【ダブスタ】女性向け二次同人のルール強制について考える・二枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
462強制:2009/07/25(土) 23:43:52 ID:BvJ1H7oU0
>>461
怒っていなくとも、珍獣扱いされるのも許せないんじゃないだろうか。
根拠は自分の経験と感情に照らし合わせた推測でしかないけど。
「一般人」に入ってこられるのを過剰に恐れて、他人にも隠れる事強制するような
人の動機というのは、うっかり見ちゃった「一般人」がショック受けることでも版
権元に通報される事でもなく、自分(あるいは自分の同類)が珍獣扱いされたりす
るのが我慢ならないから、が本音である気がする。
463ダブスタ:2009/07/26(日) 00:06:07 ID:Km6t6akA0
結局は他人に冷やかされたり、茶化されたり、あざ笑われたり
小馬鹿にされたくないからだと思うよ
教室で仲も良くない子に興味本位で話しかけられて
珍獣扱いされるのが嫌みたいな。

相手がショックを受けるのどうこうはその後の話でさ
それも理由にあるかもしれないけど
優先順位としてはずっと下だと思う
464強制:2009/07/26(日) 00:24:05 ID:7DQtu3p40
オタクが凶悪犯罪を起こしたらオタク全体が犯罪者予備軍として見られる
一部の奴が暴れたらかんなぎオタ全員が処女厨異常と言われる
どこにでも出張る腐のせいで腐全体が毛嫌いされる

それが我慢ならないからお前ら自重しろよってことか
465ダブ:2009/07/26(日) 01:59:01 ID:eR5zoh6eO
ちょっと待て
上二つは当事者がアクション起こした結果生まれた事例だが
下のは一般人が腐女子のホームグラウンドに足を踏み入れた結果起きた事例だろ
466ダブスタ:2009/07/26(日) 03:11:45 ID:IuWjGyu9P
>>462
しかし実際に珍獣扱いを絶対に防ぎたいのであれば、温泉になるべきなのであって
オフでイベント会場に一斉に集まってはいけないんじゃないかと。
オンでいる限り、一般人ってわざわざ検索下位の腐サイトまでのぞき込みには来ない。
検索避けするよりも、「オタイベント禁止」とか「オタは外出禁止」とか「オタショップとか
に行かない」とか無茶な方向に突っ走る方がまだ珍獣扱いは防げるような(実際には
現実的じゃないけど)…。
467ダブスタ:2009/07/26(日) 18:57:02 ID:Llm9XlRg0
女の場合、リアル・ネット問わず自分がキモオタと認識されることに過剰な反発があるのかな。
腐女子なんて自嘲してる割に、オタクに見えない自分、みたいな幻想に執着してるというか。

一般人にキモオタと思われてもいいじゃん、そのキモいことが楽しいんだしw
相手に金銭的な損害さえ与えなきゃこっちにも実害もないでしょw
っていう男性向けの割り切り方ができないんだろうか。
468ダブスタ:2009/07/26(日) 21:11:37 ID:fcEpOroU0
今思ったんだけど、腐女子の場合「サイトは、管理人が閲覧者である『私に
向けて話しかけている』」というふうに感じる人が多いのかも知れない。
たとえそのページを開いたのが自分であっても、画面の向こうから「こういう
の萌えるでしょ、いいでしょ、いいでしょ!」と押しつけられるような感覚を覚え
るっていうか。
興味の合わないサイトを開くことを、聞きたくもない萌え語りを聞かされるような
イメージで捉えてないかな。
同人だけに管理人との距離が近いというか、ある程度「画面の向こうに人が
いる」って感覚が強いというか。

普通は、「図書館とかで適当に本を一冊手にとって開いてみたら趣味の合わ
ない本だった(またはエロ本だった)」とか、「テレビをザッピングしてたら深夜
のエロ番組にチャンネルが合った」ぐらいに感じてるみたいなんだよね。
「あ、これ違う」とか「つまんね」ですぐにチャンネル変えたり閉じて本棚に戻して
それっきり、というぐらいの。
「なんか変なページ見たな」とは思ってるけど、そのページの作成者がうんぬん、
とかって発想になりにくいっぽい。

ここのギャップで「一般人は無理矢理801萌え話聞かされたらキメエって思って
怒るんだから、801萌えサイトとか見たら怒って攻撃してくるに違いない」って
思うんじゃないかと思う。
サイトは一個人ががんばって、みんなに向けて表現したい内容を作ってるんだ
っていうことを忘れないって意味ではいいことなんだけど、それがネガティブな
方向に働いてしまってるっていうか…。
469ダブスタ:2009/07/26(日) 22:17:29 ID:vEo48JSb0
同人者も腐女子も、世間では少数派なんだkら、珍獣扱いされても仕方ないじゃない。
私らだって、ホワイトタイガーとかパンダとか、数が少ない動物は珍獣って思うように。
ただそれだけのことなのにね。
470ダブ:2009/07/27(月) 06:24:29 ID:JL8M+k8GO
>>468
テレビ局に抗議の電話や投書を送るのが
おばさんばっかなのはそのせいか
471ダブスタ:2009/08/03(月) 12:59:25 ID:SDRgDh6S0
なんかこのスレ中学生がいっぱいいる気がする。。。
472ダブスタ:2009/08/03(月) 18:57:43 ID:doCvhpXy0
ダブスタっていう単語を使ってる奴って
なんか新語を覚えたての親父が嬉しがって使ってるの様な
端から見てて恥ずかしい感じがするのは俺だけだろうか
なんか格好悪くね?ダブスタ。
473強制:2009/08/03(月) 20:07:26 ID:pSH/3Y3H0
>>472
単語だけを見て「格好悪くね』」と思う事は、表層部分だけを見て分かったつもりに
なってる中二病にしか見えない。
474ダブ:2009/08/03(月) 22:48:46 ID:pPCMg5E1O
と、高二病が偉そうにご高説垂れてます
475だぶ:2009/08/07(金) 19:57:20 ID:wPM9B+TI0
じゃあ両刀にしよう
476ダブスタ:2009/08/09(日) 12:07:40 ID:nneR8VTU0
オンラインブクマとか検索避けについて色々書かれてた
ttp://onlinebkm.nobody.jp/main.html
477ダブスタ:2009/08/30(日) 09:09:34 ID:jOdFee0b0
民族性の違いで
東洋人は周りとの兼ね合いをふまえて物事を考える→集団主義
欧米人は目の前のものだけをとらえて物事を考える→個人主義
という事らしい

民族の恥からはじまり○○の恥等々日本人はよく言うよね
オタクの恥晒しやジャンルの恥さらしと
小さいコミュニティになっていけば行くほど
同族に対する監視と体裁が厳しく、かつそこからあぶれる物を
排除する行動(ようするに叩いて追い出す)に出るんじゃないかね
とくに女の場合は横並びとコミュニティ形成が男より顕著なだけ
さらに加速、加熱する

日本で暮らして日本の義務教育を受けたものなら誰もが経験してると思うが
クラスという集団単位、そこから男女の単位、そのなかでさらにグループが別れ
その中に属さないと生きてゆけな生活環境
ストレスを抱えた集団(またはリーダー格の家庭環境でのストレスなど)ほどいじめが出てくる
ジャンルという集団もまた同じって事だ
478ダブスタ:2009/08/30(日) 09:10:13 ID:scDNFuOd0
あげ
479ダブスタ:2009/08/30(日) 11:40:17 ID:Zt960d2fO
もう一つのダブスタスレがさっそく容量オーバーなので
だれか新スレたてお願いします

携帯からなので立てられないので
480強制:2009/08/30(日) 12:45:25 ID:MRlGE/1a0
ok
立ててくる
481強制:2009/08/30(日) 12:48:00 ID:MRlGE/1a0
【ダブスタ】女性向け二次同人のローカルルール・マナー【矛盾】3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1251604021/

done.
482ダブスタ:2009/08/30(日) 13:28:06 ID:Zt960d2fO
>>481
ありがとうございます
483強制:2009/09/22(火) 10:12:23 ID:qKmqRMdn0
【ダブスタ】女性向け二次同人のローカルルール・マナー【矛盾】3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1251604021/

上記スレで、こことの合流案が何人かから出てるけど、どうですか?
ここ過疎ってるし……私としては、強制されてるかどうかの感覚は人それぞれとも思うので
ひとつのスレにまとめて女性向け二次同人のルール・マナーを総合的に語るスレとした方が
後から読む人間もわかりやすいと思うのだけれど

同人板ってすぐすれ細分化されるよな……とういう融通のきかなさも、女性特有なんかね?
統合するなら、ここを埋めてから総合スレを立てようと思うんだけど、意見よろしく
484ダブスタ:2009/09/22(火) 10:20:33 ID:ELhG0jfS0
反対です
どんなスレを立てようが個人の自由です
スレの乗っ取りはルールの強制と同じです
485強制:2009/09/22(火) 10:57:13 ID:qKmqRMdn0
>>483スレで強制と同調圧力はイコールか、強制と同調圧力の定義は何かについて意見を出し合ったりしてたけど
そもそも強制に関してはこのスレが対象なんだよね

てことで、ここで意見募るわ
あっちから転載
推奨と強制、同調圧力が存在すると思うケースはどれ?
・こうしろ、ああしろという指示・命令のメールやコメントが複数来る。
・指示に従わなければ荒らす、等の脅迫をされる。
・ヲチスレで「ルールを守っていない」という理由で晒され、複数から非難される。
・サークル不買や村八分の呼びかけ等の嫌がらせを受ける。
・ルール推進啓発サイトの存在

強制の定義が曖昧なままスレを分けたから、こっちが過疎ってしまったんじゃなかろうか
住人ほぼかぶってるのに
486ダブスタ:2009/09/22(火) 11:55:27 ID:orA97fvd0
直凸を受けた本人がその凸の内容を強制と受け取れば
こうしろああしろの指示を書いてなくても
書いた本人が強制したつもりはなくても強制
(上二つの項目)

三つ目四つ目がヲチスレ内で書いてるだけなら同調圧力への誘導
それに同調するかどうかはそれを見た側が実行するかどうかの問題

ルール推進啓発サイトの存在自体は一つの意見であってどちらでもない
それを持ち出してこのサイト読んでくださいとかになると強制になるのかな
と自分は思う
487ダブスタ:2009/09/22(火) 13:53:43 ID:weqEtcf70
>>485
そんなもんケースバイケースとしか言えないよ
同じ事されても強制と受け取る人もいれば正当な批判と受け止める人もいる
改めて定義する必要あんの?
488強制:2009/09/22(火) 14:57:34 ID:CGFe9xaV0
もう一方のスレって常に何について話てんのかワケわかんない上
決めつけと頭ごなしで話にならないんで随分前に切って以来見てないから
統合されると困る
489ダブスタ:2009/09/22(火) 15:56:48 ID:8X5WIxq80
あっちのスレは、スレ消費は早いけど延々足踏みしてる感があるよね。
他スレを悪く言う気はないが、個人的には精神と余暇によほどの余裕がある時でないと
あちらには参加しづらいので、まったり進行したい人向けにこっちは別進行用に
残しといてくれるとありがたい。
需要がないならないでこのまま自然に落とす感じでいいんじゃないかな。
490ダブスタ:2009/09/22(火) 17:23:49 ID:Nvf5BPIo0
だがしかし強制に関する話題ならどっちみちこのスレでの扱いになるわけで。
今の流れを見る限りでは強制の基準とは何ぞやの話になってるのわけだから、こっちでやっても問題ないと思う。
491強制:2009/09/22(火) 19:31:56 ID:CGFe9xaV0
基準なんて人それぞれなんだから定義できるようなものじゃないし
するべきでもないだろ

それこそルールの押し付けの原理だよ
492強制:2009/09/22(火) 21:49:19 ID:qKmqRMdn0
そもそも強制が良くないという意見が主流かすらわからない
必要なら強制すべし、という人も多いのかな
あっちのスレは、私も含めて「個人が実行するのは自由だが他者に強制は良くない」という意見が多かった
強制イクナイが主流だとしたら、どんな行為を強制と取られるかの具体例を挙げることはマイナスではないでしょ
厳密に定義づけできるとは思ってないよ

>>491
ルールと言う言葉の意味をもう一度調べ直してみたら?
個人の考えの表明とルールの押し付けは異なる
だからあっちのスレで、「それは強制にあたるのか?」という議論が何度かなされたわけで

定義を確定させる必要は全くないけど、どういう場合に強制と思われるかというケースを挙げていくことで
「強制された!」と不快がられる機会が減るなら、有意義だと思うけどな
493強制:2009/09/22(火) 22:08:19 ID:zVIT5Sxs0
>>492
具体例を挙げることを否定はしないけど、
それと強制と同調圧力の定義を決めることは全く無関係だよ

誰だって自分の考えを頭ごなしに否定されたら嫌だってだけの話だよ
他人は所詮他人で同じ考えなんか存在しないんだから
お互いに気を使いあって距離を測りあえばいい話でしょ

そういう個人個人の関係や他人は自分ではないというものをすっ飛ばして
ルールに寄りかかるから強制が起こるんだよ

801板の検索避けスレみたことある?
あそこみたいに実際に起きたらそれを持ってきてつつきながらだらだら話していけばいいんだよ
何が強制かなんて人によって違うんだから定義もルールも関係ないし、そんなもんいらないよ
494強制:2009/09/23(水) 03:59:29 ID:LX3awVw0O
つかさ、議論の途中でいきなりスレ立てして出てって、
いまさら合流したいとか…

あっちは強制の存在は度外視してルール=強制だと思ってる人が多いし、
だからここから出てったんでしょ?
強制の定義を広範囲にして、ルールと言ったら強制!ってやりたいんだろうけど、
よく自スレのためにスレの方針を変えろとか言えるね
そう言うの、乗っ取りって言うんですよ
495ダブスタ:2009/09/23(水) 04:37:02 ID:qU7w4QurP
あっちのスレ住人だけど、別に合流したい人間ばかりじゃないですよ。
>>494の言うとおりの経過でスレが別れたのに、今になって急に合流したいと
言い出した人たちの意図がわからないです。

てゆーか、強制の定義がこのスレのとおりで良いと言う人だけ移動して
あっちはあっちでまた新スレたてれば良いことなのでは?
496強制:2009/09/23(水) 23:44:05 ID:U6QmOh3t0
>>495
>強制の定義がこのスレのとおり
このスレでの強制の定義がわからなくなってきた
497強制:2009/09/24(木) 22:10:48 ID:5ueuQ6tWO
>>496
あっちのスレ=ルールと言ったら強制
こっちのスレ=強制の意思表示して相手に迫ってなけりゃ強制ではない

でねーの?

どっちのスレで話題にすればいいか判断に迷う時は、その都度聞けばいいんじゃ?
498:2010/04/09(金) 20:38:07 ID:eCWLoMex0
保守
499ダブ:2010/08/03(火) 00:16:47 ID:JEvBimO20
どんなに性格に問題があろうがエラければ取り巻きがついて安泰だからね。
ある程度閉じたグループだと腐った人間が立場を得た時点で
悪循環へ一直線、な側面がある。
500 [―{}@{}@{}-] 強制:2010/08/08(日) 08:42:19 ID:ZTdxT6UQP
4ヶ月ぶりに書き込みがあったのか
501名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/09/29(水) 21:12:17 ID:2moK0Li40
>>667
おまけとカラーページでまだ分かるが騎士団は流石にボリ過ぎ
502ルール強制:2010/11/30(火) 11:25:23 ID:9aLlSReUO
【半生ルール完全無視】プチ主催・月/暮/慶/太【鍵・検索避けなし】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1287333131/
503:2011/03/31(木) 08:41:54.94 ID:UmlfDztD0
 ;
504nanashi:2011/05/05(木) 03:18:42.50 ID:vo4ymJj30
え?
505nanashi:2011/05/05(木) 06:07:18.37 ID:NVjDpZbb0
え?
506ダブスタ:2011/07/25(月) 03:42:54.42 ID:9vJJklIZ0
過疎ってるな 前いた人はどこいったんだ
507うざ ◆WjFIdVod1c :2011/08/24(水) 04:14:43.92 ID:/ecO8Knz0
>>506
同じ理由で「これはもう駄目かもわからんね」が無理
元ネタを知ってる上で使ってるなら神経疑うレベル
508中止 ◆rY23DilU4U :2011/08/24(水) 05:00:05.17 ID:/ecO8Knz0
顎引いたアングルってかわいく見せる為の小細工だろ
それで判断して許してしまうのはちょっと甘すぎではないかね
509不 ◆q9395ZMfZ2 :2011/08/24(水) 10:37:15.18 ID:/ecO8Knz0
>>508
それ昨日からのレポと殆ど変わらないじゃないかw
シャッターや壁(の一部)とランカー?以外人いなかったってことでしょ
510にこ ◆HZgEJIzDeQ :2011/08/24(水) 13:30:41.83 ID:/ecO8Knz0
ぬっへっほふって何の打ち間違いかと思ったら妖怪かww
511恥 ◆i70z.erGEY