同人女容姿向上計画第77部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1容姿
キモヲタ女子のための容姿向上スレッドです。
「綺麗になろう」の気持ちを大切にしつつ、まずは「普通」を目指すため、
ここでは 基 本 重 視 です。普通レベルになったら専門板へ行きましょう。

初心者さん大歓迎。わかり易いようにブランド名は伏せず略せず具体的に。
sage進行で楽しくマターリ推奨。口調が荒くないか一息おいて書き込みを。
関連スレは>>2-5 次スレは>>950
同人女容姿向上計画第76部
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1216907223/

同人女容姿向上計画スレあぷろだ
ttp://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/imgboard.cgi
同人女容姿向上計画別館(更新停止中)
ttp://yokohama.cool.ne.jp/youshikoujyou/
同人女容姿向上計画 別館ミラーサイト
http://youshikojo.s175.xrea.com/
2容姿:2008/09/21(日) 00:27:31 ID:pvBz2NOM0
■相談する人へ
相談は具体的に書いた方が、より的確なアドバイスがもらいやすいです。
既出の質問・回答も多いので、別館やまとめサイトの過去ログ
(内容ごとにサブタイトル付きでまとめられています)も是非チェックしてみて下さい。
■質問用テンプレ
【質問】(この服どう着る?など具体的に)
【年代・職業】(職業柄茶髪NGなど制限がある場合は書いておくといいかも)
【体型・髪型】(身長・体重・体型・髪色・髪の長さなど)
【目指す系統】(雑誌名を出した方がわかりやすい)
【現在の系統】
【着て行く場所】(通勤・通学・OFF・デート・イベ/屋内・屋外)
写真up推奨です。upできない人は似たような画像を探してきた方が。
3容姿:2008/09/21(日) 00:31:45 ID:pvBz2NOM0
■容姿向上関連スレ
◆○○スレッドはありますか?&初心者総合案内所◆(化粧板)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1175878322/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド15つ目(化粧板)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1221840352/
黒髪に映えるメイク30(化粧板)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1221715602/
旅とメイク(化粧板・過去ログ)
http://life.2ch.net/female/kako/989/989197370.html
大きいサイズ(17号〜∞)の服 part14(通販・買い物板)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1217733072/
11号〜13号の人ってどこで服買う?【8】(通販・買い物板)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1221140476/
【高身長】トールサイズの服と大きい靴5【女性用】(通販・買い物板)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1182703624/
【低身長】おチビさん集まれ2【155cm未満】(通販・買い物板)(DAT落ち)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1097243015/
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part68(冠婚葬祭板)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1217304005/
§・∀・§巻き髪について 17カール目【テンプレ必読】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1205062693/
4容姿:2008/09/21(日) 01:53:20 ID:G1/2qKFvO
4ゲト >>1
5容姿:2008/09/21(日) 15:46:58 ID:bckUdofR0
>>1
乙です!
6容姿:2008/09/21(日) 20:00:20 ID:+xbmlWLl0
>>1 乙!!
7前スレ977:2008/09/21(日) 23:53:30 ID:bd/D4l4d0
>>1乙です!

前スレ>>1000
私が買ってるのはj/i/l/lとかC/h/e/s/t/yとかかな。造形が可愛くて凝ってる
からつい立体もの萌えの血が騒ぐんだよ…
ぱっと見可愛いしオタ獣様も大変満足して下さるんだけど、実際愛用してる
のは大した思い入れもなく買ったシンプル系のアクセ達っていう辺りがもうorz
8容姿:2008/09/21(日) 23:59:55 ID:a2xtCy5/0
伏字にしなくてもいいじゃん。読みにくい。
9容姿:2008/09/22(月) 00:24:43 ID:uwaHnLVe0
>>1

アクセサリー難しい
ネグリン・サテリット系のこまごましいのが大好きなんだが
どう頑張っても獣くさくなりそうで今一歩購入に到らない
10容姿:2008/09/22(月) 00:27:49 ID:uwaHnLVe0
あげてしまったごめんorz
11容姿:2008/09/22(月) 01:08:10 ID:tSkQ0IJo0
ネグリンは自分もそう思ってたけど可愛くてセンスの良い知人がつけててそれがめちゃめちゃ可愛くて
同じような感じのを買ってみてwktkしながらつけてみたら全然駄目だった。
そうかそうか……。
12容姿:2008/09/22(月) 01:17:33 ID:BCsOxaDq0
オタ獣ってのも自意識過剰の産物だね
今までが地味もさだったからそう思うだけかもよ?

お洒落しようと努力している人が間違った方向に行く訳ないじゃないか!
13容姿:2008/09/22(月) 01:25:17 ID:cXldLogk0
豚切手ごめん

あの、鼻のあかすりスティックってなんなのか教えて…
友達のすすめで買ってみたんだが、使い方が合ってるのかわからない。
たしかに何かがぽろぽろ落ちてはいるんだが、鼻の方は変化なし。
それに一昔前流行った鼻パック(?角栓をはがすやつ?)は毛穴が広がるだけと聞いて即やめた。
あれの親戚みたいなもの?
14容姿:2008/09/22(月) 09:09:55 ID:NzDMSC7O0
よくわからないけど、そういうピーリングっぽい系統のは肌が薄くなって
ビニールっぽい瘡蓋はがした後の皮膚みたいになるからやめたほうがいいと思う。
自分はマイクロファイバーだかの毛穴すっきりタオルを使ってたらそうなったw
15容姿:2008/09/22(月) 11:55:21 ID:tDySAIkc0
消しゴムみたいにこするやつだね。
わたしは、先端に小さい輪がついててそれでこそげとるやつが気になってる。
痛そうだけど。

でも一番いいのは地道に正しい洗顔、スキンケアなような気がする。
16容姿:2008/09/22(月) 12:18:59 ID:hV09Xzgy0
昔使ったことがあるけど、あれは全くと言っていいほどお金の無駄だった。
毛穴に詰まってる角栓をこそげとるらしいけど取れないし、
消しゴムのカスみたいなモロモロが出てきたけど
それはスティックが削れただけ。

取れない!って意気込んで結構強い力で擦ると鼻が真っ赤になる。
そして毛穴に詰まる。洗顔に困る。
…買って使って後悔したよorz

私には酵素洗顔が効いた。カネボウのsuisai洗顔パウダーとかパパウォッシュ系統。
17容姿:2008/09/22(月) 14:31:09 ID:DPj1WJ6R0
今度都内に遊びに行くのですが今の時期
どの程度の格好で行けば浮かないのか良くわかりません

スウェード調のスカートにブーツとかじゃ暑苦しいでしょうか?
都内的にブーツはもうあり?なし?
今都内ってどんな格好の人が多いんでしょうか
この時期の服が一番よくわかんなくててんぱってます
冬はコートきてスカートで流行っぽいブーツはいて
髪型どうにかすればそれっぽく馴染めるのに…
18容姿:2008/09/22(月) 14:49:07 ID:bg3h6Hxy0
ニットブーツとかスキーブーツでなければ大丈夫だと思う
ただスカートのスエード調と合わせると、さすがに暑そうに感じる
ロンT・肌寒い時用のストールとか薄手カーデ
暑そうじゃない素材のスカート・ブーツ
って感じで良いんじゃないかな
19容姿:2008/09/22(月) 20:28:42 ID:JPNQ5hht0
毛穴に詰まった汚れには、自分はローズヒップオイルでのマッサージが一番効いたな
(無印のがお手軽です)

痒くなっちゃう人もいるそうなので要注意だけど
すんげー焼き魚くさいので要注意だけど
なじませた後にマッサージすると、めちゃくちゃポロポロ取れるんだよ、汚れが!!
20容姿:2008/09/22(月) 22:14:17 ID:BCsOxaDq0
基本だけど湯気でスチームするのも良い
しかし昔お湯の温度を高くしすぎて瞼が真っ赤になった
21容姿:2008/09/22(月) 22:17:53 ID:naf0pe6T0
スティックってあの化粧品評価サイトでまったくのゴミと評価されたスティックじゃね?
(私もむかーし買って泣いたクチ・・)
私も鼻の毛穴汚れはオイルが効いたな〜
今はクリームクレンジングしてるからクレンジングの最中に小鼻の汚れも取れるから便利。

毛穴はそれぞれの肌質があるから色々試しちゃうよね
酵素は試した事無いな〜やってみようかな〜
22容姿:2008/09/22(月) 22:20:35 ID:GIUUKjSX0
肌に良くないと思いつつつい指で押し出してしまう
こまめに洗顔しててもすぐ詰まるし、こいつ本当に厄介だよなー
23容姿:2008/09/22(月) 22:40:28 ID:S5HRMJ7a0
髪の事で質問。
昔から一本一本が太くて真っ黒、ところどころ縮れたりしてたけど縮毛矯正かけてからはすっきり。
すっきりはしてるんだけど他の人はもっと髪にツヤがあってサラサラ。
自分もそういう髪に憧れてスプレーは色々試したけどあまり効果が無い上に、
縮毛矯正から少し経つとアホ毛や縮れ毛が鬼太郎の妖怪アンテナみたいに生えてくる。

こういう髪にお勧めのスプレーや、対処法があれば教えて下さい。
24容姿:2008/09/22(月) 22:55:51 ID:uwaHnLVe0
>>23
・アホ毛はワックスで押さえる
・ツヤ出しはケラスターゼとかの流さないトリートメントを使う
で私の場合は対処してる
あと洗髪後はドライヤーでちゃんと乾かしたほうが
髪の水分量が保たれて落ち着くよーと美容師さんが言ってたよ
25美容:2008/09/22(月) 23:29:38 ID:6SY6a5CDO
髪質もあるだろうけど、アリミノの洗い流さないトリートメントお勧めだよー
ごわごわ剛毛で毛先のパサつきが酷いんだけど、夜つけてドライヤーで乾かして寝ると
次の日はツヤツヤしっとりになってる。
ただ人によっては重かったりするかも知れないから
猫っ毛さんにはお勧めしない感じだけど
26容姿:2008/09/23(火) 00:23:21 ID:FMHx6rJW0
ちょっとした疑問なんだけど、
ファーベストって髪ショートの場合、過剰なくらいのガーリー服じゃないと
山男になりやすいかな?
あんまりショート流行ってないせいか、ファーベスト+ショート髪って見かけないんだよね
27容姿:2008/09/23(火) 00:46:14 ID:kWXSyPQn0
ファーベスト欲しいと思ってたんだ〜いいなあ>>26
ブーツインのパンツスタイルとか、トップスをふわっとした素材にするとかどうかな?
サテン地やシフォン素材のトップスなら過剰ガーリーにならずラグジュアリーな感じが出ていいと思うけど
28容姿:2008/09/23(火) 01:34:55 ID:Y48JN5d90
ファーベストはインナーの袖が肩の辺りでたわんでたりすると山男度上がる気がする
ボリュームがある分二の腕とか強調されやすくない?ジャストサイズを選べば解消されるとは思うけど
着こなしで言えば縦長感を強調するスタイリングが無難だと思う
29容姿:2008/09/23(火) 07:44:40 ID:efE5Ppf70
ファーベスト、みんなマタギって言っててワロタw
30容姿:2008/09/23(火) 08:20:13 ID:3RCOXpfXO
週末のシティに行く方に質問。どんな服を来て行きますか?
今の時期何着て行けばいいか本気で悩んでる
新しい服買うとしても何がいいのやら…orz
31容姿:2008/09/23(火) 09:54:16 ID:gHGsUKt60
黒Tシャツにファーベスト着た時は
アクセを派手で大きいのつけて男っぽさは緩和したw
あとはストールとかつけるとか小物で何とかする
32容姿:2008/09/23(火) 10:14:04 ID:y5NUCkWP0
>>30
この流れ的にはマタギでひとつ
33ようし:2008/09/23(火) 10:37:30 ID:T2RxsBtX0
ごめんなさい絡みとかじゃなくて
素朴な疑問なのですが
ただでさえファーベストでボリュームある上に
さらにストールって難しくないですか?
変じゃない可愛い合わせ方とかあったら知りたいです!

それとダウンベストが出た時も疑問だったのですが
腕が寒いのを我慢して冬もベストで過ごすものなんでしょうか??
ファーベストの上にアウターとかってないですよね??
それとも多少暑いけど今の時期だけ着て楽しむものなんでしょうか?
34容姿:2008/09/23(火) 11:12:00 ID:SDS1fOSO0
自分もファーベスト+ストールは難易度が高そうだと思ったw
デザイン選べばしっくり来るのもありそうだけど、パッと思いつかない。

あと見かけギャルのような女の子はダウンベスト+長袖ニットで
真冬をやり過ごしていたのを目撃したことがあるので、寒くても我慢するみたいでした。
ファーベストは今の時期だけかもしれないけど。
35用紙:2008/09/23(火) 11:12:37 ID:55IXSMb90
細めの軽いストールじゃないと無理じゃね
デカストールじゃ、マタギがテーブルクロスかぶってんのかと思われそう

>ダウンベスト
そういうかっこするときは、ババシャツ着て下はがっちりガードしてるもんじゃね
外に出ずっぱりの予定でないなら、そのかっこでも耐えられると思うが
36容姿:2008/09/23(火) 11:56:48 ID:Wvt0k9oBO
>マタギがテーブルクロス
声出して笑たww山小屋襲撃でもしたのかww

リアルファーのベストはデザイン性がないと
ただ毛皮を被ってるだけに見えてこわい
あああうさぎがああって思う
37容姿:2008/09/23(火) 12:00:31 ID:64dZjzXl0
いっそ着なくていい気がしてきた
ぱっと身でコーディネートが思いつかないならしばらく離れるのもいいんじゃないか
38容姿:2008/09/23(火) 12:45:19 ID:03P2HdAc0
ファーベスト着ると上半身にボリュームが出るので、
ボトムスをすっきりさせるといいと思う。それであまり男っぽくならないっていうと

ミニスカート(長くても膝上のスカート)+ブーツ
ショートパンツ+ブーツ
サブリナパンツ+フラットシューズ

とかどうでしょう?スタイル良くないと難しいかもだけど。
ファーベストの下はふつうの長袖Tシャツで。

さらに女の子っぽくしたいのであればピアスorイアリング。
あと、丁寧に化粧をして顔を都会っぽくすれば、マタギ風にはならないのでは。
39容姿:2008/09/23(火) 13:04:38 ID:wjYH4JIk0
向上中は応用力とバランス感覚が高い人向けの流行アイテムは避けた方がいいかも。
特に値がある程度するアイテムって
「高かったし着ないともったいない」「流行アイテムだから何にあわせても大丈夫」
という感覚に陥りやすいと思う。
40容姿:2008/09/23(火) 14:07:40 ID:gHGsUKt60
31だけど細い黒のストールまいてるよ
中に着るシャツやストールの色や形選べば
そんなにボリューム出ない
腰とか腕が細い子ならファーの下に
ぴっちりしたTシャツやカットソー着て、
ボトムはひらひらしたスカートでも可愛いんじゃないかな

ファーベストは秋か春先限定だと思う
41容姿:2008/09/23(火) 15:15:48 ID:PNYm+DvtO
>40
参考にしたいから写真upしてくれると助かる
42容姿:2008/09/23(火) 17:32:58 ID:H0c2NemS0
>>30
まったく同じことで悩んでいる

可愛くて動きやすい格好で行きたいけど、
半袖か長袖かすら分からないし

散々悩んだ末、前日の気温で考えるようにしようと保留中
43容姿:2008/09/23(火) 18:39:06 ID:756NqoZNO
>>30>>42は地方住み?
参考になるかわからないけど、今日の都内の様子書いとく。

日中の気温は27℃前後で、長袖だとちょっと蒸し暑かった。
日が暮れると少し肌寒くなる。半袖でもキツいわけじゃないけど、できたら上に一枚羽織りたいかな、くらい。
週末は今日より気温が下がるみたいだね。脱ぎ着のしやすい薄手のカーディガンとか、一枚あると便利だと思う。
雨が降って気温が低くなったら長袖Tシャツor上着必須。

当日晴れるといいね。行ってらっしゃい。
44容姿:2008/09/23(火) 18:47:52 ID:lxd7EuQ/0
>>23だけど24と25ありがとう。
今までスタイリング剤とかばっか探してたからトリートメントは目から鱗だったw
早速探してみるしアドバイスも参考にするよ。
45容姿:2008/09/23(火) 19:11:57 ID:H0c2NemS0
>>43

>>42です。都内だよ
自分はまだずっと半袖だな
今朝寒くて布団かけて寝たら汗びっしょりで目が覚めたし
本当に気温が分からないね
ホールの中は暑いかな、と思ったり

お彼岸も過ぎたし、半袖だとしても上着を持って行くことにするよ
ありがとう
46容姿:2008/09/23(火) 20:08:20 ID:3RCOXpfXO
>>45
自分も都内です
今朝寒かったから長袖にしたら昼間凄く熱くかったので
やはり薄手のカーデ買いました
週末晴れるといいなあ
47容姿:2008/09/23(火) 23:46:51 ID:/pPKfEkYO
ファーベストの流れに便乗。

Aラインのデニムワンピにアクセントが欲しくて、
ベストを一枚買いたいんですが、ファーベストってピンキリありますよね。
リアルファーなウサギからフェイクファーまでさまざまですが、
マタギになりにくいタイプってあるんでしょうか?
ファー可愛いなぁと思うんですが、どんなのが使いやすいのかわからず…
薄手のならまだマタギ度数はあがらずにすむのでしょうか。

いっそファーはあきらめてニットベストにしようかと思ってきました。
ニットのヘアバンドに軽めのニットベストってまずいでしょうか。
素材の組み合わせがまったくわからない…
48絡み:2008/09/24(水) 00:02:52 ID:Zirs3z2f0
>>47
ワンピの形がわからないからどうにも
ワンピだけでもうpしてくれるとわかりやすいかも
フェイクの方がモサモサしててマタギになりやすいんじゃないかな

ヘアバンドとベストが同じ素材くらいなら自分は気にならないなー
49容姿:2008/09/24(水) 00:03:33 ID:gHGsUKt60
名前ごめん
50容姿:2008/09/24(水) 04:17:00 ID:dniJiLoI0
素材とかカットも大事だろうけど、それよりも
自分の顔とか体型に合わせて買ったほうがいいのでは?

スリムな体型の人がファーベスト着るのと
小太り体型の人がファーベスト着るのとでは、
同じファーベストでも「マタギに見える・見えない」の確率がだいぶ違うよ。
あと顔や髪形も。
顔がデカい人とか、ほとんど化粧しない人とか
髪がゴワついててまとまらない人は、ファーベストは似合わなさそう。

というかファーベストというアイテム自体が、初心者にはかなり難しいものだと思うが…。
51容姿:2008/09/24(水) 06:20:41 ID:LBWlWzFsO
初心者でもファーベストをひらふわワンピロングブーツ巻き髪とかの定型で合わせれば
多少小太りだろうが無難に流行りに乗り、かつ無難にかわいいと思う
私のような小太り(特に下半身)短足がパンツをロングブーツにインして
ピッタリとしたトップスにファーベスト合わせてマタギktkr!と思う格好も
モデル体系の人が着ればかっこいいかもしれない
上記のワンピに合わすとしても、ベスト丈がちょっと長いとモサくなるだろうし
どんなに流行りもの着ていようが体系にあったバランスって最重要項のひとつだと思う
そこがモサとの分かれ目なのかなと。難しいよね
だからやっぱり質問は出来ればうpしてもらったほうが、色々と答えやすいな
うpには勇気がいるとは思うけど
52容姿:2008/09/24(水) 13:29:53 ID:Ej49Wy5o0
ファーベスト大人気でびびったw
このスレは色んなレベルの人がいるのだろうけど
盛り上がってるのは普通より上レベルのアイテムを着まわせる
おしゃれな上級者なのかしら

ファーベストって骨格から細くて髪やメイクで作りこんでて
全身で唯一毛羽立った所はファーだけ!というような
お人形みたいな状態にならないと似合わないのでは?
これって脱モサしたい初心者向けの話題じゃないような
53容姿:2008/09/24(水) 13:38:23 ID:7NBOoER30
ナチュラルというかボヘミアン調でいくか、
きれい系でいくかにもよると思う。
ボヘミアンなら、多少肉付きよくても許されそう。
きれい系なら、小柄で細い子じゃないと厳しい。

自分から見るとこんなイメージ。
全体がファーじゃなくて、部分使いのものなら使いやすそう。
54容姿:2008/09/24(水) 14:15:19 ID:gUIRyB3l0
ファーベスト、来年はなしだろうなぁ・・・
そう考えると買うのをためらってしまう
でもかわいい
55容姿:2008/09/24(水) 14:22:27 ID:RU2zS2exO
なぜファーベストをそんなに恐れるw
むしろ無難よりのアイテムだよ
アーガイルタイツとかのがよほど厳しい
56容姿:2008/09/24(水) 15:04:40 ID:D/mat22g0
ファーベストの流れを豚切ってしまうが
今度ストール買おうかと思ってる。無難な無地のやつを。
まだ着ても大丈夫だよね?街中で見ないから気になって…
57容姿:2008/09/24(水) 15:13:59 ID:txzIswGvO
>>56
ストールは今流行りでしょ。
無地なら流行り関係なく使えるし、1枚あると便利だよ。
58容姿:2008/09/24(水) 17:37:14 ID:tjGtQmow0
>>56
ストールは今の時期は大活躍だよねー。
大判のものなら、タンクやノースリ半袖着用時に、はおりもの感覚で使えば
少し日差しが強い時でも秋っぽさを出せて
なおかつ日よけや風よけにもなる。

そしてコミケの時はおしゃれや防寒のみならず、
敷き布を忘れたサークル者は机の上に敷く事ができる…。
59向上:2008/09/24(水) 17:39:40 ID:DN7C8XocO
>56
意外と今流行りのチェックも無地以上に使いやすいよ。なるべく色んな色が入ってるヤツ。
全身無地でカラフルなストール入れるとメリハリ付くし。
60容姿:2008/09/24(水) 17:56:10 ID:VkO36flFO
流行り(?)に便乗
ポンチョって脱オタ中には辛いアイテムだろうか
かなり気になっているんだがうまく着こなせなさそうで悩んでる
実際にポンチョ持ってる人いる…?
アイテム的には使いやすいのか脱オタ中が着た見た目どうなのか聞きたい
61絡み:2008/09/24(水) 18:31:30 ID:Zirs3z2f0
白のニットポンチョ持ってるけど結構使い勝手いいよ
よっぽどポンチョそのものの形や質が悪くない限りは
個人的にファーベストよりは扱い簡単な気がする
髪の毛は人並み程度にセット+ボトムはすっきりめにしないと
童話に出てきそうな町の人になるけど…
62用紙:2008/09/24(水) 19:03:44 ID:pfwWMkYT0
質問お願いします。


http://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20080924190231.jpg

【質問】この服に合うようなタイツ、ストール(orマフラー)の色を教えてください。
    また、ブーツを履くとしたらどんな形のものが合うのでしょうか…
【年代】20歳
【体型・髪型】158cm/55kg・ナチュラルブラウン/ショート
【着て行く場所】東北、屋外

アーガイル柄が着てみたくて買ったのですが、凄く暗い色合いになってしまいました。
セーターの色はボルドーとブラウンの中間くらいです。
よろしく願いします。
63容姿:2008/09/24(水) 19:24:49 ID:ru1WXXayO
【質問】どう着こなしたらいいのでしょうか?
まさにこれでした
ttp://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20080924185827.jpg
ファーベストにはこだわっていません(使い回しが難しそうなので)
普通に着ると体型的に通園服みたいになってしまいます。
何かアクセントが欲しいのですがおすすめはありますか?

【年代】22才
【体型・髪型】153cm 40kg 濃い茶色 ストレート
【目指す系統】mini 、spring
【現在の系統】モサいmini(脱オタ中)

良い案がありましたらよろしくお願いします。
64容姿:2008/09/24(水) 19:42:31 ID:Zirs3z2f0
>>62
どの色がいいかってぱっと思いつかないけど
ニットの色が結構上品っぽいから
そのショートパンツは何となく合わないように見える…
自分だったら無難に黒か白にしちゃうけど
ネット見て回ったらデニム合わせてる人も
多いみたいでちょっとびっくり

>>63
ベストより白っぽいニットのストール
+長めのネックレスとかどうだろう
体型細いし、上がだぼっとしてても足が綺麗なら
可愛く見えるから羨ましい

ベスト着るとしたらこれの白みたいなの想像した
ttp://item.rakuten.co.jp/clay3/01-720252511by/
65容姿:2008/09/24(水) 20:33:38 ID:ru1WXXayO
>>63>>47です。書き忘れました、すみません。

>>64
ありがとうございます。
これを機会にストール買ってみます。
巻き物はつい敬遠しがちなんで…
ガリですが手足共に短いですよ。8.5分袖くらいになりますorz
66容姿:2008/09/24(水) 20:47:51 ID:gm8VS3670
ストール巻き方難しい…
雑誌のお姉さんみたいに可愛く巻けない
67容姿:2008/09/25(木) 00:42:01 ID:SByvHRea0
>>62
そのボトムと合わせると小学生みたいだね。
だぼっとしててラフなのとか太めなデニムと合わせて、ベルトでアクセントつけるとかわいい。
自分ならユニクロのボーイフレンドテーパードとかと合わせると思う。
ベルトはトップとボトムの色を分けるように明るい色を。
ストールも重くなるし白に近い色がいいかな。
もっと寒くなったらショートのレザーJKTはおるだけで相当かわいいし。

きれいめに着たいならそのままニットの雰囲気を生かせばいいけど、
普段着るなら遊びを入れて着崩さないとOLファッションになりそう。
黒を使うにしても、仕事着みたいな綿パンとかは微妙かな。
あと半パンと合わせるなら、もっとボリュームのある冬素材がいい。

ブーツはふくらはぎ丈ならまず何でも合いそう。
ラフなら今いっぱい出てるスエード系なら間違わないしいい。
長文でごめん;
68容姿:2008/09/25(木) 00:56:09 ID:+Yk8lvZf0
>47=>63
こういうのにファーはあわないよ……。
ストールとタイツ、足元に短めのボアブーツくらいかなあ。
ストールは周りにフリフリ(レースじゃなく。そういうぽいやつ)が
付いてるのにするといいよ。
69容姿:2008/09/25(木) 01:03:59 ID:avT22bNP0
ブーツの話題になったから聞いてみる。
ふくらはぎの真ん中あたりの丈のブーツがあんまり好きじゃなくて
オーソドックスな丈のブーツをいつも買ってるんだけど、
本来なら膝ちょっと下くらいになるはずの長さの物が
私の足が短いからか、ブーツの縁が膝ぎりぎりくらいまできてしまうんだ。
こういうのってやっぱりみっともないのかな?
70容姿:2008/09/25(木) 01:05:35 ID:SByvHRea0
>>63
正にこれなら、生地にかなり張りがあるから上にあまり羽織ると体型が悪くなりそう。
ショート丈で濃い色のちびJKTやベストなら。
とにかく細く見えるものを選んだ方がいい。
ファーベストなら毛足長くてにょろっとした毛のブラックとかかなり合わせたい!
髪色と合わせてこげ茶のJKTと合わせたらガーリーでかわいいね。
私もこんなワンピ買えばよかった。
71容姿:2008/09/25(木) 01:08:51 ID:+Yk8lvZf0
>69
自分は足が太くてだぶついてしまうことがあるけど、
わざとしわを寄せて、こういう着こなしなんだ!って雰囲気にしてるけど…。
72容姿:2008/09/25(木) 01:17:32 ID:avT22bNP0
>>71
早速レスd
なるほど、くしゃっとできるブーツならしわを寄せて短めに見せることもできそう。
私が買ったのはちょっと固め(ジョッキーブーツ?っていうのかな?)のやつだから
それが応用できるかわからないけど、できそうだったらやってみます。
ありがとう!
73容姿:2008/09/25(木) 18:41:08 ID:o/e/EJX+0
ブーツ話に便乗して質問。
今年は皆どういうブーツを購入する予定?
個人的には黒のスエードのニーハイが一番無難かなって思って
るんだけど、雑誌見てると色々ありすぎて不安になってきちゃってorz
74容姿:2008/09/25(木) 19:06:59 ID:/ND5VWGA0
今年買ったのは黒のジョッキーブーツ
気に入ったのあればもう一つカジュアルなの欲しい
ブーツは年によって色々出てくるけど、
流行よりも自分の普段の服装に
一番合わせやすいと思ったの買うのがいいよ
冬になったら出番多いしね
75容姿:2008/09/25(木) 19:33:15 ID:+Yk8lvZf0
今年は、ファーボアの短めを色違いで2色と
インヒールのニーハイボア黒。
フリンジヒール5センチの茶とパープルを一足づつ。
茶のエンジニアを1足。
ファーつきの黒エンジニアを1足。で、たぶん打ち止め。

この間ブーツ数えたら20足あったんだぜ、はははは…orz

この間
76容姿:2008/09/25(木) 20:05:49 ID:s0SLsZM/0
ジョッキーブーツいいね
きれいめ系のシンプルなのしか持ってないからちょっと欲しいかも
でもカジュアルな格好は休日だけなんだよなー

>>75
すごいね。それだけあるとコーデ考えるのも楽しそうだな
自分は必要最低限しか持たない派なんで三足目でもためらってしまうというのに
77容姿:2008/09/25(木) 20:42:08 ID:/ND5VWGA0
>>76
ベルトつきでラインの綺麗なのならスカートやワンピと
合わせても可愛いよ>ジョッキーブーツ

フリンジのブーツ気になるけど足が太いから
足元がものすごくモッサリしそうで踏み切れない
78容姿:2008/09/25(木) 21:14:14 ID:L3X4D/zHO
テーラードのベストはカットソーにもワンピにもあわせやすくて、かなりヘビロテしてる。
マタギになりそうでファーに手出せない人にお勧めしたい。
79容姿:2008/09/25(木) 22:51:21 ID:DiIbhgEYO
>>63です。
さまざまなアドバイスありがとうございました!
コンパクトなかぎ針編みベスト、あとはストールなどと合わせたいと思います。
ファーベストはふわふわの毛糸のやつ(ファーのニット帽みたいな生地)が
可愛くて使いやすそうだったのでまた見に行ってきます。
ガーリーも好きです。にょろっとした黒のファーは見たことないので探してみますね。

ブーツも欲しかったのでこの流れも参考にさせていただきます。
私はエンジニアっぽい茶色のロングブーツが欲しいです。

長々失礼しました。
皆さんのアドバイスのおかげであのワンピをしまったままにせずにすみそうです。
ありがとうございました!
80容姿:2008/09/25(木) 23:12:28 ID:o/e/EJX+0
皆意見ありがとう、参考になりました!
服に合うか考えながら何足か買ってみようと思う

>>75
すごいw
ボアとかフリンジ可愛いよね、脹ら脛太くて履けないから羨ましい
81容姿:2008/09/25(木) 23:13:04 ID:o/e/EJX+0
アンカ忘れ!73です
82容姿:2008/09/25(木) 23:44:32 ID:EqLu3UCI0
ブーツもそうだけど、ここ最近の流行の靴はヒール低めが多いね。
足が短くて、最低でもヒール5cmは必要な自分は涙目。
今の大学生以下の子たちってみんな足が長いから、
ヒールの高さはそんなに必要ないのかもね。うらやましい。


ついでにちょっと吐き出し。
最近、雑誌を見ても買い物に行っても、一向に胸がときめかなくなってしまった。
心から欲しいと思えるものが見つからないというか…。
昨年までは買い物行くたびに「あれも欲しいこれも欲しい」ってわくわくしてたのに。
スランプみたいなものかな。
それとも自分の感覚が流行についていけなくなったのかな。
念のため言っておくけど、別に今の流行を否定してるわけじゃないです。
83容姿:2008/09/25(木) 23:53:07 ID:eQD6bv8E0
つチラシの裏
8482:2008/09/26(金) 00:03:02 ID:AgbEMoMb0
>>83
スマン
85容姿:2008/09/26(金) 17:27:55 ID:ejL1X2+AO
ハイカットスニーカーって靴下どうしたらいいんだろう?くるぶし?ニーハイ?
86容姿:2008/09/26(金) 20:47:15 ID:+ou7tAhI0
タイツかパンプス用のくるぶし下ソックスが妥当かと。
スニーカーだと靴下が見えたら変じゃない?
足に分断線が二つもできちゃうし、おばちゃんか学生みたいになりそう。
87容姿:2008/09/26(金) 21:17:08 ID:mgJQ1ep20
>足に分断線
今年はニーハイの2重重ね、タイツに2重重ねっていうのも
出てきてるんだぜ。
靴下屋のカタログで見たよ。
88容姿:2008/09/26(金) 21:34:24 ID:+ou7tAhI0
いやそうじゃなくて、足首でパッキリ横方向に分断するから他を長く見せないと
って意味なんだけど…
8962:2008/09/26(金) 23:08:56 ID:2EZQE8uA0
>>64
>>67

お礼が遅れてしまってすみません。
買ったはいいものの、全く着こなせず途方に暮れていたので、
とても助かりました。
意見を参考にして、きちんと着こなせるよう頑張ります。
アドバイスありがとうございました!
90容姿:2008/09/27(土) 01:00:00 ID:yVMRvsVUO
たんぱん
91容姿:2008/09/27(土) 11:35:54 ID:GSsT7gP9O
このスレすごく勉強になるんだけど
見てるとみんな充分普通レベルをクリアしてる気がして、時々打ちのめされそうになる
私ほどのモサヲタはもはや絶滅危惧種なんじゃないだろうか…
チラ裏ごめん
92容姿:2008/09/27(土) 11:56:18 ID:i1CPFmuTO
>>91
なにを言う、身なりスレに出てくるような
やばいモサヲタなんて腐るほどいるぞ。
向上心はあるんだから大丈夫!頑張れ!
93容姿:2008/09/27(土) 14:26:32 ID:QrxhUkw80
>>91
レスだけ見てると流行を取り入れた標準レベルっぽいやりとりでも
実際の着用写真あげてる人がほとんどいないんだから
言葉のやり取りだけで信用するなよー。

実際イベントとかだらけとか行くとわかるけど、
雑誌で流行のアイテムを知って興味を持ったとしても、
デブでサイズが合ってなかったり、ラクさ最優先で変なバランスになってたり
金ケチって手持ちのモサアイテムで代替にしてしまったり、
そもそも本体がノーメイクとか陰毛ヘアとか猫背とか口開きっぱなしだったりで
一発でオタとわかるような風貌になってる人がほとんどではないかと。
94容姿:2008/09/27(土) 17:02:52 ID:NpxaaOnUO
【質問】この組み合わせは変?
【年代・職業】18歳
【体型・髪型】158センチ50キロ 黒のショートからセミロングの間
【目指す系統】non・no mina系
【現在の系統】モサいnon・no
【着て行く場所】外出、買い物のとき

ttp://imepita.jp/20080927/609390
チェックのシャツワンピ?(通販サイトではチュニック表記でした)を買いました。
店員さんの言うとおりショーパンを合わせようと思うのですが、雑誌に似たようなコーデが有ったので真似してみました。
この格好は変でしょうか?もし変なら無難にショーパンを合わせようと思います。

長々とすみませんが、よろしくお願いします。
95容姿:2008/09/27(土) 17:04:44 ID:w6v2l2Gx0
私は服は好きだがメイクや髪のセットが下手でどうにも垢抜けないよ…
原稿中は寝不足のせいで顔色悪いし表情暗いし
オタに見えない!とは絶対自信を持って言えない
猫背も直したいんだけど、これはやっぱり意識して
背筋伸ばすようにするしかないかな?
96容姿:2008/09/27(土) 17:12:32 ID:NLYBs+Zk0
>94
うーん…ちょっと下が重いので、やっぱりショーパンか、膝上のデニムの方がいいのでは?
太って見えるよ。
97容姿:2008/09/27(土) 17:19:45 ID:km8OlFVDO
私も猫背直そうと頑張ってるんだけど
気をつけ状態ならできても腕を前に伸ばしたときとかかがんだときとか
そういうときにはどうしたら猫背に見えないのかがわからなくて壁にぶち当たってる
そういう体勢のときって猫背かどうかなんてわからないのかな?
98容姿:2008/09/27(土) 17:38:46 ID:4cqjDCGXO
>93
一般レベルで普通の人はこんなとこ見ないでしょ
発展途上で頑張ってる人ばかりのスレってことにしましょうや
ヲタ女子ってそこはかとなく品がないんだよなーいい歳しても子供っぽい
イベントで見かけるたび反面教師にしてる

>95>97
背筋を鍛えるべきじゃない?
筋力弱いと腰が落ちて背中が丸まっちゃうよ
99容姿:2008/09/27(土) 18:13:52 ID:w6v2l2Gx0
>>98
背筋かー
確かに筋肉ないから肩や背中も凝りやすいし
ちょっと鍛えてみる
レスありがとう

でも
>ヲタ女子ってそこはかとなく品がないんだよなーいい歳しても子供っぽい
>イベントで見かけるたび反面教師にしてる
こういう事はあんまり言わない方がいいと思うよ…
100容姿:2008/09/27(土) 18:15:27 ID:f1n8/dcFO
ここは敢えて背中が色っぽく見える服や背中にかわいいデザインがくるものをチョイスして見てはw?
姿勢の歪みなんかはすぐには直せないだろうからあくまで一時的な方法だけど
たまーに見る背中の色っぽい服きてるお姉さまとかもう猫背なんか気にならないほどに美しい
101容姿:2008/09/27(土) 18:20:32 ID:vTm1D1HsO
>>94
変ではないと思うけど、重い感じはする
ショーパンとかでボトムのボリューム落とした方がすっきり見えるんじゃないかな
102容姿:2008/09/27(土) 19:13:28 ID:4cqjDCGXO
>99
>こういう事はあんまり言わない方がいいと思うよ…
そうだね。読み返してしまったと思った
リアルで口にしたりはしないけど思うだけで表情や態度に出てるかも…
自分も他人をとやかくいえないよね
ありがとう、背筋がんばれ!
正直動き方が変なのとか喋り方が変なのとかは
もう直らない気がする
ヲタ丸出しのオーバーアクションとか語彙とかは気をつけることが出来ても
あの「そこはかとない奇妙さ」「どこがどうとははっきりとは言えないが
にじみだす異常さ」って、自分ではどうしようもないわ

とりあえず服・化粧・ヘアスタイルを頑張りまくって
少しでも「普通」に近づけるしかない
104容姿:2008/09/27(土) 21:46:14 ID:JJjwW0epO
>>94
ベルト外してショーパンをチラ見せしたほうが絶対可愛いよ

>>95
髪巻けば?
モサにはならないはず
105容姿:2008/09/27(土) 22:10:36 ID:NpxaaOnUO
>>94です
>>96 >>101 >>104
レスありがとうございます!みんなの言うとおり、やっぱりショーパンを合わせることにします。
元々足太いので余計に太く見られるのは嫌だ…orz
これを期に足痩せにも力入れようと思います。
106要旨:2008/09/27(土) 23:39:08 ID:JNezpl7+0
>ヲタ丸出しのオーバーアクションとか語彙とか
これって具体的にはどんなん?

なんで皆そんなに猫背?
小学生の時に知り合いのおばさんに「老婆」みたいだとpgrされてから、
必死で直したよ。
今では姿勢よくなって、おかげで実際の身長より少し高く見えるみたい。

運動してなくても体力なくても、イスに座る時に背凭れにもたれかかって
座らないようにするとか、足を組んで座らないとか、
机にもたれかかったり頬杖つきながら作業をしないとか、
普段気をつけてればそんなにひどくなることないと思うんだけど。
107容姿:2008/09/27(土) 23:41:30 ID:QrxhUkw80
>>95
寝不足はスケジュールを計画的に組んで改善しないと顔の垢抜け度に大きく響くよ。
オタに「顔は40代、服は中学生」が多いのは、血色の悪さと目の下のクマがコンシーラーで
誤魔化せないレベルまで沈着しちゃってて、顔全体の色味や老け具合に影響与えてるからじゃないかな。

というか私がまさにそれなんだけど、ためしに自分の顔を写真撮って目の下の陰影をフォトショで消したら
すげー顔がさっぱり健康的に見えてびっくりした。
108容姿:2008/09/28(日) 01:10:47 ID:mGQmxeMUO
恥ずかしい程初歩的質問なんだけども
カジュアル系というのはどんなのをいうの?
頭におだんご結ってるいて全体的にタラーリしてる方向のかな?
どなたかご教授を
109容姿:2008/09/28(日) 01:17:19 ID:td/PHdO10
重ね着とか?ジャンスカにカットソー重ね着してストール巻いて
レギンスとか、店先で見ると可愛いんだけど
洗濯物増えるしとか、一枚二枚でかわいく見えるものについつい走ってしまう。
イメージで言ったら、ベッキーとか加藤ローサが着てそうなかんじ。
110容姿:2008/09/28(日) 09:53:49 ID:zB+lkFH9O
猫背が治らない人は筋肉云々じゃなくて、背骨自体が曲がってる可能性があるよ。
整形外科でレントゲン撮影してもらった方がいいかも。
111容姿:2008/09/28(日) 10:34:26 ID:MHn/b10iO
かなり急いでいるので携帯から失礼します
15歳・やや太り気味?
今日は急に冷え込んだので、冬服を引っ張り出してきたんですが…
ワンピース?に短パン、タイツです
変なところがあったらご指導お願いします

http://imepita.jp/20080928/377330
112容姿:2008/09/28(日) 10:35:04 ID:MHn/b10iO
sage忘れすみません
113容姿:2008/09/28(日) 10:48:10 ID:2Z3WAsVNO
普通
114容姿:2008/09/28(日) 11:02:25 ID:AHnyv4WGO
現物見ないとどうともいえない。色もわかんないし。
鏡で確認して変じゃなきゃいいんじゃね?
115容姿:2008/09/28(日) 11:05:57 ID:x1q/Uxbt0
>>111
変じゃないけどちょっと暗い気がする。まだ15歳だし。
カラータイツとかは?なければ帽子やベルトや靴で色を足したらどうかな。
116容姿:2008/09/28(日) 11:14:48 ID:YqUHa5j70
短パンとタイツの色がかぶってるからどちらかを別の色にすべき
もしくはタイツを色物か柄物にしてロングブーツ装着
好みでストール巻いてもよろしいかと
117容姿:2008/09/28(日) 11:39:13 ID:x1q/Uxbt0
質問です
黒と白のしましまニーハイってもうゴスロリ・パンク以外で履くのキツイ?
合わせるとしたらどんなのがいいんでしょう?
17歳のややぽちゃ低身長
2年くらい前勢いで買っちゃったけどほとんど全然はいてなくてもったいない。
118容姿:2008/09/28(日) 12:03:31 ID:zflsuSk80
【質問】この年でこの服はアリ?またアリの場合どう着る?
【年代・職業】20歳(髪形などの職業規制はありませんが、
似ている人=浮世絵の「ポッペンを吹く人」な顔なので巻き髪等が物凄く似合いません…)
【体型・髪型】162cm 50kg 黒髪ストレート セミロング
【目指す系統】non-no〜Soup
【現在の系統】モサnon-no
【着て行く場所】デイリーに

http://imepita.jp/20080928/426220
最近急に冷え込んできたのになかなか服を買いに行く機会が無いので、昔の服を引っ張り出してきたのですが、
成人でEastBoy、しかもこのラインはアリでしょうか。
(個人的にEastBoy=中学生〜高校生ブランドというイメージがあるので…)
またアリの場合、どのように着れば良いでしょうか。
アドバイスお願いします。
119容姿:2008/09/28(日) 12:03:45 ID:BVrMvE4v0
>>117
どのくらいからパンクになるかは各々違うと思うけど
私は黒白ボーダーニーハイ=パンクファッション?地下アイドル?って感じる

全然はいてないソックスは家用か、冬の寒くてなおかつ靴脱がない日にパンツの下にはいてる
120容姿:2008/09/28(日) 12:21:38 ID:nHTeufVr0
>>117
17歳だったら個人的にはOK
服装とのあわせ方にもよるけど

>>118
ラインはちょっと子供っぽい?けど
Eastboyって言わなけりゃ普通に着れる
ファーの巻き物とかと合わせたら可愛いかも
子供っぽいのが気になるなら小物や足元を
大人っぽいの選ぶとか
121容姿:2008/09/28(日) 12:22:48 ID:MYIyl9qfO
>>118
秋だし、チェック流行ってるから成人でも大丈夫だと思うよ
着丈がいまいちわからんが下にタイツ穿けばいいかも
122容姿:2008/09/28(日) 12:24:20 ID:MYIyl9qfO
>>118
秋だし、色も落ち着いてるから成人でも大丈夫だと思うよ
着丈がいまいちわからんが下にタイツ穿けば無難に可愛いんじゃないかな
123容姿:2008/09/28(日) 12:36:31 ID:dBngCGMsO
>111
もう遅いかな…
インナーとパンツがボーイッシュだからベルトして腰丈までの
カーディガンかパーカーの方がすっきりしていいんじゃない?
色はグレー系とか

綿パンにロング丈の重ね着はおすすめしない
摩擦が大きいので生地がもたついて腰回りが広く見えるため
すなわち余分に太って見える。ジーパンも同じ
何かもっさりしてるなーって時は重ね着が問題だったりする
服選びの参考にしていただければ幸いです
124容姿:2008/09/28(日) 12:50:44 ID:Dx3B5W6jO
>>117
ボーダーは太って見えるから、もし足が太めならあまりオススメできないかなあ
着たい服の系統にもよるけど、黒白ボーダーは合わせ方によってはいかにもオタっぽく見えるし
>>118が言うとおり勿体ないなら家用に使うのがいいと思う
125容姿:2008/09/28(日) 13:16:37 ID:mhKa9lPj0
>>117
個性派ファッションに自信があるんでなければ、同年代の普通の人が
まず使わないであろうアイテムは避けた方がいいんでは。
太ってて低身長で白黒横ボーダーニーハイってかなり悪目立ちすると思う。

つかその間違ったもったいない思想は、まさに>>93の言う
>金ケチって手持ちのモサアイテムで代替にしてしまったり、
になってしまうよ。

>>118
そのブランド独特のデザインが強く出てるのでなければ
ブランドはあまり気にしなくていいんでは。言わなきゃわかんないし。
ただラインや裁断に金かかってなくて学生向けに作られてる気がするんで
おしゃれしていく場面でなく、近所の買い物とかで着た方がいいかも。
126容姿:2008/09/28(日) 13:27:01 ID:K6UAK3kRO

少し心配になったのでお伺いします。

当方26歳の同人者です。
最近は23歳ぐらいに見られます。

黒のパフスリーブ7分袖のインナー
バーバリー柄の明るいベージュのミニスカート
黒のニーハイ(履き口の部分がレースでふわふわしています)
濃い茶色の膝迄のクシュクシュブーツ(5センチくらいのヒールで昨年に流行りのブーツ)
落ち着いたピンク色の大きめバック

髪型は白地に水色の水玉模様のシュシュでポニテにして、鼻までの長めの前髪は横に流していました。

変な服装ではなかったでしょうか?
また、26歳にもなってミニは控えたほうが良かったでしょうか?

ご意見、アドバイス、よろしくお願いします。
127容姿:2008/09/28(日) 13:31:37 ID:K6UAK3kRO
>>126です。
書き忘れました。
体型は165センチの痩せ型です。
128容姿:2008/09/28(日) 13:47:29 ID:qDGeyIuY0
【年代・職業】20女・フリーター・バイト先は服装規定なし(制服なので)
【体型・髪型】152センチ56キロ・ゆるパーマ入りボブ・ミルクティーブラウン
【目指す系統】特になし
【現在の系統】しまむら
【着て行く場所】普段着

ロンT(紫地に大きい柄入り)
デニムのショーパン(ウォッシュ入ったブルー)
エンジニアブーツ(こげ茶)+黒ハイソ
髪はサイドが長めのボブ
って服装の女がバイト先に来ました。
背は160センチ台後半くらいのジャイアント。
目算だけど股下は80センチちょいなんで、どっちかというと短足かな。
よく見ると微ピザだしもとの体型もテラワロスなのにそこそこカッコよさげに見えました。
これ、本当におかしくない服装ですか?
モサがイイ(゚∀゚)!と思ったものなんで、オタ獣ファッソンでないか心配です。
華奢ミニマムが着たほうが可愛くて、変じゃないならマネようかと思ってます。
ジャイアントの方が似合うならやめます・・・。
楽そうな服装だから魅力的に感じただけでしょうか。
129容姿:2008/09/28(日) 13:50:54 ID:qDGeyIuY0
ところでロンTって長袖Tシャツのことであってるんですよね?
胴体部分の丈が長いTシャツのことではないですよね?
130容姿:2008/09/28(日) 14:43:59 ID:S9DAQK+gO
丈の長いTシャツじゃないの…?
自分はロンTと言われたら思い浮かぶのは
ミニワンピくらいの丈のTシャツなんだけど。
131容姿:2008/09/28(日) 15:02:16 ID:mhKa9lPj0
悪いが152センチ56キロは華奢ミニマムどころか、
>微ピザだしもとの体型もテラワロス
だと思うけど…。

オタ獣云々の前に、大き目の姿見を買って
もうちょっと全身を客観的に見れるようになった方がいいかも。
132容姿:2008/09/28(日) 15:03:10 ID:zflsuSk80
>>118です。
大丈夫っぽいとのことなので、いただいたアドバイスを参考に色々と試してみようと思います。
ありがとうございました。
133容姿:2008/09/28(日) 15:03:58 ID:dBngCGMsO
>126
ミニスカに年齢は関係ない
ニーハイにシュシュは楽だから若い印象があるかも
もう少し上の年齢に見られたければ
カラータイツに巻き髪などの縛らない髪型に変更してみては

ちょっと面倒かもしれないけど
身だしなみとは年齢と共に手が込んでいって
服も窮屈になる物なのね、ということで

>128
説明読むとひと昔前のマンガのキャラみたい
マネすると失敗すると思う
134容姿:2008/09/28(日) 15:18:22 ID:ty1vu/7v0
>>128って釣りかと思ったこれは酷い
135容姿:2008/09/28(日) 15:21:04 ID:qDGeyIuY0
>133
レスありがとうございます。
それはミニマムが着てもジャイアントが着てもイタいってことですか?
やっぱりオタ獣が「機能性重視!」って騒いでただけなんですね。
イタく見えなかったのはその女性が堂々としてただけだからかもですね・・・。
騙されるとこでした!ほんとありがとうございます!
136容姿:2008/09/28(日) 15:24:37 ID:tsKT9J4g0
>>135
あんたがイタイんだよ
137容姿:2008/09/28(日) 15:31:02 ID:XdUWYf5dO
>>128
160代後半でジャイアントとかホビット族の基準ですか?
むしろあんたの横幅がジャイアントだよ
138釣り認定:2008/09/28(日) 15:52:54 ID:Xl5C9woVO
身長152に体重56はテラピザ領域だろwww
まずは冗談抜きで最低10キロ落とせw
139容姿:2008/09/28(日) 16:41:12 ID:nHTeufVr0
ロンTにショートパンツにブーツってごく普通の格好だよ
化粧してる普通の人が着れば……
>>135は他人の服どうこうより自分がどんな系統になりたいのか、
どんな服装が自分に似合うのかまず考えてみた方がいいのでは?
140容姿:2008/09/28(日) 16:42:34 ID:YrSQVHHx0
自分のことは棚に上げて、ただバイト先に来ただけの女性を
そんなふうに言う128の性根が一番醜いよ。
141容姿:2008/09/28(日) 17:55:06 ID:x1q/Uxbt0
>>117です。
>>119>>120>>124>>125
レスありがとうございます。
普通の服装には避けるべきって意見が多いみたいなのでやっぱり家ではくことにします。

逆にこれを着こなせるだけのおしゃれさんっているのかな…見てみたい。
142容姿:2008/09/28(日) 18:08:05 ID:lEX24JtX0
【体重】50キロ
【身長】162センチ
【サイズ】上9号・下11号(H90センチ)

サイズの通り下半身デブです。スキニー履いた自分の姿を写メしたら悲惨だったので、スカート中心に切り替えようと思っています。
この体型で選ぶ時の注意点やアドバイスをお願いします

もう一つ、ひらひらした総丈40センチのスカートを試着したらミニっぽくなりました。これって体型のせいでしょうか?
143容姿:2008/09/28(日) 18:37:50 ID:CSXUy57oO
>>129
ロンTは長袖。
ロング丈とかロングTとか、Tシャツワンピとかが丈が長い奴。
だと思う。
144容姿:2008/09/28(日) 19:21:26 ID:DaYr4HzO0
昔ピーコが
「ランウェイを歩くモデルの顔だけを、自分の顔と置き換えてみなさい。萎えるから」
と言っていて、確かに…と思った。

たとえば、ものっそい丸顔の人はタートルネックはあまり似合わないし
背が低い人は、大きな模様が入った服はあまり似合わない。
似合う色も、肌の色(イエローベースかブルーベースか)でそれぞれ違ってくるし、
自分に合った化粧ができるかできないかだけでも、たぶん大分差が出てくるのでは…?
145容姿:2008/09/28(日) 19:34:34 ID:qD8ma39x0
>>142
下半身にお肉がついているが膝下は細いことがわりとある
そうならば膝丈前後ぐらいのスカートにしたら
太いところが隠れて凄くスマートに見える
ちょっと流行りの丈ではないのが難点だが
146容姿:2008/09/28(日) 19:47:29 ID:x2cHeRtiO
>>142
私164/50くらいで腰が張ってて尻がでかい・太ももむっちりなんだけど同じような体型かな
私も丈40cmだとミニになるよ。体型というか身長があるからじゃない?

スキニーも腰回りをロングカーデとかで隠せばはけると思うよ
服選びはヒップがタイトなものを避ければ大丈夫じゃないかな
濃い色のタイツにマキシスカートはいて足首らへんだけ見せるとか、
ひらひらしたミニスカートにミディ丈ブーツとかいいと思う
ニーハイソックスとかは食い込まないように注意
147容姿:2008/09/28(日) 21:10:28 ID:lEX24JtX0
>>145、146
ありがとうございます
足だけでも細かったらよかったんですけどorz

ロングカーデよさそうですね。組み合わせのバリエーション増えそうなので探してみます
ひらひらっていうとティアードスカートは大丈夫だと思いますか?
148容姿:2008/09/28(日) 22:06:07 ID:K6UAK3kRO
>>126>>127です。
>>133さん、ありがとうございます。
ミニスカに年齢は関係ないと聞き、安心しました。
ヘアアレンジまで丁寧なアドバイスを頂けて、とても助かりました。
今度、挑戦してみます。

ついでにいくつか質問なのですが、>>126の服装にジャケットと小物をあわせたいと思っています。
ジャケットは黒の膝丈、白の太もも丈のコート、チャコールグレーの腰丈(いずれもお姉系)の3種類あるのですが、どれがあうのでしょうか?
小物は今まで全く扱った事がなくて、どういった物をあわせばいいのか全然わからない状態です。

髪色が黒く、腰までの長さなので、巻き髪でアップにしない場合はトップスが黒だと、やはり重く感じますか?
いくつも質問して申し訳ありませんが、どうかよろしくお願い致します。
149容姿:2008/09/28(日) 22:23:24 ID:2w/nsWJpO
人のことをジャアントだの微ピザだの言う前に、
自分を客観視できるようになりなよ…。
157cm52kgの自分でさえヤバイ体重だと自覚してるよ。
150容姿:2008/09/28(日) 22:40:00 ID:wmW4kEtf0
>>148
>>126の時も思ったけど、写真もないのに文章だけでツラツラ書き連ねられても…
想像に頼るしかないからアドバイスしにくいよ
文章ではいい感じでも、実際はすごいウワァ…なアイテムってあるし
写メでもいいからうpできない?



急に肌寒くなったからか、今日は駆け込み相談多いね
秋→初冬のアイテムは8月の終わり〜9月の初め頃からお店で見といた方が
種類も色もサイズも揃ってるし、落ち着いて自分の手持ちアイテムと相談して選べるよ
あとは、春物で秋にも着られそうな色・素材のものを選んで出しておくと
そんなに慌てずに済むと思う
151容姿:2008/09/28(日) 22:52:57 ID:x2cHeRtiO
>>147
ティアードにもいろいろあるからものによる
どんなのとか決まったのがある?

>>147
その長さだとグレー以外はジャケというよりコートっぽい?
私だったら白いのにするかな
実物みないと何ともいえないけど

私も黒髪ロングだけど確かに重く見える
むしろ重く見えてもいいやという感じw
ちゃんとケアしてあって多少すいてるならそこまで重くはないと思うけど、
軽く見せたいなら黒は避けたほうがいいかもね
参考にならなくてごめんね
152容姿:2008/09/28(日) 23:34:34 ID:dBngCGMsO
>148
ポニテって書いてたので、肩下くらいだと思ってた
腰までの黒髪は相当な美少女でもなければオカルト的な意味で怖いかも
深い事情がないなら美容室で服に合わせたお姉系に変えた方がいいよ
洗うの楽になるし服が選びやすくなる

ジャケットは今の季節ならチャコールグレーの腰丈
ストールかネックレスをスカートのチェックの色に合わせて選ぶといいよ
バーバリーだとエンジか茶かな

次回からは写真をアップしてほしい
もっと良いアドバイスが貰えかもしれないので
153容姿:2008/09/29(月) 00:01:26 ID:YqUHa5j70
髪型と言えば、髪型がまるっきりブチャラティなんだが
いいアレンジないでしょうかね。
154容姿:2008/09/29(月) 00:33:21 ID:tf74YAdk0
癖っ毛の自分からするとさらさらでひどく羨ましい
でもさらさらすぎると小さいピンとかつけるとすべって落ちそうだね
ワックスでくしゃくしゃにして動きつけるのはダメなの?
155容姿:2008/09/29(月) 02:34:08 ID:xZ3tSoOY0
>>148
黒髪でトップスも黒なら、明るい色の大きめネックレス(パールとか)か
きれい色のストールをしてみては

それと、他の人もいってるけど髪を何とかしたほうがいいんじゃないかな
茶髪・梳きまくりのギャルっぽいロングならまだしも、
丁寧にケアしていても、黒髪で腰丈はそうそういないから
浮いた感じになってしまうと思う。
切ることが出来ないなら、お団子などのフルアップとかにした方が
無難だと思うよ。
156容姿:2008/09/29(月) 09:33:49 ID:ayw1bhC1O
>>148です。
>>150さん、151さん、152さん、155さん、ありがとうございます。

髪が問題でしたか… orz
仲/間/●/紀/恵さんのような綺麗な黒髪ロングに憧れて2ヶ月に一度は美容室に行き、癖毛に矯正をあて、毎日ヘアパックもしてほぼ枝毛は無しの状態を頑張って保っていたのですが、まさか髪が問題だったとは…!
特に伸ばす理由も、黒髪にこだわる理由もないので、近々カラーリングとカットに行ってきます。

皆様のアドバイス、とても参考になりました。
写真をアップしなかった事につきましては、本当に申し訳ありませんでした。
その服装で既に友人と出掛けていまして、身バレするかと思ってアップ出来なかったのです。(友人も、よくこちらにいますので…)
初めに書いておくべきだったと反省しています。
にもかかわらず、的確に丁寧なアドバイスくださった皆様には、本当に感謝しています。
ありがとうございました。

157容姿:2008/09/29(月) 09:37:16 ID:oLrcietU0
特定の芸能人を目指すときには、その芸能人の顔・スタイルと自分のを良く
見比べてから判断しないと、それはそれは危険だな
158容姿:2008/09/29(月) 12:03:24 ID:C7etA+oIO
ていうか釣りでしょこれ
友達もここ参考にしてるって分かってるなら別に隠す必要ないし
そもそも腰まである黒髪なんて特徴晒してる時点でほほ身ばれするに決まってる
最後のレスは文章からすでに釣り臭がぷんぷんしてるよ
159153:2008/09/29(月) 12:42:21 ID:OhxLzpDF0
>>154
いや、私もうねっ毛なんだ。それをドライヤーとワックスでぴっちりヘルメットにしてる。(油断すると常に風に吹かれているような髪になる)
手で癖付けると本来のうねりが出てきてなかなか思い通りにならないんだ。

おかっぱ頭のピンアレンジをご存知なら是非教えてほしいです。
160容姿:2008/09/29(月) 14:23:57 ID:K3VYvP1fO
唇が夏でも問答無用で荒れる
荒れるっていうか、口紅塗って少したつと
白くカスが浮き上がってくる
グロス塗っただけでもこうなる
これは一体何なんでしょうか…?
何とかならないでしょうか
161容姿:2008/09/29(月) 14:46:06 ID:ak13PSjBO
>156
キャラを戦略的に作ってる芸能人は現実のライフスタイルにそぐわない
スタイリングをしてることもあるよ
とはいっても生身の人間だから仕草、表情、話し方など
見習うべき所は沢山あるはず
お友達と切磋琢磨してがんばれ!
162容姿:2008/09/29(月) 16:00:35 ID:ayw1bhC1O
書き方が悪かったですね。
ここというのは2の事で、このスレの事では…(´・ω・`)
ただ、断じて釣りではないです。
アドバイス、応援してくださった皆様、ありがとうございます。
一同人者に戻ります。
163容姿:2008/09/29(月) 16:01:54 ID:000YeTajO
以前写真うpしてイベントに行く服装指南してもらったんだけど会場で変な奴に声かけられたよw
見た目まんまヲタな人に同人板の〜とかやっぱり似合ってないね〜とか捲し立てられた
ここ見てスネークする輩も居るのでうpには気をつけて下さい
その日の内に画像消せば大丈夫だと思うけど
164容姿:2008/09/29(月) 16:02:35 ID:7giQmw1fO
>>160
口紅とかリップクリームが合ってないんだと思う
自分も季節関係なくそうなってたんだけど、リップクリームの代わりに
馬油を塗るようになったら落ち着いたよ
馬油塗って数分経ったらティッシュオフ、その後に口紅で更にティッシュオフって感じで

馬油じゃなくても、リップクリームと口紅のメーカーを変えてみるのも手だと思うよ
165容姿:2008/09/29(月) 18:01:39 ID:w5Lu0aRiO
>>163
私も画像上げて相談したことがあるから詳しく聞きたい。
どんな風に話し掛けられた?
166容姿:2008/09/29(月) 18:37:11 ID:sUHHBC3p0
あのさ
写真うpで身バレやスネークが怖いなら、ファッション板とかに行って質問したらいいよ。
実際、服のコーディネートに関しては、脱モサ目指すヲタが集まるこのスレより
ファッション板の方が絶対に適切なアドバイスをもらえるはずだし。

ついでに言うと、「ヲタのイベントに行くための服」なんてそんな思いつめなくていい。
普通に、清潔でシンプルな格好していけば問題ない。
どーせみんな、目先のヲタ本やヲタグッズしか見てないし、
気になる作家さんを見るといっても、大事なのは顔。服は、よっぽど変じゃない限り気にしてない。

というか、なぜ何でもかんでも同人板で済ませようとする?

ヲタだらけのこのスレで、文字だけで説明して「変じゃないですか?ヲタくさくないですか?」
とか必死に聞くよりも、
実際に店に行って、いろんな服を試着してみて、全身鏡で冷静に自分を観察したり
友達や店員さんや美容師さんに意見を求めたり、いろいろもっとやりようがあると思うが…。

特に、ファーベストとかニットソックスとか「○○をどう着ればいいですか?」といった
シンプルな疑問は、ネットで検索したり、ファッション雑誌立ち読みしたら解決できるじゃん。
167容姿:2008/09/29(月) 18:49:05 ID:No+syz3iO
>>166
それだけしか求めない人はそもそもこのスレに来ないよ
自分と違う価値観の人もいるって分かって欲しいなあ

つか主張が前後でぶれてるよw
168容姿:2008/09/29(月) 19:21:09 ID:UOkbL7Oe0
【質問】スタイル最悪でも無難に見えるパンツルックは?
【年代・職業】23歳
【体型・髪型】160cm/56kg 黒髪ショート
【目指す系統】mini
【現在の系統】 ほぼユニクロの駆け出しモサヲタ
【着て行く場所】買い物

遅まきながら脱モサしようと思い立ったのですが、
何を着ても格好がつかないような気がして、途方にくれています。
上記の通りピザですが、さらに頭デカ、顔デカ、首は短く、幅広のいかり肩で、
厚い胸板(肉もついてるんですが、そもそも骨が人より張り出しているみたいです。
鳩胸っていうんでしょうか?)に、超短足という、稀に見るスタイルの悪さです。
私はパンツルックが好きなんですが、こんなスタイルでもおかしくない
パンツ、コーデはあるのでしょうか。
ストールやらベストやら、私も挑戦してみたいのですが、ストールを巻ける首はないし、
ベストを着ると胸で浮いて上半身が樽のようになってしまいます。
パンツも言うまでもなく、短足ではかっこよく穿けませんよね。
痩せれば少しはマシになる!と信じつつ、現在ダイエット中です。
こんな体型でも無難に見えるコーデがありましたら
提案していただけないでしょうか?
丸投げですみませんが、よろしくお願いします。
169容姿:2008/09/29(月) 19:27:28 ID:000YeTajO
>165
ヲタ獣アイテムをうpしてコーデ指南してもらったんだがアイテムに特徴があったので特定されたのかと
自分はコミケだから規模的に特定しようが無いと思ってたから焦ったw
暑さ対策とかも教えて貰ったから(西は暑いとか)場所も特定されたのかな?
パンク系の服着た女で肩いきなりガシッてされた
恐い話スレ向きだったかも
スレチすまん
170容姿:2008/09/29(月) 23:50:57 ID:yVivmvEU0
>>169
確かに怖いが、ここに上げた画像と西館って情報だけで特定できるとは思えないなあ
よっぽど珍しいアイテムだったのか?
そうじゃなきゃその女に肩ガシッってされた人があと10人くらいはいそうだよな…

まだ向上計画初段の自分としては、レスを追ってるときに
どんな服が話題になってたのか文章だけでは解らないから
画像があったほうがうれしいんだけど
そんな怪しい奴がいるんだったらすぐ消さないとだめかもしれないね
171容姿:2008/09/29(月) 23:59:08 ID:G3filhus0
自分の持ってる物ではなく、似たアイテムをネットで探してくるとかは?
現物じゃないとわからない事も多いけど、それだと安全なのでは。
172容姿169:2008/09/30(火) 00:43:34 ID:EIE3fyVEO
今年とかの話ではないのでアイテムは手元には無いんだorz
似た物はあるけど正直写真うp推奨してる人がソイツなのかと疑ってて…
だから書き込んだんだけど
穿ちすぎだと思うんだが何年経ってもトラウマなので気をつけてくれとしか言えん
>168
自分も似たような体型だけどスキニーはいてるよ
逆にワイドなパンツの方が全部のパーツでかく見えて来ると思う
太股辺りが隠れるロング丈のワンピを合わせれば問題ないような
173容姿:2008/09/30(火) 00:56:03 ID:MsxHYbTS0
>168
ほぼ似たスペック。ぽっぽ的なあだ名付くくらい鳩胸で水泳やってたせいで肩が凄い。
座高はアナタとほぼ同身長で90cmなんだぜ。
鳩胸はボートネックとスクエアネックが似合うよ。シャツはボタンを外しめで。
体系的にマニッシュが似合うと凄くハマる。但し、男物じゃ駄目です。
ストールは首に捲かなくない?胸元にゆるく捲けば問題ない。
短足に半端丈(クロップドとか)は鬼門。フルレングスでヒール履けば隠せる。
自分はワイドパンツよく穿いてる、ケツからストンと落ちるから長く見える。
ブーツなら半端丈も大丈夫だ。
パンツ履きたいなら頑張ってヒールに慣れよう。

174容姿:2008/09/30(火) 08:06:33 ID:hIFwvPhlO
>>169
乙。レスありがとう。
あの人ゴミでたった一人を見つけられるなんて凄いよりキモイな。
レイヤー含め、変わった服装の人間がただでさえ多いのに。
相談したいアイテムの実物写メじゃなくて、通販サイトから画像を借りてきて相談の方がいいかもね。
175容姿:2008/09/30(火) 11:06:39 ID:R+lBjS0nO
ボードが入るくらいの大きなトートを探してて
マークJコブスのサテンキルティングのデカトートを買おうかと思ったんですが
複数の人から「あのキルティングは農家や漁師のおばちゃんの防寒着みたいだから止めた方がいい」
と言われました
かなり大きくてボードも楽に入るし、イベント用にいいと思ったんですが
皆さん、イベント用バッグはどんなブランドのをお使いですか?
おすすめの大きめトートがあるなら教えてください
176容姿:2008/09/30(火) 12:37:41 ID:J/aWCGcD0
>175
たしかにそのトートはおばちゃんぽかった
ボードの大きさが分からんのだけど、
ttp://item.rakuten.co.jp/station/l0725-085/
ttp://item.rakuten.co.jp/bleucommebleu/10002147/
ttp://www.rakuten.co.jp/kobe-villa/440716/472582/526186/474347/#475182
こういう系統はどうかな
キャンバストートで探せば他にも色々なのが見つかるよ
177容姿:2008/09/30(火) 13:53:09 ID:UB/wQZJf0
>>175
フェリージは?B4が入るトートがあるよ。
ナイロンだから軽いし。カラーも豊富。

でもマークのキルトを防寒着というご友人なら、フェリージは雨がっぱみたいと
言われそうな気もするけど…。
178容姿:2008/09/30(火) 21:54:47 ID:lh5jdbO10
>>168

体系カバーならバギーパンツだと思う。
センタープレスのパンツとかだとすらっとして見えるし。
179容姿:2008/09/30(火) 23:04:14 ID:BOnr96/20
【質問】無印良品はださくないかどうか
【年代・職業】21歳
【体型・髪型】ピザ 黒髪セミロング
【目指す系統】nonnno、soup系
【現在の系統】 nonnno
【着て行く場所】仕事、オフ、買い物等

今までhoneysやRIOくらいでしか服を買ったことが無く、ちょっとずつ
色んな服を試してみようと思っています。無印の服は好きな系統で、個人的
にはとても可愛いと思うのですが、何だか主婦が着ているイメージが強い
ので不安になり、相談にきました。
180容姿:2008/09/30(火) 23:12:30 ID:Fhgcl6XL0
>>168
身長が高めだからまだ大丈夫だよ。
バギーだとガンダムになる可能性が高いので、私はスキニーの方がオススメ。
お尻や腰回りが気になるならロングカーデで隠せばいい。
こんな感じのとか。
http://www.magaseek.com/user/ItemDetail/detail?_check=do&sc=ACAPAG&sp=MGS&prd=134211810&sj=459-4-00-0-&kikaku=FLA30TH&svid=3&lg=0&ssid=1
ベスト系は鬼門なので確かに避けた方が良いね。
ショーパン+ブーツとかだったらスタイルよく見えていいよー

>>179
着る人によるとしか答えられない。
ピザがどれぐらいのピザかどうか分からないけど、だぼっとした服は総じて野暮ったく見えるからね。
181容姿:2008/09/30(火) 23:14:23 ID:AamIHXEA0
>179
無印自体はださくないけど、あれを可愛く着るのは難しいと思う。
でも価格はお手頃だし、一度サイトか店頭でコーディネート買いをしてみたら?
182容姿:2008/09/30(火) 23:15:15 ID:mn9XxYOYO
>>179
アイテムや合わせ方によるとしか言えないと思う。
ブランドでもモサくなっちゃうひとはなるし、ユニクロだってオシャレできるひとはできる。
それと同じだよ。

全身無地・モノトーンなナチュラル系ははどうしても紙一重になりやすいから、
少しずつ手持ちに合うものから買い足したら良いんじゃないかな。
183容姿:2008/09/30(火) 23:39:09 ID:9wkGSchzO
>168
自分168より若干縦横スペック高めだが、
ユニクロのカーゴストレートパンツ穿いたら見れるレベルだったよ。

ポケットがでしゃばらない感じでいいし、上にニットワンピやチュニック合わせると大怪我しない感じ。


>179
差し色に明るめの持ってくれば…
その差し色入れるのが難しいんだけど。
うまくいけば無印もユニクロもオシャレに見えるよね。
184容姿:2008/10/01(水) 00:02:25 ID:0RwmyWhMO
>>179
ベーシックなものを廉価で買えばいいよ
かわいいというより無印は普通であり、無難
という程度の認識でいいんじゃなかろうか
185容姿:2008/10/01(水) 00:40:18 ID:lzW6D9i90
>168にチュニックやワンピで腰や腿まで隠してスキニーを穿くのを提案してる人は
本当に短足なの?自分の合わせ方が悪いだけなのかな。
自分>170だけど、そんなコーデしたら脚の分量が悲しいくらい短くなる。
肩周りがダーンとあるからなるべく上半身コンパクトにして下に分量とってる。

似たようなスペックでも人それぞれなんだろうね。
168は実際色んなの試着してバランス見てみた方がいいと思う。
186容姿185:2008/10/01(水) 00:43:08 ID:lzW6D9i90
間違えた、自分173でした
170さんごめんなさい
187容姿:2008/10/01(水) 08:50:30 ID:wO55a/Kt0
>>179
「ダサくなくなりたい」ということであれば
初心者が無印でコーディネイトするのは結構厳しいかと…。
インナーとかに一つ取り入れる、ぐらいだったらおkだと思うけど。
無印の服それ自体は決して可愛いくはないよ。
むしろモッサモサになりやすいブランド。
188容姿:2008/10/01(水) 10:27:23 ID:38GeTbBU0
でも179の手持ちの服(honeysやRIO)に無印を取り入れると、
それこそ悲惨なことになると思うよ。
無印を少し取り入れて成功するのは、手持ち服が元々ベーシックで、
きれいめの物が揃ってる人だと思う。

無印を可愛く着ている人は、シンプルな服にポリシーを持ってる人のような気がする。
179がそれを目指すならこれから研究すればいいし、なんとなくいいな…
程度なら、手を出さないほうがいいかも。
189容姿:2008/10/01(水) 11:56:21 ID:j7mgt5hw0
>179
ぶっちゃけモノトーンや地味な色の服は痩せてないと無理だと思う。
自分のスタイルがいいからこそ、シンプルな物で身を包む、みたいなさ。
髪の色も黒なら余計に沈んじゃうよ。
ピザのレベルがわからんからアレだけど、嫌いじゃなければ柄物か
アジアンテイストな服着た方がかわいくないかな。
やなぎはらかなこ とか もりくみこ とか
すごいかわいいと思うんだけど。
190容姿:2008/10/01(水) 12:35:37 ID:5ANM+dM90
質問お願いします。
去年流行だったワンピにペチスカート合わせて裾から見せるコーデについてなんだけど、
あれって今年はもう無しなのかな?しない方がいい?
191容姿:2008/10/01(水) 12:39:45 ID:YPW4Nea00
確かに柳原かなこが無印ファッションしてんの想像すると微妙だなあ
太ってるけど可愛いって表現すんの大変なんだね…
192容姿:2008/10/01(水) 14:34:25 ID:55aHTLuW0
>190
いや?ユニクロのTGCキャンペーンで普通にモデルさんが
ぺチスカート合わせてるけど。
あれ、ちょっとレースが長いと普通にスカートに見えるし
定番化しそうだけどな。冬は防寒にもなるしw
193容姿:2008/10/01(水) 20:40:35 ID:N+opKvWE0
今どんなものが流行ってるのかなーと思って
楽天のランキングを見てたんですけど
指穴開きのカットソーやカーデが目に付きました。
かわいいし、冬はインナーに着たりしたら暖かそうなので
気になったのですが、私の周りでは
着ている人を見たことがありません。
実際に着ていたらどんな感じなのか
ご存知の方がいたら、お聞きしたいです。
194179:2008/10/01(水) 21:08:29 ID:PS6B9cMG0
レスありがとうございます。勉強になりました。
無印のマネキンやお洒落な通行人を見て、可愛いなーと思っていたのですが、
確かに無印はやせている人でないと厳しそうですね……
手持ちの服にも合わせにくそうなので、無印を買うのはやめておくことにします。
195容姿:2008/10/01(水) 21:36:14 ID:0CebOdu20
>>193
私も回りで着てる人はいないけど、
楽天の画像見る限りじゃ可愛いと思う
(カットソーそのものの形が可愛いのもあるけど)
196容姿:2008/10/01(水) 22:21:52 ID:5Tdbcd5iO
>>193
指穴大好きで何枚も持ってます。
腕が細長く見える気がします。
それにあったかい。
カットソー自体はシンプルなのが多いから、着回しもしやすいと思います。
197容姿:2008/10/01(水) 22:36:27 ID:Gw68+vYL0
>>193
指穴持ってるよー去年から着てる!
あったかいし、重ね着で使うとカラフルな色は可愛い
198容姿:2008/10/01(水) 22:58:52 ID:1l6vmo8j0
指穴かわいいけど、オタの着用率があまりにも高くてためらう……
うまくオタ感なしで着てるオサレさんもいるんだけどね
199容姿:2008/10/01(水) 23:03:55 ID:55aHTLuW0
そりゃ>198の周りのオタ率が高いとかないかい?
世間を広げてみると、意外とオタ以外も着ていたりするものだよ。
ギャルの周りがショーパンだらけみたいにな。
200容姿:2008/10/01(水) 23:17:46 ID:1l6vmo8j0
>>198
ごめんなさい非オタが勝手な「女オタク」のイメージでカキコしました……

指穴服きてる人って、みてるとオタかオサレかの両極に分かれてるっぽいなって@埼玉東京の通行人
だから、向上中ならオタに傾きそうだなーと
201容姿:2008/10/01(水) 23:50:51 ID:55aHTLuW0
なんで同人板にいるんだwwww
ここにいるだけで立派なオタだよ。
202容姿:2008/10/01(水) 23:52:50 ID:XqTb7p5P0
>>193
私の個人的な感覚かも知れないけど、ちょっとペンが持ちにくかったw
手とペンの間に布があるせいで、なんとなく違和感、みたいな。
慣れたらなんでもないと思うけどねw
203容姿:2008/10/01(水) 23:55:20 ID:yYqOvPxsO
>>194
もう見てないと思うけど、無印くらい普通に買えばいいと思うんだが
なんていうか、そこまで敷居高くない
色も大体シックだし、定番ものを安く買うには普通にいいんじゃないかな
似合う似合わないで括れる系統ではないし
自分はそんなに買わないけど
関係ないけど、オサレなショップの会計の電卓は無印多いよー
何年か前のタイプみたいだけど、同じのをよく見かける
(とあるお店で会計中に見かけて、かわいいから聞いてみた)
204容姿:2008/10/02(木) 00:08:12 ID:ckfy3wXs0
>203
だから、ああいう普通の物をおしゃれに見せるのが難しいんだって。
194はおしゃれに着たいと思ったから相談しにきたんでしょ?
シンプルで楽そうだからという理由で買いたいと言ってるなら誰も止めないと思う。
まぁでも194は好きならチャレンジしてみればいいと思う。
失敗しても値段的に痛手は少ないし。
205容姿:2008/10/02(木) 00:11:28 ID:UHgdKrpq0
指穴カットソーの質問をした者です。
レスありがとうございました。
安価だし黒やカーキなど合わせやすそうな
何着か買ってみます。

オサレに着こなせるかの自信はないですが…。
カーデの中に着たり、上に7分袖のチュニック着たり
ストール巻いたりかな?
どんな風に着ているか、おすすめなどありますか?
206容姿:2008/10/02(木) 02:28:39 ID:x4AGQbekO
207容姿:2008/10/02(木) 03:10:19 ID:1jiXFrFm0
確かに指穴ってヲタが好きそうだなーとは思う
なんか軽くコスチュームっぽいというか、萌えっぽいというか

まあ真冬にあったかそうだとは思うけど
デスクワークするとき邪魔そう…手を出してても、袖が長い分
手首のあたりがゴワゴワしそうだし
208容姿:2008/10/02(木) 03:50:56 ID:f3Jy6MDqO
ごめん、悪いけど指穴カットソーはダサいかも
何か個性的っていうか普段から奇抜な容姿や格好してる人ならともかく、ちょっと微妙
209容姿:2008/10/02(木) 03:58:50 ID:/RMXsaQC0
指穴ってトイレの時とか手洗いの時とかにいちいち外すのが面倒くさそう
210容姿:2008/10/02(木) 04:01:30 ID:EOc6diYs0
ちょっと失礼します。
イベントへ向けて、ごんぶと眉毛を多少整えるくらいはしようと思ったのですが
眉部分の写真をUPして、どこを抜けば良いとか赤ペンみたいに
指定してもらったりってこのスレでお願いできますか?
テンプレを使おうとしたのですが、眉毛が広すぎてどう合せればいいのやらで
211容姿:2008/10/02(木) 04:26:23 ID:A52ia4pY0
まゆげの整え方なんてよっぽどおかしな形じゃない限りある程度テンプレだとは思うけど
写真で指摘された方が安心なら構わないんじゃなかろうか
212容姿:2008/10/02(木) 05:06:16 ID:2YBk1Y4j0
今年は太いのがはやりだからいんじゃね?
あと眉毛は顔全体でのバランスを見て決めるものだから
眉毛だけだとアドバイスは無理だと思うよ。

一応
眉頭は小鼻と一緒の縦ラインで
眉山は目尻と一緒の縦ラインで
眉尻は眉山から自然に流す(三面鏡で横顔もチェック)
毛とまるっきり違う、明るいブラウンとかで一度書いてみると
雰囲気つかめるんじゃないかと。

いらん世話だけど、瞼の毛は抜くより剃った方がいいよー
後々たるみの元になるから。
213容姿210:2008/10/02(木) 05:24:30 ID:EOc6diYs0
【質問】この眉の整え方を教えてください
ttp://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20081002050612.jpg
テンプレ埋めた方が良いのかどうか、省略失礼します。
必要だったら改めて相談させてしますので。

眉の整え方サイトを参考にしても、三角にするのがやっとで、まだまだかなり濃い+太く
テンプレートだと、私の広く太い眉には小さすぎまして
できれば赤ペンとかでどこを切る・抜けば良いのか教えて頂けるとありがたいです。
どうかよろしくお願いします。

ちなみにやや丸顔で、彫りは深くないのですが、眉のせいもあって若干濃いめです。
214容姿:2008/10/02(木) 07:42:32 ID:1PQ3c1Rw0
指穴のは外には着ていけなくても、これからの時期の部屋着にいいんじゃね?
モノカキの人とかは長時間PCいじるだろうから手冷えるし
いくらか暖房代も節約できそう
215容姿:2008/10/02(木) 09:37:37 ID:x4AGQbekO
>213
気持はわかるが、ここは勇気を振り絞って眉を整えてくれる美容院、もしくは化粧品カウンターのBAに聞くべき。
最初にきちんとしてもらえば、あとは自分でライン整えていけるから、まずは1度でいいからやってもらったら?
216容姿:2008/10/02(木) 11:26:21 ID:8GjEk/OiO
>>213
元の眉の形が綺麗で羨ましい
217容姿:2008/10/02(木) 12:36:18 ID:6xJru0ELO
>>213
服の傾向や目指す雰囲気によっても違いがあるから、美容部員に頼むに賛成だな
個人的に最近は眉山を上げすぎない形がいいなと思ってる

顔立ちがはっきりしてそうで裏山
218容姿:2008/10/02(木) 16:19:35 ID:1wW32F080
私も眉カットしてくれる美容室に行ってやってもらった方がいいと思う
「○○(やさしい、とかシャープな、とか)なイメージで整えて欲しい」
って言えば自分でやるより、またはここでアドバイスされるより
手っ取り早いよ
一度やってもらえばあとはその眉毛を写真にとって
それを参考に自分で整えればいいんだし
219容姿:2008/10/02(木) 17:30:00 ID:zHoFMerc0
>>213
ttp://www.15minbiews.co.jp/menu/index.html
東京ならこういうところもあるでよ
ついでにアイブロウペンシルも買いなされ
220容姿210:2008/10/02(木) 19:01:04 ID:TkO9nNbh0
>>213です
レスありがとうございます
リロードしそこね、>>212さんに気づかず書き込んでいました。
4行目の消し忘れとかもごめんなさい。

美容院ですが、当方ド田舎住まいのため
イベントまでに美容院へ行くことは難しいです。床屋ならあるのですが、
また、近くにアドバイスを頼めるようなオシャレ系の友人もいません。
なんとか>>213で、相談を続行させて下さい。
221容姿:2008/10/02(木) 19:15:56 ID:ckfy3wXs0
田舎でも探せばやってるところあるんじゃないかな。
わたし、初めて眉を整えてもらったのは近所のスーパーに入ってる化粧品店だよ。
やってくれたのはおそらく五十代くらいのおばちゃんだった。
でも一度やってもらうと度胸ついて、自分でてきるようになった。
ま、失敗すれば描けばいいんだし。

相談するなら、まずどういうイメージの顔にしたいとか決めたほうがいいよ。
あと、詳しくやり方載ってる本や雑誌もある。
それは見た?
222容姿:2008/10/02(木) 21:18:47 ID:UjkrNGGj0
>213
あくまで2次元で見ただけの素人がどういう眉を思い描くか程度の感じで…
ttp://imepita.jp/20081002/752110

実際はやはり生で骨格なども見た上でのアドバイスが必要だと思います。
でも、ちょっと試しにやってみたいだけなら、まず理想のラインを
自分で引いて、後からはみ出てる分を剃るといいと思います。
223容姿:2008/10/02(木) 21:35:25 ID:T4ddqqZ60
>213
剃ったりカットしたりする前にアイブロウペンシル買っておけよ。
多少失敗してもごまかせるから。グレーとダークブラウンお勧め。
毛量多いなら先ずは長い分をハサミでカットして存在感を薄くしてみるとか。
抜きたくなると思うけど、抜く前にプロの手にかかった方がいい。

>222
絵描きさん?上手いねー。眉山低めでもう少し太くていいかも。
224容姿:2008/10/02(木) 21:38:38 ID:tLnjQL2+0
http://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20081002212928.jpg

あくまでも元眉に近い感じでナチュラルにいくとしたらこんな感じ?

赤…元の形を生かす部分
 (濃いなら根元から一本ずつカットして間引いてもOK。
 まばらな部分があるならペンシルじゃなくパウダーで描いた方がいい。
 毛の一本一本が長いなら、全体的にほんのちょっと短くするのがお勧め)
青…描く部分(あくまでもナチュラルに!)
緑…眉切りバサミでカットする部分。一本ずつ慎重に!
黄…抜く部分。最初はカットしてもいいと思う。
太くて濃いなら抜いたほうがいいかも。

眉尻は基本は小鼻と目じりを結んだラインの延長戦が終着点らしいけど
丸顔だったり若く見せたいならそれより短目がいいらしい
(逆の場合はすこし長め)
今の流行は多分ちょい短めくらいかと。
あまり自分で触ったことがないなら、極端に細くしたり元眉の形をいじるのは危険
長すぎる毛をちょっとカットするだけでずいぶん印象かわるよ

あと皆さんも仰っているけど、初心者ならほんとに最初は慣れてる人にやってもらったほうがいいと思うので
近所にダイエーとかジャスコとかあるなら、そこのBAにやってもらえるかもしれないので聞いてみては?
何かそこそこの値段のものを一品買えばいやな顔はされないと思うよ
(ちなみに自分は現役BAです)
225容姿:2008/10/02(木) 21:39:39 ID:HRiYX1B/0
213じゃないけど>>222の親切さに感動した
226容姿:2008/10/02(木) 21:42:25 ID:tLnjQL2+0
1つ大事なこと言い忘れた。
眉が濃いなら赤い部分に眉マスカラ塗るのを激しくお勧め
眉がすこ茶色くなるだけでずいぶん垢抜けて見えるというか、落ち着くと思う
自分でやるなら、要らない部分を眉切りはさみで一本ずつ慎重にカット→眉マスカラだけでもいいと思うよ
みんな親切だね感動した
228容姿210:2008/10/02(木) 21:50:52 ID:TkO9nNbh0
>>222さん
3パターンも描いていただいて、ありがとうございます
>>224=226さん
ありがとうございます。すごく解かりやすいです。
眉マスカラも早速探してみます。

これでイベントまでにごんぶと眉だけでもなんとかできそうで。
これを機会に、今後は容姿に気をつけるようにしたいと思います。
イベントの後になりますが、休日に足を伸ばして美容院へも行って
改めて整えてもらって、詳しく聞いてみます。

レスを下さった方々、本当にありがとうございました。
229容姿:2008/10/02(木) 22:16:06 ID:+tZ4OYBX0
>>210
すごい…!すごい参考になったよ!
アナタの質問と画像のおかげで、私もごんぶと眉をどうにかできそうだよ!
ありがとう!
230容姿:2008/10/03(金) 00:41:15 ID:ZI12w2GNO
目の内側の方の眉毛を間違って引っこ抜いてしまった…。
これはどれくらいでまた生えるんだろうorz
生えるまでは書くにしても、内側だと不自然になりそうで心配。
231ようし:2008/10/03(金) 05:29:38 ID:8V/8UfGmO
毛の長さを均一にするなら、フェリエが超おすすめ。
何にも考えないでジョリジョリやればいいだけだし、気持ちいいよ。
廉価版が安く売ってたりもする。
232容姿:2008/10/03(金) 06:00:22 ID:DrRcIL8U0
フェリエのバリカンみたいなパーツいいよね
ハサミで切りすぎて穴開いたみたいになった不器用な私でも
何も考えずにジョリジョリ出来るw
233容姿:2008/10/03(金) 06:47:24 ID:3PidldyU0
フェリエいいのかー。顔の産毛も何とかしたいし買ってみようかな。
@とかで評判のクシ付ハサミ使ってみたけど普通に刈り込みすぎてしまったよ・・。
1本1本が太くしっかりしてるけど隙間が結構あるからあまり短くしすぎるとマヌケなんだよね。
コームを使う時は寝かせてすくわずに眉の下段に垂直に当ててはみ出た毛をカットすると
ちょうどよくカットできた。
234容姿:2008/10/03(金) 08:29:29 ID:pP7a5wNcO
今回は親切なネ申がいたからいいけど、
しつこくくいさがって、散々美容師かBAにやってもらった方がいいってアドバイスは無視ってどうなの?
また何かとここで気に入る回答が出るまで粘るわけ?
235容姿:2008/10/03(金) 08:45:01 ID:w23sLSZa0
>>234は一体どうしたんだ?
236容姿:2008/10/03(金) 10:15:17 ID:jQ4HKZJpO
少し話変わるけど、BAに眉カットしてもらうのはあまりお勧めしない
BAは商品売るのが仕事
化粧品買う気もないのにカウンター行くのは違うと思う
イベントで本買う気のない人にスペース前占拠されて延々と萌え話されるのと一緒
237容姿:2008/10/03(金) 10:40:10 ID:g+skWHfo0
>>234
相談者の事情も読めないような奴は発言する権利なし

自分も>>236に同意
こういうのって結婚式前に百貨店の化粧品売り場で化粧してもらう人に似てると思うよ
そこで色々買うんだったらいいとは思うけど…
238容姿:2008/10/03(金) 10:50:04 ID:i8lcbRza0
だから、眉カットサービスやってるところや、
有料でやってくれるとこがあるんだって。
誰もただだからやってもらえなんて言ってないだろ。
そこでアイブロウのひとつでも買えばいいんだし。
化粧品売り場のメイクサービスは戦略の一つなんだし。
それだけで済ます人もいるかも知れないけど、
メイクしてもらって気に入って購入する人もいる。
そういうもんでしょ。
239容姿:2008/10/03(金) 13:45:08 ID:Z/z9zW/Q0
タダだからやってもらえもそうだけど、眉カットサービスがあるってのも書いてなくね?
やってもらえるか聞いてみたら、くらいしか出てないんだけど
正直モサのままBAに聞きに行くの相当勇気いるよw
240容姿:2008/10/03(金) 14:13:28 ID:WADJxC8DO
>>238
カウンターで眉カットやってくれるブランドってどこだよ。
つーかサロンじゃない場所で美容師じゃない人間が仕事で人様の毛を切るってアリなの?法律のことはよくわからんが。
そもそも無料でも有料でもBAに頼むって発想が謎だ。
美容院に行けば髪型とかの相談もできるし、何よりカウンターよりも居心地がいいのに。
241容姿:2008/10/03(金) 14:16:06 ID:RUD90VaN0
>240
かみそりじゃなけりゃ免許はいらんよ。
242容姿:2008/10/03(金) 14:39:16 ID:i8lcbRza0
>340
221なんだけど、わたしがやってもらったのはブランドじゃなくて、
近所の、おばちゃんがやってるような化粧品屋さん。
そこで、500円で眉カットしてもらったよ。
やってくれたのはおばちゃんだけど、別に古くさい眉毛にされたってこともなかった。
243容姿:2008/10/03(金) 14:43:35 ID:i8lcbRza0
続けてごめん。
自分が行ったのは、ここじゃないけどこんな感じのとこ。
ttp://www.on-do.net/shop/2267/
気負う必要まったくないし親切だったよ。
244容姿:2008/10/03(金) 15:00:28 ID:RIIiHhcx0
>正直モサのままBAに聞きに行くの相当勇気いるよw
>カウンターで眉カットやってくれるブランドってどこだよ。

なんか見当違いの方向に逆ギレしてないか?
みんな初めは勇気出して脱モサしていくもんだよ。
pgrされて恥かくから上達するもんだし、オシャレになるのって時間かかるよ。

今までヲタ同人やアニメキャラにハアハアすることに夢中で、
オシャレやメイクにかける時間も金も労力もケチってきたんだろ。
だったらある程度の勇気は出して恥かくことも覚悟して努力するしかないじゃん。
自分だけひとつも傷つかずに都合よく近道しようなんて図々しいんだよ。
245容姿:2008/10/03(金) 15:24:32 ID:wXXBpwb60
高級百貨店の有名ブランドのBAさんでも眉カットしてくれるけど
普段おばさん相手のサービスでやってて、若い子やれて嬉しいとか
言ってくれた
勿論化粧品買ってちょっと眉の相談したら、て前提あり
以前通りかかった時に眉カットしてたからやってくれるんだー、と思って聞いた
246容姿:2008/10/03(金) 15:27:30 ID:W49Mz7g20
自分が苦労したんだからおまえも苦労しろ!か…
まあ本音かもしれないけどそんなこと言ったらスレの意義ないよね
軽く引いた
247容姿:2008/10/03(金) 15:49:56 ID:RIIiHhcx0
>>246
は?
たかだか化粧品カウンターに聞くことすらできないチキンな自分を棚上げして
2chに引きこもり、何でも欲しいものが手に入らなきゃ逆ギレって、そりゃ甘え過ぎ。と言ってる。

悪意で他人のレスの意図捻じ曲げるような奴に「軽く引かれ」ても、むしろ本望だわw
248容姿:2008/10/03(金) 15:58:30 ID:Za/XSjcF0
このスレの存在意義を真っ向から否定しましたね
249容姿:2008/10/03(金) 16:17:31 ID:W3lKDih0O
このスレは最終的に容姿で恥をかかないようになるためのスレであって
恥をかかずに容姿向上するスレじゃないよ

現役BAさんまで出てきてるなか、なんでBAに頼むなって方向にいくの?
250容姿:2008/10/03(金) 16:26:16 ID:WeerUWVh0
ていうか>>244以外の誰が逆ギレしてるのかわかんねw

眉カットなんてBAにやってもらうのだけが正解ってわけでもないし
美容室で髪と眉をカットしてもらうのだって十分「勇気出した脱モサ」だし
今回の質問者は美容室すらない田舎らしいし
まずは自分で整えてみるのだってありでしょ
都会に出たときにカウンターなり美容室できれいに整え直してもらったっていいんだし

なのに、カウンター以外は「逆ギレ」「チキン」扱いで全否定って頭固すぎ
251容姿:2008/10/03(金) 16:35:29 ID:yG15h9qz0
相談者とアドバイスのレスを見て私もフサフサ眉に手を出してみたよ
元が底辺だったからだけど、眉だけで別人みたいにものすごく向上した
マジでありがたいわ

美容院池で終わっていたら眉は眉間の繋がりしか剃らないままだったと思う
相談者は事前にこういう相談はありかと聞いてるし
美容院へ行けない理由も書いてある
なんで絡むの?
252容姿:2008/10/03(金) 16:56:56 ID:F5kOMz/fO
そもそも
「有料でも無料でもBAに頼むって発想が謎」
「眉カットサービスがあるなんて書いてない」
とか言って、むしろBAさんに頼む事を全否定する人が出てきたからでしょ。。。
つーか「眉カットします」って書いてる店フツーにあるよ
たいてい小さいポップみたいなのに書いてるから、今まで気付かなかったんじゃない?
そもそも眉の整え方とか、ネットで「眉カット」で検索したら一秒で出てくるよ
>>210マジで感謝、ありがたい」とか言ってる人達って、悪いけど
今まで本気でやろうとしなかっただけだと思う
253容姿:2008/10/03(金) 17:04:20 ID:QiKWQph30
まぁいいじゃん。
これを機に本格的に眉整えようって思えれば。
254容姿:2008/10/03(金) 17:11:01 ID:8JtxFnbz0
本気でやる!とか
恥かいて上達!傷つかずに都合よく近道なんて!
とか、なんかそんな必死にならんでも…と思う
もっと楽しんでやったほうがいいよ
自分を着飾るのって楽しいし、新しい発見が同人自体にもいい影響があるかもしれないし
255容姿:2008/10/03(金) 17:16:23 ID:yG15h9qz0
>>252
sageてないから釣りかもしれないけど、私のことみたいだから。
>今まで本気でやろうとしなかっただけだと思う
思うも何も私の書き込みを見たならわかると思うんだけど
手軽にハサミと剃刀だけでできるならやってみようと思っただけ
実際やったらとんでもなく変わったから、そこではじめてありがたくなったんだよ

それとちゃんと元のレス読もうよ
相談者は整え方サイトを参考にしても―と書いてるよ
256容姿:2008/10/03(金) 17:19:49 ID:F5kOMz/fO
必死も何も
ネットで検索ぐらい、鼻ほじりながらでもやれるっしょ。。。
210のおかげ!ありがとうありがとう!とか言ってる人達のほうが大げさに見える
単に今まで怠けてただけじゃん
257容姿:2008/10/03(金) 17:22:54 ID:8JtxFnbz0
今まで怠けてても210がきっかけで目覚めたならそれでいんじゃね
というかそういう趣旨のスレじゃないの
258容姿:2008/10/03(金) 17:23:17 ID:W49Mz7g20
スパルタを人に押し付ける人は美容板行ったら?
その方が双方共に平和だと思う
259容姿:2008/10/03(金) 17:24:34 ID:ya79OQgj0
だから、これから怠けずに向上を心がけていけばいいだけじゃーん
ネット上でくらい大げさな口調でもいいじゃーん
260容姿:2008/10/03(金) 17:34:38 ID:rcrtR30d0
怠けてるだの
本気でやろうとしてないだの
ファッション板や美容板じゃあるまいし
261容姿:2008/10/03(金) 17:41:19 ID:RIIiHhcx0
意味わかんね

「化粧品カウンターに聞くくらいやれよ」「少しはネットで検索しろよ」
と言っただけで「スパルタを押し付けるな!出てけ!」だもんなー

対人恐怖症の引きこもり赤ちゃんはママのオッパイでも吸ってろよ。マジで
262容姿:2008/10/03(金) 17:48:23 ID:Z/z9zW/Q0
238だけど別にBAが眉カットサービスやってくれるなんて書いてないです
ただ>>237が、だから書いてあるじゃんちゃんと読めみたいな態度だったから、おまえこそ読めって思っただけです
眉整えるならBAでも美容室でも自力でもいいじゃないですか。
ただ、あらかじめサービスやってるって広告してる所でやった方が気が楽だと思います。
自分はチキンじゃないっていうなら突撃してもそれはそれで否定はしないけど
263容姿:2008/10/03(金) 17:49:48 ID:Z/z9zW/Q0
まちがった>>239です
レス番ひとつずれてた
264容姿:2008/10/03(金) 17:55:06 ID:Ww7zAs8G0
ID:RIIiHhcx0 の口調が不快
何でそんなに攻撃的なのかわからない
三次元でも友達グループから浮いてない?
深呼吸してから発言した方が良いよ

ところで最近小寒くなってきたので化繊で皺加工のしてある
赤いストールを巻いてるんだけど、どう見てもイノキのタオルですorz
両端を胸のところに垂らしたいけど、片方だけにした方が良いのかな

【質問】ストールの可愛い巻き方
【年代】20代前半
【体型】肩幅がっちり 首は太めで短い
【目指す系統】non・no系カジュアル
【現在の系統】元気ですかーッ
【着て行く場所】通勤や休日の買い物に
  (職場はカジュアルOK)

アドバイスお願いします
265容姿:2008/10/03(金) 18:00:50 ID:g+skWHfo0
>>264
触らない方がいいよ

普通に両胸に垂らすのが無難だと思うけど、細めのものならネクタイ風とか
蝶結びでもかわいいと思う
頭に巻いてターバン風ってのもあり
266容姿:2008/10/03(金) 18:22:27 ID:hYpD4ibVO
>>261
対人恐怖症の人に謝れ
267容姿:2008/10/03(金) 18:41:15 ID:YUMfW9Qk0
>>264
首短い自分がよくやるのは
鎖骨くらいまでたるませて胸元に巻く感じにしてみる
巻き方ではないけど、ストールだけじゃなく長めのアクセサリーを一緒につける
後は、髪がショートか、アップやハーフアップにできるなら
緩めに二周させて両端を後ろにもっていく

カジュアル系じゃなくボヘミアンや個性的な服装になら合うかもしれないけど
赤で皺加工してあるものを頭に巻くのはちょっとやめといた方がいいかも

初めて書き込むので、読みにくかったり何か変だったらごめんなさい
268容姿:2008/10/03(金) 19:02:20 ID:c7gdBMa50
私なんて適当に「眉山から眉尻」の下側、眉頭を
 工 作 用 ハ サ ミ でチョキチョキしてんぜw
269容姿:2008/10/03(金) 19:06:01 ID:aiWZ94wqO
自分も適当www
眉は整えるのも書くのも感性まかせ
270容姿:2008/10/03(金) 19:12:49 ID:KNNQeN3WO
ちなみにこのスレ住民の身長と股下ってどのくらい?
どのくらいの股下なら短足で、どのくらいなら長足なの?
271容姿:2008/10/03(金) 19:23:40 ID:g+skWHfo0
自分は152センチで股下が72だった

日本人の年齢別股下比率平均値が載ってる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%A1%E4%B8%8B
272容姿:2008/10/03(金) 20:11:13 ID:s3qR8Qgz0
172cm股下80

でもBMI25の超コニー
273容姿:2008/10/03(金) 20:35:50 ID:qH6EFOiSO
>>264
自分も首短いから>267と同じくたるませてる
たるませた下にさらに見えるくらいのアクセつけると、首元がV字になって
すっきり見えないかなーと思って
あと前にたらした部分はどっちかを長めにしてる

髪長かったら、上から巻いて後ろやサイドをふわっと引きだして持ち上げても可愛いかと
274容姿:2008/10/04(土) 00:03:40 ID:wZWH9Qko0
563 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2008/10/03(金) 20:21:07
 264 名前:容姿[sage] 投稿日:2008/10/03(金) 17:55:06 ID:Ww7zAs8G0
  【質問】ストールの可愛い巻き方
  【年代】20代前半
  【体型】肩幅がっちり 首は太めで短い
  【目指す系統】non・no系カジュアル
  【現在の系統】元気ですかーッ
  【着て行く場所】通勤や休日の買い物に
    (職場はカジュアルOK)

  アドバイスお願いします

 265 名前:容姿[sage] 投稿日:2008/10/03(金) 18:00:50 ID:g+skWHfo0
  普通に両胸に垂らすのが無難だと思うけど、細めのものならネクタイ風とか
  蝶結びでもかわいいと思う
  頭に巻いてターバン風ってのもあり

 >頭に巻いてターバン風ってのもあり
 >頭に巻いてターバン風ってのもあり
 >頭に巻いてターバン風ってのもあり

564 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2008/10/03(金) 20:38:12
 ちょwwww
 ターバンwwwwwww

565 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2008/10/03(金) 20:44:05
 脱モサでノンノ系目指してる子でしょ?やめといた方が・・
 てかスカーフをターバン風に頭に巻いてる人なんて滅多に見たことない
275容姿:2008/10/04(土) 00:16:28 ID:Y2OKL0UY0
>>264
RIIiHhcx0=:wZWH9Qko0みたいな
賛同者がいないとキレちゃう赤ちゃんはママのオッパイでも吸ってろよ。マジで
276容姿:2008/10/04(土) 00:35:00 ID:Q8U0mAtGO
真っ赤なスカーフを頭に巻くのはヲタには危険過ぎ
277容姿:2008/10/04(土) 00:54:11 ID:mvORxMRH0
バンダナを額に巻いてなきゃなんでもいいよ…
278容姿:2008/10/04(土) 03:49:05 ID:C5a6kTK3O
>>275
正直、ID:wZWH9Qko0が何がしたいのかよく分からん…
279容姿:2008/10/04(土) 07:12:06 ID:vQQHzkk50
正直、さむい…
280容姿:2008/10/04(土) 07:41:39 ID:At1oti4o0
ネタにマジレスカッコワルイ
281容姿:2008/10/04(土) 10:40:36 ID:bdPuv7Ga0
これもマジレスなんだけど、頭にスカーフとか細いストール巻いてる女なんて一杯いるよ?
赤って色と、モサオタには危険すぎるだけで
ターバンってグルグルまきじゃなくてヘアバンドとかカチューシャみたいな巻き方の事だし
頭はないだろ
283容姿:2008/10/04(土) 12:35:20 ID:HIVVQQ+i0
夏ならともかく最近は見ないな。
場所は新宿。
284容姿:2008/10/04(土) 12:43:49 ID:bdPuv7Ga0
地方とかによるのかな?こちら大阪の難波で古着系
素材は確かに秋っぽいものが多いけど
285容姿:2008/10/04(土) 15:27:23 ID:DmCfGROi0
福岡都市部だけど、そんな女一杯なんていない
286容姿:2008/10/04(土) 15:48:17 ID:vQQHzkk50
>>284
ああ、なんか大阪にはいた気がする…いっぱいじゃないけど
アジアンギャル系?みたいな?でもその子は変じゃなかったよ
287容姿:2008/10/04(土) 16:17:32 ID:KyKNOono0
東京ではほとんど見ないけど、雑誌でたまに「神戸で流行☆」みたいに載ってる

大抵は夏の時期の話だけどね。
288容姿:2008/10/04(土) 16:26:26 ID:ZZaA3HL90
見ることはたまに見かけるけど、向上中にはやっぱり危険だと思う
289容姿:2008/10/04(土) 16:28:11 ID:x7goVu5m0
初歩的な質問なのですが
レギンスにブーツをはく場合、
レギンスの下に靴下をはくんですよね…?
素足だと変だし、かといってレギンス+靴下っていうのも
変なのかなと思ってしまって。
みなさんはどうされているんでしょうか。
290容姿:2008/10/04(土) 16:44:18 ID:y+1GuPIT0
>>289
パンプス用の小さい靴下か膝下のストッキングを履く
素足でブーツは何か気持ち悪いし靴擦れしそうだから
291容姿:2008/10/04(土) 17:49:27 ID:atYSv6Kr0
つか、素足にブーツは確実に臭くなるぞ。
292容姿:2008/10/04(土) 18:18:45 ID:dcMtFI3H0
醸されるね
293容姿:2008/10/04(土) 20:58:58 ID:UCGFpOXt0
>289
ブーツ履くなら隠れるから靴下はけば?
靴を脱ぐようなところへ行かないなら、快適さ優先でいいと思う。
290の言うように膝下ストッキングなら脱いでも恥ずかしくない。
294容姿:2008/10/04(土) 22:41:32 ID:GWfFn1I+0
>289
レギンスにブーツ履くならタイツ履いた方がよくない?
個人的な意見だけど、レギンス+パンプスインでブーツ脱いだ時に見えたら
何となくかっこわるいし、膝下ストッキングの履き口がブーツから
見えるのもイヤなので自分だったらタイツ履くかなあ
295容姿:2008/10/04(土) 22:46:19 ID:ppyWy4PU0
厚手のレギンスに匹敵するタイツは見たことないなあ
レギンスの方がバリエーションあるし、ブーツインする場合も出てくると思うよ
296容姿:2008/10/04(土) 23:30:35 ID:cnM7oI9YO
キャップタイプのファー帽子を購入したのですが、
前髪はキャップの中にしまうのが普通ですか?
前髪をおろしていると「ダサい」と思われるのでしょうか…?
南明奈さんのようなボブで、前髪はパッツンです。
アドバイスいただけると嬉しいです。
297容姿:2008/10/04(土) 23:41:40 ID:atYSv6Kr0
7,3で斜めに流すといいらしいよ。雑誌に被り方とか載ってるよ。
298容姿:2008/10/05(日) 00:02:18 ID:cnM7oI9YO
>>297さん
ありがとうございます!前髪73に流してみます
雑誌も読んでみますね!ありがとうございました。
299264:2008/10/05(日) 01:29:51 ID:lpigcHYk0
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。

>265
ネクタイとか蝶むすび、それからバンダナ風は考え付きませんでした。
巻き方いろいろあるんですね!ストールといったら首に巻きつけるだけ!
という固定観念があったので、勉強になりました。ありがとうございます。

>267
長めのアクセサリーですね!手持ちのネックレスを合わせてみます。
たるませて、というのも今まで考え付かず、目からウロコでした。
(街中をよく見てみたら、けっこうたるませてる人いました。一体私は
今までどこを見ていたのかと・・・。)ありがとうございました。

>273
髪は残念ながらあまり長くないので、前にたらしてアシメにするか、
ネックレスを合わせてみようと思います。
首元をV字にするのをこれから心がけてみます。ありがとうございました。
300容姿:2008/10/05(日) 09:39:52 ID:Opvsywmj0
290 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/10/04(土)
  264 名前:容姿[sage] 投稿日:2008/10/03(金) 17:55:06 ID:Ww7zAs8G0
   【質問】ストールの可愛い巻き方
   アドバイスお願いします

  265 名前:容姿[sage] 投稿日:2008/10/03(金) 18:00:50 ID:g+skWHfo0
   普通に両胸に垂らすのが無難だと思うけど、細めのものならネクタイ風とか
   蝶結びでもかわいいと思う
   頭に巻いてターバン風ってのもあり

 >頭に巻いてターバン風ってのもあり
 >頭に巻いてターバン風ってのもあり

293 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/04(土)
 >>290
 蝶結びの時点でかなり際どいな・・・

312 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/05(日)
 >>290
 こんなセンスしかない奴らがアニメや漫画の服に
 ケチつけてると知った時は絶望したよ。
 腐女子ってどう見ても究極のスイーツ女だと思うが
 奴らスイーツと一緒にしないで!だもんなぁ。

405 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/29(火)
 同人板 
 特に容姿・ファッション関連のスレは酷い
 変なセンスの人多すぎ
301容姿:2008/10/05(日) 09:46:48 ID:JA1nLvqM0
暇な奴だあ
302容姿:2008/10/05(日) 10:15:39 ID:xng82TDIO
真面目な話、赤いストールをダーバンみたく頭に巻くとか有り得ない。蝶結びも。
どんだけ赤いのか知らんが猪木のタオルに見えるくらい赤いストールでしょ?
この時期にモサがそんなもん頭に巻いてたら只のバカだよ。

あと、街で見かける頭に巻いてる布は「バンダナ」。
ストールは何か余程のことがない限り頭に巻いたりしない。
303容姿:2008/10/05(日) 10:27:36 ID:8Hbs4t4aO
ウンコに触らないでください
304容姿:2008/10/05(日) 10:27:47 ID:8gdkQmpb0
バンダナもよほどの事がない限り巻かないと思うけど……。
エスニック系の人が巻いてるのは、幅広のターバンだと思う。
そういうお店に行くとよく見かける。

カチューシャ風に巻いてるのは、薄手&細長いスカーフじゃないかな。
それなら雑誌で見かけたような気がする。
リアルでは見た事ないけど。

真っ赤なストールは、もっと真冬になってから、首もとにぐるぐる巻いて、
面積を狭くして差し色として使うのがいいかも。
やっぱ、首に垂らすのは猪木だと思うから。
305容姿:2008/10/05(日) 11:42:39 ID:StF5c0MO0
今、ヘアバンやカチューシャがはやってるんで、
バンダナは折りたたんでヘアバンみたいにしてるよ。
この間、雑誌にヒョウ柄のスカーフがついてきたので
どう使うんだ…と思った結果、頭に巻くことにしたよ。
306容姿:2008/10/05(日) 12:13:41 ID:stBGR2um0
正直バンダナやらスカーフを頭に巻いてコーディネートできる人は
少なくともこのスレで質問しないと思うんだ。
>264は手持ちのストールをどう使ったらいいのかも分からないレベルなのに
バンダナ風にして頭に巻く、とかの高度な着こなしを進めるのは
間違ってるような気がする。
それに王道のnonnoやmore、withあたりで頭にバンダナ巻いてる着こなしを
見た記憶が無いよ。
他の系統のファッションならあるのかもしれないけど…

自分も>304と同じで無難に首にグルグル巻くと良いと思う。
緩めに巻き付けるとか。
そのストールがどんな色かにもよるけど、よっぽど猪木ちっくな
着こなしじゃなければ「猪木!」とは思わないよ、普通。
少なくともターバンよりは遥かにマシとだけは断言出来る。
307ようし:2008/10/05(日) 12:27:22 ID:LmvcU7l10
「頭に巻く」って言葉がヘンなファッションを思い起こさせる気がする
ヘアバンド、カチューシャみたいに使うってこと?
それとも本当に頭にぐるぐる巻きつけるの?
ぐるぐるの場合、上とか下には何着るんだろう。トータルで上手く見せないと
すごいトンチキな恰好になりそう
308容姿:2008/10/05(日) 12:33:33 ID:GnFbel0m0
ぐるぐる巻きじゃないんでそんなこと考えないでいいよ
309容姿:2008/10/05(日) 12:36:40 ID:A6sFGeCh0
このコピペってどこのスレから?
自分生活・美容住人だけど、容姿向上ヲチスレなんて見たことないよ
捏造じゃないかと思ってしまう
まあ確かに頭に巻くのは微妙だとは思うが

というか自分も書いておいてなんだけど、相談者が打ち切ってるのに
延々この話題もどうかと…
眉毛のときといい、なんか最近変じゃね?
310容姿:2008/10/05(日) 12:48:04 ID:A6sFGeCh0
>>307
ぐるぐる巻きはさすがにないんじゃ

そういや一部の雑誌では幅広のヘアバンのことをターバンって言ってた
誤解生みそうだなーこの呼び名



相談お願いします
去年流行ったレトロなAラインのウールコートは今年は厳しいでしょうか

ttp://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20081005124418.jpg

これがシングルになって、袖を10分丈にしたような形です
311容姿:2008/10/05(日) 14:10:50 ID:pAuodMWf0
厳しいか?アーガイルのタイツでも履いて、エナメルの靴か
もこもこのブールでも履けばかわいいと思うけど。
312容姿:2008/10/05(日) 14:16:59 ID:vlGtE8Kw0
そこまでハッチャけた格好じゃなく、普通に合わせてもかわいいよ
313ようし:2008/10/05(日) 15:20:23 ID:8Z+1bd0g0
ここ数年ははやりが細分化してるから、去年はやったものを今年着てたら厳しい!なんて事にはならない。
「レトロ」というジャンルはずっと存在してるんだから小物使いをわきまえれば結構着られる
314容姿:2008/10/05(日) 16:13:57 ID:M3bHgt6Q0
ターバンじゃチャダしか思いつかん
ttp://img03.shop-pro.jp/PA01004/585/product/478227.jpg
他の結び方も中高生の制服でのやりかただ
微妙どころか釣りだろって気がするんだが

初心者のスレなのに文字レスが多すぎ
全員が同じ物をイメージできるとは限らないので
回答者は説明の補足にネットショップのURLでも貼ってしてくれ
315容姿:2008/10/05(日) 16:18:07 ID:Opvsywmj0
55 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/01(月)
腐を叩くのは女に相手にされないキモヲタだけだと思ってるのが
 おめでたくてむかつく。同性から見ても普通にうざいから。

58 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/01(月)
 いつもは、他の女の事をスイーツスイーツってバカにしてるくせに
 「かわいくてオシャレな腐女子もいるんだぜ?」ってアホか
 都合の良い時だけスリ寄ってくんな

60 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/01(月)
 身だしなみに気を使うなんて男女問わず当たり前のことなのにな。
 社会人だったら尚更。
 「かわいくてオシャレなんだぜ」とか、わざわざ強調することじゃないっての。

61 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/02(火)
 自称「かわいくてオシャレなんだぜ」な腐女子は、
 自分らのいびつな基準で見てちょっとでもモッサリしてたら
 鬼の首を取ったかのように馬鹿にする自意識過剰の嫌な女が多い。

62 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/02(火)
 腐女子は棲息環境的に、普通にかわいくてオシャレな人に接する機会が
 ないor少ないから、かわいくてオシャレの基準値がべらぼうに低い地点に
 設定されているんだろうと理解している。そうでもないと説明がつかない。

63 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/02(火) 10:35:19 ID:8x1ApprL
 それにあの人たち、可愛いとかオシャレの基準もマンガだもん
 どうせキモヲタだから
316容姿:2008/10/05(日) 16:20:46 ID:Opvsywmj0
67 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/09/03(水)
 腐女子って腐女子趣味以外の同性の友達がいない

68 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/03(水)
 だってイヤだもん
 あんなキモいブスたち
 話題だって合いそうにないし

105 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/08(月)
 http://www.kajisoku-f.com/dd/img05/img1021_b02.jpg
 http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/d/1/d1a58479.jpg
 http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/b/7/b7119c4d.jpg
 http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/1/9/1982a461.jpg
 http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/2/b/2bb39258.jpg
 http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/7/e/7ef000ae.jpg
 こんなんなのにね


188 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/09/21(日)
 女のキモオタと男のキモオタがカップルになれば少子化もちょっとは解決するだろうに・・・・
 あいつらどっちも身の程知らずに高望みしてるからな。
 実は本当に外見も中身もソックリでお似合いなのにw 
 「あちらさんとは違いますから」みたいな顔してw
 同族嫌悪せず、2次元キャラで抜いてるもの同士でくっ付けばいいんだよ。
 美形人ののストーカーになるのは決まって男女ともキモオタだしな

198 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/25(木)
 >105の写真みたいな女どもが腐女子だってオシャレして
 モサく見えないよう努力してるもん、モサい腐女子は死ね!とか寝言ほざいてるわけで。
 臭くない以外は大差ないって自覚しろ。
317容姿:2008/10/05(日) 16:37:48 ID:M3bHgt6Q0
>300、315、316
ここから↓抽出ご苦労さん
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1218361893/
318ようし:2008/10/05(日) 17:11:46 ID:LmvcU7l10
>>314
自分もターバンと聞いて真っ先に思いつくのはそんなんだったw
なので赤いストールをお洒落に頭に巻いてターバン風のイメージが思いつかない
ネットショップのURLがあると大分イメージしやすいかもね
319容姿:2008/10/05(日) 17:12:00 ID:rAEY5WDz0
しかし>>315のあたりは普通に耳が痛くなくもないw
いかにも服に興味持ち始めたばっかりですみたいなファッションの腐女子に
こういう奴よくいるもんなー
自分もうっかり「かわいくてオシャレなんだぜ」オーラ出さないように気をつけないと

スクールカーストでは最下層に属し
10代後半になってもヒゲ生え放題で
服なんて色でぐらいしか区別ついてなかった私が
こんなに色々できるようになったんだ!(※ただし世間的に見ればモッサモサレベル)
と舞い上がっている自分をたまに発見するからな…
320容姿:2008/10/05(日) 20:14:32 ID:gLZ4JQ3z0
前のスレで、夏物のスカートについて質問させていただいた者です。
大変参考になりました。どうもありがとうございました。

未だにどうにも地味路線から脱却できないので、アドバイスをお願いします。
【質問】無難過ぎでもっさりします。抜け出すにはどうしたらいいでしょうか?
    また、これらの服で着まわしたいのですが、どのようなコーディネートで着れるでしょうか?
【年代・職業】23歳、会社員(内勤)。
        服装に規定はありませんが、職場は一回り以上歳の離れた人たちばかりなので、
        あまり華やかな色&デザインの服を着ると目立って居心地が悪いです…。
【体型・髪型】161センチ、50キロ。下半身太り。髪はこげ茶で毛先にゆるいパーマ。
【目指す系統】MORE、PSが可愛いなと思います。
【現在の系統】授業参観のお母さん。
【着て行く場所】通勤とふつうのお出かけ。

この時期に着れそうな箪笥の中のものをあらかた出してみました。
毎日、なんとなく垢抜けない格好になってしまいます。そして似たような格好になってしまいます。
できれば服は買い足さない方向で(買い足すとしたら小物で)、
小物や着る組み合わせでどうにかしたいと思います。
また、何が原因でもっさりするのか服を見てわかったら教えていただきたいです。
トップス
ttp://imepita.jp/20081005/714920
(このほかに、ユニの7分袖フライスクルーネックの白と、Vネックの紫があります。
 就職活動で使っていたYシャツも何枚かあります)
ボトムス
ttp://imepita.jp/20081005/713870
(このほかに、黒とベージュのパンツ、茶色のクロップドがあります。いずれもユニ)
ワンピ、チュニ
ttp://imepita.jp/20081005/714500
上着
ttp://imepita.jp/20081005/714710
よろしくお願いします。
321容姿:2008/10/05(日) 20:38:44 ID:Dv+hwxnr0
>>320
とりあえず私が見て個人的に「ないなぁ・・・」と思ってしまったもの

・「トップス」の上段一番右、三段目一番右
・「ワンピ、チュニ」の上段左から一番目の白、二番目のグレー
(上段右のピンクっぽいやつも、かわいいけど春っぽいから今の季節はビミョン)

素材感がわからないけど思いついたコーデ
「トップス」上段一番左の黒フリフリ、「ボトムス」二段目のチェックショーパン、
「上着」右のブルゾン、黒タイツに黒の乗馬ブーツ(重ければカラータイツ)

全体的に、くびれたシルエットがないというか、細身の服が少ないと思う。。
下半身太めだというけれど、それを隠そうとするあまりラインがモサくなっているような
あと、色物も少ないし寒色系ばかりな印象(似合うのが寒色系なのかもしれないけど)
書いてもらったスペックと写真だけで、かなり勝手に書き連ねました
気を悪くしたらごめんね
322容姿:2008/10/05(日) 20:56:42 ID:ebChgzBH0
>>320
大きな柄の入ったゆったりしたブラウスは、無地でタイトなシルエットのボトムが合わせやすい
シフォンブラウスはわりとどのボトムスとも合わせやすいと思う
下がゆったり目スカートでシルエットが膨らみすぎる場合は上にカーデを羽織ると落ち着くと思う
ユニでもいいからカーデ一枚買い足せないかな?
無地でシンプルなデザインで、手持ちの服の色や自分に似合う色の範囲内で差し色になりそうなの
無難なOLファッションだとカーデあった方が便利だと思う
キャミとかのインナーも活かせるし、Yシャツ羽織るより無難で落ち着いたシルエットになる

あと自分もトップスの右端上段、右端下段はないと思う
高校生くらいの子がカジュアルな感じで、ジーンズやデニスカと合わせる服なんじゃないかな
323容姿:2008/10/05(日) 21:34:18 ID:StF5c0MO0
買い足しはないというけど、>321の提案してくれたコーデで
ツイードのジャケにするとかなりきれい系OL風になると思うんだけど。

ttp://www.rakuten.co.jp/trentuno/791810/1498934/#864838
ttp://www.rakuten.co.jp/copure/502257/671887/#854801
ttp://item.rakuten.co.jp/brilliant-co/10005111/

グレー系白系黒系と持っておくとかなり着まわしがききますよ。

タイツもボルドーくらいならさし色でいいんじゃないかな?

上で無いって言われてるのはジーンズをブーツインにして
普段着にするといいと思うよ。会社はちょっとだけどね。
別に高校生じゃないといけないということはないと思う。
324320:2008/10/05(日) 22:41:02 ID:gLZ4JQ3z0
お早いお返事ありがとうございます!

>>321
ワンピのグレーは仕事以外で思いっきり使っていたので反省中です…。
自分ではまずいということがわからなかったので、どうもありがとうございます。
考えていただいたコーデ、黒フリフリを仕事以外で使うという頭がなかったのでとても新鮮でした!
次の休みに早速試してみます!
細身の服は確かに少ないです…。
下半身は、隠しているといいますか、上下ともにサイズがはまるものを買っていたらこんな感じになっていました…。
上は買い足すときに細身のものを探すように気をつけていきたいと思います。
寒色系も、気がついたら集まっていました。。色味も増やせるようにします。
ありがとうございました。

>>322
合わせ方を教えていただいて、ありがとうございます!
カーデは持ってます。箪笥になかったのでアップしていませんでした、ごめんなさい;
ピンク、ベージュ、紫、白地に黒のバイカラー、があります。
シフォンブラウスはふわふわしずぎて仕事着には敬遠していましたが、カーデで抑えれば大丈夫そうですね…!
明日のお仕事に着ていきたいと思います!ありがとうございます!

>>323
ツイードジャケット、素敵ですね!
ショーパンで会社はちょっと難しいのですが、教えて頂いたサイトを見てたらうずうず欲しくなって来ました…。
お店で見かけたら、気をつけてみるようにしてみます。
トップスの救済方法もありがとうございます。
ジーンズのブーツインで、下段のほうはなんとかなりそうです。

みなさんになしと言って頂いたトップスの白は、仕事で体力勝負のときに、
作業着代わりにガツガツ着ようと思います。
どうもありがとうございます。
あつかましいと思いますが、他にも「これまずいYO!」などありましたら、たくさん勉強させていただけると嬉しいです。
325容姿:2008/10/05(日) 22:58:04 ID:9oTgaDiVO
>>320
トップスの中段真ん中はちょと…形も色もどうだろう
紫好きなのかな?
紺が勝ってるナス紺みたいな色はきれいだし、垢抜けて見えるよ
あと首まわりがうるさいデザインが多めで、見ただけでもっさり目が多いような印象
もっとシンプルな方が、ボトムスの可愛いスカートが引き立つよ
上の人も言ってるように、差し色を取り入れてみるのはいいと思う
好みもあるけど、茶色+ベージュ 黒+グレー とか基本的な色の組み合わせなら、差し色使わずとも、もっさりもせず悪目立ちもしないかと
326容姿:2008/10/05(日) 23:26:32 ID:m4CbQs5HO
ちょっと思ったんだけど、いいですか?
ここで他の人にダメ出しされても、何がダメなのか自分でわかっていないと意味ないですよね?
そのときは言われたとおりにすれば良くても、他に応用が利かないというか…
私は正直、なんでダメなのかわからないときがあって自信がなくなるんですが
ファッションセンスってどうやったら身に付くんですかね…。
327容姿:2008/10/05(日) 23:33:23 ID:d311b6hM0
雑誌見たり、通行人見たり、友達見たり、
変!って言われて「あ、そうなの?どこかわかんないけど変なのか、そうか」
とかしてるうちに時間かけてなんとなく身につく。

ダメだしのとき、どこがダメかも聞いてみれば?
なんとなく変って答えもあるけどw
ほんとどうやったら身につくんだろう。

きれい目?の格好がまあまあ普通に見えるのでそういう服装ばかりになってて、
カジュアルな服装が合うと思われるときにできない状態になってました。
カジュアルな服を持ってないのもあるけど、何をどう着ればいいのか見当がつかない
普通の子はジャージでも着こなし等で可愛いというのに
329容姿:2008/10/05(日) 23:58:24 ID:StF5c0MO0
自分は友達とかに、服や持ってるもの、プレゼントしたものを
ほめられるけど、カジュアル系の重ね着コーデはわけがわからない。
お店でボディが着てるやつとか雑誌とか可愛い〜って思うんだけど
実際にやろうと思うと、ごてごてになりすぎたり、
洗濯物増えるな〜と思ったりで、1,2枚ですむものになってしまうよ。
あれってやっぱり高度な技術なんだろうな〜w
330容姿:2008/10/06(月) 00:08:26 ID:ab/LXz+3O
突発的腐女子となった自分としては、昔はオタクな人の服装
(ていうか実際オタクかどうかというより、見た目でオタクと判断していた)
を多少なりとも馬鹿にする気持ちがあったと思う
けど、ここの板の人たちて絵を描いたり、
素材使ってホムペ作成とかしてる人も多いんだろうし、
色彩感覚とかセンスが優れている人も多いんじゃないかと思うよ
(オタクに見えないから気づかないだけで)
オタクな自分にひけ目感じて自信ないだけの人もいるんじゃないかなあ
オシャレにならねば、て意気込みしすぎて本来の自分のセンスを見失っちゃうとかさ
オタクじゃない一般の人でもセンス悪い人はとことん悪いし、大抵無自覚だし(自分も人のこと言えないだろなー)
331容姿:2008/10/06(月) 00:55:48 ID:6TpHnpQO0
>326
ここでのアドバイスが必ず正しいなんて思わないほうがいいよ。
人の意見を鵜呑みにしてるとそれに右往左往しちゃうのはマズいと思う。

こうなりたいって目標を明確に持っておくのがいいんじゃないかな。
とりあえず無難でもいいし、あのブランドを着こなしたいでもいい。
332容姿:2008/10/06(月) 02:07:17 ID:pAR0Y89u0
好きなブランドや好みな服が見つかると買い物も楽しくなるね
同人誌を買うぐらい楽しいw
最初は無理にOL系雑誌の一ヶ月コーデとかを
まるまる真似して全然楽しくなかった・・・
オサレな店の雰囲気も怖かったし
今はカジュアル系に落ち着いた
女の子から服を褒められる事が多くなって嬉しかったのに、
異性からはおばさん臭いと言われた・・・柄物がそうみえるらしい・・・
自分がいいと思う服を着たいけど、
第三者からどう思われてるのかも気になってしまう
難しいね
333容姿:2008/10/06(月) 02:41:10 ID:1ujyTlTv0
>>332
男から見て可愛い服装と、女から見て可愛い服装は違うからしょうがない。

男は綺麗目だったり、ちょっと野暮ったいけど定番な服や、
とにかくスカート&ロングヘアー信者が多いらしい。
流行の服云々よりも、自分の理想の顔・体型・髪型かに重点を置く。
女は流行と、総合的なバランスで似合うか似合ってないかとか、
雰囲気などで判断する。
どちらにもウケがいい服を選んで着こなすのは、非ヲタ女子にも難しいらしい。
とりあえず自分的にどっちにウケたいかを決めて
それを突き詰めるしかないんじゃないかな。
334容姿:2008/10/06(月) 02:49:41 ID:GRxn/yNW0
着飾るのは同性の目を気にしてみたいだなw

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081004_ladies_and_gents/
335容姿:2008/10/06(月) 02:54:23 ID:oo2Z49jSO
粘着きんもーっ
336ようし:2008/10/06(月) 12:26:01 ID:FgDPk4v60
そんなの
女に会うときと男に会うとき服装変えるのはフツーだろ
337容姿:2008/10/06(月) 14:28:00 ID:HYSMDeBT0
そういや会社の20代の男子どもが、チュニックにデニム合わせてるの見て
「なんでワンピースの下になんか履いてるんすかね?…ワンピースですよね?」
と真剣な顔して話し合ってるのを思い出したw
女子的には体型隠せるしフェミニンだから重宝してる着方だけど
男子的には腑に落ちないようだよ。
338容姿:2008/10/06(月) 19:17:43 ID:nRuUXCR90
男はとにかく足が見えるのとかヒラヒラチラチラしてるのが好きらしいよ。
だからレギンスとかスキニーで隠されるのが嫌なんだとさ。
なぜかタイツは結構好きっていう人いるけど。
339容姿:2008/10/06(月) 20:56:46 ID:XyhCw6NM0
>>338
その気持ちは非常によくわかるがチュニックの下には何か履かないと見えちゃいけないものが見えるww
340容姿:2008/10/06(月) 21:23:17 ID:XHfHaR6E0
タイツは靴下の分類なんじゃないだろうか
レギンスやスキニーは別に履かなくてもいい一枚な分類
341容姿:2008/10/06(月) 21:26:31 ID:w5HTZPfs0
でもレギンス+靴下+ブーツはタイツ着用時と見分けが付かないよね

これからの季節おせわになります、この組み合わせ
342容姿:2008/10/06(月) 21:28:06 ID:IL0mUIXrO
この時期は毎年服に困る
あまり流行のチエック柄にも引かれないしなぁ
欲しいのが無い
343容姿:2008/10/06(月) 21:30:18 ID:J1kNIUIe0
要はエロいかエロくないかですよ
足出さないよりは、出した方がエロいじゃないか
タイツはなんか、レンギンスとかよりエロいじゃないか
344容姿:2008/10/06(月) 21:33:19 ID:GRxn/yNW0
チュニックにインナーを合わせてスカートはいてやろうと思ってるんだけど、
まだまだ暑くて、足にタイツとか合わせる気がしない(´Д`;)
かといって、生足は寒々しい……し、すーすーする…。
無難にストッキングなのか…。
345容姿:2008/10/06(月) 21:38:48 ID:BH5E6ZNB0
>>342
わかる。今年は流行のものがピンとこないよね。
チェック柄ワンピとかフリンジのブーツとか、
スタイルがいい子じゃないと野暮ったくて小学生みたいになりそうだし。
今年雑誌で推されてるアイテムは全体的に子供っぽいというか、部屋着っぽいというか…。
346容姿:2008/10/06(月) 21:49:07 ID:w5HTZPfs0
自分が好きじゃないからって、それは言い過ぎじゃね?
どんな服でもスタイル悪い人が着たら野暮ったいでしょ
まあ私も今年の服は好みじゃないけど

個人的に一昨年の秋冬が一番好きだった
ナポレオンJKが流行った年(別にナポは好きじゃなかったけど)
347容姿:2008/10/06(月) 21:55:55 ID:JwT7SWek0
私は好きだなーチェックワンピ
子供っぽいというのは同意するけど赤じゃなくて緑とか紺だとそこまでうるさくないし
348容姿:2008/10/06(月) 22:04:01 ID:0yUaeHZB0
マニッシュ&トラッドが好きなので今期、アイテムやキーワード的には
好みど真ん中なんだけど、いざ買う段になると帯に短しな印象
ベストとジャケットばっかり買ってしまっているよ…
349容姿:2008/10/06(月) 22:29:23 ID:GRxn/yNW0
自分は夏が「どうなんだ…」と思ったな。
Tシャツにミニスカとか、コットンのショーパンとか。
それ部屋着だろ…みたいな…。
ミニスカは素材を選べばそうでもないけど、
コットンのショーパンは、寝起きでそのままきたのかと。

350容姿:2008/10/06(月) 22:34:40 ID:w5HTZPfs0
あれ?コットンショーパン流行ってたっけか…?
自分の周りはマキシ丈のワンピとかスカートばっかりだった
@兵庫
351容姿:2008/10/06(月) 22:43:34 ID:GRxn/yNW0
コットンに限らず、シルクショーパンとか、透けそうなのを
インナーとしてじゃなく、そのまま丸出しではいてる子はけっこう真夏に見たよ。

ttp://item.rakuten.co.jp/double/fop-fhs-0011/

冬仕様になってるけど、↑こんな感じ。
352容姿:2008/10/06(月) 23:01:19 ID:w5HTZPfs0
>>351
把握した!サンクス
今まさにそれにそっくりな部屋着を着てて吹いた
353容姿:2008/10/06(月) 23:27:25 ID:jtOcJpbU0
え、これ変?
透けてたら論外だけどw、普通だと思ってた
354容姿:2008/10/06(月) 23:30:58 ID:w5HTZPfs0
いや、変だとは思わないけど本当にそっくりだったから…
355容姿:2008/10/06(月) 23:35:26 ID:GRxn/yNW0
>353
これは、ちょっと丈が短いのと、秋冬仕様なので生地も厚めになってると思うけど、
夏物はもっと軽くて透けそうなのがいっぱいあったよ。
裾も食い込みぎみだったw
356容姿:2008/10/06(月) 23:36:05 ID:GRxn/yNW0
ごめ…
丈が短いじゃなくて、丈が長めだ…。
357容姿:2008/10/07(火) 00:22:21 ID:fGLK30FnO
【質問】このコーデ有り?なし?
【年代・職業】20 学生
【体型・髪型】154 50 ぼぼ黒のダークブラウンのセミロング
【目指す系統】ミーナ、スープ
【現在の系統】 もさいカジュアル
【着て行く場所】友人との遊び

明日(というか今日)非オタの友人と遊ぶことになったのですが、今の時期何を着たらいいのか
まったくわかりませんorz
ひさしぶりに会う友達なので、モサいと思われないようにしたいです
とりあえず手持ちから2パターン考えてみたのですがおかしいところがないでしょうか
お願いします

http://imepita.jp/20081006/859030
http://imepita.jp/20081006/858510
Vネックニットは紺色、タイツはエンジ?なしワインレッド?のような色
ワンピに合わせてあるタイツは茶色です
358容姿:2008/10/07(火) 00:53:09 ID:k7wcWe1v0
>357
自分なら…だけど。
ワンピには編みこみのベルトを足して、
足元は黒でも7分レギンスにしてガンメタのガーリーなパンプス(インナーシューズもつけて)

…にするとちょっと垢抜けるかも…。

下のは、ストール巻いて、足元をベージュのハーフのムートンブーツにする。

そのままじゃちょっと垢抜けないとおも。
359容姿:2008/10/07(火) 01:42:45 ID:Jwxz3MIe0
>357
別に変ってほどではないよ。
髪と化粧をそれなりにしていれば大丈夫だと思う。
ただ、地味過ぎるかも。
持っていれば、差し色に明るめの色のストールを巻くか、
長めのネックレスをプラスするとか。

どちらも、インは白?アイボリーに見えるけど、他の色持ってないの?
どちらも白っぽいものじゃないほうがいいような気がするんだけど。
360容姿:2008/10/07(火) 02:07:06 ID:jbgxD2Iz0
>>345
そもそも子供っぽい・部屋着っぽいゆるい服装が
見るにしても着るにしても好きな自分はどうしたらいいんだろう
コンサバとか上品な服装には魅力を感じられないんだけど
私の好きな系統にはよく「気品が足りない、手抜きっぽい、部屋着っぽい(からイヤ)」
とコメントがついてるorzそこが好きなのに…
361容姿:2008/10/07(火) 03:30:14 ID:A5jfq1uO0
>360
お前の個人的な好みなんかどうでもいい
アホか
362容姿:2008/10/07(火) 05:08:34 ID:iSYTG6W3O
>>357
一枚目のコーデのが可愛くていいと思う
タイツは茶じゃなくてエンジのがいいかと

359さんと同じで髪と化粧をちゃんとしてればそれなりには見られると思うよ
363容姿:2008/10/07(火) 08:06:30 ID:fGLK30FnO
>>358-359>>362さん
ありがとうございます!
やっぱり地味ですね…
アドバイス通り小物足したいと思います
364容姿:2008/10/07(火) 08:51:59 ID:k7wcWe1v0
>360
TPOを考えればおk。
ようは空気嫁と。
365容姿:2008/10/07(火) 08:56:37 ID:lhGwtG8zO
>>361
○○が嫌いってレスに、私は好きなんだけど・・・って返してるだけじゃないか。
確かにちょっと自分語り入ってるというか、書き方がアレだけど
他にも自分の好き嫌いについてや
他人の好みと自分の好みのどっちに合わせるか悩むって書き込みはあるんだから
そこらへんについては、そこまでカリカリすることもないと思うけど。

似合ってれば何でもいいと思う。
366容姿:2008/10/07(火) 12:29:11 ID:tEu8hk6WO
誘い受け臭い奴が嫌がられるのは世の常
367容姿:2008/10/07(火) 14:07:30 ID:rYP7IxmkO
なんで自分のわからないジャンルに口を出すかがわからない。
カップリングみたいなものでしょ。
立場やどこに着て行く服かにもよるだろうしTPOさえわきまえてたらいい。
368容姿:2008/10/07(火) 20:51:01 ID:bieek0Hm0
質問です。
この前、店員さんに薦められて灰色のロングパーカーを買ったのですが、
周りで着ている人をあまり見かけないので、なかなか着る勇気がでません。
普段着として着ても大丈夫でしょうか?
また、ジーンズと合わせようと思っているのですが、インナーはどんな物が
合うのか教えてください。お願いします。
369容姿:2008/10/07(火) 21:02:14 ID:L/J5QlM+0
写真もなしにその質問に答えるのはとても難しいのでは
370368:2008/10/07(火) 21:22:47 ID:bieek0Hm0
これの薄い灰色……だと思います。
お尻がすっぽり隠れるくらいの長さです。
ttp://www.itokin.net/pc/detail.php?goods_id=14567
371容姿:2008/10/07(火) 21:38:55 ID:oqacgKGt0
>>368が痩せてて、背も平均以上なら縦長強調してジーンズ+ヒールと合わせるのもいいね。
ただ全体的に重くなりすぎるから足首は出したほうがいいかも。

普通体型なら、ショーパンとかミニスカとか足出したほうが楽だと思うよ。
インナーは地味にならないように派手な色なら何でも合うんじゃない?
372容姿:2008/10/07(火) 23:03:44 ID:Zlem//cj0
前閉じずに羽織れば普通に可愛いと思う
インナートップスは>>371と同じくちょっと派手めの可愛いので
373容姿:2008/10/07(火) 23:20:50 ID:FoJKyjidO
ピザにオサレは難しいでしょうか?
痩せて出直してきた方がいいですか?
374容姿:2008/10/07(火) 23:25:44 ID:Uez3+bPD0
ピザ→ヤセの間は何を着ていればいいんだ!?
375容姿:2008/10/07(火) 23:26:11 ID:aFjAQ3hG0
ピザでも柳原かなこは服がオサレで可愛いと思う
オサレしながら痩せたらいいのでは?
376容姿:2008/10/07(火) 23:26:54 ID:X5ZORvXD0
>>373
もちろん痩せるにこしたことはない
だけど、ピザだからモサでもしょうがないとか
マイナスな方向に自分で言い訳するのはよくないと思う

自分もプチを通り越したコニ(しかもミニサイズ)だけど
見苦しくない程度に少し整えただけでも、周りの反応が違ったよ。
やれるところから手を付けていく方が、自分のやる気にも繋がるのでおススメです。
377容姿:2008/10/07(火) 23:49:00 ID:B15cLko/0
ピザは柄物の派手めの服を着るといいと思う。>375に同意。
すでに丸いんだから、さらにほわっとした印象になる
シフォンとかパフスリーブとかかわいいと思うけどな。
痩せても着られるし。

ピザでもガリでも標準でも、オサレしてなきゃオサレじゃないよ。
ピザだから〜とかそんな理由を自分で作っちゃいかんと思う。
378容姿:2008/10/08(水) 00:04:26 ID:bOX7FjMo0
オサレになるためにセンスつけるのは時間かかる
痩せる努力と同時進行だ!

痩せたら着れない服も出るけど、痩せるころにはセンス育って、
「こんなん着てたのか私……」ってなってどうせ着れないからおk
379368:2008/10/08(水) 00:23:48 ID:jeM2Rkhg0
レスありがとうございます。
前は閉じないほうがいいのですね。ミニスカかショーパンと派手めのインナーと
合わせてみます。ありがとうございます!
380ようし:2008/10/08(水) 13:05:27 ID:YCETFJjz0
ピザって言っても100kとか異常な太り方じゃなかったら、
そんなにジロジロ見られることないと思うよ
たたメイクと髪をちゃんとしてないと、出産後に体型戻らずヨレヨレになってる
主婦と勘違いされるけど
381容姿:2008/10/08(水) 13:07:22 ID:Icg6Nih40
100kはもはやピザじゃないだろw
いったい身長何センチの設定だよw
382容姿:2008/10/08(水) 16:08:06 ID:mf+sSqIVO
ピザえもん
383容姿:2008/10/08(水) 16:51:23 ID:+7yANEhS0
素朴な疑問。
コニーとピザってどっちが大きいの?
384容姿:2008/10/08(水) 18:10:38 ID:rS3I3ipoO
長めのミリタリージャケットとテーラードジャケットってどっちが着こなしが簡単でしょうか?

当方non-no系が好きなオシャレ初心者です。
385容姿:2008/10/08(水) 20:37:47 ID:GFyNaHJ60
化粧がどうしてもいかにも「化粧した」みたいな塗った顔になってしまいます。
つるつるな透明感のある顔はどうやったら作れるんでしょうか?
386向上:2008/10/08(水) 21:01:55 ID:1zxO6VnV0
>>385
考えられる原因

ファンデーションの色があっていない
下地の色があっていない
厚塗りしすぎているor塗り方が荒い
シェーディングやハイライトが上手くいってない
チークなどのフェイスカラー系が濃すぎる

あとは肌の状態が悪いとか、産毛処理が甘いとか、そんな事無い?
明るいところで化粧しないといざ外出して初めて「化粧濃すぎた!」ってなるぜ
387容姿:2008/10/08(水) 21:47:20 ID:lCVq6y4K0
>>385
リキッドでもパウダーでもできるだけ薄く伸ばして
ファンデの上からフェイスパウダーをはたくといいかも知れない

ポイントメイクしっかり、ベースメイクもしっかりだと
「メイクしてます!」って感じに見えてちょっと苦手だったけど
恐る恐るノーファンデ(コンシーラーと色付下地必須)にしたらマシになった
388被害:2008/10/08(水) 21:57:26 ID:+c5BNUJN0
678です。
>>386
レス有り難う。
振り返ってみたら、自分ひどい事してたんだな…
何で私だけこんな反応なんだろうって気持ちが先走って書き込んでしまった。

冗談も言い合える仲に〜と自分の都合ばかり押し付けていたのかもしれない。取りあえず、今までの事を謝ってみます。気付かせてくれて有り難う。ROMに戻ります。
389容姿385:2008/10/08(水) 22:19:17 ID:GFyNaHJ60
>386-387
レスありがとうございます
ファンデはあまりやり過ぎない方がいいのですね、他にも初耳のことがあってとても参考になりました
教えてもらったことを頭にしっかり置いてまたやってみます、ありがとうございました!
390容姿:2008/10/08(水) 23:10:36 ID:bhVVUxQuO
>>389
リクイドやクリームファンデは男塗りで、
パウダーファンデは、大きめのフェイスブラシやお粉用のパフ(なるべくふかふかのやつ)で付けると
厚塗り防止になるよ。
391容姿:2008/10/08(水) 23:44:36 ID:iHSkK2Kw0
初心者向けハウツー本やサイトって、結局もともとキレイな肌や
すでに手入れしてる眉や爪のモデルしか載ってないよね。
そりゃボロボロ爪とかボサ毛とかの写真載せたらまずいのはわかるけど、
本当に何もしてなくて今から始める人はどうすればいいのかな?
前に出てたモサ眉毛とかもそうだし、爪もペンだこがなかなか消えない場合なんて
あたりまえだけどまず説明されてないよね。
でも店の人に聞くのは外見的にも年齢的にも気が引けるんだよ…
あとでブログとかに、キモイ客が来た。あれが腐女子っていうんだあ(笑) 触るのも嫌だったけどがんばったよ!
なんて書かれたらと思うと、おしゃれ層には絶対触れずに一生底辺でいたほうがいいかもと思うよ…
392容姿:2008/10/09(木) 00:01:38 ID:1Vx0If5m0
よっっっっぽどの汚肌(顔中酷い吹き出物で膿とかで上からファンデ乗せることが不可能なくらい)
とかだと物理的に何もお勧めできないので困るけど
ノーメイクとかモサ眉毛とかでpgrするほどBAとかは暇じゃないよ。大丈夫。
ちゃんとした「お客様」なら店員は真摯に対応してくれるよ。

相談に行くなら平日昼より前とか、ある程度空いている時間がお勧め。
ハードルが高いかもしれんが、普通のドラッグやスーパーよりは思い切ってデパートのカウンターとかの方がより長く相談に乗ってくれるかも。
(まあ何かしら買うことが前提で行って欲しいけど)
393容姿:2008/10/09(木) 00:07:55 ID:ltX5e13X0
>>391
その店の人のブログ知ってるの?
そうじゃないならそう書かれたっていいと思う。知らぬが仏って言葉もあるし。
直したいからこそ恥を忍んで聞かないと
周りの友人に化粧してる人がいるなら、その人から倣うのもありだ。

質問です。
目の下のくま対策に何かいい方法ってありますか?
いつもなら温かいタオルあてで治るんだけど、今回それじゃ全然治らないんだ。
394容姿:2008/10/09(木) 00:13:47 ID:fzavDRfv0
>391
店の人のブログなんて見なきゃいい。考え過ぎだって
メイクハウツー本は所詮ハウツーだから
肌のコンディションが悪い人はまた別の本になるんじゃないか、もしくは皮膚科行くか

ボロボロ爪からの説明は見た事あるよ探せばある。ペンだこはさすがにないがw
ペンだこは硬くなったかかとみたいなもんだと考えて
毎日ハンドクリームたくさんつけて潤いを与えてやれば少しづつマシにならないかな?
後はたこが出来ないようにペンの持ち方工夫するとかくらいかな
395容姿:2008/10/09(木) 00:44:18 ID:cUXxsgJeO
>393
カップにお湯を注いで大きめのスプーンを入れ、温める
スプーンの背中部分でまぶたから目の下を優しく滑らせるようにマッサージ

が、いいらしい
とりあえず疲れ目は軽くなる
396容姿:2008/10/09(木) 00:59:25 ID:xNaF06Of0
>>384
簡単というとミリタリーかなあ…
テーラードはバランスを失敗する可能性がある、と個人的に思う。
397容姿:2008/10/09(木) 16:48:23 ID:N7av7cno0
年齢と髪型と背丈でまったく違うんじゃないかな。
背が高いと、長め丈の大きめテーラードとかでも下が合わせやすいけど、
背が低いとミニ以外に選択肢がない気がする。髪を下ろしてるとなおさら。

ミリタリーは…細い子なら一押しかな。上がボリューム出ると細い脚と相性がいいよね。
398容姿:2008/10/09(木) 17:51:00 ID:32R8AOQuO
>391
ボロ爪には断然ジェルネイル。
1回やればあとは補修続ければ折れずに長さも出せるし、
なにより簡単にもの凄く綺麗になるぞ。
自分仕事上すぐに痛むから悩んでたんだが、
クリア+肌馴染みいいピンクのラメを先にちょこんとしてもらったら、派手じゃないが見れるようになった。

安かったからギャル店の中のサロン(つってもカウンターしかないスペース)行ったが、
ネイリストがいい人で、普通の長さで来る客が珍しかったのか、
短い爪も可愛いねって言われてほっとしたよ。
399容姿:2008/10/09(木) 19:07:25 ID:euuH5opi0
>398
二週間おきに5000円くらいかけて補修がいることも伝えたほうが…。
そして時間も2、3時間かかる。

ただ本当に綺麗に見えるよー。
自分噛み癖酷くて、とても人前に出せない手だった。
原稿中とかガリガリやるし。
短い人はスカルプとかがっちりしたのからやって、伸びてきたら
ナチュラルなジェルがお勧め。

お店によりけりだけど、指フルセットで最初は一万しないくらい?で、
二週間おきにお直しがいるから5000円前後くらい。
アートとかするともうちょっといくけど…原稿中爪がきれいだとたまにテンション上がる。
やりすぎるとペンが持てないので、利き手の親指と人差し指は控えたほうがいいかもw
400容姿:2008/10/09(木) 21:07:42 ID:q3ArmJ4+0
>391
初心者向けのメイク教室とかは?
就活や社会人デビューする人のための初歩の教室なら
眉毛カットの仕方とかスキンケアから教えてくれるし
ボサ眉のままで行ってもおkだと思うけど
そこで先生に爪や指のことも相談するといいんじゃないか
401容姿:2008/10/09(木) 22:37:37 ID:crmllTv90
>>384
向上途中なら
ミリタリーはデザインを吟味して買わないとおっさんっぽくなりそうだな…と個人的に
402容姿:2008/10/09(木) 23:18:06 ID:UKDcMKz80
>400
賛成!
初心者向けメイク教室ってこのスレ的にはいいね
今まで本やサイトの動画は良く推奨されてたけど
結局は自習だけだと自己流+自己満足の域を出ないから

ちょっとお金と時間をかけて少しの恥ずかしさを我慢すれば
普通への道が一気に開けるはず
先生のアドバイスを貰うことで自信に繋がるし
脱モサに必要な客観性も持てるんじゃないかなー
403容姿:2008/10/09(木) 23:32:51 ID:ojYEv8Xx0
391です
おしゃれに可愛く!じゃくても、社会人のマナー的にちゃんとできたらなと思ったんだ
だから健康的で清潔な感じになれれば…なんだけど
顔は何にもしてないおかげで吹き出物とかほぼ無いんだけど毛深くて
(申し訳ないけど、前に眉写真晒してた人と同じくらいごんぶと)
爪は生え際の皮がしょっちゅうささくれてボロボロに見えるしで、みっともない…

ファンデーションとかも2年前に買ったやつしかないし、いい機会だから
デパートのカウンターのBAさんに聞いて買ってみるよ
勇気でた。ありがとう。

爪は…タコのケアを頑張ってマシになったら、お店に行ってみる。
404容姿:2008/10/09(木) 23:40:12 ID:ojYEv8Xx0
連投スマン

>>400-402
初心者向け メイク教室でググったらいくつか出てきたけど、思ったより安い!
30分で3,000円弱なら手ごろだ
でも商品購入を強く勧められたら困るなあ…
感想書いてあるところを探してみるよ
405容姿:2008/10/10(金) 00:13:39 ID:6VMDdhA40
>>403
指先のささくれはハンドクリームをまめに塗るようにすれば改善出来るよ
ペンだこは、そこまで気にしなくてもいいんじゃないかなあ
オタクである以上仕方ないと思うし、そのままでネイルサロン行っても
「この人ペンをよく使う人なんだ」としか思われないような気がする

カウンターとかメイク教室で色々勧められたら
「可愛い色ですね〜!」とか適当に話合わせて誉めつつ「でも、今日はとりあえず
これとこれ(必要最低限)だけにしときます。そっち(勧めてもらった商品)は次来た時にしますね〜」
って逃げてくれば大丈夫だ
406容姿:2008/10/10(金) 00:14:16 ID:CwVbW9ZE0
>403
うーん…逆にネイルの人達こそ、タコのケアに詳しそう。
もしかしたらケア用品とか置いてるかもしれないし、行くだけ行ってみたら?
生え際がボロボロなら、甘皮の処理ですぐ綺麗になりそうだし。

        _ ,,,,,、、、,,、、、、、,、、,,
      ,ィソ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;;i
     ソ;:;:;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;{
     ソ;:;:;;;:;;r'"´  -‐-‐-‐-ヾ;;!
     j;:;:;;;;;:;;j  "´ ̄`  '" ``リ
      !;:;:;;:;/  ィjiiiii!!!!  !!!!!iiii
     l;:;;;:;{   ,ィテ-、  rテ-ュ {
     」;:;;;:j!   ´ ̄   ト、  !
     ( >Yリ       ,ィ,,_ .:ソ  |
     ヽい',    ,r   _,,   !
      `Yi    i { ‐-‐-‐'゙ / 絶対に許さないよ
       `ト、      ´¨´ ,/
       , イ  ヽ、 ` ー--‐イ
408容姿:2008/10/10(金) 09:43:45 ID:VCwyahhD0
>403
冬の間ものすごくお世話になった
アヴェンヌのコールドクリーム、ものすごくオススメ
ハンドクリーム塗ることで指先のマッサージにもなるし
何よりささくれができにくくなったよ(私の場合だけど)
気のせいかもしれないけど、塗った後は肌がワントーン
明るくなる
409容姿:2008/10/10(金) 09:47:26 ID:ATnTRvds0
>>403
顔の毛はフェリエで剃ったらいいよ
吹き出物がないのなら、理容室で顔剃りオススメ
つるつるになる

爪のささくれは、寝る前にハンドクリーム(肌荒れに良くきくタイプのもの)を
よくすりこんで、そのあとハンドケア用の手袋をはめて寝ると、
朝起きたときすごくしっとりする(ちょっとムレるけどw)
爪が弱いならトップコート塗っておくか、
爪磨き(安いのだとすぐだめになるから注意)で
ピカピカに磨いてみては?
ブロックタイプのだとあんまり力入れないでもすぐきれいになるよ
甘皮も専用リムーバーで処理しておくとすっきり見えて、
清潔感がアップすると思う。

あと、指毛の処理もしっかりとしたほうがいいw
こまめに抜いてるけど気づくと生えてるんだよね…
410容姿:2008/10/10(金) 13:44:56 ID:Ls4LrV130
>403
ささくれだけど、爪を丸く切ってるってことない?
スクエアにするだけでささくれって出来にくくなるよ。
嘘みたいだけどマジで。

ttp://www.tsumakurenai.com/2006/03/post_4.html

これのスクエアオフがいいんじゃないかと思う。
411容姿:2008/10/10(金) 22:04:37 ID:9V4rPl0H0
ささくれにはラッシュの檸檬の指先もいいよ。
ただ、効果はガチだけど匂い強すぎて軽く異臭騒ぎw
412容姿:2008/10/11(土) 19:20:14 ID:GKHY8WiC0
>>395
遅くなったけどありがとうございます!
さっそく試してみます!
413容姿:2008/10/11(土) 19:27:24 ID:SyM65kyJ0
403です
出てくる用語や商品名が解らないので片っ端からググってます。
初めて知ることも多くて、全てのレスがすごく参考になります。ありがとうございます。
まずは指先ケアにクリームと、爪磨きと爪やすりを買ってきました。

個別レスはうざいかもしれないので、気になったところだけレスします。

>>408
これ全身使えてお得ですね!手に入れやすいところもいい。

>>409
顔が毛深くてどこまで剃ったら青くなるのかわからなくて困ってたので
顔剃りやってもらって、その範囲を今後の参考にしたらいいかもしれませんね。
指毛…たしかに気づくと生えてるw いや、気を抜くから生えちゃうのかも

>>410
そう!ふつうのささくれもそうだけど、爪の横の硬いささくれもいっつもできるんですよ。
衛生検査並にきっちり爪を切ってたのが原因だと思います。
ちょっと伸ばし目にしてスクエアオフやってみます。

405〜411のみなさん、ありがとうございました。
414容姿:2008/10/11(土) 22:57:44 ID:h+S0sZh9O
流行的にGジャンはNGでしょうか?
415容姿:2008/10/12(日) 00:50:57 ID:wH+4qgKV0
形にもよるけど個人的には無し。殆ど見掛けない。(渋谷)

今時期のトップスは
ハイネック+チュニックかカーデにストールぐるぐる
コンサバ系かファーのジャケット
って感じ。
416容姿:2008/10/12(日) 03:09:12 ID:OL7EAHBFO
Gジャンは春着てる人が多い気がする
417容姿:2008/10/12(日) 16:33:15 ID:Id/Vmrk+O
流行という観点ならなし。
実際あまり見かけない。
ただ、ダメとも思わないけど。

流行りを追い掛けるスレだから、あまりそこに触れたくないんだけど
無難にいくなら、Gジャンよりトレンチやファーベスト。
418容姿:2008/10/12(日) 16:34:26 ID:Id/Vmrk+O
流行を追い掛けるスレではないから

の間違えでした。
真逆のことを書いてしまった。
419容姿:2008/10/12(日) 23:08:11 ID:ZfWega1XO
>>416
流行ってはいないけど、別に着てておかしい物でもないと思う。同じデニムでも、ベスト着てる人は時々いるね。
中にチェックとか柄物のワンピ+濃いめの色のGジャン+ストール+ブーツとか可愛いんじゃないかな。
420用紙:2008/10/13(月) 00:01:24 ID:vO260/Ps0
Gジャン自体あまり売ってないよな
ボレロタイプなら数年前に流行ったけど
それでも今は見かけない
421容姿:2008/10/13(月) 00:06:59 ID:Kmr0J7QUO
414です。
アドバイスありがとうございました。
とりあえず今年流行りのものと組み合わせてみようと思います。
ファーとかのモコモコアイテムもチェックしてみます!
422ようしこうじょう:2008/10/13(月) 01:07:49 ID:KanMLZhf0
>391さん
恐れすですがジェルネイルについて
店選べば8000円で1ヶ月くらいもちますよ〜
頑張ってください〜
423容姿:2008/10/13(月) 03:42:32 ID:MEQ+fUL80
【質問】スキニーに合う、超スタンダードな靴
【年代・職業】20代会社員
【体型・髪型】靴の質問なので足サイズ24.5cm、ふくらはぎ太目
【目指す系統】カジュアル(Soup・nonno系)
【現在の系統】 発展途上なので
【着て行く場所】普段着として

スキニー(濃い目のブルージーンズ)を買おうと思うんですが、靴がスニーカーしかなかったので
トップスを地味目カジュアルにする場合、どんな靴を買ったら着まわししやすいでしょうか。
色や素材もあればおねがいします。
424容姿:2008/10/13(月) 05:27:47 ID:89avhkbwO
今の季節ブーツが可愛い。が、定番の一足なら甲浅めのパンプスかなぁ…
今からならスエードの黒とか。意外と銀色も合わせやすく華やかだと思う。
ヒールは少しあった方が足が綺麗に見えると思うし、(私は)ぺたんこ靴だとコンクリートの硬さで足が痛くなるから低めのヒールをおすすめ。
牧野を描いてて気になってしまったのだけど
ファンサイトさんによって服の上部分のかぶさってるケ―プ〈?)の前を
開けて描く人とそうでない人がいますよね
自分がゲーム画面や本を見ても開いてないように見えます
どっちが本当かわかる人いますか?
嘘の服装描くのは失礼な気がするから…
426容姿:2008/10/13(月) 19:56:31 ID:vegehLCPO
>>423
トップスが地味目ならパンプスはちょっと派手かな?くらいがいいと思うよ
個人的には今の季節、赤やゴールド、牡丹色?が重宝してる
私もペッタンコは疲れるので、ある程度ヒールがあるほうがお勧め
でも履き比べてみて楽な方を選んでください
427容姿:2008/10/13(月) 20:58:15 ID:yy5E3ikK0
質問です。
灰色のロングパーカーに黒いショートパンツ、水色と緑色の中間のような
カラータイツ、黒いブーツを合わせようと思っているのですが、
合いそうな手持ちのインナーが紺色か深緑色くらいしかありません。
紺色か深緑でも大丈夫でしょうか?あとこの組み合わせは変じゃないでしょうか?
428容姿:2008/10/13(月) 22:05:47 ID:Ke5NYl8vO
>>427
組合せはいいのでは?
でも上着、パンツ、ブーツの丈のバランスが悪いだけで即モサだから、アイテム名のみだと判断難しい。

インナーは無難な白にして、明るい色の巻物をしてみたらいいと思う。
またはカラータイツなしはどうだろう。色物複数メインは難しい。
429容姿:2008/10/13(月) 22:31:24 ID:FDnxy8dD0
なあ、聞いてくれ。みんな。
昨日、白のシフォンチュニックに黒のファー帽
黒のタートルのインナー。
膝上くらいのデニムに黒ラメのタイツで
軽くアウトドアだったので、(バリバリのアウトドアでなく)
ショッキングピンクのレインブーツを履いてたんだ。

そしたら「なんかコミケにいるコスプレの人みたい」って言われたorz

コスプレの定義が間違ってるとは思うんだけど
ちなみにその人は、自分が同人やってることやコミケに行ってることは
知らない。
これがいわゆる「漏れてる」状態なんだろうか…?

430容姿:2008/10/13(月) 22:35:24 ID:RkXjasUX0
それは明らかにレインブーツのせいでは
ビビッドカラーのレインブーツって悪くないと思うけど
キャラのコスプレや未来人に見えるよ
431容姿:2008/10/13(月) 22:37:11 ID:FDnxy8dD0
ですよねー……いや、確定的に。
その後、作業の都合でスニーカーに履き替えたら
「あ、履き替えてる」って言われた。

可愛いのにはいていくところが難しい…orz
432容姿:2008/10/13(月) 22:42:15 ID:xT0LsuJw0
>>431
そのコーデ写真で見たいw
433ようし:2008/10/13(月) 23:50:18 ID:BWYgimNq0
でも時々あ、コミケで見かける人っぽいなって恰好をしている人はいるよね
何がどう、そう思わせるのか言葉では説明しづらいんだけどさ
髪の毛とかお化粧とかは全然していなくて一風変わった恰好していると言えばいいのか…
434容姿:2008/10/14(火) 00:16:11 ID:IBvm/hje0
>>429
このスレにいるのにファー帽にショッキングピンクのレインブーツ、
黒ラメのタイツって難易度高すぎやしないか。
435容姿:2008/10/14(火) 01:49:07 ID:ioKZUUYAO
>>433
服の色、形、素材でコスプレっぽい人っているよね。
ギャル系ならギャル系のコスプレっぽい感じ。
違和感があるのかなあ。
436容姿:2008/10/14(火) 02:38:12 ID:b9XGjbJYO
【質問】
今の時期の服装としてどうか
【年代・職業】
23
【体系・髪型】
165センチ、49キロ
焦茶ストレートセミロング
【目指す系統】
with、MORE系
【現在の系統】
崩れwith、MORE系
【着て行く場所】
東京(ショッピング等)

明日、東京へ行くのですが、
偽レザージャケットでは暑いでしょうか?
中に着るのは、
白タートルカットソー(インナー)
グレーの厚めスウェット?素材サックワンピ
濃パープルタイツ
焦茶ジョッキーブーツ
の予定です。
ちなみにジャケットも焦茶色です。
すいませんがよろしくお願いします。
437ようし:2008/10/14(火) 02:53:44 ID:XmTkr7F70
【質問】ワンピースにあわせるものを教えてください。
【年代・職業】19歳
【体型・髪型】160cm 53kg
【目指す系統】mina
【現在の系統】半端なmina
【着て行く場所】お友達と遊ぶ。

ttp://item.rakuten.co.jp/aichakuya/b3864/
↑の赤のワンピースの下に、黒いタートルのカットソーと
黒のペチコートを着る予定です。
靴下、タイツ、靴は、どのようなものがいいでしょうか・・。
マスタード色のタイツと、黒バレエシューズをあわせたらおかしいでしょうか。
438向上:2008/10/14(火) 03:03:25 ID:lbtq4/+E0
>>436
少々着込みすぎな気がする。インナーはタートルネックじゃないのにして、すこし強めの色にしたら?
あと色が結構暗めだからタイツの色を明るくするとよいかも
439容姿:2008/10/14(火) 04:35:07 ID:y0lSjKPb0
>434
相談したことはないよ。相談にはのってるけど。
440容姿:2008/10/14(火) 05:49:05 ID:kRtROnVfO
>>439
>>429で相談してんじゃん。

アドバイスしてる人の中にこういうセンスの人もいるんだと、認識するのに役立ったよ。
たまにいるもんなあ、自信たっぷりに変なアドバイスする人。
441容姿:2008/10/14(火) 06:57:26 ID:y0lSjKPb0
>440
これが外じゃなければ、色逆にしてたよ。
タイツピンクで、ブーツ黒ね。
アウトドアってわざわざ書いてるのに、スルーなんだね。
相談っていうより、こんなことがあったよって
ネタとして書いただけなんだけどね。
あわせとしては別に変じゃないから、写真UPしようかと思ったけど
やめたよ。つか、黒白黒って辺りで普通に無難って想像も付かない?


442容姿:2008/10/14(火) 07:12:46 ID:zAeK05GNO
粘着キモー
センスどうこうより、何かが漏れてるのは確かみたい
443容姿:2008/10/14(火) 07:41:11 ID:yZtWXpJ+O
>>441
うわ何コイツwwwww
センス悪いのに自信マンマンてwwwww
444容姿:2008/10/14(火) 07:43:09 ID:lqVcQR390
このスレでも何回も出てきた、「アイテムが微妙にオタ獣騒いでいる」プラス
「言動がどこか不自然で演技っぽい」の典型じゃないの?
>>441のいやみっぽい口調とか、なんか皮肉系キャラの「台詞」っぽいね。
445436:2008/10/14(火) 07:44:49 ID:b9XGjbJYO
<438
ありがとうございます。
ワンピの袖が7分くらいあるので、いっそ1枚にして、
タイツも80デニールを40デニール位のに
変えてみます。
446容姿:2008/10/14(火) 09:06:21 ID:y0lSjKPb0
>443
規制でかきこめなかったが、他人様から
「いつも可愛いかっこうしてるなー」ってしょっちゅう言われるから
センス悪いってことはないんじゃない?

ま、お邪魔してすみませんでした。
447容姿向上!クリスマスまでに?:2008/10/14(火) 09:23:23 ID:9OoTfnChO
逆に皆に聞いてみたいんだ。
オタっぽい服装ってどんなだろう?避けるべき服装って何だろう?

これがわかったら、とりあえず「ヲタ」だって言われなくなるんじゃないかな…?
448容姿:2008/10/14(火) 09:43:03 ID:UhdWBHmw0
>>446
せっかくだから写真うpしてみれば良かったのに
参考になるかもしれないし、話聞く限りは可愛いと思うけどな
449容姿:2008/10/14(火) 11:18:35 ID:Esv8zvr3O
>>447
見るともっさいなーと思う服はあるけど、言葉では説明できない
個人的にはデザインカットソー(ヘンリーネック風とか重ね着風とか)と
アンサンブルで売られてるワンピースやチュニックはモサ率が高いと思う

あとモサ定番の色使いがある気がする
常々思っているけど具体的に挙げられない…
450容姿:2008/10/14(火) 12:30:47 ID:zAeK05GNO
>>446
ID:y0lSjKPb0
オタク関係なく痛い…
自分の痛さを自覚しないと、どう「漏れ」てるのか永遠にわかんないと思うよ
451容姿:2008/10/14(火) 12:45:32 ID:fw+QxuOi0
>449
なんとなくワインレッド×黒……
きれいな色のはずなのに、失敗例みたいな人をよくみかける。
それで、黒タイツではなく黒ストッキングはいてるんだ……。

自分で着てて無難なはずなのにオタくさいかなと思ったのは、
カーキのジャケット×ジーンズ
カラーデニムにしたほうがましに見えた気がする。
452容姿:2008/10/14(火) 13:20:21 ID:plUaxDf6O
>>451
カーキジャケット×デニム分かるわ。

そのデニムが妙なユーズド加工(色落ち部分が太股や膝の位置とずれてる)だったり、
なんだか切りすぎた?な裾丈のブーツカットだったり。
それに合わせてるのはきれいめスニーカー、綿素材ボストン(クラッシュ加工)、髪型はフェミニン系。
とにかく、アイテムの合わせ方がちぐはぐな感じ。

ついこの間そんな感じの人が目の前歩いてて、
そのとき一緒にいた非ヲタの友人が
「あれ絶対ヲタだ」と。
しばらく後に件の女性は兄姪とに入っていった。
453容姿:2008/10/14(火) 14:21:15 ID:oYKZ8h1oO
【質問】雑誌の系統

【年代・職業】25歳接客業

【体型・髪型】163cm52キロ髪は胸までの栗色

【目指す系統】綺麗系?

【現在の系統】mini

【着て行く場所】普段着

誕生日に義姉からMISCHMASCHという店のスカートを貰いました。
せっかくなのでこの系統の服と雰囲気にクラスチェンジしたいんですが
同ブランドの服のコーデはどの雑誌が一番載ってますか?
また、この服に似合うようになるには巻髪(?)は練習するべきでしょうか?
454容姿:2008/10/14(火) 15:53:09 ID:i4ne9bq+0
>447
腰まですっぽり覆い隠すチュニックなどのトップス
インナー綿+アウター綿の重ね着で更に着膨れる

黒+茶、黒+紺、黒+緑、黒+エンジ、黒+黒など
季節を問わず黒と秋冬の色味を好む。黒+白も多い

↑で猫背というか前肩。更に↓ってことも多い

傍目にも運動嫌いとわかるモサ〜とした姿勢に
メンズ風シャツやミリタリー調のパンツ、エンジニアブーツ
パンツはなぜかベルトをしない
肌を隠す。ハイネック、タートル率高い
ジーンズのサイズが体に合ってない
帽子の下の顎が不自然にたるんでる

濃色の綿カットソーが洗濯の毛羽立ち&糸くずで痛んでる
履きなれた靴がかなりの確率で汚い。バッグも同じ
髪・爪が長い。形は整えるが整髪料やポリッシュを使わない
逆に爪だけが凄いことになっている とか

前肩の図です。参考までに
ttp://blog.largeforest.com/archives/50709771.html
455容姿:2008/10/14(火) 18:55:15 ID:OTQFOVmNO
>>458
スカート1つで系統を変える必要があるかどうかは別として、雑誌でいうとCanCamだと思う。
miniとはまったく系統違うと思うので、CanCam系が好きでなければ変えなくても…という気がする。
自分はCanCam系好きだけどw
456455:2008/10/14(火) 18:56:21 ID:OTQFOVmNO
ごめん。>>453だった。
457容姿:2008/10/14(火) 18:58:59 ID:Ed5YdYUO0
>>437
その色のワンピースにカラシ色タイツはやめた方がいいと思う
個人的にはダークブラウンとかのが可愛い
それかタートルを写真の通り白に変えて、
重くなっちゃうけどいっそ黒タイツ+黒以外の靴のが無難そう
458ようし:2008/10/14(火) 19:02:27 ID:sP2HfLp2O
>>451

> なんとなくワインレッド×黒……
> それで、黒タイツではなく黒ストッキングはいてるんだ……。

いや…黒ストッキングですらなく、黒のソックスだ…
確実にずれている…
459ようし:2008/10/14(火) 19:46:10 ID:MkRbTbXm0
えーと、ひょっとして黒ストッキングって激モサアイテムなの?
それとも合わせる服次第では大丈夫なのか?
雑誌とかでもたまに見かけるから普通に冬になると着る気でいた…
黒タイツのほうがいいならそうする。
460容姿:2008/10/14(火) 19:53:03 ID:fw+QxuOi0
>459
うーん。一概には言えないけど、もさっとした人が履いてる率が高い気がする。
黒ストッキングってちょっとした引っかけも目立つし。
ストッキングなら肌色、タイツは透け感がないのが無難だと思う。
461ようし:2008/10/14(火) 20:10:49 ID:MkRbTbXm0
>>460
ありがとうございます。凄く参考になった

しかし黒タイツも自分が履くと、
極力肌を見せたくないオタクみたいな雰囲気になるかな〜と、少し心配なんですが…
ミニのデニムやブーツくらいと合わせれば無難だろうか
462容姿:2008/10/14(火) 20:17:40 ID:v0BrX8Wy0
何か混乱してきた。
黒ストはニーハイとかと一緒で「モサが履いたらやばいアイテム」であって
アイテム自体は普通じゃないの?

普通の人すらモサになっちゃうアイテムや組み合わせの話かと思ったけど、
そうでもないのか?
463容姿:2008/10/14(火) 20:24:26 ID:w4NfP2+vO
>>461
> 極力肌を見せたくないオタクみたいな雰囲気
タイツより黒ストッキングのほうがそんなイメージ。
個人的にミニ丈+黒タイツ+綺麗色パンプスは最高に大好きな組み合わせだ
464容姿:2008/10/14(火) 20:38:11 ID:aaR1mujn0
合わせるアイテムや服装の系統、着用する季節による方が、モサラインだと思う。

透け感があるものは女性らしさが大きく出るから、
カジュアルど真ん中!な系統に持ってくるのは
「はずし」が出来るようになるまでは止めといた方がいい気がする。
カジュアルでもフェミニン寄りだと違和感出ないんだろうけど。

あとこれからの季節だと、
ストッキングの透け感がすっかすかで寒く見えたりする。

>>463
パンプスの色や素材で遊べてかわいいよねー。
465容姿:2008/10/14(火) 20:49:23 ID:OYf4CW0I0
>>437
丈がどんなのかは分からんけどペチコートいらん気がする。
>>457に同意。黒が多すぎて重たくなりそう。

>>453
キャソキャソとかレイ系だね。
髪は巻かなくてもいいけど、試してみるのもいいんじゃない?
慣れれば手っ取り早く垢抜けられる。
466容姿:2008/10/14(火) 21:33:37 ID:bgnMsiKG0
私は、ここで教えてもらう立場だけど、
私見では、夏に熱そうな格好、冬に寒そうな格好で平気そうなのは普通の人。

作画上の都合でもあるかのように、全て無地で重ね着やアクセ一切なしとか
逆に、各アップに耐えられるほどに各所全てが細かいとかを見かけるとオタだと思う。
作画で簡単そうなのや、トーンにありそうなチェックやドット、ボーダーとかも。
ファッション誌の服装は、柄トーンと影トーンでモアレになるか書き込む手間がいる。
黒+何かなのは、黒い部分がないと画面がしまらない影響かな。
467427:2008/10/14(火) 22:03:37 ID:ozcDFvDe0
>>428
レスありがとうございます!カラータイツ無しにしてみます
468453:2008/10/14(火) 22:03:50 ID:oYKZ8h1oO
>>455>>465
ありがとうございます!
キャンキャンとレイ、両方チェックしてきます
さっきコテ使ってみたら不器用すぎて酷い結果になったんですが
巻き髪も上手くできるようになるまで練習してみます
469容姿:2008/10/14(火) 22:05:36 ID:rqXJDk2+0
え、モスキーノってCancanとかレイ系だったの
自分シュプールとかヴォーグとかのモード系だと思ってた・・・
470容姿:2008/10/14(火) 22:08:52 ID:rqXJDk2+0
469です。
ごめん見間違いだった・・・

これだけでは何なので
皆薄手のコートいつくらいから着始める?
今日凄く寒かったのでそろそろかなって思ってるんだけど
まだトレンチなんかも見かけないね
471容姿:2008/10/14(火) 22:10:04 ID:grfZhNi40
よく分からないがかっこいいこと言ってることは分かる・・・
472ようし:2008/10/14(火) 23:13:52 ID:LGrI5/x5O
>>466
二次元とはいったん切り離した方が…
473容姿…なんとか頑張ろう:2008/10/14(火) 23:34:03 ID:9OoTfnChO
>447です。皆レスありがとう

黒は無難だと思ってたけど案外難しいもんだね…
いっそ白にとんだ方がいいのか。コートとか
ブーティーとか履きたいけど難易度高そうだ
474向上:2008/10/15(水) 00:42:21 ID:SX1hfhUc0
同人やってる人って色の使い方に詳しいと思ってたんだけどそうでもないのかな。
絵を塗る感覚で服の色合わせをしたら楽しいと思うんだけど。
475容姿:2008/10/15(水) 00:45:21 ID:aDHfBLGw0
>>474
捉え方が二次元的だからなのか、なんかちぐはぐになるんだよな…
476容姿:2008/10/15(水) 00:59:42 ID:h1VWu1vw0
本や印刷物、キャラに映える色と
実際に着る服や化粧の色はまた別だと思う
服を合わせるだけでなく、それを自分に
合わせないといけないしね
477容姿:2008/10/15(水) 01:02:52 ID:8T1og2Z00
美少女美少年とか、容姿に魅力のある人は何でも似合うよね
実際に着るのは自分だ、と言う自覚が大事だろうなあ
顔立ちや体型に合わないゴスロリ着てる人は、客観性がないんだろう
ただ、自分の周りの絵描きはアイラインを引くのとシャドウ・チークをぼかすのが上手だ
さすがだ
478容姿:2008/10/15(水) 08:03:38 ID:oc01L14U0
ゴスロリやV系なんかは
自分に似合う・似合わないの客観性よりも
自分が着たいから着てる人が多いでしょうね
479容姿:2008/10/15(水) 09:01:59 ID:ZsOsS1E7O
>>468
不器用なら無理して巻かなくてもいいと思う。
できれば、ロングで茶色っぽい色なら、それっぽく見えやすい。
CanCam系は上手くやれば脱モサしやすいと思うんだけどこのスレではあんまり人気ないよね。
480容姿:2008/10/15(水) 09:13:30 ID:zRmPTIrc0
>>478
似合う似合わないより欲望を優先できるんなら
やっぱり客観性が乏しいんじゃないだろうか
自分なら似合わないのにどうしても着たかったら
部屋で一人で楽しむよ
481容姿:2008/10/15(水) 11:07:05 ID:TSya9TNIO
好きなものが似合わないって辛いよね…
好きでもないものを無理して着ると、お洒落の楽しさが半減する
482容姿:2008/10/15(水) 11:48:35 ID:+BRDe1yeO
好きじゃないもの無理して着なくていいよ。

お洒落さんは「好き」「似合う」「必要」の集合体が重なるラインの服を選ぶようになるって何かでやってた。
自分の気分がよくなって、見る他人の気分もよくなる様な服装したいね
483容姿:2008/10/15(水) 15:41:32 ID:1EKC9eBuO
>>470
薄手のモッズコートはそろそろ着ようと思ってたけど
トレンチは11月入る前後かなあ。


>>447
服装にも本人にも合ってないセット売りの眼鏡かけてるとオタクっぽいなと思う。
特に色つきのプラスチックの太いフレーム。
484容姿:2008/10/15(水) 18:07:34 ID:h1VWu1vw0
眼鏡は服装がおしゃれじゃないと地雷だよね

>>479
CanCam系が人気ないの何でだろうねって思ったけど
自分も20代前半はああいう大人しめの服装に興味なくて
ワンピにしてもスカートにしてもカジュアルなのに目が行ってたな
このスレの年齢層が全体的に若いせいもあるんじゃないかな
あと雑誌そのものがスイーツっぽくて苦手とかw
485容姿:2008/10/15(水) 19:04:49 ID:0MtOGeMT0
>>470
個人的には朝晩寒いからそろそろトレンチ着たいんだが
まだ着てる人殆ど居ないね

>>484
>自分も20代前半はああいう大人しめの服装に興味なくて

自分も昔カジュアル、今CanCam系だから凄く納得したよ
プラス自分の場合は昔ピザでCanCam系はサイズが無かったから
痩せるまではカジュアルで身体のラインが出にくい服ばかり選んでたというのもある
486容姿:2008/10/15(水) 19:18:01 ID:fsKcVIlK0
CanCam系は顔面と体型に自信が無いと手を出す気にもならない。
ブサイクが無理して頑張ってるようにしか見えないに違いない!と思ってしまう。

どうせ自分と掛け離れたモデルの雑誌を見るなら、
外国人モデルのモード系雑誌を見る方が素直に楽しく見られる。
その結果、物凄いアイテムを買ってしまい失敗するのだ。

少なくとも自分はそうだった。
487容姿:2008/10/15(水) 21:18:51 ID:1EKC9eBuO
>>485
前にトレンチはいつから着るかみたいなそんな話を見て
11月入ってからって流れだったんだよねぇ。
そのわりに寒いし、見た目的に襟や丈の分重いのかもしれない。
だから厚手のジャケットとストールで過ごしてるよー。

>>486
ありすぎて涙が…
私はそういうアイテムはイベント用にしてる…。
488容姿:2008/10/15(水) 21:24:24 ID:TSya9TNIO
好きだけど手が出せないって人、結構多いんだね>CanCam系

自分は根っからカジュアル好きの上
25歳を過ぎたら着られないようなロマ系寄りだから不安だ
年齢に従って変化してくれるといいんだけどな…
私もCanCam系は「リカちゃん人形みたいな体型の人が着る」ってイメージだった
好きなんだけどなかなかね…
490容姿:2008/10/15(水) 22:31:35 ID:0ULIitMl0
CanCamもそうだけど、Rayだっけ?
アレこのあいだ初めて見てびっくりした。
お嬢様ファッションっていうの?
お花満載でびびったw
491容姿:2008/10/15(水) 23:05:25 ID:QZoV9o7aO
【質問】初めてブーツを買うなら?
【年代・職業】20歳 雑貨屋勤務
【体型・髪型】165cm52kg 黒髪ショートボブ(モデルの田中美保さんの髪型を真似ました)
【目指す系統】soup、JILLEなどカジュアル系 heatherが好き
【現在の系統】 モサカジ?
【着て行く場所】普段着、遊び

最近ブーツが欲しいと思うようになりました。
職業上基本的にスカートは着れません。(脚立に上ったり結構動くので)
でも雑誌とかで見るとブーツにはスカートやショーパンばかりのような気がします。
ジーンズが多いのですが、合わせやすくて動きやすいのはどういう形のものでしょうか?
492向上:2008/10/16(木) 00:01:44 ID:SX1hfhUc0
雑貨店勤務ならフリンジついたかわいいブーツは履けないかな?
欲しいの買えば良いと思うよ。初めてなんだし何でも試してみるもんさ!
493容姿:2008/10/16(木) 00:02:10 ID:tf19R+IX0
>>491
仕事中にも履くことを前提に買うんだったら、ヒールが低めで太めのジョッキーブーツが
カジュアルにも合わせやすくて楽かもしれない
今年限定になるのを覚悟して買うなら、フリンジブーツも可愛いと思う
どれを買うにしても、スキニーをブーツインさせればパンツでも大丈夫だと思うから
お店行って、相談しながら好きなの買って良いと思うよ
494ようし:2008/10/16(木) 07:08:27 ID:kCZrir4BO
>491
私もジョッキーブーツおすすめ。
ボーイッシュでもガーリーでも使えるし、
491の系統とは違うけど、MORE系やcancam系かにも合わせられる。
何年も履けると思うんで、本革をおすすめ。

今年かぎりだったら、フリンジ、トレッキング、シープスキンとかどう?
安いのでも、カワイイのいっぱいあるよー。
495容姿:2008/10/16(木) 15:50:13 ID:dBFTWZel0
質問お願いします
11月の頭に遠征で東京に行くんだけど、ニットのワンピ一枚とかじゃ寒い?
ケーブルとかミックスとか可愛いからニットワンピ+ブーツな格好がしたいなって
思ってたんだけど今年は重ね着が主流みたいだし変更した方がいいのかな
496容姿:2008/10/16(木) 16:27:04 ID:2h68VanQ0
中にタートル着たり、
ストール巻いたりしたら大丈夫なんじゃないかな。
497容姿:2008/10/16(木) 17:35:48 ID:nGX6g4PlO
びっみょーだな
朝夜は冷え込むからストールは必須だけど、中にタートルじゃ暑いかも

昼一枚で、短いアウターでも持ってきたら?
498容姿:2008/10/16(木) 18:28:15 ID:ks+KRs3c0
毛玉について質問です。
毛玉になるのとそうでないのの差って何なんでしょう?
同じ価格帯のニットでも着用数回ですぐケバ立ってくるのもあるし
数年酷使していても少しも毛玉になっていないのもあります。
全然毛玉にならないのはレーヨン80%ウール20%でした。
素材の違いでしょうか?織り方の違いでしょうか?
一見これは毛玉にならなさそうと思ったものでもすぐに
ケバケバしてきてorzとなることが冬物でよくあります
499容姿:2008/10/16(木) 19:33:23 ID:nGX6g4PlO
素材と質と扱い方
ウールカシミヤ100%はすぐ毛玉になる
合成入るとなりにくい

まぁ私は肌弱いから合成入ると着れんが……onz
500容姿:2008/10/16(木) 20:50:15 ID:NyWc6xWp0
ちょっと違うかな。

ウールは毛玉になるけど、そのまま着続けると毛玉が勝手に取れる。
合成繊維でもアクリル(ウールに似せた合繊)は同じく毛玉になるけど勝手に取れないし、埃とかがまじって汚くなる。
だから、アクリルは暖かいし安価だけど注意。
それらでも毛玉になりにくい加工のものもあるけどね。
それともちろんふかふかした感じの糸の方が毛足が絡まるから毛玉になりやすいよ。
501容姿491:2008/10/16(木) 22:54:28 ID:dxvWvWHnO
>>492-494
レスありがとうございました!
好きなものかぁ……人が履いてるのがかわいくても自分にはなんかあわなそうで、いつも足踏みしてしまって(´・ω・)
でも明日は仕事休みなので、ときめきを探しにちょっと出掛けてみようと思います
本革は高くて手が出なさそうだけど、ジョッキーとフリンジ、見てきます!
502容姿:2008/10/16(木) 23:16:34 ID:eNkdkiyR0
>501
貧乏くさい話で恐縮なんだけど、イトーヨーカードーで
すごーくシンプル&おばさんくさくない本革のジョッキーブーツが
10000円で買えるよ。
合革でも、しっかりしてるのだと10000円超える場合もあるから
もしよかったら候補にしてみて。
503向上:2008/10/17(金) 04:11:46 ID:EDd0V7EYO
あーそれ知ってる。
履き口が2種類ある奴だよね?コンビカラーの。
ちょっと背高さん向けの丈な気もしたけど、ふくらはぎとか綺麗に履けた。
ちなみに自分は160。

でもヨーカドーのブーツに1マソ出すのが腑に落ちなくて、買わずに帰って来た…。
504用紙:2008/10/17(金) 11:27:04 ID:TxycrE630
本革なら妥当だろ
どんだけー
505容姿:2008/10/17(金) 17:40:54 ID:8aSewQyDO
まとめ髪について質問です。
肩下10センチでパーマかけています。
おだんご頭をやってみたいのですが、長さが足らないのか上手くまとまりません。
仕方が無いのでお団子し損ねてバラバラになった髪をごまかす為シュシュで
根元を留めたら客室乗務員のようになってしまいます。
上手なお団子のコツはありますか?
また他にもまとめ髪のオススメはありますか?
よろしくお願いします。
506容姿:2008/10/17(金) 20:51:31 ID:YEX8zo3t0
>>505
お団子はどういう方法でやってる?
ねじって丸めてピンだけでとめるやり方かな

一度ゴムで結んでから、毛先を持って根本にぐるぐる巻きつけていって
最後にピンで固定するほうがまとめやすいと思うんだけど、すでにやってたらごめん
507容姿:2008/10/17(金) 22:42:08 ID:2XbG7Wmi0
>>505
二つに分けて、上の方を纏めて逆毛にしてボリューム出して団子作った後
下の方をピンで纏めてみるのは?

片方に流して一部をピンで一部を三つ編み・編み込みにしても可愛いよ
ツン子→美耶子 ウザ子→依子 グロ子→奈保子 らしいけど、
普通にファンサイトやってる人にそれでメッセージ送るのは失礼だよね…
509容姿:2008/10/18(土) 00:52:15 ID:tZ3T8NeF0
相談させてください。
22歳、164cm、47kgです。
雑誌はPS、SEDAを中心に読んでおり(cutie系も好き)、
好きなお店はジーナ、イーハイフン、レイカズン、ミスティーウーマン系です。
最近このあたりのお店に飽き?はじめて、
もっとデザイン性の高い服がほしいと思っています。

http://www.lfh.jp/products/0810084013030201
ネット徘徊をしていて一目ぼれしたのですが、
このようなちょっとかわいらしいけど、子供っぽすぎない服があるブランドがあれば
教えていただきたいです。
出来れば価格の低いところだと嬉しいです。
(デザインが変わっていたり、柄物が多い、色がしっかりした服)
今回はたまたまエミリーでしたが、ロリ・ゴシック系は好みではないです。

よろしくお願いします。
510容姿:2008/10/18(土) 01:08:33 ID:3Yy3tlq/0
安めのってのがなあ具体的にどの程度かよく分からないけど
イーハイとかと同じような感じかな?

好みかどうかは微妙だけど、アロー・ミルクフェド・スーパーハッカ・ホコモモラあたりはどうだろう
価格帯微妙にバラバラでごめん
511容姿:2008/10/18(土) 01:32:49 ID:f9ZYGU640
ジーナはこの価格帯の中ではかなりデザイン性が高いんだけど、系統変えってことかな?
ミルク、アンティローザ、アモナヴィーとかはどう?
出してる色味があげてるブランドとかなり変わるけど。
512容姿:2008/10/18(土) 01:37:15 ID:tZ3T8NeF0
>>510
ありがとうございます
アローはユナイテッドアローですか?
ミルクフェド、スーパーハッカーは以前の系統なので、
あまりカジュアル過ぎないと嬉しいです。
ホコモモラかわいい!ありがとうございます!

安めはイーハイくらいですね。
それだけ安いとなかなかないかな・・
513容姿:2008/10/18(土) 01:46:39 ID:3Yy3tlq/0
>>512
すまん、アローはARROWの方
こんな感じ

ttp://www.arw.jp/index.html

3つの系統を扱ってて重宝してる
514容姿:2008/10/18(土) 01:55:07 ID:tZ3T8NeF0
>>511
レスありがとうございます。
ジーナなども今後着るとは思いますが、無地や落ち着いた色味が多いので
もう少しインパクトがあるものを組み合わせられたらと思っています。

ミルクかわいいですね。年齢を考えるとあまり多用できないので、ポイントにいいかも。
アモナヴィーは西洋色が強くて、想像していたものとはちょっと違いましたね。
アンティーローザとても気に入りました!ありがとうございます。
値段もお手ごろで嬉しいです。

>>513
ご丁寧にありがとうございます!
色々系統があって便利ですね。

515容姿:2008/10/18(土) 02:41:44 ID:KcPh9D4x0
>509
そのカーデ、すっごくかわいいね。
フランシュリッペはどうかな?そんなに安くないけど。
516容姿:2008/10/18(土) 02:43:25 ID:KcPh9D4x0
リッペは色が淡いからだめか。スカラーはカジュアルすぎるし…
無知のくせにレスしてごめん。消える。
517容姿:2008/10/18(土) 07:08:02 ID:ZJ9tdkgvO
>>509
オリーブじゃ子供っぽすぎるかな?
水玉とかも多いし、値段の安さは確実なんだけど。
518容姿:2008/10/18(土) 10:57:46 ID:zjH1x8GXO
ここの人達はモサから普通を目指すレベルかと思ってたけど自分から見るとお洒落さん同士の相談の場に見えて激モサであろう自分はちょっと気後れしてしまう…
519容姿:2008/10/18(土) 11:04:27 ID:tzhuBXQW0
厳密にいうと、「ちょいモサな質問者」と「微妙にオサレなアドバイザー」ぐらいの
構造じゃないかな。そんなに気後れすることはないと思う。

でももし相談書き込みするなら、携帯でも改行しような。
520容姿:2008/10/18(土) 11:10:49 ID:JlmW0/MVP
ブランドとか知らねーし
正直な話、脱モサするために
どんな服きりゃあ良いのかわかんないレベルなんだよなぁ
それこそ服買いに行く服が無い状態www
521容姿:2008/10/18(土) 11:21:30 ID:uFD8ilZxO
>>518
あくまでもお洒落好きであってお洒落かどうかは怪しいので、気後れする必要なしw
522容姿:2008/10/18(土) 11:38:17 ID:tjoKohAN0
相談お願いします。

【質問】子供服を着るのはアリかナシか
【年代・職業】20代前半 一般事務職(私服勤務)
【体型・髪型】152センチ 43キロ
【目指す系統】ガーリー
【現在の系統】多分ガーリー
【着て行く場所】イベントやアフター、前日の顔合わせ兼遊び など

服の系統はミルクやエミリーテンプルキュートを好んで着ているのですが、
子供服も凄く好きでよく着ています。むしろ子供服の方が多いくらいです。
普段友達と遊ぶのであれば、友達も趣味を分かってくれているので普通に着ていますが
イベントなどで会った方には「子供服を着てるの?」と思われないかが心配です。

若い方だけでなくリアや子持ちの方も多いジャンルですので、
着ている服のブランドが分かる方もいると思います。
子供服はブランドネームが服に出ていることも多いので、それで分かる人もいるかもしれません。

今までは子供服以外の服で着回していましたが、頻繁にイベントに出るため
そろそろローテーションの限界です…。

いつも着ているのはシャーリーテンプル、メゾピアノジュニア、組曲ピュルテ、バーバリーなどです。
メゾピアノは少しお姉さん気味のラインも着ますし、キャラクターが付いている服は好みでないので着ていません。
バーバリーブルーレーベルや組曲も見たりはするのですが、何故か購買意欲は湧きません。

よろしくお願いします。
523容姿:2008/10/18(土) 11:45:52 ID:V1yTrnLq0
>>522
同じデザインでも、レディースブランドとは何となく違う気がするが
自分が有りだと思ってるなら有りなんじゃ、としか言えない。

145cmの友人がよくキッズ(小中学生向けぐらいの)もの着てて
別に違和感もないし似合ってるよ。pgrもない。
524容姿:2008/10/18(土) 12:09:00 ID:tzhuBXQW0
>>522
友達ならともかく、初対面で子ども服着ている人がいたら、イベントの後の
アフターとかご一緒したくないなあ。
キツイい方になるかもしれないけど、似合う似合わない以前に、20代前半で
子ども服を着ている精神性に引く。
ちなみに私もあなたと全く同じ152センチだけど、>>523の友人のように
140センチ台で合う服がないとかでない限り、その選択はないと思う。
525容姿:2008/10/18(土) 12:28:00 ID:UWbx6D1M0
>522
検索した服がまずいのかも知れないけど、これってロリ系寄ってない?
だとしたら相手を選ぶ服かなあとは思う。
個人的には一般常識ある行動さえ取ってくれさえすれば
迷彩服着てこられても好きにしてくれればいいと思うけど
似合ってなかったら「あー…」と思われやすい服装ではあるかもなぁ。

522が自分がかわいい自信があるなら、むしろどんと来いだ。
526容姿:2008/10/18(土) 13:04:07 ID:fAdKb+210
自分も子供服をわざわざ着る…という行動自体が受け入れられない。
イベントで挨拶するくらいの知り合いなら、何も言わないしどうでもいいけど。
つか
ゴスロリとかV系とか子供服とかって
「まわりにどう思われようと、好きだから着る」
っていうジャンルの服じゃないの?

普通を目指すスレに来て、どうですかって言われてもなんか違わない?
527容姿:2008/10/18(土) 13:13:31 ID:tApsTp8+0
>522

子供服ていうのは多分、ロリとかゴスロリとか、ヲタ特有のブランド゙とか、ビジュアル系の格好とか、極度のギャル服とか
そういうのと同じで、少なくとも「普通の大人」が着ない格好だと思う。
やっぱりそういう格好をしている人には、一般常識とずれている人が多いので、ある程度の幅はあれ、偏見を持たれる可能性は非常に高いと思う。
>イベントなどで会った方には「子供服を着てるの?」と思われないかが心配です。
心配するなら着ないほうがいいと思う。初見のイメージで「一般人とずれた人」→付き合いづらい人、と思われる可能性は高いはず。
ただ522がその初見のイメージによるハンデをものともしないほど「一般的」だと思うのなら、別にかまわないんじゃないかな。
あくまでも自分の意見ですが。
528容姿522:2008/10/18(土) 13:52:59 ID:dT9QZoiv0
>>523-527
レスありがとうございます。
やっぱりイベントに子供服は控えて行った方がよさそうですね。
イベント用にレディース服を新調します。

>>524
いえ、キツいご意見ありがとうございます。
精神的におかしかったのかもしれませんが、言っていただいてありがとうございます。

>>525
ご察しのとおり、ロリ系に寄ってると思います。
リア高の時はロリータだったのでその名残というか好みがまだ抜けきってないんだと思います。
ロリータを止めようと思った時に色々な雑誌を見て、ガーリー系統と言われるブランドを色々見て回った結果
ミルクとエミリーテンプルキュート、子供服に行き付いてしまいました。

可愛い自信はありません…。むしろまだまだ向上が足りないと思ってます。
初対面の方にも「その格好は(私)さんのイメージ通りだ!可愛い!」と言われていたので
社交辞令やお世辞に甘えていただけなのかもしれません。
529ようしこうじょう:2008/10/18(土) 14:03:40 ID:sawVazAG0
すみません
結婚式の二次会にゴールド寄りシャンパンゴールドのワンピース着てくんですけど

バッグとか靴とかストッキングの色って何が合いますかね?
茶とかベージュ系な気はしてるんですけど
ワンピがシャンパンゴールドでバッグまでゴールドだったらやり過ぎでしょうか??

着てく服が決まったのはいいんですが何あわせようかてんぱってしまい
どなたかお知恵拝借させてください

色合わせだけのご相談なのですが一応テンプレ
【質問】ゴールドのワンピースなら靴やバックの色は何にすればいいですか?
【年代・職業】20代
【体型・髪型】160センチ 51キロ
【目指す系統】特に決まってません
【現在の系統】特に決まってません

【着て行く場所】結婚式をやっていない友人の二次会のようなお披露目パーティー。
パーティーもできるようなダイニングバー
530ようし:2008/10/18(土) 14:49:35 ID:Ehj4DLL8O
そ、それは冠婚葬祭板とかに行った方が良いんじゃ…。
モサとかオサレとかの括りじゃないよ…ね?
531容姿:2008/10/18(土) 14:52:51 ID:c/N9YPPE0
とりあえず全身金はやめとけw
532要旨:2008/10/18(土) 15:22:46 ID:iNqc/jGVO
なんだかかなり目立ちそうだよね……。
基本なんだけどさ、花嫁より目立つ格好は避けようよ

これだけじゃ、スレチなんで。
ゴールドには、茶やベージュ、黒が合わせやすい。
ただ、それだけだとつまんないので私はカーキとの組み合わせが好き。

つーか、ゴールドって基本なんでも合うんじゃ?
533容姿:2008/10/18(土) 15:37:58 ID:3Yy3tlq/0
シャンパンゴールドくらいだったら目立たないと思うよ
ちょっと光ったベージュって感じだし
534容姿:2008/10/18(土) 16:33:22 ID:M1XOHDMV0
デザインにもかなり左右されるけど、色自体は着てみると
意外と地味なんだよね<シャンパンゴールド。
肌色によってはちょっと光ってるベージュ、くらいの印象。

自分だったら渋みの強い茶寄りのゴールドの小物を足す。
金×黒だとなんかすごく強くなりすぎる気がするので……。
アクセは敢えて真珠系でおとなしくするかな。
535容姿:2008/10/18(土) 16:39:31 ID:S5oEkWE60
肌色との関係の方が問題かもなあ。使いやすい色だけど、地味にもなるし。
布地がかなり光るものか、それともしゃりしゃりで光らないものかにも寄るね。
>シャンパンゴールド。

無難なのは黒、茶。綺麗にまとまる。
茶系のグラデで焦げ茶、普通茶を混ぜるとか。

派手目にするならプラムとかマゼンダよりのピンクとかターコイズ、ピーコックグリ
ーンを差し色に入れると目立って綺麗。

結婚式や二次会は回りにあわせることの方が大事だし、千差万別なので、友人と
相談して見せ合いっこしたりするほうがいいかも。
536容姿:2008/10/18(土) 16:43:15 ID:M1XOHDMV0
↑書いてから思い出したんだけど、
最近は花嫁がシャンパンゴールド選ぶケースが多くなってるらしいので
可能ならば新婦と色が被らないか確認した方がいいかも。
黄土色に近い暗めのシャンパンゴールドなら大丈夫だろうけど。
537容姿:2008/10/18(土) 17:17:32 ID:nn1tbfdiO
携帯から失礼。
シャンパンゴールド、基本何色でも合わせられると思うけど、バッグと靴、アクセと靴、羽織りものとバッグ等々、小物の色は合わせたほうが無難なので、まず靴の色を決めてそれに合わせてコーディネートしてはどうでしょうか?
一から小物も揃えるなら今後の使い回しを考えると黒が無難な気もするけど、靴とバッグと羽織りもの黒だと印象が重いから、羽織りものだけ白やベージュやピンクの薄い色にすれば、ちょっと暗い照明が多いパーティー会場で映えると思う。
538:2008/10/18(土) 17:38:03 ID:4k8Ogu4g0
539容姿:2008/10/18(土) 21:27:53 ID:edg+7KrE0
>>528
最近はガーリーな大人服も増えてるしピンポイントで可愛らしさを演出してみてはどうでしょうか?
アクセとかバックとか、それに20過ぎならラグジュアリーな路線を狙ってみるのも有りかと。
自分も古着一辺倒で服着てた身なんだけどさすがに歳を重ねるに連れてキチンとした格好も求められるから
キチっとした格好もしたい×でも古着大好き!で悩んだ事もある。
どう組み合わせるかがわかってくると更に服買うのが楽しくなってくるよ!がんばれ!
540容姿:2008/10/18(土) 22:10:50 ID:EFK8wA8GO
最近は大人服でもフリフリ、ピンク、リボンとかたくさんあっていいよね。
ピンキーガールズ、バービー、ロジータ、ブラウニービーとか、
見ててときめく。
私には全然にあわないから、見てるだけwww
541容姿:2008/10/18(土) 23:12:33 ID:8sjkV6eXO
もうフリルペチコート着てたらおかしいですか?
最近みなくて不安です。
542容姿:2008/10/18(土) 23:17:25 ID:wBYXzgMJ0
543容姿:2008/10/18(土) 23:23:32 ID:8sjkV6eXO
>542
すみません。検索+過去レスざっと見たんですが見落としていました。ありがとうございました。
544容姿:2008/10/19(日) 10:50:27 ID:UjDANUQf0
カジュアル系の雑誌を読んでたんだけど、容姿向上する前にcancam系に惹かれるようになってしまいました
移行するのって20歳前後じゃ早いですか?

あとcancamに載ってるような服って一般には>>486みたいにブサが着るな的なイメージを持たれてるんでしょうか
街で見かけるとやはり並以上の容姿ばかりのような気がします

自分の体型はマガシークによるとなんとかおkで、首から上が化粧しても無理ぽい感じです
545容姿:2008/10/19(日) 12:10:21 ID:kh9Yr0wK0
>>544
容姿向上の前に、読解力を身につけた方が…。
もう一度>>486をちゃんと読み直せ。
546ようし:2008/10/19(日) 12:19:56 ID:tf0oF4H40
>>544
CanCamって二十歳前後がターゲットじゃない?
547容姿:2008/10/19(日) 12:35:23 ID:HXQmGwogO
そんでアネキャンが20代後半

何かアネキャンて、えびちゃんもえちゃんの為に作られた雑誌の様な気ガス…
スレチすまそ
保守
549容姿:2008/10/19(日) 21:14:03 ID:UjDANUQf0
>>545
すみません
>CanCam系は顔面と体型に自信が無いと手を出す気にもならない。
>ブサイクが無理して頑張ってるようにしか見えないに違いない!と思ってしまう。

実際に一般人ってこう思うの?って聞こうと思ってました
もしそうなら、ブサイクでcancamファッションな人は少ないのかなあと。

好きな服を着ればいいとは思うんですけど、見せたい自分と見られる自分の落差が怖くてイマイチ一歩踏み出せないんです
自意識過剰ですかね
550容姿:2008/10/19(日) 21:42:07 ID:7zQEKlGsO
ところで今年夏にグラディエーターサンダルが流行ったけど
いかにもなヲタ女は履いてなかったよね。
ロング丈なんかオタ獣吠えまくりなデザインだと思うんだけどな。
551容姿:2008/10/19(日) 21:51:17 ID:VY+Hc0jw0
確かに
周りのモサはあれを「ケバい!下品!」って言って嫌ってたし
オタ獣アイテムともまた違うなにかだったんじゃないかと
552容姿:2008/10/19(日) 21:54:32 ID:YsIXmAcG0
あれファンタジー系のコスに使えるんじゃ?
と見たとたん思ったw
553用紙:2008/10/19(日) 22:09:26 ID:4zzdnrCkO
勇者か旅人が履いてそうだからなw
554容姿:2008/10/19(日) 22:38:33 ID:TPS1LqWy0
>>549
>>545じゃないけど。それは人によると思う。
どんな系統の服でも悪く言う人はいるし、好感を持つ人もいるから一概には言えない。

>>486の意見は、自分も分からなくはない。
そんなに完璧な人ばかり着てるわけじゃないんだろうけど、
CanCam系=男受け狙いって印象が強いせいか
失敗すると「モテ気取りの勘違い女」と必要以上に攻撃されるイメージがある。
555容姿:2008/10/19(日) 22:51:09 ID:Q6s0lSWR0
>>549
自分の職場内の人たちを見ての印象では、
CanCam系を着るために頑張ってちょっとでも良く見せようと努力する
→結果的に土台は残念気味な人でも気合いでかわいい寄りに持って行ってる。
職場旅行で化粧落としたら別人になった人もいたな。
ああ凄い努力してかわいくしてるんだなぁ、と努力不足の我が身を反省したよ。

朝の出発前に鏡の前を1時間近く占拠された時は軽く殺意沸いたけどw
556容姿:2008/10/19(日) 22:55:30 ID:Q6s0lSWR0
途中で送ってしまったorz

でもその1時間で本当に「詐欺だ!」ってくらいかわいく化けるんだよ。
あの化粧テクの磨かれっぷりには本当に頭が下がる。
いつか機会があったらデカいホームベース型の顔でも一回り小さく見せるテクを
教わろうと思ってる……。
557容姿:2008/10/19(日) 23:02:50 ID:OAJXn+fW0
CanCam系といっても、リボンやパールのついたニット
(いわゆる愛されニットとか)に、膝上ぐらいのスカート、ブーツ
の組み合わせなら別にそこまでイタタにはならない気がする
別に明らかに30過ぎでブラ肉段にパステルニット、ボンレス網タイ(たまに本当にいる)、
とかでなければ、CanCam系なんて多すぎていちいち見ないよ

不安ならスパッといってくれるヲタ要素少な目の友人に見せればいいと思うけど、
それがなかなか難しいよね
558容姿:2008/10/19(日) 23:03:37 ID:mFRiJbE30
ブラ肉段はきまずいな
後ろからの姿ってあんまり意識しないもんな
559容姿:2008/10/19(日) 23:11:45 ID:VY+Hc0jw0
そういやブラの肉段ってどうしたら消えるだろうか
立ってるときは大丈夫でも、座ったときに出やすくて困る
おかげでニットを一枚で着られない…

ダイエットしても背中の肉だけが取れない
560容姿:2008/10/19(日) 23:13:03 ID:mFRiJbE30
あれってサイズが合ってないからじゃなかったのか!?
知り合いのブラ肉段を見た友達がこっそりと「サイズ合わせれば良いのにね」と言ってたから
そうだと信じ込んでいた
561容姿:2008/10/19(日) 23:14:36 ID:mFRiJbE30
あ、今のは皮肉ではないので
562容姿:2008/10/19(日) 23:17:54 ID:VY+Hc0jw0
いや、そう思って去年〜今年にかけて別々の場所でアンダー計ってもらったけど
どこでも結果は一緒だった
ホック緩めたらブラが横にずれていくし
アンダー73って普通は75のブラを買ってホックで調節するよね?
563容姿:2008/10/19(日) 23:21:59 ID:VUsHTUx00
あれはむくみも関係あるんじゃなかったっけ
あとは筋肉が落ちて贅肉になって柔らかくなった為に食い込みしやすくなってるか
564容姿:2008/10/19(日) 23:25:31 ID:7zQEKlGsO
>>562
その背中の肉のはみでかたは左右対称?
非対称なら体が歪んでるのが原因かもよ。
565容姿:2008/10/19(日) 23:26:08 ID:5i7Zg1lB0
どなたかアドバイスをおねがいします。

【質問】結婚式・披露宴会場までの服装について
【年代・職業】25才、会社員
【体型・髪型】身長155cm・手足はそれなりに標準〜細めだと思いますが、
とにかく腹が出ています。
髪は真っ黒、前下がりのショートボブ、前髪ぱっつんです。
【目指す系統】ファッション雑誌がよくわかりませんが、
ガーリーとかキレイ目カジュアルとか、そういう系です。
【現在の系統】とにかくモサいです。上記を勘違いしている感じです。
【着て行く場所】
親戚の結婚式・披露宴会場(東京・ホテル)に行くまでの服装についてお尋ねしたいのですが、
普段、パーカー、Tシャツ、ジーンズ、チュニック、スニーカー、
ぺったんこなバレエシューズくらいしか着(履い)ておらず、
手持ちのアイテムもその程度です。
式・披露宴へ出席するドレス等はそろえたのですが、
冠婚葬祭板で、「会場までの服装は、カジュアルNG」とのことで
具体的にどのような格好で行けばいいのかわかりません。
化粧の技術もなくほぼスッピンに近いし、髪も上記した通りで、
CanCam等の雑誌を参考にできそうもありません。
質問があまりにも曖昧すぎるかも知れませんが、
こんな感じなら大丈夫なんじゃないかというラインを
教えていただけないでしょうか。

よろしくおねがいします。
ちなみに東北地方から会場へ向かいます。
566容姿:2008/10/19(日) 23:35:17 ID:VY+Hc0jw0
>>563
>筋肉が落ちて
そういえば腹筋とかはしてたけど背筋はダイエット後全然してなかった…
筋肉付けてみます

>>564
いや、左右対称
体がゆがんでも食い込みってするんだな…気をつけます



>>565
そこまでわからない状態なら、ドレスを晒して>>538の冠婚葬祭スレで相談した方がいいと思う
化粧と髪のセットは美容院でしてもらえるよ
567容姿:2008/10/19(日) 23:45:09 ID:S6PL9zXz0
自分大阪在住で帝都の友人の結婚式に出席したが
着替える場所が用意されてないからって
そのままの格好で新幹線乗って行った事あるよ。
手持ちがそれだけで買い足す予定がないなら
それで行くしかないと思う。足がつらいなら
近くまでぺたんこ靴で行って会場はいる直前に履き替えるとかな。

化粧と頭は会場にたぶん美容院あるから面倒ならやってもらっちゃえ。
事前によさげなサロン調べて予約入れちゃってもいいだろうし。
568容姿:2008/10/19(日) 23:46:43 ID:S6PL9zXz0
あ、そのままの格好って
出席する時の格好って事です。
決して生まれたままの姿ではないです。
569容姿:2008/10/19(日) 23:49:28 ID:mFRiJbE30
>>568
わかっとる!!!
570容姿:2008/10/20(月) 00:10:33 ID:/pH3czik0
>>566
会場(東京のホテル)に入るまでの服についてじゃない?

>>565
出席用のドレスにはホテルか式場で着替える予定?
出席までの段取りがよくわからないけど、会場近くにホテルとか取ってあるなら、
いつもの服装でホテルまで移動→部屋でドレスに着替え→上にコート羽織って式場へ
…でいいような気がするけどなぁ。メイクは会場か会場近くの美容院で
ホテルが帝国とか高めのとこでいつもの服じゃ入りにくい、とかなら通販とかで
無地のワンピにスプリングコートとか適当に見繕えばいいと思う
一番いいのは親御さんに相談だと思うけど。冠婚葬祭系はやっぱ親が強いよ
571容姿:2008/10/20(月) 01:17:09 ID:xH4j3qqv0
アドバイスください。

【質問】 雑誌の系統
【年代・職業】 25
【体型・髪型】 154/57(ダイエット中)少し長めのセミロング、明るめの茶色
【目指す系統】可愛めカジュアル?
【現在の系統】 mina
【着て行く場所】普段着、イベント等

そろそろ歳相応の服装にしようと思うんですが、どの雑誌にすれば
いいのか分かりません。
よろしくお願いします。
572565:2008/10/20(月) 01:30:09 ID:RiM8rQ880
>>565です。みなさまご親切にありがとうございます。

>>570
当日、地元駅より在来線→新幹線→在来線で会場入り、
クローク?更衣室?で着替える予定です。(そして日帰り)
親は「会場までなんて、何でもいいんじゃないのー?」
「(本番の)ヘアメイクもそのままでいいんでないのー?」という見解で
あまりあてになりません。
わたしが気にしすぎなのでしょうか…。
会場はメ○ロポ○タンです。

地元や、せめてクルマで行ける範囲であれば、>>567さんの言うように
出席する服装で行けると思うのですけど…。

ちなみに、テーラードジャケット+パンツ(上下黒で、会社に行くような格好)
ではおかしいですか?
573529です:2008/10/20(月) 01:42:10 ID:OWHPBSyX0
529です
テンパってたり色合わせだけ伺いたかったので
うっかりコチラにカキコしてしまいましたが
スレチな相談に皆様アドバイスありがとうございました
実は皆様がカキコされる前にバタバタと美容院に行ってしまい
結局拝見したのは事後だったのですが
ピーコックグリーンとか自分では絶対思いつかなかったし勉強になりました
一回着ただけで眠らせとくのもなんですし
皆様のアドバイスは今後の着回しの参考にさせていただきます!


ちなみに、なんとなく自分の裁量でエイヤーと行ってしまったのですが
(勿論花嫁さんと色が被ったり花嫁さんより目立つこともなく)
割とまわりにも好評な感じで無事乗り切ることが出来ました
来週末も結婚式なので今度は落ち着いてちゃんとまえもって
コーディネートを考えて臨みたいと思います
574529です:2008/10/20(月) 01:44:18 ID:OWHPBSyX0
↑なんか言葉足らずなんですが
折角アドバイスいただいたのに、その場で活かせなくて
本当に申し訳ありませんでした
575:2008/10/20(月) 03:23:09 ID:fLWcbsqz0
>>572
本番はプロに頼め

25にもなってTPOも考えずボサ頭崩れた化粧なんて恥だぞ
つか、普通美容院行ってから行くもんだろ・・・
時間的に余裕がないならホテルの美容室で頼めばいい、高いけどな
576549:2008/10/20(月) 03:33:27 ID:cEiOwPV+0
レスありがとうございました
なんとかましに見せられるように服以外も改善していきたいと思います。

そういや化粧って基本的なこととチークだけでした気になってたんですけど
調べたらハイライトだのノーズシャドウだのコントロールカラーだの凄いんですね
希望を捨てずにやってみます
577容姿:2008/10/20(月) 06:58:38 ID:wO8SEsTt0
>>571
こことか参考に好きな系統の雑誌を選べばいいと思う。
ttp://taf5686.269g.net/article/4754175.html
ttp://taf5686.269g.net/article/587362.html

可愛い系ならAneCan、ベーシックならwith、モード寄りならSPURとかそんな感じで。
578571:2008/10/20(月) 12:06:45 ID:PhhkW/vM0
>>577
好きな系統に近いのがMOREなので、それにしてみます。
AneCanやsteadyも気になるので立ち読みで参考にしようと思います。
ありがとうございました。
579容姿:2008/10/20(月) 14:28:47 ID:B7djFBuXO
【質問】トレンチコートとスニーカーは大丈夫?

普段バレエシューズやヒールの低いパンプスを履いているのですが、
最近足を痛めてしまい靴がはけなくなってしまったので赤のコンバースを買いました
シンプルで合わせやすそうかなと思ったのですが、コートの事を失念していて今更悩んでいます
トレンチコートはお尻くらいの丈で細身な作りの少しツヤっぽい黒と、同じ丈で極普通のベージュです
【年代・職業】23
【体型・髪型】155、43、地毛のままロング
【目指す系統】シンプルカジュアル
【現在の系統】 ロンT+黒スキニーとカットソー+タートルが基本のモサnon-no、with、moreをぐるぐる
【着て行く場所】普通に買い物
580容姿:2008/10/20(月) 21:28:45 ID:iuFACfiuO
>>579
足痛めてるんだし、全然コンバースでいいと思うよ。
オシャレに見えるか、ちょいモサに見えるかは、579次第。

でも赤コンバースってむずかしくない?
キナリか白が無難だったと思う。次点黒。
餓狼伝説にならないよう気をつけてね。
581容姿:2008/10/20(月) 22:36:48 ID:Ldksr+J6O
捻挫か何かかな。
コンバースって靴底薄いから足痛めてるときに履くのきつくない?
何はともあれ早く治るといいね。

赤でもボトムや靴下によっては十分可愛いと思う。
トップスをシンプルにして濃紺デニムに赤合わせるとか。
赤を服や小物に入れるときは赤がアクセントになるような配色にするといいかもね。
582容姿:2008/10/20(月) 23:59:45 ID:S2wW8AT30
>>579
普段の格好がそんな感じなら、コンバースでも大丈夫だと思うよ
ただ、スニーカー生活が長くかかりそうなら、厚めのパーカーとかカジュアル系の
ロングカーデとか買っておいたら便利かも
583転売 ◆axTOmrOutM :2008/10/21(火) 01:23:46 ID:6WxV0uUn0
欲しいのか? テレカ
584容姿:2008/10/21(火) 17:27:04 ID:iFYkWyP4O
みなさんありがとうございます
痛めたというのは足の爪が割れてガーゼでぐるぐるにしているので、パンプスなんかだと入らなくなってしまいました…
赤を選んだのは服が黒茶白ばっかりなのでカブらないように選んだのですがマズかったでしょうかガクブル
ある程度生え変わるまでスニーカー生活になるので、ロングカーデやパーカーを取り入れてみます
赤チェックのシュシュと赤いベルトと濃いインディゴデニムがあるので活用することにしようかなと
585容姿:2008/10/21(火) 19:43:00 ID:QQo5AIcz0
【質問】半袖と長袖で重ね着は大丈夫か
【年代・職業】高校生
【体型・髪型】157cm 42kg 黒髪でモサボブ
【目指す系統】JILLE
【現在の系統】 とりあえずシンプル
【着て行く場所】友達との買い物

ttp://p.pita.st/?m=l4jhqasz

服を買いに行く服を買うお金がないため、持ってる服でなんとか着まわそうと思うのですが
半袖と長袖の重ね着は大丈夫でしょうか
ちなみにカーキの長袖の上に重ね着風の半袖で、上にグレーのパーカーを羽織ろうと思っています
パーカーを脱ぐことがないならいいのですが、試着で脱ぐと思うので心配です
どなたかアドバイスお願いします
586容姿:2008/10/21(火) 20:54:20 ID:T1Llo3vy0
>>585
ストールは要らないと思う
首周りがごちゃごちゃするから

パーカーが長袖なら大丈夫だと思うよ
脱いでもそこまで変と言うわけではない
587容姿:2008/10/21(火) 23:28:38 ID:s6faLym3O
アイメイクをしたことがないモサから質問です。
アイラインって、瞼の際の、あとちょっとで目に入っちゃうんじゃないかってところに引きますよね?
あれって落とすときどうするんですか??特に下…
クレンジング剤って目に入ったらヤバいですよね?
588容姿:2008/10/21(火) 23:47:43 ID:T1Llo3vy0
>>587
フィリピーナの間に「日本人が眼鏡をかけてるのはクレンジング剤で目が悪くなるから」って
噂が流れてるって話を思い出した

目に入れないようにクレンジングするんだよ
目をしっかり閉じてクレンジング剤をつけて、、くりくり指先で触ってたら落ちるよ
万が一入っても十分洗い落としとけばそんなに怖くない

怖いのはクレンジング剤より、クレンジングせずに放っておいたアイメイクな
角膜に傷が付く時があるから
589容姿:2008/10/22(水) 02:20:08 ID:9yJWu1f80
>>587
インサイドラインのこと?
それならギリギリの粘膜のところに引くけど、
普通は睫毛の隙間と隙間を埋めるように引くんだよ

クレンジングは、
ポイントメイクリムーバーを綿棒につける
瞼を、アイラインを引く時みたいに(ラインを引いた所が見えやすいように)
上瞼なら上、下瞼なら下に引っ張る
綿棒を回しながらアイラインをなぞるようにして落とす

綿棒にリムーバーをつけ過ぎたり、雑にやらなければ目に入ることはないよ
心配なら、綿棒の片側は何もつけていない状態のままにしておいて、
液が垂れてきそうになったらそっち側で拭き取る
アイメイク落とすには、専用のクレンジングを使ったほうがいい
590589:2008/10/22(水) 02:25:39 ID:izrkQi9E0
>>589
皆そんな細かくクレンジングしてたのか…
周りに倣ってふつーのクレンジング剤で、手でやってたよ
今度そうしてみる!
591容姿:2008/10/22(水) 02:34:56 ID:s5gsXKQ7O
目元は専用のリムーバー使った方がいいよ
592向上:2008/10/22(水) 03:47:51 ID:4uASN2+n0
アイラインは睫毛と睫毛の隙間を埋めるように引くって言うけど
睫毛と睫毛の間って、アイライナーのペン先入り込めるもんなの?
実際は睫毛の上をなぞるようにするんでないの?

誰か分かり易く説明してください…
593容姿:2008/10/22(水) 07:44:04 ID:SLUAfYu70
同じく睫毛と睫毛の間を埋めるっていうのが未だによく分からない。
マックのジェルライナー使っててとても使いやすいんだけど、
筆を睫毛の間に入れても弾かれちゃう感じ。これは睫毛が剛毛なの・・・?
594587:2008/10/22(水) 07:49:10 ID:heiEO3I9O
>>588>>589>>591
素朴な疑問だったんですが、お答えいただきありがとうございました。
正しい引き方まで教えていただいて…
でも面倒臭がりの自分にはアイメイクなんて無理な気がしてきましたorz
女の人ってすごい。。一応私も女ですが…w
595容姿:2008/10/22(水) 12:39:06 ID:aifSDlNRO
頭髪もそうだけど、どんなに毛量多くても絶対に地肌の部分があるでしょ?
睫毛もよくみればあるんだよ。
瞼のキワに一列に並んで生えてるようにみえて、2、3列ランダムに生えてる、
その隙間の地肌を埋める。

筆ペンタイプのライナーだと先が細くていいよ。
マックとかの平筆だと埋めにくいから。
睫毛の隙間を筆ぺんの先で、チョンチョンと点で埋めるの。

自分睫毛少ないから、埋めるだけで目ヂカラ全くちがくなる。
596容姿:2008/10/22(水) 15:54:21 ID:LE3E/AuOO
よろしくお願いします。

【質問】スカートの着方
【年代・職業】24歳、学生
【体型・髪型】153センチ48キロ胴長、焦げ茶ショートボブ
【目指す系統】特にないです
【現在の系統】コンサバとカジュアルを行ったり来たり…
【着て行く場所】外出するときに変でなければ。

http://imepita.jp/20081022/567510
この↑スカートを買いました。写真は朱色っぽいですが実際はもう少し真っ赤で、素材は厚手の綿です。
履くとちょっとラフなプリーツスカートで、膝上5センチくらいになります。
何を合わせて着たらいいのでしょうか…。
597容姿585:2008/10/22(水) 16:28:44 ID:6hrKNz150
>>586
遅くなりましたがありがとうございます
大丈夫そうで安心しました
ストールは無いほうがいいんですね、聞いてよかったです
598容姿:2008/10/23(木) 02:20:19 ID:I51/GI3a0
>>596
真っ赤なら単色使いの方が映えると思うので、自分なら
コンサバ:白カットソー、黒膝丈の薄手コート、華奢な黒パンプス、大振りのネックレスかショール
カジュアル:白ハイネック、茶系ファーベスト、茶系ウエスタンブーツ、白かグレーのニットキャップ
を合わせます。
無難すぎですみません。
599容姿:2008/10/23(木) 20:26:44 ID:R32ZXkiM0
ネイルサロンに行く時の爪はどんな状態がベストなんでしょうか
トライアルで爪を整える〜カラーリングまでセットになってるコースなんですけど
下手に自分でやるよりは伸ばしっぱなしで行った方がいいですか?
600容姿:2008/10/23(木) 21:11:37 ID:mG0YTZO90
>599
爪整えてもらうんでしょ?
下手に自分でいじらずにそのまま行ったほうがいいよ。
601容姿:2008/10/24(金) 20:08:38 ID:ea+/wGwX0
【年齢】22
【用途】通学
【系統】現在:more崩れ、制服を脱いでからずっとズボン
    目標:垢ぬけたい
手持ちにアウター(ショート丈の薄茶色パーカー/腰くらいまでの黒テーラード)とスニーカー(白/ハイカットの黒)があります
これに膝丈5cm〜膝丈のスカートかワンピース+タイツorレギンスのコーデがしたいんですけど、どんなものを選べばいいのかよく分かりません
ネックは足が太いこと(ふくらはぎ36cm)です。アドバイスよろしくお願いします
602容姿:2008/10/24(金) 21:28:51 ID:oeFNPmpqO
>>600
サンクス
このまま行ってくる
603容姿:2008/10/24(金) 22:08:24 ID:2g98AGFzO
>598
ありがとう
そんな感じでやってみたらしっくりきました
604容姿:2008/10/24(金) 23:10:45 ID:av8j/KRPO
【質問】このコートはありですか?
【年代】21
【着て行く場所】外出時

http://imepita.jp/20081024/824440
1年か2年前の春先に買ったトレンチコートで、裾20cmくらいが切り替えでギャザーが寄せられてスカートみたいになってます。
実際に着てみると上半身がタイトめで、裾はもう少し広がる形なのですが、こういう変形コートはありでしょうか?
長さはひざ上くらいです。
605容姿:2008/10/25(土) 00:34:56 ID:xn7xAWGT0
>>604
ペプラムっぽいのは今年の冬きている…かも知れないので
着てみれば良いんじゃないのか
606容姿:2008/10/25(土) 01:02:38 ID:INg5WgEf0
>>604
個人的にはあり
ただ、写真で見る限り生地が薄く見えるので、着てる日の気温によっては寒そうに見えるかも
今の時期に着る分には構わないんじゃないかな
>604
普通にかわいいと思う
ただちょっとしわをどうにか
かけ方かもしれないけどステッチまわりのしわが目立つような
薄手のコートはよれっとすると一気にびんぼくさくなるよ
608容姿:2008/10/25(土) 13:25:08 ID:UmcujwjF0
【質問】初めてカラータイツに挑戦したいのですが、以下の組み合わせで大丈夫でしょうか?
(上)黒カーデ+灰色っぽい長袖+黒ストール
(下)黒のショートパンツ+青いカラータイツ+黒いパンプス

本当はブーツを合わせたかったのですが、ブーツをまだ持っていないので
パンプスにしました。

【年代】21歳
【体型・髪型】小〜中ピザ 黒髪セミロング
【着て行く場所】買い物

お願いします
609589:2008/10/25(土) 13:44:49 ID:X/FFlKpO0
ハイファッション系を目指してないんだったら、先に黒ずくめを何とかした方がいい
そこに青持ってくると一気に寒々しくなるし、黒髪でとなるとオタにしか見えないと思う
せめてカーデかショーパンの色をベージュとかに変えられないか?
610容姿:2008/10/25(土) 13:47:34 ID:X/FFlKpO0
名前欄スマソ

もしそのコーデが変えられないなら、応急処置として
髪の毛をトップでお団子にして、シュシュやヘアアクセに色味を持たせたら
大分違うと思う
611容姿:2008/10/25(土) 15:53:51 ID:qJIySH0eO
黒ずくめは重々しいね。ショーパンをデニムにしたり、
ストールをチェックとか花柄にしたら明るくなるんじゃないかなー
青系の色が入ってるとタイツとも合わせやすいかと
それだとカジュアルすぎるかな
目指す系統がわからないので参考までに
612容姿:2008/10/25(土) 16:45:50 ID:qmTqjl4jO
>608
体型に絶大な自信があるならどうぞってコーデだ

そうでないなら
有り合わせを着ないで、カラータイツが映えるアイテムを増やした方がいい
黒パンプスはやめて、安くてもいいから茶のブーツにする
長袖はタイツの色に合わせカーキorからし色など青の反対色である黄色に近い色にする
ストールをするので襟ぐり広めでガーリーなのがいい
織柄グレー系か千鳥のストールがあると何にでも合わせやすいよ

カジュアルでの黒アイテムは全身に1つでいいと思う
がんばれ
613608:2008/10/25(土) 18:24:22 ID:UmcujwjF0
レスありがとうございます。目指す系統はnonnno・mina系です。
雑誌でカラータイツを履くならモノトーン系で合わせるといい、と書いて
あったので黒であわせてみたのですが、脱モサ中の身には合わないのですね……
他に合わせやすい物をそろえることにします。
ちなみに、カラータイツなしで黒いショートパンツに合わせるなら茶色ブーツと黒ブーツでは
どちらが良いのでしょうか?
614容姿:2008/10/25(土) 21:16:43 ID:qmTqjl4jO
>613
雑誌推奨のコーデなんだけどって書いてあれば良かったな

黒はシルエットがはっきり出るから体型を気にしてるなら
デザインが見えるよう明るめ茶系のブーツがいいと思う

服も同じで、色柄物には体型から目線を逸らせる効果があるよ
615容姿:2008/10/25(土) 22:07:25 ID:8TIKKN7T0
>雑誌でカラータイツを履くならモノトーン系で合わせるといい、と書いて
>あったので

モノトーンといってもいろいろあるからなぁ
黒のサックワンピにパープルやからし色のタイツ、という組み合わせなら
よく見かけるし上記の文には頷けるけど、608のコーデだとやっぱり
「黒っ!重っ!!」ってなると思う
黒いショーパンには、キャメルに近い茶の乗馬ブーツなんかかわいいと思う
あとは、今はやりのフリンジブーツかな
616容姿:2008/10/25(土) 22:25:30 ID:LIjc4pI30
個人的にはカラータイツにはぶかぶかなチャコールグレーの
ざっくり編みニットに、ファーのついた黒のブーティー最強
裸ぶかぶかワイシャツくらい萌える。
617容姿:2008/10/25(土) 23:13:50 ID:ZRpwki3tO
604です。
>>605-607
遅くなりましたが回答ありがとうございました。
確かにしわと襟のヨレが気になるので、アイロンかけてから活用しようと思います。
618:2008/10/26(日) 07:22:04 ID:5XMc6WY2O
バイト先に缶詰めで着る服がなくなってきたから、
あと三時間したら丸井で服買ってくる
黒タイツ&ダメージ加工有りの白っぽいデニムのショーパンはこのまま着回す予定
トップスはどんなんがいいんだろ…
ボヘミアンぽいベルスリーブ
のチュニックとかなら可愛いかなあ
靴はウエスタンブーツだけどフリンジ付のなんか可愛いブーツが欲しい…
619容姿:2008/10/26(日) 12:32:22 ID:msEhDxMF0
スキニーじゃなくて、ストレートジーンズでブーツを履くのは変でしょうか?
620容姿:2008/10/26(日) 19:37:10 ID:UTnGfqZ6O
短パン回避

どうでもいいけど、短パンって扱い難いよな
621容姿:2008/10/26(日) 19:47:55 ID:QeMRk+Ym0
短パンはタイツといっしょにはくと手軽に流行感がでるから好きだけどなあ

しかしフリンジ嫌いなのに最近売ってるブーツがそればっかで選べない…
622容姿:2008/10/26(日) 20:11:44 ID:cw3ICpJH0
チビだから短パン好き
特に冬はカラータイツで肌隠せるからいい
623容姿:2008/10/26(日) 20:44:15 ID:TAwWTh1F0
ショーパンなんか可愛いなぁと思ってよく見てるんだが
太ももが太すぎる自分にはなかなか手が出せずにいるorz
太ももを強調しすぎずショーパン履く方法ってないかな?やっぱタイツ?
624容姿:2008/10/26(日) 20:45:17 ID:KTkbwACc0
秋冬は良いな
タイツが履けるから虫刺されたの痕を気にせずスカートを履ける…
625容姿:2008/10/26(日) 20:54:13 ID:gSgaLfS5O
【質問】マフラーの合わせ方
【年代・職業】22 社会人
【体型・髪型】156 47 茶色の肩までストレート
【目指す系統】MOREなどシンプルで可愛い感じ
【現在の系統】 地味カジュアル
【着て行く場所】普段着

相談お願いします。
http://imepita.jp/20081026/584840 ←のマフラーを頂きました。
黒のニット+緑のウールの膝岳巻きスカート+茶色のジョッキー
のようなコーデに合わせようと思っているのですが、大丈夫でしょうか?
あと、どのように巻けばもさっぽく見えないでしょうか。
アドバイスお願いします。
626:2008/10/26(日) 22:35:09 ID:+eyzRqAz0
>膝岳巻き

ゲートルみたいなのを30秒ぐらい考えた
627608:2008/10/26(日) 23:28:45 ID:kL+Y4x6l0
レスありがとうございます。茶色のブーツを買おうと思います。
ブーティとフリンジも見てみます。助かりました
628容姿:2008/10/27(月) 13:02:23 ID:+u0mJnd30
フリンジブーツはかわいくて履きたいと思うんだけど
足が太い自分は農耕馬みたいになるから履けない…
629容姿:2008/10/27(月) 13:37:16 ID:RROxdzfT0
ジーンズとかをブーツインして履いたらとうだろう?
ふんわりチュニック・ジーンズでブーツインなら、足目立たなそう。
スキニーとかも可愛いし
630容姿:2008/10/27(月) 17:19:16 ID:bqXqZvSx0
【質問】ジーンズのブランドはどこがオタクっぽくないのか
【年代・職業】25 社会人
【体型・髪型】158 52 黒髪ショート
【目指す系統】MORE
【現在の系統】オタクオーラがでているらしいです 地味です
【着て行く場所】普段着 おでかけ

すごく初歩的な質問で申し訳ありません
ジーンズをはく機会が多いので、ユニクロなど安いところを利用していたのですが、
ユニクロはオタクっぽいし安っぽいからやめたほうがいいといわれました
雑誌などでジーンズのブランドなどみるのですが、みんな同じように見えるし、
どこのブランドものを買うのがいいのか、さっぱりわかりません
みなさんどこのブランドのジーンズなどはかれているのでしょうか?
631容姿:2008/10/27(月) 18:03:39 ID:9AVSm7b30
皆どこのブランドとか意識しないで、デザインとか、色、加工とかで選んでると思う。
そもそも、オシャレな人が履けばユニクロでもしまむらでもオシャレに見えるもの。
ユニクロの店員さんは、全身ユニクロでもオタクっぽくは見えないでしょ?
オタクっぽい人がユニクロ着てたら「ああ、だからか〜」と言われるけど
それがオシャレな人なら「ええ〜ユニクロには見えない」となるわけで。

どんな型、色のジーンズに、どんなトップスや靴を合わせてるかによるんじゃない?
632容姿:2008/10/27(月) 18:21:10 ID:lWhnWEDG0
ユニは別にオタクっぽくはないよ
ただ膝が出るのが凄く早いだけで

自分もブランドとか関係なく、好きな物を買ってる
だから日によってユニクロクラスからディーゼルまでまちまち
よっぽどの物じゃない限り、言わなきゃどこのデニムかなんて分からないよ
633容姿:2008/10/27(月) 18:22:04 ID:kp/OaT9X0
ジーンズはブランドより形だと思う
自分はブランド問わずに試着して買うけど、ブラッパーズ(確かドメブラ)が多い
ただブーツカットばかりなので、今は眠らせてユニクロのスキニーをブーツインしてる
でも、自分もここにいるオタクなので参考にならないかもw
アメカジ好きな美容師さんや、ギャル風の元同僚は太目のディーゼルが多いです
634容姿:2008/10/27(月) 18:27:57 ID:JJQ9kEny0
ブーツカットをインしたらおかしい?
635容姿:2008/10/27(月) 18:29:03 ID:5M+NwSx30
ユニクロってモデルがはいててもユニクロっぽさが出てる
636容姿:2008/10/27(月) 18:34:07 ID:bLhReWUuO
>634
すごくおかしい
てゆかブーツに入る?ゴワゴワにならないかな?
フレア過ぎないブーツカットなら膝丈ブーツに入れてもばれないかもしれないけど


サイズが合うからGAPのジーンズはいてる
どんなに高くて有名ブランドでもサイズが合ってなかったら台無しだと思う
合うのが見つかるといいね
637容姿:2008/10/27(月) 18:46:24 ID:GpUWXTig0
ジーンズって昨今スキニーしか見ないんだけど
ストレートってもうマズいんだろうか…
足が逞しいからスキニーこわいよスキニー
638630:2008/10/27(月) 18:51:59 ID:bqXqZvSx0
レスありがとうございます
着る人によるところが大きいんですね
ディーゼルは知らなかったので、調べてみます

ジーンズの形は、スキニーとストレートが多いです
色は濃い紺色っぽいのをよく買います
靴はツルツルのエナメルっぽい黒のヒールのあるもの、
しぶい感じのゴールドのリボンのついたペタンコのものなどはいてます

こんな感じで着てます
ttp://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20081027184713.jpg

>>634
やったことありますが、ブーツのなかがゴワゴワします
あと足太く見えます
639容姿:2008/10/27(月) 18:57:19 ID:kp/OaT9X0
>>638
ちょ、これジーンズじゃなくて上がやばくないか
着たらシルエット違うのかもしれないが
ジャケットが昔の紺ブレ風というか。。
640容姿:2008/10/27(月) 19:00:03 ID:lWhnWEDG0
>>639
そうかな?今年こういう昔の紺ブレっぽいの多いし
自分はイイと思った

そのブラウスとデニムには合わないと思うぞ
641630:2008/10/27(月) 19:22:14 ID:bqXqZvSx0
>>639
着るとこんな感じです
ttp://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20081027191611.jpg
全体像
ttp://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20081027191625.jpg

>>640
スカートにかえるか、Vネックのカットソーとかのほうがよいでしょうか?
642630:2008/10/27(月) 19:23:00 ID:bqXqZvSx0
すみません
ageてしまいました
643容姿:2008/10/27(月) 19:27:21 ID:JJQ9kEny0
答えてくれた人ありがとう
そうか、ブーツカットインはやっぱり変なのか
自分背が低くてかなり裾切って履いてるせいかブーツカットでも
ロングブーツならさほど変わらずインできてたんだ
大人しくスキニーでやることにします
644容姿:2008/10/27(月) 19:39:31 ID:PtB8CRsR0
>641
ちょっときちんとしすぎてるような気がするかな。
ジーンズをバギーにしてみるのはどうだろう。
645容姿:2008/10/27(月) 19:40:41 ID:8xZASBQ+0
>>623
遅レスになるが裾が広がり気味のもの、
あるいは裾にフリル(?)がついてるヤツお勧め
自分も某球技やってるおかげで下半身が逞しいんだが一度はくと気にならないよw
646容姿:2008/10/27(月) 19:42:14 ID:lWhnWEDG0
>>641
着たらそんなに違和感なかったな
手間掛けさせてごめんよ
647630:2008/10/27(月) 20:03:03 ID:bqXqZvSx0
レスありがとうございます
とりあえず奇天烈な格好じゃないみたいで安心しました
バギーパンツ、試着しにいってみたいと思います
本当にありがとうございました
648容姿:2008/10/27(月) 20:21:46 ID:+CDp2kUT0
>>630
ちょっと地味じゃないか?
最近寒くもなってきたし、ふんわりしたストールを巻いても子供っぽくなくていいかもね
小花柄のとか
649容姿:2008/10/27(月) 20:32:24 ID:GSH+zjXqO
>641
オタ女子にありがちな無彩色コーデだと思う
上下とも色が似てるから遠目には黒スーツに見えるかも
さらにインナーの襟がリクルートっぽくてダメ
これでショートカットや一本縛りだったら目も当てられない

例えばデニムを明るい色のダメージ付きに変え、可愛いショール巻くとかで
どこかで外しつつ女の子っぽさも追加するといいんじゃないかなー
650容姿:2008/10/27(月) 20:34:58 ID:lWhnWEDG0
>>649
ストールは同意だけど、明るいダメージデニムは…
まだバギーの方がいいんじゃないか
651容姿:2008/10/27(月) 21:00:25 ID:9AVSm7b30
ダメージデニムっていうより、キレイめのウォッシュド加工してるやつじゃない?
紺ブレで検索したら丁度ジーンズに合わせてる写真があった。
ttp://www.rakuten.co.jp/dietmoco/456441/595706/645936/
652容姿:2008/10/27(月) 21:11:42 ID:idwmCBWX0
ジーンズにカッチリ目のジャケットは、もさくなりやすいと思う。

夏場はいいけど、冬場にジーンズを可愛く穿くのって意外と難しいと
最近思った。
653容姿:2008/10/27(月) 21:31:29 ID:0SUc9/Yk0
>>641
そのブラウスとジャケットなら自分は下にパンツを合わせないな。
どうしてもカッチリきれいめになると思う。

ミニスカかショーパンにしてストール巻いて上にボリューム持たせるといいかも。
個人的な好みだが茶系のチェックのショーパンに黄色いタイツとか合わせたら可愛いと思った。
あとジャケットは前開けて着たほうがいい。
654容姿:2008/10/27(月) 21:52:29 ID:C8ZFSfjb0
>>641
ボウタイつきブラウスなら中に黒とか焦げ茶とか濃い色のタートル着て
敢えて前開けてラフに着るのお勧め。
ボウタイの部分はゆったりめにリボン結びにして、あれば大きめの
フェイクパールのネックレスでもあわせてみる。
ジャケットの前は閉めない。
655容姿:2008/10/27(月) 22:09:14 ID:M7F/MTK20
>>630
靴履いた全身写真をうpった方がいいんでは。
ジャケとジーンズが似た素材・色だったら変だと思う。

あと個人的にオタクオーラの出てるジーンズは

・丈がへそ上まである
・ひざがたるんでる
・太腿がパツパツかだるんだるん
・服の上からも腹が出てるのがわかる
・ブーツカットを無理やりブーツイン
・靴はスニーカーとかローファーみたいな華奢じゃないやつ

上のうちどれか一つを満たしてる人は他の特徴も満たしてる場合が多いと思う。
セットで大体おばちゃん括り+地味色の綿バッグ+ノーメイクであることも多いと思う。
656容姿:2008/10/27(月) 22:16:41 ID:Qp56O5k40
腹は別にオタクに限らないと思うんだけど…
一般の女の子でも腹出てる子多いよ
そりゃ痩せてる方が綺麗だけど

>>649
ダメージデニム、個人的には好きだけど
上の服装と合わせると一気にオタクくささが増しそうだ…
オシャレな人が着ないと映えないアイテムだと思う
上が結構カッチリでダボッとしてるからショーパンだとバランスよさそう
657容姿:2008/10/27(月) 22:27:20 ID:bOOD9AHH0
>>641
下をジーパンにしたいなら、そのままだとかっちりしちゃうので前を開けて
大きめのアクセをじゃらじゃらつけたりすればいいと思う。
あと、タイの結び方が雑だし汚いから、綺麗に結んだ方がいい。だらしなさってモサが出るよ。
それで、単色の綺麗色ストールとかでどうかな?

バリエーションとしては身長がそんなに高くないからバギーよりスカートがいいと思う
きれいめタイトミニ+ブーツとか、てろっとした生地のフレアースカートとか可愛いんじゃないかなー。

あとは髪形とメイクをきっちりやって、
靴と鞄をそれなりにちゃんとしたら大丈夫だと思う。
ちょっとくらい気の抜けた格好をしていてもモサくならないのって末端の手入れで決まると思うから
そこは気を付けた方がいい。

自分の顔に合う色を使っただけで
かなり印象変わるよ、頑張れー!
658用紙:2008/10/27(月) 22:28:49 ID:6VYpWGVHO
デニムは裾を長くおってたりする人や裾が短すぎてつんつるてんな人がもっさりしちゃう感じ
たまに見る
あとブーツカットのブーツインってオタクっぽいか?
659容姿:2008/10/27(月) 22:37:22 ID:lWhnWEDG0
>>658
自分の中ではスッピンひとつ縛りと同レベル
660容姿:2008/10/27(月) 22:42:57 ID:m12HfqQ2O
>>655
ジーンズ+スニーカーがオタは言い過ぎじゃ…?

自分がそうだからだけどさ。
仕事柄普段はジーンズ+スニーカーだけどこだわって努力はしてるんだぜ。
661容姿:2008/10/27(月) 22:52:06 ID:+CDp2kUT0
スニーカーはオシャレなのを選べばOKだと思うけど
とりあえずあのヲタ全開のゴツイスニーカーとかクロックスとかは論外だろうな

なんで皆あのゴツイスニーカー履くの?ノーブランドみたいな厚底のスニーカー
662容姿:2008/10/27(月) 22:55:15 ID:M7F/MTK20
>>656
腹でてるのをなぜか隠さない(隠せるアイテム持ってない?)って意味ね。
イベだとへそ上までのブーツカット+へそ下までのカットソーって組み合わせをよく見るけど、
座るってトップスの裾が上がると、ベルト部分がはちきれそうになってる人が多い。
別にぱっと見ピザってわけでもないのに。
ついでに秋や春になると、上記のモサ組み合わせに肩と身幅が余りまくってるブルゾン合わせて
競馬やパチンコ帰りのおっさんにしか見えないオタが増える気がする。

>>660
化粧してもすっぴんにしか見えないとかデブとかモサい人は
この組み合わせが多いって(私が思う)だけで、
モデルとか細くておしゃれな人がスニーカーとジーンズでもオタクとは思わないよ。
ブーツカットはさすがにやめた方がいいと思うけど。
663容姿:2008/10/27(月) 23:02:39 ID:c3MEg7GE0
>>661
わかる。
自分はクロックスが理解できない。
ちょっと近くのコンビニにとか、近所に回覧板を届けるとか、
そういう時に履くのは分かるけど、それ以外では理解不能。
職場にお客さんがけっこう履いてくるが、恥ずかしくないのかしら?
自分の中ではキティちゃんの健康サンダルと同レベルなんだが。
664容姿:2008/10/27(月) 23:11:32 ID:hQQXIQvNO
>>662
偶然見えてしまった部分を見てピザとか言わない方がいいよ。
少なくとも普通に立ってる時には体型がわかんないんだろ?
それにジーパン+スニーカーにはモサが多いって言ってるけど
その組み合わせの人口そのものが多いから、おのずとモサの数も多く見られるだけの話じゃ…

あまり一般人に幻想は持たない方が精神衛生上よろしいかと。
モデルみたいな人間なんて一握りだよ。
665容姿:2008/10/27(月) 23:17:17 ID:GSH+zjXqO
>651
まさにこんな感じ!ありがとう
ダメージじゃなくてウォッシュド加工と呼ぶんだね
細目ストレートにヒール高めのショートブーツとかが好きだなあ
666容姿:2008/10/27(月) 23:37:08 ID:Qp56O5k40
>>663
クロックスはスニーカーとはまた違う分類のような…
見た目がいいとは思わないけど

オタクの人が底の厚いごつめのスニーカー好きなのって
漫画やイラストでそういう靴を履いてるキャラが多いからじゃないかな
絵にした時はそういう靴の方が格好いいから
667容姿:2008/10/27(月) 23:51:51 ID:S6p9Qs1H0
オタクはコンバース、バッファロー、ドクマ好きという風評はホントだろうか
668容姿:2008/10/28(火) 00:01:24 ID:4RP44BwHO
服装や髪型をどんなに頑張っても、やっぱり化粧なしでモサく見えないようにするのは不可能でしょうか?
669容姿:2008/10/28(火) 00:10:57 ID:kv2eVCo10
逆に聞きたい、なんで化粧したくないの?

年齢によるけど、かなり難しいんじゃないかなー
よっぽど顔が濃くって肌がきめ細かかったらちょっとの加工で済むかも知れないけど。
670容姿:2008/10/28(火) 00:21:32 ID:u6YYv88HO
>>669
やっぱりそうですよね。
なぜ化粧したくないのかというと
肌が弱い方なのであまり傷めたくないのと、顔を作るような感じが好きじゃないんです。
決して顔に自信があるわけではない(むしろ自信ない)のですが
化粧すると自分が自分でなくなる気がして何だか…。
男は化粧しなくていいのに、なんで女だけ。。と思ってしまいます。
671容姿:2008/10/28(火) 00:27:14 ID:eTsWDZ6C0
逆に考えるんだ
化粧ができるのは女の特権と考えるんだ
肌が弱いならファンデ使わなきゃいいし
(年齢がいって自然と皺ができるのは仕方ない)
アイメイクするだけでも全然違うよ
>>670
弱いってのは皮膚科で診てもらうくらいでの弱い?
学生ならまだしも、社会人であるならば化粧をすることがマナーとして求められるからねえ

>顔を作る
化粧落としたときの爽快感は堪らないねwww
673容姿:2008/10/28(火) 00:30:34 ID:TeHvCSus0
>>668
どこまで化粧したくない?
例えば顔に塗る行為が毛穴が息苦しくて嫌ですとか、化粧崩れが激しいので薄くしたいとか
アイメイクだけが嫌ですとか。
それによって譲歩できる部分も見つかるんじゃないかな?

「ぱっと見ナチュラルメイクに見えるけれども(実はスッピン)トータルで見てモサくならない女子。」
って669の言うようにかなり高レベルの問題だし
ようはスッピンでもモサくないように見えるオシャレをすることになるよ?
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    
674容姿:2008/10/28(火) 00:33:24 ID:dD74qtkQ0
>668

肌が綺麗で髪も綺麗でスタイルもいいなら、軽く眉毛を整えるくらいで
大きめサングラスにジーンズで、モデルの休日風にしたらいいんじゃない?
675容姿:2008/10/28(火) 00:43:10 ID:K3loc94EO
>>672
私の周りの肌弱い子が使ってるのはちふれ・オルビス・ファンケル辺り。
ロフトのメイクコーナー辺りにも敏感肌用オーガニック化粧品があったりするよ。

したくないのにしなきゃいけない物でもないけど、
しないよりはした方が気を使ってる印象は受けるし、服装の系統によっては違和感もある。
カジュアルならしてなくても気にならないけど、例えば服はCanCan系でノーメイク、だと…。
676容姿:2008/10/28(火) 00:44:12 ID:tUJXakgv0
化粧話に便乗

通年性のアレルギー性鼻炎持ちでよく鼻かむんだけど、鼻の周りだけお化粧落ちますよね?
花粉の時期とか多いと思うんですがみんな塗りなおしてるんですか?
すごい速さでファンデーション消費しそうだけど鼻だけノーファンデも変だし…
677容姿:2008/10/28(火) 00:44:15 ID:K3loc94EO
安価間違えた
>>670
678容姿:2008/10/28(火) 00:45:50 ID:kv2eVCo10
>>670
男性だって髭を毎日剃るとか、肌が弱い人は大変みたいだし
どのポジションにも面倒や苦難はつき物なので
>>671さんみたいにポジティブに考えて楽しめたらいいなぁ。

例えば、自分は絵書きなんだけど
自分の顔にグラデーションで深みを入れたり、ハイライトで立体感出したり、綺麗にワク(ライン)引いたりするの楽しい!から面倒だけど嫌いじゃないよ。
一回プロにやってもらって「これが私!?」を経験するといいかも知れないw
私は二十歳まで全然メイク出来なかったんだけど、成人式の着付けで目の前でやってもらってから何となくコツが掴めるようになった。

普通の会社勤めで化粧してない人はやっぱりちょっと問題視されちゃうから
出来れば化粧はできた方がいい(冠婚葬祭などでも必要になるし)と思うよ。
ナチュラルメイクなら「作る」ではなく「整える」くらいだと思うんだけど。
あ、後単純にメイクが面倒ならまつげパーマという手もある。

マナーと言う点では「化粧感」が必要とされるので、どうしても化粧したくなかったら
「塗った感」のあるファンデと眉毛+出来ればシャドウくらいで何とかならなくはないけど
モサい感じから抜け出すのは難しいと思う。


方向性をどこに向けるかで対策が変わるので
目指す場所とスペックが知りたいです先生!
679:2008/10/28(火) 00:53:07 ID:DyAwUUpE0
>>670
このスレにいながら化粧したくないなんて、
社会の害悪だ
家から出るな
680容姿:2008/10/28(火) 00:54:50 ID:TeHvCSus0
20代前半はアイメイクゴリゴリの睫毛バッシバシ!のメイクをしてたけど
後半からナチュラルメイクの方が顔が明るく見えて小じわも目の下のくぼみも気にならない。
尚且つ突き詰めるとこれほど面白いメイクは無い!と思えるようになった
とくにチークに近い色合のうっすらアイメイク。化粧はしてるように見えるけど「化粧してる!」という主張が無い
おまけに立体的なメイク方法とか雑誌で熟読すると絵描きの知識も深まるし
ヲタでよかったな〜と思った。
681容姿:2008/10/28(火) 00:59:41 ID:TBTtMeTV0
ちょwいいすぎw
リアだったら整えるくらいでいいと思うけど

大学以上の年齢だったらやっぱり「多少は化粧してます」って感じは欲しいよね
682容姿:2008/10/28(火) 01:21:58 ID:GN4KjHeb0
>>670
>男は化粧しなくていいのに、なんで女だけ。。
こんなこと考えながら日常を過ごしたら色んな場面で辛くない?

身だしなみは本人の気分を高揚させるためでもあるし
会う人に「元気ですよ」って伝えて安心させるためでもあると思うの
「元気ですよ」を化粧は簡単に表現できちゃう
まさに女性の特権だよね

すっぴんでいることに強いこだわりがあるわけではないなら
化粧が嫌いでも眉毛を整えて少し書き足して
口紅を付ける程度くらいはだめかな?
顔がハッキリして雰囲気が明るくなると思うよ
683容姿:2008/10/28(火) 01:32:09 ID:/8SB5rty0
>>676
あー似たような感じかも?

症状軽めの時は普通に塗ってく。
鼻かむ時はなるべく落ちないように静かに、そして鼻脇に漏れないようにかむw
適当に頃合いを見て化粧直し。頻度は多分普通…かなあ?昼と帰り際?にちょこちょこっと?
あんま直しても変わらないし…

症状重めの時とか盛大にかみたい!という時はもうあえてノーファンデ。
ホントうすーい色つき下地だけ何となく塗って後は割り切る。
他の部分は普通にするけどね。
というかこの状態の時は鼻かみすぎで鼻周りはどうやっても浮くし(赤いし)、変に塗ると痒い。

元々薄化粧気味だからアレだけどこんな感じです。
肌もそこそこ強めで鼻かむ以外ではあんまり荒れないからとりあえず乗り切れてると思う。
無神経推奨ではないけどそこまで気にしなくても大丈夫かなー?とてきとーにやってるw
>>683
私もそれに困ってる。
ファンデを塗り直したとしても、
塗ったことによって鼻を刺激しちゃって
鼻水がすぐに出てきちゃうんだよね・・・。
685容姿:2008/10/28(火) 02:13:36 ID:wAnQNpA90
>>682
同意。
むしろ、女はちょっと手順を覚えて適度に化粧しておけば、それなりに
「お洒落している人」に見えるし、手軽に「化けられる」分、男性より楽だと思う。
自分も20過ぎるまで、「化粧なんて自分を偽ることだ!」とか思ってたけど、
実際にやりだしたら、極端な化粧さえしなければ、お手軽容姿向上の第一歩
だとしみじみ思ったなあ。
686容姿:2008/10/28(火) 02:38:33 ID:W10n7vHPO
化粧って面倒だけど楽しくって好きだな
光と影の入れ方で顔の印象も変わるし
【質問】
スノーブーツに合わせる服
【年代・職業】
20代前半/サービス業
【体型・髪型】
165/54/茶髪ロング
【目指す系統】
エルガール
【現在の系統】
nonno
【着て行く場所】
ショッピングetc

今まで無難なアイテムばかり購入してきたのですが可愛いさに負けてスノーブーツを購入しました
スポーツミックスのようなスタイルに挑戦したいと思っています
雑誌などではカラースキニーをスノーブーツにインしているコーデばかりだったのですが、それ以外に合わせられるボトムってありますか?
現在取り寄せ中なので画像のアップが出来ないのですがパステル調の黄緑色のブーツです
687容姿:2008/10/28(火) 12:06:39 ID:3xtgs8IxO
>>686
足出すのに抵抗なかったら、ショーパンなんかいいんじゃないかな
生足でもカラタイでも可愛いと思う
688容姿:2008/10/28(火) 12:31:57 ID:Ugbz0iokO
このスレでなんで女だけとか言うのは自殺行為だろw
そういう心性に反発することでモチベーションを保つスレなんだからさ
学者や運動家になる能力と決意がないなら
社会規範に乗れないと辛いぞ
689容姿:2008/10/28(火) 13:52:33 ID:9vY1HF8u0
つか肌が弱くて化粧できないって言ってる人ほど
特に化粧品を探してなかったりするけどね。
正直すっぴんで外に出る方が肌には悪いよ。
690容姿686:2008/10/28(火) 15:01:07 ID:W10n7vHPO
>687
レスありがとうございました!
足出すの平気だけど冷え症なのでカラタイ+ショーパンで合わせてみます
またブーツが届いたらトップスの相談に来るかもしれませんがよろしくお願いします
楽しみだ〜
691670:2008/10/28(火) 18:22:11 ID:WgsBU+i60
ID変わってますが>>670です。遅くなってしまってすみません。
書き忘れていましたが、会社には、ファンデーションとリップ、必要に応じて眉書き
(大抵は剃ったり切ったりするだけです)だけはして行ってます。
一応マナーであるということはわかっているので…
(それでも一般的にはこの程度じゃ足りないのでしょうね)
正直、渋々です。こんな風習を生んだ大昔の人を恨んだこともありました。
オフは完全にすっぴんで過ごしているのですが、マナーってもしかしてオフでも問われるのでしょうか?
街を歩いていると時々すっぴんの奥さん見かけるし、前に付き合っていた人も化粧否定派だったので
オフくらい別にいいかな、と思っていたのですが。。

肌荒れさえしなければファンデーションは平気です。
一番抵抗があるのはアイメイクですね。
元が残念なので、ギャップが大きくなりそうで。
そこに喜びとか楽しさを見出せれば良いのでしょうが、私にはまだ難しそうです。
でも、ここに居ながら化粧をしたくないっていうのは
言われてみれば確かに矛盾してますよねw
容姿向上の簡単な手段を否定してるわけですからね。

とりあえず、ノーメイクでおしゃれに見せるなんて無理!ということはよくわかりました。
まず考え方を変えることから始めれば良いのかな…
頑張ってみます。ためになるご意見どうもありがとうございました。
692容姿:2008/10/28(火) 19:37:37 ID:y83uUCkxO
>>684
鼻水が止まらないならセレスタミンっていう薬を処方してもらうといいかも。
鼻水が止まるよ。
693容姿:2008/10/28(火) 21:06:19 ID:C/Ko+biR0
■質問用テンプレ
【質問】ポロシャツの重ね着
【年代・職業】20代後半
【体型・髪型】中肉中背
【着て行く場所】屋内イベント(同人以外)

とあるイベントにグッズで販売されているポロシャツを着たいと考えています。
1枚で着るには寒いので重ね着をしたいのですが、下は何が良いでしょうか?
ちなみにポロシャツは黒で、まだ購入していません。

家にあるポロシャツと薄手のタートルを重ねたり試しているのですが、
重ね着スキルが低すぎて良し悪しの判断がつきません。
よろしくお願いします。
694693:2008/10/28(火) 21:12:31 ID:C/Ko+biR0
■質問用テンプレ

■すみません
695容姿:2008/10/28(火) 21:49:15 ID:eTsWDZ6C0
>>691
とりあえず、自分語りイラネ
やる気になってから来るといいよ

>>693
ポロシャツってそもそも重ね着する物じゃなくないか
上着羽織るってならともかく、下にタートル着るって
最近はそういうコーディネイトあるの?
696容姿:2008/10/28(火) 22:07:00 ID:cWaUll2K0
>693
半袖のTシャツの下に長袖Tシャツならよく見るけどね
697容姿:2008/10/28(火) 22:26:59 ID:TeHvCSus0
>>691
典型的なデモデモダッテちゃんだな。化粧くらいするよ!そのくらい良識有るよ!みたいな言い訳はいらないし
オフでスッピンも時と場合によるだろ?
「マナーってもしかしてオフでも問われるのでしょうか? 」  
この一文で「マナーとして化粧をする」の意味がわかってないと思われるよ(少なくとも自分は思った)
やりたくないならやらなくてもいんだよ?死ぬわけじゃないし。
そもそもなぜモサを脱したいの?楽しくないのに頑張ったって中途半端になるよ?

容姿向上は自分と見詰め合う事が大事だと思う。
自分に自信がないくせに、でもアレは嫌、コレはイイ!とか考えて「じゃあ何がいいの?!」とグルグルしだす
自分に何が足りないのか、何はいい所なのか、一つづつ確認してみたらどうだろうか?

>>693
薄い色なら小花柄のサーマル長袖とか可愛かったんだけどな・・・濃い色は難しいんじゃないかな?
698容姿:2008/10/28(火) 22:33:08 ID:kFGn+TkT0
>693
白×黒ボーダーの長袖Tシャツとかどうでしょうか。
もしくは灰色パーカーを上に重ねる。
両方とも、普段だったらモサいor他がきまってないとオシャレに見えないコーデですが、
それ着てる人が多いなら大丈夫だと思う。
699693:2008/10/28(火) 23:01:43 ID:C/Ko+biR0
695-698
ありがとうございます。

>695
重ね着といえば黒のタートル&チュニックくらいしか思い浮かばず、
とりあえず試しただけです。

>697
サーマル長袖の検索してみました。
少しゆるい感じの素材で可愛いですね。
ババシャツで試してイメージを固めた上で、店で実物見てきます。

>698
ポロシャツを見せたいので上に羽織る発想はありませんでした。
でも前を開いた状態なら有りだと目が覚めた思いです。
ボーダーも可愛い気がします。
カラータイツやブーツを取り入れて頑張ってみます。
700容姿:2008/10/28(火) 23:16:45 ID:tUJXakgv0
鼻水の676です。
意外とレスもらえてうれしい。ありがとうございます。
塗りなおすとくしゃみを呼ぶのもありますねえ…
でも普段から薄めだから、他人から見たらわかんない程度なのかも
割り切って適当に塗りなおしますw
>>692
684です。レスありがとうございます!
セレスタミン購入して、試してみます。
702容姿:2008/10/29(水) 01:41:16 ID:qDEVGmmJ0
名前欄 ・・・orz
703容姿:2008/10/29(水) 11:20:56 ID:WgVLmGPy0
失礼します。

【質問】今の時期の、着痩せ&脱部屋着の重ね着
【年代・職業】22、雑貨屋勤務
【体型・髪型】160 50 全身肉がたるんでいる 地毛茶色・前髪鬼太郎・後ろボブ
【目指す系統】PS、JILLEに載ってる、きれいめ〜とか、女友達と〜とかのコーデ。
【現在の系統】↑から引き算しすぎてモサ部屋着。
【着て行く場所】職場・ともだちとお出かけ

普段は
シンプルな丈長めトップスorワンピ一枚着(総じて首周りが開いている)
 + 濃い色スキニー + パンプス
色は黒・グレー・濃い紫・濃い青、素材は全部柔らかいか薄いか。

http://www.felissimo.co.jp/haco/v11/cfm/products_list001.cfm?WK=12074
のような服をよく買ってしまうのですが私が着るとどうみても部屋着です。
脂肪という名の服をすでに着ているので
着膨れが怖くて重ね着できません。

ストールまくには顔がでかいとか、色柄は膨張するとか、
ポンチョは肩幅が気になるとか、レギンスorタイツ履くには足が太いとか、
「でもだって」わがまま悪循環で妥協点さえわからなくなってしまいました。

脱部屋着、着痩せ効果もある、おすすめの重ね着パターンとかありますか?
手持ちが上記のようなもの以外ないので買い足し予定です。
アドバイスよろしくお願いいたします。
704容姿:2008/10/29(水) 12:25:19 ID:m3a64XWx0
>703
こういうゆるい系は、どこかにかっちりアイテム入れると締まると思う。
ベルトとかブーツとか。
鞄も、布やニットのやわらか系ではなく、革でちょいハードめの物。
重ね着するなら、インにはタートルじゃなくてシャツを入れる。
羽織りはカーディガンではなくしっかりした素材のジャケットにする。
黒っぽいもの同士を合わせずコントラストに気をつける。
自分が工夫してるのはこんな感じ。
あと、身長あるなら、大きな柄は意外と体型ごまかせる。
705容姿:2008/10/29(水) 12:59:39 ID:bzoawK3+O
>>697
お前も自分語りいらないから
長文にアドバイスでもない説教長文でレスすんなよ。
706容姿:2008/10/29(水) 14:26:54 ID:F2WwLFhiO
>>703
自分も>>704に同意
ブーツならニットブーツやムートンじゃなくてエンジニアとかがいいと思う
スキニーよく着るならブーツインも出来るし

ジャケットは黒の細身なのを着ると手っ取り早くスリムに見えるよね
サイズももちろんだけど、着痩せには何よりシルエットが重要なので
綺麗目のショップで選ぶと失敗が少ないんじゃないかな

あとストールで顔が大きく見えるかはものによると思う
今色んな柄・大きさのが出てるし、試してみたらいいと思うよ
707630:2008/10/29(水) 14:48:34 ID:cD5arOhA0
遅レスすみません
レスくださった方ありがとうございます
全身写真撮りたいのですが、家に姿見がなくて撮ることができません

ジャケットの前を閉めないというのは衝撃でした
閉めないとだらしないかなといつも閉めてました
ボウタイの結び方も気をつけたいと思います
巻き物とネックレスの種類、参考にさせていただきます
ボウタイなのでいいのかなと思ってましたが、首周りをもっと飾っても大丈夫なんですね
小花柄とか可憐な少女のものだろうと手がだせませんでした

ジーンズはスキニーだと太ももが太めということもありパツパツですorz
すそは踵の底少し上くらいにいつもすそ直ししてもらっています

髪型は美容師さんにおまかせしているので、メイクをもっと頑張ってみたいと思います
一日でも早くオタオーラ消したいです・・・
708容姿:2008/10/29(水) 15:29:57 ID:8KyNxC3r0
>>705
耳に心地よい言葉だけがアドバイスとは限らないよ

思い込みが強くて周囲を見回さない
特定の美しい・楽しい情報しか受け入れない
厳しい意見は私を攻撃してると反発する
こんな人ではいつまでもモサ脱出できないぞ
もっと優しい素直な人になろうよ
709容姿:2008/10/29(水) 15:32:05 ID:g0BztqiI0
以前このスレでトレンチコートは11月前後からということでしたが
今の都内でトレンチコート着用率はどのぐらいですか?
連休中ライブで上京する予定なので参考までに教えて下さい
710容姿:2008/10/29(水) 16:21:50 ID:bTo+9ZlrO
今バイトで池袋なんだけど、トレンチは殆んどいないね。

ニット来てる人はたまにみかけるけど(長いたけのカーディガンみたいなヤツ)トレンチはなー
200いて1ぐらい?

大半がストールぐるぐる+ジャケット
711容姿:2008/10/29(水) 20:07:35 ID:gNRxUw/p0
>>701
セレスタミンは眠くなることあるから、ちゃんと耳鼻科とか行って
お医者さんに診断してもらってから処方してもらった方がいいよー
てかセレスタミンは普通に薬局で買えるものじゃないと思う
712容姿:2008/10/29(水) 21:51:00 ID:sxbbe8aZ0
今期はブーツカットはありでしょうか?
ふとももが太いからスキニーは危険なので、ストレート買おうと思ってるのですが
最近はストレートもはいてる人を見かけないような…
713容姿:2008/10/29(水) 21:53:31 ID:mrhkmoY80
>>712
サイズしっかり合わせれば足太くてもスキニーでも大丈夫だと思うけど
714容姿:2008/10/29(水) 23:25:47 ID:Z4sX1nwLO
>712
ブーツカットはやめた方がいいと思う
キレイ系目指してたら申し訳ないが、ジョッパーはどうだろう
ポケットが下めに付いてるのとか、たるみ具合等でふとももカバー出来ると思う
715容姿:2008/10/29(水) 23:29:02 ID:/3iRQxSo0
>>709
薄手トレンチなら着てる人けっこういるよ@オフィス街
最近急に寒くなったからこれからどんどん増えると思う

>>701
セレスタミンは長期服用要注意薬だぞ
耳鼻科行ったほうがいい薬もらえるし確実
716容姿:2008/10/29(水) 23:32:36 ID:UD/YITZx0
>>712
雑誌にはもう載り始めてるけど、流行第一線復活とまではいかない気がする
太ももが気になるなら、丈が長めで細身なのを買って高いヒールにあわせたら
そこそこごまかせるよ
それかいっそバギー
カジュアルならサルエルという手もある
717容姿:2008/10/29(水) 23:33:09 ID:SSwS8S0mO
いま渋谷だけど、トレンチどころかダウンジャケットも普通にいるよ。
トレンチがあう服ならトレンチはありじゃないかな。
718容姿:2008/10/29(水) 23:34:34 ID:zFuQ3pnL0
>>712
ストレートはありと思うけど、形がシンプルなだけに
選び方やコーディネートを失敗したら即モサくなる諸刃の剣
719容姿:2008/10/29(水) 23:52:33 ID:XNpUYfJDO
便乗で。東京でボアブルゾンはまだ早いかな?

720容姿:2008/10/30(木) 01:15:40 ID:umKjCYTXO
>>719
ボアブルゾン…思い切り脚を出すなら大丈夫。
素材は光沢感があるとベスト。
光沢ないなら派手なカラータイツをあわせるのが私はオヌヌメ。
脚を出せないなら多分早い。
でも鼠の国に行くとかなら、早くても気にしないでいいよ。寒いから。
721容姿:2008/10/30(木) 01:55:55 ID:AGlXlaIf0
私も質問お願いします。
今週末ニットワンピにニーハイで東京行こうと思ってるんだけど、
それ+ストールとかじゃ寒いかな?
722容姿:2008/10/30(木) 03:03:23 ID:SEURRsBK0
>>721
日中はそれでいいと思うけど、朝&夕方〜が寒いと思う。
なんか羽織れるもの(ジャケットとか)用意したほうがいいよ。
723容姿:2008/10/30(木) 07:35:18 ID:7uJd3Hv00
>>710>>715>>717
>>709です
時間帯や地域によって寒暖差があるようなので、薄手のコートを持参していきます
ありがとうございました
724容姿:2008/10/30(木) 08:42:31 ID:umKjCYTXO
今日の東京は
・男性スーツはコートは着ない。
・女性はみんな防寒になにか着てて、今年はジャケット+ストールがやっぱり多い。
・ムートンは雑誌が煽ってるわりには、あまり見ない。ハラコもまだあまり見ない。
という観察結果になりました。

防寒は、東北以北在住とかで寒さに強いなら別だけど、朝夜はストールじゃしのげないと思う。
725:2008/10/30(木) 10:00:45 ID:HhYBH2ERO
道民はむしろ寒さに弱いっす
726容姿:2008/10/30(木) 10:13:19 ID:XdobKSvTO
>>720
丁寧にありがとうございます!
羊みたいなもこもこボアなので、光沢はないなあ……
すごく気に入って買ったから早く着たいだけでしたwwもう少し我慢します。
727容姿:2008/10/30(木) 13:25:29 ID:Mfy8c1BJ0
>>721です
>>722
レスありがとう!
やっぱ寒いよね、何かもう一枚用意していくよ

全く考えてなかったんだけどニットって何合わせたらいいんだろう
今年ニット好き過ぎてニットしか買ってないw
さすがにニット×ニットはまずいかな
雑誌見てると一枚で合わせてるのばかりで全く想像がつかないよ
728容姿向上:2008/10/30(木) 13:41:57 ID:erCwk8UOO
自分は肌荒れがすごいのですが・・・。化粧水や乳液付けても薬用塗ってもニキビブツブツ増える。思春期もあり、頬がブツブツだよ・・・orzヒキになりたい・・・
肌荒れやニキビにいい駆除・対策方法教えてください
729容姿:2008/10/30(木) 13:52:32 ID:jZMa0zwD0
にきび相談だけでオタク関係ないなら、美容板か化粧板の
にきび関係スレの方が、いい情報はたっぷりあると思うよ。
730容姿:2008/10/30(木) 13:53:44 ID:4KGNLR6T0
>728
思春期って年齢だとあんまり値の張るものを使うのも難しそうだね
自分は病院で処方された液薬も市販の薬用ローション使っても効果が現れず凹んでたが、
ロゼットの洗顔パスタ(荒れ肌用)ってのを使ったら良い具合に治ったよ
大抵のドラッグストアで500円程度で売られてる
5mm〜1cmくらいを泡立てネットでしっかり泡立てて、手が直接肌に当たらないように泡を
滑らして洗ってみて
731容姿:2008/10/30(木) 13:57:06 ID:OmQbBnrq0
あんまりひどいならまずは皮膚科かと
732容姿:2008/10/30(木) 14:50:22 ID:pD+72mxMO
>>728
思春期にありがちな、皮脂性のニキビなら洗顔の回数を増やす
洗顔後は、消毒駅を軽くバッティングしてからスキンケア
これやってたら自分はかなり減ったよ
1番手っ取り早いのは皮膚科かとも思うが
733容姿:2008/10/30(木) 16:01:47 ID:k3Jet0J30
皮膚科だねえ。あとニキビってできものの部分に菌がいる状態だから、
その菌を殺さないとなにやっても治らないよ
洗顔をまめにしてきれいな状態を作ってから、保湿
化粧水や乳液つけてるだけじゃ、洗ってないカレーの皿にシチュー盛るようなもんだ
必要なら皮膚科の薬が基本だと思う
734容姿:2008/10/30(木) 17:01:51 ID:2a0EbnY6O
ニキビでも人によって症状が違うから
ここで効果のある方法聞いても、必ず自分にもそれがあうとは限らないしね
皮膚科行くのが良いよ。
症状に合わせた薬出してくれる
735容姿:2008/10/30(木) 17:55:10 ID:kPj/OE0m0
枕カバーは毎日交換するか、タオルを敷いてそれを毎日交換
洗顔した後に拭くタオルも清潔なものを使う
ニキビ用の化粧水や乳液、洗顔料などを使う
化粧水を使うときはコットンにしみこませて使う
というのが有効だと思うよ
私もニキビひどかったけど、皮膚科処方の薬と、
メンソレータムのアクネス薬用メイクも落とせる洗顔っていうのがきいた
緑のキャップのものです
736:2008/10/30(木) 18:19:04 ID:foZg8txR0
あとは食生活と睡眠
油ギトギトの食事や間食はジャンクフードだらけ
同人言い訳に夜更かししてゲーム・深夜アニメ三昧じゃ
治る物も治らん
737容姿:2008/10/30(木) 18:37:39 ID:HoA2/Ghd0
あと洗顔は回数を増やすのは経験としてはあまりよくなかったので
>>732の意見とともに参考にして欲しい
出来る限り泡を肌に残さないように、しっかりとすすいだほうがいよ
泡が皮膚に乗っかってる時間よりもすすぐ時間のが長いくらいで
738容姿:2008/10/30(木) 18:43:11 ID:AawcaoaS0
ニキビは触るとダメだよーストレス溜まってもっと酷くなる。
基本肌にストレスを与えないように。
甘いのもダメだししっかり洗顔もね。
あともしかしたら化粧水と乳液が肌に合ってない場合もあるかもしれない。

>>735はアクネスお勧めしてたけど、あれ皮膚弱い人が使うと多分えらいことになる。
わたしえらいことになった。

最悪皮膚科へ行ってください。
早く良くなるといいね。
739よーし:2008/10/30(木) 19:30:13 ID:XPIc6LkQ0
【質問】この時期&春に着られるアウターのおすすめは?
【年代・職業】新社会人。基本は内勤ですが出張であちこち行きます。
【体型・髪型】体型:160センチ50キロ。髪:濃いベージュブラウン。毛先にゆるいデジパ。
         太ももとお尻が大きい超安産体型です。
         頭が小さくて首が長くてなで肩気味で胸がないので、首周りが非常に貧相です。
【目指す系統】小奇麗。仕事ではMOREのお姉さん方が理想です。
         休日はPSの女の子たちが理想です。
【現在の系統】小学校の先生みたいな感じです。清潔だけど動きやすさと落ち着いて見えるの重視。
【着て行く場所】通勤・遊び。

テーラードジャケットだと肌寒いけど、ロングコートを着るほどでもないこの時期のアウターがありません。
今はベージュとカーキの中間くらいの7分丈ジャケットにストールぐるぐる巻いてしのいでますが、
変化もなく今後を乗り切れそうにないので買い足そうと思っています。
できれば春先の肌寒い時期と併用して着られるものがほしいのですが、お勧めはどんなものでしょうか?

通勤電車で観察していると、ベージュのトレンチか、グレーのロングカーデがいいかなーと思うのですが、
仕事と休日で目指したい系統が違うので、どちらにも対応できるのを教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
740容姿:2008/10/30(木) 20:39:02 ID:Mc/aR3sC0
MOREとPS両方に合いそうなのはトレンチかな
ロングカーデは形によってかなり系統変わるから
741容姿:2008/10/30(木) 21:27:51 ID:HhYBH2ERO
【質問】
今度初めてスキニーを買おうと思ってます。
とりあえず最初は安くて良いらしいユニクロで買おうと思うのですが、
丈つめをしてもらう時に、ちょっと長めにしてもらうべきか、
ぴったりの長さにしてもらうべきかがわかりません。どっちの方が可愛いでしょうか?
また、ユニクロ以外にオススメブランドがあればお聞きしたいです。

あと、できたらスキニーに似合うトップスや色もお聞きしたいです。
当方メタボです。

【年代・職業】22歳学生♀

【体型・髪型】オレンジに近い茶色のボブ。
ワックスで無造作風にいじる程度。
身長154体重58のメタボ。元体育会系。
ヤナカナキャラ。

【目指す系統】SWEET、Zipper

【現在の系統】雑誌とかがわからないので定番の服を書きます
上着:厚めのロングニットガーデかジャケット
トップス:ロンTかチュニック?か短めワンピのようなトップス
ボトムス:タイツ+デニムショーパンかタイツ+ミニスカ
靴:ウエスタンブーツかパンプス
そんな感じです

【着て行く場所】
大学、バイト

よろしくおねがいします
742容姿:2008/10/30(木) 21:39:42 ID:PNwOvu/30
>>741
普段履いている靴を履いて裾上げしてもらえばいいよ。

最近のユニクロは布がよくないのであまりおすすめしないけど。
ついでにストレートスキニーは股上が深くなってしまったので運動しにくいし。
個人的には同価格帯で言うならギャルショをすすめるかな。
743容姿:2008/10/30(木) 23:26:19 ID:CIE3QXox0
>>739
春が3月上旬までならありだけど、4月以降に秋もの着るのは辞めた方がいいと思う。
いくら気温が同じでも、春は白やパステルカラーに合わせる前提で作られてて、
秋は黒や薄い色にあわせることを考えて作られてるわけだし。
実際イベ会場でどう見ても春用のトレンチを秋に着てる人多いけど、やっぱモサく見えた。
なんかの雑誌に載ってたけど、お金を損しないように新しく服をそろえていくなら、
パンプス(の色と素材)→ボトム(の丈)→アウターの順で決めていくと
買ったはいいけど結局着ない、は避けられるんじゃないかな。

>>741
太った人にユニクロのスキニーは鬼門かも。
生地が薄いし、一度伸びると伸びた所がさらに薄くなる感じ。
上がチュニック丈で腿下しか見せないって時は重宝するけど。
丈は普段はいてるパンプスで一番ヒールの高いやつに合わせるといいと思う。
744容姿:2008/10/30(木) 23:27:33 ID:CIE3QXox0
間違えた
秋は黒や濃い色
です。
745容姿:2008/10/31(金) 00:15:53 ID:og2qou/A0
>>741
個人的には長めのスキニーを足首でたるませてパンプスとか可愛くて好きだ
ただ、足が太い場合足首にたるみがあると余計太く見えるかもしれんし
ブーツインしたいんだったらぴったりの方が楽だと思う
なので、試着して自分の好みや友達と一緒に行くのなら意見出してもらって決めるのが1番かも
746容姿:2008/10/31(金) 00:46:00 ID:MyMxhB5NO
>>736
何で728の食生活や生活スタイルを決め付けてんの?自己紹介?
747容姿:2008/10/31(金) 00:53:59 ID:7MtnRu7HO
ダメな生活習慣の例をあげてるだけにしか読めないんだが
748容姿:2008/10/31(金) 01:10:31 ID:P3v5AFSe0
ニキビや肌荒れで食生活、生活態度を挙げるのは一般的じゃないかな?
特にビタミンB群を摂るとニキビには効果的。

ビタミンB群はお肌の調子を整えたり丈夫にする成分。

よく脂っこいものや甘いものを食べるとニキビが〜って言われるけど
食べているもの自体にニキビを作りやすくする効果は無い。
ただB群は脂、糖分の代謝(食べて、身体巡って、栄養にさせて、排出する)時に使われる。
なので脂っこいもの、甘いものを食べると必然的にB群が大量消費される。
結果、お肌を守ってくれているはずのB群がお肌から減っていく→守りの少ないお肌を攻めるのは今だぁ〜!!→ニキビ発生
となる。

特に人間の身体はお肌へ行く栄養分は後回し的な使われ方をする。
コラーゲンもビタミンも内臓や代謝など、もろもろ使われた後に最後にお肌へ栄養分を分け与えられると思ってもいい。
だから●●がお肌にいい!といってその成分を大量摂取するより、まず基本的なバランスのよい栄養摂取をしてから
目的の栄養成分を摂るのが理想といわれている。



美しくなるという事は健康であるということ。
749容姿:2008/10/31(金) 02:11:23 ID:dHqWS6/k0
だよなあ。
便秘解消して早めに寝るとてきめんに顔がつるつるになるよ
750容姿:2008/10/31(金) 02:26:03 ID:WK3I+D93O
ニキビ出来た時は明色美顔水やTNディキッンソンズWHを化粧水つけるまえに
コットンで拭き取るようにするといい
ただ両方ともすっごく臭いw
耐えられるならいいものだよ。ドラッグストアで普通に売ってる
効くけど臭いです、すごく。しびれる
751容姿:2008/10/31(金) 02:57:22 ID:m+xpkAZ/O
>>728です。
皆さん丁寧に教えてくださってありがとうございます。凄くためになったし色々学んだよ。ホントにありがとう
まずは皮膚科行って色々聞いて、皆さんから教えてもらった方法でケアしてみるよ
752容姿:2008/10/31(金) 07:17:24 ID:RJjS6WMq0
>>748
ビタミンはそうだけど、コラーゲンは口から摂取しても効かないよ…
マイナスイオンと同レベル
753容姿:2008/10/31(金) 12:05:59 ID:cSf1kVMkO
そうそう。ヒアルロン酸経口摂取とか無駄なんだよね。
あとメジャーなのは
・プラチナ(ナノ)コロイド
・ゲルマニウム
・トルマリン
あたりかなあ。
マイナスイオンとプラチナとヒアルロン酸は美容三大ニセ科学と呼びたいくらい。
特にプラチナは効果もリスクもまだ未確定。
重金属を体内に蓄積して無害だった例はあまりないから、使ってる人は気をつけてね。
754容姿:2008/10/31(金) 18:16:40 ID:B81angVM0
>>741
スキニーの丈は相当長くないかぎり詰めなくても大丈夫だと思う。
ある程度足首でたるませてるほうが個人的には可愛い。

スキニーに合うトップスなら今の時期タートルネックにチュニック合わせたりなんてどうだろう?
正直スキニーの色なんてピンキリだからどの色のトップスが〜なんてアドバイスはできないけど。
腰の位置あたりで絞ってあるチュニックなんかはいいと思うよ!
ぽっちゃり系の人でも、あんまりお腹周り気にならないし。

いい買い物ができるといいね!
755容姿:2008/10/31(金) 22:53:30 ID:4pAf1EDO0
元々デコが広かったんだが、最近はハゲが進行し始めて平野綾バリにデコが広くなった
こうなったらやっぱりヘタな小細工せずに単髪にするほうがいいのかな?
756容姿:2008/10/31(金) 23:51:47 ID:Qzn5a4kNO
女でもハゲるもんなの?
757容姿:2008/11/01(土) 00:13:02 ID:YzoZYQRp0
髪の毛は多い方だけど
前髪が薄くなってきたような気がする
帽子ばっかかぶってると蒸れて良くないのかね?
頭皮が弛んで顔も弛みそうだし
758容姿:2008/11/01(土) 00:48:50 ID:xy9oUuu0O
>>756
女でもはげるよ。
レディース用のかつらCMとかやってるの見ない?
日舞とかすると、薄くなってボリュームアップピース使う人の多さにびっくりするよ。

>>757
帽子はやめるべきじゃ?
ハゲ手前の男なら帽子なんかかぶらないよ。
私なら美容師さんと相談して、やや厚めにナナメ前髪作ると思う。
染めるのもしないかなあ。毛根痛めるの怖いので。
759容姿:2008/11/01(土) 00:54:14 ID:CH7t2qnA0
その理屈だと染めてる人は皆将来ハゲになるってこったな
まあはげるとしても染めるし帽子も被るけど

正直若い時のお洒落>高齢になってからのハゲだ
肌の汚さとかシミ・眉毛がなくなったりと違って、手軽に隠せるし
人口も多いから気にならない
760用紙:2008/11/01(土) 01:11:19 ID:ROrbwBhZ0
染めてる人全員が将来ハゲるってことはないだろw
髪を染める行為自体はそれこそ古代エジプトとかローマ時代からやってるしね
日本は髪染めの歴史が浅いから抵抗ある人もたくさんいるんだろうね
761容姿:2008/11/01(土) 01:15:54 ID:xy9oUuu0O
>>759
もちつけ。
ハゲかけた時どうするかの話だ。
健康な髪なら問題ないよ。私も色入れてパーマしてる。

『ケリー・オズ骨 ブリーチ』(骨は英語)とかでググると、やりすぎてハゲた実例が見られるよ。
私はそれを見てからサロン以外では染めなくなった。
762容姿:2008/11/01(土) 01:21:03 ID:CH7t2qnA0
>>761
いや、自分も髪の毛薄いと言うか少ないからさww
黒髪で薄いと本当に貧相になるし、冬は地肌が寒くて帽子を被る
763ようし:2008/11/01(土) 01:23:31 ID:crslfEL70
服はいろいろ手を入れる楽しみがわかってきたけど、
髪に色入れたり化粧の仕方を模索したりって段階に至らないなあ
でもやっぱり、おしゃれを楽しむなら髪の毛は黒だと重くて合わせ辛いね
764容姿:2008/11/01(土) 03:09:41 ID:UvFyBPPQ0
あんまりハゲたら増毛でもするかと思ってるけど
少しだけならアイブロウでライン入れて誤摩化せるよ
カマの化粧力はすげえ。あいつら自分を美しく見せる事にハンパねえ。
765容姿:2008/11/01(土) 03:26:59 ID:xH3i+Rew0
服は、自分に合った丈とかカットが重要なんだと思う。
高校の時、まったく同じ制服を着ていても、着る子によって全然印象違ってた。

あと、数年ぶりにイベント行って思ったが、いまいち垢抜けない人って
髪が傷んでいたり、こまめにカットしないで伸ばしっぱなしな感じが多い。

それと化粧は大事…人を見るときに一番注目するのはやっぱり顔。
テーブルに座って話してたりすると、相手には上半身しか目に入っていないわけだしな。
766容姿:2008/11/01(土) 05:57:02 ID:1v3VrFQf0
同じ睡眠時間でも、夜寝て朝起きるのと朝方寝て昼に起きるのとではやっぱり
肌の調子とか変わるものなのかな
体に悪いとわかっててもなかなか夜更かし癖が治らない
767容姿 ◆axl7c2l5.U :2008/11/01(土) 12:17:54 ID:d625Xzdh0
>766
経験からも言える。全然違う。
早寝早起きのが絶対肌にも健康にも良いよ。
23時-02時のゴールデンタイムは睡眠時に
成長ホルモンか何か出るんじゃなかったっけ?
768容姿:2008/11/01(土) 13:26:34 ID:2xVXkAju0
>>763
服より先に化粧と髪に力入れた方がいいと思う。
本人がモサいままだと、たとえ服に凝ってても
「服を見るのが好きなモサい人」って印象になっちゃうし…。

>>766
10台〜20代に夜更かしが恒常化してると、目の下のクマがゴルゴレベルまでなって
顔だけ実年齢+10ぐらいに見えてしまうよ。
しかも毎日少しづつ進行するもんだから、なかなか自覚がもてないんだよね。

オタクが年齢不詳に見える原因は、夜更かしの目のくま、目や額や頬の肉がたるんでる、
化粧がヘタで毛穴開いてるのを隠せてないetcで顔だけ老け込んでるのに、
でも服だけ小中学生っぽいままだからじゃないかと思う。
769755:2008/11/01(土) 13:36:11 ID:xFSNp7bY0
あ、ごめん
男の方と間違えた
つーか男の方もうなくなっちゃったのか?
770容姿:2008/11/01(土) 16:07:27 ID:MG1iXeLH0
そういうオチかwww
771容姿:2008/11/01(土) 21:22:40 ID:QvrOkVQX0
>>768
でもさ、向上途中の人間にとって
化粧や髪より服の方が楽に入れるんだよね……
化粧や髪は毎回自分で頑張らなきゃならないけど、
服は買ってしまったらそれで終わりだから。
なので、まず楽な方から、ある程度自信がついてから難しい方を……てのもありではなかろうか。
成果が目に見えないとやる気も出ないし。
772容姿:2008/11/01(土) 22:17:37 ID:ApNK128O0
上でも出てたけどやっぱりわからないので質問します

【質問】ニットワンピ(ロングニット)の上に着るもの
【年代・職業】20歳学生
【体型・髪型】164cm/50kg 黒髪セミロング
【目指す系統】non-no、mina
【現在の系統】 ↑とユニクロで薄めた感じ
通販サイトだと『RAPTY』ってとこをよく使います
【着ていく場所】都内のイベント

http://www.rakuten.co.jp/asm/742503/1845731/#1422221
↑こんな形で、もう少しもこもこしてる素材で
雪みたいな柄が入ってるものを買ったのですが
上にどんな形のものを羽織ったらいいかわかりません。
こちら(四国)はまだ暖かいので今まではそのまま着ていたのですが
都内の気温で着るならどの程度のものを用意しておけばいいか知りたいです。
よろしくお願いします。
773容姿:2008/11/01(土) 22:32:15 ID:ax4P+S1S0
>>771
単なるコーデ下手を自認しているなら服からでもアリじゃない?

>>768読んで思ったのは、
夜更かしの話の流れもあったし
まずは顔や髪型のケアを持続させる習慣をつけるべきって
ことじゃないかな。
服はお金さえかければ後でいくらでも改善できるけど
体はひとつしかないから。
774容姿:2008/11/01(土) 22:40:48 ID:PPUZQkZl0
>772
昨日買い物に行った時にマネキン見てたら
薄手のニットワンピやチュニックには
ttp://item.rakuten.co.jp/honeymustard/110039/
こんな感じのロングカーデ羽織ってるのが多かったよ。
前はあけるといいかも。
775容姿:2008/11/02(日) 00:24:06 ID:yL8ycYVf0
質問です

この前同じブランド・同じシリーズの鞄と財布を持った状態で友人と会ったのですが
「同じものでそろえるのは野暮。パッと見でわかるブランド固めはよくない」
と忠告を受けました
同ブランド同シリーズの物を二つ以上同時に身につけるのはまずいのでしょうか?
それともシリーズが違えばセフなのでしょうか?
776容姿:2008/11/02(日) 00:59:53 ID:LOgYTpjZ0
>775
友達に「余計な世話だ」と言えばいい
ヴィトンのバッグからヴィトンの財布が出てきたら
マトリューシカみたいでかわいいじゃないか

ただキーケースまで一緒だと「ネタかな?」と思う
777容姿:2008/11/02(日) 01:04:15 ID:z6fRrO530
別に「アウト」ではないと思うけど、確かに「野暮」と思う感覚もなんとなく分かる。
完全にダメってわけじゃないんだよ。ただ、なんとなくクドい。
778容姿:2008/11/02(日) 01:05:21 ID:4MyNPNDj0
好きならいいと思うけど。
ていうか、そんなんで野暮かそうじゃないかなんて決まらない。
むしろ友人のその考え方が野暮。

でもヴィトンのロゴ!な鞄と財布とかだったら、ちょっと友人の気持ちも分かる。
779容姿:2008/11/02(日) 01:23:21 ID:JR7dM6Ep0
昔の大手同人作家みたいに全身シャネルとかだと変だけど、
バッグとサイフぐらいかぶっても別におかしかないって。

その友達がどの程度おしゃれなのかわかんないけど、
容姿向上中の人に対するアドバイスにしては客観性がないと思う。
780容姿:2008/11/02(日) 01:39:19 ID:yL8ycYVf0
>>776-779
ありがとうございます!
変ではないけれど、場合によっては微妙という感じでしょうか
財布もそのバッグも玉虫色でてらてらしているので、くどいかもしれません…

鞄はローテーションしているので、この組み合わせの時は
シンプルめの服装にしてバランスをとってみようと思います

>>779
友人も向上中です
向こうの方が向上を始めたのも早く、垢抜けています
781容姿:2008/11/02(日) 02:25:11 ID:PUu6A1sx0
「ヴィトンの鞄からコーチの財布出てきたらこだわりない人だなって思う」
と言ってた友人がいたけど、その当時の自分もどうでもいいと思った
服ならまだしも財布や鞄で一つのブランドにこだわって買ってる人もいないだろうし
「同じブランド」って部分より「同じ色や素材」って部分を気にする方がまだわかる
782容姿:2008/11/02(日) 03:40:22 ID:w9MoWCJr0
玉虫色は確かにチョットくどいかもしんないけど・・・・「抜き」が必要なアイテムだなぁ・・
鞄と財布くらいなら問題ないよね。あ〜このブランド好きなんだな〜くらいにしか思わないよ
素材を見ての組み合わせって意外と面白いし、780も頑張れ!
783容姿:2008/11/02(日) 08:09:24 ID:XRwcC0eBO
ゴルチェかな?
個人的にゴルチェはオタかバンギャが持ってるイメージだ(自分も例に漏れず…)
ゴルチェじゃなかったらすまん。

財布・パスケース・キーケース・小銭入れとか、
同シリーズで揃えるの、デザインがうるさくなければ
おしゃれだなと思うけどな。
会社の上司(ちょっと趣味のいいおじさま)がババリでそれやってて、
自分は素敵ーと思った。鞄は違かったけど。

さりげない感があるとおしゃれ、自己主張度が高いとくどい
ってかんじなのかも。
784容姿:2008/11/02(日) 09:10:58 ID:V6RNgY8aO
自分も>>783を読む前にゴルチェかなと思った。>玉虫色
端から見てすぐわかりやすいブランドはモサダサな人がいっぱい持ってるとアチャーって思う。
例えばルイヴィトン行くとよく見かける、近所のコンビニさえ行けない格好のオバサンとか。
しかもゴルチェとモサヲタの組み合わせは鬼門な気が…。
ってゴルチェじゃなかったらスマソ。
785容姿:2008/11/02(日) 10:28:53 ID:yL8ycYVf0
>>783-784
まさにゴルチェのサイバーです
自分は逆にバンギャとかが持ってないイメージでした…
(友人のオタ・バンギャたちはゴンキンやヘルキャットパンクスだったので)

周りが個性的な服装の人ばかりなので、いまいち普通のお洒落の感覚がつかめないので
もっと町の人のコーデを気にするようにします
786容姿:2008/11/02(日) 11:56:01 ID:LOgYTpjZ0
その前になんで今ゴルチェのサイバー?
ゴルチェはデザインが独特だから、シーズン外れてるなら
財布だけでも変えた方がいいかもしれないなあ。
使い古したドラゴンなら気にならないけど
今新品のドラゴン持ってる人がいたら「え?」と思うくらい。
787容姿:2008/11/02(日) 14:32:26 ID:dsN0KwRWO
玉虫色=ゴルチェ、と即座に変換してしまうのは
オタ御用達のイメージがあるからなのかな?

自分も薔薇の型押し財布使ってたw
788容姿:2008/11/02(日) 14:36:20 ID:WHDrpOt80
財布ってシーズンごとに変えたほうがいいんですか?
789容姿:2008/11/02(日) 14:49:24 ID:LOgYTpjZ0
>788
>786のことだとしたら、そういう意味じゃなくて
そのモデルが出たばっかりなら、あーゴルチェファンなんだなーと思うけど
数年前のデザインで新品なら、あー中古で買っちゃったんだなーと思われるから、
ゴルチェ好きアピールはいいけど揃えると確かに野暮ったいかもねってこと。
財布をシーズンごとに変えた方がいいとまでは思わない。
べつに変えてもいいとは思うけどね。そういうのが好きな人なんだなと思うだけで。
790容姿:2008/11/02(日) 14:53:32 ID:XRwcC0eBO
ゴルチェはここ1、2年で鞄作るのやめたんじゃなかったっけ?

元バンギャの同僚にゴルチェのドラゴンを
「高校生みたいな財布ですねー」(悪気無し)
と言われた苦い思い出
791:2008/11/02(日) 15:10:47 ID:ygYbUTtK0
カバンと財布のブランド揃えるのはおかしくないんだぜ

カバンだけ財布だけのラインの揃ってないブランドごった煮なら、
こいつコレ1点しか持ってないのか、質流れかよpgrと思われる可能性大
つーか、服に合ってないブランドだと寒々しい
792容姿:2008/11/02(日) 15:28:44 ID:eN3+Wt70O
>>791
服に合ってないと変なのはブランドよりも色やデザインじゃね?
質屋店員並にブランド物に詳しい人なんてあまりいないし。
793容姿:2008/11/02(日) 15:52:29 ID:BXdhb1ny0
普通の人って財布やバッグのブランド見て、合ってないだの古いだの新品ぽいだので
質流れとか中古pgrって思ったりするもんなの?
そんな穿った見かたをする人ばかりとは思えないんだが…
794容姿:2008/11/02(日) 15:54:49 ID:z6fRrO530
見るからに垢抜けないのがブランド品だけばっちり持ってたら、
ついあれこれ思っちゃうんじゃない?
795容姿:2008/11/02(日) 16:11:25 ID:BuSQLjb20
よくコンビニにいるような
部屋着のジャージにすっぴんみたいな格好の人間が
ヴィトン持ってたりするとそう思う
別にpgrとは思わんが
796容姿:2008/11/02(日) 16:18:15 ID:W3oTANS2O
財布に関してだけいえば、社会人で小学生が持ってるようなビニールの
キャラクターが描かれた物を持ってるとかじゃない限りほとんどの人が
気にしないし、何にも言わないような気もするけどね
バッグみたく終始人目に晒される物じゃないし
797容姿:2008/11/02(日) 16:25:05 ID:LOgYTpjZ0
>793
ヴィトンとかプラダならあんまり印象変わらないけど作ってるけど
ゴルチェは見た目覚えやすいしオタが好きそうなのもあるから
分かりやすいだろうなと思うよ。

今、白いギターにベルボトム履いてる人がいたら「え?」と思うようなかんじ。
鞄にも靴にも流行ってあるから、流行遅れの物を自分の物として持ってるか
使い込んで愛用してるかで印象はやっぱり変わると思うな。
798容姿:2008/11/02(日) 16:26:23 ID:LOgYTpjZ0
ごめん一行目
ヴィトンとかプラダならあんまり印象変わらない「ように」作ってるけど
799容姿:2008/11/02(日) 16:59:31 ID:PUu6A1sx0
ゴルチェやヴィヴィアンはモサの人には危険とか
カジュアルな服なのに鞄だけ妙にシックだと合わないとかはわかるけど
そうでもない普通のブランドならごった煮でも揃えてても別にいいと思うけどな…
財布はこのブランドが色が好きとか、鞄はこのブランドの形が好きとか、
鞄も財布もこのブランドのが好きとか色々あるだろうし
それだけで相手の生活まで想像してpgrする方が意地が悪いよ
800容姿:2008/11/02(日) 17:03:16 ID:JR7dM6Ep0
>>796
同意。

まず化粧、髪、服のバランス、体型みたいに、普通に立ってるだけでも
目につく場所を人並みに上げてから、バッグの中の小物を気にすればいいんでは。
外見にかけられる労力と金額には限度があるし、優先順位つけないとお金が足りなくなる。
むしろモサな間は、抑えきれないオタ獣を解放する場所として
サイフだけ好きなブランドの好きな柄を持ってもいいんじゃないかとw
全体が垢抜けてれば、目立たないとこで変なアイテム持ってても、さほど気にならんと思う。
オタに多い、すっぴんで垢抜けないけどネイルやアクセだけ妙に凝ってる人とかの方がよっぽど変だ。

あとリアルでアドバイスしてもらうなら、脱オタ途中のオタ友達に聞くより
完全にオタっ気のない一般人の友達とか姉妹の方がいいかと。
オタからのアドバイスならそれこそここで聞けるし、オタから見れば垢抜けてると思っても
一般人からは地味でいまいち垢抜けないレベルというのもよくある話だしね。
801容姿:2008/11/02(日) 18:17:28 ID:LOgYTpjZ0
>799
789=797の自分に言ってるなら、誰も生活pgrなんてしてないよ。
>775がゴルチェのサイバーで財布とバッグが揃ってるのが野暮かな?
ってのが元だから、ゴルチェのサイバーだと目立つ&年代が分かりやすいから、
シーズン物でないかぎりは揃えると野暮ったくは見えるかもねって話だよ。

好きずきでいいならこのスレの存在意義がないんじゃないの?
服だって靴だって鞄だって、流行の形ってものがあって外れるともさく見えるよ。
そのわざわざ流行じゃない物を使うなら、何かしら気をつけなきゃいけないだろうねって
思うのはそんなに変な事かな?
802容姿:2008/11/02(日) 18:30:35 ID:Ar5rIbmyO
友達に一言言われるほどのブランドってLVのモノグラムあたりかと
想像してたらサイバーか…
ゴルチエ好きだが国内生産の鞄や財布は安っぽいので個人的に好かんわ
10年くらい前のモチーフをずーっと使ってたし…
とはいっても私はあのデザインがどうしても好き!というなら
服をシンプルにしてでも無理に使うのはかえって見苦しい
変形スカートなり袴パンツなり着て鞄とトータルで合わせるべき

中途半端だから向上しないんじゃない?
803容姿:2008/11/02(日) 19:54:30 ID:2SyC6zSr0
【質問】歳相応のサイフ選び
【年代・職業】21歳学生
【体型・髪型】167cm/48kg 茶髪のゆるパーマ
【現在の服の系統】miniやnon-noを参考にしたカジュアル系

上の方の流れを見て質問です。
バックのように目につくものでもないし、と真剣に財布選びをしたことがありませんでした。
でも年齢的に、そろそろちゃんとしたものを持った方がいいのかなと思っています。

今は男性が使いそうな黒い皮の二つ折り(ダコタの安物)を使ってますが、
毎日ジャージにすっぴんの子が同じのを持っていて、
「お揃いだね」と言われてから、もしかしてダサいのかな…と不安になってきました。
ブランドのマークとか無知すぎて、街で見かけていいなと思ったものも何かわかりません
学生でも手が届きそうな価格帯で、オタクっぽくないブランド名だけでも教えて頂けると助かります。
それと、この年齢ならもう長財布デビューした方がいいのでしょうか…?
長財布=お母さんの年代という謎の概念がチラついて、移行時期がわかりません…
804容姿:2008/11/02(日) 20:04:21 ID:vcu/oyQj0
>>803
長財布デビューって、そんないくつだろうと無理に長財布使う必要無くないか…?
805容姿:2008/11/02(日) 20:07:23 ID:KFhyzXCgO
>>803
21で学生ならまだ若いよ
アナスイ辺りなら非ヲタも持ってて可愛いデザイン多いよ
15000円くらいで買えるし

長財布は案外鞄の中でかさ張る
必ず長財布にしなきゃいけないわけでもないし、使いやすければ二つ折りでもいいんじゃないかな
806容姿:2008/11/02(日) 20:08:35 ID:kCx5Y4j90
>>803
わたし工1だけども、長財布使ってるよ!
おばさんくさいことはないと思う。

コーチなんかはどうかな?
アウトレット行って買うと確か3、4万くらいでなかなかお手頃だし、オレンジっぽい色だったらカジュアルに合うと思う。
807容姿:2008/11/02(日) 20:20:35 ID:cTgl+rjEO
>>803
コーチとかいいんじゃない?
808容姿:2008/11/02(日) 20:22:12 ID:gyPhRMCv0
>>806は釣りか
809容姿:2008/11/02(日) 20:25:02 ID:cTgl+rjEO
>>808
どこが?
810容姿:2008/11/02(日) 20:38:45 ID:5v/kohM6O
コーチってありなのか

デパートの財布売り場にある一万〜二万円の気に入ったの買ったらいいよ
黒一色はちょっとおじさん財布ぽいから色付きがいいかも
長財布に年齢が関係あるかどうかはわからないけど確かに社会人は長財布率が高いかも
自分はイベントで使いやすいから長財布にしてるw
811容姿:2008/11/02(日) 20:42:42 ID:r4HHAH1Z0
財布なんて…というのは何だけど、外側買って中身すっからかーんだと
あんまりに切ないしw、ものすごく使い古した感があるとかあんまりに安っぽすぎるとかじゃ
無ければブランドとか値段とかそんなこだわらなくてもいいんじゃないかなぁ?
最終的に形…というか使い勝手と見た目かと。
ただ2000円ワゴンセールとかのは相当気を遣って選ばないと駄目だろうけどね。

そんで>>805の言うとおりアナスイは使いやすい。
デパートのワゴンセールで5000円位からあったし。定価でも15000円位?
おとなしめのデザイン選んだ方がいいからオタ獣系飼ってると
それを抑えなくちゃ行けないのがツライかも?w

社会人になってからも別にそれくらいの価格帯あたりのでも別にボロボロじゃなければ平気かと…
売り場見ても財布って5000円〜20000円あたりで十分恥ずかしくないの買えると思う。
ブランドとかにこだわりあるなら別だけどね。

>>809
808じゃないが3、4万は一般的に、特に高校生とかはお手頃価格とは言わないと思うけど…
収入とかお金の使い方にもよるとは思うけど金銭感覚がバブル期の人みたいだ。
812容姿:2008/11/02(日) 20:51:48 ID:yL8ycYVf0
>>789
ゴルチェというよりは単純にサイバーが好きなので、オクで新品を探して買ったのですが…
財布に流行ってあるんでしょうか?
まわりはアナスイやギャルソンが多いですが、皆思い思いの年代の物を使っていて
それが普通だと思っていたのでビックリしました
気をつけます

>>802
そんなかんじの格好の時に言われたので、格好も含めてくどいのかと思っていました
(黒い太サルエル・深緑カットソー・トレッキングブーティでした)

どうすればいいのかよく分からなくなってきたので、ここで頂いたご意見を参考にしつつ
一度非オタの友人にも聞いてみます
ありがとうございました!
813容姿:2008/11/02(日) 20:55:49 ID:cTgl+rjEO
>>811
あぁ成る程
私は3〜4万がお手頃ってのは名だたるブランド品の中では、って意味にとったけど
たしかに高校生がもつには不相応だね
援交してる人みたいな
814容姿:2008/11/02(日) 21:09:31 ID:wZ7x8OXW0
>>810も言ってるデパートの財布売り場に行ってみるのが一番いいよ
あとは、バッグや小物が多い服屋さんとかもおススメ(安価だし流行もの多いけど)
ブランド物は本当に欲しいと思ったときに買えばいい
815容姿:2008/11/02(日) 21:10:54 ID:4OWivoaz0
でも高校生でも普通にヴィトンの財布持ってるよね
この前高校生がエルメスのドゴン持ってたのみたときは
目玉ドコーになりそうになったw
偽物か金持ちかのどっちかなのかなーうらやましい
816ようし:2008/11/02(日) 21:48:37 ID:EA9uwWiA0
こないだサイゼリヤでヴィトンの財布出してた女子高生にびっくりしたけどああいうの良くいるのか…
あの年頃なら財布なんて5000円以内で見た目に可愛いのを選べば十分な気がするけどね
817容姿:2008/11/02(日) 21:58:55 ID:qXJORFZf0
本人が高校生でも彼氏が社会人なら買ってもらう事もあるだろうし
親が買ってくれる家庭もあるだろうし
そんなに珍しい事でもないのでは?
自分には無縁な話だけどw
高校生の頃はアニエスの安っぽい財布使ってたよ…

>803
>ブランドのマークとか無知すぎて、街で見かけていいなと思ったものも何かわかりません
いいなと思うターゲットがあるのならヤフオクや楽天の画像から探してみたら?
自分はどこのかわからないものを調べるときはいつもそうしてるよ
818容姿:2008/11/02(日) 21:59:33 ID:nZWn2vCoO
スイマーとか高校時代使ってたわw
>803
よく行くショップに財布とか置いてない?いきなりブランド物選ぶより服に合うものを選んだらどうだろう
819容姿:2008/11/02(日) 22:19:23 ID:bdITG9Oa0
まあ、楽天とかで有名ブランドの財布が
ありえない割引率で売っているしね。
偽者だと思うけど。

そういや、最近ネットで偽物を売っていた人が捕まったね。
820容姿:2008/11/02(日) 22:30:23 ID:fJUHCMFBO
流れを豚切ってしまいますが
【質問】声優イベでの服装
【年代・職業】高校生
【体型・髪型】162cm44kg、やや痩せ?
髪は肩よりちょい下で暗めの茶色
【目指す系統】ガーリー系
【現在の系統】mina?
【着て行く場所】声優イベ。トークメインですが歌ったりもあるみたいです

来週声優のイベに参加します。
それでワンピにカラタイ、ヒールエナメルパンプスを履いて頭はおだんごにしようと思っていたんですが、TPOをわきまえていないでしょうか?
普通のミュージシャンのライブだとヒールやおだんごはNGですよね。
そういったイベントに参加するのは初めてなので、いまいち勝手が分からないですorz
やっぱりぺたんこ靴の方が周りの迷惑にならないし良いでしょうか?
>>820
ライヴハウスじゃなく、ホールならヒールでもおk
(ヒールでも15センチとかやたら高いやつね)
でもおだんごや盛る系は避けたほうが吉
822容姿:2008/11/02(日) 22:40:47 ID:JhCwvTU+0
>>820
来週の声優イベ多分自分も同じの行くわw

>>821が書いてるようにおだんごは避けた方が良いとおも
後ろの人が気にする人じゃなければ良いけど
皆少しでもステージにいる声優さんたちを見たくて必死だからw
靴はあんまり気にしたことないから大丈夫そう
>>821
やたら高いやつね、じゃ駄目だわw
ごめん訂正「やたら高いやつは駄目ね」
824容姿:2008/11/02(日) 23:55:48 ID:XSfkQM210
>>820
普通のミュージシャンのライブと、声優イベは何が違うの?
中身が違うだけで「客が舞台に居る人を見る」は同じだと思うよ。
ヒールは席固定だし別にいいが、
前におだんご頭の人が居たらライブの時「非常識な奴だな」、
もっとやわらかくても「お団子邪魔なんですけど…」って思ったりするんでしょ。
同じじゃないか?どう違うと思っておだんごにしようと思うのか?
825容姿:2008/11/03(月) 01:58:56 ID:l7LVms47O
>>812
ID変わってるけど>>802です
一応は鞄の雰囲気に服を合わせてたんだ
友達はその系統を嫌ってたり、ベーシック以外は認めない人という可能性はない?
妙に保守的だったり少しの情報で決め付ける人もいるので
個性的な服装に対するオタ友の指摘はほぼ当てにならないかも
こういった系統は向上してから着るべきではあるけど
友達から言われたことについて悩む必要はないと思う

向上したら>>812自身はどういう人としてイメージされたい?
おしゃれな人?颯爽としている人?清潔感のある人?
そんなことを軸に考えながら非ヲタの友達に相談したり
服やアイテムを吟味していくといいかもしれない
がんばれ!
826739:2008/11/03(月) 12:35:20 ID:eJ7uKpr10
お返事が遅れて申し訳ありません。
アドバイスありがとうございました。

春まで着るのは難しいとのことで、「秋専用!」のトレンチを買いに行きました。
ですが、お店はすっかり冬の装いでいいトレンチが見つけられず…orz
(ミセス向けやセレブ向けのお店だとあったのですが、年齢と予算に不釣合いで断念しました;)
最終的に、黒いベロアのショートジャケットを買いました。
ボタンが大きいラインストーンのものと、ベーシックなプラスチックの二種類を交換して使えるので、
お仕事にも普段にも回せそうでした。

せっかくのアドバイスを生かせずに申し訳ありませんでした。
春になったら、「春専用!」のトレンチを早い時期に買いに行こうと思います。
どうもありがとうございました。
827容姿:2008/11/03(月) 14:40:54 ID:65p/6lANO
靴について質問です。
【質問】ヒール靴はどうやってはく?
【年代・職業】大学生
【体型・髪型】170cm48kg焦茶のセミロング
【目指す系統】mina
【現在の系統】 mina目指して脱モサ中
【着て行く場所】通学やイベント

今までスニーカーorペタンコ靴ばっかりはいていたのですが、最近ヒールのある靴を購入しました
試着して買ったのですが、長い時間はいていたらすぐ脱げるようになってしまいましたorz
ヒール靴を綺麗にはいている方に質問です
ストラップなしのヒール靴が脱げないようにどんな工夫をしていますか?
よろしくお願いします
828容姿:2008/11/03(月) 14:54:06 ID:fmnj2Vcr0
歩く練習するのがベストだと思うよ
足を上げるときはつま先に靴のトゥを引っ掛ける感じで、降ろす時はかかとからってのを意識して
それかストラップ付きのパンプスを買って、歩き方が定着した頃に
そっちの靴を履き始めるのもアリだと思う

もし歩き方や慣れの問題じゃなく、靴の形があってないのなら
靴のかかとの部分にズレ防止グッズを張ればいいかも
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8877724072.html
829容姿:2008/11/03(月) 14:54:49 ID:CFBIKxAp0
>>827
・はじめはちょっときついかな?くらいのものを買う
・中敷などできつめに調整する
仕事でもう何年もヒール履いているけど、これ程度しか思い浮かばない。
というか、単に今回買ったその靴の素材が履いているうちに伸びてくる
タイプのものだっただけだと思うから、次からはそこら辺も考慮して購入
してみるとか。
830788:2008/11/03(月) 16:45:53 ID:cGgUrve10
気に入ったものは長く使いたいタイプなのですが・・・
数年たったものとかは買い換えていったほうがいいんですね
あと容姿向上計画的に、コーチってなしなんですか?
831容姿:2008/11/03(月) 16:48:48 ID:ZkRYGmuk0
コーチはぶっちゃけ最近流行ってない
832788:2008/11/03(月) 16:51:56 ID:cGgUrve10
ありがとうございます
ずっと前からほしくてやっと最近買ったので、
ちょっとがっくりきました
833養子:2008/11/03(月) 16:57:55 ID:DUC1ovSr0
>788
自分が好きで買ったんならいいじゃない。
流行ってないってことは他人とかぶりにくいということだ。
834容姿:2008/11/03(月) 17:06:41 ID:CFBIKxAp0
>>833
ごもっともだが、容姿向上中の人にはそれはちょっと危険な選択だw
835容姿:2008/11/03(月) 17:40:23 ID:wqJiF5m70
>>832
欲しくって買ったんなら堂々と使えばいいよ
pgrされたとしても、そんな人の言うことなんて聞かなくてもいいと思う

でも、「変なのかな?」って気になるのは
自分の眼に自信が無いからだよね?
まずはそこを変えてかないと、何買っても同じな気がする
>>832
デザインにもよるけど、個人的にかわいいとおもうよ
837788:2008/11/03(月) 17:53:28 ID:cGgUrve10
店員さんとも相談して悩みに悩みぬいて買ったものなので、
物そのものはとても気に入っています
変なのかな?って気になるのは、ブランド物は長く大切に使うものと思っていた自分ですね

お財布は大事に使いたいと思います
ちなみにこのタイプで、色は茶色のものです
ttp://japan.coach.com/content/product.aspx?category_id=191&product_no=%2010788

小物ひとつとっても容姿向上ってむずかしいですね
レス参考になります、ありがとうございます
838容姿:2008/11/03(月) 17:57:22 ID:fmnj2Vcr0
新品に飛びつくより、自分が気に入った物を長く大切に遣うほうがいいと思うんだが
あくまで財布に関してはだけど
定番の形だし可愛いとおもうよ
839容姿:2008/11/03(月) 18:11:02 ID:ild4Q7ml0
788は多分どんな向上しても言動でオタ臭にじませるタイプだろうから無駄だと思う
840容姿:2008/11/03(月) 18:18:16 ID:Lkz7il9Z0
あー確かにいまいち受け答えがピントずれてるというか誘い受けっぽい感じすると
いうかで悪い意味でのオドオドヲタっぽいな。
質問よりも私はこれ気に入ってるんです語りが多い。
841容姿:2008/11/03(月) 18:42:29 ID:a6fRMmha0
つーか財布なんて長く使えないんじゃない?
けっこーすぐボロボロになるよ。
好きなのはいいけど、ボロくなっても使わないようにな。
842容姿:2008/11/03(月) 18:46:25 ID:4gnrbzjX0
コーチで有り無しとかどんだけだよ。
コーチだよ?おかしなモサい形のなんて出さないだろ。
ブランド品ってそういうものじゃない?
高そうなの持ってるわ!と思わせるものじゃなくて
おかしなものもってなさそうって思わせてくれるのがブランド品の安心感じゃないのか?
しっかりしろ!788!せっかく可愛い財布かったんだから似合うような女性になれるように頑張れ!
843容姿:2008/11/03(月) 18:57:49 ID:CFBIKxAp0
そんなにつらつら思うところがあるんだったら、自分が普段着ているコーディネートと
バッグと財布の組み合わせを画像で挙げて、「これって変?」と直球で聞いた方が
いいと思う。
844容姿:2008/11/03(月) 18:59:16 ID:fmnj2Vcr0
>>841
結構荒く使っても、時々手入れしてたら何年も持つよ
(コーチみたいな布を使ってるのはどうか分からないが)

>>842
同意
コーチとか無難中の無難だし、持ってても「流行ってないブランド乙」なんて誰も思わんだろ…
ここ最近住人が過敏すぎて(財布でも最新の流行に乗らないと駄目とか)
逆にオタっぽい感じがする


一般人の財布見てみたら、何年も使ってるのなんてザラだし
気に入った物を質屋とかでリピート購入してる人もいる
逆に新作に目がない人もいる
服と違ってまさに十人十色だし、そもそも普通は他人の財布を見ても
ボロいとか子供用とか以外は気にしないよ
845容姿:2008/11/03(月) 19:46:12 ID:WY1hkPpqO
ここまで読んでみて驚いた
みんな財布一つにも気を遣ってるんだね…
財布なんかレジでちょこっと出すだけだし、と思って
あまり気にせずブランドもよくわからないのを買ってたよ
一応デザインは無難そうなの選んだけど
みんな凄いなぁ
846ようし:2008/11/03(月) 20:29:29 ID:F7oKY+pG0
このスレ、意識のレベル高いっつーか本当にまったくの初心者が入り辛そうなイメージがある
847容姿:2008/11/03(月) 20:31:07 ID:pP3JqbML0
そうそう。
自分もまさしく>>796がダメ出ししたようなキャラクターもののビニールの財布を持ってるので
(細かい買い物をたくさんする時なんかに機能的にものすごく優秀なので)
「みんなそんなに金持ちなんだあ……」
と思ってたよ。
848容姿:2008/11/03(月) 20:42:40 ID:a6fRMmha0
機能性重視して外見かまわないんじゃ
通販でやってるガバーって開くおばはん財布使ってるのと同じだよ
849容姿:2008/11/03(月) 20:55:00 ID:fmnj2Vcr0
>>847
5k以下の安い財布でも、使いやすい可愛い財布がいくらでもあるのに
よりによってキャラ物つかうのか…?
化粧とかそれ以前の問題だろ、キャラ物使わないって
リア中でも鼠ーの財布なんて使ってないし、他アニメの物だったらもっと論外だ
釣り?
まさか成人なんてしてないだろうな
850容姿:2008/11/03(月) 20:58:36 ID:BQIPz90uO
まぁ小物より先に改善すべきところのある人が集うスレだから
これ以上財布云々いうてもな…
851痛 ◆R/TTRvHORE :2008/11/03(月) 21:01:00 ID:IY3BceiG0
皆の書き込みを見ていたら封印したはずの記憶が・・・。

厨房真っ盛りのとき、裏表のある性格に憧れて
友達相手に10人分くらいの多重人格(今思えばただの好きキャラなりきり)を気取っていた。
しかもそれぞれの人格に厨センス丸出しなDQN名をつけていた。
(純粋無垢で可憐な「透羽(とわ)」、悪魔のように恐ろしいが普段は物静かな「日鵺(ひぬえ)」etc)
ちょっと天然だったその友達に「今日はどの人格なの!?」と目を輝かされ正気に戻ったよ!

あと同時期にオリジナル小説を書くことにはまり、
そこに登場するオリキャラにもやっぱり厨な名づけをしてた。
そればかりかヲタ友に「この名前一生懸命考えたんだ☆ミ」と
プレゼントしてたんだが、当時の創作メモを見返したら
ビッケと言う名前の少年キャラが存在したのは何かの運命デスカカカカ
びっけびっけびうぅああえああfgfgじおj;あ
852容姿:2008/11/03(月) 21:14:24 ID:BbQBktx/0
財布は、使いやすいものを綺麗に使えば問題ないよ。
いくらブランド物でも、レシートでぱんぱんにしてたら台無し。
それよりはノーブランドでも清潔に使ってるほうが印象いい。
これは服にも言えると思うけど……
おしゃれな物を持ってても、しわくちゃで毛玉だらけでは不潔っぽい。
それよりは、ユニクロでもいいから手入れの行き届いたものを着る。
向上にはこういう精神も必要だと思うよ。
853容姿:2008/11/03(月) 21:18:33 ID:fmnj2Vcr0
さすがにキャラ物は無理だろ
どんなに綺麗に使っていても

というか、そのレスは身なりスレの範疇じゃないか?
手入れをして清潔にするのは当たり前で、そこからどう変わるか、ってのが
このスレだと思うんだが
>ノーブランドでも清潔に使ってるほうが〜 は同意だけど
854容姿:2008/11/03(月) 21:25:12 ID:BbQBktx/0
あ、ごめん。
キャラ物はさすがに無理だ。

ブランドにはこだわってておしゃれなつもり、
コンディション最悪……って人けっこういるよ。
買った物の状態を維持するのって大事だと思う。
855容姿:2008/11/03(月) 21:25:23 ID:y5cC/BP/0
【質問】アウターについて
【年代・職業】21歳フリーター
【体型・髪型】157cm ダイエット中ピザ
【現在の服の系統】mina、nonnnoを参考にしてます。綺麗めカジュアルを理想にモサカジ
【着て行く場所】通勤、買い物

3年くらい前に5、6千円くらいの黒いショートトレンチと同じ値段くらいの
ファー付黒コート(腰くらいの丈)を持っているのですが、今年も着ても大丈夫でしょうか?
856容姿:2008/11/03(月) 21:31:05 ID:La36J9fbO
意識レベルっていうか、個人的にはコーチだっていいと思うけど、
財布は意外と周りの人はよく見てるよ。
とりあえずブランドでも汚かったり、レシートでバンパンとかはやめた方がいいと思う。
857855:2008/11/03(月) 21:35:18 ID:y5cC/BP/0
すみません、「持っているのですが」→「買って今まで着ていたのですが」です。
乱文失礼しました。
858容姿:2008/11/03(月) 21:41:08 ID:SPZ54qi10
>>855
ファー付にも色々あるから画像うpしてください
859855:2008/11/03(月) 21:58:31 ID:y5cC/BP/0
うpしました。画質悪いので見難いかもしれませんが……
お願いします。

ショートトレンチ
ttp://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20081103215632.jpg
ファー付後ろ
ttp://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20081103215622.jpg
ファー付前
ttp://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20081103215609.jpg
860ようしこうじょう:2008/11/03(月) 22:42:23 ID:H2Jb5vgN0
【質問】ツイード×ベロアって重いですか?
【年代・職業】20代OL
【体型・髪型】160cm 51s
【現在の服の系統】色々です
【着て行く場所】通勤、買い物 など

このワンピースにシンプルな黒のベロアジャケを合わせようと思うのですが
ttp://gw.tv/fw/apu/b/pc/Product.html?mthd=07&PC=APU08F0146&SC=0U1&SST=&aid=&aid2=&aid3=&A=00&D=00

白黒ミックスとは言えツイード×ベロアって重いですか??
そもそもベロアジャケって今年もありですか?
861容姿:2008/11/03(月) 22:44:45 ID:a6fRMmha0
ピザの具合にもよるだろうけど、あんまり大丈夫くない…
862容姿:2008/11/03(月) 22:45:47 ID:a6fRMmha0
あ、ごめん>861は>855あて
863容姿:2008/11/03(月) 23:29:26 ID:gnXd+q860
>>855
やめたほうが無難だと私は思う。
中高生くらいが着てるイメージだ。防寒メインの元気服というか。
ファーがなければまだいいのかなあ。
864容姿:2008/11/04(火) 00:01:32 ID:wqJiF5m70
>>855
ファー付の素材が非ウールで、モッズコートみたいなのならありだと思う。
いい加減流行続いたから食傷気味かも知れないけど
mina系だったら、ワンピースと合わせてカジュアルダウンさせる着方が好きだ。
865:2008/11/04(火) 09:18:48 ID:yvUav8KE0
>>856
レジのおねーさんと列ってる後ろの人々に凝視される最強コンボ
866容姿:2008/11/04(火) 09:24:33 ID:R1QjoDdZ0
赤の他人の財布なんか凝視なんかしないよw
どうでもいいw
キャラだろうとブランドだろうとどうでもいい。
867容姿:2008/11/04(火) 09:42:00 ID:4Wf2O6zK0
私はけっこう見る。
街中で人のファッションも気になって色々見るし。
(ファッション誌よりずっと参考になる)
同じように見る機会があれば財布も見てる。

よくいく美容室とか、気軽に話すようになった店員さんには会計の時
「これ○○の財布ですよね。私も欲しいと思ってるんですよね」と
話しかけられたりもするし。
あー見てるものなんだなーと思ったりしたけど。

どうでもいい人にはどうでもいいんだろうけどねw
868容姿:2008/11/04(火) 10:03:58 ID:t0YC18m+0
店員やってると財布はかなり見るよ
別に意識して凝視してるわけじゃないけど
コーチ持ってるからどうだってわけじゃないけど
ただ意見求められたら流行は大分おさまってるよってだけ
869容姿:2008/11/04(火) 10:26:15 ID:R1QjoDdZ0
でも財布ってクレカや免許証も入ってるし
あんまり凝視するのってどうかと思わない?
870容姿:2008/11/04(火) 10:48:13 ID:r7EfKLMO0
財布って、ネイルと同じでそこだけがんばっても
全体が良く見えるわけでもないし
あまりこのスレで延々熱く語ることでもないと思うのだけれども
871容姿:2008/11/04(火) 11:05:12 ID:5uOqo5bYO
見るのは外側であり、尚且つそこまで凝視するわけじゃないかと
それに、見るというより視界に入ってるって感じなんじゃないかな
お金出すのを待ってる間、客の顔見たり後ろ向いたりするわけにもいかんし
872容姿:2008/11/04(火) 11:08:49 ID:4Wf2O6zK0
>>869
財布の中身を覗き込むんじゃなくて外側を見るともなしに
眺めるだけだから悪いともどうかとも思わない。

財布やネイル「だけ」に徹底的に拘って他に無頓着ならNGだけど
服や髪や鞄や靴をキレイに見せる一方で、そういう細かい部分にも
手を入れるのがいいと思うんだよね。
別に財布だけに拘りなさい!って言われてるんじゃなくて
財布とか小物も良く見えるものがいいよ、と言われてるだけだし。
頑なにどうでもいいどうでもいいと主張する必要もないと思う。
873容姿:2008/11/04(火) 11:12:50 ID:ojaZuDatO
確かにスレチな気がする。
このスレ的には
『シルエット壊すまで膨らませない』『革なら適度に手入れする』『ボロボロになるまで持ち続けない』
くらいでいいんじゃないかなあ。この三つはファッション全般の基本だし。

ちなみに財布は実は結構見られてるのは確かだと思う。
一目惚れしたマイナーブランドの革製を使ってたとき、数十回単位でブランド名聞かれたので。
874容姿:2008/11/04(火) 11:27:53 ID:bzf/Hv4s0
悪意や他意はないけど
私は財布や靴が欲しいけどイマイチ
店に行ってもいいのが見つからない時って
結構街中にいる人のを見て気に入るのを探してしまう
手入れしてなくて酷いからって特には何も思わないけど
見る人は見るし、見ない人は見ない部分だろうね>財布
875容姿:2008/11/04(火) 13:22:08 ID:otY5J4xW0
>>872
同意。
これだけスレが伸びるのは誰も持つ物だからこそ
それぞれ一言あるんだろうね
全体の一部として財布にも気を使おうよってことでいいじゃん

私は財布がレシートや会員カードでいっぱいだと
お金を出し入れしにくいので出かける前に整理してる
混んでるスーパーのレジ前などでモタモタして
後ろの人に迷惑をかけたくないから

当たり前って言われるかもしれないけど
スマートに行動できるように準備しておくのは
身なりへの気遣いと同等だと思うよ
876容姿:2008/11/04(火) 19:43:13 ID:G0rWU5e3O
財布の話題を引っ張って悪いけど、
私は人の財布を見ないから財布なんて気にしなくていいって言ってしまうのは、
容姿向上的にマイナスだと思うんだよね。
財布に限らず、自分は気にならないけど周りの人は結構見てるもんなんだなっていう意識が容姿向上につながる気がする。
877容姿:2008/11/04(火) 19:50:05 ID:dn0Zpf7u0
自意識過剰にならない程度に、だろうけどね
ここの人、ちょっと極端な感じだし
878容姿:2008/11/04(火) 20:24:38 ID:BoqgzDOT0
値段とブランドに偏見とこだわり持ちすぎだしね
879容姿:2008/11/04(火) 20:54:55 ID:XIMbgdzF0
確かに気にしてる、見てるの意味がなんか違うよなー…と思う事ある…<このスレ
880容姿:2008/11/04(火) 20:58:13 ID:AIM+82KYO
ここぞとばかりに知識披露したがるのがいるから話がこじれる
881容姿:2008/11/04(火) 22:05:47 ID:QFO3lK240
亀ですが、>>820です。
自分で少し考えればわかるようなことをわざわざ質問してしまってごめんなさい。
やっぱりおだんごは迷惑になりますよね…普通に下ろして行こうと思います。

>>822
ほんとですかww
お互い楽しみましょう!w

882:2008/11/04(火) 23:00:19 ID:p5jINMaW0
オタは必ず、見られてるぞ!・ブランドおかしい!・流されないアテクシカコイイ!・
知識自慢しやがって!の流れに必ずなる、なぜか必ずな
ダサでも非オタスレではそんな超展開にはならんというのに

要するに、おかしいのは財布でもブランドでも見ている周囲の人間でもなく
そんな流れ方をするおまえらだ
本当は誰の意見も聞きたくなんかないんだろ?
883容姿:2008/11/04(火) 23:20:44 ID:8eQY+dOU0
>882
煽りだとは思うがちょっと同意
一般的にこう見えるかもよって話の時に「でも自分は気にしない」
っていう主張をする意味がわからん。
お前が気にしてなくても周りは気にしてるんだよ
そうやって他人の目を気にしないからモサオタなんだよといつも思う。
884容姿:2008/11/04(火) 23:41:16 ID:5HU84JAC0
ここで何度も出ているけど、
「容姿の自信のないモサオタにとって、それなりの値段のブランド品は、
分かりやすいお洒落への第一歩。アレンジとかそういうのは、基本の
お洒落感覚を身につけてからにしろ!ブランド=無難なお洒落、として利用しろ!」
ということだと思うんだよね。
ブランド第一主義じゃなくて、共通理解として分かりやすいお洒落がブランド物。

ただ、そのブランド品の中でもなんかそれオタ獣叫んでない?な選択をしている場合
には、ちょっとそれは…とツッコミは当然入る。
885855:2008/11/05(水) 00:26:33 ID:uNrqueXM0
レスありがとうございます。
ショートトレンチの方もやめておいたほうが良いでしょうか?
886容姿:2008/11/05(水) 00:50:53 ID:AFClwFtw0
ショートトレンチはオーソドックスなアイテムだから使い勝手いいと思うよ?
トラッドなイメージ出るから細ストールとかネックレスとか、ボトムはデニムで崩すとかにすれば可愛いかも。
あとトレンチってヒール履いて着るとカッコイイ!って感じするんだけど私だけかな?

ファー付は確かにモサのイメージ強い・・・超コテコテのギャルが着こなしてるくらいしかオサレなイメージが無い。
頑張れ!855!
887容姿:2008/11/05(水) 00:53:28 ID:4N4+XuIT0
そうか?
古着とかのカジュアルの子がよく着てるけど、別にモサくないよ
モッズコートとかダウンjkはファー付きじゃない方が珍しいし
888容姿:2008/11/05(水) 01:10:32 ID:U6NSUaMc0
>>885
質問と関係ない話でごめん
腰にベルトループがあるのかな
無かったらトレンチじゃなくてピーコートだよ

普遍的なデザインなので今着ても問題ないとは思うが
胴回りが大きめだとしたらモサいかもしれない
写真が鮮明ではなく着た状態もわからないので即答できない
なので↓の点に気をつけて自分で判断して欲しい

1.着てみて1、2サイズほど太って見えないか
2.生地がくたびれていないか
3.襟や身頃の生地が不必要に波打っていないか
4.周囲の同世代の子が似たコートを着ているか
889容姿:2008/11/05(水) 01:16:37 ID:AFClwFtw0
>>887
いや、提示してくれた画像の奴ね。黒だとチョット・・・
890容姿:2008/11/05(水) 01:19:43 ID:rGrpy+iK0
財布がどうでもいいとまでは思わないけど少なくとも容姿を向上させたい
と思ってここに来るなら財布の前にやらなきゃいけないことは山ほど
ありそう
あ、この人おしゃれだなって思う人の財布なら興味あるけど
正直モサい人の財布なんて興味も沸かないし、参考にもならない
891容姿:2008/11/05(水) 01:27:55 ID:8UlkZDy20
>>890
同意

容姿向上の優先順位は、服>髪>化粧>小物で
(服〜化粧のどれを優先させるかは人によって意見が違うかもしれないが)
財布なんかは服、髪、化粧がちゃんと出来ていたら何でもいいと思う。(キャラ物除く)
逆に服、髪、化粧がちゃんと出来ていなかったら財布だけ流行に乗っていても意味がない。
「木を見て森を見ず」状態になっちゃってるよ。
木を見るレベルはこのスレ卒業レベルだと思うんだけど・・・
892容姿:2008/11/05(水) 01:39:57 ID:EOyvoavH0
あのさ、どれかひとつしかやっちゃいかん訳じゃないよね?
トータルでモサに見られないようにしようって言ってるんだから
小物に気をつけるのも大事だよねって話じゃないの?
まず服からなんだから小物は後でもいい
じゃなくて
服も小物も気をつけたほうがいい
って事でしょ。
モサで財布だけいいの使えばオサレに見えるなんて話はしてないよ。
893容姿:2008/11/05(水) 01:41:36 ID:EPEsff6xO
また来たwもういいww
他人の財布を見る見ないの語りは本末転倒だって
どんだけ自意識過剰なの
ばかなの?死ぬの?

「どこで誰が見ているかわからないから
身なりや持ち物はきちんとしましょうね」
ってことなの
どこで誰が見ているかわからないから、と背筋を伸ばす意識が大切なのよ
894容姿:2008/11/05(水) 01:54:32 ID:AFClwFtw0
もーいっぺんに変えたきゃ変えりゃいいだろうし、徐々に変えたい人だっているだろうし。
勇気がないので小物から・・とかだっているだろうし。
(順番はどうであれ)向上中な人がお財布も気になったな〜って相談しただけだろ。

ドレがいいアレがダメとか言う前に

「可愛い財布を捜すのも楽しいかもね!」「その財布気に入ってるならこういうバックであわせたら財布も引き立つよ!」とかって
皆で楽しく向上しようよ!
895容姿:2008/11/05(水) 01:58:26 ID:4N4+XuIT0
もういいって財布は…
爪とか財布とかホントどうでもいいことばっかりこだわるんだな
>>873
『シルエット壊すまで膨らませない』『革なら適度に手入れする』『ボロボロになるまで持ち続けない』
これでとっくの昔にFAだろ

>>891
悪いがそれはないわ
髪=服=メイク≧小物
優先順位なんてほとんどない
896容姿:2008/11/05(水) 02:09:13 ID:0Px/8OSt0
身なりにかけられる金と労力には限界があるから
10の力のうち9は目立つ場所に回して、
もし1余ったらカバンの中の小物に回しましょうね
(向上中のモサに1余る余裕なんてないけど)
って話でしょ。昨日からその結論出てるじゃん。
モサが小物に凝っても「モサいのに小物には凝ってる人」
としか見られないよ。

>>893
一応ここ向上スレなんだから、2chで流行ってても
>ばかなの?死ぬの?
とか使わないほうがいいよ。言動のオタくささも身なりのうちなんだし、
意見に説得力がなくなるよ。
897容姿:2008/11/05(水) 04:59:23 ID:jSSqc46N0
どちらの口調がより気持ち悪いかと言えば896だ。
言動のオタくささより、空気に合った会話ができるかのほうが素敵っぽい。
898容姿:2008/11/05(水) 07:20:15 ID:Sn3lW9AK0
ここの人悪い意味で気合い入れすぎ。
値段とかブランドとか意識しすぎ。
その方がモサオタにはとかいう思考が最高にモサっぽい。
899容姿:2008/11/05(水) 07:27:50 ID:qqhcd8go0
そういうのも自称オサレ上級者(笑)みたいだよ

あの考え方は最高にモサとか…
上から目線で考え方について脳内モサランクでもつけてんの?
900容姿:2008/11/05(水) 07:43:45 ID:93O7NDb00
>>899
898はそういう意味じゃないと思うけど・・・
901絡み:2008/11/05(水) 07:47:48 ID:nYig0h5B0
安値だけがイチバン!とはまた違った痛さをかもしだす人たちがアドバイスするスレだなーと
思ってみてるよ
902容姿:2008/11/05(水) 10:50:12 ID:CH3PlP1qO
なんにしろここを見なくて済むようになれっつーことか
903容姿:2008/11/05(水) 11:55:25 ID:dOKP1d0H0
トータルで身なりを気をつけましょう、おしゃれするのに優先順位なんて
無いと主張する人もいるけど、やっぱり眉毛ボウボウ、鼻毛が出ちゃっている人が
誰が見てるか分からないからまずお財布を〜ってのはどうかなぁ?
小物でおしゃれもいいけどそういう人が持っていても外見からくるインパクトに
可愛い小物なんて頭から吹っ飛んじゃいそう
904容姿:2008/11/05(水) 12:23:05 ID:EPEsff6xO
>>903
ここは質問スレなの
来てもいない質問者の眉や鼻毛にけちを付けるためではないわ

>>893で書いたのにこの手の書き込みが尽きないのね
「〜べき」や順番大好きな持論厨も同じ
本当に自意識過剰で呆れるわ
905容姿:2008/11/05(水) 13:51:09 ID:EOyvoavH0
>903
だから「まず財布を〜」なんて誰も話してないっつの
もう財布話いいかげんにしてくれ
906容姿:2008/11/05(水) 14:37:55 ID:orH+kWM/0
そもそも最初は年相応の財布はなんですか?の質問だったよね。
それに対して年相応ならこんなブランドの財布はどう?と提案があっただけ。
普通に「○○は?」とか「△△のも使いやすくてかわいいよ」とか
「○○はまだXX才には早いかも」くらいで済む内容。

誰も何より優先して財布をブランド品に〜なんて言ってないのに
なぜそこまで「ブランド」や「小物」に過敏に反応して
叩きたいのかわからない。
907容姿:2008/11/05(水) 14:51:07 ID:DOtCGocz0
そのあとの質問者じゃね?
908容姿:2008/11/05(水) 16:35:49 ID:44XOZDqeO
オシャレにはアイロンも必須だなと今日思った
しわしわだとそれだけで古くさい…

ところでミネラルファンデって今流行ってるのかな?
使ってる人いますか
909容姿:2008/11/05(水) 17:21:22 ID:mtxctUxzO
服にアイロンかけるのってオシャレ云々以前の問題じゃない?
どんなにモサでも、シワ加工でもない服をしわしわのまま平気で着られる人はあまりいないと思うけどなぁ
910容姿:2008/11/05(水) 17:36:59 ID:igHhC7Ko0
>>908
使ってるよー。最近、なんちゃっても含めると結構出てるね
とにかくクリームやリキッドファンデの閉塞感がダメな人にオススメ
カバー力はブランドによるけど、あまりないというのが定評かな
粉を混ぜたりして好きな色や肌当たりにしてもいいし
水溶き油溶きでリキッドっぽくも使える
おえかき系同人女子ならこの感じ、嫌いじゃないのではないかとw

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1222911475/l50
☆★☆国内で普通に買えるMMU・5☆★☆
911容姿:2008/11/05(水) 20:32:45 ID:AFClwFtw0
ミネラルファンデ気になってた!感想肌にはどうかな?
>>910のオススメっぷりがドツボで欲しくなってきた・・・・
912855:2008/11/05(水) 21:54:18 ID:uNrqueXM0
ありがとうございます。
ファー付は着るの辞めておくことにします。トレンチのほうは少し生地が
波たってしまっているのと、同世代の子が着ているのをあまり見ないので
同世代の子が着ているのを見かけたら着る事にします。
助かりました!
913容姿:2008/11/05(水) 22:27:51 ID:6TMV4/9uO
【質問】眼鏡について
【年代・職業】高校生
【体型・髪型】150台前半、45キロの肩より下の黒髪
【目指す系統】ガーリーな感じで
【現在の系統】多分モサい
【着て行く場所】普段の生活

現在外赤・中黒のセルの眼鏡をしています
かなり眼鏡のインパクトが強いので私服の色が限られてしまっています(ターコイズとか着れない)
来年から制服も着なくなるので眼鏡を変えようかと思うのですがどんな色なら扱いやすいでしょうか?
もちろん人によって似合う色は変わるかと思いますがおすすめのものをご教授頂きたいです。
眼鏡じゃなくてコンタクトにしろ、と言われるかもしれませんが
どう見ても眼鏡>素顔なので(自他共に認める)出来れば眼鏡着用でいきたいです

あともう一つ質問なんですが眼鏡携帯ヘッドフォンが同じ色(赤黒)っていうのは引かれますか?
赤黒って相当ヲタ獣吠えてる色だと思うんですがそうでなくてもこれは流石にアウトですよね?
914容姿:2008/11/05(水) 22:57:40 ID:tTJRxA4YO
>>913
髪を明るくするなら黒のセルがいちばん妥当かなぁ。
黒髪に黒は難しい。
黒髪ならバッチリ原色とかよりは少しくすんだような、控え目な色がいいと思う。
あとは肌・髪色と手持ちの服の色と相談してくださいとしか言い様がないかな……


私だけかもしれないけど女性でヘッドフォンって時点でちょっとヲタくさいかなと思う。
男性でもシルバーや黒くらいしか見掛けないけど…
赤と黒っていうとmix styleだかのおもちゃっぽいやつ想像しちゃうんだけど、それですか?
イヤホンで髪に隠れたり目立たないなら何色だって良いと思う。

携帯とか持ち物は色が被ったところで「赤が好きなんだな」くらいにしか思わない。
赤の他人なら気に止めない。
915容姿:2008/11/05(水) 23:40:22 ID:s7sEVkGX0
>>913
自分は薄ピンクのセルフレームしてます(普段はコンタクト)
アクセでもゴールドよりもピンクゴールドの方が肌に馴染むように、
ピンクって意外と浮かないので服が限定されることもなくて楽
顔色が沈んだり、きつい印象にもならないし

自分はかなり前に韓国で作った(ピンクは店員さんが私の顔に合わせて
かなり勝手に選んだんだけどw 気に入ったから次もピンクにしようと思う)
今は日本にも安い眼鏡屋さん増えたから、作るときに意外な色でも試してみたら?
916容姿:2008/11/06(木) 02:00:04 ID:zVxTYc5jO
【質問】↓のニットワンピに合うブーツ、上着
【年代・職業】ギリギリ10代・社会人
【体型・髪型】157/48・黒のショートカット
【目指す系統】?
【現在の系統】気に入ったものを適当に
【着て行く場所】普段・デートなど

http://imepita.jp/20081106/065610
中には黒のタートルを合わせようと思っています。
冬なのでやっぱり足元はブーツが良いな、と思っているのですがどんなのが合うでしょうか?
また、これだけだと寒いと思うのでどんな上着が合うのかも教えて欲しいです。
トレンチとかはまだ早いですかね?
917容姿:2008/11/06(木) 02:06:22 ID:eHzzKHPk0
自分だったら紫カラータイツに焦げ茶の乗馬ブーツかなあ
フリンジとかボアは合わないと思うし
トレンチは地方によってはもう遅いくらいだよ
昼はいいけど朝と夜寒すぎる
918容姿:2008/11/06(木) 05:58:33 ID:HkpcvGfSO
ワンピ可愛い〜

モッズコートとエンジニアブーツにカラータイツでロック風とか

トレンチとブラウスにチェックレギンスでお嬢さん風とか

カラシ色のタイツも柄タイツも合いそうだし帽子も可愛いだろうし靴もパンプス、ブーティ、ブーツ全部いけそうですね
919容姿:2008/11/06(木) 10:02:36 ID:yb+A4UVQO
>913
茶色のセルフレームおすすめ。
森ガール(笑)に合うし、いろんな服装(強めギャル以外)に合わせても悪目立ちしないよ。

赤黒ヘッドフォンは、かなり難しいよ。
イヤホンにかえたほうがいいと思う。
下北沢にいそうな服装の、背が低めのこが、
黒のでっかいヘッドフォンしてたらカワイイなあって思うけどね。
920容姿:2008/11/06(木) 12:02:18 ID:k3AbrlBb0
【質問】ボトムをどうしたらいいのか…  2週間で普通の人になりたい!
【年代】26歳
【体型】150cm 40kg ガリガリ 貧相
【髪】黒 ロング  週末美容院行って若干こげ茶にする予定 明るい茶は似合わなかった 現状は日本人形寸前
【目指す系統】soup? with?
【普段の系統】 シンプル・カジュアル・喪 ジーパン+カットソー+テーラードジャケットもしくはロングパーカー
【着て行く場所】田舎旅行・温泉・スポーツ施設
【手持ちの候補】
・細身のジーパン(青)
・ブーツカットのジーパン(黒)
・黒いショーパン
・白いパンプス(notエナメル)
・黒のバレエシューズ
・茶色のくしゅくしゅブーツ(ヒールあり)
・黒のジョッキー
・チャコールグレーの蛇柄?みたいなジョッキー
・偽アディ●スっぽい白のスニーカー(ダサい・細身のジーパンにすごく合わない)
・黒のキャンパスシューズ(靴擦れするので厚めの靴下重ねないと履けない…)

都会のオシャレな友人が地元(田舎)に旅行に来ることになり焦っています。
ブーツ(茶)+タイツ+ショーパン(黒)+カットソー何か+レトロ系Aラインコート
という服を予定していたのですが、スポーツをやりたいと言われて困っています。
「ジャージを持ってこい!」とは言われたのですが、ブーツで着れる訳もなく…。

スニーカーを1足買おうと思うのですがどんなのを買ったらよいでしょうか?
普段スポーツなんて全くしないのでどんな靴がいいのか…。
そしてスニーカーに合わせるボトムならやっぱりジーパンでしょうか?
921容姿:2008/11/06(木) 12:16:06 ID:Ts585c2j0
>>920
着ていく服とは別に
スポーツウェアとスニーカーを持っていって
スポーツ施設で着替えればいいんじゃないか?
922容姿:2008/11/06(木) 12:40:54 ID:CCp+frPkO
スポーツによってはスニーカーじゃマズい可能性や施設が貸してくれる可能性もあるけど、検討済だよね?

オススメはブーツをはいて、スニーカーを持って行く。これなら清潔なスニーカーなら大丈夫。
(※わざわざ持って行くことが外見に対する気遣いなので、スニーカーのおしゃれ度は問われない)
荷物は増えるけど、車利用だったりスニーカーが汚れそうなスポーツなら特にこれが推奨。
街用スニーカーはいつもお店の人に流行りを聞いてオススメの中から選んでるからわかんないや。ごめん。
923920:2008/11/06(木) 13:23:35 ID:k3AbrlBb0
>>921,>>922
素早いレスありがとう!

スニーカーの貸し出しがあることは確認済みで、別に持っていくことも検討したんだけど
かわいい女の子達がスニーカーで適度にラフな格好の中、
田舎喪女張り切りすぎm9(^Д^)プギャーってなるのが怖いのと
一人準備に手間取ったら申し訳ないかなと思ってはいて行く事を考えたんだ。
ブーツだと何をするにも手間取るし。

ちなみに室内で土足OKの場所なので、スパイクさえついてなければパンプスでもOKの場所。
たぶん体育館みたいなところで球技とかだと思うんだ。
なんでわざわざ旅行でそんなことしたいのかわからないけど。
924容姿:2008/11/06(木) 13:53:20 ID:RKmjKAe90
スポーツウェアブランドが出してるパンプススタイルのスニーカーは?
バレエシューズっぽい形もあるし、軽いスポーツ程度ならいいんじゃないかな
925容姿:2008/11/06(木) 14:00:24 ID:ANbt4DwhO
>>920
おぉ似たスペックだ。
事情も事情だし、シンプルなカットソー+細身のジーパン+ジャケット+ストールに
パンプスかバレエシューズがいいんじゃないかな。
つま先がとがったパンプスだとスタイルが良く見えるけど、ないならバレエシューズとかも可愛いな。

髪型(動くからまとめるとか?)と化粧をそれなりにして行けば
大丈夫なんじゃないかと思います。
926容姿:2008/11/06(木) 14:51:10 ID:QWpGtQGyO
ニットブーツがずるずる下がってしまうんですが、これは
下がった状態で履くしかないでしょうか?
すべり止めグッズみたいなのはやはりないでしょうか。
927容姿:2008/11/06(木) 18:24:49 ID:xrZjvSXvO
>>920
体を動かすのに今日のために買い物しておしゃれしました!という雰囲気だと
相手によっては負担に感じる人もいるので
できるだけ着なれた服と靴を活用できるといいと思う
そのほうが少しくらい汚れても気にならないしね

パーカー着て下はハイネックではない長袖T、首に寒さ対策のストール
Tシャツの着替えを持っていき、終わったら替える

ボトムは行きはジーンズでジャージかスエットにはき替える
可能ならジーンズより綿パンのほうが脱ぎ着しやすいよ
今後の着まわしのために購入を検討してみて。白黒多いので茶かカーキとか

足元は車なら白いスニーカーのままで行く。だささより動きやすさ重視で
公共機関ならブーツかパンプス。ロッカーに仕舞いやすい後者がいいかも

参考になれば
928860です:2008/11/06(木) 22:09:24 ID:phUeBvmL0
財布の人気に嫉妬の860です
財布話でどなたにもアドバイスいただけない内に流れてしまったので
しつこいとは思うのですが、次スレに行く前に一応もう一度あげさせていただきます

【質問】ツイード×ベロアって重いですか?
【年代・職業】20代OL
【体型・髪型】160cm 50s
【現在の服の系統】色々です
【着て行く場所】通勤、買い物 など

このワンピースにシンプルな黒のベロアジャケを合わせようと思うのですが
ttp://gw.tv/fw/apu/b/pc/Product.html?mthd=07&PC=APU08F0146&SC=0U1&SST=&aid=&aid2=&aid3=&A=00&D=00

白黒ミックスとは言えツイード×ベロアって重いですか??
そもそもベロアジャケって今年もありですか?
929容姿:2008/11/06(木) 22:30:11 ID:ANbt4DwhO
>>928
べ、別に忘れてたわけじゃないんだから!


個人的にはやや重いように感じるけど、親に影響されてると思うので他の人の意見も知りたい。
ベロア自体は定番な感じがするけど、まだ時期がちょっと早いのかな。
私は今年はまだ見てない。
930容姿:2008/11/06(木) 22:33:47 ID:PHVLMuOe0
>928
重いと思う。ベロアジャケは定番だとは思うけど、流行は去った感じ。自分だったら着たくない。
今年はプレッピーっぽいジャケの方がかわいいんじゃない?

このワンピかわいいけど難しそうだね。
タートル合わせるか、一枚で着てジャケット合わせるかしかできなそう。
一枚で着たら上着脱げないしなー。
860に逆に聞きたい。上以外の着方ってどんな風にしてる?参考にしたい。
931容姿:2008/11/06(木) 23:30:22 ID:h7vtbqOQ0
自分だったら、白タートルを下に着るか、レザージャケットか、ニットカーディガンかな。
寒かったらストールかポンチョで調節&我慢。
932913:2008/11/07(金) 00:02:41 ID:4hL500IGO
>>914-15,919
ありがとうございます。
大学入ってからは髪は暗めの茶にする予定(目が真っ黒なので明るい色が似合わない)なんですが
アドバイス通り黒、茶、薄ピンクなど参考にしてみます
個人的にはたくさん欲しいんですが視力が非常に悪く、
一本二万以上ザラにしてしまうので友人にも付き合ってもらってちょっと慎重に選びたいと思います

ヘッドフォンのことなんですが、私の耳は少し敏感らしくカナル型や普通のイヤホンを付けると
短時間で外耳が腫れ上がってしまうのでイヤホンは駄目なんです
音漏れが激しく迷惑なんで耳かけ型はやめてオーバーヘッド型を選んだのですがオタク臭いですか…
買おうと思ってたのはハウジング部分がエンジでイヤーパッドが黒、という感じのものだったんですがちょっと購入は考え直そうと思います
一応おもちゃみたいなのでは断じてないですw
とりあえず形も含めて検討し直そうと思います。

本当にありがとうこざいました!
933容姿:2008/11/07(金) 02:28:17 ID:RVxzlh540
なんか思い込みの激しそうな人だな

>目が真っ黒なので明るい色が似合わない
日本人の目の色はダークブラウンかブラウンで真っ黒はいない
仮に真っ黒だったとしてもそれが明るい色が似合わない理由にはならない

>敏感だから短時間で外耳が腫れ上がる
これも疑問
別の原因も考えられるよ。耳の穴が小さくて普通のサイズじゃ大きすぎて負担とか形が合わないとか

思い込みで決め付けて視野が狭くなりそうなタイプに見える
934容姿:2008/11/07(金) 04:26:25 ID:2G0E2S4+0
>>932
骨伝導式のヘッドフォンは?
小ぶりでシンプルなものならオタ臭くないと思うし、
外を歩いていても安全じゃないかな。
5000円台の物もけっこうあるみたいよ
935容姿:2008/11/07(金) 04:31:28 ID:2G0E2S4+0
…と思ったんだけど、結構音漏れするみたいなんだね。ごめん
936容姿:2008/11/07(金) 06:32:22 ID:e8qQpVFt0
また財布の話題をぶり返してすみません・・質問です。
サマンサタバサの黒いエナメルの折財布は、ギャル以外が持つと不自然でしょうか?
当方22歳、服装はminaとかJILLE系・やや古着混じりのカジュアル
髪は茶髪ですが盛ってません。

あと、サマンサはモノグラムもなく、ロゴも小さめで目立たないと思うのですが、
やはりわかる人にはわかるものですか?
937容姿:2008/11/07(金) 06:40:54 ID:wB9QMzhz0
>>936
財布関連のレス100回くらい読み返したら?
938容姿:2008/11/07(金) 09:39:03 ID:+e2hmDe00
いろいろややこしいレスがついたから不安になっちゃったんだろう。
>936は気にせず使えばいいよ。
939920:2008/11/07(金) 10:20:28 ID:iUzh8yVS0
>>920です。
色々アドバイスありがとうございました!
ボトムはジーパン+パンプスにしてスニーカーは持っていこうと思います。
でもやっぱりスニーカーは今使ってるのがボロいので調べつつ買いにいってみます。
ストールも箪笥から出しておかないと…。

また相談に来た際はよろしくおねがいします。
ありがとうございました!
940容姿:2008/11/07(金) 14:50:32 ID:Y+MRYsUi0
>>927
着替えるのが前提でジャージとスニーカーを持っていくのに
行き帰りまでパーカーだのジーンズだのラフな格好する必要ないんじゃない?

最初の予定通りの格好でもカジュアルなんだから
そのままでいいじゃん

一緒に遊ぶ相手が着替えないつもりなら分かるけど
着替えるつもりでウェアを持参してたら
普通にオシャレして来る可能性高いよ
941容姿827:2008/11/07(金) 22:34:44 ID:tvkhQRU4O
>>828-829
827です。遅くなりましたがアドバイスありがとうございました。
中敷きを敷くことを考えたことがなかったので今度試してみます。
素材もよく見てから購入しようと思います。
まずはストラップ付きで綺麗に歩けるように練習します。

ありがとうございました。
942932:2008/11/08(土) 01:03:05 ID:rFjzHhe3O
>>933
よく化粧板や美容板で
目が黒いから明るい色にすると浮く、といった書き込みを見たり
友人にも似たようなことを言われたことがあるんですが別にそういうわけじゃないんですか?
目は本当に間近で見ないと茶色ってわからない程度に黒いんですが大丈夫なんでしょうか。
一応美容師さんに染める際に相談しようとは思っています。

あと耳の穴はそれほど小さい訳ではないようです。(別件のついでに診てもらいました)
数年前までは毎日使っていましたし。
でもカナル型が使えたら言うことなしなんでもう一度Sサイズで試してみようかと思います
無理なら音漏れ承知で耳かけ型かな……
電車の中での使用はできるだけ控えます。

>>934
骨伝導は音質の面であまり評判がよくないんで調べていませんでしたがちょっと調べてみようと思います。
音質いいのは自宅用のに求めることにしますw

お二人ともありがとうございました!
943容姿:2008/11/08(土) 01:21:02 ID:A1vyjFa10
>>942
目が黒いってことはパーソナルカラーのシーズン分類は冬の人かな?
プロに診断してもらわないと性格には分からないと思うけど、茶髪や明るい色の似合わない人もいるよ。
とりあえず化粧板やファ板のパーソナルカラースレ見てみたらどうかな?
944932:2008/11/08(土) 01:33:22 ID:rFjzHhe3O
>>943
ベージュ着たら悲惨だし髪も真っ黒なんで個人的には冬だと思うんですが
友人からパステルカラーが似合うとかも言われるんで正直よくわかりません
セカンドが春なんでしょうか
というかプロ診断してもらうことをすっかり忘れていました
おかげで思い出しました、ありがとうございますw
パーソナルカラースレは時々見ています。
945容姿:2008/11/08(土) 02:16:13 ID:v1GrNIia0
>>942
耳掛けタイプ使うぐらいならヘッドフォン使わないでくれと思った…
ごめん。耳掛けの音漏れって本人が思ってる以上に凄く五月蝿いんだ
946容姿:2008/11/08(土) 02:34:01 ID:YzUYQLc00
>>932
3点ひっかかる。

・>目が間近で見ないと茶色ってわからない程度に黒い
普通。超普通。

・ていうか、音楽はそこまでして外で聞く必要があるの?

・パーソナルカラーの自己診断は逆効果。
947容姿:2008/11/08(土) 03:40:51 ID:oOrrWiW60
音楽って、本来他人に迷惑かけてまで聞くものじゃないよね・・・
948容姿:2008/11/08(土) 03:40:58 ID:coViuYCL0
その二番目の指摘はなんなの?w
よくわからないが…そこまでして漫画(アニメ)読む必要あるの?って言われても、
大好きで見たいんなら仕方なくね、と同じだと思うのだが。
949容姿:2008/11/08(土) 03:54:57 ID:779dV/pU0
質問者がどうなのかは知らないけど
自分は乗り物に乗る時ヘッドホンかイヤホンで音楽聴かないと酔う

しかしこれ容姿向上と関係あるようでなくね?
950容姿:2008/11/08(土) 08:24:30 ID:lVCEUcKcO
>>948
人を不快な気分にさせてまで、漫画やアニメ見たり、音楽聴くのが仕方ないって…バカなの?氏ぬの?
951容姿:2008/11/08(土) 08:26:48 ID:5ipFRup7O
>>946
引っ掛かると思うならアドバイスしてあげれば?
絡むだけならこのスレに書き込まなくてもいいよねw
パーソナルカラー自己診断は必ずしもアテにならないわけじゃない。
それにプロだって診断がバラバラだったりするんだよ。

>>932
ヘッドホンやイヤホンは電気屋の店員に相談するのがいいと思う。932と同じ悩みを持つ他の客が何を買ったかわかるかも。
あと耳鼻科の医者に相談するのもいいかも。
952932:2008/11/08(土) 08:42:44 ID:rFjzHhe3O
不快にさせて申し訳ないです。
私も>>949さんと同じで5分でも音楽無しだと酔ってしまうんです。
満員電車の中ならたまにしか酔わないんで最近はヘッドホン外してるんですが。
皆さんのご指摘ごもっともだと思うのでもう一度店員さんと相談してみます。
本当に申し訳ないです。
パーソナルカラー自己診断はあんまりあてにしてないです。
卒業後にプロの方に診断していただこうと思っています。

スレ違いの質問になってしまって申し訳ありませんでした。
たくさんのアドバイス本当にありがとうございました!
953容姿:2008/11/08(土) 11:43:01 ID:PokC+zfD0
【質問】ハードめなライダースはどう着ればいいのか。
【年代・職業】10代学生
【体型・髪型】156/47、焦げ茶のショート(首が完全に出てるぐらい)
【目指す系統】mina?
【現在の系統】↑を喪にした感じ
【着て行く場所】買い物、通学等

ttp://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20081108113025.jpg
前パンク系にはまってた時に買ったものなのですが、
値段が値段だっただけに手放す事が出来ずにまだ持っています。
たまに雑誌のアウター特集にライダースが出てきますが、
それとはまた違ったハードさの服なので、中に着るものが思い浮かばず困っています。
このライダースにはどんな服を合わせればいいですか?
それとも着るのは諦めて手放した方が良いんでしょうか……
954被害 ◆eO3tAb4GDY :2008/11/08(土) 11:48:46 ID:qV856J+w0
ごめんなさいと言う気さえないしな
955容姿:2008/11/08(土) 12:32:10 ID:MbFDPCVWO
ライダースは単品でボリュームがあるから難しいね
スキニーとエンジニアブーツでハードにまとめるとか
ミニスカとカラータイツ+ロングブーツでロリパンぽくするとか
こってりめのコーデしか思い付かないな…

インナーは白Tで清潔さを出せば綺麗にまとまりそうな希ガス
956容姿:2008/11/08(土) 12:42:27 ID:4b6mPvx70
>>953
普段がminaなら系統が違いすぎると思うな
957容姿:2008/11/08(土) 13:06:22 ID:sMELsZ8w0
>>953
柔らかめの素材のミニワンピとか?

http://image.rakuten.co.jp/twoleaf-grow/cabinet/img55329352.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/v-girl/cabinet/08aw1/rose192-1-1.jpg

あとはショーパンとか…
スカートでもショーパンでも裾がティアードのフリルだと可愛いかも
958容姿:2008/11/08(土) 14:24:27 ID:PCqoGs7AO
>>953
この間、小花柄のシフォンの裾二段フリルミニワンピ+レギンス+ライダース
って合わせてる人がいた。すごい可愛かったので印象に残ってる
スカートとか思い切り甘めなのを合わせてみたら、案外合うのかもしれん
959転載 ◆5C.uqyOQJI :2008/11/08(土) 14:25:39 ID:bP4hT/zj0
>>957
何を今更。コミケなんて準備から発送までのトータルのきつさと手に入る金額を考えれば肉体労働のバイトの方がマシだってわかってるだろ。
まだコミケで転売やってるのは損得勘定が出来ない馬鹿か、取り置きで楽して手にはいるかどちらか。
960容姿:2008/11/08(土) 14:48:03 ID:no3qu22y0
ライダースにシフォンワンピの甘辛mixコーデはまだ流行ってるからいけるんじゃない?
画像の形のライダースに合わせてるコーデも見かけるし。
ただ、今の髪型がショートなのが難しそう。セットする時にふわっとさせたり、
小物を甘めで揃えたりしないと、パンク時代に買いました臭がするから要注意。
961容姿:2008/11/08(土) 15:07:59 ID:HaArIH6oO
>>953
写真見た感想だけど、体のサイズに対して全体的に大きくないかな
>>957のような革のシンプルでタイトなライダースとも違うので
今は着ないほうがいいと思う
962容姿:2008/11/08(土) 19:28:45 ID:5jLmGAgj0
>>961に同意
ライダースは革じゃない素材だとかなり
ラインや形に気をつけないとモサになりそう
963容姿:2008/11/08(土) 19:39:16 ID:DPgDHFr20
もうオクに出してしまえ
964953:2008/11/08(土) 20:41:12 ID:PokC+zfD0
実際を見てみると、やっぱり着こなすのは無理のような気がしてきました。
>>957みたいな着方も出来なさそうなので(腰?のベルトがゴツくて)
手放そうかと思います。

ちょっとは脱モサの資金にれば良いんですがねー……
965953:2008/11/08(土) 20:42:16 ID:PokC+zfD0
×→実際を見て
○→実際モノを見て
966容姿:2008/11/08(土) 21:32:15 ID:bp4gFL5A0
【質問】冬のアウター何枚で回してますか?
【年代・職業】20代後半・会社員(服装自由)
【目指す系統】inRedのワンランク下ぐらいの大人カジュアル
【現在の系統】steady.とPSから好きな要素をミックスさせてる感じ
【着て行く場所】日常生活

冬に向けて
黒のモッズコートとカーキの襟ファージャケット(ttp://imepita.jp/20081108/768410
の2枚を買いました。
どちらも似た感じなのでもう少し買い足すか迷ってるのですが
皆さん何枚ぐらいで着回しているものなのか気になってきました。

あと、ウールコートがあまり好きでは¥ないので
防寒対策にユニクロでダウン買おうかな…と思ってるのですが
プレミアムダウンってどうでしょう?買った方いますか?
基本的にはカジュアル一辺倒でスーツ等は年に数回しか着る機会がなく
パンツとワンピースが半々で、たまにハーフパンツを取り入れる程度です。
967容姿:2008/11/08(土) 22:08:29 ID:XrP/usvl0
>>966
系統がちょっと違うかも(きれい目カジュアル目指してます)ですが。

ウールコート2枚で回しています。

片方はファー襟で取り外しができるので、首もとの印象が変えやすくて便利でした。
>>966さんの画像のジャケットが取り外しできて裏地つきなら、
あったかいしストールやマフラーで印象も変えられるので、急いで買い足さなくてもよいかと思います。

私の持っているもう片方は、裏地が薄くて真冬だと寒くて失敗したので、
今お持ちのアウターの裏地や生地が真冬には心細いなら、ダウンはおすすめです。
最高にあったかいし、カジュアルなら一枚あって困らないと思います。
お手持ちのお洋服にも合うと思いますよ。
友人が何着か持っているのですが、濃い紫のショート丈が使い勝手がいいそうです。

ただ、ダウンはものによっては独特の獣臭さがあるので(次第に抜けますが)、
そういったにおいが苦手でしたら中綿で探してみるのもおすすめです。
丸洗いできますし、ちゃんと暖かですし、ダウンより安いことも多いです(ユニクロより安いかはちょっとわかりません;)。

参考になれば幸いです。
968容姿:2008/11/08(土) 22:22:16 ID:ioCGJo5+0
>>966
参考までに自分の晩秋〜真冬に着るものを洗い出してみました(生地の薄い順に)

・モスグリーンのモッズコート
・ベージュの七部袖ウールジャケット
・黒の七部袖ニットジャケット
・ピンクの3/4コート
・グレーのPコート
・白のショートコート
・ベージュのショート丈ダウン

お蔵入りのアウターも3枚ほどあるので(丈が流行じゃない、色が秋冬向きじゃない)、
数だけでいえば10着ぐらい…? でも今年よく着るのはモッズコートばかり
自分も通勤はカジュアルなので、冬に向けては白のショートコートか
ベージュのダウンばかりになると思う。結局着易い服を着ちゃうんだよね
ダウンはカジュアル派なら着る機会も多いと思うから、予算が許すならユニクロじゃなく
雑誌とかで気に入ったデザインのを買うのオススメ。冬はアウターの印象が強いし。
969容姿:2008/11/08(土) 23:27:24 ID:cAqEv4PZ0
冬アウター2着ってちょっとキツくないか?
ダウン、ロング丈コート、ショート丈コート、トレンチ +その年流行のアウター
ぐらいが標準だと思う。
ちなみに私は、ロングウールコート2着、ショート丈のコート2着、ダウン、ツイードロングジャケ、トレンチ、レザージャケット、って感じです。

ユニクロのダウン、店で見た印象は、可もなく不可もなく、ああユニクロだなーって感じだった。
悪くはないと思う。
970容姿:2008/11/08(土) 23:53:56 ID:aTXI73jPO
【質問】画像のワンピースの活用法
【年代・職業】20歳OL
【体型・髪型】160cm・茶髪ショートカット
【目指す系統】ロペピクニック・mystic
【現在の系統】
mina・spring
【着ていく場所】休日

アズノウアズやナイスクラップ等のブランドを取り扱っているショップで母が購入して、私に譲ってくれたシャツワンピです。
貰ったものの膝下10cmくらいはあるロング丈でのっぺりとした印象になり、持て余し気味です。
何か良い着こなし方を教えてください。
http://imepita.jp/20081108/847000
971容姿:2008/11/08(土) 23:54:12 ID:sMELsZ8w0
>>969
>冬アウター2着ってちょっとキツくないか?

実際に着回してるのは2〜3着だなあ
去年は、ウールショート丈Aラインとファー付モッズコート
たまにショート丈ダウン

初冬と春先にはそれぞれトレンチと薄手のJKとか
そういうのも入れたらもうちょっと多くなるけど

流行のアウターを毎年1〜2着買い足して
ほとんどそれを着てる感じ
972966:2008/11/09(日) 00:11:06 ID:5TexgUJa0
いろんなご意見ありがとうございます。

>>971さんと同じく、着るアウターが固定化してしまうのが悩みなのですが
やっぱり皆さん枚数持ってるんだなあ…
去年から持ち越している(捨てられない)アウターの中で
薄グレーのざっくりニットカーデとレザーのノーカラーJKはまだ使えそうなので
ここにダウンを追加して一冬着回そうと思います。


>>970
ざっくりしたニットベスト(か、半袖ニット)合わせるのはどうですか?
+ファーの小物とブーツは可愛いような気がする。
973容姿:2008/11/09(日) 00:16:28 ID:WNxP7YTC0
>>970
そういうワンピの時、周りの子は太ベルトでウェスト部分にブラウジング?してる
で短いベストや巻物、足元はフリンジブーツでフォークロア調にまとめてる感じ
974容姿:2008/11/09(日) 03:16:56 ID:K4J5z2EEO
>970
すこし森ガール風かもしれませんが
首元を開けて、裾のレースに合わせたキャミ(orトップス)をチラ見せ
腰骨のあたりを細ベルトでマーキング、すこし上を弛ませる
淡い色で、もこもこのロングカーデを羽織る(ワンピの袖が見えるくらいの長さだとなおいい)
カーデとワンピの中間色又は、裾のレースと似た色のくしゅくしゅストール
足もとはスキニーかブーツかレギンス、シンプルに。足首ですこしもたつかせる
もし綿のキャミワンピ(ペチワンピ)があれば下に着ても可愛いかも
(そのとき下のボタンを2つ3つ開けて下のワンピを見せる)
975容姿:2008/11/09(日) 20:05:31 ID:PJca/Z++O
>970です。アドバイスありがとうございます
フリンジブーツやロングカーデは持っていないのですが、これを機に購入してみようと思います
巻物も結構好きなので活用できそうです!ありがとうごさいました
976恥 ◆i70z.erGEY :2008/11/10(月) 02:15:14 ID:RNtSFxWu0
>>975
みんなが自分の事嫌ってないとか良く思えるなw
そんなこと言ってくる頭が幸せな知り合いに居たけど、物凄い我侭で横暴な人で裏での悪口が凄かったよw
977容姿:2008/11/10(月) 21:30:36 ID:Zcr/T8g10
最近同人板間でやたらと誤爆が多いみたいだけど
なんかのウィルス?
978860=928です:2008/11/10(月) 23:13:16 ID:BEVHItWV0
ツンデレなアドバイスありがとうございますの928です
ツイード×ベロアはやはり重たいですよね
ベーシックアイテムとは言え今年はあまりにも旬が過ぎた感じなので
ベロアは来年まで封印しますね

>930
難しいでしょうか??面倒な時はさっとコーデできるので意外と便利だとは思います。

中に半袖や長袖タートル(白黒グレーあたり)を着たり
アウターはお揃いの生地のノーカラージャケやオーソドックスな黒ジャケやライダース
綺麗めのカーディガンやボレロ合わせると可愛いです
綺麗めのニットなら色選ばないので意外と遊べます。
逆にロングカーデは形がよっぽど合うヤツじゃないと厳しかったです
あとはストールはおったり、足元は黒柄タイツ+パンプスorニーハイブーツが多いです

なんとなくinに着るタートルを優しい感じのラベンダーとか
タイツをカラータイツにしても良いかなぁなんて思ってもいます。

そんな感じなのですが参考になりましたでしょうか?

というかアドバイスに
>一枚で着たら上着脱げないしなー。
とあるのですが
デザイン的に胸が詰まってるし、脚はタイツなので露出度多めだから
自分は結構平気で1枚で着ちゃったりしてるんですが
太い腕晒してるのやっぱまずいですかね??
979容姿:2008/11/11(火) 00:04:06 ID:ELDRe9L20
そんだけコーディネート例を出せて、可愛いとか遊べますとか言えるなら、
ベロアが重いかどうかも自分でわかりそうなもんだと思うんだが……。
というか、なんで来年まで封印するの?
別の服に合わせればいいんじゃ?
今年もけっこうベロア見かけるよ。
980容姿:2008/11/11(火) 10:58:14 ID:Hlhzszmf0
冬のロングコートは11月でも寒い日なら着ておkですか?
東京なんですけど、街でよく見るのはロング丈だとニットやトレンチのような気がします
この時期ではまだ早いんでしょうか
981容姿:2008/11/11(火) 11:07:26 ID:/tPJewVO0
真冬と同じ温度だったら着てもいいとは思うが、
今のうちから慣れると、もっと寒くなったとき心配なので
私なら着ない。
982容姿:2008/11/11(火) 13:59:12 ID:7JLU6SZt0
【質問】今の時期にこれを着ても問題ないか。
【年代・職業】21歳・学生
【体型・髪型】168/57・ショートボブ
【目指す系統】カジュアル系
【現在の系統】?
【着て行く場所】オフ会

http://imepita.jp/20081111/495080
晩夏に着ていたワンピです。
さほど薄手ではありません。

週末にオフ会がありますので、
・無地タートル(黒か白)
・ショートパンツ
・コート
・ブーツ
と合わせようかと思っているのですが、変でしょうか。
コートはトレンチが2枚あります。黒とピンクベージュです。
アドバイスお願いします。
983容姿:2008/11/11(火) 14:43:55 ID:RqygVPTBO
>>982
ワンピにショーパン履いても見えなくない?タイツの方がいい気がする。
ワンピ自体は今の時期着てもおかしくないと思うよ。
コート黒、タートル白にして、ブーツは何色か分からないけど
カラータイツなり小物で明るい色入れるといいんじゃないかな。
984容姿:2008/11/11(火) 15:27:43 ID:sO+UQLoXO
ワンピの色から考えるとカラータイツは難しくない?

着丈が短そうに見えるから私はショーパン推奨だな
下に何か履かないと尻が見えそう・・・
コート黒・タートル白は>983に同意
コートが黒ならブーツは黒を避けた方がよさげ
こげ茶とかが無難かもね
ただ、薄手じゃないと言ってもやっぱり夏物だと寒いと思うから、
明るい色のストールかマフラーを差し色にしたらいいんじゃない?

そのワンピにトレンチが合うかは私には分からない
だれか別の人、コートについてのアドバイスよろ
985容姿:2008/11/11(火) 16:54:49 ID:BBXsq8cL0
>>982
女性が多い集まりだと間違いなくファッションチェックされる
後のお付き合いに支障はないとは思うけど
気になるなら今期素材のツイードかニットの方がいい

せっかくのオフ会なので
気楽な雰囲気作りを最優先にして
シンプルかつ中性的な服はどうかな

黒or白タートル(ニット?)+ジーンズ+黒or茶ブーツ+
ピンクorパープル系のストール+ベージュのトレンチとか
髪をしっかりセットしてきれいにメイクすれば
手入れの良い物を着るだけでおしゃれっぽく見えるよ
好みによるけどね。勝手な意見でごめん
986容姿:2008/11/11(火) 17:42:09 ID:Hlhzszmf0
>>981
ありがとう
ヒートテック着てもうちょっと耐えてみます
987容姿:2008/11/11(火) 18:23:14 ID:Euy9iIV80
>>982
背も高め見たいだし、私もショーパン推奨。
ただ、太もものまん中までくるようならタイツとかの方がいいかも。
上はそのワンピなら白いタートルを合わせるな。
ショーパンは何色だろう?

ワンピの柄や形自体は今の時期でも問題ないとオモ。
でもワンピ+ショーパン+生足だとすごい寒そうだから
ストールとか黒タイツとかを合わせてほしい。
988928=978:2008/11/11(火) 23:07:41 ID:uCEbEFHy0
ちょっとスレ違いですけど埋めついでに失礼。

>979
ツイーロ×ベロアが重いか否かは私が並べたような簡単なコーデ例と違って
その年の流行とか気温とかが影響するし個人差もあるような
もしかしたら12月の寒い時期に聞いたら重くないって人もいるかもしれないくらい
結構微妙な問題だと思って悩んだから相談しました

あとなんでベロア封印するかっていうのは
978に書いた通りだけどさらにkwskというのであれば
クリーニング代もバカにならないしアレもコレも着るってワケにはいかない中で
ヘビロテアイテムと合わせ難い、しかも去年着倒した物を
わざわざおろさなくてもいいかなと思ったので
989容姿:2008/11/11(火) 23:21:11 ID:+UJjAvId0
次スレ立ってないのに埋めじゃないだろ
チャレンジしてくるノシ
990928=978:2008/11/11(火) 23:22:53 ID:uCEbEFHy0
>989
ごめんw立った気になってたw
991容姿:2008/11/11(火) 23:29:53 ID:s8mIedhD0
>>983-987
レスありがとう。>>982です。
ショーパンはデニム地のとカーキのがあります。
今はデニムの方にしようかと思ってますが、必要に応じて黒なども買おうかと。
ワンピースの丈は、普通に着たら股下15センチくらいです。
座ると尻が出そうになるので、なにか穿き物が必要な感じです。
ブーツは黒とこげ茶があります。どちらも膝下10〜15センチくらいです。
こげ茶の方にしようと思ってます。

やっぱ寒いですかね。
オフ会は都内でやるのですが、マフラー等が必要な気候ですか?
明るめの色のものだと、カラシ〜ピンクのグラデーションになってるストールと、
濃いめのベージュ(鮮やかなダンボール色?)のマフラーがありますが。
992容姿:2008/11/11(火) 23:32:14 ID:L0f4eWzz0
【質問】しゃくれをカバーできるヘアスタイルって?
【年代・職業】20代前半会社員
【体型・髪型】144cm36kg・モサヲタ臭のするダークブラウンのボブもどき(直毛)
【現在の系統】 mina

顎が超出てます。
しゃくれです。
受け口です。

144cmの5頭身という悲劇的なプロポーションに響かず
このしゃくれをごまかせるようなヘアスタイルはあるでしょうか?
しゃくれで悩んでる方、そうでない方も知恵を貸して下さい…

ちなみに顔は「すっごい仕事できそう(笑)」「大人っぽい(笑)」「委員長(笑)」と
よく言われるような造形です。
993容姿:2008/11/11(火) 23:37:45 ID:i5zkKwg0O
次スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1226413390/

一発で立ったけど連投規制に引っかかったorz
994容姿:2008/11/11(火) 23:50:30 ID:s8mIedhD0
>>992
モサからのアドバイスになってしまって申し訳ない。
この前美容院に行ったときに、隣の椅子の人があなたと似たことを相談してました。
その人の担当の美容師いわく、
「ボブだったらサイドを長めに、後ろを短めにするいい」
とのこと。
それで小顔化&顎カバーできるそうです。
995容姿:2008/11/12(水) 00:14:56 ID:Vi/e2qVv0
>>992
アドバイスになってないかもしれんが、思ってることをそのまま美容師に伝えて
相談するのが1番だと思うよ
996容姿:2008/11/12(水) 02:46:05 ID:/S5c9FyF0
>>994
ただ…サイド長くしすぎて少佐とか長門とかアニメっぽい髪型にならないように注意を
自分で失敗したから
997容姿:2008/11/12(水) 04:43:58 ID:8gnnK8uc0
>>996
友人でいたよ>サイド長いボブ
友人はカッコイイでしょ〜!!と自慢していたが実にオタっぽく見えた
でも最近米倉リョウコがその髪型してて紙一重なんだな…と思った
998容姿:2008/11/12(水) 10:52:46 ID:CprsOGHsO
>サイド長いボブ
帽子と同じく顔を隠すわけだから
アゴのラインがはっきりしてる人に似合う髪型だと思う
999容姿:2008/11/12(水) 13:20:42 ID:X3tIqiWmO
>>994
ヲタくさいアドバイス乙w
キモイから引きこもって自分の言葉を言わないでくださいね〜w
1000容姿:2008/11/12(水) 13:22:28 ID:X3tIqiWmO
1000ならサイド長いボブの厨が通行人に指差して笑われて友達にCO根回しされるw
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/