管理人専用総合雑談スレ41

このエントリーをはてなブックマークに追加
612管雑:2008/10/09(木) 17:13:36 ID:XbhWm/EX0
お前さんは
「なぜ年齢制限というものが存在するのか」
ということを理解するところから始めたほうがいい。
613管雑:2008/10/09(木) 17:20:22 ID:7HSXK2aG0
自分が子供に見せたくないものは年齢制限するでFA
614管雑:2008/10/09(木) 17:35:41 ID:ytXi3TNp0
>>611
同ジャンルサイト回ってみ。
そういうのは個人の感じかたもあるし、ぶっちゃけジャンルの空気もでかい。
管理の仕方の巧拙もあるしな。
615かんざつ:2008/10/09(木) 18:01:49 ID:Oy7tizmHO
>>611
モザイクなくらい下半身ビローンがあるって聞いただけなら、
私は18禁サイト?って思う
年齢制限無し注意書き無しでいきなりそんなのあれば制限しろよ!とは
思うけど、一部エロ有で年齢制限無しサイトなんて山ほどあるし
結局はその管理人の考え方・ジャンルによるんじゃない?
616管雑:2008/10/09(木) 18:07:49 ID:+x3Wj/gz0
>611
その1/5の絵をサイトにアップしないと言う選択肢は無し?
617管雑:2008/10/09(木) 18:22:01 ID:ssBeFuQo0
>>611
>5枚に1枚くらいは軽〜重の性表現がある絵があります。

重の性表現があるなら18禁だろjk
自分で年齢制限をどうするか判断できない奴が
性表現がありますとかやめてほしいマジで
618管雑:2008/10/09(木) 18:22:58 ID:ufL7MZGR0
個人的には裏に隔離してこの先18禁、て感じにするかなそれなら

あとはジャンルの雰囲気によるよ、前ジャンルはかなり適当で
アクセス数欲しい人だけ18禁表示してアピールしてるような
感じだったけど、今ジャンルではエロ割合のが少なくても混じれば
トップ・バナーともR15や18表記、幸でもカテゴリに「年齢制限」選択
必須て感じ
どっちも二次なんだけど、ここまで違う
619管雑:2008/10/09(木) 18:46:26 ID:tDeqBhMh0
ほんとジャンルによるね。
自ジャンルは入口に「性表現あり」「年齢制限あり」の表記があって
そこから中に入るのがちょっと敷居高め、.htaccess導入サイトが
9割って感じなせいか、各作品のリンク横に目印がついてるくらいで
一緒に並んでるところが多い。

客層とかみて、自分のポリシーをきちんと確立した方がいいと思う。
やってるうちに不都合が出てきたらポリシーを修正すりゃいいんだし。
620611:2008/10/09(木) 20:13:32 ID:ueuahMa50
皆さんレスありがとうございます。自ジャンルはエロ有りと無しの境界線が薄く、
615のような「一部エロ有で年齢制限無し」が多いです。
そのジャンルの風潮と自サイトのメイン傾向を考えるとサイト自体を18禁登録
してしまうというのに正直少し抵抗を感じていました。
ただ理由がどうあれ露骨な性表現があるのには変わりはないので、
18禁サイトとして完全に分けるか・618のようにすべて隔離して18禁部屋にするか
、もしくはごった煮なうえで18禁サイトにするか考えようと思います。

色々な意見をいただきとても参考になりました。613と619の下2行を頭に
叩きこんで運営しようと思います。
621かんざつ:2008/10/09(木) 22:37:28 ID:Oa5EOH3V0
ビデオやDVDはともかく、CDやダビングを前提としているメディアを
レンタルで手に入れているって日記に書いたら痛いんだろうか……?

図書館やレンタル店って著作権的にはクリアな場所だからおkと思ってたけど
痛いって言われてちょっと気になってしまった。
622管雑:2008/10/09(木) 22:50:34 ID:ssBeFuQo0
普通のレンタル屋でレンタルしてきたのまで痛いって言われたら
どこまで潔癖なんだよと
店が定めたレンタル料払ってる客なのに
それ言ったらカラオケ行って来たのもアウアウかと
623管雑:2008/10/10(金) 00:13:59 ID:ioR9rDOr0
いくらでも無料で視聴できるのに正価で手に入れる奴pgr
とか重度のニコつべ厨みたいなこと言い出さなきゃ問題ないよ

ただまあ、事情が許す時は買ってあげてくださいw
624管雑:2008/10/10(金) 00:57:18 ID:xf4Gbdpn0
取り扱いキャラの誕生日がくる
しかしサイト開設以来、5回以上は誕生日を迎えていて
更にカプとなると倍の回数、定番の「プレゼントは私(はあと」を筆頭に
すでに自力で思いつく限りのネタは出し尽くした
皆どうしてる……?
625管雑:2008/10/10(金) 01:06:06 ID:k/Uq9Ptw0
今年もこの日が来たねーとかほっこり過ごしてるカプでいいんじゃないか?
既にやった?
626管雑:2008/10/10(金) 01:27:21 ID:+47hqcgb0
ネタが浮かばない事をネタにするとその年はいいけど翌年確実に死ねるよ
627管雑:2008/10/10(金) 01:54:16 ID:G0ivcuMH0
>>621
痛いとは思わないけど、わざわざ書く必要を感じないなあ。
「レンタルショップで○○と△△を借りました!」
という文だったとしたら
「○○と△△を聞きました」でもいいわけだし(小説の場合も同じく)。

著作権的にクリアでも
創作者にたいして金を落としていないわけで、
「痛い」と思われるとしたらそこだと思う。
あるいは「この人なんでわざわざ書くんだろう」とかね。
628管雑:2008/10/10(金) 07:06:02 ID:BesV3unC0
ちょっと相談。
あと2ヶ月かそこらで年賀状の季節になるわけなんだけど
当方喪中で、しかしオンではいつも軽いノリでいるからそんな話していないんだ。

オフでもやり取りしている友人知人には喪中はがきを出せば済むけど
オンのみの付き合いの人とは、同人に喪中メールなんてある?
毎年年賀メールを送りあっていたりするから、知らせないと届いてしまう。
メール程度なら喪中でも年賀は気にしなくて良いのかな。
年賀企画への応募とかは自重するべきだよね。

サイトの日記でさらっと知らせるのも考えたけどすぐに流れてしまうし
かといって、喪中ですとでかでか告知するのは無理がある。
こういう時ってどうするの?

誰も知らないのだから何もないフリをするのが一番無難なんだろうけど
すごく近い身内だったから、とても年賀書いたりできそうにないんだ。
629管雑:2008/10/10(金) 07:22:43 ID:rkr31Kez0
>>628が「喪中だし年賀系はやりたくない」のか
「喪中だけど季節イベントとしての年賀状はやりたい」のかわからんが
喪中を送る必要はないし、
後者の場合、家族にバレないなら
同人友達には根回しした上で年賀メールをしてもいいんじゃない

季節のイベントをやらないわけじゃないんです
でもとても親しい人なので年賀状もどうかと思うんです、なら
寒中見舞という選択肢もある
あとサイトTOPにも寒中見舞絵を飾ると察する人は察する
630管雑:2008/10/10(金) 07:29:12 ID:MjDRQSkB0
>>628
自分の時は、もらうのは普通にもらっといて
返す時に「あけましておめでとう」ははぶいた文面にした。
去年はありがとう、今年もよろしく、みたいな。

それが礼にかなってるかどうかはわからんけど
オンの同人の知人レベルから「喪中です」って言われても
相手も困ると思ったので。
あんまり個人的な話しないしね。
631かん雑:2008/10/10(金) 07:30:29 ID:eJLZS8ny0
最近は、ネットの知り合い宛でなくとも年賀メールにする人も多いから
年賀状≒年賀メールって私なら考える。
で、気にする程の人が亡くなっての喪中なら、年賀メールくれるであろう人には喪中メールするかな。
返信やサイトには寒中見舞いで。
サイトに出す必要はないと思う。
632管雑:2008/10/10(金) 10:30:36 ID:f4ixjMEC0
気づいたら長くジャンルにいるんだけど
そういえば、毎年喪中な人がいる

気づかなきゃ良かったな・・・
633かんざつ:2008/10/10(金) 10:46:26 ID:9rA9jGV2O
うち毎回寒中見舞いだよ
何故かっつーと三が日にはメール送れない+年賀画像を上げられないからなんだが

その人も喪中じゃなくてそういうんじゃないの?
そうじゃなきゃイラスト送り付けの牽制とか
634管雑:2008/10/10(金) 12:08:49 ID:f4ixjMEC0
>>633

ごめん
私の書き方が悪かったんだけど
いま、言った駄洒落を解説された気分です
635管雑:2008/10/10(金) 12:15:23 ID:6FyrNU1K0
>>621
1.Aという小説を読んで今年一番感動しました
2.小説A読んですごく感動した。借りたからタダ読みなんだけどねミ☆
まあ言わない方が感じがいいかな
636管雑:2008/10/10(金) 12:20:23 ID:MjDRQSkB0
>>634
わかりにくいついでに悪いが
「気づかなきゃ良かった」の意味がわからん。
何で?
637管雑:2008/10/10(金) 12:24:53 ID:f4ixjMEC0
>>636

気づかなきゃ「ああ、今年喪中なんだ」で済むじゃん

「ヘタレ挨拶押しつけてくるな」「年末年始はお前と違って忙しいんだよ」って意味だって
気づかない方が幸せに決まってんじゃん
638管雑:2008/10/10(金) 12:27:36 ID:8jxVsBht0
自己完結な考え方するんだねって言われない?
639管雑:2008/10/10(金) 12:32:22 ID:eNDH+bu30
>>637
ほほう、お前にとっては
「三が日にはメール送れない+年賀画像を上げられない」とう説明は
「ヘタレ挨拶押しつけてくるな」「年末年始はお前と違って忙しいんだよ」という意味なのか

随分卑屈な人生送ってるんだな、同人やるならもっと前向きになれよ
640管雑:2008/10/10(金) 12:56:27 ID:E3srxG3k0
何故か喪中って、今では『年賀を送ってくるな』になってるけど
元々は『送れません。ごめんなさい』だけだったんだよねぇ……。
別に気にすることなくない?
641管雑:2008/10/10(金) 13:40:22 ID:Y3uxolr00
>>632は「毎年同じ人が喪中を送ってくる」って意味じゃないの?
お前、毎年毎年家族死んでんのかよ、みたいな。
何人家族だよ、とか、毎年一人ずつ死ぬホラーハウスかよ、とか気づきたくないじゃん。
642管雑:2008/10/10(金) 13:45:18 ID:MjDRQSkB0
>>641
喪中って、同居家族だけじゃないからさ…
実際何年も連続で喪中のことってあるよ。その管理人はどうか知らんけど。
643管雑:2008/10/10(金) 14:46:27 ID:rCSR029d0
というか、オンだけの付き合いで年賀状って送るもんなの?
拍手やリンクもしてるけど、メールのやりとりは全然してない
でもおめでとうメールくらい送った方がいいのかな?
644管雑:2008/10/10(金) 17:03:37 ID:c/XG9mO80
>643
やりたい人がやればいい。
自分は字書きだからか一度も時節メール出した事ないや。
メール出す時にたまたまその時期だったらちょろっと書くくらい。
もらったらありがとうメール出すけどね。
645管雑:2008/10/10(金) 17:37:19 ID:zkO4GeRg0
閲管スレ見てふと思ったんだが、他の管理人さんが使ってるレン鯖が自分はけっこう気になる。
独ドメのサイトも404ページとか見に行ってみたりもする。単なる興味なんだけど。
だけど一カ所どうしてもわからないサイトがある。独ドメで404ページも自作。
設置型のブログや他cgiにもヒントは一切なし。こういうとこ、気になるなぁ。
646管雑:2008/10/10(金) 18:09:37 ID:DnuIb1r80
>>645
whoisしたらいいんでないの
647管雑:2008/10/10(金) 19:34:45 ID:zPXn6F720
Web企画立ち上げてエロ作品募集しているところのレン鯖は気になったなあ。
まったく生ぬるいのしか集まらず結果的には
そこのレン鯖の規約にひっかかるほどのはなかったみたいだけど。
企画人はエロに関する規約があるとは知らないようで、
鯖の規約的にどこまでがOKかについての説明なかったし。
648管雑:2008/10/10(金) 19:42:46 ID:BesV3unC0
喪中のアドバイスくれた人ありがとう

>「喪中だし年賀系はやりたくない」
こっちだったんだけど
>>640
言われてみれば確かにそうだ。
なんだか貰うのもダメだと思い込んでいた。

今年は>>630の方法を使わせてもらいます。どうもありがとう
649管雑:2008/10/10(金) 20:28:21 ID:zkO4GeRg0
>646
さんくす
やってみたらよく知らない鯖でgoogleってみたらロリポの上位鯖だたよ
650管雑:2008/10/10(金) 23:25:54 ID:ypM1Mu5k0
ttp://blog.naver.com/PostList.nhn?blogId=○○○&categoryNo=○
みたいなとこから人がくるんだけどハングルでエラーとか出てみれない
韓国のブログに貼られてるってことかな?
651管雑:2008/10/10(金) 23:32:30 ID:1rG7t3io0
>>650
50ほどレスを遡ってみるといいかもよ
652管雑:2008/10/11(土) 01:17:29 ID:2xw4UzIPO
リアルが忙しい時に限ってネタが次から次にわいてくる
そういう時は大抵飢えに飢えてるから他サイト巡りもしたい
でも更新もしたい
更新がしばらく出来ないと1ホタ時代から日参してくれている閲覧者さんに申し訳なくなる
ちょっとしばらく2ちゃんと他サイト巡り断ちするわ
653管雑:2008/10/11(土) 01:58:11 ID:xCxqmH4M0
>>641
リアルで4年ほど喪中欠礼葉書を出してた自分涙目
いろんな意味で。
654管雑:2008/10/11(土) 02:20:35 ID:O8L9KBN5O
やや亀だけど>>624
>>625のように「またこの日を2人で迎えられたね」とまったり
・予想外のアクシデントが次々発生してなかなか2人きりになれない!
ヤバス!…みたいなドタバタ劇
・あえて当日の出来事は書かず、また2人揃った場面も書かないで
当日にどちらかの家、または待ち合わせ場所へ向かう片割れの
回想によるラブラブエピソードを中心にする(かなり地味になるけど)
・バースデー旅行と称してどこかへ出かける旅行記仕立て

オーソドックスな2人でアニバーサリーな話のほかに、
このあたりの話を色んなパターン、シチュエーションで書いて
織り交ぜてる感じ。もう既に使用済のパターンばかりだったら、
役に立たず申し訳ない。
655管雑:2008/10/11(土) 02:59:11 ID:xV6fep7d0
二次字サイトをやっています。先日メルフォに作品への感想と共に
「これからも素敵な作品を書き続けてください。応援しています」との米をいただきましたが返信に困っています。
というのも仕事の都合で今年いっぱいでサイトを閉じようかと考えていたので書き「続ける」ことはできないからです。
今から「今年いっぱいで閉鎖する」とのアナウンスをしてしまおうかとも思いましたがあまり早くしても
誘い受けみたくなるのではと躊躇しています。

原作に勢いがなくなってジャンルでサイト閉鎖が続いているので今回の米主さんは不安になられたんだと思います。
なのに「頑張ります」とか適当な返信をしておいて閉鎖は心苦しいし申し訳ないです。
何かいい返答はないでしょうか?(普段はいただいた米へは全レスしているのでスルーもしがたい)

まとまりのない長文ですみません。お知恵をお貸しください。
656管雑:2008/10/11(土) 03:04:25 ID:6H2y/Aq30
>>655
その部分だけスルーで他の作品への感想部分にだけレスはできないの?
どうしてもなら「できる限りは頑張ります」とかはどう?
657管雑:2008/10/11(土) 03:28:48 ID:Wqu5y2FDO
うわあああああ
つけっぱなしで結果をあんまり見てなかった解析
今見たら版権元会社のホストがorz
(アニメなんで、制作会社とテレビ局のうちひとつだが)
最近じゃなくて、ちょいちょい来てるみたいだ…
検索避けはしてるんだけど、どうやら毎回他サイトから飛んでるみたい

衝動的にインデックス消したが、とりあえずアク禁だな…
なんだこれ、無性にへこむ…
658管雑:2008/10/11(土) 03:43:03 ID:c8V/sJ+Z0
>>655
自分だったら気にせず
「ありがとうございますこれからも頑張ります」って返信します
もし「閉鎖しませんよね?」と直接的なコメントがきても
「はい。これからも頑張ります」って返信すると思います。
不誠実と思われるかもしれませんが、
「本当に思っていること」を、閲覧者に伝える必要は全く無いと思います。

ど〜しても気になる・嘘をつきたくないなら今後のことには触れずに
それ以外の部分にコメントしてはいかがでしょう。
で「コメントありがとうございました」で締めればいいと思いますよ。
そのコメ主さんの「これからも〜続けて」の部分に
どれだけ切実な思いが込められているのかは本人にしかわかりませんし、
お茶を濁すことも時には必要かと。
659管雑:2008/10/11(土) 05:52:31 ID:o32tq2Ew0
数週間前に突然予兆もなくPCあぼーん。
ようやく新PC設置でデータ回復もやってみたけれど、HDDはじめいろいろ死亡で無理。
PCに詳しい友人の手助けがあってもダメだった。
常日頃から最新バックアップしていおいた方がいいよ。
一番ショックなのは、なくなったサイトさんの作品を保存していたのがもう2度と見れないことだ。
ためしにwebarchiveで探したけれど、メタ避けがしっかりなされていてまったくと言って記録されてなかった。
660管雑:2008/10/11(土) 07:12:52 ID:eHY+K1OV0
>>657
落ち着け。
アク禁って、版権元あっての二次創作サイトなのに
大元の版権元"様"に対してアク禁なんて、図々しいというか立場がと言うか
404を返すならわかるけど、403で返すって失礼すぎるぞ。
403がでたら消してることもわからない。冷静になれ。
661管雑
>>659
後半は完全にスレちがい。