同人誌のオークション出品について語るスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出品
前スレ
同人誌のオークション出品について語るスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1210565369/
2出品:2008/09/06(土) 18:38:07 ID:pgrP+v0q0
1 名前:出品 投稿日:2008/05/12(月) 13:09:29 ID:rdLipuEE0
表紙や本文の無断転載なんて当たり前、
18禁表示を消しての一般カテゴリへの出品や、数倍の上乗せ価格など
奥付の禁止表記なんてお構いなしの現状です。

色んな事情を抱えるジャンルはどうなのか?
自分の本が出されたらどうする?どう思う?
また、出品者はなぜ出品し続けるのか?
3出品:2008/09/06(土) 18:54:07 ID:xgwjHZzwO
買ったけどいらないモノだから売るんじゃないかなあ
そして古本屋に売るより割がいいからオークション
4出品:2008/09/06(土) 20:58:25 ID:Dckyc1Wo0
無料配布本をその日のうちに6000円で出品された身になってくれ。
日ごろ読んでくれてる人に感謝の気持ちで出したのに…。
テンバイヤーは全員くたばればいいと思う。
5出品:2008/09/06(土) 21:35:53 ID:gWB/L/38O
転売目的だって決めつけるの?
読んだらすぐにいらないと思う人だっているんじゃないの?

まあお気の毒に
6出品:2008/09/06(土) 22:06:13 ID:mRmQVCLn0
買った人の所有物だから売るのは自由
7出品:2008/09/06(土) 22:09:53 ID:0ahPm1Ha0
前スレから読んでいるけれど、
出品やめさせるのは無理だと思うよ。
全部の人が転売目的じゃないと思うけどね。
8出品:2008/09/06(土) 22:13:05 ID:YFq4mVRR0
>>5
流石に無料配布を最初から「6000円」で出品する人は転売屋だと思うぞw
9出品:2008/09/06(土) 22:15:05 ID:iX0v2cvnO
ハズレ本のサークルは二度と買わないからどうでもいいというのが本音。
中古店に行く交通費なんて無いから簡単に売って元取りたい。
10出品:2008/09/06(土) 22:58:58 ID:+4w1NIvfO
マジレスすると客が手元から手放したくない本つくればいい
万部刷ってる大手でも常時オクに十冊以下の出品しか無い人もいる
11:2008/09/06(土) 23:44:35 ID:Fyg+2ktgO
一度手にしたら手放したくない人の本は転売ヤーの狙い目だよな。
高値ふっかけたって買う人が存在するから
12ヤフ:2008/09/06(土) 23:45:31 ID:CVO4/iQG0
「ヤフオクで『ID乗っ取り』3000件、知らぬ間に大量出品」読売新聞
(一部抜粋)
ヤフー側から漏れている可能性もあるのに、被害の全容について何の説明もなく、
一方的に請求されるのは納得がいかない」としているが、ヤフーは「社内調査の
結果では、うちからの流出はない(以下省略)…」
13出品:2008/09/07(日) 09:15:20 ID:pBaEE/QN0
これは…
ヤフーは放置か?認めてるのか?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/QOH_MASTER
14出品:2008/09/07(日) 09:55:35 ID:/WN2ld+70
しかし、書店に在庫あるしサイトでは自家通販も受け付けてるのに
在庫のある本をオクで買う人ってのはなんなんだろうね?
定価より安いというなら判るんだが、書店での価格より倍以上値の付いてる
オクで買うって、どういう意味があるのか全くわからない。
オクはヒット数上げるためにサイト名、執筆者名、カプ名なんか軒並み
あげてるし、そんな高値出すならこちらのサイトとか知っててもおかしくない
はずなのに。
15出品:2008/09/07(日) 23:30:29 ID:xHA3lGLP0
流通経路は多いほうがいい
16出品:2008/09/08(月) 00:20:46 ID:SuVglBft0
>15
同意 必ずしも直にイベントで入手可能とか近隣にだらけや明記があるとは限らないし
そうそう時間を割いてもいられないので入手できる方法が多ければ多いほどいい
17出品:2008/09/09(火) 11:49:00 ID:NVyNYxQZO
…落札したら掴まされたorz
奥付に「オク出品禁止」と書かれた本を掴まされちまった。
知らないジャンルで知らないサクルの本だけど
絵が奇麗だったからつい入札しちゃったんだ。

良くない出品者です。と評価なんてもししたら
逆にこっちが良くない落札者ですって
評価返しされちゃうだろうし、
万一オク行為そのものを嫌ってるサクルだったら
落札した手前、通報するのもちょっと怖い。
オク出品禁止は気分悪くなるからほんと止めて欲しいよ。
18オク:2008/09/09(火) 16:42:15 ID:wHrR4YLv0
ローカルルールに従えば同人誌のオークション落札はありなのかな?
そういうのは、どうなのかな?
19出品:2008/09/09(火) 17:49:34 ID:DO/4BcO/0
「オク出品禁止」には何の根拠もありません
むしろ財産権の侵害にすら当たります
20出品:2008/09/09(火) 18:00:32 ID:UoxLK0cx0
>>17
106 名前: 出品 [sage] 投稿日: 2008/05/15(木) 01:17:28 ID:O7Nwl+qYO
ヤホー千絵袋でのオク禁に関する質問の回答は大体↓な感じだった。

「転売・オークション出品禁止」→作者のお願いであり希望なので抑制力なし
「著作権」→作者本人の完全オリジナルで無い限り、逆に著作権侵害で訴えられる可能性がある
「所有権」→購入者に移るため、転売を阻止する行為は法律違反(妨害行為)になる
「転売行為を禁止する方法」→販売時に販売契約書を作成し、所有権が移行しても作者の了解無しに転売することを禁ずるなどの特約契約を行う


127 名前: 出品 [sage] 投稿日: 2008/05/15(木) 02:48:28 ID:r0EQx9pk0
>「転売、オークション出品を禁止」という事こそ、そもそも違法行為になります。
>買った以上は所有権は買った人にあり、それに対し転売や出品を禁じるなどというのは、所有権の侵害になります。
>その出品者に出品をやめさせる事は可能ですが、それを実行した場合は明らかに業務妨害として、
>出品をやめさせた人は逮捕される可能性が高いです。

>オタクの人は、オタクの間だけで通じる常識を、世間一般の常識と信じている事がよくありますが、
>実はオタクの常識の中には、法律に反するものがあるのです。


前スレから
>>17はオク止めた方がいい
21出品:2008/09/11(木) 22:47:10 ID:C673KCIL0
自由万歳
22出品:2008/09/11(木) 23:07:02 ID:VEqMx82CO
>>17
は?だったらオクで同人誌なんか買うなよ
23出品:2008/09/12(金) 11:25:26 ID:oS+c+R+40
>>17
17が責任転換するタイプだという事はわかった
24出品:2008/09/12(金) 13:33:11 ID:dddHey6w0
時々自分も落札してるから、自分の本をオク出品されるのも
特に何とも思ってなかったんだけど…
こないだ落札した相手の名前が、初めての取引相手なのに見覚えがあって
知り合いだったら気恥ずかしいと思い、メーラーの中を検索したら
いつも同じ本をたくさん通販してくれる常連さんだった

妙な予感がして、出品者の評価やオクファンで見返したら
超ボッタ開始価格でうちの本出品しまくり…。
日時的に通販届く→即出品で間違いなし
そりゃ買った本どうしようと購入者の好きにしていいと思うけど…
最初から転売目的で買い込んでたんだ、友達の分もお願いしますって言ってたのウソだったのか
嬉しくて送料サービスしたのに、馬鹿みたいだ
次に通販申し込んできてくれた時に、前みたいににこやかに対応できる自信がない
25出品:2008/09/12(金) 13:47:14 ID:HSFKIBRM0
>>24
うわあ…
それって向こう側も気づいてるよねぇ
26出品:2008/09/12(金) 14:53:13 ID:oskxRsTn0
>>24
超気の毒だ。
かなりもにょるね。><。

マジで乙です。
27出品:2008/09/12(金) 17:05:22 ID:dddHey6w0
>>25
気まずすぎるから、向こうは住所晒してるのに悪いとは思ったけど
家族に頼んでフリコミと住所を借りたよ

落札物が届いたのはいいけど、すぐに評価付ける気になれなくて
2日ほど悩んでたら、番号検索したけど既に届いてますよね?と評価の催促がきて
なんとなく二重にヴァー('A`) だった…
これほど付けるのに気が重い「非常に良い」はねーよと
28出品:2008/09/12(金) 19:57:08 ID:oskxRsTn0
評価なし でお願いするとかは?
確かに「非常に良い」は付けられないよね
29出品:2008/09/12(金) 20:26:16 ID:xbT4PIx10
>>28
「非常に良い」を付けたくないのは単なる心情的な問題だから
相手が落札物を迅速に送ってきたなら「非常に良い」を付けないわけにはいかないと思う
今回のオクの取引に対する評価なわけだから

しかし>>24超乙
30出品:2008/09/12(金) 22:40:34 ID:/IRr/dTt0
>>24

奥出品者としては対応迅速的確なら「非常に良い」なんだろうけどね
次に通販申し込んできてもお断りしてやれ
31出品:2008/09/12(金) 23:04:20 ID:QWxow7vCO
>24
どんな価格で売ろうとも、転売目的で買おうとも、
嘘ついて買おうとも、それは購入者の自由だよ。
上にもあるけど
>「転売・オークション出品禁止」→作者のお願いであり希望なので抑制力なし」
というのと同じ。
作者が気にするだけ無駄。
逆を言えば、相手には>24に評価をさせる強制力はない。
評価しなくて良し。無視で良いと思うよ。
32出品:2008/09/12(金) 23:43:54 ID:YC6NGGwV0
>相手には>24に評価をさせる強制力はない
同意。今北だけど、ここまでそれ言う人がいなかったことにむしろ驚いた。
評価は義務じゃないしね、評価しないのが評価ってことも(消極的ながら)有り。
ましてや相手は24が受け取った事を知ってるんだし、相手から24を先に評価しても
いいわけだ。つかヤフのヘルプによればむしろ相手(出品者)が先に評価するべき。
33出品:2008/09/13(土) 00:18:52 ID:p/mieWTq0

「評価しない」という選択式はあるけど
それによって「非常に良いという評価をしなかった」腹いせに24が悪い評価を受ける可能性もあるんじゃない?
一度受けた評価は取り消しが出来ない上、オク取引をする上で不利になる。
24が損な目にあうだけでは。
だからこそ24的に「非常に良い」の評価を脅迫されてるみたいでウボアな訳だろうし。
(評価しなくても相手がそれ以上タッチしてこないなら良いけど)

合理的にみれば悪い評価くだされ不利益があっても
他のIDを取ってまたオク参加すれば良いんだろうけど心情的に
尚更釈然としないだろう。
34出品:2008/09/13(土) 00:26:05 ID:amTX9doi0
夏コミ後、完売で買えなかった本をオクで検索している時に
サイト掲載中の小説をまとめた本が10倍以上の金額で落札されてるのを見てメダマドコーになった

検索すれば発行物の悪い評判だけが出てきて、爆撃する自分でさえ避ける有名なサークルなんだが・・・
出品物の情報からサークルのサイトに行けば書き下ろしは表紙だけと分かるはずなんだが・・・
サイトで通販の受付もやってるらしいんだが・・・
サークルも出品者も誰一人として本文サンプルを掲載してない(スカスカで白いw)んだが・・・


オクの利用者には入札前に情報収集をしない人が多いんだろうか?
レア本や完売本以外を元値以上で買う層の心理がわからん
35出品:2008/09/13(土) 03:50:20 ID:8FIIRakr0
情報弱者だろそれ
36出品:2008/09/13(土) 09:24:21 ID:VAej1WSx0
24ですが、既に相手には「非常に良い」付けました
即時発送、先評価、雨除けビニル、ダンボ補強、本は美品と
オークション出品者としては申し分ない人でしたんで…。
それに評価への執着が強そうだったので、>>33の言うように
このまま放っておいて悪い評価入れられたら、まだそこまで評価数の多くない自分としては困る。
せめてもの自戒にBLに入れてみた。チキン対応乙

しかし調べてみたらその落札した本も超ボッタ価格でした
情報弱者乙

>>31
>どんな価格で売ろうとも、転売目的で買おうとも、
>嘘ついて買おうとも、それは購入者の自由だよ。
>上にもあるけど
>>「転売・オークション出品禁止」→作者のお願いであり希望なので抑制力なし」
>というのと同じ。
>作者が気にするだけ無駄。

ですよね…。まあ嘘はやめて欲しかったけど
あまり深く考えず事務的に通販さばく事にするよ…
37出品:2008/09/13(土) 12:13:59 ID:ZobbuXRT0
情報弱者もされど、探さないのかもしれないよ。
同人誌通販という存在を知らないとか。
18歳未満はオク禁なはずなのに多分今は
18未満でも利用してる人いるっぽい。
18歳未満は購読できないのとかを落札している
という現状はありうると思う。

>>36
乙です。
38出品:2008/09/13(土) 13:33:41 ID:5WbrhN500
それもあるだろうけど自家通販の場合だと
書き手本人とやりとりするのが嫌って人もいる
理由は専用フォームがないところなんかはメール打つの敷居が高いとか
感想を書かなきゃいけない気がして恥ずかしいめんどくさいとか
本は好きだけど人間の評判が悪いから個人情報握られたくないとか
同じ書き手なら身バレしたら恥ずかしいからとか色々あるよ
あとオクだと入金方法が楽だからとかね
39出品:2008/09/13(土) 20:50:59 ID:Z7C4Zkht0
18禁って書いてるのを一般のオークションに出してるのを見かけて
注意するのもダメなわけ?
40出品:2008/09/13(土) 23:09:29 ID:ARzT4/1j0
無駄だろ
41出品:2008/09/14(日) 03:21:11 ID:mKLoB68h0
18禁商品を一般に出してるのを違反申告したことあるけど
いったん下げられたけどすぐ18禁表示を消して再出品してた
逆に変な知恵つけさせちゃったなーって…orz
42出品:2008/09/14(日) 11:01:53 ID:fF/ni74BO
18禁表示を切り取るだけじゃなくて
きれいに修正して出す奴もいるからな
出品されること自体は100歩譲って許せても
これだけはほんとタチ悪すぎて許せないわ
つーわけで見つけたら地道に違反申告してます
43出品:2008/09/14(日) 19:04:13 ID:DZxF/lyW0
前スレで、サークルさんが言ってたけど、
どういう経緯で流れ渡ったか知らんが、
18歳未満とされる人に18禁モノが渡って
その親から苦情来たっていうカキコを
見たことがある・・・。困ったものだね。
44出品:2008/09/14(日) 22:25:06 ID:1QsBx71O0
それは売った奴の問題だろ
車を無免許運転してもメーカーは悪くないだろ
45出品:2008/09/14(日) 22:59:06 ID:bEHOpN3NO
そもそも18歳以下がヤフオクに参加=登録時に年齢詐称
46出品:2008/09/15(月) 00:52:47 ID:TIRtJEZg0
家族がもってるID使う奴もいるしね
入手経路を親に白状しなかった場合は発行元に苦情が行くんだろうな
47出品:2008/09/15(月) 00:58:14 ID:OiDajofd0
それも変な感じだな…
発行元うんぬんの前に子供を叱れよな…

48出品:2008/09/15(月) 01:00:26 ID:TIRtJEZg0
それが流行のモンスター・ペアレンツですな
49かみさめ:2008/09/15(月) 01:18:19 ID:gVvq4iwm0
>>48
激しく同意。

話は少し変わるんだけど、
ふっと暇つぶしでオク見てたら、
同人のオクがあって、それの商品詳細に書かれていた
記述で
「子供が間違って落札したものです。」
って書かれている商品詳細をみたことある。
50出品:2008/09/15(月) 01:20:47 ID:gVvq4iwm0
おっと名前欄失礼致しました。
51出品:2008/09/15(月) 02:39:30 ID:vNqE+iWUO
誰に言い訳してんだか(w
何て言うか、必要ない事書く奴いるよな
52出品:2008/09/16(火) 07:43:05 ID:QA5EHU1c0
自ジャンル(斜陽でカプ人口も多くない)で明らかに転売ヤーがいる。
配布価格の1.5倍以上の値段でスタート、入札がなければ延々回転寿司。
落札されたはずの本もくりかえし出品してる。(完売済みの本も多い)
きっとオクや中古で安く仕入れて出品してるんだろうなと思う。

読み終えた本を「棄てるのも忍びないし、ほしい人がいれば」的な感覚で
出品するならまだわかるけど(それでも止めてほしいと思ってしまうが)
読んでなくて、小銭稼ぎが目的という出品の仕方は本当に気分悪いな。
そいつに出品されたら「売れるまで延々回転寿司」なんだが
逆に落札されて「買い手のつくサークル」と認識されたら出品ターゲットになるので
どちらにしても不快。
そしてとうとう先日自分の本も奴の仕入れリストに入ったっぽい。
今月にはいって数回にわけてそいつが同じ本出品してる。
旬ザンルの有名カプ、大手サクルとかなら転売対象になるのもわかるけど
斜陽のマイナーカプでの転売って何がしたいのか解らん。
なんとかしたいんだがどうしたら良いのか。
53出品:2008/09/16(火) 10:46:46 ID:Z/uvDm9q0
52が同人誌を販売するのをやめればいいんじゃない?
無償公開した物をオクに出されるとかならまだ同情や共感の余地もあるけど
小銭稼ぎが目的で販売してる当事者が他人の転売をあれこれ言える道理無し
54出品:2008/09/16(火) 14:07:07 ID:K3GVfgt/0
>>53
じゃあ同人人口の8割を占める、
売れば売る程赤字の人達はあれこれ言える道理があるんですね、わかります
55出品:2008/09/16(火) 14:07:34 ID:UdTePXlZ0
>>52
大手だったらいいってのが52の考えなら、転売してる奴も考えがあるんだろ。


56出品:2008/09/16(火) 15:46:36 ID:Z/uvDm9q0
>>54
ヴァカ?
目的(小銭稼ぎ)を達成できない単なる敗残者(赤字)ってだけで
売るという行為においてまるっきり一緒でしょ
57出品:2008/09/16(火) 15:57:38 ID:LrV8JAZr0
オクで高値がつくのがいやなら再販すればいいだろ
58出品:2008/09/16(火) 16:53:42 ID:K3GVfgt/0
>>56
小銭稼ぎが目的だと思ってる時点で根本的に間違ってるよw
この守銭奴がw
59あれだな:2008/09/16(火) 16:59:18 ID:7bbgDMS10
一回読みきったら消失するようにできればいいんだな
60出品:2008/09/16(火) 17:20:25 ID:Z/uvDm9q0
>>58
なんだ真性ちゃんか
つ>売るという行為においてまるっきり一緒でしょ
小銭稼ぎが目的だとの守銭奴決め付けは元レス>>52に倣ったまで

参考までに、同人者が無償での配付や公開をせずに販売するのは何故?
できればID:K3GVfgt/0以外のもうちょっと賢しい人の回答をお願いしたい
61出品:2008/09/16(火) 21:32:19 ID:9UMFjsiq0
>>52
有名どころや大手の本は数が出ているから高値になりにくい。
需要>>>供給なのにミケで5つもないマイジャンル(マイナー)だと、
買った人の半分が転売屋じゃないかと思うほどイベント後に出品されまくるよ...orz


こういうのはどう?

在庫が残っているなら>>52が同じ本を転売屋より少し安く出品する。
     ↓
商品情報の欄に、「詳くはこちらをご確認ください」でサークルのサイト(書店の委託ページ)に誘導リンク。
     ↓
オク利用者「サークルの通販もあるんだ。しかもこっちがお得・便利!」
     ↓
オク利用者が誘導先に流れる。

オクの利用者にはサークルの自家通販の存在を知らない人が多いみたいなので
そういう層には効果があるかも。

メリット
●転売屋に利益が行かない。
●もし自分で出品した本が落札されても>>52の財布は傷まない。

デメリット
●転売屋からの嫌がらせを受けるかも。
●何かのきっかけで身バレすると、自分の同人誌をオクで売ってる人pgrされるかも。
●落札されなければ回転寿司w
●新品・価格・信用度・早さ・支払い方法などの条件が誘導先>>>>オクじゃないと、人は流れない。
62出品:2008/09/16(火) 22:55:45 ID:qxcn+fuDO
バカか
63出品:2008/09/17(水) 00:50:08 ID:pP5V+7SH0
ここってオクに出されてるサクル者が嘆くス吐き出し所なのか
それともオク利用者が積極的に出品落札についてオク利用の情報交換する場なのか
煽り合いをするスレなのか、いまいちはっきりしないな

ところで出品されてる場合に自サクルや自分のPNが呼び捨てにされてるのが嫌だ。
せめてさん付けしてほしい。
64出品:2008/09/17(水) 01:22:54 ID:A7nSb7PG0
それはない
65出品:2008/09/17(水) 01:32:25 ID:oHlKxZ5k0
敬称略って解釈しとけば?
別に敬意もないだろうけど
66出品:2008/09/17(水) 01:51:54 ID:ABwkS1AB0
自分は逆に様付けしてると微妙な気になるなあ
いやどうでもいいんだけどさ。
普通の本の著者に芥川リュウ之介さんとか、CDのアーティスト名に
さん付いてたらなんか変だ。そんなもんだ。
67出品:2008/09/17(水) 10:27:35 ID:VZmVxGyZ0
同人での交流じゃないんだから敬称なんぞどうでもいいが

本のタイトルを間違えられたり
ペンネームが間違ってるのが地味にムッとするよw
あげくにカプの表記が逆だったりな

だが、丁寧に本の内容を説明してある出品者を見ると
この人はこんな風に読み取ったんだなと興味深い
直接サークルに送られてくる感想と違って、遠慮が入らないし
書店委託の商品詳細文でもなきゃ、第三者が自分の本を解説してくれる機会ないしね
68出品:2008/09/17(水) 19:18:39 ID:pP5V+7SH0
そんな丁寧に本の内容について触れてる出品みたことねえww
自分が見たのは「漫画か小説かとメインカップリング」について書いてたら十分なくらい簡素だよ。
下手すると漫画か小説かも、発行年月日も記載がないのもある。
ジャンルによるのか
69出品:2008/09/17(水) 21:40:06 ID:TT5HjnS80
コレって・・・
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b89643610

お手製でポスカかを制作してみました〜って人様の作品を勝手に加工していいのか?
70出品:2008/09/17(水) 21:47:55 ID:VZmVxGyZ0
>>68
説明ついでに個人的な意見まで書いてあったことがあったよw
描いた本人にも伝えてくれよと

>>69
ピカ○チュウの絵を子供靴に描いてみました〜
って出品してるチュプのノリなんじゃね?
自力で絵すら描いてないところがチュプ以下だが
71出品:2008/09/18(木) 03:32:38 ID:H/AyJkTv0
オクに出され難い本を考えてみた。
・同ジャンルでの次回配本の予定が半年以内にある。
・ストーリー性のある話を書いてる。
・奥付にオークション禁止と書いてる。
・コピー誌などの再録ではない。
・絵にクセがない。
・原稿がアナログ。
ウチのジャンルではこれらの傾向が当てはまるかも。

ほとんどオクに出された事のないサクルでも、
ジャンル移動した途端に山のようにオクに出されたりするので、
続けて本を出すのが重要っぽい。
どうせ出されるなら、ま○だらけなどのオクに出されたいもんだ。
72出品:2008/09/18(木) 12:37:39 ID:6Z+t9YHZ0
>>71
なるほどね。

あと、サークル者はオク見ないに限るね。
73出品:2008/09/19(金) 02:15:53 ID:ZguZqnc1O
表紙に名前欄を作り、一冊一冊に手書きで人名を記入するんだ
もちろん全部違う名前で
予め購入者には「仕様です」と断りを入れた上で販売する
これで少しは転売しづらくなるだろう
大丈夫、ジェバンニなら一晩でやってくれる




つい最近のイベントで、突発的に列ってたサークルの本ばかり販売価格の二倍〜五倍で出してる欲豚物件見つけたw
さて、買い手がつくまで値下げする過程を眺めて楽しむこととしますかな
本当にその本が欲しくて足を運んだのに、転売厨のせいで買い損ねた人が救われますように
74出品:2008/09/19(金) 11:01:06 ID:01wtF2P60
消せばいいだけだろ
75出品:2008/09/19(金) 13:01:40 ID:LewgwkTYO
昔の中古ゲームソフトみたいだなw>名前入りを消す
極力買いたくねえー
76出品:2008/09/22(月) 06:11:18 ID:tqyJevBE0
それかオカルティックに
「オークション出品する人を呪います。うらみます
呪いの方法は〜です、出品されたものを
落札した人も連帯責任です」
って電波文つけとけば気持ち悪いサクルだと思われて
仕入れリストから外れるし、気弱な持ち主に出品されにくくもなるんじゃないか。
オク利用しない普通の回線に大いに引かれるリスクもあるがw
77出品:2008/09/22(月) 08:42:53 ID:4WYf8YT2O
>>76
確かにオカルトを信じる転売屋には効果ありそうだww
信じない転売屋は鼻で笑い普通に出品するだろうが…

自分が買った同人誌には(既に処分したのでうろ覚え)
“出品を発見次第、いかなる手段を使っても落札し、取引完了後に最低評価をつける”
というのがあった。本当に実行したなら犯罪行為じゃね?

自分もオクは反対派だけど、これはやりすぎだと思った。
78出品:2008/09/22(月) 08:48:00 ID:GgekDkau0
>77
そういうのは出品して宣言どおりのことを仕掛けてきたら
すかさず「ヤフオクとしかるべきところに通報させてもらいましたので宜しく」といってやれ
通達どおり私ならヤフオクとそれ相応の場所に通報する
79出品:2008/09/22(月) 21:35:44 ID:98Ai9PbZ0
>>77
取引完了後ってことはちゃんと金を払うのか

それ、悪評価を気にしない複数住所&ID持ち転売屋にしてみたら
単なる吊り上げのカモなんじゃ…
自分で出品しといて、純粋な読者を装って「出されてますよ!」と作者に通報、
狂ったように入札してくるのをwktk待ちだろw
80出品:2008/09/22(月) 23:42:15 ID:tqyJevBE0
現実問題転売ヤって評価数がすごまじいから
(500〜1000くらいザラ。どれも「非常に良い出品者」)
ちょっとマイナスされても痛くもかゆくもないだろうし
まったく効果が無い気がする。
まあ転売目的じゃない普通の人にはけん制になるかもだが
81出品:2008/09/22(月) 23:45:03 ID:n/Q4d2Jb0
出品回避は難しいってことだね。
82出品:2008/09/24(水) 05:41:44 ID:xkpCYHiI0
久々に自分の本が取引されてたのをみつけてショック受けてる。
過去ジャンルの時は、たまに出されても定価以下で取引されてたんだが、
定価500円の本が開始700円で最終的に4000円になっていた。
うちなんて、マターリジャンルの小手サークルなのに…
出品者の履歴みてみたら、似たパターンで荒稼ぎしてた。
これが転売屋って奴なのか。
83出品:2008/09/24(水) 07:23:19 ID:ztNNqwI3O
マターリの小手だからこそ流通してないからな
でも開始が700なら普通じゃないか
普通に読み終わって処分ついでにオク出しただけじゃね

転売ヤの仕入れ商品はっとがめつい開始価格だぞw
大手の限定コピーとかな
84出品:2008/09/24(水) 12:12:34 ID:XV9wSIQ90
>>82
だいたい同じパターンでうちも何度かそれやられたけど
一回なら読み終わり処分かな、と何も思わないが
その後同じ本をちょっと間置いては何度も出してると
味をしめやがったな…とムカッとするねw
85出品:2008/09/24(水) 13:45:39 ID:xX4NnH9R0
>>83
書店委託なし、それなりに商業アンソロに
結構載ってる大手の夏コミとかのやつ6000円スタートとか
有り得ないよね。

ああいうのが転売ヤーって奴なのかと最近実感した。
書店委託なしとかだと転売ヤにとって良い稼ぎもの
だよ。
86出品:2008/09/24(水) 20:57:34 ID:ZJPzrxfgO
例え6000円でも、交通費や宿泊費云々を考えると…地方者にとっては助かるんだよなぁ。
サイトの通販情報は出来るだけチェックしてるけど、最終的にはオクが頼り。
87出品:2008/09/25(木) 17:57:13 ID:wdslWsr30
>>4のような出品者もいるしな。

オクで入手している人だって「日ごろ読んでくれてる人」の一人なのに。
田舎者は交通費と宿泊費をかけてでも直接購入しなければ「感謝」は得られないという事か?

単に自分の儲けにならないからイヤなんだとしか思えないが。
88出品:2008/09/25(木) 18:42:59 ID:A4+bXS3e0
微妙に>>4の言い分がすり替わってる気がするが
>>4は落札した人にまでくたばれとは言ってないんじゃね

高値出してまで欲しがってる人の側にまで
悪感情持つサークルはあんまりいないんじゃないのかなあ
ボラれて気の毒とか、まだ通販してるのに何故…とかは思うだろうけど。
サークルと読者の間に転売屋が入りこんて、知らない間に
読者から余計に搾取してる事が気に食わない人が多いんだろう

地方者に入手方法が全くないのに限定少部数!と煽りまくったり
自ら転売屋にエサまくような事してるサークルは
ある意味自業自得という気もするが
中には、高値でオクに並ぶのがステータスのように思ってるサークルもあるかもしれん
89出品:2008/09/26(金) 20:03:25 ID:xzjIW9+GO
読者も(その時点では)納得して6000円出してるんだから
気の毒とか、在庫あるのに…とか同情する必要は無いだろう。

そもそもオクでの需要が無ければ転売屋なんて存在しないし、
出品者を責めるなら落札者も同様に「くたばれ」だろう。
90出品:2008/09/27(土) 20:12:45 ID:cqf/mxPg0
もう読まない本を出品したことがあるけど、
出品後すぐに作者から「取り下げろ」メールがキタ。

アラートに自分のサークル名とかPNを登録してるんだろうか…
そこまでオクを見張ってるのも気持ち悪いなとオモタ。
91出品:2008/09/27(土) 21:38:33 ID:7SfnaocQO
>>90
自分は定価の数倍になったあたりで出品取り下げ要請キタ。

新規IDだったし、それが本当に“本人”なのか怪しかったから完全無視ww
92出品:2008/09/27(土) 21:41:17 ID:qZfb5ifw0
サクルさんで取り下げろメール送る人
やっぱいるんだね。
93出品:2008/09/27(土) 21:56:47 ID:FVnyLpbV0
そういうのってヤフに通報出来ないかな。
自分も前にそういうのを送ってこられて嫌な思いをしたからわかるし。
94出品:2008/09/28(日) 02:35:00 ID:Qezmp2OW0
質問欄からサクル名丸出しで出品取り下げ命令してる人がいて、
それに出品者が回答した後、すぐにヲチスレに晒されて
何様だとサクルが叩かれてるの見たことがある。
普段そんな言動してるサクルではなかったので
本当に本人か?と
濡れ衣でサクル叩きに利用される可能性もあるなーと思った。

ヤフID宛にメール送ったり、見えないところで
取り下げろと言ってくる人はまあ本人だろうけどね(それか信者)
95出品:2008/09/28(日) 04:49:48 ID:7fDESj240
質問欄に取り下げ要求が来たことがあるけど、
公表されても構わないようなすごく丁寧な文だった。

内容は「〜日〜時迄にこちらのお願いにお応え頂けない場合は
ヤフオクカスタマーズセンター様に直接ご相談させて頂く事をご了承下さい」
みたいなよくわからない感じだったけどww
相談してくださって一向に構わないのでスルーしたが。
96中止 ◆rY23DilU4U :2008/09/28(日) 04:52:23 ID:LRwRrjCt0
去年夏にグレー判定いただいたモノです。

サークルとしては個人ですが、仲良しの友人がいつもゲストしている状態ですので、よく合同サークルと勘違いされます。
私は年中参加してますが、友人は夏冬.コミ1だけ参加。
ジャンルは同ですが、友人はR18で3日目、私はエロなしなので2日目。
売り物は、合同誌2冊は相互委託、それ以外は別(4〜6種前後)。
売り子は互いに協力してるため、いつも私と友人でやってます。

ダメ??これダメなんですか??。

冬は友人が落ちたのですが、今回は二人とも受かってます。
…そこでお客様から、去年曝されてた事をききまして…。悪い事してる気は全然なかったので、こ…困りました。
97出品:2008/09/28(日) 18:10:13 ID:LxdIJ2Vn0
>>95
いやそれ公表されたら十分痛いと思うよ、文体どうこうの話でなく
まあわけのわからない要求を質問欄に送ってこられても、わけわからないから
放置されるか、回答で衆目に晒された後ブラリ放り込まれて終了、になるのが
関の山だよねえw 本気で要求(笑)が通るつもりでやってる人もいそうで怖
>>94
オチ目的の、ひょっとしてマッチポンプとかだったりしたら気持ち悪いね
でも前スレとか見てると、出品取り下げ要求という痛い要求が(叩き対象になる
くらいに)痛いものとしてのコンセンサスが出来てるジャンルって、さほど多く
ないんじゃない? 

余談ながら、>ヤフID宛にメール送ったり
コレ、次点繰上詐欺とかもろもろのヤフオク絡みの詐欺師の手口そのままだw
他人ですが?
いつもの人乙
100出品:2008/09/30(火) 18:27:04 ID:t8uXacCL0
>>96
同人誌を出品してグレー判定だったってこと?
101出品:2008/09/30(火) 18:44:03 ID:3SmhOG2Y0
>>100
ウイルスだろ
102100:2008/09/30(火) 19:45:02 ID:t8uXacCL0
自分はオク反対派だけどね。
103出品:2008/10/01(水) 18:00:57 ID:2JlNCHwq0
自分はオク賛成派
104出品:2008/10/06(月) 00:17:43 ID:gsdnY/6F0
女性向同人誌で、エロ本(表紙にもそう明記してある)を
成人向けや18禁の表示なしに売っている本は
違反商品として申告していいの?
ヤフオクとかはフォームでクリック1つで申告できるけど
出品者に申告した人のIDとかばれる?
105出品:2008/10/06(月) 10:42:09 ID:xExxJ9fz0
出品者は誰から申告されたかわからない
だから遠慮なく違反申告していいと思うよ
18禁をアダルトカテゴリー以外で出すのはいかんよな
106出品:2008/10/06(月) 12:57:00 ID:hnsbiFEjO
でもだいたい表紙の成人マークって、写らないように写真取ったり消されて一般カテゴリーに出品されるよな
それって違反申告しても対象にしてくれない。(アホーも確認が出来ないから仕方ないんだろうが)
そういった場合、申告は「アダルト商品を一般カテゴリー〜」以外に何かいいのあるのかな?
107出品:2008/10/06(月) 13:11:08 ID:vkuERjY00
「アダルト商品を一般カテゴリー〜」以外に違反申告する理由があるなら
それを理由にすればいいんじゃねーの?
>>104
申告者のIDはばれないが、一定数の評価を持ってる人でないと違反申告もあまり
意味ないぞ。たしか評価50以上の人だったか。そうでもないと、新規IDによる
嫌がらせ目的の違反申告が後を断たないからな。嫌がらせは今現在でも酷いらしいが。
108出品:2008/10/06(月) 15:05:57 ID:gsdnY/6F0
>>105>>107
回答ありがとう

結局自分に一定数の評価がないのと
実は自サークルの発行物だったのでそればかり申告していたら
身バレするかもしれないという怖さに負けて何もできませんでした
オクに反対はしないけど、18禁を一般で出すのはやめてほしいと切に願います…
109出品:2008/10/06(月) 22:02:15 ID:AVpXe9Nv0
多量の同人誌(100冊以上とか)をDVDとかCD-Rに収録したものを
出品してる人がいて、見つけたときはポチポチ違反申告してる。
でも一度もなにも対応されてないみたいだ…(´・ω・`)セツナス
最近同人誌をオクで売り出した初心者です。

>>109
ああいうのはむかつくけど犯罪にならないみたいだよ。
同人誌だと本を複製して売っても犯罪にならないみたいだし。
実際購入して追求するくらいかな・・・

>>104
正直言わせてもらうと、アダルトカテゴリで出してもさっぱりアクセスが無い。
俺も最初は違反だ!と思ってたが、出品してみればわかるよ。
買う奴も売る奴も一般同人誌のトコしか見ない。特にBLモノはね。
つーことで不本意ながらも俺も通常のトコで出してます。
表紙からおもいっきりやばいのはアダルトにしてる。
一応備考で大人向け、男性、女性向けというのを書いてるけど。
ヤフーもわかってて画像や文章にエロ系、ロリ系と明らかにわかるものが無ければ削除しない。
おそらく基本的に18歳以下は参加できないからアダルトはあって良いが、18歳未満でも閲覧だけはできるし
アダルトが嫌いな人もいるからという建前があるのだろう。
だからみんな画像とか工夫して出してるよ。
111出品:2008/10/09(木) 08:05:44 ID:JvPQ/O8q0
スレ名も入れない、違反しといて開き直り
なんという初心者
俺女でないことを祈るのみ
112出品:2008/10/09(木) 08:59:03 ID:qsCPJz9l0
開き直りでもどうでも良いが認められてるって
スレ名もどうでもいいが一応入れとくか
113出品:2008/10/09(木) 10:02:36 ID:Pl4Yul/tO
違反奥出しする前に著作権勉強しなおして来い
難しいところだけど、無断でやってるから著作権主張は微妙じゃないかね?
だからこそコピー業者がずっと削除されないわけだしね。
115出品:2008/10/09(木) 12:57:11 ID:YRD/lVNu0
人がこないから18禁を一般で出すって…
開き直りというよりただの常識知らずだろ
皆やってるからー、じゃねえよ
116出品:2008/10/09(木) 13:31:30 ID:ikzPeBJU0
これは釣りでいいのか?
あまりに頭悪過ぎでマジレスもばからしいが
違反出品であっても違反の証拠をヤフーが確認出来ない以上
対処がされないだけであって黙認しているわけではない
18禁を一般に出品すれば違反であることに変わりないし法にも引っ掛かる
もし未成年者が購入してその親が訴えてくれば普通に負けるレベル
それでもヤフーが黙認してるんだから自分悪くない!なんて
ありえない自己解釈で意味不明の開き直りをするならすればいいと思うが
出品したものについての責任は全部自分にかかるってことはわかっとけ
117出品:2008/10/09(木) 14:35:19 ID:qsCPJz9l0
>>115
どっかのサイトで違反申告受けた、どうすればいいという質問をヤフーにしたら、回答が
「違反申告されて消されないものは違反で無いのではないですか?
出品続けるなり、消すなり好きなように」
だったらしい。


>>116
違反の証拠?ググって通販サイトで18禁と出るのも多いですが?
それに18歳以下参加禁止だからガキが購入したらそれはそのIDの所有者の責任ですが。
それこそ違反でないの???参加しなかったら購入できてないわけです。

ちゃんとやっていれば、マイナスよりプラスのあるものは違反でも黙認されます。
道路の制限時速も+10キロくらいならプラスのほうがでかいから黙認されてますよ。
同人誌自体もそうなのではないですか?
3時2時のエロが一般のカテゴリにほぼ無いのも、いろいろ問題があるから完全に監視しているのでしょう。
でも同人誌のトコは全然通報されてません。通報されても消えません。
ということは参加者のほとんどがそれで良いと思っているし、ヤフオクもそれによるデメリットが無いから放置してるのです。
同人の世界なんて特殊でみんなある程度理解して入ってますから。
違反といってる奴はモバオクでは金銭のやり取りは代引きかモバペイしか選択できないはずだが
それ以外やったりしてないよね?
ただ単にみんなやってるから、ではない。みんなやってても他人の多くが不快に感じるもの、
危険を生じるものは駄目だと思いますよ。
118出品:2008/10/09(木) 15:23:38 ID:JvPQ/O8q0
同人誌出品の是非では意見が分かれるこのスレでも
18禁物の出品カテゴリ違反はNGというのが大勢なのに、
偽善に立ち向かって真実を語っちゃう俺カコイイ!様が登場ですか
119出品:2008/10/09(木) 17:13:27 ID:4OsUzaUN0
女性向け18禁のほとんどは一般カテにでてるじゃん。
アダルトの女性カテの出品数は5〜6000w
説得力ないんだよね。
120出品:2008/10/09(木) 17:27:15 ID:a4miM+6K0
女性向け18禁としてても一般的なアダルトモノと取ってない人は多いと思う

121出品:2008/10/09(木) 18:55:12 ID:YRD/lVNu0
>>119
だからそれが問題だって言ってるのに
開き直って売ってます書き込みする奴が出たから
皆で馬鹿扱いしてるんじゃんw
122出品:2008/10/09(木) 21:26:08 ID:PJ6HzLG0O
>>117
モバオクの代引orモバペイは強制ではなく推奨。その他の支払方法を禁止とはしていない。

…とはいえ、ヤフオクの18歳以下は参加不可という大前提があるからして
落札側(親)から抗議を受けるのはおかしいというのには同意。

閲覧だけなら可能といっても一般カテに18禁を出している出品者は
基本的にきわどい部分(本文)は掲載しないので、あまり問題ないし。
123出品:2008/10/09(木) 23:35:31 ID:utZSllpj0
アダルトカテゴリじゃ見てもらえないという事情があろうが、
18禁やらアダルトなどの表記に消しやモザイク入れた上で

男女・BL問わずエロ描写のことを「女性向表現があります」とかいってるのは何だよそれwってモニョる
性描写っていって違反申告されるのを恐れてるの?
男性向けのエロ本は、エロでっせーって感じの表紙だけど
女性向けって表紙だけだと普通の漫画みたいなんだよね。

>男女・BL問わずエロ描写のことを「女性向表現があります」とかいってるのは何だよそれwってモニョる
入れて無いけど、乳首弄ってたりチューだけして汁だらだらとかそういう系じゃね?
125出品:2008/10/09(木) 23:50:51 ID:tB0C2T+70
名前欄スマン

12月からオクの手数料値上げらしいから、11月まで出品しまくって12月に撤退する人もいそうだなー
そんで残るのは、転売屋だらけって感じ…
126出品:2008/10/10(金) 00:10:20 ID:rfc6cYHaO
50円程度の値上げで撤退する社会人はいないんじゃない?
127出品:2008/10/11(土) 08:20:02 ID:GsuQJJNQ0
オクに関してごちゃごちゃぬかしてるのは
出品されても低額で回転寿司レベルの弱小製作者だろう
128出品:2008/10/11(土) 13:18:29 ID:MzewiktU0
同人者が一般オークションで18禁本出してる!!

と、いつか大問題になる気がする
129出品:2008/10/11(土) 17:21:33 ID:Bm30DLRXO
寧ろ大問題にしてくれ
早く取り締まってくれ
無理だと思うけど。
被害者がいないし。
完全な健全物しか買わない同人好きがみんなで不快だ!と騒げば良いが、
そんなクリーンな履歴しかない奴っているのか。
131出品:2008/10/13(月) 03:04:23 ID:9hUm1Tko0
名前ミス
132出品:2008/10/13(月) 16:52:01 ID:WiL7QSOL0
ピーコ売ってる奴等なんとかできないかね。あれヤクザの資金源でしょ。
133出品:2008/10/13(月) 17:52:04 ID:rWB63Kag0
エロ漫画は男用は"成年向け"女用は"一般誌"
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1198355412/
134出品:2008/10/13(月) 19:51:24 ID:XDKLDKlU0
>>130ならびここで延々と一般で18禁本OK言ってる馬鹿はなんなのか
多分文章をよく読んでいないのか意味を汲み取っていないのか
135出品:2008/10/13(月) 23:13:33 ID:Yp+2LsGPO
両方
136あんち:2008/10/16(木) 23:26:10 ID:p5ua82Qy0
そもそも地元から出ないヒッキーなのでオンでやっている
都会は怖いお
自分もオフに興味はあるが、やっぱ>123同様面倒そうだしなぁ…
オフ本作って、イベ参加せずオンのみで通販してる人っているのかな?
137出品:2008/10/17(金) 00:30:46 ID:EKdPEf2tO
300円で買った本がヤフオクで6000円で売れたのも良い思い出。
138オク:2008/10/17(金) 01:27:42 ID:5f/EBx2UO
100円で買った本が2万で売れたのもいい思い出
139:2008/10/17(金) 07:34:30 ID:ai532ZaZO
奥付に「表紙や本文を画像データ化してネットにあげないて」「オークションでサークル名やPNを出さないで」って書いといて、もし画像付き・サークル名明記で出品された場合、画像・サークル名の削除は正当な権利として要求出来るよね?

強制力がないのは百も承知だが。
140おく:2008/10/17(金) 08:25:57 ID:o0f2+JAKO
そもそも同人誌出す事自体がキャラの無断使用で著作権侵害だろうに
141おく:2008/10/17(金) 09:38:25 ID:4z7+K03OO
アイツのチャリ盗んで文句言われた、でもアイツも傘盗んでたし文句言えないよね。
と屁理屈抜かしだす小中学生レベルだよ。釣りだとは思うけど。
142おく:2008/10/17(金) 10:42:16 ID:JiU+n68Z0
>>139
強制力も何も、法的には要求自体できないよ。
奥付に書いた上で、なおかつ頒布時に一人一人と書面で約束しなければならない。
それでも法的にはムリぽだけどね。
さらにいうと、何も知らずに中古でゲットして、奥に出したやつらには当然何もいえないw

自分が普通の店で物を買う時のこと考えてみろ。
扇風機買ってきて説明書見たら、「南東以外には向けないで下さい。壊れます。」なんて書いてあったら、
ブチぎれるだろ。
143出品:2008/10/17(金) 16:50:39 ID:TZ9O4gX+0
ようつべなんかで本文とか全部画像データ化して上げられてた場合
同人誌でも2次著作権の所持者である作者が削除要請だせば
「著作権侵害」としてようつべが削除してくれるけどね
奥で画像を出すのとようつべやにこで出すのとでは定義が違うので
権利の主張も強制力も変わってくるのかな
まあ奥に商品出すなって強要するのは画像云々の前に所有権の侵害になるわけだがな
144出品:2008/10/17(金) 18:40:41 ID:Sg+NANjl0
難しい問題だね
145出品:2008/10/17(金) 19:20:15 ID:urvXLpZQO
じゃぁ奥出しはいいけど画像は載せないでってのは強要出来るのかな?
表紙はまだいいけど中身はさあ
146出品:2008/10/17(金) 23:35:14 ID:LSMC7/Jd0
基本的には自分の物をどうしようと所有権者=出品者の自由なので
出品時の3枚の画像ぐらいじゃ、表紙だろうが中身だろうが載せるなと強要は出来ない。
もしそんなこと可能なら、PCでも洋服でもオークション出品物の画像掲載は
全部アウトになっちゃうじゃん。

出品画像をサークルのHPからパクってきてたら、それは止めろといえるけどね。
147出品:2008/10/18(土) 00:34:57 ID:u3pckLdM0
HPからパクられて警告したら逆切れされた私が通りますよ

地道に、R18の同人誌を一般で出してるのを見つけたら24してる
案外「R18」を消してる出品多くてびびる
今のところこれくらいしか出来ないしな…
148オク:2008/10/18(土) 04:57:04 ID:PRBYuHkN0
>>141
それ言うなら
>アイツのチャリ盗んで文句言われた、でもそのチャリも盗んだ物だし文句言えないよね。
だろう
んで、上記の人VS「私が盗んだチャリ盗むなんて最低」って言ってる人、みたいな感じ?
まあ非公認2次同人か出品者かなんてどっちも定かじゃないけどね。
>>614-750
有難う御座います。検索掛けてみました。どうやらその作品のようです。
仕事柄スーツは外せないので、まずは髪型などを変えようと思います。
敬語も努力して直してみます。

友人はその作品を知っていたようなので、認定外しは容易だと思います。
「あれがシ/エ/ル!?あの豚が!?ありえない!」と言っていたので、友人が逆に手を出さないか少し心配です。

皆様本当に有難う御座いました。

150出品:2008/10/18(土) 11:51:32 ID:X3jiNaDh0
奥付に住所氏名載せてた頃の古い本を出品されて
画像が表紙と何故か奥付のページで住所氏名が駄々漏れ状態だった事がある
何種類か出品していてどの本も画像は表紙と奥付のアップだった
あれは新手の嫌がらせか何かなんだろうか…勘弁してくれ
151出品:2008/10/18(土) 14:02:21 ID:BRPqhQDI0
いまでも住所載せてるひといるがなw
152出品:2008/10/18(土) 20:09:33 ID:4M7ul7Q70
自ジャンルの本を大量に出している人がいる。
ちょっと前にプチバブル状態だったので、結構高値ついていたけど、
その人が大量に出品するものだから値崩れ起こしている。
ザマーミロと思ったね。
火花発行の本を10月頭くらいに「本棚整理のため出てきた本です」
という意味の言い訳していたけど、火花発行の同じ本が何冊も
ある時点でおかしいっていうの。
転売屋で個人的に嫌なのがいい訳文章を書いてる奴。
しかも簡単なの。
部屋の整理のためとか。
お前出品同人誌に一貫性が無いが、本当にそれ集めてたのかと。
そういう奴は説明もテンプレ的で適当だし、なんかなーと思う。
たまに間違えもあるし。
154オークション:2008/10/18(土) 21:21:04 ID:DUQVGrfx0
コンサートのチケットを、販売開始日よりも前に出品しておきながら
「仕事の都合でどうしても行けなくなってしまったため泣く泣く出品いたします」
とか書いていたアホなダフ屋がいたのを思い出したw
何で要らん言い訳をわざわざ書くんだろうね、ああいう奴らって
155オークション:2008/10/18(土) 21:25:31 ID:L6MCJH0n0
アダルト限定で、「1回使用したので出品します。」

コレなら文句ないだろ。
156出品:2008/10/18(土) 21:29:12 ID:J4rXqnUh0
>>155
いらねぇえええww
157出品:2008/10/18(土) 22:39:42 ID:FAT5EixT0
いろんな転売ヤーがヤフオクにはいるよね。
言い訳書かんでもいいと自分も見てて思う。
158出品:2008/10/19(日) 13:29:41 ID:0/2fu0b50
転売とはちょっと違うんだが、
本を作った本人が、本に自作イラストつけて出品・高額販売してるようなのってどう思う?
159175 ◆bTlwJHybFA :2008/10/19(日) 15:53:25 ID:N7LAtUOh0
姉か妹か兄か弟かってのは
その人個人の性格や価値観や美点欠点を超えてまで
絶対的なカテゴリ分けになるわけじゃないよなあ
多少の傾向は出るかもしれないけどそれだけで善悪や優劣は決まらない
極端なことを言えば
刑務所の中には姉だって妹だって兄だって弟だって一人っ子だっている

そもそも三人以上の兄弟の人もいるんだし
一番上や一番下でも、もっと年上・年下の親戚と兄弟同然に育つ事もあるし

むしろ>>158が目撃した例みたいな奴は、
いったい「不遇な姉」に加えて さ ら に どういう境遇で育ったら
女性キャラの容姿や性格や特技や親しい異性同性の存在を無視し
姉か妹かというただそれだけで
感情移入やマンセーやアンチの対象にできるようになるのか、不思議だw
160葉山:2008/10/25(土) 12:18:28 ID:xE2zp0O90
禿げ散らかすという言葉が苦手すぎる
実際に禿げの人見ても、禿げ散らかってる人見てもなんともないし
禿げかかってるとかさんばらな禿げとか表現が違えばなんともないのに
禿げ散らかすって響きが何故かツボに入って毎回吹き出しそうになる
なんでだろう…今これ書き込んでる間も始終笑っている
161出品:2008/10/25(土) 14:43:57 ID:odThZM34O
>>77
自分も持ってた本の奥付に同じような対応をすると書いてあったサークルがいたな。
必ず落札→悪評価、住所等チェック、代金はもちろん払いませんよ
要約するとこんな感じ。脅しか本気かは分からないがさすがに恐かった
162出品:2008/10/25(土) 16:13:25 ID:2K6GlXP60
>77>161
奥付のそれ、本当にやっちゃったら今だと2chで祭り確定だと思うよ…
代金払わないのが既にオクで違反行為だと理解してないだけじゃなく
それが抗議として正当な行為だと思い込んでそうなのが恐ろしい。
それこそ表沙汰・新聞沙汰になって困るのは自分だろうに。
163出品:2008/10/25(土) 16:28:17 ID:B7aqfBxUO
実際似たようなのを見たよ
落札しておいて悪評価つけて犯罪だ、即刻やめろって相手に評価してるの
気持はわかるんだが…怖かった
164出品:2008/10/25(土) 22:29:26 ID:0KT4jC3q0
tp://www.paradisearmy.com/doujin/pasok2z.htm
↑参考にどうぞ
165出品:2008/10/26(日) 04:00:49 ID:TiGHxD9z0
ちょっと意見が聞きたいんだが
18禁表記を隠して出品してる本を落札して手元に届いた本がR18だったというのは
ヤフオク的に規約違反に引っかかるよね。
大抵の同人誌は返品不可だけど、情報をわざと改ざんしての出品って
話が違うと出品者に文句つけることはできるかのな。
166出品:2008/10/26(日) 04:31:01 ID:I/oaFdxE0
>>161
転売ヤーでもオク利用した事も無いけど。
二次でそんな本があったら、奥付の地域の
交番宛てに送っておく。
版権無視、描いてはいけないモノが
バッチリ無修正。
どっちが犯罪なんだか。
167出品:2008/10/26(日) 04:51:56 ID:b5O39RxNO
吠えすぎなのは引く
誰もお前の本なんて出さないよ
ってぐらいヘタレ絵の所が凄い長文で
無料配布本出品すんなよって書いててウヘア
168出品:2008/10/26(日) 17:36:21 ID:suioKNMU0
>>165
18禁同人誌を出品すること自体はセーフ。
だけど18禁要素があることを暗に説明していなければ文句つけて良い。
169165:2008/10/27(月) 04:15:01 ID:NkRCkj1w0
レスd
いや、表紙にR18って表記してあるのを、付箋や画像の改変で隠してる本が
あったからさ。それもいくつも。
表紙の真ん中にR18って描いてあるのに、それを表紙と同じ色の■でかくして
あったりとか。さすがにウヘエとなったから。
過去に通報されたことがあるヤシなんだろうけど、知らずにリアが買ったりしたら
どうするつもりなんかな。
170出品:2008/10/27(月) 06:22:37 ID:YB0WhXFP0
>>169
大抵のネットオークションは18歳未満禁止だから
リアが間違えて購入することはない
が、元々ある注意表示を隠して売っていいわけではないから
169が見かけて気になるなら質問なり通報なりしたらいいよ
171出品:2008/10/27(月) 12:14:28 ID:BszEWO090
一般カテゴリで18禁(成人向け)だしてる奴は
女性向男性向関係なくガンガン通報するといいよ!
172へたれ:2008/10/28(火) 21:28:59 ID:Gud/NaDP0
もやもやしたので吐き出し御免
ジャンルにハマりたての頃B×A、今ではすっかりA×B単一
今のジャンルに来て初めて完全単一になってしまったんだけど
何で自分最初からA×B単一じゃなかったんだろう…と悶々とする
悔やんでも遅いけど、元々B×AだったからB×AやA受け関係の単語見ただけで、
今まで見た作品、嗜好や傾向、キャラ観とカプ観、色んなものを思い出せて憂鬱になる
どうしても嫌悪感が拭えない、それ程に苦手になってしまった

それにプラスしてB×A+A総受け管理人と複数交流があって、まだ切れてないので
やり取りの中でA受け関係の話題は出るし、相手の日記をチェックすれば
当然自カプ以外、B×A含むA総受けの絵、小ネタ、SS、萌え語りがあるから
気が重いし引きずるし益々傷が深くなってダメージ受ける…
>>171と似た部分もあるかも

今までのジャンルのように逆や他カプも好き、または見ても何とも思わないなら楽だったのに、
どうしてもそうなれなく凹むことの連続だ
少しでもダメージを減らしたいから、やり取りをこっちから減らしてFO狙ってるけど
管理人が嫌いなわけじゃないから少し心苦しい
173出品:2008/10/30(木) 20:09:49 ID:fw9PPvzMO
目立つ18禁表示を隠さず一般カテに出品されてるのを違反申告したけど
(他にも数人から違反申告されてた)ヤフ側も出品者もスルー。

違反申告は時間のムダと悟った。
174麻原:2008/10/30(木) 21:44:57 ID:Aq7GfRHH0
いくつかのサークルの同人誌をまとめた本が2000円であるけどあれってなんていうの?
というかジャンルもサークルもばらばらって節操が無い気がするがなんかあるのかな。
175出品:2008/10/30(木) 23:04:46 ID:YPZWlozL0
>174

あくまで推測だけど、1冊1冊出品するのが面倒だとかじゃないかな。
それか、冊数が纏まってるのでお徳です、と考えてるとか。
あとは思いつかん。
176すっぴん:2008/10/30(木) 23:46:27 ID:ZNucDefP0
>>173
いくら18禁表示があっても、表紙がさわやかだったり、ほのぼのだったり、
きっちり服着てるような本はスルーだよ。
反対にぜーんぜんエロ要素がなくても、全裸に近かったり、ロリ少女の
表紙だったりすると、違反申告がなくてもいきなり削除されることがある。
詐欺行為の申告だと結構チェックが厳しい気がするけど、アダルトの申告は
はっきり言って意味ないと思う。
ま、やらんよりやった方が…程度の気持ちで頑張れ。
177出品:2008/10/30(木) 23:58:18 ID:qE91TvW/0
え?女性向同人誌の成人向け違反申告ポチしたら
競売停止になったぞ??

ひょっとして違反申告防止運動?w
178すっぴん:2008/10/31(金) 01:01:32 ID:3QwUZvQr0
IDかわってるだろーけど>>176です。
いやいや、申告反対じゃないよ。むしろその逆。
なかなか削除してもらえなくて、やっててもどこまで
効果があるかわからんけど、頑張れって意味だった。
わかりにくかったならスマン。
ついでに、男性向の住人なんで、女性向だったらよく
わからないので、それもスマンです。

自分も18禁はアダルトに出して欲しいと思う。
甥っ子がそろそろそういうことに興味を持つ歳になったから、
やっぱ野放しなのは気になる。
179yumishop2008:2008/10/31(金) 03:06:09 ID:SXgBpQW80
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yumishop2008

ヤフオクにて、同人誌、ゲームなどをデータ販売しています。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=h123827226
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=d88429339
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=h123953791
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=m60689657
など

ID:yumishop2008
出品物のほとんどすべてが下記に該当しています。
・海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの
・連絡先などを掲載し、直接取引を誘引する行為
180555:2008/10/31(金) 03:10:10 ID:c2E9zQk/0
同人脳もそこら辺にしとけよw
アダルトに興味があるガキがヤフオクの同人コーナーに行くと思ってんのか?
俺は同人に興味を持つ最近まで同人カテなんか欠片も見なかったわ。
漫画カテを見まくってた漫画ヲタだぞ一応。
一般人はほぼまずみねーよwww
あんたのガキも常識的に考えてエロカテコーナー、ま、普通は検索でエロ画像探すだろw
もしかして同人誌を日常的に読ましてるのか?
甥っ子居るなら同人誌転売止めとけ。
181出品:2008/10/31(金) 04:33:34 ID:vLBZNr1uO
生だと本尊名だけで公式グッズに並んで同人誌が検索に引っ掛かる
それこそ純粋なファンのうら若き乙女が見たらビックリするような表紙や中身も容赦なくうpされてる
オナゴだって年ごろになればエロに興味持って手をだしたりするから
マジで18禁ものはアダルトカテに出して欲しいと思うよ
本尊切り抜き検索してたら自分の本が公式本に挟まれてて心臓飛び出るかと思ったっつーの
182出品:2008/10/31(金) 04:47:37 ID:vLBZNr1uO
連投スマだが
>>180
アーティストの曲名とかで検索しても
同じタイトルの同人誌が引っ掛かる事もよくあるんだよ
最初はエロ目的じゃなくてもうっかり検索に引っ掛かったのを見たら
年頃の子は興味示すんじゃないか?常識で考えて。


同人誌は「同人誌」で検索しなきゃ引っ掛からないようにでもなってたらな〜
183オク:2008/10/31(金) 13:17:54 ID:+lpEaDHC0
一口に出品ていってもそれなりにノウハウやイレギュラーもあるだろうし
その人なりの「転売ルール・ビジネス?マナー」みたいなのがあるんだろうと思う。

自分は普通に描いてイベントで売るので手一杯なんで
わざわざ転売方面にまで手を出そうと思わないが
転売中心でこなしてる人の話を聞いてみたいとふと思ったりもする。
斜陽ジャンルだったりすると特に。
単価300〜500円での出品でもやっぱ儲かるんだろうか。
184中止 ◆rY23DilU4U :2008/11/01(土) 13:43:06 ID:tEMG7lG20
>>183
それは○○便乗は建前で○×が本音、つまり余程○×が気に入ったともとれるのでは。
○○は「仲良い人がやってて結構良いと思ったから便乗してみた」
○×は「凄く良いと思ったから取り入れたい!」 
みたいな。
185出品:2008/11/01(土) 19:03:20 ID:a1jbJfMJ0
>>183
新刊をイベント後に即出すのはどうだか知らないけど、
読み終わって飽きたとか自分的にハズレだった場合はいい値段じゃね?>3〜500円
中古屋だとせいぜい100円ぐらいだろうし
ジャンルによっては買い取り拒否で結局タダで引き取るとか郵送料でマイナスとかありそうだ
186被害:2008/11/04(火) 10:16:27 ID:8GHbl0oG0
なぜそのキャラの瞳に光を入れる、二重にする、眉を描く
なぜそのキャラの髪型を変える
なぜそのキャラを天然可愛子ぶりっこにする
意味が分からんマジで
187出品:2008/11/06(木) 20:05:03 ID:7jsjrbU70
ふと思った。俺は男でBLもの(または男×女でも女性向けなの)出品してるけど、
落札したとき相手が男で買った人は「げ・・・嫌だな」とか思ってるのかな。
俺は同人誌は性的な部分はほとんど重要視しないのでBLだろうが
購入してるし売ってる。
でもBLもののやり取りした人はやはり100%女の人だった。
逆に男性向けのようなのは女性がたまに買ってたな。
俺が女性と思って間違えて買っていったのかもとか思っちゃうよ。
188晒 ◆aIPwa5SoMM :2008/11/06(木) 21:53:13 ID:qJcyO3Cb0
不覚にも萌えたw
189出品:2008/11/06(木) 22:37:50 ID:60IeF1W00
1冊の為に交通費出してイベント行って…買えりゃいいけど完売の可能性もあるし、ってのを考えると
そこそこ高くてもオクに頼ったほうがいいって考えはわかる

限定グッズはイベントでしか付かないこと多いし、サイト通販だとやたらと時間がかかったり、ATMやら窓口やらが開いてる時間に振り込むのを考えるとね

まあ出品されずにイベントで欲しい人の手に渡るのが一番なんだろうけど

個人的には限定グッズやら限定コピー本は公式の通販でも手に入るようにして欲しいと思う

>>187
家族に頼まれてとかも考えられるんじゃない?
口座を持ってないとか。
190出品:2008/11/07(金) 01:41:02 ID:tnngKQl+0
ttp://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=bettchan_bull&author=xacksens_hero&aID=116905759&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1

前スレで出てた、東法神起と婆皿やってる基地外サークル
また出品者の評価荒らしてるな
こいつ頭大丈夫か
191オク:2008/11/07(金) 02:53:08 ID:V0mgxduUO
>>183
もう辞めたけど前までオクで月30Kは稼いでたよ
元々買い専で多ジャンルの上、都内某ロード付近に住んでるので
何が高く売れるとか流通量が少ないけど熱狂的なファンがいる人とかすごい詳しくなってて
単純に高値で売れるのが楽しくてやってた
イベントに行ってもその時に使った金額(自分の分&交通費もろもろ)以上は売ってたから
当時は何ておいしいんだろうって本気で思ってた
192オク:2008/11/11(火) 23:02:35 ID:TBc8Rwt10
どっちにしても情報ありきだってのは普通のビジネスと変わらんのだな、納得
しかし月30kいくんだな、ヌゲーと思った
193オク:2008/11/12(水) 01:28:56 ID:enqwyhB70
194出品:2008/11/15(土) 02:21:10 ID:sgLx66YD0
ヤフ・グー・エキサイト・msn・楽天で同じ奴に同じ本を出品されてる
(紹介文が特徴的な上にヤフオク以外は出品者名も同じ)
サークル規模からいっ何冊も在庫用意して転売してるとは思えない
一冊の本を同時に複数のオクに出品するのって有りなの?
詐欺行為やトラブル〜で違反申告できるもんならしたい
195出品:2008/11/15(土) 04:55:38 ID:nYOuHmrs0
全部同時に落としてみて
相手がどう出るか
196出品:2008/11/16(日) 17:51:56 ID:/lG/VaRK0
197出品:2008/11/17(月) 01:47:42 ID:3hotvgwEO
自ジャンルにイベントの度に
高額で本を出品してる転売屋がいるんだが、
イベントでそれらしき奴を見掛けた人によると
同じ本を複数買っていて、
そいつのデカカートの中には
同じ本が既に何冊もあったらしい
連れがいたらしいから、2人で転売か
落札された後も
同じ本を何回も何回も出品してるから
悪質過ぎる
198出品:2008/11/18(火) 06:28:28 ID:SNB+Vlwb0
同人誌をオクに出すなと言ってるサクルと、
オクでチケット売るなと言ってるコミケスタッフって
似てるな…とふと思った。
199中止 ◆rY23DilU4U :2008/11/18(火) 08:01:56 ID:NMCMGUT30
【ボキデスノート(脳内設定)】
らんこ(エアヲタ)※顔写真晒しまくってるから絶対恨まれてるブヒーッ
たかちん(エアヲタ)※痛いエアヲタなりきりはこの人に限るブヒーッ
らきらき(エアアンチ)※話題そらし用
携帯チョン(ロクセリヲタ)※ロクセリに粘着しまくってるから絶対恨まれてるブヒーッ
書店員(ザクエアヲタ)※エアリスカプが悔しいブヒーッ

  /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜  
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜   
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ボキを馬鹿にする連中は絶対に許さないブヒーッ
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  | 山形 | ̄ ̄| カタカタ カタカタ
|:::::::/  \FACK | \|  |  発  |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

基地外ティファデブスチョン
200闇 ◆yTYsy5wW2M :2008/11/19(水) 18:12:20 ID:LB7WwLXX0
当時漫画でしか情報源がなかった私は、漫画の世界が常識と勘違いし
職場に犬のウンコ持って言ったり、客の前で漫画読んだり、とにかく酷かった
その当時の服装は漫画や同人で仕入れたオシャレのつもりで
ピチピチの先がすぼまってる足首までのジーンズとジージャンで(両方ケミカル)、キツイ青のTシャツをずぼんにイン
汚い茶色のベルトでとめていたという皆がふりかえるほどのコーディネートぶり
そしていつ地震がおきてもいいように、でかいリュックに缶詰とゴミと、大きな紙袋にジャーキーとゴミ詰めて出勤してました。
(何でゴミつめてたかはわからない)
そりゃ描いてる同人が斬新と言われるわけだ。かなり失笑されてたとおもう。
それなのにありのままを受け入れてくれる王子が、あの少女漫画のように現れるはずと思い込んだり
ちょっと優しくされただけの社員に告白したり
内緒ですけど私漫画かいてるんですよーとか言ったり
男に間違われる俺カッコイイみたいな脳味噌だったし
いまだに当時の社員に会うとあのころは化け物だったと言われます
だからもう会いたくないああああああ
201出品:2008/11/20(木) 15:16:50 ID:TkNVLiNq0
へぇー
小説サイトでもバナーマジックってあるんだな
幸の新着小説サイトが、絵なしシンプルだけどすごくセンスの良いバナーで
wktkして見に行ったら読後2秒で忘れられるテンプレ短ポエムが二三個あるだけ
時間損したと思ってバックした。
その幸はクリック数が出るんだけど、同時期登録の他サイトに比べてそのサイトの
クリック数の増え方がすごい。もしやその後中身が充実したかもともう一度たけ
見に行ったが、短ポエムが3から5になってただけだった。
203オク:2008/11/21(金) 22:27:01 ID:av+9nrEJO
なるほど
がゆんだむ
荒熊の息子×銀髪超兵
荒熊×超兵も橙超兵×銀髪超兵も許せるが
これだけは無理だ
一期から積み重ねてきた関係や伏線があるでもなく、
いきなり出てきたキャラとくっつけられても……
養子になるだのならないのって話があるせいで
擬似近親相姦みたいなのも気持ち悪い
205出品者:2008/11/22(土) 11:08:30 ID:n+hXFm7RO
ふぅん
206オク:2008/11/22(土) 18:42:30 ID:YAVLubVm0
転売の上に吊上げしてる奴もいるから気をつけろよ
207オク:2008/11/22(土) 22:17:32 ID:bstGevZr0
同人オクでも「閑散期、繁忙期」ってあるんだろうか
やっぱ大イベント前は出品も入札も鈍るとか?
ミケ直後はオク時ってのはわかるけど。
208おく:2008/11/23(日) 14:04:32 ID:EmujfVAm0
一般カテゴリに18禁同人誌を出品。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rollwithitbuddy
209図書館:2008/11/25(火) 06:59:53 ID:e61xVlML0
元次官宅襲撃 「元次官と家族10人前後殺害計画」と供述
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081124-00000019-maip-soci

>◇2元次官宅の住所「職員録で調べた」
>捜査幹部によると、小泉容疑者は元次官2人の住所の確認について、
>「(旧厚生省の)職員録で調べた」と供述しているという。
>図書館などで閲覧したとみられる。


逆恨み怖いよ逆恨み
住所晒し怖いよ住所晒し
210出品:2008/11/25(火) 07:07:55 ID:N3ANtGD5O
Yahoo!ID→cherry_bell1525

同人じゃ無いけどコピーしたCDをオマケに付けて随時出品。
(現在はステッカー+アニメ●ト、ソフ●ップ、など)

質問欄から忠告したものの予想通りスルーw
違反出品と分かっている模様で悪質。
211出品:2008/11/25(火) 15:53:38 ID:aFz+a1Oe0
出品者が発行した同人誌を○○様の発行された同人誌です、みたいな説明文で売ってる人を見かけたよ
(出品者が○○であるという記載はなし)
タブン数百円だと思われる同人誌が、数千円になってた
212出品:2008/11/25(火) 16:50:36 ID:NClGHp88O
それ何で出品者=サークル主ってわかったの?
213出品:2008/11/25(火) 17:53:18 ID:aFz+a1Oe0
>>212
イラストをヤフオクに出品してる人で、塗りがまんまその人だったから
214出品:2008/11/25(火) 19:22:27 ID:NClGHp88O
>>213
なるほどd
仮にホントに同一人物だとして
自分でイラストを出品してんなら同人誌も…っとはならんわけか
様付けが滑稽だな
215出品:2008/11/25(火) 19:46:29 ID:aFz+a1Oe0
◆ヤフオク手描きイラスト【アダルト専用】◆13
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1225473061/561-575
ちなみにここら辺に書いてある(ピンク板注意)
216出品:2008/11/25(火) 22:21:34 ID:fNqmm33eO
某漫画家の同人ゲスト原稿が出てた事あったな
ゲストした同人誌持ってたからすぐわかった
最低だと思った
217オク:2008/11/26(水) 12:37:14 ID:QhiNiFQjO
自分が出した200円のオフ本が1000円で出品されててスルーどころか爆笑したw
島中に埋もれるピコな上に書店委託も自家通販もしてるのになー

…とりあえずカプくらいは書いとけよとは思った
218オク:2008/11/28(金) 00:41:52 ID:xTj7qLrV0
うちもピコなんだが、新刊をイベント後1週間くらいでオクに出品された。在庫はあったのであちゃーと思ってんだけど。
定価より安くスタートしてて、落札値段も定価より安かったのが救い。読み終えていらなくなったんだろうな。残念ですよ。
219出品:2008/11/28(金) 06:20:35 ID:1wCXCLUOO
先月からずっと販売価格の倍で同じ本が数冊回転寿司な自分登場

そんなにいらない子扱いされるとハラシマする気力うせるわ
見なきゃいいんだが
220出品:2008/11/30(日) 19:20:20 ID:lWOSo8OAO
ジャンル者の中では結構有名で、オンリ主催するくらいの同人作家さんの本(元々は500円程度)が
開始2000円で出品されてた。
その作家さん、いつも小文字で奥付けに「オクに出したら呪います」と書いてるんだけど
やっぱ転売されるもんなんだね
221出品:2008/11/30(日) 20:08:46 ID:TaZQnBP30
ごめん、「呪います」にちょっと吹いた
222:2008/11/30(日) 21:50:30 ID:lUoOzKL/O
斜陽マイナーカプ海鮮なんだけど現在絶賛活動中の
サークルの本が相場の
何倍もの高値で出品されて回転寿司になってて辛い
サークルさんが出品に気付いて嫌にならないかと気を揉んでる
出品者は万が一高値で売れたらラッキーと思ってるだけかも
しれないが回転寿司で晒されてるみたいなんだ
たぶん一年くらい売れてない
223出品:2008/11/30(日) 21:51:57 ID:lUoOzKL/O
>>222です
名前欄ごめん
224出品:2008/12/01(月) 02:39:05 ID:6Dv4tr/0O
中古書店で210〜420くらいで売られてるマイナージャンルの本が2000〜2500でヤフオクに大量出品されてる…
それもつい先日中古書店で見かけたラインナップで出品地域も書店も極近い
マイナーだけど微妙に今時のメジャーとも関わりがあるジャンルだから
その繋がりでオク検索してこういう小遣い稼ぎするのが出るだろうとは思っていたがやっぱりか
マイナーだけど常に一定の新規が入ってくるから高騰しやすいんだよなぁ…いっそ中古書店が販売価格上げてくれればいいのにとさえ思う
225出品:2008/12/03(水) 18:31:16 ID:XgXczsIx0
斜陽ジャンルで500円程度の本を1500円〜2000円くらいで大量出品してる人がいて
相場の3倍くらい高いのでいつ見ても落札される気配がない。
ふと興味が出てその人の出品物を見てみたら全てが高値で出品されてた。
メジャージャンルの中の下サークルまで1000円スタートで1500円以上がザラ。
もちろん入札は一見も入ってないから長期間に渡って高値で出品されたまま。
こういう人って何を考えてるのかわからん。
無名のヘタレサークルに高値からスタートしても誰も落札するとは思えないのに…
ジャンルも雑多で本も大量にあるし若い人とは思えない。
異常にセコい高年齢のオヴァなのかなと思った
226出品:2008/12/04(木) 18:09:50 ID:SDsnZ6pCO
オークション出品物についてなのでこちらに投稿します。スレ違いでしたらスルーで


先週ヤフオクで出品されていた同人誌についてなのですが、ぐぐってもこのヤフオクのしか出てこないということは出回ってないってことですか?
2007年発行なのに
227出品:2008/12/04(木) 23:53:38 ID:8GoxNeQ60
どこから突っ込むべきか
228出品:2008/12/04(木) 23:57:08 ID:huRQBvpX0
・買った人が手放さない
・そもそも売れてない
・印刷された数が少ない

好きな理由を選べばいい
229出品:2008/12/05(金) 00:01:57 ID:SW8p+nJX0
もう2008年も終わろうとしてるのに2007年の本なんてヤフオク以外でどこで手に入れるんだ
230出品:2008/12/05(金) 00:38:11 ID:kg/9LMXG0
・226と出品者だけ、タイトルを間違って覚えていた。正しいタイトルをぐぐると沢山出てくる

というオチ希望
231コピックですお:2008/12/05(金) 20:48:03 ID:136zM2U70
232オークション:2008/12/05(金) 20:55:05 ID:pq3EH/UUO
>>219
特定した


ところで最低落札価格を設定してる奴は何がしたいんだ?
233オク:2008/12/05(金) 21:35:05 ID:HDCIoecs0
開始価格を安くしないと見てくれる人がいないけど
その価格で売るつもりはない
234オークション:2008/12/05(金) 21:44:00 ID:pq3EH/UUO
>>233
なるほど。
開始価格不明の商品に入札って自分は怖くてできないが
そうでもない人間もいるのね。
235オク:2008/12/05(金) 23:24:13 ID:Hqrf7WbjO
最近オクを見始めたんだけど、一般的に同人誌をオクで買うってマナー違反なの?
オクってほとんど初めてだからよく分からないし抵抗がある……
自ジャンルは斜陽で、かなり昔の本(10年くらい前。作者は皆非現役)がよく出品されてるんだが
中には絶版の商業アンソロ、現在プロで活動中の人のものや、メジャージャンル内で有名になっている人のものもあって
ちょっと欲しくなってしまうんだよね。でも買って作者さんが嫌な気になるなら、
例え今その人が活動の場を変えていても落とすべきじゃないのかなとか考える。
236d:2008/12/05(金) 23:51:59 ID:WhULv3SJ0
欲しかったら買えばいい。
237((´ρ`))アヘヘ:2008/12/06(土) 02:10:16 ID:BTz0m+hu0
いつまでも回ってるよりは買ってもらったほうがまだ救われる気もする
235さんみたいにブームが一段落したジャンルならなおさらそう思うよ
商業アンソロは全然気にすることないんじゃないかな
238出品:2008/12/06(土) 02:30:19 ID:td2sVT/+0
>>237
さあ早く原稿作業に戻るんだ
239オークション:2008/12/06(土) 03:31:25 ID:BTz0m+hu0
すみませんでした…orz
240出品:2008/12/06(土) 14:16:06 ID:Yf+tdst/O
ドトーノレの抹茶ラテ吹いたw
330円もするのに勿体ないだろ
241オク:2008/12/06(土) 18:47:55 ID:wrgjEP9S0
一瞬意味がわからなくて名前欄見た瞬間吹き出した
242出品:2008/12/07(日) 03:17:06 ID:lKurQTz40
自分の本を出品されるなんてとんでもない。
何故なら、通販なんかで売ったら詐欺だよ。と思えるくらいに
中身がヘタレなんだ。頑張ってるのは表紙だけなんだ。
特にそういうのが酷い本にはオク禁止と書いてる。

なのにオクに出された。
どうせならオク禁止と書いてない、ちょっとは自信のある本の方を
出してくれれば良いのに、一番酷い奴だ。
日付からいって、あちこちの古本屋で売れなかった本を出品したんだろう。
もしかすると一人だけ2冊買っていったあの人かもしれない。

だからかオクには表紙しか掲載されてないけど、
とても親切に、上等な紹介文を書いてくれてる。
その紹介文、私使って良い?と思えるくらいだ。
お陰で、何十人もの人が激しく競り合った。
良心的に販売価格よりも安い開始値だったのに、
…落札した人、可哀想に。
243出品:2008/12/07(日) 07:06:46 ID:udfsCVyi0
>>242
そんな詐欺本なら製本すんな販売すんな
サイトで無料公開すりゃいいだろ
244出品:2008/12/07(日) 09:40:42 ID:vPXG/zzE0
オクで見て良さそうだと思って欲しくなってサークルに買いに行ったら
まだオクに出品されていた本が残っていたが
実際に本を手に取って中身を確認すると
「アレッ?」となること多数
そしてそのまま買わずに無言で立ち去ることが多い
それがオークションマジック
245出品:2008/12/07(日) 10:02:42 ID:Xmhz78P8O
オク禁止表記を付けてるのだが出品された。
出された事よりも内容説明が自分で考えてるのと違うのが突っ込み入れたい。
あんな痒い数字本にラブロマンスとか書くなよ頼むから
246出品:2008/12/07(日) 16:54:16 ID:WQ6lTmLC0
オフセットの本なのに
「コピー本です」って説明付けられた時は泣いたね

印刷はとても良かったのに…
アレか?中とじだったのが悪かったのか?
他に理由が思いつかんわい!
247ぱく ◆phLf4dqfRs :2008/12/07(日) 17:05:59 ID:zoNjE9/T0
A×Bカプ、BとCはライバル関係
Cと絡んだBに面白くない顔をしたAがCに見えるようにセクハラ
「Cより俺を見て」とほざくA
「何怒ってるんだ??」なB
名前しか出ない上ホモシーン見せつけられる散々なC

とりあえずABCみんなに謝れ
こっちの時間も返してくれ
248出品:2008/12/07(日) 17:09:36 ID:GTzVPpPf0
>>246
逆にコピー本を「オフセット本です」って出されたことがある…
小口も裁ち切りしてない普通のコピー本だったんだがなぁ。
249出品:2008/12/07(日) 17:10:17 ID:SYD2IjXD0
経験浅い海鮮にはコピーとオフセの違いが判りません。
「ホッチキス使ってあったらコピー本」
くらいの認識です。
250出品:2008/12/07(日) 17:21:14 ID:5rdkX3Eg0
オンデマだと体裁はオフセットでも印刷はコピーにしか見えないのが多いから
それでかも
トナー山盛り両面コピーをきれいに製本したような印象だし
251出品:2008/12/07(日) 19:54:03 ID:alle4FDW0
部屋のスペースは有限です
購入する資金も有限です
だから売ります
中古ゲームソフトと同じ道理で売れた金は次の購入費に充てられます
オークションなのは付く値段がいいからです
極力開始価格は自重するようにしてますが・・・
レートがすでにできてる場合合わせるか購入価格にするかはまちまちです
252出品:2008/12/07(日) 21:31:11 ID:sV3Nq309O
一山いくらの本をまとめて買った。送料込みで四千円弱。
で、その本の山をショップに売り払ったら三万超える額が手元にきた。オク最高!
253コピックですお:2008/12/07(日) 21:46:07 ID:dJ76Y8S80
254絡 ◆k20sw4.lqo :2008/12/08(月) 13:22:16 ID:Upk3jA110
ちょっと愚痴らせて欲しい

嬉々として叩く人間よりも 執拗に擁護 して話を続けさせたり、
「本人乙」といわれるように仕向ける相手が一番性質悪いんだな

今、そんな奴に粘着されてるよ…
「こんな事かかれていましたよ!だからこうやって返事しておきました!」
と、スレをコピペした文章とURLが送られてきたり
「本人乙って言われたけど、本心を代わりに言ってあげてるからある意味本人ですよねw」
とか言われたり

色々事情があってこちらからはリアクションが全く取れないので、
物凄くストレスが溜まる。
メールの文面として通報出来ないレベルに留めてあるのも腹立つ。
しかも常に粘着する訳では無く、時々思い出したかの様に粘着されるのが気持ち悪い。
255:2008/12/09(火) 00:46:43 ID:s7xnZAJ10
赤が好きだろうが青が好きだろうが構いませんが、
擬人化は原型に対する侵略行為をやめてください。
256コピックですお:2008/12/15(月) 08:24:07 ID:UJmFhyXr0
同人誌いらなくなったので、31冊セットで出品しちゃいましたw
1980 円で出してみたけど、之くらいの値段でいいのかな?

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k106555598
257出品:2008/12/15(月) 10:06:05 ID:9zupLs/20
>256

釣りかもしれんがマジレスすると、
ジャンルの内訳が全く無い時点で入札する気が失せる。
漫画・小説の比率もページ数の目安も皆無だし。

値段については、本人がいいと思った値を付ければいいんじゃないの?
(それとも晒しなのかね、これ…)。
258うっう:2008/12/15(月) 20:49:15 ID:nMeDNsh50
259出品:2008/12/20(土) 18:02:00 ID:DPDWpJaG0
このごろ家の近くの某有名shopでは買取価格が
売値210円が→50円買取
売値420円→が100円買取
売値630円→200円買取だよ
メジャージャンルほどどんどん値段が下がってる。ものすごく渋くなった。
前はこの倍の買取値段にだったのに。。。
動きの関係でとか言われるんだけど、確かに実際いつ行っても前見た本ばっかり。
だから買わない。動きがない。そうすると買い取り価格が安くなる。結果売る人が減る。
そして棚に並んでいるのは同じ本ばかりだから、やっぱり買わない。
まさに悪循環。
買い取り価格安くするんなら、売値も下げて欲しい。
いつまでも棚に残ってる本とか少し値下げすりゃいいのに。
オク禁止とかいてあっても出したくなるよね。
ただそのオクのほうも最近前よりか高騰しなくなってきているような。
気のせい?
260出品:2008/12/21(日) 23:36:00 ID:DqlqcxNg0
自分はずっとオク反対派だった
本の奥付にも毎回オク禁止って書いてたしな
けどそんなことしても無駄、誰も気にしないんだよな
その上自分の再録本が1万とかで落札されてんの見てどうでもよくなった
それ売値1200円だぜ?10000とか馬鹿じゃないのか
素直に言えば「なんで買ってるだけのお前がうちの本で儲けてんだよ」って思った
今でも自分の本を売ることだけはポリシーとしてしないけど
他の本は売るようになったな
マジぼろ儲け。そりゃ転売したくなるわ、これ
261出品:2008/12/22(月) 00:08:04 ID:91e7AsPM0
>>260
妄想乙
262出品:2008/12/23(火) 10:46:45 ID:/tM8/HKc0
>>260
精神科逝って鯉
263ピザで胃もたれ:2008/12/23(火) 16:15:55 ID:xu7q5gYq0
こんなこともあったので報告

自分の本を自分で落札。商品の送りつけ住所を友人宅に頼んで
いざ商品が届いてみたら出品者のリターンアドレスに書かれてた住所が
自分の住所だった…。

出品者が通販で購入して、そこに書かれてた作者の住所を使いまわしてる。
最初のナビで相手の住所知らんと送金した自分もアレですが。
ひどくないですか?

つか、これで同ジャンルの人に自分がテンバイヤだとか
自分の本高値でオクで出してるとか思われたら嫌だ。
つか、きっとそう思われてる作者は絶対いるだろーな。

出品を止められないのは仕方がなく諦めてるが
ルールは守ってほしー。つかこれ違法だよな


264出品:2008/12/23(火) 16:41:21 ID:KExjpIzX0
>>263
てか、自分の本を自分で落札して住所つきとめてどうしようと思ったの?
265出品:2008/12/23(火) 17:09:28 ID:XGJYd6nvO
>264
問題はそこじゃないでしょ
266出品:2008/12/23(火) 17:28:53 ID:juFAkymb0
>>264
通販する時その人に売らないようにしてるだけ、と
数字板の某スレでおっしゃっておりました。

でもそれは別に悪い事じゃないと思う。売り手が買い手を選ぶのは当然の権利だからね。
マナー違反の客を店から追い出して出入り禁止にするのは当たり前でしょ?
買った物をどうしようがその人の勝手だけど、それはオクでも言えることだよね。
もちろん、掴んだ個人情報をバラ撒いたり、それを基に脅したり強請ったりしてるんなら大問題だけど。
267出品:2008/12/23(火) 17:32:21 ID:juFAkymb0
ちなみに>>263の件も、取り引きが成立しているとはいえ
身元詐称の犯罪者ですね、その出品者は。通報推奨。
268出品:2008/12/23(火) 17:33:35 ID:NS9KVntQ0
自分も友人の住所使って受け取ってるのが姑息だな
269出品:2008/12/23(火) 17:48:51 ID:K/1HZBGRO
マルチするなら同じ文章載せりゃいいのに
270出品:2008/12/23(火) 18:10:30 ID:X27UO0t/0
数字版で袋叩きにされたから
>>263みたいな妄想レスコピペしまくってるんだろ
271出品:2008/12/23(火) 18:15:47 ID:KExjpIzX0
>>263
出品者も落札者も本人じゃない住所だったんなら
どっちもどっちとしか思えないな…
272出品:2008/12/23(火) 18:28:16 ID:LM01u+/s0
>>263
商品の送りつけ住所を友人宅に頼むなんて最悪 自分の尻は自分で拭け
273出品:2008/12/23(火) 18:44:44 ID:m60QzEqC0
差出人と受取人の住所が同じになって、郵便局員苦笑
274出品:2008/12/23(火) 19:08:37 ID:Grz72qTd0
送付先を友人住所にしたのは相互了解のもとの行為
発送元住所が263というのは了解していない行為だからダメだろ
確かに住所聞かなかった263にも手落ちはあるけど
嘘を書かれるのは酷い

これは奥で非常に悪い付けてコメントしておくれ
今後の落札者のためにも
275出品:2008/12/23(火) 19:24:02 ID:y+lxa+Vz0
>>274
コピペにマジレスして楽しい?
276出品:2008/12/25(木) 02:11:52 ID:YhI/pPNt0
転売屋もいるんで作者がオクへの出品を嫌うのはわかるけど、
オフラインのみのサークルや昔の本を購入したい場合は
オクでの購入は便利なんだよな…
近くに中古古本屋があまりない場合は尚更。
たまに金額をつり上げてると思われるのがいるのが難点だけどさ。
277出品:2008/12/25(木) 13:09:38 ID:x1jzZy5n0
>>262
商品の郵送先がその商品の作者だと分かってたら送らないでしょ。
バックレるか、個人情報渡したくなくてここでもリターンアドレス
書かないかのどっちかじゃない?そこをちゃんと考えての友人宅頼みだよ。

>>266
ぶらぼー

278出品:2008/12/25(木) 17:44:28 ID:35dzVWw00
言い訳はともかく落札者も身元詐称には変わりありません
279おく:2008/12/25(木) 21:22:25 ID:YsoPOhgLO
詐称ねえ
280オークション:2008/12/25(木) 21:57:32 ID:100wfGD1O
>>277
本人乙
281出品:2008/12/25(木) 23:41:04 ID:O4rHrKqc0
「許可を取って友達の住所借りる」のと
「勝手に赤の他人の住所をリターンアドレスに表示する。
宛先不明の場合差出人に戻らない」のは全然違うだろう
282出品:2008/12/26(金) 01:10:53 ID:DxNw0jmJ0
人の個人情報入手する為に落札するキモイ奴を
擁護してる奴もキモイ
283出品する奴って頭悪いね:2008/12/26(金) 07:39:40 ID:+T6+YYM/O
人の個人情報入手する為に通販申込みするキモイ奴を
擁護してる奴もキモイ
284出品:2008/12/26(金) 15:12:38 ID:l1KimL8B0
そんな奴いたか?w
285出品:2008/12/26(金) 15:41:45 ID:JDEdR0VcO
>>283
おまえは何を言っているんだ?
286出品:2008/12/27(土) 12:44:22 ID:EJc0i+8h0
>>270 うp時間見て言えww
287出品:2008/12/28(日) 07:38:33 ID:5u16vvTbO
本がオクに出された
それは数回目だし、仕方ないことだと思ってるけど
今回のは解説文がひどい

絵の雰囲気と違って殺伐とした内容で
キャラの性格が違うとか
中見れない状態で販売したことないのに散々ww
そもそもこの解説文売る気あんのかww
288コピックですお:2008/12/28(日) 11:07:15 ID:sdI+VMUv0
一般オークションに、おジャ魔女ドレミ出品
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e84232174
289出品:2008/12/28(日) 11:37:38 ID:yCg5bx+30
>>288
何が不味いんだと思ったら、カテゴリが違うのか。
とりあえず宣伝乙。
290出品:2008/12/28(日) 15:13:35 ID:jRxbLupB0
自ジャンルは、通販なし買いたきゃイベント来てねってサークルが多く、奥での落札率がいい。
地方者なのでイベントには必ず参加して絨毯爆撃だけど本が増えすぎて出品してる。
売価より安く出してるけど、高騰した時にはありがたく恩恵を受ける。
買う側としても、完売本とか欲しいものが手に入ってうれしい。
一般人の目につきやすいとかの問題点はいっぱいあるけどぶっちゃけ奥はかなり便利。

ただ、友達がたまにする「奥に出品されてて困る!」の話に合わせているのでとても心暗い。

291出品:2008/12/28(日) 17:15:04 ID:yCg5bx+30
友人に「奥に出品されてて困る!」ってのは9割がた、(高値で転売されてるのよ。)という自慢話だろ。
292出品:2008/12/28(日) 20:08:46 ID:EKl4ZOi10
奥に出されても誰にも洟もひっかけられず回転寿司の晒しもの状態です
って泣き言じゃないのかw
293出品:2008/12/28(日) 21:58:42 ID:OVNOcLNiO
どっちもいるだろうね

恒例の冬コミ転売ヤーがわんさか出てきたな
294出品:2008/12/28(日) 23:37:31 ID:yCg5bx+30
在庫を1円即決で処分している人がいるよね。
あれには頭が下がる。
295出品:2008/12/29(月) 11:16:34 ID:g3i8QHZb0
1円だと封筒代他で赤字じゃん
チラシ使うにしても手間掛かるし捨てた方がマシだわ
296294:2008/12/29(月) 14:20:29 ID:2NkWmFzV0
書き忘れたけど、同人誌の作者本人が出品している。
297出品:2008/12/29(月) 18:24:46 ID:GPMkWG+pO
交通費やら宿泊費に加えて人ゴミに酔う自分にとっては
定価の数倍程度で即決なら激安だ。転売ヤーに毎度感謝!
298出品:2008/12/30(火) 15:16:26 ID:/cPybhCC0

もうこんなに冬コミのだしてやがる

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nightsheep9

しかも人気作家のは複数冊。
最初から明らかな転売目的の購入。
こういう奴、すげームカツク
299落札:2008/12/30(火) 17:07:19 ID:CfTqtVYwO BE:302243933-2BP(0)
>>291
ナマなら死活問題
300出品:2008/12/30(火) 20:44:25 ID:x7sc+cxSO
>>298
転売目的で複数買いする奴には天罰が下って欲しい。
作家さんの身代わりになって不幸な目に遭うとかね。
301出品:2008/12/30(火) 22:39:00 ID:Jn6yMcyc0
そういうレベルの話するなら、

金儲け目的で同人描く奴は死んで欲しい。
趣味というならウェブで無料公開すればいいのに。
「本」という形が大事?なら本をだして、なおかつ無料公開もすればいいじゃんw

って話になるだろ。
302出品:2008/12/30(火) 23:13:33 ID:TmPuKSLP0
近隣の飛翔サークルが

◎ 「同人の売り上げで、マンションの頭金払ってきた。彼は金もってないから^^;」
「えーすごい、でも◎ちゃんは1軒屋買えるくらい同人で稼いでるもんね。」
◎ 「うーまあ^^;」

って話してた。
明らかに周囲に聞かせたいみたいなでけー声で
死ねばいいのに
303出品:2008/12/31(水) 10:12:09 ID:ZoXkLQ1/0
完売で買えなかったサークルの本を何冊も出品してる転売屋を見るといたたまれない気持ちになるわ
304出品:2008/12/31(水) 10:56:52 ID:IWhbbXn60
ジャンルバラバラで10〜20個近い新刊セットまとめて出品しておいて
「間違えて複数購入しました」
「もう読み終りました」
とか見苦しい言い訳を書いてる奴は痛いな

余計なこと書かないで商品詳細だけ書いてるほうがまだいいよ
305出品:2009/01/02(金) 17:55:04 ID:btyl5jIv0
質問していいだろうか
ヤフーでログインした状態で出品商品いろいろ閲覧して
まわっても出品者にID漏れしたりしないよね?
(ミクシの足跡みたいに)

うっかりログアウトするの忘れて自サクルの本の
出品確認しちまった。
サイトで公表してるヤフーアドだからもし出品者に
本人だとわかったら気まずい。
入札はしてなくて検索や商品確認しただけなんだけど
306:2009/01/02(金) 18:36:49 ID:q0gJ1T76O
大丈夫ですよ
307出品:2009/01/02(金) 19:58:07 ID:+SlI4Gc30
出品ページにアク解仕込んでる奴もいるよ
308出品:2009/01/02(金) 21:18:34 ID:btyl5jIv0
mjd
ってかアク解しこめるのか、ヤフオクって
309出品:2009/01/03(土) 00:17:51 ID:eWghVmal0
IDがわからないなら平気じゃない?
310出品:2009/01/04(日) 05:18:59 ID:yvZY5UztO
前に参加したアンソロを出品されたことあるな。サンプル画像は参加者中一番上手い人の漫画の1コマ。

参加者メンバーの名前は一切書かれてなかったんだけど、主催者さんがイベントで初だししてすぐだったから、知らせるべきか迷った。で結局何も知らせられず。
結局忙しくてオクの落札価格やら落札者は分からずじまい。

サンプル画像の人以外は自分含め微妙な原稿だったから…なんとも複雑な気持ちになった。
311出品:2009/01/04(日) 05:24:32 ID:LqrLYq8f0
別に知らせる必要ないんじゃない?
312出品:2009/01/04(日) 13:13:39 ID:8u2WadGT0
主催者が激しいオク出し厳禁主義でもないなら
正直、知らされてもハァそのようですねとしか言い様がないと思う。
知ったところでどうしようもないし…。知りたくもないかもしれない。
何か出品者に対してアクションしないと310に怒られるんだろうか
とか思い詰めてしまうかもしれんよ
ジャンルが生なのかもしれないけどね

サンプルに一番うまいコマを使われて
全編そのクオリティだと思われると非常に心苦しい、ってのはあるあるww
313出品:2009/01/04(日) 15:34:46 ID:1Fk+uS2V0
書店委託のサンプルと同じ頁だったりするわけだろw
314出品:2009/01/09(金) 03:04:10 ID:pmKB9/wa0
315出品:2009/01/10(土) 01:11:55 ID:cLk6kc/q0
10年以上前の本をオクに出したいんだけど、
作者本人が対策でオクでも出品&ヲチしてるんだよね…
やりづらいなあ。
316出品:2009/01/10(土) 13:23:35 ID:n/7l7b84P
>>315
10年以上前の本なら気にしなくていいんじゃないの?

作者も出品してる在庫有りの10年モノを出品して売れるかはわからんが、
中古でも作者以外からほしいという落札者もいるかもしれないし。
317出品:2009/01/10(土) 14:02:51 ID:ZKj4PYB50
>>315
なんでやりづらいんだ??
自由市場なんだ、同じ商品を出品する競合出品者がいる状態の方が普通だし健全だろ
あんたはあんたで競合のポイント作って売ればいい 二足三文の安値つけるとかな
どうせ同人誌なんて読み捨ての消耗品なんだし、価格競争に持ち込めば充分売れるだろ

ところで、作者本人がヲチしてるって何だ
自分は販売して出品して金儲けしてても、他人様が儲けるのは許せませんってか
んなクソに気を使う必要なんざそもそもまるっきり無いわな
318出品:2009/01/10(土) 16:05:50 ID:1zUpb+Gn0
捨てIDで嫌がらせしてきそうで
いやなんじゃない?
本人が逐一見てるとわかってたら、出品に差し障りないとしても
そりゃなんとなく気持ち悪いよねw
319出品:2009/01/10(土) 22:03:46 ID:ZKj4PYB50
>>318
なるほどな
競合相手に嫌がらせってのは、同人誌に限らずDQNカテでは確かにたまにあるな
特に同人誌作ってるような粘着オタク気質な奴が相手だと、気持ち悪さも一入だろう
だがその手の嫌がらせは、一般に稀でもないだけ対処法もそれなりに確立している
嫌がらせ相手が誰なのかがわかりやすい>>315みたいな状況なら対処も一層しやすいし
不愉快でムカつくことさえ我慢しとけば実害としてはまあ皆無だ
つーかむしろ返り討ちにしやすい良案件だw
320出品:2009/01/11(日) 04:02:02 ID:4mn9c8H+O
確かに嫌がらせしてきそう
奥に自分の本を出すな不快って日記で
常に上の記事に上げてる
作家がいるけど、何か気持ち悪い
出品されてもいないし(笑)
321出品:2009/01/11(日) 16:11:52 ID:Zy812DzK0
だったら自分で買い上げれば良いのにね。
自分の本を落札しておいて金も払わずに出品者にイチャモンつけてた奴も居たようだが
322出品:2009/01/11(日) 16:37:07 ID:lipAUKM7P
表紙に18禁って載ってる同人誌を見つけたら違反申告してるが、
今日何件か削除したというメールが来てた。女性向もあり。
まあ諦めずにポチポチしてりゃ数打ちゃ当たるんだな…

相変わらず18禁ぼかしたり消したりしてるヤツはどうにもならないけど、
18禁表示を消したりぼかしたりして載せるのは商品説明として如何かと
事務局にメールしてみるわ。
323オク:2009/01/12(月) 06:23:52 ID:xR1Ib5BPO
18禁同人誌を一般カテゴリーに出品する人が多いのは
落札側がアダルトカテゴリーをあまりチェックしないからだよね?
アダルトで隔離するのではなく
同人誌>ジャンル>タイトル>の次に一般かアダルトに
分ける方法はとれないのかな
現状は女性向けアダルトで一くくりにされてるから
目当てを探しづらいんだよな

324出品:2009/01/12(月) 08:51:24 ID:gR8y+9QT0
チェックするしない以前に、検索時に隔離されていることを知らない人が多いんだと思う。
325出品:2009/01/12(月) 11:07:56 ID:kt5oHa7BP
>>323
出品時のカテゴリ選択ではオークション > 本、雑誌 からもアダルト選択できるけど、
アダルトは一般と別カテゴリにして隔離しないといけないから
出品した後はアダルトカテゴリ下でしか検索にHitしないのはしょうがない。

同人誌は一般とアダルトの境が特殊だけど、(社会常識と違う同人ルールとかあるし)
傍から見りゃレンタル屋でアダルトがカーテンで仕切られてないのと同じだからな…
326出品:2009/01/12(月) 13:12:42 ID:LosQa+2b0
アダルトカテに同人誌というジャンルがあるというのを知らない人もいる。
327出品:2009/01/12(月) 15:46:27 ID:F3FDdBTT0
au携帯からだとアダルトカテに入れない
自分のとウォッチしたアイテムはチェックできるけど
328出品:2009/01/12(月) 17:08:30 ID:j+q/6sD9O
>>327
入札制限で優遇されてるSoftBankでもカテゴリ一覧からの表示は無かった。

その他カテゴリから、見事にアダルトスルー…
商品ページからカテゴリリンク辿ってカテゴリ内検索なんかも出来るけど、こりゃ玄人向だなw

過去に18禁消されてから全部アダカテに出品してるけど、
携帯から表示されなきゃそりゃアクセスもヲチも増えないわ…
329図書館:2009/01/13(火) 03:17:13 ID:jdSOiutCO
売り上げ下がるからって、AVコーナーを仕切ってる店が人目につく位置に配置変えたりする事は無いのにな
結局はすり抜けていいとこ取りしたいんだよなー…
330出品:2009/01/13(火) 11:51:08 ID:3nr+Mgzm0
331出品:2009/01/13(火) 22:52:40 ID:T23augn/0
試しに自分のサークル名で検索してみたら8年くらい前に作った本が出てたorz
しかも価格が三倍に跳ね上がってるし
うちに在庫、まだあるよ〜!
332出品:2009/01/16(金) 03:30:21 ID:eMv9LxB70
>>331
レッツ出品
333出品:2009/01/16(金) 18:23:26 ID:S4gsyExX0
8年くらい前に発行の本って・・・
在庫というより売れ残りというのではw
334出品:2009/01/21(水) 19:29:36 ID:FXDs/KGH0
ジャンルのことを全くわかってなさそうなテンバイヤーがめちゃくちゃな
開始価格をつけてもう2ヶ月以上回転寿司状態になってる
元価格の3倍以上つけて売れるサークルじゃありませんよウチはww
335出品:2009/01/25(日) 01:25:04 ID:w+j/zfrh0
ちょっと質問

書店でも自家でも通販してる最中なのにオク出品で
書店より高い価格なのに落札者が出るってどう言う状況なんだろう?
なんつか、買い手的にメリットって何だ?
336出品:2009/01/25(日) 01:50:25 ID:NzBpyhHM0
書店の存在を知らないorマイナーな書店に卸してる場合はチェックしてない
自宅通販はしたくない人が多い(個人情報知られるのが嫌)
サイト巡りそんなにしてないとか
書店だと送料高いからオークションとそう変わりないこともあるね
337出品:2009/01/25(日) 02:12:43 ID:w+j/zfrh0
返答d

ただ明らかに倍額ボッタで、かつ書店もメジャー所で4件とか
預けてたから不思議だったんだ

単純に他の流通経路まったく分からん初心者
って考え方もできるんだな

…そんなのがもし親のIDでエロ本買ったらとか思うと本気で怖ぇ…
338出品:2009/01/25(日) 21:49:16 ID:vIryFTG50
自分の場合、自営業の実家暮らししてた時は、どうしても書店通販
するのイヤだったよ。
各配達業者とは顔馴染みだったので、ちょっとこっち関係を知って
いる人ならわかる書店のロゴ入りで送られてくるの恥ずかしかったし。
もし知らなくても、検索すれば何扱ってる書店かわかるもん。
(まぁソレは考えすぎだろうが)
あと、まだカードも持ってなかったんで、支払い方法に不自由したって
いうのも理由かな。
なのであの頃は、ちょぴっと高くても割り切って奥利用者だった。

今は一人暮らしで家族にも見咎められないし、幼少の頃から付き合いの
ある配達ドライバーさんじゃないから、書店通販万歳です!
339出品:2009/01/26(月) 14:39:56 ID:8rUuxl1n0
>>335
・虎だと、封筒に「とらのあな」って書いてあるのが嫌(他の業者でも同じ)
・サークル自家通販は、いろいろ気を使うから嫌

↑これが理由だな
オクならビジネスライクに取引できる。
普通の封筒で個人名で送られてくるし、
返信や発送が遅かったら「遅い!」ってクレームつけてもいいし。

もしこれがサークル自家通販だったら、「遅い!」なんて言うことすらできずに
じりじりしながら待つことになりそう。
340出品:2009/01/26(月) 17:54:23 ID:UEC5eEkHO
「とらのあな」確かに…通販の封筒・箱は恥ずかしすぎる。
虎のイラストだけならともかくCOMICの文字が致命的!
341出品:2009/01/26(月) 20:18:21 ID:5jsAreFT0
自家はいろいろ面倒だからイヤだってのはわかるけど
なんで書店通販利用しないんだろうとずっと疑問だったがこのスレ読んで理解した
確かに配達の人は大抵同じだから顔見知りになるし抵抗あるな
342出品:2009/01/26(月) 21:14:00 ID:I/O+fOtj0
同人扱ってる書店通販も、いわゆる大人の玩具通販の時みたいに
無地箱で、サービスで個人名発送(男性宛なら男性名、女性宛なら
女性名で)してくれたらいいのに。
そしたらオークションより書店で通販するよ。
一度、虎で通販して懲りた。チョー恥ずかしかった。
もうあの「とらのあな」っていう響きが、なんとも言えずイヤラしく
感じるのは自分だけだろうか。
343出品:2009/01/26(月) 21:47:32 ID:a9jPGaTr0
虎は、あの専用封筒と箱をとりやめれば、売上げ伸びるよな。
344オク:2009/01/26(月) 23:04:34 ID:E7/IdZcVO
書店のが到着に時間かかる気がする
不快適とかだと2週間近くかかったりするし
あと会員登録もいやだ
なんで虎に卒業年月日まで教えにゃならんのだ
とまぁ多少割高でもオクはなにかと便利
345出品:2009/01/27(火) 00:44:51 ID:BvFwlwIQ0
>>344
卒業年月日とか書かなきゃいけないのか
イミフwwww
346出品:2009/01/27(火) 00:54:38 ID:aND6lMNU0
最近のはいいけど、10年ぐらい昔の本って奥付に
住所・名前書いてたからそれ出されるとちょっと嫌だ…
347:2009/01/27(火) 01:18:59 ID:8lmJauLAO
>>342
そういえばエロビ通販は個人名発送だな
同じく18禁(全年齢もあるが)なんだからやればいいのにね
348:2009/01/27(火) 09:15:01 ID:73ltLS+LO
出品者が複数アカウントもってて、自ら値段を吊り上げてる場合もあるみたいorz
349出品:2009/01/27(火) 10:09:00 ID:oifOgmGK0
>>346
奥付晒されない限り、古書店で流通するのと変わらなくね?
諦めが肝心。
350出品:2009/01/27(火) 13:46:55 ID:flvssO1k0
 スレ違いだったらゴメンナサイでちょっと相談(?)

少し前にある同人誌がオクに出品されてて欲しかったので
1000円程度で入札(もう完売してるが普通に買うと300円ぐらい)
 終了日時が迫ってきて、自分の入札額より上の入札が有ったと
メール、で見に行ったらン倍になってた。試しにそれより少し高い額で
入札したら、自動入札で自分より高い額になったので諦めて
興味も失った。
351出品:2009/01/27(火) 14:08:18 ID:0lj1QaUG0
一回通販したことあるけど、虎の通販は割と早く届いた。
でも梱包は酷かったから二度と頼みたくない
オクの方がマシっていうか、同人誌がビニール袋に入ってなくて(水濡れ対策なし)
数冊頼んだけど、それらが封筒の中で踊り炊き状態になってて角がぼっこぼこだった。
不快的は発送が遅いけど梱包は満足。
352出品:2009/01/27(火) 14:11:15 ID:0lj1QaUG0
あ、ここオクスレだったな。
出品者によっては、1冊でもダンボあててくれる場合もあるし
送料も安いからいいのかもね。
自分はイベントで買うけど。

>>350
何を相談したいのかわからん
353出品:2009/01/27(火) 15:41:36 ID:flvssO1k0
うー、なんか書き込めなくておかしいな・・・350です。

 で、その後知らせ来てその競り負けたオクページに行ったら
「最高落札者と連絡が取れないので最高〜(略)が取り消されました」
「あなたが落札権利者です、買う買わないを選択し出品者と登録ナビ
で連絡しあってください」とのこと。
 正直値段も初めとかけ離れてたので「買わない」を選んだのだけれど
これ選ぶと取引ナビも使えなくなるのね、知らんかった。
終ったオクだから「出品者に質問」も選べないし。辞退した連絡ぐらい
取りたかった・・。

  ちょっと思ったのだけど、これって最高落札者って値段吊り上げ
だったりするのだろうか?ただの思い過ごし?
 
 ちなみにこのオークション、誰も欲しがらないのかずっと自分が
落札者になっております(汗)
354出品:2009/01/27(火) 15:49:22 ID:BD6OZhF5P
>>353
次点落札拒否の通知がそのまま出品者への連絡になるからそんなに気にするな。

どうしても連絡したいなら、出品者が出品中の別商品の質問から書くとか。
商品と無関係だけど、出品者が回答しなければ公開はされないしな。
355出品:2009/01/27(火) 15:52:36 ID:BD6OZhF5P
レスしてから思ったけど、もともと同人誌から離れてる話題だからスレチだな。
すまん。

353もオク板のしかるべきスレで聞いたほうがいいよ。
356:2009/01/27(火) 16:15:14 ID:LsM8zX5cO
>>353
最高落札者の評価がキャンセルによる悪いだらけじゃなければ、つりあげじゃないんじゃないか?
あーでも今は情報見れないのか…
357出品:2009/01/27(火) 17:43:22 ID:rLTE4foW0
吊り上げの場合もあるけど最近新規や微妙に評価が少しある人が
入札してそのまま放置や落札してキャンセルとか多い。
商品説明に新規や評価が低い云々は質問から入札する旨省略
てあるけど、悪戯入札も多いよ。
358出品:2009/01/28(水) 01:54:32 ID:ePG+8yqk0
 欲しい同人誌や注目してる作家さんの本見たさに
オク見てたけど、落札キャンセルや悪戯入札ってある
もんなんだなぁ。
359出品:2009/01/28(水) 01:55:17 ID:ePG+8yqk0
 あ、あげてしまった。スマン
360出品:2009/01/28(水) 18:36:07 ID:FWiVbvBd0
2ヶ月前に出した本がまだ在庫あるのに倍の値段で出品されてたよw
出品者強気だな…
しかし18禁なんだが一切記載がない…。
これは違反申告するべき?
361出品:2009/01/28(水) 20:43:36 ID:4r2zp7LrP
>>360
Yahoo!の違反申告の対応は適当すぎる。
記載があっても消さないのに、記載が無いものは消さないと思う。
まあダメ元でやるしかない。コツコツ押してるとたまーに削除される。


ところで、シティで赤ブーのR18の隣という本を買って18禁と猥褻図画を理解した。
その点で考えると、18歳以上しか利用できないヤフオクにおいての18禁問題って、
Yahoo!の運営上の規約違反にしかならないと思った。

オークションの性質上閲覧は出来ないし、売買の時点でゾーニング済だから
どちらにせよ青少年健全育成条例は関係ないし。
(のかな?利用登録で年齢確認をしてる以上年齢を偽っていたら相手が悪いよな?)
写真を載せなかったり18禁表示を消去・ぼかしたり、
故意に隠すのは違反申告を免れることができて悪質だが
法律・条例には全く違反してないんだよな。
だから禁止行為の申告に比べて取締りが甘いんだと思った。

ただし問題が起きたら怖いなーと思って18禁表示有はアダカテ出品だけど。
実際に青少年条例に関わる問題起きたら責任取らされるのかな?
そうなるとYahoo!のゾーニングの意味ってあんのか?
出品側は年齢確認済を前提とした場で売ってるわけだし難しいところだが。
362置く:2009/01/28(水) 23:43:09 ID:N1u42CS+O
藻場置くだが
某ジャンルの某カプ大手の本を数種類、しかも5倍の値段で出品してる転売ヤーがいた
結構順調に売れてる様子

その大手が、最近出す本出す本全ての奥付けに「オークションとか出したら呪うぞゴルァ」と書いている方だけに
複雑な気持ちになった
はぁ…
363置く:2009/01/28(水) 23:48:56 ID:ZtOzAK5T0
需要があるってことだしまぁ仕方ないよなあ
結局は個人の道徳観に託すしかない
364  :2009/01/29(木) 15:27:48 ID:1Z76LjmU0
祝ってやる
365オク:2009/01/30(金) 11:54:33 ID:17dQcUftO
出品者が全員バラバラなのに値段つり上げしてく人は同一人物
…という状態を見たのだがどういうことなんだろうかこれは

それまで800円とかだったのがいきなり5000円とか、
他のもだいたいいきなり6〜8倍へつり上げている
そしてつり上げられた次の人が入札していく
366置く:2009/01/30(金) 11:59:48 ID:i+Uw4aYO0
>>365
ある出品者が自分の出品物の落札相場を上げるために別IDで入札してるか
イタズラでは?
367:2009/01/30(金) 13:55:47 ID:AlvmutwDO
>>366
出品者はバラバラなんだろ?
イタズラか?しかし高値入札者出なかったらどーすんだw
368置く:2009/01/30(金) 14:18:46 ID:i+Uw4aYO0
>>367
実際、そういう吊り上げしてるヤツ、いるんだわw
369:2009/01/30(金) 21:06:07 ID:TwK63+Ob0
美品じゃないのに予想外に高値がついてしまっているんだが…
傷があるとは言ってるが、もう一回詳しく注意した方がいいかな
370出品:2009/01/31(土) 02:24:26 ID:Owl0QKRx0
同じ品物を出してるライバル出品者を
新規IDで高値落札その後バックレ
相場を釣上げて自分の品物を高値即決で売るんだよ
悪質な出品者の常套手段

オク板を唐揚げで検索
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1164278501/
371出品:2009/02/01(日) 21:28:18 ID:mHWAXPsJP
>>356
携帯からだと、入札者も評価も見れる。

パソコンだと****でリンクも張られてなくなったのに
なぜ携帯はそのままなんだ…?
372出品:2009/02/04(水) 00:12:52 ID:mNxLqTpCO
自カプ新刊をいつもイベント翌日に
サークル頒布価格+100〜200円で出品する人がいる
見てると、毎回買い物にかけた費用は奥できっちり取り戻してる感じ
なんだかもにょるなーと思ってたけど、最近
知り合いで本の交換もしてるサークルさんとデータのやりとりをして
うまくいかないのでこのアドレスに送ってみてくださいと
教えられた矢府のメアドが↑の出品者のIDだった

今度から新刊渡さないようにしよう…
373出品:2009/02/04(水) 02:39:49 ID:Hb6SyJWZ0
縦断爆撃したけど好みじゃないやつを
処分するため出品してんじゃないの?
値段プラスしてんのはアレだけど、いちいち買った本の値段覚えてないから
適当につけているという可能性もある
そのIDを自ジャンルの人にバラすのはアフォとしかいいようがないがw

自ジャンルの本は中古屋に売るのにさえ気を遣うよ…
前やってたジャンルでは、そういう店でバイトしてた人がいたことがあって
うっかり献上で押し付けられた本も売れねーと思ったw
374出品:2009/02/04(水) 22:39:42 ID:82tba/V40
どんな価格つけようと自由だけど
今も売ってるものを本棚の整理中です!とか8倍の値段つけている人がいて驚く
375置く:2009/02/04(水) 23:25:31 ID:0DRPz0so0
どんな価格つけようと自由だけど
アダルトカテで安く落札したものを一般カテで高値出品しないでほしいなー。
376出品:2009/02/05(木) 09:20:33 ID:vJ2/sGTi0
そもそも一般カテにアダルトだすがまずいだろw
377:2009/02/05(木) 16:26:17 ID:XqotaT8KO
さすがにオークションで仕入れて売る気にはなれないw
これが俺の転売ジャスティス
378出品:2009/02/05(木) 17:02:29 ID:QzLU9tSH0
一般カテに出品されてるアダルト本に違反申告してるけど、全然削除されない。
以前は申告したものが削除されたらメールが来たけど、そういった気配なし。
(ひょっとしてそういうシステムじゃなくなった?)

画像にR18・成人向と写っていようが、タイトルにR18とか陵辱とかキワドイ文字が入ってようがスルー。
中の人、仕事しる。
379出品:2009/02/05(木) 20:37:22 ID:epMm78m+0
ヤフーに企業倫理を期待するほうがアホ
380出品:2009/02/05(木) 20:59:06 ID:Z3VE20Cy0
あそこは手数料逃れやオク外取引みたいなヤフが損する場合以外はまず対応しないからな
381出品:2009/02/05(木) 21:39:50 ID:CvhVcTsL0
それでも以前は、画像に18禁とばっちり写ってれば割と高い確率で削除されてたんだけどな…
遂にそれすらしなくなったのかw
382オーク:2009/02/06(金) 13:35:57 ID:ajH3rHOBO
加工で隠す奴も現れたからじゃね?
同人誌のアダルトかどうかなんてまともな人間はまず見ない項目はどうでもいいんじゃないか
383出品:2009/02/19(木) 23:36:58 ID:r7yP1Bw8O
周知あげ
384:2009/02/20(金) 09:04:28 ID:P8ZIdCNsO
日記でオクに出品されたことを度々恨めしく語る管理人がいる。
確かに厳しいジャンルだし気持ちはわかるんだが…何かもやっとする。
オク出品者が必ずサイト見てるわけじゃないから意味あんのかなーと思うし、
落札するなっていう注意喚起の意味なら、そもそもサイト知ってる人は
通販で買うなりサイトにある作品読んで買わないなり選択してるだろ。
実際自分は買ってまで読みたい作品じゃないから買わないし。
あと、サイトを調べやすいジャンルじゃないからある程度は仕方ないのかなとも思う。
検索避け&請求制は稀じゃないし、そこもそう。
他のサイトは出されても沈黙を守ってるから(知らない可能性もあるが)
そこの管理人の痛さばかり目につく。
385おく:2009/02/20(金) 17:18:13 ID:P4Laec3YO
羞恥心か
386オク:2009/02/20(金) 23:01:52 ID:3Xe3j1JG0
本ジャンル無料日だからいっぱい出した
387出品:2009/02/21(土) 13:13:00 ID:NmlzST1PP
>>386
日曜日に出せばいいのに…
388おく:2009/02/21(土) 15:12:21 ID:TQcu28Uc0
手に入らないにしても千円もしないのが
万単位スタートには固まった
作家さん見てたらダウンロード販売してください
389:2009/02/21(土) 15:38:12 ID:0TuttQog0
まだ自家通販している500円の本が1500円以上で落札されていた。
その金で3冊買えるのに。書店にもまだあるのに。
390出品:2009/02/21(土) 16:01:17 ID:YOA9siJj0
>>389
出品価格が1,500円ならともかく、
落札者が高い金出してもオクで買うのには、
サークルに名前を知られたくないとか、書店名入りの梱包は恥ずかしいとか、
色々な理由があるらしいから良いんじゃない?
391アカツキ特戦隊:2009/02/22(日) 17:58:42 ID:UxLZgV+m0
今年〜3年程前にかけて、出してきた同人誌を出品しました。
表紙も内容も素人レベルですが、気に入ったらお願いします^−^;

(同人誌・商業チラシ)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f71800384
392落札者:2009/02/23(月) 06:36:50 ID:Vl1l0ZtGO
落札負けた本がその時の落札価格の倍以上の値段ですぐに出品されてるのを見ると狙われてる?のかという気にはなる。
入札しないけど煽られてるみたいでちょっと悔しい。ラスト近くでギリギリで負けた本に限ってそういうこと多いから、乗ってやるもんかとは思うんだけど欲しいのは確かに欲しいからな。
393出品:2009/02/23(月) 13:20:04 ID:8+YfPsNs0
>>390
その辺は理解したいが、良くはない
ぶっちゃけ残ってて破棄するハメにとかなったら
出品者にも落札者にも恨めしい気分しか残らないしな
大部数ならともかく小部数の人間だったら
活動資金にも直接響いてくるし、恥ずかしい程度なら書店使ってほしいわ
394出品:2009/02/23(月) 15:23:56 ID:3wNgzOX6O
>>393
だったらサークルも奥に出品してみては。
もちろん、サークル主であることは明かさず、他の出品者と同じように出せばいい。
頒価で出しても他より安けりゃ、そっちが先に売れる可能性のが高くなるし、
頒価でも売れるんならサークル側にも損はないし、在庫を破棄しないで済むん
じゃないの?
395出品:2009/02/23(月) 16:23:49 ID:fvZeiHJ5P
>>393
一度他人の手に渡ったものを売り手が管理することはできないし、
サークルにお金が入るように絶対直接買おうとは、余程思い入れがないと思いませんw
書店は決済方法が限られてるし、送料も高いから使いにくいと言う人もいるよ。
落札者にとっての利点がイベ売り・書店(通販)・自家通販より優るからオクを選ぶわけで。

そんなにチェックしてるのであれば、394の通りオクに出せばいい。
発送元住所・氏名は友人に借りるとか、自分には評価無しでとか、
身バレしない対策は色々ある。
ヤフオクのかんたん決済なら手数料かかるけど双方匿名で振込みできるし。

銀行振込でも、落札者は口座名義と発送元の名前が違うことはそこまで気にしてないと思う。
自分は別の理由で出品・落札どちらも宛先を父親・兄弟の名前にしたりするけど
落札の支払いが銀行振込なら連絡時に振込名義を伝えてるし、
出品のときも発送先を家族名宛で連絡する落札者がたまにいる。
396出品:2009/02/23(月) 18:37:27 ID:HSv7R5ql0
テンバイヤが自分を正当化するのに必死
397出品:2009/02/23(月) 19:19:40 ID:8k5/uTMr0
書店通販だと、現物に+書店マージン+送料で
イベント価格よりも千円くらい違う場合もあるよね
しかも注文してからそう早く届かない罠
1冊だけだと面倒でオク使うかも
398出品:2009/02/23(月) 20:11:25 ID:tWziZ0/k0
書店よりオクの方が支払い方法や発送方法に融通がきく
ネットバンクから振り込めたり、メール便で安く送ってもらえたり
399出品:2009/02/23(月) 20:27:10 ID:fvZeiHJ5P
>>396
オクで売るのが悪いって決め付けてるのはおかしい。
オク出品禁止を謳うサークルの気持ちは理解できるけど、共感はしない。

譲る相手がいない同人誌をオクで売ることもあるけど、
転売のために本買ってるわけじゃないし大体100円で出品してるよ。
そこからいくら入札するかは落札者の勝手。
400出品:2009/02/23(月) 20:43:58 ID:oSAE5lSi0
本人がオクで売るとかw
たった1冊売っても意味ないし、大量に売ったらマークされるしいいことないだろw
401出品:2009/02/23(月) 20:54:03 ID:tenc3CZc0
弱小サークルがみんなやり始めたら、普通のことになるなw
402出品:2009/02/23(月) 21:05:56 ID:GImrCPgV0
>>401
無料出品期間のドサクサに紛れて自分の本も一緒に出してみたw
何倍もの高値で転売されるような人気サークルではないので、見る人が
居るかどうかすらも怪しいが、どうせ出品無料なので大して損はないやとw
403出品:2009/02/23(月) 21:17:57 ID:NEJzyEt70
>>396
じゃあちょっくらアンタがオク出品反対って立場の方を正当化してみて。
言っとくけど、気分的に嫌だだの小金稼げなくて困るだの、そんなのは
「正当化」とはいわないよ。オク売買する他人を非難したり売買禁止を
他人に押し付けたりできる「客観的な根拠」をぜひよろしく。
404出品:2009/02/23(月) 21:23:18 ID:3wNgzOX6O
>>400
要は他の奴より安い値段で供給し続けていれば、高い値で出してる転売屋

売れなくなる。だから売れたらまた出品して、常時1冊は出ている状態に
していればそれでいい。

それでもし他に出してる奴も値下げしてきたら、次は丁寧で迅速な対応で
他との差別化を図るべし。
発送方法や入金先の選択肢を増やして、落札価格と同じ値段で即決も付け
れば
落札する側も買いやすくなる。

…なんかこうなると自家通販の出張版みたいなもんだけど、安い値で手に
入って
買い手に良し、活動資金も回収できて売り手にも良し、そう思えば悪い話
じゃ
ないのでは。
405出品:2009/02/23(月) 21:37:00 ID:oSAE5lSi0
>>404
理屈はよくわかるんだけど

>売れたらまた出品して、常時1冊は出ている状態にしていればそれでいい。

ってのをやってるど同カプ落札者に目をつけられると思う
実際私も同じ本を何度も出してる人はさすがに「あれ?」と気がつくし…
もし自家通販やら旧ジャンルの知り合い等で住所や名前がバレてたら
そこからなんらかしらで足がつく気がするからそこまでする価値があるのかどうか謎
406出品:2009/02/23(月) 22:43:27 ID:YPvtbQD+0
自分のサイトで普通に通販できるのに
ヤフーに手数料払わにゃならんってのも馬鹿馬鹿しいな…

自家通販サイトを可能な限り手軽にして
なんのご挨拶メッセージも必要なくワンボタンではい受付
支払いはゆうちょネットバンクなんでもござれ
住所知られたくねーやつには私書箱でも局留めでも営業所止めでもおkよ!
みたいな感じにすりゃ、いくら面倒だという人でも自家通販使ってくれるかな?
そこまでいくと売ってるこっちのが面倒だが
407出品:2009/02/24(火) 01:57:11 ID:kOPcR25uO
>>406
多分、個人サイトでどんだけ買いやすくしても、やふおくで買う奴は止められ
ないと思う。
なぜならオークションと個人サイトじゃ知名度からして違うから。個人サイトで
通販してても、そのサイトを知らない人間にしてみれば、売っていないのと同じこと。
小さい商店でどんなに良い物売ってても、大型デパートの集客力と知名度には叶
わないのと同じ。
対抗しようと思ったら、大型デパートの中で店を出すしかない。

その代わり、同じ物でも大型デパートに間借りして売れば、お客はそっちに流れ
ていくという利点もあるけどね。
408出品:2009/02/24(火) 11:34:54 ID:ZxyAEmtZ0
サクル元通販、昔は申し込みしてた。
でも、申し込みするたびに
「届いたら連絡いただけると嬉しいです」とか
「一言ご感想いただけると嬉しいです」とかメールで言われて、
それが心理的負担になって嫌になった。

ビジネスライクに売り買いできるヤフオクの方がずっといいよ
409出品:2009/02/24(火) 11:49:10 ID:SPvRH07g0
わかるわかる
やりとりや事務的以外なやりとりが負担なんだよね
自分は自分の本は出品してないけど、奥の取引の癖がついて自宅通販の方も
やたら事務的になった
410出品:2009/02/24(火) 12:47:21 ID:DQmvfYyB0
通販をメールで頼んだ際に
連絡事項だけじゃそっけないと思って
「今度(原作者の昔の作品が)映画化されますね。楽しみです」って一行添えたら
同人誌と一緒に、便箋一枚にびっしり細かい字でお礼の言葉
(サクル主さんはその映画化情報を知らなかった)と
原作萌え話が書かれていて、ちょっと引いたことがある
それ以来そのサクルに通販頼んでない…
411出品:2009/02/24(火) 22:25:19 ID:puHXcOOm0
オクで手数料等上乗せして出品してるけど、
自サイトでも通販してる。自サイトで購入した人はペーパーつけてるw
412出品:2009/02/25(水) 01:28:29 ID:HcN6w7fE0
サークル通販最近住所教えてくれないところがあるんだよね
リタアドはあるだろうと思ったらサークル名とメアドのみ
振替口座だから申し込みもサークル名で相手の情報一切なし
こっちは全部教えてるって言うのに
そういう失礼さが嫌になってサークル通販はしなくなった
オクならちゃんと相手の連絡先聞いてから振り込めるから
413出品:2009/02/25(水) 02:05:34 ID:oAw5Bsnp0
自分が通販した時はサークル名とメアドすらもなかったよ。
差出人情報ナッシング。
ヘンな人もいるから警戒するのはしょうがないけど
やっぱ気分悪いよね。
414出品:2009/02/25(水) 10:20:51 ID:uEB8V8xp0
>>412
>>413
ググルアースで、住んでる家の外観までばっちり見られる時代だからな・・・
そりゃリタアド書きたくないだろう
本名は、これもググれば出身校がわかったりする場合もあるし

一買い専という不特定多数にまぎれられる立場なら
別に住所氏名明かしても問題ないけど、
サクル側だといろいろ好奇の目があるからな

でも、じわっと嫌な気分になるのは同意<サクル側が一切個人情報明かさない通販形態
そういうところは、あらかじめサイトに書いておいて欲しいよね
「こちらの個人情報は一切記載しません」って
415出品:2009/02/25(水) 15:49:06 ID:LLOzij7eP
>>412-414
壁とか、熱狂的なファンがつくサークルだとストーカーされるから、
昔の本はともかく、住所は絶対晒さないってサークルはいるよ。
イベ帰りに買い手に打ち上げまでスネークされて
同じ電車で家までつけられてから、イベントではどこに行くにも車かタクシー。
実家ならともかく、女の一人暮らしなら住所晒すのは尚のこと怖いよ。

そういう事情もあるだろうと思って自分は気にしないけど、
リターンアドレス載せないと気になる人がいるみたいだから
そういう人のためには一言書いたほうがいいのかもしれないね。
一言書いたら書いたでpgrされる気もするけど…

そろそろ通販話のみはスレチか。
416出品:2009/02/26(木) 16:08:58 ID:Wi7hki4R0
>>412-413
まーた、同人の常識=世間の非常識をわきまえもせず、筋の通らない正当化レスが
付いてるのには呆れるけど、リタアド無しとか普通に怒っていい事だよ。
本来なら、サイト通販だったら通販してるそのサイト上に、販売者の情報を一通り
載せとかないといけない。
特定商取引法、でちょっとぐぐってみればいい。

明らかに法律に背いていることに対して
「じわっと嫌な気分になる」とか「自分は気にしないけど」とか
同人感覚にずっぽり染まりきってる意見てのは、なんというかやっぱ怖いね。
417出品:2009/02/26(木) 17:48:55 ID:E+uQH4lxP
聞きかじり、一見の知識で他人を批判することほど恐ろしいことはないな…

特商法なんて場違いな言葉がこれ見よがしにに出てるけど、
416以外はあくまでも参考までに経産省あたりのページを一読するぐらいで良い思うけど、
間違った知識を当然のように言う416はググって調べるだけじゃなく専門知識を習得するべき。

>>416
リタアド無いことに怒るのは勝手だけど、法律違反ではないよ。

同人は販売する商品が冊子・小冊子に当たるのでまず特商法の対象外だし、
一例として原価・経費と頒布価格からも同人が一概に営利目的事業とは言えない。
郵便法では差出人の住所氏名の記載については定められていない。
何らかの申込で差出人住所氏名欄が無い封筒を出した経験のある人もいると思う。

奥付に関しては青少年保護育成条例の範囲だからメールなど連絡の取れる情報でかまわないし、
現段階で同人においての住所記載はあくまでもサークルの好意でしかない。

同人=非常識がまかり通る世界って言葉を使いたいのかもしれないけど、
間違った法律の知識をかざして批判するのは止めてほしい。
418出品:2009/02/26(木) 18:08:10 ID:SffcoZze0
ここでは特商法はどうでもいい。

内国郵便約款にひっかかる。
ttp://www.post.japanpost.jp/service/yakkan/1-1.pdf
※郵便物の差出人は、原則住所氏名を明記しなければなりません。

通販の方法にもよるけど、発送記録の残らない方法で紛失した場合、
通常はその責任を受取人が負うけど、
リアアド晒す気ないなら発送した奴が責任を負うことになる。

その責任を負う気があるなら、晒す必要はないと思う。
419出品:2009/02/26(木) 18:33:34 ID:4nAUaFiv0
>>417
住所記載が好意ってのはなんか疑問だけどな

まあ晒したくない、晒せない事情のあるサークルは
最近は割と敷居も下がってきてるし書店委託すればいいと思う
420出品:2009/02/26(木) 20:58:04 ID:Fc0RGtLdO
結局、住所載せないのは法律違反じゃないんでしょ?
>>416はどうしたいんだろう。
421出品:2009/02/26(木) 21:35:01 ID:fAZUA4No0
>>420
416は、「バカな低脳にこのアテクシが教えてあげるわ!」って沸いて出てきただけかと。
いろいろ間違ってる上に思い込み激しいのが痛々しいけどw
422出品:2009/02/26(木) 22:15:17 ID:THQ/lOFU0
発行者通販ならリタアドなしでも不着→再発送ぐらい容易だから
そこでちゃんと対応するならご自由にって思う
住所バレ嫌なら私設私書箱という手もあるし

奥は一点ものだから事故ると悲劇ゆえリタアド必須だけど
423質問です。:2009/02/27(金) 05:58:14 ID:WP0cuLiiO
質問なんですが、同じ人間が何回も落札してくるのって出店者から見てどうなんですか?
自分が欲しい物を出店してくれてて取引も丁寧で短期で何回か落札させて頂いた出店者さんがいるのですが頻度が高い気がしてまたこいつか。とか思われてたらどうしようとか考えて少し落札を躊躇っています。
そんなの気にならない。ガンガン落札してということならもういっそ出店物全部買い占めたい勢いなんですが。
出店者さんの立場でどう思うのか良ければ教えてください。
424オク:2009/02/27(金) 06:08:22 ID:xD7qLMleO
そんなこと全く思わない。
むしろ常連さんは有り難いよ。
遠慮なく買い占めておけ。
425出品:2009/02/27(金) 16:12:48 ID:xSYhXny0O
>>423
個人的にはむしろありがたいな
連絡先わかってたら発送準備しておけるし、無断キャンセルの心配も少ないから
426出品:2009/02/27(金) 18:23:16 ID:jrqycRk80
>>423
ありがたいよ。
こちらも安心して取引できる。
かといって、そちらの氏名、住所等を覚えてるわけでもないので、安心してくださいw
極稀に、送料をオマケするぐらいはしてるかな。
427出品:2009/02/27(金) 19:02:21 ID:GRCQMp3r0
永久的に会場での頒布額で引き取ってくれたらオークションに出しませんけど
出されるのが嫌って人はどういう引き取り対応をしてるんですか?
428出品:2009/02/27(金) 23:36:48 ID:shNbwSm0O
作者本人と名乗る新規から出品取り消せと質問がキタ――(゚∀゚)――!!
新規でフリメ書かれても信用出来ねーよアホか
429出品:2009/02/27(金) 23:57:47 ID:LVLFuGIx0
>>428
出品妨害だなおいw
430出品:2009/02/28(土) 00:19:10 ID:AU+uvsev0
>>423
俺も常連さんはありがたいね。
すぐに振り込んでくれるし、こっちも対応しやすいから。
まとめて落札してくれると発送の手間も省けるからなお良い。
431423:2009/02/28(土) 06:19:50 ID:jyI2UkLlO
沢山のレスありがとうございます。
安心しました。
本当にありがとうございました。
432出品:2009/03/04(水) 22:21:33 ID:BvJmP1sj0
ネットオークションで版権ものの関連書籍を探してると、検索妨害するように
同人誌がいっぱい出てくるのはなんとかならないのかな
検索オプションで「−同人」にしてやってもあまり効かないし(商品タイトルに
せめて同人って入れてくれればいいのに)・・・目的の本を探すのに邪魔ってのも
あるけど、正規の物と肩を並べて出てこられること自体がなんか気分悪い

というわけでオク出す人は商品タイトルに同人って入れてくださいお願いします
433出品:2009/03/04(水) 23:39:31 ID:wsFbncy/P
>>432
カテゴリ検索使えばいいだけでは?
商品説明も検索対象に出来るから、「-同人」にしたらその時点で抜けるし。

同人誌カテゴリ以外に出品してる
同人表記が無い同人誌はどうしようもないけどな。
434出品:2009/03/05(木) 10:30:17 ID:SkZPyw1L0
中古店では買い取ってくれなさそうで、でも苦労して集めた本だから捨てたくない。
大事にしてくれそうな同士の手に渡って欲しいので、オクに出したいと思うんだけど、
海外の人気も結構あるジャンルだからためらってる。
海外発送不可にしても、オークション代行業者が入札してきたら。
海外の人は入手した同人誌を全スキャンしてネットに放流しそうで怖い。
同じような悩みをかかえてる人、ここにはいない?
オークション代行業者の入札お断り、て可能なのかな?
435出品:2009/03/05(木) 10:57:14 ID:KRbZONYkP
>>434
>オークション代行業者の入札お断り、て可能なのかな?
商品説明に断り文入れてる出品者はときどき見る。

入札時点でも評価見れば代行禁止の出品者の苦情が書いてあったりでだいたいわかるし、
落札されても振込み名義・宛先が代行業者なら落札者都合で削除するとかすればいい。
個人宛でも、宛名にYahoo!ID入れろとか指定してきたら業者のことが多い。
436出品:2009/03/05(木) 11:07:34 ID:SkZPyw1L0
>435
そっか、実際説明に断り文入れてる人いるんだね。
ありがとう、参考になりました。

交換掲示板なども一通り見て回ったんだけど、流行のジャンル以外はあまり
取引が成立していないみたいだったから、できれば見てる人の多いオクでと
考えてたんだ。海外の件が不安だったけど、注意書きして小まめに様子見て
みるよ。
437出品:2009/03/05(木) 20:11:38 ID:wloVcLzV0
>>434
海外で自炊している人いるの?
438オク:2009/03/06(金) 10:02:04 ID:Hf255Hob0
最近利用するようになった。
ハマるのが遅かったりして好きサークルの本がほとんど手に入れられなかったため、
再販してない本も入手できるオクは正直ありがたい。

将来的に本じゃなく課金パスワード→ネット閲覧とかになれば楽なのにとか思ったり。
439出品:2009/03/06(金) 22:46:05 ID:WVtU1ujU0
原作者とか出版社に海賊版が売られてますって相談すればいいんじゃないのか
440出品434:2009/03/09(月) 12:30:38 ID:v6yKSQR60
>>437
以前海外のファン掲示板で、日本の同人誌がスキャンされて翻訳UPされてるのを見たんだ。
向こうでは入手し難いのもあってか、手に入れた貴重な萌え素材はみんなで共有する事が
喜びだ的な雰囲気らしい……詳しくは知らないんだけどね。
まあ日本でも、特に男性向けジャンルなんかはzipがはびこってたりして他国ファンの事言えない
のは分かってる。
個人的な気持ちの問題で、大事に手元に温めてた本がそういう事になったら嫌だなぁというだけなんだ。

今、分かりやすい注意書きを考えてる。値段はあんまり上がらない方がいいんだけど、即決をつけると
新規や代行を削除できないのが悩みの種だね。前あった新規入札拒否システムを復活させて欲しいよ。
そういや同人誌カテゴリは、新規IDの悪戯入札比率はどんなもの?
441オク:2009/03/09(月) 22:51:05 ID:ofgpCbJa0
手放した後にどうするかなんて日本人相手でもわからないし、
金銭のやり取りなんだからもっとドライにして欲しいよ。
442出品:2009/03/09(月) 23:26:40 ID:pVeWFBnnP
>>440
女性向だとaarinが凄い。
同人誌どころか商業小説CDまでやってる。

あそこまで丸コピ公開されてると転売なんて可愛いものに見えてしまうよ。
丸コピは犯罪だけど、転売はただのモラルだからな。
443出品:2009/03/09(月) 23:31:23 ID:kUs2uBCj0
やっぱり同人誌ってあくまでもファン活動だからねえ。
ドライには徹しきれないよ。
私は自分の本が転売されたら怒り狂うだろうな。
444出品:2009/03/10(火) 09:47:55 ID:iIPscrAJ0
すみません、相談に乗ってください。

オークションで同人誌を落札したら、出品者が知り合いの管理人さんでした。
知り合いと言っても何度かチャットやメールをした程度で、
自サイトがヒキ仕様&相手が多忙なせいもあり、最近はやや疎遠です。
遠方の方でお会いした事はありませんが、イベントで会う機会があれば
挨拶には伺おうと思っている相手です。
昔、公式グッズの交換をした事もあって、本名・住所を知っていたので
ご本人と判明しました。

何となく気まずいんですが、知らぬフリをするのは不自然だと思うので、
事務的な取引内容の後に、管理人さん宛に一言二言添えようかと思うのですが、
迷惑でしょうか? 知らないフリをした方が良いですか?
また、取引ナビでのやり取りなので、個人的なメッセージを送るのは
少し抵抗があります。
取引ナビでは事務的なやり取りだけで、別途メールで挨拶した方が
良いでしょうか?
445出品:2009/03/10(火) 10:36:45 ID:Ijeemyys0
自分ならしらんぷりしておいて欲しいんだぜ
特にモノが同人誌ならデリケートな問題だし
あと住所やり取りしたのが昔なら
相手が貴方の本名忘れてる場合もあるよ
446出品:2009/03/10(火) 10:51:26 ID:Ju+s5r3L0
447出品444:2009/03/10(火) 16:13:28 ID:iIPscrAJ0
レスありがとうございました
文章だけのやり取りですし、嫌な気分にさせる可能性もあるので
事務的に済ませようと思います
今日落札した本の出品者さんの評価履歴たどりにたどってみたら、
どうもこの本、8人くらいの手を経て私の元にたどりついたっぽい。
まさか書いた作家さんもこういう運命を経るとは思わなかっただろうな〜
449出品:2009/03/20(金) 01:08:12 ID:4zWhE9VEO
質問なんだけど、落札者の名前っていちいち覚えてるもの?
自分は記憶力悪いものだから、以前取引した相手でも忘れてしまう。
前回に引き続き〜とか言われても覚えていなかったりするし
ジャンル違う場合にそれ言われるとびっくりする。
出品者の場合、発送する際に書く(見る)から覚えてるものなのかな。
450出品:2009/03/20(金) 02:58:31 ID:0HMdwACF0
どっちかというと発送先の本名より
「同じIDの人から落札された」って憶えてるものでは
451オク:2009/03/20(金) 04:14:52 ID:80PkhBnbO
最近出品を始めたんだけど
変わった名字の人や、発送地だと覚えちゃう。
具体的には中国姓や韓国姓の人だったり、沖縄や北海道宛てすると覚えてる。
あと、取引に時間がかかってすごく苛々したり、何かマイナスな印象があると覚えちゃうな。
スムーズに気持ち良く終わった人はすぐ忘れちゃうよ。
452出品:2009/03/24(火) 17:49:59 ID:2QoSsZvN0
取引数が数十しかないが、取引が終わったら忘れる。
先方も忘れてもらった方がいいのでは?少なくとも自分はそう。
453出品:2009/03/26(木) 15:59:58 ID:6H4IgYhUO
相手の名前住所なんていちいち覚えて無いなー
5回ぐらい取引したならIDだけはさすがに覚えちゃうけど
そんなに取引してない相手に覚えられてると正直気持ち悪い
454:2009/03/26(木) 16:09:00 ID:ImOjvYj/0
自分も1、2週間前に取引したばかりとかでなければ大抵忘れてる。
逆に3日前に取引したばかりとかだと挨拶どうしようか迷うw
こんにちわと始めるのも慣れ慣れしいかなと思って
455オク:2009/04/04(土) 00:12:25 ID:RHuBo4O10
これを手放したら自我が崩壊するレベル以外の本を惜しみつつも全て売った。
かなり捨てちゃったのが未だに悔やまれる。
持ってた本がそこそこの値段で売れてるとショックだ。
しかも惰性で買っててそんなに気に入ってたわけでもないとこの本とか。
自分にとっていらないものが高く売れた時の快感が異常なだけに。
456オク:2009/04/06(月) 21:32:28 ID:JB+R7lDw0
まぁ、オークション禁止とかいうのが、
描いてる人のサイトで「まだ、サイトで取り扱ってる同人誌はオークションで売らないで下さい」ってのは分る
でも、その後もずーっと家に置いておくのは…って感じだよな
自分なら、捨てられるよりオクに売られた方がいいとか思っちゃうのは、
弱小サークルだからなんだろうか
457:2009/04/06(月) 21:52:28 ID:pYQReia20
>弱小サークル
それは関係なくね?
自分も弱小だが、オクで売られるぐらいなら捨てて欲しいよ
勿論買い手に強制はできないけどさ
R18本の表紙のR18表示を消して売るのだけは勘弁してくれと思う
458出品:2009/04/06(月) 22:02:06 ID:8A/7n+Mx0
売るのも捨てるのも好きにしてくれって感じだが
サイトから出品用画像持って行かれるのはなんか嫌だ
459:2009/04/06(月) 22:42:09 ID:tT7ta/FG0
最近、業者に落札されることが多い…。
個人でやってるのが増えてきたのかな。(今月で3件目だけど、大手じゃない)
こっちの書いてること無視のテンプレナビは変わらないけど。
460オク:2009/04/09(木) 23:05:48 ID:Xug/2KBwO






あの女、前にも同じ本出してたな
発行年はかなり古い上にマイナージャンル…中古書店で二束三文で入手して再度出品のクチか
吊り上げだか何だか知らんが、前の時は書店売価の20倍以上の値が付いたから味をしめたんだな
だからといって開始価格40倍、即決50倍はいくらなんでも欲かき杉
それでも入札する奴は居るんだろうな…回転寿司になって恥かけばいいのに
欲豚転売厨は滅びろ
461出品:2009/04/10(金) 22:31:22 ID:z3jfPa/H0
悪質転売を撲滅はこれから先も難しいのかもね。
ヤフオクで儲けよう!的な本を「こんな本あるのか!」と
驚いてこの前初めて見た。
興味津々で立ち読みしたら、「同人誌は儲かる」って
書いてあってモニョッた。
・・・・。ヤフオク自体転売だが、悪質転売を増やす
感じじゃね?
462出品:2009/04/12(日) 09:46:58 ID:vBnZWI7b0
一時期、それ系の本でチュプ出品者が増えたなぁ…
落札した後に値引き交渉しろ(5年ほど前なので値引き交渉システム事態まだない)とか色々
豆知識的な書かれ方してたけど、普通にDQN落札者だよそれ。
主婦系の情報誌だったけど、無責任すぎて呆れた。
463出品:2009/04/12(日) 22:27:11 ID:vK0Xk/Bz0
ここってオク反対以外サークルの意見も書き込んでおkだよね?
自分は出品されること自体は嫌じゃないけど、
説明でカプを間違えて書かれてたり元値以上の値段になってるの見ると、
落札者が気の毒になって嫌だな。
どうせ出品されるなら、自分で元値即決で出品するのも有りかと考えてる。
464出品:2009/04/13(月) 12:41:33 ID:y5S4/Z3W0
同人専用のオクとかあればなぁ・・・
465出品:2009/04/13(月) 18:35:21 ID:yuCws3PY0
元値はともかくカプやジャンルの間違いは落札者さんの絶望が半端ないよね
466出品:2009/04/14(火) 00:23:00 ID:HkS2ucI+O
カプ間違いは十分返品対象ではないかと。

コピペ出品でミスったのだろうけど、P数間違い(実際と100Pくらいの差)の時には、さすがに…。開始価格まで値下げして返金してもらった。
467出品:2009/04/14(火) 00:42:33 ID:P3GysLNL0
パラレル苦手なのに届いた本がパラレル設定だった。
これは苦情の対象になるのかな。変な評価つけられると困るから泣き寝入りかな。
468出品:2009/04/14(火) 01:36:31 ID:MCmKYyxfO
内容が詳しく書いてないやつは
質問で確認するようにしてる
漫画だと思ったら嫌いな小説だったとか、もうね・・・
469出品:2009/04/14(火) 02:28:45 ID:K6YAaqCv0
>>467
説明は何て書いてあった?
書いてなければ聞くのが普通
残念ながら苦情の対象にはならない

女体化やス○トロな特殊殊嗜好なら説明買いとけって思うけどね
ただのパラレルだとパラレルの方が多いジャンルもあるので
いちいち説明に書いたりはしないよ
470出品:2009/04/14(火) 02:30:18 ID:0V7YD5gt0
>これは苦情の対象になるのかな

>>466みたいに大幅に説明欄と実物のP数が違うとか
別カプ表記ならともかくそのケースではなるわけないと思う
471出品:2009/04/14(火) 18:08:37 ID:T+gefL8/0
出品者が誠意のある人ならいいけど
「ノーリターン、ノークレームでお願いします!」とか書いてる人だと
ちょっと文句付けただけで逆切れしそうで怖いな

ところで、出品者で「評価不要」という人がいるけど、あれは何で?
一応、オク禁止とされてる本を扱うから後ろめたいのかな
472出品:2009/04/14(火) 18:24:18 ID:I+F5OPZeP
>>471
評価不要は、対サークルの同人ルールうんぬんより
後にも残って他人に見られるから嫌という人もいる。

「評価不要で」とお願いする人は過去の評価に同人関係が一切無いことが多い。
一般の人はエロ本等のアダルト系が評価にある人に良い印象は持たないし
同人誌も同系列と見なされてる傾向があるからね…
473出品:2009/04/14(火) 20:17:29 ID:Q6tox3Qr0
私は評価を落札者にたどられて、
あのサークルさんの本を出していたんですね、
○○という本をお持ちなら譲ってください 出品してくださいとか
頼まれるのがうざかったから。
474出品:2009/04/14(火) 20:59:08 ID:vWgxUNjz0
>>472 だよねw
取引履歴にヲタアイテムがズラズラ〜って、アダルト系に匹敵する痛さだもん
ましてや同人誌なんて、ヲタ中のヲタ、キング・オブ・ヲタアイテムだしね
475出品:2009/04/14(火) 21:52:00 ID:yTbKzuwL0
>>474
お前はどうしてここに居るのだと言いたくなるレスだなw
476出品:2009/04/14(火) 22:00:49 ID:vWgxUNjz0
>>475 なぜ?
同人に片足つっこんでても己を客観視できるだけの分別無くさないのは変かね
>オク禁止とされてる本を扱うから後ろめたい
なんてトンデモ解釈は、どうひっくり返ったって出来ないわw
477出品:2009/04/14(火) 22:03:28 ID:9lEyT/rs0
痛いと思うなら最初っからヲタアイテムなんか落札するなよ
478出品:2009/04/14(火) 22:24:37 ID:I+F5OPZeP
473みたいなことも数回あったな…
マイナーだったからどれも落札された本のサークルについてだったけど、
出品してないのだからたとえあっても売る気は無いとわからないもんかね。

>>474=476
何かいろいろ間違ってると思うよ。
479出品:2009/04/17(金) 07:23:09 ID:+yq6B+lq0
表紙はカラーなんだけど中身はペン入れしてないラフ、という同人誌が、
中身については一切触れずに2600円(開始価格400円)で落札されていた。
落札した人後でびっくりするだろうなあ…。
480オク:2009/04/17(金) 23:40:46 ID:gnmqt0JQO
モバオクで単語アラートして探してる人の本がある。
全然出品されなくて、もう出回ってないのかと思い、一応ヤフオクを見てみたら数十件出品されてたw
ヤフオクは出品にお金かかるみたいだからやりたくなかったけど、迷う。
誰かモバの方にも出してくれないかなー
481出品:2009/04/18(土) 01:02:13 ID:3aaTseQE0
? 落札したいんじゃないの?
4999円までなら会費払わなくても入札できるよ?
482出品:2009/04/18(土) 22:50:22 ID:c6H9+VQb0
閲覧者が多いほうに出すのは出品側として当然なので
どうしても欲しいならヤフオク登録をお勧めする
483オク:2009/04/18(土) 23:49:38 ID:PTB1klMn0
たまたまヤフオクで公式のアニメグッズ漁ってたらずっと探してた人の本を数冊発見した
しかしよく知らん人の本と合わせて数十冊セットにして売ってるから値段がハンパない
しかもこっちが探してたのは健全本なのに別の人のアダルト本と合わせて売るとかね…
ばら売りしてくれないかな
あと表紙があからさますぎる本をしれっと一般カテゴリで出すなよと
484出品:2009/04/19(日) 00:27:22 ID:SAPSx1wr0
>>483
アダルト系の物ならそりゃ駄目だと思うが
数十冊セット売りにするのはその出品者の勝手だろうに
写真の用意や商品説明、出品料や取引の手間なんか考えると
その人のやり方は別に悪くないと思う
というかオークションではありがちな出品の仕方だよ

「バラ売りはしません」って書いてないなら聞いてみても良いと思うよ
気になることを指摘しながら交渉するために質問欄があるんだから
485出品:2009/04/19(日) 18:12:23 ID:SwI8M6w00
ヤフオクで斜陽ジャンルのとあるカプ本をたくさん出してる出品者さん
プロフィールの表示名とか見たら、そのカプでサイト運営してるサークル主さんだった
現在も交流してるっぽいサークル達の本をたくさん出してる(自分の本は出してない)

なんか堂々としすぎてて、本を出されたサークルにバレたら
トラブルにならないのかな?と他人事ながら思ってしまった
486出品:2009/04/19(日) 23:57:58 ID:V0OPok5e0
自ジャンルだろうといらない本は売るが
直接抗議してきたらやめてやんよ
487出品:2009/04/21(火) 14:00:50 ID:oCcSSK9cO
よしわかった。こっちも質問欄から堂々と行くわ
488出品:2009/04/25(土) 13:27:38 ID:arNBKfu/0
何十冊セットで出品してる人は何者なのかな
趣味で集めましたって感じでもないし
489出品:2009/04/26(日) 06:45:28 ID:bSU8lCD1O
一冊づつ出すの面倒なだけでしょ
490出品:2009/04/26(日) 15:28:26 ID:XS0HGQJ00
業者のくせに個人のふりでヤフオクに大量出品
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bluerose56104
ローズハウスはこちらですv
http://web-rosehouse.com/
491落札:2009/04/29(水) 23:42:52 ID:gKodrM600
もう絶滅したジャンル好き。
だらけでも一部CPしか買ってくれなくて
マイナーCPはオクに頼るしかない有様で
それだけに毎回高騰
だまされた本だけでも売るほどあるぜ
492落札:2009/05/05(火) 08:08:09 ID:Isrv0zc30
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sacrytia

↑こいつは、何であんな薄い色の文字で商品説明するんだ。
いろいろ条件うるさくつけてるくせに、いちいち反転しろってか
しかも毎回友人からの委託品ですときた。
イベント当日にいつも人気サークルのものばかり出しておきながら
重複して購入したためとか毎度書いて、2,3日後にはまた同じ本を出品してる
この責任逃れのやり方が気に入らないんだよね。
493:2009/05/05(火) 11:26:48 ID:YL9s6Ipf0
(オクで転売するために)重複して購入したため
494出品:2009/05/05(火) 14:48:46 ID:84nQVZ7O0
スパコミ新刊の中身晒されまくり…ショック…
特攻しようかな
495出品:2009/05/06(水) 09:02:38 ID:3ASGg6Te0
自分の本が出品されててしかもずーっとグルグル回転寿司してると
複雑な気持ちになる。ちなみにナノピコなのでむしろオクで見ると
よく出すな〜と生温い気持ちになる
496出品:2009/05/06(水) 10:54:34 ID:Q+fc8mhT0
ぬこが病気になった時、なりふりかまわず本を売り払った
後悔はしていない
497出品:2009/05/06(水) 18:04:02 ID:3Kdu3KU80
失業した時、なりふりかまわず売り払った
その後以前以上に再燃し、再就職してから中古や奥なりふりかまわず買い戻しまくっている

かなり後悔している
498落札:2009/05/06(水) 23:43:13 ID:5PyfHTmA0
>>492
一番上は送料込でも書店の方が安いな


499出品:2009/05/07(木) 11:31:39 ID:x3760N4S0
>>495
>ナノピコ
だからこそだよ。中古書店で扱わないだろう本でも、1〜2年回転させると、欲しいって人が出てくる。
500:2009/05/07(木) 11:40:29 ID:Q1LF9SzuO
「購入したあと一読したのみです」って書かれて奥に出されてる
自分の本みたときのへこみ具合は半端ない
つまんなかったってアピールしてるようなもんじゃねーか!
ヽ(`Д´)ノバーカバーカ
501495:2009/05/07(木) 16:41:20 ID:btzyYwE70
>>499
まあ出された事実についてはどうでもいいんだが
回転寿ししてるの見ると「幾らにもならないだろうにな〜」と生温い気持ちになるわw
502出品:2009/05/08(金) 02:26:02 ID:kfc3TVyx0
気になって自分の本を見てみたら「重複して購入〜」って書いてあった、これかwww
503おく:2009/05/08(金) 07:23:20 ID:bJ1ygC9PO
購入目的以外でウォッチリストに入れるのはご遠慮下さい
これ意味あるの?いわゆるヲチ禁止?既出だったらすまん
504出品:2009/05/08(金) 07:47:56 ID:ABwiNC4SO
ダラダラウォッチ禁止ってやつか。終了○分前の入札禁止とか。真剣すぎて笑ってしまう、モバ出品者。
505:2009/05/08(金) 15:14:24 ID:DeN568n80
「購入した後一読〜」=超綺麗です買って買って!!
「重複して〜」=て、転売なんかじゃないんだからね!!
「購入目的〜」=入札しないならヲチってんな!値下げなんかしねーからな!乞食uzeeeeeeee

すごくオススメです☆等の誉め言葉を添える奴もいるが
じゃあなんで売るんだよと突っ込みたくなるな
506出品:2009/05/08(金) 16:56:02 ID:NxQcI1h60
実際重複して買っちゃったやつ出したことあるけど
だらだら長くなるしいちいち説明書かないな
507落札側:2009/05/08(金) 18:01:10 ID:mvstJzpi0
商品説明に長文書いても、入札する側は要点(商品の状態、支払い方法と送料)しか読まない…。
508出品側:2009/05/08(金) 19:18:12 ID:ABwiNC4SO
それ(支払方法とか)すら読まない入札者もいる。
509:2009/05/08(金) 22:18:34 ID:JMAlt9a/0
>すごくオススメです☆等の誉め言葉を添える奴もいるが
>じゃあなんで売るんだよと突っ込みたくなるな

ハマってる時はすごく萌えたし面白いと思ったがジャンルに醒めたからいらなくなったとかじゃね
自分はわざわざ書いたりしないけどそういう本ある
醒めた後でも話はよく出来てるとは思ったが萌えなくなった本に用はない
510出品:2009/05/09(土) 10:19:20 ID:Y3IErA4qO
>>509
今まさに自分がそれで処分中。

萌え真っ盛りの頃には神本だったけど、ジャンル熱が冷めると同時に不要品=新たなジャンル熱への資金にしたくなる。
511出品:2009/05/09(土) 21:39:22 ID:zyQ6LVWwO
ちなみにココの住人達は、
「版権元の原作者・出版社・ゲーム会社・芸能人の目に触れる可能性があるからオークションの出品は禁止」
っていう前提があるのは分かって言ってるんだよな?

なんか普通に会話が成されてるような気がしたから…。すまん。

ちなみに自分は駄羅毛や銘記同の通販で中古同人誌は賄ってるお。
512出品:2009/05/09(土) 22:02:31 ID:cHabKVhB0
>>511
その前提がおかしいということなら分かってるかと。

同じWeb上でアクセス出来るという点においては、まんだらけや明輝堂の通販と
オークションとの間に何の違いも無い。
実際、作家名・タイトルなどで検索した場合、やふおくに並んでGoogleの検索で
上位に出てくるのはとらのあな、まんだらけだしね。

にもかかわらずオークション「だけ」を危険視するのは、あまりにも近視眼的
なんじゃないかと思うけど。
513出品:2009/05/09(土) 22:14:17 ID:M7XvKQQi0
兄メイトとかも原作のタイトルで検索するとオフィシャルグッズと一緒に
18禁同人誌ふつうに出てくるよね…
514出品:2009/05/09(土) 22:34:36 ID:zyQ6LVWwO
>>512
511だが、オクと同人誌取扱い店の違いは、同人誌の「ど」の字も知らない一般人の目にも触れるかどうかだと思ってた…。
違ったみたいか、スマソ。
515出品:2009/05/09(土) 23:31:18 ID:2Ly/PWFw0
荒稼ぎしてるIDに目を付け売上げの記録を取る
   ↓
適当な物を落札して個人情報を取る
   ↓
税務署に通報
516出品:2009/05/10(日) 01:04:42 ID:BbrDOXDc0
>>514
同人という趣味への意識が
「おおっぴらにするもんでもないが
 必死こいて隠すもんでもない」
と変化してきているところもあるし。

実際、現在の状況で「一般人の目に触れないように」
なんて無理じゃないか?
517出品:2009/05/10(日) 05:24:02 ID:Q44mw/Mo0
作ったら人に見られる
それだけのこと
518出品:2009/05/10(日) 08:57:13 ID:yXHZFc4JO
>>516
残念ながら、最近はそういう意識の低い人が増えてきたのは確か。

なので、「オークション禁止!」と書いてある本以外は本人も認めてるんだと思う。

だが、ちゃんとそう銘記されてる本については守ってやって欲しい。
買い手さんの勝手な行動でサクルさんが迷惑被るのは残念でならない。

こうも目の当たりにすると
その昔、猿はコミケ来んな! と書かれていたカタログ漫画が痛いほど分かってくる。
519出品:2009/05/10(日) 10:06:07 ID:jzYdpYDs0
一般人の目に触れるうんうん言うなら、同人サイト潰せよw
ブログももつなw
520出品:2009/05/10(日) 10:16:26 ID:1YXBV/dQ0
本売って原価以上の対価得てる時点で何いってんだか
純粋なファン活動じゃないんだから見られるリスクくらい覚悟しろよ
521出品:2009/05/10(日) 11:05:03 ID:ZMikWRIr0
いやその理屈はさすがにちょっと…
が、同人書店でもない駅の中にあるような
普通の本屋に置いてあるアンソロに寄稿してるようなところが
「関係者の目に触れるのでオークション禁止です!」と言ってるのはなんだかなあと思います
522出品:2009/05/10(日) 12:16:38 ID:+WxBYR3CO
二時創作に寛容(むしろ推奨)なジャンルの人間がオク禁を謳うのは、関係者云々ではなく単なる欲。
523出品:2009/05/10(日) 12:52:34 ID:NAroi1q20
嫌がらせ・サークルの態度が気に入らない、という理由で出品してる奴いそうだな
524出品:2009/05/10(日) 13:08:36 ID:2WYfyZgR0
>>521
それは出版社がメーカーから許可貰って発行してる上にメーカーチェックも入ってるから
無許可アンソロは知らんが
525出品:2009/05/10(日) 13:29:18 ID:yXHZFc4JO
つうかもう、本当サクル活動に否定的な意見書いてるヤシは買わなくていいよ…
あと、そういうなら勿論サイトも見ないよな?
ちなみに、本売って金儲けしてんのは本当一部の大手さんだけだ。
他のサクルはイベント申込み・交通費・印刷代、人によっては宿泊代などで、元をとれてる人なんてほとんど居ない。
特にイベント参加費なんて、1回で全部売れるわけじゃないから複数回にも及ぶ。完全赤字だ。
書店に卸してる人なんか再版赤字はよく聞くし、ほとんどの人は印刷代がギリ回収できるかできないかぐらいなんだぞ。
それより何より頑張って描いたハラシマの努力うんぬんもある。
読むだけの人はちゃんとサクルさんの努力を知ってから言ってくれ。
526:2009/05/10(日) 13:43:39 ID:IJUcjJpe0
この手の話題はどっちも主張を曲げずループして決着つかないからやっても無駄
出品されたくない人はどう言われようと出品されたくないし出品する側は何言われようと出すんだよ
527出品:2009/05/10(日) 14:03:15 ID:2WYfyZgR0
んだんだ
双方自分の都合ばかり考えてるからな
出品されたくなけりゃ表現を止めるか出品者を潰す方法を考えるかの二択だけ
528オク:2009/05/10(日) 14:11:38 ID:Dx3nr06QO
つかオク推奨派とオク否定派が同じスレで何やってんの?と思う
529出品:2009/05/10(日) 14:17:39 ID:ZMikWRIr0
元々がオク出品ってどうよ?って立てられたスレなんで
1スレ目初期っぽい流れになってただけですよ
530出品:2009/05/10(日) 14:35:32 ID:3OGvMfwR0
>>524
そういうアンソロってゲーム系だよね?
>>521が言ってるのはやおいが載ってるアンソロだと思うよ
531出品:2009/05/10(日) 14:38:58 ID:KjUGZ2tW0
まぁやおいの公式アンソロも、二次創作ノータッチの人間からみたら
どっちもキメェでFAだわな。
532出品:2009/05/10(日) 14:40:36 ID:VouNUqQZ0
>>20で結論出てるじゃんw
決着なら、ヲク否定派が論理的な反論を一切出来ず、煽りやくだらないループに
持ち込む以外能が無かった前スレでとっくに決着は着いている、その結果当然の
流れとしての現状だろ、>>511でループ基地外が久しぶりに湧くまではな。
今更また始めようってなら、ちょっとウザすぎるから、前スレ見てくれば?
533出品:2009/05/10(日) 18:32:47 ID:BbrDOXDc0
同人ローカルルール<<<<一般の法律
ってだけの話。

何が何でも出して欲しくないって人は
道理を曲げようとしているのが自分のほうであることを自覚して
それなりの対策・お願いをすることだね。
出品者は別に悪じゃないんだから。(悪にしたいんだろうけど)
出品者の中でも色々な意味で一番問題がある転売厨にしたって、
その行為自体は別に悪じゃない。
534出品:2009/05/10(日) 18:33:27 ID:MRQv/i7xO
自家通販を利用したらサイト名とURLが記載された封筒で届いた
家族と同居してるし恥ずかしいから自家通販はもうしたくない
普通の封筒で送ってください
535出品:2009/05/10(日) 20:14:03 ID:3NTYn5OFO
>>522
出品する方が欲だと思うけど
536出品:2009/05/10(日) 20:51:50 ID:nMRQNBm20
>>535
じゃ「我が侭」だな
537出品:2009/05/10(日) 23:44:19 ID:3OGvMfwR0
>>525
>ちなみに、本売って金儲けしてんのは本当一部の大手さんだけだ。
>他のサクルはイベント申込み・交通費・印刷代、人によっては宿泊代などで、元をとれてる人なんてほとんど居ない。


ちなみに、オクで本売って金儲けしてんのは本当一部の転売屋だけだ。
他の出品者はイベントパンフ・交通費・本の購入代金、人によっては書店マージンなどで、
たかだか中古を手放しただけで元をとれてる人なんてほとんど居ない。

でも中古店に売るよりはマシだ(あっちは値段つきませんーと買い叩かれる)
538出品:2009/05/11(月) 21:00:08 ID:vWzy96SC0
このスレ、オク禁止サークル側と出品賛成側が
延々と意見の対立させてきたけど、
自分じゃ読まない大量買いの転売厨uzeeeeee!!だけは一致してた気がするw
539出品:2009/05/12(火) 13:13:07 ID:lMYS8Htt0
サークル側も奥禁止というなら、やれ新刊セットだ、無料配布だ、
イベント限定本だとか言うのはやめて欲しい。
イベントにいけない地方の人間は手に入れたいと思ったら、奥しかないじゃん
自家通販とかもやってくれないんじゃ、他にどうしろと。
ああいうのは結局転売目当ての奴を儲けさせるだけでしょ
後ちょっと話し変わるけど、奥でページ数を明記してない奴って、
すっげー薄い本に結構な値段つけてる奴が多いね。
540出品:2009/05/12(火) 14:28:10 ID:Hf+FlG3tP
まんだらけもオークションに同人出品してるけど
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/shopsearch/13954389

奥出し禁止のサークル達は、なんでまんだらけに新刊委託してるんだろうね。
541出品:2009/05/12(火) 14:53:40 ID:4x/el9QC0
オークション禁止は一般人の目に触れることがないよう要らなくなったら
捨てるか中古書店に売ってね、って意味のサークルさんが多いだろうに
今はその中古書店がオークション出品だからね…
これからはオク禁止表記の意識も変わるんじゃないか
今はイベント行かないオンのみの層も結構多いし
542:2009/05/12(火) 16:09:02 ID:8P6hPIrb0
( д) ゚ ゚
543出品:2009/05/12(火) 18:09:28 ID:+tysaCod0
中古書店がオークションやっている時点で
海鮮もそういう感覚になってるんだと思うよ。
そうとなれば、個人転売厨もいるのだと妙に納得いく。

ビッターズとかに出してなくとも、
中古書店のサイト内でオークションとか
やっているよね。
何か見たことある。ある探し物していた
時に、終了したオークションのページが
出てきたっけ。
544出品:2009/05/12(火) 18:15:21 ID:Dq6vlrzZ0
店員が店に頼まれてオク出しとか普通にあるよ
あと買出しとかな
ひどい有様
とくに地方店舗は酷い
545出品:2009/05/12(火) 19:49:16 ID:iDJt4lQs0
>>540
しかも今見たら一番上は
KAT…ゲフンゲフンとか最もヤバそうな生ジャンルだねw
ビッダはBLはNGだったはずだから全部健全本なのかな?
546出品:2009/05/12(火) 20:54:57 ID:Htfb38jv0
いや、18禁指定の汁だくBLも普通に載せてる
これはないわー…
547出品:2009/05/13(水) 01:06:32 ID:KUUTcZ3C0
ビッダってアダルトだめだったような
企業は特別なんだろうか
548出品:2009/05/13(水) 01:09:08 ID:mAo5gMjp0
最悪だな…
549出品:2009/05/13(水) 01:14:51 ID:ychp1jl00
>>540
その手のダブスタはよくあるよね
一般人の目に触れたくないなら
検索避けしてない虎に新刊卸すのも止めればいいのに
550出品:2009/05/13(水) 01:34:33 ID:hXbSzQQD0
>>549
同意。
正直ね、きょーび「一般人や公式の目に触れないように」なんて無理だと思うわけよ。
>>516も言ってるけど。
一度自分の手を離れて、他人の手に移ったものは、お前さんの思い通りにはできない。
不特定多数に向かって何かを頒布する、情報を発信するってのはそういうこと。
モラルの有る無しにかかわらず、世間はこっちの思い通りにゃ動いてくれない。

そんな当たり前のことを自覚しないまま行動し、それで思い通りにならなかったら
思い通りに動いてくれない他者の方が悪いなんて思ってる自己中が多すぎる。
人間が自分の手を離れたものを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね。
551出品:2009/05/13(水) 09:42:17 ID:HAPS9QgiO
>>537
そりゃ何かのついでにそこの本買った訳だろ?
そこの本だけを目的に行ったのだったら通用するが
552出品:2009/05/13(水) 14:43:57 ID:ieuaRx7d0
儲のお布施で車買ったwww
おまえらどんどん買えよなwwwww
出品?転売?勝手に汁wwwwwwwww
553出品:2009/05/13(水) 15:35:06 ID:mAo5gMjp0
>>551
それでも買った時よりも高い値で転売できるのが稀だろ
554出品:2009/05/13(水) 19:12:54 ID:SCrmIpoxO
だらけおわた
555出品:2009/05/16(土) 15:20:15 ID:1qWw5/tbO
先日だらけで自ジャンルの同人誌を機械的な手付きでカゴに詰めてる人が。
カゴの中や手元をチラ見すると探していた同人誌が。
その時は単純に先越された〜っと悔しかったけど、今日そのラインナップがオクにズラリ。
出品者の都道府県もエリア圏内。まさかあの人…と思わずにいられない。
556出品:2009/05/17(日) 02:23:22 ID:iuMxqIeg0
>>>555
何か言葉が出ないね。
その人じゃね?
557出品:2009/05/22(金) 12:29:00 ID:UZsZFdHiO
飽きたから、つまらなかったから売るのは許す
だが表紙画像やサンプルページ画像をサイトからコピーしないでくれ……
せめて保存する時にファイル名くらい変えろよな……
558出品:2009/05/22(金) 12:58:56 ID:/ANpi9MX0
同意
売るのは全然構わないけど、自分で写メるかスキャンする手間くらい惜しむなと思う
559出品:2009/05/22(金) 20:09:30 ID:yrDFRuzf0
サイトのコピーだと
自分の持ってる出品物の状態と違うわけだから
ある意味詐欺だよね
560出品:2009/05/22(金) 21:39:13 ID:FwnkTUHv0
非アダルトカテも男性向けと女性向けに分けて欲しい。
561出品:2009/05/24(日) 12:42:15 ID:YYFXo+mMO
この前初めて同人誌出品したら、落札者にメール便で中身が見えないように梱包して下さいって言われたんだけどそういう人ってよくいるの?
あとどういう風に対応してる?
茶封筒2枚重ねにでもすりゃいいのか?
梱包にお金かけたくないんだが
562出品:2009/05/24(日) 13:09:03 ID:8siZvOWY0
たまにいるね。
透明封筒にそのまま本をつっこまれて送られた、という事例が稀にあるから、
そういうのを恐れてるんじゃないかな。
それか、実際に食らったことがあるとか。
時々信じられないような梱包する人がいるからなー。

自分は、本に白い紙を巻いた上でビニール袋に入れ、茶封筒へinしてる。
文句を言われたことはない。むしろ丁寧な梱包ありがとう!と感激されるくらい。
563出品:2009/05/24(日) 15:59:28 ID:V27UvbZh0
本の表裏をコピー紙ではさんで封筒から中身が透けないようにすれば十分だと思うよ。
564出品:2009/05/24(日) 23:09:25 ID:XgJPWVi20
安い封筒とかだと、薄くて絵が透けちゃう事があるんだよね
自分の場合はチラシでも何でもいいので添えて頂きたい
565出品:2009/05/25(月) 10:17:21 ID:0FGUKZzB0
>>561
こういうことがあるからじゃね?
tp://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-724.html
566出品:2009/05/25(月) 12:38:53 ID:S4FcP6klO
ゆうぱっくとか商品名を書く欄のある発送方法にも要注意かも。
商品名(タイトル)を丸々書かれて恥ずかしかった記憶がある。
567出品:2009/05/26(火) 00:13:44 ID:kOT9QMMaP
>>566
Yahoo!ゆうパックはオークション経由で入力すると
品名=商品タイトルで自動入力されるからな…

PC機器を落札したときにタイトルが入力されてて驚いたことがあった。
同人誌でYahoo!ゆうパック発送は少数派だろうし
もうすぐサービス終了だから余り問題にはならないかもしれないけど、
自動入力でもないのに商品タイトル書く出品者は頭どうかしてる。
568出品:2009/05/26(火) 16:10:22 ID:yGqnHtk5O
随時昔だけど、Yahoo!で落札してくろねこ便にしてもらったら、透明なスーパーの袋に入れて持ち手とかをビニールテープで止めて送られてきた。それ以来予めお願いするようになった。
封筒ならまだいい。紙で挟んで貰えると嬉しい。

いくら隠れじゃないとは言えこれは…という思い出話
569出品:2009/05/27(水) 00:33:21 ID:JsaDd+m8O
>>555
自ジャンルにも居るわ、そういう転売常連厨
店舗価格の10倍以上から始めても余裕で買い手がつくから味しめたらしく、同じ本何度も出してる
店にあったのがなくなったな…と思ったら即オクに並ぶ、の繰り返し
なんか感じ悪いなーと思っていたら、同じように感じていた人がいたのか
そいつが店舗値×10倍で出品した直後に同じ本を×2倍値で即決かけて出す漢が現れた
当然すぐに買い手がついて、転売常連厨の方はしばらく回転寿司だった
ざまぁwww
570出品:2009/05/27(水) 07:25:13 ID:JqtwIETQO
だらけ女性向の関西・期間限定(4/25〜5/24の1ケ月)ノベルティ(紋知過緒理グッズ)を出品しつつ、かつ大量に同人誌を出品している輩は転売厨っぽい…。
571出品:2009/05/30(土) 18:47:36 ID:p74nIe0v0
リアルショップがヤフオク転売
もちろんナマジャンルでもお構いなし

●ローズハウス 有限会社プライムミント
ttp://web-rosehouse.com/
出品用ID bluerose56104
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bluerose56104

●まんがの古本屋Be−1
ttp://www.booksbe-1.com/web/main.html
旧出品用ID love_of_gravitation →現在ID successo_10
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=successo_10
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=love_of_gravitation&role=seller&filter=1

572出品:2009/06/02(火) 17:43:13 ID:tl4sFoSk0
いちジャンルにつき100冊弱ほど、まとめて出してて、
それを数ジャンル分、連日のように出品してる人がいて。
内容は詳しくないって書いてある通り
漫画小説問わずカプ入り乱れ。梱包時の隙間に
出品してない同人誌を使ってたこともあったみたい(評価に書いてた)

これって業者の人なのかな…運送会社も固定みたいだし

573オク:2009/06/02(火) 22:43:50 ID:1vUcHOH6O
たぶん自分が思ってるのと同じ人だと思うけど
あれはすごく不思議。
ジャンル者でさえ入手困難なレアな本もポーンと混じってるし
落札したことないけど業者の人かねぇ。
中古同人屋の中の人のプライベートID、とも考えたけど
中古同人屋ならもっと商品に対して気をつかうだろうし、本当謎だ。
574出品:2009/06/02(火) 23:10:51 ID:5W7FKt930
見てきた。ホント謎だw
廃品業者とかかなあ
575出品:2009/06/02(火) 23:41:20 ID:ngqffvKVO
タイトル通り本当にレアが混じってるとしたら、一応価値は分かってる事に?
廃品業者だとしたら問題だろうけど、そのジャンルの人間には神かもしれない。
576出品:2009/06/02(火) 23:43:18 ID:tl4sFoSk0
レアだとかわかってる割には、全く関係ないジャンルの
本が混じってたりすることもあるみたいで
それがわざとなのか、どうなのか…わからん。謎すぎて逆に怖いんだよねぇw
577出品:2009/06/03(水) 23:06:04 ID:v+SgNxE4O
評価の“本を緩衝材に使う”という非難、廃品業者だと考えれば納得かも。
廃品業者からすれば元々は“全部ゴミ”なんだろうな。

でも落札者も勇気あるな…
578出品:2009/06/04(木) 22:11:13 ID:edvN53Fy0
落札したことある。
品名欄に、タイトルそのまま(ナントカ同人誌何冊と)書いてた
商品もダンボールに直入れで、同人誌でないのが混じってたり
一般人の感覚だと思う
579出品:2009/06/04(木) 22:16:54 ID:cg7tm5Cw0
落札しようという気にはならんが…品名欄はやだなww
580出品:2009/06/04(木) 22:19:15 ID:edvN53Fy0
あと発送連絡も無かったかな。
結構おおざっぱだよ。
581出品:2009/06/04(木) 23:27:58 ID:bWTrOfeY0
>>578
>同人誌でないのが混じってたり

同人誌でないって、商業アンソロとか?
582出品:2009/06/05(金) 00:10:08 ID:2ltQ12Mt0
>>581
ううん、オンリーイベントのカタログが何冊か
多分同人誌とは言わないと思うんだけど
読めるでなく売れるでなく、あんまり嬉しくないw
まあ出品文に触れてあったんで、構わないよ
583出品:2009/06/05(金) 00:15:06 ID:GG3KhITRO
うまい具合に60冊とか55冊とか揃ってるけど、あと1〜2冊足りないのを、代用品でごまかしてるんじゃ…
レア本・再録本の区別はできても、他ジャンルとの区別は出来ない?他のもの?というのが謎。
584出品:2009/06/05(金) 00:16:02 ID:+MwkbgKf0
>>582
ありがとう
オンリーのパンフなんだ!

そんなもの中古屋には売らないだろうから、
やっぱり廃品回収から流れてるのかなあ
585出品:2009/06/05(金) 01:47:53 ID:/PnmZiLQ0
中古屋が廃棄したものとか?
郵送買取だとパンフ送りつける人もいるだろうし。
レア本の判断はどうやってしてるんだろう。他のオクチェックしてるとか?
謎だー
586出品:2009/06/05(金) 07:25:11 ID:TtKExk740
↓メイキ堂のヘルプより

■買取り対象外となった本は本当に廃棄してるんですか?
間違いなく廃棄処分としています。
当メイキ堂では、査定対象外としたお品、つまり買取り金額のついていないお品は全て廃棄となります。
値段を付けて店頭や通販で販売する、転売する等は一切行っておりません。
店頭、通販が営業していますそれぞれの都府県下の古紙屋さん(古紙廃棄専用業者)と契約を交わし定期的に廃棄商品の回収をお願いしています。
古紙屋さん(古紙廃棄専用業者)は当方から回収した廃棄商品を確実に処分しています。
また、同人誌は特殊加工紙などが含まれるため回収しないのでないか、というご懸念もいただきますが、当方ではそのような紙も含め処分をしていただける業者を探し契約を交わしています。
もちろんビニール袋やビニールカバーは回収対象となりませんので全て当スタッフがビニールから本を外し、紙だけの状態として廃棄処分対象としています。

メイキ堂とは無関係かもしれないけど、その手の古紙廃棄専用業者という可能性も?
587出品:2009/06/05(金) 12:02:51 ID:UaTyKP/y0
いやな考えだが、長年マニアで本を超溜め込んでた年配の同人屋が
お亡くなりになったという可能性もあるよな…
家族だから同人誌とかいう物の意味は朧げにわかるが
価値がよくわからない遺族が処分してるとか…
588出品:2009/06/05(金) 12:16:09 ID:GG3KhITRO
某ジャンルをヲチしてるが同じタイトルの本が何回も何回も出てる。
とても一個人の所有物とは思えないなぁ。
589出品:2009/06/05(金) 16:54:02 ID:lXY8VYVF0
個人的には業者だと思うよ…

IDで調べてみたんだが、倉庫持ちみたいだし
そこの倉庫に4万冊所有とか書いてあった。
いつのデータかわからんし、真偽もわからんがなぁ…。
廃品回収→そのままオクで転売→ぼろ儲けって感じだな
軽犯罪じゃん
590出品:2009/06/05(金) 17:51:47 ID:yuDtxgrZ0
廃品業者だとしたら、自ジャンルの本や好き作家さんの本がこんなに捨てられてると思うともったいなく思う。
まだまだこのジャンルの本探してるのに捨てないでくれよ〜と。血眼になって探してる本もあるのに。
仕方ないこととわかってはいるが…。
591出品:2009/06/05(金) 18:03:04 ID:yuDtxgrZ0
590だけど今ぐぐったら589の見たと思われるページ発見した。
自分この人と同じ市在住だわ。確実にご近所さんなはず…。
激しくその倉庫とやらに案内してもらいたい…。
うう…思わずメール送りそうになった…orz
でも怖いしなぁ…。
あぁ、でもオク見てたら間違いなく自ジャンル本がその倉庫にわんさかあるはずなんだよ…。
592出品:2009/06/05(金) 18:10:32 ID:qPa1j1iW0
自分も見つけた
奥で質問してみようかな…と一瞬思ってしまった
593出品:2009/06/05(金) 18:28:29 ID:yuDtxgrZ0
取引したと言う方、もしよければこの方の性別だけ教えていただけませんか?
女性なら大丈夫かなぁ…とか考えてるんだが。
もしかしたらほんとにメール送るかもww
倉庫に行きたい…
594出品:2009/06/05(金) 18:33:36 ID:lXY8VYVF0
('A`)
595出品:2009/06/05(金) 18:41:20 ID:mWNsB2F5O
廃棄業者だと仮定して、本来なら処分すべきものを横流しして儲けてる相手と取引するのは怖すぎる。
取引で教えた個人情報も横流しされそうというかするよな。きっと。
596出品:2009/06/05(金) 18:48:10 ID:qjSut8H3O
>>593
気持ちはよくわかるがやめとけ。
>>595の言う通り何があるかわからないよ。
万に一つ、怖い事件に発展する可能性がないとも言えない。
597出品:2009/06/05(金) 20:10:47 ID:GG3KhITRO
ま●だらけ・明●堂あたりに質問したら犯罪発覚したりして…。
598出品:2009/06/05(金) 21:22:52 ID:yXEEWxvk0
一般古書店で「この商品は値段はつけられませんので、こちらで処分いたします」
と言われた本が後日商品棚に並べられているのはよくあること
599中古:2009/06/05(金) 22:02:04 ID:H9Hv5/tPO
まあでも、本当に捨てられるよりは値段つけて棚に並べてくれたほうがいいな
それで探してた人の手に渡ってくれたら嬉しいし(逆もあり)
もともと処分目的で持ち込んだものなら別に構わない
600中古:2009/06/06(土) 00:34:12 ID:hNfUQZ6+O
出品してるの女性向け本ばっかりだし本当に明○堂辺りの廃棄かもね
601中古:2009/06/06(土) 06:00:46 ID:E46/EHX8O
確かに捨てられるよりはマシだけど、あれだけカプ混合の大雑把な出品では結局不要本も多そう
下手すれば、中古屋へ→買取不可→廃棄業者(横領)→出品の無限ループ
602出品:2009/06/06(土) 10:10:55 ID:Dlyrgdba0
業者っぽいけど同人誌に詳しくないと書いてる割に再録本とかレア有りとか書いてる謎なんだよね…
レア有りって本当にレアって分かって書いてるのだろうか

評価見てたらうん万円ついてるセットあって吃驚した
603出品:2009/06/06(土) 17:18:36 ID:DF16zDTV0
同人誌の前はカード系の転売だったり
そっち系の業者・テンバイヤーだね…
書店から廃棄の依頼料も貰ってるだろうし
それも転売して儲けか…犯罪だっていう意識なさそうだ…
入札してる人も不審に思わないのかな
604出品:2009/06/06(土) 17:24:12 ID:/jqSvc6K0
発行部数30部の本でもある意味レアと言えるからな…間違ってはいまい
605出品:2009/06/06(土) 21:08:09 ID:MJuHAcqX0
>>589>>591
今更だけどIDで調べるとは?
個人的に連絡する気は無いけど、サイト持ちなら興味あるな…

ゴールドランクということは直近3ケ月の売上が100万円以上?!
1出品あたり単純に50冊程度として、現時点で3500冊以上の出品……
606出品:2009/06/06(土) 21:41:33 ID:DF16zDTV0
ググレカス
607出品:2009/06/06(土) 22:49:57 ID:137NdvyB0
出品者が業者で納得。
でも1ジャンルは同じ奴が落札してる、チェックしてただけでも300冊以上になってる。
そいつは落札しては自分で新たに高額出品し直してる奴、転売屋って言うよりコロガシ屋。
ほとんど高額出品してるからいつまでも回転すし状態、それも多数・・・
これ以上在庫抱えてどうするんだろう?
608中古:2009/06/07(日) 05:57:46 ID:3gW9vcSKO
目が飛び出る程高額でなければ(定価〜書店価格程度なら)単品で転がしてくれる方が有難いな。
犯罪者かもしれないのと取り引きするのは心配だし、欲しい数冊の為に数千円+送料は痛い。
609出品:2009/06/07(日) 18:16:45 ID:Tw4g5WhY0
ウィルス? 誤爆?
そうじゃないならスレ違いだし、正直その考えはありえんな…
610出品:2009/06/07(日) 19:58:58 ID:1xefTU6KO
高値転売しようが叩き売りしようが捨てようが所有権ある者の自由

といっても廃棄業者には最初から所有権ないがw
611出品:2009/06/08(月) 00:09:46 ID:1lmog2YIO
まぁ別に廃品業者だと決まったわけでもなんでもないけどね。
あくまでエスパーして語ってるだけだし。
612違反:2009/06/08(月) 01:48:14 ID:Z5J2S/Qy0
613出品:2009/06/08(月) 01:49:32 ID:JKVK35sR0
nyとかでDLしたと思われる大量の同人誌違法コピーをDVDにつめこんで販売してるやつがいるんだが
こういうのってどうなのかな。

koro_onon
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/koro_onon

es_asuka02
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/es_asuka02
614出品:2009/06/09(火) 06:44:25 ID:oDvqn6aeO
違法とは思うけど違反申告もあまり意味ないしどうしようもない感じ。
615出品:2009/06/09(火) 08:14:49 ID:qFGmbckM0
地道に違反申告してれば削除されることもあるよ。
自分はアラートかけてるジャンルでひっかかって来た時は申告してる。
616出品:2009/06/09(火) 11:36:40 ID:PbL4WcPk0
評価の高いIDからの申告だと効きやすいって
オク板かどっかで見たことあるけど
あんまり申告しまくるとその申告者ID自体が
目を付けられるって話もあるからなー
617出品:2009/06/09(火) 17:54:21 ID:qfMipafE0
出品ページからの違反申告よりもヘルプからの違反申告のほうがいいよ
618出品:2009/06/09(火) 18:42:32 ID:ZMaHk2zT0
孫コピー売ってる奴が最悪だと思う。
1年に1回、まったく同じ品々を出品する奴もいるw
619出品:2009/06/10(水) 14:43:10 ID:Dt36065AO
>>593
アポとってみたけど、やっぱ止めといた方がいい
アバターはカモフラで♂だったし
質問に対しての回答が噛み合ってなくて本当に日本人かすら疑わしい
見学も無理だとさ
620出品:2009/06/13(土) 22:48:39 ID:qeSw82uzO
情報ありがとう。あのメルアドから連絡とれたの?
621オークション:2009/06/15(月) 08:23:52 ID:wdM5w/l2O
>>619
乙、593だけど心底やめてよかった。
情報ありがとう。
・アバターで女のフリして男
・日本人かどうか怪しい
・見学は不可(オクに出せば売れる旨味を知ったからか?)

ますます胡散臭いな。
622出品:2009/06/15(月) 09:35:31 ID:R/2PpfGUO
4万冊の在庫だっけ?メイキの在庫が6万冊っていうからかなりの規模だよな。
マトモな業者だったらこんな売り方しないだろうし犯罪の匂いがプンプンする。
623出品:2009/06/15(月) 17:04:40 ID:8fTFhjVM0
質問も答えてるものは公開されるとわかっているからか
似たり寄ったりなものしか答えてないね
銀行の事とか配送のこととか
それ以外にも質問されてるけど、答えてない
何を聞かれたのかしらんが、その辺も胡散臭い

落札者も転売厨っぽい人が多い気がする…これはゲスパーだけど…
624619:2009/06/15(月) 23:36:53 ID:rIAOOvI/O
身バレするかもなんだけど、やり取りを少し
質問と回答ね

とある古いジャンルを探しているのだが、●●ってジャンルはあるか?
あるなら見学したい

回答
見学は難しいが、車一台分5000冊は用意できる
古いのから最近のまでほとんどがBL系
5000冊で諭吉10人

会話が噛み合わないし、誰がジャンル問わず5000冊もいるかwww
625出品:2009/06/16(火) 16:44:29 ID:g/JxjuBt0
ワロタww
ジャンルの有無聞いてるのになんだその返しはww
626出品:2009/06/16(火) 18:44:53 ID:1E0VoMzDO
その五千冊すべてが>>624の探してるジャンル本だったら凄かったね
しかし聞けば聞くほど怪しい出品者だなあ…
627出品:2009/06/16(火) 19:08:01 ID:OglA03Zi0
果樹園みたいに開放して詰め放題にすればいいのにwww
628624:2009/06/16(火) 22:00:54 ID:LVpgn1NnO
>>626
ありえませんww
自分の探してるのは16年前のジャンルだからw
中古店はほとんど取り扱ってないし、奥も稀に出るくらい

噛み合わないのを承知でもう少し食いついてみようかなwww
629出品:2009/06/16(火) 22:18:46 ID:OglA03Zi0
10万出して自分で探してくれ、残りは当然そっちで処分してくれってことだろう
見学は難しいと言われてるのにこれ以上どうしたいんだ?
630624:2009/06/16(火) 22:31:30 ID:LVpgn1NnO
>>629
五千冊あってもその中にある保証がないからなぁ
きちんと意思の疎通と会話を試みるってことかな
631出品:2009/06/17(水) 09:42:59 ID:qIfoUkcR0
この噛み合わない流れが素敵☆ミ
632出品:2009/06/17(水) 11:11:40 ID:BaK+kbSK0
ぶw
633出品:2009/06/17(水) 20:15:36 ID:HqY4oDt80
まだ自家通販してる自分の本がオクに出されてるのを発見してしまった
鬱るわー。
何でオクなんだ。
中古屋じゃダメなのか?
ヤフオクのIDすら消去したくなる程に恥ずかしい。
634出品:2009/06/17(水) 20:41:36 ID:4/iupubQO
オク出品に慣れたら中古屋にまず行かなくなるな。
635出品:2009/06/17(水) 20:59:25 ID:8yaGGgM10
書店で通販出来るのに何故奥で高く落札するんだろう
書店ならメール便、振込、代引も対応してるし何より新品なのに
手軽だから?それとも情弱?
636出品:2009/06/17(水) 23:10:22 ID:144PBpylP
>>635
それについては前の方のレスで話題が出てる。
637出品:2009/06/18(木) 17:06:39 ID:cuAjW7SC0
中古屋
・中古屋にいける環境じゃない
・あの中古屋の膨大な中を1冊1冊探すのは面倒
・中古屋に行っても置いているかどうかわかんね
・中古屋って傷があっても角が丸くなってても気にせずに売ってるからなんか嫌

書店
・欲しいのが1冊だけな場合、書店上乗せ代と送料あわせると、オクの方がお得
・書店通販遅いんだよね
・欲しい本数冊あるけどどれも別々の書店に委託されてて面倒だからオク
638トレス:2009/06/18(木) 22:19:36 ID:mai7rE1Y0
・中古屋って傷があっても角が丸くなってても気にせずに売ってるからなんか嫌

これは違うよ
自分的はぜんぜんOKだと思っていた本が
本の状態が悪いという理由で買いとってもらえない事が何度かある
人気のある本だと「状態悪い」という説明入りで通常より安く
売られているし
本も全部ビニールに包んであるから手垢もつかなくて綺麗

かえってオクだと「それなりの状態」という説明で落札した本で
背表紙のまん中が思いっきり折り曲がっていた事がある
まあ、表紙とか状態を気にしない方だけど
あんな目立つ折り目は一言説明をいれてほしかった
639出品:2009/06/18(木) 22:52:26 ID:HUAtMiVE0
郵送中に曲がったんじゃないの
640出品:2009/06/18(木) 22:53:54 ID:cuAjW7SC0
>>638
だらけとかKとかで買った本はたまに
ビニールを開けたら表紙にひっかき傷があって、ガッカリしたことがよくあったし
特にマットPPの本は傷が目立つ。でもビニールに入れると全然傷が目立たない
あと、「傷あり」という表記の無い本を買って、袋を開けたら
背割れがぱっくりとか…

買取の時は厳しいんだろうけど、棚に並べられて客に触られてるうちに角が丸くなるとか
客がバサバサっと本を落として拾ってるのとかよく見かけたんで
そう書いたよ。

オクだと、状態が気になる時は質問したりすればある程度回避できるし。
(返事が来なかったら入札しない)
641出品:2009/06/19(金) 02:52:26 ID:oxRXVKbRO
状態の良し悪しの判断も個人差で、新品同様の美品表示があって安心してたら汚かったり、逆に中古並表示してる人の方がキレイだったり。

神経質な自分は多少高くても在庫あれば書店派だけど、旬を過ぎたジャンルのせいでオクに頼らざるを得ない。
642出品:2009/06/19(金) 03:07:04 ID:DCfj2LNMO
男性向けだったら奥じゃなくて書店で買うな
643出品:2009/06/19(金) 03:41:39 ID:HfMVUQZqO
確かに。

何度か使用したので出品します

なんて商品説明にあったら嫌すぎるw
644出品:2009/06/19(金) 18:00:23 ID:TM/WpBv80
使用言うなw
645出品:2009/06/19(金) 22:26:30 ID:KkGmp3PK0

ガンダム・リボーン・テニプリ・D.Gray-man ・コナンなどで同人誌出品してる
hiduki_siki_moonは、以前も吊り上げやってID停止処分食らった悪質な出品者なので気をつけてください。

吊り上げに使うIDはhid*****、jqc*****など。
以前はc_c*****他数個のIDで吊り上げをしていました。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hiduki_siki_moon?alocale=0jp&apg=1&s1=bids&o1=a&mode=2
646出品:2009/06/20(土) 00:52:38 ID:rgmQJ/pyO
微妙にスレ違い…
647出品:2009/06/20(土) 14:54:00 ID:EeNNQhiMO
とうとう奥で同人誌を落札してしまったよ…orz
10年前のアヌメ作品のやつ
今じゃもう売ってないんだよぉぉお
地方者だから店にも行けないし

サクル者です奥出しヤメテね☆と言えなくなってしまったよ…

全てのサクル者さんへ御免
648:2009/06/20(土) 15:04:50 ID:JC9uO3gTO
大丈夫ですよ!
649:2009/06/20(土) 15:21:56 ID:OfefvR7r0
友人がサークル者で、ことあるごとに「この間もウチの本、奥に出てた」
「あーゆーのって最低」と愚痴を聞かされてる。
私自身は手伝いだけの買い専で、こっそり奥も利用してるので、「そうなんだー」
くらいの生温い返事しかできなかった。
それが先日、「前ジャンルの神って今何やってんのかな」という話題を出した時、
「今、○○やってるよー! 総集編見つけたから思わず落札しちゃった!」と
ニコニコのハイテンションで答えた友人。次の瞬間、はっとしたように口ごもった。
しばらく二人で無言になったが、そこへ別の友人が挨拶にきて、なんとなくうやむやに。
どこで見つけたのか、落札ってどういう意味か、それ以降も聞いてはいないが、
そういえば今日の午前中に会った時は、奥出しの非常識さに対するお叱りの
言葉が一言もなかったな…。

あと、別の友人は、「私も奥で昔の本買うし、自分のを買ってくれた人も好き
にする権利はあるだろうから、別に奥禁止のつもりはないんだよね。欲しい人に
渡ってくれた方が嬉しいし。でも、奥禁って本に書いてないと、なんか全然
売れてないサークルのような気がして、ちょっと見栄もあって書いちゃうん
だよね…」と呟いてた。

奥出し厳禁!って騒いでるサークル者の半分は、自分も同人誌の奥利用してると思う。
650:2009/06/20(土) 16:04:30 ID:JC9uO3gTO
最後の1行の超理論に噴いた
651:2009/06/20(土) 23:11:28 ID:IrQgKyHKO
今は大体のサークルが自分の同人誌に奥禁って記載してるけど、一般人とか関係者に見られるのが嫌だからってのが理由なんだよね?
それなら気持ちが分からなくもないから奥には出さないけど、普通の本屋で小学生でも買える商業誌に自分の作品載せてるサークルの本に奥禁って書いてあると、なんで奥禁にしてるんだよって思う。
私が描いてるんだから買うなら私に金払えってこと?
652:2009/06/20(土) 23:33:03 ID:U54+8HCq0
商業経験ない奴には分からないだろうな。海鮮なら尚更。
653オク:2009/06/20(土) 23:37:25 ID:C1EpU2hZ0
出品されるのは正直どうでもいいけど、仲間が書いてるから自分も書いてる、
みたいな人も少なからずいると推測する>奥禁記載

商業誌は…?責任を負うのは出版社だからシラネってことじゃない?回線だしわからん

とりあえず自分は、記載の有無に関わらず出すもんは出させてもらう…
654オク:2009/06/20(土) 23:54:38 ID:RW4DqYVj0
でもまぁプレミアついて400円の本が万札越えになってたりするのもよくあるし
オク禁止って書くにも分からなくはない
ジャンル移ってて再録もしててそれでもプレミアついてるのはもうどうしようもないっていうか
655出品:2009/06/21(日) 06:10:01 ID:LggvsKfY0
>>654
再録してもどうしょうもないっていうのなら、
その人の作品じゃなくて、ゲスト目当ての値上がりなんじゃw
656:2009/06/21(日) 08:58:24 ID:IYqDwCIt0
>>652
でもそれは筋がおかしいと思うよ。
商業誌に載るレベルの目立つことやっておいて、
関係者等に目立つことされたくないから奥禁止ってw
657:2009/06/21(日) 13:56:38 ID:9KUSF6J/0
単純に疑問なんだけど「オク禁止」って書いたり
649の友人みたいに極端に嫌悪するサークルは
何でオークションに出されるのが嫌なの?

・実はオークションはどうでもいいけど
 まわりがやってるから空気を読んで右に習え
・定価で買えるのに転売屋が値上げして売るのは
 買う人に申し訳ない
 転売屋死ね
・自分の本がワールドワイドでいらないと晒されてショック
 売るならせめて晒されなくて本人の知る所でない同人書店で売れ

これ以外どんな理由がある?
658出品:2009/06/21(日) 17:43:44 ID:R6pHXGg20
ジャ○ーズとか小学館とか本気でパロ元が怖いから
このおイタは同志の間でだけにしようぜ

って人もいるんじゃない?
うちは公式が半容認だから別にオク禁はしてないけど
>>657の(2番目+3番目)÷2的な事はたまに思う
値上がったらしゃーないけどボッタ値開始で、しかも回転寿司やめれw
659:2009/06/21(日) 18:29:24 ID:IbeqQLXzO
>>657
ただ単に自分の同人誌のデータが、自分の管轄外でネットに残る事が嫌だった
自分のサイトは自分でデータを消せるからおk
書店の通販サイトも、自分で見本ページやコメントを指定できるからおk
オクは望まないページをうpされたり、カプ表記やサークル名PNを
間違われたりするのが非常にもどかしい
だからどんなに好意的でも、レビューサイトとかも勘弁

ネット全盛のご時世、自分は同人向いてねーと思ったからもう止めたけど…
660:2009/06/21(日) 23:33:37 ID:hDylAA4N0
>>657
・うちは相互監視の厳しい生物なので、奥禁と書かないとジャンルでボコられる。
・人が一生懸命書いた本で他人が金儲けするのがむかつく。
・余ってる在庫から買ってほしいです、正直。
・回転寿司状態になるとせつない。

でも、厳しいジャンルだけに、
逆に奥を必要としている人もいる。
どうせ出品する奴は何言っても出品する。
ジャンルでは決して言わないけど、
本当のところはそんなに強行に奥を否定してるわけじゃない。
661おく:2009/06/22(月) 21:30:11 ID:MWTR3ZQT0
>>657
>>651がもう答え出してるじゃん
>一般人とか関係者に見られるのが嫌だからってのが理由
これに尽きるよ
特に一般人
一般人は色んな人がいるから免疫なく触れたらどんな行動に出るか分からず恐ろしい
二次は元々お目こぼしでやってるものだから神経質になって当然

まあ本屋で買える非公式アンソロジーに参加してる奴が禁止とか言ってたら失笑ものだが
そういう奴は自分所にまだ在庫あるのにとファビョった挙句自分で出品しはじめたりするw
個人的には同人ショップがそういうの出来るようにしてくれりゃいいのにと思ってしまう
儲け減るといってもこのままじゃどうせどんどんヤフーにもってかれちゃうんだし
662オク:2009/06/22(月) 22:03:38 ID:OxGft2Jw0
>>661
>一般人とか関係者に見られるのが嫌だからってのが理由
↑それは建前として、他の理由もでてる様だけど

自分も同人誌専門のオークションがあればと思うことはある
ヤフオク並みのアクセスが望めないと、人は移動しないと思うけどw
663:2009/06/22(月) 22:17:49 ID:gCWPKwyF0
そういえば奥付の写真撮って載せてる出品者がいたわ
昔の本だったのか、住所バッチリ晒されてた
一応ヤフに通報したけど削除されなかったな
素人は怖いよ
664おく:2009/06/22(月) 22:54:09 ID:MWTR3ZQT0
>>662
金やら見栄やら他の理由の人だっているんだろうけど
基本は自分のこの後ろめたい趣味をずっと続けたいから場所は選んでくれってことだよ
同人中古ショップとオークションとは別扱いなのもそれが理由だと思うし
つか別に建前と言えるような綺麗な理由ではないしな
お目こぼし続けて欲しいから一般人いる場所はやめてくれってのも
はたから見たら十分勝手なわけだし率直な本音だ
ただ二次許可してるジャンルやオリジナルの内部事情は知らないのでそれ以外限定の話だが

とはいえ移動しないってのはまあそうだろうな
楽天ちょっと覗いてみたが殆どいなかった
665:2009/06/22(月) 23:01:57 ID:OtvIAX5+0
>一般人とか関係者に見られるのが嫌だからってのが理由
ジャンルによって違うのかもしれんが自意識過剰な気がするなあ
まあ、オクに出されたくない理由なんて人それぞれだと思うけど
本音として他人が儲けるのが許せんてのが大半な気がする

同人誌の場合オクにちゃんと同人誌っていうカテゴリーあるけど
それじゃダメなの?
666出品:2009/06/22(月) 23:11:22 ID:fYgoc5Am0
検索にひっかかるのが難点なんじゃない?
ドラ○もんの単行本やグッズ欲しい人が
単に「ドラ○もん」で検索して
伸び太陵辱本(カテ違反で通常同人誌カテに出品)とか出てきたら
ぶったまげて公式に通報しかねないだろうw
PTAじゃないけど怒れる行動力のある人はすごいけんのう
667オク:2009/06/22(月) 23:56:51 ID:5pHR1utHO
だね
同人誌の存在を知らない人に見られるのを避けたいという話だから
同人誌カテゴリーの存在はここでは無関係だよ

同人誌カテゴリをマイナス検索(できるかは知らんが)する人間は
同人の存在を知ってる人
全体検索で同人誌はひっかかるもの
せめてアダルトに出してくれれば助かるのに、18禁表記消すのは当たり前みたいになってるし
668出品:2009/06/23(火) 03:24:21 ID:7/lAkn0S0
>本音として他人が儲けるのが許せんてのが大半な気がする
自己紹介だな
669おく:2009/06/23(火) 07:45:14 ID:w9oYkM4oO
オクが存在せず、同人通販会社も無く、大手でも自家通販メインだった時代
高額転売防止(←ハッキリ書いてあった)で定価記載する大手もいた。

自分の作品でお小遣い稼ぎされるのがイヤなのは今も昔も一緒。
670出品:2009/06/23(火) 08:22:58 ID:RsKXypWa0
>>667
一般人の眼に触れるのが〜という話なら、2次を扱うサイトの存在はどうなる?
ファンサイト閉じろよw
671出品:2009/06/23(火) 11:05:01 ID:4vMQYjE10
>>669
その頃の大手ってミケどころか地方のcity(豚と合併する前の帝都文芸とか)に毎月くまなく出てたイマゲ
通販は3ヶ月待ちが当たり前で
転売は、Kとかだらけやサービスとかに高額転売(万超えボッタ)っていう
情報もペーパーのみだし

今は西都情報と、ミケと主要豚と厭離だけ出てあとは委託会社に
というのが一般的だからそういう意味では
今はすごい良いよな
672出品:2009/06/23(火) 11:18:14 ID:AZdADWi9O
通販、一年たって来たりしたことあるなあ
その頃はその作品にさめてたけど
673出品:2009/06/23(火) 19:18:52 ID:PdrFOZumO
成人向表記を故意に消されて(画像処理がされてる)
自分の本が出品されてる…orz
絵だけだと健全に見えるので困るw
年齢制限アリのカテゴリじゃなく一般で出品されてる、って違反通知したら
どう考えても本人乙だしなぁ。

年齢制限はありますか?の質問をあえて投下しようか、悩みどころですよ…。
674出品:2009/06/23(火) 19:54:19 ID:IHG21oAI0
>>673
「ないです☆」って返事が来たらどうするんだw
既に持ってて中身知ってる人やライバル出品者が違反通知するパターンもあるんだし
いきなり本人乙てことはないだろう。
本人乙と思ったとして、アホな出品者以外には消された理由は見えないし
気にせず黙って違反通知したらいいんじゃね?
まあ中身サンプル無しで絵だけだとわからんのなら
禿オクの場合、管理スタッフに十中八九はスルーされると思うが…
ビッダやモバだと意外に即消しもあるやもしれん
675出品:2009/06/23(火) 22:12:27 ID:9x0/SzAv0
>>673
おまおれ
この前立て続けにやられたよ
質問したけど華麗にスルーされたから持ちアカ全部で違反通知した

やけくそで表紙にでかでかと18禁表記したら出品されなくなった
意外と効果があるのかもしれない
676出品:2009/06/23(火) 22:24:54 ID:xPu1DvDBO
出品する人って、
「愛がないよな」っていうイメージ
作品に対しても、作家に対してでも
677出品:2009/06/23(火) 22:27:02 ID:+27CCw+X0
>>675
だとしたら18禁の場合、「明らかにエロ本でござい」みたいなエロエロ表紙の方が
出しづらいかもしれないな。
一般カテゴリに出される女性向け同人誌を違反報告してもほとんど対応されないのは、
そのほとんどが表紙を見ただけでは18禁には見えない絵だからではないかと思う。
678出品:2009/06/23(火) 22:31:58 ID:w9oYkM4oO
そんなこと言ったらオクで同人カテを利用する人間は全員愛がないということになる
サクル者でも出品・落札しているというのに
679:2009/06/23(火) 23:44:31 ID:lUii3r9T0
結局は個人の主観なんだろうな
新刊を転売価格で売られたり
18禁本を表示を消されたり
中身を晒されたりするサークルからすれば
「出品する奴死ね」だが
そんなのは出品者のごく一部だしな
転売目的ばかりの男性向けを別にして
680出品:2009/06/24(水) 00:35:08 ID:jL6Gz5lr0
>>676
そりゃそうだろ
転売屋は勿論だし、要らなくなった本出してる人が多数。
要らない本=愛の失せた本です。
681:2009/06/24(水) 17:22:35 ID:UjbgHU5XO
18禁本を隠蔽して出品って普通に犯罪だよねえ
682出品:2009/06/24(水) 19:54:10 ID:TPdEXUyP0
罪名は?
683:2009/06/24(水) 21:26:00 ID:1pPDJraR0
未成年に酒を売った店や飲ませた大人が逮捕されるみたいなもんじゃん
684出品:2009/06/24(水) 21:41:03 ID:XYB8eUiW0
まぁヤフオクは18歳未満は参加出来ないはずだからな
685:2009/06/24(水) 22:01:18 ID:fgycRP8eO
ヤフオクの場合はは18歳以上しか出来ないはずだからその事言えば罪にはならないんじゃないか
686:2009/06/25(木) 00:54:06 ID:a6biyJ2O0
>>680
でもその「愛の失せた本」が喉から手が出るほど欲しい人間もいるんだよな…

十年近く前に流行ったジャンルに去年ハマってから、ほぼ隔週、片道千円近くかけて
池袋行って中古屋巡りしても出会えなかった本をオクで見つけたときは正直
飛び上がるほど嬉しかった
687出品:2009/06/25(木) 11:38:06 ID:WNTTsj6l0
自分もそれがあるから、全面否定できないんだよね…複雑な気持ちだよ
688:2009/06/25(木) 12:38:29 ID:16X3VTB9O
中古の同人誌を扱う書店で売られてる分はいいんじゃないの。
好奇心で見にくる人もいるだろうけど、
基本的にはそういう趣味の人が入店するわけだし。

誰でも検索できるオークションに、出品されてるってのが
問題になってるんじゃないのか。
689出品:2009/06/25(木) 13:06:19 ID:Ngc8b5bk0
>>688
そんなん言ったら
誰でも入店できる中古店に売るほうが問題とか
海外にも通販しちゃう中古店(だらけ)に売るほうが問題とか

それはいいのかw
690出品:2009/06/25(木) 14:25:13 ID:pPZCKkxb0
アダルトカテなら作品名出しても屋腐トップの検索ひっかからないから
ビクビクしないで出品しやすいのにね
熱心に探してるジャンルならアダルトカテもこみでアラートかけるよ
691出品:2009/06/26(金) 15:13:41 ID:M7xhglLhO
>誰でも入店できる
一般人がうっかり同人誌を目にするまでのハードルが書店とオクとでは段違いな件
692出品:2009/06/26(金) 15:30:08 ID:Nt7unigO0
新刊が奥で出てた
二倍強の価格で開始なんだけど今普通に自家通販やってる・・
それと成人向けじゃないのに成人向けって書いてある
期待して入札した人サーセンw
693出品:2009/06/26(金) 15:40:52 ID:1TRP0QlP0
それにしたって一般人にうっかり見られることを心配しすぎだと
思うがの。
「ショックを受けた一般人に版権元に通報される!」と恐れる
人がいるけれど、本気で何も知らないレベルの一般人であれば
版権元に通報する可能性は無きに等しいわけだし。
人間、自分の興味のないものや嫌いなものに対してそこまで
多大なエネルギーを割いたりはせん。

というか、偶然目にした一般人が版権もとに通報するなんて事例
今まで起こったことなんてあるんだろうか?
694出品:2009/06/26(金) 15:44:09 ID:M7xhglLhO
「版元への通報」ばかりが一般人の目に入れさせたくない理由じゃないでしょ
695おく:2009/06/26(金) 16:47:29 ID:R+kRkJmFO
ちょっと聞きたいんだが…
タイトル欄にに本の名前、ペンネームと共に
本名が乗ってるのを見つけてしまったんだが、
これは違反商品の申告をしていいものだろうか…?

商品説明ならまだともかく、タイトルて…好き作家さんの本だけにorz…
696出品:2009/06/26(金) 18:35:53 ID:Ud9E2D6aO
たまにPN=本名らしき作家さんがいるけど、それ以外はマズい気がする
697出品:2009/06/26(金) 21:52:41 ID:4uKylj1/O
違反申告は悪戯と思われシカトされそう
捨てIDで質問から注意とかと思ったけど、これも効果ないだろうか
698出品:2009/06/26(金) 23:10:08 ID:rKOFKqVB0
一般人にうっかり見られる率が高いのは
だらけでもオクでもない、一般書店での二次アンソロだと思うのww
699:2009/06/26(金) 23:16:19 ID:T6+ZrXCR0
確かに同人を知るきっかけは立ち読みできる書店で読んだたまたま手に取ったアンソロだった
しかも思いっきりホモエロ…
700:2009/06/27(土) 00:39:03 ID:X2frGyL90
だよな
生モノならわかるんだが
一般人が漫画本を検索して同人誌がひっかかっるとヤバいと言われても
過剰反応しすぎとしか言えない。
漫画を検索して同人サイトがひっかかるのとと同じ様に
オクにどれだけ同人誌が出品されていると思っているんだ
701:2009/06/27(土) 11:28:34 ID:89RqQqnEO
まじで普通の本屋で二次創作のアンソロ売るのやめろって思う。
エロも普通に載っけてるし何人の小学生が間違って見ちゃったと思ってんだ…。
一般人どころか小さい子供にさえも二次創作が目にはいる世の中で奥出品禁止にしてるやつらは、同人誌が一般人の目に触れるのが嫌なんじゃなくて自分の同人誌が通報されんのが嫌なんだろうな。
702出品:2009/06/27(土) 13:24:32 ID:SAT001PMO
>>698
それは話題のすり替えだと思うのw

そういうアンソロに寄稿しておきながらオク禁!言ってる奴に関しては
それこそ一般人云々って理由じゃないんじゃない
703出品:2009/06/27(土) 23:27:32 ID:KdbhXb4gO
>>697d
695だが、そうか、質問という手があったね
あと1日で終了だから、回転寿司状態になるようだったら
やってみるよ
704:2009/06/28(日) 13:42:21 ID:n8EwCNvOO
アホな出品者見つけた
一般カテゴリに表紙の18禁を紙で隠した状態で出品
それで商品説明に「写真は年齢指定マークを隠しています」だってw
705出品:2009/06/28(日) 21:50:20 ID:njJ/yx+xO
自分は「切り抜き、書き込みなどご容赦ください」と書かれた出品物みつけた
ほぼゴミじゃまいかw
706オク:2009/06/29(月) 00:08:54 ID:0oWS2NakO
ジャンル外者も名前くらいは知ってる飛翔大手の同人を多数出品する中
自分の新品同人を自作と言わず「一度人の手に渡った中古同人」として
出品してるどヘタレがいた
大手に混ぜたら浮くだけなのに…
707出品:2009/06/29(月) 11:55:52 ID:WD7ASD850
>>701
これ的を得てると思う。
この間、普通にさ、本屋の新刊見に行ったらさ
飛翔の漫画「○ク○ン」とやらの
二次があったんですけどね。
普通の二次じゃない作品の棚の隣の隣の
棚にあったよ。因みにその棚にはほかにも
飛翔作品ね。
下手したら間違って買うよ、コレ。
昔、二次をよく知らんかったころ、
間違えて買いそうになったことある。
708出品:2009/06/29(月) 17:46:46 ID:9iBAiFPN0
ピクミンの同人ですねわかります

ゾーニングは大事だよな…
その辺テキトーにしてると、今エロゲでなんか規制騒動起きてるみたいだけど
ああいう事態に発展しかねない
しかしこのスレタイ的にオークションに限っていうと
スタッフに表紙だけでアダカテかどうかちゃんと判断しろというのは無理なので
出品者のモラルしかない なんとも頼りない
709出品:2009/06/29(月) 18:55:14 ID:W2W8SOKIO
基本的にゲーム系は公認だけど飛翔系は非公認?
一般的な書店の一般的な店員は全部公認と勘違いしてそう。
710出品:2009/06/29(月) 21:43:05 ID:i+VHWQ3k0
過去に間違って飛翔のアンソロを買ってしまったらしい小学生男子が
「これ気持ち悪いんだぜー」とコーナーを指差して友人に語ってるのを
すれ違いざまに聞いてしまった時のいたたまれなさは異常

本屋側も売れるものは仕入れたいだろうし、より売れやすい場所に配置するのは当たり前といえば当たり前なんだが…
711出品:2009/06/29(月) 23:12:02 ID:WD7ASD850
>>708
不本意ながら噴いた(笑)

「バ○マ○」だよ。絵柄が原作に
超似てるから絶対間違う可能性が高い。
ってかピクミンって同人あるのか?
二次を知ってから
ビックリしたのは「○ムと○ェリー」に
二次があったってことだね。

おっと話がスレ違ですね。

要は普通の本屋さんは二次のアンソロは
置かないほうが健全ってことだね。
兄とか虎とかその他の同人ショップにだね。
18禁とかアンソロだとR指定着いてないよね。
問題だね。
712出品:2009/06/29(月) 23:26:05 ID:JDCxmXim0
うっかり手に取ったアンソロから同人に入った私が通りますよ

最初見たときは何の穴に入れてるのかわからなかった
というか脳が拒否した
713出品:2009/06/29(月) 23:48:28 ID:i4V0JJbS0
アンソロもアレだけどシュリンクされてるから買うまでは判らない(内容知らずに1000円出すようなのは子供じゃないと思うが)
箱息子みたいな、立ち読み出来てしまう雑誌ってのが一番アレだ。
714オク:2009/06/30(火) 06:31:35 ID:yONx2cs6O
いやいや、ブコフなんかは立ち読みし放題なわけで。
イベに参加するような友達がいなかった自分がこの世界を知ったのは正に古本屋で立ち読みした飛翔アンソロだったよ。
100円コーナーにたくさんあるよ
715出品:2009/06/30(火) 18:39:26 ID:GDuafXTh0
スレ違いじゃね
716出品:2009/07/01(水) 00:19:58 ID:OuTD6zAEO
転売厨の出品同人誌を捨てIDで高値で落札しまくって、落札手数料をたんまり払わせたところでバックレてみるのはどうだろう
717出品:2009/07/01(水) 00:29:49 ID:G1O7B/KV0
禿オクと仮定して話すけど、手数料は落札直後に引かれるものではないので
転売やるぐらい抜け目のない奴だったら
落札手数料が発生する期限前に、落札者都合で削除して出品し直しで終わりと思う

だいたいそれが通用するんだったら、
一般カテでもライバル出品者がオクを荒らし放題じゃね?
718出品:2009/07/01(水) 01:17:12 ID:bQ0PeUCCO
捨てIDで荒らされてるジャンルは、
評価低・悪いのはお断りにしてる出品者が多いよ
719出品:2009/07/01(水) 06:51:48 ID:GB/2lodf0
>>716
逮捕者が出てるからやめておけ。
720オク:2009/07/02(木) 05:05:15 ID:4biB1sko0
自分の同人誌が何ヶ月も回転寿司になっている。
むなしい。
いっそ自分で買おうかとも思ったが、あほらしいのでやめた。
出品料もタダじゃないだろうに…そんなにいらないならいっそ捨ててくれ。
721おく:2009/07/02(木) 06:50:35 ID:9Yehc8q9O
⊃無料出品期間
722出品:2009/07/03(金) 09:42:21 ID:YiRGboMsO
コミケが近い時期はやっぱオクでは買い控えられるのかな
723出品:2009/07/04(土) 01:11:36 ID:XwmeKwmp0
ついこないだのイベントで無料で出したコピ本が500円で出品されていた
いくらなんでもそれはないでしょう…
724オク:2009/07/04(土) 06:56:26 ID:XU3Q74s90
>>723
休日とって交通費や入場料もかけて行ったイベントでの目当てが723の本のみ、
って人にとってなら500円は安いだろうね
しかし無料配布の本に値をつけての出品は、ちょっとなあ…
競り上がる分には落札者の責任のうちだと思うけど
725オク:2009/07/04(土) 08:30:05 ID:HLWRWDlQO
>>711
>>708はわざとボケたんじゃね?
726出品:2009/07/04(土) 09:15:08 ID:Qz2TGbCJ0
棄てられるかオクに出るかなら、多少の値がついても出品して欲しいな。
727名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/04(土) 15:34:42 ID:33WiX/yM0
いや、捨ててくれ
728出品:2009/07/04(土) 15:43:55 ID:2HWBFjP4O
いや出品してくれ
729出品:2009/07/04(土) 18:09:36 ID:oYS+GR6zO
>>723
普通コピー本て安いし500円なのがイヤなの?
100円で出品とかなら許せるわけ?
730出品:2009/07/04(土) 18:17:08 ID:qsv8br+X0
ただ単に無料で配ったものに値段つけんなってことじゃね?
731出品:2009/07/04(土) 20:49:24 ID:Qz2TGbCJ0
捨てるには忍びないけど、出品梱包発送の手間暇を考えると100円ぐらいでは割に合わない。
イベント翌日に右から左に流すような出品でなければ、大目に見てよ。
732出品:2009/07/04(土) 23:38:36 ID:Kb3G4Llu0
勝手に自分でかけてる手間なのに
割に合わないとはこれいかにw
サークルは問屋じゃないんだからオクに出してもらうために
イベント参加してるんじゃなし、その言い方はお門違いだろう

出品自体は、出品者がこれだけの価値があると思って値を付けてんなら
(転売厨乙なやり口でもなければ)別にそれでいいと思うけどね
一般でもアイドル物のチラシとか出してる人はいるから
733出品:2009/07/05(日) 02:30:29 ID:EoxgrVTF0
なんで言い訳するの?潔く金目的で出品したと言えばいいじゃんキモイ
734出品:2009/07/05(日) 07:15:11 ID:Jva9yYEnO
イベントの当日とか翌日に高値で出す奴だけは許せない。
特に自分もそのイベントに行ったのに完売で買えなかった本や
貰えなかったペーパーを高値(無配を500円とかいうレベルでなく、300円コピー本を6000円とか)
で出してる奴には殺意が湧く。

こないだの都市で開場10分後には売切れてた本とペーパーを2、3セット出してる奴がいて本気でやるせないよ。
売れ線をジャンル関係なく出してやがるから明らかに読んでつまらなかったからという理由でもないし。

なんで朝一で並んでて朝一にそのスペース行っても欲しかった自分は買えなかったのに
ジャンル者でもないチケ組の即日転売厨の奴の手に渡るんだよ!

サークルの人も即日転売厨に3部とか買わせないでよと思ってしまう。
即日転売厨と友達の分も〜の人の見分け方なんかないからどうしようもないんだけどさ…。


飽きた本とかつまらなかった本をを処分するんで出すのは全然構わない。
むしろどんどん出して欲しいんだけどね。
735出品:2009/07/05(日) 10:39:08 ID:UATQeyNF0
イベント合わせで焦って出した本に、15倍の値段とか付いてるの見たとき心臓凍るわ
内容に見合った値段で出してるつもりだから申し訳ない
736出品:2009/07/05(日) 18:04:08 ID:uYAIEBoAO
自ジャンルにいる高値・回転寿司の出品者は、
ほぼすべての出品物に違反申告が3、4件されてる
恨み買いすぎw
737出品:2009/07/05(日) 23:49:09 ID:lxcKjM/j0
イベントの無料配布物って、大抵1〜2イベント限定って感じだから
普通の既刊よりも、瞬間的にバカかと思う値段で落とされてるの良く見かける。
(ペーパーラリーとか、漫画がちょっと載った小冊子とか…)

多分イベント行けない人が争ってるんだと思うけど
サークルの人はイベントに来てくれた人に悪いから…とか思わずに、
無料配布ブツはとっととサイトにうpしちゃえよと思います。
738出品:2009/07/06(月) 08:04:06 ID:hlVGHRwB0
あらかじめ日記や特設ページで、無配物はイベント終わったらサイトにうpします
と言ってるサークルのものでもオクで高値ついてたりするからなあ…
現物欲しい人はそれでも買うんだろう
739出品:2009/07/06(月) 14:21:41 ID:vUxfMebc0
>>734
これ激しく同意だね。
自分も似たような思いをした
ことある。憤りを感じるね。
納得行かないね。
740出品:2009/07/07(火) 07:35:11 ID:b/AI4GNIO
それは同人に限らずいえる事かも

特にチケット関係
741名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/07(火) 19:26:36 ID:DYXAPvmp0
出品する奴も悪いけど
もったいぶって少量しか売らないサークルも糞。
742出品:2009/07/07(火) 22:06:37 ID:eNKIu8WuO
オークションに出品するのは悪いことじゃないし、少ししか販売しないサークルも糞じゃない。
前者は人によって意見が別れるだろうけど、販売数なんてサークルの自由だろ。余ったら困るし、売れるんだとしてもいっぱい本作るのにはお金がかかるんだから。
まあオークションで高値で売られたくないなら沢山作ってほしいけど。
743出品:2009/07/07(火) 23:15:37 ID:iuCXj+EW0
まあ、スレの流れからして
古い本とかいらない本を適正価格で売る分はOK
ただし明らかな転売野郎はダメだって事でしょ
744出品:2009/07/08(水) 01:19:55 ID:Jnyl+FQ60
しかしダメだの何だの言ったところで、
『違法』な点は一切ないんだよな。
そのあたりを追求しはじめたら、
オク出品してる人よりも、原作のあるパロで
活動してるサークルの方が著作権を侵害してる
ことになるんだから。
745出品:2009/07/08(水) 09:21:03 ID:Q+oC3orM0
正直自分の本が出品されても構わないと思ってる人間なんだが、
何が一番嫌かというと、オクに出されることで検索にひっかかってくる事だよなぁ・・・
あと、まだ在庫があるうちはオクで落札しないで通販利用してくれって思う。
746出品:2009/07/08(水) 10:07:34 ID:VcfRJI0r0
何かあっても逮捕されるのはサークル者だし、
生みの苦労をしているのもサークル者だし、
検索に引っかかったら一般の人も見てくれて
ガチュンシーンがんがん晒せば値も上がるし、
それを見た一般の人が不愉快になっても
悪いのは本を作ったサークル者だし、
転売屋ほどおいしい商売はないよねw
だいたい閑散期のCITYで18万ぐらいの稼ぎになる
747出品:2009/07/08(水) 10:24:35 ID:o2Tug97Z0
>>746
18万というのは凄いな…
何をどれだけ売ったらそんな値段になるんだ
748オク:2009/07/08(水) 11:36:32 ID:4exmcy9C0
釣りだろう
749出品:2009/07/08(水) 12:58:02 ID:AcqYiY++0
転売屋に関して言えば、例えば○円で代理購入しますというやり方で売買するのなら構わないんだが
出品されるとむかつくんだよ
750出品:2009/07/08(水) 13:56:49 ID:/Umhp6KQO
書店委託してて、定期的に再録本を出す大手の本は出回りすぎて定価もしくは中古価格でしか売れない。
書店委託してなくて、再録本もあまり出さず人を惹き付けるストーリーを描ける中手〜大手くらいのシリアス本は定価の10倍以上で売れる。
あと撤退した、撤退を発表したサークルとかの本も高く売れる。
751出品:2009/07/08(水) 18:28:24 ID:W8pr/x/U0
>>747
だいたい>>750みたいなサークルとか
ジャニ系とかじゃないの
752同人:2009/07/08(水) 19:24:47 ID:OkVq8c9XO
ナマは流行ジャンルだとケタ2つ違う馬鹿みたいな値段がつくからね
753出品 :2009/07/08(水) 21:53:31 ID:NuPKimSK0
そして本人がゲストで参加してたらさらに値が上がる。
754出品:2009/07/12(日) 01:40:59 ID:hQPegQ9n0
こんなに釣り上るんなら自分で出品したいよ…
755出品:2009/07/16(木) 11:59:24 ID:zLYY7N0qO
オクに出品された時用に、キャラを横切る形で
表紙にオク禁のロゴを入れたら、
それを修正テープらしきもので隠されて出品されてるw

何か表紙が白いですが、汚れですか?と質問したい衝動に駈られる。
756出品:2009/07/16(木) 18:26:33 ID:gFqE1JoE0
>>755
出品が悪いことだと思ってないなら堂々と出しゃいいのに
隠すってことは自分でも気が引けてる訳だよね
表紙にそんなテープ貼られちゃ、剥がす落札者も迷惑だろうに。
ただの紙にしても、届いた後でそんな文言発見した落札者びっくりw
757名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/16(木) 19:22:05 ID:O731Sw0A0
画像編集してるだけだろ。
気使って隠してやってんだろうから文句言うなや
758出品:2009/07/16(木) 23:57:46 ID:eT41z+G60
誰に対する気遣いだよ
759出品:2009/07/17(金) 03:34:35 ID:pketCiQ9O
オク禁の表記だけなら出品削除にはならないだろうし気にする必要ないのにね
760出品:2009/07/17(金) 03:54:31 ID:roevUq1t0
99%出品者本人への気遣いだろうねw
キズ部分を隠して出品するのと似て、
落札者に対してちょいと不誠実な気がする
んなロゴがあったら、読み終わって飽きた後で売りにくいんだからさ
DQNな落札者だったら到着後に評価で暴れるリスクもあるんじゃないのか?
761出品:2009/07/17(金) 07:01:13 ID:2QNzENRY0
出品者が非難されない為の気遣い。浅ましい。
762出品:2009/07/17(金) 14:11:28 ID:jcHN0UM8O
18禁表示を隠して一般カテゴリーに出品とかいっぱいあるよな
あれはタチ悪すぎ
763出品:2009/07/17(金) 21:27:43 ID:nx/tBvU6O
健全本だと思って落札した人からクレームでも貰えばいい
表紙の18禁表示を消して、説明文にもエロ有書いてないのはだめだ
764755:2009/07/17(金) 22:24:54 ID:OSZby/pi0
>>755だが、どんな答えが返ってくるのかと思って、
実際に出品者に質問した。

白いテープ?のようなものが表紙に付いてますが、
これは何ですか?

に対し、文字を隠しています、汚れではありません、
気になるなら入札して頂かなくて結構です。
という答えが返ってきた。
その文字の内容を教えろ、と言いたくなった。
765出品:2009/07/18(土) 01:22:20 ID:8tmUEUSL0
答えてくれたんだw
後ろめたいならスルーされてもおかしくないのに、ある意味律儀w
でも2ch見てる人だったら、作者だこの人ってバレちゃうよ
766名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/18(土) 08:11:29 ID:24V1UkLz0
>>764
2chに晒すから覚悟しとけよ
767出品:2009/07/18(土) 08:19:40 ID:WIp6wL8L0
晒すって>764はただの被害者じゃんw
768出品:2009/07/18(土) 18:13:05 ID:b7TF3RF6O
>>764
フェイクって知ってるw?
769出品:2009/07/18(土) 18:14:20 ID:b7TF3RF6O
>>766だ。764ごめんw
770出品:2009/07/18(土) 23:19:36 ID:JfRrxu/f0
出品物の写真の一部を加工したり隠したりするのって普通にマナー違反というか、
買う側からしたら買う気なくす要因にしかならない不安要素だと思うんだけどなぁ
まぁ隠すメリットが隠さないメリットを上回るからそうしてるんだろうけど
オク運営が「写真の加工NG」を規約に加えれば通報できていいんだけどな
771名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/18(土) 23:52:43 ID:24V1UkLz0
いや買う側としては全然気にならんよ
772出品:2009/07/19(日) 02:12:58 ID:bhCdFnYJO
だね。アダルト表示を隠してるんだろーなって思う程度。
773出品:2009/07/19(日) 10:36:38 ID:MuP5FsZ30
オクで同人誌に手を出すくらいだから、同じ穴の狢だしね
その辺わかってるだろうし
でもまあ、やり方としてはいかがなものかって感じはする
自覚して隠してるんだし
774出品:2009/07/19(日) 11:00:16 ID:7PyZGVrG0
>同じ穴の狢だしね
二次同人誌、作るだけならまだしも営利で販売するのもな
775出品:2009/07/19(日) 11:15:11 ID:38fx7DkU0
論理のすりかえキターw
776出品:2009/07/19(日) 11:24:29 ID:7PyZGVrG0
>>775
あ?何がだ?
>オクで同人誌に手を出すくらいだから
に完全に呼応するだろ
まさかとは思うが、いまだに「その辺わかって」ない低脳ちゃん?
777出品:2009/07/19(日) 11:47:37 ID:pRn84Axa0
人が寝る間を惜しんで作って数百円で頒布したものを何千円で出品しているのが単純に腹立つ頼む苦しんで死ね

778出品:2009/07/19(日) 12:03:40 ID:7PyZGVrG0
>腹立つ
うんうんかわいそうになぁw
腹立つだのムカつくだの、餓鬼と変わらない感情論のみふりかざして
人様に何か強制しようなんて大人社会では通らないんだよ気の毒だな

苦しんで死ね よりは アタシ可哀想寝る間も云々 の方アピールして
人様に同情乞食した方がまだ効果的なんじゃないかと思うがどうかね
779出品:2009/07/19(日) 12:07:04 ID:pRn84Axa0
そういえば今週から?夏休みか・・・
780出品:2009/07/19(日) 12:40:30 ID:oOU4nNx10
>>777
なら自分でも出品すればいいのに。
テンバイヤーの価格より安い値段の即決で出したら、高い方からは誰も買わなくなる
可能性が高いわけだし。
あなたにも在庫が捌けるというメリットがある。
781出品:2009/07/19(日) 12:45:50 ID:7PyZGVrG0
>>779
しらじらしい
夏休みスケジュールならいかにも当事者のお前=ID:pRn84Axa0が
一番よく分かってんじゃねーの?w
782出品:2009/07/19(日) 13:20:55 ID:pRn84Axa0
>>780
在庫がはけるどうこうの問題じゃないんだよ…
一般の目に晒したくない旨を明記しているのに出品するところ、
人様の趣味の活動でお小遣い稼ぎするところがモラルがないと思う
販売価格かそれより下かスタートならつまらなくて申し訳ないで済むけど、
何で倍々の価格でスタートなんだよ
うちにだけ関して言うなら書店に卸してるから落札者も情弱乙なんだけど
783出品:2009/07/19(日) 13:38:32 ID:oOU4nNx10
>>782
出品してほしくないというのはあくまで貴方の都合であって、聞いてくれる
かどうかはあくまで相手の好意に依存する。
どうしても一般の目にさらしたくないのであれば、本という形態で売るのを
止めるしか無い。売った以上は転売を禁止する権利はないわけだから。
そんな不確かなものに頼った揚げ句、聞いてくれなかったらモラルが無いと
腹を立てるのはお門違いではないかと。

それに、書店のサイトであってもgoogleの検索結果には引っかかるのでは
ないかな。とらのあななんかは同人誌の詳細ページがわりと上位に出てくる。
784名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/19(日) 17:46:58 ID:PDaumWhM0
だな。売るなよとしか言えない。
785出品:2009/07/19(日) 18:14:49 ID:oOU4nNx10
思うにインターネットというものの性質上、自分の公開したものを望む相手以外の
目に触れないようにしたいというのは、もはや不可能なんじゃないかと思う。
だから「隠れていれば安全」というのはもはや成立しないのではないかと。

ネットが開かれた場所である以上、隠れれば安全という幻想にしがみついて無理な
方法で思い通りにならない他人を従わせようとするよりも、ネットの特性に合わせた
やり方で折り合いを付けていった方が建設的なのではないかと思う。
786出品:2009/07/19(日) 19:48:00 ID:7PyZGVrG0
>>782
>一般の目に晒したくない旨を明記しているのに出品するところ
金とって頒布しておきながら一般の目に晒したくない(キリッ)たら寝言言ってるところ
>人様の趣味の活動でお小遣い稼ぎするところ
人様の作品に寄生した活動でお小遣い稼ぎするところ

「モラルがない」言い出して自分にブーメラン投げてるのには気付かないフリかw
つーか モラル=アタシ(だけ)に都合の良い俺様原理 じゃねえんだよバーカ
787出品:2009/07/19(日) 20:12:38 ID:h6P8bKnp0
ID:7PyZGVrG0きめぇ
788出品:2009/07/19(日) 20:19:57 ID:TuHBth610
反論できなくなるとすぐ逃げるh6P8bKnp0きめぇ(笑)
789出品:2009/07/19(日) 21:48:21 ID:CxQVBCoI0
さっきから前から一般の目に触れたくないだの
表紙の一部を隠しているだの
難癖をつけている人がいるが正直言って

>人が寝る間を惜しんで作って数百円で頒布したものを何千円で出品しているのが単純に腹立つ頼む苦しんで死ね
>人様の趣味の活動でお小遣い稼ぎするところがモラルがないと思う

というのが本音なんじやない?
多分数千円でなく適正価格で出品されてたら多分そこまで腹は立たないと思うよ
嫌ならもうオークションを覗ない方がいい
790出品:2009/07/19(日) 22:41:06 ID:bhCdFnYJO
>人が寝る間を惜しんで作って数百円で頒布したものを何千円で出品…

そう思うなら数百円といわず、自分も何千円で頒布すればいい。

余程のファンで無ければ買わないだろうし、転売屋も利益なさそうと思えば手を出さない。

そうなると在庫が捌けず困るのは結局サクル主だが、それも本望だろうw
791出品:2009/07/19(日) 22:51:55 ID:ma2IXBo/0
ここってサクル主に攻撃的な人多いね
792出品:2009/07/19(日) 23:03:01 ID:7PyZGVrG0
馬鹿が馬鹿言って突っ込みくらってるだけだろ
サクル主は馬鹿しかいないってなら結果的にはその通りなんだろうがな

言われてる内容に反論(できるなら)すりゃあいいものを、
>>779,787,791みたいに都合悪けりゃ幼稚な語彙で人格攻撃や話逸らすしか
出来ない馬鹿は、サクル主だろうがそうでなかろうが突っ込まれて当然だろうが
793出品:2009/07/20(月) 02:50:36 ID:oPSoJLU90
転売は違法じゃないモン!な主張はわかったので

転売屋さんは売上げが
・給与所得者(会社員など)が、副業で収入が20万円以上の場合(年間
・収入がない人(ニートなど)所得が38万円以上の場合(年間)

になったら、きちんと確定申告して納税してくださいね〜
そうしないと立派な犯罪者ですよ!

この辺りから税務署に呼びかけて、転売ヤーの勢いを弱められないかな
今ヤホーは個人特定しっかりしないと出品できないシステムだから
個人の取引内容はきっちりログ管理してるだろうし
同人誌は領収書出ないし、仕入れの計上が否認される可能性が高い?
→経費の上乗せが難しいし、あっという間に収入20万オーバーになりそう
794出品:2009/07/20(月) 03:25:09 ID:QeFYct0V0
>>793
脱税といえば「品川かおるこ」だろ(笑)1.8億過少申告、脱税金額6570万円
二次創作という言い訳の元パクリで荒稼ぎをし過少申告で脱税。
世の中のレールをいろいろ踏み外してるな

印刷会社から印刷部数は調べられるし、書店卸している所は単価も容易に確認できる。
申告額と大きく異なれば・・・第二のかおるこ誕生だな(笑)

>この辺りから税務署に呼びかけて、転売ヤーの勢いを弱められないかな
この辺りから税務署に呼びかけて、パクリ同人作家を絶滅できないかな?(笑)
795出品:2009/07/20(月) 07:14:23 ID:yri3s+uf0
なんか顔真っ赤にしたやつが張り付いてるな
796出品:2009/07/20(月) 07:22:33 ID:hdz3dALjO
793も794真っ赤に見えるけどどっちのことだい?w
797出品:2009/07/20(月) 07:38:09 ID:IJ2ZXtiR0
>>794
それより同人誌買った時に領収書請求しろ
無ければ経費にならんぞ
798出品:2009/07/20(月) 08:47:58 ID:AD2MlsD40
高値で売れようが転売はどうでもいいけど、吊り上げだけは許せない
799出品:2009/07/20(月) 10:19:29 ID:c246py3K0
>>798
それは同意。

あと転売について話が盛り上がっている?ようだが
転売されるのが嫌だと思っている所で通販をやっている所は
オークションを使った通販というのは考えないのかな?

転売益というのは需給と情報格差により発生し
利益が無くなれば転売行為自体自然と消滅に向かうと思う。
法的な問題があるとは思えんし問題も解決するように思うのだが
800出品:2009/07/20(月) 10:49:09 ID:+Des3sa80
>>799
転売は嫌!な人達は、もうそこで思考停止して硬直しちゃってるから無理
過去そういう提案が何度出ても、そういう提案する人を転売厨呼ばわりして終わり

昨日の流れにしても、「『転売』は違法じゃないモン!な主張 >>793」なんて
そもそも誰一人していない、「『オク禁』の根拠の無さ説得力の無さ」が論証
されていただけ
それを無理矢理捩じ曲げて793みたいな的外れな反駁して恥じない人達だよ?
転売を嫌がるサクル者全員がそんな馬鹿とは思わないが、少なくともこのスレに
定期的に湧くオク嫌悪なサクル者は、本気で話が通じないからお手上げなんだよ
801出品:2009/07/20(月) 11:12:21 ID:44zLUNcz0
しかしまぁ、転売を阻止するのにこれ以上効果的な方法は無いと思うけどなぁ。
ただ問題があるとすれば、慣れないうちは面倒くさいということぐらいだが、
どうしても転売屋にボッタ価格で売られたくないんなら、強制力のないお願いを
するよりよほど有効だと思うし。
802名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/20(月) 13:31:17 ID:MS7ycjNy0
同人?
803出品:2009/07/20(月) 13:52:37 ID:yri3s+uf0
自分で出品ってヲチ対象以外の何者でもない気がする 男性向けは知らん
検索避けが当たり前の時代にそれはないだろ…
それに書店・自家とオークションじゃ、一般人の目に触れるハードルの高さ違い過ぎだし、
ググってまず出てくるのもオークションだし…
ジャンルつぶれてからじゃ遅いよ
804出品:2009/07/20(月) 14:22:47 ID:44zLUNcz0
>>803
勿論、品の作者であることは伏せた上で売るのだ。
他の出品者と同じような説明文で出していれば浮きはせん。

あとな、ヤフオクへの出品でジャンルが潰れるのなら、転売屋が横行している時点で
「ジャンルの危機」の条件は既に満たしているのではないか?
にもかかわらず潰れたジャンルが無いということは、どういう事か考えてみるといい。
原作者も出版社も馬鹿では無い。その程度の小細工で同人活動の実態を隠しおおせる
筈がなかろう。

それから検索順位だが、書店でもとらのあな等はページランク高いぞ。
書店委託を利用していて、奥でよく出品されている本のタイトルや作家名で
ぐぐってみるといい。一番先に書店のページとオークションのページが並んで
出てくるから。
書店委託とオークションの目につきやすさは同等であると言える。

もっとも同人誌タイトルや作家名でぐぐって上位に出てきても、原作タイトルや
キャラ名のみでぐぐって上位に出てこないのなら、心配する事は無いと思うがな。
805出品:2009/07/20(月) 14:24:10 ID:44zLUNcz0
>>804
×品の作者
○出品物の作者
806出品:2009/07/20(月) 14:35:52 ID:44zLUNcz0
二段落目、ちょいと意味不明な事になってるな。
一言でまとめると「やふおくへの出品が原因で公式が同人の存在を感知し、
その結果として潰れたジャンルはない」ってことだ。

ジャンルが壊滅状況に陥る時と言うのは、原作者が同人を禁止したり法的手段を
用いて訴えたりすることよりも、むしろジャンル内の内ゲバに嫌気がさして
書き手が去ってしまうという事の方が多いのではないかな。ヲチとか。
ならばそちらの要因から対処した方が建設的ではないかと思うわけだが。
少なくとも原作者や一般人といった外部要因によって潰れたジャンルというのは
殆ど無いのではないかと。
807出品:2009/07/20(月) 15:19:57 ID:+Des3sa80
>>803
>自分で出品ってヲチ対象以外の何者でもない気がする
その場合にヲチャの側に回るのが、このスレに定期的に湧いてくるような
オク禁止!のみで凝り固まったサクル者な人達だろうね
言っておくけどゲスパーじゃないよ、
そう考えざるを得ない根拠は>>800の通り
直近では昨日今日のスレの流れが体現している通り

>>804-806
同意
808出品:2009/07/20(月) 17:02:28 ID:tJEo5q8t0
>>800
成程、そういう流れがあるのですね。感情が絡むと難しいですね。

>>803-807
最近読んでいて一部理解ができない所がありましたが二次創作絡みに絞った話ですか
女性向はもっとわかりませんが(汗)

うちはオリジナル&全年齢しか経験が無く
オープンになっても困らないのでその辺りの感情は理解できていませんでした
809出品:2009/07/20(月) 17:10:43 ID:z2LU0JhC0
うちもあまり出されても困らないけど、
すんごく昔の、若気の至りが迸ってるイッタイ本(昔だからリアル住所ばっちり)が
出てたときはあまりのいたたまれなさにてんぱったな
自分で見ちゃうと嫌な汗出るわw
810出品:2009/07/20(月) 23:18:09 ID:Sadu8d570
自分でオークションにって同人には今はまだ馴染まないと思うけどね
特に女性向では
サイトあるのが普通、原稿描くのもデジタルとアナログからデジタルと変化しているけど
しんの所でまだアナログなんだよ
女性向なんて、表紙が今みたいに完全デジタル派が主流になるのさえ割と時間かかった位だ
今リアの子達が20代になった時にはまた変わってる可能性もあるけど
感情の面で、兎に角オークションってのは抵抗あるって人がまだ多いと思う
だから、嫌な説明しようとすると後付け理由みたいになる事が多々ある
別にオク位良いじゃない派や、オンから入った人からみたら
ダブスタで矛盾だらけでアホくさく見える所だろうけどもw
何の効力もないお約束が、マナーや礼儀としてあって
なあなあな微妙な灰色の線を引きながら、それを機軸として保たれてる面が大きい世界だし

個人的には、書店とか商業が入っているとはいえ、ベースは素人のやり取で成り立ってる世界だから
せめてオク禁って書いてある本は出品しない、しても定価で即決にするのがいいと思ってる
811出品:2009/07/21(火) 00:36:43 ID:dkobLWM00
奥付等にこちらが納得いくまともな理由、考えを書いているサークルは出品してない。
一方的に禁止、〜しないで下さいt的なサークルはバンバンだしてる。
812出品:2009/07/21(火) 03:30:03 ID:YW7VUNWBO
サクル主が自分で出品するにしても、読み手が不要品として出品するにしても、
ヤフオクだと無料入札できる範囲(5000円以下)の即決設定は危険な気がする。
813出品:2009/07/21(火) 07:40:57 ID:dkobLWM00
もともとプレミアムID持ってる人は、無料日に5,000円で出品して、
自サイトに誘導すればいいんじゃない?
814出品:2009/07/21(火) 13:43:38 ID:LC6ReAs90
ヤフオクは参加者が多いだけに、一般人がうっかり買いやすくて
それがエロだったりやおいだったりした場合に、保護者が顔真っ赤にして
作者に難癖つけてきたりするのも怖いね

検索でひっかかっても、書店では購入までには至らない
買うのにID登録しないといけない&年齢確認があるからね

書店、イベント直販、サイト通販は自分で納得して売ってるので責任を取る義務があるが
オクは自分の推し量らないところでやり取りされてて、その後の責任は自分ていうのが
理不尽だと「感じる」ところがあるな
あと自分が苦労して作った愛情のある本が、幾らでやり取りされているか見えるのも
感情的になる原因だね
見えないとこでやれ!みたいなことかね
815出品:2009/07/21(火) 13:57:32 ID:oENhKukf0
>>814
やふおくでも18歳未満は登録できない筈なんだけどね。
年齢を偽証したり、親のIDと共有だったりしたら意味ない訳だが。
しかし、通販サイトでも年齢を証明する方法がないのは同じなわけで。

個人的には、そのへんは親が責任持ってどうにかするべきところじゃないかとも思うけど
売った方が責任問われるという条例はやはりどう考えても納得がいかんよなぁ。
816出品:2009/07/21(火) 15:30:59 ID:MJ5Q5xFX0
イベント売りだろうがオクだろうが一度手を離れた後
自分の与り知らぬ所で何があるかなんてそれこそわからないと思う

いっそヤフオク側がアダカテよろしく作品名とか単語だけで検索しても
辿りつけない様な所に同人カテ置いてくれればいいんだがね
817出品:2009/07/21(火) 21:41:01 ID:dkobLWM00
それこそカテゴリさえ守れば99パーセントは防げるトラブルじゃん。
818名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/21(火) 21:43:32 ID:4WYeDKRA0
アダルトだと認証画面が出てくるから
知らずに買うってのはあんのかね。でも、ヤフー適当だからなぁ。
819出品:2009/07/23(木) 17:21:03 ID:W5fmSCuX0
同人誌が5冊で30万で売り出されてた・・・w
別に人気作家なわけでも人気ジャンルなわけでもないのに売れると思ってんのかな?w
820出品:2009/07/23(木) 17:26:39 ID:CCkl9GTUO
アダカテ?
オクで過去に高騰したから足元見てるとかじゃね?
821出品:2009/07/24(金) 02:59:19 ID:BsSreTJgO
儲けたいというより…晒してやろうという、何らかの私怨じゃないのかw
822出品:2009/07/24(金) 07:35:58 ID:/kOGqM2l0
以前に似たようなことを、コレクション自慢かつ需要を調べるためにやってたことがある。
古いマイナージャンルのマイナー作家だけに、手放したら二度と手に入らない。
売るつもりはないけど、自分と同じ趣味の人が何人ぐらいオクにてい、アクセスしてくるか気になったりする。
823出品:2009/07/24(金) 07:41:32 ID:C7j++YNO0
いわゆる見せびらかし出品だな
たまに「マジで落札させる気全然ないだろ」って出品を見かける
824出品:2009/07/24(金) 19:30:13 ID:PdgQrMN/0
稀に桁外れのボッタ本に入札はいっててポカーンとなる事がある
新規とかじゃないから悪戯じゃないみたいだけど
2,3ヶ月に一回くらいは誰かが出してるような、珍しくもない本なのに
825出品:2009/07/24(金) 20:56:20 ID:qzLogS2Z0
本棚掃除してたら少し前に小学館から発禁回収処分を食らったドラえもんの同人誌が
出てきたんだけどもこれっていくらくらいになるんだろう…(状態はそこそこ綺麗)?
826オク:2009/07/24(金) 21:43:02 ID:CK1+ATppO
いくらになるか以前にその本をオク出して大丈夫なのかね?
古本屋では全然見かけないから棚に並べるのはかなり危険なのかと思ってた。
オク出しなんてしたら小額姦から凸くらうんじゃないか。
827出品:2009/07/24(金) 21:58:24 ID:qzLogS2Z0
>>826
ちょっと見てみたら規約違反で出品できてないとかあったのか…
夏に向けてちょっと印刷代の足しにでも、と思ったけど凸とか食らうのやだしなあ
828出品:2009/07/25(土) 00:23:55 ID:6uv89D0JO
中古書店の査定出してみたら意外といい値ついたり?
そっちもお断りなんかねえ
829出品:2009/07/25(土) 01:22:51 ID:Xgo2HDeA0
>>822
それ開始値によっては参考にならないんじゃないのw
基地外みたいなバカ高な時は、商品自体に興味が無くても試しにクリックしちゃう人多いだろうし
830出品:2009/07/25(土) 01:24:47 ID:Xgo2HDeA0
831出品:2009/07/25(土) 01:33:28 ID:IGx3EUnSO
出して大丈夫なのか。
しかし高値取引だなぁ
832出品:2009/07/25(土) 03:27:54 ID:5DRCwlNZ0
奥付ページの住所がハッキリ見えるくらい鮮明に参考画像を載せてる
出品者がいるんだけど、これって違反ではないの?
当時超人気だった作家さんの本だから、本物ですよって意味で載せてるっぽい。
10年以上前に発行された本の奥付だから大丈夫だと思ったのかなぁ
833名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/25(土) 06:03:29 ID:47ysw+xC0
そもそもなんで住所載せてんだよ。馬鹿なのか同人屋って。
834出品:2009/07/25(土) 06:10:47 ID:sUX4ESOH0
>>833
連絡先=住所のっけてないと印刷してもらえない時代もあったんだよバーカ
ネットも今みたいに発達してなくて個人サイトなんて珍しくて
個人情報にゆるい時代だったけど
6〜7年前まではほとんどの同人に住所が乗ってた
今は連絡先はサイトとメルアドに変わったけど

今も印刷所と連絡先載せてないと刷ってくれない印刷所もある
835出品:2009/07/25(土) 06:46:48 ID:3zknMOJQ0
前はコミケカタログのサークルカットにも普通に住所載せてる人多かったしね
ネットが劇的に普及する前の状況を知らない世代も増えてるんだな…
836オク:2009/07/25(土) 14:36:15 ID:N1dOwYejO
同人誌を落札されたんだが娘の名前で送ってくれと
父親らしき人に言われたw
18禁本とか恥ずかしい表紙の本じゃなくてよかった
837出品:2009/07/25(土) 22:44:06 ID:FnsVU7ByO
18禁バリバリな表紙の本だったら(たとえ欲しくても)親には頼めないと思うw
838出品:2009/07/30(木) 20:29:33 ID:AAeM23Id0
>>819のが30万から50万に上がってた…w
839出品:2009/08/01(土) 05:59:13 ID:i8mCjq1j0
サークルさんが奥を嫌がる一つに検索で一般人も引っかかるというのが有るけど
ここなんかどうhttp://cgi.bookstudio.com/bs/
まぁこれでも未成年とかの区別はむずいけど
値段とかは中には奥の相場より高いのつけてる人もいるけど安め設定の人も多いし
私は便利に使ってる。もう10回以上取引したけどトラブルは一回もない。
マイルールも緩やかな人が多いような気がする
儲けたい人は奥のほうがいいだろうけど
単純に本を整理したいとか言う人はこっちでもいいんじゃないかな
840出品:2009/08/01(土) 22:45:02 ID:/h9ilKlbO
同人専門オークションが欲しいわ
検索かからず出品落札成人・クレカ使用の

最近自ジャンルイベントでの小部数煽り(実際は十分ある)と
書店ぼったくり+列作る為に納品遅いってのが多過ぎる
841出品:2009/08/01(土) 23:24:19 ID:3PRPfatz0
>>840
ビジネスとしては成り立ちそうだが、ビジネスであるが故に
「検索に引っかからない」ことは不可能だな
クレカで年齢認証っていうのは一見現実的だけど、クレカ持ってないとか持ってるけどネットで
使いたくないとかいう人もいるから、客層が一気に狭まる
842出品:2009/08/02(日) 00:02:52 ID:lO9fxfVg0
儲けるつもりはなかったが不要になったんでオクに出したら、数冊で数万円の
値段がついたことならある

中古同人屋に売るにしても数冊だし宅急便で送ってまで売るほどじゃないなぁという
軽い気持ちだったけど思わぬ値段がついてびっくりしたわ
843出品:2009/08/02(日) 16:57:51 ID:f4bOK2cf0
844おーい、嵐がくっぞっ!:2009/08/02(日) 17:56:16 ID:4BMe4zD/0
おーい、嵐がくっぞっ!
第6回フリーゲーム最強コンテストの始まりじゃ!!!


「free game classic(フリーゲームクラシック)」とは?
おい、おめーらの好きな、休止した3分ゲーコンテストに代わり開催される3ヶ月ごとに開催される
個人運営のコンテストがあるぞ。
個人で作った無料のゲームをみんなの投票で順位を決めるお。
「プレイ時間は90分内」「先行公開が可能」など、ルールは違うので要注意。
3位までにギフト券3000〜1万円が贈られるます。
ゲームを作ってコンテストに参加するもよし、ただ遊ぶでもよし、
一回覗だけでもどんなものか足を運んでみてくれ!
一発ネタ、クソゲー、神ゲー、平凡・王道ゲーム、パクリゲー大歓迎!
いっちょ挑戦してみやがれ。
http://www.freegameclassic.com/index.php

#ちなみに感想をサイトとかに書いて、URLを送れば、フリクラのところで宣伝してくれて
サイトが大繁栄するよ。やってみてね。

845出品:2009/08/02(日) 20:30:23 ID:KHv23MNVO
>>838
>>843

自慢出品?多いんだな。もし落札されたらどうするんだw
846オークション:2009/08/02(日) 20:38:28 ID:wu0S4bEM0
>>839
そこは検索引っかかるよ<グーグル
サークル名、PN、タイトルなどで自分の本が出品されてるのに気づいたw
18禁なのにそれはまったく書かずに出品されてるし
そもそもアダカテがないのもそのサイトは杜撰な印象

オク禁は書いてるけど出品は止められないと思ってる
だからせめて年齢制限は守って欲しい
グロ描写にもいっさい注意書きなく、ただカプ名のみで出されてるから
入札した人の地雷だったら申し訳ない
847出品:2009/08/03(月) 02:15:50 ID:9sEhPaB80
以前に絨毯爆撃で購入し好みじゃない本を出したら、落札したのがオク禁でうるさい知り合いだった
住所本名も知られ済だったから、詳細送った後直ぐに電話が来て同人誌出品したら駄目だろうとふじこられた
オク禁オク禁言うなら落札するなよ…
どうやら他の共通の知り合い数名にその話をしているらしい
鬱になりそうだ
848出品:2009/08/03(月) 04:54:44 ID:+jbKiRTG0
こいつは↓
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sengoku_romance
前このIDで↓
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sacrytia
出品してたんだが、
その時アンソロを出品し、それが終了してから1月ほどたってから
今そのアンソロについてた無料のノベルティを1500円で出品中。
わざわざ時間差ってところがね。商魂たくましさを感じるよ
まっ、常習犯なんだけどね。だからID変えたのかね。
でも出してる品やオークションページの仕様が全くデザインから何から何まで
一言一句同じなんですぐわかるんだけど
849出品:2009/08/03(月) 10:11:37 ID:DUbi1bLU0
ここをヲチスレにするのは止めてくれないかな
850出品:2009/08/03(月) 16:40:01 ID:RQ2qpnP20
851出品:2009/08/03(月) 16:45:02 ID:RQ2qpnP20
ごめん途中で送ってしまった

>>847
おかしな人でなければ、知り合いの人もその話を聞いた時に
「…で、どうやってそれを知ったの?」と思うんじゃないかな
自分が落札するのはいいけど、知り合いが出品するのは許さんとか意味わからん
(出品しないで下さいと書いてある本や、知り合いサクルさんの描いた本、という訳でもないよね?)
まあそういう自分を棚に上げるズルい人だったら
落札して知ったということを伏せて、〜らしいよと伝聞形式でチクってるかもしれんね
852出品:2009/08/14(金) 20:50:07 ID:4kEDK7Fs0
「オークションへの出品は禁止します。入札も同様です」

前半は分かるけど後半は奥付に書いて意味があるのかと気になった
しばらく同人誌から離れてて久々に手に取ったらこの手の文面が増えててびっくりしたなー
853出品:2009/08/15(土) 01:49:48 ID:uQHtMHO40
奥で買った人に対する牽制かな?
854出品:2009/08/15(土) 15:32:34 ID:F1y45+Cf0
昨日買った本で、奥禁表示をねちねち書いてる本があって、
奥禁は個人の趣味だからいいとして、
今まで自分の本を奥に出したヤフIDを1文字伏せて列挙してる本があった。
超ドン引き。
もう2度とあそこの本は買わない、ごめんなさい。無理です。
855出品:2009/08/15(土) 19:47:02 ID:GZq1rQ+D0
>>854
それ、サークル名を1文字伏せて教えてくれよ!
856出品:2009/08/15(土) 22:22:10 ID:uQHtMHO40
ヤフーIDなんていくらでも替えがきくんだから、控えたところで意味無いと思うんだけどなぁ。
857出品:2009/08/15(土) 23:09:56 ID:4S9NKd3F0
うちの本売ってる奴ら
ヤフIDと住所氏名にモザイクかけてうpっていいかな
858出品:2009/08/16(日) 00:15:36 ID:+dTACMiN0
オクで同人誌転売するのは、とりあえず法的に問題ない
でも、モザイクで完全にIDも身元もわからないようにしてうpするなら
ともかく、もしかしてあいつ?ってわかってしまうようなやり方なら、
悪いのはおまいさんの方になってしまうからやめとけ
残念ながらそういうことになってんだ
859出品:2009/08/16(日) 01:18:13 ID:wiE4H+WF0
奥禁強制なんて、土台無理な話だからね
制作者側の個人的お願いと、所有者の考えと厚意の上成り立ってるだけで
ただ、年齢制限とある程度のカテゴリ分類はすべき
エロなのに表記ナシの他に、ホントはB×AなのにA×Bで出品されてる本とかも見かけるし
860出品:2009/08/16(日) 15:08:25 ID:2EVjGthI0
成人向けの表示消さないで普通カテに出品してる人がいたから
違反通告してみたけど、ヤフオクはどれくらいで対応してくれるだろうか
以前はすぐ対応してくれたというレスがあったけど…
861出品:2009/08/16(日) 17:33:13 ID:7BYhwRaaO
>>860
ヤフオクが削除してくれる確率は半々かも。ハッキリ見えてても違反申告スルーされる時があるし

モバオクは高確率で削除してくれる気がする。18禁表示部分を画像加工してあるのも。
ただ、最初から18禁表示部分が映らないように撮影されてたらスルーされる
862オークション:2009/08/17(月) 01:23:32 ID:Wa4dJyYk0
>>859
全面同意
オク禁と書いてるけど、強制力もないし諦めてる
でも、できれば中古同人書店に持っていってほしい
そこなら年齢制限もカテゴリもちゃんとやってくれる
逆カプが主流のジャンルのせいかもしれないが
私の本はそっちじゃないんですと身悶える
買った人怒ってるんじゃないかなー、ごめんね…
863出品:2009/08/17(月) 23:42:45 ID:oMfrbldx0
再録本を出したら、過去の本が
ハンパなく出品されまくったw寂しいww
864名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/08/17(月) 23:44:17 ID:BIhwLxKZ0
自慢か?あ?
865出品:2009/08/18(火) 00:31:18 ID:VyUUAT+L0
なんで自慢になるのかわからんのだけど。
全員大切に過去の本も持っててくれてるから
出品されてません!なら自慢になるが
基本的に「出品=もうイラネ」だろ
866出品:2009/08/18(火) 01:07:41 ID:6Hdj87NO0
>>862

>でも、できれば中古同人書店に持っていってほしい
>そこなら年齢制限もカテゴリもちゃんとやってくれる

おぃおぃw
オクにも出してる中古同人書店でカテ害当たり前なんてのも普通にあるが
あと店経営者が個人IDでカテ外大量出品なんてのも珍しくないな
867中古:2009/08/18(火) 03:41:23 ID:CqT8YrWbO
>>863
再録本が出ると元本が大量流出という流れ、確かによく見かける

再録本に描き下ろしが無ければこういった事態は少し防げそうな気もするんだけど

純粋に再録のみであれば全所持している人は買わない(コアなファンを除く)=中古流出防止
868出品:2009/08/18(火) 04:05:50 ID:R2Sudzce0
オクって、同人に限らず当たり外れあるからね
普通のTVやweb通販でもちょっとしたトラブルあるんだから、何かあった時は自己責任で
願いたい
だから、自分が勝手にオクで本買ったクセに「カテ・カップリングが違ってた」とか難癖つ
けて、出品者じゃなくて発行元にクレームや返金求めてくるのだけは、頼むからやめてくれ
こっちはその本普通に通販やってるし、カテや内容把握できるようサンプルも載せてんだから
869出品:2009/08/21(金) 11:20:50 ID:nNxNZ/rh0
夏コミで買った本を出品したら無配付とか一言も
説明文に書いてないのに入札してきてから入札者が質問欄から
『無配付と間違えて入札したから入札削除しろ。質問の回答
せずに』とあったんだが質問の回答するとマズイのか。
870出品:2009/08/21(金) 12:06:43 ID:Nzrvr28H0
質問があっても未回答なら他の人からは質問文は見えないんだよ。
質問の回答があって初めて、質問文と質問者のIDが他の人にも見える状態になる。
ミス棚に上げたDQN要求なのが自分で分かってるから、人目に触れさせたくないんだろう。

「よく確認してから入札しろ。基本的に入札削除受け付けてないし、えらい迷惑じゃボケ」って
しっかり回答してID晒してから、入札削除したら良いんじゃないか。
871出品:2009/08/21(金) 16:10:48 ID:BrOWGdQS0
>>870
でも今IDって出品者しか解らないよ。
例えばIdがyahoo99とか
だったらya*****って表記されて、
他の参加者は解らないよ。
出品者しか解らんよ
872出品:2009/08/21(金) 17:04:31 ID:qhNjvz/s0
ID○○様。って回答の最初に書くんだよ
873出品:2009/08/21(金) 18:31:34 ID:BopGbT3J0
質問には答えるな、と言ってるんだから
商品説明の追記で、ID○○様と記載した上
回答するなと言われたからこちらでお返事しますね
と笑顔で晒してやればいい
874出品:2009/08/21(金) 20:21:07 ID:74IWg11Y0
ワラタ
だが性格悪いなw そんなのみかけたらどっちのIDもBL突っ込むわ
875出品:2009/08/22(土) 02:37:01 ID:3nQ9uHSzO
BLって上限ありだよね?1000件くらいは登録できるんだろうか
876出品:2009/08/23(日) 01:26:35 ID:WKqavmXNO
出品してる本のサークル名のIDそのまんまの人に質問された
落札したら(出品者の)住所は教えてもらえるか?だって

すげー怖いんだけど
もちろんすぐBLした

877出品:2009/08/24(月) 11:21:29 ID:2li5ywKR0
まあ別のIDで入札するからいいんだけどな
878出品:2009/08/24(月) 14:34:33 ID:wQbOyIyx0
出品者の住所つかんでどうするつもりなんだろう???
879出品:2009/08/24(月) 15:12:49 ID:ga1Zlqdz0
万一自家通販申し込んできたら断るとか
出品者の自宅周辺に怪文書を撒くとか
兄貴向け出会い系掲示板に書き込むとか
特上寿司の出前を50人前頼むとか
色々出来るじゃん
880出品:2009/08/24(月) 15:50:58 ID:o9ImMn9E0
>>879
普通に捕まるだろ、それ
881出品:2009/08/24(月) 22:37:58 ID:fIp7xQMw0
一番上なら妥当かなぁ
882出品:2009/08/25(火) 19:22:12 ID:FIlQBD5M0
夏コミと大阪インテの新刊転売してる奴
一緒に30日のサークルチケも出品してる・・・
883オク:2009/08/25(火) 23:48:12 ID:BntwB1a7O
自分の本全部にID2つ載せて死ねとかやってる奴いる。
普通に考えてそれはヤバくないか?
しかも入札者のIDの後にヤフーアドレスつけてメール送信したみたいだし。
詐欺に使われる手段じゃん。
884出品:2009/08/26(水) 01:50:53 ID:qP91Htsc0
>>883
ジャンル教えてー
885出品:2009/08/26(水) 02:36:21 ID:m8FAnR2+0
>>883
??状況がわからん
886出品:2009/08/26(水) 10:52:39 ID:Y24pJMWn0
そこまで行くと病んでるな…と思う
887出品:2009/08/26(水) 19:47:23 ID:hiZpgV5QO
オークション出品禁止!
って表紙にドドンと、でかく書いてあるコピー本を見た
888出品:2009/08/26(水) 19:53:40 ID:OzYh2+/T0
>>887
そういう人はオークションに出品されるのを防ぐ以前に、手に取ってもらえなくなる
可能性の方が高くなる事は考えないんだろうか。
889出品:2009/08/26(水) 20:29:33 ID:Y24pJMWn0
考えも及ばないからやってるんじゃね
890出品:2009/08/26(水) 20:30:06 ID:mUpzdkK20
そういう人は、優先順位が 出品されないこと>>>読者に引かれること
だろうからおそらく本人的には問題ないんだろう
891出品:2009/08/26(水) 20:38:33 ID:sIkVHfWh0
列ができるような大手さんだったら、気にせず買ってしまいそうだけどな。
早く買わないとって焦るし、好きだから並んでるわけだし。
892出品:2009/08/26(水) 22:12:35 ID:0yvFJ4FFO
ごめん>>883の状況がよく解らない…どういう事?
893出品:2009/08/26(水) 22:42:18 ID:Ca0fXe3M0
別にそこまで難解な事書かれてないと思うけど…。
よく自分の本を出品してる出品者のIDを調べて、
サクル主が自分の本に載せて、晒し者にしてたって事でしょう
そしてヤフーのIDは、後ろに@やほー.co.jp付けたらそのままメールアドレスになるから
出品者だけでなく入札してる奴にも警告送ってるという話
(今は入札して最高額入札者にならないと確か他の入札者のIDまではわからんかったはず?だから
 サクル主は調査の為に入札までしているという事になる)
まあオク次点詐欺の温床だから、今時IDそのままでメアドとして使ってる奴はあまりいないと思うが
送る事自体は別に犯罪ではないはず。ただその執念深さは怖い
しかし入札者にメル送ってるらしき事をなんで883が知ったのか謎だけど
サクル主がそれも本に書いてたのか?すごいなw
894オク:2009/08/27(木) 00:37:07 ID:5iUH/kEKO
ちなみによくID見ると晒された大阪府の転売屋自身が報復で50万で出品してるんだよねw
これ以上晒されたくなかったら50万で落札しろって事か
895出品:2009/08/27(木) 03:42:38 ID:mTMEl2SS0
>>894>>883
その出品多分見た。
「これ以上晒されたくなかったら50万で落札しろって事」
じゃなくて、
そのサークルが奥付で、ID晒しながら死ね死ね連発して
クレジットカード使ってプレミア登録して悪戯入札してやった。
とか書いてるページをうpしてるから
そのページを晒すのが目的じゃないの。

ちなみにググったら、その50万で出品しだした頃?に
ジャンルスレでわざとらしくその出品者を晒し上げてるのは多分サークル本人っぽい。
ジャンル者に叩いて貰おうと思ったようだが、反対に一蹴されてた。
このサークル主、頭おかしいよ。
896出品:2009/08/28(金) 12:24:02 ID:U3KsvRVD0
私ならそんな粘着ヤバい系のサークルだってわかったら
危険おかしてまで小銭の為にオクに出さずに、だらけに送るなり、いっそ捨てるけどな
ムカつくかもしれんけど、それより君子危うき(電波)に近寄らずが優先だよ
しかしわざわざ50万出品なんて報復までするってのも…
その出品者側もかなり意地になってるというかおかしい
もはやサクル主も出品者もどっちもどっちの印象w
897出品:2009/08/28(金) 20:54:01 ID:jT/km5d+0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f82598895

70万円にあがってたよw
898おく:2009/08/28(金) 21:06:35 ID:BpS7rDCVO
うはっ
899キモ:2009/08/28(金) 21:08:00 ID:PNYGrvU00
顛末記が読みにくいよー
900出品:2009/08/28(金) 21:49:25 ID:MnZ2TZAQO
サークルは当然痛いがここまで晒しageするテンバイヤーもマジキチだな
狂気の沙汰ほど面白い
901オク:2009/08/28(金) 23:13:18 ID:2dVhVK8zO
ヲチ板だけど移動推奨
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1251100463/
902オク:2009/08/28(金) 23:35:46 ID:1h3sw/msO
やっぱナマなのな
隠れなきゃと言う割にヲチャが喜びそうな餌自ら振りまいて…
ああ本末転倒とはこのことw
903出品:2009/08/29(土) 00:15:09 ID:k6CqIB5V0
>>901
なんかよくわからんのだけど同人オク関連の話題スレじゃなくね?
そっちでも微妙に同じこと投下してる>>883はマルチだったのか。
しかしまあホントどっちもどっちと言う他ないな…
904出品:2009/08/29(土) 02:20:07 ID:XEDuuDZE0
うわー質問したい超質問したい
顛末記がよく読めないからなんて書いてあるんですかって超質問したい
905出品:2009/08/29(土) 07:54:42 ID:LTTO0Wy60
顛末記のサイズ大きくしてくんないかね

>>902
ジャンルはどうでもいいんだってさ
イタイ行為しまくって、イタイサークル認定されて出品されなくなるのが目的なんだと
906おく:2009/08/29(土) 10:45:18 ID:inmnvBzMO
>>904
>>901で画像上がったよ。
907出品:2009/08/29(土) 19:21:05 ID:TFu3pfb70
>>897
どっちも頭おかしいというか、引くに引けないんだろうけどすげえw

純粋にそのジャンルが好きで本買った人がいたら可哀想だな。ある意味トラウマレベルだろ
もし中身の出来が良かったなら尚更のこと
908出品:2009/08/29(土) 19:47:41 ID:wCsgjYkC0
82 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2009/08/29(土) 17:51:48 ID:mGtCCZIO0
これで叩くなって方が無理、転売ヤーよりH.H.MTBの方がジャンルを危険に晒してるわけだし

>顛末記
>以下、某巨大オークションに抵抗する私の間抜けな様子と顛末をご報告します。
>うーわ痛いと思われても構わぬ!
>むしろそう思ってウチの本を避けて通ってくれて出品されないならラッキー!!
>
>まさに5月のインテ前日、スパコミ新刊をオークションに出されました。
>本を出されるのは初めてです。
>買ってくれた人なんてほんの少数なのに、みなさん感じ良かったのに、その中にいたのかー。泣きそうや。
>
>3月のペーパーを売られた時にもそりゃ凹みましたが、とりあえず呪うって書いといたから
>呪っていいんだよねと思いただひたすら呪いました。
>
>出した人見てるー?大阪府の(伏せなし)さーん。私、めっちゃ呪ったー。あははー
>
>しかし今度こそ内なるふじわら的なものが目覚めてぱりんとハート割れる。
>ああもう家でひきこもっていたい。
>奈落の底に墓穴掘って冬眠してしまいたい。
>え、明日インテってマジ?
909出品:2009/08/29(土) 19:49:19 ID:wCsgjYkC0
>考えに考えた末、サークルで使ってる乱丁落丁用メールがヤフメなので、
>オークション質問欄から丁重に出品取り下げをお願いしてみたわけですよ。

>超ローテーションで大阪に向かい、超ローテンションでインテ参加を終え、早々に家に戻るわたくし。
>メールなんか一つも来ていない。出品はそのままだ。
>出品者の人、完全無視ですねハハハ!
>ひとまず笑ってから、さらに考えに考える。なるほど、もはや自己回収に走るしかないのですね。

>にかいしねばええねん。

>入札してる人に連絡してみる。連絡がつかない。
>しかもどんだけ高値つけてんの!
>めっちゃくだらないウチの本によう!
>中身も分かんないのにどこの石油王ちゃんですか!

>…で、4999円までしか入札できないんですかそうですか。
>え、これどうすればいいの。
>誰かに頼む?いやとりあえず自らチャレンジジョイ。
>よっしゃクレジットカード登録しました。

>そんなこんなで私がせこせこ登録してる間に、出品者の東京都の(伏せなし)さん[アバター可愛いね]
>はさくっと。早期終了アタック。
910出品:2009/08/29(土) 19:58:12 ID:iuizIRd60
>わあすっごーい頭いーい超しゅせんどー。
>入札してた人値段上がっちゃって超きのどくー。
>ていうか私とろーい超間抜けー。

>ななかいしねばええねん。

>結論として。
>オークションで売るんだったらそもそもウチのへっぽこコピーなんか買わないでください。
>私、すっごく絡みます。
>超めんどくさい目に遭います。
>おとなげなんて一ミリももちあわせてないです。

>ウオレット登録済んだから今度こそ粘着質にがんばります。
>頬ぺた引っぱたくみたいに金払って個人情報交換してエゲつない評価つける。
>お手紙も出すかもうふふ。
>ガチンコを楽しもうぜ出品者のひと。心すさむと思うぜ。
911名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/08/29(土) 20:03:55 ID:+gTygeVz0
ここまで来ると好感持てるわ俺。
912出品:2009/08/29(土) 20:41:35 ID:JpG/6u/s0
IDpenta_kg 先生の今後の活躍にご期待ください
サークルも転売屋も踊りまくるなんて面白いジャンルだなあ
体張ってギャグとか尊敬するw
913出品:2009/08/29(土) 20:41:41 ID:g2NEq9FV0
ヲタにありがちな暗黒微笑思い出した
914出品:2009/08/29(土) 20:49:38 ID:TUPmACGj0
俺も好感もったからFCつくろうかな
H.H.MTBってサークルが次参加するのいつ?
写メたくさん撮ってくるわ
915出品:2009/08/29(土) 20:53:44 ID:TUPmACGj0
夏のカタログ見てるがわかんねー
H.H.MTB の読み方教えてくれ
916出品:2009/08/29(土) 20:58:56 ID:b7wOO7ln0
一歩引いて見てるとメシウマすぎてワロタ
917出品:2009/08/29(土) 21:26:05 ID:fdS3xFjc0
これか?
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up1743.jpg

サークル名:H.H.MTB(エイチエイチエムティービー)
ジャンル:TV・映画・芸能
補足:ぼんやり
918出品:2009/08/29(土) 21:30:39 ID:IwktrPKk0
ここ個人ヲチおkだったっけ?
919ななし:2009/08/29(土) 22:27:09 ID:uBfQu7Ot0
野田聖子は現在比例枠当落ギリギリだそうです。
東海ブロックの方々は比例は自民以外にお願いします。

「あなたの自民比例、野田への一票」

【岐阜】野田聖子を落選させよう!4【1区】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251455643/
920出品:2009/08/29(土) 23:50:23 ID:XcMSuyDYO
正直、出品者を応援したいです
921出品:2009/08/30(日) 01:26:49 ID:YDLeS8KX0
>頬ぺた引っぱたくみたいに金払って個人情報交換してエゲつない評価つける。
>お手紙も出すかもうふふ。
>ガチンコを楽しもうぜ出品者のひと。心すさむと思うぜ。

( ゚д゚ )
922オク:2009/08/30(日) 02:24:17 ID:khP0UpqFO
どっちもキチガイ
キチガイにおさわりした挙げ句煽りまくる出品者キモイ

腐vsキモヲタを見てる気分ww
923出品:2009/08/30(日) 02:44:18 ID:b3q7Tf36O
面白いからどっちも踊ってくれw
924出品:2009/08/30(日) 02:52:33 ID:kAvMIRy90
出品者の評価見たけど「悪い」も多いなー
925出品:2009/08/30(日) 10:31:24 ID:BxbwhlPe0
お笑いのヲチスレもこえーよなあ
容姿叩き内容叩き撤退しろとかなんでもありwwwwwwwww
さすが厨ジャンルだ
926オク:2009/08/30(日) 11:00:56 ID:kV5cVn58O
いいぞお互いどんどんやれw
927出品:2009/08/30(日) 11:02:11 ID:YDLeS8KX0
>>925
あっちでは話題逸らし
こっちではサークル叩きやってる奴叩き
いそがしいなw

108 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日) 10:36:04 ID:rvszy1pc0
具っ子身って牛歩寿司のおばちゃんが出るんだよね?
面白い売り方してたらレポよろ
928出品:2009/08/30(日) 11:19:36 ID:BxbwhlPe0
ここはいつからお笑い住民の植民地になったんですか><
929出品:2009/08/30(日) 11:34:17 ID:k42wg7fE0
>>928
朝から晩までがんばるなあw H.H.MTB選挙逝けよw

97 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage 2009/08/29(土) 21:03:27 ID:C9pB7qvK0
penta_kgの自演が正解ですぅ><
930出品:2009/08/30(日) 13:51:27 ID:gE3cLDUb0
さすがに同人オクから話題逸れすぎだろ
工作認定とか自演認定とか2ch病だから余所で治してきてくれ
931出品:2009/08/30(日) 15:42:01 ID:fqxLFGZj0
でもこんなに愉快な人たち久しぶりに見たわ
楽しかったよwさすがお笑いジャンルw
932落札:2009/08/31(月) 01:31:14 ID:tXI9sdo3O
あの出品物関連のヲチ板、何で転売屋擁護ばっかなのかな
サークル主が嫌われ者なのかしらないけど、ジャンル全体がキモ悪っ!
933出品:2009/08/31(月) 02:38:54 ID:FrtJoSpb0
>>932
もっと踊れよwおもろいwwww
934出品:2009/08/31(月) 08:01:16 ID:Yxuzhbyf0
転売屋じゃないにしろ、オクで同人処分する人多いからじゃね?
ああいうサークルがいると困る。
935出品:2009/08/31(月) 15:43:11 ID:FrtJoSpb0
あれ、もう終わり?つまらんな
936出品:2009/08/31(月) 20:23:48 ID:ghpgHAUN0
H.H.MTBの専スレ需要ありそうだな
テンプレくれたら立てるぞ
937出品:2009/08/31(月) 20:51:24 ID:jO3qnCyV0
いらんわ
938名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/08/31(月) 21:34:17 ID:OBrQR8Q90
粘着きも
939出品:2009/08/31(月) 22:22:41 ID:fhuj7kir0
どれでもドゾ

【お笑い同人作家】H.H.MTBヤフオクで脅迫【ななかいしねばええねん】
【お笑い同人作家】H.H.MTBヤフオクで脅迫【粘着質にがんばります】
【お笑い同人作家】H.H.MTBヤフオクで脅迫【お手紙も出すかもうふふ】
【お笑い同人作家】H.H.MTBヤフオクで脅迫【ガチンコ楽しもうぜ】
940出品:2009/09/01(火) 00:06:50 ID:ou05lEOw0
個人ヲチがしたいだけなら
>>901行けばいいんじゃね?
941出品:2009/09/01(火) 06:57:53 ID:agMeIvFN0
あそこはジャンルスレだから
個人ヲチするなら専スレたててやってよ
942出品:2009/09/01(火) 12:46:03 ID:ougoEJrO0
>>939
ワロスww
まぁ専スレ立てたほうがいいのかもな。
ヲチ目的も含めて。専スレの方が情報とかも出しやすいし。
943出品:2009/09/01(火) 16:02:11 ID:mUpFpiGOO
芸人のヲチスレで話し合ってくれ
944出品:2009/09/01(火) 16:32:24 ID:4XPAycKb0
>>939
>【お笑い同人作家】H.H.MTBヤフオクで脅迫【お手紙も出すかもうふふ】
これに一票w
奥板の方が人集まるかもよ



945出品:2009/09/01(火) 16:54:54 ID:5LS6K4+00
専スレ立てたところで話題が無いだろ
常に奥の話してるわけじゃないんでしょ?
946名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/09/01(火) 19:28:45 ID:nqVt2xXU0
どんどん叩いてる方が痛くなってきたな。引き際が肝心だぞ。
947出品:2009/09/01(火) 21:08:22 ID:nZxyAmEf0
流れ切ってすまない。奥関係のトラブル初めてだからよく解らない、
スレチだったらよければ誘導して欲しい。
夏に出した本が奥に出てたんだ。
出品禁止のお願いも無視で18禁表記消されて出品されてたのはもう仕方が無い
から諦めてるんだが、出品名に書かれてるタイトルで、発行サークル名を偽って出品されてた。
うちは小説サークルで、表紙を有名どころの絵描きさんに頼んで
描いてもらってたんだけど、その絵描きさんの本という感じで出されてたんだ。
無論小説だという表記もなし(漫画ともかかれていないけど)で、値段は倍以上になってた。
ちなみに表紙に書いたうちのサークル名は表紙拡大写真では消えてて、
全体図では消えてなかった。

18禁表記を消したこととかについてはアホーも相手にしてくれないと思うんだ
けど、出品タイトルのサークル名と実際の製作サークル名が違うっていうのは
相手にしてもらえるものかな?
数日前に取引自体はもう終了してしまってる品なんだけど…
948:2009/09/01(火) 21:16:56 ID:yr3t+HZR0
もう終わってる奥にどうしろと言うんだ ああ?
949出品:2009/09/01(火) 21:17:33 ID:EVjhu2fP0
>>947
947が心配することは何もない。
それは出品者と落札者の間の問題であって947は無関係。
出品者がサークル名を間違って記載したことを落札者が不満に思ったなら、
評価で雨を降らせる。
それだけのこと。
950出品:2009/09/01(火) 21:28:25 ID:nZxyAmEf0
>949
そうなのか…じゃあ出品者と落札者の問題っていうことで、もし18禁表記削除に
ついてもあわせて違反通報したとしても相手にはされないんだな。
このもやもやした気分を晴らすことはできないのか。
951出品:2009/09/01(火) 21:39:29 ID:4XPAycKb0
>>950
次スレよろ
952出品:2009/09/01(火) 22:00:19 ID:LTuHB6vX0
>>950
気持はわかるが、どうしようもないね。どんまい。
さらっと流して忘れてしまえ。
953950:2009/09/01(火) 22:32:22 ID:nZxyAmEf0
954落札:2009/09/01(火) 23:17:48 ID:Ly2aEYJv0
金額間違えて入札してしまった…
入札金額一桁間違えて入力してしまった。
出品画面でキャンセル禁止だけどお願いしてみるのも
駄目かな…悪いのはわかっているけど。
955出品:2009/09/01(火) 23:19:29 ID:kIpCMdTr0
Yahooがあなたのもやもやした気持ちを晴らしてくれると考える時点で
色々と間違っている気がするな
しかももう終わってしまったことに一体何をどうできると思えるのか
956落札:2009/09/01(火) 23:23:33 ID:Ly2aEYJv0
いやまだオク終了はしていないんだ…
957出品:2009/09/01(火) 23:32:03 ID:FqGfF2aO0
>>956

955は947へのレスだと思うんだが違うか

質問欄から入札取り消してくれるように頼んでみては?
一桁間違えたので入札しなおさせて欲しいとかって
入札したい事をアピールすればいいと思うんだ
と、キャンセルを何度も受け付けた事の有る自分が言ってみる

958出品:2009/09/01(火) 23:39:56 ID:ndZPPWNo0
>>955
ここでグチグチ吐き出してすっきりしたかっただけじゃねえの
言ってることも支離滅裂だし
スレの空気嫁って感じだな
ここは愚痴スレじゃねえ
959おく:2009/09/01(火) 23:40:17 ID:rEKLGEJpO
>>954

再入札(金額を下方修正)すればいい。

入札キャンセルだと同じ商品には入札できなくなる上、BL登録される恐れがある
960出品:2009/09/02(水) 00:47:28 ID:SZbltEC10
誰も競争相手がいないなら再入札で金額sageできたよね
誰かが入札して開始値より上がってたとしても、
現在の値段までならsageできた気がするので
被害が大きくならないうちにsage汁!
961出品:2009/09/02(水) 00:52:52 ID:SZbltEC10
連レススマソ
>>958
スレ1の時から見てるけど別に愚痴禁止スレでもなくね?
終わったオクの相談今更ってのはアレだけど、何が言いたいのかはわかるから支離滅裂でもないし。
直前のヲチみたいなスレの空気を切ってくれたのは
絶妙に空気読んでると思うw
962おく:2009/09/02(水) 21:35:54 ID:15Cogtzm0
954です。
下げ入札を知らなかったので教えて頂いて
ありがとうございました。さっそく実行しました。
他入札者が初日から価格をガンガン上げてくれましたが
今の価格なら入札予定価格の上限ぐらいだったので助かりました。

963出品:2009/09/02(水) 21:45:45 ID:hzipWdZs0
>>962
オークションってお金が絡む事なんだから
きちんと利用方法を見てから参加しないといけないよ。
あとここじゃなくれ奥板があるから、そっちでね。
964出品:2009/09/03(木) 18:13:52 ID:kcwxj9GDO
一桁間違えたって書いてあるじゃないか
965オク:2009/09/03(木) 21:56:10 ID:HMYxvXMX0
埋めようか
966出品:2009/09/08(火) 21:56:20 ID:WeYTP2tk0
いらねーもん売ってるだけだよ
自分が売った後までねちねちチェックすんな気持ちわりーww
967出品:2009/09/09(水) 01:32:58 ID:Np8PRQbA0
そういうネチネチと気持ち悪いもんなんだよ
同人誌って
968オク:2009/09/10(木) 22:25:04 ID:3BjkMZps0
あ〜吊り上げ臭いIDに乗せられてる入札者…
969出品:2009/09/12(土) 01:47:34 ID:1SMujIfUO
オク終了間際に高値更新されて熱くなった結果、開始価格の20倍以上に(×数件)

結局落札できなかったけど、むしろ今はホッとしてるww
970出品:2009/09/12(土) 14:43:49 ID:5GQfB85O0
とりあえず埋めたほうがいいと思う

金銭目的の転売屋は全員
タンスの角に足の小指ぶつけろ!
とでも書けばあっという間に埋まるかな…?
971出品:2009/09/12(土) 22:04:23 ID:nMaVxw6A0
サークルさんがつけた金額よりも高値で売買するのは
あんまりよくないことだと思ってるよ。

でもまぁ、ここ数年ずっと安定した金額で取引されてるものくらいはいいでしょ?
と、約10年前の同人CDを当時の価格の4,5倍で落とした自分が言ってみる。
972出品:2009/09/15(火) 00:00:08 ID:FjJ3VKIf0
新スレの方根比べとか何だか勝手に戦ってる人がいるな
973出品:2009/09/15(火) 10:40:53 ID:oj23Al+U0
変な煽りが一人住んでると思う
974同人誌:2009/09/16(水) 00:40:20 ID:cJyhk8jbO
新スレ気付かなかった
975出品:2009/09/18(金) 23:10:51 ID:aagxae/M0
手頃な値段で興味のある本があったので入札しようかと思ったら
銀行振込のみの上メール便で210円だったのでやめた
(24ページだったし普通に80円で送れる)

銀行はコンビニで支払いが出来るしネット振込みとか出来るから
無料のゆうちょより便利でそっちの方がいい人もいるのだろうと
まだ納得できるが
梱包代込みで210円て何…?
たまにメール便なのに梱包代とかいって120円とる奴をみるが
最初から高値つける奴よりセコい分イラッとくるな
自分も出品するけど送料のみだぜ
976出品:2009/09/19(土) 01:43:34 ID:9iP0UyhA0
>>975
ゆうメールと間違えてるんではその出品者
ゆうメールなら丁度そのぐらいの値段になる
977出品:2009/09/19(土) 07:50:24 ID:zcntoAwx0
>>975
それはゆうメールのことだと思う
4桁評価でも「メール便はゆうメールのみです」書いてる出品者いたよ

銀行も無料になる方法いくつもあるし
ゆうちょもネット振込みできる
978出品:2009/09/20(日) 07:38:52 ID:YG1NoaBN0
一昨日、○んだらけに行ったらかなりレアな
同人誌とかあってきっと
転売ヤーの餌食になる可能性も
無きにもしもあらずとか思ったっけ。
うん。自分は金ないから買わなかったけど。
転売ヤーに渡ってないことを祈ると
ぼやいてみました!
979出品:2009/09/20(日) 11:33:41 ID:BbkG8vP30
>>975
「発送はゆうメール便で」とか書いて来る出品者さんもいるし
おそらくごっちゃになってるんじゃないかと思う
980出品:2009/09/20(日) 13:41:04 ID:hzcA/dptO
テンプレ未修正なんだろうけど、いまだに配達記録と記載している出品者いるしな
981出品:2009/09/20(日) 21:34:39 ID:HyD5xr7F0
いまだゆうちょ銀行をぱるると表記している人もいたな
982名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/09/21(月) 10:57:52 ID:H5YTuxNh0
ゆうちょのぱるるは振替と区別するために書いてる
前に振替だと思ってた人がいたから・・・
勘違いする方がどうかと思うけど、手数料がどうたらと文句言われたことがあった
983オク:2009/09/21(月) 19:03:38 ID:3IVBxkgVO
ゆうちょ手数料無料は今月末までだっけ?
984オク:2009/09/22(火) 14:00:06 ID:gsSED2780
>>983
確か一年延長だよ
ゆうちょ銀行マジ使えるわな
985オク:2009/09/22(火) 18:31:50 ID:Facm4UIHO
1年以上も回転寿司だった本が売れて嬉しい
落札価格100円だけどw
986おく
>>984 d
本当ありがたい