コミックマーケット総合スレ(46)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1総合
年に2回(旧盆前後と年末前後)開催される最大規模の同人誌即売会、
『コミックマーケット』(コミケット、コミケ)の総合スレッドです。

【注1】 コミックマーケット以外の、他のイベントの話題はご遠慮ください

【注2】 同人板はたびたびウィルス爆撃の被害にみまわれています
    ウィルス書き込みと区別をつけやすくするために、
    トリップ(例:コミケ総合#コミケ総合)推奨!

    【緊急】Virus自治スレ15【事態】
    http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1178688730/

◆公式サイト
コミックマーケット準備会
http://www.comiket.co.jp/

◆前スレ
コミックマーケット総合スレ(45)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1216362944/
2総合:2008/08/16(土) 09:19:32 ID:Y8wRPkAQ0
◆関連リンク
コミケットサービス((有)コミケット直営店舗)
http://www.comiket.co.jp/ComiketService/service.html
B-Maniacs(更衣室(コスプレ管理ほか)のボス=エサーイ氏が店長のマニアショップ)
http://www.b-maniacs.com/
サークルドットエムエス(サークルのオンライン申込サービスほか)
https://circle.ms/
Comi-Navi.Com(コミナビ.コム)
http://www.comi-navi.com/

(株)東京ビッグサイト(国展のほか、有明パークビル(ワシントンホテル)やTFTなどを運営)
http://www.tokyo-bigsight.co.jp/
東京国際展示場(東京ビッグサイト)
http://www.bigsight.jp/
(株)東京テレポートセンター(有明フロンティアビルなどを運営;臨海副都心パーキングマップあり)
http://www.tokyo-teleport.co.jp/
臨海副都心まちづくり協議会(臨海地区のリンク集(会員一覧)あり)
http://www.seaside-tokyo.gr.jp/

【注】テレポートセンターは民事再生手続き中;今後の業務は東京港埠頭公社が引き継ぐ?
(財)東京港埠頭公社
http://www.tptc.or.jp/
東京臨海ホールディングス
(ゆりかもめ等の持株会社;ビッグサイトや民営化後の埠頭公社も参画予定)
http://www.rinkai-hd.co.jp/
3コミケ総合 ◆/8F8IXYRZ2 :2008/08/16(土) 09:20:24 ID:/UX9OJSu0
4総合:2008/08/16(土) 09:21:02 ID:Y8wRPkAQ0
5総合:2008/08/16(土) 10:03:32 ID:0Uv9sn3XO
今日西異常だろ…。
近年ずっと参加してるけど夢の大橋こんなに埋まってるの初めて見た。
テント横で既に停滞してたし…。
6総合:2008/08/16(土) 10:17:32 ID:WoHrYo270
乙!
今から向かうノシ
7総合:2008/08/16(土) 10:18:22 ID:f2QcrFAf0
やはり東方のせいか?
8総合:2008/08/16(土) 10:24:45 ID:CFLsfBQ10
あと竹箒(TYPE-MOON)もだろ。
9総合:2008/08/16(土) 10:26:09 ID:Wr/DCpLHO
東方とミクだからだろ
ニコ厨隔離みたいなもんだし
10総合:2008/08/16(土) 10:37:25 ID:M88UtEe20
先週のエスカレーター逆送みたいに、橋崩落ってオチはないのかな?
11総合:2008/08/16(土) 11:16:02 ID:Y8wRPkAQ0
◆過去スレ(続き)
25) ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1085815257/
24) ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1072807967/
23) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1070202717/
22) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1062514339/
21) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1061165407/
20) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1060481114/
19) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1058792145/
18) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1054784623/
17) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1049700949/
16) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1042608927/
15) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1039866248/
14) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1037433529/
13) ttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1035367688/
12) ttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1028761737/
11) http://choco.2ch.net/doujin/kako/1025/10250/1025099223.html
10) http://choco.2ch.net/doujin/kako/1019/10198/1019851460.html
09) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1009/10094/1009457037.html
08) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1006/10065/1006530664.html
07) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1002/10027/1002727494.html
06) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/997/997695479.html
05) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/997/997283927.html
04) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/995/995909239.html
03) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/993/993936577.html
02) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/991/991017707.html
01) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/982/982679096.html

※未html化過去スレのミラーは下の変換機などで探してください
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
12コミケ:2008/08/16(土) 11:35:18 ID:Nd/gVdPcO
日傘も危ないけど人の足踏んどいて気にも止めない人なんなの
男やコニーに踏まれるとマジで痛いよ
爪弱いから割れて血が出るよ
本当に勘弁するのです
13総合:2008/08/16(土) 11:42:56 ID:1LPBiYO80
>>12
おまいがサンダル履きなら自業自得
14ミケ:2008/08/16(土) 11:43:44 ID:Sb1ODFJ+O
東京駅から直通バス未だにすげぇ並んでるなぁ
直通じゃ無いほうは快適だ。
ヲタが何故か乗ってない
15総合:2008/08/16(土) 11:59:40 ID:5CRIa4pY0
アキバでまだカタログ残っているところってある?
16コミケ:2008/08/16(土) 12:03:19 ID:Sb1ODFJ+O
>>15
今日買うならミケで買っても同じ
17総合:2008/08/16(土) 12:46:51 ID:T5sOsHtEO
>>13
いや、それもどうよ。
とりあえず踏んだ奴は謝っとけ。踏んだ方が悪い。
サンダル履いてく奴はある程度の覚悟をしろ。
18総合:2008/08/16(土) 13:12:18 ID:7WuBdrCV0
早めに帰還。今日の人数はやばい。12:30頃もまだかなり並んでた。
開場から1時間くらいは入口〜西に行くだけですごい列になってたよ。
あと西→東も停滞してたな。いつもはレセプション横エスカレーターで上ってたけど
外の階段上らせるようにしたんだね。あそこすごい混んでた。
19コミケ:2008/08/16(土) 13:56:29 ID:k5hpo1BIO
あと50分くらいで着くが…傘忘れちゃった
20ミケ:2008/08/16(土) 14:29:39 ID:39RQ/UB2O
今日は本当に人が多いね。
出口出てからもぐるっと並ぶとか初めてだよww

しかし待機中に前後左右日傘に挟まれて、
頭のあちこちに刺さって涙目だった(´・ω・`)
こっちだって日傘さしたいのを我慢してるんだから、
せめて傘の骨の行方くらいには気を遣って欲しいよ
21総合:2008/08/16(土) 14:38:13 ID:MEq1GlPG0
人間の視界は360度見えないから無理
気を使っていてもどこかに迷惑がかかると思うね
しかし今日は雨が降るかもというので帰り用に折りたたみ傘持っていったけど
ただ重みが増しただけだった
炎天下で1時間待ってたら首回り半分だけドカタ焼けしたww
恥ずかしすぎるなこれ


そういえば道でアイスキャンデー売ってたから仕方ないとはいえ、移動のときに
歩きながら食べるのは止めてほしい
ボタボタ溶けて落ちてるし、本人はかからないように気を使ってるけど
前を歩いてる人の洋服やら靴やらにひっかかってそうで斜め後ろから見てて
ハラハラしちゃったよ
せめて食べ歩きするなら迷惑掛からないよう、列の真中で歩くんじゃなくて
端っこ行くとかすればいいのにな
22総合:2008/08/16(土) 14:47:31 ID:OuLfVGv+O
某ライブで、日傘が刺さりまくりでムカついたから、日傘に放火した奴がいたなあ。
23総合:2008/08/16(土) 14:55:57 ID:u29eUnpXO
今更昨日の有料休憩室レポ
・場所移動のため宅配便取り扱いなし
・同じく食べ物取り扱いなし(飲み物は受付手前で販売)
・座る部屋と机・椅子の部屋が別れていた
・13:00前後には人多杉で入室規制(再入場はフリー)

午後は常に列ってたので、
午前中に受付済ませて再入場するのがベスト。
エレベーターも一時は列が屋外に出るくらい長くなってた。
24総合:2008/08/16(土) 15:06:34 ID:0k64ObBM0
アメッシュ見てるけど、そろそろ天気やばそうじゃない?
25総合:2008/08/16(土) 15:35:28 ID:QFXBoH+O0
なんとか天気もちそうでよかったじゃん。
26総合:2008/08/16(土) 15:40:11 ID:18D2+Coj0
日傘注意されても差してる奴はもちろん悪いんだが、
「日傘差してる池沼をスナイパーに撃ち殺させたい」とかデカい声で言ってる女がいてドン引きした。
ゴスロリ着ててそんな言葉遣いしてたら服が泣くよ。
27総合:2008/08/16(土) 15:42:41 ID:1LPBiYO80
しかし背の低い女がふらふら傘さしてたらちょっと背の高いヤシの目とかマジあぶないよ
28総合:2008/08/16(土) 15:50:41 ID:9mG7vCBN0
「スナイパーに頼む」とか、どう考えても空想レベルのことを言ってるうちはいいけど。
29総合:2008/08/16(土) 15:59:45 ID:FGM117UF0
どっちかっつーと池沼って口に出して言ってる方に引くぞ。
変な言葉遣いするオタは多いとは言え。
30コミケ:2008/08/16(土) 16:11:04 ID:MEVS/qadO
大阪、雨降出した。
明日は大丈夫だろうか
31総合:2008/08/16(土) 16:30:05 ID:OuLfVGv+O
日傘さすくらいなら、帽子被って、首に巻きもの巻いて長袖着ろといいたい。
結果は変わらない。
自分が暑い思いしたくないからと、回りに我慢を強いるのはいかん。
32ミケ:2008/08/16(土) 16:35:55 ID:NUstXUM90
1日目終了後「チラシ勝手に捨てんna」ってゴミ箱のスタッフがキレてた。
皆スタッフの言う事は機構
33総合:2008/08/16(土) 16:41:18 ID:bxAepSCC0
上の方でも出てるけど、長袖パーカーは良さそうだねえ。
UVカット仕様で薄手のものを選んで、
ドライ仕様のシャツの上に羽織って前を開けておけば結構涼しそうだし。

自分は薄手の長袖綿シャツだったんだけど、やっぱり綿だとちょっと暑いわ。
直射日光当たらないだけでもずいぶんましだけど、材質は重要だなー。
34総合:2008/08/16(土) 16:44:14 ID:6UgNfEtp0
>>26
               __,__
             /:::}i::::::::\          ________
            ./:::;ィ-'-、::::::::::ゝ、_,      /            \
           /::::::|__  _>;;ヾ::::::z‐'   < そのキレイな顔を
         ノ゙{◎}ri|゙゚'l. ⌒ い::::::::ゝー-  |  フッ飛ばしてやる!!
        ハ. `ー' ヽ ワ/|リハヾ::::::::    \________/
        /lミト、   !、`- "::::::::::::::::::::
       /:l_丿:\/:::\:::::::::::::::::::::::
       /:::::::::::::/::\::::::::::::::::::::::::::::::ノ
       /:::::::::::::∧:::::::\:::::::::::::::::::::::{
      /::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::::::::::ノ   ト:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
35総合:2008/08/16(土) 16:55:29 ID:vBHfOS/9O
知らない内に雨が降って
知らない内に上がってた

ワシントンホテルの1階で倒れて
担架に乗せられてた奴がいた
会場内でも倒れちゃいかんが、
周辺施設に迷惑かけるのは
もっと駄目だ
自己管理には本当に気をつけれ
36総合:2008/08/16(土) 17:20:52 ID:GEmbwN4e0
なんとなくだが、コミケってあと数年で終わりそうな気がするんだよな。
今まではディープな連中の集まりで、内輪でルール守りながらやって
きたような感じだけど、メディアでおおっぴらに煽られ始めてから
初心者や冷やかしも急増して参加者自体激増してるっぽいし、
場所や昨今の治安事情もあるし。
37総合:2008/08/16(土) 17:23:14 ID:iFh/M5H90
今日そんなに人多かったのか。
友人達が一般で行ったが大丈夫だったかな…。

昨日は12時少し前には列は残ってたけどりんかい線の駅出て
そのまま歩いて入れるって感じだったのに。

日傘話題つきないけど、やっぱり焼けたくない人は昼頃行くしかないと思うよ。
自分は絶対焼きたくないので、立って待機しなくちゃいけない時間には行かない。
38総合:2008/08/16(土) 17:24:51 ID:rnnkwqSe0
米澤さんも亡くなったしね
でもここまで大きく金が動くようになったイベントを急には
やめられないんじゃないかな委員会的にどうなんだろう
初期から比べるとバブル期でも十分内輪感覚なくなってたけどね
39総合:2008/08/16(土) 17:26:26 ID:uram8J1s0
>>36
同人やオタク的活動は絶対に根絶しなさそうだがw
コミケそのものは終焉に向かってるだろうね
40C74-2:2008/08/16(土) 17:29:11 ID:R+3AhsDG0
12:30頃直通バスで到着。やぐら橋の手前あたりから列に加わって歩く。荷物チェックで列が遅くなる。
東西通路は渋滞。まさにサウナ状態。汗が噴き出る。
東からコスプレ広場経由で西に抜けたが、コスプレイヤーが思ったより少なめ?
41総合:2008/08/16(土) 17:33:42 ID:FGM117UF0
>>37
腐女子日は入場早いんだよね。やっぱ人数が違う。
今日体感的には20万超えてた感じするがどうだったんだろ。
いつもの3日目みたいな多さだった。
42総合:2008/08/16(土) 17:46:11 ID:w3bugRRi0
コスプレ12時くらいに通りがかったけど
広さのせいもあるのか何か閑散としてたね。
元々人の少ない時間だったのかもしれないけど。
43コミケ:2008/08/16(土) 17:46:47 ID:Sb1ODFJ+O
12時過ぎに入口〜東がまるまる血栓起こしてたんだけど、20万でこんなならないよ……
なんか今日は「コミケ?」って感じだった
そういや妙に人多かったな
検査やってたのもあるんだろーが、誰だ企業方面の導線引いた奴
あれじゃ混雑してくださいって言ってるよーなもんだろ
流石にしばらくしたら是正されてたが…
45総合:2008/08/16(土) 17:49:57 ID:u544gwuN0
>>38
委員会とか言う奴も増えてるしな
46総合:2008/08/16(土) 17:51:59 ID:CFLsfBQ10
>>43
通常ならならないけど、今回はエスカレーター事故のせいで導線が
色々変更されてるからその影響が大きい。

つうか起動してるエスカレーターでさえ、処理能力がいつもの半分以下
になってるから。
47総合:2008/08/16(土) 17:57:13 ID:WoHrYo270
そうか、エスカレーターのせいもあったのか。
12時半頃に着いて、荷物検査までは5分だったのに、
エントランス→東 が、ものすっごくて大変だった。
あんなに混雑しているのは初めてだ。
48総合:2008/08/16(土) 18:02:08 ID:ZqSNYDoi0
今のコミケが終了して
また似たような大型イベントが作られると思うけど
その時は入場料徴収になってそうだな
49総合:2008/08/16(土) 18:04:08 ID:exO666bp0
てっきりコスプレのせいだと思い込んでた
50コミケ:2008/08/16(土) 18:43:05 ID:Sb1ODFJ+O
>>47
一時間かかった(´・ω・`)
51総合:2008/08/16(土) 18:49:30 ID:MEq1GlPG0
今日も検査やってたんだ?どこでやってたんだろう?
9時半ぐらいに着いて東ホール並んで入ったけど警官の姿なんて
全然みなかったから今日はやってないのかと思ってた
52総合:2008/08/16(土) 18:52:56 ID:LM2qmuxc0
エスカレーターかあ。
昨日、東館からゴキブリホイホイに上がるエスカレーターの所で
「体力に余裕のある人は階段を使ってあげてください!
 階段が寂しがっています!役に立たせてあげてください!」
とスタッフのお兄さんが階段を擬人化していて笑ったw
53総合:2008/08/16(土) 18:57:37 ID:Xk2MBYT00
東も西も詰まりすぎであきらめて帰ったよorz
やっぱ東は竹箒、西は東方・ミク・うみねこかい?
エスカレーターが機能不全おこしただけでこれじゃあねぇ。
安全対策上仕方ないのだけど。。。。
コス広場も一度入れたけどありゃあ動きづらくてだめだ。
話じゃ2時半過ぎに閑散とした西屋上を開放したとか聞いたんだが。
54総合:2008/08/16(土) 18:58:49 ID:Xk2MBYT00
>>52
そういえば、
「エスカレーターばかりに人が集中すると、重さでエスカレーターがめげてしまいます!」
というのを聞いたなw
55総合:2008/08/16(土) 19:04:45 ID:9mG7vCBN0
「階段×エスカレーター」などを妄想せざるを得ない。
56総合:2008/08/16(土) 19:09:09 ID:LM2qmuxc0
エスカレーターが小柄で真面目な努力家、キャパシティいっぱいまで
頑張るけどそのキャパシティは極小。
階段がそんなエスカレーターを見守る、無口だけどここぞと言うときに
力になる地味な幼馴染、とかですね?


しまった、ちょっと萌えてきたw
57総合:2008/08/16(土) 19:14:58 ID:Xk2MBYT00
>>56
冬にはそれで1冊作るんだw
58総合:2008/08/16(土) 19:31:03 ID:RXRt+b1OO
>>56
新刊楽しみにしてます!
59総合:2008/08/16(土) 19:47:11 ID:BwMrOBTjO
>>56
冬コミ、楽しみにしてるぞ
60総合:2008/08/16(土) 19:52:02 ID:u544gwuN0
15時ごろに雨降ったみたいだけど、また宅急便、阿鼻叫喚?
61総合:2008/08/16(土) 19:56:52 ID:vwl1rcju0
>>60
個人的に今回最大手でした。
ペリカンで45分位並んだかな。
そんでもわりとサクサク進んでて思ったよりはかからなかったけど。

スタッフさんが「大分並ぶと思います。覚悟して水分持参で来て下さい!」と
アナウンスして回ってたのが印象的だった…
62総合:2008/08/16(土) 20:49:53 ID:BwMrOBTjO
今日はどんくらいの人数が会場に集まったんだろ…
63総合:2008/08/16(土) 21:07:16 ID:W4h9ePLh0
昨日、担架で運ばれている人2人見た
今日はホイホイ近辺で2人、車いすで1人見た
割り込み、列無視するオタっぽくない人も沢山見た

ここ数回のコミケで参加者の質が一番酷かった
オタクじゃない奴は来るなよ
混雑スキル低い一般人が見物にクル場所じゃねえ
64総合:2008/08/16(土) 21:17:46 ID:juBSOAmv0
さっきまで埼玉方面で停電するほどの雷と
庭が水たまりになるほどの雨をもたらした雲が、
今まさに有明にさしかかろうとしている・・・(byアメッシュ)
65総合:2008/08/16(土) 21:50:19 ID:Kw2eEDbi0
なんか手ぶらで来てる香具師(きまって二人組)をちらほら見掛けた。
冷やかし? 
66総合:2008/08/16(土) 22:17:38 ID:81A/EV/TO
ネコに二時間近く並んだ自分が通りますよ…最大手過ぎ。
67総合:2008/08/16(土) 22:41:57 ID:iIBmbKEm0
救護室総入れ替え(自分で動ける人は休憩室に行って貰った)したにもかかわらず
救護室に入り綺きらなかったって本当?
68そうごう:2008/08/16(土) 23:08:52 ID:RpRhe4YJ0
見本誌票を家においてきてしまったのだが・・・どうしよう
69総合:2008/08/16(土) 23:17:23 ID:n8uB9cQA0
>68
スタッフに言えば貰えるし
冬の申し込み書を買えば付いてる
7068:2008/08/16(土) 23:35:11 ID:RpRhe4YJ0
>>69
ありがとう!本当助かった

あやうく弟に持ってきてもらうところだった・・・
71総合:2008/08/17(日) 00:48:37 ID:XLG34QWR0
>>70
ちょwおまえ鬼か
72総合:2008/08/17(日) 00:53:22 ID:3TVTz9740
前スレで、手荷物検査をK察の人がやってたって書いてあったけど、
1日目の13時ちょっと前くらいに行ったときには、普通の警備員の
人とスタッフの人だけだったよ。K察なんて来てたんだ。

西→東への動線とコスプレ広場への動線が一緒にされてて、ものすご
い混雑だった。カート引いたレイヤーだらけでやたらと歩きにくいし。
コスプレ広場は前の場所に戻して欲しい…
73総合:2008/08/17(日) 01:36:54 ID:t3TGcAbE0
これで場所がもどらなかったらコスプレ締め出しフラグだなあ

それにしてもあまりに暑かったからか、あまりレポートが落ちてないね
参加された方はゆっくり休養をとって体調戻してください
74総合:2008/08/17(日) 02:09:54 ID:Z0CU4Krr0
>>72-73
カタログ読め。
準備会的には良いロケーションと判断だし、何より開場直後から
使用可能と言うのが最大の利点。

企業目的の奴らが多すぎるせいで旧コスプレ広場の運用は常に不安定なので、
現実的な解を求めた一案が今回の場所。
コスプレも企業も閉め出せないから、色々と頭を捻る事になる。

場所を戻して欲しいなら、問題を起こさず企業向けの人数を減らす良い案を
考えてみるのが近道だよ。
今回コスプレ広場を移動したにも関わらずさらに混雑に拍車が掛かっていたから
難しいと思うけどね。
75総合:2008/08/17(日) 02:28:14 ID:TZJ+NMYh0
コスプレ閉め出しはグッズ閉め出し以上にありえないと思うけどなぁ
(グッズ閉め出しだってありえないと思うけど)
なんにせよ、企業広がったのはすごいよかった
前回まではとても買い物とかできる環境じゃなかったからな……
76総合:2008/08/17(日) 02:53:00 ID:rP6bS5wj0
企業と言えば、企業ブースに家族連れがいたな
コミケをアニメやマンガのイベントだと思ってるっぽいの。
まだちっちゃい娘さんがみてたムービー、それエロゲですがな。
77流行:2008/08/17(日) 04:20:35 ID:UEF/Bjpq0
今年は最高に一般のマナー悪かったわ
人も凄い多いと感じた
この2〜3年はミケにしちゃ楽だなぁって事多かっただけに
久しぶりのTHE・コミケって感じだった
78総合:2008/08/17(日) 04:58:01 ID:7YFhkruL0
なんで急に素人さんが増えたんだ。
電車何とかのときはわかるが、今回そういう要因はないだろうし。
まさかエスカレーター事故のニュースで来るわけないし。
単にお盆休みと重なったからとか?
79総合:2008/08/17(日) 05:02:43 ID:dyRfj/4P0
東方とニコニコ
80総合:2008/08/17(日) 05:26:37 ID:wt5es8w4O
グッズといえば、LEAF&KEYだったと思うけどスペースがやぐらみたいになってて手書きの色紙を山ほど売ってたサークルがあったけど今も参加してるのだろうか?
さすがにあれはひいたよ。
81総合:2008/08/17(日) 05:41:32 ID:ZbDNkOD30
あーそろそろ出陣しようと思うのだが貴殿たちはいつごろ出発するつもりで?
82総合:2008/08/17(日) 05:52:59 ID:7YFhkruL0
コピー誌の製本してからですがなにか。
83お天気まとめ(後泊追加):2008/08/17(日) 05:56:07 ID:p1kUC0sF0
東京地方の天気予報(17日05時発表)
http://www.jma.go.jp/jp/week/319.html
      天気   降水確率% 信頼度 最低℃ 最高℃
17(日)  曇       -/30/30/30  /    /    29
18(月)  曇    20/20/10/10  /    23    30

東京都江東区有明のピンポイント天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13108/1350063.html

東京アメッシュ(レーダー雨量計システムによるリアルタイム降雨情報)
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
  携帯電話からのアクセス方法
  http://tokyo-ame.jwa.or.jp/ja/guidance/cellular_phone.html
84総合:2008/08/17(日) 06:01:48 ID:iz+B2HyE0
企業はどうみても拡大路線でコスプレに遠慮するとは思えないんだけども
85総合:2008/08/17(日) 06:38:49 ID:71KFVvMJ0
西→東のレセプションホール側の混雑とか酷かった…

午後なら外周から外出て入りなおしたほうが近かったっぽい
86みけ:2008/08/17(日) 06:48:47 ID:ni4XYW0XO
企業の日って隔離されればいいのに
87コミケ総合スレ:2008/08/17(日) 08:06:54 ID:x9N2UVB90
>>78-79
月厨も忘れちゃ困る。
ネットでの年齢層の低さから言って、あいつら、ほとんどが
今までリアルでコミケを体験していないだろう。
それが今回の竹箒やその他で来ているんだろう。
88総合:2008/08/17(日) 08:51:25 ID:ygjFJlshO
涼しいねぇ
昨日の暑さが嘘のよう
今日参加する人達、よかったねー
89総合:2008/08/17(日) 08:55:44 ID:eZSKG61G0
吐き出し系スレでよくさ、女のオン専っぽい子が
『オンではホモもエロも書くけどイベントとかきもい…
リアルで萌え語りしたくない、即売会の雰囲気が無理オンリーも呼ぶな』とか言ってるの見かけてさ、
何同属嫌悪してんだアホかと思ってたのよ。

多分本当に嫌なんだろうな。
どうやっても分り合えないんだと感じた。

嫌ならもうこなくていいよ。
90総合:2008/08/17(日) 08:58:13 ID:qW2CEb59O
しかし三日目に涼しくなるとはコミケの神様よくわかってるね
91コミケ:2008/08/17(日) 09:06:06 ID:xfBmicQpO
塚企業は夏にアニメフェアでも開けば良いよ。
場所も広く取れるし。

あんなに俄かを寄せるだけの存在意義を感じられないモノが何で生き残ってるんだ
ヒヤロン沢山持って行ったら最強だった。
92総合:2008/08/17(日) 09:06:59 ID:0TjGZ6DK0
昨日は本当に人多かったな
13時ごろ会場に着いて、さすがにもう並ぶことはないだろうと高を括っていたら
(外で並ぶことはなかったものの)エントランス→東でまさかの血栓
覚悟してなかっただけにダメージが大きかった
レイヤーがだらだら引いてるカートとか裾の長い衣装に躓きそうになったし
初心者っぽいというか気遣いのできない奴多いなと思った
なんだかな
93総合:2008/08/17(日) 09:28:11 ID:vozPsiO00
昨日の人数異常だよな
導線のせいなのかな。あんなひどいの初めてだった
14時にもう帰ろうとして、東→エントランスで大渋滞
空気がこもって臭いし暑いし最悪だった……死ぬかと思ったマジで
94総合:2008/08/17(日) 09:35:51 ID:kW7pHSwN0
企業・コスプレ広場・出口・西→東へ行く人たちの道が一つだったのは酷い
95総合:2008/08/17(日) 09:38:44 ID:BNBdm1jq0
>>90
凍らせたペットボトル持ってきたものの溶けなくて涙目のやつも多いんだろうなw
96総合:2008/08/17(日) 09:45:07 ID:eZSKG61G0
一日目なんか一本そのまま、一本冷凍の計二本もっていったのに
凍らせたほうが物凄い速さでとけてしまって列待機が辛かったw
97総合:2008/08/17(日) 10:20:19 ID:lVszo9Fk0
1日目もいつもよりかなり混んでた印象
空気薄かった。会場内で酸欠になるかと思った
98総合:2008/08/17(日) 10:41:46 ID:6O2S+q4JO
日傘の人が多くてすごく邪魔だった
周りにがつがつ当たってるのに畳まないし、注意したら睨まれるし
ただでさえ混雑ひどかったのに。傘だって何度も当たると痛いんだよ……
99総合:2008/08/17(日) 11:06:48 ID:qW2CEb59O
あんま注意事項読んでないのかそれとも読んでても無視してるのか……
何にせよ他人のことをもっと思いやるべきだよなーせめて小さく畳めばいいものを
100総合:2008/08/17(日) 11:12:32 ID:XLG34QWR0
日傘スレ立てて注意喚起してみる?
101総合:2008/08/17(日) 11:30:23 ID:pyEjsSRy0
どこかのブログで「スタッフが『日傘は畳んで下さい』と叫んでいたのにほとんど閉じる人はいなかった」て書いてあった
スタッフが注意してもだめなのね……
102総合:2008/08/17(日) 11:37:06 ID:ux+y4wdP0
まぁ今までだって言うこと聞かない連中をさんざん放置してきたからね
男はやんちゃでどうしようもないが女なら従順だと思ってたってところか
ツケは積もるんだよ
103総合:2008/08/17(日) 12:37:30 ID:UZRR8zCBO
二日目だったか、全身ゴスロリの日傘女
(日傘の先が針みたいで20センチくらいある)に
スタッフが「日傘畳んで下さい!」と叫んでたが、ガン無視
しまいには駆け寄ってきたスタッフに至近距離で
「おねーさん日傘たたんで!!」って怒鳴られて、しぶしぶ
畳んでた…スタッフ超乙
名指しで怒鳴られないと分からない日傘女に心底呆れた
104総合:2008/08/17(日) 12:55:30 ID:Gz6Op2vG0
前と後ろで日傘に挟まれた時は入場するまでに怪我するかと思った。
でも、前の日傘の女性は待機し始めたら傘畳んで
ツバの広い帽子かぶり、ストールまいて長手袋つけて待機。
後ろの女は注意ガン無視、スタッフpgrだった。

人の容姿、えらそーにいえた身分じゃないけど
傘畳んだ方が小奇麗なOL風で畳まなかった方がモサ女でした。
そういう気遣いから女として差が生まれるんだろうなと思った。
105総合:2008/08/17(日) 12:59:30 ID:Oy5j3odU0
スタッフに注意されて傘畳まない人は注意事項なんて読んでないと思う。

以前オタ友に「アピールの注意なんて読んだこと無い」って言われて本気で怒ったことあるw
お金持ちの子で普段の生活ではごく常識的なのになんでよ?と思ったわ。
106総合:2008/08/17(日) 13:04:21 ID:dNQNVAim0
なんか二日目はゲーム中心にみて回ったが体験版ばっかりだったなぁ・・・
頑張って製品版を完成させたのに落選して涙を飲んだ人なんていっぱいいるのに
体験版しか出さない糞サークルってなんなの?どうせ製品版でも二重で金取るんでしょ?
最近のサークルは譲り合いもできないのかって感じだった・・・
107総合:2008/08/17(日) 13:40:27 ID:gMrIL8uRO
荷物検査あるからって鞄の中身自重したのに
検査されなくてちょっとくやしい
108総合:2008/08/17(日) 14:06:35 ID:8lRBOI32O
1日目だったが、なんかマナーの悪いのが増えたな〜
旬のジャンルに久々に行ったせいなのか、それとも今まで運が良かったのか、今までとんと会った事がなかったというのに
隣のスペースまではみ出て、列に並ばず、横から立ち読み、しかも本の扱い方がひどいって奴に何度も遭遇した
109総合:2008/08/17(日) 14:30:58 ID:vYo19sPN0
>(日傘の先が針みたいで20センチくらいある)
ひぎぃ><

>>106
製品版買う時に体験版持って行ったら安くなるmとかやってる所もあるよ
110相好:2008/08/17(日) 14:44:25 ID:gZu4k7a80
オンライン申し込みのページが開けないんだけど
どうしたのだろう
111総合:2008/08/17(日) 14:45:01 ID:dWzGQH3H0
2日目は仕方無いよね。

まず3日目から同人ソフトといくつかの大手が移動してきてる時点で
人が増えるのは間違い無く、それに輪をかけてエスカレーター問題で
導線が変わったのが致命的だった。

このままエスカレーターの運用が戻らなかった場合、本格的に導線
考え直さないと駄目だろうな。
112総合:2008/08/17(日) 14:52:03 ID:7Ln04HK30
元々二日目は比較的すいてたから、それで混雑しそうなジャンルを
持ってこられてしまったわけだな
特に東方とミクは現在最も新参が多い、つまり場慣れしていないジャンルだから
113総合:2008/08/17(日) 14:56:35 ID:Qi7b2O630
ゲーム系←→ジャンプ系も日にち入れ替わった上でだしねー。
114総合:2008/08/17(日) 15:06:37 ID:wnOFFU1J0
当方、二日目の10時頃に東の救護室に用があっていったんだが、すごい有様だった。
既にいっぱいいっぱいで、病院送り状態のヤシもいた。

そういえば顔色の悪いネルシャツリュック男が、医者に、もう家帰れと言われて
「新刊のために頑張るから大丈夫」
とか言っていたが、それに医者は
「その前に、こんな所に来ないように頑張って下さい!」
と怒られていたな。

二日目の惨状は、死人出てもおかしくなかったよ。
115総合:2008/08/17(日) 15:36:40 ID:D9CJ/PZC0
>>109
確かにあったけとクソゲーだったorz
まぁ製品版に期待
116総合:2008/08/17(日) 15:50:15 ID:Wrrw9eb80
みんな乙!
たった今、新潟の自宅に帰ってきたよー。
本45冊は過去最高。

今日、東の待機列でスタッフに「かばん見せてください」って言われて、
カバってあけて見せたんだが、『お、既に戦利品がつまってますね』・・・吹いた。

マナーの悪い参加者が目立った。
煙草平気でふかしてスタッフに注意されてるヤツ多すぎ。
観光気分で来てる一般人、邪魔!


今年の夏コミは色々大変でしたね、お疲れ様でした。
2日目の西は死にそうでした・・・。
戦利品をじっくり読もうと思います。
117総合:2008/08/17(日) 16:09:27 ID:Er7w4ujqO
>>91
118ばん「:2008/08/17(日) 16:26:36 ID:CXPzkOe20
3日目はいつもの3日目だったね
今年は2日目が異常
119総合:2008/08/17(日) 16:28:57 ID:A6EgII6F0
>>110
オンライン申し込みページまだ開けない。
早く次回申し込み終わらせちゃいたいんだけどな〜
120総合:2008/08/17(日) 16:31:41 ID:dWzGQH3H0
C74お疲れさまでした。
しかし、家に帰るまでがコミケです。くれぐれも無事に帰りましょう。

あ、お手すきならば撤収もどうぞ。
121総合:2008/08/17(日) 17:51:49 ID:GGNkC/HGO
お疲れさまでした。一般で3日間行ったので軽く感想。
レポ書きなれてないので読みづらかったらゴメ全日程東→西で移動。
初日
例年と同じくらいの時間に行くが、8時過ぎで既に最後尾が橋の中腹(普段は公園の端っこ)
サンクスに入るための列か、かなり長い列ができていた。
西に移動の際見たエスカレーター前の通路、東に向かう側が完全にストップ。
普段の2日目ぐらいの心意気で行ったら痛い目を見た。

2日目
8時頃着。1日目よりも早かったのに、列は1日目よりも遙か後方。
やっと階段上ってさあやっとミケだ!と意気込むも、会場入口で既に血栓。
通路は1日目以上に混んでた。特に体格の大きい男性なんか服びしょ濡れだしむわっと。
122総合:2008/08/17(日) 17:54:39 ID:GGNkC/HGO
この日は東で頼んだスケブ回収のため、西から東に移動するが、通路どころか西の広場で血栓(画材売場の横)
のろのろと移動しつつ(途中病人と車椅子の移動が何度もあった)、やっとエスカレーター前まで移動
ここが何故か1台運転のみ、それも一人づつ乗るようにという指示。
上がっても当然上にいた人たちと合流で全くよくならない。聞こえてきたスタッフの話だと、上の人数調整のためエスカレーター規制してたっぽい。
結局西から東に戻るのに1時間かかった。
あと外では地べたでマジ寝してる男性を結構見かけた。
3日目
11時会場入り。列は全くなく普段のコミケ。涼しかったし快適。
全体的に車いす、病人が多かった印象。担架何度も見た。通路に座り込んでるのも増えた。
日傘はなんか時間がかかればかかるほどさしだす人が増えていった感じ。
中高生とか何しにきたの?って人も増えたかなぁ
あと階段にゴミ捨てすぎ。徹夜組?
123コミケ総合スレ:2008/08/17(日) 19:39:07 ID:x9N2UVB90
皆様、お疲れ様でした。

>>111
「東からの入場をXX時で閉める」をやらなければ、多少は何とかなると思う。
主に詰まっていたのは、
1)西の入り口
2)ゴキブリホイホイの東側
だから。
124総合:2008/08/17(日) 19:41:03 ID:VZmwDgEOO
お疲れさまです
三日目は激しく快適でした。今日が初コミケの人はいろいろと残念ですなww
込み具合は会場端から端までが新宿駅になった感じ
125コミケ総合:2008/08/17(日) 20:10:27 ID:yZonkIf00
小学生らしき女の子二人組みが道に迷ったらしくスタッフに帰り道の説明を受けてた
親に連れてこられた感じではなかった

もしかして企業ブース目当てできたのかな?
126総合:2008/08/17(日) 20:25:36 ID:vfn3uq7z0
一日目だったか、親?か親戚?とおぼしき保護者に連れられた
小中学生二人組見たなあ
親子四人でコスプレ一家なんてのもいた
なんつーか、オタクの祭典が一般に普及してきてて気持ち悪い
あんなとこに子供が来たら駄目だろう……
127総合:2008/08/17(日) 20:37:54 ID:424rVPHPO
・やぐら橋の下に抱き枕男がずっといた
・ニコ厨月厨らしき小中高生の初心者だらけ
・土曜夜、TFT方面からビッグサイトに紫の忍者が歩いてた
128総合:2008/08/17(日) 20:50:32 ID:7YFhkruL0
寒いと思ったら昼間の最高気温23.1℃。しかも午前9時。
12時〜14時が22.8℃って。
日の出前の方が気温高かったw
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44136.html?groupCode=30&areaCode=000

記憶にあるかぎり、史上もっとも寒い「夏コミ3日目」だと思う。
同じぐらいかもっと寒い夏コミはあったけど、2日間開催のころ。
129総合:2008/08/17(日) 21:10:29 ID:dWzGQH3H0
雨も小雨程度で時々だけだったし、結果的に3日目は快適だったな。
館内はそれでも蒸し気味だったらしいけど。
130総合:2008/08/17(日) 21:12:34 ID:8dL/srM40
遅いけど

>>74
準 備 会 的 に良いロケーションと 事 前 に 思っていても、
実際やってみればそうじゃないってこともあるわけで。

前の場所だと企業向けの混雑と一緒になって運用が不安定というが、
じゃぁ東西のサークル向け混雑と一緒になるのは無問題なの?
131総合:2008/08/17(日) 21:34:19 ID:qlZD/KE+0
>>127
抱き枕男は結局何だったんだww
132総合:2008/08/17(日) 21:45:34 ID:7YFhkruL0
>130
ていうか今日の三日目は、新コスプレ広場だけじゃなく
従来の場所もコスプレ用に開放していたようだけどw
133総合:2008/08/17(日) 21:58:02 ID:29s+jgaS0
3日目が快適すぎてびっくりしたw
曇りで温度低め、湿度があるといっても真夏日に比べたら大したことないし。
1日目に息苦しかったゴキブリホイホイ部分も問題なかった。
134総合:2008/08/17(日) 22:06:01 ID:rSf1qV840
>>130
西→東の導線が渋滞したのはひとえにエスカレータ事故の影響だと思うし、
それは事前に予想することなんて不可能でしょ。
その結果として(新)コスプレ広場に影響が出たのは事実だろうけれど
前回までは西一階はもっと空いてたんだから、同じ状況であれば何も問題は無かったはず。

直前イレギュラーの事故の影響と、変更によるそれとをいっしょくたに論じるのは間違い。
135総合:2008/08/17(日) 22:27:02 ID:rbLTBGj30
冬コミ初めて申し込もうと思ってるんだが
「@」ってサークル名に使っていいのかな?
カタログ手元になくて確認できないしマニュアルにも載ってない…
「☆」が大丈夫だからいけそうな気もするけど
ご存知の方がいたら教えていただけませんか?
136p:2008/08/17(日) 22:39:14 ID:0p2PpnyU0
サークル名に使えないのは
申込書3Pに載ってる3種類になるので
@は普通に使えますよ

_2 ^2 あとハートマークの代替
うちのサークル名は 上付き文字の+が含まれてるけど
問題ないので
137総合:2008/08/17(日) 23:10:07 ID:L+yUOODb0
地べたに座るガキ共と日傘と担がないカートはみんなコミケくんな
カートでも担いで移動している人はまだ許せる
138135:2008/08/17(日) 23:14:32 ID:rbLTBGj30
>>136さん
素早いレスありがとうございました!
今もマニュアル熟読中です。
締め切り迫ってて焦りますがミスしないように頑張ります。
139総合:2008/08/17(日) 23:20:32 ID:5dXS/Y/D0
会場で前を歩いてる男の人が「は、刃物なんか…持ってないんだからね!」とプリントされたTシャツを着てた。
ちょっとシャレにならないような気がしたが、リュックを片方の肩に掛けてたので
「リュックを背負ってしまえば隠れるな…いや上の方は隠れそうもないか?」とか要らん心配をしてシマタ

帰りにゆりかもめから降りたらその人が前を歩いてた。
リュックは手に持っていた。
( ゚д゚)アレー?
140総合:2008/08/17(日) 23:32:07 ID:ZIBeQ02y0
会場内もひどかったけど、TFTビルのフードコートからアトリウムあたりにかけて
床に座り込んで本読んだり横になってたりするのが今年はものすごく目に付いた気がする…
141総合:2008/08/17(日) 23:50:32 ID:A6yKBKVt0
スタッフの芝居がかった注意喚起が気持ち悪かった
142総合:2008/08/18(月) 00:03:56 ID:oIrqGBk90
というか、スタッフ、座り込みのすぐ隣にいても誰も注意してなかったんだけど…
143総合:2008/08/18(月) 00:06:40 ID:QdjIIz9t0
>>142
タイミングとか場所によるんじゃない?
私が西で自販機に並んでた時は、
青玉周辺で座り込んでるのを
スタッフが何度も散らしてたなぁ
144総合:2008/08/18(月) 00:07:47 ID:y//w4AJ10
>>142
散らしても散らしても無駄な結果だったのかもしれない…
145総合:2008/08/18(月) 01:11:48 ID:duTr9Iix0
>>140
確かにすごかった。サブウェイで朝ごはん買って帰ろうと思ったけど
あの群れの中に入っていく勇気はなかった…。

座り込んでコンビニのそうめんとかすするって
せめてホテルに戻ってやったほうがいいだろうに。
146総合:2008/08/18(月) 01:16:53 ID:Tx1/pX6j0
敢えていま言ってみる
「待機列まとめてど〜ん!」の法被が可愛かった
147コミケ:2008/08/18(月) 01:27:09 ID:AlY99FLCO
座り込んでる人にはシールとか腕もしくは手に違反ハンコとか押せば良いよ。で、ハンコ付きには本は売らない。
確かに散らしてるけど一定レベル超してるところは全然注意すらしてなかったし毎年してないし…。
148コミケ:2008/08/18(月) 01:34:21 ID:NObm1feJ0
>>146

あの部隊にはじめて遭遇したけどおもしろかったw
「サークル入場したい方はこの線より前にいってくださーい!」って
オリンピックの競泳で見る、記録の緑線思い出した
>139
混んでる電車の中ではリュックは降ろして抱えるのがマナーだからじゃないの。
150総合:2008/08/18(月) 02:28:20 ID:LsMTRLkp0
興奮冷めやらぬ中すまん
ジャンルコードが変更になったジャンルなんだが、
申込書の74回販売実績欄のジャンルコードは前回のを書いて、
75回の販売予定欄のジャンルコードは新しいほうを書けばいいのかな?
見落としてたらスマン
151総合:2008/08/18(月) 03:06:55 ID:6fF8wU0P0
自分もそれ迷った…
けど今回のジャンルコード説明のところに
自ジャンルの旧コードがなかったので
(飛翔単独だったんだけど、欠番というか廃止)
新しいジャンルコードで記載した。
実際どうなんたろう…
152コミケ:2008/08/18(月) 03:22:25 ID:l6iA2wkuO
エレベーターで車掌気取りやってたスタッフ
無駄に声でかくてウザかった

他にもマンレポにでも載りたいのか、面白くもない演出過多なセリフ繰り返すヤツら結構居たし
なんかそのたぐい増えた?
153総合:2008/08/18(月) 03:29:07 ID:QdjIIz9t0
>>152
ウザいって、まあそう思う瞬間は私もあったけどw
こっちはそこに並んでいる間だけでも
スタッフは何時間もそこでひたすら誘導し続けなんだし
くだらないことでも言わなきゃやってらんないでしょう
154総合:2008/08/18(月) 04:13:05 ID:pnzgiOnF0
今年の西スタッフのコスは特撮?
おそろいのジャケットだったけど
155総合:2008/08/18(月) 06:00:13 ID:btJMOuVX0
>150-151
販売実勢/予定のジャンルは日本語でおk
・・・だったはずだけど、自分も最近コードばかり書いてたな。
3ケタになる前の話だったかも。
156総合:2008/08/18(月) 06:39:05 ID:TvJGaA1K0
マナーの悪い一般参加が多くて参った
あの人達にコミケについてどれくらい理解しているのか
テストを儲けて欲しいよ
冷やかしっぽい一般人も気になるし、そろそろ一般の入場券とか作って
気安く来られない環境になったらいいのにと思った
入場チケット販売時にはしっかりアピールをつけて、購読必須を
呼びかけて欲しい
157総合:2008/08/18(月) 07:07:23 ID:btJMOuVX0
お客様を増やしてなにが嬉しいんだ。
金銭じゃないものを代償にすれば(それこそテストを課すとか)
少しは意識が違うかもしれないけど、現実には難しいし。
158総合:2008/08/18(月) 07:16:35 ID:Yg2jpxaOO
C翼で小中学生が大量に流入した時にウゼエと言われまくったもんだが
その後その層がコミケのメインになった
つまり現在の東方の層が来年には参加者の過半数を超えるわけだ
159総合:2008/08/18(月) 07:23:48 ID:hUUTCjUS0
>>来年には参加者の過半数を超える

来年は早過ぎでしょw
160総合:2008/08/18(月) 07:32:32 ID:b3inQOxnO
>150-151
迷いもせず今回のジャンルコードでどっちも記入しちゃったよ…
前回の方は前回のジャンルコードなのか?
うわあああ
もう書いたのにorz
実際どっちが正しいんだろう…
161コミケ:2008/08/18(月) 07:47:28 ID:tkUAoq8h0
まあその辺は当然配慮されるだろう。
私はそれぞれその回の方で書くつもりだった。
162コミケ:2008/08/18(月) 08:58:47 ID:c4JhXgovO
>>154
巻くロスFのS.M.Sの制服だよ。
キャラのコスプレのスタッフもいた。二日目のエスカレーター上段にいたスタッフがそう。
163総合:2008/08/18(月) 09:34:30 ID:M7d9jfSk0
>>150-151>>160
自分も今まさにそれで悩んでいるw
申込書やプレスには特に何とも書いていない
ただ以前ジャンルコード変更になったジャンルがあった時に
次の回のプレスかカタログ欄外メモで
「旧コードでも新コードでもおkなので不備扱いではない」
というようなことが書かれていた記憶がかすかにある
コードがカブるようなことはないとかいう理由で

これ誰か覚えていないかな
自分の記憶違いなのかと不安で
旧も新も書くに書けないでいるw
164コミケ総合スレ:2008/08/18(月) 09:35:38 ID:wyx8tVXY0
>>128
「三日目」じゃなかったかも知れないが、有明で20℃くらいの日があったはず。
どこかの大手列に並んでいた時、寒くて長袖着たもの。

東ホールに、男なのにメイドのスタッフがいて、「また女装スタッフか」と
思ったが、コガラシのコスプレだった。
165総合:2008/08/18(月) 09:53:16 ID:TrIf7UnZ0
ブッダとイエスのコスがいたな
拝みそうになった
166総合:2008/08/18(月) 11:02:38 ID:KUqz9qq4O
「今年はマナーが悪いのが目立った」って毎年言われてる?
167コミケ:2008/08/18(月) 11:07:10 ID:79Kxr5Zw0
毎年マナーが悪いだの初心者は来るなだのと言ってるような気がする
年々同人屋が閉塞感煽ってるなとも思う、一般人のひやかし程度もサラッと交せないのが
みっともねえなとも思った。
168総合:2008/08/18(月) 11:08:27 ID:Yy0Fxro90
>>163
自分前にコードが変わったジャンルに居たけど
新旧どっちでも不備扱いにはならなかったと思う
数年前で確信はないけど、自分は新しい方で書いて受かったよ
169総合:2008/08/18(月) 11:13:01 ID:WD6W5he30
02年か03年の「2日目」かと思う。
自分の参加日の翌日に某遊園地で凍えてバスタオル(羽織れるものがこれしかなかった)を2枚も買った。
170総合:2008/08/18(月) 11:20:31 ID:y//w4AJ10
>>167
「今時の若いもんは〜」と同じ定型文で季節の挨拶だから。
逆にその言葉が聴けなくなったらさびしくなるとか思ってればいい。
171最終日のお天気:2008/08/18(月) 12:01:00 ID:YTRR51TgO
>>128
昨17日の昼間は、前夜より気温が低かったんだね。
(13時で22.8℃、その12時間前の01時で24.6℃)

当日の速報ページは1日経つと流れるので、過去記録参照用のurlを貼り直しておくですよ。

8月17日の新木場AMeDAS1時間データ
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=44&prec_ch=%93%8C%8B%9E%93s&block_no=0370&block_ch=%90V%96%D8%8F%EA&year=2008&month=8&day=17&elm=hourly&view=
172コミケ:2008/08/18(月) 12:09:19 ID:AlY99FLCO
>>167
いや、毎年行くけど今年は……あまりに酷かったよ。月の紙袋抱えた厨工生が
173総合:2008/08/18(月) 12:36:25 ID:FXk4jPRlO
>>165
聖☆お兄さんかw
174定型文:2008/08/18(月) 12:40:09 ID:eYfgNX0DO
「今年はマナーが悪いのが目立った」

「毎年マナーが悪いって言っている気がする」

「いや、今年は特にひどかった」←いまここ

10年前も10年後も同じ流れです。いつも通り。
175総合:2008/08/18(月) 13:03:56 ID:vCupakrb0
初参加なのだけどジャンルコードがよく分からない・・・
エロいものは200で統一なの?
176コミケ:2008/08/18(月) 13:11:14 ID:JoQuLbfmO
>>172うん、特に二日目は酷かったな

日傘を行列の中で平気でさしてる奴の多さと
地べたに座り本や携帯ゲームやってるリアの多さとゴミがあちこち落ちてて汚かったのに驚いた
177総合:2008/08/18(月) 13:24:49 ID:btJMOuVX0
ふと気づいたんだけど、今回はカタログ売り切れなかったのかな?
リサイクル呼びかけの放送がなかったような。

>175
ものによる。
各ジャンルでエロティックな表現が必然的に出てきてしまった本→各ジャンル
エロエロよーが目的で適当なキャラの顔だけはめ込んだ本→200
178総合:2008/08/18(月) 13:30:40 ID:tvB/7qQI0
>177
1日目に放送聞いたよ>カタログリサイクル
179こみけ:2008/08/18(月) 13:31:02 ID:TtQWrFOZ0
ちょっと聞きたいんだけども、今回の夏と同じジャンルの本出そうと思うんだが、
申し込む時にC74の販売実績とC75の販売予定ってあるじゃん?
その場合のジャンルコードってC74の表記は旧コード、C75の表記は新コードで描くべきなのか?
それとも両方とも新コードでまとめるべき?
180総合:2008/08/18(月) 13:36:56 ID:btJMOuVX0
>179
今日の分の過去ログぐらい嫁。
181こみけ:2008/08/18(月) 13:50:33 ID:TtQWrFOZ0
>>180
おうふ、すまんこでした
182こみけ:2008/08/18(月) 14:16:20 ID:ZegBaT/10
販売予定のところのコードだけど、あくまでもC75で出す本がどこのジャンルなのか
聞いているんだから、C75ベースのコード体系で書くのが筋じゃね?

逆に旧コードで書いたら「こんなジャンルコードねぇ〜よ!没!」になりかねない…。
183総合:2008/08/18(月) 14:23:53 ID:Yy0Fxro90
販売予定はそりゃ新コードで書けばいいだろうけど
問題にしてるのはC74の販売実績の方だってば
184総合:2008/08/18(月) 14:30:01 ID:hfcetHnp0
>>183
あそこはコードで書かなくてもいいんだよ
普通にジャンル入れとけばいいじゃん
185mike:2008/08/18(月) 14:44:27 ID:vo5X/TEB0
ほんとにほんとに周囲気にしないカート引き摺りと日傘は痛くて邪魔だな。
足轢かれるわ顔刺されるわでイライラしてしまった。
サークル搬入は仕方ないとしても一般参加は混雑した会場でアレ引き回すの
止めようよ…日焼けしたくないヤツは長袖着て帽子被ろうよ。
特に日傘は暑くても迷惑考えて自重している人が多いと思うのに。
186コミケ:2008/08/18(月) 15:24:37 ID:AlY99FLCO
友人と身毛の話してたら「待機中は傘さしても良いんだよ。ダメなのは歩いてる最中」とか言ってた。飛翔じゃ常識みたいなんだが……迷惑です。○| ̄|_何その理屈
187こみけ:2008/08/18(月) 15:48:35 ID:cKA6NtyH0
>>186
「待機中は傘さしても良いんだよ。ダメなのは歩いてる最中」
なら、待機中は石のように動かないでいてくれ。
ちょっとでも動かれると動いた傘に刺されることがあって周りは迷惑なんだ
と言ってやりたい。
188総合:2008/08/18(月) 15:57:03 ID:eJzO85p20
せいぜい最寄の駅までだな<日傘おk
189総合:2008/08/18(月) 16:31:06 ID:uMMUAGX20
で、訂正してやったのか?
190総合:2008/08/18(月) 17:02:19 ID:dXJEbhe6O
女はいろいろ大変なんだよ
日傘くらい大目にみてくれ
191mike:2008/08/18(月) 17:06:31 ID:vo5X/TEB0
いろいろ大変だけど周りの迷惑考えて自重してる人も多いんだよ。
甘えないで他の対策考えたらどうなんだ。
前後からちくちくちくちくされて気が狂うかと思ったぜ。
一度なんて目の縁引っ掻かれてひやりとしたのに相手は全然気付いてないし。
日傘はもう公式に全面取り締まり、差してたら入場禁止くらいにしてくれと思う。
192総合:2008/08/18(月) 17:10:46 ID:eJzO85p20
見ねーよ
日傘無しで帽子や何やらで防御してる女性も沢山居るんだ
一緒くたにされて「腐女子ウゼー」って言われてるこっちの身にもなれ
193総合:2008/08/18(月) 17:14:17 ID:oMQW6r8wO
>>190
お前もうコミケ来んな
クーラーの効いた部屋でネット通販した方が女として都合いいですよ
194ミケ:2008/08/18(月) 17:20:56 ID:h7H6EWevO
女性の日焼け対策なら
つばの大きい帽子、UV加工の大判ストール、肩まで隠れるUV加工の長い手袋
目からも日焼けするので大きめサングラス、SPF50日焼け止め
で日傘が無くても充分いけるよ
全て服とは別のアイテムだからお洒落にも影響しない
自分勝手な理屈こねる前にちょっとは頭と金を使え
肌が弱くて日焼け止めダメな人はフリー入場後に来ればいい
195総合:2008/08/18(月) 17:37:46 ID:Mf2dCIKP0
>>190
どんなに肌が綺麗でも周りの迷惑考えられない奴に女としての価値無し
196総合:2008/08/18(月) 18:01:40 ID:Z5rQdmLt0
日傘厨フルボッコな流れだなw

しかしそろそろコミケは一般参加者のカートと傘(日傘含む)の使用を禁止してもいいと思う
197コミケ:2008/08/18(月) 18:38:59 ID:AlY99FLCO
>>189
歩いてる時こそ目に刺さると言ったら「君背ぇたかいからね〜。」と流されてしまった。

日傘は身毛の常識だと思ってるみたいだったのでつまりそこのジャンルはみんなやってるんだなorz
198総合:2008/08/18(月) 18:43:22 ID:i5/aai3M0
カート使いで、混雑の時に抱えたり引かずに持ったりしてる人もいて、
まだそうやって気遣ってくれるなら許せるんだけど…
柄物のカートでバカみたいにずるずると引きずる奴はどうにかしてほしい。
何度踏みたいと思ったことか…

日傘は気遣いのしようがないからやっぱ許せないかなぁ。
差してるって時点で回りに迷惑だからね。
199総合:2008/08/18(月) 18:48:37 ID:yQNejF8G0
イラっときてカート蹴っちゃったけどな、ぶっちゃけると。
ごめんなさい。
200総合:2008/08/18(月) 18:51:18 ID:knoqWmhnO
カートは入場してすぐ荷物預かり所に持ってった。500円だし。あんなん引いてたら周りに気遣って自由に歩けない。
本入れる用の袋に財布と地図だけ入れて超身軽
201敗残兵:2008/08/18(月) 19:20:29 ID:xjxCp2N70
二日目の行列並んでて「店長を呼べ」と言いたくなる気持ちも分からんではなかったが
入場規制をかけろとか言ってるヤツも結局は「お客様」意識なんだよな。
そろそろ全てを受け入れる理念がビッグサイトに収まりきらなくなってきてるのも分かるけど。



ルール厳守とかは言うまでもないけど細かいことでカリカリしてるやつこそ来るな、ここは戦場だ!
202mike:2008/08/18(月) 19:27:39 ID:vo5X/TEB0
戦場なればこそ
「いやん強い陽射しでシミが出来ちゃう日傘必須だわ」
「らめぇこんな重い本抱えたら細腕が疲れちゃうオサレなカートが要るわ」
な奴らこそ来るなと言いたい訳なんだが。
203総合:2008/08/18(月) 19:34:19 ID:i5/aai3M0
>>202
同意。
戦場だからこそ重要な作戦書であるカタログは熟知し、
戦地の状況を事前に調べて行くのが兵士の常識。

コミケに何持ってったらいいかとか
どういうものが迷惑かけるとか
ちょっと調べりゃ判るよね。
204総合:2008/08/18(月) 19:52:00 ID:DQ+FKf110
「戦場」とか言って得意ぶっちゃうのがいかにも男オタってカンジぃ〜
205総合:2008/08/18(月) 19:53:24 ID:tOaZHcMn0
カート持ってったけど地元以外では殆ど終始担いでたし
ブース移動には姉のサークルに預けて手提げだけ持って移動してた
帰りはかなり重かったけど、やっぱカートでくるなら担ぐのがマナーだよな
206コミケ:2008/08/18(月) 19:55:26 ID:AlY99FLCO
>>201
入場規制をかけろとは思うけど、それは「同士」(同人)と思えないからだけど……

幼児や二次創作の意味がまだ掴みきれてない義務教育中の子供が来てもそれは同士では無いし。連れてくる人もどうかと
一般人は論外。本(同人)を買わない観光なんか言語道断だ。
207コミ:2008/08/18(月) 20:07:37 ID:nbtz7L9XO
私女だけど「戦場」ってぐらい気持ちも身体も引き締めてかないといろいろな面で危険だとは思う。
日傘は言語道断。そんなに気にするなら来なきゃいい。ちょっと日焼けしたぐらいで変わんないっつーの。まぁ日傘の人揃いも揃ってヌサだったけど。白いか黒いか色の問題以前みたいなw

カートはレイヤーの人はしょうがないかもしれないけど…
買専の人は宅配便で送ればいいじゃん。ケチなの?
208総合:2008/08/18(月) 20:10:36 ID:ir3yK0mE0
エントランスすぐの売店横とホイホイ手前でも荷物預かり(800円)やってたから、
ずるずる引きずるくらいなら預けた方が自分の機動力も上がるのにね。
209総合:2008/08/18(月) 20:11:47 ID:e0Ejp/0B0
>>204
女から見たって戦場だよ…
みんな装備万全にして、周囲に迷惑がかからないよう気遣ってるんだから
日傘とカートはいかに場違いか自覚してほしいわ。

日傘は2〜3人で寄り添って使ってる子たちはいいんだけどな。
一人で日傘、カートとか邪魔すぎる
210コミケ総合スレ:2008/08/18(月) 20:22:07 ID:wyx8tVXY0
>>167>>174
ひとりが立ち止まると 流れがものすごく悪くなる会場に、立ち止まりくんが
何百人も現れると困るのです。
要するに、閉塞感だのの問題ではなく、「実害」があるから話題にされているのです。

>>175
「このジャンルが好きなので、ジャンル島に参加したい」なら、そのジャンルコードで。
「自分が配置される島や日なんてどうでもいいや」なら、200でもOK。
なお、双方の配置日が違う場合が多いので、社会人ならそれで使い分けるという手も。
211総合:2008/08/18(月) 20:26:10 ID:KLn1aEv30
3Wayのカートバッグ使ってるが列中はふつうに手持ちするし。
空いてるところで前も見ずに突っ込んで来る馬鹿はこっちで避けるが
そういうのはホント前しか見てなくて足元も左右もお構い無しだからなあ。
後ろにズルズル引っ張ってるカートは邪魔なら遠慮なく蹴るし。

でかいリュックとかトートバッグを後ろにはみ出させてる香具師は
こっちが避けてる事なんて意識もしてないだろ。そんなもんだし。
荷物意識するしないとカート使うことに関連性は無いよ。
212総合:2008/08/18(月) 20:31:29 ID:4U7QAI9m0
質問なんですがよろしいでしょうか?
5年ほど前にコミケに受かったのですが、病気で入院してしまい当日欠席してしまいました。
申し訳ないことに当時欠席届けを出してチケットを返すことを知らず何もしないままになっています。
最近好きな漫画ができたので本を作って参加したいと思ったのですが
ペナルティがあると聞きました
今後は参加できないのでしょうか?
213総合:2008/08/18(月) 20:39:38 ID:TrIf7UnZ0
準備会に聞け
214mike:2008/08/18(月) 20:40:14 ID:vo5X/TEB0
>>204
いや自分も女だよ?
だけどコミケはあの人数が厳しい気候時に集まるんだから戦場と思って準備しているよ。
自分の美容や快適性のために他人に迷惑掛けるなんて言語道断だと思うから。
あの人数なんだからみんなが自分優先にしたらホントに不快なイベントになっちゃうじゃんか。
215総合:2008/08/18(月) 20:49:55 ID:DD0pDnPF0
>>207
宅配に持っていくだけで既にカートが必要な罠
まあ最初にロッカーに預けちゃうから、
最後荷造りする時までは出さないけどね
実際、宅配で送るほど買おうと思ったら
ちんたらカート引いてる余裕はとてもないw

レイヤーの人こそ、東←→西の間にあるクローク使うと
いいと思うんだけどなあ
着替えとか、開催中は使わないけどかさばる物が多いだろうに
216総合:2008/08/18(月) 21:14:38 ID:w4UPsgKx0
日傘よりもカートよりも何より、そろそろチケット組にも何らかの制限を付けてくれ。

あとな、皆して「日傘持って来んな」とは言うが、
「着替え持って来い」とは言わないのか?
2日目は自分の会場を出た後に自分の臭さに絶望した。
217総合:2008/08/18(月) 21:25:55 ID:TrIf7UnZ0
今まで着替え持ってきてなかったのか?
218総合:2008/08/18(月) 21:28:03 ID:VM7htyMG0
>>216
着替えする場所ないから……
つーかTシャツ汗でぐしょぐしょの男たくさん見たけどさ
シャツの下に一枚タンクトップかなんか着とけよと思う
それに脇パッドや制汗剤を使うべき。それだけでずいぶん違うよ
219総合:2008/08/18(月) 21:31:06 ID:e0Ejp/0B0
>>216
初日しか参加してないが、においはほとんど気にならなかったわ。
回線でさっさと帰る人は、着替える時間があるなら会場出るんじゃないか?
220総合:2008/08/18(月) 21:36:53 ID:Slq9oj8O0
まあ、Tシャツ着替えるぐらいならトイレの個室でできるが
問題はどこまで会場から離れれば空いたトイレの個室があるかという問題で
そこまでは悪臭を撒き散らしながら歩くことには変わりないんだよな

こういう着替えでコスプレ用の更衣室使っていいんか?
221総合:2008/08/18(月) 21:37:09 ID:KUebsAjm0
>>216
会場で脱がれても視覚の暴力だし外でとかやめてマジやめて
トイレに籠られても詰まって困る

カートはサークル参加者のみとかにならんかねぇ
222こみ:2008/08/18(月) 21:37:17 ID:nbtz7L9XO
普通Tシャツの替えぐらい持っていくでしょ〜
223コミケ:2008/08/18(月) 21:38:57 ID:tkUAoq8h0
むしろ本来はコスプレ一般問わず更衣室を使用する事になっている。
でもさすがに着替えたい一般参加者まで6階まで行かせるのは酷だし
便も悪いので今回からトイレでも黙認になったくさい。
224総合:2008/08/18(月) 21:41:48 ID:dHAnE1/E0
夏は自分用と差し入れ用にいつもビオレのさらさらシート買うな
スペースでちょっと何か食べたいときに手もふけるし、首の辺りとか腕拭うだけですっきりするし
男性はこういうのあんまり使わないもんなのか
Tシャツなら上半身拭いやすいしトイレで使うだけで大分違うと思うけど
225総合:2008/08/18(月) 21:44:16 ID:KUebsAjm0
ビオレのじゃないけど今年初めてそれ使ったな
二日目だったんで抑汗効果は(ryだったがスッキリして気持ち良かった

男でも使えると思うがどうか
226総合:2008/08/18(月) 21:46:32 ID:cbpQq5PZ0
待機列、両隣日傘でとくに片方は荷物あさるたびにゆらゆら揺れてサクサク刺さってくるもんで、
「すいません、先が刺さるんでさすならもう少し固定してもらえませんか?」って言ったら
何回も謝られた。「悪いことだ」って自覚全くなかったんだね。
まぁ謝られてもやっぱ刺さってたわけだけども。ok、「たため」って言わなかった自分が悪かった。
でも完全に止まってる列だし周りちらほらさしてるし、日傘禁止は列が動いてるときのことなのか?
とか思ってしまい言えなかったorz
ちなみに両隣とも列が動き出す時には畳んでた。

日傘にさされ、カートにひかれ、「あーコミケにきたんだなー」って気分になったんだけどこういうことでの実感はいやだorz
227総合:2008/08/18(月) 21:52:14 ID:sa/er69I0
UNOに男性用のボディシートあるよ。
だいたいこういうの使ってる男子はもともと異臭を放つタイプではないw

コミケにくる男の人はひとまず風呂に入ることから始めようよ。
それも水を浴びるだけでなく、頭はシャンプーを、体は石鹸を使って洗え。
そしてちゃんと洗剤で洗濯してお日様に干した服を着るだけで
異臭度はぐっと下がると思うんだけど、それすらできないヤシらの集まりだもんなあ…
228総合:2008/08/18(月) 21:57:51 ID:e0Ejp/0B0
正直言って汗臭さもカートも日傘も、
周囲の人間に迷惑をかけているという点じゃ同レベルだけどな。
229総合:2008/08/18(月) 22:02:08 ID:OYkIn8CL0
うん、なんかその日にかいた汗の匂いってんじゃなくて、
もう何日も風呂に入ってないとか、服を洗ってないような匂いのする人が時々居た
列に並んでる時にそういう人が側に来ると本気でキツイよ
230総合:2008/08/18(月) 22:14:20 ID:yQNejF8G0
>>227
俺のはギャッツビーでしたw36枚入りで560円。
231総合:2008/08/18(月) 22:16:23 ID:nUg0xZvB0
あーなんか体臭気をつけるのもいいんだけどさ
列どかした時にごみ落ちすぎでゲンナリするから
使ったらちゃんと所定の場所に捨てろよ。
今回特に目立った。
232総合:2008/08/18(月) 22:27:19 ID:nOK8vzxZ0
申し込みのことで相談がしたいです。

今回のコミケに一般参加して、申し込み〆切後に始まったある漫画の本を3日間探したのですが、
収穫は小さな本1冊だけでした。同時期に始まった本はもう少しあったのにと思い、
そんなに少ないなら、妄想しててネタはあるし、自分で描こうかなという気がおきました。

だけど私は絵も文もろくに描いたことがありません。
どちらかと言うと読みたい方なので、
自分が申し込むと同ジャンルのもっと上手い人が落選するのでは、と思い、気が引けています。

でもマイナーな作品も1,2サークルは確保されるのがコミケなので、冬には少しはあると思いますが、
もしなかったら悲しいし、下手でも参加してファンがいることを示せば、
もっと上手い人が次の次に参加するきっかけになるかも、とか
いろいろ考えが頭をグルグルしていて、混乱しております。

こんなときはどうしますか?
233総合:2008/08/18(月) 22:27:57 ID:tOaZHcMn0
てかコンビニの袋か何かでいいからゴミ袋を用意しなさいと思うわ
234総合:2008/08/18(月) 22:28:07 ID:zLY4BQxr0
>>164>>169
03年の二日目だったよ。
あの年は確か十年ぶりの冷夏で、二日目はけっこう雨も降って
かなり寒かった。
コミケのあとに友人と待ち合わせて遊んだんでよく覚えてる。
235総合:2008/08/18(月) 22:31:47 ID:hfcetHnp0
97年の夏コミも寒かった覚えがある
236総合:2008/08/18(月) 22:39:07 ID:KUebsAjm0
>>232
初参加は落ちる可能性が高い
それでも応募したいという萌えと受かったら必ず本を1冊ひっさげて出す根性はある!と
自信を持って言えるなら応募しなよ

誰でも初めてはあるもんだ
でも参加する前にシティとか一回参加しとけと思わないでもないw
文体から察するに女性向だよね?
237総合:2008/08/18(月) 22:53:33 ID:88jLfSfb0
>234
5年も前とかwwwww
orz

前日から寒くて1日目イパーン後鼠園で遊んで、2日目若干風邪気味でサークル参加した。
238総合:2008/08/18(月) 23:00:31 ID:Ljx0mU6L0
東待機列が海になってたよな。3日間全て雨降ってる時間があったような。
あん時はさすがに傘差したわ…。
239総合:2008/08/18(月) 23:12:07 ID:KthH0j+j0
1日目と2日目に一般参加したんだけど
熱すぎて(暑い通り越してる)死ぬかと思ったわw
足はガクガク震えるし、汗が止まらなくなって立ちくらみがするしで
こりゃ救護室行きかもしれないと覚悟を決めた時もあった

体調がヤバかったんで3日目はスルーしたんだけど
朝起きて天気見て快適すぎる曇りで悔しくなった件
240総合:2008/08/18(月) 23:22:42 ID:nOK8vzxZ0
>>236
ジャンルは少年誌ですが、ノーマルカプのほのぼのか微エロネタを予定しています。
読者層は男女どちらも可ですが、申し込み的には女性向けになると思います。
男男本が出しにくい設定の作品なのも、本が少なかった理由かと思います。

ともかく、踏ん切りがつきました。
初参加が落ちやすいってことは、2回目以上のもっと上手い人が当選しやすいってことですし、
それはそれでよいですし、萌えは有り余ってます。本はコピー本なら。

住んでるのが名古屋なので、東京(シティ)はそう何度も行けません。
とりあえず、地元のイベントをチェックしてみることにします。
241総合:2008/08/18(月) 23:27:15 ID:ZSoqBRYL0
>>240
コスプレに即売会を乗っ取られた名古屋か

頑張ってね
242総合:2008/08/18(月) 23:31:25 ID:+noyduaO0
1日目の暑さは異常だった
会場内の空気もうすくて倒れるかと思ったよ
外にいるほうが暑くても空気あるからマシに思えた
243総合:2008/08/18(月) 23:48:55 ID:556CZcC+0
子連れがやけに目についたけど、今までこんなに多かったっけ?

http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1189476400/289
こんなのもいたなんて、最低だな。
244総合:2008/08/19(火) 00:35:11 ID:w9RWB3xP0
3日目、7時半頃の大崎駅で電車を待っている時に前に立っていたヤツ!
カラコロに女性器くぱぁ状態の紙袋(?)なんて括りつけてんじゃねぇ!!!

その紙袋らしきものは土台の箱の上に折り曲げて乗ってて、白地に一色刷りのイラだったから
一瞬何だか判らなかったんだけど、よく見たらおねーちゃんが指でナニを広げてるんだよ…。
一応、真ん中はベタが入っていたけど丘の部分はハッキリだし、
そんなもん平気で持って歩くなんて正気を疑うよ。

わざわざその部分を見せるように折っていたから、もしかして一種の露出狂?
どうも時間や雰囲気からするとサークル参加者のようだったから、
次回こういうアホは落選することを心から願う。
245総合:2008/08/19(火) 00:57:56 ID:EMlrUdsTO
そういうのは警察に通報したら普通に連れて行かれて怒られそうな気がする
246総合:2008/08/19(火) 02:06:16 ID:L2srpilQ0
>>245
コミケ、しいては同人界に多大なる悪影響を残してな…
なんというかいわゆる「キモオタ」代表という感じが。

素人は素人で日傘カート、重度のオタはオタで汗臭紙袋、
結局は「お前らマナーや常識という言葉を知っているか?」って話なんだよなぁ。
247総合:2008/08/19(火) 02:10:17 ID:n02BTBu/0
いや、わいせつ物陳列なんたらだから
普通に通報したらいいと思うよ
248こそ:2008/08/19(火) 03:00:51 ID:PqzUZJrTO
今回企業のアレな紙袋はどうだったの?
249コミケ総合:2008/08/19(火) 03:24:46 ID:c1ehzq2YO
企業のって言うとまりたんか?
アレは今回「この臭い、この湿度、ベトナムを思い出す」とかだった気がする
250総合:2008/08/19(火) 04:28:28 ID:1Hq0rD+X0
臭いの話で乗り遅れたけど言わせて
男も腋毛剃った方がいいよ
腋毛がないだけで臭い度全然違うから
251総合:2008/08/19(火) 06:16:49 ID:fOUC4rN10
>>247
消し入ってるなら通報しても逮捕は無理だろう
252総合:2008/08/19(火) 07:41:25 ID:QldT9eIFO
すみません、冬の申込書ってまだ買えるとこありますか?
コミケットサービスHPとか見たんですが、いつまでとは書いてなくて…
253総合:2008/08/19(火) 08:08:02 ID:KBPQT7X20
今からだったらオークションかな
254総合:2008/08/19(火) 08:12:13 ID:mR4N4E6H0
>>80
葉鍵じゃないところにそんなのがいたけど。
255総合:2008/08/19(火) 08:43:31 ID:OqYNpabM0
申し込みで手とまった。
ジャンルコード、前回のは前回のままでいいのか?
今回のに直して書くのか?
256総合:2008/08/19(火) 09:25:54 ID:rnJ7YHta0
>>255
このスレのログくらい読め
257こみけ:2008/08/19(火) 10:42:47 ID:uDIpmXBk0
日傘とカートのダブル迷惑を見たときは正気を疑ったよ。
しかも準備会の人が声枯らして「日傘は畳んでください」って叫んでるのに
ガン無視して澄まして傘さしたままカート引き摺って歩いていった。

あと西から東の大混雑、並んだままゆるやかに動いていく列の中、人と人の
わずかなすき間に無理矢理肩を突っ込んできてなんとか前に出ようとする
ヤツが居た。これも女。列を無理矢理かき分けながら必死に前に出ていた。
ココまで来て今さらそんなに必死になってどうすんだよと生温かい気持ちになった
258総合:2008/08/19(火) 11:00:08 ID:qlYmAHKv0
>>252
とりあえず下北沢に行けば良いんじゃないかな
259総合:2008/08/19(火) 11:21:41 ID:h3Z014qj0
そういえば例の毎日新聞オフとかいうのはどうなったの?
260総合:2008/08/19(火) 11:24:11 ID:FvNE3mSt0
>259
周囲からフルぼっこにされて諦めたらしいw
少しでも「コミケ」について知識があれば、そいつの言ってることが
無茶というか無謀すぎることはわかるもんなあ。
261コミケ:2008/08/19(火) 11:30:01 ID:xqf5k2340
> ただ以前ジャンルコード変更になったジャンルがあった時に
> 次の回のプレスかカタログ欄外メモで
> 「旧コードでも新コードでもおkなので不備扱いではない」
> というようなことが書かれていた記憶がかすかにある
> コードがカブるようなことはないとかいう理由で

これ本当?
誰か覚えてない?
もしくはいつのコミケかわからない?
262総合:2008/08/19(火) 11:31:59 ID:h3Z014qj0
>>260
即レスありがとう。
263総合:2008/08/19(火) 11:39:58 ID:rnJ7YHta0
>>258
コミケットサービスは昨日から5日間休みだ
サークル.msの通販も昨日までなので
もう正規のルートで手に入れることは出来ない
264総合:2008/08/19(火) 12:09:09 ID:qlYmAHKv0
コミケットサービスじゃなくて・・・
おっとあそこはスタッフでもダメか
265総合:2008/08/19(火) 15:48:57 ID:NdFbzRlN0
オンライン申し込みでも、申し込み書の購入って必要だったのか・・・
ヤバイなぁ。現地で買っておくんだった。間に合わない。
266総合:2008/08/19(火) 18:33:40 ID:QldT9eIFO
>>258
>>263
ありがとうございます。
さっき電話してみたら留守電でした。
こうなったら1年かけて良い本作っときます(;´д⊂)
267総合:2008/08/19(火) 18:41:00 ID:rSypcMugO
でも児童ポルノに賛成とか言う連中は活動したらしい
268総合:2008/08/19(火) 19:11:44 ID:zT+VaZpk0
>>265
本日ヤフオク即決(あればだが)でギリギリか
今回オンラインも〆が早い
オンラインに申込書が要るのは最初からだけど案外罠だよな
郵送じゃ間に合わん!と思ったからオンラインに切り替えた時気づいたし

つかカット間違ってるのに気づいた
ある意味感謝
269総合:2008/08/19(火) 19:45:58 ID://AhAul40
ビーマニアックスに行けば、
申込書が売っているかもしれない
270総合:2008/08/19(火) 19:51:13 ID:9umQRDrF0
>>267
すっごい語弊のある書き方だな……
俺は署名してきたよ
271ミケ:2008/08/19(火) 20:52:11 ID:7VgrLMPr0
ビーマニのHP行ってみた
>コミックマーケット75 申込書
>サークル参加申込書セットは、8月7日の午後より販売を始めます。
>価格¥1,000-
>8月のお休み
>8月14・15・16・17日の4日間、お休みします。
>なお、8月18日は13:00〜19:00までの営業となります。
>水曜日定休

金曜までに買えばいいんだよね?これ、間に合うんじゃね?
272総合:2008/08/19(火) 21:31:05 ID:e5lW0WFa0
>>270
私も署名した
個人情報だから署名ってちょっと怖いが、ミケでやってると安心感がある
273総合:2008/08/19(火) 22:03:12 ID:B/fQ6oDnO
手荷物検査をされなかった
サークルだったから?(いや、それもなんで?だけど)
見本誌回収時も何も聞かれなかったし
まあ、初回だからゆるかったのかな
274ミケ:2008/08/19(火) 22:04:40 ID:7VgrLMPr0
「ハサミとカッターはサークルスペースから出さないで」とは言われたけどな。
275総合:2008/08/19(火) 22:14:21 ID:dhPWUEvM0
サークル受付の時に「危険物持ってませんね?」「はい」の質疑応答で終了だった。
い、いいのかな、とは思った。まあ箱全部覗くのも非現実的か。
276総合:2008/08/19(火) 22:19:32 ID:FwaH+AP+0
>>275
うちもそのやり取りだった
3日間、自分ちや友達のとこの売り子で全日サークル参加だったけど
3日ともそれで終了だったよ
検査は一般だけだったのかな?
277総合:2008/08/19(火) 22:23:11 ID:gclx7WWP0
やっべ・・・手帳をビッグサイトに落としたっぽい・・・。
予定とか名刺入ってたんでマズイ。
3日目の東6入り口ベンチあたりで。
278総合:2008/08/19(火) 22:34:42 ID:B/fQ6oDnO
レスありがとう
>>275みたいなやりとりがあったことは言ってた知人もいたが、
私は本当に一切聞かれなかったんだ
だから逆に気になってた
安全そうな人間に見えてたのなら何よりww
危険物での事件事故はなくて良かった
279総合:2008/08/19(火) 22:35:49 ID:ir9qtemW0
一般だけど、待ち時間中に1回だけ荷物検査をするので
かばんを大きく開けて見せてください〜ってアナウンスがあったよ
スタッフだか警備員だかが、歩きながら広げたかばんを見回すだけで終了

6時40分に会場着いた辺りの列だったんだが
検査らしきものがあったのは8時か9時くらいだったように思う
280総合:2008/08/19(火) 22:42:50 ID:B/fQ6oDnO
現実的に困難なことだし、検査やるって発表だけでも初実施の今回は抑止になったかもね
次以降はちょっとしっかりめにした方が良いのかな、とは思う
281総合:2008/08/19(火) 22:52:55 ID:99nMaR9G0
うちは一日目一般で11時位に会場入ったけど検査なかった。
列に並んでる間(1時間〜1時間半位だったかな、死ぬほど暑かった)も特にアナウンス無かったような。
282総合:2008/08/19(火) 22:53:00 ID:KEElJ0YP0
>275
サークル窓口で受付したけど、それも言われなかった。
283総合:2008/08/19(火) 22:56:55 ID:c4RCWxq60
一日目はスペースに着いてからサークルチェック時に言われた>手荷物検査
実際には無し
三日目は友人の所に売り子で居たが、何も言われなかったなぁ

一般参加はしなかったのでわからん
284総合:2008/08/19(火) 23:02:55 ID:hRO+bF6e0
× 手荷物検査
○ 手荷物確認

この間違いがいろいろな勘違い産んでるんだよなぁ。
285総合:2008/08/19(火) 23:11:37 ID:B/fQ6oDnO
>>284
まじでか
気づかなかった
まあ、確認もされなかったが
286総合:2008/08/19(火) 23:18:45 ID:KEElJ0YP0
「手荷物チェック」で問題なし
287総合:2008/08/19(火) 23:33:23 ID:hRO+bF6e0
>>285
準備会は一度も「検査」なんて言ってないはずなんだけど
あちこちで「検査」に置き換わって意味が変わっちゃったんだよ。
288総合:2008/08/19(火) 23:44:38 ID:Wc1FSCJM0
>>287
その辺りは準備会もあえて訂正してなかったんだよ。
このまま収まれば冬も訂正しないだろうね。
困るのは腹に一物ある連中だけだから結構なんだが。
股間に一物 リュックに荷物ってか

しかしコミケで自爆しようとする奴が始発で5時間並ばないから

この際一般入場フリーになってからの分の荷物確認でいいんじゃないかい

実際に「パイナップル」持ち込んでも密館内よな
290コミックマーケット総合スレ:2008/08/20(水) 00:59:53 ID:s05km39f0
そうか、控え室の差し入れに「パイナップル」があったのはそういうジョークだったのか
291総合:2008/08/20(水) 01:10:07 ID:iekZJxhF0
>>289
俺も今度からパイナップルをかばんに入れてコミケ行く。

で、「これは没収です」といわれたら、「スタッフさんへの差し入れですから」
と素直に応じる。
292総合:2008/08/20(水) 01:12:27 ID:qn2z6hHw0
ミケなど知らぬ何ややらかそうとしてる奴は
警備員なり警察になり声かけられただけで
挙動不審かふぁびるだろうしなそこで速攻拘束だろ
293総合:2008/08/20(水) 02:13:31 ID:JSAPy1av0
挙動不審ぐらいで拘束されるのも困るけどな。
294総合:2008/08/20(水) 03:01:37 ID:o1PMZBmi0
>>288
膣に一物入れる漫画ならいっぱい買った!
295総合:2008/08/20(水) 07:01:46 ID:GdR8Blp80
アナ…やっぱやめとこ
296アナアナ:2008/08/20(水) 07:27:52 ID:WGFfGCPW0
アナ…ログ放送は2100年迄には停止されています
297総合:2008/08/20(水) 13:42:08 ID:bXjy7yf30
夏コミ1日目の暑さで人バタバタ倒れてるのを見て思ったんだけど、夏コミを止めて春(GW)コミと
冬コミ体制にできないのかな?次のコミケまでの期間でいったら夏→冬の期間と冬→春の間はほとんど
変わらないし。スタッフの集め易さも春夏どっちも大差ないと思う。むしろGWって最低でも
3連休にはなるから、3日開催が容易だしスケジューリングしやすいよね?
GWにやってる男性女性向双方のイベントが代わりに夏に移動してもらう。住み分け出来るから
真夏に一局集中で悲惨な状況になるのが避けられる。

気候的に過酷な条件を避けるっていうのは参加者もスタッフも双方に好い事だと思うんだけど、どうかなあ?
298総合:2008/08/20(水) 13:45:28 ID:/HvM9f6v0
GW中に、国内最大の展示場を、
4日間まるまる全館借り切れると思うかい?

GWにBSでイベントやってんのは、オタクだけじゃないんだぜ……。
299総合:2008/08/20(水) 14:02:03 ID:1TJ1e3lX0
日程に関しては、こちらが選べる状況じゃないからね…
まず会場側から全日程全館貸切を条件として出されていて
それが可能な日程が限られている上に、
交通機関や警備が確保できて対応できる日程となると、
世間一般の動きが少ない盆暮れしかないんだよね…
300総合:2008/08/20(水) 14:03:53 ID:BYyMyLKU0
>297
GWのBSを2日抑えてる赤豚に「夏きっついんで交換してくんね?」っていって
応じてもらえると思う?
301総合:2008/08/20(水) 14:25:55 ID:/RlN32gB0
つくづく豚に依存してるよなぁ
?
303コミケット総合:2008/08/20(水) 16:06:16 ID:UXE8QJPr0
GWは盆暮れ以上に社会人は休めないのでスタッフが確保できない
サークル側にとっても正月に申込書を書かなければいけないし、
年度末という忙しい時期に修羅場に入らなければならない
ついでにいうと一般側にとっても18きっぷの期間ではないので安く移動できないという事情もある
304総合:2008/08/20(水) 18:47:01 ID:brZ0jOwj0
少し前に3月末コミケあったけど皆あんまり参加しなかったじゃんよー

まぁ「参加時間が何時になるか判りませんサーセンwww」って
イベントだったけどなw

次スペシャルやるなら夜開始早朝終了で酒おkとかやって欲しいな
確か都条例で子供は外出禁止だったはずだし
305総合:2008/08/20(水) 18:49:33 ID:bzJqBre70
24時間耐久コミケかw
306こみけっと:2008/08/20(水) 19:03:56 ID:EvwIGSVf0
なんだかんだ言って現代でも労働者が堂々と休めるのは盆と正月だけってこった(ノД`)
しかも休めるだけマシなんだろうて。
307総合:2008/08/20(水) 19:22:16 ID:bMS5SNsG0
昔って春コミもあったんだよね? その頃はどんな感じだったの?
308総合:2008/08/20(水) 19:24:27 ID:JSAPy1av0
>304
24耐はスペシャルにしては盛況だったのでは。
比較対象が招待制と沖縄だから断言はできないけどw

申込書のコミケの歴史を見ると、参加者50万人を超えたのは
C66とC72,73,74だけなんだねえ。もうキャパいっぱいだと思ってたけど、
実はまだ漸増傾向にあるってことなのか。
有明最初の1995年は(夏は全館じゃないし冬は2日間だけど)
夏35万冬22万、合計してもこの夏コミ1回とほぼ同じだった。
309総合:2008/08/20(水) 19:28:09 ID:JSAPy1av0
× 1995年
○ 1996年
ちなみに晴海最後の95年は夏25万冬22万。
310総合:2008/08/20(水) 19:46:49 ID:gFxEP4Yw0
もう最近の来場者数の報道も消防法のおかげで操作されてたりするんだろうか
311総合:2008/08/20(水) 19:49:23 ID:/HvM9f6v0
表に出る数字は常に調整済みさ。もう何年も前からずっと。
実際のところ、同じ出入口を頻繁に行き来する人が多いから
正確な人数の把握が難しいというのもあるんだろうけど。
312総合:2008/08/20(水) 19:50:03 ID:jhdTzGUC0
>>310
おっと。
「前日設営」or「反省会」に出てきてた話はそこまでだ。
313こみけ:2008/08/20(水) 20:05:58 ID:5Ol63uQD0
盆は今回みたいに少しずれてくれると助かるが
冬の大晦日はちょっとな……
年越しで大移動するのは一般社会的に見ると異様で
いかにもって感じだ
314総合:2008/08/20(水) 20:08:58 ID:JSAPy1av0
>310-311
参加者数に(逆向きの)さばを読んでるのは周知だけど、
毎回同じだけのさばを読んでいるなら、
傾向を見るのは意味があるかな、と。
315総合:2008/08/20(水) 21:24:35 ID:fCQjs2ok0
日程については盆と年末以外無理だってカタログに書いてあったことあるよ。

春コミあったころ…うーん。行っていたはずだけど覚えてないw
きっと印象に残るようなことなかったんだろう。
晴海はビッグサイトより隔離感が強かったから(どの駅も遠くて行きにくい)
今みたいに一般多くなかったしな。
316総合:2008/08/20(水) 22:20:21 ID:tA41R6GV0
最後の春コミは1989年3月下旬だったと思う。
初めてコミケ行ったのが88年の夏コミで、
2回目が↑の春コミだったので間違いない。
それからもう20年近くたったんだね。

それ1回しか体験してないけど、315の言うとおり
特別印象に残ることはなかったな。
学生だから夏休みも冬休みも春休みも全部暇だしw
317平成最初のコミケだか多20年たっている:2008/08/20(水) 23:01:52 ID:EldDwkV70
>>316
お、お前は俺か?ってな感じだ。
初参加のコミケがその最後のコミケだったよ。その前の夏コミは東京に遊びに来ていたが、
開催されているとは知らなかった。
当時のカタログは今のカタROMぐらいの厚さだったな。
318コミケ総合 ◆/8F8IXYRZ2 :2008/08/21(木) 05:09:02 ID:Dr+yG+210
で、それに故・宮崎某が参加しててサークルカットも
週刊誌だったか何かの雑誌に載った、と。
319総合:2008/08/21(木) 08:53:50 ID:3Sdle6VO0
89年春は前年9月以降の「自粛」の影響でこの時期の開催になった、いわば例外
本当の意味での春コミ(年3回開催)は83年が最後
320こみけ:2008/08/21(木) 10:57:28 ID:srBcaMVS0
3月末にやったさよなら晴海でめっちゃ寂しかったのを覚えてる
あれって何年だっけなー、近頃老人性ボケが進行していて
あまりに昔のことが思い出せない
321総合:2008/08/21(木) 16:53:36 ID:5bHBtGEb0
>>306
コミケの日程って、社会人が堂々と休めるって程でもないと思うんだけど。
夏はお盆直前(今年は例外だけど)、冬は暮れの仕事納め
それでいったらカレンダーで祝日をうたってるGWのが、カレンダー通りでない仕事人以外
休めるんじゃないの?
まあでも、盆暮れ日程動かせないんじゃ仕方ないけど
実際参加可能人口が一番多い時期って純粋にいつなんだろうな。
お盆かと思うけどお盆の定義って会社や地域でまちまちだし
322総合:2008/08/21(木) 18:20:18 ID:5g1ftNIx0
コミケ自体は、別に参加可能人数を増やそうとしてるわけじゃないしなぁ。
来たい人が何とか時間を作って来るってところじゃないの?
323総合:2008/08/21(木) 18:36:28 ID:+V/7Jb2O0
>>321
世間一般の常識として、GWと盆暮れのどっちの方が休暇を取る時期と認識されますか、
つーと、まず後者だろうね。
週末ってなんですか、GWって美味しいですか、っていうとこでも
盆・正月だけは休みになる会社は割とあるんだ。それこそ、人として、って感じ。
"連休"という感覚よりは、"行事"として冠婚葬祭に近い感覚のものだろうね。
まぁそんな時期にエロ本買いに行っててサーセン、とも思うわけだがw


"本を買いに来る人" だけに限れば、どんな日程だろうが
「来る奴は来る!」 「多少減っても問題無し!」
で押し通せるんだけど
サークル、設営人員、スタッフ人員等を考えるとね……。
頒布物と売り子がなけりゃ即売会にはならんし
きちんと机が並べられて、片付けられなきゃやっぱり開けない。
324総合:2008/08/21(木) 18:43:15 ID:RQL5uwuO0
そうだよね。
仕事・家事育児・学校・金銭etc.いろいろな問題を
自分でなんとかして参加するのがコミケ。
MRで「託児所作れ」という主張を見るたびなんだかなと思う。
なんであんな図図しい要求ができるんだか。
325総合:2008/08/21(木) 18:45:14 ID:+Jo/Snlp0
PGやってるけど、納期前だとやっぱ厳しい。
326総合:2008/08/21(木) 18:55:14 ID:RQL5uwuO0
324は>>322でした。
327総合:2008/08/21(木) 21:31:59 ID:bv24Wu2M0
[販売実績]のジャンルコード記入欄には、C74のジャンルコードを入力してください。C74ジャンルコード一覧表

Circle.msの
イベント申込>各項目入力に当たっての注意事項を見る
より

がいしゅつ?
328総合:2008/08/21(木) 22:44:41 ID:AheVl+xR0
>>327
イベント板の申し込みスレで既出
ただしオフラインの申込書にはその旨書いてない
しかも参考見本が新コードになっていた
329総合:2008/08/21(木) 23:51:03 ID:8zwZJo700
>>327
オンライン環境ない人はわからんまま新旧コードで迷っているだろうから
どちらを書いてもおkってことになりそうだが

新コード書いてしまった自分\(^o^)/オワタ
330総合:2008/08/22(金) 01:10:51 ID:9MobfrlJ0
オンライン環境にない人の申込はもう終わってるよ。
331総合:2008/08/22(金) 06:55:55 ID:ZhRmss9V0
俺は実績の方は旧コード
予定の方は新コードで書いた…
332総合:2008/08/22(金) 07:02:11 ID:Zw5RNM820
>>331
自分もそう書いたけど、それでいいんじゃないの?
333総合:2008/08/22(金) 13:45:16 ID:6VZS+fo30
これで不備扱いされたら詐欺って言いたくなる
オンライン環境にない人だっているんだから…
>>328の通り見本は新コードだったんだし

というわけで>>329も大丈夫だよ
334総合:2008/08/22(金) 18:51:58 ID:Xe5VyicP0
コードの諸注意ってオンラインでも1ページ目埋めてからじゃないと見られなくなかったか?
自分は郵送申し込みで、両方新コードで書いた。
表紙にあれだけ書いてあるんだから新で書くもんだと何の疑問も持たずw

前の申込書捨てちゃった、ネット環境無い、って人は両方新で書くしかないし、
かといって悩んで前回のは旧、予定は新で書いた人を不備にするのだって変だし、
今回は予定と希望配置コードをを新コードで書いてれば問題無いってなるような気がする。

しかしコミケ申込書って毎回不備があるよなー。
2回ぐらい前に携帯電話持って無い人が「携帯電話」の欄について困ってたような記憶がある。
家電が無い人に対応出来るんなら、その逆に気付かないもんかなーと思ったけど。
335総合:2008/08/22(金) 23:29:09 ID:yOlKzF7f0
そんな変更、というか指定があるなんて気付かなくって、
私だったら間違えて両方新しいコードで書いただろうな・・・。
夏は落ちたから、販売実績 0 だったんで、その点では助かったが。
336総合:2008/08/23(土) 15:43:36 ID:Xv6sIKbO0
>334
携帯電話じゃなくて、昼間の連絡先なんだが。
337総合:2008/08/24(日) 02:16:36 ID:MzJJg32N0
>>334,336
ここかイベント板のどちらかの質問スレの過去ログに同じ質問があったな。
結構前の事だけど。
338同人:2008/08/24(日) 19:29:04 ID:uRfwTiBPO
コミケの出品リストが見れるサイトって無い?
とりあえず作品を確認したいんだけど
339総合:2008/08/24(日) 19:35:18 ID:TrfmIx1D0
どうもウイルスじゃないみたいだから返答すると
>338
まだ図書館は出来ていないよ
340総合:2008/08/24(日) 20:08:45 ID:uv6BsXPx0
>かといって悩んで前回のは旧、予定は新で書いた人を不備にするのだって変だし、

販売実績はC74のジャンルコードなんだから当然だろw
341どうじん:2008/08/25(月) 00:42:47 ID:7jg2fEyN0
自分はジャンルコードなど覚えていられない
342総合:2008/08/25(月) 11:21:51 ID:QM1hVYHz0
申込を始めてからいままで、2ケタが3ケタになっただけで
一度もジャンルコードが変わっていません。
343総合:2008/08/25(月) 17:16:49 ID:Z/vx3VOh0
オンライン申し込みのサークルカットテンプレがHTTP400で表示されない;
どうしよう;
344総合:2008/08/25(月) 17:17:45 ID:Z/vx3VOh0
あ、出来た!
お騒がせしました
345お天気まとめ:2008/08/26(火) 18:23:30 ID:022UdjBF0
東京地方の週間天気予報(15日05時発表)
http://www.jma.go.jp/jp/week/319.html
      天気     降水確率% 信頼度 最低℃ 最高℃
15(金)  晴時々曇    -/0/20/30  /  /     35
16(土) 曇のち一時雨 10/20/50/40  /  28     33
17(日)  晴時々曇      20    B  25(±2)  31(±4)

東京都江東区有明のピンポイント天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13108/1350063.html

東京アメッシュ(レーダー雨量計システムによるリアルタイム降雨情報)
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
  携帯電話からのアクセス方法
  http://tokyo-ame.jwa.or.jp/ja/guidance/cellular_phone.html
346総合:2008/08/26(火) 18:45:23 ID:eTzKRL2mO
>>342を見て、自分もそうだという事に気づいた。
コード内でのジャンル変更はしてるけど、コードはずーっと同じだ…。
347三毛総合:2008/08/27(水) 03:26:11 ID:VSjSdeAqO
今回申し込み書書いていたら
コミケ図書館が〜とか書いてあって憤死しそうになったんですが
これって前から出ている話なんでしょうか
自分、二次禁なのにこっそり描いているという身分なのですごく困るんですが・・・
348総合:2008/08/27(水) 05:06:27 ID:1uUq7F3Q0
>>347
米やんの夢として昔から語られていたよ。

C69後の反省会質疑応答でも一般参加者から質問があり、米やんから非公式ながら回答があった。
> Q4.(一般)準備会で集まった見本誌のデータ化をしてはどうか?ネット上で閲覧できたり、天災等で消失に対するバックアップ等。
> A4. 公開する際はサークルの承諾が必要。以下の回答はまだ非公式のもの
> 現在廃校を利用して同人誌図書館の構想があるが、具体化する確率は低い。児童ポルノの問題もある。

今年4月に行われた市川代表が主催するComic1★2では、
集めた見本誌を明治大学が作る予定の漫画図書館?に寄贈することが決まり議論を呼んだ。
(※明治大学は米やんの母校。)

すごく困るなら困る旨を詳しく書いて出せばいい。そのためのアンケート。
349総合:2008/08/27(水) 07:15:50 ID:NBf/t0+h0
大分前からカタログやプレスで言われてた事なのに知らん人のが多いのか?
というか米やん亡くなってから最近あんまり聞かなかったかも

自分は「やっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!?」と思って嬉々として1で返答したんだが
あーでも2でも良かったかなぁ
350総合:2008/08/27(水) 08:04:24 ID:v3Xsvf9j0
奥付そのままで閲覧されるのかが気になる。
351総合:2008/08/27(水) 09:13:43 ID:bQ4u31AKO
奥付もそうだけど、何も考えないで作ってた頃の本の自分語りとかは今更晒したくないな…
自ザンル、病的にヲチ叩きが酷くて…
352コミケ:2008/08/27(水) 09:50:40 ID:m0sUDw/aO
ンな何年も前の本わざわざ引っ張り出して叩くような馬鹿がいるか
まして描いたのは大手でもない単なる一サークル者だろ?
353総合:2008/08/27(水) 10:05:12 ID:8eCIDvwd0
2000年あたりで奥付の記載に対する認識の変化があったのに
もし奥付そのままで閲覧させるなら問題あると思う。
354総合351:2008/08/27(水) 11:39:52 ID:bQ4u31AKO
>352
零細ジャンルだし端から見たら瑣末なことに過ぎないんだけど
出身地、職業年齢等いちいちリストにして悦に入ってる奴がいるんだ…ほんときもい
公開するなら許可とるかなにかしてほしいなあ…
355総合:2008/08/27(水) 12:50:36 ID:wW4dSMFz0
自分も普通に>>350-354と同じ理由と考えに即至ったが
ミケの爺共にそんな発想に至る脳味噌があるわけないだろう
356総合:2008/08/27(水) 12:57:22 ID:YiuPkX/LO
現実的に考えてコミケ図書館が無条件開放されたらまず混雑するだろ
そんな中いちサークルの奥付チェックなんかしてる奴はヲチスレ内だろうが相当痛い私怨
有料とか条件付きで開放されたとしたら金払ってまで粘着?ヲチャが?
オン図書館だとしてもまず利用料取らないと運営できる筈ないし
伝説級の弗の方でもない限りヲチがあるからと騒ぐのはナンセンスかと

奥付の個人情報があるから今の時代にそぐわないから反対という点は頷けるけどね
357総合:2008/08/27(水) 13:12:04 ID:bQ4u31AKO
いきなり全部公開より一部公開にしてほしい…
358総合:2008/08/27(水) 13:24:28 ID:G6Zww13Y0
昔もピコ、今もピコならあれだが、
もし今大手になったとか、万が一凶悪犯罪者・その被害者になったとかだったら
コミケ図書館で過去の恥ずかしい本を探し出される可能性は無いこともないぞ。
こういう時だけやたら張り切る人種というのは少なからずいるからな。
359コミケ:2008/08/27(水) 13:25:52 ID:m0sUDw/aO
奥付は個人情報に抵触する箇所を墨塗りすればいいだろう
将来的に公開するはずもないんだし
360イパーン:2008/08/27(水) 13:31:24 ID:wr5x/OxK0
国会図書館ですら一部の本が持ち出されたりページが破かれたりしてるそうだから、
管理に気をつけないとあっという間にタチの悪い阿呆どもに本を持っていかれそうだ。
361総合:2008/08/27(水) 13:51:58 ID:iAWLDSYo0
これからなら普通に考えて電子化だろう。
362総合:2008/08/27(水) 13:58:55 ID:7d8LtHhJ0
紙を電子化して媒体を変えるなら、サークルの同意を得てほしい。
奥付に関しても本来は各サークルに同意を取り付けるべきだと思う。

完全じゃないにしても第1回目からの見本誌でしょ。
それの扱いをC75申込みのアンケート1回で何か決定するとしたら
めちゃくちゃ乱暴だ。
363総合:2008/08/27(水) 14:06:56 ID:iAWLDSYo0
つか、そこまでこっそり出さなきゃいけない本なら最初から身内で回覧してろよ・・・・
364総合:2008/08/27(水) 14:08:11 ID:MO/mrG8o0
みんなもちつけ

そもそもが今すぐに何とかできるような分量のものですらないんだから
1回で何かを決めてしまうとかあり得ない
米やん蔵書の大学寄贈とか、COMIC1の見本誌寄贈の件が最近あったから
今現在の参加者の意識を見る予備調査のようなもんだよ

個人的には将来的に会員制私設図書館のようなものになればいいな、
と思っているけど、保管しているだけでも大変な現状、資金はどっから出るんだ、と
365総合:2008/08/27(水) 15:00:08 ID:F9BOb68G0
もともと、
Q.集めた見本誌はどうするの?
A.倉庫に保管しています。いずれ同人図書館を作るのが夢です。
って、FAQになっていたと思うが。

研究目的としては物凄く意味のあるデータベースなので
なんとか、なんらかのかたちで公開してほしいと思うんだがなあ。
366総合:2008/08/27(水) 15:25:45 ID:wW4dSMFz0
>まず混雑するだろ
>そんな中いちサークルの奥付チェックなんかしてる奴はヲチスレ内だろうが相当痛い私怨

大概のジャンルで実際に混雑するミケの場でそういう私怨厨がいて
レポだの凸だのヲチだので暴れてるからな
367総合:2008/08/27(水) 15:29:20 ID:wW4dSMFz0
>金払ってまで粘着?ヲチャが?
これもかなりいる
勇者と称して買って来てはpgrしたり赤ペンしたりヲチで晒したりする奴がな
368総合:2008/08/27(水) 15:42:19 ID:fNAtoowcO
まあ三国人に持ち逃げされてヤフオク行きだな
369総合:2008/08/27(水) 15:42:54 ID:E1PfsX9/0
>>365
そうそう。
そんで昔、この板で同人図書館に関して論争になったけど
「その理念がいやならコミケに参加するな」でFAだったような。
370総合:2008/08/27(水) 15:46:23 ID:dLyKYPna0
>363に同意。
少なくともコミケに参加さえしなかったら同人図書館に自分の本が行く心配だけはない。
371総合:2008/08/27(水) 15:57:01 ID:1uUq7F3Q0
>>370
今まで知らずに渡した分が同人図書館行きになるから嫌だ
知ってたら参加しなかった
って意見が出てくるよ多分w

粘着私怨がついてるにせよついてないにせよ
同人誌を見て得られる程度の情報がネット上に流されたくらいで酷く困るなら、
同人やめるか同人誌に書く内容を考え直した方がいいんじゃないかと思う
大昔の住所本名つき奥付はまあまずいだろうけど。
372総合:2008/08/27(水) 16:05:28 ID:E1PfsX9/0
>>371
>知ってたら参加しなかった
申込書をちゃんと読んでなかったっことで、自業自得だわな。
参加者としての義務を怠って何を被害者ぶってるんだ。

まーでも、若い世代だと、同人図書館の話を知らずに
参加してた連中は多そうだ。
米やんはよくアピールやカタログの挨拶で触れてたと思うんだが。
373総合:2008/08/27(水) 16:23:36 ID:Y+9YXs4p0
嫌な人の分は公開されない形を取るとか、色々考慮したうえで公開されれば
いいだろうね。もう故人となった方もいるし。

個人的には、電子化した上で元本は希望があれば返却にしてほしいな。
奥付とか個人情報の多いページは本人の希望で削除可能とか。
図書館利用者と管理を厳重にするならむしろやってほしい勢い。
でも、その手間・かかる資金を考えるとムリムリムリwwと思う。

>>372
そういや前はもっと頻繁に話しに出てた気がする。
ここ数年が特に話題に出てなかったのかも。※やん居なくなったし……
そうなるとちょっと気の毒ではあるなあ。
ネットの無い時代に着想されたものなので、若い世代とは感覚差が大きいだろうし。
374総合:2008/08/27(水) 16:25:33 ID:4oc5aCXf0
有明からだけど、図書館の話知ってる…と書こうとしたけど有明がすでに10年超えてるもんな。
でもそんな若い子は住所入れてる時期に参加してないんじゃないかな
375コミケ総合スレ:2008/08/27(水) 17:05:27 ID:ru9yF95D0
>>372
 >申込書をちゃんと読んでなかったっことで、自業自得だわな。
 >参加者としての義務を怠って何を被害者ぶってるんだ。
「参加資格」ではなく、ただのFAQに書いてある事に従う義務は無いだろ…常識で考えて…。
参加資格のところに書いてないいと「義務」としては無効。

>>356
「現大手」とかじゃなくても、同じ職場のオタが私怨で晒し&粘着するのもあるんだよ。
>>371
ネットに流されても困らんが、職場に流されたら困るやつはいっぱいいるだろ。
376総合:2008/08/27(水) 17:12:26 ID:wok8abkI0
自分はC70からの参加だけど、同人図書館の話は初耳だ。
377総合:2008/08/27(水) 17:17:54 ID:wW4dSMFz0
>>375
一般人の常識をミケに求めるなw
既に伝家の宝刀「参加するな」を発動してるしさw
378総合:2008/08/27(水) 17:36:04 ID:F9BOb68G0
>375
参加資格は関係ない。参加者には「申込書やアピールの熟読」が
義務づけられている。この義務を「知らなかった」は通用しない。
見本紙の扱いはたしかにFAQ扱いだが、それを知らないということは
熟読の義務も果たしておらず、参加資格がないことになる。
379総合:2008/08/27(水) 17:55:37 ID:cHfnGst/0
自分は「ここのサークルの本が欲しい」と言う人に
本を売りたい、読んで欲しい、から図書館は反対派
ちゃんとアンケにはそういう事を書いた
もちろんコミケに参加するからには見本誌の提出は必須だし
それを主催側がどう使ってもどうにもできないんだけど
意見として読んでくれたら良いと思ってる
380総合:2008/08/27(水) 18:18:27 ID:NBf/t0+h0
>>376
サークルで?一般で?
コミケの公式発行物を全部読めとは言わんが
ある程度読んでりゃかすりはした筈なんだけどな

むしろ「同人図書館の夢があるのを貴方は知っていましたか?」の方が良かったかもね

個人的には昔の本とかすごく読みたいんだけどなー
読まれても良いとも思ってるし
もし仮に開設したら真っ先に登録して週末泊りがけで行ってみたいw

まぁ色々無理とも思うけど
381総合:2008/08/27(水) 18:29:04 ID:G6Zww13Y0
>>379
読んで欲しいアンケを書きたいんなら
申込書のアンケに書くよりはマンレポに書いた方がいいよ。
掲載になった際に後で何か言われるのが怖いなら匿名で出せばいい。
絵でばれるのがイヤなら文章だけでもいい。
何と言ってもフデタニンが全部目を通すというのは
アンケに比べてかなりの強みだと思う。
382総合:2008/08/27(水) 18:31:45 ID:CPobALc80
本音を言ってしまうと
自分のは読まれたくないが人のは読みたいw

しかし一般の図書館でも普通に書店で売っている本の無断持ち出しが絶えないことを
考えると、相当の防犯対策をしないといかんだろうな
同人の楽しみって探すところにもあるから開架式にしてほしい、となると

持込物限定(カメラ×、本を汚す可能性のあるもの×)
金属探知ゲート(カッターなどのチェック)+盗難防止ゲート
当然飲食禁止

…金属探知機以外は中古同人誌書店でやってるな。
あとは入場人数の制限と、本を開いていい場所では常に監視員の目、
ができれば意外となんとかなるんじゃない?
383コミケ:2008/08/27(水) 18:44:52 ID:m0sUDw/aO
>監視員
これ上手く使えば新たな雇用先になりそうw
384総合:2008/08/27(水) 19:23:32 ID:cHfnGst/0
385総合:2008/08/27(水) 19:25:29 ID:cHfnGst/0
>>381
カラ送信してしまった…スマン

知らなかったよアリガトン
アンケちゃんと読んでくれると思って今回以外も
細かい字でできるだけ丁寧に、と色々長々と書いてたw
マンレポも利用する事にします
386総合:2008/08/27(水) 19:57:23 ID:YccYcoPi0
生とか半生はモデルになった方への気配りも必要だし、難しいね。

先に目録を作ってくれて、その時点でまず書き手から削除or返還要請が出来る
ようにして、更に生などは完全閉架でコピーも持ち出しも厳重な要件がないと
禁止とかにしなきゃまずい気がする。
387イパーン:2008/08/27(水) 20:20:14 ID:wr5x/OxK0
>>386
流石に返還は無しじゃないか? 
見本として提出されたものには運営側の資料的な側面もあるんだし、提出
された時点で準備会の所有になっているんじゃないだろうか。
サークルから要望のあったものに関しては基本的に閲覧不可で、運営側で
まとめた概略(見本提出のあった時期やどんな内容のものか、あと体裁等)
のみを記載した目録は見る事ができるってのがいいんじゃないのかな。

でも実際、図書館として機能させるとなると基本的なシステム・スキームの
構築だけでとんでもないコストになるんだろうなあ……
どの道できる限りマトモな状態で見本誌を残すのであれば、利用者は身分
証明持参で登録の上貸し出し情報は完全保存、完全閉架で館外への持ち
出し厳禁、コピー不可、返却時には汚損がないかチェックってのが必要要
件だろうな。

保存面から考えればグッズ以外は完全電子情報化が望ましいだろうけど、
これも色々難しい問題を孕んでる気がする。
そもそも第1回からの全ての同人誌をスキャンするだけで、これまたとてつ
もない労力とコストになる事は明白だし。
388総合:2008/08/27(水) 20:45:43 ID:NBf/t0+h0
第1回から3回くらいまでなら根性で何とかできるかも知れん<スキャン
でも

4回目くらいからサークル数が100に近くなって
9回目で倍増して200
18回目で500超え
22回目で1000(ry

マンレポまとめるより無理ですwww
でも見本誌って弟1回目からだっけ?
389総合:2008/08/27(水) 20:56:22 ID:E1PfsX9/0
>>388
そこらへん記憶があやふやなんだが。
見本誌提出自体は、幕張を追ん出されて
わいせつ表現規制が強化されたあたりから
だったような気がするんだが覚え違いかな?

それ以前のものは米やんのプライベートコレクションを
蔵書に加えるとか言う話だったような。
390総合:2008/08/27(水) 21:29:03 ID:NBf/t0+h0
>>389
388でサークル数調べたついでに30sファイル読んだけどその認識で合ってると思う
米やん&ベルさんのコメントがあったわ
「千葉のおえらさんは怖かった」と

今年の夏も馬鹿がいたけど妨害行為自体はずーっと続いてるんだなぁ
つーかこれ貰ってからもう3年ですかそうですか
391総合:2008/08/28(木) 00:14:26 ID:W4HPQCrN0
そういえば、イワエモンの遺品(遺産?)ってどうなってるんだろ。
392コミケ:2008/08/28(木) 00:23:34 ID:DRzZDVUr0
小説サークル。
完売した本はサイトに上げてるし
電子化するならテキストなりワードファイルを提供するけど……

あまり言いたくないけど著作権の問題もあるし
完全一般開放はしないでほしいなあ。
393はいよ:2008/08/28(木) 01:04:18 ID:52ruwc8T0
394コミックマーケット総合スレ:2008/08/28(木) 01:21:59 ID:ABwpBgEZ0
NPO法ができたときにNPOで同人図書館という話があったなあ
395総合:2008/08/28(木) 01:39:36 ID:W4HPQCrN0
>393
出禁の話は専用スレでやってくれ。
396総合:2008/08/28(木) 02:07:09 ID:2Rm6Y3xX0
いろいろ問題大杉だけどなー図書館は
まず二次の場合お目こぼしであるグレーゾーン問題がある
次に成人向け問題、特殊な例を抜いてエロ漫画をおいてある図書館などない
置いた場合18歳未満の使用不可かゾーニングをしないといけない
そうなった場合、誰でも閲覧できる図書館としての意味がなさなくなる。

あとは貴重である作品がある事
死んだ作家、今では有名プロになった人の作品、犯罪者等々
これらを盗むバカは絶対に現れる。
コピー、持ち出し禁止にした所で隠れてデジカメで撮影海賊版の販売
という奴もあらわれるだろう

そういった事を全部対処できるだけのシステムと人件費(管理費)が
出せるのかという話。
397コミックマーケット総合スレ:2008/08/28(木) 02:45:11 ID:ABwpBgEZ0
利用者限定している図書館なんていくらでもあるだろ?
貴重書はそれなりの扱いがあるからちゃんと管理してあるところなら普通に扱える

一番の問題は今までの見本誌をいかに分類して目録を作成するかで
よく知られている日本十進分類法のような分類法が今のところ存在しないし
(ジャンルコード変更はこれを見越したものといわれている)
同人誌向けに目録規則を整備する必要がある。

今なら論文1本のネタになるぞ、誰か頑張れ
398総合:2008/08/28(木) 02:50:10 ID:8NKVTCFm0
コミケのスタッフにもおかしいのがいるし、貴重な本の多いだろう図書館の
職員さんを選ぶのも大変そう。
399総合:2008/08/28(木) 03:55:42 ID:59OWMZ6l0
公共の図書館は基本的に無料だけど
私立図書館は有料のものもあるね。

マンガ図書館は一般の入館料300円、閲覧一冊につき100円、
高い年会費を払った特別会員は書庫の漫画も見れるという風になってる。

年間一万円で会員になれて同人誌見放題とか
金とってハードルをあげるわけにはいかないかな。
400総合:2008/08/28(木) 04:04:36 ID:JmZro5Np0
「図書館」と言うから公共の図書館イメージでハードル上げてね?エロ置けないとかさ
有料の博物館にすれば問題は多少減る
多少であってもちろん簡単ではないけど
401そーごー:2008/08/28(木) 04:13:03 ID:tiV1AibG0
エロだって一つの資料だよ
402総合:2008/08/28(木) 05:34:44 ID:WJrfxQJSO
>>401
その一言で公開されたくないエロサクル者がおおいんじゃね?
403総合:2008/08/28(木) 11:57:42 ID:WiBAztoj0
>>402
金だけ稼ごうだなんで図々しい
404コミケ総合 ◆/8F8IXYRZ2 :2008/08/28(木) 13:45:16 ID:1+7K0tnZ0
オタクコンテンツの絡む事件の都度、マスコミが利用しそうな感じ
405総合:2008/08/28(木) 13:46:16 ID:lkn8nI680
本人確認をした上での会員登録制、有料利用にして
館内への荷物持込は貴重品を入れる指定巾着以外禁止で入出時に中身を全確認、
貸し出し、コピー禁止、メモ禁止。
奥付部分黒いシール貼り付け等で透かしても絶対読めないように加工。
研究目的に限ってメモを許可、研究結果を1年以内に提出、公開前に図書館側でチェックを行い
研究結果も図書館に収録。
とかを最低条件にしてほしいなー。

でも図書館できたら読みに行きたい。
406総合:2008/08/28(木) 13:50:48 ID:g3V0EdW90
図書館関連
結局は自分の思うところの相手には流通したいが、それ以外の奴(特に部外者)には売るどころか一切の閲覧もされたくないってのが
反対してる人の本音だと思う。世の中そんな都合よく事は運ばないって。
まあ実際にそういう話が具体的に上がってきたら反対意見のある人はメールなりでその旨告げればいいとは思うけど。
407図書館:2008/08/28(木) 14:52:54 ID:4jI22/dIO
図書館戦争ってこういう話だと思ってたw
408総合:2008/08/28(木) 15:49:31 ID:793C2to10
>自分の思うところの相手には流通したいが、それ以外の奴(特に部外者)には売るどころか一切の閲覧もされたくない

同人は元々そういうもんだろが。
猫も杓子も釣って買わせたい奴は炉端でも頑張って売れば良いんじゃね。
409総合:2008/08/28(木) 15:53:44 ID:g3V0EdW90
だから世の中そんなに都合よくことは運ばないって言ってるんだよ、
何もかも発行者のお望みどおりにならないことぐらい判らんかな。
410総合:2008/08/28(木) 15:59:16 ID:5a4DYToCO
>>409
それは分かってんだよ
だからこそ色んな意見が出て議論されてんだろうが。空気嫁
411総合:2008/08/28(木) 16:00:31 ID:g3V0EdW90
それならこれも意見の一つとして聞き流したらどうなんだ。お前こそ空気読め。
412総合:2008/08/28(木) 16:01:06 ID:YN7Az1340
世の中そんな都合よくことは運ばないってことくらい分かっとるが
あえて不特定多数に閲覧される可能性がある図書館なんぞを作って
危険を増やすようなマネしたくないんだということぐらい判らんかな
413総合:2008/08/28(木) 17:27:35 ID:uIkvIP0E0
時代も変わったし、当初目論んだ頃とは「同人」も変わったしなあ。
難しいね。議論し続けるべき問題なので、簡単に打ち切らずにスレ立てても
いい感じだ。
414総合:2008/08/28(木) 18:20:24 ID:00dKUgYa0
つか現在アンケだけで
どーやこーやいう段階でもないと思うんだがなぁ
Comic1★2で見本誌が寄贈されることになったのもあってごっちゃになってるのかな
スレ立ては面白そうなので今立ててもいいし、もうちょっと具体化してからでもいいし

>>412
その為の「会員制」という方法を検討する意味もあるとは思うよ?
どういう基準で許可するか、って問題もあるけど。

自分はどっちに転んでもいいけど(10冊はエロ本提出してるし奥付も住所書いてるwww)
「嫌っつったら嫌なの!」で終わらせちゃ面白くないじゃーん
415総合:2008/08/28(木) 19:01:36 ID:4jI22/dIO
自分はいいからお前らもってか

まあ準備会は配慮すると思うけどね
416コミケ:2008/08/28(木) 19:18:21 ID:VnvyvWxhO
ずっと前、友達が「アンタの作った本みんな(非オタク)に見せたらどんな反応するかな?」と言われたことがある。
冗談だよって笑っていたが気分が悪くなりそれ以来その子とは距離を置いた。

もし本当に同人図書館ができるなら情報管理は徹底してほしい。

今の時代何が引き金で悪用されるかわからないから…


でも昔は同人図書楽しみにしてたんだ
417総合:2008/08/28(木) 19:34:46 ID:2dRH58Bk0
とりあえず男子トイレは普通のトイレと違う臭いがするだろうな
418総合:2008/08/28(木) 19:53:59 ID:Fog3rMqg0
ランダムに同人関連のクイズを出して
10問中9問以上正解すると扉が開く図書館、でいいよ
419総合:2008/08/28(木) 20:33:32 ID:uIkvIP0E0
八つの珠を集めて来いとか段々条件が増していきそうだなw

>>416
情報管理は難しいよね。
特にネットがある今は。

前にミケスタッフで個人情報漏らしてる人のスレとか立ってたし、信用は出来ない。
420総合:2008/08/28(木) 21:48:13 ID:9DKQ/OvgP
価値のある本はVIP待遇のやつが個室で。とかじゃないと閲覧不可だろ
421総合 ◆LXdmCusuhs :2008/08/28(木) 22:24:43 ID:XR47l5+M0
見本誌回収は幕張以前からあった。
C40(幕張後の帰ってきた晴海。だよね?)から始まったのは
見本誌「チェック」。

最初のイエロー出したとき、
切れたサークル責任者が行方不明になるわでいろいろ大変だった。
サークルもスタッフも慣れていないのでエラい事に。

ちなみにC40の一日目は既刊新刊問わず見本誌回収することになったため、
ブロ担詰め所がゆうパックの段ボールで埋め尽くされるという事態になった。
2日目からは既刊はチェックだけで良い事になったのだが、
1日目に「これ2冊しかないんです」って泣かれたサークルさんを思うと
胸が痛んだっけ。
422総合:2008/08/28(木) 23:56:09 ID:IdX8r7ri0
出版社「わざわざ被害確認できる場を作ってくれてありがとう。 あ、確認終了次第潰すからw」 
423総合:2008/08/29(金) 00:06:15 ID:RJ9guTsP0
ID:g3V0EdW90がアホな関係者なのはよくわかった
424総合:2008/08/29(金) 00:10:06 ID:RJ9guTsP0
してその建設経費やらはどこから出るのかね
埋蔵金っすかw
425総合:2008/08/29(金) 00:39:56 ID:X2tfiZBI0
>>406=1409=411が一人だけ必死な件について

スレ進んでるなと思ったらこんな話になってたんだな。
むかーしむかしに同人図書館を夢見たころと違って今はオンライン社会
だから情報を守りきるのは難しいね。
426総合:2008/08/29(金) 00:52:18 ID:qvG1HFlc0
だね。昔は良かったんだよ、でも今はネットがあるから。
携帯にだって高性能のカメラが付いてるし、
個人情報や過去を面白がって晒す人だって、絶対出る。

図書館の話は知ってたけど、今は絶対反対というのが本音。
アンケートには、そんなこと書けなかったけどね……。
427総合:2008/08/29(金) 05:33:27 ID:CzJSHVng0
>>426
え???
このアンケートで反対意見書かなかったらどこで書くの?
2chで匿名で呟いていたら準備会が見て考え直してくれると思ってるの?
そんなの記名アンケートの1意見の方が絶対重視されるに決まってるじゃん
そういう意見を汲み上げるため・問題点を洗い出すためのアンケートなのに。

アンケートに反対って書いたら準備会に悪印象持たれて落とされるかもしれないと思ったのかな?
まあそれならそれで、図書館で公開されることより次回のスペースの方が大事と判断した
消極的賛成ってことになってしまうけど…ちゃんと思ったことはアンケートで書いたほうがいいと思うよ。
アンケートの記入無記入は当落に関係するけど、内容は関係しない。
428コミケ総合スレ:2008/08/29(金) 11:21:48 ID:PEV6v8oj0
>>377
ん? 表現が不正確じゃないか?
準備会の「参加するな」ではなく、上の方のカキコだろ?

>>378
それはただの詭弁。
なによりも、
 >それを知らないということは
 >熟読の義務も果たしておらず、参加資格がないことになる。
これが全面的に通用するなら、幹部スタッフや前代表でさえ参加資格がないことになる。
何度「カタログにはこう書いてありますが」「コミケットアピールにはこう書いてありますが」
と突っ込んだ事か。

>>390
 >つーかこれ貰ってからもう3年ですかそうですか
? 脅迫状の事なら、有明一回目から、いや、もっと前からもあったろ?
429コミケ総合スレ:2008/08/29(金) 11:40:04 ID:PEV6v8oj0
>>397
とりあえず、放送媒体でカテゴリ分けした(アニメを、地上波放送か 衛星放送かで
ジャンル分けした)最終期のレヴォの配置担当は不採用な。
「リリカルなのは」をエロゲに分類している今のコミケのコード発行者もな。
(「なのはは元がエロゲだから、男たちは元々知っていた=流行ったに違いない」と言い張る
基地外がいて、「???」と思っていたんだけど、コミケのコードがエロゲになってるのだな。
しかし、実際にそのゲームをやればわかるが、全く別のシロモノ)

あと、前々から疑問に思っていたのだが、媒体(紙かCD-Rか)でジャンル分けをするのは
もう無理だろう。パソコンが極々一部の人のものだった15年前ではない。
430コミケ総合:2008/08/29(金) 11:42:31 ID:PyRBzZy30
390じゃないけど
「貰って」つーのは「30sファイル」のことだろ
2005年のコミケットスペシャルに参加したサークルは
1冊貰えたの。
431コミケ総合:2008/08/29(金) 18:44:09 ID:DwOAh0vG0
>>429
何を一人で熱くなってるのかわからんが
天地無用と魔法少女プリティーサミーは別物
って言うのと同じで『読まない人には区別が付かない』
サークルカットで見分けに必要な1部分が隠れただけで
別の島に流される現状で何を我侭言ってるんだ?

そもそも『リリカルなのは』からのスピンオフで『とらいあんぐるハート』が出来たら別問題だが
元々のファンは『とらハ』どうしてもコード500(アニメその他)に移りたかったら署名活動でもするしかないな

そもそも媒体でジャンル別けの意味が解らないんだが
まさかコード別けの基準で物を言ってるはずが無いから
『パソコンを使ってるサークルが西に詰め込まれてる件』を言ってるんだと判断するが
電源を使えるのが現状西しか無い以上使いたいサークルを優先するのは当然の話

CDやDVDでイラスト配布は何処でもやってるだろ
432総合:2008/08/29(金) 19:37:45 ID:1J/p2vKlO
実現は難しいんじゃない?具体的になってきたら反対署名とかありそう。それにコミケ側だってアンケートのみの意見を参考にしないでしょ。
申し込み時のアンケは当落関係ないと言われても中々正直に書けないものだよ。
図書館は昔ならではの夢だから実際は難しいし、もし実現するにしてもサークルに許可取るはず。あくまで中身確認で提出するわけで図書館実現のために寄贈してるんじゃないんだから。
それにお金が絡むと著作権とかもあってかなりややこしいよ。
433総合:2008/08/29(金) 20:04:54 ID:BvO/U26f0
だから当落が怖くてアンケ書けないんならマンレポで出せばいいんだってば。
マンレポは一般でも出せるし、確か9月末くらいまでは受け付けてるはず。
434総合:2008/08/29(金) 22:05:11 ID:1J/p2vKlO
アンケートに正直に書ける俺勇気あってかっこいい!ですね。わかります
435総合:2008/08/29(金) 23:12:24 ID:hY8ff5wA0
コミックマーケット74取材申込一覧
http://www.comiket.co.jp/info-a/C74/C74collectings.html
436総合:2008/08/29(金) 23:38:31 ID:rG7j1fnS0
>>434
なんでそこまで卑屈なんだ…。

>>427あたりはまあ正論とはいえ煽り気味の文章だし、反発したくなる気もわからんでもないが、
>>433なんかは別に普通のことを普通に書いてるだけじゃん。

「勇気」とかなんとか、ちょっとおかしな方向に神経質になりすぎてないか?
437総合:2008/08/30(土) 01:26:21 ID:hVT+pkz60
世の中に出てしまったものに対して制御が効かないのは当然な話だと思うがなぁ
>>408は自分の出した同人誌は知り合いのみに頒布しているのか?

色々諸刃の剣だよなぁ・・・

本当に知り合い同士でやり取りするだけなら奥付に住所とかヤボなものは必要ないだろうし
コミケのような「流通の場」に出すためには発行責任者ははっきりさせておかないといけない
438総合:2008/08/30(土) 01:47:45 ID:9HpgTdyU0
>>437
ネットがない頃からやってる人とそうでない人で危機感が違うだろうね。
最近発行した本ならあまり気にならないだろう。
それこそ最初から「世の中に出てしまったものに対して制御が効かない」という認識で作ってる。

ところが10年〜20年前はまさかネットで簡単に追跡されたり個人情報ばらされたりする時代が
来るとは考えもつかなかった。そういう昔の本をどうするか。
私怨以外にも現在プロの人とかも奥付けに住所実名書いてあるよ。
「本に書いてあるもの公開して何が悪い」と言っても20年前じゃ状況が全然違うことぐらい考慮できるはず。
個人情報の面で問題にならないのかな?
439総合:2008/08/30(土) 01:58:41 ID:e/VxLN9q0
今ほど簡単になるとは確かに実感として思わなかったねえ。
しかしその反面、映画漫画よろしくサイバー化された社会もきっと来ると思っていた不思議。

まあ、ヘタに街頭アンケにでも答えた日には、勧誘来まくりなのは今も昔も変わらんが…
440総合:2008/08/30(土) 02:07:38 ID:8Fk8/Zqm0
今じゃぐーぐるすとりーとびゅーで家の写真見れるしな。
お店(小さな個人店でも)だと車のナンバーもモザイクかかってないし。

自分も大昔の本は実家の住所のせてる。
突撃されても本人いないから(他の所住んでるし)対応こまるよ…。

あと、個人情報保護法としてはどうなんの?
5000件以上の個人情報を個人情報データベース等として所持し事業に用いている事業者は個人情報取扱事業者とされるんでしょ?
441総合:2008/08/30(土) 02:17:12 ID:hLzwY0IaO
>>438
現在プロで、何冊も単行本出しまくってる人達の本を結構持ってるけど
どの本もバッチリ住所と実名書いてあるよ…。
これが悪用されたら、かなり怖いと思う。
442コミケ:2008/08/30(土) 02:32:59 ID:khiIkCLP0
同人なのに図書館にするとかナンセンス
米沢のボケに付き合う必要はない
443コミケ:2008/08/30(土) 02:48:31 ID:VOEhHd+j0
そういえば今でも本に住所載せてる作家とかいるなあ。
児童向け童話作家だけど。
444総合:2008/08/30(土) 07:32:37 ID:63dCeMky0
割と反対の人多いねぇ
俺なんかは賛成だから1で送ったけどねw
445コミケ:2008/08/30(土) 08:06:06 ID:cNS3ZFMb0
奥付の住所全部消すのは物凄い労力だろうなぁ。
いかにマンパワーに事欠かない準備会でも相当厳しそう。
500人動員して1日必死にやって一人500冊潰しても25万冊。
見本誌って全部で何十万あるんだろう・・・・・・
446総合:2008/08/30(土) 10:15:07 ID:Ej2RxFbIO
奥付だけじゃないよインフォメページというのもある
447総合:2008/08/30(土) 10:35:46 ID:Xz/XJU97O
>いつもセブンアンドワイをご利用いただきありがとうございます。
>先日、連絡をご希望いただきました『コミックマーケット74カタログ(冊子版) 』ですが、まだ入荷の見込みが立っておりません。
>引き続き、商品が入り次第ご連絡させていただきます。入荷の時期に関しましては、お約束できかねますがなにとぞご了承ください。

さっき来たメルマガ
もういらねーよw
448総合:2008/08/30(土) 12:01:00 ID:p+m2PFipO
もし同人図書館が開館されたとしたら、その頃はポルノ児童法が施行されていて、以前に一冊でもロリやショタを書いた作者の一斉検挙は免れないな。
見本誌はなんていっても動かぬ証拠だからね。
健全だから大丈夫と思っている人も、体操服やスク水の絵があるだけで検挙されるかも…
私は反対です!
449総合:2008/08/30(土) 12:09:43 ID:BvB2g9nL0
反対意見のある人はアンケートかマンレポにそう書いて提出した方がいいよ。
先の人が言うようにここで言っててもコミケス主催側には伝わらないだろうから。
レポやアンケ出してコミケ落選させられたら困るから出さない、でも図書館作られるのは嫌ってのもどうかと思うし。
450総合:2008/08/30(土) 13:20:57 ID:x2ClJDp+0
>>448
過去に出した分で逮捕されたりはせんよ
事後法になっちゃうし
451総合:2008/08/30(土) 13:30:12 ID:Ej2RxFbIO
何だい、無駄だからって議論しちゃいけないのかい
452総合:2008/08/30(土) 13:48:27 ID:BP9Uh5dH0
どうぞどうぞ醜態をさらしてください
453総合:2008/08/30(土) 13:56:28 ID:3MEp+0FL0
アンケート程度の事でなんでこんなにヒスってんのかさっぱり判らん

これからあそこで建設します とか ここ間借りします とか
そんな話じゃないじゃん?

物理的に困難な事はみんな判ってるだろうし
昔からの夢を懐かしむ人もいれば現実的な話をする人もいる

それを醜態っつーなら何も話し合いなんてできないじゃん
454総合:2008/08/30(土) 13:58:24 ID:I6MFCMW80
「こんなに反対意見があるんだ」と思わたり
ここで出た反対意見に感化されて反対意見が増殖すると困るんです。
だから黙らせたいんです。
455そごう:2008/08/30(土) 14:05:51 ID:/SQIM33d0
( ゚д゚)
サイトはじめて一年未満の神に
このあいだ三周年迎えたわしのあばらやのカウンターが
とうとう抜かされてしもうたわwwwwwwwwwwww

くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

斜陽1ジャンルの民草と、メジャー含む複数ジャンルの神じゃ
最初から勝ち目なんてみじんこもないのうwwwwwwwwww

くやしいのうwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

三周年の変換が産執念になったのはきっと必然じゃのうwwwwwwwwww
醜いのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そしてやっぱり オ ナイス ウーマン にツボって
ここ数週間思い出し笑いがやめられないのもくやしいのうwwwwwwwwww
強烈なインパクトのある言葉や文章を書けるようになりたいのうwwwwwwwwwww
457そごう:2008/08/30(土) 14:09:29 ID:PScHcMBE0
(゚д゚)
458総合:2008/08/30(土) 14:09:47 ID:3MEp+0FL0
( ゚д゚)

釣り?www
459総合:2008/08/30(土) 14:12:06 ID:3MEp+0FL0
ちなみに自分は2で出した
でも途方もない話だからあと10年は決着しないと踏んでる
460総合:2008/08/30(土) 15:24:51 ID:YmIU8CKQ0
>447
これどういうこと?
まさかセブンで申し込んだ人は今の時点で未入荷で手に入ってないってこと?
461総合:2008/08/30(土) 16:36:20 ID:e/VxLN9q0
まっさかー、注文時期によりけりなんじゃないの?

でも旧7ドリームじゃなくて7&Yのほうだから、
そんな事態があっても不思議はないような気もするけどw
462総合:2008/08/30(土) 17:29:39 ID:Ej2RxFbIO
くやしいのうスレ 参照www
463総合:2008/08/30(土) 17:44:18 ID:f7PjGWCG0
>>440
個人情報保護法施行前のやりとりについて、個人情報保護法を適用するの??
おかしいだろ?

あと、個人情報保護法の保護法益はデータであって、物自体ではないから。
個人情報保護法で攻めるのは難しいと思うよ。
464ミケ:2008/08/30(土) 18:12:52 ID:tojEwM0+O
夏ミケで暑さだか疲労だかで救護室の世話になったとジャンル内で大騒ぎしてる馬鹿がいたんで
サイトを見てやったら
同人はどうあるべきだの自分は良い客だのカプ貶しだの
勘違い甚だしいババアが屁ババ絵でレポ描いてた

倒れたまま死んどけばよかったものを・・・
465総合:2008/08/30(土) 18:38:00 ID:3f4wK7kT0
>>463
実際に図書館できたら、施行後のデータは適用されるでしょ?
だったら、前のも適用しなかったら変じゃないの?
素人だからよく分からないけど、
たとえば病院とかの場合、施行前の患者さんのデータも適用されてるんじゃないの?
物自体じゃないといっても、カルテが流出したら、保護法違反じゃないの?
その前に機密保持とかの方が問題あると思うけど。
466総合:2008/08/30(土) 20:15:33 ID:f7PjGWCG0
>>465
病院のカルテは、医師法、保健師助産師看護師法などなど医療制度に関する様々な法律で機
密保持のルールが決まっているわけで、個人情報保護法が根拠にはなってないんだって。

個人情報保護法に大きな期待しすぎだよ。
個人情報保護法は5000件以上の個人を識別しうる情報を持っている事業者に対して、その情報
のデータ自体が流出しないように必要な措置を取ることを義務付けている法律だから。

あげく、同人誌図書館ができたとしたら、図書館法という根拠法令があるわけだから、「法令に規定
がある場合」(23条1項)で、個人情報保護法の適用除外になる可能性すらある。

今申込書には、個人情報の利用範囲、利用目的とか明記されているだろ?
あのデータだけが個人情報保護法の範囲なんだってば。
467総合:2008/08/30(土) 20:32:28 ID:qbcYXNF00
でも病院の受付で個人情報保護法のせいで
口頭質問するには同意が必要って言われたよ。
同人の住所とかも他人が聴けるところで話ただけで駄目なんじゃないの?
あと、スタッフがネットに住所・氏名とか書いた場合でも適用されないの?
468総合:2008/08/30(土) 21:49:14 ID:LMBvDSfo0
>>467
何処で何時、現在所在地を口頭質問されたのか詳しく

徹夜明けでスペース行って記憶間違ってるんじゃないのか?
469総合:2008/08/30(土) 21:54:08 ID:e/VxLN9q0
なんかざっと見た感じ、データベースにさえなっていなければどうとでもなる、
みたいな法に見えるんだけど、そんな認識で合ってるんだろうか
470総合:2008/08/30(土) 21:57:47 ID:3MEp+0FL0
>>467
受付員が法律ちゃんと理解してなかったんだろ、あんたと同じように

実際この法律が施行された際ものすごい勘違いが発生して
色々支障が起こったのは記憶に新しいわな

知ったかぶりして決めつけると恥かくよ
471総合:2008/08/30(土) 22:43:32 ID:/PUzLE/Z0
なんか2ch全体がおかしかったみたいで、しばらく書き込みが反映されなかったよ。

話戻すけど、
今でもその病院は初診の人に同意得てるよ。
それから、知ったかぶりしてるわけではなくて、知らないから質問してるだけなんだけどね。
詳しいらしい ID:3MEp+0FL0 ぜひ質問に答えてください。お願いします。
472総合:2008/08/30(土) 23:21:14 ID:RNXcAHILO
>471
逆切れしてんじゃねぇガキ。
そりゃその病院がクレーマー的に厄介な患者を抱えただけだろ。
臨機応変とか社会の事情ってヤツを考えろよ狭量だな。
473総合:2008/08/30(土) 23:28:41 ID:/PUzLE/Z0
逆ギレしてんのはあなたですねw
で、質問に答えてくれないんですか?
474コミケ:2008/08/30(土) 23:32:23 ID:xPd1M+VM0
うちの診療所も同意は得てるな。
一応市医師会からお達しは来てる。
どうでもいいけど。
475総合:2008/08/30(土) 23:35:47 ID:RNXcAHILO
/PUzLE/Z0がまんま質問の答えになって来てるよ?わからない?/(^ω^)\あとID見ろwww
476総合:2008/08/30(土) 23:41:54 ID:/PUzLE/Z0
詳細に回答願います。
ID見ましたよ。 PCと携帯から書き込みしてるんですよね?
477総合:2008/08/30(土) 23:52:16 ID:RNXcAHILO
飽きたから引っ込もうと思ったけど
他の人の名誉のために、違うよと言っておく。
バイダ規制で書き込めんのよ。まあ信じてはもらえんだろうけどね。
おやすみ。あんたも早く寝なよ。
478総合:2008/08/31(日) 00:04:29 ID:oWo8YiMl0
子供vsちょっとイキがった子供の
ケンカにしか見えん。
479総合:2008/08/31(日) 01:12:19 ID:vDcPWU2v0
盛り上がって参りました!
480総合:2008/08/31(日) 01:42:19 ID:vkHzQU6aQ
つか、そもそもそういった認識や状況が昔と違うから
わざわざ今回アンケートとってるんじゃないのか…?

アンケートを書くか否かは自由だし、書かなかった事によって生じた不利益は
書かなかった本人の自己責任だろうよ。意見を述べる場を放棄したんだからな。
「当落が〜」と言ってる人は、単純に 目先の自分>>>>>>>>>>>コミケ
なだけだと思う。駄目な訳ではないけど、ちょっと淋しいなあ。

あと、否定的意見を書いても、少なくとも自分は当落に影響した事ないよ。
気にし過ぎるのもどうかと思う。
481そごう:2008/08/31(日) 01:46:10 ID:8wLuO+9f0
確認画面に、図書館アンケートで記入したコメントが表示されなかったんだが
(選択した番号や、他の項目は表示された)
問題なかったんだろうか…
482総合:2008/08/31(日) 01:51:27 ID:95WuKD1B0
自分に不都合な書き込みはジサクジエン・・・ね

早く夏休み終わらないかな
483総合:2008/08/31(日) 03:06:13 ID:vkHzQU6aQ
>>482
もしかして自分(>>480)の事だろうか。
だとしたら、誤解させてしまったようで申し訳ない。
多分IDの末尾からそのような判断をなさったのだろうけど
自分は末尾を0にできる環境(PC)は持っていないので
他者と誤認されるのは勘弁してもらえまいか。

自分はコミケスタッフではないので、内部の実情は詳しく分からないけど
過去にアンケートの回答内容で当落が左右された事がないから、>>480の末文を書いたんだ。
「これは良くないだろ」の内容で当選した事も、「ありがとう」な内容で落選した事もある。
だから、当落を気にするあまりアンケート回答を放棄するのは建設的じゃないと言いたかった。
回答内容をどうするか、の問題じゃないんだ。
回りくどくなってしまって、すまなかった。
484総合:2008/08/31(日) 10:06:53 ID:2+i3fx1U0
>>476のことじゃないの?
485総合:2008/08/31(日) 10:11:00 ID:1rRUEwRb0
最近はじめた人はぶっちゃけどうでもいいと思ってるんだろーな。
図書館作って誰でも読めても、奥付に住所載せてないからさ。
486総合:2008/08/31(日) 10:39:18 ID:uJZp4Wwk0
じゃ住所乗せてる世代の人がそれを塗りつぶして欲しいって言えばいいだけじゃないの?
でなきゃ図書館作るのを断固として反対するか。
487総合:2008/08/31(日) 10:55:54 ID:ct/scD9G0
反対運動があって少しはサークルが減ったほうが楽になるかも・・・
488総合:2008/08/31(日) 11:03:59 ID:Gh1qAHUe0
申込数は若干減ったとしても
参加数は減らない気がする。
489総合:2008/08/31(日) 11:53:44 ID:2+i3fx1U0
なんで図書館反対=不参加なんだよ
490総合:2008/08/31(日) 14:35:01 ID:8+QsQbR0O
田舎在住で図書館が出来ても多分利用出来ないから反対とした自分は異端か
491総合:2008/08/31(日) 15:23:56 ID:6LEYu8CO0
>>489
図書館に反対する人の理由の大半は自分の個人情報が流出するのをおそれてるからでしょ。
まさか、自分の情報はどうでもよくて、他人の個人情報の心配をしてるお人好しはいねえだろ。
そしてコミケではその図書館の蔵書となる見本誌の提出を拒否る事はできない。
参加しつつも反対運動はできるけど、でもその間ずっと見本誌は提出せんきゃならん。
もし反対かなわず図書館ができちゃったら、その間出した本も不本意ながら並ぶことになるわけで。
そしたら「反対するならまず不参加から」ってなるんだよ。
492総合:2008/08/31(日) 15:25:29 ID:wKyl2VWdO
極論過ぎです
頭かたいの?
493総合:2008/08/31(日) 15:41:25 ID:2MzQ/rUH0
どうして選択肢があれだけなんだろう。

個人的には基本的に限定公開。
ただし、個人情報(住所・氏名)の抹消が条件。
本の形でそれが難しいようなら、見本誌提出後何年か経過(最低3年は欲しいかな。できたら5年)したもののみ、電子化にて公開。
公開して欲しくない人はその旨を申告して未公開扱いとしてデータとして保存はするけど公開はなしにするとか。
単純に選択のみでダメな理由のみ訊くという方法が乱暴過ぎるんじゃないかな。
意見欄は公開不可な意見の人だけでなく、どの意見の人にも認めるべきだと思う。
494総合:2008/08/31(日) 15:51:39 ID:4gnvc7d30
大人でも倒れる暑さと悪環境に
乳児連れやぐったりしている子供を見かけたぞ
あちこちのスレで報告を見たが自分も見かけた
なにかあったら親の責任、だけで済むのか?
今後は一般の手荷物検査に加えて子連れ入場禁止を。

今のご時世、危険とわかっていて対策のポーズもとらないのは
事故・事件の誘発に等しいとみなされる
この夏で準備会もわかったはずだろう
495総合:2008/08/31(日) 15:53:23 ID:4gnvc7d30
494だけど流れを読まずにスマソ
496総合:2008/08/31(日) 16:36:01 ID:+EIPUdO50
公開されない資料にどんな価値があるんでしょう?
497総合:2008/08/31(日) 16:41:18 ID:vOetOZTMO
米沢さんがお星さまになってからコミケもおかしくなってきたよな…
498総合:2008/08/31(日) 17:13:21 ID:8rpCkrayO
つか個人情報云々の前に見本誌として出したのを勝手に図書館に並べられたくない。
図書館作りたいなら同人文化保存賛成の人だけで作ればいいよ。
普通、善意や義務で渡された他人の本を一個人が勝手に公開しないじゃん。
コミケ側は何しても許されるの?
499総合:2008/08/31(日) 17:34:22 ID:4gnvc7d30
>>497
図書館こそ米やんがやると言っていたことだろ
生前達成できなかっただけ

見本誌図書館を作るなら、貸し出しは厳禁、コピーも厳禁にして
慎重に管理をしなくちゃいけない。
公開して欲しくない人の申請期間も作らないと駄目だろうな、短期間では駄目だ。
現役同人者には周知できても、見本誌には同人を引退した人や故人の本もある
成人向け本の扱いにも規制がつくでしょ

むしろ「公開してもいい」人と本を本人が申請するほうが現実的なんじゃない?
5割に満たないと思うけどな
500総合:2008/08/31(日) 20:49:13 ID:95WuKD1B0
>>499
5割に満たなくても
下手な小学校1つ分位にはなるだろうし
現実問題として数年後を考えると…夢物語で終わりそう

>>図書館反対をこのスレで喚いてる方々へ
別スレ立ててやってくれないか?コミケ総合=図書館アンケスレではないし
アンケートに直接書けない自己中の愚痴吐き場でもないんだ
ちなみに私のアンケ答案は「同人に理解ある人だけの限定公開」
いくらアンソロとか出回ってて見るのが健全パロでも拒否反応出る人居るでしょ

>>494
子連れ入場等は禁止にはならないだろう
それらが禁止になる時はコミケが国から禁止される時

例外として徹夜はペナルティを即刻科すべきだが案がなぁ
やっぱ警察さんに逐一不審者として取り締まってもらうしかないか
それだと湾岸署の人に負担行きまくりで運営にも厳しくなるか…微妙だなぁ
501総合:2008/08/31(日) 20:53:59 ID:f74Q693D0
本気で図書館作りたいなら例えば

C75から見本誌は「同人図書館寄贈用」で回収することを明言して提出はサークルの判断に任せる。
・提出→図書館で使ってください(サークル了承済み)
・未提出→チェックのみでその場で返す。未提出だからといってペナなどの圧力行為を行わない。
これならC75以降の同人誌は堂々と図書館作れるよ。むしろこういう形で図書館ができるといい。

最初から図書館蔵書として納得の上で提出した本じゃないと。>>498の気持ちにも同意。
現存の本でやるなら>>499のやり方じゃないと駄目だよね。現実問題で無理っぽいけど。
以上のようなことは当然アンケにも書いたよ。
502総合:2008/08/31(日) 21:07:52 ID:d6clZydm0
アンケにも書いたけど
ここで議論するのに何か問題あんの?
コミケ総合スレでしょ。
503総合:2008/08/31(日) 21:30:27 ID:95WuKD1B0
問題も何も…1年で6万〜7万サークルが参加してるのに
1000レスしか書き込めないスレで
しかもコミケ全ての話題を扱う場所で自由に議論出来るの?
空気読める人は萎縮して書き込めず一部だけが盛り上がるだけでしょ

ここで数百レスつけて満足するだけなら愚痴と変わらないよ
504総合:2008/08/31(日) 21:39:36 ID:d6clZydm0
ハァ?
このスレ自体否定するならこのスレから出てけよ。
505総合:2008/08/31(日) 21:40:33 ID:/pnGKVip0
っていうか既に指摘済みの通り専スレ立ててやったほうがいいだろ。
何故か公開された開架式の図書館が用意されてる前提で論議がループしてるようにしか見えないしな。
506総合:2008/08/31(日) 21:46:18 ID:VARLBa2ZO
図書館なんて断固反対
507図書館:2008/08/31(日) 21:53:29 ID:hjrIBqI20
ここを次から図書館議論スレにして、別にコミケ総合議論スレを作れよ。
508総合:2008/08/31(日) 22:15:05 ID:wKyl2VWdO
えーと仕切り厨
509総合:2008/08/31(日) 22:31:06 ID:CuDGfmAG0
分けるべきだと言うのなら、
まずその主張をしている人自身が
そういうスレを立てる準備をするべきかな、とは思う。

少なくともスレ違いの話題ではないのだし。
510転載 ◆5C.uqyOQJI :2008/08/31(日) 23:00:20 ID:GuU3KKKx0
なるほど。解析に残らない場合も色々あるんだね
とりあえず拍手喝采がボットの仕業じゃなさそうでよかった
511総合:2008/08/31(日) 23:45:57 ID:ct/scD9G0
そういえばコスプレ広場は次回どうなるんだろうねえ・・・

午前中のバッファとしては今回の場所もよかったと思うのだが
あと、6Fの評判はどうだったん?
512総合:2008/08/31(日) 23:57:43 ID:rATBS1fI0
23でちょこっと書いたけど、
他スレでもあんまり6Fのレポ見ないね。
利用者自体前回と比べて少なかったかな?
513そごう:2008/09/01(月) 01:06:55 ID:5er7AiKk0
>>511
レストラン街へのエスカレータ列がコンコースに溢れて
初日凄いことになってたぞ、あの辺り。
514総合:2008/09/01(月) 01:15:02 ID:dV946STM0
初日はあそこ「しか」ないのと不慣れさがあの行列を招いたのかと。
2日以降は少なくとも短くなっていたし


それとも皆自主避難してた?
515総合:2008/09/01(月) 05:40:13 ID:M0x6q0kv0
二日目しかコスプレ広場行かなかったけど、出てからが面倒だったなー

6階はエレベーターの場所がイマイチわかりにくかったなあ
会場よりは落ち着けて良いと思うよ
516総合:2008/09/01(月) 18:15:36 ID:k/wtuhPN0
>>511
6Fが何処に当たるのか解らないけど「中庭」に関しては

撤収の反省会でふでたに代表が「一般参加のコスプレしないがコスプレを身近に感じる良い機会になったが。
コスプレしたい人にとっては楽しめる場所が少ない事もあったので次回改善したい」って言ってた
具体的には「初日以外で企業の人が少なくなったら今までの場所をコスプレ広場として使う」等を検討してるらしい
スタッフの人手問題も有るし他に改善案などあれば送ってみると良いかも
517相好:2008/09/01(月) 19:29:03 ID:5bJH10V00
もしも>>516がスタッフなら懲罰ものだな
各運用施設がスライドした結果
エレベータでの行き来に苦労する場所があるだろう
518そうごう:2008/09/01(月) 19:52:05 ID:rIHzv+gU0
>>516
>6Fが何処に当たるのか解らないけど
おーい、今回男子更衣室と休憩所とクロークになった会議棟6Fだよ。
カタログ見れば書いてあるのに……。
519総合:2008/09/01(月) 20:31:16 ID:k/wtuhPN0
>>517
3日目最後まで残ってれば
「イベントは終了いたしました。時間のある方は撤収にご協力下さい」って放送があるだろ
その撤収の最後に参加者が集まって反省会(その後。簡単な質疑応答)をやるのよ
米倉代表が生前は色々語ってて今は三代表が語ってる訳

あくまで一般参加者であってスタッフなんかじゃないから

>>518
コスプレはしないし今回は見に行く体力も無かったから
カタログで場所の確認もしなかったんだ
逆△が6Fだったのか無知で申し訳ない
520コミケ:2008/09/01(月) 21:18:12 ID:tMj11PKo0
>>519
今回はジャンケンだったな
521総合:2008/09/01(月) 21:42:58 ID:RESGc7nJ0
一日目にコスプレしたんだけども
激暑の中、6階にエレベーターが着いてドアが開いたとたん
涼しくて天国かと思ったw
午前中だったせいか男子更衣室はそんなに混んでなく快適だったよ。
前回までの更衣室は混み混みで着替えるのも大変だったが。

6階クローク+休憩所は行列ができていて昼頃には受け付け終了になった。
男子更衣室の場所説明と重なって、クロークの場所が今回わかりやすくなったのかもしれんね。
酷暑で休憩したい人が多かったのもあるかな。
クロークは二階にもあったがそっちはどうだったんだろう。

ただ新コスプレ広場は、いつもより一般参加者の目に付きやすい場所と言うこともあって
見物の人でいっぱいになったよね。
立ち入り禁止の芝や池、細い通路のせいで身動きできない蒸し風呂状態の地獄絵図だった。
二日目午後から旧コスプレ広場だった西4屋上も解放されたが
参加者が増えていく昨今、別の広場を用意できないのであれば
コスプレ広場は池の所と西4屋上の二ヶ所にするしかないとオモタです。
エスカレーター云々を除いても人が多すぎるので一ヶ所ではキツイです。

522総合:2008/09/01(月) 22:32:03 ID:jfii7DaJ0
>>519
米倉?
523総合:2008/09/01(月) 23:41:49 ID:k/wtuhPN0
>>522
なんて失礼な間違いを_| ̄|○||||

米 沢 代 表 の間違いです。

>>520
それは(前日)設営の間違いでは?
撤収は設営の反省会よりは真面目な雰囲気ですよ
設営の反省会が不謹慎だって事じゃないですけどね

>>521
初日は終日企業並びが多い関係で西4F屋上の開放は無理そうって言ってましたが
あの時点での話ですし…生の意見は送って損は無いはず。

今までのレスとは関係ない話
次回のスペシャル…オファーの話が来れば海外も考える
みたいな事を…冗談交じりに言ってたけども…海外は勘弁して欲しいなぁ

と言う訳で・・・只のROMに戻ります
524コミケ:2008/09/01(月) 23:50:04 ID:tMj11PKo0
>>520
反省会終了後に列が出来てたでしょ。
飲み物じゃない方。
ま、設営の反省会みたいなもんだけど。
525総合:2008/09/01(月) 23:59:20 ID:k/wtuhPN0
あぁ・・・反省会後の最大手の話ですか
今回は参加人数多くて貰えなかった人居たらしいですね
私は並ばなかったので知らなかったな

今回は別の物の事かもしれないけども(汗)
526コミケ:2008/09/02(火) 00:12:54 ID:5P1AxvqM0
いや参加人数は関係ない。
数はあったけど、ジャンケンに勝った奴だけもらえるルールにしたら
もらえない奴が多くて大量に余った。
527総合:2008/09/02(火) 18:03:02 ID:Ofsq5TT60
一般参加で、6Fの休憩室に入ろうとしたんだけど(13時ぐらい)
「現在満室です。入れるのは何時間後になるか分かりません」
と言われて1時間以上待たされた。(最前は2時間ぐらいか?)
途中、前の人が気分悪くなってたりしてたんでお互い声掛け合ったりしたよ

で、入ってから分かったんだけど、1時間以上も待たされたのは
どうやら入場券とかクロークの紐とか足りなくなってて作ってたからっぽい
(実際、中に入ったら人は全然いなくてガラガラだったし)
再入場の人が40人↑横を通って中に入ってくからおかしいとは思ってたんだけど
一気に50人入れようとするやり方に凄い腹が立った
気分悪くして座り込んでる人だけでも先に通せばいいのにさ…
それでも1Fの人は知らないからどんどん待機列が伸びるし
「これ以上放置してると人増えますから列切ってください」ってお願いしたんだけど
結局対応してくれなくて難民だけ残ったって感じだった(自分は入れたが)

2日目も利用したけど(11時半頃)その時点で満室とか言ってたんで
本気で改善して欲しいと思ったよ・・・
東でもアナウンスで「有料休憩所をご利用ください」って言ってたし
冬はもうちょっと考えて欲しいなぁ
528総合:2008/09/02(火) 20:57:53 ID:YP0ANA0p0
気分が悪い人はそんなところにいないで救護室に行くべきだと思うんだが。
529総合:2008/09/03(水) 01:00:53 ID:xoY+iO/EO
いや、帰れよ
530総合:2008/09/03(水) 03:03:32 ID:8tHCXVBU0
しかし
>>527さんの言うとおり、運用には一考願いたいのは事実
アレはBS側の運用なので、準備会からは何もいえないのだろうし
531総合:2008/09/03(水) 07:56:42 ID:cZ7PItvS0
直接コミケに関係なくて悪いんだけど、今度オンリーイベントを開こうと思って自分なりに勉強してるんだ。
んで、前回の74で確か西館と東館の間のホールの柱の広告で、「イベント開催者必読!」みたいな(たぶん書籍の)広告があって・・
その時は気に留めなかったんだけど今思えば読むかどうか考えるものの名前だけでもメモれば良かったなと・・・・

誰か分からないかな?
532そご:2008/09/03(水) 08:56:33 ID:MFENlIUm0
>527
休憩室はコミケット準備会じゃなくて株式会社ビッグサイトの運営なんで
そちらに言ったほうがいいですよ。
533総合:2008/09/03(水) 15:27:30 ID:88kxWomh0
>>531
多分必要ないよ。
その書籍でのイベント開催者と、同人誌オンリーイベント開催とは
かなり概念が違うと思うから。
それよりもオンリー主催者スレとかで体験談を読んだりした方がよっぽどためになるかと。
534総合:2008/09/03(水) 17:13:01 ID:cZ7PItvS0
>>533
ありがとサンクス。
今回が初めてだから色々学んで入るんだが、「東京都青少年の健全な育成に関する条例」とか線引きしてない癖にやたらと規制が厳しいとか
何か色々裏が見えてきて面白いな。引き続き頑張るよ
535総合:2008/09/04(木) 18:16:29 ID:Z24rCqnL0
>>528
救護室のスタッフやっていた人でかなり詳細なレポートをあげている人がいるんだけど
そのなかで救護室自体が一杯で歩ける程度の気分の悪さだと休憩室に回していたとあったから
それでまわされた人なのかも
536総合527:2008/09/04(木) 20:42:29 ID:l0bT6xn50
レスくれた人ありがとう
具合が悪い人っていうのはそこまで重症なわけじゃなくて
暑さにやられたから横になって疲れをとりたいってレベルの人なんだ
紛らわしい書き方をしてごめん

あと>>535が書いてくれたけど
救護室で言われてこっちに回されたっぽいが後ろの方にいたよ
2日目は暑かったんでアナウンス聞いて来た人も結構いたみたい

冬の申し込みの時にこの事を書いちゃったんだけど
ビッグサイト側には普通に連絡してもいいのかな
去年の冬も別の場所のクロークでちょっと問題があったんで
可能なら纏めて報告したいな
537sougou:2008/09/06(土) 10:25:09 ID:HyA/TMOv0
>>536
そのほうがよいと思いますyo
538あふがにす:2008/09/09(火) 20:11:42 ID:kvmDIl4+0
( ゚д゚ )人( ゚д゚ )人(  ゚д゚  )人(  ゚ж゚  )ノ
539コミケ:2008/09/09(火) 22:07:06 ID:L+R77IrWO
質問です。
今年の夏、一般で初参加だったんだけど、買い物マナーがわからなくて困った。
カート転がさない、日傘ささないとかはわかってたんだけど、買うときどうすればいいのかわからなかった。
「どうですかあ見てってくださーい!」って言われたり、
ちょっと気になって自分から見本を見せてもらったら好みじゃなかった時ってどう断ればいいんでしょう?
何か小声で「すみません……」とかゴニョゴニョ言って本を戻したけど
すごく失礼なことをしたような、申し訳ない気分になった。
冬も行きたいと思ってて、その時にまでには成長したいのでちゃんとしたマナーを教えて下さい。
540総合:2008/09/09(火) 22:28:23 ID:RbxNbdjq0
>>539
自分の場合は
無言で本を置くだけだって特に気にはしない。
いや、残念ではあるけど、それを言ってもしょうがないっていう耐性というか覚悟も充分できているから。

で、何か一言もらうにしても、これまた自分の場合はだけど、
「すみません」とか「どうも」とか、必要最低限の素っ気無いくらいの言葉の方がむしろいい。

ヘンに丁寧にされると、かえって一瞬「おっ、買ってくれるのかな」と期待してしまうし。
541そうごう:2008/09/09(火) 22:51:59 ID:IACdBoF90
>>539
そうした場合は多分に人それぞれ
私は「拝見させて頂いてもよろしいですか?」
で手に取り
探しているものと異なれば
「ありがとうございました」と本を閉じて置き
軽く一礼して立ち去るな
542総合:2008/09/09(火) 23:37:12 ID:mvte905eO
自分からは声かけない売り子ですが、無言で手にとって無言で置いてもらったほうがぶっちゃけ楽ですよ…
ジャンル話とかなら喜んでするけど。
543総合:2008/09/09(火) 23:48:01 ID:75E5wBkW0
視点がずれてサーセン
多少興味がわいても声掛けされたら中身は見ずに立ち去るチキンな自分
あれはモサイヲタクが109やオサレな店に迷い込んだときのような気まずい
気持ちになるので、見てって下さい攻撃はむしろ「見るな」と
言ってるようなもんじゃないかな、大半のヲタにとってはw
544総合:2008/09/09(火) 23:50:46 ID:RbxNbdjq0
>>543
まあ「見るな」っつか、
「買うんか?買わないんか?」って選択を迫られてるような気になるときも、まああるよな。
確かに「ぜひ手にとってごらんくださ〜い!」
って声がでかいと遠ざかりたくなるww
546コミケ:2008/09/10(水) 00:32:46 ID:HVZoFCD+O
みんなありがとう
サラッと「ありがとうございました」とか「すみません」でいいんだね

一番困ったのは男性が主体のサークルにつかまって商品の説明までされて
「これはこうでこうで、よく知らない方でも楽しめて云々!」と、かなりプッシュされたこと
買う気なかったから本当に困った……
女性主体のサークルでは声なんてほとんどかけられなかった。
大体がこっちが気になって近寄って初めて「どうぞ見てってくださーい」だよね
こっちのほうがずっと気が楽だな
547総合:2008/09/10(水) 01:45:05 ID:Jn6vf5Ga0
男性向け、男性向け一般、創作、二次以外の一般だと
サ−クルも海鮮も声をかけあう事が多い
「どうぞみてってくださーい」とか「どうぞー」
「見せてもらいまーす」とか「失礼しまーす」
「ありがとうございましたー」とか「どうもー」
というのが多い
女性向け二次やオリジュネは買う以外無言が多い

まぁ、培った文化の違いだろうな
(女性向けはエロ本買うみたいなもんだから、お互いに恥ずかしというのがある)
548総合:2008/09/10(水) 06:41:06 ID:XvvGvPB00
もし好きな作家さんや、好きなサイトの管理人さんがいたらぜひ
「好きです」「楽しみにしてました」「いつもサイト見てます」
と声をかけてみてくれ。

超嬉しいから。
549総合:2008/09/10(水) 07:20:04 ID:xOHkfWdA0
「いつも、購入させていただいています。これからも頑張ってください。」
と一言声を掛けると、不審者を見るような目で凝視→スペース内の売り子さんたちが
顔を見合わせてから「はぁ…、それはどうも。」とか、「はぁ、そうですか。」と
そっけなく返されることが続いて「本当に声ってかけていいのかな」と最近悩んでる。

「なんでおばさんが読んでるの?」って思われているんだろうか。
550総合:2008/09/10(水) 09:38:35 ID:CqFAQNJ/0
1.売り子さんだけで本人がいなかった
2.最近の若い人はそういう交流に慣れてない人が多い

どっちかかな。特に若い子は両隣に挨拶という習慣もなかったりするらしいし。
551総合:2008/09/10(水) 10:03:58 ID:qgZwVtp80
・徹夜明けで意識がモーロー
・声掛けた人のテンションがヤバくてひいた

こんな理由もある。ま、一番多いのは1かな
民草なんか鼻にもかけない、って方針のサークルもあるかもしんない…

あとジャンルがヲチされたり晒しあってたりすると
なんとなくお客さんに対して疑心暗鬼になってしまったりすることもあるかも…(これは実体験
552総合:2008/09/10(水) 10:14:41 ID:UXt09saP0
スペースの内と外って意外に声が通らないから、聞き取れなかった時なんか
「今何か声かけられた!」
「よく聞こえなかったんだけど、もう一回お願いしますって言うのも悪いよね?」
「雰囲気見るに多分感想とか、褒めてくれたんだよね?」
と一瞬で様々な想像(妄想)が駆け巡って、そういう曖昧な対応になる時もあるなー
553総合(東京都):2008/09/11(木) 01:48:01 ID:fcaQHYXX0
イベント準備で寝不足で朦朧としてたり周りの音が大きかったりして
簡潔な言葉ではっきりと発音しないと伝わらなかったりするよね
554総合:2008/09/11(木) 21:01:20 ID:AzhKoLgb0
あるな。
あまり聞き返すのも申し訳ないとか思っちゃうけど……
555総合:2008/09/12(金) 12:17:25 ID:ks5vCU8i0
簡潔にはっきりと、は推奨なんだけど、
話し出す前に「あのー」とかゆっくり目に言ってくれるのもありがたい。
この人なんか話すぞ、っていう心構えができて、顔というか口元見ながら聞くと
けっこう聞き取れるから。
556総合:2008/09/12(金) 22:36:00 ID:g4uCuXm+0
「あのー」や「ちょっといいですか」で、その人の声に耳を合わせてる気がする
それ抜きでいきなり早口で話されると、聞き取りにくい声の人の場合
こちらのリスニング能力が追いつかないことがあるなあ
557総合:2008/09/12(金) 22:52:18 ID:sZHx81P+0
イベント参加時は大抵徹夜明けだってのもあるけど
素通りばかりされた直後だとパニクって反応できない事はある
接客業経験多いからとっさの反応はするけど
・・・相手の顔とか覚えられないな

正直両隣さんの顔すら怪しいLVの体調が多い…改善しないと
558総合:2008/09/13(土) 02:44:06 ID:p/mieWTq0
なんかスレチじゃないか?
買い手とサクルのやりとりについてはコミケのみに限った話じゃないし
該当スレがあるのでこっちでやり取りした方が(過去ログなども含め)
充実すると思うんだが

サクル⇔回線聞きたいこと
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1212074795/l50
559総合:2008/09/13(土) 10:44:53 ID:Kj1qfHS10
>>558
ごめんね。誘導有難う。

>>550-557
どうもありがとう。普通に会社で対応するように話しかけたのに、
顔見合わせられたりとかも多かったので、正直迷惑かと思ったんだ。
そうか、徹夜明けの人が多いとかそういうこと考えていなかった。
これからは、言うときは一拍置いてから話しかけるようにする。
本当に有難う。
560総合:2008/09/14(日) 08:55:15 ID:aMxNWja+0
冬コミの申し込みを済ませた後に、年末の仕事の予定が大幅に変わってしまった
スペースもらえたとしても、どうしてもガチで仕事休めないっぽい
とは言え欠席でスペース空けるのも勿体ないし、何より申し訳ないので
今から参加辞退が出来るものなら申請したいんだが(抽選から外してもらえるよう)
そういうのってやっぱり受け付けてないよな?
561総合:2008/09/14(日) 08:59:31 ID:tUPLXRx60
友達に売り子頼むとかできないの?
貴方の参加を楽しみにしてる人がきっといるよ
っていうか、マイカプの人だったら泣く…!
562総合:2008/09/14(日) 09:17:41 ID:aMxNWja+0
>>561
自分同人友達いないんだw
でも、「マイカプの人だったら」って言葉に何か目が覚めた気がした
そうだな、自分も逆の立場だったら泣くわ・・
同人友達がいなくても、サイトでの売り子さん募集とか
出来る限りの手は尽くしてみようと思ったよ
まあ、全てはスペースもらえてからの話なんだがw
大事なこと思い出させてくれてd!でした
563総合:2008/09/15(月) 00:31:03 ID:qaAsbtDR0
>>560-562
なんか心が温かくなった。
564総合:2008/09/15(月) 01:33:39 ID:ix0m27oC0
>>560
受付番号がつかないと準備会も区別できないだろ
もう少し待ってから相談するしかないだろう
565まちおこし:2008/09/15(月) 09:13:39 ID:PE/2+LWUO
スペシャルは公募だって。

http://www.comiket.co.jp/info-c/CS5/
566総合:2008/09/15(月) 09:17:31 ID:2NV+CEoU0
夕張で青空コミケ来るか
567総合:2008/09/15(月) 09:24:05 ID:oZpY7+GO0
どげんかせんとコミケ
568総合:2008/09/15(月) 09:28:20 ID:qaAsbtDR0
いやいや、台湾で海外コミケだろw
569総合:2008/09/15(月) 10:49:37 ID:t55IPI4L0
普通に考えて鷲宮か木崎湖か城端
570総合:2008/09/15(月) 12:16:38 ID:m66Rjvby0
公海上で……
571コミケ:2008/09/15(月) 12:31:08 ID:76IxnIMz0
>566
3月だとまだ雪降るよ…
572SOGO:2008/09/15(月) 12:44:59 ID:YubYSD0R0
>>571
北海道はGWまで冬だからなぁ
573総合:2008/09/15(月) 13:42:17 ID:Gdr4+w9J0
>571-572
なんか泣いた…北海道の人って大変なんだね…
夕張賛成。
574総合:2008/09/15(月) 14:43:25 ID:6Hn2IkXu0
のべ5000人レベルの催しが開催できる屋内施設を持っているにもかかわらず
「まちおこし」が必要な町って矛盾してね? 存在するのか?
(それともバブル期に建設しちゃった閑古鳥施設って案外多いのか?)
蓋を開けたら、巨大施設を持つ中規模都市以外は手を挙げてない、に一票。
雨を考えると屋外開催も無理だし。

なんか企画の段階で問題ある気が……
575総合:2008/09/15(月) 15:55:16 ID:Dt43gfPx0
>574
>(それともバブル期に建設しちゃった閑古鳥施設って案外多いのか?)
めちゃくちゃ多い。
そして施設維持費>>(超えられない壁)>>利用収益で公費無駄遣いと叩かれてる。
576総合:2008/09/15(月) 16:07:14 ID:hMpsNFkO0
南紀は譲渡問題片付いてないし一度閉鎖してるから無理かなぁ
保養かねて行くにはいい環境なんだけど
ただひたすら遠いよね、本州なのに
577総合:2008/09/15(月) 17:17:56 ID:jlssgstp0
浜松市カモン
578総合:2008/09/15(月) 17:27:21 ID:InzFsF6g0
579総合:2008/09/15(月) 20:42:09 ID:BEW9bv1p0
町興しがテーマなら、うちんとこには来ないなぁ。
まぁもともとあんまり期待してないけど(←招致に)
主要都市のくせにあんなに即売会が過疎ってる地区だから
コミスペ招致でヲタク産業活性化に喝入れして欲しい気はするw
580総合:2008/09/15(月) 20:54:46 ID:aURL6cDl0
アゴアシ付きで大手サークル誘致した方がいいんじゃまいか。

これだけ大々的にやって参加者少数じゃ許されないふいんきになってきた……
581総合:2008/09/15(月) 21:00:51 ID:G4U1LrFA0
代表自身が『当たれば大きいけど外れるとヒドイ』って言ってたから

その辺りは名乗り出てからちゃんと聞かされるだろ

・・・海外コミケ・・・実現しかねないから怖いな
582総合:2008/09/15(月) 21:03:34 ID:+6Wb0zgc0
リゾコミの時は初SPでなおかつイベント以外にも遊べるところがあったから
遠くても結構なメンツが揃ったけど
今回は場合によっちゃ観光資源ゼロの
しょぼーい町が選ばれる可能性もあるんだよね。
しかも※やんは他界されてるから
生きてれば「他でもない※やんの頼みなら」みたいなんで懐柔されるような人も
首をタテに振らない恐れがあるのは容易に想像できる。
583すぺしゃる:2008/09/15(月) 22:42:25 ID:uGFU+AVF0
3代表の土下座程度じゃ効果は無さそうだよなあ
ベルさんならあるいは
584sage:2008/09/15(月) 23:51:37 ID:/Dg5rWaZ0
※やんがいたら釣りのできないところは却下されたんだろうなぁ・・・

で、海外もおkといってた割には英語のリリースが見当たらないのだが
(んなことするわけないかw)
585総合:2008/09/16(火) 03:48:00 ID:ffohvZdc0
どうせ北関東あたりの中規模都市で決まりでしょ。
話題の鷲宮と幸手は数千人収容できる施設がないから無理。
586総合(埼玉県):2008/09/16(火) 10:58:39 ID:Tip9HapC0
酵母って、ロクなの来なかったらどうするつもりなんだろ

さいたまアリーナとさいたまスタジアムの無駄さは異常
スタジアムは駅からの遠さも異常
587総合:2008/09/16(火) 12:38:41 ID:Njs+JpodO
酵母って…ヨタも社会貢献する日がきたのか…
588総合:2008/09/16(火) 12:46:03 ID:Njs+JpodO
でも正直、主要都市以外の開催は困る。田舎だとダイヤ少ない上交通が不便だし泊まる場所も少ないし。
帰れない泊まれないじゃテント持参になっちゃう。
589総合:2008/09/16(火) 13:24:31 ID:amD2D3x30
テント持参いいな! 夜通し同人誌即売会とか。

伊豆自転車の国サイクルスポーツセンターとか(すごい山奥)。
今年サミットやったとこでやろうよ
591総合:2008/09/16(火) 15:36:03 ID:pdAXE2f5O
児童ポルノの販売が出来る土地って制限もあるしなあ
自民公明民主以外が議会で多数派の県てあったっけ
592総合案内:2008/09/16(火) 16:01:31 ID:weQBaNES0
>>591
県議レベルなら共産と公明以外は金でどうとでもなる
モラルないのばっかだからだ
593総合:2008/09/16(火) 21:55:47 ID:k/Hko+Yn0
>>592
その公明が一番問題なんじゃないかw
県警なんて軒並み公明の飼い犬みたいなもんだし
594総合:2008/09/16(火) 22:11:06 ID:6A+LsVJH0
>>590
洞爺湖コミケいいな。っつかサミットとコミケットってなんか字面も似てるな。
595総合:2008/09/16(火) 22:19:10 ID:pJF78/Zs0
銀魂サークルの参加率が高くなりそうだなw>洞爺湖ミケ

友達がナマやってる時に、
本尊が親善大使任命されたおかげで巡礼先になったこともあったが
596sage:2008/09/17(水) 01:47:21 ID:oFG4BiIjO
すでに、C74の反省会で、
『最初は、夕張にしようとしたが、徹夜組が死に兼ねないから却下された』
と出ていましたよ。
597総合:2008/09/17(水) 03:07:14 ID:eQND1lik0
死ねば良いのに
598総合:2008/09/17(水) 04:46:43 ID:gaERaLfs0
>597
激しく同意するっ!!
深夜から活動するスタッフは大変だけどな。
599総合:2008/09/17(水) 05:55:17 ID:LxUcB1nsO
まだアキバ通り魔事件の記憶も薄れてないのに、
どこの地方が手をあげてオタクを大量に招き入れるんだよ
成人向本をその地域の子供が買うかもしれないし、好き好んで
エロ本だらけのコミケを、この児ポルが制定される方向の時期に町ぐるみで呼ぶかっての

と思ってたんだが、なんか肯定的な書き込みが多くて驚いた
麻生さんの自宅でやれば、何でもOKだぜ
601総合:2008/09/17(水) 09:09:23 ID:jF09twC60
>>599
風化が早いのかも
602総合:2008/09/17(水) 09:39:09 ID:TF9Qvwry0
>>600
DAIGOのじーちゃん家でや(ry

というかえーきえーきのだろうけど。
603総合:2008/09/17(水) 17:41:46 ID:EhCckBQ8O
596〉夕☆…それは勘弁してほしい。
スキーで行ったけどスキー場以外雪で埋もれて遊べなかった。コンビニもないし(☆張の人ゴメンなさい)

それに四国や九州方面から遠征する人が気の毒だ。
604総合:2008/09/17(水) 18:18:53 ID:zAD2coNY0
でも北海道旅行と洒落こめば案外悪くないんじゃとか思った関西組<メロンの産地

徹夜組?
凍えて氏ねば?
605コミケ:2008/09/17(水) 19:28:35 ID:hiFho1d6O
一ヶ所に集まらずに宿ごとにばらけたらいい。
温泉街の立ち寄り湯みたいな感じ
606総合:2008/09/17(水) 20:25:20 ID:gsQQMGwE0
>605
寂れた温泉街で青空コミケか?
夜以降どこもかしこも宴会じゃねーかwww

すっげー町おこしになるだろうけどな
それほど大掛かりな準備もいらず
たった1日で数億を落すイベントなんてそうそうないわ
寂れた温泉街結構いいかもww
買い歩いて疲れたら温泉だ。
608総合:2008/09/17(水) 21:48:49 ID:m+BNc+pm0
>>606
いや、地方でやって数億単位になるわけないだろう
そして数億落とすレベルになるなら準備も相応にいるわけで

でも温泉コミケはいいなw
609総合:2008/09/17(水) 22:16:35 ID:Or3vf4eq0
伊香保とか煉瓦しか連想できない
610そごう:2008/09/17(水) 23:31:32 ID:Kzn1v1L40
もしホントに伊香保開催になったら煉瓦は何作ってくるだろうね
入浴セットかな?

スレ違いスマソ
611総合:2008/09/18(木) 00:37:42 ID:CRFuzNVt0
沖縄リゾコミのときも徹夜組っていたの?
612総合:2008/09/18(木) 00:40:34 ID:bqkIxqnt0
他の板での話によると20人くらいいたらしいよ>リゾコミ徹夜
613総合:2008/09/18(木) 01:03:16 ID:CRFuzNVt0
>>612
なるほど。なんともリアルな数字だねえ。
614総合:2008/09/18(木) 01:09:38 ID:XfS1E7nE0
リゾコミの時は
一般だったのに・・・・・まぁいいや
615総合:2008/09/18(木) 13:54:31 ID:TgJU6qlp0
>>581
台湾なんかは同人イベントけっこうやってるから有り得るなw
616総合:2008/09/18(木) 23:21:41 ID:V0e1UHJI0
台北近辺ならサークル参加してもいいわw
617総合:2008/09/18(木) 23:26:33 ID:jBd+ld8m0
温泉コミケ、足湯とかすごくウケそうだw
618総合:2008/09/19(金) 00:01:23 ID:tdC2Zzqx0
しかし浸かったまま本を読もうとするととても危険w
619総合:2008/09/19(金) 00:14:13 ID:8Iy2hXEZ0
リゾコミのときってスタッフは自腹で行ったの?
620もちろん:2008/09/19(金) 10:44:03 ID:XeUETXji0
自腹です。
621総合:2008/09/19(金) 11:25:44 ID:p4nZfbDS0
エロ系は秘宝館で開催とか?>温泉コミケ
エロマンガ島開催ktkr
623総合:2008/09/19(金) 18:11:33 ID:p83rVKb9O
620〉自腹(゜ロ゜;!?
624総合:2008/09/19(金) 21:29:22 ID:XZK6hFys0
通常のコミケの時だって地方から来るスタッフは交通費自腹だろ?
625総合:2008/09/20(土) 02:22:05 ID:kC6Oa+xQ0
コスプレが意外と華やかでいいかもしれん
626総合:2008/09/21(日) 02:18:14 ID:M6gXIXcl0
コスプレがそのまま温泉街を闊歩してる光景が浮かんだ
627イパーン:2008/09/21(日) 02:33:41 ID:7+ifWBeE0
>>626
どこのSF大会だよw

いやSF大会でもそんな光景お目にかかれないだろうけど。
628総合:2008/09/21(日) 02:35:56 ID:l33YH3mA0
アメリカで町おこしでスタトレ大会みたいのなかったけ
日本で可能なのはガンダムくらいか
シリーズ多くて年代もバラけてる作品は
629総合:2008/09/21(日) 07:53:40 ID:QWRpbgFw0
>625
沖縄では、殆どコスプレを見ませんでした。
僕の写真で目立つのはオースティンパワーズくらい。
コスプレイヤーは、コミケに愛着がある訳ではないので
わざわざ地方には来ないでしょう。
>>626
愛知県蒲郡でやったダイナコンEXならばあったかも

隣接した3軒の旅館を借り切って、旅館間の行き来は外を歩く状態だった
631総合:2008/09/21(日) 08:24:29 ID:UpjbvH0H0
まあしかし、いつものコミケが開催されるならともかく
「リゾコミで町おこし」ってのは「SF大会で町おこし」ぐらい無理があるよな。
あれでも、やらないよりはよほどの金が落ちるんだろうけど。
632総合:2008/09/21(日) 11:36:06 ID:Lx7lrF7l0
同人でなく学会もどきで1000人くらいしか集客が無くても
地元の観光協会が「歓迎 ○○○ 大会ご一行様」の横断幕を駅に出したり
自治体の産業振興部門の管理職が宴会の挨拶に来てくれるからなぁ
633総合:2008/09/22(月) 05:11:16 ID:CJAFsqRg0
いつものコミケを関東以外で開催するとしても
まともに開催できる都市など皆無
大阪、愛知でも無理だ
634総合:2008/09/22(月) 07:35:16 ID:8jau2Xfz0
誰もいつものコミケの話なんてしていないんだが>関東以外
635総合:2008/09/22(月) 10:15:26 ID:J03NwUL60
>>628
カーク船長の中の人の発言が・・・
636総合:2008/09/22(月) 10:24:03 ID:LBQlJpzgP
>635
多分、御禿様が似たような事言う。
637コミケ:2008/09/23(火) 21:35:28 ID:5Xhb73RW0
国会図書館のサイトにコミケの記事が載ってた。
見本誌倉庫内の写真あり、見本誌蔵書数の概算ありと
かなり貴重な情報が載ってる。

CA1672 - マンガ同人誌の保存と利活用に向けて −コミックマーケットの事例から− / 里見直紀,安田かほる,筆谷芳行,市川孝一
http://current.ndl.go.jp/ca1672



638総合:2008/09/23(火) 21:38:55 ID:fujcCtsH0
>>637
NicePost!!!
>>448
4行目同意
なんであれほど伝えたがるの長々と
なんかもう字でうまってるだろ
640総合:2008/09/26(金) 23:34:06 ID:pyI1Xieg0
最近ねんきん特別便の封筒のサイズがひどいって意見をよく見るね。
(「ねんきん特別便 三つ折」で検索するといっぱい出てくる)

コミケの申込書の入れ方とかガチガチに決められてるけど、数万サークルの
申し込みを処理するのですら、あのぐらいしないとやってらんないんだろうな。

ねんきん特別便ならさらに2・3ケタ多い書類を裁く必要があるわけで、
あれ作った連中にはコミケのノウハウでも知って欲しいもんだ。
641総合:2008/09/26(金) 23:49:06 ID:kg5S9EUc0
コンサートの販売の列とか、行列に並ぶたびに
ええい、コミケを見習え!って思うもんな。

なんか前にTVで郵便を使った企画をやったとき、
担当郵便局は池の上駅前郵便局だったと聞いた事がある。
大量の郵便物をさばくノウハウがあそこにしかないんだと。
642総合:2008/09/27(土) 09:35:14 ID:d65uLeW+0

C74関連公式文書がリリースされていました:

アフターレポート
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/C74/C74AfterReport.html

配置担当者からひとこと
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/C74/C74hitokoto/hitokoto.html
643総合:2008/09/27(土) 16:36:47 ID:iAE1mO6m0
「ひとこと」って公式文書だったのか。と無用なツッコミ。

毎日新聞抗議デモとか言ってた馬鹿のことは準備会も
気にしてたんだねえ。馬鹿はなにするかわからんからなあ。
644企業ブースエリアで:2008/09/28(日) 18:16:52 ID:va9krL8/0
まぁ、何か「こと」をしでかしたら、
刑事とは別に民事のほうでも、
おネェ様がたの「楽しいお酒のお相手」というお仕置きが(ry

↓例のAA禁止!
645質問?:2008/09/29(月) 16:45:56 ID:Q1l7eypa0
今日受付確認はがきが届いたんだけど、受付番号が間違ってるみたい
例えばFCジャンプ球技で申し込んだら75410-****になるはずだよね……
646質問?:2008/09/29(月) 17:13:21 ID:Q1l7eypa0
すみません解決した。
確認はがきに
『申込書番号上3〜5桁は必ずしもジャンルコードと一致するとは限らない』
って書いてあった。コード一覧にもない数字だったからファビョってしまった
失礼しました
647総合:2008/09/29(月) 17:16:12 ID:Vpo0OsPT0
不備番号なんでは…
648総合:2008/09/29(月) 17:29:54 ID:Q1l7eypa0
不備番号か…そうかもな……
胃痛がしてきました……
ありがとうございました…
スレ違いな話だったらすみませんでした…
649総合:2008/09/29(月) 17:35:36 ID:GUrM0kkf0
はいはい誘導。ここのテンプレも見れ。

【到着】コミケ郵便物 到着報告スレ18【未着】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1213780069/l50
650総合:2008/09/29(月) 17:49:08 ID:PljLJFo/0
俺も+50だた、安心安心
651総合:2008/09/30(火) 16:07:24 ID:26K3MUkx0
>>642
自ジャンルの配置担当者からの一言がないのだが
それって「特に問題のない優良ジャンルです」
と解釈していいって事か?
それとも近いジャンルに意見を統合したから
適当に置き換えて読んでくれって事?

別に言うべき点がないほどマイナーってわけでもないはずなんだが。
652総合:2008/09/30(火) 16:18:01 ID:kLiP4VLrP
多分後者でいいよ
653総合:2008/09/30(火) 18:51:18 ID:JShYGnJE0
単に担当者が原稿落としたんじゃね?
自ジャンル以外でも、特にそのジャンくる特有の事情以外は
目を通しておいた方が参考になるぞ、いろいろと。
654総合:2008/09/30(火) 19:01:36 ID:QV8fOH3j0
>>651
うっかり忘れてる可能性も高いな
直接質問とかはメールだろうが郵便だろうがコミケット側にはウザイだけだし
微妙なとこだね

ID:26K3MUkx0氏の問題にしてるジャンルを
とりあえずこのスレに晒しちゃえば?

どうせIDなんてしばらくしたら変更されるだろうだろうし(多分)
コミケ関係者とかがひょっっっっっとしたら見てくれるかもしれない

スレで晒さなくても、なんらかの方法でコミケット側に伝えないと
きっと気付いてはくれないだろうね
コミケスペシャルの件もあることだし。
655総合:2008/10/01(水) 05:06:40 ID:gEzZsHXUO
※やん2周忌だね。
彼のいないコミケがすでに4回も過ぎたんだな。
黙祷。
656:2008/10/01(水) 13:03:27 ID:jqy40MDoP
黙祷
(−人−)
657総合:2008/10/01(水) 14:26:23 ID:ATW3ugRf0
そうか、早いもんだな… (´・ω・)つi~
今年の天界一SF大会では、大元帥との対談企画で盛り上がってました。

また今年の大会では下界に習って「持ち物検査」があったそうな・・・・・男性だけww

659sage:2008/10/01(水) 16:33:22 ID:ts7stbkIO
米やんとイワエモンが再会を果たして2周年。いやめでたい!
今日は酒だな。
660総合:2008/10/01(水) 19:07:31 ID:74a8ZJrB0
持ち物”検査”ではなく持ち物”確認”らしい。
確かに検査と呼べるやり方ではなかった。
661総合:2008/10/01(水) 23:58:00 ID:7XolGpP90
>>659
お前いい奴だ。
662総合:2008/10/02(木) 00:02:33 ID:+G6oLhHF0
>>660
そういえば、来週末の東京ゲームショウでは
手荷物"検査"をするぞよという告知が出てるんだよなあ。
663総合:2008/10/02(木) 00:25:35 ID:fOsXUoZn0
ゲームショウのは本当の手荷物検査
本当と言っても係員が目視して必要があれば金属探知機で検査する程度だけど
664コミケ総合:2008/10/02(木) 06:30:40 ID:0/5tG7g90
>>655
> 2周忌

普通、三回忌って言わないか?
それはともかく、1日遅れになったけど合掌(-人-)

※やん主催でイワえもんが運営する黄泉ケット…
なんか現実に疲れると、現世のコミケットよりもあっちのほうが楽しそうだなぁとか、
ふと思ってしまったりするんだよね。
もっとも、すぐに我に返って、
せめてC100といわずC150まではこの世のコミケに参加したいとか思い直すわけだけど。
665コミケ総合 ◆/8F8IXYRZ2 :2008/10/02(木) 07:42:22 ID:OEBsRTB80
同じく1日遅れになったけど合掌(-人-)
666総合:2008/10/02(木) 08:13:41 ID:bom/kx+70
>>651
自ジャンルは問題多々で具体的に名指しで何度も指摘してるが
見事にスルーだ。妙に厭味な一文だけ。
真面目に回答・解説・謝罪してるジャンルの担当は誠実なんだなと思って見てるよ。
少なくとも自ジャンルの担当よりは。
667総合:2008/10/02(木) 19:35:16 ID:uqN0RGY70
黄泉ックマーケットは酒の持ち込みOKだな。
じゃないと赤津かさんが参加出来ないw
668:2008/10/02(木) 21:28:24 ID:5qI7HnGXP
黄泉ケは赤塚御大や石ノ森御大や手塚御大…
669総合:2008/10/02(木) 22:01:37 ID:dUQmdY0n0
本人はシャッター前だっていうのに
他のシャッター前から島中ドピコサークルまで
嫉妬ギラギラで本を買いまくる手塚先生ですね。わかります。
670総合:2008/10/02(木) 22:15:16 ID:3aQZlByy0
いいなー今からでも逝きたいww
671総合:2008/10/02(木) 23:35:35 ID:eK4pji6n0
先日リアル同人友達が亡くなって切ないんだが
ここ見てたら元気になったじゃねえかバカヤローw
手塚先生のエロ漫画読みてえww
672総合:2008/10/02(木) 23:52:14 ID:X2m36eSP0
>>671の友人はきっと冬黄泉には全日参加だろう

手塚先生、自分とこの本も青田買いしてってくれるかな…(´ー`)
673総合:2008/10/03(金) 00:15:39 ID:8X7qxBdb0
今年の冬から赤塚先生参入で
今頃配置スタッフが頭抱えてるんだろな
674総合:2008/10/03(金) 00:17:07 ID:uLD7hJYD0
手塚先生とイワエモンの買物量はどっちが多いんだろーなあ
どっちも段箱でいくつも搬出必至だろうw
675総合:2008/10/03(金) 00:35:37 ID:rS+tGG4l0
ちょwwwなにその楽しそうなイベントww
カタログの背表紙はなんだろw
676総合:2008/10/03(金) 00:44:15 ID:z5R/LFzt0
かがみあきらあたりが偽壁で地味に行列作ってたりするんですねわかります。
677総合:2008/10/03(金) 01:01:37 ID:bnH1MoMG0
手塚センセのジャンルはもちろんケモノエロですよね、わかります。
いよいよ今日が町おこしコミケspの開催地募集締め切りのようで。

こんなネタ、イベントカレンダーに記載するR25ってどうよ?w
679総合:2008/10/03(金) 02:51:49 ID:z3oAAxQV0
>>678
案外、一通も届いていなかったりしてな。はっはっは。



……黄泉ケットには超先生も新作出してるんだろうな(ノД`)ホロリ
680総合:2008/10/03(金) 05:37:47 ID:6H+mgxxe0
黄泉ケットはあつし先生もいい動きの新刊を出してるんだろうな…
向こうにも箱○とPSPがあるといいな。
681とまらない黄泉ケット妄想:2008/10/03(金) 06:44:06 ID:9rDvgY5k0
Fセンセの新刊は、深酒で昏睡していたAセンセとの合作。
Aセンセはアップ後、現世に戻りましたけど。
682総合:2008/10/03(金) 06:56:57 ID:Xyj7vPz80
次の黄泉ケでは「いたずらなKiss」続編がでるようなので
是非ともゲトしたいが、買い子が居ないんだよなぁ。
あっちに逝く時までに金貯めとかないと、既刊全買いできないな。
683総合:2008/10/03(金) 07:06:28 ID:Dh6wJw+F0
あっちに逝くのはいいけど
片道キップなのがなぁ
まだまだこっちでも買いたい本はあるし
難しい問題だ
684総合:2008/10/03(金) 08:05:07 ID:TIRp7kAX0
あっちじゃみんな体力底なしなんだろうか。
そしてスタッフも延々と列整理とか……
685総合:2008/10/03(金) 11:18:03 ID:SO3GCx0s0
>>678
開催日は何時も載ってるけど、締め切りまで載ってんのかw

>>683
ま、どーせ招待制だからいずれチケが届くまではこっちで楽しんどかないとな。
686総合:2008/10/03(金) 14:54:15 ID:xUbDtVKF0
あんまり黄泉ケットが盛況になると転生執行がベルトコンベア化されるかもしれんのう

>>679
一通も届かなかったらどうなるんだろう
687総合:2008/10/03(金) 15:04:41 ID:cgzzfcOM0
そんときはそんときで勝手にどこかでやればいいのでは?
あるいはやりたい土地に協力要請して実施したっていいんだし。
まあ、残念ではあるだろうけどさ。
>>678
東京都江東区が応募したそうな・・・・・

なんでも有明の近くだって
689総合:2008/10/03(金) 21:23:56 ID:Ujc1RB1e0
>>688
ソースキボンヌ
690総合:2008/10/03(金) 22:29:44 ID:qL3lFjFd0
流石すぎる……
691総合:2008/10/04(土) 00:00:36 ID:z3oAAxQV0
江東区に決定すれば、会場は自動的にビッグサイトになるから
いつも通りの開催ができるわけか。その年だけコミケは実質年3回になるのね。

準備会も考えたなー(棒
692総合:2008/10/04(土) 00:06:06 ID:sZ1aJvMo0
日程が1日だから「いつもの」にはならない。
BSでやるんならまた24耐ぐらいしかなさそうだし、
場所を変えた方が面白くはある。
693:2008/10/04(土) 02:00:16 ID:qxR59C9AP
有明コロシアムは不向きだろうしなぁ
694総合:2008/10/04(土) 05:40:32 ID:EbPY9Pn/0
江東区でいい。
企画者が涙目になるほかは誰も損しないベターな結果だよ。
695総合:2008/10/04(土) 10:24:58 ID:hxNlIJZJ0
もし仮に江東区でもいいなら、名古屋か大阪あたりで開催してほしい気モス
やっぱ適度な交通手段は欠かせないかと
ただコンセプトにはマッチングしない訳だが、
そもそも街おこしという概念自体がおこがましい気がするしなー
696イパーン:2008/10/04(土) 13:53:23 ID:CQq4cMZE0
千葉県が応募してたら笑えるんだけどな。
勿論会場は幕張メッセw

まあ仮にあったとしても、準備会が速攻ハネてるだろうけど。
697総合:2008/10/04(土) 14:38:34 ID:7etsFgZB0
受付確認ハガキが着たんだが、コミケに参加出来なくなる可能性が濃厚になった。
問い合わせ先に郵便で申請したら今からキャンセルって出来るもんなのかな?

オンラインで申し込みしたんだが、申込みの注意事項とか探しても
どのページにあるのかさっぱり分からないんだ…
698総合:2008/10/04(土) 14:56:24 ID:S2tgmkzn0
>>697
だからキャンセル不可だっての。申し込み書読み直せ。
699総合:2008/10/04(土) 17:07:07 ID:WKF9092J0
>>697
落選なら御の字
当選ならチケット返却してぺナ回避、しかないな
当然参加費は返ってこないけど。
当選してしまったら代理の友人探すとかやるだけやってみたら?


準備会も公募先を公開しないならもう夕張でやっちゃいなYO☆<スペシャル
700総合:2008/10/04(土) 17:35:35 ID:2gHfLjsZ0
3月のホカイドーは冬まっさかりじゃないか
701イパーン:2008/10/04(土) 17:49:10 ID:CQq4cMZE0
>>700
真っ盛りですw
4月からようやく春への兆しが見え始める。
5月だとかなり春っぽくなっているも、山とかに残雪がチョボチョボと見える。
道央〜道南でそういう感じ。

もう10年以上帰ってませんが、多分今でもそういう状況かと。
702総合:2008/10/04(土) 18:24:48 ID:sZ1aJvMo0
もし千葉市美浜区(幕張)からオファーが来ていたら、
是非いろいろ「実験的なこと」をやってほしい。
たとえば健全イベント、PG12以上禁止。裸やキスシーンはもちろん、
人が死んだり流血の表現もNG。
それでどれだけサークルや一般が集まるか、目に焼き付けてもらうとか。

「実験的」というのは、「こうやると失敗になると確認ずく」という意味で。
703スタフ:2008/10/04(土) 18:41:41 ID:knD7R1pT0
>>697
メールで構わないから早々に準備会に受け付け番号諸々と不参加理由書いて送れ
確か配置作業の真っ最中のはずだから、間に合えば処理してくれると思うぞ
704総合:2008/10/04(土) 19:10:47 ID:hkwfQ04u0
>703
横からごめん
処理というのはキャンセルではなく落選扱いということだよね?
受かったらスペースもったいないしね
705総合:2008/10/04(土) 19:53:44 ID:lWDjRCHU0
>>702
試案としては興味深い(いろいろな意味でw)
706総合:2008/10/04(土) 20:59:18 ID:uNr8g/380
>>702
エロなしのうちのサークルなら参加できるが、
問題はマイナージャンル、弱小サークルであるということだ。
誰も来ん。
707総合:2008/10/04(土) 21:25:51 ID:7etsFgZB0
>>698
すまん、オンラインでも手元に申込書あることを、すっかり忘れてたorzテンパってたようだ

>>699
そうだね、かってに落ちてくれれば良いんだが…

>>703
ありがとう!メールでは問い合わせ受け付けないと書いてあるので、郵送しかないかな…
ホント、受かったら落ちた人に申し訳ないしな
708総合案内:2008/10/05(日) 01:01:16 ID:JDJGNizM0
>>706
そこもふくめて実験だなw
エロ抜きで男性向け・女性向けがそれぞれどのくらい参加するか
サークル一般ともに興味あるわ
709総合:2008/10/05(日) 01:08:01 ID:T42zh7MK0
>>560-562の流れを思い出した
710亀レスだけど:2008/10/05(日) 04:45:24 ID:VEyFJNIB0
>>673
赤塚は、今回の夏黄泉ケに突発本が間に合って、
石森のスペースで頒布したらしい。
Fのところでも委託があったとか。
711北海道:2008/10/05(日) 04:58:46 ID:4PvV4c0xP
夏の黄泉ケ、ねこぢる先生も出展していたって本当?
712総合:2008/10/05(日) 10:11:05 ID:bmwzIW/W0
赤塚スペ冬の長蛇が予想されてるけど、有能な上に美人な売り子が
ふたり居るから冬の混雑も大丈夫じゃねーの。本人はスペ内でクダまいてそうだけど
ねこぢる先生はもうお馴染みの壁〜偽壁常連なんじゃないだろうかw
713総合:2008/10/05(日) 10:33:35 ID:iF3hLbGD0
誰か
黄泉ケット C01
でスレ立てて
714総合:2008/10/05(日) 11:25:32 ID:i5EalygY0
>713
ヨミケならCじゃなくてYだろ
715裏アウトランダーズ:2008/10/06(月) 04:47:10 ID:POm/faAy0
>>710
赤塚は「ひみつのアッコちゃん」のセルフエロパロで、
石森は「さるとびエッちゃん」のセルフエロパロだったな。
716北側:2008/10/06(月) 05:27:27 ID:43y7yQSL0
>>713
やべえそのスレちょっとだけ興味あるw
しかし盛り上がるのはこの時期だけだろうから
すぐ落ちてしまいそうなのでイベント板に立ててくれw
717総合:2008/10/06(月) 05:37:29 ID:kiLHhng10
立てたら立っちゃった
【今年も】黄泉ケット Y01【長蛇の列】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1223238801/
718総合:2008/10/06(月) 15:33:41 ID:/YtoE5OIO
>>717
せめてイベ板に立てろよ…
719総合:2008/10/07(火) 10:00:24 ID:2z03sCEH0
IDあった方が安全だろ
荒らされる確率高そうだしw
720総合案内:2008/10/08(水) 00:17:57 ID:7AO8BArk0
>>719
板違いって言葉、理解できる?
721総合:2008/10/08(水) 00:31:15 ID:z1/q2ALu0
まーまーいいじゃないか、このスレで延々ネタやられるよりはいい。
722総合:2008/10/08(水) 08:00:46 ID:LaxBWfu50
イベント板でネタスレOKという理屈が、理解できない。
同人イベントに関する話題だから、というなら

このスレ移転しようや。
723総合:2008/10/09(木) 23:11:18 ID:neALw8Qh0
中高生は「値上げでもやめない」 約1割が重度のニコ中
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081009k0000m040029000c.html
724総合:2008/10/13(月) 03:02:09 ID:G8r8aWxN0
まちおこしコミケの続報キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

【追記】
2008年10月8日 北海道・東北・関東・東海・北陸・関西・中国・四国・九州の各地方から
21団体のエントリーをいただきました。現在、エントリーいただいた各団体に、
応募関係書類を送付させていただき、正式な応募をお待ちしている状況です。
http://www.comiket.co.jp/info-c/CS5/





追記したならトップページのWhats'Newに記載すべきだろJK
725総合:2008/10/13(月) 05:28:32 ID:UQHdJlAn0
>>724
へー。結構エントリー数あるね。
あとはどれだけ正式に応募してくるのか。
726総合:2008/10/13(月) 09:39:11 ID:trnSssgW0
四国もいいなー
ついでに実家に帰ってうどん食えるw

北海道…夕張か?
727北方領土かも:2008/10/13(月) 10:10:00 ID:yaKGWxiG0
会場はムネヲハu(ry…いや、なんでもないスマソ
728総合:2008/10/13(月) 11:38:03 ID:CKdiEzQU0
>726
四国で「ついでに実家」は同じくだが、地元の名物が……水? orz
まぁ、地元名物ではないが、とりあえず好物のタルトは買って帰れるな。
729総合:2008/10/13(月) 15:07:00 ID:gj0nMVVqO
地方でのSPは旅行気分で楽しいんだろうけど
中途半端な首都圏在住で集会、作業、当日だけでも
そこそこ交通費がかかるんで、また24耐やって欲しいなぁ。
730総合:2008/10/13(月) 16:01:13 ID:0pZNc6vb0
いまさらだが、樹海の近く希望。
「黄泉ケに並ぶまえにリアルにGO」
>730
ある目的で来た人がUターンしそうだな、それ。
732総合:2008/10/13(月) 18:03:56 ID:IKjieGRh0
人助けコミケになるってかw
733総合:2008/10/13(月) 18:06:00 ID:Q7w2XTGZ0
人が多すぎて、迷子になるどころか来た道から帰り道まで途切れることのない列
倒れたら救急車を呼んでくれるよw
いや 倒れたら森の中へ安置ww
735総合:2008/10/13(月) 20:09:29 ID:FhixKBzaO
ちょwwwおまっwww
736総合:2008/10/13(月) 20:22:13 ID:IKjieGRh0
森の中には自衛隊の人がいる場合もあるんだけど、

休み貰って参加した隊員さんが同僚とバッタリ
→「ちょwなんでお前この列に並んでんだよw」という危険性があるなw

ナゾの坊主も生息しているから色々スリリングなコミケになりそうだw
737総合:2008/10/13(月) 23:09:12 ID:5rl7iRzs0
>>728
出張帰りに愛媛空港でお土産探していて、なぜあれがタルトなのか全く理解できなかった
そもそも別モンなのね。アレ。栗タルト結構おいしかった

ポンジュース蛇口は1週間遅かったorz
738総合:2008/10/14(火) 01:53:52 ID:M4EMmzFX0
739総合:2008/10/19(日) 12:03:40 ID:YQYWKTRF0
江東区まちおこしという名の通常コミケ(一日限り)。
体面を考えて試験的にエロなし。女性向け中心。
慌てて男性向け某イベントが急遽同日開催模索。












  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という夢を見たのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/  
740総合:2008/10/19(日) 14:59:43 ID:w+fEvPyp0
エロなし女性向けの「コミケ」が西1,2で
男性向けのコミクリが東1〜6か。
741総合:2008/10/19(日) 15:59:26 ID:18FpXkCL0
エロ無し女性向けで東1〜6ホール埋まる事はあっても、
男性向け「エロだけ」で東1〜6ホール埋めるのは意外と難しい気がする。

女性向けは男女カプホモカプ共に、エロ描写全く無しのほのぼのラブラブ本しか出さないサークルが
かなり多い。
あと、コミケットプレスでの報告見る間でもなく、同人は女性向けサークルの方がずっと多い。
一方男性向けはcomic1の申し込み数を見ても、東の1〜2ホール使えば落選無しで行けるみたいだ。
書店オンリーとかDLオンリーサークルまで総動員すれば分らないけど。


で、東1〜3は江東区町おこしの「エロ無しコミケ」(エロ無し男性向けもこちら)
東4〜6が「エロ有りコミクリ」でどうだ。
いっそコミティアも同じ日に開催して、いつもは3月のJ・GARDENも2月に繰り上げて
ビッグサイトで。もちろん西の1234全ホールも総動員して、カタログも合同で。
どうだ。いつものビッグサイトのコミケが1日になっただけだ。めでたいな。
742流行:2008/10/20(月) 01:20:13 ID:kOa7Bea10
男性向けを「エロだけ」と決め付けるキチガイが長文垂れ流すスレはここですか
743総合:2008/10/20(月) 01:52:39 ID:mZ7leZTi0
少なくとも、コミケの配置ジャンル男性向け、はエロオンリーだと思うが
744総合:2008/10/20(月) 02:16:18 ID:WoCEtimU0
>女性向けは男女カプホモカプ共に、エロ描写全く無しのほのぼのラブラブ本しか出さないサークルが
>かなり多い。

それはないw
男性向けのエロと比べたらぬるいがやることはやってる
745総合:2008/10/20(月) 03:16:26 ID:VulJ9elK0
いやいやw
エロ無ししかないと言ってる訳じゃないんだぞ
エロ無しが割と多いのは事実だろw
746総合:2008/10/20(月) 03:40:02 ID:Ph0z0hoE0
>740-743
「男性向け」の定義にもよるんだが、おまいら噛み合ってねーぞ。
というか、それぞれが勝手な定義を持ち出して支離滅裂。
「男性向け」と一言で言っても、コミケの「男性向け」(コード200)以外では、
「ギャルゲー」およびその派生(220-222)とか「創作少年」(100)とかも
広義の「男性向け」だし、その中でエロ無しも結構な数いる。

>744
むしろ、女性の方がエロに積極的だと思うが。
ハガレンや銀魂などの流行りものや歴史系ジャンルくらいしか見てないけど、
少なくともブロック単位で絨毯爆撃を仕掛けてマンガ本をパラ見した印象では、
ヤってる率は8割を超えると思う。
小説本はパラ見では評価出来んから数に入れてないけどな。
747総合:2008/10/20(月) 07:39:39 ID:39o4lJkn0
ところで何でコミクリなんだ?
748総合:2008/10/20(月) 18:06:49 ID:65+WCAgc0
今の女性向けは男性向けに影響されてるのか
女がこんなの読むのかよってくらい激しいエロ描写も多いんだが
749総合:2008/10/20(月) 19:27:40 ID:suqtj3Hi0
全部ジャンルのスペース回ったわけでない以上主観でしかないですよ
750総合:2008/10/20(月) 19:28:14 ID:MAj+Lr990
ジャンルにもよるのかもしれないね
性器丸出し(+修正)とか激しいエロもあれば
性器そのもの描写はなくとも表情で表現してるもの
キスや朝チュン止まりとかも多い
エロまったく無し(恋愛描写はアリ)
ギャグ中心健全
わければキリがない
男性読者が多いと言う意味での男性向けの事はわからないけど
女性向けもヤってる率は8割を超えるもないと思うよ
つーかなんでこんな議論してんの?
751総合:2008/10/20(月) 21:17:32 ID:JB3WzH1k0
>>750
しょせんエロ本量産してるだけの男性向けが調子に乗ってるからボコっただけです。
752総合:2008/10/20(月) 23:31:45 ID:r7wwnhF+0
わざとらしく煽りたてなくていいから
753総合:2008/10/21(火) 13:03:13 ID:kSQxELA5O
女性向けエロは男性向けエロとは比べ物にならないくらい
エロいぞ
ただ女性向けは性器の描写は男性向けより少ないので
大人しく見える
754総合:2008/10/21(火) 13:15:30 ID:+5VkekmL0
男性向けは性器丸出しで瞬速ドピュ
女性向けは性器はぼかしてねちっこく長編エロ
そんなイマゲ
755総合:2008/10/21(火) 16:28:29 ID:jHyiQ5p10
>>753
どっちがどっちよりエロイとかの話しじゃござあせん
756総合:2008/10/21(火) 20:00:46 ID:WDHbrgGH0
むしろどっちもエロいって話だわな

>>754
判りやすい
757盗 ◆cdwz5B825. :2008/10/21(火) 20:29:47 ID:E4UdYdVz0
〜なんだぜ
これに(´・ω・`)なんかが加わったりしちゃうともう見てられない

あと文末にやたら\(^o^)/
オワタ好きだったのに大嫌いになった
758総合:2008/10/21(火) 22:13:21 ID:qNiiYFG20
>>757
\(^o^)/ひどいやw
759総合:2008/10/23(木) 13:49:56 ID:VDe9RzavO
冬コミパンフマダー?
760総合:2008/10/23(木) 17:18:21 ID:kqSM+w670
そんなものは永久に出ません。
761総合:2008/10/23(木) 21:34:08 ID:FX6CefOW0
うむ、出ないな。
762総合:2008/10/23(木) 22:11:40 ID:VDe9RzavO
うはあっパンフw
すまん、冬コミカタログマダ-(・∀・)??
763総合:2008/10/23(木) 22:29:28 ID:I7Ca7UjD0
6週間くらい待て
764コミケ:2008/10/23(木) 22:32:02 ID:lKuNceTT0
まだサクルに当落通知すら済んでないのに
カタログ出るわけがなかろ
765みけ:2008/10/23(木) 22:52:07 ID:V0yPSBB30
当落まだ?
766総合:2008/10/23(木) 23:02:55 ID:jFWZLV8W0
当落は今月末
767総合:2008/10/24(金) 19:12:34 ID:nEYujHDO0
まちおこしコミケSPの会場は冬コミカタログで発表かな?
768にこ ◆HZgEJIzDeQ :2008/10/26(日) 14:30:44 ID:zhD89U8X0
千石夢想

婆砂裸やら展蚊人やら轢死ゲーは
「こいつこんな解釈されてる」「こんな演出されてるw」と
ニガワラでそれなりに楽しんでるけど千石夢想はオタが高尚気取りでイラッとする

婆砂裸と違って史実に忠実!普通の歴史ファンも多くて腐ゲーじゃないの!
・・バカじゃないかアホじゃないかと。
中途半端に史実なぞってるだけで変わらねーんだよ
つか人気無かったらリストラだの、盲腫電やら何やら追加やらバージョン違いやら
婆砂裸以上にタチ悪いわ。

中途半端すぎて同人もこじんまりなのにそれでも高尚、
婆砂裸とちがって史跡行ったり史実調べてて
アテクシたちは轢死ジャンルに近いアピールほんとカンベンしてください。
769総合:2008/10/27(月) 11:38:30 ID:OSKlu19TO
カタログ発売っていつも12月だっけか
770総合:2008/10/27(月) 16:10:02 ID:IFmnMtBF0
だいたい12月上旬の土曜日。
ちなみに去年は12/8、一昨年は12/2、その前は12/10。
771総合:2008/10/28(火) 07:56:09 ID:Q8KQg6Jc0
気軽に出来る抗議活動です。皆さん宜しくお願いします。

・児童ポルノ・児童売春禁止法改定阻止の署名
http://www.shomei.tv/project-194.html

・成年向けゲーム及び成年向け雑誌等の規制反対署名
http://www.shomei.tv/project-196.html
772北海道:2008/10/29(水) 14:39:20 ID:cYpqfAjIP
12/6が土曜だね
773コミケットカタログは:2008/10/30(木) 07:56:00 ID:Z9qpV3xK0
△が開催される週末に発売されるのが、このところの慣例?
774コミケ:2008/10/31(金) 18:04:11 ID:LEsrz29E0
Circle.msから当落メール来たage
775コミケ:2008/10/31(金) 18:05:04 ID:mM7Uxg3o0
まだこねー
776コミケ:2008/10/31(金) 18:13:02 ID:oWvJtHgw0
>>774
mjdk!
18時前から待機してるのにまだこねーよ…
777コミケ:2008/10/31(金) 18:14:28 ID:CEwq4MsZ0
受かったああぁぁぁ
778コミケ:2008/10/31(金) 18:17:38 ID:oWvJtHgw0
>>776だが今通知着た!相当タイムラグがあるな
779コミケ:2008/10/31(金) 18:26:38 ID:N6MNh+vr0
教えてほしいんだが、オンライン申込してれば自動的に当落メール来るのかな?
それとも専用に当落速報メール受信設定してないとこないのかな…?
780こみけ:2008/10/31(金) 18:29:39 ID:NHgrfDqz0
設定してないと来ない。
781コミケ779:2008/10/31(金) 18:30:56 ID:N6MNh+vr0
あqswでfrtgyふじこlp

そうか…ありがう。火曜日まで待つ…。
782こみけ:2008/10/31(金) 19:21:13 ID:o8sHj0Sy0
ここ見て登録したら、検索結果出たよ。
783当落にまつわる本能と理性のスレ:2008/11/01(土) 00:53:44 ID:B0fDeY7U0
【キター】健作(=検索)で一喜一憂するスレ29【ハラハラ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1225439290/l50
【当選】コミケ当落報告スレ その15【落選】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1213028911/l50
784コミケ:2008/11/01(土) 01:35:13 ID:0uMssICc0
米やんが逝ってからよく落ちるようになった
申込歴10年以上の敬老席制度が無くなったってのは本当なんだな
785総合:2008/11/01(土) 02:01:16 ID:oB+j/HQu0
活動してんならある程度受かるでしょ
活動もせずたむろってるだけの優遇スペなら無くしていいわ
786総合:2008/11/01(土) 07:34:00 ID:451iF9+y0
同感
古参だろうと新規だろうと大手だろうとピコだろうと
頒布物出さずに参加する奴はスペース取んなと思う

当選したからには本出すぜ!
787総合:2008/11/01(土) 11:30:24 ID:sL4d+ejm0
784じゃないけど、古参ピコでやはり同じように感じている。
ちゃんと新刊は出してるし(ジャンル的に部数は出ないけど)
たまり場にもなっていないが、2年前まではかなりの高率で
スペースがとれていたけど、今はほぼ確率どおりになった。
別に文句がある訳じゃなく、そうなのかあ、と思うだけ。
788コミケ:2008/11/01(土) 13:28:34 ID:9dpq+ngo0
なんかもう郵送のほうも届いてるみたいな報告だね
ずいぶん早く発送したんだなぁ
789総合:2008/11/01(土) 15:54:40 ID:2918VMN00
むしろ、十年以上のサクルが飽和状態になったんじゃね?
有明引越しでサクルが倍近く増えてから、もう十年経つんだから
790どうするコミックマーケット準備会:2008/11/01(土) 20:14:05 ID:cyXHy5pV0
五輪メディアセンター設置、ビッグサイトに変更 東京都 2008年11月1日13時19分
http://www.asahi.com/national/update/1101/TKY200811010086.html
> 都は東京ビッグサイトをフェンシング会場にも予定しているが、「スペースは十分確保できる」としている。

16年夏季五輪 都、ビッグサイト増築へ 2008年11月1日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008110102000088.html
>  二〇一六年夏季五輪の招致を目指す東京都は三十一日、江東区有明の東京国際展示場(東京ビッグサイト)に、
> 報道機関の取材拠点となるメディアセンターを設置することを決めた。
> これに合わせ、ビッグサイト西展示棟の南側に、新施設を増築する方針。
> ビッグサイトの増築は一九九六年の開業後、初めて。

東京都 東京オリンピック・パラリンピック招致本部 http://www.shochi-honbu.metro.tokyo.jp/
NEWS 「申請ファイル 2016年オリンピック競技大会申請都市に対する質問状への回答」の提出(PDF)(平成20年1月)
http://www.shochi-honbu.metro.tokyo.jp/shinseifile2.pdf
(PDF5ページ目、文書上表示では1ページ目)
> I - 動機、コンセプト及びレガシー
> オリンピック競技大会開催日程
> 2016年第31回オリンピック競技大会の貴都市での開催日程案とその理由を明記すること。
> (2016年の7月15日から8月31日までの期間とすること)
> 東京2016は、第31回オリンピック競技大会の開催日程として、
> 2016年7月29日(金)の開会式に続く16日間を提案する。閉会式は8月14日(日)に行われる。
> また、パラリンピック競技大会は、8月31日(水)から9月11日(日)までの開催とする。
> この期間は、以下の理由から選択された。
> ■ 上記期間は、穏やかで晴れた日が多く、アスリートにとって最適である。
> ■ 学校の夏季休暇期間であるため、子どもたちが参加しやすく、また、大会中に多くのボランティアの協力が得やすい。
> ■ 学校の夏季休暇期間であるため、公共交通機関が混雑していない。
> ■ 他の大きな国際競技大会のスケジュールとの関係においても最適である。
> ■ 東京ではこの期間中は、大会開催に影響を及ぼすような大規模イベントは行われない。
791総合:2008/11/01(土) 20:24:47 ID:451iF9+y0
>>787
なるほど

>>790
最後の行…
792総合:2008/11/01(土) 20:30:21 ID:kYzQaGZN0
>791
きっとコミケは19〜21日に開催しろってことなんだよw
むしろ下から3行目がイミフなんだが。
793総合:2008/11/01(土) 20:47:05 ID:2W0z7MTj0
> ■ 学校の夏季休暇期間であるため、公共交通機関が混雑していない。

夏休みだからこそ、お台場とかに観光に来た人たちで混むのになあ。
794総合:2008/11/01(土) 20:53:05 ID:s7zgrcuS0
>>790
最後の行はおもいっきりコミケを無視してるよな。
やはり都にとっては、コミケは眼中にないのか。
795ミケ:2008/11/01(土) 22:34:31 ID:jcZJAaGBO
眼中に入れといた方がいい規模だと思うんだが…
796総合:2008/11/01(土) 23:16:15 ID:F1vGACK+0
たぶん準備会とはコミケットSP増刊号で話が付いているんだよ
797総合:2008/11/02(日) 00:37:53 ID:98FUoH9K0
コミケが21日でもそれはいいとするが
6日か13日には大花火大会があるんだが、それは大規模じゃないというんだろうか。
警備が目いっぱい必要だからコミケをずらせ!っていわれてるくらいな大規模イベントなのに。
798総合:2008/11/02(日) 01:23:45 ID:UoJL8p8q0
花火大会は都が管理してるんだから、そりゃ五輪の年は中止だろう。
どっちみちビッグサイトを使うのはずっと言われていたわけで
(東ホール増築案とか)
プレスセンターがくるからなにが変わるわけでもない。

まあ、落ちろと心から願うだけだが。
799総合:2008/11/02(日) 01:53:39 ID:qon2/VJE0
> ■ 東京ではこの期間中は、大会開催に影響を及ぼすような大規模イベントは行われない。 

上記の一文は、イコール「大規模イベントは開催させない」と言うことだろ。
都が本当に、コミケが”大規模イベントではない”と思っているなら、12〜14日にコミケを開催して良いと言うことでは無かろうか。


まあ、落選すると思うけど。
800総合:2008/11/02(日) 02:01:57 ID:nvBEg1Um0
南米初になるブラジルでやりそう
801総合:2008/11/02(日) 02:20:35 ID:O5kZhUFO0
郵便届いた人、宅配搬入期間を教えてもらえないだろうか
うちの地域配達遅いんだ
802総合:2008/11/02(日) 03:44:40 ID:B4c6Pg4V0
今日明日が宅配〆切じゃあるまいに
受かった奴はゆっくり郵便を待ちやがれぇぇぇぇぇ



orz
803コミケ:2008/11/02(日) 08:13:55 ID:7aNsWyXY0
本当に東ホール増築になったら、その後のミケは少しは快適になりそうだな
今までもお盆時期からずれた開催なんて何度もあったし
オリンピックとパラリンピックの間にミケが開催出来るんだとしたら
そんなに問題ない気がする
804総合:2008/11/02(日) 08:39:01 ID:jekNtzha0
>>803
警備上の問題もあるだろうし、難しいんじゃないかなあ。
パラリンピックまで、一応2週間あいてるけど
事前準備やリハーサル等あるからとあそこらへん一帯は使わせないと思うよ。
805そうごう:2008/11/02(日) 10:48:10 ID:2B8ggkux0
>>803
>>790をもう一度読み直せ、どこに東ホールを増築すると書いてる
806総合:2008/11/02(日) 13:53:57 ID:UAbiYq0J0
お盆時期以外の金曜(一日目)は休み取れない人多そう…
807総合:2008/11/02(日) 16:03:19 ID:AYB7qm2G0
>これに合わせ、ビッグサイト西展示棟の南側に、新施設を増築する方針。
http://maps.google.com/maps?num=100&ie=UTF8&q=35.626958,139.795661+(%E3%81%93%E3%81%93%EF%BC%9F)&spn=0.00235,0.004206&t=h&z=18

となるとこの辺なのかなあ。
それとも埋め立てまでやってしまうんだろうか。
808総合:2008/11/02(日) 19:26:52 ID:ihArGyqaO
西館の南側には駐車場(徹夜始発組あたりが西に入場する際にぐるりと回っていく所)と
ゆりかもめの車輌基地&本社があるね。
ゆりかもめ関連はさすがに移転できないから、潰すとすれば駐車場か。
ビッグサイトを50階建てにすればOk

災害時には・・・・・・・・・・・滑り台で
810総合:2008/11/02(日) 21:08:21 ID:rAlrQRpn0
どんだけでかい緊急スベリ台だ…。
811総合:2008/11/02(日) 23:12:01 ID:3ntau4tG0
滑り降りて地に足を着いた瞬間に下半身複雑骨折だな
812総合:2008/11/03(月) 00:17:15 ID:fq9jSHUT0
重力制御装置の設置まだー(AA略
813総合:2008/11/03(月) 00:32:43 ID:rMJLzImh0
おしり焼けそうwww
814北海道:2008/11/03(月) 03:47:41 ID:p+r4ERufP
地上6階地下44階で桶
815総合:2008/11/03(月) 07:07:26 ID:x8xlAexa0
メディアセンターとしての増築だから
展示場のような広い空間ではなく、会議棟っぽい場所を作る可能性が高いのでは?
その場合、サークルを配置できる空間じゃないから、コミケ的にはありがたみが薄い。
それどころか、全施設借りなきゃならない縛りがある分、
大幅なコストアップを余儀なくされる。
816総合:2008/11/03(月) 13:30:01 ID:wbVpf2xv0
そのスペースで、委託ブース復帰してくれたら嬉しいんだけど
コミケの委託当てにして作った鬼マイナー本が
売る機会がなくて困ってるんだ
817総合:2008/11/03(月) 19:25:22 ID:oYP8FUNH0
>>816
委託スペースは、コミケに落ちた人の救済場所であって、
初めからコミケに申し込まない人用ではありません。
コミケに申し込んで当選してから、スペースで販売して下さい。
818総合:2008/11/03(月) 21:01:49 ID:M0JLaqGL0
>817
それはコミケが後から考えたいいわけだ。
委託があった時代の委託コーナー紹介漫画には
「主婦で時間が取れない人、地方者で上京できない人などどうぞ!」と書いてあった。

>816
委託をやってた会社が不透明な経営をしていたため、コミケがその会社と縁を切ったとき、
・委託をできるスタッフがいない。
・委託でヤバイ本があった場合、コミケが責任を取るのか?そんなの嫌だね。
で委託SPはなくなったから、復活はこの先ないだろう。
819総合:2008/11/03(月) 23:02:15 ID:oYP8FUNH0
>>818
それこそCPSが考えた勝手な売り文句だろ。
コミケでは、初めから”救済措置”と言う考え方だぞ?
820総合:2008/11/04(火) 10:16:36 ID:CAqDGvKm0
>819
だがそれなら何年もあんな内容の漫画をカタログに載せることを黙認していたミケ側にも問題はあるぞ。
てっきりあれがミケの公式見解と思われてもおかしくない。
まさかあの漫画にミケが全く口を出せないわけはなかろう。カタログはミケの出版物なんだし。
821総合:2008/11/05(水) 07:13:30 ID:NokX1btk0
>何を懸念されているか理解はできるのですが、一方で、自分が同人誌を発行していることの意味・
>責任について、今一度考えてほしいと思います。不特定多数に頒布を行う同人誌活動は決して
>責任から放たれた「美味しいところ取り」ではありません。

この説明、的外れじゃない?同人図書館アンケ結果の流れで書いてあるから
「準備会の見解は、同人図書館に反対する=自己責任なってねえ」なんだと
受け取ってしまいそうになったよ
822総合:2008/11/05(水) 08:45:22 ID:Hb3kiDIRO
同人で金稼ぎおいしいですw
て層に向けての呼び掛けなんじゃね?
823総合:2008/11/05(水) 09:16:18 ID:+lPOYr/g0
>>815
更衣室と休憩所にしようぜ
824総合:2008/11/05(水) 13:32:23 ID:e1i0pJjQ0
>>821
該当箇所を見て同じことを書きに来た。
売り上げうんぬんはともかく
「奥付の住所氏名は個人情報」に対する答えとしては的外れなうえに危険な発想だ。
代表各位は大量の個人情報を管理している自覚がないのかと問いたい
825総合:2008/11/05(水) 14:03:21 ID:MZ2zsUno0
>>824
そりゃあ、あるわけないし、持つ必要もないだろ。
お前こそコミケを何だと思ってんの?
コミケはあくまでも表現の場を提供するだけで
来る物は拒まず、去る者は追わず、
来て下さいとお願いした覚えはない。
そういうスタンスだよ。

大体、ネットの整備されてない時代にリアル住所記載した奴らって要するに
通販や感想の手紙云々といった
金目当て・虚栄心目的が大半だろ。
同人で無闇に金儲けしようとするから今になってバチが当たったとでも思えばいいんじゃない?
どうせ住所晒されて困るなんて言ってる奴は相当あくどく儲けてきた奴らばかりだろ。
今でも住所ガッチリ記載してる大手知ってるけど、それに伴う凸被害は一度も遭った事ないってよ。
善良に活動してりゃたかが住所ひとつで怖いことになるわけないんだよ。
826総合:2008/11/05(水) 14:25:46 ID:NokX1btk0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))>>825
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

827総合:2008/11/05(水) 19:04:40 ID:2cWzPZE80
やっぱ図書館スレ立てておいた方がよかったのかね。
まだアピール届いてないから参加できないけど。
ていうか、アピールになんか書いてあった、って話だよね?
828総合:2008/11/05(水) 21:16:38 ID:CPLNZXlQ0
サクルチケって、1サークルに何枚あるの
829総合:2008/11/05(水) 21:21:50 ID:jwvcqIHI0
>>828
そんなこと聞いてどうする。
確実に余ってそうな知り合いに粘着クレクレでもする気か?
830総合:2008/11/05(水) 21:30:05 ID:W5LdazqR0
>>828
最初は1枚で、ランク制で5枚まで上がる
831総合:2008/11/05(水) 23:11:58 ID:hVl8TOcH0
>>828
2枚までは楽にランクアップするが
3枚目以後が難関
5枚なんて超大手だけだろ
832総合:2008/11/05(水) 23:18:01 ID:wNTvdaLm0
でも、「あたり」が出たら初参加でも5枚いくよ。
確率は1/1024だけど。
833総合:2008/11/05(水) 23:33:11 ID:v3WHbj6W0
あの封筒の裏に印刷してあるヤツ、気付きにくいよね。>4枚目
834コミケ総合:2008/11/05(水) 23:44:47 ID:yTwdft3S0
カタログの発売日って11/29と12/6どっちでしょうか?
835総合:2008/11/06(木) 00:15:29 ID:d0MiVjhC0
>>825
金目当て・虚栄心目的なわけないだろ。アホか?
乱丁や落丁があった場合に、メルアドの無い時代に
連絡先が書いてなければ返品交換の連絡もできないだろ?
それこそ無責任だ。
だいたい10年前ぐらいまでは今ほど危なく感じる風潮も事件もそうはなかったから
ピコでも大手でも通販してなくたって、奥付を載せるのが普通だったんだよ
載ってなければそれこそ、このサークルは無責任でおかしいところなんじゃない?って感じ
超ドエロ本をやばいジャンルで合同紙出すんでもなければ奥付は普通に載せてたんだ。
手紙だって虚栄心どうこうじゃなく
素直な心のこもった素晴らしい感想を一杯もらった。
今はメールで昔よりも簡単なのに、ネットの弊害で恐れてしまい、逆に感想を出す人は少ないと思う

>金目当て・虚栄心目的
836総合:2008/11/06(木) 02:07:26 ID:t19buCaD0
個人情報の観点から今はなくなったけれど、
数年前まで、短冊のサークルカットには「〒」記入欄があった。
サークルはカタログに住所を晒すお膳立てをされていたわけで。
素直に書いた人も多かったよ
ストーカーなんて言葉もなかった時代の遺物だ。
奥付にしろカタログの住所にしろ、今の時代には問題が多かろうて。
837総合:2008/11/06(木) 06:30:25 ID:SZPZ6gEX0
正直あのアンケートは昔に活動してた人にこそ行うべきだと思う
それこそ住所掴んでるんでしょ?申し込みデータでさ

あと「コミケ主導の同人図書館について語るスレ」立てるのに一票
なんなら立てます
838テンプレ案1:2008/11/06(木) 07:13:53 ID:SZPZ6gEX0
【見本誌使用】コミケ主導の同人誌図書館を考えるスレ【アンケ実施】

■C75サークル参加申し込みセットより アンケート8
コミケットでは、同人文化の保存のため、かねてから同人誌図書館を作ることを長期目標にしており
(『コミケットマニュアル』p.5参照)、見本誌をすべて保存しています。その図書館は、どのような公開の形が
望ましいと思いますか?
1:誰もが利用できるようにする(ただし、成人向けに付いては対処を行う)。
2:会員制とし、コミケットの前提知識を持つ人に公開する。
3:研究目的に限って公開する。
4:そもそもコミケットが同人誌図書館を作ることに反対。反対の理由(          )

■コミケットマニュアルより P.5
◎見本誌
コミケットでは第一回目より見本誌を集めています。個人の営為としての表現、文化としての同人誌を
後の時代のために残すという目的のためです。現状では、回、ジャンル、ブロックのおおざっぱな整理しか
されていませんが、全て保管されています。同人誌図書館、資料館の設立に向けて、資料の保存に加えて
整理を始めるべき時期に来ているのかもしれません。
839テンプレ案2:2008/11/06(木) 07:15:01 ID:SZPZ6gEX0
■コミケットアピール75より ごあいさつ
今回の申し込みにおいて、コミケットが長期目標としている「同人誌図書館」の公開形態について、
サークルの皆さんにアンケートを実施しました。その結果ですが、「誰でも利用可能:25%」「前提知識を持つ人に公開:61%」
「研究目的のみ公開:10%」「反対:5%」となりました。今後については、このアンケート結果や、
自由記述いただいた反対理由にも留意しつつ、さらに検討を深めていきたいと思います。
ただ、反対理由の中には「奥付の住所・氏名は『個人情報』である」、「限られた個人の趣味だから」、「サークルの
売り上げが落ちる」という意見もありました。何を懸念されているか理解はできるのですが、一方で、
自分が同人誌を発行していることの意味・ 責任について、今一度考えてほしいと思います。
不特定多数に頒布を行う同人誌活動は決して 責任から放たれた「美味しいところ取り」ではありません。
また、図書館というのは、新しい出会い・発見の場でもあり、文化の蓄積の場でもあります。前回の繰り返しには
なりますが、社会から注目を受けるようになった同人誌の世界を、内部の論理だけで社会に納得させていくことは難しいことです。

派生元スレ
コミックマーケット総合スレ(46)
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1218845806/
840総合:2008/11/06(木) 07:56:16 ID:D6UEU/p30
「前提知識を持つ人に公開:61%」の実体は
「反対して落とされたら困るから書けなかった人:61%」だと思う
反対したかったけど理由を書くのが嫌だった人も含まれそう
841総合:2008/11/06(木) 08:39:34 ID:/gjxUYwn0
てめえの勝手な見解押しつけるな
842総合:2008/11/06(木) 08:54:42 ID:11BNLrKZO
ではあなたの個人的見解も書いてくれ
でないと何も始まらない
843総合:2008/11/06(木) 10:02:14 ID:ptif0j8C0
米やんの意思だから反対はしないけど
一般に広く開放ってのは避けて欲しいんで61%になった
落とされたら困るなんて下種なこと考えないよ
844総合:2008/11/06(木) 12:14:25 ID:NMBpJOM70
住所氏名、身分証名提出制でなら公開してもいいって気持ちの61%のひとりだよ
元々同人図書館前提での見本誌提出ってのは周知だったし、それが嫌ならコミケ参加すんな
ってスタイルでしょ、あのイベントは
前回は反対意見のみで、そのうち公開にあたっては別にアンケがあれば
いいなーって思ってる
845総合:2008/11/06(木) 13:09:49 ID:Xy+3/IPH0
自分も61%の一人
発行物の責任のために書かれた奥付が見られると困る個人情報か?って疑問がある
ただ昔と今では状況が違うのも分かる
だから前提知識をもつ人に公開にした
846総合:2008/11/06(木) 13:18:44 ID:yh9q1a3BO
自分は反対の一人
少なくてびっくりしたw
書いているものが二次も創作も商業以下の表現とはいえホモエロが多いから…
二次全部、せめて18禁は除外してほしいので反対にした
847総合:2008/11/06(木) 13:30:31 ID:jVDUDp3d0
本を盗む輩も居そうだ
848総合:2008/11/06(木) 14:07:51 ID:NmYYowa10
自分も61%に入れた

個人情報のこともあるが
何より、ただの興味本位やヲタを馬鹿にする気持ちのある人には
見て欲しくないという思いがある。

世間の理解を得るという考えも必要だろうけど
マスゴミとか、ろくな前知識もなく悪意や嘲笑目的で
図書館を訪れる奴は絶対にいるだろう。
それがすごく嫌だし、腹立たしい。
849総合:2008/11/06(木) 15:29:30 ID:zSMv+OXO0
入館時に身分証明、連絡先を残すようにして
どの本をどんな人が読んだかの記録を残しておいて
有事の際はその記録公開ってすればいんじゃね?
850総合:2008/11/06(木) 17:14:54 ID:leVUgbML0
專スレ立ててageで話す段階かもしれないな
そこに今まで出た意見もまとめたほうがよさそう。

>>838テンプレ案1のスレタイ【アンケ実施】は不要かな
それがあるとスレでアンケートをとるみたいだから
851総合:2008/11/06(木) 17:31:57 ID:elcgrOfx0
>>839
> 自分が同人誌を発行していることの意味・ 責任について、今一度考えてほしいと思います。
> 不特定多数に頒布を行う同人誌活動は決して 責任から放たれた「美味しいところ取り」ではありません。
これを言い切れるってことは、書いてる本人もこの原稿の文末に
住所氏名を堂々と載せられるってことだよな?

っていったら屁理屈になってしまうだろうか。
10年以上前の同人作家たちは未来の予想しえない
世相についてまで責任を負わなくてはならないの?
852総合:2008/11/06(木) 17:40:29 ID:vLfGvAAj0
研究目的に入れたけど反対意見少なすぎてびっくり

ちなみにビクビクしてたけど受かった
853総合:2008/11/06(木) 17:43:24 ID:leVUgbML0
〒マークがサークルカットから消えた時のマンレポを見てみたら
マンレポに添えられたミケスタッフのコメントに
昔は住所が書いてあっても怖い目に合うこともなく、平和だった
と書いてあった。

今が物騒な世の中だと認めて〒マークを消したはずなのに>>851の上二行
矛盾しているというか、スタッフのほうが無責任に見えるわけで。
854そごう:2008/11/06(木) 17:49:05 ID:/7pA5Ryw0
日本語でおk
855総合:2008/11/06(木) 20:08:45 ID:ENMt2PpT0
>>854
どこがわからないんだ?
856総合:2008/11/06(木) 20:13:10 ID:80p2+yHG0
>853 物騒な世の中だから発行元を隠してもいいよ
なんてことにはならんでしょ
本を発行するということにはそういう責任が付きもの

でも怖いのも分かるんだよな
そこが難しい問題なんだろうねえ
857総合:2008/11/06(木) 20:27:45 ID:ZTTK23Bx0
>>848
そう思って研究目的にしたなあ。
「前提知識がある」ってあまりに曖昧すぎて、閲覧前に適当なアンケ1枚書かせるくらいで流されそうだし。

ちなみに受かってる。
858:2008/11/06(木) 20:47:14 ID:VAQAQVoG0
同人図書館で閲覧されたくない…

今年の夏から見本誌は出してない。落とされてもいい
(冬は受かってるが)
859総合:2008/11/06(木) 20:54:24 ID:ENMt2PpT0
>>856
もともと見本誌を提出した時には
みんな発行元を隠して発行してきたわけじゃないでしょ
今じゃ奥付やカタログに住所氏名を載せるやつはいない
代わりにメルアドやURLの形で責任の所在は明かすようにしている
変わったのにも理由があるわけだろう

それがわかっていて過去に預かった住所氏名を今の世の中に公開するのは
どうなんだ?という話だよ
中にはとっくに同人を引退した人もいる、商業ベースに移った人もいるだろう
当時から引っ越していない人もいるはずだし、故人だっている。
860総合:2008/11/06(木) 21:03:25 ID:/yoaKqXl0
ウチの本は体裁をMS-Wordのテンプレにしたから、そのまま刷ると奥付に住所が入るぞ。
それで十何冊作ってるが、今まで困った事は一度もない。
むしろメアドを晒す方が怖いね。
861総合:2008/11/06(木) 21:31:59 ID:YyxnBTrPO
専スレスレタイ案
【コミケ主導】同人誌図書館問題【見本誌公開】
【見本誌公開】同人誌図書館問題【奥付公開】
862総合:2008/11/06(木) 22:04:34 ID:EvkVvr9A0
でも、本を出すってそういうことだよね?
10冊やそこら作って顔見知りに配布するくらいならともかく、
100だの1000だの作って広く頒布したら、その本がこの世からなくなるまで
発行者の都合には関係なく責任が発生するもんじゃないの?

自分は61%の1人。でも、むしろ研究もNGで読むだけの場所にして欲しいと思っている。
筆記具、カメラ等の持ち込みを一切禁止して、読むだけの場所。
同人図書館作るなんて最初から知ってたし、今更何いってるのとは思った。
863総合:2008/11/06(木) 22:05:57 ID:ENMt2PpT0
専スレスレタイ案
【コミケ見本誌】どうなる同人誌図書館【個人情報】
864総合:2008/11/06(木) 22:16:07 ID:dFiTWYbx0
自分もそう思う
住所氏名を公開されるんじゃなく、本を公開されるんだぜ
本を出すってことは、自分の作品を形にして残すってことだ
書き手にとっては過去の本でも、誰かの手元にある限り本は現役で
作品とそれにまつわる責任は生き続けてる

いつ誰の目に触れてもおかしくない形に自らしたんだと思うがね
865総合:2008/11/06(木) 22:17:22 ID:YyxnBTrPO
>>862
そこまで言っちゃったら、現在準備会が奥付はメルアドでもWebサイトアドレスでもいいと認めること自体おかしくね?
不特定多数に本を頒布する責任を徹底するなら、住所氏名以外認めるべきじゃない
866総合:2008/11/06(木) 22:23:12 ID:Tu9JvTLQ0
>住所氏名を公開されるんじゃなく、本を公開されるんだぜ

それなら住所氏名の部分は閲覧できないように対応するのも問題ないですよね
867総合:2008/11/06(木) 22:29:19 ID:e5waGqGa0
【コミケ見本誌】同人誌図書館問題を考える【個人情報】

今では知ってるしエロはやっていないから公開になっても問題ないが
最初から知ってたわけじゃないなあ
後で何かの用途で使うための徴収なら「見本誌」の名目で集めるのはおかしいよ
ざっと見てサークル参加申し込み書やアピールにそんなことは記載されていないのだから。
「スタッフがちょくちょく言っているから知っていてあたりまえ、納得ずみで参加してるんだろ」
の言い分は感心しない。
提出時に貼る見本誌票に「見本誌はのちのち公開される場合がありますご了承を」など
きちんと書いておくべきで、それをしないのに承知の上とみなすのはおかしいことだ。

住所氏名を奥付に書いた本が公開される危険を「本作った人の責任でしょ」なんて言うやつ
今、本の奥付に住所氏名必須になったら怯まずに明記できるか?
868総合:2008/11/06(木) 22:30:38 ID:EvkVvr9A0
>865
責任は住所がとるんじゃなくて人がとるんだから、
長年きちんと連絡がとれるものだったらメールアドレスでもいいんじゃないの?
いつでも捨てられるフリーメールとかはなんか違うだろと思うけど。

>866
読んだ人が、制作者に責任を問いたくなる可能性はある。
世の図書館ってみんなそうでしょ?自費出版の本を収録しているところもあるけど
後からあの本の住所困るので差し替えさせてくださいなんて対応しないんじゃない?
869総合:2008/11/06(木) 22:45:50 ID:Tu9JvTLQ0
世の図書館で公開されている本の奥付は大抵出版社などの公の住所。
同人誌の奥付はダイレクトに個人の住所。
それを同列に考えることがそもそもナンセンスなのでは?

確かに昔の雑誌には作家の自宅住所が記されていたものもあったよね。
なのに「今現在それが行われていない」のはなぜ?
社会のうねりをたくみに読み取り、時代に即して存続してきたコミケが、
そんなことも読み取れずいることが分からない。
870総合:2008/11/06(木) 22:46:26 ID:472yn3Q00
十年以上前だって危ない人はいたし
エロ系の女性同人屋が男性名義で活動ってのも良く聞く話だったし
通販あて先を局留めってのもやってるひとはいた

>867
古い在庫売り続けてる都合もあって、今でも書いてるよ
871総合:2008/11/06(木) 22:47:10 ID:e5waGqGa0
>>868
図書館でバイトしていたことがあるが
出版社の住所の場合は変更願いが出た場合上から訂正した紙を貼る。はんこだらけのな。
個人からの寄贈品で個人情報がある場合は必要に応じてその都度対応する。
今日び図書館だって個人情報保護法案のもと、閲覧制限をもうけたりいろいろ大変ですよ。
872総合:2008/11/06(木) 22:47:19 ID:Tu9JvTLQ0
googleストリートビューが問題視されてるのと同じことだよ。
873総合:2008/11/06(木) 22:47:56 ID:wZ8TM4og0
確かに近い問題ではあるかもね
874総合:2008/11/06(木) 22:55:18 ID:/gjxUYwn0
そもそもなんで奥付一切チェック・修正無しで図書館収蔵、公開になる、って前提で話してるんだ?
875総合:2008/11/06(木) 22:56:04 ID:GoR25Rmt0
来年から奥付は住所、氏名、本名を必須にしろよ。
図書館賛成派もそうすりゃ当時の人の気持ちが分かるだろ。
876:2008/11/06(木) 22:59:52 ID:VAQAQVoG0
誰か、>863>861>867のタイトルで、スレたてヨロシク
877総合:2008/11/06(木) 23:01:58 ID:e5waGqGa0
>>874
>>839
コミケットアピールでアンケート結果の反対理由に準備会がだしたコメントに
住所・氏名をふせる考えはみられない
878総合:2008/11/06(木) 23:02:17 ID:NMBpJOM70
>>875
当時の奥付に住所氏名書いた人であり、現在もその住所に住んでる人だけど
61%のひとりだよ。ここ数年は時流に沿ってメアド+URLだけどね
879総合:2008/11/06(木) 23:05:28 ID:GoR25Rmt0
>>878
次の本から住所と本名載せたうえで賛成しろ
880総合:2008/11/06(木) 23:13:32 ID:ApbhnMUl0
個人情報を伏せ入館料を取ると書き添えた上で61%に入ったよ
昔の作品なんて見られたもんじゃないが、金取って頒布した以上
後からやめてくれとは言わないのが責任だと思ってる

でも過去に本を買ってくれた人たちのお金のおかげで
次の本の印刷代やイベント代が出せ活動を続けてこれた。
自分に還元はされなくていいが図書館やるなら有料にすべき。
金も払わない、自分の身分も明かさない、でも同人は読みたいなんて
それこそいいとこどりなんじゃ?
881総合:2008/11/06(木) 23:38:45 ID:jRjmHjlzO
たんぱん
882総合:2008/11/07(金) 00:52:24 ID:JQXACEgF0
いまだに住所も本名も奥付に書いてる私は
賛成に投じても問題ないわけですね。

というか、「アンケートの内容は当落と関係ない」と
準備会が公式にコメントしてというのに、
信用してない奴は結構いるもんだなと。

>>867
見やすい場所に書いてないんだから知らなくても問題ない、とは
PL法も定着したご時世では間違った理論でもないのだが、
「なぜ見本誌を回収しているのか」という考えに至らず
コミケットの表現に対する姿勢の情報を集めようとしないというのは
表現する側にあるものとしてはやや問題ありだと思うが…。
883総合:2008/11/07(金) 01:12:55 ID:3Rsno+K2O
>>871が個人情報保護法施行後の図書館一般の方針なら
過去に出版した同人誌奥付を住所本名→メルアドに差し替えを準備会に各自要請することは何ら問題ないんじゃないの?
884総合:2008/11/07(金) 01:20:50 ID:wfk/8xav0
>>882
下っ端スタッフが買収されてチェックを甘くしてないか確認する為の回収かとw
で、中々スレ立たないけどこの板ってスレ立て厳しいのかな
885総合:2008/11/07(金) 01:27:19 ID:RayWQ0eP0
>>882
見本誌は図書館のためと大っぴらに言い始めたのはここ数年だよ?
それよりずっと前に提出させられた見本誌を図書館に使うのは不当。
告知されていなかったのだから。

「なぜ見本誌を回収しているのか」
図書館を作るなど知らされていなかった当時ならおそらく大半の人は
内容チェック(頒布物を主催側で把握する)ためだと答えただろう。

>>883
その方法が通るなら図書館に異論はないけど、おそらく無理だからやるつもりはないだろうね。
だから>>839のような的外れで矛盾した回答しかしない。

886総合:2008/11/07(金) 01:43:29 ID:xyep/pdF0
ここ数年って、正確にどのくらい?
自分は子供の頃に一般参加してた後、5年くらいお休みしてから
8年くらい前にサークル参加で復帰したけど、
復帰時には、昔言ってた同人図書館ってどうなったのかなーっていう感覚だったよ。
887総合:2008/11/07(金) 01:49:51 ID:1eztrqbJ0
俺も少なくとも10年前には同人図書館の話聞いた記憶があるな
コミケに直接参加する前の話だ
888総合:2008/11/07(金) 01:56:30 ID:xyep/pdF0
追記。
別に何年前か正確に知りたいわけじゃなくて、
数年前に10年以上前が含まれてたら自分の記憶とも齟齬がないなというだけなんだけど。

当時中高生、コミケの運営にはまったく興味がなく、
参加者の義務としてカタログをきちんと読み、楽しみとしてマンレポを読む以外、
プレスも申込書も読んだことがなく、拡大集会にも参加したことがなく、
スタッフの友達がいたわけでもない普通のオタク女子は普通に知ってたよというだけ。
889総合:2008/11/07(金) 01:58:25 ID:uWP78zrk0
うちもミケ有明移動くらいからミケ参加してるけど
結構前から見本誌提出の理由は図書館作るからって知ってた
カタログがプレスか何で知ったのかは覚えてないけど
890総合:2008/11/07(金) 02:07:49 ID:iRBMEUh00
>>883
昔、住所氏名を載せた本書いた人たちが、みんな今でもコミケに出て
状況把握しているわけじゃあるまい

アンケその他で準備会に要請できたり意思を伝えられる人ばかりじゃないよ
891総合:2008/11/07(金) 02:14:58 ID:HXHOYlMa0
見本誌回収が全サークルの義務になった頃には、
将来的に同人誌図書館ってアピールかカタログで言われてたはず。

探せば30くらいの頃のアピールがどっかにあった気がするから、
見つかったら報告するわ。
892総合:2008/11/07(金) 03:22:50 ID:8jjCttgV0
今日まで毎回アピールとカタログに書いてあるならともかく、
そんな大昔のアピールで言ったきりなのか?
近年の参加者の増加を考えると、やはり周知徹底の努力は
もっとしないといかんと思うよ
コミケに参加するなら見本誌を提出しなければならない
見本誌は図書館に利用されるのを承知の上で参加しなければならないと。

それも、考えてみればおかしな話ではあるんだがな。
イベントありきのはずなのに、図書館ありきになるってのは……
893総合:2008/11/07(金) 03:32:29 ID:xyep/pdF0
でも、どんなに巨大化したといっても個人というか
グループの意思で作って運営してるだけのイベントだからなあ。
うちのイベント出た人は主催に1冊ずつ本ちょうだいね、
そのうち蔵書公開するよ、っていうのが非常に大規模だったという。
894総合 テンプレ1案:2008/11/07(金) 03:48:47 ID:8jjCttgV0
テンプレ2>>839
テンプレ3>>840

【コミケ見本誌】同人誌図書館問題を考える【個人情報】

コミックマーケット準備会による同人誌図書館計画について。
公開そのものの是非、公開に伴うリスクなどを話し合うスレ。

◆同人誌図書館計画とは
コミケに参加するサークルが準備会に提出する見本誌は
コミケットにてすべて保存されており、いずれ同人誌図書館という形で公開される見通し。

◆公式サイト
コミックマーケット準備会
ttp://www.comiket.co.jp/

この件に関するアンケート>>2
アンケート結果と準備会のコメント>>3

派生元スレ(終盤はこの話題でもちきりのため実質前スレ状態)
コミックマーケット総合スレ(46)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1218845806/
895総合:2008/11/07(金) 03:49:43 ID:8jjCttgV0
立てようとしたがはねられた。誰か頼むorz
896総合:2008/11/07(金) 06:53:41 ID:gobGrR8L0
立ててた人乙、でもスレタイなかったんで立て直したよ

【コミケ見本誌】同人誌図書館問題を考える【個人情報】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1226008247/
897総合:2008/11/07(金) 06:56:26 ID:gobGrR8L0
あれ?
自分が見たのは幻だったのだろうかw
898.:2008/11/07(金) 09:22:46 ID:d39zgQkG0
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
899総合:2008/11/07(金) 16:45:07 ID:uWP78zrk0
放射能爆弾想定しテロ訓練 東京ビッグサイト
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081107/crm0811071303020-n1.htm

これでいつコミケに放射能爆弾持ってこられても平気だな!
900総合:2008/11/07(金) 17:07:10 ID:UHnmf44e0
平気だな、もなにも建物関係者だけの訓練であって
コミケ参加者は避難訓練さえしとらんのにw
901総合:2008/11/07(金) 18:14:14 ID:gr2wbTkl0
コミケでも一度避難訓練が必要だな。
その訓練の際に予想されるパニックへの対応をあらかじめ訓れ(ry
902コミケ:2008/11/07(金) 18:16:31 ID:Wuad0A/h0
コミケで避難訓練って半日仕事くらいか
903総合:2008/11/07(金) 18:23:57 ID:DiLbUDp80
もういっそ、それをコミケットスペシャルでやればいいんじゃね?
避難訓練コミケット
904総合:2008/11/07(金) 18:55:41 ID:CAgkYvpF0
荷物は持たずに避難してくださいって言われたら発狂するだろうなw
905総合:2008/11/07(金) 19:09:06 ID:wfk/8xav0
絶体絶命コミケ
同人誌パクってクリアしたら準備会幹部に延々お説教されるEND
906総合:2008/11/07(金) 19:20:13 ID:IacpZWyS0
>901-902
一度やった事があるが、30分も掛かってなかった。
みんな淡々とホールの外へ移動したよ。
907総合:2008/11/07(金) 22:17:10 ID:hhWANuDj0
まんレポで読んで萌えた
俺も参加したい
908総合:2008/11/07(金) 23:09:57 ID:nLf535aP0
やっとパークビルとワンザのマックが無線LAN対応になったか。
ttp://www.softbanktelecom.co.jp/business/wlan/area_list/news/20081106/index.html
909きゃら:2008/11/07(金) 23:24:30 ID:xgl6tbPJ0
手の薬指と中指がくっついてる絵
こんなポーズ取ってる奴いねーよ
910総合:2008/11/08(土) 01:46:25 ID:oMGapnM30
念能力や卍解してる奴なんて現実世界にいねーよ
といってるようなもん
911総合:2008/11/08(土) 13:29:03 ID:ioCwUr4GO
今回はセブンアンドワイのカタログ通販ないのかな
安いし便利だから使いたかったんだけど
912コミケ:2008/11/08(土) 16:12:56 ID:HkU60iLs0
>911
前回、発売日から到着まで1週間かかってて
大分ブーイング出てたから改善されてるといいね。
準備会通販だって100円差&振込手数料程度だけど
セブンはネットでポチれるから楽なんだよな
913コミケ:2008/11/08(土) 19:49:36 ID:ZvAMe6NJ0
準備会の良いところは発売日に家に来るところ
そしてあの重いのを持って歩かなくてすむ
と言うことで振り込みしてきた

家が田舎過ぎてセブンが無いから確実で一番安いw
914総合:2008/11/08(土) 21:22:21 ID:hA0rilEkO
アマゾンで扱ってくれると便利なんだけど。
915総合:2008/11/08(土) 23:12:15 ID:AbJrHtr00
特典付きの店で予約して
特典はいらんので売り飛ばしてる
916総合:2008/11/08(土) 23:35:13 ID:ghIS8sYk0
なんというもったいない
917総合:2008/11/09(日) 00:26:49 ID:nd0wfJTB0
あのテの特典って、金になるのか?
918総合:2008/11/09(日) 03:23:02 ID:/MnddDUG0
>>917
カタログの代金+送料+1000円ぐらいにはなるよ
特に好みでもない作家のグッズもらっても使い道ないので
汚部屋に埋もれる前にさっさと手放しちゃう
919総合:2008/11/09(日) 09:27:09 ID:ytl1MQ+R0
男性向けの特典なら金になるんだろうな

女性向けの特典は割とダラダラ残ってるけど
男性向けの特典は人気絵師だと1週間も持たずに
終了してたりするからなぁ。
ROM派が多そうなのに冊子の特典の方が人気絵師なこと多いし
両方買うくらいなら…って人もいるしな。
920総合:2008/11/09(日) 11:00:09 ID:tV5Axl3m0
自分♀だけど、いつも絵柄のかわいさから「男性向け」の特典もらってるよ
女性向けはよっぽど好みの絵じゃないと嬉しくも何ともない
921総合:2008/11/09(日) 11:24:10 ID:YRfZkV1C0
>>920
そんな事出来るのか!?
自分の性別の特典か、もらわないかの選択肢しかないと思ってた
そういえばもうとらの特典発表されてるな
922総合:2008/11/09(日) 12:48:44 ID:AKn9gBHkP
紙とROM両方買うがROMは女性向けしかない場合が多いので
紙は男性向けをもらうようにしている
923総合案内:2008/11/09(日) 15:55:48 ID:itsRCBW50
>>921
店にもよるかもしれないけど、「男性向けの特典くれ」といえばくれるよ
店員が確認すること多いから、レジ混んでるときは避けたほうがいい
924総合 ◆LXdmCusuhs :2008/11/09(日) 19:56:25 ID:zHY9w7vD0
当方♀だが、とら秋葉原1号店の店頭で買ったら、自動的に男性向き特典がついてきた
特典は気にしてなかったから、どっちでも良かったんだけどね
参考にどぞ
925総合:2008/11/09(日) 22:27:50 ID:Csms9B3FO
秋葉とらは客の性別関係なく完全に店舗でわけてる
店舗にあった種類しか用意してないだろうから1号店のレジで女性向け特典くれと言われると困るはず
926総合:2008/11/09(日) 22:44:17 ID:YRfZkV1C0
ありがとう
さすがに冊子買ってCD-ROMのとかはできないだろうけど意外と柔軟なんだな
927名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/11/10(月) 12:27:27 ID:v6wT5w0z0
>>918
そこまで金になるブツは滅多にないぞ?偶発的に盛り上がった初音ミクぐらいだろう。
あれはもりあがったな
929:2008/11/16(日) 13:51:28 ID:jXaDyZov0
479 FROM名無しさan New! 2008/11/11(火) 21:44:53
辞めた皆さん
役員:M丸、M藤 次長:K田
課長:T本(商業誌)、I高(同人誌)、I井(18PC)、S木(本店店長)、S(システム)
係長:N村(玩具)、W田(同人→新規)、M浦(新規)、まだイタが忘れた。
システム管理部→全滅、実質クビらしい? 法務部→全滅
ともかく事務所だけで30名超の離脱者だが、辞令未発行がまだゴッソリ。
新宿店のN村に至ってはクビ?総会前日にいきなり追い出されたらしい。
これでも大丈夫とかぬかすか?禿と傀儡どもはw

507 FROM名無しさan sage 2008/11/12(水) 12:51:21
つーかさ、経理いないのに大丈夫なのか?年商100億超え企業なんだろ?

もしかして、銀行から誰か出向してきてんの?

508 FROM名無しさan sage 2008/11/12(水) 13:46:37
経理は今社員実質3名、バイト3名だよ。
もともと3名だったけど1人は産休中、1人は辞めた。
そこに他の部署から2人入って今3人。
法務は全員辞めましたw

511 FROM名無しさan sage 2008/11/12(水) 15:24:36
3人で経理って 月に10億動かしてる会社の経理じゃねえだろw
しかも細かい買い切りや委託の個人事業者への支払いがうじゃうじゃ居て
人件費の計算全国に散らばる経費や家賃の計算してって 絶対無理だよw
みんなどさくさで逃げたんだろうな 正解だよ。
930:2008/11/16(日) 13:51:33 ID:jXaDyZov0
512 FROM名無しさan sage 2008/11/12(水) 16:28:20
経理経験の少ない若い子と、元店長、
それから社歴が長いだけの部長

まずは簿記三級から勉強してみたらどうだろう、特に3人目
顧問税理士はいるんだろうけど、言葉が理解できないだろうな
法人税とか存在自体知らなさそうだし、3人目
銀行様への対応も、そもそも何も分からないんだから
いいなりになるしかないだろうな

さすが100億円企業だ、これで会社が回るんだから

520 FROM名無しさan sage 2008/11/12(水) 20:31:07
経理と法務だけは
大学で専門的知識を持った人間がやらないといけない。
それに社長は気づいてないわけではないよな?
気づいてないのなら、今すぐ社長の座は降りるべきだ。


521 FROM名無しさan sage 2008/11/12(水) 20:38:18
社長自体が低学歴の叩き上げだから、その辺のこと理解してない。
931総合:2008/11/18(火) 00:01:59 ID:OBJJG1IH0
各店舗のカタログ購入特典も大体決まったね
今回はメッセか虎かなー
932愚痴 ◆bfMbzfA3sk :2008/11/19(水) 17:12:21 ID:LB7WwLXX0
>>931
ありがとう調べてみる
933総合:2008/11/20(木) 13:13:00 ID:ibe7mtSp0
空気読むウイルス恐るべし・・・。
空気を、声を出して読むウイルスは怖いなぁ
935総合:2008/11/23(日) 00:35:06 ID:nhZC4evz0
カタログの表紙って既出だっけ?
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/
うめてんてーだってさ。有名になっちゃったねぇ。

936総合:2008/11/23(日) 01:27:01 ID:bLLIZPSz0
>>935
表紙はまだだよー。
数日前から心待ちにしてた。今回はうめてんてーか。
コミケに行かない彼女のファンも買いそうだ。
カタロム版の表紙もかわいいね。
>>717
自分はムックかと思った

「〇〇には指一本触れさせねぇ!」
バトル漫画とかに多いが、何故か鳥肌がたつ。クサい台詞だからだろうか。
938コミケ総合:2008/11/23(日) 11:51:01 ID:trCAVkSV0
今年初めてコミケ参加するぜ
彼女の書いた同人誌の売り子として・・・
女性向けの同人誌売ってる所でも男性結構いるの?
女性ばかりの所に男一人だとなんか浮きそうだな
あと女オタクが結構クサそうで怖い


939総合:2008/11/23(日) 11:52:03 ID:HS8v3Clw0
公式にはないみたいだけど
歴代のカタログの表紙画像を載せてるサイトとかって無いんですかね?
何年か前のあれが可愛かったからもう一回みたい…と思っても
誰が描いたかもどんな構図だったかもうろ覚えで。
940総合:2008/11/23(日) 12:35:28 ID:693VKjzS0
>>938
男も割といるから気にするな。
それとクサイのも男女関係ない上に夏に比べればマシだから気にするな。
941コミケ総合:2008/11/23(日) 12:53:21 ID:trCAVkSV0
>>940
サンクス
なんか彼女に、男の売り子はほぼ空気として扱われるとか言われてたから気になった

942総合:2008/11/23(日) 13:14:52 ID:7pnVN2+Y0
>>941
浮くと言えばまぁ浮くけど
その浮いてるのすら気にして貰えない=空気って
ことだと思うよ。

本当に周囲に嫌がられたり奇異な目で見られるなら
彼女さんもつれていかんだろ。安心せい。

酸っぱい方に臭いのは女性向けは大したことないよ。満員電車で
臭い人の隣に押し込まれちゃうくらいの確率。
女性独特だと化粧臭い香水臭い人もちょくちょくいるけど。
943コミケ総合:2008/11/23(日) 13:36:57 ID:trCAVkSV0
>>942
基本ムシされるんですねわかります
まぁ初コミケだし楽しんできます
944総合:2008/11/23(日) 13:57:18 ID:9Qyb0dSR0
>>935
コミケカタログらしくていいですね、という感じ。
数年前のように、それだけでスレ1本半使うような
問題作もたまには出てこないものか。

あと、プロデビューしてアニメ化もされてる人が同人イベントで
カタログ表紙を描いたからって、「有名になっちゃったねえ」はどうだろうw
945総合:2008/11/23(日) 14:45:41 ID:IM8+11er0
総合スレが一番反応が遅いってのも、らしくていいなw

アニメ板漫画板声優板のうめスレじゃとっくの昔に祭
(板が分散してるから勢いがないように見えるが)
946総合:2008/11/23(日) 15:21:44 ID:SBpRT1Bn0
当たり前のことに「らしくていいな」とか言われても…。
947コミケ:2008/11/23(日) 15:31:10 ID:OyY/kkfH0
へー
自分は全然知らない人だ
948こみけ:2008/11/23(日) 16:29:07 ID:ExrLy7WzO
自分も知らないや
でもほんわかしてていいね
949総合:2008/11/23(日) 16:32:45 ID:UL9I/ZhpO
>>911
今更だけど自分、夏コミカタログをセブンで予約したけど
結局入荷のメールが来ることはなかった

買えた人もいるんだね
950総合:2008/11/24(月) 06:11:19 ID:4MWJEyF+0
カタログ表紙描いてる人を知ってるってことの方が少ないかな
俺の場合は70の七尾以来だ
951総合:2008/11/24(月) 13:00:50 ID:C9Y0LMpA0
ヨネケンは判った
952コミケ総合:2008/11/24(月) 20:33:58 ID:CnWX6ub80
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/C75/AboutKiuchi.html
有限会社木内印刷の搬入企業登録をお断りすることについての告知

だってさ。
ここを使うつもりでもう入稿していた人がいたら気の毒だな/l50
953亀レスだけど:2008/11/26(水) 17:18:29 ID:VySdibFq0
>>945
「らしさ」の原因は♂♀比だろうね。
板上に現在あるスレのスレタイを見ればわかるように、
同人板の住人は今や圧倒的に♀のほうが多い感じだし。
#♂の(元)住人の多くはイベ板に流れた?
954流行:2008/11/26(水) 19:18:40 ID:qlWmIgec0
男性同人は2chで話し合うこと自体少ないでしょ。
オタ関係の議論は元々はてなが主戦場だし、
pixivやTwitterの隆盛以降、同人における2chの存在価値はどんどん薄れてる。
955コミケ:2008/11/26(水) 19:45:46 ID:gG56DFfe0
>945の「らしくていいなw」を見たときはハイハイとしか思わなかったが
>952の乗り遅れ感を見て、真実だと分かりました
956総合:2008/11/26(水) 21:09:43 ID:PSlhZiIJ0
>>952
ありゃまぁ

よっぽどだったんだろうなぁ
使ってないから良いけど
957アロー:2008/11/26(水) 22:11:09 ID:t5jjfKUwO
12月6日にメロブ行くんですが、予約しなくてもカタログ買えますかね?
958ミケ:2008/11/26(水) 22:13:14 ID:30EYZ0lN0
たぶんね
959総合:2008/11/27(木) 02:39:33 ID:2upLH/5c0
都内じゃ当日行けば買い損ねはまずないだろ。
960総合:2008/11/27(木) 16:02:24 ID:ttMqUuIG0
ノウハウ板のレイアウトスレで出てたんだが、
今回の紙袋担当サークルのタワーっぷりに吹いたw

コミケ初参加+タワーレイアウト+コミケよく知りません

なサークルに頼むことなんてあるんだなあ。
961総合:2008/11/27(木) 19:02:52 ID:s4jSfTKT0
そういや夏の紙袋は知ってるサークルさんでビックリしたなぁ
普通の島中のところだったんだが

紙袋のチョイスってどーなってんだろ
962総合:2008/11/27(木) 19:23:02 ID:4bZXyepm0
紙袋に限らず、カタログとかも主催や担当の趣味だと
昔の冊子に書いてあったような気がする>チョイス
露骨にブレイクサークルに頼むなんていう、作家人気に便乗しました的な恥知らずな選別はしないのが
暗黙のルール。コミケの誇りもあるしね。
だから今回のカタログ表紙はやっちまったなーって感じ。
選別人の底の浅さが知れるってもんよ。
963総合:2008/11/27(木) 19:59:39 ID:D4gMbi/l0
カタログや企業パンフはもう何年も前から有名所を起用してるし
設営マニュアルに至っては10年以上前に
「有名作家の名前で設営に人が来てくれるなら…」って割り切ってるよ。
暗黙のルールとか、勝手な想像にすぎん。
964総合:2008/11/27(木) 20:48:23 ID:KrifJKwi0
しかしあのブログの書きっぷりにはちょっとなあ…と思った。
965総合:2008/11/27(木) 20:56:07 ID:F6AdNUSI0
>>960
泰葉とたかじんと辻仁成じゃないが
これじゃ準備会がねらーに「(この痛い作家を)やっちまいな」状態だな
966kwsk:2008/11/27(木) 21:04:56 ID:cP8jJhgS0
>>964
blog詳細きぼんぬ
967kwsk:2008/11/27(木) 23:00:36 ID:3aCXRPz20
つノウハウ板レイアウトスレ
968総合:2008/11/28(金) 00:43:44 ID:h1xlyept0
ここ数年はカタログの売り上げが落ちてるからって,
有名どころを表紙に使って(特に新参に)買わせようとしているよね。
カタログ持っていれば「諸注意を読んでない」と言い訳できないからな。
969総合:2008/11/28(金) 01:21:30 ID:fBusG1g80
そういえば、数年前に
「週刊わたしのおにいちゃん」や、あの「ヴェネツィア・ビエンナーレ」関連のポスター絵なんかの
美少女フィギュア方面で有名だった大嶋優木がカタログ絵を描いたこともあったけど、
あの人もコミケにサークル参加したことは確かなかったよね。
970総合:2008/11/28(金) 01:29:12 ID:2CkLNDRf0
またアレを蒸し返すのかよ…
971失業者:2008/11/28(金) 20:35:18 ID:oonzzmkU0
期間工首になったんで転売で生活費稼ぎたいです。
お勧め商品おしえてちょ
972総合:2008/11/28(金) 21:34:19 ID:FSQ93c+B0
>971
今なら六一〇ハップだな
973総合:2008/11/28(金) 21:39:24 ID:o/XQYSf40
品薄に乗じて転売する気か
974総合:2008/11/28(金) 23:39:19 ID:h1xlyept0
サ○ポールもセットでな
975総合:2008/11/28(金) 23:43:12 ID:VV4vypa90
いい香りのする展開だなwww
976総合:2008/11/29(土) 05:34:32 ID:LUQyaTDX0
>968
数年? ヌルい自分は前3回は知らん人だし
むしろそれ以前がメジャーどころ頻出だけど。

C71 寺へ/政権3/労DOS島戦記キャラデ
C70 あいすとち○こ
C69 トレスしないでよ!
C68 こめくらけんご
C66 1本半も使ったのか
C63 転寝まろゆき
C60 丸井あやや
C59 XL佐賀の作者
C57 チョコレート屋
C56 諸君、私は(ry の作者と相棒
C53 低橋まこりん

ぱっとわかる限りの、壁・有名人表紙。
C54,55と52以前は表紙がすぐにでてこないんでわからんが
C53前後にもう一つ女性向け壁があった筈。
C57の人は紙袋もだったような?

>939
少しなら公式に表紙画像ファイル残ってる。
近年のなら、発売日秋葉系メジャーblogが記事にしてるからそれを探して
リンク集にして公開すれば貴方みたいな人の役に立つんじゃね?
カタログスレ過去ログから、リンク先は消えていたが少し粘れば
C53以降少し抜けはあるが載ってるサイトに辿り着いた記憶がある。
70以降ならROMのも載ってる。
977乗り遅れついでに:2008/11/29(土) 07:56:16 ID:aDspS5ch0
>>955
さらに乗り遅れ亀レスで>>952関連スレ

【冬コミ搬入】木内印刷オワタ【お断り☆】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1227369354/
【コミケ75】コミックマーケット準備会、木内印刷の搬入企業登録を断る─ 搬入トラブル、登録料未払いを理由に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1227487031/

下のスレ住人なら利用していないと思うけど…

同人誌印刷所スレ・その73
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1225308316/
978失業者:2008/11/29(土) 09:08:12 ID:yRI230KZ0
>>976
この有名どころを買えばうまうまできるの?
979総合:2008/11/29(土) 11:36:45 ID:pSlkw5c+0
>>978
今からドル建てのFXを買うようなもんだけどなw
980総合:2008/11/29(土) 11:54:50 ID:LUQyaTDX0
>978
知らん。
上に無いので言うと、電車でドリフト走行するやつは何倍かの値がついたらしい。
脱税で新聞に載った人も「信者」と呼ばれるくらいの人がいるんだと。

しかし転売っても単価低くてかさばるから大して稼げないよ。そのうえ
海辺の寒い中吹きっさらしで数時間並ぶうえに人多くて風邪とか病気
もらいやすいから、多少の利益なんかリーマンショックあぼーんよ?

どっかのスレで、うろ覚えだけど親が病気で下の兄弟は学生で、
家族を養うために仕事しつつ(ファン活動メインという面からは嫌われるけど)
売れ筋狙いの同人誌描いてるって人がいたよ。
脱税の人は3年間で約1億8800万円の所得と報道されてるし
気合入れて本つくってみたらどうよ。
981総合:2008/11/29(土) 13:00:40 ID:LUQyaTDX0
スレたてチャレンジ
982総合:2008/11/29(土) 13:15:52 ID:LUQyaTDX0
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
どなたかおながいしますorz
自治スレは現在LR論議メインなようなので外しました。

コミックマーケット総合スレ(47)

年に2回(旧盆前後と年末前後)開催される最大規模の同人誌即売会、
『コミックマーケット』(コミケット、コミケ)の総合スレッドです。

【注1】 コミックマーケット以外の、他のイベントの話題はご遠慮ください

【注2】 同人板はたびたびウィルス爆撃の被害にみまわれています
    ウィルス書き込みと区別をつけやすくするために、
    トリップ(例:コミケ総合#コミケ総合)推奨!

◆公式サイト
コミックマーケット準備会
http://www.comiket.co.jp/

◆前スレ
コミックマーケット総合スレ(46)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1218845806/
983総合:2008/11/29(土) 14:54:19 ID:eIQOEo380
勃っちゃった

コミックマーケット総合スレ(47)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1227937984/

テンプレの名前欄のところ変更した。今はトリップある方がウィルスくさい。
984そうごう:2008/11/29(土) 19:54:26 ID:Dik65ek80
>983


あー
原稿やらなきゃ新刊でない・・・
985総合:2008/11/30(日) 01:08:09 ID:JswxdG9TO
>>983
乙です
986総合:2008/12/01(月) 00:24:53 ID:zutfHlKaO
980越えて書き込みないと落ちるんだっけ?
987総合:2008/12/01(月) 05:58:45 ID:VFSQ+tIC0
>>986
正確には981
なのでもう埋め立てずに放置してても大丈夫
988総合:2008/12/01(月) 13:01:39 ID:quGqrBS80
ま、取り敢えず埋めとくか
989総合:2008/12/01(月) 17:35:50 ID:V4mLFEycO
>>983
乙っす
990総合:2008/12/01(月) 19:13:21 ID:2nvlb0ui0
誰も983の1行目にはツッコまないのか
991総合:2008/12/01(月) 22:22:22 ID:nkZcezg10
つっこむほどのちんこでもない
992総合:2008/12/01(月) 22:59:08 ID:lrNRr3uv0
>>991
書き込み時間がすごいな
993総合:2008/12/02(火) 12:00:58 ID:KDDzO7FQ0
埋めついでに

コミックマーケット75のカタログは
12月6日発売予定
994総合:2008/12/02(火) 12:26:08 ID:fg0RanoC0
どこでかえるの?
焦らなくても コミケで当日売ってるよ

来年になればもっと安く買えます
996総合:2008/12/02(火) 13:04:27 ID:fg0RanoC0
当日じゃビックサイトで迷います><
997総合:2008/12/02(火) 13:08:31 ID:P6sFUwIh0
スタッフになればタダでもらえるよ^^
998総合:2008/12/02(火) 13:41:59 ID:fg0RanoC0
じゃあ雇ってください><
999総合:2008/12/02(火) 13:45:46 ID:K9H00mpv0
がんばれ
1000名前欄にスレ名出力:2008/12/02(火) 14:04:43 ID:3HeYmkvZ0
じゃあ 正社員でお願いします



有給休暇ありますか?
退職金ありますか?
労働組合ありますか?
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/