【悲喜】神と呼ばれた【こもごも】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中
「神々」が集うスレです。
ジャンル・規模・サイトカウンタhit数・同人誌販売部数は問いません。
神と呼ばれているor呼ばれた経験のある方ならどなたでもどうぞ。
自他共に認める神も、神扱いされてgkbrしている神も、
神であるが故の喜びや悲しみを、ここで語り合ってみませんか?

前スレ
神々たちの集い
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1180083236/
2:2008/07/09(水) 00:11:45 ID:nQliG6YEO
2ゲットの神だけど
3:2008/07/09(水) 00:16:59 ID:VlOJld08O
新世界の神だけど
4:2008/07/09(水) 00:33:11 ID:1HcaSd3bO
我は救世神メシア
5神々:2008/07/09(水) 00:35:28 ID:RPLjntu00
くそつまんねえスレタイだな
神々スレの住人てこんなもんか
センスOw
6神々:2008/07/09(水) 00:36:14 ID:g53qKsuvO
>>5
嫉妬乙
7神々:2008/07/09(水) 00:51:55 ID:Vx0CYrroO
>>5はセンス○(マル)と伝えたかったツンデレなんだよ
8神々:2008/07/09(水) 00:52:03 ID:lWZ4KK+sO
>>1

>>6
熊召喚魔法なんぞ放っとけ。
9神々:2008/07/09(水) 02:44:29 ID:USGRKszhO
さっき言われた。
寧ろ言ってくれた人の方が神様だよ(つДT)゚。
10神々:2008/07/09(水) 03:16:19 ID:RPLjntu00
>>9
こういうレスばっかになりそうだから
くだらないスレタイだって言ったんだよ
11:2008/07/09(水) 06:58:00 ID:FD0Pf7niO
やがみらいと
12神々:2008/07/09(水) 13:23:02 ID:UZ+O9jhJ0
前スレで出た結論だしこれでいいじゃん。
13神々:2008/07/09(水) 14:03:31 ID:2p7T67X/0
>10
つ【騙されては】自称他称神々の遊び【おらぬ】
多分こっちのほうが荒れるw
14神々:2008/07/09(水) 15:19:41 ID:vt8fBKDc0
RPLjntu0は神って呼ばれるようになってからきまちょーねー
それまでは絡みにいろ
15神々:2008/07/09(水) 16:00:44 ID:vt94/Ltp0
>1乙。

>13
それだと例の芸人スレと間違われそうだww

RPLjntu0は邪神と呼ばれてるんだろうな
16神々:2008/07/10(木) 01:43:48 ID:SQzLb8ts0
神ならスレタイでどんな書き込みが増えるかぐらい見越せ。想像しろ。
そんなことも考えられぬ安易な創作力と脳みそで
神だと思っているなど笑わせる。
17神よば?:2008/07/10(木) 03:22:26 ID:vXcCDa09O
日記に「パース?デッサン?何のことです?」と書いたら拍手で
「あなたが神か」と言われた事ならある。
その日の拍手※の8割がそれだったのでたくさんの人に神扱いはされたが
無論誰にも崇められてはいない。
18神呼:2008/07/10(木) 03:54:10 ID:BnVo0RFqO
>>17くそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwww
19神呼:2008/07/10(木) 08:02:10 ID:AtQaYV540
>>17
腹筋崩壊したwwwwwwww
20神呼:2008/07/10(木) 17:47:50 ID:WitSdOSTO
>>17
閲覧者ノリよすぎwwwwwwwww
バロタwwwwww
21かみよば:2008/07/10(木) 20:12:01 ID:+eWCUwkQ0
>>20読んでやっと意味がわかった…。
それいいなあwwwww
22神々:2008/07/11(金) 19:10:25 ID:d9IRLItr0
>>1乙ー!

「あなたの作品を見てから○○(キャラ名)のことばかり考えるようになった」
という中学生の子。なんかもう本気で恋したらしく、授業も手につかないらしい。
授業は聞いてくれ頼むから……!学生の一日は貴重だぜ!
かくいう自分も昔は授業=妄想タイムと化してたので、あまり強くは言えないのだが。

前途ある若者の道を誤らせてごめんなさい。
そして大事なお子さんをオタクロードの深みに引きずり込んじゃって
ごめんなさいと親御さんに心の中で謝ってみる。
23神々:2008/07/12(土) 13:02:25 ID:dMOt8Orh0
>>22

ああ…my神にとってこう思われたのか…俺…
24神呼:2008/07/14(月) 12:56:30 ID:b6fpk1Ua0
とあるサイトに創作への感想も添えて通販希望メールを出した
1ヶ月くらい音沙汰がなく届いてないんだろうか、まさか失礼でもしただろうか
とやきもきしていたら、ようやく届いた返信が以下(フェイク済)

「○様って■(私のサイト名)の○様ですよね!?
きゃ〜〜〜〜><神とあがめる方に通販希望いただくなんてっ
○様に希望いただけるなんて絶対嘘だと思って(中略)
チキンで返信遅くなってすみません><
○様のお話は〜(以下体かゆくなるような美辞麗句込み感想」

送ったのがただの感想メールだったらこんな気持ちにはならなかっただろう
神といわれても素直に喜べたかもしれない
以来そのサイトに通販希望も含めてメールを出したことはない
25神々:2008/07/16(水) 23:05:51 ID:eDY76XBf0
一か月ってそりゃ長すぎだよなあ
「神」からメール来てテンション上がる気持ちもわからないでもないけど
26闇 ◆yTYsy5wW2M :2008/07/18(金) 15:43:26 ID:TUM32pl50
まぁ確かに公開してる以上はいくらリンク貼られてもそれは仕方ないことだと思う
でも晒すしとかヲチの場合ニヤニヤバカジャネーノウンコウンコってことをスレで書きまくるのがむかつく。
しかも時々突撃して、「良くないことだけど面白いよね☆」
みたいに大盛り上がりすんのが最高にむかつく。

同じように絵を「私が描きました〜」とか「転載してやるよ」とか偉そうに貼ってのは死ね。
「いい絵発見」とかで転載されんのは別に気になんね。詳細キボンされたら嬉しい。
ボーか炉井戸
ニコ厨は組曲作り出した辺りからイカれ出したイマゲ
つまんねーよ死ね。氏ねじゃなくて死ね。
28神々:2008/07/25(金) 18:12:27 ID:j+RFWh8Z0
保守
29神々:2008/07/26(土) 12:03:56 ID:GjE+QlsX0
サイトとオフで付き合いのあるA。一緒にオフ会に参加した。
オフ会で会った人々が口々に、自分の方の作品を神だと言って褒めた。
同じように作品発表してたAには特になし。
それ以来、Aの書いたものが本当にいいと思って感想を言っているのに
社交辞令みたいにしか取ってもらえない。
他の人へのレスに比べて明らかに、自分への返信のテンションが低かったり
儀礼的だったり。
距離置かれてんのかな…
別ジャンルでも、「嫉妬を感じる、つらい」と言って離れていった人がいたんだが
そういう風に気まずくなるのがいつも、自分がとても好きな書き手さんばかりでつらい。
30カミガミ:2008/07/27(日) 00:25:18 ID:y+4AUXHOO
>>29
乙…
自分より上手いだの売れた売れないだのでよくあるハナシだよね…
つらいけど有名税くらいに開き直ってみたら?

人から言われたんだけど同人の人間関係は
会社の人間関係くらい割り切ったほうが楽だよ…
自分も「べたべたの仲良しごっこがしたくて本作ってんじゃねえ!」
ておもうことにしてる
スタンスが近い仲間に恵まれるといいね!
一応同人関係ないはずのオフ会で、気付いたらそういう話題満載になってた。
自分以外の参加者は全員同人BL者だから、自分の判断ミスだろうが妙に疲れた。
カプ名コールとかなにかとカプ絡みの話なんて、全力でどーでもいいよ。
勢いでスケブ頼んだら真っ先に属性を聞かれたんだが、地火風水四属性ではないはず。
なんて答えたらよかったんだろう?
「コンビな彼らが好きなので、カプ分サービスは結構です」とお願いしたが、これでよかっただろうか。
話についてけないのでひたすら空気になってぼーっと飲みまくってたら
「相変わらずよく飲むねw」とネタにされた。
話題がわからないし楽しくないので手持ち無沙汰で飲むしかありませんでした。とかいえねー!!
あーあ、彼らの日常の延長くらいの妄想で盛り上がれる仲間がもっとほしいよ。
32神々:2008/07/30(水) 01:20:31 ID:Padu2oh10
記名※すると萌え語りできない。
※レスも「そこまで謙遜しなくても…」みたいな自虐か
自サイトに対する感想が延々と書かれてて
キャラへの語りもまるっと無視されてる気分になる。
これが続く上、チキンなのでそちらに※できなくてすいませ…!がついてた日には
寂しすぎて浮上できないorz
無記名※時のレスのテンションを、ほんの少しでいいから下さい…。
33:2008/07/31(木) 15:17:57 ID:1Kug7kD/0
あげ
34神々:2008/07/31(木) 15:42:47 ID:cPIPwWYBO
よく神とかいわれたが
意味わかんない。

神と崇めて作品を褒めてくれるのはありがたいけど
いつまでも古いネタを褒めるし
人の話なんか聞いちゃいない奴が多い。
ファンということを伝えたら逃げるとか。
だから友達いねえままW

さらに
日記で苦手と書いたはずのキャラメル(フェイク)を毎回持ってきておいてファンだ神だといい
わざわざ他県から田舎イベントまで新刊買ってくれる意味不明な奴もいる。

そのわりには誕生日には
(普段友達いないから寂しくなって)
めったにしない誘い受け覚悟でちらつかせたのに
無記名拍手もないし
誰もおめでとうとも言ってくれないけど、
解析をみたらほぼ毎日来ている奴が何人もいる。

こわい。
あいつらなに考えてるの
nrnrだとしても暇すぎるだろう。

やっぱり今年で引き上げよう…今のCP大好きなのに古株は怖いし
いいことねーやW

ていうか神って言葉をずいぶん安売りする奴って、人間的に信用できない奴ばかりじゃね?
寂しいっつの…

チラシになってごめん。
35神々:2008/07/31(木) 22:42:01 ID:c5y5pBk+0
>>32
乙……。
記名するとビビられるし、記名しないならしないで交流発展しないんだよな。
どないせーっちゅーねん。
36欺 ◆1AxILNHvew :2008/08/01(金) 12:40:27 ID:nSxidZFR0
下手では最古とつるんでるんだな
昔から仲良かったっけ?
蕎麦といい最古といい米英御愁傷様だな…
37:2008/08/01(金) 17:10:56 ID:y+Aa2XmI0
なんか原稿編集しただけで「神!」って言ってもらった
ずいぶん相場が安くなったのね、神って
38:2008/08/01(金) 22:30:11 ID:rynH+e+e0
数年前、あるサイトで私の書いた小説が人気になった。
感想も沢山もらえるようになり
「夢であなたの小説が●●文庫で出版されてる夢を見ました!」という
反応に困る奴ももらったりした。

それはまだ良かったんだけど、そのサイトをやめることになって数ヵ月後。
友人からその作品の盗作を発見。
すぐに執筆者と連絡を取って、なぜそのようなことをしたか尋ねた。
で、その返答がこれ。

「あなたがサイトを卒業したとき、とても悲しかった。
わたしはあなたの作品が大好きだったので、パクれば見つけてもらってまた会えると思った。
ごめんなさい><」

……それから数年。いまだに返事してません。
39友やめ:2008/08/02(土) 02:49:47 ID:7Rf5GXyO0
>>511
乙。たぶん同じくらいの世代だと思うけど、そういう先生わりといたね。
体罰が当たり前だったし。

昔の友やめ。
ジャンルは一緒だが、カプ違いだった友人A。
萌えキャラは△で一緒だったし、読む分にはこだわり無く互いのカプの
本を読んでいたので、萌え話をする仲だった。
Aはテンションが高く声がでかいので、一度あったら忘れられないタイプ。
いつも私のカプの本を買うついでに私に挨拶していたため、同カプの
人達にもすっかり覚えられていた。
そんなAと私のサークル配置がほぼ背中合わせだった時に、Aはお隣さん
との会話で
「私、○×△(私のカプ)は好きじゃないけど、△の本少ないからしょうがなく
買ってるんです」
といつもどおりテンション高くでかい声で言った。
当然私のカプの人達にまる聞こえ。
その日もAは私のカプの本を購入済み。
Aは私のカプの人達全員を敵に回し、私はAの無神経さが許せなかったし、
どんな理由で買おうが勝手かも知れないが、そんな理由で自分の本が
買われていたことに吐き気さえ覚えたのでFO。
こんな腐女子らしい理由で友人と縁を切ったのは後にも先にもこれ1回だけ。
40:2008/08/02(土) 02:50:21 ID:7Rf5GXyO0
すみません誤爆しましたorz
616 :00 [sage] :2008/06/29(日) 12:19:18 ID:UKVMP3kjO
会場からレポ
00付近は朝からずっとまったり
儀明日は朝列を外に出してた
今は壁だけ列出来てる
蛇の関西少年プチがあったので
その辺りの壁がカオスになってた
土曜ドラマも凄い事になってる
マクロスFがそこそこの賑わい
壁もちらほらと列が
00は月頭にでかい厭利があったから
参加サクル自体がそもそも少ない気がする


幕ロススレではまったりってレスがあったな
壁常連はみんな別ザンルだったみたいだからかなり分散してそうだ。
でも島も兆候がないならプチプチかそれ以下かな
幕ロスは男性向けだな
42神々:2008/08/08(金) 08:46:47 ID:AkN7RgBM0
ほしゅ
43神々:2008/08/10(日) 15:18:34 ID:Zso6u6IPO
神とよばれました
言われるのは嬉しいけど正直信じられません
平均hit数なんぼや思っとんねーん!
20いかへんかったわーい!
からかっとんのかーい!

そんな大袈裟な表現使わなくても普通に喜べるのに
44神々:2008/08/13(水) 09:25:42 ID:RY2jmHv/O
ジャンル内で交流も作品も上手な人の日記で褒められた
実力にそぐわない賛辞に居心地の悪さを感じながらも、好きな作品があったのでリンクを貼り返し、ついでに報告もした
案の定ハイテンションなレスをされたが、年下という事もありこの位可愛いもんだと思って流せられた
その後、幾度と無く彼女のサイトが荒らされた
先々月、ついに彼女は荒らしに屈してしまった
そして先月きたメール
更新した作品の感想の後に
「ようやくあいつ閉鎖しましたね!神にすり寄る奴は全力で排除します!」


彼女を神と言っていた人たちに申し訳なくてサイト運営の今後を考えてしまう
45神々:2008/08/13(水) 17:25:22 ID:J5L00Lt3O
寵愛とか見てると自分も誰かにとっての神になれたらいいなと思ってたけど
この間メールで神と言われた時は微妙な気持ちになった。
仲良く交流していきたいのに相手から距離おかれてる気がする。
46神々:2008/08/13(水) 17:49:33 ID:v2VAmF7Y0
軽い気持ちで神というこもいるから
そこまで真剣に受け止めなくていいんじゃない
○○さんこそ神ですよ!ミ☆とでも返しておけば?
47神々:2008/08/13(水) 23:33:21 ID:duhIEKor0
仲良くしてる管理人さんからきた新作の感想メールで
一カ所「神」になってる所があったのでメッセでつついたら
ハンドルやあだ名を神で登録してると告白された
そんな面倒くさいハンドルやあだ名じゃないんだけど
(田中とかうんこまんとか)なんで?聞いたら
最初に自分が送った感想メールのレスで半分ちかく神と
打ったからだと。

まさか相手が同じ理由で同じ事してるとは思わなかった。
48神々:2008/08/14(木) 01:19:12 ID:CB4LQIjK0
ネット交流は一切無くて、リアルに三人だけにしか本見せたことなかった。
畑違いの三人とも反応は微妙だった。だから当然自分は底辺だと信じてた。
詳しく書けないけど、自分がどう頑張っても絶対手が届かないと崇めてた神々に
偶然自分の本を見てもらえる機会があって、
どうせ自分のなんか目に留まる訳がないとか鼻で笑ってたら 凄い扱いされた・・・
褒められたり注目されるのに慣れなくて、ついでにその神々に
そっくりそのまま真似された本出されるわ批判されるわで
ああ・・・今まで何年も自分が崇め続けた神ってこんなもんだったんだ・・・て一気に幻想冷めた。
神冷めと神扱いが同時期でした。
神って結局、自分が近寄れないし自分の事なんか一切気に留めてないから神だと思えるんだなと
 
色々トラウマになってサイト作ったけど感想禁止にしてる
どうせリアルの人に言っても誰も信じてくれないだろうからここに吐き出し
49神々:2008/08/14(木) 17:30:05 ID:bU9J6c3W0
絵チャしたりすると自分以外の人がロムに回るのが辛い
はじめから描かないで何度かお願いすると色々描きだしてくれるんだけど、途中自分も参加しだすと周りが絵消しだして一人舞台開始
あの、それなんて羞恥プレイなんですか?
始めは嫌われてるのかと思ったけど、何だかんだ言って茶に来てくれる人は多いし。普通嫌な奴主催の絵チャなんかに来ないよな
あと絵に対する誉め言葉要らないです。神とかすごい、とか、この程度のレベルでやめてほしいホント
50神々:2008/08/15(金) 00:07:04 ID:s0VDZdRP0
昔やってたジャンルで完全に放置プレイ状態の作品をほめられて
一応ジャンル名にstopとか停止とかそんな感じのことを書いているのに
そのジャンルのキャラ書いてくださいと言われるのがつらい。

今やってるやつはそんなにクオリティ低いか、すまない・・・
51神?:2008/08/15(金) 05:44:47 ID:GRl42/Fh0
ただの小説ピコサイトなのに、
最近、宿題の答えを拍手で尋ねられます。
夏休みだからでしょうか。

菅原道真っぽいです。
52:2008/08/15(金) 11:00:16 ID:DU8LqwrE0
>>50
その訪問者は50が現在力入れているジャンル自体に
興味がないだけであって、作品のクオリティのせいではないよ
53身なり:2008/08/16(土) 13:13:49 ID:RNz6v2WD0
なんつーか…姫蝶会っていうのが一人しかいない気がする

どう「やむを得ない」のか?
あと有志とやらが馴れ合い的発言をするのはどうなのか?

ほれ、答えてみ
54神々:2008/08/16(土) 20:53:56 ID:0mH3sd/jO
>>51
天神様ァ!
55神々:2008/08/18(月) 16:23:28 ID:60X0EogD0
あんまりホイホイ神神やってると

また だまされたな

と言ってやりたくなる
56神々:2008/08/20(水) 10:49:36 ID:1XEEJ4Oe0
誰も信じないだろうが吐き出し。
それに、こんなのリアルで愚痴っても自慢ととられるだけだ。

マイナージャンルではサイトを作らないことにしてる。どれだけ萌えてもローカルどまりだ。
なんでって、ただでさえ少ない他のサイトが減るから。

貴方の書いた小説を見て、自分の書いたものが恥ずかしくなっただの
作品下げますだのもう書けません閉鎖しますだの長期更新停止だの

ふざけんじゃねえよ。こっちは読みたいから仕方なく自給自足してるんだよ。
ただでさえマイナーなのに、これ以上減ったら私が読むものがなくなるだろうがよ。
私がどれだけ楽しみにしてたと思ってんだよ。
じゃあ私も書かねえよバーカバーカ
57神々:2008/08/20(水) 18:11:07 ID:MGeb9EKP0
マイナーだったら、むしろ
布教の為にサイト開いた方がいいと思うけど。
人の作品見て逃げていくようなへタレはどの道
長くは続かないだろうし。(誘い受けなんじゃ…とも思うし)
それよりは、現れた神を目指し
飛び込んでくる新規に期待した方が早い気がする。
ネタ追従には辟易させられるだろうし
名指しでアナタは読まないでくださいもくらうだろうけど
母体が広がれば、そのうち個性的な人も出てくるから。
それまでの辛抱だよ。
58神々:2008/08/20(水) 18:37:36 ID:m7n9HmkX0
絵描きのマイナー神が交流好きだと
他の絵描きや字書きが急に盛り上がって
マイナーが流行ったり、
字書き神の登場にに絵描きが盛り上がって、てのはたまに見掛けるけど、
字書き同士だと大変そうだな。

人の作った流行になんか載らないわよ!!!
って反発する人多そう…
孤高ぶってる癖に、周りが楽しそうでいじけて砂掛け消滅ってパターンは見たことある。
絵描きでもそういう人居るけど。
59神々:2008/08/20(水) 19:06:41 ID:MGeb9EKP0
そういえば、自ジャンルに入ってきた
『実はおプロ様』がそうだったな>いじけて砂掛け消滅

オフで会うと『アナタだから教えるけど実はプロで』って言う人なんだけど
ジャンル神にどうやっても人気・知名度・オフの部数で敵わなくて
ジャンル神がよーし、パパ次はアレやっちゃうぞーとジャンル盛り上げてる内に
『派手な企画なんかに目を眩まされて、このジャンルの人は見る目がありませんね^^
派手な企画立てる人も、チヤホヤされたいからやってるんでしょ?
このジャンル、作品に愛がなく人気ある作品だからって群がってる
175ばっかりだから、作品は好きだけどこれ以上創作は出来ない』
って去ってった。ジャンル神より後に来て、ジャンル神を175呼ばわりしたうえで
ジャンル神より早くに撤退するというインパクトはなかなかのもの…
60神々:2008/08/20(水) 20:19:28 ID:qtGLlFqU0
>57
「あなたのおかげで○×に目覚めました!」
ってサイト始めた人が、
中身見たらまるっと私のサイトのパクリだったことがある。

好きだと影響受けるってのはわかるしある程度は仕方ないとは思うんだけど
それ見て萎えて閉鎖した。
全員が全員そうじゃないとは思うけど、モチベが下がるのは止められねーわ。
6156:2008/08/20(水) 22:10:10 ID:QyZewsSl0
>>57
ありがとう。そういう考え方もあるか。
ちょっと臆病になってるな、自分。

私は、ただジャンル作品がいっぱい読めれば、それで幸せってタイプの人間なんだ。
ネタ追従だろうが文章真似られようが、かなり長い一段落がまるまるコピペ、とかでなけりゃ全然かまわないんだ。
ただ、他サイトに撤退されると凄いダメージが来るんだよなあ……。
あーもうこの人の作品見れないんだなーって思うだけでもショックなのに、しかも、それが自分のせいらしいんだぜ?

長く続けていれば布教になって、新規サイトさん増えるのかなあ……。
確かに、私の書いたもん読んでインスパイアされたとかで、
ありがたいことに色々作品書いてくれる人も結構いたなあ……。
ちょっと考えてみようか……。
62神々:2008/08/20(水) 22:20:27 ID:4B0k3uAp0
どちらかっていうとマイナーなキャラ中心で活動中。
同ジャンルの友達もいなし声も掛けられない。
前々からメールをくれていた人がオフに誘ってくれたので快くOKした。
参加予定者には何人か私の好きな方とかがいて、
友達になれるかな〜なんて少し緊張してイベント終了。
オフ会場の居酒屋で何故か誕生日席に座らされる。
素で疑問符が飛び交う自分に言われた。
「まさか神が来られるなんて思ってませんでした!」
「参加メンバーで神が来られるって知って緊張で吐きそうでした!」
「いつも声をかけていいのかわからなくて遠くで見てました!」
自分目玉がドコー状態。
それから始終自分が何か話題を振らないと静かなまま…。
次のイベントのオフは友達作る!と気合入れたが上記と同じだった。

なんかだか凄く寂しい。一線を引かれて近づいて来てくれない。
その後、「あなたに声をかけて貰いたい人は沢山いる!
だからあなたから声をかけなくちゃ!」と言われ
友達作るのも何もかも面倒になった…もうやだ。
63神々:2008/08/20(水) 23:40:24 ID:tbQJ0P3N0
あるあるあるあるあ
自分は温泉なんで、場面がチャットだったんだけど。
普段はほとんど声も掛けられないけど、萌え語りがしたくなって
唯一、数回メールくれた人のチャットに行ってみたら
他の参加者が自分にばかり話しかけてきて。
>>62と同じようなこと言われて。
いつもは言われない、自作品や日記の感想言われたりとか。
戸惑って、全部に返事しきれずにマゴマゴ。
疲れて、チャットはそれ以来行ってない。
萌え語りがしたかったのにな・・・

自分もマイナージャンルのマイナーキャラでやってるから、
少しでも布教になればいいなとは思うんだけどね。
64神々:2008/08/21(木) 10:43:51 ID:tOo4q1Br0
>>62
なんという、今日のベルサイユは大変な人ですこと。
65神々:2008/08/21(木) 18:57:55 ID:8em1gvGb0
>>58
>孤高ぶってる癖に、周りが楽しそうでいじけて砂掛け消滅

佃煮にして叩き売るほどあるあるあるあるありすぎる
66神々:2008/08/21(木) 23:45:32 ID:NAc6HkxY0
仲良かった字書きの友達が、ジャンル移動した。まだ自ジャンル好きなのになんで?と言ったら
新ジャンルで感想もらったからだという。
いつも感想もらって神扱いされてる人にはわからないと思うけど、と付け加えられて、あーああああーと思った。
67神々:2008/08/22(金) 11:20:37 ID:Wa2qVXq10
>>56
貴方の書いた小説を見て、自分の書いたものが恥ずかしくなっただの
作品下げますだのもう書けません閉鎖しますだの長期更新停止だの

まさに今同じ状態だ…。
しかも「自カプは任せられる。あなたがいるから安心して他ジャンルに移動できます」
とまで言われた。
バーロー
68神々:2008/08/22(金) 12:43:09 ID:YHNA1BBZ0
自信無いとか無くしたとか言う人ほど
実は自信満々の自意識過剰なんじゃないかと思う今日この頃です。
高い鼻ほど、簡単にへし折られやすいと思うです。
69:2008/08/22(金) 22:51:26 ID:cA0MbY1n0
神と呼ばれたことはないんだけど、2年前、定期的に感想メールを送ってくれる人が居た。
その人は漫画家になるために専門学校に通っていて、私の描く漫画のような漫画を描きたい、
とよく言ってくれる人だった。
プロを目指してる人にそう言われるのはとても嬉しかったんだけど、
私のサイトは1日10hit程度のピコで、描いてる漫画は単発ギャグばかり(ほとんど4コマ)だったから、
貴方は本当にそれで良いのか、と少し不安になった。
当時のサイトを閉じてから交流無くなったけど、今はどうしてるんだろう…。
70:2008/08/23(土) 15:47:05 ID:Pc/t0jlV0
自分の実力じゃないのに扱っているカプのおかげで神扱いされることもあるんだよね。

メジャージャンルのマイナーカプを真面目に考察を踏まえて書いたらなんかすごいことになったことがある。
どのサイトに行ってもたいがい自分のサイトへのリンクはあってあるし、すごいときはカウンターが1日四桁回った。
茶にお邪魔すれば参加者みんなが私の名前と作品を知っていて、挨拶されまくり。
サークル参加すれば知らない人が何人も「(私)さんが来てると聞いて飛んできました!」と献本しにくる。

ずっとマイナージャンルだったので、何が起こったのかよく分かってなくておたおたしていた。
そしたら、よく分からない人に絡まれたり追跡されたりしたので疲れてジャンル自体をやめてしまったよ。

今はHN変えてまったく関係のないジャンルにいるんだけど、どうしてもその時の反応と今の状況を比べてしまう。
旬なジャンルだったし大手サーチにも登録したから、いろいろ運が良かったんだと分かっているのに。

早く、いい夢見れたぜ。と割り切りたいのだけど。なかなか上手くいかないね。自分が情けないよ。

神と呼ばれ続けている人は強いなぁ。
71神々:2008/08/24(日) 13:10:27 ID:f6KhaBtp0
昨日字茶に行って、初めて「神」と呼ばれたんだけど
嬉しいというより「え? 自分が?」という気持ちになった
今まで他の人を神と崇めてた側だったし

しかし好いてくれてるなら、拍手とかメルフォとかで声かけてくれればいいのに
そこまで好きじゃないってことなのか
よくわからん
72悲喜神:2008/08/24(日) 15:40:32 ID:K1kztzwJ0
萌えつながりで仲良くなった友人がいる
彼女に会うたび神と呼ばれ本やサイトの感想もいわれる
感想はうれしいんだ。萌えを共有出来た喜びに舞い上がる
けどでも神呼びはちょっと、かなり微妙
だってなんか距離があるじゃないかぁぁぁonz...

前スレで神と言ってもライトな意味くらいに〜とあったけど、
ライトな意味だとしてもやだな。神って言葉自体が重い。
73重神:2008/08/24(日) 22:25:14 ID:zfaYOzPa0
茶会に行くと私の小説の感想で皆が盛り上がり、ものすごいマンセーっぷりが重くて仕方がない
アクセスアップ目当ての相互依頼に嫌気がさして、相互募集は止めた
いいなと思う小説を書かれているサイトのBBSにカキコすると、恐縮しきったレスが返る
間違っても「お友達になりましょう!」なんて言い出せない雰囲気
信者が増えれば増えるだけ、実際には孤独になってる気がしてしょうがない

一番つらいのはプレッシャー
いつの間にか、みんなに「さすが」と言ってもらえる話を書くことばかりに気をとられて、
好きだから書いているという気持ちをどこかに置き忘れてきた
でも、質を落として周りから幻滅されるのが本当に怖い

ぐちゃぐちゃ複雑な思いで、書くことが楽しくなくなってしまった
思い切って誰も私を知らないジャンルに移り、一から始めてみた
そしたら、楽しいんだ、書くことが

今度は神になんかなりたくない
74神へ:2008/08/25(月) 13:10:24 ID:iFT2cLhu0
後半はどうしようもないけれど前半は茶や書き込み専用の名前持てばいいんじゃないかなと思う
75みかこ:2008/08/25(月) 22:41:50 ID:AN/aCxZF0
一応保守です
76神々の遊び:2008/08/25(月) 23:13:46 ID:9Us81LzW0
モンスターエンジンのスレはここですか?
77:2008/08/26(火) 02:16:43 ID:53KpBib8O
「自分も神って呼ばれたいなー」と思ってた。
でも実際呼ばれてみると( ´_ゝ`)フーンって感じ。
神と呼ぶなら感想をくれ!
78神々:2008/08/26(火) 03:18:01 ID:WScR6LKs0
>>77
「神」というのは感想で送られてきたのではないの?


79神々:2008/08/26(火) 08:11:52 ID:IHZUzw9KO
ネット上でなく私生活で友達に神と呼ばれるのはちょっと…
勿論冗談でそんな風に言ってるのはわかるんだけど、最近自分の絵の未熟さをひしひしと感じているから辛い。
しかもみんな上手いから更にダメージが…
止めてくれって言っても聞かないし、新手のイジメかこのやろう。
無駄なプレッシャー感じたくないんだよー

何より、純粋に素敵だと思って感想を言ってもどうせお世辞だとかお前は神の癖にとか…勘弁して下さいorz
80神々:2008/08/26(火) 20:25:02 ID:oUIny3QIO
サイト始めたばかりの頃は神と呼ばれてみたいーって思ってた

で、最近コメントで神と呼ばせてくださいとか言われた。最初すごくうれしくて
テンション上がりっぱなしだったのに、いざ冷静に考えたらものっそい違和感だった
どうしても、自分がそんなレベルに達してると思えない。
上手い大手なんかジャンルにはたくさんいるのに
うちみたいな弱小サイトに神とかなんなの?新手の詐欺?って卑屈になってしまい、しばらく身動きとれなかった…

本当の神なら、そういうプレッシャーも感じず必要以上に驕らず媚びず
淡々と、でも誠実に民草へ感謝してまた創作に勤しむのだろうか…
自分にはたどり着けん境地だな。
81神々:2008/08/26(火) 20:38:10 ID:WScR6LKs0
日本には八百万の神がいるらしいから、気にしない事にした。
でも「神のサイトをみて泣きたくなりました、自分のサイト閉めます!」という※だけは勘弁してほしい。
せめて「私も頑張ります」にして下さい、と思った。
82神々:2008/08/26(火) 20:45:30 ID:pf8mkC8/0
それって本当に友達なの?
一度、(覚悟を決めて)思っていることを話して、
その人たちに本音を聞いてみたら?
83神々:2008/08/26(火) 20:47:06 ID:pf8mkC8/0
ごめん
>>82>>79
84神々:2008/08/26(火) 21:55:32 ID:a5k0Lawo0
>>81
つか、そういう米する奴はどうしてほしいんだろうな。
閉鎖するなら、黙って勝手に閉鎖すりゃ良いのに。
85神々:2008/08/26(火) 22:05:46 ID:WScR6LKs0
>>81です

>>84
しかも無記名拍手だったりすると、そもそも何処なのか誰なのか判らないという…。
新規参入したジャンルだったのでかなり焦りました。

86神々:2008/08/27(水) 00:47:13 ID:Gs/7nIKG0
吐き出させて下さい。
夏コミでP60程度の新刊を出した。ありがたいことに完売した。
思い入れのあるテーマだから当社比180%増で頑張ったし前回同規模の本を出したときに
丁寧な感想が5〜6件貰えたから、最低でも2〜3件はそんな感想が貰えるんじゃないかと
ミケ終了後は毎日wktkしてた。

だが一週間経ってなお、反応がまるでない。

ヘコみまくってフテ寝してたら友人AとBから新刊の感想がきた。
二人とも感動したと言ってくれて、それはとてもありがたかったがやはり友達補正もあると思う。
そしてハイパーナチュラルに「あの内容なら感想ドカドカ来てるでしょ?」と言われて私超涙目。
来てねえよ!メール1通、拍手1コメたりとも来てねえよ!

Aに包み隠さず現状を話したら「私さんは神だから、民草が送らなくても米豊作で大丈夫って
思われてるんだよ!」と力説された。
しかし高まるAのテンションに反比例してマイソウルゴートゥどん底。
神々繰り返されるたびサイトたたんで同人活動撤退ゲージ急上昇なイマゲ。

神って便利な言葉だよな。
感想・交流マンドくせ('A`)をいくらでも「あわわ、チキンですみませ…!」に正当化できるもんな…。
87:2008/08/27(水) 14:38:45 ID:53wmzF590
チキンですみませ…!
ストーカーですみませ…!
恐れ多いですすみませ…!

ちょっと声かけるとこればかりで聞き飽きた。
そんな事言わずにお話して下さいって返すのも疲れた。
神神言う人ってこっちの希望はまるっと無視するね。
ただ語り合いたい、萌え語りしたいというだけなので、遠くから応援してます!とか本当にいらん。
そんな難しい要望じゃないと思うのに…
88:2008/08/27(水) 15:13:20 ID:Oj339Sog0
>>87
神だなんだといいつつ、結局、体のいい 無視 だと最近思うようになったよ
ヲチられてるのと大差ねーもん。
89:2008/08/27(水) 15:21:32 ID:5XO/SJlo0
初めて神って呼ばれてビビりつつも嬉しかったんだけど、
にこにこしたままそのまま何も言わないで俺からの言葉待ちって。
トークにまで期待されると困る
90:2008/08/27(水) 16:37:38 ID:CYIpPeYw0
>>88
禿同
茶会なんかじゃ神だ何だと持ち上げるくせに、仲良くするのは他の管理人
ホントにヲチされてるだけな気がする
持ち上げて隔離してnrnrってか
91神々:2008/08/27(水) 17:10:17 ID:VEkKcxW70
むしろ神無月の出雲っぽく神だけで茶会してみたいと、ちょっと思った。
92:2008/08/27(水) 22:40:43 ID:Fu7YS+gf0
>>91
そんな茶会があったら、このスレの連中みんな相対的民草になって
「あわわ、私なんかが〜」とやりそう。弱者とか未熟者って名乗るほうが
居心地いいもんな。
93悲喜神:2008/08/27(水) 22:53:57 ID:JzV2LywH0
期待されないのがいちばんだよね
前作長編をほめられまくったがために、次作長編を尻込みしているonz...
94:2008/08/29(金) 04:57:46 ID:D68VC+l/0
前やってた小説サイトで一人ちょっと異常じゃねえかって程私のファンの客がいて
その人が神とか天皇(笑)とか言ってたな
ひょんな事で住所がお互い知れて、貢ぎ物を月一家に送りつけてきた
やめてくれえええええええええ
95:2008/08/29(金) 13:21:51 ID:fctudOb50
>>94
貢ぎ物…は行き過ぎだな怖えぇよー
96さら:2008/08/29(金) 15:54:07 ID:lS7s2gyO0
AとBがくっついてめでたしめでたし、って話の続編を書くのに、
どうして当て馬を登場させたがるんだろう。
ハッピーエンドの後日談は三角関係がデフォっておかしい。
他にネタないのかって思う。
97:2008/08/29(金) 16:25:10 ID:Pcmul1NW0
すっごい尊敬してるサイトさんから神っていわれちゃったよきゃっっほい!
小躍りしてたら管理人バトンでそれが回ってもう二つの好きサイトさんからも
神っていわれちゃったようわどうしよう!? 
社交辞令でも手が滑ったでもついででも嫌がらせでも
自分単細胞だからめっっちゃうれしい 全力で喜んでます! 
98悲喜:2008/08/29(金) 21:02:59 ID:PpQcE04aO
>>97
よかったね!神と呼ばれて素直に喜べることはいいことだよ。

私は素直に喜べない方の人で、「神!」とか言われたらそりゃ嬉しいんだけど、なんだか嬉しい<申し訳ない気持ちになる。
返信とかも「そんな滅相もございません私如きがあわわ」って感じになる…。
だって神とか言われたってなんて返したらいいかわかんナインダヨー
99:2008/08/29(金) 21:12:36 ID:UdWLzqR+0
「ハイハイあたしが神様ですよ」という志/村/け/んのコントが大好きだったので
それで返した事がある、シリアス虹エロ有りサイトなんだけどつい
100:2008/08/29(金) 23:30:51 ID:Pcmul1NW0
>98 99 アホなカキコにあたたかいレスありがとう97です
「そんなこと言ってくださる○さんこそオーmy神様ですアーメン!」
とかさっき脳天気な返事してきてしまった…
過去ログ読んだらあんまり喜んでる人っていなかったのね 
心苦しく思う気持ちがちょっとでも楽になればと祈ってやまないよ
101:2008/08/30(土) 10:42:25 ID:lPn0K6NC0
最初はすごく嬉しかったよ。
でも、あんまり神々しすぎて……!だの
チキンでお声が掛けられなくて……!だの
申し訳ないので、そんなにお気遣いしないで下さ……!とかいわれて
すっかり(´・ω・`)してしまったのさ……
102:2008/08/30(土) 14:04:49 ID:0efuCg060
亀だが>>86

他サイトに記名で拍手送るといいよ
いつも読んでます、応援してますみたいな差し障りない文章添えて。
自分がそうするとみんなレスで
「こんなとこですみません」とかいいつつ
かなり熱のこもった感想書いてくれる。
でも自サイトでは感想ゼロ
103:2008/08/30(土) 14:28:37 ID:PJMc//Yu0
>102
本当に神なら、記名コメすれば相手は神サイトに来て
感謝と熱い感想コメ残していってくれるはず。
神と言われてるのに、相手サイトに記名コメしてもそのサイト上で
感想済ませられるのは単に面倒で避けられてるだけかもしれない。

104:2008/08/30(土) 15:41:45 ID:nd1pSQWZ0
>>103
空気嫁。このスレにおける神とは、その呼称を隠れ蓑にして
周囲から避けられたりハブられたりする人たちのことを言うのだ。
神なら熱い感想がもらえるなんてのは都市伝説。
105:2008/08/30(土) 17:59:00 ID:M8F5pbE/0
103だが前後の流れを読まずKYしてすまんかった

自分自身神に熱い感想送り続けてる民草のひとりで
自分は神と呼ばれたことはないが、民草と自己を謙って
呼称する無記名コメを何人かに頂いたことがあるので
つい書き込んでしまったよ
神でも感想コメ貰えないことあるんだな…
ものすごい高みにおわす手の届きようのない神の中の神か

106:2008/08/30(土) 22:34:07 ID:0efuCg060
>>103

初めて※した時はそうしてくれたよ
でもその後はたぶん>>103の言う通りめんどくさそうな人だと思われて
遠ざけられてるな。
まあうちの作品読んでくれてるからそれだけでいいやと諦めている。

それにしても本当に相手の作品がよくて拍手しても
レス内容がほぼ全部、私の作品の感想になってるのはどういうことだ。
お前らそんなに言いたいことがあるなら何故うちに言いに来ない
107:2008/08/30(土) 22:49:40 ID:ak6tfX8B0
>>103
言い方に険があるなあ
真面目に作品を上げ続けると、
「この人は完全に発信する側の人なんだ」と思われて
コメントとか感想とか、萌え語りとかしてもらえなくなるんじゃないかと予想
108:2008/08/30(土) 23:14:42 ID:0efuCg060
なんかテレビでも見てる気分なんだろうな>感想来ない
連絡ツールはまるっとスルーで
自分の日記に大好きなサイト様の新作が〜とかアホか
見に行ってる私も私だけどさ、あまりに人恋しくて。
うちは公式配信じゃねーぞ

109:2008/08/30(土) 23:24:28 ID:nd1pSQWZ0
>>107 同意。
神呼ばわりするってことは、自分とは別次元の人として扱うって宣言だからね。
同志としての萌え語りなんて恐れ多い、賽銭として無記名拍手しますから
神作品をじゃんじゃん下賜してくださいませ、みたいに勝手に決めつけるんだろうな。
それで相手が思い通りに振舞わなかったら神これや神冷め、いい加減にしろって感じ。
110神々:2008/08/30(土) 23:39:39 ID:gNR/+EY10
同じく>>107同意。
コンスタントに活動し続けてるタイプの管理人は閲覧側は安心しきって放置プレイに入る気がする。
神冷めやROMスレ見てると思うけど、あいつらの言う神ってつまるところ「お気に入りの萌え製造機」
でしかないんだよな。
111:2008/08/31(日) 01:10:44 ID:WAqE6uPZ0
なんか神呼びする人を憎むスレになってないか
民草でも神とは必要以上に交流したくない人もいるぞ
神だからって誰からも好かれて人が寄ってきて
どこいってもマンセーされると勘違いしてるような気がする
軽い気持ちで言う人もいるし神って言葉に惑わされない方がいいよ
112:2008/08/31(日) 01:26:15 ID:/vzQmPcU0
>>111
>>101-110の流れをよく読んでくれ。
「神って言われたのにマンセーが足りない」って不満じゃなくて、
「神呼びされると逆に※や感想が減っちゃう」という話をしてるんだぞ。
113:2008/08/31(日) 02:38:39 ID:cloHd9RH0
「神」っていう都合のいい記号として扱われるのが嫌なんだよ
神呼びしてくる人って普通の人間同士の付き合いしてくれる気なさげなんだもん
マンセーしてくれなくていいから普通に絵茶とか萌語りの仲間に入れてほしい
114:2008/08/31(日) 02:53:43 ID:WAqE6uPZ0
>112
減ってはないのでは?
もともと来てなかったけどこっちが※したら感想くれたって話でしょ
商業誌描いてるプロで神と呼ばれる人でも交流バリバリしてる人もいるし
交流したいけど出来ないって人は相手のせいにするだけじゃなく
自分でも努力して歩みよる必要があるんじゃないかと思ったんだ
115神々:2008/08/31(日) 04:09:00 ID:vyRC378z0
聞きたいんだがWAqE6uPZ0は神と呼ばれた経験はあるのか?
>>1読め。無いならスレ違いだよ。

それに112が流れをよく読めと言ってるだろ。大意として
>>104>>113が言っているように、こっちに交流する気があるor
アクションを起こしても「神」を免罪符に遠巻きにされるのが悲しい、
という話をしてるんだ。
流れの中の細かい事例に一々噛み付いてても仕方ないだろうが。
116:2008/08/31(日) 07:33:38 ID:VyuUoHWUO
悲喜こもごもなんだから、悲しい気持を吐露してもいいと思う
ここは唯一、神認定された後の辛いことや嬉しかった事を隠さず告白できる場所なんだ

一緒に楽しんで語れる民草を探している途中で、ここで一休みしてる神だっている
その過程まで一々報告する必要はないでしょう?
努力してないと怒られる人は、ここにはいないと思うよ

今日は私もここで少し休ませて
117:2008/08/31(日) 09:29:15 ID:KRzQ/7g50
>民草を探している途中

今まさにそんな状況なんだが、どうやって探せばいいと思う?
神を遠巻きにしないタイプの人がいるんだが
基本的に社交的・平等主義で他の自分の信者とも仲がいい。
その子と仲良くなると必然的にグループの付き合いが出てくる。
しかし他のジャンル者は自分を見るとgkbrなんだぜ。
118:2008/08/31(日) 12:17:13 ID:VyuUoHWUO
自分プチプチ温泉神だから参考にはならんかもしれんが…
決死の覚悟で携帯の本アド使って連絡したけとがある(笑)

やっぱり、初めはあばばば恐れ多い…!的に言われたけど、イベントで遊びに行った後に
『今日はお話できて楽しかったです』って挨拶して、今は少しずつ萌え語りしてる
すでにその人とは交流が(少しでも)あるなら、ちょっとずつ距離縮めたらいいんじゃない?
他のgkbrな人たちも、遠巻きにしないでもらえるといいのにね
119:2008/08/31(日) 12:50:37 ID:j7oSCesG0
>>117
逆に考えるんだ。その社交家さん(便宜上Aさんとする)を通じて
gkbr信者たちに117の本当の姿を知ってもらうチャンスじゃないか。
117の威光に恐れおののいて会話にならなかった信者さんたちも
物怖じしないAさんと117の姿を見たら変わってくれるかも知れない
じゃないか。
すぐAさんに連絡を取るんだ。そしてgkbr信者たちに何を吹き込まれても
Aさんが動じないくらいの信頼関係を築くんだ。頑張れ神様。
120:2008/08/31(日) 15:38:52 ID:KRzQ/7g50
>>118-119
そ、そうか…!
よ、よーしパパ頑張って交流しちゃうぞー!
まずはAさんからだ!!
レスありがとう、ぶち当たってくるぜ!!
で、玉砕したら「あいつ無茶しやがって…」ってまた入れてくれな!
121:2008/08/31(日) 17:10:58 ID:2ADk79e30
「神」なんてただの記号だし便利な褒め言葉として受け取るべきだ
一喜一憂しているのは民草から見りゃ滑稽だろうね
実は「神(笑)」なんて言われてるかもしれないし

と、ネガティブな自分。
122ぱく ◆phLf4dqfRs :2008/08/31(日) 23:28:12 ID:DgPauAR30
それを言うならドリのほぼすべてが
何その小娘どっから沸いたのwwなんでモテモテなのwwww
って感じなんだがwまあスレ違いかな
123:2008/09/01(月) 23:55:28 ID:w3qmbPMl0
スレ違いを自覚しているウィルス…
124:2008/09/02(火) 11:45:10 ID:7Cfv7liA0
愚痴る。
神と呼んでくれる人が数名いるが、いずれも小中学生。
ぶっちゃけ、小中学生から見れば神に見えちゃうのかね…という気分。
超マイナージャンルのヒキサイトで神もねーだろと苦笑いしたくなったりもする。
でも大事な閲覧者さんであるのは確かだし、送ってくれる※や感想にも感謝感謝。
神呼びはともかく、「※励みになります、ありがとうございます」と普通に言ってきた。

しかし最近、一緒にサイトやってる相方がこっちを神呼ばわりし始めて困っている。
「神なんて言われてすごいよね〜私いらないよね〜」とか言い始めた。

お前影響されすぎ左右されすぎ!!※を鵜呑みにしてないで脳ミソ冷やしてこい!!!

相方すげー繊細だから正面切ってそう言えないのが……辛い orz
125:2008/09/02(火) 21:11:19 ID:IdHO2VKi0
>>124
友人が繊細なのわかってるなら、正面切ってもっと柔らかい表現で
そう伝えてやるべきなのでは。
126:2008/09/03(水) 16:18:49 ID:f1M8wQ1u0
自分>124

>>125
ある程度心の強い人ならそうしたいところなんだけど
相方の場合はハンパないんだわ・・・・。
自作のイラストに『下手ですいません』的なこと書いてるから
「他のことも書いてみたら?ここがんばりました!とかさ」
と、ちょっとでも意見を言おうものなら、それだけで否定されたと凹み
「思いつかないんだもん。じゃあもう書かないよ」と言い出すような感じで…。
本人曰く、自分に自信がないらしい。

唯一の同ジャンルオフ友で、その性格はわかっていたから宥めすかして続けてきたが
神呼ばわりがはじまった辺りから、そろそろお前ウザいぞー
いいかげんにしろよーという気持ちが溜まってきて
そういうのでちょっと疲れてたかも。

悪い子じゃないしサイト始めてまだ一年も経ってないから、もちょっとがんばってみる。
愚痴吐き出しで少し楽になったよ有難う。長文スマンかった。
127:2008/09/04(木) 03:05:03 ID:uC3Z/dkW0
何故か携帯サイトや新規サイトさんばかりに神と呼ばれる。
大手様からは相手にもされない。
そして私を神と呼んだサイトは直ぐに閉鎖する。
或いは神発言を取り消したり、ぼかしたりする。

はぶられてるんかな……。
確かに他サイトとの交流は一切してないが。
それとも自分が定期的に引かれるようなことをしてるんだろうか。
128:2008/09/04(木) 10:36:20 ID:OkvSQp/f0
解析を辿ってわかったんだが、毎月一回くらい絵茶内ログで直リンされてる。
その元サイトに行くと、その日の絵ログがあがってるんだけど、
毎週更新してる私のサイトの個性的なネタ、例えばミニスカでどじょうすくい(フェイク)のネタで盛り上がってる。
茶は毎週開いてて、毎週うちと同じネタ。月一リンクなのは新規さんに元ネタ紹介ということみたい。しかも茶は数箇所。

私は交流なしサイトなので、他のサイト見てるなんて思ってもみないみたいだけど、
参加者さんたちはそれぞれの日記で私を神と連呼して大盛り上がりで、ちょっと寂しい。
ジャンルを牽引してるとか言われても。

そんなに好きならそのテンションの10分の1でいいから萌えコメ下さい…orz
「神wwww」って一言コメじゃわかりません。

別にネタ袋なのは構わないんだけど、ちょっと疲れてきてしまった。
日記作って愚痴ったり、無難でもレスしたりすればいいのかな。
それともどこかの茶にKY風味に乱入すればいいのかな。
他サイトに記名コメするのは、なんかもう入りこめない感じがするので難しい。
もう1年くらい放置しちゃったから、今更どうしていいかわからない。
129神々:2008/09/04(木) 19:01:47 ID:vpG8BeNq0
人のサイトを日参してチェックしたあげく、
どっか遠くの掲示板とかチャットとかで、
重箱の隅ですらない言いがかりつけたがる奴って何なんだ?
そこまで細かく読んでくれるってことは、よっぽど私の書いたものが好きなのか?

そんな時間あるなら、自サイトに作品一本あげられるだろう。
アンチ活動のために自サイト更新停滞とか、本当にお前は何がしたいんだ。
そんなだからお前はいつまでたっても上手くならないんだろう、常識的に考えて……。
人を貶めたからって、自分の実力があがるわけじゃねえだろ。ワケワカンネ
130:2008/09/04(木) 19:15:43 ID:awEfj8Dq0
>>128
とりあえず直リン弾いてみれば?
131神呼ば:2008/09/07(日) 10:53:03 ID:jG4nINrVO
神と呼ばれる。
自カプサイトの中では1番カウンターが回ってないにも関わらず。
後発にはどんどん追い越され、メルフォには蜘蛛の巣が張ってるのに、最大手サイトの米返しで神呼びされた時にはもうね。
古参でも褒め合いが多いジャンルでもないのに、なんでうちだけこうなんだ?
132神(笑):2008/09/08(月) 20:15:01 ID:n/2P2bXGO
あーもう無理だ。
過剰に期待&評価されることに疲れた。数少ない萌え製造機だから煽ててのせようとしてるのは分かってる。
けどお陰で本当に描きたいものは描けないし、あれを描いて下さいこれを描いて下さいと言われて描いても楽しくない。むしろ苦痛。
加えて今はどんなに絵を描いても評価が気になって気に食わずスランプ状態で、更新も停滞。
それでも催促や煽て神発言は後を絶たず…

もう閉鎖していいですか?
自分が居なくなったら他の製造機の所に行くだけなんだろうから。
133:2008/09/08(月) 20:53:10 ID:Y3jceQ140
>132
なんで自分のサイトのことなのに、匿名掲示板の他人にお伺いしてんの?
勝手にすればいいじゃん
134:2008/09/09(火) 00:43:18 ID:tClxRLiTO
ずっと神と呼ばれてた。
最近なぜか「○○先生」になった。
ちょっとこれは恥ずかしすぎるので
やめてくれと頼んでもやめてくれない。
イベント中もお構い無しで、○○先生ー!と連呼。
周りの目にどう写っているのか不安でたまらん。
もう嫌だ\(^O^)/
135:2008/09/09(火) 09:48:11 ID:1K4AdMGz0
>>133
何をそんなにカリカリしているのかしらんが落ち着け
別に本気で答えを欲している言葉じゃないだろ
136133:2008/09/09(火) 19:36:34 ID:ZDEt5DgD0
>135
カリカリwww
純粋に不思議なだけだよ。
132みたいにあからさまな誘い受で愚痴る意味が解らなくて。
それとも、2ちゃんだけど
『132がサイトをやめたら132を本気で神と思う人達が泣いちゃうよ!
止めないで!評価だって、神って呼ぶことが
こんなものを描いて欲しいと期待されることが評価じゃないか。
132のジャンルの人は皆132に期待しているんだよ!』
とでも馴れ合えばよかったのかね。

>134
先生呼びはいやだなぁ。嫌だっていうのもやんわりじゃなくて
笑いなしで『悪いけど、これ以上の先生呼びは苛められてるとしか思えない。
それぐらい嫌だから止めてくれ』とでもはっきり拒否した方がいいんじゃないかな。
137:2008/09/09(火) 19:53:48 ID:qZ7bxNnr0
>133
見てるほうは、なんであれだけの1文を
誘い受けpgrで顔真っ赤にしてるんだ?と不思議。

あと誰もお前を神とも先生とも呼ばないと思うよ!
138神年寄り:2008/09/09(火) 20:09:24 ID:ca/TSYoe0
>>134
「私の方が年上なので先に生まれたということで!」
と開き直ったよ。神より先生のほうがいいや…中国語だとMr.と同義だし。

139:2008/09/09(火) 21:42:59 ID:1YPacUks0
>>136
別に馴れ合わんでもいいが、突っかかるほどのことでもないだろ
少々気に食わん程度ならスルーしれ
140:2008/09/09(火) 22:12:00 ID:EHiypZri0
ヘタに古参でいたせいか、面識が多少ありながらも
付き合いまで生じないサイトさん達から神扱いされてる事を今更ながら知った。
サイトでM字開脚して待ってたのにどうして誰も突っ込んでくれないの?
と不思議に思ってたがようやく理解できた。
大丈夫です、うちは怖くないです。ただ活動歴が長いだけなんです。
皆さんのように私も楽しく萌え語りしたいです、お友達が欲しいです…orz
141:2008/09/10(水) 00:09:21 ID:4tlyd3Jy0
どのジャンルも自分も古参だから、変に一目置かれてる。
だから交流もないし、飽きてきた。
正直コメントするたびに、恐縮です!!とかはいらない。
私のことを友達感覚で読んで欲しい…

今違うジャンルやってるけど、こっちのほうが面白い。
万になるといくつもの絵や文字を書かなきゃいけないけど、
下手に神扱いされて持ち上げられるよりはよっぽど良い。
142神(神奈川県):2008/09/10(水) 23:39:06 ID:ZsXqwUZC0
>万になると
何のことかと本気で考えてしまった
よろずか…
143:2008/09/12(金) 19:57:38 ID:nS3EYVoD0
他スレの引用だが
>神だと思うならそう馴れ馴れしくお触りしてくんなよ
同意
空気嫁ないチュプAが私を神呼ばわりするのだがAの周囲のチュプBCDEF...はそれが気に喰わないらしく却って私に嫌がらせを仕掛ける燃料になっている
お前らまとめて氏ね
144:2008/09/12(金) 22:42:41 ID:zUWUqJof0
チュプの馴れ馴れしさは異常

旦那と育児のことしか書いてない日記に
「神様が○○を更新されてました〜vvみんな、今すぐ行けっ(命令形;」
だと。来なくて結構です。つーか頼むから来るな。森へお帰り。
145:2008/09/13(土) 00:51:24 ID:Rn6vVHj/0
神といわれても米が週に3〜4。
本当の神ならもっとお米いただいているはずだwww
閲覧者もう信じられんwww
146:2008/09/13(土) 02:25:13 ID:MW+AbuMG0
>>145
このスレを見てもなお『神』に幻想持てるお前さんのほうが信じられん
147:2008/09/13(土) 02:51:33 ID:gednRt6Z0
私自身じゃなくてサイトサークル一緒にやってる相方が
もうズバリ「神」なんだけど
今ものすごく擦り寄ってきてる人(集団)がいる。
相方も楽しくてそれこそ毎日メールしたり
週一くらいで遊んでたりしてたみたいなんだけど
先日あったアフター(私不参加)のあと、相方が大激怒でメールしてきた。
聞くと、その人たちから作品批判、技術批判、人格批判…
とにかくものすごい勢いで相方1人が批判されまくったらしい。
みんな相方と仲良くなったつもりで油断しちゃったんだろうな。
神や神作品にこんなぶっちゃけられる自分カコイイ…的に。
神だからたかが信者が何言っても傷つかないと思ってるとか
こんなに作品読み込んでるアピールとか
本人たちは辛口=愛情だと思ってるんだろうけど。
その人たちは相方がむかついてるのも知らないで日記で大はしゃぎ、
次の作品は○○です(相方リスペクト)なんて書いている。
相方はイライラして延々メッセで愚痴るし
それに付き合う私も当然原稿・更新どころじゃないし
もう…はあ…。
148神々:2008/09/13(土) 08:28:37 ID:/XIxhR/K0
結局最初から何かしら他人を崇拝したりして格付けしてくる奴らは
人を必要以上に見下す目線も兼ね備えてるってことなんじゃないかなと。
あと、神と呼ぶ相手を神としてみるわけじゃなくて、神と呼ぶ相手に映る自分が好きなんだ
と最近思うようになった。
だから自分の意に介さない行動を神がとるととち狂った保護者のような物言いになる。奴らモンペ信者だ。
149神々:2008/09/13(土) 08:37:06 ID:MbG3/tIx0
神って言葉も安くなったよなぁ
150神々:2008/09/13(土) 10:00:53 ID:1aot66xH0
パフェ並みに安くていいから「恥ずかしくなったのでサイト閉めます」※はやめてくれ。
151じまん:2008/09/13(土) 17:36:53 ID:Rn6vVHj/0
>>146のいまだに『』を使っているおまえさんも信じられん
152神々:2008/09/13(土) 17:42:05 ID:9hXFkSVE0
すまん、意味がわかんないんだが……。
いまだにって、『』って何か悪い意味でもあるのか?
153神々:2008/09/13(土) 18:53:58 ID:mE/SQ9zt0
>151
言い返さなきゃ気がすまなかったんだろう
自分も『』を使ったことにおかしい点があるとは思わない

神と持ち上げられるわりには避けられたりと、手放しで喜べない反応をもらってる人たちが集まるスレだ
荒むのもわかる
154神々:2008/09/13(土) 18:55:14 ID:mE/SQ9zt0
まちがえた
153は>152へのレス
155神々:2008/09/13(土) 20:38:42 ID:bPT3q9CT0
え、ウイルスだろ?w
156神々:2008/09/14(日) 01:39:46 ID:vDPHVTQj0
ウィルス?>>>155だろ
157:2008/09/17(水) 16:27:21 ID:tYE6/19k0
1次創作サイト持ちだが、神と呼ばれて最初は嬉しかった。
けど今はただの萌え製造機扱いされてる気がする。

長編を書き上げても感想は来ず、来るのは次回作の催促ばかり。
「次はこんな作品が読みたいです!」とか、設定送りつけて来る人とか。
頑張って書いてみても感想は来ない。今はリクエスト自体スルーしてる。

チャットをしていて、参加者の作品感想(割と厳しめ)を言いあっている時も
「神の作品は全部最高ですよ!」で終了。
誤字も突っ込んでもらえず、セルフ突っ込みすると「恐れ多くて言えませんでした」

褒めてくれるのは嬉しいけど、やっぱり寂しいね。
同じサイト持ち同士、切磋琢磨とまでは言わないけれど
軽く感想を言い合ったり、ミスを指摘したりしたいんだけどなあ。
158神々:2008/09/19(金) 02:29:04 ID:hKMZ8+VZO
細々やってるサイトなんで交流しないしあまり人は来ないんだけど
時折大好きです神!と言ってくれる人が現れる
でも常に感想の数やアクセス数でその人達に負けてる
神と呼ばれちゃいけないんじゃないのか自分…苦しい
159:2008/09/19(金) 09:35:47 ID:Ykr7T6cv0
このスレの人たちは 『神と呼ばれること』 と 『コメントや感想や
アクセス数がジャンル内で抜きんでていること』 を別々のこととして
考えたら楽になれるんじゃないかって思った。

ほら、誰もが認める美人さんだって、必ずしも求婚者多数で
夜の恋愛伝説を作りまくってるとは限らないじゃない?
『すれ違う人がみな振り返る美人(でも声はかけない)』 なんて
ところが現実なんじゃないかと思うよ。
160神々:2008/09/20(土) 01:06:24 ID:5sq/095Y0
>>159
凄い納得した。神だから声かけれないんだよな。

そんな自分もメジャージャンルからマイナージャンルに移行した途端ドピコから神扱いされだした。
マイナーになったら身体が普通にかけるだけで神になるんだなって思った
メジャージャンルの頃から好きですって言ってくれてた人が自分の影響(らしい)で
自分と同じジャンルに転向してきてくれてるのが嬉しい。
こっちに引っ張り込んでやる!と意気込んでます。
161:2008/09/20(土) 03:32:37 ID:Bh2vMWWO0
>>158
おお仲間よ
そんな感じだよ自分も。
なんかちょっとでも声かけると恐縮されるし
感想はこねえしさ。
(しかし何度も何度も読み返してるやつがたくさんいるのは解析で分かっている)
162:2008/09/21(日) 01:06:44 ID:0fJvc/Dq0
チャットで他の管理人さんもいるのに、「神」呼ばわりされることの気まずさと言ったらw
他は普通に萌え語りしている中で、
「恐れ多くてご報告できませんでしたが、神のサイトにリンクはらせてもらってます!(告白」
とか、もうね、アホかと。
うちは報告不要だ。
本当に「神」だと思ってたら、そんな馴れ馴れしく話せないんじゃないのか?

吐き出しっぽくなった、スマソ
163:2008/09/21(日) 03:53:48 ID:B8aki86u0
アクセス数や感想(時に拍手も)のなさにヘコむ神の多くは
その背景に閲覧者側が持つ負の感情を知っているだろうか。
「作品(神)大好き!すごいっ!」などの手放しの賞賛だけではない、
「自分と比べてしまい力の差に落ち込むので見ない」とか、
「嫉妬や悔しさから拍手や感想なんかは送らない」などの負の感情だ。
計らずしもそういう感情を持ってしまった閲覧者が頻出すると
訪問者数が減少したり、感想・拍手なしの状態になる。

そもそもオン同人の閲覧者は管理人を兼ねることが多いから
こういう感情は当然生まれるものだと思っていた方がいい。
神とは崇められるだけじゃなく、時に畏れられる対象でもあるから。

最初の頃と比べて閲覧者が減った、感想も拍手もなくなった。
それだけじゃなく敵意まであるんかい、とがっくりされそうだけど、
どうか落ち込まないで欲しい。
たとえ訪問数が少なくても、※なし(拍手なし)であっても
反面、何度も何度も作品を見て(読んで)いる人も多いはずだから。

無言で通う閲覧者をヲチと思いがちだけど、大多数のヲチは動きに反応するから
動きのない作品を何度も見(読み)返すのは熱心な閲覧者である場合が多い。
神作品は見(読み)飽きさせない何かがある。見る者を魅了する力がある。
だから、もっと自分の力を信じて、今ある萌えをその腕に託して描(書)いて欲しい。
自分のサイトを訪れる人達を信じて欲しい。

私もかつて自分の置かれた状況の反比例に悩んでいた一人だった。
そんな時、読者の方が上記の言葉を言って下さった。
一人でも自分の作品を見てくれる人がいるなら、やれると思った。
今もこの言葉を胸に刻んで日々制作に励んでいる。
みんなも閲覧者を信じて、是非自信に繋げて下さい。応援してるよ!

長文スマソ
164:2008/09/21(日) 20:05:25 ID:dEarD4b90
自分は読み手の方だけど、このスレ読んで神様(大御所の人)にもファンメールとか送って良いんだって思えましたありがとう。
煩わしいかなあとか色々考えてロム専でいたけど、今度勇気を出してメールしてみます。
165:2008/09/22(月) 12:19:46 ID:r0quBPni0
>>164
勇気がいるだろうけど、がんばれ!
きっとあなたの神も喜ばれる。
応援していることを形にすれば、それだけ神のやる気に繋がる!
166:2008/09/23(火) 02:45:47 ID:sY957CqT0
>>163

勇気でた、いい言葉だ、ありがとう。
自分のとこは、本は以前より出るようになったし
クリック数もあがったが、反比例して感想が減って
凹んでるところなんだ。

自分が誰かの神とは思っていないから
自分が書くのはスレ違いなんだが、勇気出た、頑張る。
167:2008/09/23(火) 21:03:09 ID:edl8PMY/0
ずっと自分のことを神と崇めてくれていた人とイベントで初めて会った。
その後、メールを出しても返事が来ない…
何かやらかしてしまったのだろうか。
会話は普通だったと思う。
自分の容姿も世間一般並みのはず。
本気で自分の落ち度がわからない。
もう縁が無かったと諦めるしかないのだろうか。
168:2008/09/23(火) 21:21:39 ID:XAjji90M0
>>167
相手の容姿や喋り方なんかがわからない分、気になっていたのかもしれない
会ったことで、急速に何かが冷めてしまったのではないだろうか
167に落ち度があったとかじゃなくて。

かくいう自分も、自分のことを神と慕ってくれていた人と
イベントにご一緒したきり、連絡が途絶えてしまった経験がある
後日、「すごく楽しかったです」というメールまでくれていたのにな(´・ω・`)
そんなもんなのかな、と寂しく思ったよ
169:2008/09/23(火) 21:21:48 ID:YcfNBgON0
毎回メールする人なのかい?
自分だったらリアルで会っちゃったから逆に恥ずかしくて…という理由もあるにはあると思うけど
170167:2008/09/23(火) 22:39:10 ID:edl8PMY/0
毎回、おそらく通販を利用して新刊を購入の上で感想をくれたんだよ。
初めてイベントへ来るって聞いたから、楽しみにしていたのにな。
おとなしそうなお嬢さんだったが、そっか冷めてしまったのなら仕方がない。
171かみさめ:2008/09/24(水) 19:11:57 ID:rCr+xtDAO
>167
(´・ω・`)ヾ(゚Д゚ )
172:2008/09/24(水) 22:16:23 ID:AKryw3x5O
なんか女とやったら冷める男みたいだな
173:2008/09/24(水) 23:07:09 ID:hvChu4Pw0
もしかしたら相手側が病気とか怪我とかかもしれんよ
私は前頻繁に感想下さった方に「入院しますので、これまでのように
メールなど出来なくなります」ってのを貰ったぞ
「病気でした」ってのもあった
…その後音沙汰無しなので、心配だが…
元気になって他ジャンルに移っているのなら良いんだが
174:2008/09/25(木) 14:38:00 ID:xmBujn0F0
>>167
神って崇めたメール送ってて雰囲気が大人しそうな娘さんだったなら
リアル自分の姿を神に見せて恥ずかしくなったってこともあるよ
相手も失礼なことしちゃったかもと悶々としたり
顔出しちゃった手前、今更はっちゃけたメール送れない…とか
一度好きになった作家さんはそう簡単には冷めないと思うよ
まあ実際リアル忙しくなったっつー単純な理由かもだけど
どっちにしても寂しいことには変わりないけどさ
175:2008/09/27(土) 20:46:43 ID:d2XWbzaa0
NL一次をかれこれ7年くらいやってたんだが
半年ほど前に大手ジャンルのマイナーカプを始めた
今まで見たこともないくらいのアクセスと※の量で
神と呼んでくれる人もいる

だが好き好き言われるのも正直萎える
一次のころみたいにがっつり批評してくれる人はいないのか
次は認めさせてやるというハングリー精神がなくなった気がする
176kami:2008/09/28(日) 21:56:37 ID:mTMvLWFs0
177:2008/09/30(火) 16:01:25 ID:OpdJ2sdS0
自カプを巡回していると、イベント後に日記で
「今回も**さんの本感動でした!」
ってよく書かれるのになんでリンクも感想も無いんだろう
それどころかサイトは6ホタのドピコ
多分近寄りがたい神と思われてんだろうなぁ
日記ではアホの子演じてるのになぁ
178:2008/10/01(水) 14:54:20 ID:gC1+b48Y0
神神神神うるさい奴に限って
ミケで並ぶの嫌だの、新刊は借りて読んだだの、昔の方が良かっただの、高いだの、遅いだの、愚痴を零すなだの、余裕を持って販売してるのに入手出来なかったふじこだの、だらけで買うだの、他のサークル>>>(漏れ)だの、
そもそも神神言う奴は猫も杓子も神呼ばわりで発言が薄っぺらすぎて有り難みも何もない。むしろヲチャに近い。

毎回一番に買いに来てくれるような人はそんな薄っぺらい事は言わない。
179感想:2008/10/01(水) 15:21:47 ID:oN3ArpJxO
>>177
売り上げが高いならいいじゃん
感想なんか来なくても
180177:2008/10/01(水) 15:32:12 ID:3HMyXPvr0
>179
いつも直参してるのに売り子だと思われて
上から目線通りこして無視なんだorz
そんな人がきゃろ〜ん☆神好き好き〜☆って日記かいてあって
色々とやさぐれてこぼした
売り子に入ってくれてる友人にもそんな態度で買ってるのかと思うと辛い
181神呼び:2008/10/01(水) 16:17:08 ID:XrZbvP4GO
神に憧れて、触発されて小説書いてみました!
恐れ多いですが、献上させて下さい!!

……10万字の大長編とか、普通人のサイトに送らないだろ。常識で考えて。
誰がそれをHTMLにおこしてページ作るんだよ。
私が作品書く時間ないじゃん…。

ようやく載せたら載せたで、

「人気があって献上物が多いのもわかる。
でも、私達がみたいのはあなたの作品なんですうんたらかんたら」

と客からは非難の嵐。

…どうしたらいいんだよ。
私にだって事情があるんだよ。
てか、作品書いても、誰も感想くれないじゃん。
こういうことにはすぐに反応するのにさ。


一回聞きたかったんだけど、いらない頂きものとか多くないかい?
断ったりとかする…?

182kami:2008/10/01(水) 16:23:00 ID:3HMyXPvr0
コメントや差し入れ含めて何かを頂いたことは一度もない!

大長編ありがとうございます^^
私のところに載せるのは勿体無いので
民草さんがサイトを開設して載せるといいですよ^^
サイトつくりが難しいなら日記形式のでも良いと思いますよ^^
で以後スルー推奨。
リアか距離梨かしらないが下手に相手すると懐かれるぞ
183:2008/10/01(水) 16:27:29 ID:NQzD46uT0
謙譲ブツ時々あるけど、うちはもらい物のページ自体ないから
アリガトゴザイマースでスルーするよ
元々、自ジャンルが管理人同士プライベートで作品交換したりするから
プライベートでもらったものってことで済ませる
184:2008/10/01(水) 17:13:39 ID:NiCJPTB3O
作品献上って本当あれ何なんだろうな
触発されたらされたで普通に自分のサイトにUPすればいいのにって思う
オフの友人に貰ったイラストだったら嬉しくてサイトに上げたくなるけど
全然知らない、会ったこともない人からいきなり送られてくると困惑する
185:2008/10/01(水) 19:05:52 ID:gm+mcIxP0
見て欲しいんじゃね?
プロにファンレターに添えて絵送ったりするアレと近いんじゃないかと
イラストはそれでおくる人が多そうな気がする
小説は自分かかないからかいておくる人の気持ち分からんけど
多分一緒なんじゃないかな?
同人はサイトに載せる載せないがあるからややこしいね
穿った見方しようと思えばいくらでもできるけど
おそらく好意100%の人がほとんどだろう
183みたいにありがとーで終了しとくといいんじゃないの
186:2008/10/01(水) 21:17:42 ID:8gb1bfxp0
黙ってサイトに載せてたら、感想0なので勝手に消えていった。

ちなみに、普通に面白いものは「勿体ないから自分でサイト作れ」と送り返してた。
187:2008/10/01(水) 21:23:46 ID:uiJY+AFC0
マイナーカプなんでもらったら普通に喜ぶけどなー
1〜2回で適量なら普通に載せるかな、
それ以上はめんどくさいからお礼と感想言っておわり
188神民:2008/10/01(水) 22:11:00 ID:cNotWO/q0
>>181
あれ、献上作品って自サイトで紹介しないとダメなの?
いままで頂いたSSやイラストは個人的に楽しむためのものだと思ってた…。
189:2008/10/01(水) 22:18:08 ID:LF6yfwnX0
>>188
自分もだ。
だって自サイトに載せたら自分が管理していることになる。
他人の作品まで責任持てないよ。
いつも交流している友人の優れた作品だって載せない。
献上してくれるものは、目を通すけどそれだけだ。
190:2008/10/01(水) 22:20:47 ID:oB4upxJX0
大したことじゃないが、交流持った人の中に声かかるの待ちな人が多いのがちょっと
なんかこっちの様子うかがってるし、アフターの後この後どうします?って聞くと私はどこでも大丈夫とか言って合わせようとする
そして色々決めるのは私
正直私も人に合わせるタイプなんで毎回集団を先導するのはキツイ。いい加減誰か変わってくれないかな…
191:2008/10/02(木) 02:47:19 ID:YGEfDsehO
しつこく頂き物の話題でごめん。

頂き物は気持ちが有り難いので、全部自サイトに飾らせて貰っている。
そうしないと誰から何貰ったか忘れるから。
交流マメなサイトさんの事は勿論大好きだし覚えているけど、初見でいきなり何かくれて2〜3ヶ月経ってまた話しかけられた時、「この人誰だっけ?何くれた人だっけ?」ってなっちゃって失礼な事言ってしまいそうでorz
だからアドレス帳代わりみたいな役割も兼ねて、全部自サイトに保管させてもらっている。

皆様は相手を忘れて困ってしまったりしないですか?
192:2008/10/02(木) 03:57:05 ID:si5SN7Z50
ごめん、いただきものに便乗

自サークルから発行する目的で、一度か二度接触した程度の管理人さんに
頼んで、ある企画を手伝ってもらったんだ。
こちらもお礼として、一度だけという約束でリクを受け付けたんだけど
(普段リクはまったく受け付けていない)そのさらにお礼です、
とそれはもう山ほどの謙譲物をいただいて正直もてあましている。
好意で下さってるのは分かるんだが、こちらがかなり事務的にビジネスライクに
いやここはギブアンドテイクですから、と話を持っていこうとしても
「大好きなんです!ぜひ差し上げたいんです!」と空気読んでくれないんだぜ…
193:2008/10/02(木) 22:01:34 ID:LOLUw3oy0
性格悪いこと言うようで恐縮だが

字書きの私が描いたほうがよっぽどマシ、なレベルの、
それも全部バストアップ正面ばかりな上に顔もほとんど同じ、
かろうじて髪色と髪型でキャラを判別するしかない、ってイラストを
一度に一枚ずつ、十数枚、戴いた

お礼メールする時間が惜しいから、せめて一度でまとめて送ってくれ…
うちの戴きイラストコーナーがその人の絵で埋まってる…

夢に見そうなんだぜ



194:2008/10/02(木) 23:10:43 ID:qZRB3CWo0
「サーバの容量が逼迫してきて」とか「改装します」とか言っておろしちゃえよ
んで以後はもらっても「ありがとう」で済ませりゃいいじゃん
195:2008/10/03(金) 01:18:01 ID:Yq414v1b0
絵茶でジャンル最大手に神と言われる
自分、いやいやいや最大手さんこそ神ですよとキョドる
他の参加者、そうですよ最大手さんは神ですよ!と叫びまくる
最大手、いや自分さんと比べたら私なんてカスですよと(苦笑)する
他の参加者、そんなカスだなんて最大手さんは神神神、ジャンルの牽引者、あなたこそパイオニア

別の絵茶でジャンル最大手にまた神と言われる
自分、いやいやいや最大手さんこそ(ry
他の参加者、そうですよ最大手さんは(ry
最大手、いや自分さんの作品と比べたら恥ずかしくて閉鎖したくなりますと(´・ω・`)する
他の参加者、そんな閉鎖だなんて最大手さんがいなくなったら涙涙涙、ジャンルの氷河期、あなたこそマイトレジャー

最大手の日記でまたまた神と言われる
最大手、自分さんのサイトに行くと実力の差を思い知らされて凹みますと〇| ̄|_する
儲、そんな凹むだなんて実力は最大手さんにあり、あなた以上の管理人なんてこのジャンルにはいない!と拍手で連呼する
ついでに儲、自分のサイトにも突撃してくれたので、只今拍手が炎上中

自分、何をしたか分からんが、多分最大手はわざと言ってるんだろうなと思う
こういう「神」の使い方もあるんだなと知った秋の夜、ちょっと泣きそう
196:2008/10/03(金) 03:02:06 ID:TH8Jxy7g0
>>195乙。
そうだよな、ただ片想いなら他の人がいる茶や日記で言わなくてもいいし
なんかリア時代にグループの中心になるタイプの子がやりそうなことだな

>>195の作品に魅力があるのは被害回数からして本当だと思う
やばい、ファンがそっちに流れてしまう!と大手が危機感を感じて
わざとかうっすら期待してか知らんが誘い受けしてみたんだろうな

いっぺん上に登りつめたら落ちるのが怖いんだろう
でもそういう他人の作品への嫉妬とかを閲覧者に言うのはかまってほしいんだろう
まともな人なら影でこっそり落ち込むような内容だと思うし
197:2008/10/03(金) 12:57:10 ID:OS4x5sTY0
>>195
乙。迷惑な奴だな〜距離置いたほうがいいかもね
でも儲以外のまともな人たちは最大手の痛さに気付いてると思うよ

198:2008/10/03(金) 14:06:43 ID:Ubhfaa7z0
>>196 こういうのは誘い受けというより他人を使った褒め殺しだな。
皆の前で195をキョドらせる事で、195と最大手の立ち位置を再確認させる。
その上で誘い受け発言して同情心を煽らせ、自らの手を使わず他人に
195を攻撃させるとか結構な策士だなそこの最大手は。ウザイの一言につきる。

自分も自サイト作品の感想で「自分と比べてしまい凹みました」とか
「素敵なので自分と比べてしまい落ち込んだ」とか
「感想頂くと、逆にどう返せばいいのか困ります」とか言われたことあるのだが、
こっちはどう受け止めればいいんだって話だ。
作品を吐き出す大元にも、ちゃんとアンタらと一緒の人間で
傷つくってこと忘れてやしないだろうか。木彫りの仏像じゃねえんだよ。
199:2008/10/04(土) 19:24:07 ID:A8UwNL1zQ
マイナージャンル内で神扱いされ続けて3年以上経った
そろそろ、その呼び名の都合良さや、振り回されても良い事無いってわかってきた
誰に神扱いされても、私は私で変わらない

そんな時、新規参入してきた字書きさんのサイトを見つけた
暖かで生き生きとした文面に虜になり、米送りたくてしょうがなくなる
でもリンクページのトップには自分のサイトが貼ってあり、日記でもひっそり告白されてた
ここで自分の名前を出したらまた神扱いで終わるかもしれないと悩んで、HNをPNの一部に変えて米送った

米送って返信貰うたびにだんだん打ち解けてきて、メールやり取りもする様になった
その中で、○○さんはサイト持ってないんですか?絵描きさんっぽい、などと言われ
隠せなくなってきて実は〜と自分の名前とサイトを明かした
そしたらすごく驚いてたけど、途中から文面でなんとなく気付いてたって

それからは、緊張します〜とか大好きの連呼はされる様にはなったけど、
お互いにお互いの作品の感想を言い合ったり、会って話す様にもなった
最初に名前入りで米してたら、こんな関係を築けたかなと、考える
神って呼び名に振り回されたくはないけど、自分だって純粋な交流を楽しみたいから
たまにはこういうやり方も有りかなと思った
200:2008/10/04(土) 22:47:24 ID:Icmm4PLb0
>>163のいう負の感情を持たれた事が、オフであった。
一番の親友、ジャンルは違えど同じ絵描き。
学生だったし、互いに絵を交換したり描き合ったりした。
私は相手の絵がとてもかわいくて好きだったけど、
月に一度くらいの頻度でその相手が口もきいてくれない日があった。
結局一年で絶縁してしまい、その後他の友人から聞いた話。
常日頃から、私のことを神だ、雲の上だと言ってた裏には、
同じ年なのになんでこんなに違うの、という嫉妬や悔しさがあったらしい。
それなのに私が褒めるから、お世辞にしか聞こえないのだと。

今でも、特に同年代や年上に絵を見せると、自身失くすと言われる。
だからサイトは年齢を隠して、ブログでも全く私生活を見せていない。
それでも神と呼ぶ人は居る。

神と呼ばれるのは畏れ多いし、それに純粋に好きな気持ちも
わかってもらえないのは、正直辛い。


吐出しみたいになってすみません
201:2008/10/06(月) 10:06:52 ID:oCa+CAzF0
マイナージャンルでA総受サイトをやってて、神と呼ばれてる。
攻は5人程、どの攻×Aパターンも他では出来ないシチュがあって好きなので、
別軸で、順繰りに書いていっている感じ。

B×Aを書けば、Bファンからの熱烈な萌え※が1割、
他の攻ファンからの、要望&抗議&嫉妬※が9割でいつも苦しい。

・そんなの書く暇あったらC×A書いてください!
・D×Aだと脳内変換して萌えましたv
・この間のE×Aより力作で、Eファンとしては悲しい
・最近F×A少ないですよね、もう冷めてしまったんですか?
・B×Aは原作で○○だからいいですよね。それに比べて…

なんで君たちネガティブな感想ばっか饒舌なんだよ!!!

もちろん、感想があるだけ恵まれていると思っている。
自分の作品を待っていてくれるのもわかるし、
萌え製造機扱いでも、キャッキャしてくれるなら別にいい。
でも何書いてもネチネチ文句言われてダメ出しされて、心が折れちゃいそうですよ。

(自分贔屓の攻じゃないので)悲しいとか鬱になるとか、かなり重く言われると、
苦しさが伝染して、書いてはいけない気持ちになる。

季節ネタとかでどうしても一人の攻に偏ることがあるけど、
総合すると均等なのは気遣いなんだけど、それが逆にいけないのかな…。
202神民:2008/10/06(月) 18:00:19 ID:9ZV10smf0
厨返しでいいなら
>(自分贔屓の攻じゃないので)悲しいとか鬱になるとか、かなり重く言われると、
>苦しさが伝染して、書いてはいけない気持ちになる。
こんなカンジで日記に『期待されすぎて押しつぶされそうで
その攻めがかけなくなりそうです(><)』と愚痴文をうpすればいいんでね?
ネガ感想をいっている人達は、それはネガキャンで相手に対して
失礼な感想なんだって自覚がまるっきりないから。

文句いう人やネガ感想しか出ない人は
『自分の好きな攻×受だけにならない』ことに不満を持っているから
どうしようもないと思う。201が神だから201の作品を見るけど
総受っていうことが本当は理解できてないんだろうね。
均等なことはまったく悪いことじゃないよ。
ワガママな閲覧者に引きずられないで201の萌を貫けばいいと思う
203:2008/10/07(火) 13:51:11 ID:dp+CTdeEO
神呼ばわりする割りに
私が活動してる二次ジャンルの原作をちゃんと見ないで貶したり
その原作が好きで描いた私の新刊にダメ出ししたり
他のサークルを散々マンセーしたあとに私を引き合いに出したり
お前と話してるんじゃないのにいちいち首突っ込んで近所のおばさんみたいに説教したりする
チュプって何なの?
204:2008/10/07(火) 14:58:07 ID:+nZ4PyEFO
最近参入した流行ジャンルのCP最大手が自分を気に入ってくれたみたいで
この前のイベントで回線の友人を通してコピー本の取り置きを頼んでくれたんだが、
当日朝のメールだったんで返事ができないまま売り切ってしまった

それ以降はジャンル内でひたすら孤島
その大手や繋がりのある中手達が無言で本を買って行き、アフターで酒のつまみにしているらしい

楽しいこともあるので続けていくつもりだが、目の前でいい年した女性達に「またこのサークル…ヒソ…」と言われると正直挫けそうです
205:2008/10/07(火) 16:53:58 ID:2hOEYziw0
>>204
傍から見て、友だちが出来ないことへのいい訳と
被害妄想にしか見えない

取り置き失敗しようが、その後交流するしないは>204と本人達次第だしそこに取り置き云々なんて関係ない
無言で本を買うって普通のことでしょ?
アフターでの話題なんて当人しか知らないでしょ?
仮にあなたの話をしてたとしても、
「○○サークルさんの新刊読んだ?」「おもしろかったよ」云々の感想交換なんて
極めて普通のサークル同士のアフター会話だよ

はっきりと具体的な悪口や罵倒を目の前でされたわけでもないようだし
こういうのが大手中手の私怨になるのかなと思わざるを得ない
206:2008/10/07(火) 17:38:48 ID:6muNxXFq0
普通に次のイベントで、『この間はメールに気付かなくって』って
再販したコピー本持って行けばいいじゃん……
207:2008/10/07(火) 18:03:59 ID:9dpBf8aj0
最大手だってただの人間だからさ…
新参だから買い逃しそうだし、気に入ったサークルはとりあえず取り置き→
できなかったようなので諦める→次回から普通に購入
当然というかむしろありがたい流れじゃん

そしてその最大手さんが買い物をするところは>>204のサークルだけではないだろうし
気に入って本を購入する対象ってだけのサークルと
必ず交流するorアフター誘うなんてあり得ない
気の合う仲間とアフターに行くのは当たり前
208:2008/10/07(火) 19:39:57 ID:oWbVsnEA0
その前に>>204は別に神って呼ばれてなくね?
209:2008/10/07(火) 20:12:01 ID:tRTCAQ3f0
>>208あっ・・・・
210:2008/10/07(火) 21:10:33 ID:VYTZoJuR0
邪神じゃ!邪神のおでましじゃ!
211:2008/10/07(火) 22:16:59 ID:hm6mzuaU0
?ここまでいじられるほどのネタなのかな?
>「またこのサークル…ヒソ…」ていうのが耳に入ったからくじけそうな訳だし
>>204について語るには情報が少なすぎる気がする

それにしても謎なのは、アフターで自分の本について話をされてることを
孤島の>>204がどこで知ることができたのかと言う事

拍手とかメールで無記名で送られて来たとかかな
212204:2008/10/07(火) 23:06:49 ID:+nZ4PyEFO
反応ありがとう
後出しチックですまんが一応補足

中手達とは一応何度か話したんだけどその後は無視って感じかな
コピー本は次のイベントで、そのメールくれた共通の友人に再販したのを2冊渡した
アフターの様子もその子に聞いた(前「神!!神!!」後「プゲラww」みたいな)

ちなみにその子が改悪して私に伝えてるとは考えにくい
アフターの様子を見た訳では無いから、もしかしたら被害妄想かもしれないけどね
213:2008/10/07(火) 23:16:21 ID:gdySDxUU0
>>212
で、結局君は神なのか?
214204:2008/10/07(火) 23:24:26 ID:+nZ4PyEFO
ちなみにその友人とは親しいけど回線なんで孤島(スペース)って表現してみた
最大手は毎回スペース不在(擦りより回避の為)だからいつもその子に渡してる感じです
別ジャンルや別CPに友達はいるし、前ジャンルが交流少なかったから一人参加には慣れてはいるんだけどね
最初は気にしてなかったけど所々で周りから悪意を感じるようになった

なんか突っ込みに対する言い訳みたいになってきたなw
確かに最近その人達の言ってる「神」は「神(笑)」って使い方なんでスレチな愚痴かもしれん
215かみ:2008/10/07(火) 23:49:31 ID:LyPsI7fX0
かみと呼ばれて調子に乗って日記で暴言吐いて苦情きて
勢いで全削除の上閉鎖した。
今さらしまった!と思って反省しているがスッキリもしている。
行き詰まってたし。
また書きたくなったら1からはじめよう。
そのときは日記つけないようにしよう。
しかし本当に申し訳ないことをしてしまった…
216:2008/10/07(火) 23:50:34 ID:7S7QEw2/0
>>215
どんな日記書いたんだw気になるじゃないかw
217215:2008/10/08(水) 00:01:47 ID:LyPsI7fX0
○○ありえんwwww以下数行続く、という暴言。
そして、私は○○ですが、という至極真っ当なお叱りだった。
どう考えてもこっちが悪くて、しかもこういうの前にもやったので
もう閉鎖するしかない!!となってしまった。
感情的すぎる…
行き詰まりと多忙で作品があげられないのでせめて日記を
というサービス精神がそもそも思い上がりだった。
218神々:2008/10/08(水) 14:51:37 ID:zCrppXt6O
>>217
だが、日記だけでも楽しく、という気持ちは分かる。コンテンツとして楽しみなサイトとかあるし。
ただ、次にHPつくるときはそういう事しないでね。
神とかそんなん関係ない話だが
219神呼:2008/10/08(水) 18:58:28 ID:IDEPQKgY0
なんか。まったく反省してなさそうだな…
日記つけなくてもなんかやらかしそうだ
220神々:2008/10/08(水) 23:06:53 ID:XJb/thyy0
邪神だな
ローカルでやってればいいよ
221神々:2008/10/09(木) 05:13:23 ID:j80VBZax0
自分も負の感情を正面からぶつけられたことがある
自分両刀なんだけど、あなたは絵も文もできて羨ましいでも私も負けないから!って
一方的にライバル宣言されてウヘアとなった
でもまだこの子は正面から言ってくれただけイイ子だったんだよな
「あなたは神過ぎるから近寄れないんです」ってはっきり言われたこともあった
アクセスはあって常連もいるけど※もらえない、それどころかこっそりんく1件もなし
どこのジャンル行っても一人のけもの状態で寂しい
敬遠される裏側にはやっぱりどろどろの感情があるのかな、ってか絶対ある
かくいう自分も某神に嫉妬憎しみメラメラだから
222神々:2008/10/09(木) 08:50:57 ID:E0wim/Sw0
こないだ始めてアフターっぽいの行ったら、自分が神扱いされてることに気がついた。

ピコな自分とは比較にならない大手の人が、あっちから挨拶に来る。
しかも敬語で。
ついでに他の人がその人を介してさらに挨拶に来る。
緊張して。

いやみんなより一回り年上だけどね。
古手だけどね。
新作ぜんぜん少ないよ。
なんか話し始めたとたんに拝聴されちゃうよ。
自分から自分の考えを話してくれないよ。
普通に萌えトークしたいよ。

で、他の集まりでのことを思い出した。
一番年配の人がなぜデカイ声で語り続けるか?
周りが拝聴するから自分が語るか、黙り込んで去るしかなくなるんだ。
223神々:2008/10/10(金) 07:29:40 ID:J8tt3+JAO
こっそリンクされるだけで交流はなく
たまに貰う感想は今回も最高でしたと大味で
日記の内容には触れられもせず、捧げ物なぞ頂いた事もない
更新時しか3桁いかない字書きピコサイト

神と呼ばれる理由が本当に分からん。
自分が想像する神っていうのはもっとこう、ありえないスピードでカウンターが回転して
作品も日記内容でも米を食いまくってコンテンツに頂き物☆とかでキャッキャウフフ
そんな楽しそうで賑やかなイメージなのに。孤独死しそうな自分が神て。
絵見るのは好きだけど描けない自分にとってオリキャラ描いて貰うの超夢なのに。

恐れ多くて?いらぬ気遣いでござる。拙者は友が欲しいのでござる……
224神々:2008/10/10(金) 10:34:09 ID:k2L4IdKv0
パチを時々鳴らしてもらえるのを心の支えに続けているが、米はとんと見たことがない
独りダンシンで完結してるムードを前面に押し出してるサイトだから
寂しいがそれは仕方がないかもしれないと自分を納得させつつ、
好きサイトさんには熱心に感想を送り、きっと今度は米がもらえるに違いない…!と
今日も渾身の作を更新する。

がパチが数日間少し増え、何事もなかったかのように元に戻る。
こちらから感想を送って薄いやりとりが発生した好き作家さんは、
「(私)さんに声掛けてもらえるなんて!!」とテンション高く返信を下さるが
やがてこちらの更新後に「私なんて…」な日記を書くようになりやりとりが途絶える
私の周りは静かなままだ

でもひと月くらい経つと2のカプスレが私の提示したシチュ話で盛り上がるのが恒例
そこにこっそり混ざるのが生きがいな自分バカス
225:2008/10/10(金) 11:19:32 ID:om/4YI2r0
>>223のオリキャラ自分に描かせて欲しいくらいだw
>>224のカプシチュ話をサシでしてみたいw
なんだかここ見てると、神の友達は神が多いって言われるのがよくわかる
恐縮ペコペコでも偉そうでもなく、普通に話せる人が欲しい
226神々:2008/10/11(土) 10:08:42 ID:j4yfPdjrO
あなたの文が好きです、素敵です神!なんて※送ってくる昔からサイト餅の常連さんにある日突然晒された。
あれからもう1ヶ月たったけどいまだに自ジャンルに戻りたいと思わない

こんなことになるならもう二度と神なんて呼ばれたくないね
227神呼ば:2008/10/11(土) 12:41:20 ID:NN3afqPtO
>>222それ神扱いじゃなくね……気を遣われてるっていうんじゃ…
228:2008/10/11(土) 13:09:18 ID:g8eYwk2l0
ピコジャンルの字神と呼ばれて一年
こちらは一緒にキャッキャウフフしたいのに皆遠巻き
マンセーはくれるけどなんか及び腰で無言パチが増えるばかり
相手サイトに遊びに行けば恐縮されまくる




さみしい(´・ω・`)
229:2008/10/11(土) 14:32:37 ID:zHwAaWHX0
これまで神と呼ばれつつも周囲と全然交流していなかったが
このたび晒しスレでついに晒された!
逆に嬉しく思って、その後の動向を見ていたが
晒しに対して「私怨?」の書き込みが二つ三つで
他の人は総スルーだった……
でも私怨もらう程周りと交流していない、と逆に痛感して切なくなった
230:2008/10/11(土) 20:44:13 ID:YApjTEpH0
>>229
晒されてもスルーされるのは普通喜ぶとこだと思うけどな。
もし229サイト晒しに対して私怨カキコがいっぱいついたとしたら、
229の交流相手やサイト読者の大半がヲチャだったという証明に
なるわけで、「自分は交流のつもりでも相手はヲチ目的だったか」
って今以上に凹まされてるとこだろ。それより見知らぬヲチャにも
潰すに惜しいサイトだと判定されたと良い方に考えなよ、神様。
231神呼ば:2008/10/12(日) 00:31:19 ID:MkLoelw3O
2ch晒しに迂濶に擁護レスなんか付けたら自演認定やら
儲呼ばわりでの煽りやら始まってろくなことにならん(まぁ
板やその場の流れにもよるが)から良識と堪え性のある人は
敢えて「私怨乙」以上のこと言わないんだってこと知らない初心者じゃね?
232:2008/10/12(日) 00:34:48 ID:7tPzBZV10
私怨でねちねちあることないこと叩かれて晒し受けてる被害者も大勢いるっていうのに
>229は実際されたことないから言えるんだろうなあそんなこと…
233:2008/10/12(日) 02:22:57 ID:OZcBLh980
ヲチ繋がりで思い出したが、自分、サイトをはじめて3ヶ月ぐらいの時
カウンターは回るのに感想はあまりもらえなくて、寂しさに耐えながら更新してた頃
突然、ジャンルヲチで晒された事があった。
即「私怨乙」が連呼されて胸を撫で下ろしたんだが、
続いて「神サイト晒すな、アフォ」というレスを見た時は、どうしようかと思った。
それが、初めて神と呼ばれた日だった。
234:2008/10/12(日) 03:23:31 ID:aWKAiMsu0
でも>>229の気持ちもわかるわ。
神神呼ばれてるわりにスルーされ続けてると
いっそ晒されてくれ、どんなんでもいいから反応がほしい
と思ってしまうこともある。それだけ寂しいんだよな。
235:2008/10/12(日) 06:30:22 ID:vZzGpxgW0
ヲチスレですらマンセーされるいたたまれなさってのもあるよ。
定期的に晒されるんだが、大概擁護レスがつく。煽られた厨が叩く。
さらに擁護。そして安置乙vs儲乙のpgrが来て治まる。
この一年この繰り返しだ。
げっそり。
236:2008/10/12(日) 07:00:38 ID:JVnU8qjZ0
>233
嫌過ぎるwww
このスレの中で一番納得してしまった「神と呼ばれて嫌なシチュ」だ
237非神:2008/10/12(日) 08:58:38 ID:XpRyp8D60
>>233 乙。
自分は2chを知ったのは自サイトが晒されてると友人から
教わったのがきっかけだったから少し気持ちはわかる。
ただし自分は神扱いではなく、233のように神が晒され「私怨乙」「晒すなアフォ」など
大手叩きや神晒しが延々続く中
「皆もちつけ、ここ見てマターリしようぜ」「同意。ここは癒し空間」な微妙な晒され方。
自分なんなんだろう、地蔵?
238:2008/10/12(日) 09:02:17 ID:4p9zYMws0
神と呼ばれてないならスレチじゃね?
239:2008/10/12(日) 09:22:41 ID:9jdbe0IZO
なんか、ここの書き込みの内容見てても、ほんとに神と言われる人と、
「自称」神の違いみたいなもんを感じる時があるな。
自称の方は、ちょっと自意識過剰&被害意識入ってるっぽ
240:2008/10/12(日) 09:48:28 ID:plwKmAnt0
閲覧者さんの一部に神呼びされてる。
うち一人がかなりのファンになってくれたのは純粋に嬉しかった。
嬉しかったけど、三ヶ月以上ほとんど毎日欠かさず※もらった時は流石にびびったよ。
いっそ遠くで見守られたいと思ったのは初めてだ。なんか疲れる。
241:2008/10/12(日) 10:34:20 ID:c0ztyxbi0
>>240
わかる。※貰えるのは、嬉しいんだけどね。
自分のところは、閲覧者さん二人が争うように※くれる。
※内容は私しかわからないけど、どうも私の※返しコメントを見て
片方の※返しコメントを出したら、もう片方がすぐに※くれるけど
特に言いたいことがあるわけじゃなさそうなのに、無理して書いて来る。
新作更新した時なんか、本当に※の早さを競っているよ…なんか微妙な気持ち。
242:2008/10/12(日) 14:18:27 ID:2gp9rRhO0
二人ってのは微妙な数字だなw
いっそ一人かむしろ大勢かの方が楽
うちは遠巻きマンセーなのが嫌だ…もっとフレンドリーにしてくれよと
半泣きになることしばしば
243神々:2008/10/12(日) 18:21:57 ID:M32Is5se0
>>240
「私の方が神のこと好きなんだからッ!」ってな感じか。

ジャンルで一番好きだった絵師様に告白したら両思いだった!
ファンだったって、うちの絵を壁紙にしてるって。連載してる小説にもあっつい感想くれた。
恥ずかしかったけどそれ以上に嬉しかったよ!

嫉妬をぶつけられて胃を壊すほどしんどい思いをすることもあるけど、
こういうとき頑張って作品作っててよかったなあって思う。良い物を作ればちゃんと見ててくれる。
これからもmy神に対して卑屈にならずにすむように、自分の技術を磨いていくよ。
244:2008/10/12(日) 21:46:10 ID:FZI2SZjw0
>>243
良かったね!
告白して両思いほど嬉しいことはないな。

煽りでなく純粋に疑問なんだが嫉妬って具体的にどんなのか
教えてくれると嬉しい
技術に対して直接?それとも1行目みたいなファンの人の争い?
<「私の方が神のこと好きなんだからッ!」
245243:2008/10/12(日) 22:32:20 ID:M32Is5se0
>>244
身バレしないように上手くフェイク入れる自信ないんでめっちゃぼかすけど、
技術に対して直接、かな。某笑顔動画で。
ランキングとか載るもんじゃないよ……誹謗中傷コメが人目に晒されるのはキツイ。

今はサイトで大人しく充電中。でも気力が復活したらまたやってみる。
楽しみにしてくれる人もいるし、何より自分がやりたいしな!
246:2008/10/13(月) 01:27:28 ID:KeSJKeTt0
>>245
レスまりがと!そして乙……!!
神故の有名税つうか妬みがほとんどなんだろうけど
頭でわかっててもそれはダメージ大きいな
でも245がやめる気なくて喜んでるロムも多いと思うし
ゆっくり充電してまったり続けて行ってな!!
247:2008/10/13(月) 20:03:16 ID:GUzojMg20
>>239
この前日記に
「続々拍手文が来ててわかったんだけど(自分の名前)は結構もう(ジャンル名)同人界でネ申扱いなのね」
って書いてた知人を思い出しました
248:2008/10/13(月) 20:55:15 ID:3IQgZVSS0
>>247
自分の日記に書くくらいだったら良いんでねーの? 神だろうが帝王だろうが。
脳内と現実にギャップがあることの責任を他人になすりつけさえしなければさ。
249:2008/10/15(水) 07:50:09 ID:1f8iOZVF0
>>233>>237
すごいな。自分の場合は、愚痴1つ零すなとか
クオリティ戻せとか好き勝手に言う自称民草がいる一方で
2chでは何度も晒されてるが誰も擁護してくれず
キモイヘタレ氏ねのオンパレード。
しかも民草とヲチャが友人関係にあり民草を介してヲチられてる。
250:2008/10/15(水) 07:57:03 ID:kLQ4aJmT0
>>249乙。辛いな。

うちは晒されると擁護が入るんだが、するとイタタ儲VS安置で
口論になるのがいたたまれない。
擁護されるのもそれはそれで辛い…。
251神?:2008/10/15(水) 11:13:25 ID:0QOYiyUV0
自分は自分の萌えるものだけを描きたいド素人の絵描きなんだが
公式のカレンダー絵描きさんやプロの漫画家さんに
ファンだ。人が持ってない雰囲気がある。神の右手と個人的に言われた事がある

でもジャンルヲチでは痛い弗として叩かれまくり
呉れ呉れ厨と揉めた辺りから雲行きが怪しくなった
擁護レスがあっても輪をかけた叩きが始まるので誰も何も言わなくなった
身に覚えのない事まででっちあげられて今では痛い弗として不動の扱いになってる
更新すると嫌がらせが来てそれが別ジャンルサイトにまで及ぶようになったから
サイトを閉じたよ
252:2008/10/15(水) 11:32:53 ID:Y+N2G2Fy0
>251
>公式のカレンダー絵描きさんやプロの漫画家さんに〜

「個人的に」言われたことを、もしかしてサイト日記とかで喋ったの?
253:2008/10/15(水) 18:18:32 ID:0QOYiyUV0
一人はMIXIで、一人はチャットで、一人はメールで言われたが
それを自分から書いたり喋ったりした事はない
MIXIの人もチャットの人も自分がプロだとは大っぴらに言ってない人だけど
その人がプロだと知っている人はゼロではないと思うし
ログを見ていれば私がそう言われたことに気がつく人もいたかもしれない程度
254:2008/10/15(水) 18:40:26 ID:nblEHkBw0
こういうのも「神」扱いされた人に数えるのか…
255悲喜神:2008/10/15(水) 18:50:52 ID:zXnjBv6Z0
神の右手と言われたんならいちおう神扱いなんじゃない?
256神呼び:2008/10/15(水) 18:54:07 ID:l2AMudnE0
>254自称も他称も含めて神の集まるスレだからいいんじゃない?

251はよくも悪くも強い癖があるタイプなんだろうな。
文章からもなんとなく伝わるよ
257厨 ◆S8GEyHDFII :2008/10/15(水) 19:09:05 ID:mVnjpjvQ0
>646 ダントツで蜀がトップ
早々びいきの3594作品が売れてる一方でやっぱり食が大人気なのってなんだか不思議
髭公や高名人気も大きいのかな
258:2008/10/15(水) 19:16:36 ID:l4NNseGU0
>>251が弗扱いで叩かれるのは、この文章を読むかぎり
自己紹介を「自分も数人から神と呼ばれたことがある」じゃなく
「公式のカレンダー絵描きさんやプロの漫画家さんに(←ここ大事)
神と言われた事がある」とかわざわざ書くいやらしさのせいだと
思う。
カレンダー絵描きにとかプロにとかいちいち説明する理由って
自慢以外の何だと言うのだろう…アホだなー
259:2008/10/15(水) 23:55:07 ID:sDqTLRm0O
でもそう言われたのは事実なんでしょ?
実力がある人にそんなふうに言われるのって普通にすごいと思うよ
ただここみたいに、人によって>>251をどう受けとめるかは違ってきてしまうから、
自覚してないところで粘着質な人から嫉妬や妬みを買ったのかも。
251が好きだった人も絶対いるよ。乙
260:2008/10/16(木) 03:23:25 ID:NaAq3zE/0
少なくとも私は>>251だけ読んでいやらしいとは全然思わなかった。
ただの状況説明だと思ったよ。
粘着したのは>>258みたいな人なんだろうね。
頭から自慢て決めつけて……なんだかなあ。
261:2008/10/16(木) 04:21:54 ID:utxaSzCl0
弗なんだから他にも要素あったんだろ
本人乙
262:2008/10/16(木) 05:38:56 ID:jaUD9Xfa0
自分も状況説明と思った。
263:2008/10/16(木) 06:00:48 ID:f9fyoBGj0
同じく
ああ、そういう状況なんだな、としか思わなかった
264:2008/10/16(木) 06:21:12 ID:nQqzAjHd0
>>251を読んで、カレンダー絵描きっていう形容詞があるんだなと
初めて知った。>>251にとってはステータスなんだなきっと。
あほくさい
265:2008/10/16(木) 07:13:19 ID:bHyeMt4a0
こんなところにもこれだけ粘着が沸くくらいだから、オチスレではいかほどか。
>251乙。

>>261
弗になんて粘着が一人いれば簡単になれる。
266:2008/10/16(木) 07:50:02 ID:7x4mNjQM0
まさに自称・神
267:2008/10/16(木) 09:09:17 ID:xmCeSvuk0
そんなに長々と絡むレスじゃない
クールになれよ
268:2008/10/16(木) 11:26:27 ID:UBgiYGWY0
てか>>251は「神と呼ばれたこと」とトラブルが全然関係neeeeee
269:2008/10/16(木) 14:16:16 ID:4ULV/3OeO
神絵描きだからこそ作品クレクレ厨に絡まれるんじゃないの?
つか、神と呼ばれる人たちにも僻みっぽい人がいるのに驚いた
いい加減に絡みスレに行けよ
270:2008/10/16(木) 14:19:15 ID:0d4Y1gsp0
>神と呼ばれる人たちにも僻みっぽい人がいるのに驚いた
神と呼ばれる人だってただの人間なのに
こういうこと言う人が多いから日々悩みがつきないんだよな
271:2008/10/16(木) 15:18:00 ID:LgjwUQGt0
>>269
該当スレでは別に神と呼ばれていない件
272神じゃ:2008/10/16(木) 17:33:45 ID:8A5N6K4VO
もうそろそろ流そうぜ…

弱小神さま、今ちょっと忙しくてサイトの更新ができない
神っぽく、怒涛の更新攻めで民草をきゃあきゃあ言わしたいのに

神っていわれたの二回きりだけどなw
273:2008/10/18(土) 09:55:58 ID:VTiv9NmP0
斜陽ジャンルのマイナーカプ扱ってたら、1人の管理人さんに神と呼ばれた。
自分交流ベタ(むしろ苦手寄り)だし、賛同してくれてなおかつ※くれるってだけでもすごく嬉しかった。
でもその人があまりに自分を熱烈に神扱いするので、一緒に萌え語りと言うより一方的な賛辞状態。
相手サイトに※送っても、レスが微妙に特別扱い。日常的な※(ちょっとだけジャンルネタになるようなテレビ番組とか)
の話でも、「神にわざわざ気にしてもらえるなんて・・・!」な反応で、すごく申し訳なくなる。

でも自サイト神認定、と言うか好きでいてくれてるのその人ぐらいで、
実の所同カプファンはほぼその人のサイト基点で楽しくやってる。萌えを語り合いたいならその人の所が一番。
お願いだから不当に持ち上げるのやめてください。日記とかで賛辞頂いても皆さん私のサイトスルーしてますから。
274:2008/10/18(土) 12:17:21 ID:/N3eHDfu0
温泉絵&漫画描きだけど、
原作よりも上手くて萌え!あなたが私の公式です!神ィィ!!!
という方向性で褒められることが多い
拍手とかメールとか、文体もIPも違うから多分何人もいる
他人と比較する形で褒める人って多いけど、あれって本当にビミョンな気持ちになるよね
表現法がうっかりさんなんだと自分に言い聞かせて、お気持ちだけ受け取るけど

でも、原作けなしは本当に本当にやめてほしい…
ソレに私は萌えているんだからさ…ていうか、みんなそうじゃないのか?!
あと、よその日記とかで、名指しで「原作よりも♪」をやられると、もう激しくいたたまれない
原作の行間を曲解した長大設定カプなので、自分が原作を貶めている気分になる
自ジャンル関連スレとか怖くて見れないよ

ありがちな話なのかもしれないが、堪えるorz
275:2008/10/18(土) 15:43:45 ID:rLRDrBbi0
日本には誉め殺しという言葉があってだな
276:2008/10/18(土) 17:40:36 ID:KwFsBm5t0
>>275 2ちゃんには空気嫁という言葉があるんだぞ
277:2008/10/18(土) 17:44:09 ID:rLRDrBbi0
一人にしか神と呼ばれず他からALLスルーな神……それ、神なの?
278:2008/10/18(土) 17:53:21 ID:isMrWw3M0
279:2008/10/18(土) 19:29:33 ID:5WgD+fSL0
最近、妙な自称神ばっかりで何の参考にもにならず共感もない
280:2008/10/18(土) 20:08:17 ID:3Upkff3u0
そこで>>163だろ

マイナージャンルの神は>163の状態になりやすい気がするよ
何十人〜せいぜい何百人で全部の狭い世界でヒット数や部数にそう差が出る訳もなく、
神とて大きいジャンルのように米ざくざく・本売れ売れ的なわかりやすく
形に表れる崇められ方をする機会には恵まれない
けれど実力差は歴然
そんな中、ほぼ閲覧者=管理人状態の同じ面子でずっと何年もやってれば
>163で言われた負の感情はどんどん増幅して発酵していってしまう
結果スルーされまくる神、大っぴらに賛辞をくれるのはKY気味の人か
匿名掲示板上のレスのみの孤独な神という状況が生まれる

最近増えたのは>妙な自称神じゃなく
>277や>279のようなヲチャ体質のレスだと思うがどうか
281:2008/10/19(日) 00:40:03 ID:lPpacQwx0
「あなたがこのカプを書いてくれるなら私のサイトなんていらないと思いました
 明日閉鎖します
 これからも頑張って下さい」

前から神呼ばわりしてくれていた人からのメール。
明日閉鎖される前に私がさっき閉鎖した。
萌えはあるし描きたいのも本音だけど、何もかも馬鹿馬鹿しくなったよ。
鯖契約ごと削除したからメールも届かない。
普通に楽しんでくれていたROMさんには申し訳ないけどもう無理だ。
282:2008/10/19(日) 01:11:07 ID:bQh0OLrJ0
まさに>>163じゃないか
283:2008/10/19(日) 01:24:21 ID:aD4yl0KA0
>>281
乙…。
その人は>>281を妬んでたんだろうね、あてつけなんじゃないかな。
相手の勝手な感情だから気にしないのが一番なんだろうけど、
それがだんだんと積み重なっていったら辛いよ。本当に乙。
284:2008/10/19(日) 05:48:45 ID:AHIjk6vG0
>>281乙すぎる…
実際自分も、自分の理想そのものを描かれる人が現れて
「この人がいれば自分はかかなくてもいいか」
と思うことはあるが、それをわざわざ相手に言うなんて
当て付け以外のなにものでもない
281にはまたどこかで頑張ってほしいよ
285:2008/10/19(日) 09:02:04 ID:p2l235F+0
バカだなー
それ嵐じゃん
286:2008/10/19(日) 09:09:23 ID:3yHTn2I90
純粋な嵐のほうがまだましな気がする
本気で言ってて、自分の言動が他人にどういう影響を与えるか
自覚出来てない人のほうが厄介だと思う
287閲管:2008/10/19(日) 09:44:05 ID:WiKmlyCS0
>>281
それ嫌味をそのまま言うとアレなので良心に訴えてるだけ
数週間なり数ヶ月なりインターバル空けるといいよ
自分も同じような事があったけど時が解決してくれた
最初は本当にショックだと思うけどその作品が好きだった事と
普通に応援してくれる閲覧者さん方の事だけ考えてると
そいつの事なんかだんだんくだらない事と思えて来た
道ばたに落ちてた糞を踏んだのは本当に気の毒だと思うけど
臭いも汚れも時間をおくと消えてしまうものだよ
頑張り過ぎずちょっと力を抜いて復活できるのを祈ってる
288:2008/10/19(日) 12:59:25 ID:mhNMJ+5I0
人のこと妬んで閉鎖なんて本当にあるんだな。
自ジャンル…というか自分には考えられん
289:2008/10/19(日) 16:59:11 ID:8O7E0xrt0
どうしてその嫉妬をプラスのエネルギーに変えられないんだろうな。
「ちくしょう負けるか!」って自分の腕を磨けばいいのに、と思ってしまう……。
290:2008/10/19(日) 17:42:54 ID:0ww5+aG40
>288
同じようなことをやられて、ジャンル移動した。
その人のために描いてた訳じゃないけど
自分が上達する為に努力してた労力や時間を
否定されたような気がして萎えてしまった。
仲良く交流させて貰ってるつもりだったし、
その人の描くものも好きだったから余計に堪えた。
同時に私の粗探しをして、馬鹿にされてるのも知ってしまった。

妬みや嫉妬の部分まで相手にはっきり言える私カッコイイってタイプは疲れよ。


291281:2008/10/19(日) 22:24:04 ID:lPpacQwx0
レスありがとう。迂闊にも慰められた。
しばらく何も書けない気がするけど、感情が
萌え>>>>>>>>>>>>>>>ウザ管理人
になったらまたどこかでひっそり再開するよ。
それまでは原作や色んなサイト見て萌え補充する。充電期間ってことで。
292:2008/10/20(月) 01:12:45 ID:sItIHCsAO
私(仮にAとする)の他にも神BCDE…がいるという多神教の人がいる
信仰は自由だが神という言葉があまりに薄っぺらい
しかもBやCは私を叩いてるんだ
そんな奴らと一緒にされてとてつもなく不快だ…
神呼ばわりしなくていいから私をあいつらと同列にすんな
293:2008/10/20(月) 03:20:18 ID:MAj+Lr990
>>291
ちょwそこで迂闊を使っちゃうのかw
不覚にもの誤入力かな?
294:2008/10/20(月) 10:43:41 ID:rmUbRgF50
重箱の隅
295:2008/10/20(月) 14:14:15 ID:VkwQdrBl0
私は以前商業で描いてて、
今は引退して同人作家だけど
同じ雑誌で描いてた作家さんでもいたよ…
やたら卑屈でひがむ人。

人を妬むやつってどんなに腕が立っても
さらに上を見て妬むんだよなぁ。
もうコレは性格なんじゃないかと思うよ
296:2008/10/21(火) 13:02:01 ID:ed6MLlmW0
昨日TVで言ってた
伊集/院光は7年落語家めざして頑張ってたけど、ある時立/川談/志の
噺を聞いて、「これはかなう訳がない」と辞めてしまったんだそうだ
後年談/志本人と話す機会があり、それを本人に直接言ったところ
返ってきた言葉が、

「お前いい口実見つけたじゃねえか」

だったそうだよ。
本当は自分が辞めたかっただけなのに、自分にも他人にも通りのいい理由が
「嫉妬ゆえの挫折」だったんだろ?と見抜かれてたそうだ

>>281や同じような思いをしたこのスレの神々に上の言葉を捧げるよ
297:2008/10/21(火) 15:54:22 ID:h4lLjrX10
386の理屈だと一番新しい墓場サイトが一番厨でなければおかしいよな

一期・二期の厨サイトは懐古厨
三期の厨サイトはオヴァ厨
四期の厨サイトはチュプ
五期の厨サイトはリア厨

強いていうならこんな感じですかね?でもリアル世代の違いだろやっぱ
298:2008/10/22(水) 16:15:15 ID:bEC+yquG0
「嘘くさいなあ。辞める口実さがしてたんじゃないの?」
ってニュアンスだったような。
何だかんだ言って伊集院はラジオで成功したから
「談志師匠の噺を聞いて落語をやめた」って言えたんだろうね。
299:2008/10/24(金) 12:27:15 ID:FPGvFwVi0
「あなたは神!」=「あなたの作品大好き!」
ぐらいに考えてるから「神ー!」って言われても「ありがとうよー!」と
思うだけでプレッシャーとかなんも感じない。
むしろ「プロ?」と言われる方が嬉しい自分。なんでだろ?
神よりプロの方が現実味あふれるからか、それとも神という言葉が安売りされすぎてるからか。
300:2008/10/24(金) 13:17:49 ID:4GGkLYMz0
>>299
>むしろ「プロ?」と言われる方が嬉しい自分。
ああ、それなんだかわかる。神ってのはあくまでその人個人の主観で
イイ意味にも悪い意味にもとれる使い道のいい言葉で
プロってのは善し悪し関係なくその作品で食ってるっていう対価が絡む
客観的評価っぽいから、自分もそっちの方がうれしかった。
301:2008/10/24(金) 14:21:40 ID:DYQQEzdk0
神と呼んでもらえるかたわら、一部のイタタにはプロだから〜プロのくせに〜と
晒され叩かれ罵られている自分が通りますよ……orz
302:2008/10/24(金) 17:51:44 ID:KboZ6ZRcO
温泉二次してるけど、神扱いもプロですか?って質問も結構貰ったな
人気ジャンルだし気軽に神連呼する人いるんだなと冷静に思ってたが
プロはねーよwwww

以前ジャンルスレに晒された時は
サークル受けは悪いけど回線やライト層には人気と分析されたから
今は納得してるけど
303:2008/10/24(金) 23:25:05 ID:5tDoZ1CH0
「神よりAさんの方がエロいです><
美しさでBさんに勝る人はいません><
かっこよさでCさんに勝る人はいません><」

あっそ。お前ぶっちゃけアンチだろ?
大安売りの神ってレッテルを利用して公開叩きしたいアンチだろ?
304絡 ◆k20sw4.lqo :2008/10/25(土) 02:00:46 ID:E3A0QOrV0
>>303
互いへの執着っぷりは異常だ
305:2008/10/25(土) 18:34:18 ID:culxaXWz0
神です理想ですと言われる
それはここでもよく出るメジャージャンルマイナーカプマジックだ
自分でもわかってるヘタレではないが神ではない 
良くて中の下くらいだ

すくない同カプサイトに普通に萌えて感想※送ると
みんな自分とこのメルフォや拍手で返事よこしてくる
サイトに返信≫○○(自分)さんって書いてくれればいいのに
そういうの書くのも嫌なのかと邪推してしまう
頑張って交流しようとしてるのに悲しいくらいに友達できない

なんだこれ目から水が…
306:2008/10/25(土) 18:55:22 ID:mw02MHEK0
>>305
乙…
神などと呼ばれないでもいいから交流の輪に入れて欲しいよね。
307:2008/10/25(土) 23:22:20 ID:R0BtXReaO
>>305
サイトや日記で返信すると「サイトもメアドも知ってるのになぜ晒すの!」と言われるダブスタを体験した事があるよ
308305:2008/10/25(土) 23:46:23 ID:culxaXWz0
>>306
そうなんだ、普通に萌え語りがしたいから
以後は無記名でコメントしている

>>307
そういう経験のある人なのかもしれないね
でもメールを日記で返信されるとカチンとくるが
拍手なんだから気軽にレスしてほしかったんだ…
309:2008/10/26(日) 15:50:24 ID:d+u+6f8K0
>>308
厨が>>308の名前を騙ってるかもしれないって警戒したのかもよ
310175 ◆bTlwJHybFA :2008/10/30(木) 01:39:28 ID:XVwheb/P0
でも家の都合で男として育てられた果物籠の当主はフルボッコだったけどな
311:2008/10/30(木) 13:05:01 ID:Lrfi5FVf0
>>305
>309みたいな心理も働くし人違いだったら悲しくてやってられない
あと神への返事はどう努力してもテンションが変わってしまう
日記のレスは色んな人が見てるから態度違うと思われないためにメールにしちゃうんだ

友達つくりたいならバトンはだめなの?あとはキリ番踏んでリクするとか
一度メールのやりとりがあるなら失礼なことじゃないと思うけどな
312神々:2008/11/01(土) 18:58:27 ID:tctQW+FWO
そんなお前らにバトンを回そう
つ【ちんこバトン】

私はこれに答えたら神扱いから一般人になれたよ。近寄りがたい雰囲気がなくなった、とか言われた。


まぁ…ひく閲覧者もいるだろうから各々の判断で
313:2008/11/01(土) 19:25:59 ID:ku9uK7vX0
>>312
それは効果がありそうなw
自分も変態丸出しでエロ絵茶したら「イメージ崩れた」と言われたよ! 良い意味で。
シリアス(非エロ)ばっか書いてると、「近づきがたい」って思われやすいな。
崇めなくて良いからみんなエロトークしようぜ!
314:2008/11/01(土) 21:44:46 ID:1r0U14M40
一年後はビッチ扱いだがな
315:2008/11/02(日) 23:47:12 ID:OKbsGO7P0
人様のサイトの絵茶に入るたび、直前に更新した作品の感想とマンセーの嵐にあう。
いや、嬉しいんだけどさ、自分のサイトじゃないんだよ、主催者さんに申し訳ないんだって。
あと普通に萌え語りしたいのに、感想→お礼、感想→お礼の繰り返しじゃ私がつまらないんだ。
せめて神呼ばわりは拍手だけにしてくれ。人様には分からないようにうまくサラッと返すから。
なんでこのジャンル、神々、とか神がいっぱい!とかが普通に横行してるんだ。
言われるほうは堅苦しくてたまらん。
316:2008/11/03(月) 11:20:23 ID:vwYJaBEV0
>>312
インパクトではち〇こ内メーカーもお勧め
本名でもHNでも一.子.相.伝の
北.斗チン拳伝承者認定されたよ!と書いたら 
とりあえず堅いイメージはふっとんだらしいw
317:2008/11/05(水) 17:51:56 ID:JpY6NPOQ0
黙ってすっこんでろチキンが
何の面識もなくメールも※も寄越さないただのロムのブログで
一挙手一投足突っ込まれる覚えはねえよ
ネ申ィィィィ!!!じゃねぇよ
お前自分がネ申になりたいだけの自意識過剰で口だけのワナビーだろ
そんな下らないブログしか更新しない糞サイトをサーチ登録するんじゃねえよ
318:2008/11/05(水) 18:18:02 ID:LsYMvTcf0
神とか言われるが、ジャンルで需要のあるラインの話がたまたま自分の萌えツボで
それをヘタレじゃないくらいのレベルで書いてるだけなんだよ
褒めるつもりで「プロ?」と聞かれるのもつらいんだぜ
自分の何が商業的に駄目なのかははっきり思い知らされてるのに
「なんで応募しないんですか!」とかさ…
いやもうジャンル来る前にさんざん応募しつくして
持ち込みし尽くして全滅してっから
「うまいんだけどね」の一言で切られたんだぜ
今でも「うまいですね」と言われると褒め言葉でも身構えるんだぜ
私くらいのレベルなら使い勝手いいのがいくらでもいるって言われたんだぜ
あんたらそんな人間に過大な期待かけるなよ
こんな人間に嫉妬だのなんだの、閉鎖空間で話がでかくなりすぎてるよ…

もらっていきます
つ【ちんこバトン】
319:2008/11/06(木) 10:28:55 ID:qE467Jl60
>>315
ものすごくワカル。
偽名で入ると快適に萌え話に終始できて楽しいんだが、主催さんに申し訳ないしな……
ジレンマだ。
320:2008/11/06(木) 11:19:24 ID:rKzoPEYf0
基本ローカル活動で、久々にちょっと公開したいものができたからサイト作った。
それを公開したら、少なくとも一部では神認定されるだろうなって思ってた。
別に自分がずばぬけて素晴らしいもの書くってわけじゃない。
ただ自分は昔からちょっと書くものが特殊で、あんまり一般受けはしないけど、
好きな人はもうすごく好きってものを書く。
前に公開したときは今みたいな神って言葉はなかったけど、
やっぱりこういうの好きな人には超好かれてた。
で、サイト作って数ヶ月、案の定、某所で神呼ばわりされてるのを見た。
確かに予想はしてたけど…。なんだか脱力。
「神」って言葉のインパクトすごいな。誰だこんな言葉広めたの。
321:2008/11/06(木) 21:59:46 ID:0xjSr9xc0
超マイナージャンルでブログはじめたら気持ち悪いくらいアクセスがあったんだ。
最初は超浮かれてたんだけど、数少ない同ジャンルのサイト主さんにリンクお願いし
たらうちとなんて!って言われて結局リンク2つしか出来なかったんだぜ…
チャットに行くと萌え話じゃなくてうちのブログの話ばかりされるので
チャット主さ
んに悪くてそれから行けなくなった。
じゃあと思って自分でレンタルチャット借りてチャット開催したら、参加者は2人き
てくれたけど閲覧のみが30人↑はいたんだぜ…

マイナーなんだからもっと交流したいんだよ…
322:2008/11/07(金) 10:32:32 ID:8khe3i4h0
>>321
乙だが、「リンクお願い」は最近の同人界では避けられるし
「リンクをお願いしてくるような距離感の人だから」断るということもある。
リンクスレ読んだ方がいいように思う。
323:2008/11/07(金) 12:06:42 ID:R37I79Qc0
名前欄に自分で神とか書いて恥ずかしくないんかい君たち
324:2008/11/07(金) 13:01:15 ID:+ki/pPI/0
そこで「恥ずかしいから・・・」と中途半端にごまかすメンタリティの持ち主じゃないから神と呼ばれるレベルのものが作れるんだろう
325:2008/11/07(金) 13:05:19 ID:3VoxJiAO0
>323
そんなところで卑下しなきゃならない理由も無い
つか度を越した卑下は自己欺瞞に気付いていない自己愛の表れでもある


326:2008/11/07(金) 13:22:23 ID:R37I79Qc0
>>324
つまり自分を神と勘違いている痛い奴らって事ですな
分かります
327:2008/11/07(金) 13:25:06 ID:R37I79Qc0
>>325
度を越した卑下をしないひとは自分を神というんですか?
あなたはもしかして頭悪い人ですか?
328:2008/11/07(金) 13:44:40 ID:xll3zaRz0
卑下しようが自賛しようがしまいが
頭良かろうが悪かろうが、この八百万の神々の存在する日本だと
神ってのに大層な意味は込められていないのが現実だよなあ。
というわけでR37I79Qc0はスレ違いと思うのだが。
329:2008/11/07(金) 14:11:10 ID:R37I79Qc0
>>328
自分で神と名乗って苦労話を語ってるのを見て
痛い奴らだな、と思って
ちょっとからかっただけさw
もう二度と荒らさないよ。
思う存分、神様同士で語り合ってくれ。
さようなら。
330:2008/11/07(金) 14:18:38 ID:UDF+XO7F0
>>329
締めたところで申し訳ないんだけど、スレタイ打ち込んでるだけだよ。
あとここは「神って呼ばれたくないのに神って呼ばれて嫌な思いをしている人」のスレだから。
間違っても「ひゃー!私って神!」なんて思ってないよw
331神コロ:2008/11/07(金) 14:28:22 ID:Ea6//Ksq0
いや悲喜こもごもってスレタイにあるから
神って言われたぜヒャッホイって人がいてもいいけどね

神って言われたぜヒャッホイ≠アタシってホント神!
332:2008/11/07(金) 14:35:10 ID:xll3zaRz0
まあ自ら神と名乗ってひゃっほいでは無いと、スレ中身を見てもらったらわかる気もするような
同人板にいたら名前欄にスレタイ入れるのも、ローカルルールってのもわかってもえらるような
何とも言えない神々の遊び。
333:2008/11/07(金) 14:54:50 ID:T/et17rv0
つーか便宜上「神」としているだけであって神呼びするのは自称民草だろう
民草は「神」と呼んでいるのであって「紙」を崇めている訳じゃない
見も知らぬ民草の信仰心を馬鹿にしてまで紙と名乗ることを強制するR37I79Qc0は
神でもないのになぜこのスレにいるのかね
334:2008/11/07(金) 14:57:49 ID:pNGHxCdU0
バカ嵐に決まってんだろ
構うなよ
335:2008/11/07(金) 15:02:51 ID:pNGHxCdU0
ところで
ここにいる人はどうやって
神って呼ばれてることに気づいたの?
自分は2の投下時代に言われたけど
結構よく使われてるから今流行ってるのね、という認識
336絡み:2008/11/07(金) 15:25:03 ID:3VoxJiAO0
日記、メール、手紙、拍手、チャットで呼ばれるのは、
このスレにもあるように大体同じ。

尊敬・敬愛・憧憬・目標・喜び・慰め・癒し・励み・和み・
萌え・羨望・嫉妬・愛憎・諦め 等のどんな感情も
そのひと文字に載せられるから重宝なんだと思うよ<「神」
337:2008/11/07(金) 15:27:12 ID:3VoxJiAO0
名前欄失礼!
338:2008/11/07(金) 15:33:04 ID:UDF+XO7F0
>>335
自分は電話で。
「(私さん)の小説は神!」って嬉しそうに言われて困惑したw
あとは大体チャットかな?神って言葉が軽過ぎて怖い。
339:2008/11/07(金) 17:18:23 ID:pNGHxCdU0
>>338
>嬉しそうに言われて
いいなぁ…
そんくらいの距離がうらやましいよ。
ブログとか見える場所で変に持ち上げる人がいると、
それ見た人が変なフィルターかかって
「ここまで言われるなんてすごい人なんだ」と
ろくな実績もないのに過大評価されたりするよね
340:2008/11/07(金) 19:08:20 ID:XaSx30s1O
>>335
メールと拍手で
最初神の意味がよく分からず、しばらく悩んだ
大袈裟な尊敬表現だとこのスレで知った。
未だになんとなくこっぱずかしいが、今は好意で呼んでくれた
ものと単純に喜んでる。
341:2008/11/07(金) 19:11:13 ID:dwfezNbw0
神呼びってなんで広まったんだろうって思ってたけど、
かのアリストテレスもホメロス神wwwとか言ってたことを知った・・・
多神教のお国柄では、凄い人を見ると神っていいたくなるもんなのかね
最近は諦観してる
342:2008/11/07(金) 19:51:43 ID:13C90Ywf0
自分の状態や、このスレ見てると、
ほんとに「神」って状況が作るもんだと思う。
作品のレベルとか、そういうのと直結してるわけじゃないんだよね。

「作品はどんなものでも超名作、マジもんの神レベル」って人もいるだろうけど、
「供給過剰な超メジャージャンルカプの中の大手」って人もいれば、
「作品数は少なくても固定ファンががっちりついてる個性派中堅」とか、
「ばりばり更新ばりばり供給嵐煽りなんでも来いのスーパー管理人」とか。
はては、
「とにかく同一ジャンルの活動が長い古参」とか、
「形骸化激しい斜陽ジャンルに新規参入した」とか、
「とにかくエロ供給してる」とか、「単に年上」とかまで。

最近はもう全部まとめて「神」。ほんとに便利な言葉になってるよ。
343:2008/11/07(金) 20:04:33 ID:4fdjnF/o0
最近「神=スゴイ」って程度のニュアンスで、一般の若者言葉に
なってますってワイドショーで言ってるの見てしまった。
だからあんま意識しなくていいんじゃないかって気もする。
344:2008/11/07(金) 20:16:26 ID:13C90Ywf0
別に意識したくはないけど、
自分が名乗ったわけでもないその神レッテルのおかげで、
人付き合いに色々支障が出るのもまた事実だから困る。
なんで単純に、この人の作品好きとか、
好きな作家とかじゃだめなんだろう…。
自分は神呼ばわりより、そっちの方が百倍嬉しい。
345:2008/11/07(金) 23:49:26 ID:YjzF0SPS0
自分にも唯一神がいる
上にあるような便利な尊称ではなく嫉妬する余地さえない尊敬と憧れから
でも絶対本人に「あなたが神です!」なんて言えねぇ
言うとしたらもう二度と会えない最期のとき いやそれでも無理
胸にしまって暖めておくもんだよね

本当に神と思ってないからこそ軽々しく草生やすように言えるんだろうなぁ
346:2008/11/08(土) 00:03:01 ID:BrBeY5MC0
いや…最後の時くらい言ってやれよ
喜ぶと思うよ
347:2008/11/08(土) 02:12:46 ID:b1H+KHtc0
それほど好きでもないんだろうに、チャットでたびたび神呼ばわりするのやめてほしい。
神って言うからそんなに好かれてるのかと勘違いしちゃうんだZE
期待しちゃうんだZE
作品を気に入ってくれたなら「萌えたよ」だけで充分なのに・・・
348:2008/11/08(土) 13:43:21 ID:oDJMpZy40
安い言葉だよなぁ・・・
神wまじ神wwとか日記で書く奴には自分から絶対近づかない
349:2008/11/08(土) 14:15:58 ID:dS2D1BZp0
こっちは友達と思っているのに、神呼びやめてくれないので
やめてほしいと会うたびに言ってたら、
「どうしていやなの?」と本当に不思議そうに言われて、
答えにつまってしまって結局答えられなかった。

「空はどうして青いの?」
と聞かれて困る感じ。

どう答えるべきだったんだろう
350:2008/11/08(土) 16:23:41 ID:RLZYwCP20
>>349
「自分にはちゃんとこういう名前があるんだから、それで呼んで欲しい。
『神』だと、私の事ではないような気がしてしまって悲しい。
貴女は、私ではない人や本当の神の事も『神』と呼ぶけど
そうじゃなくて、もっと私を「(自分の名}」だと認識してほしいんですよ」

こういう感じの内容を自分のキャラクターに合わせて
シリアスやギャグやほのぼのっぽく改良して言ったら良いのではないかな。
(相手が349を完全唯一神と崇めている場合は分からない。ごめん)
351:2008/11/09(日) 08:59:01 ID:qdcTl8LOO
神って呼ばれるのは何だかこそばゆいし、神と呼ばれて良い事があった試しがない。
ひどい粘着厨が纏わりつくようになる。
納豆というよりトリモチだな、あれは。
352:2008/11/09(日) 19:07:43 ID:U1QMhdXeO
>>349
距離を置かれているようでさみしい。ちゃんと名前で呼んで。とか
正直に言ったほうがいいんじゃないかな

正直、名前で呼ばれず神呼びされるのは微妙だね
悪い言い方だけど、なんだか子どもの遊びみたい。
353:2008/11/09(日) 19:19:07 ID:cPGnTYHj0
ある意味馬鹿にしてるという気もしなくもない
人格無視つーか
354神呼ば:2008/11/09(日) 20:27:15 ID:qUFdIsxcO
そりゃだって神格だもんよw
まぁ達っちゃん和っちゃんならともかくエースだの弟だのおさげの女だの
名前代わりに呼ばわれるのは好かんていう気持ちもよく解るけど。
355神呼:2008/11/09(日) 23:02:16 ID:MVS+Xbb90
「最近なんでもかんでも神って使う子多いけど呼称が大袈裟すぎて
なじめない」と友人が言ってて、確かに「神」って元々の言葉が
ちらつくとなぁ〜と思ってた

まさか一介の閲覧者にまで神呼びとか\(^o^)/
特別な※送ったわけでもないのに…無記名だけど特定されてる
みたいだし、もう送れない。気に障ること書いてしまったのかな
356349:2008/11/11(火) 02:10:25 ID:Ju9Bb+ZZ0
アドバイスくれてありがとう。
仲良くしたいし、つまらない事でモヤモヤしたくないから
うまく分かってもらえるようがんばってみる!
357にこ:2008/11/11(火) 22:28:24 ID:PN8P45jO0
自分は1年くらい粘着されてことある毎に(ことがなくても)炎上繰り返してたけど
半Rとはよく言ったものでスレ見てもあまりショックを受けないまでになれたのは
やっぱり半年くらい経ってからだったな
そのくらいになると耐性もついてるし半ヒキ完了して心に余裕もあるし。
その頃、やはり重箱の隅のようなミスをして、それをスレで拡大解釈され手酷く祭られた
時があったのだけど
スレを見て自サイトを知って、ヲチってるうちにファンになったんですよ的な
ことが読みとれる拍手※をいくつか貰い(勿論2のことには一切触れてない
けど、晒されてる本人が見ればそれと判るような内容だった)嬉しかった。
スレ見るのが平気になるまではそういう気持ちにはなれなかったかもしれない

ただ、晒されてること知らなければフーンで済んだだろう匿名の拍手※が
知ってて酷く傷ついた後だったから物凄くありがたくて嬉しくて、身に染みたんだよね
ヲチャより応援してくれてる人のが多いんだってこと忘れそうになる時あるけど
そういう時はその※思い出して凌いでた。他にやられたサイトがあれば気に掛けて
匿名で作品感想や日記の話に便乗して話題ふったりもしてた
ハイテンション日記って、2chの価値観では特に痛がられるみたいね
自分はハイテンション日記・誘い受け日記見かけてもあんまり気にならない
人の悪口言ってる人の方が痛いなーと思うね
358:2008/11/15(土) 23:19:27 ID:TxUArYXE0
本当に自分の作品を好きで※くれる人は
気安く神神呼んだりしないでちゃんとHNで
呼んでくれるな。

気安く神神言って擦り寄って来た誘い受全開の儲は
ミクソ日記で陰口叩いてたの目撃したのでCOしますた。
こっちが話題にしないので見てないと思ったのか
全体公開してたっけwww
359:2008/11/16(日) 12:12:34 ID:Xe6vwwn00
特定しました
360神呼:2008/11/19(水) 02:56:04 ID:kEpbOgcqO
ちょっと吐き出し。気が向いたのでフリリクを受付けたんだ。
そしたら一人一個ですよという注意書き読んでなかったのか、何個もリクエストして来た方がいた。
日記で拍手レスを返すついでに、説明したら謝罪してくれて丸く収まったのだが、
そのやりとりを見ていた別の観覧者が、謝罪してきた人に対してぶちキレ、私の所に執拗なコメントを残すようになった。
「あいつ本当に許せない!神に対して失礼すぎるよね!アホつうか馬鹿!」
困ったので、「気遣って頂ける気持ちはありがたいのですが、他の方の中傷を拍手に入れるのはおやめください。」と返信。
そうしてさらに来た拍手
「あいつ謝ったとか言ってるけど反省してないよ!マジ相互してる友達に怒ってもらったら?!コメントも削除した方がいいよ!」




あれおかしいなあ日本語通じない……Orz
361神呼:2008/11/19(水) 14:27:01 ID:O3IkVlRV0
>>360
神呼びとセットになると迷惑行為も破壊力倍増だよな。乙でした。
吐き出しに提案してすまんが
「ありがたい」部分はのぞいて、何度来ても何度でも
「他の方の中傷を拍手に入れるのはおやめください」
でテンプレ返信がいいと思う。
WEB拍手は無料版でもブラックリスト機能もついたので
テンプレ返信数回しても駄目なようなら
「他の方の中傷を拍手に入れるのはおやめください。
何度おっしゃられても同じなので今後は返信しません」
としてそのコメント主をブラックリストにするといいと思う。
趣味の世界なんだから楽しくやりたいよな。
362神呼:2008/11/20(木) 02:55:13 ID:YcMnhGM1O
>>361

いや、すごく助かった。詳しく提案してくれてありがとう。とりあえず拍手、アク禁できる所に変えてみる。大切なのはやっぱり毅然とした態度だよね…あれから何回か同じようなことがあっててホトホト困ってたんだ。参考にさせてもらうよ。

363:2008/11/20(木) 23:58:06 ID:oNQNQT3n0
つかわざわざレスする必要ないんじゃね
そんなに長引きそうでもないし、他の閲覧者も中傷されているのが
自分のことかと思って嫌な気分になりそう
364:2008/11/24(月) 08:37:40 ID:mYgDOkCm0
うわああああん
リク企画滑ったあああああああああ
大人しく更新だけしてろってことですね、分かります
しかし500人全員にスルーされるのは辛くてしょうがないんだぜ…
365:2008/11/25(火) 20:25:48 ID:fCc5YWAS0
>>364
つ自演


リク企画かぁ…
以前一度やったらイメージと違うって怒られてからやらなくなったなぁ

淫らな表情でA受けがナース服でB攻(医者の白衣)にしなだれかかり
攻は魔的な冷笑を浮かべる(フェイクあり)
というジャンル最大カプをリクエストされたのだが
うちはA×女の子のノマカプだったんだよ

リクエストを募ったからにはと思い一応頑張ってギャグっぽく
お医者さんごっこしている風に描いてみたんだ…
366:2008/11/26(水) 11:47:35 ID:wqD49iq00
いくらリクだからって好きでもないものを無理に描かんでも
367:2008/11/26(水) 20:15:53 ID:CAzuCz1IO
ヘコみ中なので吐き出させてくれ。
神と呼んで慕って下さる閲覧者の方がいた。
毎回更新する度に長文メールをくれて、やり取りしているうちに仲良くなった。
私は友達だと思っていたんだ。
ある日その人がネタがなくて悩んでいたから、発案者を明記する事を条件にネタのお裾分けをする事になった。
反響が多くて、あちらのサイトでシリーズ化する事になった。
ネタは全て私発案。
ある日拍手レスを見たら、その人が全部ネタ書いた事になってた。
5回くらい注意したら、やっと直してくれたけど、今度は新作で文体を真似られた。
一応謝ってくれたけど、その小説は下げていない。
全部悪かった事を直してもらってただの友達管理人に戻りたいと伝えて向こうも同意してたけど、
日記を見ると別管理人にばかり私信飛ばしまくっているのを見て、結局自分は何だったのか分からなくなった。
アク禁したくて悩んでる。
368神呼:2008/11/27(木) 12:25:44 ID:uVwN1oevO
>>367
乙。なまら乙
仲良くなっても、例え神でも、モラルない奴とは縁切りで無問題だよ
また何か変なことされて傷つくのは>>367なんだし、自衛も兼ねて灰汁禁なり何なりして良いと思う
あまり悩むなってのも無理な話だけど、オンだと割り切ってみたら?
 
上手いこと言えずにごめんね
369:2008/11/27(木) 20:28:14 ID:fE+qme3V0
>>367
擦り寄られてしまったんだな


ジャンルというか元ネタ特定で他スレで神よばわりされた
たぶんジャンルの条件とタイミングやら見る限り自分っぽい
どうしたらいいのか分からない
370:2008/11/27(木) 22:42:38 ID:tYEk0ORJ0
どうもしなくていいと思う
371神呼:2008/11/27(木) 23:48:03 ID:EI7jLXF8O
>>367です。
>>368のお陰で踏切りついたよ、ありがとう。
友達失ったみたいで寂しいけど灰汁禁した。
>>368のレス見てこのまま友達のつもりでいても、同じような事が繰り返されるかも、と冷静になれた。

>>369
これが噂の擦り寄りか…!
自分、ヒキなので初めてで戸惑った。
>>369は2で神呼されてもスルーした方がいいと思う。
372神呼:2008/11/29(土) 01:47:48 ID:jw9MxDU60
神民とか神これとか寵愛とか
そういうとこで自分の話してるんだろうなあというひとを特定している
フェイク入れてるって言って入ってないもんなあばれてますよ
元々この手のスレが好きで見てたんだけど、
最近ではいつかこの閲覧者の機嫌を損ねて
神冷めに書かれないかと警戒してサイトやってる
でも誤字くらいは直に指摘してくれ
373:2008/11/29(土) 23:24:00 ID:1l60iuVf0
まああれだ、たまに誤字報告受けたとき
ファビョる様な変な自信家がいるから
誤字報告を嬉しく思ってるのに遠慮されてしまっちゃうのもあるんじゃない
普通はありがたいと思うんだが

ファンというなら恥ずかしい間違いには突っ込んで欲しいなあ
誤字・リンク切れ報告大歓迎とか書いとけばいいのかな

あと、神これ住人とかはあそこに書き込むのが楽しいんだと思われ
ネタにされてるらしい>>372は乙…
374:2008/11/30(日) 13:55:50 ID:f+QOdnVc0
交流ある人々が神神言ってくるんだけど自分は友達感覚でいる
もっと気楽におちんちんびろーんできればいいとか思ったりする
自分では絵も字も全然まだまだだと思ってるので神神いわれると首をかしげてしまう
まあ同人界における神の定義なぞさほどのものではないだろうけどね
375神呼び:2008/11/30(日) 14:27:04 ID:DmSQ/sj70
収集癖じゃないけど
「見て見て、私の神ってこんなにすごいの!
こんなすごい人が私の神なの!」ってキャッキャウフフしたいって層はいるね。
キャッキャウフフしたいために神認定してたり。
そういう層は、一昔前だと、自分より上手いと思う人を
師匠とか先生って呼ぶのと同じなんだと思う。
先生・師匠がイタいと浸透したから、神呼びに移行した感じ。
しかも、恋に恋していたい心境に近いから
『大好きで一生ついていきますけど、交流は嫌です!』
だったりして地味に凹むよ。普通でいいって、普通で。
376悲喜神:2008/11/30(日) 17:29:57 ID:vqHQ+Q/d0
>>375
物怖じしない普通の対応が一番嬉しいよな。

ちょっと声かけただけで「はわわわ……!!恐れ多い!!」とか
言われるとホントにもうどうしていいか分からん。
俺は牧羊犬じゃねぇぞ! 誰か交流プリーズ!

自分の書くものによってもファンの雰囲気って違う気がする。
前のジャンルではギャグ系4コマをせっせと描いてて、
ファンも多くいてくれたけど、みんなライトな感じで対応も普通。
でも今のジャンルでがっつり長編シリアス小説書いたら、なんか空気違う。
ディープっつーか、熱烈っつーか……。尊敬というより崇拝に近いというか。
普通の萌え友達と思ってる人のメールから
ちらっと覗く崇拝と妙な謙遜が無性に寂しい。
377神呼び:2008/11/30(日) 22:38:46 ID:gaFm3EqA0
>>376 後半よくわかる
自分は別名で二つのサイトをやってる(互いにリンクは貼っていない)んだが、
長くやってるジャンルのサイト(人生追求してるような長編シリアス)では
熱烈に拍手は連打されるが※は来ない・たまに来ても「大変感銘を受け…」
「これからもますますのご活躍をお祈り申し上げ」的ガチガチの敬語で固められた※100%

一方ごく最近始めたジャンルのサイト(ネタきっつい系らぶらぶえろえろ)では
それほど沢山は押されないがかなりの確率で気軽なツッコミ※が入る
どちらも同程度に小規模ジャンルでヒット数も大差ないが、
前者での自分が「唯一絶対神」扱いだとすると後者では「ちょwwネ申ww」みたいな

ジャンルに対する萌えは双方同じくらいあるんだが、
どうしても後者の方が居心地良くて前者のサイトは放置気味…
前者じゃ自分をイジってくれる人なんて誰もいないんだ…
378とれ ◆hnaWuq0sYg :2008/12/02(火) 18:38:55 ID:TsBjXoEc0
ここって声優信者はスレチ?
379:2008/12/03(水) 22:18:56 ID:1yqFeKeJO
いつか見たけど
「このジャンルの神はあなたです。私の存在価値などないから閉鎖します」
ってコメントがきた。

腹がたったので「アンタのサイトなんだから好きにすれば。」とオブラートに包んで返しといた。
ヒキ気味な自サイトと交流してくれて、バトンもくれるし変にオーバーリアクションをするわけでもなし。
本当に、友達と思ってたんだけどな。大好きだったのに。


380神呼:2008/12/05(金) 15:04:27 ID:Wvi3UpFA0
age
数年前までコミケでオンリーワンだった。

作り手もいないが、買い手もいなかった。

どんどん自信がなくなっていった。

ジャンル変えたらコミケで完売した。
382:2008/12/05(金) 23:43:02 ID:xcNOrSGN0
>>379
自分のところにもリンクしている人から閉鎖コメ来たことある
「それを私に言ってどうして欲しいの?私は神ではなく人だから
そんな風に言われると悲しいです」
と返事をしたら、速攻で謝罪コメとその人のサイトで「神に励まして
もらっちゃったから神のためにガンバル!」宣言が出てた
なんで閉鎖も続行も私のせいなんだよ
お前のサイトくらい自分で責任持てと腹立たしかった

結局そんなこと言うのってかまってチャンなだけだから
以後返事しないことにした
半分くらいの確率で実際には閉鎖しない人がいる
もう冷たい人だと思われても構わない
自分の萌えを発散するためだけに同人活動していこう
383:2008/12/09(火) 14:47:18 ID:/4MP0jKL0
孤独だ。
384:2008/12/09(火) 16:14:09 ID:EwUmdy5D0
ああ…
孤独だよな
385:2008/12/09(火) 16:41:21 ID:ZF5So9jR0
好きだからこそ嫌われたくないんだよ
嫌われたくないからこそ迂闊に接触できないんだよ

たぶん…
386:2008/12/09(火) 18:52:51 ID:ilP5PHk9O
厨からの神神攻撃が怖い
387:2008/12/09(火) 21:36:24 ID:EwUmdy5D0
ちょっと前に作品の注釈書いてもらうのを口実にお友達になろうと
同ジャンルのサイトさんにメール出したら
大好きで憧れの387さんにメールをいただけるだけで
舞い上がってしまって云々とか言われた
そしてそれが終わったら
今回のことは大切な思い出にさせていただきます
とか言われて逃げられ、それ以上仲良くさせてもらえなかった…

そっと涙をぬぐう私
388悲喜神:2008/12/10(水) 00:30:45 ID:EpUkKnl00
>387
胸貸したい…

遠巻きにされているなと思う。かといってキャッキャウフフには混じれない。
考え方が違うから、頷かれるだけになってしまう。それは居心地が悪すぎる。
その違いが他の同カプ者にとって歓迎される要素なんだとはわかっている。
同カプ者同士よりも、雑食やカプ違いの相手の方がキャッチボールできるのがせつない。
389:2008/12/11(木) 15:22:47 ID:qGLq+UsB0
なんだか私は神は神でも疫病神みたいだ。

初めて見つけた同カプ(マイナー)サイトさんに感激して、リンクして感想を送ったら、
「井戸の中から広大な宇宙に飛び込んだような衝撃を受けました」
と言われ、3ヶ月と経たない内にそのサイトは閉鎖してしまった。

次に「あなたの小説でこのカプにハマった!私にとってはあなたも原作だ!一生ついていきます神!」
とハイテンションにリンク報告と感想をくれたサイトさんがいて、
大喜びで張り返し、更新のたびに感想を送っていたのだが、
熱しやすく冷めやすいタイプだったのか、やはり3ヶ月と経たない内に(ry

似たような感じでリンクされる→張り返す→3ヶ月で(ryというのが続いたので、
今後リンクする時は半年くらい様子見することにした頃、
「あなたはプロ顔負けだ、本当に素晴らしい」とベタ褒め感想と共にリンク連絡をもらった。
リンクは張り返さず、相手の更新のたびに感想を送った。
ところがだんだん相手の日記に、あからさまにうちの小説の批判・否定が書かれ出して、
感想を送りにくくなってしまった。
やがて閲覧者がかぶっているので、うちの読者が凸したらしい。
しばらく「どうせ私はあちらに比べたらダメだ」と激怒したり嘆き悲しんだりしていたが、
最後に「こんなカプもう萌えない」という言葉と共に閉鎖してしまった。

傷心していた頃、「すごいですね大好きです!」と、リンク報告兼感想メールをもらった。
相手の小説の感想を送ったらすごく喜んでくれた。
「憧れの(私)さんに褒めてもらえるなんて!いつも参考にしてます」と言われ、
やがてそのサイトにはうちのパクリ小説が溢れかえっていった。
知人達から黒判定をもらい、アク禁。誰かが凸でもしたのか、その後すぐに閉鎖してしまった。

現在こっそリンクしてくれてるサイトさんには、
純閲覧者のフリをして、口調もHNも変えて感想を書き込んでいる。
逆に「大好きです、憧れです」と時折感想をもらうが、事務的に返している。
開設から半年経っても、そのサイトさんは閉鎖することなく更新してくれている。
本当は色々語り合ったりしたいけど、接触した途端に閉鎖されそうな気がして怖い。
390:2008/12/11(木) 15:48:18 ID:rcAReukF0
アクセスアップ目的以外で
見ず知らずの人を、神、とかいってコメントしてくるような人は
ちょっと痛い人が多いんだよ
そこを分かっておかないと
391:2008/12/14(日) 13:46:29 ID:ddbuP6ZEO
自分虹サイト持ち字書き。
ありがたいことに度々神と呼ばれたりする。
しかし謙遜でも何でもなくそれは小規模CPだからと自覚してる。実際ありがちな内容にまぁ今時の真似たら誰でも書けそうなレベル。
周りが「///」や「ι」、鬼改行を使ってたり凍結してるサイトばかりだから作品数の多い自サイトが大手扱い。「神」も簡単な軽い感じで言わることが多い。でもどんなでも誉めて貰えるのはやはり嬉しかった。
そして先日最愛CPの素敵企画が見つけたので即参加メールを送ったんだ。数日後載せられた参加者を見ると自ジャンルの有名ランクで常に1位なマジ神がそこに!おおお。
今まで私を神と呼んでくれた人さよーならー(;ω;)
自分は神でなく紙なんですー。
企画頑張るけどマジ神と並べられたとき自分の本当のレベルに気づかれるのが今から怖い。普段から神なんて呼ばれてなきゃ…orzと思ってしまう自分の傲慢さが憎い…。
392:2008/12/14(日) 15:14:44 ID:1uQDcARX0
>>391
逆に考えるんだ。
名ばかりで中身の伴わない(と自分では思ってる)駆け出し神の391が
正真正銘のマジ神と同じ土俵に乗れるんだぞ? 願ってもない機会だよ。
勝ち負けなんて気にするな、同じ企画で戦えることを誇りに思え。
比較すれば負けてるところはもちろんあるだろうけど、391独自の良さだって
きっと見えてくる。そこを磨けばもっと上のステージに進めるんだぞ!
鬼改行や休止サイトに比べてマシだなんて言ってるより、はるかに建設的だ。
393嬉しくない:2008/12/15(月) 00:01:01 ID:kxKWKtOH0
394かみ:2008/12/15(月) 00:17:36 ID:yx8JWZjK0
鰯の頭ぐらいの神呼ばわりなんだけど、あからさまに擦り寄りの人達ってどうしてる?
交流したいんじゃなくて、ゲストを書いてくれとか合同誌出したいとか、付き合いのある別の作家さんの紹介が目的な人。
無理なので断る(勿論礼儀は欠かないように)と大抵距離置かれる。
そういう人に限って交友が広くて周りを固めてから来るから
小さいジャンルだと孤高(高尚?)扱いされて浮くようになる。
こうゆう事が何度かあって、折れない自分が悪いのではと思うようになってきた。
付き合いのある上手い人や大手の人はジャンル内での交流を諦めてる人が多い。
>>25
遅レスだが自分の好きカプと同じかもしれない
A×BとB受が好きだから辛いんだよね
396かみ:2008/12/15(月) 05:19:24 ID:RvQj5hZ90
>394
交流は諦めて高尚呼ばわりどんとこいにしてる
397:2008/12/15(月) 05:54:50 ID:NqJBDdgPO
絵茶で知り合った方々に神と呼ばれた。それだけなら私が神なんて恐れ多い…!だけで済むんだが、
物事の考え方や心の強さも尊敬してますと言われたので思わず何がやねんとツッコミたくなった。


…考え方はともかく、神と呼ばれたからには画力向上に励みます。
398:2008/12/15(月) 11:53:27 ID:81lg5BcS0
>>394
自分は悩んだ末ばっさり切った
小説は真剣に苦労して書いてるし、それについて反応もらえて嬉しいけど
利用されてる感がぬぐえなかったし
その人の交流欲を満たすために書いてるんじゃないやい!と悲しくなったので

ゲストしてくれる人しか仲間に入れてやんないなんて相手とは
いい関係続けられないと思うし
いっぱい人が寄って来ても交流は狭く浅くでいいと思ってる…
399:2008/12/15(月) 12:30:32 ID:PaF1Akt60
神冷めとか見てると
気軽に日記も書けないよな…
400:2008/12/15(月) 12:37:16 ID:f/Uz2aqO0
思う
神冷めスレにはほんと凹むわ。
自ジャンルヲチスレでもほんの一言の揚げ足取りが凄まじくて
何一つ愚痴も私事も吐けない状態だよ…(´・ω・`)
401:2008/12/15(月) 17:14:01 ID:PaF1Akt60
>>400
それは乙…
気にすんなってのも無神経な言い方だけど、見ないようにするといいよ。
自分も何もかもシャットアウトして「感想不要」とまで書いてる

自称民草っていいよな、楽で
飽きたり冷めたりしたらいくらでも愚痴れるし
さっさと離れればいいんだもんな
402:2008/12/15(月) 18:09:04 ID:hdAB06So0
>>401
前半同意だが後半は余計かもね

いつからか同人で満たしたいものの中から「同士と語りたい」がなくなって
ただ「作品を書きたい・キャラを動かしたい」だけになってからは気楽になった
403:2008/12/15(月) 21:39:57 ID:8QefDlgY0
>>388
自分の事かと思った・・・・・

同カプと交流したいけど、嫌われてるのか考え方が違うのか
向こうからの記名接触は皆無、こっちから声かけても次のリアクションが無い。
多分自分がジャンル内では年長(予測)な事もあると思うんだが

絵茶参加したら差がありすぎるって、その主催さんが凹んでしまって
もうどうしていいのか分からない。

他カプ・ジャンルの方は気軽に声をかけてくれて交流もしてるんだが
なぜ同カプとは交流が出来ないんだろう?
萌え語りしたいなあ、擦り寄りに思われてるのかな
404吐 ◆uT0QZal3Hc :2008/12/16(火) 23:19:41 ID:doxkPwCo0
何をそんな突っかかってんだ?
>>403>>403の発言を受けて、「自分も転載厨に(オリジナルサイトなのに)
「お前らだって二次創作勝手にしてんじゃん」とか言われた」って意味じゃないのか?
405:2008/12/19(金) 20:18:53 ID:2gVGVtyL0
長年サイトやってて最初の頃は他の管理人ともよく交流していたけど、
そのうちにみんなジャンル替えや閉鎖で交流が無くなった。
サイトの常連さんとの交流も細々とあったけど
それももう最近ではパチも※も来なくて本気で寂しくなってた。

ある日リンク報告をもらった時に「(私)さんはジャンルの中でも
雲の上の人だからもうgkbrしながらリンク報告しました!」と
言われた時はこっちがびっくりした。
自分としてはジャンルの中ではただのいち古参者だと思ってたから、
いつの間に雲の上の人になったのだろう。
そして他の人たちにはどんな風に見られているのか疑問に思った。
というか、誰だよそんなデマ流したのは。

そして別のある日、孤独で寂しく思っていたところに
とあるサイトでジャンルの絵茶開催のお知らせを発見。
自分の中の勇気という勇気をすべて振り絞ってお邪魔したら
「あの(私)さんが来られた!」と主催も周りの人もパニくる。
絵茶の最中ずっと針のむしろにいるみたいな感じで
居たたまれなくなって途中で落ちた。

自分は他の人たちから雲の上の人として
ずっと遠巻きに見られてたせいでパチも※もなかったのかと、
理由は分かったけど寂しいのは相変わらず。
管理人同士のキャッキャウフフを見ると涙が出そうになる。
どうか自分もその輪に入れて下さい。
406盗 ◆cdwz5B825. :2008/12/23(火) 02:14:58 ID:UV98Jw9O0
夢厨の擁護は必死すぎて大体いつも論点がズレてるから逆効果。
夢厨は黙ってた方が利口。
407:2008/12/28(日) 01:37:41 ID:H81N0PEJO
携帯からすまん。

堅めのヒキ絵サイトやってて、神として崇め奉ってもらってるらしいんだが
こないだ勇気を出して初めて自ジャンルの絵チャに飛び込んでみた。

最初は か…神!!はわわわ!こんな所に!だったのが
そーです神です!イエーイ!って半分投げやりに絡みみまくったら
段々と、はわわわ神!から、ちょwwネ申wwに変わっていった。
物怖じしないノリの良い子が居てくれたおかげなんだが
今はオンオフ共に楽しく交流さしてもらってる。感謝してる。

ヲチられるかもしれない諸刃の剣なんだが、
皆が楽しく活動できるようにに心から祈ってる。


408噛み:2008/12/29(月) 22:51:00 ID:UtYJUJuq0
>>407
すげえwww
間違ったら、痛い人認定されそう。
まさに諸刃の剣だな。
407の絡み方も良かったんだろうな。
409:2009/01/04(日) 03:12:30 ID:+NuwQIHc0
ほっしゅ
410神呼び:2009/01/04(日) 10:42:02 ID:uJLOcE5a0
(´∀`)age
411:2009/01/05(月) 17:21:04 ID:PP+RRLME0
マイナージャンルのどマイナーカプを扱っている
世間の流行りすたりも気にせず長年ヒキで活動を続けているせいか
作品数はそこそこ多く、時には神と呼んでもらえることもある
そんなある日、「神のおかげでこのカプにハマりました!」といった
熱烈なラブコールをいただいた
リンクもしてくれて、活動も活発な様子だったからリンクし返した
そんでたまに相手の日記も読むようになった

先日、日記で「○○さんは神過ぎて声もかけられません!」と
ある作家さんのことが話題にされていた
○○とは、私が唯一合同誌を出したりしているジャンル友だった

私、もしかして踏み台予定だったのかな、なんて考えてしまった
ウフフ、悲しくなんてないよチクショウ……!
412:2009/01/05(月) 18:43:45 ID:7s+7o49M0
>>411
別に民草が多神教でもいいんじゃない?
きっとそれぞれに好きなところがあるんだよ
唯一神じゃなくて八百万の神様でも神は神だ

自分も貴方の作品で目覚めました神!って言われたけど
だいたいそういう大袈裟に言う人って、あっちこっちにラブコールしてる
みんな褒められて悪い気はしないんだから、軽く受けとけばいいと思うよ
413:2009/01/07(水) 15:16:51 ID:+iJsaa+u0
こういう話題もいいのだろうか
2で文を投下してて、何度かジャンルを替えたけどその度に神!と言われまくった
調子に乗ってサイト作った

なんという閑古鳥…
日記が悪かったのかヒキ仕様が悪かったのか知らないけど
ああ2で言う神って普通の神より相当垣根低いんだなと…浮かれてた自分がバカみたいだ
414:2009/01/07(水) 15:53:08 ID:nI7RmgkS0
>>413
2で毎回「神!」と言われたのなら、それだけの人を惹きつけるだけの力はあると思う。
作品を投下すれば誰でも神になれるわけじゃない。

実力はあるのに評価されない人はネットに限らずいくらでもいる。
作品は神でも、神だからこそ米できないという人だって掃いて捨てるほどいる。
どう考えてもへたれなのに米ざくざく貰えて褒められまくってる人だっている。

〉413が本当に神なら、いつか絶対に評価してくれるファンが現れる。
というかあれだ。もし万が一〉413が私の本命ジャンル&カプの人だったら
どんなに近寄りがたいヒキ仕様サイトだろうが、発見次第必ず米を献上に行く。

だから、そういう人に出会えるまで続けてみるのもいいんじゃないかな!
415:2009/01/07(水) 18:15:05 ID:30tt424E0
>>413
自分も2での投下がきっかけでサイト始めた
2での過去はまったく触れていないが、数人の訪問者にはばれているけど
その人達が黙っていてくれるおかげで平和だ
サイトで初めて自分の作品を知ってくれた人でもこまめにコメントくれたりするから
2で投下した後の神レスの嵐とはいかないけど、結構満足してる

でもどうしてもすぐに反応が欲しい時はついこっちに投下してしまうな
やっぱ神扱いされると気分はいいし
上手く使い分ければいいんでない?
416:2009/01/08(木) 00:13:06 ID:SU8pd3wh0
神と呼んでもらっている。
周りは「はわわ…!」ばっかりで交流してくれない
たまに報告メール来たかと思うと擦り寄りだったり、すぐに「はわわ」で報告者と管理人という線を越えさせてくれない
そんな中私が好きになったサクルの人に話しかけてみた。
そしたら相手もわたしのこと好きでいてくれてたらしく、反応も「はわわ」じゃなくて
私としては凄く嬉しかった。普通の反応嬉しい!

今はその人と一番仲良くさせてもらってて、最近知ったことなんだけど
あのころはその人も「はわわ」な心境らしかったんだが、人によって態度をかえちゃいかんと
自分に言い聞かせて、普通どおりに接してくれてたらしい
いい人にめぐり合えて幸せだ
417:2009/01/08(木) 10:12:52 ID:ZEbK5cUxO
長文ごめんなさい。



今のジャンルで活動を始めた頃の自分はとんでもないへ(ryだったので、しばらくイラストの修行をしていた。

数年経ち何とか見れるレベルまできて、気付けばジャンル大手と呼ばれるサークルになっていた。
でもサイトカウンターは回らないしリンクしてくれてる人も居ない。※も他サイトさんに比べて格段に少ない。記名※はゼロに等しい。

自分の立ち位置がわからないまま、萌語りがしたくて入ったチャットで「まさかあの○○さんがいらっしゃるなんて…!」が乱舞し何故か神と呼ばれた。
萌語りはほぼ出来なかった。


サイトさん同士の交流の輪に入りたいのに、新規さんにはやたら畏まられてしまい古参の人達には遠巻きにされてる。

この全身にたぎる数年分の萌えをキャッキャウフフしながら語り合いたいだけなのに…
418:2009/01/08(木) 22:00:48 ID:qyXciMlE0
当方温泉字書きでジャンル内では中手〜大手くらい。カプ内では最大手っぽい。
神と呼んでもらってるけど幸いなことに交流で困ったことはないな。
確かにはわわ神! が多かったりするしこっそリンクしたら気付いた管理人さんが
日記で喜び勇んだりとかも時々あるけど、私はそれを利用してる。言い方悪いけど、
はわわって言ってもらえてるんなら少なくとも相手は私に好意的だと思ってるし。

管理人さん相手限定だけど、取り敢えずこっちから作品がうpされるごとに記名米を送ったり、
相互リンク先にはバトン送ったりしてたらはわわ神! は消えてたよ。
受け身じゃやっぱり駄目なんだなぁって思う。交流したかったら自分から行く、
多少距離とられてようがこっちから詰めていけばいい話だし。
419:2009/01/09(金) 15:10:57 ID:hXQRpFqB0
日頃「はわわ!」対応されて、しょっちゅう困ったり寂しい思いしてるのに
自分も好きな描き手さんには、自分も「はわわ!」になりかける。

自分オフ壁大手、相手はオン専ウマ絵師
絵の技量的には、絶対に相手さん>>>>>自分だから
相手さんはこちらを尊重したり作品の感想くれる程
サークル規模的なもので立ててもらってるような気分になって、恥ずかしいような
申し訳無いような気分でもって「はわわ!畏れ多い!」な対応してしまいそうになる。
ぐっと我慢してるけど。それで返事が滞ったり本末転倒な状態になる。

問答無用に謙って距離を取るのは簡単だけど、
きちんと対等に向き合ってお付き合いするのは本当に難しい。
ここの「神」は、自分の好きな描き手さんとフランクに交流出来てたりする?
420カミ:2009/01/09(金) 18:48:42 ID:Utnv39CE0
無理。超レディファースト。超ホスト状態。
でも本心に違いないけどあんまり持ち上げられても神困るだろうなと思って
神賞賛は早めに切り上げ、面白い話を振るようにする
だからネタが無い時音信不通になってしまう……交流ヘタだ

好かれなくてもいいし他の人と楽しんでくれるならそれでいい
なんかいつも神が楽しめるようにって考えて行動して空回る一民草になってる
他の人には神と言われてるので
相手の気持ちが少しだけわかることくらいが取柄かな
幽☆遊☆白書の蔵馬。
南野秀一と融合して自分の肉体にした酷い鬼畜。
よりにもよって容姿端麗、頭脳明晰な将来に期待のかかる人間と融合するなって話だろ。
母親を10年数年も騙して挙句の果てには家出しようとする始末。(結局してないけど)
腐には人気あるみたいだけど、ちゃんと蔵馬の本質を見抜けてんのか?
422せつこ、それウィルスや:2009/01/15(木) 10:42:58 ID:Vhc8QldkO
>>421
IDがJR
423:2009/01/16(金) 00:02:42 ID:Ct+7HoGf0
寂しい…
誰か構ってくれ
424かみ:2009/01/16(金) 00:21:41 ID:oZxoUZTo0
自分より優れた人間が現れた時に人が心に抱くのは、賞賛ではなく、警戒心だから、
自分が人より優れた能力を持ってるという自覚のある人は、
人並み以上に周囲を気遣わなきゃ円滑な人間関係を築くのは難しいよ。
425:2009/01/16(金) 03:42:52 ID:Ct+7HoGf0
>>424
そりゃあんたの偏見だと思うが
426:2009/01/16(金) 12:11:36 ID:4u446Qfi0
人並み以上に気を遣っても、変な対抗意識もたれたり、恨まれたりする。

実物とは完全に別人と我ながら思うくらい、よく“できた”管理人やってるけど
(斜陽&小規模ジャンルなので、盛り上げるためで他意はない)、妙な人は、必ず出るよ。

最初の接触は「尊敬してます」とか「大好きです」みたいに好意的な感じなんだけど、
たまたま、あんまり性格が合わないとか、仲良くなっても、向こうの気に入らないことが
あったとか、期待した反応が返ってこないから、排除するとか恨むとかそんな感じ。

一番返答に困ったのは、「(自分)さんに匹敵する作品を作るまで、
私のなかで(自分)さんの作品を読むのは封印してるんです」と言われたとき。
それ、いつどうやって比較するんだ? 自分になんて答えろと。
ほかにも好かれすぎたあげく恨まれて、2ちゃんに晒されるとか。
(この間親切にはしたが、恨まれるようなことは何一つしてない)
もう、ねじれ方が理解できない。

今は、みんなで仲良く和気藹々とやってると思ったら、そのなかに対抗意識を燃やす人が
混じってて、自分を除いた派閥を作るのに腐心してる模様。自分の立場になりたいらしい。
その人に熱烈ラブコールをしたことはなかったけど(事情で作品を見てないから)、
他の人と比べて冷たくあしらったりしたことはない。

たぶん、自分のなかのコンプレックスとか希望とか、なんかよくわからないものを
都合のいい相手に重ね合わせて理想化して、期待に沿わなかったら否定するんだと思う。
いい迷惑。
427:2009/01/16(金) 17:35:45 ID:/1qeFhF50
自分が書いたかとry・゚・(ノД`)・゚・

まさに今その状態…辛い
何もしていないのに勝手にライバル発言、厨パク、あげくに
ヲチスレ晒し叩き…

厨本人も嫌だけど、スレでの中傷をまんま鵜呑みにする人が
いるのがもっと辛い
428:2009/01/16(金) 19:20:18 ID:3a4UNhBj0
たぶん、厨と数人で回してるんじゃないかな。
自分の経験だと、知らない顔をして態度を変えず、マイペースに
更新していたら、厨が自爆して身バレしてた。

しんどいよね。この手の愚痴は、下手に人に言えないし、相談もしにくい。
鵜呑みにする人はそれまでの人、と考えるしかないけど、
わかっていてもこっちは神経削られるしね。

たかだか趣味の小さなジャンルで、そりゃ巧拙は多少あるだろうけど
歴史に残る天才ってわけじゃあるまいし、そこまで他人を意識する理由が
まったくわからないよ。

「人より多くもらうものは、人より多く憎まれる」って、桜んのせりふだっけ。
理由もなくこんだけ憎まれるなら、もっともらわなきゃ割が合わん。
429:2009/01/17(土) 15:12:02 ID:yJS24nWv0
>>428
「多少の巧拙」だからこそだと思う
歴史に残るような天才には嫉妬しようにもできないが
趣味という範囲内、しかもその中の更に一ジャンル内で活動する者同士で、
あながち手が届かなくもないように見えるからこそ
抱くのは純粋な尊敬のみ、とはいかないんじゃないだろうか

ただそれを向上心として自分の中だけで留めてくれたらいいのに
そうはいかないのが厨なんだよな…困ったもんだ
430:2009/01/17(土) 23:42:02 ID:9W1Sj+XC0
所詮才能と努力の差だろ
僻みにいちいち付き合ってられん
431かみ:2009/01/19(月) 14:48:10 ID:fbW2kU76O
【前提】
ほのぼの絵サイトを持っているが最近別にエロ小説サイト始めた。
私としては絵がメインで小説がサブ。

小説サイトのほうが閲覧者の反応が良くて『あなたが神か』みたいなコメントがしょっちゅうくる。
絵サイトと同じマイナージャンルのマイナーカプなのにアクセス数は10倍以上違う。

たまに『更新楽しみにしてます』とか純粋な応援コメでも
絵サイトなら素直に受け取れるのに、小説サイトに来るとときどき
「お前らエロがあればなんでもいいんだろ」みたいに思ってしまいちょっと複雑
432神呼:2009/01/19(月) 19:53:55 ID:viSkyOGB0
ヒント:エロだからって即感想が来るわけではない。
433:2009/01/19(月) 21:44:54 ID:jUdbw0KC0
なんか>>431は贅沢なだけじゃん
絵サイトにも字サイトにもコメントもらえてるって
すごいことだと思うけどな
エロがあると確かにカウンタはよく回るけど
>>432も言ってるように、無条件にコメが集まるというわけじゃない
434神呼:2009/01/21(水) 02:58:15 ID:Hjw+qASN0
絵サイトの小説って、いい意味であっさりしてて、字サイトのねちねち自意識の高い小説より面白いと思うことわりとある。

私は、友達グループの中で一番売り上げも多いし、感想もらう率も高い。
ジャンルの飲み会に行って、神降臨!とか騒がれることも、たまにある。
そういうので騒ぐ人って、だいたい騒ぎたいだけだから、それはまぁ、ハイハイと適当に流せるんだが、
うちあげとかで、「○○ちゃんはいいね。巧いし感想もらえるし、私なんかとは違う」って言われると、もごもごする。
とくに相手が年上だとますますもごもごする。

三年ぐらい前に、友達だと思ってた人に、
「○○ちゃんは、若くて細くて、プロポーズしてくれる恋人もいて、売れてる。私が欲しくてももらえない感想をもらう。しかも、私は、あなたの書くものが、
好き。モサい外見で性格もいやな奴なら許せるけど、さっぱりしたいい人だ。存在が私を傷つける。何もかもが妬ましい」と泣きながら言われてカットアウトされた。
確かに、その人は年齢も上だったし、ぽっちゃりしてて、結婚したいのにできないことも知ってたけど、
そういうの見下したりなんてことは一度もなかったと思う。
私よりずっとしっかりしてて、本をいっぱい読んでて、小説にもこだわりを持ってて、
何にも忘れ物せずにイベントに来られたり、どこに行くにもきちんと予定を立てて出かけられたり、余裕入稿したり、
仕事もきっちりしていて、誰とでも仲良くできて、余計なこと言ったりしないし、
派手じゃないけど、上品で個性的なおしゃれな服や小物とかいつも持ってる人だった。
表面ばっかり取り繕って、いつもドタバタしてるのがいつも自己嫌悪だった、ふわふわした浮ついた私からみれば、
彼女のそう言うしっかりしたところに憧れてさえいたのに、告白されながらフラれるような感覚だった。

それ以来、持ちげられるとわけもなく警戒してしまう。
飲み会の席で神わっしょいわっしょいする人に悪気がないのはわかってるけど、
できればメールでひっそりとやってください。
435:2009/01/21(水) 06:45:06 ID:k+wkX1Gw0
>字サイトのねちねち自意識の高い小説
下2/3の文章だけで充分なのに
自ら粘着質な自意識過剰の文章書いちゃってどうすんの
これじゃ「全ての字書きは絵描きの文章に劣る」みたいじゃん
436:2009/01/21(水) 08:13:54 ID:H0QunE+D0
>>434の痛さが耐えられない
437:2009/01/21(水) 09:59:33 ID:WUl6r+O3O
>>436に同意。
>>434の友人がCOしたくなった気持ち分かるわ
438:2009/01/21(水) 11:39:16 ID:JtdaJ0aZ0
一瞬何のスレに来たのかと思った
439:2009/01/21(水) 13:41:34 ID:HEfFCiXS0
なぜ435-437がそう反応するのか理解できん。
確かにいらん自分語り多いが私は別に痛いとは思わないよ。
>>434
440:2009/01/21(水) 14:20:54 ID:FUzAYESfO
>>439

自演乙
441:2009/01/21(水) 14:26:46 ID:VJgyUFQJO
流れぶったぎって最後の吐き出し

全裸でやすき節踊るように活動した
神と呼んでくれる人もいた
単に面白がっての神呼ばれかもしれないが、それでも満足した。

最後に、ここの神々がたくさんの民草とキャッキャウフフできることを願う

442:2009/01/21(水) 14:29:16 ID:H0QunE+D0
>>439
恥の上塗りヤメトケ…
443:2009/01/21(水) 15:14:59 ID:vqHQ8Lwf0
え、>>434みたいなの結構ある話じゃねーの?
自分の友人も>>434に近いなぁ
勿論嫉妬怨念渦巻いてますがw
でもそれ以上にその友人が好きだよ
妬まれ叩かれ、それでも頑張るタフさも尊敬してる

あと救いは自分にも神って呼んでくれる人がいるからだな
神扱いウゼーとも思うが、凹んだ時は涙出るほど嬉しい
444:2009/01/21(水) 18:23:25 ID:ODquO+F90
>434
最初の1行さえなければ
「そういうこともあるのね」で済ませられたのに

きっと自覚はなくとも
どこかそういった「無神経な発言」が彼女を傷つけてたんだと思う

このスレには字を書いてる人もいるってことを考慮してない
字を書いてて「神」と呼ばれる人だって多いだろうに
445:2009/01/21(水) 18:39:14 ID:AsPteMmOO
本当のことは言われずに社交辞令的ないい言葉だけ鵜呑みにして
やっぱりアテクシすごい妬まれちゃったって事なのね
本当の事言ったらトラブルになりそうだもんな
446:2009/01/22(木) 03:47:06 ID:bwknI0l40
それだ
447:2009/01/22(木) 06:00:13 ID:NmcBVdqs0
参入したジャンルでいきなり大手にリンクされ神扱い
跳ね上がったカウンターに吹き、ちょっと交流してオフで会ったら
ガタン!と席を立ってマジ恐縮される始末
何度かアフターも一緒したけど私が語ると皆が拝聴モード
何書いても何言ってもマンセーばっかり
逆にイジメかと思ったよ……
で、自分らの好きな方向性じゃなくなったら手のひら返された

神とは気軽な萌え製造機だったのだね
理解した
448:2009/01/22(木) 08:10:17 ID:/tGASIve0
>>447 乙。
>神とは気軽な萌え製造機だったのだね

ちょっと違うね。金の卵を産む雌鳥だよ。
銀の卵に変わった途端に絞め殺されて食肉にされるのさ。
飼い主は雌鳥のことを、家族だなんて思っちゃいないんだから。
449:2009/01/23(金) 21:58:47 ID:LfAar7rdO
もう神って呼ばれたくない…
450:2009/01/23(金) 22:19:59 ID:ahZaDVzw0
俺はもっと神と呼ばれたい
だいたいの人が一回ぐらいしか神と呼んでくれない
普通に考えて感想とかコメントは数回送れば向こうは満足するからだろうが
しかし俺はもっと神と呼ばれたいのだ
そのためには今日は昨日よりも面白いものを更新するしか方法はない
努力、努力あるのみ
451:2009/01/24(土) 03:37:33 ID:XwqMdUXf0
オフに手だしたらいきなり交流先の管理人と距離を置かれた…
こないだまで普通に絵茶とか仲良くしてくれたのに「神とは無理です」とか…
本なんて手間と金かければ誰だって出来るものなのに。
寂しいけどこのカプで有名になりたいし挫けずにがんばる。
本心から神って呼ばれるまでがんばる。
452:2009/01/26(月) 15:48:09 ID:lnWi2PWoO
半年ほど前の話
以前メインで活動していたジャンルのオンリーに久々に参加して、
現役活動中の友人に誘われ大人数アフターに参加した。
食事の席で、私が名乗った途端初対面の方々が神、神と連呼の嵐。
友人の本へのゲスト原稿にまで詳細な感想をくれて、すごく嬉しかったが、話が盛り上がるにつれ
「神が怖くてジャンルやめようと思ってた(※初対面の方)」
「神がいるから私みたいなヘタレは絵描きとして活動できない。だから字書きをやってる」
「神は○○大なんですね!○○大行けば神みたいな絵が描けたのかな〜」
知らんがな…
うまく言えないがどっと疲れて、それがそのジャンル最後の参加になった。

一つ悔しいのは、それだけ崇め称えてくれた人達が、現ジャンルでの活動には微塵も興味を示してくれなかったことw
なんで本出さないんですか!?って、今そっちで出しまくってるんですけど…女性向なんてそんなもんだよな…
453:2009/01/27(火) 07:06:15 ID:0xYcQEYK0
神と呼ばれても友達や仲間と思われていないのが凄く寂しい。
みんなが楽しそうに話してると、あの輪に入れてもらえたらなあと遠巻きに
見ている。
打ち上げにも誘ってもらえないのにアンソロには誘われて凄く複雑な気分になる
原稿を渡したら次のアンソロに誘われるまでポツネン
たまに仲良くしてくれそうな人がいると、しばらくすると合同誌の話を持ってくる
そういう繰り返しを経て、好きですといわれてもなんか裏があるんじゃないかと
勘ぐってしまうようになった…。

イベントが終われば一人でさっさと帰るか売り子さんとお茶をするくらい
知り合いの日記は「打ち上げ超楽しかったですvvvvv」とか書かれてて、たまに
すごく泣きたくなる。
454神呼:2009/01/27(火) 18:17:54 ID:+MrE3UuG0
>たまに仲良くしてくれそうな人がいると、しばらくすると合同誌の話を持ってくる
仲良くなれば合同誌なんて当たり前じゃね?
455神呼:2009/01/27(火) 19:53:45 ID:S6nkeVbI0
>>454
そうか? 自分は合同誌したいと思ったことないや
なんで合同で本作りたいのか全くわからない。手間がかかるだけなのに
456:2009/01/27(火) 20:20:32 ID:MeJByt+t0
合同誌企画なんて、仲良くなればふつうに出てくることだから、
裏を勘ぐるような話じゃないんじゃないか、と454は言ってるのであって、
455もしくは他の誰かが、「合同誌を作りたいと思ったことがない」
ということは、今の流れではどうでもいいツッコミどころだ。

455がそう思っても合同誌なんて仲良し同士で、始終出してるし、
別に珍しいもんでもなんでもない。
457:2009/01/27(火) 21:06:17 ID:zIoX3mSN0
仲良くなったからって合同誌を発行するという思考になることは
「ふつうに出てくる」ほど多くはないと思う。
オフで会うなり、オンでもよっぽど仲良くなって好みや話が合うくらいじゃないと。
かと言って、裏があって合同誌の話を持ちかけてくる人も多くないだろうが、
あまり簡単にそういう発想になる人っていうのもどうかと感じてしまうな。
458454:2009/01/27(火) 21:42:11 ID:+MrE3UuG0
一つの行動を同人板で「当たり前」といえば
「自分はそうじゃない」反論が来るのも当たり前だったね。
>456フォローありがとう。
>454は「仲良くなれば合同誌を誘ってくる人がいてもおかしくないんじゃね?」
にすれば角が立たなかった。気をつける。

「合同誌を誘うこと」が「より仲良くなろう」というサインだという思考の人
つまり、一緒に何かをすることが仲良しだと思う人ってのは女性には多いから
それを勘ぐって距離を置いてきてたのなら
「453は、べたべたした付き合いを好まない人なんだろう」と思われて
気を使われて誘われないんじゃなかろうか
459:2009/01/27(火) 21:56:03 ID:jhsBq81/0
文章はそうでもないけどオフだとそっけないというか
人見知りで無口で取っ付きづらい人っているからな

声を掛けてくれない周りが悪いと嘆く前に
自分に何処か非がないか考えてみると良いかも
460神呼:2009/01/27(火) 22:31:50 ID:YFupcN/d0
神と呼ばれてるのに交流できず感想貰えず
「神なんて萌え製造機なんだよな」とぶすくれていたら
ジャンルに本物の神が登場した…
凄く上手くて面白い
そしてキャッキャと交流してて感想もたくさん貰ってる

あー悪かったのはこっちか、と愕然とした
そりゃ交流「してくれない」って思ってるような人間と付き合いたくなんかないよな
461:2009/01/28(水) 11:14:11 ID:6URHmiJs0
交流はしたいけど、献本・リク・アフター紛れ込み厨に辟易して
常に高い壁を作り、ジャンルの違う同人友兼リア友とのみ付き合ってた
でも、これじゃいかんと思って、イベント主催し、オフ会を企画し、
定例で絵茶を開いた
結果、ジャンルの主要な作家さん方の結束がより強まっただけで、
自分はその輪の中には入れなかった
たしかに、声掛けてくれる人は増えたし、
コメントやら感想も貰えるようになったけど、あきらかに線を引かれてるのがわかる

そんな中、唯一アタックして来てくれた人によくよく話を聞いてみたら、
前ジャンルで、自分と同じような目に遭って来たらしい
もう自分にはこの人だけと思って二人でキャッキャしてたら、
とうとう絵茶にも誰も来なくなった
逆に自分が「あなたが神か」と思うくらいの相手と相思相愛状態で
付き合うのは楽しいけど、どっぷり依存しかかっているのが怖くもあるし、
ますます高い壁築いてしまったのかもしれない。が、もういいや…
462:2009/01/28(水) 12:15:54 ID:YZ0QMcID0
>>461とはちょっと違うかもしれんが、新規の、神と呼んでくれる人と仲良くなる→
自分を通してジャンルの他の人と知り合う(アフターに誘われたりはしないが緩やかな人付き合い
があるグループ)→気がついたらそっちと仲良くなってて自分は一人に戻ってる
→繰り返し

すっかり空しくなった…まあ人間的魅力が自分に無いんだろうと最近は諦めモードに
入ってるよ…
463:2009/02/05(木) 00:42:18 ID:f57KE+MfO
他人に米送る度に「神にコメント頂けるなんて滅相もない…!」みたいな反応返ってくるのが寂しい。
いやいや一閲覧者として拍手したんだから普通に交流させて下さいよ。
毎回そうなるからロムってばかりになって、余計に孤立してしまった気がする。
神って体のいいハブだろ。
464:2009/02/05(木) 01:24:11 ID:gtJgCynP0
>>463
最初そう言われたけどめげずにハイテンション※送り続けたらそのうち普通の反応になった。というか相手に自分のハイテンション移った。
「何事も慣れ」って言うよね。
465:2009/02/08(日) 15:28:34 ID:4cTRvOUA0
面と向かって近寄りがたいって言われると
やっぱりショックだよな…
466:2009/02/08(日) 19:55:17 ID:MvXVP0xkO
別に
467:2009/02/08(日) 22:02:42 ID:dWXYeLHU0
そういう人には自分はあえて近付かない
フィルター持ちはウザい
468:2009/02/08(日) 22:47:00 ID:K9WnF2tK0
職場や学校思い出してみ
実際近寄りがたい雰囲気の人間ってクラスや課に必ず1人2人いるだろ

そういう風に見えるんだよ
469:2009/02/09(月) 11:54:00 ID:lMAG9p5n0
>フィルター持ちはウザい
同意。
何であんなにうざいんだろうな、
「憧れの神とお茶なんて一生に一度あるかないかのチャンス…!」
って、そんなこと言われたら会う気なくすよな。
470ネ申:2009/02/09(月) 12:49:15 ID:Cx+bwXGg0
それで萎えるってことはその程度の縁だったって事だろう

本当に交流したい相手なら自分から気さくに振る舞って
雰囲気変えようと思うこともあるだろう、お互いに。
471かみ:2009/02/10(火) 22:19:44 ID:jdgQ3DEC0
初めて面と向かってネ申様といわれたので記念カキコ。
こんなちっちゃいド斜陽ジャンルだと頻繁に活動してるだけでも
神って呼ばれるんだなーと思った。
本当はいつか誰かの神になれたらと頑張ってたんだけど
面と向かってではなくとも神とはいままでも言われててそれは
嬉しかったんだ。神といいながらみんな仲良く楽しく萌え語り
してくれたし。でも今日ほとんど知らない人からネ申様と件名に
かかれたメールが来て内容のテンションの高さもあったんだろうけど
なんか微妙にもやもやーとした。
神じゃなくて職人て呼ばれたいなと思い直した。
472:2009/02/11(水) 02:24:53 ID:txTPvfcj0
萌職人か。いいな。
473神呼:2009/02/11(水) 14:01:27 ID:t/ISX0no0
>471
>神じゃなくて職人て呼ばれたいなと思い直した。
じゃあ、サイトに
「神と呼んでくれるのは嬉しいのですが
私は職人と呼ばれるほうがもっと嬉しいので
今度から私を神と呼びたい方は職人に置換えてください」
って告知しておけばいいと思うよ。
474:2009/02/11(水) 16:37:13 ID:fAiWp6KI0
そんな痛告知したら……
475:2009/02/12(木) 11:35:25 ID:gVYk+irE0
職人w
476:2009/02/12(木) 14:39:21 ID:TD/hYFwv0
ヒキだと(痛いことやってなくても)高尚とか言われたりするじゃん。
それって人を引き寄せる力があるからだよな。
集客力がなきゃただの辺境サイトだもんな。
神レベルは、被リンクとストーキング率に比例する。
477かみ:2009/02/12(木) 16:50:09 ID:h1sZy2zI0
471です。
いくらなんでも職人とよんでくれとは告知できないわwwww
自分の気持ちの中でだけ職人を目指すことにする。またなんかあったらぼやきにくるノシ
478:2009/02/14(土) 12:58:43 ID:JLO8MF8i0
感想や萌え語りをメールや拍手で送ると
ゆっくりお返事したいのでまた後日…!で
結局返ってこないことが多い

感想は自分が伝えたいっていうのも確かにあるけど
イベや絵茶であの時はあまりに恐れ多くて
お返事できませんでしたはわわと報告されても
気にしてませんよと返す以外にどう反応すればいいんだ

それで周りにさすが人格も神とか持ち上げられても
神っていうよりスルーされてる空気管理人サークルの気分
479:2009/02/14(土) 13:05:42 ID:GosVAjQQ0
>478
おまおれ

そのくせアンソロの時だけ声かけてくる。
空気に穴埋めでもさせるつもりですかサーセンwwww
と思いながらいつも断っている。
もう絵茶も何もいいや。ヒキって萌えだけ発散するよ。
480:2009/02/15(日) 17:33:37 ID:dM0pS7AG0
そんなに話しかけ難いかな、まじでもうワカラン
でももう慣れた。おれもヒキって捜索に打ち込む。
481:2009/02/15(日) 17:34:31 ID:dM0pS7AG0
↑創作w スマソ
482:2009/02/15(日) 22:45:03 ID:kLGYAWCqO
待ってるメールの返信は来ないよな。
相手は日記で好き過ぎると距離を置いてしまう、とか書いてて、全然返事くれなくなった。
もう一ヶ月位経つんだけど、このままFOされるんだろうか……orz

そして、返信に困るメールは来る。
自分は、創作>交流だって気付いてしまったし
いっそ、このままヒキろうかな……?
483:2009/02/16(月) 18:32:49 ID:72LqBCp20
でも交流だってできればしたいよなあ

484:2009/02/16(月) 19:22:46 ID:Pk7sozzt0
したいよなあ、じゃなくてするんだ!
待ってるだけじゃダメなんだ! しりごみしてちゃダメなんだ!
さあ、まずは好きサイトの拍手でそこの作品への熱き思いをありのままにぶつけてくるんだ!!
485:2009/02/17(火) 01:29:13 ID:fqnY9zkiO
>>484
自分482だけど、してるよ。
こっちから拍手※送って、それでメールする仲になったんだ。
リンクもこっちから貼らせて下さいって言って、相互してもらって……。
で、現在482の状況なんだ……(´・ω・`)
486:2009/02/17(火) 03:37:11 ID:xSm5Uay30
>>485
自分もそんな感じだ。あるあるすぎてもう……

こっちが困るメールや重いメールとか送ってくる人は根っから空気読めないか
交流に慣れてない人が多い
忙しいのが明らかに分かる時に長文特攻かけてくれたりする
大好きですー!って全身で飛び込んで来る感じで非常に体力を使う。子犬相手みたいな
神フィルターかけてくれてるから少しの行き違いで飽きられて寂しい思いもした…

こっちが大好きで片想いなんだけど交流できないかなーと思う相手は
気まぐれに優しかったり、いつの間にか別の場所で相方をみつけていたり。猫相手のようだ

普段はお互い放っておいて感想とかもいらない。何かの時だけキャッキャしてくれる気軽な人はいないか…
自分がそんなのなんでまあ友達出来難いのはわかる
487:2009/02/19(木) 00:31:03 ID:NYyRqWN90
神呼びも最初だけは嬉しかったんだけどなあ
慣れると壁にしか感じなくなるよ

そのうち頑張った作品をあげても神だから当たり前
ヘryな作品をあげたら神なのにって言われるんだろうか
488:2009/02/21(土) 21:07:11 ID:BO/P6Phs0
○○様はあたしにとっての神様ですっ!

とか言われると、いつもどう返せばいいのか解らない。
とりあえずその部分だけスルーするが
この前「これから○○さんのこと○○(自分のHN)神様って呼びますね!」って言われた時は流石にやめてといわざるをえなかった。
自分は割と変な敬称つけられることが多いんだけど、なんでみんな普通に呼んでくれないんだ?
なんか自分そういう汁でもでてんの?
489神呼び:2009/02/21(土) 22:38:08 ID:OYZrLuh+0
一昔前は○○先生、○○師匠とかだったな。
あだ名の感覚なんだろうな。私だけの呼び方で呼んで
一歩先んじたいという狙いもあるんだろうね。

私は皆と一緒の呼び名じゃ嫌なの!
で、考えた結果が皆一緒の呼称。
488が変なオーラを出してるんじゃなくて
皆と一緒は嫌なの!の結果、厨ちゃん達が
厨2テンプレ行動するのと一緒なんだと思う。
490:2009/02/22(日) 14:08:57 ID:qkEpPxXt0
オフである程度親しくなると、神様とか閣下とか参謀とか多いな
途中から本当に友達レベルになってくるので、もうただのあだ名
好きに呼べばいい、と基本的に気にしない

最初はハワワワワ扱いなのが、途中から神呼びなだけで扱いは小動物
「作品は、すげえ」と言ってもらえるからまあいいや
491:2009/02/23(月) 03:09:11 ID:nDotFEV00
イベント行く度にハワワワ大好きです!神!って言ってもらえる
相手にされないよりははるかに嬉しいんだけど
漫画も絵も特別上手いわけじゃないから複雑
しかも自分もこの人の書く○○ってほんとステキだな・・・とか思ってたりすると
話しかけてもらえた時に便乗して褒めても
ただの社交辞令みたいになってしまうのが凄く嫌だ
匿名で※拍手とか送ってるから気持ちは伝えられているけど、どうしても
自分が相手に贈る言葉が社交辞令だと思われたくないっていうファン心理が働く
あとイベントの最中周囲からチラ見されるのがつらい
492:2009/03/01(日) 15:05:06 ID:+jEpUlHGO
普段から神とか呼んでくる管理人さんがいてやめてくださいって言ってるのに聞いてくれない
○○さんの作品はちがうんです! ○○さんがこのジャンルの神なんです!って
横にいくらでも大手が居るのに大声で私の名前に神つけて連呼
そのくせ、新刊だけ買って帰ろうとしたら、こちら買っていただいてないです、と既刊おしつけてくる
あなたの書くそのカプ地雷なんだけどなあ、と思いながらも、こちらを見る目が怖すぎて断れないで買う
そしたらにっこりわらって、ありがとうございます、やっぱり○○さんは神だ!だって
あー、そっちの意味かー
493:2009/03/02(月) 03:01:46 ID:tSHHWXFDO
半年程前にイベントで知り合った管理人さん、事あるごとに慕ってくれるのは嬉しいのだけど、偶然彼女のサイトを見つけて日記を読んだら‥‥

出会った日から、現実と彼女の妄想が入り混じった百合展開日記が延々と‥‥orz

名前が出されてなくとも、身体的特徴とかその時話した内容で明らかに自分だと分かってしまった。


最近やたらと過激な感じになってきてるのでもの凄く怖い‥‥
494悲喜神:2009/03/03(火) 14:15:12 ID:2Qd3Aw0k0
>>493
そ、それは乙……。
相手を刺激しない程度に徐々にFOできるといいな。
そういう輩はエスカレートすると本当に何をするかわからんし。
495:2009/03/04(水) 01:01:27 ID:uq81S5EW0
age
496:2009/03/04(水) 18:10:29 ID:5x0gYsEPO
>>473
そのパターンで魔王と呼んで下さいと実際に言って、
魔王呼びされるようになった人がいるし、やめた方が・・・
497:2009/03/06(金) 00:28:09 ID:5L7KoEdoO
エチャとかに行けば空気がぎこちない感じになり、神呼ばわり。
萌えてコメントを送ればハワワワ大好きですと返され萌えを語れず、
近寄ってくれた人は大抵距離無しで自分の話ばっかり。
で、体力吸い取られる。

なんとなく一線を引かれてて寂しいよ…
私は萌え語りがしたいんだ…
作品は表現のための手段なだけで、評価されたいわけじゃないんだよ。
有り難いことだし、嬉しいけど。


自分が出没したら迷惑なんじゃないかと思って、最近じゃ自分からあまりアクション起こせなくなった。
自意識過剰なのはわかってる。
でもそれでエチャとか結果的に引っ掻き回してしまったことがあるんだ…
そういうの軽くあしらえるように、もっと度胸とか器量が欲しいんだぜ。

そういう人こそ神だと思うんだけどな。
498:2009/03/06(金) 06:55:55 ID:ubvjQ4prO
マイナーカプだからサイト数自体少なく、その中でも自分のサイトは神と崇められている。

それが原因なのか、他の管理人さんから良い意味で境界線を感じる。
神でなくていいから皆さんと交流したいです
499:2009/03/06(金) 22:57:20 ID:2OpQxzh8O
短パン
500:2009/03/07(土) 00:13:02 ID:IB7kMgxO0
絵チャ行くと、とりあえずそれまでのログを全消しされるとこから
始まって、皆が描くのやめてしまって自分ひとりで描かされるか、

または、普通に喋ってたのに、お絵かきが始まったら発言スルー
されるようになっていって、退出しようと挨拶しても、
「あっそう。おやすみなさい」みたいな扱いを受けるか、

どっちかの場合が多い。
楽しい参加者でいるよう気を使ってるつもりなんだけど、
自分うまくやれてないみたいだ。
こんなだから、最近もう絵チャはなるべく避けたい。

だからって、お招きを断ったら断ったで
必要以上に落ち込まれて欝日記とか書かれて、

どうすりゃいいんだ。
501:2009/03/09(月) 13:07:21 ID:QzpVu1Fi0
そりゃ単に主催に嫌がらせされてハブられてるだけなんじゃ…
502:2009/03/09(月) 23:26:06 ID:JJ/o1EwM0
だろ〜やっぱりそう思うだろ〜
それだったら神とか呼ばないでほしいじゃないか・・・
喜べないよほんとに
503:2009/03/10(火) 11:45:43 ID:ZleTS2iz0
なんかその状況だと、
神呼びするところから褒め殺しの嫌がらせがスタートしてる気がするw
504:2009/03/10(火) 21:03:42 ID:qOqiMk/10
絵茶とかメッセとかしてても
「あ、神の貴重なお時間を私なんかのために…すいません」
だの
「お時間大丈夫ですか?神にご無理はさせたくないんで…」
だのって早々に切り上げようとしたり、実際切り上げられたり。

忙しいとか無理してるとかなら最初から入室しないし!
寧ろ暇で暇で死にそう、萌え語りしたい!
って自分から時間は大丈夫ってアピールしてるのになぁ。

このATフィールド的なものをどうにかできないものか。
505:2009/03/10(火) 21:27:00 ID:wySP/Hr00
そして神同士しか交流しなくなっていく。
そんなスパイラル。
506かみ:2009/03/11(水) 10:14:31 ID:UKQMTbZSO
コメントしたら神神呼んでもらえて…

そのサイトに行き辛くなってしまったorz萌えたから米送っただけなのになー
507:2009/03/16(月) 13:56:30 ID:rLFZDOjTO
神って呼び方なんか嫌じゃないですか?
所詮は二次創作でしかないのに…原作者様に失礼な気がする
508かみ:2009/03/16(月) 20:15:29 ID:ZV4kNoH60
同人にはオリジナルというものもあってな。
509:2009/03/16(月) 20:46:00 ID:GnJuK8lp0
春休みだなーと思う
510:2009/03/16(月) 21:01:22 ID:0y2HkyBpO
本気で原作者に失礼なんて思ってる人は2次創作なんてしない
511気楽:2009/03/17(火) 00:39:52 ID:1GEHaGAf0
>>507
一神教と多神教は違う。
512神呼ば:2009/03/18(水) 00:59:47 ID:zAvj+03OO
>>507
そういうことは神と呼んでいる側の人達のいる場所で言え。
呼ばれて困っている側に文句言うとか信じられん神経だな。
棲み分けもできん/解らんなら2chやめて去れ。
513こもごも:2009/03/18(水) 11:01:24 ID:/t2pz5hFO
無記名で感想送っていたのに、
ひょんな事からサイト持ちがバレて神にとっての神になってしまった…。
IPとアク解で特定されているので、どんな感想を送ってもレスが「はわわわ…」
私は神の萌え語りの入ったレスが大好きだったのに('A`)

あと他の人たちには妙にリア充だと思われてる。
ごめん、バイトの時以外はジャージでゲームしてるようなヒキです。
514神呼:2009/03/18(水) 11:01:44 ID:UPeWiSMD0
507も神と呼ばれている立場で、それが嫌だったから
ここの人たちの同意を得たかったんじゃないの

まあ春休みだなーと思ったけど
515神呼:2009/03/18(水) 11:06:53 ID:UPeWiSMD0
513が話題変えてくれたのにかぶってすまん
516:2009/03/18(水) 19:57:19 ID:6rGLJ8Sw0
空気読まないけど
>>497
器量は関係ないだろ。
517:2009/03/18(水) 21:15:35 ID:M0eszCXF0
人徳とか能力とか、そういうのも「器量」だから
そっちの意味じゃないの。
518悲喜:2009/03/19(木) 00:52:10 ID:xbF4/st4O
そういう意味で使うなら「度量」って言わないか?
519神呼び:2009/03/19(木) 18:31:32 ID:xAhgSzB30
518は度量を使うけど、497は使わなかった
ただそれだけのことだろうに。
520神呼:2009/03/24(火) 15:22:07 ID:bOfaC7X40
「あんたなんか神じゃない!」というメールが来た…
何について幻滅されたのか心当たりがないが
そもそもあんた誰だ。
魅上乙って返したい。
うちのジャンルは新世界の神とは何の関係もないのに…
521神呼:2009/03/24(火) 23:18:32 ID:ARN7I1Y60
>520ごめん吹いたw乙!
勝手に幻滅するのは構わないが黙って去れと思うよな
なぜメールするんだと
522:2009/03/27(金) 21:13:28 ID:6849MEsX0
神と呼ばれると、こそばゆくて照れ臭い。でも嬉しい。
でも私の場合、マイナー寄りCPの中ではそこそこ描ける方で、
そのCPが好きだ好きだとバカみたいに連呼してるから、
そのCP内では神みたいな扱いになってるだけなんだよな、とも思う。
何というか、声の大きい者勝ちみたいな。

自分の実力を過小評価してはいないけど、
大御所やら神やら呼ばれる程の技量があるとも思えないんだ。
むしろ他に上手い人見て、嫉妬メラメラなんだ。
この人に比べたら自分なんて…と超ネガティブ。
もちろん当人に言ったりはしないけども。

でもやっぱり神と呼ばれるのは嬉しいんだ。
褒められて嬉しくないわけないやい!もっと褒めれ!
でもでもやっぱり神じゃないよな…と無限ループ。
523神呼:2009/03/28(土) 21:08:02 ID:AA/sLXbWO
ただ、このCPでの参入が早かっただけで、神なんかじゃないのは自分が一番よくわかっている。
だが、最近、名前と顔がそこそこ知られていることを有り難く感じることがある。
スケブをお願いする時だ。

スケブというものは会場にて少ない画材で描かれるものなので、鉛筆一本描きが当たり前なのだと思ってきた。

もちろん今までも個人差あったし、頼むタイミングもあるとは思うんだ。
しかしながら、今の立場になってから、描いていただく絵が、明らかに力が入っています!というものが多い。
緻密な鉛筆描きだったり、ペンが入っていたり、フルカラーだったりする。
そして「あなたのサイトの○○からイメージしました」と、自分の文章へのCPイラストを描いていただいたりする。

嬉しすぎてどうにかなりそうだ。
こういう時は書き手になって良かった、と心底感じる。
ありがとう、絵師様方。
私にとってはあなたがたこそ神ですよ。
524神呼:2009/03/29(日) 10:10:18 ID:nwlPGg1E0
10年前、厨房時代に大好きだった作家さんと仲良くなれた。
当時はそれこそ雲の上、神大好き!!!って感じだった。
だけど実際話してみるととても謙虚な方で、
「意外と普通の人だな……」って思ってしまった。
自分も普段神扱いにウンザリしてるくせに、
うっかりフィルターかけて見てしまってたよ。反省。
でもこのおかげで「民草」の気持ちがちょっと分かった。

その作家さんと今度合スペでイベント参加なんだ。この人ホントにすげえ良い人。
でも自分にある程度の技量がなければ、こんな風になれなかったのも分かってる。
ここにいる皆も、良い出会いがあるように祈ってるよ。
525:2009/03/29(日) 11:25:29 ID:R7QRnaN50
神コレと微妙にかぶるんだが。
以前、チュプに勘違い逆恨み粘着された教訓から現では温泉典型ヒキ。
案の定、感想1件もなし。リンクもなし。
上の件で、前ジャンルでもヒキってた時期あるけど感想は来てたのに、
現ジャンルは文字書き上手い人が多いし斜陽だしと諦めモード。
人付き合い苦手なので、これもいいかと納得してたのに魔が差した。
数ヵ月後のイベントに一般で参加したいなあとこそっと書いたら、
自分的にえらいことに。

my神サイト日記に「神が来るらしい! 会いたい」な書き込みが。
どこのサイトのことだよと飛んだら、うちですた。
しかし、神認定してくれてたのはmy神だけではなかったらしく、
数日で、my神を含め十件越えの感想メール。反応0から極端すぎ。
作品だけ置いてあるサイトだったので、情報ちら載せしたのが大きかった様子。
でも「返信気にしないで」な、気遣いメールばかりで泣けた。
しかもmy神、日記のテンションからは想像できない超低姿勢。
ここまではよかったんです…
my神と幾度かメールの交換後、アフターのお誘いにビビりながらOKの返信したら、
またも日記に「神と飲みに行く!」な記事が。
それを見たmy神経由の閲覧者からと思われるメール、どれも距離感変。
感想と合わせて、献本したい、サークルに寄って欲しい、お茶したい等々はまだいい、
神と呼びつつ、返事待ってますからね!と上から目線って…
my神がくだけた人だからって、わたし違うんですが;;
526:2009/03/29(日) 14:07:34 ID:8Wawh4ca0
最近、イベントで本を買えないことが増えてきた。
別ジャンル海鮮の売り子さんへ先に買い物へ行ってもらい、お昼前にスペースを出る。
めちゃめちゃwktkしながら自ジャンルを回るんだが
会計時に「はわわっ! お金なんてもらえません!」となる。
周囲の買い手さんにも申し訳なく、数回の押し問答で受け取る。
別のサークルでお金を払おうとしていると
お隣の人がツンツンと肘でつついて「その人、○さんですよ」
「はわわっ!(ry」
また別の所で無事に会計も済ませたと思ったら
「売り子が気付かずすみませっ!」
と、追いかけられてポケットにお札をねじこまれた。orz
ジャンルで5年以上先輩の古参の人にまでやられる。
新刊交換はほとんどしないジャンルなのに。

バトンやアフターで遊んだりしてもらってるのに
一番の楽しみである買い物を封じられてつらい。
買い子は以前トラブルがあって敬遠してたが、また探そうか検討中。
527:2009/03/29(日) 20:54:45 ID:qLWMgCbNO
>526

買い物はイベントの醍醐味の一つなのになー

売り子さんに、売り子さん自身の買い物が終わった後、526の買い物頼むのはどうだろう
売り子さんの顔が割れてなくて、かつ引き受けてくれればの話だが
528526:2009/03/30(月) 11:50:22 ID:RG5Ec+M/0
>売り子さんに、売り子さん自身の買い物が終わった後、526の買い物頼むのはどうだろう

顔は割れてるが、それなら何とかなるかも。
自ジャンルにも詳しい有能売り子さんだから、その方が買えそうだ。
レスありがとう。
5月の原稿終わったら、売り子さんに相談してみるよ。
529かみ:2009/04/01(水) 15:17:19 ID:ga85as2+0
連載完結したから新しい連載を始めたいけど
次の神作品待ってます!という拍手は
正直、重い。
プレッシャーに弱いんだ。私が弱すぎるのかもしれんけど。

私のカス程の文才を羨ましがられても困る。欲しい言われてもどうしろと。
友人サイトに突撃して荒らしみたいなコメもやめて欲しい。
相互リンクは自然相互だけって書いてあるだろう。
自分の作品が恥ずかしくなったから閉鎖とか言われて、泣けた。
そんな影響与えてたなんて知りたくなかったよ。

少し頭冷やしてくる。
530:2009/04/02(木) 09:10:16 ID:9H0POqGR0
うちのサイトは四月馬鹿なんて無理なんだよう。
年度替りの忙しい時期に手の込んだ騙しを決行なんて、
どう考えても無理。手が込んでなくったって無理無理無理。
泣く泣く仕事を持ち帰り、とりあえずPC立ち上げたら、
神はエイプリルフールしないのですか? なコメント数件。
うち2件は、なんでやらないの?と、やって当然でしょうな内容。
他のサイトさんはそんなに当たり前のように4月1日を行ってるのですか?
申し訳ないけれど、しばらく更新無理と書いてるじゃないですか。
都合よく神と呼ぶのは結構だけど、ただの萌製造機なのですね。
ごめん、疲れてるのか今すさみきってる。
これから出勤してくる。今夜はいつ帰れるんだろう……
帰ってから昨日と同様の※あったらヘコむだろうなあ。
531:2009/04/07(火) 15:45:07 ID:/NeEj86l0
今まさに困ってる事が>>526と同じだ
そうか…買い子という方法があったんだな!
うちも押し問答の末、気が付いたらあたりに人だかりが出来てて
もう何がなんだかわからないままイベントが終わって
家に帰って荷物見たら全然買い物が出来てなかった…
なんて事ばかりになっていて正直困ってた…
今お願いしている売り子さんに買い物もお願いしてみようかな
532:2009/04/07(火) 23:19:26 ID:knNzggEn0
自分は温泉です。
結構前のジャンルからの知り合いの人がいるのだけど
その人がやけに自分を神!神!とその人自信の日記でマンセー&ラブコール
してくる・・。はっきりいって自分は画力が並以下のピコサイト。
新しいジャンルに入ってからやけにラブコールが強くなって困ってる・・・
「昨日は超愛してる〇〇さんのお茶にいったよ!!」とか
「〇〇さん好きすぎる神!」とか毎日の様に書かれていてウヘー
手ブロでも「上手すぎて死ぬ!」とかコメが来て神経使うよ。
こういうのってROMの人や他サイトの管理人さんがみたらどう思うかな・・・?
533:2009/04/08(水) 03:45:59 ID:dIr2k4f1O
ここって結構ネガな書き込み多いけど、スレタイが悲喜だから喜ばしい事も書いていいんじゃね?

自分は神、神って呼ばれて凄く嬉しいよ。
自分なんてそんな…ってモニョったのは最初の頃だけで、今は人が言うように自分は神でいようと思う。
人を萌えさせられるほど力があるから神と呼ばれるんでしょ?素晴らしい事じゃないか。
神なら神らしくドーンと構えてればいいんだ。ここの神々もそんな感じになればいい。
534:2009/04/08(水) 05:43:04 ID:OhdcMOb60
バカキター
535:2009/04/08(水) 08:29:09 ID:vBytsP170
その萌えましたって台詞が心からのものならいいのにね。
>>532のようなケースもあるんだし人それぞれでしょうが
536:2009/04/08(水) 08:33:30 ID:VrUdzmzG0
>>533
スレチ
とっととお帰り下さい
537:2009/04/08(水) 14:11:46 ID:FOP0278m0
>534、536
1を読む限りスレチではないんじゃない

自分は褒められると増長してしまうタイプなので
フラットな状態に自分を戻すため、労力を遣うのが最近しんどい

まあ神神呼ばれてちやほやされているうちが華だよなーとも思うんだけど
538:2009/04/09(木) 06:47:10 ID:KocZALXRO
まさしく誉められて増長してしまった口だ

年齢層が低いジャンルだったから、携帯サイトでガッツリ長編書いてたってだけで神
ただ暗くて長いだけなのに実力派だのシリアス神だの言われまくって天狗になった
今では完全に目が覚めたけど、当時はまったく気づかず踊りまくり
あの頃の高尚ぶりは思い返す度に死にたくなる

更には不相応な神扱いの後遺症で、1日でもパチや※が絶えると発狂する体質になってしまった
実力無い奴がチヤホヤされるのに慣れきってしまうとマジで辛い。ヤバい。

神なんて言葉は軽々しく使うもんじゃないんだ。頼むから偶像崇拝は止めてくれ…
539:2009/04/10(金) 23:22:40 ID:w2Rp1nNJ0
>>520
魅上ツボったw
540:2009/04/13(月) 01:04:47 ID:pAIo4BV+0
メジャージャンルから、マンガは有名だけど同人的には
かなりマイナーなジャンルにはまった。
所詮ジャンル人気で神って言われてたくらいなので、
部数も見てくれてる人も激減したけどまあ当たり前と思った。
でも、神の影響ではまったって言ってくれる人も結構いて
SSとか書いてくれたりして、最初はすごく嬉しかった。
でも前のジャンルでは好きだと思ってた人でも、
新ジャンルの話は申し訳ないけど全然面白くない。
萌え話も無理にふってくれてるみたいに感じる。
新ジャンルでは、神扱いどころか新参者だけどそこで
萌え話してる方がずっと楽しいと思ってしまう。
541:2009/04/13(月) 09:55:57 ID:gLwoWm7cP
2に書き込んだり日記で「はわわどーしよ」やってる時間はあるのに
要返信事項があるメールに返事しないのってどうなの?
誘ってもらったーっ、て叫ぶのはいいけどさ、来るの?来ないの?
アフターで使う店に予約しなきゃならないんだよ。
大人数だから色々と事前に決めなきゃならないんだよ。
寵愛スレでモジモジダッテしてないで返事くれよ…
あと2に書き込むときはフェイク入れてくれ。
もう誘わね(´・ω・`)
542:2009/04/19(日) 10:08:06 ID:bVgiRGHc0
>>541の切れ味の鋭さにしびれた
さすが神乙
543神呼:2009/04/20(月) 17:56:28 ID:7fTHfE110
「神バトン」というバトンがあるようで
私の名前を挙げてくれた管理人さんがいた

嬉しいな!と思ってみてたら、なんか10人くらい挙げられてた

つーかお前それ神バトンじゃなく
もはやただの「お友達紹介バトン」やんけ
544:2009/04/20(月) 22:09:29 ID:Zn3CpLIn0
>>543
八百万の神の住む国に暮らしてて贅沢いいなさんな
545:2009/04/21(火) 05:06:00 ID:5WOfHSRW0
ここにいる人と絵茶してみてえなあ…
茶開いたら人多くて仕切り大変だったし
下手なので絵かけないですーとか言う人も多くて気つかうし参った
自分描くの早いんだけど同じくらいの人と描いてみたい
546神呼:2009/04/21(火) 10:31:11 ID:nFOaHXMW0
>>545
「お友達です☆」くらいの意味の神なので
実力はヘタレに毛が生えたくらいですよ
それでもいいですか
547:2009/04/21(火) 13:46:41 ID:cXh6Fht1O
>>545
fishingでないなら是非ご一緒願いたいw
「下手だから描けません」「字書きです」って人と絵茶してもモチロン楽しいんだが
自分も同じくらいの速度で描ける人とやってみたい

よく見掛ける「描くゾーンを最初に区切っておいて一人ずつ仕上げていく」っていう
やり方だと、まんべんなく全員の絵見れて嬉しい反面少し描き足りないよなw
548かみ:2009/04/21(火) 23:31:51 ID:b6YBNXlG0
>>543を見てググって見た
意味が判らんwww
549:2009/04/21(火) 23:36:12 ID:C85WkJ8T0
神って言葉も安くなったもんだな
550噛み:2009/04/22(水) 07:45:18 ID:T6sBXNaUO
数年前に知り合った管理人さん
何度お願いしてもピコの自分を神って呼ぶの止めないこと以外はヌゲー良い人だった
メールも絵茶もお泊まりデートもいっぱいいっぱいしてきた

でも昨年秋にその管理人さんが鬱発症してからちょっとおかしくなった
死ぬ死ぬメールくる→止める→冗談も見抜けないのかとpgrされる→注意する
→一応謝罪するがその後逆ギレ→宥めれば増長→新たな誘い受の無限ループ
相手するのグッタリだったけどでも元はヌゲー良い人だし作品は素晴らしいし
病気が辛いんだろうからとFOもCOもせずに付き合ってきた

なのに何だよ
深夜にサイト閉鎖しますっていきなり電話してくるなよ
神のサイトの作品素晴らし過ぎ、あんなの見せられたら描く気おきる訳ないしとか
言われたけどあてつけか嫌味にしか聞こえねーよ
神がいる限り新しいサイトも開きませんからって何だよ
自分関係ないじゃん
単にあんたの問題じゃん
馬鹿にしとんのか

つか悲劇のヒロインぽく鬱自慢されたから言わなかったけど自分だってもう十年以上
精神科か心療内科に通院してるんだよ
実家暮らしニートのあんたと違って一人暮らしも仕事もしてる
色々キツいけど描くのはどうしても止められなくて、頑張って時間作って描いてんだよ

頭冷やしてからもう一回電話してって言って切ったけど怒りで結局寝らんなかった
もうこれはCOして良いよな…?
電話が鳴るのが怖い
551かみ:2009/04/22(水) 10:14:48 ID:1I2JEH570
>>550
すべての連絡手段をシャットアウトしたのちアク禁できるサーバーにサイト移転、
>550をまるっとコピペしてバイバイ
送りつけられたメールの類は見るのも嫌だろうがすべて保存
自宅を知られているのだろうから、何かあったら警察に通報か合宿所にお世話になればよろしい
552かみ:2009/04/22(水) 13:33:32 ID:Or/F8rCv0
>>550
今すぐCOすべき。相手が鬱なら下手にさわらずスパッと切ったほうがいい。
もし相手が泣いて謝ってきても、この手合いは同じ事何度も繰り返すから無視すれ。
未練は惰性から来るものだと割り切るべし。
553550:2009/04/22(水) 16:00:09 ID:T6sBXNaUO
>551-552
ありがと
昼休み携帯確認したら留守電20件以上メール100通以上入ってて力ない笑い出たよ
>552さんの言う通り泣きながら電話してきててちょっと許そうか迷ってた
折り返す前にここ見にきて正解だった
自宅知られてるのはマジ怖いよ
いままでROM専だった合宿所スレのお世話に自分がなりそうとは…人生何があるか解らん

別の友達には厨ホイホイと笑われるし(実は他にも神連呼で粘着してるヤツラがいるんだ)
厨でも強く拒絶できん自分の性格が悪いのは解るがドマイナーザンルのドマイナーカプでな…
萌語りできるだけで嬉しかったんだ
554:2009/04/23(木) 17:56:16 ID:MoDGFFVv0
二次文章サイトを立ち上げてもう5年目
立ち上げた当初から何を気に入られたのかカウンターや幸がまわり神と呼ばれた
2ちゃんを知らなかった頃はずっとHNを間違えてるのか他サイトさんへの感想を間違って送ったのではと勘違いしていた
気に入ってくれるのはありがたい、好きだと告白してもらえるのも嬉しい
でもさ、神って言われると反応に困るんだ
テンション上がりっぱなしのコメもらっても返事どうしていいかわかんないんだ
丁寧に返信してさらにテンション上げられたらメール送らなければよかったと思うじゃん
勝手に理想像作られると交流しにくいんだ
理想像と違ってた事で怒り出されて正直傷つくんだよ…
交流ベタだからなのか謂われのない罪きせられたりして泣いてるんだよ…
それが1人や2人じゃないから毎年のようにネオチする時期が出てくる
パソも調子悪いしこのまま消えちゃおうかと思うほど疲れた
ATフィールドが働いてるのかネットのブラウザがすぐ落ちるんだ
休めって言ってるのかな、マイパソ
555:2009/04/25(土) 16:01:29 ID:RTtddymtO
556:2009/04/25(土) 16:03:10 ID:RTtddymtO
すまん間違って書き込んだ

>>554は自サイトヒキスレに来たら幸せになれる気がする
とりあえず同人ノウハウ板においで
557:2009/04/27(月) 00:12:26 ID:OUR46vTc0
>>556 誘導ありがとう!行きます
558神?:2009/04/28(火) 20:52:06 ID:HgxoK2VU0
素敵な絵だなと思ったので感想を送った。
二週間くらい返信来ない。日記を見てみた。

「神からメッセージ恐れ多くて返信できないすみませっ」

もう何度目だろう。
返信しない方が、よっぽど失礼だと思うんだけど。
本当は褒め言葉じゃなくて、疫病神って意味で、私は周りから嫌われてるのかな。
困惑するし、交流したいって気持ちがどんどんなくなってくる。
559:2009/04/28(火) 20:55:31 ID:rZ41K8B20
わかる

神はわわわ神はわわわされるだけで距離を置かれてると、
嫌われてるのと変わらんじゃないかと思ってしまう……。
560:2009/04/30(木) 13:29:03 ID:zF6X8lhlO
みんな辛そうだなあ…。

私はかなり恵まれてる。
「わっ!この人めちゃくちゃ上手い!モエター!」ってなった人にメセして、返事がなかった事がない。
だいたい上手い人って忙しかったりレス溜まってたりするから、全部返信不要にしてるけど必ず貰う。

アフターに誘っても断られないし、まあ向こうから誘ってくれるってことがないのが垣根っちゃ垣根だけど、
自分本当に幸せだ。もちろん読み手の方へのレスも楽しくて仕方ない。
マイナーだからこそ、繋がりが強いのかも知れない。地道に頑張ってきて良かった。

みんなにも星の砂の海みたいな幸せが盛り合わせで届きますように。
561:2009/04/30(木) 14:51:36 ID:Ln59u1Po0
向こうから誘われないってwwwちょwwwおまwwwwww
562神よば:2009/05/01(金) 01:49:08 ID:zZ0hycj6O
誘って欲しい面白そうな管理人さんには絶対誘われない
逆に誘って欲しくない粘着距離梨厨からは必ず誘われる
そんな神ならここにノシ

誘った場合もはわわわされて楽しく飲めない
お互いに疲れて終了
だから最近は誰も誘わずに売り子やってくれる友人とのんびりご飯食べて帰ってる
563初神:2009/05/01(金) 02:43:33 ID:x+27EnVAO
人気ジャンルの結構マイナーなCPをオンのみで細々やっていたがサイトすら少ないので閲覧数も増えた

すると自分の作品が大好き、自分の作品を読んでサイト作った等々……遂に「神です。尊敬してます」と言われ、サイト幾つかやったけどこんな扱い初めてで嬉し恥ずかし

とにかく高飛車だけにはならないようにしたい
基本的に自分じゃなくて自分が愛を込めた作品が好かれてるのだから
564:2009/05/03(日) 10:17:25 ID:K8mVcUEU0
大規模ジャンルだったら神なんて絶対呼ばれないレベルなんだ。
オフでは中手に上がれないピコレベル。

ふとハマったジャンルで数本漫画を描いたら
いつの間にかジャンルの仕掛け人だとか神だとか言われていた
違うよ、発売前はいろんなジャンルの大手や神が期待して描いてたり話題にしてたよ
でも発売後はいまいちブレイクしなかった。
あんなに話題にしてたサイトさん達も後評判の悪さにスルー多発。
いざハマってがっつり同人やるほど飛び込んだのは自分とほんの数人くらいで
発売後はオフ本買い集めてwktkするはずだったのに見事に肩透かしくらった側ですよ

そんな絶対的に同人が少ない中で、作品をマメに更新するサイトが別ジャンルに
流れてほしくないのだろう、※や同ジャンルの管理人さんから神神言われるが
あいにくこっちはお世辞でも言われれば言われるほど萎縮するタイプなんだ
管理人さん達と気兼ねなく萌え語りしてええええ
565:2009/05/03(日) 17:01:50 ID:WVAZGaUU0
自分でも絵は下手ではないと思っていたが、神と呼ばれて衝撃を受けた
そしてプロですか? と聞かれてますます衝撃だった
これが一人や二人だったら、別にお世辞か偶然だと片づけるのだが
もっと不特定多数の方に言われた


正直うれしかった
嬉しかったんだが、サイトにはお米がこない
声を掛けづらいとは何か違う気がする
だって、アクセス数事態が少ないから

これってどういうことなんですか…orz
自意識過剰乙ってこと? 
566神呼び:2009/05/03(日) 17:36:46 ID:+YWZBDu30
広く浅くでなくて、狭く深くってことなんじゃね?
567神呼ば:2009/05/07(木) 20:10:09 ID:f32SdDJTO
>>565
更新頻度はどうかな?
更新頻度低ければ見る方だって頻繁には行かない
それかジャンル規模自体が小さい可能性は?
漫画とかネタ絵より感想送りにくい1枚絵ばかり更新してたりする?
1枚絵ばっかなら数ヶ月に一回まとめて見れば充分だし
あとしてないとは思うが日記にネガティブなことばっか書いてたりとかないよな?
568神よば:2009/05/08(金) 17:11:43 ID:mEaQf0Td0
自ジャンルではそこそこ名は知れてる方だしリンクも結構してもらってる
ありがたいことにお米もよく頂く
そしてオフで初めましてってたくさんの方に声かけられて舞い上がっていた前回のイベント
今回もそういった方々とお話できたらいいなと思っていたのに実際は本を買ってそそくさと帰ってしまう人が多かった
こっちから××さんって声かけてもちょろっと挨拶した程度で前回ほどの交流はなし
みんなお買い物が忙しいのかなと思ってたら最後までそんな感じだった
ちょっとしょんぼりしてたら少し離れたところでそういった人達のかたまりができててすごく楽しそうに話をしてたんだよね
以前仲よかった人もその中にいたりして
あー自分話ヘタクソだしつまんないやつだって思われたのかな
それとももっと自分から行けばよかったのかな
誘われるの待ってちゃだめだよな
その後サイト回ってたらオフ会楽しかった記事がどこそこで上がる上がる
羨ましいのと自分の情けなさで頭がごちゃごちゃした
そんなこんなでもやもやしてたら自ジャンルでやろうと思ってた企画に対して正直心が折れてしまった

交流できる人が羨ましい反面めんどくさそうだなと思う葛藤
何がしたいのかわからなくなってきたよ


わかり辛い文章でごめん
569神よば:2009/05/10(日) 16:11:05 ID:vwSKFK4b0
自分でも心狭いと思うけど、どう考えても原作や二次創作に対する目線が
絶対に噛み合わないであろう人から、日記やリンク米でものすごい神扱いされるので
なんとなく微妙な気分になる。

例えばカップリングや贔屓キャラや好みの作風が違うレベルの「噛み合わない」じゃなくて、
自分は「作者が原作要素よりオリキャラやオリ設定活躍させたくてやってる二次ってどうよ?」
と正直思っているけど相手はまさにそれ。
自分が一番好きなキャラAについては露骨に粗末な扱い。
原作の根幹に関わるある重要キャラBについて「原作のBは嫌いなので改変してます」
と公言し、180度キャラの違うオリキャラ状態のBを溺愛している。
正直、その原作のどこが好きで二次(と称するもの)をやってるのか本気でよくわからない。

自分が好きじゃない人から神扱いされるだけなら別にいいけど、
そういう二次がいいと思って活動しているその人が、原作重視主義・AもBも大好き路線を前面に出してる
自サイトのどこにそんな勢いで惚れるのか単純に謎だ。
しかもその人が、趣味ピッタリの人ですらそんな大げさに賞賛しないような
やたら仰々しい美辞麗句でうちを持ち上げてくる。
私があなたの作に共感しないように、あなたが私の作に共感できる要素ないと思うんですが…。
まあこっちからは反応してないしする必要もないので実害はないけど。
570神呼:2009/05/10(日) 23:15:43 ID:4lCL1fXCO
心情はよく解る。趣味とか思想合わないと微妙だよね。
でも俺も自分じゃ絶対描かないような
作風に惚れてベタ誉めすることあるなぁ。
要はその人は「守備範囲」広いんだよ。
Aは好きだけどBは嫌いなのが>>569で、
Aも好きだけどBの方がもっと好き(Aは
たまたまやってないだけ)のがその人。
なぜと問うならそれが答えだと思う。
571:2009/05/11(月) 18:35:42 ID:3wgOYhcP0
私は一つのカップリングしか扱ってなくて、
他は興味ないとTOPで宣言してる。
なのに神と称えてくれる人は揃って総受だったり逆リバOKだったりで
どう対応すればいいか真剣に悩むよ。
「ここのB素敵ですね! これでBの相手がCだったらどうなるんでしょう」
とか言われても知らんがな。
うちはAxBしかないんだよ。
572:2009/05/11(月) 23:46:07 ID:12d62ojkO
AxBの神と言うレスやバトンを頂くが、みんなそこまで仲良くしてくれる兆しがない
自ジャンルで神と言う名のFOプロジェクトが始動しているのだろうか…と悲しくなった
573神呼:2009/05/12(火) 01:07:48 ID:OweOdF2A0
>>569
ああ、たまにいるなそういう人。
その人のメインはAだけどBも好き、ていうんじゃなく、
どう見てもB好きに喧嘩売ってるとしか思えない言動だから
Bメインのうちの事はさぞ嫌いなんだろうと思ってたら
えらい勢いで崇拝アピールされて面食らった事がある

心にもないおべっかでBを讃えろとかは思わないし、
「本音ではB嫌いだけどB好きの人とは交流したい」っての自体はいいとしても。
B好きの人と何かしら友好的に接したい気があるなら、
本音ではBを馬鹿にしててもフツー内心にしまっとくもんじゃないのか・
なぜ誰が見てもB好き派を敵に回すような言動を平気でやるのか、
そこんとこ不思議だった

「神」とか「あの人がこのジャンルの光」とか言う割には
うちのどこが気に入ったのか具体的な感想をくれた事は一度もないし、
それどころかこっちが日記や作品を更新した直後、それを否定するような事を
わざわざあてつけのように向こうサイトで主張したりするのでますます意図不明
574神よば:2009/05/13(水) 02:40:05 ID:a3E2YMQl0
自分が超絶ものぐさで交流スキル無いからだってのはわかってるんだけど、
神とよく呼ばれるしほとんどのサイトからリンクも貰ってる割には、
こっちが仲良くなりたい人とどうやっても仲良くなれない。
ようやく少し距離が縮まったかなと思う頃には、その人はもう別の誰かと
オフで会って合同誌作っちゃうレベルまでとっくに仲良くなってて
自分の入る隙なんかない空気。
かと思うと、自分としては別に仲良くなりたいと思ってない、ちょっとKYぎみの人からは
熱烈に仲良くなりたいですオーラを送られる。

相手は折に触れて好意的な感想をくれるから嫌われてはいない手応えはあるし、
客観視して「こいつ痛いわ」って思われても無理ない行動してない自負はいちおうある。
まあ、自分が商業の仕事もよくやってて、忙しいと日記に書いてる事が多いから
相手も遠慮しちゃうんだよなきっと…と思って自分を納得させようとするも、
自分より明らかにもっと上手い神なのに親しい萌え友を作れてる人はいるので
そういう問題じゃねえってのを結局実感する。

「なぜ!?私の何がいけないの!?」と思っていたけど、
ここに来てみたら案外そういうのってありがちケースなんだなと
少しだけ腑に落ちた
575神よば:2009/05/13(水) 22:47:05 ID:9zdNYzUd0
自分は原作に似た画風で、原作よりちょいリアルでエロあり
そのせいか、神とよく呼ばれる
自分が雑食でほぼ万遍無くキャラ・カプを描くせいか、原作重視の姿勢のせいか、
なんとなくジャンルでは第二の公式扱いが定着

このキャラのこういうのが見てみたかったんです!は嬉しいけど、
あのシーンを○○(私)さんバージョンで見たいなとか、
原作より上手い!萌えます!!とか
原作イラネ、かわりに描いて下さ(ryとか、多すぎて本当にもう疲れた…
感想の半分以上がこのパターンorz

好意なのはわかっているんだけど、
何かをけなして対比で褒める言葉はそれだけで辛いし、
何より私はその原作に萌えて二次やってるんで、
原作をけなされると悲しくて落ち込むんだよ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

あと、「最近△△ご無沙汰ですよね、平等にお願いします!」とか
私はサービス業じゃねー!!ヽ(`Д´)ノ

儲といえるお客さんも多いが、一部に強烈な粘着アンチもいるので、
下手なことを言うとすごいバトル起きそうで怖くて何もいえない
少し休むか…
576神よば:2009/05/14(木) 05:46:04 ID:8qSobGnB0
自分は文字書きなんだが、
基本自己満ローカルで稀に友人の穴埋めゲスト原稿やってるだけだった。
そのゲスト原稿を頼んでくる友人の中で私を神扱いしてくる子がいた。

書いてくれたお礼なんかのちょっとしたお世辞を遥かに超えた美辞麗句を
原稿を渡す度に直でもメールでも何度も繰り返される。
褒められるのは嬉しいが、
その子の場合は商業作家相手にでもそうは言わないレベルの褒め言葉で、
しかも場所を問わず本人の目の前で滔々と語ってくれる。

恥ずかしいのでやめてくれと何度か伝えたが聞いてくれず。
そして、先日のイベントで、たまたま彼女のスペースで話していたら
彼女のファンの方が来た。
当然、彼女の出した本やサイトについて話しかけてきて、
自分は売り子をしていようと一歩引いた状態でいたんだが、
話が何かの拍子に文章の話題になった途端、私の腕を掴んで
「この子の文章すっごくいいんですよー!」と語りだした。

その日のスペースには私の文章が載っている頒布物はなかった。
あったところでその場で読ませる訳にもいかないだろう。
私の文章の良さを話し続ける彼女を前にファンの方も自分もポカーン状態で、
止めるにもどう言っていいのか思いつかず、あの時の数分間は非常に心臓に悪かった。
そして友人としたかったであろう萌語りではなく、
全く知りもしない私の文章の話を延々聞かされたお姉さん、すみませんでした。

私の書いたものををそこま好いてくれたことは嬉しいが、
それ以来文章が書けなくなったので
たまにある(自分)ちゃんの○○読みたいという彼女の言葉はもう聞けません。
577神よば:2009/05/14(木) 05:55:07 ID:8qSobGnB0
すみません。

× 私の書いたものををそこま好いて〜
○ 私の書いたものをそこまで好いて〜
578:2009/05/14(木) 22:47:50 ID:+0JLd4QkO
私の絵や漫画を好いてくれてありがとうと言う気持ちから
サイトでリクエストを募集してみた
まだ募集してそんなに日がたってないけど来る気配なし
拍手連打もうれしいんだけど…複雑な気持ちになる
579:2009/05/16(土) 10:30:28 ID:5idSJzp90
最近の「神」は「描き」か「書き」の誤字だと思っとけばいい気がする。
580:2009/05/16(土) 17:12:55 ID:EdZMGbM1O
ジャンルの神に神と呼ばれた…自分の方が明らかに画力もないし話作りも下手
しかしとあるキャラを取り扱っているため神が大絶賛
日記でも<私>神が描かれたAハアハア(´Д`)とたまに書いててすごい恐縮してしまう
それだけはおやめ下さい…。周りの閲覧者が日記に私の名前が上がった時リンクからすごい流入してくるんです
その後ユニークが増えた試しはないから、絶対がっかりして帰ってってるよ皆
神の作品をみたあとだと尚更しょぼく見えるだろうな
嬉しい反面劣等感に苛まれる日々だけど、いつかは釣り合う絵かきになりたいと思うよ
頑張る!
581神よば:2009/05/17(日) 22:37:29 ID:ddKBsNjYO
>571と似た状況だ……。
私もリバや逆カプがダメで、オンオフとも1カプ取り扱いなんだけど、普段逆カプしか読まないという人から神認定された。
「逆カプは読めないけど、あなたの話だけは毎回読んでる。納得して読める。大好き」って言ってもらえるのは凄く嬉しいんだけど
そのあとに必ず「あなたなら○□(逆カプ)も書けると思う」「むしろ(ry」と言われて、なんとも言えない気持ちになる。
正直、私は逆カプの名を聞くだけでテンション下がるからその話はしないでほしいんだけど、いつも適当に話そらしてスルーしてる。
好きと言ってくれるのはありがたいけど、逆カプの取り扱いがない時点で察して欲しい……。




も一つ。
この前イベントに参加してる時、うちの本を持ってきて「サインして下さい」と食い下がられてびっくりした。
ジャンル大手でも、もちろんプロでもない小説サークルだから、サインを求められたことなど初めて。
恥ずかしいし、サインなんて何書けばいいんだ状態だったのでやんわりお断りしたんだが
イベント会場に響き渡る声で何度も「お願いします!」されて、慌ててPNを普通に書いて渡した。
サインをしてくれと手渡された本が、初めて私が出したコピー本だったから本当に好きでいてくれているのが分かったし、それは嬉しいんだけど、
会場中の人がこちらを振り向くくらいの大声で、何度もお願いされるのはちと怖かった。

その時は、神認定される人は皆サインの練習をしてこういう事態に備えてるのかな、大変だな、とか思ったけど
今冷静になって考えたら、サインの練習なんてそうそうする機会ないんじゃね? と気付いた。
慌てて、適当なサインをその場で作らなくて良かった。
582呼ばれ:2009/05/23(土) 01:37:56 ID:ZZSFhwTi0
サイン自分もあったww
買った本にサインくれって言われて、
は?サイン??と呆然とし、
とりあえず表4の右下に横書きでPNを普通に書いたら、
なんか小学生の記名済み教科書みたいになってしまった。
583神よば:2009/05/23(土) 07:29:57 ID:T8aNVgzh0
サインは無いんだけど、握手を求められることは結構ある。
「どうして握手なんてして欲しいんだろう?」とたまたまその場にいた友人に訊いてみたら、
「こ、この右手があの絵を…!っていう気分になるんだよ」と言われた。
そんなもんなのか…?
584:2009/05/23(土) 07:46:11 ID:KYj0T2RV0
プロならともかく素人同士なら、向こうも「サイン会ごっこ」レベル
なんだから深刻にとらんでよろし
ごっこ遊びに付き合ってるだけと思ってヌルーしなされ
585:2009/05/23(土) 20:58:01 ID:+y16aMWG0
握手してくださいってのはよく見かけるね
サインは見かけたことないけど
586:2009/05/24(日) 19:14:58 ID:GkRdwYt+O
自分、字書き。
マイナージャンルの中で、作品数がそれなりにあって、活動期間も比較的長いので、
被リンク率が高く認知度も高い。

そんな中で片道リンクを張ってくれている絵サイトの一つが、こちらが書いたSSと
全く同じシチュエーションのイラストを、何枚も日記でUPしていることに気付いた。
まぁそんなに珍しいシチュエーションではないし、それだけなら『お〜、シンクロ!』
で済ませるんだけど、そのイラストにはSSが付けられていて、そのSSがうちで
UPしてるものと同内容なんだorz
(展開が全て同じで、文章は書き換えてある)

1個2個ならスルーするが5個6個となると、見る度にもにょるようになってしまった。
文句を言おうにも向こうはあくまでイラストのおまけとしてSSを付けてるんだろうし、
指摘しづらい。

いつもその絵描きさんは『神です!大好きです!解釈にいっつも共感します!』と※をくれるが、
解釈に影響を受けるのと、作品を改変コピペするのは違う……と思うんだよなぁ。

587神呼ば:2009/05/25(月) 00:04:38 ID:oIdxkD5E0
>>586
似たような感じで「あなたは神です!あなたを参考にしてます!」
とメールを寄越してくる奴が片っ端から人の小説パクってたってことあった。
ネ困に相談したり色々悩んだりした結果、さくっとアク禁した。
しばらく当惑したようなメールが来てたけど無視してたら、
(動向は伺いたかったのでメールの受信拒否はしないでおいた)
やがて諦めたらしく、ネタ元も失ったから更新できなくなってサイト自体閉じてたよ。
588神呼:2009/05/25(月) 03:17:01 ID:urvvKTot0
パクられるのは辛いよな
熱いファンコールする人に限ってそんなのだから対応に躊躇する
>>587は思い切ってよかったな
自分はパクまでは行かないけどモチーフや小物毎回被られてて
気分が悪いのでそこへは行かなくなった
あのデジャブはもういらない
ファンだと言いながら自分のものとして世に出すのは許せなかった
こっちも必死で無い知恵しぼって書いてるんだから
589:2009/05/25(月) 11:04:23 ID:8MxDMYkX0
活動歴はそこそこあれど、どう客観的に見ても力量・サークル規模共に、神にはほど遠い自分。
ところがこの間のイベントで、生まれて初めて、ROM専の方に「神」と呼ばれた、生で!
あれっ…聞き間違いじゃ…ないよね?

そもそも神もクソもない、ど過疎の自ジャンル、萌え語りに飢えてるから
最初は意識せず通常通り、〈殆ど見ないので〉読めて嬉しいと言ってくれたのをいいことに、そのカプの萌え語りとか長文返信してた
ご感想に上下はつけたくないけど、その方は謙虚かつ丁寧で特にうれしい感想を下さっていたので、
モチベ上がりまくって原稿スピード倍になったし、とにかく舞い上がっていた

実際会って、とても尊敬してくれているオーラが、生でひしひしと伝わってきて、
緊張しているのもわかって、かわいらしくもあったのだが、とにかく誠意に満ちた、素敵な人だった。
言葉選びが丁寧な方が、はずみでポロッと漏らした一言だったから、なんていうか重みが!なにかがめばえた…!

ああきっとメールとか、私が思ってたよりずっとずっと考えて、気を遣って書いてくれてたんだろうな…と
なんだか自分も意識してしまって
嬉しいような、自分なんかで申し訳ないような、なんていうかもう…むずがゆい…?甘酸っぱい?初恋の味…みたいな…

しかも後からサイト持ちさん〈違うジャンルメイン〉であることが判明〈というか勝手に辿った〉、お邪魔したら私なんかよりぜんぜん上手いし
丁寧さと愛情に満ちた絵を描かれる方だった。というか謙虚すぎるでしょう。

でも実際、そんな畏まらなくていいからもっと気軽に萌え語りしようよー
っていうくらい萌え語りに飢えてるんだが、こんなに謙虚な方は初めてなので、正直どうしたら…
あまり慣れ慣れしくしても、色々と気を遣わせてしまうかも…?と 嬉し悩み中。いやーもー勝手にやってろって感じっスね。

これからいい関係を築いていけるといいな…
ああでももうしばらくだけ初めての神でいさせてください…でへでへ蜜の味
つか民草様は純真な方なのに、きも神でほんとごめん…うんことかばっか描いてるし…
590神扱い:2009/05/25(月) 17:15:13 ID:bMr5xtLl0
>>589見て自分も嬉しくなったよ
そういう人は貴重なので仲良くな

神という言葉ではないけど神扱いという事で
自分はあまり交流のないサイトさんの日記でサタン様みたいに呼ばれていたよ

そのサイトさんはB総受で自分はA×B固定なのであまり接触しないようにしていたが
A×B扱う他のサイトさんでもサタン様こと(自分)さん!とか呼ばれ方をされ出した
若干廃れて更新停滞サイトが多い時期にジャンル新規参入してガンガン更新してたから
萌え袋として敬意を表したんだろうけど、呼び名が呼び名だけに
最初は好意なのか馬鹿にされてるのか判断に困ったよ

A×B扱うサイトさんで「サタン様の描いたもの見て自分で描かなくていいと思いました!」と言ってた人が
どんな話が読みたいか温泉の自分に聞いたり、萌え語りしてるとメモして
そのリサーチ結果をオフ本にて献本してくるようになったのが嫌でサイトはやめてしまったが
やっぱり原作が大好きなので今はローカルで描いて楽しんでる
591神ww:2009/05/25(月) 20:18:12 ID:n5fnfHDb0
>>590
ああ、あるよな
自分は小手レベルなんだけど、熱心なファンに恵まれたりする
それは凄く嬉しいんだが、何というか…
自分と同じか、それよりちょっと落ちるかな? な人達との
付合いがちょっと面倒臭い

交流キャッキャ→どうせ私なんて〜と言い出す人が出だす→ウゼー
→結果、何故か神レベルの人としか交流が続かない
→何故か神レベルの人達はジャンル変動も早い

ジャンル移動しても付き合ってくれる人が多くて、それは有り難いんだけど
自分は神でも大手でも無いから時々空しくなる
たまに頂く感想も「勇気を振り絞って!」とか「返信は結構です!」とか
かなりの頻度で入ってる。感想すげー好きなのに。
なんか怖いオーラでも出てるのかな(絵は清純派と言われるんだが…)
592神呼ば:2009/05/25(月) 21:59:20 ID:8MxDMYkX0
>>590

おお〜ありがとう
サタン様いいな 自分はイロモノというかギャグ描きなんで
むしろサタン様と呼ばれたいw
「あそこ…なんだかわかんないけど…とにかくすごいよね……(ゴクリ)」「……うん…(ゴクリ)」
みたいな

愛され系邪神めざして頑張る


>>591
つき合いは、人の作品も素直にマンセーするけど、変に卑屈になったりしないで、
同じくらい(あるいは一番)自分の作品も好きで
もりもり描いてくれる人がつき合いやすいね お互い刺激になるし
そういう人はレベルも神な人が多い気がする
593神呼ば:2009/05/27(水) 17:11:02 ID:bKrf+oSF0
自分が神扱いされてる時は「そんな怖い物に触るようなへりくだった物言いでなくても…」
と思うけど、自分が憧れてる(同ジャンルで原稿仕事してて、客観的に見ても自分よりはるかに格上の)
人に対して私的メール書いてると、やっぱ自分もそういう態度になっちゃいそうになる。

過度に平伏されるめんどくささは自分もわかってるからなるべく平常にしようと思うけど
向こうの方が明らかに大御所で先輩だから「私たち対等よね!」な態度も
なんか違う気がして落ち着かない。
「人のふり見て我がふり」ってわかってても難しいもんだな
594神呼:2009/05/27(水) 19:15:47 ID:4AtBelLk0
過度にへりくだらない=平等 でもないだろうに。
神も人、人として敬意を持って接すればいい。
それだけの話だろうに。
595:2009/05/28(木) 17:06:35 ID:lBsO311GO
保守あげ
596:2009/05/28(木) 17:08:40 ID:lBsO311GO
失敗したorz
あらためてage
597神呼:2009/05/28(木) 21:21:21 ID:yxOEuqUIO
自分は神呼びされるのも微妙だけど、
初対面で師匠と呼ばれた時はなんか…やっぱり微妙だったよ
作品が好きだと言って慕ってくれるのはうれしいけど、
ハイテンションで神とか師匠とか言われるとどうしていいか分からなくなる…
598神呼ば:2009/05/29(金) 00:20:21 ID:lGb5Z/RQ0
ああ、師匠師匠言ってくる人も多いよね。
その昔BBSがまだあった頃、何度「師匠はやめてください」ってレスしても、
毎日のように師匠!師匠!って書き込みしてくる奴がいて、
最後はブチ切れてBBSごと取っ払ったことがあったw
599神呼:2009/05/29(金) 00:33:14 ID:WEM88Sw70
自分はボスと呼ばれてた事がある。理由はよくわからない。
でも感じのいい子だったので、あだ名みたいなもんだと思って普通に交流していたが。
600神呼:2009/05/29(金) 00:51:51 ID:vNCXyfvC0
調子こいてるとか天狗になってるとか思われなければ
神だの師匠だの好きに呼んでもらってもいいんだけどね
でも呼ばれてる自分を客観的に見た時に
恐ろしいまでの羞恥に襲われるからやっぱり駄目だな
601神呼:2009/05/29(金) 01:49:13 ID:ExMVQQWF0
持ち上げ好きな人がイベントに温泉の絵の上手い人を連れてきて
会場の知り合いに片っ端から、神だの先生だの大声で紹介してたのは
内心引いたな
神と呼ばれてる人はプロでも同人作家でもない。
模写は上手いけど…なタイプ
恥ずかしくなかったんだろうか

602かめ:2009/05/29(金) 12:16:47 ID:5g8eiWug0
実際にはマジ神よりも

あのとき神といったのはノリです。
というより単に褒め言葉の一種です。カワイーウマイーと同義です。
本気で自分が神だと思わないでください。
By神(笑)に民草扱いされた人間

神認定してあげるので擦り寄らせてください。
Byアゲアゲ擦り寄り厨

え、ちょw神ってよばれたら否定しろよww
自分の方が神だっつーの、お前もこっちを神認定しろw空気嫁ww
By消極的自己中

っていうのが多く混ざっているように思う
603じゃぬ:2009/05/29(金) 16:20:56 ID:Twq8hZUS0
だからこういうスレが出来るんだよな・・
604神呼:2009/05/29(金) 16:43:29 ID:1j6WFw9t0
>>603
ホームポジションずれてただろw
名前欄で一体何を訴えてるのかと真剣に考えたじゃないかw

勝手に祭り上げてあがめ奉ってる人も、>>602が言うような厨も
自分のことしか考えてないって点では似たようなもんだよなあ。
605神呼:2009/06/02(火) 12:05:00 ID:pNVbFgaW0
吐き出し失礼します。

最近いきなりマニアック寄なジャンルにハマってオンオフ参入した。
前までは良く言って中堅くらいだったけどジャンル大手
のような扱いになってしまっている。

えちゃに入ってもざわ・・状態になるからあんま人の所にはいけないし
古参の同カプの人には何か避けられている気がする・・。
えちゃ開いて来てくれた人と萌え話しても恐れ多いです><な返し
か粘着っぽい人が多くて同じノリで話せないし・・小さなジャンルだから皆
知り合い状態なのに正直寂しい・・
606:2009/06/02(火) 22:21:04 ID:KOYAxuf90
恐れ多いって体のいい断り文句だよな
貴方とは話す気ありませんって言われてるのと同じだと思うんだ
恐れ多さなんていらないから萌話してくれよ…
607神呼:2009/06/03(水) 19:39:30 ID:MNSA4RNc0
「そんなことない!本当に恐れ多いんです!」って思うのはあっちの勝手だけどね。
こっちは※貰えない会話して貰えないでハブられてんのと一緒なんだけどな。
どう御大層に言い訳しても「結果は同じ」なんだけどどう思ってんだろな。
※無し萌え話無しで更新だけなんて出来ねーっつの。
608:2009/06/03(水) 19:48:02 ID:cDcPEDkh0
「恐れ多い」は、最大限好意的に解釈しても
「(自分がボロ出しそうだから)あなたと話すのは嫌です」
だもんな。とてつもなく失礼だと気づいてほしいもんだ。
609かみよば:2009/06/03(水) 19:52:58 ID:K63W3nOJ0
なんか「恐れ多い」って言わないと失礼な感じがしちゃうとか?
「恐れ多い」=「こんにちは」くらいに思ってたらいいんじゃないかな
610:2009/06/03(水) 20:41:53 ID:r4Sr0KX+0
言い換えると単純に「尊敬してる人に嫌われたくない」って事なんだろうけど
自分から見たら相手も自分も同等の立場なんだから
結局上手いこと言ってリスクを回避しようとしてる逃げ口上にしか聞こえんわな
嫌われたくないのはこっちも同じだっつーの
611神呼:2009/06/03(水) 22:52:44 ID:MNSA4RNc0
>609
そりゃ、その後で楽しく会話が盛り上がるとか、定期的に感想※くるとかなら「こんにちは」の意味だけどな。
>609はその後何も喋らない、でも他の奴とは会話する奴が相手でも何とも思わないか?
こっちのこと嫌いならまだ分かるけどな。

うちのサイトだけどよくある「チキンなんで感想出せませんでした〜、こっそり応援してました」が来たんだよ。
ちなみにそいつは感想無し。サイト閉鎖の挨拶の時にそれをよこしてきた。
こっちは※無しでやってらんないから閉めますと明記。
当人は良くある当たり障りの無い慣用句で出したつもりか知らないが、本当に何も※ないんじゃシャレにならんよ。
「粗茶でございますが」「粗品でございますが」つって、本当に出涸らしの茶を出すとか、生ゴミを贈るようなもんだ。
管理人も人間なんだから、腹立てることもあるくらい考えてくれよなあ。
それ貰った時、こんな腹立つもんなんだとちょっとびっくりしたよ。
612かみよば:2009/06/03(水) 23:26:21 ID:K63W3nOJ0
>>611
なんかあんた怖いな。
コメントしてもそのコメント内容に怒られそうだw
613神呼:2009/06/04(木) 08:30:24 ID:qk6vQuuh0
>>612
611がふだんからこうって訳じゃないと思うよ。

ずっとかんこなでいよいよ閉鎖って時に
>「チキンなんで感想出せませんでした〜、こっそり応援してました」
なんて、最後の最後に自己弁護※送られたらそりゃムカつくだろ。

好いてくれたり応援してくれるのはありがたいけど、『こっそり』じゃ
何も言われてないのと同じだよ。
614:2009/06/04(木) 08:45:23 ID:P7+vftzv0
気持がすごくわかる

自分も米なし&嵐被害で休止したとき、コソーリ応援してますた感想は
送りませんでしたけどごめんねテヘ☆な米がいくつも来て、喜んでいいのか
悲しんでいいのかわからなかったよ…
615:2009/06/04(木) 09:09:56 ID:sb7NyoTW0
すみません、エスパーじゃないので気づきませんでした^^



応援ありがとう。最後なのでお礼の作品を作ったので、私も思念で飛ばしますね^^


と返してやりたい
616かみ?:2009/06/04(木) 11:13:21 ID:SI9fjKuzO
そんなんあるわけないだろーと思っていたけど、さっきはじめて
「あなたの作品をみてたら創作意欲がなくなったので閉鎖します」
とかいうメールがきた…
は?なに?私にどうしろと?
これどういう気持ちで送るの?わざわざ言う?



そしてこれが一番欝になるんだが、メールにサイト名あったんでちょっと携帯から幸検索してその西都に行ってみた
………私の好みのサイトというわけじゃなかった。まあいいやー別に
と思ってしまった自分が嫌だ…
617:2009/06/04(木) 13:15:26 ID:P7+vftzv0
>>616
何というあるある

「このカプは神サイトのあなたがいるから別に自分が書かなくてもいいやと(ry」の
マンセーだか恨み節なんだかわからんメールを貰ったことが何度かあるよ

しかもその後ヲチスレにその愚痴をまんま投下のおまけつき
馬鹿じゃね?と言いたいわ
618神呼:2009/06/04(木) 14:20:42 ID:Qn687RLI0
>>616 真面目だな。
好みのサイトじゃねーw どうでもいーわwww
くらいの扱いでいいと思うぞ
相手は嫉妬で、自分のモチベの問題なのに勝手にあてつけしてるだけなので
自分が沈む時に他人の足も諸共引きずり下ろそうとするタイプを
気に掛ける必要ないよ てか気に掛けたら相手の思う壺だし
619616:2009/06/04(木) 17:47:37 ID:SI9fjKuzO
>>617、618
ありがとう、ちょっと気が楽になったよ

実は注意か文句言ったろうかと思ってたけど、上見てたら何しても逆上されるか超展開な誤解されるかだとわかったので、スルーすることにするよ
因みにそのサイトは今トップに作品に自信がなくて〜とかなんとかうだうだ書いてあった
私だって自信ねーよ
こんなことくらいで閉鎖しないぞ!華麗になかったことにしてこれからはいっそう萌作品作ってやるぞ!


今日ずっともやもやさせられたので、ここで吐き出せて良かった
620神呼ば:2009/06/05(金) 10:16:31 ID:gUzxmdyx0
その人がいるから自分はやらんでいいよなー、とか
その人の作が理想すぎて自分は見てるだけで満足だわ、とかなる事はあるから
心理自体は理解不能でもないけど、わざわざ相手に言う事じゃないよな
621:2009/06/05(金) 11:00:58 ID:PMcpk3YC0
相手に言う時点で嫌がらせだよな…
本気でそう思ってんなら黙って閉じればいいだけだし
622:2009/06/05(金) 17:18:14 ID:AWwsrYB90
神神そこまで言うくらいなら、喜ばせてくれ
天岩戸みたいにだんまり決め込んでる神を
踊っておびき寄せて引きずり出す話とか見ると
そういう風に神は民にとって都合のいいものでしかないのかなあと。
623:2009/06/05(金) 18:32:22 ID:GrvSOMqr0
踊ってくれるだけまだいいよな
実際は何のアクションも起こしてくれない
むしろ相手もひきこもる
624神呼:2009/06/05(金) 19:27:16 ID:Qm6V5QC00
率先して踊って引きずり出して神と民草の輪を作って神の岩戸ぶっ壊したのに
気づいたら自分が雛壇に置かれてた自分のようなやつもいる…。
ほんとに巧妙な虐めじゃないかと思う。
625:2009/06/05(金) 23:40:25 ID:h4Qtx5pJ0
神呼びと村八分ってどう違うんだろうな
でも相手は態度はどうあれ褒めて?認めてくれてる??
ようだから
自分がうがって見過ぎかと反省したりもしたが

ここ読んだら割とみんな同じ様に感じてるんだな
まあ吐き出す場所だからいつもそう考えてる訳じゃ
ないと思うけど、なんかほっとした。
ほぼひきこもりサイトになってしまったが
これからも自分の好きなように続けて行こうと思ったよ。
626:2009/06/06(土) 00:14:55 ID:rJGXCuWc0
尊敬してます大好きですと言いまくって、チャットやらなんやらで
仲良く話ができたと思ってた、そこにきた他のウマーだけを誘って企画スタート。
自分には「恐れ多くて」声かけられなかったんだとさ。
そこまで恐れ多いなら、そもそもひとんちのチャットなんかくるな。
人のコンテンツ肴にして他サイトと盛り上がってんじゃねえよ。

踏み台にするために近づいたようなタイプなら、最初に見分けられるけど、
こういうタイプって「いわゆる神」といわれるようなコンテンツを提供してる人間を
人間扱いしてないんだよ。「水はタダ」「安全はタダ」「空気はタダ」と同じ感覚。
そこにある豊富なリソースを使いましたって感覚。
神だと思って感謝してますっていうのは、太陽さんありがとうくらいの感覚。


「神扱い」って、あなたをまともな人間扱いしませんからっていう宣言だと思ってる。
627:2009/06/06(土) 08:03:45 ID:42aurAuH0
人間扱いしないとまでは言わないが、友達や同志としては扱わないって
意味にとれるし、発言する側もそう思ってるよね、悪意の欠片もなく < 神扱い
628:2009/06/06(土) 17:56:02 ID:rJGXCuWc0
思ってるね。しかもタチ悪いのは、それを好意とか尊敬って言葉で
まるで「良いこと」のように自分を言いくるめてることだ。
やってることは虐めと同じ。
ただ、神ってやつをあがめてる自分に酔ってるだけ。
迷惑きわまりない。

あんたが神とか呼んでる相手に与えたのは、
他人への失望と萌えへの水ぶっかけだけだよって言ってやりたいが、
そうすると途端に邪神扱いだからな。
629神呼:2009/06/07(日) 03:35:25 ID:E45m2haV0
神様だから怒らないよね〜?みたいなとこあるよね。
作品じゃなくて作者は人間ですから。怒るっつの。
そりゃ仕事でやってりゃ話は別だけどね。交流あったって売り上げ無かったらご飯食べられないんだから。
でも同人は一次コンテンツでもなきゃ公式でも無いんだから、無言で来られたらやってられんよな。
630神呼:2009/06/07(日) 07:26:03 ID:mTK14uWxO
このスレの前の方で話題になってた日記に感想書かれるというのを
最近自分もやられるようになった。
こんなに傷付く事だと思わなかった。
これって「あなたに直接感想を言うのはイヤです」っていう
遠回しな拒絶だよな…。
631:2009/06/07(日) 12:16:56 ID:lYhZJj5Y0
自分それ系でしんどいというか、ものすごく冷めたのが
オフで会ったときか、別件の茶であったとき
「この前の新作の話で、身内チャットですごい盛り上がったんですよ〜」っての。
内容は触れない。そんだけ。そこにいたやつら、誰一人感想送ってきたことない。
はあ、それで?としか言いようがない。
わ〜●さんの交流ネタにしていただいて嬉しいですうとでも言えってか。

同人でギブアンドテイクできないなら、サイトに来るなと思った。
せめて黙っとけ、そんなことは。
632:2009/06/07(日) 14:55:59 ID:aRwaP/HS0
自分は「あなただけはこの本読まないでください」だったなぁ。

自分は古参で(だからの神呼びなんだけど)
参入直後から人を選ぶネタだけどそのテーマが好きなんだよー
と一人獣道を歩いてた状態だった所に
実は私達もそれ好きで…→私達は皆で一緒にオフで出しますね!
のアンソロを読まないでくださいだから軽く凹んだ。
予定があわなくてアンソロに参加できなかったから腹いせなんだろうけど。
結構大人数が関わってて、発行直後に
執筆者の何人かが「見てくれました〜?」ってきてくれたけど
毎度事情を説明する度に気まずい空気流れるしでやってられなかった。

アンソロ発行時のイベで主催のちょっとした不用意があったから
(釣りが切れたとか、メモがなかったとかその程度)
助けてあげても、俯いて目を合わせず「すみません」。
嫌われようとしてやってるんだったら大成功だよ、まったく
633:2009/06/08(月) 04:17:05 ID:jiZ8T1gJO
吐き出しごめん。しかも長い。

供給者が殆どいないジャンルに参入したら急に神に祭り上げられてしまった。

自分にそんな力量が無いのは十分自覚してるから(事実ドピコ)、
褒め言葉として安易に使っちゃってるんだなーと納得してる。
納得してようとしてるんだけど、
今まで褒められた経験がほぼ無い自分には凄く堪える。

gkbrするし、
分かってはいても内心舞い上がったり、
自分より上手い新参者が来たらポイなんだろうなと落込んだり…

神発言なんて米した側からすれば軽い気持ちなんだろうが、
それに縋って割り切れない自分が居る。
もう嫌だ。誰かこんなふがいない自分を殴ってくれ。
神と言われても動じないくらいの神作品を描けるようになりたいよ。
634:2009/06/08(月) 09:37:40 ID:Qmv9jhVM0
>>633
ブスに社交辞令で「かわいいね」って言うのと同じ
そんなに色々考えるのがおかしい
相手は作品読むために言ってるだけ

気にするな、自分でもわかってるようにきみはドブスだ
万が一相手が本気で「かわいいね」って言ってるなら
相手がブス専だってことだ
635:2009/06/08(月) 10:39:19 ID:wCXXBB7A0
>>634
>>633がそうとは言わないが
>ブスに社交辞令で「かわいいね」って言うのと同じ
こんな社交辞令言う人はひどいと思うよ
社交辞令の域を越えてる褒め言葉はいじめに近い
そんなこという奴は信用ならないしすごく嫌なやつだし、例に出すほど沢山はいない
だいたいそこまで褒め殺ししなきゃコミュニケーションとれないって変だろ

>>633は乙
居心地悪いだろうけど変に天狗になってない633はしっかりしてるな
神なんて今や幅広い意味の言葉だから振り回されずやっていって欲しい
636神呼:2009/06/08(月) 17:17:01 ID:DQTyxaV4O
お互いの思ってるブスの程度や可愛いの意味(てか本当に「可愛い」って
単語使ってるとも限らんだろ)がすれ違ってるだけじゃね?
637:2009/06/09(火) 01:51:02 ID:n9UVO1n70
殴ってくれというリクなのをお見逃しなく
638神呼:2009/06/09(火) 11:58:48 ID:RjV4pdb40
ブスな子が髪形変えてきて皆がかわいいって誉めてる時に
じーっと押し黙ってて、内心では
「私は全然そんなこと思わない!この人ブスよ!こういうのいじめじゃない!?
あんたたちコミュニケーション不全ね!」って思ってるのか…

怖いわー
639神呼:2009/06/09(火) 12:36:26 ID:R0GSw1cdO
つまらんことで口論にまでしたくないから長々と細かいこと
言わずにあっさり言ってんのに、余計なことせんでもらいたい。
640:2009/06/09(火) 12:57:20 ID:6ObmAFKI0
大げさに褒めるのはどうかって話だろ
髪切って前より良くなったのなら「かわいい」って褒めるよ
長いほうが良かったかな?て時は悩むけど「それもいい感じだね」って言うと思う
率直過ぎる意見言っても髪は戻ってこないしどっちが気に入るかは本人次第だし

でも長いほうが似合ってるのにショート最高!女優の××にそっくり!って過剰に褒められて
本人もロングの方が合ってると分かってる場合ちゃんと見て言ってくれてるのか不安だよ

↓拾い物だけど今の神ってこういう軽い気持ちで使われてるんだろうな

444 わかった sage 2009/06/07(日) 02:17:06 ID:48z9cWxJ0

神なんて言葉はしょせん見る側にとって都合のいい存在でしかないこと
交流したい人には交流してくれる人が神だし
面白いもの見たい人にとっては面白いもの見せてくれる人が神
きれいな絵を見たい人にとってはきれいな絵を描いてくれる人が神
641:2009/06/09(火) 16:07:30 ID:nbT2t+JW0
ピコで交流下手な自分に関しての話だけど、神呼びは要は
友達として付き合いたいタイプじゃないけど
嫌いという訳ではないから一線おいて認識してます
って意思表示なんだろうなと最近ようやくわかってきた。
実際作品が神な人だって付き合い上手な人なら交流楽しそうにやってるもんな。
642:2009/06/09(火) 17:28:05 ID:7OK4Uqul0
それは重々分かってるんだけど、
思わせぶりな事いわれたり、畏れ多いけど友達になれたらみたいな雰囲気漂わせておいて
でも「神だから」って理由で一線引かれるのは辛いよ

私の知り合いの人はすぐに
「○さん大好きです!○さんはこの言葉がお嫌いかも知れませんが、まさに私の神です!」
言うけど、もう耳半分どころか胡散臭いとしか思えない

大好きと言っておいて一緒にいるのは畏れ多いとか意味分からんわ
643:2009/06/09(火) 17:32:25 ID:AvNZct440
大体畏れ多いってなんだよって話だ
イチローを敬遠するようなもんか
同じ土台に乗りたくないってことだよな
そんなに畏れ多いなら、そもそもが視界に入るなって思うわ
644:2009/06/09(火) 17:49:26 ID:7OK4Uqul0
>>643
友達だと思ってるのが自分だけかと思うといたたまれない気持ちになる
ジャンルで友達作る気にもなれんよ
お陰で神というものはただの萌え製造器扱いなんだと思うようになってしまった

神呼びしてくる人ってどこがどう自分にとっての神なのかって説明すら出来ない人が多い印象
書く話の系統が好き、絵が好き、内容が好き そう言ってもらった方がよっぽど嬉しいよ

自分語りうざくてごめん
吐き出せてスッキリした
夏の原稿がんばろう
645神呼:2009/06/09(火) 20:42:28 ID:heovGeoh0
めんどくさいから感想送りませんけど更新はして下さいね。
って意味だと思ってる。
神だって謙ったこと書いておきゃ、チキンですみませ・・!もセットで出しやすいしね。
結果はシカトと一緒なんだけどなあ。
「そんなこと思ってません!」って知るかっつ〜ねん。
646:2009/06/10(水) 13:05:34 ID:D6AqIadH0
温泉の自分を神と呼んでくれるのはただ一人
その人自身もサイト持ちなんだけど、こないだそこの日記で自分が唯一神じゃないことを知ってしまった
唯一神だと思い上がっていたつもりはなかったのに、がっかり感がハンパ無い
その人は本当にいい人で、いつも助けてくれて、この後もまたうちに来て嬉しい感想を寄越してくれるだろうと思うのに
こんなことでサイトを閉じてしまいたくなってる自分の偏狭さと独占欲の強さが憎い
消えてしまいたい

647神呼:2009/06/10(水) 15:39:21 ID:wrGsbFc20
神呼びする人で一神教は、滅多にいないんじゃないかなー
「あなただけが唯一神です」とか明言するタイプも逆に胡散臭いし
(646の相手がそういうタイプだったと言いたい訳ではなく)

チキンですみませ…!これからもstkさせて下さい…!は本当
>めんどくさいから感想送りませんけど更新はして下さいね。
だよな。そういう相手には一切の期待をしない事にしてる
自分を神呼する相手より、自分にとっての神々(※神呼したりはしない)に感想を奉納したりする方が、
よっぽど交流が進む。

亀だが>>632超乙
648ヒキこもごも:2009/06/10(水) 17:54:35 ID:o6t8FtBm0
大ファンです、あなたがこのジャンルの神、あなただけが理想のABを書いている

なーんて熱く言う人に限って、さっさとジャンルから去っていく
最盛期が短いゲームジャンルに長くいると、もうどんな熱狂メールをもらっても
うかれもしないよ
ただ黙々と描いていくのみ
649:2009/06/11(木) 13:59:37 ID:RFbr/q5u0
一生あなたについていきます、神!
とか言う人の一生に限って、大抵ウスバカゲロウのような短さなんだよなw
650:2009/06/11(木) 15:29:30 ID:+omZhDGs0
聞いてくれ…本当に涙出てきた…
何度も神、神って言いながらあからさまに遠慮されて村八分にされがちだったから
目一杯気さくに接して、自分から動いて、今度は本当に頑張ったんだ

けどまた恐れ多いとか恐縮とか言われて私だけのけ者にされたよ
皆仲良くできると思ったのに、そのコミュニティ内から私だけ追放されたみたい…
もう嫌だ、今すぐサイト閉鎖して逃げてしまいたい
ジャンル愛はあっても、皆なんか大嫌いだ
どうして媚びへつらうように機嫌を伺ってくるんだろう
私はただ他の皆と同じようにキャッキャしたいだけなのに…

交流なんて夢なのか…?
楽しく交流しようとした私が馬鹿だったのか…?
もう嫌だ…神になんてなりたい訳じゃなかった…
ただ皆と同じ目線で、楽しく活動したかっただけなのに…
651神呼び:2009/06/11(木) 15:56:05 ID:o91Wnmpg0
>650乙
すごく卑怯な方法なのは百も承知だが
「皆一緒」をやめちゃうのも手だ。
まずは一人でいい。
お気に入り一人だけにラブコールし続け
その人だけを贔屓すればいい。
民草で言う、ご寵愛しちゃえばいいんだ。

村八分の心理は私にははっきりとはわからないけど
神からご寵愛されなかったら悔しいのと
ご寵愛されちゃったら、周りの民草の嫉妬が怖いとか
そんなんだと考えている。
けど、女性はシンデレラストーリー大好きだからな
ご寵愛されるのが自分となると途端に話は変わるさ。
実情はどうあれ、神と呼ぶほどには作品は好きなのだろうから
その作品力で釣ってしまえばいい
652神呼:2009/06/11(木) 16:16:58 ID:YQn9b9Ko0
>>650
乙。
651には異論申し立てるようでスマンが、
あんま色々考えすぎて自分を歪めて行ってしまうのも哀しいので…
650は同ジャンルの人とキャッキャウフフしたいタイプっぽいから参考にならんかもだけど
とにかく皆仲良くしてくれ〜っ、輪に入れてくれ〜っと求めるより、
自分の好きな描(書)き手さんに素直なファンコールしつつ自分の活動楽しんで行った方がラクだよー

恐れ多いとか言い出すタイプは、本当、こっちから働きかけよーが無駄
むしろ、どっちかっつーと誘い受けで一方的に構ってクレクレになったり
とにかく何つーか「自分側だけ貰いっ放し体質」って感じ

自分が憧れてやまない…!レベルの人の方が、
よっぽどまともに人同士としての普通の付き合いしてくれるし、
こっちの言葉をちゃんと受け取ってくれる
653:2009/06/11(木) 16:18:40 ID:alKF2Bjp0
>650
自分も似たような経験持ちだよ。
自分の場合は、何かをするときに中心になった人が、こちらに
複雑な感情をもっていたみたい。自意識の裏返しっていうのかな。
要は、自分の代わりになりたいとか、認められたいみたいなのが
あって、そういう反応を引き出せないから、敬遠したっていう感じ。
そういう人が1〜数人いれば、その外縁の人たちは和を維持するために
敢えて「〜さんは?」とか言わないものだから、結果としてのけ者になる。

悪意はないんだろうけど、非常に浅はかだ。
自分は、そのせいで二次できなくなってしまって、今でもオンの更新ができない。
また都合良く利用されるのかとか、フラッシュバックみたいになる。

だから、逃げ出したい気持ちはすごくよくわかる。
自分の場合は、他ジャンルに逃げたのと、閲覧者が気づいてくれて閉鎖は思いとどまった。
でも、これまでみたいにはできないから、休止してオフをメインに切り替えることにした。
これが自分の妥協点だった。

サイトには触らず、小休止みたいにして、とりあえず快適な場所に逃げてはどうかな。
もしかしたら、どこかで妥協点を見つけられるかもしれない。
見つけられなくても、そのまま閉鎖すればいいだけだから。
耐えられないときは、頑張らずに逃げてもいいんだよ。
654神呼:2009/06/11(木) 17:06:19 ID:zOMJLTZ90
>650
乙。
そのグループってレベルがドングリの背比べで、その中で>650だけ頭一つ上とかじゃないの?
「この人が居なけりゃ私が神なのに」とか思われてんじゃないかな。
そことは縁切って他に仲良くなれそうな人を探した方がいいのでは。
「私が神になりたいのにあんたが居るなんて邪魔」って思ってる人達とはどうやっても仲良くはなれないと思う。

と書いてたら>653も乙。
カネを出してでも作りたい、みたいな好きな物で揉めると凄いこたえるよな・・・
655かみよば:2009/06/11(木) 18:55:10 ID:XmqM/V/T0
同人界のあいさつみたいなもんでしょ「神」って
別にそれで何億も稼いでるわけじゃなし、せまーい世界の馴れ合いだよ
全然気にしないし、たかが自分みたいなもんって思ってる
絵茶はいってそういう雰囲気になっても、バカみたいなこと言って引っ掻き回して
萌え語りガンガンしてる
656650:2009/06/11(木) 20:38:47 ID:R8Lio+hg0
ID変わってるけど650です
本当にありがとう…皆も苦労してるんだもんな…

こんな事を言うのも何だが、>>654の言うとおりで、
自分は商業やってて大手で古参と言われる立場だけど、他は中手〜ピコで自分だけ浮いてるのは確か
まるで腫れ物を扱うように接せられるよ…どんなに気さくに、どんなにはじけても…
仲良くなろうと近寄る度、グサグサ心臓を刺される感じがする
私の場合は本当に機嫌を損ねないよう気を使われているという感じで
何から何までまず私にお伺いを立ててこようとする…支配者扱いだよ…息苦しい
その間にも皆はどんどん親密になって私を置いて行き、私だけポツン
気が付けば村八分で私は孤独

自分が一番楽になれるのは>>655の考え方だと思う
とりあえずしばらくはサイトから離れて、気分転換してみようと思うよ
それでもどうしても無理なら、責任から解放された後、逃げてしまうかもしれない…
657神呼:2009/06/11(木) 22:25:41 ID:24p2QCz00
自分もそうだったからあえて言いたいんだけど
>>650の中に
>自分は商業やってて大手で古参と言われる立場だけど、他は中手〜ピコで自分だけ浮いてるのは確か
っていう意識が少しでもあるなら、腫れ物を扱うように接せられても仕方が無いと思うよ
目いっぱい気さくに対応して「あげてる」っていう気持ちがないか?
見下されてる相手とわざわざ付き合いたいとは思う人はいない
趣味でやってることなんだから、話があって付き合いやすい人と付き合うのは当然だ

神呼びでハブられててさ〜という愚痴を別ジャンルのリア友(十数年来の親友)に愚痴ったところ
↑と言われて、己を顧みてはっとした
自分の意識が変わったら、状況も少しずつ変わったよ
人対人の関係にどっちかが100%悪いなんてことないんだと思った
だから勿論、650だけが悪いというわけじゃないよ
658:2009/06/11(木) 22:38:21 ID:alKF2Bjp0
茶々入れたいわけじゃないんだけど、自分は
>自分は商業やってて大手で古参と言われる立場だけど〜
っていうのは、面識も事前情報もない名無しの相手に
自分の立場を伝えるための客観的な情報としか読めなかったよ。
その前のレスを受けての話だし。

友人に愚痴るときに出てくる話とは、違うんじゃないかな。
声色も、しゃべり方も、前後の話も、友人相手じゃ変わってくるんじゃないかと思うんだ。

ていうのは、もし「そういう意識があるんじゃない?」と言うなら
こういうところで、大手の人とかは自分の状況を伝えられなくなると思うんだ…。
「そういう意識があるのでは」っていうのは、そのくらい何でも当事者の
せいにしてしまえる魔法の言葉だと思うから、ちょっと気になって。
659神呼び:2009/06/11(木) 23:32:44 ID:ACAb6fvXO
おとしめるための差別と崇めるための差別があるんだと、
昔好きな作家が書いてた
どちらも差別には違いない

自分が神と言われて実感した
遠巻きにこそこそされるのも、変に卑下されるのも、
××さんがA×B書いてるんだから誰も書けない…なんて馬鹿なこと言われるのも
嫌で仕方なかった
今は自分をそう呼んだ人間はほぼ切った
今は邪神呼ばわりされてるみたいだが知ったことか
そのとき神と呼ばず友達と呼んでくれた人とだけ交流してる
人数は10分の1になったけど、充分だ
友達とROMしかもういらない
660神呼:2009/06/12(金) 00:40:00 ID:P9KAZRMU0
同人はジャンルの切れ目が縁の切れ目な人や
あくまで同ジャンル内の交流したいってのが強い人多いから、起こりがちなんだと思うけど
>>655も言ってるように、世界が狭い故に
ハブられた〜とか、その事がダメージになったり、ダメージを与える手段として使われたりするんだと思う

自分はよろずで見る分にも雑食だから、
扱ってるうちの一ジャンルで一部の人から神呼恐れ多いチキンなんでetc.遠巻きにされようと、
他で交流できる人や場所の可能性が色々あるから関係ない

よろず者じゃなくても、今はpixiv、手ブロ、drawrとか場所は色々あるから(字書きのSNSもあるみたいだし)
適度に利用して、「一箇所の狭いグループ」から枠を広げてみるのも、
ここで孤独感に嘆いている人には有効かなと

創作(同人)活動する者同士として、ジャンル関係なくお互いに刺激し合える人付き合い出来ると楽しいよー
嫉妬で足引っ張るとかのイミフな行動原理の人とは自然と縁が切れるし
661神呼:2009/06/12(金) 20:57:20 ID:hy/Ctrwu0
自分を神って慕ってくる人が増えてきて、なんだか集団で崇められている
なんだよそれ、侵攻宗教かなんかか
大量に来て「神にお会いできて嬉しいです!」とか「畏れ多い!」とか言いながら
机の前占拠してどれだけやんわりお断りしても離れてくれない
その時は隣スペの人がスタッフ呼んでくれて散らして貰えたんだけど、
離れるとこで隣スペ睨むわ、小集団でまた来るわで散々だよ……

そんなのかと思えば、また一方で、
ヒキサイトだからか「あなたを構ってあげる」みたいな上から目線も増えてきて、
適当に囓ってきた2の知識とか、雑誌に載っているジャンル的な情報とかを
さも親切心で年下の後輩に教えてあげるかのように書き込んでくる奴もいる

何だよ、上からか下からかどっちかしかいねぇのかよ
真ん中抜けてやるからお前らだけで仲良くしてろよ
私が欲しいのは同じレベルでジャンルの話ができる友達なんだよ
662神らしいよ:2009/06/13(土) 23:12:15 ID:o2kthKd6O
パクリパクリってうるさい人いる
どこそこのサイトの○○という話が、あなたのサイトの●●に似ていますって報告きた
行ってみたら、新しいサイトで、確かに家に影響されたのかな?て内容とか言い回しがあったけど、話自体はまるまる一緒って訳じゃないし萌えた
自惚れだけど、もしかして自サイト見てサイト作る気になってくれたかと思うと純粋に嬉しい
二次だし、どうしても内容にかぶる部分は出てくる筈じゃん
パクリしてますよ!と報告してきた奴がそのサイトに突撃してないか心配だ
下手に“パクリとは思えません”と言うわけにもいかないし。かどたつし

パクリってのはもっとこう、全文コピペ切り貼りした感じのぺらぺらなやつじゃないか?
663神呼び:2009/06/19(金) 18:19:31 ID:wHltOQYfO
いいこと考えた
おまえら
絵神は字神にロックオンして仲良く、
字神は絵神に録音して仲良くすればいいんじゃね?

技術面で嫉妬されない

かくいう自分もおおくは絵書きさんがラブコールくれる字書き
664かみ:2009/06/19(金) 22:37:51 ID:JYaW2IGaO
年に一人の割合でSTKってレベルのファンが付く…
全部ずっとついてくるからSTKが増える一方で怖いんだよ…
なんでなんだよ…
リアルに家に凸って来んなよ…

怖くて10万カウンターが回る前に閉鎖がデフォになってきた

私にとってカウンターは閉鎖までのカウントダウンだ…
665かみ:2009/06/19(金) 23:09:12 ID:J1sWkkL90
STK?佐竹?
666かみ:2009/06/19(金) 23:10:25 ID:J1sWkkL90
ごめんわかったストーカーね
667神呼:2009/06/20(土) 00:47:52 ID:5tysE5ib0
相手が何故、家に凸る事が可能になるのかが、まず疑問だが

オンでは家バレする可能性のある情報一切出してないのに、
どっかから洩れてるとかオフ活動で…とかなら乙

>>665素の勘違いにフイタw 佐竹乙w
668神呼:2009/06/20(土) 01:15:28 ID:Ab1YZSsNO
イベント会場で終了まで話し込んだり終わってから声かけてきたりする
ってことじゃない?
んで「お疲れ様です〜」と別れずにそのまま家にまでついてくる、と。
ひとが友達同士だからやってることを見て、一ファンが
(それも下手したら初対面から)やってしまっていいもんだと
思ってしまってるってのはKY通り越して確かに怖いわ。
669:2009/06/20(土) 01:45:42 ID:rBwk/YLW0
昔だが、通販アドレスから自宅に凸られたことがある。
本気で怖かった。
670かみよば:2009/06/20(土) 10:13:17 ID:CUpLTohh0
大手神が拍手で「自宅にお手紙おくっていいですか?以前の通販で住所
知ってるので^^」っていうメッセージもらったらしく、ものすごく気を使いながら
やんわりとお断りしているのを見て、大変だな〜とオンピコの自分は思った
671かみ:2009/06/20(土) 18:00:28 ID:5BdxjhwvO
664です。ID変わってるかな。
>>665
紛らわしくてごめんね

イベ後に付きまとわれたこともあるし
通販でバレたこともあるし
一人はリアルに高校の友人だったのがSTKに化けた
どこからバレたのかわからないのも何人か居る

「もうわたし神(>>664)のこと好きすぎてStkかも!キャハ☆」
とか…解ってるなら止めてくれよ…

今のサイトなんかドマイナーだしサーチ登録してなくて
8人しか見てないのに1日三桁カウンター回るとか怖いよ…
672神呼:2009/06/21(日) 00:14:17 ID:rDZPxVN00
>663
けど巧い人は既に組んでる場合が多いからなあ。
声かけにくいんだよね〜・・・
673神呼:2009/06/21(日) 03:24:22 ID:acbPIvtg0
別に恋人選びじゃないんだから
仲良くなるぐらいはいいんでね?
文・絵で組んでサークルやってる人達の
絵の人だけゲストに借りるなんて珍しい話じゃないし
674神呼:2009/06/21(日) 17:14:17 ID:imgqJXHAO
>>671
自分も知人友人の中で、同人の人ばかりが何人もストカ化した。嫌だって言ってもしつこく神神呼ばれて、離さないとか離れるなら死んでやるとか言われた。最悪だった。
オタクって執着=究極の愛って考えてるみたいだから(同人誌を参考にしてる?)
ストカ化しやすいのかも、と思った。自分もオタクだけどさ…。

イベの帰り道は信用できる友達や彼氏と帰るとか、電車やバスを乗り換えるとか、自衛には気をつけて。最寄り警察に言うのも、即効果はないけど牽制にはなるかも。もうしてるかもだけど。
サイトは、IP押さえたらアクセス数は気にしすぎないほうがいいと思うよ。
実害がないなら無視しないと身が持たない。
675:2009/06/23(火) 03:53:19 ID:36cBxVz50
もうひとつ引き際を知らないっていうのもあると思う
そして「自分の思い通りにならないもの=悪」って考え方だから
ヒステリー起こしたみたいに異常に粘着して最終的には一方的に恨みを持ったりする
どれも考え方が幼いのが原因なんだよね

ついでに私の地雷リスト
・急激に距離を縮めようとしてくる(毎日電話、等)
・知り合いレベルの関係でしかないのにやたらプレゼントをしてくる
・ちょこちょこ馬鹿にするような言動、かつそれを裏返したような卑屈な態度
・同ジャンルの場合、やたらとジャンル移動をほのめかしてこちらの出方を伺ってくる
・突然不機嫌になり、尋ねても理由は言わない。こちらが困るのが目的
・自分と他人との境目がない
・こちらが他の誰かと接触することを嫌う。「そういえば最近のアフターこの人としかしてない」と思ったら要注意

中二病患者とボダの特性掴んでればかなり地雷は避けられる
理想の押しつけをしてくるような相手に遠慮することはないので
重い感じの神呼びしてくる人からは全力で逃げよう
私も最近やっとストーカーじみた人から逃げることができた
今は程よい距離をちゃんと保ってくれる人と遊べてほんとに楽しい
676:2009/06/23(火) 08:34:36 ID:5iBpnAtQO
知り合いから「ネ申w」と言われるのは嬉しいんだけど
知らない人から神扱いされるとなんかターゲットロックオンされたようであんまり嬉しくない
拍手の返事にも困る
677悲喜こもごも:2009/06/24(水) 02:05:42 ID:yu/tc2IX0
あ…なんか、このスレ読みながら、
フッとニュートラルな気持ちになった。

自分も一応ジャンル内では神とか呼ばれて、
良い気になったり、逆に上手く交流できなくて悩んでたりしたけど、
周りの反応気にして描いててもしょうがないよな。
そうだ、元々描きたいものを描いてたんだ。
上達することや、評価ばっかり気にしてたわ。
初心に戻ろう。
そんで、無理な付き合いはやめるか程々にして、
付き合いたい人と付き合っていこうと思う。
678:2009/06/29(月) 08:30:57 ID:4IbWkUPT0
小さなジャンルなせいでジャンル大手みたいになってる状態なんだけどオフ初参加
してきたら周りのサークルに露骨に恐れ多いって感じの態度とられてまともに話せなかった・・
ジャンル参戦したばっかで友達もいないから隣サークルさんと盛り上がっちゃったりして
キャッウフフと妄想してただけに残念・・・。同じ様にジャンル大手的になってる他のサークルさん
も友達いなくて寂しいなぁて一回日記で呟いていたからきっと同じ状態だったんだろうな
マイナスの感情じゃなかったとしても露骨に総スカンくらったら普通に傷つくんだぜ・・
679神呼:2009/06/29(月) 08:45:59 ID:SulgCOg50
>>678
逆?に考えるんだ!その大手さんとならキャッキャウフフできるかもしれないチャンスだと!
(でも過剰すぎる期待や押せ押せはしない。不発に終わっても泣かない。)
680:2009/06/29(月) 22:56:26 ID:ahyFYmaoO
神と言う呼び名であからさま隔離というか距離を取られるの寂しいよな…。
うちはオールキャラでほのぼのオンオフ漫画描いたりの活動してる。
サイトも本も一見すごく健全なんだが、べつにノマホモ限らずカプものも好きなんだ。
イベントで本を買いに行くと、
・こんなホモ本売れません!
・これギャグなんで!キャラの扱いひどいんで!
・死にネタなんry
て感じに販売拒否される。
サイト内引きこもりなんで知り合いでもなんでも無いサークルさんなのにこの有様。
売ってもらえてもやたら卑下した念を繰り返される。
私はあの子たちの本を読みたいだけなんだよ、普通に売ってくれよ…
681:2009/07/01(水) 06:56:55 ID:ggr7smTK0
サイトオンリーで小説と絵両方やってるんだが、カウンタは30〜50(土日は100前後)
拍手は一日1あるかないか。感想は拍手・メール共に無いので自分はマダマダピッコピコだと思ってる。

半年ほど前から裏を作り、表と違い結構ハードなのでメールでの請求にした。
感想とか無いものだと思ってるし、請求しやすいように「名前だけでおk」と明記。
勿論名前のみの人もいるし、律儀に感想を書いてくれる人もいる。有難い。
が時々「神サイトを発見して嬉しいです」「師匠と呼ばせてください」「弟子にして下さい」
と、書かれると「え!なんで!?」と・・・。
でも正直嬉しいし、それだったら仲良くしたいと、失礼のないようになるべくフレンドリーに
返事を書くのだが・・・・・嫌われたのか返事が無い・・・orz

ある人の請求メールで「BBSや拍手に感想を書きたかったのですが、敷居が高くて」みたいな事が書かれていた。
敷居・・・そんなものないのに・・・うち土足で上がれますよ?うちの玄関段差ないです。
でもって、その方は他のサイト様には拍手で感想を送っていらっしゃったのを、先日そのサイト様の拍手レスで発見してしまった。
ファン同士でキャハハウフフしたいのに、なんか一人置いてかれてる疎外感・・・。

なんでみんな拍手で感想がもらえるんだろう?という醜い嫉妬心が芽生え、仕事が忙しくなったのを機会に
しばらくやる気ゲージが上がるまで休止する事にし、告知した。
もちろんそれに対するご意見は無い。(やっぱりな・・・ピッコピコだよな)
休止した翌日、同ジャンルのサイト様めぐりをしていたら、うちのサイトが休止した事を書いてくれてるサイト様がちらほら。
「寂しいです」とかは分かる・・・けど「ショックで寝込んでくる」とか「私も書く気力が無くなった」って一体?
私はそんな酷い事をしたのか・・・orzなんでなんで?
もう私を「神」と呼ばないで、お願い。キャハハウフフしたいよぅ。
休止した今もカウンターは回り続けている。ヲチしてるのかな、だったら何か言ってよぅ。
感想クレクレって訳じゃないけどさorzでも、どうしてうちだけ感想が無いの?
ごめん、愚痴になった。
682:2009/07/01(水) 07:01:53 ID:ggr7smTK0
681です。
すみませ・・・途中で送ってしまった。
で、何が言いたいかと言うと、このスレを読んで心が軽くなったんです。
休止する前に、ここを読めばよかった。
そしたら嫉妬心なんか芽生えなかったのに・・・と、深く反省。
>>677さんの仰る通り、「そうだ、自分は自分の萌えの為に書いてたんだ」と思いなおしました。アリガトウ。
「神」と呼ばれることに対し、戸惑いを持ってる方も、同じように葛藤してたんですね。
ああ、私のバカバカ。
仕事が一段落ついたら、平常心を保ちつつサイト復帰しようと思います。
683:2009/07/01(水) 14:14:07 ID:qcs5uuJyO
>>681
文章が自己完結してる人に感想は送りにくいよ
681の文章読んでも、なんか絡みづらい雰囲気が出てる。
684神呼:2009/07/02(木) 03:23:58 ID:+WRweMjc0
いやいや、>681みたいな目にあうと、自己完結したくもなるよ。
つか、自己完結するまではこういう他の場所に書き込む元気も出なかったりする。
>680も本当乙。
神だ何だ言って作品だけは見に来るくせに、感想交流は寄越さない相手って本当キツイよね。
好きな物が絡むから余計に。
685神呼:2009/07/02(木) 06:18:10 ID:CUccUBYC0
作品は好きでも人柄に興味ないってことでしょ
好きな漫画家作家全員にファンレター出したりしないのと一緒
作品抜きにしてつき合える子を探すには自分も努力しないと駄目だよ

一定数「神とは恐れ多くて話せません!」なんていじめがあるのも事実だから
そういうのは縁がなかったと思って諦める
砕けた人柄で色んな絵チャ行ってみたりSNS利用したりマメにイベント出ると
そのうち気の合う友達できるよ
686かみ:2009/07/05(日) 09:39:09 ID:K8XP8Ljv0
今まで隣になったサークルさんとかには明らかに恐れ多い態度とられてお近づきに
なれなかったけどひょんなことから接触もてた某さんは嘘みたいにフレンドリーにしてくれて
一気に仲良くなれた。ジャンル友がほんとにいなかったので純粋に嬉しい!某さんはジャンル大手な方なんだが・・
周囲からは「やっぱりな」とか思われそうだ・・壁を作ってるのはどっちだよ。゚(゚´Д`゚)゚。
687:2009/07/05(日) 12:52:17 ID:XbvstWgRO
でも神って言われたら正直うれしい!
しかし調子こいて自爆しそうなのがこわい
688:2009/07/06(月) 12:41:05 ID:Dqiuot3O0
同ジャンルで10年以上やってるから、
大した実力でもないのに神呼ばわりは良くされる。
もう交流とかする気もあまりないから、どう呼ばれても気にならないけど、
古くからやってるだけで大したもんじゃないよ、と申し訳ない気持ちになる。

ただこないだ小学生の頃から憧れてくれている人が、
ついに18になったから裏読ませて!と来たときは、
そんな長く愛してもらえて嬉しい気持ちと、
自分の年齢をふと顧みてしまった微妙な気持ちとが混ざり合ったw
689:2009/07/06(月) 14:17:35 ID:8MMi5KBjO
エチャに行ったら変に気を使われたのか全くカプと関係ない私が好きなキャラの話で盛り上がってくれた
申し訳なかったし、そのカプの話がしたかったから行ったんだから嬉しくなかったよ…
描けば実力もないのにヨイショされまくって苦痛
ホントただのハブだな。って思う
もう他所には行かない
690:2009/07/07(火) 13:37:45 ID:e9lKExEv0
>>688
なぜ688が神と呼ばれるかがわかったぜ…
691:2009/07/07(火) 13:44:22 ID:TAgBA8g/0
すごいよな。足かけ10年か…
692:2009/07/11(土) 12:37:12 ID:FGY6q1F30
自分を「神」と呼んでくれるコ達がいる
それはとても嬉しいことなんだけれど
そのコ達があまりに目につくところでキャッキャやってくれるおかげで
本当に作品の感想を聞きたい好き作家さん達に
どうも避けられてる気がしてならない・・・
693神呼:2009/07/11(土) 15:07:30 ID:sRqxaMwi0
>692
気になるならメールとか表に出ないツールで
コンタクトしてみればいいんじゃね?

まあ、最初から感想貰いに行くスタンスだと難しそうだけどね。
694かみよば:2009/07/13(月) 20:58:11 ID:UMxZIXNV0
神って呼んでくれる人のほうがリアルでは充実してて仕事できる人っぽい
(日記とか読むと)から、自分はただ小説書くのはちょっとだけ上手いところも
あるかもしれないが、実生活はここで書くのもはばかれるくらいショボいから
・・・って感じで実は卑屈になってるw
695:2009/07/14(火) 05:34:31 ID:+St8MjiN0
ありがちな感じで複雑骨折、背景も描けないというのに
メカ背景動物、なんでも描けるような上手い人たちから神呼びされてる
一番仲良くしてもらってると思ってたAさんから言われてしまったよ
神がサイト見てると思ったら更新しづらいって
そしてサイト閉鎖してしまった

自分の実力が分かってる分、神って呼ばれるたびに凹んでたのに
この一件が大打撃過ぎた
なんなんだよなんなんだよそんなに自分が気持ち悪かったですかorz
もう自分は何も描かないからさ、Aさん帰っておいでよ…って
日記に書きたい衝動をずっとこらえてるから
もともとほとんど描いてなかった日記を取っ払ってきたら
かんこなだった拍手が鳴りっぱなしだw
感想は無くても閉鎖の雰囲気を感じ取ると敏感だよね自称信者って人は
なんだろうなんか、つかれたなー
Aさん戻ってこないかなー
696:2009/07/14(火) 07:58:34 ID:I4iZu5uF0

てかそんな真似されてもどうしろって感じだよな…だがあるある過ぎて泣ける
697神呼:2009/07/14(火) 08:06:00 ID:EynIHJR90
>>695
乙。
ログにも同類の嘆きが定期的にあるので、
読んで気持ちの切り替えをはかる事をオススメしてみる。
(過去ログ嫁!の意味ではなくて。)
自分のサイト更新のモチベーション低下や閉鎖を(荒しや厨関連は別として)
他人に責任転嫁する上に言って寄越すタイプは気に掛けない方がいいよ
698神呼ばれ695:2009/07/14(火) 19:44:44 ID:+St8MjiN0
>>696-697
ありがとう。乙されてちょっと落ち着いてきた

697お勧めの過去ログも読み直してきた
前に読んだ時より一層沁みたよ
とりあえず、知らない間にAさんを追いつめていたかもっていう
自己嫌悪はしないように意識してみる
ヒキスレで勉強させてもらって落ち着くまでひとりで創作活動にいそしむよ
混乱気味な吐きだしだったのに、どうもありがとう
699紙呼:2009/07/17(金) 04:21:32 ID:ixZYEOsf0
みんな色々あるんだね
自分のがピコな気がしてきた
神と呼ばれた。師匠と呼ばせてくれと言われた。正直嬉しかった。
絵を教えて欲しいと言われて、イラスト送ってくるようになった人がいた
自分は教えられるようなものじゃないけど、ちょっとした注意点とか、
軽い添削みたいなことした
その人は見る見る上達した。嬉しかった。
最近送られてこないな、と思ったら、別の人を神!師匠!と呼んでいた

その人にとって自分はカミはカミでも、神じゃなくて紙だったんだと知った
使い捨てだったんだ
色々いやになってしまって、今、サイトを閉める準備をしている
オンしかやっていないので、オフのようなしがらみはないから、
また楽しく絵が描きたいと思ったら、HNも変えて出直すつもり
それまではまったりローカル遊びでもしようと思ってる
700:2009/07/17(金) 11:41:25 ID:LyB9XjbI0
>>699
乙。
敬遠されるんじゃなくてそういう神呼びなら悪い気はしないのわかるよ
しかしいきなり絵を教えて欲しいなんて図々しいというかあつかましいというか
その時点で神だと思ってない気がする
自分なら言われた時点でスルーしてCOだ
>>699はやさしくて面倒見がいいんだろうな
ローカルでまったりしたらまた戻ってこい…!

自分は神と呼ばれたのはいいが、小説と漫画でやっててサイトもちょっとだけ凝ったりしてただけで
「小説も漫画も神なのにサイトもいじれて、なんかズルイです」と
わざわざBBSで言われたことがある
こっちが必死で絵を練習して、描けなきゃキェーってなってた子供時代や
寝る時間削ってネットで調べてサイトいじってる姿を見せてやりたかったよ…
701神呼:2009/07/19(日) 11:52:47 ID:YT2vRDTz0
>>700
乙。すごく分かる。
人を羨むならその人の努力まで羨め とはよく出来た言葉。
こっちは水面下の白鳥だ。見えないところで頑張ってんだ!
眼の下にクマこしらえて色々資料探してあーでもねえこーでもねえって
やってんだ!
この腐敗した姿は絶対にサイトには匂わせないのだが!

っていう叫びまでをも感じ取ってくれる人は神と呼ばれる方々に多かった。
神と呼ばれる人はそれに見合った努力を白鳥の如くしている。きっと。

そんな私はいつだったかひつこい「羨ましい羨ましいメール」を連発してきたお客さんに
「そんなに羨ましいですか?うふふ!でしたら今日から一カ月資料整理手伝って下さい♪」
と言って資料のリスト20件&創作する上での全工程・予定書いたメール送ったらお返事が来なくて
寂しかったことがあったな。

子供じみたことしちゃったなと反省したけどひつこい厨はいなくなった。




702神呼:2009/07/20(月) 07:38:35 ID:N0ngdTuCO
まだ三ヶ月だが神呼ばわりされる…
でも私生活が忙しく更新がしにくいが極力毎日するようにしてる。が一部から更新催促メール。更新しないと晒すという、どうしたらいいのか…。神でもなんでもないよ、ただのピコだよ

長文すみません
703神呼:2009/07/20(月) 12:22:02 ID:08Srp+410
>>更新しないと晒すという

この時点でそいつが100%キチガイ。
キチガイの相手をするだけ無駄。
よって放置が唯一にしてベストオブベスト。
704神呼:2009/07/20(月) 14:08:50 ID:mw8KsILeO
神じゃなくて萌え製造機扱いだよ、それ
あと別に長文じゃないと思う
705:2009/07/20(月) 14:29:43 ID:jvDkWLfr0
長期ジャンルに比較的最近参入して、恥ずかしながら神扱いされている。
交流が好きだったこともあり、温泉だが円満に色々なサイトと仲良くやってきた。

……のだが、オフを仕切っている幹事サイトがネタパクをしていることが
ヲチスレで暴露され、パクリ元がうちだったことから、その幹事さんの逆恨み攻撃を食らった。
それまで神神連呼して親しくしていた幹事のオフ仲間管理人さんたちが次々アンチ化。
逆にその幹事と関わっていないサイト管理人さんたちや閲覧者さんたちは相変わらず
こちらを神扱いしているので、一種のアンチVS信者の中傷擁護合戦のような
状況になってきている。

いたたまれなくて死にそうだ。パクられたとは思っていないし別に気にして
いなかったのに、まったくの逆恨みで攻撃対象にされる理不尽さったらないよ。
愚痴をこぼしたいが、こぼしたら相手サイトさんに凸しかねないから、一切愚痴も
こぼせない。裏でどんどん、しかも以前親しかった人たちから中傷されていても、
表面では楽しげなサイト日記を更新し続けている。
しんどいな、こういうの。
706:2009/07/20(月) 14:51:22 ID:jvDkWLfr0
長文な上に漏れたスマソ
×相手サイトさんに凸しかねないから
○相手サイトさんに閲の人たちが凸しかねないから

707:2009/07/20(月) 16:57:40 ID:4q8c0r/40
ここだからこそ、あえて傲慢なことを今日は言わせてもらいます。
オフに見切りをつけたのは、確かにリアルが忙しくなったのも一因ですが
それだけではありません。
ジャンルのレベルが低すぎて、イベント参加してまで欲しい同人誌が
無いからなのです。
神って呼んでくれて悪い気持はいたしませんが、こっちは一定レベルの
漫画を読みたいし、小説を読みたいのです。
ジャンルへの愛は伝わってきますし、萌え語りも楽しいですけれど
はみ出たベタを修正もしない雑な絵や、やっつけのコピ本、
原作の舞台背景を少しも調べないまま適当に書いた小説は
読ませて頂いても楽しくありません。
708:2009/07/20(月) 17:24:51 ID:NowLmepD0
>>707
それはそれで別にいいんじゃないの。
お疲れ様。

自分はド下手な人達から「同人活動を続けていいのか」を相談されてうざい。
そんなもん自己責任で決めろよ。
とは思うものの迂闊に返事をすれば、色々吹聴されそうでそうもいかない。
「同人は技術云々よりもジャンル愛ではないでしょうか」とか無難に返す。
とても面倒だ。
709神呼:2009/07/20(月) 17:37:26 ID:XxOyt8gH0
>>705
乙…。
神神連呼の擦り寄りタイプはやっぱロクなモンじゃないという事かも
攻撃ってサイトに凸って来るって事?
じゃなくてスレとか相手サイトの日記でどーたら、とかだったら
そういうのは一切見に行かない事をオススメするが

手のひら返してアンチ化した人間は全員、気持ちの中から切り捨てちゃっていいと思う
アクセス弾いちゃうとか、周囲から雑音消す事を優先してみたらどうだろう
夏休み取りまーす、みたいな感じで少しサイトから離れて気分転換してもいいんだし
すぐにスッキリはしないだろうけど、邪魔されずに自分のために創作活動続けて欲しいな

>>707
つ「チラ裏」
710神呼:2009/07/20(月) 19:58:59 ID:Y4UKvJRzO
数年放置していたサイトを、春から久しぶりに再開させた。
正直なところ、自カプは余り上手い人はいない。
それでも何人か「上手いなあ」と思う人がいた。
再開して以来、せいぜい片手ほどの上手い人のうちの三人から、
自分の作品を見たことで書く気をなくしたと言われた。
萌えすぎる、上手すぎる、神だからだと。
実際に自カプだけ更新頻度が落ちたり、
日記で「満たされすぎて作品に取りかかれない」だとか、「作品は途中で投げ捨てました」とか書かれた。
知らん、わしゃあそんなん知らん!
書けない理由をこちらに押しつけないでほしい。
読みたいなと思える物を作る相手を、自分が潰して回ってるなら祟り神じゃないか。
貴方達が貰ってる拍手や※の半分以下なんだがとも思う。
何より二次やナマモノの場合、本当の神は
「自分も書きたい・描きたい」と思わせる力がある人の事だと思う。
言った本人たちは褒め言葉のつもりかもしれないが、
似非かつ祟り神と言われてるようにしか思えない。
711:2009/07/20(月) 20:09:50 ID:jvDkWLfr0
>>709
ありがとう。
具体的に言うと身バレするが、ヲチスレ中傷や拍手凸嵐を中心にやられてる。
幾つかIPを取ったものが、知人管理人さんだったときの失望ったらなかった……。

レスもらった通りに、切捨て&切替えの方向でがんばってみるよ。ありがとう。
712神呼:2009/07/23(木) 21:20:24 ID:h4iTtns1O
>>702です

レスありがとうございました、ずっと無視してたんですがやられました。小説をすべてコピられそれからお借りしたテンプレートからなにまで一緒。端から見たら同じサイトが2つ。もう泣きそう…(苦笑)
713:2009/07/23(木) 23:18:23 ID:UWQiMuME0
改行を覚えよう
714神呼び:2009/07/26(日) 07:55:53 ID:rwL5kgA30
もう無視してる場合じゃない24しろ叩きつぶせ……と言いたいところだが
(苦笑)ってことは>>712には余裕がありそうだな。神だもんな。
715:2009/07/26(日) 23:29:48 ID:WwJy/h9f0
友達と思ってた他サイト管理人さんに
神よびされた…
友達…
友達……
ともだちでいいんだよね?これからも…
716神呼:2009/07/27(月) 01:20:58 ID:+yI5/JJ00
神呼びなんぞ社交辞令だよ
自意識過剰
717:2009/07/27(月) 02:13:22 ID:T5z8y1AO0
>>716
そうですよね!
よかった!
718:2009/07/28(火) 05:36:05 ID:JhnNXZm30
悲喜こもごもスレな割に愚痴が主だね
確かに参入ジャンルで明らかに特別扱い同カプグループには入れてもらえないけど
最近ジャンル大手さんとひょんな事から気があって友達になれた。恐れ多い態度もないけど
お互い尊敬しあえる関係で嬉しいし、神呼びもステータスだと思って気にしない事にしたよ
719神呼:2009/07/28(火) 18:07:22 ID:b3iBBFfW0
嬉しいこともあるよなあ
滅多に表に出て来ない人にメールの返事もらったり
リンクされるとか感想もらうとか
集まりがあると知らないうちに入れてもらってたり

ヒキの自分には宝の持ち腐れだがね
好意は純粋に嬉しい
720:2009/07/28(火) 23:06:20 ID:vtnl0CgM0
リンクといえば大手さんに限ってリンクしてくれるけど
それ以外の同カプの人にはスルーされている。身内関係なく貼るタイプの
人ははってくれるんだけど。
721神呼:2009/08/04(火) 12:07:25 ID:hVntJcXK0
神冷めで自分のこと発見しちまった
何がフェイクありだめっちゃくちゃ具体的かつ詳細
報告者の身バレ防止に気を使ってますってことか?
それかあそこまで事細かに書いてるのに
な ぜ そ う な っ た か 部分を
キレイにすっとばしてこっちを完全に悪者に仕立て上げたことか?
二度とうちくんな卑怯者が!宣言通り絶対くんな!

と思ってた。
日にちたって冷静に考えてみると
あれが第三者の見方の一例ってことかと思えてきた
どんな事情だろうと自分が痛いことしたのは事実
誰にも「どうしてそんなことしたの?」と聞いてもらえなかったのが
いわゆる不徳のいたすところなんだろうと
生まれて初めて2で自分のこと読んで頭に血上ってたけど
これを機にちょっといろいろ省みることにするわ

でもそいつが夏コミでしゃあしゃあと自スペに現れたら
ファビョらない自信がない…
722神呼:2009/08/04(火) 12:08:39 ID:hVntJcXK0
げっ下げ忘れたごめん
723:2009/08/04(火) 12:31:23 ID:GADYB6d+0
勝手に神呼ばわりして擦り寄り→ちょっとしたことや思い込みで
勝手に冷めて砂かけしていく馬鹿には事欠きません…。
みんな乙。

自分の神よばも吐かせて。
あーあ、普通にコメントつけたり拍手しただけでハワワハワワ
言ってんじゃないよ…。すごーく萎える。
そのくせ、「レス不要」と断り入れてつけた米なのに、わざわざ
名前晒してハワワハワワ言って表レスつけてるのは何なの?
馬鹿なの? 


管理人同士で普通に交流したくても、この手のハワワちゃんか、
勝手にこっちをライバル視してるギギギちゃんばかりで、
ジャンル内である意味孤立してて悲しい。


724:2009/08/04(火) 16:45:47 ID:ViY+G/JR0
>>723
ハワワちゃんとギギギちゃんワロタ
わかる…つーか自分も同じ状態だ
レスいらんってつけた米にレスするって、あーこいつ日本語読めないんだなってもう諦めた
米する時は無記名しかしなくなった
どうしてもこの人と交流したいってなったら水面下でやる
そういう人って大概相手の気持ち<<<<自分の気持ち なんだよな…
725:2009/08/04(火) 21:24:02 ID:Q3GF79ri0
>>721
>どんな事情だろうと自分が痛いことしたのは事実

痛いことしたのにその件で相手を傷つけたのは無視で
「2に書かれたふじこふじこ!!」wwwwwwwww

>誰にも「どうしてそんなことしたの?」と聞いてもらえなかったのが

なんで他人のせいにしてるの?他人は関係ないだろ バカか。
726:2009/08/04(火) 21:30:21 ID:8yUPh6ug0
神これで誤字ネタ投下されたことある
2でpgrする前に拍手かメルフォにでも報告してくれよ
誤字脱字あったら指摘してくれって書いてあんのに
レス見てこっそり直したけどそれからずっとサイト放置してる
727神呼:2009/08/04(火) 22:24:57 ID:PFpCQV+m0
>725
よう、夏。折角の休みだから
もっと勉強して読解力を身につけた方がいいぞ
728紙呼:2009/08/04(火) 22:38:23 ID:76SyXkTk0
>725の余りの読解力の無さと斜め上っぷりにクソワロタww
>721を神冷めに書いた元民草wもこういう感じなんだろうな…と思ったら
世の中怖くなるわー
729神呼:2009/08/04(火) 23:30:05 ID:eN4f69qf0
豚切り

最近神って言葉がよく使われるようになったね。
感嘆の度合いとしては「きゃーすごーい」くらいの意味だと思ってる。
神と呼ばれて特別気分良くなったりとか逆上せあがったりはしないが
自信作を読んでもらって「あなたが神か!」とか言われたら
「だろ?だろ?」とか思ってる、ひそかにw
ただ絵チャの真っ最中に言われた時の対処がめんどいよね。
最初は「そんなことないですよー」って謙遜してるけど
それが続くと段々めんどくさくなって「ありがとうございまーす」って受け流したり。
でもあんまり肯定してると「わーこいついい気になってる」とか思われるかなあと
またそこで気になったり。面と向かって言われるには困る言葉だよね。
730:2009/08/05(水) 00:29:36 ID:U29AQdvz0
>727->728必死杉 どうみても自演ですありがとうございました
神気取りさんは普通に痛そうな感じだなとオモテタよ。
どっちかが一方的に悪いって言うのは無いしね。
反省してるといいつつ本人目の前にしたらファビョるんでそ?
同じレベルどうし遣り合ってりゃ良いよ。
731:2009/08/05(水) 02:58:18 ID:/z5Z1ypw0
まあここは「神と呼ばれた」スレだから
神側の視点ばかりになっちゃうのはしょうがない、というか当たり前だよね
732:2009/08/05(水) 08:29:26 ID:p4wwvXEP0
ここで暴れること自体間違ってるのにね。向こうにいきゃいいのに
733:2009/08/06(木) 07:45:25 ID:1JTE9iYN0
まあギギギはともかくハワハワちゃんは過剰な演技だったりするからなー
実際相手はそこまで自分のコメに感激したり動揺したりしてない
他サイトさん来たらとりあえず「うわああ〜サイトの〜さんですか!はわはわ」
みたいなの書いとけば無難だろうという
734:2009/08/07(金) 16:21:12 ID:Ajb5Jteu0
ハワワちゃんは
こんな神クラスの人にも拍手もらえちゃうアタクシ☆の
演出に使われている気がするところがウザイ
735神呼:2009/08/08(土) 01:56:55 ID:yuk1HrVtO
携帯から長文スマソ
泣きたい気分

交流したいんだけどこっちからアクションを起こすと
日記で反応にこまる神の寵愛ハワハワ記事を書かれてしまう
そのせいで私ではなく相手が擦り寄りとか叩かれていなくなる
仲良くなる前に去られるんだ

日記もリアルでの発言も痛いし仲良くも無いのに日記で名前をだしてくるので
私が必死でFOしている連中には粘着されている
周囲には私の派閥や取り巻きが痛いとか言われる
名前もメアドも知らない人ばかりなのに
露骨に避けると謂れの無い噂や怪文を流される

現在、ジャンルで村八分
毎日悲しくなったり淋しくなっているのに
天狗だとか女王様と言われている

サークル規模はジャンル大手ポジションだけど
自称友達以外の友達は一人もいない
736神呼び:2009/08/08(土) 02:51:35 ID:lgVOwJGn0
>>735
文章下手だね
737神呼ば:2009/08/08(土) 12:03:00 ID:uQPxn41TO
そうか?普通に読めるし意味分かるぞ。
強いて言えば句読点ないのと1箇所だけ主語が急に変わってるくらいで、
それくらいで分からないとか下手っぴ言ってたらWeb小説なんて
大半読めたもんじゃないと思うが。小説と日常会話の違いとかもあるしな。

>>735
乙。ゆっくり休んでいくといい
つ旦~
738神呼:2009/08/08(土) 17:28:33 ID:sSfsrzB20
あるサイトにリンク貼って、報告して欲しいって所だったから
少し遅れたけど挨拶に行ったのね
そしたら解析で気付いていたらしく私の方こそ日参してます大ファンです
神サイトからリンク貼られるなんて嬉しいなどなど
ありとあらゆる持ち上げありがとうレスがそこの日記に書かれた。

メアド記入欄のあるメルフォから返信不要と添えて
報告したにもかかわらず日記レスだぞ名前出して…アリエナイ

そのサイトのリンクには自分のリンクは貼られていないし、
リンクも貼ってないサイト相手に神とか持ち上げる気が知れない
確かにウチはジャンル大手だけど日記で言う必要あるか?
公開社交辞令乙ですって感じ
ちなみにサイトのどこにも日記でレスするとは書かれてないし
日記も1年遡って確認したけどレスらしきものも見たことはない
739:2009/08/08(土) 22:58:38 ID:GDJplskB0
>738
それは1年かんこなだったのでは…
返信不要で名前を出されるとがっくりくるのは同意だ
740一般:2009/08/08(土) 22:59:11 ID:Vc9BFZeu0
神も神で大変だね。乙。
741神よば:2009/08/09(日) 02:42:26 ID:LcBSya/h0
あるジャンルのマイナーカプに参入(というかオンリーワン)したちょっと前の自分
たった一本の作品で神だの公式だの散々言われた
拍手だって90倍(1→90)
嬉しかったです、すごく嬉しかったです
明らかに自分より画力が上の人からも生きがい呼ばわり
嬉しいんだけど…
ドピコな人生歩んできたからちやほやされ慣れてないんだよ
褒められると、嬉しいけど怖いんだ「何で自分が?」って
拍手も感想も気にするな社交辞令じゃないか、と言い聞かせつつ
「どうでもいいサイトにわざわざ拍手や感想を送ったりしない」という
どこかで見たレスを思い出してはその有難みとの板ばさみで
結局何も描けなくなって

もう無理です!とサイト閉鎖した
そのときの告知文の書き方が悪かったらしく誤解されて2で叩かれる始末
「萌えてたのにショック」とか…ごめんよ…
そういうつもりで書いたんじゃなかったんだ…
チキンな自分が全部悪いんだ…

今ヒキサイト構成中
チキンはチキンらしく、ただ作品だけをアップするサイトにするよ
ここで言っても仕方ないけど、拍手や感想を下さった皆さん、
本当にごめんなさい、そして有難うございました。
742:2009/08/09(日) 21:35:01 ID:RCHQ1Cr50
長文・愚痴スマソ

あるジャンルで活動して神とも呼ばれてるんだけど
拍手やメールが最近痛い
夏だからか厨が多いのはわかるけど絵文字使うし無駄な顔文字…
顔文字使っておきながら「嫌いだったらごめんなさい」とか何なんだ…。
一日日記つけなかったら「大丈夫ですか?病気?事故?」とか重い。
更新しないんですか?続きは?あの時の人物の心情は?とか求められる。
よく拍手に来てくれる人の中にはいつの間にか敬語もなくなってくるし、友達感覚になってる。
自分の私生活の報告とかされても困る。
拍手コメに返事したらその返事がまた来て…、交換日記やってんじゃないんだぞ。
リンクも「是非うちのサイトもリンクしてください!憧れサイトさんからリンクはあはあ…←」
コメントもらえるのは嬉しいけど、更新催促とかなんとか…
重荷になってるなら拍手外すべきかな?
743神呼:2009/08/09(日) 22:09:11 ID:3fGWkeMg0
※欄だけでも外すと気が楽になるかも
でもまともな感想はまだ欲しいなら
忙しくてレスできなくなりますと目立つように注意書きしておくといいんでは

交換日記困るよね
そういう人はサイト持ってても更新してない人多くて暇なんだろうな
こっちは書きたいものあって時間足りないのにと心がささくれる
ちょっと距離梨みたいだから更新にひびくほど相手しなくていいと思うよ
744:2009/08/09(日) 23:41:36 ID:V5FXKgJdO
>>742
ほとんど同じ状況になったことあるよ。
掲示板→拍手・ブログ米欄→リンク→ブログの順に外したら、とっても身軽になったw
改装のフリしてやっちゃえー
純粋に作品を好いてる人は必ず残ってくれるから
745:2009/08/10(月) 15:06:36 ID:tf+L+E4n0
>>742
自分がいると思った
痛いのとか返信に困るものは普通に返信してない
これでたいがいのやつはふるいにかけられるよ
何日でも無視して日記なんか好きにつけるようにしてる
感想は欲しいなと思うから病気かと言われても冗談で返したり、
常に柳かのれんのように対応するよう心がけてるよ
更新催促されても何も反応せずに好きな時に更新したらいいよ
がんばれよ

746:2009/08/13(木) 22:39:20 ID:O/0DojSF0
エロパロ板で初めて神と呼ばれて以来
「神=呼んでくるその人の中では凄い萌えるものを書く人」
っていう、あんまり深い特別な意味合いが込められているものではないと思ってる。

その考えが前提での不安事なんだけど、マイナージャンルのマイナーカプのために
元から閲覧者や※とか少ないし、だいたい貰えるのは一期一会のコメントなので
1つ1つの※を大事に受け取らせて貰ってた。
けどここ1年半ばかり、ジャンル幸のランキングで上位だったサイトが自サイトに
リンクを貼ってくれてから、僅かながらひと入りが変わって1回だけの※だけではなく
更新する度に※をくれる人が出てきた。
でも悲しいかな、ある時「あなたの書くものに正直脱帽した!!」的な内容の
※を数人からもらったんだけど、それを最後にその数人全てからの※がパタリと
なくなった。

文章を書くのが好きだしそれなりに自負しているものもあったから、褒められるのは
嬉しかった。
でももっと対人相手の萌え語りをさせて欲しかった。
去り際の※で褒められても悲しいものがあるよ……



747:2009/08/14(金) 01:23:20 ID:867ewcf50
みんな乙

自分の経験したゲッソリパターン

神連呼絶賛してくれる純粋閲から「ヘタレですけど×さんの影響受けて
私も勇気出してサイト作ってみました!」まではパターン同じ。
そこから分岐

パターン1
・すぐ更新停滞、「×さんがいればこのジャンルに私なんて要らない子
 ですよね……」とうちに米残してジャンル撤退
パターン2
・掲載物がうちのバレバレ丸パク、ジャンルスレでパクバレして叩かれ
 捨て台詞つきトップを残してジャンル撤退
パターン3
・掲載物がうちのバレバレ丸パk(ry
 「私は×さんには負けませんから!」と一人で盛り上がってライバル
 宣言米を投下、勝手に張り合った後にパターン1or2
パターン4
・掲載物がうちのバレバレ丸パk(ry
 ジャンルスレでうちのサイト叩き、嵐凸米連投の安置怪物ちゃんへと
 立派に成長中


げっそり
748:2009/08/15(土) 02:51:36 ID:8EqJLpMvO
みんな乙…

自分は神と閲覧の板挟みになってるよ。
私(オン中心)のことを神と崇めてくれる閲覧者も結構いるんだ。
でも本物の神々(オフ中心)は私の存在なんて気付いてもいないだろうし、
勿論一民草としてそれでも構わないと思ってるけど、
民草としてなまじ半端に神達と近づいちゃったから自分の位置がわからなくなってきた。
でも自サイトではやっぱり神と崇められることが多々あるんだ。
神は人によって違うとはわかっていても、ぐらぐらしすぎて疲れた…

なんか文章が支離滅裂だ、すまん
749神呼:2009/08/15(土) 08:39:40 ID:uccXIdZV0
>>747
超乙
4が成長中=現在進行形ってのがまた…
適度に休んで夏を乗り切って下さい

>>748
要は閲さんから神だ神だ言われるから
>勿論一民草としてそれでも構わないと思ってるけど
とか言いつつも
自分だって神な筈だから神々から「神!」とか「サイト見てます!」とか
キャーキャー言われたい、あわよくばお仲間に…とか期待しちゃってて
それが叶ってないってだけでしょ
神呼される内に高くなった自意識と、現実との板挟み
750神呼:2009/08/15(土) 09:09:16 ID:mfOpW7sv0
>>748
自分の位置かあ
オン神と言われてもオフの人には「は?誰」状態だろうなと思ってたけど
そこそこ知ってくださってたみたいで驚いたなあ
でも自分のやり方は変わらないよ
自分が神と呼ばれたからって威張る人は俗物だし
常に周りから支持してもらえるかというと全然そんなことないし

××さんより上で○○さんより下とか人によって違う基準で考えても意味ない
普通に堂々といちジャンル者として謙虚にしてればいいよ
文章打ってる時だけ自分は最高神だ!とうぬぼれてるくらいが
いい作品出来る気がするけどw
751神呼び:2009/08/15(土) 09:36:34 ID:C9shyjIQ0
神だ民草だって言ったって、相対的なもんだからねぇ。
天上界と地上界のとの明確な境目がある訳じゃなくて、
自分には出来ない有用な何かを提供してくれる人を
その人にとっての「神」って呼んでるだけだろ。
基準が技量か萌え度合いかでも違うんだしさ。

>>748みたいに「自分は神、神のはずなのに……」って
境界線を引きたがる人は、周囲が全員買い専にならん限り
満足なんか出来ないと思うよ。
752748:2009/08/15(土) 09:59:11 ID:8EqJLpMvO
レスもらえると思ってなかった、ありがとう
自分では749みたいなことは考えていないつもりだったんだけど、
実はのぼせてたのかもしれない
750も751もありがとう目が覚めた!
マイペースに作品更新していこうと思う
753神呼:2009/08/15(土) 11:00:24 ID:mfOpW7sv0
大人なレスしたあとでなんだけど

またパクられた……
前もこんなことあってうろうろするのが嫌になって
もう知り合いのサイトと好きなサイトしか見てないのに
今回は丸パクでひと目で分かるレベルだった
凸したりはしないけどほんとショックでげっそりする
754神々:2009/08/16(日) 16:27:53 ID:dYzWKP0h0
神ー神ーって呼ばれて、
まあ八百万の神々の国で神なんてそんな重いもんじゃないわなと思いつつ
それでも萌えられてる事には変わり無いし、だったら頑張っちゃうよ!
とサービス精神旺盛に色々してきた
幸いにも自分の周りには はわわちゃん も ギギギちゃん も居なくて
普通の交流は普通の交流で出来てたし、ここの人達みたいに疲れたりは無かった
んだけど、自分サービス精神旺盛過ぎるみたいで
気付いたら神と言うより芸人化してきてる自分が居た
楽しいからいいんだけど、自分どこに行くんだろうな…ってのだけ何か不安だw

こういうおだてられたら木に登って気付いたら取り返しつかないタイプの人は居ない?
同じタイプの人がどう軌道修正してるのかとか、そもそも軌道修正するのかとか聞いてみたい
755:2009/08/16(日) 17:08:33 ID:mEsH9RfW0
>>749
>>747だけどありがとう
夏が終われば…と少し希望を持ってる。がんばるよ
756神呼び:2009/08/16(日) 18:19:35 ID:YpC9nXsX0
>>754
同人界における「神」ってのは、客の思い通りに踊ってくれる芸人や
創作家をおだててタダでこき使うための定型句だよ、ぶっちゃけた話。
いわば芸人であり続けること自体が神の証。それに疑問が浮かんだり
徒労感を覚えるようになったら、神として振る舞うのをやめるときだろうね。
757:2009/08/17(月) 20:56:50 ID:xROqeBG00
適切なスレが分からなかったのでここで愚痴らせて下さい。

メジャージャンル最大カプをやっているおかげでいろんな人に声をかけてもらえる。
また厨受しやすいのか距離梨や過剰な好意、神といわれることも少なくない。
ただ自分は交流苦手なため、ほんの数人の友人とだけ交流をして他の人は全て平等に接してきた。

けど最近友人たちの様子が変だなと思ってたらどうも変な凸がいるらしい…
同カプの友人は平気なんだが他カプの友人と交流してるのを知られるやその相手に
「あんたは(私)様にふさわしくない」「でしゃばるな」などのメールやら拍手やらで凸ってる模様。
転送して見せてもらっても覚えのないアドレス、名前だし相手が分からないから灰汁禁もできない。
どうも自分が別カプの人と交流するとそのカプに影響されるんじゃないかと心配らしい。
そんなことしなくたって自分はそのカプ以外書く予定ないよ。
いくら好意だとしても大事な友人を傷つけるやつなんて許せない。けどどうしていいかもわからない。
友人たちは気にしないよ〜と言ってくれてるけどあんなコメきたら傷ついてるだろうな。

もう極力表にでないようにするしかないかな…
早くそいつが自分に飽きてくれますように。
長文失礼しました
758かみよび:2009/08/17(月) 21:07:43 ID:nxP/EGj50
>>757
チラ裏行け
759757:2009/08/17(月) 22:15:25 ID:xROqeBG00
>>758
そうか、チラシか。そうだ。頭から抜け落ちてたよ。
ごめん次から気をつける。
760神呼:2009/08/18(火) 00:02:40 ID:/cdhKl7L0
神呼されてて厨にも好かれちゃってるが故の「悲」なんだし
スレ違いだとは思わないけどな

>>757
ご友人ともども乙です
人間関係壊そうとしてくるのって本当にタチが悪いよな…
こっちのテンションがた落ちて、それこそ更新に悪影響及ぼす事だって
下手すりゃジャンルやカプへの萌えすら減じる事だってあるし逆効果しかないのにね

メルアドじゃなくてIPやプロバイダ、環境とかの情報教えて貰えば
特定やアク禁できるんじゃないかなと思うけど
あと一応メールヘッダ読んでみるとか
厨受しやすいっぽいとの事だから
交流は極力表に出さず水面下でやった方が、防止としても良さそうではある
761:2009/08/20(木) 13:49:59 ID:FR2qJqB/0
>>743-745

>>742です。亀レスすまそ。
アドバイスどおりに※欄外してみた。
それだけでかなり気持ちが楽になったよ。
これからはメールのレスだけのんびり無理しないようにやってマイペースでがんがる。
dクス。
762:2009/08/21(金) 11:33:37 ID:YSQpeCkw0
すまんのうすまんのう
どんどんうまい人の消えていく弱小斜陽ジャンルで
なんでかところてん式にのしあがって神と呼ばれるようになってしもうた
断じて神と呼ばれたいわけではないんじゃ
ただこのジャンルが好きなだけなんじゃ

わりと心広いふりしてるけども私もふつうに人間なんじゃ
というかかなり小さい人間なんじゃ
面と向かっては神だのなんだの大げさに褒め称えてくるくせに
実はあの人が私の見えないところで私の日記の言葉尻や
私の絵のミスや練習をあげつらってはpgrしとんのも知っとるんじゃ
もちろんはっきりと私の名前を出しとるわけじゃなかろうが
その内容が私の耳に入ってくる程度には
見る人が見れば私のことだと明らかなんじゃろうよ
何を言っても陰であの人に筒抜けになるんじゃなかろうかと恐ろしゅうて
それを教えてくる人には「考えすぎですってー」と笑い飛ばし
他のジャンルの仲間にもずっと相談できんかったわ

そして大変申し訳ないが最近そのサイトが閉鎖して内心大喜びしてしもうた
すまんのうすまんのう
小さい人間ですまんのう
ぶっちゃけ今心からほっとしとるんじゃ
奴はまさにハワワの皮をかぶったギギギじゃったのう
763:2009/08/21(金) 12:18:20 ID:YSQpeCkw0
あとちょっとスレ違い気味だがもう一つ吐き出させてくれんかのう
サイト開設×年目にして最近こっそりアク解入れてみたんじゃ
そしたら昨日エチャかなんかで見覚えのあるホストが1日30回くらい来とることに気づいたんじゃ
ちょうどそのサイトが閉鎖した日からなんじゃ
764神呼:2009/08/21(金) 16:08:47 ID:M+gl5ddb0
>>762
このキモい文体は何?読みにくいんだけど。
765:2009/08/21(金) 16:12:23 ID:sVqvpMoR0
>>762
お前は草をもっと生やしてくやしいのうwwwスレに来い
766:2009/08/22(土) 05:26:21 ID:aqexnFwmO
神、神と慕ってくれるのは嬉しい
きっと神と呼ばれて嫌な人はあんまりいないと思うし。

ただ、毎日メルフォ、毎回日記への神大好き(ハート)コメント、絵だけじゃなく神自身が好きなんですという愛の告白…

正直重たいです…
同じジャンルで構ってくれる人いないから構ってもらえて嬉しいけど正直疲れてきました…
767:2009/08/22(土) 16:32:31 ID:JcWXnSI60
>>766
あるある…

日記に何か書く度に拍手米
うれしいけど、なんか微妙に毎回内容思い違いというかよく読んでくれ状態
あまりに違うのでそれは違うとそれとなく指摘したら、迷惑でしたね消えます宣言
頼むから消えるなら何も言わずに実行してくれるとうれしい…

あまり大好き大好き好き過ぎると言われると
この子たちは大丈夫だろうかと心配にもなってくる
768:2009/08/24(月) 16:18:17 ID:6mu3+MH/0
いつもマイナーなんだけど神呼ばわりも何度かされているからここに書いても良いかな。

どのジャンルでも、必ず数人は、大好きになってくれる人がいるし
活動も楽しい。でも変な人も必ず数人、現れる。

最初、ジャンル駆け出しのころは向こうもニコニコ親切にしてくれるんだけどね・・・
こっちがガンガン書き出すと急に態度が変わったりする。
「作品読みたくない」とかあれこれ言ってくるんだよね・・・しらんがな。
ヒキで日記書かないサイト運営でも、バリバリ日記書いているサイト運営でも一緒。

そんで、「あなたみたいなのは私は書きたくない」とか平気で言ったり
連絡絶ったりするくせに、サイトには来ているんだよね、もうオチか?
あなたはあなたのいい作品があるんだからって思うんだけど
どうしてあんな哀しい事言われなきゃいけないんだろう。
私の作品が萌えられないならそれで良いんだよ。
作品に興味ないのも全然良い。
でも「あなたのようなのは書きたくない」とか否定されるのがいやだ。
しかもそれを言うのが、大好きな管理人さんだったりするから困る。
しょうがないから黙って離れるけど。
他人のためにサイトやるわけじゃないから、また頑張って書くけど。
769kami:2009/08/24(月) 19:48:51 ID:xBTWCgj30
親しくなってから微妙に距離置かれるのは良くあることだよ。
最初は「はわわ神が!」とか言っていた輩が
次第に増長したり敵意むき出しにしてきたりな。
敵意むき出しにしてくるのは大体そこそこ書ける奴だな、自分の場合。
770:2009/08/24(月) 20:19:42 ID:oBl///m90
同じだ
中堅クラスのやたら自意識過剰な人がアンチ化しちゃって
勝手に敵視し始めて、大変な思いをし続けてる……。
すごく疲れる。
771:2009/08/25(火) 11:29:02 ID:ksSJ9EOR0
今まで出会ったギギギちゃんで一番インパクトがあったのは、
周期的にはわわモードとギギギモードにクラスチェンジする人だった。

こっちが更新(Aが○○という台詞を言うシーンがある内容)すると日記に、
名指しはしないけど「Aが○○なんてこと言うとかありえない」とか書いたり、
それを無視してると今度は日記に名指しで、
「(私)様の話は本当に素晴らしいですよね〜私とは大違い!」とか書いたり。

何コイツと思ってさらに無視していたらだんだんギギギモードの時間が長くなり、
こっちの更新内容とか解釈とかを否定する日記が増え、
すると両サイトを見ている閲覧者がメール凸したりしたらしく、
「比較して否定されてへこむ、ひどい」「世間の主流は(私)様なんですね…どうせ私なんて」と逆ギレしたり。
結局無視している間にサイトは閉じたが、
何とも言えない疲労感だけはたっぷり残ったよ。

ギギギちゃんも困るが、勝手に代理戦争おっぱじめる閲覧者も勘弁して欲しい。
ああいうのは無視するしかないんだから。
772:2009/08/25(火) 13:24:37 ID:LQAb5HaS0
みんな乙…。

>勝手に代理戦争おっぱじめる閲覧者
なんというあるある
これのせいで逆恨みされて、おまえが凸ったんだろだの、
儲差し向けて凸らせたんだろだの、こっちの知らんところで
ギギギちゃん大暴れしてくれてゲッソリ。

せっかくバカは放置してるんだから閲も空気嫁と。
773768:2009/08/25(火) 15:57:10 ID:Rbs9c8fU0
私が一杯いてびっくりだ まー規模はたぶんぜんぜん違うんだろうけど
>>771もあるある過ぎて笑った 日記でのあてこすりは本当に困るよね

私の目の前で息を呑んで「これ・・・すごいね!」と褒めてくれた人が
発行部数やら原稿依頼やらで話が合わなくなって
だんだん態度が悪くなっていく様子とか思い出してちょっと欝入っていたので、
ちょっと慰められました。
でもいい人は良いんだよね、ジャンル超えて長い付き合いの友人も数人いるし。
今よく付き合っている人も前ジャンルで知り合った人だしね。

創作を続けていく限り、こういういい出会いも一杯あると思うので、気持ちを切り替えていこうと思う。
ありがとうございました!
774:2009/08/25(火) 21:30:47 ID:xTBKcqkX0
温泉の二次文字サイト。
マイナージャンルのマイナーカプ(というかオンリーワン)だからってだけで神神言われる。
自分の書いた小説のパラレル設定を、「萌えました!」と絵にされて、それを見た別の人がまた別の絵を、
それを見た別の人が(ry 管理人同士の横の繋がりが異様に濃かったです。
向こうはキャハハウフフで私信コメの応酬、こっちはかんこな、ぽつーん。
そうだね、文字よりも絵のほうが楽しいよね。(劣等感丸出しでごめん。ただの僻みだって自分でも分かってる)
でもせめて「絵にしていいですか」の一言ぐらい欲しかったかな…うん…。
文字神文字神言われてても更新したところで感想はひとつもなく「次の更新待ってます!」だけは来る。
もう疲れた。元々ヒキだったのに、無理して交流するんじゃなかった。
管理人同士の馴れ合いも厨メもいらない。
なので、サイト閉鎖しました。
ちょうど別ジャンルにはまりかけだったので、こっそり別ジャンルで新サイトを開設。
すごい快適です。
今まで文字サイトというコンプレックスから晒せなかった小学生のらくがきレベルの絵も晒したり
人の目を気にせずに自分のやりたいことやってる。
相変わらずヒキでかんこなだけど時々すごく心に沁みるコメントを送ってくれる人もいて
こういう人が楽しんでくれるようなものを書きたいって心から思える。
お世辞って分かっているけど「小説も絵も日記の萌え語りも全部好きです」なんてコメを頂くと
これからも好きでいてもらえるように頑張ろうって気になれる。
むやみやたらと神神と連呼されるよりも
たどたどしくても短くてもその人が自分の言葉で一生懸命綴ってくれたコメントのほうが
何十倍も心がこもってるのが分かって嬉しい。
なにより自分の萌えを素直に萌えとして楽しめる。
もう交流なんてしない。一生ヒキでいい。


長くなった上に微妙にスレチですみません。
いろいろあってジャンルそのものを嫌いになりかけてたけど(まだ原作を読み返す気にはなれないほどに)
ここに吐き出して少しすっきりしました。
すっきりしたので今日も元気に萌えてきます。
775:2009/08/26(水) 11:56:07 ID:E3enZz0c0
当てこすり日記された。
名前出しての凄まじい当てこすり。
その内容があまりにも酷かったので本人に直メしたら、
翌日には私を大絶賛する日記とメールが届いて更にHP削られた。

数名から心配するメールが私へ届いたが
すぐ相手の日記が下がった事もあり相手に凸してる人はいない模様。
でもものすごい息苦しさを感じる。
神神と呼ばれ始めたら、もう交流はしないほうが平和なのかも。
776:2009/08/26(水) 19:24:27 ID:Iu3/eUlX0
当てこすりや絶賛日記書く人は、明らかにこっちの反応待ちしてるだけだから
何書かれても知らぬ存ぜぬで無視するしかないよ。
ガキ大将が好きな女の子のスカートめくったりするのと同レベル。

自分は表日記でやたらと当てこすり日記書いてくるサイトAがあったんだが、
ある日アク解に見慣れないURLがあったので飛んでみたら、
そのページはサイトAのいわゆる裏日記だったようで、
「○○ジャンルサイトのレベル番付」と称して、
同ジャンルサイトを片っ端から「××様(←うち)とくらべてここがダメ」「あそこがダメ」と
けなしまくることでうちを絶賛しているという、恐ろしい光景が広がっていた。

涙目でそのURLからのアクセスを弾いた。
それ以来そいつのサイト自体見てないけど、本当に勘弁してほしかった。
他サイトにも失礼極まりないし、うちを孤立させようと目論んだとしか思えない。
777:2009/08/26(水) 19:28:29 ID:QcmM9Nrg0
マジで乙

>うちを孤立させようと目論んだ

自分で経験するまで嘘のように思えてたが、いるんだよ本当に
こういう工作する奴……。嫉妬なのか独占欲なのか知らんけど
本当に恐い。
778:2009/08/29(土) 23:32:17 ID:kvvb4w9lO
神と呼ばれたとはちょっと趣旨がずれるけど

うちのサイトの萌語りに感化されたようなキャラ萌を2のキャラスレに書き込む閲覧者に萎えた
他のサイトにはない言い回しで萌語りをしていたからキャラスレでピンポイントに同じ単語をみてゾッとした
うちに来る人が2を見てようがキャラスレに通ってようがは全然構わないんだけれど、その一件だけはちょっと……閲覧者の程度にがっかり
779:2009/08/30(日) 13:02:00 ID:zRtK4Og60
それはあるなー。自分が使ってた特殊な言い回し使われたときはぞっとした。
特殊は特殊だけど、自然な感じに文章に混ぜておいたから、影響受けた人は自覚ないと思われる
それがもっと怖い
780神よば:2009/08/30(日) 17:07:28 ID:/AWmt5RY0
こんなとこに本人が書き込みしてるよwwwって思われそうで嫌だなそれ
781:2009/08/30(日) 18:23:40 ID:4zr/6Hws0
それ確実に思われている
782:2009/08/30(日) 19:14:59 ID:L4izeP/QO
思われるよねやっぱり
本人の書き込みと思われても管理人乙pgrだし、儲の書き込みと思われても儲乙pgrだし
どっちに取られても最悪。うぜぇ……
783:2009/09/02(水) 19:04:39 ID:pLokDVHj0
pixivやってる人どれくらいいる?
784:2009/09/04(金) 18:53:19 ID:EyuMnOsN0
はわわちゃんはまだいい、もう慣れた
ギギギちゃんがどうにも辛い。
こっちもいつか慣れるのかな
785:2009/09/04(金) 19:41:58 ID:Lm1ROp4k0

もう半年も同じギギギちゃんに絡まれ嫌がらせされ続けてるよ(´・ω・`)きついよね。
786:2009/09/08(火) 19:41:10 ID:G7n0sXV/0
>>785
レスありがと乙。気は重いけどお互いがんばろうな。
787:2009/09/12(土) 22:40:15 ID:vz1bqqTX0
はわわギギギがすっかり定着したなこのスレ
788:2009/09/13(日) 21:31:59 ID:hQO/PAMrO
マイナーカプメインの二次SSサイト。
書き手が自分しか居ないのと、需要はあるから神と呼ばれて熱心なファンも居る。
先日こんなメールが来た。

(作品の)ネタをいくつか使用させてもらえませんか?
自分ではネタが思いつかないので。
※フェイクあり。実際はもっと酷い文章&初対面

これだけで既に憤慨モノだが、送ってきた相手が初期からの常連で、
※は無かったけど解析見ては「いつも来てくれてありがとう!」と思ってた相手だった。
本人に自覚はないみたいだけど、完全に萌え製造機扱いされてて泣きたくなった。
二重のショックで、ちょっと立ち直れなくなりそうだったよ…。
勿論お断りはしたけど、放置してたら絶対に無断使用するタイプだと思ったので、アク禁するつもりです。

沢山の嬉しい感想を貰ってテンション上がってたのに、たった一人の厨のせいでガタ落ちです。
789神呼:2009/09/13(日) 22:46:36 ID:2RhhL/dG0
それは乙…
変なのを今のうちに切る事ができたと思って納得するしかないね

でもそいつ初対面なのに内容も文体もひどい文章送りつけるくらいだから
きっとネタパクしたとしてもたいした作品できないと思われ
アク禁して静に過ごせるといいね

カプ内で有名なサイトだと半公式扱いとか大手に右へならえとかで
無断使用しても読む方はあそこが元ネタだって分かるから
パクではないと思ってる場合があるような…そんなわけないのに
790:2009/09/14(月) 12:46:10 ID:puGK0QxE0
>>789
ありがとう。なんか涙出てきた。(´;ω;`)

メジャーカプの神々もきっと色々大変だろうけど、マイナーカプの何が辛いって
「このカプにはこの人がいるから自分は書かなくていいや」って思われることだよね。
見てれば萌えるからとか、自信なくすからとか理由は色々なんだろうけど。

そんなんどうでもいいから、萌えたら何か書いてくれ…!私だって萌えたいんだよ!
パクりではないけど自SSの設定(当然非公式)がさも公式or定番扱いになっているのが複雑。
もっと自分で考えようよ。言い回しや描写まで影響受けないでくれよ…。

とか言ったら「定番ネタさんざんやり尽くしておいて何を今更」とか言われそうで怖い。
でも、同じメニューでも自分でアレンジすれば別物の美味しい料理が出来るじゃないか。
人のこと神呼ばわりする人って、自分で考えようとしない人が多い気がする。
791:2009/09/15(火) 21:14:10 ID:M2F+Rva/0
貰った感想に
「あなたは私のエロ神様です」
と書かれていた。

どんな感想でも、貰えれば嬉しいんだけどね
792:2009/09/18(金) 17:28:15 ID:gD4OqDuH0
>>790
神と呼ばれたのとはちょっと違うけど
好き作家さんに
「他の作家さんにもうAB書かないのかって聞かれたけど
(わたし)さんが読みたいものを描いてくれたから
自分はもう描かなくていいんです、って言ってます♪」
って言われたときの脱力感は異常。

それだけ気に入っていただけたのは嬉しいけど
わたしが読みたい気持ちはどうなるんだろうとか
他のその作家さんのファンに恨まれたりしないだろうかとか
むだにぐるぐる考えちゃうよorz
793:2009/09/18(金) 20:01:14 ID:FFex3Yww0
すごくわかる、乙

>(わたし)さんが読みたいものを描いてくれたから
>自分はもう描かなくていいんです

これ、誉め言葉のつもりなのか無邪気に言われたこと何度かあるけど
言われた方はほんと鬱な気持になるんだよな…
794:2009/09/18(金) 20:39:17 ID:8gGn352gO
>>790
乙。一歩間違えたら萌え製造機扱いだなそれは。
同じカプの作家さんから言われると辛いよね。


同じカプの書き手さんから言われた一言。
>正直自信を無くしました。
>同じレベルでモノを言ったら失礼になりそうですが、比べるとウチのSSマジでショボイ…。

エエェェ(´Д`)ェェエエ
以後も熱烈な感想&たまに自信なくしたコメントが届くので、正直複雑。
自信なくした揚句に、ギギギちゃんに変身しやしないかと不安なんだよ…。
795神呼:2009/09/18(金) 23:17:56 ID:zkuapZja0
皆乙〜。
神って言葉ってジブンデヤルノハマンドクセと同義語だよね。
自分で作品作るのも感想送るのもしたくないです〜って。
知らんがな・・・
796神呼:2009/09/19(土) 12:24:40 ID:LIwSlahc0
最近まさかの神呼びはじまた

特に上手いわけではない。(むしろ中の下くらい……orz)
……エチャとかでいわれると他の方もいるのに困る。<ひがまれそうで
容姿やら知らない人の前で見た目のこというのもやめて欲しい……
あと日記で反応とかしてるのって私のことだよね?
絶対反応しないぞ!

実力が本当に神ならもっと余裕かましてられるのにな……
797神呼:2009/09/19(土) 20:25:27 ID:jNdhwMSs0
社交辞令って分からないの?
798神呼:2009/09/20(日) 02:17:13 ID:oZPahVhC0
社交辞令だと分かっていても嬉しくなってしまうのが人の性ってもん
そのうち嫌でも慣れるよ
799:2009/09/20(日) 21:51:23 ID:LKwWpMPpO
社交辞令のがまだ気が楽だわ…。
神だから(特別な人種だから?)何言っても平気、許されると思ってる奴居るよなー。
自分は失礼なこと言いまくっておいて、失礼さにキレた神からちょっとキツめの反論されただけで
「神がこんなことを私に言うなんて…!」と被害者面する奴とか。
自分の無神経な一言が、神のHP大幅に削り取ってることにまず気付けと。
800神呼:2009/09/20(日) 22:09:01 ID:QEogwKJV0
>神だから(特別な人種だから?)何言っても平気、許されると思ってる奴居るよなー。

いや、神だったらむしろそんな風には思わないでしょ。
「神」じゃなく、「神(笑)」って思われてるんだよ。
801:2009/09/20(日) 22:20:11 ID:EWeXfT4m0
はわわよりは少ないけど
距離無しで慣れ慣れしく接してくる人も一定数いるよ
802神呼:2009/09/20(日) 22:57:04 ID:roLIxEF30
慇懃無礼って言葉もあるとおり
卑屈すぎたり、持ち上げ方を間違えて神以外攻撃みたいになってて
結果、神に失礼ってパターンとか
神も一人の人間として考えてないなってのいるよ。
「神は神なんですから
こんなピコでヘタレな私の本なんて読まないでください!」
「神がいるから、私はもう描かなくていいですよね…」
なんて、典型的な無神経な一言だよね。
803:2009/09/21(月) 00:58:24 ID:FuPiFoEl0
>神がいるから、私はもう描かなくていいですよね…

オフ会でこれ連呼されてほんとウへった
周囲の「そんなことないよ書いてくださいよー」って言ってちやほや
機嫌とりしてほしいの丸見えで、そのだしにされただけのこっちは
ハワワちゃんにプレッシャーかける悪者みたいで居心地悪かったよ
804神呼:2009/09/21(月) 03:35:52 ID:Ixjyx40i0
>神がいるから、私はもう描かなくていいですよね…

自分も昔言われて嫌だったけど、そんなこと言わないで〜って返すしかないよ・・・
いちいち真剣に受け取って気にしたら駄目だよ!もったいない。

過去に言われて嫌だった自分にできる事は、自分の神には同じことを思っても
(神の作品読んだらもう大満足!って思ってしまっても)絶対にそれを言わないで、
その萌えを燃料に次の作品を描いて、神にもらった萌えをちゃんと生かしていくことだ!
言われて嫌だったから自分の神には絶対言っちゃいけない一言だと学べた。
805神呼:2009/09/21(月) 16:03:41 ID:T0inwrpE0
「じゃあ書かなくて良いよ。二次創作なんて、好きだから書くんだし、嫌になったなら無理に書き続ける必要はないよ」
と言ってしまった俺は拙いのか……
806神呼:2009/09/21(月) 16:23:53 ID:llhIcYoU0
>804
>そんなこと言わないで〜
その先には、構想段階で形にもなってない自作語り
「じゃ、○さんに捧げます」→サイト掲載か感想くれのコンボ、
さらに「でもぉ〜私なんて〜」
この辺りが待ってるだけの気がする。

自分も805みたいに返してたわ。
807神呼:2009/09/21(月) 16:36:18 ID:hE+h2T+V0
拙いの幼いのどうこうより、女の集まりでそれをやってしまうと
「どうせ上手い人だから、その上手さに圧倒され
傷ついてしまう繊細なアタシのことなんてわからないんだ、ヒドイ!!
人の痛みの解らない人!皆、これがこの人の本性よ!」
みたいなのが沸くことがあって、ソイツが交流上手かったすると
「『私以外は書かなくていいよ』って言った!」なんつー捏造されたりするんだよ。

そこまでいかなくとも変な粘着が沸いてると
作品以前に引いてしまう人もいるから、それが面倒だって話。
「厨には毅然とした態度を」とか求めるくせに、自分が厨行動したことを棚に上げて
優しく許してなんて甘えがあるのもいて『自分好みの作品』+
『自分に都合のいい人格者』が揃ってないと裏切ったとか変わったとか
自分勝手なことをいう奴はいつまでもいなくならないよね
808:2009/09/21(月) 18:41:28 ID:T0inwrpE0
>>『私以外は書かなくていいよ』
俺の場合はそれが本音なので無問題ww
809神呼:2009/09/21(月) 19:08:53 ID:llhIcYoU0
>807
それもわかるわ>話をねじ曲げる
女同士は確かにオブラートが必要なんで、かなり分厚く包んで言ってる。

後半特に同意。
自分が滅茶苦茶やっといて
裏切られた・あの人は変わった・差別してるって非難は
ほんと常套句だよ。
810神呼:2009/09/21(月) 19:15:08 ID:L5/Fmwti0
>神がいるから、私はもう描かなくていいですよね…

チャットでこれ言われた時、自分の場合はこう返したな。
「でしたら創作意欲が戻るまで休息なさってはいかがですか?
 あなたを凹ますのは本意でないので、あなたが復活なさるまで
 私のサイトは見えないようにしておきますね」
そして言い訳させる間もなくチャット落ちしてアク禁。
811神呼:2009/09/21(月) 19:51:49 ID:wo8m/qHJO
ちょww
男前な神が多いなwww
でも自分も同意だー。
そういうこと言う奴って「そんなことないですよ(ry」って言って欲しいの丸見えでイラッと来る。
812神呼:2009/09/21(月) 20:12:45 ID:5STEoX0X0
せっかちボケだから意図が良く拾えなくて
? えーそうなんですかー で流しちゃったな
そうかもう描かないのかー残念です、の意で

現カプ人口はあまりにも、あまりにも少ないので
多少好みの範疇の私の絵が神に見えるだけであって
別の絵を描けばその絵が好みの信者さんが付いてすぐ神なのになあ 勿体ねえ…と思った
813神呼び:2009/09/21(月) 20:35:02 ID:QCk6qIUE0
結構神呼びを真剣に受け取ってしまう人って多いんだな
気をつけよう
814神呼:2009/09/21(月) 20:36:37 ID:5ludSa540
ああ、「そうなんですかー?」は最強の相槌らしいよ。
そうですね、では相手の言葉を肯定してしまうが、
そうなんですかー、そうですかー、は決して否定も肯定もしておらず、
表面的にするするっと右から左に受け流せるという。
相手がどれほどすごいイヤミを言ってきても「そうですかー」でスルー。
相手がどれほど卑屈でギギギなことを言っても「そうなんですかぁー」でスルーw
815神呼:2009/09/22(火) 17:15:28 ID:WYb0Dzvi0
>>807を見て思い出したが、神呼びする人の中には相手に
2次元のようなキャラクター性を求めてる奴がいるよな
実力が有って優しくて寛容ででもちょっとドジっ子☆みたいな。
言動がそこから少しでも外れるとファビョりだす。

モニタの向こうにいるのが自分と同じ人間だってことを忘れてる人が多い気がする。
816神呼:2009/09/22(火) 17:41:11 ID:+r2e4K+70
神と呼ぼうがどうしようがどうでもいいけど
頼むからあなたのその本を買わせてください
ちゃんとお金を払わせてください
817神呼:2009/09/22(火) 17:46:42 ID:eTdSODEh0
>815
それもあったわ>キャラクター性
そいつの言ってる自分像、どこの名門女子校のお姉様かと思った。
むしろ笑うミカエルの方だっつーの。
818神呼び:2009/09/22(火) 17:51:09 ID:OcwrAapc0
みんなどんなジャンルの神なの?
やっぱり厨ジャンル?
819:2009/09/23(水) 14:38:48 ID:LYIc2NeO0
それを聞いてどうする
820神呼び:2009/09/26(土) 15:48:46 ID:6YtAmQG90
一緒だよどこ行っても
絶滅寸前昭和ジャンルでも放映中旬バブルジャンルでも
女が集団でいる限りどこでもいっしょ
旬ジャンルではカウンタぐるぐるとかイベ列とか目に見えるものがある分
ギギギちゃんの目に留まりやすいのかと思ったが
マイナージャンルで6ホタかんこなが10ホタ月イチ米に向ける憎しみがどれだけ熟成されてる事か

うんざりして別名で連載(放送)開始したばかりのジャンルを始めてみたら
1月も経たないのにもう「原作のあのネタ(先週自分がそれで更新した)で描きたかったけど
もうわたしが書かなくていいよね…(´・ω・`)」
な日記を書かれている
行き場がない
821:2009/09/27(日) 06:57:23 ID:cEQN7+sZO
すり寄りしてくる奴らが本当に気持ち悪い
メールでファンなんですぅ〜★と書けば寵愛されると思うんか
本タダで上げたりアフター誘うと思うんか
こちら貴方の本なんかいりませんから、貴方の事一切興味ありませんから

ファンです、の素晴らしい一言が信じられなくなってきた…
822神呼び:2009/09/27(日) 13:59:15 ID:SrvWy95O0
自分が感想送る・送りたい時はがっつり作品の感想のみで返信不要にするんで
そういう相手の気持ち理解しづらいわ
本人と仲良くなってアフターウマーで芋づるウマー
知り合い増えた自分すごいこのジャンル楽しい萌え語り楽しい
作品いいって思ってくれた事よりそういうオプションに目がくらんでる人が
イベ前に毎回メールしてくるんだけど踏み台にされてるだけの気がしてすごく嫌だ

うちはがっついてる人は何かある時しか来ないからよくわかるので事務的に返す
欲のない常識的な人にしか本気の返信しない
実際会った時はどうスルーしようか考えてる
823神呼び:2009/09/27(日) 14:31:48 ID:yTeNV9xD0
そういえば。自分が神から寵愛いただけたのは
「民草さんは純粋に好きって言ってくれてるのが伝わるから」だったな。
my神はカプの顔みたいな人なので「何言ってるんですか。
うちのカプの人皆神大好きじゃないですか」と返したら
アンソロや合同誌に呼ぶ為や
おだてておけば何かやってくれるかもという餌の為、
カプ最大手という注目度を利用したい為
そういう目的を隠す「好きです」が存在するんだと教えてくれた。

その後、珍しく(第3者から)好きな人へ回すバトンみたいなのが回ってきて
何も考えずに神に回したら、後日「民草さんなら神に回せるから」
で回ってきたことが判明し、これかぁ…とげんなりしたな。
824神呼び:2009/09/28(月) 00:03:58 ID:FIyHXrf6O
なんとなく思い出した

いつぞやの夏コミのアフターの時、売り子をしてくれてた友人に
「隣のサークルの人が、私らがアフターの話してた時、ガン見してたよ」と言われたんだが
(私はちょうどその人に背を向ける格好だったので、ぜんぜん気づいてなかった)
知り合いでもないし、朝挨拶したきり話もしてないし、何だろうと思ってた
冬コミも同じところと隣で、サイトがあるのを知って見に行ったら
日記がすごいことになっていた

(夏コミ前)神とお隣!すごく好きな人なので嬉しい!!

(夏コミ最中・リアタイ)みんなエロ好きですね!エロがあれば売れますよね!!

(冬コミ当落発表)すごく鬱…プチトラブったところとまた隣なんて…

すみません私あなたとトラブったどころか、お話もメールもした事がありませんよね?
勝手に神呼ばわりして、勝手に嫉妬して、勝手に冷めていていっそ面白かった
825神よば:2009/09/28(月) 21:47:50 ID:zzqg5OrQO
>824
それって、その隣のサークルの人と初めて会ったとき「前から大好きだったんです!」「隣になれるなんて嬉しいです!」とか言われた?ただの挨拶だけ?
まあでも824乙
トラブったって何がだよっての
826神呼び:2009/10/03(土) 02:09:09 ID:1mjSxtGx0
そういうのは閲覧者にも全部筒抜けだからねー
リアタイで嫉妬ダダ漏れ日記って頭悪すぎる…
824は通りすがりの犬に吠えられたとでも思っておくしかないよな。乙
てか冬コミで相手がどう出たのか知りたいw
827神よび:2009/10/03(土) 12:34:18 ID:T/78BIE60
自分を「神!」と凄く慕ってくれる人がいる
話も面白いしいつも丁寧な感想をくれて大好きなんだけど、
仲良くなりたいと思ってこちらから接触を仕掛けても
他人行儀というか、緊張しまくりで最悪逃げられてしまう

慣れてもらうためにあっちの作品に対する感想やネタ絵送ったり
バトン回したりしてるがまだまだ神扱いが抜けない
先は遠そうだ…… つぎの手はメッセかな?

最近「羨ましい」系の対応に困るメールが多くなってきたので、
こちらの影の努力をふまえた上で純粋に尊敬してくれるその人と
話してると、身が引き締まると同時にホッとする
早くこの人が気楽に自分と話してくれるといいなー
828下手:2009/10/03(土) 21:15:53 ID:E7L7gsHq0

829神呼:2009/10/04(日) 00:17:51 ID:RLzgPQBm0
神と呼ばれた(笑)
830:2009/10/04(日) 01:31:13 ID:8tmTOe+M0
遠巻きにしないでください。お願いします。
作品の感想、欲しいです。
「私ごときが感想を述べるのは」なんていわないでください。
変に気を遣わないでください・・・

チラ裏でスマソ。
831神呼:2009/10/04(日) 03:46:42 ID:gJTGbULb0
⊃旦~~ 
お疲れ。此処はそういう場所だ。遠慮せず書いてけばいいよ。
832:2009/10/04(日) 14:04:35 ID:8tmTOe+M0
>831 ドウモ( ・∀・)っ旦

なんだか、裸踊りしているようで疲れたよ。
神呼ばわりしてくれる方がたくさんいるので、それは素直に有難いと思うんだけど、
最近妙に気を遣われ、「コメント返信に労力を使われないで、神はどうぞゆっくり休んでください!」
(それでまた新しい作品を書いてください!)
ってな具合に、作品載せてもぽちぽちとしか感想しかもらえなくなってしまった。
以前は10以上いただいていたのだが・・一つ一つ丁寧に返信していたのが
返って恐縮(重荷に)させちゃったみたいで。
「神、大変!」→「私はコメント控えよう!」の図式で。

上の方のレスでもありましたが、私のところも「私のせいで」
サイトが休止・閉鎖しちゃったところがいくつかあって。
「自分の書いたのが屁に見える」「あんな作品は私には書けません」
って凹まれ、臍曲げられて・・マジへこみます。それが一番堪える。

溜まっていたもの吐き出したら楽になりました。
正直、もうやめようかな・・・と思っていたので。
気にせず、もう自分が萌えるままに淡々と書いていこうと思います。
833神呼:2009/10/04(日) 19:46:18 ID:q/0CylX10
好いてくれるのも慕ってくれるのも嬉しいけど
人目のあるところでやたら持ち上げるのを本当に辞めて欲しい…
変な空気にするのも嫌だからガチできれるわけにもいかないし
適当にスルーしてると他の人からは調子に乗ってると思われるし
あなたの好みにたまたま合っただけで、別に技術とか持ってないんだよ私
834:2009/10/05(月) 11:01:57 ID:wrPiUZT00
他の人のサイトを見に行く際、まずリンクページを確認してしまう。
自サイトが貼られてると嬉しくなって自分もブクマ(PCに)。
たまにリンクされてないと「あ…この人に気に入ってもらえなかったんだ…」ってへこむ自分がいる。
自惚れんな!って言い聞かせてる。でも自惚れてる。そしてときどきへこむ。
835神呼:2009/10/05(月) 11:25:47 ID:HxROZ+8G0
なんというスレ違い
836:2009/10/06(火) 00:13:15 ID:1OWOrWNt0
みんなちょっと聞いてくれ。俺たちは大変な思い違いをしていたらしい
まず「お客様は神様です」という言葉だが、これはお客様と神様はイコールだ
だから「お客様=神様」と書ける。等式なので左右を入れ替えても成り立つ
「神様=お客様」となるわけだ

つまり、神呼ばわりは「お前は仲間ではなくただの客だ」という宣言だったんだよ!
チャットに入っていっても神と呼ばれて盛り下がるのも
「仲間で盛り上がってるのに客が入って来てんじゃねえよ」という意味だったんだ!
837神呼:2009/10/06(火) 09:30:00 ID:sYYgVdlA0
な、なんだってーー!!(AA略)
838神呼:2009/10/06(火) 11:13:04 ID:VEENS/yuO
>>836
鬼才あらわる
839:2009/10/06(火) 12:20:24 ID:s1MPD53L0
>>836
お客様という言葉が神様の中に入ってるだけだから
神様という言葉がお客様とイコールではない
面白いこと思いついたーって嬉々として書き込んだのだろうけど
もにょもにょ
840:2009/10/06(火) 13:26:53 ID:G7t7CvwJ0
なんというマジレス
841神呼び:2009/10/06(火) 18:16:49 ID:7NXB5Ag40
かえれ神様
842神よば:2009/10/06(火) 19:47:19 ID:sYYgVdlA0
転載でそ
843神呼び:2009/10/06(火) 23:13:00 ID:6fmfXTU60
もうどうせ転載されるからここで書けば?
という気持ちでこんなに沢山のスレでチマチマコピペしてるんだろうか
やがてそれが日課になり絡みに張り付いて一日を過ごしてるんだろうか

もっと自分のために生きればいいのに
844:2009/10/07(水) 10:33:51 ID:1IWBwQszO
1ヶ月位前に自サイトで絵茶をした時のこと。

拍手なんかでもよく神とか言われているけど、自分自身そう言われるのは
苦手なので、スルーかバカっぽくレスしてた。
で、その絵茶でもまた自分の絵と比べるように
「神と比べると私のは〜」的な事を言われたので、そんなことないよ的なレスをしたら
「神は謙遜もお上手ですね^^」
と返された。
もう嫌味としかとれなかった。
まさに神(笑)扱いだよね。

神と呼ばれて反応に困るとかってわかんないのかな。
まともに受けとる自分も自分だけどさ。
どう返せばいいのかもうわからん。

作品褒めてもらえるのは嬉しいけど、神とかはもういいよって思う。
贅沢かもしれないけど。
845神呼び:2009/10/07(水) 10:54:02 ID:bQyQTg3QO
>>839の空気をガン無視したマジレスに今年一番驚いた
846:2009/10/10(土) 06:56:45 ID:KmWk9buj0
始めはマンセーされて嬉しかったけど飽きた
知らない人からテンション高く騒がれたりして、最初はちゃんと応対してたけど段々疲れてそうですか〜みたいに流すのが精一杯になった
でもこっちもテンション高く切り返さないと、神が冷たかったorzとか傲慢とか勝手なこと言われる
同じこと何回も言われてたら反応も鈍るよ
冷たかったとかさ、イベントとかただでさえ忙しい上にテンパってて気なんか回らないってのに…
それとファンコールした後うきうきとうちのスペに新刊無心に来るのやめて下さい。好き作家に自分の本なんかあげられません
847神呼び:2009/10/10(土) 16:38:17 ID:BtyHTq270
神呼ばわりされて自サイトの設定丸パクリされた
「神が神設定を見せ付けてくれましたのでそれに則って描いています!」
ってちょ、おま、それただのパクr

吐き気するまで原作見返して拙いなりにキャラ解釈して
原作の空白期間はこんな感じだったかなと想像して描いたらこのざまよ
何が神だ。俺の情熱返せ
848神呼び:2009/10/10(土) 20:59:24 ID:pmy4UDof0
自分の熱を盗られたような気持ちわかる
続きを書かずに短編ばかり更新するのは学生の厨に設定そのまんま使われたせいだ
コメディばかりの人が珍しくシリアス長文書いてると思って読んでみたら…
そっちの日記で楽しそうに活動してる様子なのが憎たらしくてしょうがない

正直サイト閉鎖して欲しい
それでもこっちのあの時の熱は戻らない気がするけど
849名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/10/11(日) 00:20:57 ID:UueI5pQZ0

850神呼び:2009/10/11(日) 00:25:01 ID:kM7QdwIu0
>>848
自分過ぎて泣けた。自分はそれで自サイトを閉めてしまったよ
今でも原作は好きだし跡地に残したメルアドに惜しんでくれるメッセージは
今も届くけど、あのサイトがジャンルにいる限り再開はないよ…

何かを更新するたびにギギギ+あんな設定あり得ませんよねー日記、
マイ神と作品やり取りするたびにギギギ+誰か私にも書いてくれないかなー日記、
自サイト更新の翌日流れを表面上なぞっただけの丸コピ更新
(ちょwwキャラのその行動は伏線だったりダブルミーニングだったりするんだが
お前読み取れてないだろwww)

疲れた。情熱の在庫はもうゼロだ
851神呼び:2009/10/11(日) 02:36:24 ID:ZQUxrbTm0
>>850
乙。閉鎖までしちゃったか…
自分はサイトやる気なくして倉庫化したよ。消すと相手がオリジナルみたいで嫌だから
でもパクは自分で練らないだけあって読み取り能力も薄っぺらいのな

そういう事があった時負けず嫌いの血が騒いだ
ムカつくので物凄く全力で作品仕上げて実力で遠く引き離すようにした
実際年齢も自分より下だしパクして楽してる人はなかなか追いつけないと思う
これパクしたらモロバレだろ?だって君に思いつくわけないもんなwくらいの
相手と経験と傾向違いの全力なものを作品にした

それでも部分で持ってかれたりした…
そして鈍い人があのサイトきっとあなた好みなので見てみてくださいとか言ってキタww
そりゃうちに影響されまくりだから自分好みだろうよww
おかげでやる気なくなってサイト凍結しました
852神呼び:2009/10/11(日) 04:51:12 ID:kM7QdwIu0
>>851乙。ここにも自分が…
そして中段にものすごく共感した
自分もサイトに上げる超短編でも全身全霊を込めて書き上げるのが常だったし(そうしたかった)
たまに※を下さる読者の方もその辺に一目置いてくれてる手ごたえがすごくあって
それが原動力だったんだよね

それが件のサイトが自サイト作品をまんま希釈した内容で毎日更新して
毎日盛んに※返ししてるの見て、なんかがらがらと崩れ落ちるものがあった
自サイトは熱烈に10連打はされるけどかんこなに近かったし、
あれでいいなら自分の練り上げて苦しんで心血注ぎこんでた努力とかは
全く無駄だったのか…みたいな気持になって何かがポッキリいった 
落日のマイナーカプだから動きのある新規さんが盛んに活動してるって事は
それだけで読者さんには嬉しい事だとはわかるんだけど
寄って立ってた足場が幻だったと気づいちゃった気分でそのまま閉鎖した 

自分のところに※をくれた人の名前は向こうの※返しでは一切見なかったし
ほとんどの同カプ管理人さんはそこからの片道リンク(見事に自分だけ避けて貼ってたw)
を貼り返さなかったのだけが救い
853神呼び:2009/10/11(日) 08:06:37 ID:3SrSkX2oO
携帯からごめん

皆同じなのか、私も今まさにその状況だわ…
書いた物を翌日には薄い内容にされて上げられるのは我慢ならないな
そして米まで貰って嬉々として返信していて、物凄くもやもやする。
どんなに頑張って書いてもパクるやつはパクるんだね

それなのに神(笑)

自分の中の熱がどんどん冷えてる気がして 負けてしまいそうで怖い。しかし閉鎖してしまったら自分の書いた物だと主張出来なくなる
歯痒い
854神呼び:2009/10/11(日) 09:24:29 ID:UueI5pQZ0
そうか、自分が神呼ばわりされたのって「あなたの作品パクリます」って意味だったんだ
どうりでざっくざくトレスされるわけだな
自サイトのイラ丸パクリ→ageて「神に捧げます」ってのをよくされたから
何事かと思ったらそういう意味だったんだ

それにしても似たような状況多くてびっくりだよ
パク厨の新しい手口?
855神呼び:2009/10/11(日) 10:43:25 ID:cAlFPE6R0
自分なんか、パクるだけならまだいいかとか最近思うようになったよ
自ジャンルにはパクッた上で、さらにパロにする人がいるんだ
見当違いな解釈をされるだけで我慢がならないのに
それを面白くもないギャグにして「神に捧げます」って
名指ししてくれるんだぜ友達面で
友達になった覚えどころか話したことすらないのに

ねえなんでああいう人って日記に私信って書くの?
お前と交流なんか一切ねえんだよ!!
856神呼び:2009/10/11(日) 11:02:45 ID:WFmhMHvzO
うわあ、みんな乙…。
自分も似たような目にあったことあるよ。
一回そういう体験しちゃうと、同カプのサイト見に行っても変に構えてしまう。
マイナージャンルだから余計に。

あんな奴に絡まれなければ、素直にサイト巡りも楽しめてたかと思うと複雑だ。
857神呼び:2009/10/11(日) 15:46:37 ID:Bb22/rprO
なんつーか…神=お題、素材配布サイトだと思われてるよな

自分がいろいろと土台の設定を練った上で創作したネタが
翌日は某神の〇〇に萌えたので!とか
某様に影響されてとかとあるサイトさんで〜とか…
劣化版の絵や短編がうpられる
以来、猫耳、軍コス、裸エプロンみたいなテンプレにしたんだが同じ

ねえなんで交流無いし、求めていないのに
擦り寄りみたいな私信やマンセー注釈入れるの
あと購入した本!とか届いた!とか言って
うちの本の写メ載せたり、ブログにマンセー感想を上げないでくれ
へたれが調子に乗るなとか、馴れ合いきめえとかの凸があるから
858神よび:2009/10/11(日) 16:39:28 ID:UWLPXFaC0
みんな超乙…
日記でこぼしたネタをさも自分が思いついたかのように書かれたり
小物を真似されたりネタや設定を好みに調理されたりなんて
軽いことに思えてきた
859神呼び:2009/10/11(日) 17:30:54 ID:Op5ZKJ8h0
心から乙…
ありがちでごめんだけどアニメジャンルやってた時に
毎週日記にアップしていた感想を毎週パクられていた事に気付いた時には脱力したな…
感想なら似るのも当然かと思ったけど結構考えて選んだ言葉とか
半分妄想織り交ぜての文章展開が全部毎週一緒ってないよね…
1つの読み物として読めるように毎週何時間もかけて書いてたんだけどなぁ
自分の日記の方は更新時間が出ないタイプだったのでこっちがパクりと思われそうだったw
ああいう人ってなんでウチにリンク貼ったりHN付で神呼び※くれたりするんだろう
自分も同じ事考えてましたwっていうアピールかと思ったけど…ないわ〜
860神呼:2009/10/11(日) 17:41:40 ID:PFGdr60I0
神呼びとパクリはもうセットだよね。
あなたは素晴らしい!勉強になります!っつって、
ばりばりパクってくれた人とか普通にいたよ。
それ勉強になってねえだろorzと心底脱力したもんだ。
861神呼び:2009/10/11(日) 18:47:58 ID:O2kJnGE90
そして自分の設定がテンプレ化された挙句
ジャンルスレで「こいつのせいで」と名指しで言われ凸られる

前ジャンルで原作をちょっと穿った見方で二次描いたら速攻パクられて
「神が閃きをくれたのでこれから私もこの見方で行きます」宣言された
そしてそのサイトの元の設定好きだった閲さんから凸メの嵐だよ
「お前のせいで○さんが壊れた」「○さんに設定押し付けるな市ね」
…押し付けも何も自分はそのサイト一回見に行ったら次の日灰汁菌されましたが…
疲れてサイト閉鎖したらあちこちのサイトで175扱い
862神呼び:2009/10/11(日) 21:17:11 ID:3SrSkX2oO
こっちをパクりながら、神呼びしたりリンクを貼ったり日記で擦り寄る人の考えが良く分からない
パクりって普通は見付かりたくないもんでしょ?

人の作品に影響を受けすぎてしまう人は見ていてなんだかなぁと思う。パクる奴は自分が無いんだろうか。
863:2009/10/11(日) 21:25:19 ID:Jt97JdFu0
「神の作品」の二次創作をやってるつもりなんじゃね?
だから、普通に二次創作やってる人が原作・原作者をマンセーするのと同じノリで
「神の作品」の設定パクったり、擦り寄ったりする。

こういうのって、悪気があってやってるのじゃないほうが多いから始末におえない。
864:2009/10/11(日) 23:38:47 ID:tehoGgaWO
パクリだか騙りだかを、「捨て置け」で切り捨てた強気な神もいたらしいけど、
普通はそこまで達観出来ないからなあ…。

うちにも尊敬って隠れ蓑で自己弁護したパクリがいる。
じわじわ気力を削がれるよ…
865:2009/10/12(月) 00:02:49 ID:KigqHr+U0
人のサイトは見ない、これ最強
ラブコールは事務的返信で済ます

>>863
三次創作ってやつだね
閲のみのジャンルを見てると何てことない現象だけど
自ジャンルだと地味に問題の種なんだよなー
866神呼び:2009/10/12(月) 01:27:26 ID:wI8B6PhU0
いつもコメントくれる人で、イベントで実際に話してもいい人だったので
仲良くしてはいたものの、その人のサイトは日記以外見てなかった
同カプなのでいつか読もうと思ってはいたけれど
元々人の作品には興味ないので読んでなかったんだ

けどある日読んでみたら、出るわ出るわ、うちのパクリの嵐。完全にネタ扱い
こんな人と仲良くしていたなんてとショックをうけるくらいに酷かった
読まないで交流してた自分が悪いから、完全に自業自得とはいえ
周りからも相当変な目で見られてたんじゃないかな自分…とか考えると
もう何もかも投げ出して消え去りたい
867神呼び:2009/10/12(月) 04:56:01 ID:m71XvRpGO
大丈夫だよ
その場合、たいていの閲は、パクラレは仲がいいから、
ネタ共有してるとか、作風が似たんだと思うから
そして上手い方を好きになるだけ


恐らくニコも、厨に悪い影響あたえてるよな
神の二番煎じが当たり前
むしろそうして神をリスペクトしてますアピール
しないと駄目みたいな
868:2009/10/12(月) 08:04:53 ID:z59/g11/0
よくあることなのか…皆さん乙

数年前に1作目が出て大ヒットし、直後に作った自サイト。
今年続編が出てやはり大ヒットし、続々と新規が参入してきた。

わくわくしながら新規を回ってみて愕然とした。
ごめん、その設定はうちの捏造で、全然公式じゃないんだよ…
そのキャラがそう喋るのとかそういう手段でコミュニケートするのは
うちが始めた捏造で、公式にはそんな描写も設定もない。
なのに、どこの同カプサイトも当たり前のようにその設定で書いてる。
ちょっと待ってよ、と言いたくなってしまうよ。どこで見たの、
その設定?と聞きたくなるほど、皆さん堂々と書いちゃってるし。

うちはピコジャンル内ではかなりのメジャーになったので、
被リンク数も相当なんだが、それらの劣化コピーサイトに限って、
不思議なほどうちにはリンクしてない。
意識的パクなのか、他サイトの孫引きなのか知らないけど、この
ゲンナリ感は半端ないよ…。
新規でワクワクして見に行った先が自分の劣化コピーだらけって、
本気で萎える。お願いだから自力で書いて、閲を萌えさせてくれよ…。
869神呼び:2009/10/12(月) 10:46:05 ID:gi0vxuZf0
>劣化コピーサイトに限って、
>不思議なほどうちにはリンクしてない。

あるある。こっちが閲覧してて「ん?」と妙なデジャブがある所ほど
見事にうちのサイトを避けてリンクしてた。あれ何なんだろうな。
サイトデザインも、CSSは勿論、下手をするとJS(どっちも自作)も、
ごく一部を手直ししただけで使われてたりするし。

そもそも二次なので、自サイトのネタを他の所で再利用されても
構わないとは思ってるんだけど、オリジナリティの無い焼き直しサイトに限って
大量のリンクはあれど、その中に自サイトへのリンクはまず無い。
(幸に登録してないご新規さんを開拓するため、リンクは割とチェックするほう)

無意識の筈は無いから、やはりどこかで引け目に感じているか
ネタパク等がばれると嫌だと思って自衛してる積もりなんだと思う。
ただ規模の小さい長寿ジャンルだから、実際の所は閲にも判ってるようだけど。
870神呼び:2009/10/12(月) 13:21:49 ID:3QDSoOHj0
>>855
自分だってジャンルの原作をパクってパロにしてるんですよね?
原作者からすれば見当違いな解釈をされるだけで我慢がならないのに
それを面白くもない話にして「原作大好きです!!」ってアピールしてるんだろ?
ファン面で

パクられたって悲しむ人たちの気持ちはわかるけど
>>855みたいに自分の立場わきまえずに何様?って考え方してる奴はうざい
871:2009/10/12(月) 15:02:18 ID:AbSMQdD60
>>870
同じこと思ったw
二次って見当違いな解釈をあえてして遊んでるもんだしね

でも狭いジャンル内で友達のような私信飛ばされるのは気の毒だ
872神呼び:2009/10/12(月) 15:27:05 ID:YvaG2oqN0
>>870
855は普通に乙物件だと思ったけどな
二次創作自体グレーでキャラや設定お借りしてるけど
それを作者に見えやすいところでアピールはしないだろう
二次者が原作者にパロ送りつけるのも友達アピールも痛すぎてありえない

もう一つ言うとパクと二次は違う
二次は世界観借り物だと見る者にわかる
パクは借り物だと明かさずやる
法律的には両方ひっかかるかもだけど作品読む人の印象は大きく違う
873神呼:2009/10/12(月) 22:20:07 ID:PK7UaqZt0
原作者は仕事でお金貰ってやってんだから、趣味でやってる同人とは一緒には出来ないし、
同人を前提にして話す場所で、お前だって原作者に同じことしてるだろとか、論点ズレてるんじゃ?
874神呼:2009/10/12(月) 22:31:29 ID:poxFl7Lp0
同人だって稼いでるやつはいるでしょ
875:2009/10/12(月) 23:36:51 ID:SziGMi680
検索除けでぎゃーぎゃー言うよりも大切だと思うけどね、>>870みたいな感覚
876:2009/10/13(火) 01:21:38 ID:f1QPXFfX0
「見当違いの解釈をされるだけでも我慢ならない」はつっこまれて然りかな
同人界にどっぷりいると、知らぬ間に自分たちを客観視できなくなるから気をつけた方がいいよね
神とか言われてる大手期って特に危ない

思い上がってた時期って中二時代と同じくらい心の黒歴史だわ・・・
877かみよび:2009/10/14(水) 23:32:32 ID:1ukrsrzIO
868多分ジャンル一緒かも。携帯からすみません。しかも長いです。

あるマイナーカプを中心に扱っているサイトは自分位だったが遂に同カプサイトを見つけた。何度かコメントしてくれていた人で嬉しかったが違和感。
こっちの更新した絵とそのサイトの更新した絵の設定や構造が一緒。気が合うと思っていたがそれが続いてお互い最新更新物がほぼ一緒の内容。
パクりと言われるのが嫌なので似た様な絵が上がったら多く更新したけど二日後にはまた同じ状況に戻る。もう疲れた。創作サイトだし完全に違う物を造るなんてプロでもないし無理だ事は分かってる。だけどちょっと凹んだ。
最近コメントは来なくなったがバトンがきた。相手の事を答える内容が入ってて仲良し!って訳でもないしどうしよう。そして相手の最新更新物は今自分が描いていた絵のキャラも構造もまるっきり同じ物だった。
考えてる事一緒だったから同じ様な絵だったのだろうか。絵は上げずに捨てた。
尊敬してますとか憧れてますとか凄く嬉しいし勿体ない言葉をかけてくれる人で私が自意識過剰なのかな。
また違う少し交流あったサイトでは日記で某様の影響で〜とそれこの間うちで上げたやつと同じっ絵も似っ。なんかショックだったのでコメ欄とか下げた。

長々とすみません。
878かみよび:2009/10/14(水) 23:38:42 ID:1ukrsrzIO

×無理だ事
○無理な事

しかも長くて見づらいらい。ごめん。
879:2009/10/14(水) 23:49:08 ID:1ukrsrzIO
なんだよらいらいって…自分でやってイラっとする。
本当にごめん。ROMに戻る。
880神よび:2009/10/15(木) 00:41:18 ID:zPoMxDt/0
まあまあ、もちつけ。誤字など誰にでもある事だ。

私も字書きだけど、同じ状況。何度もコメントくれたり私を「神!」と
あがめてた人が、随分前から同カプでブログサイトやっていた事に最近気づいた。
文体、文章、ネタ、うちの小説にそっくり。日記の語り調も同じ。ネタも、勿論。
当の本人は最近までずっと何食わぬ顔でうちのサイト顔出しては礼賛コメント
くれてたが、最近は私の態度で何か気づいたせいか、すっかりこなくなった。
逆にものすごい敵対心、というか嫉妬心感じているようで、いちいち私の日記に
つっかかるようなレスを自分の日記に書いている(日記は覗いているみたい)。

でも、私は毅然としている。ああ、そんなに憧れてんだ、これは光栄、くらいに。
正直、「捨て置け」と思う。私は私の萌えるものを萌えたいように書いていくだけ。
マネでも、個性というものは明らかににじみ出るからね。
二次やってる私が言う言葉ではないかも知れないけど、所詮、真似っこは真似っこ、
イミテーションでしかないよ。

あなたのその真似っこちゃんたち、あなたに凄く憧れてるんだと思うよ。
あなたの描くものが好きで仕方ないんだと思う。あなたになりたいんだと思う。
苛つく気持ちは解る。やっぱり真似されたら悔しいよね(自意識過剰じゃないと思う)。
でも気にせずに、あなたが萌えるものを萌えるままに描いたらいいよ。
絵を捨てちゃうのは勿体ないよ。あなたがその真似っこちゃんたちの「神」なんだから。
もっともっとヤツらに影響を与えたい、くらいの気持ちで描いて行ってください。
私はそんな気持ちでやっています。

「神」は毅然としていればいいんだよ。

まとまらない内容で励ましになってないかも。すまん。
881神よび:2009/10/15(木) 00:43:00 ID:zPoMxDt/0
×私も字書きだけど
○私は字書きだけど
882:2009/10/15(木) 03:13:08 ID:cGDDc8pI0
ごめんまず誤字連発にふいた
883kami:2009/10/15(木) 09:09:30 ID:6PMN62It0
>>877
構造ってなに
884:2009/10/15(木) 09:14:35 ID:TQwCLJvI0
きっとメカなんだろう
885:2009/10/15(木) 18:42:29 ID:cDW6x5G+O
>>883構造ではなくポーズでした
誤字連発者です
レスありがとう。凄く励まされた。それだけ影響力があるんだと思って私の絵を描いていくよ。常連さんは来てくれてるみたいだしちょっと休んだ後もう少し踏ん張ってみる
>>880の様な人を目指します
ありがとう。
886:2009/10/15(木) 18:50:03 ID:cDW6x5G+O
アゲてしまった
ごめん本当ROMに戻る
887:2009/10/15(木) 19:03:56 ID:/O7/+XNCO
流れぶったぎるね、ごめん
吐き出させて下さい

当方、携帯二次創作サイト
最近神呼びが始まった
自CPのA×Bを、ちょっと特殊なパラレルで書いた作品が多数ある
そしたら「何かうちの◎◎って設定に似てる?まあ気のせいか」位の作品を同CPサイト内でぽつぽつ目にするようになった
でも萌え滾ってる設定だったし、気にしなかった

だけど、今日気付いてしまった
とある設定(Cとする)で仲良しの相互先(☆さんとする)が本を出す事に
いつも感想をくれてたのに、そう言えば☆さんは設定Cにだけは一言も感想をくれなかった

「自意識過剰かもしれないけど、それ私の考えたネタじゃん」って考えてしまった
サイト上ならまだ良かったんだ
でも本出されるのは辛いよ
888:2009/10/16(金) 00:29:54 ID:2WOXb0CbO
どう読んでも自意識過剰です
自分が思いつくことは必ず誰かも同じことを思いつくと知った方がいい

立場を逆にして考えてみろ
相手も同じことを考えてるかもしれないぞ
こいつパクじゃんって

つまりはそういうこと
889:2009/10/16(金) 00:48:14 ID:eIRg4qQX0
>>887 それ辛いな。自意識過剰じゃなくて、パクリだと思う。
神サイトのネタってホント模倣されやすいから。

>ちょっと特殊なパラレルで書いた作品が多数ある

でしょ?多分、>>888が言ってるような「誰にでも思いつくネタ」じゃないと
思うんだよね。影響されて、というか憧れて設定パクッたと考える方が妥当だろう。

悔しい気持ち、すごく解る。サイトだけならまだしも、本は辛いなあ…
あなたの方が先に本出しちゃうとか…出来ないかな?まとまりのない文ですみません。
890:2009/10/16(金) 01:26:19 ID:BDCeub0y0
本にされるとかなり辛いね
自分も本出された上に後書きに
「こんなつまらない話でも楽しんでいただければ幸いです」
と書かれていた時はすごいショックだった
つまらない話と思うならとらないで欲しかったよ
891:2009/10/16(金) 01:35:18 ID:eIRg4qQX0
>こんなつまらない話でも楽しんでいただければ幸いです

うあ…出た。パクっておいての自虐後書き。
辛いよね…日本人ならではの感覚で、「つまらないものなんですけど」って
いう意味で勿論使ってるんだろうけど…はああ、切な。心が痛い。

私も言われた。パクっておいて、「二次小説とはいいつつ、小説なんて
言えるレベルのものじゃないんですが」って。じゃあパクるなよ!って…
892かみ:2009/10/16(金) 04:05:09 ID:izU6S4TTO
>888
888に同意ノシ
893:2009/10/16(金) 04:23:27 ID:Xhp/w6GE0
特殊なケースだと思うんだが…当方ROM
とあるサイトA(カプ大手)に感想を送ったら、何故かその感想が
管理人のツボをついたらしく、「神と呼ばせてください!」と
言われるようになった

最初は単なるテンション高めの社交辞令だと思っていたんだが
日記でも自分の感想を神から頂いたネタです!とか、
今回の本は神なくしては発行されませんでしたなどと紹介されたり、
私の※に対してだけ公開レス
流石にうわーと思って徐々にFOしたんだが
一般も参加おkだったカプオンリーの大規模オフ会に参加したとき、
とんでもない目に遭った

この人があの噂の神みたいな流れになって
ただの一般なのに何故かマンセー
しかもまたネタください神!とかリクください神!とか…
つまりは神という名のネタやお題製造機扱い
気分は悪いし、話したかった管理人とも話せず
すごく嫌な思い出になった

このスレって神と呼ばれパク元にされてる人沢山いるけど
アイディアやネタをくれる人のことを神と呼ぶのが流行ってるのか?
894神呼び:2009/10/16(金) 08:02:41 ID:8F04Jfkj0
8割は自意識過剰で1割はネタだから気にスンナ
自分のかいたものはなぜかすごい独創性に富んでいる傑作に見えるものだが
第三者が冷静な目で見るとそんなことはない。特に二次では
コピペされたトレスされたらともかく『似てる』だけじゃ
法廷に行っても剽窃とは言われない
895:2009/10/16(金) 09:06:56 ID:eIRg4qQX0


最近、神様じゃない人が書き込んでない?

896:2009/10/16(金) 10:16:08 ID:eRuV2cp00
ギギギ属性の方が紛れてるんだろう。

ネタパクリといえば、うちもかなり特殊設定ぶちこみまくっているんだけど、
「あなたの作品素晴らしい!同じネタで自分も書きたいんで許可よろしく!」
というメールがきたことがあって、
「同じ原作の同カプならネタがかぶることぐらいあるから気にしないで!
ただ○○が××って設定とか△△に□□があるとかっていうのはうちが作った捏造設定だから
それを使っちゃうと二次創作じゃなく三次創作になっちゃうので、これらのネタは使わないでね!」
と天然装って返したら速攻で消えたw

個人的には別に三次でも何でも勝手にしてくれて構わないんだけど、
「原作にない自設定広めやがってギギギ」ってなる人が出てきてうざいんだよね…。
897:2009/10/16(金) 14:28:09 ID:p8KDBVWI0
>>896
しかも本にしていい?別ジャンルだし!とか普通にあるよな
今後他の人にも同じことを言わないようこの世界から消えてくれと思う
898:2009/10/16(金) 18:32:15 ID:4VXMUHlS0
長くてごめん。私を神と呼んだ人から逃げれたので、記念カキコ。

「過剰マンセー神呼び&私なんか」コンボが嫌で、こちらは距離を置いていた人がいた。
ところがある日友人から、「何かおかしなことになってるよ」と言われた。
どうも彼女の頭の中で何か化学変化が起きたのか、私は彼女と親しいことになっていた。
他サイトの掲示板で、「○○さん(私)はこう言ってましたよ(彼女の妄想)」と語る。
チャットでも、私と親しいみたいなことを言い触らす。
更に彼女の日記では「神とイベントでお会いした。本を交換した。イベント後たっぷり語り合った」だけど、
実際オフでは、彼女がスペに献本しにきて、挨拶をかわすくらい。
本も毎回断っているのに、押し付けてくる。
更に「神にリンクはっていいと言われた(メールで聞かれたので、相互はやってないけどご自由にと答えた)。
緊張しすぎてリンクはれない。神からもはってくれるのかな」と日記に書く。
しかしこちらからはるのを待っているのか、いつまでたってもリンクはしない。

彼女のレスだけ一行、メールも返信しない等、冷たい態度を取っても気付かない。
仲がいいと誤解した人から彼女への苦情メール等も来たので、いい加減やめて欲しいとはっきり訴えたら、
「はわわわ、舞い上がり過ぎちゃってすみません」と謝まってくれたけど、日記は相変わらず。

こんな状態なのにまたイベントで献本してくるから、厨と言われる覚悟で、きつい言葉で断った。
結局机の上に出しておいた鞄に本を捻じ込まれて逃走された。
やっぱり日記は「神といつもよりも長く語った。オフは交流が楽しい」と書いていた。

仕方ないのでメールでCO。更にアク禁すると、なぜだかその時点でにリンクをしてきたので、弾くよう設定。
イベントでは、彼女が来る時間帯には私は席を外し、見かけた時点で逃げる。
その内逃げることも難しくなったのでオフを止め、サイトも放置し、ジャンルから離れた。

友人の話では、それでも数年間リンクも貼ってあり、私のことを時々日記で語っていたらしい。
久しぶりに彼女のサイトに行くと、リンクはなくなっていたから、逃げれたらしい。

それにしても、小手レベルの自分にここまで執着するのが不思議だ。
899神呼:2009/10/16(金) 19:04:46 ID:UEREFmN20
>893
自分の神呼ばれはこのケースだな。
チャット好きなんだが、参加する度に
はわわ一派から「そのネタもらっていですか?」をくらって
そいつらがいる時は些細なネタも自分からは出さなくなった。
その後、ROM可のチャットではわわ一派がいない時に
キャッキャウフフ→はわわの一人が「それ書いていいですか?」と割り込み
を食らってからはROM可かどうかやログが残るか
を気にするようになった。

はわわ行動だけでもウザイのに、ネタ製造機扱いで本当に萎える。
ベタなパラレルを発表したら追従祭りが開かれるのはもう諦めたから
あとは追従祭りへの参加誘いをやめてほしいよ
900神呼:2009/10/16(金) 19:19:57 ID:Ys8P6Xa/O
>>898
あなたの忍耐もすでに神だ
乙すぎる
901神呼び:2009/10/16(金) 19:33:15 ID:8F04Jfkj0
>>898
これは久しぶりの本物神物件
激乙
902神呼:2009/10/16(金) 20:05:22 ID:xQnvpbWNO
>>898
そんなヤツの所為でジャンル撤退は辛いね
乙でした



自分の神呼
A×Bサイトで、Aの特殊過去ネタ話をサイトにアップしたら
交流のあるC×Aサイトで、全く同じ過去ネタ
自分は、そのネタが大好きだったからテンション高く
「やっぱり、Aの過去は××ですよねー」とメールしたら
「ごめんなさい、パクりました」と返事が来た
もちろん、よくあるネタですから気にしないでと返事した

他サイトでも、そんなのばっかり
好きネタだから、即※とか送れば「ごめんなさい」「パクです」のレス
二次創作がそもそもパクなんだから、気にせず同じ萌えを共有したいのに

このスレでもネタパクって嫌われてるけど、三次創作ってそんなに敏感なモノなのかな
まあ、自サイトが一次なら話しは分かるけど
903かみ:2009/10/16(金) 21:43:14 ID:vsPz2CEI0
>902
そこまで萌え共有したいなら、「AのXX設定」三次創作歓迎と明確に表示してみてはどうかな。
904神呼:2009/10/16(金) 21:52:13 ID:9VEaX9k+0
そのネタ大好き!ってやつならともかく、
そうでない自分独自解釈とかなら居たたまれなくなる。
それが蔓延して、他の解釈を持った新規さんが入りづらくなるような事も避けたいし、
何かとトラブルの元になりかねないってのもあると思うぞ。
原作よりこっちの二次設定を採用すべき!みたいな事抜かしだすアホもたまに居るし。
905かみ:2009/10/16(金) 22:21:48 ID:159m80Ut0
「AのXX設定」三次創作歓迎
なんて、それこそ何様?って感じになるじゃん
「神」自覚でもない限りそんなことできないよ
906:2009/10/16(金) 22:23:16 ID:c3XgGYuY0
>>902
おまえみたいのがいるからパクラーがのさばる
907:2009/10/17(土) 02:46:42 ID:eGNbvld6O
902はアバウトかメインページに
「よく頂きますが当サイトと同じ発想のネタについて
 管理人は大歓迎なので謝罪のメールは不要ですよ」
とか載せてみたら902自身も閲覧者の管理人もロムも気にしなくていいかもね
908神呼ば:2009/10/17(土) 08:21:57 ID:KUsAbrfPO
>>906
何をそんなにいきり立っているのか知らんが、お前さん
それ二次歓迎してるプロ作家全員に言えるもんなら言ってみ。
「自作を」「萌える二次」歓迎と「人様を」「盗作」推奨の
区別もつかないほど日本語に不自由しておいでですか。
そして例えそれで勘違いして増長する馬鹿が湧いたとして、
悪いのは勘違いの余地などないはずのことを言っただけの人だと
本気でそうお思いですか。

うん、じゃあまずクラソプと赤木公に喧嘩売ってこいや。
生きて帰ってこれたらまた相手してあげる。
909:2009/10/17(土) 09:05:55 ID:zAsrHIER0
>>908
絵に描いたような馬鹿ktkr
910かみ:2009/10/17(土) 11:39:52 ID:0P6X5JvxO
>902>907>908
同じ意見です


私も神と言われてパクられ(三次創作?)るけど
むしろ歓迎

同じ設定とか見ると嬉しくなる


それに全部コピーのまんまパクりサイトや文章があったって
逆にファンのほうが騒いで、ファンがパク厨に色々言ってくれるから
自分がイライラすることってそんなにあるのかと驚くわ
911:2009/10/17(土) 11:46:39 ID:zAsrHIER0
>二次歓迎してるプロ作家

そんなレアケースwを盾にいきがられてもな。
912神呼び:2009/10/17(土) 13:22:16 ID:o6ricJ9n0
レスの低レベルに驚く自称神スレはここですか
913:2009/10/18(日) 00:22:38 ID:00frnLPFI
まぁ、パクリ元から902みたいなメール来たら最上級のイヤミだわな…
余程面の皮の厚い厨でなきゃ、そら謝って逃げるわ
914神呼び:2009/10/18(日) 02:01:39 ID:2xFsVpSf0
>>913
それがお墨付きと取る人の方が多いんだよ…
設定元を萌えさせた→アテクシの勝ち!もうアテクシのもの!という思考回路
そのうち元は他人の考えたものだという事も忘れるのがセオリー
そして※返しに「こんなつまんない設定ですけど〜」とか言い始めるんだ

その頃こっちは閲覧者の「あのサイトパクってます」凸に悩まされるまでが
もうテンプレだよ…orz
915神呼び:2009/10/18(日) 03:55:46 ID:YRnusg1Y0
このシリーズの三次創作を描く許可を与えます。条件は〜
とかいうのをやってたサークルが昔あったなぁ
916神呼び:2009/10/18(日) 17:29:51 ID:a73ldp3T0
ありがちな話だが、聞いてくれ…

斜陽ジャンルに遅れて参入した
自分がオンオフをやりはじめたときには周りは交流の輪が完全にできあがっていて
仕方ないな、と思いつつ萌えをはきだすことに専念して3年が経過した
参入時に君臨していた本物の神々は次々にジャンルを撤退していって
気がついたら残っている書き手の中では自分が最大手になっていた
しかし参入当初交流が上手くいかなかったので今でも自サイトにヒキコモリ気味だ
たまに用事があってメールや拍手から他サイトに連絡すると
テンプレ通りの、はわわ神が…!対応をされる
自分が本物の神ではないことは痛いほどわかっている、ただ萌え友達が欲しい…
917神呼び:2009/10/23(金) 15:02:50 ID:1mkMYLpG0
あるイベで一人で設営の準備してたら隣のサクルが3人ぐらいで
明らかにこっちをチラ見しながら
「うそマジ…?死ぬ!死ぬ!」
「帰りたい…!」
とか囁いてるのが聞こえてきた。正直不気味だし居心地悪かった。

後日、交流する機会があってその時のことを聞いたら
相手はその日が初参加で、古参な私の作品のファンでいてくれたらしく、当日配置を知って
「か、神が隣だなんて!ってメッチャ緊張してたんですよ〜」とか言ってたんだけども
あの日のもにょり感はちょっと今でも言葉で言い表せない。
新手のいじめかと思った。
918神呼び:2009/10/28(水) 18:57:26 ID:8aTBX6Q0O
吐き出し

神呼びはいいから、みんなの作品が読みたいんだ
神とか天才とか分かったから、作品読ませろ!更新しろ!
A受けに萌えたいだけなのに、日記ばかり更新されても悲しい
そこで勝手に名前出されても知らない反応できない

あと「Aごと神を犯したいwww」とコメした奴、ちょっと来い。泣いていいか
919神呼び:2009/10/31(土) 04:35:08 ID:q89xM7IXO
吐き出しごめん


神と呼ばれてしまった
ありがたい、すごくありがたい
でも、その言葉が凄く重荷に感じるんだよ…
個人の好みがあるから、たまたま自分のにはまってくれたのかもしれない、でも
あんな底辺のものしか描けないのに神はつらい
やめてといってもやめてくれない

あと、その人じゃなくて別の神と呼んでくれた人だけど
この前「あなたの描いているキャラのコスプレをしていいですか?」と聞かれた
いいわけないじゃないか
当たり前だけど、よく知られているキャラじゃないんだよ
自分の知らないところで自分の考えたデザインのキャラが、考えただけで恥ずかしい
オリジナルならまだマシかもしれない
擬人化だからね
ありえないでしょ
920神呼び:2009/10/31(土) 17:36:37 ID:yDuwhrE+0
吐き出しすいません。

少し前まで活動してたジャンルで神と呼ばれた。
自分なんかが…と思いつつも、みんなが私の作品を見て喜んでくれるなら
と、ポジティブに受け取っていた。

しかし一年くらい前、いろいろあって同人活動を休止することになった。
イベント直前に「今回が最後の参加です」とサイトで告知した。
そしたら今まで神、神と慕ってきてくれた人たちが
掌を返したように態度が冷たくなった。
ひどい人だとイベントで会ってもガン無視で、挨拶すらしてくれない。

ぶっちゃけ、何かしでかした記憶も心当たりもない。
休止後、自分の性格に問題があるのか、とか色々ぐるぐる考えてしまって
同人も絵を描くこともやめようとしてた。
それくらい衝撃的だったんだ。

救いだったのは、変わらない態度で接してくれる友人・知人、
今までずっとROM専・買い専だったという、全く面識のない方たちが
「今までたくさんの萌えをありがとう」と言ってくれたことだった。

最近やっと私生活が落ち着いて来て復帰を考えているが、
できれば、もう二度と前者みたいな人種とは関わりたくない。
引きこもって細々とやっていこう…
921神呼:2009/10/31(土) 20:01:30 ID:KsW7hyrD0
>>920
前者は「神って持ち上げるのは作品を作ってもらうための方便、止めるヤツに餌はやらん」
後者は「何も要求はせず作品を見るだけだったけど、今回がお礼を言う最後のチャンス」
ってことなんだろうな。
922神呼:2009/11/05(木) 00:49:18 ID:9N77iBDU0
こんなスレあったんだな。吐き出させて下さい。

元々は交流が好きな温泉です。
萌語りがしたくて茶会へ飛び込むと、テーマそっちのけで自作品の感想会となることがよくあった。
一時ならいいが、テーマへ戻そうと話題を振っても、繰り返し作品の話になる。
反応に困るし、ロム化する人もいて、そういう人には嫌われてるんだろうと思ってたら、
自分の行かない茶会やイベントでは、神と呼んで話題にしてると聞いた。
その後も茶会へ参加はしたが、段々、マンセー or ロム化の空気に耐えられなくなり、
茶会から足が遠のいた。

さらに、同人書店などない田舎在住。
通販申し込みをすれば、時々「献上します」という返信を頂く。
本と一緒にお菓子やグッズが入ってることも。
だが、温泉だからお返しする本がない。
せめて気合入れた感想を・・と頑張りはしたが、重なると段々通販も申し込み辛くなり、
現在、ほぼネットオンリー。

なんつーか。 さ み し い。
923神呼:2009/11/06(金) 18:24:13 ID:ZvX1GP+3O
友人と三年ぶりにジャンルが被った。
友人が本を出し、wktkと通販希望のメールを送ったところ、
「どこのサイトからもリンクされてる神には、
私の書いたものなんて見せることはできない」
と言われた。
通販希望を拒否されたこと、
友人から神と呼ばれて距離を感じたことが重なり、
涙が出そうになった。
ジャンルが被っていなかったときは通販させて貰えていたのに。
何が何だかわからない。
コピー本をトレペにくるんで保管してるくらい友人の書く話が好きだから余計に辛い。
924神呼:2009/11/06(金) 20:52:23 ID:7pXfr8SIO
>923
そう言うこと言う人って、
すっごい自分が好きなんだろうなと思う…
神が…とか言って持ち上げて、実際は嫉妬でドロドロな感じ、嫌だなぁ。

所詮趣味で、たかが同人なのにね、
みんなで楽しめばいいのにな
925神呼び:2009/11/06(金) 21:34:04 ID:3cmDVvyf0
同じジャンルになったことで923の人気を思い知らされたんだろうな
自分の好きな振り向いてくれない人からもリンクされてたり
923がいない所でさえいい意味で噂になってたり
友達でも作品が絡んでくると関係狂っちゃう時があるね

自分は自分を喜ばせてくれる作品作る人に作品見られるのは
恥ずかしいと思いつつ嬉しいけどな
他の人に喜んでもらえててもその時は全く自信がなくなるけどw

まあ自分が好きな人は自分と真逆の人が多いんで
まず萌えないんじゃないかと心配するんだが
926神呼び:2009/11/08(日) 17:56:57 ID:n8W5e10V0
神これで「おっちょこちょいな神でしょ!?」みたいに書かれる事数度。
「フェイクあり」と書くなら、本当にフェイク入れてください。
「フェイクあり」がフェイクだなんて、それはない。
恥を外部掲示板でバラまかれた事と、
見つけたジャンルの人に「神とは思えん」と思われる事、二重に恥ずかしいです。

と、自称民草さんのネタ発掘場になってる自分の日記に書いてやりたい。
927:2009/11/08(日) 18:52:04 ID:0cweCcre0
・゚・(ノД`)・゚・
928神呼:2009/11/08(日) 23:51:37 ID:f+Jh0BaqO
神、神っていい加減にして欲しい
「神がいるから私は必要ないですよね…」ってわざわざ日記で書くな
次の日に閲に励まされてすぐ「私は私なりに頑張ります!」ですか
最初からそれが目的なんじゃないですか。こっちを巻き込まないでくれ
他の管理人や閲との当て馬に使われているとしか思えない
自分がいるから私は必要ないと書かれる身にもなって欲しい
交流もしていない人間から神と呼ばれるのが本当に気持ち悪い
929神呼:2009/11/09(月) 01:20:41 ID:ezfPZjrrO
あるあるww
特に付き合いもないのに、日記に人のこと書くヤツとかもうね。
明らかに私のことだと分かることを書いて、露骨な擦り寄り文面とか。
構って欲しいの丸出しで本気で不快になる。
普通に拍手やメルフォでコメントくれる人なら、全く同じ文面でも印象良いのにね。
日記で周囲に神にラブコールするアテクシアピールとかウザ過ぎるよ。
一回自分がやられれば、どれだけ不快か分かると思うんだけどな…
930神呼び:2009/11/09(月) 14:26:38 ID:UuGkJhh+0
夏に隣スペだった人(面識なし、当日挨拶と軽く雑談した程度)が
日記に神とすっかり話し込んじゃいました〜本も買って頂いちゃって感激〜
本当に良くしてもらって〜と書いてたのを後で知った
本も買ってないし聞かれてガムテ貸しただけなんだが、これ自分の事なんだろうか
自分も忙しくしてたから知らないけど、一瞬手が空くとすかさず話しかけられて
反対側の隣と話し込むほどこちらの動向から目を離してくれてなかった印象なんだよね…
かといってうちにコメントくれた事がある訳じゃなく、
「神と仲良くなった自分」を自サイトで演出したいだけなのが見えて萎える

冬の当落で「今度もお隣だといいな〜また楽しくやりましょう!」と書いてるの見て
思い出したけど、自分冬は別カプだよ…
931神呼び:2009/11/11(水) 20:39:23 ID:qN+s57vnO
私から交流を持つと「はわわ、神が米くれるなんて〜!」と言われること多数。
実際会うと「神の絵好きです!」など、言われる。

でもウチはカウンタも米もあまりなく飢えてるんだ……。ぱちで食いつなぐだけなんだ…。

ほんと、神と思ってくれたならもう少し交流をしてください(T-T)。
そんなに絡みづらいのか。
932野球サッカーバスケ:2009/11/11(水) 21:53:20 ID:IWY/UgRaO
オレの部活じゃ監督=神様だよ

>>865
よっ、神様!!


>>873
アンタ神だな
933:2009/11/12(木) 12:43:53 ID:AF1sBghNO
マイナージャンルでマイCP多めに扱ってるのはうちだけだからって
神呼びで珍獣扱いなオフレポとかうちの作品の感想を日記に書くとか勘弁して欲しい。
貴重な同CPサイトだから交流したかったのに絵茶で会えば叫び声ばかりだし
その変なテンションのせいで交流しにくい。

30超えないスレ住人だし最近はホト数もたぶん自称民草さんより少ないよ
普通にCP萌えとか語るオン友にはなれないんだろうか
CP感が微妙に違うから適度な距離でお付き合いしたいのに
半歩近づこうとしたら1km先からこっちに気づいて光速でむしゃぶりつかれそう
好意はもってくれてるようだけど全部逆効果なんだよ
また感想書かれると思うと更新したくない
934神呼:2009/11/12(木) 14:06:31 ID:iiFRpPjUO
「神がいるから私は消えようかな」
ってつまり私の存在がなくなればいいってことですか
「恥ずかしいから神に読ませたくない」
ってつまり私はヒキってただ作品を書いてろってことですか
「神の作品と一緒に自分の作品並べたくない」
ってつまり企画に参加しないってことですか

なんかもう楽しくない
やめたい
935神?:2009/11/15(日) 19:54:49 ID:GCXqicAkO
当方、ちょい廃れぎみなジャンルやってる者だが。
一応パソ向けとケータイ向けサイト、両方持ってる。オフはやってない。
パソの方では呼ばれたことはないが、携帯の方でジャンル内では神らしく、米とかでよく神とか言われるが…

はっきり言って、携帯サイトは残念なサイトが多いからだと思うんだ。競う相手がいないというか何というか。

だからそんな中で神とか呼ばれても全然うれしくないんだが…。
上から目線でスマソ。
だが本当に思うんだ。
私なんかより上手い同ジャンルの神はいっぱいいるんだ。私なんかが神と呼ばれては、本当の神たちに失礼な気がするんだ…。
936:2009/11/15(日) 20:12:28 ID:ozravR2w0
まったくだ
携帯に神がいたためしがないよ
937:2009/11/15(日) 22:47:22 ID:ivSyioVT0
いやケータイサイトでも小説神に出会ったことあるぞ
938神呼び:2009/11/15(日) 23:33:55 ID:aDfdENVj0
自分も出会ったことある
でもガーッと更新してあっという間に撤退した
PCサイトは作ったことなかったようだし
ジャンル熱がPCサイト作る勉強するほどでもなかったのかなと思ってる
939:2009/11/16(月) 00:33:52 ID:5gHTbSC10
糞と良の比率からいくと
糞率が半端なく高すぎるよ携帯
940:2009/11/16(月) 00:45:49 ID:D/MZSx300
お手軽に作れちゃうから作品もお手軽なものが多いんでない
941神呼び:2009/11/16(月) 19:05:36 ID:BYmQlmkZO
あーた達おやめなさい!!!
疲れた携帯神達の気持ちも考えてご覧なさい!!!!!メッ!!!!!!!
942神呼:2009/11/16(月) 19:44:49 ID:wQfUfswbO
カーチャンごめんよー(つД`)
943神呼:2009/11/16(月) 21:07:16 ID:lWrVjGkFO

神呼びされるのもパクられるのも、正直な所別に
あっそうですか。位にしか思わない
けどさすがに「御守りとして、プリントアウトしたssを
毎日肌身はなさず持ち歩いてます」はびびった
神ってそういう意味の神かよ。リアル宗教だったのかよ
ごめん悪いけど何の御利益もないよそれただのホモ作文だもん

944神呼ば:2009/11/16(月) 21:50:03 ID:p9S8N5z70
プラシーボ効果くらいはあるんじゃん
945:2009/11/17(火) 00:24:09 ID:SsldbLKy0
あれだ、「これを遺しては死ねぬ…!」の効果はあるかも。
946神呼:2009/11/17(火) 05:41:29 ID:T5XpawJ8O
吐き出しごめんなさい。

交流が大好きで絵茶をよく開いては日記にログをあげている。
ある時そのジャンルにハマりだしてからお付き合いをさせてもらっている方が絵茶を開いたのでお邪魔した。
入った途端
『神きた。神降臨。』などと言われた。
お付き合い始めた当初の絵茶の時はそんなこと言われてなかったのに
また違う馴染みな方にもそんなことを言われた。
『神は描かれないのですか?神が描かないなら私も描きません。』とか言われてもう昔のような付き合いはできないのかなっとちょっと悲しかった。
昔は私が開催する絵茶には来てくれてたんだが今ではすっかりない。
遠慮されてるのか嫌われてるのか‥そんな考えてが渦巻いて自分が開く以外は絵茶はしたくない。
普通に交流がしたいです。
947かみ:2009/11/19(木) 21:24:57 ID:Dcbgrxr10
長文ごめん。当方絵描きでジャンル内では温泉大手。
自サイトにリンクページは置いてないが、結構リンクもしていただいている。

自サイトのリクエスト企画がきっかけで、仲良くなった方がいる。仮にAさんとする。
自分のサイトに影響されて、Aさんもサイトを始められた。
オフでも3か月に1回お会いしたりするくらい仲良くさせてもらっている。
Aさんはは礼儀正しい年上の女性だった。

誘われて一緒にコミ家にも行ったことがある。
自分がこっそり見ていた作家さんにご挨拶に行くと、
相手も自分のことは知っていて「神!!」とわいてくれるのだが
Aさんのことは知らない、という状態が続いた。
はじめはAさんの紹介もしていた自分もなんだか申し訳なくて、だんだんつらくなってきて、
挨拶したかった人にも、最後の方には会わないで帰ってしまった。

だからその次のコミ家には一人で気ままに行こうと思ったけど、
Aさんからまた一緒に行こうメールが来て断わる理由が思い浮かばず・・・案の定前回の二の舞になった。

自分のサイトがきっかけで、サイトをはじめたと言われた時は、最初は純粋にとてもうれしかった。
でも私が絵板を借りたら自分も借りたり、絵チャを借りたら自分も・・・で、この展開そろそろ重荷になってきた。

なによりもその方も絵描きさんなのだが・・・正直言ってあまり好きではないタイプの絵なんだ。
それでもメールを返信する際に1年半くらいはがんばっていいところ見つけてコメントしてきたが、
さすがに言葉が尽きてきた。

正直、最近ちょっとつらい。Aさんがいい人なだけ、余計に。
頼む、自立してくれ・・・
948神呼ば:2009/11/19(木) 22:54:07 ID:D6AvW8Su0
もしかしてスレチ?
949神呼:2009/11/19(木) 23:23:17 ID:9RzoSLKtO
>>943
それ自分のときは大袈裟だなあくらいにしか思わなかったが、マジで言ってる人いるのかね

神神言われる度、そんなこと言って、数ヶ月後はゴミなんだろ?屑なんだろ?と生温かい気持ちになる
好かれていると期待させないで欲しい
捨てられたとき寂しいから
950神呼び:2009/11/20(金) 00:52:31 ID:dXuExe8E0
よくわかる
いつも今だけなんだろうなと思いながらお褒めの言葉を受け取ってる
ちゃんとその時は凄く嬉しいし
一時でも人に言葉をかけてもらえる事は有難い事なんだとわかってるから
飽きられた時悲しくならないように心構えしてるんだろうな
951神呼:2009/11/21(土) 15:48:35 ID:vPiWjEoeO
寂しいね。しょうがないけど。
感想もらって親しんでもらってっていう状態が絶頂の山なら、
秋田wまだそのザンルで書いてんの?wwが谷だろうな
山あり谷ありの同人ライフを自分でまったいらにならしてしまい
嬉しさも悲しさも感じないようにする自己防衛です
952:2009/11/22(日) 07:10:09 ID:gFDv+yjaO
自分は同人関係で友達をつくるのをやめた。
交流をやめたのでなく、どんなに仲良くなっても「友達」とは思わない。
知り合う人は皆「サークルさん」か「読者さん」。
ジャンルで売れている方のサークルってだけで
「あなたは神!お友達になりたい」と言ってくるのにウンザリした。
神呼びですり寄ってくる人って大抵そんな感じ。
953:2009/11/22(日) 07:52:39 ID:aUHwy9VF0
擦り寄り厨には本当に疲れた
954:2009/11/22(日) 11:57:01 ID:wYVprY8T0
長く続くジャンルの中、どちらかといえば新参な方の自分
前にいた大手が952タイプだったのか
どんなに仲良くなろうとしても「自分はただの読者ですから」
「同カプなだけで神と仲良くなるなんて恐れ多い」と線を引かれる
自分が嫌われているのかと思ったが、雰囲気的にハブられてる感じではない
ただひたすら頭下げられてる感じ
ジャンルスレを見るとすぐに擦り寄りだなんだと足を引っ張り合ってる
仲良くしたいと思って話しかける行為は擦り寄りじゃねーよ
実際あったこと無いやつはおめでてえな!とジャンルスレで暴れたい…しないけど
955:2009/11/22(日) 16:36:23 ID:yMiYA6wW0
本当に仲良くなりたいんだなって人と
擦り寄りの人ってなんとなくわかるよな
みんな乙
956:2009/11/22(日) 16:47:53 ID:gFDv+yjaO
954や955の言う「本当に仲良くなりたい人」に出会いたい。
「貴方のファンです貴方は神です。お話させて下さい」で始まって、
すぐ自分の本読んで、サイト見にきて、アテクシ売れ組サークルとお友達ww
…だもん。イベントでもやたら周囲に仲良しアピール(一方的に)
「そこまで仲良くなったわけではないのに、色々ステップ省いてすぐお友達」
みたいな感覚にウンザリした。
そんな人ばかりじゃないって頭では分かっているけど。
957神呼び:2009/11/24(火) 03:38:01 ID:o+mS3ZvVO
人のこと神よばわりしてくる連中って単にそういう自分に酔ってるだけだよね
どうせ三週間くらいで飽きて来なくなる癖に擦り寄ってこないでくれ…
散々持ち上げといて落とすのはやめてほしい
もう疲れた
無言で毎日来てくれる人が一番ありがたいよもう
958神呼び:2009/11/25(水) 22:54:42 ID:fM1toKQ50
>955
そういうのはすぐ分かるね

神、神連呼したり、日記で変に思わせぶりな感想書いたりする人は
意図通りに「お友達」になれないと大体逆ギレする
認められたいという願望が強いから
みんなが見ている場所でアピールするのかも、と感じた
ジャンル撤退したい程疲れきったから
その傾向の人とはできるだけ関わらないようにしてる
959神呼:2009/11/27(金) 00:48:34 ID:hsBouQ8+O
神というより
神という役割を振られて
寵愛スレの住人のおもちゃにされてるんだよね
結局…
960神呼:2009/11/27(金) 03:19:12 ID:In23I2+m0
ある管理人に、スルーの包囲網作られてる自分参上。
最初は、神だなんだと持ち上げてきたというお決まりのパターンで、
やたら自分を意識するような発言と誘い受けが強いなと思っていたらコレ。
最近はかなりあからさまになってきて、それまでの活動や経緯を見てれば、
不自然なまでの自分だけスルー包囲網。

周囲は静かな悪意に気付いてないのか、「あの人は忙しいから」みたいに納得してるようで
今までと変わらず大好きコールや神は〜みたいに言われるけど、
いくら神呼びされたって、イジメみたいな無視されたら好意なんて持てません。

神なんて変な言い方しない別ジャンルが居心地いいのは、
萌えが移ったからじゃなくて、人間として真っ当に扱ってくれるからだ。
もうこっちのジャンルはオンでは何もしない。あの管理人がいなくて、
我慢強く新刊を待って応援してくれる人がいるオフ専になるつもり。
カプは今でも大好きだけど、このジャンルのオンで何かする気は完全に失せた。
961神呼び:2009/11/27(金) 17:31:16 ID:LQGh2dfw0
>>960
スルー包囲網って具体的になんのこと?

そして次スレはいくつで立てる?進行遅いからまだ大丈夫だと思うけど。
962神呼:2009/11/27(金) 21:22:51 ID:MDKj9NL4O
自分は「はわあああ神いいいい!!」てなってくれるの好きだけどな。
あんまり具体的な萌え語りとかも出来ないし、お互いの本の話をしまくったりとか好き。

逆にだめなのは

「神は上手くていいですよね。私なんか生ゴミ以下で〜略」
「神が描けば私なんて要らない子〜略」
「神が描くCPは上手い人が全部流れてって羨まし〜略」

ってやつ。
次スレは980あたりでいいと思うけど、スレタイ自体これでいいの??
963神呼:2009/11/27(金) 23:35:40 ID:hsBouQ8+O
>>962
スレタイ
つ【愛して】神と呼ばれて【いけない訳じゃない】



歳がバレるな…
964神呼:2009/11/28(土) 06:30:52 ID:SXoWqcJu0
キャプションは付けなくても別に良いと思う
965神呼:2009/11/28(土) 15:35:42 ID:RJwFvd1w0
様付けで呼ばないでほしい。べつに偉くも凄くもなんともないのに。
ただ好き勝手に本出してるだけで、神でもなんでもないのに。
あの方は神だから遠くから見ていたいって、気持ち悪いだけなんだ
神神言ってくる人よりも、本を手に取ってくれたときに前の本の感想を
一言言ってくれる人のほうがよっぽどありがたいよ
966神呼:2009/11/29(日) 21:09:22 ID:C3ussAyn0
面と向かっての様呼びは第三者から見てても引くねえ
967:2009/11/30(月) 22:54:55 ID:d+cZHCbS0
ミカミみたく
神ィィ 仰せのとおりにィィ
みたいな妄信的民草はどうですか?
勝手に唯一新認定して
ジャンル内のほかの書き手を荒らして削除しまくるという
968神呼:2009/11/30(月) 23:45:41 ID:eVQ3RHppO
どうもこうもただの厨だろ。
前後の文脈からも独立した新たな話題としてもイミフすぎて成立してない。
969:2009/12/01(火) 00:27:17 ID:+u8VJzu60
>>968
すみません
965につなげたつもりでしたが
改めて読むと確かにイミフですね
970神呼:2009/12/01(火) 15:39:27 ID:RvKFv6gS0
無記名拍手米だと喜んでもらえるのに、
記名で拍手米したとたんに「はわわ!」と言われて謝られる
普通に交流がしたい…

「神−!」と呼んで近づいてきた人がいたので、
この人もどうせ一線引いてくるんだなと思って付き合ってた
アシでもなんでもしますと言われたりした
しばらく付き合っても一線引く気配がなく踏み込んでくるので、
嬉しくなって仲良くした
わからないところを教えたり、いろいろ手伝ったりした
「神はこんなに早くできてすごいですー」とおだてられてはアシして
気づいたら、自分が相手の奴隷になってた

うほっ!逆ー!?

何か手伝うたびに「神!」と言われてた
ちょwwwそっちかよwwwww
手伝いが無理になったので、今は静かにFO中だ
「やっぱり神の背景じゃないと映えませんね」とか言ってるが知らんがな
普通に萌え語りできる友達がほしい…
「はわわ!」か距離梨か二者択一ってなんでやねん
971神呼び:2009/12/02(水) 01:41:26 ID:6D+Eu+Ts0
あるあるw
恐縮する態度の人とすごく図々しい人って別の意味で面倒だね

こっちに何かして欲しくて寄ってくる人は
自分と一緒にする萌え語りも楽しそうにしててもどうでもいい感じで話がかみ合わない
こっちの忙しい事情とかもどうでもよかったりと結構酷かった
結局作品に興味があって近付いて来たので
表紙描いたりアンソロ原稿だったりサイトに置く絵だったり
こっちの労働が目当てなんだよね
972神呼び:2009/12/02(水) 02:36:55 ID:aE+j11XkO
そういう人は自分が神と読んでる人を、ただの萌え製造機としか思ってない。仲良くなって萌え製造機→提供作品製造機になっただけみたいな。
自分としては本当に神と思ってる人に、ファンとは言えても神って言葉は本人に言えない。
なんか同人的な意味での神ってスラングぽいというか俗語っぽいというか、本人に言うのは慇懃無礼な感じがする。
神でもない者がごめん。
973神呼び:2009/12/02(水) 10:38:02 ID:4ku2NB8u0
どっちにしても、人間扱いしてないってことだよね。


気付くと「神」って名前だけつけて祭り上げられて、交流はなし、みたいになってた。
以前は、神呼びされつつもそれなりに交流はあった。
対抗意識燃やす管理人がいて、その根回しの結果らしい。
ある時期まで、神呼び&積極的に接触してきたのが、いきなり手のひら返し&無視。

吐き出しなので詳細は省くが、その後もいろいろあって、心底疲れた。
その管理人には嫌悪感しかないけれど、神とさえカテゴリをしておけば、
人間扱いしないことにためらいのない周囲の管理人たちが、何よりいやだ。

閉鎖も考えたけど、閲覧者はむしろすごくよくしてくれる。
管理人との交流がいやなんだと気付いた。
サイトから交流要素を全部取っ払うことにしたら、すごく気が楽になった…
というか、久しぶりにサイト更新が楽しくて仕方ないv
974スペースNo.な-74:2009/12/03(木) 08:27:40 ID:z7K9K2KB0
>>973
人間扱いしてない、ってすごいよく分かる。
持ち上げるのも見下すのも態の良い隔離だよな。


吐き出させて下さい。
神認定をオフ友にやられた。 絵や小説見せ合ってるオフ友の一人が、
前から自分を様付けで呼んだり、作品クレクレ言ったりしてたんだけど、
その人にサイトの存在教えたら(グループの皆に教えたので流れでその人にも教えた) 、
「やっぱりオンでも神だったんだね」と態度がより神扱いになった。

そしてサイトにも※送ってきて
「(私)様、神すぎる」「普段(私)様に原稿見せてるのが恥ずかしいです」
「こんなヘryな自分と仲良くしてくれてありがとう」「これお目汚しだけど見て下さいませ」
とイラストが送られてきたりする。
その人がオフでも自分を大袈裟に神呼び・神扱いしてくれるから、
他の人までそんな雰囲気になってきて、最近もうオフで作品見せるのをやめている。

そうしたらその人、「オフでも民草に神生原稿見せて下さい」
思わず悪キンしそうになったが思いとどまって、適当な理由を付けて断った。
もう二度と見せない…
975神呼:2009/12/03(木) 14:56:59 ID:iZAaXegm0
>>973乙。
自分も管理人同士の交流でいろいろあって疲れて悩んでたんだ。
ヒキると楽になるものなんだな…参考になった。
今少し落ち着いてるので、今後また嫌なことがあったら
交流関係撤去して更新だけに力注ごうと思う。
そうだよな、萌えは別に衰えてないし、純粋な閲覧者の人はよくしてくれてるし
サイト開いた時は交流じゃなく更新がしたかったんだもんな。
初心に返る方法教えてくれてありがとう。
このスレのみんなが、適切な対人距離を持てる友達に恵まれますように。
976かみ:2009/12/03(木) 23:43:01 ID:ZCmxJkMEO
ヲチられた。
神神言ってた奴らが手の平返してアンチに変わった。
熱心にメッセージしてきて返信しないと連続メッセージ送ってきてた一人から、
「あなたの作品見たら吐き気します」と来たので、
さっくりアクセス禁止したら、そいつスレでファビョってた。
わざわざ吐きに見に来てたのかよ気持ち悪いな。

持ち上げるだけ持ち上げといて気に入らなかったら邪神って何それ。
交流する気もないし、民草とか信者とかアホクサと思ってたので落ち込んではいないんだが、
見える場所で聞こえよがしな(わざわざメッセ送りつけてくる)陰口叩いて、
私が潰れるのを待ってるのはむかつく。
977:2009/12/06(日) 10:03:41 ID:y3HFDku20
絵が神すぎて嫉妬すると同ジャンルの管理人に言われた
あなたほど上手に描けない、むかついてしまう、吐き気がするとまで言われた
そんな彼女に聞いてみたい
貴方は私ほど絵を練習したのか、上手くなる努力をしたのかと

今のジャンルに参入したての頃、ジャンル大手さんの絵があまりにも私の理想すぎて泣きたくなった
悔しくて悔しくてでも負けたくなくて、その人のいいと思うところを真似して練習してみたり、
自分が好きな絵柄の漫画をノートにひたすら模写したり、1年間絵を描き続けた

開設したての頃の私の絵、あなたの絵と大差ありません、むしろ私の方が下手ですよ
今の私の絵は血の滲む様な努力の賜物です
単にできあがったものだけを見て、好き勝手言わないでほしい…
978名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/12/06(日) 18:49:39 ID:keO5lEIz0
絵チャで神!神よ!って崇めるのやめて…
他の管理人さんの目もあるから申し訳ない…
979:2009/12/08(火) 13:07:50 ID:fTNTdUMJ0
ギギギはほんと勘弁してほしい
「大好きだけど、いつか見てろ!と思ってます」って
思うのは勝手だけど、本人に直接言うべきことじゃないだろ常考

もうメールやら何やらもらっても
あら捜しされてるだけのような気がしてきた
返信どうしようか迷うわ…
980さめ:2009/12/09(水) 00:20:37 ID:BZEM+aLGO
>>979
その発言をどう捉えてよいものか分からず、非常に返答に困っております。
まず、私はあなたと戦うために作品を書いている訳ではありませんので、
切磋琢磨するおつもりならば私に宣言などなさらずに、どうぞ適切な場でお好きに行っていただけませんか。
なお誠に申し訳ありませんが、当方多忙につき時間の余裕が限られておりますので、
以後あなたからのメール等への返信は控えさせてください。
さようなら。


ギギギに食わせる時間はねぇ!
981:2009/12/09(水) 03:21:19 ID:8MniKiBS0
かといって>>980みたいなメール出したら
尾ひれつけて「こんなこといわれた!」って周囲に言いふらしたり
「神を怒らせてしまってショックです閉鎖します」とか言ったり
ギギギ相手は疲れる
982:2009/12/09(水) 08:42:09 ID:Df/wTaEQ0
うちもギギギちゃんに粘着されてる最中でほとほと疲れてる。
頼むから放っといてほしい…。

983神呼:2009/12/09(水) 11:06:19 ID:vT1FMNHQ0
>>979
そのまんま伝えてみるw
「どのように思われるのもあなたの自由です。
 けれど、本人に直接言うべき事柄でしょうか?
 あなたは、ご自身が他の方から同じ事を言われたと想定した時に、好ましい内容だと思うのでしょうか?
 私にとっては返信に困る内容でした。
 以降メールを頂いても、お返事ができるかは判りません。」

いっそ「常識的に考えて」も入れてやりたいw
ギギギ系はライバル認定!相手を倒してやる!みたいな価値基準(それが好き)なタイプもいるから、
自分が言われた事想定で嬉しい台詞だったりする場合もあるが
984神呼:2009/12/09(水) 17:28:21 ID:KoIKB2NYO
神のデジ絵はとても素晴らしいですね、その点自分はアナログだから…と
常にデジ絵が描ける環境にないことをこちらにもアピールしつつ、自サイトの閲たちに
「そんなことないですよ!○○さんの絵好き!」と慰められている知り合いがいる。
ペンタブやら何やら欲しければ買えばいいし、毎回自分を引き合いに出すのまじ勘弁してくれ。
そしてアナログにだってデジ絵には叶わない良さがあるんだから、誇り持って描いてほしい。
私だって最初っから描けたわけじゃない、どんだけ描いたと思ってんだよ。
985神呼
>>979
さらっと「がんばってくださいね!」とか「私も精進します」とか
流すのが一番波立たない気がするけど、繕わずにはっきり言ってもいいと思う

>>984
アナログを言い訳にする人っているな
たしかにデジタルならではのチートがあるのは認めるけど
弘法筆を選ばずっていうか、
道具にしろ環境にしろつべこべ言わず描く人が本当に上手くなると思う