【ヒキサイト】交流に興味ない(交流嫌いな)管理人【マイペース】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1興味ないね
サイト管理人、あるいは閲覧者との交流に積極的でない管理人の雑談場です。
交流ゼロという訳ではないけど、表だっては交流嫌いなのを
匂わせてないという人も参加OK。
何故交流しなくなったのか、交流したくない理由、交流嫌いゆえの悩み等
語り合いましょう。

【マナー】
・どんなヒキでも必ず連絡ツールを1つは残しておく
(サイトの責任の所在を明らかにする&万が一のウィルス感染報告用)
・無料鯖で非公開サイトはweb資源の無駄(ローカル構築推奨)

世の中には様々な萌えとサイト運営の形があります。
他人の運営スタイルに文句をつけるのはやめましょう。

※新スレは980を踏んだ人が立てて下さい。

<関連スレ> ※似ているけど別ものです

ローカルな人はこちら
localhost2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1181825327/

【ヒキサイト】交流苦手な管理人の雑談場
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213492658/

('A`)サイトヒキー12(゚∀゚)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1207546154/l50
2:2008/06/16(月) 16:08:01 ID:VSNfIa9OO
ヒキ関連でいくつスレ立ててんだ
既存の関連スレでやれよ
3ヒキ:2008/06/16(月) 16:09:24 ID:U/Bbxa2c0

こっちの方が自分的にありがたい
4:2008/06/16(月) 16:34:51 ID:Zulr9BZM0
だからテンプレ同じじゃ意味ないって
5ヒキ:2008/06/16(月) 16:38:08 ID:tD3JoJ6i0
しむらー名前欄名前欄w


別にテンプレ同じじゃなくね?
6ヒキ:2008/06/16(月) 16:38:38 ID:tD3JoJ6i0
忘れてた
>>1
7ヒキ:2008/06/16(月) 16:49:54 ID:k7ECM4Bu0
>>1
8ヒキ:2008/06/16(月) 17:01:38 ID:Zulr9BZM0
マナーとかさすがにもう不要なんじゃねみたいな

まあでも上手く住み分け出来るんじゃないかね、これで
9興味ない:2008/06/16(月) 17:31:11 ID:8MaYD1CdO
サイトじゃ交流しないけど、似た境遇の人集めたスレでなら語り合いたいの?
それって単に場所を変えた交流じゃないの?実はとても交流に興味ありありなんじゃないの?
なんなの?馬鹿なの?
チラシじゃだめだったの?寂しかったの?交流嫌いは他のスレで疎外されてると思ってたの?
バカだねえ
10ヒキ:2008/06/16(月) 17:34:34 ID:k7ECM4Bu0
荒らしはスルーで
11ヒキ:2008/06/16(月) 17:45:08 ID:EypwkfS80
匿名同士でしがらみがないからこそ気楽に雑談できるってのはあるよな

自分の所の更新が楽しくて楽しくて仕方なく、
別に他人と萌え語りする必要性がないからヒキなんだけど
どことも交流してないなんて可哀想、私達のグループに入れてあげる、
●●さん今度の絵チャに来たらいいのに〜、楽しいよ〜と
日記等で誘い受けしたりする
クラスの仕切り役っぽい性格の管理人さんに接近されて困っている
楽しんでるんだからほっといておくれよ
絵チャはあんまり好きでないことも伝えてあるし、誘いうけはスルーしてるけど
日記等でやられるとこっちだけが一方的に第三者の評価が下がってく気がするのが少々悲しい
12引き:2008/06/16(月) 18:23:52 ID:hnp1Pwrr0
さすがにこのスレは削除依頼出した方がいいと思うんだけど前のとどう違うの?
これからもあれが気に入らないこれが気に入らないで乱立させ続けるの?
13ヒキ:2008/06/16(月) 18:38:17 ID:o40MMnjD0
>>12
気に入らないという貴方が削除依頼をなさって下さい

以後荒らしはスルーで
14ひき:2008/06/16(月) 19:31:28 ID:M45KYBHmO
こんくらいはっきりしてる方がいいよ
交流したいけど仕方分からない、チキンなので交流できないって層が混じると
たまに衝突するし
15ヒキ:2008/06/16(月) 20:33:19 ID:Nyk8NL8Q0
>>14
たまにスレ内で衝突するなんてどこのスレでも同じじゃないの?
自分に気に入らない意見を徹底排除したいという性格だから
我慢できないの?
だから自分に居心地のいい場所を作ってどんどんひきこもりたいの?
きめえよお前ら

特にここ
>交流ゼロという訳ではないけど、表だっては交流嫌いなのを
>匂わせてないという人も参加OK。

交流してるくせに交流嫌いなの?
それは「苦手」っていうんじゃないの?
交流嫌いなら一人も交流するなよクズ共
ちゃんと行動で示せよ
交流しないように自分で対策を立てて実行してこそ交流が嫌いだと言えるだろう
交流してるのに「実は交流が嫌い」とかなんなの?
「荒らしはスルーで」って
自分に気にならない意見をスルーできるスキルがあるならあっちのスレでも別にいいんじゃないの?
このスレにいる管理人ってゴミしかいないの?
16ヒキ:2008/06/16(月) 20:43:18 ID:X1P28yht0
こういう変な思いこみの人がいるから交流したくなくなるんだよな。
17ヒキ:2008/06/16(月) 20:52:31 ID:Bzp++PH6O
交流したくないのにここに来て書き込んでるのは何なの?
18ヒキ:2008/06/16(月) 21:16:11 ID:X1P28yht0
2chにレスする事が交流だと思ってるとはこりゃまた変な人だな。
19ヒキ:2008/06/16(月) 21:18:44 ID:Z0E6sYhw0
あれでしょ、先に立ったのが否定されてると思いたくないんでしょw
20引き:2008/06/16(月) 21:23:06 ID:hnp1Pwrr0
とりあえず前のスレとこれといった違いもないようなんで重複スレで削除依頼出してくるわ
以後各々>>1の好きなスレに移動してください
21ヒキ:2008/06/16(月) 21:26:33 ID:X1P28yht0
しかし真面目な話、乱立し過ぎだな。
最初の分裂はともかく、
今回の件は次スレのタイトルやテンプレの打ち合わせが
今まさに始まったという段階で、何故か新スレが立ってしまった。
今回のスレも問題視されたテンプレを何故か一部引き継いでるし。
なんとも気まずいスレだ。

>>20
削除を決めるのは削除人。
利用されてる限りは削除人も手は出せない。
このスレの行く末を占うのはあんたじゃないよ。
22ヒキ:2008/06/16(月) 21:26:36 ID:CU3ts1tF0
必死にアンチやってる人の文体がどれも同じ特徴を持っているのが面白いな
うん、おそらく自分では気付いてないんだろうけど…

萌えの方向性がピッタリ合う相方がいるから今更ジャンル友は要らないな
交流ツール一切なし、リンクページはないけど満足
でも>>11に誘い受けしてる管理人みたいなタイプの人に
かわいそうな人って一方的に思われてたらちょっとすさむ…
23ヒキ:2008/06/16(月) 21:31:23 ID:X1P28yht0
乱立自体は実際あまりいい事ではないのだから、苦言があるのは当然だと思う。
しかしスレの事情も知らないらしい輩が見た目だけで判断して
「交流嫌いの奴はこれだから!!」とわざわざ嫌味を言いに来るところがな。
ああウザイ。

古参サイト管理人が新参サイトに対して偉そうにジャンルのルールを説き、
従わないと見るや牙を剥くのとずいぶん似てるなぁ。
24ヒキ:2008/06/16(月) 21:45:04 ID:4a1/apPP0
先に立った新スレを使いながら、改めてテンプレを決めていってもよかったと思う
新スレは1000まで余裕あるし、次に新しく立てるときのスレタイも含めて
このスレも結局、夜組と話もせずに立ってしまったし
25ヒキ:2008/06/16(月) 21:58:08 ID:bH/kW8Pa0
元スレと統合をという意見があったのと、
レスが980前後だったせいもあり焦っちゃったんだろうね。
本音を言うと、「ヒキ」は元スレに任せて、
「交流に対して積極的でない」というテーマのスレにしても良かった気がしてる。
それさえなかったら「ヒキサイト(元スレ)」と「交流ノーセンキュー」で乱立にはならないし。
26ヒキ:2008/06/16(月) 22:07:34 ID:xW0NNMPQ0
個人的には「ヒキりたいわけじゃなかったんだけど交流ベタでやむなくヒキ状態」っていう
ウジウジ愚痴を吐きに来るタイプときっぱり袂を分かってるスレがあれば満足だ
ヒキスレにはどっちもいるからいまいち合わないんだよね
27ヒキ:2008/06/16(月) 22:14:30 ID:bH/kW8Pa0
今さら遅いけど



他サイト管理人、あるいは閲覧者との交流に積極的でない管理人の雑談場です。
水面下では交流してるけど、表だっては匂わせてないという人も可。
何故交流しなくなったのか、交流できない・したくない理由等、語り合いましょう。

■下記の方々はサイトヒキースレへドゾ■
(1)ヘタレで人が来なくて悲しいから現実から目を逸らす為にカウンタ(あるいは解析)外した
(2)他サイトにメールしてみた!でも返信なし!やはり私はヒキがお似合い
(3)明日チャットに入ってみるんだ→おまえ、無茶しやがって!→やはり無茶だった、ただいま帰りました
(4)幸に入ったら人が大勢来てガクブル、速攻で幸抜けした
(5)ジャンル内の輪に入りたいけどKYなので無理ぽ



こういうテンプレが良かった。
28ヒキ:2008/06/16(月) 22:40:23 ID:nhhLMpcx0
>>1
27テンプレは850頃また検討すればいいんでね

・派閥闘争キライだ巻き込むなウゼー 地雷先に気を遣うなんざ拷問だ
 だから自分が交流したい人とだけこっそり水面下でやり取りしてんだよ
・メールや※の返信疲れさせられて更新できなくなるのが凄くイヤだ
 吐き出したくてサイト開いてんだ 萌を削ぎ取られるタイプもいるんだよ

 ‥分かってくれよ‥
29ヒキ:2008/06/16(月) 22:43:38 ID:/IvBn/o40
>>26に同感。
30興味ないね:2008/06/16(月) 22:45:09 ID:Cy6RdyEX0
>>27
1だけど、じゃあここ落とすか次スレはそれで。
交流ツールないのを自慢する人がいるから【マナー】以下の部分は引っ張ってきたんだけど
似たような形式のテンプレだと良くないのね
単に次スレのテンプレがしっかり固まってないのに
>>26で言われてるようなタイプも流入しそうな曖昧なニュアンスのスレが立ったから
すっきり住みわけしたかったんだよね
31興味ないね:2008/06/16(月) 22:46:36 ID:Cy6RdyEX0
ということで反省も兼ねて
テンプレ要望があったらどんどん書いて下さい
32ヒキ:2008/06/16(月) 23:10:48 ID:X24eEFNe0
スレタイも、>>27から、「交流に積極的でない管理人の雑談場」
がいいんじゃないかなと思った

これなら嫌いな人、興味ない人、一部だけやってる人、一応含まれると思うから
33ヒキ:2008/06/16(月) 23:23:34 ID:Cy6RdyEX0
>>32
テンプレがそう曖昧だと
「自分からは積極的じゃない内気管理人だけど、でも本音は交流したい」タイプが混じりそう
嫌いな人、興味ない人、一部だけやってる人って区分けはテンプレ内に記載したら?
34ヒキ:2008/06/16(月) 23:26:11 ID:Cy6RdyEX0
ごめんタイトルの事ね
だからここのスレタイも曖昧じゃなくしてみたんだ
35ヒキ:2008/06/16(月) 23:37:05 ID:X24eEFNe0
>>33
このスレタイに合うのは全く交流してない人だけに思えるから、どうかなって思った
>>27のテンプレの後半があれば、心配するような人は入ってこないんじゃないかって

でも、もっと強く主張したいっていうなら、こういうスレタイになるのかな
36オン友:2008/06/16(月) 23:53:23 ID:zlgptVie0
むしろ「一部だけやってる人」には別にそこまでに配慮しなくていいと思うよ
そこらへんを考慮すると文章が緩くなる
テンプレで「一部の波長が合う人とだけ水面下で交流してる人もおk」と説明すりゃいいんじゃない
基本スタイルとしては交流する気がない→ゆえにヒキな人用スレなんだし。
なんか上手い言い回しがあればいいのにね
37ヒキ:2008/06/17(火) 01:52:05 ID:q7okVihO0
対象者を取りこぼさないようやわらかい言い方にすると、
「交流苦手な管理人」スレのように
交流が苦手(でも本当はしたい)なのか、交流するのが好きではないのか
分かりにくいタイトルになるかな。テンプレ自体もアバウトだし
こっちは「交流する気がない管理人」用で、
テンプレでも具体的にサイトの主旨を書いてるから
別に潰さなくても別モノとして住み分けできる気がする。
38ヒキ:2008/06/17(火) 02:07:23 ID:35UeWmpD0
積極的ではない、って言い方だとちょっと回りくどいし
全否定じゃない言い方に拘るなら

「交流が好きじゃない管理人」みたいなのでいいんじゃね?
交流好きじゃない=交流してない は必ずしもイコールで結ばれないし
39ヒキ:2008/06/17(火) 02:56:38 ID:yBl68iSQO
本当にお前ら周囲の迷惑を考えない自己愛の塊なんだな…
スレ乱立といい、やたらサイトヒキ-を敵視してるが一番迷惑かけてるのはお前らなんだよ
自分達さえ満足出来ればそれでいいんだろうが、絡みでも見ていい加減に目を覚ませ
40ヒキ:2008/06/17(火) 04:24:28 ID:p2+juV+90
>【マナー】
>・どんなヒキでも必ず連絡ツールを1つは残しておく
>(サイトの責任の所在を明らかにする&万が一のウィルス感染報告用)
>・無料鯖で非公開サイトはweb資源の無駄(ローカル構築推奨)
>
>世の中には様々な萌えとサイト運営の形があります。
>他人の運営スタイルに文句をつけるのはやめましょう。

これは省いていいと思う
41ヒキ:2008/06/17(火) 07:37:17 ID:/y4U8oK20
交流嫌い(笑)
42ヒキ:2008/06/17(火) 08:13:54 ID:xRRDaoe90
>>40に同意

あとタイトルの「ヒキサイト」も捨てていいと思う。
元スレ見る限り、
カウンタ・アク解・拍手・リンクページなし=標準ヒキ
という解釈みたいだし。
単に交流が嫌いなだけで
カウンタもアク解も拍手もリンクページも有りという人は多いと思う。
43交流(笑):2008/06/17(火) 08:24:10 ID:NAwdpnWpO
つまりは、新しい嫌い系スレなんだろ?
交流叩きや愚痴る場所がわざわざいるとかめんどくせーな
44ヒキ:2008/06/17(火) 08:42:35 ID:B7T5TD0f0
>>43
一応伺いたいんだけど、
交流と作品UPとどちらに比重を置いたサイトが
あなたにとっては望ましい?
両立は難しいもんですよ
45ヒキ:2008/06/17(火) 10:10:14 ID:75NmztnOO
更新で萌え発散するのが楽しくて交流には目がいかない、
オンでも社交辞令やら人付き合いがめんどい、
他人との萌え語りや絵茶ではは萌えを満足させられない管理人はいるだろ
別に自分はこのスレタイとテンプレでいいよ

サイトヒキーからの御出張叩きご苦労樣です
なんて分かりやすいんだ
46ヒキ:2008/06/17(火) 10:21:55 ID:eMraao2K0
>>40の言ってるように、ヒキの部分がなければ独立したスレだと思う
完全に人との交流が切れてる訳ではないけど、交流嫌いな部類の人はいるし
そんな層も取り込んだスレになる

>>43は文盲
>>1
>世の中には様々な萌えとサイト運営の形があります。
>他人の運営スタイルに文句をつけるのはやめましょう。
>>43みたいな勘違いする人があるからこの文はあった方がいいんじゃないのか?
47ヒキ:2008/06/17(火) 10:47:34 ID:rbGTT8eN0
新スレが一応正式な次スレで、
新新スレのここは次スレのスレタイ・テンプレ考案スレという認識でいいの?

48引き:2008/06/17(火) 10:52:37 ID:wBxgmiTQ0
新スレ置いてきぼりでスレタイ考察が嫌だっていうなら
それはそれで別に独立してもいいんじゃない
流れ的に、ヒキに拘らなくても交流に興味ない人の集いっぽいし。
49ヒキ:2008/06/17(火) 11:06:02 ID:rbGTT8eN0
じゃまぁ独立スレとして。

前サイトでは交流ばかりしていていつの間にか作品UPがお留守になっちゃった。
たまにUPすると交流先が続々と感想くれるんだけど、
そうなるとこっちも感想言いにいかなきゃなぁとか、色々面倒になってくる。
好きなところは素直に感想も書けるけど、
実はいまいちに感じているところには社交辞令になってしまうし、
そうなると相手も社交辞令かも……と思うようになるし。
新規サイトが出来たなぁと思ってたら、リンクのメールが来て、
「ずっとファンでしたが畏れ多くて……。でも自分もようやくサイトを持ちましたので云々」
みたいなのばかりが届くようになって、
ああやっぱり閲覧者さんには足踏みされてたかぁとかね。

新サイトでは交流なしで作品UPだけに特化したサイトにしたよ。
前のサイトでは更新が月一あればいい方だったのに、
今では最低でも月10はある。
50ヒキ:2008/06/17(火) 12:09:24 ID:T72fJ8HC0
自分も更新メイン→交流過多の時期より人来てる→嬉しい!萌えのままに更新→人増える
のいい運営スパイラル期に入ったと思う
元々感想なくても解析で人来てるの見てニヤニヤしてるタイプだったからだけど

交流嫌いだけどオン社会から完全隔離とまでは割り切れない半端な性格なんで
ヒキでもサイト管理人から感想が来たらこっちも感想送らないとな…と
色々考えちゃって、そのせいで更新停滞気味だったが
そもそも交流のきっかけがなければいいんだ、と単純な事に気付いて再開後拍手ツール撤去
思えば休止前のサイトは作品も少なく自分から見ても面白みのないスッカスカなサイトだった
今はサイトコンテンツを充実させるが純粋に楽しい
51興味ない:2008/06/17(火) 13:21:37 ID:75NmztnOO
独立するにしてもヒキスレに目をつけられたままなのもなんだし
ヒキにこだわらないなら
名前欄のとこも『ヒキ』以外にした方がいいかもね

閲覧者として管理人に※送るのは稀にするけど
管理人対管理人の立場で交流はしたくないタイプ
すぐ上でも語られてるように社交辞令が混じるから
最初は新鮮でもすぐ息が詰まる
好きな管理人さんだからこそそういう交流は避けて無記名※にだけとどめてる
紙が他の管理人とキャッキャしてても別に嫉妬しない
52ヒキ:2008/06/17(火) 15:00:32 ID:p2+juV+90
前スレから何回も

「ネガティブとかヒキとか余計な言葉は付けなくていい、普通のスレタイで」

と言ってんだけど立てる人間はどうしても「ヒキ」とか付けたいみたいだな
53興味ない:2008/06/17(火) 15:21:31 ID:75NmztnOO
いやタイトルじゃなくて今言ってるのは名前欄
54ヒキ:2008/06/17(火) 15:26:25 ID:Ewat4dNw0
私もヒキはつけなくていいと思っていたけど、
如何せん前スレは密な打ち合わせもなく残りレス数僅かだったわけで、
「どうしてもつけたかった」というよりも
独断で外していいものか悩んだ結果ではないかと。

次回からは外して欲しいなと思ってる。
55興味ない:2008/06/17(火) 15:26:55 ID:Ewat4dNw0
あ、名前欄変更すんの忘れてた
56ヒッキー:2008/06/18(水) 01:10:44 ID:FxQ9CyohO
57興味ない:2008/06/18(水) 01:59:04 ID:HsI8tpq10
ヒキサイトには限定しない方がありがたい
なんだかんだでヒキるつもりが悪い意味で浮くのも嫌だから
適当にリンクしたり・交流ツールは置いてる自分みたいなのもいる
58ヒキ:2008/06/18(水) 06:00:15 ID:nRzofMc30
乱立させんなカス
59興味ない:2008/06/18(水) 07:58:13 ID:0HxEaE7h0
なんでタイトルに「ヒキ」とつけるのに固執しちゃったんだろうなぁ。
アクセスない、他ジャンル管理人に相手にされない、
だからヒキってるというような真性ヒキコモリが荒らしに来る結果を招いたよ。
60興味:2008/06/18(水) 08:18:19 ID:Zjd162Jv0
>>59
荒らしはスルーで

単にヒキサイトからの派生だったからじゃない?
タイトル・テンプレ自体はこれまでより対象がはっきりしてるからいい
本当は交流したいけど〜っていう管理人と住み分けできるんだから
「ヒキ」自体は次外せばいいさ
61興味:2008/06/18(水) 08:24:12 ID:Zjd162Jv0
ついでにチラ裏

管理人やってる=同じキャラ・CP扱ってるお友達人作りたいと思うのが普通と
思われるとちょっと困る
萌えを発散したくてサイト始めたんだから
幸にも登録しないでひっそりやってきたけど
交流大好きなジャンルで困った
62興味ない:2008/06/18(水) 09:19:27 ID:rJTMhjNxO
毎日ご丁寧に上げにくるのを
ニラニラ楽しむスレでもありますね、分かります
63興味ない:2008/06/18(水) 09:54:47 ID:bBIOTHmG0
他人とは狭くて深い付き合いしか出来ない質なので、
ネット上での付き合いは無理ぽ。
広く浅くだっていいじゃないかと思って頑張った時期もあったけど、
広く浅くだとなにかの拍子に簡単にご縁が切れやすいし、
ああ切れちゃったなぁと思って大変淋しかったので、
それくらいなら最初からやんない方がいいかなと。
64興味ない:2008/06/18(水) 12:34:09 ID:XVCS5pm00
>>63といっしょだ。
あと、ひっそりやりたいのでアクセスは独断で弾いている。
65興味ない:2008/06/19(木) 09:58:42 ID:vyfw0B1J0
うちは拍手ツール自体はあるんだけど(返信は基本的になし)、たまに
「○○さんからリンクされてるようですけどリンクページ作らないんですか?」とか
「同カプ者が日記で貴女の話題だしてましたけど反応ないですね、他とは
仲良くされないんですか?」って※がきてKoeeee
なにこの…何…?
なんかお節介な閲覧者に扮した管理人っぽいんだけど…
こっちはマイペースでやってるんだからほっといてほしいよと思う
66興味ない:2008/06/19(木) 10:52:55 ID:SkozR7pI0
>>65
恐らく管理人本人で、あなたに興味があるんだろうね。
67興味ない:2008/06/19(木) 11:17:13 ID:vw3hUcFI0
作品を展示したいからサイトを立ち上げたのであって、交流は二の次三の次。
よほど気が合う人でもいれば仲良くしたいけど、
「よほど気が合う」かどうかなんか実際に付き合ってみないとわからないし、
所詮ネット上の付き合いで終わってしまうんだろうから、
わざわざ探すほど求めてはいないし、そんな暇もない。
68興味ない:2008/06/19(木) 13:17:55 ID:zMLBi83E0
弱小ジャンルに転んだ時、特に気にせず最大手サイトのチャットに入った。
前ジャンルでも普通に手広く交流してたので苦手って事もないし、
和気藹々と過ごさせてもらったんだけど、原作者が降臨して、血が凍った。
チャットは原作者さまを囲む信者のマンセー揉み手場と化し、呆然。
それでもかなり普通にタメ口きいてる人も何人かいたけど、後で知ったら原作者のリア友で、
他管理人は明らかに自分たちを目下のものとして対応していた。
原作者もリア友さん達も気さくだったけど、やはり気疲れするなぁと思って、頃合いを見て退室。
その後、原作者とリア友は自分の二次サイトが出来るとほぼ100%降臨するという噂を聞き、
これは作品展示に特化したサイトの方がいいなぁと判断して、掲示板もチャットも置かなかった。
69興味なし:2008/06/19(木) 14:26:20 ID:4BMwBDFc0
>>65
最っ高におせっかいでうざくてどうでもいい拍手だね。乙…。
70興味:2008/06/19(木) 14:28:20 ID:Xm9jQkawO
交流に興味無い上に他サイトや他人の二次創作物にも興味ない。
うまく言えないんだけど他人がへryでもウマーでも自分の萌に
ガッチリ一致してても萎える。だから自ザンルは幸巡りもしない。
そう伝えてるのに相方が「ここ見て!萌える!!」と他サイトURLを
メールに貼って寄越してくる('A`)ウヘァ
自分の作品展示はしたいけど他に興味無い奴もいると何回言えばわかるんだ…

なんか吐き出しになってスマソ
71興味:2008/06/20(金) 10:32:41 ID:jNofZ1Sn0
>>70
自分もそんなんだ
いくら絵や文体が好みでも萌えない。から自分でサイト作った
(かといって自分の作品に萌えるかというとそうでもないんだけど)
萌え語りも要らない
でもそれをあんまり臭わせてしまうと高尚乙になるから
自分の中だけの秘密にしている
72興味:2008/06/20(金) 11:00:15 ID:pHXTabEn0
>>70
前半3行がまるっと同じだ
自分の満足できる作品をupできさえしすれば、後はもう何もいらない
問題は満足のいくものがまだできないって事なんだけどね・・・
73ヒキ:2008/06/20(金) 11:45:02 ID:4u2aI6hg0
>>70
自分もだ。
>交流に興味無い上に他サイトや他人の二次創作物にも興味ない。
このスレが好きな最大の理由だな。

自分自身が妄想分泌過多なので、人のことに興味が持てないのだと思う。
74興味なし:2008/06/20(金) 12:13:11 ID:uvKrIrh/0
他人の作品には萎えるとまではいかないけど
原作にかなり近い雰囲気の作品(絵パクとかじゃなく)にしか興味持てない
でもツボな作品があっても、別に管理人と仲良くなりたいとは思わない
サイト管理人ではあるけど、サイトから一歩外に出たらただの名なしの一閲覧者でいたい
マイジャンルは原作の雰囲気がかなりアクが強いのもあるけど
同人は原作とはまったく違った雰囲気の作品の所ばかりなので興味持てない…
まあ自分が原作の雰囲気を大事にしてる作品を描けてるかというとそうでもないけど
75興味なし:2008/06/20(金) 22:47:18 ID:tmCksLOo0
一方的に情報発信してるだけでいい
自分の好きなことを自由にやりたいけど、他人のが上手かったり、萌えたりすると
「自分がやる意味なくね?」と勝手に嫉妬してへこむ
だから自分の世界だけでいい。自分が一番でいたい
76興味ない:2008/06/21(土) 03:31:03 ID:gq4M2T6S0
ざっとスレ読んでみると
管理人や別作品に興味が湧かない人と
意図的に興味を持たないようにしてる人(嫉妬や人間関係のトラブル回避)と
2種類いるんだね。
自分は前者寄りだけど、かといって自分自身がナンバーワンとは思えない…。
もっと実力があればな…。
萌えの自給自足ができるようになるまで修行頑張る、ゆえにヒキ
77マイペース:2008/06/21(土) 16:26:36 ID:B3uqppKVO
78交流大嫌い:2008/06/21(土) 16:52:42 ID:/FuhsjQp0
交流大っ嫌い。
特に同カプ同ジャンルの管理人とは関わりたくもない。
メールとかも、来ても無視すればいいんだろうけど
最初から送ってこないでもらえるようにするにはどうすればいいのか。
不具合報告、緊急連絡以外には使わないでって書いてあるのに。
あなたの好きなキャラ描きましたとか言って、送ってくるな馬鹿が。
ゴミ箱に持っていく手間すらめんどくさいのに…。
79興味ない:2008/06/21(土) 19:48:34 ID:au+7vQFFO
>>78
そんなに腹立つんなら「交流大嫌い」の文字も添えておけばいいのでは
80興味ない:2008/06/21(土) 20:41:11 ID:PCJaslec0
>>78
いや流石に絵を贈りつけてくる厨ちゃんはどう書けば防げるってのはないだろう
運が悪かったと思って忘れてサイト更新に勤しむんだ

うちの唯一の交流ツールであるメールアドレスに
1人こまめに感想をくれる管理人さんがいる。
人柄も作風も好きだし気持ちは嬉しいけど、性格上管理人同士で交流したいとは思わない。
でも、あんまりスルーしてると嫌いと思われそう
「貴女の事は嫌いじゃないですよ、でも、交流に興味ないだけです」
ってのを相手を傷つけないように伝えるのは難しいな
交流には興味ないけど、そのせいで誰かを傷つけたり不快な思いをさせるのは
好きじゃない
81興味ない:2008/06/22(日) 05:44:11 ID:Kk4gjCyd0
絵チャや感想を送る(送られる)のは好きだが
後を引く付き合いをするのが嫌だ
しがらみができると創作意欲が激減するし
しかし一度交流を持つとそうもいかないのは理解できるのでヒキってる

その場限りで盛り上がれる名無しさん絵チャが大好きだ
けどジャンルサイト持ち同士だと覆面してもバレバレだし
詮索が始まってしまって気楽には行かないもんだね
絵チャを楽しみたいなら日頃のご近所づきあいも必要なんだよな・・・
82興味ない:2008/06/22(日) 08:53:04 ID:cjBL1pKS0
後腐れのない交流はいいけど、
馴れ合いになると面倒になってくる。
先日大好きなサイト管理人主催のチャットに入ったら
「サイト持ちさんですか?」
と訊かれたけど、
「持ってますけど訊かないで(´∀`*)イヤンハズカチー」
で誤魔化した。
83興味ない:2008/06/22(日) 21:26:08 ID:USCK4YXL0
>>82
そこで中途半端にじらすと探されて後でサイト持ちなのがバレて
グダグダしそうだから
自分ならむしろ「サイトないです」の一辺倒だ
素性ばれにくい字茶が好き
84興味ない:2008/06/23(月) 10:13:30 ID:BYF+4aV80
>>83
82の台詞はややフェイクで
実際はもうちょっと簡潔な感じで言ったんだけど、
そのせいか、さほど興味なかっただけか、
「ハッΣ(´Д`*) 了解しました!ヽ(´∀` )ノ」
という感じですぐに終わったよ。
でも確かにしつこく追求してくるタイプの人もいるから、
そういう人には「ないです」の方がぐだぐだしなくていいね。
85興味ない:2008/06/23(月) 10:57:49 ID:Kxj+SzEf0
普段は更新速度早いんだけど、
年に数回「全くなんにもしたくないづら」という感じで停滞する。
それでもアクセスはあるから、
「停滞が長くなりそうだし休止宣言した方がいいかな」とか悶々と考えてしまう。
でもよく考えたらうちはそういえば感想メールや応援メールが来てるわけじゃないんだよね。
だったら悶々とする事ないかぁと一気に気楽になれた。
相手が管理人にしろ、閲覧者にしろ、下手に交流を持つと、
どうしても気遣いやお世辞が出てくる。
ただの社交辞令かもしれない「続き楽しみです」という言葉ひとつで
「ああ早く更新しないと…でも今気分じゃねー」
「なんらかの事情説明しないと……でもメンドクサー」
と焦ってしまう自分に交流は向いてない。
86興味ない:2008/06/23(月) 11:33:47 ID:9dUXO6SE0
昔は交流に力入れてたんだけど、当時は気の合う管理人さんが多くて苦痛ではなかった。
何年もやってると人が入れ代わってきて、最初は新規さんとも同じように交流してたんだけど
例えば、自分がネットに上がって人のサイトにコメしたりする時っていうのは必ず自分が更新した後なんだ。
更新作業した後はしばらく時間があるから、日参サイトを巡ってコメをしてくるのが習慣になってて。
でも、新規の管理人が即座にうちにコメ返ししてくるのが苦痛になった。
必ず冒頭に「お久しぶりですみませ…!」とか「更新されたのに感想遅くなってすみませ…!」がついてる。
なんだなんだまるで私のコメが「うちにもよこしなさいよね!」と言ってるみたいじゃないかよ。
こういうコメ残してく人ってのは、たまたまなのかもしれないけどKY発言がちょっと目立ってきちゃって
結局管理人との交流は全て切った。
閲覧者との交流はしたいから拍手とかはつけたままなんだけど、
KY管理人は未だにKYなコメを送って下さる。
リンクも外したしコメ返信もしてないんだけど…
87興味ない:2008/06/23(月) 22:26:43 ID:NjBWJ5UU0
いっぺん※返しちゃうとまた相手から来てまたこちらも返して…って
社交辞令の感想の繰り返しになるのがめんどくて交流しなくなった
リンク貼り返ししない、レスしない、これでだいぶ平和だ
88興味ない:2008/06/24(火) 00:46:47 ID:553eeZYJ0
日記つけるたびに内容に対する感想+萌え語りくれる管理人さんがいる…
交流したい人にとっては願ってもないような方なんだろうけど自分には正直重いorz
良い人だけにムゲにもできなくて、頑張って※返してるけど
そろそろ新着メールがあるとウンザリしてきた…
やっぱり本当に気楽な運営したいなら>>87くらい徹底するべきなんだろうな
89興味ない:2008/06/24(火) 01:21:34 ID:45d4fJQY0
87だけど、それでもオンでの世間体は多少は気にしてるから
日記では適度にはっちゃけたり反感買うような発言はしないよう
気をつけてはいるよ
無駄に敵を作らないよう多少は気を配るのも快適なヒキライフに必要なこと
自ジャンルはかなり交流活発で、絵茶で同席してない管理人のことも
よく話題に挙がったりもするらしいんだ…

同じジャンルにヒキで高尚毒舌なせいで専用スレでもたまに叩かれてる管理人がいるから
いい反面教師になっている
90興味ない:2008/06/24(火) 01:41:59 ID:bUS2Fyg40
日記なし・リンクなし・メアドのみで気楽にやってる
これでもりもり更新できたら理想だけど現実は1〜3ヶ月に一回
でかいジャンルでオンリーワンカプ、でも全然寂しくはなく
むしろネタ被りの心配がないからラッキーと思ってる
幸は1つ入ってるから気が向いたら覗いてねってスタンスでやってる
そもそも他人に読んでもらおうという気もあまりない
感想も交流もイラネ、独り大好き独り最高
91興味ない:2008/06/24(火) 09:29:15 ID:uJ/B+vUb0
自分もオンには上げてるけどそこまで他人に読んで貰おうっていう気はない
とりあえずUPした段階でおなか一杯に
流石にローカル運営だといまいち満たされないんだよな…
92興味ない:2008/06/24(火) 19:20:20 ID:41yFTcD70
気分は露出狂。妄想を見せびらかしたいだけなんだよなぁ
感想だけならいいけど、露出狂に対して友達になりましょう!ってのは要らないなー
93興味:2008/06/25(水) 08:46:26 ID:DF+Nap7d0
あー露出狂なんかわかるわw
確かにローカルだと物足りないわ
94興味ない:2008/06/25(水) 09:25:59 ID:2vlm/UFe0
メール貰うのは好きなんだけど、
返事書くのにすごい時間かかるから
かえって相手に悪いなぁという感じで交流を絶ってる。
あと、疲れる。
返信してないといつまでも気になるし、
かといってちょっとした返信文に3時間、
長文だと丸一日かかったり……。
打てば響くような人間ならよかったんだけど。
95興味ない:2008/06/25(水) 19:39:34 ID:aTBFnLl50
このスレってもしも使い切って
次スレ立つ場合は
「ヒキサイト」とは完全分離して、
タイトルも

>交流に興味ない(交流嫌いな)管理人

こんな感じになると思ってていいの?
96興味ない:2008/06/25(水) 20:56:36 ID:UO5UQ9ThO
次スレの話はスレが900越えたらまた話せばいいんじゃないの
それまでに入ってくる層も交えて検討したらいい
でもヒキサイトの文言がタイトルにあると上げてあらしにくるのがいるし
ないといいだろうね

交流したいけど私なんて…だからヒキの身ってのと
分離できてて凄く居心地いいから
続いてほしいな
97興味ない:2008/06/26(木) 01:50:38 ID:2gtPjZ0S0
交流には興味ないけど感想は更新の原動力のひとつだから
一応拍手ツールは置いている(返信はしてない)
ただの閲覧者として無記名でよそのサイトに※送ったりはしている。

そんなうちのサイトを拍手返事しないなんて偉そう!お客様は神様だからうちは丁寧に
心を砕くように返信してると言ってたらしい管理人にすさむ…
でもそこ、レスの時誉め言葉の個所だけ引用してて、自分の絵大好きすぎて
困るという事をしょっちゅう発言してるからナルっぽくてあまり好きじゃない。
それと、そういうどうでもいい事を告げ口してくるような管理人も好きじゃないです
同じカプ管理人がそんなんなので、うちはヒキ続行中…
98興味ない:2008/06/26(木) 07:52:26 ID:HuPrnSAj0
>>97
> 拍手返事しないなんて偉そう!お客様は神様だから

てめぇは客の奴隷かと聞きたくなるなぁ。
使ってない私有地をタダで開放してるだけなのに
「使ってやってる俺らは客、地主のお前は俺らを神として怖れ敬え」
と言っているかのようだ。
99興味ない:2008/06/26(木) 10:38:20 ID:/e2/6Btt0
同じカプの人達と距離を置きたい

すぐに影響受けるし、嫉妬するし、
そもそもMyカプが本当に好きです好きですごめんなさいなので
イベント行ったら、行きより帰りの方が本の数増えるぐらいだ

読み手、買い手としての自分もいるので
交流して、サークルさんやかき手さんの人となりを知ってしまうと
どうしてもその人がかく本が読めなくなってしまう
結果、自分が読める本がなくなってしまう
それがとても辛いので引きこもってる
100興味ない:2008/06/26(木) 13:26:07 ID:v5vwY+CA0
マイナージャンルにハマってサイト開設してばりばり交流し、
イベントでさー買うぞーと財布持って本爆買いした最初の日までは幸せだったけど、
OFF会に参加したり、自分でもスペース取って本を発行するようになったら、
なんとなく顔を覚えられてしまった。
本を吟味して買う本を決め、「これおながいします」と言うと、
「○○さんですよね?」とかのやりとりが頻繁になった。
最初は嬉しかったけど、サークル巡りした時、手にとっては見たものの、
この本はちょっといまいちかなぁ……と戻したくても、
ひょっとして向こうがこっちを知ってたら申し訳ないかなぁと考えるようになってしまった。
でっかいジャンルならまだいいんだけどマイナー系に転んだ時は
交流は控えるようになった。
101興味:2008/06/27(金) 00:25:29 ID:hxtbJq4t0
ああ分かる…
ジャンル狭いと義理買い増えちゃうよなw
顔がうっかり割れちゃうとイベントに買い物に行くとなると
同カプで好みじゃないところでも一応買ってかないと
「○○さんうちの作品嫌いなんだ…!」と勝手に傷つかれて日記で愚痴られて困る
今のジャンルはオンのみ、オフでは絶対活動しないで買い専に徹することにしてる
102興味ない:2008/06/27(金) 12:49:26 ID:hFonpRSP0
>>100-101
あるあるあるw
ジャンル参入した頃は気兼ねせず買い物出来たのに、
今は買い手としてスペを回ってると、机の向こうの視線を痛いほど感じるし、
「(私)さんですよね? 貰ってください!」とか献本されたり…

でもオンではリンク拍手メルフォなし画像メアドのみで交流断ってる代わりに
オフで本出す=売れる=自分の作品が求められてる?という反応を実感するという
楽しみがあるので今後もやめる気はない
義理買いは、これもある意味交際費みたいなもん(わずらわしさを感じないために)
と割り切ってる
103興味ない:2008/06/27(金) 12:54:55 ID:qINdKm3K0
ずっと本作りたい熱最高潮なんだけど
オフのそういうしがらみがめんどいから通販のみコピー製本でまったりやってるw
マイナージャンルだからか自分みたいなレベルでもそこそこ売れるから嬉しい
全然イベント出ないで通販のみって変に思われるかな?
一応理由として休みが仕事ってことにしているけど
「イベント出ないんですか?」「委託しますよ」ってオフの人からの誘いが来る…
104興味ない:2008/06/27(金) 17:29:20 ID:hPahU9hk0
本人の意思でやってるわけだから別に変じゃないよ!
と思うのはこのスレの住人くらいなのかな
交流大好きな人からしたら理解してもらえなさそうで頭が痛い。
105興味ないのに:2008/06/27(金) 17:59:47 ID:VAl5/p7V0
こっそリンクで愚痴。当方マイナージャンルでヒキこもりながら活動中。
自サイトから、同じジャンルで活動している他サイトへのリンクはしておらず、登録してる
サーチや同盟へのリンクが少しあるだけ。

先日、マイジャンルで、ある企画サイトが立ち上がった。リンクフリーだったのでこっそリンクしたら、
その企画サイトの「リンク協力サイト様」に自サイトが紹介されてリンクも貼り返されていた。
自分からリンク報告はしていないから、企画主催者が解析から辿ってきたか、サーチ経由で
巡回してたまたま自サイトから企画へのリンクを見つけたかは定かじゃない。

一般に、祭や企画、同盟、オンリーイベント等って 「よろしければ、リンクのご報告をお願い致します。
ご連絡頂いたサイト様は、こちらからもリンクを貼らせて頂きますので〜」という感じで、連絡が
あれば貼り返すけど、こっそリンクは気付いてもスルーする(いきなり貼り返さない)のが暗黙の
ルールだと思ってたから困惑してる。

正直リンクを貼り返されても困るんだ……リンクを剥がしたくなった時に剥がしにくいし、何より
交流イヤでで……だからこっそリンクだったのに。剥がしてくれって連絡したい。
愚痴吐き、スマソでした。
106興味ない:2008/06/27(金) 18:04:32 ID:NCqdU9HH0
何故こっそリンクの貼り返しで交流の心配をするのかちょっとわかりかねる
107興味ない:2008/06/27(金) 20:09:46 ID:F7jy1+w20
貼り返しされたくないならブクマにしときゃいいのに
108興味ない:2008/06/27(金) 21:05:53 ID:GaFNtZcQ0
今のジャンルは旬が過ぎてて年齢高めの管理人が多い
これといって固まって交流してるグループもないしすんげー気楽だー
ジャンルによってはヒキりたくても表面上ある程度社交的な雰囲気出してないと
運営していきにくい事もあるから大変なんだよな
109興味ない:2008/06/28(土) 02:53:30 ID:IVMU1x3U0
>105
貼り返しお断り等の注意書きはないの?
三段落目のような傾向もありはするけど、
自分はそっちに貼るけどそっちからは貼るなよって
都合のいいこと、頭の中だけで思ってても他人にはわからないよ。

どうしても嫌なら今からでも剥がしてくれって連絡いれたらいいじゃん。
110ヒキ:2008/06/28(土) 06:10:24 ID:Xe2PwI460
クッション入りの転送URLで貼ればええやん
111興味ない:2008/06/28(土) 14:11:08 ID:1ECeGnOv0
そこまでしてリンク貼らんでも。
むしろ嫌がらせみたいだ。
112興味なし:2008/06/29(日) 00:16:34 ID:ABruRNTJ0
このリンクの話題で思ったんだけど、
リンクを貼る=相手の事が大好きでたまりません
っていう認識が一般的なんだよな…

私はそれを最初知らなくて、貼られてたから貼り返したら
あっちに「はわわなんと○○さまからはってもらっちゃった…もういつしんでもいいよ!」
みたいなリアクションを日記でされて、その後時々
うちの作品の感想や私への問いかけみたいなのを書くようになって困った…
作品は好きだけど日記の書き方があほのこ天然腹黒系だから
お近づきにはなるつもりない管理人さんだったんだよね
めんどくなってリンクを「工事中」として切っちゃった。今後も復活させる気はない
あれからリンクはちょっとトラウマだ…
113ヒキ:2008/06/29(日) 00:45:47 ID:/nUf5DLz0
「リンクはギブアンドテイク」って考えが理解出来ん
114興味ない:2008/06/29(日) 00:58:27 ID:aGU1wPkk0
リンク貼る企画にもよるかな。 
自分も公募型アンソロ(オン・オフ問わず)や作者(キャラ)の誕生日祭、同盟は
ジャンルの活性化になるから応援の意味でリンクは貼るけど、参加する気はない。
企画サイトにリンクするのは、企画主催者にだけ応援してるってのを知らせたい、
マイサイトを好きで来ている人にだけ応援してるのを知っておいてほしいってことなんだ。
企画ページ側からリンクされると、ときに交流大好き厨を招き入れることになるんだよね。
115興味ない:2008/06/29(日) 01:35:21 ID:FcQBon460
>114
それは自分の一方的な都合だから、
相手がそこまで斟酌しなくちゃいけないいわれは無いよね。
企画に参加するしないは関係なく、
相手にその主張に従ってもらいたいならやっぱり直に言うか
リンクと共に記載するしか伝わらないんじゃないの。

ブラウザのブクマで抑えておかず、リンクとして他人に
それに関心を持っている事を明かしてしまったら
企画側なり閲覧なり、他人が反応してきても仕方ないと思う。
晒しでないなら普通は何かしらの好意や興味を含んで貼るものだし。
116ヒキ:2008/06/29(日) 04:03:45 ID:cbijBGX/0
自分のサイトから他のサイトに行って欲しくないからという理由でどこにもリンク貼っていませんが何か
117興味ない:2008/06/29(日) 08:38:47 ID:YuLQzQJU0
>>105>>114も、相手側からしたら
「リンクを貼って陰ながら応援してくださってるサイトさま」
という意味での貼り返しであって、特に他意はないのに、
すわ交流目当てか?厨が接触してくるか!?と
過剰反応して変に構えてしまっているような印象だ。
118興味ない:2008/06/29(日) 11:41:08 ID:QEVrc6GF0
どこかにアクションかけたら
それがどういう目的でもあちらからも反応がある可能性は頭にいれとかないとな。
リンクページ作ってない、リンクしてるのは幸のみのうちは気楽
119ヒキ:2008/06/29(日) 17:07:19 ID:sVf9L8xT0
>>116
あるあるあw
神サイトはいくらでもあるからなw
pixivへのリンクは絶対貼れない
120興味ない:2008/06/30(月) 00:02:15 ID:U27bFPAL0
116と119では行って欲しくない理由が違う気がするw
121興味ない:2008/06/30(月) 13:10:45 ID:Gk8dJdj1O
同ジャンルでもヒキサイトを見掛けたけど
ぶっちゃけ交流めんどいのでヒキりますw
暇ないんでバトン回さないでね!とか
私感想がなくても萌えのままに楽しく更新できるんで拍手もおきませんw
とかとわざわざ言ってて、うわあ…と思った

ヒキ関係のスレでそう言うのとサイトで宣言するのはまた違うから
言葉にせず秘める事でむだな波風たてず平和にヒキれるものを…
ヒキなアテクシカックイイ!臭のする人だった
いい反面教師になりました


122交流大嫌い:2008/07/01(火) 11:00:12 ID:dvVlRxf50
本当に他人と関わりたくない。作品を見てもらえるだけで良い。
メールとかも送って欲しくない。やんわりとそれらしき事を書いている。
それなのに送ってきやがる。どうすればいい?とスレで相談。

はっきりと交流したくないとサイトに書け!ヴォケ!

はっきりと書いたら>>121のようにいちゃもんつけられる


どうしたらいいの?
自分には121に書いてある管理人さんは、別に良いと思う。
私自身は >むだな波風たてず平和にヒキれる これが理想だけど
だからやんわり書いてるのにメール送ってきやがる馬鹿がいる。
ああうぜえ…!
うぜえうぜえうぜえうぜえうぜえ
123興味ない:2008/07/01(火) 11:19:36 ID:anfCzNtc0
>>122
要返信のメールがうざいという事なのかな?
全く送られてこないようにするのは無理があるかもしれないけど、
同じ人から定期的にメールが来てるなら、毎回定型文の返信にするといいかも。
オフでの事だけど、問い合わせとか通販ミスとかに律儀に手書きで返信してたら
文通気分の再返信が来たり、イベントで馴れ馴れしくされたりとなんだかなーという感じになった。
簡単な挨拶と、よくある問い合わせを箇条書きにしてワープロ打ちして大量にコピーし、
該当個所にチェックして返送するだけにしたらそういう事はなくなったので、
ネットでも通じるかもしれん。
…そういえば、たまたまご縁があって水面下で数回メールの
やりとりをしていた人がいたんだが、久しぶりに来たメールが返信に苦慮する内容で、
数日考えた末に定型文に毛の生えたような内容の返信メールを送ってしまった。
そうしたらそれを最後にメールが来なくなったので、けっこう威力があるかも。
(私の場合、そういうつもりではなかったので残念だったけどorz)

↑こんな風に些細な事で関係が壊れてショボンとなるのでネットでの交流はやはり好きでない。
124興味ない:2008/07/01(火) 13:54:57 ID:GZcOyEns0
>>122
別に難しい事ないと思うけど。
仕事(私生活)が非常に忙しいのでたまに来て萌えを吐き出すだけで精一杯、
メール・感想には一切返信できませんので、現在サイト不具合のご報告以外受け付けていません。
申し訳ありません。
って書けばいいんじゃない?一言メルフォやメールに「サイト不具合報告用」って書いてさ。
それでも交流したがるのは内容読まないKYだからほっとけ

交流しません宣言はその人なりに事情があるだろうから別にいいけど、
そこで『交流してる人って何が楽しいの〜?』って見下して敵を作るような管理人だとウヘァだな
うちのジャンルにも年配の人でそういう自覚なしに高尚なのがいる…
ヒキのイメージ悪くするんで勘弁してほしいよ。
125ヒキ:2008/07/01(火) 16:15:51 ID:ys46fRnL0
>どんなヒキでも必ず連絡ツールを1つは残しておく
>(サイトの責任の所在を明らかにする&万が一のウィルス感染報告用)

ぶっちゃけJASRAC管理下の音楽アップロードしたりアニメのキャプ画像載せたりしない限り連絡先不要。これで二年やってきてる
126興味ない:2008/07/01(火) 16:26:48 ID:R0BUh94l0
ウイルス感染した時はどうする?

プロバのHPスペースだと大抵プロバから連絡来るけど、
無料鯖とかの場合どうなるんだろう。
127ヒキ:2008/07/01(火) 16:31:38 ID:ys46fRnL0
まあxreaの件もあるがそういった例に遭遇する確率がほとんど無い。
128興味ない:2008/07/01(火) 16:33:54 ID:ax6oF1mx0
127の人はsageを覚えると幸せになるよ

可能性は0ではないんだから置いといた方がいいんでは?
あと自分では気付かなかったサイト不具合を教えてもらえない
交流はどうでもいいけど恥はあまりかきたくない…
129ひき:2008/07/01(火) 16:35:35 ID:uFr8h3nY0
確立が低ければ問題ないとか
随分と自己中なヒキですね
130ヒキ:2008/07/01(火) 16:36:20 ID:lywTt2Sj0
そういう状況があるかないかが問題なのではなくて、
連絡用ツールはサイトの責任の所在を明らかにするために載せるんだろ…

絵や文でなにかしらの情報を発信している以上、
その情報についてある程度の文責は持つべきであって
管理人本人が不要、とか言うのはおこがましいと思うのだが
131ひき:2008/07/01(火) 17:12:53 ID:hS4HVXPAO
サイトからメールもらいそれなりに仲良くなったんだが…今となっては激しく後悔
毎日のようにメールして来るし、返信しないと同じメールを3回も送ってくる…
この人のせいでサイトの訪問者様と交流したくなくなった
132興味ない:2008/07/01(火) 20:27:16 ID:HieRM1Zo0
>>125
サイトに連絡先が載ってないと、
鯖管・幸管に筋違いの問合せが行って、迷惑がかかると聞いたことがある。
自サイト内の事はまず自分で処理するべきなのに
他人を受付窓口代わりにするのはどうかと思う。
133興味ない:2008/07/02(水) 11:38:12 ID:n07bgnJNO
単にスレにいちゃもんつけたいだけの例のageに来る人でしょ、
構うことないよ
名前欄が『ヒキ』で下げてないやつの振る話題は
大抵なんかおかしい傾向
急に名前欄『ヒキ』の人増えたけど
荒らしに来る人と区別つけやすいよう名前欄『興味ない』推奨w
134興味ない:2008/07/02(水) 18:16:50 ID:585hg0sA0
なんか管理人としての最低限の責任を放棄して連絡ツールなし貫くのが
カッコイイと思ってる感じがする
面倒ごと(交流)を避けたいのかもしれないけど、サイト運営者以前の問題だよね
また125みたいな事を豪語するような人が出てこないように
次スレでも>>1の注意書き(連絡ツール置く)はあった方がいいのかもね…。
まったく同じ文だとヒキスレの人から文句来るらしいから
言い方かえるかなんかしてさ…
交流嫌いでも周りに迷惑掛ける事があるから連絡ツールは置こうね、みたいな風にまとめてさ
135興味ない:2008/07/03(木) 11:32:03 ID:0mjZViH+0
スレチだったらすまん

今いるジャンル(の一部)が管理人交流すごく激しいんだ
ブログにコメント残すのは当たり前、チャットをすると管理人ばかりが集まる
年齢も近いし、オフで普通に会うようだからしかたないとは思うのだが
これってよくあることなのか?
その管理人さんたちとなかよくさせてもらっててあれだが、どうも自分には向かないようだ
136興味ない:2008/07/03(木) 12:07:29 ID:4je6A49+0
別にスレ違いって事はないんじゃないかな

うちのジャンルも高校生〜大学生が多いためか交流が活発だ。
人気ジャンルで人が多ければよくある事だと思う
自分の場合、表立って交流嫌いなのは臭わせるつもりはないから
社交辞令で同じカプの人に挨拶を返したらググッと接近してこられ色々誘われた
好意はありがたいけど交流苦手なんで、
「仕事が忙しいので更新はスローになります」と宣言して、
連絡ツールにも「申し訳ありません、忙しくて返信できないのでサイトの不具合以外受付してません」
と書いて快適ヒキライフ

しかしそう言った手前、更新したいのに頻繁にできなくなったのが悩みw
137興味ない:2008/07/03(木) 12:29:52 ID:x1V78gjH0
チャットが管理人だらけというのはよくあるパターンだね。
管理人じゃなくても、誰某の管理人の友達とか……。
そのせいか派閥が出来やすくなる。
出来てなくてもあるものとの誤解を生んだり。
138興味:2008/07/03(木) 22:17:40 ID:Dw5ucCDk0
派閥ってどんなん?
ずっとヒキだから同人サイト間の派閥のわずらわしさってよく分からない
139興味ない:2008/07/03(木) 23:47:28 ID:yio1U+kf0
イベントで隣席になったサークルに挨拶したら微妙な態度を取られて不快に思ってたら、
その人は私の相互リンク先のAさんとネットマナーに関して喧嘩になったらしいBさんのオフ友だった……
という事があった。
AとBが喧嘩しようが私にはなんの関わりもない事だし、そもそも喧嘩の事実すら知らなかったのに、
BはAに与するメンツは誰だ誰だと勝手に当て推量して敵視してきてたらしい。
こんな風に自分は与り知らぬところでトラブルに巻き込まれていたりするのが派閥の煩わしさ。
140135:2008/07/04(金) 00:09:45 ID:BWpcTTfG0
レスd

派閥みたいなのはないが、やっぱり知ってる人は知ってる有名な方々ばかりだし
自分も好きな管理人さんばかりだからまったく交流なしっていうのも辛いんだ
ただ、拍手米なんかが管理人さんからだけとか
あきらかにおかしいなって思い始めてた
一般読者がとっつきにくい雰囲気になってるのかな…
ただたんに作品がへぼいだけか orz
141興味ない:2008/07/04(金) 10:40:58 ID:9yVPzZge0
140はこっちのスレ向きじゃなくてもう一つの方じゃないか?
142興味ない:2008/07/04(金) 18:38:21 ID:L7i0vvrv0

交流する気がない(なくなった)スレだから心地いいのに
143交流大嫌い:2008/07/05(土) 09:30:04 ID:fQ9Yr7zy0
>>140
2行目なんなの?スレタイ読めないの?140は池沼なの?
144興味ない:2008/07/05(土) 13:01:19 ID:xD3xA5Z+O
>>143
140は坊やだからさ……


ていうかなんで同人サイトを作ると交流がセットでついてくるんだろうか?
出来るだけ多くの人に見てもらいたいし、自分も他のサイトを見たいから
幸とかに登録してたけどそこから来た人たちが残す米を読んだり
返信するのがなぜかすごく面倒だった
他サイトからもリンクして貰えたり相互とかもあったんだけど、
そうすると義務のように日記で私信とかチャットとかしてしなければ
ならなくなってだるかった
でも断るのも面倒だったからだらだら一年くらい交流を続けてたんだけど、
最近ジャンルが干上がってきて閉鎖するサイトが増えたから
自分のところも閉鎖するように見せ掛けて移転してヒキった
そしたらなんかサイトやるのがすごい楽っていうか楽しくなった
筆が進むし創作意欲が湧く
もうヒキがやめられん
145興味ない:2008/07/05(土) 21:13:44 ID:XrKd7toJ0
リアルでも同人以外の趣味でも、たいていの人は同じものに興味がある相手と
コミュニケーションとってみたいと思うもんだよ。
モニターの向こうには生きた人間がいるんだから
人前に作品晒して、連絡ツールおけば反応来たっておかしくないでしょ。
誰にも知らせずローカルだけなのに感想来たらgkbrだけど。

感想※に目を通さなきゃとか交流しなきゃってのは
自分が勝手に思い込んでるだけなんで、事務連絡等必要最低限の事以外は
活動方針に合うようセーブすればいいだけじゃん。
146興味ない:2008/07/05(土) 22:06:01 ID:h/D2bquHO
大声でスレタイ読んでこい
147145:2008/07/05(土) 22:17:50 ID:EVdX5XB40
ああ、自分も特に交流したいわけじゃないよ。
ただ144が質問系だっただったからさ。
※送れるようにしたり、私信に応えたりしておいて
「何故交流しなきゃいけないの?」って
そりゃ反応に反応返せばラリーになることもあるだろう。
148興味:2008/07/05(土) 22:54:50 ID:GAHXvwry0
別に>>145読んだところで交流好きな管理人とは感じなかったけどな
140以降変にカリカリしすぎ
149興味なし:2008/07/06(日) 00:10:55 ID:w0PymwyM0
>>145の内容は頭ではわかってるんだけど
145の上二行みたいな気持ちが自分には全然なくて、
一人で盛り上がって自己完結しちゃってるんだよね。
だからこのスレが好きなのかも。
150興味ない:2008/07/06(日) 10:07:13 ID:1/CiIuHi0
>>145>>1に書いてある苦手スレに行けよ
ここはどうやったら交流厨から身を守れるか対策を練る場だ
151興味ない:2008/07/06(日) 10:27:56 ID:+0RIJ0lG0
別に対策を練る場…ってわけでもないと思うけどw
なんか必死なのがいる気が
152興味ない:2008/07/06(日) 10:42:58 ID:p0Pc5kPn0
>>150は絵チャットやりたいけど入室する人は限定したいって人だろ
153興味ない:2008/07/06(日) 11:54:00 ID:3Gl8K6NH0
>>150
対策を練るには相手がどういう考えで接触してくるのか、
どう対応すればよけいな波風立てずおさめられるのか
考えないとできないんじゃないか。

一人脳内でいくら交流嫌おうが、それを言葉や態度に出さず応対しつづけるなら
相手がエスパーでもないかぎりわかりようがない。
必要以上に接触されないよう対策をしてなお、交流迫られたなら困るのもわかるが
誤解されやすい事しといて、内心を察してくれない相手が悪い、ってのはなんか違うだろ。
154興味:2008/07/06(日) 18:31:50 ID:eQZazvSLO
以前は交流してたけどもう今は興味ないって人もいるし
交流好きの心理を語れる人がいておかしくはないよな
そもそも自分等がマイノリティであり、相手にどう思われようと
スタンスを貫こうとしている自覚は持っとくべきだし、
上でも言われてるよう交流好きとのトラブルを避けるためには
まず相手の事を『理解』『同調』しろとまでは行かなくても考え方を『把握』はしておいた方がいい
そういう意味で交流好きの事が語られるのはスレに反してないさ
条件反射で噛みついちゃって引き下がれなくなっちゃったのかもしらんが
155きょうみ:2008/07/06(日) 20:28:45 ID:veB7dnCe0
自分が交流が「苦手」なのか「興味ない」のか自分でも分かってない困った状態なんだけど
とにかくいえることは 更新>交流なんだよね。
うーん。これって少数派かな。結構そういう管理人は多いと思うんだけど。

とはいうものの、他サイトで本当に尊敬できて作品も好きなひととやりとりできたら
楽しいというのは否定しない。閲覧者からのコメントもうれしいけど、大好きなサイト管理人と
萌えの補給をし合えるっていうのもいいよね。

でも、やっぱり 更新>交流は譲れない。 

それにそこまで惚れこめる他サイトなんてそんなにないし
自然にひきこもる……これって少数派かな。みんな内心はそう思ってるんじゃないの?
156興味:2008/07/06(日) 20:34:09 ID:4LYshxp30
なぜそれを少数派だと思うのか
どう見ても交流>更新なサイトというのも
そんなに見かけないと思うんだが
157興味ない:2008/07/06(日) 21:52:09 ID:XCbYYsdd0
ジャンルにもよるんじゃないだろうか
複数サイト持ってるが、旬を過ぎた年齢高めのジャンルはサイト内で思い思い萌えをぶつける感じ
目に見える交流(日記とかの私信・絵茶ログとか)も殆どなしで居心地いい。

旬で学生主流の、原作自体ノリのいい作品の大規模ジャンルは見るからに交流>更新
日記もAさんがBさんが〜って管理人の出て来る話題が多く、絵茶合同企画バトン作品献上オフ会と
ハイペースかつ精力的にみんな交流していた。
自分はそういう交流を見るのは好きだけど混ざる気はない性格で
接点ないのに日記で誘い受けされたりバトン渡されたりするのをスルーした

1年くらい経って旬が過ぎたが、交流過多な管理人の多くは交流トラブル・交流疲れ・萌え尽き
その他学業私生活の都合で、この時期芋づる式にごっそり減ったなあ
同カプサイト同士の交流で満足しちゃったのか、サイト内の作品は大して更新してなかった
そのせいかは知らんが更新主流のうちは閲覧者はガッチリ確保できた
感想は貰うと嬉しいけど、語り合う気はないから今の空気がちょうどいい
158興味ない:2008/07/07(月) 23:30:58 ID:ck6RUriH0
ぶっちゃけ、小説書いて、うpできりゃそれでいいんだよな。他のは何もいらん。
日記とか何のために書くのかわけわからん。
交流とかもっとわけわからん。
そんなヒマあったら小説書くわ。
感想とか拍手は、そりゃ貰えたら嬉しいが、別になくても全然平気。
書きたいもん書いて、通りすがりの人に見てもらえればそれでいい。
159興味ない:2008/07/08(火) 15:51:08 ID:ohE3/8L1O
年齢制限ありのサイトと健全サイトを分けて運営してるんだが、
健全の方のフォームにわざわざエロ作品の感想を送ってきたり
健全作品もエロフィルタで見られて変な風に解釈されたり
距離感ない※、お友だちになってください実はまだ1●さいだけど
ぇろ好きなんで…とか言われたり
ばかにした※がきたり散々だったので感想ツール取り外したよ。爽快!

1年くらいマイペースでやってるが飢えはない
むしろ更新ペースも早い
160興味ない:2008/07/10(木) 14:12:04 ID:+XixTJNq0
はじめて同ジャンルの人の日記でぽろりとファンコールされたときは
びっくりして反応してしまったが、その後サイト運営を続けていて
自分が他人の二次に興味がないということに気がついてしまった…、
原作だけあればいいや

で、以降はリンク報告・依頼も、ありがとう!だけでスルー、
記名拍手が来ても名指しで返答はしないし(気が向いたらサイトは見に行くけど)、
同ジャンルで何が流行ってるかとかも興味がない…
時たま送られてくるメールの感想だけありがたく読ませていただいている、快適。
161興味ない:2008/07/12(土) 00:44:57 ID:4llk3NCoO
リクを受け付けられる神経がわからない。
他人の要望で書くなんて絶対嫌。
162興味ない:2008/07/12(土) 01:36:02 ID:CGPxFCEg0
>>161
>>1
>世の中には様々な萌えとサイト運営の形があります。
>他人の運営スタイルに文句をつけるのはやめましょう。
163交流:2008/07/12(土) 09:39:48 ID:5lr+ziG2O
まあ交流興味ない人のスレだから声が大きくなるのは仕方ないんだろうけど
自分らみたいなのはサイト運営者の中ではあくまで少数派だって意識は
忘れない方がいいよな
知らず知らずのうちにサイトでも交流毛嫌いしてるのを匂わせて
意味もなくイメージ悪くしたり敵を作ったりするのはいいことではないし
サイト運営上変なトラブルを招く原因にもなりそう

164興味ない:2008/07/12(土) 16:03:08 ID:7Xh9zJBn0
>>163
なんだこいつ
165興味ない:2008/07/12(土) 18:15:13 ID:rWqHh3VVO
交流嫌いを匂わせてもいいじゃない、下手に愛想振り撒いてこの管理人は交流好きと思われるよりは
交流嫌いだからって叩く奴のが痛いよ

ただ交流嫌いに何故か多い交流嫌いなアテクシカコイイ交流厨と違って作品だけに打ち込める
交流厨と違って義理じゃない本当の感想を貰える、みたいなのを匂わせてるのはなぁ…

同じ交流嫌いからみてもこういうのは嫉妬にしか見えない、
あのサイトが賑わってるのは交流厨だから!みたいな。
166興味ない:2008/07/12(土) 18:29:38 ID:Dv+ZpAe00
創作だけしていられれば幸せ、他人には興味ない、とか言ってる割に
自分と違うスタンスで活動してる人間への対抗意識が文の端々に見え隠れしてる人は時々いるね
まぁここで吐き散らしてる分にはいいんじゃない
167興味ない:2008/07/13(日) 03:01:33 ID:LlmVlkIN0
>>166
交流嫌いの管理人が集まるスレにまで乗り込んできて粘着に絡むなんて
よっぽど人間と関わる事が好きなんだね。すごいよ。
対抗意識が見え隠れしてるのは>>166の文章見れば解る。自己紹介乙。
166に、うちに来る交流厨を全部引き取って欲しいよ。
相手が逃げ出すくらい粘着してくれそうだし。
感想いらねーのにばっさばさよこすし、相互リンク厨にしつこくされるし
送り付け厨に粘着されるし、パク犯に「私パクってないですよね!?
確認して下さい!」とかウザいメールくるし、更新まだかとか催促しやがるし
オフの原稿描いてくれとか、リクエストいいですかだと?やってねーよ!!
他にも教えろ厨とか日記作れとかいろんな……イライラが半端ねえよ。
メールは不具合報告にしか使うなって書いてあんのに、関わりもとうと
喰い付いてきやがる。返事なんかしないがな。

本当に全部引き取ってくれ頼むから。
168名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/13(日) 03:08:23 ID:TYiFltFz0
不具合等の緊急連絡用メアドは置いておかないといけないって判ってるんだけど、判っているけど…
それすら撤去したいよなぁ
拍手もつけたこと無いぜ
169きょうみない:2008/07/13(日) 03:09:11 ID:A46OEIjm0
>>167
「時々いるね」としか言ってないレスに対して必死な長文ww
しかも要所要所に自慢まで盛り込んじゃって馬鹿じゃねえのお前w
これだから女の書き込みはつまんねーし交流もしたくないんだわ。
ともかくお前は一遍死ね腐れマンコ。
170きょうみない:2008/07/13(日) 03:12:09 ID:A46OEIjm0
>>167
お前はもうネットやめるべきwww
ついでに死んでほしい。
171きょうみない:2008/07/13(日) 03:12:50 ID:A46OEIjm0
あーウゼー

>>166には同意。
172興味ない:2008/07/13(日) 03:35:07 ID:LlmVlkIN0
>>169
は?自慢?どこら辺が自慢なんだよ
173興味ない:2008/07/13(日) 03:53:45 ID:vd//dgtP0
>>167
167に書かれている事がもし丸ごと全部本当にされている事なら
そこまでされるような人間はあまり居ないのではないかと思う。

167自身が閲覧者にナメられているのではないだろうか。

適度な怖さを演出するのも、大手には必要なスキルだと思う。
もし全然違ったらすまん。スルーしてくれ。
噛み付いてもいい。謝る。

167がストレス無くサイト運営できるようになればいいがと思っている。
そこまで言われているなら相当上手いのだろうし。
そういう人間が閲覧者に疲れて閉鎖してしまうのが一番悲しい。
174興味ない:2008/07/13(日) 04:05:18 ID:vd//dgtP0
>>169
本当に「交流したくない」人間というのは、喧嘩すら売らないと思う。

仲良くしたいというだけが「交流」という事も無いだろう。


169は、167と関わりを持ちたいんだな。
そうでなければ、相手に関心を持ってもらえそうな言葉を
わざわざ投げかける事も無いだろうし。

でも、ここは「交流に興味の無い管理人」のスレなんだ。
この2chには、お前さんが望む欲求を叶えてくれるスレも沢山あると思う。

167はこのスレにしか居ないが、
もし167個人に169が特にお話をしてほしいというのでなければ
169は、お前さんに相応しいスレに行かれた方が
双方幸せになれるのではないかと思う。
175興味ない:2008/07/13(日) 04:09:36 ID:AcQ88CRmO
ざわ…ざわ…
176興味ない:2008/07/13(日) 09:14:04 ID:c+II6eieO
必要最低限の連絡以外はレスしませんので悪しからずとでも注意しておけば
感想メールやリンク報告は減るんじゃないの?
そうじゃなくてもちゃんと注意書きしてあるんだからスルーすればいいし
まあ厨は必要最低限の意味も分からないだろうから感想やリンク報告は不要
ですとはっきり書くのも手だと思う
177:2008/07/13(日) 10:20:20 ID:oudXcMXf0
不要=気を使わないでいいよ ととられて
でも礼儀として…ってなることもあるだろうから
スルー出来ないほどにそういうのが嫌な管理人ならもっと明確に示す必要があるかもね
178:2008/07/13(日) 10:21:24 ID:oudXcMXf0
>必要最低限の連絡以外はレスしませんので悪しからず

のほうがわかりやすい印象
179興味ない:2008/07/13(日) 18:37:22 ID:4eiIBspZO
あしからず、ってなんか必要以上にツンツンしてる高尚な感じがするな…
何卒ご了承下さい、みたいなニュアンスでメアドは画像じゃダメなのかい

最近急にヒキサイトになった所が攻撃的なヒキで
入り口やお問い合わせぺ。時にキツめな注意書き満載
締めに『悪しからず』使ってたけど
この人は一体何と戦ってイライラしてるんだって印象しか受けなかった
文章の組み合わせにもよるんだろうけどな
悪目立ちしてるとこよりはひっそり隠れ家ヒキ気質なところには共感する



180興味:2008/07/13(日) 18:38:43 ID:4eiIBspZO
うわあページが変な変換に…
181興味なし:2008/07/13(日) 23:50:21 ID:VbWMLbMv0
sageてない変なレスが投下される時ってタイミングよく絡みでも話題にしてるよね
こっちに誘導して荒らしたくて仕方ないのな
182興味:2008/07/14(月) 09:39:50 ID:jL5TB84b0
>>179ペ。ワロタ
183興味ない:2008/07/14(月) 12:34:08 ID:amZJ9A210
>>182
キツめな注意書き満載でも
メールフォームのタイトルが「お問い合わせぺ。」だったら許せるw
184興味:2008/07/14(月) 12:56:05 ID:gEqwcXfzO
ちくしょうそれで変に親近感持たれたら元も子もねえや
変な誤字はずかしす
185興味な:2008/07/14(月) 14:52:20 ID:HX/kUIFG0
興味ないのにスルースキル低い管理人は色々苦労してそうだ
186興味:2008/07/15(火) 08:57:53 ID:2E6x5yMT0
ジャンルサーチに入らずひっそりと好きな物を好きな時に書いている。
カウンタ・拍手はなし、画像アドレスと解析入ってます。
時々検索キーワードがヒットしてご新規さんがいらっしゃったり
するのを見てこっそり喜ぶ日々。

生や半生ではないんだけれど、やっぱり検索よけ入れるのがマナーかな
と悩む今日この頃。
ヒキは好きだけれどローカルにこもる程の思い切りもなく、
通りすがりの誰かが辿り着く道を塞いだらやっぱり淋しいかな、と思ってしまう。
187興味:2008/07/15(火) 17:52:09 ID:Ft+35xtH0
版権元が二次創作に厳しくないという前提でだが…
同人サイトの検索よけは、
いわゆる「一般人」(同人知らない人・嫌いな人・小さい子供など)が
迷い込むのを避ける意味合いが大きいと思う
迷い込んだ場合、トラブルの原因になる可能性もないとは言えない
それを踏まえた上で、あとは管理人の考え次第じゃなかろうか
188興味ない:2008/07/15(火) 23:17:55 ID:/59YA2V/0
だよね。一般人に入られると困る

自ジャンルは原作の名前がヲタとは全く関係ない某商品と同じ。
解析見てると、その商品+何かしらのキーワード(オタ要素皆無)で検索した
一般人とおぼしき訪問者情報があったりして
恥ずかしいやら申し訳ないやらで悶絶死しそうになる
実際自分もヲタになる前、同人サイトにぶち当たった時はウヘァな気分になったし
極力日の当たらない所で同好の士にだけ見てもらえるようにしたいよ
189興味:2008/07/18(金) 10:04:58 ID:osAkoqVj0
自分のとこはしっかり検索よけできてるのに
こっそりんくしてくれてる相手のリンクページが
もろに検索結果に表示されててIYAAAAAAA
検索結果の説明文にもろに自サイトの傾向も書かれてて恥ずかしい

でもそんなのがきっかけで交流したくないし、こういう時だけ注意しにくる嫌味な人って
思われそうだから二の足を踏んでる
190興味:2008/07/18(金) 10:21:07 ID:iILYfU880
>>189
つ無記名米

総合幸でもそういう事があるんだから、
個人サイトならそういうもんだと気にしないのがいいかもだね。

恥ずかしい紹介文だと弾きたくなるがw
191興味:2008/07/18(金) 11:08:05 ID:osAkoqVj0
あのさ、リンクページが検索結果に出てて管理人さん迷惑してますよなんて事を伝える
お節介な第三者ってそうそういるもんかな?
書き方にもよるんだろうけど
リンク指摘関係の※って他人を装ってても管理人ってバレるのが殆どだと思うし
無記名で他人装ってるとばれたらさらに恥ずかしいよ
だから困ってる
192興味:2008/07/18(金) 11:09:28 ID:osAkoqVj0
ごめん5行目前半文章かぶってしまった
193興味:2008/07/18(金) 11:24:17 ID:M3FbNssq0
しっかり検索避けしてるサイトのみリンクフリーて書いて
そのサイトは弾けば。
記名・無記名どっちでも余計な世話だし。
194興味なし:2008/07/21(月) 22:56:31 ID:odPAD3P60
191だけど結局弾いたよ
くそっめんどいけど快適なヒキライフの為には致し方ない
ずっと弾いてると検索結果からそのうち消えるかな?
195興味なし:2008/07/22(火) 21:40:21 ID:j3b2NKB40
なんかいかにもリアな※送るご新規さんが増えたと思ったら世間はもう夏休みか…
元々返信してないけど唯一の交流ツールの拍手とっぱらいたくなってきた
196興味ナシ:2008/07/23(水) 07:04:04 ID:Mo6nN1yMO
交流・感想嫌いの為画像メアドのみの自サイト
注意文に交流メールは迷惑と明記もしている
にも関わらず拍手スレや憩いの影響か
サイトの雰囲気を鵜呑みにしたままメールを喜ぶだろうと近付いてくる管理人がいる

何故『自分が嬉しいことは他人も嬉しいはず』と思い込めるんだ
本当に迷惑なのでとりあえず弾いた
197興味ない:2008/07/23(水) 09:27:57 ID:7rdLAjx20
おー、感想嫌いなヒキさん結構いるんだね。

自分は感想知りたいから一言メルフォつけてる。
返信もしてないし、励みになるとか更新の参考にすることもないんだけど、
反応あると何となく楽しい。
サイト同士の交流となると面倒だけど、一言コメ程度なら貰っても気にならないな。
198興味なし:2008/07/23(水) 12:26:48 ID:awb/t3ehO
数年ぶりに女性向け同人サイト開いた
絵描きまくったり拍手レスとか最初は楽しくて、
あー交流もちょっと心みてみよかなーとオフ会とか行ったりしてそれはまあ楽しかったんだけど、
あきらかに気合わなくて問題起こしそうな匂いのする人(後日専スレが立ちました)とも付き合わなきゃならんことになって
お人よしな性格が災いしてイベント協賛することになって目立ってしまうし
すげー周りの繋がりとかにも気使いすぎてしまってもともと愚痴とか言うのもしないもんで
+仕事のストレスもためすぎてうつ病になった。
ついでに腐女子不信になった。

あと数年前にも交流があった年上女(自称イラストレーター)とケンカみたいになって
日記で中傷されまくったのがいまだにトラウマ

みんな死ね
199興味ない:2008/07/23(水) 13:19:43 ID:8QW5rbnh0
うちも作品と原作に対する共感や感想は基本的に歓迎&レスなし
その距離感を分かってくれる人がいると、とても有り難い
他サイトに行く時も、一閲覧者の立場で拝見させてもらってる
200ヒキ:2008/07/24(木) 01:10:10 ID:fCggeySX0
「入院するので更新出来ません」「誰々が死んだ」とかサイトが暗くなるようなことわざわざ書く奴が理解出来ないんだが

訪問客悲しませてどうすんのみたいな
201興味なし:2008/07/24(木) 01:57:57 ID:9uxla8CF0
交流に興味ないんだけど
ネット上の新しいツール(オエビとかピクシブとか手ブロとか)っていうのには
興味津々で何か新しいツールできる度に試すんだが
わらわら交流が湧いてウゼーなーとか思ってしまう
202興味ない:2008/07/24(木) 01:59:16 ID:kGoQ7X/00
>>200
名前欄から既に違うけど、投下するスレ間違ってない?

>>1
>世の中には様々な萌えとサイト運営の形があります。
>他人の運営スタイルに文句をつけるのはやめましょう。
203興味:2008/07/24(木) 04:14:01 ID:x9xcnWrh0
ウイルスかもしれん
204興味なし:2008/07/24(木) 14:30:27 ID:e63Jp8rC0
メルフォもなくて拍手外して3ヶ月たったけど
超快適だよ。
たまにメールで感想もらえるからそれで充分生きていける。
何より他人の思惑気にせず更新できるのがいい。
サイトではきてくれて皆さんありがとうとか書いてるけど
自分のサイトだもの自分がよければそれでいい。
205興味ない:2008/07/24(木) 23:34:55 ID:xAcV+Pyr0
>>202
自分も手ブロに手をだしてるんだけども同意。
コメ禁止にすればいいんだけど浮くし・・・。
自ジャンルは交流がすごいからちょっとヒキには戸惑うところがある。
206興味ない:2008/07/24(木) 23:37:31 ID:xAcV+Pyr0
安価ミスった。
>>201です。
207興味ない:2008/07/25(金) 22:49:12 ID:IZZ+MnnrO
毎日毎日更新催促
展開には文句か要望上から目線の捻りも無いツッコミ
緊急用画像メのみにしても
何勘違いしてるのか感想という口実で口挟もうとしてくる
閲覧者片っ端から弾いてる
ホント氏んでくれ
サイト上の交流感想大っ嫌い
どうしてROMっててくれないんだ
208興味ない:2008/07/25(金) 23:13:27 ID:gUn/sHJz0
なんかしらんけど旬の厨ジャンルにでもいるのかな
快適にROMれるジャンルとそうでないジャンルってあるよね
209興味ない:2008/07/26(土) 05:41:02 ID:BqJC1tto0
感想って要望と紙一重だよな
ありがたいと思ってる反面
自分のやりたい事優先するけどね
210興味ない:2008/07/26(土) 23:50:24 ID:txVm4ydL0
感想貰えるとうれしい
でも返事するの面倒
最初は全部返事してたけど急に何もかも面倒になって返事すんのやめた
メールの返事もしてない
ごめんなさいとおもいつつやっぱり返事すんのが面倒
211名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/27(日) 14:08:56 ID:Zyl8MPXe0
作品でかえしてる訳だしそんな申し訳ないと思わなくてもイイと思ってる自分ガイル
212興味ない:2008/07/27(日) 16:34:51 ID:lRf21W3A0
顔も見えない関係で、二言目には好きです尊敬してますって言われても
正直全くの社交辞令としか受け取れない。
相手が交流上手な管理人だと尚更。今まで何人に言ってんの?って思う。
「お上手ですね」「いえいえそちらこそ本当にお上手です」とか
そういう管理人同士の気の遣い合いみたいなやり取りが嫌だからヒキやってんのに
見え透いたこと言われるたびに、何がしたいんだよって苛々する。

そんなんは内輪の中の私信の飛ばし合いで幾らでも勝手にやってりゃいいよ。
でも人間不信な奴にかける言葉なんて必要ないんだから放っといてくれ。
213興味:2008/07/27(日) 20:25:37 ID:xU74ftYC0
つ 「メールは不具合報告等の連絡のみにお使いください」

社交辞令か否かは本人でなきゃ解らない事だし
価値観が合わないならスルーが一番だろう
214興味ない:2008/07/27(日) 20:44:12 ID:HkCvgxPI0
誉められて悪い気はしないけど、
明らかに自分も誉めてほしいのが透けて見える美辞麗句はウヘァだな
はじめはそうでもなくても、何回かやりとりしてくうちに
エスカレートしてくのも駄目だ…
最初はいい感じの関係だったのに相手がこれでもかと誉めてくるから
こっちもあっちの作品を何度も読み込んで、誉め言葉を考えて…というのが
疲れてしまった事がある
215興味ナシ:2008/07/28(月) 19:06:29 ID:lFGfQapVO
オチと閑古とヤフオクに疲れてヒキになった

連載の最終話だけを閲覧不可にするのが目的で運営してる
最終話は支えてくれてる親友とローカルで楽しむ予定
所々リンクも切らせて慌てる様子を楽しんでる
サイト運営凄く楽しい
216興味:2008/07/28(月) 23:43:28 ID:JHCBAC8L0
はははこやつめ
217興味ない:2008/07/29(火) 07:27:18 ID:ia4gvq9r0
いい年して同人にハマったんでリア友にヲタがいない、
イベントもコミケも行ったことなくて
ネット上だけで二次サイト見て楽しんでたから
いざ自分がサイト持った時
作品見せるだけじゃなくリンク先の管理人さんや
閲覧者さんとの交流というものがあることに気づいて戸惑ってしまった

今も一人で日記で萌え語りは出来ても
誰かとそういう話をするのにどうにも照れがあって
交流しててもどこか冷めてるし、みんなのテンションには付いていけないし
ぶっちゃけ作品は好きで読むけど
それを書いてる中の人には興味ないので
今はリンクもないヒキサイト運営中

時々貰える感想とこっそリンクはすごくうれしい
218興味なし:2008/07/29(火) 21:34:47 ID:qDSfvm+F0
>>217
( ・∀・)人(・∀・ )<ナカーマ
ハマって勢いでサイト作ったら、まわりがリア充ばっかだった。
交流は一切しないと決め、ひたすら萌えを吐き出すのみ。
快適快適
219興味なし:2008/08/01(金) 02:46:19 ID:9S/cGSMB0
>ぶっちゃけ作品は好きで読むけど
>それを書いてる中の人には興味ないので
私もそれだ。
でもうっかり本音出ちゃったらpgrされそうだから
黙々作品UPのみ
220興味ない:2008/08/02(土) 14:39:37 ID:iOy0kGVF0
理想の交流形態は

会心の出来の更新UP

閲覧者が感想くれる

返信する

終わり

なんだけど、実際には一度maleのやりとりをしたが最後、
次の更新がいまいちでも何が何でも感想くれようとしたり、
しばらく音信なくなった後、
「お久しぶりです、長らくご無沙汰してしまって…」
というご機嫌伺いが来たりしてウザくなるのが嫌。
221興味ない:2008/08/02(土) 15:33:37 ID:95a8Zlqu0
長らくご無沙汰してました!でもずっと見てました!といわれると
サイトに来たのも久しぶりなんだろうなと思ってしまうw
そんな前置きいらんから好きなときに来てくれていいし
感想も無理せんでもいいよと思う
送りたいと思ったときに送ってくれれば嬉しいから

こっちもすきなようにやってるからさw
222興味なし:2008/08/02(土) 19:46:46 ID:X7UEcFJO0
感想の返信しなきゃいいのに
223興味ない:2008/08/02(土) 20:41:17 ID:98XUg2EH0
どこに返信してると書いてある?
224興味ないのさ:2008/08/02(土) 20:47:02 ID:MDwigOxC0
くっ…maleに突っ込みてえ〜
225興味ない:2008/08/02(土) 20:58:58 ID:98XUg2EH0
突っ込め!ヽ(´∀` )ノ
226興味ない:2008/08/02(土) 21:13:23 ID:tXcPa8Bh0
耐えろ!
227名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/08/02(土) 21:24:33 ID:fgeT5yH80
アッー!
228興味:2008/08/02(土) 22:53:50 ID:b9Lr65A+0
maleは突っ込むほうだろ!
229興味ねえ:2008/08/03(日) 10:00:31 ID:K8io1QVN0
だれうま


感想はありがたいけど返信しなきゃ、おもろい言葉かえさな、という
意味のわからん強迫観念で肝心の更新が止まる。
それがうざくてヒキ仕様のサイトにリニューアルした。
空気読んでもらえたのか感想こなくなった ありがたいです。
230きょうみねえ:2008/08/07(木) 15:46:04 ID:Z+ZwhDE00
>感想はありがたいけど返信しなきゃ、おもろい言葉かえさな
そこなんだよなぁ
うちのジャンルは字書き、絵かき問わずプロ志望が多め。
周りの管理人さんのレスのやりとり見てると、字書きさんなんかは特に
一つ一つかなり気合い入れて練った感じの長文レスしてるんだよね…。
自分が穿った見方してるせいかもしれないけど、水面下で管理人さん(たまに閲覧者)同士
どれだけ読解力あるか、語彙力あるか、みずみずしい感性してるか、
凡人とは違うウィットに富んだ面白い切り替えし、発想ができるかの探りあいが
エスカレートしてる感じなんだ。
ジャンル的にはいい刺激になるのかもしれないけどね。

感想は嬉しいけどうちなんかはハイテンションギャグサイトだから
「さあどんな予想外のトンデモレスが来る!?」「●●さんならきっと面白いレスしてくれる!」
って期待されてるようなネタ振り、ボケ感想等が来ると凄く疲れる…

ごめん、自分自身は別に面白い人間でもなんでもないから…

もっと気楽にやりたくて、交流も感想ツールももう置いてない
231興味津々:2008/08/08(金) 15:12:53 ID:TtUUUAOx0
おれの返信メールの大多数が
     ↓ 


     ^^ノシ
232興味ない:2008/08/10(日) 09:35:21 ID:RvH+6whq0
マイナージャンルのマイナーカプで、
そのカプをメインにしてまともに可動してるサイトが3つくらいしかないんだけど、

サイト1・・・管理人が10歳近く年下
サイト2・・・管理人が15歳近く年下
サイト3・・・管理人が20歳近く年下

などという状況下では、中年の私としては、
あまり積極的に交流する気にならない。
233興味ない:2008/08/10(日) 09:54:35 ID:QwhaZFWh0
感想は嬉しいけど重荷に感じてしまって…っていうその感じはすごくよく分かるけど
興味ないのとは違う気がしないでもない
234age40:2008/08/10(日) 10:26:37 ID:YSH9CiUc0
>>232
よう、御同輩^^ノシ
235興味ない:2008/08/15(金) 00:11:28 ID:IdbnXmuu0
感想はもらってから時間置くと返事が億劫になるので
読んだら速攻書く
勢いに任せて書く

だから自分がどんな返事書いたか覚えてないんで
返事の返事とか困る
236興味なし:2008/08/15(金) 02:06:48 ID:Palz+nmm0
ジャンルの
・みんな仲良し
・日記が私信だらけ
・テンション高いwwwwwwww
というふいんきが嫌
集団行動大嫌いな私は普通に引いた。
237稲沢 ◆ih8FfnB2/k :2008/08/15(金) 09:40:37 ID:bQ7rtC3T0
 見っ直そう〜 見直そう

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J
238興味無し:2008/08/15(金) 13:46:34 ID:2V/OSo9C0
私信だらけの連中はそれはそれで構わないんだが
そのうち暗黙の了解のルールが出来上がるのが嫌だな
皆こう言ってるんだからそれが当然でしょ!みたいな
学校で仲良しグループ作って固まっている女子と変わらん
実際そういう感覚なのかもしれんが

239興味ない:2008/08/16(土) 03:38:50 ID:HZrslag60
自分のジャンルは長いジャンルで斜陽だから
馴れ合いも激しい
掲示板のあるサイトが多くて
そういうところ回ると同じメンバーがお互いに書き込み合ってるから
そこに入るのも悪いかなと思うし

他のサイト回らなくなったら
ジャンル内の空気がどうだろうが興味なくなった
空気読めてないかもだが読めてなくてもわからんしなw

他ジャンルのサイト見て回る方が
サイト持ちの気持ちじゃなく完全ROMの気分で回れて楽だ

そうしているうちにそのジャンルはローカルで書くだけになり
公開してるのはオリジナルだけになってしまったが
240興味ない:2008/08/16(土) 12:36:48 ID:DHwT4bNeO
メールを何通も続けてやるのすら多少の煩わしさを感じる私にとっては、掲示板とか拍手とかメールとかで気を使った米を送り合う交流は、面倒臭いの一言に尽きるし、そもそもあまりオンの他人に興味がない
ありがたいと思う拍手米へのレスも、なんか素っ気なくなってしまって申し訳ないからそろそろ外そうかと考えている

隠れヲタでリアルでヲタ友がいないんだけど、それも関係してくるかな
241興味ない:2008/08/16(土) 21:51:42 ID:7i7ysZdRO
この春友達と一緒に携帯サイトを開いた。
友達はオフでも友達いっぱいな明るい子なのでガンガン色んな所に挨拶しに行ってる。
何もしない&できない私としては助かるんだが
相互イラストとかを向こうでやり取りするからその友達はもう10個ぐらい溜め込んでしまっていて大変そう。
(勿論私はそういうのはゼロ/笑)
それを見て同情するとともにちょっと羨ましく思う自分もいて最近複雑な気分。

昔は私も進んで交流出来たんだけどなぁ。
年取ると他人の色んな所が見えちゃって何も出来なくなっちゃった。
242興味ないね:2008/08/17(日) 13:15:25 ID:BZARA5qP0
元から交流に興味は無くて、前ジャンルの頃はただ自分の萌えを発信するだけだった。
最近別のジャンルにハマり出して勢いに任せて新しいサイトも作ったんだけど、
そのジャンルが狭くて交流の多いジャンルだと後になって気付いた。
それだけでなく、他サイトやニコ動の作品見ても、自分にとって地雷な、着いて行けない作品が多くて、
このジャンルでの同人活動は止めておいた方が良いかもと何度か悩んだ。
でも、別に交流目的ではないから着いていく必要はないし
自サイトで好きなようにやれば良いんだと気付いたら、気が楽になった。
ひきこもり最高。
243もう興味ナシ:2008/08/18(月) 14:20:49 ID:E9eOpYjr0
2年前に相互リンクをお願いしてきた相手がよく※をくれた。
それは嬉しいんだけど、ジャンルをコロコロ変えるせいかテンションが以前
より落ちてるのがバレバレw
へ(ryにお義理で※くれてるんだな〜と、さすがに途中から気付いたよ。

めんどくさいんで移転の時にリンク工事(ry
その後音沙汰ナシ。そのまんま放置しといた。

今も自サイトにリンクページはあるけど、閲覧者向けのサイト紹介程度しか
してない。リンク=お友達vだとは思わないから、相互(ryとかベタなお友達
ゴッコはもういいやwあれこれ気にしてた時より、ヒキ気味な今の方が楽しく
描けるし。
>>242同様、ひきこもり最高(´∀`)
244243:2008/08/18(月) 14:23:21 ID:E9eOpYjr0
ageちまった木綿。
ガムテープで吊ってくるわw
245きょうみなし:2008/08/18(月) 21:20:27 ID:hxfEEk9N0
サイト始めた頃は管理人ってのは交流するもんだっていう妙な偏見があった
それに、閲覧者としてサイトに通っていた頃、管理人同士できゃっきゃしてるのが
はた目に見ててとてもうらやましかった。そうなもんで、サイト立ち上げて1年くらいは
わりと熱心にリンク申請したりメールしたりオフ会参加してたりしたんだけど、思い出した
元来自分は集団行動したり群れたりするのがものすごく苦手な人間だっていうことを。
次第に疲れてきた自分は大好きだったサイトに行くことも積極的にだれかにメールすることも
なくなっていった。相手サイトの「日記当然見てるよね?」空気にも感想メール合戦にも疲れた
ぱったり交流をやめた自分は、忙しいひとと映っているのかもしれない
仕事しだしたおかげで更新ペースは週2から週1に減ったし。このままがベスト。

ただ、交流しないことと臆病であることをいっしょにはしてほしくないと思う
246興味な〜い:2008/08/18(月) 21:56:51 ID:TFaDIteE0
>>245
最初らへん特に同意。私も群れるのが気付いたら嫌いな人間だった…疲れるよね。
247興味なし:2008/08/18(月) 22:07:14 ID:DkzuKCtb0
>交流しないことと臆病であることをいっしょにはしてほしくない
激しく同意。

初めてのサイトを開いた頃、リンク報告をくれた距離梨気味の管理人と
向こうがこっちのキリ番踏んでくれたりでちょっとやりとりするようになった
交流活発な人で「原作と自分」だけで満足な自分の状況がどうしても理解できなかったらしい
「引きこもってちゃ駄目!勇気を出して友達作らなきゃ!!」みたいな事言われて
あちこちの絵チャで名前を出され「今度(私)さん連れてくるから」とやられたり
イベ帰りにお茶する事になれば内緒で逆カプの人との顔合わせセッティングされたり本当に困った
その人によると「苦手とか言ってちゃ駄目!」らしいが、自分が同人に求めてるのは
原作とじっくり向かい合って作品作る充実感であって友達ごっこじゃないし、
義理の付き合いなんてリアルで十分すぎるほど事足りてる
結局その人から逃れるには閉鎖しかなかった。悔やんでも悔やみきれない
248興味なし:2008/08/18(月) 23:28:23 ID:kbVsizBM0
サイト開設して二ヶ月。
まだたった二ヶ月しか経ってないのに、もう感想の書き合いに疲れた。
面白かったです。感動しました!
ぶっちゃけると同じサイト持ちに言われても、社交辞令にしか聴こえない。

小説サイト(オリジナル長編)なんで感想書こうと思ったら
相手の小説読まなきゃならないし、それがかなりしんどい。
本当は他人の小説なんか興味ないんだ〜!
いや、興味ある小説はあるけど、読めればいいんであって、管理人には興味ないや。
本当は感想書くのも嫌いじゃないけど、感想の書き合いになるのは、義務みたいで嫌。
よく考えたら数年前に閉鎖した虹小説サイトも、同じ理由で嫌になって閉じたんだった。

もう辞めます。サイト運営じゃなく、交流。
249興味なし:2008/08/19(火) 00:29:51 ID:zQb9Rsuj0
>247
「原作と自分」で満足に同意
燃料原作の自家発電でお腹いっぱいになれる
だから他人の萌えに興味ないし、他人の作品にも興味がない
興味がないから萌えやジャンルを通じた交流も興味ない
メールにしても普通にやりとりするならいいけど
女性向けのサイトやオフの付き合い方ってなんか独特で駄目だ
250興味ない:2008/08/19(火) 06:02:59 ID:j01YHgvE0
サイト持ちの人からのコメってほとんど貰ったことないな
こっそリンクしてくれてるサイト(10何件か)とも一度も接触なし
作品あげるたび感想くれるのは閲覧オンリ(と思しき)人ばかりだ

確かにリンクもカウンタもなく日記で萌え語りもせず
黙々と作品アップするだけのヒキサイトと交流しようとする猛者は
なかなかいないだろう

ヒキライフ満喫してますノ
251交流不要:2008/08/19(火) 08:25:36 ID:ALD24d5n0
>>248と少しかぶるけど
あるサイトさんの絵が好きで管理人と少しやり取りもしたんだが、
ちょっとホメたら調子に乗られてて困った事がある。
次第に相手が馬脚を表して俺様管理人状態に。BBSへのレスもそんなもんだ
から、ほとんど閲覧者からの書き込みナシw
漏れも少しばかりご無沙汰していたら「藻前は漏れに興味ないのかふじこ」
みたいな※をもらった。その後当然CO。

作品はともかく管 理 人 に 興 味 は な いw

つか、自分はヒキとか言っておいてただの構ってチャソじゃねーかwww
とりあえず反面教師にはさせて頂いてるよ。粘着交流イラネ
252興味ない:2008/08/19(火) 13:18:13 ID:G/uDC9dN0
サイト作ったのはいいけど、オフの常連さんに「待ってました!」といわれ
最初は嬉しいな〜と思っていたんだけど、
更新するたびに送ってきてくれる熱い感想に、なんとなく更新が義務みたいに追い詰められて
連絡手段撤去したけど、それでも駄目で閉鎖した。
閉鎖したときの心安らかな気分ったら、自分でもびっくりするくらいだった。
自分は期待されると駄目らしい。
作品は公開したいけど、感想とかいらないタイプだ。
いや、感想自体はすっごい嬉しいんだ。ニヤニヤするし。
でも駄目なんだ…。
253ヒキ:2008/08/19(火) 18:16:36 ID:KKy8bNyt0
>>251
>作品はともかく管 理 人 に 興 味 は な いw

そ れ だ 
言いたかったけど上手く言い表せなかったことが正にその1行に納まってる。
254ヒキ:2008/08/19(火) 18:36:22 ID:ENSH4HY/0
>>252
気持ちすごくわかる
感想貰うと一瞬嬉しいんだけど、ものすごくプレッシャーになるよね
しかも自分、恥ずかしくてまともに読めないから、上手く返信もできないんだ
返信しなくても良いとは思うけど、なんか悪いことしてる気がして鬱々するし
アクセスが途切れずあってほっとかれるのが一番幸せ
255興味ない:2008/08/19(火) 18:53:36 ID:VZdS17Bv0
客からの感想は嬉しいし
返事まんどくせだけど
簡単なレスを返すぐらいが楽だ
めんどくせーから開設時よりリンクページも作らなかった

前に別のサイトやってたときは
リンク報告されたら張り返したほうがいいのかとか
移転したサイトからのURL変更のお知らせはウゼーとか
何度も移転する奴とか
バナーがしょっちゅう消えてるのに「バナー持ち帰り不可」な奴とかから
開放されてスッキリだ

他サイトの管理人もうちのサイトでは「客」
サイト持ってようがもってなかろうが、レスの温度に分け隔てとかなし
サイト教えてもらっても、相手のサイトに行っても
お世辞では相手サイトに※してきたりはしない

それでもジャンルが同じだけの絆の交流がまんどくさくなって
オリジナルに行った
すっきりした
いまはジャンルとか関係ない知り合いが何人かいる程度
256251:2008/08/19(火) 19:22:43 ID:OS/cElAo0
やっぱここ、いつ見ても自分がいっぱい(ry

自サイトでは拍手ツールつけてるけど、ここに出てくるような極端な例は
今のところないな。自分が馴れ合いイラネ電波出してるからかもw
好きなジャンルが変われば足も付き合いも遠のく現実をいやという程見て
きたから、余 計 な 馴 れ 合 いには首を突っ込まないことにしたよ。
もう自分の楽しみだけのためにサイト更新してる。

>>253
レスdクス。
悩みぬいたあげくにこの一言に行き当たったんだ。
>>252の言う「義務感」で悩んでたのがバカらしくなってきたw

チラ裏スマソ
257251:2008/08/19(火) 22:52:55 ID:OS/cElAo0
↑足も、って何だよwww
蜘蛛の糸で吊ってくるわw
258ヒキ:2008/08/21(木) 08:16:03 ID:Sl2JZuy+O
自分は感想が嫌い
とにかく嫌い
作品読んで楽しんどいて更に感想まで描いた本人に知らせたいという、自己顕示欲の矛先にされるのが
本当に迷惑
感想禁止の画像メアドに感想って勘弁してくれ
259興味ないのさ:2008/08/21(木) 09:06:31 ID:c8pMolDB0
>>258
おお、仲間が…
二次やってた時は萌えを共有したい・交流したいという思いもあって、
感想もらうとすごく嬉しかったんだけど、
創作の連載をやり始めたら、感想をもらってしまうと
それに引きずられてしまいそう、気が散ってしまいそう、
何より恥ずかしさで身を切られそうで絶対に感想なんか欲しくないんだ…
260興味なし:2008/08/23(土) 18:58:38 ID:64aLsztOO
人によっては軽蔑したりニラニラするだろうけどうちの運営方針を書いてく

私は絵の趣味に関してはナルシストだから、
ある日、反響をもらえ萌えを共有したという事より
『反響貰えるものを生み出せた』事を喜んでるのに気づいた
そして感想をいただけるのは嬉しいけど返事書くのは面倒な我儘気性
返事は更新する事がお返しという事で…と書き実質レスポンスなし
自分の為だけに自分の好きなシチュエーションをガリガリ描いてる
でも『日記で頂いた感想の中に想像力を掻き立てる米があって…』と
時々わざと虚偽を書き添える
すると、ただリクするだけでなく管理人を創作に駆り立てる文を添えれば
リクに応じて貰えるんじゃないかと気付く閲覧層が増える

良質の米は頂き、リクはスルー、リク厨も徹底的にスルーし
別のリクに答えるふりしてニヤニヤ
今はそうやって閲覧者を翻弄して逆萌え製造機にしてやんよ!
お前らが交流ツールと信じてるものは一方通行ツールなんだぜ!ガハハハ
という気分でいる

数年後なに自分有頂天になってたんだ…と黒歴史化してるかもしれないし
まともな交流スキルがつかないかもしれないが
今が凄く楽しくて交流0だけど充実してるからいいや…
261興味:2008/08/23(土) 19:07:09 ID:KTrnUZy40
>>260
ニラニラした。
262ヒキ:2008/08/23(土) 19:10:35 ID:Fnw+IGrt0
>>260
同志
263興味なし:2008/08/23(土) 20:14:35 ID:y6iA1Aic0
厨だけど厨かっこいいwwwwww
嘘付くのはどうかとは思うけど
サイト運営を楽しむならそんくらい割り切った方が楽しそうっちゃ楽しそうだなw
264興味ない:2008/08/23(土) 20:32:21 ID:wmdB6rOy0
性格悪いっつーか関わりたくないタイプだな
まぁでも誰にも迷惑かけてないならいいんじゃね
265ヒキ:2008/08/23(土) 21:46:40 ID:M9w9JQ8J0
実質性格悪くてもそれすらも匂わせないっつーのはすげーな、と逆に関心してしまうw
自分も相手も楽しんで一石二鳥だな。
266興味ない:2008/08/23(土) 22:00:35 ID:Z0eKdPkf0
大手なんかはこういう人多そう
厨な※とか来てるんだろうけど厨※にレスしてるのは見かけないし
リクにもたまに答えてるけど
選り好みして答えてるだろうしな
267興味なし:2008/08/24(日) 01:24:02 ID:yyUmdLWK0
自分は二次をやる条件として、
まず原作(本尊)が好きであることと、
自分自身の作風に合うかどうかを考える。
そして作品を発表する際には
読者をどれだけ惹きつけられるかを最重視する。
あわよくば自分のオリジナル作品に流れてくれないかと
考えてたりもする。

ようするに自作品の質>>>>>>>>>>萌え

今だって原作のファンでもちろん愛はあるけど
他人と共有することに興味はない。
よって交流はしない。
以上。
268:2008/08/24(日) 02:43:03 ID:ArNgq17f0
>>267
そうか、良かったな。
以上。
ワロタ
270興味ナシ:2008/08/24(日) 04:50:42 ID:SEOecvj/0
そんなあなた達はもちろん絵チャとかしないよね?
271興味ない:2008/08/24(日) 08:54:55 ID:igOMKVQv0
絵茶はしないな。
ただのチャットなら興味をそそった時だけ
匿名で参加する事はあるけど。
素性を訊かれても絶対言わない。
272ヒキ:2008/08/24(日) 12:04:04 ID:Bw02Dj+XO
自分は交流は嫌いではなくて、むしろ好きなほうだ。
ただ、交流が続くのが面倒。
一時の乗りで馴れ合うのは好きなんだけど、その後も続くと面倒臭くなるんだ。
273交流:2008/08/24(日) 12:21:33 ID:ATYWhkslO
自分は他サイトと交流持つと、きわどいネタが更新しにくいのが嫌。

例えば死にネタとかエログロ。どうしても描きたくなってしまうので人の目を気にせずフリーダムに更新したい。

日記も自由に書けるし、趣味に走りまくった萌え語りし放題。
274ひき:2008/08/24(日) 13:19:13 ID:QKb12kFB0
今いるジャンルはオヴァチュプジャンル
二次で受ける話も家族物やハーレクイン風が受けるらしい
感想もらっても感想は一行であとは延々自分語りとか
「号泣しました!」という感想もらってちょっと引いた
号泣するような話書いてたのか自分
暗い出生の秘密をもつクールな主人公が
子持ちのマイホームパパになったりの話が大受けで
なんか最近疲れてきて引きこもった
自分が面白いと思った書き手達は「このジャンル、社宅みたいです」と
言い残してやめていく

作品は好きだけど二次創作の世界にまで日常を持ち込むチュプに疲れた
275ひき:2008/08/24(日) 15:13:19 ID:gMP26QnD0
社宅w
276ヒキ:2008/08/24(日) 16:14:14 ID:7yAv6RefO
>>274
ワロス
277ひき:2008/08/24(日) 18:13:57 ID:mimfcohE0
交流が嫌いなわけじゃないのだけど、疲れやすい上
交流<作品作りな頭なので日々黙々と1人で描いている
時々構ってくれる人が居ると内心激しく嬉しい…

手ブロもやってるんだけどコメント欄現在禁止にしている
コメ嬉しいんだけどコメ欄に文字とか絵が上手く書けなくて挫折した
せめて別窓が開けたら…

知り合いがこのジャンル横の繋がりが〜と愚痴ってたけど
横の繋がりなど感じた事がない私は幸せなのかもしれない。
現在我が道を進みつつこのジャンルに身を投じて9年目。
278ひき:2008/08/24(日) 19:03:26 ID:5mRGpBvx0
なんで同人関係の人は仲良くなると「ハニー」だの「旦那様v」だの言い出すんだ?
そういうのにどうも馴染めない…。交流嫌いな訳ではないんだけどこういう雰囲気のなれ合いは
正直気持ち悪くて嫌だ…。
はじめは普通>少し親しくなると上記のようなノリを持ち出してくる、が多くてもう…。
279興味なし:2008/08/24(日) 19:17:30 ID:3IoJiZUpO
最近スレの趣旨に合ってない人多いね
名前欄からして違うし
ヒキ苦手スレ、ヒキスレに行けばいいやん
何のために分かれてるんだと
『本当は交流嫌いじゃないんだけど周りのせいでさ…ウジウジ…』を
見たくないから発見したとき、
凄く住みやすいスレだなあと思ったのに
280興味ない:2008/08/24(日) 19:22:02 ID:pp6jZ5tj0
「交流興味ない」の理由を書いてるだけなんじゃない?
名前欄はちょっと気になるけど、
スレタイの前の方を使ってしまっただけなのでは。
281興味:2008/08/24(日) 19:39:47 ID:Bw02Dj+XO
>>279
気分悪くさせてスマン。
自分の書いたことはスレの趣旨とちょっと違ってたな。

名前欄は前のレスまで見てなくて、「ヒキ」を入れてしまった。
書いてから気付いたよ。
282興味なし:2008/08/24(日) 21:12:00 ID:0FaiJge00
>>280
「〜〜でもう興味なくなった」って言うのと
「興味ない訳じゃないんだけど…」って言うのではまた違うんじゃない?
後者はスレ違いでしょ

しかしそれを考えると
性格上元々交流する気が湧かない、ヒキ最高!ってタイプと
元々は交流好きだったけどひどい目に逢った等理由があって交流好きじゃ
なくなったってタイプにも分かれてるよね
自分なんかは前者だからか時々レスに違和感を覚える
283興味なし:2008/08/24(日) 21:15:25 ID:0FaiJge00
あ、別にスレ違いの人にカリカリしてる訳ではないよ
284興味ない:2008/08/24(日) 21:24:11 ID:pp6jZ5tj0
私は

「交流したいけど
(チキンだから・ヘタレだから・嫌われてるから・相手にされないから)
出来ず、望まずに結果としてヒキになりました」

という人以外はスレ違いじゃないと思ってる。
285興味ない:2008/08/24(日) 22:01:33 ID:EI6n3mrG0
交流に興味ない(交流嫌い)=交流好きだけど外的要因で(こいつらとは)交流したくない
にはならないだろ…。
いい人いたらすぐにでもガンガン交流するよ!って事だし。

286ヒキ:2008/08/24(日) 22:10:50 ID:27sNvg9V0
スレタイ見て着ました。交流嫌いな人もここでいいんですよね

感想来るのが嫌で嫌で嫌でたまらない
ついでにその延長で交流が始まるなんて・・・考えただけでサイト閉鎖したくなる/(^o^)\
厨※なんか頃したくなるわ
だからと言って丁寧な文章でも※返し面倒だと思ってしまう
自分みたいなわがままでナルシストにはヒキサイトがお似合いかも
287興味ない:2008/08/24(日) 22:39:05 ID:s9jLRGyx0
>286
なんとなく260の人と気が合いそうだなw
288ヒキ:2008/08/24(日) 22:56:43 ID:27sNvg9V0
260のレス読んだ後に書いたからかw
ただ、自分はどんな※もリク厨もいらない感じかな
ひとりで「自分最高」とか思っとけば満足で、そこに他人はいらない
289ない:2008/08/25(月) 04:42:01 ID:a76VNCKA0
人が大勢来るサイトの日記大半が、訪問者に語りかけてる感じみたいなのは一体何なんだ
290興味ない:2008/08/25(月) 07:50:20 ID:pfrToSuz0
感想もらえるのは嬉しいんだが
そこから交流みたいになったり
もっとはっきりと「メル友になってください」とかはいやだ
こっちがマメに相手サイトに書き込んだりしないと
勝手に消えていくのはまだいいけど
サイト持ちみんなが交流したいわけじゃないんだよ
話もしたこともないのに「メル友」とかもわけわからん
こいつは10年前のメル友募集のノリなのかと

>>289
そりゃ人が大勢来てるからだろうw
読んでる人が大勢いるって実感があるんだろうな
たまに「お前は誰に向かって話かけてるんだ?」という
不自然な語り掛け口調の日記もあるが
291興味ね:2008/08/25(月) 09:15:30 ID:oYmoSnuL0
語りかけ口調だと感想きやすいのかもな
閲覧側は管理人と対話してるような気になるとか?

よし、語りかけ口調にならないように注意しようw
292ヒキ:2008/08/25(月) 21:54:08 ID:a76VNCKA0
いやーなんかああいうところって痛い暴走してるところが結構多いからさあ
293ない:2008/08/25(月) 21:55:24 ID:a76VNCKA0
名前ミス
294興味なし:2008/08/25(月) 22:20:35 ID:1n8XU1hUO
うちらは他人の運営方針もどうでもいい交流嫌いさ
(ここでの雑談はおいといて)
うん、どんな痛いことやらかしてるかは別に書かなくていいからねw
295興味ない:2008/08/25(月) 23:23:01 ID:UWZjrIOP0
ヒキになった途端心がものすごく軽くなった。こんなことなら開設当初からヒキっておけばよかった…
自分は交流好きじゃないタイプなんだと気づくのが遅くて。
「同人サイトはこうあらねばならない」みたいなイメージに固執し、無理して人の真似をするのに疲れてしまった。
こういう経緯のヒキの人はいるのかな?ヒキじゃなかった頃に下手うったことが色々頭をよぎるよorz
296興味ない:2008/08/26(火) 11:03:15 ID:srZ10lWB0
人付き合いは狭く深くが好きなので、
広く浅くが前提のネット上でわざわざ交流する気にはなれない。
297興味ない:2008/08/26(火) 11:11:30 ID:BLNPGuiv0
ジャンルの切れ目が縁の切れ目ってんなら交流する意味無いよな
どうせ飽きたら捨てるんでしょ。砂掛け邪神見るよりはヒキってた方がマシ
298興味なし:2008/08/26(火) 11:32:41 ID:X5iY4Zh30
捨てるとかちょっと怖いよw

でも、過剰なまでの馴れ合いだったり友情を結ぶくせに
ジャンル変ると知人以下になるのが女性同人独特
もっと普通に人と人との関係がつくれないものかね
そうすればこんな疲れる人達もでないと思うんだ
299興味ない:2008/08/26(火) 13:14:37 ID:srZ10lWB0
先が見えてるから頑張る意味を見いだせない、
よって頑張らない、やらないってだけ。ヽ(´∀` )ノ
300興味ない:2008/08/26(火) 14:52:59 ID:68hLUBFc0
>>295
開設したのが10年ぐらい前
当時は自分より先にサイト開設してたところの
ほとんどが掲示板がにぎわってたり
キリバン報告とかあったり楽しそうで憧れてた

でも実際自分で始めてみると
100番単位で報告してくる人とかいてうざくなってキリバンをやめる
最初は楽しかった掲示板の交流も
理由は思い出せないけど多分面倒になってやめる
他サイト見ても感想かくのが面倒になってやめる
他サイトめぐり自体も面倒になってやめる
リンクの報告来たり出したり、移転サイトの修正も面倒になってリンクページやめる
ジャンル内の人とのつながりが直接イベントで会う人以外は面倒になってやめる
ジャンルのしがらみも面倒になって二次やめる(一次オンリーになる)
今はすっきりだ

まだ付き合ってる人はジャンル関係なしで知り合った人だけになってしまった
結局残るのはジャンルでの付き合いじゃないらしいしな
301興味ない:2008/08/26(火) 15:16:38 ID:/BY81TmW0
お前等もこうなる前はオフで会ったりとかしてたん?
ネットの人間って気違いが多いから怖くて直接会うとか絶対出来ないんだが
302興味ない:2008/08/26(火) 16:19:32 ID:RLOplyJ30
最初からヒキ。この板で色々揉め事聞いてきたから
ある時成り行きで数人とちょっと知り合う。でも出来る限り距離置いてた
しばらくしてその人らは他人と同一化することしか頭にないような言動を繰り返し、内輪で揉め始めた
ざまぁwww噂通りの世界でした
303興味ない:2008/08/26(火) 16:26:33 ID:LRyXsPSSO
私も最初からヒキ。
一回チャット主催したけど大して面白いと思わなかったのでまたヒキになった
304ない:2008/08/26(火) 21:06:05 ID:OTwEeWXh0
>>301
最初からずっとヒキ

なんで交流する人たちって他人とすぐ仲良くなれるんだ。
他人だからこそ仲良くしとくべきなんだろうけど
同じ作品好きってだけで最初から友達だったかのように
話せるとか自分には絶対無理だ。
お前ら入ってくんなと思う。
305ない:2008/08/26(火) 21:19:14 ID:JA6OgAgW0
サイト上で私信飛ばしてるような所は「いずれここも後で揉めるんだろうなあ」と思いながら見てる
306ない:2008/08/26(火) 21:38:11 ID:OTwEeWXh0
交流さえなければ同人て素晴らしい趣味なのに
なんでそんなもんが存在するんだ
307興味ない:2008/08/26(火) 21:56:58 ID:RLOplyJ30
なんとなく二次の人は大変そうだなあという印象はある
308興味ない:2008/08/26(火) 22:59:52 ID:68hLUBFc0
>>301
元はオフ専でサイトをはじめた
サイト始める前は毎月のイベントでいつも声掛けてくれる人とかと仲良くなった
自分から声をかけることはあまりなかった
今はオフやめて温泉
イベントで会って、イベント後にお茶するとかならいいけど
ネットでしか知らない人とイベント以外で会いに行きたいとかはないな
309もう興味ない:2008/08/26(火) 23:40:55 ID:bXpByKtt0
>301
二次オンでサイト開始
いまでも半年に一回程度だけど、ジャンル以外の話をしたり
遊んだりするようになって、普通に友達になった人はいる
ジャンル全体の雰囲気が和気藹々としてて、そういう感じの人
ばかりだったから、たまたま運が良かっただけかもしれん

そうなるまでは、何度かメール&本尊への見解が一緒とか
互いの素性をメールと直に電話で確認し合うとか、色々手順はあったが
310ない:2008/08/27(水) 01:45:33 ID:BJJp+9a40
同人だけじゃないけど、基本、サイトって自分の物を発表する場じゃん?そこに他人が介入したらそりゃトラブルが起きるよ
311興味ない:2008/08/27(水) 08:28:26 ID:Z5Kt9qyC0
同人サイトがまだ珍しかった時代(10年くらい前?)は
「オフ同人サークルがインフォメ兼ねて作ったCMサイト」が多かった。
イベント情報とか既刊新刊案内とか。
その為、作品をサイト上に置くよりもファンサービスを兼ねた交流がメインになりがちだった。
その後、まだ学生とかで同人誌を発行出来る程の財力や実力がない人、
ジャンルがマイナーで売り上げが見込めない人がオンで作品を発表するようになり、
作品>交流の流れになってきた。
作品をタダ見出来る状態にしている時点ですでに「サービス」だから
わざわざ交流という形のサービスまでする必要性を感じない人が増えてきたんだろうな。
312興味ない:2008/08/27(水) 18:42:37 ID:XJMApyx30
まだ同人世界のことをオンでしか知らなかったころ
オンの人々を真似て交流しようと背伸びしていた
海鮮としてオフで顔合わせをした

当たり前だけど、オンとオフでは皆言っていることが違った
円滑な人間関係のために、義理で感想を送る世界だと知った
裏表が怖かった

現在もオン専、オフでは海鮮
交流は切った

それまで交流先からの妙にハイテンションな
義理感想しかなかったのに
閲覧者の方から感想をもらえるようになった

交流に発展するのが嫌なので、感想レスはしない
それでも感想が途絶えない

好きにしていいんだと思ったら、気楽になった
交流に向いていなかったんだな
313興味なし:2008/08/28(木) 15:13:23 ID:4v8W9AJ5O
友達が、ところかまわずいろんな人に擦りよった挙げ句にだんだん作品的にも、人間関係的にも身動きが取れなくなってゆくのを見ていたので交流してみよう、といい気は起こらなかったかな。
314興味ない:2008/08/28(木) 16:25:53 ID:j9TatnQm0
交流していると交流相手の嗜好に縛られて
好きに作品書けなくなっていくんだよね。

割り切れる人ならいいんだろうけど。
315興味なし:2008/08/28(木) 16:30:32 ID:c/lf87HnO
マイジャンルは派閥みたいになってて見ていてきついわ
ABを一番カッコよく描いてるのはどこそこのサイトだの
一番小説で心理描写が巧いのはどことか
なぜみんなそこまで優劣をつけたがるのだろうか…
プロ志望が多いジャンルだからかな
水面下でメラメラなジャンルに嫌気がさしたので改装を機にヒキですよ
316興味なし:2008/08/28(木) 20:44:39 ID:FFtBJM2+O
どマイナージャンルかつガチムチ野郎全開のエログロサイトなので、自動的にヒキですww

317興味なし:2008/08/28(木) 23:30:56 ID:bDBzkoz90
うちは逆だわ。交流自体はそれほど苦手でもないんだが
渋いおっさん軍団を看板はってるどマイナージャンルで
うちだけ一桁インピオ絵のみなんでよそと話すきっかけが作れない。
>>316判るwwwwwwwwwwwwwwうちもw
319興味なし:2008/08/29(金) 01:29:15 ID:sbyxbIYa0
同じジャンルの人と話せば話すほど
萌えポイントがずれてると知ってテンションが下がる。
そして知り合うと管理人同士の「描いてください!」とかバトンとか
アンソロの誘いがやってきて、やりたくないことをやるはめになる。
女子同士の妙なつながりが強いから、ヘタに交流してトラブってジャンルをやめたくない。
サイトにいまは画像メアドだけしか置いてないから、かなりラク。
320興味ない:2008/08/29(金) 06:42:50 ID:wOiop23b0
面倒くさいし、何より、自分と同等にジャンル愛のある人がいる気がしないから絶対に交流したくない。
ジャンル者の日記とか作品見ててあまりにもキャラ観が違うとイライラする。
自サイトの日記に萌えをぶち撒けるだけで満足。
交流嫌い・興味ない=高尚と捉えるトンチンカンも居るようだが、自分は屁なのでその心配は無さそうだ
321興味ない:2008/08/29(金) 07:50:13 ID:Py0u7sWd0
悪いが
自分と同等にジャンル愛のある人がいる気がしない
これは高尚に見えるよ。高尚スタイルが悪いとは思わんが自覚無しは痛いよ
まぁ外に出ないんだから問題はないけどね
322興味ない:2008/08/29(金) 09:27:01 ID:VkDcQ/G+0
「あの人のことをこんなに愛しているのはアタシだけ」
ってことだろうか
そう思う気持ちも分かるしよくある感情かもな
自分が一番ジャンルを愛しているって感情は高尚とはもっと違うっていうか
むしろ俗っぽいかもw

思ってるだけなら別にいいんじゃね?
ジャンル愛に限らずリアル生活でもそう思う場面はあるだろうし
好きだからそう思うんだろうしな
323興味ない:2008/08/29(金) 10:26:18 ID:xBoJ9+N40
とある作品に萌えて居てもたってもいられなくてオンオフ共に同人デビューして約一年
活動は自分なりに順調で他サイト・サークルとの付き合いも大分増えた
最初は新鮮で楽しくやってたんだけど何か疲れてきたよ・・・
同人付き合い特有の独特な空気にモニョモニョする
最初はベタ褒め合い→仲良くなるに従い出てくる「?」な部分→妬み嫉み
しかも殆どが無駄にテンション高いor暗いor性格にクセある人ばっかり
普通の友達付きあいとはノリが違うんだという事が痛いほど分かったので
これからは適度な距離感にする
自分は(自分で言うのも何だが)社交的で友達も多い方だけど
同人では友達はいらない。作品だけ作ってればいいや
324興味ない:2008/08/29(金) 16:34:53 ID:VkDcQ/G+0
>>323の書き込みを見てなんとなく判った気がする
自分もリアル友達とネットや同人の友達は違うから
同人の友達がイラネなんだ
325興味ないね:2008/08/29(金) 17:07:56 ID:6vtDKkDP0
・作品に対する数行感想
・私のサイトですよかったら見てください!URL

というメールもらったらどう対処すればいい?
他人のサイトに興味ないんだ 見る気もない
感想ありがとうだけでいいよな?
メールの存在すらスルー?
326興味ない:2008/08/29(金) 17:16:08 ID:Py0u7sWd0
自分の運営方針にのっとって対処すればおk
327興味ない:2008/08/29(金) 17:23:52 ID:Iy9PZXbeO
私だったら感想のお礼言って、
サイトのことは正直スルーしたいところだが
「サイト持ちなんですか〜お互い頑張りましょうね^^」とだけ返す。
「見に行く」なんて書いたら、高確率で交流するはめになる。
328興味ない:2008/08/29(金) 20:21:41 ID:VkDcQ/G+0
>>325
見て下さいって言われてもなあw
そこに触れたら相手のサイトの感想を書く羽目になる
感想ありがとだけでよくね?
329興味ない:2008/08/29(金) 20:36:33 ID:PapSmbCH0
>>325
問い合わせとかじゃないし
面倒だなーと思うメールはスルーする
330興味:2008/08/29(金) 20:44:37 ID:O1KI5MKvO
私も返信は無難に、絶対サイトについては触れないw
メール自体をスルーすると、あれ?あちらのフォームに異常かな?と
また送ってきそうだからお礼だけは言っておく
それに対して『サイト見てくれましたぁ?』と書いてきたら流石にスルーだな…
実際そういうアピールがあってもにょもにょした

こっちがリンク貼ってあげてわざわざ来て感想書いたんだから
最低限の礼儀でそっちもうちに来てなんか感想よこせよ!
って意味の事を遠回しに他人のふりされて中傷されたぜ

知ったことかー
331興味なくした:2008/08/29(金) 23:33:11 ID:olDZPB0q0
オンラインオンリーで一人でもさもさ更新してたんだが
オフに出たのをきっかけにリンクがカオスになった。
リンク数はかなりの多さだが本当の日参サイトなんて実は片手で余る状態。
サイト始めた頃はリンクを貼るのに目を輝かせていたのに現実を突きつけられて
目を覆いたい。リンクを無かったことにしたい。

憧れていた管理人が暴君で自分も被害に会ったから切りたくて仕方ない。
そしてその暴君の取り巻きなサイトのバナーもセンス皆無で私が涙目。
メンヘラ厨の「リンクしました☆ミ」報告うぜぇ。
何故かメールで相談に乗ったりとかもう意味ワカンネ。

自分のサイトながらリンクページが憎くてたまらない。バルスしてえ。

かなり疲れた。
時間もパワーも更新に使いたいよ。無駄な事で疲れるとか嫌だ。
改装したら持ち帰りオンリーサイトに私はなる。

自分のペースが乱されると創作意欲が削がれることに気がついた。
一人でもそもそするのが性に合ってたんだな、私。
332交流マンドクセ('A`):2008/08/29(金) 23:34:21 ID:k9AG/xA40
自ジャンルで2chにカキコしてる香具師らの発言を見てたんだが、
一部でヒキ中のサイトを軽蔑してるっぽい。
アテクシが見にきてるのにヒキサイトなんてふじこ!とかね。こちとら
その「馴れ合い」がイヤでヒキを楽しんでるってのに。

なんで見ず知らずのおまいらとお友達ゴッコしなきゃならないの?
わけのわからん馴れ合いと『お交流』なんかに興味ないわw
ジャンルが変われば交流なんかしなくなるくせに、馬鹿馬鹿しい。

拍手のレスもしらじらしいんで、もうやめとこ。
333興味なし:2008/08/30(土) 00:02:10 ID:Y5gixBoPO
ただひたすらにめんどくさい。
感想とか貰ったことないが、それに反応とかしなきゃならんのかと思うと
それを考えるのが辛いというか、めんどいから別にいいやって気分になる。
交流も、最初の頃は好きなサイトにリンクを張ってたけど、管理すんのかったるくて消した。
結局閲覧者とも管理人とも交流したくないからヒキ仕様のサイトになった。

まったり更新出来ればいいや。
334興味なし:2008/08/30(土) 00:26:57 ID:15EXwZEx0
自分を含めて言うが、創作する人間は自己愛強い奴が多い
おまけに同人の絡まない所で友人する上なら見えてこない欠点とかがだだもれになる
大体交流をもつきっかけってのが作品繋がりで、人間の相性とかと関係ないところから出発してるから衝突があるのも当然

だから付き合うのに無理に時間割くのやめた。自分が同人関係に求めるのは第一に萌え作品であって人間性じゃないってことだった
私の作品にも、ジャンルにも、そもそも同人自体に興味のない人といる方が楽だ
335興味ない:2008/08/30(土) 00:54:02 ID:tfPpHAsm0
>>332
自分が居たw

馴れ合いも交流もいらないから好きでヒキってるのに、自ジャンルスレはヒキ=リア充もしくは高尚でpgr対象
リアルで付き合いのある友人ならともかく、オンの交流には一切興味ないわ
336興味ない:2008/08/30(土) 06:09:55 ID:RwQgFYQYO
>>325
自分も同じ目に合ってた。
>>327の対処を参考にします。
337交流('A`)マンドクセ332:2008/08/30(土) 11:44:11 ID:nr09AQOf0
>>335
案外同じジャンルだったりしてw

あと、やたら多いのが相互リンク=お友達との勘違い。
今のところオンで知り合ってオフでも続いている子は1人しかいないし。
互いに適度な距離を保っているからだろうけど、他は…アイタタタ

同ジャンルの相手でも相性があるんだし…と割り切った今はヌゲー楽。
338コピペだけど:2008/08/31(日) 07:20:41 ID:FG1pZ5UH0
神→ヨット乗り

大手→豪華客船

中手→屋形船

小手→クルーザー

ピコ→ボート

6ホタ→イカダ

ヒキ→潜水艦

ローカル→沈没船

厨→不審船(領海侵犯)
339興味:2008/08/31(日) 09:33:52 ID:5ppIME8pO
ウィルスな気がするが吹いたw
1〜5ホタは段ボール船かなw
(ようつべで外国人のあんちゃん達が作って乗ったら即沈んだビデオみた事ある)

私は作品は形にしたいけど誰かと萌え語りしたいっていう欲求がゼロだから
サイトで満足なんだよなぁ
そこになぜか『交流こわくないよ!さあ一歩踏み出して!』
と手を差し伸べてくる管理人さんがいるんだが、煩わしさを覚える…
気持ちは嬉しい
340興味ないのさ:2008/08/31(日) 09:41:31 ID:kgZL66fI0
6ホタは笹舟じゃなかったっけ。改変前のが(・∀・)イイ!!
341興味ない:2008/08/31(日) 13:36:09 ID:y82+GfGp0
潜水艦かあ…かっこよすぎてやる気出てきたw
海上の不審船(厨)を探知して、向こうから発見される前に逃げるさまを想像してワラタw
342興味ない:2008/08/31(日) 13:36:27 ID:hwuT5GZxO
新しくサイト作ったけど、拍手とメールだけで掲示板は置いてないのさ。
前のジャンルで交流疲れた。書き込みに相手サイトのURLがあったら
遊びにいかなきゃいけないし、ニラニラする作品でも無理やり褒めなきゃいけないし、
相互リンクも頼まれたら断れないし…なんつーか、ネット上でまで社交辞令に気を使いたくない。
掲示板ないせいで前サイトより感想とか減ったけど交流しないのに
感想くれる人は本当に有り難いしサイト更新が楽しくなった。
343興味ない:2008/08/31(日) 18:39:04 ID:lGBl78IR0
>341
不審船は 機雷を投下した!
341に 758の ダメージ!

とかなるんだろ?w
344興味ない:2008/08/31(日) 19:36:29 ID:KxKJlVPM0
うちのサイトもメール、拍手だけなんだが
メールでも義理感想引っさげて相互リンク迫ってくるやつが特攻してきて泣きそうになったぜ・・・
345興味ない:2008/08/31(日) 19:57:47 ID:kInEBl7YO
うちは拍手置いてるけど感想じゃなくて批評めいた米がきたからムカついた
346ない:2008/08/31(日) 20:54:39 ID:fiVr3vIn0
メールすら置いてない閲覧専用サイトなんだが
自URLでググってると2chで自分のサイトが話題に出てたスレが引っかかった
見てみると好感触な意見がいくつかあってうれしかった

否定的なコメントみたくねーから第三者の意見完全遮断してるが、
掲示板とか置かなくても外部で話題になってるので充分だ
347興味ない:2008/08/31(日) 21:14:20 ID:mDA4KF3l0
【マナー】
・どんなヒキでも必ず連絡ツールを1つは残しておく
(サイトの責任の所在を明らかにする&万が一のウィルス感染報告用)
348興味ない:2008/09/01(月) 03:43:07 ID:2aklRko10
WEB拍手だけでもいいかな
349興味ない:2008/09/01(月) 09:51:17 ID:CQw+dtf60
コメント入れられる拍手ならいいんでない
用は「管理人に連絡のつくツール」がありゃいいんだし
350興味ない:2008/09/01(月) 10:18:49 ID:tRNrFrE80
メルフォ置いていたら、こっちが裸足で逃げ出したくなるぐらいの
長文感想もらって心臓が痛くなった
だから、拍手をおいて「何がありましたらこちらに連絡下さい」って
一言沿えている

感想貰うと恐縮してしまうタイプなので、嫌いじゃないが苦手
351交流苦手:2008/09/01(月) 14:11:48 ID:Sx6G2juD0
もともと交流が苦手なのを明るいノリで誤魔化していたところに
自意識過剰気味の人が「俺が送った感想に反応ないんですが何か気に障りましたかふじこ!」
と絡んできて嫌な思いをしたことが実際にあったもんで(別にコイツだけをスルーしてたわけじゃない)
今はメアドを画像、メルフォを返信不要な用件のみと書き添えて設置して
感想に対する感想を欲しがるタイプの人への対策にしている
352興味無:2008/09/01(月) 16:16:25 ID:8TE7F2Ai0
サイトは日記無し、画像メアドのみで3年くらいやってるんだけど感想は年に10通くらい
オフだとすごくよく話しかけられる
それはとても嬉しいんだけど
ありがとうございます〜とか無難な対応してると段々「私のスペースはあっちで〜」とか
「次のイベント私は○月なんで〜」とか自分のスペックを晒しだす人が多いのなんの
書き手としてファンはありがたいし大事にしたいけど
別に友達が欲しいわけじゃないので書き手対書き手の交流に持ち込みたいなら遠慮させてくれ

オンではとことんヒキだけど、
オフではさすがに愛想良く話を聞いてしまう
イベント後「イベでお話した●で〜す!おつでした☆」
「今度は○月ですよね^^私も出ますのでよろしくです☆」みたいな交流メールが来ると自己嫌悪に陥る
めんどいの 興味無いの 友達が欲しかったらとっくにそうしてる
好き好き言うわりにサイトの空気も察せないんですか
353再度コピペ:2008/09/04(木) 19:46:59 ID:mxqnUfM/0
神→ヨット乗り

大手→豪華客船

中手→屋形船

小手→クルーザー

ピコ→ボート

6ホタ→イカダ

1ホタ→笹舟

ヒキ→潜水艦

ローカル→沈没船

厨→不審船(領海侵犯) でどうだろ>340

個人的に沈没船に残っているだろうお宝の山が心にしみる
354興味ないのさ:2008/09/04(木) 20:16:56 ID:Yymm2f480
「ローカル→ボトルシップ」がより適切だという意見がローカルスレで多発
355きょうみなす:2008/09/04(木) 20:44:31 ID:OQ4GR7gD0
放置サイト→沈没船

って感じだな。
356興味なす:2008/09/04(木) 21:13:52 ID:/9IBYkPV0
幽霊船では?
357興味なし:2008/09/05(金) 00:15:23 ID:6K2VDv1U0
放置サイトは座礁船じゃないかな?
ある日突然撤去されて消えてるかもしれないし、いきなり再起動して運航始める可能性もゼロじゃないし
358興味ない:2008/09/05(金) 02:39:01 ID:DIyMHePfO
はじめまして!○○といいます☆絵みました〜とかの長文感想交流は嫌いだけど一言感想交流はやってみたい。
萌え!→ありがとう
泣いた→つハンカチ
とか。
どこスレ向き?
359ヒキ:2008/09/05(金) 04:34:40 ID:0aMbhv5BO
ジャンル毎に交友終了するのが人間的に虚しいからもう交流しない。
ただの素人なのにちやほやされるのも嫌。
興味ないアンソロに誘われるのもいやだ。
ギラギラしてる人が嫌い。
黙々と一人でジャンル愛を語ってるのが向いてる。
360ヒキ:2008/09/05(金) 09:32:21 ID:HnowQpc10
ボトルシップかあ・・・

ボトルシップってたいてい無駄にゴージャスだよね
361興味ない:2008/09/05(金) 10:10:03 ID:djqHajgc0
(※フェイクあり)
自分さ、以前2で職人してたのよ
板のふいんきにもよるけど面白くなきゃスルーだろうし
面白けりゃ一言※もらえるじゃん
>>358みたいにさ。
そりゃねらーにしか見てもらえないけど
その程度が一番好きなんだよね、めんどくさくないし。

んで投下も回を重ねてきたら神認定されるわ
才能無駄遣い言われるわここが2でryいわれるわで
もうわかったよ!って感じで退いたんだが
いざジャンル参入したら交流盛んなジャンルだったらしく
やたら一緒に〜とか今度絵茶やるんでご挨拶に〜とか
いろいろめんどくさくてたまらん。
米はほしいんだけど友達はいらねーんだよな
今更コテに戻るにしてももう身バレ済だしなー

362ない:2008/09/05(金) 10:22:58 ID:W6a+U+N80
運営歴が長いと交流とか(笑)って感じになってくるな
363再々コピペ:2008/09/05(金) 10:53:49 ID:WEHsCTz40
神→ヨット乗り

大手→豪華客船

中手→屋形船

小手→クルーザー

ピコ→ボート

6ホタ→イカダ

1ホタ→笹舟

ヒキ→潜水艦

ローカル→豪華ボトルシップ

放置→座礁船

閉鎖→沈没船(アーカイブがある=幽霊船?)

厨→不審船(領海侵犯)

嵐・乗っ取り→海賊船(案) 

改悪になってしまったかもしれん、どうかな
2ちゃん…は何だろう流れるプール?
364ヒキ:2008/09/05(金) 11:03:28 ID:yL4uisdE0
いい加減ウザイ
365興味ないのさ:2008/09/05(金) 12:08:46 ID:nsE43oaJ0
いや自分は好きだw
366興味ない:2008/09/05(金) 13:46:32 ID:f7/m1H560
面白いが該当スレに張ったほうがいい
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1212068126/
367興味なし:2008/09/05(金) 15:37:56 ID:lOhaokhJO
マイナーな自カプはどうも自分が最年少らしくて、社会人同士の交流に学生な自分は溶け込める気がしない。
というかサイトの18禁率が高くて、去年まで工房だった自分は身動きとれなかったw
ついでに他の方は原作重視っぽい落ち着いた話が多いのに、うちはパラレルとかキャラ破壊が多いので確実に浮いている。お姉様方もノリの合わない年下との馴れ合いはごめんだろうし。
ただ閲覧者にはうちみたいなノリが好きな方もいらっしゃるみたいで、基本レスしませんな拍手からテンション高めな※を送って下さる方がたまにいる。
同じサイト持ちならではの※も嬉しいが、どうしても馴れ合いっぽくなってしまうし、閲覧者の素直な※が一番嬉しい。いちいち悩むのが嫌でレスしてないが、※はモチベ上がるのでできれば貰いたい。誰からも反応がないのはやっぱり悲しいので。我が儘ですみません。
368興味ない:2008/09/05(金) 17:27:21 ID:RFmPN90M0
>>367
そんなもんでいいとおもうよー
状況は違うが、自分も拍手は嬉しい&でも馴れ合い嫌なのでレスしない派
個別に返事はしないけど、「こういうコメントいただいて〜」という話題を
日記にたまーに出しておくと、コンスタントに※が来続けるので餅維持できる。オススメ

まあ自分はオフもやってるので、最悪※無しでも、イベや書店で本が出てるから
それが読者(閲覧者)さん方からの反応のバロメータと割り切れるんだけどね
369ひき:2008/09/06(土) 03:42:42 ID:8lIaVppGO
自分はもう米もいらなくなってしまった
出来ればメールもしてほしくないからメアド横に返信出来ないかも、って注意書きしてある
サイト立ち上げた当初は感想とかマンセー(笑)とか欲しくてたまらなかったが
最近はもう一人で萌えを語ってる感じが自分に合ってるようだと気付いた
周りから見たら不気味な管理人かも知れないけど今はこれが楽しい
370ない:2008/09/06(土) 04:52:11 ID:pHXa0Tjh0
2chのあるスレである者を投下して賞賛されまくったことがあるんだがあれはやばいね
嬉しいのは本音なんだが、余りに持ち上げられると周囲が見えなくなってしまう

俺もそれで某動画サイト厨一歩手前まで行きかけたが直前で目が覚めてこっちに戻ってきた
371ヒキ:2008/09/06(土) 16:02:56 ID:jwKxHkMX0
【ヒキサイト】 交流苦手な管理人の雑談場
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213492658/l50
372興味:2008/09/06(土) 18:23:00 ID:00sCukpVO
日記とか、閲覧者に見える形で交流したがる奴が多すぎる。
ありがちだけど、交流に力入れすぎて更新は稀。
日記も、私信の嵐・チラ裏にでも書いとけ的な愚痴・多忙報告ばっか。
メールでの交流ならまだやりたいと思う気持ちもあるけど、
メールの返信が日記上で返されるような交流はしたくない。
羞恥プレイ?
373興味ないね:2008/09/06(土) 21:02:47 ID:6diaw6/a0
コメントもらっても返信する場所がない
日記すらないからな
あんなに見難い場所にあるメルフォどうやって見つけるんだろう?ふしぎ!
374興味ない:2008/09/06(土) 21:58:01 ID:W1Oitgy40
交流に興味ないからまず日記読まない俺は勝組
375興味ない:2008/09/06(土) 22:20:28 ID:oMe9a7q50
コメやら交流やらって萌えが制限されるようで嫌だ
○○書いてください〜とかいろいろ言われると逃げたくなる
毎度ほめ合うとか近所つきあいみたいでうっとうしい
日記書いたりレスしてる時間を更新に当てたいから自分は基本ヒキ
376交流:2008/09/07(日) 01:38:47 ID:IHD4hxv+O
日記は置いてるけど、好きなアニメや漫画についてひたすら語ってるだけ。

後は趣味の音楽についても熱弁。
377香味ない:2008/09/07(日) 14:30:09 ID:F9FAghFm0
なんて居心地のいいスレなんだ
交流嫌いがサイト運営者では少数派なのは分かってるけど
仲間がいるとちょっと嬉しいな
安心して今のヒキ運営ペースを保っていこう
378興味ない:2008/09/07(日) 16:57:28 ID:TUlmf78l0
感想もらうと逆に何もできなくなる自分がおかしいのかと
思ってたけどここ見つけて嬉しい
気を使って数種類置いてた連絡手段も絞っていく決心がついた
379興味ない:2008/09/07(日) 17:45:18 ID:IC0pdlJr0
誰かと萌え語りするのは凄く楽しいと思う
でもそこから相手の作品を褒めたり日常を語られたり
イベントに行ったりアフターしたりに発展していくのがおかしい
本名も顔も知らない人間と同じものが好きだというだけで会える神経が理解出来ない
そしてそれをサイト上で喜々として報告するのも意味がわからない
サークル参加するならわかるけど一般で行くのに「イベントで見かけたら声掛けて下さい☆」って何?

そういうのを平気でやる人間は周りも自分と同じでみんな仲良く楽しく!
と思ってるから距離なしメールを送ってくるんだろうな
マンセーするだけして相互しない、交流しないとわかるとさっさと離れていくんなら
最初から関わらないでくれ
380ヒキ:2008/09/08(月) 00:33:57 ID:gwRF+oG90
381興味ない:2008/09/08(月) 01:40:30 ID:GkSD1W3o0
この前から「ヒキ」の名前欄で
別のスレを貼ってるのはなんなんだ
382ない:2008/09/08(月) 02:58:30 ID:h0CdyOBC0
サイト自体他人の干渉いらねえし一方的公開でおk
感想云々は2chのスレで充分(稀に自分のサイトが話題になってる時がある)
383興味なくなった:2008/09/08(月) 12:29:39 ID:ob7bTyHzO

前迄交流とか楽しかったけど、このスレ見てて面倒臭いなと思う様になった。
特に他管理人との交流。
サイト行って作品見て感想言うのがしんどい。
訪問者からの書き込みやコメも、返事するのがだるい。
決め手は最近書き込みされた注意事項無視の感想。
どうすりゃ良いんだよ返信したくねぇよ必読読めよ馬鹿野郎。

あー今無償にヒキになりたい。
でもいきなりメルフォ以外とっぱらったら不審がられるよな。
ヒキになりたくても今迄が今迄だからやりにくいんだぜ。
リク制度も廃止してぇ。
384興味なし:2008/09/08(月) 14:30:13 ID:WWSEcwmyO
>>383
つ「改装と称して全部取り払う」
改装期間は2〜3週間がオススメだ
385興味なし:2008/09/08(月) 21:49:35 ID:P526MjDT0
ああ、此処落ち着くな…

管理人同士の交流嫌いなんだよ
閲覧者の人に匿名で感想貰うだけで十分なんだよ
なのに、こっちがねだった訳でも無いのに、感想メールに自サイトのurl書いてくんなよ
来いってか?
好きサイトさんは自分で見つけますんで、結構です…
義理でお世辞言う時間が勿体ねぇ
そんな時間有ったら、作品に費やすわ
386興味なし:2008/09/08(月) 22:54:45 ID:PRpzNuLxO
今って
・相互リンク募集中!
・感想頂けると泣いて喜びます!
・リクエストはいつでも承ってます!

ってのが多いけど
これが普通ってわけじゃないよね
昨日キリ番でもないのにリクエストが来て驚いたよ
387興味なし:2008/09/08(月) 22:58:08 ID:br3eg+wb0
今そんなの多いか?絶滅寸前だろ
よほど変わったジャンルなのか
388興味なし:2008/09/08(月) 22:59:05 ID:GyZRp3za0
交流ってか他人に興味が無い。だって自分が作ったものが一番萌える。
ショタや乙女やアウアウアだとかそんな改悪されたキャラが流行ってるとかしらねーよ。
原作のどこ読んだらそんな奴が出て来るんだと小一時間問い詰めたい。
流行ってる=みんな大好きな設定ってわけじゃねーんだよ。最近は地雷原歩くようだよ。

お前のことは知らん。流行も知らん。話を振るな。私のサイトに来たからにはサイトの話をしてくれよ…。
389ヒキ:2008/09/09(火) 14:00:54 ID:wHrR4YLv0
いいスレありますね

自分はジャンルの萌え話がしたいタイプでサイトの作品とか他のサイトの話とかは
もうまったくノーサンキューな管理人だった。
いくつかジャンルを転々としたが、こういう人間は2ちゃんの本スレで十分だということがわかった…
感想はうれしい、ありがとうございます、以外言うことがない…。

でも萌えたらなんか書きたくなるんだよなあ
自分と同じ見えかたの人はいないかなあと思っちゃう
390なし:2008/09/09(火) 15:37:37 ID:za1VA32X0
でも誰にも相手にされなくなったら
それはそれで寂しいんだろ?
わがままだな。
391興味ない:2008/09/09(火) 15:41:50 ID:ks+YjAIY0
ネットにUPした→誰かが見てくれてる
の時点で満足なんだろ
しかし交流となるとノーセンキューなのがここの住人
誰かが見てくれなくても1人ダンシン最高!だとローカル行き
392興味ない:2008/09/09(火) 16:15:10 ID:yvSn/RgX0
自分も感想いらない。他サイト巡りにも興味がないし、他管理人にも興味がない。
作品UPしたあと解析をチェックし、作品クリックしてくれてる人を確認するだけで充分
感想はいらない、というスタンスで公開してるから滅多にこないけど、
きっと新作見て萌えてくれたわねフフフ!と勝手に決め付けて満足してるw
393興味無い:2008/09/09(火) 18:00:55 ID:IQgDcjPM0
私は感想は欲しい。
絵茶やオフ会やお泊り会みたいな交流がしたくない。
「新作良かったです」「ありがとう」な一時的な交流だけで良い。
連絡手段はメルフォだけで拍手等は無し。
394興味ない:2008/09/09(火) 18:08:58 ID:+VZ+xYtn0
感想はもらえるならもらうけどなくても構わない
交流はまったくしたくない
自分のサイトから出たくない
他サイトの管理人から感想もらっても一閲覧者としてしか接しない
サイト持ちを臭わす感想もいらない
書(描)き手臭プンプンの感想もいらない
そんなもん臭わさないと感想書けないなら感想くれなくていい
395興味ない:2008/09/09(火) 18:14:46 ID:adMOFpLAQ
>>367
ちょ・・・!自分がいるかと思った
しかも年齢一回りぐらい違うっぽい方々
ホントに最初の頃は自分と社会人の方1人しかいなくて、なにか米貰ったら返さなきゃいけないと思ってそれがめんどくさくてたまらなかった
しかもその受がいない絵や小説は見なくていいって方で、自分はカプだけでなく他のキャラを描きたくなっても何となくうpするときはそのカプも描かなきゃいけない気がして2枚以上で同時うp
それにまた米が来て・・・無限ループ
思えばなんでそんなに顔色窺ってばかりだったんだろう

ここ1年程で社会人の方々のサイトが増えてあっちはあっちでオフで仲良くとかやってるそうだから安心してヒキられるよ
米は少なくなったけど肩の荷が降りた気分だ
これからはカプにこだわらずに描きたいなあ

チラ裏すまん
396興味ない:2008/09/09(火) 18:28:18 ID:bnv2/m/z0
やぁ!私も混ぜてくれ!

感想もらったらすごく嬉しいし、いい作品見たら米送りたくなるけど、
社交辞令はしたくないしされたくないから交流はしない。
一通りすがりとして感想を送ったりもらったりするのが幸せなんだ。
397ない:2008/09/09(火) 20:52:32 ID:wSD8aZ9N0
見てくれるだけで充分
なのにコメント欲しいとか拍手が来ないから閉鎖とか言ってる奴って馬鹿じゃねーの(笑)
398ない:2008/09/09(火) 21:56:13 ID:tinsAFDtO
俺も感想はいらない
見てもらえたらもうそれだけでいい
399ない:2008/09/09(火) 22:05:18 ID:TPHYEanFO
>>397
言いたいことは分かるが二言目は蛇足だな
400ない:2008/09/09(火) 22:05:48 ID:TkSJy9sT0
ネットの世界の露出狂でありたい。
401なくなった:2008/09/10(水) 00:25:42 ID:Iz9nnxhXO
感想嬉しいけど
メンヘラ・身の上話大好きチュプ・上から目線の年上厨
3コンボ※がうざくて完全ヒキになた
自分もサイト持ちカミングアウト厨もマンドクセ
402ない:2008/09/10(水) 03:14:53 ID:ZsXqwUZC0
そりゃうざいな…
うちは裏ページうpしたとたん
あなたも腐だったんですね!!!!!111と凸厨が
うぜええええええええ
403ない:2008/09/10(水) 06:32:00 ID:5Fzp41Um0
400にはげどう
404興味ない:2008/09/10(水) 13:32:48 ID:GobTSpwU0
サイトは自分の好きな人にしか見て欲しくない
見ず知らずの人間からの感想とか気持ち悪い
自分が楽しむためにやってるのに
自分の作品が他人の評価の目に晒されていることを意識させられるのが嫌
あなたがどう思ったかなんて心底どうでもいいんです
同カプ他サイトにも興味がないむしろ嫌い
自分のサイトだけあれば満足

でもなんかローカルに移行するのは負けになる気がするから
ヒキサイトとして運営している
こっそリンクとかも気が重いので早く剥がされないかなーと思っている
あーサーチなんかに登録するんじゃなかった
405興味ない:2008/09/10(水) 14:39:31 ID:NBQncaAuO
ローカル行けよ
406興味ない:2008/09/10(水) 14:43:22 ID:Z3sd2fsM0
>>404
感想は送らないでくれって書いても送ってくるの?

こっそリンクが気持ち悪い
リンクフリーではないと注意書きしてるのにリンクするわ
リンク報告までしてくるアフォ管理人…
疲れる
407ない:2008/09/10(水) 15:18:15 ID:S6xOQW/Q0
自分のサイトには掲示板置かないで他人が宣伝出来ないようにして
他人のサイトの掲示板で宣伝するという知能犯(笑)的なことやってる
408興味ないね:2008/09/10(水) 15:46:12 ID:x8ntG1Bd0
たまたま目についた素敵サイトの拍手に※入れてその後二度と立ち寄らない

という遊びならよくやる
409ない:2008/09/10(水) 16:52:15 ID:MXC5A5680
>>407>>408
ヒキと関係なくね?
410ない:2008/09/10(水) 16:57:35 ID:ZsXqwUZC0
>>406
リンクはフリーにしたほうが人寄って来ないよ。
報告があるのはフリーではないと書いているからでは
411興味ないね:2008/09/10(水) 17:06:10 ID:tqF/qyDm0
>>404
サーチ撤退して
サイト閲覧はパス入れて、見て欲しい人にだけ教えたら?

ただそこまでしてオンでやる意味あるのかという疑問は残るが…
412興味ない:2008/09/10(水) 17:57:27 ID:Ml9RBxBS0
交流は興味ないけど感想は欲しいな。
同じ作品でも人によって、感じることが様々なのがわかって
それが、時には思いもよらない視点だったりして、
笑えたり目からウロコがはがれることがあるのが楽しい。
自分の作ったものだからなおさらw
413興味ない(樺太):2008/09/10(水) 23:44:30 ID:mMLeHnDmO
>>412
同意。
馴れ合いとかお世辞とかいらないから、思ったことをそのまま言って欲しいな。でも中傷きたら泣くなw


リンク報告と感想だけなら、こっちもありがとうございましたで済むのに、最後に一言うちのサイトを見て下さいって交流匂わすのは申し訳ないが勘弁してほしい。
社会人ならうちのサイトの雰囲気を察して下さい。
たまに日記でリア友の話ぐらいはするが、他サイト管理人との交流皆無ですから。
普段は自分から話しかけることないけどちょっと理由があって同傾向サイトに1度だけ接触したら、そこの管理人さんが作品の最後に○○さんへ捧げますと私の名前も出して下さったことがあるので交流厨に思われたのかもしれない。
正直勝手に名前を出して欲しくなかったです。
おかげでその作品の感想を言わなければいけない状況になったし……。
作品は読むし、それを書いている管理人にもそれなりに興味はあるけど、決して交流したい訳じゃない。
社交辞令は疲れるよ……。
414興味ない(神奈川県):2008/09/11(木) 05:49:45 ID:Zr0IaRcH0
お…オレは、オレは昔のオレに戻りたかったんだ!!!!!
人目を気にせずエログロ逆カプネタバレを垂れ流していたあの頃のオレに…!!!
だから拍手もメルフォもリンクページも全部取っ払って
ヒキサイトになる必要があったんだ!!!!!

…おかげで今はいい気分だぜ…
415興味ない(樺太):2008/09/11(木) 10:03:42 ID:rVx9CJi6O
掲示板なし、メルフォなし、メールアドレスは緊急用であると記載、日記なし
前ジャンルでもう交流も感想もらうのも懲りた。まあ面倒くさくなって閉鎖に逃げただけなんだけど。
今のサイトはカウンターもないしサーチにも最初は登録したがすぐに剥がした。メアドは緊急用だって言ってるだろ。
オンでやってる意味はあるの?と友人に訊かれたが、あるよ。自己満足だよ。
リンクページはもう完全に私的ブクマと化している。パソを家族が時々使うので、こちらのほうがいくらか安心。
416興味なし(樺太):2008/09/11(木) 11:59:57 ID:4KnRKC/wO
>>414
分かる、分かるぞ
交流始めちゃうと特殊性癖なネタを描きだいと思っても
ストッパーになっちゃってストレスになるよな
こっそり別館でやってたけど完全ヒキ記念に繋いだぜ!
気分はもの言わぬ露出狂。Be Free!Be Free!
ごめんねこんな絵だけどみさくら語でスカやふたなり大好きなのぉぉぉほぉぉっ!
生きててすいません、でも楽しい!

都合いい話だけど感想も自分の創作のこやしになるなら欲しい!
だから読み手の原作解釈とか私生活米は別に興味ないわ
ほんと自己中でごめん
記名とかいらないし。
デフォルトで返信不要状態ね
でもぶっちゃけサイト運営はこんくらいワガママな方が楽しめる気がする
417嫌いな”管理”人:2008/09/11(木) 20:51:14 ID:IRLYnlbc0
>404はまさに「404」だなwwwwwwウェブに上げんなよwwチラシの裏がこんなに似合う奴はいねぇw
418興味ない:2008/09/12(金) 04:18:09 ID:Tp+5XHr+0
しむらー名前欄名前欄
管理人騙りになっとるw

なんか最近いちゃもんつけるの定期的に来るね
>>390とか>>397と同じ人かしら
419興味ない:2008/09/12(金) 12:00:02 ID:vFhNrJ8K0
同じジャンルのファン同士立場が同等の上
いわば人の褌で相撲とってるような二次ものなのに
なんで神とかふじこるとかになるんだろう
リアルじゃ「絵上手いですね」で終わりなのに

この異様な上下関係が嫌で交流はしてないなぁ
420興味ない:2008/09/13(土) 16:00:17 ID:y++SKMW30
>>418
他人の作ったサーチに世話になっておきながら
サーチなんかに登録するんじゃなかったなんて言い草は
さすがに、幸の管理人にたいして失礼だろ。
自分で登録して、感想やこっそリンクが来るきっかけを作っといて
相手だけを批難するっていくらヒキでもないわ。
421興味ない:2008/09/13(土) 18:50:25 ID:glv5Y287O
サイト停滞一周年、リンクは閉鎖サイトを無言で細々と減らして行くのみ、移転もしってるけど知らんふりして閉鎖認定、剥がす。
オフは辛うじて続けられている。そこに自家本もって声かけてくれてこっそリンク報告までしてくれる人いたけどそれらとも未だに相互せず。
オンでは名の通った同ジャンルサイトのスペースが隣にきても会話せず。でも本は買うしたまにチャット入らせてもらったり拍手コメ残すけど上記の状態は改善せず
そんな私がこのスレの住人みたいなこと考えてると思われたら激しく凹む
まあ思ってるんだが…
うまくいえないんだがピコの癖にヒキ気取ってんじゃねーよとかそういう方向に行きそうな疑心暗鬼
ごめんね
でもやっぱり出来ない(;ω;)ウッ
422ない:2008/09/13(土) 19:14:14 ID:w0QSSA/BQ
>>421
別にその相手管理人が嫌いだからとか見下してるからヒキってるってわけじゃないんだから…
おまいはここの住人も嫌って何がしたいんだ?
嫌ならもっと交流持てばいいじゃないか
423味ない:2008/09/13(土) 19:49:57 ID:glv5Y287O
>>422
ごめん、一部言葉尻の選び方が悪かった
ここの住人が嫌いだから同類と思われたくないんじゃないんだ
どのレスもあんまり気持ちが分かるから激しく同意なんだが
422の指摘するとおりやり方が中途半端だから
このスレみたいなひな型見てポーズでやってんじゃないかと思われたら凹むな、と
そういうつもりで書いた
気持ちに行動がついてかなくて徐々に億劫になることってないでつか…
424興味ない:2008/09/13(土) 20:06:19 ID:/pFAtzg10
>>423
味覚は大事にな
425興味ない:2008/09/13(土) 20:27:25 ID:MVFFHqzS0
>>424のツッコミにワロタ
426興味ない:2008/09/13(土) 21:52:11 ID:WRdbYJUC0
>>423は何故書き込んだんだ…よく分からんやつだな(´・ω・`)
427興味?:2008/09/13(土) 23:31:19 ID:kVWiMJluO
自サイトでの交流に興味が無いけど
他サイトで感想とかを名無し拍手コメしたりする自分が通りますよ

自サイトでは交流に対して閉鎖的ですみたいな事を
ぼかして書いて自サイトのリンクが素材やお題サイトさんだけ

前者をしたら1日のヒット数がかなり減ったorz

自分のサイトが独り善がりに見えてるんじゃないかと
不安になる

何だかうまく言えない

同じ境遇の人います?
428興味ない:2008/09/14(日) 00:57:38 ID:hyj+HY5i0
無粋なツッコミで申し訳ないけど
最近やけに同人板で例を1つだけ挙げて「前者は〜」と書く例をよく見かけるんだが
それって後者の例もちゃんと書いて成立する言い回しだと思うんだぜ…
いつも「ちょ、後者書いてねーよ」と思ってしまうんだぜ。あれ同じ人なんだろうか

でもうちも1閲覧者として無記名では感想送るよ
管理人同士の交流自体が好きじゃないだけだ(でもその事は一切語らず萌え語りのみ)
別にいいじゃん独りよがりで
マメに更新して楽しく萌え語ってりゃまた人戻ってくると思うよ
429興味ない:2008/09/14(日) 05:18:02 ID:3/DNmwoSO
>>428のおかげで>>427が言ってることを理解できた

他サイトで名無し拍手コメして、なぜ自サイトHIT数が経るんだ
マーフィーの法則みたいなもんか、とか考えちゃったじゃないかw
430興味ない:2008/09/14(日) 07:28:50 ID:DyeEDyQj0
>>427が言いたいのは前者じゃなくて前述じゃね?
431興味ない:2008/09/14(日) 09:11:25 ID:zEIDp6fvQ
>>429
つまり拍手コメの絶対量が決まってるってことだなw
そんな法則あったら誰も他の所に拍手しなくなるな
432興味ない:2008/09/14(日) 09:23:11 ID:rt32qpFg0
つ【ペイ】感想欲しいヤツちょっと来い【フォワード】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1207300656/l50

↑こーゆー例も沢山あるから! 
ずっと名無し※してると、喜ばれていつか帰ってくる事もあるらしいよ

マイヒキ。 >>427 に似てるけど、記名メルフォは時々する。拍手はいつも無記名。
自サイトは拍手・メルフォなしの典型ヒッキー。
ピコだから知られてないと思うけど、いつかその人がウチにたどり着いた時に
「同じHNだ、ひょとしてあの熱烈感想をくれた人はここの・・・?」
と驚いている所を妄想して、ニヤニヤしているwwwww

いやだってね、ここ入り浸ってると、怖くてメールにURL書けんよ。
433興味なしお:2008/09/14(日) 11:01:45 ID:U4phmll70
自分は感想も交流もいらないけど
よそ様のサイトには萌えたら無記名で※送るよ
感想を送るためのツールがあるってことは
感想が欲しい人なんだろうから
萌えさせてくれてありがとうの気持ちをこめて送ってる
434興味ない:2008/09/14(日) 11:14:17 ID:NGtuKruBO
管理人として交流はしたくないが、
一方通行は実はちょっと好きだ
管理人がどんな米を貰ったら嬉しいかはよく把握してるんで
無記名長文の心をこめた米を送っている
好きなサイトさんには気分良く楽しんで長く続けてほしいしね。
そしたらいつの間にか紫の米の人扱いされていたw
交流嫌いな筈なのに何してんだろ自分w
435興味ない:2008/09/14(日) 12:01:41 ID:akJjzoGY0
紫の米の人ワロタw古代米かw
そうだよな、ヒキな自分はともかくとして
米なさすぎて閉鎖って人もたくさんいるんだから
ずっと見ていたいサイトなら一俵でも二俵でも送るのがいいな。
ちょっとお気に入りサイト巡回してくるノシ
436興味ない:2008/09/14(日) 12:26:42 ID:6xXv0KDQ0
>感想を送るためのツールがあるってことは
>感想が欲しい人なんだろうから

まぁそうだよね
オリジの絵サイトなんかだと特に送りにくかったりするかもしれないが
自分は惹かれるものを感じたらなるべくポチなりコメなり送るようにしてる
作り手と個人的な関わりを持ちたいわけじゃないから無記名だけど
437興味ない:2008/09/14(日) 22:06:57 ID:ew1LdrcXO
今までサイトを運営してきて、
初めてサイトをリンク集なし、連絡ツールはメルフォのみヒキ仕様にした。
…ヒキってすごく楽しい!
煩わしい交流が一切なくてラクだ…!

開設して一ヶ月以上経ったけど、交流興味ない臭がするのか、どこからもリンクは貼られない。
今までの日記は「毎日書かなきゃ」とか、
「バトン回されたら答えなきゃ」とか、
義務感に囚われて自由に書けなかったのが自分の好きなときに好きなように書ける。
感想も閲覧者からしか来ないから、返したらそれきりの交流。
これは止められない。
438興味ない:2008/09/14(日) 22:39:33 ID:nMiC+73q0
そういやうちって※無記名来る率が高いな…。よそのサイトは記名(管理人)※が多いのに。
ヒキだけど日記や作品はそこそこハジケてる(ギャグ漫画サイトだし)つもりなんだけど
やっぱり記名をためらうような妙な雰囲気出てるのかなあ
439興味ない:2008/09/14(日) 23:24:37 ID:67MLEFUK0
うちも無記名率高いな…
でも記名※あっても他サイト全然見ないから
サイト持ちだって知らなくて無記名の人と同じように接っしてる
こっそリンクで知った時は拍手10連打、時々無記名で作品感想※して帰って来るw
440興味ない:2008/09/15(月) 20:12:21 ID:1296Idl7Q
あれ…?
交流は嫌いなはずなのに、こっそリンクは結構嬉しいのか…
記名コメがあんまり無い所だと自分ばっかり記名すると浮きそうだからじゃないかな
441興味無い:2008/09/15(月) 21:04:44 ID:UYwEb9JL0
>>440
こっそリンクは交流じゃないからね。
黙ってリンク貼ってくれるってことは、自分のサイトがその人に評価されてるってことだし、
『リンク報告もらう→返信する』というわずらわしい過程も必要無いから、
そりゃもう二重に嬉しいよ。
442興味ない:2008/09/15(月) 23:00:51 ID:cXEtUVt8O
ずっと前、サイト持ちなことがサイト持ちのリア友(仮にA)にばれた。どこなのーとしつこく
聞かれたから教えたら、同ジャンルなこともあってか相互リンクしようとまたしつこく言ってきた
うちはリンクページ作ってないし作る気もないあと交流もめんどいからしませんとやんわり伝えるがリンクページ作って相互しての無限ループ
それでも作らなかったら諦めたのかなにも言わなくなって、Aもうちのリンクを貼ることなく時間が流れた
私のサイトに対するAからのリアクションがなくなり、サイトが知られたことすら忘れていたある日、臨時連絡用に置いておいたメールになんか来てた
開いてみると、そこにはテンションやや高めな文章が綴られていた
2ちゃんとか以外でテンションの高い文を読むのが苦手でちょっと引いてしまいながらも
読み進めると「感想ありがとうございました〜」とかなんか不可解な内容
そして最後ら辺に「相互依頼もありがとうございます!こちらこそすぐに貼っちゃいますよ〜」
不可解なメールだったが全然身に覚えがない内容と知らないHNだったからスルーした
そしたら次々と同じようなメールが届いて、なんだこれはとプチパニック状態になってたら、Aからメールが来た

「サイトの方どう〜?交流いっぱいできたんじゃない?これで
興味ないとか意地張る必要ないからねww
つーか感想送りまくって疲れたから、アタシに●●×◇◇のガチュエロ漫画描いてよwwww」

お ま え が 原 因 か
なにこれ……どうしろってんだよ……
ていうか交流しないのは本当に面倒臭いからだ!面倒なもの持ってくんじゃねえ!!と思いつつ
とりあえず真っ先にAにCO宣告してAに騙された管理人さん達に自分は感想送ってません相互依頼してません、と説明して、
本当は閉鎖しても良かったんだけど、まだサイトでやりたいことがあったから移転した
Aはその後私をかたって感想を送っていたことがばれたらしく、
総叩きになったあげく捨て台詞を残してジャンルを去ったらしい
今はなにしてるかわからないけど、全然接触がないので私は今でも楽しくヒキってる

長文ごめん
443興味ない:2008/09/15(月) 23:07:34 ID:PAF4kh+h0
>>442
乙すぎて涙出てきた
444興味ない:2008/09/15(月) 23:26:29 ID:AvwbEsfT0
>>442
乙。大変な目に遭ったね。
なりすますなんて最低だ!

リア友にサイト教えるのは私も嫌だな。
恥ずかしいからっていうのもあるけど、ジャンル違っても相互しようよ!ってなるしw
445興味ないね:2008/09/16(火) 00:05:05 ID:zVqEnL330
身内であればあるほどサイトの存在は秘密だw
前ジャンルで関わりあった人々にもできれば知られたくない
絶海の孤島としてひっそりやっていきたいんです
ひとりで裸踊りしてるだけですから触れないで下さい
もし見つけても放っておいて下さい ってかんじ
でも嗜好が似通ってる者同士、別ジャンルでも出会っちゃうものなんだろうなー
446興味ない:2008/09/16(火) 11:22:02 ID:hve5p7510
>>442
捏造話じゃなくて本当にそんな事あるなら
そんなキチガイとリアルに付き合ってる442にも問題があるとしか思えないw
447ヒキ:2008/09/16(火) 11:58:30 ID:yogiORGmO
>>446
ヒキりすぎて日本語わからなくなってない?
442はこの事件以来Aとは接触してないって書いてあるでしょ?
迷惑行為されて初めてAが厨だってわかったんだから442には問題なんてないと思うよ?
442、超乙!!
448ヒキ:2008/09/16(火) 12:32:17 ID:VA/SlHUP0
うん、まあ何となく凄く作り話っぽいってのは読んで思ったけど
とりあえず乙
449ヒキ:2008/09/16(火) 17:58:44 ID:p9qYh3ZC0
このくらいおかしいヤシは意外といるよ。多分女子に多い。
付き合いがそれほど長くなく、仲良くやってるときは普通に思える子でも、
何かをきっかけに本性が出るというか。
自分の思い通りにならないこと等がおこると
斜め上のやり方で相手を困らせる、そのくらいやって当然☆ みたいなね。

ともかく>>442乙。
450100−300:2008/09/16(火) 19:08:30 ID:9+9bL4aV0
>>445
ひとりで裸踊りするだけだから触れないで下さい、に激しく同意。
自分は激しく踊るためにもヒキでいる必要があるんだ。
へたに交流すると面倒なのもそうだが、まわりの目を気にして踊りにくい。
4517‐100:2008/09/17(水) 03:13:34 ID:LYjyCn8wO
>>450
ヒキでそのHIT数のスレ住人とは羨ましい…とか思っちゃったんだぜ。
452ヒキ:2008/09/17(水) 03:22:59 ID:j5j5oosE0
ジャンルにもよるんじゃないの?
あとよろずであればあるほど入口は広くなる
うちも幸に入ってないけど大手から被リンクされてるせいで1日●00人流れて来るw
怖いよ怖いよ絶対拍手メルフォなんて置かねーぞ
リンク集なしのサイトで行き止まりで
不便な思いをさせてるかもしれないけどキニシナイ!
453興味ない:2008/09/17(水) 07:57:27 ID:fP9HU7Nj0
>>451
ここはヒキサイトの人もいれば
ただの交流嫌い(スレタイのマイペースのほう)の人もいるしな
交流嫌いだだけなら1日5000ホト以上のサイト持ちもいると思うよ

たまにアクセス解析の数字だけ見てると
人が来てる実感はないのに数字だけがあって変な感じがすることがある
454ヒキ:2008/09/17(水) 11:55:03 ID:wSfNchrB0
ごめん。名前直すの忘れてた。
100−300だけど、うちはピコだよ。神サイトは桁が違う。
うちのリンクはヒキになる前に張った、同じピコが二件のみ。

それにまだ自サイトは完全にヒキじゃない。
日記は無いけど、メルフォも拍手も、告白するとまだ閑古鳥掲示板も残ってる。
気がついたら掲示板は他のサイトの管理人しか書き込んでいない状態で
嫌になったので、近いうちに撤去しようと思ってる。

ただ「相互リンク募集してません」って書き加えて、
今まで交流があって義理で感想とか書いていたのを、いっさい辞めただけだ。
いまも気に入ったサイトには、無記名で感想は送ってるけどね。
お陰で管理人からの米は無くなったが、閲覧者らしい人からの
無記名感想はちらほら貰えてて、それがすごく嬉しい。

今のジャンルはお行儀のいい健全オリジナルで大好きなんだが、
完全なヒキでやりたいのは18禁なんだ。平行して続けるつもり。
新ジャンルは、今まで見せないつもりで密かに書いていたヤツを晒すのさ。
名前もサイト名も別にして、完全ヒキで躍り狂うつもりだぜ。
455ない:2008/09/17(水) 17:33:12 ID:n6T8Mb1P0
ゲーム攻略サイトもやってるが全部ヒキ仕様
書いてあること質問してきたりいちいちそんな奴の面倒みきれねーしみたいな
456興味:2008/09/17(水) 22:45:58 ID:EcV5S+NiO
>>451
むしろ大手、カウンターがんがん回るとこの方が嫌な目に遭う確率高いから
交流嫌いになる率高そうな気もする。
ジャンルの気質もあるんだろうけど
厨くさいリアが多いマイジャンルでは神クラスはヒキサイトばかりだ
457ない:2008/09/18(木) 01:50:53 ID:AZhoX5TBO
451です。
確かにジャンル柄はHIT数やヒキに影響するっていうの忘れてた。
自分は最近ずっとマイナージャンルばかりやってたから感覚鈍ってきてた、失礼しました…。

自分はマイナー・斜陽ジャンルだからこそ周りの親密度に時々疲れてくる。
自分がヒキオーラ出してるの察しての興味無しかあるいは距離梨っぽいかの両極端で困る。
興味無しだけならダンシング全開なのに、距離梨はあしらうにしても対応しなきゃで踊りに集中できん…
458ヒキ:2008/09/18(木) 19:55:33 ID:ony6qXPZO
愚痴スマン

自分はリンクページ作ってないし積極的に他サイトに記名※しないヒキ。
先日、同ジャンルのAさんが自サイトをリンクしてくれた。
メールも何回かくれてるしいい人なんだ。いい人なんだけど……
自サイトを⇔の記号のところに貼るのは勘弁して下さいorz
なんだか相互してるみたいに見えます。
今まで⇒は片道、⇔は相互だと思ってたんだけど最近は違うのかな?
459興味:2008/09/18(木) 22:25:41 ID:csdMfFIeO
単にうっかり者か、相互して貰いたいほど好きなの!という
告白(誘い受け)か…。気になるだろうけどスルー推奨
以前リンクページ作ったらその相手の交流仲間もやってきて
いつの間にかお友達ってか馴れ合いの輪に加えられそうになった
今は工事中にして多忙って事にしてヒキってますよ

しかしヒキってると訳ありと思われるのが嫌だ
リンクした管理人に
「交流に積極的じゃないのは以前なにか交流で嫌な事でもあったから?
大丈夫私のツレ達はみんないい人で仲良しなので勇気を出して一歩踏み出して…!」
みたいな事言われた時は何事かと思ったわ
460ない:2008/09/19(金) 16:36:41 ID:NxcBCziO0
>>459
マジでそんな奴いんの?
461興味ない:2008/09/19(金) 17:13:44 ID:8a8wK91dO
>>459
激しくうぜえ……
そんなこと言われたら即効でサイト閉めたくなる
462無い:2008/09/19(金) 17:41:35 ID:dKPrGuSs0
>>460
交流目的で同人サイト作ってる人からすれば、最初から交流する気なんて無い人の気持ちは想像できない、
又は、そんな人がいるなんて思いもしないんじゃないかな。
463ヒキ:2008/09/19(金) 19:09:05 ID:6LoAQkZw0
ヒキだと思ってるのは自分だけで実際には引きオーラ出てないのかな……
公募用長編の作品読んで批評ください、だそうです_| ̄|○

果てしなく続きそうだったメールも強引にぶった切って、
サイト巡回も辞めて2ヶ月は経つじゃないか。
おまいもその間、なんのアクションもなかったろ?
てっきり自分のことは忘れ去ってくれたと思ってたよ_| ̄|○

他人の作品は読めないんだ。
ヒキで静かに激しく踊りたいんだ。
いまは自分のことで手一杯なんだよ……
464ない:2008/09/19(金) 20:09:42 ID:0gBG8B9vQ
ひきってると他に友達いないと思って、やった!一番乗り!みたいにすごい勢いで話し掛けてくる人いるよ…
そっとしておいて欲しいのにコメ頻繁に送ってきて馴れ馴れしくしてくる
返信を毎回初めて来た人みたいに扱ったら、コメ来なくなったけど
465ない:2008/09/19(金) 21:29:31 ID:wouFmvg80
いるいる。うちにもそういうのが居ついてる。
すごい使命感に燃えてコメントしてくれる。
あたしがいなきゃこのサイトダメになっちゃうわ、みたいな勢いでw
466無い:2008/09/19(金) 22:38:34 ID:dKPrGuSs0
いたいた。
私が貴方の初めてのファンですよw
唯一の友達ですよw
とでも言いたげなノリでメール送ってくる人が。

ファンは欲しいけどそう頻繁にメール送られると返事に困りますから。
友達はリアルで付き合いのある人だけで十分ですから。
467ない:2008/09/19(金) 23:30:40 ID:NxcBCziO0
へー…
みんなよっぽど厨ジャンルにいるんだね
一方的な応援メールは来るけど、友達になってくれとかはないわ
ほとんどレス不要だし(レスは一切してない)空気読んでくれてるよ、うちのジャンルは。

でもまったくのヒキでもいざという時困るから(協力者が必要な時とか)
それなりにお付き合いしてるけどな。
どこの企業かと思う堅苦しい文面で、ほぼ用件のみのメールとか。
「お前とオレは友達じゃないんだよ、他人なんだよ」
ってオーラをもっと出してみれば?
468ヒキ:2008/09/20(土) 01:19:34 ID:WoJpcGdxO
リンクフリーじゃないのにリンク貼られてる…
リンク貼ってる方剥がして下さい!なんて言えないorz

オンでは字書きでブログとかで絵を描き始めた(本来は絵描き)ら、すり寄りで有名な人からすり寄り誘い受けのコンボ
誕生日アピールされても知るか
こんな人ほど毎回ブログで
「メールの返事遅れてます;」
とか
「メールの返事×通もためてる;」
と書くんだよな

ヒキサイトから見ても交流してる人達に失礼だろ
469興味ない:2008/09/20(土) 03:39:11 ID:YxKiJvh/0
いまどき「メル友になってください!」とか言われることはある
メル友って・・・
リアの間では未だに「メル友」って言葉はあるんだな

あと自分は拙いながらもプロとしてもやってるんだが
「イラスト交換してください」とかよ
サイトで絵を公開してんのになぜ個人的に
イラスト交換しなきゃならないのか理解できん
リアの相手はほんとに疲れる
470ない:2008/09/20(土) 09:47:58 ID:uPFwdsoR0
>467
いざというときなどありえないからヒキってるんだと思う。(≒平和なジャンル)
つか用件メールって交流に含むのか?
471ない:2008/09/20(土) 12:21:59 ID:Bh2vMWWO0
>>470
・ウィルス感染
・晒し、荒しがジャンル内に無差別に現れた時
・自分の身に何か起きたとき
・作品の流用、転載があったとき

他にも放置せざるを得ない時にアナウンスだけでなく
ブログ内のコメントのスパム対策とか
色々人に頼むこともあるにはあると思うんだが
472興味ない:2008/09/20(土) 18:01:14 ID:YxKiJvh/0
>>471
作品がよければ閲覧者がつくから
>・晒し、荒しがジャンル内に無差別に現れた時
>・作品の流用、転載があったとき
はそういう閲覧者が助けてくれるもんだ

ウイルス感染はじぶんがうpする前に感染するのは
ウイルスチェックしないシステムなのが問題あるだろ
予防が出来る
鯖にうpしたあとのがどうにかなるのは鯖のせいだが

自分に何かあったときは自分がしんだときに
トップで告知してくれるぐらいの状況しか思い浮かばん
そんなの家族かリアル友人に頼むか
家族にもリア友にも見られたくないサイトの場合は死んだらそれまでだな

他のサイトの管理人にしか頼めないものって滅多になくね?
473興味ない:2008/09/20(土) 19:01:34 ID:v8Y8L3yU0
>>472
閲覧者にはなから頼る姿勢は、どうかと思う
474無し:2008/09/20(土) 19:34:38 ID:3J7E7S8v0
>>473
それ言ったら他サイト管理人に頼るのも同じことでは。
ウイルス報告とか晒し報告とか、仲良く無けりゃ出来ないことでもないでしょ。
475興味ない:2008/09/20(土) 19:56:44 ID:YxKiJvh/0
>>473
頼るわけじゃない
どんなに交流が得意な人でも仲のいい管理人が何千人もいるわけじゃないだろ
でも閲覧者やファンが何千人もいるサイトはある
無断転載の報告、パクリがあったときに報告してくれるのは
そういう読者の人であることがほとんど
人気があるサイトなら、
流用があったときに「あれ?」って思う目の数が圧倒的に多い
儲に潰させようとするわけじゃないんだからw

晒し、嵐があったときも管理人が嵐や晒しに反応しなくても
それを知った人の中のほんの一部の人かもしれんが
そういう人が、晒されたことには触れずに
「いつも応援してます」みたいな※がきて救われた気持ちになる人もいるよ
これは、感想もイラネ派の人にはウザイだけかもしれんが

トラブルにあって解決するのは管理人がやることだが
気持ち的に助けてくれるのは閲覧者であることもある
476ない:2008/09/20(土) 21:02:07 ID:ez4zqAOcO
「晒されてますよ」と報告してきた本人が晒した張本人というよくあるケース
477興味無い:2008/09/20(土) 23:50:24 ID:PsNfYePq0
同ジャンルに同じ嗜好の奴が居なくて
不本意にもヒキサイトだ
嫌いって声の大きい奴が多くてさ
あーそこが好きなのにって言えない
交流好きじゃないと居づらい雰囲気まであってちょっと辛い
478興味無い:2008/09/21(日) 00:26:56 ID:F+jAhs/40
>>477
全く同じ状況w
交流自体に興味は無いけど、無記名拍手送ったり、お気に入りサイトにこっそリンクしたりはしたいのに、
でも趣向が合わないためにそんなサイトがジャンル内に無い。
狭いジャンルなせいか他サイトでは私信飛ばしまくり日記がデフォで、
その交流の輪に入ってないとジャンルに居ちゃいけないような気までしてくる。
479ない:2008/09/21(日) 01:40:50 ID:S9ioWU0L0
>交流の輪に入ってないとジャンルに居ちゃいけないような
いやーそりゃないだろ。
うちは健全オールキャラで、周りは腐ばっかで
状況としては>>477-478と同じだが閲覧者は大体、
その腐サイト管理人と取り巻きだもんよ。
ただ、みんな話しかけては来ないが。
480興味無い478:2008/09/21(日) 02:10:16 ID:F+jAhs/40
>>479
いや、私が勝手にそう感じてるだけだから。
本当に周りが交流しまくりだから、自分の居場所が無い気がしてくるのよ。
サイトではもうひとつ別のジャンルも扱ってるんだけど、
そのジャンルは交流はあまり盛んではないし、趣向の合うサイトもあるから、居づらさを感じることは無い。
いざこざ話も聞かないし、むしろ居心地が良い。
いっそそのジャンルだけのサイトにしてしまおうかとも考えてる。
どっちにしろサイトはヒキのままだけど、居づらいのと居心地が良いのとじゃ大違いかなって。
居づらい方の原作もまだ好きだし、描きたいものもあるんだけど。

>うちは健全オールキャラで、周りは腐ばっかで
これも全く同じ状況なんだけど、まさか同ジャンルじゃないよなw
481479:2008/09/21(日) 03:13:29 ID:S9ioWU0L0
うむ、うちも
>狭いジャンルなせいか他サイトでは私信飛ばしまくり日記がデフォで、
とかお前さんとまったく一緒だ。
妙な偶然だな

カプなし健全者が腐を地雷のように避けることはあっても
逆はあんまりないし、好きな作品の二次だから見に来てくれてんだなと
解釈してる。
しかし米送ったりするとなると、健全者→腐はあっても
逆は話しかけづらいんじゃまいか
482無い:2008/09/21(日) 12:50:04 ID:b+U8sjcR0
狭いジャンルだと『交流盛ん・腐率高い』になりがちなのかな?
myジャンルも似たような感じ。
趣向の合う人は数名だけいるけど。
483ヒキ:2008/09/22(月) 11:00:48 ID:hm8V5p4o0
【ヒキサイト】交流苦手な管理人の雑談場
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213492658/l50
484ヒキ:2008/09/24(水) 02:22:07 ID:hP52/ACV0
あるカプに所属してて、そのカプは好きなんだけど、
元々そのカプを始めた理由が
「みんなと一緒に萌えたい」じゃなくて、
「自分の理想の描写で描いてくれる人がいない」
なので、
他人の描いたそのカプには全く持って興味がない。
ゆえに結果的にヒキサイト化してる。

交流を求められたら大人の対応レベルで応じるけど
こっちから積極的に仲良くなりましょー的な事はしない。

だからたまにくる「こういうのが読みたかった!」みたいな手紙を貰うと
相当舞い上がってしまうw
485ない:2008/09/24(水) 05:40:58 ID:Xa+5Vhz80
カプじゃないけど、自分もそんな感じだ。
というか自分の見たいものなんて自分にしか描けないんじゃないか
人は人、自分は自分
486興味ない:2008/09/24(水) 06:42:40 ID:2biKrllQO
分かるなぁ
同じカプでも解釈や萌えポイントは違うからね
もし私のツボをついた漫画なり小説なりかいてくれる人がいたらROMになるよ
487興味ない:2008/09/24(水) 10:02:17 ID:TDAF6OY10
基本6ホタなマイナー傾向、日記もない、連絡手段はメルフォのみのサイト。
こないだメルフォから感想が来たんだが、相手のURLが貼ってあった。
うちのメルフォはURL欄つぶしてある本文のみのタイプで、
緊急以外に返事しない、要返信ならメアド貼って、と注意書きしてある
そこにURL入れてくるって、うちのサイト来て返信くれってことなの?
メアドじゃないし、スルーでいいよなこれ
感想は素直にうれしいし有難いけど、管理人との交流は本気で興味ない
割と空気読んでROMに徹してくれる人が多いと思ってたので、対策が甘めだったのが災いした。
禁止ワードにhttp入れてこよう…
488ない:2008/09/24(水) 11:07:53 ID:Xa+5Vhz80
>禁止ワードにhttp
h抜きで張られる予感
489ない:2008/09/24(水) 12:11:42 ID:QbPj039g0
>>487
いくら何でも傲慢過ぎるな。
機械は感想を送ってはくれないぞ
490ヒキ484:2008/09/24(水) 12:46:38 ID:vPlhL1GY0
>>485
絡んですまんが、
でもマイカプの場合、全体を100としたら
1:99で残り99は全部同じ傾向。
うちがいなかったら多分0:100。
イヤになるくらい右へ倣え的なの。

理想が一つもなくてもそれぞれにバリエーションがあったら
それで満足して自分でわざわざ始めたりなんかしなかったと思うわ。
491ない:2008/09/24(水) 17:48:05 ID:YKySP2s50
宣伝されんのがすげえ嫌だから書き込める物置かないようにしてる
492興味ない:2008/09/25(木) 10:06:28 ID:LrElRvtC0
あーうちも>>484みたいな感じ
マイナージャンルながら何人かは同じキャラ・CP取扱いの所がある
狭いジャンルだから同じカプ同士の管理人は密接な付き合いしてるけど
よそのサイトは影響受け合って二次同人公式みたいなオリジ要素が多く
原作好きな自分としてはよその解釈がどうもしっくりこないし、無理して相手に合わせて
萌え語りするのもめんどくさいから全然交流してない。
まあ相手もうちのは合わないなと思ってるから接触してこないんだろうけどw
493ない:2008/09/27(土) 11:14:11 ID:GpJopLJG0
よそのサイト同士は影響受け合おうがどうなろうが
知ったこっちゃないが、交流ないというのに
うちの影響つーかインスパイアされてる奴らがいるのは何なの?
といいたい。
494無い:2008/09/27(土) 11:27:21 ID:W/OGIOfh0
>>493
交流あるなし関係無く、内容が気に入ればインスパイアされるもんだよ。
495ない:2008/09/27(土) 16:28:01 ID:rdCatUsw0
まさにその話しなんだが
やっぱりヒキサイトさんは勝手に匂わされたりインスパイアされたりするとイヤなもんか。
こっちもヒキだしアクセスとろうなんて気はまったくないんだけど。
496ない:2008/09/27(土) 16:31:05 ID:rdCatUsw0
あああ
あげてもうたスマソ
497ない:2008/09/27(土) 18:47:02 ID:KCnbBNJDO
交流興味ないとかヒキとか関係なしでもインスパイアされんのは嫌い
パクリはもっと嫌い
498ない:2008/09/27(土) 18:54:23 ID:8zYnyQer0
自覚のあるなしに関わらず、誰でも誰かの影響を受けているもんだが。
いちいち気にしすぎだろうに……。
499ない:2008/09/27(土) 19:19:45 ID:W/OGIOfh0
私はインスパイアされたら嬉しいよ。
私の設定を気に入ってくれたってことだし。
もちろんパクリは嫌いだけど。
500ない:2008/09/27(土) 20:46:02 ID:GpJopLJG0
いや私が言いたかったのはさ
Aサイト日記→Bサイトさんの設定○○に便乗しました!
Bサイト日記→まさかAサイトさんが○○描いてくださるなんて…!
Cサイト→○○祭りなのかー!?うちも便乗便乗wwwwww
Dサイト→じ、じゃあ私もry

というノリがデフォのジャンルで、
我関せずに○×ネタをうち(リンクページなし、但しABCDはうちにこっそリンク)
がやったら、

全員が○×ktkrwwwwwwwwwwwwwww
と便乗してくるのは何なの?ってことよ。
お前ら○○で盛り上がってたんじゃなかったのかと
501ない:2008/09/27(土) 21:06:10 ID:NF4OYmJS0
>>500
それは○○便乗は建前で○×が本音、つまり余程○×が気に入ったともとれるのでは。
○○は「仲良い人がやってて結構良いと思ったから便乗してみた」
○×は「凄く良いと思ったから取り入れたい!」 
みたいな。
500は律儀に全部覗いてるんだなw
503ねえよ:2008/09/27(土) 23:52:07 ID:Llpuch9X0
他所のサイトなんか見ねえよな
作品はともかく他人の日記の何が面白いんだろう
興味ない
504興味ない:2008/09/28(日) 00:29:23 ID:YhendP6wO
>>503
同意
505ない:2008/09/28(日) 00:42:05 ID:t7YVSdYA0
500がありがちな自意識過剰な高尚ちゃんなんだろうw
興味ないスレではなくてただのヒキスレのほうがいんでね
他人の交流に興味は有るみたいだからw
506興味ない:2008/09/28(日) 01:32:15 ID:ulzeC4aR0
普段他サイト見ないが暇なときにちょっと他のサイト回ると
>>500のいうような状況になってる日記は見たことがあるが
そういう人たちが
自分がサイトでやってるシリーズものの感想を言い合ってて
お互いにそれにまたコメント付け合ってるのを見たときは
そこで話さずにうちに直接※くれよwwwと思ったことはある
交流は興味ないけど感想(無記名が好きw)は欲しいし
プロでもないのに他のサイトの感想言い合ってるのが変な感じだった

そういうのがめんどくさくて
そのジャンルやめてオリジに行ってしまった
507興味ない:2008/09/28(日) 08:21:41 ID:p3PPfySU0
>>502-505
更新するのはオエビだけで、
落書きUPがてらフリートークという形式のところは意外と多いし、
500のジャンルがそういうサイト多めの場合なら
しょうがないかなと思うよ。
508交流嫌い:2008/09/28(日) 08:24:58 ID:08Gnw5cL0
なにがしょうがないの?
509興味ない:2008/09/28(日) 08:26:09 ID:fY2n0W290
自分何度か接点ないCPプチ流行の発端を作って放置してるけど
自分が継続しない分後に続く人が出てくるのは嬉しいよ。
ジャンルの延命に貢献した気分になる。
会場でそのCPの本もらう事もあるけど、サイト行かなきゃ
誘い受けな内容見る事も無い。

505も言ってるけど興味ないとヒキとは違うんだな
510興味ない:2008/09/28(日) 12:01:27 ID:Zv/8lYsB0
他人のサイトの「交流」には興味ないけど「更新」自体は見る(ROMに徹する)
って人はそれなりにいるんじゃない?
うちも交流する気はないけどよそのサイトの作品は見に行くし、たまに
無記名※も送る事はある。
ジャンル自体は盛りあがってほしいし。
でも>>500は自意識過剰だと思うわw
511興味ない:2008/09/28(日) 12:39:52 ID:p3PPfySU0
>>508
見る気のないフリートークが目に入っちゃうこともあるだろうねって事だよ
512興味:2008/09/28(日) 18:18:13 ID:XyoNnTOa0
よそのサイトの作品も見に行かないタイプの502〜505の人らに
目に入るのはしょうがないって言ってもそりゃ
何が?って聞かれるだろうよw
気持ちは分かるけど
513ない:2008/09/28(日) 18:21:24 ID:lzjkOCjLP
いや日記までは見ないも入っているだろ
514興味ない:2008/09/28(日) 18:44:06 ID:l4EJCjpoQ
500は周りでヒソヒソ盛り上がらないで一言いいですね!ってコメ欲しいんだと思うよ
周りで何やっててもいいけど、ネタくれた本人に感想も何も無しって寂しい気がする
515無い:2008/09/28(日) 20:20:01 ID:dllVoqDO0
ここの住人はやっぱりmixiやpixivにも参加してないの?
516ない:2008/09/28(日) 20:23:29 ID:IAC5/sJ70
mixiは情報収集のためだけに使ってる
どこからか得体の知れない足跡がついてるが辿ったことはいちどもない
517興味ない:2008/09/28(日) 20:54:59 ID:Zc2VtONO0
mixiでは同人以外の日常語りしてる(HNも別、入会経由も学生時代の友達)
コミュには入ってない
みんなで萌え語りってそんな好きじゃないし。
pixivや手ブロも絵師の馴れ合いの場と化してきたから苦手
518興味ない:2008/09/28(日) 21:24:43 ID:ulzeC4aR0
>>515
両方やってるがどっちもROMみたいな感じだな

mixiは最初はしばらくマイミク一人(リアル知り合い)だったけど
サイトから感想何度かくれた人で
交流とまで行かないけど多少馴染んできた感じの人が
マイミク申請してくれてせまーくやってる
※とかもしたいときはするけどまめにはしないし
レスも遅いが
「交流とか積極的じゃないんだな」というのをわかってくれてる人だけが
申請してくれるみたい

ピクシブのマイピクもmixiのマイミクの人だけ
うpしたいときにうpするだけに使ってる
※はあまりされないが
タグをいじられるのは嬉しい
519興味ない:2008/09/28(日) 22:40:00 ID:eczQ/f1z0
>>515
ピクシブはしてないけどmixiしてる。交流もそれなりに楽しくやってる。
楽しいとか嬉しいとか萌え語りに近いことしてるかも。
イラストサイトやってるけどmixiでは逆にイラストは置いてない。

コメント入れたり返したりするのはそこまで嫌いじゃないんだが
その後管理人同士の付き合いとか同人作品の感想に返事するのが嫌だし面倒。
同人と萌え語りしてる人が線で繋がるのが嫌というか・・・上手く言えないけど。
mixiは2ch語使わない2chみたいな感じでジャンルの方と盛り上がったりするよ。
520ない:2008/09/28(日) 22:43:20 ID:kBBV6U5A0
あーここの空気は安心するよ・・・
夜は睡眠削ってスカイプ、休日もサイト仲間達と遠出とか
絶対無理無理無理
体力と気力に尊敬する
521無い:2008/09/29(月) 00:14:55 ID:YQg0q/Mc0
mixiやpixivやってる人いるんだね。
同人関係以外でも他人との交流面倒な私には無理だわ。
他人との交流はオフだけでいっぱいいっぱい。
でもオフの友人や知り合いは非オタや別ジャンル者ばかりだから、
どうしても自ジャンルの情報は入ってこなくて、『オタクなのに詳しくない』状態になる。
情報仕入れるためにも、もう少しコミュニティ系に目を向けるべきなのか。
522興味ない:2008/09/29(月) 03:39:38 ID:YGD9Isks0
PIXIVは交流苦手な人に向いてると思うよ
黙々と絵をうpしてお気に入り非公開にしてれば
普通はマイピク申請も来ない
サイトとして体裁整えなくていいし
評価が無機質な数字になって表れるからすっごい楽
523興味:2008/09/29(月) 12:14:32 ID:15srH+Ei0
自分は評価されるのが嫌だ…
あれって、自分にとっては拍手数のグラフが第三者に公開になってるかのような
恐ろしさ恥ずかしさを感じるんだ
幸のランキングとかも本当は凄く苦手。
ピクシ部は絵にそれなりに自信と向上心がある人にはいいかもしれないね。
自分はもうそういう夢を見れる年齢じゃなくなったからか、セミプロレベルにのしあがるとか
人気絵師になりたいとかそういうギラギラした野心が失せた

気楽に萌えを発散するならやっぱりサイトが一番だ…。
感想も「上手いです」と画力を誉められるより、萌えへの共感タイプの※が嬉しい
524521:2008/09/29(月) 18:41:46 ID:X6d/lrtu0
>>522
pixivはしょっぱなから地雷踏んでしまって以来覗いてないわ…。
pixiv内で検索したんでなく、自ジャンルの名前とキャラ名でググったらpixivのページがヒットしたんだけど。
801苦手なのに腐率激高なジャンルにハマってしまったもんだから、自ジャンルのほとんどが地雷原で、
それが他と交流しない(出来ない)理由でもある。
本当はオタクの仲間内同士の口コミってのにも憧れてるんだけどね。
525興味:2008/09/30(火) 13:58:53 ID:VA/PNHsRO
サイトを始める前にピクシヴのサービスがあったら
ピクシヴでもそもそ活動してたかも。
サイト作るのめんどいって人にはいいよね
更新場所を分けると片方が疎かになるタイプなんで
ピクシヴも一時手を付けたけど結局サイトでヒキっている

手ブロはあのガサガサした線が苦手で使う気にも見る気にもならない…
526興味ない:2008/09/30(火) 15:01:17 ID:DPXyb4jR0
サイトでは二次やっててピクシブはオリジナルオンリーで
オリジナルを誰か分からない人が評価してくれるのが嬉しかった
サイトのほうがいろいろまんどくさくなったから
サイトの二次絵を全部消してピクシブに移動したくなってきた
ログイン時間や足跡が出ないのがいい

tinamiもピクシブみたいなものかと思って最初の頃登録したが
久しぶりに見たら
他人を評価すると自分にポイントが入るとか
どの絵をひょうかしたのかデフォで公開されるようになってて
うんざりした
無理やり人と人をつなげようとしなくてもいいのに
527ヒキ:2008/09/30(火) 17:47:12 ID:jh1LGieU0
>>526
>無理やり人と人をつなげようとしなくてもいいのに
本来コミュニティ系は人と繋がりたい人達が利用するものだからね。
528興味ない:2008/09/30(火) 21:33:36 ID:WtCrnj+40
同ジャンルの管理人からバトンがまわってきて、ため息出る。
(しかもこの管理人さんは、このキャラのイメージ☆という内容)
前にも同じ人からまわってきてスルーしたのに、空気読んでくださいorz
10人にまわさなきゃならないからって、むりやり名前を入れるのやめてくれ…

回答するしないにしても、自分のサイトの日記で何かしらの返信しないと
他の閲覧者も見てるだろうからなぁ…

用があるならメールで送ってください。
そもそも会ったこともない人間に、
あなたはこのキャラクターのイメージ☆とか言われたくねぇー!!
愚痴吐き、失礼しました。
529ない:2008/09/30(火) 22:57:07 ID:b26nYhyh0
>>528
しつこくスルーを続けてれば
きっとそのうち誰も相手にしなくなってくれるよ。
がんばれ!
530興味ない:2008/10/01(水) 23:30:05 ID:e4CUC0H40
サイトは作品>交流で、コメントは結構貰う。知り合いはそれなりに居る。
でも時々寂しいので知り合いではなく、友達を作ろうと暫く頑張ってみた。
結果自分はやっぱり引き篭もって作品作りが好きなのが分かった。

気付けば相手の行動や言動に振り回されてた。作品やサイトに対する意識が
多分違い過ぎたのだろう。とりあえず頭が冷えるまでメールは控えてる。
もう1人でいい。作品描いて時々声を掛けてくれる常連さんや知り合いが居ればそれでいい…。
531ない:2008/10/02(木) 06:23:33 ID:nT1BkFnZ0
大手サイトにHN名乗って感想書いた時「まだ活躍されてたんですね」と返されたことがあった
そりゃあんたの所からみればうちなんてゴミみたいな存在だろうが、自分はこの一件から他人のサイトでコメントしなくなった
532なし:2008/10/02(木) 14:06:16 ID:kc99ctzg0
>531
>まだ活躍されてたんですね
他人事ながらムッときた。531乙。
533興味ない:2008/10/02(木) 15:03:02 ID:l/vIuc8h0
古参ヘ(ryがスリヨリしてきたと思って牽制したんじゃないの
そもそも交流に興味ないんじゃなくて
大手に厭味言われてヘソ曲げてるだけじゃん
スレ違い
534無し:2008/10/02(木) 23:32:29 ID:I1q5M6Bm0
533きっついなー
535興味ない:2008/10/02(木) 23:55:05 ID:twfVtSE00
理由があって交流拒否になった人もいるってことを想像できなかったのさ
まぁ自分は面倒臭くて興味ないってタイプの人間だが
536なし:2008/10/02(木) 23:55:55 ID:rRop6yNL0
>>531
前にもどこかに書き込んでただろ…。
散々叩かれてたのに懲りないな。
537ない:2008/10/03(金) 00:10:20 ID:xnxLu4QY0
交流嫌いになった切っ掛けを書いたまで
538興味ない:2008/10/03(金) 17:38:14 ID:uZaxMBx8O
>>528
バトンって困るよな。特に管理人連想?系
お姉さんっぽいとか非常食っぽいとかいうバトンが回ってきたことがあったけどしらんがな
ていうか交流全然しないから答えようがなかったから苦し紛れにジャンルキャラの名前で
埋めていったけど、本当につらかった
539興味ない:2008/10/04(土) 01:19:01 ID:ejuY2p4x0
バトンほど苦痛で苦手な物はないよな
他所のサイト巡っているといくつもバトン回されている管理人さんとか見かけるけど
あれも悲惨だなーって思うよ。
わざわざバトン回答だけのために日記更新するの大変だよな
540ない:2008/10/04(土) 03:00:04 ID:i8czoTXr0
そもそも日記を見ないのでバトンに気づくことがない
541ひき:2008/10/04(土) 03:38:51 ID:h18y1DSnO
バトンが何なのか未だによくわからない
542ひき:2008/10/04(土) 05:04:39 ID:CHuK+GquO
運動会でリレーの時渡すやつだよ
543興味ない:2008/10/04(土) 07:10:56 ID:dtj6Gr2LO
バトンはなぁ…内容によっては「おっ、楽しそう」と思うのもあるけど、
いざ回答となるとダメだわ
自分は「回して貰えた瞬間」までは嬉しいがその後自分がなんかするのがめんどい
拍手や米もリクエストも、貰えた瞬間は嬉しいんだが
それに対してこちらが反応するとなるとマンドクセ、となる
完全受け身のものぐさな管理人だ
ゆえに返信なしと宣言して拍手だけ置きヒキサイト

このスレだと人によってはバトン渡されるの自体も、米貰うこと自体も嫌かもね
544興味ない:2008/10/04(土) 07:35:32 ID:wo1+9d4ZO
感想米は嬉しいけどバトンはいらないな
545興味ない:2008/10/04(土) 10:51:18 ID:qKa4VDrX0
バトンってまだ回ってるものなのか

バトン回される行為自体は嬉しいけど
答えるのがまんどくせw
自分の答えたいバトンが回ってくるとは限らないしな
面白そうなバトン拾ってくるならいいが
管理人同士の交流がないサイトで
不特定多数の閲覧者に向けてやってるわけだから
見てる人もバトンなんか面白くないだろうと思う

実際回されると日記見てないから気付くのが
何ヶ月もたってからだったりする
一気に廃れて今はもう「今時バトン?」って感じだからいいが

>>531
前にもどこかに書きこんでなかった?
どんだけ根に持ってんだよw
546興味ない:2008/10/04(土) 15:17:16 ID:dtj6Gr2LO
複数ジャンルまたいで活動してるけど、
バトン回ってるとこはジャンルによりけりだね

しかし自分が見かけるとこは大抵アンカー回答で、二、三年前くらいに
爆発的に流行った後一時期廃れたと思ったんだが
ジャンルによっては次から次へと回ってる感じ
アンカーを敢えて拾って回答してるのか
元気のいいバトン作り職人でもいるのかな

対管理人として交流は興味ないけど、閲覧者として回答見るのは
嫌いじゃない(とはいえ内容によりけりだが)
547興味ない:2008/10/04(土) 21:35:13 ID:HHVQiDKnO
チャットとかしてみたいですとコメが北
やんわりとお断りしたいんだけどいい言葉が思いつかない。助けて。
548興味ない:2008/10/04(土) 22:24:14 ID:GrRVUiC+0
>>547
タイピングが遅くてチャット不可能とか
家族共有のパソコンでプロバイダーのセキュリティー設定が強のままに
なってるからチャット不可能とかどうだろう?
549興味ない:2008/10/04(土) 23:08:09 ID:x2hGTj/g0
チャット苦手なんです><
お話したいと思ってくださって嬉しいです
ありがとうございました!

さらっと断って断ったマイナス感をお礼で上書きする
550547:2008/10/05(日) 04:25:28 ID:Y6cZL65eO
>>548>>549
ありがとう!
すっごい参考になったよ
文考えてくる
551ない:2008/10/07(火) 02:48:34 ID:GxwX5aZy0
自分が萌え尽きた時のこと考えると、やっぱ止めとこと思う。
過去、気まずい事になった経験もあるので。
寂しい時あるけど、1人で気ままにやってる今が一番楽だ。
552ない:2008/10/07(火) 22:03:47 ID:cZX7AoGy0
なんかメールから変な人来た……。
内容は『昔のリク企画のお礼に手ブロに絵を貼っておきました!お待たせしてすいません><』
みたいなやつ……別にあれは凄い昔のふとした気まぐれだったし、別にお礼も何も期待してない。
そもそも相互リンクして下さい!とか全部スルーしてるの何で分かってくれないんだ……。
手が滑ってうっかり消した事にしても良いかな……スレ違いだったらすいません。
553ない:2008/10/08(水) 01:50:22 ID:UohKwGaQO
>>552
一行目超怖い
怖いスレのが向いてると思う
554ない:2008/10/08(水) 08:01:23 ID:i2ilGWfp0
拭いたww
555興味ないね:2008/10/08(水) 08:33:05 ID:EF4UaTPbO
>>552
メールに纏わる悩みスレっていうのがあるから、
そっちで相談しろ。
556興味ない:2008/10/08(水) 17:17:18 ID:5CQSJUbj0
イベントでHP管理人から話しかけられたらどう対処したらいいんだろう?
「サイトいつも見てます」
「サイト持ってるのでぜひ見てください」
   →ありがとうございます。終了。(当然サイトは見ない)

これでいいんだよな…?冷たい人と思われたかな。
サイトもオフもやってるけど交流一切したくないんだ。
狭いジャンルのマイナーカプ同士だからって仲良くする必要ないと思うんだ。
557興味ない:2008/10/08(水) 18:28:03 ID:wFv9yUO50
>>556
それでいいと思うよ
まさか「興味ないので行きません」とは言えないし、とはいえ嘘もはばかられる
察して距離を置いてくれればそれでよし、
しつこくされたら、なおのこと仲良くするに値しない相手だから、心置きなくスルーできる
558552:2008/10/08(水) 21:24:02 ID:0009Lcub0
>>553
自分で書いといてなんだが貞子みたいに変な人が画面から出てくるの想像して噴いたw

>>555
ありがとう!とりあえず暫く様子見てみて、またきたら相談してみます。
559興味なし:2008/10/09(木) 07:32:58 ID:W2DoAfZS0
ありがとうございます!機会があったら見にいきますね!^^(にっこり)
で終了でいいと思う
その管理人がオフで会ってみたらいい雰囲気の人で、ジャンル絡みに関係なく
個人的に付き合いたいなら見にいってもいい気がするけど
交流嫌いスレだしな
560興味ない:2008/10/09(木) 07:52:32 ID:5NeBezJP0
>狭いジャンルのマイナーカプ同士だからって仲良くする必要ない

同意
マイナーだとがっつり横繋がりっつか「皆仲良し!」オーラが凄くて
ウチよりヒキ仕様なサイトさんも輪に入ってるせいか
ウチは人見知り程度にしか思われてないようで困る…
同じ物が好きな同志と感じるのは理解はしても共感は出来ないよ
人は人、自分は自分でいいのに。
561興味無い:2008/10/09(木) 18:27:06 ID:A8dnqMk/0
同じ趣味だからって気が合うとは限らないしね。
562ない:2008/10/09(木) 18:58:02 ID:pvQ9n4OP0
交流は嫌いだが他人のサイトの掲示板見ると普通に書き込んでいる人がいて会話が成されてたりするのがうらやましい
同人に限らず今まで複数のサイトをやって来たがどうしたら他人が書き込んでくれるのか不思議でしょうがない
563興味ない:2008/10/09(木) 21:35:12 ID:QOJFtbooO
上手く言えないけど『思わず応援したくなる、仲良くなりたい』
『なんかよく分からないけど好感度高い』
と周りに思わせる魅力を持ってるんだろうなー
それは必ずしも神レベルのうまさの人が備えてるとは限らないし
どうやったらなれるか、確固としたノウハウはない…

自分も昔同人はじめたてのころは好かれるサイトを目指して頑張った
しかしジャンルのニーズに絵柄も解釈ももいまいち合ってないようだし
八方美人になって管理人、閲覧者みんなのご機嫌とるのがやんなった
人気あるとこはホント羨ましい位自然と人が集まるし、
多少天然でイタタしても愛され総受け状態みたいな感じ
更新停滞しても衰えない人気、再開すれば多方面から大絶賛
努力で埋まらないものってやっぱあるわ

今は自分と数少ないオフ友を満足させる為に絵を描いてる
オンは誰かがみてくれてるのが分かれば別に反響はいらない
564興味ない:2008/10/09(木) 22:12:23 ID:Em/+u18l0
日記上げたりコメントレスしてたころは、ほとんど反応なかったんだけど
日記書かなくなってコメントレスやめたら、反応が増えた

……人間性が否定されているんだろうか……
565興味なし:2008/10/10(金) 06:24:17 ID:m+eeN7BM0
閉鎖を疑われているのでは?
566興味ない:2008/10/10(金) 09:48:45 ID:rXYIsjqj0
他人の反応受けたいがためにサイト運営するのもあほらしいと思うようになって(言い方を変えると「目が覚めた」)
「コメント来ない」とか「反応ないから閉鎖する」とかそこらじゅうでよく見かけるけどおまえらあほちゃうかと
サイト出来立ての頃の初心を取り戻せと自分に言い聞かせて今日まで続けてこれててます
567興味ない:2008/10/10(金) 10:07:08 ID:8jxVsBht0
他人は他人、自分は自分でやってるからなあ
反応ほしくてサイトやってる管理人をバカにすることもないわ
568興味ない:2008/10/10(金) 10:52:58 ID:om/4YI2r0
>>566も目が覚める前は反応欲しいと思ってたんだろうし
あほちゃうかと言うこともないのでは
あほちゃうかは別の時にもっとありえないこと言った奴に使ってくれ

反応欲しいというのは自然な事だ
閲覧者に振り回されるのは自分のために良くないけど
569ないない:2008/10/10(金) 16:01:15 ID:TZl7XS5H0
>>563
それよく分かるワ…

そんな自分はサイトやり始めた当初からヒキ仕様
だけど、ちょっと足を止めて自分の絵を見てくれる
人が例え数人しか居なくとも嬉しいし満足です
570ないね:2008/10/10(金) 16:06:46 ID:lHwuAXub0
あほちゃうか、なんて感情もなくなってしまったなあ
すべてにおいて「へえ」「ああそう」くらいで…

でも萌えは日々すごい 
萌えのままにもりもり黙々更新。勝手に裸踊り。
閲覧者さんは勝手に見てって〜 そして黙って帰って〜てかんじかな
571交流:2008/10/10(金) 21:46:59 ID:GlmZ6wTEO
自分が好きで自分に自信があって自分に興味があるから、他の人の意見や感想はいらん

自分が楽しいのが第一条件で、誰かがこっそり楽しんで帰ってくれたらそれで嬉しい
今はカウンターもアクセス解析もないからどのくらい来てるか分かんないけど
興味ない
572興味ない:2008/10/10(金) 21:59:23 ID:HW85UHRA0
カウンターも解析も拍手もつけてる
どれだけ見にきてくれるかリンクされてるかは興味あるし
感想も欲しいっちゃあ欲しいし
レスしないのにくれるのはありがたい

ただ交流はめんどくさいからしない
573無いDEATH :2008/10/10(金) 23:23:35 ID:X4KX+yzGO
自分のあちゃー話。
文考え中に煮詰まって、気分転換に同ジャンルRANK覗きに行った。
初めて飛んで行ったサイトでキリ番踏んじゃった。
しかも新米サイトさんで『キリ番踏み逃げ不可』『必ずキリリクと感想も書いて下さい』ってあって。
『初めて来たので、後でキリリクと感想カキコしますね』と書いて、Uぷ話を全部読んだ(今思うと馬鹿正直にやんなくてもいいのに…と)
文体が、ちと読んでてツライ感じだった…が。自分も新米サイトだったので、
『同CP同士で、何か縁がある事もあるだろうし失礼はイカン』
と思い込み、浅はかにもキリリク&素性カキコしたのだが…
出来上がり見て後悔した(別に素性ばらす必要無かったよな)
『マズすぎだ!でも何か感想書かないと…』
感想カキコしたら、先方からものっそいハイ嫌ーな御礼文が返って来て自己嫌悪した…(自業自得だけど)
以後、その人の日記に自分が書いた文章のパクりみたいなストーリーがあって凹んだ。
【これ書いてて、私だけが楽しい(笑)】ってラストにあった。ああ、そうですか…と。
(その管理人さんの日記の話題は興味深いので、日記だけ読んでる)
【キリ番踏み逃げ不可】とか【足跡必ず残せ】とか強制書きがあるのは…バックレればいいだけかもだけど(>_<)
(自分とこは、ふらり赤提灯主義なので、BBSとか交流ツール置いてないや…)
この間、その上記のサイトさんが1万ヒット記念に「リクエスト受け付けます!○日○時迄です」
ってあって…
○日○時には「リクエストないので延長しますよ!●日●時迄ですよ!遠慮なくリクエストして下さいね!
もう、これで締め切りますからね!」とか、めちゃリクエストの催促してて引いた…

あれ以上、関わらなくて良かった…って思った(関わった時の事考えると…)
これからも交流ツールは置かない主義。

574興味ない:2008/10/11(土) 02:39:20 ID:22tL10h90
ここはあなたの日記帳ではありませんよ
575興味ない:2008/10/11(土) 03:45:36 ID:+eyCZnbN0
573にはこの文章をそのまま返したいな。
>文体が、ちと読んでてツライ感じだった…
576その気無い:2008/10/11(土) 09:38:42 ID:mLO+dZewO
報告じゃないのか?

うち自ジャンルに若いコが多くて、サイト巡りしてるとハイテンション子にぶち当たる。
過去リアルで嫌な目にあったから交流しない気で何も置いてない。
(でも此処見て「非常事態用の連絡ツール」無いことに気付いた…)
こないだ、「同人関係の違法サイト警告」みたいなサイトで
”掲示板を置いていないのは、お小遣稼ぎや違法サイトである可能性が高いです”
とかいう注意書きがあった。
「可能性が高い」という書き方でも、なんかカチンと来たな…
サイト運営してるなら、交流しなきゃいけないのかよー。
577興味ない:2008/10/11(土) 09:55:45 ID:RNu5FMFY0
>>576
確かにくるものがあるな
最近、拍手ばっかで掲示板置いてるとこのほうが少ない気がするがなぁ……
578ない:2008/10/11(土) 10:03:13 ID:Sw27CbPF0
ただ単に、同人サイトが猫も杓子も掲示板付けてた頃に作られて、
そのまま放置されてるだけなんじゃないのか。その違法警告サイト。
579ないです:2008/10/11(土) 10:25:08 ID:+LS+s1hz0
むしろ掲示板放置してるとエロ業者の宣伝で埋め尽くされてるから
そっちのが危ないよな…
580ない:2008/10/11(土) 11:03:43 ID:/z5OUXKC0
掲示板は業者書込みや中傷が外部にそのまま公開されるのが欠点
拍手はやりとりが外部に公開されないかわりにコメントクレクレの空気が出やすいのが欠点

どちらも置いてないけど
581無いし。:2008/10/11(土) 11:31:10 ID:mLO+dZewO
>>577>>578
更新は最近までずっと続いてるから余計に…イラッときた。
ちなみに自ジャンルは若いコ多いからか、掲示板置くトコ多い。
>>579
業者カキコの多さに掲示板撤去したサイトさんいたな。
逆に掲示板用画像PASS置いたトコもあるし。
>>573
赤提灯サイト、ってTOPに掲げとこうかな。
好きに寄って好きに帰れば?、って…(笑)
過剰なおもてなしはしないよ。
582ない:2008/10/11(土) 13:20:43 ID:kdhyDrOYP
赤提灯同盟、良いなw
リストもHPもなしアイコンだけとか作ってここにおいといたら
貼るよw
583興味無し:2008/10/11(土) 13:58:27 ID:z0xGOsYm0
赤提灯アイコンってあったらいいなあ。感想も交流も要らんのよね、
ってのをきつい言い回しにならずに表明したいなあと思ってたから。
584興味ない:2008/10/11(土) 14:25:09 ID:weCU7qkZ0
自分は他人の考えた企画に興味ないから乗らんけど
あったら参加する人はいそうだね
空気読めない人からのエロリクやスリヨリに
効果があればいいね
585無いよ。:2008/10/12(日) 22:47:00 ID:djZOnf0MO
>>573
他人がどんなサイト運営やろうが構わないが、そういうお宅で初っ端キリ番ゲトはキツイな…
まあ、ある程度カウンター回ると『上から目線』は割と遭遇するが。
反面教師にしてる…というか、閲覧者との交流ツール置く気はないだけなんだけどね(笑)
エロリク厨が出没した同CPサイトさんが、厨に酷いこと言われて悩んでる米見たら…。
尚更、閲覧者と交流する気失せた。
赤の他人の一言で悩むより、創作の方が大事だな。
586興味ない:2008/10/13(月) 11:33:51 ID:NZuga918O
(笑)
587ない:2008/10/13(月) 12:24:45 ID:0Rbg+qkHO
>>586
それくらいでつっかかるなよ…
588興味:2008/10/13(月) 19:36:48 ID:VHRF+PDs0
573と585は何となく同じ臭いがするな
589無い:2008/10/14(火) 03:54:28 ID:EzwAFhHdO
(゚∀゚)人(゚∀゚)<ナカーマ! (゚|
↑573 ↑585 ↑588
590興味ない:2008/10/14(火) 10:44:08 ID:Fcpx6/uM0
キャラ解釈抗争や古参厨ちゃん大暴れで散々揉め、勢いが沈静化したマイジャンル
メディアミックスによってジャンルに新規層がわっと流入してきたのが不安
ヒキな自分でさえ派閥みたいなのに加えられそうになってうんざりした
もうあんないざこざには巻き込まれたくない…
591ない:2008/10/14(火) 11:07:03 ID:zbmcM1Zm0
Web拍手の罠 〜心を支配されないために〜

ウェブ拍手というものがある。サイトに設置されたボタンを押すだけで、簡単に管理人に応援の気持ちを伝えられる仕組みらしい。
人気もかなりあるようで、あちこちのサイトで使われている。客からのリアクションが欲しい人がそれだけ多いということの表れなのだろう。
だが、そこにはある危険性が潜んでいる。


自分の気分を他者に支配される危険

ウェブ拍手の危険性。それは、管理人の気分が外部からの反応に支配されてしまうということだ。
ウェブ拍手を設置したからには、訪問者からの反応が欲しい。もし訪問者がウェブ拍手のボタンを押してくれたり、
さらにコメントを残してくれたりしたら、管理人は嬉しく思うだろう。逆に誰もウェブ拍手をしてくれなかったら、期待を裏切られた分の空しさが残る。
つまり、管理人の気分は、訪問者がウェブ拍手に反応するかどうかに依存するわけだ。だが、訪問者がウェブ拍手を押すかどうかは訪問者が決めることであって、
管理人がどうこうできるわけではない。管理人の気分が、訪問者の反応という、自分ではどうしようもない要素に決定されるということになる。
せっかく憲法でも内心の自由が保障されているというのに、それを捨てて奴隷に身を落としたがるとは、物好きな人もいたものだ。

やる気を殺がれでしまう危険

ウェブ拍手には、また別の危険性もある。ウェブ拍手をもらうことで、管理人のやる気が殺がれてしまうという危険性だ。
ウェブ拍手をもらったら、それを励みにしてやる気が出るだろうと思うかもしれない。それは事実だ。しかし、実はやる気の源泉には下の2つの種類があり、ウェブ拍手は「外発的動機づけ」のほうにあたる。

* 内発的動機づけ…自分の内心からくるもの。「サイトを作ってみたい」「自分の思いをぶちまけたい」「○○タン(;´Д`)ハァハァ」など。
* 外発的動機づけ…外部から与えられるもの。「アクセスが欲しい」「自分の能力を認めさせたい」「金を稼ぎたい」「ネ申と呼ばれたい」など。

ところがこの「外発的動機づけ」には大きな問題点がある。それは、「内発的動機づけ」を弱めてしまうということだ。
592興味ない:2008/10/14(火) 12:40:58 ID:KA5A3KtT0
そんな今更な事わざわざまとめられてもなぁ

せめてもう少し他に合わせて適度な長さで改行増やしてくれ
593交流:2008/10/14(火) 13:52:47 ID:8T/2ciG20
まとめるもなにもコピペだろ
594ない:2008/10/14(火) 19:11:51 ID:arZwduQ80
ケータイメールのやつか。
リア厨向けの。
595交流:2008/10/15(水) 13:07:06 ID:jlhJ2oN00
うちらには貼られてもあんまり意味ないコピペだな
感こな、拍手スレに貼ってあげればいいのに
596興味ない:2008/10/15(水) 13:23:07 ID:yp2917gl0
寧ろ拍手や感想は
それぞれ満足なぐらい貰ってる、もしくはイラネな管理人が多そうだよなここ
拍手に振り回されないタイプ

拍手イラネな管理人は外してるし
感想は欲しい管理人でも飢えてはいないし
あまりになれなれしく交流してこようとする人をヒラリとかわしてスルーみたいな
597興味ない:2008/10/15(水) 16:10:26 ID:K1L3VHjM0
交流に振り回されるようなことはないんだけど
感想には、気分が振り回されてる気がする

滅多に更新しなかったのに、ここ三ヶ月ほど月一程度更新したら
嬉しいコメントもらえて、アクセスも微妙に増えて、
更新しなきゃと柄にもなく思い始めた今日この頃

感想はとても嬉しいのだけど、ややプレッシャーになってるので、
プレッシャーを上手く生かすか、気持ちを上手く切り離す術を身に着けたい
598ない:2008/10/16(木) 01:24:44 ID:CicpcqWS0
掲示板なりメールなり「初めまして」で始まるものは大抵ろくな内容じゃないんだがどうよ
599興味ない:2008/10/16(木) 02:52:52 ID:L2N1ENlJ0
初めまして!これからあなたのテリトリーにずかずか入り込んでいきますのでよろしく!

て感じか
600ない:2008/10/16(木) 03:55:12 ID:BT6EHMur0
いや…偏見だろさすがに
601興味ない:2008/10/16(木) 08:16:42 ID:x60waamG0
「初めまして」って誰でも使う挨拶なんだから、厨率高くなるのは
必然だと思うんだが…
602ない:2008/10/16(木) 11:53:51 ID:BT6EHMur0
つうか初対面の人に
「初めまして」以外に何を言えばいいんだよ
挨拶もできんじゃないか
603ない:2008/10/16(木) 12:57:16 ID:qLY/2HpD0
掲示板やメールで「初めまして」はありだろ
むしろ拍手で初めましてから始まる人は
忘れた頃に「お久し振りです」から始まって
聞かれもしないのに来なかった(※しなかった)理由として
私生活報告をしてとってつけたように一言テンプレ感想を
寄越すイマゲ
そしてそういうのはサイト持ちに多いイマゲ
604ない:2008/10/17(金) 00:26:37 ID:bzCQj5Pg0
お世話になってます でええやん
605ない:2008/10/17(金) 01:30:22 ID:itWzXuIZ0
>>603
そして
そういう忘れた頃に何も言わずに
ただ「支援」「保守」といって
掲示板上げてくれるのはねらーに多いイマゲ、
だろ?
606:2008/10/17(金) 06:08:21 ID:sIASoQ0H0
イマゲとか使う連中のほうがよっぽどうざいな
607ない:2008/10/17(金) 09:47:48 ID:y81nS4LR0
毎度おおきに、でええんちゃう
608ない:2008/10/17(金) 15:46:54 ID:I9ptMY3d0
イマゲが未だに判らん
609ない:2008/10/17(金) 17:05:22 ID:fgOTvSFF0
image
610ない:2008/10/17(金) 19:38:17 ID:iLQKPT+w0
消防時代、マイ神達にひたすら気持ち悪い絵とテンションで書き込みしまくった
それがトラウマで立派なヒキに
611ない:2008/10/17(金) 19:53:04 ID:itWzXuIZ0
>>610
すげえなー
おばちゃんが消防の頃はPCが一家に一台普及なんて
夢のまた夢だったさ
612nai:2008/10/17(金) 20:01:38 ID:TgD5LJhm0
大人になったんだなぁ、もう外に出ても良いんじゃないか
そして、変わらないヤツばかりが外で大暴れ…
613ない:2008/10/17(金) 20:47:40 ID:d2Mf7Nzd0
>>603
そんなのばっかりだったからうちは掲示板閉鎖した
お久しぶりすぎて私のことなんて覚えてないでしょうが〜から始まって
来なかった間どんなに忙しかったかと言い訳をツラツラと語り
うちの新作(酷いのになると原作も)はまだ読んでませんけどでもずっと応援してますで〆る
これなんてテンプレ?

わざわざ読んでない宣言をしてくれる人の心理は理解できない
614ない:2008/10/17(金) 21:04:44 ID:RFYyVZGp0
>>613
あるあr
久し振りもなにも、お前誰シラネとか
前の書き込みや※がいつだったかどんなんだったか
覚えてない場合がほとんどだったりする
わざわざお久し振り申告する意味ワカンナイ
書き込みしてあげなくてゴメンネ!ミャハ!とか思ってるのかな
615613:2008/10/17(金) 22:19:58 ID:d2Mf7Nzd0
>>614
そうか?
うちの場合は返事エンドレスのヤツにお久しぶりな私率が高いけど
一度返事したらそれにまた際限なく書き込んでくるヤツな
書き込みは掲示板だから返事しないわけにもいかないってヤツな
掲示板閉鎖したら開放されるのかと思いきや、メールでも送ってくるヤツな
忘れたくても忘れられないヤツな
616ない:2008/10/18(土) 01:15:33 ID:0GG2O9SA0
拍手代わりにメルフォ設置(返事は専用ページにて)してたんだが、
返事の返事を延々と送ってくる閲覧者さんに当たってしまった。
内容はよくある自分語り中心。うちのサイトにも遊びに来て下さい!とか。
そして返事を遅らせるようにしたら、ブログの方に毎日コメントを付けられてつかれた。
厨の少ないマイナージャンルだから今までそういうのに当たったことも無く
対処法に困ったのでとりあえずコメント欄とお返事を中断したけど…
感想とか送ってくれる普通の人には普通に返事を書きたいのが本音。
交流はしないし嫌いだけど、
今まで感想のお礼はちゃんと言ってたのに、急に言わなくなるのはけっこう心苦しい。
返事の返事をやめてもらう良い方法はないものだろうか。
やっぱスルーしかないかな?
女体化とか18禁エロとかも置いてるサイトだから
晒されたりする可能性を考えると怖くて実行できないんだが…
617ない:2008/10/18(土) 04:26:30 ID:4CqBvX25O
>>616
返信の有無のチェックをメルフォにつけるとか
項目は「おまかせ」と「いらないよ」のみで
自分はそうしてて、おまかせだと必ず全員に返信しなくていから気楽だよ
変なコメント来たら気兼ねなくスルーできる
とは言え今まで普通のコメントばかりだから全部返信してるけど
618ない:2008/10/18(土) 09:14:47 ID:Buii6WY/0
関連した呟きでスマン。

うちは最近拍手コメ、メルフォを撤去した。不具合報告用の画像メアドのみ。
もともと返事を書かないようにしていたんだ。一方的に貰うだけだった。
なんで返事を書かなかったかって言うと、
馴れ合ってしまって書く物を左右されるのが嫌だったのと(字書きです)
ただ見ているだけの人に疎外感を与えたくなかったから。

あったかいコメント貰えるのは凄く嬉しかったんだけど、
貰ってるだけじゃ悪い気がしはじめて
撤去してしまった。
一人、>616の閲覧者みたいになりそうな人がいたのも原因なんだけどね。
レスをしないのに自分語りを延々と送りつける人がいたんだ。

連絡手段ひとつ取っても難しいもんだね。
619616:2008/10/19(日) 16:27:08 ID:/kU3CXl30
>>617
すごく参考になった。ありがとう!
「おまかせ」と「いらないよ」のみっていう発想が自分には無かったんだが、
たしかにこれなら気兼ねなくスルーできる。
返事の返事はスルーとか自分ルールを決めていれば後ろめたさもないし。
早速実行するよ。

>>618
レスしないのに自分語りされるのは怖いね。乙。
620興味:2008/10/21(火) 21:23:51 ID:iFAtUZt0O
前はそれなりに交流したかったけど、今は全然だなあ
そういう時期になってからメールが来だして悲しくもある
621興味:2008/10/23(木) 23:31:43 ID:tR6QAjiz0
>>620
うちもそうだ。
交流に全然興味なくなって、黙々と更新して作品数増えたからかな。
今思えば、へ(ryで作品数もそんなにない、更新もオエビのへろへろ絵ばかりで
感想来ないかな!と高望みしてたのが恥ずかしい
今は以前より想像したシーンを形にできるようになってきて、
純粋に好きなキャラを漫画やイラストで動かすのが楽しい
622興味:2008/10/23(木) 23:33:34 ID:tR6QAjiz0
すいません上げちゃったorz
623興味:2008/10/24(金) 13:12:55 ID:CYmES1gL0
こっそリンクしてくれた相手が前々から気になってたところだから
ちょっと接触してしまったんが後悔。
自分が書く作品の感想や考察に影響受けてるっぽいorz
自分の発言に影響があると思うと重くて、下手なことが書けないよ。
それっぽく書いてるが、的外れなことも多いんだから変に神格化しないでくれ!

接触自体は軽い挨拶程度ですんだから油断してた。
やっぱ引きこもりはヒキってるべきだった。
624興味ない:2008/10/24(金) 23:16:10 ID:AzaOwaxv0
なんかちょっと分かる…。
仲良くなった管理人同士の便乗ネタ・内輪ネタがどうしても苦手だ…。
リンクする・されるはまだいいんだけど、
貼り返したとたん「うちのネタ見て思いつきました!」と
ネタに便乗されて、いつの間にか二人共通のネタ扱いにされてる…
気に入ってくれるのは嬉しいけど、ネタの引出しにされてるみたいで
ちょっとモヤモヤしてる
それに内輪っぽくなると閲覧者置いてけぼりみたいなのがやなんだよな
625興味なし:2008/10/25(土) 08:53:41 ID:qtf13U7dO
最近拍手を外した。反応ばっかり気にして、作品を作る自分が心底いやになったんだ。外した今は逆にすがすがしいくらい。好きな時に日記書いて更新して、楽しくてならない。この気持ちを取り戻せてよかった。
626なっしん:2008/10/25(土) 17:08:26 ID:YlAYqxEd0
サイトの絵についてとっても長い感想を頂いた。
震えるほど嬉しかったんだけど、
メッセージと一緒にメルアドをもらってしまった…。
返信はいらないですとは書かれてたんだけど
このメルアドに一応お礼に返信するべきなのか…?
でも返信いらないとは書かれてるしなー って感じで悶々としてる。

人の感想でフラフラ影響されるタイプだから
サイト開設当初から拍手置かずにやってきたけど
メールフォームだけにすると長文の感想くれる人ばかりで凄いプレッシャーだ…。
いや凄い嬉しいんだけど、よりよい作品を更新しなきゃっていう重圧感がね。
つまりメルフォも置かずにヒキれと神様が言ってるのか。
627興味ない:2008/10/25(土) 17:57:55 ID:kYCit13d0
>>626
わざわざメールアドレス書き込む人は交流願望がある可能性があるから、
後々のことを考えると返信はしないほうが無難だと思うけど…。
もし返信するのであれば、簡単なお礼だけあっさりとがいいと思う。
628興味ない:2008/10/25(土) 18:10:07 ID:pOlxdhsJ0
>>626
> でも返信いらないとは書かれてるしなー って感じで悶々としてる。

「返信いらない」と書かれてるのに悩む理由がわからん…と
以前なら思ったろうけど、意外と悩むんだよな。

メルフォからずいぶん久しぶりのメッセージを貰ったんだけど、
「要返信」と書いてあるのに返信先のメアドがなくて、めちゃくちゃ悩んだ事がある。
ひょっとして日記で返信しろって事なのだろうかと思い、
仕方なく「メール下さった方、ありがとう」と一言だけコメントしといたら、
しばらくの間、メールラッシュが続いた。
いずれも「返信不要」なんだけど、明らかに質問らしきものが多数あり、
ひょっとして日記で返信する管理人だと思われてしまったのか??とまた悩む羽目に…。
心を鬼にして「返信不要」を額面通りに受け取り、一切返信しなかったら、
しばらくしてメールラッシュ終了。
頃合いを見て返信要・不要チェックボタンを外し、メルアド記入必須に設定変更した。
返信不要な人はそう書いてくるだろうし、
書いてあっても明らかに返信の必要ありの場合は直接返信出来るし、
特にどうという事のないメッセージなら事務的に

「メッセージありがとう、
これからも頑張ります♪
By 管理林 人子」

こんな三行送っときゃいいし。
629ヒキ:2008/10/25(土) 19:00:44 ID:ee86/M/G0
メールの最後のメアドは返信が欲しいから添えるわけじゃなくて
万が一何かの理由で連絡が必要な時にちゃんと連絡手段を示しておく、
自分のメールに責任を持つって事だよ
誰からも反応欲しくないヒキサイトだってメアド表示するでしょ。

悪い方にエスパーして悩む必要なし。
心の中で御礼だけして受信フォルダにしまっとけ。
630ない:2008/10/26(日) 10:26:24 ID:VD/GgPH90
知らない人から好きだといわれるのが
気持ち悪くてヒキになりました。
感想もラブコールもいらないんです、ごめんなさい。
どうしても感想がイヤでたまらない場合は、
メアドすらもはずしていいでしょうか。ダメですかやっぱり。
631nai:2008/10/26(日) 11:26:05 ID:6PrcKoss0
なんでサイトやってるんだ…
ローカルに行った方が良いんじゃないか?何故公開したい。人に不快感を与える文章を配信したいとか?
632ない:2008/10/26(日) 13:05:44 ID:VD/GgPH90
もともとはローカルでやってたんですが、
ある日某所に投稿したら、ファンだとおっしゃる方々から
サイトを作ってくださいというコールが続いたので、
見たい方がいらっしゃるんだなと思ってサイトを公開しました。
ですが、話しかけられることに慣れていないので次第に怖くなってしまって、
ローカルに戻そうかな、と考えてます。
でもがっかりされる方もいるかなと考えると、なかなかそれもできません。
633興味なし:2008/10/26(日) 13:45:53 ID:KBVYl+E4O
630.632さん、いいかいサイトは自分のためにやるんだ。人様のご要望に応えて、いやいや運営するもんじゃない。ラブコールしてくれた人たちに失礼だよ。感想がイヤなら連絡ツールを外してしまえばいいだけの事。うちはないよ。
634ない:2008/10/26(日) 14:25:49 ID:VD/GgPH90
連絡ツールを外すのはマナー違反かと思い、
今までメルフォだけはつけておりました。
それでも気軽にお読みください、と感想を送ってくださる方々がいらっしゃって
ありがたいと思いつつも、プレッシャーに感じてしまっていました。
勇気を出して、今からメルフォ外してきます。
633さん、ありがとうございました。


635ない:2008/10/26(日) 14:29:03 ID:oF197tmY0
>>1
>・どんなヒキでも必ず連絡ツールを1つは残しておく
>(サイトの責任の所在を明らかにする&万が一のウィルス感染報告用)
636ない:2008/10/26(日) 14:34:16 ID:Vjx4vD0YO
ローカルで待ってるよ!
637なし:2008/10/26(日) 14:35:16 ID:ryVk8IrY0
メルフォか画像メアドとかにしておいて
サイトの不具合等、緊急連絡専用 と思いっきり書いといたらいいんじゃまいか
638興味ない:2008/10/26(日) 15:21:07 ID:A7mUX5wXO
>>1も読めない釣り人なのでしょう
639ない:2008/10/27(月) 03:19:18 ID:GiPiAnE80
630ですが、画像メアドを設置して「連絡用」と
書いておきました。
感想が要らない方がこのスレには意外と多くて、
自分だけではなかったんだと安心できました。
みなさん、ありがとうございました。
640興味ない:2008/10/27(月) 13:01:15 ID:AsUkT4cV0
交流めんどくさいしリンクとかもめんどくせと思ってリンクページ作んないでいた
ある日好きなサイトのリンクページ何となく見たら
相互、片道をそれぞれ「両想い」「片思い」と表記していて
自分のサイトだけポツンと片思いだった

何かすごい申し訳ない気持ちになってしまった
自分もあなたのサイトの作品すごい好きですという気持ちを伝えたくて
拍手たくさんとコメントしてきた
でもリンクとか交流はやっぱりめんどくさいからしない
641:2008/10/28(火) 00:29:44 ID:GxpCXfM30
>>639
このスレには意外と多くてって
どういうスレだと思ってんの
642興味ない:2008/10/28(火) 08:20:01 ID:YHZJbUxL0
641こそこのスレをどう認識してんの。
643興味:2008/10/28(火) 08:50:51 ID:Ch2/R6r40
興味ない層が集うスレじゃん
意外と、もなにも。
ヒキスレだと交流したいけどシャイでできない〜><って層が混じって紛らわしいから
あえて分離したんだよね
644興味ない:2008/10/28(火) 09:39:18 ID:YHZJbUxL0
交流に興味ないのと感想要らないのとはイコールではないし、
わざわざ絡むほどの事じゃないだろう。
645ないな:2008/10/28(火) 10:09:20 ID:LCLneYBwO
↑あんたも絡むなって。確かに639の締めの言葉は激しくズレてたな。けど、感想来なくなるように出来て本人も満足そうだったし、もうよくね?
646興味ない:2008/10/28(火) 14:41:35 ID:sXiT8swF0
嫌いなやつから長文メールきて仕方なく返信したら
またメールきたなにこれ交流してくれってことか
お前の日記だいっきらいなんだよ
ていうかお前の存在自体目に入れたくない
閉鎖してえめんどくせえまじで
647ない:2008/10/28(火) 21:06:35 ID:TeaKZFvF0
スルーでいいじゃん
メールなんか開く前に捨てろ
648興味ない:2008/10/28(火) 22:05:21 ID:MSOBETLnO
日記で「忙しくてメールの返事はできませんが有難うございました!」
以後スルー、画像メアド以外撤去でいいんじゃね
最初からスルーできないからこうなるんだよ
ここで今更下手にぞんざいに扱うと変な恨み買ったり
相手に変にウジウジされたりして
気楽に活動できなくなるかもしれないから
表面だけでも交流嫌いオーラは隠した方がいいと思うよ
649ない:2008/10/29(水) 21:19:16 ID:U4dPe1dF0
私は基本的に発信するのが好きで、
受信するのが嫌い。
なので他のサイトで感想やコメントは積極的に
送ったりするけど(無論ほしがってそうな場合のみ)、
自分は欲しくない。というか要らない。
人に縛られず気ままに好きなようにやりたいからである。
面倒なので人と関わりたくない。
ていうか自分がかまって欲しい時だけかまってくれる、
自由で希薄でわがままな人間関係が大好き。

そんな私が最近TOPに
「ROM超大歓迎!お前の思いはしっかり届いてるぜ!安心してROMってるがいい!」
と書いたらなぜか米がすげえ増えた。

650興味ない:2008/10/29(水) 22:12:46 ID:N9Y4+Ljo0
>>649
お…お前さん超カッコイイな…!
その心意気、私も見習わせて頂くよ…!
651興味なし:2008/10/29(水) 23:15:19 ID:v0BY61pbO
後半は微妙な気が…
「いつも来てくれてる人有難う、それだけで嬉しい」
みたいな感じでいいんじゃないのと思った
あくまで私は、だけどROMや米くれる積極的な閲覧者で
分けたくない
ROMって言っちゃう時点で「無意識に何も反応しない人」と
格差つけちゃう感じ
652興味なし:2008/10/29(水) 23:19:18 ID:v0BY61pbO
〇無意識に「反応…」の間違いだった

分けたくないとか言いながら、ROMとか使ってんじゃんってのは勘弁ね
653興味なし:2008/10/29(水) 23:25:21 ID:bJ19ORzH0
>>651が「格差」と受けとめるのは自由だけど、
自分は「区別」としか思わないな。
ROMは単にそういう閲覧スタイルの人を指す語であって、
この言葉自体にネガティブな意味はないんだから。
654ない:2008/10/29(水) 23:52:42 ID:U4dPe1dF0
たとえばお前らは、こうやって2で
どこの誰だかわからない、実際に会うこともないであろう誰かと
楽しく会話してるだろ?
私はそういうネットの希薄な空気と関係が好きなんだ。
大切な人はリアルで大切にすればいいわけで、
ネットに持ち込むべきではないと考えてるんだ
それに不特定多数の人なんか密接に相手にしてられないし、
私の作品で楽しんでもらえればそれだけでいい。

でもな、絵茶やら企画に参加しだすと、それだけの距離を
保てなくなることがあるんだ。
どうでもいいトラブルに巻き込まれたり、
それが原因で書けなくなったりすることもある。
仲がいいのは良い事だし、楽しいだろうと思うが、
その後の面倒ごとや自分の性格を考えると、
多少冷たい人だと思われても、
自分のスタンスを明確に提示したほうがいい。

そんなわけでうちはヒキなんだぜ。
長文スマソ
655興味ない:2008/10/30(木) 00:15:07 ID:E+xy9TjL0
>>651
サイトの雰囲気や作風とかで
そういうノリが許される雰囲気のサイトだったんじゃないの?
今まで淑女で品行方正な管理人が
いきなり>>649そのままの文面でトップに書いてあったら
客はびっくりするだろうけどw
656興味ない:2008/10/30(木) 08:20:44 ID:8qqWFQT80
「ROM」や「拍手だけの人」もありがとう・・・って言い方って
こっちは意識してなかったのに閲覧者側が軽んじられてると思う事はあるみたいだね
でもまあどんな言い方しても過剰に反応して目ん玉ひんむくのはいるからなー



657ない:2008/10/30(木) 12:10:45 ID:MlYeW0p00
ROMという区分に対して「軽んじられている」と思うのは
ROMであることに引け目を感じているからだよな。

ROM歓迎を無意識に
「(まるで反応遣さない)ROM(でも一応は)歓迎(してやるよ)」と
()内を脳内保管して読んでるんだよ。

覚えなくてもいい罪悪感を一人勝手に背負い込んで
噛みついてこられてもなあ。
658ない:2008/10/30(木) 22:06:37 ID:dBIouRWU0
ここの住人って3行以上のレスもちゃんと読んでんの?
659ない:2008/10/30(木) 22:40:09 ID:9lYUd0pj0
”以下吐き出し” ”〜でごめん” で始まるレス以外は。
660ない:2008/10/31(金) 00:55:12 ID:qzEzmbnwO
>>659
物好きな奴だな
661ないね:2008/10/31(金) 22:44:23 ID:mT7jdnmz0
>>654あんた妙に人を惹きつけるものがあるわ
662ない:2008/11/01(土) 00:37:14 ID:rVAYLlUY0
>>654
なんという俺。SNSとかマジでだめだ。
自分の好きなものは好き駄目なものはダメだというスタンスは本当に大切だ。
周りが好きだから自分も好きにならなくてはとか、周りが嵌っているから私も嵌らなくてはとか
そんなことに必死になるくらいなら一人で好きなものをとことん追求する時間の方がずっと大切なんだ
663興味なし:2008/11/01(土) 03:06:18 ID:WbV6uk+YO
私は同人とは別に旅行ブログつけたりコミュに参加したり
趣味の合う人とはガンガン交流してるし、
オフ会なんかにも行ったりして気の合う人を開拓しようって思うけど
なんか同人はそういう気にならないんだ
クリエーター気質同士だと人柄よりまず作品から入る事が多いから
良い関係を築けるかどうかが難しい…
ウマが合えばいい友達、いいライバルとして
関係を築けるのかもしれないけど
誉めちぎり合いを見てると、あーこりゃ自分には無理
上でも挙がってたけど誉め返し合いで気疲れしそうと思ってしまう
感想は無記名で送るからいいや
664nai:2008/11/01(土) 20:45:49 ID:V/axYoI10
作品が神と思ってた人でも会ってみると話や性格が全然合わなかったり
逆にこっちが少女漫画なら向こうは劇画といった正反対な傾向の人なのに
いざ顔を会わせてみると同人以外のところでものすごく気があったりする
でもいくら本人が気に入ったといっても趣味じゃない作品はどうしても受け付けない
なのでサイトに行っても日記しか読めなかったり、その日記すら読むのがきつかったりする
こんなことを考えているなんて自分でも相手に失礼だなと心苦しい
相手の人が好きだからこそそっちの作品読んでないとか言い出せない

今までずっとそんなことばっかりなので、もう交流はしないことにしている
665興味ない:2008/11/02(日) 10:48:39 ID:rFV4OrGx0
∩゚∀゚∩age
666興味ない:2008/11/02(日) 11:27:17 ID:WsAUgczaO
最後に感想もらったのは2年くらい前
だが、この2年交流に余計な気を削がれなくていい分
モチベーションは高いままを維持できてるし、創作が楽しくてしょうがない
もともと感想もらっても返信が面倒くさくて先延ばしにしてたタイプなのでヒキは性格に合ってる
絵チャもオフ会も合同本も全部断って、我が道を行くのが楽しい
667興味ない:2008/11/02(日) 13:42:58 ID:8WyE+sAMO
>>666
かっこいい。見習いたい。
自分も色々あって今はヒキだけど、時折無性にさみしくなる事がある。でも創作に集中出来る幸せを味わってもいる。半端なヒキだったから、666のスタンスにはシビレた。自分も自分らしく頑張ろう。
668興味ない:2008/11/02(日) 18:44:26 ID:NZyf7Gw50
>>666
私もそうしよう。
669興味なしのすけ:2008/11/03(月) 02:29:25 ID:PSw2x51h0
ヒキは楽しいし楽なんだよね。好きなことを好きなだけできるし。
交流をする人という種族とは別の存在として
ネットの中でひっそり暮らすのが好き。
670興味なし:2008/11/03(月) 03:51:56 ID:hjtPKWG50
>>666
カコイイな。見習うぜ。

自萌え+マイナーカプが好きなので、一向にリンクページが増えない自サイト。
※があってもありがとうの一言で終わるつれない感じで日々過ごしてる。
そんなある日、常にサーチランク上位の神サイトにリンクされた事に気が付いた。
神サイトなだけあって、リンクページに並ぶバナー先も神過ぎる。
解析見たらサーチよりも神サイトから人が多く流れてきてヴァー…。
カウンターの回り具合にgkbr。ぶっちゃけリンクはずして欲しい。

そもそも自分が描くのは原作とはかけ離れた絵柄&キャラ崩壊もいいとこで
原作に忠実な神の琴線にどこがどう触れたのかさっぱり分からん。
ただヒキであることを全面的に押し出してるせいか、交流が全くないのが救いだ。
ヒキって事を主張してると、保守的にいいかもしれないな。
671興味ない:2008/11/03(月) 13:48:15 ID:CNEmmHet0
>>670
リンク貼ったからって交流したいとは限らんし
670がヒキかどうかは関係なく
神も交流に興味が無いだけだろ
このスレの住人なら「リンク=交流じゃねえ」って気持ちもわかるだろう

そういえばなぜかワカランがランキング上位とか有名サイト管理人って
目に見えてるところで交流してるのをあまり見ないな
ジャンルの掲示板や拍手のレスで
有名サイト管理人の書き込みを見たららびっくりすると思うが
なぜか見ないw

話は戻るが自分のサイトも昔の名残で
リンクページはあるが交流したいからリンクしているわけではない
交流興味ない奴も好きなサイトがあるように作品が好きだから貼っている
たまにリンクに気付いた相手から
挨拶のメールが来るとまんどくせ
あなたの作品はすきですが、あなたに興味ありませんって気分だからw
672興味ない:2008/11/03(月) 15:37:12 ID:d6Kp2PsM0
よくわからんのだが、交流に興味がないサイトでリンクページ置いておく意味って何?
自分に思いつくのは
(1)個人的ブックマーク代わり
(2)自分の好きなサイトを閲覧者に紹介したいという単純な親切心
(3)自分の好きなサイトを誇示することにより自己満足が得られる、または自己顕示欲が満たされる的なもの
(4)自分の好きなサイトの傾向から自分のサイトの傾向も察してくれといた、サイト内容説明の一環的なもの
くらいかな。
リンク先からの接触がめんどくさいと思うなら、リンクページはあえて公開しなくてもいいのでは?(自分はそれが面倒なので公開していない)
それをあえて公開する理由って何なんだろう。
673興味ない:2008/11/03(月) 15:51:21 ID:d6Kp2PsM0
672の補足
つまり(1)〜(4)いずれも「リンク先からの接触めんどくさい」を上回る動機付けとは自分には思えないってことだ。
人それぞれだけど。
674興味ない:2008/11/03(月) 17:11:44 ID:CNEmmHet0
>>672
自分の場合はサイトを開設したとき何も考えずにリンクページ作った
当時はオフがメインだったので
リアルで付き合いがある人(交流万度癖じゃない相手)含めて
開設したのが嬉しくてあちこちに貼った

いざサイト始めてみるといろいろまんどくせ
まんど臭くても最初の頃はなんとなく追加する

リンクページの削除すらマンドクセでそのまま放置w

もうひとつ別でやってるサイトはリンクページは無い
サイトを初めてなんとなくBBSを置いた人とかだと
BBSは放置してると問題があるから削除するだろうけど
リンクもなんとなく置いてみたけどそのままって人がいると思う
675興味ない:2008/11/03(月) 18:07:15 ID:hjtPKWG50
670だけど

>>671
それもそうだよな。
自分がそのスタンスだった事忘れてた。

>>672
リンクページは674と同じく何も考えずに作った。
あえて言うなら(2)があてはまるかも。(1)ならお気に入り登録で事足りるし。

確かにリンクページをもうける意味ってあまり無いよな。
人のサイトを見て回る事もしないし。取っ払おうかな。
でも、こちらから働きかけない限り響かなそうな人たち(興味なさそう)だから
そのままにしとくのもありかなとも思ってる。
作品は凄い好みだし。
676興味ない:2008/11/03(月) 20:25:30 ID:NIv0zh050
>>672
(1)を装いつつ(4)+(2)かな
はっきり書くと刺が立つので遠回しに主張
677ない:2008/11/03(月) 23:56:34 ID:nnwv95XZ0
チャットで知り合った所とリンクしてるんだが(こちらからリンクしてるのはこのサイト一件のみ)
明らかにリンクページだけ浮いてるのに後から気付いたってか邪魔
リンクして以来お互い特に何もないが、数月に一度は向こうが見に来る。こっちもそんな頻度で向こうを見にいく。

消すと気まずくなるのわかってるから向こうがNotfoundになるまで放置する方針
678ない:2008/11/03(月) 23:57:50 ID:nnwv95XZ0
消すと気まずくなる=リンクを切ると気まずくなるに訂正
679興味ない:2008/11/04(火) 00:31:47 ID:4f1eXqV50
672です。
ああ、そうか。意図してリンクページ作ったというより、削除するタイミング逃してそのままって感じなのか。
確かに昔はリンクページがあるのが当たり前だった気がする。
675のように、リンク先が特に影響ない人たちならリンクページ削除する必要もないかもしれないね。
意見ありがとう。
680興味ない:2008/11/04(火) 07:47:00 ID:+EjmOvu40
リンクを重要視してなく
リンク先と交流が無いからこそ消さずに放置が出来るわけだなw
公開する必要はないが
一度公開したものを非公開にする必要も無いという

信念なく何も考えずに作りそのままというのがこのスレの住人らしいw
681ない:2008/11/04(火) 11:11:50 ID:6iZzlcaKO
ああもうヒキ最高だろ
今更流行遅れドマイナーにハマったけど他にサイト無いし何より自分の作品で充分過ぎるほど
萌える一人ダンシング楽しい

常連も少ないけどいるし拍手しか付けてないけど更新したらパチ絶対くれるのが嬉しい
感想も米もいらん、萌えたと思ったら一回クリックしてくれりゃ伝わるんだぜお前ら
同志がいると思ったら更新にも気合いが入るってもんだ
私が萌えるもんをどんどんぶちこんでいくからワクテカしながらロムってな!
682ない:2008/11/04(火) 12:51:25 ID:rlfuki2p0
おまおれ。
私はオリジだけど後半まるっと同意だ。
683ねーよ:2008/11/04(火) 15:26:11 ID:bof2V7hM0
>ワクテカしながらロムってな!

かこいい!言ってみたいwwwww
いつでもそういう気分だけどね
なにしろ作品しか置いてなくて日記もなくて発言できねえwwwww
684ない:2008/11/05(水) 15:37:25 ID:nXPMrFKN0
本当バトンとか空気読め
うちのサイトのどこにバトン答える場所があるっつーんだよ
そもそもサイト上で私信飛ばすのが死ぬほど大っ嫌いだから
日記は萌え語りのみで連絡もメアドのみにしてヒキってたのに
あれだろ、誰とも馴れ合ってない○○さんと仲良くなれちゃう私アピールだろ
一生懸命媚び売られても寒いだけなんだけど
たくさんいらっしゃるお友達と楽しくやってればいいんじゃないですか
私を巻き込まないで下さい疲れるだけなんで




685興味ない:2008/11/05(水) 22:07:09 ID:IAaKzYSm0
カップリングの好みが全種類一致する管理人さんってのはまずいない。
(この管理人さんとはA×Bの好みが合うけど、C×Dは合わない等)
だから交流が増えるにつれ、管理人さんの反応が気になって書きたいものが書きたいように書けなくなった。
書こうとすると、心のどこかでブレーキがかかる。
なので誰にも知らせず移転→サイト名・HN変更。ついでに緊急連絡用画像メアド以外の連絡ツール取っ払った。
結果、気楽だ、天国だ。誰の目も気にせずに書きたいように書ける。
元々感想は特にほしいわけでもないので(自分で自分の作品好きだから他人の承認は別にいらない)、
今の状態が一番気に入ってる。
686ねえし:2008/11/05(水) 23:14:55 ID:yXJAL0J/0
>>684茶でも飲んで落ち着けつ旦

てゆーか
バトンなんかどこで飛び交ってようが知ったこっちゃねえな
他所の日記なんか見ねえし
687興味ない:2008/11/05(水) 23:18:06 ID:nBjmu30J0
見てバトン回されててもシカト
688興味ない:2008/11/06(木) 08:21:48 ID:GlSBwmFA0
>>1にもあるけど
あんまりよその運営スタイルを罵倒するのはやめてほしい

自分もバトン回されようとこっそりんくされようと
そもそもよその日記読まない、解析見ないから気付かないw
689ない:2008/11/06(木) 11:53:05 ID:N0nITIwS0
ここの住人は「よそはシラネ」系でいいんだよな…?
交流嫌いのくせになんか気にしてる
スルーできない系は居場所違う気がするんだが


まあどうでもいいけどな
690興味ない:2008/11/06(木) 13:44:07 ID:+YIjpUUM0
交流に興味が無いわりに
好みじゃないサイトの管理人となぜか付き合って
企画やバトンに巻き込まれて困ってる人が
住人の中にいるのは不思議だな

あいてがしつこくメール送ってきても
ウザイと思ったらそいつから来たメールを
無表情でゴミ箱にツッコムぐらいのことはしてそうなのにw
仲良くないのになかよいアピールされてても気付かないからシラネ
閲に「○○さんと仲いいんですか〜?」って聞かれても
「さあ?シラネ」と返すか返事もしなそうなのにw
よそがキャピキャピやってようがどうでもいい
691興味ない:2008/11/06(木) 14:17:44 ID:slRDe+Hg0
スレタイに(交流嫌いな)ってあるから嫌いな人がここに書き込むんではないか?
こんな感じ?

1.ヒキ全般
2.交流に興味はあるが交流下手
3.交流は苦手だし嫌い
4.やろうと思えばできるけど基本的に交流は嫌い
5.交流は好きでも嫌いでもない
6.人に見せない見せたくない見せる必要を感じない

サイトヒキー:1〜5  苦手スレ:2,3  このスレ:3,4,5  ローカル:6
692興味ない:2008/11/06(木) 14:33:39 ID:srRGp3iK0
自分は4だな
本当に気の合う人なら交流しても良いけれど
合わない人に気を使ったり
お世辞を考えるのがマジうぜえ
693興味ない:2008/11/06(木) 17:18:15 ID:o10d0rWL0
>>690
自分がまさにそれなんだよ・・
「リンク貼りました〜」とか報告されるとついつい
義理人情で貼り返してしまう
相手はあっという間に友達ヅラしてくる
それで疲れて一度閉鎖した
新サイト作ったらまた「リンク貼りました〜」ってきて・・・繰り返してしまう
バカだ自分
やれば交流できるかな・・って思っちゃうんだよね
でも根本的にやっぱり交流苦手なんだよね
694興味ない:2008/11/06(木) 18:17:18 ID:89DRuu720
自分も貼りました言われると興味ないのに貼り返す。
リンクページ消したいけど張替えしたがために消せない。
リンクフリーにしてるのに報告してくる人って一体・・・
695興味ない:2008/11/06(木) 19:28:55 ID:DLxJ73IV0
管理人のオススメ!って感じで、交流はしたくないけどリンクは張りたい
張り返されたら剥がしづらくなる。そのまま放っておいたら相手がジャンル変えするわニコ厨化するわ…
そのタイミングで剥がすのもなんだかなぁって周りの目を気にしてしまうようになってもっと剥がしづらくなる
696興味ない:2008/11/06(木) 23:04:29 ID:/5MUaaFl0
>>694
「報告不要」と書いておいたらどうだろう。
書いてあるのに来るのなら気の毒…。
697興味ない:2008/11/06(木) 23:36:17 ID:tdkU+Cp50
694じゃないけど。
「報告一切不要」と書いてもくるやつはくるんだよ。
「報告不可」と書けばいいのか…。それでもくるやつはくるんだろうな、きっと。
貼り返ししてないのに移転連絡まで寄越すのもいて、どうしろというんだ?と思った。
で、今リンクページは無い。
698興味無い:2008/11/06(木) 23:38:54 ID:QkGMFcpsO
>>649正に私。

自分は最近サイト作ったばかりな新参者。
基本!や?以外の記号、後顔文字とか括弧文字も大嫌いだから日記もサイト内もシンプルに【!?、。】しか使わない様な近寄り難さを猛アピール。
で、こないだ幸に登録したんだけど全ての交流に興味が無いので必読最下部に「当サイトはロム推薦。拙宅の作品を読んで少しでも楽しんで頂けたらそれだけで私は幸せ。だからこれからも気軽に遊びに来てちょんまげ」と書いといた。
…………なのに米の嵐が直撃。

何故にWhy?
でもほとんどが返信不要と明記されてるから助かる。
でもされてないの返すのがし ん ど い 。
699ない:2008/11/06(木) 23:52:18 ID:x2yShQHe0
近寄り難さアピールなんてしたことないな
どうであれ自分をアピールするのって大変そうだな
萌えた日にはハイテンション日記だし
萌える要素がなかった日には普通日記だ
700興味ない:2008/11/06(木) 23:59:00 ID:E+o/s1cw0
お前らなんだかんだで人がいいな
ガン無視でいいっしょ せっかくヒキなんだし
701興味無い:2008/11/07(金) 00:16:26 ID:YH/y5jHxO
>>699
ウチは何かに萌えてもテンション上げて書かないんだ。
日記に【。、】以外使わないし、語りもですます口調。

と言うか日記自体生存確認用だから萌語りなんてほぼ皆無。
閲覧者さんにわざわざ語る必要性すら見出だせない。
「生きてます。」の一言だけで済ませる事も多々。

自分的にはこういうサイトや管理人は米し難いんだが、やっぱ人それぞれなんだろうな。
はぁ……
702興味ない:2008/11/07(金) 00:30:44 ID:KxC4lwrS0
そこまでヒキってるなら別に※返さなくてもいいんじゃないかと思うんだが…
(まとめてありがとうございます!とかで)
一回返すとまたくる気もするし
703ない:2008/11/07(金) 00:32:18 ID:6tYli35n0
溜息つくほどなら無理することないと思うんだけどな
ストレスとは無縁のスレだと思ってたので意外だ
頑張ってね>701
704興味ない:2008/11/07(金) 07:52:35 ID:i2f3UkZa0
>>694
貼り返してるから報告して来るんだよ
下心の表れだろうw
過去の拍手のレスや掲示板があるならそういうところでも
リンクの報告で貼り返さずにお礼だけ言うとか
そもそもリンクがないと報告はがっくり減るw
自分はリンク無いけど、前二次やってた頃は同ジャンルの人は報告してきたな
礼だけいって終わり
メールなら返事はしない

>>701
無記名で※することがあるが
日記とか見ないか見てもあんま頭に入ってないから
作品だけ見て感想書くことはある
日記のテンションとかどうでもいい

自分は交流に繋がりそうな内容の※はしないが
「お友達になってください」系の※する人って
あまり熟考しないんだろ
気楽じゃないと交流好きな性格にはならんだろうしw
705ない:2008/11/07(金) 09:19:51 ID:tzr7fwrx0
>>701はもしかして携帯サイト?
携帯ってPCより交流盛んなイメージ
その中でヒキるのって度胸いるだろうなあ
うまく自分の居心地のいい場所を作れるといいね ガンバレ
706興味ない:2008/11/07(金) 11:13:35 ID:AD1y3aLY0
>>701
そんなにコメがいやで文句いってるなら
メールアドレスのみ記載(不具合連絡用・返信しません)
にすればいいんじゃないか?
707ない:2008/11/07(金) 18:51:50 ID:pNGHxCdU0
>>701>>698

649だけど自分は別に
近寄りがたいアピールしてるわけじゃないよ。
米嫌いなら読まなければいい。返信してないなら閲覧者には分からないし。
楽しいヒキ運営のコツは
訪問者に「去るもの追わず来る者拒まず」の余裕を見せつつ
ひたすら俺ルールで生きている様子を印象付けること。

因みにうちの方針
・更新ペースを規則的にする。(月一、週一など)
・自分で決めたルールは絶対に守る。(有言実行)
・閲覧者に感謝の気持ちを忘れずにいること。
・人と自分を比べない。
・厨以外の連絡メールには迅速に対応する。
・米は日記で「米ありがとうございました。」の一言一括返信。
・日記にプライベートを出さない。
・リンク報告無視、リンクページは作らない。
・騙り無視。

こんなんだけど信頼は築けてると思う。
708興味ない:2008/11/07(金) 18:52:06 ID:H842GwGM0
そうだね。それですむと思うよ、ため息つくほど困ってるなら。
コメなんていらないのにもらっちゃて困っちゃうアテクシアピール?
709ない:2008/11/07(金) 20:02:41 ID:IoyMCElE0
感想イラネって人が米送れるツール置いてるのが不思議
それとも「連絡用」のメアドに送ってくるの?
自分は感想欲しいけど交流したくない。
710興味ない:2008/11/07(金) 21:56:18 ID:9on431Af0
>>701=698はヒキを何かカッコイイものだと思い込んでいるようだな…
まあサイト始めたばかりみたいだし、いろいろやってみるといいさ
711なし:2008/11/07(金) 23:03:22 ID:OG2Ypjxj0
701は何か違うんだよね。
ここのスレの人はなりたくてヒキ目指すというよりは
もともとその素質があって
ヒキな暮らしぶりが自然に身についてる気がするけど、701はなんか違う。
712ないな:2008/11/07(金) 23:12:03 ID:9/JczyMkO
まぁもう701のことはいいだろ
このスレの住人らしくそろそろスルーしようぜ
713なし:2008/11/08(土) 00:41:10 ID:KAQSGnZm0
大抵がすごく共感できるレスの、似たような性格の集まりのスレだけど
交流嫌いなのに周りがほっといてくれない超人気者で困る、それでもヒキを貫く
俺様ってカックイイ!を妙に演出して悦に浸ってる感じのレスや
周りの交流好きな管理人を過度に叩くレスに関しては微妙にモヤッとする
神でヒキこそCOOLという図式が脳内で成り立ってて、
周りやここでかっこいいと賞賛されたくてヒキってるかのような…
714ない:2008/11/08(土) 00:42:36 ID:pY9ozBOK0
まあ人それぞれなんだろ
別にいいやん
715ない:2008/11/08(土) 03:07:34 ID:8Rc5kypd0
交流大好きになってみたいなあ
とはたまに思ったりする

実際には、楽しそうだなーという憧れの気持ち<<<<<めんどくせえ
なので無理だw
716なしよ:2008/11/08(土) 04:47:52 ID:tw84MonvO
携帯からみると
くくくくめんどくせえ と笑い声を上げてるように見えて
何事かと思ったw
717ない:2008/11/08(土) 04:52:48 ID:BrBeY5MC0
>神でヒキこそCOOLという図式
あーでもそれちょっと分かる
別に神になりたいからどうとかじゃないけど
こっちがヒキってるのにこっそりんくとかアクセスあったり
たまに告られると普通に嬉しいね。
表には出さないが
俺かっけえwwwとか思って一人ニヤニヤする。

まぁ、交流しない一番の理由は
めんどいからだけど。
718なし:2008/11/08(土) 06:18:45 ID:nkLusz9o0
>>716
「……くくくくめんどくせえっ……!!」と
「ついにぶちきれた悪役のキャラ」みたいでワラタwww
719ヒキ:2008/11/08(土) 07:37:50 ID:nbqZ3lwdO
>>716
つ(越えられない壁)w
720ない:2008/11/08(土) 08:01:50 ID:QQOUqjsMO
しかもめんどくさくてぶちきれるのかw

あーでものんびりひきってるのにイミフなコメきたりすると
そういう心境になるかもしれんね
今度からそういうときは「くくくく…」をつけてみたら
多少気が楽かもなw
721ヒッキー:2008/11/08(土) 14:49:59 ID:WLzz+CSUO
ヒキサイトになってからスラスラ書けるようになったし、根強い常連さまがいるから幸せだ
PCのおかげで更新速度も上がったし、今は文章書くのが楽しくて仕方ないよ
なにより昔の頃ような気持ちを取り戻せてよかったと思う
心機一転、連載完結目指してがんばろう
722ない:2008/11/08(土) 15:30:15 ID:Wivo43zr0
自身は交流は全然しない
けど周りの管理人があーだこーだと
交流しているところを見るのは結構楽しい
だから日記とかもよく見に行く
こことここの管理人は仲が良いんだなとか
「どこそこの管理人とこんな事をしていました!」
へー、この人たちはそういうことを好むんだなとか
そういう人間模様を見るのは、結構好きだ
で、そういう人たちがこういう作品を描(書)いているんだなと思ったりして
なんか色々と興味深い
けど、そこに自分が加わりたいかと問われれば、答えはNo
心情的には『サザエさん』を見ているような気分かな
自分とは違う世界で、自分と似たような日常的な何かをしている人たち
けど、それは”向こうの世界”だから自分が加わりたいとは思わない
見ているだけでいいんです
723ひき:2008/11/08(土) 17:49:35 ID:3ZXDV6cSO
フォームメールから感想もらうのは嬉しいし、もつろんお礼メールもする。
でも「私のサイトは***です!」って書いてくる同ジャンルの人は本当に困る。
しかもメンヘラ臭がする相手は。
返事書くのしんどい・・・ヒキの空気を読んでくれー。
724ひき:2008/11/08(土) 18:01:15 ID:OwfSRKQJO
まあ空気読まないからこそそういうの書いてくるんだよね。
725ない:2008/11/08(土) 18:22:29 ID:bsApD4uO0
>723乙
返事しないと相手が日記に名指しで愚痴ったりする場合があるからね
サイト持ちへの返事は気を使うよな
とりあえず感想部分にお礼書いて
お互いサイト運営頑張りましょう!で〆たらどうだい?
うちもそういうメールや※よくもらったけど
ヒキサイトに衣替えするまではその手でスルーしたよ
726ヒキ:2008/11/08(土) 18:32:30 ID:BrLlTsqvO
ヒキサイトというか同じジャンルの他サイトを見に行くのが嫌だ
見に行かないから交流もしない
変によそ様に影響受けて自分らしさを無くしそうで怖いなと思う
あと、自分より上手いサイトを見ていると凹むのが分かってる
ただ、閲覧者さんに対する反応は限りなくフレンドリー
727ない:2008/11/08(土) 18:44:45 ID:k2mx2bQH0
自分もよそ様のサイトはもう見に行ってない。
でもサイト来て下さい!!とか企画参加してください!!がしょっちゅう来て鬱だ。
最近しつこく来る管理人が来て困る…来るたび話しかけ※されて困る。
なんかうちの取り扱いカプにはまってるらしいが、
そこ私的な地雷カプも扱ってて前うっかり読んでトラウマになってるからもう行きたくない。
気楽にヒキりたいのに。ほっといてくれよもう。
728ヒキ:2008/11/09(日) 22:04:49 ID:xQE2yp590
前のジャンルでは、最初こそヒキだったが、大好きなサイトの管理人さんと
絵茶する機会があったことから、相互リンクしたりと脱ヒキした
その管理人さんが大好きなことに変わりはないし交流も嬉しかったんだが、
その人のお友達を紹介されたりとか、日記で名前を出されたりする
度に、なんか同人活動そのものへの気持ちが冷めていく・・・
そんなわけで、今はヒキに戻った。ちょっと寂しいが、気が楽だ
729ひき:2008/11/10(月) 08:13:10 ID:Or9ZGhIoO
他管理人の日記にいきなり名前出された時は何事かと思った
自分は名前とか出したくない派だから合わないと思った
そういう人って他にも何人もの名前日記に出すよね…
730ヒキ:2008/11/10(月) 08:43:54 ID:umUuAUjLO
酷いのだと日記でそのジャンルのキャラに「(他管理人)さんが新しくアップした作品が素晴らしすぎる件について」 とか談議させてるのを見た
本気で気持ち悪かった
731興味ない:2008/11/10(月) 09:30:31 ID:S04TPyZe0
相手管理人から反応が返ってくるのを狙ってるんだろうね
自分なら自分の話題が出されてたら絶対反応しないけどなw
732興味ない:2008/11/10(月) 09:36:35 ID:hCDUey0s0
自分とこに直接交流さえしてこなければ
他で名前出ても気にならない、まして誉められたのならフフン
貶されててもそうかそうか。
ガセや決め付けはちょっと反論したくなるけどスルーが吉。
733ない:2008/11/11(火) 11:06:55 ID:89kUJtWyO
なにがあろうとスルー
それはまさしく仙人のように、ってか
734興味ない:2008/11/11(火) 11:11:39 ID:Rpykx0tn0
>>729-731の言いたい事はわかるんだが、
どちらかというとただの他サイト叩きであり、
ヒキとは無関係のような気がする。
735ない:2008/11/11(火) 11:12:49 ID:Fis0I1s50
そのとおりじゃw

実際は凹んだり心の中でジタバタするけど
必死でマイペースにやってるんだよ。
736ない:2008/11/11(火) 11:13:48 ID:Fis0I1s50
735は>>733宛てじゃ。
737ない:2008/11/11(火) 17:35:11 ID:jWt3Gz0Z0
え…何で?
必死にマイペースを保つくらいなら
人に合わせてみるのもいいんじゃない?
他サイトを見に行くことさえない自分には
理解できん心理だ…
738興味ない:2008/11/11(火) 18:19:34 ID:Rpykx0tn0
>>1
> 世の中には様々な萌えとサイト運営の形があります。
> 他人の運営スタイルに文句をつけるのはやめましょう。
739ない:2008/11/11(火) 18:35:23 ID:jWt3Gz0Z0
あ、そうだった
悪ぃなじっちゃん
740ない:2008/11/12(水) 09:50:33 ID:Y547ijKP0
いえいえ
741興味ない:2008/11/12(水) 12:20:37 ID:XvpHybH+0
ここの人達本当は交流大好きなんじゃないの?w
742ない:2008/11/12(水) 12:33:56 ID:Bi/j+jkR0
>>740
なんのなんの

って言わなきゃだめえ
743ない:2008/11/12(水) 13:04:53 ID:g+I10Rzo0
ここの住人はリアルでも友達に誘われたら遊びに行くけど
自分ではあまり友達誘わなさそうなイメージ
人嫌いではないけど1人でヒキったり行動するのが楽、みたいな
744ない:2008/11/12(水) 13:25:07 ID:eVQBA1jb0
人それぞれだろうよ
型作ってはめ込むことに意味なんてないでしょ
745ない:2008/11/12(水) 13:32:02 ID:Hes14saT0
他人のサイトに宣伝はするがそれ以外何もしない私
746興味ない:2008/11/12(水) 13:44:51 ID:EeiOJ6Qm0
>>743
まさにワタス
747ない:2008/11/12(水) 15:09:11 ID:Mx27TIfs0
人間は嫌いですが猫は大好きです
748興味ない:2008/11/12(水) 17:50:29 ID:xSETKMr70
言葉が悪いけど、チヤホヤされたいだけなんだよな。
サイトも神社みたいに、お賽銭投げるなり自由にしてくださいって感じで一方通行でいい。
749ない:2008/11/12(水) 19:11:20 ID:Ujsbhpht0
コメント(0) ばかり並ぶのは自分的に耐えられないんで最初から消してる
750興味ない:2008/11/12(水) 21:42:59 ID:UcVyqM6D0
交流に興味を持てる・継続できる人間になりたかったとは思う
751ない:2008/11/12(水) 23:04:00 ID:L2aUOWpQ0
ああ…それだ
>継続できる人間になりたかった

一時繋がって、楽しいけど、継続できない
面倒になってしまうというか 次第にレスポンスを返さなくなり
そんなんだから見放され切られても、まあいっかってカンジで
752興味ない:2008/11/12(水) 23:19:28 ID:XvpHybH+0
交流はしたいんだけど…って人はこっち行けば?目障りだし。
【ヒキサイト】交流苦手な管理人の雑談場
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213492658/


ここは純粋に興味ない・大嫌い!って人のスレなんじゃないの?
自分が感想もらえないからって「感想ウザイ!」って言ってる人に
嫉妬に狂ってファビョりまくるの醜いよ。
そういう人が集まるスレなんだからここ。
753興味ない:2008/11/12(水) 23:40:04 ID:oWOZoDPC0
嫉妬に狂ってって・・・
ここは交流はイラネだが感想はカモーン(でも返事はしないw)って人もいるよw
でも交流したいけど出来ないとか
メールをスルーできませんウジウジとか
他のサイトの動向もスルーでなくてどうしようって話がウザイのは同意

ここは交流したくないからしないし
他サイトからアプローチされてもシカト
メールの返事なんかする気もないし
他が何しててもシラネで貫いてる人っぽい
外野が空気を呼んでくれようがくれなかろうが
人は人、自分は自分
754ない:2008/11/12(水) 23:51:03 ID:ejzpkgb00
お前らそんなことより俺の話を聞けよ。

1サイト運営開始
2こっそりんく発見
3米ほしいのに飢饉が続くため何だよこの照れ屋さんめ☆ミと
自ら敵地(こそリンク先)に乗り込んで米
4「あわわわ○○さんですかあばばばb」なこめ返し→終了
5その後音沙汰なし、米飢饉
6もういいやと開き直る
7交流に興味なくなる ←今ここ

どうだ俺のヒキ経歴は
立派だろう
755ない:2008/11/13(木) 02:11:57 ID:yqAfUZNT0
うちは自分には感想やレスはいらないタイプだ
時々敵地に乗り込んで※するが、それっきりで終わらせる
756興味ない:2008/11/13(木) 08:18:39 ID:NwdCj6D/0
感想は欲しいけど返信が面倒臭い。
欲しい気持ちと面倒臭い気持ちだと面倒臭いの方が勝つ。
757ない:2008/11/13(木) 09:31:47 ID:yZ/433yK0
同じジャンルの競合サイトには
「お体お大事に」「体に気をつけて頑張って下さい」というコメントか毎回付いてて目障りなんだが
なんでそういうおべっか客の巣窟サイトは客がありふれてんだ 納得いかねえ
758興味なし:2008/11/13(木) 11:04:34 ID:1W72wtrSO
>>1
759興味ない:2008/11/15(土) 00:58:31 ID:dCtP61g20
自分も>>756みたいなタイプ
この前思い切って返信してない事を宣言したけど、
割り切って※くれる人もいて凄く気楽になった
760ない:2008/11/15(土) 09:36:49 ID:tYq/ifMz0
むしろ感想などいらぬわ!

しかしそう思ってるとメルフォうごかねえから
実にマイペースに更新出来て気軽だ。
日記も2ちゃんのチラ裏状態
761ない:2008/11/15(土) 15:53:30 ID:lZWIK3dzO
感想はあったらあったでうれしい
でも無くても萌えてたら更新するから感想有無でモチ上下しないな
むしろ気になるのは閲覧者数の方だ
762ない:2008/11/15(土) 17:17:02 ID:tYq/ifMz0
ところでみんなホト数どんくらいなの?
うち平均一日50で少ないと15くらい
更新時だけたまに100
763ない:2008/11/15(土) 17:22:13 ID:x2GG2HhY0
そういえば最近自サイトのカウンターすら見てないな
764興味ない:2008/11/15(土) 19:02:13 ID:0b02Y5Xt0
そもそもカウンターがない
765ない:2008/11/15(土) 20:41:06 ID:5AdxS4A50
うちは0〜4hitで更新も遅いし日記もない
それでもごくたまにレスしませんと書いてる拍手から※を貰える
これってすごくありがたいことだよなあと閲覧者さんに感謝してる
766ポポ:2008/11/15(土) 21:17:42 ID:Wc7FtzIPO
相手がどうやったら返事しやすいだろうかって考えてしまうので

悩むなら掲示板作らないでおこうかなと。
767ない:2008/11/16(日) 00:05:26 ID:S5O9Ru9gO
>>743  自分もそれだ。誘われてもマンドクセだから断る事も多々。
768興味ない:2008/11/16(日) 01:42:26 ID:Q6dPSkkI0
カウンターはないけど解析はたまに見る
最近よろず化したから100〜400UU/dayくらい
それまでは100〜150/day
幸には入ってないけど大手からの被リンクからすげえ人が来る
行き止まりで申し訳ない
769ない:2008/11/16(日) 02:24:43 ID:Ip3xkxY3O
なんとなく外を歩いてみたらすげえいっぱい米を貰ってるサイトがあった
そのいっぱいの米を面白おかしく丁寧に返してて純粋に感心してしまった
どうやってるんだろうと思った。なんかすごく自然で人好きのする変身だった
すごく感心してなんか感激したけど、見習おうとか自分もいっちょやるかー
っていう気分にならないから自分はヒキなんだろうなあ
なんか交流とか変身とかは自分にはすごく他人事だ
770嫌い:2008/11/16(日) 10:20:45 ID:3vdrTj7IO

交流嫌いヒキ→人こない→寂しくなり幸登録→交流辛くなる→幸外す


これを二回繰り返した
もうそろそろ幸外すかな‥
771興味ない:2008/11/16(日) 12:08:37 ID:neUCUfcz0
>>770
幸云々より交流ツールを外した方がいいような気がします。
772ない:2008/11/16(日) 12:14:07 ID:2tZqkze+0
幸登録と交流は関係ないんじゃないかな
>771の言うように交流ツールとれば交流がつらくなることはないと思うよ
マイペースを掴めるようになるといいね>770
773興味ない:2008/11/16(日) 13:13:32 ID:8V7bKoev0
寂しいってのは人が来なくて反響がないのがつらいんだろうか
もし返信がメンドイ・実は※主は管理人→いつの間にか横つながりギャアアが嫌なら
拍手は取りあえず置くけど「返信してません」これでどうだろう
自分はこういう方針だけどぽつぽつ※くるから餅上がるよ
774興味ない:2008/11/16(日) 13:39:06 ID:hZbjlPNF0
感想の※に返事はしても
相手のサイトに行って※してきたり
相手のサイトの感想を書かなければ「交流」にまでは行かないと思う
相手がサイトモチであろうと
自分のサイトではROMも他管理人も全員「訪問者」として同じく扱う

名前入り米が来てもどうせ他のサイトの管理人の名前とかも興味ないからわからんしw
775興味ない:2008/11/16(日) 22:33:45 ID:/LGoPKye0
>770
それやると度々チェックする幸管に迷惑だからやめたほうがいいよ。
閲覧者は「新しいサイトかな?」「なーんだ…またこいつか」となる。
776興味ない:2008/11/16(日) 23:22:24 ID:YhFHk0qiO
自分以外閲覧者のいないサイトなんだが、幸登録しようかどうか激しく迷う
誰にも見られていない状態だとすごく気が楽なんだ
更新催促のようなhit数も、無言の客たちが何を思って
このサイトに足を運ぶのかも、もう気にしなくていい
だけどずっとこのままが続けば、人目を気にしない痛い人になっちゃいそうで不安だ
777ない:2008/11/17(月) 00:27:18 ID:cKLsRvHI0
人目を気にしない痛い人になっても、
誰にも観られてないなら別にいいんじゃね
778交流嫌い:2008/11/17(月) 10:35:28 ID:ocJvCQAFO
>>776
幸登録しようか迷うってことは、人に見られたい気持ちがあるんでしょ?
カウンタも解析も交流ツールもなしにしとけば何も気にならないよ。
本当に誰にも見られてない状態がいいならローカルでやりなよ。
好き放題できるよ。
779興味ない:2008/11/17(月) 17:21:34 ID:V8TrbaKBO
>>778 そこまで言わなくても。776は迷ってるだけだろ。幸登録したけりゃ、すりゃいいんだぜ。
780ない:2008/11/17(月) 18:10:07 ID:doxytYp30
マジレスすると2chで自演の宣伝すればいい
同人板で宣伝は死んでもやらないがw
781興味ない:2008/11/17(月) 19:45:40 ID:Bz91nTDY0
>>779
「そこまで言わなくても」って、そんな言い方しなくても。
778のは普通に適切で親切なアドバイスに思えるけど。
782興味ない:2008/11/17(月) 23:47:36 ID:WqFC5jXk0
卑屈で過敏だから攻撃されてるように感じるんだろ
783ない:2008/11/18(火) 07:10:05 ID:prXkkX/N0
こことリンクスレって同じ奴がいるなw
784ない:2008/11/18(火) 08:37:18 ID:bj4e/mOe0
>>776
別に痛い人になったっていいじゃまいか
好きでやってるんだろ?
いっそ人目を気にせず全裸でふりふりダンシング!の方が
かっこいいよ
785ない:2008/11/18(火) 11:50:12 ID:Z9YoXSmP0
言動がヲチられるようなジャンルに泥塗るイタタでさえなければ
別にどっち選んでもいいと思うよ
ただ、痛い自覚があるならヒキってた方がある意味幸せだと思う
786興味ない:2008/11/18(火) 13:04:13 ID:KQYNjOuA0
萌え語りがギャーギャーうるさい
「自分のキャラに一人で盛り上がって人目を気にせず萌えてる痛い人」程度なら
別にいいんじゃね?
そういう種類のイタタなら別に誰に迷惑が掛かるわけでもないし

ジャンル内でみんなの迷惑になるイタタする奴が交流好きだと
はた迷惑だけどなw
ジャンル内の色んなサイトからパクッてるやつが
色んなサイトの掲示板に現れてたのは自重しろと思ったがw
787ない:2008/11/19(水) 17:51:16 ID:cs2+u7X80
自分に自信があり過ぎるせいで
マジ好き勝手やってるけど
ファンですって言ってくれる人もいるし
自分が痛いと思ったことはないな。
788興味ない:2008/11/21(金) 04:52:05 ID:IdegZwaE0
全く同人関係で交流したことなかったんで
軽い気持ちでSNS始めたら褒め合いの嵐と
独特のテンションに付いて行けず帰って来た
リアルで人と話すのは大好きだが馴染めなさすぎる…
自分のことチキンでヒキと思ってたが
今は心底ヒキライフを楽しんでるよ
789興味ない:2008/11/21(金) 09:31:53 ID:622Aq3da0
SNSでひきってますw
最初は面白がっていろんな人のページみてまわったけど
最近はみないな
友達の日記に※したいときだけして
自分の日記についた米のレスもたまにしかしない
無理に交流しなくてもいいと気付いてからのSNSは気楽になった
別に面白いとは思わないけどw
790ない:2008/11/21(金) 15:21:25 ID:z8G9wTT20
友人を選ぶタイプなので
身内以外自分の中に入ってほしくないし
友達もほしくないし
交流も深めたくないし
グループにはもちろん入りたくない

でも友達はほしいな。
791ない:2008/11/21(金) 15:23:55 ID:z8G9wTT20
>でも友達はほしいな。
気のあう友達が一人か二人ほしくて
誰でもいいから友達になって〜とか言うのは嫌
ってことね。

792ない:2008/11/21(金) 21:40:08 ID:wRPAmt4q0
感想も交流もいらないけど少しは反応欲しいので拍手つけてる
一度拍手はずしたらメールで唐突にリクエストが来て引いたので再設置
匿名なら気軽にコメント返せるけど記名ありの個人相手は無理
例えるなら通りすがりの知らない人と挨拶程度の会話ならいいけど
いきなり親しげに腕つかまれて語られるのは困る感じ
793ない:2008/11/22(土) 09:55:29 ID:tesIBqJi0
自ジャンル内の馴れ合いがウザすぎる。
お互いの日記にレスしあったり、某様のAが最高過ぎるとか私信飛ばしあって
面倒くさいったらないので、もう幸抜けるよ。
794興味ない:2008/11/22(土) 12:19:42 ID:aLB0vNRzO
>>792
同意。コメントくれるのはいいけど親しくなりたいと思われるのは嫌だ
2ちゃんの書き込みくらいの通りすがりな距離感がいい
795興味:2008/11/24(月) 10:17:38 ID:XJTNK31v0
ああ分かる
このスレにいる住人は2chの空気というか距離感好きだよな。
しがらみなく気ままに雑談できるのがいい。
端からみたら我侭なのかもしれないけど
796興味:2008/11/24(月) 10:18:17 ID:XJTNK31v0
ごめん断定になってたな
【正】このスレにいる住人の多くは多分2chの空気というか距離感好きだよな。
797興味:2008/11/24(月) 10:29:32 ID:hZeuJZXK0
ジャンル関連のスレでたまに茶やるんだよね
ものすごーーーい気楽だし萌え話しかしなくて楽しい
2の中だからねら語も気にしないし、当然相手が誰かも分からない
この後腐れの無さがたまらん
798興味:2008/11/25(火) 16:01:30 ID:wRWUQbTg0
最初から引きこもってりゃよかった。下手に交流持とうとしたために人間関係に疲れたよ。
馴れ合いとか社交辞令とかが極度に駄目な馬鹿正直人間なのでネット上での友達はいりません。
親しくするのは何でも言えるリアル友だけで十分だよ。
一人で書きたいこと書いて一人で楽しむのが一番なんだと今更になって気がついた。
799興味 :2008/11/25(火) 23:10:40 ID:AWML6XSt0
ジャンルスレの偽善者どもがうざい
本当は同意見のくせにいい子ぶってんじゃないよ
800興味:2008/11/26(水) 03:15:06 ID:JQxJAqf90
>>799
チラ裏へどうぞ
801ない:2008/11/26(水) 19:33:02 ID:NP2Vm1Qs0
自分は人を選ぶ性質なので
あれが嫌これが嫌といって
結局友達できずに孤立してるな。
たまに気まぐれで友達になる人もいるけど
長くは続かないし、続いたら続いたでうぜえと思う。
802ない:2008/11/27(木) 00:10:51 ID:0QlwfW1F0
だんだん拍手にコメントするのに疲れてきた
もともとメールとか人が読むであろう文章書くのがめちゃ苦手なのに
時間かかって無理して文章こさえて、それをオチられるって最悪じゃないか
拍手はずそうかな…感想もらうのは嬉しいもんだけど、それ以上にレスに疲れた
803興味:2008/11/27(木) 00:35:10 ID:uySxgd680
コメレスは長文短文問わず、一律一言レスにしてるなー
別にそれでいちゃもんつけられたこともないし。無問題(だと思う)
804ない:2008/11/27(木) 00:56:28 ID:MdrVlQs50
「レスしてません」て書いとけば
いいんじゃない?
805ない:2008/11/27(木) 13:13:20 ID:CHQajCcR0
>>801
あれ?私、いつの間に書き込みしたんだろ?
806なし:2008/11/28(金) 02:20:27 ID:ytUCEszx0
>>798
何でも言えるリアル友
何とでも言えるネッ友

超えられない壁があるよね。

自分は自己紹介のページで嫌いなものに「馴れ合い」ってきっぱり書いた。
どうせ周囲も馴れ合い&マンセーが幅をきかせてるし、どうでもいいやw
ネッ友はしょせんネッ友でしかないなと思った。
意味不明の米や催促は正直いらん。カプや萌えの押し付けも迷惑。

今は楽でいいよ。
最終手段のメールのみ残して、あとは自分の好きなように遊んでるw
807なし:2008/11/28(金) 02:45:27 ID:9k3vKIlTO
相互してたサイトに文パクられてちょっと泣いた。
移転して一年たつが交流はないです
808ない:2008/11/28(金) 07:03:19 ID:cG5O7SwPO
>>807
乙!
お前さんの文が神文すぎたんだよ!!
809興味ない:2008/11/28(金) 08:19:42 ID:Ded2l34j0
今のサイトは「リンクフリー」表記、リンクページ無し、連絡ツール画像メアドのみなんだけど、
それでもリンクフリー=(本当は)交流したい人、みたいに思うアホもいるみたいなので
次は「リンクフリーではありません」って書くわ。
いくらヒキとはいえ、wwwの精神に則ってリンクは自由に…とか思ってたけど、
同人サイトに関してはその常識は必ずしも通用しないようだ。
今のサイトはリンク増えてしまってて、いまさら「リンクお断り」にするのも面倒だし。

>>806
> 嫌いなものに「馴れ合い」ってきっぱり書いた。

これいいね。使わせてもらいます。
810なし:2008/11/28(金) 09:21:31 ID:va7AuPd20
自分のサイトを更新するたびに
リアルタイムで反応する人がいる
自分に感想くれればいいのに
その人はその人のブログサイトに
私の二次作品の二次作品をあげる
私のサイトに関しての記述はなし
自分のサイトがヒキサイトだからの配慮らしいが
出典?かかないとパクリじゃねーかとか思っちゃう
811なし:2008/11/28(金) 09:24:53 ID:va7AuPd20
>>809
うちは検索除けした同ジャンル様のみにしてる
携帯ははじけるし、スキルのない厨もはじける
リンクしてくれてるところは90%ヒキサイトだ
812無し:2008/11/28(金) 09:31:18 ID:ESviYzKFO
ジャンルに居着かないから交流は避けてる自分
なんかネット友達てジャンル切れたら縁も切れちゃう印象あるし。
813無し:2008/11/28(金) 10:20:12 ID:fy0905X/O
他サイト行くとすぐ負の感情を揺り起こされるし、
もしかしたら自分気づかずネタパクしてるかもしれないとか過剰に心配してしまい
ひとりで勝手に神経すり減らしていくので、ヒキることにしてる。
原作からもらった萌えを原動力に自分の作品の向上だけに力を注ぐのが
自分にとっては気楽だしやりがいがあるな。
814興味ない809:2008/11/28(金) 15:12:08 ID:Ded2l34j0
なるほど。リンク条件を限定するのはよさそうだ。
リンク説明書かないと「リンクしていいですか?」って質問来るしな。
だから表記するようにしたんだが、片道リンクも結構しがらみになってやり辛いことがあるもんだね。
相手がリアならまだいいけど、スキルのある成人だからかえって面倒で。

「ヒキサイトのみリンク可」みたいな文言添えるのも手かもしれない。
とにかく交流興味ない、ってのを明文化しなきゃ伝わらないみたいだな。
交流前提みたいな空気を読めずにサイト作ってしまったのは反省。
815興味ない:2008/11/28(金) 17:59:36 ID:Gil80aIE0
最初の頃は検索除けしてる同ジャンル同カプサイトのみにしてたが
あちこちから貼られるし
ついでにvipにも貼られるので
「説明読んでくれないのか」とへこむのがアホらしくなって
リンクフリーにした
勝手にリンクすればいいよどーでもいいしという気分で楽になった
変なところからのリンクがアク解に残っててもシラネ
816なし:2008/11/28(金) 22:48:49 ID:va7AuPd20
>>815
条件守ってないところはサクッと403へ飛ばしてしまえ
とりあえず乙
817なし:2008/11/30(日) 17:37:11 ID:a9MVaYxX0
自サイトにリンク部屋は置いてない
いくつかのサーチには登録してあるから、個人サイトからはリンクしてもらわなくていいと考えてる
だけどサイトをやる以上は一応書いておかないとダメかもと思ったんで
案内ページにリンクフリーと書いてたんだ。バナーとかはもちろん無し

リンクフリーって連絡しなくていいって意味だよな?
「リンクしていいですか?」とか「リンク部屋作らないんですか?」ってなんで言ってくんの?
「相互して下さいミャハ☆」ってのはどういう神経で言ってるんだ?
返事しなかったらって日記で「嫌われたかな(´Д⊂ヽ」とか書くなよウゼー
818興味ないね:2008/11/30(日) 19:50:44 ID:hBWK4a9TO
>>817
乙。

そんなに報告が嫌なら【報告一切不要】とか書いといたらどうだろう。
絶対して来ない保障は無いが、幾らかマシになると思うよ。
後必読なんかに【相互受け付けてません】とか【リンクページは作りません】とか。

自分は上全部書いてるけど、今の所平和だ。
819なし:2008/11/30(日) 20:33:49 ID:qnsCIO3A0
>>817
リンクフリーは、好き勝手にリンクしていいですよっていう意味
報告されるのが嫌なら、>>818のように書かないとわからない
厨ちゃんは多いと思うよ

報告不要よりも報告不可のほうが強い感じがするとか
リンクスレで話していた気がする
820興味ない:2008/11/30(日) 21:43:08 ID:mkTTsOlz0
メルフォやメアドの下あたりに「リンクフリーのためリンク報告には返信しておりません」
といった内容を書くのも効果的だよ、経験上。
リンクについての説明を読まなかったり、読んでもメール送る頃には忘れてたりする人は
多いみたいだ。
メール送る直前に「返信しない」が目に入ると、さすがに我に返るんじゃないかな。
なんらかのリアクションを期待してリンク報告する人は、これで撃退できる可能性が高い。
821817:2008/11/30(日) 21:47:24 ID:a9MVaYxX0
ありがとう皆さん
さっそく報告不要と返信しないって書き加えてきたよ
822ヒキ:2008/11/30(日) 21:51:18 ID:1aov6nAY0
だから不要じゃ意味ないんだって
823興味なし:2008/11/30(日) 22:59:42 ID:8QSwC98fO
「報告はいりません」って書いてるなあ。
はっきり書いた方がいいよ。厨ほど空気読まないし。
824ひき:2008/12/01(月) 02:27:08 ID:vCzIp4Ai0
>>802です
拍手のコメント欄を削除してきた。あーすっきりした。
もうレスしないでいいと思うと気分爽快だ!
今日はコメントあるかな、ってのぞくのも疲れてたんだよな。ひき最高!
825ない:2008/12/01(月) 02:35:08 ID:wiLMwXpi0
無駄な宣言しても意味ないのはお前等が1番わかってるじゃん
リンクされたらリファラで弾け
相手がそれを知ったら何こいつと思われるがそんなのいちいち気にしてたらサイト運営なんかやってられね
826興味ない:2008/12/01(月) 07:43:35 ID:U71UN/Dc0
「報告不要」って書いてた頃は
その文章で「そうだ、報告しよう」と思い出すのか
かなりの数の報告がされてたが
いっそ「報告不要」って文字を消して
「リンクフリー」とバナーのアドレスだけ載せるようにしたら
なぜか報告が来なくなった
827ない:2008/12/01(月) 13:34:20 ID:eTxu9XvW0
>>825
> 無駄な宣言しても意味ないのはお前等が1番わかってるじゃん

それが分からないヒキ初心者がここにいるんです。ここで具体例をいろいろ聞けて助かってる。
こういうのも雑談スレならではだし。

リンクは別に張ってくれて構わないけど、
リンク元サイトの日記で私信飛ばされたり
「○○様が素敵絵アップされてる!皆さんぜひ見て!」とか言われるのがうざいんだ。
うちは被リンクも両手で足りる程度のヘタレピコだから、
崇められてるわけじゃなく、勝手にお仲間認定されてるような感じがする。
交流ツールは一切なくて、自己紹介もそっけないのに何でだろう。

見に行かない、という方法以外に、なるべく言われないようにするために
「交流嫌いです」みたいな自己紹介を書こうかと考えてるんだけど
同じような自己紹介をすでに書いてる人がいたら、効果のほどをぜひお聞かせ願いたいです。
828興味ない:2008/12/01(月) 13:49:38 ID:7sJ3bv4c0
>>827
いやなんかスレ間違えてないか?
↓こっち行ったほうがよさそうな気がしますよ

【ヒキサイト】交流苦手な管理人の雑談場
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213492658/
829興味ない:2008/12/01(月) 13:55:25 ID:bgRyX+Y40
>>827
「見に行かない」「気にしない」他手段はないと思うよ。
余計なリアクションすると誤解を生んで更にややこしくなるから。
830ない:2008/12/01(月) 14:04:45 ID:eTxu9XvW0
>>828
>>1
> サイト管理人、あるいは閲覧者との交流に積極的でない管理人の雑談場です。

雑談場で合ってるはず。
交流が嫌いで一切したくないからここにいるんだ。

>>829
ありがとうございます。もう見に行かないことにする。
リアクションが誤解を生む、ってほんとそうだよ…。胸に刻んでおきます。
831興味ない:2008/12/01(月) 14:19:01 ID:7sJ3bv4c0
>>830
どれぐらいの期間、お仲間認定っぽいアクションされてるのかわからんけど
ノーリアクション徹すればそのうち「あれはなんだったんだよ」ていうぐらい
こっちに無関心になると思うけどなあ
自己紹介書くなら下手に「アテクシは敷居が高いですのよ?」な態度とるより
「同人友達は一人もいませんがマイペースでやってます」みたいに
当たり障りのない言葉にした方がいいと思う
832ない:2008/12/01(月) 14:53:26 ID:eTxu9XvW0
>>831
やっぱりノーリアクションが一番なのか。ありがとう。
お仲間認定はまだ始まったばかりです。
変な誤解はなるべく生みたくないから、見ざる聞かざる言わざるを貫くよ。
自分が交流するのが嫌いなだけで、交流してる他の管理人さんたちには何の恨みもないし。
833興味な:2008/12/01(月) 14:56:43 ID:yeliD6Ql0
次スレ立つなら、ここは交流嫌い専用にしちゃっていいんじゃないかと思えてきた
興味ない(どうでもいい)派はヒキ本スレの方がまったりできるかも…
834興味ない:2008/12/01(月) 15:00:33 ID:I9HZkDLE0
まったりも何も別に荒れてないじゃん…。
835興味ない:2008/12/01(月) 15:04:31 ID:7sJ3bv4c0
>>833
でもこのスレ見てると、交流嫌い専用にしてしまうと
交流好きのよそ管理人叩きに走ったり
擦り寄りに困っちゃう☆みたいに偏りそうな気がするな

>>831
お仲間認定始まったばかりか
今のうちだけだと思ってスルーすれば大丈夫だよ、たぶん
836興味な:2008/12/01(月) 16:08:23 ID:yeliD6Ql0
>>835
既に偏っているように見えたんだ
自分が移動すればいいだけの話だった。失礼
837興味ない:2008/12/01(月) 17:12:38 ID:U71UN/Dc0
>>833
興味ない(どうでもいい)のとヒキ本スレは違うよ

自分は別に嫌いというほどの情熱もないが興味がないからここにいる
声掛けられてもいいし、他人の日記で何書かれてもいいけど
こっちは返事もリアクションもしません、みたいな

ヒキ本スレはプライドを持ってヒキを徹底しているか
交流したいのに苦手だから〜みたいなのが
自分には合わなかった
別に誰かがなにかいわんでも居心地のいいほうに勝手に移動すればいいだけじゃね?

ちょっと前にいた「本当は交流したいけど声が掛けられなくてウジウジひきってます」っていう
交流したいという気持ちがある奴は
興味ありありじゃねーか、どっか池と思うが
838興味ない:2008/12/01(月) 17:40:03 ID:VNEbXAEe0
ヒキスレが3つあるからややこしいよね。

■('A`)サイトヒキー(゚∀゚)■
斜陽ジャンルで交流したいけど人がいない・
残念ながらヘタレであるため人が来ない、その為結果的にヒキになってる人用

■【ヒキサイト】交流苦手な管理人の雑談場■
交流したいけど人付き合いがヘタで結果的にヒキになってる人用

■ココ■
交流自体に興味がなく好んでヒキってる人用

こんな分類でいいんだっけ。
839興味ない:2008/12/01(月) 17:44:27 ID:4QLYV/gL0
一番上はどんなスタイルのヒキでも受け入れてる
自分がどれだかわからん人は一番上がいいだろうね
840ない:2008/12/01(月) 17:51:05 ID:z84W+G4Q0
多くは最初普通に交流してたけどだんだんめんどくなって引きになった感じだろ皆
交際前は普通だったのにいざ付き合ってみたら毎日メール100通よこす相手だった、みたいな
841興味ない:2008/12/01(月) 20:31:56 ID:ihyeCkDEO
変な相手にぶち当たったわけじゃないなぁ。
最初はそれなりにやってみようと思ってやってたけど
無意味に褒めあったりメールしたりするのが面倒になってきてサイト閉じちゃった。
その時に自分はネット上での交流は苦手なんだなぁと痛感したよ。
今は自分から交流もとうとせず来るものも拒まず適当にやってる。
交流目当てだったり過干渉な奴はスルーだけど。
前にもあったけど2ちゃんみたいなほどよい距離感がちょうどいい。
842興味ない:2008/12/01(月) 22:05:24 ID:U71UN/Dc0
同じく変な相手にぶち当たったことはないな
最初は普通にやってたけど
返事を書くのが面倒で
ぶっちゃけメール書いたりどこかのサイトの掲示板に書き込むよりも
自分のサイト更新してた方がおもしろかった
別に交流は強制じゃないんだけど
「返事書かなきゃ」とか「メール貰ったから相手のサイトに行かなきゃ」って義務感がだめだったな

2ちゃんは「書かなきゃ」とか「行って感想書かないといけないかな」って
義務がないから好き勝手に書き込んでるがw
そして自分のサイトでの交流も「返事や反応はしたくないからしない」に落ち着いた
843興味ない:2008/12/02(火) 09:14:04 ID:WYmKjn5+0
斜陽ジャンルでサイト数が少ないせいもあるんだろうけど、
うちのジャンルは全体的にレベルがものすごく低い。
「素人にしては上手い」とかじゃなく、「素人でもこれはないだろ」な感じ。
そういう人達が小さく固まって
お互いを褒め合い、神と呼び合いしていて、とてもノリについていけない。
日記とか見た感じ、けして感じの悪い人達でもないんだけどね。
844興味ない:2008/12/02(火) 22:35:58 ID:ul5kwY/G0
>>843
ジャンルによって雰囲気とかレベルの差ってあるよね
うちのジャンルも小さくまとまってて突出して上手い人がいない
褒めあいならまだいいよ、うちは陰口けなし合い、足の引っ張り合いだorz
なんだかジャンルにいる人、あんまし信用できないでいるから交流にも億劫になる
そのジャンルオンリーで長い人が多いから、いい人が入ってこられないでいる
残念なことだ
845興味ない:2008/12/02(火) 22:48:39 ID:XhRqwm+W0
二次ならジャンルに入ってくる来ないは
原作に動きがあるかとか
なにかのきっかけがないと無理なんじゃね
好きなジャンルのサイト始める前に
ジャンルの雰囲気とかみるもんなのか?
入ってみて初めて「こういう雰囲気なのか」とわかりそうなもんだけど
846興味ない:2008/12/02(火) 23:26:14 ID:HXhndc3n0
>>845
むしろ、原作はまる→二次検索→二次サイト爆撃っていう中で、見るっていうよりも
自然と分かってしまう雰囲気ってあるよ。

つーのも、自分がそうなんだけど、古いジャンルに再熱してまずはサイトあるかなーと思って、検索。
サイト数は両手程度あった。幸もないようなジャンルなので、リンクのリンクで飛ぶ最中、
やっぱり、日記なども読んでしまう。
私信飛ばし放題に始まり、どうも管理人さんらが近県在住らしく、年に何度かはオフ会だの毎月○日はエチャだのと、
リアルでもかなり濃い付き合いをしているジャンルだっていうのが分かった。

いい意味でアットホームと言えばいいんだけど、自分としてはこういうのりはついてゆけないなあと思い、
もうローカルでいいやと思ってる。
847興味ない:2008/12/03(水) 01:17:08 ID:wLfhvoOQ0
>>846
そういうもんなのか

自分は周りがどういう付き合いしてるか興味ないから見ないけど
そもそもサイトってのは自分がやりたくてやってるから
ジャンルのサイトとか見ないな
オリジナルメインだからってのもあるが
848興味ない:2008/12/03(水) 10:43:06 ID:f+uqi4WB0
自分はオリジナル→虹だが、最初から他人の
日記を見てないから、別にジャンルの人たちが
どんな人であっても気にならなかったな
オリジナルの方が日記みてたくらいだ
虹はキャラ萌え優先だから、作品しかみてないし、
自サイトはオンリーワンカプでやってるから人が
こない。おかげで好きにヒキっていられるよ
849興味ない:2008/12/03(水) 16:54:04 ID:wLfhvoOQ0
周りの連中がどんな空気かとか
ジャンルの雰囲気が〜なんて気にするのは
同人サイト(とくに女性向け)ならではかもな
一般人のブログでも
例えば恋愛日記やペット日記、育児日記ってジャンルはあるけど
同じ日記書いてる人とのつきあいがとかジャンルがとか考えない

他サイトみないからわかりませんなんて他のスレで言おうものなら
「お前のサイトは相当じゃんるから浮いてるだろうな」とかレスが付きかねんw

と書いていたら管理人同士の馴れ合いありきな空気に勝手に腹立ってきたなw
850興味ない:2008/12/03(水) 17:13:55 ID:/Zw9CFBA0
交流は面倒だから嫌いだけど他の人の日記読むのは普通に好きだな。
地雷も無いから他のサイトはよく見てるけど、そういえば通ってるサイトって無いな。
もしかすると、私は自ジャンル自体への愛が薄いからここにいるのかもしれん。
851興味ない:2008/12/03(水) 17:31:00 ID:/Zw9CFBA0
ローカルにでも移るわ。
ぶっちゃけ必死に「興味ない」アピールしてるこのスレの連中も気持ち悪いし。
852ない:2008/12/03(水) 17:41:47 ID:bOfy1n8I0
自己紹介乙
853興味ない:2008/12/03(水) 17:51:45 ID:L/ZHvH8S0
850と851の約16分の間に一体何があったんだろう
854ない:2008/12/03(水) 17:57:47 ID:5LUAi7HxO
わろた
855興味ない:2008/12/03(水) 17:59:03 ID:9ERI0aMy0
魔の16分間――…か
856興味ない:2008/12/04(木) 00:15:47 ID:3DZ0+hms0
ジキルとハイドみたいだな
857ない:2008/12/04(木) 02:55:27 ID:41YoAFF90
18分間なら「にーごーにー!せーぞんしゃありー!」だったんだけどなー
858ない:2008/12/04(木) 19:57:18 ID:RWsFC93e0
なんだこの流れwww
859ヒキ:2008/12/04(木) 22:53:50 ID:yrZAfPI40
【大手】 同人サイトのイメージ 【6ホタ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1212068126/l50
860ない:2008/12/05(金) 17:53:22 ID:eQuA3Hat0
別に反応とかいらなくね?アクセス自体が反応だと思ってるよ僕は
861ない:2008/12/05(金) 17:55:33 ID:wDCMoTvW0
そうかそうか
862ない:2008/12/05(金) 18:27:52 ID:JM7c88yWO
人それぞれ人それぞれ
反響別に要らないのは同意だけど
時々反響はほしいって人や交流好きなよその管理人を見下して
そんな俺様カッコいい臭がする誰かを叩いて自分を持ち上げるレスが苦手だ

はいはい人それぞれ
863ない:2008/12/06(土) 02:26:54 ID:WFs2iV+T0
話し変わるけど
2の職人てさ、普通にレベル高い人多いじゃん。
今はどうか知らないけど、昔は特にさ。
そういう人って自分でサイト持って交流することに
興味ないんだろうなと思う。
864興味ない:2008/12/06(土) 04:41:43 ID:uY0Y8qNa0
>>863
2の掲示板のひとつのスレを1日何人みてるかはしらんが
2のスレのアクセス数より自分のサイトの作品ページのアクセス数の方が
多い人ってごく一部だと思う
自分のサイトにうpするより
2のスレに投下した方が沢山見てもらえるし
「神」とか言われるって人も多いと思う

匿名同士だけどそういう反応があるんだから交流嫌いではないかもよ
2の職人だけど自分のサイトもある人もいるし
865興味ないのさ:2008/12/06(土) 06:35:36 ID:eXN9+sUw0
>>863
プロのスレ見てた時、息抜きに職人やってるってカキコあった。
商業ベースに乗せるためのわずらわしさから一切
開放されて好きな物を描けると。
866興味なし:2008/12/07(日) 21:43:12 ID:/K5KRTUjO
興味なしだけど拍手だけは欲しいという我儘な自分です。
そんな訳でサイト改装時に拍手ボタンだけ付けて、※欄はない仕様にしてみた。
もともと返信苦手だし、拍手はあいかわらずないけど貰えると嬉しいし、閲覧車さんも気を遣わないで楽みたい。
こちらも前みたく閲覧者さんを気にせず好きな時に更新出来るから、この方法が一番気に入ってる。
サイト1年越え、今は悠々ヒキライフを楽しんでいます。
867興味ない:2008/12/08(月) 00:54:44 ID:oP4pJONWO
通販番組みたいだww
ヒキっていいよな
868興味ない:2008/12/08(月) 04:06:29 ID:PgXx/UHL0
交流は嫌いじゃないんだけど…という人は、こちらにお願いします

【ヒキサイト】交流苦手な管理人の雑談場
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213492658/


ここは一切交流したくない人達のスレですので、速やかに移動して下さい
869興味ない:2008/12/08(月) 04:49:17 ID:8DH5cGz90
>>868
一方通行じゃ交わってないから流石に交流とはに言わんだろう
870興味ない:2008/12/08(月) 10:14:43 ID:4U2dOka50
>>868
そこは「交流したいけど社交性がなくて出来ない」という人の為のスレだよ。
興味ないのと反応が欲しいのは別問題。
871興味ない:2008/12/08(月) 11:52:34 ID:BxwtzaU90
このスレ、交流嫌い且つ交流スキル持ってない人と
嫌いだけど交流スキルを持ってはいる人と
交流は特に好きでも嫌いでもない人と混在しているんだよね。ややこしい
872興味ない:2008/12/08(月) 13:33:34 ID:aRPDsQzJ0
>>868
そこは「本当は交流したいけど〜〜だからできない」というスレで
このスレの住人が一番嫌いそうなタイプの人間のスレだ
ここの住人は交流は嫌いか興味がない人のスレだからな

感想欲しいのと交流したいのは違う
ここの住人は感想イラネなのもいるが
拍手はおkとか、貰うのはいいが返事はしたくないとか
どっちにしろそれは交流じゃないな
873興味ない:2008/12/08(月) 21:08:42 ID:xAl01Ja3O
感想→返事→感想→返事→感想→へ→か→h
いつまで続くの…
874ない:2008/12/08(月) 23:45:57 ID:d51QNfx90
返さなきゃいいんだよ
875興味ない:2008/12/08(月) 23:46:09 ID:Mk9Wt3bPO
このイメージならこの人、みたいな管理人同士でキャッキャしてるバトンが気持ち悪い。
優しい人→〇〇さん
尊敬する人→××さん
って感じのやつ。
暇な時の時間潰しに日記読んでるだけで米だって付けた事ないのにバトンまわそうとすんなよきめぇ
一方通行な感想とこっそリンク以外のおさわりはお断りだ。

とは言えないから毎回スルーしてる。
仲良しアピールするのはいいけど巻き込まないで下さい。仲良くないんだから。
876ない:2008/12/09(火) 03:57:57 ID:EwUmdy5D0
はいはいツンデレ乙
877ない:2008/12/09(火) 04:49:48 ID:WeK4D00w0
不気味なメンヘルサイトからリンクされてた
こええええええええええええ
878ない:2008/12/09(火) 11:42:24 ID:fccwglLy0
他サイトの管理人の名前とかちゃんと把握してる?
というのも、サイトの運営も波に乗ってきて、拍手や米ももらうようになったから
リクエスト企画とかしてみたんだけど、無記名リクの中に何人か記名の人がいて
これは閲覧者なのか他サイトの管理人なのかが全然わからないんだ
好きなサイトはたくさんあるけど、管理人のことなんか全く気にしてなかったから
もしどこかの、ましてや好きなサイトの管理人だったら何だか申し訳ないなと思ってしまったんだ

でもやっぱり面倒だし
管理人だってわかったからどうこうしたくもないからスルーにする
879ない:2008/12/09(火) 11:55:43 ID:M7HUvZN00
記名コメントもらったら初めのうちはその名前+ジャンル名で
幸で検索して確認してたけど面倒なんでやめたわ
記名コメしてくる管理人のコメってなんか微妙なのばっかりでさ・・・
結局閲覧者の一人としての対応しかしなくなった
880ない:2008/12/09(火) 11:59:57 ID:gD0gzora0
管理人との交流に興味ないって感じか、このスレは
881交流:2008/12/09(火) 13:27:31 ID:Vf9DKCNt0
>>878
リクエスト企画?どこが交流に興味ないんだ?
882興味ない:2008/12/09(火) 13:55:26 ID:tvcMJv080
「リクエスト企画=交流」と早計してしまう人が
うっかり記名コメを送ってしまうんだろうな。
883なし:2008/12/09(火) 14:21:32 ID:ExxiOmPnO
リクエスト企画は例えばチェックボタンとか文字記入なしの選択式にするといい
それなら想像の斜め上をいくリクエストもこないし。
記入欄があるから期待させちゃうんだと思うよ
884878:2008/12/09(火) 14:41:10 ID:1SqSMmv00
>>880
そう、管理人との交流に興味がない
というか、閲覧者とも交流っていう交流がしたいわけじゃなく、
ただ単に拍手貰ってばっかだからお礼のつもりだったんだ
よく考えたらちょっとスレチだったかも

>>883
一言フォーム形式で名前欄とかもないから名乗る人がいるとかあんま考えてなかった
そうか…チェックボタンか…
でもやるからには頑張るつもり
いろいろ意見ありがとう
885興味ない:2008/12/09(火) 17:01:03 ID:9uIRhGly0
掲示板のレスに疲れ、管理人とのシガラミに疲れて
交流する分の時間を創作に充てたくなった
以来、リンクページはシガラミを作る元凶になりやすいから置いてない
現在の連絡ツールは画像メルアドと拍手
でも拍手は個別レスは返さずに全部まとめて一行で済ませてる
以下の言葉を見てから拍手レスはしなくていいと思った
その代り※を貰いっ放しでも恥ずかしくないような作品作りを目指してる

Applause is receipt, not a bill.
『拍手は領収書であって、請求書ではない。』
音楽家 Artur Schnabel がアンコールを拒否した時の言葉。

どっから見ても高尚ヒキです
886興味ない:2008/12/10(水) 14:23:54 ID:wjsOzRHP0
Applause is receipt, not a bill.
『拍手は領収書であって、請求書ではない。』

か!
拍手ボタンの横にでも置いておくかなw
887ない:2008/12/10(水) 14:36:15 ID:wBOr6TC70
ときどきアンコールの請求書だと思ってる人はいるけどねw
888ない:2008/12/10(水) 16:10:51 ID:/LdZbwCRO
>>885
その音楽家かっけえ

でも自分はそんな格好良い態度ではいられないので、
いつもおどおどしながらスルーしてます
889ない:2008/12/10(水) 18:18:46 ID:nfFjsyG/0
私は交流興味ないけど、
同ジャンルの他サイトはたまに見てるよ。普通に。
サイトにリンクページ作りたくないから他のサイトさんのリンクを
幸代わりに使わせてもらってるし、気が向けばコメントも普通に残すよ。
で、返信があれば見に行く。
(自分は反応いらないタイプだからメルフォは連絡用。)

サイト管理人として接してるわけじゃないから、一閲覧者として
扱ってもらえるのが楽だよ
890889:2008/12/10(水) 18:29:35 ID:nfFjsyG/0
交流=ディープなお付き合い、のジャンルで
めんどいの嫌だし基本一人がいいんだけど
たまに人恋しくなるという、スルースキルの高い自由人にはオススメ
米送るのは同じようにヒキ気味のサイトがいいよ
891興味ない:2008/12/10(水) 19:19:38 ID:VD/GqFRU0
リンクは張るけど、交流したくないな。
お気に入り代わりに使いたいし、紹介もしたいから張るだけで。
あなたには興味ないんです、サイトのメインが好きなだけで。
892興味ないし:2008/12/11(木) 01:10:36 ID:nZMs2BRM0
ここのぞいてみてよかったわ。

自分の萌えが最優先だから勝手気ままにサイト更新してるよ。
以前は拍手に全レスしていたが、米梨にはレスやめた。連絡手段も
今はメールのみ。

イベント参加すると高確率で現れる交流好きヲヴァに禿しくポニョる。
繋がりがほしいのはわかるが、こちとら好きでヒキってるんですよ。
頼むからほっといてくれ。自分と気の合う連中との交流を深めてくれ。
そういう無用のしつこい交流、私はもうごめんだからww
893ない:2008/12/11(木) 04:01:53 ID:UAINomXL0
ポニョ…?
894ない:2008/12/11(木) 09:17:26 ID:X6RoTAqYP
私はもうごめんだから(笑)
895興味ない:2008/12/11(木) 09:28:14 ID:MHqyh2Hr0
底意地が悪い
896興味なし:2008/12/11(木) 09:33:01 ID:Ml1O4Bxs0
ポニョるに不覚にも和んだ
897興味:2008/12/11(木) 12:49:45 ID:E1t43RVdO
誤字ではなく意図的にやってそうだけど
面白いと思ってやってんのかなあ

なんか他人を見下すタイプばかりのスレになったらやだな
898興味ない:2008/12/11(木) 12:56:22 ID:K/RVWJPV0
他所のサイトの在りようを貶さずに自分の
交流興味ない主張をするのが基本なんじゃないの?
899興味ない:2008/12/11(木) 13:12:36 ID:SAsWMPjr0
他サイトを堕とす必要はないと思うけど、
気に入らないレスをことさらに堕とす必要もないような。
指摘は直裁にひとつでいいんじゃないか。
900ない:2008/12/11(木) 22:25:51 ID:zGHbU9GNO
交流とか規約とかかなりどうでもいい
つーかお題サイトで交流ってするもんなのか
901ない:2008/12/11(木) 23:36:28 ID:1XxGhkh20
>>900おめ

管理人次第だと思うよ。
単にお題を配布するだけ、あとは好きにやって下さいって
サイトもある。
そこの管理人が交流好きならするんじゃないかな?
902ない:2008/12/12(金) 05:19:36 ID:raJaSGao0
感想いらない時にきた場合
どうしてる?
スルーでいいのかな
903ない:2008/12/12(金) 06:24:41 ID:raJaSGao0
こんなこというとローカルでやれば
と言われるかもしれないんだけど、
作品は見てもらいたいんだよね。
でも反応は元々いらないっつーか知らない人からの感想とかはいらない。
欲しい時は友達にクレクレいうからいいんだ。
まあめったにないけど。
でも気まぐれで出したメールが原因で、ある管理人さんが
更新のたびに感想くれるようになっちゃったんだよね。
返事すんのめんどいから放置してんだけど、
やっぱたまには返しとくべきかな。
904ない:2008/12/12(金) 07:02:44 ID:c9K/Bazu0
>>903
自分に交流への関心がないことと
困ったちゃんでもない人の気持ちを無下にすることは別じゃね
特に発端が自分にあるなら礼儀として返事は出しておいた方がいいよ
で、無精者なのでメールいただいても中々返信出来ずすみませんとか添えておけ

感想別にイラネで返事出すのが面倒なら
あらかじめ感想への返信はしてませんとかどっかに書いておくといいよ
自分は問い合わせ以外への返信はしていませんと書いてある
感想来なくなるわけではないけど返信しないことへの申し訳なさは減るよ
905ない:2008/12/12(金) 07:43:33 ID:raJaSGao0
>>904
なるほどー
参考になったよ、ありがとう

メールは往復して用件が済んだらそれで終了、という認識だったから
その後も感想送ってきてくれるなんて思ってなくて、
律儀な人だなあと思ってたんだよね。
一応、「感想は返信しません」はメルフォの横に書いてあるんだよ。
だから日記で触れる程度にしておくよ。

やっぱり感想への、感謝の気持ちは伝えないとダメだよね。
906ない:2008/12/15(月) 02:17:10 ID:K/LI3qfOO
いくらヒキだからってさがりすぎです!
907nai:2008/12/15(月) 19:25:55 ID:n6Fplxgi0
そっとしといてくれ
908ない:2008/12/16(火) 01:15:27 ID:jcvok7bI0
交流は二次作品と完全に切り離してやりたいんで、サイトはヒキ仕様
自分は感想書いたり※レス書くのがすごく苦手だから一緒くたにするとどうもうまくいかなくなる

でも無記名で好きサイトさんに返信不要でコメント送るのは好き
909ない:2008/12/16(火) 04:48:12 ID:lw9nIdWy0
「watasatomu」と名乗る出品者について、ネット上では依然として様々な情報が飛び交っている。
出品者は中学生らしいという流れになったのは、Yahoo!への記載内容を手がかりに、本人のYouTubeの
アカウント、ブログ、掲示板、モバゲー等が次々に発見されてしまったからであった。
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/12/14_01/image/01.jpg
(略) 出品者はモバゲーのプロフィール等で、宮城県の亘理中学校の生徒であると自ら書いていた。
地元関係者からの情報によると、同校では今回の騒動について厳戒態勢になっているという。
2ちゃんねるやニュースサイト等を通じて各種の情報が出回っているため、同校の生徒らにも噂が
広まっている模様だ。
そこで、同校に話を聞いてみた。電話に応対した担当者曰く、2ちゃんねるで騒ぎになったその日の
うちから既に、同校へ複数の問い合わせの電話等があったという。問題発覚後、同校では直ちに
調査を開始し、実態の把握に努めているとのこと。本人が未成年者であるということもあり、
マスコミ報道ではその点への留意がなされることを強く希望していると、担当者は重ねて強調した。
昨日の記事でも一言触れたように、「watasatomu」という人物は同校の裏サイト管理人でもあった。
ヤフーのアドレスがサイトのトップページにあり、入室に必要なパスワードについての
問い合わせ先になっている。裏サイトは、いじめ問題等の温床になっているとの指摘も多く、
この点についても同校の厳正な対応を期待したい。
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/12/14_01/image/02.jpg
未成年者であっても、その責任が明確に問われるべきであることは言うまでもない。

記事全文
ヤフオク漫画不正販売騒動続報、学校は厳戒態勢
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/12/14_01/index.html

まとめwiki
http://www19.atwiki.jp/onahoeleven/

【ジョジョのZIPをヤフオクで販売】オナホ王子の通う学校が厳戒態勢に 本人は警察から事情聴取済み★27
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229347033/
910ない:2008/12/18(木) 15:25:51 ID:s4a6vqIp0
このスレでいいのかな? ちょっと質問。
同じジャンルでサイト2つ持ってる人いる?

最近、なんだか創作意欲が減退してきて、その理由を考えてみると、
エロ好きなのに、無理して健全ばかり書いてきたからだということに思い至った。
でも、今のサイトはすっかり健全で定着してしまって、
相互の管理人さんや日参してくれてる人もいる(かんこなだけどな!)。
今のサイトでエロは書きづらいんだ。
だから、もう一つ同ジャンルでサイトを持とうと思いついた。
もちろん、サイト名やHNも変えて、今度は超ヒキサイトにしようと思っている。

もしそんな人がいたら、2つサイトを持つにあたって、気をつけるべきこととかあれば
教えてくれると嬉しい。
もしスレ違いだったらスマソ。
911ない:2008/12/18(木) 15:38:11 ID:dEtOuUgg0
【あっちも】同人サイトを複数持つ管理人 1人目【こっちも】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1188228197/
管理人専用総合雑談スレ43
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1228544432/

この辺で聞いた方が適切じゃないかと思う
912ない:2008/12/18(木) 15:46:46 ID:s4a6vqIp0
>>911

>>910です。
早速レスありがとう。
教えてもらったスレで聞いてみるよ!
誘導してくれてありがとう。
913興味ない:2008/12/18(木) 23:08:15 ID:cET+3YnZ0
これは素敵なスレ

見てもらいたくて運営してるけど他人の感想とか意見とかどうでもいいんだ・・・
現在日記なし拍手なし月1ペースの不定期更新
ジャンルへの滾る思いは日常他ジャンルなんでもありのオフライン身内向け日記で発散してる
昔交流があったころ、うちがA×Bで相手がC×Dだったんだけど
話の流れでふとCやDが出てくるとなんとなくそういうの匂わせたら喜ぶかなあとか
逆に他のキャラと絡めたらあてつけっぽいかなあみたいなどうでもいいところが気になって
気が散って駄目だった
創作に対するスタンスも人生観も全然違う他人と脳内駄々もれになる創作物についての話は出来ないね
914なし:2008/12/19(金) 02:06:59 ID:xla4IOTl0
>>913
ここは喪前の日記帳でもなければブログでもないわけだがw
915興味ないのさ:2008/12/19(金) 06:39:54 ID:nQ/09UfU0
え、>>913は別にこのスレにふさわしくないとは思わなかったが…
916日記:2008/12/19(金) 09:23:23 ID:k6tT1VQkO
むしろ今時藻前を使ってる方が気になる
917興味ない:2008/12/19(金) 09:23:27 ID:+9Yk+UjX0
>>913
わかる。

私とリア友は同ジャンル同カプでそれぞれ別サイトを運営しているけど、私はヒキ。
友人は交流系で、他カプや逆カプのサイト管理人とも仲良くしてる。
(ジャンルがマイナー過ぎてサイト数自体が少ないせいもある)
私は自分の好きなカプで人目気にせず更新してるけど、
友人は他カプ逆カプに配慮した内容ばかりで、
時々はサービスで他カプ逆カプのニュアンスを感じさせるショートストーリーまで…。
で、
「私もヒキにすれば良かったorz」
とメールで愚痴ってくる。
918ない:2008/12/19(金) 13:35:13 ID:eAcwvmm70
まさに今からヒキサイトを作るつもりなんだが、
ここのスレの人たちはサーチはやっぱり入ってないのかな?

私は、交流はしたくないんだけど、やっぱり自分の作品はいろんな人に見てもらいたいって思うから、
サーチに入ろうかどうか迷ってる。
当たり前だけど、リンクページなし、サーチも入ってなかったら、人って来てくれないよね…?

サーチに入っている人は何個くらい入っているのか参考に聞かせてもらえると嬉しいです。
919興味ない:2008/12/19(金) 15:10:06 ID:i8wsqSUK0
>>918
うちはジャンルがマイナーなんで幸も2つくらいしかないけど入ってるよ。
交流する気がないだけで、作品は見て貰いたいしカウンタが回るのも嬉しいし。
幸のランキングで一位になればそれも嬉しい。
920ヒキ:2008/12/19(金) 16:04:37 ID:jFUZT0zF0


要するに孤高をきどりたいだけかよ
921ない:2008/12/19(金) 16:27:45 ID:nRHd+a1J0
創作>交流 というだけだよ。
いまのところ創作だけで十分満足できているから、交流にまで興味が向かない。
他の人の作品には興味があるから見に行くし気が向けが※もするけど。

作品>作者
なのかもしれないな。
922ヒキ:2008/12/19(金) 16:29:46 ID:M35h8ixfO
一人で何が悪いのかわからん
サイト運営スタイルは管理人が好きに定めていいものだ
人気あるなら交流するべきとか、そんな決まりどこにもない

人気も人望もなく交流したくてもできない>>920
923ないです:2008/12/19(金) 17:13:11 ID:31OrNvNh0
>>918
自分も作品を見てほしいから幸には2つ入ってるけど
サイト自体はヒキ気味ですw
924興味ない:2008/12/19(金) 20:52:21 ID:O632diC10
>>920がそう思うならそれでもいいかなー
うちの閲覧者もそう思ってるかもしれないしなー
でもめんどくさいからどうでもいいや
925興味ない:2008/12/19(金) 21:51:24 ID:H3TF4NmM0
露出狂は人に見せるのが好きなだけで、対象からにこやかに話しかけられたら困る
926興味ない:2008/12/19(金) 23:06:44 ID:rryts77G0
>918
ジャンルサーチはいくつかあるけど、作品単位の幸に一つだけ入ってる。
以前はサイト単位のサーチも入ってたけど、反応がさっぱりなので抜けた。
作品単位のサーチは登録すると即反応があるので、これ一つで充分。
自分も交流に興味がないのでリンクページも拍手もないけど、作品は見てもらいたいから
今のスタイルが一番合ってる。
927興味ない:2008/12/20(土) 02:43:32 ID:HedWUWD40
オン公開で満足しちゃって
作品を見てくれている相手の事は別に想像したくないんだよね
ほんと萌えの吐き出し先でいいっていうか
928興味ない:2008/12/20(土) 08:02:31 ID:bVM53fCJO
>>924がベストアンサー賞
929興味ない:2008/12/20(土) 08:09:03 ID:zVbKrX9h0
にこやかに話しかけられる事自体は困らない。
にこやかに話し返す事を期待されると困るけど。
930興味ない:2008/12/20(土) 10:14:08 ID:7rERb36P0
>>929
ああそれ!

自分は感想嬉しいし感謝してるが
いちいちレスしてない
それで悲しまれるなら※くれなくてもいいです という感じ。
931興味ない:2008/12/20(土) 15:20:21 ID:++YR5VeP0
>>920
そう感じる人もいるかもしれないね。
でも、やりたいようにやってるのが楽だし心地いいので今の形を変えたいと思えない。
他人にどう思われるかより自分の楽な方を選んだ結果だから、何様?とか思われたとしても
それはしょうがないことだと思ってる。
932興味ない:2008/12/20(土) 15:41:06 ID:iDuWP34B0
同人サイトやってるのって、誰の為でも無い自分の為だ。
自分にとって自分の嗜好が一番だから、萌えを形にして自分を楽しませる為にやってる。
要するに自家発電、自給自足の類がサイト運営の原点。
それがたまたま他の人の嗜好にも合って楽しんで貰えればラッキーって程度。
何故って、自分がやった事で誰かが喜んでくれるのは純粋に嬉しいから。

だから交流だの何だのという発想は最初から頭から抜け落ちているし、
閲覧者の反応欲しい等々の愚痴を他の管理人系スレでよく見るけど
生ログ見れば反応は一目瞭然だからその手の欲求も一切無い。

それでカウンターも拍手も日記もリンクページも一切無いヒキ仕様だけど、
何かあった時に連絡手段が無いのは問題だろうから
不具合専用と明記した無記名可メルフォだけ置いてる。
それでもたまに不具合じゃなく作品の感想を送ってくる人はいるけど、
こっちに反応を求めての事じゃ無いなら無問題。
作品が他人にどう解釈されたのかは興味深いから、楽しく読ませて貰う。
933ない:2008/12/20(土) 15:50:32 ID:P2rfDRyQ0
つーか、カウンターがないからヒキ仕様だとか
日記がないからヒキ仕様っていうのがわからん
リンクページがないのはヒキっぽいってのはわかるんだけど
カウンターや日記、拍手の有無はヒキとはそう関係ないと思うんだが
934興味ない:2008/12/20(土) 17:38:23 ID:++YR5VeP0
作品以外は閲覧者からの反応を呼び込む可能性があるからじゃないの?
カウンター=キリリクと考えてる人もいるみたいだし
「ヒキ=自分のサイトから出て行かない」って限定すると933みたいに
疑問に思うかもしれないけど、スレタイは「交流興味ない」だから
交流に繋がる可能性のあるものを付けない=ヒキって考えれば
別に不思議じゃないと思う。
935興味ない:2008/12/20(土) 17:41:00 ID:6NLEu0nuO
カウンターも日記もメルフォもリンクもあるし、※くれればレスもする。
でも自分ではヒキだと思ってるよ。
リンクは自分用ブクマでこっそリンクのみだし
他サイトとの交流やリク企画的なことはしてない。
※レスはしたいからする。でも一往復以上のやりとりはしない。
936興味ない:2008/12/20(土) 18:14:24 ID:ywVnXYlVO
あなた興味ないスレじゃなくてヒキスレ向きの方の人じゃないの
937sage:2008/12/20(土) 19:43:10 ID:tLaePU+VO
最近アクセス数が減ってきたが気にしなくなった。


他のサイトに行くのもめんどくさいし、行ったとしても話すことが無いからスルー。
サイトに米と感想は書けるようにしてあるが。


別に褒められたくてサイト開いてイラ書いたんじゃないし、自分の描きたいことを思いっきり描いている今が幸せ。
正直感想なんて必要無いから拍手だけにするつもりだ。
938ひき:2008/12/20(土) 19:56:56 ID:qhWPpkRrO
前までいたジャンルが交流盛んで、カウンターがある程度行けばチャットとかしてた。
相互リンクもたくさん、あだ名なんかもつけてもらって、私信も飛ばして、とにかく仲良しこよしだった。

……うん。確かに楽しかったけど、正直疲れた。

今日はあの子のサイトのチャットだ、明日学校だけど行かなきゃ悪いしなあ→睡眠不足
今日はあの子とあの子のチャットが被ってる、どっちかじゃあれだから両方行かなきゃ→睡眠不足

おかげですっかり体を壊した。
自分馬鹿だとは思うけど、それが普通だった。


それが嫌になって、今のジャンルでは完璧ヒキサイト。
リンクも拍手もなく、日記は業務連絡のみ。
カウンター?感想?なにそれおいしry

でも気にならない。すごく楽。
今ではすっかり交流嫌いになりました。
939興味ない:2008/12/20(土) 21:41:32 ID:dw0WhPu9O
>>936
? なんで?
>>935は確かにヒキ仕様ではないかもしれないけど
交流してないし交流に興味ないみたいだからこのスレでいいんじゃないかな。
このスレは「どれだけヒキ仕様か」っていうのを突き詰めるスレじゃなくて
根本的には交流に興味がない人のスレなわけだし。
940興味ない:2008/12/20(土) 22:10:15 ID:zVbKrX9h0
>>939
このスレでいいよ。
936がなんか誤解しているんだと思う。
941興味:2008/12/20(土) 22:32:46 ID:gXOYU/SJ0
※レスって交流に入るのか入らないのかどっちなんだろう
閲覧者からすりゃ交流になるんだろうけど
942興味ない:2008/12/20(土) 23:16:20 ID:xW/LHre60
※レスは「話しかけられたから返事をする」くらいのニュアンスで考えてたけどな。
挨拶みたいなもん。
その挨拶をきっかけに交流を始めようとは全然思わないけど。
943興味ない:2008/12/20(土) 23:33:22 ID:cpusMwod0
カウンタや解析拍手付いててもただ自分が描いた絵の反応見てるだけだしなぁ
たとえリンクを貼ったとしても相手サイトと交流を持つかどうかは別の問題
相手がいくら交流を望もうとこちらからは交流する意思がないなら基本一方通行な関係でしかない
交流と振られた反応を返す事は違う
944きょうみ:2008/12/21(日) 09:48:21 ID:odSAD92LO
自分からリンク貼ったりして相手から交流を求められる可能性を自分から作るのもなんかなあ
ここの人ってみたいサイトはブクマ通いの人が多いかと思ったけど
そうでもないのかな
945興味ない:2008/12/21(日) 10:44:22 ID:5pji6p4a0
>>944
> 自分からリンク貼ったりして相手から交流を求められる可能性を自分から作るのもなんかなあ

>>1
> 世の中には様々な萌えとサイト運営の形があります。
> 他人の運営スタイルに文句をつけるのはやめましょう。
946きょうみ:2008/12/21(日) 11:44:44 ID:odSAD92LO
ああごめんたまにアテクシは交流する気はないのにうざい交流厨が〜って
吐きに来るタイプって
外からは交流求めてるように見える、またはあちらには交流してると思わせる
思わせぶりなスキのある人が多いのかと思ってw
947興味ない:2008/12/21(日) 11:52:39 ID:5pji6p4a0
>>946
> ああごめんたまにアテクシは交流する気はないのにうざい交流厨が〜って
> 吐きに来るタイプって

そんなレスは見かけないけど?

それはともかく、ID:odSAD92LOはここ以外のヒキスレへ行ったらいいんじゃないかな?
ここはヒキよりはどちらかというと「交流が嫌い・苦手」の方がテーマ的には強い。
結果的にヒキになってるだけで、ヒキ仕様である事にこだわってる人ばかりではない。
「ヒキ」部分はスレタイから外そうかって意見もあったくらいだから。
948947:2008/12/21(日) 11:58:13 ID:C/dJLxYc0
嫌い・苦手×
嫌い・興味ない○

訂正
949興味なし:2008/12/21(日) 17:05:02 ID:BhIxtmJT0
私は自分から好きなサイトのリンク貼ってるけど
その人たちと交流しようと思ってるわけじゃなくて
好きな漫画とかを紹介して布教するみたいな感覚に近い。

私も>>935と全く同じスタンスでやってるw
ヒキ仕様じゃないけど交流はしてない。ただ単に苦手だから。
日記書くのとか大好きだし拍手や感想も貰ったら凄く嬉しい。
カウンター見るのも結構楽しみ。マイナーだから数人来てくれるだけで活力になる。
拍手レスはするけど交流するという感覚じゃないな。あくまでお返事というか。
リクエストと相互は苦手だから受け付けてないけど。
950興味ない:2008/12/22(月) 00:45:19 ID:Q0sDJee00
「交流」の定義が人によって違うってことだな
自分は話しかけられて返事したら交流だと思っててそれが面倒なので
基本的にレスポンスはどんな形でも返さない(業務連絡はするが)
心の中でありがとーと思って終了

なんてか、相手に「次も返事くれるよね!wktk!」って思われたくない
951興味なし:2008/12/22(月) 00:45:58 ID:9LKjClDN0
>>947
カッカするのは分かるけど、このスレざっと見返したら
高尚様多いぞ
952興味ない:2008/12/22(月) 08:57:23 ID:TTU7zuqW0
高尚っていうよりめんどくさがりな人が多いんだと思ってたけど
自分もしがらみが面倒でヒキってるタイプだ
953興味なし:2008/12/22(月) 09:24:47 ID:QNKdQuai0
確かにめんどくさがりで尚かつ上から目線な人が多い
954興味ない:2008/12/22(月) 09:40:52 ID:cZ+8aL120
周囲の人間関係に頓着しない人が多いというか
高尚と思われてもいいや位に思ってるんじゃないかと思う
955興味ない:2008/12/22(月) 10:58:34 ID:Kn5hHTUl0
>>951
カッカしてるのはあなたじゃないかな?
956ヒキ:2008/12/22(月) 11:09:38 ID:uDfrO3Dv0
うんまあ高尚上から目線って思われるだろうなー
でも別に気にしない
好きにやるから好きに思ってほしい
ただ交流はしないよ、っていう
957興味ない:2008/12/22(月) 11:12:46 ID:z3BIDX3N0
孤高気取り、高尚様、イタタちゃん
自分のことならどんなに悪し様に言われても1ミリのダメージにもならないけど
作品をクソつまんねとか言われたらちょっと凹む(´・ω・`)
958ひき:2008/12/22(月) 11:25:38 ID:y5jwUGxu0
時間と気力裂くなら作品にがいいし
交流するためにサイトやってるわけじゃないし
それで高尚だと思われるんならそれでいいや…

959興味なし:2008/12/22(月) 12:43:02 ID:+jnEIw/EO
多くはめんどい事に巻き込まれたくないヒキだろうけど
たまにヒキスタンスを大手ぶってかっこいいと思ってやってるっぽい
周りの交流好きを見下した言動の人もいるね
むやみに交流してるとこ馬鹿にするのは勘弁
960興味ない:2008/12/22(月) 13:20:23 ID:3XNuM3qo0
>>959
例えばどのレスがそう感じるの?
961ひき:2008/12/22(月) 13:24:57 ID:y5jwUGxu0
まーそういう人もいるのかもね
他人の交流スタンスなんてそれこそどうでもいいけど
962興味なし:2008/12/22(月) 14:38:30 ID:+jnEIw/EO
そういうのは絡まれてて凄く分かり易いから自分で探そうよ
963興味ない:2008/12/22(月) 14:59:11 ID:7CYGX0wI0
そういうレスが仮にあったとして、なんでスレ住人全員が
連帯責任のように責められなくちゃならんのだ?
レス指定してそいつにだけ言えば済む事だうが。
964興味なし:2008/12/22(月) 17:40:33 ID:V2tchmie0
このスレの人って高尚とかあんまり気にしないタイプの人が多いと思うよ。
別に他のスレ住人に「高尚管理人ばかりが集まる場所pgr」されてたとしても
「ええー高尚のつもりじゃないんだけどなー
まあ面倒だし自分が楽しければいいや」みたいな!
だけどこのスレは自サイトみたいに居心地よくて好きだから
あんまり荒れないで欲しい。
ここのスレやその中の一部のレスが気に入らなくてもスルーして欲しい。
2ちゃんでこんなこというのもお門違いかもしれないけど、
できればそういうのは絡みとか別スレでやって欲しいな。
矛盾してるしワガママだとは思うけど。日本語になってなくてごめん。
965興味ない:2008/12/22(月) 19:33:24 ID:fGAJreUEO
気になってしょうがない人も多いみたいだけどね
そういう人は図星なのかな
966ない:2008/12/22(月) 19:39:37 ID:PiN4Adsx0
まぁこの手の話題は定期的に出るしね

そろそろ次スレだ
スレタイは 交流に興味がない管理人 に変えようよ
変なの沸いてかなわん
967興味ない:2008/12/22(月) 19:56:17 ID:7CYGX0wI0
> スレタイは 交流に興味がない管理人 に変えようよ

賛成。

前スレでもそういう流れになっていたのに、
どういう訳か間違って「ヒキ」が残っちゃったんだよな。
立て直したくても、すでに「ヒキ」を冠したスレが3つで
あまりに重複だって事で遠慮しただけだし。

>>1>>27のテンプレで。
968興味ない:2008/12/22(月) 19:58:34 ID:RJuxNd2Z0
初めからヒキサイトをやろうとしてた訳じゃないんだけど、ふと気づいたら交流が途絶えてた(忘れてた)
そんな事ってないか?
969テンプレ(こんな感じでいいかな?):2008/12/22(月) 19:59:46 ID:7CYGX0wI0
スレタイ:交流に興味がない管理人2

他サイト管理人、あるいは閲覧者との交流に積極的でない管理人の雑談場です。
水面下では交流してるけど、表だっては匂わせてないという人も可。
何故交流しなくなったのか、交流できない・したくない理由等、語り合いましょう。

■下記の方々はサイトヒキースレへドゾ■
(1)ヘタレで人が来なくて悲しいから現実から目を逸らす為にカウンタ(あるいは解析)外した
(2)他サイトにメールしてみた!でも返信なし!やはり私はヒキがお似合い
(3)明日チャットに入ってみるんだ→おまえ、無茶しやがって!→やはり無茶だった、ただいま帰りました
(4)幸に入ったら人が大勢来てガクブル、速攻で幸抜けした
(5)ジャンル内の輪に入りたいけどKYなので無理ぽ

前スレ
【ヒキサイト】交流に興味ない(交流嫌いな)管理人【マイペース】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213599801/
970興味なし:2008/12/23(火) 08:41:17 ID:RQThiMaX0
>>969
じゃあ次はそれで
971ない:2008/12/23(火) 12:59:48 ID:gOB0xEH+O
>>968
あるな。基本来たら返す方だけどそれが段々面倒になり
来た時間から返す時間があいて、徐々になにも来なくなる
じわじわ交流が消滅していって暫らくたってから連絡してないなあと気付く
みたいな

ていうかなんていうか、閲覧者としてなら管理人に接するのは
平気だ
管理人に管理人として接するのが億劫
972興味ない:2008/12/23(火) 14:23:18 ID:I6bVBz+90
管理人同士の交流はめんどくさいぜー
お互い更新するたんびに御義理な※を送りあったり気を使ったり
973ヒキ:2008/12/23(火) 14:57:48 ID:QZoffBpEO
スレタイのヒキサイトの文言は
ヒキサイトスレから分離する際時間がなくて
誘導も兼ねてついただけみたいなこと
立てた人最初あたりで書いてた気がするけど
(自分もヒキで板内を検索しててここを知った)
そこにこだわってる人が多いみたいだし今となっては紛らわしいだけだから
ない方が平和だろうね
表面上は嫌いなの臭わせてない人も、ってテンプレにも矛盾するし
974ない:2008/12/23(火) 17:57:26 ID:sb5KRp2R0
ここと管理人スレと迷ったんだけど、こちらで質問します。
現サイトの馴れ合い交流に疲れ、一旦閉鎖の後、同ジャンルでヒキサイトを作ろうと思っています。
もちろん、サイト名もHNも変えます。
連絡はメルフォ設置、サーチは一つだけ入ろうと思っています。

当方は二次の字書きなのですが、
現サイトにおいてある作品達への愛着は捨てれません。
で、質問なのですが、新しいサイトに、現サイトの作品を置いたらやっぱりマズいですかね?
HNも違うから、パクリだと思われちゃうかな?
でも、やっぱり作品たちをお蔵入りにするのは悲しい。
すごく悩んでいます。
975興味ナス:2008/12/23(火) 18:09:31 ID:qOuMS/Af0
>974
どうしたいのかよくわかんないよ。
交流止めたいんだったら、別にサイト名やハンドル名変えずにそのままヒキればいい。
同ジャンルなら、変えたって作風でバレるんじゃ?
しかも愛着ある作品置きたいとか、別人装う意味ないじゃん。

馴れ合い交流とやらが面倒になったんなら、サイトはそのままで拍手とリンクを
取っ払い、メルフォの横にレスしませんと書いておけば桶
976興味ない:2008/12/23(火) 18:56:28 ID:ZoaRjQts0
>>974
交流切りたいだけなら
「多忙でこれからは作品更新くらいしか出来ません、
一端閉鎖後、ヒキ仕様で復活します」
と言ってフェードアウトは?
リンクページなくしたい場合は、
「更新や確認が出来なくなるので」とか。

どうしても別人になりたいなら作品は諦めた方がいいと思う。
977興味ない:2008/12/23(火) 21:21:46 ID:wvb8m97N0
別HNで旧サイトの作品あげといたら
それに気付いた旧サイト閲覧者や交流あった管理人から
「○○さんですよね?」って聞かれるんじゃね
過去をほじくられて交流する機会つくりそうなもんだけど
978興味ない:2008/12/23(火) 21:26:03 ID:yt3anAnB0
ローカルで手元に置いとくのじゃ駄目なの?
オンに上げとかないとやなら閉鎖しないで保管庫状態にすればいいんじゃない
それこそ作品だけ引っ張って新天地でやりなおすなんて逃げたみたいで印象悪いよ
>>969
【マナー】
世の中には様々な萌えとサイト運営の形があります。
他人の運営スタイルに文句をつけるのはやめましょう。
これは残しといた方がいいんじゃない?たまによそを叩いてるのいるし

979ない:2008/12/23(火) 21:34:12 ID:+gdIVU4E0
>水面下では交流してるけど、表だっては匂わせてないという人も可。
これはどうなんだろ
980:2008/12/23(火) 21:34:43 ID:tl9i3OeY0
最近交流なしのサイトを作ったばかりなんだけど、
感想ツール設置やそれに対するレスくらいはしてもいいかなあとも考えている
でも、無記名で何度か※貰ってた人が実は管理人で「実は○○といいます」と
名乗られてしまったらどうしようとも悩む。
無記名まではそこそこフレンドリーだったのに、管理人と知った途端…
というのも敵を作りそうだし、気ままヒキライフに弊害が出そう
※レスのみしてる人で、最初は無記名→管理人として接触された人どうしてる?
981興味ない:2008/12/23(火) 21:38:03 ID:tl9i3OeY0
名前欄失礼しました

>水面下では交流してるけど、表だっては匂わせてないという人も可。
これは自分もいまいち意味が分からない。
前スレでそういう文面入れる要望があったのかな(一部の好きな人とだけは水面下で
交流してるとか、リア同人友はいるけどオンではそぶりは見せないとかそういう意味?)
980踏んだついでに新スレ立ててくるから誰か詳しい意味を教えてplz
982ない:2008/12/23(火) 22:10:17 ID:+gdIVU4E0
他管理人との交流に興味ない・嫌いな管理人

でいい気がするなあ
983興味ない:2008/12/23(火) 22:18:14 ID:tl9i3OeY0
私もそう思う
なんかここを自分の思い通りにスレ立てられなかったって
言ってた人らが曲げてない?
984興味ない:2008/12/23(火) 22:22:03 ID:ZoaRjQts0
>>981
ヒキになる前のジャンルからの付き合いとか、
オフ友がオン進出したって人もいる。
その程度を差しているだけで、あまり深い意味はないよ。
985興味なし:2008/12/23(火) 22:25:34 ID:MTYpXXH40
>>980
よう自分ノシ

自分は※もらったら必要な場合のみレスしてるんで、名乗られても
「ああそうなんですかーどうもパチあざーす」くらいで留めて適当に
距離をおいてた。
今もメルフォと拍手のみのヒキサイトだけど、特に問題なし。
目立つ所にヒキサイトって書いておいたのは読んでもらえたみたいで、
それ以来「実は私…(ry」って※はほとんどこなくなったよw

>水面下では交流してるけど、表だっては匂わせてないという人も可。

例えばメールでのやり取りをしてるとか舞身苦同士とか…
そんなのを想像してしまったスマソw
986興味なし:2008/12/23(火) 22:29:45 ID:dkf3k54y0
サイト上で私信、バトン飛ばしまくり!ということはしないけど
メールとかオフで普通に管理人の友達がいる人ってことでしょ?
987興味ない:2008/12/23(火) 22:30:34 ID:tl9i3OeY0
次スレ立ててきました

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1230038802/l50

スレを見た感じ閲覧者との交流もシャットアウトして悠々と楽しんでる人も
いるみたいだから制限したくないので、とりあえずどうとでも取れるようにテンプレ内で補完
>水面下では交流・・・の辺りは>>984>>985のレスから
こっちもどうとでもとれるようにしておきました
他追加項目がありましたら>>2以降によろしくお願いします
988興味:2008/12/23(火) 22:43:40 ID:gXGNiFmI0
>>987
乙!


>>980
管理人としての感想が来てまったらもう仕方ないのでそれはそれで。
あっちから反応があったら応えるけどあくまで閲覧者と管理人として。
管理人=管理人では接触したくないから
たとえ誘い受けされてもこちらからは一切反応しないでFO狙い、そんな感じ

反響を貰う分そういうリスクがあるのはしかたないかな、と覚悟はしてるよ。
989興味なし:2008/12/23(火) 22:59:51 ID:hS8WRrGV0
>>987
おっつ
990興味ない:2008/12/23(火) 23:10:30 ID:qOuMS/Af0
>987
乙!

>980
自分もレスはしてる管理人。
「実は○○というサイトをやっている〜」と申し出てくれる人は、多分それまでの
遣り取りがフレンドリーだったゆえに親しみを覚えてくれたんだと思う。
そこでトーン落とした対応するのは、やっぱりよくないと個人的には感じるんだよね。
最低限、相手に嫌な思いさせちゃ悪いっていうか。
メルフォにはフレンドリーさは保ちつつ、それ以上は踏み込まないようにっていうのが
自分のスタンス。
相手サイトは基本見ない、バトンなどももちろんスルー。
そのうち相手も察してくれると思うよ。


991交流:2008/12/24(水) 08:59:31 ID:sWZAHudqO
梅ついでに
むしろ事前にあれこれ心配するくらいなら
レスなしかむしろ感想などいらぬわ!と米を遮断し覇道をつき進むのがいい
最初は寂しいかもしれんがのびのびやれるし慣れるとすごい気楽だよ
こっちに来いよ…
992ない:2008/12/24(水) 10:48:18 ID:BUT8b73W0
覇道……?
993交流:2008/12/24(水) 11:01:50 ID:sWZAHudqO
ああごめん帝王だった
米などいらぬ!
994リンク:2008/12/24(水) 11:36:02 ID:9EpGlLjk0
潔いなw
でも確かに精神的に楽だよね
完全に交流ツール無くしてからは反応もまわりの交流の動向もどうでもよくなった
むしろ更新ペース上がってホト数も伸びてるよ。
ここで年末年始のオフの都合で停滞してるとこの客を頂けたらいいなと思ってるw
995リンク:2008/12/24(水) 11:36:46 ID:9EpGlLjk0
あ、連絡先用ツールは残してるよ
996ない:2008/12/24(水) 12:59:23 ID:BUT8b73W0
米を遮断し帝王を突き進む?ますますわからん…
帝王とかこっち来いとか考えたことないな
997興味ない:2008/12/24(水) 13:22:26 ID:FWs0hVLB0
北斗のパロでしょ
998興味ない:2008/12/24(水) 23:19:06 ID:KWwo+KBR0
>>998
帝王って時点でそうかもしんない
999ない:2008/12/25(木) 14:32:52 ID:Lhwx1CTv0
うめ
1000興味ない:2008/12/25(木) 15:23:11 ID:WW60TEfd0
来年もまったりマイペース
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/