【ピコじゃない】小手スレッド8【中手届かない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
825小手:2008/10/03(金) 12:03:12 ID:7lH5xa6a0
>>824
在庫を家に置けないなら ウエストウイング って便利なものがある
相応にお金はかかるけどコンテナより安いと思うよ
頑張ってなー
826小手:2008/10/03(金) 12:06:10 ID:zroCo9gz0
あとは在庫を預かってくれる印刷所を使うとか…
827小手:2008/10/03(金) 12:14:04 ID:uLD7hJYD0
>>824
在庫を預からない印刷所の方が珍しいっていうか…
書店委託とイベント予定に沿って分納指定しておけばよろし
印刷屋もいくつか使って来てるけど、どこもそんな感じ
未定だったら必要分だけ搬入指示して「後日連絡します」でオケ
100%この限りとはいい切れないから824が印刷所に問い合わせてみる必要はあるけど
828小手:2008/10/03(金) 15:40:44 ID:6457ktj80
書店委託してなかったのか
そりゃイベントで買うしかないから列ができるだろう…
次から事前発注してイベント前に書店委託を予定していると
アナウンスすれば列も少しは解消すると思うよ
829小手:2008/10/03(金) 15:49:42 ID:y2s1hL2E0
何度もごめん、自分ほんとに不勉強だねorz
印刷所の人にきいてみる!保管できなかったら西翼も。
一年くらい前までほんとにピコピコだったから環境の変化に驚いてるけど
いいチャンスだと思うしいっぱい本読んでもらえるのは嬉しいからがんばる。
本当にありがとう!
830小手:2008/10/03(金) 20:34:09 ID:n91UtOZa0
なんだか初々しい>829に嫉妬するw
よごれちまったなぁ自分…
831こて:2008/10/04(土) 20:54:18 ID:WwYrp/PP0
下がりすぎなんであげ
832小手:2008/10/04(土) 23:45:10 ID:UxMB16bI0
>>820
それはスパークだからだ。
しかし本の厚さとジャンルは関係あるよ。
1〜4クールの放送中アニメジャンルなら、常に新規が来るから薄い本が強い。
新規は濃すぎるmy設定の長編にはついていけないからな…。
何年も連載中の漫画や、旬の過ぎたジャンルは厚い本が強い。
833小手:2008/10/05(日) 08:27:51 ID:amlQiOmk0
ジャンル初期は軽いオールキャラギャグが売れる の法則だな
834小手:2008/10/05(日) 11:33:34 ID:dJgTzeln0
4年経ってるジャンルだけどオールキャラギャグが強いよ
漫画では、どシリアスよりギャグがうけるジャンルなのかもしれない
小説はシリアスが強いけど。

>>832わかるわ。それと再録本ね。いつの時代も出せば売れるイマゲ。
835小手:2008/10/05(日) 11:53:46 ID:yKYC/XdB0
同じく初期でもなくオールキャラギャグの強いジャンルにいるけど
原作に登場キャラ数が多くて一強とされるキャラ&カプも無く
全体的にカプ割れキャラ割れが激しいから
誰でも手に取りやすいのはオールキャラギャグ、という感じで理由はわかるな
836小手:2008/10/05(日) 11:56:25 ID:bmwzIW/W0
某飛翔ジャンルに中途参入だけど、イベントだと20ページ代の薄い本より
50ページ以上のストマンの方が捌けが早くて、割とビックリしてる。
年齢層低目だから薄くて安い方が出るかと思ってたよ
古参で厚い本が少ないカプで、薄い本だと再録依頼が来やすいから
買い手も警戒してるのかな?と思った
何にしろ、同カプでも他所があまりやってない事をやるのは大事かもしれない
837小手:2008/10/05(日) 15:16:50 ID:amlQiOmk0
> 同カプでも他所があまりやってない事

まったくもって同意
そのジャンルではあまり書かれなかったような解釈で、
自分なりにしっかり考察入れた厚めの本を出してたら
「今回も○○さんワールドですね」とか「こういうのは希少ですよね」
とか感想もらうようになって、気づいたらピコ脱出してた
感想もらい始めた当時の絵は今見ると我ながらひでーもんだと思うので
ネタと物珍しさでうまいこといったなあと思ってる
838小手:2008/10/05(日) 16:28:43 ID:vAVmwxSZ0
しかしそれゆえに小手どまりって事もあるぞw<他所があまりやってない事
その世界観とかで絵や文章が上手けりゃすっとばして大手様にでもなって
それがジャンル・カプの標準になるんだろなw

そこそこ程度の実力として
「私だけはここの良さを知っている」
みたいなヲタク魂に火をつけて一定数のコアな固定客はつくw
ただし万人受けはしないっつうか読み手を選ぶ事になるのでこれ以上上にはいかないんだ
やっぱ売れてる人はたとえテンプレでも上手く書いてるし
テンプレ自体、万人に受け入れられてきたからこそテンプレになったんだろうし

しかし自分の独自性を好きに書いて、それを深く認めてくれる人がいる
ってのはある意味同人の醍醐味でもあるから割と居心地いいw

839小手:2008/10/05(日) 17:15:44 ID:bmwzIW/W0
836>>838
>「私だけはここの良さを知っている」
>みたいなヲタク魂に火をつけて一定数のコアな固定客はつくw
うわ、正に今ここだw
全く畑違いな前ジャンルでは中〜大手で、その頃のノウハウを思い出して
研究しようと読み返してみたら、ちょいラブでテンプレ要素も入った
軽めのモノが多かった。そんなテイストをまた入れつつ、しかし道楽ニッチに
走りつつ世界広げられたら最高だなあと思ってるよ…目下さじ加減の研究中
840小手:2008/10/05(日) 17:36:40 ID:amlQiOmk0
うわあ、自分のこと言われたかと思ったww

描きたいもんは変えられないとはいえ、
万人に受け入れられやすい表現にしたり
流行やテンプレをほどほどに取り入れたりするのが大事なんだろな
勿論絵とかの上達も必要として
難しいなあ
841小手:2008/10/05(日) 19:50:31 ID:xlvwEPyk0
>>838のように感じる人いるんだなぁ…
自分もその中の一人なわけだが

ジャンルやカプごとに好まれる作品傾向ってあるよな?
流れにのまれてしまえば多少部数も伸びるんだろうが
しかしそれをしたら負けのような小手プライドがある

貫くべきなのか、捨ててしまうべきなのか
842小手:2008/10/05(日) 20:07:10 ID:C81Z6K+J0
自分を貫きたいとかごちゃごちゃ自意識過剰になってるあたりも
小手クオリティって気がするよ
伸び悩む理由を傾向のせいにしたい気持ちもわかるけど、
結局のところ実力しだいで、作品傾向とかそんなに関係ないと思うよ
今の実力でも傾向さえ変わればもっと伸びるってのは、たぶん幻想だと思う
まわりの小手でガチガチに自分の傾向にこだわってる人らを見ると
そう思うよ プライドが高いわりにどうも自分を客観的に見れてない


上手くなるしかないんじゃないかな
843小手:2008/10/05(日) 20:13:09 ID:zTt2XNZO0
人の目を気にして、じゃなくて
自分の中で納得できるなら
ある程度売れるものに迎合するのもいいんじゃね?
実際に数字が出ればモチベーションも上がるし

描いてるうちに普通に好きになるってこともありえるし
844小手:2008/10/05(日) 22:01:40 ID:dJgTzeln0
>>842のプライド高いってよくわかるわ
数年前ピコだったところから、好きなもの描いてたらちょっと売れるようになった
サイトだけ見ると(ジャンル内)オン大手にまでなったんだけど
そこから上に行かないし書店にも断られることがある…

昔は、書店とか他所の売れ行きとか全然気にしないで作品作れてた気がする
昔のほうがいいもの描けてると思うのは何故だ
小手のくせにこんなプライド捨ててしまいたい
845小手:2008/10/05(日) 23:34:10 ID:bVDHZkmKO
自称オン大手の基準て?
846小手:2008/10/06(月) 02:34:59 ID:0Klth00W0
>>842
耳と胸が痛いぜ。
最近列できたりホト数も増えてきたりして
昔はテンションだけで作ってたコピー本とか悪ノリっぽい本を作るのに
二の足を踏むようになってきた…。
ガーッと描いた本なんかじゃ駄目だ、もっとしっかりクオリティ上げなきゃとか、
コピー製本も部数的に一晩はキツイし、凝った装丁も予算的に無理だとか、
肝心の中身より他のことが気になって結局やらない…。

売れる傾向とか他人の動向とかは気にならないけど、
もしここでうかつなことをしたら、せっかく自分を知ってくれた人が
離れてしまうんじゃないか?
次はもっといいものを見せなくちゃいけないんじゃないか?
とか考えてしまう。
847小手:2008/10/06(月) 09:45:10 ID:HHvYh12E0
ああ、なんかわかる…外的な折衝というか、
自分とたたかってるつもりでまわりの反応にある意味必死だ、私の場合。
こことU1000(もちろん底辺)を両方見てるけど
かきたいものかいて感想はほとんどもらえないけど一定数出て行くことが
反応といえば反応だから嬉しいなあと思ってみたり、
大台のりたいとか胆石常連くらいにはなりたいとか上昇志向もあったりで。
このごっちゃになっちゃってるのがほんと小手クオリティだよ…
自分も>>844みたくピコの頃、「前の本より自分でもいいと思えるものを出す」
って決めてがんばって、オンはまあそれなりだけど部数はのびた。
ときどきさらに上へ行くにはどうしたらいいのか途方にくれることがあるよ…
画力やなんかと同じでもっと上にいる人も努力なしにそこにいるわけではないんだから
がんばるしかないんだけどね。
848小手:2008/10/06(月) 11:07:08 ID:Osr7CNJA0
ピコから小手に上がれてやったー有り難いと思ってたら
自CP中手〜大手ひしめく恐ろしい地帯に配置されたよ
モーゼ確実だ。自分終わったorz

イベだと人気サークルの隣に配置されることが多いんだけど
自スペなんて見向きもせず列作ってく人達を見るのがすごく
辛いんだよなあ…。緩衝材扱いは本当にやめて欲しい
好きなことやってて楽しい筈なのに酷く惨めな気持ちになる
楽しみにしてたイベントなのに今からすごく鬱だ…



849848:2008/10/06(月) 13:03:14 ID:Osr7CNJA0
落ち着いて読み返してみたらスレチだった、ごめん
よそスレいってきます
850小手:2008/10/06(月) 15:51:22 ID:ZDMVuFc+0
>>848
いやスレチじゃないと思う。自分もいつもそう…
列を横目に半日過ごすのはつらいよ

前向きに考えると、緩衝剤ではなく搬入数は本当に同じかもしれないんだが…
調べる気がなくても隣なら嫌でも箱が目に入るし、同じくらいなんだよな
ただお隣は固定ファンがいて朝から殺到して昼頃に売り切れ
自分は1日かけてやっとなくなる
このジャンルでやっと小手になれた小物クオリティだ…
851小手:2008/10/06(月) 16:12:58 ID:mqFwrrcW0
大手でも列らないで常にスペースに人が来て最終的に数が出てる人もいるよ
確かにガーっと並んで「即完売しました☆」ってなったほうが派手でいいかもしれないけど
一旦それで味を占めて列ができなくなると時限や限定煽りをはじめ
ヲチスレにアンチが沸きジャンルの空気悪化の無限ループになっちゃったりする事もあるし
852小手:2008/10/06(月) 16:25:09 ID:k5uqGedF0
まるっきり>>2のテンプレ通りの小手。
最近の流れを見て火花の新刊を初めて書店数件に送ってみたのだが
今日利部からお断りの手紙が来た
書店チラ裏を見る限り、いまだに連絡が来ない他二件もお断りコースっぽい
どこか一件くらいはひっかかるだろうと思っていた自分涙目ww
ここ最近イベントではそれなりに新刊捌けてたしプチ列も出来ていたから
ちょっと有頂天になっていた所もあるのかな自分…
長文チラ裏すいません。書き込んだら気持ちがちょっと楽になった
これが今の自分の実力なんだと認めて、初心に戻って頑張るよ
853小手:2008/10/06(月) 16:30:09 ID:8q7ieI730
リブって断られるんだ
854小手:2008/10/06(月) 17:17:35 ID:Whr4qeHt0
自分もリブは断られたw
855小手:2008/10/06(月) 18:40:19 ID:i3FloiQ80
利部は何度か断られた後に
メロン(委託していた)→利部にもって言ったら
割とあっさり通ったなあ
856小手:2008/10/06(月) 18:44:41 ID:ATcw+J/M0
自分は虎に断られたことがある。
どこが一番敷居高いのかね。ジャンルによるのか。
857小手:2008/10/06(月) 18:54:09 ID:GjZhdIZU0
>>856
問答無用で兄。他は調子いいジャンルの時に繋ぎが出来て納品可だけど
兄だけは声掛かった事も無いw
しかしどこの書店へでも卸せば売れるというワケでも無いから
結局ジャンルやカプと相性のいい書店2箇所程度に卸す程度に抑えてる
小手クオリティー。委託3つ以上になると在庫がダブつくし、それが一番怖い
858小手:2008/10/06(月) 20:49:33 ID:S/PijASN0
書店5箇所に見本誌を送って、取って貰えたんだけど
どの書店も少しずつしか出なくて、結局納品の送料が勿体無い事に…

分散されてるから出ないのかもと思って二箇所に減らしてみたけど
それでも出方は殆ど変わらず…
結局、同カプ大手のついでにしか買ってもらえない小手クオリティ…
859小手:2008/10/06(月) 22:13:13 ID:mqFwrrcW0
>>856
経営と銘記も敷居高そうなイマゲ

自分も書店は2店舗だなあ。ジャンルもマターリだし
そもそも利用者自体がジャンル内にあんまりいなさそう
860小手:2008/10/06(月) 22:32:25 ID:UIloGYij0
兄は別として
有&虎でとってもらえたら他はもういいかな…とは思う。
861小手:2008/10/07(火) 00:16:26 ID:mNJgW2hw0
有と虎には取ってもらえたけど利部と経営にはいつまで経っても断られてる…。
まあ、マイナーカプだし有と虎で十分すぎるくらいだけど…!
むしろその二つもダメ元だったし、取ってくれるだけで本当に有り難い…。
862小手:2008/10/07(火) 01:11:58 ID:xpqvhrn10
>>861
利部と経営は敷居の割に捌けが悪いよ…有虎で取引あるなら本当に蛇足だとオモ
うちの場合、有>女王>虎>>経営=利部で上位3つは順位変動あるけど
下位ふたつはここ数年不動って感じだ
経営は東京に店舗いつ出店し直すんだかな
863小手:2008/10/07(火) 01:31:42 ID:pmS5FZqp0
飛翔:有>虎>>>その他
アニメ:虎>有>>>その他

こんな感じ
864小手:2008/10/07(火) 01:36:17 ID:ZdR/I9Bt0
飛翔以外の漫画はどこがいいんだ
865小手:2008/10/07(火) 05:42:09 ID:vAd8rlGf0
だらけ
866小手:2008/10/07(火) 12:19:23 ID:UxdlUYW40
ゲームは最近、女王が強いイマゲ。
自分もまさに>>858

有>女王>虎=だらけ>>>経営>利部=銘記といった感じ
有は預けてると一定のレベルがあると回線の人が判断基準にしてるらしい。
専売だと売れそうだからそうしたいけど見本誌組だから断られるのが怖い小手クオリティ
867小手:2008/10/07(火) 15:08:23 ID:iVXaOPlQ0
女王強いかな?>ゲーム
利部と女王に預けてるが利部のほうが出るよ
868小手:2008/10/07(火) 20:24:05 ID:2DxHGv6/0
そりゃゲームだっていろいろあるしからね

前の方で利部に断られるのが不思議みたいなレスあるけど
書店スレ系で良く言われているのは
利部は中の人の好みが強く反映されるからレベル云々よりそっちの方で
蹴られるそうだ
真偽のほどは定かではないがw
869小手:2008/10/07(火) 21:56:57 ID:eMdWmo/fO
それって断られた人がそう思い込みたいだけなんじゃ?
ザンル中手以上は普通に委託してるし
870嫌 ◆DAvfs3oFNM :2008/10/07(火) 22:35:00 ID:viSDyb820
>>868
同意
最終回後に「亜盤伏線回収しなかったから紅蓮は駄作」だのいちいち上から目線な意見がほんとにうざい
映画化決定したらしたで「で、亜盤はどうなるの?」と何ヶ月も粘着。知るかボケ
本編のたった何分かの部分になんであそこまで執着できるのかわからない。基地外の域だわ
871小手:2008/10/09(木) 00:01:38 ID:sCyKZrb1O
虎に初委託頼んでみたんだけど10日立った今も返信一つ来ない(到着は確認済み)
いい加減明日問い合わせてみようと思うけど
蹴られる蹴られないに返信までの日数が関係ありませんように
ちょっとしたことで不安になる力量…これが小手クオリティ
872小手:2008/10/09(木) 09:20:20 ID:upFnDIT30
>871
10日経っても来ないようなら蹴られた可能性高いよ
受諾なら4日でメルがくる
一週間以上もレスが無いのは返本中だから
873小手:2008/10/09(木) 11:23:28 ID:vvWgJKF70
普通に息の根を止めたな
874小手
虎は火花の前の週に見本誌送って到着翌日にメールで発注着て翌日発送
納品翌日には反映されてたよ

女王とだらけは返事こない\(^o^)/