■■■音楽系同人サークルを語るスレ 26曲目■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音楽系
・このスレで指す「音楽系同人」とは「同人ソフト/MIDI」のジャンルです。
・商業メインとなった元音系サークルや商業と兼用の音系サークルさんなどもありで
・技術論、批判なんでもオッケーですが、書込む際には熟考を
・煽り叩きにはまずスルーありきです。自分と違う考え方も有る事を各自お忘れ無く。
・個人叩きはスレ違いです、専用スレでお願いします。
・テンプレは>>2-5辺りに誰かよろしく。
・何はともあれのんびりと語り合いましょう。
2音楽系:2008/05/09(金) 10:03:58 ID:4DSNXtAi0
前スレ
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 25曲目■■■
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1203413795/

関連リンク
■M3
ttp://www.m3net.jp/
■muzie : - INDIES & AMATEUR MUSIC COMMUNITY SITE -
ttp://www.muzie.co.jp/
■同人音系にゅ〜す
ttp://www.ahoge.com/
■Disaster
ttp://pine.zero.ad.jp/disaster/
■Last-Quarter.net
ttp://last-quarter.net/
■BLACK ANGEL
ttp://blackangel.main.jp/
■同人音楽サーチ
ttp://suite.s164.xrea.com/
■Tom's音系wareGuide
ttp://tomemonews.sakura.ne.jp/mt/
■同人音楽.info
ttp://www.dojin-music.info/
■m3db super
ttp://www5.pf-x.net/~kuroneko-mocha/m3db/
3音楽系:2008/05/09(金) 10:04:54 ID:4DSNXtAi0
4音楽系:2008/05/09(金) 10:05:47 ID:4DSNXtAi0
5テンプレ推奨:2008/05/09(金) 10:49:40 ID:94SsXkrU0
TAM、403、あかみ、デカマラ課長、出入り禁止!!
6おと:2008/05/09(金) 11:17:48 ID:WpI+HDRs0
7otsu ◆lnkYxlAbaw :2008/05/09(金) 19:43:46 ID:H5EIwOLe0
                /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\

>>5
明後日、ゴムが追加されるわけですね、分かります。
8:2008/05/09(金) 23:38:36 ID:BSd5puG30
TAM、403、あかみ、デカマラ課長、ゴム、出入り禁止!!
9:2008/05/10(土) 01:05:21 ID:l7fDuIdf0
毎回スペースで試聴すると断ることができず全て買ってしまう。
10:2008/05/10(土) 01:05:43 ID:oGMCta200
214 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 08/05/10 00:33 ID:???
ttp://www1.rocketbbs.com/110/bbs.cgi?id=dobuusa&page=2
★ (No Subject) / Re−Volt 引用
はじめましてゲームクリエイターのRe−Voltです。曲を色々聴かせてもらいましたが、すごく気に入りました!さすがです!
そこでですが、ゲームの音楽素材としてここの曲を使わせてもらいたいんですが、いいでしょうか?
お借りしたい曲は以下の通りです。
●Sky Blue ●memoire's memories
●BATTLE GAREGGA stage1●♪Irish carnival♪
●♪Bloody Dominion♪ ●♪無何有の郷 〜 Snowed Mountain♪
●♪the Grimoire for Alice♪●♪無何有浄化 〜 Pure in Asia♪
●♪竹取飛翔 〜 Lunatic Princess♪ ●♪結晶雪 〜 Crystallized Silver♪
●♪恋色ファイナルマスタースパーク♪ ●♪魔女達の舞闘会♪
●♪究極真実 〜 The Ultimate Truth♪ ●♪少女密室 〜 The Locked Girl♪
●♪上海紅茶館 〜Chinese Tea♪ ●♪月時計 〜Lunar Dial♪
●♪幽雅に咲かせ、墨染の桜〜Border of Life♪
って!!多いッ(´A`;)//ですが一部でもいいんでホントにお願いします!
流出などは絶対にさせないと保証しますのでどうかヨロシクお願いします!
長文になりましたすみません・・・お返事待ってます。
No.2729 - 2008/03/28(Fri) 09:48:00
☆ Re: / どぶウサギ@運営者 引用
ずいぶん懐かしい曲も入ってますね(・x・;別に問題ないのでご自由にお使いくださいませ。
どこかにdBu musicとかどぶウサギとか書いておいてくれると幸いです。
No.2741 - 2008/03/31(Mon) 16:40:46

お前等の仲間だろ!?何とかしてくれよ
11ne:2008/05/10(土) 01:09:34 ID:+FB2iW/R0
>>9
うちも聴きに着てね、聴くだけでいいからさ
12oto :2008/05/10(土) 01:26:40 ID:JmOwslgs0
>>10
どぶは厨房だからあんま関わりたくない
13:2008/05/10(土) 02:40:08 ID:4Kr0hq8F0
>>12
wksk
なんか酷いことあったのか?
14:2008/05/10(土) 03:09:07 ID:HNv1r+Tw0
どぶとゴムとが新たな出入り禁止者候補はなのか?
15ne:2008/05/10(土) 04:36:38 ID:+FB2iW/R0
ドム
16:2008/05/10(土) 06:03:23 ID:NmvBX61dO
いよいよ明日が本番か…
ニコ厨が心配だが、他の聞き専が圧倒的に多いことに期待
17:2008/05/10(土) 17:41:54 ID:Kdb3CIrf0
ゴムのブログ見たらニコ厨向けの注意書きがあってわらた
ニコ厨がルール守ってくれることと明日晴れることを期待
18:2008/05/10(土) 17:53:28 ID:mgP22xuH0
せめて土砂降りじゃなきゃいいんだけどな、ほんと
去年の秋も雨だったなあそういや
19:2008/05/10(土) 18:04:16 ID:sZxBFwyi0
雨のM3って行ったこと無いんだが
集まり具合ってどんなもん?

あんまり早くっ行って寒い中待つのも嫌だし
20:2008/05/10(土) 18:21:21 ID:8ZNqF4VO0
雨でもあまり変わらない。
欲しいものがあるから早く並ぶわけで
雨で時間変える人は殆どいないだろう。
それに今回はいつも以上に混みそうだ。
21:2008/05/10(土) 20:42:35 ID:aXIyvLc00
メガピアチケット出品されすぎww
22:2008/05/10(土) 21:36:26 ID:x0FKndYqO
雨だろうが嵐だろうが、CDの為になら喜んで並ぶけど
濡れた鞄や服で、会場内に入るのは気がひける
23:2008/05/10(土) 22:14:56 ID:E94H5sBg0
雨で一番痛いのは濡れて汚れる事だな
本と違って致命的に濡れてふやけたりはしないけど

ビニール袋か防水バックあると良いかも
24:2008/05/10(土) 22:36:51 ID:jGtADeIl0
濡れた紙袋はCDケースの角で簡単に破けるので要注意
出来るだけ紙袋は避けるのが無難
どうしても紙袋持って行きたかったら中からセロハンテープで補強すると良い
25:2008/05/10(土) 23:00:21 ID:jGtADeIl0
26:2008/05/10(土) 23:28:18 ID:Qia/FkB80
2004年秋を乗り越えた俺に怖い天候はないぜ
27:2008/05/10(土) 23:32:42 ID:sZxBFwyi0
>>20
thx
言われれば、そりゃそうだね

ニコ厨が遅く来ることを期待するか
28:2008/05/10(土) 23:37:44 ID:NmvBX61dO
M3前夜だってのに中耳炎起こしちまった…
平日の無理がこんな結果で返ってくるとは…

しかし京急蒲田に着いてしまった以上退くことはできない
片耳やられてたって試聴はできる、中耳炎になる前にチェックしたサークルもある
咽頭炎も併発したが……幸いバッグの中に業務用マスクがあった

3時に起きて改めてサークルチェックだ
29音楽:2008/05/10(土) 23:51:29 ID:FWMYpMGcO
む、無理なさらんように…。

この後に及んでWaveにcrankyの絶版CD委託されるのを発見…予算が足りない〜
30:2008/05/10(土) 23:54:40 ID:IPn4AelSO
自分もmidi始めんたんで、自分の曲、同人ショップの委託販売で出してみたいんだけど、無名サークルの曲なんて誰も興味も持ってくれんかなあ…?
いきなりオリジナルの曲じゃ、ハードル高いだろか?
31:2008/05/11(日) 00:06:48 ID:YdNZKGHQ0
>>30
それは委託してみないと分かりませんよ。
それから考えてみても遅くは無いかと…。
32:2008/05/11(日) 00:10:36 ID:h5ibFCkZ0
>>30
オリジナルインスト?
ジャンルにもよるし続けてみない事には分からん。
委託先ならあきばおーがおすすめ。
イベントに参加しだしたら声をかけてくれるけど、自分からお願いしてみるのもありと思う。

とりあえず秋M3にでも参加してみては?
自分も無名で初めて今年で3年め、イベント参加は8回め、現在初動30枚売れればいい方
33oto:2008/05/11(日) 00:50:57 ID:nleC5WiD0
ハウス・ボサノバ系でやってるようなサークルってどこかある?
ひとまずLinkupの新譜は買うつもりだけどオススメあったら云々

>>29
アレ買えてなかったんで良い情報を聴けた、さんくす
34k:2008/05/11(日) 00:54:30 ID:is8LC9XvO
>>20の発言だけみるとゾッとするが、このスレ見てるなら
M3は周りの関係上あまりに早く並ぶのは暗黙の禁止になってるのは
当然知ってて言ってるんだろうと胸を撫で下ろした
35無音:2008/05/11(日) 01:18:01 ID:XUt44I6G0
サークルチェックおわらねえ
もう嫌だ
最低限のテクノ・クラブ系は適当に終わったが
36:2008/05/11(日) 01:33:39 ID:3TfKrYa70
>>34
並ぶのは2時間ぐらい前だぞ。
これで早すぎと言うなら何も言えないが。
昔は10分前に並んでも余裕だったのだがな〜
37ne:2008/05/11(日) 01:34:17 ID:xmTjzG2/0
これから削減始める
38:2008/05/11(日) 01:34:52 ID:XUDcLo880
M3ってお洒落な人やイケメンが多くていつも気合いがいる
39:2008/05/11(日) 01:39:47 ID:Z9j/3VGXO
実際はおしゃれより勘違いオサレのが多いな
40:2008/05/11(日) 01:44:13 ID:mSwwSHoT0
そういう事言うヤツはひがんでるキモオタ以外見たこと無いな
無論おれも含め
41:2008/05/11(日) 01:58:27 ID:YVbzkvkE0
一通りチェック終了
結局EとGとドばかりになってしまった

後はCDウォークマンを探さないと
42:2008/05/11(日) 01:58:28 ID:qcN5Jlia0
オレのファッションはグランジだが
43:2008/05/11(日) 02:01:25 ID:Z9j/3VGXO
最近一般でパンクもどきとかすっぴんロリとか増えてる気がしてな
自分はまあ確かにキモオタなんで人の事言えないんですけどw
清潔にしてる分には何でもいいか

明日朝方は寒いかもだから>>36とか早めに並ぶ暖かくしてきなよ
44:2008/05/11(日) 02:03:03 ID:Z9j/3VGXO
日本語おかしくなったw
早めに並ぶ人は暖かくして行きなよ
45k:2008/05/11(日) 03:12:52 ID:is8LC9XvO
>>36
それくらいならいいと思う。6時やら8時やらとかだと問題ありそうだけどね。
しかし、東京に早く着き過ぎる、どこで暇潰すか…
46:2008/05/11(日) 07:59:55 ID:DzsEt7eWO
こちら現地
雨なのに待機列の長さはM3-20の9時頃の4倍近くになってやがる
PiO裏の駐輪場くらいまでと言えば分かるだろうか

正面にいる奴らの表情からして徹夜してる奴も少なくない

立ちっぱで3時間半か…
47k:2008/05/11(日) 08:09:41 ID:is8LC9XvO
お前さんもたいがい早いな。
もうスタッフは来てるのかい?
48音楽:2008/05/11(日) 08:13:32 ID:HX/M1Sj6O
早い人多いっすね…会場広がったけれど前回より確実に混みそう?
今回はともかく、M3にも早朝ペナルティ導入されるようになる日も来るかもなあ…
49:2008/05/11(日) 08:14:22 ID:YdNZKGHQ0
並んでる人達風邪引かないように気をつけてくれー。


今回は二階の混み方が気になるところだな。
二階のサークルを見るとちょっと不安になるが…。
50:2008/05/11(日) 08:14:30 ID:DzsEt7eWO
位置が悪くて確認できない
銀のコート着た警備のおじいさんは見かけた
51無音:2008/05/11(日) 08:17:41 ID:/ijpZ6Ea0
>>46
これから出かけようっていうのに、そんなに多いのか
みんな何を目的に並んでるんだ?
52:2008/05/11(日) 08:23:52 ID:3TfKrYa70
おそらくミク関連だろう。
53:2008/05/11(日) 08:27:52 ID:DzsEt7eWO
列を2人に圧縮はじめた
建物側の列に並んだため列の長さを捕捉できなくなっちまった

こんな雨で傘も差さずに動くスタッフ乙

>>48
確実に2階はすし詰めになると思う
Asrielって時点でヤバいのに他にも色々揃ってるじゃん……

>>49
もう風邪もどき引いてれば風邪なんて怖くない

>>51
圧縮されたから列は少し短くなった
しかし7時50分に並んだ奴は駐輪所付近というのは変わらず…

前回のM3が空きすぎてたんだよ。
今回はもともと強い黒餡、iyunaline。最近いきなり強くなったTeamねこかん、Asrielが揃い踏み。
午前中は会場のキャパ大幅に超過する予感。マターリが好きだったのに……

>>52
C73で懸念されたがあんまりミクの音ネタは人気なかったみたい
需要と供給が逆転したのもあるだろうけど、ミク自体の珍しさもなくなって今回も安心レベルだと思う
54:2008/05/11(日) 08:28:04 ID:qhPifxBc0
さて印刷し終わったジャケット切る作業に入るか
55m:2008/05/11(日) 08:31:17 ID:zyNfQKsB0
マッタリしているイベントだったのに、ここ1年前位から急速に変わってきているな〜。

56:2008/05/11(日) 08:40:25 ID:3TfKrYa70
>>53
黒餡、iyunalineはそんなに混まないと思うぞ。
とういか最近コミケ、M3ともに長列になってるの見たことない。

Teamねこかんは50限だからわかる。

Asrielは混むとは思うけどショップ委託があるからな〜。

ミクは、けしすたじおとAliced Twilightzのところが確実にやばい。
57:2008/05/11(日) 08:47:04 ID:Z9j/3VGXO
現地雨酷い?
58k:2008/05/11(日) 09:17:39 ID:is8LC9XvO
さっきまで小雨だったけどなんか雨足強くなってきたな
しばらく様子みるか
59:2008/05/11(日) 09:22:27 ID:qcN5Jlia0
50限とか・・・・売れるの判ってるくせに、
そういうのやめて欲しいなぁ。
無駄に混んで影響受けるから・・・・。
60音楽:2008/05/11(日) 09:37:29 ID:HX/M1Sj6O
到着
何かいつもと並び方違う?最前列どこなんだろう
61k:2008/05/11(日) 09:37:32 ID:is8LC9XvO
ぼちぼち着いた。カタログ販売を今回は内側の真ん中にしてるから
ちょっと列がイレギュラーだな。この時間の人数としたら
前回とあんまり変わらないかも。つか最前線の奴らが極端に早く来すぎてるんじゃね?
62おと:2008/05/11(日) 09:56:54 ID:sl/RMXtr0
おっはー、これから京急着くが、いつもより
そんなに混んでるの?やっぱニコニコやミクで
知った新規の子が、鼻息荒くしてるのか

63:2008/05/11(日) 09:59:01 ID:+vfgMMDU0
今ジャケ切ってるんだけど、開場は何時だっけ?
64無音:2008/05/11(日) 09:59:44 ID:WgTQ+G+gO
同人音楽歴浅いからどこが大手かわかんないや
65音楽:2008/05/11(日) 10:13:50 ID:HX/M1Sj6O
開場は十一時半のはず
66無音:2008/05/11(日) 10:28:57 ID:WgTQ+G+gO
会場寒いなー
67音夢:2008/05/11(日) 10:43:40 ID:3bJjjTfKO
>>64
壁沿いのサークルが大体、大手よ。
68おと:2008/05/11(日) 11:12:14 ID:u0MiaYrv0
早朝ペナ食らった人出たみたいね
ジチョウシロ(゚Д゚)ゴルァ
69:2008/05/11(日) 11:14:31 ID:DzsEt7eWO
>>68
何時くらいまでに並んでた奴がペナ食らった?
このわけわからん列の作り方じゃ把握できない…
70:2008/05/11(日) 11:15:43 ID:24HsQuFD0
誰か実況たのむ
71:2008/05/11(日) 11:22:47 ID:OFPENjZ80
大手興味ないけど島のサークルのほうは搬入量少ないからすぐ売り切れる
それが困る。
今度から大手狙いのやつは専用列でもつくってくれよ。
72音夢:2008/05/11(日) 11:24:33 ID:3bJjjTfKO
そうね、常識ある人間なら
早朝来場なんてしないわよね。
73:2008/05/11(日) 11:24:40 ID:cFmLKnCU0
フリー入場になったらおしえて
74音楽:2008/05/11(日) 11:26:13 ID:HX/M1Sj6O
一階二階で列分けたみたい?
75おと:2008/05/11(日) 11:30:38 ID:Qx/ROqnq0
ペナ詳細は、イベントスレでどぞ
そろそろ開場してくんないかな
76音夢:2008/05/11(日) 11:31:20 ID:3bJjjTfKO
>>71
それをやるくらいなら、
CDの搬入数が多いサークルには、
ショップ委託を勧める方がいい。
77おと:2008/05/11(日) 11:33:05 ID:lWwhq5IQ0
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
78:2008/05/11(日) 11:59:44 ID:Z9j/3VGXO
何か混んどるな
毎回こんなもんだったっけ?
79無音:2008/05/11(日) 12:02:58 ID:WgTQ+G+gO
入場フリーになった
80774:2008/05/11(日) 12:06:35 ID:zIsCHcWlO
M3って、いつからこんなに人が来るようになったんだ?
81:2008/05/11(日) 12:07:07 ID:cFmLKnCU0
>>79
まじか。はやいな。
82m:2008/05/11(日) 12:19:04 ID:OSdn2XF+0
去年の秋ぐらいから多くなった気がする
83音楽:2008/05/11(日) 12:34:16 ID:HX/M1Sj6O
買いたいもの、ほぼ買えたかなあ。とりあえずAsrielの列整理スタッフさんがかなり大変そうだった…おつです。あとミク関連が空いているとこ多めだったのが個人的には意外。Twiglitzも列なかったくらいだし…

そしてWaveがいなーい! crankyの絶版CD〜!
84:2008/05/11(日) 12:44:56 ID:HnmMgDhxO
間違って東横線特急に乗って多摩川跨いじゃった。
85無音:2008/05/11(日) 12:45:22 ID:WgTQ+G+gO
大体買い終えた
帰ろう…
86おと:2008/05/11(日) 12:51:05 ID:4pigsKCJ0
メガピ整理券は400枚、追加ありだって
下の香炉がひどいことになってる
もう少し考えてくれよ
87:2008/05/11(日) 12:58:23 ID:I8uptAmqO
そろそろ行くか
88無音:2008/05/11(日) 13:04:50 ID:WgTQ+G+gO
小展示もぎゅうぎゅうだったな
89おと:2008/05/11(日) 13:05:52 ID:sbQ9vWX4O
初めて来たけど人多過ぎ、2階暑すぎ
でも俺が行くとこみんな空いてて笑った
90:2008/05/11(日) 13:09:06 ID:XUDcLo880
今回は絶望的な金の無さから見送った
ニコニコの騒動はあったの?
91:2008/05/11(日) 13:10:02 ID:rY6URRIk0
>>83
WAVEまた遅刻してんの?
92音楽:2008/05/11(日) 13:11:35 ID:HX/M1Sj6O
ななふれっとも意外に空いてるね

ぶらついてたら同人やめたと思ってたサークルさん発見、新譜出してて嬉しかった
93音楽:2008/05/11(日) 13:14:25 ID:+kg0/uDTO
京急乗ったー
音楽系イベント初参加でwktkしてきた
事前チェックなしで行くから自分に合う作品に出会えるか分からないけど、雰囲気だけでも楽しめれば良いな
94音楽:2008/05/11(日) 13:15:11 ID:HX/M1Sj6O
隣のサークルさんいわく「欠席みたいですよ?」と>Wave

試聴しに行った帰りにでももう一度覗いてみるかな…
95:2008/05/11(日) 13:50:36 ID:/2YB/zpQO
メイド分とふともも分を堪能したので帰るかな
96音楽:2008/05/11(日) 13:56:03 ID:+kg0/uDTO
着いたが、どうすれば良いのか分からない
誰か、この小心者に試聴する勇気をくれ
このままでは本当に雰囲気感じて終わってしまう…
97音楽:2008/05/11(日) 14:05:56 ID:HX/M1Sj6O
怖がらず試聴ルーム行って聞いてくるんだ!
んで気に入ったサークルさん見つけたら買いにGo!
98:2008/05/11(日) 14:18:20 ID:HnmMgDhxO
毎度のことながら買い終わってもなかなか帰る気にならない。

>>96
適当に回って声かけてくれたところのを聞いてもいいよ。
99音楽:2008/05/11(日) 14:34:46 ID:+kg0/uDTO
アドバイスありがとうございます
大型ビジョンに良い感じの曲が流れていたので、本部で調べて勇気振り絞って試聴しました。
記念すべき一枚購入出来ました。メチャ感動してます。来て良かった…
100:2008/05/11(日) 14:35:58 ID:DzsEt7eWO
レポ

25枚買った。冬コミは21枚、M3-20は20枚……
好きな人からサインもらえるのは幸せなことと思った

午前中:
待機列の8時30分前あたりまでに並んだ奴らがまとめてペナ飛ばされる。8時なら常識的な時間と思ってた俺涙目
小展示:Asrielの分断列がレ壁とドの間に置かれて周辺のサークルと身動き取れない列の奴涙目
大展示:人が多いくらいで問題はなかった気がする

午後:
たぶん最短入場フリー。カタログ難民が少しいた気がする
小展示:しばらくAsrielの列が残っていたが途中でパッタリ消える。@ryoukiとその隣のとこがサイン会みたいになってた
大展示:いつも通りのマターリタイム突入。早々に撤退したサークルもあったが…

ジャンル別:
壁:目立った混乱はウサギキノコ香炉の時限牛歩、Asrielの列整理くらい。その分黒餡の列整理技術が素敵に見えた
東方アレンジ:SilverForest瞬殺
ボカロ:冬コミ以上にマターリ。問題も起こってない
ニコ厨:情報なし。自分が見た範囲じゃ悪さはしてない感じ
101:2008/05/11(日) 14:39:54 ID:DzsEt7eWO
×レ壁
○ソ壁

恥ずかしい…
102名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/11(日) 14:47:56 ID:XUDcLo880
Siler Forestってボカルだったっけ?
103oto:2008/05/11(日) 14:51:21 ID:a/A3Y+Io0
やっぱミクよりも東方って感じだったなあ
104:2008/05/11(日) 14:52:21 ID:RTBqL60m0
>>100
まだ見てたら教えてほしいのだが
A01 WAVEって結局欠席だった?それとも遅刻?
105音夢:2008/05/11(日) 14:54:49 ID:3bJjjTfKO
8:30ペナは早朝組を牽制する意味で、
いいじゃないかしら。

あと、
入場待機のときに、列を道端に並ばせてるのは
ちょっとまずかったかもね。
列整理のスタッフが少なかったし。
106:2008/05/11(日) 15:10:33 ID:nykFuHy30
ゴムのところ並んでたら自分の番のときに脇から女性に割り込みされたんだ
めらみぽっぷがかわいかったので気にならなかったけど
107:2008/05/11(日) 15:27:23 ID:Z9j/3VGXO
つい福音袋と言うものを買ってしまった
中身が何か楽しみだ
108:2008/05/11(日) 15:30:19 ID:oN8TeOkG0
ペナルティーは8時10分くらいまでかな。
15分くらいに並んだら前から3人目になってたから。
少し早いかなと自分なりに反省していたけど、やっぱ不味かったなぁ。
これからは9時手前くらいでまったり行こうと思う。
109:2008/05/11(日) 15:44:31 ID:VShbucHr0
今回も買うだけで話ができなかった。
緊張して話しかけることができない。
110:2008/05/11(日) 15:55:49 ID:HnmMgDhxO
じゃあご飯でも食べながら語らおう。

というかお腹が減ったんです。ぐ〜
111オーオタ:2008/05/11(日) 17:06:59 ID:XJ1raBdS0
>>109
あらかじめ、サークルのサイトでコメントをしてたりすると
話すきっかけが作りやすいな。
112k:2008/05/11(日) 17:11:52 ID:is8LC9XvO
>>83
2F初動はさほどでもなかったみたいだけど、一気になだれ込んで
急激に無くなった感があるな
113:2008/05/11(日) 17:41:48 ID:JJ+s9ty1O
>>104
WAVE遂に現れず
114:2008/05/11(日) 17:50:55 ID:KurowzL50
まじかー
115:2008/05/11(日) 17:54:03 ID:Z9j/3VGXO
一体どうしたんだWAVE

福音袋、以外と色々入ってて1500円はお得だと思った
普段なら絶対手を出さないような物や、元々興味のあった物、名前は知ってる物等が入ってたので満足だ
116:2008/05/11(日) 18:14:22 ID:2ntGLRt/0
ななふれの行列邪魔だなーと思ったらサインとかやってたよ・・・
ゴムは有名なんだからしっかりファンに言い聞かせとくべきだろ
117:2008/05/11(日) 18:16:45 ID:sLRDgkmhO
WAVE、風邪で休みってスタッフが言ってた。
委託の欲しかったんだがまぁ仕方ないわな。
118oto:2008/05/11(日) 18:34:22 ID:xHMCl1Ml0
>>115
ついさっきサイトに情報が上がったみたい
どうやら売り子予定だったRioとMorriganが二人して体調不良との話
119:2008/05/11(日) 18:34:33 ID:JJ+s9ty1O
WAVE公式サイトでお詫び掲載
ノロわれた模様

ま、仕方ないか。
まずはお大事に。
120音楽:2008/05/11(日) 18:55:22 ID:HX/M1Sj6O
WAVEは風邪だったか…うーん残念だけど仕方ない。

旧版販売はhistory two共々夏に期待しよう
121:2008/05/11(日) 20:03:59 ID:oN8TeOkG0
福音袋、核弾頭Planetsや他1、2枚持ってるのと被ってるけど大満足。
1個500円とか安過ぎ。3つ買ったけどもうちょい買えば良かったかな。
アレンジ買って聴かないから、いい機会になりそうだし。
122:2008/05/11(日) 20:06:20 ID:mSwwSHoT0
参加者も増えたし会場を分割する現状はよろしくないな
秋はもっと大きいところでやってくんないかねぇ
123:2008/05/11(日) 20:11:20 ID:XJ1raBdS0
たしか、今より広い会場を使うとなると、
会場費が倍になる(カタログ代も高くなる)からダメだったんだっけ??
124デカマラ課長:2008/05/11(日) 20:12:51 ID:BWleq6w40 BE:557462276-2BP(352)
来るヤツが倍になればいいんじゃねえの
125:2008/05/11(日) 20:17:35 ID:XJ1raBdS0
デカマラさん、参加者を倍増させる動画をニコ動にうpしてください。
お願いします!
126:2008/05/11(日) 20:48:28 ID:ttmhA7h30
今度からはサイトのBBSとかに書き込んでみるわ!
話しかけたいけど話しかけられないでモゾモゾしてるの5年くらい続けてるから
そろそろまともに話したいぜ。
127おと:2008/05/11(日) 21:17:50 ID:kALM7yxg0
>>100
混雑情報にencounter+も入れといてくれ
壁側でなく、島と島の間に列を流してた
意図が分からん。DとFの間で脳梗塞起こしてたんだが
128:2008/05/11(日) 21:35:01 ID:YVbzkvkE0
>>116
ゴムそんなことやったのか

Gから通路越えてF側まで列伸びてた

F20番台のサークルの人が
「あそこ何やってんだ、エライ混んでるな」
って言ってたのが印象的だった
129名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/11(日) 21:43:57 ID:KqcjmDxl0
有名な人きてた?
130:2008/05/11(日) 21:49:08 ID:8HqaEzGD0
>>127
脳梗塞テラ吹いたw

今回ホント人多かったな。
最初は1階しか行かなかったけど、2階の地獄絵図が目に浮かぶ。
131OTO:2008/05/11(日) 21:52:47 ID:FqW05T3Z0
なんか俺も風邪ひいたっぽい。参加者の人たち全員お大事に
M3でここまで疲れたのは久々だ…
132:2008/05/11(日) 21:57:49 ID:PPGXXRne0
>>128
ゴムは事前にブログでやめてくださいって注意してたけど実際に頼まれたら断りにくかったんだろうね。
結局運営側の人に注意されてサインはやめたみたいだけど
133無音:2008/05/11(日) 22:19:22 ID:3KFCD7E/0
会場でも他の誰かが言ってたけど、ビッグサイトでやって欲しい
134:2008/05/11(日) 22:25:05 ID:YVbzkvkE0
ゴムに関わらずサイン求めるファンは多かったみたいね

帰り際の13:30頃A-16の奥で女性(ちょっと太ましかった)が
サインしてて10人ぐらい列作ってたし(これっていいのか?)
A-14辺りでサークル関係者にサインをお願いしてたみたいで
「列作るとスタッフに怒られるんで空いてる時間を見てお願いします」
とか言われてた人も見た
135:2008/05/11(日) 22:33:24 ID:WFRgTwsD0
スペース番号から調べなくても烈火のことだとわかってしまった
なんという体系
136:2008/05/11(日) 22:37:02 ID:XJ1raBdS0
豊満なボデーとおよびなさい。
137OTO:2008/05/11(日) 22:42:25 ID:FqW05T3Z0
包容力があると言いなさい
138名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/11(日) 23:11:41 ID:7Jvk1+dm0
スタッフに文句を言うつもりはないのだが、なんかちぐはぐというか、一貫性がない気がする。

サインがダメというのなら、列の出来ないマイナーな所も全部ダメにするべきじゃないか?
早く来るのがダメなら、何時よりも前に来るなとちゃんといっておくべきじゃないか?

その辺色々悩んでやっているんだろうけど、ちょいと気になった。
139おっと:2008/05/11(日) 23:18:54 ID:Qu2XyKpT0
>>138
ぶっちゃけ、サインが駄目なんではなくて、
「人が滞留して通路が圧迫されるのが駄目」なんだろ。
誰も人がいないスペースなら10分話し込んでも問題ないだろうけど、
行列ができてるなら、話し込んでるのは周りに対して迷惑。
140音子:2008/05/11(日) 23:28:27 ID:fEGz5Unf0
先に書かれた
141OTO:2008/05/11(日) 23:31:25 ID:FqW05T3Z0
そういうことだな>人が滞留して
いくらなんでも朝イチに行って行列の中サインお願いします!とか言ったら大顰蹙もいいところだ
頒布CDがだいたいはけて混雑も緩和された頃に行って、本人のサインおkって承諾を得た上で
周りのサークルに迷惑かけないようにするならいいんじゃない?

ただ一人サイン頼むと俺も俺も!みたいな展開で行列になっちゃうことはあるので
そこらへんは様子を見たり空気を読んだりする必要があるだろうってことでひとつ…
142音子:2008/05/11(日) 23:34:32 ID:fEGz5Unf0
あとついでに捕捉しとくと黒餡はA列のラストだったからそれより外側のスペースを活用してたから
多少は他のサークル圧迫したり通路を塞ぎにくいという点はあったから>>134の言うように
10人ぐらいの列だか囲いかは見てないからわからんが捌ききれたのかもね
二つ横つーと確かソラネタだと思うが返し方としてはそっちのが正解だろうけど
143名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/11(日) 23:54:31 ID:7Jvk1+dm0
>>139, 140, 141
レス、ありがとうございます。
みんなのいってることはもっともだし、わかってるつもりです。
特に>>141のいってるように、一人が言ったら続けてってのは、当然あるだろうし。

正直、ちょっとモヤモヤしてるのもあるけど、最低限、他の参加者に迷惑がかからないようにする
事だけは、気をつけるようにする。
当たり前だけど、忘れやすいことだから、もう一度考えてみるっす。
144:2008/05/12(月) 00:31:57 ID:XPR0bpjS0
サークル、スタッフ、客、
それぞれに求められるモラルがあるわな

烈火の人は午前中のシャキシャキした列整理とか見てると
状況と空気読んでサインに応じたんじゃないかと思うが、
CLOCK MUSICはなんか販売方法とか見直して欲しい
145:2008/05/12(月) 03:06:56 ID:Iw55vnpf0
酷かったのはAsrielとCLOCK MUSICぐらい
黒餡のサイン列はたいしたことなかった
146吐 ◆uT0QZal3Hc :2008/05/12(月) 04:06:05 ID:MriZmEgM0
私の書き込んだ話のせいで少し荒れ気味になったのかな、
それだとしたら申し訳ない。

822の意見に全面的に同意だ。
私もマイカプの作品はどんなに上手下手であろうと関係なく嬉しいし、
カプの新しい解釈や形が見つかって凄く勉強にもなる。
それに、その人の作品を見て交流が始まる事もあるし、
いいこと尽くめだと思うんだけどなぁ。

唯でさえマイナーなんだから、
神だけを求めすぎたらそれこそ絶滅してしまうと思うんだが…。

書き手としては、萌えですねって感想をいただけるのも嬉しいが、
それから色々語り合う仲間が欲しいと思うよ。
何をしていいか分からないって人は、ただ話し相手を求めている
マイナー書き手さんと語り合うだけでも十分良いことだと思うんだ。
147:2008/05/12(月) 10:41:57 ID:z95M5BCw0
カプの新しい解釈kwsk
148:2008/05/12(月) 12:13:30 ID:imA+ExfmO
未だにウイルスいるんだよ
今度のはトリも関係ないらしい
149:2008/05/12(月) 14:36:00 ID:0ute7PIk0
>>144
同人板で客と書く奴のモラルなんてどんなもんかと思うがな。
150:2008/05/12(月) 16:02:36 ID:3J0WVYqy0
>>138
突っ込まれてないほうに突っ込んどくよ。

過去M3において早朝来場を気にする必要のある事態が発生すること自体がなかった。
つまり、想定外。もともとまったりイベだし来場者層も周辺事情(道路挟んだ隣が住宅)を
ある程度知りマナーを理解する人ばかりだったからそもそも周知する必要がなかった。

そんな中、今回、東方とニコニコの近辺の何も把握出来ていない人間が山ほど来てしまった。
だから急遽ペナルティを設けた。徹夜なんて想定外中の想定外なんだよ。

403の時もそうだったが、平和なところに土足で上がりこんで「自分は客だから」って
我が物顔で闊歩している勘違い人間が悪いのであってこちらに非はない。
151:2008/05/12(月) 16:05:28 ID:2rbV3zN80
ホント、音楽から映像、ドラマと広すぎるくらいジャンル抱えてるのに
イザコザも何も起きなかったからなぁ。一昨年くらいまで。
152名無しさん:2008/05/12(月) 17:42:05 ID:CFbds+zp0
公平でないという不満は良く分かるけど、イベントみたいな流動的な場で
何でも厳密なルールを運用するのは、逆効果な気がする。

サイン禁止にすると、一人のファンがお願いするのも禁止になってしまうし、
列が5人までOKとかしたら「通路塞いでるけど4人だからOKですよね?」
とか変なことになる。

早朝来場も、8時禁止にしたら8時1分を狙って周囲の一般道に
人がたむろして余計事態が悪化する。

新参の人がマナーに疎いのは当たり前なので、それを如何に啓蒙活動
していくかが重要なのかな、と。
153:2008/05/12(月) 17:50:32 ID:imA+ExfmO
普通の生活の中でのマナーすら守れてない人が大杉のような気がした
今後がすごい不安
154oto:2008/05/12(月) 18:18:07 ID:6G94kyTo0
想定外であっちゃいかんと思うし、周知しないといかんと思う。
M3が「いちげんさま参加お断り」でない以上、参加者全員に理解を求める努力をしないといけない。
サークル参加者にはえむすりぃ通信で触れられているが、一般参加者向けにももう少しアピールが
必要かと思う。これは準備会の頑張りにも期待するが、参加者全員が皆に伝える努力をすべき部分。
トラブルが起きた場合の対処方法も然り。
155音楽系:2008/05/12(月) 18:33:21 ID:CQkxwTbn0
そーいえばM3カタログの「当日の注意事項」では、早朝来場禁止については触れられてないなあ。
今までは不文律で守られてきた部分なのだろうけれど、一筆あった方が良いのかも…。
156m3:2008/05/12(月) 20:33:39 ID:oLxjm3uX0
流通センターが懐かしい
157:2008/05/12(月) 21:03:24 ID:iOovRSyd0
オタクはすでに死んでいる
って感じ
158おっとっと:2008/05/12(月) 21:16:39 ID:I2dCJC7I0
>>157
岡田斗司夫乙w
159oto:2008/05/12(月) 21:20:37 ID:ur69P32m0
参加者一人一人の良心とか意識が大事だよなぁ
禁止と名言されなくても自ら気をつけたいものだね
160:2008/05/12(月) 21:41:13 ID:TQSsC93e0
>>159
今回は、学ラン姿の集団を見かけたぐらいだし
今後が心配だな。
161:2008/05/12(月) 22:11:01 ID:imA+ExfmO
六弦のコラボCD、背面の曲のテーマが後半4曲が美女と野獣になってる


朝早く来る人って何が目的なんだろうな?
162音子:2008/05/12(月) 22:30:17 ID:aZE/e/p20
>>152,154
なんというか口だけ出、いや、いい。それはともかく
新参とかそゆのは関係ないと思うのよ。イベントとかは、だいたい情報集めればそれなりに分かるし
このスレに限らないが、「初参加なんだけど注意するべき点ってある?」とか聞くやつも居るし
「周りが民家だからゆっくり来る」っていう暗黙ルールはその度に言われるっしょ。事前に調べれば分かるのよ。

まぁペナルティがあるからとかスタッフに怒られるから、とかじゃなしに、M3初参加する人とかには
何で暗黙のルールとして挙がるかってとこを言っていくとかが小さな一歩なんだろうね。
163oto:2008/05/12(月) 22:33:05 ID:crJKfUcs0
>>159
一人一人の良識っても、毎年新しい人が来るわけで
様々な人が来る場合、良心の無い人、あるいは禁止か
そうでないかすら知らない人ってのは、必ず一二いる
なので、サルでも分かる注意アピールってのは必要。

>>154
えむすりぃ通信ってのは、買い専なので見たこと無いけど
書いてあることそんなに違うのか?

ところで、ペナがあったのは確認できるのだけど
徹夜した人間ってほんとにいるのか?Pioのイベントで
徹夜って現象自体、ありえなくねーか?
他のイベでやってたら、それこそPioの全イベで
禁止事項に入れ込むだろうし、どうなんだろう。

164:2008/05/12(月) 22:46:48 ID:BQ25dCF40
なんかショップ委託早くなったね。もう結構な数のサークルで始まってるじゃない。
もう朝早めに行く必要ないなw

>>163
運営の人が、4時半に来てる人がいたって言ってたよ
165:2008/05/12(月) 22:56:46 ID:t6PKmQRCP
残念ながら、サルでも分かるような説明でも
理解できなかったり曲解する人はいるんだよね。
今回はそういうタイプの新参が多かったってこと。
もちろん、ここにちゃんと質問しにくるタイプもいっぱいいるけどね。
166:2008/05/12(月) 23:03:15 ID:m2gpc0Ht0
俺なんか初めてコミケ行った時でも、「準備するものはこれでいいのか」とか
「会場で気をつけなきゃいけないことは何か」とか、散々人に聞いて回って、それでも当日は不安で仕方なかったけどなあ
初M3のときなんてもう、小規模イベントだって知ってたから、コミケとの違いもわからなくてガクブルだった
初めてのことに対して事前にできる限りのことをして備えるなんて、誰でもやって当然だと思ってたが、
そうでない人もいるんだな
167:2008/05/12(月) 23:03:27 ID:QjZBQMPm0
>>161
50部限定だの
香炉だの
イベント限定だの
特典だの

早く来て並ばないと手に入らないものがあるからだろjk
168無音:2008/05/12(月) 23:12:24 ID:xuXnmOXW0
ペナルティ喰らった人たちの状況kwsk
暴れた奴とかいた?

>>164
M3の後秋葉行ったけど、普通に新作が売ってた
169:2008/05/12(月) 23:22:04 ID:TQSsC93e0
暴れるなんて、子供じゃないんだしさ。
・・・いなかったよね????
170:2008/05/12(月) 23:26:58 ID:BQ25dCF40
>>168
俺ペナルティ食らったヤツの一人だけど、暴れたヤツなんかいなかったよ。
俺は、一緒に並んでた知らない人と愚痴りつつ雑談してただけ。

自分がペナルティ食らったことに気づいてない人すらいたかも。
171oto:2008/05/12(月) 23:51:56 ID:ur69P32m0
>俺ペナルティ食らったヤツの一人だけど、暴れたヤツなんかいなかったよ。
>俺は、一緒に並んでた知らない人と愚痴りつつ雑談してただけ。
へぇ、それは大変でしたねぇ
172:2008/05/13(火) 00:17:10 ID:0P42lt6J0
2階の入り口付近で椅子の上に立ってるサークルがあったけど、ありゃなんだ。
人垣が周りにできて通路と出入り口封鎖してたし

ここ1、2回でサークルも一般もモラル無いのが増えたように思う。
173名無しさん:2008/05/13(火) 00:19:45 ID:rXEKvTpE0
>>170
スタッフ側から、何でペナルティを与えられたのかとか、
何でこの会場に早く来られると困るのかとかの説明ってあった?
174:2008/05/13(火) 00:21:39 ID:DjY3RU3l0
>>171
は?

>>173
なかったよ
175名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/13(火) 00:23:32 ID:HEoOBxnS0
>>171
俺もペナルティを食った人間だが、そう皮肉を言わないでくれ(汗
176:2008/05/13(火) 00:27:16 ID:ub0ejWvE0
>>174
170さんは、ペナルティを受けてるのに「愚痴りつつ話してた」
あなたの態度が気にくわなかっただけでしょ。
今度からは、自分以外のことももっと考えて。
177:2008/05/13(火) 00:47:40 ID:sX9P91ku0
>>172
それはメガピアチケットの販売だよ
M3準備会の許可を正式にとってやってるので問題ないと思う
178:2008/05/13(火) 00:56:02 ID:u+U6Wf6j0
現場を見てないからなんともだけど
入り口を封鎖するような状態だったのなら、準備会側の配置等含めて
問題ありだといえるんじゃ?
179oto:2008/05/13(火) 01:13:29 ID:oVi1Zm9G0
入り口封鎖は、2F小展示ホールの構造上の問題だと思う。
真ん中ぶち抜けない構造だし、あと今回の配置考えると
あそこ以外なかったんじゃない?2F入り口だったおかげで
列をホール外に出せたわけだし。封鎖は片側だけだったんじゃない?
180音子:2008/05/13(火) 01:18:14 ID:sGabzPIr0
多分だけどメガピアはイレギュラーだったんじゃないかね。
サークル配置決めるとかの時とかには当然そういう話はないわけで
コミケで例えるなら最大手の委託を島端が受けることが急遽決まったとかそんなイメージ。
(黒餡なんかはチケも売ってたけど列を外側にできる配置にいたわけだし)
181:2008/05/13(火) 01:25:43 ID:fnuZ4Kl40
>>173
前の方の人が聞いてたがどうも
運営か会場に近隣からの苦情がきた(若しくはこれまでのM3できてた)から対応をとった
並び出していい時間はパンフにも書けない
みたいなこと言ってた。それ聞いてて初めてペナルティ食らったことに気がついた
182:2008/05/13(火) 01:58:39 ID:n90Jg0970
詳しくは忘れたがあるスタッフがカタログを買ってきてから
待機列に並ばないといけない様に取れる案内をしてたな
183:2008/05/13(火) 07:50:12 ID:ZnUf/fCtO
カタログも発行部数増やさないといけないね
今回結構早い内に無くなったみたいだし
184oto:2008/05/13(火) 08:06:34 ID:LbbRJckG0
いつもは2〜3時間かかるところが、開始30分で完売だもんねえ。
いかに初動予測を超えた人数だったか、といったところか。
185:2008/05/13(火) 08:38:06 ID:4V4XtOKPO
>>182
カタログないと入れないんだから、その案内は当然なんじゃね?
完売後に言われたんならスタッフ間の伝達ミスなんだろーな。文句いっとけ。
186名無しさん:2008/05/13(火) 19:39:55 ID:rXEKvTpE0
>>183
発行部数増やしたら、次回は参加サークルがしょぼくて在庫余りまくり、
という可能性もあるから怖いんだよな。
187:2008/05/13(火) 19:50:19 ID:NHPOmdjx0
特に秋は夏コミ後だから、見送るサークルも多いしねぇ…。
188:2008/05/13(火) 21:07:35 ID:r0zgdcli0
そう感じたことは無いな
189:2008/05/13(火) 21:21:16 ID:bia9lePH0
どっちかというと他のイベントと日程が被るかどうかじゃない?
サンクリとかComic1とか。
190音子:2008/05/13(火) 21:49:34 ID:sGabzPIr0
M3に関してはあんまサンクリやコミ市被ってもどうってことない気もする。
ん?違うか
M3行っててコミケはついでの人には関係ないけど
コミケ行っててついでにM3行く人には影響あるか。

サークル側にしてもコミケを主と考えるかM3を主と考えるか(もしくは第三の選択肢か)で違うんじゃない?
191:2008/05/13(火) 22:01:11 ID:thBkYNS+0
コミケとかぶるのはこっちじゃないか?
tp://www2.atword.jp/comitiamusic/
192:2008/05/13(火) 22:38:19 ID:eYgl+ttx0
>>191
へえ〜、今度からそんなんやるんだね
いまさらって感じがするけど、PIOより広い場所なのかな
193音子:2008/05/13(火) 22:45:54 ID:sGabzPIr0
サイトに書いてあるけどビッグサイトの西3・4みたいね。要は企業スペースか。
時期的には完全に夏コミと被るから両方出すとこは同じもの出すだろうね
ただ、普段コミケに出してないトコとかが面白がって出す可能性はあるね。
つか結構コミティアって出てみると面白いんだよな
194:2008/05/13(火) 22:49:11 ID:Qj8EluZE0
>>192
夏コミの直後だし、M3でのピコ手レベルが30サークル出ればよい方かと。

195:2008/05/13(火) 22:59:16 ID:FUZGgSuE0
M3に比べるとやっぱ高いね

コミティアってオリジナルオンリーだろ?
音系イベントとしての知名度はないから
大手を引き込まない限り、非常に寂しい状況になりそうな
196:2008/05/13(火) 23:05:16 ID:MdTcmvw10
>>195
コミティアはシモツキンのMaple Leafが毎回参加してるぞ
197:2008/05/13(火) 23:07:28 ID:NHPOmdjx0
>>195
チラシ見たら、オリジナルオンリーでも全体の曲と再生時間の半分以下ならアレンジが入ってても大丈夫みたいだよ。

コミティアって何か腐女子と年齢層高めってイメージがあって、出るのも勇気いる気がするな…。
面白そうだから出てみたいんだけどねぇ…。
めがね部とか着物部くらいの名物になってもらいたいものだ。
198:2008/05/13(火) 23:09:20 ID:MdTcmvw10
でもMaple LeafはCDだけでなく本とグッズも作ってるから
オリジナルオンリーのコミティアに出展してるんだろうしなあ

純粋なオリジナル音系サークルがどんだけ集まるのかは未知数だ
199:2008/05/13(火) 23:27:51 ID:thBkYNS+0
>>197
男性作家と女性作家は半々くらいだよ
腐ってるジャンルの人は何故か少ない
200:2008/05/13(火) 23:33:46 ID:Qj8EluZE0
そもそも18禁自体少ないのがコミティア
201:2008/05/13(火) 23:35:24 ID:NHPOmdjx0
>>199
なるほど、小説島辺りの女子率に騙されてたぜ…。
202:2008/05/13(火) 23:40:11 ID:0fMuZ63UO
イベ板のM3スレで妙な話題が上がってるんだけど、
会場の映像放映で何かあったの?

時間書かれてないし俺はずっと小展示いたから蚊帳の外なんだが…
203:2008/05/13(火) 23:48:49 ID:eYgl+ttx0
>>202
これのことかな

661 カタログ片手に名無しさん [sage]  08/05/13 15:29 ID:???

ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=802826918&owner_id=103601
明日、大田区産業プラザという所で「M3」という同人即売会があるのですが、
そこの映像上映スペースで、スクランブル3のプロモを流します。
もちろんゲリラ上映です。サークル「EIGI」は、
以前このイベントの準備会にこっぴどく怒られてから、
出入り禁止のブラックリストサークルなので、ゲリラなのです。
なので、明日イベントに行く方は、こっそり上映スペースをチェックしてみるといいかも!
……あ、ここで書いたらゲリラじゃないね。だからスタッフにチクったりしないでね。
終わった後なら何を言ってもいいから。

ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=802351112&owner_id=103601
準備会には「とろみせ屋 3分」としか申請していません。
スタッフ激怒したろうなあ。まぁ売られたケンカを買った、ってことでひとつよろしく。ふふふッ

無事に上映されたみたいです。
現場のスタッフに注意される対象である「とろみせ屋」のとろ美さんには
「知らぬ存ぜぬ」を通していただいたので、
誰も損することなく平和的にケンカを買うことができました。ありがとうございます。
204:2008/05/14(水) 00:02:33 ID:0P42lt6J0
…ホームラン級のアホだな
205音子:2008/05/14(水) 00:21:45 ID:YrdS0j7H0
これで以降とろみせ屋の名前がなかったら、そういうことだな。
自業自得だが
206:2008/05/14(水) 00:32:46 ID:NoOb2lZ/0
とろみせ屋にペナルティは当然だろうね

とういか、次回から事前チェック制になるんじゃ?
207:2008/05/14(水) 00:51:29 ID:Kt1SdMBp0
>>185
最後尾じゃない列の途中がいっぱいあったり、説明の微妙なニュアンスで
他に列があると思ったのか並んでいて抜ける人が結構いたんですよ。
自分は前から参加しているから並んでいたけど周りを見回している人は結構いたな。

ここ2回、たまたま最後のカタログを買っていたので列が履けた後だったかもしれんが
208:2008/05/14(水) 01:19:36 ID:cFJIkSfn0
>>203
なんつーか…どういう経緯でブラックリスト入りしたか知らんが
そいつにとってはブラックリスト入り=ケンカを売られたになる訳?
どどどどんだけー
209:2008/05/14(水) 01:32:32 ID:iV6zqIHr0
>>208
ここの下の方にある動画がブラックリスト入りの原因だとか
ttp://eigi.solar.or.jp/archives/2006/10/post_75.html

モー娘の曲とか使われてるしブラックリストはしょうがない感じ

ゲリラ放送後もM3運営激怒にせいせいしたとか言ってるし
210oto:2008/05/14(水) 02:14:02 ID:Fg7Dj88o0
誰も喧嘩売ってないのに一人相撲ってところがなんとも。
しかもM3のシステムに乗っかってる時点でゲリラとは言わんよなあ。
とりあえず中二病は無視すればいいんじゃね。運営には災難だけども。
211:2008/05/14(水) 02:42:05 ID:1teyANKPO
ここまで中二病だと、とろみせも名前騙られただけの可能性も十分あるな…

・当日の人の多さでスタッフがテンパってたのは間違いないし、そんな中で確認のため小展示に行く暇がある確率は低い
・動画データの受付をしたのはEIGIを知らないスタッフ、あるいはEIGIがファンネルしたか
・どちらにしろそんなことされたサークルが事実関係知ってても知らなくても
「知らぬ存ぜぬ」を通すのは当たり前で、EIGIは自分もだがついでで他の奴もたたき落としたかったと考えるのは容易

……EIGIが個人的アンチを公の場でやったんじゃね? が俺の見解
212:2008/05/14(水) 02:50:27 ID:dPn6SCd80
27才でこれは腹が立つよりかわいそうと思ってしまうレベル
213:2008/05/14(水) 02:54:56 ID:U43W/gx+0
今回のえむすりい通信にはしっかり以下の注意が書いてあるな

>以前のM3において、残念ながら上映された作品の内
>公衆の面前で上映するには不適切な内容のものがあり、
>苦情も少なからず頂きました。
>内容が以下に当たる上映に不適切な作品だとM3準備会が判断した場合、
>上映を中止する場合があります。
>
>・他者が著作権を持つ既存の映像音響等を無断引用した作品
>・公序良俗に反する内容の作品


激怒云々はEIGIの被害妄想&自意識過剰だろうね。
事務的にポイでおしまいだ。

むしろとろみせがなんでこんな何の利益にもならんことを受けたのか分からん。
義理があっても諭して受けないのが普通だろうし
知らぬ存ぜぬで通せる程広い世界じゃないことは分かってるハズだろうに。
214:2008/05/14(水) 03:16:54 ID:PB2a4NoU0
そもそもとろみのCDもどうなんだろね
原曲は一般流通の曲だろ?
スウェーデンの著作権事情がどうなってるか知らんが
215:2008/05/14(水) 04:02:04 ID:aI1nM2n00
類友って事か

同人クラッシャーはこれ以上いらない
216:2008/05/14(水) 04:16:41 ID:6Rcu4zi4Q
へったくそな分際で出張ってたとろみが消えるなら万々歳だ
217:2008/05/14(水) 04:52:23 ID:ycs4rT9X0
mixi検索祭中
218:2008/05/14(水) 09:54:07 ID:NAik77oT0
とろみは騙られた被害者って言ってる奴M3に申し込んだことない奴でしょ
219k:2008/05/14(水) 10:10:51 ID:tNGBr3MlO
動画上映は申し込んだことないんだけど、あれって開場前に提出するの?
それとも開場後?出したことある人がいたら教えてたもれ
220oto:2008/05/14(水) 10:17:53 ID:cH1gfad20
上映希望は参加申込時に申請するんじゃなかったっけ。
とろみせが本来提出するつもりだったものを横から差し替えたとかでない限り、
とろみせは共犯だな。
221:2008/05/14(水) 10:18:13 ID:6QtyIVqs0
上映スペース参加には事前登録が必要
222:2008/05/14(水) 10:18:36 ID:CsNrUDSG0
>>219
開場前
去年までは事前にメールで申し込み→VHSかDVDを当日提出。
今年から指定サーバにアップする方法が加わる。

いずれにせよ事前にメールでの申し込みが必要
223k:2008/05/14(水) 13:43:26 ID:tNGBr3MlO
サンクス把握した。だいたい見えたな
224A:2008/05/14(水) 14:48:55 ID:GbPHF4470
>>207
並んでいる最中に小展示ホールに先に行く人は、特別に会場の2階に並べるような案内はあったけど
それじゃないよね?
それで列から抜ける人は少しだけいたが・・・
225音楽:2008/05/14(水) 15:00:22 ID:ppsufJxlO
上映見た人の話ととろみせ屋の新譜内容からすると、EIGIにムービー作成依頼した結果という感じ?

EIGIは運営側とどういうやり取りがあって出入り禁止になったか知らないけれど、本当に喧嘩買うつもりだったなら、堂々と自サイトで持論展開すれば良かったんじゃないかなあ。
少なくともゲリラ上映した後にどういう経緯で実行に至ったかは書かないと…「相手の嫌がる事してやったざまーみろ」的態度じゃあ批判されるだけじゃないかな
226名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/14(水) 16:18:44 ID:on7bcuka0
こうやって書かれて宣伝になるのがいいんじゃないの?
227:2008/05/14(水) 17:47:20 ID:tQ6bMWIfO
そりゃ良い物作ってればこの騒動で知って、上手くすれば買ってくれるかもしれないけど
これは単に醜態晒しただけかと
228おと:2008/05/14(水) 19:25:54 ID:/MLofOl70
EIGI発言見ててなんかに似てると思ったら
秋葉原でエアガン乱射して捕まった奴と
同じなんだよね、思考回路が。区別つかない
大人は、痛いね
229:2008/05/15(木) 00:14:51 ID:HPe4Nea70
>>224
違うよ
買ってから入場って言われて買いに抜けた感じ
230おっと:2008/05/15(木) 00:43:54 ID:UxzVeno10
>>229
カタログ買ってから入場というのは、列に並ぶ前から言われていたよ。
なんで、聞き落としていたので買いに出た、ということかな。

それよりも、二階が別列だったというのは、初めて聞いた。
おかげでというか、何というか。最初に一階に行ってから、「二階に行き
たいんですけど」とスタッフに聞いたら、「すみません、一度外に出て最
後尾に並び直してください」と、いわれてしまった。

ついでにといっちゃ何だが、「あの、トイレに行きたいんですけど・・・」と
いったら、同じく「済みません・・・」と、答えられてしまった(汗

しょうがないのはわかるが、もうちょっとなんとかならんかと思った。
特にトイレw
231:2008/05/15(木) 00:59:38 ID:vWDZSxug0
トイレ行きたくてたまらんかった時
周囲の人にトイレ行きたいんですがいいですか?って聞いて了解を得て(4〜5名程度)
ついでに荷物見てもらってトイレ行ってきたことがあった
あの時荷物見ててくれた人ありがとう
232p15207-adsau06atuta2b2-acca.aichi.ocn.ne.jp:2008/05/15(木) 13:22:28 ID:4oW/336r0
受けがちょっと無粋なことを言っても全部「はいはい」と笑顔で受け流す攻め
そんな攻めにほだされつつある受け
受けは孤独を好むはずなのに、いつの間にか攻めが隣にいても鬱陶しいとは思わなくなってる
そんなシチュがいい
233おと:2008/05/15(木) 18:29:47 ID:oGHokpJ5O
見えてる見えてる
234おと:2008/05/15(木) 18:44:53 ID:Sh40PlTM0
ウイルスにひっかかるバカは本当にみじめだなあ…
235:2008/05/15(木) 21:56:17 ID:fxIiBisH0
自分はウィルスに引っかからないと思っているのなら、
楽天的すぎると言っておく。
236おと:2008/05/15(木) 22:11:04 ID:Sh40PlTM0
俺は絶対にひっかからないよwww
237oto:2008/05/15(木) 23:23:54 ID:0zYsbYZR0
毎日が楽しそうでなによりです。
238おと:2008/05/15(木) 23:45:30 ID:Sh40PlTM0
ええ、おかげさまで!
239音楽:2008/05/17(土) 17:40:15 ID:NgdnEz8oO
M3購入物で良いの見つかった?

自分の場合Asrielの新譜にメタルぽい曲調のが新鮮だったな
240おと:2008/05/17(土) 18:43:06 ID:fH/kDNzHO
買ってきたCDまだ全部聴いてないが、encounter+のユークリッドかな。
コナハ〜が微妙だった分、やられたって感じだ。
241:2008/05/17(土) 21:02:47 ID:TlMhIN6f0
>>239
なんかどうの「CLICK CLICK」(ミク曲)や
Studio皐の「ツ」、
Sing, R. Sing!の「鍵盤ミクニカ」。
結構新鮮でいいかも。
大手以外も見逃せないのがM3だね。
242おと:2008/05/17(土) 21:18:17 ID:Y3iYlmUM0
Aliesonの新作のブックレットが意味不明な数字がぎっしり
243ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/05/17(土) 23:20:08 ID:h3mcIGT/0
>>239
れいんふぉれすと「夕焼けラムネ」
Armonia「LINKAGE」
ぬとぬとパラダイス「追思の日々」

ここら辺は各々、独特の世界観というか持ち味を活かしてる感じがして良かった。

>>240
ユークリッドの2曲目が個人的にツボ。
途中で「別の曲聴いてるのか?」ってくらい曲調変わる所が好き。
244:2008/05/17(土) 23:21:39 ID:h3mcIGT/0
茶太スレのコテ残ったまんまだった……。
なんか恥ずかしい、そして連投スマソ。
245:2008/05/17(土) 23:26:05 ID:gM0EWqz50
それはアニソン板の名無しだ
246:2008/05/17(土) 23:46:57 ID:h3mcIGT/0
そうだったのか……、恥の上塗りだな。
アニソン版あまり覗かないから知らんかったよ、ダメダメだな。

アニソンかー、最近の同人だとAsrielとかだっけ?
あまり好みじゃないんで詳しく知らないんだけどでも。
読みがアズラエルかと思ってたくらいだし(なんかの天使だかの名前が由来かと思ってた)。

Asrielファンの方、気を悪くしたらスンマセン。
悪気があるわけじゃないんです、本当。
ああいう作風が好きな人は好きなんだろうなって思ってますし。
247名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/18(日) 00:00:50 ID:KhpSlPrT0
何が言いたいのかまったくわからない。
248:2008/05/18(日) 00:00:51 ID:Ik1hEcLc0
結局何が言いたいのかさっぱりわからん
249名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/18(日) 00:01:38 ID:KhpSlPrT0
うはっwwwニアミスw
250:2008/05/18(日) 00:08:24 ID:25GyKQRkO
>>242
あんま詳しくないけどプログラム言語みたいな奴じゃない?って言おうと思ったがブックレットか
ショップ買いだったから歌詞カードのやつだと勘違いしてしまった
251:2008/05/18(日) 00:25:20 ID:4yLGkLv2O
今更買い忘れに気が付いてもーた
252:2008/05/18(日) 00:36:27 ID:TntVuY2l0
Asrielの横のとこも結構良かったぞ。

シリーズ物みたいだけど、あんまり曲自体繋がってなくね?
いや、あの暗い感じの曲は好きなんだけど。
253おと:2008/05/18(日) 00:37:49 ID:i6f9iC+80
>>250
すまん、言い方が悪かった。歌詞カードのほうだ。
プログラムとかワカンネ・・・orz
254:2008/05/18(日) 01:14:59 ID:Jk30lUQ50
メガピアかなり酷かった。
でも、盛り上がりっぷりを覧ると今後こういうイベント増えそうだなぁ
255:2008/05/18(日) 01:17:34 ID:H4i0vUSo0
>>254
曲ってオリジナル多かった?
256:2008/05/18(日) 01:25:15 ID:25GyKQRkO
>>253
なーんだ歌詞のほうか、なら同じだな
同じくサッパリわからんから困ってる
ググってみようかと思ったけど何てググればいいかすらわかんね〜
もし何なのかわかったら報告してほしいな
257:2008/05/18(日) 01:34:36 ID:mj1UYywrO
お洒落でかわいい娘が多かったな。
大半は男な訳だが。w
258oto:2008/05/18(日) 03:56:49 ID:MYCSRuip0
>>257
女は出演者の身内か彼氏持ちのどちらか
259おと:2008/05/18(日) 06:22:23 ID:5G83iVgR0
>>254
kwsk
人大杉で、臭かったん?
260:2008/05/18(日) 07:06:41 ID:BiO3Pc7z0
嫉妬って恥ずかしいな
261:2008/05/18(日) 07:36:57 ID:TntVuY2l0
>>254
ちょっとmixiの方で調べてみたけど、東方アレンジ中心みたいな感じだね。
東方知らない人にはちょっと辛いイベントっぽいな。
262oto:2008/05/18(日) 08:47:46 ID:Jk30lUQ50
>>259
キャパギリギリまでチケット刷ったらしく、メインフロアは通勤電車の如く寿司詰め状態。
前方閲覧者は圧死寸前なもんだから、1曲毎に会場整理。
小綺麗な人も多かったし、今の時期だから臭くはなかったけど真夏とかならきついかも。
263おと:2008/05/18(日) 10:47:57 ID:/+bb1bm0O
キャパギリギリだったのか
チケット瞬殺だったのにな
264おと:2008/05/18(日) 13:38:34 ID:Z6++RrcH0
ぎりぎりじゃなくてオーバーしてたぞ。
正面衝突の時だったか、入れないから前につめさせられたし。
セカンドフロアも入れたチケット枚数を刷ったのが原因だろう。

圧死寸前は前方閲覧者どうしが潰しあってるだけ、中間部分から
後ろの人は下がっているのに前方3,4列目までがまったく下がろうとしない。
C&Cの時、後ろから押して無理やり前に行くやつが女だった時は流石に引いたぜ。

265:2008/05/18(日) 13:49:08 ID:lTzOfRzK0
よく分からんがライブってそんなもんじゃね。
266:2008/05/18(日) 13:53:34 ID:J4vMtIRL0
ライブ童貞にはきつい
267おと:2008/05/18(日) 14:06:52 ID:9KzlwTVh0
チケット争奪戦をくぐりぬけてまで客として来ておきながら
出演者やサークルを妬むような発言してる奴がそこかしこにいたのは笑った
268oto:2008/05/18(日) 14:24:59 ID:siyRlUM10
同人に嫉妬はつきもんだろ
269:2008/05/18(日) 16:45:11 ID:k869Tm1X0
開催地クラブだったよな、だったらセカンドを
含めたキャパシティでチケット刷るのは妥当じゃないのかね。

東方しか見ない自分たちのせいでメイン・セカンドの比率が
狂って「狭くて臭かった!」は自業自得では…

あと同人だとどうしてイベントがある度に
肩が当たった足を踏まれた押し入って来た
ぐらいで騒ぐんだ?ライブ・クラブなら当たり前じゃないか…
270:2008/05/18(日) 16:58:25 ID:DU22Nzoc0
ライブ・クラブ慣れしていないんだろうよ
271おと:2008/05/18(日) 17:34:06 ID:piAQ1CDD0
>>269
普段自宅に引きこもってばかりだからな。
人に触れられるのに慣れていないんだよ。
272おとー:2008/05/18(日) 17:39:40 ID:Uc8yeJp/0
どうしようもないピザが隣にいてそいつの腕が汗だくぬるぬるでも
一緒に腕を振り上げぬるぬるそっちのけで盛り上がるそれがライブハウス。
それが出来ずにねちねち言うならクラブイベントは行かない方がいいよ
273oto:2008/05/18(日) 17:40:26 ID:w6exR1Oh0
単純にきもいからじゃね?生理的な意味で。
274:2008/05/18(日) 17:47:07 ID:HtTzrP/x0
押し入ってきたやつを通さないように耐えた
275音子:2008/05/18(日) 18:26:50 ID:s3q9TzHZ0
ハシャギ過ぎるやつは喜ばれないよ

まぁそんな特異な例はおいとくとしても、コンサートや野外でやってるライブやら室内クラブイベントなり
どれもルールというか毛色が違うからクラブイベント初参加とかだと呑まれるだろうな
しかもそれが集団(言い方悪いか?)の真ん中とかだとなおのこと
276:2008/05/18(日) 19:06:06 ID:eRf7h1VW0
会場全体の雰囲気によるよな。

某ライブはメガネがぶっ壊れまくっても文句言ってる人はいなかったし。

277OTO:2008/05/18(日) 19:15:18 ID:zf+/A9G20
野外はともかく屋内はラ多少混み混みのほうが息苦しい分熱気があって楽しいぜw
まぁ、明らかに客を不快に思わせるほどのキャパ超えでチケ刷ったりしたならさすがにどうかと思うけどさ
278:2008/05/18(日) 19:54:39 ID:pVySEKWAO
imoutoidは?imoutoidはみれたの
279:2008/05/18(日) 22:39:25 ID:mj1UYywrO
メインステージもいいが2ndフロアの未来派も良かったぜ。
DO-DAYに合わせて、フロア全員でイカダンスとか、なかなかw
280:2008/05/18(日) 23:23:11 ID:JaGeFyZW0
>>277
でもあの客の数とニーズに対応出来る箱なんてなかなか無いから難しいよ
一番良いのはチケットの枚数を減らすことだな
そうすれば
チケット取れなかっただけで主催を逆恨みしてアンチになった奴と
それに便乗して主催に嫉妬してる他のサークルが主催を叩いてるという面白い絵が
今回以上に見られる
281音子:2008/05/19(月) 01:06:23 ID:G6frbOlQ0
282音楽系:2008/05/19(月) 01:17:40 ID:al/jhRPB0
ライブであまりぎゅうぎゅうすぎるのは酸欠やら天井から謎の降雨やら危険が多いからなあ
>>241
>>243
ぎゃー、今更ながら買いそびれたブツに気付いた…。
283oto:2008/05/19(月) 01:48:44 ID:dPCoG6m20
>>279
イカダンスシュールw
284:2008/05/19(月) 04:29:56 ID:Cp1B9NSD0
今回オリジナルのトランス系とかでいいのあった?
…と空気を読まずに聞いてみる
285:2008/05/19(月) 12:41:26 ID:bxwRBxNOO
>>124
はちみつれもんは、どう?ポップス聴きの人でも馴染みやすそうだけど。
286:2008/05/19(月) 12:58:19 ID:fgYO8xvf0
>>285
そ、そうっすね・・・
287orz:2008/05/19(月) 12:59:53 ID:IamR57/50
288おーっと:2008/05/19(月) 14:28:03 ID:p7/z5DrR0
>>285
純粋にアンカーミスだと思うが何故デカマラに振るww
毒気一切なしだから良い意味でポップだと思うよ
289:2008/05/19(月) 14:46:41 ID:bxwRBxNOO
すまん。アンカーミスです・・
今更だけど。
290orz:2008/05/19(月) 17:36:48 ID:IamR57/50
レーベル印刷してくれるところでどっかいいとこないの
291:2008/05/19(月) 18:13:42 ID:eWjjWtgm0
無い!ハイ次!
292orz:2008/05/19(月) 18:38:06 ID:IamR57/50
おいおい勘弁してくれよせんせー
293orz:2008/05/19(月) 20:06:38 ID:IamR57/50
2桁なら手刷りのほうがいいってことならプリンタ買うわ
294:2008/05/19(月) 20:18:18 ID:I/WnarUK0
数十枚じゃあ手刷りの方が遥かに安上がりだな
500枚がプレスのボーダーラインだって聞いた
295名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/19(月) 20:29:51 ID:dPCoG6m20
今だと300枚くらいかなあ。完パケなのかバルクなのかにもよるけど。
296名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/19(月) 21:34:28 ID:RBtx4xP00
手焼き&手刷りして仲間とくっちゃべりながらCDを生産していくのが直前の醍醐味だと思ってる。
297:2008/05/19(月) 21:37:50 ID:NHGB1+GH0
おれの場合は出発直前までやってて
徹夜でだんだん不機嫌になっていくけどな
298:2008/05/19(月) 23:59:37 ID:vzuEyv5E0
自分は焼きたてが売りなんで
299orz:2008/05/20(火) 00:07:23 ID:f8gGDsbb0
>>298
会場で焼くんですね、わかります
300:2008/05/20(火) 00:10:44 ID:3Hvs1Rur0
周りに迷惑だからそれは止めてくれ
301:2008/05/20(火) 00:15:45 ID:18e/ocoh0
じゃあ、深夜作業で眠くて操作間違えることにするわ
302名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/20(火) 00:39:31 ID:WDrshI8s0
うちは1ヶ月前にマスターアップ。2週間前までにはCDR焼き→パッケージング終了。
303:2008/05/20(火) 00:49:15 ID:Rp3JB+370
うちは4日前に完成だな。
プリンタって安い作りのせいで肝心なときに壊れるから、ぎりぎりの日程で使うのは怖い。

パッケージングってスリムケースとPケースでだいぶ工数が違うよね。
手焼きでPケース使ってる人居る?
304音子:2008/05/20(火) 01:50:59 ID:OO0wtLK50
Pの方がジャケが入れやすいのと裏ジャケとかの見栄えがするけど
工数や嵩張りと言った点ではマイナスだな。
用途やコストや時間とか諸々(好みも加味して)考慮して選ぶといいと思う
レーベル面を弄るか弄らないかも人それぞれだしよ
305:2008/05/20(火) 02:45:08 ID:9yNfX2Y40
>>299
猪名川先生!
306音子:2008/05/20(火) 08:49:05 ID:WGKuFgUJO
>>304
うちはPケース。およそ50枚強。
焼きの速度にもよるけど、CD-Rライティングと平行で十分余裕。

焼き&ジャケ・インレイ印刷・封入→盤面印刷&封入つづき・袋詰めみたいな。
1人だと大変だが、2人で余裕、3人だとちょっとヒマ程度。

もっとも、部数の少なさとミシン目つきの用紙ってのもあるんだとは思うけど。
裁断込みならたぶんきつい。
307おと:2008/05/20(火) 08:55:54 ID:ZrorzCi20
面倒なので当日の突貫企画以外は全部プレスだわ
〆切大変だけど
308おと:2008/05/20(火) 09:36:13 ID:heEpQIQB0
手焼きで、メディアに頓着しない人が
以外といるのに驚く。読み取り側から
透かすと反対側見えるようなのは、
使ってる溶剤の違いだけではないよね
309:2008/05/20(火) 09:45:51 ID:u7NV7qmf0
そりゃ原価下げたいし
そうすれば値段も安く出来る
良いメディアにこしたことはないけど
310:2008/05/20(火) 09:56:01 ID:9yNfX2Y40
太陽誘電しか使わないとこもあるね。
印刷の乗りも一番いいようで。
311oto:2008/05/20(火) 10:06:55 ID:btn7Bn2K0
太陽誘電のシルバープリンタブルお勧め。
312k:2008/05/20(火) 12:07:15 ID:FhYJbRY3O
まあ実際今はほとんど選択肢ないよな。
昔だと耐久性に乏しいがmitsumiとか、書き込み面の綺麗さから三菱AZOとか
誘電も色素はちょっと薄くなったよな

と、スマン、横道にそれまくった
313名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/20(火) 13:17:41 ID:WDrshI8s0
CDRメディアはもう最近選択肢が…といっても値段自体もうどこも底値だから
誘電選んでおけば問題ない気も。
ケースはうちは標準でもスリムでもなくちょっと特殊なのを使うことが多い。
314k:2008/05/20(火) 16:28:33 ID:FhYJbRY3O
一回り小さい、ジャケも入れるところがない色つきプラケースや
トールケースや紙ジャケですね、わかります。
315oto:2008/05/20(火) 17:22:39 ID:WDrshI8s0
いやプラケースでもなくトールケースでもなく紙ジャケでもない。
316orz:2008/05/20(火) 17:28:24 ID:f8gGDsbb0
結局どのケースが妥当なのよ
317音楽系:2008/05/20(火) 20:00:04 ID:KdHIVLCo0
まー、ご自分の好きなタイプので良いのでは…?

個人的にはCD取り出しやすい&収納スペース取らないケースが好みかなあ
(そういう意味では薄型プラケースが一番好きかも)
318:2008/05/21(水) 02:01:49 ID:8Sm8lAFM0
俺はある程度の厚さも欲しいから普通のPケースかなー
319おと:2008/05/21(水) 02:38:14 ID:duGDSlk60
背表紙が無いとタイトル判らないので棚に入れて聞かなくなったりします。
背表紙は是非お願いします><
320:2008/05/21(水) 10:50:42 ID:LlYY69g60
確かに背表紙ないと分かりづらいし聴かなくなるな
他に混ざって存在そのものを忘れてしまう
321信者:2008/05/21(水) 14:19:46 ID:VY51DAg00
 ∩∩俺 ら が 東 方 を 盛 り 上 げ る ん だ !V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、   /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i     /
    |    | |    / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

イオシス・・・法人化してることを隠し同人活動、アマゾンでも買えますよ!
どぶ・・・ほぼ耳コピ、イベント出すぎ、勝手に使用許諾、グッズ屋に成り果てる、(フラワリ)俺に感謝しろー!
石鹸・・・新譜発表の度値上げ、再販多め、イベント多すぎ、カラオケ化しすぎ
まりお・・・カラオケにアレンジを売りZUNが難色(一橋講演)、自分の名をアレンジCDのタイトルに
Alstroemeria Records・・・東方やってたらポルシェ買えました
TAM・・・許可なしにイベントで他人の曲披露、バイオリンシリーズは詐欺
Iron Attack・・・十年後の億万長者発言
ぜぶら・・・ニコ動で人気出てから再販しまくり、ぜぶら価格4曲1000円CD
Silver forest・・・イベントで新譜なし常連、再販多め、歌詞厨二病
SOUND HOLIC・・・イベントで新譜なし常連、過去9作品再販を最近多発
岸田・・・絶賛値上げ中、ロキノン病、オマージュ(笑)、自宅警備員、機材買い捲り、俺スゲー
322おと:2008/05/21(水) 15:05:35 ID:az57md2n0
323音楽系:2008/05/21(水) 20:54:19 ID:VQnUqggQ0
もう今週末が例大祭か…M3で購入したCDがまだ聞き込めてないけれど、また色々買い込みそう…。

最近聞いた中ではロータスルートオーケストラのソネットの憧憬が良かったかなあ。
曲も素敵だし、歌い手さんの柔らかい歌い方もそれに合っている感じが。
あとヒメゴト。のヒメゴト。も曲・歌共に勢いがあるガールズロックで好みだったかな?
324:2008/05/22(木) 20:50:20 ID:veNWaqVP0
また腐女子のひがみかよ
M3の時も会場で喚きちらしてたし
325おと:2008/05/22(木) 21:21:55 ID:w0ygnKCC0
>>324
M3の時も会場で喚きちらしてたし
ってのくわしく
326orz:2008/05/22(木) 21:22:48 ID:+oBqjufr0
>>324
こんど初めて同人イベ行くからそういうの教えてくれよ。
327:2008/05/23(金) 15:44:58 ID:fi8+joRAO
コスモス―変調する世界―の一曲目『未来までイルミネイト』がすんごいツボだったんですが
このボーカルのMeglenって人は霜月はるかみたいにソロで活動されてる方ですか?
328nanasi:2008/05/23(金) 18:31:21 ID:S0YvTdVH0
Miglenだね
BOG専属じゃないのかな
329だみ:2008/05/23(金) 22:36:04 ID:uxYJ7DKQ0
オヴァって言い方やだなー
正直所構わず変態化ネタを広めてるのは
まだ若い子ばかりだと思いたい気持ちもあるんだけどさ…
それと攻・受って言い方必要?AとかBじゃだめなの?

自カプはどう見ても攻に愛がある人ばかりだが、
彼のファンの一部にとっては受にしないと愛している事にならないらしく、
あちこちで布教してくるよ…放っておいて欲しい。
マイ受は原作の押しの弱い性格を無視した鬼畜棒化。
マイ攻は一方的な虐待被害者に。そんな弱いキャラじゃないと思うのにな…
330orz:2008/05/23(金) 22:41:14 ID:MbDktfAt0
童謡アレンジすんのおもすれぇ
331:2008/05/24(土) 00:05:24 ID:fi8+joRAO
>>328
ありがとう。
マジっすかオンザグルーヴ専門ですかー。
なら勿体ない話ですよね。毎回1、2曲しか歌ってないし…もっと浴びるように歌が聴きたい
332oto:2008/05/24(土) 00:10:43 ID:VQtVW1IW0
オンザグルーヴという略し方は初めて見たw
BOGはカヒーナとかもいいなぁ
333:2008/05/24(土) 01:25:52 ID:L6wDh+px0
>>331
オンザグルーヴw
Miglenに対する思いをこんなスレにぶつけてないで
そうオンザグルーヴにメールすればいいじゃないの
Miglenさんオンリーアルバムが欲しいです出してくださいって
このスレに限らず多いよね直接サークルに言えよみたいなレス
334OTO:2008/05/24(土) 02:27:44 ID:If3ZbBQZ0
オンザグルーヴで吹いてしまったwつかあんまり略してねえw
335:2008/05/24(土) 09:52:50 ID:81cpUX1c0
オンザグルーヴwといえばRinkoさんも好きだー!
メール出す勇気はないがオンリーアルバム出して欲しい。
336音子:2008/05/24(土) 12:12:01 ID:865SFrPR0
斬新な略し方だな
337音楽系:2008/05/24(土) 12:51:38 ID:WBEDlX1BQ
昔スト2ブームが起こってた時、徳光が朝の情報番組で『ストファイ』と連呼してたのを思い出したw
338:2008/05/24(土) 13:36:14 ID:ZY5vxA4j0
勇気ないなら捨てアドでメールしてみたらどうだね?
本当に出してほしいならそのほうがいいと思うよ
339:2008/05/24(土) 14:05:21 ID:LyeQCRvZO
Miglenか。
正直言って、曲にかなり助けられてる人だと思うよ。
340:2008/05/24(土) 20:33:51 ID:yaFFEv860
>>330
そのジャンルは数が少ないからCDにしてみたら?
童謡アレンジはみんなのめたるとツンデレカルタ出したとこくらいしか見た事がない
341:2008/05/24(土) 21:07:03 ID:4L27tKByO
みんなのめたる2とか出ないかな

ミクシ始めたんだけど、サークルさんいっぱいいるんだな
迂闊な事書けないじゃないか
342orz:2008/05/24(土) 22:14:11 ID:NQ7y5d4z0
そもそもmixiじたいがうかつなこと書けないでしょ。
いままでどんだけニュースなってるんよ
343:2008/05/24(土) 22:24:15 ID:Df9C2tOJ0
>>341
自分の名前とかサークル名を検索して日記見に来る人は、いっぱいいるよー
まあ、作品についての良いとか悪いとかの感想ぐらいなら別に見られてもいいんじゃね
344:2008/05/24(土) 22:41:36 ID:4L27tKByO
>>342
聞き専だから書くとしたら感想とかになると思う
悪い事は書かないよ

>>343
そうか、いっぱいいるのか
怖いなミクシって


新譜エロス!エロス!
あれだろ?作った奴神通り越しちゃって悪魔なんだろ?魔王だろ?
エロイムエッサイムエロイムエッサイムー
なんて魔性ボイスなんだ、こ し に く る
(*゚∀゚)=3ハァハァ…ウッ!

とか書いたら引かれるよな
345orz:2008/05/24(土) 22:46:25 ID:NQ7y5d4z0
メンツ考えずお縄につくようなラインを考慮できるなら何書いてもいいと思うけど。
346:2008/05/24(土) 23:18:51 ID:9iri5e/O0
>>344
自分サークル者だけど、全然引かないっていうかむしろ喜ぶから書いて書いて!
347:2008/05/24(土) 23:33:02 ID:L6wDh+px0
>>344
なんだこれw
テンション高いにも程がある
ワラタ
348oto:2008/05/25(日) 01:36:08 ID:nB6RSqlT0
>>344
本当に迂闊な事だったらmixiでなくても書かないと思うから普通にやれば良いんじゃない?
それにしても面白い文章なあ('A`*)もっとやれ
349:2008/05/25(日) 11:49:59 ID:m9Z/AvocO
>エロイムエッサイムエロイムエッサイムー
>なんて魔性ボイスなんだ、こ し に く る
>(*゚∀゚)=3ハァハァ…ウッ!

センスありすぎ吹いた
名指しだったらまず笑われるぐらい素晴らしい
350:2008/05/25(日) 12:26:59 ID:e6p9UPbj0
ごめん正直言うとちょっと引いた
年とってきた証拠かな
351:2008/05/25(日) 14:19:06 ID:e6Un4SOK0
例大祭でボカロ使ったサークルってどこー
352:2008/05/25(日) 16:53:56 ID:g5cmxqU90
例大祭、コミケ以上にきつかったぜ〜。
会場変わってすこしはマシになるかと思ったが甘かったな。
353:2008/05/25(日) 17:23:56 ID:GWHK1ZU70
むしろニコ厨のおかげで悲惨ってオチか
354orz:2008/05/25(日) 17:58:50 ID:SWaghXPz0
口を開けばニコ厨って言って自分の行動も省みなさそうなやつがいそうで怖い。
355oto:2008/05/25(日) 18:26:03 ID:ZmELuX0w0
店頭もとんでもないことになってるらしいな
356k:2008/05/25(日) 18:42:45 ID:WTdNkf26O
場所によるとオモ。俺は帰るついでによってみたがいつも通り
3571:2008/05/25(日) 22:41:50 ID:e6Un4SOK0
89 2008年05月25日 17:06

げんげん
流れに水を差して申し訳ないが、アフターって何をやるものなんでせうか?
初参加だから分からない

2008年05月25日 21:22

ざわ氏@iceべきH
皆さん、あの豪雨の中、お疲れ様でした
こちら緋想天は入手、地霊殿体験版はパス(売り切れ)でした
初めの雨で一時退避してたんですが、戻ってくると更に増えてる人の列…

これは今年の夏コミが怖いですね(笑)

>89
はっきりした情報は判らないですが、
まりおさんのライブが予定されてたようですよ
誤情報だったら申し訳ない

まりおのライブ(笑)
358:2008/05/25(日) 22:51:16 ID:c8fm3jxhO
例大祭そんなに混んでたのか?
夏コミ怖いなー
359:2008/05/26(月) 00:32:15 ID:wig8TB330
言うほど混んでは居なかったけど昼過ぎは酷かった気がする
まあ最後の方まで入場フリーにならなかったのは幸いだったと思う
360:2008/05/27(火) 07:49:16 ID:MgcaFbMm0
>>341
みんなのめたる2出そうな余寒
361:2008/05/27(火) 18:32:24 ID:Apcb18mf0
2枚同時リリースなのか夏コミと冬コミに分けるのか気になる
362:2008/05/27(火) 22:17:07 ID:y9Qq5QUX0
ttp://passbellrinnrinn.web.fc2.com/
なんだとおおおおおおおおおおおおおおお
363:2008/05/27(火) 22:39:14 ID:I5o82Pbc0
なんだよ
364:2008/05/27(火) 23:08:16 ID:vSkbMwubO
「まるまるDLできるページ」か……
そういや中華に音系だけを取り扱ってるのがあるって噂を聞いたが、まさか……

活動休止ってことは相当ぐさっと来て耐えられなかったんだろうな……
昔うちのとこも別のケースで割れ被害にあったが、その時のダメージは今でも忘れない。
売り上げも少しだが響いた(10枚売れるのが8枚になったレベル、それくらいのピコ)が、
それよりもひどい言葉で作ったものを罵られたのがキツかった。
手がすべってサイト全消ししそうになったのを堪えるのに必死だったよ……
365駄曲:2008/05/27(火) 23:12:31 ID:hrr5+nUd0
中国人のやることに文句付けるのか?
お前ネトウヨだろ
366名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/27(火) 23:18:20 ID:BnlmVtW30
斬新な釣りだ
367:2008/05/27(火) 23:27:32 ID:sotCskr80
YouTUBEでもニコニコでもp2pでもBTでも自分の所見つける
オリジナルでここまで注目されるのは悪い事じゃないけど
まあ良い事でもないわな
368sa:2008/05/27(火) 23:36:31 ID:79g2RPVf0
憶測だけど、どっかのブログのアホが誰でも落とせるような状況にして神を気取ってたんだろうね
p2pは少し知識要るから導入出来ない奴居るけど、うpろだなら知識無くても落とせるからなぁ

ちょっと探してみるか
369:2008/05/27(火) 23:42:01 ID:Q2YeXpFZ0
10とかの標本数で響いたとはさすがに
370名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/27(火) 23:43:41 ID:BnlmVtW30
サンプルの量が問題じゃないだろう
371:2008/05/27(火) 23:49:33 ID:WsJxsnNwO
今後の活動を楽しみに応援してるファン(ちゃんと購入してる人)も哀れだな
372sa:2008/05/27(火) 23:49:34 ID:79g2RPVf0
ちょっと探したけど中華かp2pしかないな
そういえばこの人のCDすぐ売れてたのに需要がある分再販しなかったんだよな
俺は全然合わなかったけど、手に入れてないファンのこと考えて無さそうだから当然の報いかもしらんね

p2p耐性の無さで怒って結局関係無いついていてくれたファンに迷惑かけてちゃしょうがない
ファンより自分って感じがして嫌だ
373orz:2008/05/27(火) 23:57:26 ID:3knKMrNL0
同人なんてそんなもんである意味それが同人っぽいとも言えちゃうだろ。
嫌なら何で書くんだよ
374名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/27(火) 23:59:48 ID:BnlmVtW30
言えねぇよ
375:2008/05/28(水) 00:06:58 ID:5LjxAEpw0
当然の報いとかw
376:2008/05/28(水) 00:13:29 ID:gXEQKh950
冗談なら面白い釣りだと誉めるけど
本気ならヒクわ
377:2008/05/28(水) 00:14:28 ID:zosyAR+e0
中華とp2pなんかたいていのとこ落とせるようにされてるだろJK・・・
378名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/28(水) 00:15:43 ID:Ab/FN+LY0
だからなんだよ
379:2008/05/28(水) 00:19:03 ID:3KsNuu+h0
この人ニコニコは好きなんだね
無断転載の温床みたいな場所なのに
380:2008/05/28(水) 00:19:58 ID:udZa08II0
何枚売るのも再販するもしないも本人の勝手だしなあ
381:2008/05/28(水) 00:30:58 ID:ZKgsZriG0
サイト閉鎖するのも本人の勝手だね
全く興味無いところだからこう言えるけど、自分の好きなところがそうなったら唖然とするねやっぱ
俺の好きなところは耐性ありそうだから大丈夫だろうけど
382:2008/05/28(水) 00:33:39 ID:7e1jXB3Y0
閉鎖までするのは繊細すぎると言わざるを得ない
何故ならそれだけ人気があるという事だ

俺の曲はニコ動にあげられても一部だけと自重してくれてるから良いファンにめぐり合ったなと思う
アルバム単位だとnyで出回ってるけど全然気にしないぜ
383:2008/05/28(水) 00:39:03 ID:zAjMdoS80
気にしててもどうしようもないんだよね・・・
ショックなのは凄く良くわかるけど
うちもあちこちで落とせるようになってたし
ボロクソ言われてるらしい雰囲気だったがorz
384orz:2008/05/28(水) 00:42:23 ID:XdvECcRz0
それが嫌なら出すなっていうことになっちゃうからな。
商業でも抑えれないんだから同人ならよけいにきつい。
切りのいいところで妥協するか自分なりの対処とかを文面に出すとか。
385:2008/05/28(水) 00:49:38 ID:udZa08II0
仮閉鎖って「仮」がついてるのは、何か考えがあるのか若しくは未練があるってことじゃないのかな。
とりあえず様子見してればいいと思う。
386おと:2008/05/28(水) 02:15:14 ID:UYlWRJ240
P2PじゃなくてサイトでDL出来るように公開されてたっぽいね
387:2008/05/28(水) 02:46:43 ID:4e1xksAE0
世にモノを出すには、なんらかの覚悟は必要。
戦う覚悟か、あきらめる覚悟か、それはいろいろだけど。
388:2008/05/28(水) 02:50:53 ID:vrEHUE3/0
>>387
なんで便の話を…とか思ってしまったじゃないか
389:2008/05/28(水) 02:50:54 ID:PANptiO80
だからといってうpっていい理由になんぞならんがな
390:2008/05/28(水) 04:12:23 ID:4e1xksAE0
うpっていい理由にはならないが、
うpられる現実から目を背けることはできない。
391:2008/05/28(水) 05:04:12 ID:PceiIj6h0
もせから先に流されるとムカつくんだよな
職人が可逆自重したらどうすんだよって感じ
仮に縁故するにしてもそれぞれ拘りがあるだろうにさぁ
392:2008/05/28(水) 05:34:30 ID:vrEHUE3/0
( ゚д゚)ポカーン
393:2008/05/28(水) 05:36:09 ID:blRRMZ0H0
割ってんなよ
394:2008/05/28(水) 07:32:13 ID:FS1uDT3RO
>>383
割れ厨に何言われても(良い事も悪い事も)、盗んだ品を品評してる泥棒みたいなもんじゃね?
気にしなくていいとオモ
395:2008/05/28(水) 09:55:47 ID:9WZHygQ2O
貴重な♀の音屋が…

気にするやつとしないやつ 両方いて良いだろ
好きで始めただけの女には正直辛い
性別云々は下らないがその辺りの感覚の違いはあると思う
ニコから〜とわざわざ宣言する厨が定期的に来るようになってからは
似た様な閉鎖文を自分も用意したよ
396:2008/05/28(水) 10:36:35 ID:YXum2UDV0
今はショックをうけてるだろうが、次のCD出す頃には持ち直してんじゃないの。
無断転載は確かに嫌だがそのせいで自分の好きな事辞めるって勿体ないだろって周りの音屋が説得するはず。俺ならする。
397音楽系:2008/05/28(水) 15:06:56 ID:7SXWlMn+0
「仮閉鎖」と言う事だし、ご本人も復活させる意思はありそげな。

>>359
音楽島は開場〜売り切れサークルが続出した昼過ぎまで混雑解消出来てなかった印象が。
というか前回例大祭でも大混雑してた岸田教団の再度島配置が、状況悪化に拍車掛けてたのが痛かったかな…
398:2008/05/28(水) 15:43:38 ID:rsSONSl70
まあ気持ちはわからなくもない。
でも個人的には世間知らずか甘ったれてるか誘い受けとしか思えない。
このご時世少しでも名が知れているならp2pだろうとニコだろうと
音源がバラ撒かれることは火を見るより明らか。
それくらい少し考えればわかるだろうに。

お金出して買ってくれた人に申し訳ないとか言ってるけど、
買う方はその気になればタダで入手できるのは承知のうえで、
それでもお金を出して買ってくれてると思うんだ。

申し訳ないと思うなら、そういう人達の為にもっと頑張るべきじゃないのか?
テメエの勝手な感情で活動をやめて喜ぶとでも思ってんのかね。

別にやめるのは勝手だけど、ファンに申し訳ないからやめるとか
勝手に理由押し付けて悲劇のヒロインぶってるのが不愉快でしょうがない。
無断うp野郎もムカつくけど、
それよりこの人の考え方の方がムカつくのは俺だけ?
399:2008/05/28(水) 15:57:42 ID:4e1xksAE0
悲劇のヒロイン演出による販促活動だな。
本人の弁がどうあれ、結果的には信者的支援者や注目者増加してるだろうしな。
女はその辺狡猾だからな、まったく。
400oto:2008/05/28(水) 16:00:51 ID:R/5lC7wk0
うん、君だけ

好きで始めたんだから好きにやめてもいいでしょ
ファン?
好きだった人には残念だろうけど別に裏切ったり傷付けたことにはならないよ
そもそも同人なんだからさ、もっと気楽に考えれば?

君みたいな「ファン」がいるから行くも引くも出来なくなる人が出てくるんだと思うよ
401:2008/05/28(水) 16:21:42 ID:rsSONSl70
>>400
いや、別にやめるなとは言ってないよ。
要はやめるんなら素直に、
「無断うpされてテンションだだ下がりなんでやめるわ」
って書きゃいいと思うんだ。

それをあんな風に書かれると、
>>399の言うとおり狡猾にしか思えないのよ。
402:2008/05/28(水) 16:23:25 ID:/xchVVZ90
この人がそれを自サイトに書いたことで
知ってしまって不快になった購入者もいるかもしれないし
落とせるのを知って落としにいくバカもいるかもしれない
ファンに申し訳ないとか書いてるけど、その辺はまったく考慮してなさそう

ショックなのはわかるが、書いた所で無断うpはなくならない
促進活動とまでは行かなくとも、誘い受けには見えるな
仮閉鎖なわけだし、周りの音屋やファンが慰めてくれたので〜ってすぐ復活だろうね
403oto:2008/05/28(水) 16:24:13 ID:R/5lC7wk0
そうか、すまん
404:2008/05/28(水) 16:36:58 ID:XxZeVXXs0
パクリサークルが一つ消えた所でどうでもいいわ
405orz:2008/05/28(水) 16:46:27 ID:XdvECcRz0
パクリって脈絡もなく言う奴ほどパクリまくりだよね
406:2008/05/28(水) 16:46:39 ID:4e1xksAE0
すでにいるファンの中から離れる奴が多少いたとしても、
うpされてるのをお歳に行く奴らが増えたとしても、
残った人たちの依存強度を上げる方が得策って知ってるんじゃないのか?

一時のファン数や購入枚数増加よりも、多少その辺が少なくとも
息が長くてちゃんと購入するファンがついたほうが、
トータルではプラスなんだよ、収支や自尊心的に。
まさにp2p時代のマーケティング。すばらしい。
407おと:2008/05/28(水) 16:57:03 ID:GYkfErJh0
>>401
「無断うpされてテンションだだ下がりなんでやめるわ」
とサイトに書かれたら
「この時代になに甘いこと言ってんだ」
と真っ先にナンクセをつけるのは間違いなく君。
408おと:2008/05/28(水) 16:57:44 ID:UYlWRJ240
続けるも止めるのも好きにすれば
買った人の中に全曲配布するようなのが居たのは残念だったね
って思うだけなんだけど

なんでここの連中ってそんなに売名だとか
疑った見方をするんだろう
お奨めサークルとか上げたら本人の宣伝っていわれる風潮といい
同人音楽って他のサークルに対しての嫉妬心強いよな
409:2008/05/28(水) 17:02:04 ID:XxZeVXXs0
>>405
パクリって言葉に過剰反応するヤツのほうがね

>>408
悲劇のヒロインを気取り誘い受け→同情を集めて復活という流れを作りたいだけだろ。

でも一ピコサークルの話題がこんなに続いてるのがおかしい。
本人が紛れてるとしか思えないがね。
410orz:2008/05/28(水) 17:08:06 ID:XdvECcRz0
>>409
自分に言われたって思って反応したのなら自覚ありってことでいいんだね?
411:2008/05/28(水) 17:17:44 ID:9WZHygQ2O
>>399

じゃあ是非信者増えるかやってみてくれwww
あれで狡猾(笑)お前よっぽど女知らないだな
412:2008/05/28(水) 17:23:47 ID:XxZeVXXs0
>>411
女からは反感買うが馬鹿な男は騙されるんだよ
413:2008/05/28(水) 17:31:20 ID:rsSONSl70
>>407
甘いとは思うけど少なくともムカつきはしないよ。
つか仮閉鎖とか言ってる時点で
誘い受け全開じゃん。それがムカつくんだよ。
414:2008/05/28(水) 17:34:43 ID:woOv6JP/O
↑お子様って、くだらないことにかみつくよね。
415:2008/05/28(水) 17:43:23 ID:9WZHygQ2O
>>412
ごめん女なんだ

ところでここの住人はコミティア@音楽部行く?
遠征費用も馬鹿にならんしコミティア出た事ないから躊躇してるんだが
416おと:2008/05/28(水) 17:46:36 ID:91brs0lN0
>>413
例え本当にそうだとしても、
誘い受けだからなんだ?販促だからなんだってんだ?
別に他の人が何やってようがいいじゃねーか。
嫌だと思うなら、自分はやらなければいいだけだし。

つーか、誘い受けっていう言葉自体、そんなに一般流通してる単語なの?
417:2008/05/28(水) 17:53:35 ID:FS1uDT3RO
自分のサイトでハッキリ言う人は初めて見た

ここの音屋さん達は2ちゃんや仲間内以外で「ニコ厨ウザい、割れ厨死ね」みたいの言ってる?
「ニコニコ見て来ました」とか言う奴にはどう対応してるんだ?
418orz:2008/05/28(水) 18:02:43 ID:XdvECcRz0
そこで「ニコ厨死ね」とか切り返したら逆にほめたいくらいだな。アホすぎて。
419おと:2008/05/28(水) 18:06:59 ID:GYkfErJh0
>>417
自分もよくニコニコ見るしニコニコにアップしてるから
その台詞は自分の首を絞めることになる
420おと:2008/05/28(水) 18:11:26 ID:PVYv4nAj0
421:2008/05/28(水) 18:19:49 ID:4e1xksAE0
>>411
これだけやり方に疑問を持っている人間が試すわけないだろうが。
あと、あなたの考える女の狡猾さとの違いを教えてくれ。
紋切りしといて説明回避または不能な場合、
女認定だけはしてやれるがな。
422:2008/05/28(水) 18:22:21 ID:arcJU5HX0
現状一番盛り上がってる投稿サイトの文句いっても逆に悲しい気はする。
イベントでも実際ニコで知名度ある人のとこが売れまくってるし嫉妬乙としか言えないんだよなあ。
古参の気持ちも解るからまた難しい。
423:2008/05/28(水) 18:28:39 ID:4e1xksAE0
個人的な感覚としてはだけど
p2pなりニコニコなりにうpするのも勝手だと考えてるなぁ。
一度世に出した作品がどう使われるかなんて、
同人音屋ごときにコントロールできると考える方がおかしい。
まあ、少なくとも誰かに聴いて欲しいとか考えてくれてるんだろうと思うし
自分でニコニコで宣伝とかしたくないので、ありがとうと言いたいが
そう言ってしまうと、そういう行為を公で肯定することになるので言ってない。


424:2008/05/28(水) 18:29:33 ID:DGKGm5R50
NG
ID:4e1xksAE0
ID:rsSONSl70
ID:XxZeVXXs0

で、スッキリするかな。
425:2008/05/28(水) 18:34:59 ID:WnA7FtVr0
>>423
凄い!
426oto:2008/05/28(水) 18:41:27 ID:ihOgfkUg0
アルベルト(苦):
おい、このスレが見えるか?ひどいありさまだ。

ブレンダ(沈):
ええ・・・
なにか、こう、殺伐としている状況ね・・・


ヒャア がまんできねえ 明日サンクリ40だ!


同人CDを買い始めて半年。
ここまで俺の財布を軽くするとは・・・ッ!
安いからついつい買いまくっちゃうよね。
427:2008/05/28(水) 19:39:35 ID:M8S8V0FDO
>>426
いい曲やサークルが多すぎて財布がついていかない
コミティアは無理だがC74が楽しみだ

今年はいくら飛ぶかなー…………
428音子:2008/05/28(水) 22:25:19 ID:9c6MCV8u0
>>395
そうか?<貴重

昔はともかく今は女性音屋はあんまり珍しくない気が。比率で行けば男性より少ないけども
429:2008/05/28(水) 23:30:59 ID:sPaR7WdA0
今回の結論:糞シナ人は死ね、地震で死に損なった奴はきちんと自殺しろ
430:2008/05/28(水) 23:35:28 ID:9WZHygQ2O
2chの住人に女認定されても嬉しかねぇよw

本当に狡猾な奴は本心であれ叩かれるのがわかり切った
あんな文は書かない。どうみてもあれは素だろう?
閉鎖されてこっちに何か不利益があった訳でもなし
他人様の同人止める理由にまで何かを求めるなんて贅沢だな

もう飽きたから次の話題クレ
431:2008/05/28(水) 23:41:35 ID:ZKgsZriG0
どんだけ流れ変えたいんだお前は
流れ変えたいなら触らずでいけよ
擁護のつもりか
432:2008/05/28(水) 23:45:50 ID:F8VKxUeE0
うーん女は良くも悪くも直線的だから落ち着け
でもこの直線的なとこが男にない魅力だったりするんだよなぁ
知り合いにいて若いのに凄いなぁとただただ感心するばかり
433:2008/05/28(水) 23:51:42 ID:M8S8V0FDO
直線的なボーカル、で初代逝ってョCDを思い出した
しゃちょうとかもう創作ネタやらないのかな…
434:2008/05/28(水) 23:54:09 ID:3KsNuu+h0
割れには耐性付けろ
共有に流されるのは有名税としてとらえろ
それが嫌ならやめろ
ばっかりだな

共有に流さないで、流されたらやめますって声あげるのは悪いことじゃないと思うけどな
435orz:2008/05/28(水) 23:59:06 ID:XdvECcRz0
辞めるのは簡単だけど続けるのは難しい。その上で>>434の上3行は腹くくれって意味だろ。
やめるたった別に本人の勝手だろうけどな。そればっかりは同人に限った話でもないけど
商業はハイやめますってその場でぱっと言えないからな。
436:2008/05/29(木) 00:06:17 ID:96G7JcWI0
>>431に呼ばれた気がするので>>430にレス。早めに燃え尽きておこう。

あれが素にみえるのか。ちょっと信じられないが、そう見えるなら仕方ない。
あと、あれ個人はどうでもいいし叩く必要もないと思う。
ただ一般論にはしていいと思った。くり返されてることだし。
認定は保留。
437:2008/05/29(木) 00:21:21 ID:ihsAsXDS0
めんどくせえなあ 作品出せば買うし聴くよ 出さないなら忘れるだけだ
438:2008/05/29(木) 00:25:15 ID:LQ1BiCoy0

若さゆえに勢いに任せて消してしまったってこと
その過程に他人のことを考える余地が無かった

自己判断でサークル活動はやめることが出来る
しかし、そのCDを作る過程でお世話になった人、ファンは反古にされてしまった
そのことを主が一度でも考えることが出来れば
439orz:2008/05/29(木) 00:25:51 ID:5BnkKvpg0
えーマジー仮閉鎖ー?ふふふキモーイ!
休止宣言が許されるのは、人気のあるプロからだよねー!
440音楽系:2008/05/29(木) 00:33:24 ID:c7a0q9Kd0
結局作り手さんがどう考えどう行動するかはご本人任せっすからねえ。
>>430
流れ変えるために最近聞いた同人物で良かった作品などぷりーず
441:2008/05/29(木) 03:37:57 ID:ZhqPgK2+0
ファンへの裏切りって気持悪い言葉だな
442otO:2008/05/29(木) 03:45:59 ID:tqxVvJFt0
つまりファンがいる間は活動を辞めちゃダメなんだよ
支えてくれた人への裏切り行為になるからね
例えどんなにやる気が無くなっても頑張って続けろってこった
443:2008/05/29(木) 04:03:44 ID:WJEOnaFe0
例の人の場合は、仮閉鎖の理由の書き方が感情に走りすぎてて
叩かれたんであって、誰も活動辞めるなとまでは言ってないだろ
>>438はただ惜しんでるだけだろうしな
それに閉鎖じゃなくて仮閉鎖なんだから、本人も続ける気はあるんだろう
444:2008/05/29(木) 09:33:39 ID:soCU4wO90
同人って趣味なのに、ファンのためにやらないといけないのかよ
445:2008/05/29(木) 09:58:20 ID:p69sCQLe0
誰もファンの為にやれとは言ってないし
閉鎖するなら好きにすればいい。
テメエの都合で閉鎖してんのにまるでファンの為に閉鎖するような
口ぶりだから叩かれるんだろ?
日記からしても多分あれは計算じゃなくて天然だな。
ぶっちゃけちょっとメンヘラ入ってると思う。
446:2008/05/29(木) 10:28:31 ID:NpmAABCu0
デカマラもなぁ・・・
447名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/29(木) 10:49:17 ID:3FE2Q0YG0
ファンのために閉鎖じゃなくて、無法アップロードに対する抗議だろ
448:2008/05/29(木) 11:01:50 ID:PNCQNhwB0
無駄な努力だな
449:2008/05/29(木) 11:48:11 ID:6UWEVFYI0
まあ外側の人間は冷静ぶって色々言えるからな
450:2008/05/29(木) 12:45:21 ID:NHRYxqrEO
音楽系をやってみたいんだけどオリジナルを公開する前に某ゲームのアレンジみたいなことしたほうがいいんですかね
451:2008/05/29(木) 15:16:38 ID:G3g+fY8/0
>>450
カエレ(・∀・)
452k:2008/05/29(木) 15:28:49 ID:igp6Hr9/O
>>450
オリジナルやりたいなら、オリジナルおやりなさい
アレンジやりたいなら、アレンジおやりなさい
中途半端に気が乗らないものやってもしようがない
453:2008/05/29(木) 15:55:31 ID:71KKs3yG0
オリジナルとアレンジ混ぜてオレンジにすればいいんじゃね
454:2008/05/29(木) 16:11:32 ID:96G7JcWI0
文面からすると某ゲームのアレンジしたくなさそうだな。
オリジナルにしとけば?
455orz:2008/05/29(木) 16:17:02 ID:5BnkKvpg0
うおおおおアレンジしてえええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!
ぐらいのテンションなけりゃ自分のモチベーションが持たないだろ。
それこそ中途半端にやったってしょうがないからやりたい方からやるのが一番だと思うが
456:2008/05/29(木) 17:30:55 ID:ssGEhlC2O
>>450
ドラクエやってー
457:2008/05/29(木) 17:36:00 ID:kUPlCwp1O
里見の謎オススメ
458:2008/05/29(木) 18:10:07 ID:QNlfdzWO0
天地創造マジオススメ
459:2008/05/29(木) 18:16:13 ID:LQ1BiCoy0
マジレスすると東方でいいと思う
下手にオリジナルやって誰も買ってくれないとか嫌だろう
東方に愛着無くてもアレンジしたら愛着沸くかもしれないし

とりあえず聞いてもらわなきゃだから
その手段としての東方はありだと思う
リピーターがついてからオリジナルやっても良いと思うし
数年前の葉鍵アレンジと媒体としては同じことだから東方知らないでやっても恥ずかしくないよ
460orz:2008/05/29(木) 18:20:20 ID:5BnkKvpg0
やるにしても東方やってないって大っぴらに言うもんじゃないな。
たしなむ程度のプレイヤーやそういうことを気にしない人ならまだしも
信者に目がついたら軍担いでボコボコにして来るからな酷い連中は。

そんな1つ5000円もするようなゲームでもないしやるにこしたことはない
461OTO:2008/05/29(木) 18:22:31 ID:mNNW5N5g0
そういや東方アレンジやってる奴で「東方はよくわかんないけど〜」みたいな発言してる奴いたような気がするなーw
底の浅い奴は根の深いファンにはすぐ見破られるぜ
462orz:2008/05/29(木) 18:29:56 ID:5BnkKvpg0
ゲームやってないとたとえばAの曲をアレンジするっていうことだけでも
関連するBの曲をちょっと混ぜるとかそういうこねった構成とかもできん。
東方に限った話でもないけど。

あと権利関係でも東方はなにかと楽だからな。
HPにまとめた文章があったけど
463:2008/05/29(木) 18:56:54 ID:Qj3nY0hE0
つくったものを発表したい、感想を共有したい、ってのがまずあって
その場所としての同人だと思うんだけど。
どうも本末転倒な人が多くないか。
464k:2008/05/29(木) 19:05:59 ID:igp6Hr9/O
>>453
その発想はなかった
465:2008/05/29(木) 19:16:32 ID:LQ1BiCoy0
表現を見てもらいたいなら東方もありだけどなぁ
風潮として東方はズルいみたいな空気があるよね
466orz:2008/05/29(木) 19:21:31 ID:5BnkKvpg0
素直になれないただの青い嫉妬だろ
467お父さん:2008/05/29(木) 19:34:18 ID:WWp0PEuX0
東方はやったことがあまり無いとか言ってるハードコアの連中が
叩かれてない件について
468:2008/05/29(木) 20:03:02 ID:ssGEhlC2O
むしろ自分が第二の東方になるとかどうよ
469:2008/05/29(木) 20:12:16 ID:96G7JcWI0
同人誌の方面だと古参が新参を酷く叩いてるみたいだけど
音系でもそんなのあるの? 最低normalクリアとか。
470:2008/05/29(木) 20:20:10 ID:ihFuJ+/Y0
>>457
あったらめちゃくちゃ聴きてぇ・・・でも売れないだろうなぁw
471:2008/05/29(木) 20:23:47 ID:Fb6DM2IyO
正直、クオリティが高ければ別にいいです
472:2008/05/29(木) 21:03:16 ID:5AnoRBTt0
東方は食傷気味なので最近避けてる
473orz:2008/05/29(木) 21:10:15 ID:5BnkKvpg0
自分の好きなの作ればいいじゃん。
474:2008/05/29(木) 21:25:37 ID:mvSFxWAT0
次に東方見たいなジャンルと言うか2次の元になるようなのってないのかね?
ねらっているやつとかいないだろうか?
475oto:2008/05/29(木) 21:35:37 ID:qN4Ee1Lj0
狙ってつくれるわきゃない
476:2008/05/29(木) 22:32:09 ID:Z5hRIM140
狙ってるとまではいかなくても、
知り合いが作ってるゲームの企画に参加してみて、
当たったらラッキー・・・くらいは思ってもいいでしょうか?
477:2008/05/29(木) 22:34:24 ID:Qj3nY0hE0
ゲームサークルの場合は
「完成したらラッキー」
478:2008/05/29(木) 23:20:20 ID:/0R+48ZP0
確かにw
あと同人ゲームの音やるならADVやRPGよりもSTGや対戦格闘の方がいい。
一曲が短いから作りやすく、しかもプレイヤーの印象に残りやすい。
東方が音楽でも成功したのはそんな点もあるのでは。といっても1人で全部やってるんだっけw
479:2008/05/29(木) 23:38:57 ID:zngD6okz0
オリジナルで2時創作?みたいなのもあるよな
ふぇるまーたっていうところの新作がひぐらしだったり
秒速のオリジナルとかもあったり

この手はオレンジ?w
480:2008/05/29(木) 23:40:54 ID:Qj3nY0hE0
イメージソング・イメージアルバム的なものを指してるのならそこら中にある

あとオレンジって何だ
481:2008/05/29(木) 23:47:46 ID:mQMSPcfA0
身内でリミックスアルバム出してるサークルある?
482orz:2008/05/29(木) 23:50:59 ID:5BnkKvpg0
>>478
東方は音楽"でも"じゃなくて音楽"で"成功。難易度の問題からゲームに触れずじまいの人は結構いる。
もともと音楽を聞かせたいためにゲームはおまけみたいな感じで作ったらしいからな。
483:2008/05/30(金) 00:15:58 ID:YAl8g5VE0
>>479
某実験音楽サークルが明らかにアニメのタイトルだと分かる作品を大阪M3で発表していて
音楽そのものは全くのオリジナルでジャケ・レーベル面の画像も当該アニメは別なもので
曲のタイトルもアニメの内容を暗示させるが独自なものだったけど、
こういうのは「イメージアルバム」とすらいえない微妙な路線だと思った。
484音楽系:2008/05/30(金) 01:20:21 ID:xiIZgjDf0
スタジオ皐が先日のM3で出してたのは見たかな>身内でリミックス
まぁイオシスのごっすんリミックスみたいに外部の人にやってもらうケースの方が多いだろうけれど…。

イメージアルバムといえば、CLOCK MUSICのハチクロイメージアルバムは良い出来だったなあ…。
485:2008/05/30(金) 01:42:31 ID:3RU+vdrn0
>>481
身内がどこまで指すかわからんが
DJ TECHNORCH、S.C.X、PING、PHEONIX Project 、タノシー、Iemitsu.
486おと:2008/05/30(金) 02:53:49 ID:nWOOaC/M0
dekuが自分の曲アレンジしたCDもあるな
487k:2008/05/30(金) 10:27:05 ID:yhO2+rZTO
>>483
だいたいどこのことかは察したが、あーゆータイプの曲作るとこがあんまないし、
今までちょこちょこ出してたのを一枚にまとめた分、割と面白いコンセプトだなとは思ったけど
488おと:2008/05/30(金) 19:55:04 ID:cS5kktcG0
>>484
だが香炉はもうイラネ
489:2008/05/30(金) 21:10:20 ID:tWdnnrgb0
何作って売るのかはサークルの勝手でいいと思うが今回は売り方が悪かったな
490oto:2008/05/31(土) 00:38:57 ID:plNRWXNv0
なんでみんなゴス系の格好ばかりなんだろ・・・似合いもしないのに
そこら辺のオタ女装もそうだけど
あと、壁サークルには何故か露出の多いコスプレっぽい衣装の小太りな女がいる
何故だ
491名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/31(土) 00:44:43 ID:veXm1wNv0
何故ってわからないのかよ
492:2008/05/31(土) 00:45:05 ID:Zs6uN3xy0
>>490
個人の服装が似合うかに合わないかを言い出したら、

「イケメンは何着てもおk。」
「ブサイクは何着てもダメだから、原始人の服でも着てろ」になっちゃうだろ?
そういうことだ。
493:2008/05/31(土) 01:20:34 ID:4gvRg6Kl0
俺ああいうの好きだけどなぁ。
ちょっと苦笑いしつつ、まあいいか、みたいな感覚が好きだ。
494orz:2008/05/31(土) 01:24:04 ID:QOBOyZ1l0
そこでクルクル回っているか否かで判断する。
495おと:2008/05/31(土) 01:51:57 ID:plNRWXNv0
体系とか髪がボサボサとかさ
496:2008/05/31(土) 02:00:17 ID:6X6cSU4aO
清潔にしているなら格好はどうでもいいや
てか買う時に眩し過ぎて、サークルさんの顔や目すらまともに見られない
497:2008/05/31(土) 02:22:30 ID:Zs6uN3xy0
>>495
じゃあ、お前はなんなんだ?
流行に振り回されて自分のスタイルも決められない屑か?
498:2008/05/31(土) 02:28:19 ID:1XIFQrjQ0
メタル系なのにTシャツジーパンのカジュアルで優しいお兄さんだった時は良いギャップだった
499デカマラ課長:2008/05/31(土) 05:04:21 ID:mbeLrowG0 BE:79637832-2BP(352)
500:2008/05/31(土) 07:02:35 ID:Vbw0Ni9/0
真ん中はシャツの裾を外に出す&首周りになんか足す
あとはジャケを明るい色にして重心を下げて
姿勢とライティングを変えればなんとかなるだろ
501デカマラ課長:2008/05/31(土) 07:05:02 ID:mbeLrowG0 BE:836193479-2BP(352)
502デカマラ課長:2008/05/31(土) 07:13:51 ID:mbeLrowG0 BE:79638023-2BP(352)
ブサはユニクロが正解
いい歳して背伸びとか無様すぎるからやめとけ
503:2008/05/31(土) 07:21:15 ID:Zs6uN3xy0
オレ、冬は7000円男っぽい格好だわ・・・・。
ジップアップパーカー+ブロックチェックシャツ。
504:2008/05/31(土) 08:26:39 ID:oeqxrxoS0
オレ、冬は7000円男っぽい顔だわ・・・・。
505:2008/05/31(土) 08:54:35 ID:Ob75bxRaO
と、ココリコ田中が言っております。
506zip:2008/05/31(土) 16:08:30 ID:QOBOyZ1l0
俺白と黒しか似合わんわ。真っ赤なTシャツとか死んでも着れん。
しかも着太るからなぁ
507音楽系:2008/05/31(土) 16:58:40 ID:rZb9JOFK0
心がけているのは、人混みに入った時に汗で迷惑にかけないように、夏冬問わず長袖にするくらい…?
>>490
お祭りに浴衣着るよーな感覚なのでは。中々普段は着られる格好ではないだろうし。
508:2008/05/31(土) 22:18:37 ID:rYGxuWXE0
>>507
お祭りに謝れ!
509:2008/06/01(日) 14:22:35 ID:uRysZbFy0
ごめんな祭
510zip:2008/06/01(日) 15:59:06 ID:J8UAHHrx0
まつりー!俺だー!結婚してくれー!
511名無しさん@どーでもいいことだが。:2008/06/01(日) 19:04:39 ID:24voMzBd0
 ∩∩東 方 を 盛 り 上 げ た の は 俺 ら ! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、   /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i     /
    |     | |     / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

イオシス・・・法人化してることを隠し同人活動、アマゾンでも買えますよ!
どぶ・・・ほぼ耳コピ、イベント出すぎ、勝手に使用許諾、グッズ屋に成り果てる、(フラワリ)俺に感謝しろー!
石鹸・・・新譜発表の度値上げ、再販多め、イベント多すぎ、カラオケ化しすぎ
まりお・・・カラオケにアレンジを売りZUNが難色(一橋講演)、自分の名をアレンジCDのタイトルに
ポルシェ・・・ポルシェ価格1500円CD
TAM・・・許可なしにイベントで他人の曲披露、バイオリンシリーズは詐欺
アイロン・・・十年後の億万長者発言
ぜぶら・・・ニコ動で人気出てから再販しまくり、ぜぶら価格4曲1000円CD
銀森・・・イベントで新譜なし常連、再販多め、歌詞厨二病
サンホリ・・・イベントで新譜なし常連、過去9作品再販を最近多発
岸田・・・絶賛値上げ中、ロキノン病、オマージュ(笑)、自宅警備員
512:2008/06/02(月) 01:12:44 ID:348i0Azn0
このコピペつくったやつは、相当東方アレンジが好きなんだろうな。
513:2008/06/02(月) 01:17:18 ID:9o9fj3190
>歌詞厨二病
かなり多くの歌モノに当てはまるよね、オリジナルとアレンジと問わずw
514:2008/06/02(月) 01:57:30 ID:sxoAKM9k0
歌詞を厨二病とか言うやつは高二病だがな
515:2008/06/02(月) 02:00:43 ID:E69jUT5P0
514は大二病
516:2008/06/02(月) 09:58:44 ID:zQe6GNWQ0
歌詞が厨二病ってどんな歌詞?
天使が〜、剣で〜、勇気〜、みたいな感じ?
517名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/02(月) 10:00:49 ID:ciCN9wZV0
サンホラ乙
518zip:2008/06/02(月) 10:03:39 ID:KUSl1x2+0
最初聞いた時はおいおい歌かよって思ったな
519:2008/06/02(月) 12:45:30 ID:r6PUqO4h0
天使が剣で勇気ww
520:2008/06/02(月) 14:32:35 ID:Mat0odhV0
情報が誘惑が溢れてるこんな時代だからこそ
僕たちはそれぞれの選択をして行くべきなのだろう
破壊することにより創造は生まれるという
ことを君は知ってる
521:2008/06/02(月) 14:56:39 ID:Bb484M530
コピペ

 真っ白なそれは真っ白な 羽根の音響かせ舞い降りる
 あなたは薄い微笑みを浮かべ わたしの手を取った

 クルリクルリラ 

 堕落(お)ちてゆく わたし
 銀色(シルバー)に光る鎖(チェーン)
 包帯(ガーゼ)に滲んだ紅(ルージュ)
 ねえ あなた わたし 離さないで
522:2008/06/02(月) 15:08:13 ID:0geIurKk0
悪くないじゃんw
523zip:2008/06/02(月) 15:10:41 ID:KUSl1x2+0
>>521のコピペ元と>>522共に重症患者
524デカマラ課長:2008/06/02(月) 15:43:09 ID:gwpDOinL0 BE:398187656-2BP(352)
高校に入りさえすれば、彼女の1人や2人くらいはできると思っている。
ドラえもんではなく、エロ小説に出てくる女教師がいたらなあと思う。
サクラ大戦やマリーのアトリエを、あくまでもギャルゲーではないとムキになって言う。ポスターは貼ってる。
ぼくはぼくで誰かじゃないと言い出す。
新聞に書いてある打撃成績や投手成績に隠れた暗号があると見る。
やたらに低音を強調して音楽を聴く。
林間学校に来てまでたばこを吸う。
風呂場で髪を洗っているとき、とりあえずリーゼントになった自分を見てみる。
母親に「どこ行くの?」と聞かれて、「外。」
環境問題に積極的になり、即絶望。
曲もつくれねえくせに作詞。
母親が、自分の隠しているエロ本を黙認していることが嫌で嫌で、急にエロ本を清算する。
やればできると思っている。

イジューインネットにさえ無いからコピペ元探すの苦労したよ
で、こんな感じの歌詞があんの?
525:2008/06/02(月) 17:15:27 ID:GrkhZIMd0
デカマラが自作自演で自分の人生を歌えばOK
526k:2008/06/02(月) 17:31:32 ID:mg0xTQXbO
>>516
愛・勇気・希望でひとつ。
もしくは技・力・魔法でも可。
愛しさ・切なさ・心強さなんかもなかなか
527:2008/06/02(月) 18:32:58 ID:wobLoxCf0
愚かな人々とか無責任な大人とかもよろしく。
528oto:2008/06/02(月) 19:19:03 ID:1M1F8rJV0
>>516
9mmとかいい感じで厨二な感じでオススメ
ttp://listen.jp/store/artword_1173221_48678.htm

>>526
最後は小室ですなw
529おっとー:2008/06/02(月) 19:36:12 ID:as+P39PsO
愛、死、憎悪、メカニカルタウンはオヤジ病になりますか?
530おと:2008/06/02(月) 19:42:22 ID:BoN7jnWD0
摩天楼、ハイウェイ、エレベーター、エスカレーター、イルミネーション、ビル
そこにルーレットとかドミノとかを加えると
90年代初頭のトレンディドラマの香りが。
531:2008/06/02(月) 19:52:31 ID:mERnI6Q7O
歌詞が厨二病でも曲が良ければ気にならないな

…つかマリーのアトリエってギャルゲーだったのか
532:2008/06/02(月) 21:14:13 ID:RN61S+Fw0
>>530
あーいをー とーめないでもーうー
533:2008/06/02(月) 21:14:18 ID:wzivNfUTO
>>531
じゃあ曲も中二病なやつにしようぜ。
534音楽系:2008/06/02(月) 21:49:26 ID:i74dcm/z0
いるみーねーしょんあしたをみおーろしー♪

…夜行列車、港、酒場、故郷、仁義、おふくろなんかが入ると昭和病になるんだろーか。
>>524
マリーのアトリエは結構硬派なシミュレーションゲームな気が…。
そーいやガストは昔から同人音楽出身の面子を上手く使っているメーカーっすかね(SSHとかサンホラとか志方とか)
535:2008/06/02(月) 21:51:18 ID:RN61S+Fw0
あしたに じゃねぇ ましたに だ
536530:2008/06/02(月) 22:47:06 ID:BoN7jnWD0
俺としてはTM Networkの「WILD HEAVEN」だったんだが
やっぱみんなシティハンターか。


微笑みを忘れた、時空(とき)のはざま、一輪の薔薇、堕天使、ロザリオ、聖杯
これらの言葉を、ロマサガのボスっぽい曲に乗せると…?
537音子:2008/06/02(月) 23:13:30 ID:QJLsso330
ロマサガのボスっぽく聞こえる!不思議!
538デカマラ課長:2008/06/02(月) 23:57:18 ID:b3ncdQmw0 BE:530916858-2BP(352)
じゃあザリガニ、エロ本、ババアのサイフを乗せると
539:2008/06/03(火) 08:29:07 ID:STRGg7+Q0
弾けないヤツが作る曲のほうが気になる
540:2008/06/03(火) 14:51:53 ID:fwoLMQ+a0
理論的に理解していれば弾けなくても普通に作れちゃうぜ
ペルソナのBGM作った3人のうち2人が楽器できないって言うし
541おと:2008/06/03(火) 16:08:17 ID:UqPUmFY50
メガテン細江も最初の頃は演奏できなかったらしいね
542:2008/06/03(火) 17:26:05 ID:RbqC4Nd70
演奏できなくても音楽は作れるよ。自動作詞ソフトなんてのもあるみたいだし
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1143044078/
543zip:2008/06/03(火) 18:26:05 ID:mL/wy8H70
それはどっちかっていうとプログラミングの話だろ。
なんの法則だったっけ、あれを取ってこれをつけるってのをやってくと
自然と曲ができちゃうってあれだろ。

でも作曲する上で演奏できる出来ないは別として
自分の好きなように演奏できる方が純粋に楽しいと思う
544oto:2008/06/03(火) 21:29:16 ID:M6BaH3DH0
545:2008/06/04(水) 15:01:12 ID:pkipBDKj0
>>483が言及しているサークルの人は手に障害があって楽器弾けないので自動作曲ソフト使ってる
546名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/04(水) 17:47:44 ID:ADV66H9J0
ギターやピアノが弾けなくても、例えば打ち込みで音楽をやってる人にとっては
シーケンサやターンテーブルが楽器なんだから、演奏出来るといっていいと思う。
547デカマラ課長:2008/06/04(水) 18:07:30 ID:WwUVDgWD0 BE:849466188-2BP(352)
ギターもってたってギター弾けますって胸張って言えないヤツだっているわけで
548名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/04(水) 18:24:52 ID:Mt1kEvtQ0
549f:2008/06/04(水) 18:44:02 ID:20QPwDle0
どれだよwww
550名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/04(水) 19:28:28 ID:Mt1kEvtQ0
悪いw
ニューリリースのところにあるVIELKLANGっていうやつ。
旋律からスケールを解析し、音楽理論に基づいた自然なハーモニーを作成だってさ
551音探し:2008/06/06(金) 11:44:14 ID:S4MFK3Ze0
このスレの住民ならわかるとおもうんだが
昔norさん主催のイトケン祭り2とかに出ていた
究極氏の現在のサイトって誰かしらないかい?
アルバム<FLOW>とかで活動してたのを最後に行方がわからないんだわ(´・ω・`)
あの人のサガフロのaloneのアレンジとか聞いてほかの曲聴きたいとおもったんだけど
もし知っている人いたら教えてくれるとうれしいっす
552oto:2008/06/06(金) 15:24:16 ID:IUZQmOZi0
>>551
普通にググると、バウハウスのリンクにその名前が
引っかかるのだが、それは違うのか?
553名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/07(土) 09:45:47 ID:X76KYbPY0
554秋葉原:2008/06/08(日) 15:21:26 ID:IJBnoIFz0
みんなの知り合いは大丈夫だった?
555oto:2008/06/08(日) 16:04:50 ID:a+9mQVIj0
>>554
とりあえず、分かってる限りでは大丈夫そうだ。
556音楽系:2008/06/14(土) 00:05:23 ID:iIe2KQMZ0
板復活?

夏コミの当落情報出始めてるね。
557おと:2008/06/14(土) 01:51:27 ID:gNm/zcrb0
どうやらログは無事だったようだな

しかし一体今更の話題を何故?>>556
558:2008/06/14(土) 08:03:54 ID:C4KbwwvmO
スレチだったらごめんなさい
同人音楽活動をしたいんですが
みなさんはサイトを作ってから最初にイベントに出るまでどれ位期間があったのでしょうか?
普通の同人と違い衝動買い等がないと思うのでネットである程度ファンがついてからでないとダメかな、とは思うのですが…
また制作した曲はmp3で無料DL出来るようにして良いのでしょうか?

初歩的な質問ばかりですみません
本当に同人音楽界のことは全くわからなくてorz
音楽を聞いたことがあるのも霜月はるかさん等メジャーで活躍されてる方々のみなんですが
同人大手の方も知っておかないとダメですかね?
みなさんやっぱり好きな同人音楽サイトさんに憧れて始めるものなんでしょうか
M3等は勉強しに見に行くつもりではあります
長文ごめんなさい
559:2008/06/14(土) 08:28:58 ID:AAZPe7cg0
>また制作した曲はmp3で無料DL出来るようにして良いのでしょうか?
ダメなの?
CDとして売った後に無料公開してもいいかという事?
560:2008/06/14(土) 08:38:39 ID:C4KbwwvmO
>>559
それは買ってくれた方に失礼だし、やらないと思います
CD等販売物に収録しない曲のことを聞きました
561:2008/06/14(土) 08:42:55 ID:AAZPe7cg0
それじゃ別にいいんじゃないの
やってる人いっぱいいるでしょ
562:2008/06/14(土) 09:22:59 ID:iQarflLi0
してはいけない理由が見当たらないんだが…
というか、やり方なんて人それぞれ
マニュアルなんてないんだから、全部好きなようにやりゃいいじゃん
それで結果叩かれたり非難されたら改善していきゃいいだけのはなしだろ
563:2008/06/14(土) 09:40:37 ID:T5u6uayUO
>>558
別にファンじゃなくても衝動買いはするよ
試聴で気に入ったり、タイトルやジャケ買いとかもする
564デカマラ課長:2008/06/14(土) 09:58:37 ID:iBM8Vf4O0 BE:424733748-2BP(352)
自分で信じられる範囲内で今できること全部やれ
565おっと:2008/06/14(土) 10:24:28 ID:5gsBrt1r0
>>558
なんか若干いやな予感がするので、聞いておく。
やろうとしてるのは、オリジナル? アレンジ?
オリジナルならば、みんなが言ってるその通りだから、問題ない。
アレンジなら…いろいろ考えることがあるので、調べたまい。
566音子:2008/06/14(土) 11:57:18 ID:4/mEkc9z0
>>558
>無料DL
こんなの作ってますみたいな指標になるので、ある方がいいね。CD収録曲…というかHPにアップしてある曲を
CDにも収録という逆手順もありだし、販売後に無料でやるのも勿論手だ。

>同人大手
別に汁必要はないけど、他のサークルがどんな風にやってるかぐらいは知っておいた方がいいかも。
イベント前にCDの試聴をアップするとか、流れは見えてくると思う。
この時期だと直近はコミケだろうからその時期にサークルページとか眺めてるといいよ

>好きな同人音屋
きっかけはいろいろだわね。まぁなんだ、同人音楽(ラブストーリー)は突然にってことでいいじゃない
567:2008/06/14(土) 15:50:26 ID:DMO1GNyu0
>みなさんはサイトを作ってから最初にイベントに出るまでどれ位期間があったのでしょうか?
最初の参加が8年前のことなので、イベントに出てからサイト作ったな。
相方と「やってみる?」「やろっか」って勢いだけのものっそい安直な発端。
いいんじゃないの?そんなに肩肘張らなくて。
568:2008/06/14(土) 15:53:28 ID:drf5q7yJ0
>同人大手の方も知っておかないとダメですかね?

イオシス、どぶ、石鹸、まりお、ポルシェ、TAM
myonmyon、アイロン、ぜぶら、銀森、サンホリ、岸田、舞風

この辺は知っておかないとダメだな
569:2008/06/14(土) 16:05:25 ID:T5u6uayUO
>>568
岸田しか知らない
570:2008/06/14(土) 16:06:33 ID:ymUfO5C00
オレ、自分にしか興味ない
571おっとっと:2008/06/14(土) 16:27:01 ID:xiEkpjll0
>>558
俺の場合

>サイトを作ってから最初にイベントに出るまでどれ位期間があったのでしょうか?
イベントが先。
というか、単発企画のサークルで開始したつもりが気がつけばパーマネントなサークルになってたので
サイトはパーマネントなサークルになってからあわてて作った。

まぁ、でも基本的に俺の例は特殊として、期間云々はサークルによりけりじゃないかと思う。

>普通の同人と違い衝動買い等がないと思うのでネットである程度ファンがついてからでないとダメかな、とは思うのですが…
そんなことはない。
確かに固定ファンを作ってkらという気持ちもわからんでもないが、聴き専モードの俺みたいに視聴して
「イイ!」と思ったら即座に買うやつもいるしね。
とりあえずは試聴機は用意しておいたほうがベターだと思う。

>また制作した曲はmp3で無料DL出来るようにして良いのでしょうか?
それはその人の考え次第。
俺は原則JASRAC管理作品のアレンジが主なのでそういったことはやっていないが。
ただ、イベント前に試聴用ということで曲の一部を聴けたりするところもあるので、やった方がいい場合
もある。

>同人大手の方も知っておかないとダメですかね?
これもその人の考え次第かな。
大手の作品を聴くことで参考になる部分があるかもしれないし、逆に大手でなくてもいい作品を作って
いるところもあるから、満遍なく聴いてみて、気に入ったものがあれば、それを参考にするのも手だ。

>みなさんやっぱり好きな同人音楽サイトさんに憧れて始めるものなんでしょうか
全然そんなことはない奴もいる。俺なんかはまさにそのタイプ。
自分で作った曲をみんなに聴いて欲しい、という欲求で始める奴もいれば、そうでないのもいる。
なので別段気にする必要はない。
572:2008/06/14(土) 21:05:44 ID:C4KbwwvmO
沢山のレスありがとうございました

やっぱり多くの人に自分が作った曲を聴いてもらいたいし
取りあえずサイト作ってみることにします!
573:2008/06/14(土) 21:44:53 ID:s2VplOUF0
>>568
東方しかねーじゃん
574おと:2008/06/14(土) 21:46:17 ID:r0KEXL/f0
>>568
さりげなくTAMとか混ぜてんじゃねーよwwww
お前は真性のアホだなwwwwwwwwwwwwwwww
575mm:2008/06/14(土) 21:46:50 ID:FFdkbGmV0
東方にヴォーカル入れたのって誰がやりはじめたんですか?
576:2008/06/14(土) 22:02:15 ID:rbjs64yA0
鈴木とか佐藤じゃねえの?多分
577:2008/06/14(土) 22:08:21 ID:DTMaqxmC0
>>575
したらばの東方板あたりが発祥じゃねーの?
578:2008/06/14(土) 22:17:46 ID:ZZWsucrh0
>>574
つか>>568っていつもの東方系作者叩きのコピペから持ってきた奴じゃん
579:2008/06/14(土) 22:22:50 ID:TYl+5USi0
東方はおとなしく隔離されててくれないか
580:2008/06/15(日) 00:03:57 ID:upG+w2Ph0
M3と同日に東方アレンジオンリーやろうぜ
581名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/15(日) 00:10:36 ID:EFkN+zPL0
東方厨を隔離できていいですね^^
582:2008/06/15(日) 00:11:52 ID:ChmSrkts0
そうして欲しい
東方いらない
583:2008/06/15(日) 00:44:20 ID:Dqhewe+xO
禿同
584oto:2008/06/15(日) 02:07:53 ID:rqbfHhB+0
ここまで自演
585音子:2008/06/15(日) 02:25:40 ID:18cudlMM0
あえて>>568みたいな釣りっぽい書き込みに乗ってあげるところが律儀というか純粋というか
586音楽系:2008/06/15(日) 16:31:05 ID:vZMcnKII0
釣りと言うよりツッコミ待ちだったのでは…?
>>557
ごめんね、母さん書き込む話題欲しかったから、ごめんね
587名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/15(日) 20:09:41 ID:5rd8JQTe0
同人音楽にゅ?す終了のお知らせ
588:2008/06/15(日) 20:17:58 ID:3ejZepFg0
ついにこの時が来たか……
今まで本当にお疲れ様でした

さて、この夏はどうやって情報集めよう
589おt:2008/06/15(日) 20:59:58 ID:rqbfHhB+0
律儀やなぁ
590oto:2008/06/15(日) 21:01:32 ID:ST9IUMKD0
本当に衝撃的な終わり方だな…。
サークルとしても、一般参加者として両方で沢山お世話になってたサイトなだけに、とても残念でならないが、実生活に影響が出てるようなので、仕方ないと言えば仕方ないなぁ。
591名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/15(日) 21:04:48 ID:H2bPzOU50
こんなときだけいうのもなんだけどいつもお世話になってた
すごくありがたかった
ありがとう
592おっとっと:2008/06/15(日) 23:25:12 ID:B7QQC1qP0
同人音楽にゅーすにはサークルとしてもリスナーとしてもお世話になっていたので、一言だけ言わせてくれ。

「ありがとう、そしてお疲れ様」
593:2008/06/15(日) 23:29:35 ID:eW+g3wEG0
聴き専だけど、イベント前はかなり世話になったなぁ。
ほんと、お疲れ様。
594音楽系:2008/06/15(日) 23:46:38 ID:vZMcnKII0
ウェブ拍手で今までの御礼などを書かせて貰って来たり…。
同人音楽にゅ〜すさんがなければ、知らなかったサークルって相当数あるし…本当にありがとうございました、と。
595:2008/06/15(日) 23:59:10 ID:iwkMriVT0
尻歩も終了らしいね
596:2008/06/16(月) 00:13:12 ID:bJwwx9DW0
>>595
詳細求む。
公式見たけど何も無かったぞ。
597:2008/06/16(月) 00:16:36 ID:FKe4HPBe0
なくなると新規を開拓が減りそうだ
誰か引き継いでくれないもんかね。アフィ目当てでもいいからさ
598:2008/06/16(月) 00:21:04 ID:oXxUouu30
全然利用していないおれは蚊帳の外におかれた気分だ・・・が、今までと変わらないわけか。
599:2008/06/16(月) 00:28:54 ID:Vu6w3hXx0
ありがとう。ありがとう。ありがとう
600:2008/06/16(月) 01:09:58 ID:FMMVhuR20
>>596
mixiでよければ

mixi.jp/view_diary.pl?id=836307183&owner_id=85731
601:2008/06/16(月) 14:14:21 ID:MPoqc6iV0
みんな情報源どこ?
602oto:2008/06/16(月) 18:46:17 ID:EBEeoVjy0
君の情報源はどこ?
無いから聞くんですね。わかります。
603:2008/06/16(月) 18:57:05 ID:vzBtddbQ0
実際ないもんなぁ
Disasterは更新がほぼ停止になってるし、とむずはすっかりボーカロイドのファンサイトになっちまった
新規のサイトでど〜じんがあるけど同人音楽にゅーすの後釜になりえるだろうか
604おと:2008/06/16(月) 18:59:44 ID:5s1ejW8K0
サイトもmixiも見てきた
両名ともおっつかれさんでした。

スペ氏の方は、個人ではまだ動くつもりみたいね
にゅ〜すの方はなぁ、ニュースサイトなんてフルマラソン
を全力疾走で、走り続けるようなもんだから
いつかは途中で限界が来てしまうんだよね。
激走は終わってしまったけど、今度は自分なりの
ペースで、同人音楽の道を楽しんで行って欲しい

>>601、602
自分が情報源になればエエのよ
605おと:2008/06/16(月) 19:06:41 ID:EBEeoVjy0
一人で百の仕事をやるから大変なんだよなー。
百人が一の仕事をすれば、って意味でサークルの中の人が更新するたびに、
ポータル的なとこに報告するようになれば楽にな、もとい、便利になるなあ。

そういう意味でかとゆーは凄いと思う。利用してないが。
606おと:2008/06/16(月) 19:29:44 ID:kJ3zCw1+0
>>605
SNS的なのが出来ればおkって事か。
まぁそこまでやる人が出てくるかって話だが…。
607おと:2008/06/16(月) 20:40:45 ID:EBEeoVjy0
他力本願なのはいくないと思い少し考えたんだが、

複数人で運営してみるというのはどうだろう。
というのは、
スレの人々も各自良く聞くジャンルってのは有ると思う。
テクノ、民族風、各ゲームアレンジ、ハーコー、歌、等
で、好きなジャンルの担当がそれぞれ新情報を更新していくという形だと、
10人で10の仕事程度で済むようなキガス。

で、難しいのが「自分だけ楽しみたい。人には教えたくない」というジレンマ。
好きなジャンルでは確実に出てくると思う。
608名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/16(月) 20:43:33 ID:ePjUrbIY0
でてこねぇよ
609k:2008/06/16(月) 20:48:04 ID:poYlPvXlO
いつものことだがアイデア出すなら誰でもできるの法則
これこれこういうこと考えてて立ち上げてみたんだが手伝って貰えないか
ではないのは他力本願じゃなくて何なのさ
610:2008/06/16(月) 20:52:26 ID:FMMVhuR20
Wikiは共有しやすいけどデータ量が多いかな?
611:2008/06/16(月) 21:17:37 ID:FGkrIkjG0
いや、アイデア出すのもそれなりに意味あるだろ。

Wikiがそういうサービスに向いてると思う。
他には、Tumblrでグループ作って気がついた人が投稿するとか・・・
複数人が書き込めるようなソーシャルブックマークサービスって無いかな?
612おと:2008/06/16(月) 21:33:01 ID:Hab54ZxcO
Twitterを使った、有志による電車遅延速報はなるほどなあと思った
613:2008/06/16(月) 21:39:11 ID:wu6/x2T40
wikiはまとめサイトには向いてるけど
ニュース系にはイマイチかも。
614:2008/06/16(月) 21:54:36 ID:EBEeoVjy0
Twitter使ったこと無かったんで、今アカとっていじってみたけど
ニュース貼るだけなら同人音楽にゅーすさんみたいな形で作れそうですね。
ハイパーリンクもタグ打ちせずにできるんで楽そうではあります。
615:2008/06/16(月) 22:13:13 ID:EBEeoVjy0
連投スマ

見た目こんな感じ
ttp://doujin-music.tumblr.com/
616おと:2008/06/16(月) 22:18:48 ID:kJ3zCw1+0
>>615
GJ!!
後は、どうやって情報を集めるかって話か
617:2008/06/16(月) 23:38:14 ID:FGkrIkjG0
>>616

doujin-music.tumblr.comがネタ提供者のTumblrをフォローして
取り上げたいと思うTumblrログのエントリがあれば、
どんどんリブログしてゆけば良いってことか

(フォロワーのTumblrログはDashboardにまとめて表示される)

ネタ提供者はTumblrアカウント取って、doujin-music.tumblr.comに知らせる必要がありそうだな
618:2008/06/16(月) 23:41:00 ID:FGkrIkjG0
>>617
>フォロワー

「自分がフォローする相手」の間違い
619音楽系:2008/06/16(月) 23:51:49 ID:abYkfpGt0
んー、不特定多数の誰かが同人音楽系サイトの更新を自分のTumblrに載せたのを、
doujin-music.tumblr.com管理人氏がまとめて情報集積地にするという事?

そういう話だとdoujin-music.tumblr.com管理人さんの負担が大きくなりそうに思えるけど…
620:2008/06/17(火) 00:21:32 ID:QD0glOE80
>>619
管理人さんのリソース次第だろうね。

それでも何人かネタ提供者が揃ってくれば、そこからリブログするのは、ゼロから調べるよりはずっと楽になると思う。ほぼワンクリックでリブログできるから。

個人的には何でも載せる(この場合リブログする)んじゃなくて、そこそこ取捨選択したほうが良いような気がするけど、やる人次第。
621:2008/06/17(火) 00:27:55 ID:2SDQ42ya0
管理者不在に近い形で不特定多数が更新できるような感じか、
複数人の管理者が持ち場を決めて更新していく形じゃないと、
結局もたない気がするなぁ

あと、イベントごとの頒布リストも欲しいよね。
Wikiなんかでそういうのは作れるのかな?
622:2008/06/17(火) 00:41:08 ID:7Sf6KWQL0
一応のdoujin-music.tumblr.com管理人です。
使い方などなんとなく判ってきました。
こういったことは初めてなので、何でも言ってくれればと思います。

負担が大きくなる、についてですが
まだ、判らないというのが正直なところです。
取り合えず手探りにやって行きたいと思いますのでお力添え頂ければ幸いです。

>>621
>複数人の管理者が持ち場を決めて更新
というのは、各人が担当するサークルを決めて更新していく
という事でしょうか?

623:2008/06/17(火) 01:01:40 ID:2SDQ42ya0
doujin-music.tumblr.com管理人さん頑張って下さい。
とりあえずやってみて、そのあと負担がどうやったら減らせるか考えるのもいいかもしれませんね。
ただ、Tumblrってよく分からないんですが、どうやったら管理人に情報を伝えられるのでしょうか?

>>622
そういうことです。
担当するサークルが決まってないと、多分混乱すると思うので。
複数人の管理者は誰かがサボり出すと崩壊したり、サボれないプレッシャーで辛くなったりするというのも懸念されるけども。
どこか音楽以外のジャンルでも複数人で管理している前例はないですかね?
624:2008/06/17(火) 12:56:02 ID:ecX76xK70
はてなのアンテナじゃダメなん?
625おと:2008/06/17(火) 14:06:27 ID:k1Ex1PiW0
はてなのアンテナは、広告の更新を引っかけて
しまうのと、フレーム形式やFlashのみのサイトを
補足できないのが難点

更新範囲の指定や、チェックするindexを工夫すれば
いくつかの問題は解決するけど、完璧ではないので
別の手段を併用する必要がある。
626dmtc”管理”人:2008/06/17(火) 14:56:01 ID:KMrjaBcG0
Tumblrアカウント取得はここを参考にすると良いと思います。
ttp://blog.overlasting.net/2007-05-12-2.html

アカウントを取り終えたら、
ttp://doujin-music.tumblr.com/
まで、訪問していただくと右上にfollowという黒いボタンがあるので押して貰えればおkです。

後は、各アカウント内で記述(note,linkなど形式は自由)してもらえればこちらで捕捉できます。

>>623
これでいかがでしょう。
627:2008/06/17(火) 15:28:17 ID:BYuqbtqqO
>>626
なるほど、家に帰ったら早速試してみるわ。
628音楽系:2008/06/17(火) 22:03:49 ID:tZmRoaVh0
一応Tumblrアカウント取ってみたけれど、まだ使い方が良く分っていない(苦笑
>>622
大変だと思いますが、出来る範囲でやっていってください。
>>625
逆に言えば、ある程度の範囲ははてなアンテナで賄えるんだ…。
可能な範囲は、はてなで捕捉→Tumblrに載せる、と言う流れ作ると楽なのかな…
629:2008/06/17(火) 23:28:26 ID:2SDQ42ya0
>> 626
これってfollowしていると互いに書いた内容が伝えられて、
それぞれが書いた内容をdmtc管理者が掲載するか判断して"ReBlog"で内容を整理して公開、という形なのかな?

つまり、
Tumblr自体は実際は横並びだけど、とりあえずdoujin-music.tumblr.comを中心に見立てて、
更新情報提供者は好きな形で自分のTumblrを更新、 dmtc管理人がそれらを整理して公開、
閲覧者はとりあえずdmtcを見ておけばおk
って感じか?

というか>>617が言っていたフォローがどうこうというのはのはこういう事か

>>628
多分にゅ〜すの人もアンテナ使ってたんじゃないかと。
ただ、それを公開する形に整形してっていうのが面倒だと思われる。
630おっと:2008/06/18(水) 00:19:09 ID:UYp0u5fn0
アンテナより巡回の主力はwwwcだったんじゃないかと思うけど
俺の知ってるニュースサイトではどこもwwwcに大量登録しておいて高速巡回が基本だし
wwwcで更新確認が不可能なスペース(muzieとかね)上の更新が
にゅーすでは捕捉されてなかった所とか見てもそうな気がする
アンテナだと同ページでちょっと修正されただけで上書きされちゃうはずだし
631:2008/06/18(水) 00:47:16 ID:dFGj3Hi40
632:2008/06/18(水) 01:07:40 ID:PNXIvZb40
にゅーすの人に巡回に使ってたアンテナかwwwcのデータを譲ってもらえないかな?
633dmtc:2008/06/18(水) 01:14:40 ID:wTkArfrm0
判ってはいた事ですが、やはり、人や情報を集めるというのは難しく大変なものですね。

>>631
そんな便利なのが有りましたか。
これは十分ニュースサイトの代わりになりそうな気がします。

>>629
そのような感じです。
634:2008/06/18(水) 01:19:58 ID:O7JyTdpw0
>>629
そのとおり。

もっと言えば、閲覧者はメインのdoujin-music.tumblr.comだけでなく、自分の好きそうな情報をチェックしている更新情報提供者のTumblrもチェックして、RSSで追いかけてもかまわないわけだ。

どっちにしても情報提供者があつまらないと話にならんが、逆にそこそこ集まれば強いかもしれない。

Tumblrではエントリにコメントしたりできないし、過去ログの整理がやりにくい感じはするけどな。
635名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/18(水) 01:29:27 ID:VFWUcdwl0
>>631
あ〜、これって「なつみかん」かな?Web巡回ソフトって
大昔に出た後、それ以上使いやすいソフトが出てこないのは
なんでなんだろ。WWWCも改良の余地ってあるよなぁ、そういやWWWD
なんてものあったか

>>632
上のやつ使ってたなら、たぶんWWWCは使ってないんじゃね?
それに、譲ってもらうってんなら、そこまで積み上げた努力を
主が受け継ぐのか?、って話になるんじゃんw

まあ、そこまで堅っくるしくなることはないが、サイト引き継ぐから
データよこせってくらいの気概は見せてくれ
636551:2008/06/18(水) 10:54:22 ID:+T4VxQQR0
>>552
>>553
おかげさまでわかりました
本当にありがとうございました!
637:2008/06/18(水) 11:09:11 ID:d+k0dO/Q0
WWWDってニコ動開発した人だっけ
638:2008/06/18(水) 17:51:29 ID:Ybx+nKew0
ttp://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-1355.html
どんな内容だったのか、知ってるやついたら教えてクレ
639おと:2008/06/18(水) 20:32:45 ID:Qz+r4sbL0
>>638
同人音楽特集でイオシスのインタビューが有った気がする。
まぁ特集の殆どが東方系だったと思うけど。
640dmtc:2008/06/19(木) 01:12:23 ID:csxIQmW60
協力されている方々恐れ入ります。
少しずつですが形になってきていると感じています。

>参加者の方へ
普段の巡回で気づいた範囲でお願いできればと思います。
義務感では面白くありませんし、長く続きません。
巡回中に見つけた新曲を聴くついでにお知らせ頂く位で丁度良いかと。

>>634がいい事を言っていますね。
>そこそこ集まれば強いかもしれない。
こういった事に関しては私も数は力だと考えます。

もし、共感された方が居れば>>626までお願いします。
それでは長文失礼しました。
641:2008/06/19(木) 01:26:17 ID:dq5a/w5w0
>>640
乙です。ぼちぼちやれる範囲で協力します。

ある程度落ち着いてまとまってきたら、どっかにポリシーとハウツーをアップして頂ければ有難いです。

このスレのやりとりがたたき台になりそうですね。
642:2008/06/19(木) 08:29:52 ID:QsogqXqM0
なんだ、ただの構ってちゃんじゃないか
643デカマラ課長:2008/06/19(木) 13:02:41 ID:Um1M8Sw90 BE:238912463-2BP(352)
レスラーならよくあること
644:2008/06/19(木) 13:05:36 ID:aySVBzBxO
>>643
構ってちゃん代表現る
645:2008/06/19(木) 13:15:34 ID:j7F/Nlbc0
つまりデカマラはレスラーだったんですね!
646デカマラ課長:2008/06/19(木) 13:49:40 ID:Um1M8Sw90 BE:318549683-2BP(352)
知らなかった
647音楽系:2008/06/19(木) 19:22:16 ID:LZTkguyc0
にゅ〜すさん、イベント情報だけは更新する事にされたようで。
とりあえず良かったなぁ、と言う感じっすね
648音子:2008/06/19(木) 22:22:06 ID:UZn5TD190
敢えて誰も触れてなかったのに
649おと:2008/06/19(木) 23:41:38 ID:nhArpszj0
レスする人=レスラー
650おと:2008/06/20(金) 01:11:59 ID:PnBtCcKg0
>>648
いや、そもそもそんなに回転数高いスレじゃないし、ここ
キチンと隠遁生活できるように、タンブラなり、他のサイトが頑張って欲しい
651おと:2008/06/20(金) 20:16:03 ID:jwma3exa0
M3申込はまだか?
それとも申込ページのリンクが見つからないの俺だけ?


余談だが>>568は確かに東方中心だな。
それが悪いって訳じゃないが。
GML時代まで行くとわからんけど、俺が有名だと思ってたのは

・志方あきこ ・ベルメイ・イナザワ
・クランベリースタジオ ・渡辺製作所(の音楽チーム?)
・片霧・霜月・茶太(三大ヴォーカル)
・植木屋 ・クラフトワーク
・バーバリアン(ry ・大江戸宅急便

…辺りなんだが今はもう違うのか。
間違いなどあったらスマソ
652名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/20(金) 20:21:27 ID:zAzxGbJ40
おい、伝説のサークル空色絵本がはいってないぞ
653おっとー:2008/06/20(金) 20:35:11 ID:1YAR5MVoQ
>>652
名前入れ忘れてますよ、課長!
654おと:2008/06/20(金) 21:17:11 ID:QWJsK+Na0
BoGはそんなに昔じゃないからなぁ。それでも4、5年か。
655:2008/06/20(金) 22:50:45 ID:XmLfEF1B0
est辺りはオリジナルでそこそこのヴォーカルで
結構やってる割にはそれほど代わり映えしないな。
やってることも人気も
656:2008/06/20(金) 22:55:03 ID:+A8tPyTg0
Bon-Gのこともよろしくね^^v
657oto:2008/06/21(土) 00:25:48 ID:bABNfPhA0
クラフトワーク???
658:2008/06/21(土) 03:10:10 ID:IifaknUz0
>>651
そのレベルだとクラフトワークとやらだけ異常に浮いてるんだが
659:2008/06/21(土) 03:29:13 ID:lVk+Q4iF0
CRAFTWORXの事か。
確かに2年ほど前は行列できてたが、あれはAsriel目当てだったような。
660:2008/06/21(土) 03:51:30 ID:GRGTpjmP0
クラフトワークと言われて真っ先にKraftwerkを思い浮かべた俺。
661:2008/06/21(土) 09:49:20 ID:gMFJlIr50
渡辺製作所(の音楽チーム?)って
来兎さんのことじゃないんですか
662oto:2008/06/21(土) 14:53:51 ID:ph9V+3530
>>661
そですな
あと、有名処って言えば、ラブジュとかmimeiとか
SHとそのインスパイア系サークル、シャープネル、wave、ztsとか?
663oto:2008/06/21(土) 15:05:31 ID:ph9V+3530
と、今年活動再開予定のみらゐさん忘れてた
664おと:2008/06/21(土) 18:51:56 ID:RBvMmNZR0
Triumphal Recordsとか今はもう知らない人多いんだろうなー。
中の人は鍵同人から本物の鍵の歌を歌うまで上り詰めた
ある意味同人音楽の出世頭だな。
665:2008/06/21(土) 19:24:32 ID:rg/osWzp0
little wingとk.m.eあがってないのな
遠い約束は同人音楽を部外の人間にも知らしめた同人音楽史で重要な一枚だと思う
同人音楽聴かないけど遠い約束は持ってるヤツ多かった
666:2008/06/22(日) 10:04:10 ID:FV3PyQLd0
また規約違反で潰しあいかよ
いい加減仲良くすればいいのにBMS系もさ
667oto:2008/06/22(日) 14:09:59 ID:4sX7hvwU0
何があったのさ
668:2008/06/22(日) 19:55:25 ID:eivLCjnn0
ねぴあとSR
669oto:2008/06/23(月) 00:55:40 ID:m0mFZIO30
そしてまた今日もAPPLE Projectのブログを見て更新されてないことに愕然とする
670651:2008/06/23(月) 12:52:42 ID:1aIWYw7r0
M3申込完了ー。
久々の参加だが1/3ミニスペースって前からあったの?
真ん中に配置されるとちょっと厳しいんだがw


>>652-665>>669
みんな結構知ってるんだな。安心した〜

wave、SH、Apple Projectは痛恨の入れ忘れです。何で忘れてた俺・・・
little wingというとどうしてもエロゲ会社の方が思い出される(笑)
他のは知らないとこも多い。スマソ。k.m.eは名前だけ聞いたことある
クラフトワークに関しては実は聴いたことない、行列の印象が強くって有名と思ってた。
しかし音楽性の話をするならば大江戸とかもかなりヤうわなにをするやめ(ry
671651:2008/06/23(月) 13:02:14 ID:+JtO7LkZ0
※書き足し
 SHはSOUND HOLICではなくてSound Horizonの方です。
 (この流れで間違う人はいないと思うけど一応)
672名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/23(月) 13:03:30 ID:yBL3S3iI0
>>670
>久々の参加だが1/3ミニスペースって前からあったの?

んにゃ、今回が初めて。
前回、試聴を会議室に移して、小展示を全部スペースにしたけど、やっぱり抽選になったので、
少しでも、サークル数を増やそうってことなんだろう、多分。
673:2008/06/23(月) 22:52:12 ID:b1tHlb5r0
>little wingというとどうしてもエロゲ会社の方が思い出される(笑)
little wingは最強だろjk・・・
今は霜月のサークルと組んでるようだが
674名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/23(月) 22:54:42 ID:gkNZccd30
最強・・・jk・・・
675:2008/06/23(月) 23:03:53 ID:b1tHlb5r0
今は表に出てないから最強は言い過ぎたかもしれない
でもエロゲ会社はねーよ
676:2008/06/23(月) 23:38:51 ID:oLKGmSXX0
最強(笑)
677:2008/06/23(月) 23:39:21 ID:NIBdbIHC0
うーん、エロゲの方しか知らなかった
678:2008/06/23(月) 23:43:58 ID:+2PQZpjq0
REVERIEはいまだによく聴くわ
キノの旅がどんなんだか忘れたけどw
679:2008/06/23(月) 23:48:09 ID:I5XFuIKl0
大江戸も昔はねぴあと並んで音楽性という意味でも鉄板だったんだけどな
今となっては……
680:2008/06/24(火) 00:14:44 ID:IXRGXN920
LC:AZEのstarlit rainがFF6のレイチェルの曲にしか聞こえん
681oto:2008/06/24(火) 01:09:05 ID:if0u0u240
7th moon、みんのうたに入っている金色ナリ我ガ姫ノ月はいい曲だよな。
MANYOの曲の中で、これと同人じゃないけど恋獄は個人的神曲。
682:2008/06/24(火) 01:38:56 ID:obPNvcqQO
little wingってMANYOのことか
それなら分かった
683:2008/06/24(火) 03:01:20 ID:SXxSPtGk0
little wingなんてソフトハウスあったっけ
little witchのことか?
684:2008/06/24(火) 05:55:14 ID:4HTSwDcy0
>>681
恋獄はデモもよかったからな
初見はすげえと思ったわ
685k:2008/06/24(火) 08:41:39 ID:oTcQ3gdFO
>>682
正しくは、まにょ+たくまるだわな。たくまる氏も地味ながらいい仕事するよな。

>>664
正確には鳥さんは園田まひるのサークルではないけどな
686:2008/06/24(火) 17:18:00 ID:sqrZTki+0
>>681
恋獄はゲームクリアしてから聞くと更に鳥肌
687oto:2008/06/24(火) 23:16:31 ID:if0u0u240
>>682>>686
すまん、まさか同人音楽スレで恋獄に反応されるとは思わなんだw
もちろん恋獄匣も予約開始当日に注文したくらい好きだぜ。
レンゴクの方も弾けないピアノで必死に練習した。

このままだとスレチなんでネタひとつ。

『金色ナリ我ガ姫ノ月』でググったら、mirror.fuzzy2.comのだけど、
4件目にLittleWingのファイルのミラーページが引っかった。
7th moonのプロモ動画落としてきて見てたら懐かしくて涙出そうになったよw
688:2008/06/24(火) 23:39:38 ID:uK816N4t0
ttp://mirror.fuzzy2.com/LittleWing/
これな
10年位前だっけ?
689:2008/06/25(水) 01:11:25 ID:GAz/AFoM0
>>688
一番古くて6年前だな。
LittleWingの最初のCROSSで8年前だな。
690k:2008/06/25(水) 10:09:07 ID:YejPiNjPO
久々にこみパの音楽聞きたくなった。何かサイクルってあるよな
691:2008/06/26(木) 00:49:13 ID:ikW/6iDxO
だよな。確かにサイクルある
5年前聴いてた曲が無性に聴きたくなってCD探したらイオシスの初代逝ってョCDが出てきて涙出そうになった
あの頃は東方のとの字も商売っ気もなかったサークルだったな
692:2008/06/26(木) 01:08:40 ID:oxzr2VY/0
イオシスはしゃちょうがこのスレに光臨してたっけな
懐かしい
693:2008/06/26(木) 04:43:56 ID:1tisPWkf0
しゃちょうってHNのクセにイオシス本当の社長はたくやって奴なんだよなw
694:2008/06/26(木) 05:06:56 ID:BxTwSq2L0
アラメイドの頃は好きなサークルだったなぁ・・・
695名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/26(木) 16:57:22 ID:oTaW2yrG0
お前ら最近なに浸ってんだよw
696:2008/06/26(木) 23:40:38 ID:gaA1yEG90
新参者への遠まわしな嫌がらせでは?
697:2008/06/26(木) 23:46:21 ID:bixQ5SWt0
↓ ここでCDR登場前からのオヤジが一言
698:2008/06/26(木) 23:51:43 ID:BJ8qx2+i0
ガチョーン
699:2008/06/27(金) 01:03:13 ID:S+AesN+i0
ナハナハ!
700:2008/06/27(金) 01:11:21 ID:ZZXc0Ky40
コマネチ!
あれ、これ違うわ
701oto:2008/06/27(金) 01:36:37 ID:zie6f+Eu0
>>695
最近のオサレな曲ばかり聞いてると、昔の輝いてた時代を思い出すんだぜ。
霜月片霧志方の同人時代とかLittleWingとか。
本棚の任意ラジヲのCD見てたら...って懐古厨だなw
そう言うおまいの最近のオススメを教えてくれよ


>>698-700
ごった煮自重w
702Tiny-K:2008/06/27(金) 01:39:51 ID:BwxmCrbq0
ちょっくら押し入れからGOTTAMIX引っ張り出してくるわ
703:2008/06/27(金) 16:36:39 ID:Qug4KBHe0
俺もGOTTAやりたくなってきた…
704名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/27(金) 16:44:47 ID:cN18owmi0
ここにいる人って24~29くらいか?
705Tiny-K:2008/06/27(金) 17:18:06 ID:BwxmCrbq0
http://jp.youtube.com/watch?v=EkmK0L6Y8nA
http://jp.youtube.com/watch?v=poWHf7W8xtQ

あー久々にGOTTA堪能した
さてシコシコ作業に戻るか・・・

>>704
ここに居るの80年代前半以前に産まれた奴らばっかりだとオモ
706名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/27(金) 17:42:57 ID:tjHFi46J0
>>701
俺はいわゆる最近のオサレなの(人による)しか聴かんからオヌヌメできるものはないぞ。
上に挙がってるのじゃSH、ラブジュ、片霧やLittleWingならある程度は聴いてるが。

あまり歳の話はしたくないが>>704>>705を見る限りじゃ
この中じゃかなり若い方だしな。
707:2008/06/27(金) 20:27:02 ID:jVQErJT40
30前半。
M3はまだ無かったよ。
コミケでひっそり葉鍵アレンジとナードコアが軒を連ねてた。
MIDIファイルだけのリリースも珍しくなかったし、
作り手だけじゃなくて受け手も一緒に輝いていた時代だな。
同人音楽も昔は一方通行なんかじゃなかったんだぜ・・・。
708oto:2008/06/27(金) 22:04:07 ID:n260zV7C0
>>707
確かベーマガでM3の一回目だか二回目の記事を見た憶えがある。
それが確か12年位前だったような。当方三十路手前。
709oto:2008/06/27(金) 22:05:24 ID:n260zV7C0
何かデマこいてた俺
710oto:2008/06/28(土) 02:15:50 ID:q8tArHZq0
>>706
そか。新しいジャンルでもあればなぁと思ったけど、やっぱり似たり寄ったりだね。
そっちばかりにオススメ聞くのもマナーが悪いな。
静かな曲ばかりになるけど、俺はUnit GrowSphereとかMiddleIslandさんの弦奏速鍵録とか聞いてる。
Pizzicato Stringsのストレリチアとかもオススメなんだぜ。

年って。。。俺も20代前半だな。スーパーマリオと同じ年だし。
ここじゃ若い方かも。

>>707
midiの時代懐かしいねw
昔はもっとこう、作り手と聞き手の距離を近く感じたもんだけどね。
去年COMPUTER MUSIC CENTERが閉鎖したときは悲しかったし、なんかmidiの時代は終わったって感じだった。
聞き専だけどwebで公開されてたmidiを聞くためだけに88pro買ったりさ。
今じゃ物置でホコリかぶってるし、久しぶりに取り出してみようかなと思ったわw
711:2008/06/28(土) 02:19:49 ID:5PQY6w4r0
今年が30代最後。活動は93か94年頃から現在に至る。
ちなみに>>568>>651に書かれてるサークルはほとんど知らない。
名前だけ聞いたことあるのは2,3あるが聴いたことあるのは0。
712:2008/06/28(土) 02:56:18 ID:tGDR8AFX0
そういや名前だけ聞いた事あるけど実際は聞いたことのないサークルって結構あるな
聞いた事あるってサークルにとっては名誉だろうけど
713:2008/06/28(土) 03:28:02 ID:oNEapeOdO
今更SOUND HOLICの星の記憶観たが
あれはちょっとどうかなwww
もうちょっと頑張って欲しかったな
声優だけちょっとびっくりしたけど
714音子:2008/06/28(土) 04:25:03 ID:co3+CLs60
>>711
とるば、不気味、WOOD等をご所望か?
STBやらSJVとかもまーなかなか挙がらなくなってるしねぇ

それより前?俺とて12年程度だからわからんよ
715名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/28(土) 04:32:46 ID:A98YQ4l60
SJVが未だに現役で東方やってるあたりにエナジーを感じた
716:2008/06/28(土) 05:04:43 ID:zF52/jSD0
SJVは落ちぶれたよな
音はそんなに変わってないが、周りのレベルが上がって取り残されてる
ボーカルはエロゲ仕事の関係かなかなか豪華なんだが
717音楽系:2008/06/28(土) 05:15:16 ID:sQSsM1Vz0
SJV-SCは天使の詩アレンジの完成版を夏に出してくれるのだろーか。

自分にはSilly WalkerやSYNC.ART'Sでも古株に思えるなあ…。
718名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/28(土) 11:46:29 ID:A98YQ4l60
SYNCのほうが圧倒的に新規だぞ
719音子:2008/06/28(土) 12:02:01 ID:co3+CLs60
まぁいいじゃないの、SYNCとてメモオフとかのアレンジしてた時代があったわけだし
それはそれとして、歴史というか活動の長さから見ると
大江戸、Silly、イオシスのリリースペースはある種異常だったわな
720oto:2008/06/28(土) 13:04:28 ID:q8tArHZq0
>>714
そういえばSTB(STB-labの方だよね?)って先週辺りにサイト閉鎖しちゃったよね。
中の人も色々忙しいみたいだけど、なんかもの凄い残念。
721:2008/06/28(土) 19:40:24 ID:5PQY6w4r0
>>714
とるば、さわやか企画、SYNERGY、MYU-RECORDINGS辺り。
722OTO:2008/06/29(日) 00:02:43 ID:Q1SlZe7+0
SYNERGYのMCMLXCがそのタイトル通り1990年でトルバのBe filled with feeilingが1992年
さわやか企画はTechno,Trance and Tormentだっけ?
MYUのはなんか古いの一枚持ってたはずだけどどこにやったかわかんねー…

これ以前となるとカセットテープになるんだろうか
723:2008/06/29(日) 03:31:09 ID:PLNnGpRa0
MDで売ってるとこもあったな。
724おと:2008/06/29(日) 21:58:55 ID:sLAspWdL0
>>723
REKIONの事かー!
MDスルーしてCD-R買った
725おと:2008/06/30(月) 10:34:13 ID:r7Iihhlw0
ここのサークルスレ内輪揉め酷いぞw

ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asong/1178367477/
726:2008/06/30(月) 11:18:11 ID:AJqtSpNj0
はぁ、大変そうですね
727おと:2008/06/30(月) 11:41:32 ID:3UNGwMbW0
>>710
おお、このスレでUnit GrowSphereの名前を見るとはおもわなんだ。
委託やらないのが痛いけど、そういうポリシーって言ってるし、毎回頑張ってイベントで入手してる。
古き良き時代のmidiサークルって感じの曲調がいいよな。
その辺が好きなら、Crystal SphereやPianos DauGeあたりもオススメ。

昔、クイックジャパンにナードコアの記事があって、それを伝って葉鍵アレンジや同人音楽を知って、
初めて浅草橋のM3に足を踏み入れたんだけど、気がついたらオリジナルばかり買ってた記憶があるなあ。
728通りすがり:2008/06/30(月) 12:50:24 ID:uVzgbagl0
>>722
あまりに懐かしい名前のオンパレードに全俺が泣いた
729名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/30(月) 21:06:47 ID:M2IIMYpO0
う…ん?客の言い方にもよるけど、その反応自体は別に問題では無いと思うが。
店員は来れるかハッキリではなく、いつご来店されますか?と目安として聞くのが良いし
もちろん、従業員にこの件を通知しておくのは当たり前

>>81
昼から降ってきるという事もあるし、これもビニールで対応するのは常識…


だと思ってたんだけど、アルバイトで接客業5年やってたけど間違って覚えていたのだろうか
730:2008/06/30(月) 22:23:59 ID:eD61iukE0
バイト乙
731oto:2008/07/01(火) 00:29:21 ID:mbaX8r3J0
>>727
UGSは良いよね。ヴィオリカの記憶辺りで初めて知ったんだけど、それからイベント毎に毎作買ってる。
サークル名買いしてもハズレがない、いい所だと思います。
夏の新譜も発表されたから、またチェックしないとね。

Crystal Sphereは聞いてるよ〜。もちお気に入りですわw
Pianos DauGeって聞いたこと無かったんで調べてみました。
いくつか聞いてますけど、ピアノヤバい。「百万回生きたねこ」とか良すぎるw
癒し系音楽が凄く好みなんで、新しいところを発見出来ました。dd。
732おと:2008/07/01(火) 02:41:33 ID:Y/dS3tRp0
>610-611 >>613 >>621
遅レスだが・・・Wikiサイトは以前出現してたよな。

一部のニュース系サイトがこんなのを待っていた!とか軽くもてはやしつつ
結局は「お客さま」ばかりで、ケチをつける側の声の大きさに、初期に頑張ってた
編集人が次々に去って行って終わった。aaacafe自体、livedoorに乗っ取られて
終わったんだっけか?まだあったっけ。

ググったらアドレスの載ってるスレ発見。もう4年以上前か・・・
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1083590129/
733:2008/07/01(火) 02:45:15 ID:BvbXh31u0
734:2008/07/01(火) 06:17:19 ID:Jvp4r0+R0
「お客様」が将来同人を滅ぼす元凶になることは間違いないな。
素直にパンピー中心の商業世界だけに閉じこもっていればよいものを。。。
735:2008/07/01(火) 19:10:16 ID:4VFvxo05O
滅びてもまた立ち上がればおk
736:2008/07/01(火) 20:24:11 ID:vxYVzaCF0
>>731
UGSって略称だと俺の中では埼玉ゴズニーランド
737oto:2008/07/01(火) 20:27:31 ID:UYNp1o5I0
>>736
ですよねー
738:2008/07/01(火) 22:17:33 ID:NQQ/v4J50
販売とか言うな。頒布と言え。
739:2008/07/01(火) 22:39:52 ID:P+VPdZJ60
でも「買いに行く」とか、「買えなかった」とか、「売り切れた」とか・・・もはやそんな時代。
740:2008/07/01(火) 23:24:14 ID:z9+JVv0K0
島中でたまたま見つけた、オリジナルのピアノ曲書いてた某サークル
どマイナーなんだけど、彼らの作品に出会わなかったら、俺は今でも聞き専だったと思う
もう昔の話しだ・・・
741名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/01(火) 23:25:15 ID:0AJ8A9JR0
こんなのくらいなら俺にも出来る!
ですね
742おと:2008/07/02(水) 14:37:20 ID:dsoplpOD0
>>736
それで、もう一度生まれ変わったら、ポップで売れ線で不特定大多数の大衆にわかる、
そういう曲を沢山書くんですね、判りますwww
743デカマラ課長:2008/07/02(水) 14:56:43 ID:OMB4Ap6u0 BE:318549683-2BP(352)
どんだけ猟奇的な事件が起こってもオーケンUGSが槍玉に上がらないのが腑に落ちない
ゴズニーランドはみんな知ってんのに
744k:2008/07/03(木) 10:22:26 ID:x0aNoo2TO
言うほど世間の…普通の人が認知してないんじゃね。
あるいは、本当は色んなものに転嫁するのが筋違いと知っていながら
槍玉をつくりたいだけだから規模がそこそこで抽象的なものを槍玉にあげるんじゃ?

あとは、まあ、オーケンだし
745デカマラ課長:2008/07/03(木) 13:12:10 ID:e0tWtugv0 BE:557462276-2BP(352)
この世を憎む
といえばオーケン
746無音:2008/07/03(木) 22:07:36 ID:gsernomT0
>>740
俺は今でも聴き専
きっかけはない
747oto:2008/07/03(木) 23:12:49 ID:WIfsmSi80
>>740
知ってる所かも
748o:2008/07/04(金) 22:24:07 ID:TjtYIpUa0
SUMMER MIX Vol.02楽しみ
749oto:2008/07/04(金) 23:33:06 ID:TY6cyxGv0
>>748
お、もう発表されてたっけ?
750:2008/07/04(金) 23:53:19 ID:QPLGjJSy0
正式発表はまだかと。
ただ、ググると「歌わせてもらいましたー」みたいのがひっかかったけど。

同人音楽を聞こう!とかで匂わせてたのが、そろそろ実現かー。
確かに楽しみだ。
751おと:2008/07/05(土) 00:36:46 ID:pLvz9fT10
SUMMER MIXとかの選考基準ってなんなんだろ
聴いた事もないようなのが提供してる一方出てもいいようなサークルが参加してない
752:2008/07/05(土) 02:19:00 ID:IIgCkymJO
毎回茶太は外さないよね
その次に良姫やfripSideと続く

とらの中の人の趣味という線が濃厚
753oto:2008/07/05(土) 02:56:17 ID:CbnooufO0
とらのなんちゃらMixて作家が手を抜いているような曲ばっかじゃね?
あんだけの面子を集めて一曲もコレダ!というのが無いってのは異常。
754おと:2008/07/05(土) 03:09:56 ID:pLvz9fT10
>>752
良姫は知ってる
GAMETALみたいな路線期待して本人のCD買ったらアキバPOPばかりだった
755:2008/07/05(土) 03:20:38 ID:qvXQ3lAd0
コンピで手抜かないような奴はそもそも
なんちゃらMixとかに呼ばれるほどにならない
756おと:2008/07/05(土) 05:27:06 ID:inSiV0sv0
>>753
流石に手抜きはしないだろう
お前の好みに合わなかっただけ
757:2008/07/05(土) 08:03:06 ID:cCxhnUZK0
いいものはないよな
いつも聞いている人ばかりのはずなのに
758oto:2008/07/05(土) 11:24:28 ID:aAOgCgcb0
信者乙覚悟で言うけど、WinterMix Vol.5のビートまりおは良かった。
759おと:2008/07/05(土) 12:29:41 ID:inSiV0sv0
Summer MixのMintjamは新しい感じで面白かった記憶がある
760おと:2008/07/05(土) 13:59:54 ID:CxBovy4Q0
15−102はガチ
761:2008/07/05(土) 14:35:09 ID:cV9JtYlK0
るざりんだけはないわ
762:2008/07/05(土) 16:26:33 ID:IIgCkymJO
まおまおは好きだが確かにるざりん微妙
ただ、「悪い」とは言えないんだよね。印象は残るけど普通
763おと:2008/07/05(土) 16:58:44 ID:9q3HlodoQ
ういんた〜Mixは内容が2以降順調に右肩下がりな気がする。
764:2008/07/05(土) 17:45:41 ID:/5AmmUs20
15-102はfuyu-sho-gunが神懸りだった
あとは回を追うごとに普通になっちゃったな
765おと:2008/07/05(土) 17:53:08 ID:inSiV0sv0
美味い物食ってても、舌が慣れたら普通に感じるのと同じなんじゃないかと思う
耳が慣れたんじゃないか?
766おと:2008/07/05(土) 23:14:18 ID:wxucuDWe0
Summer Mix詳細来たね
767o:2008/07/05(土) 23:14:46 ID:R8bozoKH0
Summer Mix Vol.2
7/26リリース

1:マシンガントーク / MintJam (setzer , a2c , TERRA)
2:Thousand beats / Team.ねこかん[猫] (nyanyannya, シャム)
3:grace of summer / (fripSide)
4:Liar / STARAVID (SHIHO)
5:オモイデノキミト / 匿名希望の東京都在住 (杏あめ)
6:ヒカリ、、七色、Splash / (Sizuk featuring 高田聖子)
7:僕らの最後の夏休み / THE ROOM OF SHOW IKEDA (池田 奨&塚越雄一朗+しゃな)
8:Wherever you are / 大嶋啓之 feat. 桃木真美 (桃木真美)
9:サマーソーダ・ホリデイ! / いえろ〜ぜぶら+電開製作所 (15-102(MA-0・Loser-KKK)、らんてぃ、芳葉、藤宮ゆき)
10:FESTA OF SUMMER / 音の住人&@ryouki&Gungnir over rev (HIR&留桜良姫&紫季伊冬那)
11:拝啓ラブサマー / COOL&CREATE (ビートまりお)
12:どき☆どき☆ダウトゲーム / CLOSED/UNDERGROUND (片霧烈火)

http://www.toranoana.jp/mailorder/cit/pagekit/0000/01/59/0000015946/index.html
768:2008/07/06(日) 00:40:14 ID:9Wr0aOSBO
>>767
上から
・男性Vo唯一の常連
・Vol.5で参戦したエアーマンの人
・冬の常連
・Vol.4で参戦した元I/v/eの人
・ミクいじめの人
・初めて聞いた名前
・池田さんは聞いたことある
・初めて聞いた名前
・怖い
・怖くない
・まらお
・みんお姉さん


冬の延長系ってコンセプトが前に出てるね
769:2008/07/06(日) 00:47:22 ID:R13Hq4a/0
>>767
桃木真美とか意外過ぎる。
個人的に好きだけど需要ってあるのか?
770:2008/07/06(日) 00:54:18 ID:jDuPuyqz0
桃木真美って桃輝のことか
忍者懐かしいな
771:2008/07/06(日) 02:34:23 ID:K1054zO40
>>767
ミンジャムとまらおくらいしか聞いたことがない・・・あとねこかんもか。
アレンジ系統ばっか聴いてるからか・・・?
772:2008/07/06(日) 06:06:42 ID:+eXEPmJX0
ミンジャムまらお大嶋烈火のは聞きたいが2100円はちょっときついなぁ・・・。
773おと:2008/07/06(日) 09:40:04 ID:PEThYSut0
ところで
[猫]←これって猫の缶詰を表現してんの?
グロすぎワロタ
774:2008/07/06(日) 13:58:39 ID:PYwT6OwS0
匿名希望の東京都在住って何者だ??
ミク公式絵師のジャケでCD出してたけど
775:2008/07/06(日) 15:52:12 ID:2oY8szIU0
過去に同人音楽でひと山当てたやつ+とらの個人趣味+ニコとミクで一発当てたやつの組み合わせか
取り合わせとしては面白いな
776:2008/07/06(日) 16:45:50 ID:RiAOZw2oO
>>773
グロ?

と釣られてみる
777oto:2008/07/06(日) 19:26:33 ID:sWU2yVI10
釣りじゃないです><
かわいいぬこたんの毛皮やら耳やら眼やらが小さな缶詰一杯に突っ込まれるのを想像しただけでえれえれえれです><
778魔法:2008/07/06(日) 20:24:53 ID:KAteYussO
同人音楽ってジャンルがあるとは。
ようつべにあがってる同人音楽でおすすめありませんか?
779:2008/07/06(日) 21:00:40 ID:OfHMvdrJO
>>778
死ね
780名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/06(日) 21:10:46 ID:qvcUZ8ZB0
俺が死ねってレスしようとしたの我慢してたっつーのに
781名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/06(日) 23:41:17 ID:LLATdNwm0
な、携帯だろ?
と言わざるを得ないなまったく
782名前:2008/07/07(月) 00:31:16 ID:7As82IjN0
>>778
ようつべやニコニコで同人音楽で検索してみ。
あめことかガゼル(やなぎなぎ)がおすすめ。
783:2008/07/07(月) 05:03:06 ID:oyJ3bgBf0
まずググれといいたい
784oto:2008/07/07(月) 19:30:52 ID:ulN8aRGj0
785:2008/07/07(月) 19:36:20 ID:aEzmTEp70
まぁ実際そのぐらいの値段で買う奴もいるからなぁ
786:2008/07/07(月) 22:17:12 ID:k/Ch+C0T0
サンホラのならこの前その位の値段で売っ払ったが
787OTO:2008/07/07(月) 22:47:54 ID:yIfq2x600
UTHの数のなさは異常っていうか現存してたのかってレベルだし
788:2008/07/07(月) 23:07:53 ID:GLQVe7q1O
転売厨怖いです
789:2008/07/08(火) 00:17:08 ID:5ygwtMSqO
以前、自分が昔出したCDが5k(当時の頒布価格700円)で落札されてたのは結構凹んだ
よくそんなCD持ってたなと、よく未開封で保管してたなと

悔しいから500円で委託再販したよ
古い曲、下手な曲に需要あるのが微妙につっかかる…
790OTO:2008/07/08(火) 00:24:26 ID:oU/FNFir0
>>789
最近好きになった!昔のCD欲しい!って言うのは心理としては頷ける話だし
ちょっと昔のやつだから今聞くと恥ずかしいし再販したくないって作り手側の心理もまたわかる
勿論単純に再販してもどうせ在庫になるだけだから…って場合もあるがw
791oto:2008/07/08(火) 02:45:23 ID:oX4XgNtd0
少し前からリバティーが、同人音楽の買い取り初めとるな
販売時の値段の付け方が、マイナーサークルでも頒布時より
高い値段で笑え・・・ネーカ
792:2008/07/08(火) 17:47:39 ID:JXXMSqhy0
買取価格が頒布時より高かったりすると
家にある在庫を全部送ってみたい衝動に駆られる
793:2008/07/08(火) 23:59:35 ID:FalmInLY0
駆られていいと思う
794:2008/07/09(水) 07:26:20 ID:4T7f9lUEO
普通に通販してあげれば良いじゃんと
買い専的には思ってしまう。
795おっと:2008/07/09(水) 08:55:21 ID:eyPXQ31N0
そして、目ざとい転売屋に買い占められて、高値で売り払われるんですね、わかります。
796デカマラ課長:2008/07/09(水) 09:00:36 ID:TKRFERPN0 BE:159275434-2BP(352)
話題性さえあれば普通に自前で通販しててもマジで高値で転売されるから笑えない
ただのコレクションなわけだから売るほうも買うほうも中身なんざ気にしちゃいないだろうしな
797:2008/07/09(水) 12:30:26 ID:kv306sC30
家に在庫あるのにそれを店に委託しないのは何故?
とらやメロンは数ヶ月で余剰が返送されるけど、
あきばおーとかはそのまま置いてくれるんだが。
798k:2008/07/09(水) 14:07:25 ID:JGnNpIwgO
店舗委託だけがジャスティスではないってこった
799デカマラ課長:2008/07/09(水) 14:37:20 ID:TKRFERPN0 BE:716737469-2BP(352)
家に在庫があるヤツはたいがいばおーにも余らせてんじゃね
800:2008/07/09(水) 15:20:42 ID:/Y9PU2hu0
学生時代ならまだしも
就職したらもう通販とかめんどくせえ
801:2008/07/09(水) 22:00:48 ID:UM7L4BkH0
自宅販売とかしたらいいじゃん
802oto:2008/07/09(水) 22:10:32 ID:szgHnX0K0
CDとジャケに転売屋fxxkってサインすりゃいいやん。
803:2008/07/10(木) 06:53:00 ID:nFSvSk8p0
超久々にM3関連のサイト見て回ったんだが、昔よりオリジナル圧倒的に増えてるな。
そんな中未だに真っ黒なネタモノやってる所もあるんだな。頑張ってるというか…。
会場で周囲のサークルからの視線が恥ずかしいとかないのかな?
まぁそんな羞恥心があったら最初からやってないのかもしれんが…。
804:2008/07/10(木) 07:36:13 ID:XbPyG3jj0
同人なんだから何やったって良いだろ。と真っ黒なサークルが言ってみる
805:2008/07/10(木) 09:17:55 ID:7FOQG9dN0
でもなんだかんだで真っ黒はレベル高いよ。
あいつらは表にでれない運命なだけだから。
ニコニコとか比較にならん。
806:2008/07/10(木) 13:13:53 ID:Ze3vCIpY0
>>804
周りに迷惑かけないためにもルールは守りましょう
807:2008/07/10(木) 13:36:39 ID:zjYt0BYE0
同人=何やってもいいみたいに考える馬鹿が
M3で問題起こしたりするんだよな
808:2008/07/10(木) 22:00:44 ID:KKCavCAU0
「周囲のサークルからの視線が恥ずかしい真っ黒なネタモノ」

思い浮かばないんだが具体的に何だろう?
809:2008/07/10(木) 22:28:09 ID:qtvOLuy60
ジェームズブラウンの超そっくりなコスプレとか
810:2008/07/10(木) 22:39:39 ID:ntFjn13B0
おまえ天才だな
811:2008/07/10(木) 22:56:32 ID:Ze3vCIpY0
JASRAC管理曲を堂々と売る
812:2008/07/10(木) 23:16:10 ID:dw4mqpyY0
それがどうかしたのか
813名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/10(木) 23:41:18 ID:umLqJ2L70
ディズニーアレンジしてぇ
814oto:2008/07/10(木) 23:50:48 ID:+fPLq9Kf0
周囲のサークルの視線を気にするしないつか、
運営への迷惑を考えろと。
815:2008/07/10(木) 23:54:06 ID:dw4mqpyY0
迷惑なサークルほど全然黒いネタモノじゃない件について
816名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/11(金) 00:26:28 ID:z9CFPIuy0
は?
817o:2008/07/11(金) 00:26:52 ID:8+6wl3Rm0
ひ?
818:2008/07/11(金) 00:37:12 ID:MmAeCF4J0
>>811
毎回やってるぜ
申請した上でだが
819oto:2008/07/11(金) 00:50:41 ID:l+j0pU9b0
>>808で思い出したんだがEIGIってどうなったんだ
820:2008/07/11(金) 05:38:57 ID:utuhC6KN0
>>818
アレンジの場合は結局権利者に許可とんなきゃ駄目なんだけどな。
821:2008/07/11(金) 10:13:51 ID:TKYl14cK0
>>820
お前音楽に限らず同人向いてないよ
822名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/11(金) 13:35:45 ID:AUUOX9CH0
つかジャスラック管理楽曲を申請せずに売るとか基地外だろ・・・
ゲーム音楽とかジャスラックとかの管理外の曲は、権利持ってる会社に問い合わせたとしても基本NGの返答
でもほとんどが黙認って感じだろ
823:2008/07/11(金) 14:02:22 ID:4fNZzNwP0
やあ、ここは初めてかい
もうちょっとリラックスした方がいいよ
824:2008/07/11(金) 19:29:07 ID:mORgcCJ/0
JASRAC管理曲をJASRACに申請した上でアレンジして売んのは「真っ黒」じゃないだろ。
少なくとも最低限の筋は通してる。
825oto:2008/07/11(金) 21:16:56 ID:dwbCL1iV0
白か黒かと言われれば「黒」。ただしもうこのネタはループしすぎなので、
適当にグーグル先生に聞いてくれ。
826oto:2008/07/11(金) 21:58:30 ID:PrmE+GsN0
CD音源を勝手にリミックスして売ったり、DVDの本編からセリフを抜き出してMAD作って売ったりってのが「真っ黒」なネタモノだろ
PCとソフトさえあれば誰でも出来るようになり出した頃、一時期流行ったよな
2000年前後か?
827:2008/07/11(金) 23:48:15 ID:4HyLR4/K0
音楽系同人のみんなは優しいよな。
普通(?)の同人だったらサークル名やらサイトやらをバンバン晒されるような事態なのに。
828:2008/07/12(土) 00:03:45 ID:Z0v4BHrp0
そんなことしても自分に特はないからな
829oto:2008/07/12(土) 00:41:06 ID:BeUobXBi0
MADみたいなのってナードコアが流行ってた頃のかの。
アニメ(?)の曲をそのままテンポあげてガバキック足しただけのとかあったな。
830:2008/07/12(土) 00:47:06 ID:KkWL7XLEO
トレースパクりとパロディの区別もつかんようなニワカはコミケくんなよ
ついでにこのスレにもくんな
831:2008/07/12(土) 02:37:09 ID:YOBQ9NCJ0
アナログのブート盤とかマッシュアップみたいなもので慣れてるからな
センスがいいならOKって感じだもんね

832:2008/07/12(土) 09:16:39 ID:wgdsk+6a0
>>830
どうした?
もっと肩の力抜けよw
833:2008/07/12(土) 09:57:41 ID:KkWL7XLEO
>>832
VIPで死ね
834:2008/07/12(土) 11:24:12 ID:uyYl7aoU0
>>824
何度も出た話題なのにまだ理解してない人がいるけど、
JASRACは権利者に代わって著作権を管理したり許諾を出す機関ではなく、
あくまで権利者に代わって使用料を徴収する機関なの。
だから、JASRAC登録曲であろうがなかろうが、権利者に確認を取る必要は
あるわけ。
で、権利者がJASRACに金払ってくれりゃいいよ、と言った段階で
はじめてJASRACに使用料を払って許諾関係が成り立つわけ。
だからJASRACに金払ってシール貼ってようが、権利者がそんなの聞いてねーぞ、と言えば
それは無許可ということになって、訴えられたら負ける。
まあ大半の権利者はそういうのがめんどくせーからJASRACに任せてるので
実質暗黙の了解みたいになってるからなんも言わないけど。
厳密に言えばそういうことなのよ。
835おっと:2008/07/12(土) 11:27:31 ID:bcuTbwP80
>>834
>>824が書いてるニュアンスからすれば、そんなことは重々承知してると読めるが。
だからこそ「最低限の筋は通してる」という書き方なんだろ。
「黒」ではあるが「真っ黒」とまではいえないと。
836:2008/07/12(土) 11:39:47 ID:r75LLgwI0
>>834
わかってないのはお前だよ・・・
JASRACは権利者と「著作権信託契約」というのを結ぶんだ。わかるかい?
つまり、俺様の楽曲の著作権全部お前の会社に預けるから
ちゃんと搾り取ってくれよ。分け前はやるから、って契約だ。

お互いスレチだが、発言するときはそれなりにちゃんと調べてから
発言した方がいいと思うぜ。
837名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/12(土) 11:41:35 ID:OtC7xk3p0
そりゃ著作物の利用に関してだろ
編曲含む二次改変はまた別もん
838:2008/07/12(土) 12:04:04 ID:Cj/+iOWx0
>>836
お前こそちゃんと調べろ糞野郎。

質問
訳詞したり、編曲したりする場合も、JASRACの了解が必要ですか?

回答
訳詞・編曲する場合については、著作権法の27条で「著作者は、その著作物を翻訳し、
編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、その他翻案する権利を専有する。」と
定められていることから分かるように、著作者の許諾が必要です。
しかしながら、JASRACはこの条に定める権利の委託を受けていないため、訳詞や
編曲するような場合、まずは著作者、音楽出版者などに直接同意を得ていただいたうえで、
利用方法に応じてJASRACに手続きをしていただくことになります。
また、原曲の著作権が消滅していても、編曲された作品をご利用いただく場合、
編曲者の著作権が保護期間内にあり、手続きが必要となることがありますのでご注意ください。
839:2008/07/12(土) 13:23:04 ID:Z0v4BHrp0
こんなの常識だと思ってたんだけど
840:2008/07/12(土) 13:54:32 ID:fedIyLS9O
−−−終了−−−
841:2008/07/12(土) 15:14:32 ID:GD9Sl7Eh0
>>826
>>829
あー、沢山いたねぇ。
俺でも出来ると思っちゃった勘違い野郎達がw
ほんとにカス連中だったな。
レベル的にもモラル的にも。
842:2008/07/12(土) 17:38:10 ID:jLqZtHra0
足したガバキックがずれてるんだよなw
843:2008/07/12(土) 18:48:17 ID:CBZfbCPf0
丸取りした音源が音割れしまくってまともに聞こえなかったってのもあったぞ。
当時その辺りを突っ込んだらあれはサンプリングだって逆に叩かれたのも、今となっては
いい思い出だw
844oto:2008/07/12(土) 19:02:44 ID:Epp4EM/u0
>>838
顔真っ赤にするのはかまわないが、1行目の後ろ3文字は不要。おk?
845名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/12(土) 19:09:18 ID:OtC7xk3p0
顔真っ赤なのはおまえだっつー
846おっとっと:2008/07/12(土) 19:57:15 ID:egQEw9Lg0
つか、知識自慢している連中はどっか他のところでやってくれねーかな。
邪魔なんだよ、邪魔。
847:2008/07/12(土) 20:18:11 ID:shNuFt08O
>>846
知識自慢じゃなくて昔話と常識じゃね?
848:2008/07/12(土) 20:19:50 ID:+0djL+q00
そんなことよりオススメの音系教えてくれよ
新人とか聴きたい
849音楽系:2008/07/12(土) 21:43:51 ID:RgiHg2mD0
同人音楽にゅーすが通常更新なくなったので、新規サークル開拓はコミケカタログ待ち…。
今年出てきたサークルならウチナキレコードとか如何。まったりファンタジー系曲調が好きなら良い感じかと。
(多分)今年出てきたサークルならふぇるまーたとか七色ビタミンとか…同人女声ボーカルが嫌いでなければ。

あと新人じゃないし去年の物だけれど、最近聞いた中ではWhiteflameのseiriousが一番お気に入りかも。
850絡 ◆k20sw4.lqo :2008/07/13(日) 01:04:48 ID:ErLOroQO0
俺は男だが、腐女子よりキモオタの方がキモいと思うぜ?
かわいい腐女子だっているんだぜ?

という人を見た時
もうほんと頼むからやめて下さい
851oto:2008/07/13(日) 08:27:32 ID:2Qf11xwy0
>>841-843
あいつら今何やってるんだ?
852:2008/07/13(日) 17:43:25 ID:uoLH1ub70
ボーカロイドとかじゃね?
853音重鎮:2008/07/13(日) 19:04:01 ID:kb6Rs3We0
バーミヤンで働いてます
854名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/13(日) 19:45:05 ID:Uo5zaB8K0
雄臭え音楽やってるサークルない?できればダンス系
855oto:2008/07/13(日) 20:11:01 ID:41yqCvSH0
gatearray recordingsってサークルのPresenceってCDがハードハウスとかやってる
雄臭いかどうかはわからん
856175 ◆bTlwJHybFA :2008/07/13(日) 22:47:19 ID:ErLOroQO0
うまるよ
857:2008/07/14(月) 13:29:31 ID:qLKO2An20
>>852
あれは多少なりとも音符がわからないと使えないからあいつらには無理w
858名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/14(月) 14:45:18 ID:+ZpcQFdB0
東方のMIDIにちょっといけてるプリセットのシンセ鳴らして、ガバキック足したら億万長者になれました(^^)v
859k:2008/07/14(月) 14:55:17 ID:5fMEc2SDO
そうか、がんばれ
860:2008/07/14(月) 17:19:25 ID:9yZYGpKr0
>>851
>>803が書いてるじゃんM3でも見かける奴もいるって
他の奴等はわからん
でもネットで拾った東方MIDIをオーディオ化して勝手に売ってるってのはマジでありそうだw
861oto:2008/07/14(月) 22:28:22 ID:NGRlAcHz0
>>858
聴いてみたいんでサークル名教えて
862:2008/07/14(月) 23:01:20 ID:jAL0iM3L0
863oto:2008/07/14(月) 23:32:49 ID:+ZpcQFdB0
いや適当に言ってみたんだが、これは・・・www
しかもアルバム名がビーマニの曲からパクってるという・・・
864oto:2008/07/15(火) 00:27:40 ID:+R5eLNye0
>>862
そこのsun3って人見たことあると思ったら東方ねば〜らんどで面白い曲出してた人だね。
他にも見たことある名前がちらほら。まぁやりたいようにやってるみたいだし良いんじゃないかね。
865:2008/07/15(火) 01:22:33 ID:wO22mtS00
>>862
ひでーな
866:2008/07/15(火) 01:31:37 ID:eZDOaznA0
おやおや
867おと:2008/07/15(火) 09:41:24 ID:l9ZYpiDt0
>>806
858はどぶうさぎのことを皮肉ってるんじゃね?
868k:2008/07/15(火) 10:02:37 ID:mQerNUb7O
よく分からんロングパスだな
869:2008/07/15(火) 10:16:57 ID:+dDDKl1k0
ポルシェ
870音盤:2008/07/15(火) 12:34:35 ID:rXnaez6L0
>>862
こんな15年前みたいなテクノアレンジでも東方なら売れるんだ?
オレも金の為にやるか
871名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/15(火) 13:31:06 ID:PpQZu7Jh0
あんまうれてねぇぞ
ハードコアタノシーのほうがまだまし
873おと:2008/07/15(火) 20:36:13 ID:/wu0Lh/G0
東方厨はほんとにキモイな
作る奴も作る奴なら買う奴も買う奴だ
874oto:2008/07/15(火) 20:48:08 ID:B5iGxfRe0
ガバキック(笑)
875:2008/07/15(火) 21:47:06 ID:2ZOcdDR7O
東方のアレンジではなく元曲が聞きたいんだけど、元のサウンドトラックとかないんだね
ゲームやるしかないのか…
あれって相当難しいらしいじゃないか
BGM抽出ツールあるよ
それがいやだったらイージーモードならそれなりに楽
877名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/15(火) 22:24:35 ID:PpQZu7Jh0
つかSoundModeあるし
クリアしなくても聴くだけならできる
878:2008/07/15(火) 23:52:33 ID:Nxe/cw480
なんだかんだでお前ら東方大好きなんだな
879:2008/07/16(水) 02:12:34 ID:tZoc7dYl0
まあ、儲かるしなぁ。
でも、そろそろまともな仕事探したい。
880:2008/07/16(水) 04:22:58 ID:ApJ88B/30
まともな仕事はもっと儲かるしな
881:2008/07/16(水) 05:03:45 ID:tZoc7dYl0
会社畳むの('A`)マンドクセ
882名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/16(水) 12:31:06 ID:JusD+xI70
883名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/16(水) 12:58:49 ID:YN8BgpyE0
この漫画ほしい
884名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/17(木) 00:03:48 ID:C6DEgwlE0
いつのまにかfirst sounds終了してる。
生音系のイベントって好きだったんだがな
885おと:2008/07/17(木) 01:44:20 ID:F7NxBwtZ0
>>870
15年前どころか30年前のパクリテクノポップアレンジやってる某サークルも売れてるらしいぞ
886オト:2008/07/17(木) 02:26:12 ID:qWsusPUf0
何でも売れんじゃん。すげぇじゃん東方


絶対関わりたくないわ
887名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/17(木) 02:26:58 ID:8eCF0whd0
いつまで東方ネタひっぱるんだよ
888:2008/07/17(木) 02:54:27 ID:OVExg6xd0
今あえて「東方ガバ」ってのを出したら売れるかな。
ずれたキック、リップした音源は音割れしまくりっていう方向性で。
889k:2008/07/17(木) 07:51:25 ID:IRFFs1t6O
作り手かどうか分からんが、聞く前にやりたいならやれ。
890:2008/07/17(木) 09:27:12 ID:bNGV0KQb0
どうせ売れないの解ってて言ってるだろw
891oto:2008/07/17(木) 10:15:57 ID:HNnExlMZ0
>>888
さすがにそんな手抜き売れないだろ
ってかもう既にガバなんて出てる品
892名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/17(木) 10:34:13 ID:uWl7hD7K0
ここは東方ラップだな
893:2008/07/17(木) 12:13:55 ID:bPfdmoD10
東方は隔離スレがあるんだからそっちでやってくれマジで
894:2008/07/17(木) 22:28:09 ID:TH6BHXtm0
当落きた
895:2008/07/17(木) 22:37:25 ID:w+5ohDcq0
落ちた…orz

11月にあるスピンアウトイベントの詳細が気になるところだ…。
ティアの音楽部がまたあればそっちと比べる感じかね。
896:2008/07/17(木) 22:53:28 ID:NE13OZ/S0
俺も当選きた

>>891
さりげなく連中をバカにしてるなww
897:2008/07/17(木) 22:55:20 ID:iVYLvq6U0
当選きた!
>>892
何気にラップはほとんど出てないから出せば話題性で確実に売れる
899:2008/07/17(木) 23:41:50 ID:EkJBMyC60
>>896の隣はガバキックサークル。
900デカマラ課長:2008/07/17(木) 23:42:38 ID:Il8XfbT+0 BE:318549964-2BP(352)
同人でラップ聞いたのってカラテクノくらいしか知らないな
901:2008/07/17(木) 23:54:56 ID:sSlH+F5p0
>>898
同人ラップってちょっと面白そうだな

>>899
>ガバキックサークル
もう許してやれよ・・・
当時の連中も思い出しては恥ずかしくなって顔真っ赤にしてるんだから・・・
902:2008/07/18(金) 00:08:45 ID:SSCkDxrs0
同人でラップと言えばくっつり会くらいしか思い浮かばないが…。
あとは、去年の夏コミで買ったらっぷ人くらいか。
903:2008/07/18(金) 00:11:02 ID:22wv2erd0
904:2008/07/18(金) 00:31:21 ID:d8bfFPzA0
onokenがラップしたninja action team
曲単位なら大量にあるだろ
905名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/18(金) 01:01:23 ID:C/fp6CzH0
ガバキック+ラップ+東方+ミク+メロスピ=
906名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/18(金) 01:06:19 ID:C/fp6CzH0
名古屋で音系のイベントやてくれないのかな。
東京とか大阪まで遠征なんてなかなかできない。
907:2008/07/18(金) 01:45:31 ID:QiDs9+E40
やろうか。
908:2008/07/18(金) 02:05:16 ID:6yzGeZvt0
ガバキック+ラップ+東方+ミク+メロスピ+ネットで拾ったMIDI+原曲CDからのリッピング(音割れ有り)=
909名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/18(金) 02:05:44 ID:HJG0kM+H0
おもしろくねぇから
910:2008/07/18(金) 02:25:27 ID:nTxIbaPV0
↑名前が出ないかヒヤヒヤしてる真っ黒サークル
911名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/18(金) 02:26:15 ID:HJG0kM+H0
はぁ・・・
912:2008/07/18(金) 02:44:16 ID:yigOISxN0
ひぃ・・・
913:2008/07/18(金) 03:17:38 ID:z7Yk2LCa0
>>908がおもしろくないのは事実だが、ヒヤヒヤしてる真っ黒サークルがあるのもまた事実。
914:2008/07/18(金) 08:50:09 ID:ZEGYzdrJ0
>>885
>パクリテクノポップアレンジやってる某サークル

これどこ?ちょっと興味あるわ
915おと:2008/07/18(金) 13:10:32 ID:Y+23Yrqh0
916:2008/07/18(金) 13:25:26 ID:ZEGYzdrJ0
>>915
サンクス。すげーな、パロディ100%のアイディアゼロな感じがw明らかに
元の曲から音抜いてる部分もあってヤバス。これは売れるわwつーか
クラフトワークでもディーヴォでも何でも東方とくっ付ければいいんだろ?
917oto:2008/07/18(金) 16:34:28 ID:yigOISxN0
そこが売れてるのは石鹸屋が関わってるからじゃないの?
918:2008/07/18(金) 16:49:22 ID:qUbGvt3s0
これ金取ってるのか
マジで犯罪じゃん
919おず:2008/07/18(金) 17:00:09 ID:7SEBAMdb0
同人商売にまでアムウェイや創価が進出しているのか。
920おと:2008/07/18(金) 17:18:26 ID:Y+23Yrqh0
マジありえないよなそこ
誰か訴えれば速攻潰れるぞww
921デカマラ課長:2008/07/18(金) 17:26:03 ID:Q+1bKOcz0 BE:530916285-2BP(352)
売れてるかどうかは別として、同人っておしなべてそんなもんだろ
全部訴えたらコミケ開催に三日もいらないだろうな
922:2008/07/18(金) 17:32:47 ID:yigOISxN0
東方で売れてるもの叩かないとやっていけないんでしょ
しかしまぁあれほど原作が蔑ろにされる二次創作もそうないね。俺なら耐え切れん
923デカマラ課長:2008/07/18(金) 17:45:14 ID:Q+1bKOcz0 BE:238912092-2BP(352)
コミケテキトーに歩いてりゃドラなんとかとか北斗のなんとかとかそんなんばっかじゃないか
924:2008/07/18(金) 18:01:19 ID:NxmVEB530
マンガ転載してセリフだけ変えてる同人誌もあった様な・・
とりあえず訴えられるの覚悟でやってるんだろう
>>915のは元曲から音抜いてるので完全アウト
925おと:2008/07/18(金) 18:12:19 ID:Y+23Yrqh0
>>924
どこらへんとか抜いてんの?
926名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/18(金) 18:50:19 ID:C/fp6CzH0
クラブ系の音楽作ってるけど、アナログ(輸入物)に入っていたアカペラトラックをサンプリングして使うのはダメなのか・・・
リミックスとかカバーとかアレンジじゃなくてまったく別の曲なんだが・・・
927デカマラ課長:2008/07/18(金) 19:12:27 ID:Q+1bKOcz0 BE:238912092-2BP(352)
余裕でアウトだと思ったうえでやれよそんなもん
928:2008/07/18(金) 20:00:27 ID:vuV0uA8D0
同人補正
929:2008/07/18(金) 21:06:40 ID:fHOLoNQD0
クラフトワークやディーボあたりって未だにつか多分永久にネタの宝庫だけど、
M3に持って行くCDやネットで公開する音源で市販CDから安易にサンプリングって
俺的にはありえないな
スキルアップもかねて似た音やフレーズを必死で作るようにしてる
とにかく、金を取るものでCDからリッピングとかありえん
一生レッテルがつく>>915のように
930名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/18(金) 21:09:23 ID:HJG0kM+H0
検証しろ
931おと:2008/07/18(金) 21:15:55 ID:Y+23Yrqh0
俺はネタのパクリが酷いなと思っただけなんだけど
(つか、YMOはあまり詳しく聞いたときない)
マジでYMOのCDから音抜いてんならマジ訴えれるじゃんwwww
932おーっと:2008/07/18(金) 22:36:46 ID:ua9cO6RY0
とりあえずトップページにあるmp3の「君に胸キュン」みたいなやつは
高橋幸宏のキュンって声をサンプリングしてるな
933おと:2008/07/18(金) 22:38:30 ID:hWO0tpxB0
とりあえず事務所にメール送ってみた
これってどうなんですか?って
934おーっと:2008/07/18(金) 22:44:14 ID:ua9cO6RY0
>>933
まじで?細野氏は昔ラジオでOMYっていうパロディーバンドの曲
かけて笑ってたけどね。事務所の対応はどうなんだろ・・ゴクリ
935:2008/07/18(金) 22:49:38 ID:kV7KBn8v0
あれは聞いてるとなんかむず痒くなってきたもんだなw
次のメロはこうだと思ったらそう行かないって微妙なずれが。狙いなのはわかっちゃいるんだがね
OMYはトルバからも出てたからスレの趣旨的にも間違ってないかw

そして元ネタ遣いまくってニコニコにネタで投稿するレベルのもので金取るとかよくあることw
936oto:2008/07/18(金) 23:08:23 ID:S6Eq3tjy0
OMYはYMOのCDから無断でサンプリングしてないからな。
それに比べてこいつらは文字通り真っ黒。
937名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/18(金) 23:09:06 ID:HJG0kM+H0
ボコーダ持ってねぇのか?
938:2008/07/18(金) 23:21:17 ID:k3WOvAJR0
いつから同人音楽って黒が駄目になったんだ?
と、オッサンは思うのだが。
939名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/18(金) 23:22:14 ID:HJG0kM+H0
いやまぁ黒やるのも同人だとはおもうけど元々やっていいわけじゃないからな
940:2008/07/18(金) 23:24:49 ID:C20hXfDC0
同人音楽なら黒くてもよかったけか?
941:2008/07/18(金) 23:44:01 ID:k3WOvAJR0
そりゃ声高にOKとは言えないが、そういうのが醍醐味だったと思うんだけど。
まあ、がめつい商売人とか、行き場のないミュージシャン?みたいなのが
わらわら参入してきちゃったから、そういう価値観も仕方ないのかなーとは思った。
M3がPiOに移ったあたりが境目かもなぁ。
942:2008/07/18(金) 23:46:57 ID:Jn8m5YmY0
法律には従うのが普通なんだろうけど、
破るメリットがあると思ったのなら、
違法行為に身を染めてもいいんじゃないの?

まぁ普通は我慢するよな。
大概はデメリットの方が多いし。
結論は、極論だが自己責任?

>>915のリンク先は運悪く晒されて通報されたと。
メリットよりデメリットが勝ってしまってご愁傷様でした。
943:2008/07/18(金) 23:58:58 ID:k3WOvAJR0
テクノとかダンス系の世界って、
欲しい音があったら他人のレコードからサンプリングするのが
80年代末から続く文化だからなぁ。勿論相手は選ぶけど。
同人に限らずメジャーでもそうだからなぁ、通報とかあまり意味がない希ガス。
こんなのより、カプ○ンゲームの耳コピのほうがよっぽど危険だって。
944名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/18(金) 23:59:53 ID:HJG0kM+H0
そらテクノじゃなくてHipHopだろ
945:2008/07/19(土) 00:10:10 ID:GcK69ybu0
ORBも昔なんか有名な曲でラジオのしゃべりとかギターを勝手にサンプリングして訴えられたね
946:2008/07/19(土) 00:11:16 ID:1Ns7uw4q0
>>933
どんな文面で書いた?
俺も書いてみようかな 一般人っつーか素人臭い文でもいいのかね?
もし万が一同人ならオーケーなら俺も幸宏ボイス抜きたいしw
947:2008/07/19(土) 00:16:01 ID:GcK69ybu0
録音されたものの権利はけっこうややこしいんじゃなかったっけ
948おっと:2008/07/19(土) 00:17:12 ID:Vk25lfg+0
サンプリングの代名詞なヒップホップですら今はサンプリング利用のあれこれがちゃんと整備されてて
どこの国でも他人様の曲勝手に弄繰り回して使ってなおかつ売ったりすればあっという間に訴えられるけどね
未だに相手選べばなぁなぁで済むぐらいド甘いのなんてアジアぐらいじゃね
949:2008/07/19(土) 00:21:32 ID:7dfO0FiA0
んなこたーない。
まあ、クラフトワークやYMO、DEVOの年代はパクられる側だけど。
デトロイト以降とかもうそんなんばっかだよ。
ハウス寄りの曲は、ここではほぼ黒になっちゃうよ。
950音楽系:2008/07/19(土) 00:22:41 ID:XhF5/TuL0
>>915はオマージュと言う意味でOKな気もするけれど、どうなんだろうか。
(つか両方ともCD持ってるけれど、音抜き出して使ってはいないぽいよーな)
>>884
自分も手作りっぽい雰囲気が好きだったんで残念、主催さんが忙しいなら仕方ないけど…。
>>906
そういえばファーストサウンズはやってくれた事あったなあ…。
951名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/19(土) 00:23:12 ID:Atq5Usr50
ハウスは知らんがヒップホップは>>948の言うとおりかなり整備されてるぞ
952:2008/07/19(土) 00:28:35 ID:7dfO0FiA0
>>946
アホか。OK出すわけ無いだろ。
知らなきゃお互い幸せなのに、NG出さざるを得なくするだけだって。
953:2008/07/19(土) 00:33:28 ID:HYNde0/a0
聴く側は面白ければ何でもいいんじゃねーの?サンプリングでもWAV
切り貼りでも。どうせ訴えられるのは作り手だしなー
954名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/19(土) 00:44:58 ID:yJx9zf3H0
同人ではないがこれらはありなのか
http://www.cisco-records.co.jp/html/item/002/054/item181948.html
http://www.cisco-records.co.jp/html/item/001/026/item25338.html
http://www.cisco-records.co.jp/html/item/005/042/item553259.html
http://www.cisco-records.co.jp/html/item/002/009/item136229.html
http://www.cisco-records.co.jp/html/item/004/026/item409020.html

マッシュアップだったり勝手にカバーなんてクラブミュージックでは当たり前のようにある
ホワイト盤で誰か作ったのか分からんのもあるけど。
955:2008/07/19(土) 00:50:58 ID:GcK69ybu0
いくらなんでも許諾とかちゃんと取ってるんじゃないの?
956:2008/07/19(土) 01:02:28 ID:HYNde0/a0
クラブミュージックの12インチ文化なんてカッコ良ければOKなんだよ。そこで
いちいち著作権が・・なんて言う客はいない。同人でもやったらいいと思うよ。
本当にカッコ良ければ賞賛こそすれ文句なんて言う奴はいないから。
あれこれ言われるのはダサイ証拠
957:2008/07/19(土) 01:06:26 ID:p/RjRU080
ホワイト盤は許諾とってないよ
だから名義変えたり盤面に何も書かなかったりして
製造元分からないようにしてる
958名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/19(土) 01:09:02 ID:Atq5Usr50
開き直るのはまた別問題
959:2008/07/19(土) 01:21:08 ID:7dfO0FiA0
>>956
今の同人音楽は、妬み嫉みの世界になっちゃってるから、
なかなかそうはいかないと思うなぁ。
960:2008/07/19(土) 01:21:17 ID:JNL+QKIB0
>>938
ドラえもん最終回問題で同人でも黒(むしろ灰色)がアウトなのが時代の流れなのが明白になってるだろ
同人誌はアウトで同人音楽は大丈夫とか思ってる?
961おっと:2008/07/19(土) 01:22:53 ID:Vk25lfg+0
サンプリングの版権問題は数年前からやたら厳しくなったとは聞いてたけどこの判決のせいか
http://wiredvision.jp/archives/200409/2004090904.html

954のはF Systemのとテトリス以外は普通に全部許可取ってありそうだね
テトリスのは日本での編曲で発生した版権まで消滅してるから全然問題ないし
962:2008/07/19(土) 01:23:07 ID:bqeKIbVU0
ネットで「パクリ」とか書いてるヤツといっしょにクラブに行こうものなら
マッシュアップやブート盤かかる度にあーだこーだとうるさいだろうな
963デカマラ課長:2008/07/19(土) 01:32:49 ID:SuQ+5tdAO
良いか悪いか、つったら法的にはダメだとしかいいようがないな
そんなことをここでいちいち聞くくらいならやるべきじゃないな

同人にせよクラブミュージックにせよ、各個人の規模が小さいうえに
買う側聞く側も許容してるから問題になりづらいだけであって
場の雰囲気が急に変わって聞き手側がガンガン通報するようになっても
誰もケツなんか持っちゃくれない
実際、同人音楽に関してはニワカが多くなったせいで問題にされ安くなってんだろ

作る側には「自己責任でやれ、自分で考えろ」
聞く側には「バーカにわか死ね」ってとこだな
964名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/19(土) 01:33:46 ID:Atq5Usr50
そうだな
965k:2008/07/19(土) 02:19:06 ID:uf/8EXO4O
まったくだわ
966:2008/07/19(土) 13:43:10 ID:XF7hcOdb0
最近聴きはじめたニワカだけど、ブート盤的ノリが好きでCD買ってたりするから
カッコ良ければOKだし、出来の悪いものは売れない事で自然淘汰されればいい
967名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/19(土) 13:55:11 ID:yJx9zf3H0
同人だから売れる売れないは関係ないとおもうんだけどw
ほとんど好きでやってるわけだし^^;
968音楽系:2008/07/19(土) 14:03:34 ID:XhF5/TuL0
まー(知的財産権の有り様を問うと言う意味で)確信犯的に法律ガン無視で突き進むサークルさんが居ても面白いとは思うけれど。

ただ万一訴訟沙汰になった場合、「善意の第三者」によって黙認状態にあるようなサークルまで
槍玉に挙げられる可能性があるように思えるので、聴く側としてもサークルさんには慎重に行動して欲しいかも…。
969デカマラ課長:2008/07/19(土) 14:08:08 ID:QNhdLTVg0 BE:159275434-2BP(352)
「カッコよければOK」
なんてのは聞いてるやつ個人の話で
場の雰囲気はあまり関係ない
好きでやってるかどうかも関係ない
自分でケツを拭く覚悟があるかどうかだけだ

今の同人音楽の危険なところは、
同人文化にもそういうサンプリングに対してにもどちらにも何の意識の無い人らが
コミケなりM3なりネットなりでいきなりアングラ路線ないしパロディー作品を掴む可能性があること
そうすっと>>931のようなにわか全開のヤツが晒し、>>933が面白半分に通報する
なんていう糞な状況がいくらでもありうる

さらにこれが事務所的にシャレがわかるからオッケーなんてことになっても
もしその後にでもレコード会社に知れればまず無理だし大人の対応をせざるをえない

今までそういうのは漫画やエロゲアレンジのほうで腐るほどあったから普通はちょっと調べればわかること
調べもせずに「クラブミュージックでは〜」「自分のまわりでは〜」「ていうか同人以外でも〜」
なんてのは後で自分の身に何かあったときに真っ先にガタガタ文句言い出すハメになるわけだからマジでやめてくれ
970:2008/07/19(土) 15:19:23 ID:xeAdtZPq0
大人の対応されると困っちゃう同人アイテムがコミケじゃゴロゴロしてるもんな
つくづく著作権にユルいアジア圏ならではのイベントだわ
971:2008/07/19(土) 15:42:07 ID:Sjxhdn1T0
我慢が出来ない1部のサークルのおかげでM3に影響が出ない事を祈ってる
オリジナルから抜くのはやめろよな…テクノなネタも、オタクなネタも
972:2008/07/19(土) 16:04:33 ID:7dfO0FiA0
音楽に限らず、同人業界自体が大事にならないように配慮して動いてる。
ドラえもん騒ぎは配慮ミスなだけだよ。
だから無駄な憂慮はしなくていい。
にわかが騒いで通報するのが一番厄介なんだよ。
本人が正義感から行動してるだけにホントうざい。
一番の破壊者だって気づけ。
973:2008/07/19(土) 16:34:41 ID:QaSEbJQm0
法を守るのも自由、配慮するのも自由、やりたい放題するのも自由、晒すのも自由、通報するのも自由
全て自己責任
974名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/19(土) 16:45:14 ID:yJx9zf3H0
便利な言葉ですね>自己責任
975:2008/07/19(土) 16:55:53 ID:I0HIP7dh0
高橋幸宏の事務所ってどこ?
976:2008/07/19(土) 17:36:18 ID:kIJOTO5nO
にわかというか分別も付かないようなガキが増えただけ
ニコニコ×東方の相乗効果で同人音楽の敷居が大きく低下した結果がこれだよ
サークル側が教育していくしかない
977k:2008/07/19(土) 18:10:33 ID:uf/8EXO4O
>>972みたいのがこの件に限らず、何かあったときには
謝るより先にグダグダ屁理屈や言い訳言い出すんだろうなあとふと思った。
978おと:2008/07/19(土) 18:45:33 ID:dadXG0210
ブラックな事やるなら自己責任で
聞き手で、嫌いなサークルがブラックな事やってたら通報して潰せば良い
それだけの話
979oto:2008/07/19(土) 18:57:18 ID:jyhCBKxs0
>>978
まぁ良し悪しは別として、往々にしてそんなもんだよな
980:2008/07/19(土) 19:03:50 ID:4SxwqPoE0
>>972
一番厄介なのはブラックなサークルだろw
そいつらがいなきゃいいんだから。

>>973
>>978
概ね同意。
981音楽系:2008/07/19(土) 19:33:41 ID:nlrDKUA7O
新スレ。リンクにtumblrの人のサイトも入れさせて貰ったけれど良かったかな?
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 27曲目■■■
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1216462293/

>>978
その影響で黙認されているアレンジ系にまで悪影響が出たり、
同人に詳しくない層から同人音楽自体がブラックなものと言う色眼鏡で見られてしまう可能性もある訳で。
短絡的な行動は、結局自らの首を絞める結果になりかねないんじゃないかなあと思ったり…。
982:2008/07/19(土) 19:39:35 ID:I29Sg5sm0
聞き手様はそんなことどうでもいいんじゃね
983デカマラ課長:2008/07/19(土) 19:49:14 ID:QNhdLTVg0 BE:743282887-2BP(352)
>>976
そうでもない
にわか死ねとは書いたが、実はこんなアホみたいな話題はかなり前からあった
で、にわかが蒸し返す
984:2008/07/19(土) 19:53:01 ID:7dfO0FiA0
今に始まったことじゃないが、程度が低すぎるなぁ。
漫画ならまだしも、音系なんか丸ごとすぐ潰されかねんぞ。
985名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/19(土) 19:53:08 ID:Atq5Usr50
まぁ定期ループだな
986:2008/07/19(土) 19:54:34 ID:K5El54qc0
なんか社会学や経済学の話であるよねこういうの
987おと:2008/07/19(土) 20:13:59 ID:24ptP48qQ
>>985
名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
988:2008/07/20(日) 00:39:37 ID:bLpAgqa90
>>984
>程度が低すぎるなぁ。
どっちの事を言ってるの?
ブラックなサークル?モラル厨?
989:2008/07/20(日) 02:08:52 ID:5kleIN0j0
もし「ブラックなサークルよりもモラル厨の方が程度が低い」なのだったら、それはいくらなんでもあんまりじゃないか?
俺は二次創作許可モノしかやらないから、モラル厨は別に気にならないしどうでもいい。
それよりもイベントで隣がブラックなサークルの方が気分が悪い。それこそ、ガバキック(笑)サークルだったりすると最悪。
990:2008/07/20(日) 03:01:18 ID:ieGwDDSa0
真っ黒サークル
ttp://www2.cc22.ne.jp/%7Ek-tani/
991:2008/07/20(日) 03:09:04 ID:2CR+2NpK0
なん?
最近はサイト晒すの流行ってんの?
992:2008/07/20(日) 04:41:16 ID:8d/1lMYF0
natsudashi
993:2008/07/20(日) 07:18:50 ID:3d+iC3500
そういやもう夏休みだったな
994:2008/07/20(日) 08:16:41 ID:ujL+UhyE0
>>990ここもすごいな…。
晒す時は、通報先サイトなんかもあわせて書くとより効果的だと思うぞ。
995:2008/07/20(日) 09:07:30 ID:k/cpOFuWO
>>989
お前みたいなのを世間的に「了見が狭い」って言うんじゃねーの
996:2008/07/20(日) 09:07:45 ID:MEJHMQQ+0
効果的(笑)
997名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/20(日) 12:29:59 ID:9DGospko0
虹 / 電気グルーヴ

ってMIX CDなのかこれ
998:2008/07/20(日) 14:02:37 ID:yuSJzXlg0
15. 坂本隆一 [戦場のメリークリスマス]

これはもっとすごいな
999名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/20(日) 14:18:24 ID:9DGospko0
坂本隆一ってだれだよw
10001000:2008/07/20(日) 15:32:55 ID:DEnlAUPI0
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://anime3.2ch.net/doujin/