ぜひ文章を評価してください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
登場人物が炎に焼かれ、死ぬ時のこと
(神視点で「彼」が焼け死ぬ時を描写)

「意識は炎に干渉され、支配される。
そして、しばらく火の印象に煽られたあと、彼には静けさだけが張り付いた。」

こういう描写はどうでしょうか?

意識が炎に干渉され、支配される=体を焼かれることで、意識が焼かれて感じることだけに必死になっている。
火の印象=焼かれて感じること。
煽られ=焼かれて感じることが続く。体も焼け続け、死に近づく。
最後の文は死んだ描写。
焼かれている時は悶え苦しむので、
わかりやすいですが、最後は逆の「静かな感じ」で締めくくりました。


純文学として書いています。こういう比喩表現はどうでしょうか?
意見をお願いします。
2:2008/04/26(土) 13:04:16 ID:CXqAAMb10
都合の良いスレだとは自覚していますが、お付き合いください。
また、私の後は、このスレの他の方の文章を評価するスレにもお使いください。

ここには文章を書いている方も多いので、ぜひお願いします。
3同人:2008/04/26(土) 13:04:33 ID:BFje+YpYO
日本語でおk
4文章:2008/04/26(土) 13:05:47 ID:M/3YTYLhO
5:2008/04/26(土) 13:07:02 ID:CXqAAMb10
>>3
どういう点がおかしいのか、ぜひ説明してもらえると嬉しいのですが。

勉強したいと思っていますので。
63:2008/04/26(土) 13:16:45 ID:BFje+YpYO
ただ意味がとりにくいだけで比喩にも言い換えにもなってない。純文学のつもりかしらんが、難解にしたらいいってもんじゃないだろ。
7:2008/04/26(土) 13:29:01 ID:CXqAAMb10
>>6
難解と言われましたが、そうしたことを読み解くのも「純文学」の楽しみだと思います。
1で解説していることに、もしわかりにくい点があれば指摘してください。
考えて答えたいと思います。
8文章:2008/04/26(土) 13:54:29 ID:8TsqH76h0
純文学のじゅの字も理解していない者ですがそれでも良ければ。
全体を読まないと背景もわからないし感情移入とかも出来ないので
あくまでこの文だけでの感想です

前文は個人的に好きです
火の印象に煽られた←印象が意味するところがわかりにくい
彼には静けさだけが張り付いた←張り付いたが(ry

どこかに伏線があれば別ですが、火の印象=焼かれるとは想像できないし
張り付いたは言葉のイメージから息苦しさが残ります
残されたとかもう少し余韻を感じる言葉がいいような気がします
あくまで私個人の好みなので参考になるかわかりませんけど
9文章:2008/04/26(土) 14:05:19 ID:J2zxzp5JO
この短い文章の中に「火」「炎」の表現が二回あるのはくどいんじゃないかな。
あと、焼け「死んだ」のなら少なくとも確実にそれとわかるような部分が欲しい。
このままだと何が何やらわからない。衒学的とも違うし、単純に説明不足。
でも、一文だけでは正直なんとも言えない。少なくともこの文章だけなら、純文学的というよりは小栗虫た郎的な悪文が浮かぶ。純文学はもっとすっきりしてるイメージ。
悪文は「悪い文章」というより「癖のある文章」って意味だと思ってるから、あまり気にしないでね。
おもしろいから>>1の他の文章の投下待ってる。
10文章:2008/04/26(土) 14:07:05 ID:66v0dNO/0
>>7
純文学=難解、難解なものを読み解く、と思っている時点で
おまえさんは大きな勘違いしている
11文章:2008/04/26(土) 14:08:50 ID:J2zxzp5JO
>>9だけど、読み返したら、なんかすっごい偉そうでごめんね。
私も文章素人だからあまり参考にしないでください。
12評価:2008/04/26(土) 14:09:26 ID:zCEHXRkK0
エンタならまだしも
純文目指してるなら同人板は100%板違い
創作文芸板に行くべき。
そこなら1のわけわからん文を
バカでもわかるよう懇切丁寧に噛み砕いて
評価してくれるスレがごろごろしてるよ。
13感想:2008/04/26(土) 14:10:47 ID:p9HVL79zO
1は文章センスはありそうだね。
純文学が好きな人ならこういうのが好きな人もいるよね。
大江健三郎も一時期こんな文章だった。
14感想:2008/04/26(土) 14:21:41 ID:p9HVL79zO
例えば、
大江健三郎の代表作の「万延元年のフットボ−ル」の書き出しを読めば、
1の文は純文学の書き方だとわかると思う。
文章を読む楽しみがわかる人と、
物語を追う楽しみしかできない人の違いかもしれない。
15:2008/04/26(土) 14:22:15 ID:CXqAAMb10
>>8
意見ありがとう。
体が焼けることで(例えば)痛みを感じ、その苦しみのことだけしか考えられない意識を持つ、
それを「火の印象(体が焼けることによって感じていること、火から与えられた意識)」と比喩しています。
そして、それが続き、「焼け続けていく体、さらに積もり苦しみ、死に近づく様」を「煽られ」と書きました。
苦しんでいる時は、「静けさ」とは反対の状況です。
意識は悶えています。でも死んで静かになり、
「永遠の静寂が訪れた」のような書き方だと陳腐なので、「静けさだけが張り付いた」と書いています。
意見は参考にしますので、また何か気になることがあれば聞かせてください。
16文章:2008/04/26(土) 14:26:06 ID:NJQQ5myjO
>>4は無視?
スレ検索を怠って、自分だけに都合のいいスレをたててしまう怠慢さと空気の読めなさは
少なからず文章に影響を与えると思う。

事実、例として挙げたものも一人よがりな感じが否めない。
全体を読まないとなんとも言えないのだが
これをぱっと出されても「で?」と思ってしまう。

ていうかここ同人板なんだけど、>>1は何を目指してるの?
この板の定義する同人で一次だろうが二次だろうがこれ出されたら日本語でおKになるだろうよ
空気を読みましょう
17:2008/04/26(土) 14:28:15 ID:CXqAAMb10
>>9
普通に書くと
「彼は炎に包まれ、苦しむ。
そして、必死にもがいたあと、死んでしまった。」 のような書き方になると思います。
でもこれでは純文学ではありません。
それと、「炎に焼かれ、火に苦しめられながら」と書けばおかしいですが、
あとに「火の印象に煽られ」という比喩でそれらをまとめるような書き方をしているので、バランスは悪くないと思っています。

>>10
違います。そういう楽しみがあるのも純文学、と言ってるんです。
それに1の解説を見て、ある程度の理解ができるなら、それを読み取る人もいるってことです。
1のは適当な解説ではないと思いますよ。

>>12
IDが出ないと、自演で荒れるので、ここに来ました。これは許してください。

>>14
後半の文は、その通りだと思います。
18文章:2008/04/26(土) 14:34:49 ID:3q5jSTr00
>>17
誰かに批判されても意見聞く気ないだろw
クソスレ立てんなカス
19文章:2008/04/26(土) 14:34:55 ID:DUJWCpd90
忌憚のない意見を言わせてもらうと
「厨二病」の三文字しか感想が思い浮かばない

ちなみに>>1は何歳なの?
20文章:2008/04/26(土) 14:36:10 ID:nkObsHFCO
この板内にも文章を評価するスレがあるだろ
独りよがりなスレはVIPに立ててろ
21文章:2008/04/26(土) 14:38:43 ID:DDtdH9hmO
>>1が本当に評価されたかったら
評価スレで評価してもらえ
以後このスレは放置推奨
22文章:2008/04/26(土) 14:39:14 ID:66v0dNO/0
>>17
解説を書かないとわからないような文は
純文かそうでないかに関係なく、悪文の部類に入るんだよ

そもそもこういう独りよがりなスレを
板違いな場所に立てる時点でどうかと思う
文章にもそのひとりよがり具合がにじみ出ているよ
23:2008/04/26(土) 14:40:34 ID:CXqAAMb10
>>16
4は開けません。「サーバーが見つかりません」と書かれています。
もし、何か意図があったのなら、その説明をしてもらえるとありがたいです。

1の文章は、14さんが言うような目的で書いています。
「彼は炎に包まれ、苦しむ。
そして、必死にもがいたあと、死んでしまった。」 のような書き方だと純文学ではありません。
もし、訂正すべき表現があれば指摘してください。
「〜の理由のもと、それはおかしい」という言い方をしてもらいたいのです。
1の解説を読めば、表現が間違っているのではないとわかってもらえると思っています。
気になることがあれば、その理由を具体的に教えてください。
しっかり考えます。

>>18
真剣に答えているつもりですが、おかしな点があれば指摘してください。

>>20
では、どういう表現が「中二病」でしょうか? 年齢は20代です。
「轟音の渦中に無言の沈黙が冴えて」「刹那、轟音の渦中に到来した一つの永遠な沈黙が冴え渡り」
こういう言葉を選ぶ事を「中二病」と言うのでは? 
24文章:2008/04/26(土) 14:45:56 ID:66v0dNO/0
>>23
見られないならこっちで。>>4と同じだよ。

【物書き】小説・文章の評価をするスレ Part7【本人限定】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204821886/
25文章:2008/04/26(土) 14:58:05 ID:3q5jSTr00
>バランスは悪くないと思っています。

自分ではこれで問題ないと思ってるんだろ?
じゃいいんじゃね?

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
26文章:2008/04/26(土) 15:05:04 ID:NJQQ5myjO
>>16です
私は4ではないよ。ID見ればわかりそうなもんだが。

4はこの板内にある評価スレです。
既に同じようなスレがあるのに検索もしないで安易にこのスレをたててしまったのはなんで?
自演防止にとIDの出るこの板を選んだようですが、この板は同人板です。
文章を読み解く面白さもわかりますが、同人という性質上、内容に評価内容が集中するのは必然では?
同人というのは内容ありきで評価されます。
文章関連のスレを少しROMればわかると思いますが、文章力が好評価に比例するとは限りません。
それが気に食わないのであれば立てる場所を間違えたとしか言いようがないです。

本当に評価を求めていますか?
私の目からは都合の悪いレスにはあれこれ言い訳していたり、無視しているようにしか見えません。
ただ、自分を肯定する感想が欲しいだけじゃないの?
27:2008/04/26(土) 15:09:20 ID:eWVQ5yWiO
>>23
なるほど、中二だわ
28文章:2008/04/26(土) 15:15:39 ID:NJQQ5myjO
スレ検索したら>>1マルチか
真面目に意見して損したわ
29:2008/04/26(土) 15:17:04 ID:8TsqH76h0
あの…ここまで読んで気になったんですが、1さんは
反論や解説ばかりされてますが結局何がしたいんですか?
私はこう考えて文章つくってます!感じてください!というのはおかしいです
物語を読んでいる人に、文章で、内容で伝えるのが腕の見せ所なんじゃないですか?
この文どうですか?→うーん、わかりにくいな→ここはこうだからこう表現してます
って、読む人全てにそう説いてまわるつもりですか?
>「火の印象(体が焼けることによって感じていること、火から与えられた意識)」と比喩しています
だから、その比喩はあなたの頭の中だけしか通じないって言ってるんですよ
「体が焼けることによって感じていること、火から与えられた意識」ってやつを
物語の中で表現してこそ、印象はこれを比喩してるんだなと、読む側が認識するんですよ
人の意見を参考にする気がないなら、初めから聞かなきゃいいのに疲れる人だ
スレ立てに首を傾げながらも、真面目にレス返した自分が馬鹿だった…
30ぶん:2008/04/26(土) 15:24:23 ID:yG9zkkobO
>>1
携帯からマジレスしてみる。
まず最初の文が主観的なのに、2つ目の文が客観的なのに違和感を抱いた。
次に炎と静けさという2つの無生物を擬人化させていることで無駄にうるさい文章になっていると思った。
どうしてもこの表現が使いたい、というのならもっと文章をふくらませるべきだと思う。
31文章:2008/04/26(土) 15:27:10 ID:R3HJ1XxMO
>>1
ここで出てきた意見や評価に納得いかないならば、
とりあえず何か書いて投稿なら持ち込みなりしてみれば?
32感想:2008/04/26(土) 15:32:50 ID:p9HVL79zO
22を見て思うこと。

解説を必要とするレベルの読者と、解説を必要としないレベルの読者がいる。

物語を追う楽しみだけの読者は前者。
読解力がある、または文章の雰囲気を楽しむことのできる読者は後者。

大江健三郎の小説や古井由吉は日本文学の頂点だが
読んだことはある?
33感想:2008/04/26(土) 15:38:10 ID:p9HVL79zO
29みたいなのもおかしいと思うぞ。
1は、ライトノベル読者にわかりやすいように解説をしているんだろう。
純文学の作品は解説しなくても、純文学読者なら自分で楽しめる。
1は1で意図を解説して、必要の無い反論を省こうとしとる。
文章センスが売りなんだろう。
文章を楽しめる人以外にはわからない楽しみだろうがな
34飯スレ推奨:2008/04/26(土) 15:39:39 ID:oLzvC6YC0
今日は何作ろうか
何かいいレシピあったら頼みます
35評価:2008/04/26(土) 15:41:15 ID:BW1W1Up50
>p9HVL79zO
本人乙
36メシスレ:2008/04/26(土) 15:42:46 ID:9jdN094F0
>34
おっ久々!

自分は中華風の茶碗蒸しが好きです。
たまご液に入れる出汁を鶏がらスープの素にして、
少しだけごま油を入れる。
出来上がったら、最後にしょうゆとごま油を混ぜたのを少し垂らすととても中華。
レンジで出来ると知ってからは茶碗蒸しを良く作るよ。
37:2008/04/26(土) 15:42:47 ID:8TsqH76h0
その後もう一度ROMって驚いたからもうひとつ
>>23>>18
>真剣に答えているつもりですが、おかしな点があれば指摘してください。

答えるって…え〜〜〜!? ( д)    。。
答えてるのはこっち側なのに何勘違いしてんの、この人!?
ああ〜、ほんとに相手するんじゃなかった… orz
38:2008/04/26(土) 15:44:22 ID:CXqAAMb10
>>22
失礼ですが、自分にわかることと、わからないことでレベルを決める意見は控えてください。
具体的に、表現方法、比喩のおかしさ、言語センスの問題を指摘してください。

>>24
ここは全体的にライトノベル傾向ですか?
それなら、ここを純文学傾向評価スレとして使いたいと思うんです。

>>25
建設的な意見は聞きたいです。自分はそう思っていても、どうなるかはわかりませんから。

>>26
24さんへのレスと同じです。
あと、批判歓迎です。もちろん「クズ、駄文、才能無い」というものではなく、
どうして駄目だと思っているのか、改善点は、などが聞きたいのです。
自分でそれは違うと思えば反論もしますが、適当なことは言いません。
39評価:2008/04/26(土) 15:52:50 ID:vgI8rkBiO
ここは同人板
ラノベ傾向でも純文傾向でもなく同人
それがわからない1は板違い
40文章:2008/04/26(土) 15:53:00 ID:Ew7eGg0TO
お前そんなこと言いつつ、建設的な意見=自分を称賛する意見だと思ってるだろ(笑)。
41:2008/04/26(土) 15:54:59 ID:CXqAAMb10
>>29
あなたは普段、どのような本を読んでいますか?
それに32さんの意見と同じで、判断できるかできないかは読者のレベルが関係します。
普段、ライトノベルしか読んでいない人には理解できない文もあるでしょう。
質が違いますから。レベルが高い低い、なんて話は荒れる元なのでやめましょう。
私が反論するのは、自分の意図とのすれ違いに対してです。
プロの作家でも、「どういうこと? おかしいよ」と言われると解説するものですから。

>>30
神視点なので、それは問題無いでしょう。
「彼の意識が支配される」という意味ですから。
炎と静けさは擬人化していませんよ。
「彼」の印象が、火に焼かれて感じること、静けさは死んだ説明です。
無駄にうるさい理由はどこでしょうか?
もし、炎と静けさを擬人化させることでうるさくなるなら、
それはどういう理由でしょうか? 

>>31
「意見に納得できないから、もっと認める意見を言え」と言っているのではありません。
1の文をより良くするために、意見を聞いてます。酷評歓迎です。
反論するのは、間違っているとは思っていない点です。
それを反論し、さらに意見を貰うことで自分の勘違いに気づくこともできますから。
42:2008/04/26(土) 15:55:13 ID:u/VkIw3OO
>>1の今までのレス見てても、批判を
受け入れようっていう気概を感じない。
結局、誰かに自分の文章ほめてもらいたいだけだろ。
自分に酔いたいならよそでやんな。
43同人:2008/04/26(土) 15:57:26 ID:KgAZSWfEO
オッサン萌えー(*´`*)
44感想:2008/04/26(土) 15:59:42 ID:p9HVL79zO
ライトノベル読者に1の文章を理解できる読解力は無いよ。
1は消えたら?
ここで話しても無駄だろ。
ライトノベルの作家には1みたいな文章センスは無いんだよ。
スレに敵していない。
消えたら?
45評価:2008/04/26(土) 16:01:11 ID:dR5nNWrLO
>>1
自ジャンルかと思った。
普通にありそうな描写だから通用すると思います。
あ、ちなみにラノベね
46ぜひ文:2008/04/26(土) 16:03:30 ID:66v0dNO/0
>>41
自分の文章を「理解できない」と言っている人が
みんな純文学を読んでいないラノベ読みだと思いこんで
そう決めつけているのが、そもそもの間違い

建設的で親切な批評も全部「自分はこれでいいと思っている」だけの反論では、
より良くも何もあったもんじゃないでしょうが
47評価:2008/04/26(土) 16:05:22 ID:arSS7V050
少なくとも作品のレベルに達してないと評価すること自体が無理
一文だけ提示して評価してくださいなんてやってる>>1はまともな物書きとはとても思えない
絵描きで言えば瞳だけ描いたやつアップして自分のうんちく語ってるのと同レベル
評価されたいならちゃんとしたもの持ってこい
48文章:2008/04/26(土) 16:06:49 ID:R3HJ1XxMO
>>41
>反論するのは、間違っているとは思っていない点です。

間違ってないところに反論するの?
反論と言うより、多角的な意見を出し合うってこと?
多角的な意見があって良いならば、>>1の文章に
誰がどういう読み方・解釈をしてもいいんじゃないの。
一つの解釈しか持たせたくないのに、いくつもの解釈を
させようとする文章を書くんじゃ矛盾してる気がする。
49評価:2008/04/26(土) 16:09:44 ID:42KZ8+hu0
1のレスが、とても偉そうなことは良く伝わってきました。
50:2008/04/26(土) 16:10:05 ID:CXqAAMb10
>>42
違いますね。
批判に対してこちらの意見を言うことは間違いではありません。
「こちらはこう思ってそう書きました」と伝え、納得してもらえたならそれで御しまい。
もし、納得されなければ、さらにこちらの返した意見に反論してもらいたいんです。
そうでなければ、建設とは言えません。

>>46
こちらは説明していますよね? こういう理由だから、その反論はおかしいです、と。
それに対して納得できないなら、さらに反論してください。
51評価:2008/04/26(土) 16:13:46 ID:hCeNWiRT0
>>1
前後の脈絡によってその比喩表現が優れているかどうかが判ります。

まずは2、3レス程度使っていいので短編小説を一つ上げて下さい。
この程度も上げられなければ、表現以前に物書きの実力があるとは言えません。
52評価:2008/04/26(土) 16:14:20 ID:ELwlSkYG0
スレタイからしておかしくね?
沢山釣れてよかったな さぁ森へ帰るんだ
53評価:2008/04/26(土) 16:14:33 ID:EZ9nRt0V0
ていうかなんでみんなこんな偉そうな基地に
真面目につきあってんの?
1が盲目的賞賛あるいは追従しか求めてないのは
火を見るよりも明らかなんだから、
適当に褒め倒してあとは放置すればいいのに……




新しい玩具を得てはしゃいでますかそうですか
54評価:2008/04/26(土) 16:15:17 ID:AVj6Ux8+0
>>1はどちらかと言うとラノベ臭いと思うんだけど
メフィストとかそっち系の
55:2008/04/26(土) 16:19:52 ID:/j2FYKoD0
CXqAAMb10=p9HVL79zO

だろ。2人ともageてる上に携帯とPCじゃねーか。
IDの末尾が0かOかで携帯かPCか分かるぞ。それに文章の書き方一緒だろ。
句点が他の人と比べて多いとことかな。

創作文芸板いけよ。IDでても携帯とPCじゃ説得力ないわ。
自演で荒れるっていうか事実自演だし。文章に長けてる板なら尚のこと文のクセとか分かるんじゃねーの。
56評価:2008/04/26(土) 16:20:51 ID:CuHo/l0dO
57評価:2008/04/26(土) 16:22:04 ID:CuHo/l0dO
58評価:2008/04/26(土) 16:24:02 ID:CuHo/l0dO
59評価:2008/04/26(土) 16:44:05 ID:KyTiVLyFO
平野啓一郎スレの279なのか?
60感想:2008/04/26(土) 16:45:48 ID:p9HVL79zO
45に頼む
ラノベのどこに1みたいな文章があるのか
例文を出してくれ。

1の小説家としての力は知らないが
この文章は書けないぞ。
誰か書けるか?
61文章:2008/04/26(土) 16:49:18 ID:9jdN094F0
あははははは>60さんおもしろーい
62感想:2008/04/26(土) 16:50:49 ID:p9HVL79zO
1みたいな文章が書けるなら誰か書いてくれない?
同人板なんだから文章書いてるよね
63ぶん:2008/04/26(土) 16:51:42 ID:KgAZSWfEO
>>60
>1の小説家としての力は知らないが
>この文章は書けないぞ。










( °Д °)
64:2008/04/26(土) 16:54:08 ID:Fcp0Hckj0
やきそば用の麺はあるんだけど、普通のソースやきそばと一味違う
おすすめの食べ方とか具ってないですか?
65文章:2008/04/26(土) 16:54:31 ID:YKyADKEn0
黄金週間だからってはしゃいじゃっただけなんですよね
わかります

よきところで引っ込んで下さいね
66:2008/04/26(土) 16:54:59 ID:CXqAAMb10
>>44
何日も常駐しません。
でも意見は欲しいので、お付き合いください。

>>47
俳句や詩は短いものもあります。
それは一つでも評価されるはずですよ。

>>48
登場人物が焼けて死ぬことは、設定上決めていますので、それはそのまま通したいです。
では、あなたは1の文章をどう解釈しましたか?
作者は、意図して書いてはいけませんか?
こちらは、意図して書いた事を解説しただけで、楽しみ方は読者が決めることです。
ただ、「どうしてこんなことになるのかわからない」と言われると、
作者の意図を説明することは当然では?

>>51
他の文章は、新人賞に送るので勘弁を。
俳句や詩は短いですし、そういう意味で、「登場人物が焼け死ぬ描写」
という設定だけで文章センスを見ることもできるはずです。

>>54
23の下のほうを見てください。ラノベの言い回しと純文学の言い回しの違いに、
気づいてもらえるかもしれません。
67文章:2008/04/26(土) 16:55:32 ID:R3HJ1XxMO
>>63
こっち見んな
>>62
同人には字書きも絵描きも読み・見る専門もいる
ウケる文章を書きたいならば、読み専に聞いた方がいいと思う
68評価:2008/04/26(土) 17:09:16 ID:arSS7V050
>>66
>俳句や詩は短いものもあります

俳句や短歌はそれで作品として成立している

>「意識は炎に干渉され、支配される。
> そして、しばらく火の印象に煽られたあと、彼には静けさだけが張り付いた。」

これのどこが小説作品として成立してる?
他人に評価を求めるなら最低限作品となるものを持ってこい
69文章:2008/04/26(土) 17:12:38 ID:DDtdH9hmO
>>1を構った最初の馬鹿はどいつだ
ここまで駄スレを伸ばさせて…全く
70:2008/04/26(土) 17:14:42 ID:8TsqH76h0
>>64
麺に湯をかける?時、酢使ったことある?黒酢がまろやかでいいよ
米酢は少しきついから少なめでね
自分は酢+酒(+お湯)でしてるけどいい感じの酸味で旨くなる

具はピーマン入れると苦味が効いて好きだ(他野菜に比べて少なめに)
キクラゲもこりこりして食感いいよ(他野菜に比べて(ry)
71:2008/04/26(土) 17:15:03 ID:BW1W1Up50
>64
お勧めって言うか、なんもないときシーチキン入れて、
ソースやきそばにすると、なんか焼きそばじゃない感じになって、
それはそれで美味い。
72評価:2008/04/26(土) 17:15:20 ID:rj02didx0
マジレス。
小説を書くなら、これよりいい表現はないか?と考えるのは>1が一人でするべき作業。
投稿しようと思っているなら2chで意見求めてどうするの?
>1が「純文学はこうあるべき・こういう表現がいい」と思うなら
>1のスタイルとして確立させていけばいい話だと思う。
それとも、もっといい表現が出たらそっちに乗り換えるの?
そうやって出来た作品は>1の作品です!って胸を張って言えるの?

この比喩はどうですか?という批評だけを求めるなら
前後の文章を持ってくるか、比較対照となる別の表現(例A・例B・例C)も追加しないと
正直、評価しようがないと思うよ。

ちなみに例文の二行だけで判断するなら、個人的には好きではない文章
立ち読みでここだけ読んで買うか買わないか判断するなら、買わない。そうとしか表現できない。
73評価:2008/04/26(土) 17:27:45 ID:2/B7VPYh0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

74:2008/04/26(土) 17:36:07 ID:Fcp0Hckj0
>70
ソースやきそばにするときも酢をかけるの?
今うちに酢ないんで今度買ってきてためしてみる。
ピーマンもキクラゲもうまいねー。
>71
シーチキンならある! 今日はシーチキン入りでやってみるよ。
2人ともありがとう!
75評価:2008/04/26(土) 17:37:33 ID:Fn9M8eTnO
>>1の文が気に入ったらしいのはp9HVL79zOだけみたいだな。

ちゃんとした文は投稿するから載せたくない、でも評価はして欲しい、でも自分の思った通りの解釈をしてくれなきゃ嫌。





( ゜Д ゜)
76:2008/04/26(土) 17:39:05 ID:KgAZSWfEO
風邪によくきく夕食メニューってなんか思いつく?
さすがに熱あるときにカップラーメンはよくないと思って。
77評価:2008/04/26(土) 17:40:31 ID:hCeNWiRT0
一本短編を上げろと言った者です。

>他の文章は、新人賞に送るので勘弁を。
新人賞に送るのは頑張れ。
でも>>1の表現のある小説を書けって言った訳ではないよ。
あなたの考える純文学的な比喩表現のセンスが優れてるか否かは
全体像を通さなきゃいい評価が出来ないと言う意味で、>>1の例以外の
本当に短くていいから短編か、もしくはある程度ストーリー的な流れのある
一段落程度、思いつきで考えたものでいいので上げてもらえませんか?

>「登場人物が焼け死ぬ描写」という設定だけで文章センスを見ることもできるはずです。
マジレスすると、悪くはないけど、決して突出して優れているとは思えません。
プロ志望でもなんでもないニ次同人作家の小説でも同等レベルか、これ以上の
文章力なんてザラに見ますから。
78文章:2008/04/26(土) 17:43:19 ID:R3HJ1XxMO
>>76
こんなスレ見てないでお粥食べて寝れ!
79:2008/04/26(土) 17:51:06 ID:CXqAAMb10
>>62
どこでも「自分が文章を書いて1以上を証明してください」と言えば、荒れるんですよ。
だからやめてください。
評価を聞きたいんです。
80:2008/04/26(土) 17:57:42 ID:CXqAAMb10
>>68
文章センスとして見れば良いだけでしょう。
小説の一部分だけを抜き出して、「この部分の描写はどうか」という議論もよくありますから、
けっしておかしな見方ではありませんよ。

>>72
ライトノベル読者は文章の楽しみ方ではなく、話を楽しむので、
買わないでしょうね。
「彼は炎に包まれ、苦しむ。
そして、必死にもがいたあと、死んでしまった。」 こういうのがライトノベルですから。
あなたの好きな文章があるなら、ぜひ例文を出してください。参考にします。

>>77
これ以上文章をここに挙げるのは、プロ志望の者としては厳しいです。
1以上の文章がザラと言うなら、ぜひ参考に例文を出してくださいませんか?
見てみたいです。あなたがどういう文章を凄いと思っているのかを知れば、
私もあなたの趣味を参考にして発言できますから。

81:2008/04/26(土) 18:01:13 ID:eWVQ5yWiO
なんか伸びるね
82アホどもへ:2008/04/26(土) 18:01:45 ID:p9HVL79zO
誰もが1以上の文章を書けずに
批判だけ

同人板なんだから文章を書いてるよね。
ためしに勝負したら?
逃げる?
83:2008/04/26(土) 18:03:58 ID:GGmLrQLm0
>>82
本人乙
そろそろ相手するのも飽きてきた
84卵かけごはん:2008/04/26(土) 18:04:15 ID:Q8GSB2maO
真面目なスレかと思ったら飯スレだったんだw
85評価:2008/04/26(土) 18:06:28 ID:Fn9M8eTnO
>>80

>「彼は炎に包まれ、苦しむ。
そして、必死にもがいたあと、死んでしまった。」 こういうのがライトノベルですから。


この世の中にどれだけの数のラノベ、ラノベ作家が存在してると思ってるんですか?
実際、貴方のような文を書くラノベ作家の本をよく目にしますし(特にファンタジー系とかで)


>1以上の文章がザラと言うなら、ぜひ参考に例文を出してくださいませんか?


それは普通に考えてできないでしょう。無断転載しろと言うんですか?それともそんな感じの文を自分で考えて書いて載せろってことですか?
86文章:2008/04/26(土) 18:06:58 ID:Ng39QMQRO
「張り付いた」は「張りついた」って表記が普通だろ
87評価:2008/04/26(土) 18:14:31 ID:cXppFxQNO
>>85
同意。
1の文読んだ時すぐにラノベが思い浮かんだよ。
ファンタジー系ならよくある表現だよね。
88:2008/04/26(土) 18:14:41 ID:eWVQ5yWiO
最近のラノベは無駄に表現凝るからなあ
>>1っぽいのも多いね

彼は炎に包まれ、苦しむ〜とかはどっちかって言ったら児童文学っぽい?
それでもそんな英文の直訳みたいな文章は見ないけど
89評価:2008/04/26(土) 18:20:15 ID:s1ynRWFzO
マジレスすると、>>1の文章には何一つ、胸に迫ってくるものがありません。
テンポも悪い。
試しに自分で音読してみてはいかがですか?

ラノベを見下しているようですが、1の文章よりは有名なラノベ系作家の書く文章の方がよほど上手く描写できていると思います。

特殊な文章を楽しみたいなら、試しに西尾維新、奈須きのこ、上遠野浩平あたりのラノベ系作家の作品を読んでみては?
文学作品については、私がわざわざ挙げなくても色々読んでらっしゃるようなので割愛します。
90:2008/04/26(土) 18:21:41 ID:GGmLrQLm0
じゃあ、著作権が切れている文章でも挙げてみようか。

あの煙に咽んで仰向けた顔の白さ、焔を掃つてふり乱れた髪の長さ、
それから又見る間に火と変つて行く、桜の唐衣の美しさ、
――何と云ふ惨たらしい景色でございましたらう。
殊に夜風が一下しして、煙が向うへ靡いた時、
赤い上に金粉を撒いたやうな、焔の中から浮き上つて、髪を口に噛みながら、
縛の鎖も切れるばかり身悶えをした有様は、地獄の業苦を目のあたりへ写し出したかと疑はれて、
私始め強力の侍までおのづと身の毛がよだちました。

芥川龍之介「地獄変」より。
神視点の描写ではないが、同じ「火に焼かれる」描写でも、
一見平易で、難しい比喩表現のないこちらの文章のほうが
>>1よりも何万倍も遙かに臨場感と文学性がある。
91ごはん:2008/04/26(土) 18:23:36 ID:Eo4u+tvRO
バナナチーズトースト(゚д゚)ウマー
食パンに輪切りにしたバナナととろけるチーズ乗せて焼くだけ(゚д゚)ウマー
とろっとしたバナナの甘さとチーズのしょっぱさ(゚д゚)ウマママママ!
包丁なんか使わんでいい。コーヒー飲んだ時に使ったスプーンか爪楊枝でバナナを切れ。あとは乗せて焼くだけ(゚д゚)ウー(゚Д゚)マー
お腹いっぱい栄養たっぷり便秘解消(゚Д゚)ウマママママ!!
92遠征:2008/04/26(土) 18:25:09 ID:p31dCGOy0
>>66
「俳句や詩は短いものもあります。
それは一つでも評価されるはずですよ」

お前“本スレ”
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1209119206/
の、
179 :吾輩は名無しである:2008/04/26(土) 04:37:00
>>167
馬鹿なのか?(聞くまでもないけど)
原文からリライトする際にわざと省いてるの。
読者にゆとりを持たせてあげる。
これは俳句でも俳文でもそう。
現象学的にも、演繹でくだゝゞしく説明してると
真理から遠くなるというのは常識。
お前みたいな悪文の趣味はおれには無いわけ。
同じ条件(原文から)でリライトした結果お前の負け。

で、論破されたお前がだな、“俳句”語るというのは
どんな神経してんだ?

93:2008/04/26(土) 18:27:36 ID:8TsqH76h0
>>76
風邪には味噌・ねぎ・しょうが・卵がいいらしい。あと鶏肉(ささみ)も消化いいよ
ねぎ味噌使って卵雑炊(鶏肉入れればボリュームアップ)
そしてしょうが湯(好みで蜂蜜か砂糖入れて)なんかいいと思う
94評価:2008/04/26(土) 18:28:24 ID:rj02didx0
>80
>>72へのレスは「これだからライトノベル読者は(笑)」という事でよろしいか
私をラノベしか読まない・読んでないと決め付ける根拠は?
>1の比喩を認めないから?ここが同人板だから?だとしたらお粗末な話だと思うよ。

ここで二行だけのサンプルのみでいい評価してもらっても、
投稿した小説が賞もらえる訳じゃないって事位わかってるでしょうに。
95ぶん:2008/04/26(土) 18:31:46 ID:6L7lYeTK0
もうメシの時間か。ハラへったな…。
96:2008/04/26(土) 18:31:52 ID:CXqAAMb10
>>85
ザラにある表現だと言うなら、ネットにも多くあると思うので、
それを教えて欲しいんです。URLでも良いですよ。

>>87
同じです。その例文を出してください。
ライトノベルの「そういう表現」と、純文学の「そういう表現」を一緒にしている気がするので、
ぜひあなたの意図を知るためにも、例文を見せてください。

>>89
87さんへのレスにも書きましたが、純文学の特殊な表現と、ライトノベルの特殊な表現は違います。
胸に迫る文章を、ぜひ例文として教えてください。参考にします。
97アホどもへ:2008/04/26(土) 18:37:14 ID:p9HVL79zO
誰もが1以上の文章を書けずに
批判だけ

同人板なんだから文章を書いてるよね。
ためしに勝負したら?
逃げる?
98評価:2008/04/26(土) 18:38:05 ID:7kga25k60
第三者視点じゃなくて神視点なら、もっと超越的であるべきだな。
死を『意識の死』『肉体の死』『魂の死』で分けてるのかどうかも分かりにくい。
『彼』=『彼の意識』なのか、『彼の肉体』なのかが、この文章では伝わってこない。
あと、『火の印象』で『彼が自分自身を焼かれていると感じる』とは思いにくいよ。
『火の印象』は、『火』の『印象』なんだから、『火の印象』で一つの言葉にはならん。
これが自分の肉体を感じている彼の魂の視点なら別だろうけれど、
神や第三者視点なら、その『火の印象』は神の視点での『印象』だろうよ。
彼そのものが焼かれてんだから、『彼』と『火』を分断するような表現はおかしい。
比喩表現ってか、日本語の因果関係の問題だけど。

まあ、純文学=難解な文章を読ませたいと思うなら
そういう何言ってんだかわかんない文章でいいんじゃない?
おかげで、難解な英語を追求したアメリカの現代文学なんて
分裂症の人が書いた文章みたいになってるけどね。
自分は、小説も漫画も、物語を読みたい欲求で読んでるから
文章も絵も、分かりやすくて何言ってるのか分かればそれでいい。
オサレ追求して何描いてんだかわかんない漫画とか嫌いだ。
99遠征:2008/04/26(土) 18:39:25 ID:p31dCGOy0
本スレから

登場人物が焼き殺される時

普通に書くと
「彼は炎に包まれ、苦しむ。
そして、必死にもがいたあと、死んでしまった。」

279が文章芸術として書くと
「意識は炎に干渉され、支配される。
そして、しばらく火の印象に煽られたあと、彼には静けさだけが張り付いた。」

火の印象=炎に焼かれることの描写
煽られ=死へ近づく描写

意味以前に、文章センスが凄い。
オリジナリティのある文章。

100アホどもへ:2008/04/26(土) 18:39:44 ID:p9HVL79zO
誰もが1以上の文章を書けずに
批判だけ

同人板なんだから文章を書いてるよね。
ためしに勝負したら?
101遠征:2008/04/26(土) 18:42:04 ID:p31dCGOy0
あっ、99の
意味以前に、文章センスが凄い。
オリジナリティのある文章。

これ。本人の自画自讃コメントですからw
救いようがないでしょ?
102評価:2008/04/26(土) 18:42:56 ID:Fn9M8eTnO
>>96
いやだから、何故そう頑なに純文学とラノベを分けようとするんですか
私は本を読むことが好きだからラノベ、純文学、ミステリー、ホラー等何でも読みますが、ほぼ純文学と変わらないようなラノベもたくさん読んできました。
本を好き嫌い無く読むなら、そんなはっきりした線引きを求めることはしないと思いますよ。
というか貴方、ラノベを下に見てますよね?今までの貴方の文を見てると。


あと、URLを載せろというのは、晒し行為をしろということですか?
晒しの善し悪しに関わらず私は晒しはしません。自分で探して下さい。
103評価:2008/04/26(土) 18:45:21 ID:dR5nNWrLO
104評価:2008/04/26(土) 19:04:21 ID:hCeNWiRT0
>>80
>1以上の文章がザラと言うなら、ぜひ参考に例文を出してくださいませんか?
あぶねー、つい載せそうになったじゃねーか。そんな事出来る訳ないでしょう。
無断転載になるし、晒し上げるような真似させようとすんな。
>あなたがどういう文章を凄いと思っているのかを知れば、
>私もあなたの趣味を参考にして発言できますから。
私個人の価値観のみに合わせてもしょうがないでしょう。

決して突出して優れてはいないけど、センス皆無なんて言ってないんだから
「悪いと思うならどこが悪いのかちゃんと指摘しろ!良い例文あげてみろ!」
なんて意地にならないで、まずはもっと数多く小説読んでみればいいと思います。
今まであなたがどれだけの純文学読んできたか知らないけど、他にも
「この程度はザラに見る」って意見する人がいる以上、ラノベも同人小説も手広く
読んでみれば、その意味は判る筈です。そしてその意味が判ったなら、普通の人は
自身満々に「私のこれどうよ?」なんて単独スレ立てられないでしょうね。
誰だって井の中の蛙っぷり晒して叩かれたくないですから。

それが判らないなら、それは自分自身を過大評価し過ぎです。
ここは読み物を沢山読んでる人達が集まっている所です。その人達の多くが
「ザラ」と言う意味を考えてみましょう。
10530:2008/04/26(土) 19:11:52 ID:yG9zkkobO
最初に神視点って書いてたね、ごめんなさい。
擬人化=炎及び静けさが動作主となっているという意味で書いた。
文がうるさい、というのは短い2文の中に擬人化したものを2つも突っ込むのはどうだろうか、
ということと、比喩の組み合わせで文章が構成されていることから思った。
ちなみに>>1で掲げられた2文のみで判断している。
あと、2文目前半の主語は「意識」で「張り付いた」にはつながらない。
よって、「彼には静けさだけが張り付いた。」から主語述語の関係を見出ださねばならない。
だが、仮に主語を「静けさ」とすると、「彼には」が文法としておかしい。
→日本語でおk、となる。
106評価:2008/04/26(土) 19:17:11 ID:KFK9wImT0
http://20070402.20000826.net/archive/nozaki/MediaMix/writing/003story
ここ百回読んでから来てくだしあ><
107:2008/04/26(土) 19:20:05 ID:CXqAAMb10
>>90
文章は素晴らしく上手いですが、創作ではありません。
上手い表現を選んでいるだけだと思います。

職人芸としては芥川の価値でしょうが、文章芸術(創作)はそれほど感じません。
「選ぶこと」と「作ること」の勘違いをしているのではないでしょうか?

>>92
リライトした文は別です。某スレの104さん。
ここの1の文は、完全創作として、あなたよりも評価が高かったようですよ。
108:2008/04/26(土) 19:23:33 ID:p9HVL79zO
浅田次郎が「我々は文章芸術は書けない」と言ってるんだが
ライトノベル読者は、純文学みたいな表現をするライトノベルがあると、ここで言ってる

ライトノベルの勘違いを、純文学の特殊さと一緒にしてるらしいな
1みたいな表現はライトノベルには無いよ。
1みたいな文章の真似をするライトノベルはあるが
その区別が付かないだけだろう
109文章:2008/04/26(土) 19:24:07 ID:R3HJ1XxMO
>>107
>職人芸としては芥川の価値でしょうが、文章芸術(創作)はそれほど感じません。

それは単に>>107の好みや感性を基準にした言い方じゃないの。
芥川以上の作品を作って、評価を貰って文芸の世界に
名を残せたらまた書き込んでくれ。
110:2008/04/26(土) 19:25:27 ID:CXqAAMb10
>>98
1で説明している通り、考えればわかる人もいるんですよ。
エンタメ読者に媚を売る文章を書かなければ駄目なのでしょうか?

>>102
純文学とライトノベルはまったく違います。
読んだのは、おそらく純文学に成り得ていない「一応は純文学として出てる本」でしょう。

>>104
1の文章と23の下の文章の違いを述べてください。
それで、あなたの意図がわかります。
111:2008/04/26(土) 19:27:10 ID:GGmLrQLm0
>>107
あなたが芥川の文章に「文章芸術(創作)」とやらを感じない理由を説明してください。
そして、芥川以上の文章を書いてみてください。

私は>>1の文章に「文章芸術」とやらを感じません。
平易な表現(単語)を選んで、難解そうな表現に見せかけているようにしか見えません。
112評価:2008/04/26(土) 19:29:09 ID:7kga25k60
>>110
だから、それでいいんじゃない? って言ってるじゃん
純文学って、そういう視点が破綻したのを読者がつなげて遊ぶパズルみたいなもんなんだろ
なら破綻してるほうが芸術性はあるわな
113:2008/04/26(土) 19:30:07 ID:JpWemAFD0
今日はチーズハンバーグとおでん
謎の取り合わせだけど、これでいいのだ
114評価(笑):2008/04/26(土) 19:32:04 ID:cMxxGliiO
>>1
ずいぶん偉いんだな(笑)

説明しなきゃちっとも意味が分からない文なんて小説・文学だなんて言えるの?
自分はあまり小説読まないけど、純文学だとかラノベだとか以前に意味が分からないものって小説と呼べるとは思えない。
何より>>1の文章からは独りよがりな匂いがプンプンする。
評価して、て言いながら酷評もらって真摯に受け止められないなんて矛盾してるとか思わないの?(笑)
115:2008/04/26(土) 19:38:50 ID:i5RQB7yX0
ゴメン、ライトノベルと純文学と中二病的文章の区別がつかない自分に

>「轟音の渦中に無言の沈黙が冴えて」「刹那、轟音の渦中に到来した一つの永遠な沈黙が冴え渡り」

これを純文学ならどう表現するのか、>1氏なら創作としてどう表現するのか
ライトノベルならどう書かれるのかを具体的に並べて見せて欲しいんだ。

まあ>1氏は「わたしプロ志望だから自分の文章はもったいなくて見せられないわー」と
逃げちゃうだろうから、字書きをやってるここにいる誰かでもいい。

難解な言い回しを選んで読者を煙に巻くよりも、万人にわかりやすい、
しかし独創的な表現をして伝えるのが文章の意義じゃないかと思うのだけど

個人的見解だけどね
116:2008/04/26(土) 19:40:13 ID:KgAZSWfEO
>>78>>93
ありがとう。
93のアドバイスをうけて鳥でも食うことにした。
冷蔵庫と相談してくる。
117評価:2008/04/26(土) 19:40:44 ID:Fn9M8eTnO
>>110
もういいです、貴方には呆れ果てました。
仮にも作家を目指しているような人がそこまで頭が固いとは。作家になりたいならもう少し柔軟な思考を持ったらどうです?

今世の中に出回っている書籍を全て読んだわけでもあるまいに、何故そう言い切れるのでしょうかね。
私が「純文学と変わらないラノベも存在する」と言ったのは、私がたくさんの作品を読んで感じたことです。少なくとも、私はそう思いました。
この世の中にあるラノベを全て読んだ人が私の考えを真っ向から否定するのなら、納得できますが。


貴方のレスを読んでいると、考えの凝り固まった山奥に住む頑固ジジイを連想しますよ。
118文章:2008/04/26(土) 19:41:37 ID:J2zxzp5JO
>>90が上手すぎて泣きそう。当然だけど。
119:2008/04/26(土) 19:43:02 ID:lY8K8dOi0
晩飯がご飯しかない。
むしろご飯3杯を実現すべきか。
120評価:2008/04/26(土) 19:46:31 ID:0dykg33i0
何をもって純文学と言ってるかの指針だけでも教えてくれない?
芥川は純文学ではなくて大江を純文学としている理由は何?
(大江に対して否定的な意見を言ってなかったから大江好きだと思うんだけど)

職業として編集をやっている人間でも純文か否かなんて掲載される雑誌如何なんだよ。
昔は通俗小説だったものが今では純文学として持ち上げられてるものも多い。

あなたのボーダーラインを教えてくれないと話にならない。

あとこれを応募するみたいですが、
がんばってくださいね。そして偉い編集の方の意見は受け止めてください。
編集の方に後から「これはこういう意図で云々」と説明しても
わかってもらえないでしょうから。
121ほおあ:2008/04/26(土) 19:47:51 ID:VMeGQV3v0
    ∧__∧
   (`・ω・´) ちょっと地獄変買ってくる
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎
122ひょーか:2008/04/26(土) 19:48:09 ID:E9J/HRtQO
1たんはまずラノベってもんがわかってない。
別にわかる必要も無かろうけれども、わかってないなら
ラノベを引き合いに出して語っちゃ駄目だ。
123文章:2008/04/26(土) 19:50:30 ID:EfRFaI+AO
1は昨日vipにいなかったか?
昨日小説スレにいた空気読まない上に持論押し付けてきたやつにそっくりなんだが
124評価:2008/04/26(土) 19:50:37 ID:u/VkIw3OO
>>1はさぁ純文の文章にやたらこだわるようだけど
小説ってそういう文章の技巧だけを基準に読むものじゃないんだよ
特に読み専なんて書き手が思うほど文章美とか気にしない
要は面白いかつまんねーかだ
純文だろうとライノベだろうと同人だろうと
心に訴えてくるもんがなけりゃ読者なんかつかない
投稿するんならその辺りも考えないと一次審査で弾かれるよ
125評価:2008/04/26(土) 19:50:49 ID:csfiJ+IB0
つか正直、職もなく引きこもってて、
でも自分は大作家になれるんだって思い込んで家族に迷惑かけてる、
そんなやつなんだろうなぁって思ったよ。
こういうやつに限って一本も作品仕上げたりできないんだよね。

「意識は炎に干渉され、支配される。
そして、しばらく火の印象に煽られたあと、彼には静けさだけが張り付いた。」

この文については1行目はともかく、

>そして、しばらく火の印象に煽られたあと、

が美しくないと思うよ。
本人も1で「煽られ=焼かれて感じることが『続く』」
って書いてるじゃない。
ってことは「しばらく」ってつけてるのは蛇足でしょ。
そんなことも自分でわかんないの?
頭悪い上に硬いとか救いようないな。
126:2008/04/26(土) 19:52:05 ID:p9HVL79zO
浅田がエンタメとライトノベル作家には純文学は書けないと言っている


浅田次郎が「我々は文章芸術は書けない」と言ってるんだが
ライトノベル読者は、純文学みたいな表現をするライトノベルがあると、ここで言ってる

ライトノベルの勘違いを、純文学の特殊さと一緒にしてるらしいな
1みたいな表現はライトノベルには無いよ。
1みたいな文章の真似をするライトノベルはあるが
その区別が付かないだけだろう
127:2008/04/26(土) 19:53:14 ID:p9HVL79zO
誰か
1に勝てる文章を書いてくれ。

ここまで批判するなら書けるだろう
128:2008/04/26(土) 19:53:53 ID:ayuoegOwO
>>118
禿同。
当たり前なんだが凄すぎて死にたくなった…orz
芥川作品全部読み返してくるわノシ

あれ、目から汁が…
129:2008/04/26(土) 19:57:35 ID:ByLRjvtoO
>>125
山月記みたいだね
きっと>>1は虎になっちゃうZE
130名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/26(土) 19:58:40 ID:P7IbET/E0
>118
同じく何度も読んでいるのに鳥肌立った。
この臨場感はすげえなー

>115
書いてみた!別に創作字書きさんでも二次字書きさんでもないけどww
よくわかってないと思うから酷評してくれwwwww

「渦に巻き込まれたかのような轟音が途絶え、辺りを蔓延する沈黙で耳が痛くなる。
その静けさは時の流れまで断ち切るように、永遠かと思われた。」
131:2008/04/26(土) 19:59:50 ID:6L7lYeTK0
>>1
言語学の方でもレスしてくれてる人がいるぞ。あっちは放置か?
132ひよか:2008/04/26(土) 20:04:17 ID:VMeGQV3v0
    ∧__∧
   (`・ω・´) 山月記買ってくゆ
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎
133:2008/04/26(土) 20:04:38 ID:LC35818F0
>>90凄いな。
自分は教科書なんかで読んだ芥川がどうも好みじゃなくて
読んだ事なかったんだが、今までの人生を損したような気がした。
今度本屋に行ったら買ってこよう。

ところで>>1は前後の文が全くわからなくて
「この文はこういう意味です」と解説してるだけだから評価のしようがない。
漫画なんかだと「台詞で全部解説するんじゃなくて、漫画の中の動きや流れで
状況がわかるように描いてください」と言われるものだから、解説しないと伝わらない文章は
ラノベだろうが純文学だろうがどうしようもないと思う。
評価してもらいたいなら、せめてもうちょっと長く載せてくれないと。

解説なしで>>1の二行だけ読んだら全く意味不明だし。
文章って生き物だから、そこだけ抜き出したっていいか悪いかなんてわからんよ。
イラストで目のアップを載せて「このイラストを評価してください。
これは少女が初めてできたボーイフレンドとデートしてる時のドキドキを描き表した絵です」
って言われてるようなもんだもん。
134:2008/04/26(土) 20:05:32 ID:GGmLrQLm0
つ 青空文庫 ttp://www.aozora.gr.jp/
135:2008/04/26(土) 20:29:38 ID:B/xWNcDXO
自分は純文学もハードボイルドも書くんだが、1はラノベしか読んだ事ないの?
色々なジャンルを勉強せなあかんよ^ ^
136:2008/04/26(土) 20:53:22 ID:CXqAAMb10
では
「夜明けまえの暗闇に眼ざめながら、
熱い「期待」の感覚をもとめて、辛い夢の気分の残っている意識を手さぐりする。」
という文章はどうですか? 明らかに純文学だと思いますが、
評価をしてください。

137:2008/04/26(土) 20:56:25 ID:CXqAAMb10
>>133
解説しなければ伝わらないのではなく、
批評されるごとに説明しなければいけないのを1にまとめているだけですよ。
目のアップでも、目の描き方を評価できますが?
それに、俳句や詩の短いものは、一行で終わる場合もありますよ。
話ではなく、文章の評価をする場合は、2行あればできます。
138評価:2008/04/26(土) 20:59:04 ID:hCeNWiRT0
>>110
1「意識は炎に干渉され、支配される。
そして、しばらく火の印象に煽られたあと、彼には静けさだけが張り付いた。」
2「轟音の渦中に無言の沈黙が冴えて」「刹那、轟音の渦中に到来した一つの永遠な沈黙が冴え渡り」
私はどちらも決して厨2描写だとは思いません。どちらも純文学を真似た文章という意味で相違はないからです。
そもそも純文学とは何か。通俗的・大衆的なストーリーや話題性に重きを置くのに対して
その世界観や文章の芸術性に重きを置いた作品、或いは詩等の事です。詩的な芸術性を持つ作品
とも言えましょうか。凡庸な表現でない点では1も2も純文学に則してると言えます。その点では
>>1が1の文章を「純文学的」と評する事に異論はありません。但し、近年の純文学に対する
位置付けとして、作品の全体感を通して読まなければ、それが「純文学作品」であるかは評価
出来ない現状があります。それは近年になって「純文学的形式を取った通俗作品」が増えた事に
あります。(筒井康隆等)そう言った意味では、あなたの作品が「純文学であるかどうか」すら
そのたった二行から評価する事も出来ません。
そしてあなたが評価の要としている「文章のセンス」ですが、私も、そして他の方でも仰ってる方がいるように
通俗作品に対しては凡庸でも、「純文学的表現」の括りで見たら決して凡庸ではない、と言うのが私の意見です。
あとはこの文章のセンスがいいか否か、好ましいか否かは一人一人で価値観が違うのですから、批判者が
出ても当然です。それすらも判らないのなら、あなたは残念ながら商業作家には向いていないと
言わざるを得ません。
139:2008/04/26(土) 20:59:28 ID:CXqAAMb10
>>125
「しばらく」を省けば素晴らしい文章ってことですか?
「しばらく」は省くべきだと、他のスレで自分もかいてますよ。
ちなみに1の文章は、1分くらいで書いたものですので。
140遠征(某スレの104):2008/04/26(土) 20:59:46 ID:p31dCGOy0
>>107
何?w
141:2008/04/26(土) 21:00:16 ID:LC35818F0
>>136
801二次創作系のPC携帯オフで物凄くよく見かける表現。
これを純文学というのなら、自分の読んだ二次創作801SSは
みんな純文学だったという事だと思う。
142遠征(某スレの104):2008/04/26(土) 21:01:13 ID:p31dCGOy0
ちなみに1の文章は、1分くらいで書いたものですので。

涙目か?w
143文章:2008/04/26(土) 21:01:36 ID:cSi3EPfH0
>>136どういう状況かマジでわかんねwwww
って書くとまた「ラノベしか読んでないから」って言うんだろうね。
実際ラノベというかミステリーが好きなんだけどさ。
あのさ、1さんはきっと私よりよっぽど本読んでるんだろうし、
文章も上手い人なんだと思う。
だからこそ物は言いようだってこともわかるんじゃないかな。
あなたの物言いでは評価もしづらいし、したくなくなるよ。
「明らかに純文学」こう思っているなら、人の意見を聞く必要ある?
144評価:2008/04/26(土) 21:02:06 ID:vgI8rkBiO
136で純文?
普通の2次、それもポエマー系の出だしにしか見えない

素直な感想です
145ひょか:2008/04/26(土) 21:02:11 ID:VMeGQV3v0
    ∧__∧
   (`・ω・´) ちょっと灼眼のシャナ買ってくる
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎
146意見:2008/04/26(土) 21:04:49 ID:p9HVL79zO
141と144は普段どんな小説を読んでるの?

136は純文学だと思うけど?
ライトノベルにこんな文章ある?

147意見:2008/04/26(土) 21:05:35 ID:p9HVL79zO
136と1の文だと、どちらが良い?
148文章:2008/04/26(土) 21:07:38 ID:cSi3EPfH0
146-147
少しは本人じゃないふりしろwwwww
149:2008/04/26(土) 21:13:22 ID:ayuoegOwO
とりあえず>>1>>111の質問に早く答えてほしい。
150125:2008/04/26(土) 21:14:44 ID:csfiJ+IB0
いや、別にすばらしいとは言ってないww
ただ重複してる部分があるんじゃない? って指摘しただけ。

実際、

干渉→支配

の流れはありきたりだよね。
私はラノベ大好きだから、こういう陳腐な表現大好きだけど、
純文学としてはどうかと思うし。
151144:2008/04/26(土) 21:15:01 ID:vgI8rkBiO
>>146
ラノベだとは言ってないよ
よくある同人的表現だと言ってるだけ
ラノベと同人は別物
適当な801サイトを10も回れば読める表現だと言ってる

ちゃんと評価されたいならこんなどこにでもある1文じゃなく
短くてもいいから1が書いた完結した作品をだしたほうがいい
152文章:2008/04/26(土) 21:16:23 ID:R3HJ1XxMO
>>1>>136も場面の描写だけで、何かテーマを持った作品未満なんだよ。
それだけで全体の良し悪しは決められないってのが解らないの?
正直>>1>>136の文が作品紹介のレビューとして掲載されてても、
よっぽどの前評判がなければ興味はそそられないな。
153意見:2008/04/26(土) 21:21:22 ID:p9HVL79zO
151は普段どんな小説を読んでるの?
154評価:2008/04/26(土) 21:22:05 ID:CuHo/l0dO
>>1は携帯もってんの?なんか文章自体も他の人への絡み方も
典型的なリア厨の携帯サイトを少し良くした感じなんだけど
155:2008/04/26(土) 21:23:08 ID:B/xWNcDXO
>>136
> 「夜明けまえの暗闇に眼ざめながら、
> 熱い「期待」の感覚をもとめて、辛い夢の気分の残っている意識を手さぐりする。」

純文学以前の問題。
くどい上に自己陶酔。

夜明けまえ⇔暗闇
気分⇔意識

単語を替えればいいと思ってる?

熱い期待?
イミフ。




主人公は、暗闇の中でゆっくり瞼を開いた。時計を確認すると、まだ夜明けまで数時間もある。
辛い夢の忌々しさを引き摺りながらも、熱い「期待」の感覚を求めようと、重苦しい意識の中を手探りする。

自分なら、こう書く。
156評価:2008/04/26(土) 21:26:53 ID:vgI8rkBiO
ラノベ
海外ミステリー
歴史もの

聞かれたから答えたけど
これが136をよくある同人的表現だと思うことと
何の関係があるのかわからん
157文章:2008/04/26(土) 21:29:51 ID:u4FaTH5RO
1、もうその作品はそのまま新人賞出せばいいんじゃないかな。
板違いな、それも自分の為に始めたようなスレで「ラノベ読みが云々」「読者のレベルが云々」ごちゃごちゃ言って批判した人納得させようと時間潰すより、そっちの方が1の為になると思わないか?
158好きな作家:2008/04/26(土) 21:37:09 ID:B/xWNcDXO
以下、好きな作家をあげるスレになりました。

( ^ω^)「浅田次郎、生島治郎、大沢在昌、藤堂志津子、原田宗典、村上春樹、群ようこ、渡辺淳一などですお」
159141:2008/04/26(土) 21:38:16 ID:LC35818F0
>>146
ラノベほとんど読まない。
ついでに言うと同人の小説もあまり読まない。
その自分でも>>136みたいなのは物凄く目にしてる。ありがち。

普段はミステリーと古典日本文学の有名どころをちょこっと読むくらい。
基本的にはエッセイとドキュメントとノンフィクションを読む事が多いけど
>>156も書いてるけど、それを聞いたからって>>136が同人的表現に見えるというのと
どういう関連があるのかわからん。
160評価:2008/04/26(土) 21:39:44 ID:dR5nNWrLO
>>136>>14で出してる作品らしい

好き作家の文章を晒し利用して最悪ですね
161評価:2008/04/26(土) 21:41:33 ID:QNwXwk4a0
>>1は一度でもなんかの賞に応募したことはあるのか?
あるのなら、どの賞でどこまで行ったことがあるのか教えてくれ。

ないなら今書いてる作品を応募してみろよ。
一次選考で落ちるか最終選考まで残るかは分からんが、
ここでぐだぐだ言うよりゃよっぽど分かりやすい評価がもらえるだろ。
162評価:2008/04/26(土) 21:44:29 ID:u4FaTH5RO
浅田次郎に幾度泣かされたか>158
太宰治
司馬遼太郎
梨木香歩
山田詠美
恩田陸
163文章:2008/04/26(土) 21:44:49 ID:R3HJ1XxMO
>>161
解りやすい評価をその道の人からされても、
>>1のでもでもだってで素直に受け入れたりしないよ
164:2008/04/26(土) 21:45:52 ID:CXqAAMb10
みなさん。これで答えが出ましたね。
136は大江健三郎の代表作の一文です。
芥川の文と言って引用した文章は「大絶賛」
ただ評価してくださいと言って出した文は「酷評」

大江健三郎は芥川よりも上の作家ですよ?
ノーベル賞作家大江健三郎を知らないのでしょうか?
大江の文章と同レベルの文章が同人サイトにあると言っている人がいますね。

これで、純文学の読み方がわかっていない人だと確定しました。
165評価:2008/04/26(土) 21:49:20 ID:RC3+tdJ0O
>>1はただのアスペなので放置推奨
相手すればするほど浮かれやがるから
166文章:2008/04/26(土) 21:49:43 ID:R3HJ1XxMO
>>164
作品と一文の良し悪しの判断基準は違うって言ってんじゃん…
167:2008/04/26(土) 21:50:23 ID:CXqAAMb10
みなさんが、純文学の読み方をわかっているかどうかを試すために136を書きました。
136は大江健三郎の文です。
文章は短いですが、小説の内容がわからないという点では絶賛された芥川の文も同じです。
レベルが高い文を書こうと思って書けるわけではないので、
比喩など、書き方など、一文でも良いものは良いとわかります。

ノーベル賞作家大江健三郎は芥川よりも上の作家です。
その大江の文を「同人サイトでも簡単に見つかる」と言っているのがここの人達です。
純文学の表現とライトノベル、同人などの表現を区別できないってことがわかりました。
168評価:2008/04/26(土) 21:50:23 ID:2/B7VPYh0
でっていう。
169:2008/04/26(土) 21:52:53 ID:LC35818F0
>>164
大江なんて読んだ事ないから芥川より上か下かはわからんよ。
彼がノーベル賞を取った時も「しかし彼の文章はわかりづらくて癖があるから
万人受けはしない」という評価をされていた。
ただノーベル賞を取ったから素晴らしい純文学の代表!とか思うのは
あまりにも名前に踊らされてると自分で思わないのか?

そしてそれが有名作家だろうがなんだろうが、その抜き出した部分だけを見たら
同人でよく見かける表現だというのは変わりはない。
前後もストーリーも全くわからんもん。

だから文章は生き物だから、ほんの一部分を抜き出して「どだ?」とか言われても
前後がわからなかったら意味不明なんだってば。
イラストを評価されたい人が目だけをアップして「この描き方どうですか?」
と聞いても、目の描き方しか評価されないよ。
目の描き方だけを評価されたいのならいいけど、
イラストを評価されたいのならそれはまずいだろうって上でも書いただろう。
170:2008/04/26(土) 21:53:33 ID:YEbDw8Nw0
>>164
著作権が切れていない文章を、しかも出典不明記で>>136に無断転載するとは、
物書きの風上にも置けんやつだな

大江健三郎は、その表現性でノーベル賞もらったのではない
取り上げたテーマでもらったようなものだ
ノーベル文学賞が取れるかどうかは、外国で翻訳がたくさん出ているかどうかにも左右される
ノーベル文学賞を否定はしないが、それが日本の小説としての
絶対的評価にはならない

おまえさんの大江健三郎好きは認めるが、自分は好きではない
発表当時は流行作家、ラノベだと言われていた作家や作品が、
後に純文学だと言われることもあるし、その逆もある
大江健三郎の文をラノベ風だと評価する人がいても不思議ではない
吉本ばななの初期作品なんか、自分はラノベどころか少女小説だと思うが
あれを純文学だと言う人もいるだろう
171文章:2008/04/26(土) 21:54:29 ID:4bx0oY28O
>>155の言うみたいに、意味が汲み取れない。それは文章云々じゃなくてお前が一文しか晒さなかったからだろう。
他人を見下して自分を上位に立たせ自己陶酔。楽しいか?お前は自分1番上手い上手いって褒められたいだけだろ。

純文学純文学、ラノベや同人サイトのを下に見てるけど、>>1より上手いラノベや同人サイトもあるぞ?
否定するばかりじゃなく他人の意見を吸収しないと。

まあお前みたいなのは一生作文しか書けんだろう。来世からやり直せよ、お前。

ちなみに好きなのは司馬と奈須だ。
172評価:2008/04/26(土) 21:54:47 ID:Fn9M8eTnO
そう思うならここに来ないで下さい


ていうか、私は貴方が勝手に誰の許可も取らずに転載した大江さんの作品について何も批判はしませんでしたが、貴方はひとくくりにするんですね

私は別として、まともな意見を言っている人もいるのに勝手に勝ち誇らないでくれませんか
173:2008/04/26(土) 21:55:01 ID:ayuoegOwO
作家としてどっちが上か知らんが>>1がうざいことは良く分かった。

そしてそれを聞いたところで自分は芥川の文章の方に越えようの無い才能を感じる。
好みの問題だろ
174文章:2008/04/26(土) 21:56:37 ID:PrByNthr0
>>164
お前の文章にはセンスを感じられないっつってんだろカスが( ゚д゚)、ペッ

大江健三郎は食指が動かんがよく読むのは
三島由紀夫
有吉佐和子
宮尾登美子

つか何よ?最初から意見なんて求めてねーだろ
病院行ってこい
175感想:2008/04/26(土) 21:56:52 ID:5Sj/iPxxO
純文学以前に、プロを目指しているならもう少し読者の事を考えようよ。
どんな職業でも客の事を考えられない人に払うお金はないよ。

回りくどければ=詩的・純文学と言うものではない。
文を売るという事は、お客様の貴重な時間を頂戴するという事を忘れないでほしい。

勝負だとか例文を出せだとか繰り返し言っているけれど、貴方は文章でプロを目指すんじゃないの?
伝えたい事があるから書きたいし読んでほしいんじゃないの?
小説家は、読者と喧嘩してお金貰う仕事じゃないんだよ。
176批評:2008/04/26(土) 21:59:07 ID:V6ylYGvMO
1の勝ち誇った様バロスwww

もう>>1はさ、温かい物食べて休めばいいよ
昼過ぎから、ずっとPCの前でキーボードとケータイ使って疲れたでしょ

つか(・∀・)カエレ!
177:2008/04/26(土) 21:59:14 ID:CXqAAMb10
>>169
167を読んだ後、自分のレス

159 :141:2008/04/26(土) 21:38:16 ID:LC35818F0
>>146
ラノベほとんど読まない。
ついでに言うと同人の小説もあまり読まない。
その自分でも>>136みたいなのは物凄く目にしてる。ありがち。

を見直してください。
誰も最初から作品の評価を頼んでいないでしょう。
文章のセンスは一文でもわかります。
レベルの高い文章は、誰でも「一文だけなら書ける」とでも言うのでしょうか?

万人向けするような作品を作るのが純文学だと思っているのですか?
芥川の名前で踊らされた人の前で「名前に踊らされてるとは思わないか?」とは酷いですね。

あなたは区別が付かないんですよ。陳腐な表現と、素晴らしい表現のね。
文章芸術を楽しむ能力が足りていません。
厳しく言いますが、間違っていたのはあなたです。
178文章:2008/04/26(土) 21:59:45 ID:cSi3EPfH0
あ、あのさ……なんかもう、言うのも馬鹿馬鹿しいんだけど、
「小説」「文学」はイコール「文章」じゃないでしょう。
前後の脈絡がわからないとなんとも言えない、って何度も言われているでしょう。
>>90の引用には少なくとも、前後の脈絡がわかるだけの状況があって、
>>136はまったくわからなかった。こんな引用の仕方じゃ好き作家さんもかわいそうだよ。
ちょっと頭冷やしてごらん。
あと、作家のランクは賞とかで決められるもんじゃないんじゃないかな。
大衆小説家だけど、江戸川乱歩や横溝正史は神だと思っているし。
179意見:2008/04/26(土) 22:00:46 ID:p9HVL79zO
136の文章が書ける同人作家がいるなら教えてくれ

読みたい。
どこで読める? 実際に見たサイトを教えてくれ
同じ文章を見ないと、納得できないから
180評価:2008/04/26(土) 22:01:27 ID:Fn9M8eTnO
あと、芥川竜之介より大江健三郎の方が上などというのは作家志望として最低の発言です。
二人とも素晴らしい作品を残した人であって、評価された回数・賞の大きさで上か下かなどと偉そうに語るのはどうかと思います。

貴方の言葉を借りれば、貴方よりは芥川竜之介の方が何百倍も上です。
181評価:2008/04/26(土) 22:03:45 ID:hCeNWiRT0
>ノーベル賞作家大江健三郎は芥川よりも上の作家です。
上とか下で評価するとは驚いた。
文学評論者が上としたって、大江作品より売れてる作品の方が商業的にも世間一般人にも上。
それでも大江の文が優れてると思うのなら、世間一般人ばかり揃ったここで評価してもらおう
と思うあなたは本当に頭の弱い人ですね。その考察力の無さはやはり作家に向いてるとは思えません。

>比喩など、書き方など、一文でも良いものは良いとわかります。
先にも書いた通り、良いと思うか思わないかは人それぞれです。
正直136の文は大江だと判っても判らなくても、大した文だとは思いません。
136に比べたら>>1の文の方がまだ評価出来るくらいです。私の価値観では。
182勧告:2008/04/26(土) 22:07:48 ID:8TsqH76h0
>そう思うならここに来ないで下さい

みんな、>>172の意見を尊重しようぜ!マジで頼むわw
183評価:2008/04/26(土) 22:07:57 ID:nV7HtGYGO
携帯から失礼
純文学の定義とかよく知らないが>>1の文は意味がわからない。
解説されないと意味が通じない文章なんて、純文学だラノベだ以前の問題。
純文学は意味を読み解くものとか何とか言ってるけど、そう言いながら>>1は読み手を選んでるだけだろ。
自分に都合のいい評価や賛辞をくれる人=純文学読んでる人=私の読者
で、自分に対して否定的だったり悪い評価をする人=普段何読んでんの?どーせラノベ程度でしょ=私の小説は理解できない通りすがり
くらいにしか思ってないんじゃないのか?

>>1の小説を読んだことないから上手いか下手かは正直本当にわからないが、少なくとも、世に出てる作家さん達は読み手を選んだりはしていない。
世の中に出回るってことは、ラノベしか読んだことのない人や、全く本を読んだことない人にだって手に取って読まれる可能性がある。
確かに万人に受けるものを書くのは不可能かもしれないが、それでも多くの人に楽しんでもらおうと思って書いてるんじゃないの?
その点>>1の世界と視野は狭いんじゃないか?
偉そうに読者選ぶんなら、学校で仲良しのお友達にでも見せて誉めてもらえば?
184好き作家:2008/04/26(土) 22:08:45 ID:KFK9wImT0
村上春樹、舞城王太郎、清涼院流水、佐藤友哉、島田荘司
筒井康隆、神林長平、京極夏彦、綾辻行人、森博嗣、吉川英治
牧野修、倉阪鬼一郎、芥川龍之介、山岡荘八、阿刀田高

>>164
なんという情報操作w面白すぎるwww
大江>芥川かどうかは個人の主観によるから論拠にはならない
ていうか筋の面白さ=小説の評価ではないと芥川は言ってたんだよ
>>1が目指している物の大先輩に何を言っているんだw

あとついでに言っておくけど、ここの板の住人は芸術<エンターテイメント的思考が多いから、
>>1が望むような答えは永遠に返ってこないと思うよ
185意見:2008/04/26(土) 22:10:24 ID:p9HVL79zO
さあ、みんな
1に言い訳するんだ
186文章:2008/04/26(土) 22:14:04 ID:DUJWCpd90
187文章:2008/04/26(土) 22:16:28 ID:4bx0oY28O
>>1はすごいですねw大江健三郎よりすごいですねw純文学ですねw最初は釣りだと思ったけどやはり改めてみると素晴らしい文章だw

満足?
188アホ?:2008/04/26(土) 22:22:09 ID:EfRFaI+AO
>>1さ、昨日もvipの小説スレでも同じような事書いてうざがられて追い出されてなかった?
その前はSF板にいて、そこでもうざいから出ていけって言われたんじゃなかったっけ?
小説について語りたがったり意見聞きたい、って割には創作板には行かないで自分を偉く見せたいだけみたいね
なんでそう思ったかって言えば、昨日の人もやたら大江を賛美してたから
その文章の癖がそっくり
あ、違ってても悪いとか思わないから
うざいから消えて欲しいしね
189ひょーか:2008/04/26(土) 22:23:06 ID:E9J/HRtQO
文章の善し悪しだけ言うなら家電の取り扱い説明書なんてなかなかいいと思う。
わかりやすいし。1よりずっといい。
小説の善し悪しとはまた別の話だけど。
190意見:2008/04/26(土) 22:31:55 ID:p9HVL79zO
189は文学表現と物語を知ることの区別が付かないらしい

191評価:2008/04/26(土) 22:32:00 ID:u/VkIw3OO
うーわー…
これが真性って奴?

評価してほしいなら、好きな作家の引用ばっか貼らないで
自分の言葉で書いた文もってきなね。
害基地怖いので、もう触りません><
192( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/26(土) 22:33:26 ID:q6hrk4xe0
失礼致しますねぇ(笑)猿の密輸をば(笑)


さっさと異化の名文をリライトしなさい(笑)

http://ana.vis.ne.jp/ali/antho.cgi?action=article&key=20070607000031

男が一人おりまして、ある事情によって仕事をしておりました。なにを仕事としていたのかと申しますと、猿の輸入でした。
この国では法律によりまして、猿を輸入する事が禁じられておりましたので、男のやっている事は十分犯罪だという事は明らかでした。
しかし、男は猿を輸入することを止められなかったのです。仕方がなかったのです。娘と二人で暮らしていたのでしたから。
娘は小さくて、細い手足で、今にも栄養が体から失せさって小人になってしまいそうなのでした。
たった二つの眼ばかりぎょろっと突き出され、七色の光を真中から斜めからと様々な角度より差し込まれているような色を浮かべ、困惑の表情を浮かべているのでした。
何故こんなに痩せたかと申しますと、物が食べられなくなってしまったのです。男は鈍感でありましたので、その原因が何故か最初の内は、分かりませんでした。いきなり吐いて戻すようになって、ベッドの横の台に常に置いてある洗面盥の中は吐瀉物で一杯になっているのでした。
1931を崇め奉るスレ:2008/04/26(土) 22:34:22 ID:u4FaTH5RO
単純に1には商業作家としての余裕がないと思うよ
>164で文章の無断転載する辺りは、著作権に関しての意識も無いのかと
単なる嗜好だろうに、名前に釣られてるだの勝手なエスパーして人見下しちゃいかん

そんな1は井の中の蛙タイプ。ピッタリなのは個人一次創作サイトです。似た思考の人がファンになって散々もてはやしてくれることでしょう
194好き作家:2008/04/26(土) 22:36:57 ID:B/xWNcDXO
阿刀田高、吉川英治もいいね!
安部公房と星新一も好きだ。


で、太宰って、賞獲れなくて必死だったらしいけど、今は評価されているよね。
画家なら、ゴッホとか。
生前は評価されなくても、後世に渡って、有名になる人が、同人板からも出るかな?
195評価:2008/04/26(土) 22:38:04 ID:LZR68Pd50
もう言ってる人がいるけど
本当に投稿するつもりがあってちゃんと評価されたいなら、文学系の板に行くべき。

ここには小説を読んだり書いたりするひとも沢山いるけど
好きな物が多岐に渡ってる人が居過ぎて
>>1が見て欲しいタイプの人になかなか巡り会えないように思う。
196評価:2008/04/26(土) 22:39:27 ID:E4tBZAj90
>>193
1は小説よりも、ひとりよがりなブログでも書いてる方が似合いそう
芥川貶しをメインにすればコメント欄も賑わうだろう
197:2008/04/26(土) 22:39:51 ID:CXqAAMb10
>>178
177を見てください。
良い文章と、良い小説は別です。

>>180
そういうレスをするのは無意味です。
芥川という名前で動いていた人が多いのは事実でしょう。

>>181
違いますね。ここでは文章芸術が評価されないのか、されないのかを確かめるため、
大江の文を引き出したのです。
これで、酷評している理由が「大衆小説的ではないから」ということがわかりました。
ライトノベルや同人に、大江と同レベルの文があると聞いたときは呆れましたよ。
区別が付かないんだな、と思いました。
最後の文には礼を言います。
198リライト:2008/04/26(土) 22:41:12 ID:B/xWNcDXO
>>192
リライトといえば、創作文芸だかに、恋空(笑)のリライトスレなかったけ?
199:2008/04/26(土) 22:45:23 ID:gA6IsVfDO
「所詮」同人板なんだからここには1の良さを理解できる人はいないよ。
「高尚な」純文学を理解できずに「低俗な」ラノベしか読まない莫迦の集まり。
「向上心あふれる」1にはふさわしい「レベルの高い」スレがあると思う。
ここで同じレベルで喧嘩しても1の品位が下がるだけだよ。







これで満足だろ?もうどっかいけ。
200評価:2008/04/26(土) 22:45:59 ID:QNwXwk4a0
>>1晒した大江の一文の、どこにどう文章芸術を感じるのか教えてくれ。
2011を崇めry:2008/04/26(土) 22:46:50 ID:u4FaTH5RO
うんうん、そうだね皆芥川の名前に釣られただけの君よりレベルの低い書き手と読み手だね
分かったら出て池
こんな板に逃げてないでさっさとそれ投稿汁
202文章:2008/04/26(土) 22:48:30 ID:YKyADKEn0
>ここでは文章芸術が評価されないのか、されないのかを確かめるため

あんた疲れてんだよ
もう寝たら?

かゆ…うま
203評価:2008/04/26(土) 22:49:16 ID:/j2FYKoD0
>>197

>>最後の文には礼を言います。
どんだけ上からwwww

ここで評価なんか聞いてないで新人賞でもなんでもさっさと応募して自分の実力知れば良いと思うよww
それにここの住人に聞いてラノベと純文学区別が付かないんだなって思うならさっさと別のトコ行ってくれよwww
あ、もう追い出された後なんだっけwwwサーセンwwww
204:2008/04/26(土) 22:49:26 ID:CXqAAMb10
>>183
あなたの考えは、大衆小説家の考えです。
浅田次郎が「我々は文章芸術は書けない」と言っているのはそこです。
才能が無ければ駄目なことを浅田は知っているんです。

>>184
芥川と大江の勝負は無意味なのでやめておきましょう。
大江の文を出したことで、ここで言われている意見の本質を見抜けましたので、
ここに常駐する気はありません。
芥川が言っているのは正論です。だから、小説はともかく
文章は一文だけでも評価できるものだと私は言いました。
しかし、エンタメやライノベ読者にはその意味は通じないようです。

>>187
子供っぽい煽りはやめましょう。

>>189
そのような文章を書く気はありません。

>>193
商業に興味ありません。
多くの商業作家が純文学作家に嫉妬していることはこれまでにさんざん言われています。
瀬戸内のエッセイにも「多くのエンタメ作家は純文学作家みたいに尊敬されないことを気にしてます」といった内容でした。
205文章:2008/04/26(土) 22:50:47 ID:R3HJ1XxMO
>>1>>197
>ここでは文章芸術が評価されないのか、されないのかを確かめるため、
自分の文章の良し悪しを確認するためのスレじゃなかったの。目的変えた?
その言い方じゃあ>>1に書いた文章が文章芸術だってのが
前提になってるみたいなんだけど、それはどんなナルシシズム?
206評価:2008/04/26(土) 22:52:25 ID:Fn9M8eTnO
>>197
そうやって、人を見下して勝ち誇って、人のレスの真意を読み取ることもできず斜め上なレスばかり返して人を嫌な気持ちにさせて、そんなことをしていて楽しいですか?貴方の最初の目的は>>1に書いた文の評価をもらうことだったのではないんですか?
無断転載という犯罪行為を犯してまで何がしたいのか…やっぱり大江健三郎の文の良さもわからない同人板の人間には私の文の良さはわからないのだと言いたかったんでしょうか。

本当に商業作家として働きたい人ですか?
ここにいる人は大多数が一般人です。一般人に受けないような文しか書けなくて、もし賞が取れたとしても商業で食べて行けるわけが無いですよ。
207:2008/04/26(土) 22:53:17 ID:CXqAAMb10
>>195
もう、こういったのは終わりですよ。
他のところでも評価貰いました。
2ちゃんねる以外だと評判良いんですよ。
208あほ:2008/04/26(土) 22:53:38 ID:P71rbu/t0
もう良いから、帰れ
209:2008/04/26(土) 22:55:46 ID:eWVQ5yWiO
1の文章は嫌いでもないけど、1は嫌い

あと>>43、激しく同意
210文章:2008/04/26(土) 22:56:03 ID:R3HJ1XxMO
時間もちょうどいいし、好きサイトの更新確認して寝るわ。
皆おやすみノシ
>>1は削除依頼しとけな。
211:2008/04/26(土) 22:57:29 ID:gA6IsVfDO
1と遊ぶのも飽きたからもういいや
腹減ったから夜食作ってくる
キャベツしかないから塩ふって炒めるだけだけど(・ω・)
212文章:2008/04/26(土) 22:57:30 ID:DUJWCpd90
>>204
つまり「商業作家からさえ嫉妬されるほど、人から尊敬されたい」だけなんだね
純粋に文学を愛してるわけでも、創造する楽しみが好きなわけでもなく、
名誉欲が原動力なんだ

吐きそう
213意見:2008/04/26(土) 22:57:46 ID:p9HVL79zO
1は全員を操作していたなw
214さあ!:2008/04/26(土) 22:57:49 ID:B/xWNcDXO
みんな、サイト更新する作業に戻るんだ!
215釣り宣言代理:2008/04/26(土) 22:58:10 ID:dR5nNWrLO
>>1-1001笑止



オチはこれでよろしいか?
216文章:2008/04/26(土) 22:58:26 ID:j0Yryc1UO
おまいら相手しすぎ
糞スレ放置でおk
217エセ文章書き厨 ◆GS5dH4MwNY :2008/04/26(土) 22:58:53 ID:Q8GSB2maO
GWだから>>1みたいな厨房が沸いたのかw
218基地外:2008/04/26(土) 22:58:56 ID:u4FaTH5RO
2ちゃんねる以外だと評判良い、ですか。
それは、それは。
失礼致しました。
所詮自分等は純文学を解さぬ無教養な者ですので、どうかこの辺りで御容赦下さい。
219:2008/04/26(土) 23:00:48 ID:KgAZSWfEO
あっはっはっはっはっはぁあはっはっはっはっはっは
220評価:2008/04/26(土) 23:01:17 ID:hCeNWiRT0
>>197
>これで、酷評している理由が「大衆小説的ではないから」ということがわかりました。
これはもう既に何人かの人が指摘してるのにやっと気付くなんて本当に考察力が足りませんね。

>ライトノベルや同人に、大江と同レベルの文があると聞いたときは呆れましたよ。
>最後の文には礼を言います。
私はたった一例ですが、あの例で言うなら大江の文よりはあなたの文を評価します。
これは私の美的価値観からも真実です。と、言う事は私にとって、大江よりも
プロではない(=創作同人と立場は一緒の)あなたの文の方が優れていると思える事は
同人の世界にも同レベルがいると言った事に何らの間違いはないと言う事です。

あなたはまだ同人作家と同じ立ち位置なのに、他の同人のレベルは低いと見下し過ぎです。
小説の世界も漫画の世界も同人からプロは数多く輩出されています。言い換えれば、
ネットが普及した昨今では、その「将来の大物」が同人小説サイトにもいるって事です。
それで「同人に、大江と同レベルの文があると聞いたときは呆れましたよ。」なんて言える
あなたは本当に井の中の蛙です。
221評価195:2008/04/26(土) 23:02:17 ID:LZR68Pd50
>>1
じゃあもう良いんじゃないかな。
結局2ちゃんではあなたの望むような評価は得られなかったと分かったのは
きっと今後のあなたにとっては大きな収穫だと思う。
おめでとうございました。

立つ鳥後を濁さずという事で、お手数ですが削除依頼をお願いします。
良い夢を>>1
222文章:2008/04/26(土) 23:02:55 ID:cSi3EPfH0
おもしろしゅうございました。
>>1よ正直ありがとう休日の良い暇つぶしだった。
最後に。あなたのその根性があれば、プロになれる気がします。がんばってね。
押しの強さ、信念は大事だもんね。こういう人間がいてもおもしろいかもね。
でもここはたくさん人がいるところだから、なるべくルールに従った方がいいですよ。
それじゃおやすみなさい。
223ひょうか:2008/04/26(土) 23:03:57 ID:4bx0oY28O
>>1の静けさが〜のくだりは好きだったんだが、やはり人柄が糞だとどんな文でも糞になるな
いい評価が欲しいんなら其処に粘着してろ
アンタは自分のスキルを伸ばしたくてきたんだろう?ならば他人からのアドバイスは素直に受けろ、出来ないならうざいから 帰 れ
224意見:2008/04/26(土) 23:07:32 ID:p9HVL79zO
1は人の操り方を知ってるw

まんまと騙したなw
225評価:2008/04/26(土) 23:08:29 ID:hBEG4KVJ0
>>1
焼き殺されるなんて壮絶な場面なのに、たった二行?
226223:2008/04/26(土) 23:08:47 ID:4bx0oY28O
>>223ちょ、スマンリロってなかったw
うん、いい暇つぶしになったよ凄くおもしろかった。
作文の宿題頑張ってね。
おやすみなさい。
227意見:2008/04/26(土) 23:09:31 ID:p9HVL79zO
1は性格悪くないぞ。
芥川の名前で絶賛して
大江の文は知らずに酷評
知ってからは言い訳
1は確認するためにお前等を操作しただけ
228評価:2008/04/26(土) 23:12:46 ID:hCeNWiRT0
どうでもいいけどこのスレの自演レスに対するスルースキル高くてワロタw
229評価:2008/04/26(土) 23:13:10 ID:WE4PUAQV0
>>155
素直にうめーと思った

>>155さんの添削文が


>>136の原文は厨房が書いた下手糞なポエムにしか見えん
これで上手いとか思ってるなら、ラノベや携帯小説読むのやめて
芥川や三島を百万回読み直せとしか言いようがない
230文章:2008/04/26(土) 23:13:52 ID:YKyADKEn0
>ID:p9HVL79zO
おい、基地外
お前も早く寝ろよ
夜更かししてるとママに叱られるぞ?

おやすみ
231評価:2008/04/26(土) 23:14:22 ID:Fn9M8eTnO
操作しようとした時点ですでに性格悪い
232評価:2008/04/26(土) 23:15:30 ID:CuHo/l0dO
>>227
ねぇねぇなんでさっきからsageてないの?>>1とおんなじだね!

しかし、ここまでひどい自演は久しぶりに見たw
むしろ清々しい位だwww
233評価:2008/04/26(土) 23:16:29 ID:cVV2hYqmO
いやー今日は勉強になったなった。
シーチキンやきそばウマー
234評価:2008/04/26(土) 23:16:38 ID:/j2FYKoD0
>>227

そろそろ帰りなよwパケット代大丈夫??www自演も大変だねwww
235エセ文章書き厨 ◆GS5dH4MwNY :2008/04/26(土) 23:16:46 ID:Q8GSB2maO
>>227=>>1わざわざ携帯から自演乙w

作家様デビューしたらまた宣伝書き込みしてよw
236評価:2008/04/26(土) 23:19:14 ID:Oe/vXWVp0
>>1の文章は嫌いじゃない

もし、>>1 = ID:p9HVL79zO だったら、>>1はまだまだ未熟者ってことだよね
肯定する書き込みを自演するってことは、自分の文章に自信が無いってことだから
237:2008/04/26(土) 23:19:31 ID:69UUBqrtO
>>1

「動き」→「動作」って感じにわざわざ熟語にして難しいこと言ってる風に見せてるだけ。
正直欝陶しい文にしか見えないし読む気も起きない。
自己陶酔したいだけでしょ。人の話も聞いてないし。

というか他の人へのレスも正直何言ってるのかよくわからないんだけど。
自分の読解力が足りないのかね。つーかめんどくせ。
238:2008/04/26(土) 23:25:55 ID:CXqAAMb10
>>205
2ちゃんねる以外の純文学読者には受けが良かったですよ。
私も作ったときから素晴らしいと思ってましたし。
文章芸術なのは最初から知ってるんですよ。
それを言うとまた批判されますが、試しに書けるかどうか試してみてはどうですか?
239:2008/04/26(土) 23:29:37 ID:B/xWNcDXO
>>229
ありがとう!
自分、絵文両刀使いなんだぜ。

さて、寝て起きたら、塗り作業が待っている。
240:2008/04/26(土) 23:30:15 ID:CXqAAMb10
155のリライトは、学生がわかりやすく書き直した感じです。
原文を劣化させています。
純文学の文章を、エンタメの文章に変えています。
原文のレベルが高いので、それでも純文学性はありますが。

241文章:2008/04/26(土) 23:30:17 ID:qb5FHKaN0
今北産業
242評価:2008/04/26(土) 23:32:25 ID:iRFCmCpK0
1がやってる事はマンガを2、3コマだけ
力入れて書いただけのようなもんじゃない?

たった2、3コマなら何度も練り直して完成度高い物を描くのは誰にでもできる。
実際に実力がどれだけあるかどうかは
1本丸ごと描き下ろさないと、見てる側にはわからないよ。

2、3コマのマンガを「がんばりました!」って見せられてみ?
「うんうんすごいね」って言うしかないじゃない。
1がやってるのはそういうこと。
243評価:2008/04/26(土) 23:33:24 ID:Fn9M8eTnO
>>238
ここにいる人達全員が作家志望なわけではないことくらいわかるでしょう。
試しに書く必要などどこにもありません。
貴方が評価を求めるスレを立てたから皆がレスしただけのこと。
なに必死になって煽ってるんですか?
244文章:2008/04/26(土) 23:34:43 ID:8TsqH76h0
>>233
本当に作ったんだw
245:2008/04/26(土) 23:35:04 ID:CXqAAMb10
>>242
誰でもできると言いましたね?
では、書いてください。
書道だと、一文字で上手さがわかる。
それと同じ。 俳句は短い。
ためしにやってください。誰でも書けると言いましたよね?
2461は屁:2008/04/26(土) 23:35:24 ID:4bx0oY28O
>>239がんがれ!(`・ω・´)
自分は今から塗り作業なんだぜ!
がんがる!(`・ω・´)
247評価:2008/04/26(土) 23:36:14 ID:iRFCmCpK0
そこ突っ込まれると思ってワクワクしてたw
想像以上に楽しそうで何より。
248文章:2008/04/26(土) 23:36:48 ID:qb5FHKaN0
>>238
よくわかんないけど2ちゃん以外の純文読者に受けがよかった上に
自分でもすばらしいと思ってるならそれでいいじゃない
249評価:2008/04/26(土) 23:38:50 ID:/j2FYKoD0
>>241

>1粘着DQN
>純文学作家様(笑)志望
>自演乙

産業のセンスなくてすまない。
250評価:2008/04/26(土) 23:39:07 ID:oLzvC6YC0
>>56-58は無視ですか
一応2ちゃんのガイドラインでもマルチポストは削除対象なんですがね
251サイト更新:2008/04/26(土) 23:39:55 ID:B/xWNcDXO
>>246もがんがれ!
塗り作業、大変だよな!
252意見:2008/04/26(土) 23:40:53 ID:p9HVL79zO
結局書けないんだよなw
247みたいなレスしかできないw

253評価:2008/04/26(土) 23:40:57 ID:nV7HtGYGO
つまり>>1は自己陶酔の激しいナルシストちゃんだったわけだ
自分大好きなんだよね
自分一番なんだよね
自分可愛いんだよね
ハイハイ純文学ハイハイ凄い凄い

もう帰っていいよ
ナルシストは鏡に向かってご自慢の文章とやらを音読してな
もう部屋から出てくんなよ

あー面白かった
風呂入って寝よ
254好き作家:2008/04/26(土) 23:47:34 ID:KFK9wImT0
あ、レスされてるwwもう少し付き合うか、暇だしwww

>>204
文章は一文だけでも評価できるってのは同意。俳句とかは確かに美しいし芸術だ
ただ、芸術として文章を書くつもりなら理解&評価してもらおうという考えがそもそもおかしい
>>1が美しいと思う文章を書いていればいい、それで芸術になる
どんな比喩表現をしようとも>>1が書きたいように書けばいい
そこに誰かに理解してほしいor楽しんでほしい、という気持ちをこめたいのならわかりやすさも必要
自分を理解できるのは自分だけでいいなら黙って書いてろ理解してくれないと喚くなって話になる

>試しに書けるかどうか試してみてはどうですか?
ごめん爆笑したw
255評価:2008/04/26(土) 23:51:09 ID:Oe/vXWVp0
プロの人間の評価が聞きたいところだな
256評価:2008/04/26(土) 23:51:16 ID:CuHo/l0dO
いいこと考えた!
さっきから>>1=ID:p9HVL79zOじゃないかって疑われているが、1はその疑いを晴らすために
トリップをつけてPCから書き込む

自分の携帯から同じトリップで書き込む
ってしたらどうだ?
257文章:2008/04/26(土) 23:51:21 ID:qb5FHKaN0
ID:p9HVL79zO=>1の言ってる事をみれば、何を目的に立てたか判るじゃない。
最初から評価や意見など求めてはいない。
258意見:2008/04/26(土) 23:52:35 ID:p9HVL79zO
「誰でも書ける」
「それでは書いてください」
「そこ突っ込まれると思ってたw」

恥ずかしいw


結局書けないんだよなw
259評価:2008/04/26(土) 23:54:00 ID:u4FaTH5RO
>252>1自演乙
言いたいことはID分けてじゃなきゃ言えもしない糞が

漏れ、これから自サイト用の作品を書くんだ!
最近素敵なマイネ申を見つけたんだ!音読しても美しく簡素なのに情景が目に浮かぶんだ!
ネ申に少しでも近づけるように慢心せずに頑張るんだ!
ひゃっほーい楽しくなってきたぜええええ!!!!
260評価:2008/04/26(土) 23:54:45 ID:lY8K8dOi0
>>1はここに貼り付いてないで、投稿用の作品を書こうぜ!
261サイト更新:2008/04/26(土) 23:57:22 ID:4bx0oY28O
>>251ありがとう!
アナログだから加工もするんだぜ!
でも最近更新サボりがちだからがんがって夜中に仕上げるよ(´・ω・)
262意見:2008/04/26(土) 23:58:59 ID:p9HVL79zO
「誰でも書ける」
「それでは書いてください」
「そこ突っ込まれると思ってたw」

恥ずかしいw


結局書けないんだよなw

263エセ文章書き厨 ◆GS5dH4MwNY :2008/04/27(日) 00:03:52 ID:i2hh1IhnO
>>262=>>1ネタ切れでつかw

作家様ならちゃんと携帯からの書き込みでも、まともな書き込みしてよw
せっかくみんなが相手してあげてるんだからw
264:2008/04/27(日) 00:06:55 ID:hZ0kovRgO
明日中に1000いくかしら
265:2008/04/27(日) 00:13:00 ID:PxIT9CCC0
>>1、トリップつけてね。
266:2008/04/27(日) 00:13:14 ID:CeDcaKFo0
上手い具合に進んで幸いです。
大江の文は効果的でした。
相手が「純文学の読み方を知らないこと」が確認できましたので。
芥川に踊らされている場面もおもしろかったです。

>>260
もう書いていますよ。
一分で作った文章で遊ばせて貰いました。
267ファイト1発!:2008/04/27(日) 00:14:08 ID:ONdlkdTTO
>>261
アナログ描き尊敬だぜ!

自分、デジタルなんだけど、最近PCの調子悪くて、
塗り途中にフリーズばかりで、描き直しばかりだorz
小説の連載もあるし、楽しいけど大変だー。

しかも私怨でサイト晒されているし、HP瀕死だぜ。


みんな、サイト更新も原稿もがんがろうぜ!
268意見:2008/04/27(日) 00:18:29 ID:l/5nhQER0
投稿作品出すくらいなら他に作品も書いてるんだろうし、そっち出して見てもらえばいいのに。

もったいぶったフリしたり、一分で作った文章で遊ばせてもらったとか
それも充分恥ずかしいと思う。
269一句:2008/04/27(日) 00:18:50 ID:ONdlkdTTO
春の夜に
釣って釣られて
2ちゃんねる


もやすみん(・∀・)ノシ
270評価w:2008/04/27(日) 00:19:32 ID:UJM2BxRkO
>>1くんね、君もうおねむの時間だよ

今日から毎晩芥川読んで出直しなさいね
271意見:2008/04/27(日) 00:20:07 ID:l/5nhQER0
ID変わっちゃったし自分も寝る
おやすみノシ
272ファイト:2008/04/27(日) 00:21:12 ID:i2wgGQY2O
>267
お、乙…!晒しなんかに負けんなよ!

自分もそろそろ連載完結しなければ…
273まだやってたのか:2008/04/27(日) 00:21:50 ID:dQ5G7GThO
もうだめ>>1楽しすぎるwww
はいはいごめんなさいね。文章を読む力なくてごめんなさいね。
芥川絶賛してごめんなさいね。
とりあえず、芸術を書くには基本が出来てなければダメだと思いますが、
>>1さんは的確な状況描写ができますか?
>>1さんの好きな作家は大江以外は誰ですか?
予想では村上春樹。
274評価:2008/04/27(日) 00:24:50 ID:n8/4qQuRO
つーか>>1は作家として以前に人として最低人間だということに自分で気づけ。
>>1の文を評価してくれたという純文学読者も、それを書いた作者がこんな高尚ナルシストだとわかったら一気に冷めると思う
275がんがるんだぜ!:2008/04/27(日) 00:25:10 ID:0Wgjxr5aO
>>267
PCがボギャンなんだぜ!…なんて元からデジタルなんて高等技術使えないだけなんだorz
デジタル尊敬なんだぜ!

連載楽しいよね!でも最後まで終わらないうちに他のネタが浮かんでなかなか終わらない現実…

自分のHPをわけてあげたいんだぜ…!自ジャンルはマイナーもいいとこカプもマイナーだから私怨も多分ない…と…いいな…!

みんな!サイト更新がんがれスレだぜ!
276評価:2008/04/27(日) 00:26:25 ID:xt5h05by0
>>1
面白かったよ!
久々に笑わせてくれてどうもありがとう!
新人賞の投稿頑張ってね!('∀`)ノシ
277頑張れ:2008/04/27(日) 00:26:29 ID:e8i+vtURO
みんな頑張れ〜
>>267
お前さんが私怨で晒されてるって事は、分かる人は分かってるよ
上手く言えないけど、晒しするような最低なやつなんか気にすんなよ
278:2008/04/27(日) 00:26:35 ID:CeDcaKFo0
>>268
投稿する作品は見せませんよ。
一分で作った文章だから見せたんです。
それももったいないので今後からはしませんが。

>>270
レベル低い作家は読みません。

>>273
的確な描写は初心者のころにしてました。
あと、的確な描写は文章芸術ではありませんよ。
浅田次郎が自分で「純文学は書けない」と言ってるのはそういう意味です。
村上ではありません。
夏目漱石です。
279評価:2008/04/27(日) 00:31:38 ID:n8/4qQuRO
>>278人によって価値観は違うんだから、自分がそうだと思い込んでることが世間一般で正しいと思われてるとは限らないんでちゅよww
280:2008/04/27(日) 00:31:39 ID:CeDcaKFo0
>>274
私よりも最低は、ここで大江の文章だとわかったと同時に言い訳し始めた人たちでしょう。
最初から私を見下すつもりでレスしていたことはそれでわかります。

>>276
はい。受賞目指しますよ。

私の事が嫌いではない人には、このスレの展開もギャグのネタになるだろうと思っていました。
281おーい:2008/04/27(日) 00:34:11 ID:e8i+vtURO
>>279
踊り子さんにはお手を触れないようにお願いします
282晒し:2008/04/27(日) 00:34:25 ID:wPqsu2gGO
「誰でも書ける」
「それでは書いてください」
「そこ突っ込まれると思ってたw」

恥ずかしいw


結局書けないんだよなw
283評価:2008/04/27(日) 00:34:30 ID:zhAh1owM0
>>1
このスレ全体が>>1の一連の駄レスを主軸にした
>>1のバカさを題材にした作品っていうなら頷ける
そうじゃないならどんまいwwwwwwww芸術とかwwwwwわろたwwwwwwwwwwwwwwwww
284評価:2008/04/27(日) 00:35:25 ID:n8/4qQuRO
>>280自分も最低だって認めちゃった…よくわかってんじゃん
大江作品だとわかった途端言い訳しだしたらしい一部の人も悪い。
でも、その大江作品を無断転載した犯罪者はもっと悪いよ
285ひょうかするまでもなくくそ:2008/04/27(日) 00:36:47 ID:UETNJmC30
わかった!
>>1はこれを創作文芸板に張って来て評価して欲しいんだな!

無様な結果は見えてるけど俺>>1の成長の為に
その自信満々な上から目線で人を見下し
性格の悪さが滲みだしたオサレ自称文学を評価してくれるように頼んでみるよ!

待っててね>>1
お前の(無)力を皆に認めてもらえるように頑張ってくるよ!
286評価:2008/04/27(日) 00:37:23 ID:SoUFhoRf0
>1は結局何がしたかったのかさっぱり分からない。
自分の書いたっていう二行の評価?大江健三郎の宣伝?
同人者が純文学を理解してるか・できるかの判定?

どんなに>1が純文学と大江健三郎を絶賛しても
好みの文体と文章で無いから読まないとしか言いようが無い。
だからってラノベしか読んでないから読解力がないのです!って
決め付けられるのが心外だったけどもうどうでもいいや。
大江健三郎がどんなにすごくても>1とは何の関係もないのにな。

いやしかし、小説はラノベと純文学の二種類しかないなんて今まで知らなかった。
それならラノベだけでいい。純文学読めなくていいよ。
287意見:2008/04/27(日) 00:37:51 ID:rXFCMm8B0
>それももったいないので今後からはしませんが
>レベル低い作家は読みません
>的確な描写は初心者のころにしてました


ゴクリ
288:2008/04/27(日) 00:40:20 ID:b9UsBGkT0
同人板以外で相手してもらえなかったのかもしれないけど、いいかげん板違いだと自覚してくれ。
そもそも同人板に立てようと思ったことが理解できん。
289評価:2008/04/27(日) 00:40:37 ID:0Wgjxr5aO
とりあえず>>1は無断転載した犯罪者ってことでおk?
290晒し:2008/04/27(日) 00:43:27 ID:wPqsu2gGO
「誰でも書ける」
「それでは書いてください」
「そこ突っ込まれると思ってたw」

恥ずかしいw


結局書けないんだよなw

291:2008/04/27(日) 00:46:19 ID:CeDcaKFo0
>>279
私が、ここの人にそれを教えたんですよ。
大江の文章を出すことでね。
自分達の価値観だけで決め付けてた人は、ノーベル賞作家の文章を、
ノーベル賞作家の文章だと知らずに酷評していたんですよ。
自分達の「ライトノベル、同人」の世界しか知らずに。

>>285
実は、もう様々な板に張っておりますので、その必要はないかと。

>>286
読解力があれば、純文学もライトノベルも理解できますよ。
楽しむのは価値観の違いもありますが、読解力があれば、理解はできます。
私は、ここの人が文章を読むセンスがあれば、意見を貰うのも良いなと思っただけです。
292評価:2008/04/27(日) 00:47:02 ID:UJM2BxRkO
芥川……レベル低いかなあ。

別に大江が嫌いだとか言うつもりはないし、読んでいてたしかに面白いのはわかるよ。かくいう私も、結構大江は読むんだ。

ただ、芥川と大江を較べて自分の価値観だけで決めつけるのは軽率すぎやしないか>>1

芥川には芥川の良さがあるし、大江には大江の良さがあるだろう。
293文章:2008/04/27(日) 00:51:05 ID:uRw2qk5u0
>>291
>実は、もう様々な板に張っておりますので、その必要はないかと。

重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
 その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします

引用元:http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
294晒し:2008/04/27(日) 00:51:26 ID:wPqsu2gGO
「誰でも書ける」
「それでは書いてください」
「そこ突っ込まれると思ってたw」

恥ずかしいw


結局書けないんだよなw
295文章:2008/04/27(日) 00:51:53 ID:dQ5G7GThO
>>1さんすごい!私は全然文章とかわからないけど、
ファンになりました!よかったら
ペンネームとか教えてほしいです。授賞したらぜったい読みます!
大江さんも難しそうですが挑戦してみます!
おすすめありますか?
夏目さんの「文鳥」はおもしろかったです!
296純文:2008/04/27(日) 00:54:06 ID:b9UsBGkT0
夏目好きって言うのなんとなく納得した。
夏目読んでるときのなんともいえないイライラ感に似てるこの感じ。
ていうか語る板間違えてるってば>1
297評価:2008/04/27(日) 01:05:52 ID:n8/4qQuRO
>>291読解力があって理解できたとしてもつまらなかったら読まない。
そんだけ。

ていうか犯罪者が何偉そうなこと言ってんの?
前レス読んだけど、確かに大江作品を酷評してる奴らもいるけどそれはお前の文の抜き方にも問題ある。

あんな前後もわからない、しかもわざわざ文の作りの甘い一文を抜き出してさも自分が書いたように見せかけた。
ノーベル賞作家が書いた文だから何?ノーベル賞取ったら万人ウケする作品が書けるの?
酷評した人は大江作品の中のお前が無断転載した部分は好きになれなかった。それだけ。

つーか何を言おうとお前は犯 罪 者

298評価:2008/04/27(日) 01:10:42 ID:yx1u1+Hw0
今までの流れは、抽象的な絵に対する「わかりやすく描け」という評価に「これは芸術だから」で終わる感じと似てる。

>>1が素直に評価や意見を受け入れるのは、同じ舞台に立った人間に対してじゃない?
無断転載の問題で叩くんじゃなく、純文学として>>1の文章を評価できる人ってこのスレには居ないのか?

大衆文化好きの人間が多く居そうな板でスレ立てて、煽ったり騙したり見下したり>>1はオチャメだな。
299評価:2008/04/27(日) 01:12:50 ID:qIyqx9WA0
馬鹿な質問して悪いが、大江の文章ってノーベル賞選考時原文で読まれてんの?
審査員てほとんど外人だよね
翻訳だとしたら訳者の腕によって印象もころころ変わってしまいそうな気がするんだがなぁ

あと、アカで天皇大嫌いな大江は外人ウケ良さそうだよね
300:2008/04/27(日) 01:13:14 ID:CeDcaKFo0
>>292
芥川のレベルは高いですよ。
でも、もっとレベルの高い作家の文を読むってことですよ。
漱石などです。
そんなことを言って、漱石だけを読んでるわけにもいかないので、
芥川も読むんですけどね。

>>295
ペンネームは秘密です。理由はわかりますよね?
漱石で読んでないものを読むほうがお勧めですよ。
「明暗」は未完ですが、読んでなければ読むと良いかと思います。

>>296
板が間違っていることは、大江の事でわかりました。
なので常駐はしません。
301( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/04/27(日) 01:13:26 ID:uf/oc7930
さてさて私の小説「猿の密輸」はいかがでしょうかねぇ(笑)ご一読いただければ幸いですけれどもねぇ(笑)
302評価:2008/04/27(日) 01:16:51 ID:UJM2BxRkO
>>301
ハゲワロタww
てっきり高性能なウイルスかと思ってた……ちょっと読み返してくるノシ
303:2008/04/27(日) 01:21:22 ID:3DZqCqfo0
僕は三島由紀夫が好きです
言葉の選び方がとても綺麗な上に、リズムがあっていい
心理描写の巧みさにも惚れます
304:2008/04/27(日) 01:21:33 ID:wPqsu2gGO
お前等は同人やってるんだろ?
http://ncode.syosetu.com/n0364e/novel.html
これくらいレベル高い小説は書けるのか?
無理か

305文章:2008/04/27(日) 01:21:54 ID:hZ0kovRgO
>>294
書いてみた……



 赤いうねりが彼をさらう。うねりは意志を持たず、その手は彼の周囲にものびていく。彼は幾分もうねりに蹂躙され、もはや自我を留めてはいなかった。
 世界はいまだはぜ続けるが、彼の身にはただ静寂のみが落ちた。そして、やがて世界すらも音をなくした。



>>1と同じ状況でやってみたけど、あんまりよく考えずにやったから全然ダメだと思う
でも指摘とかあったら有り難いです。初心者だけど一応字書きしてるので
今まで純文学とか興味なかったが、このスレのおかげで興味出たw
>>1に感謝するよww
306:2008/04/27(日) 01:23:50 ID:CeDcaKFo0
>>297
名文と名小説の区別が付かないから、
ここの人は大江の文を酷評したんですよ。
名文は一行で十分です。一行だけなら、凡才でも書けるというのでしょうか?
一文だけを抜き出し、誰の文であるかを告げていますね。
もっと長い文章を引用し、その後で誰の文であるかを告げているサイトもありますね。
確か、そういう規則があるので、現時点では引用はすべて犯罪にはならないのでは?
しかもこういう場合だと、宣伝にもなって相手は歓迎でしょう。
これを理由に売れるとは思いませんが。

>>298
この板の傾向とは違っているせいで、上手くはいかないものですね。
同じ舞台というのは、確かにそうかもしれません。
同人とライトノベルの価値観で、最初から駄文と決め付けている人がいたので、
大江の名を借りましたが。

307:2008/04/27(日) 01:25:59 ID:b9UsBGkT0
どう見てもアスペルじゃん
308評価:2008/04/27(日) 01:31:44 ID:RPefMJZ4O
>>1トリップマダー?
   ∧_∧
\⊂( ・∀・)⊃/チンチン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
309評価:2008/04/27(日) 01:34:15 ID:n8/4qQuRO
>>306だからさ、お前には何言っても無駄かもしれないけど、その場の臨場感やその文の意味する所、そして作者の真意は一文抜き出しただけじゃわからん。
だって、作者はその一文ではなく全体を作品として発表しているんだから。小説や長文というのは名文の連なりではない。全体を読んでこそ、作者の真意を読み取れる。
だから、お前の書いた文がたとえ一文だけでも作品だと自分で思ってるんなら勝手だけど、大江健三郎や夏目漱石はその一文を評価して欲しいわけではないと思う。
お前は名文名文言ってるが、名文と思うかどうかは人それぞれ。
私も大江健三郎の本は読んだことあるが、特に感銘は受けなかった。どちらかといえば三島由紀夫の方が好きだ。
だから好みの問題だってこと
310評価:2008/04/27(日) 01:34:53 ID:3V5c9fS+0

そもそも評価をしてもらいに来たんだろ?勉強したいんだろ?
酷評も全て受け入れろよ。マジレスしてる奴だっているだろ。

書けないが「読み手」として感想言うことは出来るわ。
>1はその酷評をした読者に対して「それならこれより素晴らしい文章を書いてください」って言うのか?
読者の大半は文章書いたことない一般人だろ。


もうね、真っ赤になってキーボードと携帯叩いてんじゃねーよwwとwwww

自分最高!レベル高!これに勝る表現は無いね!
って思ってて他の意見参考にしないなら最初からこんなスレ立てんなやwwwカスwww
どうせマンセーと同意しか欲しくなかったんだろ。

この板の傾向とは違っていてとか言うけど、もうお前さん文学系の板でも同じように叩かれてるじゃねーか。
問題なのは文章じゃなくてその粘着質で無駄にプライドの高い性格だってことに気づけよwww



311:2008/04/27(日) 01:36:19 ID:wPqsu2gGO
お前等は同人やってるんだろ?
http://ncode.syosetu.com/n0364e/novel.html
これくらいレベル高い小説は書けるのか?
無理か


これがプロ作家を目指してる人間のレベルだ
312文章:2008/04/27(日) 01:37:56 ID:0Wgjxr5aO
当方絵描きで神視点すらよくわからないような素人だが>>305の文章好きだなー惹かれる文章だと思うよ
313:2008/04/27(日) 01:40:08 ID:CeDcaKFo0
>>299
翻訳されているものでしょうね。
それでも、日本での大江の評価を考えると大江が原文でも優れていることは事実ですが。

>>303
三島は良いですね。日本語力も凄いです。

>>305
普通に状況描写をするのではなく、そういう書き方をすることで作者のセンスを深く楽しめますね。
ただ最後の「世界すらも」とまで書くと、やり過ぎだと思います。
「世界」が何を意図しているのかによっては別ですけどね。
http://retujyou.com/2007/10/20/review-of-kenzaburo-oe-the-silent-cry/
ここに大江の先ほどの文章の続きが載っています。
良い文章ですよ。純文学らしい文章です。参考にどうぞ。
314文章:2008/04/27(日) 01:41:01 ID:uymwyIyZ0
>>1
大江が作品のテーマで賞を取ったのは有名な話だと思ってたんだけど…
勿論好きな人は好きだろうけどさ
あと、俳句と小説はまったく違う物だよ
小説の一部を抜き出しても、それは未完成の文字の連なりでしかない
>>1はワンシーンだけの小説未満を書いて満足してる人なのかな?

ついでに純文学の好き作家
古川日出男 町田康 筒井康隆 夏目 辺り
純文は大江だけじゃないんだよ
315評価:2008/04/27(日) 01:41:12 ID:n8/4qQuRO
では聞くが、例えば夏目漱石の書いた話より「名前はまだない」


これは名文か?

これだけでは何も判断しようがない。

こんな文書こうと思えば小学生でも書ける。
しかし「吾が輩は猫である」の全体を読むことで作者の本意や素晴らしさがわかる。

違うか?
316評価:2008/04/27(日) 01:43:46 ID:b9UsBGkT0
>>1はワンシーンだけの小説未満を書いて満足してる人なのかな?

soreda!
317マジで読めよ:2008/04/27(日) 01:46:35 ID:wPqsu2gGO
お前等は同人やってるんだろ?
http://ncode.syosetu.com/n0364e/novel.html
これくらいレベル高い小説は書けるのか?
無理か


これがプロ作家を目指してる人間のレベルだ

318評価:2008/04/27(日) 01:49:50 ID:xt5h05by0
>>1は本当に哀れな人だな。
こんな掲示板の小さなスレで評価される事に 全 く 意味無いのに
評価されないと逆ギレして見下して得意気で、本当に哀れ。
そんなに認めさせたかったらまずは専門家に評価もらう事だろ。

出版社で編集員やってる友人に良く聞かされるんだけど
ある程度若くして持ち込みや売り込んで来る人の多くは
「この歳でこれだけの表現・言い回し出来る人はそうそういない!」
みたいに自分の才能を信じてやまない人が多いが、その殆どに
対する感想は「まずはもっと多くの種類の本を読め」ってなるって。
そいつにしてみれば、同年代の人よりは多く本や文学に携わった
つもりなんだろうけど、結局そういう人達って、自分が最上級と
崇める傾向に拘り過ぎてて、作品にもその色が濃すぎて
結局オナニー作文と一緒なんだそうだ。

でも>>1は、批判する専門家<<<自分の才能、なんだろうから
落ちたら落ちたで「今回は見る人の目が無かった」って
言い続けるんだろうな。本当哀れ過ぎる。
319文章:2008/04/27(日) 01:55:38 ID:0Wgjxr5aO
色塗りおわったーまだ賑わってるねー
>>305に便乗して書いてみたよ
まあ所詮絵かきの作文だが指摘貰えたら嬉しい


気付いた時にはかれ自身は既に無数の赤に搦め捕られていた。誰が気付いたのかはよくわからない。が、少なくともかれは気付いていなかった。
肉の焼ける臭い、絡む熱風、囁く轟音、ちぎれた悲鳴。無惨の真意は気付いたひとだけが知っていた。かれが気付いた時には、空は青を取り戻し。赤は既に静寂へと姿を消していた。
320評価:2008/04/27(日) 02:00:27 ID:uymwyIyZ0
>>1は純文純文と言うけど、
今はエンタメと純文の境がはっきりしなくなってきてるからなー
ラノベとエンタメの境もね
まあ、純文界にも>>1みたいに純文学とはかくあるべき!みたいな奴がいて、
それが純文学界の閉塞感や売り上げ低迷に繋がってる事くらいは>>1も知ってるよな?
文学は楽しむ為のものだし、>>1みたいに純文やエンタメやラノベと言う
「文学のジャンル」のレベルを決めるのは馬鹿げた事だと思うな
321評価:2008/04/27(日) 02:06:43 ID:8O+2zzikO
結局、オーシャン乙 でおk?
322文章:2008/04/27(日) 02:07:27 ID:8UDoTEP0O
これは登場人物AとBによるバトルファンタジーである。
幼い頃は友人として過ごした二人だったが
仕える国は分かれ、思想の違いから戦乱へと巻き込まれていく。

運命の地で最終決戦に挑む二人。
しばらく戦って、Aはファイアを唱えた。

「意識は炎に干渉され、支配される。
そして、しばらく火の印象に煽られたあと、彼には静けさだけが張り付いた。」

意識が炎に干渉され、支配される=炎に託されたAの思いがBに伝わった
火の印象=Aの思いの熱さ
煽られ=Bのなかに眠っていた何かが煽られ、友情の大切さに気づく
最後は「静かな感じ」で、死んだ描写と残されたAの虚しさを表現して
締めくくりました。
桜の木を生やして、散りゆく花びらに命の儚さを重ねてみてもいいかもしれません。

おやすみノシ
323文章:2008/04/27(日) 02:08:21 ID:1XpQRkmxO
自分も便乗してみた
色々レス書いては消し書いては消ししてたんだが、これを書くのが一番楽しかったもんで


炎は愚鈍な獣であった。どうこう考えるのではない。ただ目前にあるものに襲いかかるのみである。
咆哮にも似たうねりを上げて、赤いたてがみが彼に喰らいつく。獲物の骨までむしゃぶる執拗さで
彼の喉笛から指先からもうすべてというすべてをその熱でもって舐め回してしまって、
あとに残ったのは炎に喰い散らかされた彼のみであった。彼は沈黙している。
その静寂は雄弁でなくとも、獣の残虐がいかに理不尽であるかを音もなく物語っていた。
324:2008/04/27(日) 02:10:49 ID:CeDcaKFo0
>>309
あなたは、名文と名小説を区別できていないのではないでしょうか?
名文は一行でも名文です。しかし名小説は一行では成り立ちません。
言葉の使い方、これは一行でもセンスを発揮できるものですよ。

>>310
叩いているのは自演の「誰でも批判する人」ですよ。
そもそも、批判しかしないスレでしたから。

>>314
テーマが主でしょう。
だからと言って、大江の引用したレベルの文が、同人サイトにあるはずがありませんよね?
それでも、ここの人はあると言っていたわけです。
私は一作品200枚弱の作品ですね。ワンシーンではありませんよ。

>>315
それは論外でしょう。極端な例を出すのはおかしいですよ。
309さんへのレスを見て下さい。
名文と、名小説は違います。その見方だと「我輩〜」は名小説。

>>318
どこにでもある話ですね。
325文章:2008/04/27(日) 02:11:18 ID:L5YNY7LW0
スレタイを俺風に純文学に書き直してみた。

『ぜひ文章を評価してください。』

『この文章を見てくれ、どう思う?』
326:2008/04/27(日) 02:12:10 ID:WKZi/1QsO
>>1
1のは比喩表現としてないかありならありなんじゃないか
内容は正直よく分からんかったwごめんw
極論だが純文はもっと歳とってからのがいいんじゃね?
明確な区分がない割りに、経験や歳の積み重ねや人間の厚みで書くものって考えの人が多いよ
新人や若いのが書く純文なんかとりあえず大嫌い!
っていう怖い先生も一杯いるしw
つか技巧やこだわり以前に内容練った話書けたほうがいいんじゃないか
純文だけで食うの難しいから著者近影や年誤魔化して、
1が下に見てる(?)ライトノベルとかを並行で書いてる作家とかザラにいる
1に他に食っていける職業があるならいいけど

しかし純粋だな1
羨ましい
ノーベル文学賞って結構エグい賞なのによくそんなに信頼出来るなw
仲間内じゃあまり口にしたくない怖い賞扱いだおwww

頑張って投稿してください
327:2008/04/27(日) 02:14:18 ID:3DZqCqfo0
>>325
すごく・・・オナニーです・・・
328文章:2008/04/27(日) 02:14:29 ID:/OV63JTMO
よく分からないけど、面白そうだから自分も書いてみる。


炎は奪う。

彼が彼であったこと。意識、記憶、彼を形作っていた全て。
彼が彼である為に後生大事に抱え込んでいたものも何もかも、
嬉しげにその熱い指先で搦め捕って行く。
あかい煌めきが肌になまめかしく絡み付く度に、彼は呻いた。
熱い、と言うより、痛い。
肌、としか思えなかった。
炎に正気を奪われ、彼に残されたものはもう微かに脈打つ命だけだと言うのに、
その僅かに残された最期の瞬間、彼が思ったのは肌のことだった。

肌、肌、肌が溶けるとけるとける……!
今日この時まで、己の肌の存在をこんなに感じることはなかった。

──ああ、肌!

彼の絶叫は、或いは音にはなっていなかったかもしれない。
しかしその瞬間、光りはより一層美しく爆ぜた。
暫くの間、名残惜しそうに炎が揺らめいたのちには動くものはひとつもない。
やがて夜は、先ほどまでの炎の艶やかさに息を呑んだように静けさを取り戻した。
遠く高いところで、星だけが淡い光りを震わせている。


無駄に長いな。
いざ書いてみると難しいね。みんな上手いな。
329305:2008/04/27(日) 02:15:40 ID:hZ0kovRgO
>>312
ありがとう。好きって言ってもらえて嬉しいです
いや本気で死にそうなくらい嬉しい。今ならやすらかにしぬるよ


>>313
「世界」は彼の周囲のことを言ってたんだ。だから最後のは、まわりの火が消えた様子かな
実は純文学とかまじで読んだこともなくて、>>305のはぶっちゃけ>>1の猿真似だ
純文学がどんなものかもよく分かってない。ごめん
でも興味を持ったのも本当だから、これからちゃんと読んでみたいと思う
今までは比喩表現や文章の装飾よりも分かりやすさを重視してたんだけど、こういうのも楽しいなあ
313の大江さんのやつとかも色々、これからの参考にします
あと>>1の文章も嫌いじゃないので頑張ってほしい


>>319
「囁く轟音」っていう表現いいな。かなり印象に残った
鎮火したときの表現がサーっとフェードアウトするみたいでそれで引き込まれた


>>323
おま、うまいなぁ。軽く嫉妬したww





ていうか2に文章晒すの初めてだ。すごいはずかしいんだがこれww
こえーよなんかこえーよ
無理だもう寝ます。なんかすみませんでした
330ひょうか:2008/04/27(日) 02:15:47 ID:n8/4qQuRO
>>324
ではお前が大江の一文を抜き出して名文だと言ったのは間違いだってことだな

あの一文じゃどう見たって名文じゃねえし
331アホ晒し:2008/04/27(日) 02:17:04 ID:wPqsu2gGO
318はアホ
1の文は現役のプロでも書けないわけだが
332評価:2008/04/27(日) 02:17:20 ID:xt5h05by0
>>322
笑ったw

>>323
いや、普通にうまい。
>>1の文章からは読み取れなかった情景までもが目に浮かぶ。
これだけくどい書き方でも描写と情景とが噛み合ってて良い。

例え>>323が「実は私は>>1でした」とか言い出しても
>>1より>>323の方がいいと思うのには変わらないよw
333評価:2008/04/27(日) 02:26:40 ID:uymwyIyZ0
>>1の書いた文章が本当にワンシーンじゃないなら、
一文で評価出来るはず!なんてアホらしい言葉は出てこないよ
見ていない以上、200枚の小説未満かも知らんし
百歩譲って「名文」の話をしても良いけど、
ぶっちゃけ大江は名文を書くタイプの作家ではない
かなり癖のある文体だし、文章の流れで読まないと駄目なタイプだと思うよ
334ぶん:2008/04/27(日) 02:42:41 ID:x/aPUfYeO
「名前はまだない」は評価出来る文章じゃないかなあ。
現在だからこそ誰でも書く文章だけど、夏目漱石の時代はまだあまり口語で物語を書く人がいなく、実験的な取り組みだったんじゃなかったっけ。
って名文かどうかには関係ないね、すまぬ。
335文章:2008/04/27(日) 02:43:59 ID:iMrVOwA0O
私はスレタイは変えるならこうだと思う。

「是が非でも私の文章を評価してください」
336アホ晒し:2008/04/27(日) 02:44:00 ID:wPqsu2gGO
お前等は

323の文がライトノベルで
1が純文学だという区別が付かないw

ライトノベル読者の読み方w
「エンタメ作家は文章芸術を書けない」と言った浅田次郎の意図がわからないみたいだなw
337評価:2008/04/27(日) 02:47:22 ID:uymwyIyZ0
あー>>1を叩きたい気持ちの原因が分かった
自分が小説書き始めた時期のメンタルにそっくりなんだ
数年後に死ぬほど後悔するからもう止めとけ>>1よ……
338文章:2008/04/27(日) 02:48:08 ID:L5YNY7LW0
>>335
いやいや、それを言うならこうでしょ。

『是が非でも私の文章をマンセーしてください。』
339評価:2008/04/27(日) 02:48:30 ID:ELP3buLC0
暇だから自分も踊りに混ぜてくれw
純文のつもりだがグロかったらごめん。


苦しい。熱い。息ができない。痛い。
彼はもう、炎と熱以外は考えられなくなった。
肉の焼ける臭いはすぐに感じなくなり、喉が焼け、肺が炙られ、体から
脂が滴り落ちる。
やがて目蓋と唇が縮み上がり彼は眼球を焦がしながら、敗北した拳闘士のように
体を丸め静かに地面に崩れ落ちた。


う〜ん眼球は焦げないかw
でも結局>>1の書きたいことってこういうことなんだろ?
340:2008/04/27(日) 02:48:52 ID:J942wY8ZO
やばいリポビタンとオロナミン一気に飲んだらトイレから離れられなくなった。

もっと1の作った文章読んでみたいな
1分で作ったやつでもいいから読みたい
341評価:2008/04/27(日) 02:52:10 ID:0eGHoCRoO
どうなったかと来てみれば…みんなうめえぇぇぇ!!
面白そうだ混ぜてくれノシ


それは赤い獣だった。
言い訳も命乞いも通用しない理不尽な獣は、ただ目の前の獲物に食らいつくのみ。
その摂理に従って獣は男を飲み込んだ。
男の意志も行動もその姿形さえも蹂躙する姿はまさに獣。
獣はその灼熱の身で男を焼き、溶かし、全てを奪い去りながら粉塵を撒き散らした。
やがて獣が姿を消した。
後に残るものは何もない。
ほんの少しの塵さえも風に流され、そこにはただ、闇と永遠に続くかのような静寂が広がっているだけだった。


厨二病みたいだw
獣扱いという点では>323と同じだな
炎はそんなイメージだ
しかし難しいもんだなー
342:2008/04/27(日) 02:53:15 ID:nWaEfdFN0
必死チェッカーでみると、ID:CXqAAMb10 と ID:p9HVL79zOが堂々の2位・3位ww
ちなみに、1位はウィルス。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/poem/1209183912/
重複しすぎ。必 死 だ な。
343評価:2008/04/27(日) 02:55:30 ID:3V5c9fS+0
>>331

それって冗談?面白くも無いからやめたほうがいいよ^^;

現役プロ以上とかwwねーよww
自演叩かれたんだろ?やめればぁ?www

そして早く現実見なよw
344文章:2008/04/27(日) 02:55:56 ID:0Wgjxr5aO
>>340がんがれ!(`・ω・´)応援する
でも1はネンネしたかとオモ
345評価:2008/04/27(日) 02:58:36 ID:xt5h05by0
>>339
事実描写の多さが目立つ。
残念ながらこれは純文学じゃないな。

でもトライしようという姿勢に好感度大。乙。
346:2008/04/27(日) 03:00:00 ID:wPqsu2gGO
お前等は

1の狙いは「物語」ではなく
「文章」だとわからないみたいだなw

337みたいな奴は
自分の文章を晒すことはできないだろうw

1に嫉妬w

343もアホ
文学板で、1以上の現役プロ作家の文章を挙げろ、と言って
挙げれる奴はいなかったんだよw
かなりの人数がいたのになw
1を批判しても論破され、1以上を挙げろと言えば挙げることができないw

純文学のわかる奴は1を認めてるんだよw
ライトノベル読者とは違うんだよw
347評価:2008/04/27(日) 03:00:13 ID:/1AplAHN0
ところで、そもそも純文とエンタメの違いってなんだろうな
全体的な傾向の違いはあるだろうけど、
明確な答えは出せない気がする
ラノベとその他の違いは、
キャラ読みさせるかどうかだと思ってるんだけど
348:2008/04/27(日) 03:03:58 ID:NB7Mixkq0
>>347
純文とエンタメ(大衆小説)の違いなんて、
今じゃあ掲載雑誌の違いくらいだよな
実際、芥川賞(純文)と直木賞(大衆)の境目も今ではかなり曖昧だし

夏目漱石の「吾輩は猫である」も、当時は
新聞連載の大衆小説だったはずで、
なにより夏目本人がその程度の軽い小説のつもりで書いていたんだけどな
349323:2008/04/27(日) 03:05:04 ID:1XpQRkmxO
一応字書きの端くれなんだが、技巧を褒められたのは初めてだ…嬉しいなあ
>329>332ありがとう。やる気出てきた。ハラシマの。
ちなみに実は>1…じゃないよw
何をもって純文学とするのか今でもまるでわかんないからなー

>336
目指すところの文体は某ラノベ作家であるからして。
これに関しての異議は却下。
350評価:2008/04/27(日) 03:07:29 ID:/1AplAHN0
>>1
こんなスレ立てでも自分の文章は評価されると思いこんでしまう程、
お前の目は決定的に曇ってしまってるんだよ
自分の文章や行動を客観的に見れるようになってから出直しておいで
351ぶん:2008/04/27(日) 03:11:02 ID:x/aPUfYeO
連投ごめん

>>1さんの文章から受けた感想
神様が誰か知らんが、炎に包まれる事を受け入れ静かに死んでいく人を見守っている感じ。
特にもがき苦しむ様子とか恐怖感とか感じられないので、自殺か覚悟の上の死かな?という感じ。それかただ単に死んでいく様を淡々と実況しているだけなのか…。

ごめん、本はあまり読まないからよくわかんないや。
352:2008/04/27(日) 03:15:47 ID:TdrmVQCi0
「純文学」でwikiペディア見たら舞城王太郎の『阿修羅ガール』も
その並びにあってちょっと驚いた。
そういや三島由紀夫賞とったやつだっけね。
本当に純文学のカテゴリってわからないわ。
353初参:2008/04/27(日) 03:17:05 ID:YOrcIyOmO
>>323
ちょwうまい!
マジで何か他のも読みたい!
354評価:2008/04/27(日) 03:17:06 ID:J942wY8ZO
>>351
何かわかる気がする。
生きてるタコを茹でる時に似てると思った。
355評価:2008/04/27(日) 03:18:31 ID:pU8GVDH40
>>347
結局のところ読み手次第じゃないかなー。
本人が幾ら「これは純文学で文章芸術だ」と言っても、
読み手がエンタメと感じたらそれはエンタメになってしまうんじゃないか?
そしてエンタメだと感じる読み手が多ければそれはエンタメになるし、
純文学だと感じる読み手が多ければ純文学になるし。
あとは純文学っぽい賞を取れば純文学になっちゃうしね。
舞城が純文学って言われると個人的には「?」だけど。

さて流れに乗ってリライトやってみた。>>1さんフルボッコしてー!

 周囲の景色は歪んでいた。赤と朱色のベールが視界を覆い、男は成す術もなく立ち尽くしている。
何も、出来ない。動かなければどうなるかなど解りきっていても、何も出来ない。
 夕陽色の波に似た炎を見て、己の黄昏を知った男は静かに瞼を閉じる。
 ぱち、ぱち、という嗤い声しか聞こえなくなった後も、やはり男の周囲は歪んだままだった。
356文章:2008/04/27(日) 03:21:03 ID:0Wgjxr5aO
>>329わわ、ありがとう!
本来絵描きなんだがやる気がでてきた
久々に書いてみようかな
357評価:2008/04/27(日) 03:25:46 ID:H7lWH+do0
「一文だけで名文と分かるもの」でぱっと思い浮かんだのが、
”祇園精舎の鐘の声,諸行無常の響あり”だな。
純文学関係ないがw

>>1が好きな作家に夏目を挙げたのが気に食わない。
1の方向性とは正反対だろ。夏目作品とは中坊の時に出会ったけど、
当時の年齢ですらすんなり読めるほど、夏目の文章は簡潔で分かりやすく、
心に残る文が多かったよ。

>>1の文は、背伸びしたいガキが一生懸命考えて格好つけた文章としか思えない。
中学、高校の頃はそういう文章が書きたくてしょうがなかったよ。
358評価:2008/04/27(日) 03:37:33 ID:/1AplAHN0
自分も夏目は好きだ
美しい日本語の癖に、夏目の文章ならではの軽快なリズムがある
なんつーか、パンクっぽい
>>1に誉められると夏目が汚れるから止めてくれ

自分は文体が簡潔でも簡潔じゃなくても構わないと思うが、
>>1はそのどちらでも、評価されるレベルに達していないよ
書き上げた小説を読めば評価は変わるかもしれないけど、
>>1を読む限り感想はそれだけだ
359ぶん:2008/04/27(日) 03:46:53 ID:x/aPUfYeO
茹でダコか…うまそ…いや、切ないな
360:2008/04/27(日) 03:50:52 ID:wPqsu2gGO
お前等は

1の狙いは「物語」ではなく
「文章」だとわからないみたいだなw

337みたいな奴は
自分の文章を晒すことはできないだろうw

1に嫉妬w

343もアホ
文学板で、1以上の現役プロ作家の文章を挙げろ、と言って
挙げれる奴はいなかったんだよw
かなりの人数がいたのになw
1を批判しても論破され、1以上を挙げろと言えば挙げることができないw

純文学のわかる奴は1を認めてるんだよw
ライトノベル読者とは違うんだよw
361ぶーん:2008/04/27(日) 03:55:24 ID:t3u38AerO
>>1による釣りという名の物語が読めるスレはここですか
362評価:2008/04/27(日) 04:10:13 ID:s5jxMnk+O
>>357
私もそれが浮かんだ。
随分前に習ったのに今も頭で生きてるのが凄い。

じっくりこつこつ読んでたら置いてけぼり食らったや。
なんっつーか、疲れた。
色んな話があって、色んな書き方があってそれで良いじゃん。
偉いとか凄いとか順位を付けるようなものでもないし、
>1がクソだと思っても誰かにとっては大切な本になるかもしれない。
大事なのは評価じゃないと思う。

なんかブレまくっててごめん。
363文章:2008/04/27(日) 04:11:44 ID:LwbhmLybO
ラノベ風味で便乗。
純文学じゃなくてサーセン


全身を紅蓮の焔で焼かれ、ひきつり醜く爛れた咽喉は、助けを呼ぶという行為に不十分な機能になりさがっていた。
救いを求めてだらしなく開いた口からは、もはや不明瞭な呻きしか聞こえない。
神の裁きを受けて死ぬのだ。
その瞬間、男の思考は停止した。


ありきたりな語彙ばっかだorz
364評価:2008/04/27(日) 04:23:25 ID:xt5h05by0
>>363
やばい、良かった。
それまでの激情的な文章が

>その瞬間、男の思考は停止した。

で一気に、その人の人生がプッツリ途絶えた、
正に死んだ後には何も残らないって表現にぞくっとした。
文章はプツっと終わったのに、じわじわと残るこの余韻が
美しいし酔う。


>>1の言ってた事は正しいね。たったこの↑の一言が
自分の中の名文句になったわ。
365文章:2008/04/27(日) 04:25:47 ID:hZ0kovRgO
眠れない……

どっかで>>1が「文章を創作する」っていったのを見てすごく興味深く思った
たしかに「火の印象に煽られ」はあまりない表現だと思うし、なかなか目を引く
それに「文章を創作する」という行為がいいな。なんかわくわくする
366評価:2008/04/27(日) 04:34:01 ID:Ml37vpAmO
赤いそれは彼の意識を五感を全てを支配していた。
ただ横たわる事しかできない彼の虚ろな瞳は、その赤を映すだけ。


やがて彼とそれとの境界は無くなった。
367:2008/04/27(日) 04:34:04 ID:ONdlkdTTO
まだ続いてるのか。
さて、色塗りしてこよう。

>>319
色塗り乙!
368ぶん:2008/04/27(日) 04:36:19 ID:m4kNCRPZO
>>1のPNは「オーシャン先生」w
369遠征(某スレの104)改めオーシャン:2008/04/27(日) 05:07:06 ID:nyPjyYid0
>>321
違うw
此処の>>1(本スレの100)と俺とは別人w
投稿サイトのアクセス数が3倍に(寝ていた4〜5時間で)増えてると思ったら、
このスレでアドレスが曝されていたw
まぁ、読んでもらえれば嬉しいから、結果オーライですけど。
コメントもよろしくネ!
370遠征(某スレの104)改めオーシャン:2008/04/27(日) 05:07:58 ID:nyPjyYid0
>>368
違うww
371:2008/04/27(日) 05:26:29 ID:w8eJOfRv0
>>369>>370
どうでもいいけど、この板では現在ウイルスが蔓延中なので
名前欄にはスレタイの一部を記入するのが推奨されてるのでヨロ
372:2008/04/27(日) 05:28:42 ID:ONdlkdTTO
某スレって平野スレ?

どうでもいいやー。
自分は元々ハードボイルド出身だし、純文も書くけど、やはり同人やっていると、
エンターテイメント重視になるから、「読みやすく面白い」を意識する。

某小説サーチで、オリジ純文掲載したら、印象的で引き込まれたって感想貰った。

文章って生き物を、どう操るかが、書き手の腕にかかっているけど、
いい文章は、見栄を捨てないと書けない。
見栄という、余計な邪心があると、変に飾り立てた文章にしかならないから。

さて、起きるか。
373遠征文人(某スレの104)改めオーシャン:2008/04/27(日) 05:41:37 ID:nyPjyYid0
すみませんでした。
こんな感じ?
374:2008/04/27(日) 05:41:42 ID:9/vpivcA0
字書きの煽られ釣られへの耐性のなさは異常だと思う
375高尚嫌い:2008/04/27(日) 05:43:23 ID:+nVWQmyWO
純文学にしろラノベにしろ、読者を引き込むのに大切なのは心理描写だと思うんだ。
どんなに情景をうまく書いても、人物を生かせてなければそれはただ絵を解説しているだけになる。

>>1の文をみんながつまらないと思うのも、結局感情移入できないから。
文が綺麗、上手、そういった評価はそれこそ個人の好みの問題なのだから、みんなの意見にいちいち噛みつくのはそれこそお門違いだよね。
現に>>1の文を好きと言ってくれている人もいれば、嫌いと言う人もいる。
個人の好みは>>1がとやかく言うことじゃない。

そんなわけで、>>1はまず読者を引き込める文章を書いて晒すべきだと思う。
心理描写と情景描写を上手に織り混ぜて。

装飾を語るのは、その次の段階です。
376文章:2008/04/27(日) 06:24:07 ID:vPjG4gM6O
おはよう〜
377ぜひ評価:2008/04/27(日) 08:00:32 ID:3tCik8iOO
>>367
せっかくだし…

>無惨の真意〜
何が言いたいのかわからん。この一文だけ謎。

>かれが気付いたときには〜
最後のね。
「かれ」気付けないだろ…

でも個人的に好きな書き方かも。
空は青を取り戻し〜が好き。
378評価:2008/04/27(日) 08:11:40 ID:VPwqPGEl0
>>377
>「かれ」気付けないだろ…

絶妙なツッコミワラタw
確かに無理だw
379文章 ◆GS5dH4MwNY :2008/04/27(日) 08:43:41 ID:i2hh1IhnO
>>376
もはよう〜
基地な>>1はまだやってたんだね。
380評価:2008/04/27(日) 08:49:44 ID:e8i+vtURO
ここまであちこちにマルチしまくってるのも初めて見たよ
詩板の人優しいな…

自分の好きな作家さんは読者の視点で考えて、漢字の使用率を減らしてるって後書きに書いてた
そのおかげで歴史小説だけど、パッと見スッキリしてて読みやすい
純文学だろうがラノベだろうが、読み手に優しい小説が一番だと自分は思う
1は短文で名文が良いとか思ってるみたいだけど、それに当てはまるのは小説じゃなくて俳句やことわざ、四字熟語なんじゃないのか?
あとな、4日も前からこんな事してないで真面目に小説書いてろよwww
381文章:2008/04/27(日) 09:41:53 ID:ONdlkdTTO
オーシャンの小説、微妙だった。
382文章:2008/04/27(日) 10:27:28 ID:QUOCU2wb0
おはよう
1はまだゲンキに降臨してる?

zipでいいから、完成している短編を読ませてよ
あんな節だけの文章じゃつまらん
383文章:2008/04/27(日) 10:37:37 ID:LwbhmLybO
おはよ

>>364
直前まで西尾維新の本を呼んでたから、
影響されてるけどそう言ってもらえると嬉しいな
やっぱ書くことは楽しいよ
384文章:2008/04/27(日) 10:41:06 ID:i2wgGQY2O
おはよう。
今日も元気にハラシマしてるかい。

>1は自分の書いた小説の中で>1に挙げた文章がいちばんの「名文」だと自負してるのかな?それなら酷評されてむかついた気持ちも分からないではないけれど。

個人的な意見だと、名文はそれ単体じゃ名文とは言えないと思う。
どっかで>1が挙げた大江にしろ、「熱い期待」が何なのか「意味分からん」の印象しか受けない。いくら大江が素晴らしくてもね。
>1がそれを素晴らしい文章だ!と思ったのは、元から大江を読んでいたからこそ、「熱い期待」が何を指すか分かっていたからこそじゃないのか。
話の流れあっての名文じゃないかと思うんだけどな。
385文章:2008/04/27(日) 10:48:53 ID:0Wgjxr5aO
おはよーまだ続いてたんだ

>>377とんくす!
自分なりに考えた文だったんだが、捻りすぎるとただのナルシシズムの塊になるみたいだね
これからはもうちょい素直な文にしてみるよ


ところで>>1は?
386遠征文人(某スレの104)改めオーシャン:2008/04/27(日) 11:10:28 ID:nyPjyYid0
>>381
どうも。
387385:2008/04/27(日) 11:21:29 ID:0Wgjxr5aO
連投ごめん、かれが気付いた〜はかなり曖昧なんだか人は死んでから何分か意識があるって聞いたから時間の流れ感じさせたかったんだ

スマンこれじゃ>>1と変わらん希ガス(´;ω;)修業してくる
388感想:2008/04/27(日) 11:56:52 ID:wPqsu2gGO
>その瞬間、男の思考は停止した

これだと中学生のレベルになってしまう。
何度も見たことがある陳腐な表現
389意見:2008/04/27(日) 12:01:52 ID:wPqsu2gGO
375はエンタメ読者の考え

好みは人それぞれ と言っておきながら
心理描写が一番重要だと決めつけている
文章のセンスに酔うのも純文学の楽しみかただ
浅田次郎が「我々エンタメ作家には文章芸術は書けない」
と言ってる理由はそれだ
390遠征文人(某スレの104)改めオーシャン:2008/04/27(日) 12:05:36 ID:nyPjyYid0
>>388-389
おはようございますw
……朝起きたらアドレス曝されていたんですけど、
心当たりありませんか?
391:2008/04/27(日) 12:07:24 ID:rrMgoNce0
もう>>1はいなくなっちゃった?
それともパソコンが使えなくって携帯からしか打てなくなっちゃったのかな。
まあどっちでもいい。

>>1は物語じゃなくて文章を評価してほしいらしいけど、それなら自分で絶賛してる
俳句や短歌をやればいいよ。
>>1の言ってる事って、漫画を1ページだけ描いて「ストーリーがわからんから
全部のページを見せろ」と言われて、「いえ、漫画じゃなくて絵を評価してください」
と言ってるのと一緒だろ。ならイラストレーターになれよってやつだ。
あるいは詩でもいいじゃん。なんで純文学にこだわってるのか知らんが
>>1は物語が書けないんだからラノベだって目指せないだろうし。

>>1の文章だって1分で考えたんだから前後の状況も「彼」がどうしてそうなったか
どういう人なのか全く考えてないんだろう。
このスレで文章を載せてる他の人のがわかりやすく読みやすい名文が多いのは
多少なりとも「彼」がどういう人か、その時どういう状況なのかをある程度考えて書いてるからだと思う。
392意見:2008/04/27(日) 12:11:11 ID:wPqsu2gGO
365はまともな意見

1が純文学で さらに陳腐ではない理由がわからない奴は
ライトノベルと純文学の区別が付かない

384は名文の読み方がわからないだけ
「熱い期待」は小説の内容に関係無いよ
それに気付く力がなければ純文学は楽しめない
393評価:2008/04/27(日) 12:22:40 ID:RPefMJZ4O
>>1がせっかくマルチしてまで立てた他の3つのスレも落ちちゃったみたいだねw
さあ、PCからのアク禁も時間の問題かなwww
>>1に質問なんだけど、PCと携帯使って自演するヤツのことどう思う?
394評価:2008/04/27(日) 12:37:47 ID:i2wgGQY2O
>1
駐在しないと言いつつも糞スレに携帯握りしめて常駐ご苦労様です。
お前さんの価値が理解できる人間はここにはいないから、さっさと去って正規の所へ持ち込みなり応募なりしてくればいいじゃないか。
そんで受賞なり「>1は純文学だ!素晴らしい!」と絶賛されたら同人スレはレベル低いプギャーwwとでも思えばいいよ。
つー訳でもうスレに来なくていいです。そんな時間があるなら自分で推敲して頑張ってください。
395文章:2008/04/27(日) 12:50:33 ID:vPjG4gM6O
>>1ってさ、もしかして携帯から完璧に他人になりきって
書き込みできてるとか思ってるのかな
今までの言い草と合わせて自信があるのは判ったけど、こりゃないわ
396評価:2008/04/27(日) 13:30:15 ID:1AK7Y3wF0
>>1は2chでさえまともに人心掌握出来ないのに、
読者の感情を揺さぶる事なんて出来るわけないじゃん
お前空気読めないって良く言われるだろ?
それは読者の気持ちが読めないのと同じ事だよ
文章を書く人間としては致命的
397感想:2008/04/27(日) 13:36:04 ID:wPqsu2gGO
某スレの104みたいに携帯とPCで自演するのは痛いな。
1みたいに純文学の文章を書くこともできず
ただ荒れるような口喧嘩を仕掛けているだけだから更に痛い

ここでは創作をしてそれを見せたり、意見を交しあって
創作者の付き合いをしているが
104は人を叩くことだけしかしていない。
ためしに、みんなと同じテ−マを使い
文章を作れば?

391みたいな奴は読解力が無さすぎる
自分が言ってるのは名文ではなく 物語だと気付いてない
「彼がどういう人か」がわからなければ名文ではない?
名文と名小説の区別がついてない
365の意見を参考にすると良いよ
398感想:2008/04/27(日) 13:39:06 ID:wPqsu2gGO
396も酷いw
過去レスを読めば
1が2ちゃんねるの連中を操作したことがわかるだろうw
アホを踊らせることのできる1w
399遠征文人(某スレの104)改めオーシャン:2008/04/27(日) 13:40:42 ID:nyPjyYid0
レス乞食
400評価:2008/04/27(日) 13:47:24 ID:Jwtfu7DA0
安価付けてくれよ、読みにくくてたまらん
401評価:2008/04/27(日) 14:05:53 ID:ooSCsOyi0
今北。>>1はもういないのかな?

私は今時のライトノベルとか大嫌いで普段から純文学しか読まない。
ここの>>1が他で酷く言われてるの見て、気になって来てみたけど
私は>>1の文章素直に綺麗だなって思ったよ。
ごちゃごちゃしてないしイメージとしてスマートだし。

でもそれ以上に驚いたのは、実は純文学なんてよく知らない、
>>1の見よう見真似で、こういう事かな?って純文学風真似した
だけの素人のリライトにも素晴らしいものがあったって事。

こう言っちゃなんだけど、せっかくの評価スレなんだし
正直に言うと、>>1は、もう少し練り直さないと、
ちょっと霞んでしまった。
402文章:2008/04/27(日) 14:07:55 ID:hZ0kovRgO
>>397
勝手な解釈だけど、純文学ってストーリーよりも文章美を優先するものなのか?
それでも>>1の短い文章のなかにも物語はあるのだし、それが読み手に伝わらなければ文学としてどうかと思う
純文学がそういう読み物ならしょうがないけど
403評価:2008/04/27(日) 14:21:44 ID:i2wgGQY2O
マジレスするが、
「ラノベ読み、エンタメ読者は純文学の読み方が分からない」
「そう言うなら貴方たちも>1を超える文章書いてください」
という発言を見る限り、>1は実力のある人に評価をしてほしいんだよな?
だったらこういう色々な人が集まる、闇鍋みたいなところに「これどうよ」と文章放り込むより、>1が信頼できる、尊敬できる人に見せてアドバイス仰いだ方がいいよ。自分の作品大切に思うなら尚更だ。

まあ、それ以前に「板違い」なんだけど。
板違いがどれだけウザいか分かるか?純文学コーナーに混じって最近のケータイ小説が置いてある本屋みたいなもんだぞ。
因みに上の例えに対して「逆だ」は(゜Δ゜)イラネ
住み分け出来てないのは一緒
404意見:2008/04/27(日) 14:22:49 ID:wPqsu2gGO
401は、最近の純文学新人賞受賞者なら1みたいな文は簡単に書けると思う?

402
文章美だけでも成り立つのが純文学
しかし話が面白ければ更に評価が上がる
読み手に物語を伝える必要は無い
物語次第で評価が上がることもあるってことだ
405遠征文人(某スレの104)改めオーシャン:2008/04/27(日) 14:25:32 ID:nyPjyYid0
ねぇ、こっちのスレでは>>401>>1を評価したことになってるんだけど。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1209119206/

406評価:2008/04/27(日) 14:33:17 ID:uhCNyUJrO
>>404
>文章美だけでも成り立つのが純文学
>読み手に物語を伝える必要は無い

これは酷いw
成る程、最近の純文学が読む気も起きない訳だwww
407文章:2008/04/27(日) 14:34:31 ID:hZ0kovRgO
>>404
じゃあ物語はあくまで文章を創作するためのおまけってことか
純文学って文章を楽しむものなんだな、むずかしいなーそれって
どちらかというと物語を読みたい派だったから
でもこれから純文学読むときはその辺に重きを置いてみる


つか>>1はアク禁されちゃったのかな
>>1の他のテーマで書いたやつも見てみたかったのになあ
408評価:2008/04/27(日) 14:38:34 ID:i2wgGQY2O
>>405
これは酷い切り貼り
必死すぎてワロタ

>>1は「便所の落書き」に何を期待しているのか。
正直、今の>>1は「純文学志望作家」ではなくただの「2ちゃんねる廃人」だろうに。漏れもだがw
409評価:2008/04/27(日) 14:45:06 ID:1AK7Y3wF0
>>407
>>1は純文読みとしても底が浅いから信じると痛い目見るよ

頼むからこんな所で純文好きをアピールしないでくれ
純文読みが誤解される
恥ずかしい
410意見:2008/04/27(日) 14:50:58 ID:wPqsu2gGO
406みたいなエンタメ読者だけではないから
酷くも無いわけだが
エンタメ読者には理解できない平野敬一郎の「日食」が40万部以上売れたのは、平野が書く文に純文学を期待したファンがいたから
しかし平野は期待外れで自作から売り上げが下がった
優れた純文学作品は売れる。


407
芥川が「文学は物語の面白さだけで語るものじゃない」と言ってる
だからさまざまな見方をすると良いよ。


408や409みたいなレスには根拠などの建設的な意見が無い
1を批判してるのはこういう奴
411:2008/04/27(日) 14:55:36 ID:PMWRZ8kz0
>>410
>「日食」
批判する作品名くらい正しく書こうね
あっちのスレでも同じ誤字を見たけど、おまえさんかい?

あと、芥川を見下す書き方をした1の自演に
芥川を引き合いに出して自分の正当性を語ってほしくない
412意見:2008/04/27(日) 14:57:42 ID:wPqsu2gGO
>>401
最近の純文学の新人賞受賞者なら1みたいな文章を簡単に書けると思う?


411
こいつも建設的な意見が無く
荒れることを目的としたレス
413評価:2008/04/27(日) 15:00:38 ID:ooSCsOyi0
>>404
>401は、最近の純文学新人賞受賞者なら1みたいな文は簡単に書けると思う?
「火の印象に煽られて」は見た事が無い点では、練り込んであって、
それでいて詩的で綺麗だと思います。
ただ、これと同じ位練られていて、それでいて詩的に綺麗な物は見た事があるか、
と言われれば、見た事はあります。

ネットが普及して、幅広い素人の小説も読めるようになった為か
はたまた、そういったものに触れる事が出来る人が増えたせいか
最近は素人作品でもレベルが高いものをよく見ますから
そう言った人が新人賞にも出してると考えれば頷けます。



>>405
これはひどい
414評価:2008/04/27(日) 15:03:05 ID:1AK7Y3wF0
文学は物語の面白さだけで語るものではない
その通りだ
そして>>1のように、たった一文で語るものでもないんだよ
自分も文体フェチだから分からんでもないが、
「物語」も「文体」も所詮、小説を構成する1要素でしかない
そして、名作は人に読まれる事によって初めて名作となる
完成しない作品や誰の目にも触れない作品は、小説未満のなにかだ
言ってる意味分かるかな?
415評価:2008/04/27(日) 15:07:42 ID:QIjNSdZ10
まだやってんのかw

文章芸術文章芸術言ってるけど、
>>1の文章は芸術にはならないのですよ気付けよw
小手先だけで小奇麗な文章を書いても、
>>1の文章にはテーゼもテーマもイメージもない
表現したいことがどこにもない
ただ綺麗な文章を書いてみただけ

幾ら純文学を持ち出してきてもだれも納得しないからw
416評価:2008/04/27(日) 15:10:41 ID:1AK7Y3wF0
>>1は「純文学のえらいせんせい」の言葉を借りないと何も出来ないんだなあ…。
自分の言葉で主張しても良いんだよ。
もし字書きなのに自分の言葉で説明出来ないのなら、
先に謝っとく。
難しいこと要求してゴメンね。
417文章:2008/04/27(日) 15:19:11 ID:vPjG4gM6O
>>401
本日はID:wPqsu2gGOが>>1の代理を務めているよ
>>404
いつの間にか>>1が「自信過剰な小説家志望」から
「最近の新人作家を凌ぐ隠れた才能の持ち主」扱いになってる件
>>1がちゃんデビューしてから言ってくれ
ここでできるのは2デビューだけだ
418文章:2008/04/27(日) 15:40:23 ID:hZ0kovRgO
>>1も来ないしこのスレも終わりかな
みんなの焼死する人が読めたのは楽しかった
419評価:2008/04/27(日) 15:47:51 ID:ooSCsOyi0
>>417
>本日はID:wPqsu2gGOが>>1の代理を務めているよ
一応ざっと最初から読んでみたからなんとなく
そうなのかなとは思ったんだけど。
本当に自演ならとても残念です。
最初の辺りでは>>1はとても真摯に創作に
取り組もうとしてるように見えたから。

>>1
他の人のリライトの中に>>1より優れた表現はありました。
情景が浮かぶと言う点で優れた表現です。
>>1は言葉は美しいけど情景が浮かんできませんでした。

でもリライトの多くは回りくどく文が長過ぎると言う点で
2行に纏めている点は簡潔で素晴らしいと思います。
これらを考え併せて、言葉美しく情景も浮かぶような表現を
練りこんで2行に纏められれば、あるいはここで一番に
なる物になるかもしれません。
420評価:2008/04/27(日) 15:52:39 ID:i2wgGQY2O
>>1
建設的という言葉をずいぶん愛しているようだが。
お前さん、流れる川の中で砂の城築こうとしているようなもんだよ。
仮にも成人してるなら、まず規約を読み(>マルチポスト禁止)場所を選んで(>板違い)くれないか。
そうすれば自ずと建設的・前向きな意見は出てくる。2ちゃんねる廃人にならずに済む。漏れみたいなアフォの意見しか貰えないのは身から出た錆ですよ。

いやしかし皆凄いな!漏れも満足のいく小説書けるように頑張るよ。まずは芥川読み返してくる。
421遠征文人(某スレの104)改めオーシャン:2008/04/27(日) 15:53:02 ID:nyPjyYid0
崇は濡れた気持ちで一過を待った。
来た。
意外な静かさだった。

短くまとめるだけなら、これは?
ずっと某スレの100(此処の>>1)に、俺が粘着されるのは、此れが理由なんだけど。
422評価:2008/04/27(日) 15:56:47 ID:i2wgGQY2O
sage進行でお願いします>>421
メ欄にsage
423評価:2008/04/27(日) 15:59:57 ID:NdtjzA6k0
ID:wPqsu2gGOは>>1が携帯から書き込みしたもの。
昨日のID:p9HVL79zO=ID:wPqsu2gGO

IDが真っ赤です、本当に有難うございました。
424意見:2008/04/27(日) 16:03:00 ID:wPqsu2gGO
>>413
最近の新人賞受賞者で1みたいな文章を書いた作家を教えて
例文があるなら教えてほしい
317の小説はどうかな?プロを目指してる人の文章だけど、可能性ある?

>>414
違うよ。
誰も一文で小説を語れ、とは言ってない。

その一文自体がどうか?と言ってる。
レベルの高い文は一文ですら書けない人には書けない
あんたは もっと人の言っていることを読み取る力を養おう

415
1の文章が芸術にならない根拠を述べよ。

416
1の文を読めば?
自分の文章を創作している
あんたはいつ自分の言葉を?
425遠征文人(某スレの104)改めオーシャン:2008/04/27(日) 16:04:11 ID:nyPjyYid0
ごめんなさい。
sageとかageってよく見掛けるんだけど、何でしょう?

それと。本スレの方で、俺が自分の新スレを立てたと、此処の1が宣ってるのですが
あいにく、連投規制にかかりまして、締め上げて聞くことも出来ないでいます。
何か知っている方いませんか?
恐らく此処の1が俺名義でスレ立てた可能性が高いのですけど……。
426意見:2008/04/27(日) 16:06:56 ID:wPqsu2gGO
419は1があの文章センスで情景を描けば、という見方ができないらしい。
他のリライトは内容を付け足したから情景があるだけ
文章センスは1が凄い
試しに1以上の文を書いてみれば?
427遠征文人(某スレの104)改めオーシャン:2008/04/27(日) 16:07:52 ID:nyPjyYid0
>>424
新スレって、何のことだ?
お前勝手に立てたのか?
428評価:2008/04/27(日) 16:13:43 ID:QIjNSdZ10
>>424
>小手先だけで小奇麗な文章を書いても、
>>>1の文章にはテーゼもテーマもイメージもない
>表現したいことがどこにもない
>ただ綺麗な文章を書いてみただけ
ほい、根拠。
あと想像で物言われたくないんだったら短編をさくっと書いて提出すること
それで
>419は1があの文章センスで情景を描けば、という見方ができないらしい。
とは片腹痛いww
自演バレが怖いわけですね、わかりますw

今更だけどな。
この世に新しいアイディアなんてほぼ存在しないのですよ、
全て自分が今まで経験したこと知っていることから出る二次創作なんだからw

しかしお前ほんと面白いな。
429意見:2008/04/27(日) 16:14:29 ID:wPqsu2gGO


誰か421に答えてあげて
430評価:2008/04/27(日) 16:18:44 ID:ONfpMz/QO
>>425
質問は初心者の質問板へどうぞ
>>429
アンカー使え
431評価:2008/04/27(日) 16:19:14 ID:Uhx9Gz+h0
リライトに挑戦。フルボッコよろ。

意識は炎にまかれ、彼のすべてを包み込む。
彼の意識、叫び、怒りも希望も、乗り越えてきた苦しみも、手にしたはずの幸福も、すべて。
やがて終焉が訪れた。骸となった身体には、ただ静寂が舞い降りる。

三行になったけどわかりやすくしたかったので自分にはこんな印象。
「彼」がどういう人物であったのかは知らないから
他に書きようはいっぱいあるんだと思う。
432評価:2008/04/27(日) 16:21:56 ID:1AK7Y3wF0
>>1が新人賞にこだわるのは、
落選続きで受賞者に嫉妬してるのかね?
個人的には書き上げたは良いが、
自分の実力を知るのが怖くて応募出来ないでいる、に一票。
>>1に超短い文章を投下したのも、
これだけ短い文章なら言い訳出来ると思ってるから。
実際、>>1の見苦しい言い訳で、
ここまでスレが伸びたようなものだしね。
>>1みたいな奴をワナビーって言うんだよ。知ってた?
433文章:2008/04/27(日) 16:27:46 ID:hZ0kovRgO
>>1に木を描写してみてほしいなー
木じゃなくても花でも水でも自然のものを

つかもう ID:wPqsu2gGO 自演宣言しちゃえよ
434評価:2008/04/27(日) 16:30:26 ID:i2wgGQY2O
>>425
>>422の者だけど
sage出来てるよ。レスしてもスレを一番上にあげ(age)ないことがsage

>>430
答えてすまん。でも自分が指摘したことだから書かせてもらった
435評価:2008/04/27(日) 16:32:07 ID:ooSCsOyi0
>>424
>最近の新人賞受賞者で1みたいな文章を書いた作家を教えて
ごめん、殆ど職場で読んでるから休日の今すぐは思い出せない。
頑張って思い出してネットで探してみるからちょっと待ってて下さい。
私元々オカ板住人なんで、阿刀田高選考の素人投稿の怖い話の
本なら記憶にあるんだけど、これも素人の投稿作品ばかり。これ、
ただの怖い話じゃなくて、純文学風に読める、ちょっと奇妙な話
集めた本なんだけど、阿刀田高選考なだけあって、素人作品とは
思えないものばかりだったよ。ごめんね、これも一人一人の
名前や、どこがどう良かったまで覚えてないんで、もし、
純文だけでなく、オカルトにも興味あったら是非探して読んでみて下さい。


>317の小説はどうかな?プロを目指してる人の文章だけど、可能性ある?
すごい、普通にすごいと思いました。こういう素人さんの作品が
最近はネットでも沢山読めるんで、やっぱり、井の中の蛙になっては
いけないなと思います。
プロになる可能性ある?と聞かれたら、それは答えに困ります。
プロという事は商業の世界に入っていくと言う事ですよね?
今や多くの方も認識の通り、商業の世界は上手いか下手か
だけではありませんから。
436:2008/04/27(日) 16:50:33 ID:ueigd7UeO
>>317
流山地元だけど色々違いすぎて微妙
流山線は赤とか黄色の車両が特徴だから
それもうまく使えばよかったと思う。
文章は上手だと思うけど
本当にあるものを使うならちゃんと取材なりしてほしいな
437評価:2008/04/27(日) 17:28:11 ID:ooSCsOyi0
探してみましたが、ネットで探すのは難しいですね。
作者名と作品名だけ出てきて、具体的な例を紹介できそうもありません。

>>426
>419は1があの文章センスで情景を描けば、という見方ができないらしい。
何か取り違ってませんか?私が言いたい事はまさに
「1があの文章センスで情景まで描けていれば」と言う事だったんですけど。

>他のリライトは内容を付け足したから情景があるだけ
そんな事ありません。
>意識は炎に干渉され、支配される。
これだけでは彼が焼かれてるイメージは湧きません。
しかし>>323
>赤いたてがみが彼に喰らいつく。
同じように直前に炎の単語さえあれば、このたった一言で、
彼が炎に焼かれている事を描写出来ています。



というか、私が「評価して欲しい」と言う>>1に対して
評価する事に、何故 ID:wPqsu2gGOが返事をするのですか?
ID:wPqsu2gGOが>>1だからですか?
438意見:2008/04/27(日) 17:30:57 ID:wPqsu2gGO
1は新しい文章を書いた

否定するなら
代わりの文章を出しなさい。


432みたいに自分の文章を出せないアホにならないように

1に勝てる証明ができないなら、1を認める
証明できるなら文章を出す

435は酷い
317の小説は「こういう素人さんの作品が最近はネットでも沢山読める」
って酷い
317みたいな作品はネットに無いよ
439評価:2008/04/27(日) 17:34:56 ID:8UDoTEP0O
>>1は別スレに移動したから
ここは 終 了
440評価:2008/04/27(日) 17:40:41 ID:Uhx9Gz+h0
>438は>1じゃないんだよね?
じゃあ答える理由なんかないと思う。
ここで出しなさいって言えるのは>1だけだよ。
何か勘違いしてないか。
441評価:2008/04/27(日) 17:43:29 ID:1AK7Y3wF0
>>438
1はそうやって自分が満足する(誉められる)意見が出てくるまで止めないつもりだろうなあ。
スレタイに「文章を評価してください」と書いたよな?
みんな評価したよ。1の文章はてんでなっちゃいないって。
同人板だけじゃない、他板でも相手にされてなかったよな?
誉められたいなら客観的に判断出来る他人に見せるのは止めて、
ドアを開けてママに見せてきな。
442評価:2008/04/27(日) 17:45:05 ID:ooSCsOyi0
>>438
>317みたいな作品はネットに無いよ
いや、ネットにあるから読めたんですけど。

あなたは自分が知らない物は存在しないと思ってるんですね。
真面目にレスして損しました。
443意見:2008/04/27(日) 17:49:13 ID:wPqsu2gGO
437は違うよ。
1の文は小説の流れで、それ以前に火に焼かれる流れを辿った前提で
その次の文章を表現したんだよ。
1は「火の印象に〜」の文を創作したこと
詩的で、比喩として意味も通る文章を書いた
こういうセンスは実際にプロでも評価される
444文章:2008/04/27(日) 17:49:21 ID:vPjG4gM6O
>>442に同意
目の前にあるものすら理解できないんでは、井の中の蛙どころじゃない
同人以外でより沢山の人に見てもらいたいならば
VIPにスレ立てて、ここの削除依頼しる
445意見:2008/04/27(日) 17:51:27 ID:wPqsu2gGO
442は酷い
317みたいなレベルの作品がネットにあると思ってるのか?
それとも317はネットで読んだものだから317はネットにあると理屈を言ってるのか?
相手に伝わらない
446評価:2008/04/27(日) 17:53:09 ID:UH3tPuSFO
>>444
もう削除依頼出てるみたい
マルチポストスレで見掛けたよ
447評価:2008/04/27(日) 17:54:01 ID:bta8Jo79O
賞賛コメでも擁護コメでもつけてればいいけど
とりあえずsageてくれない?
空気読めないの?
448文章:2008/04/27(日) 17:54:38 ID:vPjG4gM6O
>>446
なら良かった

削除依頼してくれた人ありがとう
449文章:2008/04/27(日) 17:54:49 ID:0Wgjxr5aO
>>445
ふーん、それで?
450評価:2008/04/27(日) 17:58:07 ID:ooSCsOyi0
>>445
というか、私が「評価して欲しい」と言う>>1に対して
評価する事に、何故 ID:wPqsu2gGOが返事をするのですか?
ID:wPqsu2gGOが>>1だからですか?
451評価:2008/04/27(日) 18:00:12 ID:2996asF20
ここまで来て自演がばれてないと思ってる>>1ぬげー
頭大丈夫?
だから>>1みたいな文章書いちゃうのか…
452評価:2008/04/27(日) 18:23:44 ID:i2wgGQY2O
>>438
元々のスレの主旨は「評価してください」だろ?
なのになぜお前はそうネチネチと文章対決したがるんだ。矛盾だろ。
信頼できる、尊敬できる人に評価をしてもらえと何度言ったら分か(ry
オフにそういう人はいねーんか。
453評価:2008/04/27(日) 18:28:00 ID:ONdlkdTTO
以下お題で文章を綴るスレとなります。
50、00がお題を出して下さい。

波間

このふたつの単語を使って、3行程度の文章を作って下さい。

454評価:2008/04/27(日) 18:40:17 ID:JDmvyI0W0
>>453

悠久の 時間にも似た 海の波間に
さざめき揺れる 腕 腕 腕



心霊写真を詠ってみますた
455文章:2008/04/27(日) 18:40:47 ID:/OV63JTMO
>>1はさ、プロになりたいの?
だとしたら、実際、職業作家になったら浴びる批評はこんなもんじゃないと思うんだけど。
学校の創作の授業レベルでも、ここより遥かに厳しい意見がでるよ。
「自分を天才だと信じ続ける方法はひとつ、一行も書かないこと」
て言葉を>>1を見ていて思い出した。
辛辣な批評を受けても書き続けられるってのは、作家に必要な資質のひとつなんじゃないかな。
今現在の>>1にそれがあるとは思えない。
456評価:2008/04/27(日) 18:45:12 ID:2996asF20
>>453
そんじゃ>>1の心境を代弁

一つの泡が私の波間を漂っている。
死の腕がそれを掬い取り、私は途方にくれた。
ねこの怠惰さと賢しさを抱えて、ただぼんやりと立ち尽くしていた。
457意見:2008/04/27(日) 18:47:46 ID:wPqsu2gGO
1の文章は真似できないという点で凄い。
458評価:2008/04/27(日) 18:48:45 ID:HnlU1ruN0
今北。説明を抜いて>>1の文章だけを読むと
残念ながら「焼け死んだ」って印象は湧いてこない。
「彼」っていうのがものすごい嫉妬に駆られ、
やがて(何がきっかけになったのかはわからないけど)
平静を取り戻した、という状況の方がしっくり来る。
作品は前後があって初めて詳細な状況がわかるもんだとは思うけど、
ちゃんと意味を固定させるナットのような表現がないと輪郭がぼやけてしまうよ。
459文章:2008/04/27(日) 18:52:59 ID:vPjG4gM6O
>>457
特に見習いたいと思わせる要素がない点も秀逸だよ
460:2008/04/27(日) 18:56:24 ID:rrMgoNce0
>>458
自分は解説を見ないで>>1の文章を読むと
目の前に火事か火の祭りかなんかの大きい炎があって
その炎に魅せられて目が離せなくなって、その炎に見せられた事がきっかけで
「彼」の何かを変えてしまうという伏線に発展するとか、今まで荒くれ者で捻くれ者で
物事を深く考えない「彼」が生まれて初めて感情を一瞬だけ揺さぶられて、その一瞬を
自覚しないまま炎が消えてしまった、とかそういうのを想像した。

だから解説をなしで読むと「深い」と感じるんだけど(あくまで自分の妄想だけど)
解説を見ると焼け死ぬ描写を神視点から書いたものだとあって、陳腐というかつまんねーと思ったな。

どちらにしろ焼け死ぬとかの連想は一切できない。
そういう意味では、文章はいいのかもしれないけど内容は下手くそだと思うわ。
461意見:2008/04/27(日) 19:00:04 ID:wPqsu2gGO
1の文章はエンタメ読者からすれば理解できないだけ

火の〜
という文章自体が凡才では作れない

試しに書いてみれば?
462評価:2008/04/27(日) 19:03:28 ID:ONfpMz/QO
>>461
理解できないのは読者のせいですか、そうですか
463評価:2008/04/27(日) 19:03:41 ID:JDmvyI0W0
>>461
というか、私が「評価して欲しい」と言う>>1に対して
評価する事に、何故 ID:wPqsu2gGOが返事をするのですか?
ID:wPqsu2gGOが>>1だからですか?

これに答えろよ
464評価:2008/04/27(日) 19:04:31 ID:2996asF20
>>461
あんなだせえ文章、純文好きでも書きたがらないから安心汁
あと、本に注釈は付けられないんだぜ?知ってた?
465意見:2008/04/27(日) 19:04:50 ID:wPqsu2gGO
ノ−ベル賞作家の文章もここでは理解されなかった

お前等のレベルの問題

自分だけが正しいと思い込んでたらしいな
466評価:2008/04/27(日) 19:07:19 ID:JDmvyI0W0
>>465
というか、私が「評価して欲しい」と言う>>1に対して
評価する事に、何故 ID:wPqsu2gGOが返事をするのですか?
ID:wPqsu2gGOが>>1だからですか?

これに答えろよ
467評価?:2008/04/27(日) 19:08:14 ID:ZHvjwElvO
1の文つまんない
ここでリライトした人たちの方が全然上手いよ
1へたくそ
468評価:2008/04/27(日) 19:08:29 ID:2996asF20
大江の文章はかなり癖がある上、
前後がないと分からない一文を引いてもイミフって何度も指摘されてるだろ?
日本語読めないの?
>>1の引用センスの無さは良く伝わったけどね
469評価:2008/04/27(日) 19:09:00 ID:NdtjzA6k0
ID:wPqsu2gGO=>>1
昨日のID:p9HVL79zO=ID:wPqsu2gGO
>>1=ID:p9HVL79zO=ID:wPqsu2gGO

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えません。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://anime2.2ch.net/doujin/
470評価:2008/04/27(日) 19:09:20 ID:i2wgGQY2O
>>457を訂正します
誤:1の文章
正:私の文章

まあ>>1をリライトした人が評価されているのが見えない可哀想なお目めじゃw

>>453
「おいで、おいで」と、波間に放蕩う幸福な昨日までが、白い腕となって足首に絡みついていた。

恥ずかしいw>>1は専スレで自ら晒すなんてヌゲーなw
文章を晒すのってこんなにも露出狂的なんですね。Mになってからまた来ます。
471評価なんてする必要もない:2008/04/27(日) 19:11:19 ID:ZHvjwElvO
1は駄文
経験足りない中学生が一生懸命難しそうな書き方で頑張ったみたい
1はへぼい
472評価?:2008/04/27(日) 19:15:53 ID:ZHvjwElvO
1の文は凡庸
自分が一番と思ってる能無し
自演もへたくそ
誰にもほめてもらえない
1の文は全然新しくない
1の文は全然純文学じゃない
473文章:2008/04/27(日) 19:16:08 ID:/OV63JTMO
>>461
うーん……
でもね、日本文学の実際としてはエンタメと純文の垣根は曖昧になってきてるんだよ。
芥川賞候補→のちの直木賞作家ってのもいるんだから。
461は何をもって純文とエンタメに境界をひいているのか教えて欲しい。
時代は移り変わるんだから、日本文学の在り方も変わってきていて当然で、
大江全盛期と今の文壇はまた違うと思うんだ。
旧きをたずねるのも大事だけど、新しきを知ろうともしないのは問題なんじゃないかな。
貴方が馬鹿にしているエンタメにも学ぶところはあると思うよ。
読む人のことを考える視点とか。
結局、どんな美文でも最後まで読んで貰えなくては作品としては意味がない。
474評価:2008/04/27(日) 19:18:59 ID:Vz1Ju+oK0
>>464
>あと、本に注釈は付けられないんだぜ?

なんとなくクリスタル方式はどうだろう?

「〜そして、しばらく火の印象(*1)に煽られ(*2)たあと〜」
(*1)火の印象=焼かれて感じること。
(*2)煽られ=焼かれて感じることが続く

てな感じで注釈が延々と……
475評価:2008/04/27(日) 19:23:37 ID:IYup0iIt0
>>474
論文かよ!
本文より注釈の方が多くなる予感
476評価:2008/04/27(日) 19:41:21 ID:IYup0iIt0
もう止めて! 1のPP(*1)はもう0よ!

(*1)PP=プライド・ポイント。
リミットオーバーでエターナルフォースブリザードが発動し、相手は死ぬ。
477:2008/04/27(日) 19:42:55 ID:0rNEeTefO
ちょいちょい意味がわからん。>>445とか。
ネットで見たからネットにあるって言ってるんでしょ?
相手に伝わらないって何が?
あれかな。自分が思ってるより高次元の話してんのかな。
478評価:2008/04/27(日) 19:53:52 ID:Og5NbQ1j0
>>317ってリアル鬼ごっこと同レベルの日本語崩壊文に見えたんだが・・・
辞書で拾ってきた聞き慣れない漢字を並べて見せかけだけでも
難解にしようと頑張ったけど、見事に滑って大失敗してる感じ
俺の感性が追い付けてないだけなのかね
479意見:2008/04/27(日) 19:57:41 ID:wPqsu2gGO
幸福な昨日
白い腕となって足首に

1に負けてるねw


1のことが嫌いな奴が1を批判してるだけだねw


おいで、これは何の声か
波間、なぜ波間なのか
幸福な昨日、脈略無し
白い腕、意味無し、陳腐 ライトノベル

痛いね

文章を読む力が無い奴が1を批判w
ライトノベルの価値観で文章を書き、読む
そんな奴が1を批判w
大江の一文ですらライト作家は書けないだろw
しかし大江を批判w
一文すら書けないw

480評価:2008/04/27(日) 20:02:30 ID:IYup0iIt0
>>479
うおーい>>456も評価してくれよ
「ねこ」は絶対に「猫」じゃいけないんだ
こだわりだから注意して読んでねw
481評価:2008/04/27(日) 20:03:45 ID:ONfpMz/QO
意見タソは
w の使い方を
おぼえた
482評価479:2008/04/27(日) 20:03:55 ID:i2wgGQY2O
>>479
いやっほおおおい!!
やったよ!父ちゃん!
僕、本人を釣ったよ!
日本語の理解できない20代だよ!
483意見:2008/04/27(日) 20:11:58 ID:wPqsu2gGO
自分達の読解力を棚に上げ
1の文章は注釈無しでは理解できない文章だと言ってるな
わかる奴には詩的で美しいと、ここでも判断されてる
1の解説は、文章に意味もあることを説明してる
つまり、1はここの人間が読解力の無いことを初めから理解していた
お前等が読んでる文章が簡単だから、読解力が無いのもわかるが
484評価:2008/04/27(日) 20:12:09 ID:zW0m5OOh0
>>479
0点

結局>>1を評価してんのはお前だけwww

これだけ多くの人間が否定するのは>>1の才能が無いからwww
485評価:2008/04/27(日) 20:16:47 ID:4tqnqcVT0
>>456の評価マダー?
意味の込め方は>>1を凌駕すると自負してるんだけどw
486評価:2008/04/27(日) 20:17:53 ID:5p35BmQNO
基本的な質問していい?

1が純文学を解する非凡な作家だと仮定した場合、なんでデビュー出来ず2ちゃんに張り付いてるの?
この人、何処にでもいる普通の同人作家の一人だよね…?
487評価:2008/04/27(日) 20:24:19 ID:YBb2ToYi0
>>486
自分を天才だと思ってるのに同人では全く評価されないし相手にもされないから
ちやほやされてる人たちの文章や読み手を2のスレで必死にこきおろすことによって
自分を慰めてるんじゃね?
488評価:2008/04/27(日) 20:28:16 ID:i2wgGQY2O
>>487
なんかそれ可哀想だな…
>>1、キツい事書いてすまんかった。
489評価:2008/04/27(日) 20:29:05 ID:zW0m5OOh0
>>486
その通りwwww

自分天才とか信じてるけどデビューは出来ないwww

2ちゃんでならデビュー出来ると思ったのにそれも出来なかったwwww

今は携帯からIDと顔真っ赤にして>>1マンセー発言wwww



だめだwwwww面白すぐるwwwwwww

自演気付かれないと思ってる ID:wPqsu2gGOは近年まれに見るアホの子wwwwww
490文章:2008/04/27(日) 20:31:55 ID:ONdlkdTTO
>>476
邪気眼バロスwww



自分で自分のお題に挑戦!

彼の意識は、穏やかな波間に委ね、ささやかなる希望を求めていた。
そう──この邪悪な悪の腕が、彼の自我を凌辱するまでは。
今となっては彼──>>1は先の見えない暗黒の中で、足掻き続けるしか出来なかった。
491ひょうか:2008/04/27(日) 20:32:49 ID:ZHvjwElvO
>483も>1もへたくそな文章だな
ちょっぴり日本語かじった外国人だよね?
日本文学勉強してる留学生の方がもっと上手だよ
日本語勉強してきなさいね
492評価:2008/04/27(日) 20:39:07 ID:4tqnqcVT0
「張り付いた」は良く見る表現だから許容範囲なんだけど、
「印象にあおられた」が何しろ酷い
もうちょっと何とかならんのか
493評価:2008/04/27(日) 20:44:51 ID:4UZg4btr0
>> ID:wPqsu2gGO=>>1

ほらよ。
望み通り>>1より秀逸な文章ネットで見つけて来てやったよ。

http://blog.livedoor.jp/gachimuchi_6shaku/archives/50159566.html

お前にこれより秀逸な文章は絶対書けねーって保証してやんよ。
494文章:2008/04/27(日) 20:48:38 ID:ONdlkdTTO
マジれすてすと。

>>1は評価してくれと、マルチでスレ立てした。
しかし、同人板では、住人をテストしたと言ってのけた。
他板ではどうなったか知らないが、何か矛盾を感じる。

心理学的に見て、>>1
・自分の意見を是とし、批判は受け入れられない。
・批判されると、掌を返すような態度になる。
・批判から逃れるため、主旨を翻えそうとする。
・それでも非難に耐え切れず、その場から逃げる。
・自己顕示欲が人一倍強く、自信過剰に見えるが、本来は自分に自信がなく、小心者。
・発達心理学的に、精神の未熟さが目立つ。

典型的ゆとりで桶?
495評価:2008/04/27(日) 20:51:37 ID:8UDoTEP0O
このスレは削除依頼出されてます。放置推奨


ここだけだよ、いまだに相手してるの
496評価:2008/04/27(日) 20:52:47 ID:4UZg4btr0
>>494
ゆとりって言うより精神の病気じゃね
497名前はいらない:2008/04/27(日) 21:28:28 ID:/4sYxSHh0
詩板から流れてきてこちらのレスを拝見している者です。

詩の作品を読む際に、拘りのある書き方の背景に含まれている人間(或いは作者)
にとっての意味を見出すことを余儀なくされることはあります。
文章としては不十分な表現もみられる。
けれど「日常の延長上でありそうな事」として誤りであるだろう記述については
空想小説に譲ることはあると思います。
日常的に空想をふかしている人の日常は、空想的かもしれません。

表象(ここでは文字)に対する詩人の意識は、たとえば読者に様々なものを、
与えるよりは要求することが多いと思う。

私はあまり小説を読まない方なのですが、
>>1 の解説と表現に違和感を覚えました。(違和≠劣悪)

・「神視点」というものの不明さ
・「印象」という言葉のなにか、唐突さ

私の心当たりで、―特に神視点を考慮に入れますと、
両者を併せて、戦時下の空襲を思います。

米軍の兵器で「油脂焼夷弾」というものが用いられました。
空から爆薬と一緒にばらまくのですね。
肌の露出部分に一度張り付いた油脂は拭ってもその範囲を拡げるばかりで
水をかけても、もう身体に燃え移った火を消すことはできなかったと聞きます。
親しい人がじわじわと火だるまになりながら「熱い、痛い、苦しい、咽が渇いた」
と言いながら、火を消すこともできずに立ち尽した人の手記を私は読みました。

戦争(敗戦)と原爆投下と、歴史―政治に先行しなかった明治以降の文学と、
共に解決されなかった問題として作品にする形で世に問う文学者はいたかもしれない。
498名前はいらない:2008/04/27(日) 21:29:29 ID:/4sYxSHh0
芥川賞を日本の文学史(歴史の棺おけ)に片脚を突っ込むような賞である等と、
漠然と思っていました。
最近の受賞作を私は知りません、詳しくないことについて印象だけで述べてしまった
ことを謝罪します。申し訳ありません.
(読者の為に、その道の方のコメントを望む)

自分の想像は正鵠を得ていないだろう。恥ずかしいことです。
それに、時代遅れでしょうね。”人は学ばずに同じ過ちを繰り返す”

>>1 の文章(の提示の仕方で)は、読者にこのような結果を提示する場合があります。
情報提供が少なすぎるよ orz

同人板て、活気あるね。  …明日テストなので立ち去ります。ciao ☆
499:2008/04/27(日) 21:57:59 ID:b9UsBGkT0
まだやってたのか
500上げ:2008/04/27(日) 22:21:36 ID:wPqsu2gGO
492は1の解説を見たら?

純文学として通る表現だが。
ライトノベル読者には意味不明か。


1以上の文章を書けるなら書いてみれば?

493みたいにネタはやめて
501評価:2008/04/27(日) 22:29:40 ID:4UZg4btr0
>>500
なに人が折角探してきてやった文章ネタ呼ばわりしてんだてめー。

あの秀逸な文章が理解できねーなんててめー
ライトノベルばっか読んでんからだよ。


もっと純文学とか読めば?
502もういいよ評価:2008/04/27(日) 22:37:46 ID:i2wgGQY2O
……ageとか何考えてんの?
所詮ラノベ読みはレベル低いと思うんならもう来なきゃいい話じゃん。本当に自信と自尊心のある人ならそうするよ。
この世の全ての人に認められなくちゃ>>1の文章に価値は無いの?
他の所で評価されたんでしょ?じゃあもういいじゃん。
お願いだからもう同人板来ないで。>>1には合わないんだよここは。
503ひょうか:2008/04/27(日) 22:38:04 ID:ZHvjwElvO
>500は知識も理解力もないんだなあ
文章を読む力書く力すべてにおいて浅すぎ。
もっと本読みなさいよ。純文学とかさ。
504評価:2008/04/27(日) 22:43:22 ID:4UZg4btr0
>>500
>>493の文章馬鹿にすんならてめー
>>493以上の文章書いてみろよ?

書けないだろうよ。
ライトノベル読者のお前には
あの秀逸な言い回しが思いつくわけねえもんな。


もっと純文学とかに触れてみる事オススメします。
505:2008/04/27(日) 22:56:22 ID:wPqsu2gGO
ネタでしか1に対抗できなくなったかw
全員1に踊らされたねw
506文章:2008/04/27(日) 23:01:47 ID:vPjG4gM6O
>>505
そもそも誰も対抗しようとなぞしていないと思う
仮にそうだとしても何で>>1でもない>>505がしたり顔なの?





まあ>>1>>505は周知の事実だけど
507評価:2008/04/27(日) 23:01:57 ID:i2wgGQY2O



このスレは既に削除依頼が出されています。



────糸冬了─────




508:2008/04/27(日) 23:07:22 ID:wPqsu2gGO
1みたいな文章を書けない奴が何を言ってもw
ライトノベルの狭い世界しか知らない奴等w
509文章:2008/04/27(日) 23:14:10 ID:nao7pJW90
1みたいな文章しか書けない奴が何を言ってもw
自分の半径30センチの狭い世界しか知らない奴w
510評価:2008/04/27(日) 23:18:18 ID:xSUfXn0j0
>>508
なー>>456の評価まだ?
もう待ち疲れちゃったよ
5111 ◆ytXA7uhKJM :2008/04/27(日) 23:31:21 ID:yVbIgfSg0
皆さん様々な意見をどうもありがとうございました。

昨日は自分の力作を否定する意見が多く頭に血が上ってしまいました。
リライトされた物を冷静に見てみると、やはり1はまだまだ練り直す必要があると気付きました。
携帯から私を擁護して下さった方にはお礼を言いますが、自演を疑われるような書き方は
もうやめて下さい。遠まわしに私を貶めてるとしか思えません。

私はこれからもっと沢山の本を読んで勉強し直すと共に、新人賞に投稿する原稿を今一度推敲してきます。
今度こそもっと評価されるよう頑張って、また戻ってきたいと思います。
(偽物防止の為にトリップつけておきます)



この後は削除されるなら削除されるで構いませんが、もしまだ存続するようであれば
このスレの他の方の文章を評価するスレにもお使いください。
512評価:2008/04/27(日) 23:34:16 ID:i2wgGQY2O
>>511
自演の新しい隠し方ですねわかります
二度と来ないでください
513評価:2008/04/27(日) 23:38:25 ID:YtTMxbuO0
>>511
もう来なくていいよwwww
514:2008/04/27(日) 23:44:25 ID:wPqsu2gGO
511を1にしたくて必死w
515評価:2008/04/27(日) 23:46:01 ID:yYDfmQu30
>>514
ふーんwww
お前は>>511が1じゃないって確証でもあるんだwwwwww
516評価:2008/04/27(日) 23:48:27 ID:i2wgGQY2O
>>514
それが>>1の本音ですねわかります
二度と来ないでください
517評価:2008/04/27(日) 23:50:07 ID:UJM2BxRkO
なんだこのスレww
いつの間に推理スレになったんだよ
518:2008/04/27(日) 23:59:52 ID:wPqsu2gGO
文章
さげ
意見の内容

511は1の真似ができてないねw
IDも違うねw

誰か1以上の文章を書いてくれよw

書けずに批判
これはただの嫉妬
しかもライトノベルと純文学の区別が付かずに
ノ−ベル賞作家の文を知らずにライトノベルにある文章と発言
519評か:2008/04/28(月) 00:02:42 ID:nrlB5PjX0
>>1も負けを認めた事だし
もう本当にここらで放置・終了にしようぜ
520:2008/04/28(月) 00:04:05 ID:nqvSz7LBO
放置する仲間が欲しいのかい?w

無視できないんだねw

521評価:2008/04/28(月) 00:06:53 ID:cdP9MgJJO


───糸冬了────











522文章:2008/04/28(月) 00:08:00 ID:0Wgjxr5aO
>>518
じゃあ>>1は芥川以上の文章書けな
少なくとも今までのリライト文章は>>1より上手かった気がするんだがな
とりあえずsage覚えたんだねw
523文章:2008/04/28(月) 00:09:13 ID:SSB6KgW5O
うわスマンorz
改めて




───糸冬了────






524名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/28(月) 00:11:31 ID:nrlB5PjX0









                      ───糸冬了────









525評価:2008/04/28(月) 00:30:47 ID:whCFux+o0
>>519
おk
久々の祭参加は楽しかったわ
526:2008/04/28(月) 00:35:13 ID:nqvSz7LBO
522はアホ
ライトノベルの描写と
1の描写をライトノベル読者の読み方で比べてるw

陳腐な表現と それを押さえてテクニックを使った表現の区別が付かないらしいw
527終了:2008/04/28(月) 00:35:20 ID:n7lc0nE+0
>>525空気読んで><






                

           ───糸冬了────                      






528:2008/04/28(月) 00:41:05 ID:Z3g3WyG7O
>>1
文芸サロンにもいたよなお前
529名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/28(月) 00:42:46 ID:0PItZMRc0



















終了
530:2008/04/28(月) 00:46:01 ID:v10Pp/p00
プロを目指すならスレで気になることがありました。
レス数字を書き直しますが、

『このスレの1の文章を見てもよくわかりませんでしたが、1の解説を見て、
「そう考えて作ったんだな」という意図がわかりました。
そうした工夫は評価できると思います。
普通に表現してもこうはなりませんから。
私はエンタメ系の作家ですけどね。

1の文章は本人が「純文学」と言っているようですが、
私には理解できません。
エンタメ系しか読んでいないせいなのかもしれませんが・・・
ただ1の解説を見て「文章を工夫していること」がわかりました。
こうした点は他の作家にはあまり見受けられないので感心しました。
あるいは、純文学の世界ではこんなことが当たり前なのでしょうか?
そういう理由で1の文章が酷評されているのでしょうか?
だとすれば純文学というのは奥が深いですね。』

というレスがありました。
「工夫」と聞いて少し納得させられました。確かに工夫されている文章だと思います。
1さんはもう来ないのでしょうか?
531:2008/04/28(月) 00:46:32 ID:nqvSz7LBO
527は無視できないんだねw

よくある抵抗手段だw

532終了:2008/04/28(月) 00:51:25 ID:cdP9MgJJO
>>530
外基地触るな危険
やるならよそでやってくださいね。既に削除依頼の出されたスレですので、とりあえずここでは終了です。



────糸冬了─────



533評価:2008/04/28(月) 00:53:28 ID:ZfNEklIr0
>>530
空気嫁やクズ











────糸冬了─────





534530:2008/04/28(月) 00:57:36 ID:v10Pp/p00
533のようなレスを見ると、
荒れる原因は1さんではなく、1さんへ意見を述べた人のようですね。
ここのレスを読み返してみると、1さんは真剣にレスを返していますね。
2ちゃんねるではよくあることですが、批判をして人を馬鹿にすることでスレが荒れたようです。
535評価:2008/04/28(月) 01:00:44 ID:oJ8vPEbB0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
536名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/28(月) 01:03:41 ID:RyKrLdjt0
>>534空気読んで下さい><

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□


537意見:2008/04/28(月) 01:04:55 ID:nqvSz7LBO
1が来ない理由は
1の望みが叶ったからだろうw
さんざんお前等を踊らせた後のくつろぎタイムかw
538名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/28(月) 01:05:28 ID:2Aon2MQi0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□


539評価:2008/04/28(月) 01:13:35 ID:4UBDi7CX0
1は自分の文章の未熟さに気付いて反省してるのに、
1の気持ちを汲み取れない奴はなんなの?
そこまで1を馬鹿にしたいのか?
最低だな
540評価:2008/04/28(月) 01:21:46 ID:oJ8vPEbB0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
541530:2008/04/28(月) 01:31:36 ID:v10Pp/p00
>>539
未熟だとは思えませんね。
解説を見ると、工夫されていることがよくわかりましたし、
簡単に作ることができない文章だと思いました。
1さんに自演や煽りで対抗したことで荒れたことに気づきましょう。
542評価:2008/04/28(月) 01:35:38 ID:59Y6+ggV0
「火の印象に煽られたあと」でググると、
これを改変したんだろうな、という文章が見つかるので

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
543530:2008/04/28(月) 01:47:55 ID:v10Pp/p00
>>542
見つかりませんよ?
ここの1さんが書いた文章しか。
そうやって荒らすのはやめてはどうでしょうか?
削除依頼を出しているスレなら、放置しておけば良いことでしょう。
終了と書く意味はありません。
1さんに対して負けたという自覚があるのでしょうか?
544評価:2008/04/28(月) 01:50:30 ID:59Y6+ggV0
279 2008/04/23(水) 17:22:09 277
崇は涙を浮かべ、黙ってそれを見つめた。
轟音の最中に自身の沈黙が冴え、意識のすべてに干渉するように火花が降りかかる。
そして炸裂した火の印象に煽られたあと、崇には静けさだけが張り付いた。
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
545意見:2008/04/28(月) 01:54:49 ID:nqvSz7LBO
笑ったw
544はこのスレの前に1が書いた文章だw

またこれで1の文章センスが証明されたなw

1は1の「登場人物が焼け死ぬ場面」に書き直したんだよw
546評価:2008/04/28(月) 01:55:38 ID:lRD1ukxw0
>>544
…これ完全なパクりじゃん…

>>1はこれで完全に肯定する所無くなったな。
擁護してた携帯厨ざまぁwwww










終了
547アホの546晒し:2008/04/28(月) 01:57:37 ID:nqvSz7LBO
笑ったw
544はこのスレの前に1が書いた文章だw

またこれで1の文章センスが証明されたなw

1は1の「登場人物が焼け死ぬ場面」に書き直したんだよw
548評価:2008/04/28(月) 02:02:11 ID:S6B2DyPU0
引用元も書いてないし、元々上げてた所がある事も言ってないし、
何より引用元が>>1である証拠が無い以上盗作と言われても仕方ない。


>>547
引用元が>>1である証拠出せない以上アウトです。残念でした。
549530:2008/04/28(月) 02:09:23 ID:v10Pp/p00
まだ1さんに対して真剣にレスすることなく、
荒れるレスをしているようですね。
546のようなレスは、レスをしている本人の性格が出ているようです。
550アホの546晒し:2008/04/28(月) 02:10:14 ID:nqvSz7LBO
平野スレ13を読めば
1の文章だと証明されるよw

やっぱり 1の文章を認めてたんだねw

悔しかった?w

終了を張り付けなよw
また1の望む「終了」に近付いたw
551終了:2008/04/28(月) 02:23:35 ID:g25Ui6jfO
本当だ。パクリなんて最低ですね。


―終了―
552評価:2008/04/28(月) 02:26:46 ID:4UBDi7CX0
>>550
もう止めなよ
これ以上>>1をいじめてどうするの?
あんな文章晒しちゃって恥ずかしいに決まってるのに、アンタは鬼か
>>1が可哀想だよ
553評価:2008/04/28(月) 02:35:32 ID:LhV675Kt0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

明日(今日)だって仕事や学校ある人いるだろー。そろそろ寝ようぜ。
554終了:2008/04/28(月) 02:41:07 ID:ZWSzpihtO
よかったね!0時過ぎてIDが変わったからPCからも自演できるようになったね!
後、どうしてさっきから>>1に対するレスにID:nqvSz7LBOが食い付いているのかな?
別にあなたには語り掛けてないよー?
555530:2008/04/28(月) 02:45:23 ID:v10Pp/p00
みなさんは人間として1さんに負けているようですね。
作家としても負けているのではないでしょうか?

レスを見ていると、ただの荒らしです。
556評価:2008/04/28(月) 02:56:42 ID:Ov0sjZjG0
>>550
>>1だって頑張ってあの文章を書いたんだよ
どんなに出来が悪くたって、
嘘をついて逆にけなすなんて酷すぎる
>>1はちゃんと反省して自分の悪文を認めたんだし、
もう勘弁してあげなよ
557評価:2008/04/28(月) 02:56:57 ID:oJ8vPEbB0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
558530:2008/04/28(月) 03:18:39 ID:v10Pp/p00
1さんに人間としても作家としても負けたのが悔しかったのでしょうか?
2ちゃんねるを荒らして気を紛らわしているのでしょうか?
みなさんは社会に出ている人ですか?
559アホの546晒し:2008/04/28(月) 03:57:10 ID:nqvSz7LBO
平野スレ13を読めば
1の文章だと証明されるよw

やっぱり 1の文章を認めてたんだねw

悔しかった?w

終了を張り付けなよw
また1の望む「終了」に近付いたw

恥ずかしいのは1以下の文章しか書けないお前等w

そして無視できずに書き込みを続けるw
560:2008/04/28(月) 04:22:04 ID:3pdE1Umf0
まだみなさんに対して真剣にレスすることなく、
荒れるレスをしているようですね。
530のようなレスは、レスをしている本人の性格が出ているようです。

1さんは人間としてここのみなさんに負けているようですね。
作家としても負けているのではないでしょうか?

レスを見ていると、ただの荒らしです。

ここのみなさんに人間としても作家としても負けたのが悔しかったのでしょうか?
2ちゃんねるを荒らして気を紛らわしているのでしょうか?
1さんは社会に出ている人ですか?
561評価:2008/04/28(月) 04:30:35 ID:cdP9MgJJO
終了っつってんのにおめーらアホかとしか。w
とりあえず>>1はsageようぜ。全 て に お い て 見苦しいから。

最近来た>>1を擁護する文章丁寧にしてる人。
お前が本人かもしれないが、ただ>>1の文章が好きな人かも試練ので一応勝手にまとめた。

>>1はなぜここまで嫌われたのか?
・同人スレには文章評価のスレがあるにも関わらず専スレをたて、気付いた住民が既存のスレに誘導してもシカト
・携帯とパソコンで自演もとい自画自賛
・真剣にレスした人にお礼の言葉もなく「あなた達所詮文章の読み方も分からないラノベ読みばっか」「レベル低い」「そんなに言うなら私以上の文章を書いてみろ出来ないだろ(←だから偉そうに評価すんな、と言う意味だと受け止めている)」
・果てには、仮にも作り手なのに、自分のプライドが傷つけられた腹いせに著作権侵害まがいの事をしてしたり顔。

とにかく面倒かも試練がスレを最初から読んでくれ。こっちはもうね、何回もマジレスしてんだ。
その度自分理論ばかり押しつけて、だから自分は正しいのだラノベ読み達よと言うだけ。意見吸収する姿勢が欠片も見当たらないんだ。これは評価スレと言えない。
疎ましがられて当然。

Tk今度は>>547=>>1な訳ね。覚えとく。
一番のアホは終了っつってんのに長文レスする漏れだ。
漏れと共にこんな糞スレ早く消えればいい。
562評価:2008/04/28(月) 05:04:23 ID:oJ8vPEbB0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
563評価:2008/04/28(月) 07:48:44 ID:tGZjd6SUO
>>559
おまいはまずsageろ。
いちいち草生やすな、刈るのが面倒だ

……もう放置でおk?
564:2008/04/28(月) 08:56:32 ID:nqvSz7LBO
560みたいなコピーが良い文章書けるはずがないわなw
自分で証明してることに気付けw

2ちゃんねるでしか偉そうにできない凡才w

565良スレ上げ:2008/04/28(月) 09:00:08 ID:nqvSz7LBO
561がライトノベルの価値観で話してた事実は
ライトノベル読者の荒らしでしか隠せないw

1の責任にしても無駄w
566評価:2008/04/28(月) 09:25:25 ID:YIsHsNLz0
>>565
いくら>>1が平野リライトの一文しか書いた事無いのに200枚書いたって見栄張ってたとしても、
一生懸命書いたその文章があらゆるスレでフルボッコにされても自分の才能の無さに気付かないマヌケだとしても、
これ以上追い詰めるのは可哀想だよ!
もう放っておいてあげて!
567:2008/04/28(月) 09:41:29 ID:nqvSz7LBO
1が一分で書いた文を1の全てだということにしたいアホ発見
568駄スレ:2008/04/28(月) 09:44:05 ID:V+O8dQSRO
どうでもいいけどsageてくれよ鬱陶しいから
569遠征文人(某スレの104)改めオーシャン:2008/04/28(月) 10:00:10 ID:IXZaVDRl0
本スレで呼ばれたから、足跡残しておきますね。
570530:2008/04/28(月) 11:05:11 ID:v10Pp/p00
>>561
このスレの初めから読み返すと、
1さんは批評に対してしっかりしたレスを返しているようです。
その間に、ここの方が1さんを煽るような発言、
さらにライトノベル読者の偏った意見で1さんの文章を批判。
そこで1さんがここの方の文章を見る目を試すように優れた作家の文で様子を見る。
その流れを考えると、ここの方のほうに非があるように思われます。
最初から1さんはここの方がライトノベル読者の多い傾向をあることを考慮して、
純文学の評価スレとしてこのスレを立てたようですしね。
あなたのその文にも必要以上の煽りがありますね、自分で自分を見直してはいかがでしょうか?
571530:2008/04/28(月) 11:06:50 ID:v10Pp/p00
「このスレを放置、終了、放っておけばいい」
そうした発言をなさらなくても、削除依頼を出しているのなら無視しておけばいいだけです。
この程度のことで腹を立てていては、社会で生きていけませんよ?
572評価:2008/04/28(月) 11:17:13 ID:e1J8V67V0
>こわいい
↑怖くなんてないよ。1がまともじゃないから世界が怖く見えるだけだよ!
573事実:2008/04/28(月) 11:43:27 ID:nqvSz7LBO
1に都合の良いように運ばれたことが悔しいんだよなw

お前等は釣られた側だからなw
574評価:2008/04/28(月) 11:53:19 ID:eIU4JiNbO
ID:v10Pp/p00
>>1の文章とそっくりですね。
自演するならもっと色々なパターンの文章を書けるようになったほうがいいと思います。
それからもう一つ。

あなたに文学の才能はありません。

無駄な装飾をほどこしても流麗な文章になるよう、これから努力しましょう。
試しに好きな作家の文章を音読してみることをお勧めします。
ちなみに大江以外で。
575:2008/04/28(月) 11:59:14 ID:nqvSz7LBO
574が1より才能のある自作文章を披露してくれますw

できるよな?

1が詩的で言語センスがあることはここや他の板でも詩的されてる
お前の文章はどうかな?w
576:2008/04/28(月) 11:59:40 ID:nqvSz7LBO
指摘
577530:2008/04/28(月) 12:37:11 ID:v10Pp/p00
確かに、書けと言われて書けないなら、
どういう理由で1さんの文章が気に入らないのかを具体的に説明する必要がありますね。
といっても、すでに1さんに論破されているわけですが。
それが悔しくて荒らしているのでしょうか?
578文章:2008/04/28(月) 13:04:12 ID:z3Dhaah1O
削除依頼でてるのに必死に自己弁護する方がよっぽど荒らしです
本当に(ry
579530:2008/04/28(月) 13:45:56 ID:v10Pp/p00
>>578
1さんはいるのですか?
削除依頼が出ているのなら、相手にしなければ良いだけでは?
どうして、そこまで相手にしなければ済まなくなっているのでしょうか?
580構ってちゃん相手にすんなよ:2008/04/28(月) 14:05:40 ID:13i1LlzwO
わざわざ煽りっぽい書き込みするのは構って欲しい>>1だけだよ
自分も含めてだけど、つまらない煽りに乗せられての書き込みは自重しようよ
削除されるのを大人しく待とうぜ
581評価:2008/04/28(月) 14:13:28 ID:sB2zDYrC0
ID:nqvSz7LBOの「1」の部分を「私」で読み直すとすべて繋がるなw
このスレで評価されなかったとしても、まだまだ先はあるんだぞ>>1
582評価:2008/04/28(月) 14:15:10 ID:cdP9MgJJO
>>579
お前の言い分まるっきり>>の臭いにおいがする
相手?お前が未だに湧き続けてブンブン蠅みたいにたかるからだろw

まあもうお前はいいや。sageさえしてくれれば1000レスだろうが勝手にしてくれ。
なんでsageかは削除依頼出された理由を考えれば当然分かるよなwお前多少基地でもそこまで馬鹿ではないんだろ。

新人賞頑張れよ。2ちゃんねるでラノベ読み見下して遊んでないでさ。20代の時間無駄にすんなよ。
ああ、一応言っとくと自分はラノベ読まん。エスパーはほどほどにしないと馬鹿に見えるだけw
583179:2008/04/28(月) 14:33:32 ID:823zeApZO
工夫(笑)
これでいいか?
584530:2008/04/28(月) 14:33:51 ID:v10Pp/p00
>>580
なぜ、レスするのでしょうか?
放っておくことはできないのでしょうか?

>>582
その戯言を自分の親にでも聞かせてみては?
585遠征文人(某スレの104)改めオーシャン:2008/04/28(月) 14:35:32 ID:IXZaVDRl0
記念真紀子
586評価:2008/04/28(月) 14:40:19 ID:tGZjd6SUO
>>584
立ち位置がアレっぽくなってきたな、乙。
587179:2008/04/28(月) 14:42:49 ID:IyizSrTQ0
工夫(笑)
満足か?
588遠征文人(某スレの104)改めオーシャン:2008/04/28(月) 14:44:00 ID:IXZaVDRl0
記念真紀子(おかわり)
589179:2008/04/28(月) 14:55:34 ID:IyizSrTQ0
おかわり
おわかり?
590意見:2008/04/28(月) 14:57:53 ID:nqvSz7LBO
1以上の文章が書ける奴はまだいないの?
早く書いてよ。
591評価:2008/04/28(月) 15:14:32 ID:+qWHNDJS0
>>530自身も言ってる通り

>>530や>>ID:nqvSz7LBOに対して構う奴も悪い。

こいつらの書き込みの後誰も書き込まなきゃ折角>>530もsage覚えてくれたのに。

本当にこのスレが上がって来るの迷惑です。




これ以降敗者の自己弁護に構う奴も>>1並。

このスレは>>1も来ないしもう終了です。










592:2008/04/28(月) 15:44:28 ID:nqvSz7LBO
1以上の文章が書ける奴はまだいないの?

早く書いてよ


悔しいの?

自分の才能を証明してから1を批判しようよ
593遠征文人(某スレの104)改めオーシャン:2008/04/28(月) 15:46:36 ID:IXZaVDRl0
>>589
特に意味ありませんですw
594屁ょうか:2008/04/28(月) 15:53:17 ID:2gg56y0OO
>>592

じゃあまずお前が書いてみようぜ。
頑張ってね
595評価:2008/04/28(月) 16:01:26 ID:eBbC3lKv0
>>592
自分>>456だけど評価マダー?
1に合わせて一分で書いたんだけどw
596評価:2008/04/28(月) 16:28:32 ID:f9Zw5Klz0
>>592
それはたしかな侵略だった。
彼の体は痛みを感じることなく炎に呑み込まれ、意識すらをも容易く明け渡してしまう。熱さだけが彼を留めていた。しかし、炎は躊躇わない。一種の静謐さを携えて、炎は彼を拭い去る。
虚無がそこに在った。

なんていうかさ、とりあえず言葉並べればそれらしくなりそうだったんだけれど……思いのほか難しいもんだな。
>>1、ちょっと見直した。
597文章:2008/04/28(月) 16:42:31 ID:z3Dhaah1O
今まで色々リライトした人には悪いけどさ、どうせ>>1はいちゃもんつけて
>>1のがイッチバーンてやるんだからやっても意味ないと思う。
だから>>592の要求に応る人だっていない。最初からダメ出しされるの目にみえてるし。


ここに>>1の大好きな大江先生でも混ざってりゃ別かもしれないけど。
598評価:2008/04/28(月) 17:38:00 ID:4WbnHLET0
評価スレらしく普通に真面目に批評してみる。

>>596
普通に上手いし綺麗だと思う。

>>1だって悪くはないんだが、通して「静」しかない。
それでは「死が訪れた」という実感的なイメージが湧かない。

生=動であり、他のリライトにもあったが、
炎という「動」の詩が生の「動」をも表現し、最後に虚無(静)と表現する事で
生命の息吹が途絶えた事を容易にイメージさせる。

惜しむらくは4行にも渡った事だが、そこをもっと推敲出来れば問題無いレベルかと思う。
私的には、総合的に見て>>1より優れた文章センスを感じる。
599友やめ:2008/04/28(月) 17:54:58 ID:ofuocqYg0
まだやってたのか…
>>1>>596でどっちがセンスいいかっつったら自分は
ただの詩歌ってんなら>>1
純文学小説の一節ってんなら>>596
600評価:2008/04/28(月) 17:55:28 ID:ofuocqYg0

名前、失礼した
601:2008/04/28(月) 19:10:57 ID:nqvSz7LBO
596もライトノベル文章としては上手い
しかし純文学ではない

1は飾りに見える文章が純文学として成り立つから素晴らしい


598で指摘されてることは
ライトノベルの見方
その区別が付かなければ純文学は書けない
気付いても才能が無ければ書けない

浅田次郎が「我々は純文学を書けない」
と言った理由はそこにある

599は見方が違う
602評価:2008/04/28(月) 19:32:18 ID:/yof96AE0
じゅんぶんがくってなんですか
603絵描きの自分が頑張ってみたよ:2008/04/28(月) 19:40:43 ID:vHw3b4dgO
本番フランス料理のシェフが、その辺の男にフルコースのほんの一部分だけ食べさせた。
シェフに評価して下さいと言われて、男は正直に言った。
「味がくどくて好きじゃない」
するとシェフは突然「ならお前はこれ以上のフランス料理が作れるのか?」と問い詰めた。
そんなことを言われても、男は本格フランス料理のシェフではない。
味がくどいと感じたのも、よく食べるレストランの味のほうが好きだからだ。


シェフは今度はこちらの味をみてくれと、またフルコースの一部分、前菜のトマトだけを食べさせた。
男は答える。
「こんなトマトならその辺のスーパーでも買えるよ」
するとシェフはしたり顔で
「今のは3つ星レストランのシェフの料理の一部だ。お前はフランス料理がわかってない。
試してみてわかったよ。君らに僕の料理の味なんてわかりっこないんだ」
と吐き捨てた。
604評価:2008/04/28(月) 19:42:54 ID:8pPIOPcYO
>>601
大江健三郎と浅田次郎以外読んだことないの?
博学な601には、是非とも他の作家の言葉などの良例を引いて来てほしいんだけどww
605評価:2008/04/28(月) 20:01:09 ID:bEvpDoaIO
森鴎外の評価低すぎる。読めば日本語の美しいさと力強さに総毛立つ
606530:2008/04/28(月) 20:02:38 ID:v10Pp/p00
>>603
男の好み「好きじゃない」は通ります。
しかし、「これは俺の価値観だとプロではない」はプロの平均を客観視しなければ礼儀知らず。

その辺のスーパーで売られてるレベルのシェフは三つ星レストランのシェフにはなれません。


607評価:2008/04/28(月) 20:09:49 ID:bEvpDoaIO
>>1が自作文を評価されたいのであって、他人を評価するところではないでしょ?
608530:2008/04/28(月) 20:13:31 ID:v10Pp/p00
>>605
たとえばどの文ですか?
609評価:2008/04/28(月) 20:17:12 ID:bEvpDoaIO
>>603
シェフと男は>>1と住人って訳か。上手いね。いままでのスレ内のやり取りが、1レスで表現されてる
610:2008/04/28(月) 20:20:18 ID:nqvSz7LBO
604
あんたの好きな小説は何?

606
それ
ここの奴等は自分の狭い世界しか知らないから

609
606を参照
611文章:2008/04/28(月) 20:33:23 ID:z3Dhaah1O
>>610
>ここの奴等は自分の狭い世界しか知らないから

…鏡見たことないだろ?
612:2008/04/28(月) 20:42:01 ID:nqvSz7LBO
↑お前は毎日鏡を見て嘆いているのかw
613文章:2008/04/28(月) 20:45:56 ID:kZW5pj5O0
>>603の才能に嫉妬
そういや>>610の文章まだ見てなかったなあ
ついでに晒してけよ
因みに自分はとっくに晒した
614文章:2008/04/28(月) 20:51:43 ID:z3Dhaah1O
>>612
そう言えば>>1は毎日鏡に映った自分にうっとりしてるんだったね
忘れてた
615:2008/04/28(月) 20:56:14 ID:nqvSz7LBO
603は606で論破されているw

603は反論しなよw

それともライトノベル仲間に褒められて満足かい?w
616評価:2008/04/28(月) 20:56:18 ID:y+ZD0r2T0
>>610
そうは言っても、>>1の文章はどの板のスレでも評価されなかったのは事実だからなあ
>>603風に言うと、下町グルメからフランス料理通まで、
あらゆる人に食べさせたのに、みんな口を揃えて
「まずい!」って言ったんじゃない?
同人板だけでもラノベから純文まで色んな趣味の人が集まってるんだからさ。
その上でトマト一切れの料理未満を食べさせたわけだ。傑作だね。
617530:2008/04/28(月) 20:59:59 ID:v10Pp/p00
>>616
このスレでも「詩的」と言われてますね。
他のスレでも、明らかに「批判目的」の人が批判しているばかりですね。

>>603風に言うと、下町グルメからフランス料理通まで、
あらゆる人に食べさせたのに、みんな口を揃えて
「まずい!」って言ったんじゃない?

これはどこで判断するのでしょうか?
大江健三郎の文章ですら貶されたわけですよ?
ライトノベルや同人サイトにある文とまで言われてました。
「大江は文章センスでノーベル賞を取ったのではない、一文では評価できない」
と言っても、その一文すら書けないのが普通ですよ。
それを評価できなかったわけですので、あなたの意見は間違っていますね。
自分に都合の良いように考えているだけです。
618評価:2008/04/28(月) 21:09:49 ID:y+ZD0r2T0
>>617
うん。PCの人と携帯の人二人が頑張ってるのは見た気がする。
まあ、日本も広いから二人位は>>1とソウルメイトな人はいると思うんだ。
自分はそう信じてる。信じてるよ?

例えって分かるかな?
大江の文章はトマト一切れの料理未満に例えられてるよね?
料理未満が意味する所が汲み取れるかな?
無理な気がするけど頑張って。
>>617ならきっと理解出来る日がくると願ってる。
619:2008/04/28(月) 21:38:49 ID:+aPsf0+M0
自己満足で痛々しいだけ。
620死ね:2008/04/28(月) 21:47:02 ID:m4yDGMhi0
純文学とか言わなければいい>>1
文学馬鹿にするなゴミクズ死ね炎に干渉され支配されて死んでしまえ
ついでにここで文学談義してるクソどもも炎の印象に煽られてろ
日本の文壇が腐ったのはお前らみたいなめくらが増えすぎたせいだ
621評価:2008/04/28(月) 21:49:25 ID:tGZjd6SUO
だが断る
622遠征文人(某スレの104)改めオーシャン:2008/04/28(月) 21:54:51 ID:IXZaVDRl0
ちょっと告白すると。
1の文章を読んだ時も、自分がリライトした時も、
自殺という先入観があって、轢死かと思ってたw
623:2008/04/28(月) 22:01:18 ID:tTOxoCLo0
◆徹底スルーの奨め◆

▼祭について、心得ておくべき事
祭の影には、必ず「被害者」がいます。
無責任に祭りに参加して被害を拡大させる事は、
「被害者の負担を増やすだけ」の行為です。
煽り、荒らし、私怨、電波な書き込みはスルーするべきものです。
煽り、荒らし、私怨、電波に構い、祭に参加する人もまた厨房です。
時には書き込まない勇気も持ちましょう。
◇第三者の言葉で、更正する厨房はいないと思って下さい◇

▽してはならない事
※ 被害者に対応や結果報告を求める
※ 被害者のジャンル、サイトの特定
※ 私怨・叩き目的でURLの貼り付け
※ 厨房を煽る(メル欄会話を含む)、もしくは、厨房の説得を試みる
※ 厨房に名前を与える(厨房をつけあがらせるだけです)
※ 伏せてあるorぼかしてあるジャンルについての推測する書き込み
※ 他所のスレを勝手に再利用
※ 他板・他スレへ乗り込み、飛び火させる
▽するべき事
※ 煽り、荒らし、私怨、電波書き込みは徹底的にスルー!
※ 荒らし、個人攻撃にあたるレスは削除依頼をしましょう
   ・削除要請板内 ■荒らし依頼削除専用■
   ・削除整理板内 doujin:同人[レス削除]
   ・削除ガイドライン→http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
※ スレに粘着された時は下手に動くと傷が深まります。
  勇気ある一時撤退で、時が過ぎるのを待ちましょう
624評価:2008/04/28(月) 22:01:48 ID:u+HewENm0
ここまで読んで一言。

「一分で書いたから」というのは言い訳にしかならない。
一分だから皆に批判されると思ってるのはただの妄想。
そんな言い訳をしている時点で>>1は十分だろうが
一時間だろうが一日かけようが似たような文章しか書けない。

あと小説読む前に辞書を読め。語彙力がなさすぎる。
625603:2008/04/28(月) 22:18:35 ID:vHw3b4dgO
物書きじゃないからドキドキしながら投下したけど
いろいろ反応もらえてちょっと嬉しいw

トマトはちょっと誤解されたかな?自分の表現が悪かったかもしれない
シェフは3つ星レストランのモッツァレラチーズとトマトのサラダの中から
トマトだけを抜き出して食べさせたんだよ
でもモッツァレラチーズとトマトのサラダって、チーズとトマトを一緒に食べてひとつの料理でしょ。
互いに味を引き立てる組み合わせなんだから
それなのにトマトだけ食べさせられても3つ星レストランの味はわかりませんよーと
そんな感じのことを言いたかった
ごめん解説長すぎね
626評価:2008/04/28(月) 22:19:22 ID:cdP9MgJJO
>>615
気になったのだが
どこが論破…?
あんな分かり易い「例え」を汲み取れない読解力どうにかしてくれよ

あと
>その辺のスーパーで売られてるレベルのシェフは三つ星レストランのシェフにはなれません。

シェフはスーパーで売られていないと思うのだが。
揚げ足取りではあるが、お前は頭を冷やさないと恥を上塗るだけだ。
627603:2008/04/28(月) 22:20:57 ID:vHw3b4dgO
あ、そもそも自分前菜のトマトとしか書いてないから
↑の意味で受け取ってもらえるわけないか
ごめんね。ただの絵描きに戻ります
628評価:2008/04/28(月) 22:22:01 ID:cdP9MgJJO
>>623
マジですまん…orz
629評価:2008/04/28(月) 22:30:52 ID:y+ZD0r2T0
>>623
今回の被害者は>>1だから正直どうでも良い
けど、ageで板に迷惑かけるんで自分も離脱するわ
ノシ
630評価:2008/04/28(月) 22:33:36 ID:JBNDwLBd0
>603にならってレストランのシェフで例えるなら
まだプロじゃない>1はスーパーの惣菜担当じゃないだろうか

>1が発案したオススメ惣菜を食べた客に「これは好きじゃない」と言われ怒った>1
その客に目隠しをして、ある料理を試食させて感想を言ってみろと強要。
客が「これもちょっと…」と言うと目隠しをひっぺがして
『何をいう!これは三ツ星レストランの大人気シェフが作ったものなのに!
…まぁこれの味がわからないんだったら俺の味がわからなくてもしょうがないね』
スーパーに居た客達に向かって1>は言う
『ここに三ツ星シェフの味を超えられる腕の立つ主婦は?
いらっしゃいますか!いらっしゃいませんね!!』
ガラガラ閉店ピシャー。
631評価:2008/04/28(月) 22:34:30 ID:JBNDwLBd0
>530
大江が酷評されたのは>1の切り取った部分が短すぎた事や
掲示の仕方がアンフェアだったとは思いませんか?
>「これは俺の価値観だとプロではない」はプロの平均を客観視しなければ礼儀知らず
これも、評価するならせめて>1に前後を付け足すか別の短編を、と要求した住人に対して
何も出さなかった>1に下された評価。平均を客観視させてくれなかったのは>1です。
それを無視して都合の良いように考えるのはいかがなものでしょうか。

少なくとも○がわからないから△もわからなくて当然、という論理は
前者のレベルが後者より劣る場合に成り立つものだと思います。
>1はノーベル賞受賞した作家よりレベルが上なのでしょうか?
上だと考えているのなら、一つの惣菜の味を認めてもらう事に必死になってないで
新人賞獲得の為の投稿用原稿に取り掛かったほうがいいですよ。
632評価:2008/04/28(月) 22:42:31 ID:oJ8vPEbB0
※このスレは釣りスレです

 __     __  ___ _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  /  /. /   /  
 |.     /  /  /  /   / 
 |    /. /   | ./   /  
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄ 
633さらしあげ:2008/04/28(月) 23:01:44 ID:H7d7UhQz0
スレもレスもひどすぎる
>>1の文章は文学表現じゃなくて散文だし
誰もまともに大江を読んでないんじゃないのか
勝ち負けや優劣を競おうとする発想も文学の精神からかけ離れているし
確言するが、この精神のままだと>>1は絶対に伸びない
ただの書き物オタクになる、間違いない
文学を志す者が2ちゃんの書き込みというツール自体に嫌悪感を覚えないようでは
まったくどうしようもない
634評価:2008/04/28(月) 23:03:43 ID:oJ8vPEbB0
※このスレは釣りスレです

 __     __  ___ _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  /  /. /   /  
 |.     /  /  /  /   / 
 |    /. /   | ./   /  
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.
ageるやつは荒らしと同じだと(ry
635530:2008/04/28(月) 23:06:17 ID:v10Pp/p00
>>618
では、あなたは大江のその一文に匹敵する文章を、
ライトノベルから抜き出してください。
あなたの煽りは子供っぽいので、やめておいたほうがいいですよ。

>>624
一分で書いて、プロの作家でも書けない文章とは、
1さんは凄い人ですね。
636:2008/04/28(月) 23:06:48 ID:Tg41nnBwO
637評価:2008/04/28(月) 23:06:56 ID:oJ8vPEbB0
※このスレは釣りスレです

 __     __  ___ _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  /  /. /   /  
 |.     /  /  /  /   / 
 |    /. /   | ./   /  
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.
638評価:2008/04/28(月) 23:07:37 ID:qsoGYoG90
>>633
2chを嫌う貴方は一体何処から現れたのでしょうか。
あと、ネタをネ(ry
639530:2008/04/28(月) 23:07:58 ID:v10Pp/p00
>>618
では、あなたがライトノベルから大江の文章レベルのものを抜き出してください。
あなたの煽りは子供っぽいのでやめておいたほうがいいですよ。

>>624
一分でプロの作家でも書けない文章を書くなんて、1さんは凄いですね。
批判するのなら、プロの文章で抜き出してみては?
現に、誰も抜き出せていないようですね。
640評価:2008/04/28(月) 23:09:02 ID:YVrseEnf0
>登場人物が炎に焼かれ、死ぬ時のこと
>(神視点で「彼」が焼け死ぬ時を描写)

卑近な脅威に撫でられる彼は獅子と遊ぶ人だった。
捧げ持った小さな灯火も、やむなく大きなものに巻かれる。
後はただ受容するのみである。訪れた沈黙はその証だ。
641530:2008/04/28(月) 23:15:22 ID:v10Pp/p00
>>625
トマトだけなら、1の文章で言うと「炎」です。
「炎、という素晴らしい文章を書いた」と言った場合、あなたの言う通りになります。
しかし、トマトに「このような味付けをしました」という意味で、1の文章を書けば問題ありません。
文章の読みかたがわからない人は、小説として文章をみているのです。



>>626
わかりやすい?
間違っていますよ?

「プロの作家としてのレベル」を判断する場合、
プロの作家の平均レベルを知っておかなければいけません。
もし、シェフの料理を食べた男が、プロの作家で言う平均値を知らなければ、
そのシェフの料理のレベルを相対的に判断することはできません。

>その辺のスーパーで売られてるレベルのシェフは三つ星レストランのシェフにはなれません。
その辺のスーパーで売られているレベルのシェフ=読解力があれば、要約していることに気づけます。
揚げ足取りにもなっていません。「その程度の料理しか作れないシェフ」と読めます。
読めないのは、あなたのレベルです。
642さらしあげ:2008/04/28(月) 23:18:37 ID:H7d7UhQz0
あくまでマジレスすると
>>1の文章は後で説明を付け足さなくては意味が伝わらない
それはすなわち表現がなされていないということ
>>1の文章を繰り返し繰り返し穿って読んでみても
そこに文学表現の輝きはない(表現のある文章なら
それだけで繰り返し読みたくなるものだが>>1には
まったくそれがない)
大事なのは自分の思い入れでなく読み手の心に
目覚しく働きかけること
これは基本中の基本だが多くの素人書き手がこの基本をこそ
身につけられずに終わる
643梅まーす:2008/04/28(月) 23:21:49 ID:13i1LlzwO
梅協力
644評価:2008/04/28(月) 23:22:47 ID:J0Mpfxs6O
>>640
それ640の文?それとも他の誰かの?
後者だったら出典ほしい
好みな文章だ
645評価:2008/04/28(月) 23:24:41 ID:oJ8vPEbB0
646評価:2008/04/28(月) 23:25:02 ID:OEYw5dEQ0
>その辺のスーパーで売られているレベルのシェフ
名 文 爆 誕
647評価:2008/04/28(月) 23:25:07 ID:59Y6+ggV0
うめぇ!!
648膿め:2008/04/28(月) 23:25:36 ID:P+LaLJUM0
膿め
649評価:2008/04/28(月) 23:26:19 ID:OEYw5dEQ0
埋めないか
650膿め:2008/04/28(月) 23:26:41 ID:P+LaLJUM0
膿め
651感想:2008/04/28(月) 23:27:26 ID:nqvSz7LBO
640はライトノベル


中学生が覚えた言葉を使ってるだけ
ためしに640は解説をしてくれ
なぜこの言葉を使ったのか
文章にどういう意図があるのか
教えてくれ
652評価:2008/04/28(月) 23:27:53 ID:OEYw5dEQ0
炎に干渉されながら埋め
653評価:2008/04/28(月) 23:29:26 ID:59Y6+ggV0
1の意識は埋めに干渉され、支配される。
654評価:2008/04/28(月) 23:29:36 ID:7kVPvZu40
説明がなきゃ通じない駄文書いてるから駄目なんだよ埋め!
655感想:2008/04/28(月) 23:30:11 ID:nqvSz7LBO
642はアホ
文学表現の輝きと状況描写を一緒にしている
文章を楽しむことができないレベルの自分を見ずに人の責任にしている

ライトノベルの文章しか読んでいないらしい
656評価:2008/04/28(月) 23:30:52 ID:7kVPvZu40
その辺のスーパーでシェフと共に売られながら埋め
657梅推奨:2008/04/28(月) 23:31:31 ID:13i1LlzwO
梅協力
勝手にしりとり
>>653ルパン三世
658評価:2008/04/28(月) 23:32:32 ID:7kVPvZu40
三つ星レストラン(笑)埋め
659感想:2008/04/28(月) 23:32:46 ID:nqvSz7LBO
1の文章は説明が無くても通じる
ベテランの純文学読者にはね


お前等は状況描写に頼るだけ
660評価:2008/04/28(月) 23:33:34 ID:OTdSU2ZZ0
前菜のトマトを食べながら梅
661埋め:2008/04/28(月) 23:34:05 ID:Vl1iyWnH0
イカリング
662評価:2008/04/28(月) 23:34:06 ID:59Y6+ggV0
埋めしりとり。
>>658 居た堪れない
663評価:2008/04/28(月) 23:35:00 ID:Vl1iyWnH0
トマトとモッツァレラのハーモニー
664評価:2008/04/28(月) 23:36:00 ID:cdP9MgJJO
>>641
よwうwやwくww
単なる言葉足らずを要約という言葉にすり替えるなよ。そりゃあ流れで言いたい意味は分かったさ。だが分かり辛すぎる。純文学は知らんが、人に説明する時は誤解を招かない為にも分かり易く書くのが基本だろ。

あと何度も言ってるけど、お前さんはこの同人板に何を求めているんだ?
「元から1は同人板の読み手としてのレベルが低いことを分かっていた」なら、何でわざわざ来たんだ?
異常なまでにエンタメやラノベを見下す態度ももにょるが、それならそれでお前さんの好きな純文学の世界にいて、住み分ければいいだけの話だとは思わないか?

純文学はあまり読まないが>>1は工夫されていると思うよ。自分はプロ目指してる訳でもないからプロの平均レベル云々は知らないで言うが。
ただ、お前さんの理解に苦しむ言動が>>1の文章を汚していって、自分の価値をわざわざ下げにいっているの様なのがね、どうにも勿体無い。
正直、>>1の人格を知らない頃に読みたかったよ。
665埋め:2008/04/28(月) 23:38:41 ID:+wlsXgAP0
トマトの話でトニオの店か薬菜飯店に行きたくなった
666:2008/04/28(月) 23:38:53 ID:Pj7c2BIZ0
うめ
667埋め:2008/04/28(月) 23:38:54 ID:kAeOR71MO
心の底から腐った基地害と共に梅
668梅酒:2008/04/28(月) 23:39:23 ID:13i1LlzwO
梅しりとり
>>662いかリング
669評価:2008/04/28(月) 23:40:28 ID:tGZjd6SUO
梅ついでにしりとり

>>662 意味ありげ(ありかなコレ)
670評価:2008/04/28(月) 23:40:34 ID:PDqvMUVy0
カレーとハヤシライスの区別ついてない人だなと思いつつうめ
671埋め:2008/04/28(月) 23:41:16 ID:+wlsXgAP0
基地の行き着く所はいつも同じだなあ
672評価:2008/04/28(月) 23:42:16 ID:+wlsXgAP0
夜食が食いたくなってきた梅
673埋め:2008/04/28(月) 23:42:33 ID:kAeOR71MO
カレーには福神漬け梅
674530:2008/04/28(月) 23:42:51 ID:v10Pp/p00
>>631
大江の文章に対し「こんなものはライトノベルや同人サイトにでもある文章」
という答えが出ています。
もし短いから判断できないというなら、そのような答えを述べる人はいません。
短い文章であっても、レベルの高い文章はレベルの低い作家には書けません。
その一文くらいなら書ける人がいると判断したから言ったのでしょう。
では、そのライトノベル作家や同人サイトを教えてください。

>>633
その伸びることの無い1さんに負けているのは誰でしょう?
あなたは試しに自分の書いた文章を載せてみてはどうですか?
675埋め:2008/04/28(月) 23:46:34 ID:kAeOR71MO
辛うじて悪役の創作の参考になったので梅
676評価:2008/04/28(月) 23:48:45 ID:AJU8aLWW0
レベルの高い炎に干渉され、レベルの低い1が支配される。
677:2008/04/28(月) 23:49:50 ID:AJU8aLWW0
>>375
サイコキラーとかか
678埋め立て:2008/04/28(月) 23:50:08 ID:ej3a7sY7O
トニオの店に行きたい埋め
679埋めちゃう☆彡:2008/04/28(月) 23:52:22 ID:bEvpDoaIO
|_∧
|д゚)ジー
|⊂´
|J
|
|彡サッ
|彡
|
|_∧
|д゚)ナニミテンダゴルァ
|⊂´
|J
680評価:2008/04/28(月) 23:52:31 ID:ZLIdqO5t0
記念書き子梅
681評価:2008/04/28(月) 23:52:46 ID:vHw3b4dgO
もー、だからね
酷評するならこれ以上のもん出せってのは筋違いなの
映画評論家は皆プロの映画監督?おすぎは第一線で活躍する名監督?
客に「おもしろくねー」と言われて「じゃあお前が面白いことしろよ」
と素人相手に言うお笑い芸人はみっともないと思わない?

純文学かラノベか天才か無能かはどうでもいいからこの違いはわかろうよ
682評価:2008/04/28(月) 23:53:31 ID:oJ8vPEbB0
うめ
683530:2008/04/28(月) 23:54:18 ID:v10Pp/p00
荒らしで対抗するしかできない脳では、
1さんに負けるのも仕方がない。
社会に出ている人ではないのでしょう。
だから脳が必要無いのでしょう。
荒らししかできないとは可哀相な人達。
684埋め立て:2008/04/28(月) 23:54:36 ID:vHw3b4dgO
ごめん。本当にごめんリロってなかった。もう大人しく埋めます。

こんな私でよければ誰か一緒にトニオの店へ埋め
685埋め:2008/04/28(月) 23:56:56 ID:bEvpDoaIO
トニオは黒髪
686530:2008/04/28(月) 23:58:00 ID:v10Pp/p00
>>681
そのような違いはわかっております。
あなたが勝手にそのレベルで話しているだけです。
わかっているからこそ、脳が無いと言っているのです。
可哀相なので、ここの人達に意見をしてあげているのです。
687:2008/04/28(月) 23:59:03 ID:AJU8aLWW0
正直こんな新人入ってきたら配属押し付けあうよなあ
たまにいるけどね梅
688評価:2008/04/28(月) 23:59:06 ID:ZLIdqO5t0
おばーちゃんの梅うめぇwwwwwww
689埋め:2008/04/28(月) 23:59:22 ID:V+O8dQSRO
>>1様はすばらしい
高尚すぎて誰にも理解されないような>>1様の文章に感動いたしました
>>1様のような逸材がこんな穢れた所にいてはなりません
一刻も早く出版社に向かわれてはいかがでしょう
690さらしあげ:2008/04/29(火) 00:00:35 ID:nwuh7gxW0
いやあひどい
ひどすぎる
すまないが俺は一応職業作家だ
そのことを振り回して言いたくはなかったんだが

自分の文章に表現力が宿り始めれば、そのことの手ごたえが必ずある
それが自信になるからオンラインで見ず知らずの誰かに相談するような
ことは絶対に無くなる
文章の力を知ってる者なら、ここで空回りしている言葉たちを見ているだけで
嫌悪感を感じるはずだ

>>1はこのままでは伸びない
俺はそのことは確言する
頭で考えているから散文になる
もっととんでもないところから
おだやかでやさしい言葉を引っ張って来い
691評価:2008/04/29(火) 00:01:37 ID:Z7pPBEpq0
>>1に感動すら覚えてきた埋め

いやほんと、あんた凄いから自叙伝書いてくれマジで
692梅マン:2008/04/29(火) 00:01:51 ID:nPw+5Jg8O
>>679
http://r.pic.to/prkvg
上の道場に入りたいのですが…

もう梅てるので告白
俺…>>603の文章好きなんだ…
693:2008/04/29(火) 00:02:03 ID:6yQiUiHs0
もう1自身も自分がなに言ってるのか分からなくなってきた梅
694640:2008/04/29(火) 00:02:43 ID:9Xl/ssAx0
>>651
卑近な脅威=炎。人類が火を手にして以来、便利な道具として日常利用してきたが
使い方を誤れば大変危険なものであることの隠喩。

獅子と遊ぶ人=「卑近な脅威」を飼い慣らしていると思い込んでいる人類の傲り。

捧げ持った小さな灯火=大切な命。ただし消えやすい。

大きなものに巻かれる=大勢には逆らえないという慣用句。ここでは「小さな灯火」が
物理的な炎に巻き込まれて消えるという暗喩も兼ねる。

後はただ受容するのみである。訪れた沈黙はその証だ。
…めんどくさくなってきた…
=諦めた。なんでかっつーと芯だ。

>>644
すまん、メタファーメタファーと呪文を唱えながら書いた自作
695評価:2008/04/29(火) 00:02:43 ID:Ann0NVGtO
ふむふむ
意見してあげる傲慢さは、評価を平身低頭しながら請うた>>1の心境の変化かな
696梅酒:2008/04/29(火) 00:04:03 ID:0Qdoz2qgO
28日の必死チェッカー(@同人板)
1位 ID:nqvSz7LBO
2位 ID:v10Pp/p00

おめでとう。1さんのファンは熱心過ぎて、うらやましい!
ウメッ!
697評価:2008/04/29(火) 00:04:51 ID:9Xl/ssAx0
申し訳ないageてしまった
698感想:2008/04/29(火) 00:05:49 ID:D2BRmWxsO
664は1の文章の読み方がわかっているらしいw

1が謙虚な態度でも
ライトノベル読者が1の文章を批判するのは変わらないが
699評価:2008/04/29(火) 00:07:02 ID:IALvUSjqO
ウメッシュ
チョーヤっ
700:2008/04/29(火) 00:07:08 ID:6hGtDfgRO
中学生レベルとばっさり切られて梅
701評価:2008/04/29(火) 00:07:35 ID:6yQiUiHs0
何かおプロ様が降臨したみたいだけど、
文学板でやるか梅支援するかどちらかにしてほしい梅
702埋め:2008/04/29(火) 00:08:08 ID:E1B4sv5lO
>>603>>640も上手いなー。凄い

火に煽られた。あたしは焼け死んだ。純文学(笑)
くらいしか書けん
703644:2008/04/29(火) 00:08:25 ID:Di3kheWSO
ここが2でなければ
サイト教えてとかサークル名教えてとか
根掘り葉掘り聞くのにorz
今日この瞬間だけあなたのファンでした
704:2008/04/29(火) 00:08:31 ID:KcBka7WzO
>>694のメタファーメタファーが一瞬メメタァーメメタァーに見えて少し笑いながら埋め
705評価:2008/04/29(火) 00:08:48 ID:Rix7s6JE0
うめ
706感想:2008/04/29(火) 00:08:51 ID:D2BRmWxsO
690は一般論を並べて得意気w
707:2008/04/29(火) 00:10:01 ID:AmZW5CFjO
ぜひ梅酒を評価してください。ウメ
708評価:2008/04/29(火) 00:11:18 ID:GGwuIyk+0
一分で絵を完成させられる才能が欲しくて梅
709:2008/04/29(火) 00:12:51 ID:klPOtgOuO
ちょwww
ガツンとみかんウマー
710評価:2008/04/29(火) 00:13:35 ID:IALvUSjqO
>>664だが
いや、分からぬスマソww
ただ工夫したんだろうなと思うだけでね。最初書き込まれた時既に1から10までその文章の説明をされてしまった為にこちらが想像する余地も無かった。
>>1の態度次第でこのスレは変わったと思う。それが勿体無い。
まあ誘導に従ってスレ落としという結末なんだけど。


皆さんの家の梅はカリカリですか?ふにゃふにゃですか?
711:2008/04/29(火) 00:16:17 ID:eITjK0L80
ふにゃふにゃで蜂蜜!
712感想:2008/04/29(火) 00:16:44 ID:D2BRmWxsO
710よ
1の態度が悪いと言うなら最初の方のレスを読み返してみるといい
1以外に問題があることがわかる
713評価:2008/04/29(火) 00:18:10 ID:f9sGEjfz0
私は、がつんと塩分の梅が隙ですウメ!!
714:2008/04/29(火) 00:21:34 ID:klPOtgOuO
>>713
ガツンとみかん、はみかんが生でアイスに溶け込んでてめっちゃうまい!

ってことでウメウメ
715:2008/04/29(火) 00:22:05 ID:uNllWzlU0
>>690は何処からやって来たの?
文学板?
単なる好奇心なんだが
716評価:2008/04/29(火) 00:22:59 ID:Rix7s6JE0
うめ
717:2008/04/29(火) 00:23:23 ID:uNllWzlU0
梅梅梅毎梅梅梅梅
718梅酒:2008/04/29(火) 00:24:10 ID:nPw+5Jg8O
ウチは梅干しオンリー
古いのは15年前に付けたらしい

うっかり見落としてたけど、>>640もうまいなー

やっぱりどんなに良い本読もうが高い教育受けていようが、最終的にはそれを活かせる人格が伴っているかどうかだよな
知識だけあっても知恵がないと意味がないってばっちゃが言ってた
719評価:2008/04/29(火) 00:24:39 ID:f9sGEjfz0
>>714
がつんとみかんはうまい。隙だ!
こんな時間でなければ、今すぐ買いに行くところだ。
食いたい。
720:2008/04/29(火) 00:28:03 ID:q0WPwbOj0
客にスーパーの惣菜屋の料理と三ツ星レストランのシェフの味が分からなかったからと言って
総菜屋がシェフと同等あるいはそれ以上だという証明にはならないのにな
なんでそんなに総菜屋は自分で良く出来た!と思った料理がシェフ並だと思い込めるのか

味の分かる人に誉めてもらえてたならそれで満足してろよ
そんなに2ちゃん住人に誉めてもらいたかったのか

721埋め:2008/04/29(火) 00:28:16 ID:KcBka7WzO
>>719がそんなこと書くからこっちまで食べたくなってきたじゃないか梅
722評価w:2008/04/29(火) 00:30:10 ID:KmoOWW1V0
なんだよ皆で美味しい話しやがって!
でも梅は見てるだけで口がすっぱいから遠慮しておきます

うめうめ
723:2008/04/29(火) 00:30:55 ID:lo+TeYcL0
忙しくてこれませんでした。
それでは、みなさんが認めてくれると思う文章を披露しましょう。

「彼はただ一人清川の書斎に在り。当所もなく室の一方を見詰めたるまま、黙然として物思えり。
渠が書斎の椽前には、一個数寄を尽したる鳥籠を懸けたる中に、一羽の純白なる鸚鵡あり、
餌を啄むにも飽きたりけむ、もの淋しげに彼の後姿を見遣りつつ、頭を左右に傾けおれり。
一室寂たることしばしなりし、彼はその清秀なる面に鸚鵡を見向きて、
太く物案ずる状なりしが、憂うるごとく、危むごとく、はた人に憚ることあるもののごとく、琵琶」と一声、鸚鵡を呼べり。

皆さんがこれ以上の文章が書けないなら、勝利宣言をさせてもらいましょうか。
2ちゃんねる用の文章です。
これくらいの頭があって、私は自信を持ってるんですよ。
724梅とみかん:2008/04/29(火) 00:31:14 ID:klPOtgOuO
>>719
なんだろうな、あの生なのにアイスっていうのがたまらん……
ファミリーパックに感謝してるよ、さすがに三本は食えんけど。


ウメウメ〜
725評価:2008/04/29(火) 00:33:18 ID:f9sGEjfz0
食べきれないなら、1本頂きたい!
金なら払う。

そして、気にせず、ウメ!
726:2008/04/29(火) 00:33:50 ID:7U0V1tNyO
せっかく梅の流れなのだから、もはや>>723はスルーで。

ガツンとミカン食べたことないや。
虫歯が治ったら食べてみたいなぁ。
727:2008/04/29(火) 00:35:20 ID:E1B4sv5lO
カリカリ梅ウマー
おすすめのメーカーある?
728評価:2008/04/29(火) 00:35:27 ID:Rix7s6JE0
勝利宣言(笑)うめ
729古文=純文学とか思ってんのか?w:2008/04/29(火) 00:36:30 ID:nPw+5Jg8O
そのアイスが気になってきたじゃまいか…
普通にコンビニで売ってるの?
730埋め:2008/04/29(火) 00:37:28 ID:yjjd17W6O
きっとこの流れに押し流される>>1はイソップのキツネ状態になるのだろうと思いながら埋め
731梅酒:2008/04/29(火) 00:38:07 ID:0Qdoz2qgO
「清川の書斎に在り」
で検索すると泉鏡花の琵琶伝が引っかかるウメwww
732評価:2008/04/29(火) 00:39:18 ID:uNllWzlU0
泉鏡花梅
733梅(゜Д゜)ウマー:2008/04/29(火) 00:39:40 ID:IALvUSjqO
商品名忘れたけどなんか…やたら皺よってるやつ…そうだスッパイマンだ!この前友達に貰って(゜Д゜)ウマー!
734評価:2008/04/29(火) 00:40:22 ID:QXcktJKe0
梅ついでに。
>>723は泉鏡花のパクリ。
1は糞というだけでなく、最低のパクリ厨ということがわかりました。本当に(ry
735:2008/04/29(火) 00:40:51 ID:lo+TeYcL0
ちっ、ばれちまったぜ。
1の文章センス褒め称え梅
736うめー:2008/04/29(火) 00:41:33 ID:Ocb52MhDO
本当に本物だったねー
ここまでの基地害は久しぶりだったよ

7-11のコロッケ美味い
737すっぱいウメにご用心:2008/04/29(火) 00:41:35 ID:7U0V1tNyO
給食によく出ていた白いムースを食べたい気分だ。無性に。

コンビニにある「懐かしのムース」的なお菓子って、ちゃんと同じ味に再現されてるのかな。
食べたことある人いる??
738:2008/04/29(火) 00:42:04 ID:lo+TeYcL0
みんなで1に言い訳して梅
739評価w:2008/04/29(火) 00:43:08 ID:KmoOWW1V0
皆美味しそうな話してるなぁ…うま


じゃなくて梅
740:2008/04/29(火) 00:43:26 ID:KcBka7WzO
741:2008/04/29(火) 00:44:20 ID:E1B4sv5lO
パクり・ダメ・絶対
742非凡なる1のセンスに心酔する1の友人:2008/04/29(火) 00:44:59 ID:w6koHCdRO
1、出世したなぁ!!
俺はお前を幼稚園の頃から才能あるって思ってたから嬉しいよ!!
1、サイコー!!!\(^o^)/
743感想:2008/04/29(火) 00:45:10 ID:D2BRmWxsO
人の作品を1のふりをして出して
1を批判する戦法かw

1に書いてる文章を認めてた証拠かw
744:2008/04/29(火) 00:46:21 ID:q0WPwbOj0
普段ジャンルスレ以外ではROMなのに釣られてしまった、その点では負けた
上級の釣り師だったと認めよう
745梅酒:2008/04/29(火) 00:46:27 ID:Ann0NVGtO
マジ飲みてぇ
746:2008/04/29(火) 00:50:33 ID:Rix7s6JE0
次からはvipでやれ
747梅酒:2008/04/29(火) 00:51:14 ID:nPw+5Jg8O
まあ、同じネタでもう六日だっけ?
釣り続けてれば上達もするよね
748感想:2008/04/29(火) 00:56:07 ID:D2BRmWxsO
747はアホ
上達した状態でなければ釣り続けられないw

脳が足りないなあw
749梅酒:2008/04/29(火) 00:56:31 ID:Ann0NVGtO
カリカリ梅の存在を思い出させてくれたスレだったわ
750うめぇ!:2008/04/29(火) 01:00:22 ID:f9sGEjfz0
>>745
つ梅酒

明日晴れたら俺、がつんとみかんを買いに行くんだ。
751評価:2008/04/29(火) 01:02:25 ID:QXcktJKe0
梅ついでに、語彙力のないFラン大の俺が頑張ってみる。

炎は天翔る龍のごとく勢いを増し、その中央には狂ったように踊り続ける男が一人。
払っても払っても炎は身体に纏わりつき、彼はいっそう狂い踊る。
やがて赤い脅威は満足したかのようにその手を緩め、
後に残されたのは夜のような静けさと鼻をつく悪臭、そして物言わぬ男が一つ。
752:2008/04/29(火) 01:06:04 ID:q0WPwbOj0
純文学作家だろうが釣り師だろうが、誉められればなんでも良かったんだな
うんうん、1は凄かったね

梅も美味しいね
753感想:2008/04/29(火) 01:09:12 ID:D2BRmWxsO
埋めの数が減ったねw

もう疲れたのかい?w
754:2008/04/29(火) 01:09:28 ID:QXcktJKe0
塩分がかなりはいった田舎風梅干
ハチミツ付けの甘い梅干
カリカリ梅
黒砂糖とかに漬けこんだ干し梅
梅風味の飴、ガム

みんなおいしいねー。梅大好きだよ
755:2008/04/29(火) 01:10:41 ID:Rix7s6JE0
うめ
756:2008/04/29(火) 01:11:30 ID:E1B4sv5lO
>>751
一人と一つ、動と静の対比がイイ!(・∀・)ね
757:2008/04/29(火) 01:11:46 ID:yyA2kO3G0
毎度思うけど、埋め立て時って絶対食べ物の話になるんだよな。
あと猫談義。
758:2008/04/29(火) 01:12:05 ID:MJk0RqNeO
規制があるのが辛いな。
皆協力してくんないかな
759評価:2008/04/29(火) 01:12:40 ID:Z7pPBEpq0
うめーっしゅ
760:2008/04/29(火) 01:12:47 ID:yyA2kO3G0
うめえ
761アスペル君:2008/04/29(火) 01:12:55 ID:R9jCe0nkO
1日ぶりに来てみたよ梅

なになに、やっと釣り宣言でも来たの?
762:2008/04/29(火) 01:13:18 ID:yyA2kO3G0
らめえ
763アホw:2008/04/29(火) 01:13:22 ID:IALvUSjqO
>>1
うんうん、凄いよね。ずっと釣り続けたなんて並大抵の労力じゃなかったでしょう。ずっといたもんね。
テクノ依存症には気をつけて、これからも頑張ってください。


梅の話してたら涎出てきたじゃないかどうしてくれる
764日頃から1を目にかけていた教師:2008/04/29(火) 01:14:58 ID:w6koHCdRO
1くんは当時から優秀でした。
今でも期待を裏切らず活躍なさっているようで何よりです。
1君、君は私の誇りだ!
765文章:2008/04/29(火) 01:15:21 ID:lo+TeYcL0
このスレがあれば1に負ける。
早く埋めて逃げようぜ。
766:2008/04/29(火) 01:15:49 ID:KcBka7WzO
うんうん1ちゃんはえらいでちゅねー
767ぬこさま:2008/04/29(火) 01:16:53 ID:IALvUSjqO
>>757ぬこさまktkr
うちはぬこ苦手な人がいるから飼えないんだぜ…ようつべのぬこ動画見ては癒される日々だ。
768:2008/04/29(火) 01:17:32 ID:QeBlcsMEO
>751
獅子尾?


お腹減ってきたな
769:2008/04/29(火) 01:17:58 ID:UlhIGsUz0
お客さまー!お客さまの中に1の住職はいらっしゃいませんかー!!
770:2008/04/29(火) 01:18:54 ID:AmZW5CFjO
カリカリ梅は百円で十個とかのが好き梅
7711の住職:2008/04/29(火) 01:19:23 ID:MJk0RqNeO
ウメッシュはわしが育てた
772:2008/04/29(火) 01:20:10 ID:k0KqwJiP0
>>1
そんなことより聞いてくださいよ
今度神と合同誌出しちゃうんだぜ!神大好き!!
でも自分はオフに向いてねーなとも実感した

神が友達だって言ってくれた
それだけで十分だ
773:2008/04/29(火) 01:20:56 ID:UlhIGsUz0
>>767
それは残念だなあ
うちのぬこ様のタワシっぷりを見せてあげたい
774:2008/04/29(火) 01:21:08 ID:E1B4sv5lO
>>757
盛り上がる話題だからかね
ずっと上の方の好きな作家を挙げる流れも良かったけど
775:2008/04/29(火) 01:24:26 ID:DIjLQwLu0
>>772
おめ!
776文章:2008/04/29(火) 01:24:47 ID:lo+TeYcL0
言い訳しても1に見抜かれた。
文章では勝てない。
埋めで対抗するしかない。


埋めるぞ
777文章:2008/04/29(火) 01:26:07 ID:lo+TeYcL0
言い訳しても1に見抜かれた。
文章では勝てない。
埋めで対抗するしかない。


埋めるぞ
778感想:2008/04/29(火) 01:31:32 ID:D2BRmWxsO
埋めの数が減ったねw

もう疲れたのかい?w

皆の協力かあw
1は一人でここまでやっのにw



お前等は1一人に踊らされたねw

779:2008/04/29(火) 01:32:04 ID:7U0V1tNyO
ラッキーセブン取られた。

まあいいや、梅。
>>771
何を言うか、ウメッシュを育てたのは我輩なり。
781:2008/04/29(火) 01:32:13 ID:MJk0RqNeO
好きな作家
小野不由美、藤原伊織、京極夏彦、高橋克彦、加納朋子、高杉良、宮部みゆき、五條瑛、奈須きのこ、上遠野浩平、西尾維新、夏目漱石、安部公房、有島武郎、椎名誠、井上靖、森鴎外、あまんきみこ、松谷みよ子、竹下文子、岡田淳etc

思いつくまま書いてみた。我ながらカオス。
批判は受け付けておりません。
782:2008/04/29(火) 01:32:41 ID:1ockwmaa0
梅支援
783ぬこ:2008/04/29(火) 01:35:06 ID:IALvUSjqO
>>773
おまいのせいで今たわしねこ見てきたんだからな!ぬこかわいいよぬこ。いつか是非とも飼いたい。

梅食ったしぬこ見たし規制かかる頃だし寝るわ。梅食ったみんな、ちゃんと歯磨きするんだぜ ノシ
784評価:2008/04/29(火) 01:36:24 ID:ALh5A5kZ0
こいつを見てくれ…これをどう思う?
「その辺のスーパーで売られいるシェフ」
…ゴクリ
785:2008/04/29(火) 01:36:25 ID:Ocb52MhDO
本棚見直したら、意外と外人作家が多かった
でも原文がいいのか翻訳がいいのかワカンネ/(^O^)\
786埋め:2008/04/29(火) 01:37:27 ID:AmZW5CFjO
好きな作家もいいが好きな本も聞いてみたい、そしてウメー
787:2008/04/29(火) 01:37:37 ID:ALh5A5kZ0
翻訳には翻訳の良さがあるんだぜ梅
788:2008/04/29(火) 01:37:38 ID:2G3FR6+zO
>>640 好きです……あなたの文章が
告白逃げうめ
789:2008/04/29(火) 01:38:04 ID:k0KqwJiP0
>>775
ありがとう!
神すごくいい人なんだ
神の本を買うときは神だと思って、遊ぶときは友達だと思って気持ちを切り替えてる
どんなに気さくにメールできるようになっても私の神はこの人だけだよ
神みたいにしっかりした人間になりたいと尊敬もしてる
さすがにそんなこと直球じゃ言えないから冗談めかして好きだよーと言ってるw
神は「自分のほうが先に○○(私)を見つけたんだから」と言うけど、出会った早さとか長さなんて関係ないよ
神が私を好きだというより、私が神を好きなほうが絶対勝ってる!間違いない!

はしゃいで自分語りしつつ梅
かみだいすきフリスキー
790:2008/04/29(火) 01:38:36 ID:f9sGEjfz0
便乗して好きな作家
貫井徳郎・横溝正史・城山三郎・戸川猪佐武・上遠野浩平・綾辻行人・成田良悟・福井晴敏など

そしてうめーーー!
791:2008/04/29(火) 01:38:46 ID:ALh5A5kZ0
うめー
792:2008/04/29(火) 01:39:37 ID:KcBka7WzO
宮本輝 大沢在昌 星新一 井坂孝太郎 桐生操 大石圭 沼正三
自分でいうのもなんだが、テラカオスw
793:2008/04/29(火) 01:41:02 ID:Ocb52MhDO
>>787
そうなんだよねー
上手い言い回しがあっても、そのまま原文にあるものなのか
翻訳家が意訳して使っている表現なのか判んなくなる
794:2008/04/29(火) 01:42:25 ID:LqrEeNnM0
口内炎がいてえ
薬塗ったら萎んできたけど違和感たっぷり
梅食ったら死ぬる
ッアー!
795:2008/04/29(火) 01:44:29 ID:2G3FR6+zO
>>786
海外児童文学が好き。つかファンタジー
特にダイアナ・ウィン・ジョーンズのファンタジーが。彼女の本のなかでは特に「花の魔法、白のドラゴン」が好きだ。あとクレストマンシーシリーズも世界観が面白い
あと最近はジョン・ミンヒの「ルーンの子供たち」シリーズが好きだな
あと梅
796感想:2008/04/29(火) 01:45:31 ID:D2BRmWxsO
埋めの数が減ったねw

もう疲れたのかい?w

皆の協力かあw
1は一人でここまでやっのにw



お前等は1一人に踊らされたねw
797:2008/04/29(火) 01:45:31 ID:QXcktJKe0
>>781に乙一付け足し。
超好きなのに忘れとった…
藤原伊織と五條瑛は同人系ではあんま見ないけど、腐女子にオヌヌメ!
798埋め:2008/04/29(火) 01:47:04 ID:9Xl/ssAx0
>>788
ありがとう
梅ウママー

宮沢賢治 新藤晴一…は作家じゃないが、稀代の詩人だと思うんだ
799:2008/04/29(火) 01:47:28 ID:E1B4sv5lO
好きな本
罪と罰、嵐が丘、ジェーン・エア、赤と黒、レベッカ
どっちかっていうと昔読んで印象に残ってる本だけど

日本人作家は宮沢賢治と夢野久作と小川洋子が好き
800:2008/04/29(火) 01:49:03 ID:QXcktJKe0
あとは小学校の国語の教科書に載ってた話は殆ど好きだったなー。
「わらぐつのなかの神様」とか知ってる人いないかな。
最近読み返したらめちゃくちゃいい話だったんだが。

児童文学って大人になってから読み返してみると深くていい話が多いよなー。
優しい言葉が胸にしみいる。
とか独り言いいながら梅。
801:2008/04/29(火) 01:52:30 ID:waGeyMB7O
奈須きのこと司馬遼太郎、芥川龍之介が好きだな
小学生ん時はやたらファーブル読んでたな…あと魔法少女マリリンってシリーズとマチルダのシリーズがすきだった

>>798
新藤晴一好きだー岡野昭仁も好き


さてサイト更新してくるうめー
802:2008/04/29(火) 01:54:14 ID:QeBlcsMEO
萩原朔太郎、森鴎外、安部公房、森鴎外、横溝正史、村上龍、村上春樹
分野違いになるけど小林賢太郎も好き

久々に本読みたくなってきた
起きたら本屋行ってくる
803:2008/04/29(火) 01:55:29 ID:LqrEeNnM0
皆たまにはSFの事も思い出してあげて下さい
ブラッドベリ ハインライン ギブスン
ティプトリー ダグラス・アダムス
804:2008/04/29(火) 01:56:28 ID:f9sGEjfz0
小学校のときは、鍵ばあさんが自分内ブームだった。
鍵っ子と呼ばれる子たちには申し訳ないけど、憧れてた。

それとは別に、高学年が読む文庫本は低学年には読めないからって、
本を購入後、ママンがふりがなを振ってくれていたのは、とてもいい思い出。

うめ。
805評価:2008/04/29(火) 01:56:36 ID:Di3kheWSO
まい神は梶井さん
レモンや愛撫、桜の木の下には最高だ
806:2008/04/29(火) 01:56:42 ID:D2BRmWxsO
谷川俊太郎が好きです!
教科書で読みました!
807:2008/04/29(火) 01:56:53 ID:KcBka7WzO
>>794
それは私の歯茎にできた口内炎が治りはじめたころのことでした
私は遅刻しそうになり、急いで歯磨きをしていました。
歯ブラシがちょうど患部付近の歯の裏側に差し掛かったとき
勢いあまってそのヘッド部分が口内炎(ry
あ゛あ゛あ゛あぁ\(^q^)/
808:2008/04/29(火) 01:57:18 ID:LqrEeNnM0
うーめっ!
809埋め:2008/04/29(火) 01:57:48 ID:9Xl/ssAx0
教科書で印象深いのはエーミール
なんかもうすごいモヤッとする
810:2008/04/29(火) 01:58:55 ID:GDlofWIB0
>>807
いたいいたい梅
811801:2008/04/29(火) 02:00:17 ID:waGeyMB7O
>>801
そだ、カルマの坂ってのが物語風の歌なんだが、かなりイイ感じ
歌詞だから短いし、誰か一度読んでみてくれー
812:2008/04/29(火) 02:02:06 ID:QXcktJKe0
カルマの坂っつーとポルノが出てくるんだが
813786:2008/04/29(火) 02:03:22 ID:AmZW5CFjO
本挙げてくれてありがたい
何読んだらいいかわからなくなってたんだ
今度本屋行ってくる梅
814:2008/04/29(火) 02:03:24 ID:lo+TeYcL0
>>801
サイト教えてくれ!
見たいぜ!
815:2008/04/29(火) 02:03:38 ID:E1B4sv5lO
誰かと思ったらポルノの人か

児童文学といえば、川島誠と三田村信行のトラウマ度は異常
816:2008/04/29(火) 02:04:25 ID:fp2eSF/e0
>>812
想像だが、退廃的でねちっこそう
817:2008/04/29(火) 02:08:42 ID:fp2eSF/e0
児童文学は意外と罠が多いよな
小学校の指定図書だった本で、
両親が失踪した家の子が遊びに来た友達に
炊飯ジャーの中のカラカラで黄色くなったご飯を振る舞うのが忘れられん
818:2008/04/29(火) 02:09:41 ID:Rix7s6JE0
うめ
819:2008/04/29(火) 02:10:00 ID:MJk0RqNeO
>>816
ポルノグラフィティのことだってば・・・!ばかっ!
820:2008/04/29(火) 02:10:14 ID:fp2eSF/e0
821:2008/04/29(火) 02:10:17 ID:Fuf1tgpQ0
小学生の頃は、よくルパンとか読んでたっけ
822:2008/04/29(火) 02:10:30 ID:Ann0NVGtO
子供の世界は、時に残酷だからなぁ
823:2008/04/29(火) 02:10:46 ID:iJRBu0Gd0
824:2008/04/29(火) 02:12:15 ID:iJRBu0Gd0
825:2008/04/29(火) 02:12:40 ID:iJRBu0Gd0
826偽悟○:2008/04/29(火) 02:12:48 ID:w6koHCdRO
う〜め〜は〜め〜波ーっ
827評価:2008/04/29(火) 02:13:16 ID:RCb7QZa+0
埋め立て要請来たので



















828:2008/04/29(火) 02:13:29 ID:W7PoxCNy0
829:2008/04/29(火) 02:13:59 ID:Rix7s6JE0
うめ
830:2008/04/29(火) 02:14:28 ID:W7PoxCNy0
831:2008/04/29(火) 02:14:30 ID:lo+TeYcL0
言い訳しても1に見抜かれた。
文章では勝てない。
埋めで対抗するしかない。


埋めるぞ

俺たちは、荒らしで1に対抗するしかないんだ。
頭では負けても、荒らしでは負けない。
832:2008/04/29(火) 02:15:15 ID:W7PoxCNy0
833:2008/04/29(火) 02:15:23 ID:Ann0NVGtO
>>821
ルパン、すげー格好いいんだよね
834:2008/04/29(火) 02:15:25 ID:LL1heLV80
んじゃ自分も好き作家で

澁澤龍彦 荒俣宏 京極夏彦 夢枕貘 有栖川有栖 我孫子武丸 恩田陸
乙一 横田順弥 瀬戸内寂聴 和田誠 高木彬光 森博嗣 泉鏡花 田辺聖子 光瀬龍
森鴎外 豊田有恒 半村良 十返舎一九 滝沢馬琴 岡嶋二人 赤川次郎
佐藤さとる 安田均



やっぱりカオスな本棚……から溢れてるし
835:2008/04/29(火) 02:16:08 ID:2G3FR6+zO
いまでもアナトール工場へいくが大好きだ
授業でチェダーチーズとブルーチーズを食べたのが懐かしい
当時は気にしてなかったけどあれは先生のお財布からお金出して買ったのかな……
836:2008/04/29(火) 02:16:16 ID:JmN2z8/I0
837:2008/04/29(火) 02:16:37 ID:lo+TeYcL0
言い訳しても1に見抜かれた。
文章では勝てない。
埋めで対抗するしかない。


埋めるぞ

俺たちは、荒らしで1に対抗するしかないんだ。
頭では負けても、荒らしでは負けない。
838:2008/04/29(火) 02:17:01 ID:JmN2z8/I0
839:2008/04/29(火) 02:17:18 ID:Rix7s6JE0
840:2008/04/29(火) 02:17:34 ID:JmN2z8/I0
841数年前から1をストーカーしているオタク:2008/04/29(火) 02:18:06 ID:w6koHCdRO
>>1ほど才色兼備と言えるヤシに会ったことがない(;´Д`)ハァハァ
漏れは同性でも純文学でもイケル口だにょろん
>>1、漏れとセクロスキボンヌ!
842:2008/04/29(火) 02:18:11 ID:F0+BtlRG0
843:2008/04/29(火) 02:18:57 ID:F0+BtlRG0
844:2008/04/29(火) 02:19:39 ID:F0+BtlRG0
845評価:2008/04/29(火) 02:20:02 ID:RCb7QZa+0








意識は炎にwwww干渉されながらwwwwwwwww








だっさあああああwwwwwwwwwwwwwww埋めwwwww
846:2008/04/29(火) 02:20:25 ID:LL1heLV80
国外作家だと
アン・ライス A・クリスティー レイ・ブラッドベリ エドワード・D・ホック
G・K・チェスタトン サリンジャー S・キング
847:2008/04/29(火) 02:22:08 ID:Fuf1tgpQ0
>>833
ルパン格好良いよルパン
久しぶりに読みたくなってきた
848:2008/04/29(火) 02:22:21 ID:GaJeY3Ck0
うっうっうめうめ〜
849名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/29(火) 02:22:23 ID:QYKxqtXo0

意識は炎に干渉されwwwwwwwwwwwwwwwwww
















かっけえええええwwwwwwwwwwwwwwwwwww埋め
850:2008/04/29(火) 02:22:33 ID:LL1heLV80
ラヴクラフトも好きー
851:2008/04/29(火) 02:22:48 ID:q0WPwbOj0
うめ
852梅酒:2008/04/29(火) 02:23:16 ID:Ann0NVGtO
スーパーでシェフを売ってるって超展開かましてるんだよ?
次元が違うね
853:2008/04/29(火) 02:23:44 ID:GaJeY3Ck0
1の埋め立て会場はこちらですか!
854評価:2008/04/29(火) 02:24:09 ID:QYKxqtXo0
意識はwwwwwひいひいwwwwwwwwww


炎に干渉されwwwwwwwwwwwぶはっっっっwwwwwww









腹痛ぇぇええええwwwwwwwwwwww産めえええええええ
855:2008/04/29(火) 02:24:16 ID:E1B4sv5lO
身売りですかシェフ受けですか
856:2008/04/29(火) 02:24:51 ID:q0WPwbOj0
梅梅
857:2008/04/29(火) 02:25:24 ID:GaJeY3Ck0
梅梅海梅梅梅
858評価:2008/04/29(火) 02:25:48 ID:XBE1TNa10
誰かやるおのキリッのAA持ってきてwwwwww
859良スレ上げ:2008/04/29(火) 02:26:09 ID:D2BRmWxsO
ここでリライトされた文はコピーしたからw

時期を見て他板に晒し、評価してもらうよw

ライトノベルの陳腐さが指摘されなければ良いねw
自信あるんだろ?w
1よりも上手いんだよな?
他板は助けてくれないからねw
860:2008/04/29(火) 02:26:23 ID:3Rmwb+Q80
梅?
861:2008/04/29(火) 02:26:48 ID:q0WPwbOj0
うめ
862:2008/04/29(火) 02:27:16 ID:3Rmwb+Q80
梅は広いなおーきいなー
863:2008/04/29(火) 02:27:16 ID:IuL1eTXF0
うめうめ
864:2008/04/29(火) 02:28:46 ID:3Rmwb+Q80
プロはのぼるーし、1しずーむー
865:2008/04/29(火) 02:28:58 ID:IuL1eTXF0
膿め
866:2008/04/29(火) 02:29:17 ID:uVic0d9V0
梅梅
867評価:2008/04/29(火) 02:29:20 ID:XBE1TNa10
意識は炎に干渉されwwwwwwwwww

何コレだっさwwwwwwww


梅wwwww
868:2008/04/29(火) 02:29:31 ID:IuL1eTXF0
もいっこ埋めてみる
8691の母:2008/04/29(火) 02:30:00 ID:w6koHCdRO
>>1ちゅわ〜んv
ママが応援に来てぁげまちたゎょ〜ん♪
もぉ、この子ったらこんなに有名になるなんてサスガヮ・タ・シの血を受け継いでるだけぁるゎ☆
ゥフフ^^
今日もママンが添ぃ寝ちてぁげまちゅからNE(はぁと)
870:2008/04/29(火) 02:30:01 ID:tMd2t5XQ0
871:2008/04/29(火) 02:30:41 ID:QeBlcsMEO
うめるよー
872:2008/04/29(火) 02:31:04 ID:jsQTw6em0
梅昇竜
873:2008/04/29(火) 02:31:44 ID:tMd2t5XQ0
ア棚浜や
↑携帯によるふじこ
874:2008/04/29(火) 02:31:54 ID:jsQTw6em0
読めてたぜ!飛び込みからの三段喰らえー!
875:2008/04/29(火) 02:32:15 ID:yjjd17W6O
ぅめぇー
876:2008/04/29(火) 02:33:40 ID:uVic0d9V0
877:2008/04/29(火) 02:33:55 ID:tMd2t5XQ0
1=でもでもだってちゃん
1程この言葉が似合う奴もいないよな
878:2008/04/29(火) 02:34:05 ID:jsQTw6em0
あ、最初は梅波動じゃないと駄目じゃん。
梅昇竜くらっちゃうじゃん。
まぁいいや。梅。
879良スレ上げ:2008/04/29(火) 02:35:16 ID:D2BRmWxsO
ここでリライトされた文はコピーしたからw

時期を見て他板に晒し、評価してもらうよw

ライトノベルの陳腐さが指摘されなければ良いねw
自信あるんだろ?w
1よりも上手いんだよな?
他板は助けてくれないからねw

1以上の文章が書けずに、荒らし発言しかできない奴は晒す。
ライトノベルという子供の本ばかり読んで
文章芸術が理解できないらしいw
880:2008/04/29(火) 02:35:55 ID:QXcktJKe0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    意識は炎に干渉され、支配される。
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /     そして、しばらく火の印象に煽られたあと、 
    ノ            \
  /´               ヽ      彼には静けさだけが張り付いた。        
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
881:2008/04/29(火) 02:35:59 ID:f9sGEjfz0
うめうめー。
882埋め:2008/04/29(火) 02:36:51 ID:9Xl/ssAx0
>>879
経緯説明と1の原文貼るのも忘れずにね
883:2008/04/29(火) 02:36:55 ID:OGwQfrlY0
シェフは無事に買われていっただろうか…
ロマンスグレーのオサーン辺りに
884:2008/04/29(火) 02:38:06 ID:OGwQfrlY0
>>880
ちょwww
885:2008/04/29(火) 02:38:41 ID:yjjd17W6O
明後日から頑張るために梅
886評価:2008/04/29(火) 02:38:52 ID:DZJ4oKLo0

>>1はスレ住人に干渉され、埋められる。
そして、しばらくスレ住人の野次に煽られたあと、>>1には静けさだけが張り付いた、埋め。
887評価:2008/04/29(火) 02:39:48 ID:DZJ4oKLo0
>>880
GJwwwwwwwwwwwwww埋め
888:2008/04/29(火) 02:42:17 ID:OGwQfrlY0
1は取り合えず小説一本書き上げる所から始めた方がいいよ
兎に角、完成させなきゃ何も始まらない
ワナビーもほどほどにね
889うめ:2008/04/29(火) 02:42:28 ID:QeBlcsMEO
埋め
890評価:2008/04/29(火) 02:43:49 ID:eUU1HZLF0
879 名前:良スレ上げ[] 投稿日:2008/04/29(火) 02:35:16 ID:D2BRmWxsO
ここでリライトされた文はコピーしたからw

時期を見て他板に晒し、評価してもらうよw

ライトノベルの陳腐さが指摘されなければ良いねw
自信あるんだろ?w
1よりも上手いんだよな?





負け認めてやんのwwwwwwww
だせえwwww

>>1だせええええええwwwwwwwwwwww
891:2008/04/29(火) 02:44:27 ID:duqCGU710
>>1を書き上げて感動に打ち震える1を幻視した
892:2008/04/29(火) 02:44:34 ID:uVic0d9V0
うめうめ
893:2008/04/29(火) 02:45:17 ID:duqCGU710
894:2008/04/29(火) 02:46:03 ID:QeBlcsMEO
>>883
ごちそうさま!
895:2008/04/29(火) 02:46:20 ID:duqCGU710
自意識過剰って病気なのかな
896:2008/04/29(火) 02:47:32 ID:SSce/RJ20
897:2008/04/29(火) 02:48:18 ID:GVhsbGQ20
     |┃三       / ̄\
     |┃        |   |
     |┃        \_/
 ガラッ. |┃          |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  >>1の檀家寺の住職です
     |┃     |    (__人__) |
     |┃三   \    ` ⌒´  /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
898:2008/04/29(火) 02:48:23 ID:SSce/RJ20
うめえ
899:2008/04/29(火) 02:49:02 ID:SSce/RJ20
住職キター
900:2008/04/29(火) 02:50:21 ID:6y0kK9A40
901:2008/04/29(火) 02:50:31 ID:MJk0RqNeO
すっごい遅レスだが、>>702は秀逸だと思う。
思わずフイタが、1をよく表してる
902評価:2008/04/29(火) 02:50:38 ID:eUU1HZLF0
>>897

>>1がなにかよくないものにつかれているんですたすけてくださいうめ
903:2008/04/29(火) 02:51:37 ID:Fuf1tgpQ0
二葉亭四迷の作品は読んだ事ないけど
名前の由来だけは今でも覚えている

何てポジティブな人なんだろうと羨ましくさえ思いつつ
親に、くたばってしまえなんて言われたくねぇなぁとも思った学生時代
904良スレ上げ:2008/04/29(火) 02:51:37 ID:D2BRmWxsO
ここでリライトされた文はコピーしたからw

時期を見て他板に晒し、評価してもらうよw

ライトノベルの陳腐さが指摘されなければ良いねw
自信あるんだろ?w
1よりも上手いんだよな?
他板は助けてくれないからねw

1以上の文章が書けずに、荒らし発言しかできない奴は晒す。
ライトノベルという子供の本ばかり読んで
文章芸術が理解できないらしいw

結果をスレアド付きで教えてあげるからねw
子供の好きな文章にどういう評価をされるかなあw
905評価:2008/04/29(火) 02:52:32 ID:eUU1HZLF0
>>904
どうした負け犬?

顔が真っ赤だぜwwwwwwwwwwwww







埋め
906:2008/04/29(火) 02:52:55 ID:6y0kK9A40
純文学(笑)が特に素晴らしい
1も賞を目指すなら見習えよ?
907:2008/04/29(火) 02:53:06 ID:QXcktJKe0
>>904
                   _, ーー ーー--  .  
                  ノ            `ヽ 
                  |         _ノ   ヽ、_ヽ
               l        (●)  (●)|
                   l      ::::::::⌒ (__人__)l
              i´ヽ、、i,.        |r┬-|  |   は?
               ゝ  ` 'l`         `ー'´/
              `‐-、   l      -- -―<
                 l  `  Y         Vヽ,
    ─────────i     ノ────/  l.──────────────
                 `‐- '    (⌒ ´   丿
                        `ヽ-‐´
908:2008/04/29(火) 02:54:36 ID:6y0kK9A40
1をフルボッコにして泣くまで止めないスレはここですか!?
909:2008/04/29(火) 02:55:26 ID:BH8g0LkF0
910評価:2008/04/29(火) 02:55:53 ID:O3EMmfmT0
誰かログ取っておいてwwwwwwww

ID:D2BRmWxsO
こいつこのスレ自分の都合のいいように切り張りするつもりだぜwwwwww
911:2008/04/29(火) 02:57:07 ID:BH8g0LkF0
それにしても1は可哀想な奴だな
頭が
912:2008/04/29(火) 02:58:11 ID:IALvUSjqO
無断転載予告ktkrw
著作権法の意識がないのは一万年と二千年前から変wわwらwなwいwww

AAワロタwwwもっとやれ
913:2008/04/29(火) 02:59:13 ID:BH8g0LkF0
丸々とってあるから大丈夫
いっそ1のまとめサイトでも作るか?
914:2008/04/29(火) 02:59:44 ID:lo+TeYcL0
890みたいに、読解力が無ければ1にも負けるわけだ。
荒らして対抗しよう。
1みたいな奴が現れると、多数で荒らして抵抗するしかない。
我々弱者は、2ちゃんねるでストレス発散しなければいけない。

みんな、埋めよう。早く流そう。
2ちゃんねるの荒らしパターンで逃げようぜ。
社会で負けたストレスを晴らすんだ。
でも1に頭で負けちゃった。
しかし荒らして抵抗するんだ。みんなで。
1に釣られた事を忘れるために。
915:2008/04/29(火) 03:01:16 ID:QXcktJKe0
   , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
      リ::::::( ( ●) (●::(     
.      ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )   
       ) ) )、    ̄ノくハ(    それはないでしょ、常識的に考えて…
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))  
      ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、   
       ,'   ノ    Y    Y 
       l: ( ......    .....  i
       lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ
916:2008/04/29(火) 03:01:54 ID:yjjd17W6O
そうだね、プロテインだねって懐かしい梅
917:2008/04/29(火) 03:02:52 ID:f9sGEjfz0
今日の1は、ID:D2BRmWxsOとID:lo+TeYcL0みたいね。
梅。
918:2008/04/29(火) 03:03:36 ID:YL90tyyN0
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    ほんとは小説完成させて賞取りたいんだお…
  / o゚((●)) ((●))゚o \  
  |     (__人__)    |    でも>>1しか書いたことないお…
  \     ` ⌒´     /




         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\         だからこんな社会など滅ぼしてしまうお…   
    /:::::::::(○)三(○).\
/⌒)⌒)⌒.:::::::::: (__人__) :::::: \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /..    ` ⌒´    | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒)          /  ゝ ::::::.,,-''"    \
|     ノ           \  /_,-'"        \
ヽ    /             ヽ /\           \
 |    |        __   //\\           \
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
          |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
          |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
919:2008/04/29(火) 03:04:25 ID:IALvUSjqO
2ちゃんねるに貼り付いてうっかり新人賞に作品送るの忘れる天然タンの>>1ギザモユルス(;´Д`)ハァハァ
920:2008/04/29(火) 03:04:27 ID:MeXkgLt10
921:2008/04/29(火) 03:05:06 ID:2CTX54heO
その時は自分が書いた文章じゃないって、ちゃんと最初に説明するんですよ
「これは現役作家にも書けない、最高の純文学だと思いませんか?」
なんて本人達の書いていない事を書くんじゃありませんよ
凄い1さんは分かりましたね?

梅茶
922:2008/04/29(火) 03:05:27 ID:MeXkgLt10
923:2008/04/29(火) 03:05:56 ID:MeXkgLt10
924:2008/04/29(火) 03:05:57 ID:QCQ7vivdO
寝る前に梅参加
925評価:2008/04/29(火) 03:06:21 ID:O3EMmfmT0
まとめサイトktkr

真面目に
>>1=ID:D2BRmWxsO=>>530
こんな精神に障害があるとしか思えない奴が存在する事
世に知らしめた方がいい。

ここまでフルボッコされて2ちゃん相手に
バレバレの自演自作繰り返して
自分の正当性主張する気違い初めて見た。
926:2008/04/29(火) 03:06:50 ID:dSYHpu/20
927:2008/04/29(火) 03:07:12 ID:dSYHpu/20
928評価:2008/04/29(火) 03:07:26 ID:O3EMmfmT0
929:2008/04/29(火) 03:07:42 ID:dSYHpu/20
っしゅ!
930:2008/04/29(火) 03:08:08 ID:f9sGEjfz0
しかもマルチで総スカンを食い、
唯一相手をしてくれる人たちがいた、同人板だけが削除をまぬがれたことも
1さん(実力はプロ以上)は書かないといけませんよ。

梅こぶ茶
931:2008/04/29(火) 03:08:22 ID:cNTVn7lV0
932:2008/04/29(火) 03:08:38 ID:IALvUSjqO
>>913
もっとダンシングさせてからのがよくないか
>>1は煽れば煽るほどよく踊るw
933:2008/04/29(火) 03:09:09 ID:YL90tyyN0
ねえねえ、なんでVIPで
やらないのかお?www
           ___          / ̄ ̄\            ___
          /⌒ ⌒\ おっ   :/   _ノ  \:おっ  ./⌒ ⌒\
    ♪  /( ●) (●)\ おっ :|   。(●)(●): おっ/(●) (● )\
      /:::::⌒(__人_)⌒::\.   :|      (__人):  /::⌒(_人__)⌒:::: \    クオリティ低いって
      |     |r┬-|   |   :|.......:::::    `⌒ノ:.  |    |r┬-|     |    自覚してるのかお?www
 __ _ \    `ー'´   /    |:::::::::::      }:   \   `ー'´   /__
 ヽ___         、`\     ヽ:::::::::      }:   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     r  ノ:    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    :::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    :::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    :::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    :(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
934:2008/04/29(火) 03:09:30 ID:cNTVn7lV0
935:2008/04/29(火) 03:10:32 ID:Fuf1tgpQ0
>>904
投稿時間が一緒だね


小学校時代の自分達のクラスには、はだしのゲンが全巻置いてあった
よそのクラスからも読みに来る子がいて、なかなか読めなかったんだよなぁ
読んだ子は皆泣いてたっけ
936:2008/04/29(火) 03:10:45 ID:cNTVn7lV0
酢昆布
937:2008/04/29(火) 03:12:16 ID:gXKWvGmg0
みかん水
938:2008/04/29(火) 03:13:18 ID:QCQ7vivdO
>>1の自演劇面白かったよ!

939:2008/04/29(火) 03:13:51 ID:KcBka7WzO
>>914何それ?1がやっと完成させた新作(笑)?www
つーかオマエさんが1本人+絶対バレないつもりで盗作を投下したものの
あっさりバレちゃったので、必死で「1の才能に嫉妬して1の振りをして荒らそうとした凡人」
を装っていることなんてみーんなお見通しだからwww
もうこんな駄スレ立てんじゃねーぞ
940:2008/04/29(火) 03:15:17 ID:MJk0RqNeO
>>1はちょっと早い黄金厨ってことでFA?
普通の日に書き込みが→ニート?
って勘違いしてたから、まだ社会というものを知らない年齢だと思うんだが。

もしくは1こそがニートだったり?
941:2008/04/29(火) 03:15:30 ID:YL90tyyN0
1宅では良くあることです。
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
942:2008/04/29(火) 03:15:31 ID:X+Gil25d0
暇なんで梅にきたおw
943:2008/04/29(火) 03:16:11 ID:gXKWvGmg0
944:2008/04/29(火) 03:17:58 ID:gXKWvGmg0
945:2008/04/29(火) 03:18:42 ID:qks41lLc0
946:2008/04/29(火) 03:20:19 ID:qks41lLc0
947:2008/04/29(火) 03:20:44 ID:QCQ7vivdO
948:2008/04/29(火) 03:21:20 ID:w6koHCdRO
まつざか先生
949:2008/04/29(火) 03:21:46 ID:X+Gil25d0
スパイシーカレー(*゚д゚)ウメー
950:2008/04/29(火) 03:22:20 ID:qks41lLc0
951:2008/04/29(火) 03:22:52 ID:X+Gil25d0
コーヒー(*゚д゚)ウメー
952:2008/04/29(火) 03:23:05 ID:vmJN3AYVO
>>1は、絡みで暴れてた人かと思った
こっちに移動してきた時間も、微妙に合ってるし
953:2008/04/29(火) 03:23:09 ID:w6koHCdRO
卯女
954:2008/04/29(火) 03:23:44 ID:zFN+Ypo10
スレが残り少ねー
ある意味もったいないなw
955:2008/04/29(火) 03:23:57 ID:lo+TeYcL0
こいつらの言うフルボッコとは、
理論で負ければ掲示板を荒らすことらしいなw

親に見せると良いよ。自分のしてることをw
956:2008/04/29(火) 03:24:17 ID:KcBka7WzO
>>949この時間帯になんちゅうモン食べてんだw
957:2008/04/29(火) 03:24:26 ID:Fuf1tgpQ0
唐突に「わっかるかなぁ〜。わっかんね〜だろうなぁ〜」
というセリフを思い出した

誰のセリフなんだっけ…
958:2008/04/29(火) 03:25:04 ID:lo+TeYcL0
2ちゃんねるらしいスレになったねw

1に負けて、皆で抵抗して荒らし、勝ったことにするw
社会ではそうはいかないからねw
959良スレ上げ:2008/04/29(火) 03:25:30 ID:D2BRmWxsO
ここでリライトされた文はコピーしたからw

時期を見て他板に晒し、評価してもらうよw

ライトノベルの陳腐さが指摘されなければ良いねw
自信あるんだろ?w
1よりも上手いんだよな?
他板は助けてくれないからねw

1以上の文章が書けずに、荒らし発言しかできない奴は晒す。
ライトノベルという子供の本ばかり読んで
文章芸術が理解できないらしいw

結果をスレアド付きで教えてあげるからねw
子供の好きな文章にどういう評価をされるかなあw

大丈夫 リライトした文と、「登場人物が炎に焼かれて死ぬ時」の描写 とつけておくよ。
これで何も問題は無いねw
もしかして、荒らし仲間がいないと怖い?w
ここでリライトされた文に評価を貰うだけなんだから都合良くできないよw
評価を貰ってから、あとで自分から意図をばらすつもりだからw
評価そのものは正当だからねwまた結果報告に来るよwまたスレを立ててあげるw
1はここの荒らしばかりの板でも認められる発言もされたけど ここの奴等の文はここ以外のどこでも酷評されそうだw
1に抵抗する仲間がいないから本音の批評w
釣られ仲間を大切にしなよw必要のなくなったゴミスレの掃除をよろしく!さようなら〜
960:2008/04/29(火) 03:26:53 ID:zFN+Ypo10
ウクレレ引きながら歌う芸人
笑点とかに出てた、なんつったけなー
961:2008/04/29(火) 03:27:28 ID:zFN+Ypo10
962:2008/04/29(火) 03:27:50 ID:Rix7s6JE0
他板のまえに病院に行け。

うめ
963:2008/04/29(火) 03:28:49 ID:jNN5TuEV0
964:2008/04/29(火) 03:29:14 ID:jNN5TuEV0
965:2008/04/29(火) 03:29:38 ID:MJk0RqNeO
規制うざいなー
AA貼ってやろうと思ったのに。
966:2008/04/29(火) 03:29:59 ID:jNN5TuEV0
967:2008/04/29(火) 03:30:33 ID:2ZAm/ud3O
>>960
牧シンジだったと思う
968梅酒:2008/04/29(火) 03:30:40 ID:0Qdoz2qgO
もうこないよ、うわわーん、まで読んだ。

969:2008/04/29(火) 03:31:34 ID:NOzpLmSw0
1に捧げるAAの候補がいっぱいありすぎて
つい張りすぎるんだよなw
970:2008/04/29(火) 03:32:48 ID:NOzpLmSw0
971評価:2008/04/29(火) 03:33:03 ID:Obil1K280
>957
松鶴家千とせ
972:2008/04/29(火) 03:34:00 ID:NOzpLmSw0
973:2008/04/29(火) 03:34:31 ID:u+NvfWMJ0
974:2008/04/29(火) 03:34:53 ID:12GELm8Y0
とりあえず、梅酒を飲みながら梅支援してみる。
975:2008/04/29(火) 03:35:08 ID:u+NvfWMJ0
1の無才に乾杯☆
976良スレ上げ:2008/04/29(火) 03:35:08 ID:D2BRmWxsO
ここでリライトされた文はコピーしたからw

時期を見て他板に晒し、評価してもらうよw

ライトノベルの陳腐さが指摘されなければ良いねw
自信あるんだろ?w
1よりも上手いんだよな?
他板は助けてくれないからねw

1以上の文章が書けずに、荒らし発言しかできない奴は晒す。
ライトノベルという子供の本ばかり読んで
文章芸術が理解できないらしいw

結果をスレアド付きで教えてあげるからねw
子供の好きな文章にどういう評価をされるかなあw

大丈夫 リライトした文と、「登場人物が炎に焼かれて死ぬ時」の描写 とつけておくよ。
これで何も問題は無いねw
もしかして、荒らし仲間がいないと怖い?w
ここでリライトされた文に評価を貰うだけなんだから都合良くできないよw
評価を貰ってから、あとで自分から意図をばらすつもりだからw
評価そのものは正当だからねwまた結果報告に来るよwまたスレを立ててあげるw
1はここの荒らしばかりの板でも認められる発言もされたけど ここの奴等の文はここ以外のどこでも酷評されそうだw
1に抵抗する仲間がいないから本音の批評w
釣られ仲間を大切にしなよw必要のなくなったゴミスレの掃除をよろしく!
さようなら〜
977:2008/04/29(火) 03:35:45 ID:QXcktJKe0
      :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  ウッ・・・p...
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:
       ____
     /-‐  ‐-\
   / ( ⌒) (● )\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |     l/⌒ヽ    |  おっと、失礼したお
  \   /   /   /
978:2008/04/29(火) 03:36:53 ID:u+NvfWMJ0
979うめ:2008/04/29(火) 03:37:40 ID:Kccxe81G0
うめうめ
980:2008/04/29(火) 03:38:15 ID:w6koHCdRO
>>1の性格を適当に綴ってみた

一番偉いのはこの僕さ
はあ、なんて僕は賢いのだろう
アリストテレスだって
ホメロスだって僕にはかなわない
981:2008/04/29(火) 03:39:50 ID:1xYv16oP0
分かった!
1の才能はどこまでも自分を信じ、
時には己を騙す事すら出来る都合の良い頭にあったんだ!
982:2008/04/29(火) 03:40:12 ID:1xYv16oP0
983うめ:2008/04/29(火) 03:40:55 ID:12GELm8Y0
埋めるよ〜〜
984:2008/04/29(火) 03:41:09 ID:f9sGEjfz0
うめ!
985:2008/04/29(火) 03:42:55 ID:1xYv16oP0
古今東西、1のように考え、
自分の実力を認めることができなかった奴は沢山いたんだろうな…
986:2008/04/29(火) 03:43:33 ID:yLYtLSv30
987:2008/04/29(火) 03:44:17 ID:aJQNI4wC0
うめうめ〜
988:2008/04/29(火) 03:44:19 ID:yLYtLSv30
989:2008/04/29(火) 03:44:44 ID:W9QbwcPSO
990:2008/04/29(火) 03:45:00 ID:aJQNI4wC0
この自信過剰っぷり
小学生のころの自分を見ているようで恥ずかしい梅
991:2008/04/29(火) 03:46:15 ID:yLYtLSv30
992:2008/04/29(火) 03:46:43 ID:aJQNI4wC0
あのころはまじで自分がプロ並みにマンガ描くの上手いとか思ってたよ
本当に顔から火が出る思いですよ
993:2008/04/29(火) 03:47:03 ID:o+jhef3h0
994:2008/04/29(火) 03:48:29 ID:o+jhef3h0
あーあるある
書き始め特有の自意識過剰w
子供だったからなー
995埋め:2008/04/29(火) 03:48:30 ID:0Qdoz2qgO
ビッケモンバック

梅。
996:2008/04/29(火) 03:49:14 ID:PemyJ7T+0

997:2008/04/29(火) 03:49:23 ID:GVhsbGQ20

純文学(笑)祭もお開きの時間が近づいてきました

   \  /
    >>1  /⌒⌒⌒⌒⌒⌒\  。
   / ∩. ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( (  ヽ   〇
  / ( ⊂) ヽ r----------、  `、  +
      | |  レ  ノ   ヽ、_  \ ,i  
     トニィ / (●)  (●)   ヽl 
 。   .|  i |   (__人__)     |
     \  \   ` ⌒´     ,/
      \  ヽ        ノ  
    +    ン `ー---一 ' \            。
. 〇     ./ イ( /  /   \      +
        /  | Y  |  / 入  \
       (   | :、 |  / /  ヽ、 l      〇
+   。   .j  | :   | / ィ    |  |
        くV ヽヘ_ ヽ  \  仁 」  +
         ー 〕   \  〉(⌒ノ         o
     +    /  ヽ   |
  〇   o  /  / ',   |        。   +
        /  <    ',_  ヽ   +
        /   |    \  \
 +     /__」      ユ   >,      +
      「__,h_」     <_-,ィ_/   


998:2008/04/29(火) 03:49:28 ID:o+jhef3h0
9991 ◆ytXA7uhKJM :2008/04/29(火) 03:49:39 ID:AyKzxbnI0
皆さん、これ以上私の人格まで攻撃するのはやめて下さい。
1を盗作したのも、携帯から私を擁護する書き込みをしていたのも
私のもう1人の人格の美華炎流(ミカエルと読みます)がしていた事です。
もう許して下さい。
1000:2008/04/29(火) 03:49:40 ID:0Qdoz2qgO
埋める!
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://anime3.2ch.net/doujin/