【デートか】ねるこみってどうよ?20【締切か】

このエントリーをはてなブックマークに追加
120thおめ
ねるこみとは同じ趣味(オタ系)を持った者同士で彼氏・彼女を作る事が目的の
年に4〜5回開催されているイベントである。

周りでいちゃついてるカップルを横目に、1人寂しくただずんでいるあなた!
是非ねるこみに応募してステキな彼氏・彼女を見つけましょう!!
応募方法はコミケカタログ、公式サイトを参照。

>2に参加者のよくある話題と前スレ、>3-4にそれ以前の過去スレ。
次スレは>970が立ててください(無理な場合は要申告)
2スレタイは某ゲームより:2008/03/05(水) 23:50:01 ID:E8cTfO4h0
■よくある質問(ここの内容についての書き込み禁止という訳ではありません)
Q.どんな服で行ったらいいの?
A.男女ともに清潔感のある服装がまず第一条件です。

Q.だいたい人数はどのくらいですか。
A.回によって変わりますが、だいたい男性は40人弱・女性は20人強といったところのようです。

Q.成立後の距離感がはかれません……。
A.ttp://yukidama.seesaa.net/ などを参考に。 ただし当然ですが何が地雷かは千差万別です。
3かこすれ:2008/03/05(水) 23:50:35 ID:E8cTfO4h0
<過去スレその1 HTML化がまだのものは、●などで読めます>
●●ねるコミってどぉよ?!●●
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1001/10012/1001245555.html
★ねるこみってどぉよ!?2★ 〜春よ鯉〜
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1013/10130/1013000186.html
●ねるコミってどぉよ?! 3● 2002夏 (html化待ち)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1028269411/
【ご意見】ねるこみってどうよ? 4【ご要望】 (html化待ち)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1039518739/
【ご意見】ねるこみってどうよ? 5【ご要望】  (html化待ち)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1056660438/
【男子】ねるこみってどうよ? 6【女子】 (html化待ち)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1066838509/
【終わりが】ねるこみってどうよ? 7【始まり】 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1085543126/
【ご意見】ねるこみってどうよ? 8【ご要望】 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1097634220/
【次は】ねるこみってどうよ? 9【S】 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1103241912/
4かこすれ:2008/03/06(木) 00:00:56 ID:GS/bxb+l0
<過去スレその2>
【申し込み方法は】ねるこみってどうよ? 10【カタログに有】 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1120234307/
【がんばれ】ねるこみってどうよ?11【明日のために】 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1130651489/
【出会わなければ】ねるこみってどうよ?12【始まらない】 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1136562339/
【いつか会う】ねるこみってどうよ?13【あなたの為に】 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1143983336/
【成立しても】ねるこみってどうよ?14【気を抜くな】  (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1150030835/
【FOを恐れては】ねるこみってどうよ?15【何もできないぜ】 (html化待ち)
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1159927234/
【オサレして】ねるこみってどうよ?16【行こうぜ】  (html化待ち)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1169379660/
【ファッション】ねるこみってどうよ?17【チェック】 (html化待ち)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1181169964/
【冬コミカタログ】ねるこみってどうよ?19【発売待ち】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1195358657/
5ねるこみ:2008/03/06(木) 00:06:08 ID:GS/bxb+l0
18が抜けてたわすまん。

【クリスマスは】ねるこみってどうよ?18【会えないかも】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1190504539/
6ねる:2008/03/06(木) 00:31:47 ID:AUqHFyTF0
<FAQ>

■応募方法について
夏・冬のコミケカタログに募集要項(広告)が掲載されています。
締め切りは例年、コミケ終了後の一ヶ月後ぐらいです。
ちなみに、運営は「ねるこみ実行委員会」という団体が行っており、
「(有)コミケット」や「コミックマーケット準備会」等とは関係あり
ません。
また、このスレも「ねるこみ実行委員会」とは何の関係もありません。

■開催時期について
春・秋の各シーズンにそれぞれ2〜4回ほど、基本的に日曜
日に開催されます。

■抽選について
男性は申込者多数につき、まず間違いなく抽選になります。
当選の場合、参加要綱・PRカードが開催日の2週間ほど前
に届きます。
当選通知も落選通知も届かない場合は、保留(次の開催日時が決まって
いないため)の場合が多いです。焦らず待ちましょう。
書類不備は最初に落選の対象になるそうです。
まあ、コミケの申し込みと同じです。
なお、女性の場合は、抽選で落ちることはまず無いでしょう。
女性が少ない場合には、過去に参加したことのある人に、実行委員会から
直接お誘いがかかる場合もあるみたいだし。

■参加年齢層について
男女とも20代半ば〜30代がほとんど。若干女性のほうが低
めです。
また、回によって、年齢層が高めの回や低めの回があります。
7ねる:2008/03/06(木) 00:32:45 ID:AUqHFyTF0
ねるこみ実行委員会公式HP
ttp://www.nerucomi.com/

公式ページのQ&Aコーナーに、だいたいのことが書いてあります。

Q&Aでは、結構細かいことまで親切に答えてくれてるので
参加するつもりなら読んどいた方がいいです。
それでも理解できなかったらこちらで再質問する
という形が効率がよろしいかと。
8ねる:2008/03/06(木) 00:34:06 ID:AUqHFyTF0
ねるこみスレ過去ログ保管庫
ttp://akiba.geocities.jp/nerucomi_log/
9ねる:2008/03/06(木) 11:30:15 ID:nqeETiw/0
>>1おつ
10ねる:2008/03/06(木) 13:10:48 ID:jSXz7Jrb0
今回は外套着て手荷物持ったスタイルで告白で、多分毎回同じだと思うんだけど、
その辺コーディネートが微妙というか気を使ってない男性が多かったと思う
11ねる:2008/03/06(木) 14:13:53 ID:HixnaecE0
しょうがないんじゃないの?それは。
微妙にセンスの悪い人が多いのは、ねるこみの特徴というか
たぶん永久に改善されない、構造的なマイナス面だと思うから。

あまり話題にはならないけど、男性の目から見て
訳の分からないトータルコーディネートの女性も多いです。
12ねる:2008/03/06(木) 16:53:38 ID:VYLO6flKO
服装に自信のない♀ですが、
参考までにどのあたりの服装が『わけがわからない』のか
意見聞かせて欲しいです。
13ねる:2008/03/06(木) 17:29:31 ID:N+Q1xCNLO
ねるこみに参加してる時点で五十歩百歩じゃね
他人の粗探すより、いい点に気付ける人間になろうよ
14ねる:2008/03/06(木) 18:02:48 ID:Ik/cOX2H0
別にルックスで成否が決まる訳じゃないけど、
短時間で決めなければいけない以上、競合した場合明らかに問題がある場合は
弾かれる可能性が高いので、改善出来る所は改善した方が無難
バッグやコートは意外と盲点だね
15ねる:2008/03/06(木) 19:13:06 ID:Jn6dPcX20
>>12
http://girl.rakuten.co.jp/fsearch/
ここのベーシックで出てくるような格好なら全然問題ないと思う
『わけがわからない』っていうのは、色遣いがおかしかったり…
16ねる:2008/03/06(木) 19:31:40 ID:sy7du+cB0
>>12
11とは違う人間なんだが、服装に自信がない方が、
地味に落ち着こうという気持ちが働くので気にしない方が良い。
ちょっと自分に自信がついていると思われる奴の方が、失敗しやすいと思う。

まともな男なら「この人は、これから良くなるだろう」と思うし、
外見命の男は、多分声かけないだろう。服装を頑張ってビックリ
させるのは、成立してからだ。そこは、作戦だよw
17:2008/03/06(木) 20:04:10 ID:DQbVaSTSO
告白タイムで、不器用ながらも自分の目を見て
真剣に告白してくれる男性にグっときて手を取りました。

…というメールが参加した友達から来たよw
これも参考になります?
18ねる:2008/03/06(木) 21:07:29 ID:smrH9Oe90
PSとかMINIとかにのってる格好って男からしたら「わけのわからない」格好じゃない?
男性側の服装の話は良く出るけど女性側はあんまりでないよね
ワンピースが多いとか、浮いてた人とかくらいで
カジュアルだと浮くのかな

ところで刺青の入った女はアウトでしょうか
冬服だとわからないけど、実はあるよってのは後々引かれそうで怖い
19ねる:2008/03/06(木) 21:53:24 ID:1q0cOspc0
刺青はともかく、後先考えて行動できる人なのかなぁ…って不安に感じるかも
20ねる:2008/03/06(木) 22:26:36 ID:RksQBQZr0
タトゥーくらいのレベルならいいけど弥勒菩薩や般若が背中に大きく入っているようならかなり困る
21ねる:2008/03/06(木) 22:55:07 ID:35wNT+Q40
刺青はさすがにアウトだろ。
俺だったら、どんなに可愛くても刺繍見たら逃げるわ
22ねる:2008/03/06(木) 23:02:30 ID:smrH9Oe90
やっぱり全体的にはアウトだよね
>>19みたいに思われるのは仕方がないかなあ
いたって健全な会社員なんだけど、まあそう思うよね…

ファッションタトゥーだし夏服でもTシャツなら見えないけど、
ねるこみみたいな場所だとそれこそ騙し撃ちみたくなっちゃうから
参加はやめといたほうがよさそうだね
23ねる:2008/03/07(金) 00:11:45 ID:LSDuVojj0
俺は別にいいけどね。
入れた理由は気になるけど。

本当に相手のこと好きになったら、それくらいは大した問題じゃないでしょ。
24ねる:2008/03/07(金) 00:32:05 ID:GO62nEoP0
前スレ962の
>過去スレでも紹介されてたやつなんだけど
>カップリング成立後の付き合い方についての考察がすごく参考になった。↓
>ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/2382/
>初めてこれを読んだ時は、「女の子ってそんな考え方なのか!」と
>びっくり&目からウロコが落ちまくった。

ざっくり読んでみた。
距離感大事にし、ラポールが構築されるまではYes・Noの感覚を
厳密に行うってことが書いてあった。

まあ判るんだけど、これは付き合う男のほうは疲れるね。
ねるこみとか、会社の女とか何人かと遊んだり付き合って
ふられて別れた経験あるけど追いかける恋愛は疲れます。

もっとも自分は今もう別の人と結婚してて幸せです。
仕事子育て大変ながらも絶対的な安心感みたいなものがある。
それに自分をフッた女達が未だ35過ぎて独身で居るのをみると、
見返すわけじゃないけど、やはりちょっと生暖かい気持ちに
なったりもしますよ。

今、夫婦になった元恋人の妻は、かなり最初の時から一緒に関係を
暖めて発展させていこうというものが感じられたので、
非常に楽でしたし、付き合ってて(お互いに)楽しかったです。

結局そういう関係じゃないと結婚はできないと思います。
もちろん結婚がゴールじゃないけど、かなりの到達点の1つではあります。
とりとめもないチラ裏スマソ
25ねるこみ:2008/03/07(金) 00:39:05 ID:XvOyGpq/0
>24要約

前スレ>962ワロスww 女に媚びまくらないと駄目とかwwww
あ、俺ですか?もちろん既婚者ですよ。叩かれる要素なくてサーセンwwwwww
まあこういうのってお互いビビッと来た人同士じゃないと駄目だね!
負け組の皆さんはせいぜいがんばってください。 勝ち組より。
26ねる:2008/03/07(金) 00:52:28 ID:GO62nEoP0
こころならずとも笑ってしまった
正直自分をふった女に対しては
そういう思いはありますよん

生暖かい目で見てあげる程度ですけど(小市民)
27ねる:2008/03/07(金) 00:52:42 ID:HCJMeE380
前スレ>>962で紹介されている内容って、男女間に限らず
女性なら、同性同士の関係でも
ある程度は普通にやってることだと思うんだけど、
男性にはそんなにハードルが高く感じられるものなのだろうか…。
28ねる:2008/03/07(金) 00:53:52 ID:IjDyNjBG0
とりあえず>>24が日本語が不自由というのはわかった
子育てに入らないと安心感を得られないとはかわいそうなヤツだな
29ねる:2008/03/07(金) 01:02:15 ID:GO62nEoP0
>>28
ちょっと違うかな。
義務や責任というものが両肩に乗ってくるのを
ひしひしと感じるので大変で、昔みたいなバカはできないけど、
なんか護るものがあるのって、絶対的な安心感みたいなものがあるのね。
独身の時には無かったもの。恋人を守るとも違う感じ。
スレ違いなのでこの辺りで失礼
3025:2008/03/07(金) 01:09:50 ID:XvOyGpq/0
日本語不自由というか
「哀れな負け組キモオタに優しくアドバイスしてあげる勝ち組の俺様(ハァト」臭がする。
自分を振った女をpgrしてるって、既婚者>未婚者?
どの時代から来たんだ??
なんて書き込むとまた粘着体質>24が負け組乙!pgrしに来そうだな。
31ねる:2008/03/07(金) 01:18:06 ID:qDtzLMGp0
>>27
高いです…
普通の人には腰くらいの高さのハードルなのかもしれなけど、喪の自分には身長くらいの高さに見えます。
しかも、「女性はもうちょっとハードル低くして」なんて甘えたこと言ってるんだから、余計ダメ男に見えるんでしょうね…
32ねる:2008/03/07(金) 02:04:17 ID:maCpup/s0
>>27
できてない人間が多いから毎度話題に上がるんだろ
つか「男性」「女性」と十把一絡げに語るのやめれ
33ねる:2008/03/07(金) 03:26:24 ID:+c5EP2xX0
話し豚切ります。

過去ログを読んでみたのですが腐女子とは付き合えない
という男性の書き込みがけっこうありました。
そういう方は多いのでしょうか?

たとえば

1.描き手でイベントに多く参加。コミケ以外にも修羅場が多い。
2.描き手でベントには年2.3回だけ参加。修羅場はそのときだけ。
3.買い専。イベントには行くが、原稿はしない。
(腐女子彼女のY子さんみたいなかんじ)
4.腐女子だけどイベントには行かない。商業BLやBLゲームなどはする。
5.腐女子じゃないヲタ希望。

この中で彼女候補になるのは何番ですか?

ちなみに自分は3です。
34ねる:2008/03/07(金) 04:09:42 ID:/cy23+XV0
趣味を押し付けたりこっちの趣味を否定したりしなければ何でもいいよ
という個人主義な俺
逆にこっちが忙しくて会えない時だってあるし
35ねるこ:2008/03/07(金) 06:44:49 ID:zqUNpmxMO
そういえば私はベタベタのオタデート(メイドカフェ)
したかったのに、見事スルーされたなぁ…

価値観の違いでさよならしたけど(´Д`)
36ねるこ:2008/03/07(金) 07:47:48 ID:kB6NjI3b0
24の言うことわかるなー
選り好みしているうちに
誰からも声かけられなくなった
35オウ゛ァな私orz
37ねる:2008/03/07(金) 08:04:34 ID:BoTZmHubO
男として>>26はカッコ悪いよね。
そう思ってしまうのは仕方がないとしても、わざわざこのスレで自慢臭ぷんぷんさせてまでレスするような内容じゃないし。

と書くと毒女乙とか言われそうだけど今度ヲタな彼氏と結婚するのでご心配なくww


付き合い始めはなかなか彼がメールくれなくて、私のことあんまり好きじゃないのかな?とか心配したけど、
実は交際経験がなく、女性(私)に好意を示されてもどう返事していいかわからなかったそうです。
なので、放流されたかと思って諦める前にもう一度行動を起こしてみるのもいいと思います。
38ねる:2008/03/07(金) 09:21:22 ID:EcEq9Puw0
やっぱり描き手とは付き合いたくないものなのかな??
男性側の意見聞きたいです。
腐女子トークもまずい??
39ねる:2008/03/07(金) 09:36:56 ID:OfVjVadj0
オジオヴァは大変そうだな
一度ニートになると社会復帰が大変なのと似たようなものなんだろうな
高齢女性は羊水腐るが精子はどうなんだろうな
40名無しさん:2008/03/07(金) 10:20:15 ID:kRt42x/d0
>>33
腐女子が嫌って人はここには少ないと思うけど・・・

個人的には、クリエイティブな人が好みだから描き手の人には好感もってるんだけど、
原稿原稿で忙しくて、時間作ってもらうのも気を使うとかだと俺は続かないな。
とくに付き合い始めにぜんぜん会えないと、始まる前に終わってしまう。

41ねる:2008/03/07(金) 10:26:18 ID:kE3sf8h40
たたなくなるんじゃね?
42ねるこみ:2008/03/07(金) 10:57:35 ID:9obEmHl80
>>33
腐女子が駄目って言ってる人は
描いてる描いてないとかイベント行く行かないとかじゃなく、
そもそもそれを趣味にしてること自体が駄目なんだろうし、
その質問の仕方だと5しか無くなると思う。

とりあえずその中だと、腐趣味は関係なしに、
1は無理って人は多いだろうね。
43ねる:2008/03/07(金) 12:03:08 ID:IxCrpN5B0
>>33
以前「1」と付き合った経験あるけど
自分はもう勘弁って感じ
よく女が言う「仕事と私どっちが〜」ってのがわかった気がしたよ
付き合うまでなら平気だが、その先(結婚)は無理だと思った
実際それっぽい話した時、
結婚しても今のスタイルは変えられないって言われたし…

まぁ、あくまで自分のケースだから全てあてはまる訳じゃないし、
結婚後もお互いあまり干渉せず、好きな事がしたいってやつもいるだろうから
一概には言えないけど

ちなみに、その後付き合った「3」タイプの娘とは三年続いたよ
訳あって別れたけど
44ねる:2008/03/07(金) 12:17:18 ID:IDqDjgB70
>>33
全部OK。

描く情熱は特にすごいと思う。自分も作る系の仕事なんで一度集中しているときと
達成したときのおもしろさはハマるの分かるので。

ただ1の修羅場が多いのは良いんですが、それが理由で全く相手されないとさすがに寂しくなります。
余りにも自分の趣味優先されちゃうと自分要らない?って。

より仲が深まってない状態でそれだと実は拒絶なのかな〜?。
長い放置は負のスパイラルに男は落ちやすいものです。

さりとて集中してるときのメールとか遊び誘いっていうのも邪魔になりやすいというのも
立場考えると分かる。>だから我慢するんだよね・・・・・・・
45過去形ねる:2008/03/07(金) 12:33:30 ID:/1TOb4eVO
過去腐カノから「原稿手伝って〜!」と泣きメールがきて家に出向いた事がある。
初彼女家がソレ
しかしながら、ご飯作ってくれたり(簡単なやつだが)風呂借りたり、そのまま二人で買い出し(画材だが)行ったりで楽しかったな
疑似同棲オタク版みたいな。
原稿がアレで少し参ったが(笑)
まあ、利用されてもいいんです。

別に描き手でもいいが、
自分は修羅場だからと言って一切相手をしてくれないのが一番応える。
女々しくてすまん。
男はガラスハートさぁ(T_T)オウオウ
46ねる:2008/03/07(金) 22:45:25 ID:MgdTxbzrO
自分はねるこみ参加の一番の目的は「自分の趣味理解してくれる相手探し」なので
腐な趣味の彼女がどうしてもイヤなら最初に言って欲しい。
でなければエロゲ否定しないかわりに腐趣味も否定しないでくれよと思う。

まあ修羅場に迷惑かけるのは彼女としてという前に人としてどうなのかと。
相手は腐趣味の友達でなく、それに興味ない人間なわけだから。
47ねる:2008/03/07(金) 23:02:57 ID:IjDyNjBG0
自分や自分の友達を腐の対象にしなければ許容範囲
アイドルやら有名人を対象にするのも場を選んでくればおけ

うちの2次元嫁も認めてくれればさらにおけ
48ねるこみ:2008/03/07(金) 23:55:51 ID:tgqpGR4cO
>>33

自分も1〜5まで全部OK。

でも、やっぱり1.が365日っていうなら駄目かな。
自分だったら普通に浮気してしまいそう。

2.3.なら現状で楽しいし、4.5.ならオタの趣味を教える楽しみができるので問題無いし、自分は一番好みかも。
49ねる:2008/03/08(土) 00:33:35 ID:BH93l5S+0
たくさんのレス、ありがとうございます。
腐女子に好意的な方が多くてうれしいです。

過去ログで腐女子はダメという書き込みを見た後、
以前、友達がねるこみに参加したとき
ルーレットでBLゲームの話しをしたら隣に座った男性が
ずっと首を横に振っていたという話を聞いたので
5以外はダメな方がどれくらいいるのか気になりました。

なので今回の結果はとても希望が持てました。

一般の方だと「漫画好き」までは簡単に言えるのに
そこから先が思った以上にハードルが高いです…。

次回募集までにご縁がなかったら
ねるこみの申し込みを検討しようと思います。





>>42
上4行、確かにそうですね…。
過去ログを読んでいるうちに「腐女子全般が駄目」と「許容範囲」を
混同していたようです。
ご指摘ありがとうございました。

>>47
>うちの2次元嫁も認めてくれればさらにおけ
自分は全然おけです。
5049:2008/03/08(土) 00:35:34 ID:BH93l5S+0
書き忘れてすみません。
自分、33です。
51ねる:2008/03/08(土) 00:36:11 ID:GkyhFi9d0
男の女性の趣味の許容範囲より、女性の男性に対しての許容範囲の方が気になる…
52ねる:2008/03/08(土) 00:45:01 ID:4SwK6PiQ0
>>51
人それぞれ、としか言いようがないよ、そんなもん
53ねるね:2008/03/08(土) 10:48:47 ID:Z+kwIN4B0
仮に鬼畜輪姦触手ロリスカレイーポ描写全然おkという女がいても
そういう願望があるのか、と勘違いされる可能性もあるから
口にはださんだろうな
54ねる:2008/03/08(土) 14:17:13 ID:wxo7iHx70
>>51
二次元と三次元を混同してなければなんでもOK。
しかしロリやレイプ趣味について熱く語られても困る。逆もそうじゃないか?
あと普通の場所でその話をしない。自分にその相手を強要しない。

>>53
仲良くなる前にその話をされたら確実に勘違いするだろうね。
そういう相手を求めています、ということかと思う。
55ねる:2008/03/08(土) 18:37:31 ID:2OsgY/bR0
女性側は、自分のオタ趣味を理解してくれる(=趣味を否定しない)男性
を探しに来てる(全員そういうわけじゃないだろうが)んだろうから
余程のこと(相手に迷惑をかける)が無い限り趣味を否定されないだろ
自分の趣味は否定させないけど、相手の趣味は否定する、なんてのは人としてダメだろ
56ねる:2008/03/08(土) 20:13:16 ID:NFzCtNdM0
理解しようとするあまり、一線を超えて踏み込んで来る異性も結構いるけど
そっとしておいて欲しい
57ねる:2008/03/09(日) 03:08:09 ID:3mZl5TI60
3月って3週連続とかいってなかったか?
なぜに書き込みがすくない?
58ねる:2008/03/09(日) 03:51:24 ID:2OvFjBjp0
みんな準備でいっぱいっぱい。
59ねる:2008/03/09(日) 06:44:39 ID:sXLZo2KEO
今日は20代〜30代の回でしたっけ。
参加されるみなさん頑張ってください。
60ねる:2008/03/09(日) 21:01:37 ID:/xzbOnIL0
自分の要領の悪さに絶望した!
61ねる:2008/03/09(日) 21:04:10 ID:dzxW8+JnO
>>60
どうしたーっ!?
もしかして、本日の参加者
最初の感想か!?
62ねる:2008/03/09(日) 21:40:25 ID:3mZl5TI60
不成立者に夜風は冷たすぎた・・・・

風邪ひいたみたいです(ぉぃ
今回はごめんなさいされた人はほとんどいなかったようで
63ねるこみ:2008/03/09(日) 22:19:45 ID:A+65EsfO0
>62とは全く無関係ですが、昔
1回目に来たメールで(ぉ(爆)など一人突っ込みの
激しいメールが来たので、即放流してしまいました。
ギャル文字などと同じなんですが
その人の脳内では隣で自分がヲイヲイと突っ込んだり背後でちゅどーんと爆発が起こったりしているのかと思うと
生理的に無理でした…………。
64ねる:2008/03/09(日) 22:24:06 ID:5lwdV1s50
分かる、すごい分かるよ。(ぉとか書いてる人いるけど普通に引いてしまう。
あと←とかつけてる人も無理だ。突っ込んで欲しいのか分からないけどだめだ。
意外と使ってる人も少なくないんだろうけど、どうもこう気持ちがスーッと……。
65ねる:2008/03/09(日) 22:40:06 ID:OuwRUTl/0
わかんないでもないけど、相手も堅苦しくならないように、とか
悩んで無理して書いているかもしれんのだから、それくらいの
事なら切る前に一度言ってやってもよかったんじゃないか?
66ねる:2008/03/09(日) 23:10:08 ID:pxdlkAJ60
レポする人いないのかな?
67ねる:2008/03/09(日) 23:12:49 ID:5m08TTNX0
今回はごめんなさいされた人ほとんど居なかったの??レポ待ってます。
68ねる:2008/03/09(日) 23:34:45 ID:fpB9sx/+0
男性27、女性22
成立15くらい(間違ってたらスマソ)
ガンダーラあり(10人以上は呼ばれてたかも)
勝ち部屋 ブルーレイ DVDの間
(「ブルーレイとDVD」という意味なのか「ブルーレイDisc」の誤記なのかは謎)
負け部屋 HD-DVDの間
2回目のフリータイムは女性から声掛け。
4回目のフリータイムは一瞬だけ女性から動く形でした。
年齢層は20代後半っぽい人から30代中盤くらいな人がいました。
意外と年齢層は高め?な感じでした。
69ねる:2008/03/10(月) 00:19:44 ID:axoJbMA80
>>68
レポ乙です
成立した男性のほうが多かったのか負け部屋はきびしいな・・・
70ねる:2008/03/10(月) 07:30:47 ID:QdJ9X9O50
成立♀です
声かけられた女子はほとんど成立してましたね。
成立しなかった人は同姓の目線でも、これは…という
方ばかりだったように感じました 
71こみ:2008/03/10(月) 07:41:04 ID:uAUsN54d0
>>45
それなんてフラグ?w
雰囲気だして喰っちゃえば良かったのに

がっつくなだけど、女が誘ってるのに男が応えないのも
いい人どまりだしな
72ねる:2008/03/10(月) 07:49:04 ID:Svd4yXa/0
>>70
同姓からみてこれは…というのは具体的にどういう?
次回申し込みを考えてるので教えていただければ
参考にしたいです
73ねる:2008/03/10(月) 08:07:21 ID:tJTLXbr70
成立しなかった男性の評価を聞いてみたい
74ねる:2008/03/10(月) 14:19:24 ID:JgMZablSO
>>71
修羅場中に手を出すなんて危険行為かと
私なら手伝ってくれるって言ったのに邪魔しにきたのかって思うかな
75ねる:2008/03/10(月) 14:39:50 ID:U6YwVL4L0
不成立♂です。長文すみません。
結果は>>68の通りです。

今回は流れが良かったと思います。
どうしようか迷ったけど流れでOKしたという感じの人も多かったような気がします。
美女と野獣という組み合わせもチラホラ
後は、全体的に告白する人がばらけていたというのが良かったんだと思います。
男性陣は、このチャンスをいかして頑張ってください。

年齢高めの場合は、見た目より中身が大事にされるような感じがしました。
躊躇している男性がいましたらとりあえずチャレンジしてみてください。

自分は、戦略失敗しました。
インプレカードに良いなーと思っている人が書いてくれてたので、その人だーと、視野を狭くして行動し玉砕しました。

ガンダーラや二回目で呼ばれた人が告白しても違う人の手を取っていた場合もあったので、男性人は全体の流れを読んで誰に告白するかを決めていくのが良いと思いました。
2〜4人ぐらいの方とお話しをして視野を広くして臨機応変に行動できるようにした方がいいのかな?ただ、本当に良いなと思う人に声をかけてくださいね。
あーでも鉄板だなーと思ったのは、1度話した事がある女性から4回目の時に女性から声をかけられた時かな?

自分が見た参加者のイメージは
女性:全体的に普通な感じでした。(オタクと言わないとわからない感じでした。)
男性:全体的にもさい感じでした。(良い人そうな人は多かったです。)

そうそう写真ですがデジカメの一眼レフで撮られて、写真専用用紙に印刷するものでした。結構、綺麗に写ってました。

負け組み部屋で教えていただいたお話を
女性部屋は、一種の色端会議になっているそうで、もし男性が失礼な事をしたら半分ぐらいの方には広まっちゃうそうです。
なので男性陣は全ての女性に対してきちんとした対応をしてあげてくださいねーって当たり前の事なんですけどね(笑)
それと、PRカードも皆でワイワイ見るそうなのできちんと書きましょうー。

では、自分ももっと精進して次回チャレンジしてみます。お互い頑張りましょう!!
76ねる:2008/03/10(月) 15:07:04 ID:7WuBS1ZDO
>>71
見切発車自滅タイプの見本だ。どんだけ裏山オーラ発揮なんだ…
77ねる:2008/03/10(月) 20:46:56 ID:tJTLXbr70
今回は「PRカードをちゃんとみて話題を振ってくれた」というのが好印象だった感想

78ねる:2008/03/10(月) 22:51:51 ID:P9rrCzN50
>>75
確かに4回目のフリータイムで女性から声を掛けてくれるのは大変ありがたいね。
「やっぱり、この人でいいんだ」って全ての迷いが吹っ切れる (もちろん、その後のトークが重要だけど)
でも、こういうこと言うと、男として頼りなく思われそうだけど…
79ねる:2008/03/11(火) 00:32:01 ID:Vye5T/q10
3/2の参加者だけど、自分も他の男性の不評を間接的に聞いたなー
悪い噂は広まりやすい
80ねる:2008/03/11(火) 01:34:36 ID:Y67zUxTY0
>>71は十分がっついてる。
気を付けないと嫌われちゃうよw
81:2008/03/11(火) 03:12:43 ID:+KzIJKeQO
ちなみになかなか進展しなくて
もうそろそろ、ちょっとぐらいは
がっついてほしい奴がここにいるw
女から〜ってのは、なかなかきっかけを作り辛いもんだねー。
82ねる:2008/03/11(火) 10:37:41 ID:7KN5tL5K0
>>79
どんな?
83ねる:2008/03/11(火) 10:50:11 ID:loIrmZ9+O
>>79
どんな悪評が広まってるのか気になるkwsk
84ねる:2008/03/11(火) 14:26:16 ID:THDL87Ys0
俺が聞いたのは外見より態度に関しての不評だった
あんまり詳しく書くと対象も俺も特定されるから勘弁してくれ
女性は友達同士で参加してる場合もあるし、同性は話す機会も多いので広がりやすいってことだな
85ねる:2008/03/12(水) 08:38:11 ID:gQpAQOfF0
>>81
相手のことが好きなら、自分から積極的に動いた方がいいよ。
がっついていいかどうかわからないから躊躇しているのかもしれないし。
86ねる:2008/03/12(水) 09:22:49 ID:48tLN3Ox0
なんで男だと、積極的=がっつく
になるんだw
87ねる:2008/03/12(水) 12:19:36 ID:tVnah4t9O
>>85>>81
>がっついてほしい
って書き方だったからそれに合わて
「がっついていいのか〜」って書いたんジャマイカ

ところで2日と9日レポ、女性からのが少な目だいけど
女性から見た雰囲気や流れ、結果なんかはどうだったのかな。
何人かは書いてくれてるけど、そのあたり
もう少し女性視点のも読んでみたいので
参加した方はぜひぜひお願いします!
88ねる:2008/03/12(水) 17:26:07 ID:0FPib8YDO
女性達は
年度末決算仕事で忙しい。
HARU原稿追込み。
知り合った人との仲を深める途中で忙しい。
のいずれかでは?
いずれにせよ時間ない。
または書くほどのことがない。
ま、察してやれ
89ねる:2008/03/13(木) 23:00:32 ID:HbJvKk8R0
3月成立組はうまくいってるのかな??
90ねる:2008/03/14(金) 00:33:21 ID:Q6ZGrTww0
倉庫に19UPしてくんないかなー
読みたいんだが
91ねる:2008/03/14(金) 00:39:08 ID:cHv3IQ170
倉庫を作ってくれた方は今後うp予定ないって言ってたような…
読みたいなら●持ちになったらどうだろう
92ねる:2008/03/14(金) 00:54:03 ID:bIAHioqa0
どこにupすればいい?
93ねる:2008/03/14(金) 07:13:10 ID:ou7qnAn+0
>>89
微妙。良くわかんね。
相手のレスポンスがイマイチ
94ねる:2008/03/14(金) 12:37:27 ID:PaBazaZmO
>89
そこそこ上手くいってると思いたい。
仕事の都合でなかなか会えないのが寂しいです(´・ω・`)
95ねる:2008/03/14(金) 21:26:45 ID:8VbGQpMk0
>>89
だめかもです。

仕事が忙しいのは分かるんですが、
連絡を入れているのに返信を全く貰えないと、正直
こちらもそれ以上アクションの取りようが無いです…

私もかなり忙しいんだけどなぁ。
残念だけど向こうも連絡くれる気無いんだろうな。
96:2008/03/14(金) 21:46:56 ID:Zw6iZ7YEO
>95
それって本当に、忙しいというのが100%の理由なのかな?

忙しいからって、メールをまったく打てないほど
24時間ずっと働いてるもんじゃなかろうに。
忙しい時ならなにも長文じゃなくてもいいんだし、
コミュニケーションをキープする感じで
簡単な返事を打つだけでもいいんだからさ…

それすらもしてくれないっていうのは
相手が、もうあなたに冷めてきているんじゃ…?
97ねる:2008/03/14(金) 22:46:48 ID:uYOVw5nw0
>>96
だと思ってます( ;_ _ )
さすがにその状況でまだ連絡来るとは思っていないので。
メモリーも削除しちゃいましたし。

話が面白い人だっただけに残念です…
98ねる:2008/03/14(金) 23:17:30 ID:zwyZpRR20
>>93-96
自分もなんか似たような感じだ…
でも、ここで弱音吐いたってしょうがないので、頑張らねば(`・ω・´)
と、空元気を出してみる
99ねる:2008/03/15(土) 00:08:34 ID:1aTh7B5E0
>>95-98
お仲間がイッパーイ
私も相手からのメールの返信が来ない・・・
リアクションを返してもらえないとどうしようもないですよね
もう切られてしまったのかな
100ねる:2008/03/15(土) 00:22:36 ID:A1dpgtFR0
こういうのって、女性が男性を切る(表現が乱暴だけど)というイメージが強いけど、
ここ見てると男性からってのも意外とあるのかな?
101:2008/03/15(土) 01:11:58 ID:cg8hdKiaO
100
あるよ〜あるある。私も
「またメールします!」
っていうメールを貰って、はや半年…

まだ素直に、待ってるんですけどねーっw
102ねる:2008/03/15(土) 01:14:16 ID:cg8hdKiaO
>>100
アンカー付け忘れてました…すみません。
103ねる:2008/03/15(土) 02:18:37 ID:B8dh41+80
>>101
今更遅いかもしれんが、
そういう時は一度こちらから送ってみた方がいいかも
稀に送ったメールが届かないでどっか行っちゃうことがある
相手は送ったんだけど>>101まで届いてなくて、>>101からの返信を待ってた状態だったかもよ?
104101:2008/03/15(土) 06:24:03 ID:cg8hdKiaO
>>103
(゚Д゚)そうか!…な?
どのみち携帯を水没させた時に、うっかりメモリーも没っしてしまいましたw

ですが、あちらさんからも
私が受信してるかどうか確認する、追随メールもないわけですし
これだけの月日、何も音沙汰がないから
十中八九切られたのだと思います。

…というわけで前向きに、次の出会いまで、自分磨きをしている日々です。
105ねる:2008/03/15(土) 06:35:41 ID:NE+kzSYOO
結構行き詰まってる人いるんだね。
>94だけど、うちは毎日メールのやりとりしてる。
優しい人だ。ありがたや。
10695:2008/03/15(土) 06:52:06 ID:BtIzRWC20
あ、意外に女性の方多いんですね。

>>99
ですよね。
返信来ないのに何度も送れないですし。

>>101
私も「またメールします」でそのままです(; - -)


連絡くれない人を待っても仕方ないので、
気持ちを切り替えていきます!

とは言え、「コミケに行く事に理解がある」
という点で、ねるこみって理想的なんですよね。
一般の方は、そこで苦労させられます…
10795:2008/03/15(土) 06:57:07 ID:BtIzRWC20
>>94
メールのやりとりがきちんと続いてる、
っていうのが大事ですよね!

なかなか会えなくてもそれで
コミュニケーション取れますしね。
その調子で上手くいくといいですね(^^)
108ねる:2008/03/15(土) 07:59:31 ID:pWWiB98O0
一番大事なのはメールじゃないけどね…
109ねる:2008/03/15(土) 10:26:09 ID:ToeOrgYn0
でも自分はメールの遣り取りを頻繁にするという習慣がなかったので、
毎日毎日メールを遣り取りしなければならない状況が負担だった。
思っていたよりもストレスだったようで、他の理由もあってごめんなさいした後、
メールを送らなくて済むと思った時の肩の軽さったらなかった。
110ねる:2008/03/15(土) 10:56:20 ID:mzgejrDy0
私は会うの、月に1回、メールも週に2,3回だよ。
付き合いだしてからはもう少し会うようになったけど、
メールはそんなものかな?
お互い、メールあんまし好きじゃないからすごく楽。
会う頻度も、少ないとは思うけど、一緒居ると安心感あるし、
現状に不満なし。

メールも、会う頻度も、大切だとは思うけど、それにばっかり
こだわりすぎちゃうと、109さんみたいに、負担になっちゃったり
するから、自分が心地いい頻度(相手にも丁度いい)を、
見つけていくのが大事だと思います。
例えば、初めに、「メールってマメですか?」とか聞いておくとか…
は、どうかなぁ?
111ねり:2008/03/15(土) 11:03:17 ID:nBMLPAfa0
しかし、冷めたなら冷めたでそう返してほしいよな。
メールに返信しないでフェードアウトとか、かなり勝手だと思う。

誠実な人ほど「相手が忙しいのかも」とか気を回して長い間
待ちぼうけさせられてしまうわけで。
112ねる:2008/03/15(土) 11:05:09 ID:6x68kSL8O
たとえ遠距離でも、数カ月に一回は会うなり電話で話すなりして関係作りしないと
あっという間に疎遠になりそう。
メールのやり取りもいいけど、会う約束がない限りは
生存確認程度のツールに感じられちゃうんだよね…

そういえば仲良くなってからブログやサイトのアドレスを
交換して上手くいった人っているんだろうか。
もちろん身バレの元になるから慎重にだろうけど、
会えなくても相手の状況や趣味が深くわかって良いかなと思った。
電波な人や趣味が合わないとわかって切る理由になる場合もありそうだけど…
113ねる:2008/03/15(土) 11:10:20 ID:c2ka+vBKO
気になってる相手とのメールのやりとりは最初はそんなに苦じゃないでしょ

苦になるようならそもそも長続きしないんじゃないかな
114ねる:2008/03/15(土) 11:25:12 ID:3bGxc6RN0
この手の話題になるのは、いつも男性だから、このスレで女性からのこういう
書き込みを見るのは新鮮な気持ち

>>105
毎日メールのやりとりはうらやましいなあ。
気持ちをつかんでいるんですね。

>>106
>一般の方は、そこで苦労させられます…
あれ?私がいる。

>>109
気持ちが友達状態でまだ完全に向いてない状態なら毎日の
メールは苦痛だよね。何となく会社の日報みたいな気分に
なって、放って置いてよ!
という気持ちなることも・・・。そういうことはキチンと話さないと
いけないのだろうけど、切り出すタイミングが難しい。どうしよ。

>>110
週2〜3回欲しいな私も。
今、週1状態でもうだめかもと思ったらメールがきて浮かれてる
生殺し状態だよ。

>>111
それも含めて冷めたと思うよ?
冷めたって、面倒くさくなったという気持ちも同時に来るし。

>>112
遠距離はつらいですね。確かに生存確認ツールになる。
ブログやサイトのアドレスを教えるのは単なる知り合いではないなら危ないと思う。
ましてやmixiとかはもっとやばい、ログオン時間や足あとあるし。
115ねる:2008/03/15(土) 12:22:09 ID:QyXLfZmx0
何この全レス
個人スレ?
116ねる:2008/03/15(土) 12:58:32 ID:qzEh9mdLO
メールが負担になってるかは分からんが、まだ成立以後会えずじまい
会う約束するメールが返ってこないんじゃ、どうしようもないよ。
かといって電話は相手の都合もあるしで、もっと負担だと思ってしまうし
117ねる:2008/03/15(土) 16:41:20 ID:bLREcUDg0
流れぶった切ってすみません。

過去ログで、相手の職業について何度か話題が出てますが
やはり相手の職業って気になるものですか?

自分はクリエイター系の職業で20代後半の女なんですが、
収入が不安定で、いまだに実家暮らしなんです。
そこそこの年齢なのに、収入不安定な女って
男性から見たら引いてしまうものなんでしょうか?
すぐ結婚を迫られそうで怖い、とか。

男性の方、よかったら歯に衣着せないご意見をお願いします。
118ねるねる:2008/03/15(土) 17:18:08 ID:0MWwxZ5V0
自分は働いてさえいれば収入の額とかは気にしないな。
特に理由無く家事手伝いしてます、は勘弁だけど。
119ねる:2008/03/15(土) 18:37:26 ID:KL7SwbFG0
>>117
>>118と同じく。
個人的に気になるのはお金の使い方の方かな。
描き手さんの場合、特にお金使う機会が多そうだし。

男としては、どこまでの低収入を許容してくれるかが気になります…
120ねる:2008/03/15(土) 19:43:44 ID:FJlZ2f0H0
私は職種や収入よりも働く姿勢の方が気になるので、
生活に困る!っていう程の低収入じゃなければいいかな?

逆に、男性の方。
自分より収入が多い女性ってどうですか?
121ねる:2008/03/15(土) 19:58:01 ID:B8dh41+80
俺は女性の方が多くても少なくても気にしない(と思う)
ただ、自分の方が収入多いからと言って相手を見下すような人はダメだ
122ねる:2008/03/15(土) 20:19:27 ID:FJlZ2f0H0
見下すって…そういう方はもう人としてどうかと…

同じくらいならそんなに気にならないんでしょうが、
明らかに女性の方が多いと敬遠されることもあるので…

正直、みなさんどうなのかな?と。

123ねる:2008/03/15(土) 20:43:50 ID:HpQ+YiyO0
個人的には相手の年収は気にしないけどなあ

確かにそれで見下されちゃかなわんが、こっちは生活に困らない程度の
収入でこだわりの職についているんだ。
ほぼ失職の心配がないいい職場なんだが・・・

逆に女性から見てどうなんでしょ?

124ねる:2008/03/15(土) 21:20:14 ID:9MVpYvia0
自分の収入が心元ないわりに、
結婚したら仕事やめてほしいとか、家事はちゃんとして、とかいう男性は遠慮したいなぁ
125ねれ:2008/03/15(土) 23:06:16 ID:gjFjKbTQ0
最近相手からメール来ないと思って例のパターンかと思っていたら
もう次のねるこみだ。
がんばろう!

服と靴と時計は何とかしたので次は髪の毛だな。
あとはバッグかあ。
楽しみ楽しみ♪

でも、よく見るとプロフィールカードがいまいちきたない。
もっときれいに書いておけばよかった!
当日がんばるかな。
126ねる:2008/03/15(土) 23:39:57 ID:HpQ+YiyO0
そういえば年収と並んで学歴ってのもネタででてくるよな

・・・同人においては関係ないしいくら学歴あってもダメなヤツはダメだが
127ねる:2008/03/16(日) 00:00:34 ID:BBuat4veO
学歴か〜。
社会人としての収入と常識があって
普通に暮らせてるならあんまり関係ない気がするね。

みんなは、例えば成立した相手が
中卒→専門学校→就職とかだったら気にしたりするの?
128ねる:2008/03/16(日) 00:04:22 ID:aTuGykR50
女からすると25過ぎて理由なくフリーターとかじゃ付き合う段階でも悩むかも。
収入うんぬんは結婚考えた時に気になるけど付き合ってる段階では特に。
しいて言うなら生活できないくらいなら困るかなと。


流れ豚切ってすまん。
今回初めて参加してみようと思って申し込んだんだが
1月締め切りなのに未だ不備でも当選返事もないのだが
毎回こんな感じなの?
129ねる:2008/03/16(日) 00:13:19 ID:E9vGjlHC0
>>128
不備落選だと即落選通知が来ると公式の掲示板に書かれてたような…
なので落選通知が来てないってことは当選だと思うんだけど
開催日程が確定しないと案内は出せないだろうし、5・6月の回に割り振られたなら
送られてくるのは来月以降だと思う
過去ログでも何度か話題になってたと思うので一度読んでくるといいよ
130ねる:2008/03/16(日) 00:49:58 ID:jG7/ohCi0
過去ログ以前にねるこみのHPのQ&Aにしっかり書いてある
割と丁寧に答えてくれてるから、まずそちらをしっかり参照すべき
初めて参加しようとするなら特に
131ねる:2008/03/16(日) 00:56:32 ID:eAI6y8FI0
ttp://aglaia.lad.jp/schedule.html
ってねるこみと似たイベントみたいだけど、参加した事の或る人いるかい?
気づいたら募集終わってるしorz
132ねる:2008/03/16(日) 01:09:55 ID:qOYRefTr0
隠れオタク限定って何気にハードル高いね。
自分は隠しきれないモサオタなので現時点では絶対無理w
133ねる:2008/03/16(日) 03:17:40 ID:RshmJmaU0
>>131
3月22日の回は締め切ってるけど、4月26日はこれから募集みたいだよ。
スレ違いになっちゃうけど、参加したら感想聞きたい。

自分も参加してみたいけど、その日友人の結婚式だよorz
134ねる:2008/03/16(日) 09:02:58 ID:jCOq3JdH0
>>131
隠れオタク男、隠れオタク女、オタク女とあるけど、
オタク男は、参加しちゃいけないんだなw
135131:2008/03/16(日) 10:10:22 ID:eAI6y8FI0
すいません。
過去ログ17の339にレポがありました。
普通のオタパーティーがあれば、参加してみたいかも。
136ねる:2008/03/16(日) 11:14:15 ID:i+O5UwgZ0
>>117ですが、答えて下さった方ありがとう〜。
あんまり気にしなくてもよさそう?ですね。よかった!
137ねる:2008/03/16(日) 19:59:59 ID:sDKpolLw0
前回そのイベントに参加して成立した♀です。
主催者側が物凄くグダグダで、終始大丈夫かな〜って感じでした。
今回は改善されてるといいんですが…
あと、女子の数が少なくて男余り状態でした
でも一時間半位で終わりますし、前準備も一切ないので気軽に参加できるんじゃないでしょうか。

隠れオタってことですが、皆が皆隠れてるって感じでもなかったので、
そんなに肩を張らなくても大丈夫だと思います。
オタクの人と出会う場って中々ないので、
迷ってる方はぜひこのチャンスも生かして欲しいなーと思います。
何かこのイベントの主催者みたいですがw

実際、私は今も相手の方と順調にお付き合いさせてもらってます。
オタク同士ってやっぱりすごく楽しいです。
138ねる:2008/03/16(日) 20:24:11 ID:i/NElBKZ0
>>137
>>131のイベントのことですよね?
一瞬、ねるこみの事かと思った。
139ねる:2008/03/16(日) 22:49:58 ID:snVaaklb0
>>131のイベントでユニークな参加条件の中に
>ホモ&腐女子のパーティー
ってあるんだけど、マジな話ゲイなら分かるが
ホモじゃ男女カップル成立しないじゃん?
ちょっとネタくさい部分があるね。
>メイド&執事のCP
とかも。
140ねる:2008/03/16(日) 23:42:03 ID:9Cn/Vovr0
>>131
これはやめたほうがいいぞww
冠婚葬祭板にパーティ系のスレがたくさんあるからそっちを見るといい
141:2008/03/16(日) 23:57:04 ID:Prr+YFt70
age
142ねる:2008/03/17(月) 00:02:01 ID:okuhecK2O
ねるこみが良くて131が駄目な理由位はっきり書いてくれ
当選率を上げる為の工作か?
143ねる:2008/03/17(月) 00:16:09 ID:ILcWJLSL0
自分も>>131のイベントのサイト見たけど
>ホモ&腐女子のパーティー
には疑問を持った。
お互い恋愛対象になりようがないw
あまりオタク文化に詳しくない人たちが主催しているのかな。

その他疑問↓

>筋肉質限定飲み会
これは筋肉質な男女のCPなのか?飲み会って?

>長身男性&小柄女性お見合いパーティー
どちらかというと、小柄な男性の方が
小柄な女性を求めてる気がするのだが…
つか「長身男性限定」と「小柄な女性限定」で分ければいいのでは。

>童顔限定
>スポーツ万能限定
これって自己申告?なんか危険な香りがする。


日本語の使い方が所々微妙だったり
サイトの誤字も気になる(好感度→高感度とか)

もうちょっと情報を集めてみて、
しっかりしたパーティだってわかったら参加してみたいけどね。
144ねるる:2008/03/17(月) 00:19:59 ID:c+kRb0xX0
いまのところ、ねるこみほど期待はできないんじゃないの?
いいパーティならそういう話も噂されるだろうから。
145ねる:2008/03/17(月) 01:25:18 ID:ILcWJLSL0
アグライアが気になってぐぐってみたけど
キーワードが悪いのか、有益な情報はほとんど引っかかってこなかった。

ようやく1つだけ経験談を見つけたので興味ある方はドゾー。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3198582.html

>>137や、17スレ目>>339と合わせて推察すると
今のところはもう一歩足りないって感じなのかな?
あと、主催者がはっきりしてないっていうのはちょっと怖いかもしれん。
146:2008/03/17(月) 20:50:45 ID:y2zuFlqjO
昨日は、ねるこみ開催してなかったの?
次はいつだろう?
147ねる:2008/03/17(月) 21:25:31 ID:13SHmUw+0
>>146
さすがに3週連続やったら、スタッフの体が持たないw
スレ見てると、次は3月下旬かな?
148ねる:2008/03/17(月) 22:34:57 ID:VLkH9k/P0
3月前半にせっかく成立した♀だけどもうだめかも。

スレでもさんざん既出ですが
ねるこみ後1回会っただけなのに、
「家に遊びにきてよ」(相手はひとり暮らし)
「泊まりで遊びに行こうよ」とか
ボディタッチをしてきたりとか…。
どうしてそうなっちゃうのかなあ?

こういう距離感やテンションの違いって
どうやって相手に伝えたらいいんだろう?

男性のみなさんは「女は時間をかけて男を好きになる」って
どうか肝に銘じて行動してくださいね。
ttp://www.sugoren.com/2006/08/post_113.php
149ねる:2008/03/17(月) 22:51:43 ID:i3RzRY7L0
>>148
ストレートに言うならセクロス相手ゲットしたから早く脱童貞したいだけかと
俺が女ならそんなカス即切る。本気で長く付き合っていきたい相手なら
男だってそんなあからさまに誘ったりしないもんだ
150ねる:2008/03/17(月) 23:32:35 ID:VLkH9k/P0
>>149
やっぱりソレ目的かあ…orz
不愉快というよりはすごく淋しい気持ち…
見る目なかったんだな

ストレートなご意見どうもありがとう
スッキリしました。
151ねる:2008/03/17(月) 23:44:40 ID:SzHGg9THO
ねるこみ後に即セクロスしたいとかどうなの…
成立したから仲良くなりたい、とは思うけど
急ぎすぎるのは良くないですよね
152ねる:2008/03/18(火) 00:08:27 ID:MFYOP2J90
若さってもんだね・・・
若いってことはそれだけ時間があるのにねえ

・・・さて、とりあえず一度きっぱりと言ってみてはどうだろう
若さゆえのあやまちってのもあるんだし、言って直るならまだ
見込みはあるかもしれないし。

ここまで書いておいて相手が若いじゃすまない年齢だったらスマン
153ねる:2008/03/18(火) 00:38:09 ID:eKO1lk5t0
男の人にちょっと聞きたいんですが、もし女の人と付き合ったら
ぶっちゃけた話、大体どれくらいの頻度でシたいとか思いますか?
ねるこみで、成立してから、正式にお付き合い始めたけど
それからは毎回会うたびセクロス求められて実はちょっとうんざり

遊びにも行くし、大切にしてもらってるけど、でも毎回会うたびって
すごく嫌だし、やっぱり付き合ってるのはソレ目的なんじゃ?って思ってしまう
私はあんまセクロス好きじゃないから、毎回なんて嫌だなーって…
それとなく言ったんだけど、「男だし、好きだから」って言われると断れない

嫌って、もっとはっきり断ったりとかしたら、傷つきますか?
154ねる:2008/03/18(火) 00:38:20 ID:bzuBKphZ0
慣れてないんだろうけど、がっついて自分で機会をつぶしてちゃ世話ないなぁ。
いっそ開き直って、世間の人たちが中学生くらいで通過してる
ような青臭い恋愛を時間をかけて楽しめばいいのにね。
155ねる:2008/03/18(火) 00:44:00 ID:bzuBKphZ0
>>153
思い切り端的に言ってしまうと「相手が我を通してあなたが我慢している
状態」だよね。
そんなん続くわけないよ。

ずっと我慢でいいというならともかく、対等な恋愛をしたいというなら
相手が傷つくかなんて気にしないではっきり言って、わかってもらえるか、
様子を見るしかないと思う。
156ねる:2008/03/18(火) 00:53:04 ID:h8S8ndVX0
>>153
そういうことは、それとなくでなくちゃんと言った方がいいよ。
157ねる:2008/03/18(火) 01:06:39 ID:MXp5NDpq0
>>153
♂の方は年中盛ってしまうのは分からんでもないが
アナタが嫌ならハッキリ言っていいと思うよ

>ぶっちゃけた話、大体どれくらいの頻度でシたいとか思いますか?
こっちも逆にお聞きしたいのですが、女性の方はどんな感じなんでしょう?
158ねる:2008/03/18(火) 01:17:08 ID:i4mNT6sAO
>>157
同じ女でも人による。
会う度に毎回したい女性もいれば、ほとんどしたくないって女性もいる。
一概にこうだとは言えないかな。
159ねる:2008/03/18(火) 01:20:30 ID:JMnKE2o+0
>>157
それはお相手との相性によると思うんだ〜。
これ以上はピンクの方が相応しい話になってしまうと思うので打ち切りで。
160:2008/03/18(火) 01:21:26 ID:RTemlCaGO
>153
あなたは優しい人なのかもしれんが、そういうことははっきり言った方がいいよ。
セクロス関連で何かあった時に泣くのは大概女性の方だからさ。
そういや3月上旬って、比較的若い回だったっけ?

私ごとですが、ついこの前に成立した相手と、さよならしてしまったんだが
ほどなくして一番最初に参加した相手から
「まだ自分にも、お付き合いするチャンスはありますか?」という連絡を突然もらえて復縁することになったw
最初にお付き合いしてた頃は経験値が足りなくて、不満ばかりだった自分を殴りたい。
…って復活した人、他にもいます?
161ねる:2008/03/18(火) 01:23:08 ID:MFYOP2J90
>>153
好きな相手とは毎日とでもしたいさ!!
とはいえ、相手もその気になっていないと楽しくないぞ・・・

162ねる:2008/03/18(火) 01:23:41 ID:eKO1lk5t0
皆さんありがとうございます

毎回必ずの行為が嫌なだけで、相手のことは好きなので、
相手がそれ目的でなかったら付き合っていきたいと思っています
やっぱり、ちゃんと話すことは大切ですよね

一応全年齢板なのに生生しい話でごめんなさい
お相手さんに、直接言うのはと思っていたのですが、逃げないで
ちゃんと話し合ってみます
163ねる:2008/03/18(火) 01:23:56 ID:U5/nGQW30
デート2回に一回位が自分は丁度よいかなぁ。
生理のときはしたくないし
会う度毎回だと、飽きるしげんなりする…。

会って飯食ってやって着替えて家に帰る。
帰りの道すがら「自分何やってるんだろう…」的な
ことが頭をよぎると、次に会うのが億劫になります。
164ねる:2008/03/18(火) 01:26:40 ID:b3n5YCvoO
>>153
ごめん、自分は男性じゃないんだけど…。

セックスって共同作業だから
どちらかが気が乗らないときは断っていいと思うな。
体調がいまいちなときや、その気にならないときにしても気持ちよくないし。

したくないときは、やわらかく
「ごめん、今日はしたくない」「また今度しようね」
って言えばいいと思う。

あと、自分もそうなんだけど、女性って
相手に対して不安とか不満があると
セックスに没頭できない場合も多いみたいだよ。
もし153さんが彼氏とのセックスがあんまり好きじゃないなら
したくないときは尚更ちゃんと言った方がいいと思う。
我慢してたら、ますますイヤになっちゃうような気がする。

彼氏だって、好きな子にイヤな思いさせてまで
したがらないと思うよ。
165ねる:2008/03/18(火) 02:17:15 ID:XVil3z2S0
>>162
苦痛を感じているのなら、勇気出して話し合った方がいいと思いますが
頭の片隅に置いていて欲しいのは、清く楽しいデートがしたくても
お互い社会人なら、食事→ホテル的なデートしか出来ないってのもあるし
男女問わず、人生の中で「とにかく会ったらやりたい」という時期はあるものなので
ある程度は仕方ないんじゃないかなぁと。
年単位で付き合ってれば、逆の悩みが出てきたりしますし。

>>164
男も、相手に不満や不安を抱いていたら、セックスに没頭は出来ません。
機能しなくなったりしてその場で相手に気づかれるので
むしろ女性より悩みが深刻だったりします。
166ねる:2008/03/18(火) 02:22:40 ID:YxHdFz7XO
全年齢板でいつまで続けんの?
しかも本人が話し合う、で閉めてんのにしつこい
これが空気の読めない奴ってもんなのかね
167ねる:2008/03/18(火) 02:38:50 ID:vBPJeyOX0
自分ももうダメな感じだよ…
相手から「絶対付き合うの前提!」みたいな空気がビシバシ伝わってきて、
いくら「恋人になるかもしれない相手」っていっても
こっちの気持ちが追い付いていない状態なもんだから正直居心地悪い…。

あとオタスペース以外での言動っていうのも重要だなと思ったよ。
168ねる:2008/03/18(火) 08:40:24 ID:4VmNgraw0
体目的だろうと何だろうと、会って短期間でそこまで盛り上がれるってある意味羨ましいなぁ
いくら若かろうと中高生じゃあるまいし流石にもうそこまでがっつけん
169ねる:2008/03/18(火) 11:07:50 ID:QWnUIRCm0
わざわざねるこみのスレでお悩み相談しなくてもいいんじゃない?
カップル板とか恋愛板に行ったほうがいいよ。l

ここは出会いが一緒だから、気持ちを共有しやすくなっちゃうと思うのよ。
一生懸命お付き合いに向けて頑張ってる人たちが、一歩引き気味になっちゃうんじゃない。
170ねる:2008/03/18(火) 13:56:24 ID:b3n5YCvoO
>>169
>>167はお相手と恋愛ってまでは行ってないから
恋愛板やカップル板では相談しづらかったんじゃないかな?

こういう相談は今までにもあったし、
別にお付き合いに向けてがんばってる人が
引き気味になっちゃう内容とは思わなかったよ。
171ねる:2008/03/18(火) 15:07:53 ID:O7vukyBLO
オタスペースってどこだろ?即売会や秋葉か
メールなんかはオタク二人の空間だから含まれんのかね
172ねるこみ:2008/03/18(火) 18:45:27 ID:RrcKOfy9O
お相手さんの服が限りなくダサくて別れたくなってる。毎回似たりよったりで、違うらしいけど同じ服にしか見えない。
顔いいんだからもっとお洒落してみてよーとか、こういうのいいよねとか、雑誌みたりポスターみたりしながら言うんだけど、どうでも良さげな返事がくる。

服装で相手選んだ訳じゃないけど、あんまりにも酷い。はじめの内は相手から、もっといい男になるからよろしく!的な事言ってくれたのになぁ。


正直、男友達は皆センスいいから、最近げんなりしてるんだ。
初めは、オタ話出来て楽しい!とかで好き好きっ!って感じてたんだけど、一年も一緒にいると、そんな浮かれた気分ばかりじゃなくなっちゃうんだ…なんか、それが寂しい。
服装なんて気にならない程お相手さんを好きだった頃に戻りたいよ。
173ねる:2008/03/18(火) 19:07:42 ID:MQt5uHir0
開催通知届きました。6月前半の会です。
30歳前半♂
申し込みは、12月の告知後すぐです。
消印は、昨日の12-18でした。

まだ先だけどよろしくお願いします。
174ねれ:2008/03/18(火) 21:27:05 ID:0c7BcNPb0
>>172
> 雑誌見たりポスター見たり

もう一歩踏み込んで
いっしょに服買いに行けばいいだけのことなんじゃない?
それもだめならさようならすれば?
男も女も星の数ほどいるんだし。

どうやらお相手からCOされたようなので
次のお相手探しに気合が入るぜ。
175ねる:2008/03/18(火) 21:35:49 ID:Ll6m+TZlO
>>172
男のセンスは多分よほどのことがない限り変わらないよ。
服プレゼントするか、無理矢理選んで着せてカッコいーとか褒めちぎるぐらいしないと、
それやっても変わらない人は永久に変わらない。

いいじゃん、中身が好みなら変におオサレづいて浮気される心配がないと思えばw
176ねる:2008/03/18(火) 22:28:39 ID:6H/Vog6H0
>はじめの内は相手から、もっといい男になるからよろしく!的な事言ってくれたのになぁ。

この時点で一緒に出かける場所に服とかそういう系統の店に行くという選択肢ができるから、
オレなら一石二鳥とか思ってしまうんだけど。
自分でチャンス作って潰してどうすんだろ。
逆に、>>172が一年も続いていた方が健気だなーとか思ったり。
続けたいならショック療法しかないんじゃない?

まー、1年も続いている>>172こそカップルか恋愛板に行くべきだと思うよ。
177ねる:2008/03/18(火) 23:34:48 ID:+kArrG0n0
3月成立組みです。私も最近駄目なのかなぁと思ってしまったり・・・><
私は大好きなんだけど、相手の方がそうでも無いような・・・
もし友達としてしか見れないって思ったのならきちんと話してほしいな。
成立後、関係を良い方に持っていくのも難しいですね。
178ねる:2008/03/18(火) 23:42:12 ID:9mons8Mq0
>172
なんかわかる。
私の場合は定年退職後の男性といるような気持ちになってしまうかもw

たとえば同棲・結婚後も変わらなかったとして、知り合いに目撃されたら
「>172の彼氏(ダンナ)っていつも同じような服装だよね」
「>172が買ってあげてないんじゃない?かわいそ〜」
なんて話を広められる可能性あるもんね。
男性の見た目の悪さ(顔の造りではなく、服装関係)は女性にも確実に飛び火する。
自分だけの問題ではないと、男性側が気がつかないと駄目だね。
179ねる:2008/03/18(火) 23:48:42 ID:OeLVC9/v0
>>172
一緒に服買いに行くのがベストじゃないのかな
それすらできないのならアナタが選んでプレゼントすることで改善を試みたり
男友達のことをそれとなくふって嫉妬心を煽ってみたり・・・

>>177
どこかに遊びに行ったり、連絡があるなら脈はあるんじゃないのかな?
そうでなくてもお出かけを重ねれば相手もその気になるんじゃないかと

まぁ恋愛素人のオタ♂の戯言ですがね
180173:2008/03/18(火) 23:56:05 ID:MQt5uHir0
おいおい誰も開催通知きていないのかよw
181ねる:2008/03/19(水) 00:39:55 ID:BBU/+hiN0
>>172

自分も、同じような経験ある!
お相手は「こういう髪形が好き」とか「こういう服が好き」って言うんだけど、
反対に私が「こういう服好きだから、今度着てみせてよ」とか
「こういうのが似合うと思う」とか言っても、
向こうは「えー」とか「別に服にそこまでこだわりたくないよ」で終わり。

私は、相手が喜んでくれるのが嬉しかったので、
まあ、取り入れてもいいかなーって思う部分は
向こうの意見をちょこちょこ入れたりしてた。
でも、向こうは私に喜んでほしいとか、
素敵に思われたいとか思わないんだな…と思ったら
すごく寂しくて虚しい気持ちになったよ。

想像で申し訳ないけど、多分172も服装どうこうってことより、
お相手さんが、172の言う事に対して
どうでも良さそうな反応しかしないってことが積もり積もって
つい別れたいって気持ちになっちゃってるのかなあと思ったよ。

一度お相手さんにそういう気持ちを伝えてみるとかはどうだろう。
お相手さんも、172がそこまでイヤな気持ちになってるって気づいてないから
適当な返事しちゃうんだろうし。

最初は服装なんて気にならないくらい好きになれたお相手さんみたいだから
どうにかしてうまくいくといいね。
182ねる:2008/03/19(水) 00:42:04 ID:BBU/+hiN0
>>177
3月に成立したってことは、初めて会ってから
まだ半月しか経ってないってことだよね?
それなら、お相手さんはまだ様子見なんじゃないかな。

でも、このスレでよく相談されてるみたいに
知り合ったばかりなのに、相手の感情にお構いなしに
いきなり押しまってくる人よりはいいと思う。
177のお相手さんは、相手とよく知りあってから付き合いたいっていう
しっかりした人なのかもしれないよ。

ねるこみで成立したってことは、お相手さんも
177ともっと話したいと思って告白してくれたんだと思う。
あんまり焦らないで、最初は友達づきあいしながら
お互いの事を知っていけばいいんじゃないかなあ。
183ねる:2008/03/19(水) 01:07:47 ID:w+Pl1OLU0
本人がダメそうだと感じてるんだから相手にその気ないでしょ。
たとえ様子見だとしても好意は見せるし。

このスレに書き込む人って何か勘違いしてる人ばっかり。
184ねる:2008/03/19(水) 01:15:28 ID:VceFyccz0
>>183
オマエとかな

とりあえず自分は正解、ってスタンスの書き込みは反発しか招かんよ
185ねる:2008/03/19(水) 01:15:49 ID:gmAlhw3z0
>>183
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
186ねる:2008/03/19(水) 01:17:52 ID:TOQrRRAQ0
オシャレとかって本人がやる気ないと変わらないから
172の彼氏からしたら苦痛なだけだじゃないかな。
それが自分の好みの服やいいなと思わなかったら余計に。

漏れは逆に言われた事がある方なんだが
当時漏れには着たい服装があってそれ系を集めてたんだが
相手は真逆の服装が好みらしく、その服嫌いとか言い始めた。
相手の言ってる服装が自分もいいなと思えば着るけど
正直勘弁して下さいって感じのだったので断ってたら
会うたびに「こうゆう服着ろよ!」って命令口調になってきたので
そんなに好きなら、そうゆうの着てる子と付き合えば?って言ったことある。

強制されるような言い方は苦痛でしかないし、気持ちもすすまないので
オシャレしてほしい気持ちはわからなくもないけど彼氏が着てる系で
オシャレに見えるアイテムなりを探すのはどぉ?



187186:2008/03/19(水) 01:19:26 ID:TOQrRRAQ0
すまん、あげてしまったorz
188172:2008/03/19(水) 01:35:56 ID:BuKJXa1g0
意外とおんなじ思いしてる人がいて嬉しい。

えっと、後買い物に一緒に行ったり、プレゼントで小物買ったりとか、色々してみてます。
買い物に行けば、あれがいい、これがいいって話すし、プレゼントすれば、着たり身に着けたりする。
……でも、短期間だし、直ぐにダサ服に戻る。


>>181
最近は、もしかして自分の着てる服が彼にとってのお洒落なのかもと聞いてみたけど、
そうではないらしいし、単に努力しないだけ。
実際に、なんというかここまでしても、興味ないとか、直そうとしないのは、
もはや私に好かれなくてもいいのかもなーと、考えたりはします。

だけど、毎回好きだといってくれるし、可愛いって褒めてくれる。サプライズ!とかいって
いきなりプレゼントくれたり大事にしてもらってるのは分かるんだよ。
なんでそんなに服装に興味ないのか本当に分からない。

応援ありがとう。そうだね、やっぱり悲しいってのはあるから言ってみる!
189ねるこみ:2008/03/19(水) 01:36:47 ID:BuKJXa1g0
sage忘れました。ごめんなさい。
190ねる:2008/03/19(水) 01:40:52 ID:EoJ+HKte0
みんな結論早いよ〜。

>>177
相手の方ドライ型かもしれないし。カップル板にそんなスレッドがある。

後最近この板で男性側が一気に距離詰めてきたから嫌や!って話多いので
わざと警戒しているかもしれない。

>>172
181の書き込みと同じ事思ったな。

十人十色。恋愛行為に対して熱々が好きな人もいりゃあ〜余りにも構ってくるのは嫌とおもう人もいる。
別に女性だけでなくて、男性もそういう人いる。知り合いはもろドライ型で相方はウェット型。

後強いて言えば男性の方が恋愛はたいがいヘタやで。場数というより意識する時間も違う。どっかの話で
女性は子どもの頃から恋愛関係の話をリアル含めて身近なのに、男は思春期からというのもあると。

>>180
6月頭組でこちらも貰ったよ〜。173と同じく30前半組。

以下小言。
一気に距離詰めたら嫌や〜って言われたり、距離開けてたら嫌や〜って言われて、
正直どないすりゃいいねん!って思っている人多いとは思うが(うちもそうだけど)

改めてマニュアルはねぇって事や。みんな違う。
困ったら自分の心に聞くしかないなと思う。
ただ、相手を見るのを忘れないようにしようと。そして疑問に思ったら言葉で交わした
方がいいかな〜と思う。黙り溜て爆発は対処難しいっすよ・・・・・。
191ねる:2008/03/19(水) 01:45:01 ID:gmAlhw3z0
そして相手の様子を伺っていると積極性が無く受身とかいわれる始末
192ねる:2008/03/19(水) 02:03:25 ID:EoJ+HKte0
>>188
プレゼントとかしてくれるんだから結構まだ大丈夫な気がするね。

>興味ないとか、直そうとしないのは、もはや私に好かれなくてもいいのかもなーと、考えたりはします。

そう思っていたら結構あっというまに離れそうな気がするし。
相方が今の服装では気にするって事に気がついてないだけでは?

>なんでそんなに服装に興味ないのか本当に分からない。
人によってはやっぱし興味ないよ。自分はアル程度気に知るけど、あんましブランド分からない。
後友達つきあいによっても変わる。

会社入る前、自分の周りも同じく興味もってなかったんで全く無かった。
会社入って勤め先に服オタがいて、実際かっこよく。話とか聞いて興味出たという流れ。

そんな事もある。服巡りっていうのもおもしろいもんだと。でもな〜男物って良いのめっちゃ高いんだよね。
数でないからだけど。そういう意味では女性陣の値段とレパートリーの多さは良いね。



193ねる:2008/03/19(水) 09:13:37 ID:P73UunLaO
>>188は服装が自分の好きなものやお洒落にさえなれば愛されてると感じるの?
短期間でも着てくれるならいいじゃない。
周りに捕らわれすぎてると見えてたものが見えなくなってくる気がする。
194ねる:2008/03/19(水) 09:30:18 ID:j0Xva72S0
男は格好以前にフロに毎日入っていればばどんな服でも良いと思っている自分が居ます。
でも服だけでも不快に感じるならそれはそれでしょうがないですね。
195ねる:2008/03/19(水) 13:19:26 ID:YmuOC2Nc0
単に服に金をかけるのが嫌なだけじゃないの?
服って地味に高いし・・・。

>>172
服装がひどかったら、デートの時にでも「ごめん、そんな服装の人とは歩けない」っとか言って怒って帰ったら?
ショックを受けて服装に気をつけるんじゃない?
無理か・・・。
196ねる:2008/03/19(水) 13:34:07 ID:Nfb13WEp0
ちょw
男でも、風呂入ってりゃどんな格好でもいいって事はないだろ。

俺は反対に自分の彼女が、会う度にノーメイクに適当な格好、
眉毛ボサーな感じでデートに来たらガッカリするだろうから
>>172=188の気持ちもわかるけどね。

他に原因があるわけでもないのに別れたいって思うくらいなら、
単にお洒落じゃない、ってレベルではなく本当にダサイ格好なんだろう。
まー、服装のことだけじゃなくて>>181みたいな理由もあるんだろうけど。

必要以上に着飾らなくてもいいと思うけど、最低限のレベルってあるじゃん。
あんまりにもな格好だと、ちょっとオサレなレストランにも行けないし
デートスポットなんかに行っても浮いてそうだしね。
相手に居心地悪い思いをさせないための、最低限の気づかいは必要なんではないかな。
197ねる:2008/03/19(水) 14:24:52 ID:bNeOqRxzO
>>195
それは別れる原因になりそう。
もし自分が言われたらショックすぎて、会うことに恐怖心を持つようになっちゃいそう。

>>196
最後の段落、すごくわかりやすい。超同意する。
相手に対する気遣いだよね。
198ねるこみ:2008/03/19(水) 17:15:21 ID:OGbrMoN3O
>>172

昔ねるこみで成立して燃え上がるような(失礼)恋をして、婚約までした彼女がいたんだが、身嗜みについて口論から大喧嘩に発展し別れた。

ちなみに彼女の産毛が濃くて、口ひげみたいに見えたのを言ったのが原因。
「デリカシーがない」と言われた

付き合って一年くらい気がつかなかったんだけどね…
それ以来気になってしかたなかった。
黙っていられず剃ることを勧めたりしたけど、それがプライドを傷つけたらしい。

>>172
おしゃれやメイクなど、身嗜みについて相手にいうのは著しくプライドを傷つける可能性があるので、相手に言う時は気をつけて言いましょう。
199名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/19(水) 20:16:46 ID:IwLSFJz90
>>203
一次じゃなく三次
好きなバンドのイラストサイトがあっていったら、入口に女性向注意w
目を疑ったね 人間性も疑ったね
200ねる:2008/03/19(水) 20:25:22 ID:caEMCWdV0
服とかに対する考え方(かなりお洒落したい、とか着れればいいとか)
って、長年培ってきたものだと思うんです。

なので、それを簡単に矯正できる事のほうが難しいんじゃないかと…。

お相手の格好が本当に本当に嫌で心からどうにかしたい!
と思うのなら、少し値段が張ってでも、質の良い服を一着
プレゼントしてあげる。とか。

質の良い服は着心地もいいので、「あれ?いいかも」と
思ってくれるきっかけにはいいと思います。

無理に服を増やしても、結局最初だけだったりするじゃないですか。
良かれと思って言った事が、相手にとっては大きなお世話だったり
する事もあるし。

それよりかは、服に興味を持ってもらうきっかけを
どうやって作るか?って考えてみるといいかも。
201ねる:2008/03/19(水) 22:15:33 ID:sAaRGBMd0
>>198
産毛が濃いってことは、もしかしてその彼女は体毛が濃い人で
しかもとても気にしていたのかもしれない。
剃るとよけい毛が太くなるとか言われていた頃もあるので
(実際にはそう言うことはないらしいんだが)
それが頭から離れない場合、
ただでさえ毛が濃いのに剃ったら余計に濃くなって酷くなる!
と言う人もいるかも。
プライドというよりもコンプレックスを刺激された可能性もあるので、
そう言う指摘はよくよく考えてした方がいいんじゃないかな。
202ねる:2008/03/20(木) 00:01:25 ID:NMe4ShMiO
私も毛深いので、鼻の下の産毛がヒゲみたいになるw
2〜3日に1回くらい剃ってますよ。

でも、私なら気づいてないときは言ってもらえる方がいいな。
気づかないでヒゲヅラしてるよりも、ちゃんと処理したいよ。

ただ、彼氏から指摘されたら
めちゃめちゃ恥ずかしいとは思うので、>>198の元お相手さんは、
恥ずかしくてつい怒っちゃったのもあるかもしんないね。
(単なる想像なので違ったらゴメン)

相手に「こうしてほしい」って伝えるのって難しい〜。
203ねる:2008/03/20(木) 01:28:51 ID:ireBZfnp0
>正直、男友達は皆センスいいから、最近げんなりしてるんだ。
>服装なんて気にならない程お相手さんを好きだった頃に戻りたいよ。

ってあるから第一印象はそんなに悪い服装でもなかったんじゃないか?
172がそれほどお洒落にこだわる人なら最初から最低限以下だったら
選ばないだろうし。
204ねる:2008/03/20(木) 01:56:46 ID:v5xp/ym60
172のいう「センスいい」がどんな系統か分からないから
一概に相手が悪いとも言えないよね。それ以前にダサいってのをどこまで信じていいのか微妙…。
極端な話シンプルなデザインが好きな人にパンク勧めてもそりゃ気のない返事するだろうし。

相手の趣味を考えた上でその系統を扱ってるお店へ一緒に行くとかなら、相手だって受け入れやすいだろうけど
いきなり違う系統の服プレゼントされても、趣味じゃなければ一度は着てもあとはタンスの肥やしになるのが普通。
自分の服は努力してるってわざわざ他人に言う人もあんまりいないだろうに
聞いてみたけど努力してないみたい!だなんて、ここまで言われる彼氏が気の毒になってくるよ。
205ねる:2008/03/20(木) 02:31:30 ID:2qOPO3+P0
>>172

高殿円さん著の、「オーダーメイドダーリン」という本をオススメします。

彼氏(旦那)の服装を一般の、見られるレベルにまで育てていく方法が
漫画形式のエッセーで面白おかしく載ってますよー

服装に気を遣わない男性は、基本的に
「男が服装に気を遣うなんてチャラチャラしててカッコ悪い」

という変な自意識(プライド)を持って居る人が多いそうな・・・
自覚の有る無しは別として


あ、ちなみに著者もオタクですw・・・(旦那さんはゲーマー)
206ねる:2008/03/20(木) 10:20:39 ID:ZRJ/S2BC0
6月の通知が来てて、開催日は仕事だったんだけど
有休取る気満々でwktkしてたんだが、
よーく考えるとその日は年に数回しかない絶対に仕事休めない日!!
なんてついてないんだorz
違う日に回してもらえないかな・・・
207ねる:2008/03/20(木) 13:34:45 ID:A3rx89b20
6月前半で通知きました。
31歳男です。
208ねる:2008/03/20(木) 18:49:33 ID:uSzpnRzqO
6月前半通知来ました
30頃女
休み申請しておこう
209ねる:2008/03/20(木) 19:37:56 ID:UsM2GKQ60
今回は年齢層高めなのかな?
20前半女だけど、「年下」希望で出したら
案内来たー
6月は2回開催なのか、同じ回なのか…
同じような人、いるかな?
210ねる:2008/03/20(木) 23:38:45 ID:4uozr5T40
>>206
そういうことは、ここに書き込むのではなくて運営に連絡したら?
211ねる:2008/03/20(木) 23:48:44 ID:bjKXUKkv0
>>210
まぁまぁ、連絡は連絡でするでしょうよ
愚痴ぐらい言わせてあげなって
212ねる:2008/03/21(金) 01:04:05 ID:EGQbWJDU0
>>167
亀だが、こういう女性側がカレカノ願望が薄い人はその後の展開をどう持っていきたいんだ?
希望とする展開を聞いてみたいもんだ
最初は友達からというが、きっとこういう人は誘っても遊びにいかず、音沙汰なくなるタイプ

成立しても続くのは女性側のカレカノ意識が高いカップルだと思う
以上チラ裏
213neru:2008/03/21(金) 01:26:59 ID:RVwlnD5K0
とにかくカレカノになりたい!というんじゃなくて、最初は
君のことを知りたいなーくらいで来てほしい。。。

あまり知り合ってないうちから絶対恋人になる!を前面に出されると
自分のことが好きとかというよりは、とにかく彼女がほしいんだろうな…って感じます

女性側としては最初のうちのデートとかは、男性側のことをもっと知ってみたいな、
くらいの意識なので(違う方もいらっしゃるとは思いますが)
相手も同じくらいのテンションだとやりやすい、とかそういう感じかな
214ねる:2008/03/21(金) 02:34:57 ID:81VE6VLj0
>>231
とても同意。

ねるこみで、たった1日会ってしゃべっただけなのに
「好きだ、付き合いたい!」みたいなテンションで来られると
「え…私の事まだ全然知らないのに何で?」って思っちゃう。

つか、大抵の人はあんまり知らない人から
「付き合う事を前提に友達づきあいしよう」って言われても
普通は考えられないと思うんだ…。
だからまずは、お互いのことを知り合って
友達になるところから始めたいな。
カレカノになるならない、はその後の段階だと思う。
友達として付き合えない人とは、やっぱり恋人としても付き合えないし。

ねるこみで成立したってことは、話していて楽しかったとか
そういういい印象があった異性なわけだから、
もちろん仲良くなりたいとは思ってる。

でも、必ず恋愛に発展するとは限らないし
あまりにも急に馴れ馴れしくされると、
居心地悪いというか、対応に困っちゃうというか…。

なんかこのスレ見てると、こういう意見は
男性からはあまり出ないみたいだけど、
男性はあまりこういう風に思ったりしないのかな?
215ねる:2008/03/21(金) 02:36:21 ID:81VE6VLj0
ごめんなさい、アンカーは>>213の間違いです。
216ねる:2008/03/21(金) 08:36:08 ID:RCJKyHsyO
またこのループか
んで距離感の違いからCOかFOと
開催直後は続くね
217ねる:2008/03/21(金) 08:47:10 ID:VeHGZ4Uy0
話していて楽しい男子を選んでしまったから、テクニックに騙されたんじゃないのか?
悪いけどそれは、男子をチョイスする見る目がなかったんだと思う。

1日で「見た目も無問題、気も合う(面白い)、性格も良さそう」こんな条件で
自分は相手が良い人だと選んでいる訳だろ。そりゃー騙されるってw
218ねるこみ:2008/03/21(金) 08:50:02 ID:ywPxClKx0
nico動で男の本音or女の本音で検索結果見たら
ちょっとワロタ後スッキリした
219ねる:2008/03/21(金) 09:11:07 ID:xkxz5xJr0
>214
そういえば男性側からの意見無いですよね。
聞いてみたいな。
220ねる:2008/03/21(金) 12:10:30 ID:2t0ZXBIy0
流れ切ってすまんが、6月の通知もう来たんだ!
うちにも来てるかなーwktk
今日は残業早めに切り上げて帰ろう
221ねる:2008/03/21(金) 13:38:59 ID:9ErenpWr0
>>217

誰に対してのレス?

>>220
残業おつかれさまー。
自分も今出張先なんで、早く家に帰ってポスト確認したいよ!
6月って結構先だね。
222ねる:2008/03/21(金) 13:49:09 ID:ZlqTAaoO0
6月開催の案内届いてる人はいるみたいだけど、逆にまだ
来てないって人はいますか?
223ねる:2008/03/21(金) 17:21:57 ID:VeHGZ4Uy0
>>221
>>167>>213-214

そして成功者がアドバイスを入れると上から目線と言われる。
224ねる:2008/03/21(金) 18:41:56 ID:DU8kdg4aO
>>217=223
上から目線というより、何か勘違いしてるのでは。

>>167>>213は別に騙されたわけじゃないし、
騙されたと書いてるわけでもないよ。

ちなみに、ねるこみでは男も女も大抵の人が
「見た目が無問題で、話の合う人」って基準で相手を選んでると思うけど、
それってごく当たり前の基準じゃないかな。
225ねる:2008/03/21(金) 19:35:06 ID:RCJKyHsyO
問答無用の男は悪人発言に全俺が泣いた
感じ善くするなってか?どうしろと
226ねる:2008/03/21(金) 21:06:47 ID:ncNn00HK0
男だけど、>>213-214の意見には同意します。
時間を掛けてお互いを知る・知ってもらうというのが理想ではある。
ただ、男は"成立=彼女(彼女に近い存在)ができた"と勘違いしちゃう傾向にあると思う。
自分も以前、そんな感じで失敗した。

もちろん、>>212の「どうすればいいんだ?」的な疑問は自分も持ってる (特に誘っても乗ってくれない人)
女性陣にお聞きしたい
というか、助言お願いします orz
227ねる:2008/03/21(金) 21:19:51 ID:4BBq3Lvl0
自分は成功して連絡なり会ったりして何か違うなって思ったら
思わせぶりな態度はとれないって意味で二人ではなく皆で
集まろうってなってしまうかも。
何か違うなって思うのは自分だけじゃなく相手もそう思う場合だってあると思うし。
うまく行く方が難しいかなって考えで自分は6月前半に参加です。
228ねる:2008/03/21(金) 21:37:16 ID:VeHGZ4Uy0
>>224
>「見た目が無問題で、話の合う人」って基準で相手を選んでると思うけど

そんなの当たり前だろw
>>167>>213-214 みたいなことを書いてしまう人達に対して、
それは人を見る目がなかったのだと言いたかっただけだよ。
割と軽い悩みだったのね。

でも、失敗した相手を選んでどうにかならないものかと悩んでいるのかと思った。
結構男子が必死になってる姿をみてフェードアウトしてしまったとかあったからね。
229ねる:2008/03/21(金) 21:58:42 ID:TJkxMEiO0
スタッフがさんざん言ってたけど
成立した相手は「恋人になる『かも』しれない友達」で
「恋人になる友達」じゃないんだよね。そのへんの認識度合いの違いかね。難しい。
自分は相手の「いきなり恋人風」に引いたクチだけど
>>228の言うように自分に合った相手を見る目がなかったんだろうね。

ところで男性側が必死で女性がFOCOなのはよく見るけど
逆に女性が必死で男性が引いちゃうってのは見ないな。
男性は女性に積極的にされたら、よっぽどpgrな容姿な人以外はOKなのかな。



230ねる:2008/03/21(金) 22:08:24 ID:7B8hlc+v0
素朴な疑問なんだが、>>213-214みたいな人(大半の女性がそうだろうけど)
って、どうしてねるこみなんだろう?
お友達から始めるなら、合コンとかオフとかの方が楽だと思うんだけど。

231ねる:2008/03/21(金) 22:12:37 ID:Ohh54I0E0
明後日参加の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

>33でいうところの1、2くらいの方に出会えるといいなぁ。
232ねる:2008/03/21(金) 22:17:23 ID:TkGv2i+u0
>>230
前に出てなかった?
相手がコミケおkってのがでかいって。
233ねる:2008/03/21(金) 22:34:50 ID:KXS2Foc60
>>230
普通の合コンじゃヲタ男性を見つけるのって難しいよ
オフだって出会いの場としては十分じゃないし
ヲタで恋人がいない人と出会う場として考えればねるこみが最強だと思う

ただ、ねるこみで成立した相手を「恋人になるかもしれない知り合い」じゃなくて
「恋人のいない友達未満の人」みたいに考えるのはちょっとどうかなーと思う
ねるこみはあくまでも友達作りの場じゃなくて恋人が欲しい人の出会いの場なんだし
>だからまずは、お互いのことを知り合って
>友達になるところから始めたいな。
上記みたいなレスを見ると、さすがにこれはないわーと成立した♂が可哀想になるよ
昔より参加者が増えてるみたいでいいことだと思うけど、ちょっと気軽に参加しすぎじゃない?
と老婆心ながら思ったりします
234ねる:2008/03/21(金) 22:41:30 ID:KXS2Foc60
あとこのスレにお世話になってきたのでご報告
ねるこみで知り合った彼と結婚することになりました
お互いヲタ濃度は薄まってきましたが、それでもやっぱりお互い
好きなものを好きと言えるのは本当に気が楽でいいよ、一緒にアニメみたり
ゲームしたりしてキャッキャ出来るのって本当に幸せですw
今後参加される方、こういう縁もあるので頑張って下さいなー
235ねる:2008/03/21(金) 22:48:56 ID:Nt3htN8M0
>>234
おめでとう。
236ねる:2008/03/22(土) 00:38:16 ID:oKy9yzJT0
おめでとうございます。お幸せに。
237ねる:2008/03/22(土) 00:55:35 ID:YrqrqJza0
>>234様へ
        。 ◇◎。o.03 ☆οo.
       。:゜ ◎:03 ☆∧_∧☆。∂03 ゜
       /。○。∂.ミ,,゚Д゚彡O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|. Congratulations! ..|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

自分も明後日頑張ります…。
238ねる:2008/03/22(土) 01:07:54 ID:AiP7KAAw0
>>234
おめでとうございます。

ねるこみスレで言うのもなんだが、オタ友同士で合コンとか
カレカノオフとか、色々とお手軽な出会いの場があると思う
んだけどな。同人系のオフにいけば、コミケ駄目な人なんて
滅多にいないと思うし。
ねるこみって何となく、切実に彼氏彼女が欲しいっていう人が
参加してるのかと思ったのだけど違うのかな?
239ねる:2008/03/22(土) 01:19:38 ID:IDfmQlcs0
>>238
何年か前に同人カレカノスレのBBSを見て参加したことあるけど、
その後に開催された騙しオフでオフ自体が騙しの上に、参加者
情報(男のみ、プロフ含む)をgeoか何かにアップされて大荒れ
した後から、行く気なくした。

mixiでも同様の類のコミュがあってオフ会やっているけど、どうも
参加する気がおきないんだよね。
240ねる:2008/03/22(土) 02:18:09 ID:R4sR/wFH0
オフ会なんかはそれなりにあるだろうけど
ねるこみが一番安全でしっかりした場だと思う

だから>>213-214みたいに軽く考えて参加するんだろうね
最終的にどうなるかは分からないけれど、カレカノ作りを目的とした人達が集まる場だよね?ねるこみって
友達が欲しいなら違う場所に行って欲しいと俺は思ってしまうよ

>>234
おめでとうございます
幸せになって下さい
241ねる:2008/03/22(土) 02:33:20 ID:E41+WFUj0
女性にとって、知り合ったばかりの男の人に
100%警戒心を解いて開け…というのは難しいよ。
自分より体も大きくて力の強い人間を相手にするわけだから
やっぱり、ちょっとは怖いしさ。
242ねる:2008/03/22(土) 02:46:32 ID:XFritPDg0
>241
同意。本気だされたら万が一にも勝てないし。
本気でお付き合いする気で行くので、スローペースなのは許容してもらえると嬉しい。
243ねる:2008/03/22(土) 05:14:49 ID:eqzZUjQ50
ぶっちゃけ、ルックスがストライクど真ん中でもない限り
「付き合いの浅い男性」に性的な期待を匂わせる態度とか勢いを
感じたら、引いてしまうのはしょうがないんじゃないかと・・・

男に比べて女が慎重なのは、本能的なもんだろうし
どうしたって受け身の性なんで、その辺は理解してやってほしいです。

これもループかな・・・
244ねれ:2008/03/22(土) 08:11:32 ID:YJfc3xsp0
あした参加の男子です。
天気がいいといいな!
髪は切ったけど服も決めなくちゃ。
あとは靴をどうしようか。
写真は当日ポラ撮ってもらうし。
プロフももっときれいに書きたいしやることいっぱいだ/チラ裏

みんなよいご縁がありますように!
245ねる:2008/03/22(土) 12:57:08 ID:dZd85F8t0
ねるこみという特性上、最終的に彼氏彼女の仲になる確率が高い
という認識で良いのかな?
成立後初期の段階で気持ちや態度で付き合う気満々というものは出さないけど
内心は「お付き合い前提で」と考えてるような男も敬遠されてしまうの?
246ねる:2008/03/22(土) 13:37:10 ID:cSaHG8q4O
>>245
付き合う確率が高いとは考えない方がいいかも。

成立した=相手はあなたに対してある程度の好感は感じてるだろうけど
実際に付き合えるかは、相手を自分に惚れさせられるか
どうかによるんじゃないかな。

心の中で「付き合いたい」って考えるのは自由だと思います。
247ねる:2008/03/22(土) 13:41:46 ID:ebmQxTlq0
というか、内心もなにもねるこみがどういう目的のイベントなのかは
公式のトップに書いてあるわけだが。

当日成立したら最終的に彼氏彼女になる方向で交際するのが
前提だろ。そこに議論の余地はないし、それができないなら男女
問わず参加する資格がない。

ベクトルはそれで良いとして、「がっつくな」とか進む速度の問題は
もう個人差のレベルだから、ここで出る意見を参考に平均値をさぐる
くらいしかできないと思う。
248ねる:2008/03/22(土) 14:58:04 ID:QNMFDOrc0
>>247
皆ねるこみには、思いの強弱はあっても、
「カレカノが欲しい」って目的で参加してると思うよ。
だから、資格うんぬんで言うなら、参加資格は皆にあると思う。
ただ、告白タイムの段階で、本当にこの人と付き合えるか?
いいお友達で終わらないか、それを考えた上で相手の手を取れるのか
…って事が重要なんだと思う。

今はわかんないけど私が参加したときは司会者さんも、
友達ならって言うのは男性に可哀相だからごめんなさいしてねって言ってた。

女の子には、相手の手を取ってしまった段階で、相手に期待を持たせた
責任があるんだから、メールのやり取りとかはちゃんとしてあげた方がいいと思う。
最初っから、「友達前提で!」と言い切っちゃうなら手を取る資格は無いんじゃないかな?
すぐに放流しちゃう女の人は、多分その場のノリとか、一人で帰るのは嫌!って思いが
強い気がするかなー?(もちろん、男性がいきなり彼氏面とかは論外ですが)
249名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/22(土) 16:10:49 ID:+mCFNMcc0
貴方はまずくても一応対応したからな
実質的な被害がほぼないんだったら話題が収束してってもおかしかないわな
250名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/22(土) 17:04:07 ID:+mCFNMcc0
そういえばミケまであと二ヶ月か。
水木ジャンルのスペース数が気になるな。
沢山ありますように。
251ねる:2008/03/22(土) 17:57:47 ID:rsDlEOMBO
ねるこみで成立したら誰かでもいいって事はないよ
数いた女性陣の中から相手を選んでいるのだから
これが、オフだったりしたら、連絡先聞いた次の人とかなるかもしれんが

一応告白して受けられたから、そこから恋愛感情がスタートしてしまうんだと思う

アナタを選んだ男側としては他の女性との可能性も潰したし多少頑張りすぎちゃう面もあるかもしれんね
252ねる:2008/03/22(土) 18:11:12 ID:cSaHG8q4O
私は、ねるこみでカップル成立した人たちは
「恋人になるかもしれない友達(知り合い?)」だと思ってます。

私は趣味の合う彼氏がほしくて、ねるこみに参加しています。
でも、付き合うならきちんとお互いのことを知り合って
ちゃんと長く付き合えるような人がいいんです。
だから、ねるこみで成立しても、それですぐに
「付き合うのを前提に」とか考えるのは正直つらいです。
いくらねるこみで好感を持ったと言っても、それはあくまで第一印象だし
もしかしたらお互いに思ってるような人とは違うかも知れないし。

もちろん、相手とは付き合えるような関係になれたらいいなとは思ってます。
でも、もっと相手のことを知ったり、相手にも私のことを知ってもらって、
その過程でお互いに好意を感じたら付き合いたいんです。

それと同じように、相手の男性にも、成立したからってすぐに
「付き合うの前提で」とは考えてほしくないんです。
好意を持ってくれるのは嬉しいんですけど、そんなに簡単に
ちょっと会って話しただけで、どうして付き合いたいとまで思えるのでしょうか?
相手の女性のことをよく知らないで付き合って
すぐに破綻しちゃったりしないんでしょうか?
253ねる:2008/03/22(土) 18:15:40 ID:ZV7fG42TO
相手の内面とかほとんど知らないだろうに、そんな短期間で恋愛感情が芽生えるものなの?
気になる、とかもっとよく知りたい、くらいなら分かるけど…
254ねる252:2008/03/22(土) 18:16:40 ID:cSaHG8q4O
私は、もし自分の相手がそんな気軽な気持ちで付き合っていて
「やっぱり合わなかったから」とすぐに別れを切り出されたりしたら悲しいです。
それなら、最初にある程度ちゃんと私の事を知って
「ああ、第一印象はよかったけど、付き合うとしたらこの人とは合わないな」
って判断して、断ってほしい。

>>213>>214みたいな考え方の人を
「軽い気持ちで参加している」って言う人もいるけど、
私はむしろ、きちんと相手と向き合おうとしている人だと思えます。

もし参加している男性の多くが
>当日成立したら最終的に彼氏彼女になる事が前提
という考えでいるなら、正直悲しいです。
当日だけでそんなに簡単に考えないで、
もう少しきちんと相手と向き合ってほしいです。

個人的な意見を長々とすみません。
255ねる:2008/03/22(土) 18:25:02 ID:BGUNCOCG0
ま、お見合いパーティーでの成立なんて足切りされなかったってだけで、
成立後切る切られるなんてのは普通にあることよな
256ねる:2008/03/22(土) 18:42:12 ID:IVnAvuuH0
>>248
>相手の手を取ってしまった段階で、相手に期待を持たせた
>責任があるんだから

この意見に便乗。
女子は、告白されるという立場を理解していない人が多いよね。
手を取った以上、自分が不器用でも相手を真剣にみてやらないと。

俺は男だけど、自分がその気でないのに彼女ヅラされたら
「辞めて下さい!」って、ちゃんと言った方が良いよ。
多分、本気で理解できない男なのか、しょぼくれて戦闘不能状態
になるかどっちかだから。

次のねるこみ開催日前日位までは、真剣にみてやって下さい。
257ねる:2008/03/22(土) 18:54:59 ID:UO+ZpPfx0
なんだかすべて

明日「告白されても手をとるな」という

今月の敗北者の工作に見えて仕方が無い。
258ねる:2008/03/22(土) 18:57:33 ID:UFGeJNeM0
温度差を言うなら、必ず誰かを選ばなければいけない男性側が
あまり乗り気じゃないまま選んで冷めてしまっているケースもそれなりにありそうなんだが
「誰かを選ばなければいけないから貴方にしました」ってのも失礼な話だが
これはシステムの問題もあるしねぇ
259ねる:2008/03/22(土) 19:42:02 ID:ncUEcGeS0
まあ、性差による考えの溝はうめるの難しいわな
260ねる:2008/03/22(土) 21:25:34 ID:UMAlmrsd0
女性は出来れば2・3ヶ月は知り合いとしてお互いを知り合いたくて
男性は出来れば数回あって即お付き合いに移りたいのかな…と受け取ったんだけど
実際のところみんなはどれくらいでお付き合いとか考えたいんだろう

なんか文章的に女性はすっごく長い期間(半年〜1年)男性を
待たせるように受け取れちゃうんだけど、本当にそんな長い時間を
かけようなんて考えてる人は殆どいないと思うんだよね
自分の読解力がないだけかなぁ…
261ねる:2008/03/22(土) 21:26:09 ID:UMAlmrsd0
あーなんだか日本語になってないや、スルーしてくださいorz
262ねる:2008/03/22(土) 21:34:41 ID:xwdUwvFG0
お互いを知り合うために恋愛するんじゃないの?
なんでもかんでも知っちゃってからその後恋愛しても面白くないでしょ・・・
263ねれ:2008/03/22(土) 22:27:55 ID:Hu13Vx5n0
30後半♂です。
一条ゆかりいわく「つきあってみないと男は分からない」
この「つきあう」の深さがどの程度かは人によるってことなんじゃないかと思うけど。
私は相手の人格やどんなところに感動するか、一緒にいてときめくものがあるか
そういうところを確認しあうイベントがデートであって
それをお互いがくりかえしていくことがおつきあいだと思ってます。

男子でも、>>213>>214のようにゆっくりお相手の人格を知りたいと思う人は
ちゃんといると思います。
会ったばかりで何やってるかわからない女性に
いきなり「つきあってください!」なんておっかなくって
とてもいえませんよ。私ゃ。

明日参加の人はよろしくね!
264ねる:2008/03/22(土) 22:55:48 ID:Sg3ztLiV0
とりあえず手を取ってもらったら
カレカノになろうという意思はその時点で多少なりともあるということでいいんでしょ?
少なくとも仲を進展させて、付き合うという目標に向かっていく、と
その後、帰りにカレカノになるか、一年後(もしくはそれ以降)にカレカノになるか、
友達(以下)のまま終わりになるかは個人差。
265:2008/03/22(土) 23:23:17 ID:79y2kD/gO
>264
まるっと同意。相性だって色々あるし、人それぞれだよね。
だからこそ、互いのコミュニケーションが大切だったりするわけで。

というわけで、明日は真剣勝負で頑張って来て下さい。
報告楽しみにしてます。
266ねる247:2008/03/23(日) 00:04:14 ID:AnsmnVfB0
>>252 (や他の方々)
どうも「前提」という言葉が強く受け止められてしまった
ようで申し訳ない。

誤解しないでほしいんだけど、いきなり彼氏づらされても
許容しろっていうことじゃないよ。

スタートの関係が「知人」なのは当然だよ。
でも成立後に会ってカレカノ匂わす発言されただけで引くなら、
まずはねるこみじゃない機会で友達作ってそこから始めた
ほうが良いよ、って言いたかった。

なぜねるこみか、をよく考えて。
特に男の子は高いお金払ってるんだから、女の子も
ねるこみで成立した縁は特別扱いしてあげなきゃ。
267ねる:2008/03/23(日) 00:49:03 ID:p3o6oHtZ0
ま、「恋人候補にすらならない」という訳ではないんだから
(そう思ってしまったならスッパリと切るべき)
そこから一歩踏み出して恋人になりたいんなら、きちんと告白しろって話だな
268ねる:2008/03/23(日) 00:52:58 ID:p3o6oHtZ0
>>266
最後の2行がちょっとひっかかるな
269ねる:2008/03/23(日) 01:24:08 ID:EP48itkY0
>>266
女の子は金貰ってねるこみいってるわけじゃないんだぞ
値段安くても金は払ってる側なのにこの意見はすごいな
考え方改めて挑んだほうがいいぞ
270ねる:2008/03/23(日) 01:30:29 ID:lDIxba4W0
男の子がねるこみにいくらお金をかけたからって、女の子の知ったことではないよ。
なぜそこで特別扱い してあげなきゃ いけないのか分らない。
サービス業でお付き合いするわけじゃないじゃん。
271ねる:2008/03/23(日) 01:46:42 ID:porJk4uO0
事故中多すぎ。

思いやりのないやつは、そもそも参加するなよ。
272ねる:2008/03/23(日) 02:07:34 ID:8xnV5X+fO
高い金払ってるんだから特別扱いしろ!って…。
それはスタッフに言ってくださいよ。
273ねる:2008/03/23(日) 02:39:17 ID:/rOPMM2W0
デート時のワリカン話もそうだけど、金の話は荒れるんだな…。

月数千〜一万円のお小遣いで暮らしてる学生ならともかく
社会人が、人との交際に使う1000円2000円レベルの話で目くじら立てんなよ
…と個人的には思うんだが、そんなに気になるもんなんだろうか?
どっちもどっちな印象しか持てないんだが。
274ねる:2008/03/23(日) 02:39:58 ID:h017HV3E0
ねるこみで成立した友人の話や過去に成立した体験から
本当にカレカノどころか友人としてもやっていく気があるのか?という人とあたったな

メール嫌いで返信なし/遅め。自分からは連絡いっさいなし
遊びにも行きたくないとかで、なんだそりゃっていう人

たまたま自分や友人がそういう人にあたってしまっただけか?
もうPRカードに距離感orカレカノ願望項目でも追加してけれ
275ねる:2008/03/23(日) 02:44:24 ID:h017HV3E0
もう一個質問
上の方のレスでコミケを許容してくれるのが重要ってのがあったけど
それって描き手の人の意見?
自分が参加した時は話してないだけかもしれんが、描いてるという人は少なかったな

買い専なら別にコミケ期間ぐらい一般の人相手でもどうとでもごまかせるんじゃね?と思ってしまった
買い物だけならどんなに多くても3日しかかからないんだし
276ねる:2008/03/23(日) 02:45:48 ID:clKi/Qr40
その場の勢いで成立しても後からあれ?というのは
男女問わず良くあることなので諦めれ
お相手さんも違う人になら積極的なのかもよ
277ねる:2008/03/23(日) 03:00:40 ID:EmIYe9310
こんな事言うと怒る人も多いと思うけど

女性に対して、告白されるという立場を理解していないとか
成立したからには特別扱いしてあげなきゃとか言う人もいるけどね、
相手に切られるっていうのは、結局本人に
相手を引き止められるだけのものがなかったからだと思うんだ。

相手にとって魅力のある男だったら、切られたりしないよね。

自分は3回ねるこみに参加して、3回とも成立したんだけど
全員に振られました。

最初の相手にはFOされて、2人目には理由を言わずに振られたので
振られた理由はよくわからなかった。
それで、正直「何だよ、ねるこみで告白受け入れたのに
真面目に付き合う気ないのかよ」的な不満みたいなものがあった。
278277:2008/03/23(日) 03:01:37 ID:EmIYe9310
でも3人目の子に「こういうところがどうしても無理だからゴメン」
ってハッキリ言われて、それを聞いたとき
どうして前の2人ともダメだったのかようやくわかった。

今は、3人とダメになったのは自分には短所があり
彼女達からもっと会いたい、付き合いたいと
思われるだけのものがなかったからなんだと思える。

男もそうだけど、女の子もやっぱり
自分がいいなと思う人には、会いたいと思って機会を作ったり
自分から連絡取ったり、一生懸命になるもんだと思う。

だから、自分は教えてもらった短所は直したり、
もっと自分のいいところを増やして、女の子が
一生懸命になってくれるような男になれたらと思ってるんだけど。
他にこういう人いませんか?
279ねる:2008/03/23(日) 03:58:59 ID:iugS8yy6O
>>277
トゲトゲしたレスが多い中なごんだ
280ねる:2008/03/23(日) 05:07:08 ID:ubcOj3De0
あー、私も>>277と似たような経験ある。

4年くらい前、私は服装が原因で成立したお相手から振られました。
当時、私は服もメイク全然知らないモサ子だったんだけど
ねるこみ当日は姉にメイクしてもらって、服を新調して、
美容院にも行ってから臨んだので、成立したお相手は
私が普段からそういう感じだと勘違いしたんだと思う。

で、そのお相手と3回目に会ったときに、最初に思ってた感じと違ってたから
付き合えないと思うからごめんって言われた。
お相手のことが大分好きになってたから、すごいショックだった。
私がねるこみの時みたいなキレイな格好してないから?って聞いたら
うん、って言われて、それもまたショックで。
(相手もすごく言いにくそうだったけど)

悲しくて悔しくて恥ずかしくて、
チクショー外見で判断してんじゃねーよ!とか思ったんだけど
その後、姉(ややオタだけど普通にキレイ系のOL)と色々話してたら
モサな自分を変えたくなり、姉から色々レクチャーしてもらいました。

もう何年も前だけど、そこで自分を変えようと思ってよかったと思う。
周りから、変わったね、綺麗になったねって言われたのも嬉しかったし、
今はすごいオシャレ!とかではないけど普通に見れるレベルにはなってると思うw
現在はオタの彼氏もでき、そこそこ仲良くやっております。

当時のお相手に振られたときは本当ドン底な気分だったけど
今思うと、相手がちゃんと理由言ってくれてよかった。
今はその時のお相手と姉に感謝してますよ。
281ねる:2008/03/23(日) 08:07:57 ID:xDAGSKPf0
恋になるではなく、恋に落ちるって言うしな
落ちる時は一瞬。

落ちない間は半年も一年もかかるけど、
落ちる時は早い

そういう瞬間を見逃さないことだし
そういう瞬間を作れないのは
277みたいに男に原因が多い

落としたい男がいる女の例は
280だけどこの板では珍しいかもね

自分は男で彼女もちだけど
280や他の女性にも意見感想聞いてみたい
282ねる:2008/03/23(日) 09:59:21 ID:tjyN7jrlO
今日参加する人達頑張って下さい
レポなど書いて頂けると楽しみです
283ねる:2008/03/23(日) 15:25:07 ID:AJ5bz0cYO
>>281
女だけど、ゴメンそのポエムは正直気持ち悪いw

でも確かに、男性でも女性でも、
お相手が自分にとって魅力のある相手だったら
一生懸命コミュニケーションとるだろうし、
そうじゃなかったら、面倒になっちゃう事もあるだろうとは思う。

>>277>>280は、お相手に言われた事で
意固地になったり、責任転嫁せずに
自分を変えようと努力できていてえらいなあと思った。
恋愛ごとに限らずそういうの見習いたいよ。


今日はねるこみ開催日なんだね。
参加している人たちによい出会いがありますように!
284ねる:2008/03/23(日) 20:03:29 ID:BSuPR+6N0
今日は年齢が高めの回だっけ?
やっぱりそれだけ結婚を意識するのかな
285ねれ:2008/03/23(日) 21:56:58 ID:QupjexaT0
成立♂です。
結婚を意識するのかどうかは知らないけど
代表によると年齢高めの回は毎回成立数は少ないとか。
やはりお互い大事にしたいものが増えるせいなのかもとのこと。
それでも成立する人は成立しているしねえ。
参加者は男性28人女性18人。
成立は8〜9組でした。
くもの糸はあったかどうか不明。

残念だったのは、女性側はこぎれいな服装の方ばかりだったのに
男性側に、どう見ても出会いのための服装には見えない方が
何人かいらしたことです。
自分も人のことは言えないのに上から目線でごめんなさい。
286ねる:2008/03/23(日) 22:29:39 ID:/EPnmiCx0
報告乙
チャンスを生かせよ!自分を殺さない程度に。
287ねる:2008/03/24(月) 01:01:01 ID:uhJw7iR20
>>285
乙です。
前回までかなりの成立数が続いてたけど、今回は少ないですね。
やっぱり年齢層から来るものなんでしょうか…?
288ねる:2008/03/24(月) 18:08:05 ID:t/X1QfasO
売れ残りの難アリをわざわざ好む人は少ないでしょ

本人達は理想だけ高どまりしてるし、成立があっただけでも大したものだと思う
289ななっし:2008/03/24(月) 18:17:51 ID:xQMwtlS40
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。
このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。 この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。
もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。
とても奇妙ですが当たってませんか?
290ねる:2008/03/24(月) 23:32:44 ID:6L22Z+m7O
初期にがっついて「まだ恋人じゃないのに」と女性に敬遠される男性へ

カップル成立→恋人になる
までの手順を丁寧に時間をかけてくれさえすれば、その人と恋人になりたかったのに
焦ってがっつかれたせいで嫌いになっちゃうってことが、女性側にはある
女性ががっかりしてるのは、その人と恋人になりたくないからじゃなくて
恋人になりたかったのにそのための手順をちゃんと踏んでくれないことにがっかりしてるんだよ

好きだから、大事だから、恋人になることを急ぐ、という心理が男性にはあるのかもしれないが
女性の受けとめ方は逆。
丁寧に時間をかけたすすめ方をしてくれる方が、この人は自分という人間を大切にしてくれてるんだなと感じる。
そしてそういう人となら恋人になりたいと考える。

焦ってがっつかれると、ああ、この人にとっては 恋人をすぐに作りたい俺>相手の人格や気持ち なんだなあと思ってしまう。

日本語へたでスマソ
291ねる:2008/03/24(月) 23:34:56 ID:AJ75DJuT0
>>288
うwっうぇw頭が痛いwww

ほぼ2:1の男女比率で男子の成功者は、3人に1人。
年配者にアドバイスおくれ。
292ねる:2008/03/24(月) 23:45:15 ID:p9gGIDBs0
がっつくと積極的の違いは何ですか?
293ねる:2008/03/24(月) 23:48:22 ID:rRTVg9Js0
境界線をわきまえているかどうか
294ねる:2008/03/24(月) 23:50:48 ID:XQf2JlVO0
28人中8人では多いほうでは?
成功者の数が多いよりも、その中でどれだけのカップルが
長く付き合えるかが大事だと思います。

カップルになったのがゴールではなく、そこからがスタートなんだから…

カップルになった方、頑張って付き合ってくださいね。
カップルになれなかった方、是非次は成立できます!
295ねる:2008/03/24(月) 23:53:50 ID:XQf2JlVO0
>>292
空気を読む・・・かも知れません。
これが難しいですよね。本当に
296ねる:2008/03/25(火) 00:25:26 ID:t23C0aEc0
>>292
自分のことしか考えてないか、
相手のことをちゃんと考えているかの違いじゃないかと。
297ねる:2008/03/25(火) 00:44:28 ID:KT4+IzyO0
社交辞令のお礼と本音が全く区別できません。
そんなもんだから、形だけでもお礼を言われると勘違いしてそこから更に温度差が広がっていきます…
298ねる:2008/03/25(火) 02:04:41 ID:aWUSJBIR0
>297
自分もわからない。
「また機会があれば」って台詞が入ったらマイナスと取っているんだけど…。
人によるとは思うけど、おkだったら「じゃあ次は」ってなると思うから。
299ねる:2008/03/25(火) 02:14:53 ID:6etNa6B+0
結局うちらに足りないのは空気読む能力じゃね?
300ねる:2008/03/25(火) 07:15:14 ID:dhDQzyeo0
同じ言い回しで空気を読ませようとする女が悪い
空気を読めない男も悪い
301ねる:2008/03/25(火) 13:32:08 ID:6TobnToUO
女は別に空気読ませようとしてるわけじゃないんじゃない?
もちろん空気読めない相手とは徐々に距離をおくだろうけど
それは男も女も、恋愛ごとと関係なくみんなそうだと思うし。

そして「社交辞令と本音の区別が難しい」とか
「自分は空気読めてないんじゃ?」って思っている人は
自分で気をつけられているわけだから、心配してるほど
空気読めないわけじゃないような気がするけどどーなの?
302ねうる:2008/03/25(火) 19:50:19 ID:yJrgXT3h0
>>301
>そして「社交辞令と本音の区別が難しい」とか
>「自分は空気読めてないんじゃ?」って思っている人は
>自分で気をつけられているわけだから、心配してるほど
>空気読めないわけじゃないような気がするけどどーなの?

物差しは人により異なるのでその辺は何とも言いようがないのでは・・・
ぶっちゃけケースバイケース。物差しの長さが同じくらいの人なら何も
言わなくても、ほっといてもうまくいくだろうし、物差しの長さが異なり
それをうまく読み取り自らの物差しを調整することが出来たらこれもうまく
いく(これが俗に言う空気が読めるって事かも・・・)し、そうでなければ
お互いが非常識と言った感想で終了すると思う。
303ねる:2008/03/25(火) 22:29:59 ID:6etNa6B+0
>>300
男側だけ空気を読まなきゃならんのか?
304ねこるみ:2008/03/25(火) 23:17:44 ID:pwUErkLvO
>>303
基本的に人間は、狩りや戦争で命を落とすことが多いオスが多く産まれるようにできている。

狩りや戦争で命を落とすことがなくなった現代日本では、普通に一対一でツガイになっても男が余る計算。

だから黙って空気を読め
305偽ますた〜:2008/03/26(水) 00:14:24 ID:EtG4tU7U0
話ぶったぎりますよ〜
何か面白い物があったんで張ってみる

女性が初対面で男性に会ったときに好印象をもつところランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/good_impression_woman/

男性が初対面で女性に会ったときに好印象をもつところランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/good_impression_man/

容姿が自分の好み(女性が男性にだと4位、男性が女性にだと3位)ってのは
まぁどうにもならないところがある物なんでアレだけど、
それ以外は自分の努力で改善出来る物ばっかなんだよな〜
やっぱコミニケーションスキルが大事なんだな・・・。



306ねるねる:2008/03/26(水) 03:16:45 ID:RdcqYTW10
今回参加した玉砕組み…
前回は一年以上前でしたけど、雰囲気は変わりませんね。
インプレッションカードは結構多人数から書いてもらったんですが、
お目当ての女性からじゃないと軽くダメージがw

次回あればバーボンハウスに行かないように頑張ります


307ねる:2008/03/26(水) 08:34:24 ID:O3tpBeVYO
>お目当ての女性からじゃないと軽くダメージがw

カード書いてくれた人たちに対して凄い失礼な物言いだね
308ねる:2008/03/26(水) 09:01:20 ID:/aXiY9IK0
>>306 は明らかに >>288で指摘されている人間ww
309名無しさん:2008/03/26(水) 13:18:00 ID:9NRKsYG/0
>>306じゃないけど、過去2回参加して2回とも
インプレ→けっこう書いてもらえる
フリートーク→わりと話がはずむ
告白タイム→ごめんなさい
のパターン。
”いい人”、”お友達”どまりで恋愛感情が湧かないってことなんだろうなあ・・・



310ねる:2008/03/26(水) 13:19:38 ID:W1AxiCoT0
成立した相手と恋人になれたので報告します。
三度目の正直で、これがだめだったらねるこみで相手を探すのは
諦めようと思っていたところでした。

過去二人も好ましいタイプで、恋人になれたらなと思って成立したのですが
成立後のやりとりで「いつかこの女とやりたい、早くキスしたい、抱きしめたい、触りたい」
ということが強く感じられて、こちらが引いてしまい上手くいきませんでした。
一人はそのことについて「恋人前提なんだから下心があるのは当たり前だろ」と半ば逆切れ状態。
それぞれ四ヶ月、二ヶ月半デートやメールのやりとりなどしましたが、今は連絡をとってません。

今の相手もそういう気持ちはあるのでしょうが(というかありますが)
こちらの気持ちが性的なことを許容できるまで焦らず待ってくれるタイプな人だったので
上手くいくことができ、報告することではありませんが
思ったより早く、成立から二ヶ月ちょっとでセクースまでいきました。

女は自分に対する性的な視線などに、男性が思っているだろう予測より敏感なので
恋人になりたいと勇み足になることは問題ありませんが
そういった点で嫌悪や苦手意識を持たれてしまうと
お別れする可能性が高くなるかも知れません。

長文失礼しました。
311寝る:2008/03/26(水) 13:52:12 ID:YptVscAxO
おめでとう
ゆっくりじっくり開発されて下さい
312ねる:2008/03/26(水) 16:20:47 ID:glizjsUkO
えっちなのはいけないとおもいまs><

二ヶ月か。
うちは遠距離だから長期戦になるんだろうなあ
313ねる:2008/03/26(水) 17:18:15 ID:4uY38S9BO
インプレッションカードに過度な期待を抱くな。
それは孔明の罠だ
0よりはあったら嬉しいが女性側は適当に書く人もいるらしいし
最後まで気を抜かないことだ
314かの:2008/03/26(水) 17:42:06 ID:vbuRMT0E0
>>310
みなさん、落ち着いて
これは釣りですよw
315ねる:2008/03/27(木) 00:30:54 ID:crgLxpgs0
>313
でも毎回ゼロだとさすがに凹むよ・・・
おれ3回参加して3回ともゼロだから
途中でやる気なくなってしまうんだよな・・・
さらに今回ガンダーラが増えた為
当然自分は呼ばれず。余計凹む。
316ねる:2008/03/27(木) 00:42:09 ID:vSjRU5yW0
>>313
インプレカードに書いてない女性からフリータイムで声掛けられたときはビックリした。
女性側の思考がさっぱり分からんです
317ねる:2008/03/27(木) 00:44:48 ID:cB82k07N0
>>316
インプレッションカードに名前が書かれてなくて声をかけられたら
写真より実物の方が好印象だった。
そんなところだろう。
318名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/27(木) 00:50:45 ID:Ajy/Zcnc0
>>316

あ〜俺もあったよ!
その子と成立した後に飯食いに行って、そのときに
「インプレに書いてないからびびったよ!」みたいな話したら
ただ単に番号がわから無くなっただけだって言ってた・・・。

319ねるねる:2008/03/27(木) 01:55:10 ID:WmT+HMmP0
>カード書いてくれた人たちに対して凄い失礼
あ、すいません・・・確かにそうかもorz
皆さんのコメント読むとやはりインプレに一喜一憂しても仕方ないのかも。

#ちなみにガンダーラは実際居心地微妙ですよ。
#職員室呼び出しみたいな感じw

320ねー:2008/03/27(木) 02:19:23 ID:A/HYmboDO
>>315=>>319
>#ちなみにガンダーラは実際居心地微妙ですよ。
#職員室呼び出しみたいな感じw

それは、ガンダーラに呼んでくれた人に失れ(ry
…あの〜おまいさんさ〜
いつも一言多いとか、KYとか言われていないですか?
321ねる:2008/03/27(木) 02:47:24 ID:oKE4dFln0
>>315
自分もです。3回出たけど一度もインプレカードに番号残らなかったorz

何か今回、参加してつくづく疲れ果てた。もう出るのやめようかと思ってる。
同じ趣味じゃなくても、せめて理解してくれる人を紹介とかネットとか互助会
とかで地道に探そうか…と思ってます。
322ねるねる:2008/03/27(木) 03:21:44 ID:WmT+HMmP0
>ガンダーラに呼んでくれた人に失れ(ry
いや、呼んでくれたのは嬉しい。
相手がどうこうじゃなくて部屋の雰囲気の話。
あまり広くない部屋で5-6組がサシで個別に会話するというのがなんとも・・・。
その中でスタッフいるのでなんとなく会話聞かれてる感じがして苦手なのよ。

#しかし当分独身寮からでれそうもないなorz
323ねるこみ:2008/03/27(木) 06:52:15 ID:8ClMpdLj0
>>319
sageよう
324ねる:2008/03/27(木) 07:18:05 ID:B4M0LVs60
ここで中途半端に励まそうとしてるやつは無責任じゃないか。
少なくともインプレカードに3回も書かれないって事は、
容姿や簡単な自己紹介さえも女性にとってはがっかりな人間だったってことだろ。

それを肝に銘じて自分を磨くべき。
弱気や自信の無さはダメな一番の原因だろ。
325ねる:2008/03/27(木) 08:01:31 ID:aF2onEi70
インプレカードに書かれない=がっかりな人間
ってわけでもないだろ
インプレカードって4人(だっけ?)しか書けない訳だから、
運が悪ければ5〜6番人気でも書かれない事があるかもしれないし、
平均くらいの人ならインプレカード0人の人は何人かいるだろ
326:2008/03/27(木) 08:47:08 ID:0a1JCJHUO
あのさ、ここで出るインプレ0人ってずっとネタだと思ってたんだけど、こんだけ熱くなるってのはやっぱりあるって事かな?

成立した子と帰りにお茶しながら話してたら結構書かれてびっくりしたーって行ってて、
俺もここの間に受けて0人だったらどうしようってドキドキしながら行ったから

初参加だったし、周りと会話あんまなかったから、実際どうなのかよくわからん
327ねる:2008/03/27(木) 10:01:25 ID:cKjw+bWT0
女性でフリートーク声かけられず壁に残るのも
ダメージ大きいよ
魅力がないってことなんだろうけどね
328ねる:2008/03/27(木) 10:17:25 ID:MsKVBdEw0
>>327
壁に残ってる時に声かけられるのってどうなの??
余ってるから声かけてきてるんだーって思う?
それともやさしい人と思う?
329ねるこみ:2008/03/27(木) 11:09:14 ID:vmRAc//fO
>>327
魅力が"無い"なんて思ってたら余計自信を無くすだけだぞ
魅力は自分の中で眠っているものと考えるんだ。いくらでも自分次第で引き出せるものだしな
それに、魅力があってもたまたまその回の参加者のタイプではなかったとかいう事もあるし。
330ねる:2008/03/27(木) 13:00:13 ID:cB82k07N0
>>321
人数が限定された出会うための場でも異性に興味を抱いて貰えないなら
その他でも難しいと考えた方がいい。
ダメだから他にいくより、自分を見つめなおしてどうしてダメだったのかを考えた方が
より有意義なのではないかな。
331ねろ:2008/03/27(木) 20:05:53 ID:sJCUrBY90
>>316
私も同様。
インプレカードに書いてなかった人から肩叩かれた。
で、その人と成立。
インプレカードよりもその後のルーレットタイムの方が
重要なのかもしれないよ。
332ねる:2008/03/27(木) 21:09:19 ID:9ucoyGk60
>>328
残ってるより声をかけてもらうほうが嬉しい
ただ明らかに仕方なくかわいそうだから声かけたと態度に出てれば
悲しいしやるせない

>>329
ありがとう、友人にもそう励まされた
せめて壁に残らずに話しができるくらいの魅力を引き出せたら
次回参加募集に再挑戦で出してみるつもり
333ねる:2008/03/27(木) 23:16:53 ID:hbSZz6WD0
今度応募しようと思っています。
初参加の人の比率はどのくらいでしょうか
何度も参加されていて顔見知りの方が多いようだと心苦しそうなので気になりました。
334名無しさん:2008/03/27(木) 23:25:16 ID:TvdU9GZa0
インプレカードってルーレット終わったあとに書くものでしょ
335ねる:2008/03/28(金) 06:27:55 ID:Ei/rXcYE0
>>333
複数回参加してても
あの人前回もいたな〜くらいで、仲良くしてるなんて多分皆無
そんなことを気にする必要は無し
336ねる:2008/03/28(金) 08:22:57 ID:ojasV+t10
333>初参加の人はドンドン行くべしマンネリ化になるのが問題だから!
337ねる:2008/03/29(土) 11:06:44 ID:O660FPdr0
正直言うと顔見知りになる位参加してもやだなw
338:2008/03/29(土) 17:55:28 ID:A01hVwnuO
そろそろ何人か、知ってる顔を把握している自分は
負け組…orz
339ねるこみ:2008/03/29(土) 18:43:43 ID:ImITEK5dO
ねるこみ黎明期から10回近く参加している自分は究極の負け犬。
340ねる:2008/03/29(土) 20:14:28 ID:vN4kS/o/O
花見デートにはもってこいの週末だよな…
341ねる:2008/03/29(土) 22:02:30 ID:ZdLaa9/60
デート断られて切ない気分で桜を見上げるのも乙なもんだぜ?
……orz
342ねる:2008/03/29(土) 22:10:02 ID:PcF0PN7u0
>>131
って、4月26日分はもう受付始まってるんだよね?
住所とか電話番号やら提出しなくてよさそう?ですね。
抽選落ちしそうだけど、申し込んでみるかなー。
343ねる:2008/03/30(日) 06:43:20 ID:mhzCKscIO
花見楽しいけどメジャーな場所は激混みだからな……
疲れそうだから敢えて止めたということで
344ねる:2008/03/30(日) 12:23:22 ID:5hgujo4d0
>>338,339
成立出来ない or 成立するけど別れちゃうのどっち?

そういう人向けにねるこみセミナーやる話もあったねぇ。
やって欲しいけど、参加者は増えるし開催だけで手一杯なのかも。
345ねる:2008/03/30(日) 13:38:04 ID:Ckf6MYXN0
3月の参加者&スタッフの皆様、乙でした。
当日の流れは、ttp://www.nerucomi.com/aboutnerucomi.htmlに出ていますが
過去4スレ位を検索してポイントをまとめたがこんな感じ?

0.準備
  ・昼食が遅いので、受付前にしっかり食べておく。
  ・PRカードは、判りやすくしっかり書くこと。男性は、話の合った人、話してみたくとも
   席の関係でグループルーレットで話せなかった人へ行く。何度も下書き推奨。

1.受付
  ・スタッフの説明をしっかり聞くこと。

2.グループルーレット
  ・第一印象で隣の席に飛び込むこと。
  ・インプレ書く際まで覚えることが大変。
  ・男子多数で女子は気を使い疲れやすい。
  ・作戦として席替え提案を用意する。
   スタッフから「ガッつくな」「グループルーレットはあくまで顔見せ程度です」
   「隣の人と話し込むのはあまり感心しません。チームプレイを大切に」と言う意見もあり。

3.昼休憩(インプレカードに記入)
  ・グループルーレット時の記憶を思い出す為にメモを書く。
  ・メモを元に興味のある異性と会話で盛り上がる妄想
  ・同性参加者同士の交流も休憩&玉砕部屋のみ。
  ・昼食の評判は良い。
346ねる:2008/03/30(日) 13:38:42 ID:Ckf6MYXN0
4.フリータイム
  ・1対1になっていても会話に積極的に入る。
  ・人気女子は、グループルーレット状態になってしまうことも。

5.休憩
  ・同性参加者との交流も休憩&玉砕部屋のみ。
   ってか、告白タイム直前でそんな余裕www

6.告白タイム
  ・話の合った人が成立する傾向。外見は、それほど関係ない(最低限は必要)

7.解散
  ・成立後は、ttp://yukidama.seesaa.net/を参考
  ・不成立者は、玉砕部屋の人達で飲みに行くことも。同性の友人も出来るかもしれない。


フリータイム〜解散のポイントは、

・昼休憩中の妄想と現実のギャップのすり合わせ。
・とにかく気持ちを切り替えて他の相手に転進。
・告白タイムでダメでも玉砕部屋の人達と仲良くなろう!と前向きに考える。

347ねる:2008/03/30(日) 17:50:35 ID:DNRUvU0k0
また今日も開催されてるんだっけ?
348子連れ:2008/04/01(火) 21:47:59 ID:WTgDs8ie0
状況が状況だから、合宿所には行った方が良いと思う。
なりきり厨みたいだし、向うの人も画クソKの対応には馴れているから。
向うで待っているよ。早期解決を祈ります。
349ねる:2008/04/03(木) 00:28:27 ID:mhPttUS80
次の開催は6月までない?
350ねる:2008/04/03(木) 12:30:27 ID:p/WIqXfc0
>>131にある
ttp://aglaia.lad.jp/schedule.html
↑コレ、参加してみようかと思ったんだけど
機能してくなくない?
『一ヶ月前より募集を開始します』ってあんのに
フォームも何も更新されてないし・・・

つかねるこみの話題じゃなくてスンマセンorz
351ねる:2008/04/03(木) 15:13:47 ID:Zn04KhK4O
>>350
取りあえず、参加してレポヨロ
352ねる:2008/04/03(木) 21:22:22 ID:FQxXEJlWO
また週末がやってくる…
353ねる:2008/04/03(木) 21:54:37 ID:XzFgumn60
>>352
kwsk
354ねる:2008/04/03(木) 21:58:04 ID:ItKmLAYf0
>>350
申し込みはフォームじゃなくてメールだから…かなぁ?
私も申し込みしてみるつもり。
355ねる:2008/04/03(木) 23:34:22 ID:BHFDoFFd0
>350
何日か前に「募集はじまってますか?」とメールで問い合わせてみたけど音沙汰なし
356350:2008/04/04(金) 01:30:02 ID:BsbtP7yz0
>>355
俺もまさにそういう内容のメール送ったんだけど同じく音沙汰なし。
やる気ないのかな・・・
前に開催して参加したっていうレポもあったから
まったくの詐欺ではないと思うけど・・・
(サクラに関してはどうか不明)
357:2008/04/05(土) 16:59:00 ID:Ox1J4gIIO
ねるこみで、30歳以上の女性でカプになれた例ってありますか?
358ねる:2008/04/05(土) 21:23:29 ID:6AV2pX5R0
いくらでもある。
40近くになると厳しいかも。
359ねる:2008/04/06(日) 00:18:52 ID:hgoVcZcH0
3月成立組み。メールが途絶えてしまった・・・
360好きだ:2008/04/06(日) 06:14:21 ID:v8Vb4Hoc0
>>359
>>359じゃないけどサイン会で確かそう言ったらしいよ
安部がすきって人が多くてミハツが好きって言ったら「嬉しい!そうですよね」
みたいな賛同?みたいなのをしたらしい
安部はなんでこんなに人気あるんだか、みたいな発言をしてどっかのスレ、本スレかな?で
ひぐちらしいwってコメしてた人がいた気がする
安部の人気はいじられキャラってのもあるけど、ミハツを勝たせてやりたい・自分にできることって少ない
みたいなちょっとした尽くす姿勢があるからだと思うんだがなぁ

そしてマイ萎え
場皿の盾
公式のホモプッシュで苦手に・・・orz
バカキャラで愛でてたのになぁ・・・続編も涙
361ねる:2008/04/06(日) 08:24:58 ID:IafW0GjvO
三月成立組。一応メールは途絶えてない…
362357:2008/04/06(日) 09:25:11 ID:3gS7rCIoO
ありがとうございます
参加する日が楽しみです
363ねる:2008/04/06(日) 12:26:54 ID:OBX3CvMr0
一方的なメール途絶って、話聞くたびにホント腹立つよね。

自分が同じことされたらどんな気持ちになるか想像
できないのかなあ。
364ねる:2008/04/06(日) 13:43:19 ID:V4RF1jMGO
そんな怒らんでも
何か思うところがあったんだろう、読み取れないだけで。
365ねる:2008/04/06(日) 14:01:09 ID:HebMFKSj0
やっぱりFOは女の方が多いのかな
366ねるこみ:2008/04/06(日) 15:07:42 ID:peP+Bpd1O
>>363

2月成立組ですが
そろそろきついです。どうしたらよいですか?

メールは続いてるけど、実際に会っていても気まずい…
FOは失礼だしかと言って何かいうのも失礼かなと…
367ねるこみ:2008/04/06(日) 15:20:08 ID:fGKijs1f0
メル友と違って実際に会って成立してる訳だから、ちゃんと会って別れた方が良いと思う。
会うのが怖いなら電話だけでも良いから別れる事を伝えた方が良い。
街中でばったり会ったりしたら、きまずくなるし、場合によっては危険な事になるかも知れないし。
まぁ大人の対応をしましょうと言う事で

368366:2008/04/06(日) 19:54:54 ID:peP+Bpd1O
でも「付き合おう」とはっきり言ったわけでも、言われたわけでもないので、分かれ話を切り出すのも何か違う気がする。

ごめんスレ違い。
369ねるねる:2008/04/06(日) 20:12:10 ID:FJnlm/ai0
>366
そんなに難しく考えなくていい
「性格的に合わないから(理由は適当に考えて)もう会えない。メールも終わり。」だけでいいんじゃない。
メールでもいいと思うよ。

まあ俺がよく言われてきた言葉なんだがorz
370ねる:2008/04/06(日) 20:14:52 ID:TWSaL32L0
メールが返ってこなくて、ようやく来た!
と思ったら、>>366からの>>369みたいなメールだったら… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
371ねるこみ:2008/04/06(日) 20:20:04 ID:O8uBfBj40
付き合ってる、付き合ってないとかいう問題じゃないと思うが・・・
ねるこみの定義としては恋人を見つけるイベント
相手は恋人になれるようにメール等のやりとりを続けている訳なんだから
これ以上やりとりしても恋人にはなれない事を伝えないと駄目だろ
別れ話を切り出すのも何か違うからFOと言うのは人として明らかに間違いだろ
372ねる:2008/04/06(日) 20:49:15 ID:4R6UBubL0
人間失格とかw>>371が相手だったらFOするかも
373ねる:2008/04/06(日) 20:50:21 ID:94FOyY3r0
>>366
>>366は誠実な人だなと思うけど、今の所、自分のことしか考えてないね。
実際あって話を盛り上げられない相手も相手だとは思うが、
そういう場合は相手も大抵、同じ事を思っていると思われ。
空気読めるならメールで薄々感づくだろうしね。
メールは続いているというけど、相手からのメールの方が多いのでは?

>かと言って何かいうのも失礼かなと…
そのまま、思った事をぶつければいいのでは?
直して欲しい点なら相手も考えて返答するだろうし、
根本的な所であうあわないがあれば、それを言えばいい。

>でも「付き合おう」とはっきり言ったわけでも、言われたわけでもないの
「付き合おう」というのにもタイミングを考えているかもしれない。
恋愛系の板でよく〜回に実際あった時に告白したとかあるけど、
いざ言おうと思っても、会話の中で反応が良くないと思ったら言えないよ。
374ねるこみ:2008/04/06(日) 20:55:25 ID:O8uBfBj40
>>372
なにかおかしいのか?
相手の事を考えずに自分の事だけ考えれば良いのか?
375ねる:2008/04/06(日) 21:36:00 ID:QfB/3eTf0
自分の相手が>>372だったら、自分の人の見る目の無さを心底呪います
376ねる:2008/04/06(日) 21:55:34 ID:g3mczeMe0
>>375
同意
一度も誰かと付き合ったことがない人でも
ここまでアレな人はそうそういないと思うんだけどね
377ねる:2008/04/06(日) 21:55:42 ID:OBX3CvMr0
>>371 はなにも間違ったこと言ってないと思うが。

むしろ>>372の反応が良くわからん。
どこに過剰反応してるんだ?
378ねる:2008/04/06(日) 23:31:49 ID:zRYwUMHJ0
>人として明らかに間違いだろ 駄目だろ

ここじゃない?
「偉そうにすんなバーカ」みたいな感情なんかねぇ…。
まぁ、ちょっと強すぎる表現かな、とは思う。
379ねる:2008/04/06(日) 23:33:35 ID:eH5uC4pi0
確かにお相手さんが>>371みたいな人だと正面きって「合わないからやりとり止める」
って言うのちょっと怖そうだしFOしたくなりそうだよね・・・。
380ねるこみ:2008/04/07(月) 00:12:43 ID:dhDhGp8l0
言ってる事は間違ってはいない
381neru:2008/04/07(月) 00:24:28 ID:VQX19bmx0
ハッキリ言って、KYだよね
382ねる:2008/04/07(月) 00:24:37 ID:bFuuDH+H0
そういえば知り合いに「合わないからやりとり止める」 と言われたことはないな。
小学校の頃、仲間にハブにされて「お前とは関わりたくない」となら言われたことあるwww理由は、問い詰めるなwwwwwww

なんて言ったらいいのかワカランが、「会話に矛盾(嘘っぽい)がある」
「小さな約束を守れない」「都合の良い時だけ、馴れ馴れしい」奴は、結構FOしてるな。
もちろん、された方も沢山あると思うが。

なのでねるこみで知り合った異性は、他の相手の結婚するとかだったら、
関係をバッサリ切っても良いと思うけど、友達で関係続けてもいいいんじゃない?

でも、共通の友人は皆無だし、話題が何も無いので友人として続けるのも難しいと思うがな・・・
383ねるこみ:2008/04/07(月) 00:29:12 ID:dhDhGp8l0
>>381
どれに対して言っているんだ?w
384ねる:2008/04/07(月) 00:55:31 ID:JJ5+yzBX0
>>379
純粋に疑問なんだけど、何が怖いの?

「お付き合いできそうにないのでこれきりにします」って
メールするだけなんだから、相手が電波とかでもない限り
怖いことなんて何もない気がするんだけど。。。

むしろFOなんかしたほうが、ねるやほかのイベントで
ばったり再会したときに怖くない?
385ねる:2008/04/07(月) 01:14:07 ID:zf7eYuQcO
だって結局知らない人間だから、相手が電波かどうかなんてわからないんだよ

実際ハッキリ断ったことで粘着や逆恨みされた例なんて(ねるこみとは関係ないけど)山ほどあるわけだし…

まあFOも良いとは思わないけど
386ねる:2008/04/07(月) 01:15:40 ID:bz6LHl2U0
FOされたことも、したこともあるけど(ねるこみでのお付き合いではないが)

付き合っている恋人ならともかく、友達の段階では
よほどのきっかけが無い限り、別れ話とか普通はしにくいと思う。
自分が「切り捨てる」側になるのは上から目線だなあと感じるし・・・

>>384のような内容の断りメールを送ったこともあるけど
(合コンで知り合った相手なんかに)「こいつえらそーに」とか逆恨みされたり

逆に物凄くダメージを与え過ぎてしまったかも・・・と考えてしまって
結局モヤモヤした。合わない理由を伝えるにしても、相手の人格否定とも受け取られる
可能性だってあるんだし「FO」自体はそれほど罪だとは思わないです。

相手が本当にヤバイ人だったら怖いし・・・
ちゃんと付き合っていた「恋人」に自然消滅狙われそうになるのは
さすがに耐えられないので、無理矢理にでも会って話をしてもらいますが(´;ω;`)
387名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/07(月) 01:33:34 ID:Keinpu3e0
>386
自分はFOするけどされるのは嫌とかどんだけスイーツ(笑)理論なんだよ・・

ループしまくりなので議論する気はないけど
ねるこみで>386みたいなのに当たらない事を願うよ
388ねる:2008/04/07(月) 01:58:17 ID:JJ5+yzBX0
フェードアウトって言葉もこの場合どうかと思う。
普通はお互いになんとなく疎遠になるときの表現
だよね。

一方的にコミュニケーション切断するのは単なる
シカトでしかないよ。
少なくとも、相手にとっては。

私だったら、断られるよりシカトされるほうがよっぽど
怒りが増すなぁ。
389ねる:2008/04/07(月) 01:58:23 ID:l1Usd8XP0
友達に紹介された人と合わなくて「お付き合い出来ないから連絡も一切取らない」と言ったら
その後数ヶ月に渡って嫌がらせのような電話攻勢にあい、友達に仲裁に入ってもらう羽目になった
友達の紹介ってねるこみで出会うよりよっぽど身元がハッキリしてるのに、それでもこんな事も起きるし
自分が面倒とかでFOするのは駄目だけど、相手がちょっとやばそうだったら致し方ないと思う


>>387
>ちゃんと付き合っていた「恋人」に自然消滅狙われそうになるのは
ここ読み飛ばしてない?
それともお付き合い確定してない成立相手も同じレベルで考えないといけないのかなぁ

それとアンカーは>じゃなくて>>だよ(専ブラなら>でもおkだけど)
390ねる:2008/04/07(月) 02:22:14 ID:bz6LHl2U0
>>389
そうですよね、面識浅い段階で相手に物凄く執着されたりすると
「この人、ちょっとヤバイ人なのかも・・・?」と不安になったりもするし。

>>387
FOが嫌なのは「恋人」限定です。
知り合いや微妙な男友達とは違います。
シカト決め込むというよりは「結果的に」FOになってしまうケースが多いです。

逆に聞きたいのですがFO絶対反対の方たちは、リアル人間関係で
かつて親しくしていた友人や知り合いとフェードアウトした経験はないのでしょうか。
結果的にでも、意識的にでも、相手にとっては同じですし。

>>388さんの気持ちも勿論分かるんですが
温度差があればどんな人間関係でも避けられないことだと思うんですよね・・・
わたしも、社交辞令を馬鹿正直に間に受けて、悲しい思いしたことは何度もあります。
でもそこで相手も恨んでも余計惨めになるというか。

恋人なら勿論、物凄く恨みます。どちらにしろ惨めですけど。
391ねるこみ:2008/04/07(月) 08:05:48 ID:dhDhGp8l0
>>389
結局自分がやってる事を正当化したいだけだろ?

>それともお付き合い確定してない成立相手も同じレベルで考えないといけないのかなぁ
恋人を見つけるイベントを参加した訳だから、付き合えないならその事を
相手に伝えるのも責任だと思うよ。
もうこの人は駄目だから切ろうって何様だ?って感じがするが
392ねる:2008/04/07(月) 12:07:21 ID:pckEGCIb0
私は無理だと思ったら一応「成立したけど、何度か会ってみて
おつき合いはできないと思ったので、すみません」って断ったなあ。

でも、粘着されたり、あからさまにムッとされた事もあるから
言いたくないって人の気持ちはわかる。やっぱり怖いし。

それに、付き合ってるわけでもないのに
断りを入れるのって何か変だよなあ、とは自分で言っていても思う。
(ねるこみで会った人は、恋愛に不慣れっぽい人だったので
一応言った方が親切かな?と思って言ってたんだけど…)

うーん、まあ結局FOだろうがCOだろうが
切られるって事は、それだけのおつき合いしかできなかったってことでしょう。
少しモヤモヤするかもしれないけど、しょうがないのでは。

合わないからゴメン、って断ってくれるのは、その人個人が律儀だとか
たまたま私みたいに「一応断った方がいいかな」って考え方をする人なのであって、
ハッキリ言わない人がいるのも当然と思っていた方がいいんじゃないかな。

そりゃあ、言ってくれた方が切り替えやすいだろうけど、お見合いじゃないんだし、
「ねるこみは恋人を見つけるためのイベントなんだし、
付き合えないと思ったら、ちゃんと言うのが当然!」って人は
会って間もない異性相手に、ちょっと求めすぎなのでは。
他のカップリングパーティでカップリングした人たちだって
いちいち断りを入れているとは思えないし。
人それぞれでいいんじゃないかなあ。

どうしてもちゃんと言って欲しい、って人は、成立した後に
「ダメだと思ったらハッキリ言ってね」とか言っておいたらどうだろう。
393ねる:2008/04/07(月) 12:12:57 ID:v0zI2O+RO
FOする人は言い訳を用意してるというのがよく分かった
相手の何が嫌だったんだか参考に教えてくれ
394ねる:2008/04/07(月) 13:44:36 ID:JJ5+yzBX0
>>389-390
もし相手がやばい人だったら、FOとかいって放置したほうが、
いつ爆発するかわからない爆弾抱えるみたいでよっぽど怖いと
思うんだけどなあ。

だから悪いけど「怖いから自然消滅」とか、めんどくさがってる
ことの言い訳にしか読めない。

> 逆に聞きたいのですがFO絶対反対の方たちは、リアル人間関係で
> かつて親しくしていた友人や知り合いとフェードアウトした経験はないのでしょうか。
> 結果的にでも、意識的にでも、相手にとっては同じですし。

>>388で書いたけど、そのフェードアウトとここで言われてる
FOをいっしょにしちゃいけないでしょ。

浅い人間関係だからこそ、伝えるべきことはきちんと伝えないと。
395neru:2008/04/07(月) 13:53:31 ID:5l65nKb90
今までの書き込みを見ると、FOする人は
「理由があるからFOを選択している」のであって
「FOする人は言い訳を用意している」というのは
ちょっと違うんじゃないかと思った。
何が嫌だったのかは人によるんだろうけど。

自分はFOした事もされた事もないけど
FOしたくなる人の気持ちはわからんでもない。
後でねるこみやイベントで再会したりしたら
気まずいからちゃんと言うけどねw

ただ>>392も言ってるけど、付き合えませんと断ることは
強要するような事でもないと思う。
そもそも恋人に至らなくても、友人や知人レベルで
きちんと付き合えてれば、FOやCOなんてされないんじゃないのか?
396ねる:2008/04/07(月) 15:07:36 ID:JXMBiWOgO
>そもそも恋人に至らなくても、友人や知人レベルで
>きちんと付き合えてれば、FOやCOなんてされないんじゃないのか?

同意。
このスレの前の方で
「相手にとって魅力のある人間だったら、切られたりしない」
って言ってる男性がいたけど、それ読んだ時まさにその通りだと思った。

FOする人が悪くないとは言わないけど、
FOされるってことは、それだけの関係しか築けなかったって事もあると思うよ。

私も1度だけFOされた事あるけど、それは相手にとって
私には何かが足りなかったんだと思う。
もちろん言ってくれた方が親切だとは思うけど、それは相手の気持ち次第だから
絶対言わなきゃいけないとか決めつけることではないと思うよ。

私もFOされたときはすごく寂しい気持ちになったけど、
そのことに対して文句ばかり言っていても仕方ないんじゃないかな。

自分がされていやな思いをしたら、他の人には同じことしないようにすればいい。
でも、それは他の人に強要するような事じゃないよ。

異性はその人だけじゃないんだから、次の機会があったときに
FOされないように頑張ればいいと思う。
397ねる:2008/04/07(月) 16:52:57 ID:KZVRcPn9O
ぐだぐだと自分を正当化させようと必死だなw
398ねる:2008/04/07(月) 17:02:43 ID:w/5IaUm4O
二・三度会ったことがある相手をFOするのは珍しいことじゃないだろ
連絡来なくなったらあー駄目だったんかって思って終わり
連絡よこせって騒いでる老害共はコンパや人から紹介されたことなんてないんだろうな
399ねる:2008/04/07(月) 17:13:25 ID:M2NhUoCcO
>>398同意
何をそんなに騒ぐんだ?FOする方が全面的に悪いのか?
恋愛に限らず人付き合いなんてお互い様
FOする方はまあ不親切だけど、される方が一方的な被害者な訳ないだろ
傷つくのは当然だけど、だからって相手を責めるような人は恋愛なんか望むな
400ねる:2008/04/07(月) 17:34:49 ID:6sNdgRZp0
温度差があるのを分かっていてFOするのは変だろって話じゃねの?
401ねるこみ:2008/04/07(月) 18:13:43 ID:ZKEd6pV/0
ハッキリ断った場合:

1.なんでですか?何故駄目なんですか?と
  しつこく食い下がられる可能性

2.またその後も何度も電話やメール攻撃に遭う可能性

がある

断る立場が女→男なら余計に危険性が高い

一方FOなら、

1.何となく終わらせようなんて感じ悪いなーという印象の悪さ

2.でも単なる行き違いかもしれないから、また連絡あるかもしれないし

と相手にハッキリ断られたという引導を渡さなくて
済むので、多少は誤魔化せる

本当は最上の方法ではないと分かってるけど、怖いから
そうせざるを得ないこともある

自分も断ってからしばらく粘着されたことあるけど、あれは嫌過ぎる
結局連絡先変えざるを得なかったし

連絡先教えないで、しばらくは間に立って貰えると一番いいんだけどね・・・
ねるこみでそれは難しいかな
402ねるる:2008/04/07(月) 18:21:03 ID:rAYIMHfrO
FOされた(されそうになっている)人が必死になっているようにしか見えない件。
ちなみにFOされた人はハッキリ断りの言葉を貰ったら、そのまま引き下がれるの?
それこそ嫌がらせ粘着でもするの?

私は決定打食らわなくても(FOされたと感じた時点で)諦めてしまうから、
何故そこまで決定打が欲しいのか分からないなぁ。食らったらHP激減するし。
403寝る:2008/04/07(月) 18:57:31 ID:v0zI2O+RO
>>401
その断ったケースの相手だと、FOでも受け入れずにいつまでも連絡来るんじゃねーの?

>>402
端から見てると、FO否定派と容認派両方いんぞ
んで、お互い自己主張してると
404ねる:2008/04/07(月) 20:00:43 ID:jMoi+k3MO
FO反対?
ここじゃなくて、FO気味な相手に言っちゃいなよ
それでも返答が無ければ、嫌われてるのか、よっぽど脈が無かったんでしょ
405ねるこみ:2008/04/07(月) 20:35:17 ID:zKplGInRO
>>403

>FO否定派と容認派両方いんぞ

つか
容認派=振る側
否定派=振られる側
という単純な構図が浮かび上がった。

ドチラも少しずつ歩み寄れたらよいんじゃね?
きっとそれが思いやり。

そして、そこに考えが至った俺こそ、次回の勝ち組〜
406ねるこみ:2008/04/07(月) 21:19:37 ID:LeVZNypj0
容認派
FOしたことやしたいと思ったことのある人。
またはその経験はなくとも、多種多様な考え方があることを認められる人。

否定派
FOされたことがある、またはまさにその真っ最中ではないかという不安のただ中にいる人。
または自分の考えが一般的である・正義と思って譲ることのできない人。
自分がされたくないからとりあえず否定してる人。
407ねるこみ:2008/04/07(月) 21:29:28 ID:jAC2d4+W0
最初は否定派が必死だったが、今は容認派が必死になりだしたな
お互い自分が正しいと思い込んでいて、旗から見てると何やってんだお前ら?って感じだぞ
408ねる:2008/04/07(月) 21:31:43 ID:L+HfPCku0
奢り話と一緒でかならず盛り上がる鉄板の話題だからな
409ねる:2008/04/07(月) 21:36:07 ID:VQX19bmx0

>旗から

なるほど興奮していらっしゃるようだな
410ねるこみ:2008/04/07(月) 21:41:02 ID:24nWtguQ0
>>409
どうゆう事?
411ねる:2008/04/07(月) 21:43:33 ID:Keinpu3e0
FOやCOの話題で熱く語れるだけいいよ。
そのうちFOやCOされるチャンスすら無くなるんだぜ…

6月の開催に向けて自分磨き頑張ろう。
412ねる:2008/04/07(月) 21:45:55 ID:VQX19bmx0
>>410
×旗から
○端から
オーケー?
413ねる:2008/04/07(月) 21:47:38 ID:JJ5+yzBX0
>>406さんの立場がどちら側かはっきりしすぎてて、
不覚にも笑ってしまった。
414ねるこみ:2008/04/07(月) 21:52:03 ID:24nWtguQ0
>>412
そういう事ね、気づかなかったよ
415ねる:2008/04/07(月) 22:01:02 ID:oXu/EYbi0
>>406
>またはその経験はなくとも、多種多様な考え方があることを認められる人。
クソワロタwwwww

ネトウヨとブサヨの叩き合いみたいで面白い
どちらも”自分こそが正しい”という主張でベクトルが逆
416ねるこみ:2008/04/07(月) 22:12:17 ID:24nWtguQ0
お互い自分が正しいと思い、例えも極端になって来ている現状
417ねる:2008/04/07(月) 22:15:17 ID:JJ5+yzBX0
相手に見切りをつけた側はメールに返信しないだけで
自分は次の目標に向かっていけるけど、その相手は
(まだ終わってないかもしれないから)次の異性を探すことも
できないんだよね。。。

やってる人って、当然それだけ自分が不誠実なことしてるって
認識はあるんだよね?

あとメアド知られてる以上、断っても「FO」しても粘着とかされる
可能性は同じじゃないかなあ。そんなに違うもの?

このへんがすっきりしないのが私が否定派な理由なんだけど。
418ねるこみ:2008/04/07(月) 22:28:21 ID:7Lw+lS4i0
COして粘着された場合は被害者になれるけど
FOして粘着された場合は自分も悪い訳だしなー。
419ねる:2008/04/07(月) 22:29:23 ID:VQX19bmx0
>>402
>決定打食らわなくても(FOされたと感じた時点で)諦めてしまう
と書いてるし、見切りつけようが待ち続けようが本人次第じゃね?
420ねる:2008/04/07(月) 22:55:59 ID:JJ5+yzBX0
>>419
意図がよくわからないんだけど、それって待ち続ける人が
悪いってこと?
421ねる:2008/04/07(月) 23:29:40 ID:VQX19bmx0
>>420
むしろ何故「悪い」とかいう話になるのか不明だ
待とうがどうしようが自由なんじゃないのか?
422ねる:2008/04/07(月) 23:48:45 ID:6W8ZVh8Y0
せめて「粘着されないFO/COの仕方」とか、そういう方向に話を進めないか?
423ねる:2008/04/07(月) 23:54:51 ID:JJ5+yzBX0
>>421
ごめん。>>417に対するレスだと思って返すけど、
そこで自由にしていいかどうかは相手にははっきりと
わからないよね?
で、自分だけはもう勝手に終わってる。

それが不誠実じゃない?

って書いたつもりなんだ。
424ねる:2008/04/07(月) 23:59:01 ID:N7qeWNxZ0
>>422
だね…
不毛なやり取りは見ていて疲れる。
もうこういうのは個人の考えの違いだからどうしようもないと思う。
425ねる:2008/04/08(火) 00:00:02 ID:wL/WOAIH0
何で相手の許可らしきものを受け取るまで動かないのか理解できないな
勝手に終わりにされてるんだと思ったのなら自分も好きにすりゃいいんじゃね?
426ねる:2008/04/08(火) 00:01:37 ID:Sqiy6SBn0
>>422
しかし>>418のこと考えると、同列では語れんだろ。
427ねる417:2008/04/08(火) 00:11:46 ID:5khHUik70
>>425
だからその終わりにされてるかどうかがわかんないでしょ、って
言ってるんだけど。。。

逆の立場でさ、自分が事故とかで入院したとして、しばらく連絡
とれずにいたら相手が「FOされたと思った」とか言ってもう終わってた、
なんて悲しくない? 私なら待っててほしいよ。


あ、ごめんちょっと感情入った。
経験じゃないよ。(^-^;
428ねる:2008/04/08(火) 00:12:00 ID:1JGyk7ys0
複数の人と平行して関係してても不誠実じゃないんだな
いや、ヤフパトとかでは聞くんだがねるこみでもいいのか
429ねる:2008/04/08(火) 00:15:35 ID:qn+4tqsl0
自分が○○派だからって相手や他人にまでそうであることは
強要できません。
おわり。
430ねる:2008/04/08(火) 00:20:36 ID:+6xBp6m+0
誰も強要とかしてないと思うが。
431ねる:2008/04/08(火) 00:21:26 ID:IMz+eG4v0
>426
んじゃ「粘着されない切り方」で
FOもCOも手段であって、目的が果たせればどちらでも良いと思うし
432ねる:2008/04/08(火) 00:21:50 ID:qtO+LEgJ0
ちょっと話それるけど
ttp://www.exeo-japan.co.jp/ex_seminar/kanto.html
みたいな対策セミナー?ってどう?3連敗中なんだが、参加してみるべきかな…
433ねるこみ:2008/04/08(火) 00:26:14 ID:BOdXCiIk0
>>422
>>431
つうかなんで切る話題を進めるんだよw
本来の目的忘れてないか?
ねるこみは恋人を見つける所だろw
434ねる:2008/04/08(火) 00:26:30 ID:rfk1UES30
>んじゃ「粘着されない切り方」
「私の戦闘力は530000です。」と相手に告げる
もしくは
「私の家は創価学会です。」とカミングアウトする
435ねる:2008/04/08(火) 00:30:31 ID:+6xBp6m+0
>>432
見事に「男性向」ばかりだなw
いい商売だ。
436ねる:2008/04/08(火) 00:59:55 ID:IMz+eG4v0
>432
モテるマニュアルとか、そういうのの目次だけ立ち読みして
普通のカップリングパーティに参加した方が良くないかな?
参加費は3倍くらいとられるけど、相手がサクラだろうが
口説くつもりで話して経験を積む方向で
最高に運がよけりゃオタな相手が見つかるかもしれんし
437寝る:2008/04/08(火) 01:34:43 ID:jx6IQwIgO
いま読んだ6月初参加予定者だけど、FO否定派?のほうに
共感したよ。

当日までにはそっち側の人が主流になっててほしいな〜

って、まずは成立しなきゃ関係ない話だけどw
あ。成立してもうまくいったら関係ないのかww
438ねる:2008/04/08(火) 02:14:18 ID:dDH9pdGp0
だめだこりゃオーラがプンプンとw
439ねる:2008/04/08(火) 02:35:10 ID:zrud3khwO
つかぶっちゃけ、真面目な付き合いでメール無視とか
ありえないだろ

2,3通無視された時点で俺なら軽くキレるわ
440ねる:2008/04/08(火) 03:57:17 ID:FqoYohW50
>>439
それで粘着化するの?w

FO否定派は「貴方とはお付き合いできません」てちゃんと断ったら
納得してくれるんだよね
ここ見てるとFOしたらしたで怒るしきちんと断りを入れても文句の
一つでも言われそうだwww
441ねる:2008/04/08(火) 05:06:09 ID:3tO3TypK0
女 「貴方とはお付き合いできません」

男 →「突然どうして?理由は?」

女 「貴方の○○なところや○○な性格が好きではない、自分には合わないと感じる云々〜」と説明

男 →パターン1「じゃあ○○なところも改善するから。俺は別れたくないし!」と食い下がられ粘着される
    パターン2「なんでオマエにそんなこと偉そうに指摘されなきゃいけないんだよ」とあきらかにムッとされる、
           運が悪ければ逆上して逆恨みされる
    パターン3「そうか、わかった。はっきり言ってくれてありがとう。元気でね。」

パターン3みたいな男ばっかならいいんだろうけど、現実はそう甘くないからな。
逆に男から女にCO告げる時って「女の子にキツイこと言って傷つけたくない、泣かれたら困るし」
という気持ちが働くケースも多い気がする。
別れ話して泣かれるのはほんとにキツイし後味悪い。
442ねる:2008/04/08(火) 08:33:45 ID:q+KJxcADO
>>427
いやだからしばらく連絡途絶えた時点でアウトだろ
相手が続いてるつもりだったなら「お前連絡してこないから次行ったよアバよ」
でいんじゃね?

一々指示されないと動けないってどんだけ〜ってヤツだな
443ねる:2008/04/08(火) 10:29:39 ID:aGRXnAQS0
本当に忙しいときでも本当に相手のこと考えてたら
「ごめん、忙しい」
くらいのメールは打てるだろ・・・。

まあ、空気よんで諦めろ。
444ねる:2008/04/08(火) 10:49:23 ID:XerdDRNoO
やばそうな相手で、FでもCでも相手振って逃避するんだから
二度と遭遇しない様に心掛ければ?

それ以降のねるこみ参加すんの?相手と遭遇したらどうすんだ?
ただでさえ開催日はスレで報告されて洩れてて
場所も固定で電波なら張り込まれんじゃね
445ねる:2008/04/08(火) 11:04:48 ID:S6Ok/mqe0
FOする方がまったく悪くないとは言わないけど
(つか、どっちかっていうともちろんちゃんと断ってあげた方がいい)
「FOひどい!ちゃんと言うべき!」って押しつけもどうかと思う。

あと、ハッキリ断ってもらわないとずっと待ってしまうって人はなんで?
ある程度連絡が途絶えたら(メールが2〜3通続けて返事来ないとか)
普通は脈なしだと思って諦めつくもんじゃないの?
446ねる:2008/04/08(火) 11:43:00 ID:3tO3TypK0
>>443
それ一番タチ悪い返答じゃね?ムシされる方がよっぽどマシ。
447ねる:2008/04/08(火) 13:00:55 ID:XerdDRNoO
>>445
アナタも暗に強要してるけどね

FOされる側も散々だな
切られる上に、2〜3通メール来なけりゃ気付けと
ここにいる方々は仰ってますよ
448ねる:2008/04/08(火) 14:01:07 ID:le4dTOYeO
>>477エスパーしすぎw

でもさ、本当のとこ、メールが続けて2〜3通返事来なくて、
その後のフォローもなかったら
実際は「あ、ダメだったんだな」って気づくんじゃない?
20年以上、普通程度に人間付き合いしていて
それでも気づかないっていうのはないでしょ。

FOする人間は、それを見越してFOしてるんじゃないかと思った。

つか、FOって本当にそんなに多いの?一部の人の誇張入ってない?
俺は今まで3回成立したけど、一度もFOしてないしされてないよ。
付き合わなかったけど、今でも連絡取り合ってる子いるし。

恋人まで行かなくても、友達や知り合いとしてマトモに付き合えてれば
FOなんてありえない気がするんだけどな。
449ねる:2008/04/08(火) 14:02:25 ID:le4dTOYeO
>>447だった。ごめんね。
450ねるす:2008/04/08(火) 15:43:56 ID:xOzJTmHlO
ねるこみでお付き合いを前提に成立しているなら、一方的に連絡を取らなくなるのは失礼だと思いますよ。
FOされた方の全てが、粘着や逆恨みをするわけでもないでしょうし
絶対にするなとは言いませんが
FOをする方は理由はどうあれ自分が失礼だと自覚したほうが良いのでは?

無論、断られた方も潔く諦める度量は持つべきですし
どちらにせよ、もう少し大人の対応は出来ないのものでしょうか?
451ねる:2008/04/08(火) 15:55:47 ID:8uDBq387O
遅レスだけど
>>393
価値観の違い
パーソナルスペースの違い
温度差の違い

何度か成立したけど、大体この理由でお別れした

カレカノになろうとするスピードが
早すぎるってのもあったなぁ

452ねる:2008/04/08(火) 16:00:44 ID:8uDBq387O
ごめん、さげ忘れた

ついでに、FOじゃなくて
ちゃんとお相手に伝えました

理由は言ったり言わなかったり
453ねる:2008/04/08(火) 19:53:08 ID:wL/WOAIH0
ねるこみ成立っておつきあい前提以前のあくまできっかけだよな?
スタートラインに立っただけでカレカノになれるかどうかって位置だよな
カプ成立=何が何でも恋人になれるようにしなきゃならんて訳じゃねーだろ
454ねる:2008/04/08(火) 20:36:18 ID:yD54su//0
FOなんてありえない!って言ってるやつらは
ねるこみに期待しすぎ、重く考えすぎなんじゃないか?

455ねるこみ:2008/04/08(火) 20:58:55 ID:qKSbOGre0
期待はしてないけど、重くは考えてるかも。
手軽に参加出来るわけじゃないし、本気度が高い気が。
そもそもわざわざ申し込んで参加するって、よほど出会いが
ないんだろうし。
友達からっていうなら、他にいろいろと出会いはあるしなー。
456ねる:2008/04/08(火) 21:25:36 ID:wL/WOAIH0
ねるこみでのカプ成立はあくまでスタートライン
ってーのはねるこみスタッフのアナウンスなんだがな
457ねる:2008/04/08(火) 21:42:34 ID:poq37SafO
FOされるにも何かしら理由が有るんだから、
そこを見直して更に良い人を捕まえたいもんだ
458ねる:2008/04/08(火) 22:17:23 ID:IMz+eG4v0
そろそろNGワード解除しても大丈夫?
459ねる:2008/04/08(火) 22:42:22 ID:NK3B4E9v0
最近のスレの流れを他人事のように眺めてたけど、
よく考えたら自分も相手の方が忙しくて最近ほとんどメールしてなかった…
これがFOというやつなのか!?
やばいかも orz
460ねるこみ:2008/04/08(火) 22:46:35 ID:+lxnzszX0
皆長々と言葉選んで書いているけど簡単にまとめると

FO賛成派
「こいつ付き合う価値ねぇわ、面倒だからこのまま切ろう」

FO否定派
「一方的に切ってお前何様だよ?」

であってるよな?
461ねる:2008/04/08(火) 22:55:21 ID:0PWp30810
基本的な質問なんだが、ここで議論されているFOとCOってなんの略?
462ねる:2008/04/08(火) 22:55:32 ID:KhivmIzO0
>>460
合ってる合ってる
お互いの意見が平行線なんだから10回転性しても意見は交わらない
463ねる:2008/04/08(火) 23:02:57 ID:dd0ZMOns0
>460
合ってるw
チャラ男とそれに遊ばれた融通の利かない女って感じだ

>461
FO=フェードアウト はっきり拒絶の言葉を伝えず距離をおいて消えていく
CO=カットアウト 相手に宣言した上で関係を断つ

友やめスレで使われてる。たぶんこんな感じ。
464ねる:2008/04/09(水) 00:56:53 ID:M5UsUDAX0
カットオフじゃねーの?

友やめスレでの関係とこのスレの男女関係を
いっしょにされたらたまらんけど。
465ねる:2008/04/09(水) 04:26:25 ID:vvxzeJn50
話をぶった切る
公式を見たんだが司会者変わったの?
466ねる:2008/04/09(水) 04:55:06 ID:wmnweCQPO
CO=カットオフ、で
何も言わずに突然ブッツリ連絡を絶つ事だと思ってた。

>>455
出会いは普通にあるけど、オタの恋人が欲しくて
参加してるって人も結構いるだろうから
全員が全員出会いがないってわけじゃないと思うぞ。

手軽に参加できないって言っても、開催回数が少ないのと
申し込みにちょっと書類書かなきゃいけないだけの
カップリングパーティーなわけだし。

455はきっと真面目な人なんだと思うけど
あんまり重く考えすぎると、自分も相手もしんどくなっちゃうよ。
余計なお世話でスマンが、なんかちと心配になった。
467ねる:2008/04/09(水) 04:55:56 ID:wmnweCQPO
ごめん、リロってなかった。
468ねる:2008/04/09(水) 08:29:42 ID:33KhrvopO
まさかこの話題でこんなに盛り上がるとは……結構問題になりやすいのかね

話豚切るけど、デートの場所ってどっちが決めてる?
自分女なんだけど、何故か相手があんまり考えてくれなくて
結局自分の行きたいところになる率が高い……

たまにはデートプラン考えてくださいというのは贅沢なんだろうか

それともたまには相手が決めてくれるまで辛抱強く待つべきなのかな
469ねる:2008/04/09(水) 10:53:51 ID:lDzOMfR3O
>>460
賛成派/否定派というよりも
FOさせろ派/やめてくれ派に見える

>>468
そこは相手に言っておかないと
当分そのままだと思うよ
470ねるお:2008/04/09(水) 14:59:27 ID:zNI7+ilUO
>>468
俺のことか?

ウチはデートの場所は毎回話し合いって、両方が行きたい場所に行っています。
ただ、毎回どうしても相手の行きたいところに、決まることが多い。

ウチを参考に話をさせて頂くけど、>>468は相手にとってまだまだ気を使うお客様なのでは?
時間がたってお互いに気安い関係になれば、変わってくるんじゃないかとエスパー
471ねるこみ:2008/04/09(水) 17:07:22 ID:NJW+789V0
同人板の人間関係のスレで見かける「少し親しくなるとダッシュで間合いをつめてくる人」
ってまさにこのスレでFOされた人に多いんじゃないかな
472ねる:2008/04/09(水) 18:18:22 ID:CFpUQ2NRO
ところで開催数が少ないのがねるこみの弱点な訳だけど、
ヤドカリオンリーみたいに普通のカップリングパーティーに申し合わせてみる
っていうのはどうかな?すでに提案&却下され済み?
この前普通のに参加したらあまりの人数の少なさに驚いて思い付いたんだけどね。
パーティーによっては地方のもあるし、結構いいと思うんだけど。
473ねる:2008/04/09(水) 21:12:15 ID:Td+EwN5yO
>468、>470
うちも主に私が決めてるなあ…
次の行き先も日取りも私がお願いしたし
なんだかワガママで申し訳なくなってきた\(^o^)/

まだ付き合ってないけど、相手といるのが楽しいから
行き先なんてどこでもいいんだがね
474ねるこみ:2008/04/09(水) 22:05:51 ID:VGNJKr4H0
うちもほとんど私(女)が決めてた
付き合いたてのあつい時期はそれでよかったけど、
だんだん、ひょっとしてめんどくさいのかな…と疑問に感じだした

そんな彼でしたが裏では友人(女性含む)達とのレジャーやらオフ会を主催するなど
していたことが発覚して、もめて、わかれました

何が言いたいかというと、たまに気の利いたデートプランを練っていてエスコートして頂けると、
女性としては、大変ときめくということです

470は話合ってるんだね、うらやましいや
475ねる:2008/04/09(水) 23:10:24 ID:519zGVUp0
>>473
あなたは私のお相手さんですね。申し訳ないm(_ _;)m
いや、こっちが選んでも、なんかつまらないところと思われつつ半日〜一日ずっとに付き合わせるのも申し訳ないし。
自分はいっしょにいられるだけで十分なので、どこでもOKです。
476ねる:2008/04/09(水) 23:26:47 ID:myqZPtqx0
>>473 >>475

お前ら・・・
477名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/09(水) 23:37:38 ID:7Bd5huiH0
再生の山受とDノ受
キャラらしさから外れすぎない男っぽさが保たれているなら別にいいんだが
マイナなのに愛され乙女化お花ちゃんwなテンプレ受への改悪ばかりでがっかりうんざり。
攻が下半身野郎だと更にうんざり。マイナ故のやりたい放題な態度も嫌い。

あと残受
ものによるんだ。前は嫌いじゃなかったのにマツゲ長くて雌臭きつい女王様wな残受とか
自分より弱い部下どもに攻められて乙女顔になったりするやたら弱すぎる残wが気持ち悪すぎて駄目になった
攻が鮫だと残にハアハアするだけの変態改悪がひどい。受にしか愛がない代表かっつーほど残受では鮫残が酷い。
鮫受はわらわらどこにでも沸く痛い厨まじで消えてくれと思うが
残受は書き手に薄ら寒くなるばかり

そして品受
言うまでもない
黒い虫のようにおぞましい
478名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/09(水) 23:38:17 ID:7Bd5huiH0
再生の山受とDノ受
キャラらしさから外れすぎない男っぽさが保たれているなら別にいいんだが
マイナなのに愛され乙女化お花ちゃんwなテンプレ受への改悪ばかりでがっかりうんざり。
攻が下半身野郎だと更にうんざり。マイナ故のやりたい放題な態度も嫌い。

あと残受
ものによるんだ。前は嫌いじゃなかったのにマツゲ長くて雌臭きつい女王様wな残受とか
自分より弱い部下どもに攻められて乙女顔になったりするやたら弱すぎる残wが気持ち悪すぎて駄目になった
攻が鮫だと残にハアハアするだけの変態改悪がひどい。受にしか愛がない代表かっつーほど残受では鮫残が酷い。
鮫受はわらわらどこにでも沸く痛い厨まじで消えてくれと思うが
残受は書き手に薄ら寒くなるばかり

そして品受
言うまでもない
黒い虫のようにおぞましい
479ねる:2008/04/09(水) 23:38:33 ID:Td+EwN5yO
にちゃんで会話\(^o^)/スンナ
480名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/10(木) 00:26:53 ID:V+vAXiJz0
再生の山受とDノ受
キャラらしさから外れすぎない男っぽさが保たれているなら別にいいんだが
マイナなのに愛され乙女化お花ちゃんwなテンプレ受への改悪ばかりでがっかりうんざり。
攻が下半身野郎だと更にうんざり。マイナ故のやりたい放題な態度も嫌い。

あと残受
ものによるんだ。前は嫌いじゃなかったのにマツゲ長くて雌臭きつい女王様wな残受とか
自分より弱い部下どもに攻められて乙女顔になったりするやたら弱すぎる残wが気持ち悪すぎて駄目になった
攻が鮫だと残にハアハアするだけの変態改悪がひどい。受にしか愛がない代表かっつーほど残受では鮫残が酷い。
鮫受はわらわらどこにでも沸く痛い厨まじで消えてくれと思うが
残受は書き手に薄ら寒くなるばかり

そして品受
言うまでもない
黒い虫のようにおぞましい
481:2008/04/10(木) 01:01:07 ID:FE9dbLWlO
>>475
ゴミ付きで、2の空気読めてないし
自分に自信もないし
ないない尽くしだな…ゴミ以外は。

んなら、丸っきりプランを背負わないで
場所は君、飯は俺、ってなリサーチから始めてみたら?
482ねる:2008/04/10(木) 01:04:13 ID:TFfBHnkv0
>>475
ノリがきもいです/(^o^)\
483名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/10(木) 01:31:04 ID:V+vAXiJz0
再生の山受とDノ受
キャラらしさから外れすぎない男っぽさが保たれているなら別にいいんだが
マイナなのに愛され乙女化お花ちゃんwなテンプレ受への改悪ばかりでがっかりうんざり。
攻が下半身野郎だと更にうんざり。マイナ故のやりたい放題な態度も嫌い。

あと残受
ものによるんだ。前は嫌いじゃなかったのにマツゲ長くて雌臭きつい女王様wな残受とか
自分より弱い部下どもに攻められて乙女顔になったりするやたら弱すぎる残wが気持ち悪すぎて駄目になった
攻が鮫だと残にハアハアするだけの変態改悪がひどい。受にしか愛がない代表かっつーほど残受では鮫残が酷い。
鮫受はわらわらどこにでも沸く痛い厨まじで消えてくれと思うが
残受は書き手に薄ら寒くなるばかり

そして品受
言うまでもない
黒い虫のようにおぞましい
484名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/10(木) 01:32:55 ID:V+vAXiJz0
再生の山受とDノ受
キャラらしさから外れすぎない男っぽさが保たれているなら別にいいんだが
マイナなのに愛され乙女化お花ちゃんwなテンプレ受への改悪ばかりでがっかりうんざり。
攻が下半身野郎だと更にうんざり。マイナ故のやりたい放題な態度も嫌い。

あと残受
ものによるんだ。前は嫌いじゃなかったのにマツゲ長くて雌臭きつい女王様wな残受とか
自分より弱い部下どもに攻められて乙女顔になったりするやたら弱すぎる残wが気持ち悪すぎて駄目になった
攻が鮫だと残にハアハアするだけの変態改悪がひどい。受にしか愛がない代表かっつーほど残受では鮫残が酷い。
鮫受はわらわらどこにでも沸く痛い厨まじで消えてくれと思うが
残受は書き手に薄ら寒くなるばかり

そして品受
言うまでもない
黒い虫のようにおぞましい
485ねる468:2008/04/10(木) 12:42:03 ID:c48zejbwO
>>468だけどレスくれた人ありがとう

意外に女性側の希望通りが多いみたいでちょっと安心した
ヲタで控え目だからなのか最近の傾向なのかわからないけど

相手も行きたい所がないか聞いてみる(…実は一度聞いたけど特にないと言われたんだ)

ただ、やっぱり会いたいって口先だけで具体的に決めようとしない人には
疑いを持ってしまうのは否めないかなーというのが正直なところ

とりあえず、一度話し合ってみるよ
486175 ◆bTlwJHybFA :2008/04/10(木) 19:17:48 ID:g0mm9VGh0
そうだそうだ
487ねる:2008/04/11(金) 04:01:48 ID:qcIc7iY40
>何が言いたいかというと、たまに気の利いたデートプランを練っていてエスコートして頂けると、
>女性としては、大変ときめくということです

激しく同意する!
そうなんだー。例えちょっとハズしていたとしても
喜ばせようと思って計画してくれたんだなーという気持ちに嬉しくなっちゃうんだ。

でも特に気合い入ったデートコースじゃなくても
ラーメン屋めぐりとか、ちょっとマイナーな映画を見に行くとかでも
相手の嗜好や人となりを知っていけるのは楽しいからそれはそれでいい。
488ねる:2008/04/11(金) 12:32:35 ID:dZfNDev/O
>487
私もハゲド
こういうところに連れてって楽しませたい
って心遣いが感じられると大変嬉しい
話し合って行き先決めるのも良いけど、たまには引っ張って欲しいのです
489ねる:2008/04/11(金) 14:21:42 ID:4Guw1Mc/0
気持ちは分かる。すごく同意できる。
でもこのスレで続けるネタじゃないからカレカノスレへドゾー
490ねる:2008/04/11(金) 19:56:27 ID:kt68fESUO
ん?成立したお相手との話なんだし別にこのスレでもよくね?
まだ恋人付き合いまでいってない人達も
デート(っぽいお出かけ)はみんな結構してるだろうし。

俺は自分たち以外の成立カップルが
どんなとこに出かけてるのか、ちょっと興味あるなあ。
自分はまだ食事と映画しか行ってないよ。

みんなまだ付き合ってない時期ってどういうデートしてる?
491ねる:2008/04/11(金) 22:08:38 ID:1aBf7dfyO
なんか微妙な違いだがスレからずれてる?とは思った
まぁ次は6月開催らしいから保守として考えれば良いかもな
開催前後になってもダラダラ続けられたら迷惑だが
492欺 ◆1AxILNHvew :2008/04/12(土) 00:08:35 ID:Co2LKkxp0
どーでもいいけど、コメントってのがすんごい胡散臭い
自演丸出し
493中止 ◆rY23DilU4U :2008/04/12(土) 01:38:14 ID:DzMmmEd00
今儀明日で検索してみたら、主人公?が通ってる学校の名前がアッ/シュ/フォードというらしいが
もしかして合宿ってそのことかな
まぁ、なりきり以前に完全に基地害なんで、そっちの対応しちゃった方がいいとは思うが

友人もあてにならないようなので、現場撮影した後貴重品持って猫ともどもどこかに
避難してもうそこには帰らないようにした方がいいと思う
とにかく、無事で良かった
494なるとき:2008/04/12(土) 08:12:24 ID:NoY0YNwN0
政権3の盗賊
うざい

竜探索5の幼なじみ
「主人公とそばにいられるならまた石になっても構わない」みたいな台詞で引いた
親としての自覚あるの?
495ねる:2008/04/14(月) 13:41:00 ID:GUJKCeh8O
3月成立♂
多分FOされた
凹む
496ねる:2008/04/14(月) 17:46:54 ID:Tea/OpBc0
いまだに参加の案内来ないんだけど、6月以降も開催予定ってあるのかな?
不備ではないようだし、このまま待ってればいいんだろうけど
もしかして郵便事故とかだったらと思うとちょっと心配
497ねる:2008/04/14(月) 18:16:21 ID:1b/jg+ieO
まだ一ヵ月以上も前だよ
三月の開催分は二月中旬に届いたから、六月の分は五月入ってからかも?

>495
新年度で忙しいのもあるかもしれないけど、反応なくなるのは辛いな…
連絡来ることを祈ってます
498ねる:2008/04/14(月) 19:25:22 ID:1JiSpm/K0
>>495
497の言うとおり、新年度で忙しいのかも。
自分の周りにもそういう人が多くて、やっぱりすごく忙しそうだよ。


ところで、前のほうで「FOされると、もしかしたら連絡が来るかもと思って
ずっと待ってしまうから先に進めない」って言ってる人がいたでしょ?
ああFOされたなーって思う人は、どういうときにそう思うのかな?

自分は仕事が本当に忙しくなると、1週間くらいメールや電話できない事もあるので
(昼夜がメチャクチャになる上、起きてる間はひたすら仕事しないとヤバイので
気がつくと『あ…今日も連絡できなかった…』って事になりがち)
もしかしたら、そういう時期「FOか!?」と相手を不安に
させちゃった事があったかもしれないなあと思って気になった。
499ねる:2008/04/14(月) 22:10:41 ID:Y951X6+60
>>495
(=゚ω゚)ノぃょぅ、俺

>>498
まだ知り合ったばかりで関係が全然進展してない状況で、
>>498が書いてあるような長期放置や「相手を不安にさせちゃったと思った」とき、FOされたかなーと思う。
関係が浅い故、どうとでも(忙しいだけなのか、こちらに興味が無くなったのか)捉えられるし…
500ねる:2008/04/14(月) 23:08:47 ID:7naTkBvW0
でも続ける気があるなら、しつこくない程度に数回はアクションを起こしても
いいと思うんだよね。
どっちもおっかなびっくり立ちすくんでいるうちに時間が経ってどんどん
連絡しづらくなるってありがちだから。

学校なり会社なりの同じコミュニティで長時間相手を見て恋愛感情を
抱いたのと違って、顔と雰囲気と短い会話とからスタートするんだから、
頭であれこれ悩むより思ってることをどんどん聞いて(伝えて)いった
ほうがよいんじゃないかな。
501ねる:2008/04/14(月) 23:10:45 ID:o7B3m4iv0
すごい興味があるんだけど
地方在住ってのは不利?
やっぱり首都圏の人が多いのかな?
502ねる:2008/04/14(月) 23:41:36 ID:1b/jg+ieO
>501
やっぱり首都圏の人が多いけど、前のスレで大阪の人がいて
上手く付き合ってる報告があった。
私も地方だけど成立、遠距離の相手とまだ切れてない。
自分と合う人を見つけられるかが大切だと思います。
503ねる:2008/04/14(月) 23:49:18 ID:o7B3m4iv0
>>502
がんばってみます。次の募集を待ちます。
504495:2008/04/15(火) 20:21:21 ID:rzzJXN7rO
ポジティブに考えてみて
もう少し待ってみようと思います
ありがとうございます
505ねる498:2008/04/16(水) 01:58:35 ID:FJgzvNdO0
>>499
1週間って長期放置なのか〜。
自分が普段あまりメールしないので気づかなかった。
もしかしたら危なかったのかな。
一応事前に「しばらくメールできない」って言っておいたんだけど、
お相手が気長な人でよかった…!

レスくれてありがとう。参考になりました。
506ねる:2008/04/16(水) 02:54:05 ID:umgGIpot0
正直、緊急の返事を要する内容でもないのに
1日や2日メールがなかったくらいで慌てなくてもと思う。
まあ自分がメ−ルマメなタイプじゃないので余計にそう感じるんだろうけど…。
他愛のない会話みたいなメールをえんえん続けるのって苦痛。
507ねる:2008/04/16(水) 03:25:59 ID:VSnd2I8K0
2週間メールしなかったりするぜ。
508ねる:2008/04/16(水) 05:28:21 ID:9tfEHJzu0
そういえば過去に、外見がメチャ好みで趣味も合う人から
つきあって欲しいって言われたけど
メールの頻度が合わなくてダメだった事があったよ。

自分は用もないのにメールするっていうのが苦手なんだけど、
相手が「おはよう、今起きたよ」とか「今仕事終わったよ」とか
こまめにメールしてくる人だった。
「メール苦手でそんなに沢山返せないから…」と言ったら
一応少し控えてくれるようになったんだけど
それでも1日2〜3通メールが来て、2〜3日に1度は電話が来るので
段々苦痛になって「やっぱり付き合えません」って言ってしまった。

だって、付き合ってない時からその調子だったら
付き合った後ってどうなんの?って思っちゃって…(´・ω・`)
相手がいい人で、さらに自分好みの条件を兼ね備えていたとしても
ペースが違う相手だと上手くいかないんだなーと思ったよ。

お互いのペースがわかっていて楽しくやりとりできればいいけど、
そういうのって最初は手探りだから難しいね。
今思うと、そのお相手とももう少しお互いペースを合わせられたら
うまく行ってたかもしんない。
509ねる:2008/04/16(水) 10:31:10 ID:t4ks9K6j0
ちなみに、508はどのくらいのメール頻度がいいの?
510ねる:2008/04/16(水) 12:07:00 ID:s2WTqbWR0
>>508
全く同じ歩幅の人間なんてそうそう出会えるモンじゃない
だからこそ、恋愛は譲歩が必要

それくらいのレベルで相手を選んでたら、
まともな恋愛なんて出来ないですよ?
511ねる:2008/04/16(水) 13:49:58 ID:9tfEHJzu0
>>509
私は2〜3日に1度くらいが丁度いいです。
付き合っているとしたら、頑張っても1日1通が限界かな。
仕事が終わる時間が遅い上、仕事中はほぼメールできないから
毎日だと返信できない事もあって、それが重なると
相手に申し訳なくなってくるし、自分もつらいんですよ…。

>>910
そうですね。恋愛ってお互いを気づかって
譲ったり譲られたりしながら関係をつくっていくんだと思います。
512ねる:2008/04/16(水) 13:51:52 ID:9tfEHJzu0
すみません、書き忘れちゃったけど>>511=>>508です。
513ねる:2008/04/16(水) 14:23:33 ID:yfE5Meag0
付き合い始めるとメールの頻度が極端に落ちることも結構多いw
514ねる:2008/04/16(水) 19:52:03 ID:s636VQ0d0
515ねる:2008/04/16(水) 21:54:41 ID:g8UWEJoO0
いや、譲歩というかさ・・・

ペースあわせてほしいとか言わないのかな?と書き込み見て思った。
>>508はキチンと言ったようだけど、そういうのキチンと話さないと相手
だってわからないだろうし。返信がないと逆に不安になって空回りしてしまう。
自分からのメールを出す時って、色々考えて出すからやっぱ、それに対しての
返信のあるなしで一喜一憂するものじゃない?

まだそんな深くない段階で定期的にメール出すって事は、不安の裏返し
みたいなもので、自信の無さの現われみたいだと思うのだけど。
ねるこみ終わって冷静になれば、大半はまだ知り合ったレベルで相手の事
を知らないことばっかりだしね。

この辺は温度差だとは思うのだけど、結局、キチンと話さないとわからないと
思うよ。

ぶっちゃけ恋愛慣れしてないって事もあるんだけどさ、オレみたいに。orz
516ねる:2008/04/16(水) 21:59:11 ID:f+W9uckc0
>>515
自分の中にある不安要素を丸ごと書いてくれている。
まさに今の自分が不安でいっぱいの空回り状態。
そして、最後の行もズバリ orz
517ねる:2008/04/16(水) 22:52:09 ID:o2//Ti650
おはよう、今起きたよ
今から寝るね、おやすみ→頻繁にメールしすぎ
                

1〜2週間放置→返事なさ過ぎ

人によって「普通」は色々あると思うけど、
上のは普通の感想だよね?
まあ付き合い始めとか実はFOだったりとかあるのかもしれんけど・・・
なんかいきなり連絡ぶっつり切ったりすんのは常識疑うわ、社会人として。
ストーカーとかもいるからなんだろうけどさ。
518ねる:2008/04/16(水) 23:01:08 ID:g8UWEJoO0
>>517
>なんかいきなり連絡ぶっつり切ったりすんのは常識疑うわ、社会人として。

いや、オレはそういう事を言っている訳じゃないのだけど。
FO=常識疑うって上の方のスレでも、一時的に賑わったけど、それを
また繰り返す気かい?
519ねる:2008/04/16(水) 23:05:29 ID:afJ6jmdR0
>>517
成立する前はさておき、した後に一般論の話しても仕方ないんよ。
自分とお相手との間の「普通」を二人で模索していくしかないんだって。
520ねるこみ:2008/04/17(木) 02:31:45 ID:qlmma27a0
ねるこみに参加予定の男性で、女性と一度も付き合った経験がない
人って結構いるんでしょうか…?
521ねる:2008/04/17(木) 08:17:03 ID:XvOBDLOP0
520>全部とは言わないがかなりの確率で1か2回くらいしか
付き合ったことがなくてしかもあまり長い交際期間が無いと思う!
自分がそうだから。だから、ねるこみに参加するのだと思う。
だから交際が始まったら相手にキチンと伝えることは大事かな!
522ねる:2008/04/17(木) 10:34:16 ID:cY46a3lfO
何をキチンと伝えるの?
523ねる:2008/04/17(木) 10:57:43 ID:g2W9Ay1AO
>>520
恋愛経験豊富で出会いに事欠かないけど、オタ女性を求めて参加しました
というのは極稀だと思う

出会いがないし、自分がオタでも許容してくれそうで参加してる男が大半かと
正しく俺の事なんですがねOTL
524ねる:2008/04/17(木) 12:39:34 ID:TzdnTu4pO
>520
過去ログ読むと、ねるこみで成立した相手が初めてっていう男性もいました。
でもそういう人は少数派かなと思います。

>521
日本語でおk
525ねる:2008/04/17(木) 15:55:50 ID:m+YPugofO
最近相手のゲーム話についていけなくなった。
おた話以外でも会話ネタを作っておかなきゃいけないなぁ。
526ねる:2008/04/17(木) 21:43:10 ID:DHfXmz/l0
これってコミケスタッフとかサークル参加しているような人たち中心で
自分みたいにサークル活動に一生懸命な人にときめいてしまう買専参加は
蚊帳の外にされてしまいますか?
527ねる:2008/04/17(木) 21:58:43 ID:Mr9sb4s70
買専のひともたくさん居たよ。むしろサークルやってる人のほうが少なかったような。
528ねる:2008/04/17(木) 22:00:42 ID:r1HXCDJ70
>>520の質問の真意が読めないんだけど、そういう男はお断りってこと?
正しく自分のことなんですがねorz
529ねるお:2008/04/17(木) 22:24:51 ID:gscPPoWyO
>>520
年齢層にもよるけど、男女共にかなりいると思うよ

前回参加した時は、「女性と話すだけで緊張する」とか言って、グループトーク(?)で手が震えているヤツがいた。
頑張って欲しかったけど、成立はしてなかったな。
彼をキモオタとか言うのは簡単だけど、同性から見れば誠意のある良いヤツだと思うよ。
ねるこみはそういう偏見を持たれがちな人にも、男性であれ女性であれチャンスが与えられる場所だと思う。

…長文の上私見をだらだらスマソ。

530ねる:2008/04/17(木) 22:43:13 ID:7M4TQepQ0
ちょっと女性陣に質問
個人的な答えでいいんだけど
オタ趣味を理解してくれる非オタの彼氏と
オタ趣味を理解してくれるオタの彼氏
どっちがいい?
それ以外のスペックは全く同じだとして
531ねる:2008/04/17(木) 22:54:51 ID:TzdnTu4pO
>526
私が参加した回はサークルやってる人は少なくて
買い専がほとんどでした。
他の回でもそうだと思う。

>530
オタの種類による。
532:2008/04/17(木) 22:56:54 ID:smG36oCTO
>>529
いや、とても良い私見だと思うな。

正直、妙に異性慣れした人との交際に嫌気がさして
そういう相手を求めに参加する
自分みたいなのもおります。
533ねる:2008/04/17(木) 23:08:58 ID:cY46a3lfO
妙に異性慣れしていて嫌気がさすっていうのはどういう場合?
534ねる:2008/04/17(木) 23:18:30 ID:OoJ3zYtn0
手癖でそつなくこなすヤツより不器用でも一生懸命な方に好感持つ、
って感じじゃないの?
535ねるこみ:2008/04/18(金) 00:05:49 ID:iDd/ict10
>>530
もしそれが好みの男性で自分の許容範囲のスペックなら、
断然ヲタ彼がいい。
一緒に趣味も楽しみたいし。
まあ世の中そう旨くはいかないもんだけど。
536ねるね:2008/04/18(金) 00:19:47 ID:qipuTa350
>>530
MOEは別腹

なる概念を理解できるのはオタだけではないかと…。
と、いうわけでオタの方。迷う余地もなくオタの方。
537ねる:2008/04/18(金) 01:44:15 ID:ucwwSnEu0
>>530
断然オタ彼氏。
オタ度にもよるけど、オタじゃない人って
根本的に理解あるようで解っていない事が多いと思う。
前にそんな感じの彼氏と(オタク理解あるよ〜みたいな)
ケンカになったときに「オタクの癖に!」って言われた時はホントに凹んだ。
見る目がなかったんだろうケド・・・
538ねる:2008/04/18(金) 03:56:19 ID:evluJtvmO
>>534
>手癖でそつなくこなす

それって異性慣れしてるんじゃなくて
単に恋人の扱いがずさんな奴なんじゃ…


個人的にはある程度異性に慣れている人の方が付き合いやすいなあ。
異性慣れしてない人は絶対イヤ!って訳じゃないんだけど、
異性に慣れてない人は、距離の取り方が下手だったり
(男女ともに)相手に幻想を抱きがちっていうか、求めすぎな部分が
ある場合が多いので、ちょっと困惑することがある…。
(もちろん、そうじゃない人もいると思うけど)

だから、普段から異性の兄弟や同僚、友達なんかと
接する機会があって、異性に慣れていて
ちゃんとコミュニケーションとれてる人の方が気が楽だなーと思う。

あ、でも>>529が言ってるような人がダメってことじゃないです。
普段異性と接する機会が少ない人は
ある程度慣れみたいなものが必要だと思うんで、
そういうのはある意味当たり前の反応かもと思うし。

ただ、自分がそういう余裕のないお相手と
付き合っていくだけの度量がないんだ…。
(多分、最初はよくてもそのうちイライラしちゃうと思う)
539:2008/04/18(金) 19:22:40 ID:rHiQWHjEO
下手な異性慣れは、いらないや。
対人スキルが、最低限あればそれでいい。
540ねる:2008/04/18(金) 23:50:53 ID:rqGGQXIq0
自分もお相手の恋愛経験はそこまで気にならない。
さすがに100人切りしたとか言われたら考えるけどw
男女ともに>>538が言ってる程度の対人スキルがあれば
大抵問題ないんじゃない?

異性と接する機会がない人は、最初は緊張するだろうけど
あれはホント慣れなので(自分も男子校から共学の大学行ったときそうだった)
何度か機会を作って慣れていくしかないと思う。
でもいつかは絶対慣れるので、焦らなくてもいいと思う。

なんか偉そうになっちゃってスマン。
541ねる:2008/04/19(土) 07:26:24 ID:uqHSmH990
恋愛経験かー。
どっちでもあまり気にしないけど合コンやりまくりとかは嫌かも。
542ねるこみ:2008/04/19(土) 07:59:18 ID:yYKMPtJjO
俺は男だけど、相手の恋愛経験はかなり気になる。
100人どころか50人だって無理。30〜20人でも駄目かも。

自分の周りにそういう人が実際にいなくて、
偏見なのかもしれないけど、大切な人間関係は築けない気がする。
替えのきく人間関係とか、そんなイメージ。
543ねる:2008/04/19(土) 08:17:21 ID:FLyMp2TlO
>>542
そんなに付き合える程外向性がいるというか軽い系だったら
ねるこみなんか来ないだろう…滅多に。

でも全く付き合ったことも告白したこともないとなると、
異性というか他人に対して興味がないのかなと思ってしまう。
一概には言えないけど。
544ねる:2008/04/19(土) 12:29:26 ID:nGOmKDaUO
>543
付き合ったことも告白したこともない女がここにノシ
友達はそこそこいるし、見た目にも気を配ってるけど
恋愛となると超奥手。自分から好きだと言えない。
ねるこみぐらいしか出会い無いよー
545ねる:2008/04/19(土) 12:31:32 ID:SmAKAiXQ0
>508
それくらいある程度のパターンを考慮して
定型文作って返しとけよw
546540:2008/04/19(土) 13:54:49 ID:45c8OUnH0
>>542
いや、自分も実際20人と付き合ったって言われたらちょっと考えるよ。
>さすがに100人切りしたとか言われたら考えるけどw
っていうのは言葉のアヤのつもりで、額面どおりに受け取られるとは思わなかったんだ。
書き方悪かったならスマン。

えーとつまりは、相手の恋愛経験が年相応より
多かったり少なかったりしても気にならないって事です(極端じゃなければ)

でも、自分がまだ若くてあまり女の子と付き合った経験がなかった頃は
相手の恋愛経験が自分より多かったりすると
内心馬鹿にされるんじゃないかとビクビクしていた小心者ですw
547ねる:2008/04/19(土) 14:58:29 ID:TnXyLWyB0
まー恋愛経験も含めて今の相手の人格が形成されてると思えば、
多い少ないなんて気にすることでもないんじゃね?
548ねる:2008/04/19(土) 17:10:50 ID:SUP6Mc/W0
>>547がいいこと言った。
私も、気のあった相手なら恋愛経験が多かろうと
少なかろうとどっちでもいい。

前に成立したお相手で、今までに一度も
女性と付き合ったことないって人がいたんだけど、
最初は「何人かと付き合った経験がある」って嘘つかれてた。
で、あるきっかけで実は一度も付き合ったことないんだってわかったんだけど、
そういう見栄っ張りな部分がイヤになって、会わなくなったって事がありました。

こっちは、今ちゃんとお互いが楽しく過ごせれば
過去に付き合った経験があるかなんてどうでもいいのに
なんでそんな変な見栄張るんだ!って思ったよ。

だから、今まで一度も異性と付き合ったことがない人も
堂々としていてほしいなー。
引け目とか持たれちゃうと、こっちも付き合いづらいから
気にしないで普通に接してくれた方がいい。
549ねるこ:2008/04/19(土) 19:46:58 ID:Va9SThmzO
付き合った人数はどうでも良いけど
女友達がいるかがポイント

私は何回か成立したけど
居ない人は女性にどう接したらいいか
分からなかったみたいで
距離感取れない人たちだった

恋愛経験じゃなくても良いから
ある程度異性慣れしてる人がいい
550ねるね:2008/04/19(土) 19:59:35 ID:+lBvH8zo0
>>549
♀ですが、工学部→SEときたためここ数年、周囲に居る人間が概ね♂。
当然男「友達」は多いんですが、
私は何故か、自分でも何故だか不明ですが、告白されると脱兎で引いてしまう。
お陰で付き合った人数は晴れて0で零で皆無でナッシングです。

…男「友達は」いるってのは、この場合
有望な条件に入るのかなぁと自分を顧みて素朴に疑問。
551ねる:2008/04/19(土) 20:10:13 ID:gc8CqPH80
>>550
本当に友達から恋愛対象と変化するにはきっかけが必要

付き合えるかもしれないと思って友達から入るのと
仲良かった友達から付き合う相手として選ぶのは別

マンガのネタでも幼馴染から恋人になるにもきっかけが必要だろ?
友人グループの中から恋人を選ぶってことは失敗したときに友達グループから
外れることになるんだぞ。

というわけで、「異性の友達がいる」=「ある程度の社交性を担保されている」ではあるが
「異性の友達が居る」≠「恋人候補がいる」ということかと。

友達に合わせた付き合いをしていると友達から脱却できないぞ
552ねる:2008/04/19(土) 20:15:15 ID:nIVyc8u/0
>友人グループの中から恋人を選ぶってことは失敗したときに友達グループから
>外れることになるんだぞ。

あるある、これリスク無いようでハイリスクなんだよなー。
553ねる:2008/04/19(土) 21:22:12 ID:7qK+e3vO0
そうなんだよね。
ただそれを避ける為に断ってもグループにいるのが微妙になり疎遠になりがちに…

異性慣れはしてなくても気にしないけどね。距離感とか分かってくれるなら。
当初分からなくてもそれを指摘したら直してくれる人ならいい
554ねる:2008/04/20(日) 16:35:10 ID:dnV8l3xL0
成立しても上手くいくって難しい。
また次のねるこみ申し込もうか検討してる・・・。
555ねる:2008/04/20(日) 17:17:06 ID:sgnJwJT7O
過去ログを読むと、ねるこみでカップル成立するよりも
成立した後の付き合い方が難しいのかなって感じたんですけど
具体的にどういう部分でうまくいかない事が多いですか?

ねるこみ参加してみたいと思ってるので、参考に
経験のある方のご意見お聞きしたいです。
556ねる:2008/04/20(日) 18:07:36 ID:zkrear+M0
>>554
成立後、ホント難しいね…

>>555
きっと自分のダメな部分を見付けて耐えられなくなったんでしょうけど、どこが悪いのか不明…
ダメな部分を指摘してくれたら凹みはするけど有り難いが、
何も言わずに去られると自分の全人格を否定された気がしてものすごいツラい。
557ねるこみ:2008/04/20(日) 22:14:54 ID:JPxJTqQD0
>>555

ヒント>>553の最後の二行の発言。
相手にに上目線であなたのパーソナリティーの一部を「そこを直せ」といわれた時、
あなたはそれでも相手に好意をもてますか?
558ねる:2008/04/20(日) 23:29:56 ID:pNpkEbNc0
「イタリアンが食べたいな♪」とねだられて食いに行ったら
「トマト嫌いなんだ……」と言われて反応に困った
聞けば魚介類も駄目。熱い物も辛い物も酸っぱい物も苦い物も駄目
アレルギーならともかく、食わず嫌いが多過ぎて付き合いきれなかった
559ねる:2008/04/20(日) 23:40:08 ID:pNpkEbNc0
って書き込んでから気付いたけど、ねるこみで
成立したカップル特有の状況ではないな。すまん
560ねる:2008/04/20(日) 23:44:09 ID:ujPSucWb0
>>557
>>555ではないが、俺なら持てる
別に上から目線で言われても命令口調で言われても
確実に自分が間違えてる(おかしい)ことであれば
感謝するかもしれん

できれば優しく言って欲しいが
561ねる:2008/04/20(日) 23:44:29 ID:sgnJwJT7O
>>556
そういう場合は自省するしかないってことなんでしょうか…。
難しいですね。

>>557
一応、今まで付き合った相手から「改めてくれ」と言われたことは
納得できれば直すようにしてきたつもりなので、多分大丈夫です。
(上から目線で言われたことはないので、
実際にそういう感じで言われたら、
相手の態度にムッとしちゃうって事はあるかもしれませんが)

>>558
そ、それは確かに反応に困る。


うーん、ごく当たり前ですが
「察しと思いやりと謙虚さが大事」
ってことでしょうか?

レス下さった方ありがとうございました!
562ねる:2008/04/20(日) 23:54:07 ID:pNpkEbNc0
あ、同じ相手なんだけど「約束に必ず遅れてくる」ってのもあった
約束の時間になってはじめて連絡がある上にどれくらい遅れるのか
知らせないもんだからすげー疲れた
それも含めて「付き合いきれない」ってなったんだ
思い出したらだんだん腹が立ってきたw
563ねるこ:2008/04/21(月) 00:18:00 ID:dJkTdCdPO
>562
好き嫌いに遅刻に…繰り返されたら確かに嫌になるなww

自分は今のところ、相手と合わない所はまだ許容範囲だなー
564ねる:2008/04/21(月) 00:37:31 ID:DvtvvOEEO
562は元彼か?
いつも遅れてスミマセン
565ねるこ:2008/04/21(月) 00:40:39 ID:dJkTdCdPO
君たちwwwwwwww
566ねる:2008/04/21(月) 01:32:34 ID:Grke12UY0
>564
もしも558の内容に当てはまるんだったら人違い
実際にはイタリアンとトマトではなかったんだけど
暈かしとして「寿司と生魚」「フレンチとバター」「沖縄料理と豚肉」より
分かりやすいかな、と
567ねるお:2008/04/21(月) 01:34:21 ID:KPIwLnIx0
>>558
逆に考えるんじゃ
ファミレス行っとけば間違いないと
予算も思案も負担なくてラッキーと
568ねる:2008/04/21(月) 10:55:59 ID:6gD3seq0O
食えない物が多い俺も(食わず嫌い)
謝っておきますスイマセン
こういった点でも減点されてんのかな
569ねるこ:2008/04/21(月) 11:24:10 ID:dJkTdCdPO
好き嫌いはそりゃ大抵の人はあるさ
>568 ファミレス、和洋中海鮮料亭に行って
他は食わず嫌いでもコレなら食べられる!ってメニューが
一品はあればなんとか大丈夫じゃないかな?

あとは自分の嫌いな料理をやたらボロクソに主張しなければいい
570ねる:2008/04/21(月) 13:10:52 ID:i7s7SR6eO
以前偏食の非オタ彼女をつれて、
悩んだ末デートの晩飯にファミレスへ入ろうとしたら
「ファミレスで済ますつもりなんだ、私はその程度なんだ」とか言って相当怒ってた
当時は激しく頭にきたが、
ファミレスもファーストフードレベルの食事場?
普通にリア中とか屯してるし…


もう正直いっぱいいっぱいッス
女性の意見を聞かせていただきたい。
でもねるこみと関係ないか
571ねる:2008/04/21(月) 14:58:26 ID:hLns7ulHO
個人的な意見になっちゃうけど、自分は
料理したりおいしいもの食べたりするのが好きだから、
食べ物の好き嫌い多い人だとキツいです。

偏食の人と付き合ったことあるんですけど、
一緒に食事するのが楽しくなくて…。
私が食べている(食べようとしてる)メニューに
「俺それ食べられないんだー」って言われるのも、何だか
気持ちが盛り下がってしまうというか…。

どうしても苦手なものがひとつふたつあるのは仕方ないと思うんだけど、
偏食や食わず嫌いの場合は付き合うのがつらいなあと感じました。

それに、食べ物に対して好き嫌いが多くて、好きなものしか食べなかったり
あまり食べたことないのに「好きじゃない」と言ってしまうのも
その人の性格の一部だと思うので、
そういう部分に抵抗を感じてしまうんです。

別に「偏食の人とは友達付き合いもできない」って事じゃないんですが
恋人としてお付き合いするには(私は)厳しいです。

もちろん、偏食でも気にしないって方もいると思いますので
これは個人的な好みってことになってしまいますが…

長々とすみません。
572ねる:2008/04/21(月) 15:41:29 ID:/VbvQGT+0
>>571

ほぼ同意つか同じ考え。自分も同じだったから。
でもこれって食べれちゃう人側からの視線でもあったりして難しい。

自分雑食性なんでなんでもいけちゃうからこそいろんな店選択出来るんだけど、
その範囲が一気に当時は狭まっていた。

結局そういうのもあるんで一緒に動く機会が減るったな。

好きだから付き合うんだけどこっちだけが、常に考えるだけだとやっぱり疲れてくる。
何度も繰り返されてるが、想い想われが無いと先に進まないね。
好き嫌いあっても時には相手側に合わせられる店考えるとか。

付き合うってやっぱ価値観が合ってるか?もしくはお互いの重視するような価値観がすり合ってくるか?
を確認しあう事だとおもうから、ねるこみやった〜カップルいけた>その先が難しい、すぐ別れる
ってアル意味当たり前なんだとおもう。友達とその先の境界線はやっぱそうそう簡単でない。

だから別れたからすぐ悪いって訳ではないとおもうよ。結果が合わなかったんだと。
そのペースも人によって違うしねーー。
573ねる:2008/04/21(月) 18:19:11 ID:aizSnAMi0
>>570
当方男だけど、「わざわざ」ファミレスチョイスは無いかなぁ…。
あなたが中高生(ギリ大学生)なら別ですが、調べりゃ他にも選択肢があるだろ、と。

ファミレスで待ち合わせとか、どこかに遊びに行って遅くなり
近所のファミレスへっていう流れなら、お酒が飲めるカップルが
チェーン系居酒屋に行くような感覚だから、特に問題ないと思いますが
今日はデート→さあファミレス行こう、だと
大事にされてない、いい加減な扱いされた、と感じるのでは?

偏食だと色々難しいと思いますが、食えるものを事前に詳しく聞き取りして
ネットで調べていい雰囲気の店に行くしかないかなぁ。
ジャンクフード以外食えない、とかじゃない限り
検索すればデートに使える店はいくらでも出てくるはず。
574ねる:2008/04/21(月) 19:17:49 ID:iAx2jrDKO
>570
女です。
私個人としてはファミレスはダメではない。
570の事情なら全く悪くないと思う。
ただ例えば初デートでファミレスは寂しい。付き合い始めに3回に2回はファミレス、等も遠慮したい。
毎回じゃなくて構わないけど>573の様に調べてくれたらすごく嬉しい。
傲慢な意見で申し訳ないけど、自分の為に時間や手間をかけてくれるかどうかを
相手の性格や気持ちを測るある程度の目安にしている。
打算的すぎるが本音。
575ねる:2008/04/21(月) 21:42:30 ID:DvtvvOEEO
女だけど574の考えに激しく同意。
ファミレスやファーストフードが嫌なわけではないが、毎回だと嫌になる。
手料理食いたいと言われても、食べれない食材をいくつも述べられると作る気萎える。
さらに母親の料理の話をされると作る気ゼロになる。
何年も料理を作っている母親並に料理を作れるわけ無いじゃん(~ヘ~;)

ごめ。単なる愚痴になった。
576ねる:2008/04/21(月) 21:59:00 ID:lubZQTOm0
確かに付き合い始めの頃のデートで
ファミレスは味気ないって思っちゃうなー。
近所でちょっと会うときなんかはファミレスでも全然かまわないんだけど、
わざわざデートでどこか行ったときは、せっかくだからもっと別のもの食べたいよ。
高いお店じゃなくても、おいしいところはたくさんあるんだし。

ただ>>570みたいな事情がある場合は、
メニューの多いファミレスは便利かもしれないとも思う。
私も、偏食気味の友達との食事はファミレスになることも多いです。
(って恋人じゃないからちょっと違うかな…)

多分その彼女が怒ったのは、>>570
「確実に何か彼女の食べられるものがあるところ」として
ファミレスを選んだんだってわからなかったからじゃないかと思った。
彼女に何が食べたいか聞くか、「ファミレスなら食べられないものが多くても
何か選べるだろうからファミレスに行こうか?」って言えば違ったかも。
577ねる:2008/04/21(月) 22:02:15 ID:ekgQBdM10
非常に耳の痛い話だ。
でも、すごい参考になった。
とりあえず、克服するよう頑張ろう。
578ねる:2008/04/21(月) 22:25:30 ID:YhcEks950
食べれる人と食べられない人はどこまで頑張っても平行線だよ
どっちがどんなに努力しても
それこそ、非ヲタとヲタくらい平行線。
食生活って結構、その人としての根本的な部分だと思うんだ。
変えようったって無理無理
それよりサクッとプロフィールカードに記載した方が
時間の無駄を省けるってもんだ
579ねる:2008/04/21(月) 22:44:58 ID:KWf5lPWK0
で、COMIC1にサークル参加する人はいるかい?
580krkn:2008/04/21(月) 23:29:18 ID:lKvV0hiK0
デート行くなら、食事するであろう地域の
店をいくつか押さえておく。

そんなに高くない、和洋中の店を
1件づつくらい押さえておけば、おk。

「和洋中、どれが好み?」
「アレルギーとか苦手な食べ物ある?」
の二点を訊いて、事前情報の中で判断すれば、
そんなに大外れはしないとオモ。

それでも、条件に合いそうに無かったら、
「次は、一緒に楽しめそうな店、探しておくよ」
で、適当な店に行けばいいんじゃね?
581krkn:2008/04/21(月) 23:32:52 ID:lKvV0hiK0
>>578
一緒に生活すると結構変わるもんだ、とだけ言っておこうw
582ねる:2008/04/21(月) 23:57:48 ID:YhcEks950
>>581
名前欄変だけどスクリプトじゃないんだよな?
まず一緒に暮らせるようになってる時点でそこそこ食生活合ってんじゃね?
583krkn:2008/04/22(火) 00:29:30 ID:sKxWl06l0
>>582
他と比較検討しようがないので、何ともいえないが、
嫁はんは、結構偏食家だったと思われ。

魚、生魚ダメ、香味野菜(人参セロリピーマン玉葱etc...)ダメ、
辛いものダメ、苦いの(コーヒーとか)ダメで色々大変だったw

魚&生魚は、付き合って1年くらいで
食べられるようになったけど、香味野菜は
結婚後2年くらいかけて克服(?)
苦いのは、いつの間にか飲めるようになってた。
辛いものは、最近ようやくカレーの中辛が
なんとか食べられるようになったくらい。
自分自身は辛いものが大好きなので、
未だに追加香辛料で辛くしてるw

ここまでに8年かかってる(交際5年+結婚3年)
長いと感じるか、短いと思うかは人それぞれだろうけど、
共有できる範囲を広げることが出来るのは、
それなりに楽しかったと思う。

ちなみに自分は、結婚2年くらいで苦手だった
ブロッコリーとカリフラワーを克服しましたw
長文スマソ。
584ねる:2008/04/22(火) 01:24:58 ID:V0RHrEpWO
別にいいんだけどなんで583はこのスレにいるんだ
585ねる:2008/04/22(火) 01:43:52 ID:PC+wrqDM0
>食生活って結構、その人としての根本的な部分だと思うんだ。

これって本当にそのとおりだと思う。
好き嫌いも重要だけど、私は個人的に
食べ方が汚い人と食事を残す人が駄目だ…。
ちなみに自分はひとつだけ駄目な食材があるんだけど
それも残すのが嫌だから食べてる。

多分、親から「そういうのはお行儀が悪い!」と散々言われて育ったから
それが刷り込まれているんだろうなあと思う。
586ねる:2008/04/22(火) 03:20:13 ID:TnMogqJhO
570です。沢山意見ありがとうございました。
当時はまだネットとか今ほど生活に馴染んでない時代だったので(笑)
情報リサーチ不足、気遣い不足だったかな…
と思いました。

記憶にある限りでは、某ファミレスを選んだのはたしか
彼女が珍しく「○○が美味しかった」と言っていたからだと思う。
しかし今思うと、それとこれとは話は別、だったんだろうな…

全ての人がそうである、という訳じゃないとわかって、少し元気いただきました。

587寝る:2008/04/22(火) 03:28:31 ID:0l59zxjvO
恋愛素人の男ですが
スレ見て大変だなと感じます
女性は出会ったばかりの頃は遊びに出掛けても
試験官みたいに採点してるんですね
自分はデートの際は目的(映画とか)の下調べでイッパイイッパイでした
女性のチェックを当たり前にこなす人が
モテル人なんだと再確認です
588ねる:2008/04/22(火) 04:59:22 ID:hSGZEdek0
>>587
多分、大抵の女性は普段から男性よりも周りに気を使ってるし
そういうのが得意で、自然とそうできるものなんだと思います。

よく女性が「女の子同士だと気が楽」っていうでしょ?
あれも、女性同士だとお互いに自然と空気を読み合って
気持ちよく過ごしやすいっていうのが大きいと思うんですよ。

でも、大抵の男性は女性よりも気づかいが上手じゃないことが多いので、
女性は男性といるときにひっかかりを感じやすいんだと思います。

もちろん、気づかい上手な男性も居ますが
普通は女性よりも気の付かない人の方が多いです。
それは当たり前のことなんです。
589588:2008/04/22(火) 05:00:28 ID:hSGZEdek0
今は気づかいが上手な男性だって、
まだ女性と付き合うことに慣れていない頃には
手痛い失敗をしている人たくさんいると思いますよ。
でも、男性も女性もそういう場数を踏んで
相手への気のつかい方が上手くなっていくんじゃないでしょうか。

ですから、女性と過ごすのに慣れていない場合、587さんみたいに
デートの下調べにいっぱいいっぱいになってしまうのって
ある意味普通かもしれません。

女性側も、ある程度男性と付き合ったことがあれば
その辺りをわかっている方も多いと思いますので、
もし不安だったら、相手の方に
「普段あんまり女の子と出かけたりしないから、
気の付かないことがあったらごめんね」って言っておくと
お相手が受ける印象も多少は違うと思います。

長文の上、なんだか偉そうになってしまってすみません。
590ねる:2008/04/22(火) 09:18:28 ID:Ys5oXk2m0
http://msn1.sunmarie.com/loveol/backnum/100/loveol006.html
自分男だが、これ結構参考になった。
ねるこみのとき正直気合入れすぎて
まさにここで注意されてる服装をモロやってた気がするorz
(シャツを大きめに開いてワザとアクセを見せるとか・・・)

男のおしゃれは「さり気なく」がイイってことなんでしょうかね。
591ねる:2008/04/22(火) 20:47:59 ID:w8L+wP6d0
>>583
話すと長くなるんで割愛w
まぁ、郷愁みたいなものかな。
592ねる:2008/04/22(火) 21:09:30 ID:D1WxuT440
服、食事、他に相手に幻滅する要素ってなんだろう?
593ねる:2008/04/22(火) 21:46:27 ID:YaMelbCN0
>>592
体臭・口臭
594ねるこみ:2008/04/22(火) 21:49:46 ID:D4zrQz5a0
今ほどではなかったけど、ガソリンがじわじわ値上がりしてきて
そろそろ世間が危機感を持ち始めた頃になっても
「常に出かけるときは車を使う」ことをかたくなに通す相手に幻滅したことがある。

ガソリン代に加えて、都内じゃ駐車場料金もバカにならない。
○○駅に近いんだし電車で行こうと提案しても、でもでもだってと車を出したがった。
で、翌日からは「お昼代250円です我慢しないと><;」みたいなメールが来る。
私も駐車場代は折半、ガス代も毎回そこそこ出してはいたんだけど……。
お前のせいで貧乏ですといわんばかりのメール内容にうんざりだった。
ケースバイケースで電車を選択してくれれば、経済観念しっかりしてる人だと思えたんだ。
595ねる:2008/04/22(火) 22:15:13 ID:zPH8/V1m0
>>585
すごーく同感!!年齢のいった男性に多い(時折女性にも)んだけど
食べ方汚いと男女問わず引く。
特に物を食べてる時、音が出ちゃう人。
自分で気付いていない人がほとんどなんだよなぁ・・・・。
注意していいものかも迷う。
596ねる:2008/04/22(火) 22:27:09 ID:adu68puy0
20代男だが6月の募集来たぜ
597ねる:2008/04/22(火) 22:45:34 ID:w8L+wP6d0
>>592
自分の思い込みと現実の相手との差異
598ねる:2008/04/22(火) 23:01:50 ID:A3K8YpIGO
最近友人の言った「理想と現実は違うよね…」
という言葉が妙に耳についてる

どんなに金持ちでも、性格とか趣味とか会話が噛み合わないといまいちだなと感じるし(当然相手から選ばれないこともある)、
別に高収入でもイケメンでもないのに妙に気になって
心から離れない人もいる

不思議なものだ…

599ねる:2008/04/23(水) 04:06:44 ID:5h4DFljn0
今まで出ているのは「女性が男性に幻滅する要因」が多い気がするけど
反対に「男性が女性に幻滅する要因」って何かあるのかな?
自分は女だから、その辺も気になる。
600ねる:2008/04/23(水) 05:40:06 ID:YQwzMkQ/0
時々書いてくれる人いるけど
「そんな風に見られてたなんてショックです。」
「もうねるこみなんて行きません。」
て続いて不毛なので誰も書かないだけ。
601ねる:2008/04/23(水) 06:01:02 ID:wZsk0/eV0
>>599
幻滅とちょっと違うけど、ネイルアートが苦手。長いやつ。
本人が楽しんでるんだからあんまり水差したくない気持ちはあるが
その爪で料理とかやめてくれと思う。
あれトイレで手洗うときとかどうやってるんだろう。
602ねるこみ:2008/04/23(水) 08:39:53 ID:HTcIJC85O
>>599

わがまま

自発性がないから、デートプランやレストランも、今までの会話とかから拾って連れて行ってるのに、必ずわがままを言う。

「パスタが好き」→イタリアンレストラン→「ガーリックの臭いがつくから外食ではNG」

「ファンタジー映画が好き」→ナルニア物語→「剣とか振り回すのはNG」

仕事が忙しくてメールが滞ると非難されるし、
…その他にもアレが駄目、コレが駄目…etc

ミバレするからこれ以上言わないけど、毎回振り回される方はたまらないです。

今考えると、それは何かを確認する作業で、自分が毎回全てに対応してたら変わっていたのかもしれない。

でも、最終的に疲れてしまって、コチラから手を離してしまった。
603ねる:2008/04/23(水) 09:46:38 ID:6fYvUDm9O
ネイルアート同感
というよりマニキュアぬった爪で米を研がれたりするのはマジ引く
素爪 健康的で好きなんだけどなぁ

お洒落を怠っていると思われちゃうとか、思うものなのだろうか??
604ねる:2008/04/23(水) 12:38:10 ID:8Mm00JqrO
ロンハーの男試験でも、男性の好む爪は素爪(クリア)だったね。
次点がピンクマニキュア、3番手がネイルアート
一番人気がなかったのが3Dアート。

今まで相手と会うときは素爪ばかりで
手入れしてないとか思われないか不安だったけど
>601>603見て安心しました。
605ねる:2008/04/23(水) 12:51:25 ID:EF64TQSfO
マニュキアは料理用の手袋ってものがあるんだよ
まあ手袋で料理されるのがアウトだったら終わりだけど一応
606ねる:2008/04/23(水) 13:14:34 ID:CanSNBjsO
6月の開催通知来ました〜
20代後半♀です。
当日参加される方宜しくお願いします(^-^)
607ねる:2008/04/23(水) 13:25:24 ID:EcH9Je8DO
>>602
>それは何かを確認する作業で

や、それただのわがままだと思う。
自分は女だけど、そんな人友達としても付き合いきれないよ…。
608名無しさん:2008/04/23(水) 21:11:45 ID:VVyGpkja0
♂だけど、個人的にはネイルアートとかタトゥーとか金髪とかいまどきのギャルっぽいのも好きだけどなあ
見た目ギャルとかお姉で中身がオタクが理想w
まあ自分はギャル男系じゃないのでつりあわないんだが
609602:2008/04/23(水) 22:23:14 ID:HTcIJC85O
>>607

そう言ってくれる人がいて救われる
ありがとう
610かれ:2008/04/24(木) 07:52:22 ID:nWULNq7i0
タトゥーでも背中一面というのはきついぞ
ごめんびっくりしたでしょ、ってびっくりしたさ
速攻そんな女とは別れました
プロフではちょっとニの腕のタトゥーだったのに
それはないだろうと
611ねる:2008/04/24(木) 12:06:34 ID:PrrnZ5aK0
>>610
それってねるこみでの話?
オタ女子で背中一面刺青とかいるんだ。
612ねるねる:2008/04/24(木) 13:06:14 ID:SNfvZ+OO0
1月〆切の時に申し込んだ20後半♀・6月通知来ました〜
とりあえず、開催後にここで叩かれることだけはないように気を付けようw
613ねる:2008/04/24(木) 15:05:10 ID:sJ6J/qRE0
>>611
ねるこみじゃないんじゃないの?
プロフィールに「二の腕にタトゥあり」とか明記してあったら
当日夜のレポートで、誰かしらが触れると思うんだけど
いままで、そんな書き込み見たことないし。
614ねる:2008/04/24(木) 15:06:16 ID:4qAe4z1yO
>612
普通にしていれば叩かれないから安心しなよ。

てか、毎回「叩く」なんてほどのレポなくない?
615ねる:2008/04/24(木) 17:12:39 ID:LaZI8EkIO
>>612
叩かれるような内容は成立後の話ばかり
成立した後に心配してくれ
616:2008/04/25(金) 06:39:18 ID:F4z9nqV9O
6月の通知が今来てる人は、何日の開催分なの?20代の回?
6月って何回開催されるんでしょ?
617ねる:2008/04/25(金) 11:47:00 ID:vVrqMP7q0
20代後半♀ですが、6月下旬の開催案内きました〜
前に数件出てた当選報告を思い返すと、6月下旬は
20代後半〜30代前半の回になるのかなぁと思うんだけど
6月で上旬に参加予定の人とかいるのかな?
618ねる:2008/04/25(金) 12:15:09 ID:qUs6jrngO
6月上旬参加の20代後半♀です。
確か30代前半の男性参加報告があったと思うので
同年代でも分かれてるのでしょうか?
619ねる:2008/04/25(金) 12:49:01 ID:vVrqMP7q0
スレ読み返してみたら6月前半の案内が来たって
30代前半組から報告上がってた。>>617は勘違いだったようですorz
年上希望で出してあるんだけど、どんな分け方なんでしょうね
620ねる:2008/04/25(金) 17:53:05 ID:gCekw7qI0
>611
あげてる奴はみんな釣り
621:2008/04/25(金) 21:52:28 ID:Ks0p8lAG0
6月下旬20代後半♂
622ねる:2008/04/26(土) 01:06:25 ID:9JD39w1rO
憶測するに、6月は
上旬→30代中心
下旬→20代中心
の開催って感じか?
開催が多々ある方が、報告が楽しみだなー
スタッフさんは大変だけど、皆さん頑張ってね!
623611:2008/04/26(土) 07:45:35 ID:G3HbhGBx0
刺青はねるこみだよ。
プロフではちょっと趣味の言いにくいことがあります云々的なことが書いてあって、
詳細を聞いたら腕にちっちゃなタトゥーで見せてくれた。
もう5年以上前の話なので詳細は忘れてしまった(てか忘れたい)
624ねる:2008/04/26(土) 15:20:33 ID:kh8sK60u0
そこまで強烈な嫌悪感を感じるほどのもんか?>刺青

びっくりすると思うし、背中一面となると「なんでそこまで?」って
疑問も湧きますが、反射的に別れるほどの理由かなぁ?
かつてヤクザの愛人で、今でもそっち系の交友関係が多い、とかなら話は別ですが…。
625ねる:2008/04/26(土) 18:21:14 ID:NescZhFX0
自分もそう思う>タトゥ

ネイルもタトゥも珍しいものでもない。
ねるこみ参加男性陣は保守的な人が多いのかな。

ネイルしてる手で料理されたくないという思考回路も、女の子が可愛くしていたいという努力とかは無視で、
料理作ってもらって当然的な考え方が透けててなんか引く。
ネイルしてて可愛くがんばってるなら、男性が料理作ってあげればいいじゃん。
女だって男の人に料理作ってもらったら感激するよー。
626ねるこみ:2008/04/26(土) 18:24:53 ID:Yz/azvvMO
>>623
つか、本人が見てるかも知れないし、見る人がみれば分かるかも知れないのに、
個人を特定できるようなことを言うべきではない。

>>623の常識を疑う。

627ねる:2008/04/26(土) 20:11:08 ID:4yllL34uO
3月成立組裏山
スパコミあるけど寂しいGWだよ…
628ねるこ:2008/04/26(土) 20:19:20 ID:gAKjKPBsO
>>625
料理作ってあげるよ→でも爪ギラギラ
ってこともあるんじゃないのかな??

ちなみに♀だけどネイルは苦手な方。
元彼はネイルぐらいやればとか言ってたけど
…カナシス(;_;)
629ねるこみ:2008/04/26(土) 21:37:37 ID:hHfsjgRA0
自分も女だけど
タトゥもワンポイントならいいけど、流石に背中一面とかは考えるかなー。
温泉とかも誘いにくいし。

ネイルは、ケースバイケースじゃないかな。
私は、デートで外で食べる日はネイルも普通にして
料理とか弁当作る日は、爪を磨くだけとか短めに切って薄ピンクのとかにしてる
まぁ、彼氏の好み次第だけどね
630ねる:2008/04/26(土) 22:27:40 ID:dgauW3nQ0
般若とか吉祥天とか天女とか緋牡丹だったらひく
631ねる:2008/04/26(土) 22:50:14 ID:5G9VWteWO
男の本音カキコミ→男には幻滅しました

の流れループしてんな。
もう女の耳障りの良い事しか書かない方が
いいんじゃね
632ねる:2008/04/26(土) 22:56:31 ID:XaX2c1Gz0
いや、ループ云々言うより
長期間このスレの住人であることに危機感を覚えt

ゆっくりしていってね!!!
633ねる:2008/04/26(土) 23:41:11 ID:Xjnh5+TUO
>631
男の本音=正しいけど女に文句を言われるから黙っている
ってこと?
631は耳障りのいい事ばかり言ってずっと出会いを探してるといいよ!
634ねる:2008/04/27(日) 00:06:07 ID:4OqAubx/0
>>633
ごめんねるこみで作った彼女いるんだ。
ネイルが苦手って意見に対して男が料理作れば?って
意見が出てくるのが何だか不毛な気がして。
そう思う男が居て、そう思われる事も考慮して、
自分が好きならネイルなりタトゥーなりやればいいだけじゃないかと。
自分のやる事全て肯定されなきゃダメなのかなって思って。
不快にさせたならすまん。
635ねる:2008/04/27(日) 00:16:46 ID:Bwlj+d6C0
ちうか「男は」「女は」って十把一絡げに語ろうとするから
おかしなことになる。

XXが好きな人もいれば嫌いな人もいる。
その××が自分にとって重要なことなら、それを大事にして
くれる相手を捜せばいいだけ。
636ねる:2008/04/27(日) 00:37:26 ID:aVf/H6qw0
女の人が嫌だといってるのは体臭だの食べ方だの、
端から見ても困るようなことなのに対して
男の人が言ってることは手間かけてオシャレしてることに対しての否定だからなあ
そうゆうネイルだのタトゥーだの外見的なものが一番嫌な訳?
他にもっとこうゆう行動はイヤだとかないのかなーと思う
たとえば男の会合に口を出してほしくないとか、風俗はともかくキャバクラまでは許してくれとか
637ねる:2008/04/27(日) 00:41:39 ID:YrKEdYsP0
眉ぼさぼさは勘弁してくれと簡単でも化粧してくれとか
そういう話ならピンとくるけど、努力してるものを否定してるんだもんなぁ
まあ女慣れしてないなら相手はモサ女だと気が楽なんだろうけど
638ねる:2008/04/27(日) 00:43:25 ID:Bwlj+d6C0
だーかーらー

たまたまタトゥがつき合う相手としてはダメだった611って男が
いただけなのに、なんで「男はそう言うもの」みたいな前提で
話をするのかね?
そんな総体的な「男」なる概念があると思いこんでて、それが
イヤっつーなら恋愛なんかできないんじゃないの?
639ねるこみ:2008/04/27(日) 00:53:44 ID:YW9HGkjo0
落ち着けw
640ねる:2008/04/27(日) 01:00:02 ID:Kod/PQRVO
私もネイル好きだけど、あくまでも自分が好きだからやってる
もしもてるための努力と思っていやいややってる女の子がいるんなら
無駄な努力というよりむしろマイナスということが判明したのだからとっととやめればいい
この機会に男性の素直な意見が聞けてよかったじゃん、得したじゃん
641ねる:2008/04/27(日) 01:06:54 ID:aVf/H6qw0
>>638
でもここまで出でてる幻滅原因は
ネイルとわがまましか出てないんだよ(わがままは女だって嫌だ)
私は>>636であげてるようなことが男の人がやられて嫌なことだと思ったんだけど
そういった意見はここまで出てこないから、そうゆうのはどうでもいいのかなーと思っちゃうよ
ネイル以外に気をつけれることはないのかとか考えたいんだけど
今まで付き合った女の人の行動で困ったこととかないんでしょうか?
642ねる:2008/04/27(日) 01:07:28 ID:V8t9aIqR0
>>636
そういう意味で言うと
>>635 ←落ち着いて物事を考えてる感じで好感度アップ
>>638 ←なんか怖い…好感度ダウン
かな。
急にヒステリックになったり、高圧的になっちゃう人はちょっと苦手。
引き合いに出しちゃったBwlj+d6C0(性別どっちか知らんけど)スマソ
643ねる:2008/04/27(日) 08:28:19 ID:WJJbmMAQ0
>>642
分かりやすい意見ありがと。

私もネイルしてた時期あるけど(しかもかなりナチュラルなカルジェル)
料理するとき邪魔だし(野菜に爪が刺さりそうになるw)
洗い物する時なんかも、ぶつけないよう気を使ったなー。
ネイルサロンのおねーさんも、家事を日常的にやる人は
最初の状態を維持する期間は短めになるって言ってた。可愛いんだけどなー。

男性がネイル苦手傾向にあるのは、派手ネイルが家庭的なイメージに
結びつかないからじゃないかな?
イメージ的な問題。

私も茶髪のロン毛男はホストくさい(あくまでイメージ)から苦手だし。
彼らだって努力(笑)してるじゃん。自己満足だけど。
ネイル派手でも彼氏に文句言わせない美味しい料理作ってやればいいのでは?
「彼女の代わりに料理ぐらいすれば?」的な考え方はちょっと言いがかりっぽいと思った。
644ねる:2008/04/27(日) 10:12:05 ID:GQRxO1DxO
社会人なのに一人称が「俺」
意図的に腐ネタを振ってくる(コミュのTPOが変)
とか?
645ねる:2008/04/27(日) 10:19:04 ID:XL9QJnc20
一連のネイルログ見て思ったんだけど、
何で
外出=オシャレする時にネイルして
炊事する時とかにはネイル取る
って発想がないんだろ?
マメにつけたり取ったりするのも拒絶!ってコト?
646ねる:2008/04/27(日) 10:39:09 ID:WJJbmMAQ0
>>645
付け爪とネイルアートは違うよ。男性の方?
647名無しさん:2008/04/27(日) 10:42:36 ID:PjiHjXuY0
やっぱ嫌なのは時間守らない人だな。
待ち合わせの直前になって(とっくに現地に向かってる)1時間遅らせてくれとか、
たまにならしょうがないけど、時間どおりにくるほうが珍しい奴とかいるんだよな。
あと、月曜とか火曜に週末暇なら遊ぼうってメールして、返事がないから
忙しいんだなと思ってたら金曜の深夜1時ころに明日遊べない?とかメールしてくるやつ。
少しは相手の都合も考えろといいたい。
別に男女関係ないけど、こういう行動取るのってほとんど女だなあ。
648ねる:2008/04/27(日) 10:47:21 ID:WJJbmMAQ0
自宅で取り外しできるのは付け爪。

自爪を削ってから、特殊な溶剤を使用してスカルプ(ジェルネイル)を定着させる
ネイルアートは全くの別物。
自力で外そうなんてしたら爪がボロボロになる。
外すのにも、きちんとサロンでケアしてもらわないと駄目なんです。
料金も男性が知ったら驚くぐらい割高だし、維持するのは本当に大変なんですよ。
649ねる:2008/04/27(日) 10:53:54 ID:BnuyqLKQ0
>643
そうかな?
自分は女だけど、男の人に料理作ってもらえたら凄く嬉しい。
家庭的なこと出来る人ってすごく魅力的だよ。
逆に、料理作ったり洗濯したり自分からマメに動かない人はもし将来結婚しても
全然家事手伝ってくれなさそうで嫌だなー。
650ねる:2008/04/27(日) 12:49:13 ID:55nRs2ANO
>>649
論点ずれてないかな?
男性が家事することを否定する書きこみはなかったよ?
651ねる:2008/04/27(日) 12:49:45 ID:BnuyqLKQ0
>649
取るにもつけるにもお金がかかるけど、それでも可愛くしていたいっていう女心が分かっないよね。
そういうのに気づいて貰えないと悲しい。
何もしないモサのままでいて欲しいっていわれたら、それもできるけど、20代後半になってモサでいるのは
社会的にも厳しい。
652ねる:2008/04/27(日) 15:20:25 ID:tolOjuWFO
付け爪・ネイルアートをしない=モサ
って言ってるように聞こえるんですけど…

付け爪やネイルアートをすれば綺麗になれるんだろうし
実際イベントでネイル凝ってる人を見ると良いなーと思うけど
付け爪・ネイルアートしてる人=お洒落で綺麗になる努力してる女性
で、しない女性=モサ…って言ってるようなこの流れは
付け爪・ネイル苦手な私には耳が痛い。
みんななんでそんなにネイルに必死なの…
653ねる:2008/04/27(日) 15:30:57 ID:doCi9OdpO
男女ともにおしゃれするのは良いけど、おしゃれって色々目的があると思わない?

○おしゃれでネイルアート
→対男性で考えると、好まない人も少なく無い。
○おしゃれで男のロン毛
→対女性で考えると、好まない人も少なく無い。

…でも、両方とも自分に対するものとわかっているなら、良いのじゃあないかな。

男の俺は、基本的にネイルアートは外に発するお洒落ではなく、自分に対するお洒落だと考えてる。
自分の姿ってさ鏡に映さなきゃ見れないけど、自分の手ってすぐ見れる『自分』だと思うんだよね。

自分の手を見て、お洒落に綺麗に整っているのを確認して心の動きを見てるのって、
結構萌えるんですけど…皆はそうでもない?
654ねる:2008/04/27(日) 15:46:36 ID:pEecrUhKO
ヲタに限らず、料理するのに長すぎる爪や過剰なネイルアートは嫌がる男性は割といると思う。
自分、女だけど、飲食店でネイルアートしてる店員が調理してたら嫌だし。
ふだんから自炊だから、お手入れするくらいだよ。
爪だけじゃなく、髪型や洋服、靴や小物でいくらだってお洒落できるしね。
異常なほどネイルアートにこだわる人は他に自信がないのか知らないけど、
それでもいいって男性が見つかるといいね。
655ねる:2008/04/27(日) 15:57:00 ID:1G7K+nV+O
自分はこんなに気遣ってる!みたいなアピールした挙げ句に
人を見下すような言い方をする>>654みたいな女って怖いな
ねるこみに参加する女性陣がこんなタイプばかりじゃないことを祈るわ
656ねる:2008/04/27(日) 16:03:31 ID:bPY5NzAXO
ネイルアート自体は否定しないが、
自分も「してない人はモサ」って決めつけはどうかと思う。
職業柄、できない人もいるしね。
657ねる:2008/04/27(日) 16:36:32 ID:gQGoTSSK0
医療関係とか飲食関係とか、あと関係なくても会社で禁止されてたりとか
結構ネイルアートというかマニキュア自体が駄目って所もあるよね。

塗らないととても爪がボロボロで自分でも劣等感があるけど
こればかりは仕事上どうにもならんので自分で手元見ないようにしてる orz
658ねる:2008/04/27(日) 16:53:25 ID:BnuyqLKQ0
うーん、ごめん。自分の書き方が悪かった。
ネイルしない=モサっていう極論なことが言いたかった訳でも、ネイル=オシャレっていう表面的なことだけを
いいたかったわけでもないんだ。

ネイルでも髪型でも服でも、女の子が好きな人のために自分の身なりに気を使っていることを
認めて、そういうのを見たときは「その爪で料理するな」とか言わずに、一言「かわいいね」とか言って
くれたら嬉しいな。そんな男の人がいたらすごく好感持てるなっていうことが言いたかった。
ちょっとした気遣いをして欲しいというか。
心持ちの話をしたかったんだ。
659ねる:2008/04/27(日) 17:32:01 ID:hX3pxnIc0
>>647
激しく同意。

たまに遅れちゃうっていうのは仕方がないけど
男女問わず、時間が守れない人とは付き合うのがツライ。
そういう人って、他人の立場に立って物事を考えられない人が多い気がする…。

特に
>待ち合わせの直前になって(とっくに現地に向かってる)1時間遅らせてくれとか、
みたいなケースって、せめてもっと前に連絡できないのか?って思うよ。
待ち合わせ場所で所在なく1時間も待たされたら、相手が
どんな気持ちになるのか考えないのかなあと思う。

自分は女なんだけど、前につきあった人がそういうタイプでホントに嫌だった。
660ねる:2008/04/27(日) 17:37:11 ID:tolOjuWFO
料理するときはネイルしてない手でしましょう。

デートのときはネイルも付け爪も、それ以外でも存分に
お洒落を楽しんで自分を磨きましょう。

…もうこういうことで良いんじゃね?
661ねる:2008/04/27(日) 17:44:14 ID:W7pW70Bd0
>658
自分も女だけど、それは相手に求めすぎだろう…と思うよ。
ていうか「ネイルで料理しないで」と言うことと「可愛いね」と褒めることはまた別物だと。
「料理しないで」=努力の否定でもないし、かわいくないと言っているわけでもない。
あとその、「可愛くしていたい努力」というのがそもそも誰のためなのかって考えたら、
(勿論一緒に歩く相手に恥をかかせないためもあるだろうけど)最終的には自己満足だし、
男性にしたら相手が最低ラインをクリアしていれば、それ以上は特に求めないんじゃないかな。
>590のurlでも書いてあったけど、女性が男性に求めるのはあくまで「ダサくない」位置で、
男性が女性に求めるものも似通ってると思う。例えば清潔感が一番大事(好印象)とか。
そういう点でネイルアートの爪で料理をされるのが嫌な気持ちがあるんだと思うよ。
勿論相手が一層可愛くなることは嬉しいだろうけど、
別に気遣いをしていない・そういう心持がないわけでは決してないと思う。
662ねる:2008/04/27(日) 20:20:23 ID:XL9QJnc20
んーとさぁ、
別に嫌ならそういうネイルの女性とは成立しないんだろうし
関係なくね?

それとも、何者かが
ねるこみ参加者の女性全員を自分好みにしようと企てているのかァァ!?
って、んな訳ねーべ

モテない自分としましては
まず家事してもらえる仲まで行き着くのかもぁゃιぃので。
とりあえず気の合う女性とお付き合いしたい所存であります。
663ねる:2008/04/27(日) 21:28:33 ID:vVYb+MYk0
ネイルでループしてて不毛・・・

私はお金に対してまわりくどい人が苦手。
割り勘でまったく構わないのに、全部お金出してくれて、会話の端々に今月厳しいなとか、
出してやったんだから的な事を匂わせてくる人・・・。
逆にいつも出してもらってるからと今度は自分が出そうとしたら何故か逆切れされ
別れ話の時にはお前にかけた金返せと怒鳴られた。
一度もおごってなんて言った事無いのに・・・。
むしろ奢られるのって重くて、気も使うから割り勘でいいのに。
664ねるこみ:2008/04/27(日) 21:39:43 ID:gBflform0
すごい個人的意見かもしれないけど、デートとかイベントとか特別な日にはオシャレして出掛けたいのですよ。

美容院行って、ネイルサロン行って、服も新しいワンピ新調して、靴もちょっと足が痛くとも華奢でかわいいミュールで頑張る。もちろん化粧もしっかりと。
それこそ頭のてっぺんから爪先まで気合いを入れる。

自己満足かもしれないけど、自分のテンションあげるためや、その時会う友人や彼氏に好感を持って貰いたいなーのオシャレなわけですよ。

でいそいそ出掛けた先で、そうゆうの苦手だと言われてしまったと。
がっくりきてしまうわけですよ。せっかく頑張ってかわいくしてきたのに!と。

しかも理由が料理!?爪が長くてもできるもん、料理ぐらい!手袋するもん!!
ってか、デートだからお出掛け仕様でいつもより派手ネイルなんだよ気付いてよ!

という感じ?

どーしても苦手、生理的に無理というのでなければ、まずかわいいねーオシャレだねーとほめてあげてください。
それから「でも俺はもちょっとシンプルなのも似合うとおもうよ?」と言われれば、次のデートではシンプルになってたりするかもしれないよ?
よほど信念持ってネイルしてたりする場合は無理かもだけど…


ネイルアートしてる人は無理!って決めつけちゃうんじゃなくて、俺好みに調教しちゃえばいいじゃない。
調教大歓迎ですよ。
665ねる:2008/04/27(日) 22:04:46 ID:DoXj4NUYO
ネイルの話題長すぎw
つまりネイルしたり茶髪だったりする女は嫌で
清純そうで従順な大人しい女がいいでFA
最近は自由だ!なんて言われてても本音はやっぱそうだよね
666ねる:2008/04/27(日) 22:15:37 ID:XL9QJnc20
個人の好みを世界基準にしそうなヤシがおりますが
人それぞれ違うので。
自分はオシャレな女性は好きですよ

それ以前に成立するかが肝な訳だが
667ねるこみ:2008/04/27(日) 22:20:25 ID:uWJWB7og0
>>665
それが真実なんだろうね。
たしかに、オタ男ってなんだかんだいって清楚系の女性を好む傾向にはある。
全員がそうではないだろうけど。
668ねる:2008/04/27(日) 22:38:55 ID:kq7Qn4SQ0
何スレか前に男のアクセサリは引くとか男の長髪は嫌だみたいな話題あったし
他人(特に異性)のファッションが理解できない、許容できないのはお互い様だろう

ネイル好きな女はネイルアートして、アクセ好きな男はアクセしてねるこみ行けば
どーしても苦手、生理的に無理な人は向こうから避けてくれる

好みの問題を「男は〜」「女は〜」とか性別でくくって話しても仕方ない
669ねる:2008/04/27(日) 23:37:26 ID:XL9QJnc20
>>668
だよな
というか>>662の2行目でそういう事言いたかったんだが。
670ねる:2008/04/28(月) 01:27:15 ID:wqsL/Uix0
>>666 同感

まー、あれでしょ。ネイルうんぬんは付き合ってからでしょ?
自分女で成立したけど、ネイル、デコでバッチリだったし。
参加した回の女の子は殆どネイルしてたなー。

結局ねるこみではネイルしてるかしてないかではないので
そこはもう好きにして、後は成立したカップルで話しあえばいいんじゃない?
ここでネイルをするかしないかの話題は不毛だよ。
ネイルした指で料理すんのって、オタに限らず世の中の女の子皆に
いえることなんだしさ。


デコネイルでも、ねるこみの場所では「すごく可愛いですねー!」って
男に囲まれまくって褒められる不思議ww
誰かその爪で料理すんの?って今度言ってみたら?
女性の生の意見でも聞けるんじゃね?女子部屋でぼろくそに叩かれるだろうけど。
671ねる:2008/04/28(月) 02:21:10 ID:KB5Je0QXO
>670
後ろ4行いらないと思います…
672ねる:2008/04/28(月) 03:44:44 ID:P5FcVtsC0
私は自分でネイルアートやろうとは思わないけど、見るのは結構好きだよ。
でも、ネイルアートってオタじゃなくても
(男女ともに)好きな人と苦手な人に別れることが多いよね。

そういうのって、もう純然たる好みの問題だと思う。
実際にねるこみに参加したときに、
ネイルアートしてる女性をいいなと思う男性がいれば
>>670が体験したように好意を持たれるんだろうし。
自分が好きでやってるなら、一部の男性に
「苦手だ」って言われても気にしないで楽しめばいいと思う。

単にこのスレにいる男性陣の中には
ネイルアート苦手な人が多い(らしい)ってだけでそ?
そしてそれは別に悪いことでもなんでもないと思うんですけど…。

スカート履いている女の子が好きな男性もいれば、
パンツルックが似合う女性が好きな男性もいる。

彼女には清楚で上品な服装をしてほしいと思う男性もいれば
ミニスカートで格好良く足出した彼女を連れ歩きたい男性もいる。

ネイルアート好きな男性もいれば、苦手な男性もいる。

それでいいんじゃないのかなー。
673ねる:2008/04/28(月) 04:41:38 ID:LDtsTUCs0
>>665
>>667
オタ男を毛嫌いしているというのがよく分かります
オタク嫌いなら、ねるこみなんかに参加してもしょうがないですよ。オタクしか集まらないのですから

どうにもここにある書き込みだけを見て「男/女は○○」と決め付けが多いですね
あくまで一意見と取れない人が結構いるようですね
674ねる:2008/04/28(月) 05:52:13 ID:M1VOhoNg0
落とすか落とさないかのギリギリの時に
身体を求めてこないで下さい
675ねる:2008/04/28(月) 06:33:29 ID:c5iU1L/l0
原稿の話ですか。わかります。
676ねる:2008/04/28(月) 06:48:41 ID:M1VOhoNg0
あ、そうそう。
原稿のことです。
677かれ:2008/04/28(月) 08:28:42 ID:KOrhSlK/0
デートの時のネイルアートは全然構わないけどな。

ネイルと言えばおしゃれな感じだけどようは塗料な訳だし。
女性に聞くけど男がプラモの塗装して洗っても落ちない塗料が手に付いた状態で料理しても嫌じゃないの?
678ねる:2008/04/28(月) 09:16:59 ID:LE5vIuJE0
>>677
すんごい屁理屈(;´Д`) 

あえてマジレスするけど、
ネイルアートが料理事に嫌がられてる理由って、

長い爪(に張り付いてるストーン等)に雑菌が常駐してるかもしれない、不潔なイメージ

なんじゃないの?プラモの塗装料と同等に語れるってことは
本物のネイル(スカルプorジェル)触ったことないのかな?
大体そんなこと言い出したら、口紅やグロスつけた女子とキスも出来ないと思う。

私は貧乏&メンドクサイからネイルアートやらない派ですが。
一回サロンいけば1〜2マンは吹っ飛ぶので(´・ω・`)
その分頑張ってメイクするよ・・・2ちゃんの化粧板は怖いけどw
679ねる:2008/04/28(月) 09:22:16 ID:NVDOWBg2O
ネイルの話が続くのは話題がないからですね、わかります
680かれ:2008/04/28(月) 09:44:36 ID:RWj6wYge0
あぁスマン、昔ネイルはエナメル系と聞いた事あったんで、最近は違うのか。
681_:2008/04/28(月) 11:46:06 ID:tqdigJbQ0
>>678
男から見たら似たようなもんに見えるってことでしょ
682ねる:2008/04/28(月) 13:39:47 ID:Adp+3i63O
ネイルしてる娘ってち○こ触るの上手いから好き。
爪をたてないように丁寧に扱ってくれるんだぜ?
683ねる:2008/04/28(月) 13:53:53 ID:P/GwWTxz0
>>678
全体的に、『派手な女は苦手。嫌い。怖い。』程度の話の象徴として
ネイルアートの話を持ち出してるだけなので、真剣に反論しても仕方ない。

ねるこみに参加する男性からは、派手系のメイクやファッションは
あまり好まれない傾向にあるという、ずっと前から言われてることにすぎない。
684ねるはネイル?:2008/04/28(月) 16:23:29 ID:/AaX33rD0
>>682
ちょっと空気よまずごめん
私ネイル普段全然しないんだけど
不器用なのか付け爪だと爪取れそうになるんだよねww
それと刺しそうになるwだから手コキとかネイルつけてる子すげえw
って思うわ。欲望大前線だから思わず刺してしまうww
685ねる:2008/04/28(月) 17:15:52 ID:KB5Je0QXO
えっちなのはよくないと思います><
686ねる:2008/04/28(月) 19:34:34 ID:yQs9X5Ye0
>>680
一概にネイルと言っても今はジェルネイルって言うのがあって
(ジェルはカルジェル・バイオジェルの総称)UVライトで硬化させる
特殊なジェルを使ってるから、炊事しようがお風呂入ろうが欠片も剥がれないんだよー
自分で取ろうとしてもこれまた特殊な薬液を使わないと溶かせないほど頑丈なので
爪の強化に透明なジェルをしてる子も結構います

私も爪が薄くて何もしないとすぐ割れたり欠けちゃうからバイオジェルで補強してる
地味にベージュ一色だけど、この流れを見てるとネイル自体NGっぽいし
ねるこみ行くときは透明なジェルにしようかなーと考えさせられた
687_:2008/04/28(月) 19:39:46 ID:tqdigJbQ0
その手の話題は何度もループしてるけど、
結局、無理して普段と違うファッションにしない方がいいと思うけどねえ。
好みも人それぞれだしな
688ねるこみ:2008/04/28(月) 20:41:53 ID:IvhqwCHh0
前にデコ携帯もNGってTVで見たことあるから、
細かくてキラキラしたものは女性には人気だけど
男性側には印象良くないのかもしれないね
689ねる:2008/04/28(月) 21:27:05 ID:WH9xbDEa0
とりあえず噛み跡でボロボロでも不精爪の方が好印象みたいだからいつもの私で行くわ
690ねる:2008/04/28(月) 22:45:52 ID:KaNvRz9V0
付け爪だけどこんなのどうだ?
ttp://nkgn.tamon.co.jp/~ebitama/works.html
691ねる:2008/04/28(月) 23:15:02 ID:oUp+tM7SO
いや、別にネイルに凝ってる女性はいつもどおりにして参加すればいいのでは。
下手にナチュラルなネイルで参加して、成立した相手が
実はネイルアート苦手だったら後が面倒だと思う。

ネイル賛成で熱くなってる女性は、もし成立した相手が
ネイルアートに拒絶反応示したら困ると思って色々言ってんのかな?
だとしたら、ねるこみ当日に凝ったネイルにしてくれば、
ネイルアートに拒否感のない男性しか寄ってこないから大丈夫だよ。

彼氏でも何でもなく、顔も知らない、ほんの数人の男性が
「ネイルアート苦手」って言ってるだけなんだから、
無理に承認させなくてもいいんじゃないか?
単に好みの問題なんだから、趣味の合わない相手はほっといて
趣味の合う相手と意気投合すればいいと思うぞ。

自分はネイルよりも、前の方で言われてた
偏食とか食べ方が汚いとか時間にルーズだったりする方が嫌だがなー。
692ねる:2008/04/28(月) 23:15:35 ID:cAvRq8zY0
爪で選ぶ訳ではない
693ねる:2008/04/28(月) 23:28:26 ID:7aZU+xpH0
爪をオシャレにしてたら、それで盛り上がれる話題がひとつ増えるから男はありがたい。
>>664みたいな女性のオシャレは萌える。
694ねる:2008/04/28(月) 23:39:30 ID:8mYCpbt60
ところで、ねるこみで良い意味ですごいの見た経験ある?
695ねる:2008/04/28(月) 23:42:51 ID:7aZU+xpH0
>>694
それは爪のこと?

爪とは全然関係ないけど、悪い意味ですごいのを見た経験はあるけど…
696ねるこみ:2008/04/29(火) 01:15:09 ID:JMe4FUmx0
>>672
>>684
清楚で上品な服装なんだけど、ばっちりミニスカートでかっこよく足出してるひとが、
男的に最強なんだぜ?
697ねる:2008/04/29(火) 01:38:38 ID:0vYicr/a0
ねるこみで相手の爪なんて見てないのは俺だけか?
698ねる:2008/04/29(火) 06:42:09 ID:z/TbSc0l0
>>696
わかるわかる。なんだかんだ華やかなのは人気あるね
派手とは違うね
699ねる:2008/04/29(火) 08:18:57 ID:hOgxr+o4O
女性から見たら、男性の服装はどういうのが人気あるんだろう。
700ねる:2008/04/29(火) 09:49:30 ID:AWkc7mbPO
>>694
悪い意味ならいっぱい見たけど
良い意味は難しいな。良い意味かは分からんが
服装でチャイナドレスっぽいので参加してたのは見たことある
自分的には凄い目立ってた
701名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/29(火) 11:38:54 ID:vnCwmlLq0
>>699
http://voi.0101.co.jp/voi/webshop/narimiya08/style07.jsp
こういった清潔感がある服装が好きですね
702ねる:2008/04/29(火) 12:48:35 ID:WUYNmgHZ0
会社行く時と休日とで相当服装が変わる
どっちで行くのが詐欺にならないんだろう

休日はいつもロリ系なんだけど
過去ログみたらそういう服の人いないようだから空気読んで会社用の服にするか
しかし(成立できたとして)いざ休みの日に会うときにロリじゃ詐欺だよね
うーん
703ねる:2008/04/29(火) 13:03:33 ID:/D7ul/gu0
>>699
清潔感があって上品なんだけど、ちょっと流行を取り入れて
自分に似合うようにしてあるのが最強だと思う
それプラス髪型と靴まで気が回ってる人

極端なオシャレは男女とも好みが別れるからね
でもつま先からてっぺんまでバッチリ気合が入ってるなら、どんな格好でもカッコイイと思う。
中途半端なパンクやゴスやBとかは苦手だけど、
上から下まで、髪型から化粧までポリシーもってやってる人は好き

>>702
休日用の中で地味目のロリを着ていくのは?
ロリ系は好きな人も結構いそうな気はするけどね
成立した後ちょっとずつ派手目のロリにしていくとか
704ねる:2008/04/29(火) 13:43:50 ID:WUYNmgHZ0
>>703
ありがとう!ひとまず地味目のロリで行ってみるよ
705ねる:2008/04/29(火) 18:55:54 ID:KgaYf/6t0
>>703の求めるレベルが高いと思ってる時点でダメなのかな?(否定や批判ではないです)
「自分に似合うようにしてある」というのがどうやっていいのか分からん…
706ねる:2008/04/29(火) 19:34:13 ID:VypMdiTTO
>>705
自分の身体的特徴や顔立ちにあわせてって多少変えろって事じゃね
身長が高い人と低い人では似合うものは変わってくるだろうし、顔立ちが大人っぽい人とロリっぽい人でも似合うものが変わってくるだろうし

服を決める際にはまずは自己分析をするといいのかも
707ねる:2008/04/29(火) 20:40:42 ID:/D7ul/gu0
>>705
>>696が男から見た最強だとしても
女の子は足に自信がないとミニスカはけないでしょ?
いくら最強でもその格好は出来ない人もいる。
それといっしょで、あくまでも「好まれる服装の理想」みたいなものだよ。
それじゃなきゃダメってわけではないよ。

あとは>>706がとてもいいこといってる。
708ねる:2008/04/30(水) 00:33:09 ID:ytMlhUEc0
>「自分に似合うようにしてある」というのがどうやっていいのか分からん…

ああー!この気持ちなんかすごいよくわかる!

自分は19歳くらいまで、全然(一般的な)オサレとかしてなくて
今思うともろにオタな服装、髪型だった。
それで、いざ外見に気を使おうと思ったときに、
服の選び方もそうなんだけど
この「自分に似合うように」っていうのがすごい難しかった。
参考に雑誌見たりしても、雑誌に載っている組み合わせだと
明らかに自分には似合わないこともよくあるし…。

>>705は多分、その頃の自分ほど
ひどいファッション音痴じゃない気がするけど、
自分のチョイスに自信がなかったら、お店の人に
「○○のときに着る服(会社にも着ていける服、とか、季節が変わったんで春らしい服、とか適当に)
があったらいいなと思ってるんですけど、服には詳しくなくて…何かお勧めはありますか?」
みたいな感じで意見聞いちゃったら?

そうすると、お店の人から見て似合いそうな服を勧めてくれるので、
試着してみて気に入ったら買うといいと思う。
自分で選ぶと、無難で似たような服ばかり買ってしまいがちなんだけど
他人から勧めてもらうと、自分からしたら意外な服も
似合うんだなーって気づくこともあって楽しいよ。
709ねる:2008/04/30(水) 02:11:03 ID:ra9lmWkf0
以前某マンガで、店員の薦められるがままに買ったら
とんでもないコーディネイトになったって話があったが
現実にそんなことはないの?
710ねる:2008/04/30(水) 05:43:09 ID:naItf8QMO
試着したからって買わなきゃいけないわけでもないし
とんでもないコーディネートだと思ったら断ればいいじゃんw

でもショップ店員でそんなヤバいコーディネート勧めてくる
人には会ったことないから、そこまで心配することないんじゃない?
(つか、その漫画はフィクションじゃなくて、実録系の漫画なんだろうか?)
スーパーに入ってるような服屋だったらどうかわからんけど。
711ねるこみ:2008/04/30(水) 08:23:31 ID:6KShSm6AO
>>710

いや、ヤバいコーディネートつーか、ショップは店舗による違いはあるけど、
高い順番で薦めてくるので、自分に合わないアイテムを押し付けられることも多い。

また、初心者は
>試着したからって買わなきゃいけないわけでもないし
も、結構キツい気がする。
「売ろう!」ってなっている店員の波状攻撃をかわすのもキツいかも。

俺は多少でもオサレに明るい友人に相談するのが、最初は良いと思う。
712ねるこみ:2008/04/30(水) 12:04:47 ID:UzF2vOi/0
店にもよるけど取りあえず売ろうとする店員はいるからなあ。
丸井系はその傾向が強いかもね。
セレクト系はわりとほっぽってくれる。
適度に話しかけてくれて、すすめてくれる商品も自分の好みに合うような
いい店員さんがいたら、その店に通ってなじみになっちゃうのも手だと思うよ。
713ねる:2008/04/30(水) 13:33:39 ID:VkFrlVKA0
>店にもよるけど取りあえず売ろうとする店員はいるからなあ。
>丸井系はその傾向が強いかもね。
○井はよく行くけど、店員うざい。
良さそうなのは試着するんだが、試着しちゃうと断れない自分がいます。
だから試着するのは、価格とデザインで買ってもよさそうなのしか試着しない

個人的に○井の店員はハイエナと思ってる
714ねる:2008/04/30(水) 14:36:09 ID:B0ihbjkXO
自分も○井には結構行くけど、店員がウザいと思ったことはないなあ。
店舗によって違うのかな?

前に仲良くなった店員さんが言ってたんだけど、
店内にお客さんがいるときは
やっぱり仕事上放置するわけにいかないらしい。
でも無理に売り付けても、次から敬遠されたら意味無いから
無理に買わせようとは思わないって言ってたよ。

ただ、お客さんが店内をうろうろしてると
「何か探してるのかな」「迷ってるのかな」と思って
声かけちゃうから、ゆっくり見たい時は
「別に目的はなくて見てるだけなんで」とか
「何か気になったら声かけますんで」とか
ハッキリ言ってもらえると助かるそうな。

あと、予算があるなら最初から○円くらいで〜って言っておくとか、
オススメされた服が高いときも「予算オーバーなんで」
「自分にはちょっと高いんで」って言えば大丈夫だよ。

私も最初はどうしていいか解らなかったけど、
多分こういうのは慣れなんだと思う。

ちなみに、自分と合う店員さんがいるお店に通うのは確かにいいんだけど
いつも同じ店で買い物してると、似たテイストの服ばかりになっちゃうので
個人的には色々なショップを見ながら慣れるといいと思う。
715ねる:2008/04/30(水) 16:20:53 ID:ytMlhUEc0
店員に声かけられるたびにビクつきながらも
ショップで買い物を続けた結果、よく使うようになった台詞集↓


□気に入った服があったけど、他の服とどう合わせたらいいのかわからない
 or手持ちの服や靴と似合うか判断できない

「この服と合わせるとしたら、どういうアイテムがおすすめですか?」
「これって○○(ジーンズとかジャケットとか手持ちの服)と合わせても大丈夫ですか?」
「こういうきれい目の服に○○(スニーカーなど)履いたら変ですか?」


□店員さんが服をおすすめしてくれたけど、それは断って
 同じ店内の他の服を見たいとき

「へー、そうなんですか〜。ありがとうございます」
「ありがとうございます。他も見せてもらっていいですか?」

「ありがとうございます」と言うと、店員さんにも
大抵「その話はここでおしまい」という意図が通じます。
感じ悪くならないように、にこっと笑って言うとイイ。


□試着したけど、断りたいorすぐに買うか決められないとき

「ありがとうございました。ちょっと他も見てみます」
「他も見てから決めたいんで、また後で来ます」
(実際には戻って来なくてもOK)

試着してみて明らかに似合わない、抵抗ある場合は
着た後に店員さんには見せずに試着室ですぐ脱いでしまい、
コメントさせないという手もあります。
716ねる:2008/04/30(水) 16:21:47 ID:ytMlhUEc0
□買う気のない服を、店員さんが熱心にすすめてくる

「他も見てから決めたいので」
「買っても着る機会があまりないと思うので、やめておきます」
「手持ちの服とあまり合わないので、やめておきます」
「どうしても抵抗あるので、すみません」

最後に「せっかくすすめてもらったのにスミマセン」
とか言っておくといいかも。
他も見てから〜と言うと、しつこい店員さんの場合
「人気の服だから売り切れちゃうかも」と粘ってくる人もいますが
「その時は縁がなかったと思って諦めます」とにこやかに言ってます。

確かに最初の頃はすすめられると
断りづらいと思うんですが、(特に試着した後)
試着後に断るお客さんも結構いるので心配いりません。
店員さんも慣れています。

それに、たとえ万が一ショップの店員さんにムッとされたとしても、
実生活に何か影響がありますか?ないですよね。
お金を払うのは自分だし、気に入らない服は買っても着ないので
断るときはある程度ハッキリ断った方がいいです。

あと、ファッションに疎い場合は
「服に全然詳しくないので、何を選んだらいいのかよくわからない」
とか言っちゃった方が、お店の人が色々配慮してくれて楽だと思います。
717ねる:2008/04/30(水) 16:23:33 ID:ytMlhUEc0
番外
□ねるこみにオシャレして行きたいが何を選んだらいいのか解らない

「服とかよくわからなくて、今まで全然気をつかってなかったんですけど、
友人に女の子(男の子)紹介してやるから、オシャレしてこいって言われて…。
そういう時ってどんな服着ていったらいいんですかね〜?
予算○円くらいなんですけど、何かおすすめありますか?」

多分、場所どこで会うんですか?とか色々聞かれるので、
適当に架空の予定をでっち上げておくといいです。
服を選んだら、靴やカバンはどういうのを合わせるのがおすすめかも
聞いてみるといいと思います。


□その他
・買う前に必ず試着する
・予算や希望がある場合はハッキリ伝える
・土台色(白、黒、グレー、ベージュ、茶、カーキなど)ばかり買わない
・時には普段着ない色や形の服も試着してみる
 (気に入らない場合は買わなければいいので)
・女の子の場合、スカートやショートパンツを試着するかも知れないので
 見苦しくない程度にむだ毛を処理しておくw


自分もそんなに、すごくファッションに明るいわけじゃないので、
他の方から見たら、もっとこうした方がいいんじゃないの?って
いうのがあると思うんですが、個人的な買い物の仕方ということでひとつ…。
718ねる:2008/04/30(水) 20:37:45 ID:E8eutf7L0
ねるコミに着ていく服を某チェーン店で適当に選んだら
同じ服の人がいたことについて。

まあ上着だけだったのだけど
719ねるこみ:2008/04/30(水) 23:28:56 ID:huTmfiTl0
あるあるww
ねるこみじゃないけど、うにくろではないけど安くて有名なチェーン店の服を
着てコンサートに行ったら、会場で同じ服の色違いを着てる人を見かけた。
あのしょっぱい気分は何なんだろう・・・_no
720ねる:2008/05/01(木) 04:47:01 ID:L1eG432bO
ていうか、ねるこみは一応出会いの場なんだから、
そんな量販店で適当な服を新調するくらいだったら
手持ちの服の中からデートに着ていくようなちょっといい服選べばいいのに…
721ねる:2008/05/01(木) 13:12:58 ID:qKsPlDK50
>>720
そもそもそんな「ちょっといい服」を持ってなかったりする罠w
722ねる:2008/05/01(木) 14:17:55 ID:D1MHZIYm0
30前後の男なら、入門として「アオキ」あたりが無難かも?
安いし、それなりに相談のってくれた。
まぁ、センスもそれなりだが、自分のセンスよりはマシw
723ねるこみ:2008/05/01(木) 15:59:07 ID:OxCWlmUJ0
今の職場にやってきてスーツは楽な(何も考えずに済む)服装なんだなと実感
特別な出張の時くらいしか着ないからなあ
724ねる:2008/05/01(木) 18:58:49 ID:td6FYFM40
詐欺にならないように
いつもの自分で行くのがいいと思うよ
725ねる:2008/05/01(木) 21:00:04 ID:L1eG432bO
恋人がほしいなら、普段から身だしなみには多少気を使った方がいいんじゃ…
私生活でもいざ出会いがあったときにチャンスを生かせないと思うんだが。

しかも付き合ってからデートに行けるような服がなかったら困るじゃん!

スーツは確かに楽だw
726ねる:2008/05/01(木) 23:22:21 ID:WO33P9Y60
スーツの男性いいですよね^^着こなしていれば。

私はその人に合っていればどんな服装でもいいかも。

おしゃれ系でも、B系でも、カジュアルでも☆

ねるこみ楽しみだなぁ〜^^
727ねる:2008/05/01(木) 23:27:36 ID:TaIvDKA50
ねるこみ後、会って服にダメ出しされ、切られた。
おそらく直接の原因は服(服に対する感覚)だったと思う…
728ねる:2008/05/01(木) 23:35:18 ID:WO33P9Y60
>>727
服に対する感覚って?
729ねる:2008/05/01(木) 23:36:35 ID:ECvTjVKv0
ほんと服ネタ好きだね〜
730ねる:2008/05/01(木) 23:40:01 ID:DbSiRO3U0
♂ってスーツ参加が喜ばれるの?
Gパン+ポロシャツで行こうと思ってた(汗
731ねる:2008/05/01(木) 23:51:45 ID:wNd1pped0
>>729
ここ読んで情報収集したり意見出し合ったりしている連中は
まだ大丈夫だと思うが、いざ参加してみると毛玉トレーナーとか
平気でいるもんな
たまにループするぐらいでもいいんじゃない?

>>730
♂って〜とか女性の意見を画一的にとらえようとする時点でアカン
スレに登場してないだけでGパン+ポロシャツがいいって人も
いるだろうし、自分が一番いけてると思う格好で参加すればよいと
思うよ
732727:2008/05/02(金) 00:07:06 ID:OwcMUNVD0
>>728
服に無頓着ってこと。
少しはあったつもりだけど、相手にしてみれば全くなってなかったのかも。
733ねる:2008/05/02(金) 00:30:57 ID:VFUvUVnW0
>>732
どんな格好をしていたのかが気になる件
734ねる:2008/05/02(金) 00:42:39 ID:OwcMUNVD0
>>733
体に合ってない服を着てた。
735ねる:2008/05/02(金) 00:45:14 ID:C4WEVH0N0
出会いの場にふさわしい格好ができるかとか、そういう気配りができるかが重要では?
736ねる:2008/05/02(金) 01:45:41 ID:C2pFZl7P0
>>730
変にオシャレを意識しなくても
小奇麗な格好なら何でもOKだと思いますよ。
737:2008/05/02(金) 02:48:01 ID:ScNeTuUDO
参加するなら、スーツよりカジュアルの方が親近感が沸くような気がする。
以前すっごい凡庸なジャージを着こなしていたイケメン参加者さんがいたよ。
イケメンは何を着ても、着こなすんだなあ〜と、しみじみ…
738ねる:2008/05/02(金) 03:27:09 ID:4dzJfvZC0
イケメン+奇抜な服=流行の最先端
キモメン+奇抜な服=(ry
739ねる:2008/05/02(金) 05:05:30 ID:nKZQnzX5O
ポロシャツやジャージみたいなラフな格好でも
普段から身なりに気を使ってる人は、センスが養われているから
うまくコーディネートできるんだと思う。
髪型や小物がオシャレだと、ラフな格好でもそれなりに様になるし。

反対に、どんなにセンスのいい服を着ていても、
髪型(と眉)がダサいと野暮ったく見える。


とりあえず、服装のセンスって
ショップで服を見たり買ったり試着したり、買い物で失敗したり、
ファッション誌を読んだり、街中で人の服を観察したりっていうのを
何度も繰り返して身に付くものだと思う。

だからオシャレに自信のない人は、ねるこみのときだけじゃなくて
普段から身なりに気をつける方がいいんじゃないかな。

特に、恋人がほしいなら、いいなと思う人が現れたときに
ダサい自分しか見せられないっていうのはかなり不利だと思うんで。
740ねる:2008/05/02(金) 14:55:24 ID:3rWHzUte0
>709
その某漫画で店員にすすめられるまま買った服を見ても
変だとも思わずかわいいじゃんと思った折れは終わってる\(^o^)/

出会いに相応しくない格好で来る奴がいるとか
そんな話題になったときそれは折れの事かなと思ったりしている\(^o^)/
741ねる:2008/05/02(金) 19:08:24 ID:rXZcsT9PO
20代後半 ♀
7月上旬で通知きたー
オンリーに被らなくてよかった

ダイエット頑張るぞー!!
742ねる:2008/05/02(金) 21:32:04 ID:HY6JRsTN0
>>741
通知到着おめー
相手の年齢は何を希望で申し込んだ?
743ねる:2008/05/02(金) 22:18:00 ID:rXZcsT9PO
>>742
こだわらないで出しました

同年代希望の場合って、どう書くべきだったのかな…
744ねる:2008/05/02(金) 23:21:55 ID:YPU8P44P0
こだわらない (できれば同年代希望)

これで同年代組になったよ
745ねる:2008/05/03(土) 08:53:51 ID:tgNdo9msO
>>740
実際にどんな服装でねるこみに行っているのかはわからないけど

気になるなら、雑誌を立ち読みしてみるとか
少しずつでも服装や髪型に気を使ってみたら?

でも、服装をまったく気にしてない人よりも
740はそういう事を気にできてるだけいいと思うよ。
746ねる:2008/05/03(土) 10:30:14 ID:U9XS4apd0
男のオタクはぱっとみてオタクだと判断できることが多い
4人くらいいると3人同じような服を着てる
全く気を使ってないわけではなさそうなんだけど…
絵に描いたらわかりやすい格好なんだけど、字では説明できないな

そのなかに一人だけオシャレがいると、やっぱりかっこよく見えてしまうよね
違いは服装くらいなもんなのに、それだけで損してると勿体無いと思う
747ねる:2008/05/03(土) 10:39:41 ID:ga79/Eip0
ttp://1server.sakura.ne.jp/newfashion/src/544-27.jpg

こういうのはさすがにいない?
748ねる:2008/05/03(土) 11:09:15 ID:647oWiJI0
>>747
これで行ったら成立できないの分かってるんだし
さすがにいないんじゃ…いないと信じたい
749ねる:2008/05/03(土) 16:55:56 ID:qLcLmm1A0
この中でなら結構まともな方かなぁ、ぐらいの人ならいるな。
でも、それぐらいのファッションがほぼ最低レベルだったので
全体的なレベルはもっと上です。

革靴+チノパン+シャツ+ジャケットが異常に多いなど
女性と比べると画一的、という傾向は感じたけど。
750ねる:2008/05/03(土) 17:32:10 ID:diyN52v00
実際問題毛玉トレーナーとかもいたからもうちょっと気を遣ったほうが……
とも思うが、画一的なのはまあ仕方ない気もする。
マイナスをゼロにする(オタファッションを人に指さされない程度にする)
のは簡単だが、服でいい意味での個性を出すのは難しいよ。

逆に言えば、悪目立ちを没個性にまで持って行ければ、プロフや
トークで勝負できるんだけどね。
751ねるこみ:2008/05/03(土) 18:53:40 ID:hXZSyZmTO
いや、正直なことを言わせてもらえば、
男オタのファッションセンスはかなり厳しいものがある。

自分が参加したのは、20後半と30前半の回だったが、
外観はプラス6、7歳だった。

ジーンズにトレーナーにジャケットとか、チノパンにシャツはパンツインとか…おっさんですよ。
恋愛を意識した出会いの場所に来ているとは思い難い。
なんと言うか、努力の後が見えない。

ハッキリ言って、毛玉がなければとか、清潔ならとか言ってる人は、
このままじゃマズイと意識して戴きたい。

自分らしさと、ルーズさを混同しない方が良いと思う。

異性やファッションに目を向けて来なかったから…
と言うのは簡単だけれど、努力を放棄しないで欲しい。
752ねる:2008/05/03(土) 20:20:34 ID:T2lhSuc80
うーん、ねるこみの時だけ頑張られても詐欺になるし、難しいね。
頑張って、詐欺にならずにファッション維持していけるなら良いと思うけど。
753ねる:2008/05/03(土) 21:14:15 ID:Bym9t89hO
なんとなく751の見る目がない気もするが
あんまりフォーマルな装いを知らなくね?



そもそもねるこみって、男女ともにフォーマルでいくべきかカジュアルで行くべきか迷った挙句、間をとった服装でくる人が多い気がします

どっちがふさわしいのか未だに謎
754ねる:2008/05/03(土) 21:45:35 ID:diyN52v00
例えば会社とか学校とかで普段の様子を見ているならば、内面に
惚れると言うこともあるけれど、ねるこみの場合は外見とプロフィールと
ちょっとのトークで好印象を与えないとスタートすらしない。
そういう意味で「外見に気を遣え」という意見には賛成。

でもここんとこのレスを見ていると「おしゃれさんじゃないと相手にも
されない」と思われても仕方ないような意見が横行しているような
気がする。751とか、どのくらいのレベルを想定しているのかな?
清潔感があって、町を歩いていて指さされない程度の没個性に
まとめた人は「ルーズ」なのか?
(個人的にはマイナスをゼロに持っていく努力をしている以上、
ルーズだとは思わないし、一緒に歩くのが恥ずかしくないレベル
なら後は話し方とか考え方を重視したい。オシャレでイケメンで
性格悪い人よりは野暮ったいけど清潔感は意識してて性格が
合う人の方がよっぽど好感持てる)

ファッション話は話し手がどの辺のレベルを想定しているかが
バラバラだからかみ合わないんだよね……
755ねるこみ:2008/05/03(土) 22:50:48 ID:hXZSyZmTO
>>754はねるこみ行ったことある?
上にも書いたけど、男性は結構酷いよ?
それとも自分が参加した時だけ、特に酷かったのかな。

洗濯してあるからという意味の「清潔」と、「清潔感」ある服装は違うよ。
確かに彼らが町を歩いていても、誰かに指をさされないけれど、
確実にモサイおっさん扱いされる。
女性が努力しているだけに、よりいっそう残念だった。


いわゆる、自分と同じ年代の「普通の人」がどんな格好をしているのか位は把握できるんじゃない?
彼我を比べて何がどう違うか、考えれば答えはすぐ出るんじゃない?
そう言う意味で「マイナスをゼロにもっていく努力」が、自分には感じれなかった。


別にオシャレになれとは言わないけど、
同年代の同性と比べて悪目立ちしない位を目指そうよ。
…と自分は言いたかった。カンに触ったらスマン。
756ねる:2008/05/03(土) 23:10:33 ID:MK+xryGyO
シャツはズボンにインするかしないか、靴下の色、ズボンの丈、
カバン、服のシワ、あと眉と髪型。

とか最低限の着こなしをするだけでも良くなると思うんです。
年齢が高い男性だと、これをなかなか意識しない人が多い気がする。
757ねる:2008/05/03(土) 23:16:08 ID:ovDGGXfo0
>>755
自分が行った回も(もし同じ回だったらバロスw)
本気で恋人欲しいのか?と疑ってしまう格好の人が結構いた。
それこそ>>747な感じな人もいた。
女性は個人差はあれど自分なりに頑張っている人が多いんだけど。

以前テレビで見たドキュメンタリーで
・上下ヨレヨレジーンズ、
・サイズの合っていないシャツからは腹肉が見える
・ジーンズもピチピチのために腹肉がベルトの上に乗っている
・髪ボサボサ

こんな風体でお見合いパーティに参加して玉砕しまくっている男性(30代後半)を見たが
本人は自分の見た目の何に問題があるのかサッパリわかってなかったようなので、
ねるこみで見かけるヤバい人もそんな感じなのかなと思った。

758ねる:2008/05/03(土) 23:24:55 ID:ATofc14y0
俺20代後半で何度か参加してるが
男性陣が(服装的に)ヤバイ人の集まりだったことが一回あった。
女性人の服装も結構ヤバイ人が多かった。
今思うと俺もヤバイ中の一人だったが、当時はそんなこと全く思わなかった。
もう5年以上前だけど。

ということで、ヤバイ服着てる人本人は自分がヤバイことに気づいてないと思われ。
759ねる:2008/05/03(土) 23:27:12 ID:647oWiJI0
>>756
分かる!服に興味がない男性って小さなところで何か違うんだよね
例えばパンツは妙に丈が短かったり、シャツをインしてるのに
ベルトが細すぎてバランスおかしかったり…いいもの買ったとしても
その積み重ねで「モサ・ダサ」って言われてるならもったいない
ちょっと面倒だと思うけど、そういう小物や着こなしに気を使うだけでも
印象ってグッと良くなるから頑張ってほしいなって思います

でも、ジャケットにトレーナーとか想像を絶する世界だw
ラルフローレンみたいなPTA推奨ブランドとかで見かけそうなイメージ
トラッドなスタイルだとかインフォーマルを意識したって言えば響きはいいけど
あれこそ相当センスがよくないと難しいから避けた方がいいと思うなぁ
760ねる:2008/05/03(土) 23:37:18 ID:U9XS4apd0
そもそも、普通の男性はここの人が言うような努力をして
普通の人になってるわけではないと思うんだ

オタクの人はぱっと見でわかると上でも書いたけど

・Tシャツの上にシャツ(両方ともサイズが大きい)
・黒いカーゴっぽいパンツ
・NBやリーボックのスニーカー(スリムでなくごつめのもの)
・安そうなトートorショルダー(ショルダーの紐が無駄に長い)、ナイロンリュック
・床屋カット

この格好なら指は刺されないとは思うし、汚くはない
でも、オタクだよなー…と思ってしまう

これを
・ジャストサイズのポロシャツかTシャツ
・サイズの合ったGパン
・コンバースのハイカット(レザーとか)
・メッセンジャーバック(今の流行なら紐は短め)
・美容室カット(眉毛もやってもらうとなおいい)

にするだけで全然違うと思うんだけど、これってそんなに努力が要ることかな
下のレベルでダメだしされたら、それはなかなか難しいけど…
761ねる:2008/05/03(土) 23:59:23 ID:diyN52v00
754ですが
>755
>洗濯してあるからという意味の「清潔」と、「清潔感」ある服装は違うよ。
自分が擁護したくなったのは、例えば男女の出会いの場に出るに
当たって、今まで努力していなくて何をどうしたらよいかわからなくて、
チェーンのメンズショップとかに行って恥を忍んで店員に相談して、
結果「画一的」とか言われちゃっている人であって
「洗濯してるんだから文句ないだろー」な人ではないですよ。


同じ「服装がだめな男性」と括られてしまう人も

 1、オタファッションかつそれにへんなこだわりを持っている人
 2、自分がオタファッションをしていることに気づいていない人
 3、問題意識がありつつも何をしたらよいものやらわからない人
 4、恥を忍んで店員に相談して没個性になったりしている人
 5、勘違いオシャレさん

ぐらいには分類できるし、正直3、4の男性は自分好みに改造する
余地がたっぷりあるぶん5とかよりずっとマシかなーと思ったり。
762ねる:2008/05/04(日) 00:11:31 ID:ZzkozEffO
没個性とモサ男は別物だろ
763こんなだからダメと言われる:2008/05/04(日) 00:24:14 ID:bUMQHkk50
>>760
>・Tシャツの上にシャツ
がダメな理由が分からない…
サイズが大きいからダメってこと?
764ねる:2008/05/04(日) 00:27:38 ID:0+DdUARTO
男の自分の目から見ても、こりゃどうにもなんないだろ…と思うような
ダサいファッションの男性参加者は、自分の経験も踏まえて想像すると
数年単位で見ないと変わらないです。

オサレになりたい!と思うなら、「来月のねるこみまでに」とかあせらず
のんびり変えていくべきかと。ねるこみは何度でも参加できるんだし
例えば25歳と28歳、30歳と33歳って、別にたいして変わらないんだから。

手っ取り早いのは、年収の5%前後を毎年必ず服飾費として支出すること。
年齢相応の服を、毎シーズン無理なく買えるのは、だいたいそのあたり。
極論と思うかもしれないけど、ダサい人って、大抵服飾費が極端に低いです。

無駄な投資って、オタクが嫌うものの上位に位置してると思いますが
ファッションは「なんであんな服買っちゃったんだろ…」ってのを繰り返さないと
見る目が肥えないから、とりあえず買いこんでみるのもひとつの手かと。
765ねる:2008/05/04(日) 00:42:39 ID:kUUYR0sz0
その5%の服飾費って仕事に必要なスーツとか
消耗品である下着とか以外に、ってことだよね?
766ねる:2008/05/04(日) 00:45:53 ID:UkxcM6lz0
とにかく参加してみたい(地方の人間だけど)
そして、頑張って。運命の人に出会うんだ
767ねる:2008/05/04(日) 00:46:26 ID:/Vmgwa150
>>763
体のサイズに合ってない服ってだらしなく見える要因のひとつですよ
>>760がどういう意図で言ったかは分からないけど、私は
ぶかぶかTシャツに大きなシャツを羽織ってる人はちょっと苦手
清潔感があってしっかりした雰囲気を出したいなら避けた方がいいと思います

>>760の例は若い人向けのファッションですよね
30代以上の方にはもう少し落ち着いた服装をしてもらいたいな
768ねる:2008/05/04(日) 00:53:24 ID:dk6u7yBN0
>>763
逆に聞きたい、なぜシャツを着るんだ
特に夏コミでよく見るあの半そでのシャツをアウターにしてるのはなぜなんだ
真夏なんだから一枚でいいじゃないか、と思うんです

ジャストサイズで春のアウター代わりに着るならありかもですが、
上のケースは大きい+トータルでダメってかんじです
でもシャツのレイヤードって難しいような…薄手のブルゾンとかのほうが楽な気がする

>>767
若い人向けだけど、休日の30代前半ならこんなものでは?
値段設定を上と下であまり変えないで入れ替えました
でもねるこみには30代ならもうちょっと気合入れていって欲しいですけどね

769名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/04(日) 01:08:28 ID:hVKUOSTV0
>>760

床屋カット以外、全部下のパターンみたいな感じだわ・・・。
(;・∀・)

靴とバックだけしっかり良いのにしておけば、ジーンズはユニクロ
シャツはユニクロとかしまむらでも充分いけるんだよな・・・。

そんな30代前半でした・・・。

770ねる:2008/05/04(日) 01:23:28 ID:r9kaHSRZ0
>>768
>特に夏コミでよく見るあの半そでのシャツをアウターにしてるのはなぜなんだ
>真夏なんだから一枚でいいじゃないか、と思うんです

いつの間に夏コミの話になってるんだ?
771763:2008/05/04(日) 01:32:11 ID:bUMQHkk50
>>768
ttp://directstyle.world.co.jp/upimages/070/07087977/item07087977_913p2L.jpg
自分はいつも↑な感じのシャツ(こんなオシャレじゃないけど)を着て、この下にTシャツを着てますが、こういうのがNGってこと?
第2ボタンの位置がもうちょっと低いシャツだとTシャツがチラッと見えるものもありますが。

文章で具体的なファッションの話をするのが苦手なので、的外れなこと言ってたらスマソ
772768:2008/05/04(日) 01:52:17 ID:dk6u7yBN0
>>771
私は全くおかしくないと思いますが…
こういうシャツではなくて、もっと大きなシャツを羽織ってる人(前全開で)
のことを指してるのですが、文章だとうまく伝わらないですね、すみません
上の例もトータルでみるとオタクっぽいという例なので、
一つ一つがダメだとかいうわけではないです

773ねる:2008/05/04(日) 02:12:32 ID:I5/cep180
その手の、シャツのボタン開け+Tシャツの人って
オーバーサイズにオーバーサイズを重ねて
ジーンズもオーバーサイズなんだよね。
悪い意味で子供っぽい。
男子中学生の私服みたいな感じ。
774ねる:2008/05/04(日) 03:47:09 ID:5RZLaRSE0
特にオシャレじゃなくてもいいけど、やっぱり
一般的な「普通」程度には身なりに気を使ってほしいなー。

安い量販店で、ねるこみのために服を買う人が結構居るみたいだけど、
もしも普段あまり服に関心がなくて、服を買い慣れていないのなら
少し値が張っても、ちゃんとしたショップで買い物した方がいいと思う。

安い量販店には、確かに安くてもいいものがある場合もあるんだけど
服を買い慣れていない人が取捨選択するのは難しいよ。
それなら、服を買い慣れていなくても
店員さんがちゃんとアドバイスしてくれたり、アイテム自体も
ハズレを引く心配の少ない場所で買い物した方が安心だと思う。

それに、すべてを量販店で揃えてしまうと
すごく安っぽい格好になってしまう。
もし量販店を利用するなら、そこで買ったアイテムは
全身の中でひとつくらいに留めて、
あとは普通のショップで買った服を着るとかした方がいい。
775774:2008/05/04(日) 03:47:55 ID:5RZLaRSE0
特にジャケットやコートなどの上着類と靴は、
見た目である程度値段がわかってしまうことが多いので
ちゃんとしたところで買った方がいいよ。

どこのどういうショップで服を買ったらいいのかわからないって人は
とりあえず本屋さんでファッション誌を片っ端から立ち読みして、
自分が好きだと思える雑誌を1冊買って下さい。
(個人的にはファインボーイズあたりが基本的でいいんじゃないかと思う)
で、雑誌に掲載されてる写真の側に、服の値段とブランド名が書いてあるので
よさそうなブランドをいくつかピックアップする。
問い合わせ先に連絡して最寄りの取り扱い店を教えてもらうか、
ショップのある場所をネットで検索すれば場所がわかります。

服に関心がない人からすると、ショップと
安い量販店とで売っている服のどこにそんな違いがあるんだ?って
思えるらしいんだけど、着たときの形が本当に全然違うので
ぜひ一度実際に着てみてほしい。
776ねる:2008/05/04(日) 10:46:11 ID:wwKRkPRv0
ファッションについては後から自分好みに教育すれば良いだけの話なので、
ねるこみ参加時点の服装は特に気にしないw

あとファッションについて語る人に質問なんだが、一応オタクや同人活動
をやっていて、「これはひどいw」と思って努力したのは良いことなんだけど、
相手のひどいファッションに対して免疫はついてないの?

俺は、結構なれちゃったところがあるんだな。
777ねる:2008/05/04(日) 11:35:57 ID:NbpaQ+zHO
>776
慣れてはいる。お付き合いを考えなければ大抵の服装はおk
でも今はオタクファッションでも、変わりたいと思っている人だといいな。
変える気のない人の服装を変えていくのは至難の業だから
結果はともあれ、あーでもないこーでもないと考えてくれる人がいい
778ねる:2008/05/04(日) 13:14:44 ID:QTDp3xEPO
オタファッションはイベントなどで見慣れてはいるけど
お付き合いするとなるとちょっと考えてしまうかも。

オタファッションの人にも、性格がいい人がいるのは解ってるし
知ってるけど、付き合うのはちょっと厳しい。
それなりの年齢なら、周りの社会と自分の現状を認識して
そこに溶け込める感覚みたいなものがないと不安だから…。

うーん、うまく言えないけど
「空気が読めない人はイヤ」っていうのと似た感覚かな。

付き合うって考えなければ、別にオタファッションでも
構わないんだけどねw
779るね:2008/05/04(日) 14:02:14 ID:xJ7Ro8Pq0
>>774
貴重な情報をありがとう。早速実践してみよう。でも、この書き込み(>>774)を見て
同じ様なブランドに身を包む男達が増殖されて、そのブランドが後に「オタクファッション」
の代名詞になってしまっちゃったりしてもう。何てことになったらどうなるのだろう・・・。
780ねる:2008/05/04(日) 14:35:22 ID:kUUYR0sz0
ファ板だと「脱オタ」は定番の煽りだからなー
781ねる:2008/05/04(日) 14:48:03 ID:5hfLbwnF0
いっその事、写真UPして評価してもらえばいいじゃn
782ねる:2008/05/04(日) 16:46:01 ID:QTDp3xEPO
>>779
雑誌1冊でも掲載されているブランドはかなりあるので
そこまで被りまくることはまずないから大丈夫!
自分好みのブランドが見つかるといいね。
783ねる:2008/05/04(日) 21:27:03 ID:Rlex4Sw2O
多少お値段が張るものを
そこそこ着こなせるのは当たり前。

そんな当たり前のことができないのがキモヲタなわけで〜とか、そういう次元の人間は
ぶっちゃけ、ねるこみに出る以前の問題かと。

むしろブランドだの特集雑誌だの〜と煽って
この世界的不景気時に一定収入の大衆までをも
洋服に金をかけさせようとする
昨今の、マスゴミの経済観念操作には辟易です。
別に、服に金をかけるなとは思わないが、
個人的な価値観ならむしろ、しまむらやウニクロをオシャレにキメてこそ上等!
服のセンスもあるし、経済的センスもあるかもしれん。
784ねる:2008/05/04(日) 22:01:29 ID:oqx9HcMr0
これって
交際じゃなくて結婚を前提で参加したら浮く?
785ねる:2008/05/04(日) 22:15:23 ID:FTcK8Q1N0
>783
針でかいな

女の自分は男性に受ける服装か、よそいきだけれど普段に近いカジュアルで行くべきか悩んでいる。
30代の回でもきれいめならデニムもありですか…?それともやはりツインニットにひざ丈か?
786:2008/05/04(日) 22:25:44 ID:j3JaGtaV0
>>783
んー、だからまず、慣れない人は当たり前のことができるように
少しずつ試してみましょう、って話なんじゃないの?
別にオタクじゃない一般人でも、ウニクロしまむらあたりを
上手に取り入れられるようなセンスのある人ばかりいるわけじゃじゃないしね。

本当に「服に金をかけるなとは思わない」のなら
これから努力の一歩を踏み出そうとしている人に
わざわざそういうこと言わなくてもいいんじゃないかな。

経済観念は大事だけど、社会人として身だしなみを整えるのに
必要な出費をケチるのは、節約するのとは大きく違うと思う。

それと、ここで言われてるブランドっていうのは
高価な海外ブランド等ではなくアパレルメーカーの事ですよ。
787ねる:2008/05/04(日) 22:27:24 ID:y/bBewD4O
出会いの場所にジーンズはやる気なしと見られてもしょうがないけど、それでもよければ。

TPOを考えた方がいいね。
788ねるこみ:2008/05/04(日) 22:35:39 ID:iyOY1+Va0
>>783
なんか嫌な言い方になるけど、経済がどうとかを理由に、ただ向上するのを
面倒臭がってるようにしか見えない。そういう問題じゃないと思うんだ

普段は安物の大量買いでもいいけど、ここぞという場では
それなりの服装じゃないと、ケチった服って意外と見てすぐ分かるし

高くても自分に似合う物、かつきちんとして見える服を一張羅で買って、
それを長く使えば良いと思う(それこそ毎回ねるこみで着てもいいしw)
その方が長い目で見れば得だと思うんだ。

と、モサヲタな自分にも言い聞かせてみる
789ねる:2008/05/04(日) 22:43:43 ID:FTcK8Q1N0
>787
なんか気に障る事を言いましたかw?
ありがとう、参考にする。
790ねるこみ:2008/05/05(月) 00:07:43 ID:ADd3GAze0
>785
私はスキニージーンズで行っても、成立しましたよ。
他の人を見ても、パンツだから不利というのは特に感じませんでしたし、
普段パンツ姿が多いなら寧ろそっちの方が良いじゃないかな。
結婚式の2次会にでも出れるような服装の方もいらっしゃいましたが、
男性も全員スーツで来ている訳ではないので、綺麗めカジュアル位が丁度いいのではと感じました。
791ねる:2008/05/05(月) 00:08:19 ID:5qpqILZS0
美脚のミニスカ>>美脚のスキニージーンズ>>>越えられない壁>>>デブのミニスカ>>デブのスキニージーンズ

正直似合っていて可愛ければ服のテイストなんてどうでもいい。


792ねる:2008/05/05(月) 00:16:42 ID:HABqXCsY0
>>784
30代なら結婚を視野に入れてる人もいると思うよ。
でも、フリートークの時や、成立して間もない時にそのことを口に出したら引かれるかも
793ねる:2008/05/05(月) 00:55:42 ID:R7zRBui+0
>>784自身が結婚を前提で、
という考えで参加するのは構わないと思う。
ただ、お見合いみたいに成立=結婚(婚約)の場ではないから
出会って間もなくの付き合いが深まってもいない内から
それを全面に出したら引かれる可能性は結構高いと思う。
(相手が同じ考えの人ならまったく問題はないけど…)

まあとにかく結婚を視野に入れつつも焦らずいくのがいいんじゃない。
成立後に「違う」と思う事もあるんだし。
794ねる:2008/05/05(月) 11:36:17 ID:j3XaNcb80
6月参加予定の♂です。
一緒に秋葉原へ行けるような彼女がほしいと応募したものの
♀が好きそうな作品などの知識はほぼ無し。
(例えば今の週刊少年ジャンプで知っているのはワンピースくらい)
まだ時間があるので見たり読んだりしておこうとしましたが
拒絶反応はないけど興味もないので三日坊主状態です。

こちらに先人や同志はいませんか?
成功話・失敗話について御教授ください!m(_ _)m
795ねる:2008/05/05(月) 11:49:26 ID:lr3zZlzP0
何を聞きたいのか全く分からんけど
とりあえず過去ログ読んでみたらどうだろう
796ねる:2008/05/05(月) 11:49:32 ID:fPflTUSl0
>>794
興味がないくせに「あの作品知ってますよー」なんて半端な知識で
好きな作品を語られたら、自分だったら嬉しい?
それに好きな作品なんて人それぞれなんだから、合わせる必要はないって
そんな知識を増やすより自分の外見磨きをした方がよっぽど成立率上がると思うよ
797ねる:2008/05/05(月) 12:23:33 ID:L4ss9j2O0
女でも男が好きそうなジャンルが好きな人もけっこういると思う。
女オタがみんな復活だの灰男だの(他は知らん)好きなわけじゃないよね。
自分もそうだからよく男のオタみたいだと言われる。。。
無理して相手に合わせず、共通の嗜好の人を探した方がよいと思う。
>>796が言うようにそれよりまず外見をそれなりにしといた方が良い。
798:2008/05/05(月) 13:05:22 ID:/7gVua2R0
>>794
その話題は前にも何度か出ているから、過去ログを読んでみるといいよ。
成功談や失敗談についても参考になると思う。
過去ログ倉庫には>>8から行けます。
799ねる:2008/05/05(月) 13:30:09 ID:FNbLkWcs0
>>797
私もまさにそのタイプだし結構いるよね。
周りの女でもギャルゲーや萌えアニメ好きとかもそこそこいるよ。
私はねるこみ参加したことないけど。
その二つも分からない…多分何かの作品名の隠語だよね?


皆の言う通り共通の作品でなくてもいいでしょ。
特に興味ないなら尚更。
800ねる:2008/05/05(月) 14:04:43 ID:FvhZ3CV50
>>799
両方ともWJの連載作品
801ねる:2008/05/05(月) 15:41:10 ID:4RDtpSZgO
にわか知識でしったかぶりされたり、興味ないけどしかたなく読んでみた臭を
出されたらむかつくが、「その作品は知らなかったけど、おもしろいんだー
一度読んでみる」「一緒に遊びに行くのに共通の話題がほしいから、
君が興味を持ってるものに自分も関心を持ってみるね」っていうのは嬉しいんだ
自分で書いててどこに差があるんだと思っちゃったが
相手のために自分がやってあげる、だと嫌
相手と仲良くなりたい自分のためにやる、だと好印象ということかも

このことはすべてに共通するような気がする
802ねる:2008/05/05(月) 19:25:13 ID:2FflibPC0
ちょっと話がそれるんだけどさ、
別にデート先が秋葉限定な人ばっかりじゃないよね?

10年以上三毛にサークル参加してる私だけど
秋葉は一度観光に行く位ならいいけどってカンジなんだ
>>794を読んでちょっと不安になってしまった
いろんな人がいるんだよね?
803ねる:2008/05/05(月) 22:00:25 ID:uq1zic0sO
>>802
それは人に依るんでは?
嫌なら違う場所を提案すれば良いだけの話だし
804ねる:2008/05/05(月) 22:02:24 ID:K+D1Fsn90
世の中に色んな人間がいるように、オタクにも色んな人間がいる、
程度のことは想像できないか?
805ねる:2008/05/05(月) 22:44:36 ID:2FflibPC0
>>804
>>802の最後の一行で書いてるんですが。
ちょっと不安になっただけですよ。。済みませんでした。

>>803
ですよね〜一安心です。
806ねる:2008/05/06(火) 17:46:28 ID:O67H1XSU0
上の方の質問のレスに、ジーンズとかはあんまり……って意見を見たけど
実際参加される女性の方はほとんどワンピースとかが多いんでしょうか?
服装の話題は散々出てるし、目も通してるんですが、ジーンズだとやる気
ないとか思われるのかと思うと心配になってきた。
スカートが似合わない人なので、一番似合うジーンズで行くつもりだ
ったのですが、浮くかな?
807ねる:2008/05/06(火) 17:55:50 ID:exxvADp+O
自分らしい服装で行くのが一番、詐偽にならなくていいと思う。
ねるこみの時だけ違う服装、猫被ったトークしても
もし、成立して後日会う時に全然違うんじゃ話にならないよ
808ねる:2008/05/06(火) 18:10:24 ID:6kpzW8Ox0
>>806
合コン行く時ってほどんどの子がスカートじゃない?
それと一緒のような感じだから、別に浮かないけど少数派ではある。
デニム+カッチリジャケットとか、デニム+シャツみたいな感じだと浮くような…。
でも無理にスカートより自信を持っていられるデニムで行った方がいいよ。
デニムでも、デニレギとかスキニーにチュニックやミニワンピ合わせたら
女性らしさも出しやすいし、要は合わせ方次第じゃないかな。
809ねる:2008/05/06(火) 21:17:06 ID:W6G/X5DfO
ジーンズの女性も、結構いらっしゃいますよ。
以前参加者の中に
キレイなおねえさんが
上手に履きこなしているのを見て、同性ながら憧れました。
810ねるこみ:2008/05/06(火) 22:05:26 ID:K9ubAfS20
自分の行くオフ会やねるこみなんかはジーンズの
女性もいた。でもどちらもスラッとしてて美人だったなー。
自分がジーンズ履いたら野暮ったくなりそうなので履かない。
だからといって、スカート=成立するって訳でもないから微妙なんだけど・・・
811ねる:2008/05/06(火) 22:52:39 ID:kemEJf8U0
ファッション系の話は基準が人によって違いすぎるので、
未参加の人はあんまり気にしないでジーンズでもスカートでも
自分の好きな格好でまず一度参加してみるといいよ。
自分の目で男性の反応とか同性の傾向とか見て、
その上で対策練るなり自分を貫くなり決める、と。
別に一度で結果を出さなきゃいけないわけでもなし。
812ねる:2008/05/06(火) 23:12:43 ID:u2at21vYO
>>811
> 自分の目で男性の反応とか同性の傾向とか見て、その上で…

↑とかみて、何で会ったこともない異性の顔色を伺わなきゃならないのか、
って思ってしまうから自分は駄目なんだろうなぁ…orz

@面倒だし、自分に嘘ついているみたいでヤだから、ジーンズで行こう…っと

Aイヤイヤ、今までとは変わらなきゃだし、スカート位はいてかなきゃ


@Aを行ったり来たり。
現在@寄り。
813ねる:2008/05/06(火) 23:18:44 ID:g0vUebVN0
7月かららしい申込みを期待しまってる初心者なんだけど
みんなは何回も申し込んだり参加してるの?
814ねるねる:2008/05/06(火) 23:20:11 ID:rggC/6bJ0
>>812
>何で会ったこともない異性の顔色を伺わなきゃならないのか
その考えはダメだと思うよ。
だって彼氏欲しいんでしょ?

じゃあできるだけ多くの男性に気に入られ易い格好を
模索するのがいいと思う。
815ねる:2008/05/06(火) 23:23:20 ID:kemEJf8U0
>>812
>自分に嘘ついているみたいでヤだから、ジーンズで行こう…っと
って決断ができるんなら問題ないんじゃない?
無理して変える必要はないだろうし。
でも
>面倒だし、
この部分が大いに問題だと思うけど。

出会いの場に出るための準備に頭をひねることが面倒なら、
急いで恋愛に走る必要はないんでない?
816ねる:2008/05/07(水) 00:01:46 ID:VczbgowJ0
私は「ヲタ趣味」と「服の趣味(派手)」両方を許容してくれる人を探してる
だから自分のスタイルで行くよ〜
服の趣味が原因で成立できなくても、悲しいけど文句はないよ
817ねる:2008/05/07(水) 05:51:46 ID:cMU3WlTV0
普段はいつもジーンズなのにねるこみだけ無理してスカート履いて行っても
後々、詐欺だと思われないとも限らないから
無理して自分のスタイルを崩さない方がいいと思う
個人的には、スラッとした人はスカートよりパンツの方が映える


メガネスーツ最強
818ねる:2008/05/07(水) 07:34:13 ID:WRDewpBb0
806です。色んなご意見ありがとう。
総合すると、やっぱり自分らしい服装がいいかなと思えたので
少しお洒落よりにしつつも、普段通りジーンズかパンツで行く事にします。


819ねる:2008/05/07(水) 07:48:15 ID:IVkmpdHq0
なんだかんだ言って、汚い格好はキモオタ男だと不潔だけど
顔がいいハンサム男だとワイルドになる
これは女でかわいいければジーンズでもなんでも映える

そうじゃないキモオタ男女が圧倒的なんだからまずは服装や髪型など
努力しろってことだろ
820:2008/05/07(水) 07:57:56 ID:9hd9vzkk0
メガネスーツは浮くな。ねるこみの場ではフォーマルになりすぎる。
おしゃれなスーツ姿ならまだしも、どうしても仕事着のとしてのスーツ姿っぽくなっちゃうし。
821ねる:2008/05/07(水) 14:27:31 ID:U6/r24si0
変な服装な人でも成立する人はしてたよ。
シャツがズボンからはみ出してたりしてたけど・・・。

20代中心の時だったからかな?
822ねる:2008/05/07(水) 15:23:59 ID:Zr6Af3mX0
>なんだかんだ言って、汚い格好はキモオタ男だと不潔だけど
>顔がいいハンサム男だとワイルドになる
>これは女でかわいいければジーンズでもなんでも映える

これ、時々見かける意見だけど、実際はそんなことないよ。
元のスタイルや顔が良くても、髪や眉、メイクが
ちゃんとしていないとただのモサにしか見えない。

それにプラスして、ジーンズやTシャツなどのラフに見える格好でも
サマになってる人は、それなりにセンスのいいチョイスしてる。

反対に言うと、顔は十人並みでも髪、眉、肌などをきちんと手入れして
それなりにセンスのいい服を着れば、大抵の人はそこそこイケてる容姿になる。
823ねる:2008/05/07(水) 16:11:33 ID:8+9RUQox0
>>822
その「センス」ってのが一番のクセモノなんだけどな。

個人的意見だけど、慣れて無いならTシャツは止めといたが無難。
あれほど「柄」で人となりが出る自己主張の強いアイテムは他に無い。
特に、サーフィンやんないクセにT&Cあたりのサーフ柄を着てるとそれだけでアウトだ。
824ねる:2008/05/07(水) 17:02:36 ID:p2feZkbnO
ウニクロのサンデーコラボTだったら勇者とあがめられるかも。
825ねる:2008/05/07(水) 19:34:47 ID:DAcpPZ18O
成立後、続かないってレスよく見るけどさ、
ねるこみ参加時とその後とで、服装やらにギャップありすぎだからなんじゃない?

維持できない/するつもりのない服装でねるこみ参加するのはやめた方がいいとオモ
826ねる:2008/05/07(水) 19:35:27 ID:uGbMVBy+O
要は真人間として扱って貰える服装で来いと。

自分は服装もだけど、喋り方や目付きや笑い方がキモいのを変えたいと思ったんだけど、
しょこたんですらちょっとイっちゃってる感が醸し出されてるんだから、生粋のヲタである限りもう仕方ないと半分諦めてる。
後はなるべく普通に会話出来るように努力するしか…。
827ねる:2008/05/07(水) 20:10:20 ID:669S/Zkr0
成立後、続かないのの一因に、ねるこみの時がんばったものの
後で会うようになったら最初と違う!みたいなケースもあるんだろうね。

>774がいってるみたいなことを、ねるこみの前だけじゃなくて
普段からちょこっとでも実践して馴れるのが一番だと思。
店員や非オタの意見聞きつつ、雑誌の写真を元に自分に似合う物を探していけば
徐々に小綺麗な格好やTPOに合わせた格好ができるようになってくる。
もちろん、服買って似合わなかったり死蔵したりでorzになることもあるけど
ゲームや小説を表紙買いして失敗することがあるのと同じと思えば。

ファッションとは違うけど、姿勢が悪い人は第一印象で3割くらい損してると思う。
猫背だと同じ物着てても見栄え悪くなるし。
顔やファッションセンスも大事だけど、
人によっては姿勢良くするだけで大分違うんじゃないかな。
828ねる:2008/05/07(水) 22:09:59 ID:BbI7Otv/0
実に個人的な意見なんだけど、
私は服より髪型の方が気になる。
所謂「床屋カット」がどうしても受け付けない。
不潔なのは論外だけど。

髪型が好みだったら、アキバチェックシャツにアキバジーンズでも
私はOKだよ。
829ねる:2008/05/07(水) 22:21:07 ID:TKjIkbZq0
>>816
私もそんな感じ。普段と変えて成立してもその後困るし。
ファッションも個性だしね。
そりゃ清潔感がないとか論外なのは別だけど
830ねる:2008/05/07(水) 23:17:22 ID:oYBa8BQVO
成立後に服が原因でっていうのはないな〜
今思えば、あれは…って思うような服もあったけど

いかにねるこみでは首から上しか
見えていなかったってことだな


服より表情と話の内容が重要
831ねる:2008/05/07(水) 23:40:51 ID:g6XrK2IE0
GWなんて、なければいいのに… orz
832ねる:2008/05/08(木) 00:26:16 ID:PeHBoQQCO
ねるこみで成立するには身だしなみによる第一印象はかなり大きいけど、
成立した後は常識的な距離の取り方や
話していて楽しいかの方が重要度高くなると思う。

まあ、だからと言ってどんな服装でもいいわけではなく
一般的に普通のレベルの服装はしてほしいわけですが…。
833ねる:2008/05/08(木) 00:34:39 ID:5haPUhho0
見た目がちゃんとしてなきゃ始まらない
中身がちゃんとしてなきゃ続かない
834ねる:2008/05/08(木) 00:35:43 ID:DDfj8GSz0
>831
どうした?まさかGWなのに会えなかったとか…?
835831:2008/05/08(木) 00:39:46 ID:XvPmEmy60
>>834
いや、逆に会えたのですが、どうやら悪印象を与えたようで終わった模様。
こうなるんだったら、いっそ会わなかった方が…
と思うけど、まぁいずれこうなるものだったんでしょう。

>>833
その通りですね。
その言葉、骨身に染みます。
836ねる:2008/05/08(木) 06:37:38 ID:VfUqNs6EO
>>835
なにがダメだったの?
よかったら、参考までに教えてください
837ねる:2008/05/08(木) 09:59:57 ID:+pU+8Vx80
6月に初参加の♀ですが、ねるこみ中って荷物(バッグとか)は皆どうして
るんでしょうか?
どこかに置いておくのか、それともずっと持って過ごすのか……
参加した方よければ教えて下さい。

838ねる:2008/05/08(木) 10:26:10 ID:2neuKRvx0
バックと上着は預かってくれますよ。
839ねる:2008/05/08(木) 13:38:57 ID:fVKDMLcFO
>837
補足。
女性は、女性控え室に荷物を置いて、メイン会場とを行き来します。
控え室ではちゃんとスタッフさんが荷物を見ててくれます。
でも「貴重品は肌身はなさず」と言われるので
鞄を持ったままメイン会場にいく女性も多いです。
840837:2008/05/08(木) 15:29:25 ID:VnRPeSv50
>>838-839
そうなんですか、ありがとうございます。
普段から荷物が多い為、バッグが大きく邪魔かなと気になって
いたので、教えて頂いて助かりました。
841ねる:2008/05/08(木) 16:06:11 ID:IHiB9JwtO
>>834
GW会えもしなかった俺はもうダメだな
相手がイベント有ったらしいのも承知しているが
付き合いにヤル気を感じないから無理だろうとも思ってる
842ねる:2008/05/08(木) 18:17:11 ID:5q3+Tex+0
やっぱ1対1で30分程度話しただけじゃ見極めるのは難しいよ…
第一印象から気に入ってた同士とか、よっぽど話が合うとかでもないと。
成立つっても女性は「せっかく来たからとりあえず〜」感覚で
OKしてる人が多いみたいだし。
843ねる:2008/05/08(木) 20:19:16 ID:B1bqH5sY0
あぁ… 
異性とまともに話せるか、日にちが近づいてくるにつれて
不安になってきた…;

人見知り激しいし(><)あぁ不安…
844ねる:2008/05/08(木) 20:59:00 ID:/GyOb1XR0
同人作家さんや同人誌スキーな人はいると思うんだけど
レイヤーさんの参加はありますか?
845ねる:2008/05/08(木) 21:17:19 ID:Ftv1CjFI0
>>841
GWのイベントは女性にとってはコミケの次にでかいイベントなんだ。
ジャンルによってはGWが一番盛況なパターンもある。
地方の友達とかやってきたりして、買専ですら気もそぞろになるし。
悲観するにはまだ早いかも

>>842
逆にとりあえず友達かな???以上の感覚でOKするパターンの方が珍しいと思う。
でも、逆に本気でNGだったらOKしない。
846ねる:2008/05/08(木) 21:26:17 ID:IEi/s69IO
>>844

いますよ
PRの写真写りは流石な感じです
847:2008/05/08(木) 22:23:49 ID:r1JfrPJk0
>PRの写真写りは流石な感じです

初めてレイヤーさんを「羨ましい」と思ったぜw
848ねる:2008/05/08(木) 22:46:03 ID:SqzdqrAy0
>>841
オタ恋人になれる相手を求めてねるこみに参加して
その上で成立しているわけなのに
相手がイベント優先したら付き合いにヤル気を感じないって言ってしまうのもなあ…。
せめて大イベントの時くらいは長い目で見てあげては。
イベントの時って本当に彼氏どころじゃなかったりするからw
849ねる:2008/05/08(木) 23:12:08 ID:TQJaGD5uO
イベント優先だけじゃなくて総合的にやる気が感じられないんじゃない?
断り方とかの点で。
イベント優先した事だけでそう思われるならばオタと付き合うなと思うけど
850ねる:2008/05/08(木) 23:31:29 ID:VfUqNs6EO
ゴールデンウィークより今週末の土日にデートしてる成立者のほうが多い気がするw
851ねる:2008/05/08(木) 23:35:33 ID:5haPUhho0
「この時期会えないのはXXだ」みたいな話題のループは
クリスマスとゴールデンウィークの風物詩みたいなもんですなw
852835:2008/05/08(木) 23:41:24 ID:XbYPFjJZ0
>>836
自分としても、「何ででしょうね…?」という感じなのですが。
服、髪型、容姿、姿勢、話し方、話の内容、相手への気遣い etc.
どれも原因のようでそうでないようで…
853ねる:2008/05/08(木) 23:45:20 ID:fVKDMLcFO
>850
ああ、うちがそうだ…
元気に行ってくるよ\(^o^)/
854ねる:2008/05/09(金) 00:11:56 ID:vnVSKjBaO
>>853
ご武運をっ!
土日ともに天気悪いのが辛いところだよね
855ねる:2008/05/09(金) 01:50:19 ID:FZzJUIna0
>>850
でも天気次第でかなり変わるよね。
やっぱ晴れている日と風も少なければ尚良い。
でも、一応、ケットコムでチェックはして相手の人が行きたいというイベントは避けた。

最近、天気図の見方と長期予報を駆使する様になった(苦笑
お陰でGWに遊びに行ったけど、約束した日が90%予報では天気のいい日で、
それがドンピシャだった。一応、ルート確認の為に前々日に同じコースを予行して
見た時は雨だったのだけど、打って変わって晴れていたのが嬉しかった。
そういうのもあって自分は楽しかったけど、相手の方も楽しめていたか・・・。

その日は決めていた所を行った後は、相手の人が行きたい所を行ったり
してまったりしてた。予定に無かった夕ご飯を向こうが誘ってくれて、
そこが自分が知らないお店でおいしかったよ。

今の相手が凄い安心できる人で続けて行きたいのだけど、まだ告白らしい
告白できてない・・・オレチキン orz
相手の人の気持ちもわかってないし、こういうのどうやって確かめればいいんだか・・・。

でも、目下気になるのはメールしても返信帰って来ない事。
寂しくて最近、酒量が増えた。orz
856841:2008/05/09(金) 01:58:58 ID:Hz1lSHbL0
>>848
いやイベント優先なのは分かるんで
ヤル気感じられないと思ってしまう点は

俺:「どこか出かけたいですね。いつ暇でしょうか」

相手:「いつでしょうかねえ?分かったら連絡します」

こんな感じで結局返答は来ない。
何か自分一人舞い上がって馬鹿みたいに思えてきてる
857ねる:2008/05/09(金) 02:32:24 ID:Uij6TP4v0
>856
「どこか」じゃなくて「○○行きませんか?」って具体的に誘ったらどうかな?
それで断られて、また何回か他の場所指定して断られたら脈なしだと思う。

ねるこみは何回もあるからさ。ダメなら他のほうがダメージ少なくすむよ。
頑張れ!
858ねるこみ:2008/05/09(金) 07:44:15 ID:wDa/vXJM0
>>856
なんか凄い贅沢なんだろうけど、
完璧に暇な人って魅力を感じないんだよ・・・
かといってずーっと忙し杉で遊べないのも嫌だけど

だから、本当はいつでも空いてるぜ!ていうぐらいヒマでも
「俺は○日か○日辺りが希望なんですが、都合はどうですか?」
ぐらいに絞ってみた方が良いと思う

で、たいして悩みもせず「あ、どの日もまるで駄目ですね」って
言われたら本当に脈がn

というのは冗談だけど、少しは具体的なプランにしないと
相手も何と回答していいか分からないだろうから・・・がんがれ
859ねる:2008/05/09(金) 12:47:09 ID:f7+P81gP0
>856
イベント終わって、夏コミの当落がでるまでがチャンスじゃないか?
遊園地とか遠出じゃなくて、
近場のちょっとしゃれたカフェとかビストロにランチ誘ってみてはどうだろう。
犬猫好きな子だったら、猫カフェとかドッグカフェとか。
そのあと女の子が行きたいところ(買い物とか)があったら付き合うとかさ。
860ねる:2008/05/09(金) 20:38:19 ID:butLtwWW0
>>847
口角引き上げて目を見開きすぎなければ
比較的自然な笑顔になる、頑張ってww
861:2008/05/10(土) 07:45:39 ID:GTOIgyfFO
>>860

鳥居みゆきタンの話ですかw
862ねる:2008/05/10(土) 23:27:53 ID:E/FIw8dG0
3月成立組でもう付き合ってる人いるのかなぁ・・・
863ねる:2008/05/11(日) 06:57:00 ID:I9jOD6rCO
>862
3月の回で知り合った成立組の子は、デートはちょくちょく
してるみたいだけど、まだ様子見っぽいこと言ってた。
「付き合ったら報告し合おう」って約束してるww
うちはあと半歩な感じ、だと私は思い込んでる。
864ねる:2008/05/12(月) 17:54:09 ID:EArYSs4C0
6月の回って、年齢層はどんなもんなんやろ?
30代の男が行っても浮かないかな。
865ねる:2008/05/12(月) 18:27:07 ID:KJ6hCMC00
正直浮く
866ねる:2008/05/12(月) 18:31:40 ID:UjIrQB8M0
6月も2回あるからどっちに参加するかによるんじゃないかね
867ねる:2008/05/12(月) 18:44:27 ID:QjBjpG8o0
>864
意味がわからん
あんたが30代なら回りもみんな30代だろうに

年齢層の希望を「20代の回にしてくれ」と書いたのかい?
868ねる:2008/05/13(火) 06:52:47 ID:VwGYTWmjO
先週末デートだった人達はデート内で進展あったのだろうか
869ねる:2008/05/13(火) 10:24:16 ID:u3KQxHDy0
定期便的な質問だねぇ…。飽きないのか。
870ねる:2008/05/13(火) 11:16:21 ID:3KI2YE85O
>>869
このスレの常連には飽々かもしれんな。
871ねる:2008/05/13(火) 12:33:59 ID:8NYJjm0hO
>868
自分はどうなの?
872ねるこみ:2008/05/13(火) 21:05:59 ID:CfGpYwLdO
>>868
確かにループだが、自分も知りたい。
ここでも何度か、成立より成立後のほうが大変だという意見があったけど
本当だよなぁと、しみじみ身にしみるね。

成立した後での進展の仕方が、ほんっとに分からないんだ。
873ねる:2008/05/13(火) 21:12:19 ID:CQG9r/8p0
人のことは人のことだから自分たちには当てはまらないし
聞いても参考にならない、と言うかしちゃいけないと思うなー…
874ねる:2008/05/13(火) 21:42:25 ID:58HJGXq10
公式BBSに結婚します!って書き込みがあるのに
お前らときたら…




大好きだ。私と付き合え
875ねるね:2008/05/13(火) 22:32:19 ID:uQ/J1g0U0
毎回、「今回こそ申し込もう!」と思いつつ
毎度毎度気がつくと締め切りを過ぎている…
876ねる:2008/05/13(火) 22:34:49 ID:YGMs2q1V0
結婚かぁ
最近親どころか、親戚、近所のおばちゃんにも「彼女はまだ連れてこないのか?」とか言われるんだよな・・・
最後に彼女を家に連れてきたのがもう5年前だよorz
877ねる:2008/05/14(水) 00:30:35 ID:H4EzYogBO
>>873
参考にも、しちゃいけませんか…
俺も勉強させてもらいたかったけどなー

>>876
いいじゃないか、5年前には居たんだからw
878ねるこみ:2008/05/14(水) 01:22:44 ID:OVIdFXwS0
ねるこみで折れにごめんなさいした人に少し感謝してるw
普通に気の合うオタの彼女ができたよ!!
ねるこみしか出会い無いと思いかけてたけどそんな事なかった
むしろねるこみの方が難しい気がしたよ…
879:2008/05/14(水) 02:16:52 ID:kuwU8II30
>878
深夜だけどオメ!
880ねる:2008/05/14(水) 02:43:46 ID:7bu9cLVF0
>>878
おめー。
本当はそういう出会いが一番理想だよ。
ねるこみって構えちゃうし
成立後は結局「よく知らない人」からスタートだし。
881ねる:2008/05/14(水) 10:41:00 ID:z2UlIrgPO
>>878
おめでとう。
出会いのきっかけkwsk
882ねる:2008/05/14(水) 14:22:36 ID:rpZfW8nO0
>>877
参考にっていうか、868さんの質問が相手にされてないのは
質問ではなく、ただの下世話な好奇心の表明にしか聞こえないから。

僕の今の状況はこんな感じなんですが、不安なので他の人にも聞きたい
みたいな質問なら答えてくれる人もいるだろうけど
>>868みたいなのだと、唐突に背後に立った、親しくもない部外者に
「元気〜?♪」とか言いながら肩を揉まれてるような、不愉快さしか感じない。
883ねる:2008/05/14(水) 22:45:24 ID:HNFYeim40
>>878
どうやって出会ったのか私からも謹んでkwsk
884ねる:2008/05/14(水) 23:17:12 ID:l5LB0LB90
>>878ではないが
友達(とその嫁)に彼女欲しいと言いまくってたら
嫁の友達の腐女子を紹介してくれた
まぁそのチャンスをモノに出来なかったわけだがorz
885亜北ネル:2008/05/15(木) 13:10:13 ID:nOTD7y3uO
フられたのか?
886ねる:2008/05/15(木) 20:47:01 ID:1m8IM1qY0
>>884
俺は似たような事があったが彼女にはしなかった。
何故って好みじゃなかったから。
887ねる:2008/05/15(木) 21:25:06 ID:IveY7DVT0
「彼女にはしなかった」

すげえ上から目線w
888ねる:2008/05/15(木) 21:45:44 ID:1m8IM1qY0
>>887
サーセンw
889ねる:2008/05/15(木) 22:54:49 ID:xUr885pQ0
もうすぐねるこみが近いわけなんですが、
当日の流れは、漏れが昔まとめた>>345-346
みたいな流れとポイントでよろしいですか?
890ねる:2008/05/16(金) 19:19:52 ID:znYyd9CXO
>>889
いいんじゃない?

自分一度体調不良で連絡した上で欠席したんだけど、
それ以来案内が来ない……
もう一度申し込まないとダメなのかな。
それともブラックリスト入りしちゃったのかな。
会費振込み済みだし、次は参加したいんだけど……(´・ω・`)
891ねる:2008/05/16(金) 19:57:13 ID:XuWNCzsqO
空気読まずに失礼。


>>774-775読んで初めてファッション誌を買ってみた。

本屋で男性向けファッション誌を片っ端から立ち読みしたけど
お勧めどおりファインボーイズってやつが
フアッションキーワード辞典やらコーディネート例やらが載ってて一番分かり易かったかも。
服装の雰囲気も何とか着れそうだと思ったからそれ買ったよ。

次は勇気出して服屋に行ってきます。
もういい歳なんだが、今からでも自分改造して頑張るよ!
…と、気合い入れるために書き込んでみるw

しかしびっくりするほど服が高いな…orz
892ねる:2008/05/16(金) 20:43:44 ID:rD/TKa7uO
>>891
いいんでないかい。
重要なのは変わる意志を持ち続けることと思いますよ
結果は性急に求めないで頑張って下さい
893ねる:2008/05/16(金) 21:15:35 ID:Ej0P1py70
>>891
ちょっと待てwいい歳って何歳だ?
ファインボーイズって20歳前半or童顔系が対象の気がするお。

もし、20歳前半老け顔と20歳後半から30歳中ならゲイナーorメンクラじゃね?
894ねる:2008/05/16(金) 21:38:29 ID:KOevcuBV0
知らない単語が飛び交いまくってるよ…orz
895ねる:2008/05/16(金) 21:45:33 ID:cEBaXo/M0
>>891がいいなと思う服装が載ってたならその雑誌を参考にして
雑誌に載ってる服に近い服を買ってみるのがいいと思う
同じブランドじゃなくても似た系統の服はいっぱいあると思うから
それを探すためにあちこちの店を見て回るのもまたいい勉強になるよ

しかしファインボーイズってどうも若いイメージがあるんだよね…
10代後半から22・3くらいの渋谷とかにいる男の子が着てる服が
載ってるような雑誌だと思い込んでた。他にどんな男性用ファッション誌が
あるのかもいまいち知らないんだけどさww
896ねる:2008/05/16(金) 22:21:53 ID:65GHGj4U0
そりゃやっぱメソナクだろwww
897ねる:2008/05/17(土) 01:53:46 ID:QT7JMcJCO
>>890
振り込んだ日と振り込んだ名前で
主催者に問い合わせては?

お金払ってて連絡無いなら
きちんと聞くべきだよ
898ねるねるねる:2008/05/17(土) 07:25:06 ID:loJqbhht0
>890

おれは以前、事前連絡入れて欠席したけど、その次の回の案内来たよ。
ちゃんと確認してみたら。
899るね:2008/05/17(土) 09:48:05 ID:eoSol1Bs0
初めて参加が決まったので
同じような人と話したり質問したりしようとこちらに来ましたが
初心者が何か書き込むとすぐに
「またループか、過去ログ読め」というような常連の書込みで一蹴。

同じスレッドなら仕方ないけど
前のスレッドでも数か月経っているのに一蹴するのはどうかなと。
例えループでもたわいもない話でも、初心者は話したいのですよ今!
900ねる:2008/05/17(土) 10:03:23 ID:9B3GZrTe0
>>899
私も6月に初参加予定だけど、過去ログ4つくらい読んだら
ほとんどの疑問は解消したよ
まずは文句を言う前に過去ログ読んでみたらどうかな?
901ねる:2008/05/17(土) 10:21:42 ID:Rto+2WQm0
努力もせずに文句垂れるな って事じゃない
恋愛も然り?
902ねる:2008/05/17(土) 10:51:43 ID:7drh1HSqO
>>899
あなたが話したくても、他の人がそうとは限らない
903ねる:2008/05/17(土) 11:53:17 ID:Lrv+o4kx0
このスレ内ならともかく
過去ログまで漁らせるのは酷じゃないか?
904るね:2008/05/17(土) 13:02:39 ID:eoSol1Bs0
単純に疑問への回答が知りたいなら「過去ログ読め」でいいでしょうが
本番前で緊張したりハイテンションになってきたりしたら
同じような人と分かっている内容でも情報交換のようなことしたくなりませんか?
何度も出てきていることだけど「服装どうしよう」とか
「好きなアニメやマンガのジャンルが違ったらどうしよう」とか。
(もちろん違う人もいるでしょうが)

つい最近出たばかりの内容なら注意されても仕方ないけど
20スレッド(2万コメント)もあるのに
過去ログにある内容は不可だったら書き込める内容なんてほとんど無いでしょ。

いくつかスレッドを読みましたが
読んだからこそ 初心者登場→常連「過去ログ読め」 の多さになんだかなぁと思いました。
Q&A専用ではないのだから
ループがうざいと思う常連はスルーしてあげればいいのに。

蛇足だけど
過去ログ読めさんたちは
カップルになって長くつづいた時の会話とかどうしているのだろう。
「前にも話しただろ」と一蹴するのですかね。
905ねる:2008/05/17(土) 13:20:30 ID:gwlTDk3rO
過去ログを本当に読んだなら開催直前はループネタだって
ある程度容認されてるのもわかると思うんだけど…。

るねさんが同じ回にいないことを祈ります。
異性なら純粋にウザそうだし、同性でグループが一緒になったら
何かと自己主張して周りのやる気を削ぎそう。
906ねる:2008/05/17(土) 14:35:02 ID:ORysRj1ZO
>904
誰がどうこう言う前に、開催前になれば参加者同士で
そこそこ会話して盛り上がってる気がします。
あなたも盛り上がりたいネタや疑問があれば、ぐだぐだ言う前に振ってみては?

好きなアニメやマンガね…
自分は相手と共通点少ないけど成立しました。
会話のテンポが合ってるから話してて楽なんだ。
長く続いてるカップルの会話って、そりゃ普通の会話してんじゃない?
907ねる:2008/05/17(土) 14:43:12 ID:Oif22QA5O
>>891ですが、25歳です。
ファインボーイズは20代前半までですか。

老け顔ではないけど、実際買いに行ってみて
浮いているようだったら買い控えます。
とりあえず、服屋の雰囲気だけでも見てくる。

アドバイスしてくれた方ありがとう!
908ねる:2008/05/17(土) 19:48:50 ID:Lrv+o4kx0
30で時々ファインボーイズ買ってる俺涙目
よく買う服もMK
909ねる:2008/05/17(土) 21:43:37 ID:1YTPJuZtO
似合ってればいいんじゃないか?
910ねる:2008/05/17(土) 22:45:24 ID:QfjS5jY90
>>908
多分上級者
911ねるこみ:2008/05/17(土) 22:46:16 ID:5u91hpF60
質問とはずれるかもしれないけど、
一応ファ板にこういうスレもあるから参考までに

脱オタ駆け込み寺Part17
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1210732534/

前は同人板にも男性容姿スレあったけど落ちちゃったみたいなんで・・・
912るね:2008/05/18(日) 00:42:57 ID:02BtP2vd0
>905

うわぁー、いきなり全否定ですな。それでは
いちいちうるさい委員長のこと嫌いだったはずなのに…
という路線でがんばってみようかな。
この頃のだとレオン・三島とか栗生恵とか?
主役にはなれないけどニッチ産業のように需要はあるかも。

・・・一発勝負のねるこみにおいては勝算薄い路線か。( ̄□ ̄;)
913ねる:2008/05/18(日) 01:06:34 ID:nFwxIPK00
>>912
いつ参加すんの?
同じ回だったら楽しそうだからぜひ知りたいww
914ねるこみ:2008/05/18(日) 01:08:13 ID:BoYjisaz0
きもすぎてワロタwwwww
915ねるこみ:2008/05/18(日) 01:16:13 ID:GnrGku2g0
>>904=912
はあ?
日常会話に同じ内容が多いのとスレがループネタで
消費されるのとは全然意味が違うだろ。
こういう論点のすり替えする奴って本当に嫌い

あと下げろ。うざい顔文字も止めろ
916ねる:2008/05/18(日) 08:16:04 ID:RFJD0bsg0
六月に参加するので、昨日服を見に行ってみたけれど
何を着ていいものか迷って結局買わずに帰って来た……orz
917ねる:2008/05/18(日) 09:15:23 ID:0kcuBilP0
店員に聞いてみれば?
「こんどデートするんですけど、どんなのがいいですかね?」
くらいに
デートと言うのは見栄だ
918ねる:2008/05/18(日) 16:15:40 ID:zNOqngff0
>>917
うーん、そうですね。しかしデートする云々と言うと
めちゃくちゃ決めすぎ!って感じのコーデになりそうで。
程よくカジュアルに、かつ女らしくお洒落にっていうのは
案外難しいもんですねー。
取り敢えず、靴のヒールの高さをどれくらいにするか……
問題はそこからだ。
919ねる:2008/05/18(日) 17:50:23 ID:nR0Lu35Q0
「初めて合コン行くんですけど」でいいじゃないかな。
あんまりキメたコーデを勧められそうなら
「人数合わせなので浮かない程度の格好で…」と補足。
920ねる:2008/05/18(日) 20:47:38 ID:58Fv5AqsO
むしろ合コンって言った方がビシッとキメたコーディネートを勧められそうな気がする。

ふつうにそのまま
>程よくカジュアルに、かつ女らしくお洒落に
って言ってもいーのでは?

6月参加の人はそろそろ準備とかしてるんだね〜。
気に入った服が買えるといいね!
921ねる:2008/05/18(日) 22:06:20 ID:0kcuBilP0
おまえらデートと合コンじゃ着ていく服違うのか?
俺、合コン行ったことないけどさ
922ねる:2008/05/18(日) 23:46:15 ID:xbksl1Rd0
>>921
当たり前です
合コンも気合入れるけど、デートはもっと気合入れるよ
923ねる:2008/05/19(月) 07:47:14 ID:sifcKg77O
合コンなんて、ただの飲み会だし、普通に可愛い服着てくだけだよ。
デートは場所にもよるし、その中で好きな人に可愛いって思われるような服を選ぶ。

てか、普通の服屋で女の子が「デートに着ていく服が欲しい」なんて言わないし、言わない方がいい気がする。
924ねる:2008/05/19(月) 09:00:46 ID:0YF7Y6Ji0
自分がブスだと思うなら服に気合入れていけばいいと思う
服なんてあんまり見てないよ
顔が好みかどうかと会話のかみ合いくらいしか覚えて無い
925ねる:2008/05/19(月) 15:21:43 ID:WdQg57jn0
ちょっと質問
相手と会うときは全部デート?
それとも、デートスポット等特別な場所に出かけるときがデート?
926ねる:2008/05/19(月) 15:39:57 ID:K7E+dflbO
>>925
付き合ってる男女が一緒に出かけるのがデートだと思う。
でも付き合っている相手とでも、ファミレスで
ちょこっと会って
ごはんだけしてすぐ帰ったりする場合はデートとは違う気がする。

例え行き先がいわゆるデートスポットでも
付き合ってない相手と行くなら、デートではないと思う。
927ねる:2008/05/19(月) 15:47:25 ID:/Ox0C/Nj0
>>926
林真理子オバサンは異性と付き合いでゴハン行くだけでディトって嬉しそうに
著書に書いてたなー・・・・。しかも人妻になってからも。オイオイ

自分がウキウキしてる異性とのお出掛けはデートかな、個人的には。
相手との温度差はこの際置いといて。主観的にね。
ただそれを相手に覚られるとイタイんだが。
928ねる:2008/05/19(月) 19:54:45 ID:sifcKg77O
>924
それ本気で言ってる?
顔がどう見られるかの要素として服は重要だよ。

仮にも彼・彼女(候補)を見つけに行くのにそんな認識って…

参加するのが怖くなってきた。
929ねる:2008/05/19(月) 20:04:13 ID:EBqpKo93O
うん、合う合わないの目安として服装は大切だと思う。
930ねる:2008/05/19(月) 20:27:38 ID:YSN1s97l0
第一印象て大事だもんね〜。

でもあんまり頑張りすぎていつもと違いすぎるのも考え物。



931ねる:2008/05/19(月) 20:40:32 ID:qRebmQ1l0
顔と会話しか気にしていないから、絵に描いたようなオタクっぽい服装の
男性が多かったのかな?
前回参加したときに、女性と比べて男性の服装に驚いたんだけど、
その時点で普通の(一般人っぽい)服装だった男性は輝いて見えた。

それでも参加女性に普通だったら言わないようなことを言ったり、
したりしてしまう人は嫌がられちゃうんだけどね。

身だしなみも大事だけど、会話の内容はもっと大事だなぁとしみじみ思った。

ああいう失礼な人がいると、今後の参加は考えちゃうなぁ。
ごくごく一部だってことは分かっているんだけどね。
932ねる:2008/05/19(月) 23:58:15 ID:DClEReFs0
6月後半参加なんだけど、梅雨時だから気温も寒いか暑いか
天候次第で大きく違うし、着ていくものを事前に用意しづらい…難しいもんだね
933ねるこ:2008/05/20(火) 00:51:37 ID:kiAcOdyFO
付き合ってなくても、それなりに好意を持って会うなら
デートじゃないの?

ねるこみ成立後に会うのって
デートだと思ってたんだけど…


服も大事だけど、女性は意外に靴や態度も見てるみたいです
過去レスに「靴が汚れてたから断った」なんてあったし、
(雨だった気もしたけど)
足組んでふんぞり反っている人は
やっぱり印象悪いです(過去見たことがあります)


6月参加したかった……
934ねる:2008/05/20(火) 01:25:38 ID:OmlQ/uTm0
「靴も」っていうか、必ずチェックするポイントだけど…>靴
トータルコーディネートをちゃんと考えてる人は、絶対に手を抜かない部分です。
相手の服装に見て、いいんだか悪いんだか良く分からんと思った時は
どんな靴を履いてるか、靴を手入れをしてるかどうかが判断材料。

ねるこみ当日が雨だったとしても、駅までタクシーとか、ひと手間かければいい。
いい靴履いてれば、靴用のタオルぐらいは用意したくなるもんですし。
935ねる:2008/05/20(火) 02:06:30 ID:84k6Yzo+O
>>932

当日が雨だったら、雨でも差し障りのない
それなりの格好で参加すればいいのでは…?

>>933
個人的な意見だけど、私はねるこみで成立したからって
一緒に出かけるだけで「デート」とか云われたら抵抗あります…。
それだったら異性の友達と2人で遊んだだけでも
「デート」って事になっちゃいませんか?

私は今まで、例え自分が好意を持ってる男性と
2人で遊びに行く機会があっても、「デート」とは思ってなくて
「2人で遊びに行く」って意識でしたけど…
人によるのかな?
936ねる:2008/05/20(火) 02:26:15 ID:Iq3luBtS0
>>934
すごいね。純粋に感心しちゃう。

別に手を抜くつもりはないけど、私はたぶん>>934さんの
お気に召すのは不可能だと思った。

靴のためにタクシーとか考えられないよ。
金銭感覚的に。
937ねる:2008/05/20(火) 08:34:51 ID:oPZ9XXgeO
>>934
凄いね。靴にそこまで気を使えるなら
全体もさぞ完璧なんじゃない
コミケや秋葉、オタショップでも軟派されるんじゃない?
最近秋葉にすら軟派でるみたいし
938ねる:2008/05/20(火) 08:40:43 ID:OmlQ/uTm0
ねるこみの為に、服を新調するのは狂った金銭感覚じゃないんだから
新品の靴を汚したくないっていう理由で、タクシーぐらい乗ってもいいと思うんだけど…。
たとえ社会人でも、駅まで数千円かかるなら無駄遣いでしょうが。

オレ自身はただのヌルオタなので、上から目線な感じだったのは反省。
939ねる:2008/05/20(火) 10:42:52 ID:jB8LdKFm0
そこまで几帳面な人だと付き合っても疲れそう・・・。
940ねる:2008/05/20(火) 11:23:14 ID:T11A5Jh50
デート【date】
[名](スル)1 日付。2 男女が日時を定めて会うこと。「恋人と―する」

別にカレカノじゃなくてもいいってことか?


>>938
ねるこみの為に服を新調するけど、
ねるこみにしか着ないというわけではないから、タクシーとは違うんじゃ?
タクシーに乗ってまで靴を汚さないって潔癖症過ぎるよ
気の使い方を間違えてると思う
俺なら、どうしても汚したくなかったらバッグに入れて持ってって会場で履き替える
941ねる:2008/05/20(火) 12:17:05 ID:OmlQ/uTm0
それもアリですね。
「靴にも気を配った方がいい」とだけ言えば良かったか…。
942ねる:2008/05/20(火) 12:32:37 ID:sX7XP/En0
顔と服装以外のスペックはまったく一緒だった場合
イケメンでいかにもオタクファッションな人と
ブサメンでファッションセンス抜群な人だとどっちが選ばれるの?

流れ的にはブサメンの方ですか?
943ねる:2008/05/20(火) 12:54:30 ID:mXmx40HkO
流れ的にはどっちも選ばれない。
944ねる:2008/05/20(火) 13:27:24 ID:4x6bDk2w0
喪男か女かどっちだったかわすれたが
自分がモテないんだって思う瞬間スレか何かに

恋人と以外でもデートという言い方をすることを知った時

っていう書き込みがあったことを思い出した。
945ねる:2008/05/20(火) 14:02:28 ID:oPZ9XXgeO
>>942
折角だから俺はイケメンを選ぶぜ

服だけなら後から改善できる可能性あるしね
946ねる:2008/05/20(火) 18:18:09 ID:d2edsm8R0
947ねる:2008/05/20(火) 18:25:20 ID:d2edsm8R0
しくじった\(^o^)/

>>932
分かる〜。梅雨って普段も何着ようか困る。
雨だと悲惨なくらい寒いのに晴れると夏並のこともあるよね。
ねるこみだと思うと更に悩む・・・。
948土山:2008/05/20(火) 19:19:00 ID:unjn71xw0
好きキャラの為に邪魔キャラへ当て馬死にネタ精神崩壊は普通にある
949ねる:2008/05/21(水) 01:53:33 ID:k4NOuWai0
>>945
イケメンでも出会いの場にそんな服着てくるやつは、可能性薄いでしょ・・・。
950ねる:2008/05/21(水) 02:22:02 ID:iKFW51pLO
イケメンって言われてる人は純粋な顔立ちだけじゃなく、
服装や雰囲気も含めて「イケメン」なんだと思う。

元の顔が整ってても、まったく手入れされてないならただのモサ。
反対に、顔立ちが十人並みでも
服装や髪型、話し方なんかによってはイケメンって言われる事もある。
951ねる:2008/05/21(水) 03:17:51 ID:4ZGQjxoRO
しかし誠に個人的ながら
最近の所謂「ふいんき(ryイケメン」
にはあまり惹かれないのも正直なところ…
ブサが髪形や洋服だけ意気がった格好とかが、もうなあ…。

ぶっちゃけ、坊主にしても美しいなら本物だwというとネタ過ぎるが
普通の服を爽やかに着こなしてこそ、真のイケメン!
スタッフゥ〜!
952ねる:2008/05/21(水) 10:20:44 ID:XdpCQcCu0
モサくても顔が整ってて清潔な人ならいいかな…
彼が服装に無頓着なら私が好みの服を着させてあげる事ができる
という楽しみが増えると思う。
変に自分のファンションにポリシー持ってる人よりずっといい。
逆に私のファッションに口出されても嫌だしw
953ねる:2008/05/21(水) 10:38:19 ID:NCMXsLhsO
自分は顔の造作より、服装含めた雰囲気が決めてだな
顔立ちより顔つきと言うか
954ねる:2008/05/21(水) 11:29:53 ID:9j/sfsaC0
服装、話術、ふいんき(なぜか変換ry)等がパーフェクトでも
顔が自分の許せる最低限のラインを超えてなければ相手にしないよな?
955ねるこみ:2008/05/21(水) 12:20:02 ID:D1nmPh150
個人的にはオシャレすぎてこだわりありまくりの人の方が苦手だ
ぴちぴちの体のラインの出る、靴下とか見えるような服。モード系っていうの?
それなら多少やぼったくてどうしていいかわからない人のがいいな。

男性だって、とくにオタ男子にはオシャレすぎる子より多少やぼったい子の方が人気じゃない?
956ねる:2008/05/21(水) 15:45:50 ID:G1olh6+w0
結局皆すきずきって事だわな。
自分は取り敢えず普通の人がいい。服はTシャツにジーンズとか
そんな感じで清潔感さえあれば、あとは性格かな。
マナーとかモラルのなってない人だけは勘弁。
957ねる:2008/05/21(水) 18:28:20 ID:WlPd0bSVO
言えてる。
自分の中でこれはダメってのがあるから、それは譲れないけど。

・ゴミポイ捨て
・たんを吐く
・「おまえ」と呼ばれる

見た目だと
・バンダナ
・不潔
・ウエストポーチ

とか。
958かの:2008/05/21(水) 20:45:20 ID:xshVX7I60
そこに
・長髪
・ケミカルウォッシュジーンズ
もよろー
959ねる:2008/05/21(水) 20:55:20 ID:DDj40E/kO
自分の「理想」は、背や髪など何項目かあったけど
成立した相手は理想と130°くらい違う人だったww
でも「最低ライン」はクリアしてた。

やっぱ最低ライン越えてて、かつ話の合う合わないが重要なのかも。
960ねる:2008/05/21(水) 22:02:51 ID:OXDxCdAk0
>>955
最後の一行は自分も参加してみて不思議に思ったところだ。
女性から見て、一般人との合コンだったら人気ありそうな人があぶれたりしてた。

女性から見た可愛い女性と男性から見た可愛い女性にギャップがあるっていう
ことなのかな。

過去2回参加してみて、ねるこみでは一般人との合コンよりも少しモサくした方が
声をかけてもらえた。
話が合うかどうかは、フリータイムで声をかけて貰わないと分からないから、男性
ウケを狙っていった方がいいのだろうとは思うけれど、成立後のことを考えると難しい。
961ねるる:2008/05/21(水) 22:39:10 ID:DiJyHUer0
あんまり綺麗な子だとしり込みしちゃうのさ・・・
高嶺の花だ・・やめとこうみたいな・・・
ちょっと垢抜けない子の方が声かけやすいと思う
そんな俺は垢抜けない子とうまくいったんだけど
最初のデートで今風なめちゃくちゃかわいい子に変身されて
マジで折れでいいの?と思った・・・
女って怖えぇ・・・
がんばろう折れ・・・
962ねる:2008/05/21(水) 23:51:59 ID:9dNR2YSY0
>>961
多分そのこはデートだからと頑張ってくれたんだと思うんだけど。

>女って怖えぇ・・・
ちょっと女性から見たら立つ瀬ない。
具体的にどの辺が怖いのか参考までに教えて欲しい。
963ねる:2008/05/22(木) 00:06:36 ID:APeITt6s0
痛車の助手席に乗れる女の子はいませんね(涙

それでは、失礼します…
964ねる:2008/05/22(木) 01:27:45 ID:qGTE07CE0
ここの女性住人は意外とハードル低いのかな?
そんな人と出会いたかった… orz
965ねる:2008/05/22(木) 01:51:17 ID:rM0juHd00
美形を前に尻込みしちゃう気持ちはわかるけど

>ちょっと垢抜けない子の方が声かけやすい
>ここの女性住人は意外とハードル低いのかな

とか、地味にじわじわくる('A`)
「これくらいの子なら俺でもいけるかも」
とか思われて声かけられても嬉しくないよ…
966ねる:2008/05/22(木) 02:31:48 ID:N7vg2nfr0
オレは今年のねるこみで積極的に来た女性(フリートークで2回かな)とOKしたんですが、
成立直後の頃はメール、電話(ちょっと時間帯がアレだったが)が頻度良くありました。
ちなみに、成立時はオレはその子にあった感情は面白い女性だなという感じだったけど、
今は惚れている。(前回、遊びに行った時に好意は伝えた)
で、何度か遊んでいる内に安心されたのか、冷められたのか判らないけど最近、連絡取れなさ杉。

遊びにいく約束する時だけ、反応が良くて実際、遊びに行くと楽しんでいるようなんだけど、
遊びに行ってお別れした後にメールしても返事返ってこないんだよね。
こっちとしては、色々考えてプラン立てているのに、それの感想とかみたいのも無いって、
なんか・・・こうね。

そういった事も含めて、いい加減頭にきていて、そんなこんなで3週間近くメールも電話も雑談程度
の内容でも反応ないと、ちょっとなーとか思い始めている。思わず、占い板いって傾向調べたぐらいだ。
そんで、遊びに行かない?とかメールすると返事が返ってくる。

当事者同士の話かもしれないけどさ、こういう人ってどうよとか思う、オレオタ。
967ねる:2008/05/22(木) 02:35:46 ID:2wlFZ+mO0
誰でも無意識に、自分のレベルに近い(と感じる)人を選ぶもんじゃないかな?
これはねるこみに限らず。
だから凄い変な感じの人に、ナンパとかされたらスゲーヘコむしw
私ってそんな変なオーラ出てたのかなとw

男性に比べて女性の方が、異性に対して
(身の程わきまえず)高望みする傾向があるらしいけど
これはより強い異性の遺伝子を受け継ぎたいという本能からくるそう。

968ねる:2008/05/22(木) 02:37:50 ID:2wlFZ+mO0
>>966
「返事ほしいなー」
ってはっきり言うのがいいと思うよ。
あくまで明るく。さらっと。
969ねる:2008/05/22(木) 08:14:06 ID:qfeAdOeEO
>966
反応なくて不安とかならまだしも、
そんなことで頭にきてたら、交際継続もしくは結婚なんてできないよ。
文章だけみると怖いし。
970ねる:2008/05/22(木) 09:06:25 ID:S39hHsVmO
>>951>>954
×ふいんき
○ふんいき=雰囲気
だね。

>>965
>「これくらいの子なら俺でもいけるかも」とか思われて声かけられても嬉しくないよ…
いや、貴女も無意識に行っているはず。
例えば、街で所謂「美女と野獣」のカップルを感心をもって眺めたこと無い?
行ってるとしたら、それは何故だろう?

ちょっと上の方に出ていた。
「最低ラインさえクリアしてたらOK」
…という考えと構造は一緒。ベクトルが違うだけ。
971970:2008/05/22(木) 09:24:40 ID:S39hHsVmO
すいません!
うっかり踏んでしまいました!
自分は携帯からだとたてられないです。
どなたか、お願いできませんか?
972ねる:2008/05/22(木) 09:54:30 ID:VkETKw9i0
こういう心理なのかね↓
ttp://womanh.web.fc2.com/himitu_063.htm

男としてこういう視点で見られてると思うとイヤな感じするけど、でも逆に男も同じような視点で見てるわけだから、結局互いを傷つけてるだけなんじゃないかなぁと。
そう思うと、人を好きになるってのは、実は相当に「暴力的」な事なんじゃないかと感じたり。
973ねる:2008/05/22(木) 10:27:07 ID:F8vguOgJ0
カッコ良くても浮気しない人はいるし
ブサイクでも浮気する人もいる
それは男も女も同じ
974ねる:2008/05/22(木) 10:49:10 ID:oPAoscfGO
>>970
>ふいんき
ネタだろ真面目に突っ込むな

会場で可愛い子があぶれる云々は
自分ては釣り合わないかもって気持ちと
自分だといやらしい話、競争率高そうという考えもあるなあ
成立しないと始まりもしない場だし
自分に自信なぞ無いから勝ち取れる気がしない
975ねるこみ:2008/05/22(木) 13:47:37 ID:SD/yiP3f0
>>965
>「これくらいの子なら俺でもいけるかも」

オタだけじゃなくて一般男子だってそうじゃない?
真理だなと思う。
素材に自信のある人はいいけど、ねるこみにどんな格好していいか分らない女子は
とりあえずスカートとローヒールは鉄板でメイク3割引をオススメ
976ねる:2008/05/22(木) 15:56:31 ID:rwsK422eO
>>972のリンク先読んだけど、そういう打算的な考えで
恋人を選んで付き合うのは果たして恋愛というのだろーか…。


ちなみにモテない男性・女性は浮気しないっていうのはウソ。

女性に免疫ない男性は、他の女性と親しくなる機会があったときに
惚れやすい上に、線引きできなくてフラッといっちゃうらしい。

しかも女性と付き合った経験が少ない(まったくなかったり)ためか
本命の彼女や奥さんにバレてこじれたときに、自分では
浮気相手との関係に決着つけられない人が多い。
(それで奥さんが浮気相手と話つけたりするはめになる)


モテない女性も同じ。
男性に言い寄られた経験が少ないためか
端から見て、明らかに体目当ての男だったりしても
優しくされたり、ちょっと強引に迫られたりすると
フラッといってしまう事がある。
977976:2008/05/22(木) 15:57:57 ID:rwsK422eO
もちろん、すべてのモテない男女が当てはまるわけじゃないし、
恋人に一途な人も沢山いると思うけど
自分はこの手の話を結構見たり聞いたりしましたよ。

じゃあ、かと言って普通に男女交際をしてきたような人は
浮気しないのか?というと、別にそういうわけでもなく…
浮気する人は機会さえあれば結局浮気するんだよね。

だからモテない人でもそうじゃない人でも
「浮気しなさそう」っていうのはアテにならないと思った。


…書いてるうちに何が言いたかったのかわかんなくなってきた。
長々すみません。
978ねる:2008/05/22(木) 17:31:57 ID:Cd+mS2BV0
カッコイイ人でもエロゲーやってるような人は引く・・・
979ねるこみ:2008/05/22(木) 17:41:11 ID:AmbxqPqD0
AVならいいの?
980ねる:2008/05/22(木) 18:47:44 ID:oPAoscfGO
引くのは勝手だが相手に口だしはすんなよ

お互いオタ趣味を許容されたいor干渉されたくない人達を求めてるんじゃない?
981ねる:2008/05/22(木) 18:59:37 ID:RSPlJow8O
エロゲーと一口に言ってもピンからキリまであるよ。
ただの萌え重視なのもあれば、話がすごく凝ってて面白いのもある。
私はパンピー弟に「このエロゲーまじ面白いからやれ!」
と熱く語られて薦められたww
エロゲーも舐めたもんじゃないんだなぁと思った。
982ねる:2008/05/22(木) 19:51:44 ID:i+k9aaV/O
じゃあ801が大好きな女は?
ガチで聞きたい。勧めはしない。でもすごく好き。
983ねる:2008/05/22(木) 20:01:59 ID:s/bO8oWz0
かわいい人でもエロゲを否定するような人は引く・・・

801が好きな女性は全然おk
ってか人の趣味にケチ付けられるほど立派な人間じゃないんで
人に迷惑をかけるような趣味じゃなければ大概おk
984ねる:2008/05/22(木) 20:43:56 ID:d6adIs6k0
お互い趣味には不干渉。これが理想。
人の好きなものをボロクソに言ってくるような人とは付き合う気にならん。
985ねるこみで:2008/05/22(木) 21:38:30 ID:k2l39uqs0
彼女と付き合い始めてまだ一言もオタ話した事ないんだけど…
趣味はほとんど合わないけど不干渉すぎな気もする
986ねる:2008/05/22(木) 21:52:04 ID:NybRJzZP0
>>985
外でオタ話をしたくない(隠れオタ)か、オタ話をしてもいいのか
迷ってるかのどっちかじゃないかな。
メールで軽いオタ話を振るとか試してみた?
987ねる:2008/05/22(木) 21:59:22 ID:Zgj+zZj50
エロゲでも801でも、個人で楽しんでいるのなら別に構わないけど、
こちらが描いたものを見る(見たがる)のはカンベンしてほしい。
もちろんこちらも相手が描いたものは見ないようにするから。
988ねる:2008/05/22(木) 22:25:42 ID:RSPlJow8O
私はむしろ見ても良いし、相手が書き手だったら
作品見てみたいなぁと思う。
989ねる:2008/05/22(木) 22:55:11 ID:eJii+PnS0
わたしもそう。見てみたいし、引かないなら見てほしいと思う。
エロゲも面白いなら一緒にやってみたいし、
自分の好きな分野の話も聞いてほしいと思うよ。
990ねる:2008/05/22(木) 22:55:46 ID:DJ+eWrOk0
>>966
貴方しつこいんじゃない?
キレそうって言っているけれど、
私だったらそんな貴方にとっくにキレてる。
いやむしろ次の「しつこくない人との出会い」に思いをめぐらせてるかも。
991ねる:2008/05/22(木) 23:10:05 ID:RSPlJow8O
別に特にしつこいとか思わないけどなぁ。
ちょっと噛み合わないから不安になってるんでしょう。

>966
彼女は元々メールや電話の頻度が少ないタイプで
成立後に頻度があったのは、あなたと上手く行きたかったからかな。
でもちょっと微妙な反応の薄さだよね…
彼女の気持ちは聞いたの?恋人らしいことした?
メールのことも含め、話し合った方が良いんじゃないかと思う。
992ねる:2008/05/22(木) 23:21:35 ID:NybRJzZP0
しつこい以前に付き合ってもない友達と頻繁に雑談メールは
しないし、ましてや電話かけられても微妙だと思うなぁ…

>>966は好意を伝えたって言ってるけど、付き合おうとは言ってないなら半端な状態だから
女性も反応しづらいメールがあるのかも知れないし、付き合おうって言ってて
反応が薄くなってるなら望み薄なんだと思う。それと遊びに行って不機嫌な顔する大人はいないよ
それこそ空気を読むことが大事だと思うんだよね
993ねる:2008/05/22(木) 23:30:03 ID:N7vg2nfr0
いい加減頭にきていてをキレていると捉えている人いるね。実際は、ムッとしている程度だよ。
>>968 そうだね、そうしてみる。

>>969 確かに読み直すと怖いな。冷静に事象を追い始めるとこういう書き方になるのはクセかもしれん。
     ただ、自分がその立場だったらどーよとか思わない?

>>990
キレているというのと頭にきているは違うよ。強めにムッとしてる感じだよ。
というか、拡大解釈しすぎだよ。しつこいっていうけど、>>990の方が被害妄想過ぎね?
あと、>>990とオレは会ったこと無い人間なのに、一で全を判断するなよ、どこぞの錬金術じゃあるまいし。

>>991
あー、そうです。噛み合ってないから不安が溜まってしまってしまいました。反省。

メールと電話の頻度が少ないとは言っていた。メール来ても何て返そうか、考えている内に
時間経ってしまうと。それで遊びに行く約束が帰ってくるのは、多分、Yes/Noの二択で簡単
だからだと思う。

>成立後に頻度があったのは、あなたと上手く行きたかったからかな。
>でもちょっと微妙な反応の薄さだよね…
そうなんだよね。F/Oかな?と思っても遊びに誘うとOK帰ってくる。雑談は帰ってこない。
流石に財布扱いされているんじゃないかなとか疑心暗鬼。折角行ってもさ、感想みたいなのも聞けないと、
次はどんな何処で楽しもうかなとか、考えるのに一苦労なんだよね。まぁ、それも楽しいんだけどさ。

>彼女の気持ちは聞いたの?恋人らしいことした?
気持ちはまだ聞けてない。でも、一緒にいると凄く安心できる。友達という意味じゃなくてというような事は
言った、その場でありがとう。というのは聞けたんだけど、まだ告白できていないんだよね。
恋人らしい事ってのもまだできてない。手をつなごうとかしても上手くかわされるし。
話していると目は見てくれているんだけどな・・・。

>メールのことも含め、話し合った方が良いんじゃないかと思う。
やってみるよ。ありがとう。
994ねる:2008/05/22(木) 23:34:47 ID:DJ+eWrOk0
なんという長文
自分をなんとしてでも認めさせたいんだね
しつこいっていうかキモイ
995ねる:2008/05/22(木) 23:37:48 ID:N7vg2nfr0
>>992
雑談メールというか、お互いお勧めの作家の本を貸し合っていて、
それをネタに雑談しようかと。メールだと長くなるので電話でという感じです。

>付き合おうとは言ってないなら半端な状態だから
すみません、まだその勇気に至ってません。言いたいのだけどね。
何より、相手が中々心中を読ませてくれないというか、読めないというか。
玉砕も時には必要だけど、趣味じゃないんで。

>反応が薄くなってるなら望み薄なんだと思う。
うーん、そうかもしれないね。ただ、普通に2週間とかあくのはあったし、別に
気になってはいなかったんだけど、前回はかなり気合入れたプランだったからなー、余計に気になって。
あ、その時は予定に無かったけど、帰りに相手の人においしい店教えて貰って晩御飯食べました。

>それと遊びに行って不機嫌な顔する大人はいないよ
>それこそ空気を読むことが大事だと思うんだよね
まぁ、そりゃそうだ。ただ、つまんなそうだったら、直ぐわかるよね。
996ねる:2008/05/22(木) 23:55:13 ID:i+k9aaV/O
気持ちは理解できるけどちょっとしつこい
997ねる:2008/05/23(金) 00:00:46 ID:RSPlJow8O
>994
おちつけ、なんでそんなにひねくれてるのww
998ねる:2008/05/23(金) 00:03:14 ID:vznUtA170
まだ付き合ってないのに、気分は彼氏状態に先走ってるから
相手と自分のギャップにイライラするんじゃないのかなあ…。
999ねる:2008/05/23(金) 00:03:49 ID:XMssgzV50
>>997
何でひねてるとか思うのか謎
どう見たってN7vg2nfr0がKYだろ
1000ねる:2008/05/23(金) 00:07:41 ID:CX1Svvcs0
【クリスマスは】ねるこみってどうよ?18【会えないかも】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1190504539/

【デートか】ねるこみってどうよ?20【締切か】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204728537/

反映忘れたスマソ orz
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://anime3.2ch.net/doujin/