【リア】同人友達の悩み【中高生】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リア
同人関係の友達関係で悩むリアル中高生のためのスレです。
学校での同人友達の悩み、継続中の友達からFO、CO前提の
悩みまで何でも吐き出しましょう。
相談もOKです。
・用語解説CO=カットアウト、縁切り・FO=フェードアウトゆっくりと縁切り

・ウイルス対策のため、名前欄に鳥付け推奨
リア#リア などお好きなように
2リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/02/28(木) 19:20:27 ID:ExYuxZ84O
リアの頃の思い出しFOCO話などもこちらでOK?
3リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/02/28(木) 19:27:43 ID:HQD+HuTz0
>>2
リアで知り合いリアで終わったんならこっちでもいいんじゃないかな
リアから始まって社会人になって終わった関係は普通の友スレで
4:2008/02/28(木) 23:55:05 ID:Jek4T1sqO
リア厨達の隔離スレはここですか
5リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/02/29(金) 02:09:45 ID:dqcm+8oU0
マジレスすると、隔離という意味もあるだろうけど、
「リアならでは」の人間関係やトラブルにまつわることになるから、
最初からそういう視点で共感したり、時にはアドバイスをしたり出来る利点も
あるんじゃないのかな
あと、リア時代を忘れたオヴァからの避難って意味もな。
友人に、理不尽に傷つけられて悩んで、愚痴だけでも聞いて欲しいのに、
おまえもリアならお互い様だろ、なんて言われたくないだろうし

まー、オヴァのリア時代には携帯もPCも2ちゃんもなかったから、
学校や身の回りの狭い人間関係でつまづいたくらいで、こんなところに垂れ流しに来る
人の気持ちがわからないのは当然だろうけどね
棲み分けするのいいと思うよ
6リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/02/29(金) 12:03:39 ID:R58MoKwU0
>>5
途中までそうだよな、と納得しながら読んでたが
後半四行すげー余計。ただの嫌味じゃんそれ
平和に過ごす為の棲み分けなのに、あーあって感じだ
これ以上リアの印象悪くするなよ…
7リア:2008/02/29(金) 12:11:02 ID:0PGMZN1z0
リアなんてこれ以上悪くならないくらい印象悪いから大丈夫だよ
8リア:2008/02/29(金) 14:35:43 ID:C7PAV0Kc0
>7
そのせいかリアなのに礼儀を弁えてたり、
しっかりしている子を見るとすごい感心する
リア大ですら( ゚д゚)ポカーンなやつが多いので尚更
9リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/02/29(金) 15:51:17 ID:r//YaV5q0
5だが

>>6
気分悪くさせてまじでごめんよ(´・ω・`)
「こんなところに垂れ流しに来ないで現実と向き合えばいいのに、とでも言うだろうオヴァ層」
への、双方の嫌味であることを明確にすべきだったな。
読み違えをさせるような発言したの恥ずかしい

そしてどっちの世代の層の印象も悪くした自分はただの厨だ。消えるわ。
10悩み:2008/02/29(金) 17:05:01 ID:MI/CxixX0
>>6
>後半四行すげー余計
そうか?
正論だろ
11ゆとり:2008/03/01(土) 12:22:33 ID:jKk48pL8O
まわりがヘタレすぎて、話が通じない、理解されない時がとても辛い。
一枚のイラストを見るときも、視点がまるで違いすぎて、悲しくなった時もある。
同級生にまともに漫画の話できる人間がいないときは、どうしてますか(どうしてましたか)?
12リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/01(土) 14:09:01 ID:NFkDn6LT0
>>11
ちょ、おま、名前欄それでいいのかww

どうしてましたか、の視点で意見を言わせていただきます。
高尚乙と思われ、ハブられるのを覚悟で自分の視点を貫くのは難しいよなー
残念だが、周りとあわせたやりとりをするしかないかも
表向きは、波風立てない人間関係の方を大事にして、自分はこっそり腕と
審美眼(?)を磨く、という方法をとるとかはどうだろう?

作品作りは本来、孤独なものだと思うけど、みんなでキャッキャできる場が欲しい
ってのもすごくよくわかる。自分はそもそも誰も回りにいなくて、バイトでお金ためて
一人で本作ってイベ参加してたし
上を目指すなら、学校とかクラス単位ではないところに、友人をつくるしかない
で、学校やクラスの友達との関係は、別の意味で尊重しておく。
偉そうでなんだが、「余計なことを言わず、あたりさわり無くふるまう」のって
卑怯に見えるかもしれんが、人間関係でこれほど求められるスキルもないよ
もちろん、孤高の道を選ぶのもありだが、今は我慢の時期だと思ってこらえる方が、
内面的にも成長でき、耐えた分、あとで貪欲にもなれるんじゃないかな
13リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/01(土) 15:21:07 ID:etvjmC3W0
>>11
自分はあんまり年が離れ過ぎてると話が合わないから、
二年上くらいの先輩と話が合う感じ
高校だったら美術部とかに所属してみると漫画好きな人が結構いるとオモ
14リア:2008/03/01(土) 15:28:32 ID:prydTC3C0
価値観や世界観が合うか合わないかって大事だよなあ…
私も学校では無理やり合わせてるよ。
ずっと友達続けたいなと思うのは、オタクとか関係無く心開ける数人のみ。
ネットなら年齢関係無く交流できるし自分と同レベルの人も探しやすいので、
ぶっちゃけ私はリア友よりネッ友の方が多い現状。

でも相手が年上すぎると自分がリアだからとかなり気を使ってしまうんだよなあ…
15リア:2008/03/01(土) 15:34:07 ID:A1f/M1cK0
友人数名がニコ厨です。
リアだから仕方ないのかなぁ、と思いつつもうへってしまいます。
仲間内だけならまだしも廊下や教室で歌ってみたり踊ってみたりで、見ていて凄く恥かしいです。
卒業間近なのでスルーして卒業後FOするか、一般常識として注意すべきか悩んでいます。
どうするのが良いと思いますか?
意見が聞けたら嬉しいです。
16リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/01(土) 20:49:50 ID:tjX3tyNe0
>>15
今後も交流したい友達なら恥ずかしいから止めて欲しいと言う。
FOして構わない友達ならヌルー。
文章見る限り>>5の中では大して重要でもない友達のようなので、
ヌルーで良いと思う。
17リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/01(土) 21:23:04 ID:/1b+9qGg0
リア工です。
高校から仲良くなった友達がいて、絵や作品の趣味がすごい合うんだけど
その子の性格が自他共に認める俺様タイプ。

承諾なしに勝手に人のファイルを取り上げて見始めるし、違う子と話を
してたらいきなり「痛い」と言ってくるし挙句の果てには私の首を絞める・
髪の毛を十数本ほど抜いて笑い出す。正直いって頭が痛い。

元から自分はイジられる性格なんだがそろそろ限界に近い。
「ファイル見せないと着信拒否するぞ」と言われたので放置しておいた。
周りには良い雰囲気なのですっぱりとCOできないんだけどこれはFOした方が良い?
18リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/01(土) 21:55:12 ID:tjX3tyNe0
>>17
17の髪の毛を引っこ抜くんだとしたらCOにしろFOにしろ失敗した時が恐ろしい。
失敗しなくても離れるのは大変そうだ。
そういうタイプは相手が拒否していたり嫌がっているのを理解しない。
誰か事情を解ってくれる人を作って常に一緒に行動した方が良いと思う。
着信拒否程度で終われば良いけど、周囲に変な噂まかれて孤立しないように
気をつけた方が良い。
19リア:2008/03/02(日) 00:33:31 ID:qSDMWTALO
リア工です
クラスメートで同ジャンル同カプの友人がいます
ただカップリングへの解釈が全く違うので漫画や小説を見せられて感想求められるのが苦痛
相手に「こういうの苦手」とそれとなく伝えたけど「私もそういうシチュ嫌」と同意してきたorz
君のことだよ…
挙げ句他キャラ他カプ叩きがひどく、好きカプは異常なほどのマンセー、男性向けアニメ全否定(私が好きなのを知っているのに)、ニコ動でアニメ観るのも二次創作も犯罪じゃない発言などなど

今年偶然クラス同じだっただけでクラス違った頃も同じように接してきていたので、来年クラスが一緒でも違っても、どう付き合えばいいか不安です…
20リア:2008/03/02(日) 00:45:07 ID:9UO5vdHoO
>>15です。
>>16
アドバイスありがとうございます。
好きなジャンルも全く違うので卒業まではスルーして、FOすることにします。
決心ついて良かったです。ありがとうございました。
21リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/02(日) 01:00:15 ID:RlZMXnRE0
>>18
d。人が嫌がるの見て楽しむ人だからね…。
いつもは違う友達と一緒にいるんだけど(私も相手も)
その相手とよく一緒にいる友達は最近、他の子とつるんでるから
たまに寄ってくる。その度に色々迷惑かけられてイライラする。
他の子に相談はしたいものの愚痴っぽくなってしまって言っていいのか…
変な噂っていうか半年前ほどに濃いメールを出したから「それみんなに
ばらしていいの?」と言われたことはある。
もう疲れたから好きにしてくれても良いような。対処はそれからする。
あと数週間だしそれ位は我慢する。

ところで髪の毛引っこ抜くってやっぱ異常かね?
初めてやられた行為だからどう思えば良いのやら。


>>19
乙です。
感想って強要されると困るよね。自然に言ってもらえるから良いものなのに。
好きな物の全否定ってキツイの分かるよ。
多分、相手は19さんに何言っても大丈夫って思ってるかも。
私も上記の子とは違う子に好きなもの全否定されたことあって、一度きつく
言ったら全否定はなくなったよ(馬鹿にはされるけど)
クラス違うと距離置いたり出来るけどまた一緒だとそうもいかないよね。
偉そうに言えないけど頑張って下さい。
22リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/02(日) 01:05:50 ID:vIbfeEg70
>>19
自分の捌け口しか必要としないタイプは、それとなく伝えても理解しない。
逆ギレしないタイプであればはっきりと拒絶したほうがストレスはたまらない。
その時、言葉は短く相手の反論は聞かない。
「…は本当に最低だよね」
「そうか、私は好きだから聞きたくないな」
という感じに話を最後まで聞くとストレスが溜まるのでざっくり切り捨てる。
相手に好みの話でなければ聞く気はないよ、とわかって貰うのが必要。
出来ないならFOしてネット上で自分の嗜好とマッチする相手と萌える。
萌えを否定されると逆に再認識したり禿げ萌える、これ常考。
23リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/02(日) 01:14:53 ID:vIbfeEg70
>>21
最初に「愚痴兼相談・かなり欝な話・助けて」と前提して話せば良い。
愚痴くらい聞くよ。悩みあるなら話せよ。と自分が友達の立場なら思う。

>髪の毛
リア工でそんなことを友人にするのは一般的ではない。
24リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/02(日) 03:40:26 ID:9yugHNPF0
>>17=21かな?
首絞め、髪の毛抜きは異常だよ…おふざけじゃ済まされない。
それでこっちがキレたりすると、冗談なのになにマジになってんのpgrだったりしない?
嫌がってるのを見て楽しむ、というよりは、21を支配したいタイプのような気がする

あと数週間、って言ってるけど、本気でCOするならいっそ学校側にも
「とある友達にこういう仕打ちをうけて…どうしたらいいのかわからない」と、
根回ししといたほうがいいかもな。相手の名前をぼかしておけば、告げ口にはならんし。
状況が大事になっても、「友達同士でふざけてただけです★」で済ますぞ、そいつ

と、エスパー満載ですが、自分もこういうのが身近にいたよ。なんか暴力的なの。
最初はこっちも笑いながら対応してたけど、だんだんエスカレートしてきたので、
無言で振りほどく、それでもしつこく絡んできたら、周りがドン引きするほど
おおげさに痛がって見せて泣いたりした。結局COしたけど、最後まで向こうは
友達のつもりでいたみたい。
動物じゃないんだから、もっとマシなコミュニケーション方法とれっての。
25リア:2008/03/04(火) 21:16:55 ID:nGXxbhHQO
>>17
自分の友人にも「テンション上がるわーww」とか言いながら首絞めてくるのがいた。
周囲も結構「まあ○○だから」みたいな感じで許してて、だから本人も
本気で何しても許されるって思ってたっぽい。
でも自分は本気で嫌だったから「離して。やめて」とか出来るだけ素っ気なく言って
その後はしばらく淡泊に接してたらいつの間にかしなくなったよ。俺様人間は放っておいたらつけあがる。
がんばれ!
26リア:2008/03/05(水) 17:02:51 ID:4bvhU4GV0
あげ
27リア:2008/03/05(水) 17:58:34 ID:8siHOdDPO
髪の毛抜くとか、傷害で訴えて勝てるレベルだよな…
28リア:2008/03/06(木) 03:11:02 ID:vB9pw3KfO
前に違うスレで書き込みしたのですが
こちらのスレのほうが合っていると言うことなので投下
 
 
 
 
 
 
高校入ってから同人に目覚めたA。
なんていうか自分に対するキャラ設定が多すぎる。
「妖しいオーラ出てるから子供とか離れていくんだー」「クラスで私だけ冷めてる。」「友達なんていらない。鬱陶しい」←つまり私が邪魔だといいたいのか?
 
そのくせしてやたら友達は多い。
 
あのゲームにハマってるんだ、と言ったら「あれ作画悪いじゃん!FFレベルじゃなきゃやる気しない」とかうへ…。
 
決定的だったのは、イベントに行ってみたいというので地元の小規模なイベに連れていったときのこと。
大好きな同人作家さんのスペースの前を通った時、本を指差して「こういう絵受け付けない!あとこのカプ見てるとイライラする(笑)」って言い放った。情けないんだけどどうしていいか分からなくなって泣きながら私だけで帰ってしまった。今だに恐くてイベントに行けない。
 
昔はほんとにいい子だったから、今だに信じられなくてまだ友達のまま……
 
 
29リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/06(木) 17:56:19 ID:PWe8+MG10
17兼21です。レスしてくれてありがとう。参考になります。
最近じゃ話すだけで息しづらくなってしまってる。目も合わせられない。
で、今思いだしたんだけど何されても嫌な素振りをしたことが
なかったかもしれない。それで付け上がられてるかも。
今度何かされたら思い切って強く拒否してみる。

>>24
支配したいのかは分からないけど思い通りに行かないとごねる。
なんて言うか今までよく友達関係上手くいったなーとは思う。
とりあえず痛がる素振りするよ。
>>25
>周囲も結構「まあ○○だから」みたいな感じで許してて、だから本人も
>本気で何しても許されるって思ってたっぽい。
その友人そのものだ。同一人物かと思うくらい合ってる。
テンション上がっただけで首絞められるのは勘弁。


>>28
なんかそれっぽい友達が私にもいる。
イベントに行った時に普通の声で「この人の絵って下手だよねw」、
「この絵萌えないわー」……頼むから黙れ。
流石に常識外れだったのでその場で注意すると黙ってはくれたが
また別のイベントに行くと同じことを言う学習能力もないので本当に困る。

その作家さんも唖然とするよね。いきなり「受け付けない」って
常識外れにも程がある。
なんかその友人構ってちゃんだな。
30リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/06(木) 20:11:06 ID:WE3g47V10
>>28
パターンとして2つ。
どんな場所や相手でも本音言える自分カコ(・∀・)イイ!!に酔っている。
周囲からの評価に不満で、もっとスゴイ存在と思って欲しいので、非
常識な言動をする。
他の人がしない=それが出来る自分スゴイと勘違い。
実際に相手が引いたり離れた時の言い訳にするため、予め
「友達なんていらない。鬱陶しい」と予防線を張っている。

または周囲が離れていくことを強く心配しているタイプ。
誰かに裏切られたり離れていかれたことが心に残っていて、どれ
だけ痛い言動をしても相手が離れていかないか試している。
今後も友達づきあいを続けていくなら、そんなことをしなくても友達
だし、心配ごとがあるなら相談にのるからそんなことは止めろと腹
を割って話をしてみる。
31リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/06(木) 20:13:29 ID:WE3g47V10
>>29
息がしにくい状況が続くようなら養護教諭に相談することをお勧め。
精神的に追い詰められているように感じる。
32リア:2008/03/07(金) 10:44:02 ID:jYQC3nTGO
リア工です
携帯から失礼ですが、長文吐き出させてください。


学校のヲタ友Aがちょっとモニョ。

わたしは字書き、Aは絵描き時々字書きで、互いにサイトを持っている。
今までジャンルは被ってもカプは真逆、と言ったようにカプ嗜好は全く合わなかったんだけど
不思議とカプ嗜好以外の話が合ったからいつも一緒にいた。

そして工2のとき、初めてジャンルもカプも合致し、ふたりで多大に喜んだ。
私は正直に嬉しかったし、これからAのサイトを地雷恐れず堂々と閲覧できる!とwktkしていた。
それはAも同じだったらしく、私のサイトに今まで以上に遊びにきてくれたらしい。
そこまでは良かったんだけど、Aの私に対する態度が少しずつ変わってきた。

A曰く、
・(私)の文を読んだら自信がなくなったからサイトを閉めようかと思った
・次サイト作ったら(私)にアドレス教えなくてもいい?
・昨日、展示作品全部消そうと思ったんだけど勇気わかなくて…
とどめの一言が「あ、でも(私)の所為じゃないからね!気にしないでね><」

Aは美大に推薦で決まったほどの絵の才能があり、しかも書く文も下手な字書きより上手い。
私は絵が全く描けないからリア中時代から本をたくさん読んで文を書く努力を続けていたんだが、Aは本当に才能が溢れているとしか思えず、
素直に尊敬していた。
そんなAにここまで言われてしまい、喜ぶより前に悲しくて仕方がない。

11日に卒業だからAと毎日顔を合わせることがなくなるのが寂しい反面ほっとしてしまう自分が嫌だ。

33リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/07(金) 21:46:23 ID:EYlEDjYF0
リア工です
中学の頃からの付き合いなんだけど有言不実行で短気の友人にウヘ。

お互い創作描きで私は漫画を一作完結したことがあるんだけど相手は
まだ一話目しか描き上げていなかったりする。
あとはプチストーリーを描いていたりしてるのみ。
私は塾に行っていて忙しくて描けてなくても相手は塾に行ってないから
余裕や時間はあるくせにパソコンやらテレビやら見てて描こうとしない。
そのくせ漫画のネタや話はしてくる(アレ描いてみたい〜、とか)
だから私が「まずは漫画完結させなよ」と言うと「今描いてる部分が
描きにくくてなかなか進めない」と。
それってもうやる気の問題だろ。
最近は私も忙しいから描けないんだけど相手は「そっちも漫画描きなよ」と
催促してくる。…完結すら出来ない奴に言われたくない。


あと最近、私が所属してる部活をやめようか悩んでるらしい(相手は兼部)
理由が「○○部(私が所属してる部)って活動してないじゃん。それなら
もう一つの部活で活動する方が充実してるし…」とのこと。
確かに先輩が全然、部に来ないので活動せずに談話してるだけだけど
それでもその言い方が気に障る。なんだ「やめないで」とでも言えば
良いのか。
「暗くなるからその話題やめよう」というと黙ってしまったが。


毎日家で絵を描いてるのか毎朝見せてくれるのは良いことだけど
それでもその労力を漫画創作に費やせ、と思う。
34リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/07(金) 22:31:13 ID:zN15Q9W20
>>32
吐き出しなのでレス不要と判断なので独り言。
自分の好みにドンピシャ=上手いと判断したり表現する人は意外に多い。
32はAに対して「美大も推薦でこんなに上手いのに」と思っているが、
Aのツボを32はこれでもか!!くらい突いていて、そんな風に表現できない
出来たら良いのに…orzと思っているのかもしれない。
但し、「・次サイト作ったら(私)にアドレス教えなくてもいい?」と言われた
らモニョる気持ちはわかる。
どれだけ仲が良くても影で何を言われるんだろうと思う。


>>33
>>1読んで該当スレへGO。
「同人友達に('A`)となるとき26」
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1201804120/
35リア:2008/03/07(金) 22:45:45 ID:W8Obs6FI0
>>34
誘導先はリア中高の書き込み禁止だよ。
36リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/07(金) 22:50:27 ID:EYlEDjYF0
先ほど書いていったら>>1を読めと言われました;;
37リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/07(金) 23:07:45 ID:zN15Q9W20
>>35
失礼。
相談でも悩みでもなかったのでスレ違いと判断したがリア禁止だった。
38リア:2008/03/07(金) 23:18:11 ID:zQH3L19i0
>>37
おまいこそ1よく嫁。
ここは吐き出しスレで、相談「も」OKだ。
39リア:2008/03/08(土) 01:14:52 ID:CUVhsr8a0
>>33,35
ごみついてますよ つ;;

漫画であっても小説であっても、まず一本話を完結させないことには文字通り
「お話にならない」んだよね。
その、描きたくないところ、描きにくいところに手をつけられないという友の気持ちがすごくよくわかる
なにも趣味でやってることなんだから、やりたくないことを避けたいと思うのは当然だ。

33はすごく真面目で努力家なんじゃないかな、と思った。
創作で一本話を描きあげるのは大変なことだし、それははっきりいって誇ってもいい。
だからこそ、好きでやってることを完成させられないその友にうへるんじゃないんだろうか

成すべき事も成さず口だけ達者で、努力している人間と自分が対等であるとか、
才能や環境のせいにしていいわけばかりしているダメな奴も、世の中にはたくさんいる。
33はうへって当然。そいつのことを思いやって理解してやる義理はない。
そこまでお前さん一人が大人になる必要もないと思う。

たとえば、こいつはこういうやつだから、と割り切ってしまえれば、
「創作仲間」ではなく「同じ趣味の学校の友達」でいれられるんじゃないだろうか。
この先そいつのことを本格的に嫌いになったり、まして、心のどこかで見下すような気持ちが
芽生えてしまったら悲しいことだしね。
中1から高3までみっちり付き合いがあってもたかが6年の間のこと。
33のような考えの持ち主なら、これから先、切磋琢磨しあえる同士は、いくらでも見つかるはず。
FOCOまでは考えていないようだし、ここは、気持ちの中だけで一歩引いて接するのも手だと思う。
その友の行動や言動に振り回されて、マイナス感情持ち続けたり、作品作りへの意欲が
削がれないよう頑張ってくれ。
40リア:2008/03/08(土) 01:15:55 ID:cPZjTZ0a0
リア中です。今現在進行形の話なんですけど、友人AとCOしようか迷っています

そのAはこんな感じです
朝は学校へ一緒に行ってるんですが、自分の好きなカプ話だらけ、私にはほぼ一言一句話させてくれやしない
そして典型的な14で18禁にも手を出すホモ、ニコ厨
学校でも平気で萌え話叫ぶ、踊る、歌うの腐女子最悪マナー三拍子揃ってる
最近、コスプレにもはまり出して、自分にひたすら酔う俺女
イベントに行っても叫ぶ。そしてレイヤーさんを見て泣き出す
イベントで18禁本を買って大喜び。買われた人の表情は引いていた
それに私が嫌いなものを知ってて私にひたすらカプトーク
私達が好きなものの批判。おまけに声が大きい
部活に来ない、いや来ても部員にウザがられるんだけど
ウザがられると『何で?俺、悪い事してないじゃん!』と被害者面
こっちは私のほかにも被害受けまくり。担任にAと一緒にされる始末
学校でも普通にホモ漫画やグロ絵、18禁絵を描いててまわりもほとほと呆れている
しかもそれを見せびらかしにくる。『これ、ちょー凄くない!?』などと自意識過剰
最近ではAに似たような甲高い声を聞くだけでも苛立ちを覚えます

AとCOしたら生きにくくなるのですが、これはCOした方が良いでしょうか?
41リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/08(土) 01:26:40 ID:tbidtRRZ0
>>39
ありがとう。なんだか冷静になってから大人気ないし恥ずかしくなった。

実をいうと高校に入ってから私はちっとも漫画描いてないんだ。
塾とか勉強の所為にはしたくないけど、成績的にも厳しい環境に立ってるから
どうしても描けない。
逆にその友人は進路先が今の成績でも行けれるところだから時間はあるらしい。
それが羨ましかったのかもしれない。

友人は裏モノなど私が手につけにくいところにも取り組めれてるし
ストーリーだって面白いものが多い。だからこそ描いて欲しいのかな。

私の周りじゃその子しか漫画を描かないしこれからも良き友達兼創作仲間として
駄目なところは言いあっていこうと思う。
部活の話が「うへ」だったのは事実だけど見なかったことに。

なんだかテストとかで欝になってた。
レスしてくれてありがとう。
42リア:2008/03/08(土) 23:16:49 ID:yu7GHJsV0
>>40
それどんな私の友達。
クラス替えもあと少しだしそれまで頑張れ。また一緒になったらあれだけど。
友達にどこどこがいけないと思うんだけどって言って反省しそうじゃなかったり
自分が本当に嫌でそれに耐えられないなら別にFOCOしてもいいと思う。
まあCOするとリア中だし居辛くなるだろうけどね。
43りあ:2008/03/08(土) 23:42:53 ID:cPZjTZ0a0
>>42返答有難う御座います
少し楽になりました。またしばらく様子を見て決めたいと思います
ちなみに悪い部分をある程度いいましたが、さっぱり反省の色はありませんでした
44リア:2008/03/09(日) 00:13:38 ID:/PABMsI60
>>33=41
リア専用スレということで指摘させてもらうけど、後出し情報は、どこのスレでも控えておけ
真剣にレスくれた相手にちょっと失礼だし、乙コールの後でも叩かれる要因になる

で、真面目な話、そこまで自己批判もできるんなら、これからもうまくやっていけると思うよ。
部活話でうへるのは、それだけ相手のことも冷静に見れてるってことじゃないかな
描きたいのに描けないジレンマや、人をうらやむ気持ちなんて、よっぽど人間が出来てる人じゃ
無い限り、一生抱えていくもんだ。いい付き合いが続くといいな


>>40
問題は、COするしないだけではないような気がするんだけど大丈夫?
>担任にAと一緒にされる始末
ってところ。痛い問題児として同類に見られてる可能性があるなー
生徒同士の人間関係なんて、わかってるようでわからないもんだし、機を見て
「Aとは表面上友達のように接してるけど、実はつらいんです」とか、もう被害者面して
YOU言っちゃいなよ!
CO出来なくても、「良好な友達関係を築いているわけではない40とA」という認識をされていれば、
たとえ学校が、具体的に何もしてくれなかったとしても、気持ちの上では楽になるんじゃないか?
クラス替え事情は知らんが、イジメ主とラレを離す例もある。
一緒にされる確率は減るとかないかな?
お前さん単体が、他人の目から見て絶対に痛くない子、であることが前提だけどね

極端なたとえだけど、ある日突然ストーカー被害の通報をするより、
前々から警察に相談があったってことで、事態は被害者側に有利に働くもんだ。
社会に出たら、どんな奇人変人な下衆とでも付き合わなければならないけど、
せっかくまだリアなんだ。学校に守られている中で、悩むのはいいけど、
苦しんだり嫌な思いすることはないよー
ちゃんとSOSだしとけ
45リア:2008/03/09(日) 00:15:22 ID:/PABMsI60
44です
リロ忘れたorz
もう閉めてたのにスマソ>>40=43
46俺僕:2008/03/09(日) 01:27:11 ID:Q98lnXrQ0
>>44-45
閉めてても返答有難う御座います。大変感謝します
これから少し頑張ってみます
47リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/09(日) 07:34:19 ID:dKOCPNhx0
眠れないのでもやっと吐き出し。リア工です。
数字厨で男女カプには興味のない友人A。
だが最近エロゲに興味がすごくあるらしい。

携帯の画像を見せてきて「これエロゲの画像!」と言ってきたり
「PCが家にあったら絶対エロゲ買う!てゆーか今すぐやりたい!!」などなど
以前の友人らしかぬ発言が多くなった。
部活が結構オタクが集う所らしいのでそこで触発されたのかもしれないが
聞いてる側のこちらとしてはどうしてもモヤっと感が残る。
エロゲ好きなのは構わないがテンションがどうしても受け付けられない。
普段はあまり触発されない子なのに。
カラオケで「これエロゲの曲なの」と言われた時には参った。
別にエロゲが気持ち悪いわけではないのだがどことなく一線置きたくなる。

「真似は嫌い」と言うわりには以前描いて見せてもらった創作BL漫画が
某BL漫画(今春アニメ化)にあったネタと被るものがあったしモニョっとした。

その子の人間性から来てるのかどうしても「エロゲスキー」が受け付けられない。
こんなことすら受け入れられない自分の心は狭すぎるのだろうか。

48リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/09(日) 23:30:57 ID:N5sLUsXi0
>>47
嗜好が千差万別であるように地雷・NGゾーンも異なる。
狭い云々の問題ではなく・47のNGゾーンなのだと思う。
現在のところAは仲間内や47に対してだけの行動かもしれないけれど、
エスカレートしてきて街中で突然そんな話をされたら同類と思われるの
は恐らく間違いがない。
嫌であれば話に乗らずに適当に受け流す。
興味が全くない、ノリが悪い相手と思えばしなくなると思う。
49リア:2008/03/10(月) 00:21:50 ID:3zetLgUU0
>>47
「リア工なのに18禁エロゲ好き、かつ、それを隠さないで堂々としてる大人なアテクシ☆」臭がするw
受け入れる必要はないよ。スルー推奨案件だとオモ。
何を持ちかけてきても全部へーほーフーンで済ましてみるのはどうだ。
さすがに文句を言ってくるだろうから、「興味ないから、話を振られても困る」とはっきり伝える
そこでファビョったり、こちらの冷めた態度に気づかないのであれば、それは友達同士とはいえない。
今後の付き合いを考え直すなり、ここにまた相談・吐き出しに来るなりすればいい
50名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/10(月) 09:37:44 ID:vP5i9ITu0
ttp://e10.wtakumi.com/d.cgi?id=lagrima

偉そうな事言ってる偽善者は氏ねw
51リア:2008/03/10(月) 12:50:12 ID:jwxfgdJR0
>>50 ウイルスかな?

意外に良スレあげ
いい感じにまわってるねここ。
52リア:2008/03/10(月) 20:07:11 ID:oY/lAn9z0
長文、文乱れすいませんが、相談させてください。

当方リア中。
引きこもり気味で保健室(みたいな所)からめったに出ない私を部活に誘ってくれたA先輩。飛翔で好評連載中の厨好みのジャンル(私は最近離れていました)で話が合うために昼休みは二人(時々私の友達、その子もオタク)で話すのが日課になっていました。

そんな先輩は僕女でした。
コスプレイベントでは、レイヤーさんの迷惑も顧みず数人で(全員A先輩の友人、俺女もいる)と「僕たちを踏んでください!!ハァハァ」とレイヤーさんを泣かせてしまい、その写真までも撮ってあたかも武勇伝のように私に話しだしてきたことが始まりでした。
先日部活で出かけた先の電車の中では満員電車の中なのに○○(キャラ名)をイメージしてこのシャツ着てきたんだけどアテクシかっこよくない?と大声で話し出して、注意しても反省する気配がありません。
同じジャンルだねーvと笑顔で行ってくれた割には好きキャラが違い、私が自分の好きなキャラの話をしだすと無理矢理自分の好きキャラへ話を戻そうとします。
最近は先輩と同じクラスの俺女とのオタク話を保健室にも拘らず大声で話す始末です。最近ではそれに加え(かなりイ多な)夢厨だということが判明しました。キャラ設定を私に見せないでくれよorz私はフォモ専なんだ…

そんな先輩とCOかFOしたいのですが、何しろ先輩はあと一年は学校にいるし、私は事情があって保健室から殆ど出られないために対処法がなかなか見つけられず…

どなたかアドバイスくださったら嬉しいです。


53リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/10(月) 20:41:09 ID:8tq6dBV40
>>52
乙。なんていうか注意しても聞かないのはもうどうしようもないかと。
もしかしたら52さんが後輩だから注意しても聞かないのかも。
52さんは保健室登校なんだよね?保健の先生や友達に相談してみるのはどうだろう。
てか、その先輩が52さんの話を聞かずに自分の話ばかりするならそれはFOした方が良いと思う。

でも保健室は他に具合の悪い人だっているかもしれないから大声で話すことだけは
なんとしても止めた方が良い。
先輩だしあと1年あるしいきなりCOするのは難しいと思う。
それに後々嫌がらせをうける可能性だってないこともないし。

もしも距離を置きたかったらやっぱり保健の先生に相談することを勧めます。
保健の先生なら相談すると良い対応してくれると思うし。

まだ俺女スレにあるような被害受けてないし、ひどいことになる前に
対処できるよう頑張って!



でも僕女って本当話を聞かない人多いね…。
私の友達にもいたんだけどあまりにも人の話を聞かないやつだったんで
COしました。
54リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/10(月) 21:13:26 ID:g8WYl0Td0
>>52
僕女でコス・夢好きな場合かなりの確率で自分の理想世界が確立している。
それを阻まれると自分そのものを否定されるように感じるので決して引かない。
自分を第三者的に見ることが出来ないのもこのタイプ。
同じ部活を続けるのであればCOもFOも難しいと思う。
扱いを間違えると「自分を否定する=悪」と変換して52が嫌な思いをするかもし
れない。
COは環境的に難しい。
出来ることといえば、その先輩以外に共通しない非オタ(もしくは隠れオタ)な友人
と出来る限り一緒に過ごす。
先輩たちが来ても、そちらで盛り上がっていれば、割り込んでオタ話に盛り上が
ると自分たちが白い目で見られるだけ。
但し、決して先輩に隙をつかれるような相手ではないことが必要。

大変難しいと思うけれど、大人が下手に介入すると事態がこじれるかもしれない。
今のうちは話を聞いてもらっていて、何か抜き差しならない事態ににあってから
相談でも良いと思う。
55リア ◆FtXG91LYNs :2008/03/11(火) 00:40:11 ID:RxGluOveO
メールの返信が遅い上に遊びに誘ってもいつも用事があるって言って断る友人にウヘ。
その割に自分が出掛ける時は一人で行くみたいだし。

なんか本当に友達か不思議。相手は親友とか言ってくるけど信じられない。
私の中じゃアンタは上辺の友人だよ
56リア:2008/03/11(火) 01:48:16 ID:V0jOC8/PO
>>55
そんなお前にウヘ('A`)
世の中にはひとりで遊びに行きたい人もいる
お前そいつに依存し過ぎじゃね?
57リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/11(火) 02:18:35 ID:o9REWhEN0
>>55
友人・親友の定義が異なることは案外に多い。
文章から55は「親友なら何もかも一緒に行動・秘密無し」タイプに感じる。
友人は「困った時に助け合う・相談にのる」タイプかもしれない。
ウヘ('A`)と吐き出しに来るほど苛々するなら、書いているように「うわべ
だけの友人」と位置づけて良いと思う。
但し、「親友」発言をわざわざ訂正しない。自分の考えを押し付けない。
価値観の相違について55に歩み寄る気持ちは感じないが、相手も譲れ
ない場合、無駄に傷つけあうことになる。
58リア:2008/03/11(火) 09:21:30 ID:Tag95ZQf0
>>55
いつも一緒の仲のいい友達=親友じゃないよ。
そんなこともわからずうへってるようじゃ、人生経験の短さを考慮しても、
いい本どころか、いい漫画にすら出合ってない証拠だ。
ただ、いいリア時代を過ごすには、「一緒に遊べる仲良し友」も大切だし、必要なんだよな。
55が、自分ばっかりから回って、さみしい気持ちになるのも無理はないと思う。

「親友」という人間関係なんて、誰もが築けるような簡単なもんじゃない。
その友は、馴れ合いを必要としない、成熟した考えの持ち主かもしれないが、「親友」って
言葉の響きにあこがれてるだけの自分勝手かもしれない。
それが見極められないとか、見極められても理解できないなら、
現時点での友人にはお互い向いてないのかもよ?
いつも仲良くしてたい、お前と遊びたいって思う55の気持ちを、相手も受け止めてないんだし。
5952:2008/03/11(火) 11:55:16 ID:yTdJ6i+10
>>53
>>54

相談に乗ってくださり有難う御座います…!
そうですね、部活は残念ながら評価の関係で抜けられないし(他の部員の方々もいい人ですし)、隠れオタでとても心強い親友がいるので暫くは昼休み彼女と共に行動しようかと思います。
それで学年が上がっても駄目だった場合、先生に相談、ということも検討してみようと思います。
どうもありがとう御座いました!少し元気が出ました!
60リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/11(火) 16:16:36 ID:8ahaRkwY0
>>55
一番良い方法は遊ぶ何週間も前から予定を立てること。
それなら相手が都合の良い日に遊ぶ約束を取り付けば良いんじゃないか。
いきなり誘って断られて憤慨するのは自己中心的な行動だからよしたほうがいい。
もしくは外で遊ぶ友達を見つけるか。友達はその子だけじゃないんでしょ?
依存したって相手に伝わってなきゃ自分の思い通りに事が進むわけじゃないんだし。

55ももう少し大人になったほうが良い。相手にも都合というものがあるんだ。
「親友」って自分の思い通りにいく玩具じゃないんだよ。
それに自分から遊びに誘えない子もいるし、一人の方が気楽の子もいるんだよ。
ウヘが酷くなっても大喧嘩だけは避けて下さい。
親友って言ってくれた子と大喧嘩して「お前の言う親友って分からん」と言ってしまった
数年前のしょっぱい思い出があるんで。

親友の定義は色々あるけど、もしかしたらその友人は58さんの言うとおり
響きによってるかもしれないしね。
61リア:2008/03/13(木) 11:19:34 ID:EGUsq7sA0
>>55
いい意見はもう出尽くしてる感があるけど私も。
親友という友人関係は重いものだし、相手は確かに言葉の響きに酔ってるだけかも試練が、
べつに好きでもない、どうでもいいと思ってる相手に「親友だ」なんて言ったりしないと思う。
その友達にとって、55が大事な友達であることに変わりはないよ。
ぶつかって話してみるとか、友情の示し方がシンプルな奴だから仕方ないと、自分も大人になってみるとか、
いい機会だし、いろいろ考えてみて欲しい。悩みとかトラブルも、今なら全部いい経験になる。
友達は財産なんだぜ

62リア:2008/03/13(木) 21:24:10 ID:mCwD2b5M0
当方リア工。
最近友人が新しいジャンルにはまったらしく「○○(私)も絶対はまるから!」とプッシュしてくる。
友人が言うにはそのジャンルのAというヒロインが魅力的らしく、
そのヒロインがいかに可愛くて萌えるかをしきりと語ってくる。
それ自体は別にいい。
問題なのは、友人はAに自分のオリキャラを投影して見ているという事。

友人は異常なほどの親バカで、
「私の○○(友人のオリキャラ)可愛い!最高!世界一の美女!男は誰もが○○にメロンメロン!」と何度も言ってくる。
将来の夢は○○(友人のry)そのもの。その為にボイスも練習している。
授業中普通に魅惑の○○ボイス(笑)でなりきりを要求してくる。
○○コスなんてお手の物。
カラオケに行けば「これ、○○のテーマソング!」と言って○○ボイスで色んなアニソン熱唱。
作文の余白には○○の絵。商業物とか興味なし。自分の世界しか興味ない。
でもこのジャンルは○○が出てるから好きなの。私の為に作ってくれたのよ!
親バカなのは責めないが、少し慎むことを覚えてください。

友人のオリジナルの世界観は私の地雷なので話さないでくれと言ったのに話してくる。
因みに、友人はヒロインの名前を知らない。試しに尋ねたら
「え? ○○(友人のry)よ。Aなんて名前じゃないよ」と言った。
このジャンルの話を聞かされるときは必ずAが○○に変換されている。
おいおい…それ、そのジャンルの人に対して失礼ジャマイカ…。
挙句の果には「○○が居ないとこのジャンルは糞! キモオタが萌えるだけの糞アニメ」発言。

凄く疲れた…。長文スマソ。
63リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/13(木) 22:07:01 ID:+buUFOdU0
>>62
「将来の夢はお姫様」がリア工に継続している俺女の別Verかもしれない。
どちらも現実から目を背け、都合の良い世界しか見えてない。
他の部分が至極真っ当でオリキャラにのみ異常な執着や萌えを騒ぐのであれば、
そのうち目も覚めると思う。
無反応でいれば、期待した反応をする相手を求めて他にシフトチェンジすると思う。
ただし、友情も消える可能性あり。

>将来の夢は○○(友人のry)そのもの。
つまりオリキャラマンセーではなく自分マンセ-。
自分がオリキャラのように幸せになりたい、なる予定。
後半数行が気になるところ。
周囲を自分の世界に合わせてキャラ設定しだすとレッドゾーン。
逃げて。
64リア:2008/03/13(木) 23:32:35 ID:9YTKGPCz0
もうすぐリア工です。
明日受験を受ける友人達の、その中の友人にうへってます。

昔から色々とアレな人だったのですが、卒業文集に「思い出はない」「生きててすんません」
特に関係のない少女絵を描き、一世一代の告白をしてる友人の姿を携帯で盗撮。
そんでもってここまで数ヶ月「俺勉強してねえからwwwwwww」と言いつつ
サイトの日記では「どうせ俺が受かるなんて誰も思ってないだろうし
誰も応援してくれないし良い友人なんていないし」ってちょ・・・
自分から勉強してないと数ヶ月言い張る奴を誰が応援するんだよ・・・
最初らへんはともかく、最近は皆苦笑いしてたの気づかなかったの?何その誘い受け。
今日誕生日のキャラ絵なんか描いてる場合じゃないだろ
大体その友人達にに喜々としてサイトのURL教えてた癖にそれ書くのかよ・・・
良い友人とやらが出来ないのは自業自得じゃないの?
せっかくの卒業式の日の晴れやかな気分が台無し・・・

友人達の受ける学校は私と同じ学校の普通科で、
よっぽどの事がない限り全員受かると思うので、縁切り系は卒業まで難しそうです・・・
卒業までにこの性格直ってくれるといいなあ・・・
65リア:2008/03/14(金) 00:30:27 ID:CesH8uIO0
>>64
そんな奴ほっとけよ
高校上がったら、他の学校から来てる奴なんていくらでもいるだろう
あたらしい生活が始まって、新しい人間関係築く絶好の機会が目の前にあるのに、
まだその誘い受けを相手にするつもりなのか?

友人「達」って言ってるから、その仲間との付き合いがある以上、COは簡単じゃない
だろうけど、新しい友や部活での先輩との付き合いや(もちろん勉強もなw)とかで、
COしたいくらいの相手との縁なんて、簡単に薄れていくし、意識して離れていっても
不自然じゃないと思う。
「高校いってもあいつと一緒か…」なんて思わず、もう切るつもりで前向きになりなよ
晴れの門出を台無しにするのは、そいつの所為ではなく、そいつのことを引きずってる
おまいさんの気持ちだ。
何度でも言う。そんなやつほっといて、たのしい高校生活送ってくれ。

これ見るのは明日の試験当日か?がんばれよ〜ノシ
6662:2008/03/16(日) 00:25:41 ID:f2nFeZDX0
>>63
レスありがとう。心のもやもやが晴れたよ。
>ただし、友情も消える可能性あり。
よくある「普段はいい子なのに…」って訳でもないので、暫らく無反応でいってみようと思う。
それで友情が消えても悔いは無い。
COはしにくかったので、こういう形での友情消滅が一番いいのかも。

>周囲を自分の世界に合わせてキャラ設定しだすとレッドゾーン。
本当にこうなってきたらCOしてみようと思う。
67リア:2008/03/21(金) 01:03:35 ID:f5OWjA6k0
あげ
68リア:2008/03/21(金) 06:06:02 ID:BgcC5R390
今年卒業したリア厨です。

オフでのヲタ友達が少ないため、
ネットでのメル友やオフ友募集の掲示板をチェックすることが多いです。

ですが、メル友は私の送ったメールで止まる上に一ヶ月も続かなかったり
オフ友は、遊ぶ計画段階で連絡不通・一回遊んでそれっきり…になることばかりです。

大抵、ネットからの付き合いはそんなものなのでしょうか?
それともやはり、自分の雰囲気や文体に問題があるのでしょうか?

なるべく関係が続くアドバイスなどもあれば教えて頂きたいです!
69リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/21(金) 09:26:39 ID:6uQI1sn9O
>>68
あなたがつまらない人間だからじゃない!?
70リア:2008/03/21(金) 10:03:45 ID:330IDXdsO
>>68
それだけの情報じゃなんとも言えんが

・萌えの方向性が違う
・リアでも知識量や経験値、同人歴の違いで68か相手のどちらかが話題についていけてない
・68か相手のどちらかが自分語りが激しく相手の話を聞かない


自分はネット上の人は友人と言うよりむしろ情報交換相手という感じだ
(イベントレポ系のブログやってるからか余計にそんな感じ)

偏見だけど、まずそういう友達募集掲示板にマトモなのは居ないと思う…
自分のリアル友も一時期は利用してたらしいが変なのしか引っ掛からなかったそうだ

つーか今のご時世、メル友と言えど実際に会うとなると怖くないか…?
もし68が執拗に会おう!ってアピってたんなら、それで相手が不審に思ってしまったのかもしれない

なるべく長続きするヲタ友が欲しいのなら、ジャンルオンリーなりカプオンリーの待機列で
近くの人に声をかけることが一番良いと思う
リアルで友人作るのが一番健全かつ安全だ
萌えの方向性も人間性も合うか否か分かるし
(まあ猫被ってる可能性はあるけど)
71リア:2008/03/21(金) 11:05:52 ID:ASgz8rnF0
>>68
こっちのスレ向きのような気がする。もう行ってみたかもしれんが一応
「友達がいない人3」
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1199279112/l50

あと、オフ友とは言っていたが、こっちも参考になるかも
「オン友は欲しいけど交流の仕方が分からない人っている?」
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1187011017/l50

68は書き手として(オンオフ問わず)活動してるんだろうか?
自分がいくらかでも活動していれば、ナンパもしやすいような気がする。
たとえば>>70 の案を実行してみた時なんだが、
待機列とかで声を掛け、話が弾んで次に繋がりそうな時、メアド交換に加え、
自サイトの紹介があれば、相手に68がどんな奴かを伝えることが出来る。
それで仲良くなれるかどうかは相手次第だが、
「自分をよくわかってもらえないまま自然消滅」はなくなるんじゃないかな。
回線で作品は無理、というなら、萌え語りブログだけでもはじめてみたら?
72葉山:2008/03/21(金) 13:34:40 ID:7Cy2Fbg90
某笛男のギャグ漫画にもあるからな…

いや、もうやめよう
とにかく夢は滅べ
73中高:2008/03/22(土) 08:24:59 ID:quk1PQW/O
>>68
サイト作ると長い友達ができる気がする

リア高の頃、同年代から年上の人まで可愛がってもらえたよ
萌えも発散できるし、携帯サイトなら回転早くて※も多いみたいだし
同じ萌え傾向の人も見つかりやすいし、いかがかしら

妄想と創造へヨウコソ!\(・∀・)/
掲示板は腐男子まがいの女子高生狙いとかもいそうだし
おすすめはしない。
74リア:2008/03/23(日) 09:04:53 ID:N4/6uE2j0
絵が描けるならサイト作って、交流絵チャにいくのが個人的におすすめ
自分はそれで一生続けていけそうなオタ友達が二桁できたよ。
普通に絵チャを楽しみたい人の数倍、絵チャでの人間関係で悩んだりしたし、
思いやりが大切になってくるけど。

メル友募集なんかも利用してみたりしたが、
今考えるとあんなはなから距離ナシのやりとりなんか、
よっぽど波長が合わないと無理だと思う。
じっくり時間をかけて交流して、この人とは仲良くできそう、と思ったら
だんだん距離をつめていくといいんじゃないかなー
75リア:2008/03/23(日) 17:22:53 ID:EwgTA59P0
待ってるだけじゃ友達も交流も出来ないけど、
自分に魅力があれば、黙ってても人は集まってくるもんだよね
自分から向かっていくのが苦手な人も、自信がつけば意識も変わる。
第一、自分を(いろんな意味で)磨いておいて損はないよな。

同人は人柄だけではなく「作品」という、わかりやすい魅力の発揮しどころがある。
普通、社会に出ると友人は作りにくいというが、同人やってると逆だなって思うよ。
焦って変な奴と縁を持つより、長く付き合える友を気長に探したほうがいい。頑張れ
76七福神:2008/03/26(水) 00:01:00 ID:/fdbR4ul0
そういや、以前トイレに入って紙がないと携帯でブログに書いて厨を釣った話があったな。

厨のところに紙を持った厨友が駆けつけて発覚ってやつ。
77359:2008/03/28(金) 12:57:50 ID:AiY/5Mv50
去年に入学して、そこで友達ができて同人話をしていて最初はその友達とはCPが真反対だったけどいまではその友達が好んでいるCPを好きになって、いま自分に個性がないことに気がついた。
個性があって同人はなんぼのもんじゃないですか?私は個性がなくて困っています。絵描きの私は個性がないように見えて、同人が楽しくありません。
どうしたらいいんでしょか?


78リア:2008/03/28(金) 22:15:34 ID:3uBZZBTvO
チャットで萌えを共有した何人かとネット上で馴染みになって、厭離とかで会って見るってどうよ?
初めて会った気かしないから、話も盛り上がるし、次に会う約束もとれる。
79リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/30(日) 16:52:27 ID:oig10Zwb0
>>77は誤爆?ウイルスか?
でも一応。

気の会う友人に影響受けるのは不思議なことじゃない
好みの傾向なんて、成長と共にころころ変わっていくもんだとおもうけど
個性なんて、突出して優れていることで示せなければただの異端にもなりかねない
こだわらないで、自分がそのとき楽しいと思ったことを楽しめばいいんじゃね?
「個性があることにこだわることが楽しい」ってんなら、まあ、それもアリだろうけどさ
80:2008/03/30(日) 23:59:23 ID:CFfqMI+m0
みんなが編集できるアトウィキでいいかな
とりあえず、非ねら向に重点おいてまとめさせてもらう
あと、自分も明日、諸事情で21時くらいまでは携帯からになってしまう。申し訳ない
なんか河おばんときも似たようなことをしたきがする。どんだけ祭好きだよ自分はorz
81リア:2008/03/31(月) 22:03:19 ID:3adJkczSO
相談させてくれ…。

来月初めてイベントにサークル参加するんだが、
一度も自カプについての萌え話をしたことの無い友人が、行く!と言っていて正直困っている。
自カプは年齢層も高くて、メジャーなカプとは一線を置いてマターリとしているんだが
そこに、身内を召喚したらうるさくしてしまうんじゃないか…
(友人の一人にはその会場でコスをする予定だと言っていた子も居て)正直引かれないか…
など、まずは来んなとか言うべきなのかとか、どうしたらいいのか最善策はないかと困っている。
あと、一番困っているのが、その子達が自分の本を買うと言っていること。
初めての本だし恥ずかしいからと言えばいいんだけど、
そもそもお前好きでもないカプの本買って何が面白いんだよと小一時間(ry
やんわり断るべきなのか、それともこのヘタレが説教でもすべきなのか
教えてください。
…………この内容、かなりの身バレ覚悟。
82リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/31(月) 22:26:21 ID:RpZYgOY80
>81
チケ狙いなら断れば良いが一般参加を止めることは不可能。
溜まり場にしたり荷物置き場にする可能性があるなら、
それは予め拒否することを勧める。
へ(略などという理由は周囲のサークルに関係がない。
友人が騒げば81が痛い人・痛い人を呼んだと思われるだけ。

自ジャソルでもない本を欲しがる理由は「81がこんなの書いている」
という興味が強いと思う。
友人の間で晒し者になりたくないならきっぱりと断ることを勧める。
やんわりな拒絶は後々自分の首を絞める可能性が高いので、
「身内には売らない」という姿勢を貫いた方が良い。
83リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/03/31(月) 23:30:21 ID:Ej2r7zQV0
>>81
「やんわり」は絶対ダメだ。きっぱり断れ。
・自カプの雰囲気がまったりであること
・まず一人で参加して、様子見したり学んだりしたいと思ってること(この辺は適宜言い訳)
・好きカプでもない本を買われたくないこと
これらをきちんと伝えるべき。
81は照れているだけなんだよね★などと勘違いさせないよう、真剣に打ち明けてみたら?
説教なんかじゃないよ。真面目な話(話し合い)だ。
これから同人続けたり、そいつと友達付き合いしていくのに必要なことだと思う。

ただ、たとえ嘘でも「興味あるからその本が欲しい(買いたい)」と言われたりしたら、
あんまり意固地になって拒むのもどうかと思うので、それはケースバイケースでな。
カプやジャンルに興味がなくても、「81の作品だから興味がある」のかもしれないしね。

84とれ ◆hnaWuq0sYg :2008/03/31(月) 23:59:51 ID:ZoRC6LHy0
きっと人気が全てだと思ってる頭が可哀想な人達なんだよ
85吐き:2008/04/01(火) 17:38:37 ID:a72Q+e7k0
> 友人のサイトと自分のサイトで構図と設定をパクっていると思うイラがあります
> 自分
> Aが吸血鬼でBが神父 右手の奥に教会 蝙蝠が二匹
> 友人
> Aが吸血鬼でCが狼男 右手の奥に屋敷っぽい建物 蝙蝠が一匹

誰でも考えそうな構図だな
86:2008/04/06(日) 03:06:53 ID:v8Vb4Hoc0
さっきもらった微妙なの

「ここ通わせてもらいます」

・・・そ、そうですか。
87をち ◆wLAsNgohXs :2008/04/06(日) 15:31:51 ID:BNwPX2Oc0
>460
kwsk・・・っていっても見たまんまだな。
88リア:2008/04/07(月) 09:03:12 ID:3dD6DJ8b0
当方リア厨だが、オンで知り合ったひとつ上の友人が痛すぎる。
今日から高校生になるっていうのにブログでは草、顔文字、自分ツッコミ、☆マーク乱舞。
本人は否定しているがメールでもひたすら可愛い子ぶり、うっかり話の流れで
「可愛い」と言ってしまったりすると八割方「可愛くないもんー!」系の
なんかこう、正確には可愛い子ぶってないのかもしれないけど癪に障る返信。
酷いと「うにゅ〜☆」系の言葉を普通に使う。
挙句正直へ(ry な絵を描くくせにブログで「絵のお仕事募集してます☆」。
決定打は「ネット声優やろうと思うの☆」発言。
「エログロ系も参加するつもり☆彡」にはリアルに呆れて物が言えなかった。
もう耐えられないので、昨日CO宣言してきたんだけど
これって自分が短気すぎるのかな?これくらい普通にスルーすべきだったのかな…
なんにせよスルーできないからCOしたんだけれども。
89リア:2008/04/07(月) 10:53:55 ID:KqmClnqK0
>>88
新入学おめ!
あのな…恐ろしいことにな、40過ぎてもそういう奴はいるんだ
ただ、工2だろうが40歳子持ちチュプだろうが、痛いことには変わりない
かかわり合いにならなくてもいいタイプの人種だと思うよ
どっちにしても、落ち着いた感性を持ってる88には、最初から合わなかったんじゃ?
スルーしてたら「育つ」だけだから、短気でも心せまくも無い
新しい環境で、リアルのいい友人ができるといいなノシ
90リア:2008/04/07(月) 14:45:32 ID:3dD6DJ8b0
>>89
ありがとう。
うん、自分には合わない人種だったってことで割り切るよ。
すっきりした。

あとごめんね、自分まだ今日中三になったばっかりなんだ。
向こうが今日高校入学した。
わかりにくくてスマソ。
91リア:2008/04/07(月) 16:20:13 ID:CjEuYAS60
92転載 ◆5C.uqyOQJI :2008/04/08(火) 01:58:09 ID:9JUfDogV0
ざまあwwwwwwと言ってやりたいけど常識通じないキモヲタが
出入り禁止以外のイベントで何かやらかすんじゃないかと不安だ。
コミケにもシティにも出入り禁になればいいのに、こんな最低なクズ。
93リア:2008/04/08(火) 21:02:12 ID:5aN32xEf0
リア中三です。
クラス替えがあったのですが、一緒になった同人友達が痛くて正直困ってます…
アニメや漫画の画像を堂々と広げたり、ラノベを読んだり。
それについてクラスの人たちから色々言われているんですが、同類扱いされるのが辛いです。
二年の時に嫌な思いをしたので、隠そうとしているのですがなかなかわかってもらえません。

そこで、別の友達A(非オタ)のグループに入れてもらうべく
その旨を伝えるための手紙を書いたのですが、正直やっていけるかどうか不安です。
A以外の人たちとはあまり面識も無いし…
どういう風に入れば良いのか、自然に仲良くなるためにはどうすれば良いか、
アドバイスお願い致します。微妙にスレチですみません。
94リア:2008/04/08(火) 22:34:27 ID:AId/NKw80
>>93
おお、同い年だ。がんがれ。
友達Aは多分93が痛くないってことはわかってるだろうけどその周りが問題だよなぁ・・・。
でもちゃんと付き合ってればわかってくれるんじゃないかな。
むしろわかってくれないような人達だったら付き合わないほうがいいかも。
接し方は軽いノリで。必死に「仲良くしてください!」オーラは出したらだめ。うざがられる。

あとは同人友達に釘を刺すのが大事。隠そうとするんじゃなくて止めさせるべきだよ。
「止めないなら縁切るよ」くらいの気持ちで言った方がいい。93のためにも友達のためにも。
95リア:2008/04/09(水) 10:45:56 ID:5G7Tfmj10
>>93
ああ…昔の自分を見ているようだ

私も中学生の頃93と全く同じ状況に置かれていて同じような行動を取ったけど
結果はクラスから事実上の総ハブだった
誰かと仲良くしようとしても「あの子はB(痛いオタ友)の友達」というのが学年中に
広まってたから何してもダメだったし、一方的になんか言われるし…
普通に話しかけてくれる子は居たけど友達って感じではなかったな

>>94も言ってるが93の友達Aグループの子達がどう思うかだよね
同類扱いされてるってことは93もオタだということが周知の事実ってことだよね?
グループの中のリーダー格の子が93のことを悪く思ってなければいいけど…

いっそのこと後一年なんだから開き直ってしまうのもアリだと思うよ
どーせ中学卒業したらクラスの奴等なんかとは縁切れるんだから
無理はしないでポジティブに行った方がいい
96リア:2008/04/09(水) 21:22:37 ID:lY4wWm3p0
>>93
今高2だけど、私も似たような感じ。
ただ私の場合、アニメとか全然興味ないけど何故か周りはオタばっかり。
当然、傍から見れば私もオタ同然。
でもオタ以外の人とはもっと気が合わないというか。

ああ、オタでもギャルっぽい人でもない人っているのかなぁ
9793:2008/04/09(水) 23:00:14 ID:OltzBRxR0
>>94
やっぱり自然に行くのが一番ですよね。どうもありがとうございます。
Aはちゃんとわかってくれていると思います。でもA以外の子たちが…
やっぱり私がグループに入ると沈黙が訪れます

>>95
>事実上の総ハブ
これは多分あると思います。Aたちのグループとオタ友とを交互に行き来しているような状態なので…

>>96
オタでもギャルでもない人は本当に欲しいです…
クラスではっきり二分されている感じなので。
逆に言えば、その中でどちらともいえない位置にいると思います。
わからない話題を話されるのってつらいですよね。

皆さん親切に答えてくださりどうもありがとうございました。
とりあえずオタ友には公共の場でアニメや漫画の画像を広げないでほしいこと、
授業中や休み時間に堂々と絵を描かないで欲しいことを伝えてみます。
理解してもらえなかったら仕方ないのですが、グループに完全に溶け込むのは難しそうです…orz
98リア:2008/04/10(木) 00:58:29 ID:PNJTzoFC0
私自身はリアではないのですが、私の妹とその友人(どちらもリア)の事で相談があります。
どこで尋ねるべきか悩んだのですが、こちらでもよろしいでしょうか。
99リア:2008/04/10(木) 16:09:05 ID:h0omYI/XO
>>98いいと思いますよ。ドゾー
100ゆちか:2008/04/13(日) 14:45:39 ID:VWsIFGeq0
>>99
npobooksでググると胡散臭さ大爆発だな
101リア:2008/04/17(木) 20:17:57 ID:8okQcoQtO
リア中三です
私のことをなぜか「プリンセス!」と呼ぶ友人がいます
気持ち悪くて仕方ないし、他人からプリンセスwと笑われるので、やめてくれと何度も言っているのですが直りません

それどころか、だってー、プリンセスはプリンセスでしょミャハ☆というような反応です

それと、頑張って絵を描いてきてうまくなった人、勉強し続けていい成績をとっている人、その他どんな努力も「天才」で片付けたり、「ずるい」とひがんだりする子です。
ヲタトーク全開、数字トーク全開(私が数字は苦手だと知っているのに、「あんたは素質があるから数字にはまれ。それで私の好きなCPの絵を描け。この際はまらなくてもいいから絵を描け。」と言ってきたりもする)です。

プリンセスの件をもう一度真剣に言って、それでも聞かなければCOしようと思うのですが、COはちょっとやりすぎでしょうか?


ちなみに、他の友人はみんな私のことを名字からとったあだ名で呼んでいます。
102リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/04/17(木) 21:00:11 ID:nO1ii05W0
>>101
嫌がる様子が楽しいという歪んだ感情があるかもしれないので、
相手の愛称を認めないなら呼ばれても無視。
しつこく言われても「私の名前じゃないから」で無視を貫く。
COについては101の好きなようにとしか言えない。
COを検討している時点で既に101の中で友達とみなしていない気がする。
101以外に友達がいない場合、逆ギレして妙な行動に出るかもしれない
ので、出来るなら面倒でもFOの方が良いと思う。
103101:2008/04/19(土) 00:07:17 ID:yy30rciOO
>>102
言っても直らなかった(プリンセス呼び)し、前からいろいろおかしな人だったので、ちょっとずつFOしていこうと思います。
102さんの言う歪んだ感情の持ち主だったのかもしれません。

ありがとうございました。
104:2008/04/19(土) 21:37:21 ID:J7z8g06MO
婆皿がジャンルに入ってない私。
そんな私そっちのけで婆皿談義に華を咲かせる学年唯一のヲタグループ。
中学からの友達はやっとできたヲタ友、婆皿友に浮かれ気味なのかそっちに行く。
私は前に無理矢理キャラを描かされたことがあるから「大丈夫」って思われてるのかその場から逃れることは許されないし、「知らなくても受け攻めとかの話なら大丈夫」みたいなこと言われたから離れさせてくれない。
盛り上がる皆に合わせれなくて温度差がホントに激しい。

ああああホントに付き合いやめたい

愚痴スマソ
105リア:2008/04/19(土) 22:31:43 ID:R2kuba0gO
>>104
友達がわかってくれる確率は低いけど、話題を控えてくれる可能性にかけて
しんどいって言ってみるのもいいかも知れない。


以下吐き出し
消防からの付き合いの相方と、合同サイトを運営してます。
最近相方の行動が痛い
相方がねらーでもニコ厨でもないのに^^やらオワタをやたら使う
一切関係ない他ジャンルの管理人の話をブログに出す(リクしたの書いてもらいました・これ真似してみました)

付き合い10年近いし、人間として頼れる人なだけに仲こじれさせたくない。

やんわり言うべきか、いっそ別れて1人でやるべきか…
せめて最低限の常識を知ってほしい

スレチだったらすみません
106104:2008/04/20(日) 14:40:23 ID:ajk49PZxO
>>105
ありがとう。
勇気出してみる。

105の気持ちよくわかるよ。
似たような体験あるし。
私の場合は隠れて別に作ってるけど、見つかるのが嫌ならやっぱり目を瞑ってるのがいいかもしれない。

107リア:2008/04/20(日) 22:43:14 ID:VbxccKhPO

すみません吐き出させて下さい。
当方リア高2なんだが友達というか先輩が痛い人で困ってる。

・場所お構いなしで「(キャラ名)萌え―!」
・極度の自分マンセー
・アテクシの絵を褒めろ

簡単に言うとこんな人。
部活が漫研部だから月一で部誌発行するんだが、その時にいちいち原稿を見せびらかしてくる。
でも正直、先輩の絵は消防から成長が止まったような絵なんだ…。
どう褒めるべきかわからずに、生温い微笑みを返すしか出来ない。

そして発言の9割が痛い。
というか自分マンセーすぎて痛い。
この前発言なさった台詞は
「アタシって話しやすいみたいなんだよね〜ミャハ☆アタシちっちゃいしぃ〜、プニプニしてるしぃ〜よくのびるしぃ〜」
だった。
書き方欝陶しいけど語尾のばすんだ、先輩。
しかも大声で言うもんだから勘弁してほしい。

こういう類の人って他の学校にもいるものなんでしょうか。
そしてせめて自重、あわよくば性格矯正することって無理なんでしょうか。
先輩だから注意出来ないんだよな…

正直精神的に辛い。

携帯から長文すみませんでした。
108リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/04/20(日) 22:55:16 ID:dkqbbJpf0
>>105
ストレスを感じながら共同運営を行っても、嫌なばかりが
目に付くようになる可能性あり。
相方と別々に運営出来るのであればそうした方が良い。
出来ないのであれば、相方との共同Webは活動停止して
「自分だけで行いたいことがある」と個人Webを別に運営する。
>>106のように隠れて行うのも手段だけれど、見つかった場合
拗れる確率が高い。

>>107
他の学校どころか社会に出てもいる。
学校内から出て自分の痛さに気付く可能性もあるが、
逆ギレしてもっと痛くなる可能性もあり。
構わないが吉。
109リア:2008/04/20(日) 23:12:32 ID:rxgNHhSJ0
>>107
卒業後も付き合いを続ける予定のある人ならともかく、構うことないとオモ
大変だろうし苦痛だろうけど、どうせ夏過ぎたら引退じゃないの?
適当に相手してあしらっておけばいいよ
イヤだろうけど、もう、「厄介な相手に当たり障りの無い応対をするスキル」でも
磨くと思ってさww
ちなみに学校どころか社会に出てもいくらでもいるよそんな人種…
ただ、頑張っていいところ探して褒めたり持ち上げたりしてると
「私の才能を理解してくれるのは後輩の107ちゃんだけ!」とか言って、卒業後も
付きまとってくる可能性があるから、ほどほどにね
110リア:2008/04/20(日) 23:15:32 ID:rxgNHhSJ0
うわ、リロってなかったら>>108とかぶった。スマソ
しかも内容じゃなく発言そのものまでまるかぶり…>学校どころか社会に出ても
111105:2008/04/20(日) 23:54:44 ID:q5lbdzwZO
>>106
>>108
色々考えてみて、もう少しだけ一緒にすることにします。
気になるところは、嫌がられるのを覚悟で伝えてみようと思います。
言わなきゃ変わらないし、本格的にイタくなる前に友達として止めたいので、


最終的には個人で作ろうと決心しました。
ゴタゴタせずに別れられるよう頑張ってみます。

ありがとうございました
112リア:2008/04/21(月) 10:29:12 ID:bvtPI5kVO

>>107です

>>108
>>109
一応その先輩とは卒業したら付き合うことはないと思うので、先輩が卒業したら即COしようと思います
あと去年の3年が今年の2月頃まで部活に来てたから、多分その先輩も来年の2月まで一緒だと思いますorz

とりあえず、社会に出た時に使えるようその先輩でスルースキルとか磨こうと思います

アドバイスありがとうございました
113:2008/04/23(水) 01:12:53 ID:GO7MGpRXO
自分すっごいオタのくせにクラスに固まってぎゃーぎゃーやってるオタ集団が嫌い
その集団と同じと思われるのが嫌で隠れオタやってるけどそろそろ寂しい
こういう考えの隠れオタってどうやったら見つけやすいんだろうか
普通に萌え話もしてスイーツ(笑)な話もしたい\(^o^)/
スイーツばっかりは疲れますここは心の拠り所です
114リア工:2008/04/23(水) 06:29:01 ID:wTnPb0XH0
>>113
自分その逆。
オタ話は楽しいけど服とか化粧の話もしたいんだよ……orz
うちのクラスは最近普通のギャル集団がオタ話してる。
スイーツ(笑)のなかにも意外とそういうのイケる人いるから地道に探してみるのもいいと思う。
115113:2008/04/24(木) 00:31:07 ID:tYkQ7zjGO
>>114
そんな人達もいるのか、ちょっと希望湧いたわありがとう
服や化粧は一緒に遊びに行く時とかに話題に出してみたらどうだろう
そっちに金使うと漫画とか買えなくなるけどorz
116リア工:2008/04/27(日) 10:38:50 ID:m87cEabmO
相談乗って下さい。

自分リア工1なんですが新しく出来た友達が自重をしらなくて困ってます。まだあまり日がたってなくきつく言えないし……。

・容姿が典型的なモサヲタ(言っちゃ悪いが……)なのにアテクシ腹黒で鬼畜で最強☆(笑)を気取る(これはモサヲタじゃなくても痛いけど)
・パンピの友達の前でカプ名だして大声で話しかけてくる
・いきなりクラスの男子を指差して○○は受けだよねと大声で話しかけてくる

自分は同士内で弾けれる隠れヲタ友達が欲しいんだよ……。
さりげなく痛い事を伝えたいんですがいい案ありませんか?
117:2008/04/28(月) 05:33:06 ID:ZuGUl+CbO
>>116
隠れてオタ話がしたいなら、その子は止めたほうがいいんじゃないかな
「痛い」って言って改善するようにはあまり思えない。
身なりとかはともかく、「自分最強☆」とかは本人の性格かもだし、
中2病みたいな一過性のものだとしても、治るまで時間がかかりそう。
あと、そういう子は大体「堂々とオタ話できる私」に酔ってる場合があるから、
>>116が指摘してもあまり聞かなさそうな気がする。

でも無意識にパンピの前でオタ話してるようなら、普通に注意してあげてもいいと思う。
あとあと本人のためになるしね。そこで縁が切れても所詮その程度の人なんだよ。

それと、隠れオタやってる自分から言うと、そういう子には近づきたくない。
自分も同類に思われるかもしれないからね。
だから、>>116もその子とつるんでいることで、隠れたい子から敬遠されてるかもしれないよ。
(推測ばっかだけど)
もし指摘してダメならその子とは距離を置いて、
ほかの隠れてオタクやってそうな子に当たってみることをおすすめするw
まだ学校始まったばっかりなんだし、新しい友達作る感じでさ。
個人的な経験でだけど、美術部とか文芸部とか軽音とか、屋内でやる部活の子に多いよwあとは剣道とかね。

長々レスごめん。良かったら参考にしてほしい。
こんな時間になにやってんだ…。
同じく工房の隠れやってるオタクからの意見でしたw
118:2008/04/30(水) 18:51:12 ID:7MZYSkpXO
ごめんなさい、長文です。



当方ただいま工3です。
一年の頃から同じ部活で、仲の良い同人友達がいるのですが、その中で私はいわゆる「いじられキャラ」らしく、からかわれる事は日常茶飯事です。
私自身昔からそういう扱いをされる事が多かったし、冗談の範囲内でやるのは楽しかったんですが…
最近になって一人の子の、私に対する扱いの酷さがエスカレートしてきてしまいました。

他の友達と私との扱いにわざとらしく差を付け(友達とは普通に挨拶をするのに、私が挨拶をすると無言で睨む等)たり、ふざけ合ってる時に私にだけ冷たい目線を送ったり…
最初は笑って済ませてたんですが、日々エスカレートしていく態度にだんだん堪えられなくなってきてしまいました。

先日体調を崩して休んだ時には辛い中メールの返事を返したのにも関わらず「死ね」と一言だけの返事を返されました。

もう堪えられないと「私にだって心はあるんだよ」等冗談混じりに返したりもするのですが、
「で?」の一言で笑い飛ばされるばかりで全く真剣に考えてはくれません。
きっと冗談のつもりでそうしてるのだとは思いますが私自身辛いし、
他の友達から見ても最近は酷すぎると言ってもらえたのでどうにかしたいですが…
そんな扱いをされても私にとっては大事な友達だし、どう切り出すべきかと悩んでしまっています。
よろしければ何か案を頂けませんでしょうか。拙い文章で失礼しました。
119リア:2008/05/01(木) 15:51:11 ID:HimCs3FQO
その人と少し距離をとったらどうか
それで仲が戻らなかったらそれまでの仲だし

あと教師等大人に相談はできないのか。その態度暴言はいじめじゃないのか?
120リア:2008/05/01(木) 16:19:41 ID:VyYrtpny0
冗談交じりにじゃなく真顔で本当に辛いことを言ったほうがいいと思う
それでも駄目なら119の言うとおり距離を置いた方が
121リア:2008/05/01(木) 17:02:41 ID:OrbzXG7f0
>>120
同意。真剣に言って「で?」と返されたら
「だから、貴方みたいな無神経な人は友達じゃない。
二度と話し掛けたり、メールしないでね。」
2人っきりだと、後からありもしない事をいいふらされそうだから、
他の仲のよい友達に事情を話して一緒にいてもらえ。
その子の行動をおかしいと思っている友達もいるだろう。
友情はお互いが同等の立場だから成り立つんだよ。
122リア:2008/05/01(木) 20:25:05 ID:0vVBxZBx0
長文すいません。
私の友達にはこんな女の子が居ます。見た目は普通なのに、おかしいんです。
その人は二次元のキャラに恋をしてます。毎日そのキャラの夢を見るらしいんです。(もうひとりの
自分が漫世界画のにいて一日を過ごす)
同じ夢じゃあなくて一日一日違うらしいです。それは本当なのか?と、思ってしまいます…。

そして感情の上がり下がりが激しいです。テンションがあがってる時はいいんですけど、下がってるときは
わざと前髪で顔かくして下向いてます。

そして泣きます。「もう一生泣かないって決めたから…」って言われた次の日に
泣かれました。
なんか、「泣いても慰めてくれる人とか誰も居ないから泣いても無駄なんだ」とか言ってました。

ちなみに多重人格らしく、違う人格に名前をつけてます。時々その人格が出てくるんですけど、全然違う性格で。
私はあまり多重人格というものがわからないんですけど普段とは全然違う人格で。

彼女は私のことを信頼してくれています。私も彼女を信頼しています。
ただ、時々どういう対応をすればいいかわからなくなります。

前に、「死ぬ覚悟はできてます」となぜか敬語で(同年代なのに)いわれました。
そのとき少し苛立っていた私は、「じゃあすれば?」といってしまいました。
そうしたら本当に自殺しようとしてました。とめましたが。
笑顔で「一気に死ねるといいなあ」とか言いながら車に飛び込もうとしてました。

私はどうやってこの人と接していけばいいのでしょうか。
どうすればいいかわからなくなってきました…
123:2008/05/02(金) 01:13:28 ID:iE7goWVbO
>>122
日本語を正してから別の板に行ったほうがいいような気もする…
多重人格だと病気の可能性もあるよ。ちょっとウィキ先生参考にしてみ
ただの痛い人かもしれないけど。でもリアルの恋でもそこまでなる人あんまりいないと思う

多重人格とは違うけど友達に発作みたいに突然泣き出す子がいた
その子は多分日頃のストレスが溜まって鬱みたいになったんだけど大変だった
普段は元気なのにほんとに突然泣き出すんだよね
クラスと先生の理解もあって病院に行ったら最近はかなり改善したみたい

それは他の人とかその子の家族とかは知ってるの?
もしかしたら>>122だけの問題じゃなくなるかもしれない
病気と決め付けてるわけじゃないから落ち込まないように
言い方きつくてごめんね。周りに助けを求める事も大事だよ
124リア工:2008/05/02(金) 01:34:43 ID:pihJMHFx0
>>122
>>123におおむね同意。
とりあえず、共通の友人とかの意見も聞いてみるといいかも。
個人的には邪気眼系の中二病かなって感じだけど。
時間があったら中二病まとめ系もさらっと見といてもいいと思う。
本当にヤバそうなら、相手の親御さんか先生に連絡とっといたほうがいい。

いろいろ大変だけど、絶対一人で抱え込まないこと。
一人で考えると鬱になっちゃったりするから。
125:2008/05/02(金) 15:32:32 ID:GL7yS0+AO
オタ学生特有の周りが見えてない自己愛の強い厨2病ですね、わかります
現実で二次キャラ(または自分がかっこいいと思ってる設定)なりきりして
悦に浸ってるだけだね
一緒にいると痛い子の仲間認定で貴女の青春時代が台無しになる
カウンセリングの先生に引き渡して、別の友達がいれば
そっちとつるむよろし

と捨てられないのが学生時代のつらいとこだね。閉鎖された環境だし。

ただ、『死ねば』と言うとその気がなかった人もカッとしてやけになって
自分でも思いもよらない行動とる事あるから
相手の行動の決定権を委ねられたら、うまく回避しな
126リア:2008/05/03(土) 11:32:31 ID:fJ1xLEUx0
レスありがとうございます。
話を聞けば彼女の親は離婚するらしいです。
学校帰りとかよく「家に帰りたくない」といって私の家の前とかに居座ってますね

精神病院いって薬もらってるという話も聞いたことがあります。

別に彼女の話を疑いたくないんですが、いかにも現実ではありえないことばかり言うので…
半年前ぐらいには「私はマフィアのボスをやってて時々イタリアに行くんだ」と言ってました。
日本からイタリアに一日で着くものでしょうか?
そもそもこの話自体本当かわかりませんが。
127リア工:2008/05/03(土) 11:56:52 ID:dz4fan4M0
>>126
虚言癖のある痛い構ってちゃんが現実逃避してるだけだ。
距離置いた方がいいよ。
128リア:2008/05/03(土) 20:17:47 ID:GIfYb7lK0
長文すいません。

当方工1で、グループの一人がかなり痛い。
女子なのに制服が一人だけズボンだから、ただでさえ目立ってるのに
時々一人称が俺だったり、発言が痛い。
クラスがわりと静かな中で、誰が聞いてもアニソンだとわかる曲を大音量で流す。
注意しても、「世界の中心はこの俺だから」とか言って止めない。
「○○かっこいいよ!黒髪でツンデレだよ!ツンデレ!!」
「□□は絶対受け!それ以外ありえねー!」等々を大声で言う。
視線が集まってるのに全く気にしない…。
自分がオタクってことは相手にも言ってしまったから、普通に漫画などの話を振ってくる。

べつにそういう話はいいんだ。けど、場所を考えて欲しい…。
たくさん人がいる中で、痛々しい発言は控えてくれ。
机に下手な絵を描いて放置しないでくれ。

クラスの女子が11対4くらいで綺麗に別れてる。
自分とその相手は4人グループの方。
もう一つのグループはギャルとかリア充ばっかり。
今更グループを移ることもできないし。
相手はクラス中から痛い目で見られてる。
自分たちも一緒に痛い奴等と思われてそうで本当に嫌だ。

必死で話を逸らすしかないんだなあ…。
場をわきまえてほしい。空気を読んでほしい。
オタクの友達ができて正直嬉しかったのに、まさかこうなるとは…。
もう一人オタ友がいるけど、その子はオタな話題を振られたら返す程度。
アニソン流したり大声で萌えを語ったりしない、いい子です。
入学してまだ一ヶ月でこんな状態。これからが不安でしょうがないよ…。
129リア工:2008/05/05(月) 03:30:12 ID:FC8NAdVm0
>>128
とりあえず、迷惑してる旨を伝えてみたらどうかな
ギャグじゃなくて結構真剣な感じで
そこで直らないようなら、距離を置く。
最悪FOかCOも考えてもいいかも
あと、4人グループの他の二人にも相談してみるとか

まだ高校入ったばっかみたいだし、これからのことを考えるなら
早めに行動したほうがいいと思うよ。
がんがれノシ
130リア:2008/05/06(火) 11:26:26 ID:Xkd0HtaN0
>>129
128です。レスありがとう。
連休明けに伝えてみるよ。
このことさえなければ一緒にいて楽しい子だから、できるだけ離れたくないんだ。
自分たちのグループしかいない場所でのオタクな発言は全然構わないし
むしろ一緒に話せる人ができて喜んだんだけどなあ…。

友達にも相談してみる。
なんか励まされて嬉しかった。
ありがとう。
131:2008/05/12(月) 00:28:06 ID:PC8oQ1KHO
もう過ぎ去ったことで終わった話だけれども吐かせて。


所属のa部で揉め事を起こしてしまって、特に同学年の部員仲間を避けるようになってしまって落ち込んでた自分を励ましてくれた中学からの同人友達のK。Kは部員が影で集まって私を批判していたことを教えてくれ、いろいろ優しい言葉をかけてくれて、私は凄く嬉しかった!

だがしかし

その後、Kのサイトの日記を見てみると、「アイツのせいでa部の雰囲気めちゃくちゃだよ!ふじふじこ!」なんと裏切られる。
あの暖かい言葉はなんだったんだ!?とぽかーんとしていると、
Kは他にも兼部していて、(仮にb部とする)私がKにした相談の内容を、その時のb部内では悪評名高い、部長・副部長にチクってた。↓
「なにそれ、サイテーだねw」→「ウチの部活に来ないでほしいよwww」→「そんなヤツとKがつるんでたのか、やめようねw」

部活で絵なんか書く気もましてや行く気も微塵もねえよ('A`)
b部もb部で後輩いじめが絶えず、普段から悪口が多いらしくて、そんなのが部長のオタ部終わってる

腐の人はこんなにも性格が悪い奴らばっかりか('A`)トラウマと偏見と嫌悪を抱いた元・友人とのトラブルだった。そんな人ばっかりじゃないことを祈りたい。

あれからKとは一方的に話をしない。なのにあれだけバレバレな仕打ちしといて最近来たメールが、
画像加工サイト教えろだと!入場料払って私らの歌を聴きに来いだと!チキショウ。

132リア:2008/05/12(月) 01:45:58 ID:CytKnSjxO
リア中三です

A…中一からずっと同じクラスの友達
B…幼い頃からの親友、同じ部活
C…友達、同じ部活

Aが「私は肺癌、だけど薬は飲んでない」「お酒飲んでるし煙草吸ってる」「レイーポされたことある」みたいなことを言ってたりして、聞いてるだけでウンザリです。
「あれ嘘だよね」と言うとBは「絶対嘘だよw」と言ってくれます
しかしCが「いや、Aちゃんは嘘つかない!全部本当!」と言い続け、最後には「Aちゃんが肺癌なだけで友達やめるの?お酒飲んだりするだけで?ひどいよ、そんな友達私はいらないよ?」と…。


肺癌でも通学って出来るんでしょうか?
ちなみに真剣に注意しても酒、煙草は「やめられないの」肺癌の薬は「副作用がひどいの」で終わらされます…。
133リア:2008/05/12(月) 03:53:01 ID:ZI7X8Adt0
>>131
自分が書いたのかと思ったくらい似たようなことされた経験ある。
自分の場合はぶち切れて酷い罵りあいに発展→COだった
その後、よりにもよってCOした主犯と同じ高校に入ったというオチがある

もうそいつCO宣言しちゃいなよ。結構すっきりするかもよ


>>132
試しにwikiみてきた。
…どうみてもAには当てはまってそうも無いと思うのは私だけ?
薬飲まないといけないぐらい酷かったら普通に通学はまず無理だと思う。
それに、なんかCもちょっと香ばしい感じするし、二人とも厨二病じゃね?

もういっそ嘘でしょって訊いてみたら?
嘘じゃない!ってふじこられたら証拠みせて、で。
すっごい厨返しだけど、まともに相手してるとずっと平行線な気がする。
134リア:2008/05/12(月) 04:36:43 ID:gn4yBMhX0
age
135リア:2008/05/12(月) 04:51:59 ID:93nk9mk2O
>>133
肺ガンでも通える。
乳ガンで通ってた子もいたし。
(脇の下の筋肉を含め、乳房を片方全部取っていたから間違いなく事実)。

だけど、その子はただの虚言だから、信じてるCに任せて
あなたはB以外とは距離をおいた方がいいよ。
そういう嘘をつく人間は、絶対やばい進化をとげるから。
136リア:2008/05/12(月) 08:10:04 ID:Zwpd03byO
>>135
十代でも乳ガンになるんだ…(((゜д゜;)))
てっきり30代以降の病気だと思ってた…
137リア:2008/05/12(月) 10:09:11 ID:VZiKww+1O
>>136スレチだけど、癌は年齢関係なくなる病気だから検診は若いうちからこまめに受けた方がいいよ
138リア:2008/05/12(月) 10:32:16 ID:93nk9mk2O
>>136
乳ガンや子宮ケイガンは十代二十代にも多いんだよ。
三十代以降に多い理由は、そういった病気の可能性を意識して
乳ガン検診を受ける割合が増えるから、発覚率があがるという面もある。
139リア132:2008/05/12(月) 12:50:19 ID:CytKnSjxO
132です。
レスしてくれた皆さんありがとうございます。

B以外とは徐々にFOしていこうと思います。
140リア:2008/05/12(月) 13:59:20 ID:pRBujV+50
>>132
どうみても典型的な厨二病ですほんとうに(ry
Aは何年後かに、自分の言動を思い出してもだえ苦しむんじゃない?
飲酒喫煙は、はっきり言ってそれだけで「友達やめる」に足る十分な理由だよ
FOが最善かと。同類に思われでもしたら、学校側の心象悪くなるしね

でも自分が132の立場だったら、
「学校生活の中で自分に出来ることがあるなら協力するから、先生やA親も交えて
ちゃんと話し合おうよ!」とか、
「Aを学年全体でサポートしたい」とか先生に言っちゃうな〜
万一本当のことだとしたら、「友達として」それくらいやってもいいような病気なんだからさ
Cがごっこに付き合ってるんじゃなくて本気にしてるんなら、自分で動かずCをけしかける
こうすれば自分は高みの見物で、Aの自滅を早めることができるよな

…性格悪くてスマン
141リア:2008/05/12(月) 18:11:39 ID:K0ffowgNO
リア工2です
最近かなり悩んでいるから吐かせてください…

二年に上がったら前に隣のクラスで有名だったヲタグループと同じクラスになった
けど自分は隠れヲタだった上に非ヲタの友達とグループを作ってしまっていたから、
きっと関わることはないだろうと諦めていた
ヲタグループは自分と同じジャンル好きで会話内容も同じ教室内だからよく聞こえて
正直羨ましいなと思う半面、周りから引かれている様子が痛々しかった

しかし色々と訳あって自分がヲタということがグループに判明
ある放課後には声を掛けられてグループと少しだけ仲良くなった
中には自分と同じキャラも好きという子も居て、その子に話し掛けられた時は
正直に嬉しかった。高校に入ってあんなに浮かれたのは初めてってほどに
その後も一回ほど長い時間会話をする機会があって、その時もすごく楽しかった
イベントにも一緒に行こうと誘って貰えた
そこまではいい

ヲタグループの子達は人間としてもいい子達だしモサでもないんだが
どうも団結が強くてチキンな自分は入り込む隙がないように思えてしまう
本当に心を開けてはいないのもまた事実
グループのAは話しやすいがBは微妙
Bは本当はあまり自分のことを快く思っていないんじゃ…とさえ不安になる
自分は絵も文も自信が無くて、本性だらけの日記を見られて引かれるのも怖いから
サイトの教え合いも断った状態のまま
しかもグループはほぼ皆レイヤーというが、人を褒めるのが下手な自分が
イベントでどう反応すればいいか困っている姿が目に浮かぶ
それに普段は自分は非ヲタのグループで行動しているから、
普段から常に一緒のヲタグループの中にいきなり入り込んで浮かないかが心配
最近ではただのマンセー要員にされているだけなんじゃ…とも疑ってしまっている

もっと仲良くなりたい、でも嫌われたりしていないかが不安
このままの状態で本当にイベントに行っても大丈夫だろうか?
142リア:2008/05/13(火) 02:50:12 ID:bj7xPH2J0
>>141
グループ外の人が入ってきたら浮くのは当然だろ
同ジャンル好きだからといったって、いきなり仲良しにはなれるわけない
しかもそいつらは一年間一緒だった土台もあるんだから、新参の141が「入り込む隙がない」
って思うのも当然だし、実際、溶け込むのには時間が掛かるだろうね
それも、自分から混ざる努力を最大限して、その上で受け入れるかどうかは相手次第
なのに、同人者として自信がないからってサイト教えてないとか、自分から線引いてるって、
そりゃあ快く思われないだろうよ
あと、現在仲のいい非オタのグループから抜け出るっていうならまだしも、
非オタ友との付き合いも続ける=隠れオタを続けるつもりでいて、オタグループと
仲良くしたいっていうのは、ちょっとムシがいい話と思われても仕方ないよ?
誰が誰と仲良くしようと勝手、と口では言えるが、友人関係の二股かけてるみたいで
心象悪く取られるかもしれんが、それも仕方のないこと

仲良くなりたいんなら、自分からもっと踏み出しなよ
仲間内で浮くのは当たり前と開き直り、友達のコスがたとえどんなに微妙でも褒めどころを探せよ
話やノリがかみ合わない状態でも許されるのは、「仲良くなりはじめ」の、最初のうちだけだ
話しやすいAの存在や、チキンだの褒め下手だの自分の性質に甘えてたら、いつまでたっても
親しくはなれないよ


ただ、自分が楽しく過ごしたいから・オタ話がしたいからってだけの理由で、
(本当は付き合っててもそんなに気の合う友達じゃなかったとしても)今までの非オタ友人との
付き合いをおろそかにしないようにな。二つのグループでうまく立ち回るのは大変だ
下手すると全てのグループからつまはじきにされる
それが怖いとか、うまく立ち回る自信がなければ、交友関係広げるのは考え直したほうがいいかもね


まあ、その、なんだ。がんばれ
143リア:2008/05/13(火) 12:15:43 ID:G4XH3WbYO
大方>>142に同意。
それにヲタグループが、周りから痛々しい目で見られて引かれてるっていうのも気になる。
>>141が属してる非ヲタグループの子を悪く言いたくないけど、ヲタへの偏見はあるから
「ヲタグループとの付き合いがあって、なおかつ>>141もヲタでした」となると
痛々しい目で見られてるグループの構成員と見られて、セットで引かれかねない。
私としては、同人じゃないところで繋がってる分、非ヲタグループとの付き合いを優先した方がいいと思う。
>>141はヲタグループに向けられてる視線に耐えられそうにないしね。
それに同人の友達は萌え・萎えとかイベントとかが絡んでる分、
何が原因で友やめするかわからない。
そうなったときに、>>141が非ヲタグループに戻れるかといえば、それは難しいように思う。
ヲタ話できる友達ができるかも!って舞い上がるのはわかるけど、
それと同じくらい大事なものを非ヲタグループにいることで享受できてることを自覚してほしいな。
144リア:2008/05/13(火) 13:42:42 ID:llpE56KG0
オタ友はこれから先いくらでも作る機会はあるけど、
学校の友達は今しか作れないからな〜

仲良くするなとは言わないが、オタ付き合いは
少なくとも学校の外だけにとどめておいたほうが良いだろうね
そうすれば、最初から、ある一定レベル以上、
そのオタグループとは仲良くなれないものだと割り切れる
嫌われたり傷ついたりしたくないんならそうするしかない

>>141が悩んでるのもわかるし、いい友人関係築いて楽しい学校生活
送れればいいな、って思うけど、正直、オタグループとの付き合いは
向いてないような気がするわ
仲良くなりたいグループに、まだ入れてもらってるってレベルでもない段階で
浮かないかとか、快く思われてないかもとか、嫌われたりしたら不安とかさ、
それって、Aをはじめ、オタグループのメンバーに失礼だろ
そのネガティブ捨てて前向きになれないなら、イベントには行くな
傷つく覚悟ができてからにしとけ
145リア:2008/05/13(火) 15:07:05 ID:0CYsV4pg0
リア中三ですが、色々終わって吐き出したいので吐き出させてください。
全て解決したあとなので悩みとかじゃないのですがどうしてもここでスッキリしたかったので





中一の頃からのウザ友とやっと縁切れた!やったああああ!
自分はあまり人を責めたりできない性質なんだが、今回の件はどう見てもあっちが悪い。
しかも自分だけでなく家族にまで迷惑がかかる可能性があるのでさすがに電話して怒った。

理由としては、自分は今不登校なんだが家の複雑な事情を赤の他人に(しかもかなり深い所まで)話されたこと。
自分はそのせいで転校することになった。
父親が犯罪で捕まっていたりしたことまで話されたのはさすがに傷ついたし、謝罪はしてもらったが色々冗談めかして言われたのでかなり不快だったし、いまいち事の重大さをわかっていないように思えた。
しかも気性の荒い奴だったので後半はあっちが逆ギレして話にならない状態。

あちらの言い分としては「心配してやったことなのにふじこ!私の気持ちをわかってくれない友達なんてもういらないふじこ!話しちゃったのは悪いけど口が滑っただけふじこ!」
とのこと。

相手の親とも話をしたが、もうとにかく自分の子が可愛くて仕方ないDQN親。何十歳も下の子供にマジギレ+言いたい放題。
親の言い分は「秘密を話しちゃうなんて大人にもあることふじこ!なら話さなければ良かったでしょふじこ!とにかくうちの子は悪くないふじこ!」
なら貴方や貴方の娘さんは友達に秘密を打ち明けたことが無いんですね?と聞きたかったがもうウンザリだったので言わなかった。
話にならないので適当に話つけて電話を切った。色々煮え切らないこともあるけど一応縁は切れるし、転校の出来て相手の顔も見なくて済むようになるので色々吹っ切れた。


ちなみに国辱するわけではないが相手はニダー国のハーフ。民族性って現れるものなんだなあとしみじみ実感。
146リア141:2008/05/13(火) 16:36:32 ID:0cAX5nNdO
>>142-144
レスありがとう
自分の反省すべき点も沢山見つかったから、また色々と考えて判断してみる
貴重な意見本当に感謝します
147リア:2008/05/13(火) 19:02:52 ID:ENEOvVF0O
>>145
乙だが、国辱の意味を間違えてるような気がする
148リア:2008/05/14(水) 01:24:09 ID:MS57tNlX0
>>141
144です。やな言い方したけど、目先の楽しさにとらわれて、今持ってるものを失くさないで欲しい
思い悩むのはアリだが、当たって砕けて苦労することもないと思うんだ
より後悔の少ない選択が出来ることを祈ってるノシ


>>145
リアならでは、じゃなく、普通の友やめ物件でもおかしくないな。ほんと乙でした
転校先で心機一転頑張れ

でな、国辱の使い方違うぞ。こっそり辞書サイトの確認をおすすめする
149リア工:2008/05/14(水) 19:41:32 ID:BNhB9BW30
工1です。友人Aがキャラ作りすぎてて時々しんどいです。

明るくて面倒見のいいオカンキャラを自認してるのは構わないけど
朝っぱらから教室全部に聞こえるアニメ声で「おっはよーん☆」
事あるごとに上目遣いで「いじめりゅ??」はちょっと…。
自分はヲタだけど、あんまアニメとかなりきりは受け付けないし
ぶっちゃけ同じクラスのちょっとヤンキー入ってる男子に
真剣に「ウザいから止めさせてくれ」って言われてるんだ。勘弁してくれorz

あと、自分含むヲタ部メンバーはほぼライトに腐女子
Aはその手の絡みが一切駄目な性質でことあるごとに
「あたし数字とか受け付けないから!!」とアピールしてくるのが地味にウヘァ
Aが数字苦手なのは知ってるので、彼女の前では読んでないし話してないし
ましてや無理やり布教だなんて考えたことも無いんだけど
誰も頼んでないのに「数字克服したいから」と明後日な向上心で本を借りては
嫌そうにめくって「うわやっぱりだめ!!よくこんなの読めるね気もち悪い!!」とか
なんかいちいち喧嘩を売るような清純アピールをしてくるのがちょっと…。
たまーにこっちが腐で固まってこっそりその手のブツを開いてると
大げさに後ずさって遠くから「それ数字でしょ!!絶対見せないで!!」と叫ぶ叫ぶ。
別に見せる気も無いのでスルーしてるとわざわざ近寄ってきて「…うわ、よくそんなの(ry」
要するに誰かがAの前に数字本を広げて「ほーら数字だおー」
A「いやーん○○がいじめりゅ〜(芝居がかった逃走)」みたいな
そういうシチュエーションを演じたいらしい。勘弁してくれ。

あと、霊感強くて精霊が見えるらしい。
先日「これ、学校の木に宿ってる精霊」と見せられた絵には
ベタな中世ファンタジー衣装を着た銀の長髪オッドアイの気障っぽい男の人と
やたら薄くてピラピラ長い服を着た女の人が書かれてました。…A、ここは日本だよorz
せめて和服のおじいちゃんとかおかっぱの女の子だったらまだ何とかなったかもしれない。

基本的に悪い子じゃないんだけど、オプションが強烈過ぎて
これといったキャラ立ちも無い自分にはどうすればいいのか判らないんだ…。
150リア:2008/05/14(水) 21:22:25 ID:JhDOIkFC0
空気嫁ない子に、どうやったら「やめてくれ」が伝わるのか本気でわからなくて困る

陵辱系エロゲの解説本教室で広げるからね、(自分)ちゃんも巻き添えだからねミャハ☆ときた
自分のクラスは特性上、ほぼライトオタクの女の子で占められている(うち半分くらい腐)ので、
同人誌やアニメ系雑誌を広げることにはそれなりに寛容なんだが、
そんな中でもハードエロゲの肌色本なんか見せびらかしたら、どん引きされるだろうってことがなんでわからないんだろう…
「みんなオープンなんだから、オープンでいこうよ☆」って、みんながオープンなのは周りがその趣味(BL)に理解があるってわかった上でのオープンなんだよ。
エロゲやる女は特殊なんだよ。その辺りの違いがまったくわかってない。

そもそも自分はエロゲやるなんてこと絶対友達にバレたくなくて、
バレたら死ぬ、すごく困る、絶対にやめてくれというような旨を、うっすいオブラートで包んで送ってみても全く伝わらない。
最初の約束はただ「エロゲを借りる」ことだったから、こっそり借りるだけのつもりだったんだ。
それがなんで肌色本を広げることに…本体はお兄ちゃんのだから貸せないってエエエエ
友達みんないい子たちだから居たたまれない思いはさせたくない。

オブラートに包まずにはっきり嫌だ!って言えばいいんだろうけど、相手が鬱持ちっぽくてちょっとうかつに踏み出せない。
去年にも距離梨の子一人FOして、不登校にしたらしいorzことがあるんだが、
自分で相手見限ってFOしたんだとしても、いじめかなこれ…みたいな罪悪感にかられてどうも…
ああああああジレンマ。ここ見られてると身バレ確実なんだがそれはそれでいいかなとも思う。
151リア:2008/05/15(木) 00:06:41 ID:BdrmoD7C0
>>150
ここに書き込むからには高校生以下だと思うから言っておくが
高校生以下がエロゲやんな
あれは18歳以上(高校生不可)のゲームだ
そういう意味では、エロゲをやってると堂々としてる友達も痛いが150も十分痛い
152リア:2008/05/15(木) 00:43:43 ID:qRET7phzO
>150
>151の言うように高校生はエロゲはやっちゃいけないので、ギャルゲと書き間違えたと思って話を進めるが、
まずギャルゲの話やめてって何度か言ってみる。
それでも治らないなら、ってことだが、
ギャルゲ知らん興味ないって言い張れ。一回借りる約束したっぽいが、それは声優・作画(とか色々ギャルゲと関係ないとこ)が好きなだけとか苦しくても言い訳して、
好きだって勘違いさせちゃったならごめん。だが興味はないのでそんな話学校でしたくない。
と言うしかないな。そのうち諦める。

自分も同人は関係ないんだが似たような状況にあったことがあったんだ。でもこれで逃げきれた。
私の言ったことを信じたというより、話をしたくないということを理解してくれたみたいだが…

まぁがんばれよ
153みかこ:2008/05/16(金) 03:29:32 ID:KLlxrBi80
キャンセルを知らない人がまだまだいるか、
キャンセルしてもリストから消してないサークルがあるんじゃないかとも思った
154リア:2008/05/16(金) 06:22:13 ID:O6nuBZ2wO
>>150
これは152の言う方法しかないと思う。たとえ相手が鬱になったり不登校になったりしても、おまいさんは何も罪悪感を感じる必要はないからな。
嫌なことを嫌だと伝えるのはいじめでもなんでもない。
相手があからさまに落ち込んで傷ついた様子を見せても、それは当てつけだと思って気にするな。
多少ドライにならないと、これからの人生、己の弱さを盾に他人をコントロールするような連中にターゲットにされて苦労することになるぞ。
155リア:2008/05/16(金) 20:34:36 ID:m7WUuL4s0
友人にちょっとうへぁ。
もう18になったというのに落着きが無い。
いつでもどこでも萌え語り。一緒に居る友人たちがオタに寛容なのをいいことに
ずっとオタ話。興味無さそうにしてるから他の話題振ってみても
コイツが話を引き戻す。
もう少し周りに気を使ってほしい。俺女なのは個人の自由だから文句は言わないけど
時と場所を考えろ。卒業とともにFO考え中。
156リア:2008/05/16(金) 20:55:58 ID:TZ8WMDyY0
リア中三です。友人Aちゃんのことですごく悩んでる。

Aちゃんは、中一のとき仲良くなったオタクの友達をきっかけに、どんどん漫画やアニメにはまっていった。
中二のクラス替えでAちゃんとまた同じクラスになって、Aちゃんと私はいつも2人でいるようになった。
初めはAちゃんのオタもまだ軽い程度だったけど、二年の後半に差しかかったところで、Aちゃんの趣味が爆発。
クラスのオタグループの子達と急接近し始め、休み時間には絵を描き、キャラソンを所構わず歌いまくり。
挙句の果てには「声優になる!」と言い出した。(夢をしっかり持ってる所はすごいと思う。)

三年になってから、そのオタグループの子達とAちゃんが一緒にいることがますます多くなり、
Aちゃんと仲良かった私は、必然的にそこに加わるような形になってしまった…。
(移動教室のとき今までは2人で行ってたけど、そこにそのグループの子達が入ってきたりする)
Aちゃんは可愛いし仕事などもしっかりできる人なので、見た目は全然オタって感じじゃないけど、
そのオタグループの子達は明らかに…っていう雰囲気。休み時間には絵を描き、アニメの話で盛り上がる感じ。
私は隠れオタだけど、アニメや声優に関してはさほど詳しくない。
自分は彼女たちを見下してると思うので…最低だとは思いますが、その子達と行動を共にすると、
自分まで同じように見られるんじゃないか…と、周りからの目がどうしても気になるorz

でも、Aちゃんのことは好きだからこれからも一緒にいたいけど、そのグループの子達と私は正直言ったら話も合わないし、
仲がいい訳でもないのにこれから行動を共にしてく…ってお互いにどうなのかな?と思う。
私が仲良い友達はみんな違うクラスだし、クラスの女子のグループ意識が強すぎて、今更他のグループに加わることもできない。
居場所がAちゃんのところしか無いのに、Aちゃんは最近そのグループの子達と一緒だから、
自分はどうすればいいのかよくわからなくて、すっごい悩んでる。

今までオタを隠してきたから、周りに引かれてしまうのはやっぱり避けたい…。
クラス内にちょっとだけ付き合ってた人がいるので、そういう面でも思う。
これから自分はどうすべきなのか、真剣に悩んでます。
157リア:2008/05/17(土) 01:40:52 ID:0MBGv1i90
>>156
はっきり言って、わがままじゃない?
「Aちゃんとは今までどおり仲良くしたいけど、オタグループに入ってみんなに引かれたくない」って
暗に「Aちゃんにはそのグループから抜けてほしい」って言ってるようなものじゃない?
少なくとも、私はそう感じた。
Aちゃんがどうしようもない痛い子になって困ってるってわけでもないみたいだし、
156が独りになりたくないだけって、図々しい。
Aちゃんはそのグループが居心地いいからいるだけでしょ。そのことに対して156が駄々こねたってしょうがない。
Aちゃんと一緒にいるか、引かれたくないから離れるか、どっちか選べ。
どっちもほしいなんて自分勝手すぎる。
158リア:2008/05/17(土) 10:20:11 ID:zDCqEe5eO
>>156
Aちゃんと離れるのが嫌なら、割り切ってそのオタグループといるしかないと思うよ。どうせ後一年我慢すれば離れるんだし。
付き合ってた人が「いた」と過去形になってるって事は、もう別れたんでしょ?だったらその人に「あいつオタだったんだな〜」と思われようが関係ないと思わない?
159リア:2008/05/17(土) 11:54:53 ID:9iiHZxar0
>>157
仰るとおりです……orz 自分がワガママを言ってるっていうのは分かります…。
Aちゃんは痛い子とまではいってないと思いますが、
声を作ってアニメの台詞っぽく話したり、授業中にノートに絵を描いたりしてます。
それにはもう慣れた…というか、Aちゃんの人柄が好きだし、
一人になるということを引いて考えても、これからもAちゃんと一緒にいたいなあと思うんです。
だけど、どうしてもそのグループの子達とは話が合いません。
腹を括って離れるか、一緒にいるかのどちらかしかありませんよね。
気分悪くさせてしまってごめんなさい。コメントどうもありがとうございました。
でもはっきり言ってもらえて、嬉しいです(´・ω・`)

>>158
コメントありがとうございます。確かに、あと一年の付き合いなんですよ…。
高校は、Aちゃんは分かりませんが、オタグループの子達と私は違うと思います。
彼とは1ヶ月くらい前に別れてます。
別れた理由は彼の事情なので伏せますが、正直言うとまだ好きだったりします…。
でも復縁とかはありえないので、やっぱり割り切るしかないんでしょうか…。
160リア:2008/05/17(土) 15:59:31 ID:lcOisiMHO
Aちゃんと一緒だけど、嫌いなグループに入る。
どのグループにも入らないで一人だけど、Aちゃんとは友達。
どっちが良いんじゃなくて、どっちが辛いか考えてごらん。
元彼の話は、別件だ。
161リア:2008/05/17(土) 18:52:13 ID:9iiHZxar0
>>160
コメントありがとうございます。どっちが辛いか…ですか。
多分そのグループに加わったら、お互いに嫌な思いすると思うんですよね…。
Aちゃんの気持ちも含めてちょっと考えてみます…。
162でさ:2008/05/18(日) 02:36:57 ID:bPUoiaWJ0
吐き出したいだけなら憩いやチラシがあるじゃないか…もう絡み禁止のスレは増やさんでいい
互いが互いの経験を元にして「疑う」のではなく、ただ意見や助言を出し合えばいいだけだろ
平行線なのは別に構わない、ここは結論を出すためのスレじゃない
それらのレスを見て悩んでいる本人が冷静になったり、納得、安心できればいいんだし
被害者妄想が強くて見えない敵と戦っているようなレスや、
攻撃的で話し合うつもりの無さそうなレスは相手にしなくていい
163リアル:2008/05/18(日) 21:46:57 ID:ObRintuaO
>>156
私(高3)も、中3の頃に同じような事があったから書くね。

私はオタクグループの友達と仲良くしたかったのに、親に「あんなダサい子達と付き合っちゃいけません!」と言われて、無理にリア充のグループに入ったんだ。
最初の1ヶ月は楽しくやってたんだけど、急にそのメンバーからハブられて、一人になった。
後で聞いた話だけれど、そのリア充グループと仲の良かった他のグループの人達が、私の悪口を吹き込んでたみたい。
結局、私は最下層のグループ(創作・ゲーム系のオタ。服装とか酷かった)にしか入れなかった。
でも、その最下層のグループの一人とは今でも一番の親友だよ。

>>156さんがどうするかは、自分でよく考えて決めればいいと思う。
個人的な意見としては、オタグループの方が楽しいと思うけどね。
164リア:2008/05/18(日) 23:17:09 ID:HkTAvFLq0
>>163
ご自身の経験までありがとうございます(´;ω;`)
リア充グループは、オタグループよりも関係を円満に保って行くのが難しそうだとは思います…。
すぐ機嫌損ねたりする人がいるので、正直言うと怖いです。
163さんの場合は、163さん自身がそのオタグループに入ることを望んでたんですよね。
私は、そのオタグループの趣向の全てを理解できないってわけじゃないけど、
やっぱり一緒にいるのをちょっと躊躇ってしまうんです…。
だけど周りの目を気にしないで、そこに飛び込んでみる勇気も大事なんでしょうか…。
はい。しっかり考えてみます。本当にありがとうございました。
165リア:2008/05/19(月) 00:22:13 ID:6zltR5V2O
>>163
びっくりした。今時はこんな事いう親いるんだね…
見た目がダサいから付き合うなって信じられない。
大人が子供にこんな事言う時代、間違ってるよ…
166リア:2008/05/19(月) 10:05:18 ID:Oyg4cPrV0
>>156
Aちゃんに依存せず、自分から新しいグループと積極的に関わるといいよ。
まだ5月だし(だからこそ5月病みたいに鬱々してしまうかもしれないけど)、これから
卒業までどんどん人間関係変わると思う。
初めは難しいと思うけど、失敗してもたった1年足らずと割り切って新しい付き合いを
楽しんでみてはどうだろう。

>>165
163が自分の交友関係を「最下層」と言ってしまうあたり、この親にしてこの子ありだよ。
167リア:2008/05/20(火) 00:20:23 ID:bJ5en9lZ0
>>166
そういえばまだ5月だったんですよね…。
うだうだしちゃうのも5月のせいかもしれませんorz
そう考えると1年は長いような気もします(´・ω・`)
アドバイスありがとうございました。参考にさせてもらいます!
168:2008/05/20(火) 23:24:46 ID:unjn71xw0
シェリル派でも「アルトはランカとくっつくんだろうね」って言う人もいるぞw
両派とも過度な期待はしないようにしてるのが見てとれる
今のところは平和だからいいけど、一旦対立しだしたらとことん荒れそうな予感
169リア:2008/05/22(木) 20:30:20 ID:YSUM8F770
リア中3です。もう一緒にいるの疲れてきた。
給食時間に好きなキャラソンがかかると人目もはばからず熱唱。
声優を苗字+さんで呼ぶ。口調が変わってる。(「(声優)さん?好きですよ、ハイ」)
キャラを妙な呼び方で呼び、一般の友達の前でも萌え語り。やっぱり口調が変。
「(キャラ)さんは絶対いじられキャラ!絶対!あ〜(キャラ)さん不足だよ〜」
「なんか(キャラ)さんって雑種の猫みたいだと思わない?」とまで言い出し、
「でも最近血統書つきの猫みたくなった!あいつ高級そうになった!」と嬉々とした表情で話す。
よく絵サイトのブログなどでそういう風に話す人がいるのは分かるが、リアルに聞くとは思わなかった。
休み時間にとどまらず授業中もすごい姿勢で絵を描く。大柄な子だから猫背なのが目立ってるし、
夢中になりすぎているのか、ものすごい大開脚してることも気にしない。

話が合う部分もあるから、せめてもうちょっと恥じらいを持って欲しいと思うんだ…orz
からかわれてることに全然気づいてないみたいなので、
熱唱し始めたときとかはどうにか宥めて落ち着かせてるが、そろそろ限界だ。
170リア:2008/05/24(土) 09:38:53 ID:HIWvIQfqO
>169乙。
だが声優呼びについては、自分はあだ名呼びだが、普通に考えて年上なんだから(苗字)さんはおかしくはない。
そいつ萌えを発散したくてしょうがないんだと思う…やってることは痛いが、その気持ちは少しわかってしまう。
ブログでもやらせれば、オンだけで発散してリアルじゃ大人しくなるかも。仲良しだと痛いよって言い辛いから、
「友達に私らちょっとオタク話しすぎで浮いてるって言われたから大人しくしよう」
と言ってみるといいかも。相手だけに言うんじゃなく、不本意かもだが自分もってことで。

しかし給食でキャラソンって…すごい学校だな…隠れの奴は驚きを隠すのに必死だろうな。
171リア(1/3):2008/05/24(土) 20:10:05 ID:UkJPz72S0
今、高1です。中学時代の同級生であるAに(大げさだとは思うが)付きまとわれています。
かなり長くなりますが、相談させてください。(文章砕けてます、スイマセン;)

Aは元々ちょっとメンヘラ・厨気味で痛い所があったんだが、中2の頃までは普通に漫画の話
したりして仲良くしてたんだ。しかし、中3になってからAの強烈な腐女子化が進行。
漫画の話をするにしても801の話ばっか振ってくるし、何故だか痛い言動・行動も増えた。
(縄跳びの時間、縄跳びを振り回しながら一人で暗殺者ごっこをしてたAの姿は一生忘れないと思う)
そう言うのに耐え切れなくて、中3の中ごろCOした。しかし、いくら言ってもAは休み時間に
801の話を大声で振ってくる。無視しつづけても続ける。見かねた友達が注意したら、Aはいきなり泣き出して
「Aたんと(私)は幼稚園の頃からの親友なの!!あんた達Aたんが憎いんでしょう!!」とかシャウト。
(Aと私は小学校が違う。幼稚園は一緒だったらしいけど、面識ができたのは中学に入ってから、)
そんなのが卒業まで続いたのだけれど、高校は違うところだし、
これでAと関わることもないんだな…と思ってた。しかし、違った。
172リア(2/3):2008/05/24(土) 20:11:47 ID:UkJPz72S0
三週間前、家へ帰ろうとしたら、うちの家の門の前にAがいた。驚くやら怖いやらで
ビクビクしながら近づいていくと、まさに(暗黒微笑)っぽい感じで笑って「俺様から
逃げられると思ったのか?」なんて言う。意味がわからないし、何より気持ち悪かったので
無視してダッシュで家に入って鍵をかけた。5分ぐらいしたころ、Aからメールが届いた。
メルアドを教えた覚えはないのに…と、嫌になりながらメールを読むとそこには
・俺様のコンピューター技術でお前の同人サイトを見つけたぜ!!
・俺様は優しいからむやみやたらに人にばらしたりしないぜ!!
・けど今みたいに俺様を無視しつづけたら…どうなるか分かってるよな?(暗黒微笑)
みたいな事が書いてあって私ポカーン。慌てて自分のサイトを見てみると、掲示板にはAの書き込みが。
(上のメールと同じような内容)多分私の好きな漫画から辿ったんだろうけど…呆然としながら書き込みを
削除して、Aにもう友達を続けるつもりはないこと、こう言うことはやめてほしいことを返信した。
しかし、それに対するAの返信は「俺様のサイトにリンク張っといたから相互ヨロシク☆」
暗黒ポエムと801エロ小説(台詞劇)で満載のAのサイト、「お友達サイト」
として私のサイトがあった。恐る恐る見たAのブログ、「今日、親友のみーたん(私の名前は「み」で始まる)と
会ったよ!!けど、ちょっと反応が冷たかったかな?まぁ、みーたんはツンデレだからしょうがないwww」
みたいな記事から始まり、一日一回は「みーたん」の話題が出てきてた。(Aの脳内の私は「Aが好きすぎて
ツンデレな反応を取ってしまうけれど、本当はAのことを一番に思っている大親友!!」らしい)
…気持ち悪さのあまり涙が出てきたのは生まれて初めてだった。何も迷わず、すぐさまアク禁にした。
173リア(3/3):2008/05/24(土) 20:13:56 ID:UkJPz72S0
それから、Aは毎晩長文メールをしてくるようになった。今度(私)の小説に挿絵つけてあげる☆とか、
アク禁とか俺様の腕にかかれば何でもないから(笑)とか。着信拒否の存在に気づくまで、一週間近く。
そしたら次には私のことを付け回すようになった。下校時に校門のところにいるのは当たり前、
玄関の前にも居るし、コンビニにもいる。自意識過剰と言われてもかまわない。信号待ちしているとき、
ふと振り向いたらAがダッシュでこっちに走ってきていたときは、思わず叫んだ。体育祭の日、部外者立ち入り禁止の
団席までAが駆け込んできて「みーたん!!」とシャウトされたときは死ぬかと思った。
意を決して親に相談しても見たが、Aの親とうちの親がが知り合いであること、Aの親自体は常識人であり、
ご近所での評判もいいこともあって「何で仲良くしてあげないんだAちゃんはお前のことを本当に
慕っているんだろう高校に馴染めてないのかもしれんじゃないかgyふじこlp;@:!!」など逆に叱られた。
だがAの親に直談判する気にもなれず、どうしていいのか本当に分からない。

ついでに、ついさっき友達から来た「○○(私のハンドルネーム)って誰?Aがアンタに聞けば分かるって
言ってたんだけど。」と言うメールが恐ろしくて仕方がない。

スレチ&要点を得ない無駄な長文ですが、切実に悩んでいます。文字にしてみるとAのキャラが釣り臭い
のですが、全部、私が体験した話です。天才的にポジティブなAと完璧にCOするには一体どうすればいいんでしょうか…
174リア:2008/05/24(土) 20:41:46 ID:6exKmm2S0
>>169です。
今後あまりに酷くなる一方だったら、>>170さんのを言ってみることにします。
残り1年だけど、大事な趣味友を大事にしたい(´・ω・`)
キャラソンはほとんど毎日かかります。声優の曲から、コアなキャラソンまで…。
一部のオタがリクエストしまくったせいで、ハレ晴レ等を知らない人はほとんどいないorz

>>171
読んでみてすごくびっくりした。
多分Aちゃんは171さんのことをすごく好きなんだと思う。(それにしては行きすぎだけど)
Aちゃんに直接話すのが手っ取り早いんだろうけど、その様子だとちゃんと話すのは無理そうだね。
拗れでもしたら、171さんのサイトとかの情報が全部もれちゃうだろうし。
Aちゃんの親が常識人なんだったら、正直に訴えたほうがいいと思うよ!
本当に困ってるんだってことを伝えたら分かってくれるはず。
当方、アドバイス出来た身ではありませんが、171さん自身が病まないようにね。
175ぷー:2008/05/24(土) 21:17:46 ID:iKttCGu60

返事はいらない。
とりあえず吐き出させてくれ。
自分はもともとゲームやなんやらは好きで勿論
好きなキャラとかいるわけだ。
自分はそこまでの領域であり、ただ純粋に作品を
楽しみたいだけで「あー○○ね。知ってる」
と話に乗ってたのがきっかけで同人扱い。
ニコ動のとある歌い手が好きだからその歌い手が
歌った曲を流しただけでオタク扱い。
仲良い友達でさえ組曲だのアニソンだの人前で歌ってて
正直恥ずかしいしどうしてゲーム好きなだけで
オタク扱いされるのか疑問。
友達は良い奴だから人前で同人曲歌う以外は嫌じゃない。
ジャニオタはオタク扱いされない。
中三の女子だが早く卒業したい。
176pae160b.tokyte00.ap.so-net.ne.jp:2008/05/24(土) 22:10:00 ID:MxbFfcqQ0
死んだことになってるから私じゃないもんってか
バレバレなのに
177リア:2008/05/24(土) 22:18:24 ID:s5+CyR780
>>171
本当に縁を切りたいのならA親に直談判するしかないんじゃないか?
親がまともな人なら幾分か話は通しやすそうだし自分がどれだけ
「Aが嫌なのか」伝えないと。嫌だとは思うけど。
どんなにAが171さんのことが好きでもそれが押し付けで171さんに
迷惑かけてたらストーカーそのものじゃないか。
あとサイトは移転なりなんなりした方が良いかも。
振り切るのは大変だろうけど頑張って!

けど縄跳び振り回して暗殺者ごっことかすごいな。
それもある種の厨二病か?
178りあ:2008/05/25(日) 00:54:09 ID:sezOtSay0
当方リア工3で、今年初めて同じクラスになったAに困ってます。

昼休みの時間とか休み時間での、グループ内における会話の割合が
Aの自分語り:萌え:その他=5:4:1なんだ。
グループ内で話される萌え話(私のジャンルではない)はまだ耐えられるんですが、一日の会話の中に5割くらいは占められるAの主張もしくはA語りが鬱陶しいんです。
話を切り上げようとしたらなんだかんだでまたAにまつわる話題に戻ってしまいます。
Aの厨二病+自己中+DQNでもう付き合うキャパシティが限界です。
もうFOとかCOとかしたいんですが、しても効果がなさそうなのでこれから卒業までどう付き合えばいいのか分かりません。
179リア:2008/05/25(日) 01:16:44 ID:k1dnWx9kO
携帯から失礼します。
少し相談させてください。

私(高3)にはこの世界に入るきっかけとなった友人(A)がいます。
私たちは部活が一緒で、趣味が似ていました。
私は純粋に今のジャンルが好きなだけでしたが、なかば無理に染められてしまいました(それは自己責任なのでいいのですが)

Aは様々なジャンルに手を出しており、私にもそれを勧めてきます。
私は誰かに何かを勧められるのは苦手で、断ってもしつこく勧められます。
正直、他の畑の話をされても困るだけなのですが、どうすれば止めてくれるでしょうか…。

関係ない話かも知れませんが、Aの同人活動以外での少し空気の読めないところにも疲れてしまいました。

縁を切りたいとも思っています。

長文申し訳ありません。
正しく伝わっているかわかりませんが、アドバイスをお願いします。
180りある:2008/05/25(日) 10:21:11 ID:cNl+ScBf0
当方リア中3です。
部活内のことについて困ってます。

私はオタク系部活の部長ですが、学校柄&もともとの趣味柄みためはギャル系です。
(超ミニスカ・ピアス・派手めな髪飾り・少し前までは染髪など。校則でOKなので…)
また、同部活の他の三年もみためギャル2人、みためオタ2人です。

部活に1年(もちろんオタ)が二人入ってきたのですが、
その子たちが私の話を全く聞いてくれません。
みためオタな子の話は聞くので、最初はギャルが嫌いなだけかなとも思いましたが
他のギャルな子の話はちゃんと聞くので、私がなめられてるんだと思います…。
「話聞いてないと、今後の文化祭の連絡とかで困ることもあるからちゃんと聞いてね」
と言っても、その場では「はーい」と言うのですが1分後にはもう騒いでいます。
「1年調子のんな。今は私が話してるんだから聞け」と軽く怒鳴っても、
「これ言うの何回目?話聞けっつってるよね?」と半笑いで言っても効果がありません。
むしろ、更にふざけて
「先生の話聞いてなさそうな人に言われたくないですwwwwww」
などと言われる始末です。

…どうしたら言うことを聞いてくれるのでしょうか……もう疲れた……
読みにくいとは思いますが、アドバイスお願いします。
181リア:2008/05/25(日) 11:47:07 ID:AwhR64X90
>>179
好きなものにはまるっていうのはやっぱり強制されることじゃない。
あまりにも自分の世界にひきずりこもうとするなら、縁を切ってもいいと思う。

>>180
まじめな容姿のひとからだと、どんなに内面まじめだってやっぱり外見がギャルじゃあ話ききたくなくなる。
外見をなおせとはいわないけれども、あまり汚い言葉で怒ると逆効果だと思う。
丁寧に、優しく接することからはじめるべきだと思うな。

自分も。中三ですが。
まだ義務教育中のサクル参加、ってほとんどできませんよね。
自分もほとんどは我慢してます。一回参加経験ありますが、それは義務教育中でもおkのイベです。
ですが、つい最近この世界にはまった友達が義務教育中にもかかわらず年齢を偽ってサクル参加をしやがりました。
勿論義務教育者はサクル参加お断りイベントです。
サイト歴、同人歴ともに圧倒的に長いこっちからしたらあまりの常識のなさにあんぐりです。
主催者に迷惑かかるのになにかんがえてるんだこいつ・・・って気持ちでいっぱい。
やっぱりこれ、注意するべきですよね?
182リア:2008/05/25(日) 16:13:13 ID:SborqYWq0
>>181
するべきだと思う。
注意しても聞かないようならイ多になる可能性もあるし、
責任が取れないリアだからこそ主催も禁止にしてるので
その事を伝えてみては?
183リア:2008/05/25(日) 21:28:08 ID:bRSEAAH2O
>>171
実際に付きまといが発生しているし、ネ困にでも相談するほうがいいかもしれない。
中学校の共通の友人がいるなら、きちんと根回し。アドレスもその辺から漏れたのかもしれないし。
高校の友達にオタばれしてるかわからないけど、その子たちにも根回し。
中学校の縁切った友達にストーカーされていると。

そしてサイトはあきらめて閉鎖、ほとぼりが冷めた頃に作り直すほうがいい。絶対にバレないようにして。
184リア:2008/05/26(月) 08:32:53 ID:PIO6YB51O
>>178
友達同士で自分の話をするのはそこまでおかしいこととは思わないが…過度に多いと鬱陶しいな。かと言って今更ウザイとも言えないだろうから…>>170と似た回答になるが、ブログでもやらせてみたらどうだ?
まぁグループにいるうちは自分語りさせないのは無理だろうな。他の問題を聞いてないからわからんが、178の文章を見る限りグループを追い出すほどの理由もないし…仲良くなったのが間違いってやつだな。こうなったら自分がそのグループから抜けるしかないと思う。
Aが178にだけ粘着してるなら、グループ抜けた時について来られてAと二人グループ、ってのにならないようにだけ気をつけて。
工3なら受験だなんだって結局もうあと半年もクラスの付き合いないと思うし、我慢も無きにしも非ずだな。
とにかくがんばれ。
185リア:2008/05/26(月) 18:57:41 ID:qnnw/IQf0
>>169ですがまだあったので吐き出しに来ました。
受け流してもらってかまいません。吐き出すだけですっきりします。

上記に加え、つめかみが物凄い酷くって、グロいくらいに爪がない。
席が近いので授業中にかすかにカチカチって音が聞こえてくるし、
噛む現場が見えてしまうので正直引いてるorz
彼女が頭いいのは認めるが、それを謙遜する様子なく前面に出してくるので困る。
私が「テストで90点取ったのに、塾の先生は褒めてくれなかったんだ」という話題を出したら、
「え?褒めてくれないのって当たり前じゃないの?」と割り込んできて、自分の話にすり替える。
私は先生が厳しい…っていう話をしたかっただけなのに…orz そしてさりげなく点数自慢も混ぜ込む。
「英語のリスニングテストが難しい」と言うと、「え?それは簡単だったよ。1問も間違わなかった」と。
しばらくは我慢してたが、ある時「それは○ちゃんの場合でしょ?私は違うから」と強めに言ってみたが
まるで効果ナシ。きょとんとしてえ?みたいな態度を取られた。
ほぼ全教科に対して同じようなことを言うので、ちょっとイライラする。
大きい態度取るわりには、私よりもテストの結果が悪いみたいなので、尚更微妙…。

ただ「趣味が合う」ってだけじゃやってけないんだな、と思った。
186リア:2008/05/26(月) 19:29:23 ID:F3DCHuzf0
>>185
当方工一。自分の友達にも同じような人がいるからよくわかる。
みんないる教室でアニソン流したり、キャラ名叫んだり…。
別の友達と話していると、急に割り込んでオタクな話を押し付けてきたり。
勉強のことでも、「周期表が覚えられない…」と言うと、
「普通、こんな表が出てきたらすぐ頭に入れない?」なんて言ってきたり。

萌え語りとかに対しては素っ気無い態度で応じたりしてみると
だんだん気付いてくれるかもしれない。
自分も無理やり話を逸らしたり、興味なさそうな相槌を打ったりしてる。
テストとかに関しては、いっそ自分の点数を相手に言ってみたら?
あなたの方がテストの点数が良かったら、少しは黙ったりするかも。

あんまりためにならなくてごめん。
お互い頑張ろう。
187りあ:2008/05/26(月) 20:13:21 ID:hn3NPUsKO
>>181
とりあえず部活が終わるまで辛抱して、そのあとFOしようと思います。

はきだしたら、少しすっきりしました。
ありがとう。
188185:2008/05/26(月) 22:03:20 ID:KklzNFmz0
>>186
素っ気無い態度とっちゃうと、向こうもいい気しないんじゃないかな…orz
とかって思ってしまう…。(でも分からない話は流すようにしてる。)
来月テストがあるので、もしその時の結果が良かったら言ってみることにする。
私も隠れオタだから、一般の子の前でオタ話出されると困るのってすごいわかるよ。
キャラソンを熱唱なんてされたときはもう……orz
一緒にいたばっかりに、居合わせた男子から「(私)ってオタクなの?」という旨のメールまで来た。
否定したら、その子たちを否定することにもなっちゃうだろうし、
だからと言ってオタクを公言するつもりもないから、すごい困った。

本当にお互いがんばろう。
その言葉にすごく励まされたよ!ありがとう。
189リア:2008/05/26(月) 23:20:39 ID:6scgYbtyO
>>179
きっとAは>>179が話しやすいから、>>179に萌え語りするんだと思う。
話しかけにくい雰囲気出したらどう?会話を早く切り上げたり、さりげなく避けて通ったり。
Aが余程鈍感じゃなければ煙たがられてるの察知して自分から避けていくと思う。
190リア:2008/05/27(火) 00:09:35 ID:oWTILmuXO
>>189
>>179です。
もうすでに会話を早めに切り上げたり、こそっと避けたりはしているんですが、あまり効果はありませんでした。
>>178にも少し書きましたが、部活が終われば会うことも少なくなるでしょうし、それまでの辛抱かなと思います。
191リア:2008/05/27(火) 18:14:10 ID:eRksJAs70
吐き出させて下さい

周りに腹黒気取りの友人が沢山いて気持ち悪い。
かっこいいと思ってるのか?言動かなり痛いし本当に気持ち悪い
「残虐で暴力的な俺かっこいい!」と思っているのか、
何かにつけて不謹慎な事を得意げに言うもんだから何て返せばいいのか分からない
「(私)さん?何?どうしたのかな?ふふ(暗黒微笑)」引いてるんだよ
やめてよ〜とかいいつつ実は喜んでるとかそういうんじゃないんだよ
暴力や人の嫌がることをすることがかっこいい訳ないでしょうが。小学生男子か
痛い 色んな意味で痛い 会うたびに髪の毛引っ張るの止めろ
「(私)ってドMだよね〜」「いじめたくなる」とか言うのも止めろ、本当に気持ち悪い。
大体私はノーマルだから

そんな彼女らを煽る存在もいて困る
腹黒かっこいい!な空気を作り出さないでくれ、頼むから
これ以上この病気の犠牲者を増やさないで!

変なキャラ作りさえしなければ、話も合うし、いい人たちだし、好きなのに
思い切って「それ正直痛いよ」って言ってみたが効果なし。無かった事にされた
もう各々が痛いという自覚を持つまで待つしかないか…
192リア:2008/05/27(火) 21:59:36 ID:hyH5cle90
人の話を聞きたくないときは、
めっちゃ興味なさそうかつ頭悪そうな大声で
「へー!」「ふーん!」「そんなことより〜以下どうでもいい話題」と話をさえぎると、
向こうから話しかけてこなくなる。
嫌われてもいいなら使ってみるといいかも。>>179>>185

メンヘラの元友人に
「僕さ、昨日また手首きっちゃって…。でも、リスカの傷より心の傷の方が痛いから…」
といわれたとき、
「へー!すごーい!わー!つかそんなことどーでもいいからおいといて、
あそこのコンビニのピザまんチーズ少ないってまじ?」
と返したら、縁はきれたけど仲間内に悪口をながされまくった…orz
193リア:2008/05/27(火) 22:07:18 ID:i9LTUCAeO
>>190実行済みか。それで悟らないなんてとんだ鈍感野郎だな。
まあ…気長に頑張れ!
>>192は諸刃の剣というか、いくらAがウザイとは言え>>190が悪者になってしまう危険性が高すぎるのでやめておきなよ。
臆さずやった>>192はある意味尊敬するがw
194リア:2008/05/28(水) 23:34:56 ID:dLTne4sM0
>>192
自分も、そうやって曖昧な返事をするようにしてる。

普通に会話してる中に割り込んできて、「私ってRPGの職業ならどれが向いてる?」なんて聞かれてもorz
「えーなんだろー」と棒読みで返して、また会話を再開しようとすると
「武器って何がいいかな?」とまたも聞かれた。知らねぇよそんなこと。
だから適当に「耳掻きとか」って答えたら微妙な顔された。

あと突然「(キャラ名)カッコイイわー」とか言いはじめて、無視してたら
「カッコよくない?」って携帯の画面にいるそのキャラを見せられた。
知ってるキャラだったけど「えー知らないー」って答えといた。

「最近友達が私をまた昔のあだ名で呼び始めてさー」と自分に話を振られてたような気もしたけど、無視。
その昔のあだ名とやらはこの一ヶ月と少しの間で何回も聞かされてますorz
「もうホント嫌だよー。あ、あだ名は(魔王だとか悪魔だとか)なんだー」
お前喜んでるだろ。アピールしたいだけだろ。

常に厨ニ病入ってる友人だから、きっぱりとやめて欲しいと言いたいんだけど
自分はかなりチキンだからなかなか言えないorz
でも嫌われることを覚悟で対応してる。
普通の会話とかではちゃんと接してるよ。適当にあしらうのは厨ニ病全開な話だけ。

まだ効果はないけど、だんだん気付いてくれるといいな…。
正直>>192に憧れますw
195156:2008/05/29(木) 19:33:17 ID:FFelGsIJ0
>>156です。
Aちゃんとはお互いに腹割って話して、これからも一緒にいようねって話でまとまりました。

今回は、5人・5人・6人のグループ分けの時に、オタグループは5人丁度なので決定して、
リア充と私たちでどうするかってなったとき、Aちゃんがリア充たちとの話に参加せず
オタグループの子達と盛り上がってたせいで、リア充達から反感を買ってしまったんです。
「向こうとがいいなら向こうに入ればいいじゃん」とか、「まじでなにしたいの?」とか、結構酷く。
実際、オタ友と話すのは楽しいかもしれないけど、話に参加しなかったAちゃんにも非があると思います。
だけどAちゃんはリア充達が苦手だし、一緒にいることを強制するのはなんだか気が引けるんです。
Aちゃんの悪口を聞いてるのは耐えられないし、Aちゃんがリア充と険悪になってしまうのは避けたい。
Aちゃんにそれを分かって欲しいのですが、オタ友と楽しく話してるのを見ると、どうしても言えません…。

Aちゃんは私とを優先すると言ってくれたのですが、やっぱりオタ友と話すのが楽しいっていうことも分かります。
そこで、こういうグループ分けでどっちも、となるとリア充たちから反感を買って……という状況です。
やっぱり「(Aちゃんの行動を制限させるから)嫌かもしれないけど、リア充とちゃんと話し合おう」と言うべきでしょうか?
(そのときは悪口を言われてる、ということは伏せます。)
どうか、Aちゃんとリア充の仲が険悪にならないように、Aちゃんにそういう時の切り替えを分かって欲しいんです。

よかったら、どなたかアドバイスお願いします。
196pae1798.tokyte00.ap.so-net.ne.jp:2008/05/29(木) 23:00:07 ID:xEfJdOTp0
コンテンツとランキングの違いが分かりにくいサイト。
●とか、謎ポエムでリンクしてあるのは分かりにくいからやめてほしい。
197名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/30(金) 01:08:23 ID:x22fB/JD0
今週、あの子は勝っても負けても叩かれるだろうなあ……
バレだと勝つ線が濃厚らしいけど、見たくない……
これで対戦キャラが好きな人までアンチになったらと
思うと嫌すぎる。
最近は専用板だけでは飽きたらず兄板でも叩きを
見るし……。どうしてアンチスレで我慢できないんだ?
どうして不快なコメントをわざわざ残してくんだ?
子供向け作品なんだからヲタ媚びメインになんか
考えてないだろ。そんな目で見れるなんて凄いよ……




あー嫌だ嫌だ、放送日来るな
198リア:2008/05/30(金) 19:48:07 ID:mCz3/T4d0
>>195
その状況で、四方丸く治めるのはもう無理じゃない?
というか、195に都合のいい状況になることは、まずありえないよな
リア充グループの立場から見ても、いったん「何あの子」のような気持ちになったAを
こころよく受け入れるとは思えないし、そんな相手と一緒に居るのはAにとって苦痛になるだろう
>>156書き込んだ時点で、自分の身勝手さをきちんと理解している上での悩みということは
よくわかったし、そのへん潔いとは思ったが、「そういう時の切り替えを分かれ」って、そんなの無理。
痛厨時代を経てきた大人から言わせて貰えば、学校でキャラソン合唱とか「声優になる」とか
相当なアイタタだし、オタ行為で盛り上がってる自分がどう見られてるのかすら判らないKY確定。
それに、どんなにわかりあってる友人とはいえ、他人の心を思い通りに動かすことはできないよ

一緒に居ると、残念ながら、どっちかがそのグループ内で居心地の悪い思いをする
Aを針の筵状態において、自分とともにリア充グループに入れてもらうのか、
Aの楽しみを尊重して、手を離してやる(Aのみオタグループに入る)のか
もう一度Aと話し合って決めたほうがいい

勝手なことを、しかも上から目線で言うが、
自分の体面が大切なら、学校ではAとは距離を置いたほうがいいと思う。
それは我が身かわいさに友達を裏切るって言うことじゃない
友達を大切にすること以上に、自分を大切にし、幅広い友人関係を築くほうが今の195にとって
重要なんじゃないか?キモオタと同一視されたくないって思えるのは、差別意識もあるだろうが、
冷静な思考を持ってるってことでもある。それを恥じる心もある。せっかくの見識を無駄にするのか?
学校外のみの付き合いだけで、Aと疎遠になっていくようならそれまでの仲だ
逆に、疎遠になっても、卒業して何年もたってから、仲良くなれることもある
自分が無理をするのも、相手に無理をさせるのもつらいだろうが、なるべく誰もいやな思いを
しなくてすむ方向に決まることを祈るよノシ
199156:2008/05/31(土) 20:31:05 ID:ZhRXbKNA0
>>198
アドバイスありがとうございます。
確かに、私がしようとしてることはすごく身勝手でわがままで、Aちゃんの行動制限させてしまうことだし、
ぜんぶが自分の思い通りになるってことは、はじめから有りえないことだって分かります…。
やっぱりAちゃん含め、そのグループの子達は痛い子に分類されるんでしょうか…。
せめて、オタ話していいときと、真面目に話さなきゃいけないときの区別だけでも、してもらいたいです。
だけどそれを、どうやってAちゃんに伝えるべきかわからないので、悩んでます。
Aちゃんは周りが見えなくなる子なので、相手が引いてることに気づかないんです…。

私のクラスの女子は、リア充8人(ギャル5人、話しやすい3人)、私とAちゃん、オタ5人っていう感じの構成です。
ギャル達は正直言うと怖いし、話しやすい3人も結束力が強くって、入り込むことがどうしてもできないです…。
友人関係を広く作ることは確かに正しいと思います。リア充とは特別仲が悪いわけでも良いわけでもないので、
突然その輪の中に入るとやっぱり浮くだろうし、何?みたくなると思うんですよ。
そうなると、私がオタグループに加わるしか手はないですよね?それか、浮くことを前提に無理に入り込むかのどちらかか…。
オタグループとは、話があうわけじゃないし…、ほんと、差別意識なんですが、同一視されたくないって思いが強いです。
私はやっぱり孤立してしまいたくないんだと思います。一人になりたくないっていうのも本音です…。

やっぱり、Aちゃんともう一度話し合ったほうが良いのでしょうか。すこし考えてみます。
アドバイス本当にありがとうございました!すごく嬉しかったです。
200リア:2008/05/31(土) 21:18:45 ID:zGX4FUjj0
>>199
がんばれよ!
今のつらい状況は、あんな狭い世界での人間関係で悩んでてあほらしい、と笑って思い出話に
出来るようになるし、自分も含めて、なんとか都合のいい人間関係にならないだろうかと立ち回った
ことは(自分に都合よくしたいのはあたりまえ。悪いことじゃないよ)必ずいい経験となる
201156:2008/06/01(日) 10:08:29 ID:HZyIvCU20
>>200
ありがとうございます、がんばります、元気でました。
そう言ってもらえるとすごく嬉しいです(´;ω;`)
やっぱり此処で相談してよかったです。ありがとうございます。
202リア:2008/06/02(月) 19:17:45 ID:Sy66f70n0
age
203リア:2008/06/04(水) 13:03:45 ID:SEroC5v30
age
204リア:2008/06/04(水) 15:46:34 ID:yTHjI5QXO
リア工です。
新しい学校に転校したのですがクラスはオタまみれだったのでいろんな子と仲良くできた。はじめは隣の席の子ともジャンルが被ってて話してたのですが、最近無視されたり私が話しかけようとすると奇声(リアルにギャアアアアアとかキャーとか)あげたりだとかしてきます

クラスメートの子はこいつこんな子だからほっときなよーと慰めてくれるのですが、昨日私の好きなキャラの切り抜きを目の前でカッターで切ったりアンタもこうなりたい?とそのカッター突きつけられたりと・・
COして無視していくのか教諭相談すべきなのかアドバイスいただけるとうれしいです。編入生だからあんまよけいに動かない方がいいでしょうか?
スレチならすみません
205リア:2008/06/04(水) 15:57:57 ID:ZRyKlR270
>>204
無視が一番じゃね?もしくは「カッター突きつけられた」のあたりを学校側に相談汁
クラスで他に友達がいないんならそうも行かないだろうけど、奇声発するとか素でキモイし、
ただのかまってちゃんの派生系のような気がする
それに、クラスの子にもう言われてるんだろ?ほっとけって。ほっとかないと実害出るよ
206リア:2008/06/04(水) 18:04:47 ID:zVpNZE6RO
>>204
厨二病みたいなもんだよ
学校に相談して後はほっとけば良いと思う
207リア:2008/06/07(土) 22:57:52 ID:XKgW2GwfO
ちょっと吐かせてくれ・・・
私はヲタ系の部に所属しているが、
部長や友人の政策により
文化祭で学校に無断で自作の部誌や絵を販売している。
皆で描いている部誌はともかくイラストは本当にうまい人の絵しか売れない。
絵が下手な私や入ったばかりの1年生がすごく頑張っても
ほとんどの場合売れずに
私達はうまい人の絵が売れていくのを指をくわえてみているだけ。
しかもイラストは描いた人の収入なので
うまい人達は一人当たり3000円以上稼ぎ、彼等の懐の中。
さらに絵がうまい人の絵はとことん誉めるくせに
下手な人の絵はどんなに頑張ってもダメ出しばかり。
この間私が頑張って描いた絵を「糞絵」と言われた。
下手な人を切り捨てるような部長や友人にウヘ。
もう嫌だ。今度の文化祭には部誌の原稿や売る絵を出さずに
ストライキをするつもりだ。
吐いたらすっきりした。吐き出し失礼しました。
208リア:2008/06/08(日) 01:17:39 ID:ntg574Bf0
>>207
学校側はそれを容認してないんだろ?
文化祭は基本、チャリティのはず。個人のふところにいれるのは問題だよ
無断でってことは、禁止されてるのわかってこっそりやってるんだからタチ悪い
そんなバイタリティないかもしれないし、ストライキでおまいさんの溜飲が下がるなら
別にオススメしないが、天然のフリして(そういうのってアリなんですか〜?とか)学校側にチクったれ

それからな、うまい人達っつったって、学生さんじゃ悪いがたかが知れてる
そんな中で天狗になって、人の作品に糞とか口に出して言うような奴は、
もっと広い世界に出たとき恥をかくか、みじめな思いをするだろうよ
人間性が屑のたわごとなんか耳にいれず、コツコツ練習して見返してやりな。がんばれ
209リア:2008/06/08(日) 09:29:54 ID:dTeffrO7O
>>207
208の言うように、顧問なり教育指導の教員なりに言った方が良い。
無料配布ならまだしも、許可が出てないのに金銭売買ってのはマジで問題行為だよ。
下手したら学校側にすごい負担をかけるトラブル起こすかもしれない。
文化祭で部の活動成果を発表するのは、イベントで本やグッズを販売することじゃない。
その部長や友人たちがふじこったり逆ギレしたり、
最悪部の活動停止や廃部になったとしても、自業自得。
それだけ悪いことしてる自覚がない子たちだよ。
「バレなきゃ良い」と考えてるのは、つまり「バレる訳ない」とたかを括ってることだから。
匿名でもいいから、今のうちから学校側にチクれ。
悪習が慣習化されたらおしまいだ。
210リア:2008/06/08(日) 09:55:01 ID:NZiLesGLO
>>208
>>207です励ましてくれてありがとう!
天然のふりしてチクるのは難しいけど(何年もいたのですごく今更)
とりあえずストライキは決行予定
だけど私だけがストライキ起こしても問題なさそうな位
人数多い部活なので
こっそり後輩にも手を回しておくことにする
それと、部長は美大で推薦受かるほどなので本当にうまいが
確かに私の絵を「糞絵」と言った人は大したことないかも
そいつよりうまくなることがそんなに難しくないかもしれない
わかった、頑張って練習するよ!
ありがとう!
211リア:2008/06/08(日) 10:20:06 ID:NZiLesGLO
リロ忘れてた・・・スマヌ
>>209
匿名か・・・確かにそうでもして密告すべきかな?
すごく今更な感じがあるんだ
そうだよ、まさかの悪習の慣習化だよ・・・
顧問は黙認。放任主義ってやつ
学校側も知っているかもしれない、もう何年もやっているから
しかも奴等はバレたら活動停止、廃部を覚悟でやっている
もうどっから手をつければいいんだが・・・
212リア:2008/06/08(日) 12:27:14 ID:wz/0eGRQO
吐き出し。




とある友人のブログが痛い。
・オフの友人や後輩に私信飛ばしまくり。記事まるまる私信のときもある。
・自殺願望あります^^
・私、オタクなのに彼氏いるよ。すごいでしょ。
・兄友帰りにナンパされた自慢。
・●●(学年の子の本名)という名前の子がいます!珍しいでしょ?
・所属部のユニフォーム画像up
こんな日記に、「野球部でキャッチャー(みたいな感じで部のポジションを言われた)の(私)さまへ!」なんて私信とばされたくねぇぇぇ

リアルでの行動はそこまで痛くなかったが、最近「オタクだけどそうは見えないおしゃれな私」になりたいらしく、痛くなりつつある。
とくに痛かったのが、
自称ギャルっぽく凸(どう見ても堕天使(笑)だが)、裏には彼氏とのプリ、アニメキャラのストラップ、待受は虹BL絵、という携帯電話を自慢してきて、
「私、ギャルとスイーツとオタクと腐女子の両立できてるみたい」と言った。
本当だねぇオサレだねぇと返しておいた。

普段からブログに苛々してるせいか、一緒にいて疲れる。注意してこっちのHPが削られるのも嫌だし、卒業まで我慢するよ。
213リア:2008/06/08(日) 17:42:33 ID:NZiLesGLO
>>212
そんな友人嫌だ、乙です。
そうだな、まだ卒業までは随分あるし
私信はメールで送って欲しいってやんわり注意した方がいいかも
それでHPが削られるようなことを言われたら
FOでいいと思う
まあ・・・がんばれ
214リア:2008/06/09(月) 03:04:56 ID:+D0huaUz0
>>212
せめてブログ見なきゃいいじゃん。なんで見るの?
まーどうせ相手はブログ見てること前提で話しかけて来るんだろうけど、
実際見たとしても「見てないから、何言ってるのかちょっと…」で通してみるってのは?

それと、そういう奴に対していつも「………フーン」みたいに、かーなーり間をおいて返事した上、
生ぬるい笑顔で返してたら、まとわりついてくるのが収まったことある
ただ、裏で何言われてたかは知らんがw
215:2008/06/09(月) 15:12:40 ID:/+G3JTb40
>>214
昔の場合、せいぜい本の対談やフリートークぐらいでしか生身の作者の言葉に触れる機会
がなかった。
だけど今はサイトの日記とかで日常的に作者本人の語りを読むことができる。
ということが大きいんじゃないかな?

結果として「愛されモテモテ天然でか弱い受け」の作者ってのは、何故か作者自身の特徴
(長所にせよ、一般的には短所とされるがだがそれがいい的な扱いの短所にせよ)を受けに
与えてしまうことが多いらしいってのが露呈したとか。
たとえばどう見ても貧乳でしっかりものの少女が主人公の二次で、何故か主人公を巨乳で
天然ボケってふうに描く作家は巨乳自慢だったりするとか、そういう感じで。

で、キャラの特徴や性格のとらえ方が独特だったとしても必ずしもそれが自分自身の特徴
や理想の自己像の反映とは限らないんだけど、そういう例が多いために「〜以上の条件に
当てはまるということは自己投影である可能性が高い」と感じられるんじゃないかな。
216:2008/06/10(火) 03:21:41 ID:+gdrMLPEO
同人をこそこそやるなんておかしい。こそこそするから余計に変に思われる。嫌なら見なきゃいい、過剰反応し過ぎ。という友人と上手く付き合うにはどうしたら良いでしょう?
217リア:2008/06/10(火) 11:24:22 ID:6ySVOJQj0
>>216はウイルスじゃないと仮定して

同人をこそこそやりたいのに相手と意見が合わないってこと?
意見が合わない相手とうまく付き合う方法なんてないよ
相手か自分が妥協するかだ。ちゃんと話し合え


218吐き出し:2008/06/10(火) 18:49:52 ID:/DyqUacRO

吐かせて下さい。

たまたま、(私の中ではもう元)クラスメートのブログを見つけた。

明らかに、私の事を馬鹿にする様な内容でした。

簡潔にまとめますと。

『アイツ、ヲタクでも何でもねぇし!!○○○が好きな人達の前で土下座しやがれ』

内容は、はっきし言って胸糞悪いので、本当に簡潔にしました。

私の好きな事を否定された様な気分になりました。

折角、話が合う人と会えて嬉しかったのに。
一言で
う ら ぎ ら れ た 。

今は、そのブログは削除されて在りませんが。

ぶっちゃけ、目茶苦茶痛いプロフにブログ内容でしたWWW(アテクシ☆他のヲタクとは違うのよと言わんばかりの)

最期に言わせて下さい。

私、貴方よりは、絵は上手いですよ。
これだけは、はっきり言えます。

あー。すっきりした。ブログを見たっきり、メールも連絡も取り合ってません。
219リア:2008/06/10(火) 21:09:52 ID:XQ0WHTRRO
最近オタ自慢してくるやつ増えたよな
220りあ:2008/06/10(火) 23:06:06 ID:rapHwFkeO
>>219
多分しよこたんの影響だろ
オタクな私可愛いよ流行に乗ってるよみたいな
221リア:2008/06/10(火) 23:14:21 ID:3Le+whIRO
どちらかというと、オタクだけど可愛い私自慢じゃないか?
どちらもうざいことに変わりないが。
222リア:2008/06/10(火) 23:21:41 ID:2SUwK9it0
異常なまでに過敏に反応しても、かえって周りの注意を引いて痛いし、
必要以上にアピってんのももちろん痛い
でもこういう厨二病は、リア時代に済ませておいたほうがいい
223リア:2008/06/10(火) 23:22:14 ID:2SUwK9it0
>>222
ごめん。反応して隠しても、だ
224吐き出し:2008/06/10(火) 23:24:09 ID:/DyqUacRO
ウザイし、あいたたな奴等だよな…。
アテクシ☆そこら辺の生温いヲタクとは違うの〜♪♪的な。


最近、そう言うサイト見掛ける様な気がするのは私だけか??
225リア:2008/06/10(火) 23:37:36 ID:xwdAb9Ft0
すみません、吐き出させてください。

当方現在工房なんですが、最近リア厨からの友人Aの言動が気にかかるようになってきました。

私たちは同じ部活(部員全員がオタク)に所属しているので、部室にいる間だけは
漫画やゲームの話題もオープンにしているのですが、最近Aが空気を読めないというか、
引っかかる言動が目立ってしまって…。

私が「○○ってかわいいよね」と言うと、「えー○○なんか生理的に無理だよ!」のように、
真っ先に意見を否定されます。「そうなんだ、でも私は好きなんだ」と答えても、
「私は嫌い!××の方がもっとかわいくない?」と返されて、私の意見を認めてくれません。
やんわりと他の友達が諫めてくれたりもするのですが、そうすると今度は180度変わって、
私が他の友達と○○の話をしていると「○○かわいいよねー」と会話に入ってきます。
そのオセロみたいな変わり方を誰かに指摘されると、「さっき好きになったの」と言い張って
何事もなかったかのように話を続けます。
1回ぐらいならいいのですが、これが何回も繰り返されるとなかなかにしんどいです。
ニコでは○○はネタとして見られているらしいので、ニコ厨なAが気持ち悪いというのは
もしかしたら仕方のないことなのかもしれませんが、それでも○○を好きな自分としては
あまり気分の良いものではありません。

他にも、
・「私もバンドやりたいなー。お金ないからボーカルやるし誰か楽器やらない?」
・ABというカプが好きな友人の前で、そうとわかっているのにABを全否定
・ゲームセンターで大声でキャラの妄想設定を語る
など、細々と苛立つようなことを言われて、向こうにそのつもりはないとしてももうそろそろ
限界です。
自分のジャンルではカードがメインで、今は高価になっているものもあるのですが、私が本当に偶然
手に入れられたずっと欲しかったレアを「よく紙にそこまで喜べるねww高いんだったら
売ればいいじゃんwwww」と言われたこともありました。
こういうタイプの人には、やっぱりはっきり言ったほうがいいんでしょうか。

長文の上に乱文でお目汚し申し訳ありませんでした。
226リア:2008/06/11(水) 00:38:46 ID:x+LmmSK9O
流れ切ってたらごめんなさい、どうにもならないので吐き出し。リア工。
クラスのニコ厨な友人が痛い。
朝の静かな教室で昨日見た動画について熱く語らないでほしい。
ジャンル違いだから話についていけないのに「〇〇さんマジ可愛いんだって!MAD見てよ!」って連呼されてもしらんがな。
ニコで見るからレンタルありえないですか、そうですか。
BLアニメを貶し兄友になんか入れないwとか言ってても
学校で大声で萌語りしたり授業中に落書きしたりしてる時点でどうみてもヲタクです(ry
とりあえず人のジャンルを貶すのをやめろ。
無理とか痛いとか理解できないとか言われても反応に困る。
ハイハイキモヲタでサーセンww
デッサン練習見て私にも出来そうとか言われるとイラッとくる。
だったらもっと人の体になってる絵描けよ。
ここまで書いてなんで自分この子と付き合ってるんだろうと疑問になってきた。
人見知りだからか?
吐き出したらちょっとすっきりしたかもしれん。
めんどくさいけど1年だ…
227リア:2008/06/11(水) 01:16:23 ID:6dg/7NWT0
>>225
うぜー。なんでも否定したがる奴っているよなw
そういう友がいたので、「××ってかわいいよね。○○なんてありえないし」と言った
当然のように「えー何言ってんの?○○のほうがいいよ!」と言い出したので
「だよね。わたしはほんとは○○が好き。(友)ちゃんならそう言ってくれると思ったよ!良かった」
仲間のいるところで、常にこんな感じで誘導発言してたら、意味のない否定はしてこなくなった
第三者のいるところ、ってのがポイントな(そいつがいわゆる「証人」になるので)
そして、それで友がアワアワしても追い込まず、話切り替えるのがスマートな「やり込め方」
気持ちに余裕があったら試してみれば?

そして、
225のすることになんでも意味無くケチつけて持論を振りかざし、他の人と仲良くしてるのは許さない
って感じ取れたので、歪んだ親愛の表れや独占欲であるとも取れるんだよなあ
(別にそれが免罪符になるわけじゃない。所有物でもあるまいし、不愉快極まりないんだが)
他の、厨二病が最高潮の香ばしい発言も、第三者としたら生あったかく見守るところなんだけど、
当時者の225はたまらないよな
これからもそいつと、友達付き合い続けるのか?
続けたいならはっきり、そして真面目に訴えた方がいい
改善する・しないは別として、まず、相手に真面目に聞く態度が見られれば、
225と友人として付き合う(向き合う)気があるんだろうし、見られなければ、以降の付き合いについて
一歩引いて接するとか、自分が不愉快にならない付き合い方を模索していくといいよ
どっちにしろ、はっきり言うことで、現状打破になるだろうね
228リア:2008/06/11(水) 11:01:59 ID:KQSMTdCM0
>226
そいつ以外にオタ友(一般人の友)で仲いいやついないの?
いくらオタ同士だからって、ジャンル違いの上、お互いの好きなものが理解できないとか
厨二病言動がいらつくんなら、つるんでる必要ないだろ
でも、他に親しい子がいないならしょうがないし、我慢できるならしとけ
そいつと無理して付き合う必要性を全く感じないが、
FOCOして居心地悪い学校生活送るリスク背負うほどのことでもないよ
229リア:2008/06/15(日) 13:37:37 ID:WmRdF98UO
さすがリア…
乙もまともに言えない上吐き出しにもレスするんだな…
230リア:2008/06/15(日) 14:19:09 ID:oG2484rhO
>229
それでこそリアっぽくて、いいじゃないか

解決済。けじめつけに吐き出し、リア工です。
絵描き仲間が、自分の絵はダメあんたはすごい
とすぐ卑下したがる
私は頑張ってきた結果、やっと底辺レベルになれたから
簡単に諦めるな、胸を張れるよう一緒に頑張ろう(要約)
と言ったら若干引かれた
相手にとって絵を描くことは、その程度の事なんだなって思ったら何か悲しかったけど
我ながら自己中だなと反省しました。人の趣味に口挟むなんて何様だ
231リア:2008/06/15(日) 18:40:32 ID:akU6WTTp0
>>230
乙です。
なんとなくだが「努力するものは希望を語り、怠けるものは不満を語る」っていう言葉を思い出した。


で、マイ吐き出し。というか、どう対応したらいいか意見を聞かせてください。
当方リア工3、漫研のような部(名前は違うけど大体一緒)に所属しているのですが、
毎年文化祭に部誌とカラーイラストの販売をしています。
で、先日部活仲間3人(私、A、B)で雑談しながら原稿をやっていた時の話。
Bは神絵師なのですが、Aがちょっとツッコミどころの多い(複雑骨折+頭身おかしい)絵を描く人で、
今回の原稿も例に漏れずそんな感じ。
流石に売り物だし、と思って折を見て「ここをこうしたらどうかな?」と言ってみたんですが、
全く見当違いなところを直し始めました。しかもかなり不服そうに。私ポカーン(゜д゜)
これは自分の絵のおかしさに気づいてないのか、それとも私の意見なんて聞いてないってことなのか。
実は、去年売ったカラーイラストでも同じようなことがあり、結局直さずに売って売れ残ってました。
彼女が趣味で絵を描くぶんには全然構わないし、好きにしたらいいと思うんですけど
やっぱり売り物なんですからクオリティは高くあるべきだと思うんです。そのほうが買ったほうも楽しく読めると思うし。

これはもう好きにやらせたほうがいいんでしょうか?
それとも、何とか意見してみたほうがいいんでしょうか?
押し付けすぎかな、と思ってるんですけど、やっぱり最後の部誌なんでいいものを作りたいんです。
232リア:2008/06/15(日) 20:45:56 ID:tJ6pnbgBO
>>231
とりあえず乙。
もう何度も助言スルーされてるなら、それ以上あれこれ言い過ぎるのは良くないんじゃない?
ぶっちゃけ自分でバランスおかしいと分かってもそう簡単に直せるもんじゃないと思う。上手く描けるなら最初から描くし。
で、文化祭で売ってるものなんだから買う側もクオリティ高いものばかりじゃないことは承知してるだろう。結局買うか買わないかはその人次第。
部活自体(そういう部活なら特に)趣味の延長みたいなものだと思うから最後なんだし皆で楽しくやるのが一番だと思うよ。
文化祭上手くいくといいね。頑張れ!
233リア:2008/06/15(日) 22:12:28 ID:8Y5VYDjT0
Bから技術的な意見を求められない限り、もう言わないほうがいいと思う
なにこいつ上から目線ウゼと思われたかもしれない(そんな子じゃなかったらごめんな)
最後の文化祭をいいものにしたい、という>>231の熱意は、別の形であらわすといいよ
234リア231:2008/06/16(月) 20:19:01 ID:WcCx+pt00
>>232-233
叩かれるのを覚悟で投下してみたのですが、お優しい言葉をかけて頂いて嬉しかったです・゚・(つД`)・゚・
そうですよね、直せたら直せてますもんね……。
その子の絵が「違和感を感じるんだけどどこを直せばいいのわからない」というものではなく、もっと初歩的な問題で
「髪のボリュームが多すぎてキノコになってる」といった感じなので、言えば気づく、ないし意識するようになると思ってました。
私も中学のとき友達に指摘されて、意識するようにしてたら自然と直ってたことがあるので、
そういうふうになればいいなと思っていたんですが……
かえって迷惑だったかもしれませんねorz
これからは、どうしようか迷ってるふうだったり、意見を求められたりしたときに
控えめに意見するくらいに止めて、私は私の原稿を頑張ろうと思います。

わざわざレスありがとうございました。
最後の文化祭を精一杯頑張ります!!
235名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/16(月) 23:18:48 ID:6XOWaTwh0
>87-88
小学館編集乙
236りあ:2008/06/17(火) 17:22:33 ID:Hnx4hSHEO
>>231
乙。
何を言っても分からん阿呆に付ける薬は無い。
それに美術部でないならデッサン力をそんな無理に求める訳にもいかないし。
でもいい物を作りたいならその子に正面から向かっても行ってもいいんじゃないか?


本当に絵(文章でも何でも)が上手になりたいやつは、自分から努力してダメなところを直して、他人の意見も素直に聞くんじゃないかな。
そうでないならその子の絵に対する気持ちはそんなもんなのかな、ってでも捉えておけばいいと思う。
237リア:2008/06/18(水) 01:21:31 ID:htRko7vC0
リアにそこまで求めんなよ
苦言を素直に受け入れ、努力できるなんて大人になってからでも出来ない奴はいっぱいいる
漫画の技術向上に切磋琢磨するよか、
今現在の人間関係を、円満に保って楽しくやるのを選んだほうがいいって
238リア:2008/06/18(水) 01:26:00 ID:htRko7vC0
あ、ごめん
まんがについて切磋琢磨するのがNG・学生さんは勉強と人間関係を学ぶべき、
っていうつもりはないよ
下手に口出しして、せっかくの仲間とギクシャクしたら勿体無いと思ったんだ
239リア:2008/06/20(金) 18:50:14 ID:5JCh36RcO
リア工2です。
小さい頃から仲良くしていた友達なのですが、最近様子が…

・俺女
・ミクシ登録
・18禁BLゲーをプレイ→周囲に19歳と偽ってコスプレ
・さすがにコスプレは…と思って注意。反省したらしく「○○コスは辞める」と言った3ヶ月後に「○○の合わせの約束しちゃったー^^」
・会話に2語、ニコ語をはさむ
・自分の機嫌が悪い時は何でもかんでも貶める。しかも自分で言った事を覚えていない。あれ、今のメインジャンル散々こきおろしてたんじゃ…
・「勉強?うわぁマジメにやっちゃって偉いね!その時間あったらアニメ見るわー」

相当イライラしています。何度も縁を切りたいとは思っているのですが、毎日学校で顔を合わせなければならなくて、中々踏ん切りがつきません。
自分も心が狭いのは分かっているのですが、うまく距離をとる方法はありませんでしょうか…

携帯から長文失礼しました
240りあ 1/3:2008/06/22(日) 12:28:10 ID:hJOKS7O4O
リア工2。
数日前、クラスの友人が事故で亡くなった。
皆、余りに突然のことで、ショックが大きい様子だった。
私は、彼女とは優しくしてもらったり悩みをききあったりした仲だった。
悪夢の中にいるような気持ちだった。
葬儀はその二日後に行われ、クラスの全員が参列した。

その時の、クラスの腐女子グループの行動が最悪だった。

・移動時の電車の中で行きも帰りもいつも通り内輪できゃーきゃー萌え話。

・皆が彼女のために涙しながらよせ書きを書いている時にでっかい声で「何書いたらいいかわかんなーい☆」

・皆がしんみりして、泣いている子もいる中で関係ない萌え話で盛り上がったり、「あの子(亡くなった子)が何で死んじゃったのかうちの親が分析してたよ」なんてことを大声で無頓着に言う。

ここまではまだ良い(相当腹は立つけど)

本当はこんな日に、友人の死を悼む日にオタ話や萌え話なんて自重して欲しかった。
彼女達だけがいつもと何の変わりもなく明るくやってるのを見るのは気持ちが悪かった。

でもそれは私の勝手な感情だ。
普段通りにしていたのも、しんみりした空気が嫌で、思い出にひたってつらい気持ちになるのが嫌でわざとそうしていたのかもしれない。
悲しみか
241りあ 2/3:2008/06/22(日) 12:30:37 ID:hJOKS7O4O
途中で切れた。失礼。

悲しみ方も人それぞれだ。
彼女達も彼女達なりにショックで悲しいはずだ。

だがその考えも彼女達の次の行動で疑わしくなった。

彼女達は普段からナマモノ萌えで学校の先生達(男限定)でカプ妄想してその絡み絵を書いて楽しんでいた。
(オタクで腐女子な私もさすがにそれにはついていけなくて少し距離をとっていた)

今回の件で先生方もやはりすごくショックを受けていて、とても辛そうだった。
葬儀の時も、今にも泣き崩れそうだった担任のA先生をB先生(どっちも男)が何とか慰めていた。
想像もしなかったことだが、彼女達はその光景を見て、萌えを感じたらしい。
今でも信じられないが、葬儀が終わって直後、タクシーの中ですぐ様ハイテンションで萌え語り。
「B×Aマジ萌えー!シリアス展開もおいしい!」
「こんな憂鬱な日は二人で優しく切ないセクース萌えハァハァ」

…信じられなかった。
人を本気で殴りたくなったのは生まれて初めてだった。
葬儀のすぐ後なのに。
あの子が行ってしまって、もう会えなくなってしまったのに、なんなんだ。
彼女達にとってあの子は取るに足らない存在だというのか。
先生が本当に辛いのは彼女達だってわかっているはずだ。
映画や漫画じゃないんだ、人が目の前で苦しんでるのをネタにして、萌えと同等にするなんて、先生にどれだけ失礼だと思ってるんだ。

ショックすぎて、帰りは何も口をきけなかった。


242りあ 2/3:2008/06/22(日) 12:31:23 ID:hJOKS7O4O
途中で切れた。失礼。

悲しみ方も人それぞれだ。
彼女達も彼女達なりにショックで悲しいはずだ。

だがその考えも彼女達の次の行動で疑わしくなった。

彼女達は普段からナマモノ萌えで学校の先生達(男限定)でカプ妄想してその絡み絵を書いて楽しんでいた。
(オタクで腐女子な私もさすがにそれにはついていけなくて少し距離をとっていた)

今回の件で先生方もやはりすごくショックを受けていて、とても辛そうだった。
葬儀の時も、今にも泣き崩れそうだった担任のA先生をB先生(どっちも男)が何とか慰めていた。
想像もしなかったことだが、彼女達はその光景を見て、萌えを感じたらしい。
今でも信じられないが、葬儀が終わって直後、タクシーの中ですぐ様ハイテンションで萌え語り。
「B×Aマジ萌えー!シリアス展開もおいしい!」
「こんな憂鬱な日は二人で優しく切ないセクース萌えハァハァ」

…信じられなかった。
人を本気で殴りたくなったのは生まれて初めてだった。
葬儀のすぐ後なのに。
あの子が行ってしまって、もう会えなくなってしまったのに、なんなんだ。
彼女達にとってあの子は取るに足らない存在だというのか。
先生が本当に辛いのは彼女達だってわかっているはずだ
243りあ 3/3:2008/06/22(日) 13:41:29 ID:hJOKS7O4O
規制くらった上、sage忘れ、重複失礼しました。
申し訳ない。

帰ると別の友達から着信。
今すぐ腐女子グループのブログを見てみろと言われてアクセスしたら、B先生×A先生の絡み絵が萌え語りと共にアップされていた。

亡くなった彼女のことは一つも触れられていなかった。
ただ「こんな日も懲りずにすいません☆でも萌えは大事ですよねー!(原文まま)」と言われてるだけ。

私の中で何かが決定的になった。彼女達は、何がしたくて葬儀に参列したのか。
亡くなってしまった友人にも、先生方にも、本当に申し訳ない。
悲しくて、悔しくて堪らない。
明日の学校で彼女達の顔を平静に見ていられる自信がない。

244名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/22(日) 13:58:51 ID:DYgVN1tK0
>>240
なんつうか・・・その腐女子グループ人かさえ怪しいな。
葬式でそんな萌語りとか頭イってるわ
「葬式でみんな泣いてたりしてたけど、萌語りしてるアテクシ達カコイイ☆」
とでも思ったのだろうか
本気でそう思っていたら間違えなく精神科行きだな。

自分がその場に居たら本気で殴るかもしれん・・・
>>240は偉いな
つか完璧COだね・・・世の中からもCOされればいいのに。
なにより友人のご冥福をお祈りします。
245リア:2008/06/22(日) 13:59:30 ID:qPPXutEvO
>>239
うわ…乙。治りそうにない俺女だな…
リア工で18禁プレイはそれだけでCOの理由になると思う。「ずっと悩んでたけど法律違反の犯罪者と仲良くしたくない」みたいに言ってみては?

>>240-243
とにかく乙じゃ片付けられないほど乙。
こんな馬鹿共がいるから、これだからオタクは人の命の重みがわからないんだと言われてもしょうがないな。実際オタクかどうかなんか関係なくて、そいつらの心の問題だと思うが。
やるせないよな。でも亡くなったご友人だって、糞みたいな奴らがそんな行動してた痛くも痒くもないんだと思うしかない。
>>240や担任の先生、もちろんご家族やその他大勢のみんながご友人の冥福を祈り参列したんだろう。悲しいだろうがそっちのほうが大事だ。
最後になったが、ご友人のご冥福をお祈り申し上げます。
246リア:2008/06/22(日) 21:23:10 ID:b0jkpXOH0
>>240-243
お前それ殴ってもおかしくないよ!むしろ殴ってやれ!
そいつら人間じゃねえだろ!
何友達の葬儀できゃーきゃー萌え語りしてんだ!
そんなに萌え語りしたいなら来るなっていうの。
COしてやれ!
だからオタクや腐女子の迫害が凄いんだろうが。
迫害されるべきはオタクや腐女子でなく、人間的におかしいそいつらみたいな奴だろ。
シナプスどっかで切れてんじゃないの?
ほんと、乙です。
気を落とさないでね。
私からもご友人の冥福祈ってます。
247リア:2008/06/22(日) 21:30:06 ID:oNvuJYDD0
>>240-243
乙です。
最低なダメ人間だなそいつら。
人の命と萌えどっちが大事なんだろうな。
248リア:2008/06/23(月) 20:54:52 ID:8nxuSdMV0
リア工1。
今までずっと隠れだったんだけど、
偶然話しかけてくれた友達がオタクでこちらもオタクをカミングアウト。
時々漫画やアニメの話をするんだけど、最近つらくなってきた。

その友達は中二病で俺女。
かなり大きい声で萌え語りや痛い発言をするのでクラス中から距離を置かれてる。
興味はないけど知ってる程度のアニソンやゲーソンを急に流して、
こっちを見てにやにや。感想を言って欲しいのがばればれ。
自分は耳元で大きい音を出されるのが苦手で、
「びっくりしたー」って感じで流して話題を変えるけど、何度も同じことをする。
携帯画面を見ながら「○○かっこいいなー!」と一人で言ったり
「あーやべ、どうしよう……!」と誰に話しかけるわけでもなく、
こちらが何か言うのを待っている。誘い受けは無視することにしてる。
正直小学生並みな歪んだ絵を机やプリントに描いて見せてきたり、
無気力・ドSアピールが激しかったり。
男言葉で制服もスカートではなくズボンで、
「可愛い子ナンパしてくる!」「女の子の綺麗な足が好きなんだ!」と男気取りだったり。
「目が悪い代わりに嗅覚は人間の2倍ある」と勝手に設定作ってるし。
暑い中、上下ジャージで「寒くない?」……ただの変人だ。

自分と彼女と、別の2人との4人のグループが出来てるんだけど、
彼女のせいで4人全員クラスから痛い目で見られてる……。
オタクな話を学校でされても何も返せない。そういうのに慣れてない。
しかも「この漫画面白いよ」なんて程度ではなく、
このキャラがどうだとかこのキャラが萌えるだとかばかりで、正直困る。
他の女子はもうグループが完全に固定されていて、今更入ることもできない。
彼女とある程度距離を置きたいけれど、そしたら自分が孤立するはめになりそう。
せめて痛い発言をどうにかしてほしい。
直接言える性格じゃないから、若干遠まわしに何度も注意しているけど
空気の読めない彼女には伝わりません。
どうしたらいいんだろう……。
249リア:2008/06/24(火) 08:51:27 ID:+zzMKVO6O
>>248
乙。リアの間はそういう悩み多いよな。
ここに来てるってことはその友達に直接は言えないんだよな?俺女以外の3人で俺女フルボッコしてもいいと思うが…。
部活の友達や元中一緒とかで繋がりがある同じクラスの子はいる?
いたらその子に「実は〇〇(痛い俺女)が苦手…」とか言ってみたら、248だけでも「私らのとこ来る?」って言ってもらえるかも。
また隠れオタに戻って、むしろオタ嫌いくらいまで演出しなきゃいかんだろうけど。
もし同じクラスに繋がりある子がいなかったら、
別のクラスで繋がりがあって、同じクラスの子とも仲が良い子に言う→その子が同じクラスの子に言ってくれる
っていうのもあり。
私は相手オタじゃなかったけどこれで一応友やめれた。
がんばれ。
250リア:2008/06/24(火) 13:17:06 ID:dPWXaYAeO
流れ見ててふと、それぞれの同人友達にそれとなくこのスレの存在を匂わせたらどうなるのかなと思った。みなさん乙です。
251リア:2008/06/24(火) 13:41:38 ID:30Oqr0PPO
>>248
友達に根回ししてFO→CO推奨。
俺僕女には、はっきりと強い態度で臨むべし。

もしくはこの板で俺女で検索して俺僕女スレに行くといいかも知れない。
向こうなら俺僕女への対応が詳しくテンプラにあるし、相談すればいい答えが貰えるとおも。
つかその俺女向こうのテンプラに当てはまりまくりだな。


リアだろうが成人だろうが俺僕女の被害者は多いからなぁ…。頑張れ。
252リア1/3:2008/06/24(火) 21:12:32 ID:S07PcsrQ0
スレ違いかもしれんが吐き出させてくれ








友人Aは小学校からの友人。
はっきりした性格で結構きついことを人に言ったりもした。
人の悪口や陰口(あの子嫌いとか、うざいとか)を言ったり、
結構激しい?というか典型的B型の子だった。
まあ私はちょっとやそっとじゃ怒れない性格と
まあいいかで流されやすい性格もあって、あんまり気にせずつきあえてた。
ただやっぱりAのこと苦手、という人もいて、
そういうときは付き合っていけばいい子だって分かるよーと応援しながら
Aとも他の子とも仲良くしてた。
253リア2/3:2008/06/24(火) 21:13:25 ID:S07PcsrQ0

今年の初めのほう、皆で遊びに行こうという話があがり、
そのメンバーの中にBという子がいた。
Bは以前Aのこと苦手、と言ってた子。
私はAと同じクラスのCを遊びに行かないかと誘いに行った。
その時にAがよってきて「何の話?」と聞いてきた。
メンバーの中にはBもいるため、軽はずみに誘えないなと
渋りながら遊びに行くことを教える。
すると「あたしハブ?ばいばい」と一言残して立ち去る。
違う、ハブじゃない、と思ったが何分人付き合いが苦手で
そんな状況がはじめてだった私。
どうしたらいいか分からないでいるとその夜、
BからAからメールが来たと電話。
ハブだと思ったんだって、とBは言っていた。
BからAを誘ってみたがAは別にいいと言ったそうだ。

翌日Aに謝ろうとAのところへ行ったがAは私を完全無視。
近づけば離れる。
直接は無理かとメールで謝ってみた。
依然Aは無視し続けている(今も

そんなある日、Aのブログ(といっても愚痴の掃溜めみたいな)を発見。
私に対する愚痴、愚痴、愚痴。
悪口と愚痴のオンパレード。
死ねばいいとか、顔見るだけで吐き気がするとか。
ああこんなに傷つけちゃってたんだ、と凄く後悔した。
遡っていくとちゃんと謝って欲しかったと書いてあった。
ほんとに悪いことしたと思ってる。
だが謝ろうにも無視される。
どうすりゃいいのよ。
254リア3/3:2008/06/24(火) 21:14:14 ID:S07PcsrQ0
今年はAと同じクラス。
気が重い。
弁当もはじめは私が自分のクラス、Aは別のクラスで食べてたのだが
最近Aはうちのクラスに戻ってきている。
弁当の時間に聞こえた会話で「あいつ死ねばいいと思ってる」とか
聞こえてきた。
耐えられなくて、ここ数日から保健室で食べるようにしてる。
ブログには最近、悲劇のヒロインがとまで書かれた。
自分に世界中の不幸が襲ってきてると思ってるの?とか。
最近はすれ違うだけで舌打ちをされるようになった。
はっきり言って何なの、と思うようになった。
悪いのは完全に私なのだけど、何でそこまで書くかな、と思う。
私はAのブログのことを誰にも言ってない。
Aを傷つけた私には正当な罰だと思って頑張って耐えてる。
はたから見たらAの言うとおり、私は悲劇のヒロインを
気取ってるように見えるかもしれない。
だがそんなつもりは一切なくて(それが独りよがりに見えるかもしれないが)
とりあえず学校では楽しく笑って過ごしてる人を続けてる。
255牛歩 ◆UhZQN6Mhh. :2008/06/25(水) 00:50:40 ID:U0iKty9j0
前後のつながりがわからんメールきたら、その文面でググるってみるのも一つの手だよ。

絨毯だったら、ヒットすることもある。
256リア:2008/06/25(水) 12:09:24 ID:PtuDlHZyO
>>252乙。
いっそFOしてしまえ。
アテクシ悲劇のゲロイン!wwwって気分に浸かりたいのは厨特有なんだろうな。
だから周りの大人に怒られない程度にFOしたらどうだろうか。
それでもアテクシ悲ryとか言ってたらCOしてしまえ。

大人になってもそんなのに絡まれるの嫌だしな。
257リア:2008/06/25(水) 14:34:45 ID:O5zviA3p0
悲劇のヒロイン気取ってるpgrされて、市ねだの何だの言われてるのは>>252だよ
とにかく乙

きっかけは252の行動だとしても、(書いてあることに誇張や故意に伏せてる内容が無ければ)
他の友人との調和を考えての行動だし、悪意がなかった252に対してAはやりすぎ
誰かひとりを悪者にして楽しんでる標的にたまたまなっちゃってるだけとも思うが、
保健室に逃げ込むような事態なら、友人間のトラブルじゃなく「イジメ」の域に発展してるだろ
FOCO推奨。あと、解決になるわけじゃないが、一応、学校(先生)に相談もしておいたほうがいいね
258252:2008/06/25(水) 20:22:46 ID:KMoc5xmZ0
>>252ですどうも。

>>256>>257
乙ありがとうございます。
ちなみに膨張や故意にふせたことはないです。

COFOという話というか、Aはもう私を完全無視。
一番イラッと来るのはAとBが最近仲良しで、こないだ一緒に帰ってたこと。
親にも誰にも、先生にも友達にもAのことは言ってないです。
それははじめに原因を作ったのは私だから、Aを先に傷つけたのは私だから、
というのもありますが、話せるほど人を信用できないから。
上にも書いたとおり、AとBは仲良し。
Aは私以外の人とは今までどおり。
Bのためにやったこと、Bには言ってません。Aと仲良しだから。
そのせいで前より更に人を信用できなくなりました。
イジメ、という露骨な攻撃はきてません。
ただいない存在とされるだけ。
無視はされますがね。
多分卒業してメルアドも変えたら、あいつらとは一生関わらないんだろうなと思う。
信用してたのに、裏切られた気がしてる。
259リア:2008/06/25(水) 21:47:22 ID:JEMe5kVQ0
>>249>>251
ありがとう、頑張れって言葉にかなり救われた。

俺女以外のメンバーは、彼女のことをどう思ってるかわからないんだ。
一人は俺女の痛い言動を無視することが増えてきたから、
もしかしたら自分と同じことを考えてるのかもしれない。思い切って聞いてみるよ。
自分は中三のときに遠くから転校してきたから、同じ中学の人はいても特別仲は良くないんだ。
一人同じ部活だった人がいるけど、タイプが全然違うから
部活以外じゃ全く話さなくて、高校入ってからは一度しか会話してない…。
クラスの女子は自分たち4人と他って感じですっぱり別れてて、
数人がこっちにも話しかけてくれる程度だから
グループの移動は出来ないかもしれない。
同じ理由で、他クラスにも親しい人はいない…。
だからやっぱり、直接言うしかないんだろうか。

俺僕女スレをちょっと覗いてみたら…本当にテンプレ通りでしたorz
周囲に相談しつつ、少しずつ距離を置いていきたいと思う。
本当にありがとう。
260リア友:2008/06/26(木) 12:21:31 ID:TINyZw4pO
>>258
自分のせいだからって言い訳しない姿勢は立派だが、それこそ「悲劇のヒロイン」じみてるよ
おまいさんの人生だし、ここで愚痴るのくらい好きにすればいいけど、
そこから、逆恨みの気持ちが芽生えたりしないか?

友人間の和を保とうとした結果の事態みたいだし、自分の行いの動機に恥じることがないなら、
後悔しない(傷を広げない)程度に、対話を持ちかけてもバチは当たらんと思うよ
申し開きや、償うチャンスの権利がないなんて思いこまんでいいんだぜ?
261リア:2008/06/29(日) 10:17:11 ID:92jv8+Nw0
日曜あげ
262リア:2008/06/29(日) 10:25:26 ID:A571ZpCaO
携帯からスマソ

知り合いが18歳未満なのに18禁BLゲームコスしようとしてるんだけどまずいよね?
「やめといた方がいいよ」って言ってもスルーされるし・・・

263リア:2008/06/29(日) 22:59:53 ID:HqDu+DtMO
>>262
別にまずくない。原作を知らずにコスする、作品に対する愛ではなく「コスしたいだけ」の層は
いくらでもいるし、リアでそんなコス、痛いとは思うが悪くはないと思う
ただ、そのコスをするのがどんな場所かによって変わってくるけどね
三毛の広場で披露するなら、アリかなと思うが、18歳未満の人が参加者の大半を占めるイベなら、
元ネタ作品の性質上、さし控えるのがモラルある態度と思うし、奇怪な絡み撮影とかをやらないなら、
なまあったかく見守ってやってもいいと思う

自分はコスにマイナスイメージしかないが、定められたルールと守るべき節度を守れるなら、
何をやろうとそいつらの自由と思ってる
ただ、イベントに明確な規約があって、それを無視しての行為なら話は別
でも、忠告を聞きいれないんだろうから、どっちにしろ放置がいいんじゃない?
視界に入ると苛つくだろ?●触ると手に●がつくよ。ほっときな
264:2008/06/30(月) 00:26:20 ID:t5vi9xPTO
265リア:2008/07/04(金) 15:44:04 ID:urCR7uLJ0
ちょっと疲れたから吐き出し

中学のときに知り合いのヲタがいた。
なんかの拍子でヲタバレしてDQN共に晒し上げられたり、女子にキモイコールされたりしてた。
ちょうど電車男が話題で歪んだヲタイメージが先行してて、「萌えー」とか言って弄られてた。
私が深いヲタ話できたのは、そいつが初めてだったので周囲の扱いがショックだった。
自分も同じ目にあいたくないから何もしなかった。

高校に入って隠れヲタになった。パンピーとは適当にしゃべるけど基本一人で、教室ではガリベン空気。
ヲタ友が欲しかったけどノリについていけないから、漫研には入らなかった。
たまたまプールで隣になった子が腐ってて前ジャンルの人。昼休みに腐った話をする仲になった。
ところが、その子はパンピーの間で噂のヲチ物件だった。
プールんときから香ばしかったが、慣れてたしヲタ友に飢えてたから気にしなかった。
明らかに漫画・アニメに影響された言動。からかわれると追いかけまわす。
テスト前なのに勉強せず、遠まわしに来るなと言っても聞かない。

私は隠れオタだから、目立つようなことしないでって言ったのに…
せっかく今まで空気で平穏にやってきたのに、正直その子と一緒にされるのは困る
中学でヲタ弄ってたDQNは同じ学校で、なぜかヲタになる前から目をつけられてるし…
友達の同士イパーイな高校の話聞くと鬱になる…そういえば最近連絡が(ry
はやく卒業したい
266りあ:2008/07/04(金) 21:43:31 ID:y7QhgjxG0
>>265
隠れヲタでいたいけど萌え話はしたいっていう気持ちはよく分かるけど
それでいてオープンなヲタと一緒にされたくないというのはわがままだと思うよ。
前々からそういうノリでオープンな人だと分かっていたのなら
それくらいのリスクは覚悟の上じゃないのかな。
自分も隠れヲタだから気持ちはよく分かるけどさ。
267りあ:2008/07/06(日) 01:14:44 ID:tB439UmzO
>>265あまりにも身勝手なかんじ

オタ話したいけどあまり関わらないでほしいみたいに聞こえた

そんなに隠れオタでいたいなら別学校とかテリトリー外でオタ友見つけたら?
268りあ:2008/07/06(日) 18:56:10 ID:VRLg5zJH0
リア厨2です
ちょっと吐かせて下さい

1ヶ月前友人Aが私の家に来ていきなり私の本棚に目をつけ口で「キラーン」って言った。私が「何?」って言うとAが「この○○(ジャンルの名前)の同人誌かしてー」て言ってきた
ここまではいいんだけどAが「一週間したら返すね」て自分から言ったのに一週間たっても本は返ってこない。四週間たってやっと返ってきた。そしたら本に大きい折り目がついていた。
私が「何で折り目がついてるの?」というと「あー、コピーしたからついた」って言った。
人が通販で送料までかけて買ったものを無断で全ページコピーし、しかも折り目をくっきりつけ、挙げ句の果てには謝らないなんて非常識だと思った。ちなみに被害がでた本は二冊。次からは「自分で買え」と言おう
269リア:2008/07/06(日) 21:16:41 ID:ky5Dr2mb0
>>265
オタが白眼視されるのを目の当たりにしておきながら、あまりにも軽率
中学時代、知り合いの子を見捨ててまで貫いたことが全く生かされてない
カミングアウトすべきじゃなかったね。自業自得で同情できない
つきまとうそいつを切ろうが切るまいが265の自由だが、
将来、自分が同じような目にあわないといいけどね

>>268
乙。人のものを大切に扱わない奴と関わりあっていいことなんかない
ケチだのなんだのと言われようが、コピー取った時点でそいつは乞食決定
同人誌の発行主にも失礼なことだ
何言われても絶対貸すなよー
270リア友:2008/07/06(日) 21:47:59 ID:+91uhJWSO

スレチだったらスマソ
当方リア工で文サイト持ち。
Aは厨3の時に同じクラスになった子で、イラストメインにちょこちょこ文も置いてあるサイト持ち。
相互して!とちょっと香ばしい子だったが私も相互が少なかったので、仕方なく相互としてリンクを貼った。
で、これが間違いだった…orz
イラストメインのくせにイラストも描かず、何か小説のネタない?とか、推敲して!と深夜に書きかけの文を送ってくる。
そしてつい最近。別々の高校に進学してほっとしていたら、また推敲して!と。
少しは努力しろやゴルァ!と思いつつ適当に2、3行追加してあげる。
それでアップしたのかとAのサイトを覗くと、ありましたよ。

捧げ物のところに('A`)

どうやらキリ番リクがあった様子。
お前は人様に差し上げるものも他人に頼むのかとry

271リア:2008/07/07(月) 14:57:43 ID:9N36COdIO
>>268
うわぁ…超乙。リアだからって許される範囲じゃないしオタとか関係なく人間としてだめだなそいつ。自分なら弁償させるわ。そんなやつには消しゴムすら貸したくないな。

>>270
乙。いるよなそういうやつ。「自分にも自信がないから推敲なんて出来ない」とか言っちゃえばよかったのに…
リンク切りたいなら一旦ページ外して工事中にしたあと、片道とか追加してAへのリンクは何ごともなかったかのように切っちゃえ。
272リア:2008/07/07(月) 16:15:43 ID:K5TO2AZfO
>>270
頑張って好意的な見方をすれば、
捧げ物だから良いものを出したい、と思い、270の助けを借りたかったと…
まあ、趣味とはいえ、作品を自分で生み出してナンボの世界だし、
今後は何言ってきてもスルー
それでいいじょない
あんまりかまってると「育つ」よ
273なやみ:2008/07/07(月) 21:44:48 ID:8VRTWqLJO
リア工2です。
吐き出させてください。


中学のときにオタ友がいて、高校も一緒になった。
彼女は「オタクやめる」と言って高校デビュー。私はオタクのままだけど、普通の友達として仲良くやってた。
しかし、2ヶ月ぐらい経つと態度が一変。私のことを(オタクだから)下に見るようになって、私のオタ友をけなしはじめた。
一年ぐらい同じバンド(部活)で一緒にやってたんだが、つい最近これ以上耐えられなくなってバンドを辞めた。
部活の人らは全体的に友達の味方+修学旅行の班ハブられる+(部活一緒のオタな)彼氏にフラれる+フリーゲームのイラスト描いたら2で叩かれまくったで鬱絶好調な私に
同級生の人はほとんど近寄って来なくなった。
だけどバンドは好きなので後輩ばかりのバンドを結成したが、同級生からヲチ臭が漂ってくる。

もう4ヶ月ぐらい沈みっぱなしだ……



スレチかも知れませんが、根本はオタなのでこっちに書かせていただきました。

明日も学校か……
嫌だ。
274リア:2008/07/07(月) 22:37:03 ID:JGl4mRBrO
>>721-722
720です。
アドバイスありがとうございました。
今頑張ってリンクをいじっています。
もう少しはっきり言える人間にならなくては…orz

275リア:2008/07/09(水) 02:34:01 ID:caLV1DKd0
>>273
元気出せ、なんて、事情もよく知らない、関係ない人間が言うべきじゃないけど
あんまり悲観的になるなよー。あと好きなこともやめるなよ
ネガティブがネガティブを呼ぶ前に、なんとか浮上できることを祈る
276リア:2008/07/09(水) 17:05:12 ID:k9cxGnty0
スレチだったらスマソ

当方リア工で、中学時代に知り合いの中にヲタがいた。(A)
その時は既にお互い文サイト持ちで、私が扱ってるジャンルを同じように
好きだと言ってくれて、相互をしてくれと言われたのでオンでもオフでも
ヲタ話ができる人が少なかった私は貼り返した。
Aは「声優になる」や「僕は〜」など、ちょっと臭いがする子だったが、
普段は「僕」も使わないのでまぁいいかと思っていた。

それから連絡を取る事もなく二年近く経って、現在。

Aのサイトは厨3の時に休止して以来、更新もせず
移転しては報告され、移転しては報告されの繰り返し。
最近はコスプレに手を出し、高校で出来た友達と一緒に
カラオケBOX内で着替えをしては写メを撮りサイトにあげる。

そしてついに今回来た移転報告で、移転は6回目。
相変わらず更新はない。
日記にはコスプレ写真が乱舞。
しまいにはBLが苦手な私に「BLの○○×△△は〜」などと
メールをちょこちょこ送られる(一方的)。

そろそろリンク切っていいかなorz
277リア:2008/07/10(木) 10:47:55 ID:gGXPwFq5O
>>276
「うん、切ったほうがいいよ」って背中を押してもらいたいならそう言えば?

リンク切って生じる人間関係のトラブルの可能性と、自分の心の平穏、
どちらが重いか自分で考える癖つけたほうがいいよ
自分の友達は自分で選べ
278リア:2008/07/11(金) 10:51:17 ID:qLJSidnsO
CO・FOをするつもりはないが、苛々したので吐き出し。


Aジャンルのブログで常にBというアニメのキャラ批判。
Bも好きらしいが、Bのキャラについて「○○萌え〜」は見ないのに「●●うざい」「◆◆嫌いになった」とかばっかり。
ちなみに、Aの話題はほとんどなし。

その友人には兄弟がいて、リアルで兄弟の性的な話題を自慢げに話す(性器を見た、またはその感想など)
BL好きらしいが、妄想と現実の区別がついていない気がした。
しかし最近「兄弟死んで欲しい」などとブログで言い出した…
こんなやつがいるからオタクは命の重さがわからないとか言われるんだな。
279リア:2008/07/11(金) 20:33:28 ID:p/f0LV28O
>>278
そいつ、毒舌なアテクシ・性的な話題も出しちゃう大人なアテクシカコイイ病にかかってるだけだよ
280リア:2008/07/11(金) 23:22:45 ID:Com/olCJO
最近仲良くなった友達

普通の子がいようが男子がいようが萌え語り、BLエロ漫画をどうどうと渡され普通の子にホモエロと説明(言葉にモザイクをかけないことに唖然。エロとは知らず必死で隠す自分。)
私はそこまで腐ではないしオタ話も一般の子には振らないのを知っているくせに嫌がらせとしか思えない。でも好意なのでやめてとも言いにくい。
時間もなく人前で読む勇気もなく漫画は一ページも読まずに返してしまったのは申し訳ないけど自重という言葉を知ってほしくてたまらないです。
もう作り手が女だってだけで腐女子臭がするっつって叩かれるといっても過言でないもんなあ
小説や絵画を女がやると叩かれて正当に評価されないので男名で発表した、なんて時代は
遠い昔の話じゃないんだな、と最近思う
282牛歩 ◆UhZQN6Mhh. :2008/07/13(日) 14:09:01 ID:ErLOroQO0
>>281(・∀・)ニコッとがんばって

とても頑張ってたくさん更新したんだけど何も反応がない
声かけてもらってアンソロに寄稿したりしたけれどやっぱり※すらもらえない
さみしくて悲しくなって、今シャワー浴びて来た
暖かいお湯で洗い流したら凄くさっぱりした
またがんばれるよ(・∀・)ニコッ
283リア:2008/07/13(日) 14:40:32 ID:plFdpmCY0
>>273
あなたの他のオタ友達は他の学校なの?

その相手の子は自分がオタだった時のことを知られたく
ないんじゃないかな。
高校デビューってことを知られたくないから、あなたを
シカトしたように感じる。

その場にいないから何にもしてやれないけど…
頑張れ、好きなことに打ち込むんだ!
284リア:2008/07/13(日) 22:31:46 ID:b6wbI+RV0
どうも、当方リア工です。面倒臭くなったので愚痴吐きにきました


鬱持ちのちょっと面度欧臭い子に懐かれはじめて困ってる。
その子はもう別のグループで二回COされてて総スカンくらってるんだけど、
自分はわりとそういうのどうでもいいタチだったんで今までどおりその子とも普通に接してた。ら、ターゲットロックオンされた
今思うとあの頃の浅慮な自分死ね。氏ねじゃなくて死ね

その子はなんていうか、愛がめちゃめちゃ重い。暑苦しい
一回目にCOした相手には、他の子と喋ったってだけで醜い嫉妬・アテクシ可哀相妄想日記をブログに垂れ流し
勝手に泣いてリスカまでした。
鬱持ちだからか知らないけど(すいませんどんな症状があるものなのかよくは知りません)
私寂しくなったら死んじゃうかも…という無言の重圧が最高に鬱陶しい。
それに向こうもこっちも重度のオタクだから、
べったり張り付いてきては誰にもわからないような萌え話を振ってきて二人だけの世界を作ろうとしてくる。
こっちの友達が戸惑ってるのが見えないのか?ぼっちになっちゃってかわいそうだろ
今はっきり言ってCOすれば二度と学校には来なくなる気がする
もし死なれでもしたら面倒だなあ、とは思うんだけど…

ごめん、本当にただの吐き捨てになってしまった
学校いくの面倒くさい。友達には会いたいしいっぱい萌え話もしたいけどどうせこいつにまた妨害される
いっそこのスレ見ててくれたら楽だなとすら思う
285リア:2008/07/14(月) 15:43:36 ID:y57qaUUvO
ここはリア友じゃない同人友達の話はNG?
286リア:2008/07/14(月) 16:54:01 ID:x/Zzv+WV0
>>284
それは鬱と少し別の要素がある気がする…かまってチャソなんだろ。
厄介だね…健闘を祈ります。

>>285
リア工だったら良いんだよ。リア友でもオン友でも。
287リア:2008/07/14(月) 16:55:41 ID:x/Zzv+WV0
連投スマソ。
↑追加でリア中もね。
288285:2008/07/14(月) 18:30:38 ID:y57qaUUvO
>>286
わかった、ありがとう!
時間のあるときに吐き出しにきます。
289リア:2008/07/15(火) 02:32:38 ID:kuGyboj/0
>>284
そいつ、絶対死なないから大丈夫
本当に万一何かあっても284のせいじゃないから安心汁

なんでそんな暑苦しくてCOまで考えてるような相手のために
お前さんの楽しい学校生活を犠牲にしなきゃならないんだ
友達は大切にしたほうがいいが、大切にするに足る人格かそいつ?
他に大切にすべき友がいるんだろ?
そっちの友との付き合いや、自分の楽しさや心の平穏を優先していいんだぜ
290リア:2008/07/15(火) 17:20:13 ID:5Aka9cYjO
リア工3、CO・FOはしたいとは思いませんが吐き出させて下さい。

夢小説書いてる友達が、昔集団レイーポされて、今男キャラのセフレな夢主人公の話を書いてる(フェイク済)
書くのは自由だけど、それの感想求めてくるのが辛い。
私は物心つくか否かの頃に性犯罪に遭ってるから、軽々しく性を扱ってるのに許せなくて。
それに夢主マンセーな話は好きじゃないからあれ抜きにしても感想が書けない。
私が書いた作品の感想もくれないってのもあるかもしれないけど。

はっきり言いたくても「過去に辛い事あったアテクシ☆彡」とか、
その事について追及されるのが嫌だから言いたくないし、
それで関係がこじれるのが恐ろしい。
裏っぽい設定だけど彼女の話には性描写はない。
291リア:2008/07/16(水) 20:53:44 ID:0uXpFLoiO
>>290
乙。でも読みたくない理由について触れる必要は無いかと
「そういう題材の話は好みじゃないから読めない。ごめん」で済む話
他人の体験を面白がって聞き出したがるような子じゃないかもしれんが
その手のことは自分のためにも伏せとけ

夢が好みじゃないのもはっきり言え。
あくまでも「良し悪しではなく自分の好き嫌い」の問題だと伝える
どんなに仲良かったとしても、好き嫌いは仕方ないもんだ
COFOする気がないならなおさら、折りを見て打ち明けてみなよ
相手の作品に興味無いのと、そいつ自身に興味無いのとは違うことだよ

打ち明けずにずっとはぐらかしてると、相手の方にもうへを溜め込ませる
上っ面だけじゃない友人関係に踏み込む気があるなら言うべき
卒業でお別れのつもりなら、かわし続けるのでもいいだろうけどね
292リア:2008/07/19(土) 11:35:11 ID:3+Fh42CE0
プチだけど吐き出し

部活の後輩だった子
オフで話すと普通の人なのに、オンでは本当に典型的な厨。
(^q^)や←の乱用、彼氏アピールにオサレアピール
自分の絵に異常なまでの謙遜、誘い受けに欝日記、親や兄弟に死ね発言
挙句の果てに自分の家に救急車が来たことを楽しげに書き、
その後病院の写メ付きで日記を書く。病院で携帯使うなよ('A`)
その他にも痛々しい発言満載。

本当に典型的過ぎて、いつか晒されるんじゃないかとヒヤヒヤしながら彼女を見ている。
オンでは普通なだけにCOするのも気が引けるけど、彼女の本質なのかもとも思う。
293リア:2008/07/19(土) 22:24:35 ID:7w5pGuPn0
リア厨です。吐き出しー。

・今まで仲が良かった友人A。
・6月末のイベで友人BとA、私の三人でサークル参加。
・だがそのイベにAはスイーツ(笑)を2名呼ぶ。そいつら私たちのスペの前にたむろ。Aとおしゃべりしだす。はっきり言って邪魔ですwww
・私とB(Д)  °°メダマドコー
・Aは以前から学校でニコ厨丸出し。
・口止めしてはいなかったのだが、自分自転車で転んだ→学校でその傷をAに見られる→原因しつこく聞かれる→最近それがスイーツ(笑)に広まった(Aの所為)

Aのおかげで友人関係大分スッキリしましたよありがとうwwwwww
私の今のリア友はBとその他いい子なパンピだけだ。いい子達かわいすぐる(´∀`*)
294リア:2008/07/20(日) 00:16:44 ID:2ZG5PEpXO
>>293
吐き出しとは分かっているけど、最後の文章に至る過程がさっぱり分からない
295リア:2008/07/20(日) 07:17:09 ID:0wonYiDhO
>>292
乙。超似てる友達いた…ドカンとかこないけど、地味にHP削られるんだよな…
でも大きい病院だと最初の待ち合い携帯使えますってとこもあるよ。
296リア:2008/07/20(日) 14:56:16 ID:5zEfmXlcO
>>291ありがとう。
今度感想求められた時にはっきり言ってみるし、
過去の事は胸の内にしまうだけにするよ。
297リア:2008/07/20(日) 22:59:38 ID:bQ/zglGy0
リア中です。もう散々疲れたので吐き出します

最近仲良くなったばかりの部活が一緒の25厨、A。面倒な奴で疲れた
何か最近リスカとかし始めて病んでるのは別に構わないが、リスカしたところを見せて構ってチャンになるのはやめろ
別に自傷行為をアンチしてるんじゃなくて、苦手だって言ってるのに何故傷を見せてくるんだ。変態かお前は
そして何か急に馴れ馴れしくなり始めたり。最初は自分を怖がってたのに
授業中に音楽聴いてるのがそんなに偉い事なの。ただの馬鹿でしょ、あんた
確かに皆授業とか嫌いかもしれないがそれは外れてる。それはおかしいよ
あと無駄に絵を見せてくるの止めてくれ……模写だろ、しかも
シュークリームがジャガイモやらサツマイモに見える模写なんて聞いた事ない
堂々と模写宣言するな。人の絵の一部パクるの止めろ。迷惑してる

Aは25厨なんだけれど、現在簿香炉にハマってるとか言ってるが他の友人B曰く有名な曲のひとつ芽瑠都以外知らないだとか
そんなんでよく大好きなんていえるな。知ってれば大好きなのか、お前の脳味噌は
被害妄想もいい加減にしてくれ。部活仲間が多いクラスになって私はなれなかったのを
「(私)ちゃんは前私を苛めてたから…でも厨ちゃんもう怒ってないからね!」だとか…ふざけんなよ
苛めてないし、被害妄想激しすぎて目玉落としたわ
ネット内で彼氏できたからって他の子達見下すな。お前よか全然可愛いわ、他の子
「ヲタクだけど彼氏いるアテクシカコイイ(暈)」……現実みろ。ネットだ、それは
彼氏のために上京するだの、なんだの…いい加減にしてくれ

COでも良いから…早くどうにかしたい
298リア:2008/07/21(月) 16:53:39 ID:Il12gfryO
当方リア工1です吐き出させて下さい。

席が近く同ジャンルで腐女子なAと仲良くなったんだが最近もにょる。
確かに自分のクラスはヲタが多いけどさ。
上手くまとめれないから箇条書きで。
・BLアンソロを開く
・コミケカタログを開く
・腐女子の意味をパンピ友達に説明しだす
・親に腐女子なのカミングアウトしようかな?といきなり言い出す
・いきなりクフフと笑い出す
・ドSで腹黒なアテクシ(笑)アピール
・純粋にその漫画を好きな子と自分が黒板にそのキャラを書いているといきなりカプ名をこちらを書いてこちらを見てニヤリと笑う
・ぶりっこするでも典型的なモサヲタコニーです本当に(ry

COしたいがグループ一緒だからな……
299リア:2008/07/22(火) 17:12:23 ID:ISek86Ev0
>297>298
乙。ちょっとずつそのAに対してスルー気味の冷たい態度とるようにしてみては?
視線とかは気付かないフリで良いと思うし、
本人に興味ないような感じで接すればたいてい向こうから離れてってくれる
わたしはそれで大体成功してるけど、まぁまだ付き合いが続きそうなら考えたほうがいいかも

でも一人しつこい人がいるので、リア工ちょっと吐き出させてもらいます。

同じ部活(運動部)のオープン腐女子A
所構わず大声で誰萌えだの今日はどのキャラの誕生日だの、
まわりほとんど一般人だってこと分かってる?
そしてこっちは同人に理解はあるけど、サークルとかカプとか正直興味無い
それなのにムリヤリ押しつけた漫画で、
「どのキャラが萌えた?このカプ良くない!?」
ほんと勘弁してくれ
漫画は好きだがどっちかというと一般人に近いんだよわたし・・・
何回も「あたしあんまりそういうの興味ないから」とか「声大きいよ」
とか言ってんのに聞きやしねぇ
あげく廊下で普通に声優のボイス流しだすし
一回付き合いで「かっこいいねー」って言ったのをいつまでも引きずらないでorz
周りもFO気味だから同じくFOしてたはずなのに、
「あたし皆に嫌われてるみたいだからさ・・・一緒に遊びに行ってくれない?映画とかカラオケとか行こ?」
うんごめんあたしも嫌ってるんだ
っていうかカラオケではアニソンとジャニソンしか歌わないし
基本アニメは見ないっつってんのにブ○ーチの映画とか普通に誘ってこないでくれませんか
そろそろ解放されたいんだよ・・・
当面付き合いがあるからCOできないのがほんとにうっとおしい
せっかくクラスが端と端になって喜んでたのに
自分ではけっこう顕著にやってるつもりなのになんで伝わってくれないんだ・・・
300リア:2008/07/25(金) 16:09:24 ID:117ilccC0
夏休みage
301リア:2008/07/25(金) 23:09:28 ID:sf5+6n8A0
リア工。吐き出させてください。

俺女で中ニ病で腐女子なA。
ドS・腹黒・病弱・大食いアピール。病弱なのに大食いってどうなんだ…。
「○○カッコイイー」など独り言が激しい。独り言なのに声が大きい。
誰も聞いてないのにキャラについて語りだすし、突然携帯でキャラボイスや
ゲームやアニメの曲を流して、こっちをじっと見る。正直気持ち悪いから無視。
「(自分)って霊感ないの?」と突然聞かれ、ないと答えると
「いいなぁ……」と誘い受け。勿論無視。常に誘い受け。
授業中で静かなのに「××アニメ化するんだって!」と大声で言ってくる。
話題は何回も聞かされていたし、空気読めよとイラっときて
そのときは「ごめん、興味ない」と返答。これで終わるといいな…。
誰も聞いてないのにこの人がカッコイイだの言ってて、無視するしか手がない。
授業やテストでもAに教えてと頼むと「これくらい何もしなくても出来るだろ」と
上から目線。そんなAのテスト結果はあまりよくなかったけど。
体育で球技をやれば、Aはどう見てもチームの足を引っ張っていたのに
「ほんとつまんねぇ!」「こっち弱すぎ」と他のチームメンバーを責める。
どれだけ自分は優れてると思ってるんだorz

席替えしても何でか席近いしなー。
来年まで待たないと駄目なのか…orz
クラス全員から痛い目で見られてるAだから、一緒にいる自分と友人まで
同じ扱い受けてて嫌だ…。
302リア:2008/07/27(日) 17:10:31 ID:/BfbAAx30
>>301
他に友がいないわけでもないみたいだし、そんなに嫌なら
もう自分からは話しかけるのやめて、徹底無視を貫けば?
だいたい、そんな奴に、授業やテストのこととか聞くのイミフなんだけど
FOしたいっぽいけど、↑こうやって自分で関わってるじゃん。あほかと

来年になってクラス替えしても、痛い奴とその仲間認識って卒業まで続くよ
それが嫌なら、ファビョられるの覚悟でCO実行すべし
「夏休み中に人間関係が変化」なんてよくあること
この期間利用しない手はないね
303リア:2008/07/27(日) 19:11:28 ID:4SxfDXAa0
リア工3。ちょっと疲れたので吐き出し。

友人A。ADHD持ちで僕女で人に抱きついてみゃ〜とかやるような結構痛い子。
2年まではどうやら私他数人しか仲の良い子がいなかった様子で、
抱き付かれても全員あ〜ハイハイで軽くあしらえてたし、
その他は特に害も無いので周囲にもまぁいいかで済まされていた。

だけど今年になって同じクラスになったかなりの汚ピンク脳と言うかリアルにミャハ☆
と言っているようにしか聞こえないかなりイタタなBと仲良くなり、
クラスで腐話に花を咲かせる毎日。
自分は教室でヲタ話はしたくない(聞きたくない人もいるだろうし)
のでなるべく関わりたくないのだけれど、Aが「(私)ちゃんも話そうよ〜」
と無理やり引きずり込もうとする。
なので休み時間は毎時間寝たフリを決め込み、昼休みは時間一杯まで食堂に逃亡。
最近はそのBに加えクラスの女子Cも仲間に引き込まれたみたいで
教室でショタだの女体化だの所構わず大声で言い合っているorz

前にAがショタだ女体化の事を言った時、私が
「そういうのあんまり学校で言わないほうがいいんじゃない?」
と言ったらしばらく言わなかったけれど今は聞いてくれる人がいるので完全にノンストップ状態。
ある意味凄く多数に流されやすいんだと思う。

1学期間ずっとこの調子なのでFOしたいけれど、前述の通りAはADHD持ち。
で、私はどうやら教師やAの親にAの面倒見係と認定されているらしく離れられそうにない。
面倒見係の件について別件で前に教師に講義したけれど、
見当違いな返答しか帰ってこなかったので教師はアテにならない。
Aの親もたぶん同様。

進路は全く違うので、卒業を待つしかないか……
304リア:2008/07/27(日) 19:18:46 ID:GUSERs8L0
絵の専門いきたいけどお金が・・・てばっかり言う子。
私は専門行くから、そういう話題に持っていかれると非常にこちらとしてはきまづい。
私だったら学費稼いで1年送れて入るよって言っても「そのお金使っちゃいそう」というし。
正直絵みるかぎりあんまうまくないし本音じゃ行かなくてもいいんじゃないって感じだけど。
就職するって決めたようだけど、mixiでは「あーあいいよね皆お気楽能天気で。こっちだって
就職はしたくないよ、専門いきたい・・・もう全てが憎い」とか
あからさまに私のことじゃああああああああああ。

305リア:2008/07/27(日) 23:17:34 ID:1aNUjWed0
リア工3 疲れたので吐き出させてくだしあ

同じクラスの友人Aがオープンというか隠す気があるのか・・・
休み時間なんかに普通に話をするまではいい
でも「コミケ」とか「乙女ゲー」とか大声で言うのは正直やめてくれorz
こっちがわざわざ隠語で話してるのが空しくなってくる('A`)
あと一般人の友人に「この乙女ゲーがね〜☆」とか言うのもやめて欲しい
こっちが隠してるのに(ry
そんなAが文化祭で部活の出し物をすることになった
出し物のタイトルがどう見ても某アニメのオマージュです本当に(ry
Aに部員の許可は取ったのかと聞いたら
「許可とってないけど大丈夫だよ☆ うちの部オタク多いし☆」
いやだからそういう問題じゃ(ry

FOしたいけどグループ一緒だからなぁ・・・

あとFO済みの友人が
・クラスでアンソロ(ガッチュン系)を平気で読む
・昼間は執事 夜はホストの喫茶(笑)で働いてるらしい
・彼氏は本家から紹介された親戚
・ご先祖さまは某武将に仕えてた血筋
・霊感持ち
とテンプレってレベルじゃないものになっていた
306リア1/2:2008/07/29(火) 21:30:12 ID:Ue4PVwB50
>>252です。近況というか、なんというか。
なんだかAのブログで「こんな思いするなら(無視)しなければよかった…」とか書かれてうへってます。
あんたすれ違うだけで舌打ち、死ねの連発でそれは虫がいいですね。
「傷心中です。でも慰めてもらうことができない。誰も私を分かってくれないから。」(ほぼ原文
うんうんそうだね、どっちが悲劇のヒロイン気取りかな?
もうCOしたれと思います。過去の記事は写メしてあるのでいざとなったらそれ使って。

そしてもう一人、最近困ってる奴Cが。
こいつも小学校が同じ、中学校はそいつは地元、私が今の中高一貫校でバラバラ。
Cもオタで、結構仲がよかった。
小学校のころは普通だったんですが、中学校に入るとメールをするだけの仲に。
お互いの家も知ってたんですが、私の学校が遠いのであんまり会えず。
私が新しい学校でなじめず色々愚痴を言ったりしてるうちになんだか好きになられたらしく。無論恋愛で。
こっちはあんたのレズごっこに付き合ってやる気はないんだよ。
なんちゃってだったのか本気だったのかは今でも謎ですが、中3頃からFO。
Cの受験もはじまりメールをしなくなりました。
この辺のことはあんまり思い出したくなくて記憶も曖昧なんですが、Cはサイトの日記でメールこないだとかなんだとか愚痴る愚痴る。
気分悪いとか下痢したとか、へーそりゃ大変ですね。
私もあんたの粘着に困り気味でした。今でもこの時期のこと思い出すとおなかが痛くなります。今も痛いです。
307リア2/2:2008/07/29(火) 21:32:06 ID:Ue4PVwB50
ついには手紙を送ってくる始末。今はどこいったか知りませんけど、水色の便箋封筒に血っぽい赤茶色の文字でした(すげー怖かった
内容も暗くて読んでて涙ぼろぼろ出ました。好きだったの何だの、じゃあ自由にしてくれよ。
親にも言えず(仲良しだと思ってるので)学校の友達に相談。学校でも泣きました。
数人の友達(Cと面識ある子もいた)が相談にのってくれましたが、とりあえず今はそっとしておく、で落ち着いて以後その手紙はどこかへ。
Cはリブリーもやってて、私の学校の子とも仲良かったりします。
それはかまわないんですが私はもうかかわりあいたくないのでなるべく近づきません。
ですが今年のうちの学校の文化祭にCが来ました。
メンヘラになってるわけでもなく、普通でしたがはっきり言って来てほしくなかったです。
最近のCの日記にもたまにちらちら私のことが書いてあって怖いです。
これもやっぱり中学が終わる頃だったんですがメールだけの関係だったのかなとか
これからはちゃんと男の子を好きになりますとかも書いてあって、ほんと怖いです。
こっちはFOしてるんですがうちのサイトにも来てるらしく、こないだは手ブロにカキコもされました。
勘弁してほしいですほんと。
もうサイト閉めようかと本気で思ったりもしました。
それでもやっぱり今のジャンルで交流してる管理人さんたちとも仲がよくなれたので閉めたくない気持ちもあります。
もういっそCOしてやろうかなとも。
なんだか目が滑るうえ長い文章でごめんなさい。
書き始めはぎりぎりしてたおなかも書き終えたらちょっと楽になりました。
308リア:2008/07/30(水) 01:49:57 ID:h8KhXlJy0
>>306-307
ちょwwまだAとCOしてなかったのかよ!もうこっちからしてやれよw
あとCの件も乙な

前回の書き込みも併せて勝手にエスパーしたが、
さっぱりとした性格かつ潔いとこもあるみたいだし、現在(リア)での
「友達づきあい」が、根本的に向いてないタイプのような気がする
悪い意味じゃなく、冷静な視線を持ってるから、周囲のおともだちごっこに
付き合いきれなくなってるみたいな感じ
306自身も、大人になってからorずっと年上の人相手のほうが、
いい交友関係友が築けそう

学校生活なんて、そんな長いもんじゃないし、一匹狼に耐えられそうなら
めんどくさい相手は片端から切ってくのもアリだよ
でもまあ、マジでCOを推奨するわけじゃないから、
愚痴って済むようなら、いくらでもまた愚痴りに来いよー
309中止 ◆rY23DilU4U :2008/07/31(木) 10:33:57 ID:V/WF3Ir40

餓鬼しか狙ってないだろ?って突っ込みたくなる
☆のピンク玉作品。例えば最新の泥棒鼠とか

本来、ピンク玉は餓鬼〜大きなお友達まで楽しめる万人向けゲームだったはずだ
いつから餓鬼のご機嫌取りゲームになったんだ?
ピンク玉に限らず、本来大きなお友達向けや万人向けゲームやアニメや漫画が
餓鬼のご機嫌取りになってしまうのは最悪だな
310りあ:2008/07/31(木) 12:57:29 ID:5ea58jBi0
ここの住人って女子高のやしが多い気がするぜ
311愚痴:2008/07/31(木) 15:42:22 ID:+2V5D6B50
吐き出し。
友人Aが電話してきていてその時に忙しくて出られなかったんだが
その時にメールがきたんだ。そのメールの内容が「もう良いよ。友達でもなんでもない。
もううちの家くるな。」
という内容だった。電話を無視したのかと思ったのかな?と思い謝りのメールを入れたら
「ウソだ!絶対無視したんだろ!死ね!」
と送られてきた。さすがにカチンときたので口は災いの元って事で黙ってたら
次の日に「ゴメンね。うちも悪かったね。でもそっちも謝ってね」
と来てハァ?となった。自分で勝手に怒った癖に…はぁ。
あと、自分の心がせまいのかもしれないが人と遊んでいるのにメールばっかりしてるし
電話も何かの用事かと思ったら世間話だし人の時間無駄にするなっつの。
その間に帰ったらメールで「なんで帰ったの?マジウザイ。」
とくる始末。FOしようとすると話を摩り替えられる。ちなみに、年上。Aは。
312リア:2008/07/31(木) 16:47:05 ID:RjPchh7k0
ちょい吐き。
当方リア工。

工に入学してできた友達(=A)がヲタだった。
部活には運動部に入っているし、ヲタっぽさもなかったから驚いた。
工になって初めてオフでの同人活動を始めた。
1人で、中学の良き友達が手伝ってくれたりしてすごい楽しかった。
自分がオフで同人活動をし始めたことをAに報告した、数ヵ月後。
「売り子やってあげる?ww」といきなり言われた。オフで。
最初は、オブラートに包んだつもりで売り子なんていらないよ、と言い回避したが。
何回も「売り子やってあげよっか?www」と聞いてくる。
無論、オブラートにつつnry

そしてある日、オンのブログでもコメに「売り子やったあgry」ときていた。
流石にしつこいと思ったので、今度は直球的に、いらないよと返した。
Aはそうかぁ、と受け流したが。

Aが開いた茶で

「売り子yry」

いらねえっつってんだろうが。
何回言えばわかるんだ。
もう自分でしろよ。

ちなみにAはオフでの同人活動はしたことない。
まだ、言われてます。
313悩む:2008/08/03(日) 05:06:19 ID:+eHHtDabO
ゲームキャラのプリントされたTシャツや南キャンのしずちゃんみたいなファッションを『お洒落』と称して「中学の友達と友達と駅ですれ違ったのに気付いてくれなかった><垢抜けすぎたのかなぁ?」とか舞い上がってる後輩に困ってる。

私服OKな我が校に入ったのを機に自分なりに頑張ってるみたいなんだけど、如何せん同人以外のものに長らく見向きしていなかったようで空回り気味。
しかも同級生たちの中で浮きまくっている彼女を見かねてファッション雑誌を読むことをすすめてみたら「私はそんな頭の軽そうな女になりたくないんです!もっと大人で癒し系の〇〇みたいな女になりますから!」と宣言された。
ちなみに彼女の目指す〇〇とはゲームキャラであり実在の女性ではない。

後輩はその後もリボンを頭に巻き付けたりシャツを何重にも重ね着したりと独自のお洒落を量産している。
とりあえず行く末を見守っていたが、さすがにコスプレ紛いな自作衣装で登場した時には友人と共に「それはない」と指摘した。
が、まるで無視だった。
彼女自身それで満足しているようで「自分が意外と不細工じゃなかったんだって気付けました!」というセリフまで出てくる始末。
頼むからお洒落の道は産毛・ムダ毛の処理からはじめてくれないか。見ているこっちが恥ずかしい。
そして漫画やゲームキャラみたいなファッションは二次元だから許されるのだと気付いてくれ。

この暴走気味な後輩を私は見守るべきか見限るべきか…
314リア:2008/08/05(火) 14:21:01 ID:w+OIbxDf0
>>313
うわぁ、乙。
313に関わりとか周りに迷惑かけてなければスルーしてそのうち直ると思うよ。
多分。
315313:2008/08/05(火) 20:35:22 ID:E0JiMm2FO
>>314
返答サンクス。
周りは引き気味であれ実害はないから大丈夫といえば大丈夫かな。
とはいえ一緒にいると気恥ずかしさで神経が磨り減るのもまた事実。ファッションと夢見がちなところを除けば明るくて素直ないい子なんだけど。

友人は時間が解決すると傍観を決め込んでるし、私もしばらく距離を置いてみようと思う。それで察してくれることを祈るかな。
無理なら口頭でガツンと現実を突きつけてみる心づもりで。
アンチ腐アンチ腐って喚いてるけど
今までの所業考えろよな・・・
しかも腐女子本人が「アンチ腐うざい!」ってアホかと
317吐 ◆uT0QZal3Hc :2008/08/09(土) 16:48:06 ID:nm/n5p2/0
自ジャンルの王道受けが大嫌いだな。しみじみ思った
そばにいるそいつと仲のいいキャラのCPは眼中になしで
全然絡みのない高スペックキャラ達はマンセー要因の棒扱い
そいつ受けが嫌いというか、そいつの信者が大嫌い
318リア:2008/08/13(水) 22:26:28 ID:CmteWWcsO
>315
本当にその後輩を素直ないい子だと思うなら、早めに救ってやって欲しい。
無理矢理にでもお洒落の基本を教えてやってくれ。そのときは嫌がっても、いつか315に感謝するときが絶対くるから。
黒歴史期間は短いにこしたことはない…
319リア:2008/08/14(木) 12:48:28 ID:ltimv/bF0
>>318
聞く耳持たん奴に何行っても無駄だって
逆に意固地になって「傷」を深めるだけだよ
ほっとくのが一番
320えろ:2008/08/16(土) 21:42:56 ID:RNz6v2WD0
おっと
321リア:2008/08/17(日) 11:35:22 ID:V+vhs1hcO
リア工。
同人友達の悩み……具体的な愚痴ではない(どちらかと言うと相談?)なのですが聞いて下さい。
リア中の頃、私は隠れヲタなのに萌話を振ってこられる事や痛い腐が周りにいることがあり、よく被害にあいました。調度このスレによくある被害を受けていた感じです。
なので高校に入ってからはオタクな友達は作らないと心に決めて過ごしていました。
ですが、なかなかパンピーの友達が出来ずいつのまにか孤立状態になっていきました。(厨の時はヲタと付き合いつつも、パンピー友達が出来たのですが…)
どうやらパンピー独特のグループに入る事が難しいようです。
でも、かと言ってオタク(同人)グループに入るのはもう絶対に勘弁だし、たいして仲良くしたいとは思いません。
なので私はなんとかしてパンピーグループに入りたいと思います。
隠れヲタでパンピーなグループにいる方、いましたらどうか助言して下さると嬉しいです…。
322リア:2008/08/17(日) 18:06:28 ID:4ihUpL6yO
>>321
やっぱりそれは同人以外の趣味を見つけるしかないのでは。
無理に周りに合わせるというテもあるけど、それじゃ自分が楽しくないからね。
流行っているドラマをくまなくチェックしてみるとか、パンピー受けしそうなアーティストの曲を聴いてみるとか。
今までノータッチだったものに深く関わるのって、意外に楽しかったり新しい発見があったり中々いいものだよ。
あと割と同人関連のことにも役立ったり笑
自分の場合はもともとブラスバンドが好きだったので吹奏楽部に入り、そっちでパンピーの友達をつくりました。
あっ、ヲタ系じゃない部活に入るってのもいい手かもね。
部活なら全員が共通の趣味を持ってるからやっていきやすそうだしね。
こんなんで申し訳ないけど参考になれば幸いです。がんがれ。
323りあ:2008/08/17(日) 20:33:34 ID:5sWp+I250
>>321
一学期終わってちゃ難しいと思う(ー−ー)
うちだったら「三ヶ月孤立してた子=問題有り」って思って
近づきたくもない…。ごめん。
同人しか趣味ないんだったら話しててもどっかで不自然さ出ると思う。

ex
パンピ「〜〜の新曲いいよね!」
おたく「へ〜そうなんだ〜まだ聞いてないわ」←存在すら知らない
パンピ「〜〜っていいよね!(おたく)は誰が好き?」
おたく「え、…ごめんほんとは〜〜知らないんだ…」
パンピ「え、そうなの??じゃあどんなアーティストが好き?」
アニソンとか声優って言ったら駄目だよ。
324リア:2008/08/17(日) 22:15:35 ID:uVFSXb1I0
323の会話から仲良くなるという手もある。
よく知らないからオススメがあれば教えてほしいとか、話を聞く側に回れば結構すぐ仲良くなれるかも
気を付けないといけないのは、無理して興味のない話題に食いつかない。
興味もないのに話を合わせてても相手と会話が続かないので逆に気まずくなるよ。
自分も入学して2,3ヶ月は友達できなくて、オタっぽい子にはなぜか仲良くしてもらえなかったから
隠れてるつもりはあんまりないけど、仲いい子はみんなパンピなので結果的に隠れてる。
でもパンピだとかオタクだとかあんまりガッチリ分けて考えない方がいいと思うよ。
隠れなんて意外とどこにでもいる。
325短パン:2008/08/18(月) 03:06:03 ID:knxofzEwO
短パン対策
326りあ:2008/08/18(月) 20:29:09 ID:ANc2M/jtO
>>321です。ご意見ありがとうございます。

>>322
同人以外の趣味を見つける…ですか。確かに私は同人の趣味に没頭していました。
オタク系以外の部活とか考えてみます。ありがとうございました。

>>323
確かに不自然さが残りますね。アニソンとか大好きなんで言い掛けそうです。

>>324
話を聞く側にまわる…確かにそれはいいですね!
それと隠れは何処にでもいるとの事なので頑張って探してみます。
あと興味のない話題に食い付かないってのはとても参考になりました。気をつけたいと思います。
327リア:2008/08/18(月) 20:50:49 ID:wA+rLxvd0
このスレの趣向と違うかもしれないけどリア高の悩みなんで聞いてください
今時分が居るジャンルは随分前に流行った斜陽ジャンル
当然年齢層も高くて、自分みたいなリアがいるとは思えない
中手くらいの人と絵チャとかしてるけど、オンのみで年齢明かしてないから
イベとかで会ったときに「うわ、リアかよ…」って思われそうで不安
これは気にしすぎですかね?
328乗っ取:2008/08/19(火) 01:18:54 ID:lip8B5UP0
続いて申し訳ないが同じく儀明日
絵柄が受け付けないのと、信者とアンチの争いぶりに敬遠していた
偶然見たMADで本編も気になり、一気に全部見た
な……なんだこれは!
めちゃくちゃ面白いじゃないか!
そして魔王×魔女にどっぷりはまる←今ここ
夏コミで魔王×魔女本買いあさってやる!!!
329リア:2008/08/19(火) 13:03:39 ID:1GTzxCfL0
>>327
気にしすぎ
でも、リアであるがゆえに特別視されそうなジャンルのふいんき(ry なら、
もういっそ開き直って「リアなのにしっかりしてる子だ」という認識を
勝ち取ってしまえばいいよ
控えめで気が利くいい妹ポジションの友を嫌う奴はそういないさ

あと、聞かれもしないのに年齢明かす必要もないし、
年バレするような話題を自分から振るほうがどっちかっつーと痛いから、
それだけ気をつけてな
330リア:2008/08/19(火) 13:32:40 ID:1GTzxCfL0
連投スマン

>>327
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1210765885/453-454

他スレで書き込んで、誘導されたわけでもなく、
親切なレスまでついてるじゃねえか
こういうのマルチっていうんですよ
リアでもマナーは守ってください
331短パン:2008/08/19(火) 18:37:12 ID:DmDfJcEyO
短パン
332リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/08/19(火) 21:59:40 ID:SnEASmbcO
携帯からスマソ


最近学校の友人Aとの付き合いが面倒になってきた
普段のAは勉強できて人付き合いも上手で友人としては申し分ない良い子なんだけど、Aの書くブログの内容にうへぁってなるんだ…
オフ友への私信だらけってのも同人サイトやってる身としてどうよ…と思うんだが、何より時々投下される「暗鬱注意」の記事が凄く嫌だ
その内容は友人関係の愚痴だったり受験勉強のことだったりなんだけど、時たま個人を特定できるような文を書くから尚更。
次は自分なんじゃないかと思うと怖くて仕方ない。
受験勉強の事だって、頑張ってる事は分かるけど短い睡眠時間とか体調の不調とかを訴える度に自分かわいそうアピールをしているようにしか思えなくなるんだ。
みんなが見る所でそんなことばっかり書くから2にも晒されるんだよ……それに気付いてくれA

学校入ってから2年以上我慢したけどその面だけはもう嫌だ
何とかして改善させたいけど…無理かな

333リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/08/19(火) 22:00:13 ID:SnEASmbcO
携帯からスマソ


最近学校の友人Aとの付き合いが面倒になってきた
普段のAは勉強できて人付き合いも上手で友人としては申し分ない良い子なんだけど、Aの書くブログの内容にうへぁってなるんだ…
オフ友への私信だらけってのも同人サイトやってる身としてどうよ…と思うんだが、何より時々投下される「暗鬱注意」の記事が凄く嫌だ
その内容は友人関係の愚痴だったり受験勉強のことだったりなんだけど、時たま個人を特定できるような文を書くから尚更。
次は自分なんじゃないかと思うと怖くて仕方ない。
受験勉強の事だって、頑張ってる事は分かるけど短い睡眠時間とか体調の不調とかを訴える度に自分かわいそうアピールをしているようにしか思えなくなるんだ。
みんなが見る所でそんなことばっかり書くから2にも晒されるんだよ……それに気付いてくれA

学校入ってから2年以上我慢したけどその面だけはもう嫌だ
何とかして改善させたいけど…無理かな

334リア:2008/08/19(火) 22:02:07 ID:SnEASmbcO
重複すまん…orz
335リア:2008/08/20(水) 17:55:25 ID:fbns8ny/0
>>333
改善って難しいけど、自分で気付かずにやってるなら
それとなく個人特定できるような文とか注意してみたらどうかなあ。
「あれって○○さんのことだよね」で、ああいうの誰だかすぐわかるから
あんまり書かない方がいいんじゃないかなとか。
一度はっきり言ってみたらいいかも。
そういうのみんなが見て読んでるんだよ、ってあんまり考えずに書いてるのかも知れないし
336リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/08/21(木) 13:46:12 ID:NTMGW9fr0
すまん吐き出させてくれ。

友人Aは以前は私と同じジャンルで仲が良かったのだが、私がジャンル変えした途端にメールが来なくなった。
同じジャンルだった頃に居たってはこっちは学校で忙しいのに毎日電話してきたり、電話の度に「うちらは相性がいい」だの「押し倒したい」だの「(Aに)萌えてるんだろ!」だの言ってくる。だれかお前なんかに萌えるかよ!!
それがジャンル変えした途端にメールしてもそっけなし、それどころか返事も返ってこないし。もううんざりだ!

友人Bもうんざりなのだが、奴はメンヘラでスレ違いなので自重する。いや、Aも立派なメンヘラで現在閉鎖病棟にぶち込まれているのだが。

そんな私も元メンヘラで今でも薬と通院を続けているのだが…。
337リア:2008/08/21(木) 15:52:12 ID:ldqOgg+jO
アゲ
姫蝶会という名前の割には柄の悪い有志ばかりだな
腐は受け攻めにこだわる奴多すぎwどうだっていいんだけどそんなの。
受け攻めの食い違いで論争とかアホらしい。見てて寒い。
個人的な偏見かもしれないけど、男女者に比べて腐の方が、
受け攻め固定してて逆カプを徹底的に嫌うって奴が多い気がする。
お前らの場合受けとか攻めとか以前に男同士って時点でおかしいんだって気付けバカども。
>>86
すれ違い
しかもそれは向うに非もないのに
勝手に音信不通にしたお前さんが悪いんじゃないのか

退会希望しても抜けさせてくれないはぴねとは状況が違うだろう
341リア:2008/08/29(金) 07:46:23 ID:Cq1gLERIO
吐かせてください。


高校入って仲良くなった同人友達AとB。
まずAの話に付いていけない…。口を開けば大声で夢小説か漫画の話ばかり。
しかもよく分からない武勇伝も。何となく話を変えようとしても戻される。
正直恥ずかしい。

Bは何か、オタクへの見下しが凄い。
同じオタクなのにそこまで…ってくらい。自分が言われてる気持ちになる。

何か…オタ友作るんじゃなかった…って凄い後悔した(´・ω・`)
342リア:2008/08/30(土) 11:31:48 ID:5oPBLWe5O
マイナーが好きな友人。
そのジャンル自体がマイナーだった頃、とあるカプを勧めてきて、私もそれにハマった。
しかし、そのカプを取り扱ったサイトが増えた今日では、「マイナーじゃないし、興味無くなった。ていうか○○(マイナーカプ)の方が萌える」と。
…は?どういう事?あんなにサイト増えれば良いね、って語り合ったのに。
343声の出演:名無しさん:2008/08/30(土) 16:24:49 ID:ifmH2KDM0
>>342
メジャーになると冷める体質の人ってよくいるが何か説明してもらえないとな・・・ というかそのCPが好きな人間に対してそれは失礼
友人が気付いてくれるといいな・・・・・。

自分もひとつ かなり昔からだがネット上と現実での差にうへ・・・な友人がいる
自分を写した写真(こう言っちゃ悪いがピザ寄り)→どうやったか分からないほど足を細くして写す・色白に見えるように加工するのは当然・
顔はもはや別人(特定できないように写してるみたいだが大丈夫、全体写しても特定されないと思う
テストでいい点を取ると学校では鬱陶しいくらいに自慢、サイトでは「こうだった、悔しい><」「○○点だった、ヤバイ><」
等もはや生活に加工が施されてる

ギャップが酷すぎて・・・訪問者は現実を知ったらどう思うのだろうか という文章を別の板に間違えて投下した自分を自分でCOしたくなった
344リア:2008/08/31(日) 20:33:07 ID:yAhqxScR0
夏休みラストチャンスage
345リア:2008/08/31(日) 22:36:28 ID:U5XESXhKO
高2から同じクラスになった人で、絵を描くのが好きと言う事で仲良くなった。

ジャンルは全く違う(寧ろ互いに知らない)けれど、よく絵を一緒に描いたりしてる。
その人は余程そのジャンルが好きなんだね、と思うくらいよく話してくるんだけど……まぁ、それは別に構わない。人各々の好みだし。

でもさ、もう少し場所を考えて欲しいわ…。

所構わず突然目の前に現れては前置きなしにそのジャンルの語りを始め出す。こっちの割り込む隙すらない。

周りの環境が環境なだけに、親友も私もそう言う語りは出来るだけ避けているって遠回しながらも訴えているのに、『あ、ごめんね』の後には必ず『それでね』と言って語り続行。

それがずーっと続くものだからいい加減うんざりしてその人が近付くと寝たフリや忙しいフリをしてるけど、やっぱり構わず語り出す。

それに今私達は受験生で、親友とその人は公務員を目指して日々勉強や補習等に出ている。

でもその人成績やテストの点が正直言って悪い。
それもその筈。その人は授業もそうだけど補習の時でさえ、人の話しも聞かずにずーっと絵を描いてるんだもの。
親友もやっぱり遠回しに注意するけど聞く耳持たず。

悪気がないだけにタチ悪すぎ。
これじゃあ公務員なんて無理だと思うなぁ……。


長文スマソ
346リア:2008/08/31(日) 23:17:23 ID:oRYl63Y9O
携帯からすいません。
私はリア工です。
少し吐かせて下さい。



私には少し前に知り合った、恐らく一つ上のオン友がいます。
お互い同じジャンルのサイトをしていて、仲良くなったんです。
しかし、始めは可愛らしい人だな〜、と思っていたのに段々と、コイツ痛い?と思うようになってきたんです。

何故なら日記が完全自惚れていて、痛いどころじゃないんです。アテクシ、いまどきなオサレガール★みたいな内容だったり、変に愛について語ってたり。

それでも、私は『そんなハズはないこの人はいい人だそうに違いない』と信じて頑張ってきました。
しかし、本当にヒドイ奴だという決定的なことがありました。

彼女のサイトで崇められているABというカプがあります。
私もこのカプが大好きですし、他にも好きな方は結構いるようなです。
そしてそれ同等にA受けのカプも需要があります。私もそれが好きです。
しかし彼女はA受けを許せないらしく、日記にてA受けが好きな人に対してボロカスに言っていました。
『A受けが好きな人は頭がオカシイ』だの、『Bが受けに見えないなんてカワイソウな人』だの、『A受けとかにょたなんてキモチワルイ!死ねよw』
的なことがつらつらと大量に。
なんだコイツ!とあまりに腹が立ち、私自身の日記にちょこっとカプ争いはよくない。って書いたら彼女はすぐさま嫌味ったらしく『私はそうは思わないwすいませんねぇww』と日記に書いていた。

リアルに落ち込んだ。技術的な面でも、私のほうが遥かに劣るし、サイトの人気ぶりも一目瞭然。
だが、一ヶ月くらい前に2でかわいそうな事に....

一応相互してるけど、切りたいです。
その人のそういうところ以外や、作品は好きなんだが、晒されたり、明らかに嫌われてるところを見ると...リンクを切りたいです。

でも、『切ってください』とは言いにくいし...悩んでます(´・ω・`)
347リア:2008/09/01(月) 00:00:46 ID:sXFKb6cFO
なんかもやもやするから携帯から吐き出し。

住む地域が違うし、小さい頃に話したのみでそれからはあまり面識がなかった友人A
だけど数年前に行く先で偶然に会い、些細なきっかけでお互いに腐女子仲間と知って仲良くなったんだ
私が仲良くなったあとにとあるゲームジャンルにハマってAに貸して薦めてみた

ハマってくれたのは嬉しい
だけど借りる期間が半年になったりと長過ぎるのと、そのジャンル活動してるのに作品を買わないのは…
その作品はシリーズが大分長く続いていて大好きだから私は少ないお金を貯めて全て集めてる最中
Aはそれなりにソフトを買える位の余裕を持ってるんだけど毎回私がシリーズの最新作を買うと貸してと言う

一緒にそのジャンルで活動してるのに未だにその作品を買わないからかなりもにょる(´・ω・`)
正直作品に愛はあるのかと聞きたい位だ
348リア:2008/09/01(月) 03:07:43 ID:2aklRko10
>>347
作品愛はともかく、あなた利用されてるよ
FO・COすべし
349リア:2008/09/01(月) 11:12:03 ID:RZrHycUk0
>>346
「自分のところに、そちらのリンクを辿ってきたと思われる
凸被害があったので、ほとぼりが覚めるまでリンク解除しておいて欲しい」
と言うのはどうだろ?
向こうに晒しがあったんなら口実として使えるよ
ほとぼりが〜というのも、一生覚めないほとぼりってことで
350リア:2008/09/01(月) 12:31:17 ID:Ewnu2JgY0
>>346
お前みたいに甘やかす友達とかいるから治らないんじゃん
ばかなの?
351リア:2008/09/01(月) 18:30:44 ID:CnbfJNASO
チラ裏吐き出し。
現在進行形で旅行中。いくらしたいからってここまできてで外で某☆漫☆画のカードゲームやらないでくれ…
視線は慣れたけど蚊も飛んでて寒くて地獄です。
352リア:2008/09/02(火) 20:53:52 ID:91F0bN9LO
>>348
ありがとうございます。
友達は晒しがあったから、一時的に私含め、全相互先を切ったらしいです。
でも今だけだからいつか復活させると思います、アイツは...
向こうはリンクを切ったらしいから>>348さんのいう方法が出来なくなってしまいました。

なのでまだ私のサイトから彼女のサイトに繋がってます。
本当自分馬鹿です。
せっかく案をだして頂いたのに申し訳ない。

>>349
私も自分が馬鹿だと思います。
後悔してます。



頼む、閉鎖してくれ。
353リア:2008/09/02(火) 21:08:25 ID:FgntdvfV0
>>352

つ【リンクページ工事中】

自分が切りたいのに、繋げとく意味がわからんのだが
現状が嫌なら自分が動けば?
馬鹿というより、案出してくれた人に失礼
相手がいくら厨ちゃんでも、自分が嫌だからって閉鎖して欲しいってのも
ずいぶん図々しいよね
354リア:2008/09/02(火) 21:26:20 ID:iAAPCiENO
>>353

もしやお前さんが2に…
355リア:2008/09/03(水) 13:13:46 ID:rFXRHjnS0
多分自分はここで訴えられてる様なことをしてしまった側だと思う。
基本的にサイトは電波。相手の都合も考えずに萌えたらコメ。
あちらからの社交辞令は全て真に受けて中二病全開のレス返し。

結果、ついに半名指しで気持ち悪いと言われるに至ってしまいました。

相手からの誤解も多少はあるけど(更新した絵の人物がたまたま被ったとかね)
仲直りとは言わないまでも相手の不快感をどうにか拭う方法って無いかな?
最初は逆ギレしてたけど、このスレ見てたら凄く申し訳ない気持ちになってきた……

とにかく悲しい。スレチだったらごめんなさい。
356乗っ取:2008/09/03(水) 16:29:50 ID:gJKKSioP0
始まりの>>355からして、単一は愛が足りないと言われたわけじゃないけど
ネガってしまう、って書き込みだし、一つのカプにのめり込むあまり他の嗜好を
アレコレ言うのはちょっと違うよね。

最近気付いて来たんだけど、自分は「カプが単一」というより
「Aに対して一途な受けB」と「Bしか見えてない攻めA」というキャラ観が単一らしい。
だから、「Aに対して」「一途」「受け」のどれが違っても萌えられない。
「Aに対して」「好きでもないのに流されて仕方なく」「受け」てるBには萌えないから、
ここの中でも更に狭い嗜好。
でもAとBが好きすぎるから自家発電しまくるよ。
357リア:2008/09/03(水) 17:18:12 ID:oHWYQG32O
>>351
みんなジャンル伏せてるのになんでわざわざ出すの?
つかチラ裏ってわかってるならチラ裏逝けよ…
358こづかい:2008/09/03(水) 21:21:16 ID:51enAZM50
ワクワクメールなら・・・

・他のサイトより段違いに会える!
・おこずかい稼ぎもできる!
・やらせ・サクラがいないから安心!
・料金の催促・督促・請求は無いから安心!

↓ 早速無料ポイント使って見てみよう!
↓ ケータイ、PCからアクセスOK!
↓ gogoワクワク.com

http://550909.com/?f3944751
359リア:2008/09/04(木) 23:57:32 ID:QgZlK2Qe0
主に自分語りと自慢で結構ダメージ受けてるんだけど、
同人も絡む場合は、ここで吐き出した方が良いのかな。
それとも分けた方が良いかな。
360p9208a9.tokyte00.ap.so-net.ne.jp:2008/09/07(日) 18:00:14 ID:xJudCYzm0
うん。自分も絡み見て関連スレ知ったけど、
ヲチャが何言ってもへ理屈で自分の都合の良いように言い訳してるだけに見えるから、
気にしないでいいと思うよ。

ソースがどうとか、その際たる例だと思う。
361リア:2008/09/07(日) 18:31:17 ID:JSbvBc6BO
身内数名と合同誌出そうよ!とちょっと盛り上がった。
みんなおたくだけど同人の知識ほとんどない。だから同人誌なんて出したことない私が色々教えたり仕切ったりしてるけど、それはいい。

ただ、1人すごく真面目というか何というか、妥協を許さない子がいて…
「勉強もあるし…絵も練習しなきゃだし…受験終わってからがいい」
ええええこっちはそんな気の長い計画にする気はねーよ今描きたい、今やりたいことなんだよ!
ちなみに受験生ではない。
せめてもう少し勉強の負担が少ない学校ならなあ。
なんか微妙に食い違ってるみたいだけど、今の友達となんかやりたいんだ。
362リア:2008/09/07(日) 20:29:05 ID:3vmM94cdO
今つるんでる部活メンバー3人が全員異常な復活綱受け儲。
何かにつけて『ナッポー』『綱』『696』『虹』『復活』などの用語を連発し、私が苦手なBLアンソロを無理矢理読ませる。
常に部誌の絵の半分は復活系で、何を話してても必ず最後には復活話。
廊下・教室で普通にBL話。しかも監禁などの危ないネタで、部室では大声で卑猥な話。

コイツらのせいで日常会話に普通に復活用語が絡むようになってしまった…orz
周りの奴らにもいつの間にか私は腐女子だと思われているのがもう嫌だ。
このままだと復活が嫌いになってしまう…というか最近嫌悪感がひどい。
誰 か 止 め て く れ !
いたいた
オールバックが描けないから前髪ありで押し切ったヤシ
画力の限界なのに
「これがアテクシ流なの!」と開き直ってた
しかも髪の色と目の色まで勝手に自分設定にしてた
Aの目は赤、Bの目は青、Cの目は緑・・・みたいに
おまいが描いてる虹キャラは全員日本人だっつの
364リア:2008/09/08(月) 11:27:57 ID:dxWFaLvh0
>>361
仲間全員で一緒にやりたい気持ちはわかるが、連れ立ってトイレに行きたがるのと大差ないよ
今現在やりたいと思う者だけで活動すればいい。無理につき合わせちゃいかん
その結果、仲間はずれにするつもりは無くとも、どうしてもその子一人が
グループから疎外されたような状態になってしまうかもしれないが、それも仕方が無いことだと思う

つーか、活動はもう始めてるの?
自分以外のメンバーが楽しくやってるのを見て、「やっぱ私もやろうかな…」と
心変わりしそうになったら、しつこくない程度に誘ってやればいい
勉強と同人、両立頑張れ!
365リア:2008/09/09(火) 00:05:44 ID:G5ZEQUyfO
短パンあげ
■■■■■ここに探索を書き込んでるのは特定作家に粘着・ストーキングする私怨者です■■■■■
367リア(アラバマ州):2008/09/10(水) 21:09:47 ID:hZUDNSVb0
すみませんが、355は解決しましたのでスルーして下さい。
368リア(樺太):2008/09/10(水) 22:03:06 ID:ek+d3ROrO
>>364
グループの子全員でやるわけじゃないから仲間外れとかは多分大丈夫。
今はもそもそ計画練ってるぐらいかな?

その子もやる気はすごくあるみたいなのであと一押しなのかもしれないし、とりあえず嫌がられない程度にしつこく誘ってみる。

ありがとう!がんばります!
( ゚д゚ )…チョットダケ

( ゚д゚ )ミテイナイアイダニ

(;゚д゚ )スゴイドラマガテンカイサレテイタ…!

( ゚д゚ )
370リア:2008/09/11(木) 21:30:08 ID:BCJ4IiPLO
・廊下や教室で大声でオタ話
・廊下や教室で携帯使って同人サイト閲覧(携帯は原則持ち込み禁止)
・学校行事で色々痛いことをやらかす
・メンヘラ俺僕不幸アピール大好き
そんな友人(複数)。

私もつい先日までそれはそれは痛かったから注意できる立場じゃないけど、いい加減疲れてきた。
周囲にオチられてるの気付こうよ…。

友人を見ていて自分の痛さを自覚した。反面教師。
371リア:2008/09/15(月) 03:39:08 ID:wf7YeL3LO
典型的なニコ厨で、移動教室中にMADを大声で歌ったり
係で旅行のしおりの表紙にオタ臭すぎる絵描いたりする友人数人
痛すぎて目も当てられない…同類と思われたくないけど
クラスでその子達以外友達がいないから離れるに離れられん…
372リア:2008/09/15(月) 06:39:34 ID:Zk4uJpblO
夏休み中に友人Aがサイトを開いた。アドレスは教えたもらったけど別ジャンルだし全くAのサイトには行かなかった。

が、別の友人からAのブログにA本人、私・他友人が写ってる顔丸出しプリクラや修学旅行写真等が貼られている!と言われて慌て見に行き、Aに「そういうの辞めて」と言ったら「うちはマイナージャンルだし大丈夫だよ!そんなに人来ないから」と意味不な返事。

なんとか私と他に嫌がった友人のモノは削除してくれたけど、Aはネットの危ないトコを全く理解してなくて関わり合いたくない…
373リア:2008/09/17(水) 02:39:32 ID:XBZluTHA0
一旦あげます
374リア:2008/09/20(土) 10:58:48 ID:LKjKijXcO
メールかどっちか迷ったけど、こっちに投下
ちょっとしたおつまみにどうぞ
フェイク済み


自分…Notリア
A…リア

Bというジャンルを通して知り合ったA
Aは温泉の携帯サイト持ちだが、何回かイベントで会った事も

問題はAサイトのメルマガ
夜中寝付く前(明らかに日付が変わってから)に届いたAからのメルマガ
内容は緊急でも何でもないただの更新の報せ

「夜中にメルマガを配信するのは非常識。Aは携帯サイトだから、携帯にメルマガが届く人たちはかなり多いはず。夜中にメールが来たら、迷惑だと思う人がいる事がわからないのか?」という旨をオブラートを二、三枚剥がしてからメール
Aはサイトに天麩羅通りの誘い受け文章を載せてメルマガを休止し、一時的に平和になった

だが、事態は急転する
某日8:30、一通の新着メールが届く
「今日からまたメルマガ始めちゃいま〜す☆頑張って一日に何通も送るから、楽しみにしててねっ!」


Aよ。貴重な休日の早朝を返せ。
そして、お前に昼と夕方と夜という時間は存在しないのかと小一時間(ry
リアには相手の事を考える能力が備わってないのだろうか?
375リア:2008/09/20(土) 12:11:37 ID:nV3nOyQn0
うーん・・・それは別にメルマガ解約すれば済む話なんじゃないの?
もしくはメール来て欲しくない時間帯は電源切っとくとか
376リア:2008/09/20(土) 22:14:31 ID:R+3HSFsDO
やっぱ皆友達に自サイト教えてる?
私は教えてないんだけど…。
全然ジャンルも嗜好も違うし、わざわざ友人リンク貼るのも面倒なんだ。知ってる人に日記やら作品やら見られるのもこっぱずかしいし。

楽だけど周りが皆やってる分、お前もブログくらいやれやれってうるさい。もうやってるなんて教えたら、毎日見に来そうで嫌だwww
377リア:2008/09/22(月) 23:34:01 ID:wPFiVpOfO
>>376
自分の趣味を理解してくれている友人には教えてる。ジャンル・趣向違くても、励まし合いながら運営してる感じ。日記のコメはお互い滅多にしないし、リンクも相手はしてるけど自分はしてない。

日記や作品見られるのに抵抗があるならあまり教えない方が良いかも、万が一トラブルが起こったら面倒だろうし。リンクは自由で良いと思うよ
友達が買った春日案ソロを読まさせて貰ったら
執筆者への質問で、ハマった切っ掛けは?
ってのにほぼ全員が「ニコ動で」って書いてて引いた。
何で堂々とそんな事を書くんだろうか…。
379リア:2008/09/29(月) 18:18:54 ID:l3ywlgo2O
あげついでに身バレ覚悟で吐き出し
とにかく私に対しての見下しがひどいA(同じ部活)
Aは頭がよくて制服もきっちり着る真面目な子
対して私はバカまっしぐらのやや不真面目なやつだからそうなるのも仕方ないのかもしれないけど

上手くまとめられないので箇条書きで

・自ジャンルが週刊誌連載なので毎週買っているのを言えば「今日も帰り本屋寄るの?ほんとお前金食い虫だなw親が泣くぞwwこの金食い虫!」→Aもゲームやラノベに散々金使ってるし私の周りも毎週買ってるのに私にしか言わない。つーかバイトの給料で買ってますから

・志望校の話になり(Aは就職、私は専門学校)
私「募集人数200人だから大丈夫だよね」
A「お前じゃあ201人目になって落ちろバーカバーカ」→そのくせ自分のことになると試験勉強大変だ面接練習疲れただの周りに誘い受け

・Aが後輩達にに勉強を教えてる時、「みんなも後々就職試験受ける時のために勉強しときなよ。まあ専門学校受ける〇〇には関係ないけどな!」
私を引き合いに出すなそれに後輩も専門学校志望だよ

続きます
380リア:2008/09/29(月) 18:24:16 ID:l3ywlgo2O
・私はもギャルゲも好きなので話をしてたら「あ、こいつエロシーンしか見ないような歩く18禁だから気を付けなよ!見境ないから!」
こちとら女の子が可愛けりゃエロなんかどうでもいいんだよバカにすんな

…などなどもういい加減イライラしてきた
部活もAの誘いで入ったけど考えてみたらただの引き立て役として入部させられたのかもしれない
ほんとに私だけにしかこういう態度をとらないんだ
後輩には頭よくて頼れる先輩を演じてるから後輩はみんなAマンセー状態→Aの激しい誘い受け→後輩マンセーにも疲れてきた…
最初は部活でしか顔合わせないからいいかと思ってたけど今じゃ部活に行くのが苦痛になってきたorz

今はなるべく無視してるけど誰か目を覚ましてくれ…

長くなってすみません
吐き出したら少しすっきりしました
381リア:2008/09/29(月) 18:46:10 ID:4310i47dO
自分の友達と似すぎてて吹いた
周りにはかなりいい態度で、馬鹿にしたり見下したりされるのは自分だけだから、本当に何なのって思う。
自分も同人好きなくせに人のことだけ異様にばらしたりするからたちが悪い。
私を孤立させるつもりかってくらい。

そういう人に限って、自分が言われると激怒するんだよな
382リア:2008/09/29(月) 19:37:57 ID:YCZtw9Vr0
乙…!
そういうのは無視するが一番じゃないかな。視界にも入れないでいると
いつか相手は避けられてるって気付くと思うし。
そうやって人を馬鹿にするのは嫌ってるわけじゃなくて
相手を格下だと思ってるからだろうし。

どうしても耐え切れないのなら信用できる友達に話すのもいいかも。
383リア:2008/09/30(火) 00:21:11 ID:Q2LYgR7UO
>>379
乙。激しく乙。
あまりに自分に似てて吹いた。

COしようとしたら何で何で私達友達だよねと擦り寄ってくるくせに
仲直りしたら奴隷のように扱われバカにされる日々。

COして本当によかったけど
私以外には良い友人で通ってる人だから、きっと根回しも出来てんだろうな。
地元の成人式には行きたくないと悩んでたりするよ。

馬鹿にする対象がなきゃ生きていけない可哀相な奴はCOした方がいい。
384リア:2008/09/30(火) 08:51:04 ID:Mcz9xpsGO
>>377 レスありがとう。
悩んだけどやっぱり教えない事にするよ。作れって言ってくる友人もやんわりスルーしておく
励まし合いながら運営っていいなぁ。そういうのに憧れてたんだけど、私の所は出来そうにないし
当分リンクページは寂しいままか…
385リア:2008/09/30(火) 11:04:29 ID:az1WVrWrO

>>381さん
>>382さん
>>383さん

>>381です
レスありがとうございます
いつも何言われても笑って流したり中途半端な言い返ししかしないからなめてかかったんだろうな…
去年までは何でも話せる友達だったのに悲しいです

聞いた話だとAは就職試験落ちたみたいですがw
ざまぁww

本当にレスありがとうございました!
おとなしくROMに戻ります
386リア:2008/09/30(火) 11:06:19 ID:az1WVrWrO
間違えた
>>381です→>>380です
ああもうorz
387リア:2008/10/04(土) 15:53:03 ID:c5Y4PCXx0
当方リア厨3です
吐き出しさせてください…

1年生のとき、私の部活(漫研)にAという女子が途中入部してきた。
Aは前々から芸能人の彼氏自慢やエロ体験自慢で、学年中で有名(悪い意味で)だったため
私も名前くらいは知っていたが、実際あってみたらもっさりした印象の女子だった。
しかしやたら上から目線で恋愛について語る語る。
もともと同級生は相手にせず、そのうち先輩がAをはぶりだして、部長も何かとつけてAをいびっていて、
あまりの嫌われように気の毒になった私は相手をしてしまっていた。
そのうちAは部誌の表紙だけ描いてやめた。

そうしたら懐かれてしまったのか、ことある度に私のところにきては彼氏の話をしてきたり、
鞄やノートを漁っては私の絵を見つけては
「こんな絵じゃだめだよー。ほんとに漫研?www」だの
「男の子にしては細くなーい?男の子の身体はこう!」だのと言って
鉛筆で私の絵に添削してきたりしたので(しかしAはお世辞にも絵が上手いとは言えない)、
2年の始めごろには話しかけられても生返事、あるいは適当に話をきりあげて逃げてくるようにした。
しかし懲りずに話しかけてくる。

続きます。
388リア2:2008/10/04(土) 15:54:31 ID:c5Y4PCXx0
3年になった頃、私はもう露骨に嫌いだという態度をとるようになった。
しかし、相変わらず話しかけてくるわ
私が所属している団体のメインメンバーだけで団体の相談をしていると
私と他の子の間にずいっと割り込んできて、無言でにやにや笑っていて、
「部外者はこないで」と言って追い出しても、無言でまた来て、
「うざいきもい氏ね」と怒鳴って追い出すと
後ろで一人で歌いながら黒板に絵を描いていたりするわ
一事が万事そんな感じで、私は疲れきっていた。

そして今日、私が友達と帰ろうとしていると私たちの横でにこにこ笑っている。
ついてきたが、鞄を持っていないので校門までだろうと思っていたら学校最寄り駅までついてきた。
一回走って逃げたが追いかけられてセーターをつかまれ「ひっどーい」と言われ、
「やだ!きもい!触んないで!」と怒鳴ったら離しはしたもののそのままついてきた。
ついてこられた際、いろいろ話しかけられ、
話の流れはよく覚えてないが「え、援●したことないの!?」
「やると結構いいお金になるよー。JCだと結構おじさんお金くれるよ」といったことを言われた。

これちくってもいいでしょうか…
本人によるとカラオケ行っただけらしいのですが、それだとあまり問題にならないでしょうか、

乱文失礼致しました。ほんとうに滅入っています。
389リア:2008/10/04(土) 18:57:17 ID:lwX1B/mQ0
ちくればいいじゃん
ついてこられたときに話しかけられてるお前も同類
きもいwww
390リア:2008/10/04(土) 22:43:19 ID:KEFpMT5d0
>>387-388
言った方が良いと思うが
実際やったことなくて嘘を言ってるだけかもね
皆より大人なあたしカッコイイ!みたいな

一度、本当に迷惑だと思ってることを伝えるべき
391リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/10/04(土) 22:54:30 ID:aptIFxIMO

楽になりたいから吐き出させてくれ。携帯だし、しかも長文だから読みにくかったらごめん。

ある友人の一人が私が昔読んでいた漫画にはまった。別にそれはよかったんだけど、それからよく場もわきまえずに語ってくることが多くなった。
正直私はその漫画を真剣に読んでいたわけじゃないし、自分からその漫画を切ったという過去もあって正直話も聞きたくない。というか正直好きでもないジャンルのよくわからないCP話をされて萌えるよね?とか正直意味がわからない。
そもそもその漫画はだれもが知ってる昔からあるアニメにもなっているやつなんで、あんまり大声で話してほしくない。しかも彼女は過激な方のCP厨らしく暴言をとにかく吐くわ吐くわ。知らない私から見たら全部同じにしかみえんよ。
そんなことが二年ぐらい続いたおかげでジャンルごとにくい。しかも今ブームとかで別の友人もはまってるし…orz
田舎なんで友達の友達は私の友達だし本当もうどうしていいかわからない。というか同人的なことさえ抜かせばもうずっと彼女とは腐れ縁だしいい人だってことも知ってる。ただやっぱりオタ友としては痛すぎる。
もう二度とリアルでオタ友なんかほしくないと思うよ。いつか気付いて反省してくれたらと願ってる。
392リア:2008/10/06(月) 02:24:46 ID:ROReSSAhO
>>379
頭良いのに就職するの?
頭良いなら国公立奨学金でも随分安くなるし、私立だとタダで行けるところもあるのにね。
言い方悪くてごめん
ただ中途半端に頭良いのは逆に痛いよ
COコース
393リア:2008/10/06(月) 21:26:45 ID:w5JhiaND0
定期age
394リア:2008/10/06(月) 23:10:13 ID:sE41wus1O
吐き出させて頂きます。

毎日毎日CP萌えメールを送ってくる友人が嫌だ。どうせ毎朝会うんだから、毎日メールを送ってこなくてもいいだろう。しかもそのメールを送ってくる時間が大抵深夜。お願いだから寝かせて下さい。
こんなことになるなら、好きなジャンル教えなきゃ良かったと後悔してる。(友人も同ジャンルにハマったので)
しかも好きなCPが反対だから話を聞くのが辛い。もうそのジャンルへの創作意欲が下がってきてるよ…。そのCPは好きなのに、悲しい。

長くなってごめん。

395リア:2008/10/07(火) 12:58:34 ID:XNCJd21IO
>>392
Aは学年で上の中でずば抜けて、って程じゃない
特に勉強することがないから就職するとか言ってたな

ここ何週間かAとは2、3言しか話してないからこのままFO出来るかもしれないし、私の態度がそうだからかもしれないけど最近後輩達もAの言うことに苦笑いするようになってきたからこれはこれでいいのかもしれない

色々とありがとう
ここの住人はいい人ばっかで嬉しいよ
396リア:2008/10/08(水) 16:41:03 ID:JGgeDE5MO
>>394
乙。
それは正直に言っちゃっていいと思うよ。
毎日それも深夜はあまりにも常識から外れてるし、ちゃんと言えば友達も理解してくれると思う。
もしそれで関係が悪化してしまうようなら、毎週○曜日の何時からって時間を決めるのも良いかもしれない。
自分は同人友達に関わらずそういったメールの仕方で上手くいってるよ。
その時間帯以外電源切っておけば電池の節約にもなるし。

ついでにmyうへ('A`)
不幸語りするつもりはないけれど、文面上そう思えたらごめん。
私の家はかなり貧乏。リア工だけど、学費半額免除でもきついから残りの学費、携帯代金、そして修学旅行の積立などは全て自分のバイト代でなんとかしている。
それに対し友人Aは裕福で、オフ唯一のオタ友だったのだが、金銭的な事柄に関して私への見下しが激しい。
(前提:私はオリジ温泉、AはジャンルBでオンオフ活動)
・金ないのにオタク続けてどうすんの?どうせ原作に貢献しないんだしやめれば
(予想訳:単行本を買わないのならやめろ)
→興味ないから買わないのだけれども

・どうせ金無いから本出せないんでしょ。合同本だしてやるよヒヒッ
(予想訳:合同本を共に描いてくれる人がいません。一緒に描きませんか。無償で。ヒヒッ)
→私は温泉です。あとそのジャンルもCPも興味ないです。

・こいつ画材○○円の使ってんだよ。私なんて△△(外国)からお取り寄せなのにさあ。
(予想訳:○○円の画材なんて使ったら私、お父様に叱られちゃう!)
→日本で買え。まず△△(外国)からお取り寄せなんて有り得るのだろうか。

続きます
397リア:2008/10/08(水) 17:07:42 ID:JGgeDE5MO
続き

それだけならまだ良かった。慣れたし。
でも今回のことは本当腹立って腹立って仕方がなくて本気でCOしようと思ってる。

本当は今週の日曜日から今日まで修学旅行だったんだけど、私は行かなかった。
修学旅行の積立は毎月ちゃんとしていたし、大学費用の足しになるよう貯金もしていたから金銭的な理由で行けなかったというわけではない。
健康面の問題でもない。
私には幼稚園くらいのころからの夢があって、それを叶えるためにずっと努力してきた。小さいながらの同人活動もその一つとして行なってきた。
私は今工2だから、今年の冬遅くても来年からは受験、大学はその夢とは全く関係無い所を狙うから今年の冬までが最後のチャンスだから工2の秋に必ずしようと決めていることがあった。
色々悩んだ末私はその夢を少しでも叶え、挑戦する意味で修学旅行に行かないことを決めた。
私の夢を知っているのはAだけだし、特に金銭的に見下すAにお金の問題じゃないという意味をこめてその事を話した。
他の友達にはごまかしておいたし、友達もそれで納得してくれていた。
そしたら、Aは友達、後輩、先輩に(私)は金ないから修学旅行行かないんだよ。金ないくせにオタクやってるから行けなくなったんだ。
と言い振り回していた('A`)
私は自分でも自覚するくらい無駄にプライド高く性格悪いから本当に腹立った。
友達伝いにもう学校中に広まっていると聞いたときは怒ってAにどうしてそんなことを言うのか聞いてみた。
「(私)が修学旅行行かないのは夢とかじゃなくて、(私)がAと同じ班、同じ部屋であることを嫌がっているからあえて夢のためと嘘をついたと思っていた」
「普段から金銭的な面で見下していたから恨まれていても仕方がない」
('A`)
どんな妄想力だよ。逆にすごいよ。ていうかわかってるならやるなよ。
学校中に私の恥が知れ渡っていて学校行くのもいやだ。行くけれども。
なんだか自分の夢まで馬鹿にされたような気がして腹立って仕方ない。
COしたいけどAにも悪気あるみたいだから今どうしようか悩んでる。
398リア:2008/10/09(木) 14:31:32 ID:A8N/NNgR0
>>396
乙なんて一言で済ましたくない。つらいな、それは…読んでて胸が痛くなった
自分もリア時代、学費のためにバイトしてた身なので、いくらかは気持ちわかる

だが、言いふらされたことを恥ずかしいと思ってるようだが、ちょっと考えてみてくれ
学生生活において、結構重要なイベントである修学旅行を、
Aと一緒が嫌だ、という理由で嘘ついてまで不参加し、しかもそのAが厚顔無恥にもそれを言いふらしている状況は、
どう考えても悪者=Aという図式しか浮かんでこない
弁解もせず堂々としてれば、(そのデマ情報においてだが、)どちらに非があるのか周りは自然と分かるよ
もちろん誤解で同情されるのも、我慢ならないことだとは思うけどさ

モニョを溜めつつも、こっちは友達づきあいしてきたのに、当のAは396に嫌われてるって思ってたんだろ?
普段から嫌われるようなことをしてきたって自覚が相手にもあるって証拠。そして嫌われるくらいなら、
自分が先手を打って先に嫌ってやれみたいな幼稚ないやらしさをAに感じて最高に気分悪い
しかも理由を打ち明けてるのに勝手なゲスパーで396の名誉と夢を傷つけたわけだ
親が金持ちかなんかしらんが、ずいぶん下品にお育ちになったもんだな
いまからでも遅くない。品性が下劣な奴と付き合う必要はないかと
COしちゃいなよ。関わって悩む時間が惜しいよ
あと、具体的には何もしてくれないとは思うが、学校側(先生)にも相談して、こういうことがあったので、
つらいからAと距離を置きたいといっておくのを勧める
いじめ被害者としてでなく「あのクラスメイトと、今後協調性を保てないのはこういう理由です」と宣言するみたいに
下衆Aのことなど一刻も早く脳内から追い出して、396が夢をかなえることに専念できるよう祈る。がんばれ
399リア1/3:2008/10/09(木) 23:35:56 ID:e8uOpq6l0
>>396
乙では済ませられないほどに乙
言いたいことは398と同じ。そんな下らないやつはCOしちゃえ。
すっきりして、夢に向かってがんばれ


自分のうへ。吐き出させてください。
オンで仲良くなって、オフでもお泊まりしたりと付き合いのあった2つ下のA。
自分もAもサイト持ち温泉、私はオフでも活動始めようかと思ってる。

Aはメンヘラ、俺女、25厨、自意識過剰の揃い踏み。
少し前まで不登校だったA。ブログに、「学校が嫌で嫌で仕方ない。
でも大丈夫。Aは強い子、まだ頑張れる。」(要約)ということを書きまくる。
他にも、「学校行ったけど、嫌で仕方なくて手の甲をガリガリやってたの。大丈夫、これじゃ死なない。」
「私は世界に必要とされているの?」など。
正直何を言っているのか分からない。
それくらいじゃ死なないでしょ。世界に?うん、別に必要とされてないんじゃね?

「クラスの女子はみんな下劣で、下品なの。」
と愚痴をブログに書きまくって、〆は「私のように上品になったらどう?」
書いていることはただの悪口。どこが上品?
「心を許せるのはここを見てくれているみんなだけ……。
ここにくると本性が現れて、一人称も俺になっちゃう☆ミ」

「みんな〜!このMAD超いいよ!神だよ!」とリンクを貼りまくり、
好きなアーティストのCDはすべてコピー。
私にそれを布教してきて、
それにはまると「教えてあげたのは私なんだから感謝してね☆」
400リア2/3:2008/10/09(木) 23:36:36 ID:e8uOpq6l0
「お母さんが超美人だから私も可愛いの!
お母さんが、痩せたら彫り北撒きに似てるって言うんだ〜」
「肌が綺麗だから化粧なんてしなくておk!それに元々可愛いもん!」
断言するが、可愛くない。似ていない。
まぁ化粧はまだいんじゃね?中だし。だからって化粧してる人を貶めるような物言いはやめて下さい。
「学年で一番垢抜けてるの!スカートだって短いのよ!
オタクなのにお洒落なの☆ミ」
「ロリっぽい歌も勢いのある格好いい歌も歌えちゃう〜!私の声帯っておかしいのかなぁ?」

ひとつひとつは小さいんだけど、それが積み重なってうへぁとなっている。
最初は、まあまだ中だし……私にもそういう暗黒時代はあったしね。と思ってスルーしていたが、
最近は、辛いけど頑張っているアテクシ☆アピールと
オタクなのにお洒落なアテクシ☆アピール、ブログでの私信の多さが激しくて辟易してる。

さらに、Aのお兄さんが気持ち悪い。
Aの家に泊まりに行ったときに気に入られたらしく、毎日すごい数のメールが送られてくる。
それで本当にAが嫌になってしまった。

気づかれないくらいにゆっくりと、9月くらいからFOしようと頑張ってる。
401リア3/3:2008/10/09(木) 23:37:45 ID:e8uOpq6l0
FO実行中の話。
冬コミ参加を考えていたとき、Aも参加したいと言ってきたので、
じゃあ一緒のスペで出そうかという話になった。(ここはまだFO前)
なのにスペのレイアウトや印刷所を調べるのは全部私。
「全部やらせてごめんね〜。でも私、そうゆうのよく分かんないしぃ」
リア友と遊ぶときも私がそういう役割なので、いいよいいよ
と言ってやってあげていたが、こういうのはどう?と聞いても、
「それってどういう意味?POPって何?」という反応。少しは自分で調べてほしい。
「表紙お揃いにしたいね☆」など、馴れ合いばっかりで困っている。
「原稿頑張ってるよ〜☆でも私、中だからバイトも出来ないしお金なぁ〜い……」
私が携帯料金と定期代自分持ちで、そのためにバイトをしていても
一杯一杯だってことを知りながらこんなこと抜かしてきたAに本気で腹が立った。

もうゆっくりFOするのも嫌になってきた。思い切ってCOするつもり。

粗方吐き出したらすごく長くなった、ごめん。でもすっきりしたよ、ありがとう。
402リア:2008/10/10(金) 01:23:52 ID:X4R12pC0O
短パン
403リア1/2:2008/10/10(金) 15:36:17 ID:dvme7z84O
携帯から愚痴吐き出しです。

私にはAという親友がいて、最近友達が増えた。
その中にいたのがBなんだけど、BとAがとても仲良くなった。
常に二人の世界を作り上げ、皆でいるときも二人だけのスペース確保。
この一年で、五年は一緒にいる私達より沢山一緒に出掛けて、
連休を見つけてはお泊まり会をしているらしい。
この間は私がAと見に行く予定だった映画をAとBで見に行ったらしい。
これだけならまだいいんだけど、最近Bが冷たくなった。
朝、私とAが挨拶をすると
A→「おはよう〜v」or「会いたかった俺の嫁!」
私→「(無視)」or「ああ、いたんですか(笑)」
最近は無視が八割。
部誌について話し合ってるときも私の提案は全て無視。
以前からBと仲の良いCと話していると、「またCに迷惑かけて」
他の人とならアニメや漫画の話で盛り上がるのに、
私が入れば「うん、そうだね!」「それ最近見てない」で終了。
でも私が絵を描けば見たがるし、本気絵なら欲しがる。
ただそんな時も目を合わせない。身長だけのせいではないと思う。
打っていたら絵を見たがるのもポーズのように思えてきた。
404リア2/2:2008/10/10(金) 15:42:18 ID:dvme7z84O
それでこの間AとBが学校帰りに一緒に遊ぶとかで、二人で先に帰った。
挨拶するとき、Aも目を合わせてくれなかった。
でもこれはただの思いこみかもしれない。
あと最近Aからの返信が迅速になった。
前は一時間空くのが普通だったのに。

友達に嫉妬してる自分も気持ち悪いし、地味にキツい。
愚痴でした。
405リア:2008/10/10(金) 16:07:07 ID:YIczWi0w0
>>403
愚痴に絡んでなんだけど、経験則から言わせてもらう

リア女三人の友情は成立しにくいってのと、AB二人で共謀して、403をハブって
自分らの友情ごっこを成立させたいだけのような気がする
こういう手合いには別に気にしてない風を装うのが一番。キツくてもクールに振舞え
完全無視じゃないなら、ハブって見下してる(見下したい)403の反応を楽しんでるだけだから
絵をくれとか言ってきても、こっちも覚めた態度であしらってみるのも手かもね
うまく立ち回らないと、ABだけじゃなく他の友との中でも孤立する危険性はあるけど

>最近Aからの返信が迅速
このあたりがイミフなんだが、もしかしたらAは403ハブごっこにそろそろ飽きてて、
今度はBをハブにしたいのかもしれないね
もし本当にそういう流れになったら、403も親友ごっこから卒業するといいよ
そんなやつもう親友でも何でもないだろ?
406リア:2008/10/10(金) 16:44:11 ID:dvme7z84O
>>405
ありがとう。
見下されてるかもってのは薄々感じてた。
明日も会うけど、さりげなく受け流すの頑張ってみる。
返信については、気を遣われてるのかな、って感じ。
学校での会話が減ったというかほぼ無くなったから。

あと半年もないし、大学も二人とは別だし
あんまり気にしないで生活を楽しもうと思う。
ありがとう。
407リア:2008/10/11(土) 01:44:09 ID:MpUNOA/A0

吐かせてください 日本語おかしくてすみません
友達Aは
・悪口を言う割には悪口を言った本人にも平気で擦り寄っていく(でも悪口筒抜け
・サイトでは「皆さん可愛くて羨ましいですぅ><」学校では「あいつがコスプレ?キモッ!!身の程を知れ!」
・そのくせ自分はサイトで誰だか分からない位に加工したコス写真で細い可愛いアピール(実際にAを知ってる人は皆ドン引き
・声がでかくいちいち動作がオーバーで鬱陶しいので全く知らない人にまで嫌われてる
・自分もそのジャンルだったくせにそのジャンルをやめた瞬間「あのジャンル厨すぎきめぇww」
・オフでヲタの友達はとりあえずみんな自分より下(見下し発言が酷い
・他人が言ってくる悪口は全部僻み!
等、性格が悪い上に自信過剰。(身バレしそうなのは伏せてるから本当はまだまだある
この間までサイトにまで悪口を書いていた子に擦り寄ってるのはさすがにびっくりした。当然本人も嫌がってる。
そろそろ皆あんたにサイト2に晒されるのが嫌だから仕方なく仲よくしてるってこと気付こうね。
サイトの事もあるし擦り寄ってくるし、COは望めなそうだがとにかく吐き出したかった。スペース借りました、有難うございました
オレオはCM見ると無性に食いたくなるが、買いに行くとなぜかそうでもなくなる
409リア:2008/10/13(月) 23:47:42 ID:ySpfWV1lO
平和だ
410リア:2008/10/17(金) 23:37:04 ID:ULpOQWFb0
愚痴吐き出し&相談させてください。

最近中学校からの友人Aの相手をするのが辛い。
例えばリスカした痕をわざわざ見せてきたり、
私が「○○なキャラって萌えるよね」とか言ったら
「自分××なところがあるからそういう系のキャラかも!萌える?」と言ってきたり、
「18禁の同人誌いっぱい買った!」と自慢してきたり。(もちろんAは18歳未満)
正直反応に困るし辛い。
第一最後のに至っては犯罪だし、どうにかして止めたい。
誰か助言お願いします…
411りあ:2008/10/17(金) 23:51:37 ID:fnGAviftO
>>410
漏れの拙い助言でよければ参考にしてくれ。
経験上、そういうのに1番効くのは、苦笑いまたは渇いた笑い。
適当に「アハハそうなんだ」みないな事言ってスルー汁。
>>410がその友人とどれだけ親しいのかは知らんが、とりあえずしばらくそいつとは別の友人とつるんだりしてみれ。
18禁どうのこうのはもう知らん。犯罪犯してるのは友人であって、もまえが悩むことじゃないお
そんなこと言われたって知らんと言ったれ。
止めたい気持ちはわかるが、突き放す事も大事。
優しくすればする程調子に乗るもんだ。
結局、どの嗜好が好きとか嫌いとかは人による
だからこそどんな嗜好でも

・好きじゃない人の目に簡単に入らないようにする(住み分けや注意書き等)
・好きじゃない人にその嗜好を押し付けない
・他人の嗜好を貶さない

っていうことさえ守れれば世の中平和になるのにな
413吐き:2008/10/18(土) 23:12:05 ID:cmFwfi3X0
・+     ・ l   / __|    ヽ ・|*゚ + |
゚ |i    | +   /  / \     '  |!     |
o。!    |! ゚o  |  |=-  廾、   l  | *  ゚ |
  。*゚  l ・ ゚| | T '⌒.; ⌒ '.|  /  |o  ゚。・ ゚
 *o゚ |!   | 。ヽ{ ,.'-_-'、 レ/  +   *|
。 | ・   o  ゚l ゚+!:ト、..-三- ,ノ. l  *゚・ +゚ ||
 |o   |・゚ ,.‐- .._ノ.ヽ;;;;;;: ' ヽ!  |  ゚   |
* ゚  l| /    、  i  }  \   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。

 \   | | ──-   \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
\  /   │        /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  /   .---l----  _/  / | ノ \ ノ L_い o o
414捨 ◆qWhAHZTuJ2 :2008/10/18(土) 23:12:07 ID:/O2rk0wh0
普通のギャグか、ノマカプ要素ほんのりありぐらいの話が読みたいと思うジャンルが、
腐女子に大人気だと、サクルもほぼそっち系で、ジャンル自体がヤオイ前提みたいな空気になるとキツイ。
ネオロマ系におけるやおい者の心境の逆みたいな。

>308
「あんたたちは恋愛なんて低レベルなものでやってるけど、私は彼らの関係はもっと崇高なものだと
思ってるの。ラブなんてちゃっちいわ」と平然と言い放つ腐とかいるからもうわからない。

性的なものが無くても男二人並んでたらヤオイ認定して叩く人がいるのは、
腐が、男二人並んでいる=ヤオイ的関係 と見て騒ぐから、それに対する過剰な反発かね…
性的要素のない、二人の人間の絆というシチュエーション好きだから、変に誤解されて反発されるのは悲しい。

415リア:2008/10/19(日) 02:17:32 ID:kJFc6hkV0
>411
助言ありがとうございます!
なるべくそういう風に対応してみます!
416嫌 ◆DAvfs3oFNM :2008/10/23(木) 22:58:26 ID:asjcmtyy0
>>415
何となく後者のパターンは少ないイメージ
いじめられた人って出世する可能性が高い気がした
負けないぞって気持ちが普通の人より強いのかも
417eatkyo368136.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2008/10/24(金) 04:20:06 ID:OfVMTw+G0
>>416
頭痛くなる程ドウイ

大丈夫、アニメでチャンプがフルボッコにしてくれるさw
418リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/10/26(日) 15:24:55 ID:1AJ4swfd0
うへさせてください

よく同ジャンルで活動してるAとBとノートに小説を書きあって読みあいして、
添削しあったりしてるんですが、
最近自分の書いたページにお菓子のカスや醤油?の染みなどが目立つようになり、
(AとBのページは全く着いておらず)
酷い時には破られています。
更にAのHPには私の書いた小説と全く同じ物を上げられる始末。
AもBも普段は良い子だし、ジャンルがマイナーだけあって
唯一語り合える人なんだけど、どうしてもパクリだけが許せなくて。
誰か助言お願いします
419リア:2008/10/27(月) 07:57:59 ID:YNeBvXgcO
>>418
Bに説明して周りに根回ししてもうノートに書き合いはしないこと
Aとは少し距離を置いてみた方がいい
420リア:2008/10/27(月) 13:39:28 ID:o8Hv8we9O
今年リア工になって、最初はオープンになりたい(厨の頃は隠れてた)と思い、友達を作りました。
その子(A)はなんでも好きな、所謂典型的腐女子で、話しも普通に出来るので、FOやCOは考えてはいないのですが、厨時代からオープンだったらしく、歌う、踊るをやっていて、少しでもアニメ好きな子が居ると腐に引き込もうとしていて…そんなAにたまにウへってしまうんです…
それで、Aに感化されたB(元ネトゲ厨)が、ニコとかで知ったらしい某エロゲの曲とかを普通に歌い出すんです。
そんなBが嫌で、「歌わない方がいいよ」と注意したのですが一向にやめる気配はなく、私も知っているというのを聞いて、私に向かって歌ったりするんです。
同類に見られたくないな…と思うのですが…
どうすればいいでしょうか、普段は良い子なんです
421リア:2008/10/29(水) 12:23:18 ID:L1v+5RrHO
>>418
それを小説にしてみたら面白い
Aは焦るだろうな
422リア:2008/11/01(土) 19:11:42 ID:R1E5gf0p0
連休あげ
423リア:2008/11/01(土) 21:13:57 ID:t4CfH7AS0
吐き出し

自分は手ブロをやってるんだが、最近非手ブロユーザーであるリア友に教えたところ
うpした記事にいちいちコメントしてくるようになった
リア友じゃない人たちが多く見ている中で「高校生」とか「うちの学校の〜」とか書いてくる
しかもそのコメントに返事すればさらにまた返事してくる・・・疲れた
コメント拒否にしたいけどその子以外の人たちからのコメントは欲しいので困る
424リア:2008/11/01(土) 23:28:55 ID:/VtaaKmZO
すいませんフェイク有り
高校になって出来た友達Aは、
落日寸前のジャンルともあり、リアで喋れる貴重なジャンル友達でした
しかし最近、妙にヒステリックというかよく分からんことを言うように
メール返さなかったり、改装目的でブログに鍵をしたら
「私の悪口言ってるんだわ」とふじこり、周りに私の悪口を吹聴する
元々からどう見ても私を馬鹿にした小説を書いたり
人を見下した態度を取るような人だったんで、もう良いかなと
425森モリ:2008/11/02(日) 23:01:13 ID:EyHl+5nv0
426リア:2008/11/03(月) 03:31:16 ID:ppNuIuuuO
全然大した事じゃないんだが書かせて欲しい。
数年前から仲良くなったA。
ジャンルやカプ傾向は全く合わないが凄く仲が良いし
付き合っていくのに何ら問題は無い。
ただ、最近Aが画材をアナログからデジタルに転向
私が使っているものと同じソフトを使っているからと
ソフトの使い方から画像の形式、印刷する際の設定だとか
兎に角あれこれ訊いてくる。
大した労力でも無いから教えているんだが
正直、ソフトの機能を片っ端から自分で試して使い方を習得した身からすると
最初から人に訊く姿勢で居るAにモニョらざるを得ないというか…。
他にもTPOをわきまえずに外や教室でも大声で萌え話をしたりだとか
ちょっとおばかキャラだったりで苛々する事はあるんだけど
やっぱり友人として好きなのでFOやCOするには至らず…。

書かせて貰ってすっきりした。
これからもAとは適度な距離で上手く付き合っていきたい。
427リア:2008/11/03(月) 07:53:06 ID:mmvqLbAc0
>>426
適度な付き合いは無理だと思うなぁ。
そのAは426のことを、わがままの言える便利屋として
都合よく利用する気満々としか思えない。つーか教えてチャンって
質問すること自体を相手とのつながりにしたがる傾向あるから
いくら教えても同じ事を何度でも聞いてくると思うよ。
428リア:2008/11/03(月) 11:01:57 ID:ppNuIuuuO
>>427
ソフト関連以外では教えてちゃんだとか
性格に問題があるとかは無いんだ。
ただ私がソフトを使いこなすまでに要した努力を考えると
ちょっとむかつくっていうか。
…私の心の狭さが問題か。
429リア:2008/11/07(金) 19:16:35 ID:WBIwiAey0
金曜age
430リア:2008/11/07(金) 22:22:13 ID:OykYSYvU0
リア工です
もうFOしてる人のことだけど、まだウヘ

その人とは、中学3の始め頃
別の友達を通してから知り合い、趣味も合ってすぐに仲良くなった
だけど、高校に入ってからは私が勧める漫画やアニメを
とことん否定(つまらん、くだらん等の扱い)
だが、その数週間後にはその作品が大好きになると言う始末


そして、授業中に絵を描くと言う事。
私の学校は進学校で3年の私達にとって今は大切な時期です。
彼女は就職だから、もう就職先も決まってるからと言い
授業中は専ら絵を描く。周りにとってもいい迷惑だと思う。

私の別の友達は、進路のことで迷っているとき
彼女の一言や行動で怒り、泣いてました。
その子は、進路の為に買いたいゲームを我慢して毎晩勉強してるけど
彼女は、その子の前で平然とそのゲームの話をするそうです。
怒るのを我慢して注意しても、直そうとはしなかったらしい


他にも、多重人格って自分で言ってたり、平然と部活の後輩を捨てる
重度の人間依存症、メンタル日記で自傷行為についてを書くなど
こんな女と同類にされるのが嫌で、高2年の時FOし始めたんだ

まだまだその人の話しあるけど、スレチになるから止めとく
長々と書いた上に愚痴っぽくてすまんかった。
431リア:2008/11/07(金) 22:25:19 ID:SpJVVxBr0
腐女子が多すぎて困る
>>818
復活するたび尼で注文してるけど
在庫調達不可能で毎回勝手にキャンセルされちゃうぜ
433リア:2008/11/09(日) 09:26:50 ID:2R18jouNO
日曜あげ
434リア:2008/11/09(日) 09:46:18 ID:VVFvIcme0
中2の頃に仲良くなった子たちが3人いて、いつも4人で行動してる
みんな仲良いし、これと言ったトラブルも「普段」はない

でも、AもしくはBが一緒に帰れないとき、お互いのサイトの悪口を言うのは勘弁してほしい
その悪口は合ってるとこあるけど、いくらなんでもそこまで言うかというレベル
とうとうAはBが扱っているジャンルへの熱意、BはAのサイトのオリキャラにまで文句をつけ始めた

そんな二人の愚痴を聞いている私とCは反応に困る
いくらなんでも友達の自由な創作につっこんでやるなよ
435リア工:2008/11/10(月) 23:19:30 ID:MdFtOOT9O
>>434
第三者からすれば反応に困るよなぁ
あぁそうなの…みたいな
下手に返して相手怒らせたくないし、かといって同意するのも嫌だ

でもAもBもお互い言ってんならマシなんじゃまいか、まだ厨房みたいだし
恐いのは工房になってもウヘァなまんまな事だなぁ

いや、そういう人は社会人になってもそうなんだろな…orz
436FO:2008/11/11(火) 02:17:25 ID:+wR9S4YvO
ちょっと吐き出し

Aという友達が今めちゃくちゃ怖い。
明るい時はあるのだけれどネガティブな時は怖いくらいにネガティブ。
自傷行為、死にたい連呼、愚痴は当たり前。
「死にたい…一緒に窓から飛び降りよう?」とか言い出した時はさすがに怖くなって逃げた
そしたらブログに「(私の名前)に死のうと言ったら逃げられた」と書かれる始末orz
ブログに私の名前載せるとかやめてと言ったら、無視したのが悪い!だから罰として載せた!と逆ギレ
しかも最近恋愛面でトラブったらしく男が駄目になったらしい…それで終わればいいのに「今度から彼女作る!」と言い出し、私が送ったコス写を見て返事が「ヤバい惚れたかも」…え?(゚д゚)

私はレズじゃないし、何かとネガティブになられると本気でこっちもしんどい
どうすりゃあいいんだよと毎日悩んでる。
FOしたいけどその後が怖いぜ…
437434:2008/11/11(火) 18:58:18 ID:K4NUc9Oq0
>>435
返信ありがとう。
確かにお互い言ってるならマシかも。
片方だけが言ってるとかだったら余計返答に困るし。
二人ともお互いに言ってることには気づいてないから、それが救いと言えば救い。


>>436
それは怖いな。
愚痴に付き合ってもらうだけならまだしも、一緒に死のうなんて言うやつは友達じゃない。
自分は君のイエスマンじゃない! と宣言してFO、いっそCOしちゃったら?
でも今そんな状態だったら確かに後は怖い(ストーカー?とか個人情報晒しとか)。
先生や別の友達や、頼みづらいかもしれないけど親に手回ししておくとかいいかも。
438リア:2008/11/13(木) 09:59:52 ID:kj1nyyewO
吐き出し

もう修学旅行も終わったしオタグループから離れよう。
二次元と声優の話しかしない人達なんて無理。
別に教室で一人でも大したことないし。
でもみんな席が近いからでかい声でギャーギャー騒いでるのが必然的に聞こえてくる。
あぁぁうざぁぁぁ
439リア:2008/11/15(土) 07:08:02 ID:G4tVxXcF0
週末age
440リア:2008/11/15(土) 10:51:51 ID:NTTLx1lBO
吐き出し

同じ部活のAが嫌だ。素直に漫研入れば良かったのにと小一時間(ry
Aと私は仲がいいわけでも悪いわけでもない。目が合えば挨拶する程度。お互いヲタで腐っぽいことは認識している。どうやら嗜好も方向性も違うようなので萌えを語ったりしたことは無い。

ヲタ部でもないのに鬼畜萌え!とか学ラン萌えたぎる!とか叫ぶのが痛々しくて目も当てられない。周りが苦笑してるのに気付いてほしい。
なのにリア充アピールが凄まじい。男の価値はなんたらと上から目線に語ったり、とにかくウザい。リア充アピールは個人の自由だが上から目線がウザい。
それでもヲタアピール(腐アピール)も欠かさないから「腐女子なのに今時の女子高生な私(笑)」を演出したいのかな、と生暖かい目で見ている。

運動部マネを兼部してる子(非ヲタ)にその部の男子でCP作って話しているのにはどん引き。「なんで萌えないの?」って……どう見ても壁とキャッチボールです、本当に(ry

ヲタアピールはいいがせめて腐臭を隠せ。隠れ腐の私にはむずがゆくて仕方ない。自重してくれ

441リア:2008/11/15(土) 12:57:05 ID:NmsVj/EHO
もにょったので吐き出す。

校外模試のラストにアンケートがあったんだ。回答時間は当初10分と聞いていた。
ところが、予定の10分が過ぎたのに終わる気配がない。
なんでだろうと顔を上げたら、前の席のオタ友達がすごい勢いで手を動かしている。
フリー記述の質問もあったし、そりゃ先生は打ち切りはしないよな、と私も一旦は納得した。
……15分たち、20分たった。まだ彼女の勢いは衰えない。しかも、明らかに動きがおかしい。
あからさまに手元を隠して上下左右にシャーペンを走らせるとか、どう見ても落書きです本当に(ry
教壇で見ている先生は気付かなかったかもしれないが、後ろからならまるわかりだ。
アンケート自体は非常に簡単な物で、とっくに書き終わった周りのふんいき(ryはイライラのだらけモードに。
見かねた隣の席の男子が「空気嫁」と囁いて、やっと彼女の手は止まった。
……実に、予定の3倍もの時間が経過していた。

まさに「これだから腐女子は」でウヘァ
だいたいここはそもそもお前の教室ですらねーぞ。仲間内ならまだしも学外で恥晒さないでください><

一番可哀想なのは、終了の合図と共にトイレに駆け込んだ何人かだと思う(・ω・`)
442リア:2008/11/15(土) 16:31:39 ID:7Lj5EOLmO
吐き出し。

割と長い付き合いのオタ友AとB。2人とも良い子なんだけど、いかにも腐受けしそうな厨ジャンルが流行るとすぐに飛び付くところがちょっと気になる…。
心狭くてスマソ。
443リア工:2008/11/15(土) 20:02:06 ID:IOqR1mVrO
>>441
441もクラスの人たちもトイレに駆け込んだ何人かの人たちもみんな乙です…
空気嫁って感じだよ…ほんとうに乙です


吐き出し
私はリア工(ヲタで腐女子)なんだけど、クラスいっしょになったA(ヲタで腐女子)がもう嫌で…
しかもAは僕女(たまに俺女)。
私と友達にヲタなのに彼氏いる+ヲタを見下す感じなのろけ話をよくしていて、私も恋愛話を聞いたりするは好きなので最初は良かった。
…けどだんだんエスカレートしていって、聞きたくもないセクス話を自習中でかい声で聞かされて、「僕、最後〇〇(私が好きな受キャラ)みたいになったよ〜」

…〇〇に謝れ!!
一番は、時と場所を考えて。

その後、彼氏と別れたくせに未だに元彼氏自慢してる(笑)
…彼氏どうこうより、ヲタを見下してることが許せない。
あんたでしょ!つか、自分ヲタだって言ってるよね…矛盾してるよね?
あんたらと一緒にすんなとか思ってるのかな…

もう一つは18禁本を買って自慢。
…リア工は18禁本買っちゃ駄目でしょう?
せめて15禁じゃないの…?

授業中に18禁絵(うまいとはいえない)描いてるし…本当に痛い。

長くてごめんなさい。
でも痛くて困ってたんです…吐けてすっきりしました
444リア工:2008/11/15(土) 22:54:36 ID:Drh+7r9uO
もう、ディープなヲタグループと関わるのやめる。
多分、自分自身が落ち着いてきたからだろうけど、ヲタグループとそこに集まる大人しいというより、なにもしないグループに嫌気がさした。
中学の時、私もこんなだったのか。そりゃ、いじめられるわな。
445リア:2008/11/16(日) 17:04:56 ID:GzXvj9zKO
>>443
441だが乙あり。まさかもらえるとは思わんかった

学校なんてたかだか数年、その間だけ我慢できれば後は自由の身だよってばっちゃが言ってた
みんな幸せになーれ!(AAry
446リア工:2008/11/18(火) 10:20:19 ID:KmxIGEsjO
誰か相談に乗ってくれると嬉しい

私は今現在ハマっているジャンルが3つくらいあるんだけど
最近友人Aもその内2つハマりだしたんだ
普通なら語れて嬉しいんだろうけど
なぜだか私はもにょってしまうんだorz
1つは音楽みたいな感じで、カラオケとかでも歌えたりするから
Aも歌ったりするんだ、それで、その、余り上手くないというかちゃんとその曲を聞いてない感じがしてもにょってなるんだ…

もう1つは多分前のこともあって軽い気持ちでハマられる気がしてもにょってなって…

本当に自分が好きなジャンルだから軽い気持ちでハマらないで欲しいっていう気持ちと、
そんなことすらもょってしまう心の狭い自分が嫌だと思う気持ちがあって…
最近には夢にまで見てしまうんだorz
どうしたら心が広くなれるだろうか?
447リア工:2008/11/18(火) 10:21:45 ID:KmxIGEsjO
あげてしまったorz
ごめんなさい
448リア:2008/11/19(水) 02:54:06 ID:46U8dtMr0
気にせずハマってればいいよ
446もAも、他の誰かから思想や感情を制される謂れは無い。

軽い気持ちでというが、どんだけ好きかなんてのは本人にしか解らんし
歌がヘタてのは余計なお世話だ。
素人なんだ、好きに気持ちよく歌わせてくれよ。
イヤならカラオケはやんわりお断りしろ。

思い詰めてるのは伝わってくるが、446も少し思い遣りが足りない。
ただ、先に私がスキになったんだからマネすんなって言ってるみたいだ。
自分が同じように誰かから、軽い気持ちで好きになってると
言われたり思われたりすることを想像してみ

何より勿体無い。
せっかく、友達が同ジャンルにハマってくれたんだから
楽しく萌え語りすりゃいいじゃん。
こちとら、友達に薦めても読んですらくれねーで寂しいんだぜ。
449リア工:2008/11/19(水) 12:07:49 ID:8ZGQ3R0fO
>>448
やっぱりそうですよね、ありがとう
ちゃんと向き合ってみる
楽しい生活が送れるように頑張る
450リア:2008/11/19(水) 12:45:40 ID:rtc3o3o9O
>>449
うーん、蛇足になりそうだけど
 
好きなジャンルが一緒だからって
気持ちを共感しあえるかって言うと
それは必ずしもそうじゃない
私もジャンルが一緒の友達が居たけど
性格のウマが合わなくて話さなくなった

まぁだから、なにこいつ許せない!って思っちゃうなら
無理に語り合う必要はないと思う
そういう気持ちを我慢して
心の広いイイ人になる必要はないよ

ただ、自分の方がより正しいオタなんだ、とか
相手はにわかなので気持ちが劣っている、とか
そうやって比べちゃったらダメだと思う
451リア:2008/11/19(水) 23:39:36 ID:mu5iNGLwO
吐き出し。

かなり頻繁にイベントに行っている友人A
月に万単位でお金を使っているが、バイト禁止の学校のため、すべて親が出している。
その時点でもにょったが、気になったので、ある日聞いてみた。
私「どうしてそんなにお金を出してもらえるの?」
A「お父さんが単身赴任だから、使い放題なんだ!」

そんなAが志望校に受かりそうもないと言ってきた。
だったら週末のイベント止めて、勉強すればいいのに。
452リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/11/20(木) 23:57:38 ID:I1wSZdNQ0
吐き出し。

某幼女キャラ好きの友人A。
いくら好きだからって、学校であの痛い口癖マネしないでくれ。自分で可愛いと思ってるのか。キモい。
授業中クラス全員いる中でやるのは特にやめてほしい。オタに理解あるメンバーが多いからいいけど
一部の子達からけっこう痛がられてるのに気づいてるのかな。
周りから見てて痛いとカミングアウトしたら、ブログで腹黒気取りで誘い受全開の愚痴吐き。
そういう部分がなくなればいい子なので、どうにかしてほしい……
453リア:2008/11/21(金) 23:38:54 ID:shmDIrcdO
!吐き出し
長文でとても偉そうな文体です


卒業後に分かった、別の高校に通う腐女子仲間達。

一般の友人も見るであろう日記での「18禁夢大好き!」発言。
「学校でも大声でこんな話してるから変態って思われてるだろうな」
周りに大変申し訳ない。

上記のような腐厨っぷりに、馬が合いそうにないと交流はあまりしていない。
しかし、彼女達以外にはオタク仲間がいないため、「腐仲間達と一日中遊んだよ!」という記事を見るたび羨ましく思っている。

本当は一緒に語ったり、萌えを発散しながら絵を描きたいよう。
私の精神年齢が低いのか、悪い意味で高すぎるのか、ただ心が狭いだけなのか分からなくなってきた。
454リア:2008/11/21(金) 23:54:11 ID:yYOd8xC30
日本語おかしい&長くてごめんなさい。
最近チャットで知り合ったA。最初はノリのいい楽しい人だなーと思っていたのだが、
チャットの回数を重ねていくうちに「お前ら俺のファン」「俺鬼畜」「俺がこの世界の神」(要約)や誘い受け
などの発言にちょっと?となった。
でもまあ痛い子を前提に(誘い受けとかなければ普通にいい子だったので)付き合えばいいかと思い放置。
で、この間チャットでCPの話になって、私の好きなCPを言ったら昔自分そのCPの
エロ漫画描いた事あると言ってきた。そして見たいかな?でもこれヘボいし・・・と誘い受けを開始。
うわあと思いつつ誘い受けモードになると鬱陶しいのでじゃあ見せてくれと言った。
そしたら「見せてほしいんだったらそれ相応のお願いが必要だよな☆」
私目玉ポーン。
その後も何故か私が某サークルに入ってると思ったらしく「サークル入りたい><」
と言ってきた。なので私はそのサークルに入っていないと言うと、何だよ入ってないのかよ
と何だかとっても残念そうだった。
つまりA「サークル入りたい」→私「私それはいってるよ、Aも入る?」→A「え?いいの〜?><」
という展開をご希望だったわけですね。下心見え見えなんd
他にもこっちが好意でやっていたことを催促してくるようになる・そこからまた誘い受けはじめるの繰り返し。
おまけに今度は●●のラジオ聞けない?こっちでは聞けないんだけどと言ってきたのでこっちも放送地域じゃない
と返したらチェッ、聞けるんだったら録音して送ってもらおうと思ったのになー☆と。
何でチャットしかしたことのないオン友にそこまでしなきゃいけないと小一時間 
大好きなジャンル><とか言いながらそんなせこいことしかできんのかお前ともう一時間

おとなしくCD買えよ
455闇 ◆yTYsy5wW2M :2008/11/22(土) 08:17:19 ID:Zhf7b+h/0
日記でも仕事が一段落とか書いてるし、専業じゃないと思うよ。
そもそも壁になったーって喜ぶレベルで専業は無理でしょ
456リア:2008/11/24(月) 22:57:10 ID://wOTk/t0
吐き出します

自分の友人Aの話です。
Aはのんびりとしていてみんなの前でオタ話をする以外は普段は本当に良い子。
今までは掲示板に小説やら絵やらを投稿するだけで、特に交流はしていなかったのですが
あるお絵かきチャットで仲良くなった人がいたようで。
Aの友人→Bさんとしますね。
そのお絵かきチャット上でBさんと恋人になったそうなんです。
そしたら電話番号教えて電話しまくるわ住所教えて手紙送るわで
大丈夫なの?と聞いたら「大丈夫だよ〜Bはあたしの彼氏だから〜」
念のためBさんのブログを調べて見てみたら「ニコ動への動画の投稿どうすんだろww教えてくれたらマジコン使って@@@(ゲームのキャラ)を***(レベルアップとかそんなの)してやんのにww」
みたいな人だったので悪用はできないだろう・・とか思ってたのですがいまいちネットを分かっていないAが心配です。
それとなく言ってみてはいるのですが動じてくれません。
「だいじょうぶだよ〜あたしの行ってるサイト荒らしとか全然いないから!C(管理人の方の名前のようです)ちゃん厳しいからね〜」
いや、そうじゃなくてですね・・・
457リア:2008/11/24(月) 23:09:49 ID:BG8L5BGW0
うわぁ……恋は盲目ってレベルじゃねーぞ……
458りあ:2008/11/26(水) 01:42:34 ID:qVCIlduBO
吐き出しです。

私のオタ友はみんなすごくいい人ばかりなのですが、揃いに揃って日記が痛いのです。(赤ちゃん言葉多用とか、他ジャンルのけなしとか)
このままだと本当に晒されそうなので、それとなく言ってみても直りませんでした。
日記に書くことは自由だとしても、あまりにひどい日記にいつもドンビキしてしまいます。

このままほっとくべきでしょうか……
彼女たちは晒されるのは嫌らしいのですが。
459リア:2008/11/26(水) 14:44:33 ID:dop3pRra0
age
460リア:2008/11/26(水) 22:57:38 ID:YGuKvfnV0
>>458 吐き出しと言いつつ疑問文で終わられても困るわけだが。
直接言っても通じない以上、ほっとくか痛い目みさせるかの二択しかないだろ。
自分が晒してもいいよね友だちのためだもんねと励ましてもらいたいのか、>>458は?
461リア:2008/11/29(土) 20:02:40 ID:Bq8tSVPH0
吐き出させてください。
日本語でおkな内容になるやも知れませんが、ご容赦ください。

友人Aが少しKYで、よく興奮しやすいたちで困ってます。
漫画の話などでよく気があい、好きなカップリングも大体同じで、根はいい人なんですが、
少し考えずに物を喋る所があって、それに時々なんとも言いがたい気持ちになります。

私はあるカップリングで小説を書いていて、時々Aのリクエストも聞きます。
しかし、扱っているジャンルがデリケートで(某国擬人化)、出来るものと出来ないものがあります。

で、この前に「●●が▼▼を裏切るときの決心とかモノローグとか書いて〜」といわれました。
Aが求めてるのは、あきらかに「本当はこんなことしたくない、けど裏切っちゃう」な内容。
ですが、実際はそれとは違う上に、私の中ではそれは一番危険なネタなので、断ったのですが……。

「え〜、いいじゃん書いてよ〜」
と、どれだけ断っても駄々をこねられ、自分もアレだなと自覚しつつも、
「批判が来た場合、責任とってくれるの?」と聞くと「じゃあいいや」と即答しました。

自分が責任とれんもんを私に書かすなよ、と素で思いました。

とりあえずお前、ジャンルがジャンルってこと考えろや。


愚痴のようになってしまい、申し訳ありませんでした。
462捨 ◆qWhAHZTuJ2 :2008/12/01(月) 01:12:07 ID:+Qf22b/w0
>>461
単一でABAの人もいるんだね
前に出てたプラトニック単一って感じなのかな
463リア:2008/12/01(月) 02:59:40 ID:JMoFWI4tO
吐き出し。携帯から&長文すみません。


ついこの間お互いが腐だと分かり、仲良くなったA。
話も合うし、お互い趣味趣向も合うから、一緒に語れて嬉しい。


でも、休み時間に廊下でアニソンを歌ったり、私が友達と話しているにも関わらず、突然私の腕を掴んで廊下の隅に追いやり、「昨日ニコニコで〜」と萌え語りをするのはやめてほしい…

歌を歌っている時「ちょ、やめなよ〜」と冗談めかして注意してもだめだし、
私は腐とかニコニコを見てることを周りに隠しているし、第一他の子と話してたよね?と率直に言っても効果なし。


一番困っているのは、最近過剰なスキンシップをするようになったのと、好きな攻めキャラの台詞を囁いてくること。
自意識過剰かもしれないが、私にそっちの趣味はない。

「髪、とかしてくれないか…」
とか、自分でとけよ気持ち悪い。
464リア:2008/12/01(月) 03:17:00 ID:0EMqjKenO
吐き出させてもらいます
長文スマソ


今度友人A、B、C、Dとイベントにサクル参加することになった
始めは私とAだけ、ということだったが「記念だし☆」と言って知らない間に人数増加
5人もいらないと言ってもAは「頻繁に入れ替われば大丈夫!心配いらないよ!」
…サークル参加したこともないのに、よくもまあいけしゃあしゃあと
出入りが激しいと他サークルさんに迷惑がかかるだろうが

Bは親にそのことを話したらしく、B母に「デビューさせてくれるなんてありがとう」と言われる
確かにBはデザイン関係志望だけどデビューとか意味がわからない
ついには私の携帯からこっそり私のコス写真や絵、小説を抜き取り、B家族で鑑賞会をしていたらしい
首を吊りたくなった

Cは万年遅刻魔で、一般参加のイベントさえも4時間遅れてやってくる
貸したものは返ってこないor破壊されたり汚れて返ってくる
正直基本的なマナーがなっていない人と一緒に活動したくない

Dはクラスにてそれを堂々と公言
普通の子にどんなイベントか、どのジャンルでどんな本を作るのか詳細をペラペラと喋る喋る

普通のクラスメイトドン引き
いい加減やめてよと注意すればDはAと一緒にサクルメンバーの名前を大声で発表
オタキンモー☆なギャルの友人たちがそれを聞いて私を見る目が変わってしまった…


マナー知らずの厨にもほどがある
いくら注意したり怒ったりしても全く聞き入れようとしない
高校卒業と同時にCOしようか迷い中
465リア:2008/12/01(月) 07:09:30 ID:44pv82iTO
私の言ってること全てを遠回しに
嫌味のように否定して
見下しやがってムッキャアーー
466リア:2008/12/01(月) 10:17:53 ID:scEyXYQHO
>>463
>>464

 
自分の経験上COするのが吉
高三なら卒業を機にドゾーって感じ
進路違うとよっぽど仲良くなきゃ連絡取らないよ
 
467リア:2008/12/03(水) 01:53:07 ID:d32za+Uw0
吐き出し

「U-18なのに、18禁好きなアテクシ☆」な友人がウザイ。
わざわざ「18未満は読むな」って表記されているのに、「精神年齢が18以上だから平気」とか意味の分からない御託を並べて
年齢詐称して通販。裏サイトのパス請求も「18以上です」と平気で嘘ついて請求。
そしてそれを一々報告してくる。
約束守る気がないなら、せめて他人には黙ってろと。

買った本を執拗に進めてくるのも嫌。
私はエロ同人に興味はないと、何度言ったらわかってくれるんだー。
468リア:2008/12/03(水) 20:53:05 ID:Hh4TWh4XO
Aよ、日記に米くれるのは嬉しいんだけど、2ちゃん語を多用するのはやめて下さい。他の訪問者の方が引きます。
ついに、今日来た米は「www」だけだった。
469:2008/12/04(木) 14:07:20 ID:L0KXD3P80
人がゲーム買うの我慢して受験勉強に励んでるっつーに、
「買ったよ〜」と一方的に内容語るのやめてくれ某友人。
あーそうですか、よかったね、としか言えない、ネタバレやめてくれ…
しかも同人サイトの話とか心底どうでもいい、私はトレー菜ー同士の絡みには興味ない、ポ家門が好きなだけ
てか定期テストの休み時間中なんだから範囲の見直しくらいさせてよ…
470リア:2008/12/06(土) 00:40:40 ID:X+pWkVnG0
吐き出します、長文スマソ(´・ω・`)
友人だとは思いたくないひとだけど、あふぇ

・俺(時々僕)女
・教室で平然と絵を描く
・教室で平然とアニメ・ゲーム等の話
・メンヘラ、不幸アピール好き
・空気嫁ない、他人の気持ち無視
・人のものを返さない・壊す、借りた金返さない

日記を見ると、大体が自分は不幸発言や、学校が辛いとか
昔の日記には、自傷の事とかばかりだった。

仲良くしてた頃は、一緒に居るだけで同類扱いされてた。(バスの中でクラスの女子が話してるのを別の友人が聞いたらしい)それが嫌で、仲良くするのをやめた

一緒にサークル活動したこともあった(今となっては黒歴史)けど、全く作品作らない、本やペーパーの制作を全部私に任せる。私にスケブ描いてと来たのに、自分で描く始末


471リア工:2008/12/06(土) 02:03:56 ID:KuBYdk960
吐き出し

・俺女
・都合の悪い時に殴る・蹴るの暴力
・机に堂々と絵を描いて教室移動で見知らぬ誰かが座る時にも消さない
・修学旅行などの話し合いに参加しない
・約束なしで当日の昼に「すぐカラオケ来い」(断っても脅迫まがいのメール)
・物を要求して買ってやったのに「いらない」と捨てる
・部活の先輩と「あのキャラに外見が似てる!」というだけでしつこくアタックし付き合い、勝手に幻滅しすぐ別れる
・その癖して自分の友達も見る日記に「本当の友達がいない(´・ω・)ジャンルカプ話できる子がいない」


最後のは自業自得にもほどがあります
あなたと同じジャンルカプ好きの子が数名いらっしゃいますが、全員あなたが嫌いです。
私もそろそろ本気で切れそうですよ?あなたのKYネガティブ発言もフォローしてあげてるんだから感謝してほしいくらいだよ

あーはっ倒して正座させて説教してー 
472友達:2008/12/06(土) 09:48:38 ID:pEvEJg0q0
このスレって同人関係なく人間性破綻してね?
473愚痴 ◆bfMbzfA3sk :2008/12/06(土) 12:00:59 ID:2GFt9zC+0
>>472の書き込みを見てなんとなく判った気がする
自分もリアル友達とネットや同人の友達は違うから
同人の友達がイラネなんだ
474中止 ◆rY23DilU4U :2008/12/06(土) 19:19:24 ID:2GFt9zC+0
その特徴の最たる例がゴミニート基地害ティファデブスチョンですね、わかります
475リア:2008/12/06(土) 21:22:43 ID:1Y0O+ICX0
吐き出させて下さい
友人Aと高校に入って真っ先に同じ漫画が好きと言うことで仲良くなった
一人称は最初話しかけられた時俺と僕が混じってて俺僕と言うことは
分かったけども中学でも一人称のみ俺僕で普通の子がいたから気にしてなかった。

でも二人で遊んだときに混雑した所に行ったとき
「こんなに人いると一人くらいやっちゃいたいんだけど」
とかおそっていい?とか言ってきたり
部活で先輩を襲ってる 生きてる価値のない老人は死ぬべきだとか
本当にそれはないわ・・・と思う発言がしばしばあったり
隠れオタの私にとっては教室で大声でふられても困るオタ話もあったけど
軽くスルーしてた。

そして最近になり一人の先生の身内の方にご不幸があって暫く休んでいた。
復帰するのをその授業がある日に知らされたのを聞いて、
先生が来た所でAは毎回ある小テストの勉強をしていなかったのか
「先生なんで今日来るんですかー俺ワーク解いてないっすよー」とか
「まだ自習でいいのにー」とか何度もしつこいぐらいに言った。

Aは明らかに冗談で言ったんだろうがそんな状況で授業をするなんて
私達にはわからないだろうが本人は辛いんだろうとか思わないのか
ありがたいとか思わないのか と本当に引いた

なるべく避けたいところだけど避けるに避けられない状況オワタ
476リア:2008/12/09(火) 00:49:31 ID:eo4iUC+W0
ちょっと前の話
いまでも思い出すたびに頭痛がするので吐き出し

同じアニメ話で盛り上がってたA。
そのアニメで盛り上がれるのがAしかいなかったし、アニメ好きと知るまえから仲はよかったので自然と一緒にいる時間が長くなった。
だけどAはいわゆる俺様、って感じで気に食わないことがあればなんでもするような人だった。
絵を描いてる途中でノートをとりあげ逃げ出すし、見せなければ髪を引っ張るわ叩くわ。
髪を引っ張ったりは本人に悪気はなく、あくまでじゃれてる感じ。

自分がしばらくスルーしていたら、Aが他の人に根回しして自分が来ても無視するように指示。わざと私に見えるようにこっちを見ながら紙になにか書いたり。
しばらくしたら飽きたのか自然と無視はなくなった。
Aは謝る気もさらさらなく、前のとうりに自分に接してきた。
その後も叩かれたりしたが、首を絞められたときは流石に死ぬかと思ったよ。
声がでないから手を剥がそうとしても力が出ず、頭が真っ白になって自分が抵抗しなくなると離してくれた。
自分の体調がおかしいことに気づくが、大丈夫?としか言わず、謝罪の言葉はなかった。

学校が違ったので無事COできて本当によかった。長文すまん。
477リア:2008/12/09(火) 19:16:29 ID:VkTqsLbn0
>>476
乙…!凄まじいなそれ。
476の元友(でいいのかな?)にしろ自分が嫌だと思うことを
人にやるのはなんでだろう。理解できない
478リア:2008/12/09(火) 21:51:14 ID:1tkYHI1CO
スレチだったら申し訳ありませんが吐き出させて下さい

同人友達というかやたらとヲタクになりたがるというか気取ろうとする友達がいる。
今とあるアニメ(以下A)にハマっているらしく、会えばそれの話ばかりするし意味が分からない所で『萌えるわあ』と言ったりする。
私も昔好きだったアニメなので『Aってこの時の話がよかったよね』って話しを振ると
何やらあやふやな感じで『そうだよね、でさー』と話しを逸らす。
もしや知らないんじゃねぇの?と思った。
そもそも『萌え』とか連発しないで欲しい。
こっちはもう言葉では表せない程の愛情を『萌え』に込めてるので安っぽくなるような気がしてウヘ('A`)

あと某イベントに参加した時の話をこの友人に話したんだけど、
他の所であたかも自分が参加したみたいに話しているらしい。

何がしたいのかさっぱり分からない
って読み返したら普通にスレ違いだね、すまんかった
480リア:2008/12/15(月) 21:19:58 ID:ABFroh9j0
>>478
しばらく放置した方がいいんじゃないかなあ
481リア:2008/12/16(火) 09:52:38 ID:73hta1HoO
吐き出します。

・俺女
・そのくせ無理のあるアニメ声、赤ちゃん言葉
・でも家ではジャージ着て「男子w」とかやってるらしい
・何かというと「俺小学生の時モテて〜」みたいな自慢話
・血がでると喜ぶ
・なんちゃってレズ
・絵が崩壊。しかも別の子の神レベルの絵と同レベルだと信じているから質が悪い

何か皆に声かけられて自分は人気者みたいに思ってるみたいだけど皆陰で悪口言ってるからね。
482リア:2008/12/17(水) 02:08:19 ID:DK2HtAp50
リア工です。
学校で、パンピーの子が自分の座ってる机からアンソロを発見して、
「何これ?」と大騒ぎになったらしい。
そのアンソロが私の好きなジャンルのものだったので、
発見現場を目撃したオタ友達が教えてくれた。
結局そのアンソロは騒ぎを見かねた先生が職員室に持って行ったそうだ。
その教室は中高で共用している場所なので厨房がやったのかもしれないが、
カバーもかけずに学校にホモアンソロを持ってきて、
挙げ句の果てに誰が入るかわからない教室に放置なんて信じられない。
発見されたアンソロも自分は持っている。
同ジャンルだからこそ余計にへこんだ。
483リア:2008/12/17(水) 08:07:34 ID:xk14cnjWO
>>482
御愁傷様です…
484リア:2008/12/17(水) 08:54:50 ID:jkmehmrhO
>>482の机からじゃなく、パンピーの子の机から出てきたんだよな?
なんでご愁傷様?
485リア:2008/12/17(水) 10:52:34 ID:5eG+n3uI0
>>484
>発見されたアンソロも自分は持っている。
>同ジャンルだからこそ余計にへこんだ。

この辺に対してじゃないか?
486リア:2008/12/17(水) 11:20:18 ID:UhBr6tjkO
俺女ってリアルにもいるんだな
見たことねぇよ
487リア:2008/12/17(水) 12:58:26 ID:Vs3W7L3NO
>>486
それは幸せなことだと思う
488リア:2008/12/17(水) 22:22:20 ID:OFkEwLpEO

私自身はリア工。相手は成人している人達。

私が2年程前から良くオフで遊んでいたAとBという二人がいた。
少々性格に難有りなのは付き合い始めて少ししてから理解した。

Aは、消防厨房が沢山いる交流所で自分の絵がパクられたとなんどもなんども大騒ぎ。(実際Aはかなり上手い)
1〜2年位前に私はAのパクられた騒ぎに巻き込まれ、大事な友達二人からCOされた上、良く判らん人からAと友達と言うだけで酷く妬まれ心にも無い噂を流された。
それでもまだまだ私を巻き込みながらAは騒いでいる。

Bは、極度のKYでA達グループから最近ハブられた。
実際私もBの発言により凄く傷付いた時も有るので、KYっぷりは良く分かっていた。

そんな二人は私の事を実の姉妹のように接してくれていた。
それ自体は凄く嬉しいのだが、イベントの為にとっておいたとはっきり伝えたお金まで「いいからいいから!」と遊びに使わせる二人には心底呆れてしまっている。

相手が大人でしかもAは人望が厚いため、私とA共通の友達もみんないなくなってしまうかも知れないと思うと、なんにも言い出せない。
489リア:2008/12/18(木) 00:23:13 ID:hzlp45FTO
妹という名の奴隷乙
490リア:2008/12/18(木) 17:39:29 ID:WGpXRtL/O
とにかくピザ
なんとかして欲しい
何故開き直っているのか
メンヘラだから仕方ないとか何を言ってるんだか
鬱病なんて甘えだろうが、少なくともお前に関しては…
491リア:2008/12/20(土) 01:08:40 ID:TJgsfVInO
吐き出し

クラスの違う友人、僕俺女

「メイド服普段着る奴とかキチガイwww」
ってつい最近言ってたのに今日学校に着て来た(学校は私服制)
「男子がスカートめくってくるから困る!」とか「僕の親が着ていけってうるさくて」とか言っていた

ハイハイそうですか…構って欲しいんですね
スタイルは良くてまあ、似合ってはいるんだけど
スカート強調する歩き方とわざとらしいかわいい(と思っているであろう)仕草が気持ちわるくてしょうがなかった

そしてわざわざこっちのクラスまで来て見せに来た…いいよ、くんなよ…
492リア:2008/12/25(木) 18:45:15 ID:l7jCc1ktO
あげ
493リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/12/25(木) 20:19:00 ID:le1xrNXPO
こんなスレあったんだ
ついでに吐き出し

普通の友達(少しギャル系?)の前でオタ話ふってくるそのKYっぷりいい加減どうにかしてくれ…
「この間見つけた帽子が●●(キャラ名)のにそっくりだったーwまじ萌えなんだけどww」だの
「▲×■萌えーwちょ、あんたエロ絵描いてよねぇねぇwあ、ごめん完璧腐ってますからww」だの…
私前にしっかり言ったよね?
▲×■とか言われても全く興味ないし、そういう話人前で振られるのは困る、って
あと絵描いたりすることは周りには隠してる、ってこともちゃんと言った
そのときは「わかった気をつける」って言ったのにもう忘れてんのかよ
なるべく流すようにはしてるけど、その場に一緒にいる普通の友達に「冷たい子」とか思われるのも困るし

その子のことは嫌いではないけど、最近あんまりいい印象を抱かなくなってきた
あーあ…しつこいのはあまり好きじゃないけど、学年上がる前にもう一度しっかり伝えておこうかな
494リア ◆Cl0TAtwM92 :2008/12/26(金) 08:42:52 ID:OxSt6jXNO
他クラスのオタ友が、パンピー友達へ私が腐女子だとバラしやがった。
「別に私はオタバレ気にしないから」
とか言うけどさ…皆が皆、あんたと同じ考えとは限らないし
あとさ…いちいち私を見下すの止めてほしい
そういうキャラ付けでしょ?じゃねーよ。どんなキャラだよ

もう一人。
典型的中二病でついていけない。
レズだからーって言って異様に絡んでる子の目が笑ってない事に気付け


来年、クラス替えでコースも全部別になる事が救いだよ…
495リア:2008/12/26(金) 21:56:29 ID:HbOuAIIT0
吐き出し

・一人称「俺様」の女
・自分は神だと豪語
・そして俺様は吸血鬼らしい
・武勇伝(笑)を突然語りだす(昔自分がいかに不良だったかを)
・不潔
・自己中心的
私が彼女の親友?とあるアニメの話をしていたら、
俺女がついていけないだけで嫌いだと騒ぎ出すのには耐えられなかった。

ある朝、違う友人と話していたら突然やってきて話割り込んだと思えば、
その友人には伝わらない話題をふっかけてきた。
自慢ばかりでムカつきながら適当に話を流していたら、
俺女の親友が来た。瞬間に私スルー。
それがムカついたから、FOを決め込んだら前以上にやたら絡んでくる。

冬休みは正直タルかったけど、俺様女と会わなくていいのは助かる。
496リア:2008/12/27(土) 11:52:52 ID:d4UEKDVf0
吐きだし。

話の九割が自ジャンル、数字カプの友人
前はジャンル広げてみたかったのもあっていくつか手を出したり、話に付き合ったりしてた
その時は向こうもうざいくらいいろいろ勝手に語ってたんだが、いい加減それに付き合うのに疲れて
彼女の語りは少しずつスルーし始めた
ら、COされた。
今彼女は同じグループの一般人相手に私にしてたのと同じような語りしてる
しかも語ってる内容で一般人の子が知ってるジャンルは二割くらい
その一般人の子の適応能力は恐ろしく結構面白がってるのでさらに調子に乗ってるっぽい

あーはいはいあんたが欲しかったのは友達じゃなくて
自分の萌えの吐きだめだったんですね。
497リア:2008/12/27(土) 12:00:32 ID:d4UEKDVf0
それから連続ごめん、496ですが、ちょっと上に書いたことと関連して相談。

上に吐き出した友人(A)とは正直付き合いやめたい。
でも上に書いた一般人の子(B)とは色々話弾むし価値観似てるから友達続けたい。
AとBは同じ部活で結構仲がいい。BもAをうざがってるようには見えない。
が、AはBと私が話してるのが気に食わないのか、話の途中でもBにまた何か語り出す。
私とBが一緒に歩いてたら、私とBの間に割り込んで、気づいたらAとBが一緒に歩いてて
その二歩後ろを私ともう一人のグループの子があるいてる感じになってる。

Bの中で私<Aなのはなんとなくわかるけど、それでもいいから私はBと仲良くしたい。
どうしたらいいだろう。クラス替えを待つしかないかな。
498リア:2008/12/27(土) 16:54:07 ID:CRGCdTx70
>>497
学校や部活以外でBと接点を持てばいいじゃない。
今は携帯やネットがあるんだから、Aのいる学校でないと
約束を取り付けられないわけじゃないんだし。
Bが「Aも誘おうよ」とか言い出すようなら497の誘い方が下手。
Bが一般人と分かってるならAを混ぜない話題も出せるだろ?

ただしBにとっての 497<A という心証を無理やり
逆転させようなんて考えるんじゃないぞ。それをやったら
497からBに乗り換えたAと同じ行為をBに勧めてることに
なるんだから。
499リア:2008/12/27(土) 17:32:05 ID:d4UEKDVf0
497だけど、ごめん。

Bはパソコンも携帯も持ってないんだ。

だからホントに学校でないと約束取り付けれない。
それとお互いの家が自転車で一時間半くらいは離れてるから休日に遊ぶという選択肢が
そもそもほぼ存在しない。学校の予習もあるし、BはBの家の家事の九割ぐらいをやってるらしいし。

うん、それは心に刻んでおくよ。AとBを同じレベルにするなんて嫌だ。
500リア:2008/12/28(日) 16:31:28 ID:w8VKoA6Q0
>>456です
はきだします。

この間、Aに絵茶に呼ばれました。
何か話でもあるのかなと思い行ってみるとAの友達がいっぱいいました(全く面識は無い)
自称腹黒の僕女さんとか、一人称が「我」に変化したBさんとか、不登校リスカ大好きの俺女さんとか、
自己紹介をされたとき、正直悪ふざけかと思いました。
A含むみなさんすごくハイテンションで自ジャンルの話をされているのはいいのですが全く分かりません(任天丼の話をしてたけど私はhkmt漫画が好き)
何故呼ばれたのかさっぱり分からないまま、それでもAに呼ばれたんだしいなくちゃいけないのかな、と思ってたんですが
結局何も言われないまま終了。
次の日学校でAに
「私ちゃんってネットでは無口キャラなんだね〜」
無口にならざるをえませんでした。何故私を呼んだのか聞くと
「あのね、Bが会ってみたいって言うからちょっと呼んだんだけど〜。別にもっと早く帰ってくれて良かったのに〜」
流石にもうついて行けません。
しばらくAとは距離を置こうと思います。

あ、ちなみにBさんは某有名会社の社長の息子さんだそうです。
すごいですね^^
501リア:2008/12/30(火) 01:54:02 ID:Agwg9Jjg0
「我」ってすごいな・・・お疲れ
502リア:2008/12/30(火) 17:02:46 ID:DsF7DJLTO
別の学校行ったヲタ友が狂アンチになってしまった。
私のサイトで取り扱ってないが好きなキャラが、友人の嫌いなキャラと同じ声なんだがそのキャラの事を
(彼女が嫌いなキャラの蔑称+好きなキャラの名前)で呼んでpgrしてくるのにウボァ('A`)
私はゲームジャンル、彼女は漫画アニメジャンルでゲームは嗜む程度だから
話は振らないようにしているのだけれど自ら話を振ってキャラをけなすけなす。
ウザクラウドなんて言われても興味無いし声優さんが好きだからああそうとしか言えない。
最近声優とキャラを同一視するのがエスカレートして以前興味ないと言ってたキャラの夢小説を
声優さん同じという理由で愛もあまりないのに書いて送ってきた(あまり知らないジャンルなのに)
止めてほしいんだけど気が弱くて言えない自分にもウヘァ('A`)
やはり、COされるの覚悟ではっきりと申すべきなのだろうか?
503リア:2008/12/30(火) 17:05:52 ID:DsF7DJLTO
訂正

ウボァ→ウヘァ
しかも一部伏せ忘れててゴメン(´;ω:`)
504chiba:2008/12/30(火) 18:42:30 ID:CLzVDZyV0
中高生用があったのでこっちのが適切っぽいですね

大晦日に忘年会的なことして友達の家でオールするとかいう企画が出て誘いのメールが来たんだ
年末で見たい番組あるし行きたくないし、メールでは『年末だからって忙しい』って事にして断ったら無理やり『お前は来い』って言われて参加する事になって参加する事になったんだ。
夜9時までならまだしもオールするとか言ってるんだ。多分大晦日午後5時から開始して、帰るのは次の日の昼12時ごろ。
そのメンバーの友達に2年くらいの春に行ったときも『ちんこ出してしこって』とか言われて動画撮られたり、『あいつに氏ねって言って』って言われて、断ると仕込んだやつに何か言われて、言うと言ったやつがマジギレして殴ってくるしさ。
だから何も喋らないで空気になると、それはそれで何か言われるし、話すとそういう事になるし。

2週間前も遊んでたらしいんだ。
それで、●●に来いって誘われたんだ。熱あるから無理って言ったら、何時間かしたら電話あって、来い来いウルサイから行ったんだけどさ

明日嫌だな。
●●に来いって言って、金取られたりするわけじゃないんだけどね、行くと、変な事仕込まれて、やると、仕込んだやつが言われないで俺が何か言われるし、やらないとやらないで仕込んだ人がうるさいし。



505中高生:2008/12/30(火) 19:00:23 ID:i6Cnt7AeO
>>504は奴隷なの?
そんな奴となんで付き合ってるかわからん
自分のために距離を置いた方がいいよ
506中高:2008/12/30(火) 19:35:41 ID:DgPogNcMO
>>504
スレチでは?
同人全く関係ない
507chiba:2008/12/30(火) 20:05:13 ID:xuCkTFOG0
>>504
どうすればいいですか
結局当初は9時解散だったらしいですが、ノリでオールになったらしいです。
正月の昼くらいで家にいたいですね
508リア:2008/12/30(火) 21:27:16 ID:isIbW2TX0
>>504, >>507
どうすれば、じゃない。きっぱり断れ。
嘘つき呼ばわりされてもいいから断れ。
参加することになっててもブッチしろ。
誘いに来たら親御さんを盾にしてもいいから断れ。

はっきり言ってやる。>>504みたいな目にあわされてるのに
ノコノコ参加してくるから、いつまでもお前さんの奴隷認定が
解けないんだよ。断ればシカトされたり学校でいじめられたり
するだろうが、反応しなければじき飽きる。
嫌な思いを今年限りにしたければ勇気出せ。
509リア:2008/12/30(火) 21:57:59 ID:DsF7DJLTO
録音機をばれないようどこかに仕込んでそいつらの行動を撮る。
証拠持って警察に通報でもすれば?

あとメール欄にsageを入れて欲しい。
510中高生:2008/12/31(水) 00:01:36 ID:RY3xst9fO
あと自分のことを映像に撮られてたらなんとか処分したほうがいいね
511504:2008/12/31(水) 02:58:54 ID:MxrEx5xT0
>>508
中学同級生ですが中学はもう卒業しました。
ですが高校にはオタク友達いません。


>>509
けどそんなことしたらその子がかわいそうな目に会いますし
512りあ:2008/12/31(水) 03:02:49 ID:tBz4GjwlO
うじうじうざい
あーだこーだと理由つけてるがただ怖くて行動に移せないだけだろ
折角くれたアドバイスにまでケチつけるなら最初から書き込むなよ
513リア508:2008/12/31(水) 06:57:53 ID:FW8sWuet0
>>511
真面目にレスして損した。
相手を困らせたり怒らせたりするくらいなら
自分が殴られたり恥ずかしい目にあわされる方が
マシなんだな? それが本音なんだな?

だったら永遠に相手の言いなりになるしかないよ。
そうやって言いなりになってる限り、いじめじゃなくて
馴れ合いの一環だと周囲は見るから誰も>>504
助けてはくれない。親も警察も、もちろん俺たちも。
514リア:2008/12/31(水) 11:28:36 ID:9eNCgqk/O
>>511
厳しい事言うけどそうやって何も考えないで奴隷のままでいれば?
可哀相な目に逢う?未成年の今の内だ、矯正できるのは。
例え解放されようが、そいつらの他人を奴隷扱いするような性格は治らない。
それにお前さんが今、抵抗できないと大人になっても別の人からまた同じように奴隷にされるよ?
515リア508:2008/12/31(水) 11:40:20 ID:FW8sWuet0
途方に暮れて相談したのにフルボッコ食らって泣きそうに
なってるであろう>>504にもう一度言う。今夜は絶対行くな。
とりあえず行くしか選択肢がない、そう考えること自体が
奴隷として洗脳されてる証なんだ。
あと5時間あまりで>>504が目を覚ましてくれることを祈る。
516リア502:2008/12/31(水) 20:30:20 ID:9eNCgqk/O
今度馬鹿にされたらはっきりと「止めろ」と言うことにした。
なんか>>504へのレス見て目が覚めた。
それでCOされても私は悪くないし、強気にならなくちゃな。
517リア:2009/01/01(木) 03:40:43 ID:jh8QW6wk0
さて504はどうなったのか。行ってないのを願うが
新年早々後味の悪い思いはしたくない
518リア:2009/01/03(土) 18:38:51 ID:KI0k2SOqO
吐き出し。

2年前に仲良くなった俺女が酷い。最初はおとなしめな子かな?と思ったけど日が経つに連れ本性を表しはじめた。
自分の気に食わないことがあれば無言になり場の空気を壊す。そして気に食わない子がトイレに行ったりしている間にその子の悪口を言う。友達なのでそんなことを言われてもみんな対処に困る。
人が気にしていることも普通に言う。「え?その顔で?ww」と他人の容姿を中傷する。やたらと人を見下す。
自称バイで、「○○とは正直ヤれないわww」とか本人のいないところで言う。
犯罪者予備軍で誰かをレ○プするのが夢らしい。小さい子を家でたくさん飼って調教するのを妄想しているらしい。
アニメ、声優の話を大声でする。「○○様まじかっこいいし!」とか発狂レベル。周囲は見て見ぬふり。
自分の過去自慢が大好き。昔いじめられてたから強くなってぶちのめかえしただの、それからは学校中で恐れられるようになっただの、いまいち胡散臭い。
昔クラスの男子を顔が気に食わないからとの理由でぼこぼこにしたらしい。その男子は「親がくれた顔に文句言うな」と言って抵抗したらしいが、それに余計にむかついて更にぼこぼこにしてやったと自慢気に話していた。

人間性を疑うし気持ち悪いし最低。大嫌い
私のことをM扱いして私にやたら突っかかってくるのがうざい。お前はSなんじゃなくてただの人格破綻者だ。
519リア:2009/01/04(日) 19:40:38 ID:X2qfyivPO
吐き出し

メールやたまに遊ぶ時、一人称が俺、僕な友に('A`)
私とメール、遊ぶ時ぐらいは、ちゃんとしてと言っても無駄。

癖ですかそうですか。癖のにせいして直す気ないんだろ?

僕女俺女被害報告見てると洒落にならない被害が多いし、
正直、キモいのでやめてほしい。
520リア:2009/01/05(月) 12:09:06 ID:OcET9Hsk0
>>519
本気で止めて欲しいなら俺女スレ等でたまに見かける改善法を試みてはいかがだろうか
前の俺女スレで「(一人称を)私にした方が似合ってるよ」とか自分が一人称を俺にしてみて
「やっぱり俺って言うのは変だね」など
俺女友の前でやってみたら一人称も「私」になってくれたっていう報告見かけたよ

519も頭ごなしに「ちゃんとして」じゃなくて上記の方法を薦めてみる
公衆の面前とかじゃなくて身内の中だけなら一人称も少し目を瞑ってあげればいいかも
とりあえず良い友好関係が続けれることを祈ってるよ
521リア:2009/01/05(月) 18:00:43 ID:SID5rlZeO
吐き出させて下さい


無駄に知識人ぶる奴にウヘア
ジャンルがジャンルなせいか、メールを全文独語で送ってきたりする。正しくとも正しくなくとも私には読めるはずもなく、返信すると全文の訳が嫌味付きで送られてくる。
あまりにムカつき、あやふやな独語で「日本語を喋れ。今後私に構うな」のような文を送ってやったらジョークだと捉えたらしく何故かジャンル者扱いし、人目を構わずディープな話をしてくるようになった。

恐ろしいことに今そいつが家に来ている。
522リア:2009/01/05(月) 18:33:07 ID:3teH+pcKO
>>521
日本語でおk
って返してやれば?
523リア:2009/01/09(金) 08:55:50 ID:hT+SaeL8O
自分がいかにオタクかアピールしてくる友達がうざい…
私腐ってるしwとか、いちいち言ってくる
もう本当そういうのいいから…やめてくれ
524リア:2009/01/09(金) 21:29:40 ID:sKZAEELVO
>>503
スレ違いだが、ウボァってwwwww皇Twwwwww
スマン、クソワロタwwww
525ばか:2009/01/12(月) 23:51:17 ID:6jvNK2EZO
携帯から吐き出し失礼

メンヘラ俺女
話を聞かない、豚切る
一般人の前で普通にオタトーク、勿論自重なんてしない
勉強出来るアピール、実際そうでもない
自意識過剰
誇大被害妄想
悲劇のヒロイン気取り

幸いなことに、自分は文系で奴は理系。クラスが変わったら心置きなくFOしようと思う
526リア:2009/01/16(金) 00:48:25 ID:YnmMHsx30
あとちょっとの辛抱だ
527リア:2009/01/16(金) 08:04:37 ID:wW4voKivO
吐き出します

友達というか部活の後輩達。
美術部とイラスト部が合併した弱小部。しかし私と友達は美術部らさくデッサンしたり油絵するのが好きだ。というか今はしなきゃいけない。
私たちがデッサンしたりするときに、いきなり腐話とか声優話しとかでかい声で会話すんのやめれ。
集中できないしきめぇ。
注意したらしたで「僕らはイラスト部の活動してるだけです★ミ」「我輩はショタを描かねばならんのです!」「俺たちに自重させることは難しいぜ?」とか言って反論してくるのやめろ。
とりあえずイラスト部であって同人誌の修羅場現場にするのもやめて・・・
528リア:2009/01/17(土) 07:09:41 ID:bGSln8lGO
>>527
台詞のリアルさに泣いた
529リア:2009/01/17(土) 23:47:13 ID:jzJ4t9IZO
リア工

保健室にいたとき先生(3人)と知らない先輩(1人)が話していたのを聞いてびびった
話を聞いていると先輩の友達(相手には親友と思われているらしい)が痛腐らしいとのこと
愚痴ってる先輩は腐ではない模様
先生「あいつ持ってきてたエロ同人誌みたいなのまだ早いとか言って取り上げたら泣き泣きなってんのw」
先輩「自分でも描いたりしてるんですよ、これに消しゴムかけてとか中学から手伝わされてましたもん」
あとお嬢様ぶってるだの、コンビニを利用したことがない、コンビニおにぎりを開けられない等のエピには驚いたw
笑いそうになる場面がちょくちょくあったけど具合悪いフリしてこらえたww

直接的なことではないから
スレチかもしれないけどスマン
その先輩見てみたくなったw
530リア ◆Cl0TAtwM92 :2009/01/18(日) 01:17:03 ID:LHRiTYjG0
>>527
同じくセリフのリアルさに泣いた。超乙。

吐き出し失礼します。
友人Aは同ジャンル同カプ(腐)で常識もちゃんとあってすっごく良い子なんだけど、容姿がいわゆる喪女。
私も地味で喪女だから人のこと言えないんだけど、高校生ってやっぱり多少見た目に気を使うと思う。
だけどAはスカート長いし髪は縛るだけ。一回浮かない?と訊いてみたところ、着崩すのは面倒。とのこと。
確かにそうかもしれないけど、学校はギャルや一般多めなので、いつまでも中学生みたいなのはちょっと…。
まあそれだけなら真面目な子。って印象だと思うけどオープンな腐女子で言動がモロオタクだった。
私は一般の友達とは漫画の話もするけど、腐っていうのは隠している。バレたくなくて必死。
Aにもクラスの一般率が高いし、腐女子って知られたくない派なんだ。とは言っている。Aは同意してくれた。
だけど教室で他クラスのB、Cと腐話を堂々とする。BもCもすごく良い子なんだけど、教室で同人誌開いたりする。
B(俺女)は大声で腐エロ話を自重しない。Aもノリノリで周りの目が痛い。お昼の放送がアニソンのときは最悪。
ふとした話の流れで、聞いてもないのにアニメや、声優の解説をしたりする。
531リア ◆Cl0TAtwM92 :2009/01/18(日) 01:17:23 ID:LHRiTYjG0
あとAはとにかく擬音が多い。「アセアセ」「ギラギラ」とか「もきゅもきゅ」とか言う。
驚いた時「うわ!」とか「うおっ」「きゃー!」なら分かる。「にゃー!」「ふえぇっ!?」はないわ。
慣れないうちは、それはなくね?とか言ってたけど。最近はスルーしてる。
仕草が全体的に漫画っぽくてワザとらしい。一人称もコロコロ変わるのやめてほしい。
仲良いグループ内の子(一般)の足触ったりスカートの中に手を入れたりセクハラまがいのこともする。
本気で嫌がってるし「ぐへへへへ」とか言いながらやめない。誰かがニーソを穿いた日には本当にうるさい。
Aの後輩に初対面なのに、スカートめくられた時は本気で引いた。
イベントの時とか少しお洒落していくと、素材が良いからいいよね……自分は元がダメだからryとかよく言う。
そんなこと言うなら、辛いけど漫画とか我慢して服買ったり少しファッション誌を読んだりすればいいと思う。
私が「本命がABなんだけど、CBが多くて探すのちょっと大変なんだー。流行るといいなー」と言えば、
「まだいいほうだよ…うちのジャンルはあっただけでも奇跡。1つもないときもあるからね!」と、よくこっちのが苦労って話になる。
でもAには本当にお世話になってるし、私の萌え語りも文句言わず聞いてくれる。
優しくて人の悪口なんて言わない子だし、こんなことで他の子に愚痴れない。
Aとよく話す私は、同類に見られてるんじゃないかと思うと欝。周りを気にしすぎな自分にも若干へこむ。
連投失礼しました。
532リア:2009/01/18(日) 13:56:17 ID:NmJrxmKe0
友人A、Bにうへ。

友人Aとサイトを見ていたときのこと。
「この人の絵可愛いねー」
A「うん、でも目の色が変。公式ではうんたらかんたら」
「わあすごい上手ーい」
A「へえ、でもこの人って男描くの超下手だよね、そういう人好きじゃない」
素直に人を褒めることが出来ない。
その癖私がAの絵に関して何かを言うと
A「何でそういうこと言うの?せっかく頑張ったのに失礼だと思わない?」
ときつく言われる。でもブログとかでは私って天然なの☆な感じ。

そして強度のクレクレ。
ラミネーターを買ったと言えば「貸して!」
コピックを買ったと言えば「ちょうだい!」
一枚絵を描けば「『Aちゃんへ』っていれてちょうだい!」
私は奴隷か。

Bはエセオタクで私がオタ話をしていると
B「つまらん、ちゃんと日本語で喋れ」
とオタ話強制中断。
それならばと最近買ったストラップとかの話とかをすると
B「お前も女の子だなあ・・・俺にはできんな、そういうのは」
何の話をすればいいんだ。
そして軍人みたいな口調やめて。
年賀状にその口調で書いてこないで。恥ずかしい。
533リア:2009/01/18(日) 16:56:39 ID:m+gZ8bGGO
吐き出します。
友人というか…友人の友人の話
そいつと友人つながりでリレー小説を一緒にやってるのだが、
言動がどこぞの痛い夢小説の主人公のような天然気取りなうえオツムも厨二痛腐のような勘違いにわかオタなんよ。

私たちがオリジナルものを書こうと集まったのに戦国系の二次創作したいと喚きたて、
現代日本を舞台に定番の学園バトルを書こうと決まったとたんなんの了承もなしに勝手にヒロイン作って強引に押し切ってきて、
割と現実的な世界観で、かつちゃんとした物語になるようインフレ、過度のチート設定、(主役勢が普通の学生だということを考慮して)安易な殺戮・復活なんかは禁止って決めてるのに
自作ヒロインにやれ悪魔の羽だやれ一撃で街をクレーターにする攻撃力だやれ敵の命を吸い取ってそれを使って癒やしの力が使えるだやれ癒やしの力で蘇生ができる(自分も蘇生できる)だ…
なんだよ(自分も蘇生できる)って
ヒロインの性格も駄目な出来の夢主人公みたいな苦しいアイドル気取りだし…言い換えりゃ電波だよありゃ

他にキャラを作れといったら既にショタ(天才)ポジションを作成ずみというに飛び級ショタをだしてくるし、
ライバル鎌使い(決定済み)の話してるときに自分のキャラに鎌もたせたいとか、さも名案といわんばかりに提案してくるし…

第一『白い髪に白い眼をした女の子のような顔をしたカワイイ系』ってなんやねん…ホラーやん白目…


他のメンバーの才能や意欲的な議論のおかげで、うまくいけば我ながらかなり面白いものができそうなんだ。
できることなら完結してからメンバーに許可もらって私が趣味で読んでる某ネット小説発表の場で是非とも発表してみたいと思えるくらいに良作となりそうなんだよ。

でもこいつに関しての却下しきれなかった部分をカヴァーしていけるか正直不安…(ヽ´ω`)

悔しいから腹いせに電波ヒロインの実家がカルトなたちの悪い新興宗教の教祖やってるって設定にしてやった。
絶対貴様の思い通りにさせてたまるか


長文スマソ
534リア:2009/01/18(日) 19:20:22 ID:pVi5CDlo0
>>533
仲間内で盛り上がってるだけなら、勝手にしてくれなんだけどさ。
もしネットで発表したいと思うんだったらそんな厨返しなんかしないで
変な設定のキャラや描写はばっさり削ってくれ。
シャレにならないミスが1つあるだけで名作候補が世紀の駄作へと
転落することなんてザラにあるんだからさ。
535リア:2009/01/19(月) 17:36:54 ID:wzkZo/z80
>>527
「我輩」はすさまじいなwww




リア厨・吐き出し。



あと、友人B。最近どんどんヲタになってる。
某執事漫画が好きで、下敷きやらポスターやら雑誌やらを持ってくる。
自分も読んでるし作品自体は嫌いじゃないのだが、校内に持ってくるのは本当にやめて欲しい。
一番びっくりしたのは図書室で友人数人の前ででけぇアニメ雑誌の付録のポスターを広げやがった。
もちろん自分も隠す努力はしたけど、その裏が美少女系アニメのポスターで、死ぬかと思った。
裏めくったときにめちゃめちゃドキッとした。
あとBはしょっちゅう一般向けのものを批判する。
昼の放送とか流れる曲に対してでパンピの子が「これすき!」とか言うと決まって人目をはばからずに
「この曲きもい」「この曲うっとうしい」「S●●P死ね」とか言う。いくら嫌いだからって空気嫁よ莫迦野郎。
ヲタとか腐女子ってだけで風当たりきついんだからもうちょっと周りに気を遣えないのか。
正直中学卒業したらFOしそうな気がする。

1、2年とまんまヲタで腐女子だったから3年生の夏頃にナ.マにハマったおかげで少なくともヲタは卒業。
やっとパンピと和解できたんだがもともとの友人8割方ヲタ。
友人に罪はないが正直早く卒業したい。
536リア:2009/01/20(火) 01:15:53 ID:GOKSZQQeO

私の友人Aと親しくしてるB(俺女)の事なんだけど兎に角うへ。
BはAを異常なくらいに独占。他人とは喋らせないし、喋ったりしてると話の途中なのに勝手に中断させたり…
ハグとか手繋いだり抱きつくはしょっちゅうで、一時期は学校でレズがいると噂され大変な事になった。
Aはレズとかでは無いから噂が流された時は毎日辛くて泣いてたらしい…
これはヤバいと思って、クラスの一人が嫌がってるからやめろと注意したらBは
「Aは全然嫌がってない、俺はAの全てを知ってる」
と笑顔で言った。
教室にいた全員が(д) ゚ ゚
もうコレはどうしたらいいんだろうか…

537リア:2009/01/22(木) 10:33:55 ID:gf8PpWdPO
吐き出し

そうですか英語の成績上げたいんですか
だったら授業中に絵なんて描いてんじゃねーよ
良い成績じゃないとお母さん怒る?
そのくせにテスト前日アニメ見てるんですか余裕で羨ましいです^^
いちいちお母さん怒るだの大学行きたいだの勉強をちゃんとしてから言えよ

世界史のとかやたら国名が出てくると私にワケわかんない同意を求めるのもやめてよ
私興味ないし、あんたみたいに馬鹿らしくオープンしてないから。
それで隠してるつもりって?
学校に同人誌もってきて読んでて
皆○○(ジャンル名)ハマれよ!とかふざけてるの?とか思う
パンピにエロBL漫画貸してんじゃねーよ。あり得んから
538リア:2009/01/22(木) 22:12:39 ID:gRAhXLm6O
吐き出し

Aに誘われて四人で地方イベにサクル参加することになったのだがグダグダで苛々する。
申込書はAが出すといっているが、締め切りまであと三日なのに未だ書き上げてすらない。
グッズを出すだとは聞いていたが、Aはラミカしか出さないつもりだったらしくウヘァ('A`)お前は十何回イベントに行って何を見てきたんだ。しかもラミネーターすらもってない。
「一冊は本を出す必要があるらしいから5人で合同本作ろ!」と言われた時は、血管がはち切れるかと思った。
イベ終了・卒業後にFOするつもりだから、お前らのようなへ(ryと一緒に本を出したくはない、と遠回しに言っても「思い出作りだから!」と聞く耳持たず。
加えて元俺女・オープンオタ・ニコ厨・夢厨・教えて厨・腐もいけるアテクシでいい加減Aの前で笑えなくなった。
素直な子や愚痴を言わない子が好きとAは言うが、モラルなってない期限を守れないAをみてると愚痴が止まらない。
こっちは自ジャンルでオフ本作るのに必死なんだよバーヤ
539リア:2009/01/23(金) 21:21:16 ID:iLUQ41Ko0

クラスが 活発 普通 根暗 の3グループに分かれている。
ちなみに私はクラスの全員と程よく仲良く、どこにも属さずあっち行ったりこっち行ったり。つまりはこどk(ry
私を除く根暗組が目が悪い云々の理由で前3列に密集してるため、活発組から「前3列はあちら側」と言われ、活発組の子が近くの席になると、「お前もうあちら側の人間ギャハ」と言われている。
根暗組はそれを「ひどい!」って言うけど、根暗組全員が心の鎖国体制とってて、自分のグループの人間としかしゃべらないうえに根暗組だけ席が密集してたらそりゃ誰だって言いたくなるさ。
540リア:2009/01/23(金) 22:57:39 ID:DeUrKRHPO
同じような人はどこにでもいるんだな。
ってことで吐き出させて下さい。


隣クラスのA(腐)がとりあえずひどい。学校にアニメ雑誌持ってきて見る分には構わないけど、付録のポスターとかを誇らしげに「見せびらかす」とか言って頭上で広げて歩き回るな。ドン引きされてるのに気付いてくれ。
兄妹揃って痛すぎだし、教室でBL話大声でされた日には同じ腐として死にたくなった。いつかの帰り際に言われた「私そんな顔崩れてないと思うんだけどなぁ」ってのには周りのヲタ友含めて変な汗出てきたよ。
コスプレ服届いた!ってメール来たかと思えば頼んでもないのに自撮り画像送ってくるし…。自サイトにも自撮り画像載せるし…。
常識無すぎだし一緒にいるの疲れた。貸してる物返してもらったらCOしよう。
541リア:2009/01/24(土) 16:04:22 ID:/stXrsvyO
私も吐き出し


私の友達Aは根はいい子なんだけど
すごく痛い…
某ギャグ漫画が大好きらしく歴史とかで反応するとすぐ語ってくる、
全然興味ないのにひたすら語る、しかもすごう長いしつまらん
声もでかいしニコ厨で「オワタ」とか「自重」とかでかい声で言う
部活のせいかしらんが動きもオーバーで軽くウザイ
誰かと話してても割り込んでくるし
どこに行くにもどこにいてもついてきてもう本当ウザイ
少し他の子と遊んだりお泊まりしたりするとその感想を私にいってくる
「で?」って感じ


けど根がいいこでなかなかキツく言えない
いいこじゃなかったらすぐに切り捨てるんだけどね
542リア:2009/01/24(土) 16:12:49 ID:/stXrsvyO
>>532軍人の年賀状見てみたいww
543リア ◆GTUkrgGwC2 :2009/01/24(土) 17:34:48 ID:UYcMEHXNO
いきなりで悪いのですが、相談させて下さい

私には2年程前に学校で出会った友人のAが居るんです
Aとは前までは仲が良かったのですが、ある事がキッカケで私は毛嫌いするようになりました
そのキッカケとは、初めて出会ってから1年程経った時です
私とAはイラストを描くのが好きで、いつも見せ合っていたんです
その時は私もAもPCでイラストを描いていて、私は自分のサイトに置いていたイラストを持って行ったんです
因みにそのイラストは、キャラ名と盗作防止の為にサイト名も入れて居ました
すると、Aがキャラ名とサイト名をぼかして、AのP.Nと私のP.Nを書いたイラストを持って来たんです
私は吃驚してその時は何も言えませんでした
勿論、後でその事を訊くと
「よく他のサイトのイラストの構造を真似してるから」
と言って、はぐらかされてしまいました
気持ち悪くなった私はサイトを閉鎖しました

その他にも、他のサイトのイラストをAのサイトに貼って自分のだと言い張り、その元サイトを潰したという事を聞きました

こんなAと私は縁を切りたいのですが、なかなか切らせてくれません
縁を切る、何か良い方法があれば教えて下さい

長文乱文失礼致しました
そして、貴重なスペース有難う御座いました
544リア:2009/01/24(土) 23:42:38 ID:uJ07tJAO0
>>543
Aが傍迷惑で痛いやつだってのはよく分かるんだが、
なんで縁切りしたいのに切れずにいるのかがよく分からない。
そこを書いてくれないとアドバイスのしようがない。

たとえばAがクラスでハブられて543がAの面倒見役な立場に立たされてるとか
A親と543親が友人で子供同士の喧嘩を本気で聞いてくれないとか。

まさか、縁切りは相手の同意を得た円満な形でないとできない、なんて
杓子定規なことを考えてるんじゃないだろうね? 相手は悪質なパクリだろ、
543の言うことなんて素直に聞いてくれるわけないじゃん。
545リア ◆GTUkrgGwC2 :2009/01/25(日) 00:18:34 ID:D7QVLec9O
>>544
スミマセン、今から書きます

縁を切れないというのは、切りたいと言っているのにも構わず
「私は○○(私の本名)さんの事、友達だと思いたいから!」
と言ってしつこく
そして集合場所にいつも居り、何も無かったかのように話し掛けて来て、他の生徒も居る為に嫌々ながらも答えると、急に自分の出来事(殆どが嘘と思われる)をつらつらと話し出して逃げる事が出来なく
おまけに私がAと縁を切ると集合場所に行きづらくなって、友人と会いづらくなるからです
しかも、友人の中にはAのパクリを知っておりAを嫌っていながらも付き合っている子(仮にBとします)と、パクリを知っていても普通に付き合っている子(仮にCとします)もいて非常に微妙です
それに加えてCはAに目を付けられているのか、いつもくっついています
私とBはいつも話し合っていますが、中々良い案が浮かばず今に至っています

円満な解決を望んでいる訳ではありません
ですが、他の友人達に被害を及ばす事は避けたいのです

どうか宜しく御願い致します

長文・乱文失礼致しました
546リア:2009/01/25(日) 00:45:04 ID:y7Pz73gQ0
長文・乱文失礼致しました
↑これうざい
547リア ◆GTUkrgGwC2 :2009/01/25(日) 00:46:50 ID:D7QVLec9O
>>546
スミマセン、以後気を付けます
548リア:2009/01/25(日) 00:51:34 ID:CU5mYx080
そこまでいちいちレスしなくていいよ

あと
>円満な解決を望んでいる訳ではありません
>ですが、他の友人達に被害を及ばす事は避けたいのです
って、円満な解決じゃん

549リア ◆GTUkrgGwC2 :2009/01/25(日) 00:58:44 ID:D7QVLec9O
>>548
はい、分かりました

確かにそうですね…
やっぱり縁を切って、友人には何とか説明して協力してもらうしか無いのでしょうか?
550リア544:2009/01/25(日) 01:31:26 ID:UJGJKXem0
>>545
追加説明ありがとう。第3者的立場から言わせてもらうと、
Aを『誰にも迷惑をかけない無害な存在』にしたいってのは無理。
Aをパクリ常習者と知りつつも嫌ってない人たち(Cさんたち)がいるなら
Aの愚痴聞き役をその人たちに押し付けるくらいの覚悟で挑むべきだよ。

あと、Aは
>他の生徒も居る為に嫌々ながらも答えると、
みたいな543の世間体を気にする体質につけこんでる風があるから
クラスメートの前で大声で縁切り宣言すれば捨て台詞を残して去っていく
可能性が高い(もちろん陰でCさんたちに543の悪口を吹き込むだろうが)。

自分なら、Aの悪行を嫌がりつつも縁切りのきっかけを探してるBさんたちと
あらかじめ打ち合わせをして、Aが近寄って来たときに複数人で一斉に
「あんたとはもう付き合いたくない、声掛けてこないで」宣言を仕掛ける。
そうすればAは「私は○○(私の本名)さんの事、友達だと思いたいから!」
とは言い返せない(自分の一方的な思いの押し付けだと突っ込まれるだけ)。

そこでCさんたちが「Aちゃん可哀そう」みたいなことを言うようなら、
AもろともCさんも切る覚悟で挑むこと。先にCさんに根回ししちゃダメだよ、
Cさんの口からAに伝わる可能性があるからね。
ただし逆にCさんが「自分もAさんに粘着されて辛かった」って言うなら別だけど。
551リア ◆GTUkrgGwC2 :2009/01/25(日) 10:13:32 ID:D7QVLec9O
>>550
良い解決策を教えて下さり、有難う御座います

Bと打ち合わせをして、Cとも縁を切る覚悟でAと縁を切りたいと思います

本当に有難う御座いました
552リア:2009/01/26(月) 21:27:20 ID:oI/JOG9CO
おまいら一文長すぎwww
語りたがりだねぇ
553リア:2009/01/30(金) 17:36:58 ID:nOk3V54b0
携帯を基準にされても
554リア:2009/01/30(金) 19:10:42 ID:Y/ujrY120

吐き出しです。

一年ほど前にお互いオタだと知って仲良くなった友人Aにうへ。
初めのうちはお互い描いた絵を見せ合ったり、サイトを一緒に見たりしていた。
でも最近Aが絵チャの存在を知って、それにはまった。
それだけなら別にいいのだけどはまり方が異様。
絵チャでBという人と仲良くなったらしく、学校から帰るとすぐにチャット。
私との会話の内容もジャンルの事ではなく、チャットで昨日話したことを小一時間かけて私に話してくれる。
夜に寝るのも遅くなっていて、少し前にA親に怒られたそうだ。
これを機にやめてもらえるかと思ったがAはやめなかった。
その後もチャットをやり続け、A親マジギレ。パソコンは一日に一時間しかできなくなる。
学校でも「チャットやりたいなあ」と二分ごとくらいに言われる。どうしろと。
私の家に遊びに来た時、「ちょっとパソコン貸して」といったきり五時間チャットをし続けたのにはさすがに('A`)。
部活動も最近さぼりがちらしいし、学校に来なくなるかもしれない。

ネトゲ中毒はたまに聞くけど絵チャ中毒なんてものもあったのか。
555リア:2009/01/30(金) 19:59:06 ID:lJczfFsG0
合う合わないはあるとは思うけど絵チャのあの独特のテンションに
ハマる子は多そう。
妹も受験生なのに週末になると手ブロやジャンル友の絵チャに参加して
連日徹夜なんてのもザラなくらいハマってた。
親にネット禁止令出されて暫くはカリカリしてたけど落ち着いてからは
「何であんなに熱中してたのか分からない」って言ってた
ネトゲ中毒・携帯依存症みたいなのと近い何かがあるのかもね。
556リア:2009/01/30(金) 20:40:57 ID:lJ/qABRFO
>>545>>555

私の友達もそう。
四日間くらい毎晩絵チャ行ってて
睡眠時間は1、2時間くらいらしい

ちょっとどうかと思うが
自分で直そうと思わないと直らないんじゃ?
もしくはパソ禁

ちなみに私の友人はパソ禁喰らってないらしいからそれがまた可哀想でどうしようもないと思った
557リア:2009/01/31(土) 00:29:08 ID:RkdCNkQf0
吐き出し

最近初めて彼氏が出来て浮かれまくってる友人(A)が鬱陶しくてしょうがない…
以前は楽しく純粋に萌え語りをする事が出来たのに、
彼氏が出来てからはいちいち自分の体験談とかを盛り込んできたりしてうへる。
それに加えてどうやら最近彼氏以外のBという人が、
そのAのことが好きだという噂をA本人が知ったらしく、
彼氏への不満を愚痴ってくる度に
「もう彼氏じゃなくてBに乗り換えようかなー。
Bはあたしの事好きなんだから、そういうことされたら嬉しいよね☆」
とか言って盛大にうへる。人の気持ちを何だと(ry 第一それは確定した情報じゃ(ry
一応、そういう事は冗談でもあまり言う事じゃない、相手に対して失礼すぎる
と諌めてはみるものの、全然耳を貸さなくてどうしたらいいのやら。
ほとぼりがさめるまで少し距離を置こうと試みてはみるものの、
弁当を一緒に食べる仲だからそれも難しい。

ただ、こんな事で我慢もできず距離を置きたくなっている自分にもうへを感じてしまう。
558リア:2009/01/31(土) 07:46:10 ID:P/57Pp5V0
初めて恋人できて暫くってね、病気になってる状態みたいなもんなんだとさ。
諦めるしかない
サイト餅だったら日記に痛々しい恋愛ポヘムつけてたり
B君の事書いて自分モテモテアピールしてなかったらいいんだけどな
559リア:2009/01/31(土) 22:06:17 ID:Amr66Cew0
吐き出し失礼。

社会の時間に下手厨がうるさくてイライラする。
いい加減にしてくれ。
大声で萌え話するのは別に良いがリア充を目の敵にすんな。
ジャンル違うしFOする良い機会かも。
560リア:2009/01/31(土) 23:02:21 ID:UB5mACdTO
>>559の気持ちがわかりすぎる。
私の周りも勉強と二次元萌えの区分が出来ない人が多い>下手厨

my吐き出し
予備校生などが持ち歩くファイルケース。
あれにステッカーを貼ってオサレにする人が多いこの世の中。
しかし友人がやってくれました。
アニメキャラのシールをセンスも糞もないような感じで、端から順に貼っていくという快挙を。

今までは蟻プロのボカル写真のステッカーだけだった(それだけでも端から見れば何となくヲタっぽかった)けど…
まさかそこまでやるとは想定外だった。
もう隣歩きたくないよ。
561リア:2009/01/31(土) 23:28:43 ID:94Ww5qLhO
付き合って三年ぐらいたつA。
自分の好みじゃないものは叩く、教室や帰り道で友達と大声でキャラなりきり会話…などはもう慣れた
しかし最近エセメンヘラの俺女に退化した。
更に、美術部もとい漫研で私が先輩にちょっとでも誉められると「同年代で俺より絵上手い奴が目の前にいたらぶん殴りたくなるわ」などと僻む。

どんどん性格が悪化してるようで一緒にいるだけで疲れるんだが、接点が多くてFOできない…ot2

読みづらくてスマン
562リア:2009/02/02(月) 02:27:29 ID:IiWRs95r0
吐き出しというか疑問

リア厨ですが、なぜかまわりのオタ仲間がほとんど
俺女僕女性別男男言葉のフルコンボ。
ブログとかサイトで明らかに腐女子なのに
変な男言葉なのは恥ずかしいと思うし。
普通にしてればいいのに、何で男っぽいのにこだわるのか良く分かりません。



563リア:2009/02/02(月) 15:31:39 ID:j5XZ922GO
>>562
(´_ゝ`)ふーん…
564ゆとリア:2009/02/02(月) 16:41:56 ID:FnclvAIZO
つ厨二病

つ俺女スレ
565リア:2009/02/03(火) 00:16:53 ID:iaI2BUe80
>>562
日本語でおk
566リア ◆KCuNSwksLo :2009/02/07(土) 21:25:48 ID:Bpe4UHWb0
吐き出し

これ同人だったらリア友達じゃなくてもおk…だよね。
スレチだったらすみません。
リア工です。

最近絵茶で知り合ったAさんにうへ。
同ジャンル同カプだし絵も可愛いし話も面白いし、大好きだった。
サイトにいわゆるR18な絵(中は見てないけど注意書きがある)が置いてあったり
リンクにR18のサイトを貼っていたりするのに、
「学校行ってきます」とかリアタイに書いてあって大学生なのかな…と思いつつちょっともにょってた。
こないだまた絵茶でご一緒させてもらったんだけど、
私が学校があるので早めに退室する意思を告げたことによって年齢の話になった。
…まさかのAさんもリア工だった。
まだ知人と友人の間くらいの関係だし絵茶の場だし、言えなかったけど
あのリンクや絵は…と言いたくなった。好きな方だっただけにかなりのうへ。
これだからリア工は…とか言われるんだよ…
567リア:2009/02/11(水) 00:17:25 ID:B/ryEQhtO
あげ
568リア:2009/02/12(木) 01:19:46 ID:/dL9V8FO0
卒業間近のリア工です。

創作仲間のAの自虐に最近ついていけない。
ことあるごとに自分の絵を「下手糞」「ゴミ以下」「むしろ埃以下」と罵る。
私はAの絵が好きなのでそういうことをAが言うたびに
Aの絵のこういうところが好き、凄いと思う、というのを伝えるんだが、
「本当にそう思ってるの?」「本当は『マジ糞wwpgrwww』とか思ってるんじゃないの?」と返される。
その上、私が描いた創作絵や創作文を見せると
「自信なくした」「むかつく」「殺意覚えた」と言われる。
最初はAなりの誉め言葉かと思っていたけど、何度も何度も言われるとさすがに傷つく。
卒業後の進路が同じなので、これからもAに付き合っていかないといけないのかと考えると正直疲れる…。
普段は真剣に創作について語り合える数少ない友人だから、COFOはしたくないんだけど
Aは精神的に弱いところがあるから、少しでも否定的な言葉を言うと傷つけそうで怖い。
569リア:2009/02/12(木) 03:18:29 ID:OeiTwRP/O
>>568
自分なら「それならその絵ちょうだい。Aの絵すきなんだ」というかな
あとは「さすがにそういうほめ方?みたいなのはへこむよ」とか
あとは大学を期に友人を沢山つくるとかAに友達が沢山できるようしむけるとか
570568:2009/02/13(金) 15:16:07 ID:QF0yMcN30
>>569
アドバイスありがとう。
でも最近Aとは絵に関する話はしても、絵を見せてくれることが少なくなった(´・ω・`)
まずはAの絵がもっと見たいというのを一生懸命伝えてみるよ。
もっと自分の気持ちをストレートに伝えられるように頑張ってみようと思う。
571リア:2009/02/15(日) 13:11:11 ID:wKoV8ZLAO
タンパン
572リア:2009/02/15(日) 15:18:08 ID:BJU5UnVeO
>>541
おまおれ
私がある友人に対して感じていることと全く同じだ……


それとは別件で吐き出し
携帯&長文すみません

生徒会で仲良くなったA。見た目は凄く大人っぽいのに中身が子供っぽすぎてうへる。
本人達を目の前にして「副会長×会長萌え!」とか「会長はgthmだよね〜」とか。いいから仕事しろ。そして他の役員が退いていることにもいい加減気付け。
注意しても「えー、だって事実じゃーん」とか言って突っぱねるな。お前の妄想=事実じゃねぇ。

一緒にイベント行くことになったときも、向こうから「朝8時に現地の駅に集合ね!」とメールが。しかし入場は10時。「早すぎる、周りに迷惑だよ」と返すと「だってあのサークルの本早く買いたいし!」と。
いや、早く行っても入場時間は変わらないし、寧ろペナルティとして入場が遅くなることもあるんだよ…と何とか説得し、9時50分に現地の駅に集合することに。
当日、私が9時45分頃駅に着くと「遅い! 私なんか1時間以上前からry」と説教開始。その後もぐだぐだと怒られる。
私、約束の時間より前に来てますけど? しかもここ駅なんですけど? と反論したい気持ちを抑えてひたすら謝る。なかなか強気で短気な子だから反論しにくい。
そして結局説教が終わる頃には10時。すると「M(=私)が遅れてくるから入場がry」とまた説教。
そんなこんなで入場したら会場内をダッシュ。迷惑極まりない。
で、そろそろ帰ろうか、という時分になると「あ、今日Bさん(=Aと仲の良いサークルの方)と帰るから」。
そんな話聞いてないぞおい。
Bさんが気を遣ってくださったのか、「Mさんも一緒にどう?」と言ってくださったのにAは「いいんですBさん、Mは一人で帰るってさっき言ってましたからー」。
そんなこと言ってないんだけど? という反論も出来ず、私は一人で帰りましたとさ。

FOもしくはCOしたいのに生徒会で同じ役職だから関わらざるをえない。しかも任期が終わるまでまだ半年以上ある。

もうどうしろと
573リア:2009/02/15(日) 15:48:49 ID:H/KeF4C4O
>>572
このままAの言うなりになって下手に出てると、間違いなく奴隷扱いされる。(ていうか、もう見下されてる感がアリアリ)
それがイヤなら、つきあいは生徒会だけにとどめて、プライベートでは一切つきあわない。誘われても理由付けて断れ。
それと、自分は悪くないのにあやまっちゃ絶対にだめだ。
かと言ってAみたいなタイプと言い合いをするのはおすすめできないので、なにかゴチャゴチャ言われても強引に話題を変えてそらすか、用事が出来たふりをして逃げる事。
「自分の話を聞く気がない」と思ったら自然と離れていくと思うので、がんばれ。
それでだめならまたこのスレで相談汁。
574リア:2009/02/16(月) 20:17:39 ID:KAsg4V0L0
ちょっとショックだった出来事があったので吐き出させてくれ。

当方リア工3。
2年の頃からつるんでる同人友達のA,B,C,Dがいる。
B,C,Dは○○というジャンルで活動をしていて私とAはそれとは全く関係ないジャンル。
でも同人話以外でも気が合う友達だったから遊ぶときもいつも5人だった。

少し前に○○の新しいシリーズが発売された。
B,C,Dは新シリーズの話題に夢中で私とAは3人の会話に全くついていけなくなった。
遊びに行く時もその3人で出掛けることが多くなった。
それは仕方ないことだから、3人の熱が少し冷めるまで好きに語らせようと
私はAと2人で語ったり遊んだりしてた。

この間久々に5人で揃って遊んだ時、卒業旅行に行こうという話が出た。
高校最後の思い出づくりに、ということだったんだが、なぜかB,C,Dの3人は
○○のグッズの専門店に行きたいと言い出した。
もちろん私とAは○○にはそこまで興味がないから、もっと皆で楽しめる場所にしようと言ったんだが
その3人の中ではその店に行くということでどんどん話が進んでいく。
ついには泊まりの計画まで立て始めたので、私とAは旅行に行くことを断った。
それでも3人はさして気にするでもなく計画を進めていった。

2年間だけだけどいつも一緒にいたのに、その友情よりジャンル愛を取られて悲しかった。
卒業した後の進路先は全員バラバラで下手したら年に数回も会えないかもしれないのに…。
575リア:2009/02/17(火) 01:15:04 ID:OsG6mq7OO
吐き出させて下さい。コスプレの話題も含んでるから苦手な人はスルーしてくれ。



当方卒業間際のリア工。いつもつるんでるメンバー中の友人Aにうへ。

いつものメンバーでイベントにサークル参加しようか!みんな描きたいジャンル違うからよろずサークルにしよう!と言えば「まとまりがないからよろずはやめようよ」
いつものメンバーで自宅でコスプレ撮影会しよう!誰の家に集合しようか?と言えば「あたしネットで公共施設借りて撮影会したって人知ってる。あたしたちも公共施設借りようよ」

さも自分がベテランですみたいな言い方をしてるけどAはイベントもコスプレも未経験の初心者。自分の意見を役立てて欲しいのか知らんが、Aの発言は円満に決まりかけてる所に波風立ててるだけなんだ('A`)

それと可愛いと思ってるのかAはサイトの日記で一人称が「あたし」、ふぐり顔文字多用。仲間内のメールで使うぐらいならいいんだが、他サイトの掲示板で「あたしのサイトにもきてください(^ω^)」と書き込みしていたのを見た時にはもっとマナーを勉強して欲しいと思った。

他にも何を見ても「かわゆす(´Д`*)ハアハア」発言。さすがに洋服を見た時に使うのはおかしいと思う。
576リア工:2009/02/17(火) 09:41:17 ID:JjwX9jWjO
相談させてください

携帯から&長文失礼します

現在リア工なのです、が友人Aにうへっています
Aは、いわゆるにわか25厨らしく、大声で晴れハレryを歌い出す、みんなの前で踊り出しあげくには文化祭でやりたくない?と言い出し(もちろん皆嫌だよ〜と言う)
昼休みには携帯で25にアクセスし動画を大音量で流しているのです…
私もいってしまえば25厨なのでそういった話はわかるし、したいときもあるのですがやはりAの大声、人前、自重できないなどという点が目立ち(大声で腐女子!とか言う)あまり関わりたくないのですが、
自称一般人のAはパンピの友人B、Cといつも一緒にいるので、関わらざるを得ない感じです…(席も近い)
ヲタの友人たちは、あまりそういうのは気にならないらしく(自重は少しするが、基本的にオープン)どうにもうへっているのは私だけみたいなのです
一度注意したこともあったのですが別に良いよとオープン宣言
なのでなるべくAとは距離を置くようにしたいのです…でも休み時間にはヲタ話が嫌でも耳に入り、そんなことすらスルーできない自分にもうへるのですが…
学校の都合上、来年度のクラスでも一緒になってしまう可能性が高いです…
なにかいい方法があったら教えてください、お願いします
577リア:2009/02/17(火) 22:01:57 ID:YaT4EJWb0
>>576
Aとの仲をどうにかするんじゃなくて、576がA,B,C以外の友人を作るようにしたら?
578名無し:2009/02/18(水) 10:17:03 ID:fXWAgHOJO
たんぱん
579リア:2009/02/19(木) 21:28:59 ID:duTvYv3t0
解除
580リア:2009/02/22(日) 15:15:08 ID:GeVgQG9v0
当方リア工。
友達っていうか後輩なんだが、自重しない奴で困ってる・・・。
以下Aとする。

共通の趣味を持つ友達がほしいということで入部してきたA。
どんな理由でも絵を描くことが好きなら誰でも大歓迎、
当然だが皆受け入れてた。
部室に入ってきたら部員達それぞれがやんわり挨拶、
ちょいちょい話しかける、など
Aが早く私たちになじめるようにみんなで考えて色々していた。

しかしAは挨拶はシカト、先輩や顧問にはタメ口が当たり前だし、
いきなり口笛吹いたり、大声でアニソン歌いだしたりする。
基本的に自由な部活だから、それくらいならまだ許せる。

でも厨二病の上に腐なので、部室で平気でグロ話、BL描きまくり。
もうすぐ展示会もあって、それに向けて皆がデッサンとか制作とか
やってる時でも気にせずBLBLBLグロBL・・・。
注意されると言われた直後はやめるけど、またすぐにグロ&BL。
怒られないとやめないのでタチが悪い。
そのうえ非オタのCが私の隣にいたときでも気にせず

A「(私)先輩とC先輩ってBL好きですか?」
うん、空気嫁。

あと部活で普通にミュージカルのチケット売買しようとするな。
買ってもらえなくても舌打ちとかするな、学校なんだから当然だろ。

お前は絵を描いて友達と高めあうために部に来たんじゃなく、
自分の「好きな」絵を描いて「共通の趣味」を持つ友達を
探しに来ただけだったんだな、よく分かった。
馬鹿にされた気分だ、うへ。
581リア580:2009/02/22(日) 15:17:06 ID:GeVgQG9v0
ごめん、文章おかしいな。
582リア:2009/02/22(日) 18:48:47 ID:QfF6XC3K0
吐出しです;
友達、では無いのですが宜しいでしょうか(以下、Aとします)
そのAは、腐った話をパンピの人や、そうゆう方向のことを知らない男子に
かなり大声で話して、周囲から怪訝な目で見られています。
この前は男子に対してこのようなやり取りがありました。
A「○○○○○ってゲーム(男子に人気がある?ゲーム)知ってる?」
男子「知ってるよ」
A「○○ってキャラいるでしょ、○○ってキャラさーセーラー服似合うよねー」
男子「え;」(引いてる)
A「いいのー、細身だから似合うよー」
さすがにこれは無いと思った
583リア:2009/02/23(月) 20:39:45 ID:KGujjJcR0
長文吐き出し

友人Aは昨年の修学旅行あたりから仲良くなった腐女子
学年で自分みたいなのは一人だけだと思ってたから、Aの他にも何名か同じようなのがいたもんで嬉しかった
だが、修学旅行に行ったとき、Aと同じ班の友人B、C(どちらも腐)に迷惑をかけたらしいと聞いた
そのときはまだ調和を図ろうと思って気を遣っていたが、結局彼女たちは絶交
私はAよりも仲良かったB、Cの方と付き合った
進級してB、Cと離れ、その代わりなのか、同じクラスにAがいた
同類ということもあったし、私自身AがBとCに何したか詳しく知らんかったから、それなりに仲良くやってた

だけど最近になって結構きつい
お世辞にも上手いとは言えない小説(一般的な文章作法もなってない)読まされたりするのはまだいい
本当にむかつくのは、進路の決まってない人にあんた(A)が推薦で進路決まったこと自慢することなんだよ
そのせいか発言がすごく上から目線で、「ウチもう(進路)決まったし〜」と自慢
なのに決まった高校は「親から入れって言われた」?
進路決まってないこっちからしたらウザい以外のなんでもないんです

オタ系の話にしろ学校行事にしろ、何事も人目を気にしすぎるのもうざい
これは私との価値観の違いから引き起こされた事態でもあるけど、ゲームのシステム周りの話だけで自重しろはいくらなんでも過敏

Aがやりたいことを人にやらせて、自分だけ甘い汁吸おうとしてるのも最近は目立つ
あんたは自分のことしか考えられんの? もっと人のこと考えて発言行動しろっての
584リア:2009/02/24(火) 22:30:22 ID:5R8vxP3W0
>>576と似た友人に真剣に困ってます。
朝の電車の中は静かだし眠いのにとにかくテンション高くてアレ見た!?って話しかけてくる。
あとBL本とかアニメ雑誌を人前で平気で読んだり取り出して解説しようとする。
何度も注意して、しばらくは収まるんだけど2週間くらいすると戻る。
あと「しねばいいのに」とかニコ語口調がくせになってて、クラスでハブ状態らしい。
そのせいで休み時間とか何かとこっちまで遠征してきて、正直迷惑してる。
悪い子じゃないんだけど、FOしようとしても全力でよってくる感じ。
男子とか一般の子といると寄ってこないけど、その後ですねて嫌味とか「腐女子のくせに無理すんなよ」とか貶める(?)ような感じなってきて、最近怖いです。
585:2009/03/01(日) 11:24:23 ID:FL9VrAUeO
リア工です


友人Aがオタ話しかしてこない
・パソ禁出されたことをひたすら愚痴る
・ニコ語で返事する○○でサーセン、オケ、オワタ!など
・火寄厨で日本史の後の感想がうざい
・オフ会の感想をひたすらする
・携帯サイトをやっていて
こうゆう人がいて困った、マナーがなんたらテンプレが○○さんのパクリだから注意した
など話してくる、どーでもいいわww
・バイトをする理由が「○○のオンリーのため!」とかいちいち言わんでいいわ気持ち悪い
最近うざくてめんどいしつまらないのでシカトしてるのですが
2年も付き合ってるうえにAが私のこと大好きで他に友達がいないため
私は話したくもないから机につっぷしても他の友達のとこに行っても冷たくしてもちょこちょこちょこちょこ付いて来る…

私は一般友達のほうが話があうのでオタとはあまり関わらないんだけど
一番最初に出来た友達がAだったのがなあ…
良い子だからなかなかシカトできなかったけど最近はうざさのほうが目立つ
疲れるしキモイ…
どうすりゃいいの?Mなの?
586:2009/03/01(日) 12:49:23 ID:hxu4W30+0
>>584>>585
もし、完全に切れてもいい相手だと思うなら
早めにCOすることをおすすめする。
周りの友達に事情を話して、協力してもらうのもいいと思う。
587:2009/03/01(日) 17:24:14 ID:uUrWaXba0

リア工です。

同じ部の部員が苦手です。
部内で彼女は「変態」という位置付けで、彼女自身もそれを全面に押し出しています。
最初の内はまぁ悪乗りだろうな、と思ったんですが、そのうちいい加減鬱陶しくなってきました。
例えば、先生からの差し入れの棒アイスをいやらしくなめたり、
私と暇つぶしにしりとりしてるとき、明らかに卑猥な単語を返してきたり、
いっちゃわるいが気持ち悪いです。
しかも人に依存する傾向があり、人の意見をそのまま取り入れる(無自覚)特定の人にべったりする。
現在CO中です。


588:2009/03/01(日) 23:04:05 ID:FL9VrAUeO
>>587
それはキモイな…
まわりが平気なのが信じられん
でも部員だとCOしずらいよね
589リア:2009/03/14(土) 11:01:49 ID:lz3HD6BzO
あげ
590リア
もう卒業だからいいんだけど、今までの分吐き出し

私はゲームが大好きで、漫画も少しかじってるんだけど学校ではそういうの絶対言いたくない
最初は言ってる事面白いしいいかなと思って付き合ってた友達がいたんだけど
普通に声優の話とかめっちゃ大声でしだしてテンションめっちゃ下がる

しかもそれでテンションさがったらつまんなくなるらしく、違う友達の所行ってぐちりはじめる

ああ 本当にあいつと離れられてよかった