(*´∀`)イベントでの差し入れ17(´Д`;)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952差し入れ:2008/05/08(木) 11:16:50 ID:G5sSxpgG0
返信遅くなってすみません
>>929です
たくさんの意見ありがとうございます!
やっぱりチョコは危なさそうですね…
どうしてもゴディバ、というわけではなくて
差し入れる方とこの前のスパコミでちょっとお話して
チョコがすきとのことだったのでゴディバが喜ばれるかと思ったんですが…
ちょっと今日学校の帰りに1000円くらいでおいしい焼き菓子を探してみます!
みなさん本当にありがとうございました!
953差し入れ:2008/05/08(木) 11:19:18 ID:S2nBeW1p0
>950
>951に同意。
マタタビやおやつのたぐいはどうかと思うけど
小さいおもちゃなら数があっても大丈夫だし
日記の記述を見てなら
「リサーチしてくれたんだ」と好意的に取ってくれると思う。

つか、日記でリサーチした差し入れについて
>書き手のプライベートに足つっこむような差し入れって
>良くない…とは言わないけど、なんか変な感じする。
みたいな対応取る方が変な感じだ。

煙草好きな人が銘柄書いてあったからとか
甘い物じゃなくておつまみ系が好きらしいとか
キャラフィギュアが一体だけコンプできてないからそれをとか
その人にしか使えないプライベートな差し入れですが
画一的に高級菓子差し入れるより喜ばれると思うよ。
954差し入れ:2008/05/08(木) 13:01:10 ID:0FC4i/vQO
チョコ好きならゴディバという発想がちょっと微笑ましいが
世の中にはもっと安くてもおいしいショコラメーカーがたくさんあるから
もし今度冬場にチョコあげる機会があるなら調べてみると楽しいよ

チョコに限らず、よっぽどどこで買ったらいいか分からない人は
それなりのデパ地下のお菓子ならたいてい失敗しないと思ってる
保冷剤お入れしますって言われたら差し入れとして不向きな品って分かるしね
955差し入れ:2008/05/08(木) 13:17:00 ID:OwbnBx6oO
ずっと好きだったサークルさんは社会人、自分学生で、ここを見て年下から高いのは〜とあったので
200円ぐらいの菓子と150円のカード(手紙)にしたけど、ジャンル由来のパケの菓子とサークルさんの好きそうな柄のカードにしたらとても喜んでくれた。
そのサークルさんは結構人気があったので手紙なんていつも貰ってるんだろうな…と思ってたら、手紙は初めてだったそうでメールで何回もありがとう、救われたと言って下さった。
あなたの新刊で私が救われたよ…これからもついていきます
956差し入れ:2008/05/08(木) 13:56:32 ID:LCoApZMEO
デパ地下で買うのは賛成だが、全国展開のメーカーはやめた方がいい
特に既にセットのやつ
あげやすいがその分被る率が高いし、店に行けば値段がすぐわかってモニョる
私は冬コミでGODIVAのとあるセット貰ったんだが、家に帰ったら歳暮で同じ物が二つ来たし、デパートで値段わかって申し訳なくなった
デパ地下で買うなら工夫した方が良いと思う
例えば相手が地方からいらっしゃるならピエールマルコリーニとかの東京のデパ地下にしか展開がない有名チョコ屋にするとか、ベルンのチョコミルフィーユなんかも意外と地方に入ってなかったりする
逆に地方のデパ地下にしか入ってない菓子にするとか
よくわからんなら、全国展開のメーカーでもいいから店員に予算を言えばバラ菓子を詰めてオリジナルのセット作ってくれるよ
デパ地下の菓子屋は差し入れのプロだよ。賞味期限、イベントの環境、好き嫌い云々、色々相談に乗ってくれるはず
957差し入れ:2008/05/08(木) 14:17:45 ID:wr2Ci6k70
いやだから>>954は、よっぽど何処で買ったらいいか分からない人は、って書いてあるんじゃないか
かぶる率が高い・値段分かるって、そんなん差し入れしたい人にとっての都合悪いことじゃん
サークル側からしたらどうでもいいよ

自分はチョコ好きを公言してるしマニアックなメーカーも好きだけど、
ゴディバのチョコセット、メリーのガナッシュ、ジャンポールエヴァンのトリュフ、
このへんは毎回たくさん貰うがいくら被ってもうれしいし値段も分かるがどうでもいいぞ
おいしいから流通してるんだし
958差し入れ:2008/05/08(木) 15:08:02 ID:5p7hb9XI0
確かにゴディバを人に送ることはあっても、自分で買うことは無いからな
時期さえ間違えなければ普通に嬉しいと思う
959差し入れ:2008/05/08(木) 15:11:53 ID:wivL2RStO
スケブを描くとかなりの確立で飴玉を貰う、しかも2〜4個くらいバラで
自分が好意で描いた代償が飴玉数個なのかよと思って妙な気分になる
そんなんくれるんなら、ありがとうございましたの一言でいいわと思う
子供のお小遣みたいな感じに思えて腹立たしい
960名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/08(木) 15:28:30 ID:k3dsp9YJ0
>949
日記に足を踏み入れてもらいたくないほどのプライベートな事を
書いてるほうが問題だろう。
読んでも良いと思うような内容だからこっちの干渉するわけで。
もしお前がそう思うタイプなら気を付けて日記を書けよバカ。
961差し入れ:2008/05/08(木) 16:18:37 ID:tY2mszTg0
>>956に追加
いつの間にか地方にも店が出来てたりするから、まだ東京にしかない!と、うっかりアピールして恥をかく事もあるから情報収集は慎重にね。
どの店とは言わないがw

地元でも買えるものを、まだ東京でしか売ってないの!と得意気に渡されると不愉快なんだよね。
上から目線で教えてあげる&田舎者をバカにしてるんだなと。
962差し入れ:2008/05/08(木) 16:23:51 ID:YXNqP2bp0
>>956 マルコリーニは名古屋にもありますがな。

自分は地方者なので地元のお菓子で
美味しそうで日持ちがしそうなものを選ぶな。
わりと個人経営のおしゃれなケーキ屋とかに
地元特産のものを使ったかわいい焼き菓子とか売ってるよ。
963差し入れ:2008/05/08(木) 16:25:29 ID:YXNqP2bp0
ごめん。リロってなかったです。
自分も>>961と同じものを感じたから書いちゃった。
964差し入れ:2008/05/08(木) 16:29:28 ID:S2nBeW1p0
>961
心狭いなー。
赤の他人がお前の作品が好きで好きで応援にお菓子の一つも差し入れたい!って思って
持ってきてるって大前提を忘れてないか?
リサーチ不足や「限定です!」の一言が気分悪いなら
それこそ「上から目線の差し入れはいりません!」て表示しておけよ。
965差し入れ:2008/05/08(木) 17:09:26 ID:c1RcYU1H0
>>961
そもそもブランド菓子を贈るのは高級感の他に暗にその知名度が前提なんだし、
ネット購入可能な店もあるご時世だし、
もはや「局地展開品かどうか」なんて>>956ほど意識する必要は無いんじゃないかなあ

それでも限定を謳う場合、差し入れ側からしたら
それが稀少と思うからこそ入手してお届けしたいって気持ちもあるだろうに
斜に構えすぎじゃ…

個人的には贈り主の地元の銘菓とか普通に嬉しいよ
全国展開してるものでも完全に地元ローカルの品でも
966差し入れ:2008/05/08(木) 17:50:49 ID:0FC4i/vQO
局地展開だの全国流通だの結局差し入れする人間のエゴというか都合な気が…
>>957でFA
967差し入れ:2008/05/08(木) 19:11:39 ID:AP9fydVF0
自分は海鮮だから差し入れる立場だけど限定品だとかアピールはしないな。
地元じゃ人気で買いづらいお菓子でも地元のお菓子ですくらいしか言わない。
下手に限定でとか○にしか売ってなくてアピールして相手に無駄な気を使わせたくないし。
968差し入れ:2008/05/08(木) 19:42:11 ID:VRcHa7X00
>950はスレ立てできるのか?
969差し入れ:2008/05/08(木) 19:47:13 ID:VMzwTMHK0
>>962
あるよねマルコリーニ。
しかもデパ地下じゃないし。
>>956は差し入れが自分アピールの手段になってそうで、なんかもにょる。
970差し入れ:2008/05/08(木) 21:22:26 ID:TUDkWA9+0
話ぶった切るが、11日のインテに好きなサークルさんに
差し入れとともに渡そうと手紙を書いてるんだけど
サークルさんは字書きの方で、自分の書いた文章読み直したら
語彙のなさに絶望したorz
971差し入れ:2008/05/08(木) 21:30:25 ID:Sva6TrSXO
格好ばかり気にしてどうする。
文章の語彙の豊富さにだけ惚れたのか?
語彙が無ければ文章に価値は無いのか。
よく考えれ。
972名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/08(木) 21:31:58 ID:EpMlmNDu0
自分は字書きなんだがよくすごく上手な文章の感想を頂く
よく気持ちが伝わってすごく嬉しいんだが、たまに微妙にへこむ
自分なんかよりもあなたが書いたほうがすっといいもの書けるんじゃない?って
もちろん言葉にはしないけど
自分は語彙なんかよりストレートに熱く語ってくれる感想が一番嬉しいよ
973差し入れ:2008/05/08(木) 21:32:51 ID:EpMlmNDu0
名前欄入れ忘れすみません
974差し入れ:2008/05/08(木) 21:34:42 ID:rV+ZMrLx0
>>972
なんて贅沢。
感想書く人だって、どういう風に書いたら自分の気持ちが伝わるか
すっごく考えて書くんだろうに
975差し入れ ◆o7o29G8MDY :2008/05/08(木) 21:36:04 ID:PHXGolE80
局地展開とか全国展開とか言い出したら
究極の局地展開手作り品に行き着くからやめれ
976差し入れ:2008/05/08(木) 22:10:54 ID:JiJ2+Eb+0
よっ区モックでいいよ
よっ区モックください
977差し入れ:2008/05/08(木) 23:02:04 ID:YHi3xOfXO
自分はこの前の超都市で差し入れというか、好きサークルさんの展示物をいただく事になっていたのでそのお礼としてゴディバのクッキー持ってった。
お店の人に相談したら、やっぱり今の季節はチョコは危険とのこと。
クッキーも\1300ぐらいで手ごろだしいいと思うけど…
978差し入れ:2008/05/08(木) 23:22:51 ID:5StlyIbMO
>>959
まさにこのあいだ友達が、
「スケブのお礼に」と
飴とか小さいキットカットとか個包装のお菓子を
ひと掴みバラバラともらってたな。
このスレでも定期的に話題になるけど
あれはマジで微妙だ。

別にそこまでして差し入れしなきゃ!と思わなくても…って感じだよね
明らかに配り歩いてる感じで、逆に失礼な気がするよ。
せめてまるまる一袋あげたほうが、
たとえコンビニで買えるようなものでも
まだマシだと思う。
979差し入れ:2008/05/08(木) 23:23:49 ID:IF3dVAVb0
ちょっと新スレ立ててくる
980差し入れ:2008/05/08(木) 23:28:42 ID:IF3dVAVb0
立った

(*´∀`)イベントでの差し入れ18(´Д`;)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1210256753/
981差し入れ:2008/05/09(金) 00:02:34 ID:5+vft0rg0
>>980乙です
うちも先日の超都市でスケブを描いたら
お礼にって駄菓子をもらった
会場で飴やチョコ等の細かいお菓子をバラ売りする店が出店していたんだけど
たぶんそこで買ったと思われる物だった おまけに値札のシール付き…
なんだかとっても微妙な気持ちになったよ
その人は同じ包みをたくさん持ってたから
他のサクルさんにも同じ事をしたんだろうな…なんだかなー
982差し入れ:2008/05/09(金) 00:21:04 ID:Qvuwbp9p0
スケブのお礼に駄菓子って発想がまず理解できない上に
(スケブ≒駄菓子の価値という構図が浮かばないのが謎というか)
現地出店の物を差し入れする感覚がまずわからないかも…
親しい友人間ならおつまみっぽく渡すのは全然ありだけど

>>980
乙です
983差し入れ:2008/05/09(金) 02:37:48 ID:6/A4Ioly0
SCCでラッピングに凝ったお菓子を売ってるのを見て
かわいいけどお菓子ならコンビニでも買えるのにねと友人と首かしげてたんだけど
あれは差し入れを現地調達する人向けのものだったのか
ぜんぜん思いつかなかった
その隣で売ってた草もちは家族のお土産用に買ってみたらおいしかった
984差し入れ:2008/05/09(金) 03:10:39 ID:tvj9COeq0
毎回かわいいお手紙と1kくらいの菓子差し入れをくれるリアの子がいる
リアからもらうのは心苦しいがお小遣いで一生懸命選んで買ってくれたんだろうなと
妄想すると嬉しくて次回はいらないとか言えない

超都市で食いかけの袋菓子を「開いてますがよかったら」と
出してきた人がいたよ
会話のノリの流れで引っ込みがつかなかったし腹減ってたから食ったがw
好き嫌い言わないので食いかけは勘弁してください
985差し入れ:2008/05/09(金) 07:42:12 ID:QBcrwx9x0
>>984
カワユスなあ >リアの子
986差し入れ:2008/05/09(金) 09:55:03 ID:GvZ2CH/9O
字書き・絵が書けない自分がスケブ→駄菓子・会場菓子に敢えて擁護

いただいたスケブが素晴らしく萌えて心が震えてどうしよう

何かこう感謝の気持ちを示したい・お返しなんか出来ないくらい萌えをもらったのに自分からは何も返せない!

あああああ焦る黙ってると変に思われる

手には駄菓子せめてせめてこれを!

ドバー


会場菓子は、差し入れ忘れた時とか手元の出尽くしちゃったあとに突発で差し上げたくなった時に使ってるよ。「あそこので申し訳ないんですが」つって。
意外とサクルって自分ではあそこの菓子買わないから、「こんなの売ってたんだ〜」とかってもらってもらってた…けど内心もにょってたのかなあ…不安になってきた

スケブも普段受けてくれない方がその日限定で受けててくれたりすると、書いて欲しい!でも差し入れ用意してない!既刊は既に買い尽くしている!とかなって、変な差し入れになっちゃったりするんじゃないかなあ

ということで、飴1、2個は正直どうかと思うが、感謝の気持ちを表すのが下手な子もいるってことでよろです。

携帯からで読みづらくてごめんね
987スケブ:2008/05/09(金) 11:56:14 ID:5Hnc/ywL0
>何かこう感謝の気持ちを示したい・お返しなんか出来ないくらい萌えをもらったのに自分からは何も返せない!

それなら帰宅してからメールや※でその気持ちを伝えた方が嬉しいと思うが…
例えば同じ金額の差し入れで後で値段が分かったとしても、
同じ会場で知るのとデパ地下や他の店で差し入れされた物を発見した時の
気持ちは違うと思うけどな。
自分なら会場菓子を貰うよりメール1通をもらった方が嬉しいし
何様?と思われるかもしれないけど、会場菓子やコンビニ菓子のお手軽感が苦手だ。
自分の為に前から準備してくれてわざわざ持って来てくれた事にヒャッホーとなるw
988差し入れ:2008/05/09(金) 13:13:04 ID:xBNzACFFO
逆に高いお菓子があんまり好きじゃなくて駄菓子が大好きな自分には女神だな
さすがに飴1個はひくけど
高いお菓子をもらって嬉しい反面、「この値段分のう○い棒だったら…」ってふと頭をよぎることもある

まあ貰えればなんでも嬉しいけどね
やっぱ差し入れをしてくれるっていう気持ちだけでありがたいというか…うまくいえなくてごめん
989差し入れ:2008/05/09(金) 13:18:36 ID:HFIFYp010
差し入れって品物そのものより、相手の気持ちがうれしい場合のほうがほとんどだから、
>>987の言うとおり、自分のためにわざわざ用意されたその気持ちが嬉しく、
逆にコンビニ菓子をビニル袋に入れたままや会場で買えるものを貰っても、悪いが微妙…
好きな(サクル主)相手に、感謝の気持ちを表すのが下手とかそんなの言い訳だろ
間に合わせのプレゼントよりも、相手の目をみて真剣にお礼を言えばいいし
正面切ってファンコールなりすればいい。短くても後日のメールとか、いくらでも手はある
もちろん、その手のお手軽な品物が悪いというんじゃなく、
好きな(?)気持ちを伝えるのにあたって、贈り物の力で自分を後押ししたいと思うならば、
それなりの体裁があって、しかるべきなんじゃないのかな、って意見な
990差し入れ:2008/05/09(金) 13:37:27 ID:lsPARoBZO
>>986のような気持ちもわからないではない。
けどやっぱり駄菓子や袋菓子をバラしたものは失礼にあたると思うよ。

明らかにリア小中の子ならまだほほえましいけど、
成人同士で、お互いほぼ他人の仲で駄菓子や開けた袋菓子って
常識的に考えておかしい。
ましてや好きな気持ちを伝えるのには
>>989の言うとおりそれなりの体裁が必要じゃないかな。

当日好きなサークルさんがいらした!
運よくスケブ描いてもらえた!
でも何も用意してないよーどうしよう!って時も
間に合わせの駄菓子や開封した袋菓子をもらうより、
きちんとマナーよく頼んでもらうだけで
十分好きで頼んでくれたんだな、って伝わるよ。
991差し入れ:2008/05/09(金) 14:12:14 ID:Qvuwbp9p0
当日はマナーよく頼んで、※かメールでお礼
次の機会に向けて全力で差し入れのリサーチ開始
その日が来たら前回のスケブのお礼と共に速やかにお渡し
どうしても感謝の気持ちをプレゼントに託したい時はこうするかな

>>984のリアの子カワエエ〜と感じるのは
その年齢なりの精一杯と心遣いを感じるからで(付け焼刃感も無いというか
もし同じ事を、例えば自分がやったって怖キモイだけだ
やっぱ貰う側の気持ちを想像しないとな
992差し入れ:2008/05/09(金) 15:08:27 ID:UXO6KKi+0
以前、一冊買ってくれた方が、約1時間後に他の本も全種買いに来てくれて、
その時に会場近くで売ってたコンビニ菓子を袋入りでくれたんだけど、
熱烈な感想も言ってくれて、お菓子も感想も凄く嬉しかったし有り難かった。

駄菓子・バラ・コンビニ菓子は基本失礼だとは思うけど、
>>986のように会場菓子を「あそこので申し訳ないんですが」なんて言って渡されたら、
突発で、他のスペースを回る時間を割いてまで、わざわざ買ってきてくれたのか〜
と思って、自分なら逆に申し訳なくなるくらい嬉しい。

こんな人間もいるということで。
993差し入れ:2008/05/09(金) 16:59:24 ID:jhO4bl6m0
マナー良いアテクシはこうする、じゃなくてさ
考えの足らない人を許容出来るかどうかでしょ。

知らない人だし自分に好意を持っていると思えば、
1度くらいは平気だな。
顔覚えるほど何度もだとちょっとうへだけど。
994さしいれ:2008/05/09(金) 18:05:14 ID:9cYtnj18O
最近シュシュ集めてます、と日記に書いたサクル主が
超都市で数人から差し入れとしてシュシュを貰って喜んでたけど
一見オタに見えない美人さんが
「どれも一ニ回しか使ってないんで貰ってください」と
超皺くちゃになったアナスイの小さい紙袋に詰め込んだシュシュを売り物の本の上にならべ出すからドン引きした
一見まともそうな人だっただけに余計不気味だった
995差し入れ:2008/05/09(金) 18:20:11 ID:XvGRkE290
>986
ドバーはいやだwww
字書きなんだよね?それならメールでもいいしメッセージカードでもいいんじゃないか?
物々交換じゃないんだしスケブに物で返さなくたっていい
描かれた絵を見て「ありがとうございます、嬉しいです!」って一言笑顔で言われるだけでも充分嬉しいもんだよ
感謝を形で示したい気持ちはわかるから行為自体には別にもにょりはしない 
だからここで言い訳せんでもいいがな
996差し入れ:2008/05/09(金) 22:04:05 ID:STrCOqtJ0
目の前に当人と言う人がいるんだから
挙動不審に思えるぐらい喜んでくれたら駄菓子も菓子もいらないよねえ
描いた人にはその喜びが一番の御礼だと思うよ
997差し入れ:2008/05/09(金) 22:10:48 ID:JA6tCBoC0
>986
普通に「ご本は全部買わせて頂いててずっと好きです」といえば、
既刊を全部買っちゃってることのフォローにはなると思うが…
携帯からなら読みにくいと分かってるのに改行なしとか、
そういう自分の都合を押し付けたら駄目だ。
もらってもらってたけどもにょってたのかな不安になってきたとか、そんなこと知らない。
当人に聞け。ここの人間にお前の不安を解消してやることは永遠に出来ないだろ。

「感謝の気持ちを表すのが下手な子」とか自分で言うな。
それはもう人間性としておかしい。
自分で非を認めたって、他の人もそれは「非」にしか映らない。
998差し入れ:2008/05/10(土) 00:05:18 ID:qFeIO4AO0
>>997
同意。よく居る「私、チキンなので…」とか、自分で自分に言い訳して、
面倒なことを避けようとする人種にそっくり。
999差し入れ:2008/05/10(土) 00:07:43 ID:MHjAI2HCO
>>997
正論だけど口うるさい人だな
1000差し入れ:2008/05/10(土) 00:10:40 ID:JHK7oKbO0
正論はいつだって耳にうるさいもんだよ。
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://anime3.2ch.net/doujin/