923 :
かんえつ:2008/01/23(水) 13:38:40 ID:YIeo6zz80
>921
フルネーム呼び捨てなら気にならない(芸能人の話みたいな感覚)
名字だけ、名前だけだとちょっと微妙な気分に
924 :
管閲:2008/01/23(水) 14:04:18 ID:ThS2Uu8fO
>>921 気にならない。
むしろ「さん」付けより自然な気がする。
芸能人の話題とかの感覚に近いね。
925 :
閲管:2008/01/23(水) 14:09:55 ID:HKwu3eDWO
管→閲
近々サイトを開設しようと思うんですが、
開設当初の作品の量はどのくらいあればガッカリされないでしょうか。
予定としては連載の第一話、短編を二本程度にしておこうかと思うのですが、
それだけでは流石に少な過ぎるでしょうか?
ちなみにどのSSも同じCPで、一本5000字前後です
926 :
閲管:2008/01/23(水) 14:18:11 ID:nWH133BN0
>925
自分は短編一本でもガッカリしないので、それだけあれば充分。
むしろ開きたてのサイトがちょっとずつ充実してく過程を見るのがとても好きw
オープンして満足→放置とかじゃなければ楽しみに通います。
927 :
閲管 :2008/01/23(水) 14:19:48 ID:TZHFyzPP0
3本で幸登録されてたらガッカリする。
よっぽど良くなかったらとりあえずスルーかな。
連載1話だけって前フリみたいなんもんだからあんまり意味なくない?
とりあえず1週間くらい毎日更新してますよ〜、みたいなログがあったら
通ってみようかなという気になる。
928 :
閲管:2008/01/23(水) 14:31:36 ID:q3KDXlPQ0
同カプでそんだけあれば十分
929 :
閲管:2008/01/23(水) 14:32:53 ID:O4uJ+edZ0
>925
開設して1週間もないサイトに行って作品3つは別にガッカリしない。
その後コンスタントに更新してくれるようなら通う。
作品3つのまま、全然増えないようだと通わなくなる。
幸から行くともうちょっと作品が多い事を期待するかな。
ので、まず3作品で開設。
その後毎日〜2日に1作品くらいのペースで更新。
10作品以上になったら幸登録。くらいが理想かと思う。
930 :
閲管:2008/01/23(水) 14:36:01 ID:RZV4Ikk10
>>925 5本くらいないと寂しい。
作品1つでサイト開く人や作品ページ工事中とか言ってる人もいるので
3本でもアリっちゃアリだが、ガッカリさせないようにと考えるならかなり厳しいな。
短編をもう少し増やしてほしい。手軽に読めて傾向もわかりやすいし
931 :
閲管:2008/01/23(水) 14:41:57 ID:tlwt+3Gy0
>925
三本で幸登録は自分もガッカリ派。
連載一話があるなら、個人的には終わるまでは定期的に更新して欲しい。
長篇一つが完結していて(もしくは完結前)、それが自分的ヒットならば、
新しいサイトでも、即お気に入りに入れるよ。
逆に、作品数が少ないサイトは入れない。幸で挙がってる時にその都度みる。
幸の新規登録って一番人が集まりやすい時だから、作品数揃ってから
登録した方がいいんじゃないかな、と思う。
でも開設するだけなら、今からでもいいんじゃないかな?
幸に登録するなら、作品数揃ってからのが効果的だとは思うけど。
ただし、マイナージャンルなら作品数が少なくても萌えたら即ブクマ。
932 :
閲管:2008/01/23(水) 14:45:26 ID:JJeqUSVt0
>>925 自分は充分だと思う。
開設からどっさり作品のあるサイトももちろんいいし凄いけど
最初は1〜2作品くらいでその後ゆっくり増えていくサイトも
応援しがいがあって好きだよ。
作品が上がるたびにポチったりコメント送ったりできるし。
933 :
閲管:2008/01/23(水) 14:50:23 ID:WzdgRLlL0
>>925 満足かと聞かれたら、ちょっと少なく感じる
自分は完結してない連載は数に数えないから、
完結したもの5つぐらいがガッカリしない作品数
この後まめに更新があれば通うかもしれないけど、
間が空くならブクマはせずに様子見になりそう
934 :
閲管:2008/01/23(水) 15:09:32 ID:HKwu3eDWO
>>925です。
たくさんのレス、ありがとうございました
やはり少ないと感じる方が多いようですね
マイナーCPの布教活動に参加したい一心で焦りすぎていました
最低でも5本は揃えてから開設したいと思います。
本当にありがとうございます。とても参考になりました
935 :
閲管:2008/01/23(水) 17:35:37 ID:z/8e9D9P0
管→閲で質問です。
幾つかの幸に登録していたのですが、2月中旬〜下旬頃に全て抜けてしまおうと思っています。
この場合、事前に「幸抜けします」というお知らせや幸抜けする理由は欲しいでしょうか。
解析を見る限りでは常連と言えるほど頻繁に来てくださってる方の中にも
毎回幸から飛んでこられる人が多いようなので気になっています。
幸抜けする理由はヒキサイトになりたいから等ではなく(むしろ交流はしたい派です)、
最近公式が余りにも痛すぎるので大っぴらにそのジャンルで活動するのが恥ずかしくなってきたと言うか
悪目立ちしたくないから少しは(気持ちだけでも)隠れていたいと言うか、そんな感じです。
キャラ萌え・作品萌えは激しくしてるものの公式の態度に萎えているという……。
(同ジャンル他サイトでも「公式はもっと何とかすべき、今は酷すぎる」という意見は結構見かけます)
そういう、ジャンル者からすればあまり気持ちのいい理由ではないので
書かない方がいいかとは思っているのですが、書かなければ書かないで気になったりしますか?
936 :
かんえつ:2008/01/23(水) 17:48:24 ID:9avbEQzzO
>>935 触れるなら「諸事情により〜」程度でいいんじゃないかな。
幸上げとかの作業時間も作品更新に回したい、とか何とでも。
原作が痛いという声が大きくても、そう思わない人もいるだろうし、声に出して言うのを気が引けてるならボカシてもいいと思うよ。
予告無しでの幸抜けも全く構わないとは思うが、幸をジャンル毎のブクマとして利用してる身としては、
PCブクマに入れるための猶予が貰えたら助かるなあ。
937 :
閲管:2008/01/23(水) 17:49:13 ID:cy7/SWvm0
>>935 公式に失望したので幸抜けします、って理由だよね
そんな理由なら本当の理由はおおっぴらにしないほうが良さげ
「私事で更新頻度が落ちるので〜」とでも書いて幸抜けして
後から「やっぱり私事の件大丈夫でした、これからも更新頑張ります!」とでもやり
でも幸には再加入しないとか
938 :
閲管:2008/01/23(水) 17:49:18 ID:NqKPOq8X0
>935
幸はいつ抜けようと構わない
でも入ったり抜けたりしてたら、この管理人は何がしたいんだろうと疑問に思う
自分がそのジャンルを好きだと仮定して
管理人がジャンルを馬鹿にしてると知ったらショックだし幻滅する・・・
いっそ閉鎖すればいいのにって思う
939 :
935:2008/01/23(水) 18:54:01 ID:z/8e9D9P0
ご意見ありがとうございました。
やはり理由が理由だけに不快に思われる方も多いでしょうし、
「2月中に幸抜けします」とだけ日記等に書いて
理由には触れない方向で行こうと思います。
閲覧者の方から個別に問い合わせを受けたらぼかすなり誤魔化すなりして答えようかと。
参考になりました、ありがとうございます。
>>938 別にジャンルを馬鹿にする意図はなかったのですが
(原作のゲームやキャラは今も大好きですし、ジャンルを撤退するつもりも全くありませんし)
そう受け取られる書き方だったかもしれません。
気分を害されたなら申し訳なかったです。
940 :
かんえつ:2008/01/23(水) 19:40:57 ID:eu1rk0NqO
管→閲
拍手のお礼用を入れ替えた際、更新履歴に記載をしていましたが、
先日よりお礼更新をお知らせするのをやめました。
・お礼はサイトを気に入ってパチくださった方への感謝の気持ちだから
・履歴に記載後は当然拍手の回数が増えるため、実際にサイトを気に入って
パチを押してくださった方がどれくらいかわからなくなる
この2点がお知らせをやめた理由です。
なお拍手絵を更新後、以前のお礼はサイト内に再展示等はしておりません。
今まで更新履歴でお知らせしていたことをいつの間にかやめた場合、
閲覧者さんは矢張り「騙された!」「不親切!」等思われるでしょうか。
941 :
閲:2008/01/23(水) 19:43:27 ID:AS40UiXg0
>940
作品が神なら「更新告知か再展示してくれぇぇ」と思う。
神以外ならどうでもいい。
942 :
閲管:2008/01/23(水) 19:50:16 ID:eG2CtGeC0
>940
告知なしに拍手変わってて、気がつくのが遅かったりすると
教えてくれええええと身悶えする(>941と同じで神限定だが)
再展示なし告知無し、だと
逆に、拍手更新確認の無駄パチが増えると思う
943 :
閲管:2008/01/23(水) 19:50:17 ID:O9sNWBe80
>>941 神なら毎日押してやれよw
>>940 何とも思わない。その方が健全だし、神なら毎日押すから問題なし。
944 :
管閲:2008/01/23(水) 19:56:51 ID:D3ybz+ev0
管→閲
オフがメインのテキストサイトを持ってますが、
サイトのほうは作品数が非常に少ないです。
今後もサイトに作品のうp予定はありません。
ただアクセスも少ないので、宣伝のために
ジャンルサーチに登録しようかと思ってるのですが、
オフに興味ない方からすると、ピコが宣伝必死だなpgr…とか、
更新もしないサイトが登録してんなよ…とか思われますか?
サーチのほうは作品が1点でも登録できる規約になっています。
945 :
940:2008/01/23(水) 19:58:19 ID:eu1rk0NqO
>>941〜943
早々にご意見ありがとうございます!
神でもなんでもありませんので、このままでいきます。
ジャンル内、更新が遅いサイトが多いためか
拍手も履歴に記載する所が多いので迷いました。
健全との言葉に安心しました!
万が一、過去分が見たいと言っていただけたら
再展示等再度考えたいとおもいます。
946 :
閲:2008/01/23(水) 20:07:35 ID:AS40UiXg0
>944 事情でオフに行けない閲覧者だけど、宣伝乙とかは特に思わないよ。
ただ、今後作品を更新する予定がないならそうと、サイト上に明記してほしい。
その後期待して再訪問するの馬鹿くさいから。
947 :
閲管:2008/01/23(水) 20:13:13 ID:t6WDWo0v0
>>942 拍手更新の確認のために押すのなら別に無駄パチではないような
そこまで関心をもってもらえてるなら管理者としては「ありがたいパチ」だ
948 :
閲管:2008/01/23(水) 20:26:12 ID:HjU/xfN80
管→閲
Aは原作最後に死亡する
(死亡の場面は書かれてないが、ほぼ絶望的)
ABやBA界では「Aが実は生きていて戻ってきた」というので
原作後の世界を書くことが多い。または原作関係ないパラレル
(Aが死んでいるという設定で書くのはCBやDBを一緒にやっている
所のみで、ABのみサイトではA死亡後のB話はあまり書かない)
新規にABサイトを立ち上げるんだが、BA、CD、DC、
その他のカプも書くかもということをトップに書いて始める
しかし、最初に置く話にAが死んでいる状態でのBの短編話がある
注意書きを次のようにしてAが死んでいる設定だとわかるだろうか?
「Aがいなくなった後の原作後設定で暗いシリアスのAB」
自分自身、Aが死んでる話というのは出来れば見たくないので
この注意書きでわからなくて嫌な思いをさせたら申し訳ない
でも、死という言葉を注意書きに使いたくないジレンマ
949 :
閲管:2008/01/23(水) 20:28:46 ID:cy7/SWvm0
>>948 前提とほぼ同じ状態のカプを巡回しているが、その表記で十分通じる
950 :
閲管:2008/01/23(水) 20:41:48 ID:voovpeDd0
管→閲
最近たまに一言メルフォが空白で送られてくるのですが、
誤ってメルフォを送ることはどれくらいあるものなのでしょうか?
メルフォはaboutのページ最下部にサイト情報とともに置いていて、
送信ボタンは「送信」などそのままの言葉にしています。
まわりにリンクが貼ってある文字などはありません。
ちなみに送ってくる方は一人ではなく、毎回別の人のようです。
951 :
えつ:2008/01/23(水) 20:48:16 ID:3CNdeKUy0
>>950 誤ってんじゃなくて拍手がわりではないのかなっていうのをスレでもよく見るが。
いやなら文字を入れないと送信できないようにすればっていうのがお約束レスのようだ
952 :
閲管950:2008/01/23(水) 21:05:52 ID:voovpeDd0
>>951 レスありがとうございます。
既出の質問すみませんでした。
拍手代わりに送ることもあるんですね。
もしそうならものすごく嬉しいので拍手置いてみようと思います。
ありがとうございました。
管→閲
「死ネタであることをどのように閲覧者さんに知らせればいいか」
について質問させてください。
本文推考しましたが、上手くまとまってなかったらすみません。
当方二次創作サイト持ち、携帯サイトのピコ字書き。
全年齢対象で、傾向はほのぼの日常から〜切甘・シリアス。
パラレル物と悲恋・死ネタは記号表記していますが、
今のところ悲恋・死ネタはありません。
取り扱いジャンルは死後の世界が出て来るものです。
○=パラレル ●=悲恋・死ネタ
タイトル
タイトル○
タイトル
タイトル
みたいな感じでタイトルの横に記号をつけています。
死後の世界に住んでいるキャラの過去として
「人間の世界で死んで、死後の世界へ行く」話を描きたい場合。
1、タイトルの横に記号
2、記号表記無し
作品本文の1ページ目に「キャラ○○が死後の世界へ行くまでの話」
と注意書き
3、記号表記+注意書き
そのキャラが死ぬシーンは原作では描かれていませんが、
人間の世界で死んで死後の世界へ行ったというのは公式設定です。
もともと死んでいる設定のキャラなので、
死ネタという記号表記にするか悩んでいます。
私も
>>948さんと同様、できるだけ注意書きに死という言葉を
使いたくないです。
また、原作キャラではなくオリキャラが「死んでいた」話も
表記の仕方を迷っています。
ストーリーが進む中で死んでしまうのではなく、
実は数年前に死んでいたのだと主人公サイドが知るという内容です。
何らかの表記は入れるつもりですが通常死ネタというと原作キャラが死んでしまう印象があるし、こちらは2の注意書きのみのほうがよいのだろうかと悩んでいます。
より閲覧者さんに不快感を与えないようにしたいです。
お願いします。
955 :
閲管:2008/01/23(水) 22:44:22 ID:HjU/xfN80
>>949 レスありがとうございました
>>953 難しい設定なので、きちんと理解出来たかわからないけど
原作で出てきた時からそのキャラは死んでいて、けれども
死後の世界にいる様子が原作で描かれてるって事だよね
その場合には2でいいと思うが3でもいいかもしれない
よくわからない、すまん
ただ、オリキャラが実は死んでいたっていうのは
原作のキャラと違って2が一番誤解を招かないんじゃないかな
大多数の人が死ネタに敏感なのは、原作で思い入れのある
キャラに対してのことだから
956 :
944:2008/01/23(水) 22:53:59 ID:D3ybz+ev0
>946
レスありがとうございます。
他に反対意見もないようなので余計な心配だったかな。
少し安心しました。
ご意見を参考に今度幸に登録してみます。
957 :
閲管:2008/01/23(水) 23:09:34 ID:jP2bVdHy0
前提として、死にネタ苦手者には、キャラを二次で殺されるのが嫌なだけで死亡補完話ならおkな人と
たとえ原作で死んだキャラでも事実を思い出すのすら嫌という人がいる。
>948も>953-954も、前者にとっては、おkだったり好物だったりする可能性があるんで
そういう人が早とちりや思い込みで敬遠しないような注意書きがあったらいいなと思った。
>>948 その説明でたぶん判る
Bメインと入っているともっとわかりやすいけど、これは私だけかもしれない
(たぶん自ジャンルでその表記見たら、Aが帰ってきてBと暗いシリアスやると勘違いする)
>>953-954 953を死にネタにくくるのは、やや誤解を招く気がする。2.方式でもいいけど
タイトルの横(記号があるはずのところ)に「キャラ○○が〜」が書いてあれば
作品を開く前に判別できて閲覧者としては嬉しい
954はオリキャラだしゲストキャラっぽいニュアンスなんで
注意書きしなくてもいいと思う、少なくとも自分は気にならないが
死にネタと言えば死にネタだし思いきりネタバレだろうし難しいな
「(オリキャラの)生死にかかわる要素(ネタ)あり」とか?
余談だけど、ここまで丁寧に死に関するネタの注意書きについて
考えてくれてる管理人さんみると感動する
たとえメインカプでないサブキャラでも、作中で死なせるなら、まして残虐に殺すなら
それは注意書きほしいと感じたことが何度もあるから
958 :
えつかん:2008/01/24(木) 00:17:48 ID:dy/Fd5bmO
ランキングに登録しまくりなサイトはウワァだと思う人いるけど、一つもランキングに登録してないサイトってどう思う?
959 :
閲間:2008/01/24(木) 00:32:14 ID:7pLMn5TX0
>>958 好印象も悪印象もない
なんとも思わないよ
レスありがとうございます。
>>955さん
>死後の世界にいる様子が原作で描かれてる
はい、その解釈の通りです。説明へたくそでごめんなさいorz
>大多数の人が死ネタに敏感なのは、原作で思い入れのある
キャラに対してのことだから
初めて知りました。自分の無知っぷりが恥ずかしいです…。
こちらのスレをロムっていて注意書きが必要不可欠なことを知っただけで、
理由まではわかっていませんでした。
>>957さん
>早とちりや思い込みで敬遠しないような注意書き
そうなんです。ピコなのでもともと訪問者数もそんなにないし、
なるべく多くの人に見てもらいたいけど注意書きは必要だし、
と悩んでいました。
前者は記号の代わりに短文での記述、1ページ目で詳しく注意書き
後者は記号無し、1ページ目でネタバレにならない程度にぼかして軽く注意書き
でいこうと思います。
このスレがなければ、死に関する作品の注意書きについて
真剣に考えることはなかったかもしれません。
自戒しつつ、ロムに戻ります。ありがとうございました。
961 :
閲管:2008/01/24(木) 00:44:21 ID:EJZMS0lI0
>>960 お前さんみたいな管理人ばっかりだったら助かるのになあ
962 :
閲管:2008/01/24(木) 02:16:43 ID:5r0Xn3UxO
本当だね
なんで注意書きなんかしなきゃいけないんだよっていう奴ほど、大して……な感じだし
こういう風にちゃんと考えてくれる管理人さんが普通なら嬉しいんだけどね
963 :
えつかん:2008/01/24(木) 07:52:06 ID:JJ6X8JPfO
前提
よろずサイト内に特定ジャンルの特設ページを作った。
特設ページのジャンル幸にも特設ページで登録してるし、登録ページにリンクしてくれる人もいる。
サイトと共通カウンタを特設ページに付けてるのは変?
あと、2重カウントしないカウンターを共通のカウンターに使っててもサイトから特設ページを見にきた人も2重カウントしないよね?
964 :
えつかん:2008/01/24(木) 08:08:28 ID:JJ6X8JPfO
すみません、下げ忘れました
965 :
えつかん:2008/01/24(木) 09:44:37 ID:BiAIje/vO
管→閲
見やすさについてご意見もらえれば嬉しいです。
ウチはトップにコンテンツの内容が全て書いてあって
多くて1クリックすればどこにでも行けるようにしてあります。
(サイト閲覧に関する注意書きやリンク方法、リンク先のバナー、オフ情報、
ギャラリーの絵のリストと各絵へのリンク、日記や絵板へのリンクなどがトップにある)
そういう性質上、トップから日記や絵に移動する時は全て別窓が開くように
してあります(リンク先の各ページに窓を閉じて戻ってねと書いてあります)が、
同人板では絵ごとに開くなどの別窓は随分嫌われているようで、別窓表示を
やめたほうがいいのかなと思ってます。
自分のネサフ中の感覚では、トップフレームに絵を表示してしまうと
誤って窓を閉じたときにまたサイトのトップを開いて、見ていた所まで移動
しなおすという作業をしなければならないので、どうかなぁという感じです。
この場合、どれが一番見やすいですか?
1 トップから別窓で各絵や日記に飛び、窓を閉じて戻る(今までのやりかた)
2 トップからコンテンツに同窓で飛んだあと、ブラウザバックでトップに戻る
3 トップから別窓を一つだけ出して、前後の絵に移動できるようにする
4 いっそフレーム表示にする
他にも見やすい方法があればご教授くださいorz
長文すみません
966 :
閲管:2008/01/24(木) 10:08:13 ID:S3iNe2710
>965
2=4>>>>>3>>>>>>>>>>>>>>1
2はトップへの戻るリンクがあれば完璧。
4は全てのメニューについてフレーム内に収めること前提。
フレームでもブログや絵板は別窓、イラストは新たに専用の別窓(フレーム)が立ち上がるって
とこがある。フレームの意味ない。嫌い。
3も嫌いだけど1よりはマシ。
1は申し訳ないけど論外。ほんと苦手。
別窓立てて閉じるよりブラウザバックの方がよっぽど便利だよ。
同窓前提なら誤って窓を閉じるということもない。
※別窓派や混合派のサイトにはせめて「どのリンクを押したら別窓なのか同窓なのか」を
はっきりさせて欲しい。何の説明も注意もなく別窓が立ち上がるのが一番嫌。
リンクの横にでも「別窓」って書いといてくれたら対処の使用があるから。
967 :
えつかん:2008/01/24(木) 10:28:50 ID:BiAIje/vO
>>966 丁寧なご意見ありがとうございました。
バカウンターをなおしてコンテンツは同窓に飛ばして
各ページにトップリンク作ることにします!
自分のサイトが今までウザイと思われていたかと思うとセツナス
968 :
管:2008/01/24(木) 12:17:34 ID:0vuMFF7ZO
管→閲
ご質問です
私は拍手や掲示板レスをする時、各々の相手のテンション(ノリ?)に合わせているのですが
(例1:はっじめまして〜☆→うひょーい初めましてー!
例2:初めまして、〇〇と申します。→〇〇様初めまして、ご訪問ありがとう御座います。)
これって閲覧者からしたらモニョりますか?
969 :
悦間:2008/01/24(木) 12:22:42 ID:i9XN0i9H0
自分はそっちのほうが好きだな
全部に全部きゃー☆って感じで返してるとついていけないっていうか疲れるし
970 :
閲管 :2008/01/24(木) 13:05:38 ID:+GZ8ycUD0
>>967 全作品別窓とか、それで3割くらいの閲覧者逃してると思うよ
971 :
閲管:2008/01/24(木) 13:58:58 ID:L0VStaca0
>>968 テンション高い米には同じテンションで、丁寧な米には丁寧にでいいと思います。
でもあんまり丁寧すぎて堅苦しいのも何なので、基本的には少し楽しげなレスがいいかな。
972 :
閲管:
ご質問にはモニョった。