【管理人】メールに纏わる悩み2

このエントリーをはてなブックマークに追加
839メール:2009/04/15(水) 20:26:54 ID:m2wFLY670
それで新しいサイトを教えたら付き合いが途絶えた私が来ましたよ。
840メール:2009/04/15(水) 21:03:38 ID:u1H1+ID1O
サイト閉じたあともお話してたりしてたから一応してみるよ。それで交流が途切れたら寂しいけどやってみる

答えてくれてありがとう。参考になりました
841メール:2009/04/15(水) 22:12:56 ID:E0GvH6L90
携帯のメールを知ってるサイトさんの携帯へメールしていいタイミングで悩んでます。
ジャンルオフ会をよく開いてるから当日連絡ツールとして携帯アド知ってるだけなんだ。
拍手無いメルフォない米欄ない人なので(旧PCメール死んでる)交流すると疲れるタイプなのかなと。
萌えた感想伝えたいんですが、携帯だと距離近過ぎてうざいでしょうか?
842メール:2009/04/15(水) 22:59:19 ID:Pqg3YJVa0
>>841
連絡ツールとして教えてもらってるだけならやめた方がいい
感想は次のオフ会で会った時に直接伝えればいいと思う
843メール:2009/04/16(木) 01:07:33 ID:S5nC9r4e0
メールのやりとりで、返信しないでね、距離おこうよ、ニュアンスってどこで
判断してますか?

たとえば、極端に短い返事、いつまでも堅苦しくよそよそしい敬語、
全部が様付、最後に返信不要の文字ならわかりやすいのですが、
今の相手は読めなくて不安になるのです。

内容はすごくフレンドリーかと思えば、最後の方は冷めた感じで
振り回されてます。たぶん、私が好き過ぎるからいけないのかも…
迷惑になってウザがられないようにしなきゃと思うと
余計にからまわりです。
844メール:2009/04/16(木) 01:24:44 ID:TflpXh2t0
返信までの時間と、返信しやすい内容かどうかで判断する
自分の書いたことへの返事しかないなら、もう返信はいらないんだな、と
文章のかたさは、敬語が楽な人も砕けた口調が好きな人もいるのであんまり判断の基準にならない
845メール:2009/04/26(日) 15:14:40 ID:eAGAD4sMO
悩みというか相談というか…
今まで何回かイベントでお話ししたりメールやりとりしてた、大手のAさん。
それと、何回かメールのやりとりがあるBさんと、イベント後ご飯を一緒にした。
Bさんとはイベントで携帯メアド交換した。
Bさんは前から私のファンだと言ってくれてて、Bさんは神並に上手いので舞い上がってた。

後日、ご飯の時BさんがAさんと携帯メアド交換してたのを思い出して、
Aさんにpcメールでイベントお疲れ様でした〜云々と携帯メアドを書いて送った。
ら、メールが2ヵ月ほど返ってこないorz
忙しいのかな、と思うことにしたらBさんのサイトでAさんへの私信が…
メールとか拍手ありがとうございます、と萌えやメールのやりとりが書かれててお互い仲良くしてるよう。

Bさんには今度のイベント隣接申し込みしない?と誘ったら「もう申し込んだんだ、ごめんね…」との返事。

今度私含めて三人で本出すことになってるけど、何かハミられそうorz
やはり携帯メアドつきで送ったのが不味かったのかな…
何でご飯のとき聞かなかったんだろ。

今度のイベントでAさんに謝ろうと思うんだけど、それもウザいかな…
Bさんにも距離置かれてる感じがするし、やっぱ上手い人はヘタレには用はないのか…と激しく落ち込み中。

長文ごめん
846メール:2009/04/26(日) 15:35:57 ID:KSqmQz6N0
個人的には、初めてオフで会って一回アフターでご飯食べただけで隣接のお誘いって
ちょっと早すぎるんじゃないかと思う
必要もないのに携帯メアド送ってみたり、焦りすぎてるんじゃないのかな
相手の距離に合わせてじっくりつきあってみたら?

謝罪についてはしない方が良いと思う
たとえ迷惑に思っていたとしても、「嬉しかったんですけどお返事できなくてごめんなさい」としか返せない
全体的に卑屈な印象があるので、へryだからと縮こまらずに、迷惑かけないように
自分ができることを精一杯やろう、という方向に向けるようがんばって
847メール:2009/04/26(日) 19:14:01 ID:qzz6T94E0
メルフォで連絡くれる管理人さんに、こちらからは拍手にコメで返事を返す。
メルフォの人に拍手で返すのって失礼かな?と気になったのですが、どうですか?
向こうにもメルフォはある。

そちらの拍手レスの感じからして、
拍手は多分、そんなに沢山ではなく、埋もれたりはしないと思う。
848メール:2009/04/26(日) 20:09:34 ID:FNj6l3EA0
>>847
別に気にしない、そういうスタンスの人なんだなと思う
気軽に送れる拍手と違って、メール返信はちょっと文面を考えるしね


悩みというか、以前オフ会があって出先での緊急連絡用に携帯メールと番号を教えた
以来、何故かその管理人さんから必ず携帯宛てに感想メールが届く
(自サイトにはメルフォも拍手もある)
自分はリア友以外で携帯メル友は欲しくないので、PCメアドに返信しているし、
やんわり拒否してるんだが、必ずどんな用件も携帯にメールしてくる
普通、携帯教えられたら携帯宛ばっかりになるものなのかなぁ?
849メール:2009/04/27(月) 08:48:56 ID:+FGDg3zi0
>>847
私はすごく失礼に感じる。
怒るほどではないし、引くというほどでもないけど、
感覚が合わないなぁとは判断する。
850メール:2009/04/27(月) 09:04:40 ID:5scHZYDb0
>>847
逆に、なんで拍手で送りたいの?
848みたいな、「メールはちょっと文面を考える」のが手間、という理由なら失礼だと思う
自分は拍手をメルフォ代わりに文字数無制限にしてるので、メールの返事を拍手で貰っても気にしないけど、
メールだと面倒だから拍手から〜と言ってくる人にはさすがにちょっと失礼だなーと感じる

>>848
PCの方が返信が楽なので、携帯からでもPCのメアドに送ってくださいって直球で言ってみたら?
自分はこれで緊急以外のメールはPCに来るようになった
851メール:2009/04/27(月) 12:47:48 ID:gwzY/JIkO
>>846
Bさんとはメールで何回かやりとりした後のご飯だったし、
イベント後も雑談メールをpcや携帯でやりとりや、悩みとかも相談し合ってたから隣接大丈夫かな、と思ったんだ…

でも今考えたら電話は軽く流されたし深入りしようと思ったら流されたから、まだ早かったのかな。
他の人はそうでもなかったんだけど…

AさんはBさんのサイト拝見はおろか、いつも拍手やメールやりとりしてるみたいだから、
私みたいなヘタレはいらないのか、と卑屈になってたよ。
メールについては謝らないほうがいいんだ…
本は買いに行きたいんだけど挨拶に悩むなぁ…
もう他にも同人の人間関係で悩みすぎて鬱だよ。

長々ごめん
852848:2009/04/27(月) 13:06:45 ID:t8q8c05g0
>>850
ありがとう、そうしてみる

しかし、メルフォ→拍手で返信を失礼って思う人結構いるんだね
自ジャンルってそういう人ばっかりだから、返信やたら遅くなったりスルーするよりは
全然マシな行為だと思ってた
853メール:2009/04/29(水) 12:15:29 ID:1MCJKefKO
携帯から失礼します。
虹サイトを運営している者です。メールに関して悩みがあり、このスレを1から読みました。
読み終わったら相談しようと思っていたのですが、読み進めるうちに解決しました。
メルフォの対応について知らないこともあり、とても勉強になりました。
このような書き込みをしていいのか迷いましたが、感謝の気持ちを伝えたかったので書き込みます。
ありがとうございました。

これからも参考にさせていただきます。
長々と失礼しました。
854メール:2009/04/29(水) 21:01:44 ID:4qm8McsB0
>>852
他人に見られたくないからメールにしたのに
拍手レスと一緒に晒されたんじゃなぁ…って思う場合もある。
内容が全部閲覧者に分かるわけじゃなくてもね。
拍手とメールを、理由あって使い分けてるんだろうから
一緒にするなら始めからツールを1つにしといてくれと思う。
855メール:2009/04/30(木) 00:31:00 ID:o9gkKn/Z0
>>854
いや、上の話題は拍手レスで返信じゃなくて、
メルフォからメール来た→相手サイトの拍手を押してコメント(返信)って流れとオモ

メルフォの返信を、サイトの拍手レスで公開返信されたら、「失礼な人だなぁ」って
みんな思うような気がするよ
856メール:2009/04/30(木) 11:46:10 ID:/gzbPW5j0
うちのジャンルには、ブログ等の「続きから」の欄に
「拍手お返事とメ―ルのお返事です」
つって、全て日記で晒してるサイトがいくつかある。
普通にメアドにメールしても日記で晒されるんで
もうメールするのやめた。
日記で返信する事で「こんなにコメント&メール貰ってるアテクシ」アピールなんだと思った。
857メール:2009/05/06(水) 10:18:51 ID:sg8MI3UrO
保守します
858メール:2009/05/07(木) 00:15:56 ID:lNy51R0QO
すごくお世話になった管理人さんに、サイト閉鎖のお知らせメールを送ったんだ。
でも1週間経っても一向に返事が来ない。
別ジャンルの別館は連日更新されてるんだけど…
しばらく連絡とってなかったけど前は毎日長文メールやりとりしてて、
かなり親密な関係だっただけに落ち込む…
何かポジティブにとらえる方法ないかな
859メール:2009/05/07(木) 00:22:05 ID:ICylYfx60
フツーに迷惑フォルダに行ってしまっているだけなのでは
webメールだとフィルタの仕様が時々変わったりするから
前は普通に受信できてた人からのメールが突然迷惑フォルダに入り始まってしまい
「?」ってなることはあるよ
860メール:2009/05/07(木) 01:23:21 ID:Em/jhhv2O
>>858
閉鎖したなら返事しても迷惑だろうと思っているのでは
861メール:2009/05/07(木) 16:06:17 ID:CZPHc3Xv0
閉鎖のお知らせへの返信ってしにくいな。
そこそこの付き合い程度なら、スルーか、お疲れ様程度で済ませるけど
長文メールしてた仲なら、お疲れ様以外に何て言っていいか戸惑う。
862メール:2009/05/07(木) 17:54:31 ID:eLbI5syd0
むしろ閉鎖しましたメールになんと言って返信したら良いんだろう
閉鎖残念です><ってのも、閉鎖決めた本人に言って良いものか迷うしさ
お疲れ様でした…で書き出したあと途方に暮れるわ
863メール:2009/05/07(木) 18:25:45 ID:P+fykYUK0
携帯メールとかで、アドレス変えましたーって連絡には、
なるほどそうなんだー、って思うくらいで
返信するかどうか、返信しないひとも多いと思うんだ。そんな感覚なのかもしれない。

あと、ジャンルの切れ目が縁の切れ目って言葉もあるしね…
864メール:2009/05/07(木) 19:36:39 ID:0mdtFVFl0
>>858 閉鎖お知らせメールへの返信は、
どんな付きあいの相手であっても内容は色々と悩みそう。
逆に聞くけど、どういう反応が返って欲しかった?
865メール:2009/05/09(土) 22:17:53 ID:ug6lIdeBO
豚切りになってすみませんが相談させて下さい

ちょくちょく感想くれてた閲覧者さんから「サイト作ったので
良かったら来て下さい」とメールをもらい、早速行ってみたんですが
パスがちょっとマニアックでわからずサイトに入れません
森同士なので返事をするにもサイトに入れない事には出来ず
パスを調べるのもマニアックな問題だから大変そうだしで困ってます

この場合、自サイトの日記でその人宛にパスを教えて欲しいと頼むのは失礼でしょうか?
その人が日記を読んでくれてるかはわからないですが
他に手段が浮かばないので…

アドバイスお願いします
866メール:2009/05/09(土) 22:33:56 ID:At1g2xn60
メール貰ったんならメールで返事すればいいじゃない
メルフォとか拍手とかなら、レスする場所があればそこで「入れませんでした」って書くのは
ありだと思うけど、「パスを教えてほしい」ってのはちょっと非常識だと思う
867メール:2009/05/09(土) 22:38:15 ID:Liot6DbZ0
森だとメアドじゃなくてIDのやりとりなんだよな
相手も森管なんだからそれはわかってるだろうし
>>866の言うとおり「入れないのでこちらで」って自分のサイトでレスすればいいと思う
868メール:2009/05/09(土) 23:23:10 ID:PUwc90DC0
マニアックすぎるパスを設定する管理人っているよな。
自ジャンルのサイトが
「コミックス2巻の発売日はいつだった?」とか
「発売されたゲームのサブタイトルはフランス名だと何?」
みたいな、それを持っていても更に調べなければ分からないような質問ばかりで
しかも、頻繁にパス変えるから、面倒で行かなくなった。
コミックスの奥付の日付って、実際に発売されて日付じゃないから調べんの大変。
既に15巻も出ているコミックスの2巻だったりするから、そんな何年も前の事じゃ覚えてない
869メール:2009/05/10(日) 08:20:35 ID:7YK3vaz6O
>>865です
アドバイスありがとうございます
「パス教えて」はやっぱり失礼ですよね
自サイトでレスする事にします、ありがとうございました
870メール:2009/05/10(日) 18:15:18 ID:V9ZtdmMS0
乗っ取り・騙り被害報告76@同人
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1239953995/
871メール:2009/05/11(月) 09:11:15 ID:iZytW74VO
閉鎖したサイトのメルフォから友達になってくださいメールがきた

確かに最近そのジャンルのサイト減ってるし話相手は欲しいけど…
まだ相手がブログとかやってればどんな人か大体わかるのに
いきなりで話があうかもわからない
と、迷ってるのですが(と言っても断る方の割合高し)
この場合どう返信すれば良いんでしょうか…
872メール:2009/05/11(月) 13:25:58 ID:ts7VhA0o0
・うっかり迷惑メール削除しちゃったけどまあいいや
・そんなメールは来ていない
・さてそろそろそのアドレス無効化するか
873メール:2009/05/11(月) 19:49:21 ID:C/t7N0PV0
>>871
スパムに返信する人なんて聞いたことないよ
スルーしとけば?

もし丁寧に感想や友達になりたい理由が書かれた871宛ての
ちゃんとしたものであるなら
メルフォ設置しておいた意図と違う物が来ちゃったとは言え
返信はしてあげた方がいいかもな…
とりあえずは「友達にはなれません」だけでいいんじゃない?
874871:2009/05/13(水) 13:43:09 ID:uUFTFoR8O
メルフォ置きっ放し私も悪いし文も丁寧だし
とりあえず理由を訊いてみようと返信したら
サイト閉鎖前来てたわけじゃないらしい
じゃあなんで…余計ややこしくなってしまった…
875メール:2009/05/13(水) 14:15:01 ID:hut/eHUQ0
そんなに考えることかな?
閉鎖してても、なんのサイトだったのかはわかるわけでしょ?
だったらただの絨毯爆撃の一種じゃないかと思うけど。
876メール:2009/05/13(水) 14:30:33 ID:uUFTFoR8O
すみません解決しました
877メール:2009/05/13(水) 14:31:21 ID:j/MxB1Ig0
なんなんだこの人w
次回からはチラ裏へ
878メール:2009/05/18(月) 00:31:38 ID:7ie/uysc0
相談させてください
pcでのメールでの交流を初めてしているんですが、相手から返信が止まり一ヶ月が経とうとしています
・メールの間隔は携帯のメールと別物と考えた方が良いんでしょうか?
・返信が非常に遅いこともありうると見て、来たら嬉しいくらいの気持ちでいた方がいいんでしょうか?

ご教示おながいします
879メール:2009/05/18(月) 06:35:02 ID:sbPYj2jg0
>>878
携帯だろうとPCだろうと即返信するときもあればしないときもある。
878の送った内容がものすごくどうでもいいことだったり、返事に困ることなのかもしれない。
「来たら嬉しい」でいないとメールのやりとりなんてできない。
880メール:2009/05/18(月) 18:10:11 ID:0f6Tf/0oO
>>879
そうですか…
メールはそんなもんだと気長に待ってみます
駄目だったら縁がなかったと諦めて、今後は粗相ない様努めたいと思います

ありがとうございました!
881メール:2009/05/18(月) 20:20:45 ID:sa3ZGyIQ0
>>880
締めた所申し訳ないが、もしかしたら相手はメールの止め時だと思ったんじゃないか?
送信→返信→送信ry と続けてるといつ切って良いか微妙だし
自分もこの辺りでいいかなと思ったら、勝手にメール切ったりする。
一番いいのは、ある程度やりとりしたら適当に締めの言葉入れて「返信不要」にしちゃう。
まあこういう人もいるって事で。
882メール:2009/05/21(木) 01:05:22 ID:mknWsI/5O
過去ログ見ても不安なので、2つ相談させて下さい。
こういうところで相談するのが初めてなので、不手際があったらすみません。

ある歴史ものの虹サイトを最近始めたばかりなのですが、

@
サイト開設のきっかけになったくらい大好きなサイトさんが、アクセス解析→リンク貼り返して下さって
その際、サイトの感想と「リンク嬉しかったです。ありがとうございます。どうぞ宜しくお願いします。」という旨のメールを
返信不要で送ってくれました。
でももの凄く嬉しかったので、お礼が言いたくて「返信不要とありましたが、とても嬉しかったので…」と断りを入れた上で
サイトの感想と、これからも頑張って下さいという内容のメールを送りました。
これってしつこい、あるいは迷惑になるでしょうか…

A(こちらはスレ違いだったらすみません)
・あなたの書くイラストや小説がとても気に入りました!特に小説は私が好きな設定なので萌えました!
・私は○●(メインカプ)は史実でもあなたの小説のような感じだったと思っています!(以下史実を基にした、申し訳ないけど悪く言えば思い込みの強い内容)
・私も別ジャンルなのですが小説を書いておりまして…もしよろしければ○●
883882:2009/05/21(木) 01:07:23 ID:mknWsI/5O
で語ってやってくれると嬉しいです!
・最近■■(歌手)の「□□」という曲が○●ソングに聞こえて毎日聞いています!よかったら聞いてみてください!
という内容の※をもらいました。

実は小説を書いたのが初めてだったので、最初の感想※は非常に嬉しかったのですが
自分では、史実を少し盛り込むことはあっても、虹と歴史上の人物をきっちり別人物として考えて書いていた(というかそういうもんだと思っていた)ので正直戸惑いが強く、
また虹と歴史上の人物を混同してしまっていることに違和感を感じるのですが…このことについて何かお返事(注意)をするべきでしょうか?
また、自分は自然に仲良くなったりしない限りはメル友などを募集するつもりがないのですが、「語ってやって下さい!」というのは
「お友達になってください!」ということなんでしょうか?その場合はどういう風に断るのが角が立たないでしょうか?


長文、本当にすみません。どなたか知恵を貸してくださると嬉しいです…
884メール:2009/05/21(木) 01:57:54 ID:qFnVkfFU0
>>882
1) 882も返信不要で送ったなら気にしなくていいんじゃね?
2) ・当サイトの作品はフィクションです、って自分のスタンスだけ示して、
  相手の捉え方には口を出さない方がいいんじゃない?
 ・語ってやってください、はお話(メールとかチャットとか)しましょうってことだから、
  一足飛びに「友達になってください」とはちょっと違うと思う
  興味ないなら、サイトがんばってくださいね、でスルーしとけば?
885882:2009/05/23(土) 18:02:32 ID:dC4TtEUNO
>>884
@
相手の管理人さんが、※でお返事を下さいました。
大丈夫だったようです。

A
とても参考になりました。ありがとうございます。
とりあえずスルーの方向で行ってみます。

ありがとうございました!
886882:2009/05/23(土) 18:04:06 ID:dC4TtEUNO
↑ID変わっちゃったけど本人です
887メール:2009/05/24(日) 16:04:06 ID:9C5cfor+O
>>880
私も締めたとこごめん
まだ見てるかな?

私みたいに会社員+オフ活動してる人はほんと時間なくて、メール返信が遅くなる。
交流も広がってきたので余計に…。携帯メールすらなかなか返せてない状態。
2ちゃんは息抜きにしてるけどな…w
メールって表情が出ない分慎重になるから、気長に待ってみては。

私も前は待つ側で、1ヶ月返信ないと凹んでたが今はどちらの立場でもある…
自分が送ったうち一人は半年くらい返ってきてないから諦めてるけど。
文明の利器は便利だけど精神的に参るからしんどいね。
888メール
>>881
>>887
>>880です
相手のサイトは何の更新もされていないようなのと、以前から今年は忙しいと
日記に書いてらっしゃったので、もしかしたらちょっとだけできたゆとりで、
私のペースに合わせて返信してくれていたのかもしれないです
気長に返信を待ってみようと思います

わざわざありがとうございました!