最近知ってびっくりしたこと@同人板3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1びっくり
生活板にもある「最近知ってびっくりしたこと」の同人版です。

ジャンルが違えば未知の世界…文化の違いに驚かれる事も多いのではないでしょうか。
そんな経験を是非教えてください。

※同人板に関連する「びっくり」に限ります。それ以外のびっくりは該当板へ!※次スレは>>960お願いします
前スレ↓
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1188149914/
2びっくり:2007/10/01(月) 10:48:08 ID:ZmCCNiTwO
1乙!
人生初の2ゲット!
3びっくり:2007/10/01(月) 10:54:54 ID:buFU2mdc0
びっくりしながら>>1に乙
4びっくり:2007/10/01(月) 19:18:06 ID:dxjz681XO
徐々四部のきしべろはんシリーズが復活すること
5bikkuri:2007/10/01(月) 23:15:18 ID:6Wbg341f0
>>4
kwsk
6びっくり:2007/10/01(月) 23:25:24 ID:1Jt3rRT90
飛翔SQだよね>>4
同じくスクらん作者の「それは私のお稲荷さんだ」にもビクーリ
7びっくり:2007/10/02(火) 02:04:41 ID:qpYifwkx0
紅蓮裸眼の気味ー、打利ーが双子だったこと。

最終回を見終えてwikiみてはじめて気づいた。
幼馴染だと思って、OPでの仲のよさにニヤニヤしていたのに…orz
8びくーり:2007/10/02(火) 03:27:48 ID:Xzump1T50
初一桁!

当然なのかもしれないけど…
黒字ってアンソロ発行者総取りだったこと。
結構な数刷ったわりには安めにすることもなく、完売した。
相当黒字出てるだろうに、執筆者にはアンソロ1冊渡すのみ…。
9びくり:2007/10/02(火) 03:50:19 ID:ofslL/kr0
アンソロに関してはいろいろあんじゃないの?
分割するとこもあれば、総取りもあるだろうし。
10びっくり:2007/10/02(火) 11:22:03 ID:RKZvX+OY0
>>8
ある程度金額を包んで執筆者に渡すこともあれば
純売上の何割か計算して執筆者にペイすることもあるし
その通りまるっと儲けを主催一人占めのこともある

場合によりけり
11兼業:2007/10/02(火) 19:42:44 ID:Xzump1T50
>>9
>>10
そうか…。
でももし黒字分割してくれたとしても
発行者がHP作りとか編集とかしてる手間を考えると
受け取っていいものか迷うんだよな…。自分勝手でごめん。
12名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/03(水) 04:39:18 ID:uUfLMYFX0
再生耶麻極、携帯サイトのくせにオンリ主催とか調子に乗ってる亀の王国が嫌いすぎて氏んでほしい。
超絶ヘタ(ryな自覚はあるらしく、本の値段少しでも安くして売ろうと必死。印刷屋の価格表見るまでもなくどう見ても赤字で全然ジャンルの相場読めてない。
今でこそ調子こいてるが、日記にそんなこと書かない方がいいと忠告してあげたのに書くなと言ったことばかり書き続け、水商売とか書くわプロフに顔写真載せるわで超イタタで私まで変な目で見られるし、
仲が悪かったはずの他の大手サイトにいつの間にか擦り寄りしてるし、ピコだから注目されてないと思ってサイトは広告隠してるし最悪。
たかが地方開催のオンリがちょっと盛況したからと言ってマンセーされて調子乗ってるし、調子乗るなら東京とか都会で成功させてからにしろ。
こいつが同じジャンルにいると思うだけで鬱だ。消えてほしい。
13びっくり:2007/10/03(水) 04:43:41 ID:X9TshXgf0
>>12
びっくりした?
14吃驚:2007/10/03(水) 07:55:40 ID:Lg94HzwTO
ウィルスウィルス
15びっくり:2007/10/03(水) 10:38:15 ID:ThrpSLjbO
友達(同人のどの字も知らない全くの一般人)が「一万と二千年前から〜」をずっと歌ってたので、
ガチホモソングということを教えたら「マジで!?そんな歌なの!?男同士とか意味分からない!!」と言ったこと。

あぁ、これが一般人の考えなんだなと思った。
ここでホモソングと知って「マジっすか(*´д`*)ハァハァ速攻見ます!!」と思ったこと
そんな男同士の恋愛に常時ハァハァ萌萌言ってることなど言えないorz
16びっくり:2007/10/03(水) 13:49:31 ID:/ZU8XY0y0
わざわざ一般人に知らなくてもいいこと言いふらして斜め上から悦に浸ってる奴にびっくり
歌単品で気に入ってたならそれでいいだろうに印象下げてどうする
17びっくり:2007/10/03(水) 14:02:17 ID:75PiztlD0
>そんな男同士の恋愛に常時ハァハァ萌萌言ってることなど言えないorz

言ったも同然だろ
ちょっとは控えろ
18びっくり:2007/10/03(水) 14:11:55 ID:P5RY69km0
つーか元ネタのアニメはときどきしか見てなかったからよく覚えてないけど
ガチホモ要素なんてあったっけ?
っていうかあの歌って主人公とヒロインことを歌ってる歌だと思ってた。
19びっくり:2007/10/03(水) 15:05:42 ID:9hiW+IEq0
オタクの知識披露癖は当たり前というか基本だろうに
(だからこんなスレも出張してきただろうに)
わざわざ不快感を示す>>16にもびっくりだ。
何でこんなとこ出入りしてんの?出てけば?
20びっくり:2007/10/03(水) 15:19:09 ID:umB8uafg0
>>16の斜め上からのエスパーぶりにびっくり。
創作ウラ話とかこの歌は〜なんてのをアーティストが語ってて
それを一般人同士が、この歌ってさとか話すなんて場面
世の中ありすぎだつーの
21びっくり:2007/10/03(水) 15:24:25 ID:f6zSWDrk0
>18
ヒロインと主人公ともとれるし、主人公と敵役ともとれる。

主人公の前世は天使で男、敵役とは婚約者だった。(敵役も天使で男)
主人公は前世のヒロイン(人間)と出会って敵役を捨てた

まあ敵役も主人公も天使だから、性別を考えるとガチだけど、中性だとすれば問題はない
そこは結構スルーされてる。
22びっくり:2007/10/03(水) 17:47:04 ID:OgzsXBPr0
>>18
主人公の前世と適役の、歌詞そのままデートシーンがあった気がする
23びっくり:2007/10/03(水) 19:04:19 ID:UA/TIN9L0
あの歌は
主人公(前世)×婚約者(男)の部分と
主人公(前世)×ヒロイン(人間女)の部分があるから
一概にホモではないよ
サビの部分は主人公→ヒロインでも婚約者→主人公でも取れる感じだけど
つかアニメ見たら分かる!分かるんだ!
ホモっぽいといってもガチシーンやそれを匂わせるシーンはないんだ!
24びっくり:2007/10/03(水) 19:31:02 ID:fu6xQAEp0
あんだけロボットとかSF風の見かけを持っておいて
三角関係痴話げんか、男×男×女な事にびっくりした。

CMで使われてるサビ部分の声優さん?デュエットの声が
あまりにも溶け合ってないで独立して聞こえる個性の強さにもびっくり。
25びっくり:2007/10/03(水) 22:17:39 ID:pXwlzcwn0
『天才柳沢享受の生活』が少女マンガやレディコミではなく、モーニソグだった事。
どおりで探しても探しても見つからなかったわけだ…
26びっくり:2007/10/03(水) 22:29:00 ID:8pbl47EKO
既存のブランドの洋服を漫画に描いても罪にならないこと。
たまに雑誌まんまな格好のキャラとかいるけど法的には問題ないんだね。
27びっくり:2007/10/03(水) 22:39:11 ID:niOXXrW40
>>26
七なんか微々案の広告みたいになってるぞw
28流行:2007/10/03(水) 22:50:19 ID:HwWt9ypd0
初代青い猫型ロボットのアニメは日テレでやってた事
その声優がトミーだった事
29びっくりくりくりくりっくり:2007/10/03(水) 22:53:08 ID:biUiiEfi0
↑うわん。名前間違えた
鬱だしのう

もういっこびっくり
今日からふうまのこじろうが実写ドラマになる事
なんか最近のドラマ業界、カオスすぎる
30びっくり:2007/10/03(水) 23:06:03 ID:eLXV3CIQ0
薔薇乙女の「○○しやがれですぅ」みたいな事をいうのは翠の子だった事。
てっきり苺の子が舌っ足らずな言い方で罵倒して、
翠の子は大人しい子なのかと思ってた。。
そして「乳酸菌取ってるぅ?」がラジオとかCDとかから来たネタじゃなくて
アニメ本編で銀の子が言った台詞だということ。
31ちん:2007/10/04(木) 00:45:42 ID:xRXKQz1f0
ねぎまドラマ化!
32びっくり:2007/10/04(木) 00:52:59 ID:kWgTZeIP0
29と31の放送時間がかぶってるんだよね…
33びっくり:2007/10/04(木) 07:44:24 ID:A9boh9DqO
ネウロOPの曲がいわゆるヴィジュアル系だったこと

34にそ:2007/10/04(木) 09:22:41 ID:yd/sQ7hDO
味楽るミミカの主役がおみむらまゆこだった事
毎日見てたのに気付かなかった…
子安氷上のゲムドラナイト以来久々に聞いた…
10年くらい前か
しかも三十路になってた事がさらに衝撃
35びっくり:2007/10/04(木) 11:01:24 ID:00j/Pf0E0
比叡の中の人

そうか体格がいいからいい声なんだな…オペラ歌手みたいに
36びっくり:2007/10/04(木) 11:44:58 ID:xgSKHlRZ0
みらくるみみかの作画の人がエロ少女まんが描いてたこと
37びっくり:2007/10/04(木) 13:34:12 ID:6OEIQ9PbO
みみかのキャラの中の人は全員同じプロダクションの人だった事
38びっくり:2007/10/04(木) 13:37:57 ID:A9boh9DqO
くやしいっ!ビクビクのクリムゾンさんが女だったこと
39びっくり:2007/10/04(木) 13:39:37 ID:5W54TXjD0
正確には、姉と弟の二人ユニット<クリムゾン
作画が姉で、シナリオ原案は弟・・・逆だったかも
40びっくり:2007/10/04(木) 13:41:14 ID:37L5e9EcO
>38
ちょっと驚いたが、すぐに納得した。
キャラ選択がそんな感じだもんな。
41ビッグ・リー:2007/10/04(木) 14:03:31 ID:ABscjJtr0
>>38
兄弟、姉妹のユニットってたまにみるけれど
姉弟のユニットでしかもエロって珍しいな・・・自分だったら絶対気まずいw
42びっくりや:2007/10/04(木) 14:16:32 ID:+shG0YLB0
クリムゾンの絵担当が女(姉)というのはガセという説もあるみたいだよ


一連の騒動で関心を持ったひぐらしの実写版キャストを眺めていたら
時報役が救急戦隊の長男だったこと…
43びっくり:2007/10/04(木) 15:21:36 ID:YqEryGJm0
クリムゾン(姉)がもと女性向けだった事
そして弟の学費を稼ぐ為に男性向けにうつった事

すげーよねーちゃん
44びっくり:2007/10/04(木) 16:12:21 ID:A9boh9DqO
やばいクリムゾンが好きになってきた
くやしいっ…!
45びっくり:2007/10/04(木) 17:07:27 ID:kS9rDN3IO
桃タロスがバイク乗りのキャラだったこと。
ずっとすももも桃もって漫画のキャラだと思ってた。
46びっくり:2007/10/04(木) 17:46:23 ID:9/Ls6e8q0
可愛い蜂蜜(英訳)を今更実写ドラマ化wと試しに見てみたら、案外アクションがしっかりしてて面白かった
うっかりハマった自分にびっくり
47びっくり:2007/10/04(木) 20:47:25 ID:6Mm+wlipO
なるととらんぼの声が同じ人なこと
女キャラもできるし声優ってすごいと思った
48びっくり:2007/10/04(木) 21:07:12 ID:pma/4nvQ0
O不利の主人公の名前が三箸だったこと
作品自体読んだことなくてカップリングの略称しか聞いたことなかったからてっきりミハエルとかそんな外人だと思ってた
ミハって三箸だったのか…
49びくり:2007/10/04(木) 21:08:48 ID:6PyALHLM0
ちょっと前のドラマ:電車ヲトコ、その中の人は幼い時ちびのりだーだった。
50びっくり:2007/10/04(木) 21:11:11 ID:MigwXxlo0
>>48
あーたしかに、言われてみれば
あんな喋りも髪の色も外人だって言えば全部説明つくな。
51びっくり:2007/10/04(木) 21:24:23 ID:gThm6lB70
>>47に便乗して
ナ.ル.トと狩人×狩人(要英訳)のゴ.ン.の声優さんが同じこと
全然気付かなかった
52びっくり:2007/10/04(木) 21:26:30 ID:G1iqp1Ro0
知人がびっくりしてたこと

ほたるの墓が実話じゃなかったこと
53びっくり:2007/10/04(木) 22:29:20 ID:+IHh8eeuO
>>43
女性向け書いてたなんて初めて知った。
54びっくり:2007/10/05(金) 00:31:34 ID:8yUhxItH0
某動画で流行ってる(?)フタエノキワミが英語版の空耳だということ
何故か主題歌のタイトルか何かと思いこんでいた
さらにそれが英単語の空耳じゃなくて日本語の技名そのまま言っただけだってこと
55びっくり:2007/10/05(金) 05:48:29 ID:EVLT5wJ30
>>52
ノサカが「僕の妹生きてるんですよね」と言ったと聞いて私も泣いた覚えがある。
56びっくり:2007/10/05(金) 11:14:48 ID:VPAxJ9/B0
>52
節子をいじめたとして
実在のおばがかなり白い目で見られたらしい
57びっくり:2007/10/05(金) 11:59:42 ID:xKI9r8WnO
ネウロがかなりグロい漫画なこと
アニメみて興味が沸いたので、既巻コミクスと数ヶ月ぶんのジャンプ見てみたら…
58びっくり:2007/10/05(金) 14:13:23 ID:3YNeE1xbO
ネウロが日テレ単独なこと。・゚・(ノД`)・゚・。
てっきりブザービーターの後番組だと思ってた。
59びっくり:2007/10/05(金) 14:17:19 ID:oyuT0iTc0
伝聞ですがローゼンメイデンがドラマ化するらしいです
いったいどうやるんですか…
60:2007/10/05(金) 16:05:04 ID:g1ruxiUYO
人形劇…?
61びっくり:2007/10/05(金) 16:13:53 ID:f7/oA0jb0
実写化は既にしてるしな
AVで
62びっくり:2007/10/05(金) 16:28:21 ID:y+G5BlHD0
してるしてるw レビュー見る限りではドロワーズにキスせまったりかなりトンデモだった
あれでは人形たちのでかさに戸惑ったから
やるなら南くんの恋人方式できちんとCG処理してほしいものだ

涼みや春灯や降格機動隊やゆびわ物語にもパロAVが存在する事
特に一番最後、旅の仲間が全員ニョタで魔法使いが全食いらしくて紹介記事だけで爆笑した
63ビクーリ:2007/10/05(金) 17:00:09 ID:ImuVQ2U10
そういうAVってどんな層をターゲットにしてるんだろう…
64びっくり:2007/10/05(金) 17:38:28 ID:rrkpYIW/O
ニコ動で流行ってる(?)「ス/ピッ/チ」が曲のピッチを上げただけのものだったこと
アマチュアの女声ボーカルが何十曲もカバーしてるんだと勝手に思ってた
見事な女声に変身しててびっくり
65驚愕:2007/10/05(金) 17:40:20 ID:N3BkZPQR0
>63
TMAのコスプレ物は寸劇を笑いたい層に相当アピールしてるかとw
66びっくり:2007/10/05(金) 18:10:22 ID:7Wu1gGmuO
パロAVは蜩やら何やら色々あるけど
一番びっくりしたのはゼロ(ホラーゲーム)のパロAVかな
ちょっと怖かった

あともう出てるけどねぎまドラマ化もびっくり
67びっくり:2007/10/05(金) 19:12:06 ID:QWDveryc0
>63
ターゲットというより
単純にその元の知名度を利用してるだけ。

毎月何十本と出るAVの中でかつ
レンタルやに何百本と並ぶ棚のなかで
タイトルとジャケ写だけでしか判断できないわけで
その時にその時にやってるドラマやアニメや話題のネタの
キーワードが含まれてたら目に止まるでしょ
でネタとして見てみるか〜的な流れになれば作り手の勝ちよw
68びっくり:2007/10/05(金) 21:31:33 ID:s1EYEe6cO
帝都物語・大戦の加藤と妖怪大戦争の加藤が一緒だった事。
69名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/05(金) 22:22:39 ID:uZc9xAs10
973 名前:品川883[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 21:31:54 ID:4fqqOMP/0
2回目

自分のメール「すみませんが、ハンコを持参とはどういう事でしょうか?
       今回はあくまでお手伝いをさせてほしいだけなのですが、売り子でハンコ持参なんて今まで経験なかったのですが…。
       そして交通費の事ですが、会場までと会社は方向が違うので使う事はできません。
       これ以上減らす事は不可能だと思います。」
品皮「折角連絡くださいましたが、他にも希望者がいますのでそちらを優先させていただきたく存じます
   再度検討し、もしかしたらそちら様にお願いすることになる場合もありますのでメールの解約等しないでおいてください。それでは失礼します。」

結局ハンコを何に使うかはヌルー
70驚異:2007/10/06(土) 10:42:09 ID:grIFfiyNO
>>68
帝都物語懐かしいな。

東京グランギニョルの人だっけ
71名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/06(土) 14:30:31 ID:pf0oUKT/0
>>42
ええっマトイ兄が!?と思って見てみたら次男の方だった。
更にイメージが合ってねぇwww
72びっくり:2007/10/06(土) 19:14:30 ID:5NmDA3lG0
いわゆる「触手責め」は江戸時代のとある一枚の春画から始まり
今のそれはその春画の模倣を繰り返してるということ
73`;:゙;`;・(;゚;ж;゚; ):2007/10/06(土) 19:44:00 ID:m3XQgAoB0
「守護キャラ!」の作者が薔薇乙女を書いていた人(達)だったこと。
しかも作者は二人で両方女性だった事。
絶対男だと思ってたのに…
74びっくり:2007/10/06(土) 19:45:22 ID:kvtQqla80
>>72
勝鹿北歳のことかーーっ
75びっくり:2007/10/06(土) 19:53:50 ID:HeJ5xL0s0
>73
なんですとー!
76びっくり:2007/10/06(土) 21:10:04 ID:eFh/B1RfO
>>72
もとはタコの足じゃなかったっけ?
昔ドラマで見た気がする
77びっくり:2007/10/06(土) 21:26:53 ID:x9HD/qhB0
>>73>>75
あんたら彼女らの過去の経歴知ったらもっと驚くんじゃないか



元飛翔ジャンル大手

…こっちの板に来るような人なら誰でも知ってる事かと思ってたけど
考えてみりゃもう5年くらい前の事だから
知らない人がいても不思議じゃないか。
78最近:2007/10/06(土) 22:16:41 ID:LxQZIbRIO
蜩のK1父は売れっ子同人作家で、前薔薇家は同人で生計を立てていること
79びっくり:2007/10/06(土) 22:17:16 ID:5+9UyVUw0
>>77
うん、今検索かけて「昔のサークル名知ってるー!」ってめっちゃびっくりした。
格闘ゲームの頃のほんとか友人に見せてもらったことがあったけど、あの人だったのか

私も男性二人のユニットだと思っていた。と言うか、PAFUだかの雑誌のインタビューで
太った秋葉系男性2人(写真付)がインタビューに答えてた記憶があるんだけど…。
一体何と間違えたんだろう…?
80びっくり:2007/10/06(土) 23:53:15 ID:3AcKpFBr0
>77
>73でも>75でもないが、wikiで検索かけて「えぇっ!?」って声が出たwww
確かKOFの同人も出してたよね
知ってから考えてみると、カラーの塗り方とか瞳の描き方とか当時のままだわ
81なんという100メガショック:2007/10/07(日) 00:10:03 ID:efeoHhHWO
>>72

kwsk
82びっくり:2007/10/07(日) 00:23:23 ID:OgrQqPCh0
83びっくり:2007/10/07(日) 00:46:59 ID:n3MJz6iJ0
>82
ちゃんとスジと乳首を攻めてる辺りがスゴス
84びっくり:2007/10/07(日) 01:06:32 ID:9YjhcEPf0
>>79
それ介錯じゃないの
85びっくり:2007/10/07(日) 01:13:06 ID:HiT3J9Tp0
白人でも生まれつき金髪な人は少ないということ。
だからこそ憧れて金髪に染める人が多いとどこかのスレで見てビビった。
86びっくり:2007/10/07(日) 02:03:25 ID:Zx9EUsN90
>>82
しかも北/斎かよ!
セリフがものすごくエロいんですが!
これ全年齢板に貼っていいのか?

うわー何かいろんな意味で衝撃だ…
だってセリフ…今のエロ同人と何ら変わりないし…
あの北/斎が…うわー…
87:2007/10/07(日) 02:13:12 ID:gHKshcBA0
>>82
うはwww
テラクリムゾンwwwww
88!!:2007/10/07(日) 02:24:35 ID:aIThXn3D0
>>82
北斎じじい…!
「あーれー(意訳)」の記述が巧妙w
いつも魚のカットのサクル&目玉に大量ネームのカットのサクルを思い出したのは私だけかな
89びっくり:2007/10/07(日) 03:48:30 ID:t62uEpCU0
>>77
京王Fの頃から旧サクル名は知ってたが
その後飛翔に行ったとかなんて全然知らんかった
>79-80と同じく調べてビックリだよ
名前変えられるとわからん…
90びっくり:2007/10/07(日) 07:09:02 ID:uMPpF58lO
今の少女漫画の乱れっぷり
ヤバいヤバい言われててもどうせとらぶるレベルだと思ってたよ…
9173:2007/10/07(日) 07:36:51 ID:uZ8Oe45A0
dクス
そんな凄い経歴持ちの元同人作家だったのか…
クラソプ、案野、焦げと言い、そういう外部作家を引き込む
仲良しの決断力に改めてビックリだわ。リアの頃は読者だったんだがな…
92びくり:2007/10/07(日) 07:44:08 ID:YXIjI9YNO
その辺では少コミは帝王。まあ少コミより酷い雑誌もあるが。

恋愛メインの少年漫画でのエロは、
バトルメインの少年漫画でたまに拷問とかやっちゃうようなものだろうけど、
やっぱ限度があるよ。レイプでハッピーエンド求めるのは明らかに限度越えてるし。
93びっくり:2007/10/07(日) 08:13:37 ID:ZgOKKo6w0
民放二局しか映らない田舎なのに儀明日放送し始めた
深夜にアニメ放送するなんて自分が知る限り初めてでびびった

マジで二期土6クルー?
94びっくり:2007/10/07(日) 08:18:55 ID:Ejjt1e9HO
眉タンがマーガレットで連載してること
ピンクシーン無しの漫画なんてはたして眉タンに描けるのだろうか
95びっくり:2007/10/07(日) 09:07:02 ID:3J1GE8o9O
だけど少コミって十五年前位からこうだったよな
既女板とかで議論してるけど今更感が…
だから良いってわけじゃないが
96:2007/10/07(日) 09:24:56 ID:OgrQqPCh0
少コミではないが少女漫画で一番すごいと思ったのはこれだな
ttp://www.7andy.jp/books/search_result?writer=%a5%a2%a5%f3%a5%bd%a5%ed%a5%b8%a1%bc%20%20&title=%a5%d0%a1%bc%a5%cb

近所の少女漫画コーナーに普通にありました
97びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/07(日) 10:15:28 ID:TirjJi0V0
>96
ティーンズラブ(BLのノマカプ版)を少女マンガに含めていいのか?とも思うが。
その本屋の扱いも含めて。
98びっくり:2007/10/07(日) 15:25:06 ID:JcRjNH6Q0
>>96
それ、中身はほとんど男性向け作家の漫画だったとオモ。
今はどうかわからんけど、所期の本の作家ラインナップをみてうわーと思った。

マイびっくり
日曜朝の子供向け番組に出演してる人が
高校の先輩だったこと。
あんまり話したことなかったら教えてもらうまでわからなかったよ…。
99びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/07(日) 15:55:03 ID:6K4NDHlu0
好きだった同人作家さんが絶対可憐な少女エスパーたちの
マンガを描いてる人の奥さんだったこと

T橋留美子のアシだったとは知ってたけど……
100びっくり:2007/10/07(日) 18:06:31 ID:Y6lp7Phj0
>>94
眉たんは最初別マ狙いだったっつー時点で驚きだw
飛鳥の表紙も今飾ってるが…どう見ても種で(ry  手に取れなくなった。
101びっくり:2007/10/07(日) 23:36:18 ID:vd33kgr+0
>>96-98
知り合いが以前男性向けというか成人向け雑誌でエロ漫画を描いていた。
今は松○館でBLを描いている。
その関係で昔の作品をTL扱いでコミックスにまとめて発行になった。

元々は成人向けだったのに年齢制限なしで少女漫画扱いになっているのは本人も驚いていた。
102びっくり:2007/10/08(月) 01:28:16 ID:5qgm/d1l0
男性向けだと18禁で少女漫画だとノーマークなのか…
ほんとにゆるゆるなんだな。
そのことにマジでビックリ。
103びっくり:2007/10/08(月) 02:23:15 ID:m+mmOBfY0
良く見かけるgkbrが
gokiburiの略じゃなかった事。
脈絡なく出てくるからなんか変だなーとは思ってたんだけどね…
104びっくり:2007/10/08(月) 06:05:19 ID:k6J8MjDF0
>>103
奴らは脈絡なく出てくるから変じゃない
105びっくり:2007/10/08(月) 06:49:12 ID:Pw+dTeig0
>>1
>※同人板に関連する「びっくり」に限ります。それ以外のびっくりは該当板へ!
106びっくり:2007/10/09(火) 03:08:34 ID:+ix+9Pjr0
転載馬鹿ボンに出てくる鰻犬に、白鰻犬ちゃんという彼女がいたこと。
107びっくり:2007/10/09(火) 07:12:53 ID:Elc4IzMmO
庭球の@部と化芭次が幼なじみだったこと。
なんか納得した。
108びっくり:2007/10/09(火) 09:51:09 ID:Uym/64RbO
アニメでは不死と差益も幼なじみになっててびっくりだった
109びっくり:2007/10/09(火) 12:12:20 ID:tZMydCv+0
狩人に出てくるカメレオン型の蟻の名前が
「メレオロン」だった事。
ずっと「メロレオン」だと思っていた。
110びっくり:2007/10/09(火) 13:24:22 ID:VdFxB4L10
今日のおもいっきりいいテレビで、サンクリが紹介されたこと
111びっくり:2007/10/09(火) 14:55:26 ID:JpulmZko0
>>108
富士と冴さんて、原作では幼馴染じゃないの?
漫画ちゃんと読んでないからそっちのほうがびっくりだ
112びっくり:2007/10/09(火) 15:17:29 ID:TZY7Eohe0
定休主人公の飼ってるぬこ、オスだった。
てっきりオスぬこだと思ってたんだよ。
113最近:2007/10/09(火) 15:17:37 ID:UHMwABS0O
ブラック・ジャックの本名。

ダジャレかよorz
114びっくり:2007/10/09(火) 15:21:54 ID:U/gnhXME0
>112
!?
115びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/09(火) 15:23:38 ID:ORDh6ArP0
>>112
何を言ってるんだお前は…!?
116びっくり:2007/10/09(火) 15:53:12 ID:02YuQbyt0
>>112
おまいのレスにびっくりだwww
117びっくり:2007/10/09(火) 17:24:06 ID:zQzmyhpI0
逢坂浩司氏逝去
惜しすぎます
118びっくり:2007/10/09(火) 17:57:28 ID:Uym/64RbO
灰男の神田が男だってこと
119びっくり:2007/10/09(火) 18:22:37 ID:bgieEoJg0
>>108漫画でも幼なじみじゃない?六.角.視察の時に言ってたような…。
120びっくり:2007/10/09(火) 18:39:31 ID:b9GmxykX0
庭球に佐奈だと雪村という人物がいる事

佐奈だ×雪村という表記を見て
格ゲー等の色違いカプの様に1コス×2コスとか
夢想の雪村と場皿の雪村がカップリングになっているもんだと思っていた。
121びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/09(火) 18:58:03 ID:jIZy6TZa0
>>120
しかも同じ学校の部長と副部長だからね。
中学程度の歴史知識のある人は混乱して当然だと思います。
122びっくり:2007/10/09(火) 19:59:00 ID:xYYSB4Qm0
以前夢想の本スレで佐奈駄雪村でググると低級の佐奈駄×雪村のサイトがトップに出てきて
うぜえみたいな話が出てたのを思い出したw
今ググってみたけど今はちゃんと武将の方が出てくるね
123びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/09(火) 20:01:00 ID:dLXs9VcM0
しかも佐奈駄が副部長で雪村が部長だからな
124びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/09(火) 20:32:04 ID:QKAeIgQ9O
「滝シードミラー寿」(水兵月のED)を作曲したのが懐かしソング「あなた」の人だったこと
他にもいくつかアニソン提供してること
125びっくり ◆yJgMeUtAqY :2007/10/09(火) 20:36:19 ID:XCG7YATD0
癌ダム00のOPを歌ってるグループは、放映前に何度も
「OP飾るのがこの曲でいいんですか!」と詰め寄ってたらしい…。オイオイ


てっきりメスぬこだと思ってたんだよ。 の間違いだ、許せ。Orz
126びっくり:2007/10/09(火) 21:18:09 ID:IFtF4dMVO
>>95
自分の記憶にある限りでは25年前もおピンクだった。
目指せロストバージン!みたいな。

それに類して。
りぼんやちゃおも一部はおピンクモードになっていて驚いた。なかよしは知らない。
127びっくり:2007/10/09(火) 21:33:05 ID:VtEDyVIg0
紅蓮ラガンのメインキャラの名前が
上、下、横だった事
128びっくり:2007/10/09(火) 21:53:11 ID:S2DoRA1e0
>>126
そういやジャソヌで栗と知秋が最後にヤってたのは素でびっくりしたなぁ。
まぁ、朝チュンだった訳だけれど。
さらにブクオフで何気に読んだ御近所ストーリーには、モザイクかかって
たけど使用済みコンドームが描いてあって、やっぱりびっくりした。

でも今はもっと進んでるの?

なかよしは水兵月で兎とマモがしてたみたいだね。
129びっくり:2007/10/09(火) 22:09:41 ID:It3o7BS30
>>128
ジャソヌのも御近所のも、その手のモノは絶対にNGな編集と揉めに揉めた結果なんだよな
ていうか御近所のは使用前じゃなかったっけ
130びっくり:2007/10/09(火) 22:22:01 ID:xYYSB4Qm0
モザイクかけると余計にやらしく見える。
131びっくり:2007/10/09(火) 22:33:57 ID:S2DoRA1e0
>>129
アレ、使用前だったっけ?ごめんパラ読みしただけだったから;
でも主人公とその恋人が裸でベットに入ってるとこに、お母さん?が
入ってきて、そのモザイクを見て「・・・・」みたいなシーンだったから
てっきり使用済みかと…。

これだけだとなんなのでも1つびっくり。

100均のダインーが、いつの間にやら100均ではなくなっていたこと。
150円とか200円の品が出てたのは知ってたけど、1260円のペット用ベット
とかあってびっくり。しかもデザイン激ださ…。需要アルノー?
よくコピ本作るのにトレペとかクラフト紙とかまとめ買いしてたけど、
もう全然売ってないな。
132びっくり:2007/10/09(火) 22:53:12 ID:It3o7BS30
>>131
いや、覚えてるシーンが全然違うから両方あったのかもw
自分が覚えてるのは主人公とは本気なのかと彼氏が詰め寄られてるようなシーンで
クッション動かしたらモザイクが出て来て「……」てのだったから
133びっくり:2007/10/09(火) 23:45:33 ID:Yd13iCiF0
自ジャンルで有名なオンリーイベントを開いてる主催さんが、
ウチの目と鼻の先に住んでいること。
そのイベントに参加したことはなかったから、ふとチラシの住所を見てビビった。
私の住所が晒されてるのかと思ったぐらい近くだった。
さらに使っている銀行も同じだった。

なんかちょっとこの町に愛着湧いた。
134びっくり:2007/10/10(水) 00:08:08 ID:iikLJeHa0
竜子看板アニメのリメイクが来年から放送されること
ついでに、その主人公二人が13歳と12歳だったこと
てっきり18歳くらいだと思っていた…
135びっくり:2007/10/10(水) 00:23:51 ID:3IKOkBrm0
電OHのオープニングに出てくる五人の男達は
いつ揃うのかと思っていたらみんな同じ人だった事
136びっくり:2007/10/10(水) 00:37:46 ID:aDDxtNfK0
庭球キャラソンに結構な有名どころのカバー曲があること
中でも国.生.さ.ゆ.りのバレキスを何人ものキャラが歌ってて
更にはCDジャケのデザインまで同じという所にお茶2メートル吹いた
137びっくり:2007/10/10(水) 00:43:38 ID:kv4ZmqPR0
>136
自分はそれの第一弾が出る時に「これ男が歌う歌じゃねぇよ!?」とびっくりしつつ
受け入れられるかgkbrしてたのに、あっさり受け入れられて二重にびっくりしたwww
138びっくり:2007/10/10(水) 00:50:53 ID:FSrxNjeFO
>>136
急いで聞いてみた
とりあえずたいてんさんは漢だと思った


マイびっくり
まりさは〜がカラオケに入ったこと
139びっくり:2007/10/10(水) 01:27:29 ID:/lRmsCos0
他はどうでも>>138のだけは聞いてみて欲しい
腹筋鍛えられるw
140びつ栗:2007/10/10(水) 01:48:38 ID:6CQv72iT0
>>124
その曲より前からミュージカル版の作曲やってるよ。
ついでに言えば劇場版Rの主題歌はミュ版コンビが作ってる。
141ビックリ:2007/10/10(水) 07:20:13 ID:H32BJHWx0
>126
リボソ(ご近序、ジャソヌ、相してるぜBABY)や
仲良し(セラムソ、売るきゅー)は知ってたが、
茶おもそういうのあったのか!?
茶おはもうちょっと対象年齢が下(小学校低学年向け)だと思ってたからショックだ。

そしてそう思い込んでた時期に、茶お誌上に
性コミの広告が普通に掲載されてたと聞いて驚いた…
142びっくり:2007/10/10(水) 10:04:47 ID:pK2Av7WP0
マユタンがマーガレットに描いてたこと。
性コミ以外であんなビックリエロ漫画需要あるの?

あと、本屋で
「結婚したい腐女子に捧ぐマユタン捨て身のコミックエッセイ」
を見つけたけど、
マユタンって付き合う男はイケメンセレブとかなのを自慢してなかったっけ?
腐女子に何をご鞭撻して下さるの?
143びっくり:2007/10/10(水) 10:21:08 ID:mGN0eCCW0
>>135
ネタバレ








映画で顔合わせ
144びっくり:2007/10/10(水) 10:39:11 ID:GrtZ5tpU0
>126
25年前というと1982年だよね? 当時買ってたから随分記憶と違うと
思って検索したけど、当時の少コミは那i由i他/ダークグリーン、イズァiローン伝説
花のO-ENステップ、すくらんiぶるゲーム、愛の歌にiなりたい、スマッシュ!メグ、
ライiジング!とかが連載されてて、そんな雰囲気は全くなかったよ。
1982年 週刊少女コミック 目録でぐぐれば、TOPに当時の古本を
扱ってるサイトの目次一覧が出てくるから、それでわかるよ(画像もあるので確認できる)
確かに、すぎ・古田辺りでエッチコメディ系のもあったけど、ごく一部。

当時の漫画家がそういう目で見られるのはツライので、ツッコミ。
別コミは知らんので、そっちの間違いじゃない?
145びっくり:2007/10/10(水) 11:00:03 ID:an5QI8k2O
昔の少女漫画のセクロスは恋愛の延長線上のものだったけど、
最近のはまずエロありきだもんな。
146びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/10(水) 11:12:28 ID:mtC+ftMM0
>>134
再来年には実写映画になること。
5秒CMは主役2人じゃなく、悪役3人組なのにワロタw
さらに、鳥五種のカガク忍者隊も実写映画化。
147びっくり:2007/10/10(水) 16:14:50 ID:VASQTTsh0
>>144-145
だね。
恋愛の最終到達点みたいな感じで、Hすること自体には
比較的肯定的な印象はあったけど、その手前で葛藤する
ような話も少なくなかった(特に主人公が高校生くらいだと)。

具体的な描写も朝チュンとか、せいぜい寝具にくるまって
抱き合ってるくらいのもんで、そんなにエロ特化って感じは
なかったなあ。
148びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/10(水) 16:36:48 ID:8nN67LLr0
すぎ先生の「♂と♀」がまさに>>126の言う「目指せロストバージン!」って展開だったから
その印象が強かったんじゃないだろうか。
教室で回し読みしてたが、チラ見した男子がマジで引いてたのを覚えてる。

パンチラとか、オパーイ触っちゃってムハー!!!みたいなエロじゃなくて、
ゴム買うとかそれをどうやってつけてもらう?とか、親バレがどうとか
具体的に描いてあるのが衝撃だったらしい。
あの当時は内容に大して真剣だったよね、
この題材を描くならちゃんと責任取ります! という気概というか。
149びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/10(水) 16:39:18 ID:QNuNWuZd0
>>145
中山☆香の鼻冠だか容精国で、
「新婚初夜に青姦で大胆体位」というのに
マジに驚愕したのを思い出した……

あと「らら」はある号なんか男女より男男のH場面が
多いという物凄いことになってた月があった
150びっくり:2007/10/10(水) 17:01:23 ID:8WezAeBY0
>>149
花冠だね
そういえば、あれ初夜なのに屋外だったうん


やったーまん?がリバイバルすること
その主題歌を高田久美が歌うこと
深夜のをまわせよ・・・
151びっくり:2007/10/10(水) 17:24:53 ID:8s48KEb+O
>>136
バレキスは今のところ5人がカバーしてるな
その内2人はシングルじゃなくてアルバムの初回限定版の特典内での収録だけど
152びっくり:2007/10/10(水) 19:43:23 ID:JpCi7JZw0
>151
>アルバムの初回限定版の特典内での収録
なんというびっくり商法
153びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/10(水) 20:36:59 ID:Qem7bP1D0
つーか定休のその歌は以前
@部様バージョンがカウントダウソTVでランクインしてて
その時男ボイスのバレキス聞いてTV画面にちくわ吹いたわ

びっくりしたことだけど最近知ったことじゃなかったなスマン
154! ◆h94mLJbdhc :2007/10/10(水) 21:09:42 ID:w4Y5dwx20
>153
そんな時間にちくわ食ってるお前にもびっくりだよ
155びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/10(水) 22:16:45 ID:fQGo8GRg0
深夜にちくわ食べちゃ駄目っすか
ちくわ党員の私はどうすればいい
156びっくり:2007/10/10(水) 22:29:23 ID:FSrxNjeFO
糸色望先生二期決定
157びっくり:2007/10/10(水) 22:37:34 ID:WHjy3p760
>>156
えー!!!マジですか!危うくマゾですかって打ちそうになった。
このスレ見て日々びっくりしてるけど本当に驚いた。
158びっくり:2007/10/10(水) 22:40:17 ID:CEBQH2AE0
>>148のすぎ先生が既に亡くなっている事
ミト校門の漫画を描いてた事
159びっくり:2007/10/11(木) 00:00:16 ID:+Ow5pJjZO
ケーブル深夜アニメのヘルガール(要和訳)の掲載誌が仲良しなこと

弟が見てたんだけど、もっとマイナー誌だと思ってた…
160びっくり:2007/10/11(木) 00:33:18 ID:ZOPHjaCQ0
>>158
えっ>>148のすぎ先生って亡くなったあのすぎ先生なのか
子供の頃いくつか読んで好きだったがそんなエロは見た記憶がないので
別人だと思ってた
161びっくり:2007/10/11(木) 08:09:20 ID:GjWzZaLaO
>>151
アトベ、オシタリ、サナダ意外にいるの?
びっくりだよ
162びっくり:2007/10/11(木) 10:17:04 ID:AyGkVkg90
>>161
シシドとオオイシ
>>151の言う初回限定の2人ってのがこれ
163びっくり:2007/10/11(木) 21:51:05 ID:tT4wBPhy0
>>148
すぎ先生天にいつのまにやら召されてました…。号泣と合掌。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
…と、思ったらもうすでにレスられてましたorz=3


ら/きす/た作者が男…女と思ってたよ絵がかわいいからw
164びっくり:2007/10/12(金) 06:05:58 ID:HXXYvWsH0
>>163
>ら/きす/た作者が男…女と思ってたよ絵がかわいいからw

ス/レ/イ/ヤ/ー/ズのイラスト担当が男性だと知ってびっくりした過去を思い出したw
だってPNが「るい」なんて名前だしさ……。
165びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/12(金) 09:40:29 ID:cViuM7Lm0
>>164
うわ、タイムリーにその人の話題が出てビビタ。
長年なんとなく目にしてるその名前の、苗字と名前の切れ目をずっと勘違いしてた。
あ/ら/い/ず/で切って、名前がみ/る/いだとなぜか思い込んでた。
つい最近知ったよ…。
166びっくり:2007/10/12(金) 12:16:03 ID:kM6HjBC90
昔はそういうかわいい絵を男が描いてる事にびっくりしてたけど
今はむしろ男が描いてないとおかしいとまで思うようになった。
だから男性向けの最大手が女性だと聞いて、絵を見た時はびっくりした。
167びっくり:2007/10/12(金) 18:26:45 ID:yoKrW0oq0
友技王の原作が結構えぐい事
前は飛翔連載時に原作のカードバトルの部分と、アニメをたまにしか見なかったんだけど
最近ハマって原作とアニメをちゃんと見てみたら、原作は結構えぐくて驚いた
DVとか自傷とか親殺しとか目を抉るとか暗い家庭内事情とか
アニメだと規制かかって内容が丸々変えられた話もあったし、削られた台詞やシーンも結構あった
なにより7つの千年アイテムの材料が…あれはグロかった
168びっくり:2007/10/12(金) 19:24:46 ID:V6IbbGG10
はたらき男とか幸せマニアとかの作者の名前が安野モヨコだったこと
ずっとモモコだと思ってた…
169驚愕:2007/10/12(金) 20:25:02 ID:92NeIwfv0
>164
デビュー時は「眼鏡をかけた女子大生」で売り出してたんだZE☆
170びっくり:2007/10/12(金) 22:44:59 ID:iRbkPnNS0
友誼欧アニメの2作目の途中でヒャーハハハと笑う千年リング持ちの声が突然変わっていたこと。
が、意外と知られてないこと。
大体が「最初からGETだぜの人でしょ?」と答えてるんだわ。
171びっくり:2007/10/12(金) 22:48:15 ID:h1z1BVUB0
マリア様が診てるが少女小説だったこと
タイトルのふいんき(ryからして何故か心霊モノのたぐいの漫画だと思っていた
172びつ栗:2007/10/12(金) 23:48:02 ID:E9QzUV5i0
>>171
最初友人から教えてもらった時、オタ向け書籍で出ているのかと店で見たら
普通に群青文庫だったこと。
それを上回るびっくりだったのはアニメ1期と2期の作画の違いっぷり…
173びっくり:2007/10/13(土) 00:42:05 ID:epYhAF7L0
何故か今まで昨日は13日の金曜日だと思い込んでた
今日が13日だったんだね。びっくり
174びっくり:2007/10/13(土) 03:40:32 ID:z/Ai+4O70
>>173
どうでもよすぎる上に同人とこれっぽっちも関係ないw

アニメ子供の時間を見た。
規制シーンの連続にびっくり。これなら無理に放送しなくても…w
175びっくり:2007/10/13(土) 04:35:09 ID:S9JrFAhtO
>>167
父殺しとか虐待関係がアニメでほぼ全部カットされたのはわかるけど
アメリカで漫画も売れたのが気になる。向こうは日本より子供向け作品の規制が厳しいのに


便乗でびっくり
海外版の遊技王カードはイラストが国内と違うのがたくさんあること
宗教と死と性関係

十字架→どんなに小さくてもアウト
六星陣→アウト
天使の輪→アウト
銃→レーザービーム
死を連想させるもの→変更
(レーザーの標的が男を狙ってるイラストが、男の持ってる風船にとか)
神様→宗教問題で規制
太ももや腹を露出をしてる女性キャラ→スパッツや全身タイツ
巨乳→貧乳
176びっくり:2007/10/13(土) 05:43:25 ID:jewsW/B/0
>巨乳→貧乳

ええええええええそんなああああああああ
177びっくり:2007/10/13(土) 06:04:53 ID:qUExazNv0
>>175
全身…タイツ…?
178びっくり:2007/10/13(土) 06:52:25 ID:MiMyHFjG0
>>174
アニメ子供の時間が、自分在住地区では
「都合によりアニメ子供の時間はお休みです」
ってテロップ出て初回放送自体がカットされてた!
規制シーンの連続が放送直前に発覚して焦ったんだろうか。
こりゃ下手すっと放送枠ごと差し替えられんじゃね?
179びっくり:2007/10/13(土) 08:33:57 ID:KqQg0ETUO
遊戯王の海外カードの絵柄変更は見てると面白いw
例えば日本版ブラックマジシャンガールは胸の半分ぐらいから上が露出してるけど
海外版は服の部分が追加されてそこら辺も全部隠れてたな
バーストレディというカードも結構露出してるキャラなんだけど、海外版だと見事に赤い全身タイツ&ちょっと貧乳に

あとウィジャ盤っていう「D」「E」「A」「T」「H」の5枚のカードを揃えると、揃えた人の勝ちになるカードがあるんだけど
「DEATH」の直接的な「死」の意味が流石にまずいらしく
海外版だと「F」「I」「N」「A」「L」の「FINAL」になってて驚いたというか、ショボくなっててガッカリした

あとカードとは違うが海外版アニメだと、主人公とかの裸のシーンが白の全身タイツ着用になってて吹いた
180びっくり:2007/10/13(土) 08:42:16 ID:4R4qb8UV0
台湾だかインドだかのドラ得門の
静が水着きて風呂はいってるようなもんか

日本って規制規制いわれるが
宗教や性にかんして自由だよなー
なのになぜ少子化なのかw
181びっくり:2007/10/13(土) 09:28:16 ID:s7LcPC260
>170
確か声優さんが(井/上/遥さん)亡くなったから
変わったんだよね
182びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/13(土) 10:32:09 ID:3y6zHM7V0
知り合いから聞いた話ではタイだったかマレーシアだったかの規制で
ホクトのシンの全裸シーンがパンツをはかされていたらしい。
それも水玉模様だったらしい。
183びっくり:2007/10/13(土) 11:11:17 ID:10y+yRSn0
以前シンガポールかどっかで見た真黒巣7で、エンディングが途中でぶっちぎれてたな。
そういえばあのあとはヒロインフルヌードだった。
184びっくり:2007/10/13(土) 11:31:41 ID:+hynwiE7O
絶望先生のOP歌ってる人=NHKにようこそ!の作者なこと
185びっくり:2007/10/13(土) 11:40:18 ID:mcMqM8LH0
>>184
作者とは別人だぞ。アニメのEDテーマは歌ってるけど
186流行:2007/10/13(土) 11:40:58 ID:0EmDtXRt0
>>184
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

名前見返してみろ
187名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/13(土) 11:42:53 ID:za6oVai70
>>184
今正にお前の発言にビックリした
188びっくり:2007/10/13(土) 11:46:46 ID:0EmDtXRt0
>186
びっくりして名前欄直すの忘れてた
189びっくり:2007/10/13(土) 11:52:53 ID:aprafK6H0
>>170
中の人が松/本/梨/香に変わった後の縛羅は、決闘都市編で丸々一話縛羅メインの話もあったし
主人公との結構長いデュエルもあるし、記憶編ではメインだったから松/本/梨/香の印象が多分強いんだろうな
王国編をよく見てないと中の人が変わったのはわからないだろうし
見てても中の人の違いに特に関心がない人は気付かないだろうし
だいたい一般的には縛羅・闇縛羅=松/本/梨/香で広まってるからな
190びっくり:2007/10/13(土) 12:07:12 ID:WqXsdYDt0
>>184
184のうっかりさんぶりにびっくりしたw
確かに名前似てるけどさwww
191びっくり:2007/10/13(土) 12:27:53 ID:WvWalmJR0
>>184
オーケン知らないの?筋少知らないの?
まあ知らなくても驚かないけどさ…でもその勘違いにはびっくりした
192驚愕:2007/10/13(土) 14:02:13 ID:gRElCQ520
これがゆとりか
193びくり:2007/10/13(土) 14:21:08 ID:WwuBeIvQ0
まあ大/岩/ケ/ン/ヂってぱっと見て、
「ケ/ン/ヂ」だけでオーケンと思っちゃう人もいるかもね。
ED歌ってるしw
しかし>>184のように今のいままで間違えてるのにもびっくりだw
194びっくり:2007/10/13(土) 14:25:18 ID:62p8L3i40
そうか、ポイントは「ヂ」…
195びっくり:2007/10/13(土) 15:24:10 ID:WA6CJIJL0
NHKがまたオーケンが書きそうなネタなんだよなあw
でも大岩は作画担当で原作の小説は大滝だから
これまたややこしいし、オーケンがアニメのED歌ってるしで
誰をハメようとしてるんだ、って感じだったな
196びっくり:2007/10/13(土) 16:59:22 ID:46dDRD9aO
ロム兄さんが既存アニメキャラで、巣羽炉簿にも出てるような存在ということ
ずっとハントシ・ロ・ムーレやググレカスの仲間だと思っていた
197びっくり:2007/10/13(土) 19:03:55 ID:7N0ppDZv0
>>178
規制シーンの連続の所為ではなく、スクイズ放送中止と同じ理由で急遽中止になったそうだ。
何の関連性も無いのにおかしい!とスタッフでさえも愚痴ってたことにダブルでびっくり。
198びっくり:2007/10/13(土) 19:51:35 ID:Uc29HEmd0
そんな筋少復活に狂喜してライブ行きまくってる私が通りますよ。
皆のレスに一瞬作者がED歌ってるのかと勘違いして、そっちに
びっくりした。
199吃驚:2007/10/13(土) 21:56:06 ID:XRQHd/Zw0
灼熱の遮那
だと思っていた
200びっくり:2007/10/13(土) 22:07:59 ID:U+m2CidZO
砂付近と三井が異父姉弟だったと言う事。
勝手に彼は天涯孤独の身だと思ってた。
201びっくり:2007/10/13(土) 23:20:59 ID:FIGuBdmH0
>>200
細かいが異父姉弟でなく異父兄妹w
202びっくり:2007/10/14(日) 00:56:32 ID:0leNN5hi0
>>201
いや、姉弟で合ってる。
203びっくり:2007/10/14(日) 01:24:33 ID:tD65VTbg0
>>200
なんかそれ、前スレと合わせて3〜4回は出てるよね。
別にいいけど
204びっくり:2007/10/14(日) 02:17:39 ID:eDUAV/+EO
方針の作者が描く新作にびっくりだ
なんか興味深いがあんな長い話描き切れるのか…
205 ◆wc6mEEby4A :2007/10/14(日) 02:44:30 ID:i1+fJj020
>>204
教えてくれてありがとおおおおおぉぉぉぉぉおおおおお!!!
206びっくり:2007/10/14(日) 03:30:58 ID:UoQDWCII0
>>204
ありがとう!
両方好きだからすっごい楽しみだ!
207びっくり:2007/10/14(日) 03:45:58 ID:iCKi8+EJO
「ヒナミザワ症候群」が作中に出てくるものだったこと。
蜩シリーズが大好き過ぎて思考がいつも蜩に沿ってるような、ちょっとヤバめの人を指して言うのかと思ってた…
「中二病」の蜩バージョンみたいなノリで。
208びっくり:2007/10/14(日) 10:23:14 ID:TxSdn2jHO
飛翔で連載してる魔法学校漫画の主人公の名前が「退学済み」のアナグラムなこと
ついでにその姉が「告白済み」のアナグラムなこと

だから退学退学呼ばれてたのか…
209びっくり:2007/10/14(日) 12:25:27 ID:qM1yuOWX0
とっくの昔に冬コミまで残り80日を切っていたこと

…原稿してこよう
210びく:2007/10/14(日) 14:03:21 ID:6ZifX55n0
>>209
ぎゃああああ
211びっくり:2007/10/14(日) 14:39:45 ID:ng4IvuZuO
鰤ー血のの四巻の表紙の人(石田)は読むまでずっと女だと思ってた。
どうりで友達に「見た目なら、鰤の四巻の表紙のあのメガネの女の人が気に入った」と言って「?」とされるわけだ。
212びっくり:2007/10/14(日) 15:39:40 ID:ZACjZXKXO
>196
ここでロム兄さんの名を見るとは
ロム兄さんかっこいいよロム兄さん

myびっくり
ロム兄さんの妹のレイナが
元祖妹萌えキャラだと言われていること
メカもので初めて女の子のサービスショットが
あったらしい
213びっくり:2007/10/14(日) 15:42:39 ID:hNiJZLZL0
ロム繋がりで。

二代目オープニングの歌詞の一部。

「弱い相手はもう飽きた 強い相手はどこにいる〜」が、
本放送時では
「強い相手はもう飽きた 弱い相手はどこにいる」とされたことがあると言うこと。

自分の記憶違いだと思ってた……
214びっくり:2007/10/14(日) 16:33:29 ID:fmnicJEDO
意志田で思い出した。

イベントか何かで「意志田の兄が出た。」という話を耳にした友人は、鰤の意志田に兄が出たと思ったらしい。
もちろん本当は定休なんだが。

私としては、つい最近まで、勘違いしてた友人の方にびっくりした。
215びくり:2007/10/14(日) 16:41:57 ID:TCN/s+u30
方針って何?
216びっくり:2007/10/14(日) 16:49:39 ID:GjcszycP0
>215
方針演技
そのままひらがなでぐぐってみるといい。
217びくり:2007/10/14(日) 16:51:01 ID:TCN/s+u30
>>216
ひらがなにしてわかったwd
218びっくり:2007/10/14(日) 18:04:37 ID:0leNN5hi0
>>213
それ正確には、時間の都合で途中の歌詞がすっとばされて
「弱い相手は(もう飽きた 強い相手は)どこにいる」だよ。
219ビックリ:2007/10/14(日) 18:05:21 ID:/NwOaNGiO
こfの今日が結構冷めた性格だということ
見た目ぐらいしか知らなくて、普通に熱血漢かと思ってた
趣味もポエムって…
220びっくり:2007/10/14(日) 18:51:21 ID:mPoVXpFmO
チビ丸子のじいちゃんの声が青野さんだったこと。
さっき放送見て気付いた。
好きな人なのに何故気付かなかったんだろorz
221びっくり:2007/10/14(日) 19:12:26 ID:0xnAgDj/0
>>220
途中で声優交代したからじゃね?
222びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/14(日) 19:57:12 ID:usiTukIz0
>>212
ヌードポスターなんてものがメージュの付録に付いていたとか……
223びっくり:2007/10/14(日) 20:00:48 ID:tckzUrg4O
>>208
気付かなかった。確かにそうだ!
224びっくり:2007/10/14(日) 20:15:41 ID:0leNN5hi0
>>222
メージュじゃなくて兄メディア
225びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/14(日) 20:19:37 ID:usiTukIz0
>>224
そうだった、メージュには失礼なことをした。
226びっくり:2007/10/14(日) 21:00:36 ID:ng4IvuZuO
ムシウタはずっとムウシタだと思ってた。
227びくり:2007/10/14(日) 21:41:49 ID:dTYL/n5uO
>>219
え、凶て冷めてるのか?
慶応fはあまり詳しくないが自分も今まで熱血漢だと思ってた…
228びっくり:2007/10/14(日) 21:51:50 ID:x66IPkxX0
似たような話で悪魔泣の段手は寡黙なクールキャラだと思ってたけど
実際プレイしてみたら思ってたより軽いキャラでビビった。
229Σ('ω'ノ)ノ:2007/10/14(日) 22:54:01 ID:I1rjvu0vO
萌の起源がNHKの恐竜惑星の主人公からだと言うこと
230びっくり:2007/10/14(日) 23:27:28 ID:xqKwBsQo0
>>229
私が聞いたのは「水兵月のほ足るから」だったよ
萌えの起源には諸説があるみたい
231びっくり:2007/10/14(日) 23:50:15 ID:RrctrS75O
>>227強の性格
ナルシストで面倒くさがりで俺様
嫌いなもの:努力

myびっくり
成年向雑誌を発行していたシカサ書房が倒産したこと
232びっくり:2007/10/15(月) 00:02:02 ID:qF0D05lA0
>>シカサ書房が倒産

マジで!?
キショイと言われるかもしれんが、結構想い出あるよ、あそこの雑誌……
233びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/15(月) 00:57:45 ID:NTYMlMl50
>231
うわびっくり。持ち込みにいって落ちたことがあるw
234:2007/10/15(月) 07:00:30 ID:Gn5NRc7lO
シカサ倒産したのか!
イルカの投稿コーナーにハガキ出してたなあ…
235びっくり:2007/10/15(月) 08:01:54 ID:zPuMlHD9O
幸福★のコナタはハルヒより年上なこと
236びっくり:2007/10/15(月) 11:57:27 ID:DvOH06/60
場皿のおくらが開発的に萌えを意識して
創られたキャラでは無かった事。
自分の萌えには掠りもしないが狙ってると思ってた
237びっくり:2007/10/15(月) 13:15:02 ID:OIYQuuyx0
>236
おくら萌えだが、狙われてると思ってた。最終章とか。
おくらはPに嫌われている。
238吃驚:2007/10/15(月) 14:07:57 ID:iwhoZimxO
義明日の舞台が日本だったこと

てっきりイギリスとかフランスなんかの外国設定なんだと思ってた
239びっくり:2007/10/15(月) 15:35:10 ID:msqh6//e0
昔なつかしの卒i業iえむのキャラの苗字が、八時に集合するグループだったこと。
リアルタイムに読んでたし、小説版も読んでたのに、人にいわれるまで気づかなかった。

もうひとつ。
転んで鼻を強打して鼻血を出す、が実際起こりえる事。
漫画的な誇張表現だと思っていたけど、廊下で滑って転んでゴミ箱のヘリで鼻を強打して、床に血溜まりを作った。
とりあえず、もの凄く痛い。
240びっくり:2007/10/15(月) 16:02:44 ID:ndjaGy8D0
>>239
それはえむに限った話ではないよ
元のギャルゲの方も初代が8時に集合するグループ、
2が黙って俺についてこいなグループ(から有名所二人を除いた5人)
3が卒業というタイトルの曲を歌った人から苗字を頂いている

機種移植の際?の追加メンバーは眼鏡眼鏡〜な漫才コンビや
びっくりしたなぁもうなトリオが元ネタ
241びっくり:2007/10/15(月) 16:26:14 ID:DMjGkkL90
同人向けの某大手印刷所が成年本の印刷を原則やめちゃったこと。
242( ゚Д゚)ヒョエー:2007/10/15(月) 19:02:50 ID:A3tK5z7f0
>>241
kwsk
243最近:2007/10/16(火) 00:49:38 ID:GlGJXozaO
エネチケー教育で放送してた此れ句多ー唯は、1期より2期の方が評価が高いこと

1期の方がよかったと思っていたのに
244最近:2007/10/16(火) 03:04:02 ID:SqkbbK6m0
ミケで6冊しか出なかった新刊をまんだらけで発見したことorz
245最近:2007/10/16(火) 09:43:15 ID:oo1FKffW0
>>244
イ`
246びっくり:2007/10/16(火) 12:56:27 ID:VbXlfgjq0
そなたは美しい
247びっくり:2007/10/16(火) 15:29:52 ID:ogNJe4ZGO
某TITE師匠は議員の息子だということ
しかも地元…

ついでだが、師匠の最近の写真の太り具合にも
びっくり。昔『え?こんなかっこいい人が描いてるの?』
と思ったのが嘘のよう
248びっくり:2007/10/16(火) 17:17:46 ID:X4Sbj2S5O
>>247
何…だと…?
デビュー当時の写真を見たが、そのときから残念ながら残念なお顔だったけど…
249bikkuri:2007/10/16(火) 18:18:16 ID:z/M8FJEg0
ジャングルの王者たーちゃんがびっくりするほど欝な漫画なこと
この作者の他の漫画読んでみたら ああ…これが素だったんだねとおもた
250ビックリ:2007/10/16(火) 21:36:28 ID:yfZ/HclzO
>>249
アニメでかなりハッピーエンドに改変したからね
原作はキャラ死に過ぎだったりビッチ化が激しかったりした


最近びっくりした事
桜大戦の主人公がサクラではなく
ちゃんと別に主人公がいた事
てっきりサクラを操る育成ゲームだとばかり・・・
あと3から舞台やヒロインが変わっててさらにビックリ
251びっくり:2007/10/16(火) 22:00:27 ID:s9o1rUKQ0
>>238
ブリタニア(イギリス+アメリカ)に占領された日本だけどね…
252びっくり:2007/10/16(火) 22:01:35 ID:umhaKGEe0
>249
読んだことはないが、ギャグ漫画だと思いこんでいた
違うのか…
253びっくり:2007/10/16(火) 22:08:15 ID:EWWUoAA9O
>>252
途中まではギャグだった
次第に戦いを交えたシリアス路線になってゆき、最後の方のシリーズには
残酷描写が増えて鬱展開になった
254びっくり:2007/10/16(火) 22:15:16 ID:qQORAepP0
>>253
ええーそんな漫画だったのか
バカエロ路線のころしか知らなかった
255びっくり:2007/10/16(火) 22:26:46 ID:H09OGhaxO
>>240
そつエムってギャルゲー原作だったの!?
256びっくり:2007/10/16(火) 22:35:06 ID:NbeeSJqG0
>>255
そつぎょうがギャルゲ、それから派生したそつエムは
BLゲ
257びっくり:2007/10/16(火) 22:36:02 ID:qvgQrdIP0
>>254
龍玉のヒットで、トーナメント物に無理矢理路線変更させられた漫画が多かった
夕ーちゃんもその犠牲者なのさ
258びっくり:2007/10/16(火) 22:45:04 ID:lDqaCV9I0
>>256
え、そつエムってBLゲなの!?
そつぎょうがギャルゲだからエムは乙女ゲだとばかり
259256:2007/10/16(火) 22:48:42 ID:NbeeSJqG0
>>258
乙女ゲだったかもしれん スマン
同人と漫画でしか見てなかったから 勝手に脳内変換かも
260びっくり:2007/10/16(火) 22:59:50 ID:6Shq41OF0
ゲームは女性主人公だから乙女ゲーでいいんじゃね
自分も詳しい違いは知らんが
261びっくり:2007/10/17(水) 00:52:34 ID:DggVARY50
ttp://websunday.net/jigou/
今日の日曜の読み切りらしいが…
ちょ、ばっちょ何してんの
あまりにびっくりしてお茶吹いたぞ
262びっくり:2007/10/17(水) 00:54:09 ID:DggVARY50
あ、今日じゃなかった、来週だった
263びっくり:2007/10/17(水) 01:00:50 ID:4DaurmlS0
>>261
おーいお茶吹いた
いつの間にギャグ路線に変更したんですか
264びっくり:2007/10/17(水) 05:51:41 ID:xLiibr0Z0
>>261
寧ろ下のパンツ記事に歯磨き粉吹いた
265びっくり:2007/10/17(水) 06:35:10 ID:i2aeU87R0
>>93
このスレに同県がいた事にびっくりしたww
自分も義明日放送には驚いた
土6に二期を放送するから、こういった措置を取ったんだろうと思ってる


あと、3石シリーズの新作にびっくりした
同じ人なのに別人にしか見えないwww
266びっくり:2007/10/17(水) 11:18:31 ID:kzqDxshz0
>261
ちょっとまて、読みきりじゃない。新連載って書いてあるぞww
267びっくり:2007/10/17(水) 11:26:21 ID:ffczxeTH0
>>261
死狂い作者の覚悟以前の連載思い出した
あれも異形の番長が山盛りだったな…
268びっくり:2007/10/17(水) 14:33:43 ID:12XOPuMM0
ばっちょwwwwww

まあ元々スポーツ物描いても超人だらけになる人だし
だったら最初から超人描いてればいいんじゃないか!というアレか
269びっくり:2007/10/17(水) 16:21:55 ID:ZB5ugCZoO
>>264
ノシ
需要はあるのか。

日曜繋がりで、犬屋社作者と龍玉作者が昔お見合いした事。
ついでに犬屋社作者が未だ独身だった事。勝手にリーマン系の旦那と息子が2人くらいいると思ってた。
なんでそんな思いこみをしていたのかは謎。
270ビ:2007/10/17(水) 17:09:11 ID:d7yXxvTZO
同人板のウイルスは実際のカキコをコピペして張られてること。
というか自分の恥ずかしいポエムなカキコが出回っててギ゙ャアアアアアアアア!私のライフはゼロですうううう!!状態なんですけど
271びっくら:2007/10/17(水) 17:28:47 ID:VbmQAAPL0
>>270
(´;ω;`)ブワ
272びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/17(水) 18:50:22 ID:Ey5z+4iGO
>>270
え?じゃあわざわざ1レス1レスちまちまコピペしてんのか?手動で?へー
273びっくり:2007/10/17(水) 19:16:30 ID:FLdEmStf0
>>272
ん?PCが「同人板の過去レスを無作為に抽出して無作為に適当なスレに貼り付ける」
っていうのがウイルスなんじゃね?
で、>>270はたまたま自分の恥ずかしいレスが
たまたまウイルスが貼る文章に選ばれちゃっててorzなんだって。

>>272はウイルスを何だと思ってるんだぜ…
274びっくり:2007/10/17(水) 19:21:38 ID:Bs872knv0
黙々と手動でコピペするウィルスかわいい
275びっくり:2007/10/17(水) 20:08:46 ID:y8psnCyVO
ゲ/ー/マ/ガが普通にパソゲーのエロ画像を載せていたこと
ギャルゲー路線になって買うのを止めたがこんなことになってるとはorz
小冊子とはいえ年齢指定表記が見あたらなかったしビニール掛けてないのはマズいのでは…
276びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/17(水) 20:19:47 ID:TZhEZGl+0
チラシの裏が同人板以外の板にも存在したこと。
なぜか ☆チラシと絡みがあるのは同人板だけ!って思ってた。
277びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/17(水) 20:52:30 ID:ZBac4ts2O
>>257
飛翔漫画がトーナメントバトルに
なり易いのは龍玉以前からの伝統
特にチーム型にするのは大概
人気持ち直しの為のカンフル
278びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/17(水) 21:41:39 ID:Ey5z+4iGO
>>273
あ、そういうことか。ありがd
ウイルスとかよくわかんないんだぜ
279びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/17(水) 22:35:18 ID:11VfA2A+0
>>277
鈴具に欠けろあたりからかな>チームバトル&トーナメント制確立

同作者つながりで。
実写版不馬の孤児郎が面白くてびっくり
面白いんじゃないかこれと
思ってしまった自分にびっくりしているのかもしれないが
280びっくり:2007/10/17(水) 23:19:57 ID:EYXtvslEO
咎犬の痴が載ってる漫画雑誌がホモ漫画雑誌じゃなかった事
雑誌名からしててっきりそっち系の漫画しか載ってないのかと思ってた
281びっくり:2007/10/17(水) 23:40:51 ID:t8L6hTPJ0
今日本屋行ったらタガメ先生のコミックスがBL本の棚にあったこと
よく見たらBLレーベルから出てる新刊でまたびっくり
282びっくり:2007/10/18(木) 10:55:30 ID:Rm61AgT80
馬皿の893がNPCだったこと。
人気っぷりは知っていたがNPCだとは思わなかった。

あと>>265の後半に同意。
283びっくり:2007/10/18(木) 12:28:36 ID:Pq6Bz9Gk0
>>204
亀だが今偶然見た!これすごい好きな原作だ楽しみ!
四季も長いがそもそも方針自体が長い話だったし問題ないのでは…
と思ったが方針は原作から逸脱することもかなりあったよな。
284驚愕 ◆rcCYAcoPW. :2007/10/18(木) 14:33:36 ID:41tE78NI0
>283
そもそも主人公が高校生カップルになるとか
単なるゾンビアクションにならんことを祈るYO
285びっくり:2007/10/18(木) 15:11:38 ID:yqoO4DYMO
フジリューだからどんな改編になってもおかしくない。だって方針自体原作ありだもの。

四季読んだことのない自分は、フジリュー版読んだあと原作を読んでびっくりする準備はできている。
286びっくり:2007/10/18(木) 15:44:17 ID:vY2valhfO
怪と鴉を同じ作品だと思っていたこと…おかしいと思ったよorz
287びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/18(木) 16:54:47 ID:U+ohJQMgO
夕刊クラブが少女漫画だという事。
てっきり蛇が企画したアイドルPVかと思ってた…。
288びっくり:2007/10/18(木) 16:58:22 ID:7aQuNWrx0
知らない人がいたことの方がびっくりした
若いんだなあ


吸血鬼は牙で血を吸っているわけじゃないこと
牙に穴が開いていて、そこからストローみたいに吸っているとばかり思ってた
考えてみれば、そこからどうやって喉に血が通るんだ・・・
289びっくり:2007/10/18(木) 17:04:28 ID:b54aB+tD0
確かに、昔の漫画には
これが少年・少女漫画だったの?ってのは多いね
雑誌が今ほど細分化されてなかったからね
290びっくり:2007/10/18(木) 17:46:28 ID:uCIMdWbX0
>>288
そういえばそうだ。牙は出血させるためだったか。
291びっくり:2007/10/18(木) 17:48:34 ID:USQRLJMp0
>>288
そういう設定にしてる人もいるよ。
血を吸うと同時に「吸血鬼のもと(菌だったりオカルト系のナニカ
だったりいろいろ)」を注入するから、吸われた人も吸血鬼化する、
みたいな理論にしてるのとか。

吸血鬼にとって吸血はHと同等の行為、という設定にしてる人が多い
模様。非効率ではあるけど「子孫(のようなもの)」を増やしてるわけだし。
血は口で吸うけど牙で吸血体質を感染させないように、と牙に
コン○ーム状のモノをかぶせてコトを行なう吸血鬼、というネタも
あったっけw
292びっくり:2007/10/18(木) 18:02:10 ID:qXlV88+t0
「剣蛇の石」が針や金岡のオリジナル用語だと思っている人が
リアだけでなく成人済みの層にもかなり多いこと

一次作品で「剣蛇の石」というアイテムを登場させただけで
「針(金岡」の)パクリ死ね」と騒ぐ奴が後を絶たなくてしんどいわ…
293びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/18(木) 18:52:25 ID:jSWBBg0d0
知ってというか気付いてびっくりしたこと。

教科書にも載っていた宮/沢/賢/治の「やまなし」という童話
(蟹の兄弟が出てきてクラムボンが謎なあれ)
情景描写だけでストーリーらしきものがなく淡々と終わる、
まさに やまなし おちなし いみなし な話なんだなあ。
294びっくり:2007/10/18(木) 19:48:36 ID:vY2valhfO
びっくりをもう一個

ブリタニアが実在すること、儀明日の創作かと(rz
295びっくり:2007/10/18(木) 19:54:52 ID:iVwykTqF0
>>292
ブソレソの作者もレンキソ術を「金岡のパクリ」て言われたとか
レンキソ術も剣蛇の石もファンタジーじゃメジャーだと思ってたけど
大きな流行があった後だと大変だな
296びっくり:2007/10/18(木) 20:01:09 ID:3xrAOnBm0
>>292
いちゃもんつけはドラクエじゃなくてそうくるのか
297びっくり:2007/10/18(木) 20:46:41 ID:O7xQf0KH0
グーグルの画像検索から初音ミクが消えたこと
それも一晩で…一体何が起きたんだ……
298吃驚:2007/10/18(木) 21:36:17 ID:2DIJRO9B0
>>297
ほ、ほんとだー!きれいに出てこないもんだね
299びっくり:2007/10/18(木) 21:54:40 ID:/FU79xN10
>297
なんか片仮名のミが引っかからないらしい。
「ウサミミ」とかで検索しても微妙な検索結果になる。
300びくり:2007/10/18(木) 22:06:33 ID:C99A8Agy0
ほい
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1044525.html

ググ以外でも出ないみたいだね。
301びっくり:2007/10/18(木) 22:07:25 ID:U//eAUQb0
ん?いずれも検索できるが?
302びっくり:2007/10/18(木) 22:11:00 ID:DxOpP8gr0
画像検索よ?
「ウサミミ」がどうおかしいかは自分には判断つかんかったが
303びっくり:2007/10/18(木) 22:51:24 ID:lI+B2ClNO
>>293
よだかの星と合わせて読んでみれ
304びっくり:2007/10/18(木) 23:17:11 ID:FbVfYKeWO
病んでれ大全にエロゲCGが普通に載せられていたこと。
んで黄身のぞの主人公皇帝が愛愛に張型で掘られてたこと。
豊胸手術は知ってたんだが…すごいなぁ。

…そしてそれを本屋で丸一冊立ち読んじゃう自分にもびっくりだ。
305びくり:2007/10/19(金) 04:30:52 ID:E783fc2C0
みく関係

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192733818/
なんか陰謀説まで出てきたー
306びっくり:2007/10/19(金) 07:08:57 ID:DTsSub3OO
>>293
やまなしが育つ過程じゃなかったっけ?受精→たべごろ→腐って落下の
子供が初めに読む暗喩小説って紹介してたけど…難易度高過ぎワラタ


自分びっくり
よく聞く「クジラの/夢で/さようなら」がびっくりな電波サイト?なこと
特に君のこと〜の歌は本気死にたくなった
307びっくり:2007/10/19(金) 15:02:14 ID:YTjL/+wP0
>>306
kwsk
クジラの〜で検索したけど、何もヒットしない
死にたくなる歌っての見てみたい
308びくり:2007/10/19(金) 15:40:06 ID:pswGm2gIO
>>307
クジラじゃなくてイルカじゃね?
309びっくり:2007/10/19(金) 15:47:23 ID:DTsSub3OO
そうだイルカだゴメソ

最初グロだから気をつけて
女の子の次の四角がたくさんの飛んでくる部屋の四番目くらいをクリック→文字がシャカシャカ動いてる部屋の「ずっと大好き〜」だかをクリックで見れるよ
310びっくり:2007/10/19(金) 16:36:20 ID:s3/uz3u50
先駆け!お床塾が実写映画で公開されること
だがナレーションはやはりシゲルチバで噴いたwww
311びっくり:2007/10/19(金) 17:28:23 ID:YTjL/+wP0
>>308-309
thx
何じゃこりゃああああああ確かにビックリだw
電波サイトっていうか何ていうか…ネタともキティとも判別しがたいけど
これ本気でやってたら犯罪予備軍っぽくてマジ怖い
312びっくり:2007/10/19(金) 20:22:17 ID:a8kf8Kxa0
>>304
自分も全部立ち読みした。そんで件のすくいずの凄さを目の当たりにして頭痛になったw
しゃっ古の木風もヤンデレ属性だったことにもショックだった。HAHAHA
313びっくり:2007/10/20(土) 05:09:24 ID:90Mvce8/0
クジラとイルカが同じ種類の哺乳類だということ
明確な違いの定義が大きさだけらしくて
確か5m以上なら、イルカみたいな顔しててもクジラで
それ以下だとクジラみたいな外見でもイルカと
呼ばれるらしい(言っててなんかややこしいが
314びっくり:2007/10/20(土) 10:54:11 ID:myQIbDIK0
>>313

※同人板に関連する「びっくり」に限ります。それ以外のびっくりは該当板へ!※
315びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/20(土) 11:46:21 ID:h1DIycS40
検診と八倒際が同一人物だったこと。そして男だったこと。
今までちっちゃい頃にアニメちらっとみただけで、この前よろずサイトで見たネタが
ふとした拍子に八倒際に変わって受け攻め交代ってやつだったから
てっきり二重人格者だと思い込んでた。

あと天晴れ千石という心ちゃんの映画が混じって
検診のこと男の振りした女だと思ってた。
316びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/20(土) 17:24:21 ID:kF5bitG80
同人板限定のAAってわけでもないが、
例の「あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!」ってAAが
ヅョヅョのポノレナレフという人だったこと。

何でか分かんないけど、ずっと福.本イ申彳テキャラだと思ってた。
いや、ヅョヅョも福.本作品も良く知らないんだけど、
てっきり麻雀漫画あたりにそういうセリフがあって、
それを抜き出してるんだと初見時からずーっと思い込んでいた。
気が付いた今になって見れば、あのAAは確かにヅョヅョなんだが
もともとリアル系AAで結構線がゴチャゴチャした感じなこともあり、
思い込みの脳内では福.本キャラにしか見えなんだ…
317びっくり:2007/10/20(土) 18:35:10 ID:lB7KGilY0
カイジのパチンコがあったこと
318びっくり:2007/10/20(土) 18:58:02 ID:fgo0kWSUO
ハルヒのみくるちゃんをみるくちゃんだと思いこんでた
みくるちゃんと気付いたのがエロ同人だった
自分の存在にびっくり
319びっくり:2007/10/20(土) 21:41:24 ID:RXfyl+vy0
大丈夫。
私も、みるくだと思ってた時期があったよ。
320bikkuri:2007/10/20(土) 21:47:09 ID:y37lFr7f0
ジョジョ四部のノベライズが乙一
どうしよう超読みたいけど読みたくない
321びっくり:2007/10/20(土) 21:55:34 ID:ryNza2Vm0
>>320
それ一回雑誌にさわりが載ったきり放置だったと思うんだけど、
もうなかったことになってんじゃね……と思って調べてみたら、
11/26発売だと。
俺もびっくり
322びっくり:2007/10/20(土) 21:58:12 ID:+fIOS+CA0
>>316
あれ徐徐だったの?!
ずっと、SFの牙居るだと思ってた…
323びっくり:2007/10/20(土) 23:26:24 ID:R8Mb2t3gO
徐々4部小説が発売されると今知ったこと
まじでか!
あと乙位置のお嫁さんが惜しい守の娘さんだということ
324驚愕:2007/10/20(土) 23:35:51 ID:cR1y2AZJ0
乙位置って女性じゃなかったのか!
325びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/20(土) 23:37:06 ID:HpAzijwL0
惜しい守るに子供がいたこと。
いやもうてっきり独身かと・・・
326びっくり:2007/10/20(土) 23:41:35 ID:3C6rKVip0
私は乙位置が結婚してる事にびっくりだよ
デビュー当時のままのイメージだったけど、考えてみたら結構いい歳だもんなぁ…
327びっくり:2007/10/20(土) 23:51:50 ID:lB7KGilY0
まだハタチそこそこのお坊ちゃんみたいに感じる
328びっくり:2007/10/21(日) 03:29:58 ID:SxTavY/e0
>>325
えええええええええええええええ
人の親にしてあれだけ無鉄砲なのか…
尊敬するよ。
329びっくり:2007/10/21(日) 03:49:46 ID:HzSBP37N0
>>328
一応離婚して再婚して、現在の奥さんとの間には
子供はいないらしい(その代わり犬とか猫を溺愛)

前の奥さんとの間に、確か娘が二人。
て一と結婚したとはびっくりだが。

なんとなく、新作が盛り広しのアレが原作、というのが
納得できたようなできないような(あのへんは結構作家同士
つながってるからなー)
330:2007/10/21(日) 05:30:22 ID:5OtMTt7v0
そういや、「盛弘氏の作品が惜しいまもるの手で映像化」にびっくりした。
10年ぐらい前から自分の作品が映像化されるのに期待してた人だし、
前のは企画でポシャったみたいだし、今回のは嬉しいんだろうね.
もう数年読んでないから、今何書いているのか知らないけど。
331びっくり:2007/10/21(日) 09:07:46 ID:YgrOVBUhO
オツイチって小畑とかNHKの作者と組んだこともあるんだね びっくりした
332びっくり:2007/10/21(日) 10:37:29 ID:y/F8XydD0
>330
森は筆力落ちたよー…
333びっくり:2007/10/21(日) 11:02:16 ID:sjjtdEcWO
プリクマ5の夏の中の人=ヅブリの白様の中の人=愛盾の瀬名の中の人だということ

自分声優関係疎いから全然知らないし分からなかった
白様が大福好きな栗鼠になってたなんて…
334びくり:2007/10/21(日) 11:47:17 ID:FotS/jH9O
>>333に便乗。
その声優さんの名前の読み方が「みゆ」って読むこと。
今日初めて知った。


あとまったく関係ないが仙石夢想と仙石場皿は別の会社が作ってたこと。
335びっくり:2007/10/21(日) 12:42:38 ID:JwFK2lPI0
じゆうじゃなかったのか…
336びっくり:2007/10/21(日) 12:47:41 ID:3uaye9d00
「みゆ」読み声優に便乗

今は声変わりしちゃって白様の声が出にくいこと。
337びっくり:2007/10/21(日) 14:55:10 ID:CdPTgVK4O
みゆ呼びマジでびっくりしたー…
何年も知らなかったなんて
338びっくり:2007/10/21(日) 15:23:02 ID:7IjZgR1u0
友誼欧の主人公が交代していたこと
339びっくり:2007/10/21(日) 17:09:30 ID:SPx4LqR50
現行ポケモソで聡と光虫が現役だったこと
何故か主役交代してると思い込んでた
340びっくり:2007/10/21(日) 18:14:31 ID:n/Z8Ms/OO
交代してんじゃないの?
ドラゴンボールGTにおける悟空位置じゃね?
341びっくり:2007/10/21(日) 18:28:14 ID:7dKYxmjk0
交代してない。今も最初と同じく聡が主人公だよ。
一緒に旅する面子は色々変わったが。
今のシリーズでは、女の子(光)がもう一人の主人公ポジションらしいが、
EDのクレジットでトップなのは聡だし。
342びっくり:2007/10/21(日) 20:08:14 ID:USjp+YI+0
あざらしが自カプ大手本由来の言葉だということ。
他ジャンルにまで通用するっていったいどんな本だったのか、凄い気になる。
自カプだから古本めぐりしてたらいつか出会えるだろうか…
343びっくり:2007/10/21(日) 20:37:44 ID:g5s+cP6w0
>>342
知らない・・・
344びっくり:2007/10/21(日) 21:25:59 ID:t9vx8PYg0
今さっき知った。
針の校長がゲイだなんて。
345びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/21(日) 21:38:47 ID:s/nUqnNE0
>>344
自分もさっき知った。
何で作者はあんな事急に言ったんだろ。
346びっくり:2007/10/21(日) 21:55:49 ID:cfog0KCX0
>>342
>他ジャンルにまで通用

してないよ
347びっくり:2007/10/21(日) 21:56:42 ID:+Z4nFqL/0
>>345
なんか講演会の質疑応答での回答らしいよ
ttp://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200710210007.html
348びっくり:2007/10/21(日) 22:16:27 ID:6YBB7dFyO
その辺の番外編を是非執筆して頂きたい…(*´Д`)
捻くれ先生を交えてくれたらもうずっと俺の;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
349びっくり:2007/10/21(日) 22:27:19 ID:zSCkGqb20
冬の針島はプチ校長祭りかもな。


シシイヤスタカの若かりし頃が、一昔前の爽やか好青年系イケメンだったこと

を、今さっき教育見てて知った。
SFを殆ど読まない自分には、強面なヒゲのおっさんとか
符号刑事でいつも悔しがってる爺さまとかっていうイメージばかりしか無くてな…
350びっくり:2007/10/22(月) 00:58:19 ID:Zy/hHmS+0
>349
ツツーイがそんなことをしてたことにビックリしたw>爺様
出てたのか…

マイびっくり
ア/イ/ル(月刊飛翔でやってたバスケ漫画)が、意外に熱くてクサイ(ごめん)漫画だったこと。
表紙しか見たこと無かったが、絵柄からしてなんかこうオサレ系なのかと勝手に思っていた
いやオサレなバスケ漫画ってどんなのか想像もつかないがw
しかも萌えた
惜しいことをした…
351びっくり:2007/10/22(月) 01:02:43 ID:ag62hyi70
つついは自作の映像化には必ず出演することで有名ジャマイカ
352びっくり:2007/10/22(月) 03:25:55 ID:Q5v7nVzA0
ツツイはもともと役者志望だしな。
ヤマフジ画伯は「男前は似顔絵が描きにくい」っていって
ツツイの顔をのっぺらぼうに描いてる。
353びっくり:2007/10/22(月) 04:36:52 ID:u8p7M0KW0
>>347
ちょw
針歩作者は腐女子ですかwww
実際小説になればそんなでも無いかもしれないけど
設定だけ見ると、凄く腐女子くさいw
354びっくり:2007/10/22(月) 09:52:48 ID:wXDF9El10
ツツイはホリプロ所属の役者なのだよ

びっくりしたこと
東方が大人気の同人シューティングゲームだったこと
しかもたくさん二次創作があること
へんな歌うフラッシュのことだと思っていた
355びっくり:2007/10/22(月) 10:15:09 ID:DNfQgAAi0
そいやヤスタカとミチタカを親子だと思ってたなっけ
当時ジャンル違いの有名人親子って多かったから
356びっくり:2007/10/22(月) 11:46:04 ID:z1G58iX90
その番組つながりで
星新一が10年前まで生きていた事
てっきりもっと昔に死んでるのかと思った
357びっくり:2007/10/22(月) 12:00:14 ID:jA////la0
>>346
しているっていうか、2の同人板限定の用語になっている<あざらし
「受けを攻めが抱っこ(あざらしがボール抱えているあれ)できるぐらい
身長差のあるショタカプのこと」って
(※あざらし貯金箱が由来なのは知っている)

元になったジャンルのあのカプ好きは、
キャラの改悪酷いから見ないほうがいいよ、多分
白雉ショタ好きならいいだろうけど
元々は「ここまでキャラを変えられるのか!」っていう、嘲笑ネタからだから
358びっくり:2007/10/22(月) 14:41:15 ID:YeipNPWX0
最近脱税で捕まった大手ドジン作家が好きな作家さんのパクだったこと。
両方好きで見てたのに気づかなかった自分にビックリだ。
もう二度と買わん。ラレさん頑張れとエールを送りたい
359びっくり:2007/10/22(月) 17:55:37 ID:IeLRxWCn0
>>357
この板の他ジャンルのスレであざらし言ってる人が、
他ジャンルの用語だすのやめれ言われてたよ
個人的にもあんま使ってほしくないなあ
360:2007/10/22(月) 18:02:46 ID:XwMSRjJrO
びっくり
361びっくり:2007/10/22(月) 18:15:17 ID:CjCCqg3JO
レロレロの人とモナリザの手首で勃起する人と
蜘蛛食べる漫画家とありのままに話す人と
ピザ・モッツァレラの人と考えるのを止める人が
全部別人であること

私はD I O様を何者だと思ってたんだろう
362びつくり:2007/10/22(月) 18:48:23 ID:7rMDk4eZ0
乙/一氏と乙/武氏をなぜか同一人物だと思っていたこと。
乙しか合っとらん。
363びっくり:2007/10/22(月) 18:51:02 ID:F/xbC0I8O
庭球のミュージカルにでてた青木?って人がどっかのおかみさんと不倫してたこと
364びっくり:2007/10/22(月) 18:52:15 ID:F/xbC0I8O
sage忘れスマソ
365びっくり:2007/10/22(月) 19:39:03 ID:0WL3vBbw0
>>363
あれってテニニュの人だったのか!びっくり
366びっくり:2007/10/22(月) 19:57:35 ID:ldMUbsUVO
もはや世界の人となった、赤帽子の髭面親父が宇宙を舞台に走り回ること。
もう次回は親父が時をかけてもおかしくないな…
367びっくり:2007/10/22(月) 20:16:40 ID:tJUmxOd00
>>363
青/木/さ/ん/家/の/奥/さ/ん
という舞台作品のことじゃないのか?
368びっくり:2007/10/22(月) 20:29:49 ID:eLOagIZF0
369びっくり:2007/10/22(月) 20:31:23 ID:eLOagIZF0
370びくっり:2007/10/22(月) 20:32:54 ID:y/bw/8Z1O
>>366に便乗。
赤帽子の親父がまだ20代だったこと。
普通に40代かと思ってたのにな。
371びっくり:2007/10/22(月) 22:33:23 ID:MjI7N35j0
>>366
どうしてもサンタしか浮かばない・・・
でも20代(>370)じゃないはずだ・・・
372びっくり:2007/10/22(月) 22:43:10 ID:7+/y+egg0
オーバーオールの配管工だろ?
あれは自分もびっくりした。
373びっくり:2007/10/22(月) 22:43:54 ID:e04M9tul0
>>371
キノコとったり亀を蹴飛ばしたりコインとったりして緑色の弟のいる奴のことじゃね?
374びっくり:2007/10/22(月) 22:45:12 ID:ag62hyi70
配管工は実写映画の影響もあるんじゃね
375びっくり:2007/10/22(月) 22:47:38 ID:WWo8rPG70
ここで「マリ尾ブラザーズの青春」画像でも出しといた方が良いんだろうか。
376びっくり:2007/10/22(月) 22:47:48 ID:r/tW6bzQ0
自分もサンタだと思ってた
>>372-373ありがとう
377びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/22(月) 22:49:12 ID:MjI7N35j0
ありがとう
やっとトナカイが消えたよ
378びっくり:2007/10/23(火) 04:07:55 ID:47xVf5+Q0
鞠男、設定がその年齢でも世間に登場して20年は経過しているからじゃね?
379びっくり:2007/10/23(火) 08:29:24 ID:dMbBxyl8O
【びっつ】を携帯で変換すると変換候補に
【ヴィッツ】が出ること
おかげでヴが変換出来て助かる
380びっくり:2007/10/23(火) 08:39:50 ID:1V+vUna80
超鞠男銀河だっけ。ぶっとんだタイトルだよなぁw
自分は鞠男アニメの声があむろだったことに驚いた。
桃姫の止ませ真実といい妙に癖があってハマってしまうw
出来は古いアニメながら突っ込み所満載で、短編にしては面白かったな。
381あんち:2007/10/23(火) 09:58:24 ID:ieXkmgoA0
なんで実質ドピコなのにあんな大手臭ムンムン出せるんだぜ?
すぐバレるだろうに…自己満足?
382びっくり:2007/10/23(火) 10:07:52 ID:2Hve+zA/O
>>379
ヴは「ばいおりん」で変換しても出るよ。
びっつで出るのは知らなかったが
383びっくり:2007/10/23(火) 10:49:10 ID:l08uBRFiO
>>380
そのアニメ結構豪華な声優陣で吹いたww
大魔王の声は和田アキコだしwwmw
384びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/23(火) 12:54:26 ID:lxJOfSENO
ただの無知だが
女王の読みが「じょうおう」ではなく「じょおう」だったこと。
考えてみたら当たり前なのに、怪物王女のEDを聴くまでずっとじょうおうだと思ってたorz
385びっくり:2007/10/23(火) 13:10:39 ID:5e9XZcZ00
学校日々が何かわからん恐ろしいエロゲーだったってこと。

そのタイトル聞く度に、
ラクビーして頬をはたかれて誰かが死んで涙流す感動ドラマ
……を思い出してた。

『日々』の方を『戦争s』というタイトルにした方が合っている気がするよ。
386びっくり:2007/10/23(火) 13:55:58 ID:jjHnT/RZ0
>>385
自分は週間雑誌で連載してるコメディ漫画とずっと間違えてたb。
確かに三角関係っぽかったけど何時の間にそんな事に?とびびってた
387びっくり:2007/10/23(火) 14:00:07 ID:o+qAgSvmO
今週の筋肉満2世は休載で、代わりに他の漫画家達の筋肉満4コマが載ってた事。
しかもネタの8割が女体化と学園パラレルだった事。

改めて女体化と学園パラレルは二次創作の定番なんだと思った
388驚愕 ◆wc6mEEby4A :2007/10/23(火) 14:01:11 ID:AJbTBRJp0
お邪魔する魔女シリーズのどかんに出てくる金髪の魔女ッ子=赤ちゃんじゃないこと

赤ちゃんが大きくなって、2パターンの髪型を使い分けてるぐらいにしか思っていなかった。
通りで友達と話が合わないわけだ。
389驚愕:2007/10/23(火) 14:23:34 ID:ZkhY7Q2oO
え!でも名前赤ちゃんも金髪のこも「はなちゃん」じゃん!
同一人物と違うの?
390びっくり:2007/10/23(火) 14:24:18 ID:+dvQtl+h0
金髪は、もう1人いる ってことじゃないか?
391びっくり:2007/10/23(火) 14:38:30 ID:TDdrHunV0
コ.ブ.ク.ロは
メンバー二人の名前から付けられた名前だということ。

子宮の意味かと思っていたよ…ごめん。
392びっくり:2007/10/23(火) 14:44:10 ID:kf56RBbRO
>>390
はなちゃんも成長した気がするけど金髪の子はももちゃんじゃなかったっけ。

お邪魔序繋がりで
#とかどっかーんとかシリーズで何年もやってるけど
無印はかなり暗い終わり方だったこと
続編やって良かったアニメだと思った
393びっくり:2007/10/23(火) 14:46:25 ID:Moh/SxXBO
>>390
金髪は花ちゃんしかいなかったはず。
ドレミ→ピンク
葉月→茶色
愛子→青
音符→紫
桃子→黄緑(言いようによっては金髪と言えなくもない)
じゃなかったっけ。
>>388は桃子と花ちゃんを同一人物だと思ってたってこと?
394びっくり:2007/10/23(火) 14:46:27 ID:rz07QtbU0
大昔のアニメだが金色のコウモリが出てくる奴と早く人間になりたい3人組の
奴が韓国で作られていたということを今頃知ってびっくりした。
他作品にはない独特の雰囲気を思い出し妙に納得もしたけど。
395びっくり:2007/10/23(火) 14:47:29 ID:+dvQtl+h0
>>390
つまり388がいう金髪の魔女ッ子=赤ちゃん
388がいう金髪の魔女ッ子=桃ちゃん で話が合わなかった
2人いるのかとびっくりした、ってことかと思った。

お邪魔女でびっくりしたのは、やはりドレミちゃんの髪には
芯材が入っていないという事実だったw
396びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/23(火) 15:41:21 ID:tj9QV1SBO
ローゼン名電と皇国の守護者?が打ち切られていたこと。

あとP2!がまだジャンプで連載が続いていること。
誰が応援してるんだ。
あんなの載せる余地があるなら斬を続けて欲しかったと
本気でムカムカする。
397びっくり:2007/10/23(火) 15:49:58 ID:BIq5XnBE0
お邪魔女といえば放送当時、友達から
「花ちゃんが成長して魔女っ子になった」と聞いて、
他の魔女っ子は「名前三文字+っちー」だけど
花ちゃんは「花っちー」?と気になってアニメ見たら

「花ちゃんっち〜!」って言ってて、「ちゃん」まで名前なのかと吃驚した。
398びっくり:2007/10/23(火) 16:14:12 ID:OrJsri70O
>>396
アンチスレで書けよ…
その漫画が好きな人もいるかもしれないし、斬好きが皆こんな奴だと思われたら迷惑だ
399びっくり:2007/10/23(火) 16:19:47 ID:BIq5XnBE0
>>397
全然最近じゃなかった。スレ違いゴメン。
400びくり:2007/10/23(火) 16:20:56 ID:4PihEkY0O
( ̄□ ̄;)!!そうだったんだ
401ヘー:2007/10/23(火) 16:31:06 ID:U5i0iLhVO
大手じゃなくても壁に配置される事があると最近聞いてびっくりした
壁イコール大手だと信じてたのにな
402びっくり:2007/10/23(火) 16:34:08 ID:6zkdD8Fg0
>>396
398に同意。
そのレスからは「これだから車斤儲は…」か「車斤儲を装った工作員か?」
という感想しか出てこない。
403396 ◆wc6mEEby4A :2007/10/23(火) 16:50:59 ID:tj9QV1SBO
すみません。
未だに斬が終わったことに納得行かなくて
腹立ちまぎれについ悪口書いてしまった。
P2儲の人、本当に申し訳ない。
斬の人もごめん。
404びっくり:2007/10/23(火) 16:51:41 ID:JIu0f4iiO
聖夜の魚の人がナルシストでもオカマでもなく結構まともな人だったこと
今のアニメであんな改変したら祭りが起きそうだ
405驚愕:2007/10/23(火) 17:16:02 ID:/FMmjnHK0
でも魚の人って原作で「紙よわたしは美しい」とか言ってなかったっけ
全裸で
406びっくり:2007/10/23(火) 17:27:01 ID:47xVf5+Q0
ミスティとアフロと混ざってないか?
407驚愕:2007/10/23(火) 17:41:07 ID:/FMmjnHK0
あそーか、混ざってるかも
ごめん
408びっくり:2007/10/23(火) 17:50:29 ID:nadd29200
ポーションが美味しくなっていた
409ビックリ:2007/10/23(火) 18:02:37 ID:YwoPrmui0
下手りあがweb漫画だったこと
わんさか虹がいるからBLCDとか同人ゲームかなにかだと思ってた
薦められて見てみたけど、歴史ネタの被せ方がいまいち理解できなかったので
否定するつもりはないが相容れない世界ってあるんだなとしみじみ思った
410びっ栗:2007/10/23(火) 18:04:59 ID:egMJ/70n0
>>408
そりゃすげぇ!びっくりだ!!1!!
411びっくりー:2007/10/23(火) 18:14:11 ID:DeD5Qbjo0
いちまんねんとにせんねんまえからの歌のオリコンランキング。
発売直後以上に上がってるよ、恐るべしパチンコCM。
412びっくりだ:2007/10/23(火) 18:44:36 ID:hUmZWwTT0
エロサイトだってだけでカウンタがアホみたいに回ること。
全年齢で書いてた時とジャンル規模も人口も似たり寄ったりの筈なんだが、10倍は回っててgkbr中
あんたも好きね。オレモナー
413のみや:2007/10/23(火) 18:57:55 ID:mlbjZT9P0
>>411
ituneランキングで二週連続1位とってるよ
目ン玉吹っ飛ぶかと思ったよ
414びっくり:2007/10/23(火) 19:08:41 ID:xIdZoxIKO
初音みうのブログが炎上していたこと
単にミクのことに触れただけなのに
ヲタのキモさの真髄を見た気がした。
415びっくり:2007/10/23(火) 19:24:29 ID:omqtHH/S0
>411
放映当時アニメも見ていたが、CMにほだされてCD買ってしまった口ノシ
そして歌詞を見て、作品内容そのままなのにまたびっくり
416びっくり:2007/10/23(火) 19:34:44 ID:IEJqyKRO0
>>361
今更だがそれ全部D.I..Oじゃねえよw
417びっくり:2007/10/23(火) 19:40:17 ID:Y2+F9/4UO
リラックマと一緒にいる鳥の名前がキイロイトリだった事。
そのまんますぎてワロタw
418びっくり:2007/10/23(火) 19:43:47 ID:s12tCvNi0
>>414
その人の存在は知らなかったが
ブログ見て愕然とした。
単に「関係あるの?と聞かれましたが関係ないですよ」としか記事にしてないのに
何であんなに荒れるんだ…オタ死ねVIPPER死ねと思ったよ。オタでVIPPERだけど。
419びっくり:2007/10/23(火) 20:25:40 ID:FSmOQESs0
>>416
元ネタは知らないけど>>361読むと
「全部DIO様だと思ってたけど違う人だった」
と読めるが
420びっくり:2007/10/23(火) 20:51:10 ID:O8vD3V/J0
夏ミケ頃の七十二候が寒蝉鳴(ひぐらしなく)なこと
421びっくり:2007/10/23(火) 21:12:32 ID:iw6LoU8G0
>441の曲がやふーのトピックにあった事。
ttp://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=m20071023-034&e=music_charts
422びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/23(火) 21:36:38 ID:S5RNy1rW0
>420
ほう。言われてみればそうだなあ。

冬コミは「麋角解 大鹿が角を落とす」だった。なんだこりゃw
423びっくり:2007/10/23(火) 23:28:33 ID:VRbfxpKnO
>>422
「大鹿が角落とす頃に」を作れば大ヒット、のコードだよ!
冬コミまでに頑張れ!
424びっくり:2007/10/24(水) 00:46:05 ID:dSupa+260
声優の桑/島/法/子さんの名前は、「のりこ」ではなく「ほうこ」さんだった事。
ずっとのりこさんだと思ってた・・・
425びっくり:2007/10/24(水) 02:11:40 ID:fUblb5Q10
ほっちゃんほああああああああほああああああああああ!!!
426びっくり:2007/10/24(水) 02:22:30 ID:ceyEX0E+0
犬の/ジュ/ース/屋さんの好物のシベリアが実在する菓子だったこと。
今まで見たことも聞いたこともなかったので作者が考えたネタだと思い込んでいた。
たまたまおかんにくっついてスーパー行ったら普通に売られててビックリした。
427びっくり:2007/10/24(水) 02:28:36 ID:oF4yCPIh0
お菓子のシベリアは昭和初期には既にあったらしい
そして西日本じゃあまり見かけない
428びっくり:2007/10/24(水) 02:56:01 ID:X3p3VEo00
シベリアはおいしんぼでも社主がらみで何度か出てるよ
429:2007/10/24(水) 07:12:07 ID:F+E9uXNSO
ヅョヅョ五部のフーゴが戻ってこないこと
敵に寝返ったりこっそり助けたりするかとおもってた
…まさか一コマも出てこないなんて思いもしませんでした
430びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/24(水) 09:07:09 ID:Qp+eBZYqO
最近話題の某校長の名をダンドルブだと思ってた。指輪が混ざってたのかも。
あとタマキヒロシとタマオキヒロシ、大!泉!晃と大!村!昆がそれぞれ別人だってのも最近知った。
ナマモノ801で彼らが人気と聞いて世の中ってわかんねえなあと思ってた。
431びっくりだ:2007/10/24(水) 18:31:34 ID:IVM4fB3k0
高校教師(飢えと綾版)に青い友が出てたこと

そういや水泳部だからスク水着着まくりだったよな、あの役…
最近テレビドラマでないからなんか不思議だ
432びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/24(水) 23:03:27 ID:B8ojzaeT0
ハンタのモラウの名前をずっとモウラだと思ってた。
サイト巡りしててモラウのネタを見ても最初意味が分からなかった。
433びっくり:2007/10/25(木) 00:21:25 ID:IOtMOCj90
御水の華道にツマブキが出てたこと。
当たり前っちゃー当たり前なんだけど
彼にも下積み(?)時代あったんだ、
とびっくりしてしまった。
434びっくり:2007/10/25(木) 02:44:34 ID:R8CwYXSP0
最終幻想7ACの社長や鋼の無能大佐の中の人が
胡麻ストリートのクッキー怪物や照れ旅ーズの紫の中の人でもあったこと

さらに名前が一字違いだったため
黒いせぇるすまんとクシャミ大魔王も同じ人なのかスゲー!と混同していた自分
435びっくり:2007/10/25(木) 10:08:52 ID:pUYysSdo0
>>434
最初同じ間違いしてたw
自分は場更の言え安ちゃんがその人だと知ってびっくりしたっけ
436びっくり:2007/10/25(木) 14:02:20 ID:lOgibdSM0
>>432
え?モウラじゃないの?!
今日家に帰ったら確認しよう…
437びっくり:2007/10/25(木) 16:19:48 ID:TMEg+vb10
お尻齧り虫が妖精だったこと。
妖精なのに虫なのかよ!
438DQN:2007/10/25(木) 20:30:02 ID:botrzd+30
>>437
是非お願いします。実はここが主催してたオンリーに行こうとしてたんで、
毎回こんな感じなら自衛の為に知っておきたい。
439びっくり:2007/10/25(木) 20:52:36 ID:4SJIAp560
>>434
なにぃ!
深宇宙7のガラやんって、クッキー怪物だったのか。
知らなかった…
440ビクーリ:2007/10/25(木) 21:10:48 ID:mvpNiXLRO
お尻かじり虫、妙に耳に残るね。
ヽ ヽ
(・∀・)<オシリカジリマスー

で、myびっくり…でもないが。
NARUTOのチヨバアさんを「チョバアさん」と呼んでた。
ちっさいから「チョ」なのかとか、リーやテンテンみたいに中華系なのかとか、色々考えてた。
まあ、ジャンプ自体あまり読まないから大して気にしちゃいなかったが。
が、チヨバアさんがお亡くなりになった回でやっと「チヨ」だと分かった。
ご冥福をお祈りします。
441ビックリ:2007/10/25(木) 21:27:41 ID:hpi6kgY00
ちょなんかんみたいだぞノシノシ
442びっくり:2007/10/25(木) 21:51:09 ID:Kog2PSDFO
>>440
そうなんだ!!自分もチョだと思ってた!!今まで!!
443びっくり:2007/10/25(木) 21:52:52 ID:1Ff6oUhW0
チヨばあさんが亡くなったこと
444びっくり:2007/10/25(木) 21:56:54 ID:QWalF72U0
鳴門関連なら自分もノシ
「デイダラ」なのに「ディダラ」だと思ってた。
最近「デイダラ」なことを知った。アホスorz
445びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/25(木) 22:00:32 ID:6Cg7EtHu0
サルまんの第2部が連載開始していたこと。
446びっくり:2007/10/25(木) 22:12:07 ID:CKp8osrLO
>>439

クッキーは今は違う人だよね?
nhk版はこの人だったけど
蜩のとみたけも同じ人なことにびっくりだた
447:2007/10/25(木) 23:04:21 ID:8UCeI2cEO
NARUTO便乗

敵?キャラの名前がエライことになってたこと
448びっくり:2007/10/26(金) 00:14:10 ID:G9SetLI4O
>>446
U/S/Jのはまだ大/川/透じゃなかったかな
ゴミバケツの中に入ってる奴と、数を数える伯爵も中の人同じだよね


MYびっくり
笑顔動画のMADはそのままズバリ「mad=狂気」という意味な事

Mナントカ
Aナントカ
Dナントカの略だと思ってた
449びっくり:2007/10/26(金) 02:58:15 ID:/YkqqF5MO
同人関係なくて申し訳ない上過去話なんだけど


鶏って玉子産むの雌だけなんだ!

とのたまった友人にびっくり
獣医学部にいて何故それを知らなかった!


450びっくり:2007/10/26(金) 03:12:37 ID:5Yguupxe0
派生元の生活全般板に書けばいいのに。
451びっくり:2007/10/26(金) 03:26:19 ID:8H5Zf9bB0
>>449
細かいツッコミだが
鶏が産むのは「卵」か「たまご」でよろしこ。
「玉子」は食べ物前提。
452!?:2007/10/26(金) 03:27:14 ID:0F9ZUC+2O
>>440、442
(・∀・)人(・∀・)
453びっくり:2007/10/26(金) 03:27:34 ID:X1+6VSE60
>>449
スレチとわかっていながら書けるその神経にビックリだ
454びっくり:2007/10/26(金) 07:21:49 ID:34A/PnT7O
よく聞くネ困がネットで困ったこと相談スロの略だったこと
神のこれさえ〜スレの造語と勝手に思ってた
455びっくり:2007/10/26(金) 11:40:56 ID:iYLGd2ls0
そういや最初「ネ申」とか「車斤」とかの類かと思って
なんて読むのかすごい悩んだw>ネ困
456びっくり:2007/10/26(金) 12:45:28 ID:P/PXJZrOO
「儲」が「信者」だとわかるのに半年かかったw
457びっくり:2007/10/26(金) 14:12:59 ID:PlBN+5diO
下手リアと二本ちゃんが全く違うものだと知ってびっくりした
そして下手リアの中が物凄く可愛いこと
二次元てすげー
458びっくり:2007/10/26(金) 14:48:08 ID:Br5ZDnKRO
儲って信者だったのか!!
意味は通じてたのにずっと“もう”って読んでた!
相手に儲けさせるからもうみたいな…
あーすごいびっくりだわ
459びっくり:2007/10/26(金) 16:53:42 ID:THIlsa+wO
下手リアがヘタクソなリア厨の略じゃなかったことにびっくりし、
更に2派生と聞いて嫌韓流よろしくバリバリネトウヨ丸出しのネタ漫画を想像してたら
全く違ってたことにまたびっくりした。
460びっくり:2007/10/26(金) 17:20:15 ID:UR/+dCqf0
>>456
ありがとう
自分半年以上かもw
461びっくり:2007/10/26(金) 18:15:04 ID:/YkqqF5MO
>459
前半まるっと同じ
ヘパとかそんな感じだと思ってた

あながち間違ってはいなかったがw

462:2007/10/26(金) 23:19:48 ID:iCX4ewmE0
無ひょ露地の作者に影武者が居たということ
しかもそれが知り合いの友達だったこと
463びっくり:2007/10/26(金) 23:27:35 ID:ybdFqUES0
>>462
それ、騙りだろ・・・・・
464びっくり:2007/10/26(金) 23:32:27 ID:SMdiB10f0
>>462
え!?何それ初めて聞いて今とてつもなくびっくりしてる…
465びっくり:2007/10/26(金) 23:39:39 ID:pOybDFNC0
>>462
影武者の必要性が分からない
もしかしてゴーストライターって言いたいのか?

どっちみち騙りくさい訳だが
466びっくり:2007/10/26(金) 23:57:58 ID:j1jsbPzI0
>>462
ちゃんと裏取ったのそれ?
467びっくり:2007/10/27(土) 00:07:52 ID:qDRvRZ4U0
ムヒョってこういう変なアンチついてるの?
468びっくり:2007/10/27(土) 00:26:38 ID:+OFsYI1w0
ムヒョってなんだろう…と思ってググったら関連検索のトップワードが
「ムヒョ受け」でびっくり
469びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/27(土) 09:16:52 ID:3C6KbVG40
>>462
守護げっ天で影武者(というか本来の作者とは別人が
原稿を描いている時期があった)がいたようなもの?

げっ天の場合は後から本物の作者自身が
影武者の存在を公式に認めていたが
470びっくり:2007/10/27(土) 12:57:36 ID:Fh/YFQl50
騙りにしか思えんが。
471びっくり:2007/10/27(土) 13:06:49 ID:LtLb2Uy/0
影武者っつーか単にアシスタントとかじゃないのか
知り合いの友人って赤の他人だよな

騙りだろうが
472ビックリ:2007/10/27(土) 13:21:07 ID:dHVIQkqXO
今年ある作家さんのサイン会とトークショーに行ってきた。
二十年くらい前週刊誌で連載描くことになったら、
編集の人に
ゴーストライター(シナリオ考える人)はどうしますか?
と聞かれたそうな。
当時は売れてない小説家とかがゴーストライターやるのは当たり前だったみたいで、
あの作品もあの作品も別の原作者が居ますね。
と語ってらした。

あの作品ってなんだったんだろう…
473びっくり:2007/10/27(土) 14:16:58 ID:4ByRqGdX0
なんで今みたいなシナリオ担当、作画担当に分けなかったんだ?
その方が売れた時、どっちもウマーだと思うんだが
474びっくり:2007/10/27(土) 14:36:18 ID:DZk0LMFCO
>>473
飴・飴みたいなことがあるからかね?知らんけど
475びっくり:2007/10/27(土) 15:37:54 ID:SbWWGiRB0
>>459
いや、信者はネト右翼や嫌韓の割合多いよ…
2に書いてあることをそのまま信じる中二病のリア層が多すぎる
あながち名前は間違ってないと感じる
476びっくり:2007/10/27(土) 21:04:34 ID:YLNPwUBg0
最近世間を騒がせている「山田.洋行」が映画監督でなく会社だったこと
477びっくり:2007/10/27(土) 21:21:24 ID:Gw7lWtHOO
今日の旭しんぶん
すーぱー万といえば大/平/透という時代があったこと
吹替してたのもコスしてスポンサーのCM出演も初耳

いろいろ衝撃的でした
478bixtukuri:2007/10/27(土) 21:43:05 ID:VvbVhr1g0
>>476
私なんて山田養蜂所だと思い込んでた

今更びっくり
風魔の小次郎がドラマ化してたこと
479びっくり:2007/10/27(土) 22:26:49 ID:jLKjbj4o0
>>478
ハチ兵器コワス
でも実際虫攻撃ってあったらしいな
480びっくり:2007/10/27(土) 23:24:03 ID:oBdEByrV0
>>478
来春にはミュージカルにもなりまっせ
481びっくり:2007/10/27(土) 23:33:10 ID:Q6X55ugY0
投動いづみが「”投”影”動”画大”泉”スタジオ」の略称PNだということ。
普通に個人の名前だと思っていたので
「尾邪魔女と明日の名ー邪とぷりクマって全部同じ原作者なのか!すごいな!」
と毎年驚いていた…。
482びびびびっくり:2007/10/28(日) 00:18:51 ID:mhrDlodg0
>>480
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
483びっくり:2007/10/28(日) 00:53:38 ID:WK1g/jqC0
>>481
座布団2枚っ!すごいな思いついた人


アラ/ラの呪/文の作曲が涙の数だけ強くなれる人だったこと
イメージに結びつかなくてビクーリ
484びっくり:2007/10/28(日) 01:13:04 ID:S2a6BW1c0
元横綱の元奥さんと不倫してたと記者会見してた人は
テニヌなミュージカルの出演者だったこと

「ワイドショーでショックな出来事が」と定休者の知人がブログで綴っていて
この人ってミ尺尻のファンでも亀ダのファンでもなかったはずなのに…と思ってたら
そちらでしたか…まぁファンの人にとっては辛かろう
今度一緒に酒飲みに行こう、と誘った
485びっくり:2007/10/28(日) 01:46:19 ID:1Ryi9UiY0
>>484
チラ見でホストか…と思っていた
486びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/28(日) 05:13:25 ID:xeiGgOUEO
某国の空軍が「ユーモアある科学研究に送られる賞」みたいなのの平和賞を受賞したんだけど、
その研究は
敵同士の兵士を恋に落とす化学兵器の研究である事。

なにその萌える研究。
487びっくり:2007/10/28(日) 06:30:18 ID:Zcb+RzcJ0
その場では戦争が収まってめでたしめでたしでも
将来的に子孫が残らなくて人類激減で平和とは程遠い罠
488びっくり:2007/10/28(日) 07:14:16 ID:skegiDFqO
>487
兵士が野郎ばかりとは限らんべ…
489びっくり:2007/10/28(日) 09:12:13 ID:N/pyFeOh0
>>486
そしてその兵器の名前が「ホモ爆弾」
490びっくり:2007/10/28(日) 09:17:22 ID:OXFjnLJK0
>486
ものすごくいろんな妄想が駆け巡った。
一本小説が書けそうだな…
491びっくり:2007/10/28(日) 10:05:36 ID:nveZfTNDO
>>490
すでに三作くらい見たよ
492びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/28(日) 10:19:56 ID:kPe+XNH30
でも恋がマンツーマンとは限らないからX国の兵士AにY国の兵士B、C、Dが恋して
Aは兵士Eに恋して…なんてことになるとものすごい修羅場になって別の意味で戦争になるんじゃないの?
493あんち:2007/10/28(日) 10:51:32 ID:Ba2bEgHD0
掲示板に「二年前の事件」とあったので、その時期に何かあったか?と思って調べたら
その年の10月に出た公式アンソロに、スパの最大手が執筆してたw
アンソロが出た時にはすでにスパ最大手だったから、驚いた覚えがある

本が出て2ヵ月後の冬コミで同人にクレームつけるつもりなら
出版社が大手を選んだ時点でメーカーが文句つけると思うんだがどうだろ

マリグナ事件がちょうど二年前の冬コミだが、それのことか?
494びっくり:2007/10/28(日) 12:58:22 ID:c+BAeD3zO
>>492
やべーその修羅場見たいw
その上EはBのことが好きとかだとさらにいい。
それでプライベートライ案みたいなの作ってくれたら
DVD買ってもいいw

最近知ってびっくりしたこと。
水木漫画に美形キャラ担当の作画の人がいたこと。
495びっくり:2007/10/28(日) 13:31:07 ID:HR3QALc5O
倉等の主人公の友人の名前の読み方。
ずっと見たまま読んでた。
何だよすのはらって…
496びっくり:2007/10/28(日) 13:45:00 ID:enlvEDmm0
>>495
ATOKで変換できた。ちゃんとある名字みたいだな。
497びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/28(日) 13:45:07 ID:N8xuY1hQ0
>>486
kwsk
498びっくり:2007/10/28(日) 13:51:27 ID:velbfMv00
>>495
『くららの友人の主人公』と読み間違えたせいで、
いや、そりゃハ/イ/ジだろwwとか考えてしまった自分はどうすれば…
499びっくり:2007/10/28(日) 14:39:29 ID:nveZfTNDO
>>497
http://blog.m.livedoor.jp/dqnplus/c.cgi?id=989469
たぶんこれ
てか今違う板でもこの話題出てて吹いた
500びっくり:2007/10/28(日) 14:41:47 ID:1Ryi9UiY0
>>498
お友達になれそう
501びくり:2007/10/28(日) 15:04:50 ID:XHMoDTsT0
>>498
同じく。
すのはらを変換して漢字はわかったけど、何の作品かはわからず。
502びっくり:2007/10/28(日) 15:06:24 ID:aW97Ei920
等=など じゃないのか
503びっくり:2007/10/28(日) 15:09:53 ID:hL8k7G6g0
>>494
美形キャラがいたことにびっくりだ…。
想像できないw

>>501
くらなど。ギャルゲの。
504びくり:2007/10/28(日) 15:25:23 ID:XHMoDTsT0
>>502>>503
ありがと!名前だけ知ってるあれだったのか。
すっかりくららが頭から離れなくなってたよw
505びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/28(日) 16:24:13 ID:nnx++k0hO
針歩たのヒロインがオーマイハニーじゃなかったこと
506びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/28(日) 17:13:11 ID:Bme3D6wIO
例ストームのボス機体の名前がラスボスを除いてローマ帝国に反逆した英雄が元ネタなこと

>>488
女兵士の場合レ(ry
507でさ:2007/10/28(日) 17:27:01 ID:ARxq9TUJ0
ナマ属性持ってる奴らを本当にどうにかしてほしい
801板のクラスの男子で801妄想スレとかとにかく気持ち悪くて仕方ない
クラスメートで妄想は腐女子なら誰でもするよね、ってアホですか
友人で妄想なんてしねーよ
508びっくり:2007/10/28(日) 18:09:35 ID:QtZvfXgSO
アニメの遊宜王GXがすごい事になってるらしいこと
両性具有とか超合体とか多次元宇宙とかなんなんだ
アニメはあまり見ないから他の作品は知らないけど、前作ファンとしてはビビったw
オカルトってレベルじゃねーぞ
509びっくり:2007/10/28(日) 18:31:16 ID:BRq+VPgZO
>>508
超合体や多次元宇宙はなんとなく想像出来るが、両性具有って一体何があったんだwwww
510495びっくり:2007/10/28(日) 18:54:32 ID:HR3QALc5O
くらら…ごめん混乱させてw
携帯でも変換できるからある程度数いる名前なのかな。
511びっくり:2007/10/28(日) 18:58:10 ID:LMiU/MK40
>>506
mjd!?
自分例ストーム大好きなんだよ、今からちょっくら確かめてくる!

>>505
盛大に噴いたwww
512びっくり:2007/10/28(日) 18:58:46 ID:N/pyFeOh0
しかもその両性具有はウン千年前から主人公を愛してるヤンデレさんで、三期最後は主人公と合体したこと
GXは他にもカルト教団に学園が乗っ取られたり、漂流教室しちゃったり、
主人公が仲間たちを殺しまくったり、その死んだ仲間が生き返ったり
子供向けカード促進アニメの域を超えている
513びっくり:2007/10/28(日) 19:18:14 ID:jwPoesB6O
それ、なんて悪襟音(ry
漂流教室の時は実況にいたから、コメが漂流教室の嵐だったけど
その時もすごかったんだろーなぁ…
そういやそのカルト教団て服が白くなかったっけ?
主人公の仲間が洗脳させられて白服を着せられてたような気がする。
514ごめん:2007/10/28(日) 19:23:03 ID:Kyo+thtcO
>>507
ごめっ…!
自分、ジャンル限られてるけどナマ好きだお(´・ω・`)
でも身近な♂では絶対妄想出来ないってのは激しく同意。
515びっくり:2007/10/28(日) 19:41:13 ID:fNGexHKh0
ウィルスにマジレス乙
516びっくり:2007/10/28(日) 19:42:06 ID:eKk9mPzf0
これもウィルス?
517びっくり:2007/10/28(日) 19:46:31 ID:nHYspiwC0
部位飛翔に載ってる友誼王は
作者が描いてるんじゃないってこと
518506:2007/10/28(日) 19:54:32 ID:Bme3D6wIO
>>511
もう調べ終わったかもしれないけど一面から順にペ/ンドラ/ゴン、ヴェ/ルキン/ゲド/リクス、ゼノ/ビア、ハンニ/バル、ガイ/セリック、アラ/リック、ス/パルタ/クスとなっているゾ。
ラスボスはユグド/ラシ/ルで名前の元ネタ北欧神話の世界樹だけど。びっくりに戻ります。
519びっくり511:2007/10/28(日) 20:18:04 ID:USRKNTzDO
>>518
うわあああ!
わざわざ本当にありがとう!
PC調子悪くて落としてたんだよ。
今から久々にPSで例ストームやってくるわ。
スレ違いスマソ。
520びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/28(日) 20:22:18 ID:/siGpHBDO
>>505にびっくりして物凄く気になるんだが。
え、違うの?
521びっくり:2007/10/28(日) 20:38:37 ID:dSspV3tB0
針ぽた見たことないけど話を聞くに ※最終巻ネタバレ注意


針ーと可府°ったのが滋味ーだから滋味ーがヒロインだったんじゃと予想
違かったら訂正よろ
522びっkり:2007/10/28(日) 20:55:12 ID:hDsZP9Ju0
名前の覚え間違いって事じゃないかと思うんだけど…>>505
同じくOH MY HONEY だと思ってた自分が通りますよ。
523びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/28(日) 21:31:02 ID:tKGydY6JO
炎紋章生鮮の不ぃんが、羅毛資すとは違う国の騎士だったこと。
姫騎士カプ言われてるから、てっきり不ぃんは羅毛資すに
ずっと仕えてる騎士なんだと思ってた。

あとゲーム中、この2人をくっつけても親世代の間は会話が
皆無なこと。
人気カプなのは、会話とか他キャラに比べて優遇されてる
からだとばかり思ってた。
524びっくり:2007/10/28(日) 21:33:44 ID:dSspV3tB0
>>522
ちょw自分ハズカシスwww普通に>>505をハー舞尾にーって読んでて
違うのか〜→あ、そうか確かネタバレでは〜とか解釈しちゃってたwオーマイハニーごめん
525びっくり:2007/10/28(日) 21:50:30 ID:Fo3cNDzS0
某ネット上で飼えるペットゲームが
厨の温床になっていた事

数年前は確かにクレクレとか自己厨も多かったが
RMTやら転売、詐欺にパスクラとかここまで酷くなかったはず…
ほのぼのな見た目とは裏腹にとことん殺伐な現実オワタ
526びっくり:2007/10/28(日) 22:26:13 ID:nnx++k0hO
>>505です。>>522でぉk。
原作も映画もみたことなかったもんで、
つい最近ヒロインの名前がハー/マイオ/ニーだと知りました。
オーマイハニーだと思ってた自分テラ恥ずかシス
527びxtyくり:2007/10/28(日) 23:15:00 ID:zkxWWq3h0
>>505 を読んでナチュラルに「ああ、例の校長と結ばれるのか」とオモタ自分もダメポ
528494 ◆wc6mEEby4A :2007/10/28(日) 23:24:38 ID:c+BAeD3zO
>>503
いや、原作にはたまに美形キャラいるんだよw
今で言う美形じゃないけど劇画寄りの綺麗な顔。
メインの鬼太郎とかとは画風が全然違うから
別な人が描いてたと知って非常に納得した。
529びっくり:2007/10/28(日) 23:42:03 ID:dJYM5byOO
オッ/パ/ッピ/ーはバンド名やお笑いタレントの芸名ではない事

その言葉しか聞いた事なかったから、そういう人がいるのかと思ってた。
530びっくり:2007/10/28(日) 23:54:43 ID:596IgIfs0
>>525
なんのゲーム?
531びっくり:2007/10/29(月) 00:43:16 ID:W1OF96CBO
出自伽羅っとの主人公が慶応えふの赤毛ライバルバンドマンのファンだった事。
しかも「(↑キャラ)の同人誌買いまくるにょ」とか騒いでいたシーンがある事。
532びっくり:2007/10/29(月) 02:11:02 ID:sj5lgHea0
>530
理ヴ理ー
スレタイ検索して各種スレ行ったら
予想以上に大惨事だったよ…
533びっくり:2007/10/29(月) 06:02:08 ID:vnzBy2mU0
電凹が今年のバイク乗り「でんおう」を指すということ
ずっと「デンデコ」って読んでて、そういうタイトルの漫画とかあるのかと…
しかもよく考えたらデコじゃなくてボコだし
534びっくり:2007/10/29(月) 06:12:07 ID:mxKllEAg0
初音ミクがバーチャルボイスだった事
ぱふゅーむの二番煎じかよ…って思ってたよ…
今の技術ってすげえは
535びっくり:2007/10/29(月) 06:24:21 ID:F0mOHyRrO
>>533
自分はでんぽこって読んでた
電凹ジャンルの友人に言ったら死ぬほどキレられた
536びっくり:2007/10/29(月) 08:01:15 ID:HXjtu3ya0
>>532
d! ググってみたら見たことあった。へーこれがそうなのね。
537びっくり:2007/10/29(月) 08:31:03 ID:v9rK4jALO
かーど英雄の続編が出ること

そもそもこのゲーム
知ってる人いるかな……
538びっくり:2007/10/29(月) 09:49:25 ID:pw369cYl0
>>534
自分はみくみくにしてあげるが公式ソングだと思ってたよ
冷静に考えれば2ちゃん語歌詞なのに…
539びっくり:2007/10/29(月) 10:52:14 ID:GuYBfMG30
>>537
ここにいる!!
mjd!?それはびっくりだ。
嬉しいよありがとう537!!
自分の周りでは結構流行った。やった人は皆ハマってたな。
セールス的には…だったらしいが。
540びっくり:2007/10/29(月) 13:06:51 ID:y9bTHfrT0
電話で突撃、の電凸の反対バージョンだとずっと思って違和感に苦しんでた自分が
>>533のおかげですっきりしました
541びっくり:2007/10/29(月) 13:36:48 ID:QqI1ShwI0
初音ミクが公式のレーターさん作画でコミック化されること。

>>538
しかし連載予告での煽りに「みっくみくにしてやんよ♪」が使われていたので
なんかもう公式扱いでいいような気もする。
542びっくり:2007/10/29(月) 15:45:28 ID:AP6vW+Se0
>>531
その件の猫耳娘の声優オーディションが近々開催決定なこと。
いまさら新たに中の人変えんのかよ!泣くぞ!!
543びっくり:2007/10/29(月) 16:47:12 ID:y9bTHfrT0
>>531
よくわからんけどゲマズのキャラだからオタ設定でもいいんじゃないの?
特定のキャラのオタってところがびっくりなのかな。

それにしても初代声優決定オーディションとかうさだヒカルの名前付けイベントとかに行ったのが
もう8年も前だということにびっくり。
544びっくり:2007/10/29(月) 18:14:47 ID:rIO+aCi9O
>>542
それはにゅのほうだよ。
にょの中の人は今放送中のゲマズCMですでに変わってるらしい。
が、変わってると言われるまで気付かなかった自分+にょスレ住人にびっくり。
何度聞いても変わってると思えない。
545びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/29(月) 20:09:55 ID:COB9+aCHO
OVAカ/ラスがシューティングゲームのカラ/スのアニメ版ではない事。
546びっくり:2007/10/29(月) 21:52:28 ID:/533q9LK0
>>543
自分もその件にびっくりしたクチだけど、
そのポイントは既に斜陽なマイジャンルのキャラだったからって所だった
ブームの頃の設定なんだろうなと切なくなったものよ
547びっくり:2007/10/29(月) 22:19:21 ID:Gg8qbbpgO
昨日の電凹の白黒兎今人の中の人が
nhk版胡麻ストリートの絵留藻の吹き替えの人な事

声違いすぎる…声優スゲー
548びっくり:2007/10/29(月) 23:13:56 ID:F0mOHyRrO
リンかけと星矢が同じ作者?
549びっくり:2007/10/29(月) 23:16:04 ID:L5F1Omow0
それを知らなかった>>548にびっくりだ
550びっくり:2007/10/29(月) 23:23:50 ID:ec2NrInH0
荒姫のせいで、風摩や星矢がベル薔薇の人の作品だと思ってる人もいる

説明したかったが会社ではオタを隠しているのでもどかしかった
551びっくり:2007/10/29(月) 23:34:01 ID:1t7RaP8U0
>>550
あー、なるほど。
アニメの方しか知らなければそれもアリか。
552びっくり:2007/10/29(月) 23:45:56 ID:Nzrz3ej00
他の人が描いてる「★矢・エピソードG」と、「リンかけ」が
同じ作者だと思ってびっくりしているとか?
553びっくり:2007/10/30(火) 00:22:31 ID:BY8JnBBL0
>>552
すげぇ納得した。
554びっくり:2007/10/30(火) 00:24:26 ID:cKpEtR9h0
そういや某☆漫☆画の原作者=★矢の原作者だって思いこんでた友人がいた
アニメ作監に惑わされたんだろう
555びっくり:2007/10/30(火) 02:46:29 ID:mn9PcBrmO
>>537
まじか!教えてくれてありがとう!
カードが売り出したとき必死で買い集めたけど対戦相手がいなくてへこんだ思い出があるよ!


マイびっくり
スケッ.チブックがアニメ化してた事。
好きなんだが正直マイナーだと思ってたからびっくりした。
556びっくり:2007/10/30(火) 02:51:10 ID:qA0dufFTO
十戸呂の裏話。
557びっくり:2007/10/30(火) 02:53:55 ID:qA0dufFTO
sage忘れ
558びっくり:2007/10/30(火) 03:17:36 ID:5SI1cQtW0
>>556
君の聞いたその話はうそだよ
559びっくり:2007/10/30(火) 06:12:02 ID:D/1Xd4xgO
同人かどうかはわからないけど鼠ーの酢ティ値はGをモチーフにしたキャラだということ。
560びっくり:2007/10/30(火) 09:12:22 ID:GdiEgVvtO
えぇ!コアラじゃないの?!素早い所位しか共通点無いなw
561吃驚:2007/10/30(火) 13:21:47 ID:0WzHRGI9O
なんとなく分かる気がする…
壁にはりついてカサカサ動くところとかw
562びっくり:2007/10/30(火) 14:40:24 ID:+2shwP6o0
動いてるところを見たことがなかったので
すばやかったり壁でカサカサするキャラだというのに
今びっくりした>すてぃっ血
563びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/30(火) 15:34:07 ID:sZ6qFmJtO
漫画家の金令宮禾口由が「すす゛みやわゆ」と読むこと。
クイズゲーの読み方問題に出てきて「すす゛みやかずよし」と入力したら間違えたよ…。
564びっくり:2007/10/30(火) 15:46:15 ID:5Wc4tW2r0
>>563
まあ普通ない読み方だからこそクイズの問題になるんであって…
その漫画家知らないけど読み方覚えた。ありがとうw
565びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/30(火) 17:35:39 ID:bfx1kk5HO
例フォースの一面ボスの第2形態はレーザーが効かないこと
566びっくり:2007/10/30(火) 18:00:31 ID:Iade/qQU0
ヅゴク先生ヌーベーにリアルタイムで女性ファンがいて、
狐×先生に801人気があったこと。

男のエロガキ(含む自分)以外需要無いだろと思っていた。
そういやアニメ版では声かっこよかったしな…
567びっくり:2007/10/30(火) 18:17:18 ID:UbCQ+hi4O
庭球のミュージカルでのカップリングがあること
特撮並に厳しくてびっくり
568びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/30(火) 19:40:48 ID:ti3R5WZW0
灰汁襟音がロボットアニメ(?)だったこと。

勝手に生身の人間によるバトルアニメだと思いこんでたよ……
569びっくり ◆nhrp83ZEEM :2007/10/30(火) 20:55:18 ID:quG5Kme/0
>生身の人間によるバトル だとあなたと合体したいというセリフがやばい意味にw

自分のびっくり。契約者のHEYさんの中の人が舞目路の王様だったこと
全然違うじゃんよ…声優ってすげえ

570( д )  ゚ ゚:2007/10/30(火) 21:47:05 ID:5HbQl9Vc0
浅利ちゃんが
自分で漫画を描いていて絵だけはプロ級の腕前だったり
コミケでやおい本を購入したりしている事。

アニメをリアルタイムで見てた世代にとっちゃ衝撃的だ…orz
571びっくり:2007/10/30(火) 22:20:52 ID:lcxrRJlP0
>596
ああ…あの人はスゲェよな。
自分は王様と庭球の伊達眼鏡でびっくりしたっけな。
572571:2007/10/30(火) 22:21:55 ID:lcxrRJlP0
>596じゃないよ…>569だ。ごめん。
自分未来へのアンカ乙orz
573びっくり:2007/10/30(火) 22:33:15 ID:nf0ua6Ld0
最近というかちょっと前に知った事

召喚夜2に男主人公とヒロインが存在した事。
当時買ってたゲーム雑誌じゃその二人ほとんど見なかったんで
女主人公と兄弟子しかいないのかと本気で思ってた
574びっくり:2007/10/30(火) 23:23:00 ID:VlEBtZZNO
>>523
ものすごく遅レスだが、続編の戸羅来亜での設定が負ぃんら毛だから人気なんじゃないか? どういう経緯で決まったのかは知らないけど。
当時、聖戦で利ーフと羅毛の子ども2人が一緒にいるのを見て不思議に思っていたが、戸羅来亜の設定を知って納得した覚えがある。

自分のびっくり
針歩田の校長がゲイだったこと。作者どうしたんだよ……
575びっくり:2007/10/31(水) 10:09:08 ID:ndbDBzxU0
無頼人さんが、癌ダム1st時点で19歳だったと言う事。
( д )  ゚ ゚
576びっくり:2007/10/31(水) 11:04:16 ID:AxUX4JVI0
そこまで驚かなくてもw
確か捕虜にした兵が無頼とさん見て
「この艦は子供ばっかかよ」
みたいな事言うシーンがあって笑った覚えがあるな
577びっくり:2007/10/31(水) 12:14:14 ID:a7J0/lQZ0
>>576
昔は10代や20そこそこがかなり大人だったり上の階級だったりな設定は
割と当たり前だったけど
90年代後半、江波の美里さんあたりからはそれなりに年相応になったからね。
若年齢キャラが上の階級の設定の時はそれをネタにしたり。
そのあたりからこの世界に入った人にとって、
昔の年齢設定の若さは衝撃だよ。
578びっくり:2007/10/31(水) 12:26:55 ID:AEVwUmbXO
>576
子供心に違和感があったよその台詞w
無頼人さんのどこが子供なのかと。

あの頃は25〜8を想像してたんだよな〜

579びっくり:2007/10/31(水) 12:57:16 ID:SKzW3F6W0
魔法少女は変身して大人になるが
その大人は18歳だもんな…
580びっくり:2007/10/31(水) 13:48:29 ID:RDZq7YM60
ドロンジョ様は花の24歳。
581びくーり:2007/10/31(水) 13:59:48 ID:slN5bHGA0
>>580
ボヤッキー25才
トンズラー30才

うはwwww
萌えるじゃねえかwwwww
582びっくり:2007/10/31(水) 14:03:32 ID:Vsjq86760
24歳がガンちゃん(14歳)にマジ惚れしちゃうのか。
583びっくり:2007/10/31(水) 14:05:56 ID:EKIPloTX0
え、ドロンジョ様ってガンちゃんに惚れてたの?
知らんかった…
584びっくり:2007/10/31(水) 14:23:19 ID:HKL3uaRt0
ガンちゃん13歳だよ。でも惚れたのは大分後半の頃だったから確かに14,5になる頃かもだったのかも。
どっちにしろ干支一回り近くの年の差。

で、そのヤッターマンリメイクに向けてのCMがコナン放送中にだけやってたらしい事。
懐かしい回が再放送されるってんで久々に見てたらびっくりした。
585びっくり:2007/10/31(水) 16:27:28 ID:+5Ews/1i0
>>577
なぜか上限が18歳なんだよねw

だから初代山とのコダーイも、ガッツャマソの剣や譲も、
みーんな18歳という設定だった。
ガッツャマソの竜に至っては、それより下の17歳だw
586びっくり:2007/10/31(水) 16:32:49 ID:0EonChud0
シラトリのジュンは16歳でバーのママだったんだっけ?
(何かのアニメ番組で見た)

まあがっチャマンはヴェ瑠ク渇っエが美形な事が一番びっくりだた
587びっくり:2007/10/31(水) 16:55:37 ID:E8oAnBxO0
年齢といえば、具レート魔人我ーの主人公は
22歳→18歳に番組途中で年齢変更された、というのがあったな
(作中の時間軸が過去にさかのぼったというわけではない)
(あと、なぜか一緒にモミアゲの形状も変わった)
588びっくり:2007/10/31(水) 18:12:45 ID:p4KvpbLl0
年齢話便乗
ボト無図の霧子が18歳だったとうのが、自分のびっくりの上限
これを越えた年齢びっくりに出会ったことが、まだない
589びっくり:2007/10/31(水) 18:15:47 ID:ZiEipMqAO
>>580
石田銀 でイメ検しろ
590びっくり:2007/10/31(水) 18:45:51 ID:juqwbEJQO
延びた君が眼鏡っ子だという事。
591びくーり:2007/10/31(水) 18:50:41 ID:XE5/QzseO
>>559
コウモリと聞いたが…
592びっくり:2007/10/31(水) 19:55:46 ID:EKIPloTX0
>>588
( ゚д゚ )
25くらいだと思ってた…
593びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/31(水) 20:33:45 ID:wJY5MJkbO
年齢びっくり便乗
死帳の見佐は頼徒より年上!
594びっくり:2007/10/31(水) 21:33:40 ID:OgWxt5pR0
散々既出かも知れないが下手りあの作者が男だったこと。
今サイト見てすっとんできました
595びっくり:2007/10/31(水) 21:52:34 ID:CY6hNM8m0
>>575
あれって正規の軍人の人手が足りないだかなんだかで
士官学校から引っ張ってこられたから若いんじゃなかったっけ
596びっくり:2007/10/31(水) 22:01:35 ID:jrUeq7Di0
無頼戸さん一応士官候補生だったね しかし同期っぽい竜さんはさらに一個下なんだぜ…
当時は「主人公は10代でないと」という縛りがあって、制作者的には実際にはプラス4歳以上のつもりで創っていたそうだ
未来さんなんか精神年齢はプラス10歳だと言われてる
597びっくり:2007/10/31(水) 22:33:31 ID:MWjgwxuF0
>>593
しかも2つ上なんだよな
タカサマとの修羅場シーンのあのセリフの意味が
13巻のプロフィールを読んでやっとわかった
598びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/10/31(水) 22:47:36 ID:UDRIBtFJ0
なぜこの流れでアナゴさん27歳が出てこない。
で、ついでに調べてみたら波平が54歳って設定らしく
( д )          ゚ ゚ ってなったんだぜ。

ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/sazaesan/sazaesan_cast.html
公式見たらいろいろびっくり。
あとニコ動でもこんなんみっけた。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm889607
599びっくり:2007/10/31(水) 23:00:26 ID:k8rx6mw00
>>523 >>574
自分も遅レスすまんが

戸羅来亜での設定は前半だけみると不ぃんら毛だが
ゲームを進めると後半に羅毛の子供の出るむっど(南ナの兄ね)が出てきて
兄貴の装備品で2人の父親が判明するので
そこで羅毛の恋人は不ぃんじゃないことが分かるよ
最初に南ナは不ぃんの娘だとは言われてるけど実際のとこ血は繋がって無い

負ぃんら毛人気なのは姫騎士というのもあるけど
羅毛が後々不ぃんのいる国に逃げてきたからじゃなかったっけ?
後から出た設定資料にそんなことが書いてあった気がする
600びっくり:2007/10/31(水) 23:10:20 ID:slN5bHGA0
知って驚いたキャラの年齢!
ってスレどこかにありそうだねw
601びっくり:2007/10/31(水) 23:37:42 ID:IzWFNkJC0
アイちゃんはあんなバディーで12才
ロリコンなのか、アイちゃん好きはロリコンなのかっっ?!
602びっくり:2007/10/31(水) 23:41:57 ID:z+EmtgPH0
>>598
そっか
60越してたら退職してるよな…
603びっくり:2007/10/31(水) 23:45:55 ID:kkEJ8a800
桜対戦1を久々にプレイしたんだが、ツンデレキャラのイメージがあった菫が
結構最初から主人公に対してはデレデレだったこと。
彼女がツンデレなのは神無や桜に対してだった。
604びっくり:2007/11/01(木) 00:06:04 ID:Fcxv6xxz0
>>596
昔のではないけど、ウテナも全体的に「4歳くらい上」って感じだと思って見てた。
ていうかそう思ってみてないと色々ありすぎですw
605びっくり:2007/11/01(木) 00:46:19 ID:DUr9oXOf0
在られちゃんの煎餅さんとか、26、7歳って聞くとええええって気がするけど
当時は普通だったらしいね
606びっくり:2007/11/01(木) 01:01:57 ID:6N/43qDq0
実写でも昭和50年代くらいまでのドラマの画像とか
今見ると20代後半のキャラが30代半ばくらいに見える
20代後半〜30代前半の人の見た目の雰囲気って
ここ30年くらいでものすごく若返った感じ
607びっくり:2007/11/01(木) 01:31:50 ID:v/cFAgGl0
というか、ここ最近の日本の社会が異常に幼児化してるんだと思う
寿命も延びてるから単純比較はできないけど、14やそこらで元服してたのが
いまや30歳成人説なんてのも出てくるくらいだし
608びっくり:2007/11/01(木) 01:32:29 ID:LxD7bRsj0
龍玉の野菜王子なんか連載終了時点で50歳越えなんだよな……
主人公も主人公で、40いってないのにマゴ持ちっつートンデモぶりだ
(死んでた期間の年齢を加算すると40半ばの計算になるが)
609びっくり:2007/11/01(木) 01:33:33 ID:9qjWzfZS0
>>606
戦隊とかわかりやすいよね
毎年だいたい同じ年代の主役で続いてるから
610びっくり:2007/11/01(木) 01:39:53 ID:erGNP+nJ0
寿命が延びた分人生の密度が薄れてるのよ
ってモロの中の人がいってた気がする
611びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/01(木) 01:48:04 ID:UWlSkHwM0
それと、一時期、大人になる事=悪い事みたいな風潮なかったっけ。
15年ぐらい?もっと前?その頃その固定観念を植えつけられた人が相応の歳になったとか。
見た目が若いのがもてはやされたりするご時世だし、仕方ないのかもね。
612流行:2007/11/01(木) 04:02:47 ID:JJ3RATtQ0
昔のアニメのキャラの異様な低年齢は
アニメは小学生ぐらいの子供が見る物=小学生から見た大人は高校生や大学生が上限
っていう意識のせいなんだろうな
アニメを高校生以上が見てもおかしくないって考えが浸透してきて
やっとキャラの年齢と行動が合致しはじめたんでは
613流行:2007/11/01(木) 04:14:44 ID:MvNMnfIa0
昔のドラマやアニメを見てると分かるけど
大人=普通に就職して結婚して子供産んで
っていうコースしか許されてないような印象があるからなぁ
子供とはまるで別社会の人間にならないと大人じゃないというか
それに比べると今は自由度が高いのはいいことだと思う
外見だってだっさいより綺麗な方がいいし
そういう意味では幼児化万歳だ
ただこれだけ情報が氾濫してるんだからもうちょっと頭の中身が老成してもいい気がするけどな…

>>586が最近で一番のびっくりだ
高1のママw
バーのママじゃなくて喫茶店で働いてるとかじゃいけなかったのかな
614びっくり:2007/11/01(木) 05:02:30 ID:9P1fIZat0
歳をとった外見=ださいというのは
違うだろ
615流行:2007/11/01(木) 05:17:06 ID:MvNMnfIa0
ああ、そういう意味じゃなくて…
年を取ったからこういう格好しなきゃいけない、とか
地味にするべき、っていうのはなんかださいというか
若さを意識してもいいじゃない、もちろん年齢を忘れて浮いた格好はNGだけど
あまりに年齢に縛られるよりも、似合っていれば若めのアイテムでも採り入れて
自分なりの綺麗を目指す方がいいんじゃない
というような意味合いだったんだ

単純に年齢が上目の格好ならださいという発想が自分の中になかったせいか
読み返すと十分誤解されるような書き方になってたね
ごめんなさい
616びっくり:2007/11/01(木) 05:17:29 ID:Oak01KSC0
>>613
ガッチャマソの連中は一応みんな社会人として働いてる、って
設定になってるよ。学校には行ってない。

飛行場のテストパイロット(18歳)
カーレーサー(18歳)
ヨットハーバーのオーナー(17歳)
…んでスナックのママ(16歳)

年齢的には小学生なジンペーも、特例で公道走れるメカの免許
持ってるし、まー一応未来の、架空の外国が舞台の話だからってことで。
617びっくり:2007/11/01(木) 07:20:57 ID:7REPjnuTO
いつからここは年齢考察スレになったんだ?
びっくりはどうした。
618びっくり:2007/11/01(木) 08:52:23 ID:bO5SHGZL0
いや…年齢話だけで十分びっくりしてた……しかも連続技で
がっちゃマソの職業なんて知らなかった………
619びっくり:2007/11/01(木) 09:50:57 ID:KnCAXIGS0
同じく。ガッチャマソはガッチャマソがお仕事だとしか思ってなかった。
620びっくり:2007/11/01(木) 10:23:12 ID:Q+C/Sstd0
話題を変えますが、新旧の違いつながりってことで…

金八先生の放送日が金曜日でもなければ八時でもないことにびっくりした
タイトルに偽りありじゃんよwwwww
621びっくり:2007/11/01(木) 10:25:43 ID:MSGJ29eL0
620を見てびっくりした。
そういう事だったのか!
622びっくり:2007/11/01(木) 11:19:52 ID:8ZyeXy0t0
元々そうだったの?>金八
今で言う月9か…
623びっくり:2007/11/01(木) 12:36:26 ID:dZZ/fcJX0
>金八
第1・2シリーズが金曜8時だな
624びっくり:2007/11/01(木) 13:41:10 ID:vsHAZFof0
見てないけど最近始まったガソダムのメインキャラの眼鏡が男だってこと。
クール系のお姉さんじゃなかったのか…

あと虎ん酢フォーマーは名前しか聞いたことなくてロボが主人公だと知らなかった
何個か作品はあるけどどれも重いストーリーだと思ってて、映画見逃したので初代アニメ見たら
やたらコントぽい演出が多くて吹いた
625びっくり:2007/11/01(木) 13:51:16 ID:thwgBWJ40
>>619
ナンブ長官(中の人はハクション大魔王)は
科学技術庁長官だから、彼等は国家公務員だと思ってた
626びっくり:2007/11/01(木) 15:38:37 ID:fCdHCLiTO
ルパソの藤子ちゃんと
バカボソのママの
中の人が同じということ

あとアソパソマソの犬とカバとドナノレドその他大勢も中の人が同じらしいこと
山チャソすげえ
627ビックリ:2007/11/01(木) 15:54:02 ID:AJIdMhpBO
そのガッチャマンがドロンボーにあっさりやられてた事
しかもヒーローらしからぬ下らない仲間割れしてる隙にだもんな

ドロンボー製作女子高生ロボ「セーラームンムン」でガッチャマンやキャシャーンやテッカマンやポリマーと対決
女子高生ロボを殴れない→私なんかよりセーラー服がいいのね
→違う、女は30過ぎてからがいいのだ(必死のフォローのつもり)
→失礼ね!私はそんな歳じゃないわよ→ガッチャマン同士殴り合い勃発
→その隙にドロンボーがミサイルでガッチャマンとポリマーをあぼーん
ガッチャマンとポリマーはボロ負け、キャシャーンとテッカマンは女子高生相手に戦えないので戦線離脱

マイビックリ
桜大戦の花組の年齢
桜17歳、菫16歳、愛理巣9歳、香蘭17歳、真理亜19歳、漢那19歳
全員未成年組・・・
副指令の菖蒲さんはああ見えても24歳
老けて見えるのはあの髪型のせいなんだろな・・・髪ほどいたら急に見た目若返るし
菫は見た目もそうだけど年上の桜を「小娘」や「ガキ」とか呼ぶから
とても16歳には見えない
628びびび:2007/11/01(木) 16:19:16 ID:dCSJLgeYO
>>626
あと一休さんのお母さんも


アンパンマンは機関車トーマスと同じ声
顔も似てるけどなwww

ジャムおじさんの声を思い出しつつ、マスオさんを想像してみて下さい

声優って楽しいなぁw
629びっくり:2007/11/01(木) 17:01:09 ID:GxG6Ra+MO
穴子さんは27歳ってこと
既出だったらごめん

でも益男さんと同僚って思えばそのくらいだよなー
630びっくり:2007/11/01(木) 17:05:43 ID:cmhtqNkQ0
>>628
新しい顔びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛
631びっくり:2007/11/01(木) 17:38:29 ID:iIiarMOOO
花夢の某作家さんがマイジャンルマイカプ絵を描いたことがあること
萌えをありがとう!
632びっくり:2007/11/01(木) 18:47:29 ID:3fb+wP0IO
>>626
あとパー子(星野スミレ)も追加よろ

ふと気がついたびっくり。
星野スミレが小学生にしてトップアイドルなこと。
633びっくり:2007/11/01(木) 18:51:26 ID:efjdKh5XO
>>631
もしかしてイケメンパラダイスの人?
自分の好きなグループの本出しててびっくり
634びっくり:2007/11/01(木) 19:01:01 ID:t+G6NwNV0
何か最近ただの知識自慢や好きなモノ語りになって
「最近知ってびっくりしたスレ」ではなく
「みんなが案外知ってなさそうなオタ知識を披露してびっくりさせるスレ」
と化してるような。
それはそれで面白いから別に止めないけど。
635びっくり:2007/11/01(木) 19:12:09 ID:G4cMJTD7O
経たりあがへたれイタリアの略だということ
今までずっと下手糞なリア厨の略だと思い込んでた
だから経たりあアンチスレを見る度どんだけ心が狭いんだと思っていた(ごめん)
636びっくり:2007/11/01(木) 19:55:11 ID:f0vTPS5A0
機関車トーマスで思い出したけど。

本家イギリスのトーマスの声が
林檎・スターだってきいたときはヌゲービックリした。

あとで調べたら、初代のトーマスは彼一人のナレーションで
全部回していたらしいけど。

637びっくり:2007/11/01(木) 21:24:30 ID:IwIH+TkaO
穴子と益男は穴子が後輩、益男が先輩という立場らしい

既出だったらスマソ
638びっくり:2007/11/01(木) 21:47:09 ID:CW/Zmp8/0
黄金闘士も不死鳥闘士も皆絶対20代後半だと思っていた。
☆矢達がミドルティーンだったのも驚きだが…。
639びっくり:2007/11/01(木) 21:50:56 ID:r9+2Ecja0
穴子と益男は同期だよ
640びっくり:2007/11/01(木) 22:10:34 ID:wpc4e0fPO
蟻風呂をゴスロリ着てる女の子達のバンドと思ってた
薔薇乙女のイメージから最近までそうだとばかり


あと、水銀等の性格が今みたくなったのは深紅のせいだってこと
641びっくり:2007/11/01(木) 23:13:36 ID:AJIdMhpBO
まあアリプロのボーカルは声や性格も若いからね
ラジオで話す内容が腐女子・・・ゲフンゲフン
それで年齢が松田聖子と同い年だもんな・・・凄い
ゴスロリ熟女とベテラン大御所作曲家のコンビ
642びっくり:2007/11/02(金) 00:14:03 ID:Nl/8dCRTO
日暮しのシナリオ。
想像してた内容と全っ然違っててびっくりした
ブーム逃して今更だがちゃんと通して観ることにした
643びっくり:2007/11/02(金) 02:15:34 ID:wSuDh4ws0
コミケ総合スレに冬のジャンル配置がうpされてたこと
644:2007/11/02(金) 03:05:04 ID:WLcFas+0O
眉タンの絵の変わりっぷりにビッ栗

移籍(?)のことは、このスレで見てたけど、雑誌立ち読みしたら
これまた厨好みに進化してて驚いた。
645びっくり:2007/11/02(金) 03:17:56 ID:oz8wWBrK0
>>644
つい見に行ってしまったよ…
眉タンはある意味天才だとオモタ
646びっくり:2007/11/02(金) 04:24:02 ID:SwYTuNVpO
実写版コナソのジンが佐々木蔵之介

うおおやっべぇウオッカ誰だよ!!
イケパラで小栗耐性がついたからもはや楽しみでしかないどうしよう
647びっくり:2007/11/02(金) 04:57:08 ID:b1m15vudO
>>570
亀スマソ。kwsk知りたいんだが。
648びっくり:2007/11/02(金) 06:21:36 ID:g+0IQpOJ0
>>647
>>570じゃないけど、「浅利(ひらがな)ちゃん」「やおい」でイメ検索
649びっくり:2007/11/02(金) 11:00:26 ID:Ybb5fwlb0
>>641
松田聖子よりは年下だと、本人が否定したよ

その蟻プロのライヴが
クラシックコンサートのように静まりかえったライヴで有名なこと
通称「通夜ライヴ」

曲調とファン層からいって
PPPHやサイリウム、コールありまくりのヲタ芸ライヴか
V系みたいに手扇子・咲き・頭振りかと思っていた
650びっくり:2007/11/02(金) 11:01:44 ID:oTOjTwy+0
>>641
松田聖子よりは一応年下だぞ
ソーズはライブで本人が言ってた
651びっくり:2007/11/02(金) 11:07:23 ID:OI4Ni8nx0
むしろ松田聖子より年下にびっくりだ
老けて見えry
652びっくり:2007/11/02(金) 12:23:46 ID:+41fHfG3O
>>651
逆じゃないか?
松田聖子が若作りしすぎ
653びっくり:2007/11/02(金) 13:39:53 ID:IPCz+OMJ0
お尻齧り虫が外来種なこと。パパンもママンもいたらしい事。
654テスト:2007/11/02(金) 22:11:17 ID:I5ee/VT9O
バカ
655びっくり:2007/11/02(金) 22:21:35 ID:mDe9Hs6A0
富.士.急.行の社長のじっちゃが、あの「作戦の神様の軍人」だということ。
目玉飛び出した。
656びっくり:2007/11/03(土) 00:52:04 ID:ta7AWF1W0
最近読んだジョジョ4部の露伴先生の髪型、ギザギザした部分はヘアバンド(?)だったこと。
剃り込みだと思ってたよ。

あと、雑誌掲載時にチラ読みしたため、露伴先生が殺人鬼だと思い込んでいた。
怖い漫画家の先生がいる→しばらく読まない→怖い殺人鬼がいる=怖い漫画家の殺人鬼がいる
に自分の中で処理されていたようだ。
657びっくり:2007/11/03(土) 01:27:01 ID:0hUZXFAU0
>>646
それはまことか!?
今期大河で見知ったけどこの方が出てくるだけで嬉しくなるw
658びっくり:2007/11/03(土) 08:46:13 ID:m04wHxFyO
初音ミクがバーチャルアイドルってこと
ミクってあるから、ミクシィみたいなSNSかなとか思ってた
659びっくり:2007/11/03(土) 11:51:11 ID:VB4bfvE4O
庵.野.秀.明という名前の小惑星がある事。
660びっくり:2007/11/03(土) 12:04:55 ID:Gbgc55gk0
>>658
それも違うw
正しくはDTMソフト
661びっくり:2007/11/03(土) 12:53:22 ID:qFBoblARO
序序作者が小綺麗な池麺おっさんなこと。
先月出てた週刊誌にご本尊載っててアカギ作者を初めて見た時と同じくらいやられた。
662びっくり:2007/11/03(土) 13:33:11 ID:TImrcRXe0
>>661
綺麗な顔してるだろ…
20年前から変わってないんだぜ…これ…
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou18848.jpg
663びっくり:2007/11/03(土) 13:35:20 ID:ckIQkoda0
>>661
しかも不老不死の吸血鬼らしいよw
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/Image:Araki2.jpg
664びっくり:2007/11/03(土) 13:36:05 ID:TLFwzY5j0
なんか違うの混ざってるんですがw
でも似てる似てる
665びっくり:2007/11/03(土) 13:57:26 ID:E4v/oczU0
微妙な時期もあるっちゃあるが総括して池面だ・・・
666びっくり:2007/11/03(土) 14:29:05 ID:rF1vq7Qs0
ちょwwテラ明治www
先生いったい幾つなんですかwwwww
667びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/03(土) 14:30:45 ID:6yrgPbcg0
668びっくり:2007/11/03(土) 17:19:15 ID:i0quUirp0
ちょwww

それでヒジカタさんの写真があるのか
洒落が効いてるな〜
669ビックリ:2007/11/03(土) 20:38:06 ID:r5jPdZKp0
自ジャンルのキャラが等身大プリントされたシーツが発売されること('A`)
670びっくり:2007/11/03(土) 20:44:19 ID:p0sOKslV0
初音ミクはどこかの会社が企画物として作り上げたバーチャルネットアイドルだと思っていました。
ソフトだったんだね。
671びっくり:2007/11/03(土) 23:51:45 ID:B5t9Jke60
>>669
しかも名前が「おやすみシーツ」・・・
672びっくり:2007/11/04(日) 00:11:16 ID:fKFw7x600
>>669
腐向けの奴だよねw正直引いた…
男向けならともかく、誰が買うの?
673びっくり:2007/11/04(日) 00:27:12 ID:clBvVGCC0
>>669
種類はとりあず二つしか発表されてなかったけど
他のキャラのもいるのかねえ
あれだけだと絶対腐向けと思われても仕方ないぞ
674びっくり:2007/11/04(日) 00:35:21 ID:sxLgWOm30
再生とか灰男みたいな小奇麗な絵なら
まだわからないでもないが、何故吟玉・・・
675びっくり:2007/11/04(日) 01:15:20 ID:QzEbSMYC0
吟玉なんだ。えりざべすの枕なら可愛いかも…
でも腐向けってことは、主人公とか新鮮組の誰かとかなんだね…
676びっくり:2007/11/04(日) 01:20:04 ID:5mPyJNl/0
女性キャラなら色々見たことあるんだが
男性キャラの等身大シーツって今まで見たことない…
腐向けと言われてる庭球でも、こんなグッズ無かったぞw
677びっくり:2007/11/04(日) 01:23:13 ID:1pdvwrnF0
セブン侍(前後逆・アニメのほう)で抱き枕があるらしいということは知っていたが・・・
しかしシーツに抱き枕か・・・そのへん、腐女子向けには売れ行きとかどーなんだろ?
678びっくり:2007/11/04(日) 01:28:40 ID:0OHTTMLg0
ジャス太ウェイの枕なら買ってもいいが、等身大だと小さすぎるw
679びっくり:2007/11/04(日) 01:32:18 ID:cZJKtfL+0
トーマ様のバスタオルはシーツと大差ないと思う
680びっくり:2007/11/04(日) 02:11:29 ID:WJAdDb4A0
まぁネタ命の漫画だから
681びっくり:2007/11/04(日) 04:41:06 ID:2r50MNPaO
某電力会社のキャラクターを描いてる人がエロ漫画を描いていた事。
色んな意味でショックだった…。
682びっくり:2007/11/04(日) 04:50:29 ID:JsrQCQlw0
>>681
ドラマでやってた「南/くんの/恋人」の原作者だって知ってる?しかも原作は最後理不尽な死にオチ。
自分はこれを知った時かなりのショックで涙目だった。しかも結構エロいし
683びっくり:2007/11/04(日) 06:40:11 ID:bRURHqQlO
今やってるキタローのEDを担当してるのが某男性声優なこと
聴いた事ないけど某ゲーム雑誌で キタローのコスプレしてて知った
684びっくり:2007/11/04(日) 10:56:09 ID:m5gSAx0v0
最近というか今さっき知ったけど

某死神漫画の最近の展開。
第一部完あたりで漫画に見切りをつけアニメも見なくなってたんだけど
2chなんかで某キャラの作者贔屓が激しいとかブーイングされてるのは知ってた。
しかしまさか第一部と同じ捕われのお姫様展開をもう一回やってたとは……
芸なさすぎ。そりゃ叩かれるわ。
tk一部のヒロインはなんだったんだっつー話だし。
原作買い続けなくてよかった。
685びっくり:2007/11/04(日) 11:04:23 ID:PyVGzf/H0
仲良くケンカする猫とネズミのネズミがオスだったこと
あれメスじゃなかったのかよー!猫がメス猫にベタ惚れ
してた時にさんざん邪魔してたから絶対メスだと思ってたのに!
686びっくり:2007/11/04(日) 11:05:00 ID:LhdXtvdAO
ネウロの原作にびっくりした
コロコロに載ってるみたいないい子ちゃん漫画かと思ってたら、女の子が口にナイフ加えて落ちてきたりお腹ギコギコしたり赤い箱だったり血みどろでワラタ
687びっくり:2007/11/04(日) 11:12:29 ID:ySKoaaKVO
某刑事ドラマに出てくるちっさい人が劇中では婚約中の設定だったこと。
相手の方が背が高かったりしたらワロスwwwというかそうだったら萌えるw
688びっくり:2007/11/04(日) 11:18:35 ID:uasEj/C8O
久しぶりに同人板来たらウイルスがスゴい進化してた
あと個人サイトの晒し叩きヲチ凸がおkなスレが同人板あること
ああいうのってヲチ板かVIPくらいかと思ってた
689びっくり:2007/11/04(日) 13:16:18 ID:OvsIhA5VO
>>682
原作読んでないけど、ドラマでも死にオチだったが。
リメイクの方しか知らない世代か…
690ビクーリ:2007/11/04(日) 13:46:20 ID:aRebIFxDO
>>677
クイズ魔法学院も抱き枕あるけどあれは幼女キャラの奴だもんな。
あれぐらい一貫して女子しかキャラグッズ作らないのもどうかと思うが。
691びっくり:2007/11/04(日) 13:47:00 ID:MlOryGGm0
>>689
ドラマはキレイ(?)な死にオチだったけど、原作は圧死ですぜ
692びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/04(日) 14:07:45 ID:f3l0dcnx0
しかも南くんにつぶされたんですぜ
693びっくり:2007/11/04(日) 14:08:37 ID:zT7B6cla0
>>689,691
ドラマは後日放映されたスペシャルで生き返ってなかった?
694びっくり:2007/11/04(日) 14:11:53 ID:OvsIhA5VO
>>691-692
マジで!?
そりゃあ確かにびっくりだ。
695びっくり:2007/11/04(日) 16:09:16 ID:7JTyZlcU0
>>692
mjd?
696びっくり:2007/11/04(日) 16:31:14 ID:HsymEWCDO
胸ポケットに入れた状態でガケから転落したんだっけ
あれ圧死なんだね
697びっくり:2007/11/04(日) 16:55:30 ID:XrGIBj/7O
圧死かな?
みなみくんの足元に倒れてたけど、つぶされた感じじゃなかったような。
なんかドラマと違って、突然の事故だったよな。
698びっくり682:2007/11/04(日) 19:22:48 ID:mhnKKv2s0
>>689
むしろ高橋由美子の方を少し見たくらいでリメイクのほうは見てないよ。ロクに見てないのに発言してごめん。

少し調べたらあのいきなりの理不尽な最終話は単行本書き下ろしだそうな。
そしてやっぱり
>内田は「あとがき」で、“この作品、自分は「小美人ポルノ」だと思ってたのに、読者からは「これってプラトニックな恋ですよね?」
>と手紙が来る”と述べており、読者と自分の認識のギャップを語っている。
ポルノのつもりで描いてたらしい。

あと高橋由美子版は実は第二作目で、石田ひかり版の第一作目があったらしいのが自分のびっくり。
699びっくり:2007/11/04(日) 21:03:37 ID:YOZfwfJp0
南君関係で便乗
ガロ連載だった事
あんなマイナー雑誌連載がドラマになったのか…
700びっくり:2007/11/04(日) 21:36:22 ID:XLE93QsY0
ワンダーモモーイが太古の達人用の曲だったこと
キャラソンだと思っていた
701びっくり:2007/11/04(日) 22:03:48 ID:7jT5vzj50
元はワンダーモモの曲に歌詞つけた奴だから
キャラソンと言えばそうなのかも。
702びっくり:2007/11/04(日) 22:05:04 ID:7jT5vzj50
言葉足りなくてごめん。
ワンダーモモーイはその曲のアレンジ。
703びっくり:2007/11/04(日) 22:27:04 ID:zjhvC8IK0
ヲタ御用達声優が調子に乗ってアルバムに入れたものだと思ってた……
704onry ◆kydE3pjGBI :2007/11/04(日) 22:50:30 ID:UWCHW5L10
>>698
>高橋由美子版は実は第二作目で、石田ひかり版の第一作目があったらしい
なにー?!しかもガロって、いったい何年前の作品だったんだ…
(てっきり高橋版の頃に連載とかしてたんだと思ってた)

最近のびっくり
花君愛蔵版ラストに収録されていたその後話。色んな意味で。
705びっくり:2007/11/04(日) 23:32:52 ID:hK6Wcpp80
パンツめくれて、オパーイ揉める抱き枕が売っていること
言うまでもなく男性向けだけど、見て吹いた
706びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/04(日) 23:40:21 ID:G2Mu1Bw90
>>704
見たことないけどその一作目ラストはヒロインが風船につかまって飛んでいっちゃうという「死」を暗示したラストらしい。
漫画は1989年には単行本になっていたような。
707びっくり:2007/11/05(月) 02:13:45 ID:R3XhmvUT0
うまいうまいと聞いてはいたが
本当に濃すぎ十郎他と水木七が歌上手くて驚いた
でも水木七はあの息継ぎどうにかした方がいいと思う
「ヒーッ」て…
708びっくり:2007/11/05(月) 02:26:36 ID:GP2x/DYmO
木木原恵がBLをテーマにした歌をうたってたこと。タイトルを見たとき「まさか……」と思ったけど、本当にそのまんまだったとは……
709びっくり:2007/11/05(月) 05:08:54 ID:KTWuMnZG0
>>669あたりから話題のシーツが今また流行スレで話題になってるんだが
そこですごいことが発覚したこと
そしてそれが企画側も狙ってたらしいこと

710びっくり:2007/11/05(月) 07:08:42 ID:z1PNAbdqO
>>709
本当だ…げんなりした

果物籠(英訳)のラストにびっくり
償い皆無ですか
711びっくり:2007/11/05(月) 11:30:27 ID:SnBzHDZC0
>>683
歌っていたのは知っていたけれどコスプレしたのか・・・?!
頼むから鏡見てくれよ、そんなところも嫌いじゃないけどさorz
712びっくり:2007/11/05(月) 16:13:41 ID:Mk4zmC2U0
713びっくり:2007/11/05(月) 17:34:35 ID:xoq5yTxx0
>>712
自ジャンルmyカプだが('A`)
714びっくり:2007/11/05(月) 19:16:40 ID:fw1lCXXP0
>>712
元ジャンルmyカプw(ry

腐っているがドン引きした。
715びっくり:2007/11/05(月) 19:28:41 ID:LyWbaK6v0
>>712
うわあああああああこれはドン引き………

myびっくり
富士鷹ジュビロが浅利よしとおのアシスタントだったこと
ほその不二彦のデビュー作が破壊者(要英訳)ジョウだったこと
倉持ふさこがガソダム00を見てること
716びっくり:2007/11/05(月) 19:36:34 ID:1EqQ3yaR0
>>712
( Д )                                   ゚ ゚
717びっくり:2007/11/05(月) 19:38:03 ID:5yJphfLt0
>>712
うわあああああ
…あれ?
コレってCPになるのはともかくとして(笑)当の持ち主はどこに寝ればいいの?
キャラの間じゃ2人を引き離しちゃうし。
718びっくり:2007/11/05(月) 19:39:25 ID:B0kYK+Vl0
真ん中に寝て取り合われるアテクシ演出するとか?
どっちかーつと夢厨向きか
719びっくり:2007/11/05(月) 19:57:17 ID:eEuds4XA0
いくらなんでも、実物は組み合わせられないでそ?>>シーツ
720びっくり:2007/11/05(月) 20:19:04 ID:yf+/a20j0
>>719
切り抜いて、別の1枚のシーツにアップリケするんじゃね?
721びっくり:2007/11/05(月) 20:24:08 ID:+rengJ7p0
>>719
(^ω^)つ裁縫道具
722吃驚:2007/11/05(月) 20:28:38 ID:uLw7Ydpz0
>>712
単品は普通に引くけど、右の絡んでる奴は引くとか通り越して
笑いがこみ上げてくるwwwwwこれはねーよwww
723びっくり:2007/11/05(月) 20:49:28 ID:6gOGdhT/0
>>712
ちょ、おまwこれどーしろと?>特に3つ目
思い切り過ぎてドン引きどころか反応に困るわwww
724びっくり:2007/11/05(月) 20:56:18 ID:pxns77MJ0
>>712
値段もびっくり! 8000円〜〜?!
725びっくり:2007/11/05(月) 21:11:04 ID:onKvudGU0
三つ目はただのコラだろ…
726びっくり:2007/11/05(月) 21:34:29 ID:olcbznQ00
楽しそうなジャンルだなあwwww
普通に笑ったwww
727びっくり:2007/11/05(月) 21:40:05 ID:YKWqJg/s0
>>712
これ笑うかどん引くかの2択しかないだろww

エりザべスの抱き枕とかくらいにしとけw
728びっくり:2007/11/05(月) 21:42:40 ID:XUpgnzXs0
エロザべスの寝袋欲しいな
キャンプに持って行くの
729びっくり:2007/11/05(月) 21:45:44 ID:AeBHMrmo0
712見て思い出した
庭球キャラがでっかく描かれてる、とても実用的ではない青い傘
画像うpされてるのを見て、ああ上手いアイコラだな…と思ってたら
普通に売っててびっくりした。買って撮影したのかよ!!
730びっくり:2007/11/05(月) 22:47:23 ID:z1PNAbdqO
>>729
それを集団でさしてるオタ軍団を見てびっくりしたのもいい思い出

このスレの趣旨とは微妙に違うかもしれないけど、庭球の評定ポロシャツを着たおじさんがゴルフ場にいてびっくりした
娘さんのおさがりだろうか…
731びっくり:2007/11/05(月) 23:22:46 ID:0BfNYvEi0
エリザベスの枕なら欲しいな。
カバーめくると脛毛のついた足が印刷されてるのとか。
732びっくり:2007/11/05(月) 23:34:34 ID:T22oZHaz0
>715
>倉持ふさこがガソダム00を見てること
ちょwまじかwww
いや見てても別にいいんだけどこの人アニメ自体見るイメージなさすぎるwwww
733びっくり:2007/11/06(火) 00:05:11 ID:mLaI5nkL0
とーじょーあさみ先生が天に召されてました…
734びっくり:2007/11/06(火) 00:30:09 ID:G1+Lm2OmO
>>733
マジで!?学生時代の好きな漫画家だったからショック
735びっくり:2007/11/06(火) 00:35:28 ID:PfADEKe/0
>>732
新型ロマンスでコラム連載持ってる
736びっくり:2007/11/06(火) 01:04:25 ID:cBDA6zQvO
ポーションが青くない。
スチール缶じゃない。
意外と不味くない。

アルミ缶は潰れやすいんだよ…
737びっくり:2007/11/06(火) 08:14:52 ID:sSM3+ii10
自分が昔同人板のなごみスレに投下したネタが
コピペされて色々な板に出回ってるらしいこと。
2ちゃん歴はそこそこ長いが、別板で昔の自分の書き込みに出くわしたのは初めて。
あと自作の某コピペ改変が、笑顔動画にうPされてたこと。



738びっくり:2007/11/06(火) 09:40:21 ID:+zBMcjP00
>>734
カズミ先生じゃないぞ
739びっくり:2007/11/06(火) 10:21:20 ID:bielzY3sO
とうじょうテンテーは専スレあったよね?
自分が最後に見たときはかなりアイタタになってたけど
まさかそんなオチがつくとは…
740びっくり:2007/11/06(火) 10:46:28 ID:7X/7vQWd0
自分もいろんなスレに貼られてるのを見て
とうじょうテンテーのお悔やみ情報を知ったクチだが
実はまだ生死がはっきりと判明していないこと。
むしろテンテーの狂言説が濃厚なこと。

人の生死をネタにするのは不謹慎だと分かってはいるが
実は生きてましたオチのような気がしてならない…
741びっくり:2007/11/06(火) 11:51:41 ID:6k5rtex1O
ヲチ板だっけー専スレ。
ちょっと久々に覗いてこようかな

ではmyびっくり
へるしんぐのしゅれでぃんがーのぬこが女の子だったこと。



orz
742びっくり:2007/11/06(火) 12:41:51 ID:dNFeI9j50
>>741
あれはまだ確定じゃないと思う。
743:2007/11/06(火) 13:01:55 ID:5yqmYb7iO
nrnrはニラニラと読むということ

ずっとぬるぬるだと思ってた
744びっくり:2007/11/06(火) 13:12:41 ID:/2sFrfLN0
>>741
しっ信じない! わいは信じへんでぇ!
745びっくり:2007/11/06(火) 13:20:28 ID:UTT+6GUu0
>>740
>実はまだ生死がはっきりと判明していないこと。
>むしろテンテーの狂言説が濃厚なこと。

出版社が公表してるのになんで疑ってんの?本当に不謹慎だよ
ヲチ板の住人の感覚っておかしい…
746びっくり:2007/11/06(火) 13:26:15 ID:p6aD35f30
>>745
出版社が公表って、あのふざけたメルマガのこと?
あれ以外で公式に発表されてたのならごめん

あのメルマガにもびっくりだ。
旬はとっくに過ぎてたとはいえ過去には大人気だった漫画家が
亡くなった(?)というお知らせを
ホモエロビデオの広告の文章と一緒に書くか…?
747びっくり:2007/11/06(火) 14:11:50 ID:v+SzC9t10
>>745
今まで狼少年そのままのことを繰り返してきたからな
そう思う人がいるのも仕方ない
748びっくり:2007/11/06(火) 18:00:20 ID:seNGCKHa0
>>745
同意
749びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/06(火) 18:21:23 ID:3iVnanmTO
くやしいのうwwくやしいのうwwの元ネタが裸足の現。

なんかイメージで誌狂いかと思ってた。
750びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/06(火) 18:25:05 ID:QtVfzS640
自ジャンルの元大手が
自ジャンルのキャラまんまそっくりなキャラ使って商業で連載してたこと

あれは…ないわ…せめてもう少し改変しろよ…
751びっくり:2007/11/06(火) 20:01:53 ID:lsWaUooN0
7年前くらいから応援してたネトアのサイトを久々にみたら
エロゲ声優になっていた…
でもやっぱり好きだ。ゲーム買うw
752びっくり:2007/11/06(火) 21:50:47 ID:gksVrKI80
>>750
骸?
私はそれ見てびっくりした。
753びっくり:2007/11/06(火) 22:11:15 ID:VbyYZ+BL0
こんなこと書いたら年齢がばれると思うがびっくりしたので書いておく

一部の人に国歌、とまで愛されている「鳥.の.詩」は杉田カオルが歌ってるあの鳥.の.詩ではないこと
♪とりよーとりよーとりたちよー、ではなく、♪きーえるひこーきぐもー、なんだな
最近知った事実だったが、今は国歌のほうの歌をよく聞いている
元のゲームはやったことないが良い曲だね
754びっくり:2007/11/06(火) 22:30:10 ID://BijIhv0
>>753
国歌というとドラクエ(+FF)を思い出してしまう。
あれ最初に思いついた奴はユーモアがあるのかただのバカなのかw


最近ずーっと前からあっいっしってっるぅぅぅーのCMがやたら流れてるなーとは思っていたが
まさかパチンコ会社が制作会社を買収していたとは知らなんだ…
755びくり:2007/11/06(火) 22:34:25 ID:2InaTLMJ0
>>754
>パチンコ会社が制作会社を買収していた

そうなんだ!?知らなかったービックリ!!!
パチンコ会社が買収…凄い話だ…
756びっくり:2007/11/06(火) 22:35:12 ID:58C0rmTL0
通称子鹿というタイトルのアニメ
なんだあのロリペド推奨アヌメは……

あんなんをこのご時世に地上波放送してるってことにびっくり
いくらそれ「だけ」じゃないにしても
それ目当ての大きいおともだちがハァハァしながら見てると思うとorz
マジでアレ見て小学校教師になるとかいうヤシがいたらどうしようと薄ら寒くなる
757びっくり:2007/11/06(火) 22:57:56 ID:2pJJaZaW0
倉等に自分の本名と同じキャラがいること
好きな声優に画面から呼ばれてびびった
よくある苗字や名前の人はテレビ見てドキっとかしないのかな?
758びっくり:2007/11/06(火) 23:06:13 ID:m4D+dKFcO
灰男の中国のフォー?ってキャラとさざえさんの勝男の声優が同じこと
超見たいんですけど
759びっくり:2007/11/06(火) 23:07:29 ID:/rXD+W/R0
>>757
ノシ
ヒロインの一人と同じ名前(字も同じ)の自分が通りますよ…
第一話からいきなり連呼された時には気恥ずかしくなったorz
割とある…とまではいかない名前だけどねorz

そのお陰かどうかわからないけど、最近漢字を見ただけで、ちゃんと名前を呼んでくれる
人が増えてきた事は収穫だ。
760びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/06(火) 23:19:23 ID:kB+DZTZM0
>>757
キリストの母親と同じ名前なので超かぶりがちwwww
761びっくり:2007/11/06(火) 23:24:34 ID:M+uAhJfv0
>>757
自分の苗字が少々変わってるので、本名とは明かさずにちょっとだけ字を変えてHNにしてる。
そしたらアニメにもなった割と人気作品に私の苗字が名前になってるキャラがいた。
滅多に名前で呼ばれないキャラだけど、たまに名前で呼ばれたるとビックリする。
762びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/06(火) 23:25:49 ID:QtVfzS640
>>752
残念違う
今度アニメになるとかいうやつ

>>758
新しくなったほうの勝男だったら
勝男に抜擢される前は本当に普通のいわゆるオタアニメもやる声優だったから
不思議は無いかと
763びっくり:2007/11/06(火) 23:31:42 ID:HD7HCEwG0
>>757
PNの下の名前が某作品のゲストキャラの苗字になってた上
その回のサブタイトルにも使われててビックリしたことがある
放送からだいぶ経った今でも時々、中の人の話題でまたこんな役が見たいっつって
そのキャラが挙げられるんで不意打ち食らった気分になる
764びっくり:2007/11/06(火) 23:53:53 ID:N98q8h6A0
>>757
創作ジャンルの人間としては、自分の名前やPNがカブるよりも
自分で作ったキャラの名前がカブる方がよっぽどドキッとする。
こっちの方が作ったのは先なのに
「あの作品の影響?」みたいに言われると凄く微妙な気分になる。
765びっくり:2007/11/07(水) 00:15:19 ID:jM2KS+Sc0
CMでウザイくらいかかってる
「あっいっしってっるぅぅぅぅぅぅぅぅ!!」の歌が凄く気になったのを
友達に言ったらCD貸してくれた。
家に帰って聴いた。
こんなに良い歌だとは思っていなくて今号泣しながら聴いている。
もっとチャラチャラした中身のない歌だと思ってたからびっくりした。
766ビクリツ:2007/11/07(水) 00:49:07 ID:+V+irz5yO
しかも大合唱バージョンは今日発売らしいんだぜ?

私ビクリツ。
愛撫が集団な事。てっきり作曲男と声女かと思ってた。愛撫といい音地平線といい一般店でも専門店でもCDが売っているのはどういう体系なのだろう?
767びっくり:2007/11/07(水) 01:01:03 ID:UY/LDP4Z0
>765
しかもアニメの話はあの歌詞そのまんまなんだぜ…
768びっくり:2007/11/07(水) 01:03:19 ID:lGNyCMPQ0
>>765
同じく。
ダウンロード販売始まった時にシャレで買って聞いてみたら
最初から最後までアニソンとしてのツボ押さえまくりで
久々にちゃんとしたアニソンではまった。
769びっくり:2007/11/07(水) 01:27:04 ID:9929AR4i0
>>763-764
プリ9亜以前からユキシロホノカというPNだったという人の話を当事この板で見たなあ
770びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/07(水) 02:18:42 ID:5VYiolKWO
ジュビロとその一門が漫画能力検定に応募していて
ジュビロ漫画は一級優秀作品になっていたらしいこと
名前出てないから確定情報ではないようだが……
いや、別に応募してもいいんだが…何やってんすか藤田先生w
771びっくり:2007/11/07(水) 02:22:15 ID:UY/LDP4Z0
いつの間にかパピポが休刊になっていた事
772びっくり:2007/11/07(水) 03:32:08 ID:lz4x/c5k0
>>753でも言われてる「鳥.の.詩」の国歌とは、
「国家の歌」ではなく「国崎の歌」の略として(元々は)使われていたこと。

てっきりファンが「これを国歌に汁!」ていう意味で
使っていたのだとばかり思ってた。
773びっくり:2007/11/07(水) 03:57:45 ID:aptRCIEy0
>>772
国.崎の歌だったのかwwwびっくり!
774びっくり:2007/11/07(水) 04:09:47 ID:gXBKavYG0
少し前、時々見るひらがなの文字列
「いきものがかり」
がどういう意味か解らず、呪文的に流行らせようとしている
フレーズなのだと読み流していた
……もしかして「生き物係」?と、さっき気付いてびっくり
というかちょっと気持ち悪い
775びっくり:2007/11/07(水) 05:14:54 ID:7nLEUWWO0
>>774
いきものがかり=生き物係であってるけど
女性ボーカル+男性二人のグループの名前だよ。
小学生の時生き物係だったから「いきものがかり」にしたらしい。
auのリスモのCMに出てるから見かけたこともあるんじゃないかな。
776びっくり:2007/11/07(水) 05:56:24 ID:N/08nwDX0
>>757
すのはら乙wwww
777びっくり:2007/11/07(水) 08:03:14 ID:mtBSpv2k0
>>774
知ってたけど、平仮名で書いてあると奇妙な感じになるのはわかる
778びくーり:2007/11/07(水) 08:54:36 ID:821SAtpS0
>>774を読むまでずっと「いきものがたり」だと思ってた自分が通過
779びっくり:2007/11/07(水) 09:12:40 ID:isbJWcvv0
>>778
ノシ
生き物語・粋物語どっちだとか思ってた
780:2007/11/07(水) 09:52:36 ID:0+L/syM70
>>765
その歌関係だと、最近タイトルが「一万年と二千年の恋」という
すこぶるセンスねえものに改題されて着メロ配信されてることにびっくりした。
781びっくり:2007/11/07(水) 10:18:46 ID:yrj7qbLi0
>>767
うちの弟がそれでアニメ一気見して泣いてたな
まさか男→男の歌だとは思わんかったって…
パチンコのCM見ると普通に誤解するよなあ
782びっくり:2007/11/07(水) 10:48:10 ID:caBFgp8C0
>>766
愛撫も地平線も、メジャーデビューしている。
一般流通しているから、普通の店頭に並べることできるよ。
インディーズ時代のはさすがに虎穴とかしか置いてないけど。
783びっくり:2007/11/07(水) 11:48:33 ID:ofZ6Sd840
りりか/るな/のはが変身は変身でもバトル系の「燃え」アニメだった事。
最近男性向きのジャンル知って驚く事多いんだぜ…
男性は美少女さえいれば何でもいいと思っていた。スイマセン…
784びっくり:2007/11/07(水) 12:36:02 ID:10gACQCb0
>>781
男→女も混じってるけどね。
785びっくり774:2007/11/07(水) 12:43:56 ID:Xq9zMTq/0
>775
歌手のグループ名だったのか!テレビ無いから知らんかった!
わかった後も、なんで生き物係?普通飼育係か動物係とか言わないか?
と、疑問だったので、教えてくれてありがとう〜

>778
ノシ
最初そう読んで、どういう意味かと暫く眺めてたら余計解らなくなったw
786驚愕:2007/11/07(水) 14:14:19 ID:Kq723rCt0
>>783
その上ヒロインたちそっちのけで杖とか斧とかトンカチに
萌え燃えになってる人たちまでいてびっくりだ。
787驚愕:2007/11/07(水) 14:15:38 ID:Kq723rCt0
バ.ル.デ.ィ.ッ.シ.ュは斧じゃねーよ鎌だったよorz
788びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/07(水) 15:39:52 ID:8u4TsYs80
>>787
あれはハーケンモードで、もともとの本当の姿は斧なんだぜ……

さらにザンバーモードになるとドラゴン殺しみたいな大剣に
なるんだぜ……ウソみたいだろ……
789びっくり:2007/11/07(水) 17:50:38 ID:NzJbcZvuO
にょはんぼーの新連載が始まってた事
マジですかー復活ですかー


後、富士の土11の江洲ぴーが公式で腐狙いな事
790びっくり:2007/11/07(水) 18:28:31 ID:AKwjbISV0
>>789
まままマジですかーふくしままさみのやつだよね?
実家に愛蔵版3巻あるぜ…
791びっくり:2007/11/07(水) 18:47:18 ID:uc4ILqnZ0
任食うの作者が生きてたこと。
任食うの連載が終わった後死んだっていう噂を真に受けていて
最近まで信じてた
792びっくり:2007/11/07(水) 19:22:38 ID:RCe8U4pW0
>>791
おまw現在連載中のあれは何だとww
793びくり:2007/11/07(水) 19:28:55 ID:CB4/I5yJ0
>>789
ままマジすか!うはお!買わなきゃ!

>SP穂も狙い。
これだね。呆れた。
ttp://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/
11月5日。

公式で言うことじゃないっていうより、初回からこんなの言うってアホー。
当たらなきゃバカみたいだよな、俳優さんも。

それよりも暴れん棒ママンのミッキーの方が萌える罠。
794びつくり:2007/11/07(水) 20:03:23 ID:n42TfCPH0
ハル.ヒとシ.ャナの挿絵が同じ人だったこと
しかもきれーなおねーさんだったことorz

テンプレ的ヲタ男が描いてるもんだと思ってました
地面にのめり込む深度の土下座で謝りますごめんなさい
795びっくり:2007/11/07(水) 21:06:24 ID:xgG8WB020
「自分のことを馬子言うな!」連呼の少年の主人公の作品の中の人達が、定休の中の人たちとめいいっぱい被ってること。
どうりで仲良過ぎだと思ってたわ…
796びっくり:2007/11/07(水) 21:07:49 ID:6oEjmxiZ0
>786
主人公の杖の中の人が、東海道・山陽新幹線の自動放送の中の人だった事に
びっくり。
797びっくり:2007/11/07(水) 21:12:36 ID:ZgiKgTgN0
>>795
そんな被ってたっけ?
アニメ見てたのに甲斐田森川高橋若本石田しか思い出せないから
あんま被ってる気がしないw
798びっくり:2007/11/07(水) 21:25:38 ID:x2YylCQH0
>>792
なんか連載してたっけ?
799びっくり:2007/11/07(水) 21:48:08 ID:4BQIBfCa0
いや、だから任空の続編・・・
800789:2007/11/07(水) 22:00:20 ID:NzJbcZvuO
>>790>>793
雑誌の表紙にあの顔のどアップが…コンビニで吹きそうになったよWW
801びっくり:2007/11/07(水) 22:35:14 ID:TG+wN0LpO
剣マスター大和が実在しなかったこと。
びよりを読んだことないから、その作者の過去作で、今の連載でネタにしたんだと思ってた…
802びっくり:2007/11/07(水) 23:25:49 ID:/2zs+QuO0
ご愛読ありがとうございました
803びっくり:2007/11/07(水) 23:29:03 ID:zUDBPQ6O0
ペ/ル/シャの音楽担当の人が♪美しい人生よ〜も作曲してた事。
更に言うならア/ラシとか∞の曲なんかも作ってたりした事。
おまけで、ペ/ル/シャを漢字にすると「波斯」だという事。読めねえ…
804びっくり:2007/11/07(水) 23:47:32 ID:Q5ya1wPw0
そーいや、今朝テレビで見たんだけど、某クルマのCMで
音楽が「久.石.譲&.麻.衣」ってユニットだったな。

…ナウ鹿の「らんららららんらんらーん」の幼女がすっかり
成長して……。
805びっくり:2007/11/08(木) 00:02:41 ID:Dj4P8r2K0
映画化した携帯小説のwiki記事を見てびっくりした。

その流れで携帯小説を漫画にした雑誌もあると知り、
妹が持っていた漫画版の単行本を一冊貸りた。
原作者の後書き読んで ( д) ゚ ゚ となった。
更に、高校生くらいだと思っていた原作者が30代という話を聞いて更に ( д)  。。

しかも自分が借りた本は映画化した小説とは別の本。
レイーポでズタズタにされ、相手と結ばれなくても切ない愛を貫く実話が
この世にこんなにあるのかとびっくらこいた。
806びっくり:2007/11/08(木) 00:37:55 ID:FmEFCuyJ0
びっくりといえば「深い愛」の漫画版もびっくりだった
読みながら「ああこいつ死ぬな」と思ったら本当に死ぬし
「ああこいつ絶対金取るな」と思ったら本当に(ry
ベタなドラマのコント見てるみたいだったよ
807びっくり:2007/11/08(木) 01:26:02 ID:mS8gzFAlO
マイナーびっくりだけど
根雨炉の笹塚が死んでないこと

エシヤ編で絶対殺されてる!って思いこんでから辛すぎて読んでなかったのに、最近うっかり読んだら普通に生きててびっくり
松井スゲー…
808びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/08(木) 03:40:04 ID:mhEEVpGm0
夜中に地上波でマク□スTVシリーズの再放送をしていること。

そして、当時「ヒロインの演技はアレだけど作画は最高」と思っていたのに
(今日の回はまだ作画崩壊前の平均レベルのはず)
演技は今のアイドル声優に比べたら全然気にならないし、
作画は見られたもんじゃなかったこと。
ついでに脚本がへぼへぼだったこと・・・。
809名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/08(木) 10:45:04 ID:Q/4CWfju0
にこ動での腐女子被害報告や愚痴のスレ作ったら需要あるかね?
このスレの3分の1はにこ動の話題のようだから。
810びっくり:2007/11/08(木) 17:22:55 ID:ljyVKv5C0
空気読むウイルスにびっくり。
811びっくり:2007/11/08(木) 18:49:59 ID:zDrUmO7LO
数字板がVIPに凸されていること
…は今日未明に知って別に何とも思わなかったけど

それが今もまだ続いてるっぽいこと。
812ビックリ:2007/11/08(木) 20:30:53 ID:tFfl+p5o0
某吐き出しスレで見た学園デイズの主人公の父親のやった事

この父にしてこの子あり、と言ったら良いのか…アレマジなのorz?塚ネタレスだよね?
本当だったとしたらエロゲとは言えどんだけモラルが崩れてるんだよ
今の出版業界は…
813びっくり:2007/11/08(木) 21:02:39 ID:z8IHASBA0
>>812
吐き出しスレは見てないけど
以前あのゲームシリーズに登場したキャラの家系図を有志の方が作ってニコにうpしてたのを見てびっくりしたな
まとめてあるはずなのに関係が複雑すぎてカオス
結局よく分からなかったが、無茶苦茶なんですねって事だけは理解できた
814びっくり:2007/11/08(木) 21:11:38 ID:wCR1RPYa0
>>812
ここ見れば一発でわかるし下の方に家系図リンクもある
ttp://www.geocities.jp/bee_langley/School_days/sd_kousatu.html
あそこは社長がおかしいからしょうがない…
アニメにも出てたけど駅名も全部ソレ系だよ。これが自分の最近知ったびっくり

模手原坂下→ボテ腹盛った
原巳浜→孕み浜
815びっくり:2007/11/08(木) 21:22:55 ID:j9zk5/L00
>>814
うは
うちの犬(サイズを保つため近親婚させまくり)の血統書よりヒドスwwww
816びっくり:2007/11/08(木) 22:36:08 ID:L83MNoj0O
学園デイズの主人公って妹プリンセスのヒロインたちと兄弟なんだっけ?
同じ会社の別作品エロゲで妹プリンセスのヒロインが出て来て、結末が描かれていた
妹プリンセス原作とは打って変わって後味悪い結末迎えたみたいだけど
817びっくり:2007/11/08(木) 22:54:07 ID:78OrIdiN0
>>814
すげー。はじめてみたわ。教えてくれてありがとう。
しかしどうしようもないんだなこれwww
818びっくり:2007/11/08(木) 23:14:12 ID:YVffaz0oO
赤いヒーロー

昔こんなのやってたんだ…
内容酷過ぎて笑いが止まらない。今じゃ絶対放送出来ないな…
819びっくり:2007/11/08(木) 23:21:35 ID:a9cHOqUc0
ゼーガや虫歌の主演やってた声優が
もともとは舞台演出・脚本家であること

舞台俳優兼声優の人はよくいるけど
演出や脚本、さらにコピーライターやデザイナーまでって人は初めて見た

820びっくり:2007/11/08(木) 23:22:53 ID:Ew4AAYUw0
>>815
前スレに詳細出てる。ゲーム会社の自パロみたいなものかと

MYびっくり。アニメの蜩と義明日が未だに完結していなかったこと
特に義明日…あの、秋に再開とか告知してたんじゃ…?
821びっくり:2007/11/09(金) 00:41:13 ID:cjc1xrmB0
萌えナマもお世話になってるライブスペースのすぐそばにコミケット関連の店があること

タイミングさえ合えば、カタログ買った後に萌えナマのライブ観に行くことも出来るということか…。
822びっくり:2007/11/09(金) 00:53:30 ID:OecCf7s70
『なんかのさなぎ』が蛇画ーさんの浜ーのキャラソンだったこと…。
823びっくり:2007/11/09(金) 11:48:03 ID:uZdYhfRX0
冬コミまであと50日だった!

こなーゆきぃーorz
824びっくり:2007/11/09(金) 12:13:12 ID:Ev7cLStRO
>>823

それは切実なびっくりだwwwww
825びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/09(金) 13:18:01 ID:0g8KPBaRO
このスレ見て思い出した

リリ/カルな/のはが△heartというエロゲ(?)派生からのスピンアウト作品で
トラハ準拠の設定だと、なのはの家族や友達(やその元ネタ)が暗殺術の家系だったり吸血鬼だったり幽霊だったりすること
しかもなのはの兄と姉(と母も)には血縁関係が無く、父も途中で氏んでるという事が一番びっくりした
826びっくり:2007/11/09(金) 13:22:56 ID:25SlaAsi0
>>816
それにもビックリだ!>妹姫とも関わりあり
てか学園日々の中身はリバース確実ばっかで気が狂う…ゲームだからって無茶
827びっくり:2007/11/09(金) 14:03:06 ID:vTIf3VOe0
>>819
三津屋とかもそうかな
声優・声優学校主催・声優講師・脚本家・作詞・音響監督
ついでにカミングアウト済のアーッ
828びっくり:2007/11/09(金) 15:28:59 ID:YUW5naHd0
舞台つながり?で
一村昌親(篠腹良子のダンナ)が『X'mas前夜の悪夢』の主人公のホネの声優さんだった。
ゲームの王国心臓でもそのまま声当てていた様。
すごい好きなキャラなのに全然気づかなんだ。
829びっくり:2007/11/09(金) 17:12:45 ID:5pHy9G6C0
ゾ/ンビ/ロー/ンと守/護キ/ャラの作者が同じ

姪と守護〜観てて知った
なんか、プロってすごいね
830びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/09(金) 17:19:34 ID:YUcKZ1z10
薔薇乙女の作者だよね?あれ二人ユニットで、同じ名義でも別々の人が書いてるよ。
更に言うと5年ぐらい前?コミケ壁サクールだった黒i豆チiータiーズの二人だよ。
>73でも出てるけど。
831びっくり:2007/11/09(金) 17:55:53 ID:PoBeHO7fO
>>830
桃豆=黒豆!!?
しらんかった…ビックリ。
あの弛いフォモ描いてた黒豆が、ローゼン描いてたんか。


myビックリ
今年のイ反面ライダーが女性向けでプチバブルなこと。
てっきりブレイドのオンドゥルみたいに2で祭ってるだけだと思ってた。
832びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/09(金) 17:57:05 ID:3xcrN9Qy0
>827
絶対そうだと確信はしていたが、カミングアウト済みというところにびっくり。
833びっくり:2007/11/09(金) 18:44:16 ID:fZv3K2BWO
平成教育委員会にでてるひらやまあやって子がハルヒの声優してると思ってた
ついさっき知ってびっくり
834びつ栗:2007/11/09(金) 18:54:12 ID:2EPGEeyNO
>>833
まあ字面は惜しいなw
835びっくり:2007/11/09(金) 19:04:42 ID:ApZs9x5HO
>>816
え、それはたまたま同性同名とか絵が似てるとかいうことではなくて……?
叔母風呂家系図がらみは前にみて衝撃受けたが
いかん頭がくらくらしてきた
836びっくり:2007/11/09(金) 19:53:06 ID:9FEnNdU60
設定年齢
トルネコ 40歳
ネネ 25歳
ポポロ 6歳

( ゚д゚)

( ゚д゚ )
837ビクーリ:2007/11/09(金) 20:57:43 ID:Oz+47/KG0
魔人ガーzと電磁マンのOP作詞した人が劇画そん塾長だった

納得した自分に吃驚だ
838びっくり:2007/11/09(金) 21:05:43 ID:xOm/yRtl0
>836
FC版の公式ガイドじゃ思いっきりトル猫と同年代っぽいおばさんだったのに
不思議なダンジョン設定で若返りまくりwwwリメイクまでww
竜探求はオリジとリメで結構見た目変わる事多いからビックリする。
5のピピソとかアンDとかショックだww
839びっくり:2007/11/09(金) 21:06:19 ID:8thjTy0mO
既出だけどフジリューが屍鬼のマンガ書くこと
屍鬼のイメージとフジリューのイメージが合わなすぎて吹いた
840びっくり:2007/11/09(金) 21:12:36 ID:yi7qFN61O
>>835
叔母風呂作品に絵は全然違うけど本人っぽいの出てるよ>妹プリンセス
お兄さまラブなヒロインが他の妹を脅し蹴落として主人公と結婚されたそうな

開発グループ同じだから出来たパロネタらしいけど
841びっくり:2007/11/09(金) 23:14:45 ID:P1D+tytv0
>>827
>>832
インタビュー番組で僕(の顔)をお食べ…の人との仲の良さっぷりを聞いて「?」と思っていたがそういうことか。
しかし書いてきた手紙を読んだ時に
「○歳(忘れた)になってもお互い独身だったらその時は…(←実際にここで文が終わってた)」
つってたんだが…フェイク?
842びっくり:2007/11/09(金) 23:29:51 ID:+4jorhvQ0
バイじゃなかろうか
以前文化だかどこだかのラジオの特番で
ノレフィの中の人が、若いときに
その人のアパートに突然行ったらセクロス中だったと暴露してたよ
相手は男だとは言わなかったんで女だと思うけど
年とってから目覚めたんだろうか
843びっくり:2007/11/09(金) 23:37:46 ID:FXtSA9aM0
>>ノレフィの中の人

うーん。threearrowさんとは仲いいし、それくらいネタで言いかねないからなぁ。
844びっくり:2007/11/09(金) 23:38:33 ID:WbdRI8Kp0
現送酔虎伝の春藻煮亜神聖国神官長の名前はヒ/ク/サ/スだと思っていたが、
どうやらヒ/ク/サ/クらしい
検索すると自分だけじゃなく間違えている人多いみたいだ
845びっくり:2007/11/09(金) 23:40:05 ID:Ktctfl2X0
ノレフィの中の人とはフリーでつるんでる頃
電話で「こちらオカマとブスの事務所です」って
言ってたらしいから、男相手でもキニシナーイ!のかもな。
共演男声優にセクハラするって聞いて
好きな声優と共演してた時は本気で嫉妬したよ自分。
846びっくり:2007/11/10(土) 00:11:11 ID:QkVwRD5Z0
ずっと「デジ同人」スレのことをデじキゃらっとかデジモソの同人スレだと思っていたこと
デジタル入稿のスレだったとは
847びっくり:2007/11/10(土) 00:12:41 ID:BlqfrCpu0
三津屋さんは腐男子なんだと思ってた
848びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/10(土) 00:23:53 ID:uWxxPgrH0
まあ、おかまの役をやらせたら天下一品なので
芸の肥やしになっているということでいいではないか。
849びっくり:2007/11/10(土) 01:30:15 ID:581G/mGeO
☆矢のカミュのュ←の発音が未だによく解らない
850びっくり:2007/11/10(土) 01:36:26 ID:KQEbFCjE0
>>849

普通に発音すればいいじゃん
かみゆ、とか発音してんの?
851びっくり:2007/11/10(土) 01:38:09 ID:hZdWt+h+0
ミュージックやミュージカルと同じだよ
最後伸ばさなければいいだけの話だ

…で何がびっくりなんだろうか
852びっくり:2007/11/10(土) 01:52:27 ID:J5VOS2WC0
昔の願だ無の主人公の名前と混同してんのかな?
853びっくり:2007/11/10(土) 02:09:52 ID:xvpbadrP0
ウイルスだと予想。
854べっくり:2007/11/10(土) 05:33:08 ID:9o63pWLn0
でもアニメだと「かみゆ」とか「かみゅー」とかいろいろいたような気が。
本放送で見ただけだからずいぶん前の記憶だけど。
855びっくり:2007/11/10(土) 06:50:13 ID:I8heW1l40
超いまさらなんだが…
ミケの東館には誕生石がないこと
胆石配置が西のみで東はあの数ホールが普通の机配置ばかりだとは思わなかった
今年ミケ初参加で配置図見るまで知らなかったよ

結構配置スレで誕生石がどうのって話題にでるから全ホールに
誕生石が出るような配置だと思ってた
でも胆石があればそれだけ机並べられると思うんだが何でだろう
通路が狭いんだろうか
856びっくり:2007/11/10(土) 06:59:31 ID:SEzg7J3M0
>855
誕生石は確かにないけど胆席は東にもある、というか東の方が意味がある
どうしてそう思ったか知らないけど、何かと勘違いしてるんじゃない?
857びっくり:2007/11/10(土) 07:06:41 ID:pNMIgdzy0
誕生日席は東西問わずいっぱいあるよな
>>855は胆石を何と勘違いしてるんだろう
858びっくり:2007/11/10(土) 08:51:33 ID:BgRLgiCI0
誕生日席って■の席の事だよな?

  ■□□□■  ■□□□■  ■□□□■  ■□□□■
  ■□□□■  ■□□□■  ■□□□■  ■□□□■
859びっくり:2007/11/10(土) 09:05:39 ID:O8mEIv0fO
>>855は机1本の胆石しか知らないのでは?
東の胆石は机2本だよ
860びっくり:2007/11/10(土) 09:44:24 ID:PKX7QLqi0
>>855
馬鹿にしないからどうしてそんな風に勘違いしたのか、
その経緯をおしえてくれ。なんだか気になるよ。
861びっくり:2007/11/10(土) 10:16:10 ID:VW8x5lcB0
>>855
東のスペースはリアルでみるとこうだよ
 □□□□□
■       ■
■       ■
 □□□□□

西がこう
 □□□□□
■       ■
 □□□□□

どっちも■が誕生席、机が1本か2本かの違いだけだよ。
862びっくり:2007/11/10(土) 10:50:07 ID:V+3/+inZ0
軽くエスパー
都市や他の即売会とかの配置図と、ミケの西の配置図は似てる。
つまり胆石が机1本の
 □□□   □□□
■   ■ ■   ■
 □□□   □□□

↑こんなの。


でもミケの東の配置図は
■□□□■ ■□□□■
■□□□■ ■□□□■

↑こんなのだから
机が全部同じ向きで平行に並んでると思えたじゃないのかな。
通路が狭いのかみたいな感想も書かれてるし
もしかしたらミケに参加した事無いんでは。
863びっくり:2007/11/10(土) 12:13:53 ID:Nr8Ze5ka0
さて、真相や如何に?
864びっくり:2007/11/10(土) 12:25:57 ID:L9x296ud0
855は「初参加」って言ってるから、ほんとにミケにも来た事ないんだろ
865びっくり:2007/11/10(土) 13:48:37 ID:veSjd3LR0
855が年末に真相を知って再び書き込んでくれる事を期待
866びっくり:2007/11/10(土) 15:29:10 ID:ZJlJsL84O
声優のくじらをずっと柴田理恵だと思ってた
てっきり柴田理恵が声優やるときだけの芸名かと
867びっくり:2007/11/10(土) 16:45:31 ID:hZdWt+h+0
>机が全部同じ向きで平行に並んでると思えたじゃないのかな。
そうしたら一般がサークルの背中側も通路と思って入ってくるじゃないか…
もしそうなら防犯上も非常によろしくないよなー
868びっくり:2007/11/10(土) 18:01:07 ID:PGgQ+fsa0
新聞に載ってて初めて知った
「主将翼」君って結婚してたんだ!しかも奥さんが早/苗ちゃんなんだ!
すっごーーーい!!!
来年には子供も生まれるって話になってるんだね
大昔に好きだった漫画の主人公のその後を知ってしまったけれど、
ちゃんと幸せそうなので良かった
869びっくり:2007/11/10(土) 19:02:19 ID:BlqfrCpu0
くじらがめぞんいっこくに出てたと思い込んでたこと
870びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/10(土) 19:07:26 ID:W1Rwz6VQO
声優くじら繋がりでくじら=ばい菌マンの中の人だと
思っていたら全然違う人で驚いたっつかそれ以前に
女の人だったことにびっくりした
871びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/10(土) 20:59:45 ID:2XtMndjI0
>>868と同じ記事でのびっくり
同作品の和歌縞津がFW目指してる展開でもあること
三角飛びとかしないのか。想像がつかん
872びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/10(土) 21:26:12 ID:mpkIJt0LO
「マ├リックスで有名な監督兄弟の兄が性転換したこと」がデマだったこと。
3年くらい本気で信じてた。
873びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/10(土) 22:54:23 ID:1nRXnFUq0
昔のザ・プレ切り抜いてて知ったんだが
「パラサイト慰撫」のオサーン同士の恋愛小説が
カット付きで載ってた事。絵も文も編集部作だが。
ベイカーの裸エプロンイラストが忘れられない。

早速切り抜く目印に付箋つけてたら
「手伝ってあげる!」ってカーチャンに見られたんだぜ…。
874びっくり:2007/11/11(日) 00:50:26 ID:axWqELR50
>>846
あれはデジタル入稿じゃなくてデジタル販売のスレじゃないか?
875びっくり:2007/11/11(日) 13:19:49 ID:A5ASc2vt0
あんまりオタじゃない友達は声優のくじらを
細かすぎて伝わらないものまね選手権のスターシリーズでおなじみのくじらだと思い込んでて
「くじらが声優もやってたよ!!すごいね!」と嬉しそうに教えてくれた
876びっくり:2007/11/11(日) 17:15:22 ID:iPCWBVyb0
ひこにゃんが彦根城のイメージキャラクターだったこと。
ずっと彦麻呂の弟分のグルメレポーターのおっさんなんだと思ってた。
877びっくり:2007/11/11(日) 17:17:37 ID:JoVGO9FwO
アイマスのメンバーに男の子がいたこと
男性向け商品かと思ってた
878びっくり:2007/11/11(日) 17:58:39 ID:PPkes9SS0
>877
真のことだったらヌッコロ
879びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/11(日) 18:07:25 ID:Fx/qU7/w0
>877-878
ワロタwwwwwwwwww
880ビックリ:2007/11/11(日) 19:46:43 ID:DcjvKdcNO
よく性別間違えられるキャラいるよな
ローゼンのハサミもったボーイッシュな碧い妹とか

編集部にまで男と間違えられたかわいそうな女の子・・・
881びっくり:2007/11/11(日) 20:14:09 ID:JoVGO9FwO
>>878
とかちつくちての原曲歌った子?
今Wikiみたら勘違いしてたみたいだ。ごめん
882びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/11(日) 20:32:50 ID:4ZHdgTEj0
>>880
え、そうなんだ!?
883びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/11(日) 21:18:29 ID:wu3FCWEu0
>>881
ちょ
あれはまた別の子だよね?
884びっくり:2007/11/11(日) 21:24:59 ID:LypEvwO50
私も蒼い子は本編を見るまで男だと思っていた。

そして昨日知ったばかりのびっくり。
超真理夫兄弟(ファミコン版)には食べると死ぬ「毒キノコ」が存在する事。
面ごとに時間制限がある事。

…80年代にファミコン買っててソフトも家にあったのにこの体たらくorz
アクション苦手で真理夫も2面がクリア出来ないのでまともに見ていなかった。
885びっくり:2007/11/11(日) 21:30:13 ID:cMS9zcGA0
ねこ鍋って食べ物じゃなかったのか…
886びっくり:2007/11/11(日) 21:55:21 ID:y/oR7gh10
>>875
その番組見て勘違いした奴がここにも一人ノシ
887びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/11(日) 21:59:00 ID:+9vbLdAc0
>>885
自分も食べ物だと思って
「そんなグロな画像なんて見れないよ」と避けていた
888びっくり:2007/11/11(日) 22:16:06 ID:+cKiBfp/0
>>887
他板でそういう人がいて、猫鍋ビデオに出てくる言葉で
説明してあげたら、
「お、大盛りって何?小分けにするってどういうこと?」
と何故か非常にgkbrなさっておったっけな。
889びっくり:2007/11/11(日) 22:55:12 ID:9JKJEWby0
特だね、で放送された時司会のオクラさんが
「最初放送しちゃならんもんかと思った」
というのを聞いてなんか笑った
890びっくり:2007/11/11(日) 23:06:35 ID:WuxX/QLU0
>884
FCカセットの超真理夫には時間制限はあるけど「毒キノコ」はないよ。
毒キノコが登場するようになったのは2から。
そして2の初出はディスクシステム。内容も上級者向けだ。
891びっくり:2007/11/12(月) 01:20:12 ID:x2eM0pUSO
>890
横レスだが、そうだよな、毒茸は無かったよな

もう体で覚えててラストまですんなり行けるから
逆にアイテムがあっても気付いてなかったのかと少し悩んだ
892びっくり:2007/11/12(月) 01:22:12 ID:yEZGjJEJ0
デジ同人が出自門の同人じゃなかったこと
このスレ見て初めて知った
893びっくり:2007/11/12(月) 02:08:50 ID:9s+HV1EYO
今アニメを見て初めて知った、獣/神/演/舞の主人公が男だった事…
雑誌や単行本の表紙だけ見て、金岡の師匠的な女性だと思いこんでた…
894びっくり:2007/11/12(月) 05:50:23 ID:0WIPtE+l0
グリーンリーフ隊が世界的にブームになってた事

たまたま笑動画のトップにきてたから懐かしさで見たら、
各国多彩なバージョンの画像編集版でびっくりした。

そしてびっくりしつつもじっくり聴いたら涙が出た。
あれ良い歌詞だよな…。
895びっくり:2007/11/12(月) 09:46:04 ID:Xqrupp200
星野カービィSDXがリメイクされること。
896びっくり:2007/11/12(月) 14:13:00 ID:2ezV5rq20
たしかにローゼンの蒼い子は
男の子っぽい服装と翠の姉との比較で間違えられやすいな
でもローゼン「メイデン」なんだから
すぐ女の子だと分かるような気もするけど

とかちつくちては
アイドルマスターの曲なのは知ってたけど
「エージェント夜を往く」という歌の
「溶かしつくして」の空耳だったのはしらなかった

「とかちつくちて」
http://www.youtube.com/watch?v=DA7wDaitRS4

「とかちつくちて本家(>>877が男と間違えた子=真?)」
http://www.youtube.com/watch?v=AxUnro6biKU
http://www.youtube.com/watch?v=h4x6uumeJzo
897びっくり:2007/11/12(月) 14:23:26 ID:wxLfadQh0
案じぇりー句の公式があぼんしてたこと
898びっくり:2007/11/12(月) 14:56:13 ID:JZFLhGYu0
案じぇ見に行った
別シリーズで協力者だったキャラ達が守護聖になっていたことにびっくりした
899びっくり:2007/11/12(月) 17:04:55 ID:Do9uQdXh0
真剣に巨大同人誌サイトを作るからちょっときなさい
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1194776051/

こういうスレの存在
900びっくり:2007/11/12(月) 17:05:33 ID:xGJ3ldZk0
M78星雲が実在すること。
901びっくり:2007/11/12(月) 17:36:05 ID:6xnvQB8N0
>892
そうだったのか!!!!しらなんだ…
902びっくり:2007/11/12(月) 17:36:09 ID:5H5yhRnK0
>>899
見て来た。これは酷い
てか海外鯖に逃げられたら絶望的なんじゃ…
903 ◆wc6mEEby4A :2007/11/12(月) 18:36:16 ID:7hdM5jpC0
「一夏のアバンチュール」を素で使う人が未だにいる事
904びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/12(月) 19:23:54 ID:Q8z9e3Z2O
>>895
まじでかああああ
シリーズ中でも思い入れがあるから嬉しいよ!

マイびっくり
このスレの前のほうであったカード英雄の新作はキャラデザ一新だという事。
瑠ー呪はあのだささが好きだったのに…orz
905びっくり:2007/11/12(月) 20:19:32 ID:lUprRhI60
ジッチャンのナニかけるマンガの新シリーズがアニメ化されてたこと
一応好きなマンガなのに、今日いきなりTVでやっててびっくりした…
906びっくり:2007/11/12(月) 20:24:19 ID:2jrUs0Cx0
>>905
最近情報入ったから結構驚くよな。しかも7年ぶり。

今のガンダムのナレが頃されてましたがw
907びっくり:2007/11/12(月) 20:26:08 ID:XijHJiWg0
>>905
自分もびっくりした。しかも来週?もまたやるらしいことにさらにおどろいた。
>>906
ア/ム/ロwwwwwwwwww
声聞いたときふいたwwwwww
908びっくり:2007/11/12(月) 20:30:32 ID:YJJtq8420
放送見てたのに「ジッチャンのナニかける」で全然別のものを想像した自分にびっくり&反省
909びくり:2007/11/12(月) 20:34:33 ID:9jWRytxOO
禁大地つながりで、初期のアニメのDVDがワーナーの\1500シリーズで売ってたこと。

胆石はいわゆる血栓みたいな、人の流れを止める悪い意味の言葉だと思ってた。
910びっくり:2007/11/12(月) 20:48:12 ID:5rbcSD8M0
このスレ読むまで全然知らなかった>菌大地の新シリーズ
911びっくり:2007/11/12(月) 20:51:20 ID:bdjQ8MoB0
朝ニュースで見てたのに見逃した…orz
デジタル作画の近代知見たかったな…
912びっくり:2007/11/12(月) 21:39:56 ID:x2eM0pUSO
>909
それは身内では血栓と呼んでいた

913びっくり:2007/11/12(月) 22:31:55 ID:MnX7BibAO
大人が集まる板を久々に覗いたら「冷やし中華はじめまして」という
板が出来ていた事、スレじゃないぞ「板」がだ。
914びっくり:2007/11/12(月) 22:56:50 ID:GzG+V62P0
坂口けんじのファンクラブ解散の理由がストーカー化しているゲイのファンが多いということ
ファンとの温泉バスツアーの参加者がほぼ全員ゲイだったこと
915びっくりやっと規制解除(;´Д`):2007/11/13(火) 00:20:23 ID:C5QVdisyO
>912だけど
なんかすごく的外れなレスしてしまった

通路に人大杉で混雑してる様をそう呼んでいた<血栓

916びっくり:2007/11/13(火) 07:10:42 ID:mMns+Wu9O
アルファルファ管理人見てる〜?\(^O^)/
917吃驚:2007/11/13(火) 09:11:58 ID:nySsuw0n0
なんでいまさら?
918びっくり:2007/11/13(火) 16:59:39 ID:d9MFnPic0
ガソガソのクィーンナイトストーリーがリアルソードマスター大和状態で打ち切られたこと。
ネタかと思うほどの打ち切りっぷりでびっくりした。
919びっくり:2007/11/13(火) 17:27:50 ID:wd6bzIqs0
死帳のLに眉毛が無かったこと。
1話から読んでたし、死帳者なのに何故気付かなかったのか…orz
920びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/13(火) 17:45:58 ID:jTHcms5uO
>>918
あれは実際にネタっつーか、わざとああしたんだと思うぞ。
元々が意図的に王道ネタをテンコ盛りにした漫画だったから、
打ち切りの時にも王道の打ち切りラストにしたんじゃないかと。
921びっくり:2007/11/13(火) 18:23:49 ID:lzF663Wq0
ガソガソに打ち切りシステムが存在すること

飛翔だけかと思ってた…
922びっくり:2007/11/13(火) 19:03:19 ID:74DyMvUM0
>>900
オイオイ…実際のM78星雲は外宇宙にある銀河ではないんだけどね。
923びっくり:2007/11/13(火) 19:07:12 ID:74DyMvUM0
連投すまん。M78星雲でぐぐった。本物のM78星雲の画像も見られるよ。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=M78%E6%98%9F%E9%9B%B2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
924びっくり:2007/11/13(火) 19:08:17 ID:3gwqMMfoO
>>921
え?打ち切りシステムは
マガジンやサンデーやチャンピオンにも昔からあるぞ

MYビックリ
「学校であった怖い話」がバンプレスト公認の同人ゲームで復活していた事
実写ホラーゲームがまさか虹絵になってて再開とは驚いた
925びっくり:2007/11/14(水) 00:20:54 ID:SmMkq6j+0
今週のオリコン
再生売れすぎ…
926びっくり:2007/11/14(水) 00:28:49 ID:5zHGrX890
湖南が実写化されてたらしい事。
外見小学生じゃなきゃ意味がないような…
927びっくり:2007/11/14(水) 00:32:48 ID:5pc0RWyc0
>>926
子南と言うより駆動新位置だからな・・・
928びっくり:2007/11/14(水) 00:57:19 ID:80JixOMs0
年末あたりまた実写ドラマになるけど
それには湖南と肺原が出るよ。
子役をオーディションで選んだらしい。
929びっくり:2007/11/14(水) 08:44:51 ID:Ls4Xdtxl0
>925
再生が売れ過ぎなのではなく
アニソン以外のCDが売れなくなってるんだよ。
今や1万枚売ればベスト5入りできる世界よ日本の音楽市場は
100万枚売れてた時代が嘘のようだ
930びっくり:2007/11/14(水) 12:49:26 ID:4aaxQpj+0
>>929
確かに。
90年代はミリオン近く行ったのも少しはあったけど
アニソンの大半は今も昔も
売れてる数は基本的にあまり変化はない。
931びっくり:2007/11/14(水) 15:18:26 ID:XY9Mxq5W0
そりゃ、一般の音楽ファンは音楽が聴ければDLでも何でもいいけど、
オタはジャケットと特典グッズが重要だからなw
932びっくり:2007/11/14(水) 15:33:52 ID:Le92UFoQO
>>682
ドラマには疎いんで知らないんだけど死にオチとは…。
どんなものか見てみる。教えてくれてありがとうノシ
エロは文庫本サイズの漫画で耐性ついたから平気…じゃないな、殿こちゃん見るたびに脳裏に浮かぶ…。
933驚愕:2007/11/14(水) 17:00:47 ID:riJTi1nTO
myビックリ
餡蜜姫が年明けにドラマ化されること
何年ぶりなんだ…
934びっくり:2007/11/14(水) 18:01:58 ID:suJBi+Pt0
>>933
MJ?
おおい、子供の頃よく見てた&Tシャツお気に入りだったよw
935びっくり:2007/11/14(水) 18:04:04 ID:DtDzBKbG0
akatukiのariaの作者がプライベート/アクト/レスの原作者だったこと
第一回から毎号読んでたのに気付いてなかった自分にもびっくり
936びっくり:2007/11/14(水) 23:39:59 ID:HoGUPu1P0
よくやく1.st癌ダムを見終わった。
想像してたのと結構違ってて、色々びっくりした。

・癌ダムが三分割され、中心部分がジェット機に変形すること
・癌ダム以外にも味方に戦闘用モビルスーツがあったこと
・羅羅ァが後半に敵軍側として出てくること
・そして赤い人と良い仲になること
・打ち切り作品だったこと

「羅羅ァ、羅羅ァなんだね!」ってセリフは知ってたから、
てっきり彼らは幼馴染か途中で知り合い恋人同士になるもんなんだと思ってたが、
あんな遅く出てきて、しかも数回しか会話しない事に本当に驚いた。
やっぱ百聞は一見にしかずだな。
937びっくり:2007/11/15(木) 00:03:22 ID:5vu8aSLZO
プリ熊5の羅ぶ&べ利ーみたいなゲームが出ている事

吉良林☆革命で同じようなゲームが先に稼働していたので
プリ熊も便乗したらいいのにと思っていたが、本当にやるとは思わなかった
938びっくり:2007/11/15(木) 00:57:20 ID:OcOhtUNrO
某伝奇ゲーム公式サイト閉鎖の理由が厨の凸だったこと。
…を、さっきこの板で知った。
閉鎖自体は何年も前だが、理由までは知らなかったよ。
フリーダムですごく好きだったのにと思うと恨み骨髄だ(´・ω・`)
939びっくり:2007/11/15(木) 01:08:29 ID:C4RPz8Y80
アニメ顔のかぶりもの(頭だけ)をしたアイドルがいたこと。
売れる前の声優がやってるのかと思ったが、意思の疎通は筆談のみで喋らないらしい。
顔がイマイチなアイドルかモデルの卵がやってるのかな…。
940びっくり:2007/11/15(木) 01:40:57 ID:MJ69mtOX0
>>938
なんとなくそのゲームに心当たりがあったので、
今その話を見てびっくりした。
941びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/15(木) 01:41:56 ID:4sl8i11y0
kwsk
942びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/15(木) 02:21:09 ID:UfyhhoZ/0
プリキュア5は、シーズン5という意味ではない事。
だって最初二人だったじゃん!なんで気がついたら人が増えてるの!?
友人とこの二つについて話し合ってしまった。
びっくりだよ。
943びっくり:2007/11/15(木) 03:20:29 ID:JWuVaNEW0
>>938
叫か?
944びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/15(木) 04:29:13 ID:WfPeRqVeO
スクランの原作が簡素な萌え画のアニメと違って、書き込み系の筆圧が高そうな漫画だったこと。
初めて本誌を読んで驚いた。
945びっくり:2007/11/15(木) 09:20:38 ID:Ix6pbUZC0
ポッキーの日はカプのポッキスネタをやるべしという事

あちこちでやってるの見て初めて気づいた…
946びっくり:2007/11/15(木) 09:49:23 ID:0zFUs5Nz0
>>938
女主人公厨が暴れに暴れて潰したってやつ?
947びっくり:2007/11/15(木) 13:03:47 ID:icdrDl9k0
>>946
当時リアルタイムで見てたけど、大体そんな感じだよ
良い意味でも悪い意味でも自由な場所だったし
ネットが普及してきた頃だったから拍車がかかったんだろうね

自分の家にはまだネット繋がってなくて
漫喫行ってまで見てたぐらいなのに凄いショックだったorz
948びっくり:2007/11/15(木) 14:11:31 ID:D+KvlsEB0
>>947
公式サイトなのに二次小説の投稿場があったり
隠しリンクでBL専用板もあったんだよねーたしか 懐かしすぐる
そこからのリンクで同人サイト開拓したりしてたw

自分のびっくりはその会社の助監督が退社してた事
しかも■に行ってたこと
続編は絶望的ってマジかよおおおおorz
949びっくり:2007/11/15(木) 15:42:48 ID:WqnvSqDT0
自分が気付いた時にはもう公式なかったから知らなかった
つか
>続編は絶望的
続編出ないなーとか思ってたらこれまじでえええええええええ
帝都編はもう永遠に出ないのかい…
950びっくり:2007/11/15(木) 15:50:24 ID:WQf8T1df0
わんだーすわん?の新作が出る頃に離れてしまったけれど
そんなことになっていたのか・・・
崩壊した理由って詳細わかるところあるのかな
監督寄稿の同人誌、今でも売れないぐらいめちゃくちゃハマっていただけに
三部作ラストがでないことに絶望したorz
951びっくり:2007/11/15(木) 16:06:58 ID:Torz1Bb3O
夢小説が、オリキャラを自分自身に置き換えて好きなキャラとの恋愛を楽しむものだったこと

男女カプが好きな自分は、単純に漫画キャラ×夢小説のオリキャラ で萌えていた。なるほど名前変換はオリキャラを自分の名前にするためだったのか…
952びっくり:2007/11/15(木) 16:32:12 ID:3NXqIZZOO
>>951 自分がいる時点でそう思ってるやつばかりじゃないとオモ
…まぁ名前変換機能はそれを狙って作られたんだろうけどねー。エスパーでごめん。

これだけじゃあれなので。

最近の同人誌は奥付けに住所載せてないこと。確かにあれは危険だとは思ってたけどさ。
ちょっとオフから遠ざかってる間にも、世間は動いてるんだな。
953びっくり:2007/11/15(木) 17:10:32 ID:5enIhKlJ0
>>952
最近は条例のなんとかかんとかで
成人向け本を中心にまた奥付記載の動きが半ば義務づけられてるよ。
何かあった時の責任の所在を明らかにするのが目的で、
要するに逃げ道用意せにゃならんような本を作るなって事で。
まあさすがに実住所じゃなくて印刷所名と著者PNとメアドで大丈夫だけど。
印刷所名も最近は、そこから印刷代邪推されて
ボッタクリ呼ばわりされるの嫌がる傾向から
載せない人多かったんだよね。
954びっくり:2007/11/15(木) 18:08:53 ID:Ks5Lnme50
>>953
最近印刷所載せてない本が多いのはそういう理由だったのか!
数年ぶりにオフ戻ってきて首を傾げてたとこだったよ。
955びっくり:2007/11/15(木) 18:14:49 ID:fRo83cIb0
崩壊した理由がまことしやかに囁かれてるけど
女主人公厨だけじゃなく
二作目のバグ関連とかカプ関連でもあちこち炎上してたから
一概には言えないと思うんだぜ

間口が広すぎるのも考えものだと思わされたな
956びっくり:2007/11/15(木) 22:24:54 ID:QqXEK/SX0
某伝奇ゲームとやらが何なのかサッパリわからない。
おしえてエロイ人。
957びっくり:2007/11/15(木) 22:35:57 ID:YiTByliJ0
真人額縁シリーズ

自分の聞いた話だと、
公式が18禁ホモ二次も平気で受け入れる位太っ腹→女主人公出せ出せふじこが殺到
→製作側の意図として主人公は男でありたいが、派生ゲームでオマケ的の女主人公を
サービスで登場させる→もっとメインで女主人公出せ出せふじこふじこふじこおおおおおお→公式閉鎖

な感じ
958びっくり:2007/11/15(木) 23:01:56 ID:J57999Ud0
>>957
大好きだっただけに、泣いた。
959びっくり:2007/11/15(木) 23:25:54 ID:TQJABhce0
もしや9龍で主人公が女のCP小説多いのもその流れか
ずっと不思議に思ってた
960びっくり:2007/11/15(木) 23:38:31 ID:ZShePN+d0
ここで「そーどマスター並みの打ち切り」て言われてた作品の
ラストページの編集アオリがマジで
「○○の愛が××を救うと信じて・・・!
 ご愛読ありがとうございました」
だったこと

すごい
961びっくり:2007/11/15(木) 23:39:45 ID:ZShePN+d0
お、新スレチャレンジしてみますね
962びっくり:2007/11/15(木) 23:46:09 ID:ZShePN+d0
963ビクーリ:2007/11/16(金) 00:11:12 ID:h8jbQMSs0
>>961乙しちゃうんだぜw
それだけなんだぜw
964びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/16(金) 00:39:32 ID:4yO7eWr30
真陣帝都編は、監督が今新人と作ってる作品いくつかを出したあとに出すんだと思ってた。
帝都編でないとクー論2がでなそうだし。十年ぐらい待てば出るかな。

これだけじゃ、なんだから。飛翔スクエアが増版すること。
そんなに人気だったのか…。というか、元はどれぐらい印刷してたんだ。
965びっくり:2007/11/16(金) 00:49:43 ID:jO83jA6F0
>>961
乙なんだぜ。

>>964
元々50万部を発行。強気だな…
休刊前の月ジャンは39万部だったよ。
966びっくり:2007/11/16(金) 01:10:01 ID:hE1/mFLZ0
萌えナマの関係者さんが冬コミでサークル側として参加なさること。

その人のサークルが1日目でなくてよかった…。
967 ◆wc6mEEby4A :2007/11/16(金) 01:31:04 ID:6jUMro2t0
>>960
バカヤロウ
思い出して悲しくなったじゃないかorz
968びっくり:2007/11/16(金) 01:37:54 ID:5wngHVEV0
>965
ヒント:初回号&新連載スタート多数&ベテラン飛翔作家&コラボ
1年後には39万部に戻ってるよ
969ビックリ:2007/11/16(金) 12:03:49 ID:emGYb80lO
パッぱら隊の続編がレッくすで連載されている事
970びっくり:2007/11/16(金) 14:51:44 ID:SaeLzWM10
DMCがデビルメイクライの略だと思ってた
実写化されると聞いて初めて違うと知った
971びっくり:2007/11/16(金) 15:32:56 ID:Vh1DObmS0
>>970
一昔前はそれであってたと思うよ(今は喰らうざーさんをさすけど・・・)
972びっくり:2007/11/16(金) 17:33:04 ID:HtfVR3i8O
オナニーマスター黒沢がWeb漫画なこと
973びっくり:2007/11/16(金) 17:59:17 ID:2K5YxQUl0
>>966見て思い出した。
有名キャラデザのサークルが
自分がキャラデザしたアニメのジャンルで三毛に参加すること。
キャラデザサークルの向かいは、そのアニメの801サークル…
974972:2007/11/16(金) 18:17:14 ID:HtfVR3i8O
切れてた

ざわ…ざわ…の人の新作だと思ってたから読んでびっくり
975名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/16(金) 18:44:35 ID:kS+JLAeY0
>>972
元々はweb小説だよ
タイトルにそぐわない真面目な内容にびっくりした覚えがある
976びっくり:2007/11/16(金) 18:46:22 ID:kS+JLAeY0
名前欄スマソorz
977びくり(゚д゚):2007/11/16(金) 22:48:25 ID:YeFN6JLWO
自ジャンルが厨ジャンルだったこと

確かに子供向けのロープレだから焼酎とかが一番手にしやすいのかもしれないが、知って本当に吃驚した

それでも、彼等への愛は止まらない
次回作はどの地方がモデルだろうか
978びっくり:2007/11/17(土) 01:37:09 ID:6DL/5QJqO
>>977
一体何を言ってんの?
979びっくり:2007/11/17(土) 01:42:40 ID:qC6H36QE0
>>978
私も一瞬考えたw焼酎の事だよね?
焼酎→小学生、中学生
とエスパーしてみる。
980びっくり:2007/11/17(土) 01:55:34 ID:Pf4jwdOg0
>>979
いや、そこじゃないでしょw
最後の方がただのチラ裏になってるからじゃないの?
「次回作はどの地方がモデルだろうか」なんてこのスレには全く関係ないし
981びっくり:2007/11/17(土) 02:12:22 ID:qC6H36QE0
>>980
あっ、そうなのか!ごめんねw

戸登呂の構想の元になった森が、宮崎パヤオの住んでる近所の小さな森だった事。
もっと南国というか沖縄近くの島だと思ってた。
982びっくり:2007/11/17(土) 03:23:15 ID:1Lu4bKT80
>>981
一瞬、戸愚呂兄弟かと
983ビックリ:2007/11/17(土) 03:51:25 ID:zfWgmRoT0
>918を読んでびっくりしたので読んだ
いや最近巻きに入ってるなーとは思っていたが

ちょ、なんというソードマスター
作者はっちゃけ杉ww
今まで読んだことなくても一見の価値アリだあれは
「最終回が年表」に匹敵するネタっぷりだわ
984びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/17(土) 03:56:06 ID:L1GniKYp0
>981
その小さな森の保護が、最近の市長選の争点のひとつにまでなっていたこと。
重要な観光資源ではあるけれど、そしてアニオタの分際で言うのもなんだけど、
たかがアニメのことで市長決めろってか・・・。

沖縄近く(屋久島)の森がイメージになったのは物の怪姫の方かと。
985びっくり:2007/11/17(土) 04:13:23 ID:ozYgWKPe0
自分も戸愚呂に見えたW
首くくり島が何でパヤオデザインなんだぜ!?とかW
986びっくり:2007/11/17(土) 06:10:39 ID:5fx9Zr3f0
深夜のお色気ドラマの主人公をテニヌ出身者が演じていたこと
その人はもうテニヌを離れて長いんだが
これが今熱狂的厨ファンがいる役者だったらどんな騒ぎになってたのかとちょっと興味ある
987びっくり:2007/11/17(土) 08:26:14 ID:1hFO2rOUO
日暮の梨花は「りか」と読むこと
「りんか」だと思ってた。
988びっくり:2007/11/17(土) 08:30:13 ID:WvJM3/mFO
テニヌの人はEXILEにはいったりおかみさんとキャッキャウフフしたり話題にことかかないね!


自分びっくり
あたしんちの長女と最終兵器彼女のちせの声優が同じ
989:2007/11/17(土) 08:32:04 ID:WvJM3/mFO
あげちゃったスマソ
990びっくり:2007/11/17(土) 08:43:50 ID:PbVT0rTh0
テニヌ出演者が昼ドラにもいたこと。
芸能人、役者なんだからドラマとか出てても普通なんだけど
テニヌは中学生役だったし(ちらっとしか見たことはないが)
年頃も多少は近いのかと思ってたからびっくりした。

庭球関連でもう一つ。
主人公が記憶喪失になってた。
とうとうそこまで、と驚いた。
991びっくり:2007/11/17(土) 09:26:39 ID:Ntc4/OuL0
>>990
ちょwwwww記憶喪失てww詳細希望ww
992大昔の腐女子:2007/11/17(土) 09:53:24 ID:HjDIXQKyO
郵政民営化で小為替の手数料が、十倍になってたことに、びっくり&冷や汗だ…
993びっくり:2007/11/17(土) 10:38:38 ID:rxN+7i4C0
>>991
詳細も何も読者にはわからん状態
数週間ぶりに登場したら記憶喪失になってた上に
次試合なんだが未だ戻ってねえw
994びっくり:2007/11/17(土) 11:12:36 ID:5fx9Zr3f0
>>990
テニヌ経験者は交替した人なんかも含めたらもう100人くらいいるかもしれない
青/学だけで50人行くんじゃなかろうか
そんだけいればどこのテレビや舞台にいてもおかしくはない

というか100人とかw
リアルに1学年分くらい人数いるじゃねーか!
995びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/17(土) 12:30:50 ID:Z60xo0hB0
ライダーになったり普通にドラマ出たりしてる人もいるのに
ちょっとマイナーな人たちで驚かれてるのがびっくりだ。
昼ドラの人は映画関係でスキャンダルに巻き込まれてたしなー。

しかし801ちゃん実写化の作者役がテニヌの人だって発表見た時は驚いた。
996びっくり ◆wc6mEEby4A :2007/11/17(土) 13:13:44 ID:Hruv7YEeO
役者繋がりで電凹主人公の人が深夜やってたプリプリDの姫役
やってたこと。
全然…気づきませんでした
997びっくり:2007/11/17(土) 15:13:40 ID:iAUTsA6s0
今電凹に出てる男役者3人全員プリプリD出身で元姫・黒姫ということにも驚いた
仮面単車乗り姫…
998びっくり:2007/11/17(土) 16:28:13 ID:ywkmgXlHO
姫の一人はふうまのこじろーに出てるしなWW姫関係は特撮三昧ですねー
999びっくり:2007/11/17(土) 16:42:01 ID:Dstsd4DUO
電凹始まる直前にプリDを見た自分は
主役が画面に写った瞬間に吹いた
ライバルキャラが出て来た瞬間に吹いた
更に新キャラが(ry
1000べっくら:2007/11/17(土) 16:43:20 ID:l9e74hz40
1000!
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://anime2.2ch.net/doujin/