嬉しい感想、嬉しくない感想 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1感想
貰って嬉しかった感想を公開することで、創作活動の糧とし、
嬉しくなかった感想を吐き出すことで、気持ちの切り替えをはかろう
さあ、心の赴くまま、書いてみるがいい

 前スレ
嬉しい感想、嬉しくない感想 22
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1149335371/

・感想を送ることの是非を語るスレではなく、また
 どんな感想を送ればいいかのノウハウスレでもありません。 
・言葉足らずな感想などを深読みして、文句をつけるのはやめましょう。
・必要以上の絡み粘着荒らしはスルーの精神で。
 感想を送るなという意見はスレ違い。荒らしと同じです。無視しましょう。
2感想:2007/09/20(木) 21:01:10 ID:u78XcZ0N0
以前爆撃で埋められ、立て直されたスレも爆撃で終わったスレを立て直してみました。
(=1に貼った22スレめはあまり機能してません)
以前いた人も初めて見る人も語らいましょう。
3感想:2007/09/20(木) 21:06:08 ID:K7MKBTDa0
おお、復活嬉しい!
乙ですよ!!
4感想:2007/09/20(木) 22:37:28 ID:wsEQ3pFk0
乙!このスレ懐かしいな

じゃあ最初だしポジティブに嬉しかった感想を

・キャラが原作から抜け出てきたみたい!
・キャラがまんまですね!
・原作のあのシーンをああ使うなんて正直「やられた」と思いました
・あのセリフすごくあのキャラらしい!

虹やってるとこういう感想は何より嬉しい
5感想:2007/09/20(木) 22:45:39 ID:Scu18bVj0
乙です!

「○○(キャラ名)のケダモノ!カマ堀野郎」と※もろた
妙に嬉しい自分は一体・・
6感想:2007/09/20(木) 22:56:23 ID:10oKMoSWO
>1乙!

嬉しかった感想
・〇さんの描く☆★(CP名)が一番大好きです
誰かのオンリーワンになりたい私には嬉しすぎる感想だった。
あとは良い意味での2ch関連※とかも妙に嬉しくなるww

嬉しくなかった
・毎日更新してますが、もしかしてニートですかpgr

違うがな(´・ω・`)
7感想:2007/09/20(木) 23:19:46 ID:Gjpo/5eV0
1乙!

・嬉しかった感想
数年出なかったシリーズ物の続きを出した時
「ずっと待ってました!これからも楽しみにしてます!頑張ってください」
色々あってヘコんでて、描けなくなってた時期を乗り越えての発行だったので、すごく嬉しかった。

・嬉しくなかったというか…どう反応していいのか考えた感想
キャラの服装に、柄物のトーンを場面展開(日が変わってる)ごとに替えて貼ったら
「○○さん(キャラ)っておしゃれなんですね(^.^)」
脇キャラを久しぶりに描いた為、髪型とか描き方を忘れててww、前とは微妙に違う感じになったのを
「◇◇さん、イメチェン?前の髪型の方が好きでした。戻さないんですか?」

…キャラに感情移入してくれてる?のは、凄く作家冥利に尽きるんだがw
執筆上の事情をそのまま話すのもなんだし、かといって「○○さんはおしゃれ」という
プチ設定を作る気もなく、どう答えていいのか唸ってましたw
8乾燥:2007/09/21(金) 00:33:26 ID:OCFagjA2O


日参してます〜とか此方の文が好きです〜とかは素直に嬉しいな
9感想:2007/09/21(金) 00:46:16 ID:GFtRFIEG0
つい先日貰った嬉しい感想。
小説の長編へのコメントだったんだが、
「この辺で休憩しようと思っていても、思わず次の話へと読み進んでしまった。
続きを心待ちにしている(意訳)」
他にもありがとうありがとう!と転げ回りたくなるような言葉がいくつも書かれていた。

実はその長編、いろいろあって年単位で止まってるんだが
すごい勢いでモチベーション上がってきたので、今、続きをコツコツ書いているところ。
10感想:2007/09/21(金) 02:59:34 ID:XO9X+PiB0
嬉しくないというか、後でガッカリした感想

「最近○○(キャラ名)にハマりました。ここの○○は可愛いですね」

これだけなら心底嬉しかったんだけど、後日他サイトさんを見たら同じ人が
「最近××(キャラ名)にハマりました。ここの××はかっこいいですね」
と書き込んでて、好きなキャラが変わったにしろそのまんま過ぎて凹んだ。

11感想:2007/09/21(金) 07:50:21 ID:/pNsQEoN0
喜んでいいのか迷う感想

「あなたの絵が大好きです。今度サイト作ったら、あなたのような絵を描こうと思ってます。」

・・・うん?これは喜んでいいの?
12感想:2007/09/21(金) 07:51:02 ID:Nj54CmJv0
ゲームジャンルなんで、死亡エンドがある
自サイト含め、大抵のサイトでは死ネタは表記している

嬉しかった感想
「泣いてしまいました!」
自分も泣きながら書いたからすごく嬉しかった

嬉しくなかった感想
「死ネタは苦手なのですが、ジャンル上仕方ないので
我慢して読んでいます」

苦手なのはわかるけど、「仕方ない」とか「我慢」とか使われると
そんな無理して読まなくても…と思ってしまった

13感想:2007/09/21(金) 08:37:39 ID:FsmVczNU0
いちおつ
早速貰って嬉しかった感想
「こちらのサイトで○○(カプ名)にはまりました」系のもの
比較的大きいジャンルだけど片手で数えられれる程度しかそのカプのサイトはないから
そういうカプで二次やってると、多いカプの時より貰えるとすごく喜んでしまう
14感想:2007/09/21(金) 09:51:03 ID:GtVOCBz/0
あぁーあ。このスレ見つけるんじゃなかったな…
本気で萎えた。
15感想:2007/09/21(金) 09:53:41 ID:1kyPRrp30
何コイツ?
16感想:2007/09/21(金) 10:11:39 ID:rKgw545F0
嬉しかった感想
「原作は存じないのですが、管理人さんの絵が好きなのでいつも見ています」
知らないのに見てくれてるのかよおおお!!
17嬉ピー:2007/09/21(金) 11:12:09 ID:X7Nz2s3rO
それは嬉しいな
18感想:2007/09/21(金) 12:13:57 ID:ieVzEsFY0
A好きサイトやってるとこに来た米
「他キャラ好きだったのに、管理人さんのせいでAが一番好きになりました!」

嬉しすぐる(゚∀゚)
19感想:2007/09/21(金) 12:48:48 ID:qv0D/uwh0
嬉しかった感想
「管理人さんの漫画を読むと萌えすぎてくらくらします!」
私があなたの感想にくらくらなんだぜ!

嬉しくなかった感想
「原作に絵が似てるとこが好きです!」
前ジャンルだけど…似せてるつもりもなかっただけに微妙に凹んだ
20完走:2007/09/21(金) 13:01:50 ID:lbiTD4C4O
携帯からすまん

「ここのサイトはA×B(マイカプ)の愛に溢れてますね!」
涙出るかと思った

後、相方とA×B(自分)、C×D(相方)取り扱い合同サイト作ってた時は
「C×Dが好きだけど(C×Dしか読んだことなかったけど)A×Bにもハマりました」
ってのが嬉しかった

合同サイトは、しょうがないけど自分もしくは相方の感想だけをハイテンションで語られるとちと凹む
21感想:2007/09/21(金) 13:21:37 ID:dtg6W+ge0

嬉しくない感想
「忙しいと思いますが、まあ無理しない程度に頑張って下さい」

微妙に上から目線でもにょもにょした
22感想:2007/09/21(金) 13:33:51 ID:dKWUokxb0
ジャンルではみんなの父さん的キャラクターの恋愛物を書いている。
内容はほのぼのだけど、祖父と孫くらいの年齢差がある年の差カップルなので、
苦手な人の為にがっつり注意書きを入れている。


少し悲しかった感想
「ごめんなさい、恐くてページを開けませんでした。勇気が出たら読ませていただきます」

同じ人から来た嬉しかった感想
「勇気を出して見てみました。凄くよかったです。あんなに恐がっちゃってごめんなさい。
このカップリングにハマりました!」


My萌えカプを好きになってくれてありがとう、と思った。
23うれしい?:2007/09/21(金) 14:58:59 ID:ZLVlY1Dg0
鼻血ブーって言われた。
24微妙:2007/09/21(金) 15:46:07 ID:rkWl1Ywl0
正直、絵は嫌いだけど話が面白いから読んでます、続き楽しみにしてます!

・・・・・・ん〜〜微妙。精神状態の悪い時だとダメージくらいそう
25感想:2007/09/21(金) 15:56:28 ID:I1GIja1i0
扱っているのがオンリーワンやマイナーCPなので
「こちらのおかげで○○にはまりました」
「私も○○大好きです」「○○が読めるなんて夢みたいです」
こういうのはものすごく嬉しい、本当にやっててよかったと思う
ナカーマ( ;∀;)人(・∀・ )ナカーマ 私涙目

あとはやっぱりキャラがキャラらしいっていう感想は
二次者としてはとても嬉しい
26感想:2007/09/21(金) 16:10:21 ID:3IPwNs0LO
なかなかのマイナーヒキサイトなんだが

「○○好きさんはすごく珍しいですね
初めてなので見応えがあります」

と拍手から貰った時は嬉しかった。
マイナーだけど見てくれる人がいたのか!
と思うとやる気うp
27感想:2007/09/21(金) 16:41:41 ID:tkhdIMBUO
当方ちょっとヤンデレやグロに偏愛気味サイト。

すごく嬉しかった感想
「こちらのサイトの病みっぷりが大好きです!即ブクマしました!」
「毒気のある感じが大好きです」
「○○(小説タイトル)が好きです」

コメレスに困ったけど嬉しかった感想
「小説が面白かったです。」

不安になった感想
「A(キャラ名)が………(笑)」

(笑)ってなんだよぉぉぉ
Aについての小説は普通の内容だったんだけどなあ
なんかやらかしたかな?って不安になるよ…なんてレスすればいいのかわかんないし…

あと、日記で学校等が最近少し忙しいとちらっと書いたら「無理しないで下さいね」ときた。
嬉しかったし感激したが、もしかして誘い受けになってないかと不安になった…気にしすぎかな

長々とすまん
28感想:2007/09/21(金) 17:39:48 ID:Hi7+3enW0
出来て半年ほどのブログサイト。
「最初から全部読みました!これからも通います!」
作品は別にまとめてあるものの、毎日絵や漫画以外にもいろいろ書いてるので嬉しかった。
29:2007/09/21(金) 18:15:47 ID:82TH15wd0
ちょっとエロいのを書いてるんだが
『凄くエロくて萌えるのに、全然下品じゃない。上品な大人のエロに骨抜きです』
まさにそういうのを目指してたので嬉しかった。
30感想:2007/09/21(金) 20:17:47 ID:PUQKEFXs0
かなり長い話を
「一気に読んじゃいました!」
って嬉しそうに言われた。
こっちも嬉しかった。
31:2007/09/21(金) 20:21:01 ID:oZxvOahrO
絵や話が可愛い・好きと言われるのはもちろん嬉しいが
「このページの〇〇の表情が素敵でとても好きです!セリフなくても気持ちが伝わってきました」
とかは目から汁が出たよ…
32:2007/09/21(金) 22:23:23 ID:7qYwHCmsO
「このジャンルのサイトさんの中で一番好きです!」って
※もらった日にはもう…
(´;ω;)ブワッ
33:2007/09/22(土) 01:41:57 ID:soRlhpOpO
ベタだけどギャグ話に『ここのシーンで爆笑しました!』と言って貰えるのが本当に幸せ
34微妙:2007/09/22(土) 04:13:47 ID:bzwwvBzY0
「絵が上手いですね!」という一言※。
喜びたいんだけど、なんか、何でこんな微妙な気持ちになるんだろう
35感想:2007/09/22(土) 06:50:25 ID:39Py7cJn0
すっごいわかる。
「はっきり言ってお上手ですね」って言われた時は何なのかと思った。
上手より「萌え」の二文字をくれ!
36感想:2007/09/22(土) 06:55:00 ID:bVgVhl0g0
ABサイトやってるんだけどCA好きさんやらA受けさんの人に
「ここのサイトのABだけは読めます」とか「一番好きです」って言われるとすごく嬉しい

「A受けもたくさん描いてください!」って言われるとすごく微妙な気持ちになる
さらに「期待してます」とか「頑張ってください」とか付くと窓から身を投げ出したくなる
ここABサイトってトップに書いてあるだろうが!!!!!!!!!期待されても描けないもんは描けねえよ!!!!!!
37感想:2007/09/22(土) 08:07:09 ID:JpOgIXOj0
とある都合で、メインキャラにオリキャラを入れて二次やってるんだが、
「原作にいても違和感ないです」
と言われた時は、思わずガッツポーズしました。
しかも、My神sからも言われた!!
その言葉だけで、飯が3杯食える!!
38:2007/09/22(土) 19:38:48 ID:b6IvcoYq0
>>37
おお、そりゃ嬉しいなぁ。

「公式のコミカライズよりこちらの漫画の方が好きです!」
て※もらった時は照れたけどむちゃくちゃ嬉しかった
39:2007/09/22(土) 21:18:51 ID:Oht+q0Dl0
絡みスマソ
>>21
純粋に体調の事を心配してる人なんじゃまいか?
「がんがれ!」って言われると引いちゃう人もいるから


これだけじゃなんなので
嬉しかった感想
「○○さんがきっかけで、サークル始めました!」
「ミケで唯一の楽しみです」

うちのサークル目当てにミケ参加って・・・!と思わず画面の前でぺこぺこした
40感想:2007/09/22(土) 22:21:23 ID:jdAXlPzy0
>>39
受け取り方の問題かな
自分でも「まあ」さえなければ…っっ!と思う※だw
41:2007/09/22(土) 22:21:43 ID:FTJYAlAR0
サイトの書き下ろしで少し長めの作品を描いていた時、描いてる途中に貰った
頑張れ〜っていうメッセージや描き終えた後に貰った拍手。それから
「とってもツボりました!!」
「ギャグとハートウォーミングな部分のバランスが絶妙」
等のコメント。サイト用に描いた中では最長の漫画で私的にとっても頑張ってたので
今までで1番やったーと思った。

あと
「作品への愛が伝わってくる」「○○さんの作品でこのカプに嵌った」
「描いてるのを楽しんでるのが伝わってきます」などなど…
ジャンルやキャラへの愛が見てる人に伝わってるのが分かるコメントは凄く嬉しい。
ありがたいことに今まで貰ったコメントは嬉しいものばかりだ。
42感想:2007/09/23(日) 00:56:48 ID:IJmbSq/w0
>>40
そうだなー、「まぁ」が無ければいいのにな。
実はツンデレ属性の人で、顔を赤くしながら※書いてると思えば
可愛く見えてくるかもよw
43感想:2007/09/23(日) 02:23:22 ID:QYzjRZLo0
>>42
ワラタwww
そして想像して萌えたw
44感想:2007/09/23(日) 12:56:41 ID:ODshcPvy0
自分は絵描きなんだが、「(管理人)さんの絵は
一枚のイラストから色々な情景が想像できて大好きです」
と言われたのは嬉しかった。
45感想:2007/09/23(日) 14:11:21 ID:MwmfkR800
字書きサイト。同作品のノマカプA×Bと数字カプC×D、2本立てで活動中。

ノマカプの攻めキャラ(=男)Aは数字界では圧倒的に受けキャラ扱いが多い。
また、数字カプC×Dは逆カプやリバカプのサイト・サークルが
C×Dと同じくらい多く、主流というものが存在しない。
(うちのテキストは具体的な性描写はないがC×Dとして書いている。リバ要素なし)

そんなカプ特性に関連した、嬉しかった感想。
「自分は普段A受けの数字で活動中ですが、こちらのA×Bが大好きです!」

そんなカプ特性に関連した、リアクションに困った感想。
「自分はD×C者ですが、こちらのCとDのテキストが大好きです!
脳内でD×Cに変換して読んでます」

逆カプさんなのに気に入ってくれたこと自体は嬉しいんだが、
なんだろう下の感想のこのモヤモヤ感…上の感想の方は嬉しいのに。
46感想:2007/09/24(月) 23:20:08 ID:nRuYnYid0
>>45
≡((  ´Д`)/≡= 先生!地震です!

まで読んだ
47感想:2007/09/24(月) 23:47:36 ID:f+RYKkSF0
>>45
自分も逆カプサイトの管理人さんから
似たような※を貰った事があった。逆カプ地雷だからショックだった。
脳内変換するのは勝手だけど、心の中に留めておいて欲しかった。
「自分はD×C者ですが、こちらのC×Dは好きです」なら嬉しいんだけどな。
48感想:2007/09/25(火) 16:43:22 ID:ikAcX9eD0
マイナーというかオンリーワンなカプの字サイト。
感想は片手で数えるぐらいしかもらったことがないけど、
「このサイトに来てA×Bにハマった」
っていう感想が一番嬉しかった。
嬉しくないわけじゃないけどちょっと微妙だったのが、
「○○(私のHN)さんの書く小説ってむず痒くて嫉妬しちゃいます(笑)」
っていう感想。
こっちも解釈に困って背中がむず痒くなってしまった。
49感想:2007/09/25(火) 17:28:43 ID:osKDW/W9O
小説が面白かった

れ、レスしにくい…
50感想:2007/09/27(木) 14:06:18 ID:Ejbq8xjq0
>>49
ありがとうございます!
でいいと思う。

感想をもらえること自体嬉しいんだから文句は言いたくないんだけど
ただ一言「好き」は困る。
49みたいに主語述語が欲しい。
広すぎてあたりをつけることに気が散って、
あんまり嬉しく感じないから。
51感想:2007/09/27(木) 20:33:12 ID:7X6jzQ2V0
泣きました

いやいや、ありがたくてこっちが泣けてくるよ!
52感想:2007/09/28(金) 21:23:18 ID:IMWQ02sJ0
ギャグ虹サイトで色々焦った感想

「面白くて小説全部一気読みしました!もう今日の試験はどうでもいいです!ありがとう!」

嬉しいやら心配やら・・・
53感想:2007/10/01(月) 17:17:29 ID:18lM8A2D0
感想は何をもらっても感想もらえるだけで嬉しい
感想くれくれ

それでも嬉しくない感想があった
手を出したことのないキャラを書いたら
「斬新な解釈ですね」
大外ししたかと思って泣きながら削除した
54感想:2007/10/01(月) 18:57:52 ID:5CA90bnZO
やっぱり一番嬉しいのは「更新してくれてありがとう」かな
※よくもらう方だけど、これが一番ジンときた
55感想:2007/10/01(月) 19:07:29 ID:kGkAh+tJ0
>>54
へえー。私も更新してくれてありがとうって※貰うこと時々あるけど
なんか変な気分になる。もちろん嫌な気分じゃないけど。

べつにあなたの為に更新したわけでもないのに、
なんでお礼いわれるかなー?みたいな微妙な気分。
乙ですといわれたら違和感ないんだけど。
56感想:2007/10/01(月) 20:17:05 ID:5CA90bnZO
多分ありがとうって言葉が単純に好きだからだと思うw
逆に言うと普通の褒め言葉なんかは慣れたというか麻痺したっぽくて
勿論嬉しいんだけどそこまで感動したりしない
57感想:2007/10/01(月) 21:58:20 ID:z9YV7DxV0
ゲーム系二次をやっている。

「このサイト見て原作をやってみたくなりました!!」

おお、おおお……っ!
嬉、うれしー!
私も昔そう思ったのがあったんだ。
あれもこれもそう思ったんだ!
二次から原作入ったんだ!
こんな嬉しいことをいわれる日が来る何て。


ところでありがとうについては、受け取っておいていいんじゃなかろうか。
深い意味はない。
綺麗な意味を持つ言葉だから。
どういたしましても要らないし、誰のための更新でもいいと思う。

2ch系のサイトじゃなきゃよっぽど乙なんて言えないし。
58感想:2007/10/02(火) 00:46:45 ID:sKKecRT60
自分は「ありがとう」も「おつかれ」も好きじゃない

更新って自分で勝手に萌えを吐き出して、ひゃっほー描いたぜ楽しかったぜ!
全世界の同志達も勝手に見て楽しめるなら楽しんでくれ!って感じだから、
遊園地とか公園とか行って好き勝手遊びまくって帰って来た途端「おつかれ」って言われて
「え? いや遊んできたんだけど? 何でおつかれ??」
みたいな混乱した気分になってしまう

最近できた友人が更新のたびに「おつかれ」と言ってくる人なのでさすがに慣れて
一種の挨拶なんだなーと受け止めてるけどね
59感想:2007/10/02(火) 01:44:13 ID:Bf1hOSSJ0
嬉しかった感想
・面白かったです!
・好きです!
・>44と同じだけど、「管理人さんの絵は一枚絵でもストーリーがある」

嬉しくなかった感想
・「うちの○○だったら、あーでなくこーするんだけどな」
という同カプサイト管理人からの感想。
・管理人さんのあのイラストに萌えたのでSS書きました!!!!
そのSSは逆カプだったorz
60かんそう:2007/10/02(火) 02:09:11 ID:lCy3u2E+0
上で何回か上がってるけど、
○○さんのおかげでもっと好きになった!ハマった!系は
何度貰っても嬉しすぎる。

少し悲しい感想。
ABのカプのみ扱ってるサイトなんだが、
B可愛い!B可愛いですよね!ばかり貰う。
私はAもBも同じくらい大好きなんだ、Aも忘れないで下さい…!
61感想:2007/10/02(火) 19:58:42 ID:UcPcPFRy0
>>57

似た系の感想で、知り合いから「**さんの話を読んで原作に興味を持ちました」という感想を頂いた。
その後原作を購入したとの連絡を受け、嬉しくなりました。
知らないジャンルなのに読んでくれたのがすごい嬉しい。
62感想:2007/10/02(火) 22:47:46 ID:YalefAAKO
たとえ私の為じゃなくても楽しませてもらったらありがとうだよ。
遠足の日に晴れたら太陽にありがとうって言うようなもんだ。
嬉しい気持ちの表現だよ。
63感想:2007/10/02(火) 23:30:18 ID:b520cwPH0
これはよく貰うんだけど、微妙(´・ω・`)……かなって感想。

あなたの作品に正直嫉妬しそうになりました。

その…あの…どうリアクションすればorz
64感想:2007/10/03(水) 00:56:20 ID:pCQZMsF40
それは「嫉妬しそう」な人の文じゃなくて、
すでに「嫉妬してる」人の文のような気がするなw
それを>>63に敢えて言うことで、気持ちの平静を保とうとしているんだと思う…
こういう※したことはないけど、そういう気持ちは身に覚えがある。

なにはともあれ、絶対に悪い意味ではないよ!
そんだけ>>63の創るものが良いってことだと思う。
でもまー確かにこんな※送られてきたら微妙だな…
65:2007/10/03(水) 03:12:15 ID:6uMFbsWzO
創作イラ中心で、4日前にサイトを開いた。
拍手はチラホラあるものの、コメはなかった。(分かってた事だけど、コメどころか拍手貰うのって大変ですよね)
昨日拍手で私のイラストに対して「一目惚れしました」って言うコメントをくれた人が居た。
驚きで心臓止まるかと思った。でもすごい嬉しくて、絵描いてて良かったーって思った。
ありがとう!これからも頑張るよ。
66感想:2007/10/03(水) 07:32:25 ID:kzBM/6MB0
>63
いるいる
「悔しい」
「嫉妬しちゃいそう」
「あなたのを読んだら自分で描く気なくなった」

どれもほめてるのはわかるんだが、返しようがなくて微妙
67感想:2007/10/03(水) 11:23:11 ID:bVSK4TpZ0
リアルでも仲良くしてる子からの感想が毎度微妙。

新作アップ→「あなたの見ると凹む。書く気なくした」
ジャンル変えでサイト引越し→「原作読んだことないし興味ないけどサイト教えて」
教える→「上手いね。原作興味ないけどこれからも見るわ」

いちいちこんな感じ。
ちゃんとした更新の感想もくれるんだけど、
↑のようなセリフがちょいちょい混じっていて一言多い。
凹むとか言われても困るし、原作興味ないことを強調されても・・・。
もうちょっと言い方考えてくれないかなと思いつつ
注意できない自分はチキン。
68感想:2007/10/03(水) 16:56:20 ID:PeWh6z+d0
>>67
乙。まさに「ビミョウ」って感じ。

二次って、原作を愛してるからこそやってるんだから、
原作興味ないって連呼されてしまうと地味にHP削られるよね……
69感想:2007/10/03(水) 18:50:18 ID:J8p3911u0
当方ハードエロBLで鬼畜系の二次だけど。
この前ほのぼのNLカプの管理人さん(しかも神!)から感想を頂いた。

今までBLは苦手だったけど、あなたの話を読んで世界観が変わりました。
あなたの話は綺麗で大好きです。これからも頑張って下さい。

うわ、うわほう、うわふふあうううう!!
しかも日記に「素敵なサイトを見つけました。BLもいいですね」と書いてるよ、神!
神=A(男)×B(女)、自分=C(男)×A(男)なのに……

嬉しい……。
70感想:2007/10/04(木) 13:57:07 ID:+WxFfMo00
嬉しかったの
「ずっと眺めていたい」
「打ち震えた」
71感想:2007/10/04(木) 14:43:18 ID:YW03/Vjc0
嬉しかった感想。

このジャンルでお前のところが一番好き。雰囲気がいい。
設定が好きすぎてどうしてくれるんですか!
ネタ発想が神だ!
小説を漫画にしたくなりました。
毎日サイトチェックしてる。

あと直球だけど「お前のファンだから!」
ずっと閲覧者=ファン側として生きてきたので
ファンと言われるのがすごい違和感。でも嬉しい。

複雑だったもの。
ノンカプじゃれあい系に対して
「カプ妄想しました」 「この後カプっぽい展開になるのかなと深読みしたくなります」
キャラAのペット溺愛小話に対して
「ペットをキャラCと変換すると萌えますね」
カプ好きなのは別にいいけど、自分はそんなつもりで書いたわけじゃない。
萌えるとか言われるのは嬉しいけど、なんか複雑。
72感想:2007/10/04(木) 15:51:59 ID:yeMpdkIw0
嬉しい感想

「キュンキュンしました!」という感想を貰った時
カプもので胸の奥らへんがキューっとなるような話をつくりたかったから
まさしく狙い通りだぜ!といった感じで嬉しかった

73感想:2007/10/04(木) 16:30:13 ID:6Gbueii80
もうじき在庫なくなりまーす、とアナウンスしていた本の通販にて

「この本を手に入れられた自分をほめてやりたい」

OK、そんなこと言ってくれた君を私が褒めてやる!
74感想:2007/10/05(金) 00:16:15 ID:28KzSKEsO
小説、気持ち悪いです。
なんか後味悪いです。

ひゃっほぉぉぉそういうテキスト目指してるから嬉しい!たまらん\(^o^)/
もっとキモいと言ってください
75感想:2007/10/06(土) 19:08:42 ID:h6owkvQY0
解る解るw

私は創作でホラー、グロ描きだから「欝になった」は嬉しい。
たまにギャグ描いたりすると「作者は病気」っていうコメもらっても嬉しい。
いいぞ、お望みならもっと狂ってやるって思う。
逆に嫌なのが「リスカとかしてませんか?」って心配される系。
お前は世に溢れるホラー描き全員がメンヘルと思ってんのかと。
それだけリアルな心理描写が出来ていたんだと前向きに受け取ればいいんだろうけど。
76感想:2007/10/06(土) 19:19:26 ID:GvITWQWx0
文サイト持ちなんだけど、
「映像を見ているようでした」っていう感想は嬉しかったな。
77感想:2007/10/08(月) 20:12:14 ID:y3FnnR1v0
文章書いてるんだが、
すごーく長文で、素晴らしいとか文才があるとか
そういう感想?批評?につき
ヒネクレ者は
「何その上から目線。あんた誰」
とか思ってしまうので、
切なかったとか、幸せになってよかったとか、
感情的な感想が嬉しい。

あとは、自分同人内では厨認定されてるカテゴリの文字書きなので
「ここで厨カテゴリに対する認識変わりました」
っていうコメもらった時の嬉しさは、忘れられない。
あと、複数ジャンルやってるときに、
「(お目当て以外の)原作を読んでみたくなりました」
とか。
78感想 ◆NNI3qDOnMw :2007/10/08(月) 21:28:43 ID:QHJWvY9Z0
技術について褒められるのは嬉しい
「狂いのないデッサンが〜」とか
「ストーリー構成〜」とか

でも一度そういうこと言われちゃうと何だか次からちょっとでもデッサン崩れや
ストーリー破綻なものを描いた途端見放されそうな気がしてちょっとだけ緊張する
そこまで厳密なもんではないとわかってるんだけどね
79感想:2007/10/10(水) 16:36:58 ID:q2Uvrc0J0
熱心に感想くれる人が、同カプサイト全てに熱心に感想出していると気が付いた。
嬉しくないとは言わないけど、少ししょんぼり。
80感想:2007/10/10(水) 20:16:34 ID:WvikTa0c0
かなりシュールなギャグ本を出した。
シュールすぎて笑いどころがわからないかも…と心配してたら、
「ほのぼの」とか「切なくていい話」とか、シュールギャグとは
かけ離れた感想ばかりもらった。

自分の感性を疑ってヘコんだ。
そしてどう返事すればいいのかわからない。
81簡素:2007/10/10(水) 20:30:37 ID:qCqiedD90
カテゴリなんかに囚われるからさ
82感想 ◆NNI3qDOnMw :2007/10/10(水) 21:31:18 ID:jvF5yOLn0
こちらのツボをついた感想をくれる人がいると、
あーもしかして書き手さんかなーと思うようになった
勿論「良かった」「好き」という直球な言葉もちゃんと入れてはあるんだけど、
何かこう、褒めどころや視点が技術よりだったりどことなく評論家口調だったりするんだよな
83感想 ◆NNI3qDOnMw :2007/10/11(木) 03:14:23 ID:EGenB05T0
嬉しくなかった感想
マイジャンルはキャラ多いんだが、色々な男女もののノマカプ本を発行した。
リア中〜高からと思われる子からの手紙で、
「様々なノーマルカップリングがあってびっくり&おもしろかったです!」
おおそれは嬉しい、ありがとう!

「私も先生みたいに本作ってみたいです」云々〜
いや私はプロではないんだけどな;勘違いしてるのかな、でも嬉しいな。

「私の作品読んでみて下さい!なんなら原作が私で、先生が漫画におこして
描いてくれても い い で す よ」
( Д ) ゜゜

別紙でルーズリーフに鉛筆書きなへ(ry小説が封筒にみっしり。
テンプレ内容なSSが1話につき2〜3枚、8話分くらい。しかも全部BLもの。
もうキミはうちの本のどこを読んだのかと。BL苦手なんで思いっきり脱力した。


嬉しかった感想
上記の本で、
「A(男)がB(女)のそっと手を掴んで『ずっと守ってやるよ』という所が
とても感動しました。その後のBの態度とセリフがかわいくて」云々〜
自分が描いた3Pくらいの流れをセリフ入りで詳細に文章でおこされて感想
言われた日には恥ずかしいやら何やらで背中がむずがゆかった。
84感想:2007/10/11(木) 04:44:50 ID:BQJlhNws0
自分は絵描きだけど、字書きさんから感想のメールをもらった時は
その褒め方の上手さに脱帽した。
この絵のあとはこういうシーンになるのかな、みたいな感じで
自分の絵からそんな事まで想像してくれるなんて!って感動したよ。
自分は感想書くの下手で「かわいい」とか「萌える」とかしか書けないから
すごく羨ましくなった。
85感想:2007/10/12(金) 16:59:23 ID:0o+Lirnv0
嬉しいのは直球に「萌えた!」
嬉しいとか嬉しくないとかではなく、微妙なのが

「いいお話ありがとうございました。」
最初嬉しかったけど、これが続きすぎて
これといって言葉が浮かばない、とりあえずの※でありがとうなのか…と
考え出したり。
86感想:2007/10/12(金) 18:40:25 ID:aIjU8YbO0
嬉しい
「A、やめてー!」「B、逃げて逃げて」
「AはBをどうするつもりなんでしょう?ドキドキします」

微妙
「Aに○○させるのはやめてくださいお願いします」
87感想:2007/10/14(日) 23:29:51 ID:wP5W6Xv20
どうしたらいいのやらって感想が来た。

「○さん、はじめまして。今日はじめてこちらのA(=うちのサイトの作品名)を
読ませていただきました。あまりに素晴らしかったので思わず拍手です。
まず、BやCがこうやって成長していくんだなって思うと、胸が熱くなりました。
あの幼稚だったBもCも…目覚しい成長ぶりですね。
そのあとのDのセリフも、こんな風に見守ってくれる人がいるから
B、Cは前に進めるんだ、という象徴みたいですごく好きです。
本当にAは素晴らしいです。△(=うちのサイト名)を代表する作品ですね」

一見何も問題ないだろ? むしろ嬉しい感想だろ?
でもな、「A」は確かにうちの人気作品だけど、
BとCはまったく成長なんてしてないし、Dに至っては敵役なんだ。
そして彼女の褒める内容にぴったりの小説が、仲良くさせてもらっている
リンク先の人気作品なんだ…

怒ったら良いのか泣いたら良いのかわからん。
88感想:2007/10/15(月) 14:54:01 ID:Q6ABLVkx0
87本当に乙。
相手のうっかりミスだし気にしないほうがいいとオモ


嬉しい>
「サイトで知ったけど、オフも思っていたより良かった」
ちょっとひっかかる言い方ではあるけど、
率直な感想なんだろうなあと思うので嬉しい。あと安心する。

嬉しくない>
「同カプサイトの中でここが一番すき」
別に比較してくれなくて良いのだが…と思ってしまう。
邪推かもしれないが信用ならない。
89感想:2007/10/15(月) 15:39:41 ID:HMyr+G/x0
別に相手が悪いわけじゃないんだが、
熱心に感想くれてた閲覧者さんがいて、ありがたく思ってたら、
ある日その人がよその投稿サイトに作品を投稿してた。
自分と逆カプだった。

ちょっと凹んだ。
90感想:2007/10/15(月) 16:45:39 ID:zZl+yXvx0
むしろ逆カプの人まで萌えさせられたと思って喜べ
91:2007/10/15(月) 18:05:14 ID:Ftlj7Sgd0
自分、逆カプの人の方がツボに入る作品が多くて、無記名で熱い感想送ってる。
「まさにそれを狙ってたので汲み取ってくれて嬉しい」とか熱いレスもらうんだけど、
逆カプだとは言ってない。これからも黙ってるのがいいんだろうな。
92感想:2007/10/15(月) 18:19:23 ID:Rx9fBG+e0
>>88
自分は「あなたの○○が一番好きです」って言われてすごい嬉しかった派
まあ比較対象も片手で数えられるくらいマイナージャンルだけどw

あと嬉しかった感想
「お菓子みたいで美味しそう」
嬉しくて1人でニヤニヤしてしまった
93感想:2007/10/15(月) 20:10:31 ID:DvOH06/60
嬉しすぎて転げまわった感想
「様々な幸をめぐって漸くこちらのA×B話を見つけました!」
知る限り自分以外に書き手の無いカプだったので嬉しすぎた。
94感想:2007/10/16(火) 08:00:45 ID:OmJM/ik60
うれしい感想

「このサイトに来れてよかったです」
見つけてくれてありがとー!嬉しくてニヤニヤした。


微妙な感想

「そうなんですよ〜○○って△△なんですよ!はい!
だってすごく■■なんです。それが○○なのです!(←オイ!)
(中略)今日はこの辺で終わりにしておきますね。それでは。」
みたいなやつ。

これだけだと分かりにくいけど、管理人が自サイトの日記にでもに書くような文章ってこと。
知り合いでもないし、微妙にアイタタだし自己完結しててすごくレスし辛い。

私に向けての※なのに、(管理人が書くような)不特定多数の人に向けたような文章なんだよね…。
ROMらしいから、普段管理人の書く文章ばかり読んで何か勘違いしてるんだろうか。
悪気無いの分かるからモヤモヤする。you、自分のサイト作っちゃいなよ!
95感想:2007/10/16(火) 20:38:46 ID:igu4XirV0
・嬉しかった感想
大方の人があえて目を逸らしているような、
そんな嫌なことをわざわざ話にしなくてもいいじゃないかと何度も言われた、
所謂負の部分を書き続けてきて
「容赦ない文章がとても好きです」
との感想をもらった時は、本当に涙が出るくらい嬉しかった。
あと、やっぱり話の主題をきちんと捉えてくれている感想を貰えた時は
踊りだしそうになる。

・嬉しくなかった感想
やはり上記のような重い話で、
「読みました!●●(受け)が可愛いvv」
と一言もらってもにょった
言いたいことを読み手に伝えられない自分の技量のなさにも凹んだ
96感想:2007/10/16(火) 22:52:49 ID:pyFVMvX90
アク解辿ってみたら、うちよりよっぽど質の高い神サイトから
リンクを張られてびっくら。
んで、リンクの紹介文が「○○のうなじが超絶」

そうなんだよ…本編の内容とは全っ然関係ない所なんだけど
自分ではこっそり力を入れて、尚且つ「失敗したなーorz」と
凹んでいた所だったんだよ!!
何も言わないのに気付いてもらえたことが物凄く嬉しかった

あとはやっぱりギャグ描きなんで「爆笑」「吹いた」がシンプルだけど嬉しい。
「此方の作品を読んで(CP名)にはまりました」は何度貰っても痺れる
97かんそう:2007/10/17(水) 00:13:03 ID:GZ11I4oc0
嬉しかった感想
他のサイトの管理人へ日頃のお礼をこめて作ったものに
伝えたかったそのものを指摘した感想が来た時
もともと大好きな人からだというのもあるが
思わず画面の前で泣きそうになった

嬉しくなかった感想
二次CPで多角をかいていて
「Aたんが―――」とだけあった時
言いたい事は分かるが汲み取る気はない

98感想:2007/10/17(水) 20:54:17 ID:YICqXwkp0
「不覚にも笑いました」
という感想をよくいただく
笑ってもらえたのは嬉しいけど、わたしごときのギャグで笑ってしまうのは
不覚ですかそうですかと微妙な気持ちでいたある日、気まぐれに辞書を見てみた
「思わず、知らずに」という意味があるではないか

いや、そのくらいの意味は頭では知ってたはずなのに、凄腕の剣客か何かが
油断して斬られて「不覚…!」と崩れ落ちるような光景ばかりが頭に浮かんで
しまっていたんだ
態度に出してた訳じゃないけど、今までそういう感想くれたみんな
日本語不自由な管理人でごめん! 超嬉しいよありがとう!
99感想:2007/10/18(木) 11:16:30 ID:IaMiGOl90
凄腕の剣客の如く油断なく構えていた読者が98の書いたものに対峙して、
読めば読むほど構えを崩されふと気がつけば笑い包丁二段切り。
ふ、不覚……! 笑うつもりなど無かったというのに! と。

凄いなぁ98は。



私の嬉しかった感想。

日参してます。

え、ほんと? 気持ち悪いほどサイト日参する側だった私がとうとう言われる側に!
すご。感無量だ。

泣きながら書いた作品に、ホロリときました、と。
作者一人で泣いてたら寂しすぎた、ありがとう!

というかここの所コメントラッシュ。
三年もまるっきりノー※でやっていたのに慣れてしまって怖い。
なくなったらウサギのように寂しくて死んでしまいそうだ……
でも今は凄くうれしいんだよー
100感想:2007/10/18(木) 12:18:56 ID:Fzo/muJvO
「愛してます(´・ω・`)」

ってコメントがきたんだが、喜んで…いいのだろうか…
なんでションボリしてるんだ?
もしかして皮肉られてるんじゃないかってエスパーしてしまうorz
なぜ(´・ω・`)をつけるんだ…普通に愛してますなら凄くうれしいのに…
101感想:2007/10/18(木) 12:47:40 ID:yB1YUBGVO
愛しすぎてどうしようもないくらい愛されてると思っておけ!
102感想:2007/10/18(木) 13:14:59 ID:pAOcAb/80
嬉しかった感想
SUGEEEEEEEEEEEEEE
シンプルで(・∀・)イイ!!
103感想:2007/10/18(木) 13:29:36 ID:AjKV2xi/O
95にちょっと便乗。
「別れのキス」をテーマに悲しい話を書いたつもりなのに、
「A×Bのキス萌え!可愛い!」と感想をもらった。
感想くれてすごく嬉しかったけどちょっとだけ嬉しくなかった。
104感想:2007/10/18(木) 13:46:01 ID:Yt1MUbj90
言葉が足りないだけだと思う

悲恋とか別れ系の悲しい話が好きな人には
切ない気持ちもりもりのAXBのキス萌え!となるし。
可愛いっていうのは神田川の歌に感じるニュアンスに近いと思う。
郷愁を感じつつ若さゆえに分かれざるえなかたった二人が
可愛いとか。そうエスパーしておくのが吉
105感想:2007/10/18(木) 14:42:29 ID:AjKV2xi/O
d。
ホントにそうかもしれないしそう思うことにする(`・ω・´)
106感想:2007/10/18(木) 15:40:59 ID:PXTb+QBD0
漫画のセリフを引用して感想をくれた
「(漫画内でのせりふ)」が特に印象に残りました
みたいなやつ。
嬉しかった。
なんかあんまり誉めてあるから
縦読みを探したほうがいいのかという気分になる。

でもなんか見られてると思うと
やる気も出るし、気も引き締まるんだけど
日記に適当なこと(日常のつぶやきとか)書けないし変に力が入るな
嬉しかった分、また感想をもらえるような作品を!!って力む。
107感想:2007/10/18(木) 16:20:30 ID:UOgKvdIX0
エロもキスも無しの話で「エロスですね」「はぁはぁした」等の感想。

計画通り・・・と一人ほくそえんでしまう。嬉しすぎる。
108感想:2007/10/18(木) 16:54:21 ID:GWbFX6Cs0
逆にマジメなつもりの話で「エロいですね」「カワイイですね」
お前等の頭にはそれしかないのかね
109感想:2007/10/18(木) 17:33:31 ID:qqCWC267O
「時間を忘れて読みました」
すげえ嬉しかった

「小説上手ですね」
…ありがと(´・ω・`)
110感想:2007/10/18(木) 18:10:20 ID:JjyA0GDz0
嫉妬した系の感想は確かに返答には困るけど
正直一度くらいもらってみたいものだ

「涙が止まりませんでした」
「ギャグ面白い、爆笑しました!」
みたいなのが嬉しい。
なんかこう、感情揺り動かされた!みたいなストレートな感想もらうと
こっちもグッとくる。
111感想:2007/10/18(木) 18:29:00 ID:J8mL/974O
「ほっぺぷにぷにしたいです!」

イラストを描くときは必ずほっぺに力を入れてるから、こんな感想もらえると嬉しくなる。
いくらでもぷにぷにしてくれ!
112感想:2007/10/18(木) 18:33:19 ID:lLGIPzW+0
「ラスト泣きました。衝撃で一週間仕事が手につきませんでした。」
(*´∀`*)ありがとう!

「あなたを見縊ってました。新刊すごく良かったです」
(´・∀・` )?……(*´∀`*)素直にありがとう!


もう何年も感想いただいてない。
来月のオンリーに向けて、昔のように読んでくれる人に同感してもらえるような萌えたぎる本だそうと思う!
冬も受かってるといいな。
113感想:2007/10/19(金) 23:36:57 ID:ZONUVYMu0
感想※一行ごとににwwwwwwwwwwwwwwwwwと草がいっぱい生えてた。
ケンカ売ってるのかと思った。
それさえなければ普通の感想だったんだが。
114感想:2007/10/20(土) 14:00:55 ID:sQvQmBrk0
それは草っちゅうか藁だな。
115感想:2007/10/21(日) 00:18:28 ID:RL1emAfY0
さっきもらった微妙なの

「ここ通わせてもらいます」

・・・そ、そうですか。
116感想:2007/10/21(日) 00:43:43 ID:CtWrD+rB0
「あなたのせいで〜にハマったどうしてくれる」
なんだよ。人のせいにすんな。
けど、良く考えてじわじわと喜びが来た。

「不覚にも萌えた」
「迂闊にも〜した」
そんな期待できなそうなサイトだったのかサーセン
けど結果オーライで嬉しいと判断した。

「ウホッ」
今日貰った※。
何て返信すりゃあいいんだ。
いい男か?
117感想:2007/10/21(日) 02:49:41 ID:2SYAufjw0
「一気に読みました!」
凄く嬉しかった。基本的に長い話になってしまうので、サイトでも本でも「一気に読んだ」っていうのが、凄く嬉しい。
逆に「もったいないのでゆっくり一日一話ずつ読んでます」というのももらって凄く嬉しかった。
その話、20話あるよ? 20日もかけてもらうなんて、嬉しいけど申し訳ないよ……っと。
いちばん、リアルに変な声でたのは
「夜遅かったから、一話だけ読んで寝るつもりだったのに、最後まで一気に読んじゃってました。
さらに泣いちゃって、目が凄く痛いです。どうしてくれますか、大好きです!」
きっと誰かが私を嬉しさで不眠症にしようとしてるんだ、きっとそうだ、私こそだいすきだ!
118感想:2007/10/21(日) 17:25:07 ID:749z8G8j0
「迷い込んで○日間貼り付いて読んだ」

踊った
119感想:2007/10/21(日) 19:43:25 ID:fNo6EB6g0
「本物のA×Bのようです」

ナマやってて、本人の言動から外れないように(キャラ改悪がないように)
気をつけて話を作っているだけに、本物のようだと言われて嬉しかった。
120感想:2007/10/21(日) 20:15:33 ID:MJGFw1eM0
「本当に二人が実在するみたい」
あと会話とエロが生々しいとも書かれた
やおいエロサイトだがオトメに逃げず
ホモホモしく頑張ってるので、
恥かしながらもちょっと嬉しい
121感想:2007/10/22(月) 00:41:45 ID:N3cGRrwB0
嬉しい感想

「○○のシーンが凄く萌えました!!」
ラブラブのを目指してたので萌えたという感想は本当に嬉しかった!
しかも具体的にポイントを言って貰えると本当に
じっくり見てくれたんだと書き手冥利に尽きる



全然嬉しくない感想

「(自分)さんの本は内容もペラッペラで一回読んだら飽きるんですよね…
オークションに出すのも当然でしょ?漫画向いてないんじゃないですか〜
(こんな感じで数行続く)
まぁ今度の新刊も買いに行くんでせいぜい頑張ってください」

リアルツンデレktkrかもしれないが実際にメール貰うと相当MP削られた…
どんだけ上から目線なんだよ、マイナーで本少ないからって買わなくていいよ!
122感想:2007/10/22(月) 02:08:40 ID:pdQDmPQQ0
>>121
それはもはや感想と言うより嫌がらせなんじゃ…
そんなメールもらったらショックだな…乙
123感想:2007/10/22(月) 02:57:12 ID:rri+TUnI0
>>121
それは厨メ行きだな…
----
嬉しいの
「一枚の絵なのに物語を感じる」
「見ていると妄想が沸いてとまらない」
ありがとう!

微妙なの
友情ほのぼの漫画に
「A×B最高です!(やっぱBは受じゃないと☆)」
妄想してくれるのは嬉しいけど、こういうのには返事しづらい。

「これからも萌えるの頼みますよ」
・・・なんかなぁ。
124感想:2007/10/23(火) 10:49:41 ID:wiEKXx6O0
しあわせ
「キャラクターは捏造じゃなかったです」
「原作通りに○○がかわいいです、がんばってください」

微妙
「雰囲気がいい」
「○○ってこんなにかわいかったんですね!」

本編からみのない捏造CPでやおい書いてます
キャラ改悪だけはしないよう気をつけてる
そこを汲み取ってもらえるのは本当に嬉しい…
逆にかわいかったんだなあっていわれたりすると
しまった捏造しすぎたか!?とちょっと慌てる
125感想:2007/10/23(火) 11:25:32 ID:5BAlqYdB0
嬉しい

>ももも萌えすぎ!最高!
>涙止まらない
>一気に読みました!

あなたがたが神だと確信しました。

微妙

>○○の展開も楽しみですvvvv
>また書いてくださいwwwwwwww

○○は完結してるんですけど…。
っていうか嘲笑わないでくださいorz 私にはハートに見えませんゆえ。
126感想:2007/10/23(火) 11:46:31 ID:49V31O3MO
嬉しい

『こんなにドキドキした小説を読んだの久々です』

『見事です!圧巻しました!』

…泣いた。


ちょっと複雑。

『メッチャ上手いですね』

うん…ありがとう。
127感想:2007/10/23(火) 12:21:58 ID:WNUiruSW0
ちょっとサエないキャラAの801やってるけど
「まるっきりAなのこんなに色っぽいなんて・・どうして!?」
嬉しくて弾んだ。

128感想 ◆NNI3qDOnMw :2007/10/23(火) 21:02:55 ID:x5YDAkHU0
多面性のあるキャラの多様な個性もらさず取り入れて描くようにしてたら
「○○(キャラ)が本当に○○ですげえ!!」
って感動された

こっちも感動した
129感想:2007/10/24(水) 00:01:49 ID:2+Br3Fwy0
SS感想の後の最後の一言
「だいすきです!!」

私こそだいすきだー感想ありがとう〜!!
130感想:2007/10/25(木) 01:28:24 ID:dRIWyMyQ0
嬉しかった感想。

「好きだ!ここのHPが一番好きだ!頑張れ!さよなら!」

さよならされるのは困るけどwでも元気出た。
嬉しくて楽しくて笑い転げてしまったよ。
131感想:2007/10/25(木) 20:51:13 ID:K+TChG4U0
「泣きました」が一番嬉しかった。
わざと泣かそうとして書いた話じゃないだけに嬉しかった。

「だいすきです」も。こちらが大好きだ!
132感想:2007/10/26(金) 01:58:44 ID:kYdku4oY0
嬉しい感想

「好きです」「良かったです」「萌えました」「かわいい」
などわかりやすい感想は特に好き。
もちろんそれ以外も嬉しい。

過去唯一嬉しくなかった感想

○(サイトのメインキャラ)は嫌いです
×(同ジャンルだがたまにしか描かない)もっと描いてください。

素直に他のサイトに行ってくださいな。
メインが嫌いなら無理して来ないでくれよ。
133乾燥:2007/10/26(金) 16:08:34 ID:PTFabfvu0
こっそリンクしてくれたサイトがうちにつけてくれた紹介

「暗めなので苦手な人は注意!」

本当にうちの作品を読んでくれてるんだ!と嬉しくなった。
どんだけ感想に飢えてるんだ自分……
134感想:2007/10/26(金) 20:40:17 ID:gIUx1myR0
とても動揺した感想。

買っていただいた本の感想。
基本的にとても好意的で、面白かったとしめてくれていた。

でも、それ私のサイトの掲示板や、メールできたわけじゃなかった。
常連の方にメールで教えてもらってしって、リアルでorzってなった。

比較的同人に好意的な販売元ではあるけど。
販売元の公式掲示板に、サークル名:誌名ばっちりでかかれてた。

現在は削除されているけど、その本(コピー本)の再販はずっと避け続けている。
直接もらえれば、とっても喜んだんだけどなぁ。
その本の感想は、他には教えてくれた常連さんと、口頭でくれた知り合いだけ。
公式掲示板に書いた人から私のところへは、感想は来なかった。
135感想:2007/10/26(金) 22:49:56 ID:FhUgqDeH0
●嬉しかった感想
同じカプの同人作家さんから
「このお話を私が書きたかった」

●微妙な感想
XXX(受けキャラ)さんの性格は云々・・・と
感想よりもカプ論を語られたとき。

しかも受けキャラは原作で「さん」付けなんか
されないキャラなんだ。
別次元で生きている人からの感想のようで
微妙な気持ちになった


136感想:2007/10/27(土) 11:59:53 ID:n44SeopO0
嬉しかった感想
「×の〜が可愛くて 〜に萌えて〜の所がすばらしかったです」
具体的に気に入ってくれた所を書いてくれると凄く嬉しい
「理想の××です」
二次カプサイトなのでこういうのも最高に嬉しい

微妙な感想
「お上手ですね」
誉めてくれてるのはわかるけどなんか・・あまり嬉しくない
137感想:2007/10/27(土) 12:01:01 ID:n44SeopO0
スマン sageにチェック入れたのにsageが入らなかった
138感想:2007/10/27(土) 12:41:52 ID:OvKITGu+O
>>136
「お上手です」って、上から目線感じるよな。

自分は、「この言葉間違って使ってます。お上手ですのに」
と来て、お上手はイラネと思った。
139嬉しい:2007/10/27(土) 13:41:46 ID:tn+eQzQjO
どマイナージャンルのどマイナーカプ。
ジャンルの雰囲気に疲れて閉鎖の為の最後の更新で貰った感想。
「お疲れ様でした。沢山の萌をありがとうございます。
このサイトで火がついたA×Bはこれからも引き継いでいきます。
コミケで買ったA×B本は宝です」
嬉しくて子供みたいに大声で泣いた。
しゃくりあげて上手く呼吸出来ない位泣いた。
140感想:2007/10/27(土) 18:07:34 ID:oSjq8vEw0
うちはジャンルではマイナーな●受け。

◎嬉しかった感想
「貴重な●受けサイトでこんなに面白くて感激です!自分もサイト作ります!」
頼む!作ってくれ!
「●受けにはまってしまいました〜!」「●受け布教したいです!」
無理強いはイクナイけど頼みます。

◎貰って微妙だったの
「本当は●受けダメなんです。でも面白いから頑張って読みます・・・!(笑)」
「●受けでこれだけ書けるなら△受け(メジャー)だってイケますよ!書いて!!」
・・・いや、無理して読まなくても・・・△はウチでは攻めだし。
最近微妙なのが増えた。なぜだ。
141感想:2007/10/27(土) 21:50:16 ID:BjHX6X35O
嬉しかった感想
作中でお互いの気持ちを説明せず、愛を漂わせるような仕草のみを書いた時に
「ふとした行動で愛を感じました」
と言って頂けた時は「読み込んでもらえてるんだなあ」とすごく嬉しかった。
「悶えました」「ときめきました」「萌えました」なんかの言葉も
ツボに入ったのか(´∀`*)テラウフフとなる。

嬉しくない感想
感想と言えないような1行コメントや、草が生えてるものは有り難くない。
(サイトではねら臭皆無)
あと「(キャラ名)はこんな行動しないと思います」「○○なのはおかしいです」
とだけ言われても返事に困る。キャラの言動にはきちんとした理由があるし
うまく表現できてなかったのか(´・ω・`)ショボーンする。
142嬉しくない感想:2007/10/27(土) 22:27:03 ID:tL5vKeFw0
「一見Bに見えてしまいますが、隣のAを手で隠せばちゃんとCに見えますよ」
AとBが登場する作品に、別作品のCをBと入れ替えてパロってみたんだけど自信が
なくて、
「Cに見えない」と私が誘い受けしてしまった為に頂いた感想
フォローしてくれたんだろうけど凹んだ
手で隠さないと見えないのか…(´・ω・`)
143嬉しい ◆NNI3qDOnMw :2007/10/28(日) 00:26:23 ID:ogK1Acp7O
>>239
こっちまでぐっときたよ。
いい仕事したんだな
おつかれさん
144嬉感想:2007/10/28(日) 07:05:11 ID:qP2XXbAoO
ゲーム二次でギャグサイト
「ソフト買いました!思い出し笑いしながらプレイしてます!」

悶え死ぬる。
145感想:2007/10/28(日) 12:25:11 ID:rSmYPLW+0
嬉しすぎて動揺した感想。

当方、ゲーム系中心のヨロズ801サイト。ゲームもパソげーからPS2、DSと幅が無駄に広い。

以下同じ人からもらった感想。
「●●(いちばん話が多いジャンル)を読んで、他の話も読みたくて
◇◇(コミックスがたくさんでている漫画)を買いました
読みきったら、こちらの話が読める! と楽しみです」
それから少しして
「さらに他の話も読みたかったので、◇●も買いました! これからコンプ目指します」

 凄く嬉しいけど、同時になんか申し訳ないような、でも嬉しい世ーと複雑な事になってしまった。
特に◇●はソフトフルセットそろえると当時は諭吉が飛んでいく金額になっていたし。
メイトとかでもおいていないところが多いゲームだったんだ。
それからしばらく、三つのジャンルを均等に更新しました。
146感想:2007/10/28(日) 21:13:06 ID:1rX31nth0
>139
全俺が泣いた、お疲れ様

前から好きでした、ずっと好きでしたという※は何度か頂いた事ある
今日それに加えて「これからもずっと好きです」ていう※を貰って、すごい嬉しかった
未来の事までスパッと断定系で好きと言ってもらえた事がシンプルな文ながら感動
あとほんのりと(あくまでほんのり)ねら臭する※が素の自分のノリとあってて好きだ
147感想:2007/10/29(月) 18:12:39 ID:pXjN/Olq0
ナマサイト。某A番組に本尊が出た時の事を元に書いた話

「この話を読んで、録画したAを繰り返し見てます」

萌えの赴くまま書いた話が切欠になるって凄く嬉しい事だと思った
148感想:2007/10/30(火) 00:45:03 ID:+A92IVTD0
オフで出した話。いつもはエロエロしい話を扱うCPで
全年齢向を出してみたら、なんだかやらない方が
淫靡に思えて困りながら原稿書いた。

感想「ただ一緒にいるだけなのに凄くエロいです!」
同じ萌えツボを持つらしい貴方と友達になりたい。
149:2007/11/02(金) 08:46:24 ID:ZwrtcZCsO
夜に見つけて気が付けば朝まで一気に読んでしまいました。

うおーーっ!!
泣ける…

短編ばっかだけど70くらいあるのに!
ありがとうありがとう!
150感想:2007/11/02(金) 11:30:10 ID:YkiiFLzV0
ミステリものを書いた時に

・嬉しかった感想
「読み返してようやく動機の伏線に気付いた。悔しい!」
してやったりと小躍りした。

・嬉しくなかった感想
「ミステリってオタクっぽくてきもいんですけど・・・。
こんなのよりAとBのラブラブ書いてください」
つ『目くそ鼻くそを笑う』
151感想:2007/11/03(土) 00:43:08 ID:PNI7VPg50
前スレで
「これからも萌えをお願いしますね!」
っていうのがなんか萎えるって書いたけど、
同じ人が毎回毎回それ書いてくる。
細かい感想もなく、「○○見ました!これからも(ry」っていう感じ。

別にお願いされたら描くわけじゃないし、
お願いされなかったら描かないわけじゃない。
毎回言われるとなんかもうほんっと嫌だ。
普通に「頑張ってください」とかじゃ駄目なのかよ。
やなんだよ。あからさまに萌え製造機扱いされるのは。
152海外感想:2007/11/03(土) 01:25:26 ID:J+v/dO6s0
ハングルの掲示板で小説が紹介された。
が、エキサイト翻訳かけたら、
「あまり説明するに値することはオブダゴでもしましょうか」

けなされてるのか?
なんだオブダゴって。わからんっ!
153感想:2007/11/03(土) 18:51:51 ID:58SJ4LA10
似たような感想が来たんだが、ちょっと文字が違うだけでどうしてこう印象が違うのか

嬉しい感想
・かわいいです!
嬉しくなかった感想
・げー、かわいい

な、なんなんだ「げー」って…
154感想 ◆NNI3qDOnMw :2007/11/03(土) 20:54:28 ID:xBx5K18bO
それ「すげー、かわいい」の「す」が消えただけなんじゃ…?
155感想:2007/11/03(土) 23:28:58 ID:Iigjq37Z0
「(ほめ言葉)〜デス!!」

即死魔法をかけられてるみたいで嫌だ。
156感想:2007/11/03(土) 23:51:40 ID:TIsBug210
デスの前にLV5がつくまでは
失敗率高い
157感想:2007/11/04(日) 06:27:28 ID:UjH3gF59O
・嬉しい
気付いたら朝でした!
一気に読みました!
こんなに色っぽいAを見たことありません!
即ブクマしましたっ!
これからもずーっと○○(サイト名)ファンです!
エロいのにまるっきり○○(原作名)!

等々。全員に熱いチューを贈りたい感想たち。


・ビミョー
お上手ですね。(丁寧なのか?上から目線っぽい)
まぁ頑張って下さい(まぁが余計じゃないか?)
アレはアレで良かったんじゃないでしょうか
(ちょっとやりすぎたかなって後書きに書いた事に対して。
肯定してくれてるんだけどね…なんかビミョー…)
158感想:2007/11/04(日) 14:16:07 ID:h8ZjRz9k0
嬉しい
・「キャラが自分のイメージ通りで嬉しい」
・ここはこうした方が良かった…等の指摘
納得のいく解説つきで指摘してもらった時は嬉しかった。
ちゃんと細かく読んでくれているんだなと。

嬉しくない
・「素敵です〜☆面白かったです〜☆」
…と言いつつ、漫画の内容とズレた感想
社交辞令で挨拶しているだけで、全く読んでいないのがバレバレ
159名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/04(日) 16:09:32 ID:9WlmUFC40
>>157
>アレはアレで良かったんじゃないでしょうか

たぶん157は「あー、それはそれでいいんじゃね?」
みたいな意図に思えてビミョウになったんだと思うけど、
それ、書いたほうは
「その作品はあの展開でよかったと思います」
って言いたかったんじゃないかなあ

最後が疑問形で終わるから解釈がそれこそ微妙になるけど、
たぶん書いたほうが断言するまで自信がなかったからだと思う
160感想:2007/11/04(日) 21:18:47 ID:YZ9zxyAb0
全然嬉しくないわけじゃないんだけど、微妙だったもの。

「連載更新待ってました!」

……で、連載の続きは良かったんですか?駄目だったんですか?
待たせたのは申し訳ないと思ってるし、待っててくれたのは嬉しい。
でも、でもそれだけじゃなくて何かもっと……。
161感想:2007/11/05(月) 12:31:46 ID:aDVC2b/TO
嬉しくない
→相互リンク先のお愛想感想
アテクシ嘘をついてまで誉めてやったりしません
的な本音カコイイな感想
拍手もメルフォも無いんだから無理しなければいいのに

→砂糖吐いた

吐くなよ…
162感想:2007/11/05(月) 21:17:29 ID:ssjELgxq0
虹サイトで貰って、特に嬉しかった感想

・ちょっとぽっちゃりしたかんじのキャラ絵に複数の人から貰った
「(キャラ名)のプニプニ感がたまりません」という※。
原作がものすごいキャラ立ち漫画で、特徴を活かした絵を描きたいと
思っていたので、思わずガッツポーズした。

・「(私)さんのキャラの描き方が、原作の次に萌えます」
私は決して絵がうまい方ではないんだけど、
とにかく原作が好きで好きでやってたジャンルなので、
原作を引き合いに出して褒めてもらえたことが誇らしかった。

オフの事情で閉鎖してしまったけど、
こういう嬉しい記憶意を思い出すとまたやりたくなるなあ。
163感想:2007/11/05(月) 22:11:54 ID:AlXN7Esn0
長編連載してる字サイト

「一気に読みました」「気が付いたら明け方でした」ってのと同じくらい
嬉しかったのが「何度も読み返しています」っていう感想。
書いた自分が一回読んだら終わりかなと思っていたから感激した。

微妙なのは「絶対幸せにして下さい」「死にネタだけは勘弁」
みたいな要望系。
ハッピーにはならないかも、って注意書きしてるんだけどな。
そこまで思ってくれて有難いとも思うけど
やはり話の先行きに口出しされるのは困る。

もっと困るのが一人のキャラに入れ込んでくれる余り
そのキャラに敵対するキャラを激しく攻撃するご意見。
いや、書いてる自分はそのキャラも好きなんです。
あなたの気に入ってくれたキャラはそいつとくっつく予定です。
164感想:2007/11/06(火) 14:30:14 ID:jvCOhPpQ0
掲示板で

「キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!感動しました!!!!
メチャクチャ泣きましたあああああ!!!最高ですーーーー!!!!」
ありがとー!

「(続き)まさか○○が実は■■だったなんて!××は◎◎だったんですね!
最後に▲▲するところがたまりません!!!」
壮大なネタバレをありがとー
165感想:2007/11/06(火) 14:57:39 ID:TbU8EsQr0
人それぞれだなぁ。
私はそんな顔文字いっぱいのよりも
内容に触れてくれているものほうが好感度高い。

掲示板でやられるのは困るので
こっそり削除して、ごめーん!感想ありがと!
でもネタバレしてるから伏せさせてねと
フォロー書き込みしとく。
166164:2007/11/06(火) 15:24:30 ID:jvCOhPpQ0
>>165
冷静なコメ有難う。

ちゃんと書かなくてごめん。
それ、感想書いてくれた本人のサイトの掲示板なんだ。
一応反転仕様になってはいたけど。
どう対応しよう、はっきりネタバレなのでカンベンしてーというべきか
死にそうなほど平謝りされそうな対応も予想がつくので
即行動に移せないうちに日が経って、ますます言い辛くなってしまった。
自分の優柔不断さにも(´・ω・`)
167感想:2007/11/06(火) 19:33:06 ID:OwSMDr9g0
つらい時はここを見て温かい涙を流してます。

マジですかっ!!
その涙、拭かせてください!
うれしいよ〜!!

私の欲しい言葉が全てここにあります。

うきゃー!!
私の欲しい言葉は全部閲覧者さまから頂いてるよ〜
原作より感想に萌える今日この頃・・・
うっとり。
168嬉しくないよ:2007/11/06(火) 22:31:10 ID:pe79LqoSO
メルフォ見たら一言、私のサイト名が書いてあった。
サイト名が例えばだけど「阿呆めが」みたいな名前だから、(´・ω・`)てなった。
悪意があるのかないのか、一言だけだから分からなくて怖いよー
169感想:2007/11/06(火) 23:23:03 ID:H/Fkh3eO0
嬉しかった
「情景の表現が細やかで好きです。空気が肌で感じられるみたいで
まるで自分が夏空の下にいるみたいな気がしました。」
夏の季節の話を書いた文章で一番頑張ったところだ!
もう一生誰からも感想聞けなくて良いくらい嬉しいありがとう!

嬉しいんだけど微妙
「○○(キャラ)がすごくかっこよくて改めて惚れ直しました」
感想は嬉しいけどどうして私の未公開の携帯アドレスに??
オフでお会いしたら私も知り合いも全く知らない人でしたが???
170感想:2007/11/07(水) 04:45:47 ID:uXqt1nIK0
>>169
友達の友達って可能性がある
自分も前、知らない人からいきなり携帯に感想メールが来てびっくりした
何処で知ったのか聞いたら、
『○○(メールやりとりしてる管理人の1人)さんに教えてもらっちゃいました★』
一番苦手な厨テンションの人に教えないで下さい…

内容は嬉しかったんだけどギャル語で萎えた感想
「きゃぁぁ!!!くぁwせdrftgyふじこ////(ゲブンゲフン)
最近更新多くてちょぅ嬉しいですょwwwwwしかも(名前)のだいすきな○○絵!!!!
(私)のかく○○はぇろかっこいくてハアハア…やヴぁい取り乱しすぎ//////
ぇと、(私)の絵は原作の雰囲気をたいせつにしてて一番素敵だなと思ぅんですYO!!!!
<似たような話が続くので中略>
そんぢゃこれからもばんばん作品かいてくらさぃね!!o(≧∀≦)o☆」 

気持ちは嬉しいんだけど…呼び捨てと「!!!!」「wwww」連呼は疲れる…
普通の文章だったら凄く嬉しい内容なんだけどなぁ
171感想:2007/11/08(木) 12:25:36 ID:8ZgNPnib0
創作で人外キャラ描いてる。
イベントで通りすがる人の反応。

・嬉しかった
かわいいー!

・嬉しいがなんとなく微妙
えー、普通にかわいくない?

・褒められているようだが嬉しくない……
アッ!あれ蹴りたい!締め殺したい!(ギューとするしぐさ)

172感想:2007/11/08(木) 19:23:28 ID:MpH9F1Zw0
嬉しくない
A×B、C×D、E×Fって公式ですよね?
全部NL
公式かもしんないけどうちのサイトどれも扱ってないよBLだよ
173感想:2007/11/09(金) 00:53:28 ID:0DGP0vcj0
嬉しかった感想

ゲーム登場人物の過去(ゲームでは地位を持っている女戦士の、子供時代から仕官にかけて)
を想像で書いた長編にもらった感想。すこし幼馴染との間に初恋やじるし描写を入れた。

・アウトオブのCPだったのに、萌えちゃいました! ぜんぜんありです!!
・子供が可愛い。ぎゅーーっとしていいですか、ぎゅーって
 燃えてもらえていやっほーー! 子供はぎゅっとしたくなってもらうのが目標だからこれまたやっはーー!!


嬉しいけど、恐縮した感想

・公式で通用しますよ!!
 描写とかに違和感なかったって事だろうし素直に嬉しいけど、やっぱり二次なので恐縮した。

微妙、というか萎えた感想

・やっぱりこっちの創作のほうが好きです。本館たたんで、こっち一本にしてはどうですか?
 萌えがあるから書くのであって、押し付けられれば萎える。
好きを否定されて持ち上げられても、書く気になるほどマゾじゃねぇ。 
いや、修羅場に自らを好き好んでおいたててる、どMだけど。
174感想:2007/11/12(月) 15:03:43 ID:mBgn4cQ0O
[sage]


嬉しくなかった感想ってか微妙なコメ


うん。


………何が?何が「うん。」?
一応レスしたけどさ…
175嬉しい ◆aW5Zga8euA :2007/11/12(月) 15:21:53 ID:71fIdvYcO
>>174
なんてレスしたのか気になるw

嬉しい
「すっごい笑いました。最高です!」
「思わず笑顔になりました。キャラをナデナデしたくなります」

ほのぼのギャグサイトとしては、笑ってもらえるのが一番嬉しいね。
176感想:2007/11/12(月) 19:08:41 ID:Tq0M2KhJO
自分ではイマイチ練りきれなかったかなと思ったものに、
すごく丁寧にキャラの内面とかに触れた、
そう!まさにそれが言いたかったのよ!って思うような感想をいただいた時は踊り狂ったなぁ
177感想:2007/11/12(月) 22:11:13 ID:K657TO1LO
携帯からスマソ


・嬉しかった感想
『バトルシーンが今にも映像になって浮かんでくるようです!』
『どうしてこんなにキャラ達の特徴を掴んでしまうんですか!?凄いです!』

どっちも書く際にこだわってる部分だったから
(・∀・) エ?マジ?ニヤニヤ
ニヤつくの抑えられんw

・嬉しいけど微妙
『感動しました!先生と呼ばせて下さい!!』
…呼んでどうしたいのだろうと悩んでしまう……(´・ω・`)

『A(扱ってるジャンル)ー!!Aー!!ウオオォォ!!
Aー!!Aー!!(これがしばらくリピート)』

そっか、そんなにAが好きなのか。でも対応に困る。
連日同じようなのが届いたがちゃんとレスは返した
178感想:2007/11/12(月) 22:38:55 ID:RfCoDcvI0
当方よろず虹文サイト。

「素晴らしい文章にのめりこんでしまい、本来なら目的外だったジャンルも読んでしまった。
今はうっかり目的外ジャンルにはまりこんでしまい、本棚から原作を引っ張り出してもう一度読んだ」
という感想をもらった。
嬉しくて本気で踊った。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
179感想:2007/11/13(火) 14:30:37 ID:uYWmgmhd0
嬉しくない感想

「好感がもてた」
新人賞か何かの審査員?

上から目線が気になるので、※レスでも
「お褒めいただき嬉しいです」

なんて書かれると偉そうだったか…と反省する
180感想:2007/11/14(水) 03:12:56 ID:NTw2mrnlO
嬉しくない感想ばかり送ってくる奴が一人いる。
今回の○○はどうかと……wwwとか、許してあげます!とか、毎回上から目線。
お前専用の製造機じゃねーし。
こいつから大好きですとか言われてもむかつくだけになってます。
毎回こーゆー奴に限ってメルフォがマメなんだよ……
181感想:2007/11/14(水) 07:12:31 ID:GsY5RoZc0
さくっと弾いてしまえ。モチベさがる米ならないほうがまし。

まあ、そういう奴に限って串さしてまで来るんだけどな
182感想:2007/11/14(水) 13:56:09 ID:Vvo7rSkY0
>>180
なんて偉そう…それやだな

前に、ロムの立場でマメに感想送ってたら、感想だけじゃなく意見、注意、ダメ出し
なんでも寄こして下さい、と個人的に言われたことがあって困った。
ここはこうした方がいいですよ…、とか逆の立場だったら言われたくないし。

そういうの嬉しい人いるんだろうか。
ウザイと婉曲に言われてるのかと思って、それからは送るの控えたよ
183感想:2007/11/14(水) 15:11:26 ID:mN3W3nF+0
自分は言われたいけどな
単なる苦情なら微妙だけど
真摯な内容なものであれば、たとえ否定的な内容であっても
ちゃんと読んでくれたんだとわかって嬉しい

>>182の言う管理人さんはきっと
自分は叩かれてこそ伸びるタイプだと思ってたんだと思うよ
184感想:2007/11/14(水) 16:09:13 ID:Vvo7rSkY0
>>183
そういう人もいるんだー
オリジならともかく、二次だから一にも二にも萌え!かと思ったんだ。
自分が一番嬉しい感想が「萌えた」だから。

作品に、エスプリを感じるというのか、理知的な人だなーとみてたので恐れ多くて…
日記もクールで、気軽にものいえるような人柄とも見受けなかった。

もう少しはっちゃけてたら、「今回の、もしかして展開に迷われましたか。
今ひとつスッキリしないようですが」(実際そうだった)
くらいは言えたかもしれない。でもそれだと読者いうより編集者みたいじゃない?
185感想:2007/11/15(木) 17:37:50 ID:QaLlHHZL0
>183
ちゃんと読んでるのが分かっても
一方的に個人の好みや屁理屈を押し付けるだけのならうれしくないな
この設定はどうかと思いますといわれたことがあるけど
その設定そのものがテーマの本だったのですごい不愉快だったよ
そして押し付けられたMY設定はこちらの地雷だった。
186感想:2007/11/15(木) 22:32:14 ID:OSC69oiY0
嬉しかったダメだし
・○○が間違ってますよ
調べてみたらほんとに勘違いしてた内容だったのでありがたかった
間違い指摘ってなかなかする側も難しいだろうにお手数をおかけしましたー!

嬉しくなかったダメだし
・◎◎は単純な話でしたね。管理人さんならもっとうまく書けるはずです。次がんばってください。
微妙な上から目線と、自分の好みだけで可否を決められても・・・と思った(その単純さがテーマだったので)
お前は小学生の作文を添削する教師かよ
187感想:2007/11/15(木) 23:07:51 ID:Zen/Lq3u0
嬉しくない
「今回の絵はいいと思います。」

何様だよ。前回は駄目なのかよ。
188感想:2007/11/16(金) 00:58:47 ID:uCRY7tn10
嬉しかったもの。

キャラが飼ってるペットに子供が生まれそうでてんてこまい!というssを書いた。
でも私はペットを飼った事がない。勿論出産シーンも見た事がない。
なのでできる限りペットについて調べたり、産まれるシーンの動画を探してみたりして書いた。
その出産シーンに対して、

「映像が頭に浮かんでくるようだった。感動した。文章ってすごいなと思った(要約)」

と言われた時は変な悲鳴を上げて悶えた。死ぬほど嬉しかった。
189感想:2007/11/16(金) 01:42:50 ID:mUK75jhQO
嬉しかった感想
「手の表情が好き」
手を描くのが好きで、できるだけ、
人がするごくごく自然な仕草とかを表したかった。
それでキャラの気持ちなんかも表現できたらいいなとか。
二次だし皆そんなとこ見るわけねーよと思いながら。
気付いてくれる人がいるんだ…!と胸いっぱいになった。
それから
「この後の萌え展開や会話が自然に頭に浮かびました」
想像をしてもらえるような絵がかけた…!って
感無量…!全自分が泣いた。

嬉しくない感想というか、
「○○様、○○の続きはいつかくんですか?
楽しみにしていたのに…」
色々な事情でかけなくなる事だってあるんだ…
さらに、様付けが苦手なので何だかつらかった
190感想:2007/11/16(金) 01:45:12 ID:WW0xpX4I0
嬉しいんだけどどこか引っかかる感想。

「小説は読めなかったけど絵はすごく上手いですね!萌え〜」

絵に萌えたと言ってもらえるのは激しく嬉しいんだが
小説は「(下手くそすぎて)読め(たもんじゃ)なかった」のか、「(苦手で)読めなかった」のか。
確かにウチの小説はエロ多めなんだけど、エロ無しのもあるんだ…
てことはやっぱり前者ですか?orz
191感想:2007/11/16(金) 12:57:08 ID:MqasBW140
嬉しい感想
「好みです!」

そっか〜好みだったか〜と(´∀`*)テラウフフ
自分でも不思議なんだが、「萌えました」とか「好きです」より嬉しい。
本当に好きになってくれたんだな、という気がする。


嬉しくない感想
「ごちそうさまでした!」

何だろうこれ…若い世代に多い気がする。
勝手に食うなよ。おめーに食わすために描いたんじゃねーよ!といつも思う。
思わず自分の作品がムシャムシャ食われてるところを想像してしまい、嫌な気持ちになる。
自分の心が狭すぎなんだが、これだけはだめだ。
192感想:2007/11/16(金) 15:39:14 ID:2xqy1gB4O
食っちまいたいくらい191の作品が大好きって事じゃないか!

嬉しいんだけど重くなる感想
「毎日見てます!」
「寝る前にここの小説読むのが日課です。」
あ、今日何にも更新できてなくてすいません…と申し訳なくなる。
193感想:2007/11/17(土) 00:40:44 ID:s/8DtGlM0
嬉しくない感想
「これから頑張ってください」

新規には確かにふさわしい感想なんだけど、ローカルでずっとやってたので作品はそこまで少なくない。
これから「も」って言ってもらえるとすごく嬉しかったと思うんだけど、意外と自分の心狭いなって感じた
194感想:2007/11/17(土) 15:14:20 ID:nBUJ02730
>192
わかる
現在連載中なんだが、更新直後に毎回長文コメントをくれる人がいる
有り難いんだけど申し訳ないんだよなあ

何がかを書いてもらえれば嬉しかった感想
「最高です!」
宗教が頭に浮かんだ
195感想:2007/11/18(日) 00:15:48 ID:vHuvM7v70
微妙だった感想。

「このジャンル希少なんで。やめないでもっと更新がんばってください」
 
たしかに斜陽ジャンルで、どこも更新停滞気味。
でも、更新してるサイトはちゃんとある。やめるとも言ってない。
イベントあわせでガンガンにがんばりすぎて体壊した(これは自業自得だけど)ときにきたんで、生ぬるい笑いが出た。
その後しばらく更新まだですか、が週に一度ほど来てたけど、おなじ人だったんだろうか。
仕事以外の時間はほぼすべて寝込んでいたので、現在まで更新は止まったままだけど。
196感想:2007/11/18(日) 17:17:10 ID:eubauMc10
>>195と似たようなものかも。
厳しくも考えさせられるご意見を頂いて、
「今後のサイト運営について自分のスタンスを見直したいので
 しばらく更新お休みします」
と告知していた時、頂いた※

嬉しい
「待ってます。管理人さんのペースでやっていってください」

なんか微妙…
「待ってます。私はこのサイトを見るのが日課になってます。
 意見した人は全く何様のつもりなんだろう。
 その人のせいで私は日課も楽しみも奪われ、とても腹立たしいです。
 これはこのサイトが好きで集っている人の
 共通の思いでしょう。どうかそんな意見お気になさらず」(意訳)

後者、好意的にとろう好意的にとろうと思っているんだけど
「サイトがないと自分が楽しくないから腹立たしい」
という感じに読めてしまって引っかかる。
その後メールも何度かくださったんだけど、読めば読むほどそう思えてくる
197感想:2007/11/18(日) 19:08:23 ID:oXwocp8D0
>>196
たとえば196が怪我をしたら最初の※の人は196に『大丈夫?』と
労りの言葉をかけているが、後者の※の人は『痛い。痛いね』と
自分が怪我したみたいに騒ぎ立てているようなもんだと思う。
本人は196に共感しているつもりだからそう言っているんだけど
それに共感できない196からみると微妙な感じになるんだよ。
198感想:2007/11/18(日) 21:48:52 ID:v4iOFNf10
前者の人は196本人を労わってる良い人
後者は196を萌え製造機扱いしてて
製造が止まるのが嫌だと思ってる自己中な人っぽく感じた
199感想:2007/11/18(日) 23:21:07 ID:3mAOncTZ0

当方虹文サイトで、数種類のカプを書いてる。
そのうちの一つ、ABカプは、原作でもかなり切ない。
自分が書いてる創作も、甘いけど切ない、ってのが多い。

そんなある日に来た嬉しくない感想

「AB目当てで来たのに甘いのがあまりない。期待はずれ。がっかり。萌えもないし。
次はABのラブラブあまあまだけがいいです。
そういう話書く予定ない?ないならもう来ないが、あるなら来てやるから教えて」

来るな。

200感想:2007/11/19(月) 01:58:36 ID://hrKNIMO
>199乙です
来てやるって、一体何様のつもりなんだろうな…。
嬉しくなかった感想。
ノマカプABで、Aは理不尽な差別やいじめにあっていた不幸な身の上だが
Bと出会ったことで人の優しさを知り、結ばれるという話。
これにきた感想が
「いじめられてるAを見ていて、とても辛かった」
以下、過去の自分のいじめ体験が延々と書かれていて、
話のその後の幸せな展開については全く触れられず。
「私にもいじめられた経験があります。
だからこそAがBと出会えて幸せになった姿を描きたかったんです」
と返信したが、印象に残ったのは冒頭のいじめ場面だけなのかと
正直へこんだorz
201感想:2007/11/19(月) 02:21:15 ID:tC/CL6IB0
いじめ部分だけ読んで感想を送ってきたんじゃなかろうか。
自分も長編を読んでいて途中でドラマチックなシーンがあると
興奮のままに最後まで読まずに米を送ってしまうことがある。

嬉しくない感想には違いないよね。もうやめるわ。
202感想:2007/11/19(月) 14:51:07 ID:MX2ShgaO0
嬉しいけどちょっと困った感想→AB絵なのに「BAかわいいですね!」

絵日記でいつものようにABの絵を描いたつもりだったのだが(好きなので前に一度だけBA作品もうpしたこと有り)
明記しなかったのが悪かったらしくそういう※が来たw
うかつなのは私だし、見る人によってBAに見えるならそれはそれで全然いいんだけど、
一応ABを描いたつもりのものをBAを描いたと他の閲覧者に思われたくなかったから
なんて返事しようか当時少し迷った。
203感想:2007/11/20(火) 15:49:42 ID:BsiepgcC0
>>196
厳しい意見でも真摯に受け止めて考えたい、と言ってる相手に、
「そんな意見気になさらず」はないよなー。

人を尊重する気持ちのない人なんだなと思ってしまう。
ただもナーバスになってる状態のところにそれ送るって配慮なさすぎ
204感想:2007/11/21(水) 07:55:27 ID:gPFNtblj0
嬉しい感想
「(キャラ)たちの日常が暖かくて、でも切なくて、
読んだあとに心がぎゅっとしました」
とりたてて事件が起こらないような、
日常をメインにした話に力を入れていたので嬉しかった。
「心がぎゅっとした」とか、読んだときに
身体に起こった反応みたいなものを知れたのも良かった。
同系列で「萌えのあまり手が震えた」とかいうのも嬉しいw
ただ「萌えました!」とか言われるより、真に迫った感じがする。

嬉しくない感想
「静かにキレるあのキャラが見所だと思います!」
誰かに勧める場合ならともかく、
書いた本人に見所主張してどうするんだろう…という気持ちになる。
205感想204:2007/11/21(水) 07:57:02 ID:gPFNtblj0
書き忘れた。豚切りごめん。
206感想:2007/11/21(水) 16:51:43 ID:htnbUpp90
>>204
>>「静かにキレるあのキャラが見所だと思います!」
原文読むことが出来ないから、何ともいえないんだけど
「見所」の部分をちょっと変えてみては?

たぶん、書いた本人自身は
「あのキャラが静かにキレる所がツボでした。」
って、伝えたかったんじゃないかと妄想してみる。
207感想:2007/11/21(水) 19:07:37 ID:EClWeHEd0
嬉しく無いよorz↓
「やったー!あの漫画更新したんですねぇー!!!!これからも更新頑張って!!!」
…どんだけ更新させる気だ(笑)したからなんだっつの。
タメ口との合わせ技で非常にモチベーション下げられました(´・ω・`)
「続き楽しみに待ってます」とか「これからもがんばってくださいませ!」とかだと
凄く嬉しいのに、どうしてこんな些細な差でイラっとしちゃうんだろう。

嬉しいよ!↓
「もう、A(攻)もB(受)も可愛くてたまりません!!」
「かっこいいのにかわいいBにときめいています」
可愛い攻とクールな受が好きなのでこっそりガッツポーズ!!


…って、このカキコのために頂いた過去米見直してたら幸せな気持ちになったよ(´ω`*)
やっぱり更新頑張ろう。
208感想:2007/11/21(水) 21:40:37 ID:PL9Ro3al0
>>207

勢いで書いてしまった感はあるが
マンガを楽しみにしてた気持ちに変わりはないと思うのだが…だめかな。

大人なら、送信する前に
内容が相手にどう思われるか添削してから送るけど

リア厨が感情のまま書いたと思って
素直な応援メッセージだとプラスに受け止めてはどうかな?

ここ、感想送る側としては大変参考になります。
209感想:2007/11/22(木) 23:39:30 ID:UGATA3Bx0
微妙に嬉しくない感想

・サイト見ました!面白かったですけどここは××で良くないと思います(ダメだし)

よくある感想だと思うけどうちメアドしか置いていないから
メールでたった一行、それもダメだしつきで送ってこられてもなあ…って感じ。
別にダメだし自体はかまわんが微妙な上から目線は嬉しくない。
しかもURLがついててためしに行ってみたらリア工だった。何かイラっとしてしまった。
返信しようか迷う。お礼だけで返すのも失礼だしだからといって
この一行メールをどう掘り下げて返信したらいいんだ。
あーもうマンドクセ。華麗にスルーしたい。
210感想:2007/11/23(金) 02:30:50 ID:2CV/vg4+0
「おあずけ食らった気分…………苦笑」

連載漫画少しずつUPしてたらきた。
おあずけまではいいとして、三点リーダと苦笑にはイラッときたわ。
一気に描けるほど筆が速くなくて悪かったな。
211感想:2007/11/23(金) 10:25:02 ID:ykDA0pcsO
嬉しくない感想

小説お上手で好きですよ
また見にきてあげるんでいっぱい更新して下さいね

原文だと絵文字小文字多用
こんなに上から目線だと逆に凹む…orz
212感想:2007/11/23(金) 16:17:41 ID:J5EfJy6S0
>211
上から目線というより使い慣れない言葉を目一杯使った結果
誤って使用者の方を持ち上げることになったって感じに見える
213感想:2007/11/23(金) 16:42:02 ID:i9SWIqv60
>212
そうかも。
この前、NHKラジオきいてたら、番組ゲストの歌手に対するメールで
「歌お上手ですね」

読み上げたアナ失笑してた。
多分、本気で分からない人がいるんだと思う
214拍手:2007/11/23(金) 21:09:02 ID:yFvPuJs+0
「苦笑」付きと「お上手」は感じ悪いよね
でも苦笑はムカつくだけだけど
「お上手」系はまだ丁寧語の使い方を知らない子供なんだと思うことにしている

「うっわー上手いねー!」とかをリアルで言われると感じいいので
それを丁寧に文字にしたらそうなっちゃうだけかもなとエスパー
215感想:2007/11/23(金) 21:24:18 ID:JXusmNQh0
「お上手ですね」ってそんなに感じ悪いかな?

>「うっわー上手いねー!」とかをリアルで言われると感じいいので
>それを丁寧に文字にしたらそうなっちゃうだけ

まさにこういうことなんだろうと思うので、「お上手ですね」
といわれても別に嫌な気分にはならないし普通に嬉しい。
上から目線に聞こえるっていうのも分かるから自分では使わないけどね。
上手いのが当たり前でそれで食ってるプロの歌手や絵描きに「お上手ですね」
はおかしいと思うけど、素人の趣味だからなぁ。
216感想:2007/11/24(土) 02:02:36 ID:Sp5CLwYX0
嬉しくない感想

「基本的に801萌え(※例)なんて恥ずかしくてありえない…!という人なのですが、
○○さんの作品だけはすごく好きです!」系のコメント

恥のないキモオタでごめんね!
恥ずかしいなら別に読まなくていいよ!という気持ちにさせられる。
「その辺のヲタとは一緒にしないでね」というアピールがなんとも…
217感想:2007/11/24(土) 02:33:57 ID:pP4HU3TF0
恥ずかしいの意味が違うのかもしれないぜ!

こんなことやってるの、人に見られたら恥ずかしい、と
ラブコメや初々しいカポー見てるときのこいつら恥ずかしいよう!は
なんとなくニュアンスが違う気がするんだ
後者の恥ずかしい、はときめきに近い感じで。
218感想:2007/11/24(土) 03:30:40 ID:gV9eWsjb0
>>216
うちにも自称801嫌いさんが来て似たような感想をくれる
別に不快でもないんだが
うちはガチ801エロサイトなんですがなんで来たの???と不思議になる
219感想:2007/11/24(土) 09:06:22 ID:tShMHQVs0
恥ずかしがりやさんも思わず通ってしまう素敵な801エロなんじゃないの?
言われたほうは微妙だけど言っている本人は結構最上級の
褒め言葉のつもりなんだよな。
○○は苦手なんだけどあなたの作品は別ですっていうパターン
220感想:2007/11/24(土) 09:46:43 ID:9voVeKMiO
私はこのカプや801は苦手だけどあなたのは好きって言う感想もらうと嬉しい。
苦手だけど来てくれてるっていうのと苦手だけど自分のは好きっていうのがなんか
ナス嫌いだけどお母さんの作ったマーボーナスはおいしい!
って子供に言ってもらえたような気分。結婚してないんで想像だけど。
自分の書いた物が苦手な人にも好まれるってすごく嬉しい。
221感想:2007/11/24(土) 09:51:32 ID:j6K+/r+70
>>220
その例えはちょっと違うよー
お母さんとなすの間には何のしがらみもないけど
216は嫌いだと言われた801が好きなんだから
自分を持ち上げるのに好きなものを同時に貶められてんだから
イラッと来たんだと思う。
もっと言うと216は自分の作品は同士に向けて作っているんだから
部外者は黙ってろってことじゃない?
222感想:2007/11/24(土) 11:04:24 ID:XHW1firE0
苦手だけど好き ってプラマイゼロじゃん。嬉しくない。
223感想:2007/11/24(土) 11:35:16 ID:9qAZtI7v0
801苦手だけどここのは好きって言ってもらえたら自分は嬉しい
うちがノマと801混ぜてるからというのもあるけど。
224感想:2007/11/24(土) 11:47:06 ID:9voVeKMiO
>>221
私はそういう気分になるって言ってるだけで
>>220に違ううんぬん言われても困るわけだが。
お母さんがナス好きかどうかはまあアレとして、自分が作ったものなんだから
ナス苦手だからこれも苦手!って言われるよりナス苦手だけどこれは好き!おいしい!
って言われた方が良いじゃん。
225220:2007/11/24(土) 12:06:11 ID:j6K+/r+70
>>224
それは224が
自分の作品>自分の萌え
だからだろ。それはわかるよ。
216へのレスかと勘違いして悪かったな。
226感想:2007/11/24(土) 12:07:47 ID:j6K+/r+70
間違えた自分221な。
自分だったら萌えがまず大前提だから
そういう感想は貰ったらちょっと困るな
227感想:2007/11/24(土) 12:30:16 ID:nlP2i1Gb0
220も221も、さっき書き込んだ時は穏やかだったのに何でキレてんだw

かなりワガママな嬉しい・嬉しくないなんだけど、
私は自分の絵がどうしても嫌い。でも絵や漫画を描くのは好き。
なので、絵について「可愛い」「うまい」と言われると、
嬉しいより前に心臓が嫌な風にジュクジュクしてとても不安定な気持ちになってしまう。
「○○な二人が可愛い」「シチュエーションに萌えた」だったら
物凄く嬉しい本当に嬉しい。生きてて良かったとすら思う。
わがままでごめんなさい…
228感想:2007/11/24(土) 13:20:46 ID:D3RLdEen0
テンション高い感想が嬉しい
お上手ですねって言われると高尚(#^ω^)ビキビキとなるがうめええええええだとイヤホオオオオウとなる
同じ意味なのに言い方一つで受ける印象こんだけ違うんだな
229感想:2007/11/24(土) 14:01:07 ID:XHW1firE0
韓国サイトに転載されてむかつくから
韓国語の転載すんなバナー貼ったら
なんかハングルで顔文字っぽいの来た。

 ̄Д ̄  ̄Д ̄  ̄Д ̄  ̄Д ̄

こういうの。HNは文字化けしてないから顔文字のつもりっぽい。
もうチョンは全員うんこに頭埋めて窒息死しろよ
230感想:2007/11/24(土) 19:26:53 ID:4zcX+ZRG0
心が狭いかもしれないが、嬉しくなかった感想。

「このCPはなにか吐きたくなるくらい苦手なんですが、●(私)さんの書くほかの話が好きなので読んでみました。
やっぱりこのCPは相変わらず苦手ですが、この話は読めました。でも次はどうか別の話を更新してください」

苦手なら無理しないでいいよ。私は寝る。
231感想:2007/11/25(日) 02:46:25 ID:2cFyzLoj0
今話題になってるのとは似て非なるものかもしれないけど
思い出した嬉しかった感想
「基本エロしか興味ないタイプ。でもこのサイトはエロくないけど大好き」
ありがとー!
232感想 ◆NNI3qDOnMw :2007/11/25(日) 16:33:11 ID:7MCYNBws0
この流れで思い出した、嬉しくなかった感想

前提:
普段はA×Bしか描いてない
B中心でカップリング一切なし、むしろBがどつかれ役のギャグ本を出した
Bと同じようなボケ役としてCもたくさん出番があった

「C×Bが好きなんで嬉しかったです。
 次の本はC×Bでお願いします。
 ワガママ言ってすみません><」

わかってるなら言うな
233感想:2007/11/25(日) 22:14:28 ID:24aeuhoA0
流れに逆らって、全くタイプの異なる嬉しかった感想。
うちのカプの受けは色んなサイトで猫化されてるんだが、二番煎じ三番煎じ覚悟でうちも猫シリーズを初めてみた。
その時に貰った、「いろんなとこで●くんの猫化小説見るけど、○○さんの書く猫●くんが一番可愛いです」
って感想がすっごい、多分史上最高に嬉しかった。
ありがとう!なんだかペットが褒められた時の様な、あったかい嬉しさをもらったよ。・ω・
234感想:2007/11/26(月) 20:04:08 ID:kJC558xA0
嬉しくなかった感想
本人的にはかわいいつもりなのか、文章がカタカナ混じり…
「トッテも萌えましタ〜。更新ガンバッテくだサイ」
これでエロネタに反応されても…って気分になるよ。本当に18歳以上なのかと(ry

嬉しかった感想
買ってくれた同人誌に貰った感想で「何回読み返してもにやけてしまいます」「○○の素敵な所が随所に表現されてます」
テラウフフ(*´∀`)こっちこそ頂いた感想でにやけちゃうよ!
235感想:2007/11/27(火) 09:36:17 ID:/9xkzL6o0
前提
受けの獣化多めのサイト。
ほのぼの系で、エロやキャラクターの黒化は無い。


嬉しい
「○○(受け)が可愛くて連れて帰りたくなりました!」
気に入ってもらえたことがうれしい。

ちょっと悲しい
「私も○○飼いたくなりました」
たまたまパートナーが獣化してしまったという設定で、飼う飼われる関係じゃないんですよー!
飼うという単語は一言も使ってないので切なかった。

すごく悲しい
「きっとこの後■■(攻め)によるお仕置きプレイですねv」
■■はそんなことしない。
236感想:2007/11/27(火) 15:20:59 ID:7YdZ+pGv0
嬉しかったけど思わず背筋が伸びた感想
「誤字脱字がなくていいですね」
今後も気を付けようと思った

困惑する感想
「このお話の主人公、○○なところが私に似てるんです」
オリジサイトだからかよく貰うけど反応に困る
嫌じゃないんだけど、似てるといわれると謙遜もし辛いしマジで困る
237死ね:2007/11/28(水) 17:51:39 ID:c1cwAppN0
いちいち糞こまけえ事にカリカリする、うるせえ管理人どもだこと…。
お前ら病気なんじゃないの?死ねばいいのにw
こいつらんとこには感想送りたくないなあw
238:2007/11/28(水) 18:02:21 ID:xH9GvsmBO
そりゃよかった
239感想:2007/11/28(水) 18:21:13 ID:Ijcbz3j2O
可愛い、綺麗って言われても嬉しいけど私の絵を好きって言ってもらえるのが一番嬉しい。
240死ね:2007/11/28(水) 18:31:11 ID:c1cwAppN0
>>238
痛い管理人様ご登場ですなwww
自分のサイトの荒らしもスルーできないんでしょうなあこういうゴミはpgrw
さっさと死ねよ汚物汚物汚物汚物^^
241死ね:2007/11/28(水) 18:39:22 ID:c1cwAppN0
>>204
やっすい言葉が大好きなんですねwwww

>>207
メンヘラはヒキってろようざいからwwwww

>>210
能無しが能無しを指摘されてファビョってますなwwww

>>214
脳内変換お上手ですね^^^^^

>>222
お前は存在自体がマイナスですがwww

>>235
じゃあかわりにお前が飼われてやれよ糞豚www
242感想:2007/11/28(水) 18:40:16 ID:zUaOirbD0
真性ktkrwww
243名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/28(水) 19:16:31 ID:zliy/MKO0
>>241
ネタとして君は面白い!
244感想:2007/11/28(水) 19:17:25 ID:zliy/MKO0
名前欄ミスった
ごめんなさい。帰ります
245感想:2007/11/28(水) 19:18:11 ID:zTs2NAwZO
しっ見ちゃ駄目ですよ

ああいうのは感想が来なくて僻んでるんですから
246感想:2007/11/28(水) 19:30:13 ID:fmozElEa0
被害妄想の激しい境界チュプかと思ったw
こういうゆとりのふりした書き込みが上手いからねー
247246:2007/11/28(水) 19:30:57 ID:fmozElEa0
ごめん・・・上げてしまったorz
248感想:2007/11/28(水) 21:40:07 ID:Rqsl7oTUO
遅レスご苦労様なあの書き込みに、^が五つしかない件
249感想:2007/11/28(水) 22:14:48 ID:vR8SyVD5O
版権サイト運営中。
○○(キャラ名)が描かれていて嬉しかった、て感想もらうと
マイナーキャラしか扱ってない自分は一気にテンション上がる。
自分のサイトがきっかけでそのキャラ達に興味持った人もいるみたいで
やっててよかった、て思う。
250感想:2007/11/28(水) 22:33:48 ID:4rit/eIGO
めちゃくちゃ嬉しいんだけど、ちょっと申し訳ない気分になる感想が来た。

「(ジャンルA)目当てで来ましたが、拍手の(ジャンルB)小説を読んで、(ジャンルB)にもすっごく萌えました!
原作は知らなかったので、今日原作の単行本全巻大人買いしてきちゃいました☆
単純すぎる気もしますが、ハマりました。原作すごい面白いですね!
これからは(ジャンルA)だけじゃなくて(ジャンルB)の更新も楽しみにしてますね♪
これからも頑張ってください!」

ちょっと文体や言い方は変えてるけど、こんな感じ。
最初見たときは素直に狂喜乱舞したよ。
しかもURLつきだったからクリックしてみたら、ジャンルAでのマイ神だったことで、天にも昇る心地とはまさにこのことだと。
でも…その神はイベントのためのバイトのやりすぎで最近体を壊してると、↑のメールが来る少し前に日記に書いていた。
お気持ちは死ぬほど嬉しいんですが、イベントのためのお金はどうぞ大事にしてください…!
せめてブクオフとかでお買いください神!

…と、狂喜乱舞しながらも神のご体調にハラハラしたよ。
長文失礼。
251感想:2007/11/29(木) 02:22:04 ID:UdP/48VpO
嬉しかった感想
「あなたの描く絶対領域は神すぎる」

今まで貰ったどんな感想より嬉しかった
252嬉しくない:2007/11/29(木) 11:18:24 ID:HtBM8friO
同ジャンル新参さんから(私も新しい方だけど)ファンですカキコを頂いた。
URLから行ってみたら小説が一本あったので読んでみた。
ネタ被ってますよ?
そのネタ、けっこうありがちではあるが他サイトさんでは見たことないよ?
セリフまんま一緒って…
なんかファンですを言い訳にパクられた気分。
253感想:2007/11/30(金) 11:48:50 ID:SDLVtRzI0
当方、二次文章サイト

―嬉しい
原作に忠実に描写していますね。

↑サイト開いてよかったと思う瞬間。本当にうれしい。

―嬉しくない
拍手の感想でやたらテンション高い顔文字を網羅(キャーとかルンルンとか系)。
その後にはフレーフレー、サイト名\(^o^)/(←オワタの意味ではなく)。とか書かれるとなんて返信していいのかわからないよ。
それから更新したという理由だけでくれる拍手もなんだかなあ…
更新ありがとうございます、まだ読んでないけど拍手しちゃいますってこんな無駄拍手くれてもうれしくないやい。
(そして作品が気に入らなかったのかその後全く音沙汰なしwww)
254嬉しい:2007/11/30(金) 19:23:12 ID:V/K55YkFO
メジャーカプA×BとマイナーカプC×Dを扱ってる自サイト。
久々に来た※↓
「ABを見にサーチからきたのですが、ここを見てCDにハマりサイトまで開いてしまいました」

本気でやっててよかったと思った。ありがとう本当にありがとう
255感想:2007/12/01(土) 05:32:21 ID:EO4/0FhD0
「同人みたいに見返りないのに、こうやって私達を楽しませてくれるなんて偉い
これからも萌えを提供してください」

はぁ?
オフだってほとんどは見返りなんか期待してないだろうが。
こっちだってお前のために描いてるわけじゃねーんだよ。

「これからも萌えクレクレ」系は本当にイラつく。
なんで普通に「萌えた」とか「よかった」とか言えないわけ?
上から目線だし。更新するたびに来るからムカつく。
256感想:2007/12/01(土) 08:35:28 ID:ut1muGQU0
>>255
毎回更新の度に来る人ってそんな感じだよね。
捻くれてるのかもしれないけれど「更新ありがとう」と言われると「待っててやった」と受け取ってしまう。
サイトの更新て訪問者のためじゃなくて本人の萌えが原動力になっていることをちょっぴり分かってほすい
257感想:2007/12/01(土) 19:40:05 ID:Tug7Q8Tp0
以前管雑でも「『更新ありがとう』と言われても、
あなたのために更新したわけじゃない」みたいなレスあったね。
私は言われると嬉しいけど、苦手な人も割といるのかも。

嬉しい感想
「久々に萌えました!ときめきまくりです!すごくいいですね!」
ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう

ドキドキする感想
「ここには○○がたくさんありますね、今から見ます!」
ど、どうだったんだろう…

嬉しいけど緊張した感想
リンク紹介文で
「ここの○○は凄く良いです。運命を感じるほど素晴らしく
こんなに自分好みの○○は初めてで大好きです。いつも更新が楽しみ」。
ありがたいけど、外した時にどう思われるかが怖い。でもありがとうホントありがとう。
258 ◆NNI3qDOnMw :2007/12/01(土) 22:36:34 ID:LJ88R8LX0
「まるでキャラが生きてそこで呼吸してるように思えました」
長いこと同人やってるけどこの感想は一番印象に残ってる
もう何年も経つけど忘れられない
この言葉をくれた人はもううちのサイトを見てないだろうけど、
今の閲覧者さんにもこう思ってもらえるように頑張ろうと思う
259感想:2007/12/02(日) 01:31:27 ID:KdvZdefg0
>ありがたいけど、外した時にどう思われるかが怖い。

ああ、わかるすごくわかる
連載中の作品に感想を貰った時とか、
あんまりに熱心な感想だと心から嬉しい反面次のうp時には
あなたの期待していた様な展開じゃなかったらごめんなさい((((゚Д゚))))
とガクブルしてしまう……w
260感想:2007/12/02(日) 03:22:47 ID:yQtWdoEy0
分かる。

ちょっと違うけど、リクエストされた作品を書き上げて載せたらリクくれた人から感想があったんだけど
「ありがとうございました。満足しました」だけで、ものすごい凹んだ。絶対外した。
リクくれた時は「リク受けてくれるんですか?!ありがとうございます!」ってハイテンションだったのにorz

始めたばっかりなのに、キリ番やめようか真剣に悩むわ。
261感想:2007/12/02(日) 03:53:16 ID:NTGNh8TU0
あるあるwww
かなり似たのになるけど、最近
「とっても萌えました!想像が膨らみまくって××なところも見たくなりました!
良かったら書いていただけませんか?本当に萌えたんです!最高!!」
のような文章でリクエストが来て緊張しながら書き上げたら
「書いてくださってありがとうございました。読みました!」という反応だった…
262感想:2007/12/02(日) 03:59:08 ID:cFeOYlsm0
嬉しかった感想
「文体とリズムが好きです」
「読み進む内にA×Bにはまってました」
「こちらの小説に萌えて原作を買いました」
ありがとうありがとう!みんなで原作に萌えようぜ!(*´∀`)

嬉しくないというより困った感想
「Bの黒さが(サイト名)と似てますね。仲良くなれるのでは?」
(サイト名)は別カプサイト。うちはリンクも日記もないヒキサイト。
お前さん、何がしたかったんだ。
263乾燥:2007/12/02(日) 12:03:56 ID:8pDJ6uAC0
>>262

以前似たようなコトされた。
元メジャー作品のマイナーキャラ単体でヒキサイトなんだが、ある日巡回先の日記で
「○○さん!素敵サイト教えてくれてありがとうございます!今読みまくって萌えてます!」
ってあって、翌日にはマイヒキサイトがこっそリンクされていた……

他人に広めなくていいから、直接感想くれよと思った。


嬉しかった感想。
「キャラのセリフがアニメの声優さんの声で違和感なく再生されたの初めてです!」
心に染みいって嬉しかった(*´∀`)
264感想:2007/12/02(日) 15:51:23 ID:iRJf22lT0
>>263
私も、
「●●×■■の遣り取りが、声優さんの声で再生されます!」
こういう感想を戴けて嬉しかった。
でも嬉しさと同時に、何故か声優さんに心の中で謝っている自分…。
自分も書いている時、脳内で台詞に声があてられているので。
265感想:2007/12/02(日) 16:49:51 ID:yQtWdoEy0
>>261
ほんと寂しいよね、あれは。
なんかもうギャグで学園物で途中で二人がケンカして邪魔者も加わるけど最終的には
仲直りで。とか、細かい設定をくれと思ってしまう。

それくらい、リクエスト物の感想はダメージがでかい。
266感想:2007/12/02(日) 20:05:33 ID:3vuBtsKUO
嬉しかった感想
こっそりんくされてての紹介文で、
「か、神です!感動で言葉で表せないくらい、本当にすごい小説を書かれます。憧れです」
と書かれてた時は本当に本当に嬉しかった。2年経ってジャンルも変わったが、忘れられない。
あとドマイナーカプについて「好き」「萌えた」と言われると嬉しい。メジャーカプでも嬉しいけど。
絵柄が丸いので、「可愛い」が嬉しい。

喜んでいいのかわからなかった感想
「大好きです(´・ω・`)」「日参してます(笑)」
なんか「馬鹿にされてる…?」と深読みしてしまう。どうしてしょんぼりしてるんだ…笑うんだ…
267感想:2007/12/02(日) 23:50:12 ID:3O4V9O8J0
>>266
・「大好きです(が、言葉で上手く言い表せない自分にションボリしています)」
・「日参しています(あなたのサイトを拝見していつも笑顔になってるんです)」

ゴメン自分こそあんまり上手く言い表せてない…けど、バカにしてるわけではないと思うよ
268感想 ◆NNI3qDOnMw :2007/12/03(月) 01:09:31 ID:dIx90rfc0
>266
(´・ω・`) はショボーンだと知らずに「可愛い顔文字」として使ってる人もいるから気にしないでいい
ωは猫の口、´`は穏やかな眉毛と思えば普通の表情もしくはちょっと照れてるようにも見える
文末の(笑)も笑顔を表現してるだけだから上に同じ
でもねらーだとこういうのが気になってしまうのはわかるw
269感想:2007/12/03(月) 06:03:35 ID:UFMlQr06O
悩みにピッタリのスレがなかったけど拍手関係なのでここに。小さい事ですが。

(管理人3人で創作イラストサイトをやってて、サイト開いた時はキリ番はなくてAboutにも書いてあった)

結構前に拍手から感想をくれた人がいて、その内容が「〜〜(とても嬉しい感想)。自分もいつかキリ番踏んで皆さんにリクエストしたいです!」
と書いてて、嬉しい感想と嬉しくない感想が同時にきた気分だった。
でもリクしたいと思ってもらえる気持ちは嬉しかったし、他の2人と相談してキリ番を1000単位で設置する事にした。
拍手レス、about両方にも書いた。

約一ヵ月くらい音沙汰なしだったけど昨日、その人から拍手が来て内容が
「3900踏みました!リクエストしたいんですが自分は(うんたらかんたら)」

貴方拍手レスはともかくaboutすら読んでないよね…orz
つかトップに赤で目立つ様に「next:4000」て書いてるんですけど…

リクするくらいのサイトならaboutくらい読んでくれ。いやもうそれ以前に色々ツッコミたい…

断りの拍手レスしたけどまた見ないかもしれないし…
感想自体は嬉しいから正規のキリ番を踏んでリクしてほしかった。そしたら喜んで受けたのに。

吐き出したら少しスッ
270感想:2007/12/03(月) 08:26:10 ID:UFMlQr06O
切れてるorz

吐き出したら少しスッキリしました。
長々とすみませんでした。
271感想:2007/12/03(月) 10:33:29 ID:k1Vz18hRO
「味があっていいな」が素直に喜べない俺
上から目線に感じてしまう
272感想:2007/12/03(月) 13:06:24 ID:3CNbqs450
ひねくれすぎ。
273感想:2007/12/03(月) 17:01:03 ID:rQ9qNTbkO
嬉しかった感想
「世界観が好きです」
ありがとう。ナマだけにすごく嬉しい。

あんまり…な感想
「新作読みました。でも私はリアル設定の方が好きです」
知りません。
274感想:2007/12/04(火) 01:24:27 ID:66tG+mxxO
連載のその後の展開やキャラの心情についての予想米。

展開気にしてくれるのは嬉しいが、全部違う…orz
275感想:2007/12/04(火) 14:30:45 ID:XFMT7FRY0
嬉しくない

「■△の漫画本がほとんどなくて、仕方なく小説も手に取りました。
でも素敵な本だったので、公式サイトの雑談掲示板に宣伝しておきました。
感想もそちらに書いたので、見てください」

同人には比較的好意的なジャンル。それでも、サークル・PN・誌名を公開したさらし上げは、やめて欲しかった。
書かれていた感想は好意的だったけど、話のあらすじも公開。
今はその公式が掲示板を撤去し済みなので、やっと吐き出せた。
奥に出されるより、MP削られた感想だった。
276感想:2007/12/05(水) 12:04:53 ID:I3t4F2TkO
最近よく来る(´_ゝ`)な感想

「面白かったです☆でももう少し甘い方がry」

そんなに甘いのが読みたいなら余所に行けばいいのに…
うちはトップにもアバウトにも作品トップにも甘くないと書いてあるよ…
原作の二人のつかず離れずな感じが好きな自分は、甘いのなんか書けんわヽ(`Д´)ノ
277感想:2007/12/05(水) 16:39:26 ID:jEXWHVi90
嬉しかった感想

「本当に原作が大好きというのが伝わってきて、見てる自分も幸せになった」

これは本当に嬉しかった。
周りはけっこう辛口だったり、好きキャラ以外どうでもいいって感じのサイトさんが多くて、
ちょっと肩身が狭かったけど自分の道を貫いてきてよかった。
これからも訪問者が気持ちよくいられるサイトになれるようがんばりたい。


微妙だった感想

「今このカプ(うちのメイン)が好きなので、ここの作品を見られてよかった」

喜んでくれたのは嬉しいけど、"今"という部分に引っかかってしまった。
ふーん今だけなんだ。そりゃ普通そうかもしれないけど、わざわざ強調しないで欲しい…。
278感想:2007/12/05(水) 17:42:50 ID:deEan6230
嬉しくなかった感想

「師匠!!!!」

パクラーの弟子なんかイラネ
279感想:2007/12/05(水) 17:56:21 ID:lT3FiHX/0
「逆カプなんですがここのは見れます」
何故か逆カプの方の感想がチョコチョコ入る。
結構嬉しかったりします。
てか私も逆カプ好きになってきたよw
280感想:2007/12/05(水) 18:01:51 ID:u33QL4IT0
嬉しかった感想

「なんだか実話みたいな気がしました」

当方ナマサイト。実話エピソードを昇華させたホモ話を書いたときにもらった。
パラレルやらずにリアル志向でやってたから、こういうのはすごく嬉しい。
281感想:2007/12/05(水) 19:19:22 ID:6jTRsIS5O
「ここを読んで初めてAに惚れました!」
そうかーホレちゃったか!とニマニマ。
「見事です!」
うひゃー鼻血でちゃうよー
原作深読み、勝手に真相編やってドキドキしてた時
「もう、すべてがこの話に繋がってるようにしか見えません!
原作の何気なかったシーンが伏線に見えます!」
「これ原作(・∀・)」

嬉しすぐる!!
282感想:2007/12/06(木) 16:26:30 ID:1Lgq8WJO0
「何度も読み返してます」
そんなに気に入ってくれちゃったー?!
ありがとー!!超サンキュー!!

「面白いです(笑)」
最後の(笑)は嘲笑じゃないと解釈していいのですか
勝手にそう思っておこう……
283嬉しい:2007/12/07(金) 00:37:31 ID:XQnKuLG5O
・ここまでレベルの高い小説を読んだことがありません
・〇〇読んで泣きそうになりました

今までにきた感想これで全部だけど、幸せだよ
284感想:2007/12/07(金) 01:13:12 ID:CleEEylLO
「こんな素敵な絵を描いてくれてありがとうございます!」

うん、いや君の為に描いてる訳じゃないからさ…
と、微妙な気持ちになる
285乾燥:2007/12/07(金) 11:02:36 ID:tRlp1QRm0
自分いつのまに神に?というぐらい絶賛美辞麗句の長文感想キタ
友加里もビックリの高速回転で喜ぶ自分w
締めの一言は「で、この話って前作の続編ですか?」


前作とは全然関係のない話なんだぜ・・・(´_ゝ`)
286完走 ◆Vth83l.PAw :2007/12/07(金) 12:54:33 ID:AP7e0VnF0
短編ばかりのサイトやってるんだけど、そのたびに※くれる常連さんがいる。
ありがたいんだがいつも「続編はないんですか?読みたいです」とくる。
どう考えても続編はありえないだろう、というような作品にまで。

もしかして「続編〜」って最高のほめ言葉だと思ってるのかな。
287感想:2007/12/07(金) 16:29:24 ID:2x5WgZXWO
>>266
亀で恐縮だが「日参してます(笑)」は
「日参するほど大好きなのかよ自分!!」という自分ツッコミだと思う。
自分も思いあたる節があるもんで…今後注意しよう…
288感想:2007/12/07(金) 18:50:04 ID:2wjulQU50
「ここのA×B大好きです! Aのヘタレ具合とか男らしさが素敵です!」
と嬉しい感想を貰ったんだけど、最後に、
「私はA×C(ジャンル全体でも1、2件あるかないかの稀少カプ)が好きなのですが、
なかなか見かけないので、こちらのA×Bを脳内でA×Cに変換しながら楽しんでます」と一言。
Bのキャラも大事にしてるから、Cとは変換し辛いと思うんだけど…
ていうか、そういう事は黙ってやってくれと思ってしまったw
289かんそう:2007/12/07(金) 21:26:23 ID:MDVX5sx+0
「移動ジャンルには興味が無いのですが、あなたの某番組感想だけは読みたいので、
リンク続けてもいいですか?嫌なら正直に言って下さい!!!」

ジャンル移動時に貰ったメールだけど、正直なところものすごい微妙だった。
290感想:2007/12/08(土) 00:38:35 ID:4cjj32Jz0
嬉しかった感想
 ドラマや映画を見ているような気持ちになりました。

 …嬉しすぎて画面の前でハゲ踊りそうになった。

微妙だった感想
 (悲恋物更新時)「ハッピーエンドが良いです。」

…それは新作が気に入らなかったってことなのか。orz
コメント返し、どうすれば良いのか分からなかったよ。
291感想:2007/12/08(土) 01:58:28 ID:r5oJb4D60
「本当に素敵な話に出会えて嬉しいです。何度も読み返して泣きました」
という感じの感激コメを貰った3日後ぐらいに
「また読み直して泣いてしまいました、本当に大好きな作品です」
とまたまたコメが。

こっちこそ、嬉しくて泣きそうになったよ、ありがとう。
292感想:2007/12/10(月) 04:21:40 ID:4ZpeUMrU0
二次字書き
長編に対する嬉しくなかった感想

「大好きな××さんの絵で想像しながら読み進めてます!」

××さんは同カプの絵師さん。感想くれた人は普段から××さん好きを公言してる。
自分もその人の絵はとても好きだが、この話のイメージじゃないんだよ〜!
読んでて自然に浮かぶんじゃなくて、読み始めから他の人のイメージを被せられるのが
嫌だと思ってしまった。高尚乙、と自分に思ってさらに凹む…。
293感想 ◆NNI3qDOnMw :2007/12/10(月) 09:54:33 ID:1FIizyci0
かぶるけど逆だった話。

同じく二次字書き、嬉しすぎたけど口止めした感想。
「(私)さんの小説を読むと、頭の中で××さんの絵が動きます!」

××さんはマイ神。むしろカプの神。カプも超えてA(最愛キャラ)好き間の神。
自分は××さん含め複数の人に表紙を描いていただいている。
あらかじめ表紙が決まっている場合はその方の絵をイメージするが
決まっていない場合、オン用原稿は××さんの絵でイメージすることがほとんど。
(このことは××さんにも伝えてある)
言われた時は「どうして分かったんですか!」と叫んでしまった。

しかし××さんはネガティブ全開のヒキ神なので
絶対に口外しないで欲しいとお願いしておいた。
294感想:2007/12/10(月) 23:25:36 ID:uX7GGH0KO
嬉しかった感想
・AB(取扱いカプ)最高です!
・AB萌え!
・萌えた
・wwwちょwバカwww

嬉しくなかった感想
・三人とも激カワ!!(ハートの絵文字)あたしにちょうだい!(ワラ
・BA萌えw
・BCもお願いします!

一回レスしただけでタメ口+苦手だから使うなと注意書きしているのに絵文字を使用
単一カプ者だとアバウトに書いてあるのにリバや別カプは勘弁してくれヽ(`Д´)ノ
295感想:2007/12/11(火) 02:41:34 ID:RSYzfKiH0
●嬉しい感想
自ジャンルと別ジャンルのクロスフィクを書いた時

「別ジャンル者のAのファンですが、こんなにカッコいいAは今まで見たことありません!」

別ジャンルのキャラの扱いは、キャラ改変、当て馬にならないようかなり気を使って書いたので
この感想はすんげえ嬉しかった。

●嬉しくない感想
やっぱ続き予想系。
外れてると、違うもんね〜、びっくりさせてヤルもんね〜とぐふぐふするけど
当たってると、…どうせテンプレだよな…と軽く落ち込む。

そんな時は、たとえテンプレでも、書き方で勝負なんだぜ!萌えさせたもん勝ちなんだぜと!
己を鼓舞してみる
296感想:2007/12/11(火) 16:55:25 ID:NWJGMMLwO
嬉しくなかった感想

記名※で●●さんのCが大好きです!

C…書いたことあったっけ?はて?と自分のサイト見なおした。
脇役程度に小説、C好きサイトさんとの相互記念絵一枚あった。
自分の萌えとずれてると微妙な気分。
それにHIT数うちの10分の1くらいのサイトさんだから
無理矢理自分とこの取り扱いキャラ褒めて擦り寄り?なんて思った。
297感想 ◆NNI3qDOnMw :2007/12/11(火) 18:16:48 ID:VCVhra6J0
二次数字絵サイト。単一カプ

「この二人がすごく好きです!」

私はあなたが大好きです…!!ありがとう、ありがとう…っ!!
298感想:2007/12/12(水) 11:29:22 ID:C/WUv5SEO
嬉しい
「あなたの絵が可愛くって好き」
ついでにリクエストも頼んでくれた。そのキャラは衣装がたくさんあって自分が結構好きなのを選択
(衣装に関して相手は何でもかまわないとのこと)

('A`)
「わたしこの服一番好きじゃない。せっかくなんで貰いますけど」
ありがとうもついてたけど、どう見ても本音はこっちです。本当に(ry
299感想 ◆NNI3qDOnMw :2007/12/12(水) 11:40:39 ID:tGizE79H0
嬉しくなかった感想

「すみません正直○○(キャラ名)が××した時点で
展開が読めてしまいました^^;」

だから何としか言えない。
犯人当てられて困る推理物じゃあるまいし
読み手の意表をつくことに重きを置いた内容という訳ではない。
あくまで描き手の私がこういう展開萌え!描きたい!と描いただけなのに…
相手より優位に立ちたいって意識が言わせてるんだろうなあ。
300感想:2007/12/12(水) 19:08:25 ID:Rm9e9J8I0
「どの話も月並みだけど面白かったです」(以下好意的な感想)

喜べばいいのか悲しめばいいのかどっちなんだろう
とりあえず精進します…
301感想:2007/12/12(水) 20:30:21 ID:Gi8d44jI0
>>300
好意的な感想がつづくなら喜んでいいと思う
月並みというのはありがちネタで意外性がないということだけど
黄門様の印籠のように安心して楽しめるという事だと思う。
テンプレネタが好きな人はいるから別に悲しむ事じゃないよ。
月並みという言葉がでてくるのはどこか意外性がなくては
いけないという意識が本人にあるんじゃないかな。
でも正直いうとマンネリネタが好きなんだろう。
302感想:2007/12/12(水) 21:01:50 ID:sDSbLKKm0
その文脈なら、月並みというのは
感想の表現として「「面白かった」は
ありがちなものですいませんが、
という謙遜だと思いますが。
303感想:2007/12/12(水) 22:26:59 ID:HIvi61rI0
>>300
自分も302と同じく、
「感想の言葉としては月並みで申し訳ないんですが、
どの話も面白かったです」
という意に解釈した

そのあとに好意的な感想が続くならよけいに

自分もそうなんだけど、文章書き慣れないと
書きながら思考があちこちするから、
つい文意もあちこちなっちゃうんだよね……
304感想:2007/12/13(木) 00:53:05 ID:J6c9BJz60
私もそう思う。
普段あまり文章書く機会のない人が
頑張って書いてみたんじゃないかな。
でも慣れてないもんだから結果的に、
表現としては不適切なものになっちゃってるだけだと思う。
これが神レベルの字サイト管理人からの感想だったら
わざとかと思ってもいいけど、
一般の閲覧者だったらそんなもんだよ。若い人ならなおさら。
感想全体から感じられる好意的な部分だけを
素直に受け取ったほうがいいと思う。
305感想:2007/12/13(木) 01:39:30 ID:vv9tbDxA0
300です、解釈ありがとう。コメント見たときはどっちの意味に取るべきか悩んだよ
感想部分は嬉しかったし、レスでは素直にお礼を言った
ただ、ちょうどネタ選択とか技量とか反省してたところなんで、どきっとして
古参の書き手読み手が批評、指導する雰囲気があるジャンルだからなおさら

せっかくコメントくれたんだから、好意的に考えることにする
306感想 ◆NNI3qDOnMw :2007/12/13(木) 02:29:25 ID:GrJE0bs70
どうせなら感想はできるだけ良い風に解釈したいよな!
私も最近そうする事に慣れてきたような気がする
まあ、それにも限度が垣間見えてしまう場面も結構ある訳だが…

嬉しかった感想
「○○(キャラ)が可愛すぎます!」
「このサイトがある限り、萌え補充には困りません」

長文感想もらったらそりゃ勿論嬉しいんだけど、
短くてもストレートな感想はストレートに心に届いてくれる
一言か二言の感想で凄く元気付けられる管理人も多いんだよ!…と、閲覧者さんに伝えたくなるw
307感想:2007/12/13(木) 04:43:03 ID:hPy4n+ap0
わかる。
「お体に気をつけてください。SS大好きです」
とか、泣きそうになる。別に体調がどうこうは言ってないけど、寒い寒い言ってたからかな・・・。

ほかにも嬉しかった感想
「(長文のやさしい萌え感想)このサイトに出会えて、私はほんとうに幸せ者です」
「とても良かったです。〇〇が××になっていて、□な雰囲気が良く出ていました」
前者はもうその言葉だけでこの先辛いことがあっても乗り越えられる・・・! と泣いた。
後者は先生かよとワロタ。丁寧に書こうとしてなんかそんなことになっちゃったんだなと思ったらいっそう和んだよw



微妙だった感想
「〇〇は××でしたか。確かに××は△なキャラだし、きっと□なこともしてくれるに違いない。良かったです」

常連から。義務でくれた感想はすぐわかる。微妙なら黙っててくれ。頼むから。
308感想:2007/12/13(木) 11:16:00 ID:pZuZPa/H0
すっごく嬉しかった感想

「●と主人公兄妹たちの関係がすっごく好きです」
「ほんわり気持ちがあったかくなりました」

原作で、「親しい」様子は出ている
主人公兄妹の父親の部下●を主人公たちの「おにいちゃん」位置にして書いた話にもらった。
ほのぼのと読んでくれた人に感じてもらえたら嬉しいな、と思ってたので凄く嬉しかった。

「■、攫っていいですか? うちの子においで、ご飯いっぱい食べさせたげるからっと思いました。はぎゅっ」
原作で、■は出自が孤児。しかも拾われ養育された組織内では虐待され気味だった。
親しい先輩達とはじめてあって、おやつをもらうと言う話にもらった。
子供のちょっと切ない系書く時は、「はぎゅっと抱きしめたい!」と思わせたら勝ち、と思ってたのでガッツポーズ。
309感想:2007/12/13(木) 20:38:42 ID:Syb0RemF0
よろずサイトをやってるが
「目当てのジャンルが面白くて、一週間かけて違うジャンルの話も全部読んでしまいました!全部面白かったです!」
と貰ったことがある。
おまwwwウチの小説全部合わせて200以上はあるのにwwwと、泣けるほど嬉しかった。

嬉しくなかった感想。
「○●ジャンルの更新もお願いします!」
まあ気が向いたら書くよ……としか言いようがない。
310感想:2007/12/13(木) 21:40:41 ID:/zqyylNa0
うれしくない多少フェイクあり

ってか今期末テスト週間なのですが今回の数学はかなりヤバイです
計算に時間がすさまじくかかったあげく時間が来て答えかけてません(泣)赤点とったら自動車学校いけなくなってしまうですよ(泣
明日で期末が最後なのでうれしいです><

('A`)感想ドコー
311感想:2007/12/14(金) 21:20:07 ID:hNsUWpW+O
>310
乙…!全私が泣いた
感想送る=仲良くなりたいor知って欲しいor擦り寄りな感じするけど
日記は本当に困る

・嬉しくなかった感想
いつもはギャグしか描いてなくて
シリアスなののが描きたくなった。
きたのが『普通でしたね』

もうシリアスなんて二度と描かないよ…
自分でも何も残らないものしか描けないってよくわかった
312感想:2007/12/14(金) 22:37:59 ID:hNsUWpW+O
うわ… シリアスなのの ってなんだろ…
こんな間違いする時点でもう…逝ってくる
313感想:2007/12/15(土) 00:21:44 ID:o02rV0wO0
嬉しくないの
「あなたには期待しています。これからも努力してください」
「はっきり言って失望しました。これだけ書いても上達する気配がないですね」

同じ人からきた※
二個目の※を見てから、生まれて初めてアク禁した…('A`)
314感想:2007/12/15(土) 11:35:55 ID:htjPckCSO
嬉しかったもの(要約)

「□□待ってました!AもBも可愛くて良かったです」
「○○や××が大好きで、日記の△△にもドキドキしてます。応援してます!」
□□はちょっとした連載で、ドマイナーなCPだから不安がものすごいあるけど、それを求めて来てくれる人がいるのに感動。
××は最近ジャンルの仲間入りをしたばかりで、幸登録もしてなかったのに褒めてもらえた。とんでもなく嬉しかった。返事を打つ手が震えてた。

ヒキサイトだけど、一生懸命勘張ろうと思った。
315名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/12/15(土) 19:22:15 ID:VfIZmJxg0
嬉しくなかった感想
「いつも見てます。たまにはお礼でも。
タダで見れるっていいです。タダって本当に素敵な言葉ですよね。
これからもタダでたくさん楽しませてくださいね」

タダタダって連呼が何か引っかかった
そりゃまあお金取ったりしませんけどもわざわざ言わなくても良いのでは…
316感想:2007/12/16(日) 01:48:53 ID:IJqvlOXJ0
びみょう
「最近忙しくてこの前の漫画読んでませんでした!すみません!
 今から読ませて頂きますね!」

なんであやまるんだ。別にあなたへの捧げものじゃないし、
そもそも読んでからの感想をくれよ。「今から読みます」て。
317感想:2007/12/16(日) 12:38:33 ID:DzTmuwKqO
>>316
私は嬉しいけどなー。
「おう!!!!読んでくれたまえ!!」って感じで。
やっぱ感想って人各々捉え方が違うのね。
318感想:2007/12/16(日) 14:22:21 ID:tjBBs4T80
当方某アニメ二次創作文字サイト。
届きたてほやほやの嬉しい感想。長文なので意訳抜粋。

「ここのお話を読んでいると、AとBの会話が中の人の声で聞こえてきます」

緩みっぱなしのにやけ顔が修復できません。
319感想:2007/12/17(月) 02:01:27 ID:YW8xEaZM0
二次文サイト。
嬉しい
「サイトにある作品全部好きです!」
死ぬかと思う位嬉しかった!!!

微妙
「○○のお話が好きです」
嬉しいけども、それ以外の話は…orz。
と思う私の心が狭いことはよく分かっている。
320感想:2007/12/17(月) 05:28:30 ID:DGbAD/lH0
>>319
下のは「○○のお話が(特に)好きです」って補って考えればいいんじゃないんだろうか。

拍手から来た、嬉しい感想。
「一言だけしか書けないのが悔しいです、
とにかく楽しくて嬉しくて(サイトの小説)全部読みきっちゃいました!」
短い字数の制約の中で、熱い感想をありがとう!と思った。
321感想:2007/12/17(月) 23:14:09 ID:nms7jv/gO
死ぬほど嬉しかった感想

・(私)の書かれる○○が理想ですor理想の二人です。
・(続くかも?とうpした話について)是非続きが見たいです。

嬉しくて思わずニヤけてしまった。
もう皆大好きだ。これからも頑張れる!
322感想:2007/12/18(火) 03:08:56 ID:TjPXjumK0
>>319
好きなSSのタイトルだけでも書いて欲しいと、アンケやメルフォのところで「お願い」
しているサイトは結構おおいから、その微妙な感想の人は319に喜んでもらうために
気を使ったんだと思うよ。
323感想:2007/12/18(火) 12:38:38 ID:WU4C5GyF0
拍手で嬉しかった感想

・10連打+「ほんとにだいすきです!」の一言

web上でも、動作で表せることができるんだなあと思った。
324感想:2007/12/19(水) 22:00:12 ID:+xDxFVnfO
嬉しかった

「今まで見てるだけだったけど、ずっと感想送ろうと思ってました」
その後にサイトの常連だとか、好きだとか、丁寧な長文を送ってくれた。

壁打ちに疲れた精神は
ROMってないで感想送れや!ポチしろや!ヲチかいな!
と荒れていたが、あなたのおかげで心に余裕ができました。
感想やポチが全てじゃないって頭では解ってたけど、書くだけで満足するのはやっぱり難しかったから。

今はカウンターが回ってるだけでも嬉しい。
そして、できればまた誰かが、こんな風に感想送りたくなるのが書けるよう頑張る。
325感想:2007/12/20(木) 18:49:45 ID:Ie+uh2I70
微妙
「●なんたらって作品が面白いです!」
小学生でも読めるような漢字のたった3文字のタイトルなのに、なんたら…とモニョった。

嬉しくない
A=そのジャンルで一番人気のあるキャラ=厨が多い

「Aをいっぱい出してください!」
うちのサイトはAメインじゃない。不満があるなら他サイト池。
A厨のせいでAが嫌いになりそうなんだぞ。マジで自重してくれ。
326感想:2007/12/21(金) 10:09:14 ID:ua2MJmHv0
>微妙
「お上手です」
ここでよくあがってるけど、ほんとうに微妙な気分になるな。
小さい子がお絵描きしたのを大人に誉められてるとかそんな感じだわ。

でも本心をいえば反応もらえればなんだっていいや。
ありがとう!もっと上手になるように頑張るね!
327感想:2007/12/21(金) 12:11:28 ID:WuKh+w7m0
「お上手です」というよりは「巧い!」がいい。
「好感をもちました」よりは「好きです!」

「上手」「好感」ええと、添削の先生?
丁寧にいってるつもりかもしれないが違うんだよーー
328感想:2007/12/21(金) 13:35:18 ID:FV9FhiKo0
うまいです! →砕けすぎかな
上手です! →丁寧じゃないな
お上手です! →これだ!

こんな感じで送って来るんだと思って流してる。
自分とこはリアが多いからかもしれんが。
329感想:2007/12/21(金) 16:30:33 ID:5zw0Of5L0
上手いですより好きですのが嬉しい
330感想:2007/12/21(金) 22:24:50 ID:gDTJiwOF0
嬉しかった感想
「とてもお上手ですね!!!」
あったりめえだバーロー!(*`∀´*)=3


「お上手です」って確かに微妙なと思ってたけど
いざもらってみたら嬉しかった…
「!!!」のせい?
331感想:2007/12/21(金) 22:53:13 ID:OBzeGgmi0
「お上手です」とかは丁寧にしようとして敬語間違った感があるので、嬉しいとともに萌える。
リクエスト受け付けてねーのにいきなり「リクエストは〇〇です」とか言い出されると腹立つ。
てめーで描けや!!
332感想:2007/12/22(土) 05:02:56 ID:TO8Pittp0
「あなたの絵を見てこれこれこういう妄想が沸きました!変態ですみません!
こんな私ですがこれからも通っていいですか?」

毎回許可を求める。勝手に見てくれよ。
たぶん「疑問系で終わると会話が続く」的ノウハウを実践してるんじゃないかと思う。

毎回こんな調子でもうつかれた。
・「リンクしましたすみませんどうしよう!こんな私でもリンクしていいですか?」
リンクフリーって書いてある。
・「あなたの絵に触発されてうちのBBSに○○描いちゃいましたけどいいですか?」
知るかよ…うちだって二次なんだから
・「1日何度も通っちゃってキモくてすみません!ウザイですか?」
通うのはいいがお前のコメントがウザイです
333感想:2007/12/22(土) 16:41:13 ID:/HNTau/Z0
自己顕示欲の強い※は不味い。どーでもいい雑談※は不味い。
サラッと交わせる程の仲じゃないから尚更不味い。
こちとら風上で適当に自分の萌えをばらまいてんだよ風任せでとばしてんだよ
お前にピンポイントで投げつけてんじゃねえんだよ。集塵機で吸い取るような執着っぷりがウザイ。
334感想:2007/12/23(日) 10:31:36 ID:sKtLY4IV0
>>332
わかるわかる。ちゃんとフリーって書いてるのにわざわざ
「いいですか?」って聞かれても困るよな。
大体駄目って言うわけが無いんだから、その辺空気読んでくれー


巨大ジャンルのメジャーCPから、別ジャンルの超マイナーCPへ。
そりゃ自分で好きなことやってるからいいんだけど、やっぱり以前とは
比べ物にならないくらい感想やコメントがこなくなり
「こんなの描いても誰か見てくれるのか…」と凹んでいたところ、
昨日拍手からぽちっと1個だけコメントがきていた。
『○○を探して辿り着いてから日参してます。作品・設定が本当に好きです(要約)』
…目から鱗が落ちる思いだった。もう、他の誰が見てくれなくたっていい
あなたが見てくれるならそれだけで頑張れる。ありがとう!!
長文スマソ
335感想:2007/12/23(日) 12:18:24 ID:Gbed54uyO
可愛い、和む、癒されるみたいな単語がよく感想の中に入っている。
自分の絵柄があまり好きじゃなかったけれど、少し自信が出てきた。
336感想:2007/12/24(月) 01:17:35 ID:2xzRyo660
「更新うれしいです。頑張ってください」

うん、ありがとう!
楽しんでもらえるように、頑張って書いたんだぜ
でも、更新する度にみんな同じコメントをくれるけど
更新したものに対しての感想は皆無なのは何故なんだぜ|||orz
337感想:2007/12/24(月) 02:46:06 ID:IOIqRaE00
嬉しくない
「展開無しですね」「やっと話が進みましたね」

本当に無駄な部分ならいい。
好きなキャラが出てないシーンや、気に入らない展開を指して
「進んでない」って言うのはやめてくれ。
あんたのどうでもいい部分が、ちゃんと進んでるんだよ。

これと「さっさと次行きましょう!」のコンボを食らうと
更新意欲が激減するんで困る。
338感想:2007/12/24(月) 05:29:35 ID:4rcFEyp+0
初めて書いた恋愛小説に、
「どきどきした」「ときめいた」「初恋を思い出した」「胸きゅんした」とか。
小躍りどころか乱舞した。

ただ、その小説の番外編書いたら、
「更新すごく嬉しいです」「更新待ってました」
ばかりで、話の感想が少ないのは……自分の手腕かorz
>>336にシンパシー
339感想:2007/12/28(金) 14:07:54 ID:nAQX5E4m0
ほしゅ
340感想:2007/12/30(日) 23:54:12 ID:huySvh44O
ヒキりたくなって半年前に拍手を外してメルフォにした。
…何でメルフォのほうが来るのん。
日刊連載で忙しいて書いてから増えるて、どないよ。
意見、クレーム、誤字報告募集のフォームで一言だって感想クレなんて書いてないのに、のに……。

くそ、泣けるぜッ!
341感想:2008/01/02(水) 02:41:33 ID:IsalYbmF0
嬉しいけど動揺した感想

前提、二次ホモサイト。ほのぼのネタが多いけど、エロ話もたまにある。

「ノーマルCPしか興味がなかったけど
○○さんの作品でこういうのもいいと思うようになりました!」

う、嬉しいけど、なんだか責任重大…?
342感想:2008/01/03(木) 10:59:42 ID:tQTdXpTzO
ジャンルは人気ゲームシリーズ。
嬉しい感想は、自分の作品を見て、再プレイしたくなった。

嬉しくない、というか、('A`)な感想に、「拍手ボタン可愛いですね」
・・・それ、自作アイコンじゃないよorz
343感想:2008/01/04(金) 04:50:03 ID:5RX5tdhJ0
閲覧者にはどれが素材でどれが自作か分からないから
仕方ないではあるけど、返信が難しいよね。

私は以前、絵の中で素材(サイトにはリンクページからリンク)使ったら
その素材をもの凄く褒めてくれた感想が来た。
「こんな綺麗なの久々に見ました!すごいです!感動しました。
何でこんなに美しいのが〜云々」と。
返信するとき、なんか申し訳なかった。
344感想:2008/01/04(金) 08:07:08 ID:EyXZUZxf0
完全に勘違いなのに善意溢れてる感想って
相手に恥をかかせちゃいけないと思ってものすごく頭を使うよね
気持ちが嬉しいだけに
345ROM:2008/01/04(金) 09:54:32 ID:BERi2M4U0
>>342
自分がカワイイと思って選んだものを閲覧者さんもカワイイと思ってくれて嬉しい
と言うスタンスで返信すればいいのでは
もしかしたら余所の素材だとわかった上で褒めてるのかもしれないし
自作じゃなくてもセレクトを褒める感覚で(服褒める時みたいな)
>>343の例はまた違う話だと思うけど
346感想:2008/01/06(日) 01:03:04 ID:3QWSZKyF0
>>342
自分もアイコン褒める※したことあるけど、センスを褒めたつもりだったよ。
そこの取り扱いキャラたちを連想するようなアイコンで、そのチョイスにも萌えたんだ。
隅々まで萌えがちりばめられてたり、デザインにふいんきのあるサイトだと
「そういうとこも好きです!」と一言添えたくなってしまう。
347感想:2008/01/06(日) 01:45:35 ID:RnAQK8YP0
本最高に萌えました。面白かったです
(゚∀゚)ヤター!!
次の本も親の金盗んで買います
(゚∀゚)…エッ
(;゚Д゚)
348感想:2008/01/06(日) 03:35:53 ID:YzieQSDsO
>>347
認めたくないものだな…
ゆとり故の過ちというものは……

以下は感想
最近誰からももらえない。
今回はかな〜り一生懸命作ったのに…
だけど一人だけ送ってきてくれた。
…知り合いだけど…

でも何処がどう良かったかを細かくかいてくれてて、
他人にはこうとらえられるのかーとか、いろいろ分かった
知り合いだからやっぱ気遣いからってのもあるだろうが…
普通に楽しんでくれたのは文のはしばしから感じて、
同じ人からの前の本の感想がもっと短かかったのを考えたら純粋に嬉しかった
もう貴方の感想だけでおなかいっぱいです
次も楽しんでもらえるようにとにかく頑張りまくるよ
349感想:2008/01/06(日) 11:45:54 ID:xDAgotBT0
あなたの描く○が原作の○より好きです

嬉しいことは嬉しかったんだけど
これって自分の描く○は原作からかけはなれたってこと?
と思ってちょと悩んだ
350感想:2008/01/06(日) 11:56:17 ID:jsq+exjn0
多分それは、
349の○によって原作の○の良さに目覚めつつあるんだと思う
351感想:2008/01/06(日) 12:37:42 ID:RhwmSLFq0
二次で原作より、って言われると確かに微妙かも

自分が貰った嬉しい感想
小説ジャンルの字書きなんだが
「原作者が書いたかと思った」と言われたときは飛び上がりそうになった
352感想:2008/01/07(月) 11:17:07 ID:dIkXLKMe0
いやったああ冬ミケ新刊の感想キター!!
「新刊読みました。
 この原作のエピソード、たしか○年前のですよね。私も大好きなお話です。
 原作では○○と△△が仲良くて○×△好きにはたまらないですよね!
 ○が△を助けるシーンなんかかっこ良くて当時感動した覚えがあります!
 原作のあのシーンはry」

原作の感想は原作者様に出して下さい
嬉しくない感想でした
353感想:2008/01/09(水) 01:42:13 ID:QxU+RN520
嬉しいけど、重たかった感想

「新刊も面白かったです。このジャンルの最後の砦なので、がんばってください」

面白かったは嬉しいけど、最後の砦って重い。
354感想:2008/01/09(水) 22:01:10 ID:NhAWsyzF0
オリジ♂♀字書き

「凄い。あんた才能あるわ」

これ以上ないくらい上から目線だけど、少し嬉しかった。
355感想:2008/01/12(土) 01:26:54 ID:3uWFodw0O
嬉しい感想
リクエストをしてくれた方から「まさにこういう話が読みたかったんです!」
ありがとう!頑張った甲斐があったよ!
「ここの○×△が一番好きです」
ちょ、mjsk
調子乗っちまうぜヒャッホウ!
「甘くてほのぼので癒されます」
原作がシリアスだから、キャラに幸せな日常を送ってほしいという一心で書いてるから
和んでもらえるのはすごく嬉しいんだぜ

マイナージャンルだしホト数は多いほうじゃないけど、更新するたびに
ありがたい感想を頂けるよ…
356感想:2008/01/12(土) 17:58:44 ID:5+0y/Giy0
嬉しい感想
萌えました!とかきゅんきゅんしました!とか
エロにエロかったです!とか 天使かと思う
技術的なこと褒めてもらえるのも勿論嬉しいけど、やっぱこういうのが一番嬉しい

嬉しくない感想
相互リンク先の管理人さんから散々褒め殺しの後に「自分のサイトを閉鎖したくなりました」
本気で言ってるわけじゃないのはわかる
ちょっと大げさに褒めてくれてるつもりなんだろうと思う
けど正直嫌な気分になる…
357感想:2008/01/12(土) 19:21:00 ID:GrNLgbzx0
「合同誌すごくよかったです。
ますますキャラのファンになりました!
正直もう一人の人はちょっとだけど……。
もっとあなたの本が読みたいです!
他の本もあれば通販してください」

……………うん。
でも私がその「もう一人の人」なんだ。ごめんね。
宛名は確認してからだしてくれ。
お約束とは言え、へこむ。
358感想:2008/01/13(日) 00:18:16 ID:srY517U30
嬉しくないって訳ではないんだが
絵でも絵日記でも更新する際の感想の一言※
「萌え〜!」「かわいい!」とかの内容だと今ひとつ心に響いてこず
しかも匿名でちょくちょくくるから自動配信メールの様な感覚に陥り
「嬉しい」、とか「感想もらった、やった」な感覚が麻痺してくる
もしかしたらこれ新しい感想配信サービスかもしれないってくらいの感慨

たまの感想でがっつり長文メールが来る方が自分には嬉しいと気づいた
それで3ヶ月に1度くらいでいいので長文感想一人だけってのが理想だ
359感想:2008/01/13(日) 00:22:52 ID:ZAE6GocF0
今のジャンルにきて一年半…
長文感想はおろか一言感想すら来ない。作風があってないのだろうか
だが今のジャンルに萌えがある限り、私に後退は無い!
360嬉し:2008/01/13(日) 00:35:20 ID:AWwYMjpj0
>358
なんかわかるかも。そんなじゃいかんと思って拍手外したよ。
案の定メルフォはくもの巣はってるけど、これでよかったのだとおもう。
メルフォ使ってでも感想送りたくなるくらい萌えるもん書いてやんぜ!
って燃える。たまに寂しさに凍えそうになるけどwww
361感想:2008/01/13(日) 11:29:34 ID:Cje6fM9rO
「腹筋が痛くなるくらい笑いました!」


そうかそうか(´∀`*)
ギャグ漫画描きとして本望!
いつかお前の腹筋を千切れさせてやるぜ
362感想:2008/01/13(日) 17:43:13 ID:sMxr/CqrO
しばらく間の空いてた連載を完結させて
「ずっとお待ちしてました。完結おめでとうございます」
更新催促の拍手とか何もなかったので誰も待ってないだろと思ってた中なので感激した
363感想:2008/01/13(日) 18:16:57 ID:iIv2FbQu0
ほのぼのとしていて温かい、という感想と、クールでたんたんとしている、という感想両方いただく。
今までで一番嬉しかったのは、「地味で好きです」
そうなんですよ! 夕飯のテーブルが茶色いおかずばっかりで、子供が「ええ〜お母さんまたこれ?」って言うくらい地味な話を目指してるんです!
メールをくれた人の両手を握りしめたいくらい嬉しかった。
364感想:2008/01/13(日) 22:07:06 ID:7E6ISjT/0
>>357
乙。酷いな…。
宛名の確認もしない上、相方に「もう一人はちょっと」って
送ろうとした人の言うことなんか、気にしない方がいいよ。
365age:2008/01/14(月) 07:10:46 ID:wHwZrE9c0
あげ
366感想:2008/01/14(月) 07:47:04 ID:nNJX1oZX0
「もう、あなたが、大好きです」

初めて貰った感想
この言葉のおかげで今でも小説書きやれてます
367感想:2008/01/14(月) 08:10:02 ID:32uSkfVrO
>>366
そのコメに惚れた
もう色々たまらんな
お前さんが羨ましすぐる
368感想:2008/01/14(月) 10:02:34 ID:yL58v9Iv0
嬉しくない感想
感想も書かずにずっと自分語り

疲れる
369感想:2008/01/14(月) 10:02:45 ID:big1DTT00
くっつかないのが味噌、と自分で思っていたSSへのコメント
「よかったです! ラブラブなABも読みたいです!」
おおおおおちょっと違うぞおおおおおおおお
370感想:2008/01/14(月) 10:22:27 ID:BO3VVf1EO
>>369
それ、別におかしくなくないか?
「(くっつかないのが味噌のSS)よかったです! (これとは別に)ラブラブなABも読みたいです!」 ってことだろ?
369のサイト傾向がくっつかないABにあるならすまん
371感想:2008/01/14(月) 10:46:24 ID:2KgDleEB0
拍手のお礼画面用SSを久しぶりに更新した。
その時に来たコメント

1回目「嫌な予感がwwwww」
2回目「あーあwwwwww」

地味にむかつきました。
よっぽど「草を生やしたいのなら畑違いですよ」と米返し
しようかと思いましたが、草刈器発動して済ませました。

でもやっぱりむかつくーーーー!!!OTL

・・・お目汚し失礼しました。
372感想:2008/01/14(月) 12:02:21 ID:big1DTT00
>>370
一応サイトのウリが「くっつかない」なんじゃないかと内心思ってたところだったから…

ジャンルの中では甘甘なものが主流で、密かに抵抗してたつもりなんだけど
レスありがとう
頑張って更新するよ
373感想:2008/01/14(月) 12:14:06 ID:+0Smq8VnO
とりようによって変わるから悩んでる感想

キャラXをキモ痛キャラにした(もちろん愛故)XYギャグ本に寄せられたんだが

「○○さんの新刊、Xすごいことになってますね。腹が爆発しそうでした」

腹がよじれるの間違いならいいがはらわた煮えくり返るの間違いだったらと思うと怖くて、返事できず一週間がすぎてしまった…
374感想:2008/01/14(月) 12:14:30 ID:AYXjI6d5O
年単位で昔に貰った感想。

絵サイトはじめたての時、キャラ単体シリーズものとして後ろ姿のちょいデザインチック(?)なものを描いた時の感想。

『公式サイトに載っててもおかしくないですよね!』

似せ絵を描いてるわけじゃないが、後ろ姿だから大差なかったのかな。

当時はそのまま「ありがとぉぉぉぉ!!」と思ったが、今思い返すとなんとも言えないヒヤリとした気分になる…
375感想:2008/01/14(月) 12:17:13 ID:oFdu6/050
>371
ひどいねそれ。草刈り乙、元気出して!


以下感想


すさまじく嬉しかった感想
「あなたの書く○○は本当にかっこよくて●●は本当に可愛くて〜…まとめきれません!」

全キャラ分書いてあった。全部私の理想だよ、うわーん!ありがとううううう


勢いに押された感想
「あなたの書くお話が大好きなんです!大好き!大好き大好き大好き!
○○が好きなので○○連載楽しみにしてますー!!!」

うまく再現できないけど可愛くて、ものすごく嬉しかった
なんだけど、そのときはちょうど●●連載をアップしたばかりで、「これって●●じゃなくて○○更新しろってことか…?」と
ちょっと悩んだんだ。
でもまあ前半嬉しかったしいいや(*´∀`*)


嬉しくなかった感想
「更新されていた話を読みました。結構よかったですよ。でも巣窟の読み方はすくつです。勉強しなおしてください」

もちろん実際は違う漢字。工工エエエ(´д`)エエエ工工
何この上から目線なのに可哀想な指摘
376感想:2008/01/14(月) 13:24:26 ID:ewSlbfJg0
いろいろなコメをもらっているけど、漫画ひとつを更新した時、
漫画の感想に混じってシンプルに一言、
「やっぱり○○(私のHN)の描く漫画は最高です」

もー顔がニヤけて仕方なかった
377感想:2008/01/14(月) 13:54:10 ID:2KgDleEB0
371です。
嬉しくない感想だけ投稿というのも自分が切なくなったので、
今度は嬉しかったのを。

一番嬉しかったのは、
「貴方が〇〇(キャラ名)を好きになってくれてよかったです」
「ここの作品を見ていると、辛いことが全部吹き飛んでくれます!」
あとサイト持ちの方々から、
「〇〇(私のHN)さんのサイトがなかったら、自分でサイトを作ってしまうほどには萌えてなかったです!」
ということを言われた時。
励まし系だと、
「倒れない程度に無理して頑張ってください!」
が妙に嬉しかったです。気遣いつつ求められてる感じがして。
後は、SSの感想を場面ごとに物凄く細かく書いて、SSそのものよりも
字数が多そうなほどの超長文感想メールをもらったことかなと。

・・・ああ、自分まだまだ頑張れるなぁ・・・。
書いてたら元気出てきました。なんて素晴らしい良スレだ・・・。

>>375
ありがとうございます!元気がでました・・・!
あと、上から目線の誤字脱字系の指摘(しかも勘違い)は本当にイラッときますよね・・・。
乙です!
378感想:2008/01/14(月) 21:33:42 ID:IA/P3Y6P0
嬉しくないほう
たまーに拍手で作品の感想もなく、その日放映分の本編の感想
「あのシーンはすごくBAでしたよね!」だけ送ってくるのはいつも同じ人なんだろうか
しかもうちは健全作品ばかりだが標榜してるのは一応BAじゃなくくABAだ。
しかも今回は「Bは酷いですよね!ちょっと引きました。A早く何とかして!」
気持ちはわかる、今週のBの行動はあんまりで、本スレではフルボッコ、キャラスレでは葬式だったくらいだ
だけどうちはAもBも愛してるサイトなんだから、そうBを悪し様に言わないでくれ…
379感想:2008/01/14(月) 23:06:23 ID:w9HxEbFh0
AもBも好きでABAやってるが、AかB、片方にしか愛が無いのが丸分かりな
感想はあまり嬉しくないな。

逆に『このサイトのAとBに恋しました!』って感想を貰った時には、※主に
恋しそうなほど嬉しかった。
紫の※の人だ。
380感想:2008/01/15(火) 00:41:16 ID:uX674OEz0
なかなか更新できなかった時に一言
「ほんとに大好きです」

たった9文字で泣かせないでください…
381感想:2008/01/15(火) 03:11:51 ID:uWxqQ2YnO
嬉しくない

「とりあえず更新頑張って下さい」
…とりあえずってなんだ?

「○(作品)をホモとしか見れないなんてかわいそうですね」
注意書き嫁(^O^)他人の嗜好をかわいそう扱いするお前さんがかわいそう。
因みに○はノーマルも好きだ。
382感想:2008/01/15(火) 18:27:25 ID:zeWpDr8WO
絵が可愛いので連打スミマセン。
目がキレイです。本当何度もスミマセン。


謝らなくてイインダヨー(*´∀`*)
何だか温かい気持ちになったよ。
383感想:2008/01/16(水) 01:10:09 ID:bK8z/KLPO
「〇〇(キャラ名)飢えていたのでばっちり補給出来ました。」

感想来なくてしょぼくれてた矢先に↑が来た。
〇〇中心サイトをやっていて良かったと心から思えた。ありがとー!
384感想:2008/01/16(水) 01:37:01 ID:qituafnS0
冬コミの本の続き出すよって日記に書いたら
やったあ!楽しみにしてますってきたよ

ああ描くよあなたと自分のために描くよ
385感想:2008/01/16(水) 03:18:04 ID:Ip0zwFaD0
〜凄い可愛くてエロい○○にメロメロです!!また来ます!

うひょおおおおおおお!私萌え製造機になれてる?なれてるのね?
カプってレベルじゃないあからさまなエロ描いてるから、
ホントのとこ見てる人にどう思われてるか心配だったんだよおおお
エロイのいっぱい描くからまた来てねー(*´∀`)ノシ
386感想:2008/01/16(水) 03:26:04 ID:ttinHFAT0
テキストオンリーだけど、じっくり読んでくれたんだなっていう感想をくれる人がいる。
名無しだけど同じ人っぽい。つーかいつも凄い上手くまとまってる感想で、自分より
全然うまい文章書くんじゃないかこの人、と思ってる。
うちサイトに感想くれるのは↑の方が99%だ。
「○○さんの作品をいつも楽しみにしています」って…!
励まされてるよ!ほんとに!あなたの為だけにいつか小説書きたい〜!
387感想:2008/01/16(水) 08:07:05 ID:4eKd/mit0
聞いてみたいんだけど、長文の感想って同じ人っぽいとか分かるもん?
いや、自分もよく匿名で同じ人に送るんだけど、
「いつも送ってくれる人ですよね?」って言われてびびったからさ。

結構人気で、感想もそれなりにもらってそうなサイトさんなんだけど、
マメに返事書いてるから、返事書くだけで疲れそうだな・・・と心配になって
最近感想を送りにくい。「またこいつか・・・」と思われそうで(´・ω・)。

微妙にスレ違いスンマソン。まずかったらスルーよろ。
388感想:2008/01/16(水) 10:00:16 ID:+8e7MiYdO
>>387
長文でも短文でも、なんとな〜く分かる。
文体や感想の内容(目のつけどころ)で。ふいんき。
あくまでも「っぽい」だけどね。
自分は常連さんから※来なくなるとさみしいな。
スベった?飽きた?あの人元気にしてるかな?とか心配になる。
レス大変なら短文とか返信不要で欲しい自分はピコサイト。参考にならんか。

嬉しかった
更新直後に「○○(小説タイトル)面白かったです!」ってくれた人が
一週間後くらいに「○○本当に面白くて好きです!」ってくれた。
1つの作品に2回も感想もらったなんて初めてだった。
好いてくれて嬉しいよ!

長文スマソ
389感想:2008/01/16(水) 12:58:53 ID:6SL07+Zp0
>>387
うん、何となく分かるよ。
やっぱ短い文にも個性ってあるから。
同じ人だったら嬉しいって気持ちで聞いてるんだと思う。

あと楽しそうにレスしてるなら気にせず送った方が喜ばれると思うよ〜。
390感想:2008/01/16(水) 22:43:30 ID:bIjk2mjP0
嬉しかった感想。
「新刊、期待していたけど期待以上でした」
幸せすぎて昇天しそうだ。

嬉しくなかった感想(?)
「(サイト名)wwwwww」
サイト名でウケ狙ったつもりはない。
391感想:2008/01/17(木) 01:04:34 ID:fJIztI630
嬉しかった感想
「あなたの漫画がきっかけで原作とカプにハマりました」

嬉しくなかった感想
「もう買いません」
「まだやってたんですか」
「絵が下手だけど許せます」
392感想:2008/01/17(木) 19:34:27 ID:WUT7CcJOO
なぜか嬉しくないと思ってしまった感想
「連載の更新お願いしまーッす(笑)」

似たようなので「続き楽しみにしてます」「更新頑張ってください」はすごく嬉しいのに、上の※は駄目だった
たぶん今まで絵文字や顔文字つきでも丁寧で好感持てる人からの※しかなかったから、ちょっと馴れ馴れしい感じの※に慣れてないせいだて思うけど、
見た瞬間(;´д`)ってなった
週1、2は書いてるし、一話完結型なんだからそんなに急かさないでくれ
393感想:2008/01/18(金) 03:34:44 ID:SIqAOxCD0
あなたの作品を見てもう一度このジャンルに戻ってくることにしました
原作がますます好きになりました
原作の特別編を見ているような気持ちでした

やっぱりジャンルに戻ってきてくれたり原作をますます好きになってくれるって
一ジャンル者として本当に嬉しい
何回読み返しても涙が出てくる感想だ
394感想:2008/01/18(金) 12:42:12 ID:PIFzeKX+0
嬉しかった感想
>>393と被るんだが
「あなたの小説を読んで再び○△に戻ってきてしまいました!」
ありがとう、ありがとう、貴方は神か

嬉しくなかった感想
内容自体は普通だったし嬉しかったんだが、草が生えてたんだ
面白かったですwwとかなら、まあ分かるんだが
○△最高wwとか愛wwとかそんな感じで使われてて
これはvを2つ重ねてるってことでいいんだよな、と思い込むことにした
前後の内容が何でも、wはバカにされてるイメージが先行する
395感想:2008/01/19(土) 00:49:25 ID:fjgKXm490
シリアスものマンガを連載開始、反応が全く無くて不安だった中
やっと反応ガーー!!
「○○(キャラ)の名前って途中で区切るとエロいですね」
……うん、それは私も思うよ。エロも好きだよ。でも
シリアス無反応中に、心をポッキリ折られた嬉しくない一言だったんだな……
396感想:2008/01/19(土) 06:48:49 ID:MVYasQtv0
>393、394とちょっと似てるが
今年開設したサイトで、年の暮れに

今年このサイトに出会えて良かった
おかげ様で来年も他ジャンルに浮気する事なく過ごせそうです(要約)

と※いただけた時は本当にサイト始めてよかったなと思った
こちらこそありがとう、今年もよろしくおねがいします
397感想:2008/01/19(土) 15:28:34 ID:24+hDSnY0
自分報告8割・感想2割の感想。

「しばらく忙しくて見れませんでしたが、久しぶりに来たら更新されてて嬉しかったです!」
程度の内容を
「最近はこうこうこうで、こうこうこんなことがあって、こうしてたらこんなことばっかりで忙しくて
今日もこれこれこうしてたら、こんな風にこうなって見に来れないかと思ってたら
幸運にもあれがこうなって、こうこうで時間ができたから、久しぶりに見にこれました〜v」
みたいな、うぉい!と言いたくなる書き方をしてくれる。

でも感想部分も
「新作のあそこであれがああしてああなった場所で、
あれがああきたのは、あんな感じでああなのかなあと思って萌えました!」
みたいな書き方をしてくるので、単に文章をまとめるのが下手なんだろうなあと思うことにしてる。

たまにだと嬉しい感想。連続で来ると地味にHP削られる感想。
398感想:2008/01/19(土) 15:35:16 ID:qg1evq+Y0
>「新作のあそこであれがああしてああなった場所で、
>あれがああきたのは、あんな感じでああなのかなあと思って萌えました!」

まるで自分の書いた感想のようだ…
たまにしか感想送らない人間でよかったorz
399397:2008/01/19(土) 18:47:46 ID:24+hDSnY0
>>398
これそのままな程度ならいいと思う

けど実際は、あれがこれがと言ってる部分がこの5倍くらいある
みっしり長文感想なんだ…
400感想:2008/01/20(日) 21:53:13 ID:GGcLahuh0
「新作を読んで、もう少し夫に優しくなろう、素直になってみようと思いました」

…そ、そうですか。頑張ってください。
でもBLのエロガチュの更新でそう言われましても、すごく…微妙です。
401感想:2008/01/21(月) 10:47:54 ID:4JnECn0DO
嬉しかったコメント
拍手一回で一行









!!
でした。素敵な○○ありがとうございました!

ってきた。連続拍手の制限が10回なんだけど丁度10回でこれが来て泣いた
お礼絵一枚しかありませんって書いてるのに……
こっちこそありがとうだ
402感想:2008/01/21(月) 13:28:19 ID:ZBlsid8hO
嬉しくない感想

「AB(取扱いカプ)いいですよね。あ、でもACは無理ですけどw」
「ACってことは、Aが浮気するんですか?!嫌…というより、最低(笑)」
最低…って私が?
ACも好きだからACも書かせて下さいorz


嬉しかった感想

「あなたが神でしたか!」
嬉しすぎて死ぬかと思った。
そんな面白い※くれるあなたが神です。
403感想:2008/01/21(月) 20:34:05 ID:97rYwLBQO
嬉しくなかった感想
産まれました、濡れました、いいおかずになりました
うちは微エロサイトだ
匂わす程度だ
接合してねえよ


嬉しかった感想
萌えた、かわいい、大好き
なんだかすごくありがとうございます
404感想:2008/01/22(火) 00:20:36 ID:geSv1g0T0
「いつも日記楽しみにしてます!」
「また日記読みに来ますね!」
「日記ウケました!爆笑!」
などなど。

日記サイトではないのに…肝心の作品の感想はない。
コラムニストにでも転身すべきなんですか、そうですか。
405感想:2008/01/22(火) 01:37:04 ID:QGL9HVxSO
嬉しかった感想

「多色刷りの表紙でもフルカラー並に見映えしますね」
多色刷り大好きで毎回多色刷り表紙を作ってたからすごく嬉しい。

「エロいです!」
マジか!エロいか!そう思ってくれたのか!ありがとー!!(*´∀`)
406感想:2008/01/22(火) 02:48:09 ID:LjZRneQt0
嬉しくなかった感想
「ここの二人は屈折していて好みです」
そうですか。屈折しているのは私も好みなのですが、
本当に伝えたいのは裏にある愛情なんです。

嬉しかった感想
「文章のテンポが一歩一歩踏みしめるみたい」
「ものすごく言葉の裏に何かが隠されてる」
「読むたびに色が変わって素敵」
こだわっている所が伝わっているんだと思ってすごく嬉しかった。
407感想:2008/01/22(火) 05:12:15 ID:u0HOQFKDO
嬉しかった感想

「●●(超ドマイナーカプ)かいてくれ!」

普通ならもにょるかもしれんが
あまりにマイナーすぎるお仲間発見に我慢していたなにかが弾け飛んだ

近々作品をうpして、
「あ、あんたが書けって言ったから書いたわけじゃないんだからね!勘違いしな
イヤッホオオオウ!!!!」
とレスしてやるから待ってなさい!
408感想:2008/01/22(火) 05:44:34 ID:W07eMn6l0
>>406
愛情があるの前提で送ってる感想なのでは?
409感想:2008/01/22(火) 20:24:12 ID:VK1tgD8PO
漫画更新した日に
「イラスト可愛いです!」

嬉しいんだけど漫画の感想も欲しかったな…
410感想:2008/01/22(火) 21:13:16 ID:byvObxlz0
いっそもう同人止めて裏方に徹しようかと思ったところに
「絵も話も最高、続編熱望!」

この感想のお陰であと一冊は頑張れる気がした
411感想:2008/01/22(火) 22:20:14 ID:UdsWeP9c0
嬉しくなかった感想

「Aを上手く使いましたね」

A×B×C本で、普段はB×Cばかり描いてるからそう思われても
仕方ないのかもしれないけど、A×Bにも愛情あって描いてたので…orz


これだけじゃアレなので嬉しかった感想

「素敵なお話を読めて嬉しいです」

有難うございます…その一言が嬉しいです…!
412感想:2008/01/23(水) 00:30:28 ID:AkwlQhTh0
嬉しかった感想
何度も出てるけど、
「萌えました!」「○△(マイカプ)が原作みたいで好きです」
前者はズキューンと一発で胸を打たれる感じで、
後者は後からじわじわ喜びがこみ上げてきて満たされる感じだ。
413感想:2008/01/23(水) 01:50:51 ID:yYGAX9ZE0
嬉しい感想
「あなたのおかげでA×Bが好きになりました」
オンリーワンカプなので、この一言で
よーしパパ自家発電頑張っちゃうぞ〜!と思える

「絵が好きです。絵の○○な所が好きです」
漫画のストーリーやネタについての感想は貰った事があっても
絵についての感想は今まで無かった。涙出そうなくらい嬉しかった

嬉しくない感想
「(ジャンル名)のサイトがあるなんて嬉しい」
ジャンル自体がマイナーだから、
取り扱ってるサイトを見つけて嬉しくなる気持ちは良くわかるけど…
作品についても何か言って下さい…
414感想:2008/01/23(水) 09:49:34 ID:t6WDWo0v0
嬉しかった感想
ねらーモロバレなサイトなので
2chっぽい文体での応援、好意的な感想が嬉しかった
そうでなくても萌えたことをストレートに伝えてくれる感想は嬉しい

嬉しくなかった感想
2chっぽくもないただタメ口なだけの「思ったよりいいじゃん」
415:2008/01/23(水) 19:38:34 ID:lmLnw1xeO
嬉しかった感想

〇〇読みましたが、キャラの家族の描写が温かくて、とても素敵なお話でした。


嬉しくなかった感想

小説読みました。とっても面白かったです。日記読みましたが(以下自分語り)

何の話のどこが面白かったのかぐらい言ってけ
416感想:2008/01/23(水) 20:29:34 ID:qN9wx3YfO
嬉しい感想
「管理人さんの書くA(キャラ)は原作そのもの」
有り難過ぎて泣けた。

嬉しくない感想
キャラなりきりの上から目線の言葉。
「最近文章上手くなってきたな。感心感心」
なんか泣けた。
417感想:2008/01/25(金) 00:32:04 ID:NvsvuHAJO
嬉しい感想
「(作品名)の〜というところが凄く好きです。これからも更新楽しみにしてます」
嬉しすぎて涙が出た。そこは私も気に入ってる箇所だったから特に…ありがたや

嬉しくなかった感想
「ファンです。○○書いて下さい」
ちなみに○○は取り扱ってる漫画の、全然関連せいないカプ。
ファンですとか言われても書けないがな
418感想:2008/01/25(金) 15:10:28 ID:A9jXsI3p0
うれしかった
「○○(取扱中の同人的にはマイナーキャラ)が好きになりました」
「管理人さんの描くネタがツボにはまりました」
オンリーワンだがやっててよかったと思った。
大して上手くもない絵をお世辞みたいに褒められるより
ネタ褒められたほうが本音っぽくて断然嬉しかった。

うれしくないっていうかあせった
「本物の○○がどんなだったか忘れてしまいました」
そんなに存在感薄いですか?!
それか脚色しすぎってことですか…orz
419感想:2008/01/25(金) 20:54:45 ID:dD0qPJzU0
嬉しかった感想

本買ってくれた数名の方から
「どうしようか迷ってたけどゲーム買う決心つきました!」
「ゲーム欲しくなりました」
「本読んで(ゲーム)購入意欲湧きました!」
しかもハードごと購入って、おわー。

愛情いっぱい込めた本だったんですっごい嬉しい。
「AB好きなんですがこちらのサイト見てBAも好きになりました」
系の感想も嬉しい。ありがとうございます!と叫びたくなる。
420感想:2008/01/27(日) 21:35:46 ID:S0a4zVJg0
新刊に貰った唯一の感想

「ちゃんと最期まで読めたよ(笑)」

……嬉しくないです。
せめて(笑)がなければ……やっぱり嬉しくないです
421感想:2008/01/28(月) 01:21:39 ID:abgSouF30
コミケでいつも見てたサイトのサークルを偶然見つけて、ラッキーと思って寄ったら
私が好きな別ジャンルの本も出してて両方買った。
後日サイトを見て別ジャンルの方が本サイトで、いつも見てたサイトは別館扱いだと
初めて知ったのでそのことについて拍手を送ったんだが
ここを見てると明らかに嬉しくない感想の方だろうなーと思った。
今ちょっと申し訳ない気持ち。
422感想:2008/01/28(月) 08:19:06 ID:Cbd85T4AO
嬉しくないやつ

「萌えました〜!←」

矢印…
423かんそー:2008/01/28(月) 12:11:19 ID:NDxh1Hcp0
その←っての何なの?最近日記なんかでもよく見るけど流行ってるのか。
自分ツッコミみたいなもんだと思ってるんだけど、よくわからない。
424感想:2008/01/28(月) 12:18:38 ID:UI9MXOvG0
ツッコミ部分が省略された自分ツッコミだと思う。
何が省略されてるかはフィーリングで感じろ的な
425感想:2008/01/28(月) 14:11:28 ID:dvJ7GIs20
嬉しい感想
「原作の二人が動いているみたいです」
「萌えました」「切なかった」「泣きました!」
「続き見てみたいです」
基本的に感想は全て嬉しい。多少催促ばっかでも嬉しい。

嬉しくなかった感想
「身内がもう長くないですが〜」
死にネタ書いた時の感想
すごく感情移入して褒めてくれていたが
それは…心の中にしまって欲しかったです
426感想:2008/01/28(月) 14:26:01 ID:dvJ7GIs20
あ、ちなみに感想自体は嬉しかった
メールだったんでその部分にどう返信するか
一週間以上悩んだだけで…
427感想:2008/01/28(月) 15:05:55 ID:F5wa8V0b0
微妙
「一般受けしそうですね!」

・・・・褒めてんの?貶してんの?
428感想:2008/01/29(火) 11:31:53 ID:Mv2dKLk+O
コアじゃない=漫画家(小説家・脚本家)向き、辺りに取っておけばいいんじゃないかな。
429感想:2008/01/29(火) 11:35:45 ID:MMBDryU40
嬉しくもあり嬉しくもない感想

滅多にこない感想だから嬉しかったんだが…
「(以前出した本の感想)、なので
●と○と◎の本も是非読みたいですが、
在庫はもう無いでしょうか?」
イベントにはもっていっていないが、在庫はまだ少し残っていたので
「在庫まだありますよー次のイベントもって行きましょうか?」と返信。
「よかった!でも●と○は待ちきれなくて入手してしまったので、◎だけお願いします」

返信までの間にもイベント参加はしていないし。
そもそもそれらはもうイベント売りしていない本…
中古か奥で手に入れてくれたのか。
在庫無い奴ならしょうがないかーって思えるが
在庫まだあるんだよーウチから買ってくれよー

とは言えなかった…。
430感想:2008/01/29(火) 14:18:50 ID:oFjIPHCj0
嬉しかった

スランプで半月ばかりサイト更新してない
原作大好きだから作品は必死こいて作ってる
でも作品以外の自分に全く自信が持てない。
日記もコメント返しも、面白くしようと努力すればするほど見事に滑る 
ナニこの正比例
だんだんこれまでの作品にも自信が無くなってきた

そんな中。常連さんから
「マイペースで頑張って下さい
更新があれば嬉しいし、無ければそれぞれをじっくり堪能してます」と。

涙が出た・゚・(ノД`)・゚・
自分、このまんまでいいんですね…
肩の力抜いて萌を追求するよ
431感想:2008/01/29(火) 22:30:28 ID:q876nbZH0
嬉しかった

かすりもしないジャンルの本をスペに置いていた時期があった。
やがて諦めて次から置かないようにしようかなと思っていた折、
あるイベントでスペにわざわざ感想言いにきてくれた人がいた。
「偶然スペ前通ったときに目に入って買ってみたら、すごい良かった!」
と。
このシーンが…とわざわざ描写についても語ってくれたりして、
作者としてはかなり照れくさかったけどそれ以上に嬉しかった

しかも同志が殆どいないマイナージャンルだったから嬉しさもひとしおだった
432感想:2008/01/29(火) 22:38:47 ID:2NYj/73V0
MYジャンルに他ジャンル本が置いてあるだけで劇萎えドン引きこいつ何がしたいの状態で不快なので
次回からは自重しろよな
433感想:2008/01/29(火) 23:00:46 ID:9rtO6hqJ0
小文字乱舞ハイテンションで←とか↓↓↓(ぉとかぁとか使いまくったあげく
最後に「文章ヘタですいません;;;;」とか書いてある奴・・・
わかってるならそのわけのわからんモノ達を消し去れ
434かんそう:2008/01/30(水) 03:12:00 ID:MH3JZaB/0
嬉しかったけど考えた感想

二次SSサイト。
SSには題名と簡単な雰囲気あらすじみたいな説明をつけていて、
せつないとか甘いとかギャグとか死にネタっぽいとかわかるようにしている。

とある死にネタに関して、
「死にネタは嫌いだけど、このSSはとても好き」という感想を何通かもらった。
すごく嬉しかった。しかし、嫌いな人が読んで感想をくれるということは、
ひょっとしたらあらすじが機能していないのではないかという一抹の不安を覚えた…。
UPから半年、まだ文句や抗議はきていないので考えすぎかもしれないが。
435感想:2008/01/30(水) 09:26:12 ID:rd1M59kL0
>>434
神の作品は、たとえ苦手なシチュでも見たくなるのが民草だ
民草スレで、神により開眼した民草はたくさんいた
自信持って池バーカバーカ幸せ者バーカ
436感想:2008/01/30(水) 14:48:36 ID:zudIKa9J0
嬉しくてもう…な感想

「凄く萌えました!」ストレートに嬉しい!
「ジャンルは知りませんが○○様(自分)の絵柄が好きなので見れて良かったです」
ジャンルが違うのに見てくれたということも嬉しい絵柄が好きと言ってもらえて嬉しすぎる
「女性でここまで描けるのは素晴らしいですね」
男性の方なのかな?もう恥ずかしいやら嬉しいやら照れくさいやら今すぐ夜の道をダッシュしたくなった
437感想:2008/01/30(水) 21:27:05 ID:wx/La/KW0
嬉しいの
「萌えました」「原作でもこんなシーンがありそうだと思いました」「○○さんのA×Bが好きです」
(*゚∀゚)<マジでマジで!?萌えた?ねえ、萌えた?萌えを共有できて嬉しいよぉーこれからも更新頑張るねぇー!!!

微妙なの
「A×Bっていいですよね。私は(以下萌え語り)」
(゚∀゚)<ほんとA×Bって良いですよね!でも過度の自分語りは自サイト・ブログ・チラシの裏に書いてね!

嬉しくないの
「全く面白くありませんでした。時間を無駄にしました。もうきません、さようなら」
( ゚д゚ )<黙って去れ
438感想:2008/01/30(水) 22:27:35 ID:+L4k8ESbO
嬉しくなかったが、思わず吹いた感想

「私が好きだと思えた作品が一杯ありました。もっと書いて増やして下さい」
「やる気出して更新して下さい」

作品数200はだめですか 、毎日更新はだめですかサーセンwwwwと言いたくなった
439感想:2008/01/31(木) 17:44:45 ID:huLZ2/do0
嬉しかった

「小説読んでて幸せになりました」
「読めて嬉しかったです」「ありがとうございます」
こっちこそ幸せをありがとう!
文章がまだまだ拙くて見てもらえるだけで嬉しいのに、嬉しすぎて涙出た

「原作のAに近くて好きです」
「AとBがかっこいい」
やっぱ二次でキャラ褒められるのは嬉しいなあ
「原作っぽい」も「かっこいい」もまさにそれを目指してるのでめちゃめちゃ嬉しい!

「更新楽しみにしてます」「これからも頑張って」
ありがとう!もっともっと頑張ります!
これからもどうかよろしくお願いします


微妙
「新規さんですね。まあこれから頑張って」
たしかに新規だけど、なんか・・・何だこの上から目線。
440感想:2008/02/02(土) 11:13:12 ID:hAW9TCRi0
>>439
それとは逆に、「お若いんですね。まあ(ry」という感想をもらったことがある
確かに若い方だと思うけど、一応開設五年目なのよ。このジャンル内じゃ結構古株なのよ
崇め奉れとまでは言わないけど、なんだかなぁ、みたいな
441感想:2008/02/03(日) 00:05:26 ID:s3V5WFw/0
オンラインで漫画描いてる

嬉しい
「ココが面白かった!」「キャラ大好き」
ありがとう!

嬉しくない
「こんな作品が無料で読めるなんて幸せです」
「もっとタダでいっぱい描いてください」
うちの作品、金掛からないから価値があるんですか。そうですか
悪気は無いんだろうが凹む…
442感想:2008/02/03(日) 08:15:10 ID:hY3X1mT30
>>441
うちも「タダで嬉しい」系よく来るよ。思っても言うなよなぁ。
それに加えて「他の所はオフに走ってるけどここは(ry」とか言われるとね・・・
オフだって金儲けのためじゃないよ。
443感想:2008/02/04(月) 09:08:46 ID:k1PND2wi0
嬉しい:死にネタに対して
「ときめきから指先までびりびりしてしまいました。幸せな二人が好きですが
ああいうのもいいですね」その後パチ20連打。
死にネタだけど、生まれ変わってもまた会いたいとお互いに思ってて
実際転生モノを書く布石として書いた話。心に響いてくれたなら嬉しい。

>>442
印刷代すらバックできない赤字サークルだっているのにな。
私のことだけどな。好きじゃないとやってらんねー
ほんと同人は地獄だぜフゥーハハハァー
444感想:2008/02/05(火) 02:08:10 ID:dnN76PXP0
嬉しくない
「私が考えていた内容をこんなに理想の形で描いてくださって」とか
「素敵な話ばかりですね。私がいつも思い描く話と一緒です」とか
「中古書店で発見して大ファンに」とかへこんだわー
445感想:2008/02/05(火) 14:38:43 ID:INbunQYj0
>>444
最後のはともかく前二つは
多くの人が読みたがっていた話をおまいだけが
描けたという事だ、凄いじゃないか。
萌想像する人は多くても、創造はなかなか出来ないんだぞ
凹まずがんがれ
446感想:2008/02/05(火) 15:56:22 ID:IcZeNNmo0
前二つ、私も言われたことあるけど、嬉しいのと同時に微妙に思っちゃったよ。
「このネタは前から私も考えてた」って意味じゃん。

あと「他の人でも連想できる程度の話」
「私のために、私にぴったりなのを書いてくれた」
っていう印象も、勝手に受けてしまう。
447感想:2008/02/05(火) 16:09:03 ID:BJeAt2Fa0
別に考えていたっていいじゃん
一番素晴らしく作品として仕上げたのは私だと誇っていればいい
ミステリーのトリックでもないんだから何が何でも自分が最初に
思いつく必要はどこにもない
重要なのはいかに読者を楽しませるかだよ
同じネタなら私の方が上手いとか言われるより
遥かにいいと思うけどな
大体世界でヒットした作品の骨格が全部同じって説だって
あるくらいなんだから
448感想:2008/02/05(火) 18:00:13 ID:IWgWUNLf0
>>444
前ふたつ、それだと送信者の皮肉かと思ってしまうわな。
単に「私の理想の形で描いてくれて」とか
「私が思い描いているような話が描れてて素敵」なら
自分だったら嬉しい。tkもらってみたいわ…そんな感想…
誰かの思い描く世界を感想もらえるほどのものを描いた444はすごいと思うよ。


自分もうれしくない感想

心当たりもない無記名※で
「すごいと思ったら○○(私)さんか!」
そういうおまいはだれなんだ!!
あと何がすごいんだ!!!
449感想:2008/02/05(火) 21:04:58 ID:wMuk/5qj0
>>447
「私が」だからいい感じしないんじゃないの
「私も」だったら共感になるけど
私が考えてた話っ言い方だと話の内容が送り主の所有物で話の内容パクったみたいな言い方じゃん


うれしくない感想
「話はよかったけど技術がいまいちですね
もう少し技術を上げればよいと思いますよ」
お前何処の審査委員だよ
450感想:2008/02/05(火) 23:45:04 ID:ylotGJGX0
>>448
その人、たんに448の前ジャンルとかで買ってた人じゃないの?
何も知らずに買ってみて読んだら
「ここは前買ってた○×さんか!やっぱり面白いな!」
って思ったのかなと
451感想:2008/02/06(水) 14:15:59 ID:7pGQdqs00
心が狭いのかもしれないけど、もにょった感想。
「コメントを入れないから、●●を更新してくれないんですか? えこひいきはよくないと思います。
●●野新作を待っている人間が、ここに最低ひとりはいるので、××だけじゃなく●●も更新してください」

●●は4年間感想ほとんどもらえなくても更新しまくって、100本越える本数をUPした。
それで、●●を書くのに疲れたからすこしお休みをもらっている。
コメントのあるなしじゃなく、ただ今燃えているのが××だと言うだけ。

「他のサイトさんと違ってストーリーがあって読み応えがありました」
褒めてくれているんだろうけれど、嬉しくなかった。というか、どう反応していいのか困った。

嬉しかった
サイト連載を本にまとめて出した。連載終了時から出す出すいって、二年近くたってしまった。
でも「待ってました!」といってもらえたのが、凄く嬉しかった。
452感想:2008/02/06(水) 15:04:03 ID:NmkWOlFP0
ちょ…400字詰め原稿用紙8枚分の感想いただいた。
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /

どう返せば…。ありがとうございます。
453感想:2008/02/06(水) 21:18:44 ID:3KBuDmW80
>>452
すげええええ!!!!
オメ!でもこっちみんなww
454感想:2008/02/06(水) 21:46:48 ID:9eJ7x09i0
>>452
祝ってやる!
だからこっちみんなwww
455感想:2008/02/07(木) 00:21:43 ID:8aQC+F2rO
>>452
オメ!!
自分も感想送るとき相当長いんだけどそれは凄いww
けど長文感想って返事するの、やっぱだるいよな…そうだよな…
好きすぎてまとめられず長文になる
自分はそれに対して熱い返信ほしいからじゃなくて
気持ちを伝えたらそれで満足!なんだけど…、今度から短くするよ
456感想:2008/02/07(木) 00:51:55 ID:gJJo/Ccf0
>>452
SUGEEEEEEEEEEEE
おめでとう!!
俺もそんだけ語ってもらえるような作品を描こう…

ところで>>455は別に気にする事なく、長文※送るといいんじゃないか?
伝えたいことを書いた結果、長くなる分にはいいと思う。
細かい描写について丁寧に感想送ると、管理人さんはうれしいと思うよ。
コメントそのものが嬉しいと感じるのと、それに対するレス作業というのは
イコールであってイコールじゃないから。
457感想:2008/02/07(木) 15:53:12 ID:tXURreXl0
二次創作でもらった感想
「○○には幸せになってほしいです」
たぶんサイトの作品に対する感想というより
原作に対する願いだと思うんだが、
自分も同じことを考えながら描いているので
他の人もそう願ってるのか、と思えて励みになった
458感想:2008/02/07(木) 18:45:54 ID:+TB/Lgzf0
嬉しい?感想
「AよりBのほうが好きなのですか?」
自分では見た目が好みのAが好きだと思ってたが、
Bのほうがキャラをイメージしやすいから、
Aよりいきいきと描けていたのでそう感じたらしい。
おかげで、イメージ固めが作品を書く上でいかに大切か気づけたから、
とてもありがたい一言だったと思う。

嬉しくない感想
「○○みたいな絵ですね!」
○○は感想を送った相手が嫌いな漫画(´・ω・`)
459感想:2008/02/08(金) 10:11:03 ID:ducGnPrx0
嬉しくない感想
「○○が××だと思いました。でも、」

※はここで終わっている
…どうレスしていいのか迷うよ
460感想:2008/02/08(金) 11:32:17 ID:UpZ8d0SW0
1 「でもって何ですか!?(笑)」という突っ込み待ち
2 何らかの理由で切れたことに気づいてない
3 切れたことに気づいたけど、送り直すのもはずかしい

あたりでは?
何にしろ悪意はないと思うので(1の場合は厨って可能性あるけど)普通に
「感想ありがとうございます(届いた部分への返事)、
ところで文章が切れていたので、送り直していただけると嬉しいです」
みたいに書いていいと思う
461感想:2008/02/08(金) 12:23:16 ID:ducGnPrx0
>>406
ありがとう。当たり障りなく聞いてみることにするよ

丁寧な文章だったので1ではないと思うけど、
3だとするとちょっと申し訳ないかな
462感想:2008/02/08(金) 14:22:34 ID:eANI1k3Z0
嬉しくない感想
「もっとエロいのもお願いします!」

うん…多分うちを気に入ってくれたからもっと見たいと思ってくれたんだろう、
それは嬉しいんだけど…現状の感想だったらもっと嬉しかったな
リクエストも受けてないし技量的にも鯖的にも寸止めで限界なんだ、すまない
そんなつもりはないんだろうが今のじゃ駄目だって言われた気分
エロサイトさんなら他にもいっぱいあると思うよ(´・ω・`)
463感想:2008/02/08(金) 15:52:43 ID:kSd4FZC40
寸止めだからこそ余計にエロティックになったりするよね。

きっと462の文章でエロスを感じたからこそ
「寸止めじゃないエロが見たい!」と思ったんじゃないかい?
と好意的に解釈してみた。
464感想:2008/02/14(木) 00:06:15 ID:TltVILCK0
嬉しかった

この雰囲気は管理人さんしか出せない
この小説の続きは管理人さんにしか書けない
管理人さんの文に惚れました!がんばってください!

読んで泣きそうになった
ありがとうありがとう
465感想:2008/02/14(木) 03:40:59 ID:paoQrTqnO
嬉しかった感想
「自分は○×△好きなのですが、
こちらのA×Bのほのぼのとした雰囲気がとても好きです」
「好きカプは違うのですがこちらの話を読んで、A×Bも好きになりました!
A×Bってイイ!」

嬉しくなかった感想
「こちらの○○(SSタイトル、A×B話)を読んで
一瞬、C×A話かと思いましたw(あ、自分C×B好きです)
でも、それなりに楽しく読めましたよ(褒め言葉)
AとBとCの三人が絡んでいれば、自分はなんだっていいんだなと再認識しました」

……言い方って大事だな。
466感想:2008/02/14(木) 23:27:15 ID:HrQLm7Vn0
<<嬉しかった感想>>
「こちらの何度見ても胸がジ〜ンとしてしまいます」
「ジャンルへの愛が伝わってきます」
「本当に本当に、○○(ジャンル名)がお好きなんですね笑」
このジャンルが、キャラたちが大好きだあああああと叫ぶ代わりに絵を描いているので、
それが伝わっているんだ、やった!って感じですごく嬉しかった。

<<なんか嬉しくなかった感想>>
1)「A×Bサイトのリンクからきました」
2)「公式のアニメーターさんが描いたみたいな絵」 …ある意味嬉しいんだけど、やっぱり嬉しくない。
3)「○○(ジャンル名)を萌えの対象として見るようになってまだ日が浅いので」

全部同じ人からのひとつの※なんだけど…
(1)は、うちが健全サイトということが前提として、
そのリンク張ってくれているサイトさんのことは好きなんだけど、
よそのサイトに※するときにどっから来たとかは言う必要なくね…? A×Bを期待されているのかなあ。
(3)は、私がジャンル好きすぎるせいか、どことなくカチンときてしまった。
萌えの対象っていう表現を見て、ああなんか分かり合えなさそうって思った。
要するに、私の心が狭いせいであんまり嬉しく思えなかった。あーあ…
467感想:2008/02/16(土) 23:21:10 ID:bneIiwPCO
日記が見れない。日記絵いつも楽しみにしてるので暇があったら直してくれ(要約)
という不具合報告をもらったときは嬉しかったな。

ちゃんと日記読んでくれてる人がいるんだ!!とはじめて知った。(基本壁打ちだから)
468感想:2008/02/16(土) 23:27:53 ID:4e1v5Vnp0
「更新してくれてありがとうございます」
「サイト運営してくれてありがとうございます」
「読んで幸せになりました。ありがとうございます」

それなりに米の数はあるのに、米の8割に「ありがとうございます」がついてる。
なんでだ。嫌なわけじゃないけど……お礼言われてもなー。
469感想:2008/02/17(日) 00:14:07 ID:lW1xplNO0
>>468
それだけいいものを見せてもらってるっていう、この上ない感謝の
言葉だと思うけど…
470感想:2008/02/17(日) 01:43:14 ID:BKBBn1yd0
私は来る感想のほとんどに「ありがとう」なんてついてたら本気で苛つくわ。
そもそも「ありがとう」自体、
「あんたのために書いたんじゃねー」ってことで嫌いな人も結構いる感想だし。
(管雑だかここだかは忘れたけど、何度も話題になってるの見た)
何でそんなに高頻度で来るんだろうね。
471感想:2008/02/17(日) 02:31:48 ID:Pt00eWrg0
そんでお前※KONEEEEEEって嘆くタイプだろ
わざわざクリックして文字打ち込んで感謝の気持ちを伝えてるのにな
拍手取り消しコマンドとかあったらいいのにな
472感想:2008/02/17(日) 02:59:47 ID:N9h+FVWQ0
有難う言われたらこちらこそそんなに言ってくれて有難うってなると思うんだけどなあ
嫌なら有難う言うなって書いとけよ
473感想:2008/02/17(日) 03:00:13 ID:Xuf3xGrq0
「ありがとう」って言われて素直に喜べないなんて可哀想だな
どんだけ捻くれた人生おくってきてんの?
474感想:2008/02/17(日) 03:14:31 ID:XKzxQCCz0
開設当初は、そんなに言ってくれてありがとうと思った。
だけど毎日ありがとうありがとう言われ続けてみなよ。
なんかこう微妙な気分になるから。

わざわざクリックして文字打ち込んで感謝の気持ちを伝えたくなるんくらいなら
萌えたでも面白かったでも、一言感想書いてくれればもっと嬉しいんだけどなー
昔はもっと感想多かったのに
475感想:2008/02/17(日) 03:42:40 ID:Xuf3xGrq0
('A`)
476感想:2008/02/17(日) 05:08:01 ID:eU5/jgdG0
確かにありがとうは微妙。
更新ありがとうございます、って言われてもああそうですかとしか返せない。
別に義務じゃなくてやりたくてやってるんだ。
何がよかったのか、どうよかったのか、ちょっとでいいから教えてほしい。
そうしたらこっちだってレスを膨らませられるのに。
477感想:2008/02/17(日) 09:17:38 ID:rMmIocoJ0
ありがとう云われて嫌な人はありがとうをNGワードにして
送れない仕様にしとけばいい
もしくは日記かレスで

「ありがとうという感想を送って来られる方々がいますが、
別にあなた方のために更新した訳ではありませんから、あり
がとうと言われても(苦笑)」

とでも書いてみれば?
もうありがとう、と言われなくなると良いな!

これだけじゃあれなんで、

「今回の○○なかなか良かったですよ」
と上から目線で送られて来る感想
最初はその上から目線にイラッときていたのだが
これがょぅι゛ょから送られた※だと想定した途端和んでしまう、不思議!
478感想:2008/02/17(日) 11:33:07 ID:qQiSwuz10
最近、ハマったジャンルがあるので二次サイトを始めたんだ。
一次に較べて反応がたくさん来るので嬉しくて嬉しくて。

「このようなスタンスでよろしければ、どうぞ萌え製造機と呼んでください!」
と日記で叫んだら
「萌え製造機様!」「製造機様!「「マシン様崇拝!」と何十個もコメが来た。

みんなありがとー!
ガンガン書くよー!!
479感想:2008/02/17(日) 23:17:30 ID:F7Po7Tyf0
めちゃくちゃ嬉しい。
「萌えました!」
「読み応えがありました」
「一気に読んじゃいました。新聞屋きてるし、寝ないとまずいのですが取り急ぎ、泣きました!」
「最後まで読みました。長編お疲れ様です。しあわせもらいました」

萌えを素直に書くのが苦手だし、
それらはたくさん書く人がいるからとわが道を突っ走っていてもらったから、本当に嬉しい。


微妙
「こちらの●はかっこいいので、■●だとはわかっていますが、●■と思って読ませていただいています。
●■でも十分通用します。●■を書く予定はありませんか? ぜひみたいです」

サイトのアバウトに、逆カプは苦手でほとんど読めないし、書かないと明記していてきたのでちょっとへこんだ。
逆にして読んでもいいし、攻めを別の人にして読んでるとかもまぁ読む人の自由だと思ってる。
でも、伝えないで欲しいと言うのは心が狭いと反省してるけど、もにょった。
●■のほうが勢力図でかいんだから、●■サイトさんに行ってください。
480感想:2008/02/18(月) 02:43:41 ID:Y0/zdk5o0
自分の書いてるカプの2人が理想って言われるのは
すごく嬉しいしありがたい。

けど、
他のサイトでは○○だったり××だったりして、
それに比べてこちらのサイトは〜と
他の人を引き合いに出されるのはちょっと微妙だった…。
そういうのは思ってても相手に言うことじゃない気がする。
481感想:2008/02/18(月) 16:21:09 ID:ON274tl80
嬉しいんだけど嬉しくないって言うか微妙な気分になった感想なんだが……

VD更新します!日記で言ったら「楽しみにしてます!」って※が来た。
ひゃっほう頑張っちゃうぜー!と
自分にしてはびっくりなスピードで書き上げて更新。
更新した後同じ人から
「読みました!面白かったです!話は変わりますが〜○○って●●ですよね?教えてください!」

……うん、※もらえたのは嬉しい。
でもどの辺りが、とか言ってもらえるともっと嬉しかったな……
とか思っちゃうのは贅沢なんだろうか。
むしろその後の用件の方が本題だったのかともにょった。
面白かった、って言ってもらえるのは本当に嬉しいんだけどな……
482感想:2008/02/18(月) 19:47:16 ID:902E03qJ0
わかる
長編連載終って、来た感想が
「連載が楽しかったので終って残念です!
ところでサイトを作ったのでリンクさせていただきました!」
だったとき寂しかった。
相互してほしいんだろうなと思うような文だったのがまたちょっとカチンときた。
483感想:2008/02/19(火) 03:42:21 ID:t0F1QH5uO
嬉しくなくて嬉しかった感想

更新する。
反応がない。待てど暮らせど拍手さえ粉雪。
凹みつつ「いつものことさ」と嘯きながら、萌え補給のためサイト徘徊。
「○○さんとこで最近更新された作品に感動しました。ぜひ皆さんも行ってみて!」
と、あるサイトの日記に書いてある。
直接、直接言ってください!壁打ちが続くと挫けるんだ。でもとても嬉しいです。
ドキドキしながら待ってたけど、その後も米も拍手もない日々を送ってます。
484感想:2008/02/19(火) 09:33:15 ID:vrp8+Njn0
嬉しかった感想
キャラの公式設定でキャラファンなら当然知っているだろう事柄があって、
長編連載(10万文字くらい)の中でずっとそれには触れずに話を進めていた。
でもラストのラストのキモの台詞で、数文字だけその設定を遠まわしににおわせたんだ。
そしたら長文感想の中で、
「あの『○○○○』ってセリフはキャラの〜〜設定のことですよね!?」
とわかってくれる人がいてぶるああああああ!!!
さらに台詞を投げられた相手の心情まで想像してくれて
ぶるああああああああああああ!
他にも深く読み込んで指摘してくれている箇所がたくさんあって、
それが悉く自分が隠しながらも、こっそり意図していたものばかりで…!
もう涙で前が見えないわけで…! 富良野は寒いわけで…!

読み込んで、さらにそれを元に色々想像してくれている感想は嬉しいね。
485感想:2008/02/19(火) 13:37:58 ID:W51NuTVn0
いいなぁ。そういう喜んでもらえるような感想をかきたいよ。
すっごく感動して泣いたりしてもうまく伝えられなくて
泣きましたとか感動しましたとか、それくらいしか言えない。
知り合いがそういう作者心をくすぐる感想をいつも送ってくれるんだけど
同じだけ返せなくていつも申し訳なく思ってる
486感想:2008/02/19(火) 20:40:12 ID:uznSjJLt0
嬉しかった感想

「キャラが公式そのままですね。801なのに公式のお話を読んでる気分になりました」
というようなことを言われたのは最高に嬉しかった。
「あなたがこのカプを好きでいてくれてよかった」
と言われた時はじんときた。涙出た。

嬉しくなかった感想は今のところないな。
487感想:2008/02/20(水) 20:41:25 ID:V02TLp3uO
●△の○○(作品)良かったです!
とかストレートな感想が凄く嬉しい。
しかし、感想はおろか拍手やメール自体が少ないので皆みたく嫌な感想とかはまだ貰ったことがない。
逆に羨ましいよ。
488感想:2008/02/21(木) 00:33:35 ID:oQqUsUbM0
嬉しい
「萌えました」

嬉しくない
「マジwwww面白いです!wwww最高wwwwwww
 作者さんの描いたwwキャラw超男前wwwwwwww」

うはwウザすぎwww
489感想:2008/02/21(木) 01:15:31 ID:rU154Is7O
嬉しかった感想
「きゅんきゅんしすぎて萌え死ぬところでした!」
ラブコメ調の作品を書くのに慣れてなかった自分には「きゅん」の字が輝いていた。
あと「萌え死ぬ」とか、いっそそのまま私のために死んでくれ! いや、でもやっぱり死なないで! 生きて!

微妙だった感想
「あなたの書く〇〇(最愛キャラ)からは美味しくていい匂いがしそうです」
…なんかフェチくさい。それでも萌えに繋がってるというなら嬉しいんだ。
でもぶっちゃけ反応に困るorz
490感想:2008/02/21(木) 07:45:01 ID:6suscGCT0
美味しそうは結構嬉しいな。
へっへっへ美味そうだろ…でもこれ攻めが食うんだぜ…?みたいな
491感想:2008/02/21(木) 12:23:00 ID:kAUecZ3u0
嬉しかったけどちょっと微妙な感想

自分の書いた話に丁寧な感想をつけてくれた人がいた
キャラの心の中とか背景とかいろいろ考察してくれて
それだけで読み物になりそうな感想だった

すみません、自分そんな深く考えてなかったです
凄く嬉しかったけど自分の薄っぺらさにすごく落ち込んだ
感想くれた人水準にまで昇って行けるように修行する
492感想:2008/02/21(木) 12:29:28 ID:S/Xu4Zjm0
同カプ書き手の人からのあまり嬉しくない感想
「○○(作品)、良かったです。自分では書けないタイプの話なので」
493感想:2008/02/21(木) 19:32:07 ID:qHBOvybM0
>>491
深く考えなくても整合性が取れている
無意味にならず作品に生きている
それを才能やスキルと呼ぶのだと思うぞ

ベテラン刑事のカンみたいなものかも
494感想:2008/02/21(木) 20:23:09 ID:ykhhSc730
>>492
うっかりそんな感想を書いた事あるかも…!ご、ごめんなさ…


私の場合、嬉しく無い感想↓
「どこか懐かしさを感じさせる絵とお話で親近感が湧きました」
…意訳すると「古くさい」ってことですかー…
495感想:2008/02/21(木) 20:31:01 ID:/v+eXm9O0
そういう意味の懐かしさじゃないと思うよ。
496感想:2008/02/21(木) 20:58:17 ID:L4ccvBd00
>>492
「書けない話だから読めて嬉しいです!」な感想は時々もらうよ。
読みたい!でも書けないんだよぉ!なストーリーって自分でもよくあるから気にならないな。


嬉しかった感想

「萌えた!萌え転がった!」
「新作キター!待ってましたー!!」
「続きが、続きが気になって眠れない!!」

微妙に嬉しくなかった

上記の感想を自分のサイトの日記に書いていて直接送ってくれなかったコト。
偶然見つけたから読めたものの……※少ないんだから直接言って欲しかったorz
497感想:2008/02/21(木) 21:56:47 ID:SsJ1YDuq0
>>496
自分のところもそう。
最近立て続けに2件そういうことがあって、特に片方はベタ褒めしていただい
て、でも粉雪ほども直接※はないです。
日記も※可能なのに、もらったことなし。
よほど話しかけにくい雰囲気でもあるのかなあ。
498感想:2008/02/22(金) 02:23:59 ID:VEEkQnP3O
うれしかった感想。
このジャンルをはじめて3年になる。
拍手とかメルフォ※とかめったにこないけど、
ちょっとでも反応してくれるだけで幸せいっぱいだった。
でもここ数ヶ月のあいだに立て続けにきたメールがうれしすぎてPCの前で涙。

通販で全買いしてくれた人から、本全部に対する感想だとか、
海を越えた場所に住んでいる方から、本の感想と一緒に
「いつかあなたの手から直接本を買ってみたい」と言ってもらえたり、
自分が読んでもらった人にこう思ってもらいたいと思ったことを、
そっくりそのまんま感じ取ってくれた人がいたり、
「このCPにはまったのは(私)さんのサイトがあったからです」と言ってもらえたり、
「サイトの小説を何度も読み返した」と言ってもらえたり、
なんだか新年早々涙があふれてきたよーーーーーー!
心の底からサイトやっててよかったって思えた。
499感想:2008/02/22(金) 17:56:57 ID:EduIap1g0
嬉しかった感想
コンテンツのひとつの本編感想コーナーが
濃くて面白くていつも笑ってみていると褒めてもらった。

でも、ホモ中心サイトだけど女性キャラのケツ!胸!水着!ロボ萌え!シャワーシーンで裸見せろ!とか
なんかホモ関係ない切り口での感想が多いんですけどそれでよかとですね?
それで突き進んでもよかとですね?

と尋ねたくはなったw尋ねないけど。

まあそもそも他ジャンルではノマも書き散らしてるサイトだから
ノマ話とか混ぜるな!と強要されたら困ってしまうわけではあるんですがw
500乾燥:2008/02/22(金) 18:13:10 ID:hwiTtIst0
すごく嬉しかったけど後で申し訳なくなった感想

長文で人物の行動とか台詞とかをすごい掘り下げて考察してくれてた。
それがことごとく好意的で、マンセーな勢い。

さーせんwwそこまで考えて書いて無かったですさーせんwww
むしろこの感想くれた人に同じ題材で書いて欲しくなった。文章上手かったし、
自分が書くより絶対面白そうだ!とwktkしてしまった。
501感想:2008/02/24(日) 07:07:44 ID:SSz/+ujS0
久しぶりのメルフォ稼動で嬉しくない感想っていうか感想ですらないが
「日記に○は鬼節約家って書いてありましたけどそんなわけないじゃないですかぁ〜?^^;
絶対ボンボンってぇ感じだと思いますけど…。」
自サイトは○は貧乏性みたいなシリーズ連載をしている
何しに来てんだこの人
502感想:2008/02/24(日) 11:00:21 ID:DO18iuc70
『サイトに来てる=連載読んでる、好き』ってわけじゃないから
日記でパラレルネタ語ると連載見てない人も読むと思うよ。
そのコメントは「ですかぁ〜?^^;」「絶対〜〜ってぇ感じ」とかが激しくウヘァだが
503感想:2008/02/24(日) 13:45:22 ID:Jva6xMXPO
長編を始めたものの全然反応が貰えず、
そんなにつまらないか_| ̄|〇
としょぼくれていたら来た感想。

「(ジャンル名)にこんな話があればいいな、と思うのがあなたの小説です。」

まさしく自分がそういう気持ちで書いているので、めちゃくちゃ嬉しかった。
504感想:2008/02/24(日) 14:18:27 ID:eI5TcCwG0
>>503
長編は連載が終わらないと感想こないよ
がんばって終わらせればもっといいことあるさ
505感想:2008/02/24(日) 17:38:57 ID:3RXaocdo0
ほんとうに久々に連載を更新したら、

「更新ありがとう! 愛してる!」

というコメントを頂いてしまった。
更新遅くてさーせん! 私のほうこそ全力で愛してんよばっきゃろー!
とテンション多いにあがった。ストレートな言葉に弱いんだ。

たぶんいつもくれる方なんだけど、今回はけっこう山場でシーンも複雑だったら、

「なんか、めんどくさくてわけわかんなーい。とりあえず頑張ってください」

みたいな感想で地味に凹んだ。
更新してすぐだったから、好きで読んでくれてるかただと思うんだけど、
ツンデレすぎて泣けてくるんだぜ……!
506感想:2008/02/24(日) 22:12:01 ID:SSz/+ujS0
>502
パラレルネタってわけでもないのよ
例えると「マスオさんは厳しい妻の元に教育されてるし節約もしてくれるいい夫なんじゃないか」
みたいなノリの萌え語りに「マスオさんなんかどう見てもお坊ちゃんってえ感じじゃないですかぁ^^;」感想が来た
好き勝手語ってる人のサイトになんくせつけて凹ませる意外の意図が見えねえ
別に人それぞれのキャラ感をROMと討論したくてサイトやってるわけじゃなし
507感想:2008/02/25(月) 01:35:37 ID:oMVnldpP0
嬉し嬉しくない感想

「○○可愛いですvvv」
コメントくれてありがとう!超嬉しい!!
でも、でも…そのキャラは初画きの上にバリバリ攻めですサーセンwwwww
ウチのメインで、何よりも大好きな受けを褒められたことがない件orz
好きすぎて絵から変なオーラでも出てんだろうか…
508感想:2008/02/25(月) 17:48:12 ID:YzAsliY80
微妙な感想

初めまして、ひっそりとファンな名前です。えへ。←
○○さんの作品大好きです。癒されます。きゅんきゅんします。
攻めかわいいよ攻め←
そして緑が大好きなのでもう大好きです。すいません文が…。

ついこの間、(ジャンル)で学パロ妄想したら大変なことになりました。
ではでは、おやすみなさい。カオスでごめんなさい。うう、眠い。


緑云々はサイトデザイン
初めての相互サイトさんの義理コメ以外のコメだったからぱっと見嬉しかったんだが……
その矢印は何なんだ(フォームは大きく取ってるので(続き)系のではないと思う)
後は何だ 寝 ろ
509感想:2008/02/25(月) 21:04:25 ID:53wq9H9X0
>>508
矢印はいわゆる自己ツッコミで、なんか最近妙に増えてきた表現
同人限定なのか、学生の間で流行っている表現なのかはよくわかんないけど…
「←おいおい」とか「←何言ってんだよ(笑)」とかそういうのの略だと思う。
510感想:2008/02/25(月) 23:45:22 ID:kOt+vlWK0
嬉しかった
「○○笑いました!」
萌えより笑いに力入れてますからw
うけるとそらもう嬉しい

微妙
ピコだし反応あるだけでありがたいから嬉しくないなんて贅沢はいえないさ
でもさ翻訳とおしたみたいな片言の米でボキャ貧指摘はなにさって気分になる
おなじ言葉を連続して使ってるのはわざとっすよー・・・
511感想:2008/02/26(火) 00:44:03 ID:KOmkXAaD0
嬉しかった
『(作品名)の(キャラ)が(雰囲気)で(感想)だったです』

具体的にどの作品のどんなところが好きか教えてくれる感想。
それについて話を広げられるので※レスもしやすいし、
自分で気付いてなかった萌えポイントが分かったりして
次作品への創作に繋がりました。


微妙
『応援してるので頑張ってください!』

相手が応援してるから自分も頑張らなくちゃいけないような
ちょっとせっつかれている様な気持ちになる。
『頑張ってください!応援しています!』なら、自分が頑張ることと
相手が応援してくれることは別と感じるので気にならないんだけど。

でも※送る側はそんな微妙なところまで気にしてないと思うので
脳内で修正してる。
512感想:2008/02/26(火) 01:09:12 ID:NZUxoKLy0
嬉しかったんだけど微妙

とある有名書籍についての某紙の書評と
まるっと同じだった
自分の作品は勿論その有名書籍と全く関係がない

通りいっぺんでない表現をコメ主なりに探してくれたんだなと
思うことにした
別に通りいっぺんだろうが無言パチ連打だろうが
何かを伝えようとしてくれただけで自分は嬉しいので
あまり難しく考えなくていいんだよー
513感想:2008/02/26(火) 06:26:44 ID:perPYZ3k0

微妙
少しだけ下調べして書いたSSの感想で、
『○○については初めて知りました!よくお調べになりましたね!』
細かいところを気付いてもらえるのは嬉しいんだけど、微妙な上から目線が…。

嬉しかった感想
『どうしようもなくドキドキしてしまいます』
連載を更新した直後にきた感想で、今後の展開期待してくれるのがわかってすごく嬉しかった。
514感想:2008/02/26(火) 14:44:04 ID:M+JMN/RI0
>よくお調べになりましたね!
これは仕方ないのでは。
「よく調べましたね!」じゃもっと上から目線だし、
明らかに調べてるなら「よくご存じですね!」でもないので、
精一杯考えてこれなんだと思うよ。
515感想:2008/02/26(火) 14:53:40 ID:Il8m96W+0
自分もうっかり使っちゃいそうだなぁと思ったw>よくお調べになりましたね!
悪気は多分なくて、失礼のないように時を使った結果だろうから気にしないであげておくれ…
516感想:2008/02/26(火) 17:07:52 ID:JBNocFJO0
よくお調べになりましたねって駄目かな。
最適な言い回しってどんなのだろう。
517感想:2008/02/26(火) 17:12:30 ID:Il8m96W+0
まあ自分だったら若干厨臭いが
「色々よく調べられていて凄いと思いました!」と書くかな。

でもこういうデリケートなところは余程感心したとかじゃない限り感想では書かないかなw
518感想:2008/02/26(火) 18:04:56 ID:zcwMuCQp0
勉強になりました!とかどうだろうね
それがあまりにマニアックな情報だと逆に邪推させるけどw
519感想:2008/02/26(火) 18:14:03 ID:aDVsrLty0
でも実際しゃべってみるとそれほど上目線じゃなかったりする
言葉だよな
「すっごーい、よくこんなに詳しく調べたね」とか
その労力に対する尊敬の入った驚きを表す言葉だと思う。
お調べになりましたねはやっぱり丁寧にしようとして
失敗したってパターンじゃなかろか
お上手ですねと同類
尊敬語の使い方がおかしい
520感想:2008/02/26(火) 18:16:19 ID:IPx+NDpW0
そのあたりが難しいよね…喋ってる時とニュアンスが違って文だと思う様に伝わらなかったりとか
究極的には人によって地雷が違う訳だしな
521感想:2008/02/26(火) 18:26:50 ID:JBNocFJO0
ここ、ほんとに勉強になるw
毎回レスを見る時は合格発表でも見るような緊張があって…。
なんかスレ違いなことを聞いたみたいですみませんでした。
522感想:2008/02/26(火) 22:17:40 ID:7hyBGwC+O
凄く微妙な気分になった感想。

隠しページへのパス請求メールに添えられていた。
「A(ジャンルキャラ)が、原作のAでもアニメのAでも無い所がよかったです」

それってもう、Aじゃないって事じゃ…(´・ω・)
ただ隠しページ見たかっただけで適当に書いたんだろうなぁと思った。
523感想:2008/02/27(水) 02:46:29 ID:i03krqQP0
嬉しかった感想
「○○(私)さんがA(キャラ)を好きでよかったです」
「感動した」「恐ろしい切れ味の文章」「感性が素敵過ぎる」
読んでもらえた上に受け入れてもらえた!って実感できるので嬉しい。

嬉しさよりも微妙がまさった感想
「他のサイトのABを見ても満たされなかったのですが○○さんのおかげで魂が満たされました」
拍手メッセージは他の人には見えないからこう書けたのかもしれないけど、
他のサイトのABで萌えてる自分も間接否定された気がして微妙な気分になった。
524感想:2008/02/27(水) 09:16:38 ID:WKchuYtTO
嬉しい意味にも微妙な意味にも取れる感想
「センスやべええええ」
やばいって…どっちにも取れすぎるorz
良い方に取りたいが…
しかも拍手からじゃなくてメルフォからなんだよな…返事に迷うわ
525.感想:2008/02/27(水) 15:23:27 ID:jF90qWfu0
嬉しかった
○×△(マイカプ)に萌えました! 萌えすぎて死にそう!
○かっこいいです!
(意訳)

厭離の後に労いとともに来たので多分本の感想
しにそう!がちょっと言い回しを変えて3回くらい入ってて、そんなに萌えてくれたのかと嬉しかった
○(攻)を微妙に変態扱いしているので、かっこいいと言ってもらえたのも嬉しかった
かっこよく描いてるシーンあったっけ、と思わず本を読み返してしまったww
526感想:2008/02/28(木) 20:59:50 ID:nPGcLq5b0
嬉しいが微妙
前提:原作は現代物マンガの801二次サイト

「えー、貴殿の書かれる話を拝見いたし候。人生最高の萌えを頂戴した。感謝いたす」

そなたは何者だよ…
527感想:2008/02/28(木) 21:00:24 ID:nPGcLq5b0
sageにチェック入れ忘れてたスマソ
528感想:2008/02/28(木) 21:07:50 ID:jaoauAyR0
それ今流行の武士言葉って奴じゃないの?
529感想:2008/02/28(木) 21:39:59 ID:3oAMBVcNO
>>526
ごめん吹いたw
自ジャンルが時代ものだから、嬉嬉として武士口調でレス返したいw
530感想:2008/02/28(木) 21:40:40 ID:HOuGOR7hO
死ネタに近い切な系の話を上げたら、感想を頂いた。

「切なくて嫌になりました」

切ないと思ってくれたのは嬉しいけどさ。
これはどうとっていいのだろうか…。
531乾燥:2008/02/28(木) 22:17:02 ID:Lgpy2kgyO
もにょった感想

久しぶりに会った友人に発行した同人誌をあげた時に

「相変わらず上手いね〜」

と言われた。

自分は上手い方ではないと思っているので
「上手いね」という感想には素直に喜べるが、
「相変わらず」というのがちょっと…。
上手くてもかわりばえしないのかとモニョ…。

褒めてもらってるのに贅沢かな…。
532感想:2008/02/28(木) 22:38:24 ID:KGEZlc5zO
>>523
作者冥利に尽きる最高の誉め言葉だと思ってた…>他のサイトのABを見ても〜
感じかたは人それぞれなんだな、勉強になった
533感想:2008/02/28(木) 22:51:59 ID:927uMJ+e0
嬉しくなかった感想

今回のAは、○○(前ジャンル)で■■した時のBと同じ反応ですね

自分がわるぅございました…無意識だった
精進するよ
534感想:2008/02/28(木) 23:14:01 ID:Z19lRt+X0
>>532
もし532が送ってる側だったら、もうやらない方がいいと思う。
返信してるサイトだと、引用部分や返信内容に困るから。

というか何かを持ち上げるために何かを貶す感想自体がボミョン
535感想:2008/02/29(金) 00:21:38 ID:VI9vPJoO0
嬉しい
常識ある言葉遣いで丁寧に書いてくれている文章

微妙
「ファンっす。あ、更新したんですね。センスいいっすねーウケましたよ。」

どんなに嬉しい単語が入っていたとしても
知らない人相手に、しかも仮にも好きだと言う作品を描く人に対して
こういう言葉遣いをするような人には何を言われても嬉しくない…
くだけてるつもりなのか、ただただ日本語を知らない失礼な人なのか、
「感想を送ってやっている」と思っているのか、よくわからんけとにかく微妙。
536感想:2008/02/29(金) 00:23:40 ID:VI9vPJoO0
念のため
>535は原文じゃないよ
なんかもっと失礼な感じなんだけどこれ以上の例が出てこねえ
537感想:2008/02/29(金) 00:24:11 ID:MOvA/S8J0
嬉しかった
「○○苦手だったけどあなたの作品ではまりました」
影響を与えられたのか…と思うと最高に嬉しい!ありがとう

微妙
「○○読みました。結構良かったです」
読んでくれたのは嬉しいけど、
結構とかなかなかとか言われるとちょっともにょる
538感想:2008/02/29(金) 03:17:15 ID:YkXf4XuS0
>>535
なんか男性が書きそうな感想だね。
媚びや愛想で飾らないだけで、その人なりに作品を
楽しんで誉めてくれてるんじゃないのかな。
ちょっと良く言い過ぎか…。
内容によっては不快だね
539感想:2008/02/29(金) 06:48:09 ID:IU9S7nwz0
最近きたすごく嬉しかった感想
「わあ○と△…!最近、日記でちょこちょこ語ってらっしゃるのでもしかして…とこっそり期待しておりました!
−以下、絵に対してとキャラへの語りの入った長い感想−
あ、すいません…つい、長文になってしまいました(汗)あなたが描いてくださった事が本当に嬉しいです!」

そんなに喜んでくれるなんて…!こっちの方こそ嬉しいよ!


微妙
「最近、△の株上がってきました・・・。頑張れ〜・・・」

その「・・・」ってなに…?何に頑張れと言っているのかも良く分からないんですが…
540感想:2008/02/29(金) 11:31:07 ID:83Vxfz/E0
>>539
「…」にあんまり意味を求めずつけてる人なのかも。
友人のSNS日記の語尾に殆ど「…」がついていて、
いつも元気ないように見えるがあまり意味はないらしい。
541感想:2008/02/29(金) 16:54:58 ID:TyrMuW/x0
ちょっと…な感想
「(更新)良かったです!あ、某動画サイトで〜(ニコ動のMAD話やら2のジャンルスレの話)
これからも頑張って下さい!」

全くジャンルと関係のない自分語りなわけでもないんだが('A`)ウヘァ
542感想:2008/03/01(土) 04:02:39 ID:FRCFQASv0
微妙
「応援してますよ〜?」

その疑問符は一体何なんだ。

嬉しい
「あなたのおかげで○○にはまりました」
「いつも素敵な○○をありがとうございます」

こちらこそありがとうございます!って思う。
あと、具体的な感想は本当に嬉しい。
543感想文:2008/03/01(土) 09:37:09 ID:jIG6qLlaO
《嬉しい》
普通に萌えたとか、良かったとか。

《微妙》
キャラがの良さが出ていて良い☆。話もリアルでいいと思う♪。

微妙に上目線?そしてその場合の☆や♪は要らない。
544感想:2008/03/01(土) 16:28:14 ID:GNS7HuFq0
嬉しい
散々ガイシュツだけど
「管理人さんのお陰で苦手だったキャラも好きになりました」
「萌えました、面白かった」

微妙
「面白かったです、個人的にはこのキャラは○○だと思うのですが、
たまにはこんなお話でもいいです」

うーん
545感想:2008/03/02(日) 00:31:57 ID:4KO0BRTj0
複雑だった感想。

「漫画に笑いすぎて腹痛い。
 あんた上手いんだか下手なんだかはっきりしてくれよwww面白いけどww」

わりとどんな感想でも喜べる人間なのだが、こればかりはどうとらえていいものか。
絵が下手なのは本人が一番分かってるんだぜ・・・_| ̄|〇
546感想:2008/03/02(日) 13:04:03 ID:QI0iqnua0
ヘタ上手いところに味があるって事だと思えばいいじゃないか!!

吉田/戦車とか尻上り/寿みたいに
狙って下手な絵にしてる人もいるくらいだし、
素直に喜んどけばおk!!
547感想:2008/03/02(日) 22:56:49 ID:y5WzAJEo0
嬉しかった
『キャラがまるでドラマから抜け出してきたみたいで萌えた』

半ナマジャンルで、原作のキャラの雰囲気が少しでも伝わるような表現をしようと
心がけてたのですごく嬉しかった。
サイト開いて初めて貰った長文コメだったから余計に嬉しかった。
めげずに頑張っててよかったーーーー!

嬉しかったけど微妙
『萌えた!続きが気になる』
を、自分が拍手した先のサイトのレスで「こんなところでなんですが〜」と書かれたこと。
頼む、直接うちのメルフォにくれ!
548肝臓:2008/03/03(月) 01:59:59 ID:OYLfBJJjO
相手サイトの日記やレスで誉められて「直接言って
欲しかった」って意見多いけど、なんで?
見落とすかもしれなかったから?保存したいから?
549感想:2008/03/03(月) 11:50:46 ID:blZ+/lrv0
前提:キャラA取り扱い二次サイト

嬉しい
「Aが(こんな風)で萌えました!Aの台詞に胸が締め付けられます。
続きも楽しみにしてます」
こんな嬉しい感想の人に限って返信不要…返信させろ!愛してる!

嬉しくない
「Aの『(そのキャラが原作でよく言う決まり文句)』に笑いました!
ところで私はその漫画買ってません!昔はジャンルCやAやBで同人してました
こちらも寒いです(><)(以下日常語り)」
この人はその後原作読んでないことが判明。
ジャイアソで言ったら「おまえのものはおれのもの、おれのものも〜」
くらいの決まり文句なのに、そこすらわからん状態で読んで面白いのか。
漫画は日記で書いたネタだが、わざわざ買ってないとビックリマーク付きで
断られても、へーそうですかとしか…

嬉しくない
「すごいです!それに比べて私なんか〜(略)
私なんかとは頭の出来が違いますね、読んでて死にたくなりました」
…どうしろと?
ちなみに褒められた部分については、原作キャラのいる業界に
たまたまいたことがあって詳しかっただけで頭とか関係ない
550感想:2008/03/03(月) 14:01:09 ID:E+gtmfGd0
>548

見落とすから、だね私の場合は。
サイトの日記で書いて、こちらにも直接くれていれば少し恥ずかしいな、程度だけど
他の人から「●さんが日記で話題だしてたんで見にきたんです」とか
かかれて知ると、なんか凄くいたたまれないよ。
特殊例だけど、私は公式のファン交流掲示板に同人誌の感想かかれたことがある。

嬉しくなかった感想。
「この話の●(●×■の話)、絶対■かばうために▼とかにめためたにやられてますよね!!
 そっちの本編を早く書いてくださいっ」
普段たしかに●受けを書いている。▼は多少腹黒さのあるきゃらでもある。
●■は、●攻めの中で唯一はげ萌えして渾身で書いた長編だった。
筆力が足りないんだ、とへこんだ。

551感想:2008/03/04(火) 14:57:46 ID:/H4fJlU00
>>550
その感想はあなたの表現したいものを汲んだというより、閲覧者が自分の萌えに走って書いただけだと思う。
あなたの筆力が足りないわけじゃないと思うよ。落ち込まずに、自分の萌えを素直に作品にしていってね。

>>548
やはりその方が作品をおいてらっしゃるサイトの方に感想を送る方が、より直接的に伝わっていいからじゃないかな。
サイトにはコメントがないのに「○○さんのサイトの■■が萌え!」ってブログでばかり綴られると
ただ眺められてるだけなのか、萌え製造機なのかー…と思ってしまったりする自分がいる。

自分の嬉しかった感想。
「○○さんの作品がもう読めないのかと落胆していましたが、また読めるようになって嬉しいです」
一旦撤退したジャンルで、作品を再録してこっそりとヒキ仕様で再開した時にいただいた感想。
楽しんで読んでくださってた方がいたんだと思ってとても嬉しかった。これからも頑張ります。
552感想:2008/03/04(火) 14:58:29 ID:/H4fJlU00
うわ、しまった上げてしまった!すいませんorz
553感想:2008/03/04(火) 15:12:59 ID:tVf9/e5CO
>>548
そりゃ、自分のところのコメントがこなゆきで寂しいからじゃない?w

自分が送ったコメントのレスでなら、必ず見るから自分は別にいいけどなあ。
つか、そういう感想は、社交辞令として話半分でとらえてるし。
本気にして、直接言ってほしかったとか言うだけ無駄。
直接言いたくなるくらいの物を作るしかない。

日記で、勝手に話題に出されるのは論外だけどね。
宣伝してくれてるつもりなのかもしれないけど、必ず見てるという前提でやられると、負担になる。
554感想:2008/03/04(火) 19:29:54 ID:IkKJEbD+O
感想はどんなのでもいただければ嬉しいが
一番の常連さんが下ネタに異様に食い付きが良くて参った

スペースの前でニヤニヤしながら下ネタ部分を重点的にツッコミ入れながら感想くれる...
実は販売拒否したいくらい嫌だ
555感想:2008/03/05(水) 01:03:06 ID:mdSXj5SJ0
微妙にスレ違いかもしれないんだけど
同人活動やめたあと2ちゃんのとあるスレに活動拠点を移したんだ
コテを使わず匿名職人として書き続けた

そしたら「○○さんですか、大好きです、今回も素晴らしかったです」と言われた
そうです私が○○さんです
場所が場所だから正直困ったけど嬉しかったよ
自分の作風と名前を覚えてくれたことが嬉しかった
556感想:2008/03/05(水) 02:02:12 ID:aO5esTBi0
>>555はきちんと自分のスタイルを確立してるんだろうな
縁があったら私も555の作品を読んでみたいもんだ

自分がもらって嬉しかった感想

「使い古されたプロットなのに新しい!ふしぎ!(意訳)」

そうなんだ、ベタなネタが大好きなんだ
お約束なネタをどれだけアレンジできるか、というのが
密かに永遠のテーマなんだ

あなたがそう感じてくれたってだけでものすごい達成感
ありがとう
557感想:2008/03/05(水) 11:00:51 ID:v8GRWH9/0
嬉しい感想
こっちが狙っていたことずばり!な感想
伝えたかったことが伝わったんだと実感できて何度も読み返すほど嬉しい
自分にとっては勲章に匹敵する宝物です
例をあげると
笑って読んでほしいな → あまりの面白さに夜中に声出して笑ってしまいました!
A×Bでこんな場面があったら切なくない? → A(orB)の気持ちを想像して胸がいっぱいになりました
今日のBはちょっと色気出してみたよ! → Bの色香やばい!(*´Д`)ハァハァ

嬉しくない感想
「あの話大好きなんですけど続きはまだですか?我慢にも限界があるのでなるべく早くお願いしますね」
これでもにょらない管理人さんがいるならすごい
558感想:2008/03/05(水) 12:05:02 ID:B8h1ZWI60
嬉しい感想
「管理人さんの作品にいつも幸せな気持ちにさせてもらってます
 管理人さんも幸せでありますように」
ちょっと泣けてきた…!ありがとうありがとう!

>>557
>「あの話大好きなんですけど続きはまだですか?我慢にも限界があるのでなるべく早くお願いしますね」
>>557が今手がけてる続き物が1本だけで、更新ペースが遅くともその連載一筋で
やってるなら、そこまで言うなよと思うよもちろん
ただ、もしも前後編の前編だけとか、その他未完の続き物を量産してるタイプなら
少しはその感想にも耳を傾けて欲しい気がしてしまう
そんなこと言えないけど、正直そう思ってるサイトさんがいくつもある身としては
なんだか共感してしまった、ゴメン
>>557宛というより、偶然ココ見た↑のような管理人さん、頼むぜ!
今の続き物完結させてから次を始めてくれ!
ていうか一大巨編じゃない前後編モノくらい、完結してからうpとか…してくれ…!
559感想:2008/03/05(水) 12:35:59 ID:uwUPffZr0
>>558
どんな話をいつアップするかなんてその管理人さんの自由。
「大作じゃないんだから一気に書いてアップしてくれ」は失礼な言い分だ。

「我慢にも限界があるので早く」
「前編ばっかアップしてないで早く」
「続きものは、完結させてから次を始めるべき」
↑どれも、思うのは勝手だけど、他人が口出す問題じゃない。
せっかく、本人が楽しんで好きなものを発表してるんだから
嫌なら自分が見るのをやめればいい。
完結しない作品がいっぱいのサイトにウヘァとなる気持ち自体は分かるけどね。

というか557が詳細書いてないのに、
「もしこの想像通りだったらこうして」っておかしいよ。ただの想像じゃん。
後半の「こういうの嫌だ、ここを見た管理人さん改善して」もそれ用のスレで書く内容だしで、
どっちにしろ557に向けるようなレスじゃない。
560感想:2008/03/05(水) 14:42:32 ID:B8h1ZWI60
>>559
>>558だけど、自分の言い分が勝手なのはわかってるから本人には絶対言わないよ
言えないからこそ、話の流れ上ここで書いちゃったんだ
こういう管理人がいたらやめて、と該当スレを思い出さずに書いたのは悪かった
しかし、絡みスレに書かずにここに書いた>>559も人のこと言えないとこあるし
そんなに噛みつかないで流してくれてもいいんじゃないかな
もちろんスレチな>>558後半が一番悪いことは大前提だ

あと、>>557に対しては「こうして」と要望を書いたつもりはないよ
「こうしてほしい気がしてしまう」と個人の気持ちを書いただけ
状況によって受ける印象が違うから、ふたつ両極を例えてその場合の心象を書きわけただけ
561感想:2008/03/05(水) 16:02:52 ID:P983AwV00
サイトにUPした小話を、
「あんまり良かったんで、ワードにコピペして印刷済みです★」
はモニョった。何か、ネット上のものを紙媒体に勝手に刷られると微妙。
取っておきたい、って気持ちは有難いけどさ…。わざわざ言わなくていいのに。

既出だけど、
「○○苦手でしたが、好きになりました」
はホントに嬉しい。
562感想:2008/03/05(水) 16:32:58 ID:fGDvaoEv0
先日いただいた嬉しいけどビミョンな※
「○○が最高に面白いです。機会があったらまた見に来ます。」

…わかったよ。もっと精進するよ…(ノω\)
563感想:2008/03/06(木) 00:02:09 ID:c3zn/rzZ0
>>562
その読者さん、
ネット時間制限されている中来てくれたんじゃないか
564乾燥:2008/03/06(木) 00:48:54 ID:6lUtwSTh0
>>562
丁寧に書こうとして失敗しちゃっただけだと思うよ

「毎日見に来ます!」とかだったら必死すぎて引かれるかも…とか
ぐるぐる考えて、控えめな表現にしたつもりだったのではとエスパー

感想送るとき、神経つかいすぎて逆に自爆することってあるよね…
565完走:2008/03/06(木) 02:58:51 ID:aR8iuEr6O
何か前もどっかで見た気がするが、

「○○さんが好きです(笑)」

が素直に喜べない(´・ω・`)しかも結構多い。
そこ笑い所かよ!orz と何だか馬鹿にされたような気分になるのは気にしすぎなのかな…。


しかし同じ位有り難い感想下さる方もいる。
「貴方の言葉や絵で人生観が変わりました。大好きです」(要約)
と頂いた時は涙出るかと思った。

嬉しさと切なさの相殺しあう感覚も大事なんだろうな、と有り難く受け止めたい。がんばる。
566感想:2008/03/06(木) 09:50:42 ID:aTzsZzy+0
微妙
「2005年辺りの作品が好きです」

…今のは?
567感想:2008/03/06(木) 13:23:41 ID:JzA50e6v0
>>563-564
Σ (゚Д゚;)そ、そういう事だったのか!?
なんか自分の狭い考え方を反省したよ…。
その人にまた面白いと思ってもらえるように更新がんがる。
563&564タンもマリガトウ!
568感想:2008/03/06(木) 16:33:43 ID:DFNU471i0
嬉しかった感想

ずっと温泉で、はじめて出したオフ本に対して
「ずっとオフで書いてもらえるのを待ってました。
この本は私の○×▲のバイブルです」
オフはこの1冊だけのつもりだったけど、また出そうかなと思えた。

サイト連載中のSSに対して
「連載が終わるまで感想は我慢しようと思ってたけど、
萌えすぎて無理でした」
我慢しないでくれてありがとう!連載のモチベーション急上昇。

サイトの原作レビューと作品を併せて
「レビューを読んで、作品を読んで、
どうしてもほしくなって夜中に原作買いに走りました。
原作の後に作品を読んで、さらに萌えました」
自分、ジャンルに貢献できた!
ありがとうこのジャンルにはまってくれて!
569感想:2008/03/06(木) 18:05:08 ID:L1znX94P0
>>566
自分だったらそれすごく嬉しいよ。
全部好きです、とかだとありがたいけど適当な感じもするし。
ここが好きって具体的に言ってもらえるのは嬉しい。

自分の嬉しい感想
「応援してます」
以前はこういうの感想じゃないからイラネって思ってたんだけど
実際もらってみると安心する!嬉しかった!

570感想?:2008/03/06(木) 19:55:24 ID:2tWwrxDxO
嬉しくない微妙な感想

「文章力が凄くて素晴らしいです!頑張って下さい!」

フフッ(^-^;

萌えないなら、萌えないと書いてくれ!
高尚乙とか…
思われてるのじゃない?
最近の米は、こんなのばかり。
描写なんか止めて、台詞ばっかりにしてやるぅ
571感想:2008/03/06(木) 20:05:34 ID:ybEZLRyA0
ええぇぇー。なんでそうなるんだよ。
572感想:2008/03/06(木) 20:12:31 ID:9EOhb7n8O
>>570
その感想に対してその発言は読解力がない
にちゃんでその顔文字を使うのは空気が読めてない
とりあえず読む力をつけてからサイトを開設してくれ。感想送った人が可哀想だ
573感想:2008/03/06(木) 20:57:10 ID:c3TAIhouO
釣りだよな?
とても「文章力がある」書き手には見えん。
574感想:2008/03/06(木) 22:06:25 ID:6lUtwSTh0
感想送った人、皮肉で書いたのか?w
575感想:2008/03/06(木) 22:34:38 ID:Vq2BT6Dc0
感想送った人と送られた感想がかわいそう
576感想:2008/03/06(木) 22:41:56 ID:gwSHINWQ0
嬉しくない感想

「以前の絵の方がよかったです」と言われたので、改善したかったから
「前の絵のどこがよくて、今の絵のどこが違うか教えてください」と尋ねてみた
その返事
「どこがって言われると上手く言えないんですが、とにかく萌えないんです」
というように、どことは言えない・わからないを繰り返し、
如何に今の絵が萌えないか、その心情を切々と語られた

どことは言えないなら参考にならないから改善のしようがないし
ひたすら駄目出しされてへこたれた
聞いたのはこっちだけど、そういうことを聞いたわけじゃない
どうしろっていうんだ…
577感想:2008/03/06(木) 22:52:15 ID:1y0DrG530
>>576
うわああああそりゃ酷い…描く気失せるね

はっきり指摘できないってことは、
絵が変になったとかじゃないんだろうから
その人の好みからは外れただけってことで気にしない方がいいよ。
他の人はきっと576の今の絵が好きだ。頑張れ!
578感想:2008/03/07(金) 18:45:27 ID:Qeww0wfiO
放置中にちょっと日記を書いたら
「このまま閉鎖するのかと思いました><管理人さん生きててよかったあ♪」
サイトも私も勝手に殺すな。
愛はあるのに忙しくて更新出来なくて、ちょうどすさんでたからますます疲れた。
気持ちはわかるけど、軽々しく閉鎖とか言うなよ。
管理人も閲覧者も。
579感想:2008/03/07(金) 18:50:01 ID:E3f9w7Sz0
嬉しかった感想
「小説を読んでいたら○○の表情や感情がダイレクトに伝わってきました」
「作品(死ネタじゃない)をみてリアルに泣いてしまいました」
「大好きです!」

嬉しくないというか微妙な感想
>>565と似てるんだけど
「すごく面白かったです!(笑)」

面白いと言ってる自分が面白いっていう自己申告なのかと思ってしまった。
誉めた後に(笑)って最近の流行りなのかな。
誉め言葉の後に←オイっていうのもあんまり好きじゃない。
自分が贅沢なだけなのかな……。
580感想:2008/03/07(金) 19:13:08 ID:MY8piK0Y0
>>578
日本語でおk
581感想:2008/03/07(金) 22:31:23 ID:53iVKFTO0
>>580
普通にわかるよ
読解力不足乙
582感想:2008/03/08(土) 00:52:26 ID:wpyuC73p0
誉め言葉の後に←オイは普通に失礼だよな・・・
583感想:2008/03/08(土) 15:02:33 ID:efM+jqBTO
>>543
亀だけど、自分は萌えたという気持ちを伝えようとすればするほど上から目線っぽい感想になってしまう
どこがどうよかったかを伝えた方が、単に萌えた、だけより貰う側も嬉しいと思ってたんだけど、
シンプルに萌えた良かったの方がわかりやすいのかな
原作からそのまま出てきたみたいにそのキャラらしさが表現されてて引き込まれました、とか、
細部の描写にリアリティがあって情景が鮮明に浮かびました、みたいなのを送るんだけど、
そんなつもりは全く無いのに自分でもなんか高尚ぶってる印象を受ける、難しいな…

でも自分が感想貰う時はやっぱりどこがどうよかったか教えてもらう方が嬉しい
あと、ここがんばった!ここ笑ってくれ!って思った所に対してすごいとかおもしろかったとかの感想はすごい嬉しい
584感想:2008/03/08(土) 15:21:02 ID:eY+QWv1rO
貰って嬉しかった感想。

・私(感想くれた人)の好きな〇〇(キャラ名)が出て来て嬉しかった。管理人様はエスパーかと叫びそうになった。
・心が温かくなった。
・〇〇のする行為がすんなり映像になって流れた。
・〇〇に対する愛を感じました。

他にも、あまり意識しないで書いた間や感情の所を、読者さんなりの自由な発想で丁寧に読み取ってもらえたみたいで感動した。
何回か感想くれた人なんだけど、この人の為にまた頑張ろう!って思えた。
585感想:2008/03/08(土) 15:26:42 ID:QHNlOFi40
自分が嬉しくなかった感想
「××が今も○○を想っているのが悲しいです」
いつもいつもいつもどんな話を書いても最後が「悲しいです」って感想の常連さんにこっちが悲しくなった
悪気がないのはわかるんだけど


自分が感想を送ったら説教された言葉
「この作品が凄く好きです!続きも楽しみにしています。作者さまの文章が大好きです。えへ」
って送ったら「私に向かって『えへ』とか書く人は無理して褒めてくれる人しか居ない。あなたもそうに決まっている。
無理して褒めてくれなくてもあなた以外の人からとっくに褒められた作品なので結構だ」ってレスされて死ぬほど凹んだ
未だに何がどうしたらそうなるのか判らないので、怖くて他の人にも迂闊に感想が送れなくなったorz
586感想:2008/03/08(土) 16:34:24 ID:P4Stkuen0
>>583
個人的には、単純に「萌えた」とかよりも(もちろんすごくありがたいけど)
どこがどうよかったかを詳しく教えてくれるコメントが嬉しいな

狙った萌えポイントに反応してくれると感激するし、
逆に自分が思いもしなかったところに萌えを感じてくれたりするのが解って面白い
だからそういう感想を心待ちにしてるし、自分もそう書くようにしてる

高尚とか考えすぎじゃなかろうか
>>543の言うようにいつも☆やら♪やらついてたらちょっとイラッとくるかもだけど
587586:2008/03/08(土) 16:42:44 ID:P4Stkuen0
>自分もそう書くようにしている
自分が送る感想のことね

あと543、583を読み返して思ったけど
543に感想送る人が必ず文末にゴミつけてるのはまさに
高尚ぶってると思われないための苦肉の策なのかもとエスパーした
淡々と書いたらますます気取ってるようにみえるとでも思ったのかな
どちらにしろウザイし、やり方が間違ってるけど

感想の受け取り方は人によって違うから難しい
反感おぼえる神々がいたら申し訳ないけど、自分はこれからも
今までの書き方で感想を送りつづけるつもり
588感想:2008/03/08(土) 17:05:57 ID:NXmwFgrI0
「〜〜が良い。」
って書き方だと、良いか悪いかの判定をされてるみたいで
上から目線に感じるんじゃない?

>>543の場合も「良い」の替わりに「萌えた」「好きです」「イイ!!」を使うとか、
「いいと思う」の替わりに「感動した」「情景が目に浮かぶ」を使うとか、
書き方を変えれば、受け止められかたも違ってくるんじゃないか?
589感想:2008/03/08(土) 21:07:22 ID:wN3EFVVp0
>>585
「えへ」ってごまかしとか悪ふざけの後でも使われるよな。
「ごめんね☆ えへ」「なんちゃってミ☆(えへ)」って感じで「冗談だよ」って意味合いで。
だからその人には「なんて言ってみたりして☆」って暗に言ってるととられちゃったのでは。
590感想:2008/03/08(土) 22:04:24 ID:u3/7spys0
>>583
虹を扱う私にとって「原作から抜け出したみたい」ってのは最高級の褒め言葉だな

他に、AとB、まったく関連のないジャンルなのに
A目当てで来ててB知らないけどBのキャラが好きになったとか、
B目当てで来てたのに釣られてAの原作買っちゃったとか、
すっげーうれしい。拝みたくなる。

既出だが、>>543のは
「キャラの良さが出ていて素敵です。話もリアリティがあって読みやすかったです」
とでも書いてあれば良かったんじゃなかろうか。
591感想:2008/03/08(土) 22:29:17 ID:efM+jqBTO
みなさんレスありがとう。
確かに「〜が良い」じゃなくて「〜が萌えた」とか文をちょっと変えるだけでも印象が変わるね。工夫不足だった。
高尚を気にしすぎて伝えたいことを伝えられないのも悲しいし、
言い回しに気をつけつつ、どこに萌えたかを伝えていこうと思った。
592感想:2008/03/08(土) 23:24:46 ID:KfQ5CHwzO
嬉しかった
自分は虹者なんだけど、作品の中に出したオリキャラについて「かわいい、気になる」
って感想もらったとき。
そのキャラは全然重要な役じゃなかったので(動物園デートのシーンで
攻キャラにうんこ投げるゴリラみたいな役)驚きもすごいあった。
そんなとこまで見てくれたんだ!ありがとう!って嬉しかった。

微妙
好きです!
短くてレスしずらい。そしてどこらへんが好きなのかもっと詳しく聞きたい。
嬉しいんだけどね。
593感想:2008/03/09(日) 02:40:49 ID:2q8TTdna0
>動物園デートのシーンで攻キャラにうんこ投げるゴリラみたいな役

その発想力で吹いた
594感想:2008/03/09(日) 17:54:14 ID:oU96cIYB0
微妙
文章がキレイですね
よく頂くけど、なんか嬉しくない。内容は? と思っちゃう
綺麗な文章なんて書こうと思えば誰でも書けるから、もっと萌える文を書けるようになりたいんだぜ!
595感想:2008/03/09(日) 18:10:48 ID:zBD72+Ex0
文章がキレイで良かったと思ったから、素直にそう言ってくれたんじゃないか。
596かんそー:2008/03/09(日) 18:15:44 ID:twuYjlOV0
文章がキレイな事に萌えたんじゃないか?
597感想:2008/03/09(日) 22:49:58 ID:18uNtwfHO
今日、今までで一番嬉しい感想を頂いた。
ジャンル内で、一番好きだと…。
どちらかというと、若干高尚かな?と思いながらのサイト運営だったから。
いつも文章しか褒められなかったから、止めようかと考えていたけど…
頑張ろうと思った!
告白されたみたいな気分だ。
598感想:2008/03/09(日) 23:58:37 ID:2LDdFXaIO
言われたことないからかもしれないけど綺麗な文章って言われるの羨ましいな

嬉しかった感想
連載もので続きばかり催促されて荒んでいた時に
○○がついに××って言ってくれて嬉しい!悶えた!
と自分が密かに気合いを入れて書いた所についてコメントしてくれて超幸せになれた

嬉しくなかった感想
同じ連載もので
更新早くて嬉しいです!残りもちゃっちゃと書いちゃって下さいっ!
ちゃっちゃと言う言葉にこれほどダメージがあるとは知らなかった('A`)
599名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/10(月) 00:26:35 ID:4awuIjzF0
郵便で手紙が届いた。
知らない名前で何だろうと思ったら、以前に通販してくれた人だった。
丁寧に直筆で通販してくれた本の感想が書かれていた。
借りて読んだことのある本も自分のものがほしくて通販したと書いてあった。
メールに慣れちゃってて、感想を手紙でもらったの何年ぶりか記憶にない。
本気で夢かと思ったよ。ぴこぴこでメールも※も拍手も滅多にもらわないのに。
自分は要らないサークルかと思いかけてた時だったので、すごく嬉しかった。頑張ろうと思う。
600感想:2008/03/10(月) 03:10:17 ID:KuInK5jT0
嬉しかった感想
ジャンルAとBを同じサイトで取り扱っているんだが
B関連で訪れてくれていた人がコメントをくれた
「こちらで扱われているので興味が出てAの原作を見たら
 B以上にはまってしまいました」
Aは完結して数年立ち、サイトも閲覧者も激減したジャンル。素で泣いた
601感想:2008/03/12(水) 09:53:09 ID:ausPRNq30
最新の嬉しくなかった感想
「本買う時○○○円かぁ〜、○日分の生活費・・・と思ったけど
読んだら買ってよかったと思いました〜」
お前の懐事情なんか知るか。こっちはそのウン十倍の金出して
本作ってるんですけどなにか?
「あと日記で○○って書いてましたけど、私なんか○○の時でも
そうは思わなかったんですけど・・・」
お前の意見なんか聞いてない。日記はあくまで私の日記であって
お前とディスカッションするために書いてるわけじゃないんですが。
「ではでは、次はもっと激しいエロ期待してますwww」
市ねエロ厨。あとwwはハートのつもりなのか。それとも嘲笑してんのか。
どっちにしろお前の期待に答えたくない気持ちだけ盛り上がりました。
おまけにメルアドは書いてないくせに、サイトアドレスだけ明記ってなんなんだ。
返信はうちの拍手でよろしこ★ってことか?
絶対に見に行きません。どうもありがとうございました。

と、こんな悪態つきたくなるくらい荒んでるんだが、日記ではノリ良く書くことを
心がけているせいか、「自分語り系」「リクエスト系」さらに複合方の
「私はそう思わないからこう書いて系」が圧倒的に多い。
いい加減嫌になって連絡ツール外したら、画像メアドから「何かあったんですか?!
でも心配しないで、厨ちゃんがメル友になってあげ(ry」

餅下がりまくりですよ。
602感想:2008/03/12(水) 09:56:22 ID:ausPRNq30
最新の嬉しくなかった感想
「本買う時○○○円かぁ〜、○日分の生活費・・・と思ったけど
読んだら買ってよかったと思いました〜」
お前の懐事情なんか知るか。こっちはそのウン十倍の金出して
本作ってるんですけどなにか?
「あと日記で○○って書いてましたけど、私なんか○○の時でも
そうは思わなかったんですけど・・・」
お前の意見なんか聞いてない。日記はあくまで私の日記であって
お前とディスカッションするために書いてるわけじゃないんですが。
「ではでは、次はもっと激しいエロ期待してますwww」
市ねエロ厨。あとwwはハートのつもりなのか。それとも嘲笑してんのか。
どっちにしろお前の期待に答えたくない気持ちだけ盛り上がりました。
おまけにメルアドは書いてないくせに、サイトアドレスだけ明記ってなんなんだ。
返信はうちの拍手でよろしこ★ってことか?
絶対に見に行きません。どうもありがとうございました。

と、こんな悪態つきたくなるくらい荒んでるんだが、日記ではノリ良く書くことを
心がけているせいか、「自分語り系」「リクエスト系」さらに複合方の
「私はそう思わないからこう書いて系」が圧倒的に多い。
いい加減嫌になって連絡ツール外したら、画像メアドから「何かあったんですか?!
でも心配しないで、厨ちゃんがメル友になってあげ(ry」

餅下がりまくりですよ。
603感想:2008/03/12(水) 10:07:24 ID:ausPRNq30
ごめん2重投稿に・・・ orz

愚痴だけでは何なので嬉しい感想
「○○が○○するところで〜だと思いました」とか「○○のシーンが
印象的だった」とか、「自分が思ったこと、感じたこと」を細かく
書いてくれるととても嬉しい。
感想ってそういうことだと思う。
もちろん良いことばかりじゃなくて構わない。
「○○のところが凄く可哀相でした。酷いです・・・」とかだって全然いい。
嫌なのはその後で「だから○○に○○させて欲しいです」とか要求がつくこと。
要求は「リクエスト受け付けます」って言った時だけにしてくれよ頼むから。
私が欲しいのは「私が作ったものについてどう思うか」であって
「どうしてほしいと思ってるか」じゃないんですよ。

疲れてるのか何書いても愚痴くさくなっちゃうな・・・とにかく
「感想」と「要求」がごっちゃになってる人が多すぎる気がする。
604感想:2008/03/12(水) 14:14:50 ID:cmIXzLOR0
言ってる事はわからんでもないが
お前みたいなヤツに感想送りたくない
何となく
605感想:2008/03/12(水) 15:03:47 ID:WJ5UwKk50
よろず絵サイト。

嬉しくない感想
・原作は読んでませんが、原作よりかわいいですね。
確かに原作の絵は可愛い部類ではないけれど、原作大好きなので凹んだ。
知らないなら無理にコメントしてくれなくていいのにな。

・昔よりいい絵になりましたね。私の趣味です。
昔と比較されるのも上から目線もいや。
私の趣味〜は場合によるけど、偉そうなのはもやっとする。

嬉しい感想
・可愛い、萌えた
ありがとう!

・ゲーム(うちの取り扱いジャンル)はじめました
自分の絵を見て興味を持ってくれたのかも、と思うと凄く嬉しい
606感想:2008/03/12(水) 15:31:48 ID:k5oB444O0
嬉しい感想

・萌えた 笑った かわいい かっこいい 楽しみにしていた その他
何より。
・描いてもらった○○の絵大事にしてます(2、3年前の)
恥ずかしいけど嬉しい。
・○○さんの絵を見て絵を描きはじめた
感激した


嬉しくなかったというか困る感想

・○○さんは天才だから才能ないやつは何やってもムダ
5年前の絵見てみろひどいから。

・○○の絵に似てる
大抵見たことないような作品ばかりで反応に困る
607感想:2008/03/13(木) 21:15:20 ID:O3iD4Ea10
ボミョンな感想
他のサイトでも○○やってて〜〜、こちらのサイトの○○ も 良かったです!
みたいなやつ

別にうちのサイトしか見てないわけじゃないだろうし
うちだけに感想よこせとも思わないけど
よそのサイトがどうこうっていう部分は正直いらない…
608感想:2008/03/14(金) 22:02:39 ID:9rgBOC+W0
>>565
>>579
よく分かる。個人的にwや←や(笑)は自分に対する嘲笑なんだろうが
バカにされてる気がして無性に腹が立つんだよな
そんなんだったら顔文字でも使ってもらった方がまだマシだわ
609感想:2008/03/15(土) 05:11:50 ID:iJeiDS6G0
(ぉ (ぁ (ぇ (ちょ (笑) (^q^) (^^;) ←


全部デストロイしたいぜえええ!!!!
610感想:2008/03/15(土) 06:04:20 ID:nKio47rL0
(笑)って使いどころによっては失礼なのか。

例えば「(キャラ名)って天然ちゃんですよね(笑)かわいいです!」
みたいなのも不快に感じる人もいるのかな。
wとか(笑)はたまに使ってるから心配になってきた。

単に(^-^)の替わりに使ったり、笑いどころでも字で「アハハハ!」とか
書くのはさぶいから、(笑)で済ませてたりするだけで
それ以外の意味はないんだけどな。
(苦笑)とか書かれてたら、それは嘲笑っぽいけど。
611感想:2008/03/15(土) 09:47:28 ID:iTjitK6A0
A×Bが圧倒的なマイナー虹ジャンルのなかのC×Bサイト
・うれしくて泣けた感想
「C×Bは好きじゃないんだけどBがあまりにエロカワなので(拍手を押す)」
BはどこのBでもエロくて可愛ええキャラですがな!
C×Bはどこまでもマイナーだなと思いながらも嬉しかった。

・泣けた感想
「C×Bも悪くないんだけど、Cと一緒だとBが頭悪く見えて嫌」
一応バカップルを目指してみたんですが。
C×Bは茨道だけど、負けない。
A×Bの当て馬キャラばかりだけどそんなCを愛してるんだ。
612感想:2008/03/15(土) 18:12:05 ID:RtWRgYN40
虹で字書き。

嬉しいんだけど困る、よくもらう感想は
「(作品名)素敵でした」「作品全て素敵でした」

複数のひとたちから。しかもしょっちゅう。
イラストならわかる感想なんだけど、SSで素敵ってどうなんだろ。
文体が? ストーリーが? オチが?
何をもって素敵と表してくれるのかがわからない。
うち、ギャグもシリアスも甘々も切ない系もあるんだぜ。
なのに一括して素敵でしたなんだぜ。
素敵でしたって一言感想、流行ってるの? と訊きそうになる。
贅沢かもしれないけど、正直、レスしにくい……

面白かった、の一言が欲しい。
613感想:2008/03/15(土) 18:15:57 ID:loHU4dof0
>>612
素敵だからときめいた、ってことじゃないの?
614感想:2008/03/15(土) 18:34:56 ID:uMi8F9z90
>612
「面白かった」も一言感想じゃない?
ギャグが面白いのかシリアスなのかそれとも甘々なのか、
分かんないのは「素敵でした」と一緒じゃん。
どこが面白いかも分からないよ。

『「萌えた」の一言が欲しい』もそうだけど、そのものずばり心臓に来る
単語じゃないと微妙っていうのは何かちょっと。
615感想:2008/03/15(土) 19:56:07 ID:IhwcRshQ0
微妙な気持ちになった※
「いつもと変わらないいつも通りの作品で素晴らしかったです」
多分言ってる方は心底誉めてるだけなんだろうから、その人がどうこうではない
自分的に自分の作品が「いつも通り」「変わらない」と言われると
ああ〜〜〜越えられなかったか…と思ってしまう

実は自分も昔ジャンル抜けした神に「あの頃と変わらない作風で〜」と※して
「少しでも成長したい」という内容のレスを貰ったんだけど
神も同じような気持ちだったんだろうなと思う
616感想 ◆NNI3qDOnMw :2008/03/15(土) 23:13:41 ID:vdGOGId20
微妙
こっちはとっくに完結させたつもりになってる作品に
「続きが読みたいです」って※をもらうと
気に入ってもらったんだなとは思うものの
あれだけでは満足させらなかったのかとちょっと脱力もする
それにそう言われたからって続きを書く気にはならない
617感想:2008/03/16(日) 04:13:21 ID:vSt+Kgmj0
微妙
「最近絵が上手くなってきましたね」


昔から知ってる友達に言われたら嬉しいが、なんで見ず知らずの人に
こんなこと・・・
618感想:2008/03/16(日) 04:43:26 ID:1q75rTrD0
>>616
好きだから続きが読みたいってそんだけじゃん?
別に強要しているわけじゃなく、萌えて脳内で妄想が広がりんぐだから
作者の手でもっと萌えさせて欲しいわぁ〜 っていうだけだ。
満足しなかったから続き読みたいなんて絶対ないよ。
619感想:2008/03/16(日) 17:47:57 ID:ekBlJA1qO
カプA×BのSSを書くと、拍手などで感想を頂けるのですが、いつも
「甘酸っぱくて可愛いです!」「青春です!」
という感じで、何だか、毎回幼く、しかも同じように表現してしまっているのかな…と思います。
他のカプを書いても「可愛い」「和む」などの感想が多く、シリアス話を上げたいと思っても何と無く引いてしまいます…。
620感想:2008/03/17(月) 01:06:33 ID:bDQSE+OB0
口調が変に砕けていると微妙。

「私も今○○しています!一緒にがんばりましょ。」

とか。いやー…
普通に「頑張りましょう」って言われたら「はいそうですね」って思うけど
こんな口調で言われたら、「誰があなたとなんか」って思ってしまう。

心が狭いのか…でも、礼儀は必要だと思うんだ。
そっちは作品とか日記とかでこちらのことを「知ってる人」だと
認識しているのかもしれないけれど、
こちらからしたら閲覧者の方なんてほとんど知らないわけで。

だからこそ、※は礼儀を尽くして欲しいと思うんだ。
怒りの沸点が低いのは自覚してるから、当たり障りのないレスをしたけどさ。
621感想:2008/03/17(月) 03:30:57 ID:o6Cncuoz0
>620
わかる
別に管理人を敬えとか思ってるわけじゃないが
たかが一ロムが何を…と思うような文章とかたまに来る
サイト見てると知り合い感覚になるのはわかるけど、実際知り合いじゃないし
知り合いになる予定も知り合うつもりも無い相手から砕けた文章貰うと微妙

私は「ってか笑ったっす。更新頑張ってくださいな。」とか貰って微妙だった
伝えんとしてることは普通なのになんでわざわざそういう口調にするんだろう…
622感想:2008/03/17(月) 04:06:59 ID:yujTirVi0
わかる。
「毎回満足させてもらってるっす(笑)」とかね・・・
別にあなたを満足させるために寝る時間惜しんで描いてるわけじゃない。
その「っす」はなんだ。その「(笑)」はなんだ。
見ず知らずの人間とコミュニケーションを取るのにマトモな日本語が書けないのか。
623感想:2008/03/17(月) 13:41:38 ID:oTYpKQh60
>>616
すげー分かる。
ちゃんと完結させたものに「続きをぜひ」とか言われると、
気に入ってもらえて本当に嬉しいんだけど、
あの終わり方じゃ駄目なんか? と思ってしまう。

一読者としては、自分は完結してれば続編が欲しくなる事はないタイプで、
「ちゃんと終わらせる」というのは美学だと思ってる。
そういった面でも自分は力不足だったんだなーと少し落ち込む。
624感想:2008/03/17(月) 19:24:33 ID:B/rcCUOl0
たまに言葉を途中で切ったような※が来てそれがもにょる

すみませ…! とか ごめんなさ…! とか
極めつけは「ありがとうございま……!」
謝罪も感謝の言葉も途中で半端に切って良いものではないと思う
実際、目の前にいる人に対してそんな対応したら
心がこもっていないと思われても仕方ないような気がするんだけど……
流行ってんのか?
625感想:2008/03/17(月) 20:02:13 ID:gERwwPf30
>>624
それはもにょる

まだたまに居るみたいだね、あほのこ口調。
有名な人が使ってるからその影響?なのかな。
本人達は可愛いと思って使ってるみたいだけど
歯切れ悪いし気持ち悪い…

626うなぎ:2008/03/18(火) 06:15:40 ID:lqqp6phoO
うなぎ最高
627感想:2008/03/18(火) 07:15:44 ID:Q4DKuHYvO
>>620
昨日貰った裏ページ請求の感想メールがそんな感じだった。
「今日初めてここ来たけど面白かった。裏ページ見たい!パス教えて」
知り合いんじゃないですけど…と思って嫌な気分だったよ。
拍手※じゃないんだから最低限の挨拶くらいはしてほしい。
メールで請求すればパス教えるて書いてる手前教えなきゃいけないけど、正直言って教えたくない。
628感想:2008/03/18(火) 07:19:47 ID:fzB5GseLO
絵も小説も好きです!でもそれ以上に日記のが萌えます!!!

ちょっと凹んだ
一生懸命捻り出した作品よりその瞬間の萌え叫びの方が萌えると言われてしまった
629感想:2008/03/18(火) 07:41:56 ID:KCy5GCOfO
日記に「外で猫が鳴いている」と書いたらきた※

「発情期ですねw」

もにょった
630感想:2008/03/18(火) 07:50:25 ID:QeZVml6f0
その情報からだけだと、629のボケにノッてくれたように見えるなあ
631感想:2008/03/18(火) 07:53:14 ID:p2TVoJye0
自分も別にもにょらなかった
ねら臭全く出してないサイトにw使われると困るってのなら分かる
632感想:2008/03/18(火) 08:53:14 ID:tUxUAXCW0
自分ならもにょるなあ。
発情期じゃなくても、大きな声で鳴くこともあるから、
鳴いてる=発情期って猫好きには微妙な気分になる・・・
わりとどうでもいいけどw

それに返信に困るだろ、コレ。
633感想:2008/03/18(火) 09:19:32 ID:M85abas+O
初対面なのに名乗りも挨拶もせずにいきなり
「ここがおかしいです。本来は云々なのですから直して下さい」
という感想を送ってきた奴がいる。
更に指摘している部分は冗談のつもりで入れた小ネタだった。
えらそうな事を言っているお前は誰だよ!と思った。
634感想:2008/03/18(火) 11:01:22 ID:X8HBEV1n0
わざと間違えてるのか本当に間違ってるのかなんて見てる側には分からないよ。
嫌なら、冗談って分かるようにして
知人以外と匿名は指摘禁止とも載せときなよ。
指摘だけだから、丁寧に書いても対応が面倒なだけだと思ったんじゃないの?
直して下さいとかの偉そうな言い方は乙だけど。
635感想:2008/03/18(火) 11:19:35 ID:y3hPyqoV0
一番嬉しかった感想
「萌えすぎて死にかけたんですけど、どうしてくれるんですか!!!!!」
怒られたー、と笑いつつかなり嬉しかった

微妙
文末すべてに草生えまくり
ハートの意味だと分かっていても、やっぱり微妙な気分だった
636感想:2008/03/18(火) 11:58:32 ID:kOxFWPsHQ
とあるバトンで毎日のように感想くれる方がブログに私のサイトについての印象を、

作品もいいけど拍手のレスがすごく面白いんです!

と。嬉しいんだけど複雑!

あと泣いた、切ない。をよく頂きます。楽しい話を書けなくて申し訳ないけどこの米はとても嬉しいです。
ジャンル内で一番〜は嬉しいけど反応にちょっと困る…。仲いい他サイトさんも見れる場だし。
順位つけられてるかと思うとね。あんまりいい気分ではないかなぁ

637感想:2008/03/18(火) 12:17:53 ID:f0+7Y840O
「いいです」

何がいいのか、肯定の「いい」か否定の「いい」か分からん
返信しようがない
638感想:2008/03/18(火) 12:56:51 ID:jSf9nnwQ0
嬉しい
食事をするシーンで料理を具体的に解るように描写に気をつけている
「ごはんのシーンがうまそーv」とか、感想が来るとニヤリ

悲しい
世界観の表現の為に主人公の視界とか、目撃した事件のイメージを
強く描写してみたら
「○○が本当に好きなんですね」(○○はキャラの名前)
あ〜、好きでなきゃ主人公にはしない
639感想:2008/03/18(火) 13:47:41 ID:SbtBN/W10
>>638
ええ?!キャラ本体以外の描写でそのキャラに対する思い汲んでもらえたら嬉しくない?

私はサイト企画でキャラB関連ばっかり更新してるときがあって、
周りには「B好きなんですね!」っていわれまくったけど、
ある人に「過去作品も全部みたら(キャラA)に対する愛が溢れてた」って
言われたときは嬉しかったけど
640感想:2008/03/18(火) 14:13:23 ID:TiEAAMDvO
上手いです系の感想がくると、嬉しいんだけどちょっとへこむ
ただデッサンが人よりちょっと安定してるだけの、心が動かない小綺麗な絵しか描けてないんだなと思ってしまう

うちのリンク先行ってみろ
神がいるぞ
天地がひっくり返るぞ
心臓が裏返るぞ
上手いってのはああいうのを言うんだ
うちなんて屁だ

好きです系萌えました系の感想がもらえるように、もっと頑張ろう
641感想:2008/03/18(火) 14:20:32 ID:IbwL4+ZJ0
>640
640にだけ上手いと※送ってるとは限らないんだから、
凹まなくても・・・

萌えました好きです系の一言※は無記名だとすんなり
喜べるんだが、サイト餅の記名ありの一言※は微妙
作品を読んでなくても適当に言えるようなテンプレ※を
送ってくるぐらいなら無記名でいいジャン・・・と思う
642感想:2008/03/18(火) 16:40:32 ID:1Z2g28XW0
嬉しかった感想
「こんな素敵な漫画を読ませて下さってありがとうございました」

「ありがとう」はものすごく嬉しい。
自己満足で描いてるものに、感謝されるなんて思ってなかったから。
こちらこそありがとうございますありがとうございます
643感想:2008/03/18(火) 17:17:22 ID:M85abas+O
>>634
誤解しているようなので一応説明するけど、歴ゲーの二次漫画に入れた
プレイしていれば分かる小ネタを史実厨に
既に知っているウンチクと共に「史実と違う」と言われたんだ。
君のように敬語で見下した態度が伝わってきて苛立った…

ややこしくしたくないので略したが、言葉足らずですまなかった。
644感想:2008/03/18(火) 17:29:29 ID:Z+0eOrlA0
>>643
うちは一次だけど題材に歴史も扱ってる。
マイナーな分野とはいえ史実厨が来たら嫌なんで
「史実とは一切関係ない」みたいな一言は入れてるよ。
今の所突っ込みは来ないけど、史実厨ってKYそうだからあんまり意味ないかな。
645感想:2008/03/18(火) 19:38:09 ID:lmzhMsx/0
>>644
うちは虹だけどトップに『本気にしたら大恥かくぞ』と注意書きした上でタイトルを『脳内設定大辞典』とまでしてるの「原作と違う!直せ」が来たぞ。
掲示板だったから自分が対応する前に常連さんがツッコミ入れてくれてたけど。

これだけけだと悲しいので。

嬉しかった感想

「キーボードに茶噴いた!謝罪と賠償を請求しる!!www」

勝った!と思った瞬間だった。
646感想:2008/03/18(火) 23:04:45 ID:4riQFMPl0
元々痛い(よく言えば切ない)系の話ばかり書いていたが
ジャンル変更したらラブラブ話に萌えを感じて路線変更。
幸せ話を書いては楽しんでいたんだけど先日のイベントで
「何回も泣きました!」と言われた。
ええええー!どこで!?
でも泣かせようと思わない幸せ話で泣かせることができたのかと
思うとそれもかなり嬉しかった。
647感想:2008/03/19(水) 00:03:29 ID:1AQPPlES0
>>646
あるある
こいつらこんなに幸せで…よかったねウッ、と泣けてくることが!
そういう話が書けているんだと思うよ!読者がうらまやしい
648感想:2008/03/19(水) 01:17:02 ID:kbh/R70yO
自分小説と絵サイト持ち

今日来た嬉しくない感想

ジャンル小説書きの描く絵はへryなのばっか、どうせこのサイトもそうだと思ってスルー。しかし今日初めて見たら他と違って意外とうまいじゃん^^^^^^

(フェイク済み、顔文字乱用、(私)ちゃまvとある)

微妙な上から目線と他のサイトを貶すともとれる文にイライラ
649感想:2008/03/19(水) 10:49:53 ID:da2dchR9O
「江頭が熱くなりました」
何の誤字かわかるまで若干かかったw
いろんな意味で大変嬉しい。普段レスしないが、これには
何か上手い切り返しがしたいので、思案中。
いつもものすごい真面目な切ないのばっか書いてるから
ここぞとばかりにふざけたいが、難しいね。
650感想:2008/03/19(水) 11:12:54 ID:tRMRK62E0
2:25ですね!!とか
651感想:2008/03/19(水) 11:56:43 ID:N3sIKRw60
>>650
なぜ25分引いたんだ?
652感想:2008/03/19(水) 12:00:06 ID:ibs02cki0
足りないMの一文字分引いたとか?
653感想:2008/03/20(木) 08:42:28 ID:BKUQBBVg0
アルファベットで13番目だから13分引いてみては
654感想:2008/03/20(木) 18:36:10 ID:2CcKvNrC0
ちゃんと伝わるのか疑問だな
655650:2008/03/20(木) 20:20:17 ID:K5mvx9dp0
すみません、素で時刻勘違いしました…
656感想:2008/03/21(金) 05:22:13 ID:AGa8buTR0
ちょwwwwこんな時間に噴いたwwwww25分wwww
657感想:2008/03/21(金) 20:04:40 ID:uYDn6QaQO
日記にA(キャラ)が変態だったら・・・みたいな妄想を書いた
そしたらきた感想

「日記の、変態なAに溺愛されてるBが見たいです」

本当にこの一言だけ
変態Aのお話が見てみたいって言うならまだしも、“溺愛されてるB”ってご丁寧に要望入れてきた辺りにイラッとした

リクエストは受け付けてないってサイトにはっきり表記してるし、日記にも前に拍手でキリリクしてきた人に対してリクは受け付けてないって断った記事があんのに、それにも関わらずその無神経な一言・・・

「私はお前の萌製造機じゃありません」と返そうか本気で悩んだ
658感想:2008/03/21(金) 20:15:32 ID:dzwMUYab0
>657
そういうのって「リクエスト」みたいなカチッとした要望じゃなくて
単に日記の萌え語りにのった萌え感想じゃないの。
もしABやBAを扱ってないならイラッとするのも分かるけど。
659感想:2008/03/21(金) 20:25:53 ID:xIFoRNBM0
自分もそれはリクじゃないと思う
>657の書いた変態Aの妄想をみて変態Aに溺愛されるBを
みたくなりましたという感想。だからそれだけなんだと思う。
カプを扱ってなかったらご愁傷様だけど。
660感想:2008/03/21(金) 20:34:00 ID:tjVlo5b+O
嬉しい感想
「一気に読んじゃいました!」
数が多い字サイトだから嬉しくて涙が出そうになる

嬉しくない感想
キャラA贔屓の人がBCを更新してもAに絡めた感想を送ってくる
例えば「Cを押し倒すのがAだったら〜」「Aがこれを見てたら〜」とか
それだけAを好いてくれるのは嬉しいんだけど、
ABCを平等に好きな私には正直辛い…Bはいらない子って言われてるみたいだ
661感想:2008/03/21(金) 20:47:38 ID:RkUNpyWk0
>>657
気持ちわかる。
リクエストは受け付けてないって書いてるのに
要望設定付き「見たい」はもうリクエストなんだ!!
自分はそういうのは全部スルーしてる、それが答えだ。

662感想:2008/03/21(金) 23:16:59 ID:r5fQv0cg0
素朴な質問

「○○見たい〜」というのが地雷な人は「○○だったら楽しいなと妄想してしまいました」とかはどうなの?
そういうのもやっぱり地雷なの?
663感想:2008/03/21(金) 23:53:42 ID:RkUNpyWk0
>>662
地雷ってほどじゃないけど脱力する
リク受け付けしてないのに
「見たい」と「○○だったら楽しい」
と来られると知らんがな今うちにあるモノじゃダメすかって気分になる。
「○○な妄想してしまいました」ならそれほど気にならない
わがままでサーセン。
「リク受け付けしてない」と書いてる人でも
「○○見たい」歓迎な人もいるのかな。
664感想:2008/03/22(土) 02:42:24 ID:mh32y79i0
「見たい」ものじゃなくて「見た」ものについて言うのが感想じゃね?
665感想:2008/03/22(土) 08:33:21 ID:uRbaD8Xc0
だからその見た感想を言ってるんだろう。
666感想:2008/03/22(土) 08:46:48 ID:ouwOQtCd0
嬉しいけど、ちょっとだけ微妙

「文章うまいですね! さすが! で、今度のイベントなんですけど〜」

褒めてくださってありがとう!
次のイベントにもお越しいただけるとは嬉しいです。
ところで、萌えていただけましたでしょうか?
667感想:2008/03/22(土) 09:54:26 ID:duG03p9KO
>>658-659,>>661
反応ありがとう

いま感想読み返してみたら「日記の変態Aに溺愛されているBのお話が読みたいです」だった・・・

記号も何もない感想だったから、つい何これ!?って思っちゃって。
でもよく考えてみたら>>658-659の言う通り、萌語りに便乗してくれているし、日記にも目を通してくれているって事だから、嬉しいっちゃあ嬉しい・・・んだけど、やっぱりもう一言何か欲しかったよ。

>>662
自分も脱力するな
それを私に言ってどうするんだろうって思う。
668感想:2008/03/22(土) 11:15:07 ID:p+1KGxZx0
えーー意外だ。そういうの駄目な人いるんだ。
自分は話が膨らむしレスしやすいから嫌じゃないよ。
その妄想を描くことはないけど。
669感想:2008/03/22(土) 16:28:40 ID:MqlPHd440
自分も苦手だよ。
ただし自分の場合は、萌え製造機か!?とは別にわない。
感想くれてありがとう、萌えてくれてありがとうと思う。
好意だって分かっている。

でも正直、「○○が読みたいと思った」などの感想以外の要望
(要望というより、思ったことを書いただけでも)重荷になる。

もっとも、これは自分の心がとてつもなく狭いせいだと分かってる。
閲覧者さんにこの心の狭さがバレて不快な思いをさせないように、
自分はヒキサイト化して、連絡手段はメアドだけで、サイトで返信もしないと言い切ってるが。
670感想:2008/03/22(土) 23:20:30 ID:pEWugkf80
感想と言っていいか微妙なんだが嬉しかった。

奥に、10年くらい前に自分が発行した本が出品されてた。
手持ち分も売ってしまって持ってない本だったので、自分で落札した。
届いた本にはカバーがかかってて、10年前のものとは思えない状態の良さで、
「次の方に大事にしてもらえると嬉しいです」ってメモがついてた。
こちらこそ10年持っててくれてありがとう、と思った。
今は当時とは違うジャンルだけど、また読んでもらえたらいいな。
671感想:2008/03/23(日) 00:09:39 ID:1g9aaGp50
連載もので。
続きが気になります!こういうところが面白かったです!
というのは嬉しい。

で、同じ人でまた別の時に「今回はこれとこれが見所でしたね!」
とあまり意識してなかったところを言われ。
「○○して欲しいです!」という要望があった。
でもそれは今回のテーマから逸れるんだよ・・・そりゃそうするのが普通の流れ
かもしれないけどさ。何度もやんわり遠まわしに否定したんだが聞いてない。
「もし○○したら〜」とその話題をずっと引き摺られる。

お陰で最終話を未だに悩んでいる。スルーしてもいいかなあ・・・
672感想:2008/03/23(日) 03:34:31 ID:V2Zt2bk80
スルーしる
あんまりストレスに感じるならNGワード登録しちゃえ
673感想:2008/03/23(日) 04:44:21 ID:9kdzRCDx0
上三行に禿げ上がるほど同意
連載って負担になるけど、自分も反応がこまめにもらえて楽しい・閲覧者もwktkのダブルコンボだよなあ
山場で狙い通りの感想がきたときの嬉しさといったら!
674感想:2008/03/23(日) 13:02:03 ID:096owTgF0
>>671
スルーでいいと思う。

私も好きな連載小説のキャラに入れ込んじゃうと
「○○には早く幸せになってほしいです!」とか送っちゃったりするけど、
だからって、ほんとにあっさり幸せになりすぎると面白くないし、
希望する展開にならなかった時こそ、ハラハラして面白いと感じたりする。

読者の事は気にせず、書き手さんの思うとおりに話を進めてほしい。
結果的にそれが一番面白い話になると思うし。
675感想:2008/03/23(日) 13:23:44 ID:Ir4uUsvt0
>>671
スルーでいいと思うよ。
作品書いている人は自分が書きたいから書いているのだし。
誰かの萌え製造機になるとあとから後悔しそうだ。
希望展開を誰かに押し付けるくらいならその人はそういう作品を自分の手で書くべきだと思う。
676感想:2008/03/24(月) 03:40:41 ID:uR9Vwk6B0
オンリーワンに近いジャンルのサイト
「○○が好きなので、サイトがあって嬉しいです」

「喜んでくれる人がいるなんて!サイトを始めて良かった!」
…と思えるうちは嬉しい感想だったけど
数年間こればかり言われ続けて飽きてしまった…
言いやすい挨拶なんだろうな。
677感想:2008/03/24(月) 12:54:12 ID:zI8C1rpi0
>>672-675
ありがとう。レス受けて勇気出してまるっとスルーして来たw
後はもうふじころうがどうでもいいや。前半の感想は嬉しかったし。
678感想:2008/03/24(月) 20:46:47 ID:C1QYMp2w0
イラストサイトです

嬉しいの
「このサイトの作品が大好きです」
「〜に感動しました!」
等。褒められるところが少ないので
言われるとすごく嬉しい

微妙だった
自分の中で結構いい塗りができて、飾ったら
↑のような感想の後
「同じようなものを描いてくれたらまた来ます」
なんかもにょる
この色塗り以外には興味ありませんかって気分になった・・・
679感想:2008/03/25(火) 01:00:08 ID:36UW4r3n0
最近嬉しかったの
「母娘で見てます」
「エロ小説じゃないのにエロすぎです」
「感動して泣いてしまいました……」

うにょもにょしたの
「英語に訳してくれません?」

なぜだ……。
680感想:2008/03/25(火) 12:43:31 ID:UtukVs8E0
>>679
外国の友達にも見せたい!とかかな?
でそれなら自分で訳せよって思うしね。謎だw
681感想:2008/03/25(火) 13:44:13 ID:72nnvXsK0
海外から翻訳サイト通して読んでる人がいるんじゃない?

うちは二次小説サイトだけど、そういう人がいるよ。
682感想:2008/03/25(火) 14:08:52 ID:ocZnojqT0
単純に本人が外人なんじゃ?
でそれだけは調べて書いた
683感想:2008/03/25(火) 19:55:18 ID:vO1FsKO10
「読みやすい文章ですね」って褒め言葉?
なんか、自分は簡単な文章しか書けないんだなあってちょっとへこんだ。

難しい文章書けるスキルなんてないんだぜ。
684感想:2008/03/25(火) 20:03:03 ID:TCjvn8x/0
>>683
褒め言葉に一票
読みやすい=テンポがよくて引っかからない、てことじゃないかな
文がややこしかったら内容や世界を楽しむ前に回り右してしまう
個人的にはすごく嬉しいな
685感想:2008/03/25(火) 20:08:37 ID:3D+Z6L/f0
>>683
匿名の※なら義理は関係ないから褒め言葉じゃないかな
解りやすく読みやすい文章って結構重要だよ
686感想:2008/03/25(火) 20:15:00 ID:jGRXPLLK0
いいなって思ったのが、読みやすかったところってことじゃないか
難しい言葉とか凝った言い回しとか、すごいなーとは思うんだが読みづらくて
内容に素直に萌えられないなんて場合も稀にある
そういう読みづらさが無くてすんなり読めて、どんどん話に入っていけて
萌えられる文を読むと、むしろナチュラルに萌えられた!なんて思うこともある
偶然「読みやすさ」が何よりも嬉しかったタイミングだったのかも
そもそもいいと思ってなかったら拍手叩いてコメントまでしようと思わないはずだ
687683:2008/03/25(火) 20:31:34 ID:vO1FsKO10
そうなのか!
語彙のなさとか表現力の乏しさとかを常に気にしてたから、
そこを指摘されたような気持ちになってたよ。
でも※くれた方はそんな悩み知らないもんね。

今からありがとうってレスしてくる!
レスしてくれた方々ありがとう!助かったよー。
688感想:2008/03/25(火) 20:40:13 ID:r17zc4CR0
なんか和んだ(´∀`*)
689感想:2008/03/25(火) 22:10:36 ID:4Vx6GRWA0
当方、字書き。
「目の前にその情景が浮かぶような描写ですね」
後にも先にも、これ以上の賛辞はない。
690感想:2008/03/25(火) 23:17:09 ID:hhfee0FQ0
創作サイトをやってるんだが

嬉しかった感想
「○○(キャラ名)すごく萌えます…!大好きです〜(以下、長文で○○の妄想文)」
嬉しくなかった
「で、主人公とか正直どうでもいいんで、出番抑えて是非○○たくさん書いてください!v」

どうでもいい言うな。お前が話を決めるな。
同じ人から来た感想。途中まで読んでて嬉しかったんだが最後の一文ですごくイラっとした。
691感想:2008/03/26(水) 03:47:31 ID:lyfDBlgAO
↓微妙な感想
「本当に絵がお上手ですね」って来た。
…なんだかなぁな気持ちだ。心が狭いのはわかってるんだけど、気になる。
692感想:2008/03/26(水) 07:25:00 ID:udpWSPTm0
「この絵うめえええ!」っていうのを一生懸命丁寧語にした結果だと思う
実際、↑この感想を丁寧にするのって意外と難しい
ちょっとぐらい間違えてても許してやった方が>>691も幸せになれる
693感想:2008/03/26(水) 09:00:59 ID:iMAQj4AN0
^^; とか (〃_ _)σ とか(´艸`)とか (*ノωノ)  系のAA  
内容や文体に関わらず、この手のAAつけられるとイラッとくる
大抵誘い受けやぶっ飛んだ自分語りとセットになってるからダメージ数倍
草生やされたり('A`)(゚д゚)、ペッとかは全然平気。2脳なんだなあと思う
694感想:2008/03/26(水) 12:48:46 ID:jMAA3Z8x0
いつも更新楽しみにしています!

ほぼ毎日毎日同じ時間帯に↑の※が来ると、凹む。
もう数ヶ月になる。結構ハイペースで更新してるのに。
嫌になって拍手外して、それでも反応が恋しくなってつけたらまた来た。
かといってたまに来る「頑張ってください」「楽しみにしてます」※が
嫌なわけじゃないし、もにょる程度なんだけど。
695感想:2008/03/26(水) 13:35:10 ID:9MAIWU/30
それ、私だったら閉鎖したくなるぐらい疲れそうだ…
696感想:2008/03/26(水) 13:56:45 ID:j86HTf4+O
更新楽しみにしてます!系のコメくれる人に限って
作品の感想を一つもくれなかったりするんだよなぁ

似た感じの嬉しくない
「毎日通ってるのに更新がないと寂しいです(;_;)頑張って下さい!」
頑張れねーよボケ('A`)
697感想:2008/03/26(水) 15:07:59 ID:cCfVlLVh0
更新するたびに米くれる人がいて
毎日更新すると毎日くれる。嬉しいっちゃ嬉しいんだけど
絵サイトなのにすごく長文で褒められるんだ。
毎日更新したら、毎日すごく丁寧な文章で褒めてくれる。
なんか、なんつーか、つかれた・・・
米自体は嬉しいはずなんだけどな・・・疲れてしまう自分が嫌だ。ごめん。
698感想:2008/03/26(水) 18:10:19 ID:6nMqVecyO
昨日久々に美味い米食ったぁぁぁ!!
しかもblogも見てて自分の萌え語りに賛同してくれた!!
リンクの報告も来た!!なんか今一生分の幸せ使ってる気がして怖い!!
699感想:2008/03/27(木) 09:28:04 ID:tE+Zu4SA0
当方一次字書き。たまに来るお※がほんとにありがたい。
「○○大好きです!」みたいな一言※にも、思いきり楽しんでいただけたのが
伝わってくるとほんとに嬉しくなる。

地味にストレス溜まる感想
・「△△は××だったんですね」
→ええ、そうですとしか返しようがない※。
 きっと※に不慣れな人なんだ、悪気がないんだろうなと思いつつもなんか微妙だ……。
・「うはwwww○○って莫迦? それにしても△△はホントに怖ろしいことwwwwww」
→草生やすなよ。

 こういう地味にくる※って、無理に返事するとギスギスしそうで怖い。
 無理しなくてもいいだろうか。
700感想:2008/03/27(木) 12:29:14 ID:hPaeWuP/0
>>699
無理しないが一番だよ
スランプじゃあるまいし、※レスでサイト運営する気が目減りしたら嫌だ・・・
無視するか、適当に事務的に一行レスでいいんじゃないか?
701感想:2008/03/27(木) 19:25:46 ID:tE+Zu4SA0
>700
ありがとう。
相手に悪気がないのが分かるだけに、どうしたものかとちょっと悩んでたんだ。
自分に余裕のないときは無理しないことにするよ。
702感想:2008/03/27(木) 19:39:34 ID:ANsK9HycO
米は身内からの、日記部分に対してのは貰える
それも美味しくいただいてはいるんですが作品には米なしです
かなりがんばって描いてるんだけどなぁ…
作品は萌えないですかそうですか
頑張っても意味ないですかorz
703感想:2008/03/27(木) 23:15:33 ID:dEXfBpBeO
>>697
わかるよその気持ち、なんか段々プレッシャーになってきちゃうんだよね。
私も同じ状況だよ、あの人の萌えポイントを外したらどうしよう…と考えてしまう、自分のサイトなのにorz
704感想:2008/03/28(金) 17:21:32 ID:+IxutaOVO
嬉しいやら嬉しくないやら

「話の構成上手いね」

今まで絵を誉められてたんだが、構成は初めてだったので嬉しかった
しかし何となく上から目線なのが引っかかる
ポジティブ思考で素直に喜ぶことにする
705感想:2008/03/28(金) 21:06:43 ID:h0TGjWlk0
いつも感想もらって不思議なこと
今までもらった※には必ず「癒されます」「和みます」という言葉が含まれている。
そう思ってもらえてるのならすごく嬉しい!
…んだけど、違う人から貰っているのに、一瞬同じ人かと思うくらい
いつも同じ表現で褒められるので、最近なんか訳もなく不安になってきた。
あと私は自給自足しか萌えの補給手段がないので、私も誰かに癒されてえ!と思ったり。
でも自サイトはほぼイラストだから、漫画や小説とは違って具体的な感想が書きにくい中、
わざわざ感想送ってくれるのはとてもありがたい。嬉しい。

…あと、これも必ずと言っていいほど最後に書かれているんだけど
「これからもコッソリ(または「ひっそり」)お邪魔させていただきます!」
という文は、挨拶というか定型文みたいなもんなのかな。
コッソリひっそりじゃなくて気軽に遊びにきてくれい!そんで一緒に萌え話しようぜ!
なんか近づきがたい雰囲気でも出してんだろうか…
706感想:2008/03/28(金) 21:23:34 ID:rqQ4Ot1v0
>>705
自分もサイト持ちだから気持ちは凄くわかるw
閲覧者としては
あまり管理人さんの手をわずらわせたくない
=拍手※やメールを控えつつもサイトには日参します=こっそり/ひっそり
みたいな意味で書く事があるよ
近付きがたいわけではないと思うけど、多少定型文化している気もする。
707感想:2008/03/28(金) 22:27:41 ID:yfFegmg50
>>705
似たような※もらったことあるんだけど
「当サイトの扉は常に開け放たれておりますので堂々と正面からおいでくださいませ」
みたいなレス(若干テンション高め)をしたら、その※主さんは
「許可をいただいたのでこれからは堂々と通います!」
と言ってくれて、嬉しい感想をちょくちょくしてくれるようになったよ。


自分の嬉しかった感想
一生懸命書いたものを、自分以上に読み込んで掘り下げてくれた。
その人の解釈が自分の意図したものでも、そうでなくても
自分の書いたものを一生懸命読んでくれていることが嬉しい。
708感想:2008/03/29(土) 00:44:50 ID:mgYTlXIn0
>705
私もよく書いちゃうなー>こっそり、ひっそり
ジャンルがナマだから、口外しませんみたいな意味で使ってしまう
近づきがたいとかは思ったこと無かったけど
そういう印象を与えてしまうならちょっと使いどころを考えてみるよ
709感想:2008/03/29(土) 01:41:26 ID:JEjzrxmU0
>>706-708
おわーそうなのか、自分が思っていた以上に
「こっそり」「ひっそり」にも色んな意味があったんだね。
近付きがたいと思われている訳ではなさそうで、ちょっと安心したよ。ありがとう。
最後に「これからもこっそり〜」って言われると、どうにも自分の中では、

|ω・`)ノ コメントしにきました  (・∀・`)ワーイありがとうありがとう!!
               中略
|ミ  サッ それじゃあこれからもこっそり見てます! Σ(゚Д゚;)ま、待ってえ〜!

って感じなんだ…嬉しいけど寂しいw
今度>>707みたいに、ちょっとテンション高めの※レスをしてみよう。
710感想:2008/03/29(土) 01:47:26 ID:1rWSb/qy0
・マズイお米

作品への感想はほとんどなしで書いてあるのは自分の日常語りばかりな米。
長文であなたの私生活を書かれても全然興味ないし返信にも困るよ…と毎回('A`)ウヘァ。
サイトを運営しているというので覗いてみたが、ブログがこれまた
ヲチがいてもおかしくないくらいのDQNチュプ丸出し日記でさらに('A`)ウヘァ。
正直、ウチのサイトに飽きてくれないかな・・と思っている。


・美味しいお米

こちらがダイレクトに書かなくても、一番伝えたかった事を的確に感じとってくれて
その感想を萌えと一緒に書いてくれる米。
あなたからの米は毎回萌え死ねる。もうネ申レベルなお米様!大好き!・・と思っていたら
その米を書いていた方は本当にMYネ申だった。嬉し過ぎてバタバタした。
素敵な作品を創作できる人は、感想すらも人の心を掴むのだなと思った。
711感想:2008/03/29(土) 10:26:44 ID:F0TIwBJy0
>>710
まずい方は普通にアク禁でよいと思うのだが
それは感想でも何でもないだろ
712感想:2008/03/30(日) 02:40:58 ID:O9UAewFZ0
微妙な感想といえば
「うまいですね!(笑)」とか「努力が感じられます!」というリア小〜中の子からの※
うんお嬢ちゃんありがとうおばちゃん頑張るよ
多分上から目線のつもりはないことはわかるだけに苦笑してしまう

嬉しいの
ストレートに可愛いものを描いた時の反応が
「かわいい!!!」「お持ち帰りしてもいいですか!」とかだとウハウハw
713感想:2008/03/30(日) 13:25:15 ID:axiUM3SN0
自分694 ごめん、また呟かせて
更新楽しみにしてます!※がやっぱりずっと来てる
その日更新したよ!その二日前も!その前はほぼ毎日!!
最近はあんまりに辛いんで、そのレスだけをほぼ一行レスにしてみたんだ
・・・でも変化なし。つまりはレスなんか見てないってことなんだろうか

こうなったら最終手段、手が滑ってその※を消去してしまおうかと思っている。
更新催促、最初は本当に嬉しかったんだけどなあ
日記にはこんなこと絶対に言えないから、ここで吐いていきます
714感想:2008/03/30(日) 14:16:42 ID:S8IkgXun0
>>713 拍手だよね?それ多分同じ人からのコメな気がするから、
あんまり辛いならブラックリストが使えるタイプの拍手設置するのも手だと思うよ。
荒らされたわけでもないのにブラリスなんてって思うかもしれないけど
疲れるよりずっといい。散々悩んだあげく自分はそうした。いま平和。
715感想:2008/03/30(日) 15:49:38 ID:MQxchse50
「これららもまだまだ応援してますんで頑張ってください」

自分が小説書くのがすきだからサイト運営してるだけですから。
趣味範囲内でやってるサイトなのに何を頑張ったらいいのか分からん。
それともあれか、ピコジャンル系超ピコサイトだから
もっとお客さん来て賑わうようにまだまだ頑張ってくださいってことかー!
大きなお世話だ!
…純粋に米くれるのは嬉しいし、私の作品見てくれてるんだなーとは思うけど
「頑張ってください」はピコサイトな自分には凄くへこむ。
716感想:2008/03/30(日) 16:22:51 ID:OU+Sj4rq0
嬉しい感想
「○○さんの書かれる小説の中の世界観や情景が好きです」
「萌えのツボにドンピシャでした」
どこが良かったと細かく伝えてくれる感想も嬉しいし、
細かい理屈抜きで萌えツボ一緒だぜ!って言ってもらえるのも嬉しい。

嬉しくない感想
「ふもふも」
これ一言だけメルフォから送られてきたときはちょっと、困った。
ごめん、送ってくれる気持ちは嬉しかったんだけど、
さすがに返信を思いつかなくてスルーしちゃったよ……。
今でもちょっと、申し訳なくて気になっている。
717感想:2008/03/30(日) 16:23:11 ID:qiTnwea3O
嬉しい
「幸せになりました」
「もっと○○(キャラ)が好きになりました」
自分の作品で誰かが幸せな気持ちになってくれるなんて嬉しすぎる
こちらこそ幸せになりました
ありがとう・゚・(ノД`)・゚・。



嬉しくない
「今週の話スゴく面白かったですね〜(以下長々と自分の萌え語り)」
感想は感想でもアニメの感想
別にそれは良い
ただ、うちの地域ではアニメ見れないんだ
何回か遠回しに言っても定期的にアニメ感想投下…勘弁してくれ

718感想:2008/03/30(日) 17:06:04 ID:Rf5g67D70
「A×Bはしばらくお休みされているようですね
新しい話が更新されるまで過去作品を読んで待ってます」
…いや、確かにC×Bに比べたら更新少ないけどさ
でも月二回は更新してんじゃん
三日前にも新しい話上げたばっかじゃん

待っていてくれてるとこ悪いが、本当に休みたくなったところに
違う人から嬉しい感想↓

「新作読みました!Bってば、なんてかわいいんだ!
特にAに対して○○したところは××で〜」
ありがとう、ありがとう!
かわいいBを目指して書いたんで、そう言ってもらえることが一番嬉しい
やっぱA×B頑張る
719感想:2008/03/30(日) 18:07:35 ID:C/QMzNROO
>>716
ふもっふ!
って返してほしかったのかね。
フルメタ取り扱ってないサイトに送る方が厨だけど。
720感想:2008/03/31(月) 11:11:45 ID:n8bqmdah0
「ちょ。。。ww。。。すごw。」

なにがすごいのかもわからんしその。とwのあわせ技も意味がわからん
721名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/31(月) 20:02:49 ID:12yzcrnf0
>>720
あるある
自分しかわからないような、
伝える気もないような感想はボミョンな気持ちになる
722愚痴 ◆bfMbzfA3sk :2008/04/01(火) 02:00:37 ID:Yl2BSRfO0
ここまできて誰も>671の質問に答えてない件について
723感想:2008/04/01(火) 04:43:46 ID:/szRr6EnO
連載中の小説の感想で先の展開を予想してくるのが地味に困る。

間違ってると申し訳ないきもちになるし、あっててもそうなる予定ですとか言えないし……
724感想:2008/04/01(火) 05:40:24 ID:iINNMPMv0
昔、「このお話大好きです!続きを考えました!」って
最終回を予想して完全に書き上げたSSを掲示板に投下されたことがある
大体合ってた
しかも上手かった
すげえ困った
725感想:2008/04/01(火) 05:56:25 ID:ksuvjjac0
>>724
……まあなんだその、乙


微妙
「漫画なんかのストーリーがあるものや説明文を使っていちいち解説しているような
他のサイトと違って、イラスト一枚だけでこんなに萌えられるなんてすごいです!」

(´・ω・`)
萌えてくれるのは嬉しいんだけどなー…
726感想:2008/04/01(火) 10:58:41 ID:AenX+OqP0
>>725
どの辺りが微妙か教えてくれると助かる。
読解力が無くて申し訳ない。
727感想:2008/04/01(火) 11:14:08 ID:rTE3OoO30
>>726
多分725の好きなサイトも含まれているであろう『他のサイト』を
貶めてまで自サイトを持ち上げて褒めてもらっても……って
事じゃない?
728感想:2008/04/01(火) 14:11:16 ID:8zwqJMWBO
「同人屋の鏡」と言われて微妙な気分になっている。
自分はそんな大層なものではないし、大体それをいうなら「鏡」ではなく「鑑」だ。
感想を貰えるのは嬉しいんだけど、持ち上げられ過ぎて落ち着かない。
729725:2008/04/01(火) 16:00:14 ID:ksuvjjac0
>>726
>>727であってる。言葉足りなくてごめんなさい
730感想:2008/04/02(水) 04:40:41 ID:LuOO6Yv60
オリジ絵に「○○の□□かと思いました」とか「△△に似てますね^^」
とか送るのやめてほしい。
似てるの髪形だけじゃん・・・絵柄も全然違うし
そんな事言われてもこっちはそのキャラ知らんからどうでもいい
暗にパクリ?って言われてるみたいで不快
731726:2008/04/02(水) 13:02:53 ID:FmKPK1Gy0
>>727、729
説明ありがとう、こっちこそゴメン。
725の絵が見てみたいよ!
732感想:2008/04/02(水) 13:32:49 ID:pJ59v4woO
嬉しい
「○○さんの小説を読むと、人に優しくしたくなります」
「最近実生活で辛いことが続いていたけど、読んだらなんか元気出た
自分も××みたいにあと少し頑張ってみる」
あと感想とはちょっと違うけどオフで言われた
「きっと読み潰すと思うので無くならないうちに三冊ください」
「この前買ったのボロボロになっちゃったので、また欲しいんですが」
どれも泣いた。

嬉しくない
「あんま萌えない……」
まことに申し訳ございません……
733感想:2008/04/02(水) 15:55:03 ID:a9K3IlflO
『頑張って下さい』
って言われても、ねえ。
頑張ってるんですよ、これでも。とか思っちゃうよ。
でも、コメント頂けるだけで嬉しいっス。
734感想:2008/04/02(水) 17:54:46 ID:4oeVF7qOO
嬉しくない感想。
リクエストで書いたことない夢を書いたときの返事。
『とりあえずありがとうございました。まあよかったです。』
そんなこと言うなら次のリクエストしてかないで下さい。
凄く凹んだ。次のリクエスト受ける気になれない。
735感想:2008/04/02(水) 23:46:19 ID:o8yRE/gi0
> 『頑張って下さい』

これ負担になるという人多いしなんとなく気持ちわかるけど
一種の社交辞令な気もするんだよね
手紙でもこれからも頑張ってください、で〆たりすること多い
あまり良くないなら代わりに何と言えばいいんだろう…
736感想:2008/04/03(木) 00:16:56 ID:CfTPsKCE0
「応援しています」とかは?
737感想:2008/04/03(木) 00:17:54 ID:KmK/orIi0
自分は頑張ってくださいって言ってもらえると嬉しいけどね
けどスランプのとき、頑張っているときに言われると辛い…という気持ちも分かる

結局何言っても負担に思うときは負担になるし、励みになるときは励みになるんじゃない?
738感想:2008/04/03(木) 00:20:35 ID:c1Z14GiG0
>>735
自分は感想とかの最後に使われるならまったく気にしないよ
でも一言「 頑張って下さい 」とだけ送ってくる人が結構沢山いる
そうするとなんかもう嫌になってくる
739感想:2008/04/03(木) 01:29:22 ID:d45iDbTw0
頑張って論議はここで5回以上見たからもういい。
過去ログでも読んでくれ
740感想:2008/04/03(木) 21:01:29 ID:xMIBhKDV0
>>734
乙。
次からは夢リクなんて受けつけないほうがいいよ。そいつも弾いてやれ。
741感想:2008/04/03(木) 22:28:05 ID:UYnCrVuA0
好きなアニメが最終回に進むにつれてgdgdになり、納得のいかない終わり方をしたので
どうにかできないかと妄想でそのアニメの続きを書いてみた。
ちなみに自分の好きなキャラをちょっとひいきして。
「○○(ひいきした好きなキャラ)が今まで以上に好きになった」
「これを書いたのは実は原作者ではないかと思えるほどすごい」
死ぬほど嬉しかった。
742感想:2008/04/04(金) 20:22:42 ID:2vbpAaoW0
嬉しくない感想
他人のサイトの宣伝を長々とし、最後の一行に「今回もよかったです」の一言だけ。
しかもそのすすめられたサイトは公式画像使いまくりの違反サイトで何がしたいのかと思った。
長いものだっただけに返信に困る。

743感想:2008/04/05(土) 02:44:58 ID:Whq/Qrg/0
それはどう考えてもスルーだろう
744ぱく ◆phLf4dqfRs :2008/04/06(日) 15:31:13 ID:BNwPX2Oc0
>>743
その手の定番ネタはむしろ被るのが当たり前で見てるほうもわかってくれるだろうし
全然気にしなくていいと思うけどなぁ

自分は「これは被らないだろう!」と思ってたネタで思い切り被った経験が何度かあるので
もうネタは被るものなんだと思って開き直ってるから大抵の被りは気にせずうp
ただし自分の独自性のようなものをより一層込めるし、思い入れも込めるし、丁寧に書く
自分なりのこのネタに対する意気込みを感じてもらうようにして
拝借やインスパイヤではないことを信じてもらえるように頑張る
もちろんうpした後で被りに気付くこともあるから常に全力で作品作り
それだけやって信じてもらえないならそれはそれで仕方ない、今のところ指摘とかは無いけど
でもおかげで作品が濃くなってサイトが充実してきた
745感想:2008/04/06(日) 22:11:31 ID:z/yr89DT0
『受けと攻めが可愛いので好きです!』って感想が来た。
普通泣いて喜ぶくらい良い感想なんだろうけど、うちの攻め超が付くほど変態なんですけど・・・
基本受けをぐっちゃぐちゃにしたいって言う自分の願望詰め込みまくった変態なんですけど・・・
か、可愛いのかアレ?

正直攻めはキモイって言われた方が嬉しいなぁ・・・
746感想:2008/04/06(日) 22:13:27 ID:3fPUWEiv0
変態でキモイところが可愛いんだよ
747感想:2008/04/07(月) 20:41:32 ID:MTCsRFn5O
>734同じような感想を貰ってたサイトを見たことがある…。とにかく乙。

A→Bの話をうpしたときに「続きが楽しみです」ってきた。続かせる予定が全くないんだが書いた方がいいのだろうかとすごく困っている。
748感想:2008/04/07(月) 22:06:37 ID:F5bHhtBE0
>>747
ないなら書かない方がいいよ
続きが楽しみなのは本当だろうけど出た続きが楽しめるかどうかは
わからないからな

無難に返すなら続きが楽しみと思うくらい好きになってくれて
ありがとうでもお話はこれでおしまいなんですごめんなさい
でいいんじゃないかな。

続きが楽しみというのは感想の一つであって要求ではないよ
749感想:2008/04/07(月) 22:41:56 ID:40wJgVstO
嬉しかったけど複雑になった感想

「エロパロスレの頃からファンでした!」

嬉しいのは嬉しいんだけど…
サイトじゃ一切ネラー臭出してないのに何でバレたんだorz
エロが敬遠されやすいジャンルなので(エロパロスレもほぼ一人で投下してた)
エロ書いてたって知られたくなかった
他にも気付いたけど気付いてないふりしてる人がいるかと思うと気が気でない\(^o^)/
750不 ◆q9395ZMfZ2 :2008/04/08(火) 00:52:54 ID:9JUfDogV0
俺なんか、法廷休以外働きっぱなしなのに、手取り月収18万だぜ。
こんなんじゃアルバイトと変わらんわ。
751感想:2008/04/08(火) 01:15:08 ID:PoB1zjiO0
微妙…というか意味がわからない感想

キャラの名前だけの感想
何が言いたいのか全くわからない。
名前だけ書いてもらっても、返信に困るだけなんだよな
752感想 ◆NNI3qDOnMw :2008/04/08(火) 20:40:30 ID:3qevx2VPO
>>751
感想書き途中で間違えて送信してしまって、恥ずかしくて訂正もしないままバックレ
って可能性もあるかも
753感想 ◆NNI3qDOnMw :2008/04/08(火) 20:53:45 ID:S2RsUogQ0
>>752
それ、やったことあるwww
いや、私はバックレなかったけどさ。

他にもひらがな入力してエンターで決定したつもりが
英字モードになってて、そのまま送信されちゃったりとか、よくやるw

こないだなんて、名前だけ入力したところでエンターキーが壊れて自動連打状態にwww
当然名前だけが10回連続で送信されちゃったわけで・・・orz ウギャーーース!!!
フォローしようとしたけど、10回連続で送るとしばらく米も送れず焦ったよ。
でも送られた方はもっとびびっただろうな・・・。ゴメンナサイ。
754感想:2008/04/08(火) 21:00:40 ID:2f3fszYY0
>>753
>ひらがな入力してエンターで決定したつもりが
>英字モードになってて、そのまま送信されちゃったり

あるあるあr
今はメモってからコピペするようになりました
755感想:2008/04/08(火) 21:37:04 ID:MSmRz5C30
>>753
>こないだなんて、名前だけ入力したところでエンターキーが壊れて自動連打状態にwww
>当然名前だけが10回連続で送信されちゃったわけで・・・orz ウギャーーース!!!
最近、自分のトコにそんなコメ来たw
名前付き※無拍手ってめずらしかったからびびったけど
嬉しかったんだぜ。
>>753が送ったのは自分のとこじゃないかもしれないけど
その管理人さんが>>753の拍手を喜んでることを祈っとくよ。
756嫌 ◆DAvfs3oFNM :2008/04/09(水) 00:01:54 ID:exbCUTDw0
>>755
死ね
757感想:2008/04/09(水) 00:05:03 ID:6KevXOLx0
ウィルスか
ちょっとびっくりしたじゃないか
758感想:2008/04/09(水) 00:16:39 ID:feBrq54t0
「たまたま訪れたら○○(キリのいい数字、カプにも関係してる)だったんで一応申告します
自分は○×好きで、こちらにはたまたま立ち寄ったもので
別に(myカプ)にはまってる訳じゃないんですが。
とりあえずキリ番に関係してる(myカプ)でいいです」

うれしくねー…こんな嬉しくない感想初めてだよ…
759感想:2008/04/09(水) 03:29:48 ID:0Pe3zs0iO
シリアス長編に、「恋/空よりも感動しました!」という米がきた。
これは喜んでいい…のか?
760感想:2008/04/09(水) 08:52:03 ID:XXJmliOP0
>>759
少なくとも濃い空よりは感動したって事だろ
以下じゃなかった事に喜べw
761感想:2008/04/09(水) 09:18:40 ID:91/WIg2c0
「あなたは、取り立てて普通に書いていれば面白いです」

先日、そんな※が来た。
普通に書いていればって何なんだろう…。
そんなに奇抜なものは書いてないと思うんだけどなぁ…むむむ。
すごく胸のあたりがもやもやした感想だったよ。
762感想:2008/04/09(水) 10:26:11 ID:Tl7eLWqa0
>>761
そのままのあなたでいてね、って事では?
何か難しく書こうとして失敗した感が
763感想:2008/04/09(水) 10:37:56 ID:c52KA6jfO
>>761
海の向こうのお客さんが翻訳機使った文章ぽいw
゙何気ない日常の描写が好きだ、面白い゙的な文がそう翻訳されたとか
764感想:2008/04/09(水) 10:39:59 ID:WVRCckRNO
「2ch見てる暇あるなら本描いて下さい」
「犬とかどうでもいいんで本描いて下ry
 
昔のサイトにて。日記にwとか使ってたり自宅のペット載せてたらそんなコメが…
何かもうこのコメのおかげでジャンルに冷めて閉鎖してしまったよorz
私は萌製造機じゃないんだぞ
765:2008/04/09(水) 12:06:36 ID:yLWnCRk+O
萌製造機…
それになら人間捨ててなってもいいなw
766感想:2008/04/09(水) 15:50:30 ID:IsBmRNxhO
>>751
それ我が家にもあったんだぜ
一週間後には違うキャラの名前来たよどうレスればいいんだろねこれorz
767感想:2008/04/09(水) 17:37:25 ID:sNAcvJCW0
「ちんぽろすぽーん(顔文字)」だけのはきたよ。

もしかして忍者もののあの漫画かとも思ったけど扱ってないしw

しかし面白かったので嬉しいです。
768感想:2008/04/10(木) 01:22:57 ID:8hwgDSuo0
うれしいんだけど、ちょっと困る感想

ものすごく長文で、いかに私の描いたものを気に入ってくれたか、
微に入り細に入り書いてある

めったにもらえないだけに、
ものすごくうれしいんだよ、本当に。。。
何度も何度も繰り返し読んでしまうほどに。。。

でも、自分は返事とか書くのが苦手で、
おまけに自分の描いたものを感想にからめるのが照れくさくて
「ありがとうございます!そんなに深く読んでくださってうれしいです!」
みたいな事務的返事になってしまう…。
「あんなにがんばって感想書いたのに、返事それだけ?」って
がっかりさせちゃってると思う。ごめんね、でも本当にうれしいんだ!!
困るっていうか、申し訳ない感想だなー
769感想:2008/04/10(木) 01:46:40 ID:DDSJA+/Y0
自分も感想・小説・日記と書くの得意なのに
レスだけは苦手だ。何書いて良いかわからなくて怖い。
攻めるのは好き、受けるのは苦手という事なのかな…。
770感想:2008/04/10(木) 02:04:24 ID:bXBw6wP10
>>768
そう書けば伝わると思うよ
「詳しくて長い感想、本当に嬉しいです。
何度も何度も繰り返し拝見しました。
返事をうまく書けず簡素になってしまっているかもしれませんが、
本当に嬉しいです!!」みたいなの
771感想 ◆NNI3qDOnMw :2008/04/10(木) 08:14:54 ID:F6rTbp0+0
>>768
うん。
「そこまで深く読んでいただけて感無量です。
思わず何度もコメントを読み返してしまいました。
こちらこそ感動です、ありがとうございました!」
みたいにそのまま書けば伝わると思うよ。

それと、そこまで気に入ってくれた読者さんなら
今後も長い感想とか来るかもよ〜。
そのたびに悩むかもしれんががんばれ〜!
772感想:2008/04/10(木) 17:25:04 ID:JO37MgmF0
「読むといつも透明な風が流れているような気持ちになる」
と言われたことがあって、なんだか嬉しかった。
数年後「世界観が綺麗」とか「清らかな雰囲気」とか
色々な人から言われて、そのたびに一行目の感想を思い出した。
貰ってからもう何年も経ったけどずっと心に残ってる。
その人との連絡はもう途絶えてしまったけれど、
もし今書いているものを見せたら
同じことを思ってもらえるだろうかとすごく気にする感想だ。
773感想:2008/04/10(木) 17:49:19 ID:hoOZlecx0
・嬉しかった感想
「萌えた」
長文の中にでもこれだけでもとにかくこれが入ってると嬉しい。
自分が萌えてるキャラで妄想して萌えたシチュで作ってるから。
他の言葉も勿論だけどこれが入ってると以降一年ぐらいは余裕
で更新できる。

・驚いた、と言うか予想外の感想
「かわいい」
原作絵のその受キャラは可愛いとは言えない容姿だと個人的に思って
いて、可愛いを意識して書いてなかったので人には色々感じ方が
あるんだなぁと思って新鮮だった。
その反面、自分が受けキャラ全てを性別:受みたいな所謂可愛ら
しい受しか書けていないのかと一瞬考えた。

気にせずゴーイングマイウェイで書き続けるか、受けらしく可愛ら
しく書くか、それとも自分が感じているキャラのイメージを更に強
調して書くかちょっと悩む←今ここ

774感想 :2008/04/10(木) 18:05:35 ID:1RimPuT+0
「かわいい」って、カバーする範囲がすごく広い言葉じゃない?
そう書いた閲覧者さんがどんな文脈で書いたのか、
あるいはひとこと「かわいい」だけだったのかは分からないけれど、
773が「受けらしく」書こうと意識することはないかもよ。
感想を書いた人の「かわいい」と773の「かわいい」は重なってないと思う。
エスパー入ってるけど。
775感想:2008/04/10(木) 18:27:37 ID:kSBwLqIn0
女性は「かわいい」の範囲が広いからねえ
自分も土佐犬やブルドックを見ても、かわいい!と言ってしまうし(実際も、かわいい!と咄嗟に思う)
きゅんとした!という感情を表すのに「かわいい」が出てくる
776盗 ◆cdwz5B825. :2008/04/10(木) 19:20:50 ID:g0mm9VGh0
腐女子で実際のホモや少年を襲う奴はいない
777747:2008/04/10(木) 22:26:21 ID:FDvgi3h7O
>748返事の参考にさせてもらいました。ありがとう。
778感想:2008/04/11(金) 04:55:48 ID:dDEutiCY0
>>773
カプだったら、それぞれはカッコイイ二人だったとしても、
恋愛となると途端に初々しく不器用であぶなっかしい関係とか
そういう関係そのものについて「かわいい」と思うことがある
自分より年下のキャラに対して、つい「かわいい」と思ってしまうこともある
受けに限らず、攻めもかわいかったり
「かわいい」って本当に間口広い
自分がテンプレ受けだと思っていないなら、何もテンプレ受けという意味に
取ることはないと思う

てことでゴーイングマイウェイ推奨!
本人が楽しく書けるもののほうが筆ものると思うし、それが同人サイトだよ
779感想:2008/04/11(金) 20:35:56 ID:n6JvvXK00
すごく細かいことなんだが、
・半角カタカナ使用
・セルフ突っ込みしている(←とかオイオイ、とか)
・草生えてる
・笑顔動画っぽい顔文字を使っている
・なんか異様に馴れ馴れしい
・言葉が間違ってる(いちよう、とかふいんきとかきよつけてとか)

これらのことがひとつでも当てはまる※は微妙。
どんなに嬉しいこと書いてくれてあっても。

アバウトに注意喚起してるのに、こういう※がくる。
本気で勘弁して欲しい。
※くれるってことは悪意からではなく好意だって分かってるから、
無碍にもできないで結局当たり障りないレスをしてしまう自分も悪いんだろうな。
でも、見知らぬ人に送る※なんだから出来る限り礼儀を尽くして欲しい。
780感想:2008/04/11(金) 21:27:37 ID:A6d49ws70
緩めの文章を書く人には、相手も油断して隙だらけの文章を書きがち
漢字を多めにしてガチガチに文体を固めた日記を書くのマジオススメ
そしてレスもひたすらガチガチの敬語で固める
根気強く頑張れ
781感想:2008/04/11(金) 23:02:48 ID:Wvz9cqUa0
>>779
こちらも細かい事なんだが、
米は字数制限があるので、入りきらない時は
カタカナを半角にしたり、(笑)をwにしたりして
なんとか1つの米に収まるようにしたりするんだけど
これもアウト?
782感想:2008/04/12(土) 00:05:40 ID:n6JvvXK00
779です。
>>780
日記は更新物へのひとことあとがきくらいしか書いてないんだ…
大体4行くらいの日記。
レスも、大抵2・3行。はっちゃけた※にも冷静に返してるつもり。
もうどうしたらいいことやら。

>>781
自分はアウト。それなら分けて送って欲しい。
ただ、※の仕方は管理人によってアウトだったりセーフだったりする。
そのサイトさんに日記があれば、日記の文面から判断してみたら?
日記に平気で草生やしてる人はw使われても平気だと思う。
逆に、日記に一切そういうものが使われていない人は自分みたく
そういうものを使うのが嫌いだったりするから、使わないほうが無難。

初めての※のときは普通の無難な※が一番いいんじゃないかな。
何回か※送ってみてどんな※送ったらいいのか分かって、
草生やしたり顔文字使ったりしても大丈夫そうって感じだったら
使えばいいんじゃないかな。
783780:2008/04/12(土) 01:05:58 ID:mf3y5reO0
>782
レスの時、※を皆の見えるところで引用(全文・一部・要約)してたりすると
管理人が邪険にしてない限りは、閲はそれらの※のノリを参考にして
※を送ってくる傾向にあるような気がする
全然引用してないんだったら、そういう客層がついてしまったんだと思って諦めてイ`

>781
半角とか使ってまでピッチピチに文字が入ってると、
その労力を想像して乙!と思わずにはいられない

そんでもって話はちょっとズレるが、
拍手※とかを文字制限数ピッタリで締められると
何ともいえない満足感とやりきった感が湧き上がってくる
一旦はまると抜け出せないよ
784感想:2008/04/12(土) 06:39:51 ID:4L9UdsYy0
>>779=782
そこまで嫌だったらアバウトに注意喚起、※に対して返事する
というのをやめてしっかり注意喚起、嫌な※にはそれなりな返事
に変えてみたらどう?
レスもらえたら「ここまでは大丈夫」と思われて、おそらくそういうのは
次回からも続くと思うよ。
785感想:2008/04/12(土) 12:06:22 ID:nSASfu280
いつも自分の知識をひけらかしたいような感想を送ってくる人がいる。
わざと難しい漢字を使ってみたり、こんなこと知ってるのよ!的な知識を入れてみたり。
しかも全然大した知識じゃないというか・・・それ常識だから。

感想文中にいきなり英単語がぽーんと入ってるときがあるのも微妙すぎ。
そんな単語、普通に日本語で言えばいいじゃん。
ちなみにこちらに対する感想はほとんどなし。
「感想」にかこつけて、自分の知識?を披露したいだけとしか思えない。
コメきても全然うれしくない。疲れた。
786感想:2008/04/12(土) 13:31:36 ID:t5ufNgjKO
>>785
つ ルー語で返信
787感想:2008/04/13(日) 06:17:58 ID:K4VYhRpXO
>>786
トゥギャザーしようぜ!みたいな感じか
788感想:2008/04/13(日) 22:41:55 ID:sLzVSALT0
最初嬉しかったけど、最後には嬉しくなくなった感想
全部同じ人からの米

「こんなに量・質ともに素晴らしいサイトを見たのは初めてです!」
ウワーン、ありがとう!ありがとう!愛してる!

「自分も今○○(カプ名)で二次とかやってます!」
ん?あぁそうなんだー頑張ってねー

「この本、お薦めなんで読んでみて下さい! 自分も参考にしてます!」
と言って薦められたのが「小説の書き方」系の本orz
ちょ、おま…量、質ともに素晴らしいとか言ってたのはなんだったんだと小一時間
自分が未熟なのは重々承知しているが凹んだ
それ以来軽いスランプに陥って未だに更新できていない
789感想:2008/04/13(日) 23:31:28 ID:pXvU/OpI0
>>788
同じ字書きとしての親切心からで他意はないんじゃない?
「あなたの文章が好きだから私がいいと思うものを薦めたい!」っていう
純粋な親切心だと思う。
まあ、配慮に欠けたうっかりしたコメントではあるけれど。

嬉しかった感想
「緩やかな繊細な文章ですね」
わー!
細かいところにすごく気を遣って書いているから、
そう言っていただけて嬉しいよ!
ありがとうありがとう!
790感想:2008/04/15(火) 02:34:27 ID:zkUwsyezO
毎日リンクを巡ってきています。巡回ルートです。初めて足跡残してみますね(*^_^*)
から始まって、「管理人さんは○○(キャラ)が好きじゃないんですか〜?愛が感じられません!」

そんなこと一言だって言ってないし、ちゃんとキャラに愛はあるよ。
つーか、毎日リンクを巡って?巡回ルート?
ブクマ貼るほどじゃないって言われてるみたいでビミョウなんですけど
791感想:2008/04/15(火) 05:36:44 ID:jhJUvsSR0
うれしくない感想
「結構好きです」
「別に感動するってほどじゃないけど、面白いです」
「色々言われてるけど、私はここのサイト好きですよ」

なんという余計な一言…
というか「色々言われてる」って何?何だよ!
人口の多いジャンルだけに気になって更新できない
792感想:2008/04/15(火) 08:37:51 ID:wZn/JOBTO
ちょっと鬱になった※
・愛してます(顔文字)
これに「それでは不束者ですが、
貴方の味噌汁を作らせて頂きますね」
とかノリ良く冗談で返したらその後
三回に渡って味噌汁の話題で※をされた
ちょっともうその時点でウヘァとなっていたんだが、
取り敢えず全てにやんわりとレスしたら次に
二回程熱烈過ぎるラブコールがきた
二回目の※で流石にこれ以上付き合い切れんと思ってスルー
その後もう一度※がきたがこれもスルー
それで理解したらしくもう※はこないけど
正直、貰える※は何でも嬉しいし丁寧にレスしてるけど
ぶっちゃけ一人の人とサイト関係無い話で拍手文通は出来ない
そういう事をこっちにスルーされる前に気付いて欲しかったorz
793感想:2008/04/15(火) 11:20:57 ID:WDUQKXRD0
ここって某絵描きSNSの話題もアリ?
つーか感想でなくブクマ登録なんだけど…このやり場のない気持ちぶつけさせてくれ。
スレチだったらスマン。

当方二次絵ではそれなりに※とブクマもらえてるんだが、
最近数枚上げたオリジにはなかなかブクマが付かない。
やっぱオリジで人に気に入ってもらう絵描くのは難しいなー(´・ω・`)
とややしょんぼりしてたんだが、
今朝管理画面見たらオリジ二次含め6枚くらいに1人ずつブクマ増えてる。
誰が登録してくれたかは非表示の設定だったので「やったー誰かわからないけど気に入ってくれてありがとう!!」と小躍りしてた。

しかし
ついさっきもう一度確認したら今朝増えた分のブクマ全部消えてたよ・・・orz
持ち上げて落とされた気分だ!!
多分気の迷いで悪気はないんだろうがテラしょんぼりだぜ
794感想:2008/04/15(火) 14:39:36 ID:AFkvx+Ua0
>>790
(*^_^*) ←2脳かもしれないがこれですでにイラっとくるな

当方男女の二次テキストの連載を扱っているのだが、扱っているカポがイチャついている時にだけ
拍手くれる人がいる。カポが喧嘩したり気まずくなった時は音沙汰なし。
おそらく男が自分の萌えキャラだから女に自分を投影して読んでるんだろうなあ・・・

すごく…分かりやすいです。
795感想:2008/04/15(火) 14:59:24 ID:mjxVoCcV0
そんなので自己投影とか分かりやすいとか言われても。
796感想:2008/04/15(火) 15:21:48 ID:AFkvx+Ua0
>>794
私も最初は自分の力量不足やはずした書き方だったから拍手感想がないんだろうなあ
と思っていたんだ。
でもその人に限ってはどうも内容よりもキャラ二人の行動で作品を見極めているような感じがして
ならないんだ。
それなら私が書くものじゃなくてもいいジャマイカと更に凹んだorz
こういう人は夢小説サイトに行ったりサイト開いたりした方がいいような。
797感想:2008/04/15(火) 16:13:02 ID:l8NbCmNE0
別に甘いのの感想が書きやすいだけかもしれんし
自己投影云々以前に甘いのだけを求めている人もいるだろ。

エスパーしすぎ
798感想:2008/04/15(火) 17:29:19 ID:5l9W2U520
喧嘩とか気まずい関係のときは、いわゆる物語の引きで
どうなるんだこの二人!?という気持ちで
見守ることが多いと思うんだが
799感想:2008/04/15(火) 18:40:21 ID:ZPc7DXGl0
>>796
作品展開中でキャラがケンカしたり気まずい時に拍手送るのって、
「拍手」だけになんとなく気がひけるんじゃない?

神経質な管理人なら「不幸萌えかよ!」とか思われそうだし、
あと>>798が書いてるみたく、固唾を呑んで行方を見守ってるのかも

それに>>796はいちゃいちゃ書いたらいつも拍手したくなるくらい
その常連さんを幸せにできてるってことなんだから、
自己投影とか夢へ逝けとかネガティブ方面に考えず、
純粋に誇っていいと思うよ
800感想796:2008/04/15(火) 21:19:26 ID:AFkvx+Ua0
みなさん、レスをありがとうこざいます。
レスを読んでなんだか神経質になりすぎていたなあと気づきました。
勘ぐり過ぎは訪問者の方にも失礼ですよね。
訪問者の方が来て下さる限り頑張って連載していきます。
ありがとうございました。
801感想796:2008/04/15(火) 21:21:10 ID:AFkvx+Ua0
すみません、上げてしまいました。
802嬉しい:2008/04/15(火) 21:47:32 ID:lhzzQP5i0
線のひとつひとつに、○○(カプ名)への愛が感じられて好きです。


凄く凄く嬉しかった。
ほんとに愛をつめられるだけ
詰め込んで描いてるから。

そんな米に限ってレス不要…
803感想:2008/04/15(火) 22:27:16 ID:EjefxGAS0
当方ナマモノで小説サイト経営しているのだが。

『もっとメンバーの性格を把握してから書かれた方が良いと思われますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww』

何か『w』の多さに軽く凹んだ…
804感想:2008/04/15(火) 22:34:09 ID:HW44fUI60
>小説サイト経営
日本語も把握してから書いた方がいいんじゃないか?小説サイトなら余計にな
だがそのコメントは酷いな。乙
805感想:2008/04/15(火) 22:37:38 ID:LkRiWa450
嬉しい感想があまり記憶に無いなあ
嬉しくない感想は
「イラスト見てすごい好きだと思いました、
イラストに合わせて小説書いたんで見てください!」・・・でその小説をずーっと送られた
「私、まあまあ絵が描ける人しか自分の小説の挿絵頼まないんですよ〜」
頼むのに上から目線なのもイラっとしたが、「まあまあ絵が描ける」って絵描きにとっては
プライド傷つくわ・・・自分は「まあまあ」のランクなのかってさ
806感想:2008/04/15(火) 22:37:57 ID:d8CsrPQaO
>>803
その人、草の意味をわかってないんじゃないか?
自分のところに送ってくる人で、ハートマークの代わりに使っている人がいるよ。

嬉しい感想
小物として鍋物が出てくる話に、鍋を見ると話を思い出してにやけます!という感想をもらったときは、むしろこっちがにやけた。
807感想:2008/04/15(火) 22:43:38 ID:Fncv85c30
いやこれは草本来の使い方だろうよ
808感想:2008/04/16(水) 08:29:04 ID:HtR//k15O
オリキャラを誉められると、やっぱり嬉しい反面、なんだかほんの少しだけ悲しくなる。
私の書くAはそんなに味がないのかな、とかオリキャラに食われてしまってるのかなと悩んでしまうけど、とても嬉しい。
もどかしい。


無条件で嬉しいのは、狙った世界観を誉めてもらった時。
外国的な要素が多分にあるから、そこを「良い」と言われるのは、どんなに短文感想でも嬉しすぎてレスが長くなってしまう。


嬉しくない感想は、もう明らかに上から目線な感想。

本人は意図して書いてる訳じゃないかもしれないけど、元気ない時にそんな感想だとやさぐれてしまう。

一度「(私の)作品数が増えたらリンクします」と書かれた感想を貰って、むかつくから毎日更新して作品数増やして、「いつリンクするんだ、でも私は絶対してやらない」と頑張ってたのに、結局リンクはされなかった。
809感想:2008/04/16(水) 08:39:49 ID://+GZS0fO
前サイトの時も今サイトの時も、神と崇めている字書き様がうちの小説を気に入ってくださった。

やはり神は感想を書くのも神で私なんかが!と毎回申し訳なくなる。神の取り扱いカプと逆のものを書いても読んで下さる。あなたの書くものなら別ジャンルでもオリ話でも全部読みたいと言って下さる。

本当に嬉しすぎて申し訳ない。頂く※全てにこちらこそ!と返したい。
810にこ ◆HZgEJIzDeQ :2008/04/16(水) 16:00:39 ID:U1HQ6qCp0
ありとあらゆる証拠を持って県警に相談しる
監査だっけ?にも警察の対応チクったほうがいいかもな
感情的にならずに落ち着いて根気よくな
811感想:2008/04/16(水) 17:03:46 ID:CKU4k3eS0
嬉しかった感想

エイプリルフールに、「AB(別カプ)サイトになりました」系のネタで
AB特設サイトを作り作品を10点以上展示したら、
オンで仲良くしていただけるようになった神から感想が来た。
「この人頭大丈夫だろうかと思うくらい素敵でした
あの点数を全部描いた事がすごい!(私)さんすごい!」
自分でもやりすぎだろwwと思うくらい頑張ったので
そう言ってくれてすごく嬉しい。
812感想:2008/04/16(水) 23:17:21 ID:e5446qMS0
同ジャンルのサイト管理人さんからの微妙な感想

いつも楽しく拝見しています。○○さん、お話作るのが本当にお上手ですね……これからも頑張ってくださいね。


上でも散々言われてるけど、「お上手ですね」に本当に微妙な気分になった。
向こうに悪気はないとわかっている。でも気になってしまう。
相手がけっこう古くからの管理人だから余計そう思ってしまうのかも。
813感想:2008/04/17(木) 11:12:03 ID:by5MQ6jfO
嬉しくないというか微妙な感想
「萌えました(笑)」
(笑)がなければすごく嬉しかった
細かいかもしれないけど、(笑)が付くだけで馬鹿にされてる気分
814感想:2008/04/17(木) 12:04:36 ID:l35gZcZy0
>>813
その(笑)は照れ隠しってニュアンスがあるように思うよ。
815感想:2008/04/17(木) 12:51:54 ID:eoei0YHL0
萌えましたにつく(笑)はどっちかというとテカテカさせた
満面の笑みだな
816感想:2008/04/17(木) 13:38:57 ID:gGblHlUC0
「○○さんの話、終わり方が○○さんらしいと思いました。
 内容忘れちゃったけど☆ミ」
いつも「読みました」一行だけで後は自分語り感想メールを
長々を送ってくる人だった。最近ネットで知り合ったばかりなのに
チャットもメールもため口だったのが前々からイラついていた。
ほんとは私の書いているモノにはなんの関心もなかったらしい。
好みの二次はどんなのっだと聞いたら違うサイトの作品を楽しみにしているとの事。
ただ自分の話を一方的にしたい人だったらしい。
つい切れてしまった。

たまに感想がくるとこんなだ…。
817感想:2008/04/17(木) 14:04:00 ID:bNGRZxrC0
>>816
「内容忘れちゃったけど☆ミ」なんて無神経なコメントを
送ってくる奴はアク禁でいいのでは。
818感想:2008/04/17(木) 14:24:23 ID:gGblHlUC0
>>817
チャットだったんだ、それ言われたの
アク禁したよ…
819感想:2008/04/17(木) 18:16:53 ID:8Bix10wR0
嬉しい感想
もう、お言葉いただけただけで満足です、本当に。
でもオリジナルサイトなんで特に
「この世界観まるごと大好きになりました」
「●●(キャラ)にハマりすぎてやばい!大好きです!」
って言っていただけると、本当に描いて良かった〜と思える。

嬉しくない感想
「面白かったです。
後、ボクのリクエストもよろしくお願いしますね^^」
「●●(私の苦手傾向。サイトにも苦手で描けないと明記)も見てみたいです」
リクエストを受け付けた記憶もないし、自分が心が狭い頑固者なせいなのは
分かっているけど、苦手モノ描いて発言は地味に疲れます、よ?
感想そのものよりも、本題が結局最後のリクエスト部分なんだろうな、
って分かるとちっとも喜べません。ごめんね。
820感想:2008/04/18(金) 02:48:31 ID:1gC0eUUD0
嬉しかった感想。
「このサイトに出会えて嬉しい」
「毎日仕事に追われてるけど、ここを見る度幸せになれます」
「携帯の待受けにしてます」
短くても、心に響いて涙が出そうだった。

嬉しくない感想
「背景、一瞬○○に見えました!××ですよね!かっこいい!」
てか○○と××て、色しか合ってないんですけど…
例えるなら大量のプチトマトと消防車くらい。
頑張った部分だったので激しく落ち込んだorz
821感想:2008/04/19(土) 07:36:50 ID:NI1UOWTW0
「面白かったです」だと嬉しいのに、
「面白かったですよ」だとなんか凹むのはなんでだろう。
同じ言葉なんだけどなあ…

毎回感想メールくれる人がいるんだが、その人いつも句読点がない。
「次の展開が すごく楽しみで もう待ち切れません 」ってかんじで全部スペース。
なんでかどんな良いこと書いてあっても素直に受け止められない。
だったら「次の展開が!すごく楽しみで!もう待ち切れません!」のほうがいいな。
822感想:2008/04/19(土) 10:33:15 ID:dTDvDEWc0
読みやすいように気を使ってくれてるんじゃないの?
句読点だらけの文章嫌う人もいるそうだし。
823感想:2008/04/19(土) 10:39:34 ID:4YzojiAK0
ひらがなが続くと気になるもんなあ…
自分も「次の展開がすごく楽しみで、もう待ちきれません」とは打てない
次の展開が楽しみすぎて、もう待ちきれませんとかに変えてしまうw

嬉しい感想
イベントで渡された手紙に、力の入った絵が添えられていたんだけど、
それが前回出した本の一場面だった
軽く泣いたよ…
824感想:2008/04/19(土) 11:32:30 ID:bl44+jmaO
嬉しいけど、困る感想


なぜか、○○(連載の作品名)大好きという無記名一言コメが異様に多い。みんなこれしか言わない。
多い時だと

「○○大好き!」
「○○すき」
「○○が大好きです」
「○○かわいい」

というコメントが、解析に連なってたりする。同一人物ではないらしい。
レスはどうせーというのか分からないけど、ここは素直に喜ぶことにする!
825感想:2008/04/19(土) 16:01:58 ID:Xgbv09/b0
A×BオンリーサイトでC×Aは苦手ですと明言してあるのに
C×Aをリクエストしてくるのは嫌がらせかw
華麗にスルーしてる(´・ω・`)
826感想:2008/04/20(日) 00:39:37 ID:Ho6dBzqq0
微妙
あなたの絵は好きです。

人としては嫌いってこと?
827感想:2008/04/20(日) 02:06:14 ID:GJGebZXE0
あなたの絵 が 好きですを打ち間違えちゃったんだよきっと
828感想:2008/04/20(日) 02:32:24 ID:4MiDnfg/0
くだらないギャグを描いてると「爆笑した!」と言われるのは嬉しい。
草生えてようがよだれ垂れてようが嬉しい。
ただ冷静に納得されたりすると、思いつきで言った冗談を聞き返されるような感覚に陥る。
これはもうギャグスキルを磨くしかないかな
829感想:2008/04/20(日) 15:20:08 ID:MEVXAGbCO
こっちが感想送った返事だから、
そもそも感想とも言えないかもしれないけど…

嬉しくなかった感想
「更新早いですね」
内容には一切触れず。
うん…内容が駄目駄目だって事は自分でも分かってる。
だから早いだけで中身が伴ってないのを実感させられて辛く
以後更新する気力無くした…
830感想:2008/04/21(月) 00:11:13 ID:dGArvM93O
嬉しくなかった感想

「超萌えましたwマジでいつもはにゃーんってなってますwww」
「萌えすぎてバロスwwwwww」
「〇〇(作品名)の続きが気になりすぎて仕事行けませんwwwwサーセンwww」


みたいな草生やした感想メールが増えた。どの人も以前は普通だったのに、ここ最近、示し合わせたかのように…
二個の影響か最近の風潮なのかは知らんが、正直すっげえストレス溜まる

831感想:2008/04/21(月) 11:23:16 ID:1uP3koiwO
嬉しくない感想

死ネタ有りの漫画を上げて、来た感想
「〜泣きそうになりました(笑)」

馬鹿にされてるんだろうかと小一時間(ry
832嬉しいような嬉しくないような:2008/04/21(月) 12:49:30 ID:I3ENHXQfO
サイト立ち上げから2ヶ月、やっともらえた2つめのコメント。
○○(カプ名)サイト回ってました、更新待ってます!
というもの。確かにうちは○○ばっかだからまぁいいけど
今ある○○じゃダメでしたかね(´・ω・`)
連載の続きについて言ってると思い込んで喜ぶことにしたよw
833感想:2008/04/22(火) 14:39:12 ID:W3WSeZzgO
当方夢書き

嬉しかった感想
「原作の雰囲気を壊すことなくここまで書けるサイトは初めてです」
「原作を見ていると〇〇が見えます!何故いないんだろうとか思います」
「今日友達と原作を見てて〇〇はああしたね、とか語り合いました!」

自分が大好きな原作で、雰囲気を壊さないようにを第一においてるから嬉しかった!


ちょっとだけ悲しかった感想
「(ギャグSSに対する米)もっとキャラを壊してくださいw」

(´・ω・`)
834感想:2008/04/22(火) 15:25:45 ID:klUGjKbAP
「ABすごく萌えます!管理人さんのB関連のカプ増えて欲しいです」
「CとDの絵、もっと見たいです」
人によってはもにょりそうだが、嬉しいぞ!
そういう自分に正直なコメントは大好きだ!
835感想:2008/04/22(火) 20:24:15 ID:pGr13emr0
途中まで嬉しかったのに嬉しくなくなった感想
単発ネタのつもりで描いた1ページ漫画への※
「萌えました。原作もこんな展開になったらいいのに!
これ続かないんですか?ぜひ続きが見てみたいです!!」
そんなこと言ってくれるのなら続きも考えてみるよ、
萌えさせれるように頑張るから待っててね(´∀`)

と思っていたのに※続き
「でもこのネタ、○×□(別カプ)で置き換えたらきっともっと可愛いでしょうね!
△×□(別カプ)でも可愛いかも!」
それ何てネタレイプ?
自カプのために考えたネタなのに、他のカプに置き換えても
支障ない話なんだと思い知らされて二重にヘコんだ。
836感想:2008/04/23(水) 11:43:47 ID:XsSXBfAp0
嬉しくない感想
PCでサイト作ってて、携帯サイトの方はおまけで作った。
時間のあるときにPCにたまった分を携帯に移す。
「携帯オンリーなので全部読破できなくてくやしいです。
携帯オンリーの者にも愛を下さい!」(ぼかし有り)
携帯サイトを作ってる時点で十分サービスしてますが?
こっちの愛をくれってなあ… アナタはこっちに何してくれるの?
これ以上サービスして欲しいなら嬉しくなるような感想送ってきてくださいよ。
837感想:2008/04/23(水) 21:04:47 ID:F6AyijUF0
微妙だった感想
終了した連載の続編をアップした。
その時以前から「続編読みたいです」という※をいくつかもらっていたんだが、その中の一人が
「続編書いてくれてありがとうございます!言ってみるもんですね(笑)」
最初の部分は嬉しかったが、最後のは余計だと微妙な気持ちになった。

「裏も読みたいです」
裏は書かないって必読に書いてあるだろうが。

あとはリクを受け付けていないのに
「○○みたいな話を書いてください。あと、今回も面白かったです」

頼むから必読読んでくれよ。
838感想:2008/04/24(木) 07:39:23 ID:wkgdmIlz0
大昔に活動していたジャンル その時の同人誌をオクかなんかで手に入れた
現役で活動中の人からメールが来た PNで探しあてたらしい
最初はとても嬉しくありがたいなぁと思ったのだが
感想と称するそのメールに書かれていたのは
「自分」が現在いかに萌えているか、活動しているか という事ばかり
こっちへの感想なんか何もない!
本のタイトルも間違えてます!!
しかも当時の活動者の近況まで教えろ ときた

萌え語りは 現役のお仲間として下さい。
見ず知らずの奴に個人情報なんて 教えるわけないだろ!

春…だからかなぁ
839感想:2008/04/24(木) 12:29:46 ID:E41pmofjO
嬉しくない感想

リクされたものをうpしたら貰った感想。
「本当に書いてもらえるなんてこれっぽっちも思ってませんでした」
…いや、リクなんだから書くよ。無理のあるリクでもなかったし、凄く楽しんで書けたんだけど…。
有言不実行な管理人だと思われてたのかな。ショックだ。
840感想:2008/04/24(木) 23:38:38 ID:cojy8je20
>>839
読み手さんは「自分なんかのために貴重な時間を…!」と思ったんだよ
読み手さんからすると書き手さんは雲の上の人みたいな感じになっちゃうことって多いからね
感激してるんだよ
貴方が有限不実行だとはちっとも思ってないさ、気にしなさんな
841感想:2008/04/25(金) 22:19:57 ID:UndcwYvT0
ついにウチにも来た
「とってもお上手で一目見てファンになりました(笑)」
うわーい嬉しく無いわけじゃないけどもにょっとするー
842感想:2008/04/27(日) 04:18:31 ID:fEnatO4b0
「応援してますので、頑張ってください」

どうしてこれを、微妙だと思っちゃうのかな。
自分は自分のために頑張って書いているのであって、
あなたのために書いているんじゃないって思ってしまう。
あなたに応援されなくても私は頑張ってるよ。
って言うかもう限界ぎりぎりまで頑張ってるんだ。
これ以上頑張れないってくらい頑張ってるんだよ…

自分が欲しい感想は、
「作品のこういうところがいい」っていう純粋な感想なんだなあって自覚した。
応援の言葉はいらない。
843感想:2008/04/27(日) 08:38:02 ID:Qcuhr69Y0
もし自分の好きなサイトの書き手がこんなだったら一気にヲチ対象にかわるだろうなあ(・∀・)
844842:2008/04/27(日) 09:53:48 ID:fEnatO4b0
>>843
843のおかげで自分の性格の悪さに気づきました…
まじごめん。ありがとう。
好意でくれた言葉に対してものすごいひどいことを考えてしまってたよ。

そんなことを普通に考えられる程に疲れてるみたいなので、
しばらくサイト休止してくる。

見苦しいことを書きなぐって本当に申し訳ない。
845感想:2008/04/27(日) 13:58:47 ID:HGVOlQBc0
>>844
応援※と感想※は違うよね。それはわかる。別に性格悪いとも思わないからきにすんな。
846感想:2008/04/27(日) 15:28:45 ID:TeISBKcf0
頑張ってるのに感想来ない頑張ってるのにと
思いつめてるようだからちょっと休んだ方がいい
頑張って下さい、は純粋に好きな人への気持ちだ
作品や管理人が好きだから頑張って下さいと思うんだろ
847感想:2008/04/27(日) 16:08:42 ID:gSEfm2XWO
でもほぼ毎日更新してるのに
「いつも更新楽しみにしてます!」だけ送られると
楽しみにはしてるけど楽しんでは貰えてないのかな…と邪推してしまう

「いつも楽しく拝見してます!」は割と嬉しいんだけどな
何にこんなに引っかかってしまうのか自分でも解らない
疲れてるのかな…
848842:2008/04/27(日) 17:27:09 ID:fEnatO4b0
>>845
>>846
ありがとう。
ちょっと寝たら冷静になった。
無理はしたら駄目なんだなあと本当に思った。
自分のペースでやるのが一番だよね。

よく考えたらサイトに来てくれて、そこにあるものを見てくれるだけで
すごくありがたいことなんだよね。
その上応援※まで残してくれてるんだ。
そこにあるのは自分への好意以外の何物でもない。

「こういう感想がいいのふじこ!」なんて言ってないで、
今あるものを大事にしようと思う。
とりあえず本気で疲れていたみたいなので、846の言う通りしばらく休みます。

そろそろスレチなので名無しに戻ります。
レスくれた方々、どうもありがとう。
おかげで平常心が取り戻せました。
849感想:2008/04/27(日) 17:27:37 ID:wERDSx5N0
読み手は書き手に好意を伝えたい。
作品も作者もひっくるめて好意を伝えたい。

でも書き手は自分への好意が欲しいんじゃなくって、純粋に具体的な感想だけ欲しい。

だから齟齬が生じるんだな。

850感想:2008/04/27(日) 17:53:44 ID:QisJp41+0
でもきっと「作品が楽しかった」風の感想ばかり集中したら
「私は萌え製造機じゃない!」と言い始める人が出るんだぜ
851嬉し…?:2008/04/27(日) 17:54:10 ID:N616XGXLO
私の文章に萌えたから絵を送りつけていいかというコメントが…
これは…どうしたもんかw
交流はしたいがちょっと参ったよ
852嬉しい ◆aW5Zga8euA :2008/04/27(日) 18:08:42 ID:fafUlbfCO
いいじゃん、もらっとけ>絵
余りに我も我もと皆が送りつけてきて鯖の容量圧迫しだしたら悩めばよい。
853:2008/04/27(日) 18:14:16 ID:N616XGXLO
sage忘れてた

もらうかー。うちドピコだから我も我もはないだろうし
ありがたく頂いてみようかな
へ(ryじゃなければ挿し絵とかお願いしてみよっかなw
さすがに失礼か
854:2008/04/27(日) 18:17:27 ID:Le1ln9bIO
何様だよ
855感想:2008/04/27(日) 18:20:44 ID:PlCP5/dUO
嬉しい
・素直に感情表現してる
・わからなかったところも表現してる

微妙
・管理人を持ち上げすぎor自分を見下し過ぎ


・語尾に^^
・逃げ腰
(不安になる)
856感想:2008/04/27(日) 18:38:22 ID:rj7lzvR+O
エロ絵に「くそみそ」とコメント貰った
どう受け取ったらいいのか分からん
857感想:2008/04/27(日) 18:48:14 ID:NZNZPnsw0
ウホッいいエロ絵!

と解釈しておけ!
858感想:2008/04/27(日) 18:54:37 ID:Mt7m6NNaO

個人的に微妙な例

「面白かったです!もっとA×B(生物カプ)見たいです!」

サイトのメインではない上に生物なので作品を作るのが大変。そこで「気長にお待ち頂けると幸いです」とレス。

その数日後にA×B作品をUPしたら…

「頑張ってもっとA×Bを書いて下さい!」

何というか、催促されてる感じがしてどうもな…。自分の心が狭いだけかもしれんが。
859感想:2008/04/27(日) 19:29:10 ID:dCmxImn8O
嬉しい感想
「いつも楽しく読ませていただいてます!」
なんかベタだけどやっぱり嬉しい。ああ更新楽しみにしてくれてるんだなって。

激しくへこんだ感想
「〜親近感がわいちゃいました」
小説に記号////とか絵文字乱用してる人に言われて、自分の文章はこの人と同じ感じなんだってへこんだ。
本当失礼だけど中学生以下の文書く人だったから…
860感想 ◆NNI3qDOnMw :2008/04/27(日) 20:29:23 ID:MnH84UCu0
嬉しい感想
「幸せもらいました!」

これだけであと10年は生きていけると思った
861感想:2008/04/27(日) 20:32:29 ID:JdUq93JL0
>>860
だよね、だよね!
二通もあった日には二乗で100年はいける気がした
862感想:2008/04/27(日) 20:47:22 ID:Qf66aBTp0
二次絵サイトで

「オリジナル描いてください!オリジナルのほうがいいと思います!!」

何が言いたいのか微妙だ
863感想:2008/04/27(日) 21:24:01 ID:1ik6IHSYO
こんな時に「好き過ぎて会社からも見ちゃってますv」なんてキター
らめえええ、うちのサイト18禁だからあああああ
864感想:2008/04/28(月) 06:23:30 ID:tz5y7ZPQ0
嬉しかったんだけどちょっと悲しかった感想

前提
A×Bメインのサイトだけど、A×Cも少しある。

「私はA×Bが好きなんですが、このサイトではA×Cが好きです!」

A×Cももちろん好きだからそう言ってもらえるのは嬉しいんだけど、
自分の書くA×Bはダメですか…とちょっとへこんだ。
865感想:2008/04/28(月) 09:09:17 ID:qN2K78dKO
頑張ってください応援してますを同じ人から毎日もらったこと
誤字指摘から感想まで必ず、頑張ってください応援してますが毎回ある
更新した日に時間差で三個米がきてわーいと思ったら全て同じ人の米で、三回連続頑張ってください応援してますを見てやる気が消えた

頑張れない卑屈な奴ですまん
萌えを吐き出してるだけなんだ、頑張ってかいてないんだ
もう米もなんもいらんからと規約を変えたが、返信する度にその人から米がくる

好意も度が過ぎれば重いと感じた
866感想:2008/04/28(月) 14:10:28 ID:Y4fh9yJj0
びっくりした感想。
「こんなサイト初めてです。死ね、」
って※が来たので凹んだ。が、そのすぐ後に同じ人が入れたのだろう
「なんて失礼なことを!! 「死ね、」ではなく「死ねる」です。すみません!!!」

どうも自サイトを見て、悶え死ねる、と言ってくれたらしかった。
かな入力の人が好きになった。
867感想:2008/04/28(月) 15:30:34 ID:Xzj1SFwqO
ワロタwwwwww
868ぼかろ:2008/04/28(月) 16:04:58 ID:UnVbicdM0
かわいいw萌えるわー
869感想:2008/04/28(月) 16:37:28 ID:eNeKEXM50
そんな失礼な間違いをしかねない言葉で感想
送る人の気が知れないな…素直には喜べないなー

嬉しい感想
・このサイトが好きです
嬉しすぎて鼻血出る

微妙な感想
・心臓に悪いです
どういう意味だよ
870感想:2008/04/28(月) 16:45:36 ID:XF6hNXPp0
いちいちたとえにカリカリして疲れない?
871感想:2008/04/28(月) 18:51:40 ID:JUcygfYy0
心臓に悪いほど萌え萌えする。
これで決まりだ。
872感想:2008/04/29(火) 02:52:49 ID:kn+W/non0
ひやり・はっと萌えるって事か
873感想:2008/04/29(火) 07:44:14 ID:93pO2v260
ちょっと質問なのですが、活動がサイトオンリーの人に
拍手で簡単に作品の感想を送ろうと思います。
(長くなる場合はメールで)

自分はよく気に入った作品はBGM代わりに好きな曲を
かけながら読むのですが、

たとえば「△△の作品(漫画やSS)の持つ雰囲気がすごく好きで、
○○という曲が良く似合うと思いました。機会があったら聞いてみてください」
みたいなのはどう思いますか?

曲のお勧めまではうざいですかね?
874感想:2008/04/29(火) 07:50:04 ID:Q5tqqIZ50
>>873
音楽の好き嫌いもあるし、やめておいた方が良いと思う
875感想:2008/04/29(火) 09:54:56 ID:7V9vhIHH0
>>873
「聞いてみて」は重いな。
押しつけられてるように感じてしまう。
ついでに個人的には「○○という曲が合う」も、無い方が助かる。
反応に困ってレス考えるのに時間掛かる。
876感想:2008/04/29(火) 10:01:33 ID:lQVa6g/M0
>>873
自分は作品でそんなふうに感じてくれたんだと思うとすごく嬉しいけど
そういうのは返事にじっくり時間をかけたいから拍手じゃなくメールで
もらえるほうがありがたい
877感想:2008/04/29(火) 10:20:07 ID:TPqlElpa0
「○○hitでキリバン踏んでしまいました、何かください」

キリリク受け付けてるし、確かにキリバン踏んでるけど
踏んで「しまった」と言われると「踏みたくなかったのか」と言いたくなる
特にリクエストも無いんなら、キリバン報告してくれない方がいい
878感想:2008/04/29(火) 13:31:25 ID:miYNcZxrO
>>864
そりゃあ、A×Cやってる人のA×Bは駄目で当然じゃん
879感想:2008/04/29(火) 14:41:55 ID:eXQESo+U0
>878
読み間違ってると思う
880感想:2008/04/29(火) 17:15:42 ID:49cJzu8e0
>>873
そういう※貰ったことがある。
でも自分にとって地雷のアーティストの曲だったから
どう返せばいいかすごく困ったよ。
「聞いてみますね」って適当にはぐらかしたけれど。

曲は好き好きがあるからやめたほうが無難かも。
それよりも作品から感じ取った雰囲気を、
言葉で丁寧に伝えた方が喜んでもらえるかもよ。
881感想:2008/04/29(火) 18:29:52 ID:z54NeH7h0
>>873
その好きな曲聞きながら感想書いてみたらどうかな
萌えを上手く言葉にできそうだと思った

嬉しい感想
「癒されました」

嬉しくないというか返し辛い感想
「この絵すごく好きなのでトイレに貼ってます」
素人の同人絵があるトイレなんか嫌過ぎる
882感想:2008/04/29(火) 19:58:46 ID:68v/Gjg80
ある意味「毎日眺めてます」宣言だな
883感想:2008/04/29(火) 20:12:44 ID:93pO2v260
>>873です。
いろんなご意見ありがとうございました。
やっぱり曲のお勧めは良くなさそうなので、止めることにします。

>>881
いいアイディアを有難うございます。そうしてみます。

自分も気に入った絵(お持ち帰り不可なの以外)を
他人に見られない範囲で、コッソリ待ち受けとか壁紙に
してるけど、流石にトイレは無いですねw
884感想:2008/04/29(火) 22:17:43 ID:/b/mOPjxO
豚切りすまん


初めて大量に草の生えた※を貰った…しかも「私の欲を満たして下さいw」って…
喜んでくれてるのは解るし、※くれて嬉しいけど、これはもにょる
※なら何でもいいとは一概に言えないと痛感したよ
885感想:2008/04/30(水) 01:00:05 ID:oGKe/0llO
この間やっとリクエスト貰って、舞い上がって書き込みを見たら、ほぼ放置状態にしていた物をリクエストされて(・x・`)ってなった。
しかも、そのリクエストは人生初。

お客様、このサイトは小説とイラスト中心ですよ。出来ればパチからお願いしますよ。まじで
886感想:2008/05/01(木) 01:03:39 ID:2ePL1U8u0
初めて自分語りオンリーの※をいただいてしまった。
来たら困るんだろうなあ、と思ってはいたんだけれど
いざ本当に来るとすごくもにょっとするね。
わざわざフォームから送ってくれるんだから、
自分に対して好意は持ってくれてるんだろうなあとは思う。
それはありがたい。

でも、自分語りオンリーの※にどう返信したらいいか分からない。
「そうですか」しか返せない。
フォームの不調ってことでスルーしてもいいだろうか。
887感想:2008/05/01(木) 09:53:21 ID:t8Vwb+rl0
>>886
スルー推奨
一度でも反応すると「この人は自分を構ってくれる」って認識されるよ
場合によっては毎日日記を送ってきたり、自分実はメンヘラで〜とかカムアウトしてくるヤシもいる
888感想:2008/05/01(木) 13:31:06 ID:Z//MJHksO
創作サイトを立ち上げてから感想と一緒に「ありがとうございます」と言われることが増えた。
本来ならこちらが目を通してくれてありがとうございます、とお礼を述べるべきなのに。
これにはもう感動の涙しか出ない。
889感想:2008/05/01(木) 13:54:18 ID:nN1/2sbb0
自分は二次だけどやっぱり「ありがとうございます」って言われるなあ。
こちらこそありがとうございます!ってお返事してるけどすごく嬉しい。

あと「○○(前の活動ジャンル)から読んでます」って言われるのも嬉しい。
小手字書きだけど、長い人はもう5つくらい前のジャンルから自分の本を読んでくれてる。
ジャンル変わっても「(私)さんの好きなものなら外れはないと思って」と
そのジャンルの原作を知ってから本を買ってくれる。
こういう人達に自分の話を読んでもらえてると思うと自信持って自分の「好き」を貫けるよ。
890感想:2008/05/01(木) 17:07:50 ID:FNTld1eYO
嬉しいけど頭をひねってしまった感想。
「あなたのサイトを見て私もサイトを作りたくなりました」

え…?
楽しそうなサイトに見えてるってことかな。
だとしたら嬉しい。
こういう、伝えたいことが曖昧で解釈の仕方が何通りもある感想は
来る度、「あぁっ、あともうひとこと添えてください」と歯痒く思う。
いろいろ解釈するのも楽しいけどね。
891感想:2008/05/01(木) 23:37:36 ID:veKnC9zV0
>>890
ジャンルハマリたてで、サイト作ろうかどうしようか考えてる時なんかに
すごく好みの所を発見するとそう思う事あったな
890のサイト見て、ますますそのジャンルかキャラが好きになったんじゃないか
892感想:2008/05/02(金) 11:32:03 ID:4zaXAUOP0
>>890
890のサイトは見ただけで萌えと創作意欲を掻き立てる
最高のサイトだってことだろ。
良かったなー。
893感想:2008/05/02(金) 14:11:08 ID:AEzy3D/R0
「○○(受)が可愛くてワロタw」

新しく始めたジャンルで貰った初米。
日記でも2臭は一切出してないし、草も生やしてない。
もう一つやってる別ジャンルは年齢層が高いせいか、こういう米は初めて貰った。

…草生やし米はムカつくのかと思っていたが、実際貰ったら意外と嬉しかった。
よ〜しもっと頑張るぞ!
894感想:2008/05/02(金) 15:37:16 ID:wOkq9bDJO
人によると思うけど、微妙だった感想
「管理人さんの○○(ジャンル・キャラ)が好きな気持ちが伝わって〜」
日記を見てならいいんだけど、作品に対してだからちょいへこむ
そりゃもちろん好きだから創作してんだけどさ
できれば作品には自分の存在を匂わせたくないのに、できてないんだと考えると…(´・ω・`)
そんなに作品から伝わるものなのかなぁ
他の人のを読んでてそんな風に思うことないからわからない
できれば私の愛じゃなく、攻めや受けの互いへの愛を感じ取って欲しい
精進します
895感想:2008/05/02(金) 16:22:45 ID:3qKq29Yh0
>>894
作者の注いでる愛は、作品中の攻めや受けの互いへの愛とは別物なのではなくて
攻めや受けの互いへの愛をさらに包み込む形で存在するもの
いわばURLを削って現れる上層のページなので
その感想をもらってるってことは、下層ページにあたる
攻めや受けの互いへの愛は確実に伝わってる
良かったな
896感想:2008/05/02(金) 23:33:01 ID:TTKpghutO
>>895に同意
逆にキャラ同士の愛が希薄な作品の作者からはキャラへの愛が感じられなかったりするよね
キャラ同士の愛を感じ取った上で「こんなのが書ける管理人さんはどんだけ2人のこと好きなんすかー!」てことでしょ
894羨ましいよ!私もそんな感想貰いたい
897感想:2008/05/03(土) 09:36:00 ID:SzgKVDvXO
「おもしろかったです!」

…あの、もう少し詳しく書いてほしいな
せめて何の話がとかさ
898感想:2008/05/03(土) 20:47:33 ID:mR41pd+d0
・嬉しくない

18禁サイトを立ちあげたら今まで来たことのなかったような厨感想がいっぱーい\(^o^)/
どうみても18歳未満ばかりです本当にry

「抜けました。これからもよろしくお願いします」
正直嫌過ぎる。男だか女だか知らないけれどこんなの送ってくる奴の神経を疑う

「萌えたぜ!ちくしょう!」
実際はもっとひどい言葉。萌えたんじゃないの?

「○○が●●してるところが気に入りました★」
これは嬉しくないっていうか……エロを解説しないでええええ!恥ずかしいいいいい!


・嬉しかった

「明日から頑張れます!」
「落ち込んだ時にまた読みます!」
明るくて愛が溢れる話にしようと思って頑張った話にきた感想。うわああ本当に!?この話で元気出る!?
あああありがとう……!
899感想:2008/05/04(日) 13:39:57 ID:kvpUvS0p0
力入れてアップした作品や萌え語りはスルーなのに
日記で『チョコ味のソフトクリームとうんこは似てますよね』
な話題に『わかります!』と反応されるとなんともいえない気持ちになる
900感想:2008/05/04(日) 14:30:01 ID:J/2dMuvZO
>>899
わかります!><
901感想:2008/05/04(日) 21:08:49 ID:WRngm7ZTO
>>865
うちにも毎日他人になりすまして※くれる相互先がいる
毎回毎回褒め言葉を文体変えて無記名で(たまに相互先の人間として名前入りもある)
気付いてないと思ってるのかな・・・意図が謎で怖いよ・・・
902感想:2008/05/04(日) 21:28:31 ID:/tmv0oYb0
アクセス解析を見なければ幸せになれるんじゃないか。

自分は何か作品がupされるたびに感想を送りたくなる派なんだが
悪いが閑古鳥が鳴いてるサイトには記名をあまりしない。
閑古鳥鳴いてるサイトに限って拍手レスは全レスで
しかも記名したらそのまま書いてくれるから
自分の名前ばっかり並ぶんだよね。
馴れ合いとかすりよりに見られるのも嫌だし、
他の人の拍手が来ないのはお前ばかり拍手してくるせいだ
と言われるのも嫌だし。
903感想:2008/05/05(月) 00:09:07 ID:DeyMkplC0
嬉しくない感想。
世界観が全く異なる、AジャンルとBジャンルを同時に扱ってる。
Aジャンルで更新するとそのネタについて「Bのキャラならこうしてこうして〜(ぉい)」
Bジャンルで更新するとそのネタについて「Aのキャラだったならこうしてこう?何を馬鹿なことを!」
…と、作品への感想というよりも、ダブルパロ妄想のつもりなのか、
「自分の考えたネタを披露したあげく自分つっこみで終了する人」がいる。

拍手レスは全部に返すわけではないのでスルーするようにしても、
更新の度に必ずこんな調子でコメントが入る。
こんな人は初めてだ。わけがわからない。
904感想:2008/05/05(月) 17:47:54 ID:dMN58oYz0
底辺スレで自サークルが3スレぐらいに渡って晒され続けてた
持ち上げられたり叩かれたり出した本の内容やら私個人の話やらしてたけど
正直、そんなんでも嬉しくて読み返してる自分キメエエ
だって褒められるにせよけなされるにしろそこまで深く感想言われたこと
なかったんだもん
905感想:2008/05/05(月) 18:51:41 ID:hu72V9jCO
>>904の人気?に嫉妬ww
うらやましい…
自分も誰か晒して欲しいくらいだ
宣伝乙されるの嫌で自分で晒す勇気もない…なんてチキンww
906感想:2008/05/05(月) 21:16:22 ID:lWB+IzctO
最近私情で更新停滞気味。
そんな中来た※

「もっと更新頑張ってください」

…頑張ってなくてごめんなさい。
散々このスレでも既出だけど催促※なんて初めて貰ったぜ。
結構ダメージでかいな。
907感想:2008/05/06(火) 01:00:47 ID:Bhe1qBaG0
>>906
気持ちは分かるが、それだけ楽しみにされてるんだと思えばいい。

ほぼ連日のように更新してる時に
「更新もっと頑張ってください!」

orz

908感想:2008/05/06(火) 01:37:27 ID:2/ROO31c0
>>906-907
ありすぎてもうね、乙。
そういう※来たらいっそのこと更新やめてしまいたくなる

いや、止めないけどさ
909感想:2008/05/06(火) 04:02:37 ID:kmVUsxNwO
更新頻度高い身内が「寝ずに更新しろ」って言われて凹んでたことあるわ

嬉しい※
ウチがきっかけで原作見ましたとかカプはまりましたって
言われると嬉しいものだよな
910感想:2008/05/06(火) 04:29:24 ID:rUrlpD7n0
>>909 それはちょっといくらなんでもひどすぎる…
高尚というかもう… お身内さん乙

嬉しい感想
わらったとかうけましたっていうやつ ネタ系なので嬉しい
けど渾身のには感想ないけどね
911感想:2008/05/06(火) 05:35:58 ID:+VcNGhxf0
みんな結構そういうコメもらうんだな…
自分も、日記に
「最近、仕事が肉体労働に変わったので毎日眠いです」って書いたんだ。
そしたら、
「こうすれば眠くなくなりますよ!(眠気覚ましの方法をいくつも) 
楽しみにしてるので頑張ってどんどん更新してくださいね!」
って来た。
普段感想とか全然くれないくせに何でこういうコメだけ残してくかな!って思ってしまった…
912感想:2008/05/06(火) 12:14:16 ID:H97FwvHT0
頑張れって言葉は嫌いじゃないんだ。
むしろ「自分なんかの更新楽しみにしてくれてるんだいやっほおお!」みたいに
すごくハイテンションになれる。
自分が、ちゃんと更新できているときは。

停滞しているときの「もっと頑張ってください」「更新マダー?」はきつい。
代わり映えのないサイトに足を運んでもらっているだけで申し訳ないなあと
思っているのに、待たせてる方がいるって痛烈に実感してしまう。

自分の場合停滞しているときは上手く文章が書けないときだから
余計にそう感じてしまうんだろうなあと思う。
書けないだけで焦っているのに、それに拍車が掛かるというか。

嬉しい感想
「ありがとうございます!」「萌えました」
やっぱりこの言葉を戴けるのがいちばん嬉しい。
913感想:2008/05/06(火) 15:55:26 ID:Bhe1qBaG0
>>912
907だが私も「頑張れ」は嫌いじゃないし、むしろ嬉しい。
そういう米もらうと「ありがとうございます! 頑張ります」
と普通に返す。

けど、連日のように更新してて、しかもその感想と同時にその米が来た時にゃ…
(よーするに連日のように「更新もっと頑張って」と)
さすがにちょっともにょった。

普通に返事したけどさ。

すっごく嬉しかった米は初めて来た、という人の
「どれもすごく素敵です! 萌えました! ここに出会えてよかったです!」というのかな。
あれは嬉しかったなあ
914感想:2008/05/06(火) 19:13:46 ID:1N9C8G880
ありがたいことに、今のところ嬉しくない感想はもらってない。

で、嬉しかった感想。
「素晴らしいSSの宝庫です」
宝庫ってほど量は多くないけど、嬉しかったから
更新がんばろうって思えたよ。
915感想:2008/05/07(水) 09:03:59 ID:ToK7P0sW0
嬉しい感想
「B苦手なんだけどここのBがあまりにエロカワなので(拍手)」
うおうありがとう!Bスキー冥利につきるよ〜

微妙な感想
「皆生温かく見守ってます」
この季節に生はイヤすぎる〜 皆って誰だ〜
916感想:2008/05/07(水) 23:33:44 ID:pja3LIrqO
微妙な感想
「期待してます!頑張って下さい!」

私は今まで期待に沿えていなかったのか…ピコでごめんなさい。
917感想:2008/05/07(水) 23:53:20 ID:YUTXdCZT0
(次も)期待してます!ってことじゃないか

色々穿っちゃう気持ちもわからないでもないが
少しネガりすぎだろうとも思う
918感想:2008/05/07(水) 23:58:57 ID:uP0IFRTa0
今までのレスの困る「頑張ってください」とはニュアンスが違うと思う
>916の作品がとてもよかったから(これからも)期待してます、ってことだね
919感想:2008/05/08(木) 00:05:20 ID:tGyZdKDB0
微妙な感想

「いつ読んでも最高です!ありがとう〜」 嬉しい。
「いつも面白くて更新楽しみに〜」 嬉しい。

↑と一字一句違わないのが数日置きにずっと送られてくるのが微妙
ひとつひとつは嬉しいのに、またか・・・となってしまう
同一人物なのか特定はちょっと無理っぽいけどもうそれぞれ十回は超えてる
でもレスが苦痛になってきた。でも※欲しいから拍手外したくない。
ジレンマ。
920感想:2008/05/08(木) 00:15:33 ID:ei0o66lL0
>>919
その※にレスしなきゃいいんじゃない?
二つが頻繁にだったら応援したいけど言葉が
思いつかないとかごく単純な理由じゃないかな
頑張ってくださいと同類だ

※するほうも普段はポチでなにかあった時に※すりゃいいのに
そうしなきゃいけないとか失礼だとか頭が固まっているんじゃ
ないかな。
921嬉しい・嫌な感想:2008/05/08(木) 05:24:46 ID:nRmxS3lxO
前提:↓みたいな文章に対する感想。

攻め「ほら……受け、プレゼントだよ」
受け「わ、鼻毛カッター!これを……僕に?」
受け(鼻毛カッターは……僕の星では安産のお守り。これをくれるなんて、攻めは僕に子どもを……?)
受け「攻め……!!愛してる!!」
攻め「受け、俺もだよ。その鼻毛カッター…大事にしてくれよな」
受け(鼻毛カッターより大事なもの、それは攻めの愛だよ……)

こんな文章にくれた感想が、
『鼻毛カッターは買えるけど、それより大事なものってあるかな?』

って、文章にきっちり書いてあるじゃねぇかよー!!攻めの!愛だから!
あと鼻毛カッターも買える物だから何だって話じゃないの!攻めがくれた物だから大事!なの!
かな?って微妙なタメ語止め!お前は某ひ/ぐ/ら/しか!

つーか、こんなに文章読めない人が小説サイトに何しに来るんだろう。
エロ目当て?そうか、エロか!
よし!ちょっくら攻めの名前を『僕のエクスカリバー』にしてくる!!!
922916:2008/05/08(木) 06:59:12 ID:6e7tDnYZO
>917ー8
ありがとう、少し卑屈になっていたよ。
923感想:2008/05/08(木) 11:51:31 ID:8XYU4sXb0
>>921
なんだか例文が吉田戦車のマンガみたいだと思ってしまったw
924感想:2008/05/08(木) 11:58:11 ID:Iy+rgu+f0
「探してた○○はなかったけど、普通に面白かったです」

多分褒められてるんだろうが、「普通に」はいらないと思うんだよな
何か含みがあるんじゃないかって気持ちが暗くなるんで
こういう日本語の使い方は早く滅んで欲しい
925感想:2008/05/08(木) 19:49:44 ID:0Q6z5AMZO
・嬉しい
「(長編の)最後の一文を読んだ時、鳥肌が立ちました」
こっちが鳥肌立った
「面白いの一言に尽きます」
微に入り細に入りの物凄い長文感想をそう締めてくれてじーんと来た
「二次で号泣したのは初めてでした」
そこまで…!

・嬉しくない
「(キャラを多数出したAB小説で)AよかCの方が好きになれます」
喧嘩売ってんのか?

・嬉しいけどビビった
「(ギャグに)喘息の発作が起きるまで笑いました」
大丈夫か貴方
926感想:2008/05/08(木) 23:30:53 ID:jpEqUiu/0
・嬉しい感想
パラレル連載について
「よくこの先を妄想してしまうぐらい、(キャラの言動や性格が)好きです」

もうすっごい嬉しくてたまに思い出してはニヤニヤしてしまう
妄想するぐらい入り込んでくれるなんてー!とごろごろ部屋中転がった
この人がくれる感想はいつも自分のツボだ
927感想:2008/05/09(金) 00:51:32 ID:hNd1K1a40
嬉しくない:
 電波な人からのいきなりの説教。
 掲載小説の内容に一切触れず持論を滔々と。

嬉しい:
 訪れたことのない実在の土地と学校をモデルに(校名も立地環境も変えて)書いた小説で
 その学校の現役生という人から
 小説への熱い共感メッセージをもらったこと。
 別の地元民らしき人から情景描写を喜んでもらえたこと。
 プリントアウトして枕の下に入れて寝たさあ。
928感想:2008/05/09(金) 01:00:22 ID:SLAURoHx0
[あまり嬉しくない]
結局は相手の自分語りになる感想。

前提:Aが柏餅を食べている絵を描いた
・「柏餅食べてるAが可愛かったです。私は今年は柏餅を手作りしました。
うちの子供はすごく喜んで(以下子供話)」

前提:メカに乗っているBを描いた
・「(私)さんはメカが描けるのですね、すごいです。私はメカは描くのは苦手で、
そもそもまっすぐな線が引けないしフォトショも使いこなせなくて(以下自分の絵の悩み)」
929感想:2008/05/09(金) 01:05:26 ID:aZng8Eye0
表がほのぼの甘甘なので裏で一念発起して
クスリあり陵辱よりネタで3万字くらいひたすらエロを書いた

「受が可愛かったです!」との感想多数
表とはあまりに傾向違いだったので感想もらえるだけで
嬉しいっちゃ嬉しいんだけど……ビミョウwww
930感想:2008/05/09(金) 06:35:59 ID:2hcTVQ9/O
「キャラA(主人公)がキャラBにメロメロなのがよく伝わってくる」
と言われたのがすごく嬉しい。
……自己投影乙、って意味じゃないといいけど。
931感想:2008/05/09(金) 14:46:33 ID:il5T9hxq0
>>928
凄く分かるw
自分語りだけなら完璧スルーも出来るんだが、一応感想付きなので対応に困る
932感想:2008/05/09(金) 21:26:12 ID:qA97Jmw30
「二次創作で、A(キャラ名)をここまで捉えた
 サイト様はなかなか無いと思います」

本気で目から汁が出た。ありがとう。
933感想:2008/05/09(金) 21:37:01 ID:a+KVWZvP0
>>932
このスレのいろんなレスを見てると
その感想は微妙と思う管理人も多そうだw

上から目線っぽくて嫌だとか
他のサイトと比べられてるみたいで…とか

自分も>>932と同じで、実際そんな米もらったら
天に昇る気持ちになるだろうけど
934感想:2008/05/09(金) 22:25:53 ID:a32LtVrH0
うちもそういう感想も何度かもらったことあるが、
上から目線というか、そういうこと言えるのは
原作者だけじゃないのか?とは思うな
同じ読者という立場のはずなのに、何様なんだ?と思う
もらって嫌な感想ではないが、嬉しくもないボミョウな感想だな

嬉しかった感想
・お金払ってもいいくらいここの作品が好き
よくわからんが何故かかなり嬉しかった
935感想:2008/05/09(金) 22:56:56 ID:lxSr0x0T0
>>934
オンラインで作品発表してるのかな?
その作品にそれだけの価値があると認めてもらえたってことだもんね
936感想:2008/05/10(土) 02:05:21 ID:No+OXZ/AO
嬉しい
「(作品名)面白いです!続き楽しみにしてます!」
連載小説に対して。
続き期待してくれてるんだなーと嬉しくなった。

嬉しくない
「(作品名)面白いです!続きが読んでみたい!」
短編小説に対して。
面白いと思ってくれたのは嬉しいけど、あくまで短編だから続きなんて考えてないし。
レスするにも「機会があれば書いてみます」くらいしか言えないから反応に困る。
937感想:2008/05/10(土) 08:24:44 ID:CCVLptw+O
嬉しい
二人の距離感が好きです

微妙な距離感保った二人なので嬉しかった

微妙
小説見ました。こんな話も好きですけどあの話(題名)も大好きです。 ので、これからも頑張って下さい!応援しています!

・・・それは今回のより、あの話みたいなの頑張れってこと?
地味にダメージ受けた
938感想:2008/05/10(土) 10:59:35 ID:LwVHXtPb0
>>937
それは勘繰りすぎだと思う。
あの話「も」って言うんだから、きっと両方同じくらいに好きなんだよ。
もし同じ登場キャラで違う雰囲気出してる2つの小説なら、尚更。
「こっちの雰囲気もイイけど、あっちの雰囲気も好きだ」って事で
最高の賛辞じゃないか!
939感想:2008/05/10(土) 11:24:57 ID:k6mHcaZdO
字書きって言葉の裏を読んでしまう人が多い気がする。
普段文字を扱ってるから言葉の機微に敏感なのかな。

感想送る側は、純粋な好意で感想をくれているんだから、
感想の一言一言に目くじら立てないほうがいいんじゃないかなぁ。
送る側はさほど言葉に言外の意味なんて込めていないはずだ。
本当に好きで好きで、だからわざわざメルフォなり拍手なりから
感想を送ってくれてるんだから。
940感想:2008/05/10(土) 12:19:46 ID:1EGt+hiS0
自分は937の気持ちすごくよくわかるなあ…。
今回更新した話の感想が欲しいところに、具体的な感想もなく
これもいい「けど」別の話も大好き、という風に言われるとちょっとがっかりくる。
これがもし、少しでも今回更新の中身について述べてくれたらまた違うと思う。
例えば、「小説見ました。二人の距離感が好きです 。こんな話も好きですけど
あの話(題名)も大好きです。 ので、これからも頑張って下さい!応援しています!」
……てな感じだったらまだそんなにひっかからなかったんじゃないか?

感想送る側は言外の意味は込めていないかもしれないが、
無意識下だからこそ出てしまうものというものはあるだろう。
義理で感想送って欲しいわけじゃないけど、本当に今回の更新が素晴らしかったのなら
「他の話も好きです」というのは「そういえばあの話も大好きなんです」という感じで、
補足でしか出て来ない言葉だと思うんだ。

938や939の言うように、あなたの書くものは全てとにかく好きです!
と好意的に解釈することも出来るだろう。多分それは正しいと思う。
でも、いつでも100%前向きに解釈出来るわけじゃないと思うんだよね。
新作更新で反応をどきどきしている本人からしてみれば
「今欲しいのは最新作に対する具体的な感想」であって、そこに937みたいに言われたら
「この人の中ではあの話>この話だったんだな…」としょんぼり感じてしまっても無理はないと思う。
941感想:2008/05/10(土) 12:36:47 ID:SkCsaI7q0
937のが拍手だったら文字数制限に無理やり入れたのかなと思った。
複数回送ると嫌がる管理人も多いから一回にまとめようとして
日本語が崩壊する人結構いるよ。
あと長文が入らなくて後ろの文章が消えていくのに気付かなくて
長文の最初と最後だけ入ってたとか。
942感想:2008/05/10(土) 12:38:33 ID:iis88gUZ0
>>941
自分もよく日本語崩壊する
制限厳しい
943感想:2008/05/10(土) 16:06:46 ID:IjMzrAwH0
「らびゅー!らびゅー!あいらびゅー!こことここがとくにすき!」

という米を貰った。
びっくりしたけど嬉しいやら吹き出すやらでむせたwww
休止から復活して始めてもらった久々の米って嬉しいのな…
944感想:2008/05/10(土) 16:20:12 ID:CCVLptw+O
>>938-942

>>937です、ありがとうございます、少し元気でました
嬉しくない方は、更新したのはBとCの話(非CP)だったのですが、その後にA×Bのその話が好き頑張って〜が続いたんで
その話が好き頑張って〜は同じ人から、更新する前後の拍手で毎日その米が続いたんで余計に過敏だったかもしれません

ちょっと勘繰り過ぎでした、すみません
945感想:2008/05/10(土) 18:00:16 ID:senY7vMd0
>944
あー、カプ違いなら気持ちわかるよ
その特定カプが好きな人なんだろうね
相手には悪気はなくても思い入れの差がはっきりわかるのはキツいよ 乙
946感想:2008/05/11(日) 03:47:11 ID:dxeY1f8iO
嬉しいけど困った
前提:○○というネタで小説更新

「○○最高です!よければまた書いてください」

すみません○○は今回書いたやつが渾身のネタなので、
これ以上のものはちょっと…

せっかく求めていただいたのだから応えたいんだけど。
○○がコアなネタじゃなくてネタばんばん思いつくベタなネタなら!
また書けない自分を許してください。
でもネタ出し頑張ってみます。
947感想:2008/05/11(日) 23:56:48 ID:Pe6HxLs40
物凄く好きで日参しているサイトがあるんだけど
どうも*を送っているのはここしばらく自分だけっぽい
こういう時って更新のたびに*を送ったら重荷というか逆に嫌がられるかな…
無記名で送っているんだけど「いつも観想下さる方ですよね?」と神が返してくださるので、
覚えてもらって嬉しいんだけど迷惑だったりしたら申し訳ない
948感想:2008/05/12(月) 01:21:15 ID:sUZMwmwU0
>>947
スレ間違ってないかな?と思いつつ答えてみる
自分だったら重荷じゃない
誰からも来なかったら寂しいが、一人でも感想を教えてくれる人がいたら
飛び上がるほど嬉しいし、励みになる。
ただ自分の場合、記名で更新の度に感想を送ってくれる方がいたんだけど、
多分今回はツボじゃなかっただろうなーと思う話にもわざわざ送ってくれて
何だか申し訳なくなった。
もしかしたら義務になってしまっているんじゃないかと…。
>>947が無理をしていないのなら神にもその気持ちは伝わるよ!
というか無記名でわかるってよく聞くけどすごいな
949感想:2008/05/12(月) 02:00:22 ID:dIriYABK0
>>947
ここのほうが向いてる質問かも。
似たような質問もあった気がするから一通り読んでみて、
なかったらここで質問してみたらどうかな。

[閲覧者⇔管理人]聞いてみたいことがある39
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1209147645/l50

ちなみに自分は迷惑だなんて思わないよ。
いつも感想くれる方がいるっていうのは管理人にとっては励みだ。
950感想:2008/05/12(月) 02:07:19 ID:zp0BXLOBO
最初、ん…?とか思ったけど、すぐにすごく嬉しくなった感想

「○○(扱ってるジャンルの内の一つ)が特に素敵です」
つまり他にやってるジャンルやカプは普通っつーかそこそこっつーかあんまり良くないのかな…
とか一瞬変な勘ぐり入れちゃったけど、考えたら
「(他のも素敵だけどどその中でも)○○が特に素敵です(もちろん他のも素敵だけど)」
って意味じゃないか…?
バカバカ!好意を素直に受け取れない自分のバカ!
って思った後ですげー嬉しくなったw
ありがとう!
あと読んでくれた人の「特に好きなもの」を作れたんだなあと思ったら書いて良かったーと心底感じた
考えてみたら今まで貰った中で嬉しくない感想は特になかった
951感想:2008/05/12(月) 02:32:54 ID:DM8NuFZh0
最初ちょっと戸惑った感想。

「(私)様の小説を読んで
忘れかけてた我が子のかわいさを思い出しました。
言葉が通じないからって怒鳴ってばかりいた自分が恥ずかしい。
AやB(キャラ)がしていたように
私も根気強く子供と接していこうと思います。」

内容はホモカプに子供がというとんでも厨設定。
しかも喪女が空想と妄想のみで書いたのに・・・と申し訳なくなった。
952感想:2008/05/12(月) 09:24:05 ID:uW5pz5p+O
>>941
拍手複数回で感想送信は嫌がられるのか…
萌えに萌えた結果の感想送信だから長文になってしまっていつもいつも複数回になってる
素晴らしい作品を見せてもらえた喜びと感謝の気持ちを伝えたいし、
それで管理人さんがちょっとでも喜んでくれたり励みになれたら自分も幸せだと思って連打で送りまくってたが、自重すべきなのか
メルフォがあったらメルフォで送った方がいいのかな
ちょっとスレチでごめん
953感想:2008/05/12(月) 14:18:30 ID:IIn93kI+0
拍手複数回の感想嫌がる人がいるとは知らなかった…
今度から1行に魂込めるよ
954感想:2008/05/12(月) 14:28:02 ID:uidareAF0
自分は逆に複数回の感想貰うとテンション上がって嬉しい
勿論1行だって嬉しいけど
感想を送ろうって思ってくれたその人の心が嬉しい
955感想:2008/05/12(月) 20:13:49 ID:6AQ4Y4Mo0
私も、感想くれた人のテンションが伝わる感じで嬉しいけどなー
拍手だと字数あったりするし1回ではなかなか書きづらいよね
956感想:2008/05/12(月) 20:38:29 ID:D2+Xbba60
自分は感想もらえること自体滅多にないから
初めて複数回のコメントもらったときは感動したな。
1回じゃ書ききれないほど萌えてくれたんだ!って
957感想:2008/05/12(月) 22:54:19 ID:bzVH+Jmb0
自分も複数回の感想は飛び上がるほど嬉しいよ〜
純粋にパチ数と捉えても嬉しいし
嫌がる人がいることにびっくりしたw

ただ公式拍手なのであまりに長文だとむしろこっちが申し訳なくなる
やっぱり字数制限あるし手間だと思うので
メルフォ使ってくださっていいんですよ、みたいな

まあそんなの滅多に来ないんだけどなw
1行だって一言だっていつも飛び上がって喜んでるさ
958感想:2008/05/12(月) 23:09:51 ID:UfQxyyhk0
分けて送信してくれても自分はすごく嬉しい。
941に聞きたいんだが、「嫌がる人が多い」ってのはどこで出た話?
複数回嫌がるってのは、たまたま「二人同時にメッセージ送信してくれて
どれが誰のメッセージなのかわかりにくくなってしまった」とか、
そういう理由がある場合じゃないの?
だって公式レンタルならそれこそ文字数制限がどうにもならないわけだし、
「わかりにくくなる」以外に嫌がる理由がわからん。
でもそれは記号入れるなりしてくれればある程度解消は可能だろうしなあ。
959感想:2008/05/13(火) 15:52:39 ID:9MWnprw10
感想は嬉しいけどちょっと不思議

長文感想を1行メルフォから送ってくれる人がいる。
長文感想は嬉しいけど、長文なら改行もできる複数行メルフォも
置いてあるんですけど……と毎度思う。
960感想:2008/05/13(火) 20:55:21 ID:r2JIAwvZ0
長文用メルフォは駄目なんだ苦手なんだよ。
改まって落ち着いて書くと、書き直して削って最後には送れないのだ。
一行ずつ勢いをつけないと送れない。
ウザイのはわかってるがこの気持ちは送りたいの。
…そこら辺大目に見て欲しい。ごめんなさい!
961感想:2008/05/13(火) 23:52:46 ID:Dmlw6tZLO
同じく長文用メルフォじゃなく、拍手米で長文送っちゃう。
長文用だと萌えのあまり、際限なく長くなっちゃうんだよね。
更新の度にキャ〜キャ〜と無駄に長い感想送られても迷惑だろうと思って…。
だから字数制限のある拍手米に何とか頑張って押し込むw
962感想:2008/05/14(水) 00:44:49 ID:Xgo89D6TO
長文での感想は超ありがたいんだが、毎回自分語りが入ってると地味にくるな…。
しかも感想と語りを折り混ぜてだから、ちょっと困った。
語りだけまとめたら、※の半分くらい占めてたときは、嬉しいのにテンションだだ下がりになったよ。






一番きつかったのは、2用語入り※だ。

ねらーではなかった当時に、神だの俺の嫁だのの用語を詰め込んだ長文※貰った時はパニックだったわ。
963感想 ◆NNI3qDOnMw :2008/05/15(木) 16:53:24 ID:SFcPVAgZ0
去年くらいに単発で書いたパラレル小説を読んでくれた、
最近自ジャンルにはまったという人からの感想。

「たくさん小説があって、どれも素敵で萌えました!
○○(パラレル設定)のお話が特に好きです!
続きを書かれる予定はないのでしょうか?」

実際はもっと長い感想に、質問の言葉も丁寧で控えめ。
企画のネタとして前後を考えずに書いた話だったけど、
気に入ってもらえたのが嬉しくて即行で続きを書いてしまったw
そしたら後日その人から続きへの感想米が届いた。
このへんが好きです二人の心情が伝わって〜って内容だった。

外さなかったことにホッとしたのと嬉しいので胸いっぱい!
964感想:2008/05/15(木) 23:53:56 ID:4QAa/WI90
「今回のお話は純文学の域だと思います!」と鼻息の荒いメールがきた!!!
誉めすぎだよ!!と思いつつも、部屋中ゴロゴロして喜んどります。
ありがとうありがとうありがとう。
965感想:2008/05/16(金) 10:29:15 ID:A17Kqymz0
日記で○○というネタ妄想を書いた。
今度これ書きたいんです、とかそういう記載はいっさいなし。
ただの妄想として書いた。
なのに「○○楽しみにしています!」という※が来て、困ってしまった。

また妄想を日記に書けってこと?
いや…これは、小説としてアップしてくださいねってことだろうな。
すみませんが、それは小説にする気はありません。
リクも受け付けていないのに、こういう※がくると
ただただ困ってしまう。
どうレスしようかな…
966感想:2008/05/16(金) 18:04:38 ID:WRh9L9aS0
嬉しい感想
「上手いですね!」
自分の絵が上手いと思ってたのは自分だけじゃなかったんだ!よかったー

嬉しくない感想
「一ヶ月で○十ページの漫画を描けるなんて大したものです」
私の努力の成果は一ヶ月で○十ページを描いたことだけ?
内容について語ってくれよ……
967:2008/05/17(土) 03:37:34 ID:fbxUo7SuO
>>965
私も今同じ状況だ・・・
たくさん続編出てるシリーズのうち1つがメインなんだけど
漫画にメインジャンル以外のキャラも出してみた
そしたら「他のキャラも描いてください」ていう米が。
こーいう米は応対に困る・・・
968感想:2008/05/17(土) 05:47:03 ID:DcvRxJeD0
>>965
>>967
「ネタが練れたら、そのうち書いてみたいと思います^^」でどうだろう。
それでも催促が来るときは「なかなかいいネタが浮かばなくて・・・すみません><」

返答に困る米は適当に、右から左へ受け流そうぜ。
969感想:2008/05/18(日) 15:39:00 ID:dpQJ27300
拍手で長文コメがきた。内容はすごく嬉しかった。
でも語尾に草が沢山生えてるんだ…。内容から見てハートのつもりで使ってるんだと思うんだが
「大好きなのでwwwww」ってヲチられてる感じがしてヘコむんだぜ
970感想:2008/05/18(日) 16:43:46 ID:tBYSCdF50
気にするなwwwwww
971感想:2008/05/18(日) 19:04:44 ID:IM0wx7QJO
嬉しい感想
「B可愛いです!もう堪らんです!」
ばっかお前Bが可愛いのは真理なんだよ!とモニタの前で悶えた
B可愛いよBと毎日日記で飽きもせずに語っている身としては、最上の感想です
「管理人さまの書くABは愛が溢れてます!」
ばっかお前ABは愛し愛される相思相愛の関係なんだよ!と膝をばしばし叩きながら思った
ハアハアAB堪らん…
同人者は皆ABにはまればいいのに!
972感想:2008/05/18(日) 19:22:39 ID:5yJq8Xr50
嬉しくない感想

逆カプだけど〜で始まる感想…なのかな。
本に関しては萌えました、だけで内容に細かく触れてくれない。
でもそれは良い。
いつもはBAなのですが○○さんの本でBAも良いなと思いました。
これも「それくらい良かった」と褒めてくれているんだろうと分かる。
分かるんだけどその後に続く「実は間違えて買いました」
「まさかABの本があるなんて思ってなくて間違って買いました」
「絵だけ見て間違って買いました」
お前らなんかテンプレでも出回ってんのか!?
特に2番目は勘弁して、流石に凹むわ
ああどうせ王道と逆だよ、マイナーだよほっといて
○○さんの本を見て完璧BAだったのにBAとABが8:2になりました
ってそれ言われて嬉しい人いるのか?何その割合の低さ!?
お願いだ、せめてBA好きでしたがABも良いですね、だけにして…
973972:2008/05/18(日) 19:25:54 ID:5yJq8Xr50
4行目
× いつもはBAなのですが○○さんの本でBAも良いなと思いました。
○ いつもはBAなのですが○○さんの本でABも良いなと思いました。
ついでに長くてごめんなさい
974感想:2008/05/20(火) 00:54:32 ID:sO3LxpzP0
微妙な感想

二次小説サイトやってるんだけど、うちの影響を受けて「○×▲書き始めました!」
これはいんだけど、その人原作を知らないみたいなんだよね。
うちの小説だけで萌えてくれたのは嬉しいけど、なんか素直に喜べない。
こんなふうに言われた人いる?
975感想:2008/05/20(火) 01:30:18 ID:5Rb/6ji/0
>>974
たしかにそりゃ微妙だね
974の影響をうけて原作を好きになり○x▲サイトを開いたなら
大歓迎だっただろうに
二次特有の微妙な気分ってやつだな
976感想:2008/05/20(火) 09:00:00 ID:ggxvMmP+O
嬉しくなかった感想。
メールで、
「●●(サイト名)のマニアックな所が大好きです!!」
悪気は無いしラブコールしてくれようとしたのは分かる。
だが地味にへこんだ。

977感想:2008/05/20(火) 10:29:02 ID:Z7TOCQpc0
毎度毎度(^^)付きでコメくれる人がいるんだが
「キャラの元気な様子がよく描けていますね(^^)」
「キャラの性格がよく出ている絵です(^^)」

小学校の先生みたいだ。なんかすごいイライラする。
なんで、萌えます!とか好きです!とかストレートに言ってくれないんだろう。
工夫してコメしてくれてんのかもしれないけど不愉快。自分の心が狭いのか。
978感想:2008/05/20(火) 15:20:14 ID:0ZMpgXzxO
距離感掴めてない※は困る。
嬉しい感想でも。
え…なにその馴れ馴れしさ、みたいな。
閲覧者さんって、日記とか作品とかで
管理人のことを知ってる人、友達みたいに感じちゃうのかな。

こっちはあなたのことなんて知りませんよ。
お願いだから、いきなり馴れ馴れしい※送ってこないでください。
びっくりしてしまう。
979感想:2008/05/20(火) 17:10:22 ID:DBnk3jSlO
嬉しかった
「××さんのサイトは私の心のオアシスです」
いやややあなたの感想こそオアシスですっていうかごめん泣いたありがとう
980感想:2008/05/20(火) 23:08:04 ID:rPAOQpZA0
嬉しくない感想

「諸事情で同人を引退しようと思ってたんですが、なんとなく買ってしまいました。おもしろかったです」
「実は今他ジャンルにはまってて○×ジャンルからは足を洗うつもりだったんですが〜」

結局は同人を辞めようと思っていたが、貴方の本を買ってみた。面白かったというのに行きつくのだが
嬉しくない
結局この本を最後に同人止めたりジャンル移動するんだろ、と思う
981感想:2008/05/20(火) 23:49:58 ID:9NNWgk6+0
「●●さんの好きになるジャンルにはハズレがありません!またハマりました!」
傾向も系統も違うジャンルをチョロチョロしてるんだけど、その度についてきてくれる。
萌えのきっかけになれたなら凄く嬉しい。
982感想:2008/05/21(水) 05:09:26 ID:GT/R60ob0
>>980
「〜してしまいました」「〜だったんですが」っていう言い回しが悪いよね。
送った本人は謙遜か照れ隠しのつもりなんだろうけど
こっちからすると、相手に被害でも与えたような感じがする。
983感想:2008/05/21(水) 07:45:21 ID:Irml1xJG0
嬉しい感想
「○○さんのサイトを見て、●●ジャンルに再萌えしました!」
「○○さんの男性キャラは、本当にあの世代の男性っぽいです」
「サイトも本も何度も読み返しています」
「お体に気を付けて〜」「無理なさらないで〜」

あまり嬉しくない感想
「本に癒されるおかげで、介護(闘病・育児・仕事…)の日々も乗り切れます。今日はこんなにつらくて〜(ry」
「本、素敵でした。ところで今日は爽やかな天気の中歯医者へ行って、診察室に飾られていた花がどうのこうの」
「仕事がつらくても日記に癒されてます。だから、日記はさぼらずに毎日頑張ってください!」

日記は翌日早朝になることもあるが
丸3年以上で日記書いてない日は3回くらいしかないのに。
984感想:2008/05/21(水) 10:07:57 ID:VuFRVr4PO
一人称が『僕』の成人女からの賛辞※というのは
嬉しくないものだな…www

orz
985感想:2008/05/21(水) 10:22:28 ID:A2peWcYx0
>>984
ま、まるっと同意するんだぜ・・・orz
986感想:2008/05/21(水) 19:07:02 ID:S4g3KZeRO
けしからん!の文字だけを初め読んでしまい、
へ!?なんか怒られてる?と思いびびったが
よく読めば、けしからん!萌えすぎる!という感想だった。
怒られながら褒められたのは初めてだけどなんか嬉しかった。
987感想:2008/05/22(木) 09:45:44 ID:bM1j6Us/0
嬉しくない感想

A×Bのエロが良かったと、ベタ褒めされた。
自サイトはかなりの数の複数カプ取り扱いだけど、A×Bはない。
B×Aもない。その二人のツーショットすらない。
ジャンルにA×Bを取り扱ってるサイトはひとつもない。

キャラ名を間違えたんだろうか?
貰った感想を何度読んでも正解が分からない。
988感想:2008/05/22(木) 10:39:17 ID:h80YxMt4O
スレ立てられなかった
誰か次スレお願いします

以下テンプレ

貰って嬉しかった感想を公開することで、創作活動の糧とし、
嬉しくなかった感想を吐き出すことで、気持ちの切り替えをはかろう
さあ、心の赴くまま、書いてみるがいい

 前スレ
嬉しい感想、嬉しくない感想 23
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1190289580/

・感想を送ることの是非を語るスレではなく、また
 どんな感想を送ればいいかのノウハウスレでもありません。 
・言葉足らずな感想などを深読みして、文句をつけるのはやめましょう。
・必要以上の絡み粘着荒らしはスルーの精神で。
 感想を送るなという意見はスレ違い。荒らしと同じです。無視しましょう。
989感想:2008/05/22(木) 10:53:21 ID:eveOnOua0
たまたまいましたので立てときました。

嬉しい感想、嬉しくない感想 24
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1211421010/
990感想:2008/05/22(木) 11:06:55 ID:h80YxMt4O
>>989

ありがとう
991感想:2008/05/22(木) 11:50:29 ID:djjuJlFh0
>>989乙!

梅がてら、最初は嬉しかったがあとが地雷だった感想。

一目惚れしました!とお褒めの感想をいただいて
すごく嬉しかったんだが最後に
サイトもやっているんで見に来てくださいと
ちょっと宣伝が入ってたがまぁOK

どんなサイトだろうとwktkしながら見に行ったら自分的に地雷シチュ満載サイト('A`)
しかも注意書きなにも無しorz

一番困ったのが、解析たどられた?のか、後日また感想米に
「観てくれたんですね!うちのサイトの感想もください^^」とあってどうしたもんかと頭抱えてる。
ぶっちゃけコワイヨー
992嬉しくない:2008/05/22(木) 12:14:45 ID:duK5y+LjO
梅がてら

うちなんか一行感想+自サイトの宣伝じゃ飽きたらず、
「今度のイベント出るんですね!うちも出るので買ってね!」
みたいなのがしつこくきてる。宣伝したいだけ臭が凄い。
適当にスルーしてるがうんざりだ。疲れた
993感想:2008/05/22(木) 15:52:14 ID:IeuF0pVK0
>>989乙!

埋めがてら吐き出し。
「〜デス!!」っていうリアっぽい口調の※が来た。
リアっぽい※来たら困るのかなあと思っていたのに
なんだか可愛いなあと思ってしまった。やけに和んだ。
994感想:2008/05/22(木) 19:26:41 ID:9ePehH5rO
別にそれはわたしもモニョらんよ
まだまだお前さんはリアの恐ろしさをわかってないw

…わからん方がいいか
995感想:2008/05/23(金) 03:50:38 ID:NhoHj9X00
リア口調くらいかわいいもんだぜ
むしろ上から目線の高尚閲覧者様(笑)のほうがよっぽどHP削られるんだぜ
996感想:2008/05/23(金) 07:49:18 ID:1Mfozjyj0
スレ違いかもしれないけど埋めがてら呟く

何度も感想くれる人って、だんだん馴れ馴れしくなっていって
なんとなく失礼な言葉が混ざるようになる
1人2人じゃなく、ほぼ漏れなくそんな感じになっていくのにガックリした
悪気じゃない、根底には気に入ってくれて応援してくれてる気持ちがあるんだと
わかっていても、嬉しいと感じられなくなった
自分のピキピキっとしてる気持ちを隠してレスするのにも疲れた

なのでもう感想は求めないことに決めました
997感想:2008/05/23(金) 08:50:05 ID:JzIYhtYz0
>>995-996
あるね。
うちは今まで※くれたの数える程度しかいないけど
全部そうだったよw
上から目線か失礼な言葉が混じる人ばかり。
「私も毎日来るほど暇だけど、○○さん(自分)も何気に毎日更新してますよね〜」
「あまりにも長い文章で論文かと思いました」とか
悪気があって言ってるわけじゃないんだろうけど、気分の良いものではなかったな。
998感想:2008/05/23(金) 09:14:40 ID:80lzaxDX0
>>997
>「あまりにも長い文章で論文かと思いました」
これは悪気ありありでしょw
失礼極まりないよ。
999感想:2008/05/23(金) 12:28:03 ID:WN2pSxZvO
うわー…乙
貰う感想ぜんぶが、嬉しい感想ならいいのにね。
基本的には嬉しいけどたまーにカチンとくる感想も紛れる訳で。

嬉しい感想だけ覚えといて
嬉しくない感想は忘れるようにしようと思う。
1000感想:2008/05/23(金) 13:04:15 ID:ACPyAnMp0
1000なら
みんなのところに嬉しい感想しかこない呪い発動
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://anime3.2ch.net/doujin/