コミックマーケット総合スレ(43)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1次回は12/29-31
年に2回(旧盆前後と年末前後)開催される最大規模の同人誌即売会、
『コミックマーケット』(コミケット、コミケ)の総合スレッドです。

【注1】 コミックマーケット以外の、他のイベントの話題はご遠慮ください

【注2】 同人板はたびたびウィルス爆撃の被害にみまわれています
    ウィルス書き込みと区別をつけやすくするために、トリップ(例: #コミケ総合)推奨!
    詳しくは自治スレ参照
           ↓
    【緊急】Virus自治スレ15【事態】
    http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1178688730/

◆公式サイト
コミックマーケット準備会
http://www.comiket.co.jp/

◆前スレ
コミックマーケット総合スレ(42)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1183413635/
2コミケット総合:2007/08/22(水) 19:04:10 ID:ahBv//eQ0
◆関連リンク
(株)東京ビッグサイト(国展のほか、有明パークビル(ワシントンホテル)やTFTなどを運営)
http://www.tokyo-bigsight.co.jp/
東京国際展示場(東京ビッグサイト)
http://www.bigsight.jp/
(株)東京テレポートセンター(有明フロンティアビルなどを運営;臨海副都心パーキングマップあり)
http://www.tokyo-teleport.co.jp/
臨海副都心まちづくり協議会
http://www.seaside-tokyo.gr.jp/
Comi-Navi.Com(コミナビ.コム)
http://www.comi-navi.com/

【注】テレポートセンターは民事再生手続き中;今後の業務は東京港埠頭公社が引き継ぐ?
(財)東京港埠頭公社
http://www.tptc.or.jp/
3コミケット総合:2007/08/22(水) 19:05:10 ID:ahBv//eQ0
4コミケット総合:2007/08/22(水) 19:06:22 ID:ahBv//eQ0
◆過去スレ(続き)
25) ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1085815257/
24) ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1072807967/
23) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1070202717/
22) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1062514339/
21) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1061165407/
20) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1060481114/
19) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1058792145/
18) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1054784623/
17) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1049700949/
16) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1042608927/
15) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1039866248/
14) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1037433529/
13) ttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1035367688/
12) ttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1028761737/
11) http://choco.2ch.net/doujin/kako/1025/10250/1025099223.html
10) http://choco.2ch.net/doujin/kako/1019/10198/1019851460.html
09) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1009/10094/1009457037.html
08) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1006/10065/1006530664.html
07) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1002/10027/1002727494.html
06) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/997/997695479.html
05) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/997/997283927.html
04) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/995/995909239.html
03) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/993/993936577.html
02) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/991/991017707.html
01) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/982/982679096.html

※未html化過去スレのミラーは下の変換機などで探してください
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
5総合:2007/08/22(水) 20:19:16 ID:Wq07XZD60
>>1
6総合:2007/08/22(水) 20:58:21 ID:EX1jrNde0
993 名前:総合[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 18:26:03 ID:HtSxrAhr0
オンラインだと申込みに1マン円近くかかるのに
一般入場者から1円も取ってないのがそろそろ気になるナー

だれもオンライン申し込みしてくれって頼んでない
そもそも、誰もサークル参加してくれともいってない
サークル参加費が高いと思うなら、自分も一般参加すればいいじゃないか
7:2007/08/22(水) 21:03:11 ID:EvMOEjd+0
>前スレ・マジ☆スタ
>助け合うのは各々が自分のやるべきことをやっている場合だろ。
>それでも補いきれないことがあったときに助け合うのならわかる。
>だが個々人としてやるべきことをやらない奴を甘やかすのは間違いだ。
>少なくともコミケットの精神は自主自営。その矜持と自覚のない参加者は害悪。
>手前の無作為を棚に上げて悪いイメージを持つ奴はいわせておけばいい。

アンタ、それ言ったらアンタ含めてほとんどのスタッフなんて要らないだろ。
各参加者全員が自覚と自主性の基に行動してくれるんだったら、案内役のスタッフすら要らない。
勿論極論だけど、アンタが言ってるのはそういう考え方からの物言いだ。

そういう人ばかりじゃないから、それを補い、全体的な混乱に繋がらないよう
案内する為にいるのがアンタらスタッフだろ。それを、「カタログ読まないのが悪い」と
思考停止して、「カタログ読め」のひと言だけで済ますアンタみたいな「自覚のない」
スタッフの方が害悪。ただスタッフに頼るばっかの参加者に「カタログぐらい読めよなー」と
後で愚痴る位ならいいが、実際にガキじみた行動に打って出てるなんて。
アンタみたいな参加者の方がコミケに来ない方がいいよ。少なくともスタッフは辞めてはどうか。
8総合:2007/08/22(水) 21:14:13 ID:th4z2CME0
>>7 >サークル参加費が高いと思うなら、自分も一般参加すればいいじゃないか
意味不明。
サークル参加をしたいって人に、タダだから一般参加にすれば?って。
日本語になってない。代わりにならないことを代わりとして提案してどうすんだよ。
皮肉のつもりなんだろうがアホすぎ。ていうか何をそんなに憤慨してるんだろうと。
9コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/08/22(水) 21:15:01 ID:9VXtTDCv0
>1乙
つか、馬鹿の妄想で1000埋まったのかよ・・・。

入場チェックを提案する奴は、まず自前の金で
自動改札機みたいなもの数百台用意して、
準備会に年2回レンタルしてくれ。話はそれからだ。
10コミケ:2007/08/22(水) 21:26:03 ID:gjkiTrDW0
まあ現状を考えると入場チケ制とか無理すぎる。

>>8
だってサークル参加費用が高いって思ってるんでしょ?
ならコミケでないでもっと安いイベント探すか、
コミケはサークルじゃなくて一般参加しなかったら一万円もとられなくてすむよ?
11総合:2007/08/22(水) 21:49:37 ID:L/QLUpWn0
カードを下げてないと買い物が出来ない、と言うのは面白いとは思った
全部のサークルが徹底しなくてもどこかで買えないと困ると言う抑止力はあるし
使いまわされるにしても何人かでカタログ一冊は購入を強制できる

ただ顔写真や個人情報は無茶
12バカの妄想:2007/08/22(水) 22:16:00 ID:5pEcJQkn0
>>11
その方式なら、入り口でのチェック不能という現実を回避できると思うんだよね。
カード無し者に売るかどうかはサークルの自主性にまかせることにすればいい。
初参加で、とにかく誰にでもいいから買ってもらいたいところはID無しでも売るだろうし、
常連で行列ができるところはID強制に賛同してくれるところもあるだろう。本はID無し
でも売るけど、グッズはIDが無いと販売しません、のようにするところもあるだろう。

賛同するサークルに「IDカード必須キャンペーンに賛同しています」とかのステッカー
や小旗等を配布しておくとか、事前にサークルHPなどで告知するようにしておけば
トラブル回避になる。あとは入場待機の間にスタッフが拡声器でアナウンスして回る。
「カードが無い人は本を買えないサークルがあります」などなど。
島中央は原則無しでも可、島の端や壁は有り強制で、という公式方針でもいい。

顔写真は確かに無茶だな。使い回しを避けるという意味だったんだけど。
13コミケット総合:2007/08/22(水) 22:17:47 ID:ahBv//eQ0
埋まりそうなのに気づいて立てたものの、連続投稿規制に引っかかり誘導が晴れなかったのが残念だった
14総合:2007/08/22(水) 22:30:23 ID:TDEIWlte0
>>1=>>13


立ててすぐに誘導するとテンプレがgdgdになりやすいし
かといってテンプレ貼った後は誘導どころの騒ぎじゃないからなぁ
もう少し緩くなるといいんだが<投稿規制
15名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/22(水) 22:46:14 ID:UbmRRu9B0
幻想七はどちらもウザいんで便乗されても困るけど
16総合:2007/08/23(木) 00:58:19 ID:2pm/cbfj0
IDって、前スレの1000か。転載しておく。

>さらに、各サークルブースでは、午前中は
>IDを首から下げてない奴には売らないことにすればいい。
>
>IDカードに顔写真を添付できる欄と、PN,HNを書ける欄があると
>なおいい。口下手な奴が買いに来た場合、売り子が
>「あ、いつも掲示板に書き込んでくれてる人だ」
>とすぐにわかるし(書きたくない奴は書かなくてもいい)。

確かに面白いな。カタログにIDカード付けて販売かな? これだと入場料扱いされないので、
無料イベントと言い張ることができるw ただ、偽造されて終了の予感。
17総合:2007/08/23(木) 01:19:22 ID:7fbJ6nO80
アメリカだと、確かにIDカード制やってるんだが、さすがに日本のコミケじゃ辛いぜ
18総合:2007/08/23(木) 03:44:19 ID:Eqn3Ojms0
カタログに挟むのだと無理だけど、IDカード制にすると
未成年のカードは色を変えるとかで18禁とかのゾーニングの
問題も対応しやすいよね。
19=:2007/08/23(木) 07:22:29 ID:QAjd+e360
未成年対策、18禁対策を口実に導入するっていう手もあるよ。
18禁本はIDを提示しないと絶対に売らないことを条件に
サークルや企業を参加させるとかさ。健全サークルの健全本はIDなしに買える。

成人向けカタログ(\4000)、お子様向けカタログ(\1000)を作り(この時点で
カタログ制作コスト上昇の欠点)、18禁サークルは成人向けカタログにしか
載っていないようにする。成人向けカタログには成人用IDカードが入ってる。
書店購入時に成人向けカタログを未成年には売らないようにすればいい
(アマゾンでも成人向けはアダルトエリアで売るようにする)。

もちろん詐称や偽造は少数発生するけど、それは織り込み済み。
「対策してる」っていう姿勢が大事だからね。
20コミケ総合:2007/08/23(木) 08:09:48 ID:JYa1oyr/0
IDカード案は面白いね。

手持ちだと落とす、紐式だと首絞める危険性があるとか、シールだと剥がれるだとか、
実際の運用にはかなりのハードルがあるだろうけれど。
21.:2007/08/23(木) 10:15:04 ID:5ZOuddZE0
現状でも行列移動中に財布落としたら凄いことになるわけだ
(財布を拾うために突然かがんだら後続は将棋倒し必至)。
あらゆる事態を想定することは無理無駄が多い。

夏コミだったらTシャツにクリップで留め、さらに脱落しないように、
あまり強くない材質(紙マスクの紐程度)で首に回す。冬コミだったら
上着の内側に縫いつけるとかもありかな(服を開けばID提示できる)。

ペンネーム記名は強奪防止には役立つかもね。カタログ本体と
IDカードに固有IDシールを貼り、万が一カードを強奪されてもカタログを
見せればOKとか、落としたカードの所有権を巡って争った場合、カタログを
持ってる奴を所有者として認めるとか、いろんなアイデアが考えられる。
22総合:2007/08/23(木) 14:25:03 ID:2pm/cbfj0
ああそうだ、ID偽造防止の抑止案は一応ある(完全には無理だが)。

IDカードに「商標登録されたロゴ」を印刷しておけばOK。偽造したら商標法か
なんかでしょっ引けるはず。著作権法ではパロディはグレーゾーンだけど、
ロゴのコピーは明確に犯罪だから、組織的コピーなんかは抑止できる。

ゲームボーイのROMカセットのプロテクトと同じ。
23名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/23(木) 14:30:15 ID:/VWp+62k0
だからどうやってチェックするんだよと小一時間
24名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/23(木) 14:35:11 ID:Z8bm9QVc0
入場列と大手列が捌けなくなって避難囂々の挙げ句に1回で廃止になることが容易に想像できるよ
25総合:2007/08/23(木) 14:53:55 ID:A5s01sNx0
長い行列のできてる大手サークルで、
カードチェックする余裕はあるの?
26ミケ:2007/08/23(木) 15:01:10 ID:2hNWNmMEO
申込セット21日の昼にに頼んだらもう届いた
鬼はええ
ミケだから処理手続きで中三日はかかるかと思ってたが迅速だな
せめてもの御礼に(?)早めにオンライン申込みしよう
27総合:2007/08/23(木) 15:50:00 ID:Ta3IV+nU0
>>25
大手列は大体並ぶ時間が超長いから列の途中でいくらでもつけてない奴を弾ける
むしろ減らしたほうがその分自分が早く買い物できるから列に居る人が弾いてくれる

なんか普通にいい案に思えてきた
28名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/23(木) 16:38:55 ID:0zorDnbI0
>>27
列の後ろの方にいる奴は、売り切れるか売り切れないか
ヤキモキしてるだろうから、ID付いてない奴は周囲が
騒ぎ立てて排除してくれるさ。その分だけ買える可能性が高まるし。

例の埼玉大学生みたいなDQNもいるから、実際の排除は
スタッフか警備員がやったほうがいいと思うけどね。
一般参加者同士でケンカがおきそうだから。

18禁サークルだけ導入すれば、条例に従うという口実があるわけだから
非難囂々でも強行できるでしょ。
29総合:2007/08/23(木) 18:04:30 ID:yxAF04+a0
ID持ってないから売らないなんてハッキリ言える人は少ないんじゃない?
この世界の人って内気そうな人多いし。
それになんかいちいちそんな事チェックしなきゃいけないなんてギスギスしててイヤだな。
30総合:2007/08/23(木) 18:06:58 ID:l6LcfcRz0
18禁サークルが必ずしも
18禁の本だけ売ってるとは限らんのだぜ…。
31総合:2007/08/23(木) 18:11:28 ID:2pm/cbfj0
>>29
未成年チェックが同時にできるから、逆にハッキリ言い易くなるかもしれない。

IDチェックをギスギスすると捉えるか、場を守るためには仕方ないと捉えるかだな。
今ではクラブ(踊るほう)でもIDチェック必須になってるくらいだし、その辺は
社会的にもコンセンサスが得られるんじゃないかと思う。

問題は、成人向けIDをどうやって発行するかだが。成人向けID付きカタログをエロ本
扱いして、書店で確認するとか?www
32総合:2007/08/23(木) 18:19:20 ID:0zorDnbI0
すでにこういう現状だからね:

【社会】 自分で描いたわいせつな漫画を委託販売していたイラストレーターの男を逮捕…愛媛・松山
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187858507/

今回の夏コミも、未成年かどうかの確認をどうするかで、18禁メインの
サークルではいろいろ議論があった。18歳以上かどうか怪しい買い手には、
身分証明書を提出させるとかナントカ。でもあの喧噪の中で、少数のサークルだけが
それを行うのは無理だし、免許証なんかだと「そこまでするの」って言われちゃいそう。
コミケ全体として、18禁はID提示必須という姿勢を打ち出せば、かえって抵抗なく
受け入れられるだろうし、社会との折り合いもとりやすくなるようになると思う。

やっぱ成人向けカタログをエロ本扱いにしてもらうのが早道かと。
33名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/23(木) 18:52:16 ID:ODpniNJ70
免許証提示よりもID提示の方がありがたいね。
免許証は全員が持ってるわけじゃないしサークルの列でそんなの出すと落とす確率上がるから。

あとは当日の販売かな。事前販売のみってわけにはいかないからね。
そこがクリアできれば実現もあるいは…って感じかも。
34総合:2007/08/23(木) 21:27:38 ID:kWcuGhBC0
>28
ID持ってないと買えないなら、ID持ってない人を排除しても買える可能性は高まらないと思うがどうか。
時間短縮は出来るけどね。

システム的には面白いが、ID持ってなくて販売拒否されて暴れる奴が絶対出るだろうなあ。
あと買う段になってからカードを取り出す奴がいて、島中が混雑しそう。
現時点でも「スペースの真中に立って、後ろに並んでる人がいても気にせずにじっくり立ち読みして、
買うと決めてから財布を取り出して、中を見たら残金が足りなくて鞄の奥から銀行の袋を取り出して支払って、
本と財布と銀行の袋をしっかりしまってからスペースを離れる」なんてボンクラがいるというのにw
35総合:2007/08/23(木) 21:32:35 ID:feAXReAB0
この一連の妄想っぷりが、いかにも同人者っぽくて(・∀・)イイ!
36総合:2007/08/23(木) 22:45:02 ID:OnBpelvV0
>>34
男の海鮮なんかはその時間短縮に命がけだぞ。
それで時間短縮して早く買えるなら必死でやるんじゃない?
37総合:2007/08/23(木) 22:55:51 ID:5tG+zr+e0
夜明け前から行列するパワーがあるんだから、
買えるのなら何でもするだろ。

買えなくて暴れるDQN海鮮って見てみたい気がする。
声がヒステリックに上ずり、捨て台詞を残して去っていく
DQNを見るのは、心が洗われるような爽快な体験だ。
38総合:2007/08/23(木) 23:28:12 ID:w5nL15Gk0
そういえば今回の3日目西で、会場前からみっしり並んでた列のほうで
素っ頓狂な声があがってはざわつく、というのが何回か繰り返されてたんだけど
あれはなんの騒ぎだったの?
もうすぐ買えると思って一部の人がはしゃいじゃってるのかなーと思ってたんだけど
ちょっと喧嘩腰になってるようにも聞こえたので今更気になってます。
39総合:2007/08/24(金) 01:25:12 ID:LscpuJXY0
今回のコミケでサークル参加のところバイトが入ってしまったせいでやむなく欠席してしまったので
アピールの欠席したときの対処(チケ3枚と登録カードと欠席理由を郵送)の通りにしようと思っています。
次回の冬コミはもう申し込んだんだけど、もしかしてペナルティで当選しなかったりしますか?
まあそれはしょうがないとしても、バイトが入った為って理由としてはいかがなものですか?
入れんなよって感じでしょうか。理由によってペナルティがあったりなかったりもするんでしょうか。
あと欠席理由を書くわけだけど、「欠席理由:○○の為」じゃ味気ないってか礼儀として駄目ですか?
拝啓云々この度は欠席してしまって申し訳ありません、バイトが入ってしまって〜って手紙形式で書くべき?
それとも端的に、「欠席理由:体調不良により」って一言書くだけの方が、
スタッフの手をわずらわせなくていいのかな?
必要なもの以外の情報はなるべくない方が作業しやすいと聞くけどこういうのはどうなんでしょうか
疑問文だらけですが、経験者の方居たらご意見聞かせてください。
4039:2007/08/24(金) 01:27:36 ID:LscpuJXY0
すいません、8行目の欠席理由が体調不良になっていますが例を出そうとしたのを
直しわすれました
41総合:2007/08/24(金) 02:06:50 ID:pN/J4n7oO
スタッフスレで聞いたほうがいいんじゃないかな?
42総合:2007/08/24(金) 02:53:51 ID:vLGCKimB0
スタッフスレ、1000到達していて新スレ建ってねーorz
急用とか病気とかは他にも沢山いるだろうし、ちゃんとした理由があるなら
大丈夫だと思う。
4339:2007/08/24(金) 03:52:46 ID:LscpuJXY0
ありがとうございます。
スタッフスレで聞こうかなーと思ってて前スレロムってたら似たような質問が何個かあって、
実際経験のあるサークルに聞いたほうが良いってレスが付いてたのでこちらで質問しました。
理由はこれでも平気ぽいですかね。
手紙を書く作業に戻ります。
44名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/08/24(金) 10:35:46 ID:TQxIvtpG0
>>39-40
手紙もこんなイライラする文章だったら、オレがスタッフなら落としたくなるね。
45絡み:2007/08/24(金) 11:05:18 ID:H4MR+W2e0
プレスにものってるけど備考や説明が「長すぎるから不備」ってこと無いが
確認するのに大変だから「用件だけを的確、簡潔に」との事だ
46そーごー:2007/08/25(土) 00:30:23 ID:NS+AyBe70
>>32
グ○リアの原画を描いた人か。
47名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/25(土) 02:05:34 ID:E8h8JKs80
いい加減にしろよ
どんなに長文で御託並べても「トレス」してる時点で資料も糞もないんだよ
どうやったら日本語理解できるんだ?
大方自分が似たようなことしててあせってるんだろうけどな
48総合:2007/08/25(土) 11:38:43 ID:aPmvQrtC0
買い専なので申し込み書見られません。
冬コミの日程のジャンル分けが知りたいです。
49comiket:2007/08/25(土) 11:46:27 ID:WyOEmAng0
つ公式
50コミケ総合:2007/08/25(土) 11:53:48 ID:DjPU+M800
公式いって「サークル参加者」っていう大きな文字をクリック!

ちょっとわかりづらいんだよね、場所
51総合 48:2007/08/25(土) 12:53:46 ID:wqtZb8la0
>>49>>50
ありがとう。
確かにわかりにくかったorz
でも、あると思って探すとちゃんと見つかるんだね。
おかげで冬は行けるのがわかったよ。
本当にありがとう。
52総合43:2007/08/25(土) 21:41:49 ID:WEdDvINK0
カタロムスレはあるのにカタログスレはないんだな。
ということで聞きたいんだけど、まだ都内で夏のカタログ買えるところ
ってありますか?
秋葉原を何店舗か回ったけどぜんぜんなかった。
冬はあったんだけどなぁ。
53コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/08/25(土) 22:21:01 ID:orwXRmjE0
>52
会場でも当日昼に売り切れたぐらいなので、
いまさら見つけられるとか期待するな。
54総合:2007/08/25(土) 22:28:01 ID:YKC0ng7I0
>52
池袋の世界堂で16日午前に10冊程度残っているのは見かけた
今あるかどうかは知らない
55名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/26(日) 00:10:10 ID:Wmpt4b4a0
>>52
会場に来てさえすればゴミ箱の前で3分もいればカタログ捨てに来る人から貰うことできたのに
56コミケ総合:2007/08/26(日) 00:48:36 ID:pet9rDOo0
そのうち古本屋に一冊100円ぐらいで山積みとマジレス
5752:2007/08/26(日) 01:54:15 ID:ho/LUzaG0
あー今回参加しなかったんで、不用品もらうのできなかったんですよね…
カタログが入りやすい古本屋ってあります?
58名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/08/26(日) 05:20:24 ID:0pBnkIVJ0
うるさいなぁ。 開催前なら簡単に買えたはずのものを買わなかったのは、
最初から開催後に余ったものを安く手に入れようと思ってたんだろ?
それが手に入らないもんだから、急に焦って騒いでる。そんなトコだろ。

ヤフオクにけっこう出てるが、でもどれも4ケタだ。送料とか入れたら定価越えるな。
どうしても欲しいなら探すよりそっちで買え。いや、安く欲しいんだってワガママなら死んでしまえ。
59総合:2007/08/26(日) 09:09:40 ID:ho/LUzaG0
余ってたら買おうと思ってたけど、余ってないならあきらめるよ。
気分を害させたようで申し訳なかったね。
60コミケ総合:2007/08/26(日) 09:28:21 ID:2lPKcd0A0
(´-`).。oO( 要するに捨て値で売ってるところ教えろってだけの乞食だろ。死ねよ。 )
61名無し:2007/08/26(日) 10:29:11 ID:4BjtAvfHO
冬カタログって11月くらい?
62コミケ総合:2007/08/26(日) 16:02:40 ID:2lPKcd0A0
>>61
ここは質問スレじゃねーよ。ドアホウ。
公式(去年の冬コミのページ)見れば分かるだろ。低脳。
63総合:2007/08/26(日) 16:03:49 ID:MxdrOej90
どうでもいいが低脳(脳が低い)ではなく
低能(能力が低い)ではないだろうか
64総合:2007/08/26(日) 17:19:49 ID:e6jrCoEM0
夏休みの宿題が終わらないからってイライラすんなよ。
65総合:2007/08/26(日) 18:11:19 ID:a3xSmQxR0
>>61
毎年だいたい11月ごろ
66総合:2007/08/26(日) 23:33:18 ID:XGQmTKNt0
12月上旬でしょ。
67コミケ総合 ◆/8F8IXYRZ2 :2007/08/27(月) 18:23:05 ID:3lQ2bMbU0
△直前がカタログの発売日
68ミケ総:2007/08/28(火) 10:01:47 ID:/oHgPaI00
その三角は、冬の場合だと12月上旬に行われる事が多い。
69総合:2007/08/28(火) 10:37:36 ID:/T3EdoVX0
じゃあ、やっぱ12月上旬か
70コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/08/29(水) 01:34:17 ID:z8hVObT+0
オンライン申込締切通知のメールがいまごろ来たことに関して
71コミケ総合:2007/08/29(水) 10:46:50 ID:vDuJga3P0
>70
いつものことだろ、何をいまさら
72総合:2007/08/30(木) 10:03:46 ID:jP+bzJ6d0
不手際の多さを「いまさら」で済ますのは泡沫スタッフか
73名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/01(土) 00:03:27 ID:LyI43hIM0
まあリアだとブログが見にくいとか、同人サイトの場合
ブログが嫌がられてる傾向にあることを知らないのもあるのかもしれん。
特に初めてweb上に何か公開するなら簡単なブログを選ぶんだろうな。

このスレみたいな声がもっと挙げられてるの知れば
同人サイトでブログやろうと思う人減るんじゃね?
74総合:2007/09/01(土) 14:06:49 ID:wHevxI5H0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/swf/1163251807/390-
403と同じFLA板の人だけど原作者に無断で商品をコミケで売ったらしい。
この人普段から問題ばかり起こしてて板の住民にも相当嫌われてる模様。
にも関わらず板で祭りやるんだと。ちなみに今日はチャットで話し合い。
75コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/09/01(土) 14:24:56 ID:0M7+/FrO0
私怨ウザ。
禁止品目を売ったのが確かなら、いまからでも準備会に連絡しとけ。
メールは読まれない、ハガキでいいから郵便で。
76総合:2007/09/01(土) 15:28:01 ID:sfqW8SnC0
>72
不着再発送の案内みたいに予告がなくてクリティカルなものならともかく、
そもそもスケジュール通りのもののお知らせが遅れたくらいでガタガタ抜かすな。
それも、オンライン申し込みなら郵送に比べて余裕たっぷりなんだから、
とっくの昔に済ませておいて当然だろ。
つか、あのメールは今後のアナウンス予定の所にもしっかり目を通すもんだ。

それより気になったのは、最近日本語の件名がボチボチ出てきた事だ。
77ぬるぽ ◆IzXu3gqo6w :2007/09/01(土) 16:22:17 ID:Mdw6E+D60
そのうち件名に半角カナやMS機種依存文字なんかが使われるようになって、
unixな環境のヤシとかマカーとかがファビョるかもな
78名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/01(土) 18:33:56 ID:fQzIKt4S0
あ…あれ?
厭離レポは………???
79総合:2007/09/02(日) 00:11:57 ID:6/ZxhzLf0

先日コミケを盗撮・無許可取材した上で罵倒してブログが炎上した「柳生すばる」が
ttp://empire.cocolog-nifty.com/sun/2007/08/post_e52b.html
またやってくれました。


今度は米沢氏と親交の深かった呉智英のコラムにこじつけてコミケを「暴走マンガ集団」と罵倒!
ttp://empire.cocolog-nifty.com/sun/2007/09/post_abe9.html

>挙句の果てはオウムのように犯罪にまで手を出す!

>「趣味だからサービスなど期待するな!」と言われると
>長くマンガを愛し・何かとこれまで関わってきた拙者は反撥したくなるのだ。

>コミケが(擬似)宗教(Cult)ではなく・本当に良いものなら
>何らかの形で社会にそれを広げるべきである。
80ガッ ◆u/RgtI4z6I :2007/09/02(日) 00:14:55 ID:xHGeE1DN0
>76-77
つか、C72関連までローマ字でC73のお知らせから日本語になってるな。

>79
馬鹿はかまわれると喜ぶものだからまた繰り返すんだろう。放置。
81名前思いつかん:2007/09/02(日) 13:34:44 ID:hcdeUGWA0
>>79
ヲチ板に専用スレがあるよ。そっちで。
82総合:2007/09/03(月) 22:49:48 ID:Zx7s7oBJ0
>80
しかし、C73-C001はローマ字な罠。
83コミケ:2007/09/08(土) 14:18:10 ID:z98ryj+Q0
>>79
呉智英って典型的な勘違い野郎で昔から創作者から嫌われまくってんじゃん
批判するなら馬鹿でもできるの生き見本だから無視するが吉
84コミケ:2007/09/08(土) 18:27:11 ID:NaZHg6W40
>>83
お前は>>79のリンク先の趣旨を
もう少しちゃんと理解したほうがいい
85名無しの一人:2007/09/08(土) 18:41:11 ID:/WmsCBpL0
この柳生って人?

炎上した自分のブログについてコメント停止っていう最強手段しか取れない人だからねぇ・・・・・・
俺は「自作自演の了見が狭い人」という印象しかないな


炎上ブログでの反論が至極真っ当だと思えたのが身内贔屓なのかなんなのかね。
86名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/09(日) 08:48:32 ID:jYamR5bZ0
馬鹿が一人いるだけでしょ
87込み毛:2007/09/09(日) 09:19:31 ID:okXefd9q0
>>85
まぁ、同人等に全く興味の無い人からコミケを見ると
似たような反応を示すという典型かと。
そいつのネタはもう飽田。
88コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/09/09(日) 10:36:51 ID:IiIYxWno0
一般入場のとき、ゲートチェックが必要だな。
カタログみせるのはもちろん、口頭試問を課す。
「大手サークルの名前を三つ挙げてください」とか。
89コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/09/09(日) 17:23:41 ID:jejjGFrU0
>>88
それは人を選ばないか?大手という存在が無いジャンルもあるぞ。
90コミケ:2007/09/09(日) 21:25:17 ID:vAdbQ9Df0
大手がないジャンルもあるしあっても大手に興味のない自分のようなのもいる
島中の方が好きだし企業目当ての日もある
そういうのは参加しちゃいけないと?
91総合:2007/09/09(日) 21:30:03 ID:ySFY8I/M0
例え話にムキになるなよ
92コミケ:2007/09/09(日) 21:43:41 ID:4K6R/4sp0
・トイレ
・猫
・ペリカン

自分の中では大手は未だにコレw
93コミケ総合:2007/09/10(月) 11:31:57 ID:xkLqKKjc0
>92
準備会の受付販売も忘れてもらっちゃ困るww
94総合:2007/09/10(月) 20:04:54 ID:lc599y6b0
あれのどこが大手だ。いいとこ脱ピコだろ。
95コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/09/10(月) 20:08:58 ID:5S/Sy65d0
あの準備会とかいうサークル、書店売りならどこでもすごいよ。
山積みのがあっという間に消えていく。
でもイベントであのていどの列じゃ、しょせん書店大手だなww
96コミケ:2007/09/10(月) 20:17:23 ID:bjZCRb/D0
>92
おぬし腐女子じゃな 野郎でトイレを大行列に数える奴はいない

そういえばマンレポで宅配列を嘆くのも女性が多いが
男は気にしないのかな

自分は野郎かつ、お宝は全部お持ち帰りの人なので
宅配列で苦労したことナシ
97名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/10(月) 20:25:58 ID:olGAEfeT0
列の長さなら間違いなく入場列なんだが
98コミケ総合:2007/09/10(月) 21:44:44 ID:GVyz2yJ+0
>>96
自分が行くかどうかと
大手(大行列)かどうかってイコールじゃないだろ?
99コミケ総合:2007/09/10(月) 23:31:09 ID:GiXhoAha0
>>96
友人の手伝いなんかで全日サークル参加する時もあるけど、1・2日目の宅配列と3
日目の宅配列って明らかに混雑度が違うよね。
3日目の宅配列はたいしたことない。
男性は残らない程度の部数で持ち込む傾向なのか、自力持ち帰りが多いのか、
コミケ→インテみたいな宅配搬入をやらないせいなのか、どの理由が大きいのかは
わからんけど。
100名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/10(月) 23:47:52 ID:Sq75V2yN0
逆パターンか…
こりゃ乗っ取りも減らないわけだ
101総合:2007/09/11(火) 01:01:15 ID:NnaRNKt50
>99
超大雑把に分類すると
男→送料を払うより、その分多く本を買いたい
女→送料を払ってでも楽をしたい
なんじゃないだろうか。
102総合:2007/09/11(火) 01:36:05 ID:g49av51f0
宅配便利用者はほとんどサークルだと思ってたよ。
宅配が必要なほど本を買う一般ってそんなにたくさんいるもんなのかな。
103総合:2007/09/11(火) 02:53:59 ID:u+hG3tNA0
地方から来てて、5、60冊買うともって帰るのが大変だからいつも送っちゃうな
104そごう:2007/09/11(火) 03:08:40 ID:zYBZKrDF0
野郎だけど宅配。軟弱者です。
列車や新幹線の棚にどさっと置くのは気が引けるんですわ。
105総合:2007/09/11(火) 08:27:33 ID:MpPuSPLG0
>>99
男で大量に買うやつはほとんど自分or仲間の車で持って帰る
駐車場が足りないとよく言われるが本当に足りないのは3日目だけ

女性の場合地元では車を乗り回してても、高速使って東京まで遠征する人はまずいない
106総合:2007/09/11(火) 11:35:05 ID:7AeXxrAA0
>>101
まあ基本的な腕力も違うしねえ…
同じ荷物でも男と女じゃキツさが段違い。

実家にいた時は弟に宅配搬入の荷物運びしてもらってたんだけど
私だと持ち上げるのがやっとの箱を、「面倒くさい」との理由でカートも使わずかついで運んでた。
2箱ある時はさすがにカート使用。でもアスファルトががたがたなのでw押しにくい。
私だとふらふらで方向も定まらず引っかかって荷崩れ起こしたこともある。
弟は軽い荷物みたいにすいすい押してたのに…
107総合:2007/09/11(火) 15:12:54 ID:6oC8boOP0
単にコミケからインテ・グコミへ直送するサークルが多いからだと思ってた<猫列
108総合:2007/09/11(火) 16:47:02 ID:m+7gVX320
ああ、そうか。
インテやグッコミってほぼ女性向イベントだもんな。
男性向けの人はイベント直送って無いの?
109コミケ総合:2007/09/11(火) 16:55:04 ID:G+t9Ows80
コミケ後に男性向けの大規模イベントがどれだけあるか考えてみれ
110名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/11(火) 17:27:59 ID:OvELvASy0
>>92
ネ困?
111総合:2007/09/11(火) 18:55:58 ID:1YyeybA10
俺の知ってるのはインテのトレジャーくらいだな。
他にあったっけ?
112総合:2007/09/11(火) 23:32:17 ID:6RSwdf/30
>106
腕力じゃないよ、コツだよ。
バッグを持つのに、前に伸ばした手で持つより肩に掛ける方が楽なのと一緒。
箱を持ち上げるのに、最初に荷重を腰に乗せれば楽。
体の軸に荷物を寄せてしまえば、あとはバランスの問題だ。
先に腰を上げて、前屈の姿勢から腕の力だけで箱を吊り上げようとしてもダメだし、腰を痛める。
113スタッフ:2007/09/11(火) 23:49:30 ID:2V8leQWS0
>112
あれ?
持ち上げる時ひざ曲げた状態から上げるほうが
腰痛めるんじゃなかったっけ??
1147743:2007/09/12(水) 00:16:32 ID:g6Tx45PX0
115総合:2007/09/12(水) 06:25:19 ID:vQZRitaM0
まぁ昔の農家の女性は平気で米俵担いでたらしいからな
116総合:2007/09/12(水) 09:51:04 ID:ghcwIVvi0
男のイベントって言ったら

4 Comic1(レヴォ)
8 夏コミ
12 冬コミ

くらいだからな、もうちょっと出る人なら2・6・10にサンクリがあるくらい
117コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/09/12(水) 12:11:13 ID:m/bNQuYZ0
サンクリは4月にもある。1が定着したらどうなるかわからんけど。

しかし1は主催がコミケ共同代表、サンクリはCPSが母体だから
要するにコミケ関係者しか男性向を引き受けてくれない状況なんだなあ。
118総合:2007/09/12(水) 13:43:16 ID:RjvXxgmE0
サンクリとCPSって切れたんじゃないのか?
119♂向け同人の場合:2007/09/12(水) 14:26:25 ID:jotUwM970
コミケでの売れ残り→ショップ卸し、ってパターンもあるけどね
120総合:2007/09/12(水) 14:32:31 ID:GuIT0VdE0
>>117
言われてみればそうだね…

>>118
結局、切れなかったらしい
121コミケ総合:2007/09/12(水) 14:55:43 ID:RavioNTD0
>結局、切れなかったらしい
初耳なんだがどこの情報?
122コミケ:2007/09/12(水) 22:01:48 ID:L0E57ylC0
たまにはメンコミのことも思い出してください
123たまには:2007/09/13(木) 09:02:49 ID:LSTXhVO00
コミコミのことも(ry
ttp://www.e-comicomi.com/
124そごう:2007/09/13(木) 18:13:04 ID:XsIF+FvS0
コミコミはトレジャーとか出来た今でも
未だに西日本最大なんだろうか
125コミケ:2007/09/21(金) 02:55:50 ID:KN1Ub2gp0
保守
126名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/23(日) 16:08:42 ID:snXmnG8H0
金銭の絡むサイトを乗っ取りした時点で普通に詐欺だ。
ガツンと24推奨。
127コミケ:2007/09/23(日) 20:24:03 ID:gomrJW9u0
そういえばコミケットサービスがアルバイト募集してるみたいだね
一瞬応募してみようかと思ったが、コミケ全日参加は無理らしいので諦めたorz
128三毛:2007/09/27(木) 10:25:02 ID:+ft7d3EP0
B-Maniって三毛サービスの一部なの?昔のカタログ見たら「三毛サービス B−Mani」と書いてあったけど、
最近のカタログの広告にはそう書いてないんだが。
129午島:2007/09/27(木) 14:25:59 ID:FzqOuYEf0
B-Maniは更衣室のボス=エサーイ氏の店だから、
準備会上層部の複雑な人間関係が影響してるんじゃね?




と脳内妄想してみるテスト…
130コミケ:2007/09/29(土) 14:14:26 ID:1ElYFMu30
冬コミの申し込みしたけど、確認ハガキってこないもんなの?
夏コミはきたけど。
131コミケ:2007/09/29(土) 14:25:58 ID:aCTIs8+Z0
>>130
申し込みセットをもう一度読めと
132コミケ:2007/09/29(土) 14:45:54 ID:QSBOmFbq0
>>131
あーごめんごめん。
今見てきた。10/3〜なんだね。
でその1ヶ月後には当落通知だね。
133名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/29(土) 17:12:57 ID:gCoKwUA00
>246
えれんの異常行動は非難されて当然
>243の文章は「弟子」呼ばわりされてる人間も非難してるのがおかしい
えれんを攻撃するためにその人物を利用している。
えれん攻撃は止めないが、巻き込まれるほうの身にもなれ。
134コミケ:2007/09/29(土) 18:59:54 ID:hwzlq6lfO
ピチューン阻止
135ミケ:2007/10/05(金) 17:28:03 ID:azKpyry+O
スレチだけどトヨタのF1酷かったらしいね
雨の中五時間バス来ずとか
136コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/10/05(金) 18:02:03 ID:3PB8A9h80
ビッグサイト以外でコミケを、という声がたまにあるが、
経験のない場所で十万人以上を動かすのはたいへんだよな。
幕張や有明の第1回は、そう思うとよく最小限のトラブルで済んだものだ。
137コミケ:2007/10/05(金) 20:04:14 ID:ItMb97Q/0
ゆうパックと鳥が統合だそうだ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071005it06.htm

ローソンや郵便局からも宅配搬入できるってことになる?
138コミケット:2007/10/05(金) 23:32:15 ID:4QC03oI50
なんだってー(ry
139コミケ:2007/10/06(土) 01:02:54 ID:/mFyxLkXO
オツカレ
140三毛:2007/10/06(土) 01:12:42 ID:mDlBEDNS0
おつかれさまです。

自分今回初めてノーマルカプの年令指定本を出すのですが、
印刷所それぞれで修正の基準がまちまちで困っています。

三毛では、具や栗は当然として、毛や液体はひっかかりますか?
141総合:2007/10/06(土) 08:07:14 ID:s/N1GUFH0
>>140
成人向け同人誌の表現と頒布に関するスレ5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1189003727/l50

こっちいけよ。
全年齢板でそれ相応のスレもあるのに関係ないスレで
平然とそういう話題出すなよ。
142俺は黒ぬこが好きだ:2007/10/07(日) 04:37:08 ID:iNfXIH440
>>137
日本通運も旧・国鉄や旧・運輸省の天下りを受け入れてきた親方日の丸運送会社だし、
日本郵便とは似たもの同士で提携しやすいんだろうな…
143とれ:2007/10/07(日) 08:39:19 ID:9N4E61PJ0
>400
キャラクターは書き手の分身とも言うから、
書き手の性格が出ると思ってる
だから書き手の性格パターンで最初の予定と変わることもあると思う
自分も予定と変わってきたw
受けと攻めもよく逆転するw

主人公 予定;いわゆる元気タイプの人気者
     実際;表向き面倒見が良いが実は悩み多くてトラウマ餅の鬼畜攻め
ヒロイン? 予定;主人公のためならなんでもできる包容力のあるタイプで、いわゆる聖母
     実際;根暗なひきこもりで時々発狂w

どう見ても自分ですあり(ry
144しゅた:2007/10/07(日) 09:18:46 ID:3cxgy6810
>>142
いまでも政府系の輸送の多くは日通だしな
145嬉しくない:2007/10/07(日) 10:27:35 ID:9N4E61PJ0
自爆晒ししてた写真のあごだけでもかなりキモかった
あれ以上映ってたらグロ画像だったなw
146名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/07(日) 11:03:30 ID:Ivh+GBsO0
他の連中にケンカ売れない=弱み握られてるってのが
当たってるとしたら笑えるが。
それこそ新ネタだよね。誰か理由を知らないかな。
147メカミリサークル:2007/10/07(日) 14:02:53 ID:F/8fux4v0
>>135
一週間前富士に行ってきたけど、シャトルバスの誘導やら導線やら滅茶苦茶だった。
人ごみ自体はコミケや鈴鹿で散々身に付いてたから苦にはならんかったが、一日中
雨の中でじっと耐えるのが以下に辛いかがよく判った。バス待ちは3時間以上掛かったし。
あと弁当や飲み物がやたら高かったけど、どうやらトヨタが高額なマージン要求してた
らしい。コミケは確か「営利目的のイヴェントじゃないので、定価以上での販売は
行わないで下さい」と通達してるんじゃなかったっけ?

・・・つくづくコミケって、恵まれてる(主催者にも立地条件にも)イヴェントなんだなぁ
って実感したよ。来年は富士もコミケ準備会からノウハウ伝授してもらったらどう?
そして富士のスポンサー看板に「Thanks for COMICMARKET!」と書かれたりして(笑)。
148コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/10/07(日) 14:04:56 ID:QRipXlZZ0
コミケは何か問題が起きたら即イベント自体が無くなるって危機感があって
それで他のイベントよりも色々進んでる部分がある気がする
149こみけ:2007/10/07(日) 20:37:51 ID:BI90qkTh0
>>147
大変だったみたいだね。
今度からは鈴鹿に教えを請うらしいから、
少しはマシになるんじゃないの?
150おーい:2007/10/08(月) 00:00:18 ID:N6NZPI4x0
みんな確認ハガキきたー?
151コミケ:2007/10/08(月) 01:33:11 ID:pVZIYl9x0
あ、忘れてた。
インテのチケKONEEEE!しか頭になかった…
連休明けに期待。
152こみけ:2007/10/08(月) 22:18:04 ID:27wi3LBP0
>>150
まだー@23区在住
153こみけ:2007/10/08(月) 23:45:03 ID:HbcRc7qJ0
明日(火曜日)配達分だろうね > 確認ハガキ

コミケ委員会の発送が遅れてなければだけど。
154名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/09(火) 00:13:23 ID:n9Xfbfm+0
・18日(土)東地区ホ57a「u三」(おお振り)
・18日(土)東地区ミ32a「黒木建設皇国支部」(皇国の守護者)

カット描き同一人物、サークル参加メンバーも一緒。シティの常習犯だが
コミケの基準ではNGだろ?
それも同じ日で
155コミケ:2007/10/09(火) 16:17:10 ID:kP2MueR4O
確認ハガキきた@東京文京区
156コミケ:2007/10/09(火) 16:30:42 ID:Nf9/wId00
確認ハガキきました!@名古屋市内

157コミケ:2007/10/09(火) 17:33:17 ID:tnFSmqmq0
ハガキきた!!@北海道・道央
158コミケ:2007/10/09(火) 17:47:44 ID:HpkQFvyr0
【到着】コミケ郵便物 到着報告スレ15【未着】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1191429841/
159コミケ総合:2007/10/09(火) 18:05:03 ID:zCd7meFt0
>>154
ダミー(コミケ複数取り)サークル晒しあげスレッド21
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1180895391/
160コミケ:2007/10/10(水) 04:43:01 ID:ZAE+6EDL0
>155家近いかも試練。自分も文京区だw


73***-0000 の、ジャンルコードも0000も5〜6回連続で同じ数字なんだ。
覚えやすい訳だがなんだろうこのモヤモヤ感…
161 ◆/8F8IXYRZ2 :2007/10/10(水) 08:13:22 ID:rNg0jPrF0
そりゃ、ジャンルコードは自分が変えなきゃ何回でも一緒だろ

4桁の数字の方はしらんが
162田中:2007/10/10(水) 10:51:08 ID:KcG95gyl0
>160

到着日毎に処理してると思うから
申込書を受付開始初日ではなく
最終日一歩手前で投函してみたらどうだろ。

163コミケ:2007/10/10(水) 23:10:52 ID:9JblgGQd0
受付確認が来て発覚。
友人の名前を借りていたら(隠れオタ)、その住所を借りていた友人自身も
申し込み、同一人物で申し込みを二つしてしまったらしい。
しかも同じジャンル。
今回落ちるのは仕方がないとはして
次回からもブラックリスト入りしてしまうものでしょうか?
なにか弁明文でも送ったほうがいいでしょうか?
164コミケ:2007/10/10(水) 23:21:47 ID:xxJxjNTg0
>>163
頭悪いの?
165ミケ:2007/10/10(水) 23:21:53 ID:+PlDwG2C0
ブラックリストのことより、友人に面倒かけたことを詫びて
今度は2人一緒にスペ取るか、合体で取りなね。
隠れの事情もあるとは思うけど、住所借りるのとかなんかモニョる
166コミケ:2007/10/11(木) 01:12:15 ID:IB/rI1FP0
友人の名前で2通だしたのだから、
ブラック入りするとしてもそれは友人であって、163ではない
167コミケ:2007/10/11(木) 02:00:18 ID:lmYsGBYJ0
借りた経緯が分からんのでなんとも。
どうして友人本人も申し込んでしまったのか?

(1)無断で借りた
(2)以前友人に断って借り、今回もその続きのつもりで
  何も言わずに借りた
(3)163はきちんと「冬コミで住所借りるね」と言ったのに
  友人が忘れてて自分も申し込んでしまった

(3)なら友人にも問題があったと思う。
でも(1)なら最悪、氏んでよし。
(2)は頭悪すぎ非常識すぎ。友人に土下座してわびるしかない。
事情説明の手紙を送って、準備会が対処してくれるかわからないけど
やれるだけのことはやったほうがいいかもね。
168総合:2007/10/11(木) 03:49:44 ID:zCtd2bZm0
>>163本人またはその友人のどちらか、あるいは両方が壁サクルであれば無問題
169コミケ:2007/10/11(木) 07:14:39 ID:FBcF736YO
確認ハガキきたー!@愛知

初めてなんだけど凄いドキドキする
170コミケ:2007/10/11(木) 07:23:39 ID:FBcF736YO
すまん間違えてここに書いちゃった
171カタログ片手に名無しさん:2007/10/11(木) 09:28:50 ID:/MM4RZXX0
>>163
つーか普通に犯罪だろ
通報しておいたよ
172名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/11(木) 11:08:00 ID:zdN/XlUD0
>>163
申込で名前借りてるということは印刷所とかの連絡先もその友人のところにしてるってこと?
責任の所在を他人に押し付けるのはどうかと思うぞ。
つか、そもそも隠れオタはサークル(友人と一緒にならともかく代表者としては)やっちゃダメだろ。

とりあえず今回は諦める、次回友人がブラックリストに入ってたらその次からは
163が友人のために名前貸してあげるんだね。
弁明文を書くのは自由だけど書いたところで準備会がそれを確認する方法も義務もない。
申込の3割を落選させてる今、ブラックリストから引き揚げる余裕もないよ。
173コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/10/11(木) 11:30:58 ID:OR1d6Efs0
>>171
別にそういう法律があるわけじゃないから犯罪とは言わないっしょ
それに通報するってどうやって

脅せばいいってもんじゃない
>>167にドウイだけど
174そごう:2007/10/11(木) 13:02:52 ID:fWn8I6zg0
ハガキ来ました@ニューデリー
175こみけ:2007/10/11(木) 17:28:28 ID:sRQNBo6vO
オンラインで申し込んだはずが通知来ないんだけど…なんで?
176コミケ:2007/10/11(木) 17:35:07 ID:DggHkLhL0
ハガキ来ないなーと思ってたら
出したはずの申込書が部屋にあったんだぜアヘヘ
177コミケ:2007/10/11(木) 17:36:12 ID:IDea/JzG0
>176
返金の手続せんと
178コミケ:2007/10/11(木) 20:57:44 ID:BPo7rdIe0
>175
うちにもまだ来ない帝都区内在住
ものすごく不安
179総合:2007/10/11(木) 23:12:44 ID:f6AJCAMB0
北区は来たよ、火曜日に。
180こみけ:2007/10/11(木) 23:15:02 ID:nSltaKBw0
葛飾も火曜に来た
181コミケ:2007/10/11(木) 23:37:53 ID:c2A0l3NY0
>>163関係
ブラックリストって本当にあるのかな?
以前からダミスペ取ってるところをアンケートにしっかり書き込んでいたけど
そこはどっちも受かり続けていた
そこは大手じゃないけど、まあ一応お誕生席率高いかな

ちなみに新潟も来てますよ
182コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/10/12(金) 00:11:58 ID:bdn7eEUX0
>>181
アンケートよりも目安箱の方が効果あるらしいです

アンケートの場合担当に握りつぶされる場合があるとか
183総合:2007/10/12(金) 03:35:34 ID:YAbmMiRK0
>>147
同志がいた…ツアー参加だったが、それでもかなり待たされた。
それよりも列の整理の仕方が酷かった。
特にトヨタの無料配布の列整理。
184総合:2007/10/12(金) 08:14:47 ID:4hv/j5Ko0
>>181
ブラックリストに載るか否かを決める上で一番重要なのは
「活動実態があるかどうか」。
毎回確実に新刊が出てるサークルなら、複数鳥もある程度は許されてるのが実情。
185総合:2007/10/12(金) 12:49:18 ID:e+kxhF6q0
新刊が出ることでどれだけ買いにくる人が来るかってのも判断の一つだと思う。
大手を簡単に落とせないのと一緒で、下手なところに委託されて通路を塞がれるよりは、
っていう判断がされたらブラックリスト入りは難しいかも。
186181です:2007/10/12(金) 22:56:08 ID:jtxhcWCT0
そうなんですか・・・やっぱアンケートってあんまり意味無いんだ
だったらダミスペ禁止なんて言わないで欲しいよ準備会

ちなみに私と同じジャンルカプでも参加してるダミーを3回程申告しましたが
そしたらそこはきっちり受かるのに、私は落選率UPしました(笑)
これってアンケの内容と関係あるのかも!と思ってます
毎回新刊出していたんですけどね・・・。
違う意味でブラックリストに入っていたら嫌だな
187総合:2007/10/13(土) 00:05:05 ID:X+fc+crq0
>>186
2行目は日本語でおk

アンケートの重要度はそのジャンルの担当によるとしか
ちゃんと見る人も居るだろうし>182な人もいる
188コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/10/13(土) 01:13:31 ID:CufK4sr30
>>186
目安箱だと色んな人が見るから
次からは目安箱に報告した方がいいと思うよ
189コミケ:2007/10/13(土) 20:45:34 ID:mFGYfcYZ0
アンケートの意味があるかないかを決めるのは、受け取る側なわけで
190コミケ総合:2007/10/15(月) 09:21:59 ID:onEFyizF0
181の書き込みを見る限り、181自身にかなり問題があるんじゃないかと思えるな
191総合:2007/10/15(月) 11:16:11 ID:sFzMwR6v0
>>186
意味がないことはないし(基本的に)ダミスペ禁止も本当。
ただ極論で例を出すと「ここはダミスペです」と壁サークルの片側を指摘しても
なくならないように、ダミスペと思われる場所に意味がある場合はなかなか難しい。
それが本当にダミーなのかの判断もあるしね。

ダミスペ申告と落選率は無関係なはずなんだけど、気になるんなら他の人も
書いてるように目安箱で申告するといい。
アンケートは配置担当が主に目を通すところだけど目安箱は代表が読む。
記名の必要はないから気分的に楽だろう。
192総合:2007/10/15(月) 11:34:02 ID:oosCGp7r0
ただ「○○のサークルはダミーです」だけじゃなくて、
ダミーであるという客観的事実を提示すべき。
例えば、ただ「人がいません」だけでは病欠かもしれないのでスルーされる可能性がある。
しかし、「見本誌を提出したら人がいなくなった」「頒布物は何もない」
「荷物置き場、休憩所的な使い方をしている」など具体的な事象を挙げれば
怪しいサークルとしてマークされやすい。
193コミケ:2007/10/15(月) 12:40:52 ID:ggJRwXUG0
1つのサークルなのに2つスペ取って販売してるっていう場合、
どっちもちゃんと販売してるとダミーかどうかは限りなく黒に近いグレーだしね
194しゅた:2007/10/15(月) 14:19:17 ID:geh3j9pZ0
>>192
そのレベルの基準だと学漫の7割が落ちる予感
195総合:2007/10/15(月) 14:32:54 ID:oosCGp7r0
>194
お前は学漫をちゃんと見た事があるのか?
出席率や頒布物などを見れば、優良サークルが集まってるとしか言えんのだが。
196コミケ:2007/10/15(月) 16:55:14 ID:pnocTBWb0
>>190
>>181のどこら辺が問題?自分もダミー書いた事があるから気になった

よく1日目はA,2日目はBって人いるけどそれもダミーでいいんだよね?
自分もAで参加してて、自分が落ちて↑が両方受かってたりすると
はっきり言ってすごく落ち込む。
アンケで書いてもお咎めなしのやったもん勝ちみたいな所は
やっぱり許せなかったなwww
客観的事実ってさ、例えばAとBは発行責任者が同じってOKだよね?ダメ?
197コミケ:2007/10/15(月) 17:33:28 ID:ggJRwXUG0
>196
ダミーというのは、入場証目的で販売する物もないのにスペ取りすること
だから、物をちゃんと売ってればダミーじゃない

複数鳥についても
申し込みしているサークル代表者が違えば、準備会は文句つけられない
AとBで同じ物を売ってたとしても、サークル同士の委託などどこでもやってることだし
「自分の新刊落ちたので友達の新刊置きました」なんてのもよくあるしね
「自分の新刊出ない状態」が続けば、実態のないサークルとして落とされるだろうけど
サークル名を別にしたコピ本でも出してたらどうしようもない
198コミケ:2007/10/15(月) 19:35:06 ID:Q5hu7rEb0
ダミースレかと思った。
199コミケ:2007/10/15(月) 20:22:26 ID:AyfvenhJ0
>>197
言ってる事は判らないでもない
個人的にはちゃんとそのジャンルで本を出してるならいいじゃないと思う

でも抽選が行われている以上
AとBを取ったことによりどこかの誰かが落とされて泣いてるって現状は
自分がその立場に置かれた時やっぱり許しがたい事なんじゃないかな?

だから準備会も1代表1スペースと決めている訳で
落選がなくならないう以上は物をちゃんと売ってようと売ってまいと1代表が2スペース以上取るのはアウトだろう

物理的に抜け道があってどうしようもないってのは皆判ってると思うよ
200コミケ:2007/10/15(月) 22:50:19 ID:C3xrQfsv0
オンラインで申し込んで確認ハガキが来なかった…
住所も何度も使っている登録されているものだし
民営化の影響か?

問い合わせメンドウクサイ
201コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/10/15(月) 23:32:07 ID:NTYMlMl50
よっしゃ。200のおかげで抽選率アップしたぜ。(1/5万ぐらい)
202Null Pointer Exception:2007/10/16(火) 06:02:04 ID:yrLWXgQw0
>>200にピターリのスレがあるよ
('A`)マンドクセ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1192109734/
203カタログ片手に名無しさん:2007/10/16(火) 10:57:52 ID:aonvCNzH0
仮に冬コミに受かったら送られてくるサークルチケットだけで入場、本配布できるの?
204コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/10/16(火) 11:00:58 ID:+MqAe1B20
>203
送られてくる書類全部に目を通し遵守する義務がある。
205総合:2007/10/16(火) 12:11:35 ID:rsdY1O2W0
>>203
まあ、受かってから考えようぜ
206コミケ:2007/10/16(火) 12:55:24 ID:v99F9wTy0
>203
それすら分からないのに申し込みしたのか?
実はこの後コレを買ってそっちを申し込んであの手続をしないと
ダメなんですよー
ってことだったらどーすんの?
207コミケ:2007/10/16(火) 22:09:24 ID:9kDn4f2Z0
>>197
複数鳥もダミーだろボケが!お前の方がよっぽど問題だろ!
お前みたいなのが他サークルに迷惑かけて平気なんだよ
コミケだけで何故落選が問題になるのか理由を考えろ!!

>>203
もしかして即売会初参加?
落ちても受かっても参加案内はちゃんと読もうな
208コミケ:2007/10/16(火) 22:19:48 ID:q8aShCg40
次の拡大集会っていつどこでやるの?
公式ページに載ってないよね
209コミケ:2007/10/17(水) 01:27:44 ID:aT6Z2aW80
多分これかな?12月9日(予定)
場所はコミケットアピール参になってるからまだ決まってないのかも
210コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/10/17(水) 08:33:44 ID:B/LibKcM0
>>197
複数ジャンルで活動してる人は一つに決めて申し込んでねーって
書いてありますよ
211197:2007/10/17(水) 11:35:37 ID:bRFwW9ig0
>207 >210
そんなの分かってるし、自分はそんなことしてないよ
ただ、そのダミーの対応を準備会に求めても難しいってこと
212こみけ:2007/10/17(水) 16:11:24 ID:aT6Z2aW80
>>211
ダミーというのは、入場証目的で販売する物もないのにスペ取りすること
だから、物をちゃんと売ってればダミーじゃない

>>210の言ってる事、全然わかってないじゃん
わかってるなら書き込みをした人にお前がおかしいなんて言えないよ。
第一ダミーは教えてね、的なことをMRでも言っているし、
ダミーの対応を準備会に求めなかったら誰に求めるの?
あなたが言ってるのは真面目に申し込んで落ちたサークルに
文句を言うな、泣き寝入りしろってのと同じだよ。
もう変な反論しなくていいから黙ってなよ。不愉快だから。
213総合:2007/10/17(水) 18:03:52 ID:CEPBzy5E0
物をちゃんと売っている複数鳥はダミーか否か?
>>197の論理では、自分で

> ダミーというのは、入場証目的で販売する物もないのにスペ取りすること
> だから、物をちゃんと売ってればダミーじゃない

と言っているので、ダミーではない。

ところが、

> 複数鳥もダミーだろボケが!

というレスを肯定しているので、ダミー。

これを「矛盾」といい、
韓非が『韓非子』において使った言葉である。
ダミだこりゃ。次いってみますか↓
214総合:2007/10/17(水) 19:36:32 ID:ASbxXFTi0
ズレたこと言ってたらごめん
話がややこしくなるのは「ダミースペース」と言われて考えるものが
「狭義のダミー」と「広義のダミー」とで違ってるからじゃないかな
・狭義のダミー=ちゃんと販売しないのにチケットのために取ったスペース
・広義のダミー=複数取りも含め、ルール違反して取ったスペース
私はこういうふうに理解してるんだけど、これであってる?
215コミケ:2007/10/17(水) 19:38:57 ID:c3iA6YSJ0
ダミー(コミケ複数取り)サークル晒しあげスレッド21
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1180895391/

テンプレでも見て下さい。
216総合:2007/10/17(水) 21:24:08 ID:Akdt0iS7O
そもそも関係ない人を代表者と偽って申し込みしてる時点で
それは虚偽申し込みであり、ダミーと言えるんじゃないの?
2スペ取るためには虚偽の申し込みをしないといけないんだから
正当な申し込みかどうか自分で判断できそうなもんだ。
準備会にそれが虚偽かどうか見分けがつかないのはしょうがないんだけどさ。
217こみけ:2007/10/17(水) 21:52:10 ID:Z9/VRB310
ぶっちゃけ自分のサクルが受かれば他はどうでもいい話だな
あ、複数申し込みはしてません
218総合:2007/10/17(水) 22:35:49 ID:MJSagWERO
ダミーの定義は1スレにつき2〜3回はループしてるな
議論したい人はまず過去ログ漁ってきな
たいてい同じ話題出てるから
219そごう:2007/10/17(水) 22:37:16 ID:pmUOc0CW0
ループの話題そのものがダミーなのだ!!
220こみけ:2007/10/17(水) 22:40:15 ID:aT6Z2aW80
>>217
基本は皆そんなもんだよ。
ただそんな自分が落ちてダミー取ってるとこが全部受かってたら
やっぱり頭にくるでしょ?ってことよ。
221そごう:2007/10/17(水) 22:50:54 ID:pmUOc0CW0
間違えた。仕切り直し。

ループするダミーの話題そのものがダミーなのだ!!
222コミケ総合:2007/10/18(木) 02:22:09 ID:dgiYVLVR0
仕切り直しされましたので、ダミーの話題の続きはあちらでどうぞ

ダミー(コミケ複数取り)サークル晒しあげスレッド21
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1180895391/
223コミケ:2007/10/18(木) 14:32:42 ID:U+COHUxuO
冬 楽しみです
224こみけ:2007/10/18(木) 19:16:59 ID:4ru/VwDb0
↑あまりにも素朴で心が洗われた
225コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/10/18(木) 19:41:57 ID:jSWBBg0d0
age荒らしだけどな。
226総合:2007/10/18(木) 22:53:57 ID:V79UvOrK0
>>225 age=荒らしってどんだけ疲れてるのオマイ
227コミケ:2007/10/18(木) 23:06:25 ID:fDmLRwsy0
イメージとして

223=アソパソマソ
225=バイキソマソ
228コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/10/18(木) 23:45:25 ID:jSWBBg0d0
関係ないスレを無理にageて隠したいスレを相対的に下げる=age荒らし
昔はこの板の名物だったんだが・・・。
229総合:2007/10/19(金) 00:32:44 ID:s3lk9/u60
>>228
んなもんこの板だけじゃねーだろwwwww老兵は黙ってな
230コミケ:2007/10/19(金) 02:50:16 ID:eDHxzCnU0
ageる理由ってそれだけなのか?
他にも「沈みすぎだから上げたい」「自分のレスを読んでほしいので」「深く考えずに」とか
いろいろあるじゃん。
228の決め付けスゲーな。

>昔はこの板の名物だったんだが・・・。
リアルで('A`)な顔になった。
231総合:2007/10/19(金) 06:17:32 ID:KT6Fb7Dc0
いや、いるって最近。実際。
> 関係ないスレを無理にageて隠したいスレを相対的に下げる=age荒らし
こういう、意図的で悪質なんじゃなくって、頭の弱い子がよくわかんなくてやってるっぽいのがさ。
例:
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1136943305/688
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1128505556/659
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1191616563/21
こんなかんじ。
大量にやってるわけじゃないから、狭義の「age荒らし」とは違うんじゃねーかとは思うけど、
カキコの内容の無さとか、頭弱そう感とか、独特だから目立つんだよね。
コミケ ◆D0r4GkxOsQはそれと同一人物だ、って言いたいんじゃないの?
232コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/10/19(金) 06:38:24 ID:o7gUiD5x0
え? アタシそんな事言ってないぉ★ミ

所で、コミケまで後2ヶ月ですね。
まだ2ヶ月ある、んだけど、筆の遅い自分はそろそろ書いたほうがいいんだろうなーと思う。
でも、なかなか、当落通知もこないのに書き始めるという技は身に付かず、
かと言って12月に入ってからでは確実に遅い。
計画的に仕上げられる人は尊敬するよ。
233総合:2007/10/19(金) 08:37:55 ID:KT6Fb7Dc0
あっそう(;´≒`)
234コミケ総合:2007/10/19(金) 09:47:59 ID:61f99H4F0
っていうかsageは義務じゃないだろ
いくらなんでも頭固すぎじゃね?
235コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/10/19(金) 20:47:59 ID:o7gUiD5x0
>>233
あ、また出てきたから一応教えてあげるけど、
このトリップは#コミケだからね? トリップで判別できるほど匿名性は高くないよ。
なんか、面白かったから絡んじゃった。ゴメンね★
236総合 ◆LXdmCusuhs :2007/10/19(金) 23:09:17 ID:s3lk9/u60
たまにいるよね鏝だと思ってる人
237sage:2007/10/20(土) 22:33:49 ID:YmDMOkNz0
ほんとトーシローが多くて困るわ
なめてんのかって感じ
238総合:2007/10/20(土) 22:44:46 ID:9XWm8BaA0
……と、トーシローが申しております。
239sage:2007/10/20(土) 22:57:23 ID:YmDMOkNz0
あ?やっか?
240ka:2007/10/20(土) 22:59:18 ID:y7VaSo+R0
っこー
241ゆん:2007/10/20(土) 23:29:48 ID:zgNp+VSqO
大阪で来週の日曜にあるコミケ行く人いませんか?
よければ詳しい事教えて欲しいですm(_ _)m
242総合:2007/10/20(土) 23:37:37 ID:cR1y2AZJ0
コミケは大阪ではやってないと思います
243コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/10/20(土) 23:38:35 ID:HpAzijwL0

以下、241の質問に答えられる神の登場を待って
誰も書き込みできずこのスレ終了
244総合:2007/10/21(日) 01:28:13 ID:juq4fGas0
つまらない奴と言われるだろうが
>>241
【フランク】大阪インテ●46【ウマウマ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1192196401/
こっちのスレに行ってそこをよく読んでね。
245age:2007/10/21(日) 19:37:12 ID:MfFNH+vaO
age
246総合:2007/10/22(月) 11:40:11 ID:z1G58iX90
冬コミ当落っていつだ?
247コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/10/22(月) 12:16:10 ID:txlF2oWA0
申込書見れ。メールニュース受信しとけ。バックナンバーは公式サイト見れ。カウントダウンスレ見れ。
248総合:2007/10/22(月) 19:34:33 ID:ElGTLwYh0
>>231
…もしかして、お前…バスジャック事件以降にマスゴミ経由で2chを知った新参かな?
まさか…人生初の電子掲示板体験が2chってタイプのゆとり世代?

あめぞうタイプのスレッドフロート型BBSは、新規に書き込みのあったスレッドが上方に
表示されるように運用するのが基本なんだ。
漫画Bでもそうだった。

自動広告書き込みも撲滅され「上方に表示されると荒らされる」云々は、
そもそも嘘の上、専用ブラウザの登場でますます無意味になっている。
249総合:2007/10/23(火) 13:44:35 ID:YLTag2yF0
なんかイタいおじさんが古参ぶってるwww
250コミケ:2007/10/23(火) 19:59:57 ID:Y+r2iMk60
古参とか新参とかどうでもいいよ。
251コミケ:2007/10/23(火) 23:14:25 ID:acwhNYTB0
じゃあ俺は人参
252総合:2007/10/24(水) 09:18:36 ID:RGWGHi7w0
【誰が上手いこと言えと】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
 (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`)
 | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'
253そういや:2007/10/24(水) 18:21:25 ID:qwxTiT/A0
前代表はニンジンが嫌いだったなぁ…
254:2007/10/24(水) 19:22:32 ID:rEwLX7mh0
カロチン不足でニコチンに負けたのか
255:2007/10/24(水) 21:36:58 ID:Omd8Btwp0
正義の鉄拳(^ヮ゚)ノ⌒☆
256名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/24(水) 22:31:40 ID:PPIxRxZN0
げんしけん2見てわろた。
ベルさんをわざわざこのために引っ張り出してくるとはw
257ミケミケ:2007/10/25(木) 00:21:46 ID:0x1SXlsg0
>251をうまいと思える>252に絶望した
258もしも:2007/10/25(木) 16:06:17 ID:I6twV8Gf0
>>253-254
※やんがニンジン食べる人でタバコ吸わない人だったら、
歴史は変わっていたかもしれない…
259総合:2007/10/26(金) 04:48:12 ID:J6NGS5tc0
そうなるとモロー氏がえがく似顔絵は
人参をくわえた米やんになるのだな
260コミケ総合:2007/10/26(金) 12:29:52 ID:BDF+Il2S0
禁煙のためにシガレットケースにニンジンスティック入れてた
某ラノベのキャラを思い出した
261総合:2007/10/27(土) 21:58:33 ID:hER606YF0
あと1週間か、早いなw
262こみけ:2007/10/27(土) 22:11:25 ID:GJqbCqu50
早いな!やべえ何もしてねえ。超遅筆なのに。
263総合:2007/10/27(土) 23:03:51 ID:iNs8ehJA0
ちゅうか、あと数日で冬コミ前月になるのか
264西又:2007/10/28(日) 01:39:53 ID:J0iCscLl0
>642に賛成
驢馬への吐き出しはヲチスレに移動して、こっちは貴方中止でいこう

場皿ヲチはネトヲチ板で検索。
265初心者:2007/10/28(日) 08:33:59 ID:aRF306GR0
質問ですが、
コミケでは、スタッフがサークル(人気ある大手も含む)に
スタッフ用に新刊を取り置きしてもらえる(言い換えればスタッフの特典)のでしょうか?
266コミケ:2007/10/28(日) 12:06:20 ID:RRoagNSd0
初心者がそんなこと聞いてどうするの?

つか、スタッフスレ行って聞いたほうがいいと思うよ。
267NullPo:2007/10/28(日) 12:50:16 ID:JQmLWPq80
>>265
準備会のベーダー卿=位置川たんに忠誠を誓う儀式、
尻穴チン●ポしごきをがんばればOK!!
268かおるこ:2007/10/29(月) 03:32:21 ID:9qAXiR3e0
>36>39
執事が元暗殺者とかで当時のその屋敷の当主の暗殺に失敗し、
自害しようとした所を当の本人に止められ、なんか色々あって
執事がその当主に忠誠を誓うようになったりした経緯があると燃え死ねる。
269総合:2007/10/29(月) 11:11:14 ID:PYCbquuz0
>>265
そんな特典はない。
取り置きがあるとしたらそれはそのサークルとスタッフにそれなりのツテがあったりした時。
見ず知らずのサークルに行って「スタッフなんで取り置きしてください」なんてやった日には
準備会にチクられて次回以降登録禁止になると思うよ。

大手の本が欲しいならスタッフなんてやらずに共同購入友達を作って朝から一緒に
並んだ方がいいと思うよ。
…休憩時間によっては大手どころか欲しいジャンルの大半が撤収してたorz、なんて時も
あるからね。
270総合:2007/10/29(月) 16:22:39 ID:S9C1ZMnR0
スタッフ始めた時は取り置きのおこぼれを少し期待してたけど
自分の周辺はそもそも取り置きが存在しないし
共同購入で余ったやつもいらない体になった
271総合:2007/10/29(月) 16:42:59 ID:V1PSHer30
スターフ仲間や友達同士での協同購入も検討してみたけど、
いつも回ってるサークルはほとんど被らなくて成立しなかったw
今では友達に「ついで」がある時に1、2カ所だけ任せる事がたまにある程度で、
殆どのサークルは自分の足で回ってる。
その代わり、自分にとっての神サークルを発見出来たりして、結構楽しい。

スターフ仲間の協同購入チームの過剰購入分のおこぼれに預かった事もあるけど、
基本的に趣味が合わないのでイマイチだったな。
272スタッフ:2007/10/29(月) 17:49:41 ID:x9YuZKUS0
共同購入で旨味があるのは転売で利益がでるサークルだけだよ
殆どは地区本部で抑えているから入り込めないけど
273こみけ:2007/10/29(月) 18:58:48 ID:4Zy7Y4Jx0
昔スタッフやってた子に好きな大手サクルのを買っといてもらったけど
新刊や欲しい本だけでなく、そのサクルの販売物全種1冊ずつ買取、と言う形だった。
もう10年近く前のことだけど、あれはどういうシステムだったんだろう。
274総合:2007/10/29(月) 20:02:04 ID:PYCbquuz0
複数人分買うなら「Aは1冊Bは2冊…」と買うよりも「全種○冊」で買った方が効率が
いいからでは。
1種ずつ金額を控える手間もないし購入金額を人数分で割ればいいから計算も楽。
システムというよりは買いに行く子(友達とは限らない)の都合でしょ。
275こみけ:2007/11/01(木) 22:19:11 ID:FNF9j+Ou0
そろそろ当落発表だけど3日の何時頃からならPC確認できるんだろう?

276総合:2007/11/01(木) 22:24:51 ID:qrF5rF1h0
>>275
【キター】健作(=検索)で一喜一憂するスレ21【ハラハラ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1180790377/
277総合:2007/11/01(木) 22:44:38 ID:rd0ztCqJ0
各館のジャンル配置が載ってた雑誌買ったんだけど
ここに書いても大丈夫?
278総合:2007/11/01(木) 22:50:43 ID:JaVHTiRuO
>>277
よろしく!!
279総合:2007/11/01(木) 22:53:36 ID:rd0ztCqJ0
29日(土)
東1:アニメ(その他)
東2:アニメ(その他)、鉄道・旅行・メカミリ、ゲーム(恋愛)
東3:癌ダム、アニメ(日登)、ゲーム(恋愛)
東4:ゲーム(RPG)、酢食え煮(RPG)
東5:ゲーム(格闘)、ゲーム(その他)、酢食え煮(RPG)、ゲーム(電源不要)、オンラインゲーム
東6:ゲーム(歴史)、ゲーム(その他)
西1:TV・映画・芸能 音楽(男性アイドル)
西2:牛寺才最・SF・ファンタジー、音楽(洋楽・邦楽)、スポーツ

30日(日)
東1:吟玉、庭球
東2:FC(小説)、庭球、具
東3:再生、具
東4:FC(飛翔その他)
東5:FC(少年)、FC(飛翔その他)、FC(飛翔球技)、椅子
東6:FC(青年)、FC(少女)
西1:創作(少女)、FC(少女)、FC(ガソガソ)、金岡
西2:創作(JUNE)、創作(少女)、歴史、創作(文芸・小説)
280総合:2007/11/01(木) 22:56:01 ID:rd0ztCqJ0
31日(月)
東1:創作・アニメ・ゲーム(男性向)
東2:創作・アニメ・ゲーム(男性向)、ギャルゲー、型月、葉鍵
東3:葉鍵、ギャルゲー、型月
東4:創作(少年)
東5:創作(少年)、ドール・服飾・アクセサリー、創作・アニメ・ゲーム(男性向)
東6:創作・アニメ・ゲーム(男性向)
西1:同人ソフト、評論・情報、その他
西2:同人ソフト、学漫
281総合:2007/11/01(木) 22:57:01 ID:47u08noi0

いつも通りな配置って感じだな
282総合:2007/11/01(木) 23:23:29 ID:beppeHoM0
三日目、想像していた以上に濃ゆいな・・・
来年夏には以前の日程に戻るんだろうか。
創作少女と少年は分かれないで欲しいんだがなぁ
283総合:2007/11/01(木) 23:49:35 ID:3un0J+5S0
3日目カオスwww
つーか、全部一緒だと
大手サークル全部回れんよ…orz
284総合:2007/11/01(木) 23:50:33 ID:qrF5rF1h0
東方は西3日目に戻ったか
285総合:2007/11/02(金) 00:37:13 ID:dzVS3f1l0
3日目のドール・服飾・アクセサリーが異彩を放ってるなwww
286総合:2007/11/02(金) 01:04:45 ID:PvF+XiTA0
>275
3日?
……多分、50時過ぎるんじゃないかな。
287総合:2007/11/02(金) 01:49:57 ID:kNZ3FJlT0
>>280
アクセ関係が見事に弛緩材になってるなー。
288総合:2007/11/02(金) 02:32:23 ID:EA9YgFhWO
この配置ってやっぱり確定?
また西か…。東ウラヤマシス
289総合:2007/11/02(金) 03:28:16 ID:1yKTw9CK0
3日目に誰がグッズ買うんだろうなwww
290総合:2007/11/02(金) 03:43:13 ID:IYJCfw4D0
グッズ系って嫌われてるみたいだけど
これはちょっとかわいそうな気がするなw
291総合:2007/11/02(金) 03:49:01 ID:i5kCyOn70
創作JUNEが大晦日さけるためのとばっちりだな>グッズ系
都市じゃ嫌われまくってるし準備会内部でも嫌いな人がいて、あえてこの配置な気がする
292総合:2007/11/02(金) 04:58:11 ID:4hUbkw7E0
全員が全員って訳じゃないけど
ヲタを小馬鹿にしてる人やディスプレイや人だかりで
周囲に平気で迷惑かける人が悪め立ちしちゃってる状況だから
嫌われても仕方ないねぇ……自浄もなかなか望めないし……

評論、西かよ…orz
293総合:2007/11/02(金) 05:55:44 ID:1rmSg6MG0
今年の牛寺才最は西配置じゃカオスになりそうだな
294総合:2007/11/02(金) 06:17:00 ID:4MiwW31o0
>>291,292
「うちは“コミック”マーケットですから」っつって門前払いするならともかくさ
受け入れといてこういうイジメみたいな扱いするって……ちょっと問題あると思うなぁ
死んだ子の歳を数えるじゃないけれど、米澤さんだったら絶対こういうことはさせなかったと思う
295同人:2007/11/02(金) 06:38:55 ID:mcN4OE6c0
だいたい5年ぐらいはこんな感じだけどな>グッズ
原因は>>292の通りだから、どうしようもない。
296総合:2007/11/02(金) 06:43:41 ID:2V2Nayif0
いつもJUNEとセットだろグッズは
そこらへんのおバサン海鮮がグッズ買ってるから
オカンアートなグッズが増え続ける
100円ショップのグッズにこれまた100円ショップで買ったシールはって
グッズで表現とかいってるジャンルに救済など必要ないわ
297同人:2007/11/02(金) 07:15:36 ID:aKBTl1b+0
>>294
※やんなら「受け入れるけど、入ってくる以上はマナーやルール守れ」
って言うと思うよ。
自浄する気がないならこの措置は仕方ないね。
298総合:2007/11/02(金) 08:07:13 ID:ueJ70kRI0
まぁものを試しでこういう配置もいいんじゃないか?w
どうなるか楽しみではある
299総合:2007/11/02(金) 08:29:42 ID:uJ3iWMS1O
コ ミ ッ ク マーケットだって分かってる上で、受け入れて貰ってなお
言い分が>>294だもんなぁ…グッズサークル様はすげぇわ。
300総合:2007/11/02(金) 08:33:09 ID:bBrBbYhq0
むしろもっとやれ
コスプレみたいに別棟に隔離しちゃえよ
あ、コスはそれでもまだキャラクターの格好をしてるか
301総合:2007/11/02(金) 10:17:25 ID:UnoMwaF30
>>279
2日め、FC小説とガソガソ系をいれかえたほうが
いいような感じがしないでもない
302総合:2007/11/02(金) 10:47:19 ID:E4imKc8c0
1日目はアニメの日と思ってたんだけど
実際はゲームの方が多いんだね。
東4〜6+2と3の一部って。
アニメが縮小傾向?
303総合:2007/11/02(金) 10:50:03 ID:ueJ70kRI0
>302
アニメで一番規模が大きかったであろう種も落ち着いてきてるからね
304総合:2007/11/02(金) 11:01:53 ID:ljE/VsJA0
>>301
なんで?FC小説は今回春日があるから混むのでは
305総合:2007/11/02(金) 11:32:14 ID:J4TGRNYH0
>>304
漫画系でまとめてる中で小説って、となんとなく思っただけなんだが
そういうことなのか
306総合:2007/11/02(金) 13:59:22 ID:+jgK6fXjO
夏コミの申込書って会場ではどこらへんで販売してるのでしょうか?
307コミケ:2007/11/02(金) 14:07:11 ID:DwxTG+yC0
本部
308総合:2007/11/02(金) 14:22:24 ID:+jgK6fXjO
サンクスです。
309総合:2007/11/02(金) 14:30:22 ID:bBrBbYhq0
一般参加すらしたことないのか
310コミケ総合:2007/11/02(金) 15:48:25 ID:ZnUOx4Vb0
>>302
1日目:ゲーム系メイン
2日目:アニメ(FC)メイン
3日目:マンガ(創作・評論)メイン
ってのが建前上というか対外向けの区分だったと思う
311311:2007/11/02(金) 15:51:59 ID:tlTGz04N0
グッズや小説は緩衝地帯として不可欠だからしょうがないと思うけど
312総合:2007/11/02(金) 16:41:14 ID:s+83RFdx0
アクセ等グッズサークル
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1146549374/

アクセ雑貨系のサークルさんからのアンケートについて2件まとめて。
「コミック系イベントから撤退する。コミケット等で育ってきて、
アクセと言う形で出戻って来た身としてはさびしい限り。」
「アクセ雑貨系が本を出す人から嫌われているのなら、
仕切りとして男性向けのど真ん中でも良いから、
それでもコミケに居させてほしい。」とのアンケートをいただきました。(続)

何度も書いていますが、コミケはあらゆる表現の場であり、
来るものを受け入れるとの立場を明言しています。
様々な自己表現の手段がコミケットにはあり、
男性向けややおいだけでなく、すべてが同様にコミケを構成する
重要な要素です。当然アクセ・グッズもコミケを構成する
重要な一要素なのです。(続)
コミケに参加する以上、それは我々を含む参加者の皆さん
すべてのスタンスであって欲しいとも思っています。
だから皆さん、胸を張って自分のやりたい表現をしていってください。
表現方法・やり方の違いから来る軋轢もあるでしょう。
生涯学習という観点を持つことによって、
これからは年代の差による問題も生じるでしょう。(続)
でもそれは嫌う理由でも嫌われる理由でもなく、
手を取り合っていくために乗り越えて行くべきものなのだと信じます。
私がこれを書くのは、これが最後だと思います。
コミケがよりすばらしい表現の場であるためにどう行動すべきか、
それを考え実行して行くのは、皆さん自身なのです。
どうかそれを忘れないで下さい。
313312:2007/11/02(金) 16:43:18 ID:s+83RFdx0
以上公式より・担当者とアクセ系からのアンケートのやりとり。
ヒマだったので72カタログに載ってたグッズサークルのURLあちこち
見てみたけど、ひどいのなんの。
コミケじゃなくてもいいようなものばかり。
ビーズアクセ(笑)がカタログ見開き約2ページ分も蔓延ってるなんて知らなかった。
まともに同人活動やってる所が毎回泣いているというのに……。
ビーズ・石鹸・石・布小物(笑)なんかはもっと排斥すべき。
314総合:2007/11/02(金) 16:59:17 ID:8Yv0jllx0
新参だからわからないんだけど、なんでそういうものをコミケで売るの?
幼稚園とか地域のフリマで売ったほうが売れるだろうし需要もあるんじゃないのか?
ビーズアクセとか場違いじゃないか?
315総合:2007/11/02(金) 17:04:03 ID:yaBHWFve0
表現云々じゃなくて、オサレ(笑)に疎いデブスヲタに売りつける為に出たいんだよな。
まぁそのへん商業主義大手と大して目的は変わらないけど。
「同人誌即売会なんだから来るな」って言い方すると
「じゃあ同人誌もフリマとかバザーで売ればいいじゃん」と返ってくるのでもうね。

でも自分はマナーさえ守ってくれればグッズも歓迎派だけど。
316総合:2007/11/02(金) 17:10:05 ID:eA43yRDW0
アクセがキモオタの中に隔離されてm9(^Д^)プギャー
317総合:2007/11/02(金) 17:20:45 ID:8Yv0jllx0
>「じゃあ同人誌もフリマとかバザーで売ればいいじゃん」
売れねえよ・・・エロ本なんて・・・
318総合:2007/11/02(金) 17:37:44 ID:E4imKc8c0
数回こんな配置が続けば嫌になりそうだけどね。
申込書込みで10000円近く出して男性向けの仕切り扱い。
参加者層から考えてもアクセ・石鹸が売れるはずがない。
夏はともかく冬は年末も押し迫った時期にこれだもん。
寒い中帰宅でヤッテランネーってなりそう。
319コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/11/02(金) 18:23:12 ID:HXUqmMEF0
グッズジャンルがなくなる事で
本のサークルがたくさん受かるようになるし
単独ジャンルコードも増えるかもしれない

グッズサークルのためだけに行く奴なんてまずいないし
無くなったほうがコミケ盛り上げるためにはいいよな

グッズはあっても今の10分の1くらいの規模でいんじゃね
320コミケ:2007/11/02(金) 18:34:38 ID:joR4M0jT0
でもグッズの代わりに受かっても、結局は緩衝材に使われるんだよね?
321コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/11/02(金) 18:38:38 ID:HXUqmMEF0
>>320
同日の別のジャンルで受かる人が増えるだけだと思う
この配置はグッズだからこそでしょ
322コミケ:2007/11/02(金) 18:41:06 ID:h+H5l6cc0
でもほらグッズちゃんと違って、
例え男波が来ても押し返すくらいのガッツあるじゃん、同人屋ならw
323コミケ:2007/11/02(金) 18:50:36 ID:joR4M0jT0
でもなにかしらの緩衝材は必要なわけだしさ…
324総合:2007/11/02(金) 19:23:05 ID:xKGofdIv0
でもさ、JUNEが同日なわけでもない3日目しかも大晦日に
誰もグッズなんて買いに来ないと思うよ…
グッズは邪魔!出てけ!とか追い出すつもりはないけど
グッズの人達はもっと自分達に合ったイベントに出る方がいいと思う
325総合:2007/11/02(金) 19:36:36 ID:s+83RFdx0
マイナーな漫画のFCやってると同人誌手に入れる機会なんてコミケ以外あんまりない
わけで…自分も含めサークルの落選は本当に悲しい。
326コミケ:2007/11/02(金) 20:24:47 ID:dCkBbl7H0
JUNEとグッズはセットでよく同じ館にされてるけど、
決して両者の購入層が被ってるわけじゃないんだよ
というか、毎回同じ館にされて(大阪とかで)迷惑被ってるんで、
別日や別館になると嬉しい
327コミケ:2007/11/02(金) 20:37:01 ID:NPCkWblP0
グッズって文句多い割に
自分でイベント主催する(した)って話聞かないね
328総合:2007/11/02(金) 20:50:21 ID:kNZ3FJlT0
>>327
そこまでの情熱はないんだろうね。
コミケに参加するからにはルールや
基本理念くらいには目を通しては欲しいよ。
329総合:2007/11/02(金) 21:27:06 ID:fpxng//N0
情熱というか、寄生目的だからね。
330総合:2007/11/02(金) 21:38:08 ID:G/093bD50
単純に人がたくさん来るから売れるし、
フリマだと値切り当然みたいだけど、コミケで値切る人はそう多くないだろうしね
331総合:2007/11/02(金) 21:38:13 ID:vmMq/Qek0
悪い意味で、「オンナ気質」ってやつだからな
332総合 ◆LXdmCusuhs :2007/11/02(金) 22:17:30 ID:x8vVVFb10
>323
別にどうしても必要なわけじゃない
どのジャンルも開始から終了まで阿鼻叫喚な混雑ってわけじゃないから
既存のジャンルで島分け壁分けすればいいだけ
333総合:2007/11/02(金) 22:50:02 ID:wOf/WWhc0
緩衝材っていうけど、グッズやアクセジャンルって
客が品定めする時間が長いから、普段は通りかかると
そこだけ人の流れが滞留するというか悪い感じじゃね?

なので女性陣が少なめであろう今回の3日目は
けっこうイケてる配置なんじゃないかな

グッズサークル以外にとってはだけど……
334名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/11/03(土) 00:18:42 ID:CWv/QjS00
グッズが今まで委託のところに放置されればいいのに
335:2007/11/03(土) 00:27:08 ID:ayg7YDbn0
まぁ受け入れるのは別に構わないけど、「積極的には望まれてない」ってのは
ある程度自覚して欲しいから、この配置はそこそこ妥当にオモ。
336総合:2007/11/03(土) 00:54:53 ID:DSaqj4/q0
>315
フリマやバザーだとそういったアクセを作るプロやセミプロがいるのよ
オカンアートでも極めてる人とか、そういった者がいる場所で
100円ショップで買った材料で片手間に作った出来の悪いアクセが
売れるわけがない。ついでにフリマやバザーは値切りありな世界

そんな粗悪品を高値で嬉々として買ってくれるのは
目の越えてないヲタクだけオタクだけ
337総合:2007/11/03(土) 00:56:18 ID:DSaqj4/q0

あ、最後連呼しちゃたwww
消し忘れただけだから、ゴメンね
338総合:2007/11/03(土) 01:03:09 ID:Ue83AOG00
だが、実際混んで血栓作ってるのはセミプロ級のとこだよな
でも、そういうとこは姿勢低くて
畑違いなのに参加させて貰ってますてとこ多いよな
339総合:2007/11/03(土) 01:12:03 ID:Px/XmgH00
「同人誌」「即売会」の理由で飛ばすなら、
グッズの前にコスプレだな。
340総合:2007/11/03(土) 01:18:21 ID:ayg7YDbn0
良識をもっていれば、趣旨違いのイベントに参加する事はしない。
よってセミプロ級だろうが低姿勢だろうが「同人誌即売会」に「出店」するような奴はそれなりだと思ってる。
排他的思考で悪いけど、参加が抽選なうちは、居てもいいけど邪魔者としか思えないな。
341コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/11/03(土) 01:21:14 ID:07sfN/xy0
>>339
コスプレはスペース取らないから
筋違いじゃね
342総合:2007/11/03(土) 01:26:20 ID:h2OWmuuZ0
グッズもまだアニメや漫画を題材にしたものだったり(最近は著作権的にマズーだが)
自作イラストを使ったものなら意味がわかる。
コスプレも好きなキャラを表現するのならコミケに参加する意義はあると思う。
(個人的には嫌い)

漫画に全く関係のないグッズを出すから嫌われる訳で。
343総合:2007/11/03(土) 01:37:38 ID:p0sOKslV0
創作少年も2日目に行って欲しかったなぁ…贅沢か。
344総合:2007/11/03(土) 05:43:45 ID:+GRqpMeX0
贅沢だぞw

グッズを製作、販売する事自体に否定はしないけど
それをやる場所がコミケってなると違うような気がするんだよね。
漫画に関係あるなしってより
(漫画アニメオンリーだと評論とかもはいらない事になっちゃうので)
「同人誌」じゃない時点でおかしいと思う。
コミケは、まず同人誌ありきだと思ってきたんだけど、違うのかなぁ
345総合:2007/11/03(土) 06:45:42 ID:YMllYymS0
時代が変わったんだろう。
コミケットの肥大化に伴い、
同人誌だけの世界はCD-ROMでの音楽や自主創作ゲーム、コスプレ等と
「アマチュアの表現」に定義を移行して行かざるをえなくなった。
出発点は同人誌なんだということを気にすることは、既に古いのかもしれん。
個人的には尊重して欲しいが。
346:2007/11/03(土) 06:53:50 ID:sClW9Las0
しかし「グッズ専門のバザー」に同人誌販売してる人がいたら
周りの人はなんか違和感感じないのかな
って話じゃね?
347総合:2007/11/03(土) 07:10:13 ID:YMllYymS0
その「違和感覚える層」が殆どだったのが、
最近は「違和感覚えない層」も出てきたんじゃないかという話だよ。

そして「アマチュアの表現を幅広く受け入れる」姿勢をとってしまった
コミケットはアマチュア表現の一つであるアクセサリーをも
受け入れざるを得なくなってしまったために困っている。

準備会も、本音と建前の板バサミってとこじゃないのか。

348コミケ:2007/11/03(土) 09:49:08 ID:+rLuNDNb0
受け入れざるを得ない→男日に放り込む
すげーGJw
これで「売れないならコミケなんて行かない」と思うなら
どんどん撤退してもらって結構です。
先月の都市でオタクバカにしてるアクセサークル見て以来
強烈なアンチになりました。
それまで興味ないから近寄る機会なかったんだよね。
参加費払えば誰でも参加できる都市ならいいけど、
コミケでは漫画・アニメ・ゲーム好きを見下すようなヤツに
大手を振ってほしくないな。

もうすぐ当落判明。
気になって仕方ないので原稿に集中しようと思う。
349コミケ:2007/11/03(土) 19:44:30 ID:C+4b/dND0
朝からメール受信ばっかクリックしてる
明日の朝まで粘るぞ
350総合:2007/11/03(土) 20:29:30 ID:YMllYymS0
>>349
落選組から通知メール発送開始の模様
351コミケ:2007/11/03(土) 20:32:48 ID:sI1dKxZr0
20分ほど前に、落選メール来たよ。
352コミケ:2007/11/03(土) 21:07:54 ID:+rLuNDNb0
検索スレにて。
研作開始されたとの書き込みが・・・
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!!!!
353コミケ:2007/11/03(土) 21:10:26 ID:hzi+Whmj0
公式が重くてつながらない件w
354コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/11/03(土) 21:11:02 ID:xTx6tkDB0
検索開始して受かってたよ!
嬉しい!!原稿頑張ろう!
355総合:2007/11/03(土) 21:43:49 ID:p0sOKslV0
>>344
やはりそうかorzすまんかったorz
356コミケ:2007/11/03(土) 21:49:03 ID:C+4b/dND0
>>350
どうも。メール来ないので検索したら受かってました
357被害:2007/11/03(土) 21:55:54 ID:vuQNK01y0
レスとかで見る
・〜なんぞ、どうでもいい
・なんぞこれー

この「なんぞ」が大嫌い。
まず響きが気持ち悪いし、
おっさんぶりたいおばさんが使ってるイメージ。
凄く年代を感じる。
358総合:2007/11/03(土) 22:07:53 ID:cADgSTmH0
明日の夜中からだとずっと思ってたww
まだ0時回ってないからか、割とすんなり検索出来るね
このスレ覗いて良かった
359コミケ:2007/11/03(土) 22:08:42 ID:GTwxA71W0
サイトつながんね
360コミケ:2007/11/03(土) 22:13:29 ID:zMfgRcUe0
自分の環境では見れない
ダウンしちゃってるよ
361コミケ:2007/11/03(土) 22:34:45 ID:AUIoWSTk0
>>348
まあ、その都市でも最大級に嫌われているわけだが・・・。
362コミケ:2007/11/04(日) 04:38:08 ID:aWwa8Ngj0
>>357
おまえなんぞあぼーんされてまえ
363コミケ:2007/11/04(日) 12:52:14 ID:w7zpQCS30
今余裕で繋がるね
364総合:2007/11/04(日) 13:59:13 ID:7SfDkHzoO
そりゃ今はねw
昨夜は何時まで祭りだったのやら。
365総合:2007/11/04(日) 14:07:52 ID:ZdWbcb8C0
2時半くらいまでは激重だった。
寝て5時に起きたらあっさり繋がったな。
366こみけ:2007/11/04(日) 22:28:22 ID:qeAeJen30
やばい受かってる。
ハラシマ修羅場るのはせめてサイトのハロウィン仕様を取り払ってから…
焦ってどっちも手付かずな俺死亡
367コミケ:2007/11/06(火) 00:33:47 ID:oIMgz0YZO
サイトが七夕仕様のまま冬修羅場に入る俺は勝ち組
368コミケ:2007/11/06(火) 11:15:48 ID:w8yWdVjF0
去年の冬仕様のまま1年経過し、季節感ぴったりで
修羅場に入る私も勝ち組。
369コミケ:2007/11/06(火) 21:47:40 ID:gksVrKI80
オフ活動のみな俺が真の勝ち組
370こみけ:2007/11/07(水) 07:37:48 ID:FP9HJHCz0
封書での当落通知はまだだよね?
オンラインで受かってるのは確認したけど、なんか実感沸かない
371総合:2007/11/07(水) 07:43:50 ID:EC6KF6Po0
372こみけ:2007/11/07(水) 08:12:10 ID:FP9HJHCz0
おお、ありがとう。見事に未着地域だorz
373コミケ:2007/11/07(水) 17:11:03 ID:V2kJziDb0
そういやメルたん来た?
健作も封書も届いたけどメルたん来てない事に今気づいた
374コミケ:2007/11/07(水) 17:16:45 ID:2DuiMAG/0
当落メールってどうやったら届くの?
以前登録して検索で合否確認して封書も届いたけどメールは来ない…
375コミケ:2007/11/07(水) 17:30:19 ID:NIshUeGk0
登録する時にメルアドも記入してれば届くはず…なんだが家も来てないんだよな。
376名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/07(水) 18:27:27 ID:aUT/vDv10
抽選漏れメールは来たようだけど
当選メールは届いてないらしい
377コミケ:2007/11/07(水) 18:29:08 ID:aUT/vDv10
>>376は名前入れ忘れ
自分も10月半ばに登録したのにメールが来てないんだ
378コミケ:2007/11/07(水) 18:48:00 ID:UQ7QPa2w0
あ、やっぱり来てないんだな。
自分も友人達数人も、受かったのにメールが来ない。
落ちた人にだけ来ているようだ。
379コミケ:2007/11/07(水) 19:04:41 ID:9rj5lxQJ0
不幸のメールか…
380コミケ:2007/11/07(水) 22:00:13 ID:NllrvkVwO
次から誰も登録しなくなるな
381総合:2007/11/07(水) 22:00:27 ID:uupp7iiK0
メルたんお仕事まんどくさくなっちゃったのか…反抗期?
382コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/11/08(木) 01:48:54 ID:mhEEVpGm0
メールが来てないと思ったら迷惑メールフォルダに入ってた。
どうして判断されたのかわからんけど。
383こみけ:2007/11/08(木) 10:39:46 ID:mCcOA2GP0
一度に大量送信されると迷惑(業者)メールって判断する鯖とか
あるからそれなんじゃ?
384コミケ:2007/11/08(木) 12:18:44 ID:8hx+v1Dn0
初めてメール来なかったんで心配してたけど
来なかった人他にもいるようで安心した
385コミケ:2007/11/08(木) 13:56:04 ID:KjuOFsk90
今まで一度たりともきた事が無いのだが
フリメだと駄目とかあるかな?
386ミケ:2007/11/08(木) 18:58:39 ID:OX/hg93i0
今まできていたメアドに今回きていない@当選

落選=メール、当選=こないならこないでもいいというジレンマだなあ
落選できてない人もいるようだけど382はどっち?
387コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/11/08(木) 19:03:21 ID:mhEEVpGm0
>386
落選さorz
388:2007/11/08(木) 19:04:35 ID:I2EWASvI0
前回もメールは落選者が速かったようだし
次回からはメルたん死神扱いで「ウチには来ないで!」の大合唱だろうなw
389386:2007/11/08(木) 19:15:01 ID:OX/hg93i0
>387
正直スマンカッタorz

当選はスルーでFAなのかな、それ故の直球subjectなんだろうか。
390総合:2007/11/08(木) 19:22:22 ID:baYOdCgF0
391コミケ:2007/11/09(金) 02:31:14 ID:vJn9PpbY0
封書って皆もう届いてる?
関東なのにまだ来ないorz
392コミケ:2007/11/09(金) 02:36:53 ID:aUJn2NZv0
イベント板行ってみ
【到着】コミケ郵便物 到着報告スレ16【未着】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1194320125/
393コミケ:2007/11/09(金) 02:38:29 ID:vJn9PpbY0
>>392
ありがとうございます!
そっちに書き込んでみます。
394総合:2007/11/09(金) 11:13:37 ID:8Soq3BYm0
一部の局が、蕎麦屋の出前状態になってる……
395総合:2007/11/09(金) 15:00:30 ID:fvDlR4M80
当方地方在住サークル参加で、朝は前日から行かないと間に合わないんですが
家の事情で二日連続上京は難しいので、準備を人に頼んで、自分は遅刻して行こうと思ってます。
隣のスペースが友人だったのと、回線の友人もいるんで、その子らに頼むつもりなんですが
遅刻入場だとペナルティつくんですよね?
やむを得ない状況で、準備を人に頼んでもやっぱりペナルティになるんですかね…。
396コミケ:2007/11/09(金) 15:05:39 ID:VT2bECj00
回線のお友達に入場用にチケットと、あと参加登録カードと見本誌託しておいたら?
確実にその友達がサークル受付してくれるならペナは回避できる。

「事情があるんだからペナにしないで〜」
は言い始めたらキリがないと思うよ
397みけ:2007/11/09(金) 15:16:10 ID:WpGBCP1KO
新刊出してオフ活動バリバリ頑張って
スぺで騒いだりして周りに迷惑かけなかたら大丈夫だよ
398総合:2007/11/09(金) 15:30:52 ID:8Soq3BYm0
>395
参加登録カード&見本誌の提出を済ませてあればおkなので、
準備を頼んでる友人に提出も頼め。
399総合:2007/11/09(金) 15:59:04 ID:fvDlR4M80
>396-398
ありがとう!!
託してあれば大丈夫なんですね。ほっとしました。
400総合:2007/11/09(金) 17:08:22 ID:eLuWd5W40
友人への感謝とフォローは忘れずにな
401総合:2007/11/10(土) 04:14:21 ID:OKOuVGNc0
>>340
「表現の自由」を一枚看板にしている以上、排除はできんでしょう。

しかしカタログ通販。CPS粛清か・・・
402コミケ総合:2007/11/10(土) 13:42:48 ID:Cb0GZSli0
粛清?
CPS通販は企業努力が足りなすぎで参加者から総スカン喰ったんじゃないの。
403コミケ:2007/11/10(土) 15:07:55 ID:G4rqM8QK0
ま、CPSは悪い噂色々あったしね。
404こみけ:2007/11/10(土) 17:38:53 ID:iWkJaktN0
初めてお誕生日席が取れたんだけど、bって縦通路沿線?島の中心側?
それとも机の左がaで右がbとか?ちなみに東館。
自分、巨コニなんで通路側だと嬉しいんだけどなぁ。
405総合:2007/11/10(土) 17:43:28 ID:SbVOIBo00
…そんなの、場所によるとしか…
406総合:2007/11/10(土) 17:50:03 ID:hZdWt+h+0
aが右にくるか左に来るかは数字によって違ってくる。
鉛筆で一筆書きにできるようになぞっていけばわかる
407コミケ総合:2007/11/10(土) 17:50:20 ID:AUtQ4d/90
>>404
やせろ
408総合:2007/11/10(土) 17:55:24 ID:agjMQcuc0
>>404
やせろ
409コミケ総合:2007/11/10(土) 17:56:32 ID:KXq7i5E80
ワンモアセッ
410総合:2007/11/10(土) 18:16:02 ID:UwEQjM8E0
巨コニ措置?>誕席
411そーごー:2007/11/10(土) 18:16:37 ID:ARxJel+I0
粛正されたというCPSとカタロム通販の株式会社クリエイションの違いが判らない
412こみけ:2007/11/10(土) 18:28:05 ID:iWkJaktN0
>>406
島を囲むようにab順になってる、って事だよね。
どうやら通路側のヨカーン。ありがとう

飯食う時間を惜しんで修羅場れば痩せるかも試練
ページ数大増豪華本とスリムな体で当日会おうぜ!
413総合:2007/11/10(土) 18:30:14 ID:DlHSWDTj0
カタログでオ普通に
31a、31b、32a、32b、33a・・・って並びなんだから配置図みたら判るんじゃないの?
東の誕生日席って確か4スペじゃなかったか

例えば東●-30はaが通路側だけど東●-46はbが通路側だし

まぁどっちだろうとスペース共有なんだから
譲り合いと謙虚な気持ちは忘れずに
414:2007/11/10(土) 18:41:54 ID:G5R94Imc0
受かったなら配置表入ってるじゃん、番号順にabなんだから
考えりゃわかりそうなのに。
デブだなんだっていう以前に脳みそ使ってやれよ・・・ツルツルになってるんじゃねーの
415総合:2007/11/10(土) 18:55:44 ID:MiocvizR0
出入り口に巨コニがいても邪魔だな。
416総合:2007/11/10(土) 22:34:11 ID:tlCfwTxg0
>415
結局「痩せろ」なんだなw
417総合:2007/11/11(日) 02:25:37 ID:+ydqyy380
デブは痩せるとシワが増える
418総合:2007/11/11(日) 03:13:55 ID:CeU5ouc80
シワくらいなんだ。
コミケで邪魔になるより良いじゃないか
419総合:2007/11/11(日) 03:14:12 ID:k01BoctE0
ああ、急にやせると肉がたわむって言うね。
420総合:2007/11/11(日) 03:21:37 ID:tgR4jImF0
っていうか、皮膚があまるんだよなー…
421総合:2007/11/12(月) 13:38:25 ID:xY2ogjqL0
宅配搬入の時複数個あったら複数個口用の伝票使っていいの?
422総合:2007/11/12(月) 16:25:55 ID:tK7JazJ80
>>421
大丈夫だと思うけど、各箱に色紙貼るのを忘れずにね。
当日搬入の宅配便のお兄ちゃん達は色紙でしか判断しないと思うから。
423総合:2007/11/12(月) 21:41:40 ID:q6nJ7TWV0
>当日搬入の宅配便のお兄ちゃん達は色紙でしか判断しないと思うから。

そんなことはない、色紙の色と伝票記載の参加日が一致していなかったら
伝票の方が優先されるはず。そして伝票が間違いでも伝票を書き間違えた方の責任。
424総合:2007/11/13(火) 13:40:46 ID:rTareMql0
サークル駐車券を申し込もうと郵便局に行ったら
カーボン式の用紙は全国的に廃止になったから
もう無いって言われたんだが…。どうすればいいんだ。

質問なので上げさせてください。
425総合:2007/11/13(火) 13:55:18 ID:QwjM48SO0
1枚でも通信欄あるよ?
426コミケ:2007/11/13(火) 15:39:28 ID:+Kchen8A0
カーボンじゃない用紙に書けばいいじゃない。

カーボン廃れるのはやかったね。
こんな用紙も出来たんだ、って気づいたの2000年頃だったような。
427総合:2007/11/13(火) 17:24:22 ID:RcbHrvN00
要は通信欄に必要事項を書き込むことが重要なんであって
申し込み方法に書いてる(2枚目表面)ってのは別に関係ないんだがな。
それが読み取れないというのもどうかと…。
428総合:2007/11/13(火) 21:18:54 ID:rTareMql0
>>425-427
ありがとう。明日もう一回振替に行ってくる。
コミケは不備に厳しい印象だから
このせいで駐車券取れなかったら、と思ったんだ。
429コミケ総合:2007/11/13(火) 21:53:39 ID:pY1luqwX0
CPSの件、公式告知出たか……
430総合:2007/11/13(火) 22:39:07 ID:0/AtuEd80
結局CPSはなにをやらかしたん?公式読んでもわからんよ。
4311/2:2007/11/13(火) 22:51:14 ID:D4eywmc30
さて、弊社ではこれまで同人誌即売会「コミッククリエイション」「サンシャインクリエイション」の開催と、
コミックマーケット準備会様及び有限会社コミケット様より受託した「コミックマーケット同人誌委託コーナー」の運営業務、
「コミックマーケットカタログ冊子版」の通販並びに書店卸業務及び、共信印刷株式会社様から受託した
「コミックマーケットカタログ CD-ROM版」の通販並びに書店卸業務を行って参りましたが、
この度これらの業務を終了する事となりました。これについての経緯をご説明させていただきます。


4322/2:2007/11/13(火) 22:52:00 ID:1yo7sAsV0
 弊社第11期 (2006年9月期) 決算処理の過程で多額の使途不明金が確認され、
その後の調査で当時の代表取締役社長 (前代表取締役) による不適切な経理処理が行われていた事が確認されました。
このような事態は本来取締役会での適正な経営管理が行われていればありえない事ですが、
当該の時期には取締役会議事録の作成もされておらず、
業務執行が適切に行われていたとは考えられない状況でございました。
 このような経営管理上の問題が確認されたため、同人誌即売会「コミッククリエイション」
「サンシャインクリエイション」についてはクリエイション事務局有志によって設立された新会社
株式会社クリエイションに開催業務の全てを移管する事となり、
また、「コミックマーケット同人誌委託コーナー」の運営および「コミックマーケットカタログ」
「コミックマーケットカタログ CD-ROM版」の通販と書店卸業務については、コミックマーケット準備会様、
有限会社コミケット様、共信印刷株式会社様からの受託が終了する事となりました。
 弊社では今回の事態につきまして、同人誌即売会という「公器」に関わる企業としての社会的責任に反するものであり、
厳しい処分に値する物と考えております。また多くの即売会参加者の皆さまや取引先企業の皆さまにご心配、
ご迷惑をお掛けした事を深く反省しております。
 不適切な経理処理の直接の当事者である前代表取締役は問題の責任を取って既に退職しておりますが、
今後はこのような事態が二度と発生しないよう、社内管理の適正化を進めて参る所存でございます。
 「コミッククリエイション」「サンシャインクリエイション」の開催はクリエイション事務局様にて
既に安定した開催が続けられており、また「コミックマーケットカタログ」の販売業務は
コミックマーケット準備会及び有限会社コミケット様が直接行い、「コミックマーケットカタログ CD-ROM版」の
販売業務は株式会社クリエイション様にて行われる事となっております。
 皆さまには多大なご心配、ご迷惑をお掛けした事を改めてお詫び申し上げると共に、
同人誌即売会クリエイションおよびコミックマーケットへの変わらぬお引き立てを弊社からもお願いいたします。
433総合:2007/11/13(火) 23:00:22 ID:zGM2uNWk0
>>427
しかし誰かが公式の手段で質問しない限り準備会は対応しない
・・・いくらなんでも次の夏コミまでには対応すると思うけどな、さすがにw
434コミケ:2007/11/13(火) 23:51:12 ID:jgQsr8oY0
というかCPSやること残ってるの?
435コミケ:2007/11/13(火) 23:54:42 ID:jgQsr8oY0
準備会のほうの告知はこちら。
http://www.comiket.co.jp/info-c/C73/CPSitaku.html
436コミケ:2007/11/14(水) 00:42:33 ID:3qOa++Kj0
代表交代に端を発した身内同士のゴタゴタの一端って感じだな
コミケの金勘定も驚くほど杜撰って話を聞いたことあるし
437コミケ:2007/11/14(水) 01:19:07 ID:BUWZ84M80
新代表になってから、米やんに甘やかされた旧勢力が一気に粛清されたから
経理処理は以前よりも健全になってるよ。
関係会社にも改善勧告を出してたしね。
438コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/11/14(水) 01:28:02 ID:T7tUUslG0
そうだとしたら米やんが亡くなった時は心配したけど
いい感じになってるのかな…?
今までの功績は凄かったと思うけど末期に近かったって事で
今後良くなるならいいな
ダミーサークルもけっこう落ちてるって話しだし
439コミケ:2007/11/14(水) 01:37:13 ID:d2tlphg70
>>438
属人的な努力で回ってたものが可視化されて、プロセスがきちんと制定されていってるのならその通りかと。
というか、現代表陣の主たるミッションはそこにあると思うのだが。
440総合:2007/11/14(水) 02:13:59 ID:oUFemS3v0
>>434
事実上終了だろう。
トップページにこんなこと書いてあるぞ。

> 当社はさまざまなイベントをサポートするサービスを提供している企業です。
> サービス内容についてのご案内は現在準備中です。

コミケやらクリエイションに切り捨てられた今、
今さらどこがお前のところを使うのかと。
441コミケ:2007/11/14(水) 02:26:33 ID:lcifkxbf0
>>438 大手の他ジャンルに渡る複数取りも廃止して欲しい。

あと、スタッフ用のチケットで何連にもなったやつを
スタッフが友達にいるやつが飲み会に持って来てバラ撒いてたんだが
あれの管理もきっちりして欲しいな。

自分はいつも受かってるから貰わなかったが、
配ってる奴は悦に入ってて特権意識みたいなのが気持ち悪かった。
442総合:2007/11/14(水) 02:40:06 ID:np6obpRm0
>>441
気持ちはわかるけど、大手の複数取りは大混雑を防ぐ為には仕方がない処置でもあるんじゃないか
複数スペースあれば、その分混雑も分散されることになるし。
それぞれのスペースでそれぞれのジャンルの本しか置かないとかやられたら本末転倒だけど
あと古参の昔は大手だったけど今は?みたいなところの見直しは必要だけど
443みけ:2007/11/14(水) 02:47:43 ID:lcifkxbf0
大混雑を防ぐ目的なら同日の同ジャンルで
離れたスペースで売ればいいんじゃないの?

分散目的で、同じ本を売る事を義務づけた複数取りなら理解出来るけど、
制約もなしにただ複数ジャンルでスペースを取れるなら、
それは贔屓以外の何でもないんじゃない?
444コミケ:2007/11/14(水) 03:22:30 ID:ri+QCudi0
コミケットサービスが新装開店したのも何か関係があるのかな?
むかし申込書の滑り込みで行った時には、入口がゆうパックの山で埋まってるわ
照明は暗いわ、店は汚いわでどう見ても商売なんてやる気が無い雰囲気だったけど
この前車で通りかかったらマトモな店になってて驚いたw
445コミケ:2007/11/14(水) 03:34:41 ID:0s/LQnA20
>>440
凄腕の元泥棒がピッキング対策講座を開いたり
クラッカーがセキュリティ コンサルタントになることもあるさねw
446総合:2007/11/14(水) 03:50:13 ID:RXkwbCh00
しかし縁が切れてると発表したのに他のページは更新してないんだな
これなんかプランニング側じゃかなり前から「もうやってません」って告知してるのに
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/HowToApply.html
ttp://www.comiket.co.jp/cd-rom/
447総合:2007/11/14(水) 08:41:34 ID:Ls4Xdtxl0
>443
男性向けのシャッター前や壁が
分散して配置にでもなった日には
そこらじゅう血栓所の話じゃない
今でさえ壁回りの通行はままならないのに
それにかえってスタッフの手が足りなくなる

女性向け、男性向けとわす昔大手で今カスカスな壁は
いい加減に島流しにした方がいいけどな
448総合:2007/11/14(水) 08:54:44 ID:hlVZR+qw0
受かった大手の混雑に配慮するのはありだと思うが、現在の大手抽選優遇は不公平だから止めて欲しいよな。
大手だから、という理由で合格する意味が分からんし、大手だからと言う理由で優遇される理由は無いだろ?
買いたい人が多いから受かるのか? 一生懸命本出しているサークルに違いは無いだろ?
449合総:2007/11/14(水) 09:03:13 ID:HG1QgZG50
>>448
その手の議論は尽くされたものだと思ってたんだが・・・・
450コミケ:2007/11/14(水) 09:09:18 ID:Q6YfkEiz0
>コミケの金勘定も驚くほど杜撰

昔、友達が大きいジャンル飲み会に参加した時
トイレから出てきたらちょうど幹事がレジで支払いしてるとこで
なんとなく見てたら「コミケットサービス」で領収証とってるから
びっくりした、と言ってたことがある。
後で人に聞いたら、案の定幹事はコミケの中の人で
「あの領収証で請求通るならコミケ関係者はやりたい放題だな」と言ってた。

向坂スレでも
「あの人はイベントに関係ないお茶や食事でもコミケットサービスで領収証とってる」って
話が出てたらしいから、慣例化してた可能性もあるよね。
451総合:2007/11/14(水) 10:09:26 ID:mYX4jUVm0
「サービス」で領収書ねぇ・・・
452こみけ:2007/11/14(水) 10:35:25 ID:bJUNYgnj0
それコミケ関係無くね?
453綜合 ◆o604pCf90c :2007/11/14(水) 10:58:48 ID:GVaqIKeC0
>>448
>>449が書いている通り、さんざん言われてきていることだけど、
大手を下手に落として予期せぬ島中サークルなんかに委託されたりしたら、
その周辺の通路は機能しなくなる。
とにかく今のコミケは、
安全に運営をして事故なく最終日の反省会を迎えるってことが至上命題になってるからね。
454総合:2007/11/14(水) 11:05:18 ID:JX0/kI3A0
不平不満を漏らす前に、自分が優遇される立場になるまで大きくなれ、と。
そうすりゃイヤでも優遇の意味が分かるさw
455ミケ:2007/11/14(水) 12:09:41 ID:1ZZKZCWZ0
大手優先枠より、古参優先枠をなんとかして欲しい。
普通に抽選でいいじゃん。おまけに所によってはダミーも容認されてるし。
456名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/11/14(水) 13:05:19 ID:f8ClEWB50
長年の利権としがらみでガッチガチなコミケを変えられるわけない。
しかも3人代表なんて超不安定。

457合総:2007/11/14(水) 13:08:08 ID:HG1QgZG50
サークル参加の当落は「抽選」なんて表記せずに
正直に「選考」にすればいいと思う。
458コミケ総合:2007/11/14(水) 13:14:50 ID:MyKVXq6h0
だから「抽出して選んでる」って何度も言われてんじゃん
459合総:2007/11/14(水) 13:25:21 ID:HG1QgZG50
「抽選」って書くと公正公平なくじみたいな物を連想されやすくね?
460ミケ:2007/11/14(水) 13:33:53 ID:TldA9YbR0
自分の能力と無関係に、平等に権利が受けられると勘違いするのが
戦後民主主義教育の弊害だな
461総合:2007/11/14(水) 13:53:49 ID:lY14ys07O
抽選はしてると思う。
大手中手古参の、当確を差し引いたスペース数分を。
462合総:2007/11/14(水) 13:57:47 ID:HG1QgZG50
大手→落すと混乱
古参→今までの貢献度を鑑みて
中手→スタッフのお気に入り(運営のモチベーション維持)

あとは抽選。

こんな感じか?
463総合:2007/11/14(水) 14:40:10 ID:J0Juu7tp0
あと絶滅危惧種も受かる。
今のジャンルカプになって落ちたこと無い。
464総合:2007/11/14(水) 15:13:48 ID:ddH3jeXq0
「95%は抽選」って言ってなかったっけ?
100%抽選とは明言されていなかった気が…
465コミケゼネラル:2007/11/14(水) 16:12:32 ID:egIvQkZ60
そもそも 完全無作為抽選 なんて一言も言ってないw
466総合:2007/11/14(水) 16:50:11 ID:ZnX8nZi70
古参枠は企業で言えば相談役とか参与クラスの連中なんだが
それまでの功績が桁違い
今だけ見てgdgdいうってどれだけ新参かと

そういう連中は迷宮の
「永久1スペース使用権」にも文句言い出すんだろうなw
467コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/11/14(水) 17:31:32 ID:T7tUUslG0
>>466
功績とかは正直どうでもいいんだが
大手と同様多少はそういう事もあるだろうとは思っている

だが自分は優遇されてると勘違いして3スペとか5スペとか
バラバラに取ってる奴はさすがにウザイわ
いつ見ても人がいないか人だかり程度だし1スペでいいだろうと思う
468配置:2007/11/14(水) 17:36:44 ID:yn3q8utk0
絶滅危惧種は新代表になってから前程優遇されなくなってると聞いたが
ちゃんと活動してれば問題ないだろうけどね

優遇うけるサークルがいるのは仕方ないんじゃね?
コミケに限らずどこだってそーだろ
469コミケ:2007/11/14(水) 17:50:21 ID:7oJGiGKp0
同意。古参の1スペなら優遇もありだろうなとは思う。

でも、いくらコミケに貢献してきた古参でも、何年もそのジャンルの
新刊出してないのに2スペも3スペも取って、売る気もないスペースで
休憩所よろしく同窓会やってるのを見ると、頑張って新刊出してる
サークルにスペースやってくれと思う。

古参も、1スペ貰えるのは確実なんだから、もうやる気のないジャンルは
ちっとは遠慮してくれと思う。
いくら交流も大事なコミケとはいってもさ…。
470総合:2007/11/14(水) 19:04:27 ID:fgHw350PO
前代表の頃、同一作家の人気の無い方の作品名(多分オンリーワンと断言できる)
で申し込んだけど落ちたよ〜
471総合:2007/11/14(水) 19:13:27 ID:JX0/kI3A0
>470
それ、オンリーワンの条件を全然満たしてないし。
472総合:2007/11/14(水) 19:22:26 ID:UzQ8waNEO
こういう議論は当落発表前にやらないと見苦しいな。
473コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/11/14(水) 19:24:38 ID:T7tUUslG0
当落関係あるの?
落ちた人の僻みとでも思ってるのか

少なくとも自分は取れてるが
474総合:2007/11/14(水) 19:49:54 ID:H7NKKb1B0
人気ジャンルには大手や中堅が集中して、抽選無し当選の割合が激増するため、
小手には抽選率が厳しくなるという話

昔の鍵葉とか、鋼などは、本当に小手総落ちとか普通だったみたい
475総合:2007/11/14(水) 19:52:17 ID:H7NKKb1B0
ちなみに、そういう島中にまで人気サークルを配置しないといけないほどの人気ジャンルで、
へたれな絵のサークルが有った場合、十中八九、青封筒。
普通では通らない抽選率を突破してるってことだからな
476うざい議論だな:2007/11/14(水) 20:41:28 ID:4/1md8c10
無作為のまま、作為者と対等な機会が与えられると思ってるのはゆとりだろ。

古参サークルにしても、青封筒=スタッフにしても、コミケの運営にそれなりに
貢献してきた作為者だから優遇されてるんだろうが。妥当な理由があるんだよ理由が。

何もやってない無作為者がそれと同じ権利や資格を与えろというのがおかしい。
だったらお前もやれってだけの話だろ。

一般論でも、手前は寝てるのに働いてる奴と同じ賃金がもらえるわけないだろ常考。
ましてコミケは参加者の自主性をなにより尊ぶイベントだろ。より自主的に積極的に
参加してこそ優遇されるという条件に文句のあるゆとりはコミケに参加するな。
477コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/11/14(水) 20:48:38 ID:T7tUUslG0
>>476
話ズレてね

優遇すんななんて言ってねーよ
言葉の一部だけ捉えて激高せんでくれ
478コミケ:2007/11/15(木) 00:45:31 ID:IiJKZeNH0
>>444
風当たりが一層強くなってるし脇が甘いと命取りになるから
コミケの体制交代を期に溜まった膿出しが行われたんだよ。
コミケ本体から傘下の会社まで経営の正常化と人間の整理が始まってる。

サービスは店舗をリニューアルまでして「ちゃんと経営する気がある」ことをアピールしたけど
プランニングは焦って逆に不祥事を連発して見限られた。
コミケ本体も経理が厳しくなって今まで経費にこじつけて半ば不正に落としてたものが出来なくなった。
良い事なんだけどリバウンドで歪みや亀裂が起こらないか心配だな。
479同人:2007/11/15(木) 00:49:21 ID:Jc2A/IkV0
まあ、優遇処置が実在するとしてだ。
スペース+壁の新刊がタダで手に入る権利を手放す馬鹿はいないわな。
普通に転売するだけで数十万になるんだぜ?
年2回の特別給与wをわざわざ返上する奴がいるのかって話だな。
480コミケ:2007/11/15(木) 01:51:32 ID:IQMjrKLm0
>>476なんというゆとり。
481総合:2007/11/15(木) 02:30:46 ID:xPfojBr70
>>450
コミケットで領収書切ってるのは見たことがあるが・・・。
コミケットサービスで切れるモンなのか?
宛名がどうだろうと不正には変わりないけどw
482総合466:2007/11/15(木) 02:32:08 ID:O63QDfCP0
>>467&>>469
それは半分同意、サークルによって理由いろいろだから半分だけど
どう考えても売り物一種で人も大していないのに2Spとか自重しろと思う
1Spでお達者島で同窓会してる古参はほのぼの見れるけどね

>>480
>>476
は骨子としてはまちがってない、当該議論からずれてるだけなのをゆとりとはいわん

>>479
それも含めて見直しと締め付けがきとるよ
前のようにやろうとしたら飛ばされる、きちんと範囲と顔色を伺う技術が必要
それでも多分大してもううまみはなくなっていくだろうけどな、いろいろなことで
483総合:2007/11/15(木) 08:50:26 ID:tpywWBMI0
人気のある壁が2SPなのは文句はない
ただ人気も落ち2spの意味がない古参は
普通に胆石でいいと思うんだ
昼前に列が消えるなら2spもいらん
484Null Pointer Exception:2007/11/15(木) 09:52:19 ID:qDWijBWC0
> 人気も落ち2spの意味がない古参

具体的にどこよ?
それに、これも散々言い尽くされてきたことだけど、
壁は行列サークルばかりが配置されるわけではない。
緩衝材も必要。
あと、コミケの誕生席は、
外周通路に面してる場合以外はほとんど意味がない。
485総合:2007/11/15(木) 11:35:48 ID:JtuBJwzH0
そこまで言うんなら大手気取りの古参の名前を具体的に
挙げてけば?
486コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/11/15(木) 13:44:28 ID:pW3Q191I0
古参スレですかここはw

アニパロコミックス出身
星矢・翼で活動してた大手
JUNE系

に多いですよ
1スペを複数ジャンルで取ってるってのは
1スペな時点で大手の優遇処置とは違うし
閑古
487総合:2007/11/15(木) 14:14:17 ID:RTWWBUgB0
温帯のことかー。

最近も2スペ取ってたかどうかは知らんが。
488コミケ:2007/11/15(木) 14:42:29 ID:hT1PbUJM0
みゅきたんもまぜてあげて
489総合:2007/11/15(木) 16:39:04 ID:RvIa521z0
>>483
サークルで申し込む時に、アンケートに具体的にサークル名を出して
提案してみればいいんじゃないだろうか
アンケートの内容は抽選には関係ないはずだよな?w
490Null Pointer Exception:2007/11/15(木) 16:58:08 ID:0+9Qy6tz0
△逝って、具体的なサークル名を挙げて質問用紙に書いてみれば?
三代表+配置担当のボスが答えてくれるだろう。
491総合:2007/11/15(木) 17:44:27 ID:gJxKplxzO
まぁそれが確実だよな。
万が一代表連中が読まないようなら午後からのスタッフ向け集会にも参加すれば直接質疑の時間がある。
492コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/11/15(木) 18:41:49 ID:pW3Q191I0
今回のカタログ待ちだね

アンケートよりも目安箱の方が上の人が見てくれるし
意見が伝わるし抽選には絶対w影響しないので
何か気付いたら目安箱に入れてくる
493十河:2007/11/15(木) 18:53:57 ID:ZaP21M620
幹部「うわっ!何こいつ?俺たち古参との
    友情と癒着の歴史にちゃちゃ入れるわけ?
    めんどくさいから、こいつ次から落選ね。」

494コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/11/15(木) 20:06:47 ID:pW3Q191I0
>>493
目安箱は匿名でOKだからそれは無理ですよ
495総合:2007/11/15(木) 20:21:57 ID:8BFmEJG10
>>460
おいおい、コミケットこそ戦後民主主義の申し子だよ。

だからこそ、来る人間は全て参加者だと定義づけている。
496総合:2007/11/15(木) 20:53:57 ID:YHyIiGp00
>495
ああん? 全然平等じゃないだろ。
「参加者」と一括りにはしているものの、
その構成要素は大雑把に一般、サークル、スタッフと分かれてる。
497総合:2007/11/15(木) 20:58:35 ID:KA3aDySK0
義務を果たすものにのみ権利を受ける資格があるって
コスモバビロニアの人も言ってたぜ
498総合:2007/11/15(木) 21:24:32 ID:8BFmEJG10
>>496
「違う」が上下関係はない。
もちろん建前と実情の違いは承知しているし、スタッフやサークルが中核に
来ることは認めるがね。

>>497
コミケット貴族社会…どんなだ?
499総合:2007/11/15(木) 22:06:30 ID:8BFmEJG10
それから抽選についてだが、申込書とプレスを読めば、かなり正直に
書かれていると思う。

申込書より
「一サークル一ジャンルといった場合、考慮することもあります。
また、搬入口など当日の安全な運営のために使用されるスペースは
別扱いで配置が行われています。こうした現実的な側面からの対応も
ありますが、それでも95パーセントは公正な抽選が行われていますし、
出来うる限りの公平性を持つようにシステムの改革をこれからも行っていくつもりです。」

プレス20号より
「申込総数÷曜日ごとの配置数=で、各ジャンルの抽選率を出します。」
「ただ1種類しかない、大幅にサークル数が少ないなどは、多少ですが甘い抽選率に。
反対に人気ジャンルは数が多いので
ちょっと辛い抽選率になってしまいます。」
「配置用データの持込数とコミケや他イベントでの状況を見て、
シャッター前等にあらかじめ配置するサークルもあります。」
「(Q:コミケって1サークルにつき1スペースなのに、どーして
2スペース取れてるサークルもあるの?)
ハッキリ云いましょう。
シャッター前のサークル等については、安全面を考慮し、
かつ混雑を避ける為に机1本・2スペースを取ってもらう場合もあります。
これは隣のサークルへの販売障害・売りに来る人の列さばきなど、
会場内が混乱しない為の処置です。」
(続く)
500総合:2007/11/15(木) 22:07:47 ID:8BFmEJG10
>>499から
プレス21号より
「この頃(引用者注:「鎧伝サムライトルーパー」ジャンルが盛んな頃)は
不備チェックをすると、落選数の方が多かったので、敗者復活の方が多かったっス。」
「どーしても決まらないと、短冊を飛ばして一番遠くにいったヤツとか、
ババヌキとかいろいろ苦肉の策があったとか…」
「しかし記入ミスなどなければ、決め手は貴方の熱いカットで勝負です!!
絵がヘタだから、文章サークルだからなんて関係なし!!
熱い思いを込めれば必ず伝わります!!」

「抽選」と称してはいるが、実績+ジャンル傾向を加味した「選考」が主であり、
無作為抽出はむしろ選考で決まらないときの最後の手段という認識が分かる。
それはそれでいいと思う。ただし、申込書に毎回書くべき内容と思う。
501コミケ総合:2007/11/15(木) 23:23:39 ID:6Ec+CZqR0
なんでだよ
502総合:2007/11/15(木) 23:48:26 ID:8BFmEJG10
「公平な抽選」というといかにも無作為に見えるから
503総合:2007/11/16(金) 00:04:04 ID:439agxuj0
無作為に見える奴には見せておくための「公平」じゃないのか

考える力のある奴は、諸々の理由により落選しても、わめいたりしない。
504総合:2007/11/16(金) 00:47:43 ID:vQIMSVHc0
サークル参加の大半の人は
真面目に活動してるサークルとコスや回線の
ミケチケが欲しいだけの輩を
同じかごで抽選するなんてバカげてる
それなら公平じゃなくてもいいと思ってるだろ
大手が受かるとか貢献した古参が受かるのもいい
ただ、無駄や必要以上の優遇はいらね
コスの荷物置き場や回線の荷物置きになってる
活動もしてない名ばかりの漫学や評論系、グッズなどのスペは
どうにかならないものか
505総合:2007/11/16(金) 01:10:37 ID:UGRVT6rK0
>500
よりによってトルーパー時代の話を根拠に持ってこられてもなぁ……
この頃は今よりおおらかだった訳で、引用文中にもあるが
書類不備サークルが多過ぎ、スペースが埋まらないから敗者復活してたんだよ。
しかも、トルーパーと言えばカップリングに悩まされるジャンルだ。
カットの並び一つとっても、下手するとジャンル者からブーイングを受けてしまう。
だからカップリング毎の数の調整をする必要があり、恣意的にならざるを得ない面もある。
その調整用サークルの候補として、カットを見て決めるのはむしろ必要な事。
つまり、選考をした残りを抽選するのではなく、抽選した残りを選考するスタイルだ。

それに、この頃と今とでは配置担当も随分入れ替わったしな。
今も当時と同じ事をやっているかは不明。
506総合 ◆LXdmCusuhs :2007/11/16(金) 01:20:41 ID:2VaBgqjg0
>>504
グッズは今回ある意味修羅場だろw

大手の複数スペも古参の確保スペも問題ないと思うけど
それ以外はちゃんと本出してる人に受かって欲しいな

今回、今まで落選知らずできっちり本出してた人が落ちたケースが多い気がしたんだが
何か担当や指針でも変わったんだろうか?
ただ何件かについては落ちた理由に心当たりがない訳でもないので
その辺のケジメとかあったのかなぁとも思ったり
507総合:2007/11/16(金) 01:44:26 ID:9E4hOt4c0
>>505
2004年冬のプレスで例としてわざわざ出した以上、「基本的には」
現在でも通用する部分を抜き書きしたと判断してよいのでは。

もちろん、ジャンルによる性質の違いは前提としても。
それとも、私が信用しすぎているのだろうか。
508総合:2007/11/16(金) 02:26:00 ID:UGRVT6rK0
>506
そういうセリフ、毎回聞く。
そして、大抵は気のせい。

>507
今だからこそ笑って話せる、とも取れる訳だが。
だいたい、トルーパーて19年前だぞw
それに短冊飛ばしとかババ抜きとかは、その行為自体がいわば伝説化していた。
一方で、そうせざるを得なかった理由まではあまり知られていなかったから、
それを明白にすることで誤解を解こうという意図もあったのだろう。
509スターフ ◆qNqqOKFOwo :2007/11/16(金) 03:15:12 ID:1PXHwq370
> 活動もしてない名ばかりの漫学や評論系

あえて釣られてやると、
コミケット準備会発祥の母体が「迷宮」であることなどから、
学漫や評論ジャンルの優遇こそコミケの伝統であり精神であり骨子であるわけで。

少なくとも、※代表までは。
510総合:2007/11/16(金) 03:18:13 ID:bppx6elt0
予防線張るくらいなら黙ってればいいのに
511総合:2007/11/16(金) 04:24:56 ID:kWRBRHSJ0
>509
真面目に活動してる所があるのは知ってるが
でも近年はその優遇にあぐらをかいてる所が多いのも事実

学漫に関しては落選が絶対にないというのは良いが代わりに
それ相応のリスクも背負って欲しいね
申し込みの新刊予定表通りに出さなかったら次から3年落選とか
本当に学漫という文化を守り発展させたいのなら

どんなヘタレ漫画でも糞漫画でも強制的に描かされたにしても
描けば描いた人の糧にはなるからなぁ
512コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/11/16(金) 04:50:41 ID:k9bF6K+i0
学漫ダミー見つけたら準備会から学校側に連絡して
「活動実態のないサークル」ってことで予算下りないようにさせるとかな。
513齟齬:2007/11/16(金) 06:50:18 ID:uWc6vxHj0
漫研OB会は正確には学漫ではないよな
学校を卒業した時点で活動内容に即して他ジャンルへ移動しろよと思う
514コミケ:2007/11/16(金) 09:21:16 ID:23G2HtR/0
>502

サークルの内容を全く考えずに無作為に抽選することと
コミケに参加したくていろいろがんばっているサークルをちゃんと優先することの
どっちが本当の「公平」か、っていう問題だな
515そーごー:2007/11/16(金) 14:29:29 ID:QWZfKIi00

※のイベントで育った連中が
「排除の理論」を振りかざすってのは皮肉ですなぁ。
516総合:2007/11/16(金) 14:35:18 ID:eF0G2rcH0
物には限度っちゅーもんがあるわけですよ<排除

CPSが典型的なんだろうけど
「何でも全て受け入れる」が許されない事もあるわけで
517総合:2007/11/16(金) 14:37:57 ID:CRUBevRG0
まあ例外のない規則はないと言うし…
この場合は規則というより原則か?
518総合:2007/11/16(金) 14:54:15 ID:RWzrTOis0
まー、漫研を目の敵にしてる連中がちゃんと漫研を見てるか怪しいもんだけどな。
実際、自分が回った漫研サークルの物量にはことごとく圧倒された。
多人数、低コストな上に原稿ノルマまで課してるところも少なくないからな。
その一方で、コミケと学祭以外での活躍の場って、殆ど無い訳よ。
そりゃー、コミケに気合い入れて来るのも当然だわ。

本の中身は、1冊の中でも玉石混交が激しいけどな。
519同人:2007/11/16(金) 15:50:28 ID:v8ucLQrCO
漫研優遇の理由は「文化の発展に寄与する」っていうお題目を掲げるのに都合良いから。
現時点ではこれ以上でも以下でもない。
520総合:2007/11/16(金) 16:40:36 ID:5O55BXPE0
漫研は「同じ大学でもキャンパスが違うから別団体なんです」という問題がすでにあるわけだが
521総合:2007/11/16(金) 18:19:21 ID:eF0G2rcH0
>>518
質や量は千差万別だからそこは拘らないけれど
学校の漫画研究会ならコミケごとに「会誌」新刊を出すのは最低条件じゃないのかな

個人サークルなら力及ばず、という事も多いけど
部活ゆえの人員の厚さはあるばず(部員一人とかだとアレだがw)だから落としたら駄目だろー

うちの漫研はコミケには出てなかったけど
誰かが原稿落としても他のみんなの分だけで会誌出したし
522総合:2007/11/16(金) 18:22:46 ID:uWc6vxHj0
>>学校の漫画研究会ならコミケごとに「会誌」新刊を出すのは最低条件

違うだろ
学漫なら文化祭ごとが本分だろうが
523総合:2007/11/17(土) 00:43:47 ID:ePa/H8YE0
>>520
規模の大きい大学は、各キャンパスがそれぞれ独立した大学のような感じのところも多いし、
キャンパスが離れていると、同じ大学でも交流が少なかったりということもある。
なんで、各キャンパスごとに漫研があるのは珍しくない。

が、「OB会」が学漫で参加するのはどうかと思う。
524総合:2007/11/17(土) 02:52:43 ID:mRylHo8t0
キャンパスが県をはなれて別々にある所もあるからなー
東京と神奈川とか北海道と東京とか住所が違うならいいと思う
ただ、同じ大学内にあって派閥や趣旨の違いで別々な場合とか
そんなの当事者で話し合って譲歩してから(夏と冬にわけるとか)
出ろと言いたい。

>523
OBになったらもう一般人じゃない
525亀レスだが:2007/11/17(土) 02:54:44 ID:H+uteumL0
>>491
素人がスターフ集会にも参加したら↓こうなってそのままスターフ登録の悪寒…

         |                    __        /
  な そ     |,、_,.、_           _rvヘ-''"´..:::::::::::.. ̄`ヽjヽ  ,'  い  そ 参  ス
  い り     l::::::::::::`〜-、      >...:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::.:.:... ノ. |  う   の 加  タ
  だ ゃ   〈::::::::::::::::::::::::ヾ、    (rソ:::::::::::::::::::::::,ィ:::,、:::::::::.ヽ |   の  ま  し   ッ
  ろ あ   L_:::::::::::::::::::::}}      (/::(:r'ハ::f(/ノィノイ(::::::::::!.|.   か  ま  て  フ
.   う      厂ト、:::::::;;::::;;:rシ     ゝ(.ン=≧-、`lニニ二r |r-、! |.  い  帰  お 集
  ?     /::::}} `'´_,、!       ハ!'´li゙}゙f|  '´lリ` |l}、l| .〉   ?  ろ  い 会
\       /.:::ノ′r'フ'⌒´ト       l l;  ̄.ソ     ̄ j「ノノ! |      う  て  に
::::::.`ー一 <、::::)   ´,fリ  \、     ヾ!  Lャ-     ,!r':::リ|     っ    ま
::::::::::::::::::l fヘ〉l::}   ''""  _´丿       ',  ーニ-''"  ハ::::f′\.    て    で
::::::::::::::::::\ ゞ'′,      ´ (         i、  ー' /! ぐリ   \         /
ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、  i,   ∠´「         _」 \_/ ,!  `ヽ、     ̄ ̄)厂 ̄ ̄
 `(::::::::::::::;;F′ヽ       ャ′  __,,、-‐''"´ |i    , ′    `ー- 、..__
  L;;::::::广′  `ー- 、._  ) /   `‐- _ ′!    /  !  _,..、 ''"´  ``丶、
   ツ       ::::::i ̄__/  _   ヾ    ̄`` r┴'''"´ ̄   -''゙       ヽ.
   _、-''|      /  >'´, ,`´  ̄\へ    ,i          i′         ゙;
=ニ´_   j i    /  i′/ / /  ィ‐-L.._\  ,!          :l           i
   `ー 、_'   _,,⊥-ヽl'' { j= r′   `ヽ、 l
        ヽ '´      \ヽノ .ノ
526総合:2007/11/17(土) 08:11:59 ID:dlWGsaq10
>522
自分のいたところはコミケで年二回発行になってた
学祭では他にやれることもあるし、それでもいいのかもしれない
527蛆島※っさいもっさい ◆9.9y63kX32 :2007/11/17(土) 09:01:11 ID:/ClxyqSO0
http://www.comiket.co.jp/info-c/C73/CPSitaku.html
CPSの経営に関しましては、設立当初より非常勤取締役として前コミックマーケット代表・前(有)コミケット社長である米澤嘉博も関与しておりましたが、
非常勤故に積極的に経営には関与しておらず、CPSの経営を正常化することができませんでした。
しかしながら、取締役の任にあった以上、経営上の責任の一端が米澤にもあったことは否めません。
(有)コミケットとCPSとは資本関係にありませんが、双方の経営に米澤が携わっていた以上、当方としては道義的責任は否定できません。
              _,..,...,. 
         ,ー−v'::::::::::::::ヽ
         /:::::::::<~^i:::::::::::::::ヽ
        ノ:::::::::::::) |l !:::::::::::::丶
        /:::::::::::丿 !;:;:::;;:;:::::;::::::::i
       丿:::::;:;;:/_ 卍 !;;:i!;i~!;;:;:::::l
       r::::::::::::ノ-ー ]━['ー- ]ゝ::::::::i
       l::::::::::i'`- - ソ ヽ`一'  }::::::!
       {::::::l'"   (,、_,、)    i:::::::l
      ヾ:::::ヽ   /   ヽ   i:::::::l
       ゞ::::::ヽ  ;ー=≡=-、   }::::::」   <参加者の皆さんには上記の状況をご理解いただきたく、よろしくお願いいたします。
       〉;;:;::;:;;:ヘ  、_.._.,,    ソ:::;;;:;;!
       ,'"'__,.-‐'i丶ー---−'' i'"`‐-'
            cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )   < 経営に関与してたのかなかったのか、責任があるのかないのかはっきりしろwwwwww

あっとまーくいんくりめんとの中の人が、サンクリ打ち上げで聞いたことってのは正しかったんだな。
Nectafulの中の人がCPSを問題視してたのも正しかった。
528コミケ:2007/11/17(土) 09:12:44 ID:Uz9CQdAq0
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071114_comiket_cps/

これが理由で委託が無くなったのなら腹立つなぁ
他の業者に頼んで委託再開とかできないのかね
529コミケ:2007/11/17(土) 12:53:08 ID:qTJ9gZRt0
528が組織つくって、準備会にかけあってやればいいんじゃね?
530総合:2007/11/17(土) 17:37:10 ID:3ONvhAPx0
>>528は神
531総合:2007/11/17(土) 18:47:39 ID:bDmFV2N40
速攻で既存幹部から目の敵にされるだろうけど
落選サークルにとっちゃ神だな
53216歳でもうすぐ17歳:2007/11/17(土) 20:10:23 ID:OwUEZ2770
質問だけど、即売会で年齢を確認される事ある?
冬に始めて行くので教えてくれ。
533総合:2007/11/17(土) 20:12:00 ID:mbT7tyoC0
「始めて」とか言ってるようなら年齢確認されるかもしれない
534総合:2007/11/17(土) 20:28:02 ID:wwG1/UaL0
>>532
ここでそういう事聞くくらいだ、見た目で引っかかるに違いない
いくら老けててもわかる時はわかるもんだよな
535総合:2007/11/17(土) 20:38:06 ID:j4jlqIdh0
お前18禁買おうとでもしてるのか?
だとしたらやめておけ。しょっぴかれるのはお前じゃなくて売った側だ
あと1,2年くらい待て。バレないとか思うなよ
そうでないなら普通に参加してる限りは年齢確認されたって平気だろ?
なんでそんなこと気にするんだ
536総合:2007/11/17(土) 20:54:29 ID:CDQ+QNHx0
しかし思春期の熱く滾る性への欲望を抑えるには
あまりにも過酷な>>532の股間であった・・・・
537おまえな:2007/11/17(土) 21:20:26 ID:TfV7eBv50
>>532
カタログ買え。カタログ買えば参加者の心得が書いてある。

お前みたいな観光気分でやってきて、ルールも理念もわきまえないバカが参加すると迷惑だ。

コミケは本屋じゃねえぞ。そこんとこわきまえて来い。
538そもそも:2007/11/17(土) 21:24:24 ID:TfV7eBv50
>>515
キャパシティがないからそういう問題になってるだけで、
キャパさえあれば別に問題はないんだ。そもそも抽選すら必要なくなるんだから。

昔は拡大集会に行って※やんを質疑応答で突き上げなければ>>499-500みたいな話は
聞けなかった。今はそういうの全参加者に教えてくれてるんだから昔よりずっとマシだ。
53916歳でもうすぐ17歳:2007/11/17(土) 22:16:57 ID:OwUEZ2770
風呂から上がってみるとなぜか凄く叩かれている
質問しただけで誰も購入するとは言って居ないのに
540総合:2007/11/17(土) 22:18:13 ID:CDQ+QNHx0
やっぱガキだw
541総合:2007/11/17(土) 22:47:32 ID:1/wAVZvl0
じゃあマジレス
年齢確認されることはある。年齢制限のある本を出しているサークルで
年齢制限のある本を手にとった場合。
それ以外で聞かれることはまずない。
だから年齢制限の無い本だけ手にとるなら質問されない。
手にとっただけで買う気はない!と言っても、持った段階で中を見る気持ちがあると言うことだから
「買わなくても18禁本の中を見そうなら年齢は聞かれます」
これでいいかな?
初コミケがんばれ。誰も食いつかないから心配するな。
542そもそも:2007/11/17(土) 23:20:48 ID:TfV7eBv50
>>539
参加を決めた時点でカタログを買って読めといってるんだヴォケ!!!!
54316歳でもうすぐ17歳:2007/11/17(土) 23:50:50 ID:OwUEZ2770
>>540
お前もガキだろ
>>541
親切なご意見ありがとう
>>542
買わなくても同人誌(18禁以外)を購入できるのになぜ大金払って買わなくてはならないの?
544総合:2007/11/17(土) 23:55:47 ID:ECWbiQKj0
これがゆとり・・・
545総合:2007/11/17(土) 23:57:37 ID:nnMAUWtN0
>買わなくても同人誌(18禁以外)を購入できるのになぜ大金払って買わなくてはならないの?
これを本気で言ってるんだとしたら、お前はコミケに参加しない方がいい。
おとなしく書店でも利用してろ。
そもそもカタログ程度の金額で大金て。
546総合:2007/11/18(日) 00:02:28 ID:A8MFHVc50
>>543
おいおいまさか本気で言ってるんじゃねーだろうな…

若気の至りというものは俺も実体験としてあるから強くは言えないが
そのノリでコミケに行こうものなら間違いなく痛い目にあう。
事前の情報収集は必要、特にイベントのルールくらいは
一度でいいから知っておいてほしい。
そのためにカタログってもんがあるんだ。
547総合:2007/11/18(日) 00:03:10 ID:w23mPG/a0
大金wwwwww
54816歳でもうすぐ17歳:2007/11/18(日) 00:08:28 ID:FrK+y7Xg0
高校ではバイト禁止なので小遣い月2万ですので
カタログに約10分の1は痛い
参加者全員に購入の義務があればオイラも購入するが・・・・
549総合:2007/11/18(日) 00:10:05 ID:CLFHbpov0
まあリアには千数百円は確かに大金だと思う。
自分がリアのとき小遣い3kだったし。
>>543
だけど「敵を知り己を知らば百戦危うからず」って言うだろ?
まあまずはカタログがどんなものか
それこそ「手にとって見て」ください。
来月の8日だっけ?あちこちの書店に委託販売されるので
(どこで販売するかは公式サイトに行って自分で調べてみてね)
とりあえず当日の歩き方、持ってゆくもの、簡単なマナーなど
前のほうにハウツーで(しかもわかりやすく漫画で!)書いてあるので
せめてそれを読んでください。できれば買ってください。
今日ではまだ発売してないから無理だけどね。
550総合:2007/11/18(日) 00:11:36 ID:CLFHbpov0
って連投だけどこづかい月2万!今はそうなのか、時代が違うなあ。
55116歳でもうすぐ17歳:2007/11/18(日) 00:12:39 ID:FrK+y7Xg0
>>545
アニメイトで年齢確認されて同人誌の購入を断られたから即売会の情報を仕入れに書き込みしているの判らないの?
転売スレでもオークションはダメなのは確認済み
552総合:2007/11/18(日) 00:14:20 ID:0cGgJ28R0
>>548
自分の買いたい本がどこにあるのかもわからないでいくつもりか?
自分の行く場所のルールもわからないままいくつもりか?
知らなかった、読んでないじゃ済まされない
悪いことは言わないから買って読め。買わなくてもいいから知り合いに見せてもらえ
たかが小遣いの10分の1のカタログを買わなかったがために顰蹙を買うのは自分だぞ
553総合:2007/11/18(日) 00:14:41 ID:WLpGMKt50
お前の状況なんか知らんけど年齢確認されたって事は18禁本買おうとしたんだろ?
まずそこがおかしいんじゃね?
見た目も脳みそもガキだって事だよ。
ついでに空気も読めてないから一生ROMってろ
554総合:2007/11/18(日) 00:16:26 ID:0cGgJ28R0
>>551
言われなきゃわかんねーよwwwエスパーじゃねえんだからw
>アニメイトで年齢確認されて同人誌の購入を断られたから即売会の情報を仕入れに書き込みしているの判らないの?
18禁買おうとしてるんじゃねーかwww
こんだけひどいってことは釣りかwつまんねえ釣りだなw
555総合:2007/11/18(日) 00:17:26 ID:/AX4v/xHO
判らないの?って何だよ知らねえよwwwwww
通販でもしてろ。
556総合:2007/11/18(日) 00:20:17 ID:C49gNi7U0
マジレスするならアニメイトで年齢確認されたってことは
見た目がどうみても18才上に見えないって事
となればコミケで当然、年齢確認させられる
そして18才以下とわかればサークル側はけして売らない
捕まりたくないからね
というわけでお前が来ても買えるエロ本はねー
よってコミケに来る必要なし
557スッタフ:2007/11/18(日) 00:20:43 ID:NRvqHbUm0
まて、釣りだよな?
558総合:2007/11/18(日) 00:23:25 ID:6D/G9Vtk0
>>557
そうであると信じたいんだけどね、
ただでさえこの微妙な時期に…
559総合:2007/11/18(日) 00:26:52 ID:NmnrG7wv0
初参加なのにカタログ買わないとか何考えてるんだか
前にカタログ買ったことあるとか
周りの誰かが買っててそれを熟読したとかならまだいいが
そんなこといってる時点で違うだろうしな
つーか、月2万も貰ってるなら2000円ぐらい出せよ・・・
560スッタフ:2007/11/18(日) 00:28:53 ID:NRvqHbUm0
こういう厨房が
「おめーの行列整理がなってないから、俺が買う前にXXXの新刊が売り切れた!弁償しろ!」とか
「この書店は店員がなってない。責任者を出せ!」とか言い出す困ったチャンに成長しない事を、切に願うぜ。

カタログは購入必須ではないが、引率してくれる優しい人がいないのであれば、ツレと一緒にワリカンで購入してくれ。
諸注意とか会場の地図とか載ってるから。
561スッタフ:2007/11/18(日) 00:30:33 ID:NRvqHbUm0
ワリカンでもいいから、に訂正
5627743:2007/11/18(日) 00:31:25 ID:t/H77P+E0
>>560
「店長を出せ!」って宣った輩がいたのって前回の夏コミだっけか…
何だかねぇ
563コミケ総合:2007/11/18(日) 00:31:33 ID:0QxN9sFE0
そもそもカタログと配置図なしで目的のサークルにたどり着けるわけがない罠
56416歳でもうすぐ17歳:2007/11/18(日) 00:34:12 ID:FrK+y7Xg0
>>549さん他
寝る前にスレを更新するとすごい非難の嵐だ(釣りをしても僕に利益ないけど)
しかし、ジックリ自分の書き込みを見てみるとみなさんに怒られる様な事書いている
カタログを購入してから参加してみます。
スレを汚してスイマセンでした。m(_ _)m
565総合:2007/11/18(日) 00:44:44 ID:9KFL6gnO0
>>564
もう寝ちゃったかもしれないけど
ここにいる人は、少なくとも半分くらいは>>564の事を心配して言ってるんだ
考え直してくれて嬉しいよ。カタログをよく読んでお互い楽しいコミケにしような
566総合:2007/11/18(日) 00:51:11 ID:9Ar07adQ0
>>564
コミケでは周りのことなんか気遣える人なんかいないと思ったほうがいい
みんな自分の買い物で必死だw
不慣れのままよそ見しながらうろうろしてると
カートに轢かれるよ(コレは女性が多い日限定かな?)
あと徹夜はダメだからね
567総合:2007/11/18(日) 00:57:37 ID:0cGgJ28R0
>>564
反省できるんなら大丈夫かな
とりあえずカタログの注意事項には一通り目を通して、当日変なことしなきゃおk
みんな最初は初心者だ
568コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/11/18(日) 01:13:01 ID:2n0GjZOE0
他板を回ってからここを読んでみたら

あまりに優しさにあふれていて涙が出そうになった
569総合:2007/11/18(日) 02:01:47 ID:/nWsoJhT0
厨房笑うな来た道だ。

今の流れを読んで気付いたんだけど、リア厨高にはカタログ代の2000円って高いよな。
漏れがリアだったころは300円wだったから躊躇なく買えたけど。カタログ読まない
参加者が増えるのも理解できる(が容認するつもりはない)。

なんか解決策はないものか。あ、カタログ分冊で注意事項とマップだけ載ったのを
安く売るって案は激しく既出なのでそれ以外で。
570総合 ◆LXdmCusuhs :2007/11/18(日) 02:13:40 ID:EFiBJtnq0
毎回カタログの話が出ると
・買わなくていいのに勧める古参pgr
・コミケに来るなら絶対カタログ買えこのゆとり
の対決になるけど、前者には後者の言うこと一切理解できないな、と思って
みていたら17歳が反省していて驚いた。

なんつーか地元とかしか出たことなくて初めてコミケにいくよ!層はコミケの理念
とか関係ないから「買わなくてもいいカタログ」をわざわざ買うっていう発想すら
ないと思うんで、「とにかくカタログを買え」じゃ通じないと思うんだが。

>>560の下一行とか>>563から攻めて>>567みたいにいった方がよくね?
せっかくググれロムれじゃなくて教えてやってんのにまるで通じないのは哀しい。
571コミケ:2007/11/18(日) 02:28:54 ID:AjzdhR5u0
コミケの公式ページに基本的な注意事項をのっけてくれればいいんじゃね?
注意事項の部分だけPDFで配布とかでも良いしさ

つか一般参加なら、まともな人間であれば
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/C73/C73info.htmlで十分だし
これで十分じゃないヤツはカタログの注意事項なんて読みもしないだろうなあ
572コミケ総合 ◆D0r4GkxOsQ :2007/11/18(日) 02:59:08 ID:waC5AcL+0
>569
でもお前さんがリアだった頃、小遣いは二万も貰ってないだろw
物価ってなそんなもんだ。相対的な価値は似たようなもんじゃないかい?

もっともあの頃は目を通すだけでも一仕事なくらい、
注意書きはなかったけどねー。
573総合:2007/11/18(日) 03:02:31 ID:QpKoAVHP0
若気の〜ってのもある。初参加大変かも試練が、カタログは嫁。絶対嫁。
カタログないとマジにカオスだ。慣れている人でもそうだ。
そんでもって、思いっ切り楽しんでこい。
574総合:2007/11/18(日) 03:12:22 ID:Guv3q1e10
カタログは読み物としても十分面白いんだけどな
2000円払う価値はありまくると思うんだけど
575総合:2007/11/18(日) 03:17:01 ID:9KFL6gnO0
そうそう、結局初心者でカタログ無しだとどうしていいかわからないんだよね
相手から売って来たにせよ、最初っからけんか腰で「カタログ買えよこのゆとり!」じゃなくて
ちょっと高いけど、当日必要になると思われる情報が載ってるし
初心者はカタログ読まないとたどり着けない可能性が高いからと誘導するほうが
こっちにとっても向こうにとっても最終的には得なはず
でもpgrされるとついついムキになりがちだよなw
576総合:2007/11/18(日) 03:31:44 ID:satcf6KH0
リアだったころ既に書店で1400円だった
そして高校生で小遣いは3000円だった。でも毎回買ったよ。
つーか、あの時代はネットもないから
事前にサークルチェックはカタログでしかできんかったし

それ以前に初回が夏の晴海でコミケのコの字もしらんで
先輩に騙されて連れて行かれて置き去りにされて
どう帰って良いかもわからなくて泣いて帰ったという
痛い思いをしたからだけど
ああいった事を経験すると
カタログの説明が救世主のように思えるよw
577三毛総合:2007/11/18(日) 04:04:39 ID:YgchTG1XO
未成年の初参加の質問を見ると
なんだか、地方の中学生が初めて都心に来たけど
原宿と新宿を間違えて下車してしまい、歌舞伎町で涙目…
というイマゲ。
578そう:2007/11/18(日) 04:06:24 ID:1eyqWXrL0
>>564
WinnyでCD-ROM版のカタログ落とせ。

無料で手に入るぞ
579コミケ:2007/11/18(日) 04:35:44 ID:0cwVZp2Z0
しかもWinny版には自分のPCをネット公開できるソフトまで得点で付いてくるぞ
580総合:2007/11/18(日) 06:29:57 ID:eFBByoOL0
俺23区に住んでるのに、未だに人と有楽町で待ち合わせすると、何故か錦糸町に降りてるんだよなぁ。
「3文字で『町』で終わる場所」という洗脳が解けないんだよな。

アホか。
581コミケ:2007/11/18(日) 07:21:02 ID:4rVDBv7/0
>>580
「有楽町で逢いましょう」を着うたにしてはどうか
そういえば知り合いが「大井町」を「おおいちょう」と読んでるんだがいつ突っ込もうか
相撲取りの頭上のあれを思い出すんだが
582総合:2007/11/18(日) 07:50:37 ID:yxCMeIf7O
>564
でも一応言っておくが、カタログ買って熟読しても
18禁本は買えないからな。
583そもそも:2007/11/18(日) 08:24:44 ID:wsrfhQsR0
>>570
ルールや利便性だけでカタログを買う理由を伝えると片手落ちという気がするけどな。

コミケは同人誌即売会である以前に、性格としてはぶっちゃけ市民運動だろう。
こういう言い方をすると嫌がるやつもいるかもしれないが、創始者は60年代闘争世代だ。
アマチュアが集まり、自分たちの手で、自分たちの自由な表現に発表と流通の場を
提供するという使命を掲げた思想活動というべき。「理念」にも「ムーブメント」だと書いてある。

一般参加にはそこまで求めていないが、上記より前提としては、参加者は全員が
主体的・自主的な運動構成員というくくりになる。これが客気分が排除される所以なわけでな。

ここのところがきちんと分かっていれば、そもそもルールブックなど全く必要ない。
自分が主体的に作っているイベントの規律を乱すという発想が出るわけがないからだ。
584総合 ◆LXdmCusuhs :2007/11/18(日) 08:33:55 ID:EFiBJtnq0
>583
それはわかるんだけど、古参pgrにはその感覚はわからんだろう
だから最初はなんでもいいから便利性ででもカタログをみることから始めて、
そのあとで読んだら以外とおもしろいとか、コミケの特性をしってもらうって
言うか。
こっちはコミケの理念を知っていても、相手はしらないわけで、いきなりそれを
わかれってのは不可能と思う。
まずはカタログを手にしてもらう、そんで、終わって捨てる前に中身みてみたら
おもろいよ、というのも必要じゃないかなあ。
何年、何十年もコミケを考えてる人と、初心者の意識は違って当たり前なんだし
せっかく何レスも付き合ってやるなら、喧嘩すんのはもったいない。
585総合:2007/11/18(日) 09:38:11 ID:XKrPcVEz0
読んでいて損はない代物なのは確かだからなー

だいたいに言える事は初心者でミケの現状を知らない人は
当時、店員(w)に聞けば大丈夫だとたかをくくってる人多いから

当日、駅を降りて長蛇の列を見た時に
はじめて自分がなんて所に来ちまったんだと
カルチャーショックを受けるのもまた経験
並んでる間にカタログ買えるからそこで読むのもいいしな
ただ下準備してない確率高いからぶっ倒れる率も高いが
586流行:2007/11/18(日) 09:43:34 ID:Xhw79WCr0
それってTシャツ、スニーカーで富士山登山やらかして救出される馬鹿と同類じゃん。
迷惑なだけだ。
587コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/11/18(日) 10:18:44 ID:2n0GjZOE0
>586
国際展示場正門駅が五合目あたり?

>585
その、「店員に聞けばいい」というお客様意識が通用しない、
というか積極的に嫌われていることを理解させるには
理念から説明しなきゃいけないわけで・・・。
初心者には単に「店員はいないよ」という説明で通るのかどうか。
588コミケ:2007/11/18(日) 11:16:19 ID:DZHGxoYZ0
初心者がカタログにも目を通さずにいきなりコミケに行こうってのは
2chでどこの板にあるのかわからない正式な名称もハッキリしないスレを
検索使わないで自力で探そうとするのと同じ位無謀だと思うんだ。

しかも前者は体力がリアルに減るんだぜ。
589総合:2007/11/18(日) 11:22:26 ID:PdC63ArN0
ふと思ったんだが
未成年が18金の物を造って売ったらだめなんかいな?
590総合:2007/11/18(日) 12:00:23 ID:kH9/0JPT0
目隠しして造り売るならOk
591総合:2007/11/18(日) 12:17:44 ID:kadCiPTy0
18金の物は高価なので、未成年が売り買いするのはおすすめしない
創作雑貨類は歓迎されないし

あと、18禁なら>>590だw
592総合:2007/11/18(日) 12:26:25 ID:UnzJJePXO
富士登山は2回行ってもーしんどいけど
ミケは毎年全日行ってる俺がきましたよ
593名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/18(日) 14:53:20 ID:C064dhjJ0
>>587
> 国際展示場正門駅が五合目あたり?

と思ってたら、到着した時間帯がアレなせいで、夢の大橋の西端まで歩かされた俺涙目。
東京テレポート駅から歩いた方が近いじゃねえかw

もちろんスタッフも涙目だったがな。
橋の地面にガムテが貼られていて、そこに書かれてたのは

「 コ コ ハ 最 終 防 衛 線   退 路 ナ シ 」


本当にスタッフ乙と心の底から思った。
594コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/11/18(日) 16:01:32 ID:2n0GjZOE0
>593
いや、実際の富士山五合目までは車で行けるということでw
もっとも、駐車場から五合目標識までの階段で
すでにくじける人もいるらしいww
595名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/18(日) 16:55:20 ID:C064dhjJ0
>>594
富士吉田側のかw
あれで挫けられても困るんだがwww

しかしまあ、途中までは電車か車で行けても、そこからが本番なのは
富士もコミケも一緒…ってどんだけハードル高いんだコミケwww
596コミケ:2007/11/18(日) 18:01:47 ID:EAmNs2+u0
しかし、初心者どころか、同人歴長くてコミケに数回参加して
ても、ルール理解せず、カタログもサクル配置だけ見て諸注意
もMRも全く見ないって人も数多くいると思う。

私の友達はミケ初参加時で既に海鮮歴15年・二十数歳の社
会人だったけれども、カタログ買っても諸注意ページは全く
読まず、お客様意識丸出し、ルールを守ると言った概念もな
かった。
サクルスペース(友人は海鮮だが私はサクル)を荷物置き場に
しないとか、開場時間まではサクルスペース内で待てとか、外
の列で日傘使わないとかも私が必死で止めないと聞かなかった
し、しまいには「地元イベで知り合った人が徹夜待ちするって
いうから、私も行きたい!いいよね!?」と来た。

ルールというモノがあるんだし、守らないと周りが不快な思い
をしたり、場合によってはコミケが潰れてしまうんだよ…と注
意したら「別に書店もネットもあるから、潰れても困らない。
何コミケごときにマジになってるの?ww」
だったら書店とネットだけ見てコミケには来るなよorz…とオモタ
597コミケ総合:2007/11/18(日) 18:09:35 ID:ChdCzj6Q0
>596
あなたは困らなくても、何万人の人が困るんだよ…と
言ってやりたいね、その人。

毎回アピールとかカタログとか読むのも楽しみのひとつだけどなあ。
ああ、いよいよコミケだあ〜っていう一人前夜祭的なノリで。
598総合:2007/11/18(日) 19:13:52 ID:kH9/0JPT0
DL1300
デジケ1000
コミケ15
虎100
メロン50

コミケ嫌いだorz
599コミケ:2007/11/18(日) 20:13:15 ID:8QGWYHam0
一つ言わせてもらうと登山靴でいくのは当然だけど替えにスニーカーを持ってくのは悪くはないよと。
登山靴壊してガムテで補修して帰った漏れ
600コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/11/18(日) 20:55:12 ID:CSZAT7pp0
自分もカタログってどんなものかよく分からなかったから
友達に「参加するならカタログ買え」って言われても
小遣い月5000円なのにそんなの買えるか!ッて思ったよ
学生には辛い金額だから大抵グループで1冊買って回し読み
601コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/11/18(日) 20:56:06 ID:C064dhjJ0
>>599
それは有明に登山靴で行ったように見えてしまうぞw

有明の話だが、実は靴・足絡みのトラブル起こす人は結構いるんだ。
なんせ会場内は床が激しくコンクリだから、足への負荷が結構あるんさ。
んで、救護送りになっちゃう。
602総合 ◆LXdmCusuhs :2007/11/18(日) 20:59:27 ID:EFiBJtnq0
>600
グループなら回し読みしたら充分だから見れってレスがいつもついてると思うんだが
充分だよ、見てるんなら。
603コミケ:2007/11/18(日) 21:08:21 ID:8QGWYHam0
字書きなのに混乱を招く文章書いてどうすんだ。
登山靴で行ったのは富士山。

コミケには登山靴よりは安全靴の方がいいだろうな。
時々とんでもないものが落ちて来る。
でも設営撤収に参加するのでもなければ、それこそ履き慣れたスニーカーがお勧めかな。
604コミケ総合:2007/11/18(日) 22:01:57 ID:wsrAONYl0
鉄板入りの安全靴だと足が疲れるよw
でもハイヒールとかかかとのあるブーツとか履いている
女性が多い日だったら安全靴でもいいかもしれない
前回まんれぽでそういうネタなかったっけ
605コミケ:2007/11/18(日) 22:05:03 ID:AHHbXAtG0
冬はまずいないけど、夏に多いのがサンダル履き。
おしゃれの一環でそのサンダルはあってると思うけど
サークル参加ならともかく一般で行列に並んでてサンダルはないわ
606コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/11/18(日) 22:14:15 ID:2n0GjZOE0
たまたま作業着専門店をのぞきに行ったのだが、
鉄板入りスニーカーが1000円とか2000円とかなので呆れた。
もちろんオサレではないけれど。(ある意味かっこいいがw)
ポケットいっぱいついたベストとか徹底的に防寒仕様のジャケットとか、
見た目気にしなきゃコミケ向け装備がそろう店かもしれない。
607コミケ:2007/11/18(日) 22:24:07 ID:kcrpQaTw0
とっちゃんのダサダサオタクの定番じゃね?
>ポケットいっぱいついたベスト

安全靴は簡易作業用のプラのヤツが軽くて良いよ
608コミケ:2007/11/18(日) 23:03:06 ID:wsrAONYl0
>>606
昔はもっとバカ高かった記憶があるw
箱いっぱい積んだ台車に足の指ひかれたとか
足先が通行人が暴走して倒していった机の下敷きになったとかいう話もきくから
その安さなら身の危険を感じる人は買ってみてもいいかもしれない

おしゃれは犠牲にしてw
609総合:2007/11/18(日) 23:23:43 ID:a/9jKPBZ0
最近は安全靴とは別に、プロテクティブスニーカーという物がある
名前忘れたけど、認定品みたいなタグが付いてれば
業界団体の抜き取り試験合格品だから多少ましかと
610総合:2007/11/19(月) 00:23:15 ID:dxeK+qgg0
ピンヒール?の靴やらミュールやら履いてくお嬢さん方は
ビーサンでいいから換えの履物をもって行くべきだなw
溝に挟まって片方だけヒールが折れたらもう片方も折る羽目になる
611コミケ:2007/11/19(月) 00:34:12 ID:tBBhJMqk0
買い直せばいいじゃん
612総合:2007/11/19(月) 01:52:10 ID:vSBep4DJ0
前にニコやツベでスパルタニア人にスタッフをやらせれみた
みたいな動画あったじゃない?
初心者にはコミケはこんな所だから覚悟してゆけ
安全にかつ欲しい本を買いたいのならカタログ注意書き読必須
と教えてはどうか?w

実際、大手や流行ジャンル多数を回る場合
ルート確認とか必須になってくるわけだし
となるとカタログが必要になってくる。
613sougou:2007/11/19(月) 02:11:32 ID:ZHXlIOQV0
らきすたのコミケの回もなかなか
こなたが配置図で指示してるの見てカタログ買った奴もいるかも
614総合:2007/11/19(月) 06:14:27 ID:QcwWl0veO
とりあえず電車男知識しかないやつは来るなとwww
恋の門の映像はあれ実際のか?リアルだと思ったんだが
615総合:2007/11/19(月) 07:23:38 ID:WMBCoUjl0
>>600
見ているのならそれでよし。塚、良いアイデアだ。
応用でカタロムでも使えるぞ。
616コミケ:2007/11/19(月) 11:33:38 ID:22TKt5oE0
>>612
あれだと、一見走っておkに見えちゃうのがなあw

げんしけんのコミフェスもかなりリアルだが、リアルだと「それはらめぇ」な行為が混じっているので
(フィクションだから目くじら立てるつもりはないが)ちょっと微妙な所w
617総合:2007/11/19(月) 12:37:21 ID:V7ozICCg0
>>614
「恋の門」はロケに来たよ。
618総合:2007/11/19(月) 13:23:24 ID:a1rdNg3J0
>616
ルール無視で走ってるから排除されてる、と読めない奴は来るなと言いたいw
619総合:2007/11/19(月) 14:14:15 ID:dRaWnMRzO
48回開催の時に一般初参加で地元書店ポスター【2冊組で○円】というのを見て

私「1冊だけで売ってくれないなんてケチだよね!」
友「2人で行くんだから分け合えば丁度いいじゃん!」
私「うわー頭イイーつ!」

で半額づつお金を出し合って実際届いた物を見て泣きそうになったなw
リアだったとはいえ恥ずかしい

にしても48はなんで極端な分冊方法だったんだろう
620総合:2007/11/19(月) 14:22:41 ID:7PLrr+Xw0
前から分冊してくれって要望が有ったから
一回やってみたんだよ。

で、効率悪すぎと言うことで以降実施されていない
621mixi:2007/11/19(月) 14:35:34 ID:1Am8gkX40
HZG+ukuv0
何度も同じアスキイアアト貼ってんじゃねえ! 話のクドいジジイみたいだぜ!
脳味噌老化してんじゃねーか?

図星を指されブチ切れてるぜ! ジジイ! もっと怒れ!
10回は連続でカキコしろや!
622そういや:2007/11/19(月) 15:54:03 ID:/HhfSL6M0
分冊は実験済みということを知らない参加者も多いんだろうな。
623コミケ:2007/11/19(月) 16:26:25 ID:pGVwhq0c0
>>598
ジャンルはなんだ?
624総合:2007/11/19(月) 16:54:05 ID:g/Ti0PnE0
>598
同人ソフトっぽいがコミケでそれはちゃんと同ソで出てんのか?
じゃ無きゃジャンル内で埋もれてるっぽいが
625総合:2007/11/19(月) 17:48:20 ID:V7ozICCg0
598のは「コミケで買うメリットがない」だけじゃないのかな。
DLや虎で買えるならコミケで無理に買わなくても…みたいな。
口コミで広まってくタイプの良作で、次回のコミケではドッカン、って可能性も
あるかもしれん。

販売方法を考えながら参加を続けるか、DL&委託オンリーに切り替えてコミケは一般で
楽しむか、じゃないかな。
626コミケ:2007/11/19(月) 17:53:06 ID:UdzsvEb50
他でそんなに売れるなら、高い参加費払ってコミケに出なくていいじゃん
627総合:2007/11/19(月) 18:37:03 ID:yPgXb0rg0
7500円なんて、はした金じゃんベイビィ〜♪
628総合:2007/11/19(月) 19:04:16 ID:eel0Lpx10
参加するのは自由だけどそれだけしか売れないって凹むぐらいなら
コミケのサークル参加をやめて、他のコミケでしか売れないサークルに1枠譲ってほしいかも。
629コミケ総合:2007/11/20(火) 04:50:46 ID:06XgElzY0
>>598はネタじゃないんだったらパッケージ悪いんじゃない?
店頭でパケ表が目立つ→手にとってもらう→パケ裏を見て内容が分かる→購入 って
なるように作ってる?
ダウンロードサイトはCGサンプルや内容紹介がきっちりしてるからね。

あと、ショップで入手できないからダウンロード販売で買ってるんじゃないの?
とらもメロンも数字のキリが良過ぎるんだけど完売してない?



余談だけど机の上にCG集のCD-Rと値札だけ出しててサンプルCGを出してないサークルって
慣れてないだけなのか、売る気が無いのか、どっちなんだろうね。
630三毛:2007/11/20(火) 09:44:57 ID:Tb1hxUqr0
>620
52で再チャレンジ(一日目&マンレポ、二日目&三日目)あったけどな。
48はサークル索引だけ別冊というわけのわからんものだった。
631総合:2007/11/20(火) 10:49:12 ID:3UaSk7YC0
流れをブチ切るが(流れなんかあるのか知らんが)、
コミケから荷物を送り返すと、やたら高い料金を取られないか? 某ネコヤマト。

他のイベントは持ち込み料金で端数切り捨てなのに、
コミケだけ集荷料金端数切り上げ取られてるよな。
しかも、1サイズ上の料金取られる。

都区内なのに箱一個で1800円かよと。他のイベントなら1500円なのにな。

まぁ、某ネコに辞められても困るけどな。

日通と提携したことで、郵便局が扱うようになるのかね。
632総合:2007/11/20(火) 10:50:24 ID:tMWLjSWVO
その時期くらいからかなあ
重くて持って行けなくなって
泣く泣くカッター分冊がデフォになった

カタログ読めって言うのは大事だけど
あれを持ち歩けというのは多少酷ではないかな…
633総合:2007/11/20(火) 10:56:03 ID:GlCWv49n0
持ち歩けって言ってる人いるか?
634ワンモアセッ!!:2007/11/20(火) 11:08:57 ID:FgsJ4avD0
まぁ、ヲタ向けブートキャンプだと思えば<カタログ持ち歩き
635コミケ総合:2007/11/20(火) 11:11:18 ID:j3fHRq440
ワンモアセッ!(もう一冊カタログを!)
636総合:2007/11/20(火) 11:13:00 ID:tMWLjSWVO
言ってないなw
でも当日買う人はかわいそーだなと思う
あの重さに抵抗ある人も多いんじゃないかなー
637総合:2007/11/20(火) 11:27:31 ID:b5mersFn0
>>632
「持ち歩け」ではなく「買わなくてもいいから読んでくれ」だな
これからどう変わるかは未知数だが
638総合:2007/11/20(火) 12:00:55 ID:XjkNgwP70
「フラワー・オブ・ライフ」でも真島が、
「カタログを会場に持ってくるなど愚の骨頂。
事前購入してチェックするのが当たり前」
と行列の中でほざいてたな。
639ゴミックマーケット準備会:2007/11/20(火) 12:04:57 ID:eEjeZ2dE0
カタログか。
持ち歩くのが苦にならない人は別にいいけど
そういう人ばかりでは無いからなぁ。
640総合 ◆LXdmCusuhs :2007/11/20(火) 12:24:03 ID:Aw4fjyid0
自分はそんなに買わないので会場で買って会場で読んで荷物と一緒に送る。
ひまなピコにはいい読み物です。
641そういや:2007/11/20(火) 14:42:55 ID:0vxGkhSv0
分冊したら持ち歩く分には別に困らん位にはなると思うけど。
自分は基本的に4分冊。巻頭部分+企業・MRと各日。
広告ページは省いてしまう。

でもカタロム否定派なので絶対にカタロムは買わない。PDAで見るなんて邪道w
642総合:2007/11/20(火) 14:53:13 ID:9tTZ+Dgf0
オレは両方併用してるな。
いつも回ってるサークルのチェックはロムで過去のデータを読ませる。
それとは別に、ジャンルのチェックには紙ベース→ロムのデータに登録。
当日はロムのデータを紙に出しておけばヨシ。
643総合:2007/11/20(火) 14:57:05 ID:jxVG5x3H0
そんなたくさんのジャンル回らないのでカタログで間に合ってる。
あっちこっち買いに走る人はロムは便利だろうね。

カタログに付箋はさみながら、1ページずつ繰っていくのが
楽しいんだよな。
644総合:2007/11/20(火) 14:58:46 ID:1gm5+q7bO
>>641
全文自分とシンクロしてる
買ってきたら速攻分冊して、ミケは該当日+諸注意・MRの2冊を持ってく

自ジャンル以外殆ど回らないから買わなくとも事足りるんだが買っちゃうな
諸注意読まなきゃ云々以前に読み物として大好きだ
今も発売日楽しみすぎてめっちゃwktkしてるww
645総合:2007/11/20(火) 15:04:04 ID:RW51hTs/0
カタロムは買うけど印刷して持ち歩く。
PDAやPCをあそこに持っていく勇気はないってのと、ピンポイントで行くサークルの他に
「特定なところはないけどこのジャンルはざっと流していきたい」ってところが多いんで
ざっくりチェックできる紙媒体の方が便利だ。

カタロムの便利さはコミケ終了後のフィードバックだな。サークルカットだけで見にいった
ところとか衝動買いしたサークルのデータを残しておけば次回のチェックが楽になる。
646総合:2007/11/20(火) 15:35:31 ID:bYlleg410
自分も4分冊派。
と言っても実際に持ち歩くのはサークル参加の当日分+諸注意その他分の二冊だけで
他の日はそんなに回らないから事前チェックしといて配置図オンリーなんだけど。
647総合:2007/11/20(火) 15:44:52 ID:N9ZvKeUe0
分冊して持ち歩くけど
カタロムチェック分印刷してるから
カタログの地図を使わなくなってきた
648総合:2007/11/20(火) 16:39:56 ID:L7lRD1Fk0
スペ番号さえメモに控えておけば
だいたい場所はわかるがなw
そんなに並ぶところも行かないし。
649総合:2007/11/20(火) 18:47:53 ID:xsAfRxmk0
カタロムカタログ両方派。
MRを読むのが好きなんだ。
カタロムは地図を紙一枚でプリントアウト出来るからいい。
MRがカタロムに収録されたらこちらに完全移行するかもorz
トシだから分冊して持ち歩くのしんどいorz
650コミケ:2007/11/20(火) 19:24:30 ID:itkoQTSj0
当日朝まで参加準備に追われているのでカタログをチェックする時間などほとんどない…
入場後の準備時間にサークルスペース内で
ものすごい大急ぎでチェックするが、その時間もないことも多い

たいてい帰ってきてからサークルチェックをして、
あそこに行き忘れた、ここも行けば良かったと後悔しまくる
651そうごう:2007/11/20(火) 19:36:25 ID:SsdT6VBD0
両方派の人も結構カタログを持ち歩いてるんだな。
俺も両方派、というか、MR読みたいからカタログも買うよ派。
でも持っていくのはプリントアウトの地図だけだなあ。

好きなサクルさんをチェックし忘れてて後で泣いた事も何度か有るけど、分冊しても重いからねえ。
分冊しちゃうと保存しにくいというのもあるな。
652総合:2007/11/20(火) 22:09:24 ID:lQwZKj3n0
結局ロムの印刷だけだと突発的な事態に対応出来ないんだよね
開場中に新しい所を探すとか
知り合いがよさげな本買ってきて「それ何処よ?」「よくわかんないけどあの辺」
とかなった時に現物(カタログ)が無いとどうにもならん
653総合:2007/11/20(火) 23:44:37 ID:BZuaDTvd0
カタロムでプリントアウトしたサークル一覧をカタログのしおりとして使う俺
654都に大拍手!!:2007/11/21(水) 02:39:55 ID:QMS/PepZ0
CPSの経営に関しましては、設立当初より非常勤取締役として前コミックマーケット代表・前(有)コミケット社長である
米澤嘉博も関与しておりましたが、 非常勤故に積極的に経営には関与しておらず、
CPSの経営を正常化することができませんでした。しかしながら、取締役の任にあった以上、
経営上の責任の一端が米澤にもあったことは否めません。(有)コミケットとCPSとは資本関係にありませんが、
双方の経営に米澤が携わっていた以上、当方としては道義的責任は否定できません。
              _,..,...,. 
         ,ー−v'::::::::::::::ヽ
         /:::::::::<~^i:::::::::::::::ヽ
        ノ:::::::::::::) |l !:::::::::::::丶
        /:::::::::::丿 !;:;:::;;:;:::::;::::::::i
       丿:::::;:;;:/_ 卍!;;:i!;i~!;;:;:::::l
       r::::::::::::ノ-ー ]━['ー- ]ゝ::::::::i
       l::::::::::i'`- - ソ ヽ`一'  }::::::!
       {::::::l'"   (,、_,、)    i:::::::l
      ヾ:::::ヽ   /   ヽ   i:::::::l
       ゞ::::::ヽ  ;ー=≡=-、   }::::::」   <参加者の皆さんには上記の状況をご理解いただきたく、よろしくお願いいたします。
       〉;;:;::;:;;:ヘ  、_.._.,,    ソ:::;;;:;;!
       ,'"'__,.-‐'i丶ー---−'' i'"`‐-'
            cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )   < 経営に関与してたのかなかったのか、責任があるのかないのかはっきりしろwwwwww

あっとまーくいんくりめんとの中の人が、サンクリ打ち上げで聞いたことってのは正しかったんだな。
Nectafulの中の人がCPSを問題視してたのも正しかった。
655コミケ:2007/11/21(水) 09:36:54 ID:I3e3y1tp0
他スレに誤爆したorz

寺ザンルは最悪の厨ぞろいだ
何日目配置か知らないが基地外相手にがんがってくれスタッフ

378 :寺:2007/11/20(火) 17:46:58 ID:F1a4coWH0
…仕事から帰ったらミケから封筒来てた。
うちみたいなレベルの所までこんなの来るなんてびっくりだ。
売り子本人だけって書きにくい…

379 :寺:2007/11/20(火) 17:52:27 ID:YlSt9jDo0
自分には不要だから毎回スルーしとる>搬入申請封筒

383 :寺:2007/11/20(火) 19:22:53 ID:APcA/iuVO
混対封筒はシカトしてもペナルティないから安心汁
つか寺はみんなに送ってきているのか?
前から貰ってたらうかれてこんなところで書かないよな、普通

384 :寺:2007/11/20(火) 19:40:51 ID:aNSb+vid0
スルーしてたとかペナ無しだから安心汁とか
どんだけ厨なんだよ…
656コミケ:2007/11/21(水) 13:00:20 ID:xwvtPGBy0
本気でわかんなかっただけじゃないのか?
寺ザンルの評判落としたいからってわざわざ貼るなよ
657総合:2007/11/21(水) 13:08:34 ID:eWmptx0c0
……寺って、何?
658総合:2007/11/21(水) 13:17:01 ID:FyLruc4O0
この前までやってた、昔のマンガが原作のアニメだね。
そんなに急成長してたのか、知らなかった。
659コミケ:2007/11/21(水) 13:46:52 ID:/9IR2gmV0
>>657
テラ
660スッタフ:2007/11/21(水) 15:00:20 ID:8JGWDMfz0
テラ→地球

判った!「僕の地球を寸って」だ!
661801:2007/11/21(水) 15:46:42 ID:XDmZglM50
病だれのお寺→痔→「や」めて「お」尻が「い」たいジャンル
662総合:2007/11/21(水) 16:50:02 ID:eWmptx0c0
>658
トン
「昔のマンガ」でピンときたタイトルでググってみたらビンゴだったよ。
……こりゃまたずいぶん古いのを持ってきたなぁw
663総合:2007/11/21(水) 17:58:39 ID:vQVZo1rs0
>>660
( *゚д゚);y=ー  ( ゚∀゚)・∵. ターン
664総合:2007/11/21(水) 18:03:40 ID:PV0HJqct0
見なくてもいいから現在やってるアニメのタイトルくらいは把握してくださいよ
665総合:2007/11/21(水) 18:20:58 ID:ysCml1A90
本放送はもう終わっている件
666コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/11/21(水) 18:38:50 ID:cEEonpY+0
新作週100本とかで似たようなひらがな4文字タイトルばっかりで
いちいち覚えてられるわけないだろうがっ

申し込み時点で放映中なのにオンリーワンジャンルになっちゃってるアニメとか
けっこうあるんじゃないかという気がしてきたが、カタログを見ても調べられない。
タイトルの区別が付かないので。
667総合:2007/11/21(水) 19:20:08 ID:eWmptx0c0
>664
15年前ならビデオデッキをどう回すかさんざん悩む位見てたし、
それ相応の情報収集は怠らなかったが、
流石にトシ取ると当時ほど情熱は持てんよ。

……て、ウチのビデオデッキ、15年ものかw
668総合:2007/11/21(水) 20:35:23 ID:zqlvKbkx0
寺ジャンルの評判というより、アニメ放送後はじめてのジャンルスペあるコミケだよな?
単純に>655の379と383が厨なだけでしょ
人数増えたジャンルには厨も増えてるだろうし
669総合:2007/11/21(水) 21:23:16 ID:cJApTNqV0
どこが厨なのか分からない
670コミケ:2007/11/21(水) 21:45:42 ID:E6BfXWxb0
ここも馬鹿ばかりだな
搬入封筒は返信必須なんだよ
それを返さなければ準備会やスタッフに迷惑がかかる
その迷惑行為を推奨してるということさ
671こみけ:2007/11/21(水) 21:59:53 ID:sDkMnJPM0
ごめん、搬入封筒って何?当選した人には自動的に送られてきてるの?
672総合:2007/11/21(水) 22:20:32 ID:bGTh+3Ix0
>>671
混雑対応用に搬入計画書を送れというお知らせのこと
ジャンルによっては全くお目にかからないこともあるw

寺はコミケでスペース取るのがこの冬が初めてだから、準備会でも予想がたたなくて
大手と思われるサークルの周辺配置にまで混対封筒が送付されたのかな
673コミケ:2007/11/21(水) 22:36:49 ID:E6BfXWxb0
寺スレざっと読んだけどかなりやばいな
大手のアンソロを島中で大量委託とか初心者や20年ぶりの出戻り組も多い

こんなに年齢の高い厨が大量発生してるジャンルは初めてじゃないか
1日目のスタッフは頑張れとしか言えないな
674こみけ:2007/11/21(水) 22:37:50 ID:sDkMnJPM0
マリガト>>672
自ジャンルは無縁そうだ(´д`)
675総合:2007/11/21(水) 22:43:23 ID:CvqtPE8v0
はいはい、寺のいつものネガキャンおばちゃん、
さっさと巣に帰ってきてね
676総合:2007/11/22(木) 00:22:13 ID:gfPptYEn0
>>675は寺ジャンルに帰れ
なんて迷惑なジャンルだ
677総合:2007/11/22(木) 01:19:37 ID:TStKBnacO
若者厨とおばさん厨のあいだでふじこる人がでそうだ
678コミケット:2007/11/22(木) 06:45:17 ID:SGhBbEg/0
ああ、昔好きだった作品がアニメ化されて嬉しいのに
ここで厨ジャンル認定されるとは 
ジャンルスレ見てきた 本気で鬱になりそうだ orz 
679総合:2007/11/22(木) 08:52:13 ID:EHXHDGrd0
ID:SGhBbEg/0も寺スレに帰れ

スレ見たら本気でスタッフが気の毒になってきた
話を聞かない厨とおばさん厨の集団みたいだしなぁ
680総合:2007/11/22(木) 22:38:01 ID:N7HBhUnU0
コミケットサービスは発売日前日にカタログ販売してますか?
681コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/11/22(木) 23:04:35 ID:vFbtceDD0
>680
確実に、ってわけでもないんじゃね?
夕方から出すことが多いようだし。つまり入荷次第。
682こみけ:2007/11/23(金) 01:46:23 ID:Ciu68EXz0
>>681
いや、発売日前日の夕方なら確実に販売してるんじゃないの?
自分はそれで実際に何度か購入してる。
683えろ:2007/11/25(日) 19:45:52 ID:oAn3a3x+0
ごめんな、長文作ってやれなくて
今はみつみより吉野線改軌論争の方が重要なんだ
684総合:2007/11/28(水) 12:05:00 ID:/8pJEvDSO
カタログ発売いつ?
685総合:2007/11/28(水) 12:12:45 ID:YcJI8Qr80
その辺の話は公式HPでも見てくれ
686コミケット:2007/11/28(水) 12:19:23 ID:mLyMNjAE0
ここでもチェックしとけば?
【わくわく】ねえ、コミケまだぁー?7【どきどき】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1186155190/

あと10日だってさ
687綜合:2007/11/28(水) 12:21:27 ID:L7+QxZRz0
ジャンルコードの創作(文芸)って昔はあったけどここ何年も無かったのが前回で復活したのか?
なんでずっとなかったのだろう。
688総合:2007/11/28(水) 12:30:51 ID:PR5vQ3u1O
グッズと別けるため、だと思いたいが
単純に申し込みが増えているのでわ…
689ジャンルコード603:2007/11/29(木) 21:12:38 ID:8LyviSse0
>>687
創作(文芸・小説)-オリジナルの創作物(詩・俳句・短歌・替え歌など)
は、ずっとあるよ

C70(去年の夏コミ)
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/C70/C70genre.html
C65(4年前の冬コミ)
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/C65/C65genre.html
C60(6年前の夏コミ)
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/C60/C60genre.html
690コミケ:2007/12/02(日) 07:06:39 ID:lEIx7/PhO
場所が悪いと抜かすグッズサークルが創作に流れてるんじゃ。
冬は要注目だな。
691総合:2007/12/02(日) 09:16:08 ID:nm6+Q5580
そしてグッス島のノリでやぐら組んだり
呼び込みしたりロクに列整理しなくてアンケート、
目安箱に書かれるのか……
692コミケ総合 ◆/8F8IXYRZ2 :2007/12/02(日) 13:00:25 ID:inVaa6ln0
ゆりかもめはコミケ対応ダイヤで運行するようだけど、
りんかい線は今回も(大崎延伸後から)やらないみたいね。

年末年始期間の臨時ダイヤのお知らせ
http://www.yurikamome.co.jp/topics/topicsdetail.php?ID=239
> ◆年末ダイヤ◆
> 12/29(土)〜12/31(月)に東京ビッグサイトでコミックマーケットが開催されるため、
> 始発を早め早朝のダイヤを増発し、日中は3.5分間隔で運行します。
> ※始発:新橋5時30分 豊洲5時36分、早朝ダイヤ:6〜14分間隔
693総合:2007/12/02(日) 13:11:56 ID:VjhDwiOo0
朝一の新木場発一本だけやってなかったっけ?>りんかい線
694総合:2007/12/02(日) 13:27:07 ID:JZVGr7ZC0
>692
臨界線は改札のキャパが現状でもいっぱいいっぱいなのに、これ以上増やせんだろ。
695692:2007/12/02(日) 16:44:53 ID:99yiAL7L0
>>693
大崎延伸(2002年12月1日)後も、新木場始発の前倒しやってた時期あったね
http://www.twr.co.jp/info/specialtrain.html (2003夏)
http://www.twr.co.jp/info/newyear.html (2003冬)
http://www.twr.co.jp/info/2004/rinji_08.html (2004夏)

最近は、花火大会の対応にウェイトを置いた臨時ダイヤになり、
コミケ参加者に対応したダイヤではなくなってしまった感じで
http://www.twr.co.jp/info/2006/special_train_read.html (2006夏)
http://www.twr.co.jp/info/2007/special_train.html (2007夏;コミケは花火の1週間後)

>>694の書いているように、列車の本数を増やしても改札の処理のほうに限界があって、
国展駅構内がかえって危険な状態になるからかも…

いずれにしても、>>692はあやふやな記憶でええかげんなこと書いてしまいスマソ
696コミケ:2007/12/03(月) 02:02:52 ID:g6iCx2HYO
上がオタク蔑視者に変わっただけじゃね?
697総合:2007/12/03(月) 09:29:58 ID:JR2GOwMl0
りんかい線は埼京線の絡みもあるし大晦日の臨時ダイヤが組難いんでないかな。
俺が線引きだったら大崎からそのまま折り返し京浜東北経由の鷲宮行き臨時を夕方から走らせるけどな。
698総合:2007/12/03(月) 09:35:02 ID:ap8TcspiO
初詣か…
699三毛:2007/12/03(月) 10:03:23 ID:qLRCxIVG0
>689
おお、スマソ。
他の創作系から離れてるので気づかなかった・・・。
700鷲宮初詣号なら:2007/12/03(月) 11:40:28 ID:9g0qY18d0
>>697
大崎から山手貨物線(湘南新宿ライン)→東北線(宇都宮線)の経路で、東鷲宮逝きじゃね?
701総合:2007/12/03(月) 19:08:06 ID:hkEHoKGD0
>>697
> 鷲宮行き臨時

いいねぇw
702697:2007/12/04(火) 09:56:17 ID:OwueGPZJ0
>700
前4両は湘南新宿ライン池袋経由の女性専用車両、
後6両は大崎で客乗せたまま切り離して折り返し秋葉原経由の男性専用車両となっております。

KQ蒲田の空港折り返し見てパクりましたby束
703現実的には:2007/12/04(火) 15:26:02 ID:Y3JeN6gx0
大崎での東臨・山貨から山手内回り(秋葉原方面)への転線は、
内回り本線上でのスイッチバックと、その前に外回り本線の横断が必要な感じだし、
ダイヤ上にスジを入れるのは難しそう…
ttp://ef63.ld.infoseek.co.jp/TRAIN/RAIL/JR/TOHOKU_YAMANOTE_FREIGHT/FRAME.HTM?osaki

脱線し過ぎスマソ>ALL
704総合:2007/12/04(火) 16:03:39 ID:kBGkJi+o0
>703
まだ新宿でスイッチバックして中央線→総武線でアキバ入りする方が現実的か。
705コミケ総合:2007/12/04(火) 22:41:29 ID:ymNAoMci0
ここに書き込むのが正しいのかどうか分からないんだけど。

現時点で、コミックマーケット準備会は、コミックマーケットを「どのように定義」してるんだろう。
もう『同人誌即売会』なんて言葉では定義できないよね?
コスプレや企業ブースのような存在がこれだけ大きくなってしまった現状では。

『同人誌即売会を中心にした創作表現の場』?


こんな書き込みをしてるのは、最初から企業ブースにしか用がないような参加者に
「コミックマーケットは同人誌即売会なんだから」などと言えない/言っても意味がないなと
別の場所への書き込みを下書きしていて思ったから。
そんな参加者に「カタログ熟読は参加者の義務」っていうのも無意味だし、けれども
それなしに参加されても困るし……企業ブースパンフでもいいんだけど、事前の入手方法が
極度に限られるし。
『「お客様」は別枠』で切り離すのは避けるべきだと思うし。

準備会はどう考えてるんだろ。そして我々はどう考えていくべきなんだろ?
706総合:2007/12/04(火) 22:48:05 ID:Kj5biGeA0
コミケに一般参加するには
スタッフ参加で3年サークル参加で2年の労役が必要です

って某知事のニュースを見て思った
707コミケ:2007/12/05(水) 00:08:05 ID:5GCsXbAw0
>>705
>準備会はどう考えてるんだろ。
つ三拡

それはともかく代表たちの話を聞いていると、
「同人誌」というものにこだわりがあることは伝わってくる。
708コミケ:2007/12/05(水) 03:25:56 ID:FOoUEiqDO
核は何かってことだな
709初詣:2007/12/05(水) 05:13:12 ID:Dt7iD+vd0
>>704
それでは本来の目的地である(東)鷲宮に直通できない罠!
まぁ、秋葉原(昭和通り側)からメトロ日比谷線→北千住駅→東武伊勢崎線→鷲宮駅
という経路もあるし、JRの東鷲宮駅よりも神社に近いけど…
710コミケ:2007/12/05(水) 05:40:03 ID:Q+rWlnUQ0
今の東武線は下り方向の直通を減らしてるからな
711総合:2007/12/05(水) 08:24:08 ID:wfXOlIPo0
>706
スタッフ参加3年はいいねぇ
しかも下っ端な超下っぱ
個々の予定があるから3年以内に4回参加くらいにして
夏と冬2回ずつの学科(?)とらないと駄目な免許制
免許が交付されたら一般、サークル参加してええよにすれば
お客様はいなくなるわな
もちろんオイタをしたら免停でやりなおし
712総合:2007/12/06(木) 00:51:07 ID:IP3EbHC20
コミケットサービスと書店売りでのカタログの価格差って、いくらぐらいなんでしょうか?
713そう:2007/12/06(木) 00:53:36 ID:ItlqCPz50
当日までは200円増しぐらいだろ?
終了後はたたき売りwww
714コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/12/06(木) 00:59:58 ID:NWJatRxJ0
直販/当日→2000円
書店→2400円
http://www.comiket.co.jp/info-a/
715総合:2007/12/06(木) 01:19:21 ID:9gxPE8fD0
カタロムの値段が冊子版と同じになったな
716コミケ:2007/12/06(木) 03:03:00 ID:Ylv9iaDb0
カタロムの方が原価安いんだから、売価安くしろよ。
717総合:2007/12/06(木) 13:25:58 ID:tg65tPozO
TINAMIの冬コミ一覧が結構楽しい
たまにエラーになるけど
718コミケ総合:2007/12/06(木) 17:24:15 ID:FcUa6uXQ0
>>716
デジタルデータはネットを介してコピーが出回りやすいから、
その予想損益分を上乗せしてるのかもね。
719総合:2007/12/06(木) 22:28:51 ID:+1Dy1dPk0
今日ビッグサイト行ったらコンテナ屋台村が全部閉店してた。
あそこのTully'sは結構冬場重宝してたんだがなぁ…
720総合:2007/12/06(木) 22:30:24 ID:JdSZTBPL0
あー終わっちゃったのか…
イベント後のたこ焼き楽しみだったのに
721総合:2007/12/06(木) 22:32:10 ID:cU4qJs6F0
もともと期間限定だったしな
722総合:2007/12/06(木) 23:09:23 ID:Tz5jyvdX0
屋台村の後は何やるのやら。
イベントの後であそこで一杯やってまたーりするのが好例とかしてたんだよなぁ
723総合:2007/12/07(金) 00:52:09 ID:H7qJ7lLN0
じゃあテント村で
724名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/12/07(金) 00:53:13 ID:azp4xlNE0
股間くらい隠せよ
725総合 ◆LXdmCusuhs :2007/12/07(金) 03:15:05 ID:5SmYTkmF0
らーめんがすげー高くて、食ってる人をリッチだなあオイ、と思ってみていた思い出
726コミケット:2007/12/07(金) 13:24:34 ID:klrcmnEz0
イベント板より
コミケット74は8/15 16 17 の三日間だそうな

727コミッケ:2007/12/07(金) 14:30:51 ID:bbyMVvuWO
まぁ、例年どおりやね
728総合:2007/12/07(金) 15:20:34 ID:bMtD2qFp0
ああ、カタログ発売か。
729綜合:2007/12/07(金) 15:44:35 ID:zSfGJ3f10
コミケットカタログ総合スレって立てたほうがいいかねぇ?
ROMスレはイベ板にあるけど

コミックマーケットCD-ROMカタログ総合スレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1186162540/
730総合:2007/12/07(金) 19:02:11 ID:W3Pw1qFr0
>>729
欲しいのでスレ立てよろしく。今回以降も汎用的に使えるよう、スレ名はそれで
いいと思う。
731総合:2007/12/08(土) 01:48:21 ID:l/ZlHKlD0
早いなうちの近所まだだ。
732コミケ:2007/12/08(土) 02:45:55 ID:NIbhR3y40
わざわざカタログでスレ立て必要かぁ?
皆が聞きたいことは>726みたいに速報入るだろうし
カタROMスレだって販売店別の特典ぐらいしか話題ないのに
733総合:2007/12/08(土) 06:09:13 ID:aHgM0I3t0
以前はカタログスレってずっと立ってたような気が
前回のコミケの前くらいで落ちて、それ以来立てられていなかったような

個人的には独立したスレ欲しいかな
俺的にはカタログってコミケで一番楽しみにしている出版物の一つだし、
「参加者はちゃんとカタログ買おうよ!」みたいな空気を醸成する一環としても
734同人:2007/12/08(土) 06:26:07 ID:xQNNydsO0
まんレポが独立したから書くことないんだよね>カタログスレ

そのまんレポスレもただの晒しスレに落ちぶれたけど。
735総合:2007/12/08(土) 07:03:14 ID:XB+Pmgr20
下欄外のスタッフコメントなんかのことはスタッフスレ?
それともカタログスレ?
736総合:2007/12/08(土) 07:17:31 ID:3I7HJTuW0
カタログスレは表紙の絵について(良い悪い買いにくい買いやすい)延々と議論してたイメージしかない
737同人:2007/12/08(土) 14:27:06 ID:1LZ3PzNh0
カタログスレかぁ。いらないんじゃ・・・。

たまに背表紙にのってるのが誰か分からないときに議論したり
とかしてる印象しかねぇ・・・。
738総合:2007/12/08(土) 15:14:05 ID:KTYIMaTgO
サークルのスペースNO,を教えあうスレがなかったっけ?
あれカタログスレだったのかなぁ…?
739三毛:2007/12/08(土) 15:20:22 ID:kY1A+V430
そういえば背表紙のタバコ吸ってる人とその前の白い上着の少年は誰だったんだ。
740729:2007/12/09(日) 02:24:54 ID:0g6KoQ/70
コミケットカタログの専用スレに関しては、
とりあえず様子見ということで。

それより、明日というかすでに日付変わって今日、△が▽▽で開催されるね。
ttp://mx.comiket.co.jp/info-c/2006/903.html
>  コミックマーケット73の拡大準備集会は12月9日(日)です。
>  東京国際展示場(東京ビッグサイト)会議棟6階にて、
> 11時より始まります。(13時終了予定)

午前の部はサークルや一般向けで、三代表に質問することもできるから、
都合のつく人は逝ってみるといいかも。
カタログも、会場&コミケットサービス価格で販売されるし。
741総合:2007/12/09(日) 02:34:37 ID:JqBuHEUc0
行きたかったんだが原稿戦記シュラバで行けそうにない……
742コミケ総合 ◆/8F8IXYRZ2 :2007/12/09(日) 03:07:35 ID:16yTgKLZ0
>>692の百合鴎コミケダイヤ、豊洲始発が4分前倒しになってるね。

年末年始期間の臨時ダイヤのお知らせ
http://www.yurikamome.co.jp/topics/topicsdetail.php?ID=239
> ◆年末ダイヤ◆
> 12/29(土)〜12/31(月)に東京ビッグサイトでコミックマーケットが開催されるため、
> 始発を早め早朝のダイヤを増発し、日中は3.5分間隔で運行します。
> ※始発:新橋5時30分 豊洲5時32分、早朝ダイヤ:6〜14分間隔
743総合:2007/12/09(日) 16:39:18 ID:SkbMdjp40
744合総:2007/12/09(日) 17:23:36 ID:KVv2g6yy0
ネタは日本語で頼むわ
745コミケ:2007/12/10(月) 00:10:43 ID:qHtqko7s0
>>742
なんかぬげーな
746総合:2007/12/11(火) 08:19:51 ID:zCyzTH5K0
次の夏はアニメが2日目になるらしいが、2日目のどれと入れ替えるんだろう
創作とだったら地味な一日目になりそうだな…
747総合:2007/12/11(火) 12:14:14 ID:EcIS73O40
飛翔系に決まってるだろう、常考。
748名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/12/11(火) 12:18:30 ID:1joMi4220
>746
その分、1日目の企業は凄い事になりそうだ...
749総合:2007/12/11(火) 14:41:34 ID:zu29b8XU0
カタログ、やっぱり赤福ネタがあった…
750コミケ:2007/12/11(火) 21:41:44 ID:vOC4+wDXO
来年の夏は何日から開催なんだろう
今年は盆を外してくれて助かったんだよな
751総合:2007/12/11(火) 21:48:28 ID:06oitQSB0
>726
752総合:2007/12/11(火) 22:49:00 ID:z89SL/B/O
一日目、終戦記念日だな。
軍オタは靖国参拝後に参戦か?
753コミケ:2007/12/11(火) 23:51:07 ID:PXHQuLT40
>>752
そのネタが面白いとおもっていってるの?
754総合:2007/12/12(水) 00:06:52 ID:Bochjn1Y0
軍服のまま来ようもんなら周りから大顰蹙&スタッフから注意受ける事を分かって言ってんだよな?
755コミケ:2007/12/12(水) 00:34:10 ID:lsoC9etdO
どこに軍服の話があるんだ?
脳内ウヨと戦うのは結構だが外に漏らすなよw
756総合:2007/12/12(水) 00:52:29 ID:rUZAFwjiO
>>754
靖国参拝する人は別に普通の格好してるだろ
コミケで軍服コスするより余程浮くわ

しかしせっかく上京できるなら、いい機会だから
参拝しに行くのも良いかもと思ってる俺。
757総合:2007/12/12(水) 00:55:17 ID:ovg7WcKM0
元本職さんが制服着て参拝してるのはたまに見るが
コスプレと比べると、なんかもう一目で解るよねアレ。
当然、トシいってる人だからっつーのもあるんだけど
それ抜きでも、着こなしや雰囲気が全く別物。
758総合:2007/12/12(水) 04:14:50 ID:QbmlN98K0
そりゃそうだろ…。
759総合:2007/12/12(水) 12:12:01 ID:Pnr4y+KFO
>>738
そのスレはイベント板の方にあるよ
760 :2007/12/12(水) 19:52:14 ID:VO2Z4EN+0
ttp://blog.livedoor.jp/increment/archives/51249719.html

ベ:日程について
筆:言い訳、謝罪担当です。
  28〜30ならば金土日になるという意見もありましたが、
  実際はその前日に設営日もあり、
  スタッフの休みなど考えるとこうなってしまいました。
  その他、所轄署の都合などもあります。

Q:地方の人は大晦日はきつい
筆:2日間に戻すと落選が増えてしまう。
  大晦日は避けたいんですが、3日間にするとどうしても……。
  8割の人は大丈夫で、大変な2割の人はなんとかがんばってもらうぐらいが
  落とし所なのかなぁと思います。

Q:金土日がいい
サ:設営は木曜日になりますがそんなに休めません



この辺の回答見ると、今後も冬コミの大晦日入りは
かなりありそうだな・・・
761設営・撤収にも協力しよう!:2007/12/12(水) 20:39:54 ID:a0xeMDQv0
冬コミは金・土・日がいいという意見を出してるのは、
設営なんぞに関心のない人たちなんだろうな…
762コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/12/12(水) 20:55:39 ID:/4VSqpgM0
来年なら、27日(土)を設営日にして
28〜30日(日〜火)でやれそう。
その次は2014年w
763コミケ:2007/12/12(水) 20:57:55 ID:4M4BANkE0
締め切りが遅くなるから大晦日コミケ大いに結構
764総合:2007/12/12(水) 21:12:41 ID:J9HOYRsr0
>>762
29から冬期休暇なうちの会社的にはベストだなw
765コミケ:2007/12/12(水) 23:34:35 ID:LzeddI7N0
>>760
>ベ:時間前に始まるのは前代表の時には考えられませんでしたが
ちょw米やんwww

仕事収めの金曜は午前で終る社会人もいるしなー
年末、年の瀬で木曜設営参加とか無理無理
766総合:2007/12/13(木) 11:56:28 ID:0QkjbJFc0
>765
あー、遅れてくるのが普通だったからねぇ。

>760
クソワロタ

Q:初音ミクのジャンルは?
サ:次回から補足説明のとこの「MIDI」が「DTM・初音ミク」になるのでそこで。

Q:初音ミクは今回大変そうですが。
サ:現場に頑張ってもらいます

Q:長ネギは長物になりますか?
サ:30cm超えれば長物です。ナマモノ持ってくるのは勘弁してね
767名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/12/13(木) 13:05:49 ID:B1w1nbGL0
年明けの成人の日の3連休じゃいかんのかな・・・
会場に居る時間を1時間以内にしても実家に帰り着くのが夜になるからな・・・
768総合:2007/12/13(木) 13:09:02 ID:WxCWQ+z10
>>767
まずスタッフをやってみよう
769総合:2007/12/13(木) 13:10:42 ID:OxBA2Ioj0
実家の人を東京に呼べば(ry
770総合:2007/12/13(木) 14:11:16 ID:EHH1jyO10
>767
同人作家と印刷所は正月無いなw
771総合:2007/12/13(木) 14:47:46 ID:0QkjbJFc0
>770
確かに、2週間前は普通修羅場ってるわな。
やる事は年内に済ませて、新年はゆっくりしたいよね。

……大晦日コミケの後、疲れた体を引きずって初詣に行くのもまた一興w
7721月開催案は:2007/12/13(木) 15:06:56 ID:ul+2fB9c0
>>770
今世紀に入ってから何度も浮上しては先送りの繰り返しだけど、
結局、同人印刷所組合が反対してるってのが大きいんだよね。
773総合:2007/12/13(木) 15:15:09 ID:zvbfAk3k0
>>772
そりゃあそうだろうね。
新年くらいはゆっくり迎えたいだろうし。
774総合:2007/12/13(木) 18:50:19 ID:kwhKqj+l0
結局、誰もが納得する日程なんて無理なんだよなー。
775総合:2007/12/13(木) 19:40:46 ID:Ppa5n4Te0
なら、やはり委託コーナーの復活を働きかけるしかないか

落ちたら他の人を頼れるサークルばかりではない
776総合:2007/12/13(木) 21:43:32 ID:OQpqjmNV0
>>775
他人が頼れないからコミケに頼るってどういう神経なの?
スタッフって金貰って働いているとでも思ってるの?

自分に出来るコト(友人への委託)しないで、
他人に頼ってばかりのサークルなんてコミケに居なくて良いと思うよ?
777コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/12/13(木) 22:20:26 ID:+zD1BwSe0
>776
勘違いしているのか難癖なのか。
775の言う「他の人を頼る」ってのは、
おまえが言ってる「友人への委託」の意味じゃないのか?
委託コーナーの労力を考えろ、というのも、
コミケの理念としては正論なのかもしれないが。
778総合:2007/12/13(木) 22:21:16 ID:qYb4/WkFQ
何かが食い違ってる気がする…
779名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/12/13(木) 22:36:55 ID:B1w1nbGL0
んじゃせめて男性向けを2日目にしてくれ・・・
780総合:2007/12/13(木) 23:01:42 ID:xpqfOqeJ0
男性向けは最終日ってのは暗黙(でもないか)のお約束だからなあw
781総合:2007/12/13(木) 23:36:17 ID:em4g8yZU0
777の噛みつき方が変なんだよな
782総合:2007/12/14(金) 00:14:30 ID:xk3JSq430
>779
何故最終日なのか理由知らんのか?
783総合:2007/12/14(金) 00:19:01 ID:9dssIAmJ0
わからんでもない
委託コーナーを立ち上げて運営するってんなら別だが、誰かやってくれじゃあな
784コミケ総合 ◆/8F8IXYRZ2 :2007/12/14(金) 08:12:30 ID:HaGb8cog0
委託コーナーフカーツに関しては△の質問でもあったけど、
CPS問題のカタが(だいたい)ついたとはいえ、
いろいろと難しいみたいね。
785配置:2007/12/14(金) 12:43:36 ID:GgXGEeMW0
>776
>落ちたら他の人を頼れるサークルばかりではない

委託を頼める友人がいないロンリーサークルも存在するからって意味じゃねーの?
とりあえずカルシウムとれ つ○
786総合:2007/12/14(金) 13:40:21 ID:Acv8zam80
委託コーナーはお世辞にも採算のいい部門じゃないしな
787総合:2007/12/14(金) 13:44:32 ID:RVGwGfFp0
地方で落選した人なんかだと辛いわな<ロンリーサークル

サークル申込せずに委託だけ申し込む奴なら>>776の言い分も判らんでもないけど
サークル参加する気だった人の救済措置は何かしら欲しかったな

落選番号の確認および人手が確保できるなら復活してもらいたい気持ちはある

・・・最後のが一番難しいことだけど。
あとあの休憩所がものすごく定着しそうな勢いだし
788総合:2007/12/14(金) 13:52:12 ID:CCr+cL3+0
委託コーナーよりも各ジャンルでもうちょっと協力しあえたらどんなにかいいだろう、
と思うのね…
ダミー・欠席率も結構多い感じだし、あいてる席もうちょっと活用できたら…

むつかしいとは思ってるけど…
789総合:2007/12/14(金) 15:14:17 ID:dRGCFYLJ0
>787
落選サークルかどうかは、受付番号を必須にすればやりやすくはなるな。
ただ、「何もしない」に比べると労力は∞な訳でw
790総合:2007/12/14(金) 16:18:00 ID:f0O41tWV0
委託復活は場所確保・人員確保・手続きと参加費見直しが何とかならないと
まず無理だろうね。
事務も短期集中(週末に有志が集まる程度じゃ無理)だし、どこかに依頼しないと難しいよ。
791総合:2007/12/14(金) 20:59:12 ID:NituvnMe0
>>790
△で聞いた話だと、そんなことより「責任の所在がコミケになる」ってのが問題だと言ってた。
18禁や175条の問題など、ほとんど全ての問題が「対面販売なのでサークルが責任持ってやってます」
ってーのがコミケの言い分だけど、それが通らなくなるから。
792コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/12/14(金) 21:35:49 ID:8zoFE0Ok0
そっか、
コミケが内容に責任を持ちます。ってのは大変だもんね。
793総合:2007/12/14(金) 21:56:43 ID:DDUAfXE40
ということは、もし本の内容で何か問題が起こった場合、
サークル間の委託でも売ったサークルの責任になるの?
794コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/12/14(金) 21:59:49 ID:3Wyj5/Vt0
そのあたりの事もアピールに書いてあるはず
795総合:2007/12/14(金) 22:11:21 ID:pvsPN37u0
>793
18禁問題なら売った人「委託先・売り子」に責任かかってくるよ
796総合:2007/12/14(金) 22:27:19 ID:gH/0aYTG0
世知辛い世の中だなぁ…
797同人:2007/12/15(土) 03:56:56 ID:NJvXj6fp0
下手なトコロで売り子やるとパクられるってこった・゚・(ノД`)・゚・
798総合:2007/12/15(土) 05:08:13 ID:SnJti7gK0
冬コミの新刊って、大体何日ぐらいで同人販売書店に並ぶんですか?
先行販売など、個人個人で違うとは思いますが、大体の目安で結構ですので教えてください。
799総合:2007/12/15(土) 05:47:57 ID:ohRRPbzI0
1月1日から12月31日の間に出揃うと思うよ
800総合:2007/12/15(土) 06:14:04 ID:QzR/yAHJ0
まあ大半は冬と呼ばれる季節の合間には出回るんじゃね?
801名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/12/15(土) 12:16:03 ID:gvg1y5PA0
>>798
基本的にはバラバラだけど、翌日〜1週間あたりが多いんじゃないか?
・既に並んでいるw
・参加当日から(ショップと示し合わせ)
・2〜3日後(在庫を持っていく)
・1〜2週間後(刷りなおし)
・それ以降(ペン入れ中w)
802総合:2007/12/15(土) 17:16:55 ID:SnJti7gK0
>>801
ありがとうございます。
803コミケ総合:2007/12/15(土) 21:32:35 ID:2DB0JE3W0
>>801
・三週間後(当日会場で依託申込書記入・帰宅の際に送付)
・一ヶ月後(帰宅してから一休み。さて依託申込書記入するか)
804コミケ:2007/12/15(土) 23:50:37 ID:rhQViKqG0
コミケと同時売りしようと早めにショップに卸していたが
間違いかわざとかは知らないけどフライング販売されてしまったところもあったなぁ
805総合:2007/12/16(日) 04:20:55 ID:FRixRS6w0
地方の小さい古書店だと
ミケの日に直接買いにくるけどな
だから早ければ当日の夜には店に並ぶんじゃね?
806コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/12/16(日) 07:46:42 ID:Z4kiY5Wo0
地方の小さな古書店が大晦日の夜まで営業しているかどうかについて
807コミケ総合 ◆/8F8IXYRZ2 :2007/12/16(日) 07:51:50 ID:X3gEU3Ub0
委託(卸)と中古を一緒にしたらいかんでしょ
808 :2007/12/16(日) 09:04:51 ID:aCrfmN2D0
今メッセやとらのあな行くと、発効日が12月31日の本とか
もう既に結構売られてたりしてるしなあw
809スタッフ:2007/12/17(月) 00:14:59 ID:8siNH3ME0
そろそろ虎がサークルごとにコードを割り当ててISBNみたいに
管理を始めるらしい。準備会も申込書コードのデータと結合
させる準備を進めているよ
810総合:2007/12/17(月) 00:37:20 ID:zWQOt9Fp0
それなんて住民基本台帳だ
811総合:2007/12/17(月) 00:51:53 ID:0N4MBmOBO
同人背番号制かw
いいかもしんない
812コミケ総合:2007/12/17(月) 01:48:56 ID:kf9rZ8q/0
次回のジャンル配置日出てますよ。
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/C74/C74genre.html
813総合:2007/12/17(月) 06:12:36 ID:Ih6RfrK50
>>812
アクセ系、創作少女なんかと同じ日に戻るんだな
まぁ、いいんじゃないか
814総合:2007/12/17(月) 09:09:23 ID:irffzzpa0
自ジャンルは1日目だ。入れ替えってこの事か。
アクセと創作少女は同じ日になるな。冬は大晦日対策だけど、夏は関係ないし。
815コミケ総合:2007/12/17(月) 10:02:25 ID:M2BY149n0
同人ソフトは1日目→3日目→2日目かw
816総合:2007/12/17(月) 11:26:23 ID:y5zgB+7U0
アクセ(笑)
817名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/12/17(月) 12:09:37 ID:O3V7xv6U0
しかし、次々回も大晦日やる気マソマソっぽいなぁ・・・
今回アンケートとかで運動しとかないと。

もしかして判り易すぎて逆に気がつかない嫌がらせされてる?
8183日目だと:2007/12/17(月) 12:33:55 ID:3KoEljwE0
>>813-814
まぁ、おかず横丁の緩衝材的な配置になる可能性もあるわけだけどな<アクセサリー
819総合:2007/12/17(月) 12:46:34 ID:p1XVkL2m0
>817みたいに大晦日が嫌じゃない人が多いと言うことなのに、なぜ自分の我が儘を通そうとするんだろう?
アンケートの結果は毎回公表して欲しい物だ。
820コミケ総合:2007/12/17(月) 12:54:44 ID:M2BY149n0
>判り易すぎて逆に気がつかない嫌がらせされてる?

どんな大物様だよw
821コミケ総合:2007/12/17(月) 16:15:10 ID:3KoEljwE0
ぜひ、>>819が常任準備会スタッフand/orコミケットの社員になり、
アンケート結果をまとめて公表する作業をしてください。
822総合:2007/12/17(月) 18:02:19 ID:jH35Gti+0
でもね、アンケートで希望聞いてもさ、会場側の都合とか警察の都合とか、設営日の都合が優先されるよ。
ただでさえ設営日人居なくて厳しいんだからさ。
823総合:2007/12/17(月) 18:18:51 ID:ojqeKBfX0
>817みたいに大晦日を避けて欲しいからアンケート送らなきゃっ書き込みにたいして
>819は設営云々もあるし大晦日でもOKの人も多いのに>817みたいに
自分の我が儘を通そうとするんだろう?って事だろう?
824総合:2007/12/17(月) 18:22:23 ID:Ksg6kgqK0
ジャンルコード901に「雑貨」が追加されてるけど、何が雑貨に含まれるのかの詳しい説明はないのかね。
825総合:2007/12/17(月) 19:01:39 ID:p1XVkL2m0
>>821
アンケートとって居るんだから、集計はしているはずだ。
それを公開するだけのことが無理なほど人が居ないなら、自分がやってもいい。
826コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/12/17(月) 19:05:35 ID:wX9+xPr70
事務作業を手伝ってくれると思うんだったら、
その力を原稿に注いで、イイ本を作ってくれと書いていたのは誰だったか……。
何年か前のマンレポで。

そりゃ、自分も大層な本は作ってないが、
時には自分の本作り以外の部分で、コミケに貢献したいと思うもんじゃないのか、
と考えてしまった自分がいた。
827総合:2007/12/17(月) 19:17:32 ID:DSXT/yHF0
>826
つ[ スターフ募集の案内 ]
828総合:2007/12/17(月) 20:10:15 ID:mSvlqbfr0
>824
それって二次グッズも雑貨に入るのかな
その場合はグッズ1個でも作ってたら雑貨池なのか
赤豚みたいに半分以上なのか知りたいところだ

二次でもグッズメインのところは自主的に雑貨に移動してくれるといいんだけどなあ
829総合 ◆LXdmCusuhs :2007/12/17(月) 21:26:15 ID:2ar1w2R70
雑貨ってカントリーの小物とかイミフなやつのことじゃないんすか
830こみけ:2007/12/17(月) 22:10:51 ID:qQzQuAOn0
不満のある人はアンケに書くだろうけど今のでOKな人は書かないだろ

開催日について別なアンケが取られてるなら反映される余地があるかも試練が
無いと言う現状を考えると、開催日の不満をアンケに書いても無駄かと

自分は大晦日でも行く派
831総合:2007/12/17(月) 22:31:47 ID:ispN21my0
>>793
本に貼るシールのサークル名欄にも「売ったサークル」の名前を書かされるでしょ。
本の頒布に責任を持つのは「コミケ」でも「本を作ったサークル」でもなく、
あくまで「売ったサークル」だよ。
832総合:2007/12/17(月) 22:32:59 ID:ispN21my0
キャッシュが更新されてなかった…。
ごめん。
833名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/12/17(月) 22:39:19 ID:O3V7xv6U0
大晦日だと、正月に帰らないヤシとか増えて、
ますますヲタが嫌がられる状況になるだけだと思うんだがなぁ?

しかもそれがエロ本買出しのためとなると、いよいよヤバイ・・・
834コミケ総合:2007/12/17(月) 22:39:34 ID:3KoEljwE0
フデタニン談
「どんな日程だろうと、来る人間は来る!」
835総合:2007/12/17(月) 23:05:05 ID:zWQOt9Fp0
>>834
まあ、真実だよねw
特に△に参加するような人は来るだろうと(筆談)
836コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/12/18(火) 00:20:13 ID:L9xxrSFe0
まあ、参加者が減るならコミケにとってはいいことじゃんw
サークルの抽選率は上がるw 一般列は短くなるw
837コミケ:2007/12/18(火) 02:52:39 ID:3Z0hSWb+0
まあそうだね
そういう意味では、設営と会場の都合を最優先で日程きめる現状は悪くはない。
大晦日に三日目やったところで参加者が10万人下回るとも思えないしさ
838大手町博士 ◆9.9y63kX32 :2007/12/18(火) 03:02:55 ID:IHZqnexP0
コスプレは楽しいものです。そして、立派な表現手段です。
コミケでのコスプレが一歩でも前に進むよう、ご意見待っています。
              _,..,...,. 
         ,ー−v'::::::::::::::ヽ
         /:::::::::<~^i:::::::::::::::ヽ
        ノ:::::::::::::) |l !:::::::::::::丶
        /:::::::::::丿 !;:;:::;;:;:::::;::::::::i
       丿:::::;:;;:/_ 卍 !;;:i!;i~!;;:;:::::l
       r::::::::::::ノ-ー ]━['ー- ]ゝ::::::::i
       l::::::::::i'`- - ソ ヽ`一'  }::::::!
       {::::::l'"   (,、_,、)    i:::::::l
      ヾ:::::ヽ   /   ヽ   i:::::::l
       ゞ::::::ヽ  ;ー=≡=-、   }::::::」   <旦那、奥さん、子供と親子三人でヘルシングのミレニアムコス。イカす。
       〉;;:;::;:;;:ヘ  、_.._.,,    ソ:::;;;:;;!
       ,'"'__,.-‐'i丶ー---−'' i'"`‐-'
            cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )   <子供は親を選べないのです。wwwww

一般社会からしたらコミケだの、コスプレだのそのものがマナー違反だろwww
特定の人間にしかわからない特異な空間。
奴らは市民権を得たと勘違いしてるようだが、そんなわけねーだろ。
何年経とうが、異常な人間達の集いにはかわりないよ。
気持ち悪いったらありゃしない。wwwww
839総合:2007/12/18(火) 08:45:39 ID:aFhkVAXU0
まぁなんだ
趣味なんて概して他の人間にはわからないもんだ
840総合:2007/12/18(火) 14:55:26 ID:Lnvm1cV6O
うむ。性癖暴露みたいなものだからね、同人は
好きなもんは好きだから。発散できる場があるだけマシだよ
出来ない人種の方々は現実で罪を犯してしまうけど
841コミケ:2007/12/18(火) 17:21:49 ID:msQBrDh20
そういうのがたぶん、殺人鬼になるんだ、だね
842総合:2007/12/18(火) 17:34:44 ID:Lnvm1cV6O
殺人鬼とまではいかなくともね
著作権云々以外のとこで同人を締め付けようなんて逆に危険だよ
紙の上だけで終わってる自分らなんて可愛いもんだよ
843総合:2007/12/19(水) 08:11:04 ID:5GuUGbEG0
税金が高くなろうと外国から叩かれようと
外国人が増えようと暴動しないだろうが
でも、創作好き表現好きな日本人の遺伝子を
押さえつけたら暴動が起こるような気がする
844コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/12/19(水) 15:29:17 ID:RoYeE8Lk0
押さえつけられたら別の表現を見つけるのが日本の伝統。
贅沢な羽織が禁止されたら紐に凝ったり裏地に凝ったり、
ヘアが禁止されていたら毛を剃ってぎりぎりまで見せたり。
845総合:2007/12/19(水) 19:51:29 ID:9utH//mp0
でも俺はナチュラルに生えてる陰毛が好きなんだよ!
846コミケ:2007/12/19(水) 23:04:44 ID:7plxy+L60
流れ豚切りで。
落ちたサークルへの返金ってもう始まってる?
ぶっちゃけ自分のとこまだなんだが。
847コミケ:2007/12/19(水) 23:11:01 ID:dKgkBUTv0
【到着】コミケ郵便物 到着報告スレ18【未着】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1195058856/
こっちに報告あるみたい
848コミケ:2007/12/19(水) 23:19:39 ID:7plxy+L60
>>847d
いつももっと早かったような気がしてたけど
今やってるのか。様子見るよ
849総合:2007/12/20(木) 16:05:31 ID:CbFUpD5Y0
あれ?もしかして宅配搬入もう受付か!?
850コミケ総合:2007/12/20(木) 16:11:16 ID:OWsMzScP0
19日到着分からだ。
とっくに始まってる
851総合:2007/12/20(木) 17:18:53 ID:CbFUpD5Y0
>>850
d。
日にちの感覚がちょっとおかしくなってた。週末までにやらねば。
852総合:2007/12/20(木) 17:24:04 ID:6SI60xr/0
さっき集荷依頼で電話したら台車の搬入断られた
今お歳暮の時期で送れないらしい
ほかにも断られた人いる?
去年はこの時期送れたんだけど、今年そんなに忙しいのかね
853コミケ:2007/12/20(木) 20:57:57 ID:GsNaChw/0
くだらない質問で申し訳ないんだけど、サークル参加が初なので
質問させてください。一般開場前の女子トイレの混み具合ってどれくらいですか?
一応8時半頃には中にいる予定です。
854総合:2007/12/20(木) 21:27:37 ID:IT1pGew40
>>853
日にちと場所によると思われ
三日目の東とかならまず空いてるだろうし…
855総合:2007/12/20(木) 21:29:11 ID:51ymhBiD0
>>853
夏コミ1日目参加。
配置によるかと思うが、全然大したことなかったよ。
まぁ行ける時に行っとくこった。
856コミケ:2007/12/20(木) 21:33:08 ID:GsNaChw/0
>>854-855
dです!初日西なんで館自体まったりしてそうだから大丈夫そうですね。
もよおしたら早めに行くようにします。
857 ◆/8F8IXYRZ2 :2007/12/20(木) 22:19:41 ID:1vjGye7c0
夏はほとんどトイレいらなかったでしょう
全部、汗で…
858込み毛:2007/12/20(木) 23:51:45 ID:QYqdclGj0
う○こも汗で流れるのか?
初めて聞いたよw
859総合:2007/12/21(金) 00:03:52 ID:JSlkQRc50
>858
朝家ですませてきましたとか夜しかしませんという人もいると思う。
おなか壊したとか、胃腸の動きが超活発で食べたものがすぐ出てくるとかでなければ
お通じは決まった時間帯に一日一度というリズムの人が多いんではないかな。
女子にはお通じが悪くて困ってる人も多いし。
860総合:2007/12/21(金) 00:23:54 ID:iDEcOjb10
まぁ下世話な話
生理の日かそうでないでもトイレの需要は変るし
861総合:2007/12/21(金) 02:13:23 ID:8lDmad2p0
>858
水分を抜けばかなりカサが減る
腸内にとどまる時間が長くなればその分圧縮されてかたいものになる
862総合:2007/12/21(金) 08:43:59 ID:PMaCiDCy0
>>858
女子トイレの混み具合を聞かれて
う○こを想定する人は少ないと思うんだけど……
863総合:2007/12/21(金) 13:55:54 ID:gE1T+5Lp0
女だってう●こするぞ
信じられない話だが
864有明:2007/12/21(金) 14:06:15 ID:ouQCkeegO
>>863
ナンダッテー!゜゜(д;)
865総合:2007/12/21(金) 14:43:55 ID:iYjeuU2t0
>>863ウソだ!この目で見るまで信じねえ!
866みさくら風かぐや消し:2007/12/21(金) 14:44:14 ID:BFEY8IEL0
ふたなりびしょうじょは、おしっこもうんちもしないよ
めすちん◎ぽは、こくまろみるくせんようの「ねいきっど・がん」だよ
けつまん*こは、めすちん◎ぽせんようの「いじげん・ほぉる」だよ
867コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/12/21(金) 15:00:00 ID:dtTgR87m0
あと10日切ってるというのにおまえら・・・俺も話に混ぜろ
868総合:2007/12/21(金) 22:34:46 ID:uGd9539U0
あと一週間とちょっとで女の子がうんこする本も買えると思うぞ
869総合:2007/12/22(土) 00:19:02 ID:TOZGrc300
なんて締め方www
らしいっちゃらしいけど
870漏れ的には:2007/12/22(土) 03:48:53 ID:I4ejlT7k0
女装の似合う男の娘(オトコノコ)が妖艶なマダムに調教されて、
ヽ( ・∀・)ノ ウソコー!! をもらしてしまう同人誌が欲しいのだが…
871総合:2007/12/22(土) 03:53:59 ID:/1P4X5Ta0
3間日(とくに3日目)をはじからはじまで探せば
ありそうな気がする。つーか、絶対ある。
872総合:2007/12/22(土) 05:37:17 ID:Fu3LCDV10
なんか今回のコミケカタログ、巻末のオンリー広告の量が随分少ないな
873総合:2007/12/22(土) 08:08:56 ID:hIuYcWWG0
こんなシチュに萌えるのはオレだけかと思ってたぜ!な本が
探せばあったりするのがコミケだからなぁw
ホント世の中色んな嗜好の人がいるなとしみじみと思う。

とりあえず870ならショタ、女装系、熟女、スカトロな創作系と
そういうシチュが作れそうなキャラが揃ってる作品の二次を
しらみつぶしだな。チェックがんばれ。
874総合:2007/12/22(土) 10:11:59 ID:mB1wkxeu0
>870
カードキャプターさくらの小狼君が知世とそのママに浣腸されて、
さくらの前でオムツん中に漏らすマンガなら読んだ事あるよ
875そうだな:2007/12/22(土) 11:50:14 ID:I4ejlT7k0
>>873
若かりし頃は※やんにクリソツだったタケカワユキヒデも

そこに逝けば〜♪
どんな萌えも〜♪
叶うと言うよ〜♪
(中略)
ヲタの桃源郷(クニ)コミケット♪

と歌ってたしな

>>874
知世ママソにスカト■プレイされる小狼…ハァハァ(;´Д`)
876総合:2007/12/22(土) 12:30:44 ID:nS9vn2DQ0
サクルは搬入忘れんなよー。
毎回橙の紙を用意し忘れるのは何でなんだぜ。
877総合:2007/12/22(土) 13:47:43 ID:kr8uGVRg0
>>876
ヤベ!バタバタしててうっかり忘れそうになってた。
明日発送が一応ギリギリってことになるな。急がねば。
878コミケ総合:2007/12/22(土) 14:31:37 ID:I4ejlT7k0
東京地方の週間天気予報
http://www.jma.go.jp/jp/week/319.html

12/29は曇一時雨で降水確率は50%
まあ、1週間も先のことだからいろいろと変わってくるだろうけど、一応参考までに
879総合:2007/12/22(土) 17:21:52 ID:G20EJ4ar0
搬入の荷物出してきたお。
プリンタで刷った<オレンジの紙
880総合:2007/12/22(土) 19:52:40 ID:7pL92MHu0
>>879
緑の紙とかオレンジの紙とかって、やっぱ自分で用意するのか…
今回初めてミケスペース取れたんだけど、そこが良く分からなくてどっかで聞こうと思ってたんだ。
アピールに「自分で適当な色紙を準備汁」とかひとこと書いてて欲しいな。
同じ「緑色」でもむらがあるし、初めてだから勝手な憶測で動けないorz
881総合:2007/12/22(土) 20:11:05 ID:W62pDGgQ0
>880
仕分けの目印に使うだけだから、多少の違いなんて気にしない。
ドコをどう見ても他の色(例えばオレンジ)と区別のつく緑ならおkだ。
882総合:2007/12/22(土) 20:12:07 ID:sUPJlK5k0
>>880
普通のコピー用紙をオレンジ色にプリントアウトするんだよ
883総合:2007/12/22(土) 20:22:53 ID:hFnqO/5M0
つーか自分で用意する意外のどこで用意するんだ?
普通に読めば理解できるだろ?
色なんか多少どうだっていいのも目的を考えれば明白だろ?

いくらゆとりでも酷すぎる。
884総合:2007/12/22(土) 20:25:58 ID:6Ec3Rtab0
初めてなら不安もあるだろうさ
不備したら全部自分の責任なんだし

そんなに喧嘩腰になることでもあるまい
885そう:2007/12/22(土) 20:44:20 ID:VJ1g8PI/0
まさか準備会から全員に送れと?
どこまでお膳立てしなけりゃならないんだ、最近のゆとりは。
初めてで済まされるバカさじゃない。
886総合:2007/12/22(土) 21:04:42 ID:QNRg3ngM0
準備会から送れなんて誰も言ってないじゃないか
そうカリカリしなさんな
887総合:2007/12/22(土) 21:08:17 ID:Vhwy3SQi0
見下せる相手が見つかって嬉しくて仕方がないんだろw
888総合:2007/12/22(土) 21:37:55 ID:kr8uGVRg0
しかし荷物に色紙を貼るようになってだいぶたつが
>アピールに「自分で適当な色紙を準備汁」とかひとこと書いてて欲しいな。
なんて要望は初めて見たぞ。
別に非難するつもりはないけど、昔だったら自分で判断して動けて当然だったことが
今の子はできないんだなということはよくわかったよ。
889総合:2007/12/22(土) 21:41:09 ID:W62pDGgQ0
指定の様式とかがないなら自分で用意するってのが社会の常識だろ。
例えば各種の申し込みは指定の用紙を使わないとダメだが、
履歴書の用紙は特に指示がなければ市販のヤツから適当に選べばいい。
890総合:2007/12/22(土) 21:44:52 ID:DvCFhJBj0
最近は都市にそういう送り票がついてるから、惑っちゃうのかもなーとは思った。
891コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/12/22(土) 22:05:26 ID:wYvH3qbH0
申込用紙(今の配置データ)に「山折り」の表示がついたとき、
コミケもとうとう幼稚園並みか! と激しく非難されたのをふと思い出した。
今思えば、開封作業の効率化のためなんだろうな。
892総合880:2007/12/22(土) 22:10:44 ID:7pL92MHu0
皆さんレスどうもありがとう。叱咤も素直に身にしみる。
ミケは他のイベントと比べて書類不備にかなり厳しいから、不安だったんだ。
早速先ほどペリカンを扱ってるコンビニで発送してきた。
伝票が切れてて、でも他にペリカン扱ってるとこがないから
お店のおばちゃんが「明日代筆して出しててあげる」と言うのに甘え
業者をペリカン指定で、日付も必ず24日までで、と伝えて頼んできた。

トラブルの始まりのヨカーン
893コミケ総合:2007/12/22(土) 22:14:31 ID:I4ejlT7k0
>>892
発送の控えはちゃんともらってきただろうね?
894総合:2007/12/22(土) 22:15:50 ID:Vhwy3SQi0
なんでこんな些細な戯言でピリピリしてるんだ?
スタッフの人?
895総合:2007/12/22(土) 22:16:28 ID:7pL92MHu0
>>893
や、伝票がなかったから代筆と言うことになったわけで。
明日控えを取りに来ると言う旨を伝えておいた。
896コミケ:2007/12/22(土) 22:17:26 ID:t4/FeLkz0
>>892
>トラブルの始まりのヨカーン

おばちゃんとの恋の始まり、かもしれん…
897総合:2007/12/22(土) 22:37:29 ID:DvCFhJBj0
>894
「戯言」って使い方まちがってるよ。
898総合:2007/12/23(日) 00:53:19 ID:OYcmcHcu0
遅レスだけど100均に色画用紙の束になった奴が売ってあるから
1〜2冊あればコミケ何回分かはもつよ
899総合:2007/12/23(日) 01:14:05 ID:BkYVVfYD0
あまったかみでコピー本作れば良いじゃない
900コミケ:2007/12/23(日) 01:21:05 ID:tDufhViX0
901コミケ総合:2007/12/23(日) 08:57:38 ID:A4LYKzvd0
>>900のリンク先の要点としては
・コミケット側は日経BP系の『“コミックマーケット”研究』には一切タッチしていない
・同関連のweb広告にカタログ発行部数・固有名詞のミスがあった
・「コミックマーケット」「コミケット」「コミケ」は登録商標だから勝手に使うな( ゚Д゚)ゴルァ!!
だけど、もう少し早く発表できただろうに、何故こんなコミケの直前に?

ところで、激しく今さら過ぎるけど、
地方イベントで**コミケとか平気で使ってるスタジオ貴方は、
今後どうなるのだろうか?
902コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/12/23(日) 09:06:49 ID:okglZHAD0
>901
スタジオ貴方は商標登録前から使っているので既得権ということで。
以前から続いている広島や仙台でしか「コミケ」の名前は使ってないはず。
法律的にも既得権が認められるんじゃなかったっけ。
仮に認められない(コミケ側の許可が必要)としても、商標登録以来
10年ぐらい?ずっと許可してきたのにいまさら方針を変えたって、
裁判になっても勝ち目はないんじゃないかと。
903総合:2007/12/23(日) 11:52:20 ID:M8onmF/80
>>901
12月7日発行ということだけど実際に店頭に出てたのはいつごろの話?

いずれにせよ(有)コミケットに法務部があるわけじゃないし、そんなに素早い対応はできん
コミケの準備やりながら山口弁護士と打ち合わせして…って考えりゃ
開催前にコメント出せただけでもよしとしなきゃ
(開催前に出せなかったら当日に質問が殺到して
それはそれで困った事になるのは容易に想像できるが)
904総合:2007/12/23(日) 13:55:13 ID:guWfq5HF0
今までなあなあで穏便にやってきたところに、権利の主張のし合いに火がつくと、
版権のグレーゾーンの問題も絡んで一気にグダグダになりそうな気が…。
905総合:2007/12/23(日) 16:21:28 ID:uQTD55ob0
スマソ、発送業者って必ずペリカン便じゃないといけないの???
ヤマトでこのあて先に送ったらいけないということですか?
すいません、オンリーとかだと24日受付期間とあると
24日に発送すればよかったと思うが、今回の場合今日発送しないと
受け付けてもらえないんだろうか?
すいませんちょっとぱにくってまして
906総合:2007/12/23(日) 16:23:04 ID:FNkG7bM20
>>905
ヤマトはいかん。
それと、当然のことながら24日「必着」だ!
そのくらい書いてあろうが、今すぐ送りに行け!
907総合:2007/12/23(日) 16:23:34 ID:CMAA08VF0
アピールの日本語読めない奴がなんで参加してるんだ…
908総合:2007/12/23(日) 16:28:14 ID:uQTD55ob0
>906-907
すいません
dです
909総合:2007/12/23(日) 16:28:41 ID:9oiLRZbE0
>>908
アピールの9ページ、よく読めよ
910総合:2007/12/23(日) 17:08:18 ID:JzmY4QWE0
変な質問すまんが、
カタログの冊子って、どういう印刷してるのかな?CTPオフセと同等?
自分のサークルカットが濃くなった原因が分からず、ちょっと心配なんだ
911総合:2007/12/23(日) 17:24:49 ID:4FGbXCdg0
質問させて下さい。
宅急便で送った荷物に、B6大の紙を貼り忘れてしまったんですが、
これがない場合荷物は届かないのでしょうか?
伝票にホールと参加日時が書いてあれば届くのでしょうか?
すみません…こんな質問してしまって。
貼り忘れなんて初めてで、気が気でなくて…(新刊を入れなかったことだけが救いです)
ご回答よろしくお願いします。
912総合:2007/12/23(日) 18:03:28 ID:uIolGE0SO
>911
なきゃ絶対に届かない訳ではないと思う。
自分は前に、紙の上に伝票貼られてしまったが、無事に届いたことがある。
でも誤配の確率は上がるだろうなぁ。
913総合:2007/12/23(日) 18:11:39 ID:pQ2qAlFp0
>911
会場に荷物が届かない、ことはあまりないと思うけど
当日探し当てられなくても自己責任ということで。
鳥の本拠地に向かって土下座でもして祈ると良いよ
914総合:2007/12/23(日) 20:31:23 ID:4FGbXCdg0
>912さん

回答ありがとうございます。
届くだろうけど、誤配は覚悟ですね。
912さんのように無事届くよう祈り続けます。
915総合:2007/12/23(日) 20:34:40 ID:4FGbXCdg0

>913さん
回答ありがとうございます。
日にちさえ間違わずに届いてればいいんですけど…
もうこうなったら当日まで祈り続けることにします(涙)

916恋オフ:2007/12/23(日) 21:07:10 ID:upsjTEuS0
★★★12月29/30/31開催のコミックマーケット73で恋オフ開催決定★★★


【交流以上カレカノ未満。その曖昧さが、大人のロマンスを確かなものにする。恋人が欲しいあなたへ・・・恋オフで素敵な恋をみつけてみては?】

・参加者が男3人だったので新橋の雀荘に行くも、頭数合わせで一緒の宅に入れた中年男性に役満をあがられ、役満賞9000円をもっていかれる
・男2女2で夜のディズニーランドへ。気がつけばペアが出来てて別行動。甘い時間を満喫する
・参加者多数も全員男。打ち上げは秋葉原のメイド居酒屋。数名が悶々とした気分になり、ちょっとHな店へ。翌日腫れる
・集合場所に行くも参加者らしき人はいない。こんな可愛い子が彼女だったらなぁと眺めていた人が参加者だった。たった2人の恋オフへ

素敵な恋に巡りあえるかは、あなた次第です


恋オフ・・・それは出会い系オフの新基軸
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9683/1198084773/
917総合:2007/12/24(月) 01:55:35 ID:8XqxhP120
すまん誰か大阪の梅田界隈でまだ紙カタログ置いてるところ知ってる人いる?
土日もずっと出勤&店の開いてる時間に帰れなくてもうこんな日付に…
カタロムならちょこちょこあるみたいなんだけど
918総合:2007/12/24(月) 09:16:22 ID:fs1RI3wG0
梅田だとそれ系の店舗はだらけと虎くらいじゃね
泉の広場の本屋はオタご用達店だけど買い取りのカタログ沢山入れてるとは思えないし
難波の方がまだ残ってる確率高いと思う

荷物はホテルに送って当日手搬入これ最強
919総合:2007/12/24(月) 13:18:49 ID:rCCPMwXC0
初めて冬参戦の地方者です。
コミケ前、後に東京都内で時間を潰す場合、オタクの定番スポットなどは
ありますか?
コミケに来る人は他にどんなところに行くのか知りたいです
920総合:2007/12/24(月) 13:51:23 ID:JdFDeLC50
>919
オタクって一言にくくっても、いろんなオタクがいるからなあ…
具体的に何がしたいかによるんではないかな。
中古同人誌が見たいとか、メイド喫茶に行ってみたいとか
アニメグッズがほしいとか。ジャンルに関連するどこかとか。

漠然とオタクがただ立ち寄るところ、みたいなのはないよ。
オタクの集まりやすい本屋とかそういうのはあるが。
921総合:2007/12/24(月) 15:28:50 ID:2pG7OM800
無難に秋葉でいいんじゃないのかな?いくつかの種類のオタには対応できると思う

個人的には主要駅付近の飲み屋・月島・屋形船等で大人数が打ち上げして盛り上がったり
ぐったりしてんのを見ると「ああコミケだなぁ」と思う
922コミケ:2007/12/24(月) 15:54:13 ID:FGnJNt9W0
小説・書籍系のオタクなら秋葉原からちょっと歩いた神保町かな?
923コミケ総合:2007/12/24(月) 16:17:15 ID:1nTsmpin0
>>919が♀なら、無難なところで池袋の乙女ロードだろうな。
(♂だったら、たぶんこんなところで聞かないだろうし)
りんかい線〜埼京線で1本だから、ビッグサイトからの帰りにも寄りやすいし。
924ところで:2007/12/24(月) 17:07:56 ID:KusmqN1T0
31日までの週間天気予報が発表になったね(24日11時)
http://www.jma.go.jp/jp/week/319.html

29(土)−曇一時雨;降水確率50%;最低気温7℃/最高気温14℃
30(日)−曇一時雨;降水確率50%;最低気温8℃/最高気温14℃
31(月)−晴時々曇;降水確率20%;最低気温5℃/最高気温9℃

雨に関しては、予報が外れてくれることを祈ろう…
925総合:2007/12/24(月) 17:14:36 ID:+WxLxaJ30
一週間前の天気予報なんて参考にもならんがな
926コミケ:2007/12/24(月) 17:25:05 ID:9dMKFlve0
なんせ翌日の予報すらまともに当たらないからな
927コミケ:2007/12/24(月) 17:47:46 ID:2/pUMHUgO
ネズミヲタなら浦安。
鉄だったら銚子電鉄で初日の出見に行くとか。
京アニなら鷲宮とか。
特撮だったら…会議棟見てから晴海の客船ターミナルかな。
後楽園の隣の文京区民センターはよく見ると桐原コンツェルンの本社ビルに似てる気がする。
消防なら出初め式。警察なら桜田門。

聖地巡礼もいいぞ。
ちなみに一番遠い銚子でも会場から2時間で行ける
928総合:2007/12/24(月) 20:36:06 ID:rCCPMwXC0
919です。女ですが乙女ロードもありましたね!
初めての東京なので色々と参考にさせて頂きます
929929:2007/12/24(月) 21:26:42 ID:65pZSUNNO
コミケ初参加する者です
正午過ぎからぶらぶらと見て回りたいのですが、待ち時間はどれぐらいになるのでしょうか?
930総合:2007/12/24(月) 21:29:48 ID:2pG7OM800
【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?30
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1198483078/
931名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/12/24(月) 21:30:36 ID:xzgF0DND0
>>929
ビッグサイトの入場待ちなら恐らく0時間。
932コミケ:2007/12/24(月) 21:31:36 ID:vIin7JTm0
>>929
何日目の参加かによっても異なるけど、
今は開場後なら30分待たずに入場できるんじゃないかな。
昔ほど入場規制に時間がかからなくなってきてるから。
933929:2007/12/24(月) 21:45:42 ID:65pZSUNNO
>>930〜932
レス有り難うございます
一時間は待つだろうと予想していたので驚きました
934名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/12/24(月) 21:57:49 ID:xzgF0DND0
>>933
コミケの人の捌き方の上手さは異常。
皆の協力的があってこそだとは思うけど。
935総合:2007/12/24(月) 22:24:24 ID:fs1RI3wG0
前回夏の1日目くらいじゃないか?手間取ったのは

基本的に11時着で30分(りんかいからの移動時間)程度だと思う
大手行かないから関係ないしなー
936総合:2007/12/24(月) 22:42:39 ID:R90kH4Tp0
到着時間と待ち時間に関しては、公式HPで目安が出てる。
勿論、最終的には当日にならないとわからないけど。
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/C73/C73info.html

>>935
久しぶりにフリー入場になるのが午後までかかったね。
937総合:2007/12/24(月) 23:37:26 ID:dXKJKmjt0
野郎向けの超人気ジャンルを初日に持ってきたから余計混乱した。
12時前後には東館は身動きできないぐらい人がいたよ。
自分は華盛頓宿泊組みだったけど、4:30の時点でマック付近の列に並ばされた。
今回はまた通常通り野郎向きは3日目になったけどね。
938コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/12/25(火) 00:28:49 ID:4XxdqPxA0
一般参加のときはいつも昼から行って楽をしすぎるので、
今回は9時ぐらいから並んでみようかと思っている。
939コミケ ◆/8F8IXYRZ2 :2007/12/25(火) 05:06:08 ID:PPrdHKTlO
公式サイトを見てみたら入場待ちの時間は
始発、10時、昼の目安が書かれていたんですが、
8時〜8時半くらいだと目安としてはどれくらいになるでしょうか?
940コミケ:2007/12/25(火) 06:15:38 ID:qIJLKpBb0
ああああTVで土日雨が確定みたいな天気予報してる・・・
941コミケ総合:2007/12/25(火) 07:53:07 ID:XYyyok3L0
>>940
>>924-926あたり参照

まぁ、備えあれば憂いなしと言いたいが、
どれだけ備えても憂いばかりなのがコミケってのも事実なわけで…
942総合:2007/12/25(火) 08:30:51 ID:Zdfgu/ay0
>939
公式サイトを見る限りじゃ、入場目安は10時半〜11時になるだろ常識的に考えて…
943田中:2007/12/25(火) 11:43:54 ID:DSLRqp0/0
コミケでの買い物優先順って以下の通りですか
1・チケット組み
2・徹夜組み
3・始発組み
4・午後組み
944総合:2007/12/25(火) 11:46:47 ID:ev/nCH670
優先?
945コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/12/25(火) 11:46:50 ID:4XxdqPxA0
1.始発組
2.午後組
946コミケ総合:2007/12/25(火) 12:12:40 ID:BlQzbqxE0
徹夜は禁止されています。

サークル入場証は販売準備のためのもので
優先的に買い物をするためのものではありません。
947コミケ総合:2007/12/25(火) 12:59:38 ID:OW9qmf+G0
いずれにしても最初の行列だけちょっと先に並べるだけで
そこが終わったら後は全部ごたまぜなわけです
948質問:2007/12/25(火) 13:58:47 ID:G21Kk9y2O
すいません東京の池袋付近でまだ紙カタログあるところ知りませんか?お願いします。
949総合:2007/12/25(火) 14:07:15 ID:Q/BQrgvS0
袋付近なら、公式見て取り扱い店をしらみつぶしに当たっていけばどっかにあるんじゃないか?
950総合:2007/12/25(火) 14:23:25 ID:s4A6dX6U0
金曜日夜の情報になるけど、東武メトロポリタン側の本屋にあったよ。
そこそこ積んでたから店頭になくても恥しのんで店員に聞いてみるといいかもしれない。
951総合:2007/12/25(火) 15:07:43 ID:OW9qmf+G0
電話して聞けばいいじゃないか
952カタログ探し:2007/12/25(火) 17:19:07 ID:hXfIxReT0
池袋から下北沢まで30分くらいだから、コミケットサービスに逝くのも手。
池袋でヲタショップや本屋を何軒もハシゴして探し回ってたら、
1時間ぐらいはすぐにロスするし。
ttp://www.comiket.co.jp/ComiketService/service.html
953総合:2007/12/25(火) 18:24:07 ID:0eho7NF3O
漏れは今日とんでもない事に気づいてしまったんだぜ…
ハラシマで頭のネジ外れてる自覚は大いにあったんだが
何と宅配搬入を25日必着と勘違いして荷物を昨日送ってしまったんだぜ…
何だ、これ一体どうなるんだ
魂抜ける…
954コミケ総合:2007/12/25(火) 18:26:40 ID:yVvvJO7q0
もしかしたら何事もなかったかのように搬入されてるかもしれないから震えて待て。
でもちゃんと届いてたとしても浮かれて書き込むなよ?
そういう前例があるじゃないかってねじ込む馬鹿が出てこないとも限らない。
955953:2007/12/25(火) 19:53:19 ID:0eho7NF3O
そうだな
こういうとこに書き込む内容じゃなかった
スマン
当日まで祈りながら待つことにする
956田中:2007/12/25(火) 21:22:52 ID:DSLRqp0/0
質問ですが朝会場で並んでる時って携帯イスだと持って行けば座れますかね?
957コミケ:2007/12/25(火) 21:37:47 ID:dApmOgkg0
座れる
958総合:2007/12/25(火) 22:03:24 ID:kgx4IFMw0
田中さん、>>930のスレへ行ってくんない?
959総合:2007/12/25(火) 23:00:59 ID:/6E85bZE0
>>956>>943はちょっと初心者すぎるからそれがいいかもですよ

入場○時間前は大体立って待つことになるから、携帯イスが活躍できるかどうかは疑問だなぁ
エアクッション系にすれば荷物にならないから座りたいならそっちをオススメします
960総合:2007/12/25(火) 23:56:45 ID:6djXJ36Z0
ここで返事してやったら誘導スレなんて行かないに決まってるじゃん
961総合:2007/12/26(水) 02:59:31 ID:9kBe1KoN0
都内の人が居たら聞きたいんだけどまだカタROMって売ってるかな?
とらでもアニメイトでもメロンでもいいんだけど卒論で外出られなくて…。
962総合:2007/12/26(水) 09:04:45 ID:/V9TemfJ0
店舗に電話
卒論で外出られないならコミケも無理
963総合:2007/12/26(水) 10:09:09 ID:jsi4o0m80
そもそもこんなとこに書き込んでる場合じゃねーだろとw
964コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/12/26(水) 10:19:21 ID:yicxoB920
コミケ73は1回しかない。卒論は来年もある。
965コミ:2007/12/26(水) 12:39:49 ID:e2pIZGiAO
>964
あるあ…ねーよw
966質問:2007/12/26(水) 16:14:21 ID:EFUSUneFO
》949ー952有難うございました。西口の芳林堂コミックプラザに有りました。
967コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/12/26(水) 16:49:09 ID:4jT7sbVeO
カタログはコミケ終了後に画材屋やオタショップで300円くらいで叩き売ってるイマゲ
売り切れるとこがあるのか
968コミケ ◆D0r4GkxOsQ :2007/12/26(水) 17:11:06 ID:yicxoB920
>967
夏のときは売り切れであちこち軽くパニックになっていた。
会場でも3日目昼前には売り切れてたし。
これからはそういうもんだと思ってかかった方がいい。

話は変わるが週間予報
ttp://www.jma.go.jp/jp/week/319.html
ピークが前にずれて設営日〜初日が雨っぽく、
2日目〜3日目は逃れたかも。
設営が終わってから雪が降り始め徹夜組の上に降り注ぎ
始発とともに晴れてすぐ溶けてしまうと理想的なんだが。
969_:2007/12/26(水) 17:18:45 ID:qRQUl/nC0
>968
週間予報見た。
28日の曇のち雨っていいねえ〜。
自分は初日参加なのでできれば家を出る頃には
晴れていてほしいけど、大雨じゃなければ文句は言わない。

大雨というと搬出で猫が水没したことが今でも思い出されるなw
970総合:2007/12/26(水) 18:03:18 ID:nV6GWyS50
雨だと搬出の宅配便が3時間待ちくらいになるので
なんとか止んでて欲スィ
971総合:2007/12/26(水) 18:30:57 ID:CkCBBwnS0
>>970
移動できそうな量なら西から出す手もあるよ。
あっちの方がかなり早い。
972総合:2007/12/26(水) 23:59:32 ID:UQ7b4xxL0
ちょ、今鳥のHPで送り状検索したら
まだ到着してないみたいだ
やべーー
973総合:2007/12/27(木) 00:24:48 ID:+Uvvo4DS0
不安になって自分も検索してみた>鳥
どうやら24日に到着済みだ。良かった。

しかし到着したとしてもきちんと仕分けされてなかったりする事もある罠
974総合:2007/12/27(木) 00:55:29 ID:1KHKsL8B0
ぶっちゃけ予報は当てにならないが、折りたたみ傘を一つ持っていけばいい気がする。
霧雨のような気がする。

>>967
自分前回の夏コミの時には、開催日近くなってから買いに行ったら、どこにも売って
なくてちと困った経験あり。
あの時期になると、小売店は多分物流拠点に返品しているんじゃないかな。
で、そこを中心に現地販売へ貸し出しという形で回っていくはず。
975総合:2007/12/27(木) 01:08:51 ID:DrZ5Q7Fe0
一日目は念の為タオル一本余分に入れてけタオル。
後、塗れた物の仕分けとか用でビニール袋は何時もより多めに。
976総合:2007/12/27(木) 01:13:08 ID:TaXNjRhZ0
心配になって鳥検索したら、到着が25日になってる…
977コミケ:2007/12/27(木) 01:36:02 ID:Hvxnh4w/0
>>976
毎年出る話題だけど、コミケ搬入の荷物はセンター留なせいか
配送終了の処理のタイミングがまちまち
当日まで「ターミナル間を輸送中」なこともしょっちゅう
きちんと期日中に、決められた方法で出してるなら滅多に事故はないから大丈夫
たまにあるけど
978総合:2007/12/27(木) 01:49:44 ID:TaXNjRhZ0
>>977
毎年の話題でしたか。申し訳ない。
そして、少々安心しました。最後の一文にドキドキしながら、当日荷物探します
979504:2007/12/27(木) 02:14:26 ID:pixlzwE20
>>974
カタログは問屋を通さない同人誌扱いだから、
書店買取返品不可。
だから、コミケで買うより高いだろ?
980コミケ総合:2007/12/27(木) 02:18:45 ID:I28KQ3H50
べつに書店売りが高いのは買い切りとは関係ないけどね。
981ミケ:2007/12/27(木) 08:15:45 ID:LlI96Jds0
>>965
そうやって卒論を来年に回して文字通り人生を棒に振った人間を何人見てきたことかw
982質問:2007/12/27(木) 08:37:20 ID:8jM69LbLO
初参加の者ですが、早い方々は何時頃から並んでいるのでしょうか?
あと、大体でいいので6時の時点でどのくらいの人が並んでいるのか教えてもらえれば嬉しいです。よろしくお願いします。
983コミケ:2007/12/27(木) 08:41:25 ID:0qn9vo0s0
>>982
そんなん数えてる暇人居ません
でも多分君の想像のつかないぐらい多い

同人イベント板の初心者スレ池
984総合:2007/12/27(木) 08:46:38 ID:gciH/7cP0
天気予報見た。どうやら2日目と3日目は大丈夫だ。1日目も早く雨が止むといいな。
やはり腐と男性向けパワーは強し?
設営日はヤバイね。設営組がんがれー。
985名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/12/27(木) 09:58:21 ID:3squqNlF0
初心者がいくのに注意ってありますか?
986総合:2007/12/27(木) 10:36:45 ID:DrZ5Q7Fe0
>>985
カタログ買って読んでください。
今から買えないならせめて公式HPをしっかり読んでください。
必要な事が殆ど書いてあります。


そしてスマンが立てられそうな人次スレを頼む。
987総合:2007/12/27(木) 12:24:04 ID:GW+AI6Mt0
やってみるよ
988総合:2007/12/27(木) 12:32:20 ID:GW+AI6Mt0
次スレたったよ。

コミックマーケット総合スレ(44)
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1198726282/

>2 以下はこのままコピペでいーの?
989値上げ:2007/12/27(木) 13:56:05 ID:LnkI7+ca0
カタログをまだ買って無くって昨日探して走り回っちゃったよう。
森も穴も売り切れなんだもんな。
CD-ROM版買ったけど、なんであんなにいきなり値上がりしてるん?
機能が大変更とも思えないんだが。
軽くて安いのが取り得だったのにな。
990コミケ:2007/12/27(木) 14:29:07 ID:0qn9vo0s0
冊子版が売れないから

ロムは便利だがMRついてないから買う気になれん
MRつけてくれれば3000円ぐらいでも買うのに
991総合:2007/12/27(木) 15:03:29 ID:qI7aC3210
紙カタログをもっと書店で買ってください by取次

昨日の忘年会で、変なルートで取引先にヲタバレしたよ…
992総合:2007/12/27(木) 15:06:42 ID:d3yY4Dmy0
カタログの取り次ぎってどこだ?
993総合:2007/12/27(木) 15:26:31 ID:eli8VWFt0
週末冷えるようですな
行かれる方は防寒をしっかりな
994徹夜組許すまじ:2007/12/27(木) 15:33:06 ID:LnkI7+ca0
徹夜スレみてたらゆとりな奴らを罵っていた。
オマイらなんで我が身を棚に上げられるんだ?と小一時間。
995コミ:2007/12/27(木) 16:04:45 ID:G0+n8XVnO
雨の中で徹夜なんてバカ
996コミ:2007/12/27(木) 16:20:10 ID:bGIjBYPk0
バカしかいません
997コミケ総合 ◆/8F8IXYRZ2 :2007/12/27(木) 18:29:44 ID:OgYl8UP70
>>987-988
次スレ立て乙!
無線LANが不安定なのでIDが変わったりしてるけど、
テンプレの補完をしておきますた。
998氏烏合:2007/12/27(木) 22:13:50 ID:3FltoWJ+0
雨だから気温は高そうだよ
999総合:2007/12/27(木) 22:28:46 ID:OS1tuf4V0
3日間のジャンル分けってどんなでしたっけ
1000すたふ:2007/12/27(木) 22:33:20 ID:Tt6ehwNB0
1000ならコミケ中止
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://anime3.2ch.net/doujin/