同人友達に('A`)となるとき19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
友達をやめた訳じゃないし、厨と言うほどひどいわけじゃない。
だけど、なんだか嫌だ…
悪い人ではないんです。
恥ずかしい人なんです…
という友達の行為や態度などを吐き出すスレです。

前スレ
同人友達に('A`)となるとき18
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1179800930/


関連スレ

・('A`)で収まらず、縁切りに発展した人はこちら
【FO】友/止/め/る/時26【CO】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1182793079/

・友達以外の('A`)はこちら
同人のつきあいで心にずーーーっと引っかかっていること
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1173187587/
2('A`) ◆/ckL6OYvQw :2007/06/30(土) 18:30:31 ID:is8OE6q60
>1乙
3名無しさん:2007/06/30(土) 19:39:28 ID:QAijkO0j0
三次元の話をしたとき。話題は二次元だけでいいよ。
4('A`):2007/06/30(土) 19:40:46 ID:uvi8ysElO
>>1、乙です。

('A`)と呼ぶにはプチかもしれませんが、早速吐き出させてください。
当方、女性向テキストサイト運営中。
サイトには、過激ではないけれども、性描写を含む裏ページ有り。
今では携帯メールを交わすくらいに仲良くなった相互先の管理人さんが、裏を更新するたびに、メールをくれるのだが。

「あのエロ表現は、温いよ〜!もっと激しく!」
「(私)さんが描く攻は、H上手そう。一回、寝てみたいわv」
ギャグに繋げる為に、わざと性干渉などの単語を出せば、
「萌え!もっと言わせて!」

そんなんばかりで、話そのものの感想は貰った事は数少ないorz
表の作品は、話題に出された事すら無い。
彼女にとって、私は萌え製造機にしかすぎないのかな…。
つーか、どんだけ欲求不満なのかとね('A`)
5ウヘァ:2007/07/01(日) 01:21:10 ID:MK7auhL30
>>1

>>4
乙。エロの感想しか言わない人って底が知れるな、とちょっと思う。
感想くれるのは嬉しいけどなんか疲れるな、それ。
6('A`):2007/07/01(日) 14:29:08 ID:kj9hrrmlO
自分で調べようとしない友達に('A`)
ご本尊のイベントはHPで出るけど、詳しくはググらないとわからないジャンル。
逆に言えばググればいくらでも参加方法がわかる。
なのに「○○ってどう参加すればいいんですか?私全然詳しくなくて;」とメールしてくる知人に('A`)
委託をお願いした時も「振込方法が(ry」で入金がめちゃめちゃ遅かった。
お前の目の前のそれはみかん箱か…?
ウザくなってきたからこれからイベント関係の事は「私もよくわかんないです;」と返すつもり。
委託もしないし受けな。
メールも自己完結しすぎて返すの辛い。
7うへ:2007/07/01(日) 21:48:58 ID:Zfpq+KbE0
友人Aは悪い人じゃないし、楽しい明るい人なんだけど
「セルフイメージがかけ離れすぎてる」らしいorz

最初はギャグで描いてると思ってた自画像はどうやら本気らしい。
本人は巨ニー体型でスッピン、陰毛ロンゲ、瓶底メガネの奧に細い目な人なんだけど
自画像はふわふわ巻き髪に大きな目、フリルワンピ系の 細 身 の美人。
正直「どれも合ってねえ」ってレベルなので、よくある
「美化200%」とかいう冗談だとばっかり…

あるとき何気ない会話で
A「今日のあたしこの自画像に似てないでしょー」
「うんうん、似てない似てないww(←冗談だとばかり」
A「そうなのよ〜前髪けっこう切ったから、絵とは ち ょ っ と 違っちゃって〜」

一同( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン

よく思い返してみると、Aの言動は時々怪しかった。
でも私もみんなもギャグだと思ってたからスルーしてたんだろうな。

これも含めてAの捨て身のギャグだと信じたい。
だって他は全部まともな人だから怖すぎるし。
8ウヘァ:2007/07/01(日) 23:07:05 ID:D3DCIJjg0
自分も言わせてくれ……。

自分は普段隠れオタなんだが、唯一自分が今ハマってる同人ジャンルを知ってる友人Aと
その他普通の友人(notオタ)と今読んでる本の話になったんだ。
今のジャンルが歴史物且つ、元々自分が歴史好きなのもあってウキウキと歴史の本を借りてるんだが……。

友「何借りてるの?」
「歴史物ばっか。○○××とか×○××とか」
友「へー。歴史物好きなんだ」
A「まあ動機は不純なんだけどねw」
友「え?どういう意味?」

……なんであえて、そこでそういう発言をするのかと小一時間。
どう考えても一般人相手で、普通の会話なのに、そういう流れにしようとするのか解らない。
物凄くウヘァな気分になったので、今度から絶対にコイツにはジャンル聞かれても言わネと思った。
9うへ:2007/07/02(月) 10:45:51 ID:eURt9xoD0
悪い人ではないんだが嗜好が違う。
それをヌゲー楽しそうに勧めてくる。
「な り き り やってみてほしいです!楽しいですよ!」
「●×女 挑戦してみてほしいです!」(うちは数字)
「普通○○ですよね?」(うちにとっては普通じゃない)
ゴメンいろいろ 無 理 。
次のイベントどうしよう。
10('`:2007/07/02(月) 16:15:34 ID:QlwG2Y7+O
ぷっちぷち過ぎて自分が我慢すればいいんだろうけど
塵も積もればなんとやらで吐き出させて下さい。
作品名等はフェイク入ります

自分はその作品を知らなくても綺麗だったり可愛かったりすると画像を携帯に入れておくタイプ
ある時Bの好きな薔薇音女の火茄苺の画像を携帯に入れました。それをみたBは

・好きでもない癖に火茄様の画像持ってるなんておかしい
・でもその画像は可愛いから頂戴
・私の火茄様が汚れるから消して
・火茄様好きは私だけでいい

他にも自分の携帯は沢山の画像を一枚の壁紙に出来る機能があり、Bが羨ましがっていたので
Bが好きな火茄苺の写真を数枚送ってくれれば一枚の壁紙にしてあげるとメールしたのですが
スルーされました。他の件でメールは返ってきたのですが、それについては触れてないので
見てないのかな?と思い再度画像について送ったのですがスルー
翌日画像の事について話を切り出すと

・私の好きな火茄様が誰かの携帯に行くなんて無理。だからメール返さなかった。悟れ
・それより新しい火茄様画像手に入れたの見て!!!テラモエス

と言われました('`悟れってわかんなかったよ。メールしてよ

リアル友人の愚痴はブログで書いて本人には言わない。
自分に対する愚痴も書かれていたので直接メールするか口に出して言えば良いのにと言うと

・お前も陰で人の悪口言うだろう同じ事だ
・私が怒ってるんだから逆ギレみっともないふじこ
・萌え語り以外でこんなに長文メールしたの久しぶりww

と来たので友やめしようか悩んでいます
長文スマソ
11うへ:2007/07/02(月) 16:21:16 ID:8SISoNbg0
>>10
乙だがメールの内容一部スルーが2度も続いたら
相手にとって触れてほしくない内容なんだと普通は気付く。

>・私の好きな火茄様が誰かの携帯に行くなんて無理。
さすがにここまでは分からんだろうが。
12うへ:2007/07/02(月) 19:35:28 ID:uLI9p+FH0
吐き出しさせてください

自分にはA.B二人の友人がいるのですが,Bが最近サイトを開設しました
どうもAがBのサイトのジャンルが嫌いだったらしく
私と二人の時にBのジャンルやBの悪口を言ってきます
内容は
・Bのジャンルマジキモいどこがいいのかわかんない
・流行遅れ過ぎwwありえない
・Bは見た目からしてオタクでキモい
・Bデブ過ぎありえない
などなど
正直聞いていて腹が立ちます
注意してもわかってるんだけど〜ふじこっこーとやめません

Bはたしかにぽっちゃりして見た目もオタクっぽいですが性格は良いし,やせればそれなりに可愛いと思います
一方Aはモサヘアーボサ眉ノーメイク日焼け止めすら塗らないせいで真っ黒ほのかに香る酸っぱい臭い全身ユ◯クロで明らかにBよりオタクに見えます

私もイラッと来て
Bもアンタにだけは言われたくないだろうね
と言ったら
ふざけんなふじこ!どうせお前もBのジャンルありえねーとか思ってるんだろふじこ!
とマジ切れ

初対面で
私ってバイなんだよね〜
と言われた時に切っておくべきだったと後悔中

切りたいけどAは私とBくらいしか友達いないから切れないorz

長文失礼しました
13('A`) :2007/07/02(月) 19:42:42 ID:OCeOIcWz0
友人Aは特殊装丁大好きのピコで「同人は利益度外視!」が信条。
だから基本装丁やシンプルなセットの本を作る子に
「愛がない」「買った人が絶対に手放せない凝った装丁にしなきゃ」と
やたら上から目線で薀蓄を垂れる。
確かに特殊装丁には憧れるけど時間も金もかかるそんなこと
よっぽどの大手じゃないと出来ないからね、と流しても食いつく。
得にAがやたら口を挟むのがジャンル中手のB。
Bは字書きで、画像ソフトを全く使えないがワードだけで
イラストなし一色刷りのシンプル装丁(でもお洒落)な本を作る。
本の販売価格もジャンル相場よりかなり安め。
「計算が楽だから」と80Pくらいの本まで500円均一。
200Pくらいの本まで1000円均一、という具合。
それをAが「絵師に表紙頼んでこういう装丁にすればP数×10の値段で売れるのに」と
やたらと口を挟む。
Bがミケで新刊を複数冊発行した時に、問屋で買ったという
無地のビニールバッグに新刊セットを組んでたら
「ビニールバッグは印刷屋に頼むのが普通でしょ!」
「無地の袋配ってる人なんて誰もいないよ。恥ずかしい。
○○さん(ピコの知り合い)だってビニールバッグ印刷所で刷ってるのに」
さすがにBも怒って
「無料配布はあくまでサークルの自己満足。
印刷屋で作りたい人もいれば、私みたいにとにかくセット組むための
袋ならなんでもいい人だっている。人の方針に口出すな」とゴラアしたら
面と向かってBに口出しすることはなくなったけど
その代わり周囲に「Bのやり方はおかしい」と愚痴を零す。
萌え話する分にはいい相手なんだけど、サークル運営のことになると
バブル期のイメージに固執して周囲にアドバイスという名の
思い出語りをするから本当に疲れる。
14('A`) :2007/07/02(月) 19:48:25 ID:OCeOIcWz0
>切りたいけどAは私とBくらいしか友達いないから切れない

老婆心から言わせてもらうけど、そこで妙な同情心もって
ずるずると付き合っていく方がAのためには悪い選択だよ。
むしろAのためには>12とBが関係を切り離して一人ぼっちにさせた方がいい。
一人ぼっちになって自分のどこがいけないか考え直す子なら救いようはあるし、
>12達を逆恨みして現状を改善しない子なら
今後付き合っても自分のHP削られるだけだから。
十代の頃それで余計な苦労をした私の経験から言わせてもらう。
15('A`) :2007/07/02(月) 20:46:22 ID:bSWzdo1V0
イベントスペースとれて売り子が足りない時と
スペースとれずにチケット欲しい時だけ連絡くる

その他には用はないですか、そうですか
16うへ:2007/07/02(月) 21:20:05 ID:puMpQTLWO
吐き出させてくれ…。

小学校からの付き合いで、ジャンル違えど同人に目覚めるきっかけを作ってくれたA。
いい子なんだ、同人絡まなければホントに優しいいい子なんだ。
だが彼女は自分が萌えているジャンルの良さ(気持ちは分からなくはないが、そこだけイワレテモナーな超ピンポイント)を語りだしたら最後、私が「萌えるね!ハマりそう!!」と言うまで解放してくれんのだorz
久々に会ってお互いの萌作品を語ると、必ず彼女の独壇場になる。しかも前回萌えると言っていて私も「萌えるかも」と思ったキャラを「あぁアイツ最悪プゲラッチョ」と言われたことまである始末。

あと、Aはものすんごい時間にルーズで、彼女から行きたいと言い出したイベントの待ち合わせ時間でも、10分前ぐらいまで普通に寝てる。あと一回なんか寝坊したうえ「折角のイベントなんだし☆」とお母上が早く行けと行ってくれてるのにも関わらず髪型いじってて遅刻。
田舎だから電車半刻待たないと来ないんだぜ?しかもその電車の時間は彼女に頼まれて私が調べたんだぜorz謝ってくれたが、一回どころじゃねんだよな…

思い出しただけでボクもう疲れたよパトrush…
17うへあ:2007/07/02(月) 21:42:29 ID:zScbg/l2O
吐き出し

密室内でオタクの友人のみでいるときは面白いしいいやつなんだけど
一般人にまでオタクなこといいまくる友人にウヘァ

パソコンの授業でタブ使ってるとき、先生が私に「ペンツール早いね」とか言ったとき、隣で「ブッ!!ちょっおま…(おたくであることを)丸出し…あっいやいや、なんでもないですよ?」とか誘い受け
(先生は「何がおかしいの?」とか聞いてくるし)

町中で冗談のつもりなのか「○○(私)!同人誌!」とか「○○って男と男のエロ同人誌描くよね!」とかいきなり言ってくる

本当にやめてほしい
18うへ:2007/07/02(月) 22:34:54 ID:Yd5rd0dX0
皆さん乙です…自分もぷちですが長文吐き出し


この間、大分前から楽しみにしていたオンリーに参加した
友人の発行物を置く約束をしていたので、友人も一緒にスペに入った
オンリーだけあって、その日は既刊も新刊も今までにないくらい売れていた…が

イベント後半になって、友人が「売れ売れだね」と言ってくる
自分は会場では「売れた」「売れない」だのは一切発言しないようにしているので
「そうでもないよ」とお茶を濁したのだが、それでもしつこく話をふられる
しかも両隣のサークルさんに聞こえるくらいの大声で。

「え〜?そう〜?でも新刊は○○部刷って残り○○部でしょ〜?」と
勝手に部数までバラされた。(新刊はコピー、友人は製本を手伝った)

島中ピコとはいえ部数を知られるのは嫌なので本当にやめて欲しかった('A`)
売れ売れっても印刷費すら回収できてないドピコだよ
精算の時も「良かったね!欲しがってた□□(ジャンルグッズ、かなり高価)
買えるくらい売り上げあるじゃん!」とか言われてさらに('A`)

元々、人の特殊嗜好を見下し気味な人で
「はいはいwあんたがホモ好きなのは分かってるってw」
「あんたの好きなサークルさんまた女体化18禁エロなんだ?www」
「本当お前というやつは獣耳が大好きですねwww」とpgrされることもあったので
一緒に同人活動をするのはそろそろ限界なのかもしれない

普通にジャンル話をしたり、日常生活で付き合うにはいいけど
同人についての常識が欠けている面もあるようなので
もうこれから、彼女には部数や印刷費は絶対に教えないことにした。
19うへ1/2:2007/07/03(火) 00:21:35 ID:BLJNVmsH0
プチだけど。
マイナージャンル者同士仲良くなったA。サークル数が少ないので、
スペースは大抵隣になる。
最近ジャンルの衰退が激しく、先日のイベントでついに私とAの
サークルだけになった。机一本ジャンル。
いつも参加してる方は今回どうしたんでしょうねー、なんて
世間話のつもりで話を振ったら、Aの目つきが変わった。
「あの人はまだこのジャンルの本を○種○冊くらい在庫抱えて
いる。絶対にこれからも参加するはずだ」
と言い切る。他のサークルの部数や売れ行きを把握してるのがすごい
というか怖かった。
「もしかしたらジャンル移行してそっちのスペースで売るかもよ」
と言っても、
「だったら、このジャンルの新刊に○冊も刷る訳が無い。あれは数回の
イベント参加を見据えた部数だ。絶対にまたこのジャンルで参加する」
と、逆らったら食われるような目つきで言い切る。
20うへ2/2:2007/07/03(火) 00:22:27 ID:BLJNVmsH0

私は、仕事を変えたら日曜に休みが取りにくくなり、イベント参加は
前回ので終りにして温泉になろうと思っていたのだけど、夏ミケ取れた
Aからメール。
「よかったら委託しますよ。でも、うちの規模から既刊誌なら
預かれるのは○冊までです。(私)さんの在庫は○種○冊、通販に
○冊として、残り○冊余りますよね?当然これからもイベント
出ますよね(意訳」
発行部数や売り上げはデリケートな部分だからお互いに具体的な
数字は言ったことがなくて、私はAの発行部数がどれくらいか
知らなかった。なのにAが言う私の在庫数などが見事に当たっていて、
いくら隣だからってそこまで観察されていたのかとやっぱり怖くなった。

その点を除けば楽しい会話が出来るジャンル仲間だったけど、イベントに
参加しないと言うと「だって在庫○冊、通販はだいたい○冊でこのくらい余る
でしょ!?」と具体数挙げられて怖いし、参加したらしたで観察されるのかと
思うと憂鬱なので、貴重なジャンル仲間だけど疎遠になりそう。
21ウヘ:2007/07/03(火) 01:13:21 ID:PbZNESA30
>19-20乙
すごい気持ち悪いね
なんかサクル数が減ったのもそのAのせいじゃないかと思ってしまう。
自分でも他所のサクルから在庫数だの、刷った数だの言われたらドン引く
人の在庫とか調べてどうしたいんだろう
自分の方が印刷してるから大手とかそんな基準にしたいんだろうか
22うへ ◆.HG4mCbi/k :2007/07/03(火) 15:15:32 ID:9+AVjkjG0
「毎週○曜日に更新します」と明記しそれ以外の日には一切更新しない我がサイト
多忙などでその曜日に更新できなかったときは次の○曜まで放置
用事などで更新できなさそうなのが事前にわかってるときは前の週にその旨予告
更新内容も一週間の出来事を書き散らした日記とイベ直前に新刊情報だけで
それ以外のコンテンツは2年前にイラスト1点うpしたのが最後。

なのに週5くらいのペースでアクセスしてくる友人がいる。
掲示板は一年以上動いてないからレス待ちではない
「急にあいつの作品見たくなった」というほど作品数はないしそもそも全てが2年以上前のもの
新刊は都度交換してるので最新の絵なら本を見る方が早い。
いつも更新するとわりとすぐに日記に書いたネタや新刊についてなどのメールをくれたり
日記でボカして書いた話も「あれってなんの話?」としつこく聞いてくる。
特徴あるホスト&スペックなので彼女のアクセスなのは間違いない
時間が取れなくて更新が夜になった日なんかのアク解は0時から1・2時間おきにズラリ。

なんか監視されてるみたいで('A`)
23うへ:2007/07/03(火) 16:03:37 ID:sJNOUsV10
ごめん>22に('A`) ってなるわ
24UHE:2007/07/03(火) 16:55:06 ID:Dan23TOg0
>22
好かれるのは嫌いですかそうですか
25うへ:2007/07/03(火) 17:31:44 ID:T0Xd2Ae8O
こっちの話を聞いてくれない友人二人にウヘ。

A、Bは新しくハマったジャンルを勧めてくれる。
いろんな作品に出会えるし、勧められてハマった作品もある。
だからそれ自体は嬉しいんだが、二人とも私がハマったジャンルの話をすると必ずスルーしてくる。

たまに聞いてくれたと思ったら、
A「ふ〜ん、で?としか言えないんだけど」
B「(私)が好きなジャンルってみんな厨ジャンルじゃん。私そんな奴らと一緒にされたくないしpgr」


ウヘというより悲しくなってきた。
26('A`) ◆/ckL6OYvQw :2007/07/03(火) 17:33:31 ID:j7hMsOhl0
>>22
ぱったり来なくなると、それはそれで気になるくせにw

マイ('A`)
失業中に2ちゃん三昧。合間に昼夜かまわず友達のサイトにもアクセスしてた。
再就職してパソでネットをほとんどしなくなった。
プロバイダ変えた? とかアンタのプロバわからんとか言われて('A`)
何故、見に来てないとは思わないんだろう。
変えてないよとしらを切ったが本当は携帯で月一程度は見てる。
機種変えてホストも変わったことはもう内緒にしたw
原因はコレじゃないけどFO中。
27うへ:2007/07/03(火) 18:06:08 ID:9iSkqDv60
22にうへとなるヤシのが多いだろうけど、多少同意。
マイジャンルでは回線の友、リアルで会った時こちらの本命カプ話や作品は完ヌル−で興味梨。
話しているときマイカプ話を聞いている時の目の虚ろさ加減で、とことんマイカプに興味ないんだなとわかる。
なのに90%マイカプ萌えオンリーの日記にはホストとOSで彼女が職場で勤務中1時間おきに
アクセスしているとわかる形跡が。
知らない人が1日に何回アクセスしようが「ああこの人新規さんでログ漁ってくれてるのかな」
位にしか思わないけど、リアルでこっちの萌えには耳を貸さない友人が自宅から職場から1日に
何度もアクセスしてくるのは正直('A`)ツーカエントランスに職場からミンナッテカイテアルダロ
彼女のオキニカプっぽいのを描いたときだけ食らいついてきたり、売り子するよと言ってくれたりする。
けど、マイカプを好きじゃ無いどころか厨カプ認定している人に売り子してほしくないんだ。
どうせアフターでデブばっかだったねプギャーするし
彼女的にはカプ違っても友達なんだろうけど、自分の大好きなカプをヌルする人にはサイトの日記ヲチも
マイカプの売り子もしてほしくない。
FOしようにもイベントで自分がスペに一人のときを狙ってやってくるから逃げられない。
描き手なんだからジャンル参入して彼女の本命カプの人と交流すればいいのに…
28うへ:2007/07/03(火) 18:21:13 ID:PAphHDymO
>>17
気持ち分かる…
私の場合は大声でヲタ話する友人しかいなくて…もう外では話したくない。
隠れなんだよ、隠させてくれ!
2922 ◆.HG4mCbi/k :2007/07/03(火) 21:53:34 ID:jeFx2wuo0
22だけど、○曜日以外はアクセスゼロでもかまわないと思っている
元々スロー更新で総アクセス数を見るたび「せっかく来てくれたのに何もなくて申し訳ない」と思っていたので
曜日を決めてからはその日以外のアクセス数がグッと減って正直ホッとした。
その日以外に来ても何もないことがわかっているのにわざわざ頻繁に見に来る心理がわからない
同様に2日おき更新の友達がいるけどその日以外は行かないよ
2日おきの楽しみにして。

感想メールをくれるのはありがたいけど、余計なことまで根掘り葉掘り聞き出そうとしたり
感想にかこつけてチラ裏愚痴メール、メールじゃまどろっこしいとメッセに発展したこともたびたび。
別に愚痴くらいつきあうけど、あとからアク解見てびったり張り付かれてたのを知って、もしや
更新キタ→今なら家にいる!ってことで、「好かれてる」よりもただのはけ口?な気がしてる。

アク解について絡まれてたので補足しておくけど
0時に一日分の全データをメールで送ってくるタイプのものを使っているので
毎日「あの人今日も来てるかな」とnrnrしながら解析画面を見に行っているわけではない
全部見るのは面倒なので総アクセス数だけ確認してメールを閉じている。
だから詳細ログの一部が嫌でも目に入るんだけど
目に入った分全部彼女のホストだったりすると工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工となる。
30うへ:2007/07/03(火) 22:04:12 ID:ugPzyRKs0
じゃあもういっそそのウザイ友人だけアク禁にして、過去作品をせっせと見に来る
ROMに対しては申し訳ないとか気を病まないで欲しい。
31uhe:2007/07/03(火) 22:29:28 ID:c7x145A+0
>>22
自分の場合、お気に入りに入れてるサイトは頻繁に行ってしまう.
更新期待してると言うより、無意識にカチカチと。
更新ほぼ無しの友人のサイトにしょっちゅう行ってるんだけど、そうか、気持ち悪がられてるのか・・・orz
32UHE:2007/07/03(火) 22:37:15 ID:Dan23TOg0
>29
なるほど納得。
だがあまりそいつのことで神経尖らせない方が健康的に過ごせるよ。
33ウヘァ:2007/07/03(火) 22:43:20 ID:i9Ht3bxVO
>31
自分もそうだ<無意識カチカチ
だから
「あーここ2分前にもきたーまいっかー」
「あーここのコンテンツ見忘れてたーもっかいアクセス」
なんてことがよくある。
身串でもよくやってしまう。
ネットしてる間はなんでもかんでもクリックしまくる。

アクセス解析なんかをあんまり気にしない管理人ばっかりだったらいいな。
こいつ何回も来ててキモい、なんて思う人は多くないよねっ><
そんなにアク解なんて見てないよねっ><
と、思っておく。
34うへ:2007/07/03(火) 22:56:06 ID:LqWQYBT/0
どこのサイトが○曜日に更新とか、いちいち覚えてないし
35うへ:2007/07/03(火) 23:03:25 ID:NRFQipGV0
巡回するときに見てるときは一緒にクリックしちゃうよそんなの
暇なときは無意識にぐるぐるしてたりするし
潔癖な人もいるんだね…
まあ、友達なら見張られてる気がするのも分からないでもないけど
36うへ:2007/07/03(火) 23:23:50 ID:tk/+PVp60
わかる
暇なときってブックマーク適当に連打するよね
自ジャンルならなおさら
37うへ:2007/07/04(水) 00:10:16 ID:mA82Wtty0
見る側に自由を委ねるような
サイト運営をしてくれぃ
38うへ:2007/07/04(水) 00:24:55 ID:2h7aFt/S0
気にしすぎる友人にウヘァ。

イベントで本の感想を言われても、その言い方が彼女のお気に召さないと
ずっと愚痴愚痴言い続け、しまいには泣き出したりする。
例)「この本、受が可愛いですね!」→「攻はいりませんか、そうですか」

そのくせ、本やサイトへの感想が少ないとフジコりだし
「みんな自分を笑ってるんだ、もう信じられるのは○○さんだけ!」と
○○さん以外の人に平気で愚痴る。
…もう、感想伝えるのバカらしくなってきた。
39ともうへ:2007/07/04(水) 00:34:20 ID:G3Nwvze90
>29
嵐でもなんでもないのに
「このひとまた来てる!」「なんで更新してないのに(or更新したのに)こんなhit数なの!」
と気になる人は、アク解に向いていない。
お前がアク解はずせば円満解決じゃね?

もしくは、本気で
>○曜日以外はアクセスゼロでもかまわないと思っている
なら、
その曜日だけサイトを鯖にうpして、
それ以外の日は削除しておけば?

ちなみに自分は火狐で巡回フォルダ内のサイトをタブで全部開いて
更新履歴を確認しながら一つずつ閉じていく。
だから、最後のほうのサイトさんは更新していなくても
ほぼ毎日20分くらい窓開いてる。
40うへぁ:2007/07/04(水) 02:09:58 ID:jBjvGB1T0
>>29
サイトは新しいものしか見ちゃいけないのか?
過去の作品だって何度でも見たい人だっている。
創作活動をしているのに「心理がわからない」とか言って他人を否定する前に
いろいろな可能性を考えた方がいいと思うけどなー
41うへ:2007/07/04(水) 02:38:06 ID:q3bOcycS0
友人だからこその

>なんか監視されてるみたいで('A`)

なわけで。
なんで>>22がこんなに叩かれてるのかわからん。
42うへ:2007/07/04(水) 03:02:15 ID:pFwWyyXg0
影響力がある、と思っているらしい友人にウヘァ。

同ジャンルの友人が、自分も読んでて話題にした事もあるAという
ジャンルにハマった、とメールを送ってきた。
「Aにハマったから、オンリーあるかどうか調べて。でもどのカプに
ハマったか言えない、サークルほかに無いくらい珍しいと思うし。
だから恥ずかしくて言えない」
カプか好きキャラ教えてくれないとオンリー調べようがないよ、あと
何が恥ずかしいんだ?好きなら好きでいいじゃん、と返事したら
「えー、だってまだ本出してないし、カプとか押し付けたらいけないし、
(自分)ちゃんに影響与えたらいけないから、やっぱ言わない。」
だからもう既に読んでるんだって。話として面白いけど、同人的な
ハマりはないと言っただろうが。あとこれまで何か影響受けた事
あったかよ、ねえよ('A`)
43うへ:2007/07/04(水) 03:19:36 ID:mA82Wtty0
>なんか監視されてるみたいで('A`)

全く同じ事を>>22本人がしちゃってるのが前提だからだろうなー
44うへあ:2007/07/04(水) 10:00:45 ID:BvIAfpHy0
友人と誕生日が近いのでお互いリクエストしあった
自分は筆が早い方なのでさっさと書き上げてサイトにうp
「(友人)のリクエストによる作品です、(友人)へ捧げます、誕生日おめでとう」
みたいなコメントもつけた

相互リク企画を持ち出したのは彼女の方なんだけど
友人は自分がしたリクエストを新刊のネタにしていた
もちろん自分がしたリクエスト=自分が出したネタだという記述も
(自分)の誕生日で云々、という一言もなかった
イベントで同カプ作家さんがそのネタをマンセーしているのを聞いてとても悲しくなった
彼女から自分へのリクへの返礼は、個人的にしかなかった(つまりサイトでは完全スルー)

彼女は自分と個人的な、かなりディープな付き合いがあることを
周囲に悟られたくないのかもしれない
イベントアフターも、彼女が他のサークルさんから一切誘われなかったときのみ
一緒させてもらえるのが常だ
自分に他に友達がいなくて、いつも予定がないのも悪いんだけどな
こういうのが続くから自分が一方的に友人に擦寄ってるように思われてるんだよな
ここはウヘアスレだけど、そろそろ縁の切れ目なのかもしれないな
45うげー1/2:2007/07/04(水) 10:52:33 ID:B6bgbEz80
自分も似たようなことあって、げっそりして参ってしまったことがあるので、
>>22の気持ちも、ちょっと分かる気はする

自分の場合は、友達じゃなくて、かつてCOした友達と仲良くなった人だったけど、
日記(と削除した過去日記)にだけ、毎日アクセスがあって、マジ気持ち悪かったから
長いけど、吐き出させて下さい

A(自分はほとんど顔見知りじゃない)は、COした友達と、互いの日記で仲良しさんを
強調しはじめた時期から、毎日日記を十数回チェックしてた
そのときは無論Aとは気づかなかったんで、世の中そういう人もいるのかなという
ぐらいに思ってたんだ
そうこうしてるうちに、偶然入った絵茶で、そのホストがAのものだと発覚
あまり親しい人じゃない(というか多分)ので、ちょっとヘンだなとは思ったけど、
わざわざ気にするほどのことでもないよね、と思い、そっと見て見ぬフリしてた

ところがその後、数ヶ月の間に、アクセスがだんだん目に見えて増えはじめて、
日にせいぜい十数回だったのが、合計100回近くにエスカレート
日記へのアクセスも、サイトの入り口を通らないし、気分悪いなと思ってファイル名を
変えたら、旧ファイル名と新しいファイルに、毎日数十回ずつアクセスがある
さらにツールか何かを使い始めたらしく、毎日15分から30分おきにずーーっと
更新チェックされるのが半年に及ぶにいたって、あまりの気色悪さに、ウヘァとなって
とうとう警告ファイルを置いて、注意した
46うげー2/2:2007/07/04(水) 10:53:29 ID:B6bgbEz80
一応それで毎日お百度攻撃は止んだけど、その後、串刺して、まだ見に来てた…orz
しかも、本人は、お百度攻撃は自分がしたと公言した挙句、たいしたことじゃないのに
私が神経質で自意識過剰なんだpgrしてたらしい
灰汁禁まではしなかったし、日に数回普通に覗く程度なら文句は言わなかったけど
これ見て&聞いて、さすがに一体何がしたいんだろうと思った

COした友達は、ネット上でも眼に見える嫌がらせをしてくれたし、私の悪口を
言いふらしてるのも耳に入ってたから、彼らと仲良くなった以上、その人(A)も
いいことは聞いてなかったと思うんで、好意でなかったのは確かだと思うんだけど
ほんと気色悪くて、すごいHP削られたよ… orz

COした友人と、よく知りもしない人たちに、あることないこと言いふらされて
いい加減参っちゃったので、いまは鯖ごとお引越しして、全体的にFO中

うわ…書いたらずいぶん長いな
長文スマソ
47うげー番外:2007/07/04(水) 10:56:03 ID:B6bgbEz80
わー、脱字ってる

× あまり親しい人じゃない(というか多分)
○ あまり親しい人じゃない(というか多分、上記の事情から好かれてない)

です
連投ごめんなさい
48うへあ:2007/07/04(水) 11:03:17 ID:FmcThZcqO
自分の中でノーマル人なイイ子認定だった大学のクラスメートが腐女子だと知った。
そこまでならよかったんだが、彼女と私の嗜好がやや方向性が違うため
彼女のすきなジャンルを非常に熱く私に語られても
全く興味がないために正直しんどい。
おまけに店の中ででかい声で会話を繰り広げ始める。

そしてなんでもボロクソ言いあえる関係ならいいが
腐女子に足つっこんで初心者のようなので彼女と私じゃ
レベルが違いすぎてあまり深いこともいえないし困る。

しかも日常会話でネタ的にはさむ訳ではなく真剣にナマモノ"なりメ"しか
交わさない相手もいると発覚してなりきって「愛してる」などと
送り合い楽しむ彼女をやや痛い目で見始めてしまった。
極めつけに一人称が「ぼく」になっていて
もうかわいそうな目でしか見られなくなった。

仲間増えて嬉しいと思ってたけど今はただしんどい。
49うへ:2007/07/04(水) 13:21:29 ID:UHjl+mQS0
>>44
サイトに私信持ち込まない主義なんじゃないのかな>友人
それを('A`) されるのは辛いかも。

合わないだけだと思うので縁が切れるのは仕方がないけど
そんなに友人に非があるようには見えないので
勝手に擁護してみた。
50うへ:2007/07/04(水) 13:39:24 ID:xlzEbcGR0
>>48
腐に足つっこみたてって一番厄介な時期だよな・・・
恥ずかしながら自分にも心当たりがある。
痛くなりがちというか自分で痛さに気づけないというか

とりあえず嗜好の方向性の違いについてはきちんと主張して
大声での萌え語りと一人称「僕」の痛さを教えてあげて
それでふじこって聞かなかったり離れていくような友達なら
そこまでだと割り切るしかないんじゃないかな。

なりメ他なりきり系の楽しさは私もよくわからんが
そういう萌えもあるんだなー、くらいに軽く流すことをおすすめする
ヲタなんてみんなかわいそうなもんさ
51('A`):2007/07/04(水) 13:42:48 ID:B4Gr4Ib00
そうかなぁ。やっぱちっと変な感じするよ。
距離感の違いというか。
今でなくともいずれ縁が薄れそうだ。
52うへ:2007/07/04(水) 16:44:10 ID:0QMkvbtw0
>49

サイトに私信持ち込まない主義、だとしても
> 相互リク企画を持ち出したのは彼女の方なんだけど
> 友人は自分がしたリクエストを新刊のネタにしていた
> もちろん自分がしたリクエスト=自分が出したネタだという記述も
> (自分)の誕生日で云々、という一言もなかった
これは相当('A`)じゃないか?
53うへあー:2007/07/04(水) 17:23:38 ID:6PHHi5EX0
誰も頼んでないのに人の心配をしたがる友人
特に冠婚葬祭に関してがウザすぎて嫌になる。
ジャンル仲間のBさんが結婚したんだって、と聞くと
「私達友達としてお祝いした方がいいんじゃない?」
久しくサイト更新をしてなかったCさんが日記で
親の葬儀で慌しくて〜と書いたら
「私達友達として何かした方がいいんじゃない?」

相方とか長年親しく付き合ってる友人ならご祝儀や香典もわかるけど
同ジャンルで、時々イベ後に飲みいく程度の人から
そんなの貰っても困ると思うよ、と周囲がたしなめると
「そんなもんかなあ…でも何かするのが普通だと思うんだよねえ…」
じゃあ一人ですればいいよ、と言うと
「一人でお祝い渡すほど仲良くないし…」
どうやらAの頭の中では
全員でお祝いorお悔やみをする→相手超喜ぶ→
周囲が「Aの呼びかけでしたことだよ」と教える→相手がAに感謝する→
アテクシ気の利く姐御肌!というドリーム図式が出来てる模様。
特別親しくないといいながらまるで身内のように
首を突っ込みたがるから毎回嫌になる。
54うへ:2007/07/04(水) 19:01:54 ID:mEdXqesM0
なんか、うちのバカ父みたいな奴だなw

新聞のお悔やみ欄載っていたので連絡したら、
実は、四十九日も終わってましたってことがあったwww
おめーは、必要ないから呼ばれてないってのに気付けよ。
ってことが何回もあったが、未だに気付かない。

と、言う訳で60歳過ぎても直らないに、持っているトーン全てをかけてもいいwww
55うへ:2007/07/04(水) 19:22:56 ID:JZmQIs/A0
オンで知り合った友達に('A`)

チャットとかやってるとテンション高くなるのはわかるんだが
「○○(キャラ名)は私の恋人v」
「△△(キャラ名)は愛人v」
とかノリだかなんだかわからんが('A`)となった。
56うへ:2007/07/04(水) 21:44:44 ID:SSsEKvy80
飲みなので会計を人数で割るとき、端数はいらないよって言っても
「絶対だめ!金を借りるのはだめ!奢りもだめ!」
「お金にルーズって許せない!」
と、一円単位できっちり払うA。
なのに、自ジャンルは全て「びんぼーだから」立ち読み宣言。
映像もつべ視聴宣言。
「雑誌発売曜日は出社前の立ち読みがスリルがあって〜」
「このキャラの自宅の描写ってありましたっけ?てきとーに描いちゃい
ました。え?単行本○巻?だって立ち読みだしー」

買えよ('A`)
57うへ:2007/07/04(水) 21:57:46 ID:jY6+rKQy0
>>53
あー、FOした知人にもそんな奴がいた

それぞれバラけた所に住んでる同人仲間で、
イベントの時にしか会わない知人の母上が入院したと連絡してきて
「気をつかわれない程度にお見舞い贈ろうよ!」
と張り切りまくって仲間内から金徴収、何か送ったらしい
結局、退院後にお見舞い返しで高級ブランドの小物が返された
かえって相手に迷惑かけたと申し訳なかったよ

姉御肌っぽい人だったからいろいろ相談されてたみたいだけど
けっこう深刻な病気だった知人母上の病状を事細かに話されたのは('A`)だった
58うへ:2007/07/04(水) 22:29:38 ID:4cRQuwkJ0
>>56
わかるわかる(;´Д`)
「たとえ1円でも借金はいや!借りも貸しも持ちたくない!」と
割り勘は1円単位だし、いらないと言ってもぴったり払おうとする。
「あ!2円足りない!崩してくるから待ってて!!」
うぜえ、もういらねえんだよ!といくら言っても2行目。

うっとうしいからこっちが端数を被ろうとするんだけど(どうせ数円)
受け取らないと、受け取るまで小銭を持ったまま追いかけてきて
服のすき間に無理矢理押し込んで「返したからね!」

自分では「お金にはきちんとしている」つもりらしく自慢げなんだけど
なんかきちんとしてるっていうより、逆に1円でぎゃーぎゃー騒がれると
お金にセコくみみっちい印象しか残らない。
59('A`):2007/07/04(水) 22:38:20 ID:UxswMaG/0
友やめスレでも感じたことだけど、「心配してあげるアテクシ優しいでしょ」「感謝されたがり・褒められたがり」
「目立つのは嫌だけど埋没したくない。一目置かれたい」って中二病の変種みたいで鬱陶しいな
60うへ:2007/07/04(水) 23:04:20 ID:DSJ4Z7Ci0
>58
今まででこういう奴が一番うぜぇと思ったw
61うへぇ:2007/07/04(水) 23:52:17 ID:wfLcJ7qOO
金に細かすぎる奴、ヲタ仲間にいる。
Aという奴なんだが、1円2円で大騒ぎは当たり前、受け取らないと店内だろうが往来だろうが構わず泣き喚いてまで渡そうとする。
一番困るのが、端数が奇数になった時。
人数で割り切れない数字(小数点以下の数値)だったりしたら「どうしよう!割り切れないよう!!大変!困った!」と騒ぎ出す。
A以外の人達が「1円2円なんだから(私が余分に)出しとくよ」と言えば
「ダメえええええっ!!!そんな不平等なことしちゃダメえええええっ!!1!」
と奇声をあげてファビョるファビョる。
仕方なくAが来る時は、それぞれ個別でオーダーと支払いをするようにしていた。
が、誰かが「これ美味しいから食べてみて」とか「○さんの美味しそう、一口頂戴。」「いいよー。」とかをやろうもんなら「割り勘!!割り勘!!」と騒ぎ出す。

もう食事の席にAを呼ぶのやめようか、という話が今仲間内で出ているよ。
62('A`) ◆uGowBAPwc6 :2007/07/05(木) 01:17:21 ID:g1GTIZCB0
まるでリアル木/津/千/里だな…
63ウヘァ ◆uGowBAPwc6 :2007/07/05(木) 02:20:22 ID:+FSTzb6GO
お金にルーズよりはマシだと思うけど、セコも行き過ぎるとウヘァだね。
お金だけは後々怖いし、このスレ見るたびに気をつけないとって思うよ。
皆さん乙です。
64うへ:2007/07/05(木) 05:11:10 ID:1BCk65yJ0
自分も割り勘の時、1円2円でウ屁ぁとなったことある。
「めんどくせーからいらねーよ!」
とあまりに同じ相手でこういう事が合ったととき、最終的に切れてしまった。
65うへ:2007/07/05(木) 08:27:03 ID:Vrmel6At0
でもそういう1円単位でも押しつけて返す人って、ほとんどの場合
その人にもらうときは「いいよ、いらない」と端数切り捨てになったり
逆に払うときは「細かいのないからおつりいらないよ」と
最終的にこっちが多く出そうとする(数円だけど)事になるからな。

だから一見向こうが「1円でもちゃんと返す」っていういい人の立場を
作ってるような気がするけど
1902円、みたいな時にそういう人に1910円とか2000円じゃなく
「1900円でいいよね?」って言ったらきっと「ちゃんと2円払え!泥棒!」って
基地外みたいに喚いて取り立てる気がする。

で、自称「お金にはキッチリしてる」w
なんつーか、限度ってもんがあるよな。
66ウヘア:2007/07/05(木) 09:04:47 ID:0pfOY+6W0
>きっと「ちゃんと2円払え!泥棒!」って 基地外みたいに喚いて取り立てる気がする。


ないない。
67('A`):2007/07/05(木) 10:47:08 ID:AEYUBqIn0
あるんだな、これが。
基地外みたいに騒ぎ立てなくとも、その話を大げさにして
あの人は金に汚い、何かことあるごとに人に奢らせようとする、
貸した金を返さないなどなど、あっちこっちで何年たっても
グチグチ言ってるに、本日のデザートを賭けても良い。
68('A`) :2007/07/05(木) 11:08:39 ID:iaCEVXoA0
あるある。
グチグチ言ってるに、本日の夜食を賭けても良い。
69うへ:2007/07/05(木) 11:57:28 ID:bNN3BWqi0
いるいる
今から作る焼きそばを賭けてもいい
70ともうへ:2007/07/05(木) 12:43:36 ID:PP9l7fHp0
支払い繋がりで思い出した。

自分も友人と割り勘の時、友人が小銭がないって言うんで
200円くらいだったし「いいよいいよ、またジュースでも奢ってよ」
と言ったことがあった。
するとその友人は店を出てすぐの自販機でジュース買ってきて
「はい!これでさっきのチャラね!」と言った。

食後のお茶を飲んだばかりで飲み物欲しくなかったし、
お金崩して来たんならその手に握ってる小銭で払えよ!
とやんわり言うと、
「だってさっき、ジュース が いいって言ったじゃない」
と不満げ。
「ジュース が いい」と「ジュース でも いい」は
全然違うと小一時間。

いい子なんだけど、とことん察することができなくて疲れる。
71ともうへ:2007/07/05(木) 12:45:47 ID:PP9l7fHp0
あああ、読み直したら全然同人繋がりじゃなかった。
ごめんなさい。
一応同人友達です。
72うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/05(木) 13:29:35 ID:3O2Fa76f0
>70
本当に天然は1対1で付き合ってると疲れるよね。
ツッんだ時に理解できずに食い下がってきたり
不機嫌になったり落ち込んだりしなければまだいいんだけどさ…。
73うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/05(木) 13:30:45 ID:3O2Fa76f0
×ツッんだ
○ツッこんだ

間違えた
74うへ ◆uGowBAPwc6 :2007/07/05(木) 13:51:29 ID:hRD000Vo0
こちらの発言をすべて意図とは違う風に取る友人A。

>>70と同じ感じで端数を払ったとき「今度端数出してくれたらいいよ」と言ったら
次に会ったときに「この前の」とお金入りの封筒を渡された。
今度端数が出たらそれを払ってくれたらいい、って意味だったんだが。

Aが用事(誰かへのプレゼントを買う)がてらよかったら一緒に買い物しようと言ってきたとき
「近くに(店)があるから行きたかったんだ」と言ったら「ごめんね、すぐ終わらせるから」。
そんなつもりで言ったんじゃない。

イベントの後で「もう一回(Aと私共通の最萌えジャンル)見たい」と言ったら
「ごめん、私さっき自分のことばっかりだった。(私)はもっとゆっくり見たかったんだよね」。
好きサークルは回った後で、一息ついて「帰る前にもう一度見ておきたい」くらいの意味だったんだが。

悪い風に取られるようなことを私が普段やっているのかと思えて地味に疲れる。
75('A`):2007/07/05(木) 13:56:43 ID:J3WqgOVE0
無神経すぎる奴にウヘ。
テレビつけながら雑談してても無神経全開で凄く疲れる。

誰も絶対にそうならない保証はないのに
「自殺なんか馬鹿のやること、同情の余地はないよね〜」
自殺者を肉親に持つ子がその場にいるのに、少しは気を使えよ。

両親が教師なのをよく自慢するが、
「いじめはやられる方が悪い。その人自身に問題があるのに
被害者ヅラして大袈裟に騒ぎ立てるから迷惑だ。うちの親もそう言ってる」
親の顔が見たい…。

そこの親御さんは娘の友人を「まともな順」にランクつけていて私は酷評されてた。
親が離婚してる上に高卒で絵ばかり描いてるなんてどうせロクな子じゃない、らしい。
教師の両親に私についてどう説明したのか知らないが、本人の耳に入れんな…。


こいつは間違いなく他人を自殺に追い込んだりいじめる側の人間だ…('A`)
76うへ:2007/07/05(木) 15:41:46 ID:UbhucX1W0
>>75
その教師の勤めている学校に、
「その教師に嫌がらせされている。苛められている」
と、電話してやりたいな。事実なんだし。
77('A`) :2007/07/05(木) 15:54:36 ID:iaCEVXoA0
>「いじめはやられる方が悪い。その人自身に問題があるのに
そういう人って深く考えずに極端な意見言うんだよね
同じようなこと言ったヤツに「じゃあアンタが明日からいじめられたら
アンタに問題があるんだ?」と言ったことがある
「私は友達多いし明るいし大丈夫」とか反論してたが、次の日知り合い全員で
無視したら泣いて謝ってた
78('A`):2007/07/05(木) 16:29:17 ID:J3WqgOVE0
>>76
説明不足すまん。

親御さんには直接会った事なくて
「うちの親はあんたをこう言ってるけど気にしないで、私は付き合うから」
とその人から恩着せがましく言われたんだ。
いろんな意味で吐きそうになったよ。
79('A`) :2007/07/05(木) 16:41:08 ID:F5LySf5p0
>>78
私ならそいつ友やめレベルだな…
80('A`):2007/07/05(木) 16:53:40 ID:Pyo8OTA60
>78
友やめいきだよ、自分も。
そんなことを「恩着せがましく」言うヤツと友達でいる78はすげぇなぁ…
81うへ:2007/07/05(木) 17:24:00 ID:ZYpAoZ6UO
そんなん言われてまだ付き合ってんの?
どうみても見下し対象じゃね?
82('A`) :2007/07/05(木) 18:02:56 ID:udkWupdC0
>75
>娘の友人を「まともな順」にランクつけていて

幼馴染の親にそっくりだ。ちなみにそこも両親共に教師w
そういう親って『見た目礼儀正しい子』と『いい学校に通ってる子』
だけを馬鹿みたいに信じるんだよね。
同じ小中の同級生でも、偏差値が地元最下位の農業高校に通ってる
A子の家に泊まりに行きたいというと
「○農の子なんてロクな遊びしないから絶対だめ」と反対するのに
地元進学校に通ってるB子宅へのお泊りは無条件に大賛成。
私ら同級生からすれば、ポケベル番号を情報雑誌に載せては
男と会ってHしてお金貰った、と自慢してるB子こそろくでもないんだけど
娘がB子と一緒に男漁りしてるのも知らず
「娘の友達を選ぶのも親の仕事」って言ってるご両親がある意味可哀想だった。

まあ、全部自業自得じゃあるんだけど。
同人の話じゃなくてごめん。
83うへ:2007/07/05(木) 18:24:17 ID:NvZvPIs/O
マジレスすると教師は自分の子の教育に失敗してる人が多い。
さらにその自覚がないので最悪。
84('A`):2007/07/05(木) 18:33:08 ID:WMqTgtzL0
ある種の特殊環境で生きた大人は、社会経験が足りない上に
教師だから変に片意地張って育てちゃうのかもね。

教師には、非正規雇用でもいいから何年か社会人経験してから
という制限を入れて欲しいなぁ。30歳以上じゃないと先生無理とか。
85うへ:2007/07/05(木) 18:53:31 ID:7VyfOne5O
教育と社会経験を同一視されても困る。教育活動と社会経験は全くの別物だ、
とマジレス。

次どぞー
86うへ:2007/07/05(木) 19:39:06 ID:NvZvPIs/O
いや、関係なくないだろ。
社会経験ある方が視野が広く応用力がある。
当然中身のあるまともな教育ができる。
87ウヘァ:2007/07/05(木) 20:02:11 ID:nlPLE4ux0
まあ人生の先輩のほうが素直に言うこと聞けるかもね…
年齢だけがすべてじゃないのは同人でも同じだけど。

これだけでは(ry
誘いの多すぎる友人にウヘァ。
合同誌は好きだし、合体でスペース取るのも楽しい。
でも毎週毎週毎週毎週それが続くと苦しい。

本人はいい子だし好きだし、誘いの頻度がもっと低かったら
どれも喜んで応じたいんだけど…
断ってばかりいるとこちらが申し訳なくなってくる。
そして断ると「名無しさんはスケジュールがいっぱいすぎる!」と
笑い半分にだが怒られる。

まわりが廻船ばかりで描き手の友人が極端に少ないらしく
一緒にイベント参加したり本を出したりできる相手は貴重らしいのだが
私より売れてるんだから、
その気になればもっと交流の輪なんか広がるのに…
88うへぁ:2007/07/05(木) 22:53:16 ID:1qHI2F3eO
友人A、Bと遊びに行った時。私が車を出す事に。
車に乗った途端、Aが
「そーいえば○○の(キャラソン)買ったんだ!Bちゃん聞く?」
とMDを取りだし、
「じゃあ、(私)MDかけて!」
私はそのMDの事は何も聞いてなかった。

Aはよく「○○見る?」「○○読む?」
ってみんなに言うが、それはAのじゃなくて私の。↑の事を言った後、
「○○は○○(私)が持ってるんだ!」と言う。
私には何も聞かない。
私に先に断れよ、と思う。キャラソンも聞きたくない訳じゃなかったけどいきなり言われて「ハァ?」ってなった。
89うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/06(金) 00:11:44 ID:J3Tequ6c0
>>88
そのMDは88さんのって事でOK?
そのAってまさにジャイアンなんだね。

>私に先に断れよ
じゃなくて、断っていいよそんなの。

次から片っ端から断っていいと思う。
「え?だってAが見る?とかきいてんだからAが買ってるんでしょ?」
とか人にかしてて戻ってくるか分らない、とか。

あと自分が買ったものをAに知らせないようにしたらいいと思う。

つうか、Bとか他の友人たちはおかしいと思わないの?
90うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/06(金) 00:53:35 ID:FNoWy4UD0
>>89
そうじゃなくてAがまず>>88に「○○見せたいけど良い?」と断りを入れろと言う意味では…。
91うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/06(金) 01:49:30 ID:cY9AIgXM0
>88
それアニメのサントラでやられたことあるわ。
助手席に乗り込むなり勝手にオーディオいじって
CD突っ込もうとしたからあわてて止めた。

ユーロビート嫌いだって何度言ったらわかるんだ・・・
92うへ:2007/07/06(金) 01:54:49 ID:jHvBJxep0
運転手の嫌いな曲かけるって反則だよね。
運転に影響するっちゅーの。
93('A`) :2007/07/06(金) 02:06:54 ID:difnuO6u0
先日の話。
コニーでいつもおかしな香りを纏っている友人Aに、
「次のコミケでコスするから、振袖貸してよね」
といわれた。
成人式で着た以来だけど、大切な物だし、気軽に貸せるもんじゃない。
しかもコスプレかよと断ったら、
「人のDVDは借りるくせに!!」と、盛大にふじこられた。
実際の所、こちらの全く興味のないアニメのDVDを毎回勝手に
置いていかれて迷惑してるんだ。
すべて翌日には返してるけど、逆に貸したものは今だ帰ってこないものもある。
諦めるからCOしたいOrz。
94('A`) :2007/07/06(金) 03:09:55 ID:OgrxHaCB0
>>93乙。
ウン十万の振袖とDVDを一緒にするなと・・・
どうでもいいが顔がでかくてさらに何か出ているw→Orz。
95('A`):2007/07/06(金) 03:31:07 ID:9+q8l02L0
振袖のレンタルならいくらでもあるのになぁ。

汚して弁償する事になりそうな予感もするが。
96('A`):2007/07/06(金) 03:46:14 ID:gqZw2Bsz0
着物は古着市でも手に入るし
実際それでコスプレしてる人がいくらでもいるのに。
人の振袖なんて怖くて借りられん。
97('A`):2007/07/06(金) 05:13:41 ID:O8oGc5j00
「私、お風呂キライなんだよね」
「でも身体をきれいにするのは好きなんだけど」
いつもなんか臭う…?と思っている人から出た発言。
風呂って身体を洗うところなんじゃ??…どういうことなんだろ。
臭いと言っても、ものすごく近くないとわからないし(体臭かも?)
自分だけが嫌がってるだけなのかもしれないけど。
風呂好きな人がいるんだから、嫌いな人だっているだろう。
でもちゃんと洗ってないんじゃないか、とか色々考えてしまって
だんだん全てが汚く見えてきて、距離を置きたくなった。
自分の中で風呂は好き嫌いとかのレベル以前だから余計に。
98友うへ:2007/07/06(金) 06:43:44 ID:+XCwQ0ET0
>>97
貸すな貸すな
そういう奴の言葉は信じるだけ無駄。自分の鼻を信じろ
9988うへぁ:2007/07/06(金) 07:03:07 ID:CJ6unubdO
>>89ごめん。MDはAのものだ。
車に乗るまでMDの事を何一つ言ってなくて、私に
「○○のキャラソンかけたいんだけどいい?」
の一言もないから、うへぁになったんだ。
説明不足でした。
Bは多分Aが私に断り済みで言ってるんだと思ってる。

100うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/06(金) 09:27:55 ID:eYxm3LeZ0
知り合いと友達の微妙な狭間にいる人にちょっと ('A`) 。
サイトの常連さんだし、イベントのたびにスペースに来てくれて、
新刊は必ず買ってくれる。そして丁寧な感想メールも下さる。
すごくありがたいお客さん。

でもスペースで話しているときに他のお客さんが来ると
「あ、ごめんね、先にお客さんの応対して」

腕時計集めが趣味の私に、
「まぁ〜た新しい時計買って〜(もう、しょうがないなあ)」

と、最近なんか身内扱いされているような発言がちらほら。
そしてスペース内をちらちら見ながら、自分が接客業に慣れている
アピール。

もしこのまま順当に友人になって、プライベートなことまで話し合えるような
関係になって、それで売り子に入って貰えたなら確かに
イベントは楽しくなってたんだろうなと思う。
でもその前に「私たち友達だよね!」「売り子やりたいな」オーラを
出されてしまったせいで('A`) になってしまった。

これが温度差ってやつかなあ、物事の順番って大事だなあ…
この先どういう対応をすべきか考え中。
101('A`):2007/07/06(金) 11:34:27 ID:31kivARD0
>>100
乙。つくづく距離感って大事だなと思うよ…
あなたが今後その人とこれ以上懇意になりたいと思わないなら
他のお客さんへと全く同じ応対をし続ければいいんじゃないかな
敬語で貫くとか、特別扱いしない感じで
102('A`) :2007/07/06(金) 11:58:36 ID:8TAqnh7c0
ジャンル友A。就職してから西都の日記がひたすら「仕事が大変」になった。
メールは「まだ仕事中で」「今帰りの電車の中で」
会っても「いかに仕事が大変でいかに私が疲れているか」

私も就職して最初の三ヶ月くらいは、慣れなくてひたすら会社→帰宅・寝るの
繰り返しだったから、今は大変な時期なんだろう、と、うんうんと聞いていたの
だけれど、だんだんと西都の日記が
「ついに倒れる人が出た。そんな過酷な職場でがんばるアテクシカワイソス」
「もちろん週末も仕事で毎日終電…でも文句も言わないでがんばるアテクシ」
になってきた。そして、実際に会って話を聞くと、どうやらAは
「上司に○という作業をやれと言われたが、○だけではなく△も□もこなす
私。でも、△と□はやり方を教わっていないので間違えてやり直しを要求された。
だから残業でがんばる私。週末の研修も、本当は私は参加しなくてもいいの
だけど、後輩(一週間くらい遅く入社した人)が心細くないようにわざわざ
私が社長に直訴して参加した」
このような状況だから忙しいらしい。

そして、忙しいからジャンルの原作当然読んでる暇もない。アヌメの放送時間に
帰ってこれない。そんなアテクシカワイソス。
アヌメの放送時間は社会人が視聴するには難しい時間帯だから、録画なり
ネット配信で見るなりすれば、と言っても
「録画は家族にこんなの見るのってバレるのが恥ずかしい。そもそも見て
いる時間がない」
「でもジャンルへの愛はあるの…時間がある人ウラヤマシス」
終電帰宅っていっても、私と同じように午後からの仕事をしているのに、だんだんと
私を羨ましがるようになってきた。西都更新する時間があるからって。
萌えポイントがドンビシャで楽しい友人だったのに…最近疲れる…('A`)
103('A`):2007/07/06(金) 12:56:46 ID:PRLO+osg0
>102 激しく乙

他人とは思えない。現在似たような状況。

ジャンル友の上同僚。部署が違う為に仕事濃度に差。
ジャンルには自分が誘って最初は楽しかったが
最近は102と同じ事し始める上に感覚もズレてきた。
初め「一緒に萌えるのサイコー」「語れる人が側にいるのサイコー」
と和気藹々だったが、だんだんと
「●●受けじゃ売れないよ、再販できないじゃん?」
「チヤホヤされたいけど、※返しとか面倒だししたくない」
「ちょっと○○○の表紙調査してくる」等。
時間ないだのという割りに…。

同じ萌えを持つ人との出会う為同人してるので
これらの発言にだいぶ…('A`)
104:2007/07/06(金) 14:01:57 ID:8xPrLERvO
>102
自分が書いたのかと思うくらい、まったく同じ状況で乙。

変な上司で可哀相なアテクシ、残業多くてかわry、有休取れなくてかわry。
どこの職場もそんなもんだろと突っ込めないけど、日記も
普段の会話もそればっかでこっちが疲れる。
105 ◆pyLuGz4GcY :2007/07/06(金) 16:03:39 ID:+RuCgOxeO
自分の友達にもいる。風呂嫌いな人。

その人はコニーではあるが清潔感がある。匂いもしない。
しかし風呂嫌いやズボラさをアピールするのはやめて欲しい。
褒められることじゃないって分かっているのに、何らかのステータスのように言うのが嫌だ。
私ズボラーだから、って免罪符だとでも思ってんのか。

本棚にしまいきれない同人誌が散らかっている部屋を20代後半にもなって母親に片付けさせるな。
服に頓着ないのも一向に構わないが、コミケなどでちょい張り切り気味のこちらの服装を見てpgrのすんのもやめてくれ。


友達自身の問題だが毎回こういうことを言われると疲れてくる。
106('A`):2007/07/06(金) 21:41:58 ID:be3uUW1CO
>>97
普段はシャワーだけで、湯舟につかるのが嫌いって意味で
「風呂が嫌い」って言ってるんじゃないの?
107('A`) ◆/ckL6OYvQw :2007/07/06(金) 21:43:06 ID:dKVqIiR50
こちらの勝手な言い草なんだけど、いつまでも携帯を持とうとしないAに('A`)。
経済的理由ではなく単に「めんどくさい」「昔はそんなのなかったんだから
今だってそれでいいはず」

待ち合わせするにも手間がかかってしょうがない。
それでも何事もなければいいけど、ちょっと不測の事態が起きた時に
ホントに大変なんだ。特にイベントではいろいろと起きやすいしなー。

108('A`) ◆rwkSXyKX6. :2007/07/06(金) 22:05:44 ID:bKzUXaqW0
>>107
PHS持ちだがAの気持ちも分かるような。
イベ絡み以外のときは【ほぼ完璧に沈黙している】PHSを持っているとかなりむなしい……orz
つーか、SPAMメールしか来ないよ。 ('A`)
109('A`):2007/07/06(金) 22:54:44 ID:KajZjt070
>>107
勝手な言い種と言いながらも
下の2行で自分の我侭を正論に置き換えてるところに('A`)
110('A`):2007/07/06(金) 23:16:43 ID:VRP3mQr10
>>109に禿同。
>>107の自分は携帯持ってるのに友達は持ってなくて('A`)の考え方に('A`)
携帯を持つか持たないかって、個人の自由のレベルだと思うけどね。
使わない人は本当に使わないし。
逆にAさんが107の我侭に('A`)となってるんじゃないの。
111 ◆pyLuGz4GcY :2007/07/06(金) 23:28:28 ID:+RuCgOxeO
>>106
いや、シャワーすらめんどくさいと言っていたよ。
水に濡れるのが嫌だとか。
112うへ:2007/07/06(金) 23:53:17 ID:c6YLwm7L0
ヒョエー
113('A`):2007/07/06(金) 23:56:41 ID:/5o8U0Fq0
>107の気持ちは分かるけどなあ。

私も相方が携帯持つまで結構苦労したから。

確かに持つのは個人の自由ではあるのだけど、
連絡手段がない相手に限って向こうから連絡してくれないことは多かったりする。

やはり自分が便利な手段を持っていると相手に求めてしまうかなあ。

どうしてもという相手には必ずこれでと言う連絡パターン決めておくしかないよね。
114('A`):2007/07/07(土) 00:11:17 ID:mJduElqF0
オフでは普通なのに、オンでの友人に('A`)

私が鯖を変えれば同じ鯖に移転、落書き絵板を設置すれば彼女も設置、
サイトデザインを変えれば似たものにし、最近は絵柄も似てきた。
「マネしないでよ!」とふじこればこっちが厨、
なレベルのものばかりだから地味にくる。

日記で「ニコニコでアニメ見ました・未成年なのに飲兵衛です」宣言もどうなんだ…。
オフでは普通の人だけに、オンでの言動とのギャップに疲れる。
115うへ:2007/07/07(土) 00:19:04 ID:Ap9uFylo0
>113
似たパターンで、メール環境まったく整えない子も今は
辛いなあ。
携帯もネット使わず(電話かけるだけ)メアド登録もせず
もちろんパソコンも持ってない。
仕事場もメールとか使わない職場。
そんな訳で、メールで連絡を取る事ができない。
もちろん強制なんかできないので、何も言えないけど
色々連絡するのに不便で、ああ、メール使ってくれたらなあと
思う事も多い。
116うへ('A`):2007/07/07(土) 00:28:48 ID:VmmQkVTkO
自分リア大、相手貴腐人(30後半)
斜陽気味の某ザンルのオンリーで知り合った人。すごく良い人だし、日1くらいで長文メールのやり取りをしている。

2通に1回くらいの割合で、(私)さんはまだお若いですし
や若い方にはわかりませんよね(自虐的な意味で)
などの文がはいる。
なんて反応したらいいのか…こっちは年齢とか職業とか気にせず萌話をしたいのに('A`)
117('A`):2007/07/07(土) 01:03:21 ID:XQa/6KL20
なんでも「〜に似てるよね☆」と言ってくる友人に('A`)

私が「○○(作品名とかキャラ名)っていいよね」とか言うと、
「○○って、■■(別の作品名、キャラ名)に似てるよね!」
と必ず別の何かに似ていると言って来る。
似てねーよorz
つか別の畑のキャラ同士を比べんな。
私はそれ独自で好きなんだよ。似てるから好きになったわけじゃない。

今日もまたやられた。
「□□(キャラ名)ってさ、頼れる感じとか、人をやる気にさせる感じが
ビ/リ/ー/隊/長 に似てるよね!」
似てねーよorz つか□□は女性だよorz
ビ/リ/ー/隊/長は好きだよ、私だって入隊してるよ。
でも似てるとか似てないとか、そんな事どうでもいいんだよ('A`)

そんなに何かに似てるものにこだわるのならものまね決定戦でも観てろよ('A`)
118うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/07(土) 01:33:39 ID:cPOz4sPZ0
携帯絡み('A`)。

自分とAは同ジャンル字書き友達。
自分の相方B(絵描き)とAは自分を通じての仲。
昨年冬コミ当落報告時にAが自分にBの携帯の番号を聞いた。

その理由が変。
会場は電波状況悪いから、自分に連絡が付かないことがあると困る。
相方のBの番号も聞いておきたい、という。

何が('A`)って、A自身は携帯を持っていない。
イベント時はAの売り子兼友人Cの携帯が、
臨時連絡先になっていることだw

勝手に教えられないから本人から直接聞いてとその時は逃げたけど、
結局冬コミでAは直接Bから上手く番号をゲットし、
BはAからの夏コミ新刊表紙の依頼を先月やっと断ったそうだw
119ウヘ:2007/07/07(土) 03:22:44 ID:boDHeKFw0
102に似てるけど
友人の仕事忙しいアピールの相手をするのに疲れてきた。
チャットに集まっても「次いつ来られるか分からない」
「お盆休み取れないかも」「今週○日も連続出勤」と愚痴る。
来れたのをラッキーと思って会話を楽しめばいいのに、
毎回同じ愚痴の繰り返しで、「大変だね」「頑張ってね」以外に
何を言えばいいのだろう。

連絡メールを入れればかならず「仕事で死に掛けている○○です」の書き出し。
ウンザリして「そんなに大変なら転職するのも考えてみたら?」というと、
「この仕事はやりがいがある!」「これはチャンスだから!」
…だったら文句言わずにやり遂げればいいのに…
友人に同じような状況で、愚痴も言わずに頑張ってる人がいるから
どうしても比べてしまう。
一方的な愚痴の受け皿も限界だなあ。
120ウヘ:2007/07/07(土) 03:33:22 ID:O2wL1CG40
携帯便乗ですが
携帯を持たない主義の友人Aがいて
持たないのは本人の価値観だから良いのだが
自分の携帯を勝手に連絡先にされていて困った。

携帯もっても自分からは使わないし
私と一緒の時は私の携帯に連絡入れてもらうから問題なしって…

ミケで知らない番号から連絡入ったりホントに('A`)
121ともうへ:2007/07/07(土) 03:40:14 ID:MTirTpJn0
さらに携帯便乗ですが、同じように携帯持たない主義の友人がいる。
それはいいんだが、そいつは超のつく遅刻魔。
イベ後に5人くらいで待ち合わせても時間通りに来るのは携帯持ってる友人のみ。
移動しようにも連絡できないから待ち合わせ場所から動けない。

知らねえよもう('A`)
122うけ:2007/07/07(土) 06:16:09 ID:O74CXdCq0
102に便乗して、仕事の話で('A`)なジャンル友。
「外回りでおじさんのご機嫌取るの大変」
「朝から出勤って大変」
「夜も遅くて(八時くらいまで)大変」
と大変を連呼の人なんだけど、
その後に絶対こちらに対する言葉がつく。
「ガキの相手って楽でいいよね」
「昼から仕事ならたっぷり寝てられるじゃん」
「夜中まででもそんなに疲れないでしょ」
という具合に。
実質8時間も働いてない、
外回りの途中にエステ行ってきちゃったと写メ送って
くるような奴に言われたくないと思いながらも、
狭いジャンルに波風立てたくなくて、最近はただただ流してる。
萌えが合うから、いつまでも一緒にこのジャンルやりたいと思うけど、
その反面早くジャンル移動してくれないかなとも思う。
123うへ:2007/07/07(土) 06:16:38 ID:O74CXdCq0
名前欄ごめん
124('A`):2007/07/07(土) 06:35:52 ID:rPSMGntM0
>>108>>109が言ってるけど
携帯持ってない友人に('A`)て言ってる人って、自分の都合を
持っていない人に押し付けているだけの人が多い気がする。
イベ絡み以外じゃ、殆ど使ってない人もいるだろうし、相手の
同人関連の都合の為だけに購入するのもなぁ。

>>121
遅刻魔は携帯持ってる持ってないと言うより、性格の
問題だから、この友人は例え持ってても、遅刻すると思うよ。
125うへ:2007/07/07(土) 07:51:50 ID:rLx4wufB0
>>122
お前はそんな名前だから攻められるんだ
126('A`):2007/07/07(土) 08:30:48 ID:N5ureROq0
朝9時出勤、外勤だが私用の暇なし。
帰宅は大抵夜11時過ぎだがチャットでマターリし
西都もブログ主だが更新二週に一回はできる。

>122 その名前の如く根性無しと笑い飛ばすといいw
127('A`):2007/07/07(土) 08:32:02 ID:N5ureROq0
すまん…ageて………orz
うけてくれ
128うへ:2007/07/07(土) 08:49:31 ID:fXZxI0YxO
>>122
乙。
ガキの相手は大変な仕事だと思うんだけど…。
特に今は変な親が多いし。

朝の出勤時間にもよるけど、夜8時までで遅くて大変って仕事なめてんのか。
世の中の仕事がみんな9時5時とか9時6時って思ってないか?その友。
129('A`):2007/07/07(土) 08:55:01 ID:NcgNNz6z0
>124
121は「携帯持ってたら遅刻しなくなる」と思ってるわけじゃなくて
連絡がつけば予定を伝えて遅刻魔を待つ無駄な時間をすごさずに済むと言ってるんだと思うけど。
携帯持ってれば「しょうがない奴」と立腹しながらも付き合えるかもしれないけど
連絡もつけられず遅刻魔のままじゃ「もう知らん」とCOされても仕方ない。

持たない主義なら主義でいいけれど、連絡のつきにくさ=付き合いにくさと考える人とは
疎遠になることは十分考えられるんだから
「携帯持ってないからって…」云々と被害者ぶらないでいてくれればそれでいい。
130うへ:2007/07/07(土) 10:38:27 ID:pM0Zbh980
携帯が無い頃にだって遅刻魔はいただろうに、
そういう時代はどうしてたのかなと>>129見たら思った。
最初から遅刻魔だって知ってるなら、「30分だけ待つけど来なかったら先に行く」
とかいう約束をしておけばいーじゃん。

>>129を責める訳じゃないけど、後半部分は現代的な人間関係だなと思った。
131うへ:2007/07/07(土) 10:57:13 ID:lg5gVeYnO
流れに便乗して携帯うへ。

相方の「携帯持たないアテクシカコイイ」にウヘア。
別に誇る事じゃないと思うし、
携帯持たない主義なら、イベで行き先告げずに、いつの間にかいなくなるのは止めてほしい。
相方は体が丈夫ではないので、どこかで倒れてやしないかと心配して、皆で手分けして探していると、
「(私)ちゃんが喉渇いてそうだったから飲み物買ってきたよ!」と笑顔で帰ってくる。
私の心配より、自分の行動に気をつけてくれ…
132('A`):2007/07/07(土) 11:17:04 ID:/lcKpQy70
プリペイドあかんの?と問い詰めたい。
133うへ:2007/07/07(土) 11:37:03 ID:qpkx3Iv10
実際に会って話す分には普通でいい人だけど
ネットやサイトの口調が気持ちが悪い。
こういう人とどうやって付き合ったらいいんだろう。

俺っていうのやめて。
「言って」を「ゆって」って言うのやめて。
〜だでよ っていうのやめて。
〜ですもの。っていうのやめて。
日記で今までのハマりキャラを並べながら
自分の萌えツボについて考察するのやめて。
やたら「。」で止めるのやめて。
何かアップするときに「怖くなってすぐ消す可能性大です」
って言うのやめて。
うふふ。っていうのもやめて。
ほんとにやめて。

ジャンル友でなければ日記見なければ済む話だけど
日々萌えを共有するジャンル友だから、日記見ないってわけにもいかない
でも日記見てると嫌いになってくる。
ほんとにどうしたらいいのかわからない。
付き合いをオフだけにしたい。
134('A`):2007/07/07(土) 11:40:20 ID:r/Bo/52S0
そんなほとんど言い回しの好き嫌いで嫌悪されても相手は
???だと思うのだが。
やめて。って連発きもい、って言われたいのか?
135うへ:2007/07/07(土) 11:52:56 ID:0eMuiCA80
好みの問題だとは分かってるけど気になる
個人的にどうしても受け入れられない、そんな自分が嫌だ
って話なら分かるけどねー
>133は頭から自分が正しいと思ってるのが痛いよ
相手もそんなことでもにょられるのは心外だと思うから
遠慮なく友やめへどうぞ
136うっへぁ ◆.HG4mCbi/k :2007/07/07(土) 11:57:50 ID:P+1o1D850
>やたら「。」で止めるのやめて。

〜のやめて。の「。」連発はいいの?
137('A`):2007/07/07(土) 12:03:38 ID:hz7hmy7V0
うふふ。

今日の。
俺の晩御飯は。
カレーだでよ。

明日も。
食べるんですもの。
138('A`):2007/07/07(土) 12:23:57 ID:72jHJt850
ぬあー!
イライラするwww

と思うくらいで、人つきあいにまで影響するようなものじゃないよね?
139うへ:2007/07/07(土) 13:08:45 ID:jSutlXJn0
133の「ゆって」と俺女はともかく、以下言い回しについては別に。
むしろ133の書き方にイラっと来る人もいるんじゃない?
いまいちウヘるところが分からない。
140('A`):2007/07/07(土) 13:17:39 ID:Sx33UOUA0
>>137
ある意味キモカワイイw
141うへ:2007/07/07(土) 13:20:42 ID:Fqh/EcNpO
まぁスレタイには合ってるからいいじゃないか
142uhe:2007/07/07(土) 13:41:03 ID:ZRCDpQGV0
萌は人それぞれ。
('A`) も人それぞれ。
143うへ:2007/07/07(土) 14:03:06 ID:YsK+HahP0
携帯話に便乗で

遅刻魔のくせに携帯を持たず連絡が取れないA。
「○時○分」と実際の予定より1時間早い時間を告げても遅刻。
「○分待って来なかったら置いていく」と言って実際に置き去りにしても
どこかから公衆電話でメンバーの誰かに電話してきて合流しようとする。
「最近は携帯のせいで公衆電話がなくて大変なの!」と怒ってるけど。

ある時やっぱり見捨てて移動したらAが水面下で大騒ぎを起こしていた。

集合場所で置き去りに気付くA、誰かに連絡をしようとする→アドレス帳忘れた!
→自宅に電話して親に探してもらうが汚部屋のため発見できず
→覚えてる番号は友人Bちゃん(メンバーの中にいない)の自宅だけ→電話する
→B不在。B母からC家の番号を聞き出す→C母が娘の携帯番号をAに伝える→AからC携帯に電話

たまたまB母が娘の手書き電話帳の置き場所を知ってたからできただけで
それでもBは関係ないのに勝手に親に電話帳探されるわ、C母も
「友達を置き去りにするなんてあんたはなんて子なの!」と叱られるわで散々。

もうみんなキレて98%くらいCOの方向で動いてたけど、本人がなにかを感じたのか
突然、あれほど「必要ない」と忌み嫌っていた携帯を買う。

買ったら買ったで携帯にはまり、突然メール連絡のマメな人になったので
かろうじてまだ友達のまま続いてる。遅刻は治らないけど、置き去りも
メール連絡がつくことでお互いにあまり気にならなくなってきたというか。
144('A`) :2007/07/07(土) 14:31:44 ID:6+SgjSvF0
学生時代からの友人Aの仕事は大手質屋のブランド品買取担当。
毎日ブランド品に触れているから、街中でブランド品を持ってる人を
見るとついついチェックしてしまう、というのはまあいい。
でも、見知らぬ人がブランドバッグを持っていると私達に
「ねえちょっと、あれ見てよ」と大きな声で呼びかけnrnr笑いながら
「あのバッグは偽物だよ」と指差すのに困ってる。
何度か怒ったけど懲りずにイベント会場でも同じことをするし、
イベ後のアフターをご一緒した人がブランドバッグを持っていると
勝手に触って眺めまわして
「大丈夫。これはちゃんとした本物ですよ」
ちょっと容姿モサめの人が持ってるバッグや財布は
「意外。本物だったよ」
一番ひどい時は学生さんが持ってたヴィトンのバッグを見て
「あのー、これフェイクですよ?そこんとこわかって使ってるんですか?」
どうやら本人は「目の肥えてる私に」に酔ってる風だったけど
その場に居合わせた人達はドン引きしてた。
それが原因でAは「あの人ちょっとねえ…」と敬遠され
夏コミのアフター(要予約制の宴会)に誘われなかったんだが
最近それに気付いて「私何か変なことした?」と本気で悩んでる。
私が面と向かって人の持ち物が偽物なんていうからだよ、と教えたら
「フェイク持ってる方が悪い。私はそれを教えてあげただけなのに」と
本気で自分のどこが悪いかわかってない様子。

あんまりひどいならFOも考えた方がいいかな、と思ってる。
145うへ:2007/07/07(土) 14:54:04 ID:NM7Pz2DU0
>>144

「カツラの人に『それカツラですねw』って笑いながら言ってる奴をどう思う?」
「いきなり人に髪触られて『意外、カツラかと思ったら地毛だった!』って言われたらどう思う?」
と言ってやりたい
146('A`):2007/07/07(土) 15:27:06 ID:gEjR/xCt0
>>143
いつも思うんだけど
>「友達を置き去りにするなんてあんたはなんて子なの!」と叱られるわで散々。
こんな風な事を言う身内の話を聞く度に、みんなどんな説明してんの?とか
その親は子供よりも他人の言い分を一方的に信じるの?とか思ってしかたない。
なんとなく寂しい気分になる…

143の話で思い出しただけで特に143の友人の事を名指してる訳じゃないよ念の為
147うへ:2007/07/07(土) 15:49:17 ID:mFTJdf8R0
>>146
子供世代でも四角四面な人とかにありがち。
背景や経緯も知らずに「仲間はずれなんてかわいそうよー」と
学級委員みたいな勘違い正義感振りかざすようなタイプ。

親世代だと「子供を真っ当に育てなければいけない」っていう大前提があるから
たとえ背景がわかっていようが一応そこは叱ってしまうんじゃないの?
で、「まあ仕方ないかもしれないけど、でも友達にそんなことしちゃだめよ」
みたいなかんじ?

というか、そこで「なんなのその子。それくらい当然よね」と言い切る親の方がやだよw
親なりの「建前」と「本音」な部分で。
148うへ:2007/07/07(土) 15:56:21 ID:1RD8OxEs0
携帯を持ってるか持ってないかで人を判断してる>>129の思考に('A`)
携帯が無かった時代の時は、どうしていたのか本当気になる。もしかして
その時代には生まれてなかった人なのかもしれないけど。
>>130の最後の一行を読んで思ったけど、その内携帯持ってない人は完全に
ハブられる時代が来そうだな。


149うへ ◆uGowBAPwc6 :2007/07/07(土) 16:07:26 ID:sw4cg5jt0
>>148
携帯を持っていれば「○時頃着く」「今日はいけない」がはっきりして
まだ時間を無駄にしなくて済むが、携帯がないとそれができない。
連絡してくれるのでもいいが、そういう時間にルーズな人は連絡をしないから
こちらから連絡できない、つまり携帯を持ってないと困る。
だから携帯を持ってなくて時間にルーズな人は敬遠される。
携帯を持ってるか持ってないかだけで判断してるんじゃないと思う。

便乗して携帯は持ってるが連絡がつかない友人にうへぁ。
遅刻魔なのはまだいいが、遅刻するときに連絡が全くない。
どころかこちらからメールしても電話しても全く反応しない。
電車の中なら出ないのも分かるが、まだ家にいる場合でも出ない。
時間がもったいないので外で待ち合わせしてどこかに行くのはやめた。
150うへ:2007/07/07(土) 16:08:05 ID:GQJ44cpMO
きみちゃん思い出した
151('A`):2007/07/07(土) 16:09:34 ID:hz7hmy7V0
携帯にまつわるマイうへあ。

遅刻、ブッチ常習でどんだけ周りが困っても絶対に携帯持たず
携帯に頼る人間の堕落、携帯持たないアテクシのポリシーを日々偉そうに説いてたA。

彼女は憧れの作家さんとチャット出来て、オンリーでご対面の約束を取り付けた。
「後で携帯番号教えて下さいね」と言われたAは次の朝、
開 店 10 分 前 の 電 気 店 に 走 っ た。

露骨すぎてワロタ。
憧れの人にも携帯が世の中に与える弊害を説けばいいのに。
152うへ:2007/07/07(土) 17:20:23 ID:XPB2711G0
携帯が普及してから「ごめ〜ん遅れる」とか「やっぱ今日無理!」とか
平気で言う人が増えたみたいだよね
簡単に連絡つくから「とりあえずメールで謝っとけばいいか」と
気軽に考えてしまう人っているよな。
それで会ってから文句言うと「だから遅れるって言ったじゃん!」とか
逆ギレされる('A`)要は遅刻もドタキャンもしなけりゃ
携帯はなくてもどうにかなるわけで…。
153うへ:2007/07/07(土) 17:22:59 ID:W0jaV2GU0
>>137
モニターにいちご牛乳ふいた
154('A`):2007/07/07(土) 17:48:57 ID:gEjR/xCt0
>>147
>「なんなのその子。それくらい当然よね」と言い切る親
こんなの自分もイヤだよw
そうじゃなくてまず「どうしたいの?」とか「どういう事なの?」とか
説明を求めるんじゃないかと思ったって事ね
ここや友やめスレ等でもたまにそんな身内の話を見るから
話し合いが足りないんだろうか…とちょっと寂しく思ったんだ
155('A`):2007/07/07(土) 17:49:54 ID:gEjR/xCt0
154の3行目
「どうしたいの?」じゃなく「どうしたの?」だったゴメン
156うへ:2007/07/07(土) 18:03:04 ID:nf1iudLT0
携帯繋がり…とはちょっと違うかもしれないけどマイうへ。

友人は携帯持たない主義。
それは本人の主義だからどうでもいいんだけど
私がなんちゃって設定の話を書くと
「現実としてありえない、資料集めてちゃんと書こうよ」と呆れたように言う。
だけど彼女の小説の中で携帯電話を使うシーンがなんだか
ちょっと変な感じが…。
「アンテナ悪くて連絡が取れない」
「この数日、携帯ONにしてなかったから」
まあ、別に大したことでは無いのでつっこまないけど時々
「お前も資料集めて書けよ」と ('A`) となる。
157uhe:2007/07/07(土) 18:15:57 ID:wIg8vBfM0
携帯持ってなくても遅刻しないとか、必要なときにはきちんと連絡が取れるとか
他人の携帯を自分の連絡用にしないとかであれば問題ないんだけどな。
私も以前友達が携帯持ってなくて、勝手に自分の携帯を連絡用にされてた。
イベントで見ず知らずの人から電話がかかってきて
「そこに○○ちゃんいますか」
158uhe:2007/07/07(土) 18:17:35 ID:wIg8vBfM0
途中送信スマソ
「そこに○○ちゃんいますか〜?」って言われてなんじゃそりゃだったよ。
他にもいろいろあったからFOしたけど、個人の自由なら個人の責任として
人に迷惑かけないで欲しい。
159うへ:2007/07/07(土) 18:48:04 ID:AW0QxLa+0
携帯持つ、持たないはその人の自由だけど、他人に迷惑かけちゃイカンよね。
何人かが書いてるけど、人の携帯を自分の友人との連絡用に使うって何??しかも本人の承諾なしって…。
携帯番号だって立派な個人情報なのに、勝手に教えてるって事でしょ?失礼にも程がある。
みんなまとめて乙。
160うへ:2007/07/07(土) 18:49:06 ID:Yim9en8h0
似たようなこと。

携帯持たない友人、Aさん、私で落ち合う場所をどうするかと話していて
○時に○で、と決めたあと突然友人がAさんに
「じゃあ私への連絡は○の携帯に〜(私に向かい)ほら、番号教えて!」と言い出した。
(°Д°)ハァ?

私「なんで私宛??」
「だって私携帯持ってないじゃん!」
私「じゃあ別に連絡なくたっていいじゃない」
A「そうですよねえ…?○さんの携帯に×さんいますか?ってかけるのも変ですよねえ…??」
私「じゃあ○時に○で」
A「はい、○時に」

友人は万が一なにかあったらどうするんだ、といつまでもブツブツ言ってたけど
「じゃあ自分で携帯持てば?」と言ったら
無駄だとかお金がもったいないとか、あんなものに縛られたくないとか言ってたな。
他にもすぐに「ちょっと電話させて」と人の携帯を借りようとするし
ほんと「自分で買え!!」の世界だ。
161うへ ◆uGowBAPwc6 :2007/07/07(土) 19:04:22 ID:sw4cg5jt0
>>160
そういうやつには「はい、10円」って言ってやりたいな。
他人の携帯の通話料は無視かよ、と。
162うへ:2007/07/07(土) 19:22:38 ID:Ac25EVS60
10円どころじゃないこともあるしなー
163うへ:2007/07/07(土) 19:33:49 ID:AW0QxLa+0
なるほど、要するに自分で通話料払いたくないから携帯持たないのか。
そして友人のは使いたい放題か、本当に図々しいね。
10円じゃ安いよ。一回使うごとに100円取ってやりな。
164うへ:2007/07/07(土) 19:36:29 ID:1Ud5b6nX0
通話料金出るからいいよw

電話したあとに「じゃあ310円ね」(正確な金額忘れたけど)と手を出したら
( ゚д゚)
こういう顔してたしw
素直に払って以来「携帯貸して」はなくなった
165うへ:2007/07/07(土) 19:46:51 ID:XPB2711G0
>>164
そんな「え、金取るの!?」みたいな顔されても困るよなw
通話料が310円だとしたら、薄い同人誌なら1冊分、
安いとこならお昼ご飯も食える金額なのに…。
そういう人は通話料みたいな、形の無いものに
金払うのはバカらしいと思ってるんだろうな
166うへ ◆M7L1ROxn1Y :2007/07/07(土) 22:32:59 ID:Wy/aD5y90
「携帯が無かった時代はどうしてたんだ」って言うのはどうかと思うぞ。
「電車は使わない主義!!お金かかるから歩いていく!」と言って
遅刻、もしくは時間通りに絶対来れない人、
何かですぐ集まらないといけないときに絶対来れない人を愚痴るときも
「電車が無かった時代はどうしてたんだ」と聞くのか?
自分の友達にも携帯持ってないやつがいたが
何かではぐれたときとか相手からの連絡待たないといけないし
目標物決めていても「とりあえずぶらぶらするかー」のときはもうお手上げだし
最近公衆電話も少なくなってきたから携帯持ってくれよと思う。
コミケでも両方とも買い物早めに終わっても
ずっと待ち合わせ場所にいるわけにはいかないから(邪魔になるし)
電話で連絡取れなかったら無駄に時間を使うことにもなるしね。
167('A`):2007/07/07(土) 23:12:53 ID:V8Bh2BK+0
携帯ない時代は普通に家に電話して何時にウチを出たか聞いて、
そこから何分で着くから何時までは待ってようって事にして、
それ以上待ってもこなかったらまた家に電話して
「先に行くからヨロ」って家の人に伝えて普通に置いてってた。
それで後日ファビョられても遅れた人が悪いで片付いてた気がする。
携帯が普及しだしてから置き去りに対して遅刻者の悪さ<置き去りにした人の悪さ
になってきた気がする。(遅刻した人の中で)
168('A`):2007/07/07(土) 23:42:52 ID:WiZw7QOuO
そろそろ携帯話に('A`)
169ウヘ:2007/07/08(日) 00:00:37 ID:QfsMp+u30
Myウヘ。熱しやすく冷めやすいオタ友A。
新しいジャンルに嵌るとすぐサイトを作り、同盟とかオン企画とかばしばし参加。
……そこまではいい。
ビミョーに思うのは、割とすぐ(1年とかそのくらい)次のジャンルにはまり、またサイト作る。
前ジャンルサイトは放置。連載も放置。前サイト畳むか更新停止宣言すればまだしも、何もしない。ただ放置。
幸い、というか、ワタシの萌えジャンルと被ったことはないので、傍で見ててどうかなそれは、と思うだけだけど、
そのジャンルに嵌っている人には悲しい思いをさせているのでは、と過去ジャンルサイト見るたび思う。

熱しやすく冷めやすいのは個人の性格だし、それをとやかく言うつもりはないんだけど。
今までの状況が状況だから、せめて自分の性癖考えて、連載はさくっとやっつけるか、
連載になるような長い話は書かないとか、対策講じた方がいいんじゃないのーとちと思う。

……ま、Aの勝手だよな。ごめん、ずっともやっとしてたんで吐き出させてもらった。
170('A`) :2007/07/08(日) 00:13:47 ID:kWkazWIA0
トップに2ジャンルのサイトのリンクが張ってあって
ひとつはバレンタインのトップ絵から変わってなくて、更新ゼロ。(何故閉鎖しないのか…)
もうひとつの力入れてるサイトは、更新しているようだけど、トップで公式とリンク。
そして、二つのサイトとも、日記は同じ。
日記では、つべ転載は当たり前、
日記に時折現れる実生活実録四コマ(二次同人キャラに当てはめての)では、伏字無しで企業名をそのまま出してる。

そしてある日の日記が…
「私ホモの同人嫌いなんですよねー、でも、最近思ったけど、私、□□というアニメの○○×△△ならホモいけるみたいです。
でも以前、ホモ書いたらニーズに答えられるっていうか、受けるかなーと思って書いてみたけど、やっぱトラウマでねー」
(すべてぼかし済)

ホモって…しかも「ホモ書いたら受けるかなーと思って」「やっぱトラウマ」とか、他のカプサイトさんや閲覧に失礼すぎるよ
なんでこんな人になってしまったんだよ…。どうしよう、リンクしてるの辛いよ…。
171170:2007/07/08(日) 00:29:37 ID:kWkazWIA0
すまん、何が一番言いたかったかというと、
そこまで「ホモ同人嫌い」といいながら、なぜリンク先がみんな801カプサイトさんなの?てこと、うちもカプだし…
で、その友もカプサイトやってるのに、「私がやってるのはホモじゃなくて近親系の関係だから」っていう主張に、もにょってしょうがないんだ。
意味不明すぎる…そして、
「あ、ホモでも○○×△△ならやってみる価値ありかな」
って、他のカプは価値無いってことなの…?あげくに
「ま、でもリク受けたらなんでもやるんですけどね」

('A`)
172ともうへ:2007/07/08(日) 07:07:59 ID:I1DkFsOl0
自分は「更新終了しても閉鎖しないで倉庫化してくれオナガイシマス」派だ。
173うへぁ:2007/07/08(日) 13:36:18 ID:jjQeO5EI0
>>170-171
ホモ(801)嫌いだけど書いてあげるアテクシえらい☆ミ

そんなサイトは読解力と愛のある閲覧者にばれて人がどんどん離れるand
萌え製造機扱いしかされず、ふてくされて閉鎖
というのを自ジャンルでみた

ジャンル自体も知り合いがすきだから、始めただけで特にすきな訳じゃない(ニュアンス的にはむしろ嫌い)
とか言ってたアホサイトだったし

リンクコンテンツ改装ってことで、とりあえずいったんリンク切ってみたら?
174('A`):2007/07/08(日) 19:53:06 ID:GvsDcpSI0
どうしようもないとわかっているけど吐き出させて欲しい。
よく家に遊びに来てという同人友S。一人暮らしで寂しいらしいのど、私が
料理好きなことから作って欲しいとよく言われる。
Sのことは好きだし、食事くらいつくるのは別にかまわない。
Sの家は結構遠いけど、遊びに行くのはかまわない。
来てくれて嬉しいからって交通費までくれる。
けど……ここ数回、遊びに行く予定を決める→仕事で休めないの繰り返し。
じゃあ、別の日にしようと提案するも、家で待ってて欲しい。
私は仕事だけど、夜には戻るからそれまでいて。ずっといてくれてもいい。
私も仕事があるし、正直本人がいない家にずっといるのも退屈だし辛い。
落ち着かないし、時間があるなら原稿だってしたい。
寝てていいよって言われても、人んちだとゆっくり出来ない。

もうこんな状態が何度も続いていて、困る。
仕事が忙しいのはわかるし、仕方ないと思うから、じゃあ日にちを変えようと
提案して、変更しても変更した日もやっぱり忙しい。
結局、Sの仕事の都合はわからないので元の日にちに行くことに。
連休利用していくのだけど、一人で1日過ごすことに。Sは仕事で疲れていてボロボロ。
悪いから、直ぐに寝る。私は日中一人で過ごすから暇で寝たりしていて、夜は眠くなくて
一人で起きているような感じ。
もうこんな状態が何度も続いていて、正直行くのが辛いし面倒。
でもって一番の('A`)はSは共通の友人宅へは、自分から泊まりに行くこと。
私との約束の翌週は休みが取れたようで、遊びに行ってた。
その友は一人暮らしで、私は両親と同居だから行きやすいのかもしれないけど何だかなあと思う。

そしてまた週末約束していたんだけど、仕事で連休にならないという。
最初の予定では連休だったんで、約束した。まあ、予想はしていたけどね。
仕方ないんで、Sのいない間原稿するための用意はしていくけど、パソコンだって
慣れた自分のもので書くほうがいいのに…。
Sには、仕事あるときは遠慮するということを週末はっきり言おうと思う。
何のために遊びに来てるか、それをわかってもらわないと、今後いい友達として
続けられない気がする。
175うへ:2007/07/08(日) 20:36:25 ID:3b3QTR/N0
どんな話題でもまず自分の好き嫌いありきな友人。おまけに嫌いなものの方が圧倒的に多い。
「この漫画にハマってて」と話を振れば、畳み掛けるように「私それ絵に抵抗あるんだよね」
「このカプが好きなんだ」と言えば「私ツンデレ受けに魅力感じないんだけど」
「このキャラが(ry」と言えば「私そいつの声が生理的に受け付けないから無理」
大抵はどこがどう嫌いか、受け付けないかという詳細な理屈付き。
別に何となく話を振っただけであって、無理に勧めているわけでも
あなたにとって有りか無しかを聞いてるわけではないんだ…
好きというリアクションの場合でも、「こういうストーリーがおもしろかった」と話しているのに
「私それに出てる○○って声優が好き!××(別作品)で好きになった!」みたいに
やはり自分の好みに結びつけた返し方しかしないので、何にせよ話の腰を折られまくる。
萌えポイントやフィーリングが合えばすごく盛り上がるんだけどなぁ…
176('A`):2007/07/08(日) 20:50:58 ID:Q7tCeL4w0
乙。
認めてほしい(同調させたい)か、嫌われてるかじゃないかと思う('A`)
軽んじられてるのは確かじゃないか。
177うへ:2007/07/08(日) 22:39:36 ID:1W4FAXqU0
一人暮らしの友人A。
昔からの友達で、たまに売り子を頼んだり原稿を手伝ったりしてる。
明るくて可愛くてとてもいい子なんだけど、彼氏が既婚者。
Aの家に行ってご飯を作ってあげたりしてるらしい。
「正直彼氏飽きてるんだけど、材料持ってきてご飯作ってくれるし便利で(ry」という理由で別れないそう。
リア工の時に父親の愛人騒動で荒れに荒れ、家が狭くて逃げ場も無く
毎日両親がピリピリする中で過ごした自分としてはどうしてももにょる。
やんわりと「私はあんまり賛成できないな」
「もし奥様が出るとこ出たら慰謝料払う立場になるのはAだよ?」と言っても
「でも便利(ry」と耳を貸さない。Aもいい大人だからと最近は静観してるけど('A`)
私の家が大荒れだった事知ってるくせに不倫話を自慢するなよ…。
これさえ無ければ本当にいい子なんだけどなぁ。
178うへ175:2007/07/08(日) 23:03:33 ID:3b3QTR/N0
>>176
向こうは私を過大気味なくらい評価して慕ってくれてるんだけど
ちょっと距離無しというか人に依存しやすいところがあるから、前者(認めてほしい)なんだと思う。
目上の人や初対面の人に対しても同じような態度だから
彼女にとってはこれが普通の会話なんだろうな。
179うへ:2007/07/08(日) 23:04:00 ID:aT/27pj9O
ささいな事なんだけど、最近できたヲタ友がリアルで死ねを使うことに('A`)
冗談で数回ならいいんだ。あまりにも連発されると何て返して欲しいのか分からくて困る。もういい歳なんだから控えてほしい。

一番('A`)なのは会話のキャッチボールができないこと。
印象に残った出来事を伝えたい時にその出来事の会話部分を再現ってたまにやるけど、ヲタ友の場合それが日常会話の半分以上はしめる。
「」の部分だけ言われても何のことだかサッパリだし、少しでいいから考えて喋ってほしい。

でもそんな人だってわかりながら、いらいらに任せて暴言はきたくなる自分にも('A`)
180ともうへ:2007/07/09(月) 02:32:48 ID:CX8lk8cQ0
>>174
乙。
遊びに行くのってその友人と一緒に時間をすごしたいと思うからこそなのにな。
なんとなくだけど、174にお母さんしてて欲しいのかなと思った。
おうちでご飯作って待っててくれる人って。
174にとって負担な付き合い方なら断るのは間違ってないと思うよ。
181うへ:2007/07/09(月) 08:35:16 ID:dIhkHCjS0
中学からの友人A。
もともと世間慣れしていないお嬢様な感じはしたが、
最近同人にはまって厨じみてきた。
最初は皆そんなものだと思って
ある程度距離を置く様にしてきた。が、
私の誕生日で集まったときに思いがけなく遭遇。
そのときくれた手紙には、
AのはまっているジャンルのCP絵が。
私はB→Cなんだが、AはDが大好きでB×D。
しかも、手紙には私の誕生日の話よりも
Dのネタのほうがたくさん書いてある。
そこまでこのCPに情熱はないので、
その場では普通にお礼を言ったが、
今考えてみるとけっこうもにょる。
この年で(二十代)自分の書いた二次創作絵を送るという行為もどうかと……
他にも色々と('A`)が積み重なっているので、
この際FOしようか迷っている。
182('A`):2007/07/09(月) 13:19:00 ID:awY2GjTK0
AはプロのBL作家。単行本も沢山出してる。消える作家が多い中、それは純粋に凄い事だと思う。
が、それを鼻にかけて尊大な態度とりまくりな事に('A`)
ギリギリまで遊びまくって「金払うからアシして!」と忙しいと言ってるのに粘る粘る。
断ると「○○円出しても駄目!?なら○○円なら!?」…こっちも忙しいから無理って言ってるだろ('A`)
二言目には「俺(俺女)はリーマンより稼いでるから」「金あるから」
「俺は中卒だけど、大卒より稼いでるから。学問なんて金の無駄ww」
「版権キャラを名前だけ変えてエロ単行本出して儲けた俺最高wwww」
「同人は俺のボーナス。売れ売れでサーセンwwwww」
「萌えキャラ受け本は全部買うぜwwwン十万使ったwwwww俺金持ちだからwww」
「印刷代出してやるから、萌えキャラ受本出せwwww」
「金出すから洗濯掃除してwwww」

('A`)

「大手の権力利用して、萌えキャラ攻なんてキモイ本出してる奴を潰した事あるwww」
「逆カプとか死んで欲しい。オンリー主催と知り合いになって追い出してやったwwww」
「正直俺の同人誌は原作より抜けるwwww」
「俺の描く攻は俺の分身だからwwww俺が受を犯してるんだwwwww」
「(超有名漫画)は俺のパクリwww(超有名映画)は俺のパクリwwww」
「(有名歌手の代表曲)は俺の漫画をイメージして作ったwww
 (空が青いレベルのよくある言葉)とか、同じモノローグ使ってるしwww」

('A`)

「俺は特異体質だから、風呂入らなくてもにおわないんだwww」(実際とても臭い)
「俺は特異体質だから、ハミガキしなくても平気www」(物凄い口臭)
「俺は(ry 美形の守護霊に守られてて、その霊は俺に惚れてるんだwwww」
「俺のペットのネコは霊力が強くて魔力があるんだwwww」

('A`)モウデンパ。

金語りと自慢と電波さえ始まらなければ、気さくないい人なんだが…。
183('A`) :2007/07/09(月) 13:32:13 ID:9/AnVWOh0
>182
そこまでの人を気さくないい人といえるのは(・∀・)チゴイネ!
184ウヘア:2007/07/09(月) 13:59:46 ID:WK2kgQFD0
すごく……お塩先生です…
185うへ:2007/07/09(月) 16:11:29 ID:/twoibFaO
>>182
そんな気持ち悪い人実在するんだ…ショック
彼氏いないんだろうな
186うえ ◆NJ3wkHpK1. :2007/07/09(月) 16:18:49 ID:aWLYv0xG0
>>185
カレシいるいないで人をみる185にウヘァ
187('A`):2007/07/09(月) 17:31:02 ID:NV7/nUS3O
>>182
絶対火の粉のかからない場所でならニラオチしたい気もするけど、いくら気さくないい人でもそれは無理です。
アシ代っていくらまで出してくれるんだろう。そこだけ気になった。
10万って言ったらポンと10万出すのかな。
188('A`) :2007/07/09(月) 17:42:51 ID:1aR4LV4Q0
>>186
風呂入ってないし妄想で男キャラ抱いてるようじゃ、彼氏いないだろ。
189('A`) :2007/07/09(月) 18:31:47 ID:IGW6esxq0
それ誰なんだよ
いい人のボーダーが低すぎないか
そんなヤツの本うっかり買いたくないな…
190('A`):2007/07/09(月) 19:57:20 ID:GrDh8fdu0
そんなに売れてる大手のBL作家でこんな人が…
こんなのどっかでバレたら身の破滅だな
191うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/09(月) 21:25:31 ID:v71BJgDj0
非常にくだらない('A`) 。
アフターによくカラオケいくんだけど、必ずバックコーラスしてくるA。
声楽やってたというだけあって、確かに上手い。上手いんだが
入れる曲入れる曲ぜんぶコーラス入れてくれなくていいよ…

「一人で歌わせろ〜!」と言うといちおう黙るんだけど、
小さく「ら〜♪」とかやってる。
誰はばかることなくアニソン縛りできるメンツだから
毎回楽しみなのに…

お決まりのせりふだけど、
それ以外ではいいヤツなんだけどなあ。
192('A`):2007/07/09(月) 22:23:35 ID:V2RP7qek0
>>191
それむちゃくちゃよく分かる、乙
確かにコーラス入れてくれるのも盛り上がる時あるしいいんだけど、
一人で歌いたい時だってあるのになんで分かってくれないんだろうね
193うへあ:2007/07/09(月) 22:50:48 ID:Oyr7oea/0
このあいだ一緒に行った友だちは声楽やってるわけじゃないけど
私が入れた歌で知っている歌は全部一緒に歌ってくる。
マイクなしなんだけど、自分が声小さいのと友だちが声大きいのもあって
マイク有の自分より大きい声で正直、自分の声が聞こえないこともある。
あんまり重なって嫌になったから何度か途中で消してしまった・・・orZ
194('A`):2007/07/10(火) 00:12:12 ID:D9vyJ7eu0
>>191
コーラス入れられたら歌うの止めてみるとかどうかな。
周りの人も同意してくれないと無理だけど。
195('A`):2007/07/10(火) 01:21:52 ID:c08TbKcC0
わかるかわる('A`)

カラオケ話便乗。
ここだ!というところをマイク持ってる自分よりでかい声でやる友人に('A`)
あと、事前に「何歌う?」と聞かれたから答えたら、
カラオケ屋着いたらてめぇがその曲入れやがったorz
196('A`):2007/07/10(火) 02:39:12 ID:QkUuS5wI0
カラオケ話しの派生だけど、
新作をうpしたら
必ず同じシチュエイション似た構図でうpする友がいる。

それとなく触れてみたら、
『人が描いていたら自分も描いてみたくなるんだよね』だと。
自分がうpしなければ何ヶ月も閑古するサイトなのに。

何げに『自分の方が上手く書ける』と挑戦されているようで最近nrnrする。
197あぼーん:2007/07/10(火) 07:17:31 ID:I3ewZH/dO
自惚れてる黒めのオフ友。自作品がパクられたらしく
「そんなに有名になったつもりないんだけど…」
('A`)なにそれ。嬉しいんだろ?
自分に来た被害に、アタシカワイソ的な言葉うざい。
読者からのメール自慢する上、返信めんどいし〜等腹黒い。
198('A`):2007/07/10(火) 14:39:24 ID:tAD2UELUO
友人?Aの話
Aと私の二人でイベント初参加で合同誌だそうと意気込んで申し込んだ。
(ちなみに参加費は私が出した)
が、イベントまで2ヶ月弱になりそろそろ具体的にきめるかと話し合おうとしたところ、
ここにきてAが「あんたとはやりたくない」「売るほどのもの描けない」「あんたと比べられたくない」と言い出した。
('A`) は あ ? 今更何言ってんだよ
挙げ句にはAは自分のサイトでも「やりたくない」と書く始末。
更に上の話し合いのときにAに暴言を吐かれまくったため一週間距離を置き、
互いに頭を冷やした(というより私が水に流した)状態で再度、合同誌をする気があるのか聞いた。
返ってきたのは同じ返事だった。
('A`)ソウモウヤルキナインダネ…
なので、以前自分のサイトで「Aと合同誌します!」と書いたのを「個人誌になるかもしれません」と訂正した。
正直Aと合同誌できる気がしなくなっていた。
翌日、Aのサイトの日記に信じられない言葉が。
「ちょっ合同誌どうなるのww私個人誌なんかできないよww」


('A`)やってられるか
199('A`):2007/07/10(火) 16:11:21 ID:sM5sxlYn0
>>198
乙。てかサイトにも「やりたくない」って書いてるのにね…
200うへ:2007/07/10(火) 16:18:00 ID:Zq6dnEX00
PCに疎い&学ぶ気のない友人にうへ。

「パソコン買ったから教えて」と言われて遊びに行くと、
設置は全部電気屋さんがしてくれてた。
まあ私も詳しくないから一安心、と思っていたら

「それでインターネットってどうやるの?」
IEのボタンをクリックするように言うと、立ち上がったのはYahooの画面。
「それで、神サークル(複数)のサイト見るにはどうするの?」
本の奥付のURLを入れるんだと教えると
長くて入れられないと言う。

ぐぐってジャンルサーチ出してここから探しな、と言うと
そんなの面倒くさい、今すぐ見たいという。
結局その場は私がURL打ち込みした。

それ以来、「うちに遊びに来ない?」は
「新しいサイト見たいからPCの操作して」の意味になった。
インターネット入門みたいな本買ってプレゼントしたけど開いてない模様。
サイト作ったり原稿もデジタルにするんじゃなかったのかよー!
ネットサーフの段階で躓いてどうするんだよ!
201うへ:2007/07/10(火) 16:30:40 ID:vPa7S0b3O
どこかで突き放さないと際限なく頼られるぞ
少しは心を鬼にしろ
202うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/10(火) 16:41:49 ID:D2G7XZwT0
>200
乙。行くな。いいように使われて疲れるだけだ。

私の友A、逆というか同類というか。
ア○バに大金ぶっこんだのがご自慢らしく、
「私は基礎をちゃんとやってるからね」臭発言ぷんぷん。
いや、周囲のほとんどは口に出さないだけでそんなところに
行く必要がない程度にはできる人々なだけだ。

そんな中、数少ないPC初心者のBちゃんがアフターで
「最近どうもPCの調子がおかしいの」と愚痴ったら、
Aが「見てあげようか?」とBちゃん宅に訪問。
W○rdとEx○elを起動し、コンパネを一通り開いて
「特におかしいことはないみたいね。でももしかしたらウィルスかも。
買いなおしたほうがいいわよ」と終わらせたそうだ。

Aのスキルを知らなかったBちゃん、
「メールがおかしいって言ってるのに
なんでW○rd起動するんだろうってすごい悩んじゃった…」

Bちゃんの「PC不調」の原因は、同じプロバのCさんが
「プロバのメールサーバが変更になった」という情報を
教えてくれてあっさり解決。Bちゃんは事前メールの意味が
わからなくて放置していたらしい。
203うへ:2007/07/10(火) 16:42:52 ID:xEypsUXN0
>202
○に ミ を入れて噴いた
204うへ:2007/07/10(火) 16:44:14 ID:indVC8In0
>>203
兄弟、私もさ
205名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/10(火) 17:04:56 ID:21mO6eZv0
>200
友人宅に今度行った時、
IEのブクマにこれを入れてやれ

コネ無料PCサポ依頼お断り Part53
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1183214019/
206('A`) ◆/ckL6OYvQw :2007/07/10(火) 17:05:59 ID:21mO6eZv0
名前欄スマン……o...rz
207うえ ◆NJ3wkHpK1. :2007/07/10(火) 17:07:31 ID:iW35pyJs0
>>203
ノシ
あの方に大金つぎこんだんだー
どこで?
と素で思ったよ。
208うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/10(火) 17:57:22 ID:HLGvdbf10
キを入れて「お宝を買いあさったのか?」って思ったさ…
209('A`):2007/07/10(火) 18:34:05 ID:8fqbJTO/0
>>202
ア/ミ/バ様がブラクラ踏みまくって
「ん〜違ったかな」というお姿を想像した。
210うへ:2007/07/10(火) 20:15:26 ID:+zjEeHZ90
貴様、ローディストだなッ?!
そうに違いあるまいッ!!
211うへ:2007/07/10(火) 20:21:12 ID:5ok2Xtu1O
乙です
212('A`):2007/07/10(火) 20:33:27 ID:8fqbJTO/0
乙でした。
213('A`):2007/07/10(火) 20:41:56 ID:sM5sxlYn0
乙です
214ウヘア:2007/07/10(火) 21:30:32 ID:SSAyIxyu0
「彼氏ができたから、あなたとはちょっと距離おきたいの、ごめんね」
といった内容の(ぼかし済)メールがAから来た。
もにょったが、
「いいよ。無理に連絡しなくて」
というような内容を返信した。
距離おきたいって言うんだからと思って、いつも立ち上げてるメッセも終了。
その直後から、携帯に一分間に十回弱のAからの着信。
始めのうちは、別のことやってて出られなかった。
そうしたら、留守電に
「なんで出てくれないの?イヤだよう」と、泣き声メッセージが多数。
何がしたいのさ?
怖くなって、思わず着拒しちゃったよ

215('A`):2007/07/10(火) 21:36:29 ID:/LVDjzr90
こえー!!
216('A`):2007/07/10(火) 21:52:40 ID:rzfRwZjl0
ワロスwGJと思わざるを得ない。
217うへ:2007/07/10(火) 22:00:07 ID:1VCnBLGG0
コワス('A`)

しかし彼氏できた途端に脱オタする…というとこまではともかく
ちょっとでもオタと関わってた友人全てCOするヤシって結構多いよな

自分の友人は彼氏が出来た途端「まだホモ妄想なんてやってんの?早くカレシ作りなよw
どれだけホモ妄想とかオタとかが虚しいか判るからww」と随分と上から目線な発言多発
しかし彼氏と別れた途端に「やっぱオタ最高wwホモ最高wwこれからもヨロシクね!」と舞い戻ってきた
自分以外のオタ友も全員呆れ返ってCOしたよ…
218ウヘア:2007/07/10(火) 22:22:32 ID:SSAyIxyu0
214だけど、現在進行形で着信履歴が増えつつあるよ。
メールも着拒したら、別アドで来たよ。
これ、なんてホラー?
219('A`):2007/07/10(火) 22:40:00 ID:yJYvRHPt0
>>218
てかマジで怖いんですけど…
泣き声メッセージの時点でホラー度高いのに現在進行形で着信増えるとかマジ怖い。
これで彼氏の相談事だったらキレるなw
220('A`):2007/07/10(火) 22:56:59 ID:rzfRwZjl0
そのうち門前待ち伏せするんじゃね(´∀`)
221('A`):2007/07/10(火) 23:01:18 ID:n9qt7Ibl0
時間帯が時間帯だけに怖すぎ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>220
それ洒落にならんよ…でもありえそうでこれまた((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
222('A`):2007/07/10(火) 23:04:31 ID:rzfRwZjl0
言い訳したり何事もなかったようにのろけは聞かされるとは思うけど、
危害を与えられることはないんじゃないかな(´∀`)ハッハッハ
223('A`):2007/07/10(火) 23:05:59 ID:QkUuS5wI0
彼にフラレて>>218に縋り付いてるんじゃないの?
『今すっごく忙しくて長電話は出来ないの。
メールも返信遅くなるかも。ごめん!』
とやんわり流したら?怖いから。

それからメールの返事を二日後とか1週間後とか延ばして
だんだんとFOしていったらいいよ。
無理にCOすると揉めそうだ。
224('A`):2007/07/10(火) 23:10:53 ID:SbNwAeF90
流れ豚切ってマイ('A`)。

とにかくメンヘラな相方に('A`)。
躁状態の時にはものすごくやる気でテンション高めな電話をしてきて、
「ぜったい新刊頑張るから!」というのだが、実際〆切前になると決まって
鬱状態になり、連絡すら来ない。見串日記には「死にたい」「死ぬ」連発。
もしくは蛇にはまっているのでその萌日記。原稿のげの字も出てこない。

そうかと思えば私の名前で印刷所に勝手に電話入れて締め切りの延長を泣きつく。
まずこっちに連絡しろと。

既婚者だが、色んな男と遊んでいる。
イベントに一緒に行く時にツインの部屋を取ったら、勝手に男をホテルに呼び出し、
新しく取った部屋に男とこもってしまった。ツイン、意味NEEEE! 
でも同じ部屋に連れ込まれなかっただけまだマシだろうか。

そんなことが重なって('A`)状態継続中。
225うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/11(水) 00:07:12 ID:BzWpoFBlO
オフで知り合った友Aにウヘ。

他のオタ友と合同誌の話をしてて給食ネタを描くことになった。
で、話してるうち自分らの給食話で盛り上がり始めたんだが私は小中高と一度も給食じゃなかった。
だからどういうのか完璧には分からないんだーと言ったらAに嘘つき呼ばわりされた。
もちろん嘘ではなく本当だったので購買や学食で食べてたと言ったら
「ありえない。学校はどこだ。」ときた。カチンときたけど嘘にはされたくないので学校名教えた。
後日、Aは学校にわざわざ電話して確かめたらしい。
ごめんも一言もなく「給食を知らない人が給食ネタ描けるの?」と。
悪かったな、給食知らなくて。
226うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/11(水) 02:51:34 ID:Zr3kGgXM0
想像力の欠如したやっちゃなぁ…
227ウヘア:2007/07/11(水) 06:21:21 ID:UZIpBEcF0
214、218です。
昨夜は電源切って寝た。
今日も仕事だっつの。
今朝見たら、すげぇ量のメール。
数通目を通したんだが、以下ぼかし済

「勝手に恋人作って、言い出せなくて」
「そんなに傷ついたの、ごめんね?泣かせてごめん。いつか話せる日
を待ってる」

はい?
傷ついたりしてないよ、そんなリアじゃないんだし。
友達に彼ができたら、おめでとうって思うさ。
何を勘違いしてるんだろう?
着拒したのは、行動が怖かったからなんだが。
何が一番の被害かって、昨夜焼くつもりで発酵させてたパン生地の
存在をすっかり忘れて寝たことだw
発酵しすぎだよorz
228('A`):2007/07/11(水) 07:35:59 ID:+nr726ecO
>>227
乙。
なんておめでたい頭の持ち主なんだ。
>>何を勘違いしてるんだろう?
>>着拒したのは、行動が怖かったからなんだが。
これをそのまま言えばいいよ。ついでに『明日も仕事なのに電話攻撃は迷惑』も添えたらどうだろう。
229('A`):2007/07/11(水) 08:59:29 ID:f0nizmfI0
>>214>>218>>227
Aは214がすがってくるものと思ってたんだろう。
きつい文章のメールを送ってCOした方がいい。

発酵させ過ぎたパン生地は残念だったな。
214とムダになったパン生地に同情する。
230('A`):2007/07/11(水) 09:05:45 ID:xgboroxa0
>>227
乙。
誰がいつ泣いたっていうんだろうな…。
勝手に妄想して227が自分のことで傷ついたと思ってしつこく電話って恐い。
相手は227に、彼氏に嫉妬してほしかったのかもね。
>傷ついたりしてないよ、そんなリアじゃないんだし。
>友達に彼ができたら、おめでとうって思うさ。
>何を勘違いしてるんだろう?
>着拒したのは、行動が怖かったからなんだが。
これをそのままか、また別の言い方にして送って
これからもそういうのが続くようならCOでいいと思う。
231うへ:2007/07/11(水) 09:50:32 ID:SUmUV78Y0
発酵させすぎた生地は、もいちどガス抜きしてピザの台にすると良いよ
232('A`):2007/07/11(水) 09:54:36 ID:WXknbavS0
>>227
「距離おきたい」といえば「そんなこと言わないで!今までどおり付き合って!」
って227が泣きつくと思ったんじゃない?
でもあっさり227が引いたもんだから、計算違いで慌ててるとか。
どっちにしろ気持ち悪いな。激しく乙。
233友うへ ◆.HG4mCbi/k :2007/07/11(水) 10:12:23 ID:nS8BIbgpO
もしくは、>>214にある最初のメールの書き方を間違えたかかな
「連絡疎かになるかもしれんゴメソ」くらいのつもりだったのに
「距離置きたい」と迂闊に書いてしまって、>>227の反応が即で分かり易かったから
「友達までやめるつもりはない!」と慌てて一応の弁解に走ろうと思ったが
着拒されたからいよいよ「友達やめるつもりなんだ!」と蒼白になったとか
その後の余計な憶測と、それを深慮無しにまんまメールで伝えてくる辺りウヘァだが
まあ、極めて好意的な解釈だけどね

最初の電話くらいは出てやってたらちょっと状況違ったかもよ
何にせよ大事だと思ってる友達に対する大事な話は、
一報目くらいはメールでなく電話ですべきだなと勉強させられたよ
234('A`):2007/07/11(水) 10:22:12 ID:f6I4qQXe0
でもちょうど相手の本性が見えてよかったかもよ。
ちょっと連絡切ったくらいでその暴走粘着勘違いぶりじゃなぁ。
235うへ:2007/07/11(水) 10:25:42 ID:p+hthPeg0
>233
最初のうちの電話は他の事してて出られなかったと書いているから
しょうがない
ハナから無視しようと思ってたわけじゃないんだろう
でもそっからの結果がアレだから今回の事でなくとも今後何かしら
あったんじゃね?
236('A`):2007/07/11(水) 10:44:04 ID:xOGUcxFj0
こちらはそれほど思ってないのに、過剰に解釈してくる人っているよね。

萌え話をメッセでする友達がいるんだけど、
いつ話そうか約束はしないで会えたときに話をするようになってる。
ある日、私がログアウトしたあとにAがログインしたようですれ違いに。

後日メッセで話したときに、「あのとき○時にログインしてた」とAに伝えると
すれ違ってたことがわかったんだけど、Aの反応がちょっと大げさだった。
A「あのときいたんだね!もっと早くにログインしてればよかったね
ごめんねごめんね〜寂しくさせちゃったよね、会えれば話せたのに本当ごめんにゅ〜」

こんな感じで謝られ、正直そこまで寂しく感じなかったけどな…と思ってしまった。
特に「次会えたら○○しよう」と約束をしていたわけでもなかったし。

他にもあって、二人でメッセをしてたらAが他の人から話しかけられた。
すぐに済む話だそうで、私は二人が話し終わるのを待つことに。
数分後その人と話し終えたAが私のところに戻ってきて、一人にさせてごめんと謝ってくれた。
私は全然気にしてない、大丈夫だよと伝えると
「でも全然気にされてないのもちょっと寂しいにゃ〜」と切なげに言われた。
冗談なんだろうけど、なんだかいちいち引っかかってしまう発言が多い気がして…。
237うへ:2007/07/11(水) 10:57:19 ID:jlDpa7lS0
発言も誘いうけ・構ってちゃんぽくて引っかかるものがあるが
それ以上に「〜にゅ」や「〜にゃ〜」などの語尾がキモいな
238うへ ◆.HG4mCbi/k :2007/07/11(水) 12:20:23 ID:QjlBehDO0
>過剰に解釈してくる人
で思い出した。

友人がサイトの日記にちょっとスレスレのことを書いた
もう少しいきすぎた書き方をしてスレで吊るし上げられた人が過去にいたので
今回の書き方はセーフだと思うけどあのネタは気をつけた方がいいよ、とメールしたら
「わかってる、だからギリギリにしておいた。まだ叩かれたわけでもないのにいちいち口出ししないでよ」と怒られた。
私もおせっかいだったかと思ってそれ以降は口出ししないようにしてるんだけど
なんかそれ以来悪質ヲチャ属性人間と思われてるようで
ことあるごとに「これ2ちゃんにチクったりしないでね」とか言われるようになった。
ただのジャンルスレでヲチスレではないんだけど、スレ見てるだけでヲチャー認定かよ。あんたもそのスレ見てるくせに。
じゃあ「スレ見た!?○○さんが叩かれてる」って発見するたびに報告してくるその行為はなんなんだ
239うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/11(水) 12:36:50 ID:paInWS3C0
>>238
もうサイトを見ないと友人にも宣言して、実際にもサイト覗かない方がいいと思う
今後もサイトの日記に痛いこと書きつづけるんだったら、今後本当に晒されたり炎上する可能性だってある
そうなったら絶対友人は>>238がやったと解釈するでFA
240('A`)236:2007/07/11(水) 12:53:19 ID:xOGUcxFj0
>237
口調については私もちょっと気になってる。
Aは30超えた男性なんだけど、「にゅ」「(ぁ」「(マテ」他にも顔文字など
正直私の苦手な言葉を使う人なので、最近少し距離を置いてる。

>238を見て思い出した。
Aとメッセで秘密の話(幼い頃のいたずら話など)をした後日、
Aが不安を抱えてると打ち明けてきた。
A「私とのメッセの内容を2ちゃんに晒されてるんじゃないか、
誰かにばらされてるんじゃないかって…すごく不安に思っちゃったりして。」

なんだか深刻そうに相談されてしまった。
もちろん私はそんなことするはずはないのに、そもそも漏れるのが怖いなら
(秘密を)話さなければいいんじゃ…と思った。
他にも気になることはあるけど、長くなりそうなのでやめます。
241ウヘ:2007/07/11(水) 12:59:57 ID:xQWtDfxJ0
>>238
自分がそういうことやっちゃう人種なのかもな>友人

なのでビクビクするんじゃない?
屁をふった奴が最初にくさいくさい言うような感じ。

自ジャンルで2ちゃんのことに過敏だった友人は後から叩き女だったと判明
して、やり方が悪質だったのでFOしたけど、やたらに「ネットは気をつけなき
ゃ!私は気をつけてる!」を言う子だった。
242('A`):2007/07/11(水) 13:05:24 ID:ecY92XV90
自分が何か後ろ暗い事してる人って、
自分が誰かに同じ事をされないか凄く不安になるらしいよ。
過剰に何かに反応する人間って、そういう人が多いのかな。
243うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/11(水) 13:23:24 ID:wOIB6ydP0
ぷっちぷちだけどなんかもにょるので投下。

この間のイベントに来られなかった友人Aに、その時出した本の取り置きを頼まれた。
それは全然構わなかったけど、次のイベントは夏だから結構間がある。
だから送ろうかと申し出たら、よかったら友達の分も、と頼まれた。
誰だろうと思って聞いたら、オフの友達と言うのでまあいいかとOK。
友達の分のお金は今度会ったときにもらうか、と思ってた。

そしたらその「オフの友達」は同カプサイト管理人さんのBさんだったことが、Bさんからのメールで判明した。
AとBさんは最近仲良くなって、その繋がりで私もBさんとは仲良くしてもらってる。
でもそれまでの間、私の中でBさんは神だったからリンクは貼ってたけど
挨拶なんてとんでもない! という勢いで尊敬してた。
だからBさんに私が本をあげる分には、おそれ多くはあるけど問題ない。
でもなんかひっかかるんだ。
そもそもオフの友達じゃないじゃん!
しかもBさんが欲しいと言ったわけではなく、Aの独断だったらしく('A`)
今度会ったときに言って驚かせるつもりだったみたいですよ、とBさんに言われてなんか泣きたくなった。

お金請求しなくてよかったと安心しつつ、何か違う気がする。
244うへ:2007/07/11(水) 13:31:21 ID:zKTqJpia0
>>243
よく分からんなー。
泣きたくなったとか、お金請求しなくてよかったとか、わけが分からんのだが。
245うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/11(水) 13:47:19 ID:paInWS3C0
1.友人Aが>>243の本の取り置きを頼んだ
2、次にAと逢えるのは夏なので、好意で本を送ってあげようかと>>243が申し出る
  Aが自分のオフ友も>>243の本が欲しいといったので二人分発送。友人の本代は後日あえたとき請求するつもり
3.実はAの独断でBさんに本を渡していたことが判明
  Bさんは別に>>243の本が欲しいわけではなく、友人Aから一方的に押し付けられた形
4.以上のことがBさんからたまたま入った連絡で>>243にばれた


Aがどういう意図でBさんに>>243の本を渡したのか理解に苦しむ
246238:2007/07/11(水) 13:57:21 ID:QjlBehDO0
>>241-242
ああ、なんか納得いった。
以前にも何度かスレでネタにされたり叩かれたりしていったん休止したんだけど
再開するときに「この内容で大丈夫だと思う?」と聞いてくるなど叩かれることを異常に気にしてたっけ。
叩かれたと言っても、元々サイトが少ないジャンルだから些細なことでも話題にされやすいだけで
私から見ればただ10〜20レスに渡って話題が引っ張られただけだけど本人は叩かれたと思ってて
思い返せばその頃から過剰に反応する人だったんだな。
炎上するほど酷いことはもちろん「これは叩かれるだろ」というような内容も書かないし
まぁわかっててスレスレのことを書くくらいだから多少の痛さはあるけど
付き合いに支障をきたすほどではないから続いてる。
でも238のこともそうなんだけど、私が2ちゃんにベッタリと思ってるようなんだよね。
私が見るより早く「バレ見た?」ってメールしてきたり、どっちが張り付いてんだよと思うことがあったけど
そうか自分がそうだから私もそう思われてるのか…
247うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/11(水) 14:02:53 ID:nS8BIbgpO
243がBさんを敬愛していることを知っていたAが
「オフの友達の分」と偽って余計に取り置きしてもらった243の本を無断でBさんに渡し、
Aに「オフの友達の分」の代金を後日請求しようと思ってた243は
その事実をBさんから直接知らされてバビった
ってことかな
248うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/11(水) 14:23:55 ID:wOIB6ydP0
わかりにくくてすまん、243です。

>>245、247
わかりやすくまとめてくれてありがとう。全面的にそれで合ってる。
Bさんもうちのサイトをそれなりに好きでいてくれているようだから、AはBさんに本を渡したんだと思う。
だけど、本をもらって迷惑じゃない程好きだったかどうかはわからない。
まさかBさんも、本を押しつけられて迷惑でした、なんて言えないだろうし。
そんなことでわざわざBさんにメールさせたことも申し訳ない。

それに自分はある程度付き合いのある人からはお金をもらわない、ってスタンスでやってるから、
Aが本をあげた相手がBさんだと知らずにお金を請求していたら、と思うとがくぶるする。
だから請求前でよかったとは思うんだが、そもそもからしてAの行動に微妙にひっかかってる、ってことです。
吐き出しのくせにわかりにくくて申し訳ない。
249うへ:2007/07/11(水) 14:26:51 ID:GWM1JFHY0
請求してたらしてたでAの本性が見えたかもしれないね
好意で勝手にあげたのなら何も言わずにAが払うのが普通だと思うけど
悪意があったり厨ならそのままBさんに請求したりしたかもしれないし
250うへ:2007/07/11(水) 15:20:32 ID:FpUih7e+O
AとBがオフ友ってことはないの?
オン友でありオフ友である人もいるからさ
251うへ:2007/07/11(水) 16:00:27 ID:zKTqJpia0
>>248
やっぱりよく分からんのだけど、Aからオフ友としか聞いてないなら、お金の請求ってAにするんじゃないのか?
Aは「実はBさんあなたの本読んでるんだよ」って、次に会ったとき驚かせようと思ってただけなんだろ。
なんでそんなにガクブルになってるんだ?
252うへ:2007/07/11(水) 16:07:50 ID:wSK1C4YB0
(本を欲しがってるかどうか分からない相手に)自分の本を押し付けて
その上お金まで請求するのは嫌な行為だろ?
しかも相手がこっそり尊敬してる相手なら尚更ガクブルだろうよ。
そもそも本人の承諾無しに余計なことするAにウヘァ
憧れのBさんとお近づきにしてあげる目的だったら更にウヘァ
253うへ:2007/07/11(水) 16:39:07 ID:GE74Ems60
別にAがBにその行為をしたならおかしいけど、友が勝手にサプライズ目的で
したんなら友がAにそのBにあげた本代を払えよ、て事じゃないの?AもBを好きだから
いいだろうという理由かなんかで友はその本代払ってないんだろ?
普通、そういう状況だったら頼まれた本代はお土産代として自分が払うか
頼まれた本人から徴収しない?この場合はBが頼んだわけじゃないから友が
払うべきだけど。
254友うへ ◆.HG4mCbi/k :2007/07/11(水) 17:22:38 ID:nS8BIbgpO
その出来事が起きてどれくらい時間が経過してて、
その後イベントでAに会ったかorまだかで話は微妙に変わるんじゃない?
まだ次のイベントが来てないなら、Aにはそのイベントで返金するつもりがあるかもしれないし

・結果的にBさんに渡った本を「オフの友達の分だ」と偽って取り置きさせたこと
・Bさんに無断で243の本を進呈してそれを黙っていたこと

↑の2点だけでもかなりウヘァだから、Aと今後も付き合うつもりなら、咎めるならそこだと思う
Aが返金についてどういう考え持ってるかが不明だから、
その問題はちと別にしたらどうだろうか
255うへ:2007/07/11(水) 19:27:00 ID:HejL+Gi1O
豚切りますよ。
友達のおっちょこちょい?がひどい。

・イラスト投稿で用紙のサイズ確認せず描いた後サイズ違いで大慌て
・イベント会場で待ち合わせしたら「ホームでボッーとしてて目の前を乗る電車が過ぎてった」で遅刻
・イベントでまずパンフ買わなきゃいけないの分かってるはずなのに毎回お金出すのにアタフタ
・テキストサイトは一度書いたらそれで満足して推敲しないから誤字だらけ
・珍しくメモ取ってもそのメモ自体を無くす

他にも同人関係なしで大学同じなんだけどレポートの〆切り忘れる・指定された形態確認せず書く、
時間割を記憶に頼って合わせてきて違う教科書持ってくる、ともうおっちょこちょいとかいうレベルじゃない。
「とにかく確認とれ!!」って言ってるのに結局同じ間違い繰り返して「どーしよー私ホントばかだー」って一人慌ててるからこっちが疲れる(;´Д`)
256uhe:2007/07/11(水) 20:17:59 ID:yt0LJj3h0
それって病気じゃないの?
揶揄とかじゃなくてマジの
257('A`):2007/07/11(水) 20:28:33 ID:+hsEE80C0
ADHD?でも反省するだけ可愛いじゃないか。

教科書なんて見せてもらうのをあてにして
重いからと持って来ない奴もいるし、
他人のSSの誤字を数えるのを趣味にしている奴もいる。
そういうのに限ってそつがなく、世渡り上手いんだよな。

そんなのと友達やるより、足手纏いでも、
のんびりの友といる方がいいと思うぞ。
258('A`):2007/07/11(水) 21:06:34 ID:xgboroxa0
反省してても同じこと繰り返してるんじゃ、それは反省してることにはならないと思うけどなあ。
>>257のいうような奴も嫌だけど、>>255の友達が可愛いとは思えない。
遅刻とかは255にも迷惑かかってるわけだし。
259うへ:2007/07/11(水) 21:39:32 ID:M0Qfv6WR0
>「どーしよー私ホントばかだー」

あーこれウザいな。
そう言ってりゃいいのかよ!みたいな。
疲れてるなら少し距離置くのも良いかもよ。

自分にも似たような同人友達が居て、学校で毎日会ってると疲れたけど
卒業してから一ヶ月に一回くらい顔あわす分には気になんなくなった。
身体の弱い子で、でもひとたびエンジンかかるとカッとんでいくタイプ。
責任感が変な方向に強い感じで、身体の限界一歩手前で止める事が出来なくて
けっこう周りに迷惑かけてたな〜話の面白い良い子なんだけどね。
260('A`):2007/07/11(水) 21:52:23 ID:AOwdUXm10
「いい子なんだけどね」ってつけてしまう相手って
本当はちっともよくないと思う。
261うへ:2007/07/11(水) 22:08:34 ID:ko74+HG90
「馬鹿だから」を免罪符にしてる人ってほんとうに('A`)
そう言えば許されると思ってるのかと。
「馬鹿でごめん」は反省の言葉じゃなくてただの言い訳。
262うへ:2007/07/11(水) 22:20:39 ID:jFfZpmpIO
突然、長いことやってきた相方を解消された。
合わなくなったと相手(A)は言ってるが、解消翌日に大手(B)と相方になってた。

企画していたAとの旅行もBが便乗、3人で仲良くやれればいいと思ったが、
AはBにベタベタ。私無視。
旅行のホテルや諸々の手配は全て私だった。
旅行が終われば連絡がなくなった。
私が一人でサイトを立ち上げたところ、Aからメール。

私のことふっきれたんだねv
早く新しい相方見つかるといいねv
ところでBさんと私の愛の巣が完成しました(以下URL)

なんだこの無神経さは…ともにょもにょする。

263('A`):2007/07/11(水) 22:50:01 ID:+nr726ecO
>>262
愛の巣って…ごめん『私のことふっきれたんだねv』との相乗効果でキモくて仕方無い。
ここから友やめに移行した『彼氏できたから距離置きたいと言われた』の相手と同じようなおめでたさを感じる…。
264('A'):2007/07/11(水) 23:04:10 ID:h2rJS62LO
皆さん乙です
自分も細かい事なんですが、はきださせて下さい。携帯からなので読みにくかったらすいません。

高校で知り合った友達なんだけど、私含め3人ともオリジナルのマンガや小説書いたりしてジャンルは違うけど仲良しだったんだ。
だけど社会人になってからちょっとずつ変わってきて・・・
A子は、外見に気を遣い始め
・化粧は女の身だしなみ!!この歳で化粧しないなんてふじこ!!!!
・この歳でマンガ書いてるとかヤバイよね〜
・皆「A子は天然だなぁ」って言うの!!プンプン!!
・私バカだからわかんないの〜私ちゃん、どうしたらいい?
中身は空っぽのまま言いたい放題に
B子は巨大宗教に入信orz
・化粧をしなくても私のヘロモンで男はメロメロよ!!(お世辞にもB子は美少女ではない)
・仕事で悩みがあったら言って!!〇〇先生は(以下本の朗読)って言ってるから!!
・声優の〇〇様がBLCDで(以下ガッチュントーク)
・選挙の時はぜひハム明党に〜

更にお互いに嫌っているにも関わらず会話しようとするから、険悪な雰囲気になって私が2人の愚痴聞き役に・・・('A')モウツカレタヨ‥パトラッシュ
265うへ:2007/07/11(水) 23:12:50 ID:I4x/TB8d0
Aは比較的まともに見えるがBはな

3人で会わなけりゃいんじゃね?
266:2007/07/12(木) 00:00:21 ID:J/tQObWt0
Bはヤバいな
267うへぁ:2007/07/12(木) 00:53:31 ID:jRuFih6n0
Aの前半はまともだな…社会人としては。外見に気を使うことは悪いことじゃない。
後半ふたつはウザーだが。

Bは…今すぐ逃げたほうが貴方の身のためです。
268うへ:2007/07/12(木) 01:07:14 ID:y24G7Fl60
A前半は社会人になれば自然に身に付く意識変化ではあるが、
Aがわざわざ声高に言ってるんならそれはそれで痛いと思う。
場合によっちゃ>>264への当てこすり?かもしれないし。
マイ友にも昔「この年で化粧してないなんて公害!」と
いきなり言い出したヤツいたけど
(それまではノーメイク派だったのに手のひら返した)
超敏感肌・アレルギー体質の子が同席してる場で言わんでも('A`)ってなったっけ。

まあ、圧倒的にBのほうがヤバそうなのは同意だ。
全力で逃げて超逃げて!
269ヘァ:2007/07/12(木) 09:24:37 ID:UHeZLae40
付き合い始めて一年くらいになる子がいるんだけど
その一年間別に彼女の過去を知ろうなんて思わなかった。

しかし偶然…本当に偶然、今は無いみたいだが、過去に
2chで単独スレが立つ(軽度ではあったらしいが)問題児で
ある事を知ってしまった。

彼女はいい子だ。しかし2chでかなりボロクソ言われていた事で
最早何が本当で何が嘘なのかが分からなくなってしまった。
2chで書かれている事全てを信じようなんてそれこそ馬鹿げていると
分かってはいるのだけど…でも正直気分的に最悪だった。
単独スレが立つくらいだから、本当の事も沢山あったろう。しかし
全てが本当だったとは到底思えないのも分かっている。

でも、彼女を全て信じてあげられないそんな私が一番嫌だ…。
知らなければ幸せだったのにな…。
270('A`) ◆/ckL6OYvQw :2007/07/12(木) 09:48:00 ID:3r4g/a8a0
>269
スレ違い
チラ裏にでも池
271('A`) :2007/07/12(木) 09:58:46 ID:Ontdbx0R0
過去に単独スレが立つほどのアイタタちゃんが
今は更生した…とか?
ありえなくはないけれど…どうだろう。
でもそういうのを見つけちゃうと、今時分が接してる部分は作ってて
裏では…とか信じられなくなる気持ちも分からなくはない。
なんにせよ、今の彼女の状況を自分の目で見極めて
接していけばいいんじゃないかな。
272('A`) :2007/07/12(木) 10:23:48 ID:IoYTmlXK0
2chで晒されても実際痛くなけりゃスルーされる
単独スレってよっぽどだと思うけど
273ウヘ:2007/07/12(木) 10:24:14 ID:8RNhgwbt0
何度も自分の本名を日記にさらすなと言っているのに
改めてくれないAに('A`)

Aは友人というよりは友達の友達って感じで付きあいが
続いているのだが、何故かPNでなく自分は本名で呼ばれている。
PNで呼べとは言わないけどネットに公開している日記なら
せめてイニシャルにするなりして隠してほしい。

彼女とはジャンルもかぶってないから
自分が誰だかなんて閲覧者にはわからないだろうけど
正直勘弁してほしい…
274ウヘァ:2007/07/12(木) 10:47:58 ID:HTFhIuc6O
単独スレでも具体性の無い叩きは大抵単なるデマ
(女性の場合ならビッチとかメンヘラとか言われる事も多いかな)
疑心暗鬼になるのも分からんでも無いが、ある事無い事吹き込む様な
重度の粘着も存在する2chで、全部鵜呑みにしたら心が死ぬぞ

何かした&されたらその時考えろ。それまでは全部嘘だと思っておいた方が平和
275('A`) :2007/07/12(木) 10:54:12 ID:GWCPE1TC0
>>269
スレ建っていようがいよまいが、100%真実とは限らん。
逆に100%嘘ってのもある。
276('A`):2007/07/12(木) 11:26:30 ID:yPrFNFTZ0
数人の粘着で単独スレが何度も長期で回っていることもあるしな。
それで幻滅なんてしてたら、相手の方が幻滅だよ。
2chは噂のウワサくらいだから、自分や身近に被害者がいない限りは
真っ赤な嘘だと思っておいて間違いない。
277うへ:2007/07/12(木) 11:43:19 ID:bepMt6XfO
一緒にいる時に、携帯ゲームをやりはじる友達。
確かにゲームジャンルだけど、そのキャラの話してたけど、一緒にいる意味なくない?
携帯ゲームは一人で暇な時にやるもの。と認識しているせいか、目の前でやられた時はかなり気分悪かった。

待ち合わせで向こうが遅れた時にゲームしながら歩いてきた時、合流してからもゲームして歩いてて、それもイラっとしたから、「早くセーブしなよ」って思わず言ったら、あーごめん。って言ってすぐ直したから悪気はないんだろうけど、携帯いじるよりひどいマナー違反だよ。
278うへ ◆.HG4mCbi/k :2007/07/12(木) 11:59:41 ID:+o2AZ/jH0
私も、仲良くなった人がかつてスレで祭られた張本人だったことがある
本人から「昔ネットでいろいろあって」ってほのめかされたから確実。
その祭りは私は参加しなかったけどリアルでロムってて未だに「痛い人」という印象だけは残ってたので
あの人とわかったときは正直距離を置くべきかとか悩んだ。
でも祭りから3・4年くらい経ってて当時はイ多でももう大人になってるし
つきあい始めから発覚するまでの間特に嫌なこともなかったし
過去は過去として、現在が問題なければいいかと思ってつきあっている。
279('A`):2007/07/12(木) 13:11:21 ID:93mjXYp10
知人に祭られたのが複数いるが、
吃驚する奇行はないけどやはり端々に痛たが滲み出る事が有る。

刷りより廚認定されたヤシは、大手さんが来て無かったからw
余った差し入れを貰ってと言われたし。黙って渡せばいいじゃんよ.....FO中。
アテクシ認定されたヤシは本人から、
前ジャンルは魅力ないけど金の為にやっていたwと暴露された。
へたれ絵師認定されたヤシは、コンプレックスが強くて、
献本貰ったらめっちゃ褒めないとご機嫌最悪になる。
牛歩認定されたヤシは、牛歩なのはしょうがない、
売り子しないで日頃会えない友達と話したいんだもん、と言ってた。
牛歩してるのは自覚有るのに放置かーorzと思った。

どれも2chそのままでは無いけれど、
叩かれた部分は大かれ少なかれ持ち合わせている事が多い。
280('A`):2007/07/12(木) 13:28:05 ID:jkahtPrQ0
>>279
それこそ人によるだろう
知り合いは日記晒されて見事に踊っちゃったけど
本人自体は痛くないよ
少し自分にも他人にも厳しいひとなんだな〜て感じ位しか受けない

晒されてても自分が見てる時がまともなら痛いとか思わないけどな
281ウヘァ:2007/07/12(木) 13:48:16 ID:bZZynSDP0
現実に全く痛くない聖人君子様なんて少ないだろう。
だから人から指摘された痛い部分を自覚して直すか
せめて迷惑かけないよう隠すか出来るんなら、それで充分だと思う。
282('A`):2007/07/12(木) 13:51:21 ID:AR2wfsaq0
人に寄るでFA
むしろ、外聞に踊らされる自分を恥じないのか?と思ってしまうよ
それじゃ友達が何処かで聞いた自分の悪い噂に影響されてても文句言えないよね
自分の目で見たことだけ信じろと
283うへ:2007/07/12(木) 13:52:58 ID:4OTYQcHG0
サイトや日記が痛くて晒されたのと
本人のリアル言動が痛くて弗認定されたのはちょっと違う気がするが

どっちにしろ目の前にいる本人で判断するほか無いよね
それにアイタタが本当だった場合、それこそ>279の例のように
どんだけ取り繕ってても結構にじみ出るものだよ…
284('A`):2007/07/12(木) 14:03:10 ID:Ni7/4mpz0
「ああやっぱり…」と思われてしまうか、「えー?信じられない」って思われるか
普段の行いがモノを言うって事だよねえ
285('A`):2007/07/12(木) 14:33:23 ID:b985JRT10
3年とか4年とか長きに渡ってコンスタンスに書き込みされてる個人スレが
立ってるならまだしも1年とか1本きりとかは嫉妬とか私怨が比較的多いよね
286('A`):2007/07/12(木) 14:58:56 ID:yPrFNFTZ0
まあ2chみてろくに自分の目で確かめもせず、あの人は厨だ、
他の人の書き込み見て「ああやっぱり」ではダメだろうと思う。

私の知り合いにも噂に流されやすい人がいるよ。
持ち合わせが無くて募金を断ったAに正義厨が「あの人はケチ」と
噂を流したら、「Aは金に汚い、一緒にご飯食べに行くときは気を付けなきゃ」
Bが私怨で流されたヤリマン疑惑が流れたら「私の彼氏に流し目使ってた」
Cに(ry

元がほんの小さな噂なのに、その知り合いが噂を鵜呑みにしてさらにCOレベル、
犯罪レベルの話に変換してさらに噂を拡大。
最初は誰が噂を拡大しているのか分からず、全く非もないのに完全に噂だけで
悪人仕立て上げられた人が出たりで人間関係がおかしな事になり始めたが、
ある時知り合いの所行であることがはっきりして、全員がCO。

その後、その知り合いは周囲にCOした全員の最低な噂を流すわ、
ネットで変な日記書いて公開するわ、サイトを荒らして掲示板で「警告!!」とか
また無責任な噂を流してサイト閲覧者の中からも「本当ですか幻滅しました」やら
いたずらメール・電話連発と、酷くカオスになったことがある。
287('A`):2007/07/12(木) 15:29:12 ID:93mjXYp10
自分の物差を持つ事が大事だよな。

自分、Aに振り込み済みの通販が半年以上届かなくて、問い合わせしても返事が無く、
飲み会で『もしかして通販詐欺?』と愚痴ったら、たまたまその子の友人Bがいた。

「Aはじつは借金があって、その返金で増刷出来ないんです。
友達なので悪口を言わないで下さい!」と言われた。

確かに友達の悪口を言って申し訳なかったけどちょっとまって。
自分の振り込んだ金は借金に当てたのか?ってか、
在庫も増刷もないなら文字どおりの詐欺じゃないか?
それに対して疑問も湧かないのか?友達だからいいのか?

その後、同じような被害者が2chに書き込んだが、
Bと思われる擁護が揉み消し。借金とは流石に出なかったけど。

1年たってようやく本が届いた。読まずに売った。

本当の私怨被害者は確かに可哀想だけど、
友達だから、と盲目的に信じて擁護する子も怖い。
288('A`):2007/07/12(木) 15:29:15 ID:NlsyXgLa0
何か信じられない。同人の世界ってのはそこまでカオスな物なの?

私の周りには若干痛い人はいたとしても、そんな簡単に心から
人を本気で憎んだり、陰湿になったりする人なんていなかった(と思う)。
ましてやデマで人を陥れようとするなんて、ちょっとおかしいよ。

自分がやっている趣味の世界で、そんな一歩間違えば刃物沙汰に
なりかねない様な、恐ろしい憎念が渦巻いているだなんて信じられないし、
考えたくもない…。もしかして私も自分では気付かない事で反感を買い、
誰かに憎まれてるんだろうか。
289('A`):2007/07/12(木) 15:44:20 ID:pcstZvnt0
同人者でも大半は良識と節度をもってる
同人じゃなくても極度におかしい人はいる
それだけの話
290('A`) :2007/07/12(木) 15:46:48 ID:n0+tUweA0
物事にはなんでも裏の世界ってのがあるもんだ。
学校だったり会社だったり国だったり、大抵そんなもんだろう。
291('A`) 1/4:2007/07/12(木) 16:01:11 ID:3LUgu1Af0
「連絡」とか「確認」への認識がゆるい友人に('A`)

はるか昔の高校時代、まだ買い専だった頃に一緒にコミケに行こうと相談をした。
自分より遠くから来る友人と、駅のホームで待ち合わせて行くことになった。
当日、待てども待てども来ない。

携帯のない時代、コミケ突撃のための早朝に自宅にも友人宅にも電話はできない。
なにかあったのかと駅内をうろつきつつ待ち続けて2時間、
朝はやく申し訳ありません、と詫びながら友人宅に電話し、自宅に電話し、
友人への伝言を残して1人でコミケに行った。始発で行くくらいのつもりが、
一般列のかなり後ろに並ぶことになってがっかり。

後日、事情を聞いてみたら「○線で待ち合わせらから**駅だと思い込んでた、ごめん」。
駅名はしつこく繰り返したし、○番ホームと番号も言ったし、
降りたところで見える看板の名前まで言ったのに全部スルー、思い込みで行動したらしい。
その後、待ち合わせや約束は電話でした場合確実にメモをとらせて、
復唱までさせるようにしたけれど、復唱が間違っていることもメモを紛失することも多かった。
292('A`) 2/4:2007/07/12(木) 16:02:38 ID:3LUgu1Af0
卒業後、学生時代にも付き合いは続いたけど、待ち合わせには毎回遅れてくる。
携帯はまだ出始めで、自分は持っていたが友人は持っていなかった。
グループ内でも持っている人間は半数程度だからそれはいいが、
遅れることがわかった時点で公衆電話から一報入れろと言っても
その場ではいい返事をするが実行しない。

結局、待ち合わせ場所が見える喫茶店に入って待つことが多くなったが、
その喫茶店の支払いはグループ全員分を友人が持つ、と本人が言い出した。
お詫びに、ということだったけれど、それ以来、そうすれば遅れても許されるような空気に。
グループ全員オタクで、萌え語りしながら待ってるからその時間自体は楽しいせいで、
ゆるく改善を促すばかりだったのも悪かったんだと思う。

そもそもなんで遅れるのか、と問いただせば、○時○分の電車があると思ったのに
休日ダイヤだからなかったよ、とまたも思い込み。
293('A`) 3/4:2007/07/12(木) 16:03:38 ID:3LUgu1Af0
社会人になって、さすがに友人も携帯を持ち、おかげで連絡がつきやすいから
遅刻されても比較的おおらかに待てるようになっていた。
大人になって遅刻癖や連絡ミスも減ってきただけに油断していたら、
仕事をやめて家事手伝いになった時に、必要ないからと携帯を解約してしまった。

家にいるから家電で、という主張には納得できたし、それで問題なかったけれど、
ある時、その家電が料金未納で止められた。実家暮らしだからと予想もしていなかった。

コミケで買い物したいという友人に売り子を頼んでいて、当日私が車で迎えに行く約束なのに
1週間前になっても時間と場所が決まっていない。友人が希望を10日前までによこすはずなのに。
せかすために電話したら家電は止まっている、携帯はない、家は遠い。
どうしようもなくなって電報を送った。
3日後、電話が来たけれど「電報なんて初めてもらったよー、びっくりしちゃった!」
とあっけらかんとした様子。

他にも、コミケ当日になってから整理通だからやっぱり行けない、と言い出したり。
いつも重いんだから、前日までに予測することもできるだろうに、会場待ち合わせで
こないからこちらからした電話でそういうことを言う。
294('A`) 4/4:2007/07/12(木) 16:04:43 ID:iAQk8FE50
会えば楽しく話せるし、売り子として来たときはとてもよく働いてくれるし、
普段の言動はきちんとした人だけれど、とにかく連絡がずぼらで、確認があまい。
本人にも自覚があるらしく、復唱を要求すればするし、説教すれば素直に謝る。

自分が気をつけてしつこいくらいに確認させればいいか、と思ってきたし
再就職した際に携帯はまた購入していたから、メールで連絡できて齟齬も減っている。
オタク友達は連絡がゆるい人が多いこともあって、周囲も寛容な空気で、
困ったやつだね、くらいの感覚でやってきた。

でも先日、ひさびさにコミケに行きたい、売り子するからチケットちょうだい、
と言われて断ってしまった。
原稿やりながら待ち合わせの心配したり、当日待ち合わせの心配するのイヤだし、
来ない可能性のある人に売り子は頼めないよ、と言ったら謝っていた。
そこで買い物したいからチケットは欲しい、とか食い下がらないから
友情が続いてきたわけなんだけど、やっぱり疲れる。
というか、原稿につまってる時期にそんなことで疲れさせるな、と思ってしまった。
そしてそう思ってしまう自分が優しくないな、と思って('A`)。
295('A`):2007/07/12(木) 16:20:29 ID:b985JRT10
よく付き合ってたと思うよ乙
自分ならもっと早くに時間合わせが必要な事は断ってると思うw
今後は時間合わせて○時から一緒に行動、じゃなく
「私は○日はこういう行動だから合わせられるなら来て。
 来なかったら待たずに行くから」って言っておいて
ちゃんと来たら一緒に行動したらどうかなぁ
296('A`):2007/07/12(木) 17:03:58 ID:qPIfUM/E0
>>288
オフでは良識的な人でも、オンでものすごくはっちゃける人ってかなりいるでしょ。
しかも顔が見えない。
そういう意味でも、2chは感情だけが暴走しやすい場所なんだよ。
ネットの、しかも匿名掲示板系の話は、良い話も、悪い話も鵜呑みにしちゃいけない。

本当に人を判断できるのは、自分の目だけだよ。
297('A`)  1/2:2007/07/12(木) 17:14:27 ID:BB2Pg21b0
ジャンルは変わってもずっと付き合いの続いてるA。
いつも大きめのイベントは一緒に遠征している。

先日「夏の赤豚の申込用紙を持ってない。次のイベントに行かない
から申込書セットを会場から持ってきて、今度会うときに渡して欲しい」と
言われた。

しかし確実に近いうちに会えるか分からなかったので、私が赤豚サイトで
セットを申し込んでA宅に届けることにした。
赤豚がメール便で送ってくれるが、無料なので。
(Aはネット環境にない&住所をフォームに書くことは了承済み)

申込後「送った。1週間くらいしても届かなかったら連絡して」とメール。
特に連絡なく2週間後、夏のイベの締め切りまで2、3日だったことも
あって「申し込んだ?つか届いた?」とメール。
298('A`)  2/2:2007/07/12(木) 17:15:41 ID:BB2Pg21b0
すると「届いたよ。記入して為替も買ってある。でも申し込むかどうか考え中」と。
確かに「届かなかったらメールして」とは言ったが、私が逆の立場なら
「届いたよ、ありがとう」ぐらいどれだけ忙しくてもメールするけどな…とモニョ。

そのやり取りから10日以上経過したが、結局申し込んだかどうかを
知らせるメールもない。

普段一緒に行ってるAが参加しないとこっちの移動手段が変わってくるのは
Aも知っている。
何よりも「申し込んだ?」って聞いてるのにそのまま連絡もしてくれないのか。
「考え中」では結局何の予定も立てられないことぐらい分かるだろうし、
もう一度こっちから「こないだも聞いたけど申し込んだ?」って聞きづらいよ。

小さいことだけど('A`)
299('A`):2007/07/12(木) 19:48:51 ID:Rz7Je1X7O
似たような事あったから気持ちはわかるよ。乙。
お礼を言って欲しいんじゃなくて無事届いたか知りたいんだよね…。
300('A`):2007/07/12(木) 20:45:14 ID:6NMByQbK0
連絡がいい加減な人って大した連絡じゃなくても
なんか疲れるよね……
こっちは連絡くれるまで「どうなったんだろ」って
心配してるんだからせめて一言でいいから連絡ほしいよ

友達とコミケで買い物するのに全員別ジャンルだったから
それぞれのジャンルのスペに散ったんだけど
「もうちょっとかかるから後から合流する〜」て言って
それきり連絡よこさず姿消した奴がいた
アフターでも来るのか来ないのかわからないから
店の人には常に「後から1人来るかも」って説明しないといけない
後で聞いたら自ジャンルの神と話し込んで
そのままそっちのオフ会に行ってたらしい
それについての謝罪はないっていうか迷惑かけた自覚ないっぽい
何で連絡しなきゃいけないって感覚がないのか不思議だ
301('A`) :2007/07/12(木) 21:13:41 ID:eHqv/Tzm0
どうこうするつもりはないけど、ちょっと吐き出させて下さい。

同人の話にしか乗ってこない&全部同人話に結びつける友人にプチ('A`)
友人になったきっかけは同人じゃないのになんでだろう。
普通の友人とするような日常話だととても反応が薄い&困ったような顔をされる。
だから気をつかって同人や好きな漫画やアニメ、ホモネタを出すとめちゃくちゃテンションが上がる。
他の普通の友人とは楽しくやれてるのかな…と心配になってしまうよ。
それだけならまだいいんだけど、私が落ち込んでいる時に「どうしたの?暗いね」と声をかけてきたので
彼氏が○○という病気で半年入院することになってちょっと今ショックを受けている、ということを伝えたら
「ちょw入院とかw今頃彼氏は医者に××××wwwww」「直腸検査した!?直腸検査!wwwwww」と言われてポカーン。
以前から、彼と連絡が上手くつかなくて落ち込んでいる時などに「今頃リーマンと×××してるんだよww」とか
「●ちゃん(別の同人友達)はあんたの彼受けだって言うんだけど私は攻めだと思うw昨日メッセでそのことについて一時間以上話したww学生×リーマソ萌え!!!」
とか言われて半笑いでもにょってたけど…。
更に私が入院中の彼に千羽鶴を作っていて、「300羽できたからきっと300日入院の日が短くなる♪」と言ったら
「え?何が短くなるって?寿命?w」と言われた時はほんとに動揺して泣きそうになった。
死にはしないけど結構重い病気だってことは知ってるはず。
私が明るく振舞ってるからって落ち込んでないわけじゃないんだからもうちょっと気をつかってほしい。
薬の副作用で髪の毛が抜けてしまっていて可哀想だったと言えば「セカチューキターwww」だし。
彼女にとっては他人事なんだろうし、彼のために祈れ、私を哀れめ!とは全く言わないけどもうちょっとデリカシーを持って欲しい。
もう聞かれても何も教えん。
302('A`):2007/07/12(木) 21:24:01 ID:AR2wfsaq0
>301
いや、それはどうこうしようよ
普通に友やめレベルだよ
そのうちとりかえしのつかないことされそう
303('A`) :2007/07/12(木) 21:48:00 ID:aQGGPylz0
>>301
友達ってことで評価が甘くなってるなあ。
友人さん、他人から見ると最低の人間だよ。
自分のことしか考えられない、他人の気持ちを推し量ることが出来ない人っぽい。
その発言は不快だと一度はっきり言ってみて、反応を確認した方がいいようなきがす。
304うへ:2007/07/12(木) 22:09:30 ID:ZoaKxMLJO
>301
プチじゃないプチじゃない。
つまり人の不幸まで喜んでおかずにするような色情狂だよそいつ。
今大変な時みたいだし、友止めできないならせめて距離置いた方がいいよ。
305301('A`) :2007/07/12(木) 22:34:31 ID:eHqv/Tzm0
レスありがとう!
>友達ってことで評価が甘くなってるなあ。
そうかもw
でも友人が同人話にしか興味ないのを薄々分かってて、動揺してたとはいえ話してしまった私も私だし
これからは基本同人話のみだけの関係にしていこうと思うよ。
306('A`) :2007/07/12(木) 23:19:46 ID:woIZUlZZ0
>>301
その人なりに話題を明るくしようという心遣いかもしれないが
はっきり言って暴走してるし不愉快だよね…乙
307('A`):2007/07/13(金) 00:07:50 ID:HjQH5aluO
>>301
「え?何が短くなるって?寿命?w」

こんなこと言われたらビンタしてはっ倒して頭と顔机か壁に叩き付けるわ。
祈れ哀れめ以前の問題でしょ…トモダチハアホカ('A`)
生きる死ぬは別にしたって、大切な人の闘病って辛いと思うんだけど、相手はそんなこともわからんのかな。
他人事ながらその友達を殴りたくてたまらん。

301と彼氏さんに幸あれ。
その友達は根回ししてぶった切ってしまえ。まともな人なら分かってくれるはず。
308('A`):2007/07/13(金) 00:38:40 ID:tonCFwrn0
これを心遣いというなら世の中みんないい人だらけだよ…
本当に他人事ながら読んでいて鳥肌が立つくらい腹が立った。

こんなこと言う奴を友達とは、自分はとても呼べないよ。
309('A`) :2007/07/13(金) 01:11:25 ID:E95NKlwM0
もうCOした方がいいよ…なんじゃこりゃorz
人間として最低だ。
310うへ:2007/07/13(金) 02:53:08 ID:mVipr/v20
>301が同人のみの関係にしたくとも向こうから「学生×リーマソ萌え!!!」とか
話してくるとおも。
こっちが不快になってくるなー
311友うへ:2007/07/13(金) 04:02:37 ID:9Y/Upq680
>301の預かり知らぬ所で好き勝手言いふらしてる時点で
もう完全に手遅れな気がする。
それでも友達でいたいのなら、今後から態度を変えていく必要はあると思う。
彼氏自身が>301の脳内彼氏だと思って、ちゃかしてるような心無い言い草だよ。
人間と思ってたら、そんな事言えない。まともな人なら。

そこまでして付き合う価値がそいつにはないとは思うけど。
312('A`) :2007/07/13(金) 04:35:14 ID:A0cg9Tf20
友の厨化が激しいので、FOしようと思う。
実際会ったらそんなことないんだが、サイトでの奴が痛すぎる…。
厨化に気付いているのは私だけじゃないようで、
奴の日記から拍手レスも交流サイトへのメッセージもぱたりと消えている。
こうも閑古鳥になるといっそ小気味いいな。
厨とリンク貼ってると、自分も厨だと思われ兼ねんから、早いとこFOしたい…
313('A`):2007/07/13(金) 08:42:35 ID:6+aldH8c0
>>312
>厨とリンク貼ってると、自分も厨だと思われ兼ねんから、早いとこFOしたい…

リア友とのリンク切るのって気まずさレベル高いだろうけど
これは本当にはやければはやいほどいいと思う

自分の好きサイトが、ジャンルヲチスレで騒がれた言動不快この上ない弗のサイトに
リンク貼ってて、あまつさえリアルでも付き合いがあるらしいと知った時は
本気でorzってなったし足も遠のいた
そのリンクさえなければ今でも通ってたんだろうけどな…と残念だ
314うへ:2007/07/13(金) 09:20:53 ID:Ov+/N/vW0
>>312
FOCOスレ逝き寸前の状態なのか。乙。
リンクページはしばらく工事中にして閉鎖、
FOできた頃にサイト改装のついでと見せかけて
さっくりリンク削除しちゃうのが定番だ。
315友ウヘ:2007/07/13(金) 10:12:53 ID:s3vAaphlO
今妊婦なんだけど、悪阻のせいか同人や萌えに関心が持てない。
おまけに切迫流産の危険があって絶対安静が必要なため、毎日トイレとベッドを往復するだけ。
最近ジャンルのコミクスが出て自カプ的に美味しいシチュがあって
同カプの友達Aからテンション高いメールがガンガン来たり、メッセに誘われる。
気持ちは分かるし私も一緒に盛り上がりたい。
でもコミクスは買ってきて貰って読んだけど、前述の通り萌えどころじゃない。
自分の状態を説明して「申し訳ないけどメッセは無理だ、メールも濃いレスは期待しないで」
という内容をメールした。そしたら
「妊娠も悪阻も病気じゃないのに、妊婦だからって甘えてるんじゃない?」
というレスを貰った。自覚なしに気に障る書き方したかな?と思って
「書き方が悪かったならごめん。自分が萌えられない分、
同志の萌え語りを聞くのは楽しいからメールを貰うのは嬉しい」
ともう一度メールしたんだけど、「もういい。妊婦は大人しく寝てれば?」と返ってきた。
私の書き方が悪かったか、何か行き違いがあるんだろうと思うけど
なんか疲れたから私ももういいやorz
316('A`)<Uhea!:2007/07/13(金) 10:26:17 ID:yY5yKVIUO
>>315
乙。
確かにつわりは病気ではないけど、気分がすぐれない状態には違いないのにね。

315が元気な赤ちゃん産めるように祈ってるよ。ガンガレ!
317うへ:2007/07/13(金) 10:30:00 ID:Q0v9oXWK0
乙。
悪阻は病気じゃないが具合悪いことには変わりないだろうに…
友人は想像力に欠けてるんじゃない?
しばらく距離置いて安静にして出産にのぞんでください。
318('A`):2007/07/13(金) 10:42:57 ID:iJUT1u7L0
解釈の違いで、
「妊娠は病気ではないからこそ大変なんだ」という説もある。
命を発生させ、人の形になるまで体内に寄生させて生み出すんだ。どんな大安産な人だって大変じゃないはずが無い。と思う。
お大事に>315
319ウヘァ:2007/07/13(金) 10:43:30 ID:Si5pSW3z0
>315乙。
FOしたほうがいいんでないか?
その調子だと、出産後の育児疲れを悟られた日には
「そんなの当たり前のことだろう、甘えてるんじゃない」
って言われるんではないだろうか
言葉から察するにその友人は出産経験がなさそうだけど、
しかし自分が妊娠しても自分の言動を省みて恥じるなんて
こともしなさそうだしな

ゆっくり休んで健やかな赤ちゃんを産んでください
320うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/13(金) 10:47:23 ID:Jjy9eKOK0
「重症悪阻」と言う病名で入院してた人を知ってる。
一概に病気でないとは言い切れない。
つか、悪阻も切迫も甘えじゃないし。

悪阻とか整理痛とかコーネンキとかって、個人差があって、
(悪阻は妊娠する度にひどさが違う人もいる)
「私はこうだったから」と気軽に言える問題じゃないのにね。


これだけじゃあんまりなので。まいうへ。

「本だそうよ!」と言う友人。別に相方になりたい訳じゃないらしい。
字書き専門で、頼めそうな絵師に知り合いがいるわけでもない。
なにより、自分はオンだってピコなんだ。
本出したからって、最小部数でさえ在庫抱えるのが関の山だろう。
オタ以外の話も合うし、いい友人なんだけど、どうして「本」にこだわるのか。
321友うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/13(金) 10:55:44 ID:lyvoZiiE0
>>315
超乙
友人Aは>>315が無理すると子供の命にかかわるということが今ひとつ良くわかってない模様
自分も同じ状況で何ヶ月も入院したから気持ちがものすごく良く分かる
いずれにせよ子供生まれたら萌え語りどころじゃなくなるよ
自分の萌えしか見えない友達とは遅かれ早かれ疎遠になる
こっちからFOする手間が省けて良かった位に思っておくといいよ
そんなことで気を病んでるとおなかの子に障るから、忘れてマターリ汁
322友ウヘ:2007/07/13(金) 11:07:09 ID:s3vAaphlO
>>316->>321 d
>>320も乙でした。

Aは確かにまだ独身だけど、私は結婚してからも普通に同人活動してたし
萌え語り出来ないほど体調崩したことがなかったから、
私のレスがテンション低くてあまり萌えが感じられないのも
何というか、腑に落ちないんじゃないかと。
私も妊娠で萌えが薄れることになるとは思わなかったから。
とはいえ、「甘えてるんじゃないの?」は正直ちょっとキタorz
人の萌え語りを聞くのは楽しいし、いつか復帰したいから大事にはしたくないんだけど
Aとは物理的にも心理的にも少し距離を置こうと思う。
既にあっちに置かれてるかもしれないけどw
323ウヘ:2007/07/13(金) 11:21:19 ID:bt3XqyKQO
>>322
身体的な安静はもちろん必要だが同じくらい精神的な安静も必要
友達の事はできるだけ考えないようにしてゆっくり休んで頑張れ
324('A`):2007/07/13(金) 11:31:58 ID:rv96xlJS0
>>315
乙です。
同人者にありがちだけど、彼氏いない、結婚できない毒女は
既婚者や専業主婦、妊婦や子連れを嫌うやつ多いよな。

重症悪阻とか妊娠中毒症とか人によってそれぞれあるし
「普通の状態ではない」のは確かで、気分が優れないからって気軽に薬も飲めないのに
そんなことも理解できないやつは一生独身でいろよと言いたくなるな。
甘えだと言われたって気にすることはない。
論点ずれるけど、赤ちゃん生まれたら休めなくなるんだから
妊婦のときが一番周囲に甘えていいときだと思うんだが。
ストレスは身体に毒だし、そんな無神経な奴のことは考えず
ゆっくりのんびり身体を安静にするのが一番。
頑張って。
325うへ:2007/07/13(金) 11:35:29 ID:uf7WSLOCO
すぐヒステリーを起こす友にうへ
夏コミ落ちたー!と暴れられてたいしたことはないが傷痕が残るケガもした。
そのあと必ずすごい謝ってくれるから友やめはしてないが、もう嫌だ…
326うへぁ:2007/07/13(金) 11:39:06 ID:Kv8glB8Q0
>>325
まるでDV夫と、そんな男から逃げられない共依存妻のようだ
327('A`) ◆.HG4mCbi/k :2007/07/13(金) 11:46:57 ID:v4soRUJm0
リアルでは結構口汚い友人。メールでも「さぁ?しらね」程度のそっけないレスは日常茶飯事。
でもサイトの日記はたまに端々に現れるもののかなり気を遣った文体になっている
コメや拍手のレスでは「ありがとうございます、応援嬉しいですーvvv」とめったに使わないはぁとも乱舞。
しかし裏では「あのコメの無神経さには糞腹立った、あいつマジ殴りてぇ」「○○からのコメはレスしたくねー」とボロクソ
たしかに問題あるコメ内容ではあったんだが、そこまで言わんでもというほど罵倒する。
それでも一生懸命ブチ切れずに丁寧なレスしてるからストレスになってるんじゃと心配して、あるとき話題になったときに
「なんか無理してるようにも見えるけど大丈夫?」ときいたら
「別に無理なんかしてないよ、あれで普通だけど」と返された。

お互い今の交友関係の中で一番の友達なのと共通の友達自体が少ないのとで2人でいることが多いんだけど
どうも他の人の前では口汚くないらしい。
それほど心許せる相手と思われてると考えるべきか
無意識無神経距離無し化してると考えるべきか…
328ウヘ:2007/07/13(金) 11:48:49 ID:aRKIjAUn0
>>315
乙。今はゆっくりマイペースで過ごすべきだよ、気にするな!
お産で命を落としかけた(稀なケースだったらしいが)自分には、
その友人Aの自分勝手さは非常に腹立たしい。みんなの言うとおり
FOするいい機会だよ。変なことに巻き込まれる前でよかったんじゃない?

ウヘ、吐き出させてください。

昔一緒にイベント主催した友人。もう何年も前のことなのに、
ジャンル新規の人にまでイベントの苦労話とか内輪話とか
しまくるのやめて欲しい。過去の栄光にすがってるように
見えてるのわかってんのかな。「あの時は大変だったんだよねー」って
こっち見られても、一緒にされるの嫌だからスルーしてる…。
その話、耳タコだよ…私は前を向きたいんだ…。
あと私がイベントとかで声かけて知り合った人に、
すぐ便乗して横から出てきて会話奪うのも勘弁してくれ。
自分からは声かけたりなんてしないくせに。
「え〜、○○さんと知り合いなの〜?いいなー、私もお話したいな〜☆」
って、毎回誘い受け。自分でファンコールなりなんなりすればいーじゃん。
買い物頼むと頼んでない本(しかも知らないジャンルや地雷)まで
買ってくるのもやめて。あーもー、いろいろあり過ぎてこっちが疲れる…。
329('A`):2007/07/13(金) 11:50:38 ID:6+aldH8c0
>>324
>同人者にありがちだけど、彼氏いない、結婚できない毒女は
>既婚者や専業主婦、妊婦や子連れを嫌うやつ多いよな。

これはまた>315とは全然別の話ではないだろうか
毒女と主婦の対立?問題は、主婦を嫌うモテない毒女の嫉みが
原因みたいな書き方に見えるけど、実際は
萌えサイトの日記で管理人の主婦が萌え語りでなく子育て話だけしてるとか、
イベントに子連れで来るとか、そういう人がいるからってのも大きい

どちらにせよ場の空気や相手の心情を読めないほうが悪いんだと思う
330('A`):2007/07/13(金) 11:53:04 ID:BVebT6dn0
遅刻魔な友人に('A`)

年々酷くなるからコミケの売り子も頼まなくなったんだが
彼女のとこの売り子は頼まれたら引き受けている
郵送じゃ事故が恐いっていうので、直に手渡しってことにしたら
その時も寝坊して3時間以上遅刻してきた
正に「携帯で遅れるって連絡すればいいや」な人
先日も彼女と彼女のジャンル友達と待ち合わせしたらやはり遅刻
初対面なのにそのジャンル友達も「あの人は遅刻で当たり前だし」と
苦笑してた。
せめて付き合い始めて数カ月の人はもっと大事にしろよと…

ミケ当日青紙貼られても私は知らんぞ
331('A`):2007/07/13(金) 12:10:22 ID:rv96xlJS0
>>329
反論はくるだろうなと想定してたけど、特に対立問題のことを書いたわけではないよ。
そういうケースが同人の方が一般より「 多 い 」と思っただけで。
でも経験してない(もしくは経験する予定が今のところない)ことに対する
妬みや僻みといった感情は少なからず根底にあるんじゃないかな、と思うけど。

じゃなかったら「甘えてる」なんて悪阻で苦しんでる妊婦に対して言えないだろ、普通は…。
332('A`):2007/07/13(金) 12:12:11 ID:5gPCX2Dw0
>>331
おまいにウヘァだ…
333('A`) :2007/07/13(金) 12:16:57 ID:dsh3C3kk0
>>331('A`) ウヘァ
334うへ:2007/07/13(金) 12:26:01 ID:G4yF6oOv0
>329
同意。実際やっかみからの言動とかもあるのかもしれないけど、
自分の場合普通にリアルで付き合う同人友に主婦いるし妊娠発覚した子も
いるしそういうのは素直にとても嬉しい。
でもオンのみ付き合いで絵茶とかしてる時主婦&子持ちというのがわかり、
そうなんですかーとかやってる時に他に子持ち主婦が判明すると途端に
「私も子持ちです!仲間ですね!大変ですよね〜〜!!」と延々と二人だけで
話が始まる…その人の絵茶でならまだいいけど人のとこでそれやられるのは
厳しい…気を使うよ、ほかにもいるのに…後の日記でも「やっぱり同じ環境の
人と話すと楽しい〜〜vvvv」
愚痴ってるだけじゃんか。
しかもマイジャンルは妙に子持ち主婦が多い。
オンでは一部しか捉えられないぶん、そういう見える部分でしか判断できない
から親しくなれそうだったのにと残念に思いつつも遠巻きになる事も多い。
335('A`):2007/07/13(金) 12:29:15 ID:6+aldH8c0
>>331
キリなさそうだからこれで最後にするけど、>>315のケースをそのまま
>同人者にありがちだけど、彼氏いない、結婚できない毒女は
>既婚者や専業主婦、妊婦や子連れを嫌うやつ多いよな。
と同人内で一般化して話広げてるのがおかしいんだって

>>315の相手はともかく普通の同人毒女が主婦嫌う主な理由は
2を見てるかぎり「主婦や妊婦が甘えてるように見える」からが主じゃないと思うよ
あと経験してないことに対する嫉みが少なからず根底にある、と決め付けてるのもおかしい
結婚は縛られるからしたくない、とか子供持つのは嫌だ、とか思う人も
男女問わずいくらでもいるご時勢なのに
336('A`):2007/07/13(金) 12:29:26 ID:Ud4105fq0
>>331
自分が結婚した途端にあんた達も男つくりなよ、
独身で同人なんてみじめっぽいよーと言い出した人には内心キレた。ガキの写真なんか絶対見てやらん。
そうじゃない人の結婚は祝福して育児の話も普通に聞いてるよ。

つまり相手の大変さを受け入れられるかどうかは全部相手の言動かかってる。
337ウヘ:2007/07/13(金) 12:36:15 ID:qlOWxcg/O
噛みつきすぎだろwww
毒女だらけなのかここwwww
338315:2007/07/13(金) 12:47:00 ID:s3vAaphlO
もう出ない方がいいかとも思ったんだけど、Aについてだけ。
一応オフでも付き合いはあるけど、Aはどちらかといえばオンがメイン。
Aは独身だけど彼氏もいるようだし、結婚に否定的な発言をしてるのを聞いたこともない。
私の結婚も妊娠も、報告した時は普通にお祝いの言葉をくれた。
だから今回のことにはビックリしたんだけど。
単純にピンと来てないだけなのかな、と思ってたけど
>>336を読んで、今回のメールの書き方じゃなくて
今までの自分の態度に問題があったのかも、と思った。
後出しスマソ。
339('A`):2007/07/13(金) 12:50:19 ID:RhyFnmk90
>338
じゃあ、結婚とか妊娠とか関係なくもっと単純なことなんじゃない?と思った
萌え友達が盛り上がって萌え話振ったときにつきあってくれなくて拗ねたんだろう
今まではそういうとこなかった?
340('A`):2007/07/13(金) 12:51:52 ID:5gPCX2Dw0
>>315
乙。315を責める訳ではないのであんまり気にスンナ
341315:2007/07/13(金) 13:03:24 ID:s3vAaphlO
何度もスマソ。これで最後にします。

>>339
萌え語り出来ないほど体調を崩したり忙しかったりということは
覚えてる限りではない(その場では話に乗れなくても、
後日必ず萌え語りする場は設けてた)から分からないけど、
もしかしたら339の言う通りかもしれない。
拗ねてるだけなら時間が解決してくれるかな。
てかそうであってほしいorz
342('A`) :2007/07/13(金) 14:52:15 ID:E95NKlwM0
>>331('A`) ウヘァ


これだから…って言われる典型的例だな。
343('A`) :2007/07/13(金) 14:53:33 ID:E95NKlwM0
リロってなかったorz
344301('A`) :2007/07/13(金) 15:02:27 ID:+QZf77GW0
めちゃくちゃ亀でごめんだけど301です。レスくれた人達ありがとう。
確かに友人は彼を脳内彼氏か何かのキャラのように思っているフシがある。
いつの日か彼女にも大切な人が出来て、
今までの数々の言動の無神経さを自覚して反省してくれる日がくると良いと思う。
(同人と勉強にしか興味がないみたいなのでまだ遠いかもしれないけど…)
他のは忘れられても「寿命?w」はやっぱり思い出すたびに寒気がする。
わけあって切れない関係だから、また妙なこと言われたら「それはねーよ」と注意することにするよ。
スレ汚しすまそ 吐き出してちょっと楽になった
345('A`) :2007/07/13(金) 16:46:10 ID:L5wocSmT0
>同人者にありがちだけど、彼氏いない、結婚できない毒女は
>既婚者や専業主婦、妊婦や子連れを嫌うやつ多いよな。

そんなに('A`)とも思わない
今まで普通に萌え語りとかイベ参加してたのに
なりゆきで彼氏がいるとわかったとたん、腫れ物に触るような扱いになる
「(自分)さんは…えっと、休日は彼氏といろいろ忙しいよね?」
いままで誘われて断った事なんてないのに
影で「あの人は彼氏いるから誘っても無理」といってるらしい
346('A`) :2007/07/13(金) 16:53:08 ID:L5wocSmT0
>331
>妬みや僻みといった感情は少なからず根底にあるんじゃないかな
全員には当てはまらないけど概ね同意
こっちは黙ってるのに彼氏のコトとか根掘り葉掘り聞くなよ
そのくせアイツ淫乱みたいな陰口いってるくせに
セックスはそんなに重罪か
347うへぁ:2007/07/13(金) 17:32:31 ID:21zt0b9U0
なんというか自分がされたから、自分の周りに多かったからで
全てがそうであるように思い込むのも同人者の視野の狭さでうへぁの原因の一つだな
〜ってそうだよねで共感系にはしらないでウヘァを体験した人に乙でいいのにな
348('A`):2007/07/13(金) 17:42:47 ID:T4lmYKuA0
○○に××な奴多いよなって書き方が良くないんでしょうよ
既婚者の中にもいろいろいる
未婚者彼氏彼女なしの中にもいろいろいる
349うへぁ:2007/07/13(金) 21:31:10 ID:/Y042Tql0
半径三メートルの話を全世間に当てはめないようにってことな
リアじゃないんだからさ
「私が会ったことあるのは〜」でいいじゃんか
350ウヘァ:2007/07/13(金) 22:08:56 ID:4xxNpx+Y0
彼氏がいない結婚できない毒女と書かれた途端にこの荒れよう。
だから「これだから腐女子は」って言われるんジャマイカ。

自分も>>346みたいなことがあったから、特に>>331に('A`)とは思わない。
彼氏がいると判ったら「801シーンは実体験?www」と言われてキレそうになった。
そのくせ陰では男とヤりまくってる淫乱女呼ばわり。
そいつも彼氏いない歴=年齢の腐女子だったけどな。
それ以来同人友達に彼氏がいることは絶対秘密にしている。
351('A`) :2007/07/13(金) 22:36:15 ID:VBOt8vOT0
最近に気が付いたのだが
やはりゲスト原稿してって言われて、君が言うならと頑張って描いて
イベント当日に「本出たのー?」って聞いたら
「君にウチの既刊本の情報を教えたくない」とか言われるのって、どうよ。

私も鈍いので、そういうもんかなーと呑気にイライラしてたのが悪いが
じゃあせめて、ゲスト原稿は返せよ
別に新刊タダでゲットとか思ってねぇから
つーか本当に載せてたのかどうかも怪しい。

いろいろと痛いので縁切ったのだが
4回くらい同じ目に合わないと学習しない自分にも('A`)
352うへぁ:2007/07/13(金) 22:37:41 ID:/w/cR6wk0
チュプVS喪女の戦いは両者イタタ分けでお願いしますよ
353('A`) ◆.HG4mCbi/k :2007/07/13(金) 22:40:03 ID:yjwuM9VS0
ぶったぎって誘い受けuzeeeeeeeee!!!!!!!話

以前Aから「これ内緒でね」と打ち明けられた話があった。
先日、親しくなって日が浅い友人Bと3人でメッセした
待ち合わせ時間の少し前にAから
(打ち明けられた件のことで)ちょっとゴタついてるので遅れるとメールが入った
私は、Bはその話を知らないと思い、ちょっと遅れるってーとだけ伝えて2人でメッセを始めた。
遅れてやってきたAが挨拶もそこそこに「あーもう××××ーーー」と
その話を知らなければ何のことかわからない脈絡ない発言をした
Bがいる前で言っちゃマズイだろうと思ってスルーして「遅かったね、おつかれー」等
不自然にならない返事をしたが一通り挨拶を終えるとまた「あー××××」と蒸し返す
仕方ないから話の内容がバレない程度にボカした労いレスをしたら
Bがその話を知らなければできないレスを返してきた。なぜ通じる!?と驚く私。
なんのことはない、BもAから打ち明けられていた。
知り合って日が浅いBにとってはAとの親密度は 私>>>(越えられない壁)>>>B だから
私がスルーしてるんだからと遠慮していたのだろう。

私の出方も伺いながらでBにやりづらい思いをさせたことにも('A`)
内緒だよと言いながら複数の人に触れ回っていたのも('A`)
(A曰く私とB以外には話してないとのことだけどどうだか)
しかしなによりその誘い受けに('A`) 乗ってこなかったからって再度言い直すとかもうね
354うへ:2007/07/13(金) 22:43:11 ID:s9fIs0m70
>>351
エスパー気味だが、その相手は351の原稿を自分の作品と偽って
全然別のサークル向けのゲスト原稿に出してるのかも知れないね。
本を出したかどうかをはぐらかすのも原稿を返さないのも、これで
説明つく。CO宣告した351に粘着してくるようなら心証真っ黒だな。
355353:2007/07/13(金) 22:57:26 ID:yjwuM9VS0
書き忘れた
AもBもジャンル友で打ち明けられた話も同人絡みの話です
356('A`):2007/07/13(金) 23:56:30 ID:VBOt8vOT0
>>354
身バレするとウゼェので詳しくは書かないが
多分その心配はないと思う。
そこまで真っ黒だとは思いたくないし、そう信じたい
心配してくれて、ありがとう。

突然、霊臭がすると言ったり、親が(脳内)陰陽師だったり、
あらゆる女性はホモが好きだから、エロガチュ描けとか言われたり
落ち着けと諭したんだが、こっちが先に参ったよ。

先日、改心してないかなとサイト訪問したら
相変わらずのアホーっぷりに、脱力した所だ。
なんで※くれた信者さんに毒を吐いて扱き下ろしているのか、
謎は深まるばかりだが、とりあえず信者さんが気の毒で泣ける…
357312:2007/07/13(金) 23:58:36 ID:A0cg9Tf20
>>313
マジで気まずいし辛いよ、でも、奴のサイトを見れば見るほど何がしたいのかわからんし
行くたびに痛くなっているんだよ。
リンクしているからには、ちょっとでも思い出したら訪問して、※なりなんなり送ろうとは思ってたんだけど
最近じゃそんな気も失せてしまったよ
もともと奴はうちのサイトにもあんまり来てない様だし、ブクマ代わりにもなり得てないんだろうし、
リンク切る事自体は、リア友じゃなかったらなんとでもいえるんだけどね…はあ、ゆううつだ。

>>314
うん、やっぱり工事中とか、リンクの整理を理由にしたら一番波風立たないよね。
でも、ネト上とはいえ、友を切るって、本当に気が疲れるもんだなあ…
リアルではそこまで痛くないから、ただ単にサイトを作るときのタブーとかを
知らないだけだとも思うんだよなあ。でも、こればっかりは…
358うへ:2007/07/14(土) 03:25:19 ID:rl59bIzy0
家庭の事情で仕事を辞め、しばらく就活もできないことになった。
そんなこと暗くグチグチ言っても仕方ないが、かと言って知人友人に
まったく事情を知らせないわけにもいかないし、その事情のせいでサイト更新等も滞りそうなので
「ニート?ノンノン、家事手伝いと言ってくださいな。シンデレラ並にこき使われて
サイト更新もままなりませんわ、オホホホ」とギャグっぽくサイト日記に書いた。

その日から、友人Aの態度が豹変した('A`)

「実家住まいだからって甘えてちゃダメ!働かずに置いてもらうんだから家事やるのは当たり前。
そんなことでサイト更新サボったりすんな」と長文説教メールを何通もよこし、
オフで会えば「こいつお嬢だからってニートですよ、人間のクズですよ」と、
まだそれほど親しくなってないジャンル知人さん達の前で、悪し様に罵られる。

そりゃ確かに「家庭の事情」としか理由は言ってないけどさ、
好きな仕事だからできれば辞めたくなかったとも言っただろう?
三十路過ぎてんだから、その辺でなんとなく「気軽には言えない重い事情」なのかなと
察しをつけてくれと言うのは、私のワガママか?('A`)

実は同居してる祖母の認知症が進んできて、
訪問介護の人には懐かないし、 ホーム入れる金もないし、
家族の中で年齢・職種的に私が一番、祖母を最期まで看取ってからでも
再就職できる可能性が高そうだから、介護の為に仕事辞めたんだが。
そのうち折を見てAにもそれとなく説明しようと思ってたが、
説明しないままFOでもいいかなと思い始めてる('A`)
359うへ:2007/07/14(土) 03:28:05 ID:3+QW2S8J0
>でも、ネト上とはいえ、友を切るって、本当に気が疲れるもんだなあ…

レスはいらないけど、そんな深く考えなくて良くないか?
リンクページ工事中・整理にするだけでそ?
リア友なら相手のサイトに行って※を送らなくても携メで済むだろうし
自分が相手の子なら、リアルで仲良くしてる相手からオンでリアクションがなくなっても
「切られた!!キー」とは思わないと思う。
360うへ:2007/07/14(土) 03:53:28 ID:SSkePEXN0
>>358
そのサイト日記…('A`)
事情を知らない人間が見たら正直ひくと思う 

ただそれを差っぴいたとしても、
>オフで会えば「こいつお嬢だからってニートですよ、人間のクズですよ」と、 
>まだそれほど親しくなってないジャンル知人さん達の前で、悪し様に罵られる。
友達に向かって、家庭の事情と知りながらこんな毒を吐く人間は友達とは呼べない

だが認知症の話をしたら、絶対言いふらされると思う
周囲には病人の看病のために会社辞めたと根回し推奨
361358:2007/07/14(土) 03:58:39 ID:rl59bIzy0
>>360
ごめん、日記内容は多少フェイク入ってる。
「仕事辞めて家事手伝いしてます」をもっと軽くネタ的に書いた、と解釈してください。

根回しはやっぱり必要か。
A以外の友人は優しすぎるくらいの連中だし、たまの息抜きくらい気軽に付き合って欲しいので
どう言えば心配かけずに事情を伝えられるか考え中。
362うへぁ:2007/07/14(土) 04:32:55 ID:nUNnTjzA0
>>358
同じような事情で介護をしていたことがあるよ
ある程度突っ込んで話せる間柄だったら率直に
介護をできる人間が自分しかいないので介護をすることになったと伝えたらいいと思う
ある程度の年齢いって家の問題にまったく悩まない人はかなり幸せな人だと思う
大体みんな多かれ少なかれなにかあるものだから気を回しすぎるより率直な方がいいと思う

しかし認知症って言いふらされて困る事か?
逆に誰かが常に付き添わないといけないから大変だよねと理解してくれる人の方が多かったぞ
363('A`):2007/07/14(土) 06:36:31 ID:r7jvgPHm0
まあ認識は人や地域によるからね…。
認知症大変だね、と取ってくれる人も多いけど
認知症?ヒソヒソ……となる所や人も多い。
介護職ですらそういう傾向があるみたい。

これから世の中半分は老人、10人に一人は認知症
老人ホームは高額化していくとなるとそういうことも
言ってられなくなるだろうけどね…。
364('A`):2007/07/14(土) 07:20:14 ID:InVS9ty00
>>361
Aの言動は問題外にしても、察しをつけてくれってのは人に期待しすぎだなあ。
お気楽そうに書いてれば、他人には「ああ、気楽でいいね」で終りだよ。
誤解されたくないことは、ある程度はちゃんと言った方がいいよ。
365…('A`):2007/07/14(土) 07:52:08 ID:28HydCDs0
324=331みたいなのがチュプ、またはチュプ候補なんだってことは理解した
366('A`):2007/07/14(土) 08:34:41 ID:ImRfLCqn0
>>358
とりあえず介護乙。大変だよね、老人のお世話は。
うちも家族がそんな風だった時期がある。ごく親しい人には話しておいたけど、
やっぱり病気の話と一緒で言いにくい。
(たいしたこと無い病気でも、病名をズバリとは言いにくい感じ)
そして説明しても分からん人は分からんし、358の年齢から考えて相手はちょっ
とアレかと思う…

家の事情とか、各人の事情を理解してくれない人って多いよね。
私のウヘもそれだ。自分は家族同居で苦労話が苦手なのでしないほう。
ちょっと年上の独身で家買った友人に事あるごとにパラサイトとか苦労してない
と言い張られて、ずーっと受け流してたのだけど、ある時同席している人まで引
いたので、後で事情を説明した。
そして家は私の名義で私が建てたこと、家の家計は今はもう私が持っていること、
ケコーン相手が仕事の修行中で今は遠方だけど、将来同居の準備中であること、病
人が居ること他を説明した。

でもそれでも「一人暮らしを出来ないなんて軟弱」とか「私は土地も買ったけど、
あんたは買ってない」とか、挙句着るものが贅沢とかまで文句言われた。
地方なので毎回イベントに上京するのも贅沢だと。
要するに「うちはうち、よそはよそ、されど仲良し」が出来ない人なんだなと思う。
同人話だけ、で付き合ってるけど、段々装丁とかにまで口出し始めたのでヤバス。
367('A`):2007/07/14(土) 08:54:06 ID:q0tjeWQo0
上の既婚・未婚論争見て思いだした友うへ

彼氏イナイ歴=年齢だったころは「彼氏がいるからって何がエライ」「これだからチュプは!!」
彼氏ができた途端「オタってどうして彼氏作らないのかねwあ、できないのかww」
結婚した途端「ケコーンできない毒女オタカワイソスw」「オタってチュプってだけでイタタって言うけどやっかみだよねw」
と、常に自分の立場=至上主義だったオタ友。
しかも、ちょっとした話に過剰反応。
彼氏無し時代は彼氏持ち・主婦の話題に過剰に反応して「チュプはこれだからww」と徹底批判
ケコーン後も例えば「今度のオフ会、○○さんはPTAの集まりで来れないって、主婦は大変だよね」という話でも
「主婦をバカにするなふじこふじこ!」「毒女達には大変さがわかるまいふじこ!」

今はジャンルも変わってほぼFO状態だけど、こういうタイプが独身・彼氏無し時は既婚者を叩き、
ケコーンしたらしたで独身・彼氏無しを「妬み乙www」扱いし始めるんだな、という見事な変遷を見た。
オタに限らずだけど、時々こういう突出した人種がいるよな…
3681/2:2007/07/14(土) 14:34:22 ID:J2MWt2tY0
チュプ話続きになっちゃうが。

イベント中もイベント後も、子供と旦那と姑のグチと頑張るアテクシ偉い話しかしないAがいた。
10代でかなり年上の男とデキ婚出産、姑との不仲、子供が障害児と、
大変は大変だったと思うし、それなりに苦労も多かったろうが、
当時高校生になったばかりだった自分と友人達が、イベント楽しんだし、
この後どこかで遊ぼうか、という話をしている中、一人混ざった30間近のその人が
涙ぐみながら延々家庭のグチを言いまくり。
流石に自分の二倍近く生きている人に文句も言えず、夜まで付き合わされるパターンが続き、
他の友人らは知らないが、私はかなりうんざりしていた。

ある地元のイベント後、再度そのパターンに入られそうになり、
それなら自分は退散するか…と思った矢先、Aが笑いながら
「子供が40度近い熱を出しててさ〜。今日は行かないで、ごはん作って。って泣かれちゃったv可愛いよね〜vvv」と
自慢するように言ってきて(  Д ) ゚ ゚
Aの家から会場までは二時間以上かかり、
毎回お目あての地元大手作家を車で迎えに行くので、
家を出るのはサークル入場3時間前ぐらいになる。

つまり、Aは早朝から子供を家に置きっぱなしにして、イベントを楽しみ、
15歳連中が集まる打ち上げに混ざって、夜まで遊ぶつもりだったらしい。
更に、早朝出発で忙しいから、毎回子供のゴハンを作らず家を出ていたらしい。
流石にそれは酷いと思い、「今日は打ち上げ参加しないで、子供の側にいてあげなよ」と言ったら、
うえぇぇええええ〜ん!うえぇぇぇ〜ーん!と声を上げて泣かれ、
「そりゃ旦那の給料で本作ってるのは悪いと思うけど、これがストレス解消で〜!」と
聞きもしないのに言い訳をはじめた('A`)
その後、Aは異様に私を恐れるようになり、わざとらしく悲鳴を上げたり、震えたりして、
「いじめられた私」アピールを繰り返した。
3692/2:2007/07/14(土) 14:38:23 ID:J2MWt2tY0
その後地元イベントが廃れた事により、自然と縁が切れたと思ったが、
当時晴海で開催されてた猛暑の夏コミの中、
ぐったりしている子供を自慢げに引きずり回しているAを発見。
関わりたくないと思いつつも、子供の顔色があまりにヤバかったので声をかけ、
「ヤバそうだから、これを子供に飲ませて、救護室行って」と冷えたポカリを渡したら、
「ありがとー♪」とAがゴクゴク飲み干した。
子供の顔色がやばい、汗も出てないと説明したが、平気平気と笑ってるので、
自分用にとっておいたポカリのフタをあけて、子供に直接渡した。
子供はポカリを一気に飲み干して、ひといきついてから泣き出した。
その泣いてる子供の頭を、うっとおしそうにAが殴り、
唖然としている私を睨んで何か言った(聞こえなかった)後、
また子供を引きずって人込みの中へ消えていった。

あれから私は上京し、10年以上Aを見ていないが、今もAは私と友達気分でいるらしい。
あの時の子供が無事に育っているのか、今も気になってる。
370うへ:2007/07/14(土) 14:48:56 ID:005itl7Z0
>368
ちょっ…それはもう通報した方がいいレベルだったんじゃ……
10年前だとあんまりそういう認識も広まってなかっただろうけど
いまだったら完全な虐待だよな……

Aの子供さんが無事育っていますように
371うへ:2007/07/14(土) 14:54:35 ID:8Ip46Okt0
>>367
乙。
自分が世界の中心だと思ってる典型的な人間だね・・・

>>369
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
372('A`):2007/07/14(土) 15:01:58 ID:zd4QQCUq0
有明じゃなく晴海の夏コミか…子供には過酷すぎる環境だな

親に逆らえない年の子供をミケで連れまわしても平気平気とへらへらしてる親は
やっぱり基本的な何かが欠けてるよ
COした知り合いも子連れ関係とは別口でトラブル起こしまくってたし
373('A`) :2007/07/14(土) 15:06:57 ID:8Ip46Okt0
こんなんだから「イベントに子連れはやめてくれ」っていわれてるんだ・・・
374('A`) :2007/07/14(土) 15:28:30 ID:qfLnYx4q0
……そのA、多分旦那と子どもにCOされているよ…
375('A`):2007/07/14(土) 15:38:48 ID:JFwm3KG/0
てか夏コミ会場は子供はじめ体力のない人間には無理だっての(自分有明しか知らんが)。
「子供連れだからって排除するなんて心が狭い」じゃなくて、子供のためなんだよ……

この話が続くと荒れそうだからMyウヘア。
毎回毎回ぎりぎり入稿ぎりぎり作業のオタ友。
もっとも別にそれで迷惑かけられたわけじゃなし、いつも綱渡りながら本も出てるのでそれはいい。
手伝うハメになったこともないし。
ただ一度だけ、夏ミケで前日朝3時半ぐらいまでコピ本作成やってて、
次の日、イベント当日に具合悪くされたことがあった。
本人、いつもイベント前日は徹夜状態で臨むので、慣れてるしむしろ睡眠とってるし大丈夫だと思ってたようだが、
夏コミはそんなに甘くはなかった(しかも友人は生まれも育ちも北国だ)。
友人、コピ本までしか頭が廻ってなかったので夏コミ対策(ヒエロン、凍らせドリンク等々)はまったくなし。
念のために2本持ってきてた凍らせた午後ティー飲ませたらすぐに回復したけど。
さすがに勘弁してくれーと思った…仲良い友達なので、そのときかぎりのウヘアだけど、
夏コミ繋がりで思い出したので投下。
376('A`):2007/07/15(日) 01:28:29 ID:bAux4qMu0
プチだけど地味にイラッと来る友うへ。

イベント時は最初から最後まで売り子が困る程に自スペを離れて元気に買い物に歩き回る友人。
疲れない?と聞いても、「萌えパワーで元気!」と、ホテルに帰っても戦利品を明け方まで読み漁っている。
が、普段一緒に遊んだりする時はやたらと疲れやすく、
疲れるとムッと押し黙って、返事も「…ああ」「…うん」とテンションは地の底を這うよう。
まあ、萌えの力ってのはあるだろうし、見た目も華奢な友人は疲れやすい子なんだろうな…
と諦めていたが、最近ちょっと違うんじゃ無いかと気付いた。
一緒に遊ぶ時でも、友人が主動の時はイベント時同様、元気いっぱい。服屋も本屋も何軒もハシゴ。
でも、他の誰かが主動となると、途端に「疲れた」「休みたい」。

…もしかしなくても、ただの自己中じゃないか?と、('A`)
377('A`) :2007/07/15(日) 02:10:57 ID:4WrKzJAo0
吐き出させてください。

イベントで知り合った友人。
ニート暦5年以上の妹を持つ私が不幸に見えるらしく、
ある宗教に入会させられかけた。
やたら変な方法で仏像とかも買わされかけた。
私には、それだけでも ('A`) なのに
最近、退職したらしくお金が無いみたいで、
「ローンの肩代わりをしたら、妹が働きだすよ」(要約)
と、言われ ('A`) ソンナワケナイダロ
それよりも、まずあなたが職についてください。

最近この人と色々ありすぎて疲れた。
もういやだ。うちの事は放っておいて。
これがなければなあ。
378('A`):2007/07/15(日) 02:27:39 ID:iwfuRQi30
>>377
それだけでかなりの物件ではないか?
よく ('A`)で済んでるな。自分なら借金肩代わりなんて言われたら
その場で友やめコースだ。
379('A`) :2007/07/15(日) 03:07:00 ID:Z7ZxrGKm0
宗教勧誘はマジで('A`)ウヘァ
380('A`):2007/07/15(日) 03:07:44 ID:Yg2Ub4VV0
>>377
宗教と金が絡むとろくなことにならない。
友やめに一票
381('A`):2007/07/15(日) 04:21:19 ID:c5F41YtNO
SP手伝いに来た友達
勝手に手作りのビーズ小物や飴をSPに来た人に配りだして('A`)ウヘァ
嫌がってるから迷惑がってるから
382('A`):2007/07/15(日) 04:39:30 ID:QZAyb4lP0
超プチなんだけど
友達のスペの売り子に行った朝一
「値札作ってないから買ってきて!」と
一万円札を渡された。

('A`)エー
画材屋の店員さんに嫌な顔されたよ
自分が千円札あったら崩してあげたかったけど
10枚も持ってなかった。自分で行けと言いたかったが
チケット貰って手伝いに来てる身なので断れないし…
383('A`):2007/07/15(日) 04:54:23 ID:9bkARqhm0
それは画材屋の店員さんに('A`)だな。
384('A`):2007/07/15(日) 05:14:36 ID:5ycnUDuIO
発言に一貫性のない友人に('A`)
数日の間に言っていることが180度変わったりすることがままある。
しかも、どこでそんな化学変化が起きたか分からないから振り回される。
単に気が変わりやすいだけなら良いが、こちらがそれに合わせることを当然のように要求するからタチが悪い。
「辛いときはいつでも話聞くからね」と言ってくれたのに甘えて相談したら、
かなりキツい口調で突っぱねられてショックを受けたこともあった。
萌え傾向はバッチリだし趣味も近いから、萌え語りをしているときは楽しいんだけど、
それ以外の部分は水と油だから、ちょっと距離を置いて付き合ってる。
385('A`):2007/07/15(日) 11:14:58 ID:r6w3L+0g0
>>382
サークルで買い物するならともかく
画材屋なら1万円はアリだろう。あっちは企業なんだし。
386何か注意事項に上げられていたような:2007/07/15(日) 12:18:16 ID:7opo5j0V0
強いて言うなら……安い物を万札で買って両替代わりにする連中が多発してたんだろーなぁ。
387('A`):2007/07/15(日) 12:35:21 ID:ckh8CtFI0
>382
やな店員に当たっちゃったんだな。乙。
とはいえ100円台のものを万札出して買うのは両替目的っぽくて
やな顔になっちゃった店員の気持ちもわからなくもない。

ガム1つ買うのに万札出すのは勘弁してください
「おつりは小銭混ぜて!」というのも勘弁してください
ましてそれを3回繰り返すのもどうか勘弁してください
夜明け前にカート引いて立ち寄ったうちの店(コンビニ)の常連さんorz
普段の日曜ならさておき、GW初日にやられると本気で痛いです……

友人が他所でこの常連と同じことをやってきたと知って('A`)になった。
今までも両替目的の人についてたまに愚痴ってたの聞いてなかったのか、友人よ。
388('A`) :2007/07/15(日) 13:58:11 ID:yCqkjvik0
彼氏ができると同人に興味がなくなるらしく疎遠になる友達
それだけならいいんだけど、彼氏いない期間に彼氏持ちの子に逆ギレするのと男紹介ねだるのはやめてほしい
あんた正直もさいから男友達に薦められないんだよ・・・
他にもやたら流行物を馬鹿にしたり高尚なアテクシ臭に耐えられない
389うえ ◆NJ3wkHpK1. :2007/07/15(日) 14:30:50 ID:65YTfn4J0
>今までも両替目的の人についてたまに愚痴ってたの聞いてなかったのか、友人よ。

「ああ、その方法があったか」
と悪知恵あたえてしまったんだね。
390('A`):2007/07/15(日) 16:13:52 ID:cTram5sv0
優しくて穏やかな性格で、丁寧な感想をくれたり褒め上手だったりと素敵な女性のAさん。
当方B×Cサイト持ち(公式はD×C)で、キャラBが大好きなAさんは
自分や他のB×Cサイト管理人さんとかなり親密にしていた。
でも、彼女がブログを始めてからだんだん変な方向に…。
バトンか何かで「Bとくっつけるなら誰?」という質問に「C」と答えると思いきや、
「B様は誰ともくっつけません!私のものです!」
ギャグ…?と思って「じゃあうちのB×Cもホントはイヤですか?」と聞くと
「全てCを自分の名前と置き換えてるから大丈夫です」と。ソレジャドリデスヨorz
それだけなら(´∀`;)で済んだけど、彼女のブログ連載小説が決定打に。
性格改変がすさまじくどこが二次?という感じだったけど、ドラマ作りが上手なので読んでいた。
B×Cで始まりD×Cで終わる小説なんだけど、BとCが別れる回の後書きに
「これでB様とCが別れました!」とすっきりした様子で書いてあった。B×C好きドン引き。喧嘩売ってんのか('A`)
その後婚約者ができてから一切ブログにBの名前が出ることは無くなり、しばらく後に閉鎖した。
件の前までは本当に好きだったから、彼女を嫌いになる前に疎遠になってよかった気がする。
391うへ:2007/07/15(日) 16:20:03 ID:oPLPLH+DO
>>389
> 「ああ、その方法があったか」
> と悪知恵あたえてしまったんだね。

あーなるほど…。すごく納得した。
392ウヘァ:2007/07/15(日) 16:25:34 ID:XQ9WZThIO
豚切りスマソ

結構仲良かったんだが、ある時を境にウヘァと思ったヤシがいる。
某ミクツをやりはじめた途端に取り巻きを作るような感じになって、馴れ合い誉めあい乙状態になったんだ。自分は別にその中にいなかったからいいんだが、どうにもアテクシマンセーな感じが見え隠れするようになった。
ザンル内の異端児だとか風雲児だとか自分で言い出す始末w

そいつがなぜか私のカプの温利に来た挙げ句、二次会の自己紹介で私が出した案ソロに参加したとか、ほんとは別カプだとかいらんことまで喋り出す。

更に、別カプの温利に出ることになってからそのカプの大手に絡みまくり&絵茶とかで自カプ宣伝しまくりウヘァ。
取り巻きはその子の倍くらい生きてるチュプばっかだから、その子がかわいいんだろうがはたから見てたら痛くて仕方ない。

オンだけで生きててくんねーかなってまじで思う。
393うへ:2007/07/15(日) 19:04:24 ID:yh2zEp2Z0
私とAとBは3人でサークル活動をしている。
しかしAだけは、まったく本を出さずサイトも更新せず、
私とBにおんぶにだっこ状態。

自ジャンルは、最近アニメ化して俄かに盛り上がり、
それに比例して2ちゃんで叩きが横行。
少しでも目立つ活動をしているサークルは軒並み晒しあげられた。
自分もBも友人達も叩きスレに名前が出たが、
Aの名前だけはなかなか出なかった。
しかし一度だけ
「あそこのサークルの一員Aは名前だけ。活動は全くしていない」と
名前があがった途端に大ハシャギ。

「私も叩かれちゃった〜ムカつくよね!気持ちわかるよ〜!」

悪意ある罵倒を受けたわけでもなく、
拍手やメルフォに凸されたわけでもなく、
ただ事実をひとこと述べられただけで・・・

正直、一緒にするなと言いたい ('A`)
394('A`) ◆/7iq8Fw0kE :2007/07/15(日) 19:23:48 ID:XsOP0eKk0
>381
似たような知り合いがいる
知りあいが自分で作ったポストカードとか手作りビーズのアクセサリーを
「見て」と持ってきた。
可愛いねとほめたら「いる?」っていうのでいらないというのもなんだから素直に頷いた。
そうしたら「300円ね」って ('A`)

それは自分だけではなく知りあい全員にしてた

それ以来、彼女を警戒して差し出されたものはすぐに返すようにしている
395うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/15(日) 20:50:18 ID:6o768QpB0
ぷちだけど。
友人が「面白い本ない?」と言うので
中.島.ら.も.の人生相談を貸したら気に入ったみたいだった。
「こんな感じで他にない?」と言うので
景.山.民.夫.の人生相談を貸したら
「私宗教とか興味ないから!」と逆切れされた。

私は別に景.山.氏の信仰していた宗教に興味は無いし、
本の内容も宗教的ではないし、もちろん勧誘してる訳でもない。
そのことを言うと
「でも宗教の信者が書いたような本は嫌なの!!押し付けないでよ!!」
と言われた。

確かに押し付けはよくないと思って、その場は謝ったけど、
友人の好きな海外児童文学のほうが
よっぽど宗教色濃いのになー、ともにょもにょした。
396ガシャポン:2007/07/15(日) 20:55:21 ID:GVaJwPRpO
コンビニ前の300円ガシャポンやるんで10000円を全部100円に両替して貰ったwwww
397うへ:2007/07/15(日) 21:00:03 ID:nPF2ZF4i0
なにこの中二病患者
398('A`):2007/07/15(日) 21:01:07 ID:ongM1s3Z0
>>395
その友人は作家が宗教を信仰してるかどうか調べてから作品を読むのかなぁ。

お超夫人「ひろみ、作者が教祖でもよい作品はあるのよ」
399うへあ:2007/07/15(日) 21:24:21 ID:tgjNRYrh0
瀬戸内寂聴とか今東光とか、出家した文学者の作品は読めないんだろーか。
400うへ:2007/07/15(日) 22:20:32 ID:5Oudu40x0
たぶん新興宗教だけじゃないか。
新興宗教への嫌悪感は、持ってる人は多い。
401('A`):2007/07/15(日) 23:15:25 ID:Oorlbezo0
そらそうだろうけど問題はそこじゃないだろう
402('A`):2007/07/15(日) 23:49:11 ID:xXwoP4Kj0
10代前半から同人を始めた@。
年齢にしては上手く、最初のジャンルAがヘタレ多数(私も)だったのと
同時に当時の超人気ジャンルBもやっていたので、A者から総マンセー。
描くのが早い@はその後175と化し
ジャンルCで一緒になった私は@と結構仲良くなった。
やがて@は大ジャンルDに落着き、また総マンセーで信者が多数付いた。
当時美術系の学校に通っていた@は言った。

先生からすぐにプロになれる実力と言われて学年一番の期待の☆
編集部からスカウトされた、もうすぐ漫画家デビューします!

その後、ネット上で@の名前を発見。
D同人誌の再録を集めた、商業同人アンソロで……

以降は@の名を見たことはない。
@は175するときそれまでの仲間全員CO。私もCOされてそれきり。
ゲスト原稿製造マシーンたちは用済みになるとポイでした。
幼い頃から同人の世界でマンセーされて育つのもよくないね ('A`)
403うえは:2007/07/16(月) 01:53:39 ID:olw2Ir2X0
>395
宗教に興味ないなら、作者が何の宗教入ってても、それこそ関係ないのにな。
乙。
そういう人苦手だからウヘアァって気持ちがよくわかる。
404('A`):2007/07/16(月) 02:23:34 ID:pbKkahPUO
数年前に脱ヲタした私は、ヲタ友と付き合いが途切れることもなく、活動はただ見守っていた。
今の仕事友達と一緒に街中に居たとき、ヲタ友と遭遇。そこであからさまなヲタトークをされた。
仕事友達には、元ヲタだったこと隠してるし、知られたくないのに。
適当にあしらって別れたけど、脱ヲタするときに隠しといてって言ったじゃん…
何パンピぶってんだよって感じで('A`)
405('A`):2007/07/16(月) 02:48:05 ID:S7bH4m08O
プチプチですがmy('A`)ウヘァ
同じ短大の専攻で趣味が合い仲良くなった友人A。
絶対漫画家になろうねと誓い、卒業後1年弱ぶりに再会した昨日。

私の現状は選外と努力賞行ったりきたりと話し、Aは?と尋ねた所、
バイトもせず実家と同県のアパートで生活費・同人費用は親が出し、
投稿は短大卒業後皆無で現在は来月の二次創作オンリーの為に原稿中☆
仕事は原稿する時間が減るし、親が四大出したつもりで生活費出して
くれるから、するつもりも無いと聞いて(゜Д゜)ポカーン

自分も(私)の近くに住みたい!と言うので濃いよと誘ったが、
親が実家から近くでないとアパート借りるの許してくれないそうだ。

学生でもない成人者が親の許可がないと一人暮らしできないって何だ。
(まあ保証人云々の話もあるが)
よくサイトの日記に金がないと書いてるが、だったら働けと思ってしまう。
心配だから側に置きたいという理由で子どもを手放さない親が多いが
成人済なんだし自分の面倒くらい自分で見ろと思うのは古い考えなのか…
406('A`):2007/07/16(月) 03:06:29 ID:/oK/lJu0O
西洋人と結婚して男の子の双子を生むのよ!
と、かなり本気で言っていた友人には引いたな

実際に子供ができたら変わるとは思うが
子供を萌の対象にしようとする奴は最低だ
407('A`):2007/07/16(月) 04:28:08 ID:+68O4esfO
友人aにメールしたとき小話的なキャラの会話文を送った。ほんの二、三行のしょぼいギャグだった。

そして数日前にaがサイト持ちであることを言ってきた。その時は「恥ずかしいから教えたくない」と言われ断念したが、偶然にも先程aのサイトを発見(絵や日記の特徴から完全に黒)そこには数日前に自分がaに送った小話と一言一句違わない物が掲載されていた(勿論無断)

これには開いた口も塞がらなかった。腹は立たなかったが('A`)とはなった。
408('A`) :2007/07/16(月) 08:17:01 ID:iLt0lc6N0
純粋な気持ちで悪気がなければ良いと思ってる友人に('A`)

私は縁起物としてある物を2・3個持ち歩いている。
どうして持ち歩いているか聞かれたので、「縁起が良いって聞いたから」と説明した。
それを聞いた友人は、「私も持ち歩こうかな」と言い、
後日「私も持ち歩くことにしたよ!10個も」と話しかけて見せてきた。
10個は持ち歩くには多いような気もしたが、嬉しそうに見せてくるのが微笑ましかった。
そこまではいいのだが…

さらに後日。「こないだの物だけど、ほらもう 1 0 0 個 近 く もためたよw」

((((;゜Д゜)))
409('A`):2007/07/16(月) 08:23:07 ID:JssOQQBn0
縁起物はコレクションする物だと勘違いしてる人たまにいるよね。
410('A`):2007/07/16(月) 12:35:50 ID:ylNR711lO
あればあるほどいい、っていう思考なんだろうなあ。
411うへえ:2007/07/16(月) 12:47:26 ID:5Nh3urBR0
お守りとかは神様が喧嘩するから複数持っちゃ駄目っておかんが言ってた
412うへ:2007/07/16(月) 12:54:20 ID:gj+tr1EA0
縁起物=お守りとは限らんだろう…
四葉のクローバーかもしれんし蛇の皮かもしれんのに
413うへ:2007/07/16(月) 13:22:16 ID:XgQj4zGqO
四葉のクローバーなら可愛いけど
蛇の皮を複数持ってるっていうのは気持ち悪いな……('A`)
414へあ:2007/07/16(月) 13:33:44 ID:SS2AJ/4A0
過ぎたるは及ばざるがごとし…
415うへぁ:2007/07/16(月) 13:50:18 ID:QIcTGP9d0
もし五円玉なら100個持ってても差し支えないけどな…
蛇の皮は勘弁w
416うへぁ:2007/07/16(月) 15:05:03 ID:6c6JF6vi0
高校時代からのリア友に('A`)ウヘァ
自分とは別ジャンルの書き手で大きいジャンルの小手レベル。短大卒業後就職せず専業同人に。
とは言えスランプを理由に本を落としまくり専業というよりむしろニート。
親がプチ金持ちのため、全て親のお金で習い事して海外旅行して観劇して食道楽という生活をしてる。
外で働いた経験はゼロ。そのためかお金に対する感覚が軽い。

一番('A`)ウヘァ だったのは、高校生くらいの若い女の子の信者が多いんだが
その子達からの差し入れに対しての言葉が「私にこんな安物を持ってくるなんてアホか」
彼女は「本物志向」が口癖で身に着けるものでも食べるものでも安物をとにかくpgrする。
でもね、信者の子達にとってはあんたへの差し入れは決して安価なものじゃなくて
喜んでもらおうと頑張ってお小遣い貯めたりバイトしたりして用意したものなんだよ。
そもそもあんたが日頃手にしてるものは全部親が用意してくれたもので、
本来自力で働いて稼いでたら到底無理なものばかりなんだよ。
流石にその時は「アホはお前だ」と怒ったけど、あんまりわかってなさそうだった。

リア友としてはいいやつなんだが、同ジャンルにいたら確実にヲチ対象。
外面いいからまだボロは出てないみたいだが、叩かれる前に改心してくれないかあ…
417うへ:2007/07/16(月) 17:49:13 ID:6h8MQS4t0
改心が必要なほどのやつが「いいやつ」なのか?
ひょっとして「(判った上で付かず離れず楽しみだけ共有するなら都合が)いいやつ」ってことか?
418うへ:2007/07/16(月) 18:33:12 ID:dhP9ufmfO
『それがなければいい人』ってのは、言い換えれば『それがあるからダメ』になるよな。
『それ以外…』も似たようなもんじゃね?
419うへあ:2007/07/16(月) 19:07:20 ID:A5DisNxQO
オンで知り合った友人Aに('A`)


作品は素晴らしい。
Aとの萌え語りは楽しい。
けど最近突如一人称が「我or愚生(ころころ変わる)」になった。
口癖が「私は異端者」「精神科行ってます」になった。

おま…いい年していきなり中二病?('A`)
420うへ:2007/07/16(月) 19:46:42 ID:S9zECsyE0
>>419
ごめん、吹いたw

…その人、数年後にはその頃の自分は恥ずかしい奴だったと
自覚すると思うよ
421('A`):2007/07/16(月) 23:54:22 ID:9h2U9Q9J0
>口癖が「私は異端者」「精神科行ってます」になった。

ちょwwwwww
それどういう流れでwwwwwwwwww
422うへあ:2007/07/16(月) 23:55:57 ID:RTIbWCzOO
愚生www
423うへ:2007/07/16(月) 23:58:59 ID:ZM7moRYi0
>>419の友人「あのシーンの○○に萌える愚生は異端者。精神科行ってきます」
424ウヘァ:2007/07/17(火) 00:04:19 ID:9h2U9Q9J0
>>423
ダンボール肉まん吹いたwwwwwwww
425ウヘァ:2007/07/17(火) 00:06:33 ID:jF2nsPe+0
口癖つながりで2語をリアルで使う友人に('A`)
昔は「マンセー」をよく使ってた。今でも時々使う
よく半島のニュースやってたから厳密に2語とは言えないかも
しれない。でもやめて欲しい
最近は「自重しろ」が口癖。オタ同士で気が緩んでるのかもしれないけど
マジ退く。
それがなければいい子なのに…
426うへ:2007/07/17(火) 01:38:51 ID:XgZe8T2n0
マンセーは2語なのか?
425の脳が2に毒されてるだけのような
427('A`):2007/07/17(火) 02:04:40 ID:GcoU6E/I0
自重しろって、変か?
「自重汁」ならヤバイと思うけど。
428うへぇ:2007/07/17(火) 02:08:34 ID:3XgMg43O0
マンセーは一時期ニュース番組でもよく聞いたしな
「自重しろ」は2よりもニコ動で見ることが多いな
でも辞書にも載ってる普通の言葉って言えばそうだし
なんにせよ毒されすぎな気もする
その友達が他にどんな言葉使ってるか知らないけども
429うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/17(火) 03:16:41 ID:fIOHxVQl0
ニコ動っていうか寧ろほめこ自重しろ的なふたば臭を感じる
430('A`):2007/07/17(火) 10:10:05 ID:p9DxYsqx0
しばしば話題に上るけど、食事マナーが悪い友人にウヘァ。

プリンやアイス、ヨーグルトの蓋はまず剥がすと舌を出してベロベロ舐める
クリームサンドクッキーも剥がしてクリームをベロベロ舐める
カステラの紙についた生地も歯を使って食べ尽くす
そこそこ付き合いが長い自分はいい加減慣れてきたので
自分と二人のときはまあいいんだけど
イベント後の打ち上げとかで初対面のサークルさんがいる前でソレは…
やんわり注意しても「うち貧乏だったから勿体無い精神が身に付いちゃって☆彡」
強めにゴルァしても「また怒られちゃったぁ!てへ☆彡」
とまるで反省する様子なし…っていうか蓋についたのはともかく
クッキー二枚におろしてクリーム舐めるのは勿体無い精神と関係なくないか
友人の数々の食事マナーに友人の神サークルさんも流石にドン引きしてる様子だったけど
友人はといえば「何かノリ悪かったよね〜あの人。思ってたイメージと違う!」
いや、それアンタのマナーの悪さに引いただけだから…

流石にもう35になるってのにそのマナーはどうかと思う日々。
431友ウヘァ:2007/07/17(火) 10:17:30 ID:TLGeEZVW0
友人の紹介で知り合ったA。
ジャンルは違ったが、同い年で好みのシチュが一緒だった為すごく仲良くなった。

私と友人は干物ジャンルでAは飛翔ジャンルだったが、私達に感化されたのかAも干物にはまり出した。
なので3人で萌え話や史実のエピソードを同人的にどうするかなんかを話していたら、
Aが「ネタバレしないでよ!!」と怒り出した。
それまで歴史に興味がなく、学生時代は苦手科目だったらしいA。
史実にネタバレあるのかな…と思いつつも、Aの好きカプ関連死にネタだったから自分も悪かったかなと思い謝った。

その後Aは事あるごとに「ネタバレしないでよ!!」と言ってくるのでジャンル話が全く出来ず、友人としかジャンル話をしていない。
しかし本/能/寺の変で信/長が自害する、関/が/原の戦いで家/康が勝利するレベルのもので「ネタバレしないで!」と言われるのは困る…。
432('A`):2007/07/17(火) 11:06:38 ID:xb4MS+gS0
>430
家ではデフォだがw
人前では親しい友人の前でも絶対にしないな>蓋の裏

若い子だったら「あんたの親の程度が知れるよ」で
間接的に親に恥をかかせるてるっていう意識を持たせる事も可能かもしれんが
30も過ぎてたら親の躾云々を持ち出すのも難しいかな
でも下手をすると430も黙認してる同類って見られる可能性もあるから
その辺正直に訴えてみて、ダメだったら食事絡みは同席しない方がいい鴨
433うへ:2007/07/17(火) 13:01:11 ID:fLCuUb/rO
>>「あんたの親の程度が知れるよ」
自分はこっちにウヘァとなるな…
434ウヘア:2007/07/17(火) 13:39:25 ID:fXKgNLbv0
>>432
「やってるのはアンタの勝手だろうが、
人が見たら親御さんの躾を疑いかねない
親に恥をかかせたくないならやめれ」

というニュアンスの方がいいのでは。
「程度が知れる」ってけっこうな侮蔑表現に感じる
435うへ:2007/07/17(火) 13:51:48 ID:XgZe8T2n0
ちょっとキツイ言い方だと思うけど、年配の人とか結構言わない?
「お里が知れるよ」とかも聞いたことある

>「あんたの親の程度が知れるよ」
ウチのおばあちゃんも同じコト言ってたし
「(私)ちゃんが無作法だとおかあさんが恥じかくのよ?」って意味だとおも
436うへ:2007/07/17(火) 14:06:15 ID:i1RPFyCL0
まあ確かに「お里が知れる」「躾が悪かった」って時々見かける表現ではあるが、
それを直接本人に言っても逆切れされるのが関の山じゃないか。

それに傍で見ていて、知り合いがそんな言葉で注意してたら言ったほうにもウヘになる。
437うへぁ:2007/07/17(火) 15:05:58 ID:a9/1Mxza0
中学時代からのリア友にウヘァ

友人Aは何かと私のことを馬鹿にする。
私の性格上、皆に馬鹿にされやすいタチなんだけど、Aは私に会うたび「キモイ子がいるよ!」と大声で言ったり、
呼んどいて「うわ、来やがった」等と暴言を発する。
流石に言葉がキツイので他の友達が度々それは言いすぎと注意してくれるのだが、
(私)はそういうキャラなんだからお前も言っちゃえ☆ミみたいな感じで流してしまう。
ある日、非ヲタな友人BとAと私とでご飯を食べに行った時、Aが私の中学時代の話をしてきた。
(私)にヲタ道引き込まれただの、どんなキャラクターにベタ惚れだっただの、さらに秘密にしていた同人活動までHPのアドレスまで教えやがった。
Bドン引き。私は恥ずかしくて止めてくれといったが聞かず、話はだんだんエスカレートして言ってしまった。
きわめつけはBが私の食べかけだったデザートを少し頂戴、と言ってきた時にAが
「止めときな!こいつ原稿で時間が無くて風呂も歯磨きも何日かしてないからね!ww」

('A`)
風呂も歯磨きも毎日してるっていうのに・・・
それ以来潔癖症なBに徐々にFOされ、大切な友人を一人失いつつある状態。
あいつ私のこと嫌いなんだろうか。
438うへぁ ◆/DDqpq/qU6 :2007/07/17(火) 15:18:10 ID:XXB2az8/0
>>437
乙。もうそれ嫌いとかそういうレベルの話じゃないと思うよ。
はっきり言って437はAのサンドバッグかムチャクチャしていい玩具扱い受けてる状態だよ。
普通の友達とも思ってない可能性もある。
リアルでしがらみがなければさっさとCOした方がよさげ。
439うへぁ:2007/07/17(火) 15:42:00 ID:3XgMg43O0
>>437
どうみてもいじめです本当に(ry
年齢がいくつなのか知らんがよく中学時代から
そんなのと付き合えたな…COしないと今後もどんどん
同じ目に遭わされると思うよ…
>>438が言うようにサンドバッグにしか見えんよ
他の大切な友人を失わない為にもCOがんがれ
440('A`):2007/07/17(火) 15:55:28 ID:GcoU6E/I0
>>437
馬鹿にされやすい性格ってなんだ。
どんな性格であれ、人を馬鹿にする奴は厨だ。
そんな奴と437がお友達でいてやる必要は全くないぞ。
大切な友人を失いそうって、もっと焦って弁解でもなんでもしに行け。
441うへ:2007/07/17(火) 16:40:24 ID:Cs55Hcgw0
>>437
乙。いじめはよくない。
でも潔癖症って人の食べてるものほしがるの?
お店側の衛生観念とかわかんないのに外食できるの?
442うへ:2007/07/17(火) 16:42:56 ID:PlvHHMKnO
>>432
検知器の軟骨全部かじりとったり西瓜やメロンを皮スレスレまでスプーンで掬うのはヤバいっすか?

443('A`) ◆JFubzf1M.w :2007/07/17(火) 17:01:33 ID:IQqq5cXa0
>お里が知れる
身内が言うのは、出が良くないことをわざわざ自ら公開するな、だけど、
他人が言うのは、あんたの出がヤバイの世間にばれてるよ、になる。
他人が聞けば、親を飛び越して親族縁者まで一括りで貶められた気分になる。
そういう意味で言ってなくても、「お里」という単語がある限り、脳内には土地一括りで抽出される。
同村のご近所さん同士の会話だったら、無意識に家族単位にまで絞られるけど、
それでも他人の親族を馬鹿にしてるのと同じだから、言わない方が良い。
同人者は広範囲な交友関係を築いてると思うので、いらぬ紛争の元凶になりかねんよw

何が悪いのかを説明できれば、親なんか引っ張り出さなくても済むわけで、
「蓋の裏をなめる」事がどう悪いかどう説明すればよいかでてこない・・・。
幼稚な行為をヤメレとか、動物みたいだからヤメレとかか・・・もったいないで厨返しされたら\(^o^)/
なんか言い言い方ないものだろうか・・・
444('A`):2007/07/17(火) 17:15:58 ID:ymE/Fft/0
うちの母が近所の離島出身の人に
「お里が知れる」と言ってしまい、激しい喧嘩になったの思い出した。

わが親ながら最低の言葉を使うものだと当時思った。よ
その後、自転車のタイヤに釘を刺されるなどの厨返しを受けた。
445うへ:2007/07/17(火) 17:19:46 ID:CgLlMvYO0
>>443
単純に見ていて汚らしくて気持ち悪いからやめて、と言う
それでやめてくれないなら一緒に食事しなし
別に縁切られてもいい
446うへぁ:2007/07/17(火) 17:43:06 ID:a9/1Mxza0
>>437です。
Aも昔はいい奴だったんだが、最近厨が多いと噂されるジャンルになってからこうなってしまった。
ああいうことをやっていても「俺の一番の友達はお前だよ」とか悪気無く言ってくるのでなかなか切れない。

>>441さん
潔癖症といってもそんなに深刻なのじゃない上に食事等では気にしない。
ただ、風呂とか歯磨きなどの身なりはかなり気にする人なので…
447うへ:2007/07/17(火) 17:48:01 ID:Y3kk/NXk0
貶めてから「俺にはお前だけ」ってDV男と全く同じパターンじゃないか
それでほだされてたらいつまでも馬鹿にされるよ
たとえジャンルの影響で厨化してるだけだったとしても、
距離を置くことをオススメする
448うへ:2007/07/17(火) 17:54:22 ID:MOPVf2BjO
とりあえず奴隷乙
4491/2:2007/07/17(火) 18:03:21 ID:OkuM9rpHO
>>437見て思い出したmyうへ

>>437ほどひどくはないが、付き合って10年越えの友人Aに「痛い」とか「きもい」とか頻繁に言われる。
私は喋りが得意な方じゃないのだが、その割に調子に乗って喋り倒すことがたまにあるので、
「今言われたのは仕方ないな」とその度ごとに反省して、最近は友人が集まった時も昔より話さなくなった。
以前、Aの友人のBさんのスペースの売り子が足りないというのでヘルプに入った時のこと。
Bさんと私は面識はあったがそんなに親密でもなかったので、
イベント後の行動をどうしようという時になって、多少気まずくなった。
その日はAのスペースが近く、たまたまAが一緒にいる時にBさんにどうするか聞かれたので、
いつもはAと行動していることもあり、それじゃいつも通りA達と一緒しますという方向に落ち着いた。
後日、電話でAがそのことを蒸し返してきたのだが、その内容にウヘァとなった。

・スペース主のくせにその日売り子に入った椰子にアフターも奢らないなんて非常識
・いくら扱いに困ったからって自分(A)に任せるなんてあり得ない

といったものだったのだが、私としては気心の知れたAと行動した方が楽だったし、
Bさんもそういう方向に気を使ってくれていたんだと思っていた。しかしAは納得出来なかったらしい。
4502/2:2007/07/17(火) 18:09:21 ID:OkuM9rpHO
それよりも、その時にAの言った「確かに『ちょっと痛いところのある子だけど』とは言ったけど」
という一言の方に私は傷ついたわけだが…
Aは、自分以外が私を馬鹿にしたり邪険に扱ったりするとひどくふじこるくせに、
自分が私のことを小馬鹿にした発言をするのには無頓着なところがある。
あんまり傷つくような時には「そういう言い方やめて」と言うようにしているが、
Aは私がどんな揶揄にダメージを食らっているのかいまいち分かっていないような節がある。
確かに痛くないかと言われれば私はまだまだ痛いところの多い人間なので
最近ではそちらから先に改善しなければと思っているが、正直たまにツライ…orz

吐き出し失礼しました。
451('A`):2007/07/17(火) 18:23:45 ID:Qln6BYN40
>>446
○○がなければ良い人=○○があるから嫌な人・ひどい人
昔は良い人=今は厨

Aの台詞、「俺の一番都合の良い下僕は貴様だ」って聞こえるんだけど…?
452('A`):2007/07/17(火) 18:32:55 ID:Hj45bp+60
友人って言うのは、お互い尊敬し合えて初めて友人だよな?
世間じゃ違うのか?
453('A`):2007/07/17(火) 18:39:19 ID:GcoU6E/I0
>>446
悪気が無いからと言って、やっていいってことは無いんだよ。
ここできちんとゴルァしないとお前の友人は厨まっしぐらだよ。
切る切らないは置いておいて、相手に嫌なことは嫌だと言った方がいい。
そんでやめてくれないなら今後の付き合いは考えると言って
それでもやめなけりゃ友やめでよくないか?
454うへぁ:2007/07/17(火) 18:54:42 ID:3XgMg43O0
いつも思うんだけど、報告の最後に「これがなければ良い子なんだけどな」って
書いて締めるのは無しにして欲しいとか思う…
見るたびにこっちが('A`)って顔になる
455うへぁ:2007/07/17(火) 18:56:39 ID:xvRxQrEUO
プチだけど、だらしない友人に('A`)

私の学校は進学校ということもあり結構な量の課題が出る。提出しなかった人は居残りさせられるんだが、何を誰が出していない、というのが書かれてる名簿にはいつもAの名前が。しかも何一つ出してない。

流石にそれが毎回続くと心配になって来るので、提出期限が迫ると「やってる?」と聞いてはみるんだが、その時は「今回は順調にやってる」「もう完璧」と言ってくる。でも1つも出さない。
その割にAのサイト(小説サイト)は更新されてるし好きなアーのライブにも行ってるから時間がない訳では無いんだろうけど…

1番('A`)なのは「あたし友達いないから、居残り組が(居残る為の教室に)集まった時1番落ち着くんだー☆」と言われた時。どう考えても言い訳です本当にry

最近はAを遊びに誘いたくても、実はあんまり暇ないのかな、と無駄に深読みしてしまい誘いにくかったんだが、先日「最近あんま遊んでないね、暇だし寂しいから誘ってよ!」と言われた。

入学してからずっとそんな調子でだらしなすぎて('A`)

無駄にAを心配してカリカリしてしまう自分にも('A`)

長くてスマソ。ちょっとスッキリした。
456うへ:2007/07/17(火) 18:58:46 ID:uwsd2/BVO
一緒にいて辛くなるようなことをしてくる人間とはさっさと縁切るな〜
縁切って新しい友達探した方が自分のためじゃないかな〜

〜されて嫌だけど、でも友達だし…
て悩んでる人もいるだろうけど世の中広いんだから探せばいい友人はきっと見つかるよ。お互い尊敬しあえたり、一緒にいるだけで楽しい友達がきっと見つかる。

友人関係で精神病んじゃうなんて悲しすぎるじゃないか。みんないい友人関係が築けるといいね。

と、リア高時代から散々構うという名の嫌がらせをしてくる友人を切り、
今はいい仲間に恵まれて友人の良さを知った自分が言ってみる。
457('A`):2007/07/17(火) 19:01:06 ID:ymE/Fft/0
>>456
田舎じゃなかなかそうもいかなくて…
458うへぁ:2007/07/17(火) 19:07:40 ID:a9/1Mxza0
>>453さん
>>446です

前にも何度か勇気を出して言ったんですが、
「本気なわけないじゃんww何ムキになってるの?本当に思ってるんだったらそんな事言わないでしょ!?」
と逆にたしなめられてしまい、今は何も言わないで我慢していました。
他の友人に協力してもらおうとしても「Aはあんたのこと好きでそうやって言ってるのよ」と生暖かい目で言い返される。
もう徐々にFOの形でいいのかなぁ。
459('A`):2007/07/17(火) 19:17:45 ID:hPl23AOv0
>>437
今更かもしれないが友達はたぶん
あなたのことを一番の友達=何言ってもいいと思ってる
誰にでも許容範囲があるし人権があるんだから
ひどい事言って言われたら困るし、
ある事ない事言わないで、ってはっきり言った方がいい
437が何も言わないから調子に乗ってるんだよ
口で言うのが無理なら証拠も残せる文章とかで
460('A`):2007/07/17(火) 19:19:52 ID:hPl23AOv0
ごめんリロってなかったorz
461('A`):2007/07/17(火) 19:24:48 ID:xX9xT5rr0
>>458
「親しき仲にも礼儀あり」っていう言葉が
あるように、いくら親しくても言っちゃいけないことってやっぱりあるよ。
「嫌だ」ってはっきり言って、FOでいいんじゃないかな。
462うへ:2007/07/17(火) 19:30:33 ID:v9E7b+q60
>>458
「好きでそうやって言ってるのよ」って、幼稚園児じゃあるまいし。
458に非があるわけではないのに、面白半分で傷つくようなことまで言われているのに、
反省どころかお前のためと言ってくるやつはどうかと思う。
↑の台詞言った人も同類ってことで、まとめてFOしてもいいんじゃない?
463うへ:2007/07/17(火) 19:34:04 ID:eHqJRw1q0
>>458
Aも相当だけど、その友人達もなあ…。
そういう人に限って、自分が言われたらマジで怒ったりするんだよね。

周りにはもう何言っても無駄のようだから、Aも他の友人もまとめてFOでいいよ。
今までもう充分我慢してきたんだから。乙。
464うへぁ:2007/07/17(火) 19:44:32 ID:jwfB3d2n0
>>458 FOで良いと思うよ

なま暖かい目で言う友人は自分に火の粉が降りかからないように
うまく距離をとっているんだと思う。
このタイプは自分のためなら生け贄を差し出すから
少し距離をとって見た方がいいと思う

胃に穴があく前にその友人一同から逃げたほうが良いと思うよ

465友うへ ◆.HG4mCbi/k :2007/07/17(火) 20:00:27 ID:ve/EFP7m0
>461
>「親しき仲にも礼儀あり」

ほんとにそう思う
自分の友人は親しいからこそなにをしてもいい、なにを言っても許されると思っている
タイプで、中傷はしてこないが、たぶん彼女が親に取っている態度以上に馴れ馴れしい
態度を取ることがあるよ
イベント一緒に行っても「金貸して」はデフォだし、人の鞄漁ったり携帯見たりもしてた
人の給与明細を勝手に見て「こんなに低い給与でよく同人なんか出せるね」と言われ、
「友達なんだからなんでも言ってくれないとダメだよ、お金がないなら貸すよ?」なんて
言われたこともあった
さすがにぶち切れて怒ったら漁ったり見たりはやめたけど、持ち物や買い物金額なんかの
やたらと細かいところまで聞いてくるようになった
あとは「(私)のこういうところがダメなんだ」と常にダメ出し
「普通だったら気を遣って言えないことを言えちゃうアテクシ」って思いなんだろうけど
はっきりいって余計なお世話だし、言ってることが頓珍漢
うちの家庭環境にまで口を出してくるんじゃないよと言いたい
466('A`):2007/07/17(火) 20:04:27 ID:S1XpW9f30
知り合って数年、いい人だし仲はいいんだけど
ジャンルを押し付けてきたり絵柄を真似てくる友達に('A`)
こちらが新しいジャンルに萌えた、と日記などで言うと、
原作未読のくせに「そのジャンルだったら○○と××がこうで〜」とカプ定義を押し付けてくる。
私はリリカルホモ好き、その人は暴力・死ネタ・精神病ネタ好き。なので聞いていて辛い。
「そういう感じのネタはよくわからない、苦手だ」とこちらが言ってもお構いなし。
全く興味のないジャンルについて延々と語られることも多い。
まあそれについては、鬱陶しいが友達だしそういうもんなのかなと思うけど、
絵柄に関してはいい加減どうにかしてほしい。
線の引き方から塗りの感じ、絵の構図まで、こちらが系統を変えても変えても真似てくる。
共通の友人に「絵が似てるよね。元から似てたっけ?」と言われたときは悲しくなった。
まさか「パクられてる」なんて言えないし、トレスじゃないから確証もない。
私の自意識過剰、被害妄想かもしれないんだから〜と思いながら付き合うのに疲れてきた。
467('A`):2007/07/17(火) 21:05:41 ID:njSXVhrF0
>>466 知り合って数年〜絵を真似られるのところ自分かと思った。
その気持ちすごくわかる。
パーツをひとつずつモシャられて、最終的にそっくりな絵にされたよ。

ジャンルは逆・・・
人から紹介された作品を、自分が見つけてきたように書き、
読んでない漫画 見てないアニメ プレイしたことのないゲーム を
ネット上から集めた情報のみで知ったかぶり披露してくる。
誰かが「○○好きなんですよ」って言うと必ず
「前から知ってました」「ずっと前から好きです」「私もです、だいぶ前から」
と、あなたより先です・歴長いです・私は古参です アピール。
いままでにその○○のこと、あなたから聞いたことありませんが?
その直後日記や絵掲示板に○○を書きだし、実際はにわかファンだからすぐ触れなくなる。
そんなだから次々FO/COされていってるが、気がついてない。
468うへ:2007/07/17(火) 21:06:54 ID:2mR0AEdE0
似顔絵身内マンガをやたら描きたがるA。
身内の日常の面白い話を4コマエッセイ風に…

と言えば聞こえはいいんだいけど、とにかくAの4コマが意味不明。
実際に私もその場にいて、すごく面白い事件だったりしたのに
Aが描くと「……で?」「これはどういう意味??」みたいなつまらないネタになる。

そして「似顔絵」と言いつつ顔がハンコ絵で誰が誰やらさっぱりわからない。
描き分けってなに?おいしい?レベルで見分けがつかない。
キャラクターも私も他の人も「これ誰??」ってくらい
言動もなにもかも違いすぎる。
当然主人公のAが一番いいポジションで主人公脚色だし。

正直そんなマンガにPNとはいえ私を登場させて欲しくない…('A`)
おもしろければまだいいんだ。おもしろければ!
469('A`)<うへ:2007/07/17(火) 21:13:28 ID:B968emrl0
ぷちウヘ。
友人から「某中古同人販売店に行ったらアンタが欲しがってた本見つけた
から買って来たよ」と電話が来た。


「ありがとーwいくらかかった?」と聞いたら本代(\1000)の他に駐車場代と
ガソリン代(合わせて\2000)を請求された。


金の事で揉めるのもイヤだったから払ったけど、こんなに割高になるんだったら
自分で買いに行ったよ('A`)
470ウッヘー:2007/07/17(火) 21:33:14 ID:ozoO08xH0
>469
おま、それ、全然ぷちじゃないと思う
それをぷちと思えるお前さんの懐の広さに感動した
自分ならFOものだ
471名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 21:41:30 ID:afnDfszK0
>>469
一言イラネと言ってやればいい
472うへ:2007/07/17(火) 21:42:46 ID:O+0W2FUa0
>469
100歩譲って駐車場代は「半額」払うのも場合によってはありかも
だけど、ガソリン代て。
ていうか、その友人が自分が好きで中古同人屋にいったんでしょ?
車代に関するものは基本全て払う必要ないよ。
どんだけがめついんだ。
「がめついねー」って言ってみなよ。
473('A`):2007/07/17(火) 21:55:06 ID:GcoU6E/I0
>>458
友人は458のことは所詮他人事だと思ってそう言ってる。
そんな話の通じない友達なんて友達じゃねえよバーヤ!くらいの勢いで
友人共々FOでもいいと思うよ。

という自分も、友人ではなく相方だったんだが、
編集作業押し付けられ、イベントでは他のサークルさんや友達の前で
「こいつ本当にダメでさ、この前も〜」と毎度毎度散々貶められ、ネタはパクられ、
だけど二人でしゃべってる時には「自分のことをわかってくれるのは(私)だけ」
とか言ってくる奴に5年ばかしこき使われていたよ。
今はCOして無関係になったけど、当時を思い出すと、彼女は全然私のことを
好きじゃなかったんだなと実感してる。
私が彼女に与えてる利益が好きで、
自分を気分良くさせてくれるから好きだったんだと分かった。
情けないよ。

458にはそんな思いをして欲しくない。ガンガレ。
474('A`):2007/07/17(火) 22:02:43 ID:zxeN1PbD0
人前で友達を貶める人は本当の友達じゃないと思う
友達ってのは身内だけの場でそれは間違ってるよって
注意したり諌めたりはしても
外の人、身内じゃない人といる時はやっぱり
庇ってあげなきゃいけないと思う
いい友達なら尚更、不必要に他の人に悪い子だって
印象植え付けたりしたくないよ

友達だから友達だからって言いながら
他の人には「私じゃないよ、あの子がやったの!」
「あの子は本当にだらしないから〜」って言いふらす子のせいで
クラス内の人間関係崩壊しかけたこともあったぞ
人の口から出た言葉や印象って結構強烈なものなんだよね…
475うへぁ:2007/07/17(火) 22:26:04 ID:a9/1Mxza0
>>458です
だいぶ言われて耐性はついてましたがやはりきつくなってきましたね。
皆さんの言うとおりAとはFOします。
その前にさっきメールで周辺の友人にAの行動言動が真剣に嫌になったと本気で書いたら、
最初は「はいはいいつものことw」と受け取ってもらえなかったがやっと真剣に話を聞いてくれるようになった。
正直>>473の言うとおり共々FOしようとしたがどうやら私が本気で嫌がっていることを知り、今からAにそのことをメールしてくれるようです。
476('A`):2007/07/17(火) 23:02:12 ID:kAo+2tf20
>>466
そいつがアクセスしたら別のサイトに飛ぶような細工して、
そっちで万☆我他労先生風の絵を公開しててもパクってきたらある意味凄い。
477うへ:2007/07/17(火) 23:05:23 ID:ef2FG7fI0
>475

真剣に言っても「何ムキになってるのpgr」て言うやつと友達になる価値はないよ
478うへ:2007/07/17(火) 23:24:53 ID:eHqJRw1q0
>>475
>やっと真剣に話を聞いてくれるようになった。

その友人が今までいかに適当に流してたかよく分かるね。
今だって本当に真剣に聞いてるかなんてわかんないよ?
Aにメールっていっても、一体どんな内容を送るやら。
479('A`):2007/07/17(火) 23:28:54 ID:FBqVxD+60
不安がらせるようなこと言うなよ
せっかく475も頑張ってるんだから
>Aにメールっていっても、一体どんな内容を送るやら。
こんな事言うのも人に悪いこと吹聴してるのと大差ないよ
480('A`):2007/07/17(火) 23:43:06 ID:GcoU6E/I0
まあまあ、>>478>>475の友人に腹が立った
だけなんだろうからさ。
481('A`):2007/07/18(水) 00:24:28 ID:NM3l4PgW0
朝っぱらから着信した友人からのメールに('A`)
「明日の夏コミ行ってくるね!」
ハァ?と思いつつ、夏コミは来月だと返信したら、また着信。
「だって○○ちゃん(私)、8月だって言わなかったじゃない!(><)」

確かに先日、夏コミの日程を教えて、といわれたときに、
18,19だと教えたのは私だ。
でも普通に考えて、夏コミって8月だろ、お盆頃だろ。
平日にイベントやるわけないだろ('A`)

説明不足ですみませんでしたね('A`)
そんな初心者のお前は夏コミには行かない方が身のためだ。
482うへぁ:2007/07/18(水) 01:18:12 ID:A8JHPFrr0
ごめん飲んでた紅茶吹いたwwwwww
おかしいと思わなかったのかな
483うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/18(水) 01:42:13 ID:68eo9d2J0
日程だけ聞いて下調べ全くしてなかったんだな。
無謀なことするなあ。
484('A`) ◆.HG4mCbi/k :2007/07/18(水) 03:20:04 ID:cl6eQns30
やたらと先走る友にウヘ。

私は今のジャンルが自分史上最萌え作品。
同ジャンル友Aとメッセ中「こんなに好きでもいつか冷めるときが来るんだよね」という話になった
もし冷めたらどうする?他ジャンルに行く?それとも同人辞める?と聞かれたので(私がもういい年だから)
そのときになってみないとわからない、他にいい作品があればそっちに行くしなければ引退するかも。と答えたら
「他って何?今なにか気になってる作品あるの?なになに?いいの!?」
いや、今なんて言ってないし…ってかちゃんと読んでる?
(ちなみにAも今ジャンル一筋で「この機会にAの一押し作品を布教しよう」とかいう魂胆ではない)

取れると思ってなかったイベのスペが取れたときも
「やべー取れると思ってなかったから新刊何も決めてない」と言ったら
「新刊どんなの?何カプ?何本?装丁は?」だから決めてないっていtt

先走るというより話を聞いてないんだろうか
しょっちゅうじゃなくたまに不意打ちでくるから疲れる
485うへぁ:2007/07/18(水) 03:24:34 ID:79S9K7XK0
数年前に一緒に厭離開催した元相方。
開催したのはマイナージャンルの厭離で、宣伝を他の私の友人にも頼み、
おかげで小規模かつ地方イベながらもサークルは集まった。
相方は参入したてでジャンル友達は少なかったが、唯一のジャンル友である
Aさんに宣伝やチラシ配布のお手伝いをお願いしていたらしい。

そんなある日友人から来たメール
「Aさんの分の参加費タダにしていいー?」

('A`)え…

参加費は2000円。ただでさえ赤字のイベなのに、チラシ配布と
宣伝だけでこれをタダにするのは…と拒否すると
「なんで?Aさんは色々お手伝いしてくれたじゃん。その感謝の気持ちだよ」
…そうなんだけど、それを言ったら他の友人たち数人も
みんなタダにしなきゃいけなくなる。赤字どころの話じゃない。
会場費6万以上で参加サークルは30にも満たないというのに。
それは出来ない、どうしてもタダにしてあげたいなら貴方の
ポケットマネーから払ってくれと言ったら渋々引き下がったが…。

Aさんは元々相方にとっての神作家。もしかして神にいい顔したかった
だけなんじゃないかと思った。他のお手伝いしてくれた子たちのことも
考えたら「Aさんだけ参加無料」なんて真似出来るわけないだろ('A`)
486うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/18(水) 10:07:57 ID:IES1g5Et0
>485
そんなにいい顔したいなら自腹切ればいいのにね、485友。

そして自分のうへ。
自分の第一印象というか、自分が「この人はこういう性格ぽい」と思ったら
それが前提で話をする人(A)がいる。

たとえばBちゃんが早割りの入稿期限に間に合わなかった時
A「も〜Bちゃんっていつも段取り悪いよね」
※Bちゃんは遅筆だが期限に間に合わなかったのは初めて。
遅筆なのに間に合わせてるんだからむしろ段取り上手といえる

Cちゃんが彼氏に売り子を頼めば
A「Cちゃんにもやっと彼氏できたんだね。ずっと一人でいる気かって
心配してたんだ」
別に紹介されなかっただけで今までにもCちゃんには彼氏がいた。
今度の彼が同好の士だっただけ

Dちゃんが一人暮らしを始めれば
A「大丈夫かなあ?毎日コンビニ飯ですませそう」
Dちゃん実家で家事全部やってた人だよ…

Aの先入観はあたっているときもあるが、大抵は的外れ。
「そんなことないよ、あんたの先入観だよ、それ改めなよ」
と言ったってその時はうなずくけど改まりゃしない。
487('A`) :2007/07/18(水) 12:56:30 ID:mDvk9u9x0
>>486 A、それなんてエスパー?
そのAが書き手だったら
キャラの外見で話捏造してそうだな、と自分も先入観を持ってみた
488うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/18(水) 13:20:36 ID:LL6c2Ywf0
いちいち解釈が捻くれてる友人に('A`)

例えば、自分は普段愛犬と会えないので、同犬種を見つけると可愛くてつい目線で追ったり
可愛いですねと撫でたりする(もちろん許可は取るし無理矢理ではない)んだけど
それを『要するに犬かわいいよね!つまり犬かわいいって言ってる私かわいいよね!って言ってるのと同じだしうざい』
と言ったりする。
誰もそんな事考えてないし、純粋にその犬が可愛いと思っただけだ。

他にも、日常でのちょっとした会話でもこんな調子ですぐ不機嫌になる。
自分の言った事だけではなく、教授の言った事でも全部そんな感じ。
ちょっと注意したら『はいはいどうせ私がおかしいんですよ』『子供で悪かったですね』

('A`)

もういちいち気を使うの疲れた。
489うへ:2007/07/18(水) 14:17:55 ID:as146GVIO
>>425
すごい亀レスでごめん
自分は2を知らない頃から自重しろは使ってた
(三/國/無/双の台詞に似たのがあって身内の間で流行った為)
何でも過敏に反応する人の方に('A`)てなるなぁ…
490('A`):2007/07/18(水) 14:25:48 ID:uB4WUYRa0
夢想で流行ったといえばアレだろう
山/田
ある意味('A`)かも知れんw

最近「自重w」と言いたくなるのは「性的」
言っちゃったら更に痛い集まりになりそうで
お口を自重だ
491うへ:2007/07/18(水) 14:36:15 ID:zx6XgZBlO
自分設定に惚れ込んでいる友人にちょっと('A`)
たとえば原作では「寝坊してよく学校に遅刻する」だけのキャラを、
「寝起きは死ぬほど柄が悪く誰か近づいたら殴られる、
目覚まし代わりに使っている携帯もぶち壊す、
後先考えず携帯まで壊しちゃうなんてカコイイ! 最高!
しょうがない子、愛してる!」になる。

そのキャラそんなことしてないよ(´・ω・`)
492uhe:2007/07/18(水) 14:38:19 ID:BkQQ6Koc0
うへ吐き出し。
ちょっと長いかも。

【前提】
自ジャンルはシリーズもので、自分はその中のAという作品オンリーのサークルをやってる。
結構関連グッズ(ガ/ン/プ/ラみたいな感じ)が出ていて、自サークルではオンリー等の時にはソレをよく飾ったりする。

先日オンリーの時に、いつものようにA関連グッズをスペースに並べてた。
オンリー中、知人Bが挨拶をしにスペースに来た。Bはシリーズ中の別の作品で活動してる温泉だが、交流が無いわけではないので挨拶に応じていると、
「あ、これスペースに一緒に飾って下さい」
と唐突に鞄から取り出したのは、Bの活動ジャンルのグッズ。

…('A`)何で?

渋ったのだが結局置いていかれ、閉会直前まで取りにこなかった。
もともとなんちゃって鬱(日記で鬱自慢、薬の種類、病院が〜)とかで('A`)だったのに、さらに('A`)が積もった。
さらに「夏コミは委託してくれるところがあれば本とか書きたいな」などとぼやいてる。
今のうちに防衛ラインは張っておくつもり。
493うえ ◆NJ3wkHpK1. :2007/07/18(水) 17:26:20 ID:4WtI7QTB0
>>492
コミ当日、いきなり本持ってあらわれて無理矢理置いていかれて終了だな。
渋っただけじゃダメだ。
ヤツラはどんなライン張ってもブッチ切ってくれるから
494うへぁ:2007/07/18(水) 19:47:58 ID:Zxcxw8WP0
>>475です。
今回のAの事についてスレチかもですが今日色々あったので報告したいと思います。
あの後メールしてくれた友人CとAと私とで話し合う事になった。
正直、会いたくなかったがC曰く「Aが反省して(私)に謝りたいようだ」とのことなので、これでまた仲直りできるならと思い、素直に集合場所へ。
だがAはいつも通り会うなり「来やがったww」と毒吐き。
Cが睨むと「ハイハイスマセww」とどうやら改める気はないらしい。
しばらく話し合いを進めているうちにAは全く私に悪いとは思っていなかったようだった。
Cに送った内容も「実は嘘。(私)がなにやら俺に誤解をしている様なので一度折れて や っ た ん だ w」と言われてしまった。
さらには「お前はなんでも裏が読めないから馬鹿なんだ」や「愛情の裏返しってあるでしょ?そんなんもわからないお前は幼稚園児以下ww」だの「実は言われてうれしいんでしょ?」だのと出てくる言い訳に私とCは絶句。
言葉がでない私に変わってCが「でもそれで(私)は傷ついてるんだよ?Bとの友情関係だって壊しちゃうし。」と言ってくれた。
だがAはそれに対して「そんなの(私)に聞かなきゃわかんないじゃん。それにBは俺の(私)を取ろうとしたんだよ!当然の報い!」と言いやがった。
別にBは私を取ろうとしていた訳じゃなくて普通に仲がよかっただけである。それに私はAのものでもないし。
身勝手なAの言葉に私とCも呆れてしまい、もう友達じゃないとCO。
しばらくしてC以外のAとの共通の友達からメールが来た。
どうやらAは皆に「(私)とCがいじめてきた。」(要約)とメールしたらしい。
だが皆は事前にCから今日の事の報告を受けていたらしくAのは嘘と見破っていたらしい。
いじめって、暴力的なことはしてないし言葉で罵ってもいないのに。

幸いな事に現在Aとは別のクラスなので顔を合わせることはなさそうだ。
次のクラス替えでAと同じにならない事を祈る。

長文、読みにくくてスマソ。
495うへ:2007/07/18(水) 19:56:58 ID:P73fCXiN0
>>494
友やめになっちゃったが乙。Cが分かってくれる子でよかったな。
496('A`):2007/07/18(水) 20:01:39 ID:sccMrihe0
>>494
とりあえずAとCOできてよかった。
しかしこんなにめちゃくちゃな暴言吐いておいて、494さんを自分のものにしたかったなんて
全然意味が分からない。友達にしたかったら大切にしろよと。

クラス替え、うまくいくように祈ってます。
497うへ:2007/07/18(水) 20:18:05 ID:MHfwjSOL0
>>494
乙。
Cが根回ししてくれてて良かったね
498うへぁ:2007/07/18(水) 20:28:22 ID:Zxcxw8WP0
すみません、いい加減しつこいようですが>>494です。
先ほどAの親から私の親に「ウチノコがあんたんとこの子にいじめられたようなんだけど!」と電話が来た。
Aの親はどうやらAが泣いて私にいじめられたと言ったらしい。
しかも裏工作でかばんに足跡もつけたらしい。(自演。もちろんそんな事してない。)
A親はテンパってウチノコ傷つきやすいんだから死んじゃったらどうするの!と言ってきた。
とりあえず今までの事を包み隠さず言い、かばんもAの自演だと言ったが全く聞き入れてくれず、今後一切ウチのAちゃんとは会うな!と言ってきた。
もうこれ以上めんどくさいのは嫌なのでハイハイソデスカ、とだけ返してAと家族ぐるみでCOできた。
A親にもむかついたがこれでやっとAと完璧に決別が出来ました。
499('A`):2007/07/18(水) 20:39:10 ID:P73fCXiN0
厨に親厨ありだな…心底乙。
もう一生関わらないように気をつけてね。
親厨凸されたことも友人に根回しを忘れずに。

てか今後一切会いたくないのは>>498だろうにw
500uhe:2007/07/18(水) 20:42:04 ID:ROr41LZs0
>>498
CO完了おめでとう。とはいえ、今後何かに付けて因縁つけてきたり、
学校はもちろん、ご近所で変な噂を流す可能性ありそうだから、
根回しも忘れずにね。
友人もCが気の利く人でよかったね。これからは楽しい交友関係を築いてください。
501うへ:2007/07/18(水) 20:44:32 ID:DASuEKhP0
>>498
おいおいヒデェな、本当にお疲れ様。
Aは寂しがって今後もコンタクト取ってきそうだけど屈しちゃだめだ。
上でも出てたけど奴隷なんかになっちゃ駄目だ。
こらから良い友達が出来るように祈ってるよ。
502トラウマ:2007/07/18(水) 20:55:22 ID:79S9K7XK0
>ウチノコ傷つきやすいんだから死んじゃったらどうするの!

ツチノコと読んでしまった
そんだけ図太い神経してたら絶対死なねーよ安心しろよママンwww
>>498超乙
503うへ:2007/07/18(水) 20:56:49 ID:79S9K7XK0
名前欄スマン
504('A`):2007/07/18(水) 20:58:21 ID:2AGS/fRXO
>>498
乙。
他の人も言ってるけど根回しはしっかりね。その様子だと絶対担任にも言うと思う。
死んじゃったらどうするの!って…お前こそ498が体壊したりしたらどうすんだよ。
505('A`):2007/07/18(水) 21:26:05 ID:iah7Omfv0
>>498
超乙でした。
傷つきやすい奴が相手を傷つける言葉なんか吐かんだろう。
親厨でストレスも余計に溜まったかもしれんが無事CO出来たって事でゆっくり休んで。
他の人も言ってるけど根回しは十分に、気を付けてください。
>>498とCさんが今後も平和に暮らせますように。
506('A`):2007/07/18(水) 21:33:35 ID:7LmnqhW20
合宿所フローチャートも参考にしてみればいいかもね。
なんか面倒なくらい暴れそうだし。
507('A`) :2007/07/19(木) 08:30:43 ID:vzyisgva0
>>498
超乙…いざという時のために「合宿所」をぐぐるがよろし。
508('A`):2007/07/19(木) 14:27:34 ID:fq583ifKO
一緒に買い物や飲みをしていても
「見せたい動画やサイトがあるんだ。今から漫喫に行こう」
「会員制だからパスワードなきゃ見れないんだ。だから行こう」

って言われる('A`)
大して興味ないジャンルだから、このパターンで来られるのに疲れたorz
509('A`):2007/07/19(木) 18:02:09 ID:fq583ifKO
漫喫というかネカフェです。すいません。
510('A`):2007/07/19(木) 21:41:15 ID:Gcmh4q+eO
電話して最初の会話内容が友人Aの友人Bが出会い系で出会った人との怪しい憐愛話で毎回始まるので('A`)
友人Aが少女漫画チックなオチ付きの恋愛に憧れを抱いているのは良く分かるが…
♂同士のなま物系が大好物で暗ソロや虹同人を平気で買い集め
給与を使い果たしている時点で恋愛云々以前の問題だと思う
ちなみにこの友人Aの夢恋愛話は友人Bの憐愛が終わらない限り延々と続く傾向が有るので
最近、やっと適当な相槌付きのスルーを身に付けた…。

兎に角、挨拶抜きで全て友人Bの話しに持ち込み全て夢恋愛乙女チック話し(腐女風味)に変換する友人Aの精神にウヘァ。

たまにはは友人Bの話しと脳内夢乙女チック恋愛話抜きで通常会話したいが…無理っポ…('A`)
511('A`) :2007/07/19(木) 22:43:12 ID:JaDxw0OJ0
女友達って彼氏ができると変わる人いるけど同人友達の場合そういうの多い
一回彼氏ができただけでもててると思い込んだりやたらぶりっこになったり
こないだ小学校時代からの付き合いのオタ友が男友達に電話する時の声聞いてまじ引いた
ぶりすぎだろ・・・つかおまえ彼氏いるんじゃないのか
512('A`):2007/07/19(木) 22:56:34 ID:WJ303JAm0
男関係でおかしな見栄はる人同人になぜか多いね。
親の紹介で見合い未満のお食事を1〜2度セッティングされたものの、結局遠まわしに断わられた相手が
その子の脳内で「こっちから振った昔の彼氏」になってた時はおどろいた。
513('A`):2007/07/19(木) 23:04:21 ID:0rhmxv3F0
同人友達の場合それまで生活の中心だった同人が彼氏に変わった事によって
「同人なんてキモスww」と突然掌返されることがしばしばあるからな…
彼氏ができてオタクライフから遠退くのは仕方ないと思うが
これまで共通の趣味だったものを突然全否定されると堪えるよな

MY友うへ
知り合って今日に至るまで数年の間は、彼氏がいない同人友がいる。
が、知り合った当初に「私彼氏できたら同人熱醒めるタイプだから、オタ友はCOするからw
ある日突然音信不通になったら察してねwでも別れたらソッコー戻ってくるのでその時はよろしく!」と
いっそ潔い程に宣言されたのでそう言われた日からそのつもりの付き合いで今日に至ってる。
本人は「これだけ長い年月を重ねたら親友だよね☆」と思っているらしいが
悪いけど「彼氏ができたら同人という趣味ごとCOされる程度の仲」としか思ってないよ…
514うへ:2007/07/19(木) 23:23:15 ID:fovspdpJO
うちの妹は普段はギャーギャーわめいているのに彼氏(就職先が遠いらしい)と電話するときだけ非っっっ常〜〜〜におしとやかになる。
おいお前!お前の部屋のホモ同人誌、彼氏の家に送りつけたろか!


と、心の中で何度叫んだろうか…
515:2007/07/19(木) 23:28:30 ID:aoz6/CrP0
>>514
妹が彼氏のケツマン犯すことは物理的に不可能だから無問題。
クリを菊門にこすりつけるのだって構造的には厳しいぞ。

だから叫ぶなよ。
516うへ:2007/07/19(木) 23:31:19 ID:mAbyA0uA0
おしとやかになるくらい可愛いもんじゃん
517うへ:2007/07/19(木) 23:33:15 ID:mAbyA0uA0
下げ忘れたスマソ
518うへ:2007/07/19(木) 23:41:57 ID:VJdvZgVW0
>515
ここは全年齢板だからkwskは書かないが
そういう用途に使える大人のおもちゃもあるぞ
519うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/20(金) 01:24:10 ID:FrzwuSGjO
だからなに?
さすがにきもいよ
520うへ:2007/07/20(金) 01:26:26 ID:WKS0Fszt0
オフ活動中の物書きの友人に('A`)中。
彼女は見た目が丼度晴のA香役に似た美人で、普段はものすごく愛想もよく笑顔も素敵だが、

・人との会話中に携帯弄る(同席に、それほど親しくない人や年配の人がでいてもお構いなし)
・二人きりの時の陰口が凄まじい(「これだからデブは」「ブスはだから可愛くないのよねー」)
・同ザンルの人の困った噂を聞くと「でも…」と延々擁護。しかも正論のごり押しで、いい子アピール。
 (あまりの鰤声にこっそり影で「ドン引き」と言われてた模様)
・偶然路上ライブやってて、ギターの人が冗談ぽくパフォーマンスで投げキスしたら「きもー!」(本気の嫌悪感滲みまくり)
・打ち上げ後のカラオケで太めの子がノリノリでふざけてたら「寄るなキモイ」と突き飛ばした
 顔で笑って声がマジ(その子が場にそぐわないことをしていた訳ではなく、普通に飲み会のノリ)

('A`)は美人故に周囲からやっかみ受けてきて、地雷踏まないように八方美人化したんだろうとは思うんだ。
だから多少の鰤子は仕方ないと目を瞑って来たし、庇っても来たが…疲れてきたんだ。
こうやって箇条書きにした行動見てると、自分の周りの人間みんな見下してるのがトレペ越しに見えるんだよね。
身内の子への優しさとかは本物だと思うけど、そのアピールがあざとすぎるし。
そして現在、私は仕事のストレスで胃潰瘍発症。それを相談したら、正論ごり押しで説教されて('A`)ゲージが振り切れた。
確かに私も過剰に被害者意識が沸騰状態だが「身体壊してても、やっぱり仕事はこなさなきゃ駄目だよ」は……。
手抜き出来る仕事だったら、最初から潰瘍になるわけないってば。

このままFOしようか、それとも辛いCO覚悟で正面切ってぶつかるか悩み中。
521('A`):2007/07/20(金) 01:32:59 ID:/T6rD2b50
>>520
普通に友やめレベルでは?
「寄るなキモイ」はギャグでも笑えない。
てか美人故にやっかみを受けるってなんだろう。
その性格で美人だから風当たりが強いだけなんじゃね?
522('A`) :2007/07/20(金) 01:39:19 ID:wkUIwFMl0
身バレするかもしれないけど投下。

少し前に友人と同じジャンルにハマった。
本作りが好きな子なので「本作らないの?」と何度か聞いていたが
首を横に振るだけだった。
ある日お互い一般参加のつもりでイベントに行ったら、友人は
スペースをとっていて、机の上は既刊がたっぷり。
共通の友人と2人サークルで半年以上前から本を作っていた。

悪戯成功って顔で本を渡してくれたけど、ちょっと泣きそうになった。
523520:2007/07/20(金) 01:46:22 ID:WKS0Fszt0
>>521
いや、箇条書きは3年の付き合いの中でボロッと出たのをまとめたもんなんで、いつもがいつもそのままに振る舞っているわけじゃないんだ。
あと、被ってる猫の皮が完璧過ぎるせいで、本心がよく分かんないんだ。
人間関係は風当たりは別に強くないみたいよ。
下ネタ美人で普通に通ってる模様。ただ、男の人からは容姿の割にモテないのでそれなりに不穏。

>>522
ハンカチどうぞ
524('A`):2007/07/20(金) 02:23:46 ID:9WBOfHMa0
>>523
モテないってのは、本性がにじみ出ててるせいじゃないのかと。
まわりの男性陣は気づいてるんじゃないの?
3年の付き合いで、それだけ強烈なのやらかしてたら、
とりあえず距離はおくな。

>>522
悪戯なんてかわいいもんじゃないよ、それって。
525('A`) :2007/07/20(金) 06:05:22 ID:qR4cDxfN0
>>522
それ、バレなかったらずっと黙って隠してるつもりだったんだろうな。
悪戯っていうかわいいもんじゃないと思う。
意図して(示し合せて)ハブってたのが、バレて自分が悪者になりたくないから
本をあげてその場を誤魔化したって感じで性質悪いな
自分だったらその二人に対する不信感が募ってその人たちの言うこと自体を
信じることができなくなるだろうな…
526('A`) :2007/07/20(金) 07:58:56 ID:OR4MWssC0
秘密にする理由がわからん
522が同人に理解無い一般人だったらまだわかるけどさ
なんか陰湿でキモいな、ソイツ

COでよくね?信用できないじゃん
527('A`):2007/07/20(金) 10:35:20 ID:bK9gRA1q0
COまで行かなくても、今後522に面白い話などがあっても
友人はハブの方向で。
もちろん、二度と信用しない上っ面のお友達に降格。
528('A`):2007/07/20(金) 10:59:46 ID:JEwdLAMi0
オフ友に('A`)
家に遊びにくると、必ずPCを勝手に使ってネットする。
うちは住まいの特典でネット代タダだから経済的には困らないんだけど、
ブラウザのお気に入りから勝手にアクセスするのに閉口してる。
せめて検索系とかサイトのリンクページとかから飛んで欲しいと思うのは、神経質なんだろうか?
自分、こういうのは引き出しを勝手に開けられてるような気分で嫌なんだ。
しかも気に入ったサイトを無断でお気に入りに入れてくる。
「素敵サイト見つけたら入れといてあげたよー☆」って事後報告。
自宅がナローバンドらしく、光なうちの回線でいろいろ見れるのが楽しいみたいで
ずっとつべとかGャオとか、見まくり。
一緒に来てる子が気を利かせて「もう帰ろう」と言っても、「このネットラジオ聞いてから!」とか。
何度か注意しててその場では大人しくなるけど、次来る時には元通りなんだ。
この間、マイドキュのフォルダを勝手に開けようとしてたのを見つけた時はさすがにキレた。
その時から、PCにパスワードかけてるよ…。

同人の趣味も合うし家族ぐるみで仲良くしてるんだけど、
最近親しさ余って…っていう感じになってきてちょっと困ってる。
529('A`):2007/07/20(金) 11:05:46 ID:xahSjgJ80
>>528
「うちに来るときはPC触らない」って事にしちゃえば?
家に来るときはキーボード押し入れに隠して桶
530('A`):2007/07/20(金) 11:10:11 ID:VX3LrRx+0
>>528
それ528の家に遊びに来てるんじゃなくネットやりに来てるだけだと…
マウスも隠しちゃっていいと思う
たとえ兄弟でもそんなことされたら嫌なのになあ。
531名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/20(金) 11:29:14 ID:e8ojSlZq0
「うちは無料のネットカフェじゃありません」と言いたいな
532うへ:2007/07/20(金) 11:42:18 ID:PUSv4rtF0
…ウィルスかどうか判断しかねる。
533うへ:2007/07/20(金) 12:48:42 ID:nJhAw6UOO
本当だw
言われなきゃ気付かなかったよw
534('A`):2007/07/20(金) 13:26:13 ID:yYKrD4Y60
リア友が自分のサイトに困ったちゃん※送ってきてた奴だと気付いた
おま…串もささないで何やってる…
535うへ:2007/07/20(金) 14:37:40 ID:57Xy53540
>534
全くの悪気なしか悪意からかニーチェの深淵を覗いちゃったかだな
536うへ:2007/07/20(金) 15:31:14 ID:rCp+At7N0
大したこと無いんだけど。

Aに本を貸した。
返ってきてないうちにA宅へ遊びに行った。
貸した本がトイレに置いてあった。

A宅のトイレに本が置いてあるのは知ってたけど
自分はトイレで本を読まないんで
トイレに本を持ち込まれるという発想がなかった。

小さいことだからうじうじ言いたくないし
もうAに本を貸さなければいいだけの話なんだけど
地味に('A`)
537ウヘ ◆/7iq8Fw0kE :2007/07/20(金) 17:46:28 ID:iplqSJXcO
>>536
('A`)何それマジ?

というか人から借りた物、ぶっちゃけ他人の所有物をトイレなんて汚い場所に持ち込む神経が判らん…。

my('A`)プチうへ
私のドジンをグイッと曲げながら読んだり、バサッと乱暴に投げるのは止めてほしい…。
ドジンは素材上コミックより折りじわがつきやすいんだ…。
538うへ:2007/07/20(金) 18:31:36 ID:4UegGsfRO
コス関連の('A`)うへ

普通に遊び行く時もコスまがいな服。

自分と同じコス者をけなす。
たとえ相手が己より綺麗な人でもけなす。

なりきりで恋人気取りする。
嫌がってる相手に気付かない。

注意すると私が全部悪いんだよねごめんと表面上は謝る。
改善されないところを見ると理解してなさげ。

メンヘルなんじゃねぇのと疑ってしまう。
病院に連れてった方が良いのか?
539うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/20(金) 18:43:48 ID:JOk0g7ZR0
>>538
いや、単に性格と頭がとてつもなく悪いだけ。
540538うへです。:2007/07/21(土) 00:19:37 ID:6qX+SaV1O
>539

大人しい奴でそこそこ常識はあるんだ。ただ所々強烈だが。

しかしなにかが致命的に足りてない気がしてるのも確か。
539の言う通りなのか?
541うへ:2007/07/21(土) 00:23:51 ID:fc6SeRzN0
最近引っ越して地元に帰って来た。
ずっと一人暮らししてたから地元の友達とは疎遠。
同人繋がりのAに連絡とってみたんだが
彼女は何となく「何?今更…」って感じで面倒そうだった

それならもういいや。と連絡取るのは控えた。

その後、偶然にもAと同ジャンルにハマり
意気投合して一緒に過ごす機会が増えた。
でも仲良くなるにつれてAの態度が目につくようになった。
自分に興味がない事はしない。嫌なことは嫌とズバズバ言い過ぎ。
機嫌悪い時は態度に出まくり。

一度注意したら「細かいことをグチグチ言わないで。付き合い辛い」
みたいに言われ、こっちもブチ切れてまた疎遠に…。
Aは「私には他にも友達いるからアンタと縁切れても困らない」
を何となくアピールしてくる。

でも互いの好きジャンルに動きがあると、いきなり頻繁に連絡くれる。
自分もAも隠れ腐女子なので周りに腐話し出来る人いなくて寂しいらしい。

なんかこの繰り返しでだんだん嫌になってきた。
都合良く利用されてるだけにしか思えない。
もうFOしようか悩んでるんだけど
普通に話してる分には楽しいし、自分は地元友達と言えばAくらいなので
こちらも割り切って都合よく付き合っていくか悩み中…

というか、引越し前に戻りたい…。あの頃は楽しかったorz
542('A`):2007/07/21(土) 00:30:14 ID:blH99Uvg0
my('A`)友うへ
忙しくなって切羽詰まってる時に限って
とんでもない事をやらかしてくれる。
myサクルの売り子をしてくれたりするのだが
アワアワパニクってしまって使い物にならない。

どたばた走って転んだりものをぶちまけたりするのは序の口
片付けの時に売り上げ金を段ボールに詰めようとするわ
大手サクルの人の名前間違って先方ビキビキさせるわ
こっちはイライラハラハラし通しだ。

ある日、オンリーに彼女と合同スペで出る事になった。
約束の時間にこないと思って心配してたら自宅最寄り駅の階段から落ちて気絶
病院にかつぎ込まれたという連絡が( A ) ナナメウエスギテメガ

しかりとばすと素直に反省してくれるし、普段の時はおっとりして
人の気がつかないところまで気配りできる実にいい奴なんだが、
どうしてこう毎回斜上の失敗をしてくれるんだろう…とおもいつつ
次はどんなことをやってくれるのかwktkしてる自分もいるww




543うへ:2007/07/21(土) 00:32:22 ID:UYBKCP8q0
>>541
乙。そして友やめスレ行きに一票
ネットで同ジャンルの人と会話すれば良いし、リアル友はこれから作ればいい
Aのために貴重な時間費やしているのはもったいないよ
Aしかいないからとずるずる行くより、すっぱり切った方がいいと思う

この手のタイプは絶対にあなたを大切には扱ってくれない
だってAは>>541のこと友達としては見ていないんだから
使い捨ての萌えトーク吐き出しマシーンと見てるっぽい

>「私には他にも友達いるからアンタと縁切れても困らない」 
これが全てを物語っているよ
時間の無駄、付き合っていても疲れるの目に見えてる
止めといた方がいい
544うへ:2007/07/21(土) 00:36:26 ID:0ltVtlWY0
>「私には他にも友達いるからアンタと縁切れても困らない」

などと面と向かって言う時点で友達じゃない罠。
自分も友やめ検討で良いと思うよ。
545友ウヘ:2007/07/21(土) 00:55:24 ID:UTXwp0ci0
>541
それはもう都合のいい萌え吐き出し機みたいに使われてるとしか思えない。
COしないにしても、こっちも相手と同じ気持ちで接する程度の付き合いに
しといた方がいいと思う。
546うへ:2007/07/21(土) 01:08:10 ID:u47LCKes0
>>542
こういう友達いたなあ
でも「いい子なんだけど…」が積み重なり疎遠になった

別の友達のうへ

学生時代からの縁で主婦の友人がいる。面倒見も良く辛抱強い。
ただ、結婚相手とは友人関係が発展しただけで便宜上の関係という印象だった。

たまたまイベントのときに昔話をしていて、
私があまりにも昔のことを憶えてなかったせいか、他の理由かわからないが、
いきなりムッとして、あからさまに怒っている態度を取り出し、
こっちはわけもわからず( ゚Д゚)ポカーン
自分が無神経なことを言ったのかもしれないけど、怒らせた理由が明確にはわからないし、
謝りたくても向こうからは怒っているとも気に障ったとも言われてない。
ただ空気を読むと明らかに怒っていて私から謝るまでは態度を軟化させる気はない模様。
しかも、こちらが下手に出て謝ったとしても「自分で悪いことをしたと思ってるの?
だったら何をしたの? 意味もわからず謝ってるの?」と責められそう。
もともとそういう独善的な態度がときどき気になる人ではあった。
そのイベント以来どうもFOされかけているらしく、メールがない。
先日イベント関連でもらったメールの事務的さに、
ああ、これは関係を切られかけているんだなと感じ取れた。

去る者は追わないたちなので、FOされているならそれは仕方ないと思った。
ただ、私はこういう面倒見の良いタイプに「○○ちゃんは仕方ないなあ」と
言われることが多い、つまり下に見られてるとよく感じる。
こういう相手を一度怒らせて、復縁できたとしても、
こちらが立場的にさらに下に扱われるのは経験済みなので、FOされるなら
仕方ないかなと思う。10年の付き合いもこれまでかと思うと淋しいが、
いつ何時、またこういうふうに切れられたらと思うとストレスが溜まる。
そういうところが社会不適応者なのかもしれない。
547うへ:2007/07/21(土) 01:12:34 ID:pVcXrJpq0
その友人の結婚関係が云々とか、話に関係なくね?
夫婦が便宜上のもの、とか他人が言っちゃうのって失礼じゃね?
548ともうへ:2007/07/21(土) 01:13:14 ID:BuNYUqT10
>>546
うへ自体は乙なんだが、友人の結婚生活に言及する意味がまったくないよ。
549('A`):2007/07/21(土) 01:20:34 ID:U+kG+tFS0
田舎のオタクだと「今すぐ死ね!」ってレベルの相手とも
割り切って付き合ってる場合が多いよね。

上京するまで自分もそうだったわ。
550546:2007/07/21(土) 01:47:14 ID:u47LCKes0
ごめん、確かに結婚関係が云々はいらなかったね。
書き忘れてたんだが、彼女は配偶者を蔑むような態度を取るときがあって、
自分への事務的なメールでそれに似たそっけなさを感じたんだ。
配偶者も私とは友達だったので、三人で行動することもあった。
そんなとき、彼がまずい発言をして、それに対して彼女が明らかに怒りの態度を見せ、
場の空気が固くなっていたたまれなくなるという経験が何度かあった。
あのときに似た空気の硬化を彼女から感じて、
ああ、自分も配偶者と同じ、彼女にとってのろくでなしフォルダに
分類されたのかなと思ったんだ。
551ウヘ:2007/07/21(土) 02:17:45 ID:xXOwNgRu0
>546にも('A`)
552うへ:2007/07/21(土) 02:49:12 ID:7n4+KqcG0
昔のうへ話

昔サークルの相方とオンリーを主催した時、相方はもともと人付き合いが
苦手な方で、スタッフの手配やチラシ配布の人との打ち合わせなど、人と
折衝が必要な業務は全部私がすることになった。
それは、その分事務的な作業などは多く引き受けてくれたのでよかったの
だが、スタッフ全員集めた打ち合わせなどに出ない。
「だってあたしいても必要ないし、苦手だし」
って、主催を名乗る人間がスタッフさんが全員集まっている打ち合わせに
でないのは問題だろうがといっても、何か用事があるといっては逃げる。
終了後の打ち上げの話をすると「そんなものが必要ない、無駄」とか言うし('A`)  
色々なご迷惑をほぼ無償で引き受けてくれたスタッフの皆さんに、せめてもの
感謝の気持ちとかないのかよ。
で説得して最後の打ち上げぐらいは、主催としてのお礼もあるから参加
してくれということになったんだが、当日終わった後「相方さん具合悪い
から打ち上げ出れないだって〜? 残念ね」とスタッフさんに聞かされてorz
そんなこと本人から一言も聞いてないorz 
結局打ち上げも私一人ででることになり、最後まで相方はスタッフさんと
ろくに会話もしなかった。

後から問い詰めて理由聞いてみたら疲れてたし、夕方に帰れば交通費がが
安くすむからとのこと('A`)
私だって打ち上げ終わった後一歩も動けなくなったほど、疲れ取ったわい。

その後一時期疎遠になりましたが、縁は今でも続いています。
人付き合いは苦手だけど、仲が良くなるととことん懐く人なので、普段付き合ってる
分には気にならないんだが、企画とか一緒にやるのはごめんだと思いました。
553ウヘ:2007/07/21(土) 07:39:03 ID:iS6qPYYc0
>>552 乙。自分も同じような目にあったから、気持ちわかる。
そもそも人付き合い苦手なヤツは、主催なんかやるべきじゃないよな。
イベント自体に支障がなかったのなら、まだ救いだけど。

合同誌がらみでウヘ。
オフ友達と合同誌作ることになって、編集作業日までに原稿を終わらせる約束をした。
表紙は合作、構図も絵茶で話し合って決定。私は原稿を終らせ、表紙の絵も塗って準備万端。
表紙のデザインだけ2人で考えて、ノンブル・対談くらいだなと思ってた。
そして、締め切り直前。いざ我が家で編集作業…と思いきや、彼女の原稿は粉雪。
かろうじてペンが途中まで入ってるくらいで、トーンのトの字もない。
彼女は自分の原稿をやるだけで手一杯になり、表紙のデザインも対談や奥付も
全部私がやった。結局一晩泊まっても終らず、締め切りまで少し時間があったので
彼女に他の原稿を渡して自宅で作業させてなんとか入稿した。
印刷代は、彼女から現金を預かって私が銀行で口座振替の予定だったのに
原稿が終らんので銀行にも行けず、おまけに
「原稿終ってから私が入稿するんだから現金を渡せ」と言い、手持ちがないと言うと
「普通3万くらいは持ってるでしょ!」私、現金持ち歩くの嫌いで、
下ろすときも5千円単位なんだがorz イベント用のつり銭かき集めて渡した。
もう彼女と合同誌は作りたくない。
554ともうへ:2007/07/21(土) 10:14:36 ID:u0SdOGAL0
>542
>自宅最寄り駅の階段から落ちて気絶病院にかつぎ込まれたという連絡
これは斜め上の失敗なのか?事故だろ?
友と言いながら相手を見下してヲチしてるお前にうへだよ。
555541:2007/07/21(土) 10:27:28 ID:fc6SeRzN0
レスありがとう

自分もこのまま友達続けても虚しいだけだしFOしたいんだけど
やっぱり一人でいるのは寂しい…。

いや、普通に浅く広く付き合えるパンピ友人はいるんだけど
腐友達は彼女一人しかいないし。
新しく友達作ればいいんだけど腐友達ってかなり作るの難しいよね?
自分が隠れヲタなせいで、腐の人からは声をかけて頂けないし
自分から声をかけようにも誰が腐なのか分からない上に、腐がいるかどうかも不明

イベント行けば友達いるけど、もちろん自分とは住んでる場所がかけ離れてる
しかも、ど田舎過ぎて都会のビッグイベントはほとんど行けない

なんか寂しくて鬱になりそうだ…
556うへえ:2007/07/21(土) 10:51:21 ID:muDbVc6u0
お互い様ってことなんだね。
割り切って頑張れ
557541:2007/07/21(土) 11:15:11 ID:fc6SeRzN0
>>555
以前はもちろん普通に友達だと思ってた。私はね…。
でも最近Aの態度に「萌えを吐き出したいだけなんだろうな」と気付いた。
相手にそんなふうに思われたら、こっちも友達とは思えない。
で、今に至る。

よく考えたら、萌え話したい・他に友達がいないって理由で
Aと縁を切らない自分に一番('A`)かもしれない。
ちょっとFOの方向も考える。
558うへ:2007/07/21(土) 11:49:58 ID:0Ola5CgxO
昔のうへ

中学時代からなかのよかった同人友達A。
高校にはいってからなんか嫌な部分がみえてきてしまった。

Aがあんまり好きじゃない友人のジャンルは今まで好きで萌え語りまでしてたのにいきなり嫌いとかいいだすし、
ある日いきなりV系にはまったらしく、同人まで馬鹿にするようになった。

しかも今度はマイナーのバンドにはまって今まで好きだと言ってたメジャーなバンドをけなしはじめるし…
しかもそのメジャーなバンドすごいいいからって人に勧めといて、けなすとかどうかと思うよ。

なんか知らない間にFOされてたけど、本当意味不明。

まぁおかげで清々したけど。

最後に人の好きなものを本人の目の前で悪く言うのやめたほうがいいと思うよ。
559うへ:2007/07/21(土) 12:01:20 ID:fc6SeRzN0
541にちょっと似てる
my('A`)友うへ

たまに物凄く不機嫌な友人A
特に喧嘩したわけでもなく、気に障ることを言ったわけでもないのに

例えば電話したりするとあからさまに嫌そうに低い声で「何?」
こっちはびっくりして「え?どうしたの?何かあった?」と聞くと
「何もない。だから用は何?早く言ってよ」
別に用はない。ただちょっと話したかっただけなのに…。
でもなんか怖いから「また今度にするね。いきなり掛けてごめん」とすぐ電話を切った。
でも次会った時にはもう機嫌は直ってて、いつもどおり明るいA
この前の電話は単に眠かったからあんな対応だったと言う。

↑の様な調子で「考え事してた」「朝イチでぼーっとしてた」などを理由に
突発的に不機嫌になる。

「こっちは自分が何かしたのかと思ってびっくりするから、もう少し言動考えて。
 眠い時は言ってくれればすぐ電話切るし、考え事してるんなら話しかけないから」
と私が言ったら
「そんなのいちいち気にしなきゃいいのに…。B(私)って凄い神経質だよね?
 こっちもそこまで気つかえないよ。」
と言われ('A`)

はじめは私が気にし過ぎなのかもと思ったが、A以外の友人に対してそんなふうに感じた事ない。
神経質じゃなくても、あそこまであからさまに嫌な態度取られたら普通気にするだろ?
言う方はいいかもしれないが言われた方は普通にへこむ。
560友ウヘ:2007/07/21(土) 13:06:57 ID:UTXwp0ci0
>559
いるよね。意味も分からず、急に不機嫌になって冷たくなる人。
そういう人は、その時に取った態度が客観的に見れないから、大した事ないと思ってる。
あとで適当な言い訳してれば、今どんな態度取っても許されるだろとか思ってるよ。
でも、それが度々続けば、相手はその態度を忘れないし、いつ不機嫌になるか
予想がつかないから、少しずつ腫れ物に触るような感じになっていく。

MY友ウヘ
自分もそんな感じで、急に帰宅時(同じマンション)急に無視された事があった。
その日も、いつも通り一緒にお弁当食べたし、普通に学校帰りだったから、
本当に訳が分からなかった。後で泣きながら電話してきたけど。
でも、翌日も同じくこっちに興味がない様子で、話しかけようかと迷っていたら
「どうして話しかけてくれないの?」

君が思ってるほど、友達に話しかけて無視される事が平気なわけじゃないんだよ…。
561うへ:2007/07/21(土) 14:03:19 ID:c2mYVoK80
>>559-560
それは同人とどう関係あるんだ?
562友ウヘ:2007/07/21(土) 14:07:47 ID:UTXwp0ci0
ほんとだ、全く関係ないな。スレ汚しすまんかった。
563('A`):2007/07/21(土) 14:32:14 ID:BpatP0bd0
175な友達に('A`)

消防の頃からの友達で「バーヤ!」「藻前はカスw」とでも言い合えるほどの仲なのだが、
最近その友Aの175っぷりがたまんねぇ
Aの最近できた友達がどうやら175らしく、その新友に進められてそうなっちゃってるようだ。
正しくは175というか、メジャージャンルに短周期で移動というか…
Aは売り上げとか気にするタチではないので175という気持ちは無いのかもしれない。
でも175に見えるんだぜ!
しかも私はメジャージャンルにはほとんど嵌らない上ジャンル移動周期が激遅い
だからメジャージャンルな話ばかりするAについてゆけない…
ちょっとでもわかろうとそのジャンルのこと調べていてもいつのまにかジャンル移動している。
しかも過ぎ去ったジャンルに対する愛が薄…薄すぎる。冷めすぎだろ。
一度私の現ジャンルが盛り上がった事があり、そのときAは現ジャンルに来たのだが、
今ではそんなん好きだったっけランク。正直さもしい。
こっちの話はフーンなのにそっちの話は盛り上がって話してくれる。でもわからん。
調べてもまた水の泡になるだけかと思うと調べる気も起きない。
適当に流してても気にしないでくれよな。だってお前もそうだから。

なんだかなぁ…この微妙なもにょ感が('A`)って感じだ。
言っちゃ悪いのかも知れないが…A、その新友はあんま良くないと思うんだぜ…
昔のオリジ一筋だったAがなつかしす
564うへ:2007/07/21(土) 14:37:05 ID:b7D7nDRj0
アフターで会うたびにヲチ対象の管理人の話題で文句言いまくる友人がいる。
話を聞くと確かにその管理人もかなりのイタタで憤慨する気持ちも
わからないわけじゃないんだが、正直同ジャンルではあっても
それほど興味のない人間だし聞いていてかなりウザい。メシもまずい。
日記の言動をいちいちあげつらってどれだけ痛いかを語られても
ふーんとしか思わないし、むしろそんなにムカつくなら見なけりゃいいのに
バカじゃねーのか?と思う。今じゃその友人の痛さが目に付いて毎回アフターは辛い。

565友ウヘ ◆KHxDNP6EUA :2007/07/21(土) 14:45:22 ID:K1wlkfie0
調子の良い時狙って友ウヘ吐き出し。

仕事でストレスが溜まり、統合失調症認定、精神障害者手帳2級持ちになってしまった自分。
仕事もやめ、同人活動もしばらくやめることにして、サイトには諸事によりしばらく停止しますと書いて治療に専念。
付き合いの長い同人仲間には、本当の事情を説明。
色々誘ってもらっても時間を守る自信もないし、体調でドタキャンが確実に想像できるし、
自分が何時どうなるかわからないので迷惑を掛けたくないのでしばらくまともな付き合いが
出来なくなるが、病気が治った暁には是非また楽しい時間を過ごしたい。虫がいいこと言ってごめん。と。

殆ど全員が理解してくれて、治ったらまたあそぼーなんてうれしいレスをもらったんだが……。

最近Aにウヘ。
A「手帳持ってると、本人(私)と付き添い人(A)は博物館タダだよね。××展行きたいけど金ないから一緒に行って」
私「具合悪いから無理。ごめん」
A「手帳持ってる意味ねーよそれpgr」

A「手帳持ってると映画手帳持ちと付添い人は1000円だよね。○○と▲▲みたいけど金ないから(ry」
私「具合悪(ry」
A「手帳意味ねぇpgr」

A「手帳持ってるとバスとか電車、身障割引使えるよね。イベント行きたいけどお金ないから手帳貸して☆彡」
A「あーあ、印刷所も障害者の社会復帰支援で手帳持ちだと印刷代やすくなんないかなー」

今までの貯金で生活していることを伝えたら
A「障害者年金と生活保護で生活すればいいじゃん。だから今度の夏ミケの印刷代貸して☆彡」

今あんまり正しい判断できないからウヘポイントためつつAからのアクセスは右から左へ受け流してるんだけど
だんだんCOしたくなってきた。
566うへ:2007/07/21(土) 14:58:00 ID:4UIsZExF0
AとBは元相方。ジャンル違いで別れただけで今も普通に仲良し。
私含めて友人達は同じ高校出身のオタ友。

先日、Aのお父様が亡くなり、私やBを含めた友人一同はA宅へ。
卒業から十年経過しており、居住地もバラバラで年に何度も会わないメンバーだから
懐かしかったが、もちろん再会を喜んで盛り上がる状況ではない。
が、B曰く「たまにはみんなで集まりなさいってAのお父さんが集めてくれたんだよ!
こんなことでもなければ夏コミまで会わなかったもんね」
え…('A`)
お父さん子だったこともあり憔悴しきっていたAを何とか励まそうと
Bなりに考えたのかもしれないが、だからって友人集合のために人一人死ぬってどんな理論だ。
ましてBはAの元相方。A宅で修羅ったりイベの送迎してもらったりでA父とは顔見知りだったんだが。
そしてお清めの席でも、さすがにガチュ話こそなかったが友人一同に対しオタトーク。声でかいし。
事情と状況考えろ!と嗜めたが通用しない。A親族も周りにいるというのに…。
それ以上強く言うこともBを外に引きずり出すこともできなかった自分もチキンだけど。
567('A`):2007/07/21(土) 15:00:54 ID:bFgAo1Gq0
>>565
超乙
切れそんな屑。むしろ斬れ
568うへ:2007/07/21(土) 15:19:04 ID:KITnZTbL0
>>565
乙!Aの常識のなさに腹立つ。
いつ大きなトラブル起こされてもおかしくない。早くCOすべき。
身体お大事に。
569('A`):2007/07/21(土) 15:38:55 ID:Ya3VOfrH0
なんというか、説明ベタな友人に('A`) …とまでいかないかもしれないけど。
少し吐き出させてくれ。

気配りできるし、優しいし明るいし一緒にいて凄く楽しい友人。
萌え傾向はそれほど似ていないけど、一緒に萌え話をして盛り上がったりもする。
けれどその子の萌え語りというのが、なんというか、すごく申し訳ないのだけど面白くないことが多い。
彼女は萌えたシーンの状況を一から十まで事細かに説明してくれる。
それこそ要らない部分まで。そしてその割りに大事な所を説明しない。
週刊連載漫画の一話分まるまるを事細かに説明された事もある。同じ話を何度も何度も何度も話してくれたりもする。
逐一状況を再現してくれるのは、それはそれでありなのかもしれないけど、
その割りにジャンル特有の名詞やアイテム、キャラの名前、背景設定、それまでのあらすじなどの説明を、全てすっとばして、
萌えシーンの状況だけをマシンガントーク。
彼女の萌えジャンルについて、タイトルを聞いたことがあるなあ、程度のわたしには、
はっきり言って何がどう萌えなのかまったく分からない。
伝わってくるのが、彼女が大変萌えまくっているという事のみ。本当にそれのみ。
キャラがこういう動作をしながらこう言ってああ言って、(ジャンル固有名詞?)を(ジャンル固有の動詞?)してね、そうしたら別キャラが(ry
と延々と話されても正直「そっかー、へえー」という相槌しか打てない。
その上たまに、往来やお店の中や、まるでオタクじゃない友人が沢山いる場面でヒートアップしだす。
それによって時々空気が微妙になったりすることもあって、困る。
いやあの、他の人たちちょっと困った顔してるよ。と言いたくても言えない。

自分を棚に上げてないか、と言われたら正直なところ棚に上げてると思うし、
自分の萌えを友達に伝えたい!という気持ちも分かるし、彼女の萌えを否定する気も無い。
普通の友人としてもオタ友としても彼女のことが好きだ。
でも、なんていうか上手くいえないけど、彼女の萌え語りを聞くのがちょっときつくなってる。
なにより彼女がヒートアップすると('A`)となる自分が嫌だ。
570うへ:2007/07/21(土) 15:39:14 ID:r4e0bGe30
>>565
なんつーか、勝手になにかされる前に
(565に無断で手帳使う予定を計画済みとか)
縁切った方がよさげ。

乙。
しっかり養生しろよ
571うへ:2007/07/21(土) 15:46:51 ID:YsLYT1yU0
>彼女の萌えジャンルについて、タイトルを聞いたことがあるなあ、程度のわたしには、

一回読んでみたらいいんじゃあるまいかと思うんだが…
固有名詞うんぬんはそれである程度クリアできるんじゃね?
ヒートアップ('A`) はまた別の話だと思うが、
とりあえず「わけがわからん話聞くのきつい」ってのは軽減されるんじゃないか
572うへ:2007/07/21(土) 16:19:29 ID:b7D7nDRj0
>571
同意。自分もそう思った。
いや読まなくても、わからないなら質問して話を分かるように促すぐらいできそうな。
>自分の萌えを友達に伝えたい!という気持ちも分かるし、彼女の萌えを否定する気も無い。
少なくともそう思うならそれくらいしてやってもいいと思う。
まあ場の空気を読めないで語るのはアレだと思うけど。
573('A`):2007/07/21(土) 16:43:27 ID:6sgav/jv0
本当にいい人で遊んだり萌え話するには最高の相手なんだけど
会う度ファッションセンスのすごさに脱力してしまうAさん。
自分の稼ぎでブランド物を買ってる彼女に私が口出す権利はないと
わかっていても口出しせずにはいられないほどセンスに難がある。
写ネルやヴィ豚などの高級ブランドにも必ず一つは
「ちょvv何これvvv」と笑いのネタになる奇抜なデザインの商品があるけど
なぜかAさんはそういったあえて奇抜な商品ばかりを買い集めてしまうタイプ。
しかも基本的に柄物が好きなので
服→シャネルのチェック柄
バッグ→ヴィ豚のマルチカラー(カラフルなモノグラム)とダミエ(市松模様)二個持ち
靴→瑠ブタンの豹柄パンプス
こんな調子で常に柄×柄。近くにいると目がちかちかする。

本当に真面目だし誠実だし頼りになる大人の女性でとても尊敬しているんだけど
イベントの時にブランドバッグ持ってるモサオタを見る度に
「ブランド物を持ってればいいってわけじゃない。
全体のコーディネートが大事」と言われると
時々どうしても鏡を向けたい衝動にかられる時がある。
自分の性格の悪さを実感するけど吐き出さずにはいられなかったのでorz
574('A`)569:2007/07/21(土) 16:58:31 ID:Ya3VOfrH0
>>570-571
昔は、その単語はどういう意味なの?とか毎回聞いてたんだが、
最近諦めてスルー気味になってた事に気が付いた。
今度からちゃんと聞いてみるよ。思い出させてくれてありがとう。
ただ彼女はゲーマーのRPG大好きな子で、萌えジャンルが高確率で大作RPG(しかもシリーズ物)になるから、
原作を体験してみるとかはちょっと無理なんだ…。
漫画の場合は面白そうだからって借りて読んだりもしてるんだけど。

後出しスマソ。
575('A`):2007/07/21(土) 17:11:45 ID:eVuUpuz0O
>>565
それCOしたくなるのは当たり前だと思う。乙。
576('A`) :2007/07/21(土) 17:13:56 ID:LlD3xI0T0
いやでもいるよ説明が下手すぎて
この勧め方で読んでも絶対面白くねえなと思わされる説明の人…
逆に読む気失せる。
飛翔買ってた頃に途中まで読んでたけど
好きな連載のコミックスしか買わなくなって続きの分からない連載を
「じゃあ説明してあげるよ!」とやってくれたのはいいが
何がどうなったのかさっぱり分からなかった。
577うへ:2007/07/21(土) 17:17:45 ID:QvIkTJqM0
>>573
想像して吹いたwww
せっかくいいもの持ってるのに勿体無いなー
ピーコ呼びたい
578うへ:2007/07/21(土) 17:36:48 ID:r3GyP70y0
>>573
柄×柄がどんなにウザいか誰か説明してやれたらな…。
その人ファッション雑誌読んだ事ないんじゃない?
579('A`):2007/07/21(土) 17:45:30 ID:2ZSelD/70
>>576
自分の友人にもいた。説明ヘタすぎる奴。
(とあるジャンル)が超萌えなんだよね〜!と説明してくれるんだが
その説明が30分にも及び、盛り上がりのポイントらしき所は
「ふーん、で?」と聞かずにおれないような説明だった。正直苦痛。
580('A`):2007/07/21(土) 18:52:38 ID:ibsSkl0q0
いるいる
面白い!説明したい!て思う部分とか
説明の仕方の感性が違うのかもしれない

それとは逆で萌え語りがうますぎて
新しくハマったジャンルの語りを
それまでの友達にしてみたらそのまま見事にハメて、
マイジャンルから数人連れて行ってしまった友達がいたorz
萌えは人の自由だけど一気に人減って寂しかった
581('A`):2007/07/21(土) 18:58:26 ID:ibsSkl0q0
ちなみに説明下手な友達は
市長を知らなかった私が映画化するのにあたり
「どんな話なの?」と内容を聞いたら
「ノートに名前書かれたら死ぬんだけどね〜」という説明の後
シ*ブ*タ*クについて熱く語り始めた
「シ*ブ*タ*クは英雄だよ!」とか言われても
月と得るの名前しか知らなかった自分にはポカーンだった
今ならネタとしてはよくわかるんだが…
582('A`):2007/07/21(土) 21:03:20 ID:Ej7cbki20
興味の無い事に関してはツマンネな態度が顕著な友人。
友人の好きカプ・好き作品について話題を振るとハイテンションで
勢いの良いトークが返ってくるが、
こちらがちょっとでも友人の興味のない作品やカプについて話すと
「……ふーん」「…へー、そう」とテンションの低い生返事。
同人以外の趣味も同様。
買い物も同じくで、友人自身の買い物の時は元気で楽しそうだけど、
こちらの買い物に付き合ってもらうとなると途端にテンション下降・生返事。
5分とかからない品物選びの間に「疲れたから」と休憩所に消えられる事も多数。
そのくせ遠回しに「付き合わせるのも悪いから一人で行くよ」と断っても、
「いいよ、私もそこ行きたかったし!」「私もソレ気になってたんだ!」と
とりあえず合わせてくれようとはする…が、実際はローテンションと生返事。

自分はどちらかというと興味の無いものや場所でもそれなりに楽しめるタイプなので
友人の趣味や好みを主体にして過ごせば友人のテンションが下がることも無く楽しく過ごせるんだけど
そんな友人のキャパの狭さというか、興味関心の狭さは非常に残念。
583うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/21(土) 22:26:06 ID:1PQveRae0
>566
>「たまにはみんなで集まりなさいってAのお父さんが集めてくれたんだよ!
って爺さんや婆さんが大往生した時に親族で言う台詞だよな

以前同じような状況で
空気読めない友人が場を読めない発言を繰り返した時
あまりに苛立った友人(普段おとなしめ)でその口を手で被い
「許可出すまで口利くな。喋ったら今度はガムテープで塞ぐから」
と超低音で呟いた時には周囲の私たちも黙ってしまったww
584うへ:2007/07/21(土) 23:25:28 ID:TT74qsUj0
説明下手のオススメ程困る物はないよな。
本人は一番面白い!と感じた所を伝えてきてるんだろうけど
下地があって、その場面が面白いんだろうから
先ず、その作品の何が面白いか一から話せって思う。
熱意が強ければ強いほど、作品自体へのうへ度も高くなるデフレスパイラル。
585ともうへ:2007/07/21(土) 23:53:11 ID:ZxohRIFc0
自分の友人も説明下手だ。
自分の知らないジャンルを説明してくれる時
-----
例:桃太郎

あのね、鬼が島に突撃するんだけど。
犬が噛み付いてね。
あ、犬って、きび団子あげて手下にしたのよ。
猿と雉も。
犬と猿って仲悪いのにどうして一緒に手下にできたんだろうね?
ていうか、きび団子だよ。これ重要アイテム。おばあさんが作ってくれたの。
あ、おばあさんって育ての親なんだけどさ。
-----
こんなふうに、クライマックスから遡って説明される。
ジャンルの話だけでなく、日常のちょっと笑った話なんかもこういう説明されるから、
どこが面白いのかさっぱり分からない。
586うへ:2007/07/22(日) 00:34:35 ID:K+GuM2bx0
>>585
逆の意味で面白そうな奴だな。
587うへ:2007/07/22(日) 00:39:23 ID:RMLsThum0
オチを最初に言っちゃうのな
588585:2007/07/22(日) 00:49:38 ID:Ud9Lu6gg0
>587
それが恐ろしいことに、オチは言わないんだぜ。
(例でいうと「桃太郎は鬼を退治し、財宝を持って帰りました」というところ)
589うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/22(日) 00:50:26 ID:PW20yvdz0
二次創作もそんな調子とノリで書いたり描いたりするんだろうな。
590('A`):2007/07/22(日) 01:10:23 ID:Rj2b85D10
自分の友人も説明へったくそ。
作品の説明をしてても、自分の好きキャラを中心にしか
言わないからどんな作品か全然わからない…
桃太郎なら、可愛いキジたん武勇伝のおかげで
桃太郎が鬼退治できた話、みたいになる。
本人も本気でそう思ってるんだろうな ('A`)
で、読んでみて桃太郎かっこいいねって言ったら
「え、そこに行くかな?違わない?」
「悪いけど私桃太郎とか全然興味ない」って ('A`)
591うへ:2007/07/22(日) 01:33:16 ID:u7Ax6rUg0
うちのオカンがへたくそ。
592('A`):2007/07/22(日) 01:37:10 ID:0DJ5+Qzg0
>>591
その人は友ではありません。
593('A`) ◆/7iq8Fw0kE :2007/07/22(日) 02:01:31 ID:tgNdNcsS0
自分はヘタだと自覚しているので布教できない
筋道をたてて話すことができないのでいつも聞き役
堂々と布教できる人がうらやましい

あと、布教できない理由の一つに
某作品が好きでこれで活動したいというと必ず鼻で笑う友人がいる
彼女のリアクションが何故か毎回、カチンときて最近は好きな作品をいうのもイヤになってきた
何故、上からなんだ。いつも
594うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/22(日) 02:44:50 ID:elddT8JN0
>>565
医師に言ってみなよ、唖然とするよ。
家族に言ってみなよ、激怒するよ。

あなたを利用してに詐欺まがいの事しようとしてるんだよ、Aは。
共通の友人に相談して、Aを〆てもらうか防御壁になってもらったら?
うへ、というより光速よりも早い速度での絶縁を推奨したい。
595(´A`):2007/07/22(日) 02:46:14 ID:lum/jqBNO
説明下手なのか確信犯なのかはわからないが私の友人もそうだな。
ハマってるアニメがあるっていうから「どんな話なの?」って
聴いてみたらいきなり最終話の話された。
でも聴いたときは最終話って知らなかったから実際見たとき驚いた。
596うへ:2007/07/22(日) 03:29:02 ID:AJbeX2WJ0
それと似てるんだけど、
人に本や漫画の内容を聞かれた時って起と承と転の肝心な所だけチョイスして
「それからどうなるの?読みてぇー」って、相手に興味もってもらえる様な
説明が良いと思ってたんだけど、
友人は聞いた相手が読まずに済むように説明してきて困る。

例えば友達もゲーム(RPG)にはまってて楽しそうに萌え語りをしてくるので
そんなに面白いんだ?私もやってみようかな〜と聞いたら
「うん、面白いよ!●国の仲の悪い■勇者と□勇者が別々に
ドラゴンを倒しに行くんだけど、
■がやられそうな時に□が助けて死んじゃう所が感動するんだよね。
国は平和になってハッピーエンド!スタッフロール後の■の墓に□が
花束を置くムービーでまた感動。(私)もやってみなよ〜」と説明。
ああ、そうなんだ。なんかもうゲームやった気になっちゃったからいいやw
597うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/22(日) 04:36:32 ID:cflUvd310
>596の友達はシ兵木寸シ享なんだな
598('A`):2007/07/22(日) 09:32:37 ID:Ammf40tV0
久し振りにネットで再会した友人が('A`)
今は別ジャンルでサイトを立ち上げてるんだけどそこの日記が…
・アテクシ可愛くてオサレ自慢
・彼氏自慢
・2ch用語満載
・他カプ批判
・流行りジャンル(作品)批判
・ジャンルスレに降臨した報告
・宗教批判(偏った思い込みを含む)
・政治批判(偏った思い込みを含む)
・かなり上から目線の音楽・本批評(お約束のように微妙に的外れ)
もともと視野の狭い子だっただけに特に批判・批評的な話は概ね友人の思い込みが強く的外れ
しかも、全ての日記が「〜だと思うんですがね(ぇ」と語尾でセルフ突っ込み
やり取りするメールの内容は全く痛くないのに、日記だけ何故…('A`)
599うへぁ ◆/DDqpq/qU6 :2007/07/22(日) 11:05:49 ID:nV5RC2JY0
>>598
なぜか温帯を思い出した。
600うへ:2007/07/22(日) 12:07:00 ID:iRAqgDKI0
>>597
浜村淳なら、クリアに20時間かかるゲームを、40時間かけて説明してくれるのでとってもお得w
601('A`) ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/22(日) 14:42:39 ID:VdbMWCQk0
自分の元友が歯間村順だった
自分が気に入った同人誌を貸してくれようとするのはいいんだが
ストーリー展開から萌えたセリフから結末まで読むのにかかる時間の倍使って説明してくれた挙げ句に「貸してあげる」
断っても「読む時間がないなら返すの急がなくていいから」とか何とかこちらが本を受け取るまで退かない奴だった
602うへ:2007/07/22(日) 14:44:23 ID:VMIjV/vP0
>>600
お得じゃねーよ、時間返せよw
603('A`) ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/22(日) 14:54:51 ID:78euxfME0
説明が回りくどくて無駄に長いジャンル友に('A`)

↑の桃太郎を例に取ると、前後の脈絡もなくいきなり
この間、お尻食べちゃってーと言い出す。

意味がわからないから一応なんでと聞く。
聞かないといつまでも話の見えない誘い受けを続けるから聞く。

好きな果物の話が始まり、桃買って食べるまでも長い。
すでに桃=尻の最初の発言のオチが見えても、
どんぶらこから鬼ヶ島での鬼×桃まで話る。
尻喰うアンタ鬼畜と、こっちが持ち上げるまで止めない。

これを日常生活や会社であった出来事とかでやる。
必ず最初に意味不明のオチを振って、誘う。
3行で済むネタを300行位語る。
ジャンル関連が一応混ぜてあるから聞かざるを得ない。

ジャンル仲間でその持ちネタを聞いてない人がいると、
同じ前フリで誘い受けして、全員が聞くまで続ける。

これ聞くの3回目だとぼやいたら、
相方の人に自分は4回目とため息をつかれた('A`) トメテヨ
604('A`):2007/07/22(日) 15:18:29 ID:yUarAarD0
自分がいかに立派な親に育てられたか、いちいち自慢するA。
といっても、血統や財産ではなく、子育ての方針。
「〜〜〜な感じで、立派な親に育てられたから、アタシは同人で成功してるの☆」と
毎回話が締めくくられる。
自慢できる親がいるのは良い事だと思うんだが、その自慢しっぷりが、
A親の人格>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>他の親親を前提にしたものなので、
とても頭に来る。

先日もまたAの親自慢が始まり、
「俺(俺女)は親に信頼されてたから基本放置。
学校ロクに行かずにアニメ見てても許された。
アニメで色々学んだ。こんな育て方できるのは並の親じゃできない。
俺の親だからできた事。俺の才能を見抜いてた俺の親は凄いw
…まあ、君らの親は、ねwうちとは違うからwwwww」
と締めくくられた。

A以外の皆の両親は、子供の為に学ぶ大切さを教え、礼儀作法を教え、
色々な経験をさせてくれた人達ばかり。
その家ごとの教育方針はあるんだろうが、自分の常識では、
子供を放置してアニメばっか見せて、あげく義務教育も満足に受けさせてないのは
いい親とは思えないんだがな…('A`)

「そうだね、うちの親とは全然違うね」と皮肉ってみたら、
「でっしょー♪ま、うちの親は特別な人だから」と上機嫌で返された。
皮肉も解さない程アホだと思わなかった。('A`)
ともやめ行く日も近いかもしれない。
605('A`):2007/07/22(日) 16:21:37 ID:SS1OiytlO
>>604
乙。
A親の育児は立派に失敗しています本当に(ry
606('A`):2007/07/22(日) 16:54:33 ID:hpaFzTbK0
>>604
どこから突っ込んでいいのかわからんくらい
子育て失敗してるな…
俺女で学校も行かずアニメばっか見て…
めんどくせーから放置されてたようにしか見えない
いつか親を恨む日が来るんじゃないかと思うよ
607うへ:2007/07/22(日) 16:56:18 ID:DiHqQOWW0
逆に自分が放置されてた事を感じるからこそ
そう思い込むしかなかったとかな
608うへ:2007/07/22(日) 22:14:46 ID:8WSilVpgO
>>607
うわあ、切ない…。
でもそれに気づかないと、永遠に親離れ出来ないだろうなあ。
609うへ:2007/07/22(日) 22:44:11 ID:gJkQ7YSL0
「そういうの、育児放棄って言うんだよ?」
と忠告してみたい
610うへ:2007/07/22(日) 23:09:41 ID:6V1+WYYZ0
たぶんこの時期に幾らかは発生しているんじゃないかという友ウヘ。

針 ポ 最 新 刊 ( 原 書 ) の ネ タ ば ら し を さ れ た。

フィクションごときで友やめも大人としてどうかと思うし
「夏コミでコピ本出すから語りたいの、付き合って!」
という、納得できないまでも理解はできる事情がない事はないし(私は別ジャンルだが……)
お陰で「読み終わるまでネタばれ恐いから2ちゃん断ちしよう」
と思っていたのが、核心部分ばらされたので
もう怖がらずに復帰できるし
泣いて怒ったら(リアルで泣いた)平謝りしてくれたし、
激怒するほどではとにかく無い。
他の点ではいい子だし、不満もない。

だが、私がどんなにあのわくわく感を味わえる事を楽しみにしていたか
彼女は知っているはず。それを無視された傷は深い。
オタクだからほんと、むだに深い。

そう言えばむかしも似たような事があったなあと
波のようにざっぱざっぱとネガティブな記憶が蘇って来る。波自重しろ。
なんて言えば分かってもらえるんだ。
友だちでいたいのに、このレベルの事が積み重なって行ったら
友止めしないでいるのはむずかしい気がする……
611うへえ:2007/07/22(日) 23:29:13 ID:Xz4hz1B70
ネタバレに気を使えない子ってほんとに疲れるよな。乙。
612うへ:2007/07/22(日) 23:29:20 ID:APX75YTR0
泣いて怒るってのはつまり激怒してるってことじゃないのか?
613('A`) :2007/07/22(日) 23:54:27 ID:XxJGTSRC0
ネタバレ晒し厨って「他の人はまだ知らない事を知ってる素敵なアテクシ」臭がする。
614('A`):2007/07/23(月) 00:17:19 ID:TTBSxig70
例の成人向作品に関する表記についての友うへ

「小説だからどうせ一目見てバレやしないし、私が書くエロは表現生ぬるいから
表紙に成人向なんて書いてヘンに期待されちゃったら困るしww」
と頑なに表紙に「R18」表記をしようとしない友人。
バレないかもしれないけど、それでも拙いだろう…
表紙イラの元絵を頼まれて描いただけに、規則は守って欲しいんだが
入稿までのあと一週間の間にどうやって説得したものかと('A`)
615うへ:2007/07/23(月) 01:03:12 ID:RRbRWWti0
そういう危機感のない奴には何を言っても無駄じゃない?
断れば?トラブったら巻き込まれるのは自分だぞ?
616('A`):2007/07/23(月) 01:04:59 ID:N7JnolMD0
せめてR15で手を打ってもらったらどうだろう
617('A`):2007/07/23(月) 01:27:17 ID:u3oie87a0
>>614
正直、成人向けと買いた方が売れると思う自分がいる
618うへ:2007/07/23(月) 11:21:19 ID:rlshnpkEO
>>617に('A`)
売れる売れないの問題じゃないだろうが
619('A`)1:2007/07/23(月) 13:16:41 ID:RsdM+WncO
まいうへ
私の友人Aはとにかく思い込みが激しくて、例外を認めない。思い込みが激しいと言うよりは妄信的?
皆始めは「こんな人もいるよね、ちょっと困ったさんかな」と思っていたけど、最近彼女の言動に疲れてきた。

・イタリアで米なんか食べる訳がない。だってヨーロッパだよ?
・豆腐は不味いに決まってる。
・日本は韓国に酷い事をした。真偽?被害者の韓国がやられたって言ってんだからそうに決まってる。
 どうして嘘とか言えるの?お前死ねよ。韓国可哀想、土下座して謝りたい。
・帝都以上の街などありはしない
・地方在住者は馬鹿か間抜けに決まってる。頭悪いから帝都の学校入れなかったんでしょw地方なんて何も無いじゃんwwww
・男は信用できない生き物
・女も同じ
・宗教やってる奴はキチガイとしか思えない


なんかもう……
彼女が思う当たり前 から外れるものはみんなありえない!らしい。どうしようかな本当に………
620('A`)2:2007/07/23(月) 13:24:09 ID:RsdM+WncO
「みんながみんな、そういう訳じゃない」
「地方にも良い学校はあるし、むしろ都会のほうが自然が貧しい。何でも揃ってる訳じゃないよ」
「韓国はそう言うけど、まるきり信じたら危ないよ」
「真面目に宗教やってる人もいる」
「リゾットってお米じゃなかったかな」


と言ってはみるけど、
「田舎者のひがみ乙」やら「戦争を、暴力を正当化するな!」やら「イタリア行ってもないくせに何言ってんの」やら
「もしかして…アンタ宗教の人?ヤダーこっちくんなwさっさと神様に会いにいけよww」やら('A`)

もうどうしたらよいのやら。
621ウヘァ:2007/07/23(月) 13:25:57 ID:r5MrwwsH0
>>619
つ CO or FO
人の話聞かない奴と付き合ってると疲れるよ
考えを改めさせようなんて思っちゃダメだ
622うへ:2007/07/23(月) 13:49:22 ID:sUllIvSj0
>619
その友人が幾つか知らないが、いい大人だったら
確実に周囲からpgrされてるから放っておけば?
思い込みが激しいというより超世間知らずな感じだな
623('A`):2007/07/23(月) 13:50:42 ID:TPZ2+JIi0
他は何とか許せても
>さっさと神様に会いにいけよww
って('A`)

てか、その人イタリアン食べた事ないの?
624うへ:2007/07/23(月) 13:59:11 ID:xcyd5YF60
COorFOしないのが不思議。良く付き合えるな…これでもし「普段はいい子なんだけど…」
とか言われても信じられる訳がない
625うへ:2007/07/23(月) 14:05:17 ID:LLoGnUqn0
うわー乙。
>土下座して謝りたい。
じゃぁ行ってこいよって感じだな
626うへ:2007/07/23(月) 14:15:17 ID:le7p6dq00
>>619
ここに書いてるって事は同人友達だよね?
毎日顔合わせてるならともかく、イベントくらいしか会わないようなら
とっととCOした方がいいよ。
そんな人と付き合ってても疲れるだけだ。
627うへ:2007/07/23(月) 14:17:18 ID:sUllIvSj0
高尚すぎても付き合い難いが、無知すぎても('A`) なんだよな
20すぎた社会人が「首相知らない、細川さんだっけ?」ってありえないよ
「自分はこの仕事のプロフェッサーだからね!プロフェッサー!」と大声で言わないで欲しい
それ言うならプロフェッショナルじゃないの?
そういやそいつもリゾット知らなかったな…
628('A`):2007/07/23(月) 14:34:20 ID:RsdM+WncO
こんなにレスつくとは思わんかった。トン
>>622
なんかもう、みんなpgr通り越してる感じ。ああ……あの人は……みたいな

>>623
そもそもイタリアン自体見下してるっぽい。多分食べたことない


もちろん同人友達なんだけど、たまに会う間ならどんなにか良かっただろうorz
私の2つ上の、高校時代の先輩だったんだ……二人とも帝都のなかで進学したからよく会う。
他の人は大学からの同級とその友達だからあまり繋がりも濃くないので、だんだんFOしてる
629('A`):2007/07/23(月) 14:50:11 ID:TPZ2+JIi0
イタリアンを見下してるその人が
いったい何を食べてるのか知りたいw
深く付き合いがなければいいヲチ物件だけど
友達としては絶対嫌なタイプだな

自分が知識あると思い込んでる人、
実際に多少知識がある人って
自分が知らない事を他人が知ってる訳ないって
態度の人多いよな……
昔何言っても自分が正しいって言い張って
何度それはこういう理由だから違うよって言っても
「そんなに自分が正しいって主張したいのか」って
最終的にこっちを悪者にしないと気がすまない人がいた
あの人も「悪い人じゃないんだけど……」って言われてたなぁ
630うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/23(月) 14:50:28 ID:8UzHgAYU0
スペインだってヨーロッパなのにパエーリャとかあるじゃないか…
631うへぇ:2007/07/23(月) 15:16:09 ID:rm+WVQ230
>619
なんかその人、右っぽいね考え方が。
イタリアンも嫌いならキムチとかが通常食?
632うへ:2007/07/23(月) 15:32:39 ID:nBjvTMlc0
>>631
み、右???
左の間違いじゃなくて?
633('A`) :2007/07/23(月) 15:58:14 ID:GdmXS3Rg0
プッチプチ投下
身バレするかもしれないけどちょっと疲れた・・・

友Aが自分を好きすぎて困る
Aは絵がすごくうまい(ク/ラ/ン/プっぽい絵)
尚且つさらにうまくなろうという意思もあって好感もてる子

だとおもってたんだけど
「人からプロになれってよくいわれるんです。でもアタシ実は
そんなにうまくないんです。プロになっても苦労するだろうし・・・
ファンだって言ってくれる人もいるけど・・・」

以下自慢と「でも下手なんです」のミルフィーユ 
モニョることが多すぎて妬んでるのかなと思ってたんだけど
それ以前になんというか悪酔いしてしまう
椅子系漫画は「お涙頂戴漫画」で片付けて全く読まない
それで「漫画家になりたい」と簡単に言っちゃうあたり又・・・

Aの文見てたら「みんなアタシのことうまいって思ってると
思うけど」が前提についてきて正直かなり鬱陶しい

若干メンヘルらしく薬の話をよく持ち出して
「あれー?きかないなぁ」とかいちいち言ってくるところが
またモニョ・・・

心狭い自分もかなり自己嫌悪
634('A`):2007/07/23(月) 15:59:41 ID:bYPJDgph0
どっちだろう。
俺様を国と代入すれば右っぽいな
635ウヘァ:2007/07/23(月) 16:29:24 ID:xeT5VeQW0
>>619
みごとに満遍なくツッコミどころ満載な人だけど、

>・男は信用できない生き物
>・女も同じ

本人は性を超越した存在かなんかかw
というか、もう自分以外の存在は全部いらないタイプの人だな。
636('A`):2007/07/23(月) 16:30:52 ID:vJXAbBd60
>635
所謂、厨庸ってタイプだなw
637('A`) :2007/07/23(月) 16:38:36 ID:nXnQFzIF0
空気読めない友人にウヘァ。
引く・引かないの基準が人よりずれてて、
遠まわしに言ったら絶対気付かない。
直球で言っても「自分鬼畜だから」など言うだけで終わる。
鬼畜だったら許されるの?って話だし、
自分で自分を鬼畜とか言うの恥ずかしいからやめてほしい。
あと、歯を磨いてほしい。
基本善人で良い人なんだけど、性格含め
生理的に受け付けないところが多くて今後の対応次第で
FOするかもしれない。
638うへ:2007/07/23(月) 16:46:44 ID:sUllIvSj0
基本善人で良い人は「自分鬼畜だから」などと言わないよ
639うへ:2007/07/23(月) 17:08:41 ID:4RmTzdM00
きちく 0 【鬼畜】
(鬼や畜生のように)人間らしい心をもっていない者。
三省堂提供「大辞林 第二版」より

相手は人間の心を持っていないのだから気遣う理由はない
今すぐCOするんだ
640うへ1/2:2007/07/23(月) 18:24:05 ID:CHIJjEep0
幼稚園からの友人Aに('A`)
gdgdでごめん

Aはなんちゃってメンヘラーな子なので、普通に手首や足首などを切っては
「私今精神科通ってるんだ」と言いふらすような子。だけど根はいい子だと
思っていたから付き合っていた。私をオタにしてくれたのはAで、ジャンルも
ちょこちょこ被ってたから語ったり盛り上がったりして仲は良かったんだ

別々の高校に入ってから、急にAがオタクやめると言い出して、一緒にハマっていた
ジャンルのDVDを全て安価で譲ってくれることになった。有難く譲ってもらって大切に
見ていたんだけど、ついこの間大学受験のためあったら見てしまう…ということで、
もう大学の決まっていた友人Bに全て「夏頃まで持ってて良いよ」と貸していた。
そんな中、第二志望の大学受験中にAから「オタクに戻るからあげたDVD貸して」とメールがきた。
勿論DVDはBの家にあるし、その時私は受験中だし、夏までと約束していたので、
そのことをAに伝えると「分かった」と素直な返事があった
641うへ2/2:2007/07/23(月) 18:26:46 ID:CHIJjEep0
それから5ヶ月後のついこの間、Aから電話があり「夏まで待ったけど?」
といきなり言われてやっと約束を思い出した。こっちは大事な受験のとき
だったので(Aは就職なので決まっていた)、約束もすっかり忘れていたし、
何よりDVDをBに貸していたことも忘れていた。仕方がないから素直に
まだ戻ってないんだと謝ると、

「私就職してからすっごい病んでて今精神科通ってて、手も足も首も切ってるんだ。
だから、DVDでも見て落ち着きたいんだよね。早く貸してくれなきゃ死ぬよ?」

と言われた。とりあえず8月終わりまでが夏だ!
とそれまで待ってもらうことになったんだが、正直こっちが死にたい('A`)
ゲームやCDならあるよと言ってもDVDが良いの一点張りで本当に困った
まぁ元はAの物だし、とも思うんだが、Aが貸せと言ってるDVDの中には私のもある
本当に疲れてきたよorz

Aとは切りたいんだが、幼稚園からの仲なので親とも知り合い状態
ついこの間も母親が「Aちゃん見かけたよー」などと言ってくるので切りたくても切れない状況
引っ越しでもしない限り切るのは無理な気がしてきたorz
642うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/23(月) 18:38:24 ID:jqgHuzQg0
>母親が「Aちゃん見かけたよー」などと言ってくる
「ああ、そう」でさらっとスルーでよくね?
親は親、自分は自分。みたいに割り切ってFOするしかない気がする。
共通の友人も居れば根回ししなきゃいけないのが難しいかもしれんが…。
BにDVD返してもらったらAに「もういらないから返すありがと」とでも言ってつき返してやれw
643うへ:2007/07/23(月) 19:24:02 ID:l14C8JJZ0
>>640
親がその友人を知ってるぐらいで、どうして切りたくても切れないのか、全くわからないけどな。
何も母親が無理矢理その友人を家に招くわけじゃないだろw
お母さんは大人なんだから、友達と別れることぐらい、いくらでもあることだと分かってるよ。
どうしたのか聞かれたら、メンヘラになってるAの状態を伝えて、自分には無理だと言えばいいだけだよ。
644うへ:2007/07/23(月) 19:58:02 ID:XO/mRzWx0
>640
8月が過ぎても理由つけてDVDは貸さない
もしくは元々Aの物だったんだから後腐れ無くあげてしまって
そのまま縁切った方がいい
645('A`) :2007/07/23(月) 20:06:12 ID:BVrZKqM30
友サイトが、密かに痛くて自分にとってのオチ対象になってる
広告下げ、日記でのつべ転載、にこの話題、二次なのに検索避けしてない、
SSは目がチカチカするような米粒文字
何をしたいのかわからんがジャンルをどんどん追加していく。
そして全部中途半端に放置。
リクを受け付けているが全く反応ないっぽい。
ここまでイ多だと助言したくなるが、する気もない。
とりあえずリンク切ろう。
646('A`):2007/07/23(月) 20:23:25 ID:SZUtzShI0
大嫌いなオンの知り合いがいる。
教えてチャンで構ってチャン。口癖は「私、甘えるタイプだから」。
いつも自分中心で、どんな話題も自分の話にねじまげるし、何かというとすぐ
「知らない、できない、わからない」と努力する様子も見せない。
いつ会話してもストレスがたまる。
狭い同CPの中なので実行できないが、本当は切りたい。
オンになるたびに声をかけられるので、メッセも禁止中にした。

「今度また絵茶やってよ」といわれるが、おまえが必ず入ってくるからできねーんだよ!
自サイトでやっても人が集まらないからって「誰かアタシのこの間の更新の感想
くれませんか?」とか他人の茶で言い出すヤツ他に見たことねーよ。
647('A`):2007/07/23(月) 21:31:56 ID:vP5p4Qb40
大学で知り合った友に('A`)
同人話の出来る数少ない知り合い。
サイトも作っていて、ネットについても色々詳しいらしい。
ただ、頼むから学校のPCでニコ動画は止めて下さいorz
しかも、まだ授業中ですよ。
早く終わったからって、それは駄目だろう('A`)。
648('A`):2007/07/23(月) 22:55:16 ID:3LP/fGFd0
>>647
乙。
なんかそれ私の友達みたいだ。
649うへ:2007/07/23(月) 23:20:30 ID:Cyuh5RZn0
最近邪険にされている気がする相方に('A`)

参加してみたいイベントがいくつかあって、
「今度はこれに出る?」「次はあれに出ようよ」と持ちかけるも、
いつも「仕事が〜」「時間が〜」ばかりで全く腰を上げない。
酷いときは「眠いから今度」と話を勝手に切り上げてしまう。
その割に、サイトでは「本作る!」「イベント参加する!」と吼える。
よく考えたら、参加したいイベントの話を向こうから持ちかけられたことが無い。
そんな状況で、実はサークルとして組んでから大分経つが、
一度もイベントに参加していない。

結局、向こうの様子を伺ってたら参加出来る日は永遠に来ないと思い、
痺れを切らして個人サークルでイベントに申し込んだ。
無事受かり、チケットも届いたので、相方に「チケットいる?」と連絡した。
返ってきたのは「出すもの無いよ?」「もう間に合わないし」

誰が合同サークルの方で参加すると言ったよ('A`)

何の相談もしてないじゃないか。
どうしてそれで個人サークルじゃなくて合同サークルだと思えるんだよ。
申し込む前に「今度は個人で参加するから」の一言も無かった私も問題だが・・・
申し込み時、少し頭に血が上っていたと思う。

そして、こっちの誘いは全て「時間が〜」で拒否するくせに、
何故かアンソロやオンラインイベントは嬉々として音頭を取る。
しかもそういうイベントの場合決まって私はスルーされている('A`)

相方と意思の疎通が出来なくなりつつある上に、
誘われない僻みみたいなものも抱え始め、苦いものがこみ上げてくる。
そう思うようになったら、仲が良いと思っていた時は気にならなかったが、
かなり失礼だったり馬鹿にするような言葉を使う人だということに気がついた。
そろそろ('A`)も限界かもしれない。
650('A`):2007/07/23(月) 23:43:11 ID:KjEP60uM0
長い付き合いの同人友達A。
サイトを始めてからオンで知り合った人を重視するように。
ある場所に観光に行きたい、と言ったら
Aも「自分も行きたい」というので、日程を決めてホテル予約して、
何処をまわるかはゆっくり考えて決めることにした。でも突然
「目的地でオフ会するからね!参加者(Aのサイトの訪問者)には
B(私)も参加します、と伝えてるから旅行前に掲示板で挨拶してね」
と言われ、オフ会メインのツアーになっていた。
私は10名程の参加者とは全く面識がない上に、
旅行日程は干物ジャンルだったAと参加者達の希望で
ジャンル関連の遺跡等をまわることに決められていて('A`)

夏の祭典に参加した時も、1日目は別行動と決めていたのに
当日Aのオン知人のスペースに一緒に挨拶に行くことにされていたので
私は別行動するから、と断ったら
「Bちゃんはドタキャンが多いよ?注意してね」と怒られて('A`)

なかなか会えないオン知人を大切にしたいのはわかるんだけど。
ヤメレと言えない自分にも('A`)
651うへえ:2007/07/24(火) 00:14:07 ID:feeBZbgF0
友人のサイト日記にイラっとくる。

マイナー好き自慢と病気自慢とドジっ子★自慢がウザい。
傷口の写真なんて載せるな。
(「わたしってドジっこ!今日はこーんな怪我しちゃいました〜v」文章つき)

本が売れないのはイベントのせいじゃない。
「時間なくてミャハ」スタイルのやっつけ本のせいだ。しかも毎回。
カップリングオンリーイベントに参加して
「私のカプってマイナーだから手にとって貰えなかった」ってどういう意味だ。

自分一人でイベント参加が寂しいからって、
仕事があまりにも忙しくて
自分の夏コミ原稿もできずに焦っているAさんを手伝いに呼び出すな!
ジャンルもまったく違うだろうが!
(ただ、Aさんにとって気晴らしになったのなら筋違いな怒り)

そんな日記は毎日更新してるのに、
こちらからの連絡には返事がこない。
たぶんいまそこに一番腹がたってる。
652ウヘァ:2007/07/24(火) 02:39:25 ID:euPVVbLLO
何に対してもハマると一直線な友人に少しウヘァ

チャットとオフ会でグループを通して仲良くなったA
夜中に興奮して電話してきたり、長文メールを返さないと拗ねたりと依存性は高かったものの
そのジャンルグループの皆に対してそうだったので負担は特に感じず皆で楽しくやっていた

が、何の挨拶もなしにメールも電話も途絶えサイトも放置
近くに住んでいた子に聞くと彼氏が出来たらしい

よくある事、と諦めて自分は活動を続けた
その後A以外も何人かジャンルを去っていき、残っていた数人で新規さんと仲良くなって
また輪が出来上がりつつある今更(Aが去ってから一年)になって
怒ってると思って連絡とれなかったーオタク最高だよねとメールがきた

突然いなくなるから心配したと言いつつも良かった、と歓迎して迎えたが
近くに住むオタ友達とはAの彼氏騒動で揉めたらしく
電話もメールも矛先が全部自分にきている

返事が遅いと日記に語る相手がいなくて寂しいと書かれる事もある
それでも県が離れてるからよかったが今度近くに越してくるらしい
電話メールにプラスして遊ぼう攻撃されるかと思うと軽く未来に('A`)
653('A`):2007/07/24(火) 04:46:04 ID:/yh62Uap0
無理な時ははっきりはねつけないといくらでも依存して来るよ
近くに越して来ようが毅然とした態度で臨むんだ!
放置してりゃ次の標的見つける or また彼氏できたら
また連絡取れなくなるんだろうなー…
人付き合いも趣味の合う人と遊ぶのは好きだけど依存されたらウゼーよな
654うへ:2007/07/24(火) 06:49:02 ID:0oZuA+ac0
身バレ覚悟で吐き出し。メールの表現は多少かえてあります。
5年間の付き合いの中で、何度か価値観というか感覚の違いを感じながらも
基本的にノリも合うし一緒にいて楽しいA。
今度自ジャンル関連イベントに一緒に行くことになった。入場にはチケットの事前購入が必要で、
Aが「チケットとっとくよ」と言ってくれたのでお願いしていた。

しかし、先日Aとメールをしていて「○日楽しみだね」とイベントのことに触れると
「ごめん、○日無理だった。△日のじゃ駄目?」と返信が。その日は特に予定もなかったので、
その日で大丈夫、任せてしまってごめんという旨を返信した。すると
「いいよいいよ、でもチケット代立て替えられそうにないからとってもらっていい?」とのこと。
「いいよいいよ」の言葉とメール内容の矛盾に首をかしげつつも了承した。
ここまではまだ何とも思わなかった。

その後の「じゃあ妹の予定もきいとくね」のメールに愕然。Aの妹も一緒とは一言もきいてなかった。
混乱する頭をしずめつつ「じゃあ3人分?」と返信。Aの返事は
「うん、妹も行けるって☆よろしく☆おやすみ〜〜☆」

お金のことはあまり言いたくないが
チケット自体安くないのになんでA妹の分まで私が負担しないといけないんだ…
現在Aは県を二つ跨いだところに住んでいるため、返金はイベント当日だろう。
こっちもそれほどお金に余裕があるわけじゃないんだから、少しは気にかけてほしい。
ケチと思われたくなくて断れなかった自分にも責任はあるけど、もやもやしてしまった。
655うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/24(火) 07:57:40 ID:NB3fgpta0
皆乙

>>654 
「今月やっぱり厳しいので、悪いけれど友達のチケット代までは立て替えられそうに無い
Aの分も合わせて先に振り込んで欲しい」
って連絡したら?
っていうか代金踏み倒されそうな匂いが
656('A`):2007/07/24(火) 08:00:14 ID:qnZSL5JS0
>>647
学校のものなら先生か(?)監視しているはずだから
ひどい場合呼び出しくらったりするから
('A`)する必要ないよ
657652:2007/07/24(火) 08:13:57 ID:euPVVbLLO
>>653
レストン
ミクやってるからCOはなかなか難しいが
越してくるまでにFOしようと思う

彼氏出来たら連絡途切れるんだろうなぁと思うと
オタを代替に使われてる気がして前より萌え語りに熱が入らない自分がいる…('A`)
658('A`):2007/07/24(火) 14:21:19 ID:/7dH7jvn0
吐き出させてください。

メッセでオンラインになるたび話しかけられるという
話が出ていたけど私の友達Aもそれ。
内容はなすと身バレしそうだが控えるが話題も常に自己中。
あまりにうざくなってメッセンジャーつながないようになったら
今ネットつないでるのにメッセたちあげてないのなんで?とメールが…!
どうしてわかったんだろう!?と思ったら
Aのサイトのアク解からたどったらしい…((((;゚Д゚)
ちょっとガクブルした
659('A`):2007/07/24(火) 16:23:35 ID:6q/eRGcI0
メッセ立ち上げるとパソが重くなるから

でおk
解析に張り付いてる人は怖いよ
660('A`) :2007/07/24(火) 16:52:47 ID:vgJSLh8f0
>>647
友人の友人がそれやるわ…
授業中じゃなくて、休み時間とかにだけど
ただ大音量で流すから('A`)
661('A`):2007/07/24(火) 17:08:53 ID:VO+71i920
>>660
学校の鯖に全ログ残ってるからww
662('A`):2007/07/24(火) 18:08:57 ID:BAqoGOkC0
十年程前コンピューター系の学校へ通っている頃
HPを作る授業で使うPCルームで
誰かがパチンコのゲームをDLして
誰だ?こんなものDLしたやつはって
バレて怒られた子がいたな…

学校では2chとかしない方がいいよ
監視者からはログから全てバレバレだから
663('A`):2007/07/24(火) 18:53:14 ID:78g2yjFM0
モルモンだった友人が突如草加に転身した
なぜモルモンから草加なのか
まったく分からん
モルモンの頃は勧誘されることはなかったけど、これからはどうだろう…選挙近いし
宗教がないと生きていけない人だけど一応良識はあるから
さほど酷くはならないと思うけど

でもさっそく会合でるためにイベ参加キャンセルされた
せっかく合体で取ったのに(´・ω・`)
664('A`):2007/07/24(火) 18:56:12 ID:RRU+hysf0
>>663
合体の予定がいつのまにか学会に
665('A`):2007/07/24(火) 19:59:40 ID:PGkE6mhw0
だれがうry
宗教やってる人は自分の行動に自信が持てないので誰かの思想に頼っていないと落ち着かない。

さみしんぼなので無条件で受け入れてくれる人を求める。
層化は人口多いしな。
666うへぇ:2007/07/24(火) 22:08:53 ID:/dPyrIdO0
自分の考えでやってんならいいんじゃね?
たかが同人友達で
介入することもなかろう
667('A`):2007/07/24(火) 22:16:02 ID:PGkE6mhw0
合体で取ったイベをキャンセルということは、最悪「店番タノム」になるってことじゃね?
668('A`) :2007/07/24(火) 23:28:50 ID:Kppw9xTu0
身バレ覚悟で友人に('A`)
普段4人位でつるんでイベとか行ったりしてるんだが、
友人AとBが共感覚?の持ち主らしくてしょっちゅう
「あの曲は何色だった」だの「あの音はどんな色だった」だの
端から見てると電波と変わりないことばかり喋る…('A`)
一回皆でいる時は普通の話をしてくれと言ったら、
「長い間これで悩んでいたんだから電波あつかいするなふじこ!」
と怒られてしまった…
共感覚のない私と友人Cにも分かる会話をしてくれませんか(´・ω・`)
それともそういう感覚の無い私達がおかしいんだろうか?
669うへん:2007/07/24(火) 23:38:55 ID:WzlxanLp0
共感覚って初めて聞いた。
それが普通だと思ってたorz
670うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/24(火) 23:41:22 ID:+Cvooln40
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E6%84%9F%E8%A6%9A

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
671('A`):2007/07/24(火) 23:42:23 ID:uVFQnggy0
感覚が普通かどうかは関係ないんじゃない?
そういう人もいればそうじゃない人もいると思う

他の人がいる場で通じない話を延々できるかどうかっていう
マナーとかTPOの問題だと思う
672('A`):2007/07/24(火) 23:59:37 ID:45lx3TiV0
流れ無視するけど、
>>665
あまりそうやって決め付けないほうがいいよ。
宗教にもいろんな人がいるから。
そのうち決め付け厨('A`)って思われるよ。
673うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/25(水) 00:04:39 ID:nMAoKFKw0
>>668
ようやく同士が見つかった!って
舞い上がってるんだからしばらく放置しておいたら?
4人なんでしょ?2ずつに離れてもいいじゃん。
674('A`):2007/07/25(水) 00:09:41 ID:dbsq7DP80
>>672
いろんな人といっても、親族の付き合いか>>665説くらいじゃね?
内部崩壊のためのスパイとかいたらスゲーとか思うけど。
675('A`):2007/07/25(水) 01:01:54 ID:KcbbXad50
>>674
何種類いるかっていう話をしてるんじゃなくて、
決め付けるのは良くないって話をしてるんだ。
夏休みか?
676うへ:2007/07/25(水) 01:35:56 ID:s4mqJiTB0
この世で宗教を持っている人間と無宗教の人間の割合が
どの程度だと思ってるんだ674みたいなのは
677うへぇ:2007/07/25(水) 01:44:21 ID:lJmjWUKq0
まあ、つきつめて考えれば人間なんて皆下記に当てはまるということでここは一つ。

自分の行動に自信が持てないので誰かの思想に頼っていないと落ち着かない。

さみしんぼなので無条件で受け入れてくれる人を求める。

これに絶対当てはまらね! 自分の考えは完全なるオリジナルだし、無条件に愛して
くれる人なんか絶対いらね! って人の方がうさんくさい。
678('A`) :2007/07/25(水) 05:02:00 ID:y9y3S7XZ0
ジャンルが違っても、友達のサイトの賑わいに嫉妬したりするもん?
自分の友人(学校からの付き合いで、もともとジャンルは違う)が、最近なんか嫌味っぽい。
どこがどうというわけでもないけど、メールでうちのサイトのことを話題にするとき、
なんか癇に障るような文章を打ってくるんだよな。
友達は、自分より先にサイトやってて、以前はそこそこ人も集まってたけど、今はピコ。
自分は、友人より後に始めたけど、ピコではない。結構人が来ていて賑わってる感じ。
サイトについての話になると妙にむかつくこと言ってくるから、嫌気が差してきた。
679('A`):2007/07/25(水) 05:20:16 ID:IZCGdzoO0
パンピーのダチに人のペンネーム
勝手に教えてんじゃねーよ山崎!!
あーチキショー気マズイ
680('A`):2007/07/25(水) 08:20:04 ID:dt/kUftt0
>>679
名前晒しらめー
681^^:2007/07/25(水) 08:37:29 ID:SOdFumnx0
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

こいつだろ
682('A`):2007/07/25(水) 10:55:56 ID:5N43UUdq0
主婦とチュプみたいに、宗教とシューキョーって区別すればいいじゃん。
前者はお年寄りが先祖供養や心の安定のために節度を持って信仰するもの、後者は押し付け&搾取な新興宗教やカルトとか
683('A`):2007/07/25(水) 11:17:05 ID:tL+2NPHu0
んじゃ厨教とかw

実際人に迷惑かけたり無理強いするんじゃなきゃどうでも良いよね
個人の思想の話だし
会ってて楽しくなくなったら距離置けば良いんだしね
でも663みたいにいきなりイベ参加キャンセルは困るな
こっちのが先に予定入ってたのにって思う
用事が入ってキャンセルってのはたまにあるけどその理由だと('A`)
684('A`):2007/07/25(水) 11:53:46 ID:l0wb1BlV0
街中でペンネームで呼ぶ友達に('A`)
誰であろうと絶対本名で呼ばない。
珍妙な名前だろうが下な名前だろうが、
フルで呼ぶ。
サークル名のが変な時はそっちで呼ぶ。
駅で待ち合わせると大声で連呼される。

明らかに相手を困らせて楽しんでいるし、
刑事ドラマかなんかのノリで、
特別な団体に属する自分カコイイと酔ってるみたいでさらに('A`)

たからペンネーム変えたのに、
未だに前ので呼びやがるし('A`)
685('A`):2007/07/25(水) 12:26:53 ID:Vky3DPp40
ペンネームで呼ばれたら全員で無視すれば?
普通にPNで呼び合ってたらPNの意味ないじゃん
686('A`) :2007/07/25(水) 13:30:36 ID:MppqKoBS0
>684
PNじゃないけど思い出した。

学生時代から、一人の友人がいきなりあだ名で呼び出して
そのあだ名が、例えるなら「先生」や「会長」というような役職や職名。
実際にそんな職にも部署にもついたことはない。
なった事あればともかく、全然関係ないのに
先生だの会長だの呼ばれても、言外であんたは偉そうなんだと言われてる気がして
その呼び方止めてくれない?と何度言っても聞いてくれない。
そのうち自ジャンルのヲチスレに
自分の叩きネタ投下してたのがそいつだと判明してFOしたけど
結局相手は私の事が嫌いで、嫌がらせがしたかっただけなんだなと思ったよ。

一度や二度ならともかく、嫌がってる相手に何度も繰り返すのは
その人の性根が腐ってるか、やってる相手を嫌いしかないと思う。
どちらにせよ友情は長続きしないから、早めに離れた方がいいと思うな。
687('A`):2007/07/25(水) 17:24:12 ID:Tu5IMO6n0
高校からの同人というか、オタク友達Aにうへ

自分、先日脱毛をした。Aにメールをしてるとき、ふと思い出して
「わきと膝下をやった。安かった。剛毛だから効果がすぐ見られた」と書いた。
そうしたら「膝下って脱毛しないで良くない?」と返事がキタ。
だから、剛毛だからやってるって書いたじゃねーかと思いつつ、「膝下も必要なんだ」と再び書いた。
そうしたら、「セレブは違うねー」とイヤミの様な返事。

このメールで('A`)という顔になり思い出した。
高校時代、コミケに行って同人誌購入したり、BL漫画を買ったりする自分のことを
Aは「オタクpgr」と馬鹿にしていた。
しかし、Aはオタクが好きな某漫画を読む用、保存用と二冊購入し、
Aより先に読む用の漫画を読むとガン切れし、文句を言ってくる。
十分オタクだよねと言うと、こちらの同人活動はオタクプギャーだった。

数年経ったが、お前変わってねーなと('A`)だった。
688うへ:2007/07/25(水) 17:40:04 ID:XMWGMfXkO
>Aはオタクが好きな某漫画を読む用、保存用と二冊購入し、
> Aより先に読む用の漫画を読むとガン切れし、文句を言ってくる。

まあ勝手に人のもん先に読まれたら気が悪いよね。ガン切れはしないかもだが
689うへ:2007/07/25(水) 18:00:08 ID:GO0YvKY+0
>>687
前半はともかく、後半は……
人のもの先に読んでおいて、文句言われたら「オタク」って言い返すのってさあ
690('A`):2007/07/25(水) 18:19:41 ID:7XxtNluyO
どっちもどっちな気がしないでもない。
距離を置いた方がいいんじゃない、お互いの為に。
691('A`):2007/07/25(水) 18:28:15 ID:Tu5IMO6n0
漫画を先に読んで怒られたのは仲良くなってすぐの話。怒られてからはもちろん読んでない

読む用、保存用を二冊購入(お金があれば三冊買いたかったらしい)、人が買った同人誌を読んでる、
種にハマって、アニメを見ない友人と旅行した時も友人を巻き込んで種を皆で鑑賞、
これらを見て総合的に十分オタクなんじゃないかと言ったら、「私はオタクじゃないetc」と言われたんだよ。
692うへ:2007/07/25(水) 18:29:49 ID:l46WiZPB0
負けん気が強い友うへ

バイト先で知り合った、同ジャンルの友A。
Aはイラストは描くが、サイト持ちでもなくサークルもやっていない買い専。
ネット環境はあるので、ジャンルサイトの話をしていると、例えば
私「萌えな小説サイトさん見つけたんだ」→A「小説書けるのは凄いかもしれないけど、小説興味ないんだよね!」
私「あのサイトのイラスト好み」→A「ああいう絵柄流行ってるみたいだね、私は好きじゃないからああいう絵柄描かないけど!」
等、どこか斜め上で的外れな負けず嫌い的な答えが。
私はサイト持ちなんだけど「今度企画やろうと思ってるんだ」といった風にサイトの話をすると
「サイト運営楽しそうだね、でも私はアナタと違って忙しいからそんなにヒマじゃ無いんだよね!」
…何を根拠に私がヒマだと言い切るのか('A`)
他にも、同人趣味以外でもAが知らない話をちょっとでもすると「自分が知らないのは
無知なワケじゃなくて興味ないから、知ろうとも思わなかっただけだからね!」とむきになって言い返される。
ただの「○○のご飯が美味しい」「○○が面白かった」話だけにそこまでむきになられても…('A`)

お互い三十路に片足掛かった年齢なのに、一事が万事その調子で負けん気をメラメラ燃やされると疲れる。
バイトが終わるまであと数ヶ月、その後のAとの付き合いは考え中。
693ウヘァ:2007/07/25(水) 18:37:33 ID:omM2eJyr0
そりゃ強いのは負けん気じゃなくて、コンプレックスだな。
694('A`):2007/07/25(水) 20:53:38 ID:Sn3Zr+kM0
>>689-690
同意
695うへ:2007/07/25(水) 21:43:20 ID:sfvC9fDH0
>692
いるね、そういう風に何にでもケチつけないと気がすまない人。
一緒に話してても楽しくなくなってくるんだよねー。
696('A`):2007/07/25(水) 22:48:52 ID:LLJzvwhQ0
昔、同人友達にハム明党への投票をお願いされたことがあった。
10分くらいそこの党の事はなされて、その時は選挙にあまり関心なかったので承諾した。
その次の選挙の時もお願いされた。
でもその時は断ったら30分くらいどんなにすばらしい党なのかを説得された。
やっぱり断ったんだけど、微妙に('A`)。

大学生くらいで、こんな風に選挙に熱心になっている人ってやはりそこそこいるのかな?
ハムマンセーだからってみんながみんな厨教関係者じゃないよね……
そう思いたい。
697('A`):2007/07/25(水) 22:53:54 ID:JD3yWaRY0
>>696
投票をお願いされる時点で厨教だとわからない696の厨度にびっくりだ。
選挙権をなんだと思ってるんだ?
698('A`):2007/07/25(水) 23:13:19 ID:LLJzvwhQ0
確かに自分は厨だったよな。

でも身内から投票をお願いされることは良くあったんだ。強制ではなかったけど。
だからそれと同じパターンなのかと思っていた。
ハムマンセー=厨教関係者って確定なの?

699('A`):2007/07/25(水) 23:17:07 ID:oDcVIP8w0
投票ってのは、お願いされてするものじゃないんだよ。
アンタの身内は皆厨。
700うへ:2007/07/25(水) 23:35:54 ID:g1HMO0hYO
>>698
自分の周りのハム党マンセーはみんな厨教だった。

そういう奴は「わかったハム党に入れとくね♪じゃーねー」と流すのが一番。
どうせ誰に入れたかなんて自分しかわからないし、下手に反論すると素敵な説教wが待ってる。
反論したら後日、仲間連れで職場に押し掛けて下さった…。
701うへ:2007/07/25(水) 23:47:39 ID:X4Pw6mzL0
つい先ほど、友人に電話で「ハム党に入れてね☆」された私が来ましたよ('A`)
「期間外投票済みですが何か」って答えたらガチャ切りされた。
おーい、合同誌の打ち合わせで電話したんだけどな、私。

前回の選挙の時も同じようなことされたし、遠からず友やめ行きになるかもな('A`)
702うへ:2007/07/26(木) 00:06:26 ID:APtlaE490
ハムマンセー=厨教になりやすいのは(絶対とは言わない)
他者を貶めて自分の宗教を持ち上げる点だな。
どんだけ必死なんだよwwwと思う
自分の宗教が素晴らしかったらそれでええやん。

あと、選挙権というものがどのように成立したかの過程を知れば
「お願いされて」投票がどれほど厨かよくわかるよ。
昔は税金多く払わないと投票できなかったし、女性に参政権はなかった。
これ中学あたりで習わない?
703うへ:2007/07/26(木) 00:17:25 ID:fepoPwkL0
ハム党話で思い出した友うへ

常日頃から2chの影響を受けやすく思い込みの激しい、職場が同じ友人。
先日同じ職場の人と昼休みに話していた時に選挙の話になり、
「地元のハム党の候補者がやってることに共感を得たので今回はハムに入れてみようと思ってる」
と何気なく話した同僚を「ちょww 某宗教乙www」と影でpgrし始めた。
その人は間違いなく某宗教ではない人なので、純粋に応援してるだけだろう、と言っても
「知らないの?2chで見たんだよ、ハム応援者=某宗教者だって!!」と、
「宗教勧誘されちゃったらどうしようw」とその人を露骨に避けるように('A`)
同人関係でも「○○ファンは100%厨!2chでは常識」
「この装丁は厨装丁、きっとこのサクルはイタタ。だって、2chじゃ(ry」
「A×Bカプ者はイタタだから関わらない、2chで(ry」など、いい年して自分の意見は無いのかと('A`)
704うへー1/2:2007/07/26(木) 00:31:35 ID:aUCLwWH30
ちょっと前に出てたメッセネタも含めて('A`)。(フェイク・ぼかしあり)
高校で知り合ったA(仮)がそんな人。インしてたらすぐに窓が(ry
二人とも字書きだが、私がたまに絵描きしてるのを知られてからはAが字、私が絵担当に。


Aのメッセの自由欄に『仕事中』と書いてある時のこと。
その『仕事』は合同本の原作書きのことで、それに含まれる話し合いをする予定だったので窓を飛ばしたら
「まだ小説の構想練ってないのに」「他にも今度作るゲームのシナリオとか、オリジナルの小説書いてるのに」等々の愚痴。
そんなに大変ならと、合同本の〆切について話し合い、
「私もあなたと同じでこの作品とは別の小説を書きたいから、私の作業分できてから教えてくれればいい」と言ったら
「でも他にも仕事がたくさんあって…親の肩たたきとかお夕飯作ったりとか…あとネトゲのギルメンの相談に乗ったりとか…」
親御さんやお夕飯は家庭の事情だから深く言えないけど、同じギルドで私とAがオフ友だと知ってる(Aがバラしてた)GMやギルメンから
「Aの言動をどうにかしてくれ」と相談受けましたが。「オフの誰が止めても聞いてくれません」と断りましたが。

用事がない時はどんな表示になっていても送らないようにしているのだが、Aのところに『仕事中』と書いてある時にもAの方から飛んでくる。
この前飛んできた時は「今度の新作の構想が(ry」「姉(脳内設定)が誘惑してくるふじこ」とお決まりの愚痴が始まった。
私のバイト先の環境が変わり、上司でもある友人とオフで仕事の話をするほど悩んでいた頃だったので苛立ってしまい、
「Aのメッセのところにある『仕事』って何なの」って聞こうとしたら
「今度の作品でシナリオ書くことになっちゃってさー、組んでる人はシナリオ作りに関して素人ばかりだから大変☆ミャハ」と先制攻撃喰らった。
「○○さんと○○さんなんだけどー、あ、絵描く人決まってないから(私)が描いて!○日までに出してよ!」
705うへー2/2:2007/07/26(木) 00:33:25 ID:aUCLwWH30
あまりに唐突過ぎて驚いたが、話を聞くと、その作品についてタイトルもストーリーも何も決まってないとのこと。
「せめてタイトルとか大まかな世界観だけでも分からないと、私には作品に合ったサンプルは出せない。
あと、今仕事が忙しいから無理。他の人をあたってくれ」という内容をオブラートで隠して断ったら
「僕が出せって言ってるんだから出せふじこー!」とキレられた。

そりゃあね、原作とシナリオとやらがちゃんと上がってくるなら出すよ。キャラ設定があれば少しでもそれに近づけるよう描く努力はする。
でも肝心の原作とシナリオが上がってこないんだよ。何年待ったか?上の合同本はもう2年。サンプル出せって言われた新作は3ヶ月前あたりからだったか。
質問したら「あ、忘れてたwww」ばっかり、作品として形作れたものは皆無。
小説の進み具合とイラストの数を質問したら「僕が小説書き終わってないのにイラストなんてpgr」
言ってることは正しいのだが、必ずpgrが入るので質問をやめたら「今度のシナリオが(ry」。
そもそも「モチベーションが上がらないから全身絵と表情のみの絵いくつか出せ」って言ったのはお前だろうと。

上の出来事をふと思い出したので、ある日
「Aは私が『仕事中』と書いて、メッセをオンラインにしていても窓を飛ばさないのか」を試してみました。
「仕事なんか嘘でネトゲしてるんだろ?僕の仕事量に比べたらお前の仕事なんて(ry」という文章付きで(しかも5、6回に分けて送信)
友人と仕事について会話中だったので無視させていただきました。
706('A`) :2007/07/26(木) 01:08:19 ID:MmWNmqpF0
>>703
ハムは簡単に言うと層化を国教にしたい政党だよ
あんま表立って言わなくなってきたからその同僚さんが知らなかったらしょうがないし、人の宗教にどうこういうのも大人気ないと思うけどね
707うえ ◆NJ3wkHpK1. :2007/07/26(木) 01:08:59 ID:ZGaLBbvF0
>>704
字書きのわりには文章下手だね
708('A`):2007/07/26(木) 02:08:57 ID:TNqWJ0DCO
サイトの日記に、「○○(市販品)のDVD焼いてもらった!!わ〜いvvv」
と悪びれ無しに書きこんだ友人に
「ソレ犯罪だから。著作権を考えろ。
厨房の、煙草吸ってる自慢みたくてカコワルイ。」
を、薄いハンケチに包んだ言い方で諭した次の日に
「二個二個で△△のアニメ見たよ!!懐かしい〜ミャハ。」
と、日記に書くのは何故だ。私の日本語は通じませんでしたか('A`)
709日記:2007/07/26(木) 02:52:01 ID:B1D8Ip3h0
>704
初めの三行で脱落した

宗教じゃなくても、田舎の方だと投票のお願い来るよ
710うへ:2007/07/26(木) 03:08:27 ID:bD7SMrgL0
名前、名前。

>>704
「('A`)友704は('A`)友Aを呼ぶ」、って言葉があります。
711うへ:2007/07/26(木) 07:20:23 ID:MRSvz2mL0
>>704に何が書いてあるのかわからなかった。
社会人、だよね。。?
712うへ:2007/07/26(木) 08:05:41 ID:jNjiJig6O
704はつまり
・合同誌やイラスト提供など友人が言出したのに、いくら待っても
話が進まないし、催促してもくだらない言い訳ばかりする
攻めると逆ギレふじこ
・友人のメッセが仕事中表示だが、なんちゃって仕事で('A`)
しかも704から話かけても、相手が話かけても、内容は愚痴ばかり

進まない合同誌や企画はオブラート包まず断るでFA+根回し後FOか
COでいいんじゃない?
713友うへぁ ◆/ckL6OYvQw :2007/07/26(木) 08:57:43 ID:f9IEfts3O
>>704
全部読んだのにまったく意味が分からなかった
ある意味すごいな
714('A`):2007/07/26(木) 09:39:57 ID:owCaej9H0
とりとめのないグチを書いたんだろ。
まあグチスレだし、いいんじゃないの。

Aはたぶん作品も脳内完成だから、作る方の同人友達だと
思うのはもうやめた方が良いね。
見る側の同人友達としても、純粋な友達としても、厨の片鱗を
見せ始めてるし、FOしたほうがいいっぽいけど。
715('A`):2007/07/26(木) 12:29:37 ID:y7lW+3tM0
世話になってる人の友達なので、済し崩し友人関係になっているA。

「元女王様のバイトをしてて、そのテクが見事すぎて今も奴隷がいて、
ホモの超美形ホストが友達で、でもそのホストに『おまえなら愛せる』とプロポーズされ、
毎日毎日美形ホストと美形オカマと美形女王様と美形泡姫で飲み会。
『おまえが来ないと、皆集まらないから来てくれ!』って拝まれちゃうから断れない☆
コミケでは知らないレイヤーからいきなり告られたけど、嫌いなキャラのコスだったから振って、
通りすがりの外人には『おまえを連れて国に戻りたい』と泣かれる。
若いころは凄腕の針子として、数々のコスプレ衣装を作り、またそれを纏うと失神者が出た。
今はレイヤー引退して、ホスト達とビジュアル版ドのヴォーカルをやってる。
本当はドラムが上手なんだけど、『おまえの声じゃないとヤダ』って言われて渋々…。
そんなアタシは霊能力があって、プロの霊能力者。
どんな強力な霊でも払える、その筋では有名人だから、
コミケに巣食ってる悪霊を払ってくれって、米やんから依頼がきた」

…と、会う度に上記のような、人気者で何でもできる、華麗なアテクシの毎日を語ってくれる。
初対面からヤベエチカヨルナと本能が訴えたので、Aのプライベートに干渉した事はない。
無いから、もしかしたらこれは全て本当の事なのかもしれない。

が、何この厨2病妄想テラキメェ頭おかしくね?wwwwwwwwwと思ってしまう。
これがローティーンの子供だったら、アラアラ痛いわねで済むんだが、Aはもうすぐ40歳。
この間「何故か知らないけど、男も女もアタシに狂っていくのよ」と言われ、
耐え切れずに噴出してしまった。
COすると騒ぎになって面倒なので我慢してるが、
愛想笑いのしすぎて顔がひきつって仕方ない('A`)
日常語りの矛盾点を、逆転サイバゾのようにつっこみまくりたい('A`)
716('A`):2007/07/26(木) 12:36:20 ID:jHOQ93wlO
>>715
噴いたwww
欲張りすぎだろwww
それで40か…。よく今まで生きて来れたもんだ。
717ウヘァ:2007/07/26(木) 12:40:15 ID:aDFR3RT10
>>715
                    ___,,,,----- 、__
              _____,.. -‐''''´‐‐''´___Z ヽ\`Tー-1
              `ー-.ュ____,    ̄コ-、_i- 、丶 /└!
             -=´、ニ----ァ  (_     `''ー'ヒ「
              -=ュニラ´,rニヽ ,「 .u'''ー-、_ 、 |'
               ̄'ー、_ __」⌒!.V'    ー┬「'´∠!
                  ゙iN゙i ユ;. ゚    ̄   tf
                 ,r.ァx-ー┐  。 .     ' rク
               _/ ! ゙t i ヽ   r___ー─‐イ
          _,,.. -‐'´ /  l  ヽ|   ゚ 、.   ` ̄了
      _,,,. -''´      /   .゙i,   \   `ーァ、....ノ
  ._,r‐''''~`ヽ、      ,'    ',   .ゝ--ァ'''!^!
 /        .ヽ     ''''ー-=- ト、  / ̄`゙i | t'、
..l         ',    ,.-''´   い,/ヽ  .∧ |. ヽ\
.j         ;.    ヽ、     ',   〉‐イ ''|\-'  \
|             ,      \    .゙,  !  ゙! .| oヽ,   \、
|             |      ゙ヽ   ', .j  .! j  ./    ! ヽ
|          j        \  .', ,'   | /  ./    ,' .!
゙!            /           \ .Y    y   /    .,'  |
┌‐────┐            ヽ ゙、  /  ,/       ,'  |
│ ナルホド  ||            ヽ | / _ノ´ ''''ー-、./  |
├───‐─┴──────────────────────
│ (矛盾点が多すぎて、どこから突っ込めばいいのか…)
└───────────────────────────
718('A`):2007/07/26(木) 13:12:45 ID:DecOP2KN0
>>715
歯様思い出した
719うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/26(木) 16:08:34 ID:PjF1DkzYO
>>715に近い事言う知人がいるが次は何を披露してくれるんだろうとwktkしてるw

マイうへ。
オタ友Aは自分の同人友達がオタ関係以上に好きな趣味を持っていると面白くない。
日記やブログでオタク以外のネタを書いても無理矢理オタクの流れにもっていくような※をつける。
私と他の友人が蹴球始めとしてスポーツが大好きで一年通してその話をよくしてるんだけど
「つまんないからスポーツの話やめようよ」とか平気で言ってくる。注意したけどイマイチ聞かない。
今回の亜細亜カップでも試合中にわざと電話してきたり昨日の負けについて
「負けちゃったけど興味ないから全然平気です。友人がオタク話してくれるのでむしろ嬉しい!」
と私らが見るの分かってる日記に書く…。

あとミケと好きなアーティストのイベントが重なったので仕方なくミケ欠席するんだが(当日は売り子に頼んだ)
「信じられない!スペース取れてるのに!同人を最優先させるのが普通!
いくら好きだからって交通費何万もかけてイベント行くってちょっと恥ずかしくない?」
と攻撃され…。そういう自分は地方から何万もかけてミケに来る。

私も他の友人らも結構ハッキリ言うタイプなんだが彼女にはそれが全く効かない。疲れる。

長くなってスマソカッタ。
720('A`):2007/07/26(木) 16:21:45 ID:GZ27X6gg0
>>715
そんなにモテモテ王国なのにケコーンしないんだね。
Aさんをめぐってケンカになっちゃうからかなぁwww
721うへ:2007/07/26(木) 17:00:02 ID:TUvC6e50O
締切が間に合わない、いつも赤字だと言う友が居る。
間に合わないんだったら間に合う印刷所にしろ、赤字だったらもっと安い印刷所にすれば良い。
だがあそこは品質が…と妙に品質にこだわっている。

正直、コミケで10部も売れないのに品質って…?と言いたくなる。
フルカラー表紙の自分が売れなくて、いつも単色か多色の地味な表紙の私が売れるのもわからないらしい。
単価が安いから、あなたも単色にして値段を安くすればと言っても表紙はフルカラーがいいの!

ことごとく意見を聞かないなら、何も言ってこないで欲しい。
722うへ:2007/07/26(木) 17:18:42 ID:Colr8qhfO
>720
やべえww
ファーザーの顔を連想して噴いたwww
723('A`):2007/07/26(木) 17:29:52 ID:S6S0pVWQ0
特定の人ではないんだけど

同人友達が「布教」する状態になっているとき
('A`)こうなってしまう。

こんななのーこんななのーねっねっ萌えるでしょ?って、尾鰭つけまくって('A`)
さらに「萌え抜きでも純粋に面白いから!萌えというより燃えだから!」
とやられるとさらに('A`)
なんかゲンナリする。
724うへ:2007/07/26(木) 18:15:45 ID:EXnsNSNP0
>>720
ケッコン?ノンノン、そんなことしたらアタシをめぐって世界戦争が起きちゃうじゃない!
アタシが独身なのは世界の平和のためなのよ。あなたたち感謝なさい。

ぐらい平気で言いそうだぞ。クワヴァラ クワヴァラ
725('A`)1/2:2007/07/26(木) 18:51:33 ID:6PUR5a2p0
マイうへぁをプチプチだが吐き出させてくれ。

同じジャンルで知り合ったA。
ミケで友人が喘息でドタキャンをし、代わりの売り子がまったく手配出来なかった時に
手伝ってくれた。
以前から顔は知っていたが、この時に話したのが初めてで、親切な人だなと思った。

同人以外での付き合いを始めたら('A`)が目に付くように。


自分の趣味や価値観を押し付けてくる。
それも、周りに聞こえるように言うので困る。
→冥土喫茶って何が楽しいの?
→このゲームの攻略法は○○だよ(ちなみに、上級者はそんなやり方はしない)
反論しようものなら「俺が言う事が正しいんだふじこっこ!」

周りが睨んでてもお構いなし。
726('A`)2/2:2007/07/26(木) 18:55:45 ID:6PUR5a2p0
徹カラで、途中でいきなりアニメ縛りにされる。
→縛りがあると言われれば、初めから断った。

こちらの意見は、すべて間違えてる扱い
→ソースがきちんとした出所からの情報でさえ。
→それが気に入らないと、人をどこまでも貶す。

人の日記にケチをつける
→なら見るなよ。

別の人とメッセで重要連絡をしている時も、平気で闖入してくる。
仕事があるので寝たいと言っても、人の話し聞いちゃいない。
→メッセを廃止しましたよ

仕事後会おうと言われOK
だが仕事の終了の時間が読めないと連絡したら、ふじこられる
→遊びじゃなくて、仕事で来てるんだから、遊びは2の次!


俺以外の同人仲間だった人間は、ほとんど喧嘩別れしている。

人の成功を喜んだりしてくれる面もあるので、('A`)で済んではいるが。
夏一杯でジャンル変えるらしいし、FOすべきなのかな
727名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/26(木) 19:50:58 ID:0oKXhIUf0
>>723
同意。
私の友人もメッセオンする度につかまえられて「布教」。
ニコのURLまで送りつけてきて今見ろ、と強要。
お気に入りのキャラの画像を送りつけてきて絵を描けと強要。
布教というより調教だ。
728=727:2007/07/26(木) 19:52:41 ID:0oKXhIUf0
↑名前すまなかった
729('A`):2007/07/26(木) 20:17:46 ID:a8y3KsM0O
自分も含めて若い頃は
好きジャンル押しつけ合ってたなぁ。
一人の友人がしつこい押しつけ大嫌い
とはっきり言ってから
空気読むようになった。
軽くすすめる程度が一番いい
その方が案外布教成功する。
730うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/26(木) 22:15:33 ID:EpKCkEN90
マイうへ
同人友がサイトを作った。落日ジャンルで、日に日にサイトが減り、サーチも
消滅していく中、友がマイザンルに萌えてくれて嬉しかった。

だが友のサイトに上げられていたプロフを見て ('A`)
以下箇条書きで、

・学生時代、欝になりアメリカに留学
・留学先で才能を見込まれC/I/Aに勧誘される
・C/I./Aでは射撃に天賦の才を発揮し、「射撃の天才」と呼ばれた
・愛用の銃はマグナム
・C/I/Aではスナイパーとして世界各国で密かに活動していた
・現在は帰国し、スナイパーだった黒歴史を隠して生きている

厨設定に ('A`) 風味が効いて、しょっぱい。
731うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/26(木) 22:32:18 ID:tCXBR5O/0
>>730
スナイパーで愛用の銃がマグナムっておまwwww
コーヒー吹いたwwwww


随分ウィットに富んだ自己紹介だな
732うへ:2007/07/26(木) 22:50:52 ID:DT6hSe6q0
>・現在は帰国し、スナイパーだった黒歴史を隠して生きている

全然隠してねぇええええwwww
733うへ:2007/07/26(木) 23:08:16 ID:DmYhsrOY0
確かに全世界に向けて公開してる罠
734('A`):2007/07/26(木) 23:27:02 ID:qjszdQiaO
完全にネタとして書いてるなら好感度高いんだがw
735うへ:2007/07/26(木) 23:37:03 ID:ZNlAik3u0
>708
遅レスだが、同志だ。
私の友人も同じことをしているよ。お互い乙。
736('A`):2007/07/27(金) 01:29:28 ID:Ra0tzIKu0
>730
ちょw
それネタなのではww
そこまで書いてて本気のわけないと思われたい…と思ってると思いたいw
737うへ:2007/07/27(金) 03:46:29 ID:29WbTcVpO
ここに書かれてる事に比べれば小さい事だけど。
サイトの絵日記には書き込みは私だけしか出来ないけど
コメントは出来るようにしてある。
そこにサイトを通じて知り合い、リアルでも仲良くなった友達が
よくコメントをくれるのだがその内容が
メールで済むような私生活的なものばかりでウンザリしてる。
試験のことを始め、学校名も出したり。
サイトの日記では萌えについて語りたいし、
お客さんも私生活臭しかしないコメントは見たくないだろうと思う。
738うへころ:2007/07/27(金) 08:29:36 ID:L4KKPrYCO
>>737
乙。私生活と同人は切り離したいよね…

マイうへ

とにかく非常識で空気を読めない友に(´A`)
菓子を「いる?」と差し出せば半分以上かっさらう。
「疲れたから」といって道端で座り込む。
なかでも決定的だったのが、私が家庭の事情でイベントに行けなくなったときに
「どうせ彼氏といちゃこらするんでしょ?私よし彼氏の方がいいんでしょ」
とぶつくさ。
詳しいことは言いたくなかったがこのまま誤解されたままも嫌だったので、親戚に不幸が起きてそれどころじゃないことを説明した。
その時の友の言葉が
「えーそ ん な も の のためにイベント行かないの!?バカじゃない?」
(´A`)
49日も終わり一息ついたところで食事に誘ったらご飯に箸を突き立てやがった。
私が「そういうのは縁起悪いからやめとけ」と注意しても
「えーwだって(私)んとこで人死んだじゃんw」

もうFOしようと思う
739やめ:2007/07/27(金) 08:39:06 ID:GF7xOjOcO
>>738 それは空気読めないレベルじゃなく性格最悪レベルだ
ざくっと縁切っちゃえ。
740('A`):2007/07/27(金) 09:00:47 ID:tpY5MCmD0
人、それを当てつけという。
意味もないのに悪意を叩き付けて、ストレス発散するための
サンドバックにされてるんじゃないの。
741('A`):2007/07/27(金) 09:20:25 ID:h8csLvko0
>>730
そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!!

とかやってたんだろうかw
742うへ:2007/07/27(金) 10:35:43 ID:Qa77PakY0
>738

そんなこと言われてるのになんで食事に誘ったりするのか理解できん。
誘い受けか?
743('A`):2007/07/27(金) 10:41:27 ID:9yR2ueWh0
それまでのボディブローがあっての、飯椀箸がフィニッシュブローだったんでしょ
744('A`):2007/07/27(金) 10:41:35 ID:co0shTGR0
>>742
そいつとイベント一緒に行く約束してたなら
理由はどうあれキャンセルしたんだから
建前でも食事に誘うとかくらいするだろ

このスレでよく見るウザイ発言は
「これがなければ良い子なんだけど」
「何でそんなのと付き合ってるの?理解できない」
の2つだな
745('A`):2007/07/27(金) 11:28:27 ID:euM3xQeWO
プチプチだが吐き出し。
Aは自分の中学依頼からの友人。同人友として親しくしてきた。
そのAが少し前からオンラインRPGを始めた。なにもかも新鮮だったらしく、色々と報告をしてくる。
A「昨日狩りしてたらさ、B(どうやらオン友)が寝落ちしてさ!(以下ゲームとオン友の話)」
狩りなんてなんですかマタギですか、Bって誰ですか知らんがな、と思いながらも楽しそうに話すのでそれなりに聞いていた。
だが最近は更にエスカレート。
A「今何時?」
自分「1時だよ」
A「あー!やっとメンテ終わった!やっと狩りが出来るッ!」
('A`)
A「(自分)も来なよ!楽しいよ!養殖してあげるからさ!クラメンに(自分)の事話したら歓迎するってさ!」
自分「私ウナギじゃないんで^^」
('A`)('A`)
その他、付き合おうって言われた!C(男・ゲー友)におやすみ電話貰った!アテクシモテモテ!!!
メールでは
A「この休みはレベル上げするぞー(>_<)」
自分「新刊の原稿進んでるー?」
A「アハハ もちろんやってるよ( ̄▽ ̄;)」

その後原稿ほったらかしでパソに向かっていた事が判明。イベントに間に合わなかった。
746('A`):2007/07/27(金) 11:32:11 ID:euM3xQeWO
誤字
依頼→以来
スマソ
747名無しの独り言:2007/07/27(金) 12:03:39 ID:OfYyBS5+O
>>738
ここでDes見るとはw

自分が歳取る毎に同人友達が作りづらくなってきた…
相手に求めるものが増えたというか、どんなに話が合っても外見を身綺麗にしてないと一緒にいるのがきつい…

先週同友(外見気にしない系)と会った後、用事あるからと言って別れようとしたら『えー、一緒に行くよ』と言われ、渋々そのまま行きつけの服屋に予約してた秋物取りに行ったら『えー!この時期に秋物とかお金のムダじゃん!もうすぐコミケなのに!しかも高っけー!』って…

二十代半ばなんだからスカート一枚¥15000くらい普通だろ…
748うへ:2007/07/27(金) 12:04:14 ID:sXSlCUJ+O
典型的なネトゲ廃人コース
参加する気ないなら、ゆるやかにFO推奨
止めてもいうこと聞かないし、ふじこられるだけだ
749('A`):2007/07/27(金) 12:25:25 ID:T3m7FQt80
よく「ウヘァな友人だけど萌語り・同人活動が楽しいからFOCOできない」っての良く見るけど
逆に言うと同人の関係が無ければ疎遠になってるんだよな。

そう考えると萌って凄い力を持ってるなぁ
750うへ:2007/07/27(金) 12:55:26 ID:Ko6idB9u0
>744
友達やめるほどじゃないけど友達の嫌なところを晒すスレなんだから
>「これがなければ良い子なんだけど」
がウザイならスレ自体覗かない方がいいんじゃない?
友やめだけ見てなよ。
751うへ:2007/07/27(金) 13:04:04 ID:OmeuyOaT0
スカートに¥15000も出せない…
それだけあったらじっくり店を回って上下一セット揃える貧乏人
752('A`):2007/07/27(金) 13:08:40 ID:Gzniab6a0
>751
(・ω・)ノシ
スカートに加えてカットソーとカーデが買える。頑張れば安くて可愛いサンダルまで買える。
753('A`):2007/07/27(金) 13:11:37 ID:9yR2ueWh0
金の話は人それぞれ環境それぞれなので
俺流はまあほどほどに
754('A`) :2007/07/27(金) 13:17:36 ID:/QmEcU8D0
751と752に('A`)
秋物でその値段だったら安い方じゃん
確かに金の話は人それぞれだけど、だったら黙ってりゃいいのに
人の服見て高い高いって貧乏人アピールうざい
755('A`) :2007/07/27(金) 13:21:48 ID:h2nkdT/i0
>>747
外見気にしないのはいいとしても、
人の買ったものの値段にケチつけるのはやめて欲しいよね…
お前の金じゃねーだろ、私が出すんだからほっとけよ、と言いたくなる。

似たような自分の('A`)
友Aはお金を使うのが嫌らしい。それは個人の趣味だからいいけど、
人がちょっとしたものを買うとその店頭でも大声で
「そんなのが○○円?!見えねー!!」「うわ、この値段ならフルカラーの本軽く印刷できるよ?」
などと言う。
流石に恥ずかしいので最近Aとはオタク店以外一緒に行かなくなった。
それ以降も会った時には時折「今日の服、また高いんでしょ〜」
「うわ、また新しい鞄買ってるし」などと大声(ry
自分の給料の範囲内で買ってるんで、とやんわり言っても「無駄遣いしすぎ!!」と怒られる。

Aがお金をかけないのはオタクごとに関しても同じで、かなりのニコ厨割れ厨。
「ニコに落ちてたの見て満足した、たっかいDVDなんてイラネwwあれボリすぎww」
「きょうここ(ip/od)に入れてるの、全部拾ってきた曲なんだww」
と良く聞く。

そしてAはフリーターなんだけど、
別の友人が「正社員になったらいいのに」と言ったら言ったで
「えー、責任もつのヤだww」「ゲームや同人できなくなるじゃんw」
挙句「あの人最近うるさいから会いたくないんだよねー」とこぼす。

10年ぐらいの付き合いになるけど、
年を経るごとに彼女が('A`)というかむしろ心配になってきた…
うちらもう来年30だよ?どうすんのさ。
756ウヘ:2007/07/27(金) 13:26:38 ID:HYespNpd0
出して当然のものは出せとかいいたくなる。

生同人でおっかけもしてる友は定期でキセル三昧してる
働いていて毎月の給与もあるんだから
交通費くらいきちんと払えといいたい。

それでいて同人関係のものには金に糸目はつけない!とか
どんだけ!
757747です:2007/07/27(金) 13:48:06 ID:OfYyBS5+O
>>751-752
さすがにこの歳で秋物買うのに¥15000で上下揃えるのはきついです…

>>753
何か空気悪くしちゃったみたいですみません
ありがとうございます

>>754
自分のお金なんだからどう使っても自由ですよね。
その子には前にも色々言われてるので、付いてこられるのはマジ嫌だったんですが上手く断りきれず…

お金貯めて欲しかったヴェルニ買ったら『ヴィトンとかお金のムダじゃない!?コスプレの布代とかに使いなよ!てゆーかパソコン買いなよ!』
ヘアカラー入れただけで『外見飾ってもオタクはオタクじゃない?』
疲れる…
758うへ:2007/07/27(金) 13:52:12 ID:YpYgU6Q30
('A`)というかなんと言うか、金銭感覚がずれ気味の友Aに('A`)。

A主催のイベントが帝都であり、地方者の私は遠出するいい機会だと車で行く事にした。
イベントの2〜3日前に「イベントで使う小物が都合で搬入しきれなかったので、(私)さんの車に一緒に積んでいってくれないか」と、同乗する友Bを通じて連絡が。
自分で搬入する荷物など知れているので承諾し、イベント前日(出発日)に荷物を預かっているというB宅へ。

玄関先に山と積まれた段ボールと、疲れた苦笑いを浮かべるB……。

Bに事情を聞くと「せっかくのオンリーなので、ギリギリまで頑張ってノベルティを作った」と徹夜明けの笑顔で渡されたんだとか。
それだけなら「頑張ったなー乙乙」で済んだんだけど、「地元で買った方が10円くらい安いから」とペットボトルの水2リットル×1ケース(6本)。
10円て!6本でも60円じゃないか。なぜそこをケチるんだ。ていうか何に使うんだこの水。
Bが疲れ切った表情なのは、自室から玄関までこの大量の荷物を運んでいたせいだった。

結局後部座席をフラットにした上で倉庫番よろしく荷物を積み(後ろが見えなくなった…)帝都まで運んだ。
イベント自体は大成功だったし私も楽しんだけど、あの水は1本しか開けられてなかった。

確かにお金は大切だと思うけど、だったらいつも割増し入稿で本出すのやめなよとほんのり('A`)。
759747:2007/07/27(金) 13:53:57 ID:OfYyBS5+O
レス番間違えてしまってました…

>>753>>753-754

>>754>>755宛てです
760('A`):2007/07/27(金) 14:03:01 ID:co0shTGR0
>>757
全レスもいらんしブランド名も書かなくていいよ
761うへ:2007/07/27(金) 14:09:33 ID:FRCI7Y9A0
オタクということに妙に劣等感?を持っている友人。
「非オタの友達が○○(ちょっとマニアックな漫画とか)にハマっててびっくりした」などと話すと
「非オタとか言うけど漫画読んでる時点で多かれ少なかれオタクじゃない?」と真顔で返してくる。
「自分は古い作品が好きでそればかり見てるから、最近流行ってる作品はわからない」と話せば
「でもそんなこと言って結局アニメとか見てるんでしょ?結局オタクじゃん」的な返し方。
別にオタと非オタを分けて差別しようというわけでも、自分がオタじゃないと主張したいわけでもないんだが…
ことあるごとに被害者意識全開で食いついてくるので、話の振り方に気を遣ってしまって疲れる。
762うへ:2007/07/27(金) 14:24:33 ID:6yg17AHQ0
以前とちょっとでも考えや好みが変わると、鬼の首をとったように
突っ込んでくる幼なじみA。
かわいいピンクの小物をみつけ、「この色かわいくていい!」と
手に取ると、「前はピンク嫌いだって言ってたよね?」
確かに着るものにピンクは似合わないから
嫌いと言ったかもしれないけど。

昔は興味なかったアーの新曲が格好よかったので「この曲いいね」と
言うと「前は興味ないって言ってたじゃん!」
確かにそうだけど、最近になって好きになったっていいじゃないか。

こんな感じで、一事が万事、以前言った事を細かく覚えていて、
それと矛盾すると、必ず突っ込んでくる。
ふーん、好みが変わったんだね、でいいじゃん。
そのたびに非難するようにいい募られると、なんでそこまで
悪い事のように言われなくちゃならないんだ、と疲れてくる。
763うへ762:2007/07/27(金) 15:58:10 ID:6yg17AHQ0
上で肝心の同人がらみの事忘れてた。
これがジャンルの事になるとさらに厳しいんだ。
「今度**ジャンルの本だそうかと思って」というと
「前は○○出すって言ってたじゃん!」と突っ込む。

ある漫画がつまらなくなってきて読まなくなったら
「前は面白いっていって読んでたじゃない!」

同じサークルで同じ本出す相方なら、予定とかあるから
きちんとしなくちゃいけないだろうけど、全然別の活動してるのに
好きにやらせてよ…というか、そんなに非難がましく突っ込まないでくれ。
764うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/27(金) 20:31:14 ID:YXHd9IJO0
>>262-263
私もそういう幼馴染がいたよ。
消防とか厨房時代のイタタだった頃の言動をいちいちそれも
思い出したくないこととか考え改めたことばっかり覚えていて
掘り返してくるもんだからものによっては凄く辛かった。
今はそういうことも含め幼馴染ゆえの気遣いのなさに辟易してCOしたけど。
人間なんだから考え方や好みが変わることぐらいあるっつの('A`)

特にジャンル移動するときは面倒だったな。
「アレ?また変わったの?」とか…またって今のはもう5年は活動していますが。
幼馴染だからってなんでも知ったふうな事を言うなと。
765うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/27(金) 20:34:36 ID:84QDTy3K0
でも、逆に短期間でコロコロ言うこと変わるから
辟易して思わずつっこんじゃう人もいるよね
そういう人の常套文句だよ
そんなこといちいち覚えてないとか好きにやらせろうざいとか

('A`)主の主観を信じるのが前提だけど
あまりにもマンセー意見ばかりだと思わずこういうのもあるんじゃない?
と言いたくなった
766うへ:2007/07/27(金) 20:40:49 ID:F6U8Mldw0
>>765
絡みへの誤爆だという事にしておいてやる
767ウヘァ1/2:2007/07/27(金) 21:21:30 ID:1mRvS+4NO
長文ですみません。吐き出させて下さい。
10年来の友人Aに('A`)
Aは喘息持ちで、特に悪天候の日などは発作を出しやすい。

あるイベントの前日。
その日は天気が悪く「Aは明日のイベント参加は大丈夫だろうか」と心配していたら、
案の定Aから「発作が出そう」とメールが。
イベントは遠征して参加(九州→大阪)する事になっていたので、A親からも「イベントに
行くのは見合わせた方が良い」と言われたらしい。
親にも止められているんだし、本格的に発作が出たらヤバいから今回はやめたら?、と
何度も言ったが「まぁ大丈夫でしょ☆」と行く気満々。
命に関わる事態になっても私は対処しきれない、とハッキリ言ったが聞く耳持たず。
結局翌日は予定通りイベントに行く事に。
ちなみに私達は海鮮。

続きます。
768('A`) :2007/07/27(金) 21:21:38 ID:PXVRIx+v0
自分も思いだした、便乗スマソ

数人で集まって雑談しているとき「自分はAジャンルで活動する気はないな〜」
と軽い気持ちで話したことがあった。
雑談だったし誰も覚えてないと思ってた。
ところが半年後、原作に急展開があって萌えが来たので活動をすることに。
そのことを数人が集まっているときに「活動することにした」と言ったら
そのうちのひとりが、「活動しないって言ってたじゃん」
とボソリと聞こえるような独り言を言われて('A`)

逆に「活動しないんじゃなかったの?」とか聞いてくれれば、
急に萌えが来たからと説明できたんだけど、独り言だったので何とも。
なんか自分が悪いみたいな感じがしてモヤモヤしちゃったよ
769うへ:2007/07/27(金) 21:22:45 ID:GGJ4j1lGO
連投支援
770('A`) :2007/07/27(金) 21:24:48 ID:PXVRIx+v0
ぶった切ってスマン
771ウヘァ2/2:2007/07/27(金) 21:27:36 ID:1mRvS+4NO
イベント当日。
Aは若干顔色が悪いものの、その日の午前中は特に問題なく過ごせた。
午後、私は友人Bのサークルの手伝いに行く約束をしていた為、Aとは別行動をする事に。
別行動をする事は事前にAも了承済み。

イベント終了後、Aとの待ち合わせ場所に決めていた休憩スペースに行くと、Aは明らかに不機嫌な態度。
何があったのか聞く前に、Aがまくし立てるように
・買い物しようとしたが、人混みが凄くて気分が悪くなった。
・発作こそ起きなかったものの、その後は歩く元気もなく、ずっと休憩スペースで過ごしていた。
・欲しかったサークルの新刊も手に入れられず、イベント参加はとてもつまらなかった。
・これでは何をしに来たのかわからない。
…といった事を私に言う。
Aと違い、心底イベントを楽しんだ私を恨みがましく見つめる。

その日は現地の友人C宅に泊めてもらう事になっていたが、C宅でもAは恨み節を炸裂。
自分がいかに可哀想かをアピールしまくり。
事情を知らないCや他の友人は皆Aに同情する。

大規模なイベント会場は空気は悪いし、人混みが凄いのなんて常識以前の問題。
親にも遠征を止められていたし、発作が出る可能性が十分に考えられるのを承知の上で
行ったのに具合が悪くなっただの新刊が買えなかっただの…。
明らかに自業自得です。本当にありが(ry
772uhe:2007/07/27(金) 21:32:06 ID:Bp7TYoma0
>>764
いるいる・・・自分もCOした。
中二丸出しのころのイラとか設定画・イタタな言動(社会の歯車になんかならねーwwwみたいな)
を誰の前でも掘り返してくる…。
史ね
773('A`):2007/07/27(金) 22:00:11 ID:h8csLvko0
>>772
私も昔作った創作ポエ夢同人誌を目の前で読み上げられて市にかけた。
774うへ:2007/07/27(金) 23:19:31 ID:eZvfIIUL0
>>772 >>773
乙、超乙。
自分の身で想像したら悶え死ねる……。
775うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/28(土) 04:26:09 ID:x7y3F2MV0
>>772
自分も同じようなことされた

誰の前でも古い原稿晒したりしてくれるんで、昔は昔だし、以前を知る
友人以外にはそういうことは止めてくれと言ったら、
『昔はすっごい下手クソだったくせに!忘れてなんかやらないから!』
と返されて、ポカーンとなったよ…COしたけど

僻み・妬みまじりのpgrしてくるヤツって、結局友止めしかないって思う…
付き合いきれん
776うへ:2007/07/28(土) 05:31:47 ID:kSpazTpY0
>昔はすっごい下手クソだったくせに!

裏を返せば「今すごい上手い!キー!」って言ってるってことじゃんw
昔はヘタクソだったって、それは全員がそうなのにな…
相手の過去持ち出してこないとpgr出来ないって、自分自身は
勝てる要素が一切ないですって言ってるようなもんなのにね
777うへ:2007/07/28(土) 07:41:35 ID:Y7j4Vc6v0
身バレしてももういいやと思ったので書き込み。

今まで身形に構わないでいた友人に、ヘアメイク好きコーディネート好きな自分が
ちょっとお洒落に興味を持った友人に嬉しさのあまりエステ状態のスキンケアとヘアメイク
それから服も貸して変身を楽しんだんだけれど、その友人がそれで目覚めたは良いんだけれど
それ以来「また変身させてー」とスキンケアヘアメイクして服とアクセも貸して状態に。

自分で勉強したり、服とかアクセとか化粧品買ってみなよと言うと
「親にばれたら恥ずかしい」「今から揃えると高いし」「欲しいじゃなくて貸してだよ?ちゃんと返してるじゃん」
返してるって言うか、着てた服脱いでそのまんまなんですが・・・。
しかもヘアアクセのバラクリップ会場で落としてなくした挙句、同じもの買ってきたって100均ですが?
それショップで買ったものだったんだけれど・・・と言うと「今は100均で同じようなものあるもんなんだねー」って・・・。
いや全然似て無いし、ショップに行ったけれどもうそのクリップ売ってないしでOrz
しかも貸したお礼はその子の描いた萌えキャライラスト。
確かに気合も入ってる絵だし、イラストボードや色紙だけれどなんか割り切れない。
なので今ではお願いされると用事が急に入ったり、イベントも海鮮なのでお昼過ぎから参加
お目当てには一応同じ所で買い物する友人を当たってお願いしてなんとかすり抜けている状態で付き合っています。
多分彼女には、画材を貸し借りしている程度の感覚なんだろうなぁ。
778うへ:2007/07/28(土) 07:45:29 ID:HjgpR0VD0
ちなみにその友人はもう30入ってちょっとたっている、と言うのも付けたし。
779('A`):2007/07/28(土) 07:49:21 ID:BSkOxFkC0
>>777

30を越えて何が恥ずかしいのだろう>親バレ

てかそれ、家の中じゃなくて外に着ていくように貸してるの?
だったら普通クリーニングして返すよー。何か心づけを足して。
常識なさ過ぎる。

クリップはずばり金額を言ってやれ。アクセで気に入ってる奴がなくなると
すごい凹むものなのに。
780うへ:2007/07/28(土) 10:10:52 ID:zE50vo0NO
>777超乙。
着た服は洗って返すのが当然のマナーだよね。
「貸した物を大事に扱ってくれないから」って言って
今後は断っていいと思うよ。
無くすような扱い方されてたら、イラストでお礼はくれても('A`)だよな。
781('A`):2007/07/28(土) 10:41:40 ID:lvL/3XsH0
>>777
乙。化粧品だって安くないのに平気で借りられる根性がすごいよ。

ちゃんとしたお店で買ったクリップを100均のと同じだというなら
そいつには100均の化粧品がお似合いだー!
782うへ:2007/07/28(土) 10:59:59 ID:zLBINUGDO
友達のサイトにウヘァ
SSが超米粒文字、しかもびっしり
新ジャンルを加えては放置
絵も原作の有名なCDジャケットを見て自分で書いただけだったり
一体何がしたいんだろうか
幸登録してるということは、アクセス増やしたいのか?
私には誰からのアクセスをも拒んでるようにしか見えない
あんなんじゃオチ対象にすらならない…
あと検索避けしてください
こんなこと、思ってもアドバイスはしないけどね。
783('A`):2007/07/28(土) 11:00:52 ID:zC3L/kCu0
とりあえず嫌だとはっきり言わんと…。

このスレの友達って、物を貸してあげたり一緒にどこかへ行ったり
するほど親しいのに嫌な事は嫌って言えないほど他人行儀な
関係が多いなぁ。
784うへ:2007/07/28(土) 11:08:39 ID:3/9kMbvd0
わざわざ言うほどでもない細かいもにょりが積み重なったり
角を立てるのが嫌で黙ってるけどもにょってたり
いい子だと思ってたけど付き合いが長くなるにつれ「ん?」と思う事が出てきたり
(付き合いが長い人だと特に)成長するにつれ荒が見えてきたり
どちらかのジャンルが変わって萌え友フィルタが取れて初めて荒が見えてきたり

('A`)と思うにも色々なパターンがあるし、それまでの付き合いもあるんだから
すぐ「嫌なら言えと言え!」「FO/COしろ!」「そう出来ないお前が悪い!」て
決め付けるのはどうよ。
どうせ同人の友達なんてジャンル代わったら疎遠になるのがほとんどだし、
部数とかヒット数や実力の違いもあって色々複雑だよ。
785名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/28(土) 11:19:18 ID:ZeguQRrF0
友達だったらお互いの歩みよりで、友達関係が成り立つものだし、
無理してどちらかにあわせるってのは上辺だけ、他人行儀になりがち。
それを友達とは呼べねぇ。
786('A`):2007/07/28(土) 11:28:24 ID:poIbgh6X0
イベにいまだにナイトドレスで行く友Aに('A`)
夏でも冬でもイベのときはナイトドレス。
確かにあなたの豊満な胸にはそのアクセ似合う。
でもその胸と同じぐらいある腹は少し隠そうよ。
イベにナイトドレスは20年前だってちょっとアレだったよ……orz
胸を強調する服はほかにもあると思うんだ……
787('A`) :2007/07/28(土) 12:18:24 ID:bX8zI67T0
>>786
一緒に歩くの恥ずかしいなソレ…。

my('A`)
友人A(女)、友人B(男)とします。
Aはいつでも何でもおごろうとしてくる。
性格は献身的。優しい性格で自分の恩人でもある。
Bは何でもおごってもらおうとする。
性格は明るいけどずうずうしい。

そんな二人が付き合い始め、AがBに色々お金を出すように。
秋葉ショップ巡りして買ったもののお金出したり、コスプレの服代出したり。
二人のこととはいえ、Bが断らないところに('A`)
BはAの事を周囲にのろけるほど大好き。
金目当てでも嫌だが、Aを大好きなのにこの状況に疑問を抱かない感覚が変。
Aも、頼まれもしないのに高価なものを何度もおごっていて感覚が変。
Aが当たり前のことのようにBへのプレゼント(not記念日)の話をするから
見かねて少し注意したら、私に隠れてBに物を買い与えるようになった。
Bと私の共通の友人から情報入ってくるのでバレているが。

会うたびにいい服になっていくBと、幸せそうなAが最近少し怖い。
彼らが付き合う前は私や他の友人が、Aにおごらせない・Bにおごらないことで
お金に関する悪癖にブレーキをかけることができていたが、最近二人でエスカレートしてる。
私たちには被害は全くないし、二人幸せそうだしなのだが何か('A`)
788うへ:2007/07/28(土) 12:50:14 ID:N689Nb8M0
>>787
それはもうFOしたほうが精神的に楽になると思うぞ

まわりが口をすっぱくして言い聞かせたって、
Aは「自分の贈り物でBが喜ぶ」ってことが喜びなんだから、
絶対に耳を貸したりしない
自分たちが納得してやってることに何で文句を言うんだ、としか思わないよ

自分の友人にもそんなのがいたが、
何年も付き合っていたのに、男が他に好きな女が出来てそっちと出来婚、
散々貢ぎまくった友人はあっさり捨てられた
結婚相手にヲタ女なんてなーwと、男が酒の席で笑い話にしてたと別の友人筋から聞いた
後で延々と男に対する恨み言と男の結婚相手への罵詈雑言を聞かされ、
さらには、もっと真剣に自分を止めてくれていればと逆ギレされた
心配してた友人達の言葉に耳を貸さなかったのは自分だろうに、と心から同情は出来なかったな
789('A`):2007/07/28(土) 15:55:47 ID:nlxhb50J0
親に告げ口という手も。そのお金の出所が心配。
恩人でも他人、親族に出てきて貰うのが一番。
恩人だからなかなか見捨てられないと思うので。

幸せでも、どこかで無理が出てきてるはずだから。
790('A`):2007/07/28(土) 16:19:57 ID:c3+y4gqA0
男女のことは放っておくしかない。
>>787が忠告しても聞く耳は持たないだろうし、
二人がその状態でも、結果的に上手くいく可能性だってある。

>>787が金銭的な実害などこうむってないなら
>>789のような告げ口など絶対ダメだろ。
近所のおせっかいおばちゃんよりタチが悪い。
逆恨みされる可能性のあるようなことを
>>787がやる義理もないし、友人の範囲を逸脱してる。
791('A`):2007/07/28(土) 16:45:35 ID:BmH91IX70
病院嫌いの友達に('A`)
友人は性格に問題は無いんだけど、すごく病弱。
片目が失明寸前だったり、吐血したり。
体は大丈夫なのかと聞くと、
「私長生きする気ないしw」「病院?医療費高いじゃない!」
と言われる…
お前に氏んで欲しくない人間がいることを気づいてくれ('A`)
792うへ:2007/07/28(土) 16:50:42 ID:RmpydNEY0
医療費も一定以上かかれば戻ってくるんじゃなかったか控除で
ていうか
>お前に氏んで欲しくない人間がいることを気づいてくれ('A`)
気づいてくれじゃなくて、本人にちゃんと言ってみたらどうだろう
793うへ:2007/07/28(土) 17:19:24 ID:Nkash8th0
男女の恋愛はモヤモヤしても放っとくしかないからなあ…

自分も10年越しの付き合いの親友兼サークルの相方がそんな状態。
友人の場合は仕事を辞めて自宅で過ごす間にネトゲ漬けになり、そこで知り合った男と付き合い始めた。
会えない事は無い距離の遠距離だけど、相手は貯金も無い無職らしく
友人は相手の「会いに来い」という求めに応じて貯金を切り崩しながら会いに行く日々。
最近ではイベント参加も同人誌も自分の個人活動状態になってきたのでサークル解散を切り出すと
「萌えはまだあるから!」と同人活動に対する意欲は見せてくれる…が、
イベントで「○○さんはお元気ですか…?」と心配する周囲の声に適当に誤魔化すのも疲れてきた。
せめて相手の男がもっとまっとうな男なら('A`)な気持ちにもならないのに…
サークルの相方である以前に大切な親友だから、もっといい人と幸せになって欲しいんだけどなorz

反対するのも口出しするのも野暮なことだとは判ってるんだけど('A`)
794ウヘァ:2007/07/28(土) 17:24:28 ID:YV+bURDs0
プッチプチだけど吐き出させて下さい。
10数年の付き合いになる友人Aに('A`)
そこはかとなく漂うアテクシ臭が…。

とにかく私の好きなものは片っ端から否定・批判する。
例えば私が洋楽を聴いていたら
「私、歌詞が全部英語の歌って好きじゃないんだよね」
と言う。
…確かアナタの携帯の着メロは某英国バンドの曲でしたよね?
しかもそのバンドの新譜欲しい〜とか言ってましたよね?

私が好きなスイーツなどは必ず「美味しくない」もしくは「飽きる味」と言う。
おめぇに食べてくれと頼んだ覚えはないが…。
アテクシは高級志向でグルメなのよ、と言いたいのか知らんが
「ゴ/ディ/バのチョコなんかもう食べ飽きた〜」
「和菓子嫌いなんだけど、と/ら/やの羊羹だけは食べるんだよね」
と、とってもわかり易い老舗の名前を出しては自慢げに話す。

イベントでは、私のジャンルとAのジャンルを何かと比較する。
「●●(Aのジャンル)の客はみんな礼儀正しいけど、★★(私のジャンル)はマナーが
なってない人が多くない?」
「★★って年齢層低いよね。ショタっぽいのばっかりじゃん。●●は年齢層高めだから、
クオリティが高い作品も多いし…」
買ったばかりのmy神の本を勝手に読んで「ごめん、どこが面白いのかわかんない」と呆れ顔で返す。
おめぇに読んでくれと頼んだ覚えはねぇよバーヤバーヤ!!!
つーか、★★厭離に来てその発言はヤバイだろうが!!!
(誘うつもりはなかったが「暇だから行くよ☆」とついて来た)

とにかく、自分が持っている情報・知識が1番じゃないと気に食わないみたい。
これがリア厨・リア工辺りなら薄笑いで聞き流してやるが、うちら今年三十路だぜ…?
795うへ:2007/07/28(土) 17:35:09 ID:6sC9KMD30
うわーそれ超ウゼェェェ
796('A`):2007/07/28(土) 17:35:26 ID:BSkOxFkC0
>>794

他の人が「いいね」って話をしてるときに「私は好きじゃない」とか否定的な感想
言われても困るんだよね。話続かないし、興味ないし。

逆にそれは三十路ゆえの厨なのかもしれない。
知り合いの三十路に何故か多い。おばさんになってきてるんだろうなと思う。
自分の認めた狭い世界の中のもの以外を一切認めないって感じの…
797友ウヘ:2007/07/28(土) 19:00:49 ID:cR6nKei5O
携帯から吐き出し失礼。

>>791の友達と同タイプの友人が自分にもいる。
その友人(A)は791の友人ほど体が弱っているわけではないが、
それでも常に健康な状態はないぐらい不健康。
特に原稿中はすさまじく、睡眠も食事も殆ど取らない。
それで原稿の合間に「もう一昨日から寝てないよーw めまいするww」だの、
「食事食べる気しないから二日絶食中w 手が震えるww」だのメールしてきたり、
入稿後には毎回倒れたりしているから自分はその度心配してしまう。
Aからメールが来るたび自分は「睡眠と食事は取った方が作業も進むよ」
「Aの体に何かあったら悲しいから嫌だし、無理するな」と伝えているのだが、
Aはその時は素直に頷きながらも次の日には結局、
「やっぱり寝ないで原稿しちゃったw この本あげたら氏ぬかもww」
とメールしてくる。
こちらがどれだけ真面目に心配していると伝えても、右から左で聞き流すAに
そろそろ疲れてきてしまった。
今度Aが倒れたら申し訳ないがFOしてしまおうと思う。
798('A`):2007/07/28(土) 19:14:06 ID:3Hb97D9n0
いるいる。
倒れるまで作業する俺、寝食忘れて没頭する俺、
カコイイと思ってるから幾ら言ってもムダ…。
寿命が減るくらいならいいが、病気になって不自由になるとか
想像できないのか。
自分の知り合いはその状態で、車の運転までしようとしたので
睡眠不足は飲酒運転と同じと小一時間問い詰めて止めた。

でも自分の見えない所やるようになっただけ…。
いっそ人様を傷つける前に一人で(ry。
799うへ:2007/07/28(土) 20:25:13 ID:phzMfZ150
>>794の友人のように、他人の趣味を平然と否定する友人Aに('A`)
過去に別の友人Bの好きなキャラ、カップリングの作品(Bの自作含む)を
「見せて」と言うわりに、その後「やっぱり私こういうキャラだめ〜キモイと思っちゃう〜」というような
言動を繰り返し、結果Bに絶縁されたという経験すらある。
Bとは趣味が合わないことは明らかなのに何故そんなことをするのかと聞くと
「好みは違ってもオタク話するのは楽しいし、
それを抜きにしてもBは友人として好きだからおしゃべりもしたい」と。
なら尚更Bの趣味を否定するようなことを言うなと咎めると
「言わなきゃ理解しあえないこともある」

なんか、根本的にズレてるんだなと思った。
絶縁寸前、絶対に作品を見せなくなったBに対して
「何がいけないの!?友達なのに、言ってくれないとわからない!」と
Bが泣くまで詰め寄ったりもしていたが、
疎遠になった今、会話にBの話題が出ても冷めた顔でつまらなさそうに笑うだけ。
そしてそのトンデモ言動の矛先は私に向けられているorz
好きだ好きだと人一倍友達を慕うタイプだから余計にタチが悪い…
800('A`)1/2 ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/28(土) 22:08:04 ID:/wWF5guhO
オンライン友のA(女)。
Aは温泉だったので、付き合いはオンライン(メールやメッセ、チャット)のみ、一度も会ったことはなかった。
ある日、Aから「私今度〇〇(会社名)に入ることになりました!」というメールが来た。
直ぐに「○○なら私も勤めていますよ。部署が同じになるといいですね」と返信、Aも「凄く楽しみです!」と言っていた。

そしてAは職場にやって来た。
Aの配属は偶然にも私と同じ部署。
通販で互いの本名は知っていたので、ああこの人がAかと直ぐにわかった。
昼休みにAに「こんにちは、◎◎(本名)と言います。PNは(私)です。直接会うのは初めてですね。」と声をかけた。
そしたらそれまでのにこやかな表情を一転させ、Aはくわっと目を剥いた凄まじい形相で
「何だとテメエ、くそ小汚ねえキモデブブスが(私)さんを騙ってんじゃねーよ!!!!
ふざけんじゃねーぞこのクソデブドブスババア!!1!」
と、口汚く怒鳴り散らした。

続きます。
801('A`)2/2 ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/28(土) 22:10:20 ID:/wWF5guhO
あまりの剣幕に私と他の同僚が唖然とする中、Aは「くそったれ、超気分悪い!やってらんねー!」とそのまま帰ってしまった。
その日の夜、Aからこんなメールが来た。
「◇◇の■■という部署に(私)さんを騙るキモデブがいますよ!本当に凄いドブスのババアで超キモいデブで最悪!
(私)さんは上から100・55・88の超グラマーで年齢は25歳で身長178cm体重44kgの壮絶美女なのに!」

( )メダマトクチドコー!?
「すみません、そのキモデブスババアが私です^^;」と返信したが、Aは
「またまたぁ〜、自分を卑下しちゃダメですよ☆ミ
同僚だから庇いたい気持ちはわかりますけど、(私)さんがあんなキモデブスな筈ありませんから!」
と聞いてくれない。
何度「私は美人でもないし小太りだし年齢も三十路」と言っても、恥を忍んで写メを送っても、どういう訳か頑なに上から100(ryの壮絶美女だと信じて疑わない。
結局Aはたった半日来ただけで職場を辞めてしまった。
今もAとのオン付き合いは続いているが、今年の夏ミケに来ると言っている。
何かもう、凄く鬱だ…orz
802うへぁ ◆/DDqpq/qU6 :2007/07/28(土) 22:14:21 ID:+DV6yXEy0
>>800
心底乙。
しかしAは夏ミケ来てスペに800がいたら、
また職場でのような酷い罵倒をするんじゃないかと思う。
根回しなど、対策立てた方がよさげ。
803うへぁ:2007/07/28(土) 22:39:03 ID:yVjSJhfe0
>800
そこまで言われてオンの付き合いが続いてることにビックリ
もっと怒ってもいいと思うんだけど
804うへぁ:2007/07/28(土) 22:42:37 ID:fwoE/AA90
>800
つかそのA何かの病気なんじゃないかと思える言動だな…
800が本人だとどうにかして納得させたとしたとしても、今度は騙された!!!!
とか言って無いこと無いこと言いふらされるんじゃね?
805うへ:2007/07/28(土) 23:50:46 ID:LpEipysUO
>>800
社会人としてもアリエナイー。

金払いの悪い友にモニョ。
イベント交通費とか、帰り道の別れ際に
こちらから切り出して思い出すのがデフォ。
自分が守銭奴みたいで気持ち悪いし、
「こっちが言わなかったら」という思いが
頭を掠めるのも疲れる。
806うへ1/2:2007/07/29(日) 02:23:26 ID:Qf0CW1gp0
77〜で思い出したマイ('A`)
シモ?的な内容を含むので、嫌いな方はすっ飛ばして下さい。




10年来の友人A。萌えも同人以外の話でも話の合う、一般常識もわきまえてる
いい子なんだが、長く付き合う内に「これぐらいなら許してくれるかな」的な
行動をするようになった。

他の友人もまじえて自分の家で修羅場ってた時、〆切明日&Aがセイーリだったせいも
あってかソワソワしてた。
とにかく「トイレ行ってくる」と5分おきに席を立つ。友人達と「大丈夫か?」
「薬飲むか?」と心配しながらハラシマ。

「ううんいい。気分悪い訳でもどっか痛い訳でもないし。ただナプキン取り替えると
精神的に安心するの。」との事。

ヘェ…?(゜Д゜)
最初聞いた時は、自分はそんな事ないから多少驚いたけどこればっかりは十人十色
だしなぁと思い友人共々特に気にも止めず修羅場を乗り越え無事入稿。

後日自分がセイーリに。修羅場直後ですっかり自分の周期を忘れてて、あわててナプキンを
取り出そうとトイレ内のボックスを開く。
807うへ2/2:2007/07/29(日) 02:26:57 ID:Qf0CW1gp0
無い。
無い。
3袋も買いためておいたマイナプキンがすっかりキレイに無い(゜Д゜)

10秒ほど固まって、Aが言ってた事を思い出し、まさかと思いダストボックスを開い
たら(中にギュウギュウに詰め込まれてて開けるのに苦労した)、未使用に近い全然
汚れてもいないナプキンがあふれて飛び出してきた。

…一晩で使いきられたorz

「もらうね」とかの一言も無かったのと、修羅場脳でてっきり自分で持ってきたのを
使ってるんだろうと思い込んでた。
代金云々じゃなく、自分が必要な時&緊急時に「ある」と思っていたものが無い事は
地味にダメージ喰らった。

他にも同人的な内容を含む出来事も多々あって、一回ゴルァしたら自粛?するように
なったんだが、今では逆に過剰すぎるほどになってて、それもまた現在進行形で('A`)
808うへ:2007/07/29(日) 02:27:05 ID:RuwUq1yB0
オチが読めたけど一応支援
809806:2007/07/29(日) 02:32:46 ID:Qf0CW1gp0
77〜じゃない、777〜だスマソ。

>>808
d!
810うへ:2007/07/29(日) 02:44:55 ID:4xbNCD0H0
>806
乙…
修羅場脳でなくても、一言もなしに一晩で3袋(40〜60個ぐらい?)って
ありえなくないか…常識的に考えて
811うへ:2007/07/29(日) 04:36:33 ID:BENGAPb60
鬱病を患ってる友人A。
サイトはほぼ闘病日記。鬱が酷くて働けないらしく現在無職、実家暮らし。
でもイベントは毎回行く。飲みにも行く。遊びにも行く。
Aが言うには「たまには気分転換のため外出ないと余計病状悪化するから」らしい。

イベント中は「具合悪い」「人ごみにいると過呼吸になる」
アフターでは自分の闘病生活がいかに大変かを延々と語る。
正直萌え話しで盛り上がりたいんだが、そこは我慢して聞き役に徹する。

しばらくして私は昔からの持病が悪化して入院&手術することに。
命にかかわる様な大病では全くないんだけど
生まれて初めての入院&手術に不安でいっぱい…。

とりあえず「しばらくサイト休止する。イベントも行けない。すまん。
でも退院したらまたよろしく!」とAを含むドジン仲間に連絡する。

私は入院する前に皆で一回会わないか?とドジン仲間に提案。
別に病気語りをしたいわけじゃなく、愚痴りたいわけでもなく
病気のことで本当に不安になっていたから、皆で楽しく騒いで楽しい気分になりたかった。
812うへ2:2007/07/29(日) 04:41:47 ID:BENGAPb60
4人程でお茶をすることになった。
友人Bが「C(私)病気大変だね。手術とか大丈夫?がんばれ」と励ましてくれる。
するとAは
「私はCが羨ましいよ。Cは治療さえすれば良くなるんでしょ?私は心の病だから
 そうはいかない。心の治療程難しいことはないよ。ほんとCは鬱じゃなくてラッキーだよ。」
そのあとはまた自分の鬱語り。

鬱病自体は大変だし辛い病気だと思う。
でも入院前に↑の言葉は正直きつかった。たしかに手術すれば治るかもしれないけど
腹切るのは怖いし、入院や手術前の検査だって怖い。全身麻酔ももちろん怖い。
それを何故「ラッキー」とか言えるんだろう…orz

言い返したかったけど、鬱病の人に酷い事言うのはダメと聞いた事があるので
ここでもじっと我慢。なんだかむしょうに泣きたくなった。
FOしたいけど、私のせいで鬱が悪化したなんて言われたら嫌なので出来ない。
メールの返事返さないと「生まれてこなきゃ良かった」「もう氏にたい…」
系の自虐メールがきて本当に怖い。

「辛そうだね」「Aが氏んだら悲しむ人イパーイいる」は100万回言ったので
Aが楽しい気持ちになれるように、彼女の萌えキャラの話題とかでレスしても
やはり返信は鬱の話題。
こっちも自分の事でいっぱいいっぱいなのに、これ以上どうしろと言うんだ…('A`)
813うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/29(日) 05:42:25 ID:E7L+zZIz0
>>811-812
乙。医者が簡単にうつ認定するけどそう言うのはボーダーな気がするけどな。
うつで気を引きたいんだろうけど811は811自身のことを考えることに専念したほうがいいよ。
付き合いきれないと言いたくない・言えないようなら根回しして
少なくとも術後落ち着くまでは連絡取らないとかそう言うことにしたほうがいいんじゃないか?


myうへ
先回りして決めつけレス返してくる知り合いに('A`)
苦手な相手の話題を先方から振っておきながらこっちの返答を私怨認定して先周り牽制
他ジャンルの話題を出せば毎度「それ知ってるけど同人的に萌えじゃないから」
言えれば楽だが相手は言葉がキツくて年上なのが辛い、っていうか怖い
フェイク交えたけどネラでこのスレ見てるかもしれないのがまた怖い
814友ウヘ:2007/07/29(日) 05:45:54 ID:t8oW+zYNO
鬱の人に気を遣いすぎると自分も鬱になるよ。
自分も大変なら無理しなくていい。完治に向けてがんばってね。
815うへ:2007/07/29(日) 09:55:10 ID:GAnaqh4AO
>>811-812
乙。
鬱だから何言ってもいい、周りが私を労って当然!ではないので、FOしたいならすることを勧める。
Aが「811が冷たいから死にたい」とファビョり出す前に、周りには「集まった時にあんなこと言われて嫌だった」って話しておいた方がいいかも。
811を気遣ってくれた人達ならわかってくれると思う。
ゆっくり養生してね。
816('A`) :2007/07/29(日) 10:10:01 ID:wnHDSVLC0
うん、ボーダーっぽいよ
ボダは時間をかけてFOしたほうがいい
ボダを気づかってよかったことってないよ、わがままがエスカレートしてくから。
周りにも状況を説明したほうがいい。周りに嘘つかれて811が悪者にされるから。
817('A`):2007/07/29(日) 12:13:26 ID:PDOPKorV0
>>811
Aが飲みに行くって、鬱に酒はよくないのに。
それに鬱の薬は大抵肝臓に悪いし、不眠症の場合は悪化する。

人混み苦手なら午後からイベントに行って、交通機関が混む前に帰れと言いたい。

正直Aは鬱を治したいなんて1ミリも思って無くて
「可哀想な私に酔っていたい」んじゃないかな。

「術後しばらくするまで返事ができないのでメールしないでほしい」と伝えたほうがいいんじゃないかな。

お身体を大切にして早く良くなって下さいね。
818('A`):2007/07/29(日) 12:54:10 ID:AJdHwcP90
>811
それ鬱じゃなくて「擬態うつ病」じゃね?
「アテクシは鬱なの!不幸なの!だから丁重に扱いなさい!」というヤツ。

擬態うつ病についてのQ&A
ttp://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/gitaiqa1.html
819うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/29(日) 13:53:11 ID:E7L+zZIz0
擬態うつ病って聞いた事ないとおもったら造語なのか…
境界例とかボーダーライン、BPDって呼ばれてるものか自己愛性人格障害にちかくね?
820うへ:2007/07/29(日) 13:57:20 ID:QlsFgPcB0
病名特定厨ウゼー
821('A`):2007/07/29(日) 14:14:33 ID:pEI4uMH30
要するに鬱病を詐称する人は、もっと別のマジ精神病か
人格に障害があってどうしようもないんだね!
822うへ:2007/07/29(日) 15:05:36 ID:PojNWn5I0
>>811

私の友人にも、メンヘラが二人いる。
でも、何とか頑張ってそんな自分を受け入れて社会で生きていこうと傷つきながら頑張っている。
正直、友人は甘えているとしか思えない。イベなんか毎回行けるかよ('A`)

手術で大変だからとFOした方がいい。
真剣に取り合っていると、共倒れになる。
「ネガティブなことばかり言ってると本当にその通りになるよ」
と愚痴を言う度に返してみる。ため息をつくと幸せが逃げる、みたいな意図で。

欝だから丁重に扱えとふじこってくる奴は、欝を履き違えているよ・・・
823ウヘァ:2007/07/29(日) 16:42:02 ID:eBoAz4cs0
鬱かどうかは、問題じゃないよ。
病気を理由に他人に何をしても
いいと思ってる人と縁を切るだけだ。

勇気出してFOしなよ。
自分を一番大事に考えるべきだ。
824うへ:2007/07/29(日) 17:15:49 ID:u3HeaFqo0
>>811
そうそう。そんな奴にかまって暗い気分になるのいくない。
手術成功するように祈ってるから、身体の事だけ考えて、ゆっくりしなよ。
825うへ:2007/07/29(日) 17:21:50 ID:5As5xNfaO
では失礼して自分のウヘを。
高校出たての頃は気がよかったのに、数年のうちにすっかり
ニートの嫌な部分が凝り固まって露出してきた友人。
すでに私を含む他の友達は社会に出てそれなりに忙しい生活をしてるのに、
原稿の締め切りはともかく、チャットとかの些細な集合でも日時厳守を押しつけてくる。
遅刻したら罵倒してくるし休んだらその場にいるメンツに愚痴。
仕事で残業だったといってもあまり信じてくれない。
そして徹夜の勢いでチャットする。明日があるからそろそろ…と言ったら
「みんなアタシを置き去りにするのね!?」とリアル電話がかかってくる。
昔は普通につき合えたのに、どんどん世間や視野が狭くなって付き合いづらくなった。
極めつけは旬の話題の選挙。マスコミが取り上げる政治家の不祥事を
面白そうにわざわざ電話で語ってくる。政治にも興味のあるアテクシアピール
みたいだけど、あまりにマスコミの意図通りにしゃべり続けるもんだから、
「じゃあ○○党の最大の支持母体ってどこか知ってる?」と聞くとだんまり。
公務員の労働組合ですよと言うと「そんなの知らない!」だそうで。
826811:2007/07/29(日) 17:27:06 ID:BENGAPb60
皆さん御意見ありがとう。

私は鬱病になった事がないから(憂鬱な気分にはなってるけど)
薬を処方されて医者にかかっているAは
私には理解出来ない深刻で重い病気なんだろうな。と思っていた
…実際、見ている分には普通に健康そうなんだが。

でも今は本当に自分のことで精一杯だから
萌え話しや好きなジャンルの話しとか、そういう楽しい事は話したくても
鬱の病状は聞いてて辛い。

こんな自分に('A`)になるが、Aに対して
「イベント行って、飲み行って、働かずに暮らせるのは羨ましい。
 自分の病気と変わってほしい」
と思ってしまう。もちろん思ってるだけで言わないけど。

AとFO出来ないのは
Aの鬱が気になるというのが一番の理由だけど
A以外の友人にどう思われるかも気がかりで…
今まで表面上は無難にやってきたので
いきなりFOとなると、他の友人との関係もギクシャクするのではと気になる。
他の友人に話すとしても「実は以前からAの事もにょってた」
なんて唐突に切り出して大丈夫なんだろうか?
こっちが('A`)って思われないかな?
827('A`):2007/07/29(日) 17:38:07 ID:dKC21Yco0
もにょ、なんて言わなくても、以前からAを負担に感じていた。
今回病気になって、ひどく傷つけられる事を言われて
病気云々に関係なく彼女が嫌になった。
限界を感じている。

素直に言えば、周囲は理解してくれる。
というか、Aちゃんは鬱だから811は何を押しても付き合って
あげないとダメ!とか言い出したり、欝の人見捨てるのドン引きとか
いい出して他人の人間関係まで強要するような人がいたら、
やっぱりどこかおかしいと思う。
828('A`) ◆/ckL6OYvQw :2007/07/29(日) 17:49:27 ID:zXkPhEoL0
>>826
今は療養に専念したほうが良いと思うよ。

本格的な対応は元気になってからってことで、
とりあえず今はAのフォローまでしてられないって
周囲の友達に言って、FOとかCOとか難しいことは考えず、
ストレス源から遠ざかって、早く元気になるのが一番だと思う。
829うへ:2007/07/29(日) 17:50:28 ID:hkSwymZc0
d切ってマイうへ

20年来の友人が語学留学をした某国で、働きながら学ぶという形態で勤め出した。
半年後から彼女はこちらの深夜(あちらの夜)になると電話をかけてくる。曰く、
「職場にいるAという人が私を好きになったみたい。私も彼が好き。ふたりきりで職場でいい雰囲気になったと
思ったら、中国娘が邪魔するように入ってくるので、彼は私に好きと言えない」
「彼は婚約者が居るけど婚約者より私が好き」
「職場の女性たちが私を目の仇にしている。インターネットに私の情報をバラ蒔いている、おかげで電車に乗ると
女たちは私を『刺し殺してやる』と言い、男はみんな私を狙っている」
……ここまできても自分、気づいてませんでした、友人がメンヘラっていることに。
ストーキングされてるなら帰っておいでよ!と心配したのに、彼女はその職場の彼と離れたくない、と言う。
結局、大使館の人に強制送還されてました。

帰国時、心配だったので迎えに行ったら
「飛行機の中でずっとストーカーが『おまえを刺してやる』と言う、
あなたが迎えに来るさっきまで周りがストーカーだらけだった」
気分転換に連れ出せば
「今、あの人が私を見た! 私を狙ってるんだ!」
「トイレで見も知らないおばさんが、私の胸が思ったより小さいって言った! インターネットで私の情報を見たんだ!」

彼女は統合失調症と判断されましたが、病院でも若い女医さんが担当すると、質問にむきになって反論するなど、
とにかく自分より若い女性はすべて敵らしい。
それまですごくまじめで男とは縁もなかったのに、帰国してからは出会い系サイトで男あさり。
もう一度その留学先に行ったときは行きずりの相手とやりまくったらしい。
「年より若く見られちゃった」って、30代後半だというのに化粧もせず服もカジュアルと言えば聞こえの言い
いわゆるオタルックだからまさか年齢?って驚かれてるだけですよ。
ほぼFO中だが、彼女の友人にまったく似たような地味な性格だったのが、何かが壊れたように男がいることが
ステイタスと感じるようになった子がいて、未だに友人の誰ひとりとして見たことのない彼氏の話をする。
写真すら見たことないんですけど。
ふたりの友人は病院で統合失調症と判断されてたけど、今思えばボーダーなんだろうか。
830うへぁ:2007/07/29(日) 18:04:33 ID:xKwBHl400
>>829
同人友達?というのもあるけど、とりあえず「うへ」の範疇ではないと思う…
831('`:2007/07/29(日) 18:33:00 ID:jFtz6f97O
友人とイベントに行った時のこと。サイトで知り合った方がそのイベントにサークル参加すると言うことで、友人はコンビニで差し入れを買っていた
「本当はやりたくないけど、一応知り合いだからさ」と安いお菓子を購入

イベント会場でそのサークルさんを見つけるなり「えwwあのサークルにマジで私差し入れすんのwww?」と嫌な笑い方をした
友人はお洒落に気を使っているので服装や容姿の事を言っていたのかと思います。

差し入れする時も「ここから立ち去りたいwwww」と目で訴えらたが困る
その後も散々ありえないありえないと連発していて('`だったらあげなきゃいいじゃないか

好きなサークルさんにはブランド物あげてるのも知ってる。好きなサークルさんだから差し入れにお金を掛けたくなるのもわかるけど…。
なんだかすごく温度差にもにょもにょする
832('A`) :2007/07/29(日) 18:36:08 ID:wnHDSVLC0
>>831

ガツンと言ってやれ!
今の目と顔、嫌だったよって。
833うへ:2007/07/29(日) 22:08:52 ID:Fw3TRlhf0
>831
シンプルに嫌な奴だな、その友人。
オサレな自分に酔ってる臭いがする。
834うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/07/29(日) 23:58:44 ID:/nnYVZq90
>831の友人って、もしかして、少し上のほうに出てきて
絡まれまくってたあの人か?・・・と一瞬思った。
835うへ:2007/07/30(月) 00:08:14 ID:pUPGdnHl0
マイうへ。

中学の頃からの友人。
同人で馬が合って気の置けない仲となり、最終的に一緒の高校に進学。
そこで彼女は始めて彼氏をゲットした。

ただその頃から友人の男自慢を度々聞かされるようになった。
「バイト先にいい人がいたから落としちゃった☆ミ」に始まり
「年下の可愛い子がいたから(ry」や「ナンパされてかっこよかった(ry」になり
(↑勿論彼氏と付き合ってる最中の出来事)
生々しいセクロス話、彼氏が激しいだの寝かせないだのそのおかげで痩せただの。
その時は一緒の学校だったから、生温かくするーしながら会っていた。
そのまま卒業、時々メールする程度でほとんど疎遠になった。

そして先日、同窓会があって久しぶりに顔を会わせた。
上記の話は変わってなかったが、それさえなければ普通に話せる友達だったので普通に会話していた。
が、途中で輪に別の同級生(男)は入った途端、友人が猛烈にアタックを始めた。
メアド交換や会話ぐらいなら全然大丈夫だったんだけど、あからさまに身体を密着させて話したり
吸ってる煙草を交換しようとして、無理矢理奪い取るような感じで吸ってみたり(間接キ(ryを狙ったんだと思う)
周りの子ですらわかるあからさまな態度、相手も気づいてたと思う。迷惑そうな雰囲気出してた。
それを目の当たりした瞬間に自分の中で何かが切れた。

彼氏を作るのは全然構わないし、その話を聞くのも構わない。
ただあまりにそれが生々しいのと、それをかっこいいと思ってる節のある友人に('A`)となった。
自分の思慮が狭いだけかもしれんがもうそのことは同人関係でも会話したくない。
どうしてもあの生々しい姿が消えない…メアドも何もかも消して現在FO中。

長文スマソ。
836うへ:2007/07/30(月) 00:46:23 ID:0Zs3/cEc0
学生時代から一緒にイベント行ったり本出したりしてた友人にうへ

イベントに黙って乳幼児連れてくるのやめろ。
しかも旦那に私の親が預かってくれるからとか嘘付くのやめろ。
無理矢理帰した30分後に「ひどいひどいひどいひどい(延々続く」メール送るのやめろ。

同人絡まないと普通なのに、同人の事になると目をギラギラさせてきて正直怖い。
「いいね、イベントいっぱい行けて。私はこの子がいるからどこにも行けない」
「本たくさん買った?買ったでしょ?子梨はお金に余裕があっていいねー」
「神の本が買えないと思うと苛々して堪らなくなる!来るなって言うなら買ってきてよ!!」
「本買うお金は無いけどイベントの空気位楽しみたいの!!」

以前はそうでもなかったのに子供産んでから人が変わってしまったかのよう。
イベントに絶対来るなとは言わない
子供を安心できる所に預ける努力をしてほしいし
旦那に嘘ついてまで子連れでやって来るのは止めてほしいと言っているんだ。
なんかもう萌えの絡まない普通の会話するのも疲れてきた。
837:2007/07/30(月) 02:06:31 ID:Rzjc5iF90
乙。
正直「この子がいるからどこにも行けない」などと言い出すようになるほど
自分の趣味第一人間になるかどうかなんて自分で分かりそうなもんなのに

えーっと。以下略。
838うへ:2007/07/30(月) 02:08:06 ID:loQiiToW0
なんか・・・・皆、乙。
ただの同人関係の友達なら、イベでしか会わなかったりジャンル変えで疎遠になったりするけど、
私生活でも友達の場合だと、きついよな。

でも836の友達は、育児で疲れてるのかもしれないね。
だからって優遇しちゃいけないけど。
839うへ ◆M7L1ROxn1Y :2007/07/30(月) 02:33:07 ID:Fdilnn/30
どんな事情があろうとも子供をひどい目にあわせる理由には
ならないよね。イベントなんて何が起こるかわかんないのに。
>>836乙。
840('A`) :2007/07/30(月) 02:41:01 ID:Cqj9776/0
>>836乙。
その人旦那に預ける、という発想はないのだろうか?
平日休みなら一時的に預かってくれる託児所使うなり、他の家族に頼むなりすればな…
どうしても行けないなら代わりに買ってきて貰うか通販…

育児疲れなら尚更子どもと少し離れた方がいいのに。
841('A`) :2007/07/30(月) 02:51:50 ID:sZk8FK8m0
「子どもの預け先が手配できなくてイベントに行けないので、
この本を買ってきてくれないか」と事前に頼まれれば
断る人はそんなに居ないんだけどな…
842('A`):2007/07/30(月) 06:35:57 ID:cG0gE/zI0
>他の家族に頼むなり
('A`)
843うへぁ:2007/07/30(月) 06:56:12 ID:1p/AwaKU0
>>842
なんで('A`)なんだ?>>840のいう「他の家族」ってのは
自分や旦那の両親とか「旦那以外の家族」ってことじゃないの?
託児所がいやなら身内だけで収めてくれよって感じだな
844('A`):2007/07/30(月) 06:56:26 ID:g75jt1J00
>>842
たぶん藻前読み間違いだ
845('A`):2007/07/30(月) 10:21:12 ID:cgWC1hKd0
子供産むと、脳汁の出方が変わるらしいから
もう仕方ない。あきらめるしかないよ。
846うへ:2007/07/30(月) 11:47:00 ID:nrE9do/90
子供話に便乗。
古いんで既婚者が多いマイジャンル。
最近子供が出来たAは安定期じゃないのにイベントに来る、
マタニティブルーを全方位に向けて発信する、
子供が生まれたらキャラ名を付けようとして
旦那から反対されて揉める等テンプレを次々クリア。
もちろん夏コミも乳児連れで参加をアピール。サークルに入れて
休ませて預かって電波発信中。
チャットで常識的にたしなめたBさん、Cさんに逆ギレ。
「子供がいない人はアテクシの苦労がわからない!!」と
メールを送ってくる。
だが、Aが知らないだけでBさんもCさんも子持ち。
旦那教育から保育所の確保と子供の安全には万全の注意を払って
趣味の範囲で同人活動している。
私生活を日記やチャットで垂れ流さない常識人なだけ。

狭いジャンルなので切れなくてもうほんとにウヘァ。
847うへ:2007/07/30(月) 13:00:06 ID:w9ShZ/ON0


>だが、Aが知らないだけでBさんもCさんも子持ち。
>旦那教育から保育所の確保と子供の安全には万全の注意を払って
>趣味の範囲で同人活動している。
>私生活を日記やチャットで垂れ流さない常識人なだけ。

これこのまんまAに伝えてやったらどうなるんかな。
ていうか伝えてやりてえ。
848('A`):2007/07/30(月) 13:05:13 ID:rk/8+UGc0
>>846
コミケの環境は乳児幼児には悪いんだからと子一時間(ry
Aはドジン>子供 なのか


849('A`A`):2007/07/30(月) 13:40:25 ID:99P4qM2w0
最近できた年上のジャンル友達に('A`) 。
初ジャンル友達&カプ違いだが数少ない受キャラ取扱サークル同士ということもあって
友達になった時は楽しくつきあっていけたらいいなとwktkした。

が、萌え話中に自分の武勇伝されたり、(「だから受キャラの気持ちがよくわかる」云々)
いかに自分が可哀想かという身の上話と萌え話を絡めたり、
「ハードな人生経験をしてきたので、そのせいで君に引かれたらつらい…」などと
誘い受けされたり、実は一人称俺だったりと色々('A`) のコンボ。
お気遣いありがとうございます、三十路一人称俺の時点でもう引いてます。
この先イベント、ミケ、イベントと三つぐらい顔合わす予定が続くけど、
10歩ぐらい引いたおつきあいをしたい…。
850849:2007/07/30(月) 13:42:05 ID:99P4qM2w0
ちょ、ageすいません!
851うへ846:2007/07/30(月) 14:04:22 ID:nrE9do/90
>847
伝えてやりたいのは山々なんだが。
古いジャンルなんで、住所も電話もAにバレてるから付き合いを
ばっきり切れないんだよね('A`)

実親に預ける予定のBさんは「家が近いので、一緒に預かれ&年齢が
1年違いなのでお下がりクレ攻撃食らったら怖い。
育児愚痴電話も押しかけもイヤだから子供のことは絶対黙ってて!」
都内のホテルで旦那(3日目参加)に預けるCさんは
「バレたら一緒に預かれ攻撃を受けるから絶対黙ってて!」と根回し済み。
そもそも同人活動の周期見てるだけで「ああ、赤ちゃん生まれたんだな」って
察しが付きそうなもんだが、アフターに参加しなかったり、1時で撤収したり
してるBさんCさんを見て「旦那の尻にしかれてる!うちはそんなことない!」
と武勇伝を語ってくださったりしていた。

みんな「この年齢で今更もめたくないし、なんとか穏やかに」と遠巻きにしてる。
子供が生まれたら少しは穏やかになってくれるかと
期待していたんだけど、パワー倍増しそうな予感。
一応夏は申し込まなかったんで、常識的になったもんだとばかり思っていた。
単に忙しくて忘れてただけらしい。

ドジン>>>子供というより、
アテクシ>>越えられない壁>>>>>子供って感じだ。
852('A`):2007/07/30(月) 14:10:22 ID:nWTm3kN7O
>>851
BさんCさんの判断は賢明だ…。
そんな奴なら絶対『うちの子も預かれ』『お下がりよこせ』『同じ立場なんだからグチ聞け』ってなるわ。
853'A`) :2007/07/30(月) 14:36:33 ID:fYdbcseA0
超乙
周りの皆も辟易してるみたいだね

Aは旦那を尻に引いてるなら、旦那に預かってもらえばいいのに・・・
それか実家関係
ホテル宿泊なら昼間預けられるサービスだってあるのにね
同人誌に回すお金ケチりたいから誰かに預けたいのかね?
854('A`) :2007/07/30(月) 14:52:00 ID:/vJrt7lf0
サプライズ大好きな友Aにだんだんウヘェしてきた・・・

とにかく人を驚かすのが大好きなAは、身内からちょっと知りあい(オンで仲良くしてる初対面)まで、
誕生日や祝い事を聞きつけるとパーティーパーティー!
イベント会場にホールケーキやナイフ、とても宅配で送れないような巨大なぬいぐるみや花束を
なんの前触れもなくスペに持ち込んでくる。
それがないときはアフター時にAの予約したレストランに連行される。
それはもうリア層から社会人層まで混じっているグループなので当然打ち上げの予算も
違ってくるのに、Aの御用達は社会人から見ても同人のアフターには見合わない金額。
主賓はおごりだが身内以外の友人どまりな相手だったら恐縮しきりで落ち着かず、それ以外は
年代関係なく当然自腹。
あたりまえだが周囲から人が離れだし、結局は身内しか残らなくなった。
驚かすのは結構だが相手の都合も考えろ、と何度口を酸っぱくいっても治らず、せめてお伺い立ててからに
したらと言ってもそれじゃびっくりさせる意味がない!とごねられる。
最近は身内も離れがちになってきた。
当のAはどうして疎遠にされるか本気で分かっていないっぽく、誕生日が祝えないとなると今度は
新刊発行パーティーにしようかと言い出した。
それ以外は全然普通のイイ人なのに、どうして頭が回らないんだろう。
友達だったら誕生日を覚えててくれておめでとうっていってくれるだけで嬉しいのにな・・・
855ウヘァ:2007/07/30(月) 14:55:32 ID:krKm//XC0
それ、随分躁病っぽい友だちだな。
856('A`):2007/07/30(月) 15:02:59 ID:0LFk3ex8O
ジャンルの友達。
好きCPと苦手CPが同じで、電話などで愚痴を言いあってた。
しかし表に出さなかったその愚痴を、
オブラートに包んではいるけれど段々とサイトで出すようになってきた。
自分の苦手CP取り扱いサイトが増えたと言ってはへこみ、
最愛キャラが○○ありえないと書かれたと言ってはネト落ちしますとへこむ。
だったら、苦手CPサイトなんか見なきゃいいのに。
どうしてわざわざ自分から地雷踏みに行くのか、さっぱりわからん。
慰めるのも疲れてきたよ。
これがなければ、めちゃめちゃいい子なんだけどな……。
857うへあ:2007/07/30(月) 15:38:38 ID:owqXGzsl0
流れをぶった切りマイうへ。
自分→昔オフ。今は温泉。
相手→オンオフ両刀。古参。

近くに住んでいるオン友に、家に遊び来ないか?とメッセで誘われた。
夏の原稿で忙しい頃なので「手伝って」という事かと思い聞いてみたら
「今回はデータ入稿だから…」と、違う模様。
ただ、原稿しながら、萌え話をしてまったりしようという事かと思い行く事にした。

当日、wktkしながら出かけ、玄関に入って驚愕。
玄関からダンボールの山!服の山!ペットボトルの山!
そして、薄汚れてるキャラクターマット。
部屋は部屋で明らかに万年床。
隣の部屋にも服が…本が…紙が…埃が…
あら、同棲してる男も転がってるわ〜。そういえば布団二つあるぅ〜!

ええ、凄い汚部屋でした。

部屋ではちっとも落ち着けず。
布団の所に通されたけど、座りたくないというか、ただただ汚さにボー然としてしまった。
その上机も汚いし埃っぽいから、お昼に出されたカレーもまともに食う気になれず。
トドメは最後に入れられた麦茶。
床にポットを置いておいたから、雫に埃と髪がくっつき、私のコップの中に髪の毛が落ちて飲めたモンじゃないし…
結局「これからどうします?」と言われても、私はその部屋に居たくなかったので、やんわりと出かけたいと意思表示し、近所の漫画喫茶のペアルーム?でDVD見て、彼女は原稿の下書きをしていました。

なんていうか、コレは自分が期待しすぎたのかな…
自分の部屋も綺麗とは言えないけどさ、でも、向こうから誘っておいてあの部屋は無いよ。
修羅場前からあんな状態っぽかったし、引っ越してそんなに経ってないから、多分引っ越した当初からあんな状態なんだろう。
何のために呼ばれたのかもわかんないし。
おまけに、他カプの愚痴みたいなの言われてキツかった。

せめて、布団は片付けて欲しかったなぁ…
858うへぁ:2007/07/30(月) 15:46:38 ID:ZN+9yA3/0
>857
生まれたときからその状況だったら汚部屋でも平気みたい
つか、汚れてることに気付いてない
一人暮らしの友人の部屋が汚部屋だったが、その子の実家も
ゴミ屋敷だった
「彼氏できない、部屋に呼んだけど直ぐ帰っちゃう、なんで?」
とか相談されてもな…
859うへあ:2007/07/30(月) 17:46:58 ID:dMhPVTWk0
3年前くらいに知り合った同カプの友達。
最初は萌え語りからだったが、そのうち私生活の話もするようになった。
去年の4月に彼女が彼氏ゲト。そのあたりからなんかおかしくなった。
本ださなくなった。サイトも放置。
会って口を開けばカレシトークかへたれもにょトークばかり。
しかもそれでも彼女は相変わらずマイカプの中心人物。
イベアフターの空気も彼女次第。
イベアフターでも彼女のカレシトーク。セクーストーク。
アフターお泊りに初めて呼んだ方が「○○△△語りできるのが嬉しいvv」と言ったら
「うちら○○△△萌え語りなんてしないじゃん」とすっぱり。
…それはお前がカレシトークするからだ。
もうカレシのことしか見えないなら、引退すればいいのにと思う。
最近は結婚決まって、挙式準備ウヘァ&新居購入&子作り計画語りも加わって
すごい疲れる。しかも愚痴じゃなくてノロケだから余計疲れる。
でも相変わらずカプの中心人物なので誰にもいえない。
860('A`):2007/07/30(月) 18:40:23 ID:w4XIQHbl0
ジャンル友達に('A`)

最近知り合って、仲良くなったA。
お互い初めてミケに申し込み、どちらかが片方落ちて片方受かったら、委託しようね!
という約束をしたが、お互い落ち。
残念だったねーなんてメールのやり取りをしてこの話は終った。

それから数日後に、他の同ジャンル友Bがサイトの日記で
私が落ちたことを知り、ミケで委託しますよと申し出てくれた。
嬉しかったが気になるのはAの事。
同ジャンルだがAとBはお互いにしらない。
Aの本も委託してくれなんてBに言えない。
黙って委託してもらっても少数カプのため、絵でバレる可能性大。
ミケで本を出せるチャンスを逃したくない。

隠し事はしたくなくて、Aに他で委託してもらい事になった事とと謝りメールをだしが。

それ以来Aからのメールはまだきていない('A`)
ミケでバレた方がよかったのか悩む




861うへ:2007/07/30(月) 18:49:12 ID:t1YROfYWO
それ返事しづらいよ…
相手の気持ちもわかる…
862うへ:2007/07/30(月) 18:59:17 ID:1p/AwaKU0
というかBさんに委託してもらうのに
なんでAさんに謝らなきゃいかんのか?
黙って好きにしたらいいのに…
と、自分がAさんの立場なら思うな
それともAさんはそこまで心が狭いのだろうか
863うへ:2007/07/30(月) 19:27:19 ID:rHpeLanE0
別に、860がAさんにメールしたこと自体は問題ない気がする。
860の文章から察するに、「ごめんねーミャハ」みたいな感じで謝りのメールをしたんじゃなさそうだし。

これはもうAさんのの性格次第じゃない?
「そうなんですかー」で終わる人と、物凄く気にする人がいる。
仲良くなったばっかりだから860も見誤ったのかもしれない。
864うへ:2007/07/30(月) 19:43:14 ID:7VrfQjqdO
>>862に同意
付き合いの濃度にもよるかもしれないが
そんなこといちいち謝ってこられても
「だから何?」ってカンジでAさんも戸惑うとオモ。
865('A`) :2007/07/30(月) 20:40:44 ID:sZk8FK8m0
いやこれは本当に相手次第なケースだよ。
ミケでバレたほうがショックな人もいるだろうから。
866うへ:2007/07/30(月) 20:41:17 ID:sjwiflLa0
夏ミケに行けない自分に
「夏ミケパンフ見てた、あんたの好きジャンルこんだけサークル参加してるよ」
とメールしてきたA
ご丁寧にサークルの数を数えてメールしてきた

自分の好きジャンルにAは全く興味を示してない人だし
自分が参加出来ないのも知ってる

一ヶ月ぶりのメールがこれだけだったから
一体何が言いたいのか、どう返事したらいいのかわからん
867866:2007/07/30(月) 20:43:39 ID:sjwiflLa0
ちなみにAは夏ミケに当選したので参加します
868うえ ◆NJ3wkHpK1. :2007/07/30(月) 20:50:03 ID:bWYleqh50
>>860
まぁでも「860だけいいなー」と相手に思われても仕方ないかな。
人間関係とミケでの本を秤にかけてミケをとるんだから
多少の軋轢は仕方ない。
同人の人間関係なんて「同人ありき」だからね。
869うへ:2007/07/30(月) 20:58:41 ID:5j3RCf5F0
いやもうメールしたとかしないとか以前に
なにも悪くないAに('A`)してる860に('A`)だ
870('A`):2007/07/30(月) 21:02:34 ID:3yhf5OHnO
>>866
自分だったらそれうれしいな
全然興味ないのに自分のために調べてくれたんだーって思う。
でも言い方によるよね。
871('A`) :2007/07/30(月) 21:59:39 ID:IKCnwoRS0
>870
え、嬉しいか…?
自分は行けないのにそんなもん報告されてもなあ。
心理状態によっちゃいいなーと羨んで欲しいのか?と邪推したくなるぞ

でもパンフ見ながら「そういやあの人のジャンルって○○だったな、どの位いるんだろう」と
ふと思い立って数えてみて特に深い意味もなく報告しただけ…という可能性の方が高いかも。
どういう性格の人かによるな。
872うへ:2007/07/30(月) 22:04:46 ID:fDE43fty0
今これにハマッているという話を友人にすると、
そもそも嗜好が似ているのでたいがい彼女もハマるのだが、彼女は私より飽きるのが速い。
ていうか、一緒に語り合う相手が常にいないと興味が失せていくらしい。
私は一人でも自家発電でも長々萌えている、というか
その作品に対する萌えが生活の一部みたいになっていくタイプなので、
嗜好は似ていても、友人とは結構なズレを感じるときがある。

別に飽きるのは構わない。仕方ないことだ。
でも、いちいち「あれもう飽きちゃった」とか言って来るのほんとやめてほしい。悲しくなるから。
お前が飽きてしまったことに対してじゃなくて、
現在進行中で大好きな作品がそんな風に言われるのがさみしいんだよ!
ただでさえマイナーなジャンルにばっかりハマッてるから、
語れる数少ない相手がいなくなるだけでさみしいのに…
873('A`):2007/07/30(月) 22:17:36 ID:MieVAVnN0
プチですが毒吐かせてください('A`)

大学にジャンルは違うけど、同人友Aという友達がいます。
ある日、仲のいいBやC(同人友)に絵をあげた時に、
Aが「サイトに乗せたいから○○××描いてー!!」(悪い意味じゃない)と言ってきたので、
サイトに乗っけるんだから、気合を入れて描いたんですよ。
Aもかなり喜んでくれたみたいで、嬉しかった。

その時たまたまAの日記を見ていて、あ、そういえば私のあげたイラストあるかなーと思い、見てみたけれど、
私のあげた絵はなく、忙しいからうpはしなかったんだなと思い、少々残念に思ってAのHPを後にしました。
2週間後、AのHPに行った際に絵を見てみたんだけど、私の絵は無し。
でも、私よりも後に描いてAにあげたBの絵は載っていて、少しショックでした。
載せる気ないんだったらそんなこと言うなよ('A`)

チラ裏ごめんなさい。
874('A`):2007/07/30(月) 23:07:37 ID:mUTbbWas0
身バレ覚悟で書く。ぷちぷちだが吐かせてくれ。
今はジャンル違いだけど、精神的に疲れを覚えさせるオン友に('A`)
当時同じジャンルで活動していて、たまたま知り合いになったオン友A。
だけどだんだんとAがそのジャンルを止めてオリジへと移行した。
私も別のジャンルに乗り移った。
ジャンル別だけど時々チャットやメールはしている。
それは別にいいんだ。
だけど最近(三年ほど前から)A自身が作ったオリジの世界観を勝手に語ってくる。
勿論私は「Aのオリジの世界観教えて」とは一言も言っていない。
メールで語ってくるのならスルーできるが、チャットで語ってくる。
無視する訳にもいかないので「そうですか。面白そうですね」と社交辞令。
因みにその世界観はタイプ的に私の好みではない。寧ろ嫌いな部類に入る。
興味の無いオリジ話を延々と聞かされた挙句、今度はなりちゃをしようと言い出した。
なりちゃはどちらかと言うと好きなので了解したら
「では先ほど話した世界観の○○というキャラ(Aのオリキャラ)を演 じ て く だ さ い 」
orz
何で?何で私が貴方のオリキャラを演じないといけないの?
私のオリキャラじゃないの?(私は虹なのでオリキャラ居ないけど)
しかもその○○というキャラ、完全に私の地雷キャラ。
ネットマナーというものがあるので断る訳にもいかず、渋々なりちゃ。
正直、全然楽しく無い……。
これほど不快なチャットは初めてだ。
地雷キャラを演じる(しかも他人のオリキャラ)のはこんなに辛い事なのか。
Aは目茶苦茶ノリノリだった。当然か。

続きます。
875('A`):2007/07/30(月) 23:09:21 ID:mUTbbWas0
翌日。チャットに誘われたがやんわりと断った。
するとそのまた翌日。こんなメールが。
「何で来てくれなかったんですか……ボクもうショックのあまり精神病」
確かに行かなかった私が悪いとは思う。
でも「用事があるので」と言っておいたし、もうあんなチャットは嫌なんだよ。
私は言いたいことをはっきりと言えない性格なので、嫌とは言えない。
普段から「ボク胃の病気で〜〜」と、聞いても無いのに自分可哀想アピをしてきたり、
聞いても無いのに自分中心の話題ばかりしだすから、周りの人は皆FOした。
私は前述の通り、嫌な事を嫌だと言えない性格なので、嫌とは言えず今もAとチャットをしている。
「○○(私)が来てくれないと、寂しくてボク自殺しますよ……;;」と脅しメールまで送ってくる始末。
例のなりちゃはエスカレート。ほぼまっぱな女キャラを演じられ、「ボインなので胸や尻が動く擬音を入れてください」と要求された。
生理的にもう駄目だ。私はその欲求を無視してなりちゃを進めた。すると
「擬音入れて下さい……;;」としつこく言ってくる。
仕方なく擬音を入れてやると「おお……www」と興奮しだす。
とうとう私も嫌になり、FOしようと自分のサイトを閉鎖した。古いメールアドレスも消去した。
6ホタだったが、常連も居たので一応メールフォーム(連絡手段)だけは残しておいた。
サイトを閉鎖した理由は家庭の事情とか、身内の不幸とかもあった。
正直毎日仕事で忙しい。同人をする暇も無かった。
サイト閉鎖した当日、Aからメールが。
「今度の土曜日、絶対ボクとチャットして下さいね……;;;」
だ が 断 る !
インデックスに「諸事情で忙しい」と書いてあったにも関わらずそれかよ!
私のサイトが閉鎖された事は全然残念がっておらず、
寧ろ「これでボクとのチャットに専念できますね」オーラを感じる。
明らかに私の事情は全く考えず、自分の都合だけ考えてる。
私の心が狭いのかな……でももう疲れたんだよパトラッシュ……。

長文スマソ。

876うへ:2007/07/30(月) 23:20:24 ID:WB9iCPxB0
いいか
もう反応するんじゃないぞ
あとそのメールフォームはAのIPだけ弾いたりはできないのかな?
877うへ:2007/07/30(月) 23:22:54 ID:qyI9P7dl0
擬音って、「こんにちは(ボイ〜ン)」「そうかなあ?(プリンッ)」みたいに書くの?
878うへ:2007/07/30(月) 23:26:26 ID:eF/Fk7gV0
>ボインなので胸や尻が動く擬音を入れてください

バロスwww

断れないならチャットをしないのが得策。
879('A`):2007/07/30(月) 23:26:32 ID:mUTbbWas0
>876
簡単なタグ打ちで作ったものだから、AのIPを弾く事はできないんだ。
私にもっとPCのスキルがあれば出来たのかもしれない。

>877
そうそうそんな感じ。
先日は「プリボイン」と訳の分からん事を言わされた。
880うへ:2007/07/30(月) 23:27:49 ID:w4XIQHbl0
ちょw
なんだよプリボインて

これからは忙しいを理由にスルーがんがれ
881うへ:2007/07/30(月) 23:30:02 ID:w4XIQHbl0
880だが860ではないよ、念のため
ID同じで驚いた
882うへ:2007/07/30(月) 23:35:16 ID:WB9iCPxB0
>>879
レンタルもあるから、もしAからのメールが負担になるようだったら
変えるのも検討した方が良いかもね
視界に入らないだけでも、気分的に違うから
883uhe:2007/07/31(火) 00:24:01 ID:CH3yLK1R0
もうキモイ付き合い切れないってはっきり言った方がいいんじゃ
嫌なことを嫌と言えない性格だからーって言ってたら、いつまでもずるずる行ってしまうと思う。
リアで知り合いじゃないなら、言いたいこと言ってもう弾くかメアド変えてしまえ
884uhe ◆M7L1ROxn1Y :2007/07/31(火) 00:37:14 ID:X0y4sspK0
全然プチプチじゃねえよ、怖ええし気持ち悪い。
絶対反応しちゃダメだ。まじで怖い相手だと思う。
885うへ:2007/07/31(火) 01:18:51 ID:QAiK6POi0
>>874
変に付き合いきれないとかCO宣言すると粘着になりそうだし、
ただただスルーしてFOを狙うのが一番だと思う。
つーか言動とボクなんて一人称が相まってウゼェエエエエエエ!!!!
個人的には顔の形が変わるほど説教して人格矯正してやりたいが、
874は心を落ち着けてスルー頑張ってくれ。
乙。超乙。
886うへ:2007/07/31(火) 01:41:24 ID:fyO5HEBaO
知らないジャンルの話ばかりする友達にうへ。

理解したくて私なりにそのジャンルの研究をしても、またすぐに違うジャンルの話。

研究もそれなりに楽しいけれど、お金も時間もかかるしちょっと辛い。
なのに、布教が成功したみたいに喜ばれるとウヘァ

あんたと話すのが好きだから合わせてるってことに気がついてほしい。
887うへ:2007/07/31(火) 03:14:02 ID:DOZe+Liw0
886に萌えてしまった
888うへ:2007/07/31(火) 04:14:42 ID:7j5tbmYP0
相手は悪くないがどうしてももにょる。

自ジャンルで知り合ったA。小説は神レベルに上手くてサイトもかなり有名。
該当カプのサイトを回るとかなり高い確率でリンクが貼られてるほど。
仕事の都合でAはほとんどサークル活動が出来ないので、
基本的に温泉でたまにイベントに一般参加し、一年に一度くらいサークル参加する。
今年もあるオンリーにサークル参加するそう。
Aは本の在庫はあるものの「あまり持っていかないかも」と言っている。新刊の部数も悩んでるそう。
前のイベントで長蛇の列+新刊瞬殺だったのを見てる身としては出せば売れると思うので
「多目に刷れYo!本全部持ち込め!」と言ってるけど彼女は悩んでる。
正直、彼女が言った持ち込み数だとまた瞬殺で阿鼻叫喚の悪寒。
前もそれで叩かれてた。

人のサークルの事だからあまり強く言えないし、基本温泉だから部数読めないのもわかるけど
自分の人気をもうちょっと把握してくれ…。
889('A`):2007/07/31(火) 05:22:14 ID:XK1oie4J0
友の体臭に('A`)
自分がピザなので、夏は特に汗とにおいに気をつけてる。
風呂と洗濯はきちんとしてるし、こまめに汗ふきシートやデオドラントスプレーも使う。
が、ぽっちゃり気味の友が夏のイベントの午後になると刺激臭を発散させる。
他の季節は全然気にならないし、夏でも普通に遊びに行くだけなら気にならない。
イベントも午前中は気にならないのに何で午後になると激しいんだろう。
彼女が売り子の手伝いでスペースに入ってくれると
お隣さんがそっと椅子を引いたり、顔を背けたりする。
性格は温和、服装は私よりもずっとおしゃれで、肌も髪もつやつやなのに何でだろう。
「さっぱりするよ」と汗ふきシートをすすめたこともあるけど「大丈夫」とにっこりスルー。
仲良くしてるけどはっきり臭いとは言えない…
服を脱いだりするときに、自分でにおいに気づかないのかなあ。
890うへ:2007/07/31(火) 05:48:47 ID:OmVAyuYzO
自分の匂いは意識しないと気付かないものだから
891うへ:2007/07/31(火) 10:17:49 ID:FjhXTx8rO
ワキガとか不快になる臭いって自身じゃ感知しないようにできてるって聞いた。
常にその臭いがしてると精神的にマズいからとかなんとか。
892('A`):2007/07/31(火) 10:20:52 ID:pFMZRy7z0
>>872

もの凄くよく解る
萌えの熟成課程もすっごくよく解る

私の友達は「飽きちゃった」とはっきり言わずに、ごまかしたり、嘘をつく。
「最近バタバタしてて〜」とサイトを放置して
別ジャンルのサイトを作ってたり。
ものっっっっっすごく好意的に考えれば、気を遣ってくれているのだろうけど…
面と向かって「飽きた」と言うのもアレだけど、いつもこういうやり方なので
うんざりする。
893('A`):2007/07/31(火) 12:41:58 ID:oS2d94EI0
874だが、皆本当にありがとう。
Aの一人称が「ボク」になったのは、私がサイトの日記で
「一人称「ボク」なキャラに萌えます」
と萌え語りをした直後だ。
好きなキャラの一人称を使われ、それだけでももう('A`)だった。
因みに874、875のAの台詞はほぼ原文。

2日前「ボクから絶対離れないで下さいね……;;」とメールが来て、
「大丈夫。離れませんよ」と返信をしたがもう知らん。
今日FOする事にしたよ。本当皆のおかげだ。ありがとう。
でも、「Aはどうなっただろう」と気にかかって仕事も同人も出来なくなりそうだ。

>886
分かる。私のオフ友がそんな感じだ。
押し付けている訳ではないと思うのだが…な。
直接言わないと相手は気がつかない場合が多い。
894うへ:2007/07/31(火) 13:06:31 ID:kUpxfOEA0
もうAのことを気にする必要はないよ
というか無理にでも気にしないようにした方がいいと思う
共依存状態になって共倒れになるような人間関係はどちらのためにもならないから
895('A`):2007/07/31(火) 13:14:26 ID:4xYgHFJS0
オリジってたまにそういう人いるよね。
セルフ萌えが過ぎる人。自分の作ったキャラに萌え。
自分の世界に没頭し過ぎて、誰もが自分の作品の虜になるの☆ミ
と思いこんじゃってる人。

一時の麻疹で済んだらいいけど、そのまま二度と戻れないと
典型的な中年ニート作家希望みたいになっていくんだ……
896('A`):2007/07/31(火) 13:48:37 ID:ehordFcW0
>典型的な中年ニート作家希望
某悪名高い にょテンテーを思い出した('A`)
897('A`):2007/07/31(火) 15:03:23 ID:oS2d94EI0
>895
余談だが、思い出した。
Aは「実は漫画家希望なんです。そういう専門学校にも行きます」
「いつか(私)にもその名が轟く、人気連載作家になりますよ」
と言っていた。(80%原文)
前者は別に構わないが、後者は('A`)
この地点でFOしておくべきだったと今更後悔。
894の言う通り、もうAの事は気にしないでおくよ。
メールフォームもレンタルにしたし、IP弾いた。

>873
亀だが乙。
Aは873の描いた絵が神すぎて
「これは自分だけで楽しもう」と思ってうpしなかったのかも。
他の人に見せるのが惜しくなったり。
898:2007/07/31(火) 15:45:31 ID:D8+cIjJu0
>>897
そろそろお前にウヘァ。
ここに垂れ流してないで本人に言って来い
899うへ:2007/07/31(火) 16:32:07 ID:or57gR7AO
>886と似たようなウヘ

友人も知らないジャンルの話ばかりする。
最近それが悪化した。

「▲(ジャンル名)って知ってる?」と聞かれたので、「名前だけなら知ってる」と答えたのが間違いだった。

それ以来友人は口を開くたびに▲話。
しかも私が▲を知っているかのように話してくる。


名前しか知らないのに裏設定やキャラのあーだこーだを聞かされてもわからないよ(ノД`)


友人は「名前だけなら知ってる」の「名前だけ」を綺麗さっぱり忘れてしまったみたいに思える。


あまりにもついていけなくて▲のことを調べ始めたんだけど、儲と化してる友人にはやはりついていけなかった。
900うへ:2007/07/31(火) 21:15:28 ID:s2a9NZwIO
高いカタログ買うの嫌と言って私のを見てサクルチェックするA。
しかも欲しいサクルは私に買ってこいと言う。私は十数人規模の共同購入仲間がいるので
確かに買ってはこれるがAは直前に注文を追加するし買ったり仕分けたりの手伝いは一切
しない、それどころか自サクルの荷物を私のスペに置いて『頼んだ本入れて搬出しといて』
で自分はさっさと撤収。後日代金回収では『欲しかった本と違う』『こんな新刊ならいら
なかった』と文句を言って渋る。うんざりして連絡とらないようにしてた。
しかしコミケ前になると急に遊びに来たがるA。原稿に集中したいからと断ると○○を借
りたいから〜と言って来たがる。○○は送ってやるからと言ってもさらに別の用事がある
からついでにと言い張る。
正直にカタログ貸して、本買ってきてと言えばズバっと断われるが遠回し粘着うんざり。
コミケ前はやたら愛想良くなってキモい。いいかげんにしてくれ。
901うへ:2007/07/31(火) 22:53:25 ID:J988o6i7O
携帯から失礼します。
少し吐き出させてください。

他人の想像を認めない友人に疲れてきた。
とあるゲームに出てきた脇役キャラにはプロフィールがない。
だから皆好き好きに設定とかを考えて同人をやってる。
だが友人は、私がその個人設定の話をすると否定(?)してくる。
私が「〇〇は20歳ぐらいのイメージだなぁ」と言うと友人は、
「〇〇は25だよ。」
「〜だと思う」的ニュアンスではなく完全に断定な言い方。
会話がエスカレートしてくると「有り得ない」まで言い出してくる。
しかも一度や二度じゃない。
私が少しでも友人と違うキャラ像を持ち出してくると、必ず反論しこっちが流すまで止めない。
自分の方が正しいとでも思ってるの?
どっちにしたって同人でしょ。捏造でしょ?
何で小さなイメージにまで頭ごなしに完全否定してくるの。
私が受けたイメージなんだから私の好きにやらせてよ…
言いたいけど年上だから言えない…orz
その代わりその人とはもうジャンル会話はしないようにしている…

長文失礼しました。
902('A`)889:2007/08/01(水) 00:51:39 ID:lkhBcici0
>890,891
>自分の匂いは意識しないと気付かないものだから

ということは、友だけじゃなくて私も異臭を発してるかもしれないということか。
周りに迷惑かけたくないんですが、臭くないか調べてもらえる病院などはあるんでしょうか。
臭気判定士さんに確かめてもらいたい…
903('A`):2007/08/01(水) 00:58:56 ID:XBu0seer0
>>902
脱ぎたての服をビニール袋につっこんで臭い嗅いでみたらどうかな?
904うへ:2007/08/01(水) 01:36:03 ID:TRKLDSAB0
新しいジャンルにはまる度にマイナーなカプ&キャラに嵌ってしまった!また茨!一人っきり!
と日記に書いたりオフで話す友人にちょっと('A`)

友人の嵌るカプは確かに王道ではないが一人きりしかいない茨と言うほどではない。
むしろ2,3番目に人気のあるカプ。
友人は自分の原稿やサイト更新で手一杯で他のサイトをほとんど廻らないので知らないだけ。
その手の話をされる度にジャンルサーチにいっぱい登録されているよと反論しても
へーそうなんだあんまりサイト廻らないからで終わってしまう。
マイナーな自分カコイイ!と言いたいだけなんだろうなと('A`)
905うへ:2007/08/01(水) 09:05:23 ID:6WwBF+Oc0
オタ友に彼氏が出来たのはいいんだが、「彼氏がガンダムオタでキモイ!」
を連呼してくるのがなんとも('A`)

彼氏のオタっぷりがどれくらいかイマイチ解らないのでなんとも言えないが
ホモゲーム大好きで、終いには自作ホモゲーを作って全く興味の無い私に
出来上がったゲームを押し付けて語る人が言えることなのかと。

ノロケだったとしても聞いていて、オタクとして良い気分にならない。
906うへ:2007/08/01(水) 09:07:14 ID:i9+EVkSE0
「うん、キモいね。じゃあ別れたら?」
と返せばおk
907うへ:2007/08/01(水) 09:34:51 ID:LGqUfLuQO
貴方は社会人と就職前学生の区別もつかないの?
私はいい会社に就職したいのよ。
だから学校じゃ良い子にしてなきゃいけないの。
しかも親も厳しいのよ。
だから眉毛はいじれないのよ。
何も知らないくせに私の眉毛馬鹿にしないでくれる?
貴方は規則の緩い馬鹿学校に行ってたからわからないでしょうね。
就職してすぐやめたニートな貴方みたいにはなりたくないわ。

と、友達が不特定多数が目につく所に書いて叩かれてた。
社会って学校と違った苦労もあるだろうに、こんなこと書ける友達に('A`)
しかも年上に上から目線かよ。
だから何回もCOされているのかと気付いてしまった。
908うへ:2007/08/01(水) 09:43:33 ID:AqTNURVH0
眉毛ボウボウでそんなこと書いてる友人を想像したら面白かった
まろでなく馬鹿にされない程度に整えるのもだめなんだろうか
難しいな
909うへ:2007/08/01(水) 10:12:52 ID:Tiodxslq0
就職活動中に面接で眉毛ボーンのままだったら面接の人がびっくりだと思うがな。
笑いを堪えるのに大変そうだし。
就職+上から目線で大学な友人が高卒ニート見下しかと思ったら、学校で良い子にしなきゃってことは書いた方が高校で見下されてるのが社会人かw
不特定多数の友人が見るところでそれはないわな。
910うへ:2007/08/01(水) 10:23:10 ID:c/3j29hF0
友達のことは基本的に好きなんだ。いい子だし。
でも会話中に俳句詠むのはやめてくれないか…('A`)
微妙すぎて何て返答すればいいか本気で分からない。
ていうか、日和にハマって(わりと真剣に)俳句詠むようになる人なんて
見たことないんだぜ。
911('A`):2007/08/01(水) 10:29:42 ID:y22VQBMbO
小さいけど、最近サイトの日記がイ多になってきた友に('A`)

高尚、生々しすぎる女体化話、毎月毎月のセイーリ話、自慢、オサレ写目、
勉強に専念出来ない自分を責めるアテクシカコイイ!話などが目白押し
更に元カレをめためたに罵倒してみたり彼女欲しいと言ってみたりでもにょもにょ。

年下で私が学校卒業してから会えなくなったんだが、
オフで会うと真面目で年以上に落ち着いたいい人に見える分
最近の日記を半ばヲチ気分で見てる自分が切ない。
ああいう人って溜め込んじゃうんだろか…。
今度五ヶ月ぶりに会う予定だが、以前と同じ様に接する自信がない('A`)
912うへ:2007/08/01(水) 12:54:41 ID:O595uAVi0
ぷちうへ

友人はお泊まり会とか修羅場合宿とかが大好き。
彼女は一人暮らしをしているのでよく誘われる。

でも、ワンルームのアパートに4人呼ぶのは詰め込みすぎだと思う。
あと、外で会う分にはいいけどマナーが微妙って分かってる子は誘わない方がいい。
それに、みんな騒いで疲れて寝たらイビキの一つくらい出るだろう。

自分で呼んで自分の部屋でやってるのに、いちいち
「なんか人多すぎて空気薄かった!」
「あの子、セイーリ用品勝手に使った」
「イビキかく人がいると寝られないんだよね」
なんて愚痴らないで欲しい。

ていうか、それは「(私)ちゃんイビキすごいよ」と言いたいのかと勘ぐってしまう。
913('A`):2007/08/01(水) 13:08:25 ID:imG2eO6P0
イビキといえば
相方といってもいいくらいくっついている友達が、割と豪快にイビキをかく。
「うっ・・・」と来るが、寝てしまえば問題ないので、さっさと寝てしまう。
夏コミも一緒に泊まるので、またイビキ祭りだろう。
こういうのって、言った方がいいんだろうか?
もし他の人と泊まったら…と思うと言った方がいいような、余計なお世話なような
914うへ:2007/08/01(水) 13:25:45 ID:kWHpp/xI0
>>913
あまりにひどい場合はさりげなく言ってみたほうがいいかもしれないね。
病気の場合だってあるんだしさ。
915ウヘァ:2007/08/01(水) 13:27:07 ID:vewmPupq0
イビキって病気の前症状とかなかったっけ?
(テレビでちらっと見ただけ)
916('A`):2007/08/01(水) 13:40:01 ID:shgfgO/40
プッチプチだが友の日記に('A`)

忘れてるかも知れんけど、おまいそれ自ら世界に発信してるんだぞ。
MAD話りだのアニメ本編@つべ感想だのはまずいって。
百歩譲ってもだ、ちょさっけん?フヒヒwサーセンwwwじゃねーよ。
おまい物書きだろ('A`)

この友、電波に化けかけたときは、
ちょっとした一言で正気に返ってくれたんだけどな。
今回はなんか持続してる('A`)
私ではもう力不足なのか('A`)
917うへ:2007/08/01(水) 14:20:42 ID:459tBBnqO
ジャンル変わる度にサイトで「友達が欲しい」と書く友。

しかしいざ「私で良かったら…」とメールが来ても色々陰で難癖をつけ、
OKしたことはほとんどない。

メール内容を聞いた限りでは悪い人ではなさそうなのにと不思議に思っていたら、実は
「ジャンル内でもトップクラスに上手い人が、私で良かったら…と名乗り出てくるのを待っている」から
それ以外は不要らしい。

本人も上手い人なのでいつも希望通り、絵が上手い仲良しをどのジャンルでもゲットしているから
それはそれで構わないのかも知れない。


でも表面上は愛想良くしながら陰でpgrされていた人達の存在を知ると、
絵が上手いわけでも大手でもない自分も、同じように陰で笑われてるかも知れない。と考えてしまい恐くなった…。


その友はいつも「私って友達出来てもすぐ喧嘩しちゃうんだよね」と言っているから、悪い心は隠しててもいずれ相手には伝わってしまうんだな、と思いたい。
918ウヘァ:2007/08/01(水) 14:50:53 ID:g4jVT6PV0
>>913
睡眠時無呼吸症候群と言うのもあるので、呼吸器内科もある病院を
勧めると良いと思うよ。
919('A`)913:2007/08/01(水) 15:12:36 ID:imG2eO6P0
ああー
病気かもしれないか!
体弱いみたいだし、ちょっと夏コミの時確認してみる
920('A`):2007/08/01(水) 18:13:01 ID:/rR4Yhnf0
ダブルスタンダードっていうか、人に厳しく自分に優しくっていうか、
私にはアドバイスという名のきつい言葉を平気で投げかけるくせに、
私が何か言えば、
「ふーん。(私)ちゃんはそういう風に思ってたんだ。
今度〜〜で書こうと思ってたけど今のでやる気なくなった。もう全部やめる。さようなら」
とすぐふて腐れる友にウヘってきている。
921うへ:2007/08/01(水) 18:39:03 ID:EFH9Lz0PO
>>920
それは>>920を見下してるからこその言葉だろうな…。
言われた後に笑顔で
「○○ちゃんはアドバイスくれてるから、私もしてみた」
みたいな事言えば分かりやすい反応が返ってくるよww
922('A`):2007/08/01(水) 18:56:51 ID:/rR4Yhnf0
そもそも絵と字で分野が違うし見下されてるとは思いたくないが、やっぱり甘く見られてはいるんだろうな…
一番腹が立ったのは、
「絵描きはモチベが上がらなくても嫌でもなんでも手動かしてりゃ作品が出来上がるけど、
字書きはデリケートなんだからかける言葉に気をつけろ。」
って言われた時だ。
923うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/08/01(水) 19:01:54 ID:Tt/z+QwM0
>922
どう見てもなめられてるから
他の絵描きの友達にもそんなこと言ってるならハブられてても仕方ない
そうじゃないなら>920個人を見下してるとしか思えないよ
924うへ:2007/08/01(水) 19:03:08 ID:TN1dlkL90
>910
目の前でやられたら困惑するんだろうがワロタ
しかも日和w
925うへ:2007/08/01(水) 22:32:30 ID:6m9/xo8S0
ジャンルで知り合ったAさん。たぶん年齢30越えくらいの人。
大人だし常識人だしすごくいい人なんだけど、イベントで本人に会って
('A`) な顔になってしまった。

中身はオンのままで常識的な大人の女性だった。
でも外見が30年前の田舎のマダムみたいだった……

なんつーか、30年前、ってかんじのファションセンス。
もしかしたら本当にお母様の服なのかもしれない。
素材や仕立てがいいのはわかるんだけど、服から髪型から
メイクから小道具まで古くさいってレベルを超えてるというか。

上品なのは間違いない。
でも時代が…あまりにも…タイムスリップしすぎですorz

いっそ「コスプレです」ってレベルならまだよかった。
半端に生活感というかリアルで、「普段からこれがこの人のファッションなんだな」
とわかるというか、上手く言えないけど。

30年前の野暮ったい田舎マダムとお台場を歩くのは拷問でした。
中身はいい人なんだけど…orz
926uhe:2007/08/01(水) 22:35:56 ID:yFduJNv60
>910
俳句だけだと一瞬伴像じいちゃん萌えかとオモタ
927('A`) :2007/08/01(水) 22:49:37 ID:2eeiZsHD0
>>925
マダムkwsk
どんな服装か想像できない
928うへ:2007/08/01(水) 22:52:59 ID:9OGrf9Nr0
どうぶつのお医者さんのハム照るの母、みたいなの想像した
スカーフ巻いて羽付帽子のまだ〜む、
929うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/08/01(水) 22:58:30 ID:Tt/z+QwM0
こういう話の一緒に歩きたくないっていうのが分からない
よっぽど不潔とか不快とか実害あるならともかく
多分一緒にされたくない、って意味なんだよね?
自意識過剰だと思ってしまう
930うへ925:2007/08/01(水) 23:00:41 ID:6m9/xo8S0
紺地に白い小さい水玉の長袖ロングワンピース。肩部分はドレープで膨らんでて
袖口もドレープできゅっとすぼまってて
もちろん肩パッドてんこ盛り。共布のベルトはハイウエスト。
襟ぐりは丸くて、白い襟もついてる。
そこにスカーフを巻いてピンブローチ。
つば広の帽子も被ってた。
白いストッキングにベルト付きの靴。
高級そうだけどあきらかにむかーーーしの型のバッグを
ポシェットみたいに斜め掛け。


…思い出してみたところこんなかんじ。
>>927-928
メイクも北朝鮮みたいな感じでした…orz
ああ、中身はいい人なのに!
931うへ:2007/08/01(水) 23:04:27 ID:BO/SmC310
それ…30年前のマダムじゃなくて30年前のお嬢じゃない?
932うへ:2007/08/01(水) 23:08:25 ID:kWHpp/xI0
>>925
もう5年したら流行ってるかもしれん。流行って回るから。
それにしても、先取りしすぎだがなwww
933うへ:2007/08/01(水) 23:16:11 ID:mjyR4WNc0
>929
オタク特有の、漫画的で無駄にオーバーなリアクション。会話の途中でアニメ声で台詞くさい返事したり。
必携のぬいぐるみ(白だったのが擦り切れて茶色に…しかし清潔ではある)を人ごみで取り出して愛しそうに撫でる。うっとりした顔のほお擦りつき。

その他あるけど、こういうのは『よっぽど不快』でいいのかな?
そりゃあ一緒にされたくないし、いい年齢して一般常識を身につけられないヤツは正直見下しの対象だ。
934うへ:2007/08/01(水) 23:20:17 ID:nVKl1+/a0
>930
そ、それは……ねーわwww
目の前に現れたらものすごく困惑する。
いったい何故そんなことに…
935うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/08/01(水) 23:21:14 ID:Tt/z+QwM0
>933は>925?
そうならそんな情報後出しされても知らんし
違うならそこまでのレベルは充分実害あるでしょう

太ってるとかセンス悪いとかそういう外見上の理由だけで
一緒に歩きたくないというのが自意識過剰なんじゃって思うんだよ
一般的に逸脱しすぎてる例ならともかく、>933の例はそこまでじゃないと思う
いつもつるんでるとかならうんざりしてくることもあるかもしれないけど
936うへ925:2007/08/01(水) 23:28:43 ID:EqhjuOoM0
>>935
(°Д°)ハァ?
937うへ925:2007/08/01(水) 23:29:52 ID:EqhjuOoM0
ありゃ。ID変わってるしorz

>>935
ってわけで勝手に他の人のレスを後出しとか言われても困るんだけど
938('A`):2007/08/01(水) 23:32:40 ID:5WOZOgDl0
>>935
人それぞれでいいじゃん。
外見上の理由で歩きたかろうが嫌だろうが。

それが度を越したら拒否してる側が痛い扱いになるだけなんだし。
939('A`):2007/08/01(水) 23:35:40 ID:CjW8U8sF0
自分には>925が十分イタタだ
940うへえ:2007/08/01(水) 23:42:45 ID:fuJLXN810
>>922
絵描きだってモチベあがらなかったら作品出来上がんないよな。
線一本引く気にもならないよな…('A`) 乙。
941('A`):2007/08/01(水) 23:50:41 ID:ODAhC6j20
>>939
うん
そこまで言ってやらんでもって気がする
中身良い人で不潔でもない訳でしょ
実際見てないからってのはあるだろうけど
うへってまで言わなくても…
942933:2007/08/01(水) 23:51:40 ID:mjyR4WNc0
>935
自意識過剰と生理的嫌悪はちがうよ。
つまり、「友達の外見にケチつけれるほど美人なのかよオマエ」って言いたいの?
ものには限度や個人差がある。友人でいることは義務ではない。
いじめや差別レベルまでいく選民意識だったらその度にに報告者が叩かれてると思うよ。
943うへ ◆1yLvJKFHg2 :2007/08/01(水) 23:57:59 ID:Tt/z+QwM0
>942
生理的嫌悪が沸くほどのレベルなら仕方ないけどって言ってるんだよ
個人差があると言われればそれまでだけど>925のは中身いい人で清潔でただセンスが古いんでしょ?
それだけで見下して一緒に歩きたくないとかどんだけ…と思う

>「友達の外見にケチつけれるほど美人なのかよオマエ」
は、自意識過剰ってより傲慢だよね
それ以前にそこまで周囲の人に注目されてませんから、
誰と歩いてようとよっぽど問題外の外見じゃない限り誰も気にしませんから
って意味で自意識過剰って書いたんだけど通じなかったならすまんかった

>925は充分イタタって認識されてるみたいだからもうおしまいでいいよ
>936,937で私も再認識しました
944うへ:2007/08/01(水) 23:59:48 ID:BO/SmC310
「30年前の田舎のマダム」な装いがうへぁだった、と読んでたのに、
アニメ声でセリフしゃべり、とかぬいぐるみ必携、とか、
そりゃまた田舎マダムとはかけ離れた、また別のうへぁだよな。
945うへ:2007/08/02(木) 00:00:57 ID:mjyR4WNc0
>943
勘違いで同一人物認定したあなたも痛い。

>それ以前にそこまで周囲の人に注目されてませんから、
>誰と歩いてようとよっぽど問題外の外見じゃない限り誰も気にしませんから
自意識過剰の5文字でそれがわかったらエスパーだよ。
946うへ:2007/08/02(木) 00:12:06 ID:ybX9+4Et0
>943
あなたの言いたいこともわからなくもないけど
世の中にはセンスの古い人に対して
生理的嫌悪がわく人間もいるんじゃないかな…
どっちが正しいとか悪いとかじゃなくて
いやならいやでしょうがないのでは。
947('A`):2007/08/02(木) 00:13:08 ID:9QbhlY1X0
>>944
930と933のたとえは同一人物に対してじゃないんじゃない?
948('A`):2007/08/02(木) 00:13:37 ID:B0U/D4LfO
FOCOじゃなくてウヘァ程度なんだからいいじゃん別に
949うへ:2007/08/02(木) 00:14:23 ID:KjZIBDMs0
別に認定はしてなくない?
どっちか分からないからどっちの場合も書いてあるだけじゃん

あの流れで突然しゃしゃりでてきて
別人だって言わないで極論持ち出した>945も充分紛らわしいし痛いから
950うへ:2007/08/02(木) 00:16:47 ID:JA/LcKHe0
951('A`):2007/08/02(木) 00:32:47 ID:XEwY7+TF0
>949
いちいち別人ですって前置きしないと同意レスも擁護もできないのか
無いと同一人物・自演認定されるのが当たり前なのか
どんだけ過疎スレだよw
952うへ:2007/08/02(木) 00:35:44 ID:B6lU56XV0
>>949
で、おまえは勝手に勘違いしてとんちんかんなレスした935なんだろ?w
ID変わってよかったね。
このまま925が痛いってことにしてなんとか終わりにしたいんだろうけど
おまえの痛さは変わらないからw
953('A`) :2007/08/02(木) 00:38:52 ID:9ntBpIlp0
連れがあまりにも変な服装だったら普通にいやだよ。
自意識過剰とかなんとか言う人に限って
「どうせ誰も気にしてないよ!」とか
周囲の目には鈍感なんだろうと思うけど。
954ウヘ:2007/08/02(木) 00:45:05 ID:7gyo0OYH0
確かに友達がゴスロリとかオタパンみたいなコスプレ服着てきたらやだなー。
歩くのはともかく普通のお店には入りづらい…。
955('A`):2007/08/02(木) 01:19:01 ID:/Ucly4/M0
行き過ぎた時代錯誤な格好はオタロリやオタパンと同じくらいコスプレっぽくてウヘァだな
それ何て小.津.映画?みたいな服ではたとえ顔が原.節.子でもしんどい。

ウヘァ止まりでFOCOには至らないけどね。
956うへ:2007/08/02(木) 01:47:20 ID:ya5wDBrz0
>955
いや、今時のヲタは「小津」とか原節子とかしらねーんじゃないか?
映画好きのヲタは知ってるかもしれんが…

ちょっと和んでワロタ
957うへぇ:2007/08/02(木) 03:30:10 ID:oOCaEdAvO
別に服装が原因で友止めじゃなく、
うへぇ('A`)レベルなんだからそう言わなくても。
私は服装に関して別にどうこう言わないタイプだけど、確かに30年くらい前のファッションを軽やかに着こなしてたら一瞬目も奪われるしびっくりはするよ。
>>925もそう注目されるのが嫌だったんじゃないの?


プチだがうへぇ話
自分の文句を全て言って、他人から意見を貰わないと納得してくれない友達にうへぇ('A`)…
イライラする原因も、納得出来ないから文句言うのはわかるから聞くし、何か間違ってる考えだったらある程度たしなめて押さえるんだけど、
共通の同人友達(サクル、レイヤー共に)のもにょるところとか、職場の愚痴とかいい加減聞き飽きたよ…
ストレス溜まってるのはわかるけど、アフター中のほとんどの会話は愚痴。イベント中でも隣のサクルさんと萌語りしたいのに、その友達が居座って自分語りや愚痴や悩みを軽く真剣に話してくるので、隣のサクルに話かけれないし話かけて貰えない。
時々常連のお客さんに萌話して貰えるんだけど、その空気壊して愚痴愚痴…。
うんざりするから少し流し聞きすると同じ話リピート。(相づちや意見がほしいらしい)

正直、私に依存する形になってきてるので、そろそろ距離置いた方がいいのか考え中…
958うへ:2007/08/02(木) 10:04:54 ID:1Jq/I95l0
プチだけど吐かせて。

自分は既婚、友人Aは未婚。
結婚してることはサイトでは公開せず、オフの親しい人には話してある。
別に隠しているわけじゃないけどみんな空気を読んでくれて
ネットの上では当然のこと、オフで会う時も特にそのことには触れない。
だけどAだけはことあるごとにそのことに触れてくる。
例えば自分はホモエロガチュンな字書きなんだけど新刊にガチュンあるよと言えば
「そういうのって旦那さんとの体験が元になってるの?」とか。
イベント後の飲み会で萌え話に下ネタが混ざってくると
「あっ、今旦那さんで想像したでしょ!」とか。
自分はホモとノマは別物と考える性質なのでちょっとひく。
そんなことないとどれだけ否定してもやめてくれない。
ましてや家に泊まりに来た時に旦那とも会ってるAが、
何妄想してるのかと想像するとなんかもう('A`)
面白いし普段は思いやりもある優しくていい子なんだけどこれだけが気になる。
こんな話はリアルで愚痴れないので吐き出せてスッキリした。ありがとん。
959うへぇ:2007/08/02(木) 11:13:19 ID:Rig/oeAJ0
>>958
Aは一度も彼氏なしか?

人生初の彼氏ができた途端、更にパワーアップするぞ
今のうちにFOしたほうがいい
960ウヘ:2007/08/02(木) 11:15:30 ID:Qf77zpJu0
>>958とは逆パターンで、既婚で字書きのAはエロガチュも甘々トークも
「ワタシと旦那サマのやりとりを再現しました☆ミャハ」なひと。
本のあとがきにもわざわざ書く。
旦那ラヴなのはべつにいいけど、既存のキャラでそれやるな。
やたら詳細に書くからA夫婦に顔がちらついて('A`)
注意しても「独り者には刺激が強かったぁ?でも勉強になるでしょ?」と。

958の友人と仲良くなってくれるとちょうどいいような気がする。

961うへ:2007/08/02(木) 12:18:27 ID:Ww40F7/v0
向こうから声をかけてくれて最近仲良くなったジャンル友。
何度か会って、打ち解けてきたんだが

「あのサイトの管理人さん、メイクしてないよねー、人前でノーメイクとか信じらんない」
「あのサイトの管理人さん、もっと○○な人かと思ってた。意外ー」
「あのサイトの(ry とは仲良くなれなそう。趣味が合わない」
「あの(ry 最近更新してないよね。もう現ジャンルに冷めちゃったみたい。つまんねー」

終始話題がこんな感じ。何だか疲れる…
他サイトの管理人話や自ジャンル事情より、萌語りがしたいのに。
話題変えてもすぐ他のサイトの管理人さん話になるのはなんでだぜ?
ちなみに本人は別におしゃれでもなく、メイクに力が入ってるわけでもなく。
批判的な意見が多くて話してるとこちらまでネガティブになることに、最近気づいた。
あとカフェでイベントのパンフを堂々と見ようとしてるのには驚いた。
一般常識が微妙に足りてないっぽい。
962うへ:2007/08/02(木) 12:21:34 ID:T3805ETc0
もうFOしたけど>>958とは逆なのがいたよ
エロ本のあとがきに「彼との体験談ですミャハ」
SM本のあとがきに「みんなも普通にやってるよね?ミャハ」と書く。
それだけなら痛い人ってだけだったんだが、人の本にまで口出しする。
「これって経験談でしょ?」だの「こんなことやってんだねミャハ」だの
自分がそうだからって他人も同じだと思っているのが('A`)
なによりその人自体が気持ち悪くなってしまった
963('A`):2007/08/02(木) 12:28:08 ID:NjFSrJXJ0
私のオタ友も結婚したばかりの頃、('A`)と思うことがしばしばあった。
「○○(アニメ・漫画など)面白いよね」と話を振れば
「あ、それ旦那も面白いって〜、オタクだからうちの旦那」以下旦那話
よく一緒に「○○(キャラ)かっこいいよね!結婚したい!フヒヒw」と笑っていたのが、
「あ、私は結婚してるから・・・」以下旦那話
もうどこを押しても旦那旦那しか出てこなかった。オタ話さえ旦那の前振り。
だったら、私なんか放っておいて、旦那と溶け固まって離れるな!と思っていたけど
それは今もよく解らない。そんなに旦那旦那だったら、旦那とだけ居ればいいのにね。

まあ、新婚の頃なんて、かる〜く狂ってるようなもんだと今では思えるけど
当時は本当にウンザリした。
でも今はまた仲良くできているので、疎遠にならなくてよかった。
964('A`) :2007/08/02(木) 12:44:31 ID:TZmGxEvx0
>>963
最近初彼ができた友達もそんな感じだ
時期が過ぎたら落ち着くもんなのかな
965('A`):2007/08/02(木) 12:51:18 ID:NjFSrJXJ0
多分落ち着く
安心せよ
966うへ:2007/08/02(木) 13:46:16 ID:Ge7IMzxVO
>>958を読んで思い出したうへ。

私は当時、彼氏と中距離恋愛中。
親にも紹介済みだったので大抵お互いの実家に泊まってたんだけど、それを知ってるA(男性向けオフ専)が
「実家でもエッチすんの?」
「中距離だから会ったら絶対やるんでしょ?」
「ホテル行かないの?」
とうるさい。
そのことをぽろっと友人Bに愚痴ったら、Bも同じような目にあっていたらしい。
Bの彼氏は一人暮らしだから、家は仲間内の溜まり場になってたんだけど、
「みんなが来ててもやるの?」
「あいつんち行ったら必ずやるの?」
とハァハァ訊かれたそうだ。

しばらくして私は同棲を始めた。
「本のネタにしたいから性生活教えれ」
「女のセックス観を聞かせれ」
と電話が来た。
そんなこと女友達に話すのすら抵抗あるのに男に話せるかボケ。
967うへぁ:2007/08/02(木) 13:51:22 ID:FuzSjEN+0
乙・・・
それにしてもキモすぎるな
性犯罪者一歩手前みたいだ
968うへぁ:2007/08/02(木) 14:38:42 ID:XIesj8+g0
>>966
どうみても変質者です本当に(ry
会社でそんな事聞いたらセクハラ→リストラ→\(^o^)/オワタ
彼氏とは近距離になったようだがそいつとは
地球の裏側レベルで遠距離になったほうがいい
969('A`):2007/08/02(木) 15:49:29 ID:Mv02Rq0y0
プチですが、ちょっと吐き出させて。

ジャンルの違う萌え話は別に構わない。
キャラの名前を叫びだしても構わない。
ただ、時と場所を選んでください、頼みますからorz。
一般人が大勢居る中で、なんでいきなり萌語りしだすんですか。
「○○ってエロい!!」「××の声は来る」って…。
何とか話を逸らそうとするも、結局戻ってしまう始末。
日記見たら「人が一杯居る所で喋っちゃったミャハ☆」
…('A`)

こう言うことがある所為で、あまり彼女と萌え話がしたくなくなってきた…。
数少ない腐友なんだがなぁ…。
970うへ:2007/08/02(木) 17:38:04 ID:k/Ccp1XnO
友人Bに彼氏が出来た事を知る友人Aの嫉妬心にトコトン('A`)
毎回電話口で友人Aが言うお決まりの台詞は
「私は友人Bを応援してるだけで羨ましいとか
嫉妬してるなんて感情は持ち合わせてないから
〇〇ならちゃんと分かるでしょ?」

友人Aよ
アナタが友人Bに嫉妬心丸出しで羨ましい情剥き出しだと言う事だけは私には良く分かる…
毎回電話しても一向に友人Bの話しばかりで普通の会話に為らないし…
話しを友人Aが大好きな声優にそらしても
直ぐに友人Bの恋話しに持ち込み全ての嫉妬話に対し私に同意を求める
Aの体質と神経が良く分からん…
人が話しをそらした時点で、嫉妬話もいい加減に止めろと言う事に気付けよ…

そんな嫉妬心剥き出しの友人Aにトコトン('A`)
ついでに毎回、友人Aにのろけ話を持ち込む友人Bにも完璧にうへぁ
971('A`):2007/08/02(木) 17:38:17 ID:Hd91Q1Ke0
>>969蝶乙
いるいる。「人目を気にしないほどヲタなアテクシ☆」なの
972同人友達にウヘァ:2007/08/02(木) 19:49:45 ID:G0lSSIBZO
なんかもういろいろと疲れた
973うへ:2007/08/02(木) 20:01:18 ID:hTrEtLFMO
友がサイト関係の話になると、妙にイヤミですさんだ人間になるからうんざりしてた
今日久々にそいつのサイト行ったら、たまたまカーソルがカウンターに触れた
知らなかったんだが、忍者のカウンター使ってたようで、
現れた数字が昨日7 今日1…お、おい、これが噂の6ホタってやつなのか…?
友は最近、もうひとつサイトをはじめた。
出来事でそっちもカウンターにカーソルを当ててみた。
おい、今旬の超絶人気ジャンルで昨日28って…
幸登録して1日目は一気に400回ったらしいのにすぐ28…
本人のクリック数を考慮したら相当ヤバい。
こりゃあすさむわな、だからってこっちにあたるなよばか野郎!!
974('A`) :2007/08/02(木) 21:24:31 ID:lwOPvuC90
友人A。地方住みなので大イベント前は泊まりに来る。
最初の時の手みやげがAの地元の名産で、ちょっと笑いの取れるものだった。
確かにバカウケしたし、まあまあおいしかったんだけど
その後3年間手みやげはそれ。
しかも大量に持ってくる。ウケ狙いメインなので味はそんなにおいしくもない。
さすがに飽きた…orz

ストレートに「たまには違うのがいいな」「またアレだったら手みやげなくてもいいよ」
と言うんだけどなぜか「遠慮しないで〜!」になってしまって
また山のように持ってくる。
「ごめんもうこれいいよ。勘弁して」とまで懇願しても
「でも他に思いつかなかったから〜」と持ってくる。

夏コミにも来るんだけど「またアレ持ってきたら土産ごと追い出すね」
と伝えたけど、たぶん冗談だと思ってるぽ…

なんかお土産は厚意なだけにどうしていいかわからん。
職場に持っていっても最初は大受けしたものの、最近はもう
「……またあのお友達来たんだ…」な反応だし。
975('A`):2007/08/02(木) 21:41:15 ID:KfJ+D+m+0
>>974
うちのじいちゃんみたいだなw
他に思いつかないんなら974から別のお菓子
リクエストしてみたらどうだろう
それともやってみて既に駄目だったのかな?
976うへ:2007/08/02(木) 22:26:32 ID:xoEoAVj7O
二次始めたての友達が字サイトを開いたのでずっと見守ってた。
そこそこ客がついて自信を持てたのはいいけど、
日記では閲覧者に対して上から目線の語り垂れ流し。読むのがつらい。
最近は箕島雪夫にハマって唯一無二の目標にしたらしいが、
ラノベや他のサイトの小説を遠まわしにこきおろし始めた。
深みがない文章は読むに値しないらしい。
自分よりホタ数高い字書きサイトの話を持ち出すと不機嫌になる。
好きなカプのいいサイトがないと愚痴るから、レベルも人気も高いサイトを教えたら、
「アテクシこういう軽いの読む気しない」と拒否る。年下の字書きには目上気取りで講釈垂れ流して、やめてくれと思う。
あんたは絵描きだから字書きに口出しするなって遠まわしに言われるんだが、
そんなの関係ないと思うのはおかしいのか('A`)

友達の文章は最初、自分の言葉で書かれててキャラの魅力も伝わってきてたのに、
最近は文体が箕島の劣化コピーでしかない。
向上心が高いのに進む方向間違ってる気がする。
977うへ:2007/08/02(木) 22:31:28 ID:xoEoAVj7O
二次始めたての友達が字サイトを開いたのでずっと見守ってた。
そこそこ客がついて自信を持てたのはいいけど、
最近は日記で閲覧者に対して上から目線の語り垂れ流し。
友達として読むのがつらい。

ちょっと前、箕島雪夫にハマって唯一無二の目標にしたらしいが、
ラノベや他のサイトの小説を遠まわしにこきおろし始めた。
深みがない文章が嫌いとか。

好きなカプのいいサイトがないと愚痴るから、
レベルも人気も高いサイトを教えたら、
「アテクシこういう軽いの読む気しない」と拒否る。
自分よりホタ数高い字書きサイトの話を持ち出すと不機嫌になる。
年下の字書きには目上気取りで講釈垂れ流して、やめてくれと思う。

あんたは絵描きだから字書きに口出しするなって遠まわしに言われるんだが、
そんなの関係ないと思うのはおかしいのか('A`)

友達の文章は最初、自分の言葉で書かれててキャラの魅力も伝わってきてたのに、
最近は文体が箕島の劣化コピーでしかない。
向上心が高いのに進む方向間違ってる気がする。
978うへ:2007/08/02(木) 22:38:35 ID:xoEoAVj7O
見直す前に投稿しちゃってた。二重ゴメン
979うへ:2007/08/03(金) 02:03:05 ID:rvv+g/Te0
ウヘというよりモニョなんだけど、友人が
「ツーチャンネルの同人バン」
と口にするたびに転げ回りたくなって仕方ない。

なんか指摘したら恥のあまりに切腹しそうな人、って感じで言うに言えない。
未だに言い続けてるんだからきっと周りの人も
同じ気持ちなんだろうな。

まあ2ちゃんの話題なんてめったに出たりしないから
「ツーチャンネル」「同人バン」とさえ言わなければ
普通に付き合ってられるんだが。
980うへ:2007/08/03(金) 03:11:39 ID:6iXo3ASs0
プチだが、吐かせていただきたい。

あまり付き合いは深くないのだが、
時折気まぐれにメールを送りつけてくるリア工時代からの友人がいる。

先日二次創作サイト(ドリもある)を作ったとのメールがあり、行ってみると
数少ない作品の中に、どう考えてもこれは某有名漫画の一部をぱくったとしか思えない作品が。
その作品は某有名漫画のとあるシーンを丸々完コピしていて、
その漫画を知ってる人が見れば、ぱくったことが一発で分かる。
もちろん友人のサイト内には、その作品に関して「引用」や「参考」などという言葉はない。
今も平然とサイトを運営し続けている。

もともとリア工時代からいろいろとモニョる人ではあったが、生温かく見守ってきた。
しかし今回の件は、同じ二次創作物書きとしてはなかなかに許せないものがある。
昨日も近況報告的なメールが来たのだが、この件が頭を離れなくてスルーしてしまった。
……心せまいかな、自分。

ていうか、ネタが思いつかないんなら書かなきゃいいのに。
981うへ
付き合いは長いが会うのは年3〜4回くらいの、そんなヲタ友が結婚する。

それはめでたいし、祝いたい気持ちもあるが、その日は半年以上も前から超楽しみにしてたオンリーイベ。
サークル参加も決まり、その日の為に、滅多に会えない関西から来る友もいるので、申し訳ないが式には行けないと言ったら電話口で大泣きされた……

「急なのは判ってる(式の二ヶ月半前)けど、どうしても来て欲しいの!」
「結婚式は一生に一度なんだよ!」
「普段(私)ちゃんに我儘言ったこと無いんだから、これは譲れない!」

な事を延々と言われ、ウヘァつーか……ドン引きつーか……
式に出なくてもこれからも付き合っていきたいと思ってるし、神奈川と茨城なら二度と会えない距離でもない筈。

しかし片や斜陽の一途なマイジャンルで、これから二度目はないだろうマイナーキャラのオンリーだけに、出来たら逃したくないんだよ。新刊出したいんだよ。
同じマイナー好きだし、判ってくれると思ったんだがなぁ……