【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】7

このエントリーをはてなブックマークに追加
201web漫画
新庄眉はネタ漫画家扱いされてるけど
地方から「漫画家になる!」とデビューもしてないうちから上京してきて
今では渋谷に豪邸立てて地元の親呼び寄せてるんだからある意味すごいよなw
売れ線の研究よりも大事なのは「やる気」ではないだろうか
「デビューしてやる!」とか「売れてやる!!」というやる気
漫画で金儲けタイなら
周りが引くぐらい一直線にやればなんとかなるかもw
202web漫画:2007/07/31(火) 03:04:00 ID:BT3djJg+0
おまえらウィルスに何マジレスしてんだよ。。。。
203web漫画:2007/07/31(火) 06:36:40 ID:cJKC4WHX0
だから〜猟奇タンはコテなんだってば

でも確かにこのスレで金って言われてもな…
「瀬をはやみ」みたいな宣伝漫画描きますよーって、企業の広報課に売り込みに行くとか?
204web漫画:2007/07/31(火) 15:16:41 ID:R0ZaRLtV0
198はウイルスだけど、猟奇タソは住人だからねw
話題もなかったようだし、話のつかみでいいんじゃないかとw
DL販売で結構売れてる人もいるようだけどね
エロが多いようだが
205Web漫画:2007/07/31(火) 15:42:43 ID:gPYuAZN40
>>200
ヒント:エロマンガ
206WEB漫画:2007/07/31(火) 16:19:24 ID:gopb1uIW0
>>204
エロが多いどころか、聞いた話では非エロはほとんど売れないっていうね
現状ではDL販売=デジタルエロ土人誌販売という認識みたいだから
そういう購買層になってるんだろう。

207WEB漫画:2007/07/31(火) 17:53:47 ID:MM46hf0c0
すいません質問したいのですが…
現在htmlでHPつくってます。で、スキャナで書いた漫画をアップロードしたいのですが、
保存の時JPEGからGIFにしないと画像を表示することが出来ません…。
GIFで表示してもよいのですがGIFだとJPEGよりも汚く(?)うつって画像が読みづらいです…。
パソコン全然詳しくないので説明も足りないところがあるかもしれませんが、
どうかJPEGでの画像の表示の仕方を教えてください。お願いします。

初歩的な質問ですいません・・・m[..]m
208Web漫画:2007/07/31(火) 18:11:22 ID:gPYuAZN40
>>207
1. html 以外でホムペを作る方法があったら知りたい。
2. JPEG画像の表示を禁止させる方法があったら知りたい。
209Web漫画:2007/07/31(火) 18:13:13 ID:gPYuAZN40
>>207
3. スキャナで漫画を描く方法を知りたい。
210web漫画 ◆z73mkKv.UY :2007/07/31(火) 18:15:00 ID:ADUZSAUP0
>保存の時JPEGからGIFにしないと画像を表示することが出来ません…。
意味がわからんけど。
そのjpeg画像はエクスプローラー付属のビューワとかでは見えてるわけ?
あとhtmlは手打ちでやってるの?
ならimgタグの拡張子間違えてんじゃない?
211web漫画:2007/07/31(火) 18:15:18 ID:R0ZaRLtV0
4.漫画を描いてくれるスキャナスゲーホスィ
212web漫画:2007/07/31(火) 18:17:26 ID:vflCuw7P0
>>207
2ちゃんは広い
web制作の初心者が質問するスレがどこかにあるはずさ
213web漫画:2007/07/31(火) 18:35:30 ID:v3S43sV30
ちょwwwライバル潰しに必死な描き手大杉w

>>207
HP初心者は2ちゃんよりも
「とほほのWWW入門」とかで調べた方がいいよ
ttp://www.tohoho-web.com/www.htm
ガンガレ
214Web漫画:2007/07/31(火) 19:01:02 ID:jB4/AuER0
>>207は読み手スレからこっちへ誘導されてきたようですね。
215web漫画 ◆z73mkKv.UY :2007/07/31(火) 19:33:47 ID:tdH2eM7j0
ここは質問スレじゃないので、該当の板で、該当のスレで聞いてください。

2chも初心者なら、まず2chで聞くのをやめて、お絵かきノウハウサイトか
持っているソフトの本を買って勉強した方が良いと思います。
2chでは、基本的は教えてもらえないかと思います。
216web漫画 ◆z73mkKv.UY :2007/07/31(火) 19:38:59 ID:tdH2eM7j0
>>215
×基本的は
○基本的なことは

持っているソフトっていうのは、画像編集やお絵かきに
使っているソフトのことです。

HPに絵を上げる時、あなたにはスキャナー・画像ソフト
ウェブの基本的な知識が必要になります。
こういった事柄は膨大な量になるので、独学で学んでいくか
学校やカルチャー教室で学んでいくしかありません。
217web漫画:2007/08/01(水) 00:41:19 ID:+QnrmIAm0
>>207
216に同意ですが、せっかくたらい回しされてきたようなので
表示に必要な最小限のhtmlだけ書いておきます。
<HTML>
<HEAD>
</HEAD>
<BODY>
<IMG SRC="test.jpg">
</BODY>
</HTML>
これだけで同じ階層にあるtest.jpgというファイルを表示するはずです。
218web漫画:2007/08/01(水) 02:15:34 ID:SEmCvTQF0
>>217

多分、そこにも行き着けない段階の人のような気がする。

HP作成ソフト使えばいいのに。
219WEB漫画:2007/08/01(水) 04:15:42 ID:jO9s5wSP0
どうもありがとうございました^^
みなさんの意見参考にさせていただきます^^
>>218
なにぶんパソコンはほぼ分からなかったので何から勉強していいかも分からず
htmlの勉強からはじめhtmlで手書きでホームページは出来るようになったので
大丈夫です^。^

みなさんからすれば順序がおかしいだろうと思う方もいるかもしれませんが、
初心者で独学の人は私と同じような方もたくさんいらっしゃると思います。
みなさんが馬鹿にされるのも無理ないかもしれませんが、これが現実です。
私と同じような方がいてもどうぞ心温かく見守ってやってください^^

長々と申し訳ありませんでした。そしてたくさんの回答ありがとうございました。^^
220web漫画:2007/08/01(水) 05:14:00 ID:p6Dp78Ol0
すまん

何が大丈夫なんだ?

手書きでhtml書ける奴の書く質問内容とは思えんが
日本語のほうがダメな人か?

結局なんだったのコイツw
221WEB漫画:2007/08/01(水) 05:26:41 ID:jO9s5wSP0
>>220
そういうあなたも日本語わかってますか??
>>みなさんからすれば順序がおかしいだろうと思う方もいるかもしれませんが、
と書いていますよね??

人には得手不得手があり出来る人には出来ない人を見て理解に苦しむことが
あると思いますがそれが普通です。
あなたはなんでも出来るのですか??
そんなわけないですよね?文章もろくに見れない人っぽいし…ww
222web漫画 ◆z73mkKv.UY :2007/08/01(水) 06:36:04 ID:ny6RrS/C0
夏だなー
223web:2007/08/01(水) 06:39:53 ID:fIwodu+50
日本人じゃなさそうだなこの人
224web漫画:2007/08/01(水) 06:40:32 ID:p6Dp78Ol0
>>221

逆切れキタ?

「順序」以前に基本的にお前はスレチなんだよ^^

「得手不得手」だか「順序」だか知らんが
お前の来る板はここじゃないだろw

得手不得手なんて人間誰しもあるもの。
だが、一番初めにお前がした
「JPEGからGIFにしないと画像を表示することが出来ません…。 」
という質問があまりにレベルが低すぎてこの板とは趣旨が違うんじゃねーかと・・・^^

「html」以前に2ch自体が厨房のお前には早いんじゃね^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^
質問をするなら該当スレでするのが常識なんだぞ^^
225web漫画:2007/08/01(水) 08:02:06 ID:rl9+rini0
p6Dp78Ol0とjO9s5wSP0の漫画が
読んでみたくなったw

朝から喧嘩はヤメレ
226Web漫画:2007/08/01(水) 09:15:12 ID:zOo8Vps80
>>207
ファイル名がaaaa.jpegなのにソースは<IMG SRC="aaaa.jpg"> と書いてるとか、
またはその逆で、
ファイル名がaaaa.jpgなのにソースは<IMG SRC="aaaa.jpeg"> と書いてるとか、
そういうことはないですか?
227web漫画 ◆z73mkKv.UY :2007/08/01(水) 09:28:21 ID:h3Ly9cGX0
>>226
それだ
あと半角大文字でJPEGとかな。
スキャナとかデジカメって保存拡張子にクセのある場合が多いね。
228web漫画:2007/08/01(水) 09:29:09 ID:nTkEKEj10
>>226
スレチ教えて厨を相手にしないでください。
229web漫画 ◆z73mkKv.UY :2007/08/01(水) 09:31:31 ID:h3Ly9cGX0
嬉々として厨だの夏だの叩いてる奴も痛いけどな。
230web漫画:2007/08/01(水) 09:36:17 ID:p6Dp78Ol0
誰も嬉々としてないけどな〜w

スレチの初心者質問しておいて「これが現実です」とか
のたまってたから、ちょっとカキコしたらファビョられたからさw

結論としては、
>>216-217
の言ってることが総てだろ

とにかく絡んですまんかったな
231web漫画:2007/08/01(水) 09:37:47 ID:p6Dp78Ol0
ズレた

>>215-216

何度もすまん
232web漫画:2007/08/01(水) 09:40:56 ID:nTkEKEj10
「初心者だから板違い、スレ違いでも許される」って思われると迷惑だからですが。
野生サルに餌付けしてるのと一緒。
233web漫画:2007/08/01(水) 09:42:24 ID:nTkEKEj10
あ、リロればよかったな。
自分もこれで終わりにするわ。
234web漫画131:2007/08/01(水) 20:02:32 ID:YmyvfyGM0
カラー漫画の件でレスくれた人等ありがとう
ほんとだ…結構カラーで描いてる人いるんだな
実際色塗ってみてビルダってみたら画像サイズが、
一枚約120KBで1Pに三枚で360KB位なんだが
他のサイト見てみたらもっと軽い…これって異常?

安価イラストソフトで描いたのを一度pngで保存して
昔のビルダーについてるアートデザイナーでgifに変換してるんだが
そういうのとフォトショで描いてフォトショでgif保存するのって
ファイルサイズ違うもんなんだろうか?
235WEB漫画:2007/08/01(水) 20:21:17 ID:AxJGlVDs0
全部カラーなんて凄いな。
なら1枚120kbなんて普通じゃない?
236web漫画 ◆z73mkKv.UY :2007/08/01(水) 20:22:46 ID:WgUidGtZ0
アニメ塗りならともかく、水彩タッチなら、
gifはカラーに向いてないんじゃない。
減食すりゃ軽いけど、画質落ちるし。
俺はカラーの場合はjpgで出力してる。
237Web漫画:2007/08/01(水) 20:28:11 ID:cKYRCIPU0
おまいが普段どんな文章を打っててそんな誤変換をしたんだか気になるよ
238web漫画:2007/08/01(水) 20:30:31 ID:eSWexYMc0
最新版のフォトショップはどうかしらんけど
フォトショで縮小、減色してgifってあんまりきれいにならないな
専用ツール使ってる人多いんじゃね?
239web漫画131:2007/08/01(水) 20:34:42 ID:YmyvfyGM0
アートデザイナーの仕様なのかも知れないけど
jpgだと劣化の仕方がひどくない?
見せゴマのあるページだけpngにしてるけど
ファイルサイズ的にはgif(減色仕様)>>jpg(やや劣化)>>png(全力)なのかな

パソスペック酷くてフォトショが起動すら出来なかったせいか
フォトショへの未練が…ソフトの性能によってサイズ変わるよな…?
240web漫画:2007/08/01(水) 20:59:07 ID:eSWexYMc0
>239
ソフトの性能というか、どういう風にデータを間引くかは
そのソフトにもよるからな
そのアートデザイナーというやつも劣化のレベルを調節出来るんじゃないの?
フォトショップも最高画質は100で1刻みで調節できるよ
バイト数と画質とをハカリに掛けて、妥協できるところまで落とす
自分は50〜60ぐらいにしてweb漫画1ページフルカラー90Kb〜110Kbぐらいにしてる
最高品質だとjpegでも肉眼で見る分には色味が変わったりはあるけど
かなりきれいではあると思うよ
重いだろうけど

gifは256色までだけど、PNGは確かフルカラーが使えたよね?
pngだとjpegで画質下げると出るへんなもやもやが出ないからきれいに見えるんでは?
241Web漫画:2007/08/01(水) 21:03:51 ID:2/ztValz0
jpegは圧縮率変えられるツールを使っていろんな圧縮率を試してみてはいかが。
あと、jpegは赤系の再現が苦手のようなので、赤っぽい色の使用を減らしてみるとか。

gifはツールがちがうとサイズ、画質ともけっこう違ってくるようです。
pngは可逆圧縮なんで、サイズは大きいけどオリジナル画質まんま再現します。
242web漫画:2007/08/01(水) 21:06:46 ID:4FLQvK4Z0
一枚100kb位を二枚表示の見せ方はやはりキツイのかな?
ADSLや光の普及でダウンロードに負担がかかるのは
少数だと思って二枚表示にしてるのだけれども。
ちなみにカラーじゃないorz
243web313:2007/08/01(水) 22:36:32 ID:YmyvfyGM0
レスくれたやつサンクス
>>240細かくありがとう頭のメモ帳にコピペした
アートデザイナーも調整出来た!サイズもjpgの方が小さいしjpgにしてみる。

>>242
1P内のサイズが気になったからカラー漫画サイト回って調べてみたよ
最小は89KB。一般的には115,215KBとか100KB前後それを1枚ずつが大手は多い
中には一枚20〜80KBで小さい大きさのものを1430KB分あげてるとこもあったが
ちょっと読み込んだけど快適だった。基本的に200、300は余裕みたいだ
モノクロは100KB以下で二桁が多かったが…242はどんな力作だ
でも242と同じく平均100KBを二枚ずつ置いてるとこもあったから大丈夫だと思う

又は特定しますた(´・ω・`)
244Web漫画:2007/08/01(水) 23:19:29 ID:4FLQvK4Z0
>>243

特定されますた(´・ω・`)
すげー超能力者発見
245Web漫画:2007/08/02(木) 12:00:47 ID:Ci8KFsDkO
安いソフトとフォトショじゃ減色の綺麗さもデータの軽さもダンチだよ。
でも一番軽いのはそれをさらにテキトーなソフトで“optimizeした
PNG”に変換することだな。
PNGだけは歴史が浅いせいかフォトショでの容量圧縮に難があるみたい。

因みにここ数レスで勘違いして覚えてる人がいる気がするけど
PNGにはBMPと同じでフルカラーと256色の2種類ある。
(もっと正確に言うとGIFと同じ最大256色の8ビットと、
PSDなんかのレイヤーを1枚に統合した状態と同じ256段階の
透過情報まで含むことのできる24/32ビットのタイプがある。
フォトショで保存する際前者は「PNG8」、後者はPNG24を選択する)
246名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/02(木) 20:45:35 ID:BdQtlN2N0
ここまで続くならいい加減コムスレ立ててそっちでやれば?
247web漫画 ◆z73mkKv.UY :2007/08/02(木) 21:47:57 ID:bv2lU92P0
PNGやBMPは、古いブラウザ使ってると読めなかったりとか
不都合が起こるときがあるよね。
248Web漫画:2007/08/02(木) 22:21:16 ID:NeKJRuC00
古くなくても再読み込みしなきゃならないとか
249web漫画 ◆z73mkKv.UY :2007/08/02(木) 23:05:42 ID:+L1EmkXl0
今時ナローor古いブラウザの奴なんて
切り捨てでいいんじゃないか?
250web漫画:2007/08/03(金) 00:11:59 ID:I2u6zFNG0
>247
今でも現役の古いブラウザの代表
IE5マク(WinのIE5とは別物)ですらPNG読めるw
デフォルトでは無理だが、クリックでプラグイン入れられる
それより古いのなんか切り捨てていいと思うw
251web漫画:2007/08/04(土) 23:03:11 ID:woL9DOdv0
>186

無料利用の案内メールをもらったよー。
結論を先にいうと、登録しない。
委託販売の料金とするほど、見る側に利用価値のあるサイトには見えなかった。
ダウンロード者が増えそうには思えない。
あちらで掲載フォーマット化するといわれても、メリットに思えない。
それでためしに、掲載フォーマットについて質問を送ってみたら。
もらったお返事には、関連ページURLと登録利点の説明、質問には応対できない状況だが是非ご登録をとあった。
そういうわけで。<登録しない
252名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/05(日) 00:32:01 ID:MBO3koqc0
>>251
スレち
嫌シチュスレへドゾー
253web漫画 ◆z73mkKv.UY :2007/08/05(日) 00:35:50 ID:O65JC9xc0
そうかい?
254ウェブ漫画:2007/08/05(日) 01:22:45 ID:M6IoiOxj0
>>253ヒント:ウイルス

だよな…??????(゚Д゚ )なんという誘導
255名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/06(月) 14:56:15 ID:X6kB4yhs0
>>9を見て思い出した。漫画版携帯獣の各部並びにその主人公信者。
特に1部信者の「1部は神!携帯獣ファンなら赤好きで当たり前!」と
4部信者の「4部の良さが分からないのは男女の心の機微が分からないガキ」主張
3部までの『話が』好きだと言うと「旧絵師信者乙」と言われるような絵師信者同士の対立について行けなくなった。

さらに1部信者内では
「5部は良作!やっぱり1部が最高だよな!」と言う1部至上主義者と
「5部は1部に泥を塗る駄作!」と言う1部原理主義者が対立してるのもうんざり。
256Web漫画 :2007/08/07(火) 22:19:00 ID:pMDSDQt/0
ウィルスのせいでへんな知識ばっかり増えていくぜ。

みんなはどうやってネタ出しや資料集めとかしてる?
自分ちょっとネタ詰まり気味で困ってるからぜひ聞きたい。
257web漫画:2007/08/08(水) 01:46:55 ID:MtdgvCER0
>256
自分は世界が現在じゃないから、その世界の事をネットで調べたり
本屋や古本屋で本探したりして資料集めする
昔から好きな世界だったから、家に本イパーイあるのと、
本で集めるのが好きだから専ら本
あとウィキペディア眺めて、そこに書いてあるところから
「それってもしかしてこうかも?」と妄想して、広げて行ってネタにする

元ネタを辿ると例えば「吸血鬼は人の血を吸うらしい」とかそういう
テンプレ的で変わり映えしないものから、話を広げてるので
完全に無からはネタ作ってはいないかも

あと日記を書いていないので言っていないだけで、
小さいネタは実生活や、最近旅行に行った時浮かんだネタとかが多い
258猟奇殺人スレ:2007/08/08(水) 01:50:30 ID:xjFUow/N0
>>256

・メモ帳を持ち歩いて、思い付いたことはメモする

・ひたすら読書する
(図書館から借りた本は全頁デジカメで撮影し、後々のリファレンスとする)

>ウィルスのせいでへんな知識ばっかり増えていくぜ。

・知識に貴賤無し
(確かにウイルスはうざいけど)

・ウィルスの送り手にも何か同情すべき事情はないか考えてみる。

259web漫画:2007/08/08(水) 06:30:35 ID:IXCVkwMu0
全頁撮影って凄くないか。
俺なら無理。手間も撮影した文字を読む苦労も両方。
想像してる本が全然違うのかもしれないが。
260web漫画:2007/08/08(水) 15:50:03 ID:7zq5w4Nb0
でっかい美術全集ものとかならわからんでもない
全ページ使えるような文字本なら買うわw
261web漫画:2007/08/08(水) 17:23:01 ID:HQb4Zpgm0
とにかく読書だけじゃなくていろんなことをすすんでやる。メモは取らなくてもいい。

漫画のことは一日のうちにしょっちゅう考える。

しばらくするとネームを切るときに生きてくる。

忘れた知識は自分にとって必要がないから忘れたので無理矢理思い出す必要はない。

どうしてもわからない情報はノリと勢いで無視する。

実はこれが正解。
262猟奇殺人スレ:2007/08/08(水) 20:01:40 ID:AdqOdaqT0
>>259-260

俺が資料にしたくなるような本は、絶版になってることが多いので、いきおい写真に納めるしかないのよ。
それと、長距離の転勤があった時、思い切って漫画を全部写真に納めて。、後はブコフに売り払って引っ越し代を抑えた。


>>261

こ、「これが正解」ってあなた・・・

ノーベル賞取った福井謙一氏の場合、大変なメモ魔で、「メモせずに覚えておけるような発想は大した発想じゃない」と言ってたそうだ(Wikipediaより)

メモが有効かどうかは漫画の内容にもよるんでしょうしね。
263猟奇殺人スレ:2007/08/08(水) 20:04:59 ID:AdqOdaqT0

それと、俺はネタの考案とかは職場の行き帰りの喫茶店とかでやることが多く、常にノートパソコンを持参している。
それは、常時500冊以上の本を携帯して歩いているようなもんだと思ってる。

だから面白い漫画が書けるかって言えば、それはまた別の話なんだけどね。

264web漫画:2007/08/08(水) 20:22:28 ID:HQb4Zpgm0
言い方がまずかったかもしれん。
アイデアは書き留めておいても良いが、知識の詳細は書き留めておく必要はないってこと。
うろ覚えでも後で調べれば良いんだ。
265web漫画:2007/08/08(水) 20:24:08 ID:w98vFBhB0
>>256
ネタ詰まったときは
・古いネタ帳やラクガキ帳を全部見返してみる
忘れてた設定とか、ボツにした設定も応用して使えそうなのがあったりする。

・今現在確定しているネタ、伏線等を書き出してみる
頭の中だけで考えてると案外筋道が通ってなかったりするから情報の整理をして落ち着いてみる。

・いっそ勢いでネームをきってみる
キャラが動いてくれることがあるかもしれない

あと普段から妄想たくましく人間観察してると何かと楽しいしネタ作りに役立つ
266web漫画:2007/08/08(水) 21:57:26 ID:lRCqsRVN0
みんな一体どんなマンガ描いてんだww
267名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/08(水) 22:04:35 ID:PdVK/hjk0
一所懸命やってるのは解るけどなんか笑える
268名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/08(水) 22:24:06 ID:dAXqp0Zs0
俺女は親に甘やかされて育ったんだろうなぁ
某監禁王子みたいに
だから自己中心的、自分が一番じゃないと気が済まない、人の痛みがわからない
269Web漫画:2007/08/09(木) 03:35:09 ID:gybHaqmx0
寝る直前に思いついて「これはすごくいい、あとでメモっとこう」と思ったネタは
大抵翌朝には忘れている・・・

いつも眠気に負けずにメモっておきさえすれば・・・orz
270web漫画:2007/08/09(木) 05:11:02 ID:3X7NGpiC0
読み手スレの方で拍手でショックを受けた管理人が更新を休止した件で
盛り上がってるけど、拍手等でショックを受けたことある?

俺は「お前の漫画はカメムシ以下」ってのが辛かったな

・・・・・カメムシ??
せめてウンコとかの方が良かった
271web漫画:2007/08/09(木) 08:24:56 ID:+oozVYME0
>>270
相手にとっては
ウンコ < お前の漫画 < カメムシ
だったかもしれないじゃん(´・ω・`)
272web漫画:2007/08/09(木) 10:32:27 ID:Gu0GxxI80
>>269
がんばって跳ね起きてメモっても朝読んでみるとすげえくだらなかったことも往々に。
273WEB漫画:2007/08/09(木) 16:38:52 ID:aYAMgvNm0
運が良いのか、web漫画を始めて5年以上
1度も荒らし、中傷にあった事が無い
274Web漫画:2007/08/09(木) 16:49:37 ID:aShiG1hA0
>>273
ホムペ開設早々、読み手に荒らされるならまだしも、業者の宣伝で埋め尽くされた俺の掲示板ってなんだったんだろう…
275web漫画:2007/08/09(木) 16:56:27 ID:svI+kFP/0
2で晒されることは何度かあったが荒らされた事はない
ヲチャにもスルーされてますwww
276Web漫画:2007/08/09(木) 21:12:58 ID:WjitPj800
>>272
俺も頑張って跳ね起きて取ったメモが役に立ったためしがない
役に立たないというか、面白いつまらない以前に
メモをあとからみたら一体何を表現したかったのか毎度さっぱり理解できない
意味不明な顔とかがメモってあったことがあって、しかもおばちゃんっぽい顔だった。
しかも描いた覚えがない。コエーよ
277ウェブマンガ:2007/08/09(木) 22:07:12 ID:Ifn+Cuq00
一週間前の俺へ
「みつあみ」「サバンナ」「トランプ」
このメモの意味を教えてください
278名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/09(木) 22:25:50 ID:d3Q/veZY0
どうせ萌えヲタカオス系じゃねw
279web漫画:2007/08/09(木) 22:37:12 ID:UCVrxeYl0
>>277
寝起きとかぼんやりしてる時に残したメモって後で分からなくなるよねw

俺も携帯の音声メモに意味不明なメモが残されている
「消しゴム」「ニコラスケイジ」「キャッチボール」
280Web漫画:2007/08/09(木) 22:39:51 ID:4j37NSOj0
寝る直前に思い付いたネタってこれは忘れないぞと思っても
起きた時には忘れてるんだよね。
で、忘れないようにと飛び起きてメモしておくと、起きてから見返すと全然面白くない。
不思議。
281通りすがり:2007/08/10(金) 07:54:28 ID:KDr3EvpbO
>>278
ウィルスなのに話の流れにのっててワロタ
282Web漫画:2007/08/10(金) 13:20:52 ID:fOiA0Xc20
>>280
要するに寝ぼけて思考がトチ狂っているだけなのでおとなしく寝るのが吉でないかな。
283Web漫画:2007/08/10(金) 20:20:39 ID:JJ+wBehu0
そうかあ……
284名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/10(金) 20:23:51 ID:zYMDp77Y0
★2chに晒されて荒らされた場合
■削除要請のしかた
BBS,BLOG,日記等、サイト上で投稿が見える場所で荒らしが行われた場合は、
荒らしの投稿は残しておいて、削除要請しましょう。

削除要請板の「■ 荒らし依頼」から荒らし依頼専用スレに入ります。

運営者だと解らないように、名前欄は適当に入れます。
本文欄には、荒らし被害有と書き、
次に晒されたレスのPC用URLを記入します
(携帯用では受け付けてくれません)。

PC用URLは同人板の場合は現在以下のようになります。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/(スレ番)/(レス番)
専用スレッドで晒された場合はレス番の所に1を書きます。
サーバが移転した場合は「anime2.2ch.net」の部分を
移転したサーバーのホスト名に入れ替えます。

荒らしの投稿内容は、残しておき、
晒されたレスが削除されるか、
削除人(必ず名前に★が付きます)から
「残します。」等のレスが付いてから削除します。

2chに晒されたけど荒らされる前に削除して欲しい場合は、
晒した人が粘着でなさそうなら、
自分で自分だと解らないように荒らし投稿して、
削除要請する手もあるかも。

なお荒らされたのに2chで晒された所が見つからない場合は、
相手の接続元へ通報した時点で削除した方が良いです。
285web漫画:2007/08/15(水) 18:45:31 ID:BDbqcWPH0
いや、逆にその時のリアルな感覚を正確にメモできなかっただけなのかもしれん
表現にしても「健気な女の子が〜」と描いても何通りもいるわけだし
冷静な今の自分がそれを基準に突き詰めて、面白くなるように
最大限に知恵を絞ってみればその時のカオスっぷりが思い出せるかもしれないぞ
286web漫画:2007/08/16(木) 07:12:51 ID:iYqKNPKi0
12兼のところに漫画×原作みたいな企画のリンクがあったんだけど
参加する人いる?
287web漫画 ◆z73mkKv.UY :2007/08/16(木) 07:38:48 ID:NynQExA+0
参加したけりゃすればいいじゃん
自分はサイトで長編漫画やっててそれで手一杯だから
こういう企画ものは参加しないけど全てパスするけど
288web漫画 ◆z73mkKv.UY :2007/08/16(木) 07:41:00 ID:NynQExA+0
文の最後変になったすまん
289web漫画 ◆z73mkKv.UY :2007/08/16(木) 09:00:30 ID:uqED6Z3l0
>漫画×原作
前に何様って態度で誰かの作品ボツったりしてなかったっけか
290web漫画 ◆z73mkKv.UY :2007/08/16(木) 20:24:39 ID:3Y304ZlX0
なんかリアの学級会みたいな香りがするから
関わりたくないかな。
291WEB漫画:2007/08/18(土) 18:42:18 ID:dV+ve170O
サバンナに棲む三編みライオンがトランプ片手に全国行脚
292web漫画 ◆z73mkKv.UY :2007/08/18(土) 23:55:46 ID:eV7/+IqP0
何かの作品の話?

まだ駆け出しの自分のサイト。
のんびり更新、客足ものんびり一日数十ホト。
でも気に入ったのか、毎日チェックしてくれる人がいる。
嬉しいような、怖いような、申し訳ないような。
293web漫画:2007/08/21(火) 23:16:15 ID:XC+gtm4O0
人気にならなくていいからコメントほしいなあ
拍手の感動が大きいから余計に。
294web漫画:2007/08/22(水) 15:17:52 ID:gXeG/Sw+0
>>293
掲示板をわかりやすい位置に置きなおすとか。
あと、マンガ市場みたいな大手サイトに載せるとコメントが1、2個はついたりする。

WEB拍手はジオだと使えないっぽいのでよくわからん。
295名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/22(水) 19:13:48 ID:UbmRRu9B0
再生、土黒
幻覚使って戦う強い子ってところに萌えてたのに何だあのお荷物っぷり
元からお荷物ヒロインが好きじゃないってのもあるんだが
296WEB漫画:2007/08/22(水) 19:54:15 ID:UNdStsNp0
テンプレにサーチ以外に投稿サイトも欲しいな
自分の知ってるのはマンガ市場、マンガ読も!、コミッカーネットくらいだけど
他になんかある?
コミカネは合作がメインだからすでに描いてるやつを投稿するのは微妙なんかな。
297WEB漫画:2007/08/22(水) 20:21:49 ID:Q+GfaSPN0
投稿サイトは未経験なんだが、すでに利用してる人に話を聞いてみたい。どうなん?
298web漫画 ◆z73mkKv.UY :2007/08/22(水) 20:54:42 ID:HM337Fzc0
>>296
テンプレに載せて欲しい時は、自分でまとめて次スレの
時期にでも投下しないと変化しづらいと思うぜ。
299名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/22(水) 23:48:55 ID:gXlcB+zv0
「ちまちゃん、この頃はあんなに好きだった漫画も描かないし、どうしたのかしら・・・
何か・・・スランプって奴?そうだわ!
インターネットには相談事を聞いてくれる所も有るとか。」

そして、パート出勤の前に
市役所のパソコンでネットに足を踏み入れてしまう、ちまママ。
「えーと、検索?そうだ!人気者のちまちゃんの事を検索してみようかしら
新聞にも紹介されたんですもの♪」

・・・・・・そして、母は知ってしまう。
愛する自慢の息子が攻撃されている事を。


た、助けなきゃ・・・とにかく、ちまちゃんを守ってあげないと・・・
ちまちゃんは優しい子。私が仕事で疲れ果てた時に、肩を揉んでくれたり
残業で帰りが遅くなり、見れなかった番組を・・・落とす?してくれたり・・・

あの子を守ってあげられるのは私だけ・・・
300296:2007/08/22(水) 23:52:57 ID:UNdStsNp0
>>298
それもそうだな。次スレの時期にまだ覚えてたらやるよ、ありがとう。

>>297
自分は自サイトでやってても反応もらいづらいから
反応をもらいにこっちから出て行く感じだな。

マンガ市場、マンガ読も!はSNSみたいな機能がついてるから
描き手同士の馴れ合いが楽しめる人ならいい
専用ビューワで見ることになる、使い勝手がいいかは人による
投稿サイズあわせるのメンドクサ
自サイトからビューワにリンクしてもおkなのがいい

新都社(296で出し忘れ)はVIPクオリティ
新都社用に書き下ろしたものじゃないとだめ
コメもらえる率は高いが心に痛いコメも来る
投稿しても自サイトでやってもおkなのがいい
堂々と2chネタをやれるのがいい

他はシラネ 知ってる人頼む