神々たちの集い

このエントリーをはてなブックマークに追加
952神々:2008/06/26(木) 05:50:36 ID:TD6+AFxe0
製造機扱いされるのがたまらなく好きだ。
黙々と並んで黙々と買ってもらえるのが最高。
偶然ひっそり褒められてるのを見つけるのはごちそう。
953神々:2008/06/27(金) 04:29:55 ID:jUX4uFm10
ここに書き込むこと
それは

暇を持て余した

神々の

遊び
954神々:2008/06/27(金) 23:40:02 ID:NAqX6p7f0
あはは、なんじゃそら
955神々:2008/06/28(土) 00:51:27 ID:YBxdXVZb0
騙されては



おらぬ
956神々:2008/06/28(土) 01:07:45 ID:UoMLH2Ue0
957神々:2008/06/28(土) 02:18:50 ID:4vXolf4G0
うわあ、なんじゃこら!
ありがとう。最高です。
958闇 ◆yTYsy5wW2M :2008/06/28(土) 22:50:50 ID:ctDZzq+J0
>>957腐女子がキモがられるのは当然だ
正当化されたら世の中終わる
959牛歩 ◆UhZQN6Mhh. :2008/07/01(火) 05:33:10 ID:C1gyB6AA0
あの地球人のように!
960:2008/07/01(火) 06:39:05 ID:QF1lFnDa0
>>956
上のレスの意味がやっと分かったw
961神々:2008/07/01(火) 14:53:27 ID:uhUvYSUx0
民草の46億通の感想メールを

なんとも思っていない

われわれ
962神々:2008/07/01(火) 15:21:06 ID:Jrbk8NjC0
感想メールなんてここ1年もらったことないですよ
拍手※だって2ヵ月に一回あればいいほうですよ
なのにイベでも茶でも
「はわわ・・・! 神からお声を掛けていただくなんて畏れ多い!」
「私の拙い感想をお目にかけるなんて・・・! ダメです! 神が汚れます!」
「草葉の陰からこっそり応援していますので、私達のことなんて気にしないでください!」

もう新手のイジメとしか思えん
963神々:2008/07/01(火) 15:33:06 ID:Yys+Iq230
それは・・・乙
こっちは一緒に萌え語りしたいだけなのになorz
どうでもいいが「草葉の陰から」が「あの世から」という意味だと
知らずに使う香具師多くてちょっとモニョる。
964神民:2008/07/01(火) 18:09:27 ID:xc0UfJ4F0
>962 テラ同じ境遇www

民「草」ってほどだから
他の民草たちの陰からという意味とでも思ってんのかね
965神々:2008/07/01(火) 20:38:10 ID:Phn2Q6/k0
>>963
物陰からという意味もあるから別に問題ない
966神々:2008/07/01(火) 22:05:54 ID:vnNPaxQn0
ごめんちょっと言わせてくれ

自分はとあるジャンルで字書き職人やってる
そのジャンルというのが特殊で、最初に始めた自分のサイトが始祖みたいなことになってるんだ
自分を皮切りに増え始めた余所の家も、必ず自分のサイトにリンクしてくれる
でも開設当初書いていた長編は3年前に続きが書けなくなって放置
んで短編を2ヶ月に1つ更新できれば良い方という情けない管理人なんだ

それなのに皆は自分のことを、神、神と呼び、茶に行けば「ぎゃあ!いらっしゃいませ○○様!」知りもしない人に崇められ、
感想※を送れば、畏れ多いだの、貴方のサイト見てうちも始めましただの、その日の日記に自分へのメッセージがだらだら書かれてたり。
ほぼ更新停止状態になってるのに何でそんなことが言えるんだろう…
それにみんな事ある事に「神の長編待ってます!」とか言わないでほしいよ…
神神言われるのが負担で長編書けなくなったんだよ…いや自分のせいなんだけど
神じゃなくて普通のちいさなサイトの管理人に生まれ変わりたいです…
967神々:2008/07/02(水) 00:50:19 ID:mkLP+/7z0
萌えSSがクライマックスで
「続く」


また

騙されたな
968神々:2008/07/02(水) 01:16:53 ID:GdaIEpat0
暇を

持て余した

神々の

あ そ び
969神々:2008/07/02(水) 06:42:06 ID:hRZ67uAMO
ああ〜もうめんどくさいんです
リク画引き受けちゃったけど
じつは進まなくて投げ出しちゃいたいんです
でも身から出た錆びだし
もうどうしたらいいんだ〜
あんなに興奮したリクエストメール貰ったのに
やる気起きなさすぎてひきこもりてぇー
いっそばっくれっかなwwwwうぇwwww
なんとかしてぇ〜神様神様〜









私だ

また騙されたな
970神々:2008/07/02(水) 13:13:49 ID:x+jfmoEg0
騙されては




おらぬ




けど、人間なんだよー。私だって他に神の居る民草なんだ
神っていって線引くの止めてくれorz
971神々:2008/07/04(金) 23:42:58 ID:mMsMA3Cr0
それは「一個人が神と崇め奉られた時の言動をリサーチするためのサンプル」にされてるんだ。

私がその研究の第一人者であり神だ。



また騙されたな
972神々:2008/07/05(土) 03:32:52 ID:34f5omlg0
なんだこの流れ・・・
973神々:2008/07/05(土) 13:23:41 ID:CphXPBL00
ある意味、神々になっているんだろうが
暇をもてあましすぎだろ。
空白多すぎ
974神々:2008/07/06(日) 03:04:58 ID:Nh9uzhQm0
おそらく私の実力や人気など
皆さんの足元にも及ばないですが
愚痴らせてください
なんだか読み専よりも書き手にばかり褒めていただくことが多く
すごく複雑な気持ちになります
本の感想をくださるのも、拍手で激励してくださるのも
イベントでスケブを書かせてくださったり差し入れを下さるのも
皆サークル持ちの自分より絵も漫画も上手で
経験もある絵描きさんばかりです
それだけでも凄くありがたいことだと思ってはいるのですが
読み手さんからはまったく何の反応もいただけないので少し悩んでいます
(本の売り上げの六、七割がサークルさんです)
いつか読み手さんからも気に入ってもらえます様にと
気合を入れて書いても成果が得られません
あまりにもスルーされるので淋しいです
975神々:2008/07/06(日) 06:16:32 ID:3eTFuS0R0
>>974の状況が分からないので的外れな意見かもしれないのだが、

一閲覧者からすると
サークル持ちの人だけで密に仲良くしまくっているサイトには
絵も文も書けない閲覧者はコメントを送りにくい。
あんなすごい人たちにモテモテのすごい人なんだから
自分なんかがコメントを送ったら迷惑になる…。と思ってしまうのだ。

「芸能人並にカッコいい一人の人」だけなら「カッコいいです!」と声をかけられるが
「芸能人同士で仲良しグループが出来上がってしまっている人」だと
気後れしてしまうような。

976神々:2008/07/06(日) 06:23:44 ID:wmBluTb60
>>974
うーん
でも、本当に読み手の気持ちを捉えたら、
閲覧者からの売り上げも相当あるはずなんだけどね
部数は正直だよ。
内容が難しすぎて玄人受けしかしないのでは?
本当にいいものは、難しかろうとどうだろうと、素人にも玄人にもうけるものだ。
977神々:2008/07/06(日) 06:49:25 ID:s+DG5uhG0
>>974
ジャンルの影響もあったりしないか。他のサークルさんは読み専にも買われてる?
書き手同士の買い合いが多い、悪く言えば馴れ合いの多いジャンルってあるし。

他サークルとの交流はあっても表に出さない。日記にも書かない。私信も書かない。
拍手で記名コメあっても○日○時頃コメントくださった方へ、とレスする。もしくはいっそレスしない。
他のサイトにコメするときはメールで。
を徹底するとROM専もコメしやすくなるかも。
978:2008/07/06(日) 13:26:08 ID:2UObNJ3jO
>>974
買い手=総サクル者なジャンルじゃないんだよね?

純粋な読み手より、「交流ある」サークル者の買手がもし多いなら
厳しいようだけど、今の実力の指標の一つだと
真摯に受けとめたほうがいいと思うよ

サクル者は同業の苦労が分かるから共感や感心をえやすいし
交流があれば尚更人柄への好意が、作品評価にプラスされたりする
逆に読み手は余計な斟しゃくがないぶん買うにも感想にもシビア
ただ>>974は買ってじっくり読んでよさがわかるタイプかもしれないので、
先ずは多くの人に買ってもらう努力をしてみたら?
表紙とか配置とかポップとかでだいぶ違うはず
その上でサイトに内輪ノリがなく、いいものを作れば
感想ももらえるんじゃないかな
979:2008/07/06(日) 16:13:24 ID:GoEm5PEx0
>>974
買い手が総サクル者とか実力云々もあると思う。
別の意見だと
世の中「玄人受け」というジャンルはどうしても存在する。
いぶし銀というか、これが出来るのは実は凄いというのが伝わりづらい
またその地味さが良いとか。
下積みが長くて認知されると一気に伸びるタイプが時々いるからな。

あとは作品のとっかかりがまずいとかだな。
文なら冒頭、絵なら絵柄とか。
サクル者よりも海鮮のが見切りが早い印象はある。
980神々:2008/07/06(日) 22:16:51 ID:bEjVB8xD0
ごめん、自分なんかがココに書いていいのか分からないけど書いていいかな。
いまちょっとかなり混乱してるんだ。

チャットで今私の最ツボのCP全部を手がける憧れの神と二人っきりテラウフフな状況になったんだ。
そしたら神がすごい畏まってこっちの事を神連呼するんだ。いかに尊敬しているのかを熱弁されてしまった。
更には今のジャンルにハマったのは大分前の私の作品読んだからとかとんでもない事言われてしまった。その作品についても熱く語られてしまった。
こっちも神に心酔しまくってるんだけど、それでも年季と熱意でとても勝てないと悟ってしまった。そのぐらいの勢いだった。
更に言うとそれと殆ど同じ展開を別の神に別のCPで言われた事があるんだ。やっぱりその神にもこちらの崇拝心はとても勝てるレベルじゃなかった。


最近、自分の自分に対する認識と他の管理人の方からの認識のギャップがあまりに激しくなって頭がついていけない。
認識のギャップを感じたのは最近だけど、話を聞く限りギャップは最近からではなく、大分前からなんだ。単に私が気付いてなかっただけで、ずっと全然違う認識だったみたいなんだ。
開設から常時掲示板閑古鳥で拍手も来なくて、必死に勇気出してアタックした相手にしか相手にしてもらえないのに、いきなりそんな扱いが広まって混乱してる。しかも皆前から知ってます通ってます!って言って……
もう訳が分からないんだけど、こんな事暗い相談できる相手も居なくて……

なんでこんなに悩んでるのか自分でも良く分からない。
いつもどおり気にせず能天気バカ騒ぎしてりゃ良いとは思うんだけど、もうなんだか怖くて仕方ないんだ。何が怖いのか自分でも分からないけど不安で仕方ない。
愚痴ゴメン。どこかで書かないとおかしくなりそうだった。
981神々:2008/07/06(日) 23:12:05 ID:0TBsmcyP0
>980
少しサイトから離れて自分を落ち着かせることをお勧めする。
似たような経験あるからわかる。自分で思ってる自分の評価と、
実際他人から思われてる評価に食い違いがあると戸惑うよね。
私はもともとヒキだったから適当に流して終わらせたけど。

ところで次スレどうする?
>894みたいな感じで立てる?案あったら協力願う。
982神々:2008/07/07(月) 01:02:25 ID:DnwkP4/O0
【自称】神々達の集い【他称】は?

983神々:2008/07/07(月) 01:07:48 ID:UdvWZlqj0
>>974です。レスありがとうございます
私自身>>976さんや>>978さんの言うとおり
まだ精進不足なんだろうと考えているのですが、
イベントに行くと
「隣で嬉しくて凄く緊張している」とか
「神様です」の様に大袈裟なくらい褒めて頂くことが多いので
(酷い時は握手を求められたり)少なくとも絵は下手じゃないんだろうとは思うのですが
実際の読み専さんウケが特別良いわけじゃないので凄く混乱します
褒め殺しでからかっているのかとも考えましたが
皆さん意地悪をする人ではないみたいなので…
読みやすさや絵・本の見た目なんかも研究して頑張ってみます
まだ荒削りだなと感じるところも多いので
むしろそこがいけないのかな

交流、と言ってもアフターに誘われたことがないので
残念ながら(?)私信を飛ばす相手がいません
私生活を明かすことやネガティブな発言にも特に気をつけています

サイトに来た※も匿名が多く、ありがたいと思い返信をすると
実はサークルさんからだったということも多いので
ますます読み専さんとの距離を感じます
人に喜んでもらえるものを作る難しさの壁ですね
984神々:2008/07/07(月) 02:26:40 ID:1Z27NyrU0
神々で既に複数なんだから、
「達」は要らないんじゃないかな
985神々:2008/07/07(月) 03:56:39 ID:4Iz5V9tt0
>>982
自称他称だと違うくないか?
いっそのこと

【神以外】神々の集い2【書き込み禁止】

これぐらい煽って我こそはという神を募ってみるのもよいかと思う
986:2008/07/07(月) 11:05:56 ID:6scq00fQ0
本の売り上げの六、七割がサークルって事は100部だとしても
60〜70人の書き手が買いに来るのか…
それだけ大きいジャンルで海鮮に相手にされないって凄い
987:2008/07/07(月) 12:48:37 ID:vftBujZ10
そうだよね。10部くらいなんじゃないの?売り上げ。
でも神と呼ばれているならそれでいい。
988神々:2008/07/07(月) 17:02:54 ID:AsXM+6ie0
創作系や同人ゲーなんかだと、ジャンル外のサークル持ちが買いに来る事も多いからね。
うちもそのクチ。好きだといってくれる人の、サークル持ち率の高い事高い事。
たまに買い専の人が現れても、その1年後は確実に何らかの活動をやってる。
「ここの作品を見て、自分も始めました!」って言ってもらえるのは凄く嬉しいし、仲間が増えたようで楽しい。

けど、基本的に声が大きいのは買い専の方だし(サークル持ちさんは忙しいのでw)
部数の規模的には同じ位だけど、うちとは逆に買い専ウケのいい友人のサークルが、
オンで色々話題になっているのを見ると、やっぱりちょっとうらやましいな、と思ったりw
989神々:2008/07/07(月) 18:11:44 ID:4Iz5V9tt0
まあ、大げさにいってるんじゃね?
いいものは海鮮玄人問わず指示される
海鮮にだけ指示されるものもあるし
玄人にだけ指示されるのもあるけど
結局は全部に指示されるのが一番いいよ
990神々:2008/07/07(月) 18:30:17 ID:dhhfR2300
次スレのスレタイ決めようぜ
自分は>>894に一票
991神々:2008/07/07(月) 19:28:22 ID:Ky9z/fx20
自分も>>894に一票
992神々:2008/07/07(月) 21:00:17 ID:8EXzbTGR0
スレタイ&>>1

【悲喜】神と呼ばれた【こもごも】

「神々」が集うスレです。
ジャンル・規模・サイトカウンタhit数・同人誌販売部数は問いません。
神と呼ばれているor呼ばれた経験のある方ならどなたでもどうぞ。
自他共に認める神も、神扱いされてgkbrしている神も、
神であるが故の喜びや悲しみを、ここで語り合ってみませんか?

前スレ
神々たちの集い
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1180083236/

----------
こんなんでよければ立ててくるよ
993神々:2008/07/08(火) 00:46:19 ID:sCgPxgUK0
>992
自分はそれでオケです
994神々:2008/07/08(火) 02:31:21 ID:P70KIJvx0
自分はいやだ
なんかしめっぽいスレになりそうな気がして。
995神々:2008/07/08(火) 08:25:52 ID:USyznQIv0
>992
自分もそれでおk
996神々:2008/07/08(火) 08:27:35 ID:fwfk0DX/O
今でも十分湿っぽいよ。
とりあえず次はそれで立てて、
その次はまた考えればいいんじゃない?
997神々:2008/07/08(火) 09:12:10 ID:wXt0eoAmO
愚痴や相談を真面目にやるならどうしてもある程度湿っぽくはなると思う。
それでも何が何でも上っ面だけでも明るくしたいなら
【とんでもねぇ】神々の集い2【あたしゃ神様だよ】
とかw

まあ>>992でいいんでない?
998神々:2008/07/08(火) 09:21:04 ID:0lKotgyK0
同人なんて限られた狭い世界のちっぽけな神呼ばわりなんかじゃなくて
本当に世間から神様って言われ、思われてた手塚治虫先生の
苦労はどんなものだったか。
藤子F先生も偉くなりすぎてパーティーでポツンとして、
小林よしのりさんが話しかけたと描いてた。


でもやっぱり自分も手塚治虫先生と藤子F先生は
神扱いしてしまう。
999神々:2008/07/08(火) 12:28:24 ID:56KCPR0y0
だから?
1000神々:2008/07/08(火) 13:05:17 ID:nbmQUEun0
同人なんかで神扱いされたくらいで
悩んでる方がつまんないってこと!
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://anime3.2ch.net/doujin/