【無断】同人サイトのリンクについて 17【相互】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リンク ◆qZfzY3Owgw
リンクというのは管理人にとって結構悩みのタネ。
ジャンルによっては独自に浸透したルールや形式もあったり…
リンクに関する悩みや相談、愚痴など色んな話題を語り合うスレです。
張る立場/張られる立場/外す側/外される側から管理人同士が語り合うスレですが、
閲覧者側の発言もドゾ。

前スレ
【無断】同人サイトのリンクについて 16【相互】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1174808341/

※煽りや叩きはご法度。まったりいきましょう。
※リンクからサイト運営にまつわる話に発展するぐらいはOKですが、
 それ以外の話題は該当スレへ。

※関連スレ
管理人専用総合雑談スレ24
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1177563026/

※ウィルス対策として、名前欄に統一トリップを入力することが推奨されています
このスレでは #リンク で
2リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/16(水) 21:02:48 ID:3xK553oY0
>>1
3リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/16(水) 22:16:17 ID:eG3hMHTL0
>>1
乙華麗!
4リンク:2007/05/16(水) 22:51:35 ID:fVLqAhKp0
こっそリンクだけにすればいいじゃない
オフ会も行かなきゃいいじゃない
本売ってるところは営業の一環みたいなもんだから我慢しる
5リンク:2007/05/17(木) 01:03:44 ID:US2XoXrfO
>>1さん乙!
6リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/17(木) 11:31:31 ID:y/c0BaJ70
>>1
乙です。

WEBアンソロの告知ページにだけはリンク貼ってるんだけど、
それではなんか変だからリンクページ作ろうかな。
でも管理が大変そうだからちょっと悩む。

7リンク:2007/05/17(木) 13:11:30 ID:CV+yADc80
>6
告知とかってindexやtopに貼ってるの?
別にそれだけでもいいと思うけど、
アンソロやイベント告知は宣伝するものだから、
目立つようにするのは分かるし。
リンクは宣伝とはまた別な気がする。
8リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/17(木) 13:26:49 ID:y/c0BaJ70
>>7
index.htmlのページにアンソロ告知ページにリンク貼ってるんだけど、
「リンクページがなくて、同じジャンルのどのサイトにもリンク貼っていないのに、
アンソロ告知ページにだけリンク貼るなんて不平等でオカシイ」
と思い始めてしまって。
このまま無理やりリンクページ作ったりしていじらなくてもいいかもしれないかな。
9リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/17(木) 13:30:45 ID:/XX+/Wbj0
>8
考えすぎ。
リンクページなし+indexに企画サイトへリンク、なサイト腐るほどあるよ。
10リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/17(木) 13:33:23 ID:TZ4oJzlp0
>>1乙です

>>8
うちもリンクページないけど、トップからアンソロやらオンリーやらの企画サイトにリンク張ってるよ。
別にそれで何か言われたこともないし、祭り気分の片鱗を味わわせてもらってる。
11リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/17(木) 15:10:33 ID:VHchuZyD0
>>8
アンソロ、企画、オンリーなどのリンクは
むしろindexやトップに貼るの場合のが多いから無問題
リンクページあってもトップとかにしか貼ってない所もあるし
逆にリンクページにしか貼っていない所の方が少数派では
12 ◆qZfzY3Owgw :2007/05/17(木) 20:12:55 ID:/yfNrtG70
リンクを穏便に断るためのテンプレ文ってどこかにある?

携帯サイトからメールをもらったんだけど、断り方ですごく困ってる・・・
13リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/17(木) 20:31:46 ID:pLyrxt4t0
××リンク依頼の拒絶文×× 2通目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1035791119/
14リンク:2007/05/17(木) 20:37:35 ID:QVCX+Qkx0
拒絶文を書くのが一番穏便じゃなくなるよ。
はりたくなければスルーが基本、
多少の交流があっても、話題に触れない。
それで空気読める人は判るさ
15リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/17(木) 21:15:11 ID:/yfNrtG70
ありがとう

「リンク張ってもいいですか?」と言う内容のメールに
「だめです」と答えたいんだけど、冷たい事務的な口調になってしまう
>13のスレ参考に穏便っぽくなるようやってみる!
16名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/18(金) 00:55:15 ID:dWwVPyCM0
携帯サイトからのリンクは検索避けなどの関係でお断りしております でいいんじゃね?
17リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/18(金) 16:38:31 ID:sz8NlHGg0
好きなサイトさんから告白とリンク報告がキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
禿嬉しい!禿嬉しいがしかし サ イ ト 名 間 違 っ て る 。

私は間違われてた事に不快は感じない。
「リンク確認しました」文とともに告白したい。
けど間違っているのに「確認しました」というと、きちんと見てないと思われそうだし
指摘したら負い目を負わせてしまいそう。
私も別口で好きなサイトさんに告白とリンク報告したら名前間違えてて
指摘された時ものすごく申し訳なくて仕方なかった。
勿論すぐに直したけどそのサイトさんには今でも申し訳ないと思ってる。
そんな思いをさせてしまうわけにもいかない。

なんて返事したらいいだろう?
18リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/18(金) 16:59:40 ID:tpKfj02R0
>>17
でもずっと後で自分で気付いて、「アッー!」と思うのもなかなかきついよ。いたたまれなくなる。
是非早いうちに教えてあげて欲しい。
19リンク:2007/05/18(金) 17:03:07 ID:4+OU0E2u0
負い目ってなんだろう。
教えてあげない方が悪い事だと思うが。
20リンク17 ◆qZfzY3Owgw :2007/05/18(金) 17:41:38 ID:sz8NlHGg0
>18>19
有難う。教える事にするよ。

あと「負い目」を辞書引きしてみた。日本語間違ってた。
ごめん、恥ずかしい。どうか忘れてくださいお願いします。
 ,、,、,||
;'`,゙、.||'、
'; 、' /´;`'.,
 ´' .; ' ; '、'.
   '; 、 ' ,'
    '.,´; '
     l !j
    /ルゝ
21リンク:2007/05/18(金) 18:21:11 ID:4+OU0E2u0
>>20
嬉しくてテンパってたんだろう
よくある事さキニスンナ( ´∀`)σ)∀`)プニ♪
22リンク:2007/05/19(土) 22:50:05 ID:u4r7Wuau0
こっそりんくキター! 
初めてのことだったから解析見て喜んだんだ

リンク先に行ってみたら 別 の サ イ ト の バ ナ ー が貼られてました orz
23リンク:2007/05/20(日) 15:20:40 ID:+1jPQ8hMO
相互先について相談したいんですが、ここで良かったでしょうか?
24リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/20(日) 15:44:51 ID:SFAfOOCJ0
>>23
内容次第だけど、真面目に相談したいならネ困のほうをお勧めする。
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1177054917/
25リンク:2007/05/20(日) 15:50:20 ID:+1jPQ8hMO
>24
ありがとう。そっちに行ってみます。
26リンク:2007/05/20(日) 16:35:38 ID:CHbJSrAD0
ちょっとぼやき。
少し前に続編が出たジャンルでABというカプのサイトをやってる。
Aは前作で攻め人気の高いキャラでとくにACが人気で私も好きだったんだが、
続編で新登場したBにAが付きっ切りになり、前編のキャラとの関係がほぼなくなった。
つまり、見ようによってはBがAを奪って独り占めしたような状況。
ジャンル内ではAC他A攻めの人たちがBを嫌いなのは仕方ない、
そこは触れないでいこうという暗黙の了解ができあがっている。
サイトでも露骨にBムカツく発言をする人や続編には一切触れず
感想も書かないA攻めサイトがあったり溝が深い。

そこで、私のサイトはABサイトなんだが自分の神はAC。
是非リンクを貼りたいんだが、上記のことを考慮するとすごく貼りづらい。
神は露骨にBを嫌ってはないが、日記からBを避けている雰囲気が伝わってくる。
やっぱ神が気分悪くする可能性があるなら貼らないほうがいいよなぁ…
カプ対立(ってほどじゃないが)のあるジャンルは初めてなんで下手に
行動して後々問題おきないかとびくびくしてしまう。
27リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/20(日) 18:25:00 ID:6sqFTG6S0
>>26
カプ関連でリンク貼りづらくなるのはよくあるな…
うちはA×B、C→E←D中心
相手はB×A、C×D中心
凄く好きな相手でしかもリンクフリーとあるんだが、迷惑かもしれないと思って躊躇してる
向こうはリンク返しもしてないらしいからあまり気にしないでいてくれるかな
だけどそれでもやっぱり気になってしまってダメだ
28名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/21(月) 02:57:45 ID:KW1jLBDJ0
2chと無関係な立場にいるラレに意見して欲しいとか正気で言ってるのかよ・・・
29リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/21(月) 15:33:45 ID:+DdMbThx0
同ジャンルの新規サイトのリンクページが準備中だと
もしかして自分のサイトが貼られるんじゃないかと期待して毎日通ってしまうぜw
それが狙いか?あー悩ましい
30リンク:2007/05/21(月) 19:13:07 ID:tpup44ES0
ただ面倒なだけでは
31リンク:2007/05/21(月) 21:22:37 ID:3XZix/DQ0
同ジャンルリンクフリー、報告自由のうちのサイトにリンクを張って下さった方がいる。
メールで報告を頂いて、とっても嬉しかったんだけど、返事はちゃんとしたほうがいいのかな?
うちにはリンクページ自体が存在しないから、張り返す予定はないんだけど、
お礼と相手サイトへの感想くらい送ったほうがいい?
32リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/21(月) 21:42:19 ID:+/sWdH0s0
返事を書くことがいやじゃないなら返したら?
ありがとーございまーすって軽く。
相手もきっと嬉しいよ。
33リンク:2007/05/21(月) 23:16:50 ID:3XZix/DQ0
>32
そういうものかー。
返事を書くのは全く嫌じゃないから、ちゃんとお返事することにする。
リンクを張り返せないのが申し訳ないけど、そこは触れないほうがいいよね。
不可能なんじゃなくて、単に私のわがままなんだから。
34リンク:2007/05/21(月) 23:25:28 ID:HK0ic+nK0
>>30
はじめからリンクがないなら分かるけど
わざわざ用意して何ヶ月も準備中にしてるとこは
なぜなんだろうなとは思うな
35リンク:2007/05/22(火) 03:02:21 ID:sh0pxd/p0
>>34
誰かに粘着されてて、張るに張れないのかも。
36リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/22(火) 16:47:42 ID:DLmKh1dp0
>>26
逆に聞きたいんだけど、AB・ACカプでいざこざのあるジャンルなのに、
ABサイトが、Bを避けている雰囲気のあるACサイトへリンクをしたいと考える心境って何なんだろう。
37リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/22(火) 16:56:19 ID:+9Dbf9I10
>36
ACとそのAC神サイトが好きだからに決まってるじゃん。
3826リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/22(火) 17:13:12 ID:DLmKh1dp0
>>37
いやそれは分かってるんだけど、
そのジャンルはカプ絡みで深い溝がある上、
相手のサイトは>>26の取り扱ってるカプの片割れを好意的には思ってない雰囲気があるんでしょ?
それなのにリンク貼りたいなぁと思う心境は何なのかなぁと。

相手サイトが本当に好きだからってのはあるんだろうけど、
リンクした場合相手が良く思わない可能性があるかもしれないと>>26自身も言ってるのに、
それでもリンクをしたいと思う理由が知りたくて。
39リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/22(火) 17:20:55 ID:MTAuKP9x0
>38
だから好きだからリンクしたいんでしょ。
そこに深い溝やらなんやらがあるから悩むんじゃん。
何が疑問なのかよく分からない…。
40リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/22(火) 17:30:01 ID:QSxPyv9D0
>>39
同意。
自分も単体でAとBは好きなんだが、カプとしてはABが好きじゃないけど
すごくいいお話を書くABサイトさんにリンクを貼りたくて悩んだりする。
ジャンル的にABサイトさんはABサイト以外にリンクされるのを嫌がるような雰囲気もある。
でもやっぱり好きだから貼りたいと思うよ。
結局は「好きだから」以外の動機なんてないよな。(しがらみとかは除く)
41リンク:2007/05/22(火) 23:00:54 ID:cFsH/IhM0
メルフォでリンク報告をしてもらった。
相手は管理人名だけでメアド、サイト名、サイトアドはなかったんだけど、
いつも通りにレスページでお礼をしていいのかな。
相手のサイトは幸ですぐわかったんだけど、そっちに乗り込んだらやりすぎ?
42リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/23(水) 01:08:31 ID:azUPBvRp0
>41
うん
43リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/23(水) 10:02:56 ID:0avTvhJFO
一次の管理人さんに質問。当方虹ノマBL両刀のエロ無しPCヒキサイト持ち。
虹からリンクされたら嫌だとか思いますか?
リンクフリーなので、報告とかするつもりは全くないです。
44リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/23(水) 11:27:45 ID:/q1FNm2I0
その一次サイトがBL扱ってるかどうかにもよるかも。
うちはBLなしエロなしのイラストサイトだが、
個人的には説明書き(このリンク先のサイトは虹じゃないとか)が
きちんとしてるのであれば嫌だとは思わない。
45リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/23(水) 15:15:33 ID:MmLkS8Xf0
厨ちゃんにリンクされてたのは知ってた。
うちはリンクフリーだし全然構わないんだけど貼り返しはしなかった。
この前ふとそのサイトのリンクページを見たら相互と片道に分けられていた。
うちのバナーは勿論片道の所にあったんだが、周りのサイトはもう超大手、超神サイトばかり。
そのなかにぽつんとうちのピコサイトがあって、もうどこの高尚サイトprgr状態であまりにもいたたまれず
直ぐにリンクを貼り返してしまった。
早くバナーを移動して欲しい…。tkリンクってほんと難しいね。
46リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/23(水) 15:20:09 ID:SY288c0J0
難しいってより自意識過剰。
47リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/23(水) 16:11:44 ID:GRjl/Q0p0
リンクを気にするのは貼る人と貼られてる人だけだと思うよ。
神レベルの中いピコがひとつあろうが、ピコの中に神がポツンとあろうが気にならない。
あー、ここの管理人さんはこのサイトが好きなんだなー程度だ。
48リンク:2007/05/23(水) 16:19:18 ID:Rl/dOM91O
うん。自意識過剰だ。
厨ちゃんと呼ぶような人に貼られて厨ちゃんも気の毒に。
49リンク:2007/05/23(水) 16:26:20 ID:+LTd6Y4N0
リンクを片道とか相互とか分ける人はあまり好きじゃないけど
45も正直どうかと思うよ…
50リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/23(水) 17:33:21 ID:jc4kImWl0
自ジャンルはどうしてこう日記に公式画像を無断転載するサイトが多いんだ
好きサイトにこっそリンクしたいのに公式画像転載は
どうしても許せんので貼りたくても貼れないよー
やってはいけないんだと早く気づいてほしい…

同じ理由でこっそリンクした後に公式画像転載したサイトも
剥がしたくなる衝動に駆られる
そうなると殆ど剥がすことになってしまう
頼む、早く気づいてくれ…orz
51リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/23(水) 18:01:20 ID:xqpzI6c+0
みんなリンクするときっていろいろ考えてるんだな…
自分とこのサイトのリンクはブクマ名目で、本当に自由に好きなサイトに貼ってる。
同ジャンル同カプだけじゃなく、別カプ、別ジャンルも貼る。
(もちろん、ジャンルとカプの説明付きで)
相手方はリンクフリー・報告不要のサイトばっかりだし、
ジャンル大手さんのことが多いから、もし解析でリンクがわかったとしても
ほぼ自分しか飛ばないピコからのリンクなんて、気にされないと思ってる。
一応リンクしてるページに「不都合あったら知らせてください」と連絡先に
誘導してあるけど、苦情とかは来たことない。

ずっとそんな感じで、貼り返しや反応がないことにも疑問を抱いたことは
なかったんだけど、ここのレス読んでるとちょっと不安になってきた。
リンク先からの無反応って、必ずしも=無問題ってことにはならないのかな
別カプとか逆カプとか別ジャンルのサイト(しかもピコ)から貼られて迷惑だけど、
わざわざ「迷惑なのではがしてください」とも言えず黙ってるだけ、って
パターンも想定するべきなんだろうか。
でもそんなこと考えていくとキリがない気もするし…

まとまらなくて長文ゴメン
52リンク:2007/05/23(水) 18:34:30 ID:3/YD1vNq0
>>51
サイトの主旨違うからって、リンクされるだけで迷惑に思う人そんなにいるかなぁ…
基本、逆CPサイトにはられるのが嫌だって人とかなら
その旨表記しててくれそうなものだし、気にしなくてもいいと思う
誘導してある上で申告もないのなら、なおさら考えすぎだよ
中には>>51からのリンク発見して、じんわり喜んでくれてる人なら
きっといると思うんだ
だからそんなマイナスだけの想定はドブに叩き捨てっちまえww
53廃れ:2007/05/23(水) 20:05:22 ID:LWkU3dvcO
リンクして良いですか?とコメきたから「いいですよ!」ってお礼つきでレスした。
したら三日後に「なんでコッチのリンクは貼ってくれないんですか?」とトゲトゲした書き込みが。
相互は今受け付けてないと言ったら「じゃあリンク切りますね」だとよwwwうはwww

あとリンク貼るって言われてOKして数日後、相手のサイトにコメ送らなかったら無言で外されてた。最近こーゆう奴多くて困る。
特に自ジャンルは廃れてる上に中2病の厨が大半を閉めてる。大手(?)も厨で溢れてる。
リンク問題でも宣伝やら自分マンセーばっかな奴が依頼してくるから困る\(^o^)/
54リンク:2007/05/23(水) 20:43:06 ID:Tv5/wWD10
リンク=相互リンク と勘違いしてるのかw
5551 ◆qZfzY3Owgw :2007/05/23(水) 22:18:41 ID:xqpzI6c+0
>>52
ありがとう。
気にしすぎる人が多いのか、自分が気にしなさすぎなのか
わかんなくなって混乱してたけど、すっきりできたよ
気にしすぎないことにする!
56リンク:2007/05/24(木) 07:48:06 ID:ov5z8HsgO
うちは18禁ちょいグロありなのであまり検索にはかからないようにしたいんだが
リンクしないようにと注意書きしてるのにこっそりんく、しかも文付きで紹介する
管理人さん達がいるもんだから厨様ホイホイ化
あるキーワードで検索すると上位表示されるようになってしまいすさんだ
こういう人には注意しに言っても問題ないよね?
好意は嬉しいんだけどさ
「小心者ゆえに無断ですが」「自分用ブクマ」とか書けばおkではない訳で…
57リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/24(木) 10:15:52 ID:2NblAUny0
>>56
釣りか?
検索避けすればいいじょない
リンクは自由だろう
58リンク:2007/05/24(木) 11:04:30 ID:ibaXO1bL0
相手のリンクページに56の名前とサイト名が書いてあって
そこが拾われちゃうって意味かな?
ヤフだと自分がいくら検索除けしても相手のリンクページが引っかかっちゃうと
自分のサイトも拾われたりするしなあ

>>56
リンクページにちゃんと注意書きしてるんなら「お願い」しに行くのは良いんじゃない?
「注意」だと反感買ってめんどくさいかも試練
59リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/24(木) 11:05:12 ID:1rSK54gH0
>>53
うちもよくある。
リンク報告不要と書いていて、リンク事前報告のメールが来た。
(それに関してはなんとも思わない)
で、リンク事前報告メールが来た後、返信でありがとうメール送ったら、すぐにリンク事後報告メールが来た。
それに対してもありがとうメールを送ったが、それから一週間後にリンクは剥がされ、
相手のサイトの日記には、
「リンクの事前事後報告したのに、こっちのサイトへのリンクを繋げて貰えずショック…。
ありがとうと言う言葉は嘘だったんですね…」
と書いてあった。知らんがな。

リアならまだ分かるけど、相手は成人済みで痛い厨サイトでもなく普通のサイトだったのに、
こんな考えの管理人だったのか…と思った。
60リンク:2007/05/24(木) 12:12:30 ID:1LLrBGlVO
全く交流のない相互って勝手に切ってもいいの?
なんか向こうからリンク貼ってくれたからこっちからも貼り返して自然相互ってことになったけど、
向こうあんまりうちのサイト見てくれてないみたいだしバトン回したけどスルーされちゃったし。
61リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/24(木) 13:09:04 ID:1Ron/Nfd0
>>57
56は検索避けくらいしてるだろう。
検索避けしてないサイトに紹介文付きで書かれちゃってるから、
あるキーワードで検索するとそのサイトのリンクページが出ちゃうって事じゃないかな。


うちも以前とあるサイトにリンクされて、報告不要のリンクフリーなのに報告もらった。
うちはABだがそこはBC。BCは個人的に地雷なので「ありがとうございます」と
お礼のメールだけ送って貼り返しはしなかった。
そしたらそこは突然「リンクページが壊れました」とトップに書いて、
リンクページ自体はあるんだけど、全部のサイトの
サイト名だけ書いてリンクは繋げないようなリンクページになってた。
そしてそのうち工事中になってリンクページが消えてしまった。
リンクページだけなぜかリンクタグを打ってもリンクが繋がらなくなったそうだ。
でも他のページは一切問題なくバリバリ更新して作品にリンク繋げてた。

ほとんどヒキですごく久しぶりにリンクしたのがうちだったらしいが、
もしかして貼り返さなかったせいなのかなとちょっと思ってる。
普通に剥がしてくれればいいのに。
62リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/24(木) 13:53:39 ID:go00ey1b0
>>60
その程度の理由だったら切らない方が無難な気が…。
害さえ無けりゃ放置でいいんでない?スルー×スルーでいいじゃない。
63リンク:2007/05/24(木) 15:14:54 ID:7fP3JyOF0
無期限休止ってのが扱い困る。閉鎖なのか休止なのかどっちだよ・・・
倉庫化もされてないからリンク貼ってても意味なし。
でも休止。いつか帰ってくるのを信じて待ってろって事なのかな。
こういう時ってリンク剥がしてもいいよね別に。
64リンク:2007/05/24(木) 16:12:23 ID:t57Pu3hP0
無期限休止なんて言う奴は帰ってきた試しが無い
65リンク:2007/05/24(木) 19:51:46 ID:8KZd2w470
自分のサイトにリンクページ作ってないくせに
うちはリンクフリーですとか言ってるサイト、どう思う?
自分はリンクしないけどみんなはうちにリンクしろって
そういう意味?こういう高尚サイト見るたびに反吐が出る。
交流する気ないならリンクに関しても
言及せずに黙ってればいいのに。
自分はしなくても人はしてくれるっていう
自信の表れなのかね。偉そうだしウザス。
66リンク:2007/05/24(木) 19:58:13 ID:UXt4uYRP0
お前のへたれたサイトと違って書いておかないと
リンクしていいですかって問い合わせがしょっちゅう来て面倒なんだろう。
67リンク:2007/05/24(木) 19:59:04 ID:ov5z8HsgO
ここはいい釣り堀ですか?
68リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/24(木) 20:04:15 ID:uCr3vNmk0
>>65
最初は疑問を投げかけてたのに
すぐ自己完結の方向に向かってるじゃねーか

まぁマジレスすると、もしリンクしたいと思った人がいた時
「リンクしていいですか?」「いいですよ」という受け答えを省略するためだろ
そう思う人がいるかどうかは別にして、備えのために
69リンク:2007/05/24(木) 20:06:36 ID:BYorjYmZ0
>>66
そんな神サイトの話はしていない

>>68
なるほど
要するに自意識過剰ってことか
70リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/24(木) 20:16:35 ID:uCr3vNmk0
>>69
どうしても「自意識過剰な奴だ」と思いたいなら
そう取っておいても厳密には間違いじゃなかろう
気に入らなければ見たりリンクしたりしなきゃいいだけだし・・・・
万が一にもリンク希望者が現れた時メールや何やらで許可するよりは
自分のページに一言書いておく方がずっと面倒が省けると思う管もいるだろうさ
71リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/24(木) 20:24:31 ID:Tby3jfW40
>>67
お前自分の疑問はどうしたんだよ
72リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/24(木) 20:28:46 ID:+4YmGAfu0
うちリンクに関しての事は一切記述してない。勿論リンクページも無い。
だがバナーやリンクフリー表記が無かったら無かったで
「バナー無いのってリンクするなって事ですよねww高尚乙」
とかいう※が来るんだよな…。
リンクページはリンクしたいサイトがジャンル内に無いからであって。
そもそもリンク貼るななんて言う権利も無い訳だから、そんな誤解されると思わなかった。
一体どうしたらいいんだ…
73リンク ◆Y7d19hxq66 :2007/05/24(木) 20:29:48 ID:ptpYR4ugO
過去にリンク関連で揉めたとか、相互厨がうざいとかで
自分のリンクは消したってサイトもある
74リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/24(木) 20:34:28 ID:bmq0NX670
そもそもリンクって交流のしるしとは限らないだろ
自分からはリンクしないけど誰かがリンクすることを想定する事を
自分からは交流しないけど人から交流を持ちかけられることを期待するのと
同義にとるほうがおかしい
そんなこと言ったらこっそリンクはどう定義するんだお前

自分のブックマークを人に見せたい人と見せたくない人がいるだけの違い
って可能性もある
こっそリンクばかりしてる人が前者、リンクページ置かない人が後者ってことな

一人で高尚管理人pgr自意識過剰pgrしている分にはとめないけど
同じサイト見て他人もそう思ってるとは限らん
75リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/24(木) 22:40:06 ID:cy/L16sJ0
リンクページ作らないといけないわけじゃないし
リンクフリー表記は書かないより書いておいた方が
トラブルや手間が少ないから書いてるんだろ。
自分はリンクしないのに人からリンクされるのを期待してる、自意識過剰って、
そんなふうに思う人がいるんだ。人の意見は色々だけど、なんかびっくりした。

釣られすぎですか?
76 ◆qZfzY3Owgw :2007/05/24(木) 23:45:10 ID:IVLhE11v0
うちはリンクページも注意書きもなしでやっていたが
ある日お邪魔した神々のリンクページに自分ちを発見。
しかもそれぞれ別の名前になっていた。
たしかにわかりにくい表記でしたと反省して
リンクについてを追加した。
神々に失礼のないように、このうちどれでも構いませんと
サイト名を複数明記したよ。
77リンク:2007/05/25(金) 01:35:51 ID:pDVHpf0C0
優しいなあ…
78リンク:2007/05/25(金) 09:22:48 ID:mt4BVguK0
同ジャンルでこちらからのみリンクを張っているサイトが
「好みのサイト以外からのリンクは非常に不愉快なんで剥がせ」と日記に書いていてポカーンとなった。
好みでないのにはうちなんかも含まれるんだろうなあと思ったけど、
それで剥がすのは相手の好みでないのを認めたみたいだし嫌がらせのために放っておくかと思っていたら、
案の定つっこまれまくっていたみたいで文句たれてた部分は削除して平謝りしてた。
79リンク:2007/05/25(金) 11:17:50 ID:mt4BVguK0
リンクフリーを謳っているにも拘らずってのが抜けてた。
80リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/25(金) 14:28:26 ID:8KSg7u0V0
>>79
まあ、表記はなくともリンクフリーに変わりは無いからな。乙。

リンクを貼られるのが嫌になってしまった。
晒され厨に貼られるのはもうこりごりだ。
神に貼られるとなんかプレッシャー。
リンク=相互なまるでマイミクのような自ジャンルのリンク。
神と厨から「何でリンクしないの?明日はちゃんとページ作ってね」な※。
疲れたので昨日閉鎖してきた。
こっそリンクを見ては一喜一憂してたあの頃に帰りたい。
81リンク:2007/05/25(金) 14:39:10 ID:i6fEyQgx0
>何でリンクしないの?明日はちゃんとページ作ってね
何その相互厨だらけのジャンル
一度はこっちからもリンクしますね〜とか言ってしまったり
報告頂けたらリンク返ししますと表明してるなら自業自得だが

リンクページ削除しちゃいなyo!と思ったが閉鎖しちゃったんだね…乙
82リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/25(金) 16:46:32 ID:n2Mzxwxn0
大好きなサイトにこっそリンクしてもらえた時は天にも昇るほど嬉しかった。
いまでもそれを励みにがんばっているくらい。
でもその管理人さん時々リンク整理をするんだが、今まで貼っていたリンクを
割とサクサク剥してしまう。基準は分からない。
オフで付き合いがありそうなサイトでも容赦なく剥してる。
いつ自サイトも剥される日が来るのかとてもスリリングだ。
精神的ショックを受けないように、よくその事をシミュレーションしているw
今回もなんとか生き延びられたよ…ふー…
83リンク:2007/05/25(金) 17:21:35 ID:G2CUoYytO
65だけど相手に困ってるから剥がすようお願いしたら
すぐ剥がしてくれた。
検索避けくらいしとけよという話もやんわりしておいたけど直すかどうか…
リンクしないでって書いといてもされる時はされるんだな
勘弁してほしいよ
84名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/25(金) 17:24:31 ID:lyQIz1/a0
>>605追記
喫茶HPに凸もあったらしい
85リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/25(金) 19:00:18 ID:yXj/H2/k0
>>83
56の間違いだよな?!
65ってかなり電波だったからビックリしたよ

相手、わかってくれて良かったな。
86リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/25(金) 20:01:49 ID:7XpB4tBD0
>>82
自分も今そんな感じだ
大好きなサイトにこっそリンクしたら貼り返してくれて今舞い上がってる
交流は全くないから、いつ剥がされても仕方のない立場だが
大好きなだけに剥がされたらダメージ受けそうだw
今から自分もシミュレーションしておくか
87名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/25(金) 22:40:57 ID:eBp5WPzE0
\(^o^)/3月8日はキンタマ流出記念日\(^o^)/
88リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/26(土) 03:18:15 ID:sc3L61HY0
うちのサイトにリンク貼ってくれた人がいるんだけど
その人のリンクページはうちのサイトひとつきりで
何か恥ずかしいわ…嬉しいけどね
89リンク:2007/05/26(土) 03:27:45 ID:LR+q/zlc0
ヲチられサイトさんにリンクされたw
うちもヲチられたらどうしよ
90リンク:2007/05/26(土) 04:27:04 ID:C6xGfVyQ0
そうだねー>>89の西都ならヲチられるだろうね
91リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/26(土) 05:12:30 ID:pClGR/ob0
自分サイトをヲチられてたことがあったなあ。
見串と同タイプの紹介者しか入ることができないシステムのサイトで
どうもうちのサイトをリンクして複数がヲチってるんだよね。
というのも、解析にそこのリンクから飛んできたのが何度か引っかかったから。
そして、その連中は自分たちのサイトがうちのサイトにリンクされてるかチェックしてた。
どうも、一方的に私にリンクしてもらいたかった様子。
よくリンクページをチェックしに来てた。
ウザかったのと、自分的にはサイト創設当時にたくさんリンクしたくてリンクしたままの
すっかり神サイトではなくなったサイトだったから、適当なときに工事中にして外した。
外した後もリンクページをチェックしに来て、外されてるのにびっくりしたのか
ページを何度もリロードして帰っていった。
その後、その連中は新しいリンクを追加するたびにリンクページをリロードして
自分たちのサイトがリンク復活してないかチェックしてたよ。
92リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/26(土) 11:21:38 ID:CgoAV/LA0
…なんか嫌な感じだ
>>91
自分も他サイトのリンクページが気になる性質で
訪問の度に見に行ってるんだがそんな風に思われたりするのか
93リンク:2007/05/26(土) 11:40:28 ID:hw9Hu8ho0
別にヲチとかリンクされ目的じゃなくて、
>91のリンクページが便利だから使ってた可能性もあるんじゃ。
好みのサイトが大量リンクされてると便利。
バナーリンクだと、ブクマよりずっと使いやすいし。
94リンク:2007/05/26(土) 12:32:16 ID:zlbR0RrR0
でも>>91の例は確かに気持ち悪い
リンクページを何度もリロードするなんて普通はしないだろ
95リンク:2007/05/26(土) 14:29:03 ID:OitxnKgwO
たまたま鯖が不調で単純にリロードしただけかもしれないじゃん

いちいち1サイトのリンクなんて気にしないよ
そんな複数のサイト管理人にコミュニティ作られて
リンク監視されてるって状況がそうぞうつかん
ブクマ集として単なる便利ページとして訪問してたか
サイトはもとよりリンクによっぽどオチりがいのある
痛痒い構成をしてたかのどっちかでは
96リンク:2007/05/26(土) 16:18:11 ID:cx7oX7Hl0
>>94
ブラウザで設定を色々切っているんで(フラッシュとかジャバとかジャバスクとか)、
バナーが見えないときは設定し直してリロードすることがある。
これか? こっちか? と設定ごとにやるので無駄にリロード数が増える。
リンクページに限らずだけど。
97 ◆qZfzY3Owgw :2007/05/26(土) 18:45:12 ID:RPxPgS6i0
バナー直リンしてるなら、セキュリティの設定とかの問題で
バナーが表示されなくて何度もリロードしてみた可能性もあるが
まあでもこの痛痒い書き込み見る限りではヲチりたくなるサイトなのかもしれんな
98リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/26(土) 21:33:45 ID:Iexqwexb0
>91だけど。
何度もリロードされてたリンクページは10件くらいのリンク。
フレーム式にして、各カプ毎にリンクページを設けていたから
マイナーな自カプは、1ページに10くらいのリンクしかないんだよ。
ついでに言うと、ヲチってた連中は他カプのリンクページは見ていくことがまずない。
リンクページをリロードして行くときは、TOPに用意した更新情報に
リンク○件追加と書いたときと、過去のリンク復活しましたと日記に書いたときだけで
ちなみにオチってた連中は、日記とリンクページしか見ていかないんだよ。
そして、その連中の仲間と知らなかった人に知り合いだしと「リンクしました」と報告したときには、
その連中の他の人間、NSNから飛んできたりいつもウチの日記とリンクをチェックしていくのが
リンクページをチェックして行った。
少々気持ち悪くてその後工事中にしてヲチってた連中のリンクを全部外した後は
上に書いた通り、リンク更新をTOPに書いたときにリンクページをチェックして行く。
本当はもっとオフラインの行動と絡んで、確実に連中がヲチってるのを証明できるんだけど
それを書いてみても、と思うし、フェイクも何もなくなるから……。
99リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/26(土) 21:46:29 ID:KAL3C/Wb0
どうでもいいが気持ち悪い
100リンク:2007/05/26(土) 22:25:14 ID:+l9CdIsxO
>>91必死だな。
ちょっと自意識過剰
101リンク:2007/05/26(土) 22:27:00 ID:sNHPvnuEO
>99
どっちに対して言ってるの?
私には>98がされていることが気持ち悪いけど。
イヤだよ。日記とリンクだけ見ていくならまだしも、見串みたいな他が入れないところで、サイトの同行を観察され続けるなんて。
102リンク:2007/05/26(土) 22:38:16 ID:+l9CdIsxO
>>101の言い方も気持ち悪い
103リンク:2007/05/26(土) 22:55:12 ID:sNHPvnuEO
なんで私まで絡まれてるか分からないな。
もしかして、自分がやってたようなことを指摘されたの?
よく2では、自分がやったようなことに擁護入れる人がいるけど。
104リンク:2007/05/26(土) 23:04:16 ID:hw9Hu8ho0
>98も>101も口調がキモい

>98の書き込みは
憩いスレとかにした方が良かったと思う
ここで愚痴られても微妙な内容
105リンク:2007/05/26(土) 23:10:01 ID:0uUCLBjq0
特定SNSからの観覧を拒否れば良いだけじゃん
106リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/26(土) 23:11:39 ID:Iexqwexb0
>104
自分的にはリンク関係の話だからここに書いたけど、
つまり、スレ違いだから気持ち悪いって言われてるわけか。
今後はリンク関係は憩いスレに書くことにするよ。
ところで、なんでID変えてレスしてるの?
107リンク:2007/05/26(土) 23:21:21 ID:vF5TXfTQO
>106
はっきり言って、スレ違いだからじゃなくて
考え方や口調そのものがキモいんだと思う
108リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/26(土) 23:33:46 ID:KAL3C/Wb0
>>106
同意出来る事もあるので、全てを否定はしないけど
いろんな要素でキモく感じる人もいるって事だよ。
104は別にID変えてないし、誰と勘違いしてるの?

あとマジレスすれば、心の安心の為にリファラとIPで弾けばいいと思うよ。
109リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/26(土) 23:40:09 ID:kMqP7H6h0
>>106
お前こそ何で携帯から自己擁護してんの?
110リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/26(土) 23:48:21 ID:mAP94UDb0
気持ち悪い人のことはどうでもいいので
リンクの話しようよ('A`)
111リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/27(日) 00:43:29 ID:ibq5Ma0m0
おいおまいら
なるべくリンクされたくない時ってどうするよ
112リンク:2007/05/27(日) 00:54:15 ID:QnHEQLaF0
そう書いときゃいいだろ。無許可リンク禁止と。
113リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/27(日) 01:12:48 ID:LWANwA6r0
変なの居着いちゃったね
114リンク:2007/05/27(日) 09:02:22 ID:z+BiAqUQ0
ちょっと相談

自サイトは感想なんて滅多にこない典型的壁うちサイトなんだが
そのなかで唯一の心のオアシスがこっそリンクだ
自分以外のサイトからアクセスしてもらえるってのが最高の幸せなんだが
それでよくリアファラを辿ってwktkしながらそのリンクしてくれてる方の
サイトに行くんだが高確率で改装中だったり(インデックスからはトップやリンク繋いでない)、開設前だったりで「アクセスあったらおかしいだろ」
みたいな状況に出くわす
しかも貼られてるリンクサイトが自分だけとか
自分含めて2、3サイトとかだとさらに気まずい
心の中は申し訳なさ半分、気まずさ半分「あ、まだ準備中なのにゴメんなさい!」と着替え中の踊り子さんの楽屋に入ってしまったファン男な気分だ

むこうの管理人にリンク先の管理人だってばれてたりするだろうか
それで「こいつリファラ辿ってきやがったな、解析キモス」で
せっかく貼ってもらえたリンク剥がされたりしたらどうしよう…と
ドキドキもんだ

解析厨(というかこっそりんくのリファラ厨)なのは本当だからキモがられても当然なんだが
そういうリファラからたどって来たっぽいのが原因でリンク剥がしたりする?
気にしすぎ?
自分がリンクページ作って無いからそういう
逆アクセスされてる側の状況や心境が
つかめないんだ
115リンク:2007/05/27(日) 09:03:27 ID:z+BiAqUQ0
ごめん

↑今見返したらイミフな上長文でウザイな
ちょっと頭冷やしてくる
116リンク:2007/05/27(日) 09:16:14 ID:OGfyIqO50
ググル先生や幸回ってどこのサイトか確かめてから、
そこのINDEXへ飛ぶと解析も無問題だよ。

自分はリンクページに解析つけてないし生ログも全く見ないから
直接飛ばれても気づかないんだけど(もし気づいてもキモイと思わん)
他人もそうだとは限らないから。
実際忍者回してたり、管理人のIP取得目的みたいな人もいるらしいしね。
117リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/27(日) 11:09:47 ID:br70EsMt0
>>114
改装中や開設前のサイトはアクセス解析なんか置いてないし、
置いてたとしたらリファラ辿った来客があっても『同じ穴のムジナ』と
思うだけ。安心していい。

てか、そこまで気になるならこっそリンク先に行くときに
リンククリックじゃなくURL直打ちにすればいいじゃない。
118 ◆qZfzY3Owgw :2007/05/27(日) 11:38:22 ID:d2cco4IR0
直打ちでもリンクページ自体にアクセスすりゃ
リファ辿ってきたどこかの管理人だってことはバレるだろう
119リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/27(日) 12:49:15 ID:fqmFRRTb0
そもそも未公開リンクページから迂闊にも飛んじゃったのは向こうだし
リファラ残しちゃったよね恥ずかしいと向こうが思うんじゃないか?
120リンク:2007/05/27(日) 13:07:49 ID:7Yg6jlOn0
開設前のリンクページに飛んできた人いたな。
設置確認のためにつけてた解析で気付いた。
当時は生ログが分かってなくて、なんで
こっちから飛んでないのに分かったんだ、とか
びびったw
生ログが分かった今は、申し訳なかったなと思う。
121名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/28(月) 01:55:50 ID:oUPG8vuf0
検証側が規約わかんないとか突っ込まれ所をわざわざ口にしちゃ駄目だwww
鯖によってはパク側その他の苦情で実態確認なしにすぐ垢デリになりかねないので
他にも検証サイトでよく使われている鯖がいい+規約読んで分からない
場合はここよりレンタル鯖板やWEB制作板で訊いた方がいい

有料鯖が少ない(ない訳ではない)のは身バレの心配だと思うけどな
パク側のために一銭も費やしたくない気持ちは分かるが度々口に出してると
そんなこっちゃどうせ検証もなかなか進まないだろと舐められるのでは
122りんく:2007/05/28(月) 02:38:43 ID:6F8Dga0/0
別に取ってつけたような「お義理リンク」ならしてくれない方がマシ
と思うのは少数派なのだろうか
123リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/28(月) 04:42:08 ID:YM7cZg/C0
リンクフリーなら仕方ないんじゃねーの。


ジャンル替えしたサイトのリンクを剥がしたら
何で剥がすんだふじこなメールが…。
リンクフリーじゃなかったのか。そりゃ悪かったな。
124 ◆qZfzY3Owgw :2007/05/28(月) 12:06:55 ID:2FnmXNDu0
同人サイトは「好きだからリンクする」ってやつだから難しいね
あとジャンル変更やカプ変更なんかもあるから余計に
一般サイトなら「リンクされたからお返しリンク」「同傾向だから」「友達だから」って
割とわかりやすいし、サイト内容もずっと変わらないとこのほうが多いから
リンクも貼りっぱなしが普通だったりするけど
125リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/28(月) 21:27:46 ID:cJDePD/+0
同人サイトの相互リンクの感覚がいまいち分からなくなった。
こっそリンクしていたサイトから貼り返しされていて、それ自体は嬉しかったんだけど
リンク説明の所に相互マークが着いていた。

自分は相互というと、お互いに「相互しましょうそうしましょう」というような
アクションがあってするものだと思っていたんだけど、今はこっそリンク同志でも
相互表示にするものなの?

結構リンクはその都度自由に貼ったりはがしたりするので
相互マークが付いてしまうと、ちょっと辛いな……。
126リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/28(月) 21:36:02 ID:3LYJan/30
>>122
少数派というか
元来開かれているはずのWWWに
SNS的閉鎖感を持ち込んでる感じが息苦しい
好きじゃなければリンク張らない「はず」みたいな
一方的な感情を愚痴られても窮屈だ

義理リンクが嫌だという時点で「リンクフリー」じゃないから
その旨は明記しておいた方がいいと思うよ
義理リンクはもう沢山同盟とか作ってみればどうか
案外需要あるかもしれないしな
127リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/28(月) 21:36:42 ID:i9l8e/Ee0
あるねお互いこっそリンクの筈が何故か相互に進化してるの
そういうのって勝手に剥がすとたいてい咬みついてくる

何で剥がすの?ふじこ!ていうより、剥がすなら言ってくれないと
ウッカリそのままにしといて恥かくじゃないふじこ!なのかもしれない
どっちにしろ迷惑ですが
128相談:2007/05/30(水) 12:01:00 ID:3UQfesUpO
スレ違いでしたらご指摘下さい。

相互リンクをしてるサイト様と付き合いが3か月たちました。
しかし最近、そのサイト様は日記で私が好きなキャラの叩きをしていました。

キリ番もほとんどその人が踏んでいます。あきらかに不正アクセスしてるのはバレバレで、その人からリクエストされるのが嫌でもうキリ番をなくしました。

相互リンクを剥がしたいし、その人にもう訪問してほしくないんですが、どうすればいいでしょうか?
書き込みにも冷たく接しているんですが消えてくれません。
最悪閉鎖します。
何かいい案ありますでしょうか?
129リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/30(水) 12:43:24 ID:aFiVzlhe0
PCサイトならその人のアクセスを弾いたらいいと思うが
携帯サイトってアク禁できないんだっけ?
130リンク:2007/05/30(水) 20:45:54 ID:HJ36O8wb0
ワガママかもしれないけど、リンク報告のお礼を掲示板でされるのが大嫌い。
リンクの礼は一切イラネ。
好きだからリンク貼っているのだけど、「リンク貼ったことへの礼。自分語り」だけを自分の
掲示板でされるのは、公の場で宣伝されている+自分や自分の作品を無視されているような気がして不愉快。
なんで好意でリンク貼って嫌な思いをしないといけないんだろうと思う。
全く同じ文面でも、メールでくれればいいんだけど。

こんなありがとう報告する人は、でもきっと、何も考えてないんだろうな。
自分の性格を考えて、リンク報告が必要になっていたから、メールで返事はいらないと書いて
報告したというのにorz

131リンク:2007/05/30(水) 22:35:40 ID:gxf/OjiN0
すごく好きってわけじゃなくてもリンク貼るくらい好きなサイトが
掲示板にお礼に来る=結果的に宣伝という状態になる、ということに
そこまで不快感を感じるのもよく分からない。

何も考えてないっつうか、考える必要すらないと思う。書き込む側は。
メールでも何でも、とにかくお礼イラネってんならまぁそういうタイプなのかと思うけど…。
掲示板だから嫌って、何かさぁ。
132リンク:2007/05/30(水) 23:25:50 ID:uUU/cMeHO
ピコサイトながら今まで平和にやってきたんだが、今日いわゆる厨から相互申し込みされた。
確かに相互歓迎と書いてたから完全にこっちが悪いんだけど、
向こうから変なのが流れて来そうで正直すごく嫌だ…。
歓迎なんて書かなければ良かったよ。
133130:2007/05/31(木) 00:05:15 ID:HJ36O8wb0
>>131 レスありがとう

掲示板=ひと目に触れる
メール=自分しか見えない
この差は自分には大きい。プライドの問題。
こっそり愛の告白した後、「君の気持ちは嬉しかったよ」と公衆の面前で
言われて置いていかれてしまったような感じ。
相手も多少こっちを気にかけてくれてるんならいいけど、
そうじゃないのにお礼だけ言われても・・・・・・
個人的にはメールでの報告はメールで、
相手掲示板での報告は相手掲示板のレスで処理してほしい。
なんで、そうせずに、こんな不愉快な言動をしてくるのかと思う。

134リンク:2007/05/31(木) 00:11:39 ID:rG/2z+3m0
>133
報告にレスは不要ですって書いておけばいいんじゃない?
135リンク:2007/05/31(木) 00:13:32 ID:UoFyto4VO
掲示板に作品感想以外のレス禁止
自分語りは即削除と注意書き汁
そんでリンク報告するときは
『返信は特に必要ないですがもしされるばあいはこちらのアドレスにお願いします』と
掲示板に来ないよう誘導する


リンク報告の礼を掲示板にしただけでそこまで不快だと
騒がれるとまで相手はエスパーできんだろ、普通

自尊心が高いのは勝手だがそれで
相手を責めるのはちょっと痛い
136130:2007/05/31(木) 00:23:16 ID:lt06Dkxd0
>>134、135レスありがとう。


今度リンク報告することがあったら、報告不要+返事はメールにしてくれとの
誘導はきっちりつける。
「リンクありがとう」系のカキコしかなくて、掲示板は閑口鳥がないてるし、
掲示板を外すか、感想以外は全て断る注意書きつける。
137リンク:2007/05/31(木) 00:30:27 ID:SdTU630q0
>>136
すごくその気持ちわかる>プライドの問題
凄い勝手で痛いとは思うんだが

あと、自分にリンクしてくれたサイトが自分の後に
下手(と思ってる)で大嫌いなサイトをマンセーリンクしてたら一気に不愉快になる
そのサイトと同列に並べられてるのか
いや、むしろマンセー度高いのは向こうのほうだから
嫌いサイト>>>>>>越えられない壁>>>自サイト
な図式っぽくも見える
もういっそのこと剥がしてくれ
同ページに自分のサイトとその嫌いなサイトが並べられてるのが不快だ
と思ってしまう
思うだけで口にしないけど
自分痛すぎ
138リンク:2007/05/31(木) 09:45:37 ID:FzYX5jvc0
常連さんがサイト作る

リンクする

更新されるは最初の2・3ヶ月で以後放置サイト化

このパターン多い。軌道に乗るまでリンクせずに様子見たいけど
自ジャンルは幸ないし総合幸に登録してはいけないジャンルだし
どこかがリンクしないと軌道に乗るものも乗らなくなってしまう。
139リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/31(木) 12:38:51 ID:GESCMHP80
それと思ったより運営が楽しくなかった、てのもあると思うよ。

神サイト目指すおwwリンクきっとイパーイ来るおww

アレー?人来ナイあれあれー?こっそリンクナイ(´・ω・`)

TOSOSHINが…(´・ω'";.:,, サラサラ

リアで初めてサイト作った頃の自分だがな。
140リンク:2007/05/31(木) 14:38:51 ID:4Iza6ucS0
>>130
わがままというか、ナイーブな人だなあんた…
141リンク:2007/05/31(木) 14:52:22 ID:UoFyto4VO
>139
でも神サイトや人が賑わうサイトって一朝一夕じゃ
出来ないよね

旬ジャンルであっちこちの幸登録
営業外交交流も頑張ってたら
賑わうかもしれないが
普通の運営だったらまず無理じゃないんだろうか
自分の知ってるサイトだと人が賑わう、
リンクいっぱい、カウンタ御礼になるのは一年ちょいで作品数も
質にも安定したサイトになり始めてからな気がする
142リンク:2007/05/31(木) 15:28:07 ID:XI6fUPYW0
確かに、軌道に乗ってリンクやホト数が段違いになるのは
半年から一年経つ頃だね。
貼る方としても運営期間が長ければ長いほど(更新は遅くても日記毎日とか)
安心感あって貼りやすいし。
正に継続は力なりってやつだな。
143リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/31(木) 15:52:08 ID:TONMLjfu0
愚痴らせてくれ。

一年ぐらい前にオフで知り合った人と相互リンクした。
しかしその後、相手が非常に痛いことが判明。
苛々が最高点を過ぎたところで相手が
「荒らしに遭ったから、誰も引き留めてくれなかったら閉鎖します。。。」と言いだした。
私にもわざわざ声掛けてきて同じことを言うので
「閉鎖するんですか、お疲れ様でした。」と言ってリンクを剥いだ。
ちなみに「荒らし」というのはサイトに来る人が誰も拍手を押さなかったことらしいw

そのまま距離置いてたんだけど、三ヶ月ほど前に相手のサイトが復活。
自サイトへのリンクも何故か相互扱いで貼られていた。
相互じゃないし…('A`)とモニョりながらも放置してたんだが
相手が拍手コメントで「サイト再開しました!」「そうそう、私のサイトはリンクフリーなので」
「今相互さん募集してるんですよね〜」「実はリンク貼ってますv」「リンク貼ってるので確認しに来てください」
と送ってくるようになりウザかったのと、
あまり突っぱねすぎるとオフで面倒なことになるので貼り返してしまった…。
相手のイ多は加速するばかりで貼ってしまったのを後悔中。

で、実は相手はサイトのトップに堂々と「リンクは好きに貼り好きに剥がすが良い!」バナーを貼っている。
実際切ったらふじこるのは確実だが、貼ってるのは事実だから切ってしまいたいけど
やはりオフでの付き合いを考えてのこと、
剥がしても恐らくずっと相互扱いにされるだろうこと、
愚痴愚痴言ってきそうなことで踏ん切りがつかない('A`)
あー疲れた。長文スマソ。
144リンク ◆9Ap/oAIa6I :2007/05/31(木) 16:23:13 ID:KbS6dXM60
>>143
乙。だけどこうなることは目に見えてたんだから最初っから貼るべきじゃなかったな。
自分ならアッサリ剥がすが、温泉でオフのしがらみとかよくわからんのでなんとも言えん…
リンクは貼りっぱなしにしといて、相手のサイト見にいくのとかやめちゃえば?
145リンク:2007/05/31(木) 17:47:31 ID:QAz1XBTp0
>143
少し事情は違うけど。
好きでリンク貼って熱心に感想言っていた相手が
無茶苦茶イタタになった時、剥がしたくて堪らなかった。
剥がしたら間違いなく日記で名指しで愚痴を言い、
信者をけしかけてくるので剥がせずにいた。
ああ嫌だ〜とうんうん考えてたけど、
相手サイトを見ないようにして二ヶ月くらい悶々したら
その内どうでもよくなってきた。
オンの付き合いしかなかったから出来た事だけど、
オフが絡むと難しいね。
146リンク:2007/05/31(木) 19:57:23 ID:SdTU630q0
>>141-142
自分はサイトが賑わって段違いになったのは
1年以上たってからだった
それまで平均10〜30ホト程度だったのが60〜80くらいまでになった
継続は力なり、まさしくこれだと思う
自分の知ってるサイトも最初は更新しまくってて様子見終わり、
リンクはろうかって時になってから放置や幸登録も解除、ジャンル変更
ってパターンが多い(どれも大体半年以内)
好みのサイトだったり応援してたサイトだったらがっかり感も半端ない
もう少し続けたら絶対成果があると思うんだけどな、もったいないって
思う事も多いよ
147リンク:2007/05/31(木) 21:46:26 ID:4jQR09nr0
>>136
>掲示板は閑口鳥がないてるし、

だからこそ相手が掲示板に書きに来てくれたんじゃね?
あと、閑古鳥な。
148リンク:2007/05/31(木) 21:58:34 ID:yf+Z+VCx0
読みを教えてやった方がいいのでは……
149リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/31(木) 22:36:00 ID:GESCMHP80
>>136
かんくちちょう、で合ってるよ。 とても勉強になったね^^
150リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/31(木) 22:48:21 ID:4TJdL1II0
こらこら
本当は「かんこどり」だからな、136
151リンク:2007/05/31(木) 22:51:41 ID:SdTU630q0
ちなみに閑古鳥とは「かっこう」の事です
152リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/31(木) 23:11:47 ID:kFIG5Go70
オープン当初→同ジャンルなら相互するよ!
1年目    →厨相手に疲れた 相互はしません宣言に切替。
       でも報告くれると嬉しいよ!
3年目    →貼るも剥がすもご自由に 報告イラネ
       リンク管理マンドクセ 検索以外引きこもり

 こういう流れになってるお仲間、このスレには多い?
153リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/31(木) 23:17:06 ID:RZKI7A/+0
>152
ノシ
その変遷と同時にお絵かき掲示板がなくなり掲示板がなくなり拍手がなくなり
いまメルフォだけ。絶賛ひきこもり。
リンクなんぞどうぞご自由に、という気分。ジャンル分けも相手に任せているw
154リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/31(木) 23:25:04 ID:fQYoqBjn0
>>152
相互するよ!は無かったけど、後はほぼ同じかな。年数もw
最初は報告してくれると嬉しいです、とか言ってた。
今じゃリンクページ弄るのマンドクセ状態。
新規お気に入りサイトが出来ても、ブラウザのブクマに入れれば満足する。
155リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/31(木) 23:49:41 ID:yKq4BOcA0
そうか「相互するよ!」は迷惑厨行為なのか
説明文消してくる
156リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/31(木) 23:52:24 ID:zHp2U7sb0
(^ω^)…
157リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/05/31(木) 23:59:03 ID:zxzJJYoP0
>155
厨行為なんでなくて、厨ホイホイ化促進剤になりやすいってことかも?
後々になって「なんであんな言葉書いたんだ俺(;´Д`)ウヘェ」ってことを
招きやすいことはこのスレのレスを嫁
158リンク ◆9Ap/oAIa6I :2007/06/01(金) 00:55:48 ID:ydyUReEs0
まぁ最初の「相互するよ」の時期を経たから現在のサイトがあるって事もあるんじゃないかな
初期に積極的に交流してなかったら、とっくに閉鎖してた気がするよ。うちの場合
対応には困ったけど厨でもお客さんが来てくれるって事が楽しかったあの時代…
159リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/01(金) 22:39:32 ID:HhMsg8GS0
流れ豚切ってもう解決済みですがお1つ。

自ジャンルの交流サイトで1度偶然絵チャでご一緒した(自由に使っていい所だったので)人が、
後日わざわざ私のサイトに来て「相互リンクして下さい!」と言ってきた。
向こうのサイトを覗くとテンプレ厨サイト。しかも自ジャンル絵はほとんどない。
他ジャンルから移ってきたばかりらしく、プロフのページに「別館はこちら」と自ジャンル別館へのリンクがあった。
その時点で最初から別館のアド教えてくれればいいのに思ってもにょったが、
どうやら別館はまだ製作中らしく表示されない。
仕方なく別ジャンルの本館へリンクを貼り、別館ができたら貼り直そうと思ってそのまま放置。

だがその後、1ヶ月ほど待ったが向こうから貼ってくる気配はなし。解析見てもそれらしき所からはなし。
さっくり削除したが思い出すと今だにイラッとくる…
あの時自分にもスルースキルがあればよかったが妙な義務感に囚われてしまった…
相互申請は良く聞くけど、向こうから貼られないなんてよくあるの?

スレ汚しスマソ(´・ω・`)
160リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/01(金) 22:53:09 ID:4Rq2wQM70
>>159
乙。
単にそいつが、自分で言い出した事も忘れるほど
ズボラで無神経なだけだったと思うけど、
最悪の場合、厨語で「相互リンクして下さい」は
「うちのサイトにリンクしてうちのアクセス増やしてください」の意味で
自分から相手のサイトに張るなんて考えもしないのかも…
…というのは冗談にしても、先に自分から相手のサイトに貼っておいて
相手のサイトが相互してくれたのを確認したら自分からのリンクははがす厨とか、
相互リンクが規約になってる幸に無事登録されたら幸へのリンクをはがす厨もいる。
161リンク:2007/06/02(土) 01:53:55 ID:gleXZI+2O
今までは健全だったけど今度からエロ年齢制限ありサイトにしようと思ってる。
相互先で、エロサイトのリンクはお断りと書いてあるサイトには
今度エロサイトになる事を連絡したが(リンクを剥がしてもらうかどうかはあちらの判断任せ)
今リンク貼ってくれてるリア管理人にも一応言っといた方がいいよね
162リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/02(土) 02:16:06 ID:ZBUaJhmG0
うちのサイトとは全く関係ない他所様の話なんだが、少し疑問に思ったので。

変な人に粘着されて休止するというのは分かる。
日記以外のコンテンツを凍結するのも残念だけど、仕方ないことだと思う。
でも普通はリンク先に迷惑かからないよう、まずリンクページを下げるべきじゃないのか?
なんで日に日にリンクページだけ更新していくんだ、あのサイトは?
163リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/02(土) 05:41:11 ID:t7PRbD430
>>162
自分の置かれてる状況が微妙に分かってない人で、そういう人たまにいる。
教えてあげたほうがいいんじゃないか。

うちのサイトも似たような状況だ。晒し板に晒されてる奴にリンクされてる真っ最中。
そいつも日記含むコンテンツ全消去したんだが、リンクページだけそのまま。
はずしてくれと言いたいんだが、連絡手段がひとつも無い…orz
164りんく:2007/06/02(土) 07:34:51 ID:M2We7rwX0
いるよなぁー・・・そういうの

あと繋がってないだけで
ネット上に放置してある改装中のはずのリンクページから
バンバン来訪者がある時って
ここの管理人は何やってんだろ?って気分になる
165リンク:2007/06/02(土) 17:10:00 ID:zFYFWu9T0
日記は毎日書いて更新と幸あげも頻繁にやってるのに
リンクページは×印だらけってそこの管理人の管理能力を疑う
166リンク:2007/06/02(土) 17:43:47 ID:EGW7vYmD0
でもそんなこと言い出したら

リンクページは頻繁に更新してるけど作品の更新がないサイトは
何やってんだ?と思う。
167リンク:2007/06/02(土) 17:48:13 ID:FyFfS8vi0
>166の場合でリンクページが神揃いだったら
それはそれで価値があるので有効に活用させて頂く

しかし、義理or交流リンクで埋まってる場合は
交流が楽しいだけなんだろうな
168リンク:2007/06/02(土) 17:52:53 ID:xA346LWe0
>166
>でもそんなこと言い出したら

169リンク:2007/06/02(土) 17:56:11 ID:8kV8KUJY0
一つ前のレスも読めない低能がいるスレはここですか
170りんく:2007/06/02(土) 17:57:26 ID:Fweaq/Ld0
>>165
管理能力というよりもずぼらな人だなと思う
171リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/02(土) 21:56:16 ID:Z0uOm3fh0
自分サイトがリンク充実していてよく利用してもらっていた。
もうサイトは閉めちゃったけど。
自ザンルのかなりのケプの神サイトをリンクして、お気に入り素材サイトは200近くリンクしてた。
作品うpもしたかったんだけど、ちょっと外的要因で出来なかった。
なので、充実したリンクページを作ろうとがんがってみた。
172リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/02(土) 22:43:02 ID:spzhgt+G0
こっそリンクの張り返しが遅かったのは気にならなかった。逆にありがたかった。
でもこっちが改装でリンク下げたら翌日に切ってくれた。
そんなに嫌いなら張り返すなよ……orz
173リンク:2007/06/03(日) 00:29:36 ID:zvro+NFJO
マイナーカプなんだがリンクの順番がいつも…

1番上、神絵サイト
2番目、神字サイト
3番目、ピコ絵字サイト(うち)

または
1番目、神字サイト
2番目、神絵サイト
3番目、ピコ絵字サイト(うち)

リンクは純粋に嬉しい
だが自分の作品に対して微妙な気持ちになるんだ
174りんく:2007/06/03(日) 00:35:44 ID:fmX+WlD90
>>173
リンク元の管理人さんにとっては173のサイトも
他の2サイトと同格の神なんだよ。そう思っとけ。
他人の評価なんてヒット数に直結するわけじゃないし。
175リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/03(日) 01:13:00 ID:3GmmPKy30
>>173
それはきっとリンクの順番が
最初に絵または文字単独サイトで
その次に絵と文字複合サイトって流行りなんだよ
善し悪しの順番じゃないんだ
176リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/03(日) 02:04:22 ID:PO66YAo30
三番目に好きってことだよ、きっと
177リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/03(日) 02:14:03 ID:RVolz57G0
自分のところは、リンクの順番は変えないので、新しいサイトが後ろになっていく。
ただ開設当時からリンクするサイトは、神か友人なので
どうしても173みたいな順番になるなと思った。
最初から知ってるか、後からかの差だけなんだけど。
178リンク:2007/06/03(日) 08:10:24 ID:Tq9CrEvh0
まあ普通は「知ってるサイト」順にはるよな
知らないサイトを先にはれないから
あとは同時に知ってても好きな順に貼るのもあるけど
これは仕方ないだろ、心情的に

それが微妙なら173がその神サイトを越える超神サイトになれば
一番上に張って貰えるんじゃない?
179リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/03(日) 11:02:30 ID:NiYpTXTG0
>178
え?173は神サイトの直後に自分のサイトが来るのが比較されそうで微妙って意味で
その神サイトたちより上に張ってもらいたいって意味じゃないのでは?

自分のところは>178の言う通り単に古いものほど下。
順番はまったく意味なし。強いて言えば古くから知ってる順か。
大体が作品か本人が気に入ったとこしか張ってないし。

でも、閲覧者からみたらバナー付きで20越えたら五十音順とかで
分けたほうがわかりやすいのかな。
カプと管理人名とテキストかイラストかは明記してるけど。
180リンク:2007/06/03(日) 11:32:38 ID:Jjqt+u2g0
>まあ普通は「知ってるサイト」順にはるよな
>知らないサイトを先にはれないから

それ普通か?
サイトによるけど新しい順とか古い順が多いと思うが
181リンク:2007/06/03(日) 11:44:34 ID:5ereAKxh0
サイト五十音順・管理人五十音順なんて場合もある
アルファベットとかなを混ぜるか分けるかでも違ってくる
182リンク173:2007/06/03(日) 15:35:28 ID:zvro+NFJO
>>174-181レスdです
自分でも何でこんな微妙な気持ちになるのかわからんかったが
>>179の比較されそうで微妙。ってのが近い気がするな
神々とは作風が全く違うから比較対象にもならんと思ってたが…気になってたのか自分

私もリンクは>>177みたいな順で張るからカプ外にも知名度が高い神々のサイトが
最初に張られるのは極自然な事だと思う
サイトによって上から張っていったり下から張っていったりっていうのもあるよね

何かすっきりした慰めてくれた方もdでした
183リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/03(日) 23:53:03 ID:M5B5QYiK0
両刀サイトなので、自サイトアバウトに
「絵と文どっちつかずww」と自虐的に書いたのは自分だが、
それを丸まるコピーで紹介文として使われるとは予想外だった。
リンクはしても誉めてくれる気ゼロなんだなw
184リンク ◆9Ap/oAIa6I :2007/06/04(月) 00:01:54 ID:k6K32DHt0
>>183
「どっちつかず」が貶めるニュアンスを持った言葉だってことを知らない
日本語に不自由な管理人さんなのではないだろうか。
…だとしても自分で紹介文を考えることすらしない程度なんだでFAだな。乙。
185リンク:2007/06/04(月) 00:11:31 ID:yWrUVZ7l0
昔、ジャンルノマ801ごちゃまぜのサイトさんを「節操なし」と紹介してる
リンクページを見かけてウヘァって思ってたんだけど
そこも相手サイトの自己紹介文をコピペしてたのかな。
コピペにしろ自書きにしろ最悪な事に変わりはないけどね…。>>183乙。
186リンク:2007/06/04(月) 01:08:10 ID:n9KUzwyI0
質問です。
二次創作サイトを作成するにあたり、
同ジャンル同カプの神と崇めているサイト様のリンクを
張らせていただきたいと考えているのですが、
リンクページにご自身のサイトのみが
リンクを張られていた場合どのように思うものでしょうか?
ご意見お聞かせください。
187リンク ◆0P3UqmRNKw :2007/06/04(月) 08:25:29 ID:JkA3CGCg0
>>186
別にいいんじゃないかなぁ
少々くすぐったいながらも嬉しいもんだと思う
188リンク:2007/06/04(月) 10:26:44 ID:Tf/XkxRx0
>>183 おつ。

自分も両刀。だけど絵といってもヘタレだから一枚絵は描けない。
トップは描くが、全然大したものじゃない。コレも変えたら消す。
置いてあるのは雑な鉛筆漫画と文。

あんまり人も来ないサイトなんだが、珍しくコッソリンク張ってくれた人がいた。
どんなサイト様なんだろとうきうきして見に行ったら
うちのサイトの紹介文に イラスト ってなってたんだぜ。

あのサイトのどこにそんな要素があるのかわからない。
189リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/04(月) 11:07:34 ID:trFgDUr+0
自分も両刀。
たしかに絵の方がメインではあるけど、
リンクの紹介文に小説について記述されたことがない。
「小説もある」とすら書かれず、一切無視。
小説にも少しは感想もらえているし、
短めSSだけど作品数だって30越えているのに。
190リンク:2007/06/04(月) 14:06:40 ID:fFucLT8DO
すごくしょうもない目標だけど自分には夢がある
こっそりんくしてもらってリンク説明に
『絵の上手い』とか『画力が高い』とか『確かなデッサン力』とか
絵に関する技術を褒めてもらいたい
そのため今日も切磋琢磨だ
なかなかその言葉を使ってもらえないのが現実だが
191リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/04(月) 18:08:22 ID:ue5JpuxN0
>>190
人によっては「絵が上手い」「画力が高い」みたいなこと書かれると
上から目線で嫌だと言われる場合もあって
あえてそういう表現は避けているのかもしれないよ
192リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/04(月) 18:16:42 ID:5YENxgyW0
最近ではリンクページがバナーだけとか、テキストリンクのみって所も多いからなあ。
スマートなのは分かるけど、サイト名とジャンル、傾向くらいは最低限明記してほしい。
あと余力があったら管理人さんの名前も。
193リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/05(火) 00:28:34 ID:XrR5OrvT0
>>190
自分もそういう風に称されるのが憧れだけど、少なくても自ジャンルでは見た事ない。
デッサン力も絵そのものも塗りも表現も背景も隅々まで綺麗で上手で手抜きが一切ない絵を描くサイトがあって
誰もがそのサイトの絵を絶賛してるのがチャットなんかの時によくわかる。
字、絵どちらのサイトからも漏れなくリンクされてるけどサイト紹介ではせいぜい
「色の塗り方が美しい」とか「肌や髪の色が見とれるようです」というような抽象的な感じ。
それでも十分羨ましい表現だけど、絵やデッサン力に対して「上手い」とはさすがに書けないと思う。
技術に関して褒める事が言えるのって、その対象の人より上手い人じゃないと
書けない事だと思うんだ。
自分もその素敵絵のサイトさんにリンクしてるけど、やっぱり「上手い」なんて書けないな。
194リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/05(火) 08:40:06 ID:ClxrsC4sO
>>189
両刀だと本人が思ってても周りの評価は違うものだ
私も両刀のつもりだけど話題に出るのは絵のことばかり
そのリンク貼ってる人は絵が好きでも小説は見てないんじゃないか
リンクページを厳選してるならなおさら嘘でも誉めないだろう
195リンク:2007/06/05(火) 09:23:34 ID:FKu1c4vDO
相談させてほしい
見慣れないリファラがあったから試しに飛んで見たんだけど管理画面らしくてログインしないと入れない
で、URLを改めて確認してみたら自ジャンルの公式関係者のサイト臭い
臭いというかむしろガチ
(チームでキャラデザや原画をしてるんだがその中の一人の絵師)
単純にトップやギャラリーURLだったら誤爆で済むんだが
コンパネ系管理画面からの誤爆って
サイト管理人本人以外有り得ないよな…?
これは公式関係者に見つかったと認識して
夜逃げ準備しといた方がいいだろうか
ちなみに版権はやや厳し目『虹歓迎』では決して無いジャンル
196リンク:2007/06/05(火) 09:26:47 ID:FKu1c4vDO
追記するとうちはみさくら並のエロ全快801ホモサイトで
まちがっても公式絵師が『お目こぼしに個人的に楽しむ健全ファンイラストサイト』ではない
だから今回のリファラが気になって仕方ない
ヤバス
197リンク:2007/06/05(火) 11:07:51 ID:VSUS9gDoO
うちはギャグエロ漫画しか無いが「絵が上手い」「綺麗」と感想くるし、
リンク紹介で「絵が綺麗で上手い」と書かれる事が多い。

多分よそサイトさんの漫画が、あんまり丁寧に処理されてないからだと思う。
(手書き台詞、フリーハンド枠線、擦った跡が残ってるとか)
で、自分が綺麗に処理してる部分が「綺麗・上手い」に繋がってんだと思う。

あとリンク貼ってくれる管理人さんが、若い方ばかりなのも関係あるかも。
若い人は「褒めたら上から目線」と考えず、気軽に「すごい」「上手い」て言えるんじゃないかな。

本当に上手いよそのサイトさんも「お上手です」「上手すぎ」とよく書かれてるし。
ジャンルによるのかもしれない。
198リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/05(火) 14:04:54 ID:u70MBdlC0
>>195
その絵師がオタ系の人間で興味本位で覗いてみたのかもしれん
金が絡む版権元の事務関係の人間とかだとうるさいと思うが
かえって懐の中に入ってしまって創作の中の人関係になると
意外と虹に寛大だったりするし(もちろん全てではないけど)
とりあえずしばらく静かに様子見てみたらどうだろうか
199196:2007/06/05(火) 14:27:06 ID:FKu1c4vDO
>198
トン
すごいテンパッてgkalしてたんだが
まだ一度のアクセスだし少し様子見するわ
ついでにガチ訪問だった時を想定して念のため日記で
その絵師が担当してるキャラや公式絵やイベントCGをマンセーして
おだて懐柔策も狙ってみる
マンセーしたとこでその該当キャラが猿轡かまされて林間肉祭してる様な
絵日記サイトだからあんまり効果ないかもしれんが
200189 ◆qZfzY3Owgw :2007/06/05(火) 19:30:48 ID:mfGO3aEB0
>>194
いや、それが小説に感想をもらってるんだよ、リンク貼ってる人達にも。
絵より小説の方が下手なのは自分でも認めるけど。
201名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/06(水) 01:55:30 ID:eN8AypXQ0
>>935
思い込みで物を言うなよ。
202リンク:2007/06/06(水) 04:26:37 ID:Z2xOep8h0
自分も紹介文つきのリンク集だけど「上手い」とかいう技術的な表現は一切
使わないことにしている。せいぜい綺麗とか。
まぁあれだ、一言「ここは上手い」ってかいただけで他の管理人傷つけるくらいなら
書きたくない。厳選してあるし全部大好きだから。
豚切りスマソ
203リンク:2007/06/06(水) 13:44:25 ID:yvikhk0F0
新規のサイトさんで気に入ったところがあったので、こっそリンク貼った。
ちょっと久しぶりに訪問したら、作品がものすごく増えて、それがおそろしく
神で、自分のところなどに貼るのがあまりにもおこがましく恥ずかしくなって
しまい最近外してしまった。
向こうも解析で見てわかってると思うのだけど、「あっ、外された」と傷ついて
おられるだろうか。
外したのは、決してイタイからとかじゃないんだが。
204リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/06(水) 14:52:38 ID:zPBMOK1T0
>>203
>作品がものすごく増えて、それがおそろしく 神で、
自分のところなどに貼るのがあまりにもおこがましく
恥ずかしくなってしまい最近外してしまった。

作品によほど自信があっても
自分で「私の作品が神すぎておこがましくてリンクを切ったのね」
なんて思う人はまずいないだろう

傷ついたかどうかは別にして、普通はよくここでも言われる理由のひとつ
「好みがズレて萌えなくなったんだろうな」
くらいに考えるのでは?
リンクフリーのこっそリンクなんだろうし、切ろうが貼ろうが
気にする事はないと思うけどね
205リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/06(水) 19:58:26 ID:KGL4Y1xI0
>203
マジレスすると、その理由はココ以外でいわないほうがいいと思う。
あまりに普通と違うからいいわけぽくて信じてもらえないし、
現在張っているリンク先はウマーではないから気軽に張れるといってるようなもので超失礼だから。
206リンク:2007/06/06(水) 20:26:35 ID:1t81iPMM0
絡んで悪いが
「神で恐れおおくて貼れないから剥がす」って心理がわからん
上手いサイトや萌えるサイトなら喜んではりたいし
相互要請やお友達なってコールをするわけじゃなく単なるこっそりんくなら
何も迷惑かけてないだろうし互いに影響ないから恐れる事など何もない

神で恐れ多くて貼れません→貼るのめんどくさい、っていう理由や
ウマーサイトばっか貼って周りにすりより乙と思われたら嫌だから貼れない
とかいう理由ならまだ解るんだが、
恐れ多いって203が勝手に思ってることだよな…
上手い人に貼るのってそんな恐れる事なんだろうか?
207リンク:2007/06/06(水) 20:32:00 ID:mx697aXX0
一度貼ってしまったらもう剥がさないけど恐縮する気持ちは分かる
相手が神であればある程告白する勇気が出ないというかな…
直接「好きです!」言うわけではないんだが、一種の意思表明みたいなもんだし

貼られる側だと絶対貼ってもらった方が嬉しいと思うんだが、
たじたじしてしまうこの腐女子心
208リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/06(水) 20:50:26 ID:uKMQuiqa0
自分は大手や神のサイトにリンクするの嬉しいけどな。
リンクフリーな所に限るけど、唯一自サイトから神々しい所に接触できるチャンスというか。
自分のサイトに素晴らしいサイトのバナーを貼れるのが嬉しくてたまらない。
唯一堂々と「好きなサイトです」と主張できるのがいいな。
209リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/06(水) 21:48:32 ID:uredajIF0
その神がもしあちこちからリンクされてるなら
203にはがされたところで特に気付かないと思う

人は無かったはずのものがあるのには気付くが
あったはずのものが無くなってもそう気付かない
210RINK:2007/06/06(水) 22:57:23 ID:B6WOILlm0
ちょっと質問したいのですが、
基本的にリンクフリーで、自然相互(どちらもコッソリンク)の場合は
サイト閉鎖の際にご挨拶しなければいけないものなのでしょうか。
211リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/06(水) 23:25:38 ID:+BftRJOP0
>>210
しなければいけない、って事は無いよ。
自然相互先は特に交流が無ければ個別に連絡しなくても
暫くの間、閉鎖告知ページうpで充分だと思う。
212RINK:2007/06/07(木) 00:44:40 ID:4c+K24W+0
>>211
どうもありがとうございました!
213リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/07(木) 10:02:22 ID:LGxw7oK30
……名前欄わざと?
自サイトのコンテンツもそのままの表記なんだろうか。

今はCOした元相互先が素でRINKと記載してたのを思い出したw
214リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/07(木) 11:10:23 ID:LfiXklrX0
自分が知ってるRINK表記してたところは、指摘されたのかLINKに直ってたが
ページのアドレスは未だrink.htmlのままだ
215りんく:2007/06/07(木) 16:09:25 ID:oWPlaUyn0
>214
別にそれはいいじゃん。
216リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/07(木) 20:59:43 ID:HoK6teJB0
あえて間違ったアルファベット使ったり変なローマ字表記のアドにして
安易に遡れないようにしてるんだが
そうか、素でアホの子に見えるのか
217リンク:2007/06/07(木) 21:07:48 ID:Xleg8coj0
リンク報告がアドレス付きできた。
…それはまだいい。でもそのサイトの傾向地雷…
だってウチの受が攻なってるから。
他のアド付きリンク報告にはサイトの感想をさらっと言ってお礼言ってるから
これだけしないのもあれだし…
悩む。
218リンク:2007/06/07(木) 21:14:38 ID:Y5pjelLr0
>217
掲示板なら悩むのも分かるけど、メールなんだよね?
遠慮なくスルーすればいいよ。もしくはお礼だけ送ればいい。
>他のアド付きリンク報告にはサイトの感想をさらっと言ってお礼言ってる
なんて、>217自身以外の誰にも分からないんだから。

相手だって、嫌々書かれた返信が見たくて
>217にリンク報告したわけじゃないよ。
219リンク:2007/06/07(木) 21:22:48 ID:Xleg8coj0
>>218
いや拍手でなんだ。
返信ページ作ってるから。

でもそうだね嫌々書くくらいならリンクありがとうってだけにしておく。
ありがとう。
220リンク:2007/06/08(金) 08:50:17 ID:7ERDy+WO0
>>216
わざとしてる場合もあるのか
以前、善意のつもりで指摘したことがあるよ
ちくしょー、恥ずかしいなあ! orz
221リンク:2007/06/08(金) 09:49:51 ID:kMNEcl150
アド気にする人がいるとは思わんかった。
自分とこ昔のサイトだけどリンクのアドレスbukumaにしてた。
他のもなんかテキトーに遊んでた。topuとか。indexsexとか。
バカだと思われてたのかもと思うと切ない。
222リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/08(金) 12:19:27 ID:rljh4K720
indexsexは遊びすぎだろう常識的に考えて……
そんなサイト見つけたら即ブクマするわ
223リンク:2007/06/08(金) 15:26:24 ID:JB4MS+BHO
indezsexは普通に考えて馬鹿だろ
ネタにしても本気で間違えてるにしても馬鹿過ぎる
224リンク:2007/06/08(金) 20:13:55 ID:8frAXV4q0
どうせ他人はそんなとこまで見てないよ
225リンク:2007/06/08(金) 20:37:00 ID:QNUfG1LW0
indezsexは普通に考えて馬鹿だね確かに
226リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/08(金) 22:39:14 ID:kGYPdNCXO
他人のアドレスまで見てるなんて病気じゃないの?
227リンク ◆0P3UqmRNKw :2007/06/08(金) 23:21:48 ID:sBAy6g/P0
>>226
アドレスなんて普通に目に入るだろ
スペルミスなんてアホすぎ
228リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/08(金) 23:25:07 ID:OpxHSNSV0
以前スペルミスを教えたらフランス語ではそれでOKはスペルだったことがあったなw
英語のスペルと似てるんだけど少し違ったんだよね
229リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/08(金) 23:57:19 ID:gzrsiVee0
いや、インデックスは綴り間違うと無効になるから、みんなそれを指摘してるんじゃないの?
ファイル名は個人の自由でいいけど、鯖に認識されなかったら意味ないでしょ
230リンク:2007/06/08(金) 23:58:38 ID:8frAXV4q0
indexはわざと置いてないとかダミーにしてるとかなんだろ
231リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/09(土) 00:59:20 ID:YLjnvFVP0
>>230
自分とこはそう。フォルダ辿ってこられるの嫌で、あえて403返す。

メニューで間違っているのはともかく
アドレスのスペルミスまで指摘するのはお節介に感じるよ
232リンク:2007/06/09(土) 08:09:33 ID:zRwrvnZJO
ローマ字表記はいいけど、英語のスペルでLをRに書き換えたり
遡り防止で意図的でも管理人頭悪そうに見えるおそれのある表記は
避けといたほうが自分の為にもいいんじゃないのかな
リアではなく社会人のサイトの各コンテンツへのリンクが
Warks.htmlとかMeilとかになってるのをみたときは
なんだか生暖かい気持ちになった
233リンク:2007/06/09(土) 08:11:00 ID:zRwrvnZJO
すんませんリロってなかった…
234リンク ◆0P3UqmRNKw :2007/06/09(土) 10:00:28 ID:jI/pZ4Q10
>>232
とっても同意
普通はそういう目で見る
235名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/09(土) 12:32:16 ID:bwiL/zw30
関係ない文字にすればw
asdf.htmlとか
236リンク:2007/06/09(土) 14:43:34 ID:3jXrMv3yO
だよなあ
遡り防止だったら
それこそ関連性ない自分にしか
わかんないようなファイル名にした方が良いと思う
237リンク:2007/06/09(土) 18:42:55 ID:sVi6ed+L0
相談させて下さい。
当方はPCサイトですので、携帯スレではなくこちらに書き込みました。
生ログを見てみたら、リンク元に見慣れないアドレスを発見しました。
ttp://jig10.mobile.ogk.yahoo.co.jp/以下続く〜という所から貼られているようです。
トップやインデックスではなく、中のページに直接貼られています。
確認しようにも、すべて403エラーで見る事が出来ません。
モバイルというくらいだから、携帯専用だと思って、
携帯でアクセスしてみたのですがモバイルヤフーのトップに行くだけです。
これはいわゆる個人のオンラインブクマなのかリンクを貼られているのか分かりません。
もしリンクだとしても、中に直接貼るのは困ります。
アクセス解析を見ても携帯はいつもJavaスプリクトオフなので、リファラーも分からないし、
リファラーで弾くという事も出来ないですよね?
238リンク:2007/06/09(土) 18:45:56 ID:sVi6ed+L0
このような所からリンクされたことはありますか?
239237:2007/06/09(土) 19:11:12 ID:sVi6ed+L0
よく分からない書き方してすいませんでした。
ガクブルして不安で焦ってしまいました。
どなたかアドバイスくださると嬉しいです。
240リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/09(土) 22:41:19 ID:9KwboUdC0
>>237
多分だけど
ttp://pr.yahoo.co.jp/release/2006/1005b.html
このサービス経由で来たんじゃないかと思う。
jigブラウザWEBとか書いてあるし。
弾くのは.htaccessとかじゃないと駄目なんじゃないかな。
違ってたら、っていうか不確かなレスでゴメン。
241リンク:2007/06/09(土) 22:42:37 ID:D9lX8QtKO
>237
モバイルやふーの検索結果から来たんじゃないかな?
試しに検索して、見て、URLをチェックするといいかも
違ってたらごめん
242リンク:2007/06/09(土) 22:47:15 ID:zglMZ1g80
>>237
ヤフに拾われてないのならば、ソフトバンクの携帯でjigブラウザWEBを使って
PCサイトを閲覧してる閲覧者が、そのページをブクマしていると推測。
ソフトバンクのネットサービス名はYahoo!ケータイだし。
243評価:2007/06/09(土) 23:39:14 ID:9huTNe3y0
>237
うちにも時々くるよ。
.htaccess、ロボテキ、メタタグ装備で、ヤフで検索しても引っかからないサイトだから
あんまり気にしてなかったが。
多分>242で正解だと思う。
244243:2007/06/09(土) 23:42:22 ID:9huTNe3y0
名前欄スマソ
245リンク:2007/06/10(日) 02:15:43 ID:HkVLxuxe0
小説メインのサイトにこっそリンクしたいんだけど、ジャンル絵が1枚だけある。
管理人さん本人が「らくがき程度」と書いているけど本当にそういう感じで、
ノートにちゃちゃっと描きましたーみたいな横顔だけの絵。
他ジャンルやブログにはあと何枚かあるみたい。
そういう時って、紹介文は「文字サイト」でいいのかな。
絵もありますって書いた方がいい?
246相リン:2007/06/10(日) 02:37:42 ID:wD0c1Crb0
厨房から「気に入りました、リンクしました。確認してください」とメールが来て
そのサイトの

相 互 リ ン ク の欄からリンクされた。

相互の誘いも何も受けていない。
気に入ってくれたのは有難いがこのモニョり感はどうしたものか
247リンク:2007/06/10(日) 05:49:09 ID:dgFG0BAcO
>>245
「文字中心サイト」
で良いんじゃない?
248リンク:2007/06/10(日) 07:10:10 ID:IHh+wX1y0
>>246
お前のとこにリンクする気などないと言ってやればいいだけだろ
249リンクスレ ◆qZfzY3Owgw :2007/06/10(日) 07:44:37 ID:tnLcp+VY0
>246
単純な貼り間違いじゃないの?
250リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/10(日) 08:16:56 ID:zy+TjbAm0
>>245
自分で書いてるとおり『小説メインのサイト』でいいじゃん。
要はあなたのリンクを通じて、そのサイトの何をアピールしたいかってことだから。

>>246
気持ちは分かるが、相互するつもりがないなら文句言うだけ労力の無駄。
「確認しました。ありがとうございます」と素で返しときなよ。
251リンク:2007/06/10(日) 08:57:21 ID:90cRLqt+0
>>246
「間違って相互リンクの所から貼ってますよ?」とでも言ってみれば?
252リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/10(日) 11:35:19 ID:DJLVih4G0
相談させてください

かなり前に相互リンクをしたサイトが引越ししました
それはいいんですが、古いサイトを倉庫として残しつつの引越しで
古いサイトでは私の所と相互状態(互いにリンクあり)
新しいサイトでは相互解消状態(互いにリンクなし)
となっていて、新しいサイトへリンクを貼ったものかどうか悩んでいます
いっそリンクをはがした方が無難でしょうか
253相リン:2007/06/10(日) 11:59:00 ID:wD0c1Crb0
>>248-251
「確認しました。ありがとうございます」と返したら
「こちらもリンク確認をしますので、更新後に連絡ください」と返事が

もうなんか変なデムパ受信しているくさいので、リンクしておきましたorz
254リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/10(日) 12:00:12 ID:zy+TjbAm0
>>252
あなたが旧サイトの何に引かれてリンクを張ったかによる。
素晴らしいコンテンツに惚れたのなら、倉庫だとしてもリンク残しとけ。
相手管理人との交流が目的なら、新サイトに張り替えるがよい。

読者の立場から言わせてもらえば、前者の方がありがたいけどな。
255リンク:2007/06/10(日) 12:18:23 ID:BYXPodeQ0
そのくらいで負けるなよ。シカトすりゃいいのに
256リンク:2007/06/10(日) 12:25:10 ID:/ofEv2Pn0
>>253
リンク貼りたくないなら貼らなきゃいいのに
なんか言ってきたら「相互リンクはしてない、不都合があるならリンクはずしてくれ」
でいいんじゃないの
257252:2007/06/10(日) 14:46:14 ID:DJLVih4G0
>>254
特に交流もありませんし、コンテンツに惚れてリンクしていたので
気にせず旧サイトへのリンクのままにしようと思います
引越ししたら新サイトへ貼るべきか、ジャンルが変わるならはがすべきかと
無駄に悩んでいましたが、好きな作品がある場所が残っている限り
そちらにリンクしようと思います
ありがとうございました
258リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/10(日) 15:23:06 ID:3/pWIxWe0
>>253
変な電波受信してるようなら、余計に相互しないほうがいいんじゃないかなあ。
リンクって今だけの行為じゃ収まらないからね。
後々のこと考えると、自分の本意じゃないリンクは心労に繋がるかもよ。
259リンク:2007/06/10(日) 20:48:52 ID:HkVLxuxe0
>247 >250
レスありがとう。絵は、今後増えたら付け足すことにするよ。
260リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/10(日) 21:38:58 ID:HudJz+QZO
相談させて下さい。

ちょっと前にサイトを改名・移転したんだが、
移転前からこっそリンク貼ってくれてたとこが、
改名前のサイト名で新サイトにリンク貼っているんだ…。

サイト移転理由はヤホーなんかの検索から来る人が増えているからだったんで、
正直旧サイト名は使わないで欲しいんだが、こっそリンクだけにいきなり言い難い…。


ちなみに前サイト跡地にはサイト改名の件は書いていないが、
新サイトに来ればサイト名変わっているのはすぐ判るようにはなってるんだが…。
261リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/10(日) 22:48:53 ID:6Ruvi5+60
>>260
「サイト名の変更をお願いします」って
目立つとこに書いておくくらいかな…
こっそリンクなのに、連絡がくるのはウザイと思う人多いし。

サイト跡地に「○○はサイト名と□□に変え、引っ越ししました」とか
変更したのに、説明が無いのは不親切な気がする。
検索にひっかかるのが困る理由で書きたくないなら、画像使ってもいいし。
同じと思いこんでいたら、サイト名の確認しないんじゃないかな?

検索で引っ越したのなら、.今の鯖はhtaccess使えないの?
使えるならリファラを弾いてしまえば、入れなくなるよ。
それよりロボを弾いちゃえばいい。
262名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/10(日) 23:49:16 ID:0RkIT4jJ0
随分閑散としてるがお前等トレジャー行かなかったの?
俺は行った、楽しかった
でももう少し会場が広ければよかったな
舞Himeオンリーのチラシ貰った、またやるんだな
263260:2007/06/10(日) 23:57:29 ID:HudJz+QZO
>>261
レスマリマト ノシ

サイト跡地に改名の件追加しておくわ
ロボ避けはやってたんだが、もう少しいじってみる
264リンク:2007/06/11(月) 00:30:57 ID:w7eErDV40
同人サイトにおいて「相互リンクは募集しておりません」は
最強の厨避けになると実感している
これを記述したら厨が激減して平和になったMy西都
265リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/11(月) 00:40:09 ID:VQSuhtNA0
>>263
ロボ避けうまくいってなさそうなのでお節介すると
以下をいれれば、3大サーチ経由で入れなくなるよ。とりあえず応急処置で。

SetEnvIf Referer "http://www.google.com/" Ref
SetEnvIf Referer "http://www.google.co.jp/" Ref
SetEnvIf Referer "http://search.yahoo.co.jp/" Ref
SetEnvIf Referer "http://search.msn.co.jp/" Ref
SetEnvIf Referer "http://search.live.com/" Ref
deny from env=Ref
※Ref部分は適当
266リンク:2007/06/11(月) 05:48:30 ID:bM61gUwj0
相談というか愚痴っぽくてすまんが。

複数ジャンルを扱ってる当サイト。ジャンルAは連載完結して倉庫モード。
ある日、見知らぬ人から掲示板にリンク報告が。
文章もちゃんとした挨拶で相互依頼でもなかったんで、ありがとうと返事を書いてから
その人のサイトに飛んでみたらホト数4桁のかなりデカいサイト。

そこまでだったら幸せだったんだ orz

とりあえず日記読んでみたら
『A ジ ャ ン ル 扱 っ て る サ イ ト に
 片 端 か ら リ ン ク し て 報 告 し て き ま し たw』

物凄い勢いでもにょったんだが更に追い討ち。
そこの掲示板で常連と

常連「リンク一気に増えましたね」
管理人「更新頻度低い所とかもあったけどAジャンル扱ってる所は無差別に貼ったw」

内容も見ずに繋がれたのかと思うと悲しくなった。
絶対貼り返しなんぞしないから、今すぐ剥せ! と思ってしまう私は心が狭いのか?
267リンク:2007/06/11(月) 06:15:07 ID:JIXdCTSQ0
いや、狭くない。
というか、リンク報告ならリンク先の管理人が日記を見ることぐらい想像つくだろうに
そんなことをおおっぴらに書く方が厨。掲示板もしかり。
268リンク:2007/06/11(月) 14:41:29 ID:DJib6VmvO
その4ケタは間違いなくオチャが大半だと思われる
このカシオミニを賭けてもいい
269リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/11(月) 18:53:02 ID:zcY0db2S0
>268
漆原教授乙。
270リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/11(月) 19:13:39 ID:b6ywT7I60
あんま自分サイトへのリンクについて考えない自分なんだけど、
もしかしたら、ぬげーAジャンルが好きなのかも?とは思う

過去ジャンルでA×Bカプなら何でも買うというスタンスの人がいた
どんなド下手でもA×Bなら買う
彼女的にはA×Bが好きだから何でも読みたいらしかった
271リンク ◆9Ap/oAIa6I :2007/06/11(月) 19:35:04 ID:0s64Q0RI0
>>270に同意。
自分もAジャンルが好きで扱ってたんだろうから、それを好きな人がリンク貼ってくれたなら私はそこまで気にしないや。
「内容も見ずに」かどうかなんてわからないし。更新頻度低い所とかもあったけど〜ってのは事実で、それでも良いって思って向こうが貼ったんだからさ。
わざわざ無差別って公言しちゃうのはどうかと思うけどね。
272リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/11(月) 21:09:18 ID:bM61gUwj0
>>266です。レスくれた人ありがとう。少し頭が冷えたよ。
確かに>>270>>271の意見も頷けるし、相手のページ見てジャンルに愛がある事も分かった。

ただもにょったのは確かだから、
剥せとは言わないけど張り返しはしない、って方針でいってみる。
聞いてくれてありがとう。
273リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/12(火) 14:17:26 ID:Thgg744S0
貼りたいと思うサイトがあるんだけど、
検索避け済みで、女性向けサイトのみリンクフリー、オンラインブクマ禁止、公共施設からの(ry)、
共用のパソコンの場合履歴消して、とか閲覧に対してすごく気をつかってるサイトなんで
うち検索避けしてないから貼ったら迷惑かなとおもっていたんだが
でもそのサイト検索避けしてない同人サイトやブログにも自分からバンバン貼っているんだよね…

こういうサイトって検索避けされてない同人サイトから貼られるの嫌なのかな?
自分のサイトは守るけどよそのリンクは気にしない人なのかな?


274リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/12(火) 15:09:06 ID:bmlc6bF20
>検索避け済みで、女性向けサイトのみリンクフリー、オンラインブクマ禁止、公共施設からの(ry)、
>共用のパソコンの場合履歴消して

すごく気を使ってるとは思わないなあ。話の流れからして二次ジャンルなんでしょ?
それなら二次をやる上で、最低限守らなければならないルールなんじゃないか。
ただ検索よけしてないサイトにもリンクしてる時点で片手落ちなのは否めないけど
ナマサイトや海外モノ扱っているジャンルでない限り、そう他人に強く求めることもできないと思うよ。
気にせず張ったら?
検索よけはできたらした方がいいとは思うけど。
275リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/12(火) 15:29:23 ID:oMCkbvvF0
>>273
自ジャンルは同人に緩いというか黙認状態なので検索避けを全くしてないサイトと
厳しめのジャンル並みに検索避けしてるサイトがある。
でもリンクに関しては気にせず貼ったり貼られたりって感じだ。
273のジャンル次第だとは思う。

うちは検索避けはしっかりしてるけど、検索避けしてないサイトにリンク貼るし貼られても平気。
検索避けしてない所にリンクしてるなら、してない所から貼られても気にしないとは思うけどな。
276名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/13(水) 01:40:23 ID:Ewt4qdIr0
qHkzvIdH0は既にサンドバック
277リンク:2007/06/13(水) 01:53:00 ID:RFpYwgI00
なんか意味も分からず検索避けしてる人がいるな。

>検索避けしてない所にリンクしてるなら、してない所から貼られても気にしないとは思うけどな。
いや、全くの別問題だよ。

検索避け済サイト=A、検索避けしてないサイト=B、とした場合
AからBへリンクを貼っても無問題。Aがロボットに引っかかったりはしない。
が、BからAへリンクを貼った場合、B経由でAサイトまでロボ検索に引っかかる恐れがある。

もちろん「絶対リンクしちゃダメ!」なんて事は言えないが
相手方が検索避けに気を使ってるようなら、やめた方が優しいと思う。
278リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/13(水) 01:59:14 ID:UUzHicZ70
>検索避け済サイト=A、検索避けしてないサイト=B、とした場合
>AからBへリンクを貼っても無問題。Aがロボットに引っかかったりはしない。
>が、BからAへリンクを貼った場合、B経由でAサイトまでロボ検索に引っかかる恐れがある。

いや、んなこた分かってると思うよ。
ただ検索除けを完備するのは理想だけど、現実そこまで他のサイトに求められるわけでもないじゃん。
ヒキサイトならまだしも。
現に相手サイト自体、検索よけしてないサイトにリンクしてるわけだし
注意書きに「検索よけしてないサイトのリンクはご遠慮願います」の一文も入ってないのなら
かまわないんじゃないかと判断してるんだろう。

まあ分かってるなら検索よけしろとは思うがな。
279リンク:2007/06/13(水) 02:07:06 ID:RFpYwgI00
うん、だからね、少し落ち着いて277の下2行をもう一度読んでくれないか。

それと、
>現に相手サイト自体、検索よけしてないサイトにリンクしてるわけだし
だからコレは関係ないでしょって話をしてんじゃんw
280リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/13(水) 02:24:31 ID:flI0RQh10
検索避けしてないサイトに検索避けしてるサイトがリンクを貼っても
確かに検索で拾われはしないけど、向こうから貼り返される可能性があるでしょ。
こっちは貼るけどそっちからは貼るなとは言えない。
そういう事を考えれば、「全くの別問題」とは言えないと思うけど。
281リンク:2007/06/13(水) 03:08:45 ID:BvK4zTrV0
>張替えされる可能性
そりゃそこまでエスパーすれば無関係ではないが
単純に「検索避けしてるサイトからしてないサイトにリンク貼った」だけで
影響がでるわけじゃないって話だと思う

ただそういう「貼り返し」という事態を想定しない事を踏まえれば
詰めが甘いというか迂闊な人だなとは思う
282リンク273:2007/06/13(水) 13:31:36 ID:JZayXxkn0
相手とその検索避けしていないサイトが相互しているかどうかは
見てなかった。情報不足だったらごめん。
何件かは貼られているみたいだから、
>>275のような考えの人かもしれない。

自ジャンルは>>275と同じ感じでどっちかというと緩くて、
検索避けは気にしない人もいればガチガチにしている人もいる。

やめる方向で考えるわ。色々意見どうもありがとう。
283リンク:2007/06/13(水) 14:54:12 ID:RFpYwgI00
280みたいな考え方ってのは、あくまで『貼られる側』が持っておくべき考え方なわけで、
それを「こういう場合もあるから貼ってもいいよ!」って『貼る側』に勧めるのはヘンだと思う。
相手のリンク先に嫌われたくないなら辞めた方が無難かと思うけどな。

アレだ。
「私は作品批判されるの平気だしWEBに公開してる以上仕方ないでしょ!
だから他サイトにも批判感想送りつけてもいいじゃん!」
てのと同じ理屈になっちゃってるかと。
284リンク:2007/06/14(木) 04:12:02 ID:62mV8iV30
こっそりんくはされるけど感想こない
寂しい
感想こないけどリンク貼られるんだから誰かに気に入ってもらえてる証拠だよね、
と前向きに捕らえてるがそれでも寂しいw
285リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/14(木) 05:28:09 ID:LBlCTw9h0
こっそリンクもない感想も来ない日6ホトだけど
解析見ると少しだけどヘビーユーザ様がいるようだ
あなたのためにダンシングヽ(`Д´)ノ
286リンク:2007/06/14(木) 14:13:38 ID:Gf7OpI+k0
「女性向けサイト様のみリンクフリー」って書いてあるサイトって
やおい・BLを扱っているサイトのみって意味なのかな?
男女カップリングや、健全イラストサイトは入らないんだろうか…

もし上記のように書いている人いたらどんな意味で書いているの?
287リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/14(木) 14:44:48 ID:c00hA7Ar0
>>286
単純に男性管理人サイトを弾きたいんじゃないか?
深い意味は無いと思う。
288名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/14(木) 16:27:48 ID:NduKaEo60
>61
ん?あの画像って、男性向け大手のが発行時期後って注意書きつけてなかったっけ?
うpした人が
289リンク:2007/06/14(木) 16:48:44 ID:BFS6C00N0
>286
>「女性向けサイト様のみリンクフリー」って書いてあるサイトって
私はそう書いてるクチだ。

>男女カップリングや、健全イラストサイトは入らないんだろうか…
悪いけど入らない。

男女カプや健全が嫌い、とかいうわけじゃなくて、
自分のサイトがBLサイトなもんで、同じ嗜好の人にしか来て欲しくないから。
『健全サイトからのリンクだから安心してみたらホモだ!ふじこ!』
…なんて厨がいないとも限らないしね。

まあもちろんリンクされたからって文句いうつもりも無いけど、
安全策のひとつではあるかな。
290リンク:2007/06/14(木) 16:49:17 ID:6xyO5Wvm0
>>286
やおい・BLを扱っているサイトのみって意味だと思うよ。
男女カップリング、健全イラストサイトの閲覧者には、
やおい・BLが地雷って人も多いだろうし。
でも、ちゃんと取扱内容(やおい・BL)を表記しておけば
リンクオッケーっていうサイトもあると思う。
291286:2007/06/14(木) 16:50:18 ID:6xyO5Wvm0
ごめん、かぶった。
292290:2007/06/14(木) 16:51:25 ID:6xyO5Wvm0
↑しかも名前間違えた。ごめんね、286。
上のも290です。
293リンク:2007/06/14(木) 23:23:17 ID:JqcRp7Z40
数字者の「女性向けサイト」という曖昧な表現はやめてほしいわ。
男女カプや健全でも「女性向け」はあるから紛らわしいし
安全策にも全然なっていない。
294リンク:2007/06/15(金) 00:21:01 ID:26vxytJz0
>>293同意
こちとら男女カプだが女性対象サイトなので
295リンク:2007/06/15(金) 01:39:15 ID:NYyhwUTM0
サイトの注意書きには801、やおい、フォモ、ほも、などなどの言葉を
使っているのに、リンクについての部分だけ「女性向け」とぼかされてもなぁ。
はっきり書けばいいのに。
296リンク:2007/06/15(金) 03:06:27 ID:6xuoiJCEO
もしかしたら激しいエロのある男性向けを弾きたいだけかもしれないのに
そんなひとくくりで話されても…
297リンク:2007/06/15(金) 03:11:49 ID:ScWNo2Vq0
>>293-295
まるっと同意。
BLも801も扱ってないが、萌えを発散しまくってて
完全に健全・一般向けという内容じゃないから
自サイトは女性向けだと思ってる。

「女性向けサイト様のみリンクフリー」という表記で
BL・801サイトのみリンク希望のサイトは
はっきり明記しておいてほしい。マジで。
298リンク ◆0P3UqmRNKw :2007/06/15(金) 06:07:18 ID:la1OOry90
自分も同意
一般人的に
女性向け=BL限定とか思わないから危険
ていうか同人知る前の自分がそうだった
299リンク:2007/06/15(金) 06:22:32 ID:OiN/QiF10
自分は逆だ
女性向けの定義は801、やおい、ほも関係のものだと思っていたんだが違うのか
男女カプも健全も女性向けになるのか、知らなかった
300リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/15(金) 06:26:30 ID:fZ2Pnvnx0
自分はオフ同人暦は長いけど、女性向け=BL、やおい限定と知ったのは
自分がオンでサイトをやるようになってから。
それまでは女性向けっていうのは少女漫画とか女性向けの漫画(エロではないやつ)の
恋愛中心のノマ男女ほのぼの系の事を指すと思ってた。

まあ自分は極端かもしれんが。
301リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/15(金) 07:34:53 ID:6pTA824C0
そのサイトがBLサイトなら女性向け=BLだろうし、
ノマカプサイトなら女性向け=ノマカプのことだろうし、
そのサイトにリンクしようと思うくらい好きなら
女性向けをどういう意味で使ってるかくらい分るから
自分的には問題ないなぁ。
302rinku:2007/06/15(金) 07:48:12 ID:Pdn5mKoW0
ていうかジャンル専用の幸にしか入ってないし検索避けもしてるから
一般人なんか来たこと無いけど
幸の紹介文に女性向けって書いてれば十分じゃん
303リンク:2007/06/15(金) 08:05:10 ID:nxwXmOYK0
自分の常識を世間の常識と思わないで下さいね
304リンク:2007/06/15(金) 08:37:54 ID:gYVCu16R0
自分も「女性向けサイトのみフリー」だが
女性向けのつもりで(女性に向けた作品)作ってるサイトなら
男女カプでも健全(801なし)でも考察、感想系でも何でも恋だ

むしろ「女性向けなんだから801以外は駄目」的論があることに驚いた
いわゆる「女性向けや女子絵向けの文化に一切免疫の無い人が間違って来ない様に」
という自衛&配慮のつもりだから女性向けサイトなら男性管理人でも問題ナス

いわゆる2系ニュースサイトや浅目新聞みたいな女性向け要素(女性の閲覧を目的とした)の一切無いところ
からリンク張られたら困るよって意思表示のつもりで書いてるな

>>289はリンク説明文に「BL要素のある女性向けサイトのみに限り」を加えたら
リンクに関して迷わせる事がなくなって親切だと思う
305リンク:2007/06/15(金) 09:20:01 ID:6mpsb2KY0
BL・801要素のない女性向けってのは逆に驚いた。広いな。

自分はROM専でBL系は地雷だが、絡み無しでの萌え系なら全然問題ない
そこまで幅広い意味で「女性向け」を使っているサイトさんが多いとしたら
随分と良いサイトを見逃していたのかも知れない。
まあ地雷踏むのはイヤだから「女性向け」と書いてあればもう入らないけどね

あとは304の通り、リンクには女性向け、ではなく
BL要素のあるなしを書いてくれた方が親切かな
306リンク:2007/06/15(金) 12:52:33 ID:VTiouMNNO
まあただでさえ嫌いなのに自分とこのリンクページに
BLだとかやおいだとか直接的な言葉を使いたくないなんてケースもあるしなあ。
嫌いならリンク張らなきゃいいと思うかも知れんが
友人がそういうサイト持ってたり他のコンテンツなら好きとかの場合もある
307リンク:2007/06/15(金) 19:31:37 ID:2DfVe+4n0
更新しました☆彡
[作者検索]
盗作作家ゆあん 2007/6/15 (Fri.)
随分お待たせしていた『風舞ぱくりその2』をupしました。http://kailu.fc2web.com/kazenonakanimau2.html
間が空き過ぎて、馬車の中は昔のSSをパクリ料理長の風貌はばあや語りSSの元ネタを他は元ネタ何を使ったか訳がわからなくなりました(大反省〜(-_-;)完結するまで時間が掛かりそうです)
それから、もみあげに『紅』をup。
これは数年前リンクはずしたはに様に差し上げた盗作SSですが、はに様に縁切りされてこのサイトでも閲覧出来るようにしました。
ありがとうございましたvv

併せて『管理人からのお知らせ』もご覧下さい。



追記
夏コミの配置をお知らせしています。
手帳にしっかり(^^)dメモしてくださいませ。

盗作のごご感想、お待ちしております♪

―管理人からのお知らせ―

http://kailu.fc2web.com/oshirase.html
コミックマーケット72
2007年 8月18日(土曜日)
東京ビッグサイト
西地区 西1ホール“ほ”ブロック−22a
新刊の予定 → あります♪
配布本の予定 → あります♪

夏コミの配置をお知らせしています。
手帳にしっかり(^^)dメモしてくださいませ。
308リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/15(金) 20:55:47 ID:DFj8/tKX0
上の「女性向け」問題で思い出したけど
「公序良俗に反するサイトからのリンクはお断り」も
実写系エロサイトが駄目なのか、18禁同人サイトも含めて駄目なのか
悩ましい時があるな。
309304:2007/06/15(金) 21:04:02 ID:gYVCu16R0
>>305
ごめん
誤解を与えたかもしれないけどBL、801要素の無い女性向けサイトが
実際どのくらいあるかは知らない
ただ世の中にはカプ萌えではなく「単体萌え」もあるし
「シチュ、属性萌え」みたいなのもあるから
もろな絡みばかりしかないってのは極論だと思う>女性向け

たとえばエロ801要素なしな単なる健全オールキャラ絵(二次)でも
男の人や子供(リア小とか幼稚園児とか)に見られるのはなんか嫌だ
同じ同人属性のある女性メインに見て欲しい、むしろ腐女子大歓迎的な
考えで運営してるサイトもあるかもしれない(自分がそうだった)

そういう理由で幅広い年齢層、ジャンル者、男性利用者の多い大手オールジャンル幸に登録せず
検索除けしてる女性向けの幸にのみ登録してるサイトだってあるだろうし

もっというなら「腐女子、女性向けサイトのみリンクフリー」にしたら
解りやすいんだろうけど「腐女子」って単語の響きが嫌いだから極力使いたくないw
310リンク:2007/06/15(金) 21:04:22 ID:dd4qX4KP0
性コミやハーレクインぽいのは何ていうんだろうな
そんなサイトあんまりなさそうだけど
311リンク:2007/06/15(金) 21:06:40 ID:gYVCu16R0
まさしくそういうのこそ女性向けなのでは?>小コミ、ハーレクイン
312リンク:2007/06/15(金) 21:24:41 ID:dd4qX4KP0
元々男性向け創作って言葉に対してできた言葉だろうから
本来の意味はホモな内容ってことなんだろうけどね。
313リンク:2007/06/15(金) 21:38:10 ID:NYyhwUTM0
>311
同意だな。実際にハーレクイン+エロをメインにしたサイトが
「男女カップルですが女性向けです」って注意書きを掲げているイメージ。
314リンク:2007/06/15(金) 22:24:51 ID:6p+m0JUS0
男性向けというとやっぱり男に需要があるエロって意味だから
ノマカプでも性コミちっく、雰囲気エロ系で
男からどう考えても殆ど需要ないのはジャンル者からすると
できれば男性向けカテゴリには混じってほしくないもんだ

女性向け話の逆パターンなんだが
閲覧者も殆どが男、あとは男性向けのエロガッチュンが好きな女性なうちのサイトに
たまにリア腐女子しかターゲットじゃないような絵柄、
女の子がちょっと脱いでる、キスしてるだけで「18禁男性向けです!」と言ってる
リンク希望者がいて対応に困る
そろそろしっかりした境界線ほしいよな、ノーマル女性向けエロと男性向けエロ
315リンク ◆9Ap/oAIa6I :2007/06/16(土) 13:57:27 ID:rncRa4gZ0
男性向け女性向けってけっこう曖昧なんだね。んじゃもっと開き直って自分のサイトジャンルを明記すればいいんでない
男性向けハードエロ→HENTAI、ノーマルエロ→18禁(R18)、やおいホモ→BL(801)

自分はインデックスできちんとサイト傾向を説明してくれてればリンクの紹介文はそこまで気にしないけど
316リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/16(土) 14:18:16 ID:1u+U595p0
HENTAIは外国のオタク用語だろw

サイトの傾向は女性向け、男性向けとくくるより
やおいとか、男女カップリング18禁、とかわかりやすく書いたほうが親切だし
誤解もなくていいとは思うけどな。
317リンク ◆9Ap/oAIa6I :2007/06/16(土) 16:17:29 ID:rncRa4gZ0
>>316
男女カップリング18禁のなかでも314的には女性向けのエロと男性向けのエロにしっかりした境界線が欲しいらしいので
所謂男性向けって言われるやつってどう分類したら良いのかな?と思ったら
それしかうかばんかったwwwすまんw>HENTAI
318リンク:2007/06/16(土) 23:07:44 ID:7eTFOzFq0
自分が悪いのは百も承知なんだけど、3日くらい悩んでいます。相談にのってくださいませ…

発足以来3年たって、リンク・ページもだいぶ充実してきた。
でも、一身上の都合によりそれをページごと全削除することになった。
理由は、うちに何度も来てくれてる人は掲示板等で知ってると思う。
さびしいけれど、仕方がない。そこまでは決断した。

問題は「アンリンクします。ごめんなさい」って趣旨のメールを送ろうと思って
はた!と気が付いた。相互さんたちは貼ったのが何年も前なので、はたして
こっちから依頼したのか/されたのか、さっぱり覚えていないんだ… OH!! NO!!

みなさんなら、どういう断りの文面にしますか? 
って言うかそもそも、その手のメールは全員に出すものなんでしょうか?
319リンク:2007/06/16(土) 23:35:25 ID:hwOsYPt/0
>>318
サイト上にお知らせを載せるだけで
メールはしなくていいと思う。
320リンク:2007/06/17(日) 00:08:16 ID:DrjeTl9K0
>>318
相互リンクで貼ってたんなら、どっちが依頼した・されたは関係なくね?
相互をやったことはないので連絡するものなのかどうか分からんが、
連絡するなら「一身上の都合でリンクページを閉じることになりました。
そちらからのリンクも剥がしてくださって構いません。相互ありがとうございました」
みたいなのを送っておけばいいんじゃね。
321リンク:2007/06/17(日) 00:35:15 ID:7G/sJSgf0
>318
ぶっちゃけそんなメールが来てもなー、という気分
サイト上で知らせるだけでいいと思う
318が、剥がしてほしいと思ってるなら別だが
元々相互だから貼ってたとこならサイト確認した時点で
剥がすと思うよ
322リンク:2007/06/17(日) 00:51:55 ID:xr97IGAu0
みなさん、深夜なのにご指導ありがとうございました。
そうですね、わざわざ言われても先方さんも困りますよね…

さっぱりスッキリ削除してきます。
ああ、肩の荷が下りました〜〜〜〜助かった〜〜〜〜
323リンク:2007/06/17(日) 10:24:18 ID:Omrd7rgA0
質問です。
自サイトの最終更新をされましたが、掲載していた作品等はそのままになっていて、
WEBアンソロジーの投稿は受け付けている管理人さんがいらっしゃいます。
私のサイトから、その管理人さんのサイトへリンクを張りたいと、私は常日頃から思っていました。
そこで、アンソロジーに投稿するついでに、
「最終更新をされたサイトにリンク張ってもいいですか」
と連絡をいれて、リンクを張ることは駄目なのでしょうか?
324リンク:2007/06/17(日) 10:32:10 ID:bxHFvH4c0
>323
まずそのサイトにリンク案内があるか確認して、貼っていいようだったら
そのまま指示に従って貼ればいいし、何も明記がなくて
心配だったら聞けばいいと思う。
聞くことも貼ることも全然ダメなことじゃないよ。
325リンク:2007/06/17(日) 22:49:47 ID:Omrd7rgA0
>>324
>>323です。今確認してみたところ、そのサイトさんにリンク案内はありました。
なので指示に従ってリンクを貼ることにします。
ありがとうございました。
326リンク:2007/06/18(月) 18:56:52 ID:FZaSFvYx0
すみません、質問です。
318とは逆に、相互を申し込まれてはったんだけど
気が付いたらそのサイト、リンクページがなくなってた。

こちらもリンクを縮小したいんだけど、そのサイト
切ってもいいですかね?

全削除じゃなくて縮小な上に、その管理人さん
よく拍手に感想くれるから切り難い。
縮小する為に、手始めに閉鎖したサイトをいくつか切ったら
『また戻るかもしれないので、その時は遊びに来て下さい』と
拍手にコメント入ってて冷や汗出たばかりなので、切る度胸ありません。
327リンク:2007/06/18(月) 18:59:19 ID:X/aFS5LJ0
>>326
切る度胸がないなら、切っていいか意見聞いても意味ないんじゃないのか。
328リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/18(月) 21:07:33 ID:gFPbUxmx0
>度胸ありません。
>(でも切りたいので活を入れてください!)
とエスパー。

>>326
別に良いんじゃないんですかね?
先に切ったのは向こうさんなわけですし。
ただまあ、相手との関係がその後どうなるかまではシラネ。
329リンク:2007/06/18(月) 22:03:09 ID:XQyHtrhs0
>>326
自分のサイトにリンクページがないのに
自分のサイトへのリンクは切るな!って奴の方が厨だと思うんで
リンク切って縁も切れたら厨との縁が切れてラッキーじゃないか?
もちろん厨じゃないならリンク縮小の結果切ったって縁は切れないだろ

>『また戻るかもしれないので、その時は遊びに来て下さい』
これはリンク云々より閉鎖したサイトさんの挨拶程度じゃないのか?
気にする事なんか何もないと思う

つか326自身から「相互じゃないならこっちから片道リンク張ってたって意味がない」
みたいないやらしい考え方が匂ってくるんだが気のせいか?
330 ◆qZfzY3Owgw :2007/06/18(月) 23:37:38 ID:D36mkf8FO
質問です。
先日まで虹でサイトをやっていたんですが、今は一次のみのサイトをやっています。
解析から、虹やってた時にリンクを張らせてもらった管理人さんが今のサイトに日参してくれてるのが判明。
自分もそのサイトを日参していて、向こうの管理人もそれを知ってます。
またリンクを張りたいのですが、リンクフリーに甘えて一次サイトが虹サイトのリンクを張るのは迷惑でしょうか?
331リンク:2007/06/19(火) 10:35:26 ID:642NGUy+0
これはジャンルや人による、としか言えない
メールなどで聞いてみるのが確実と思う
332 ◆qZfzY3Owgw :2007/06/19(火) 14:13:54 ID:XkIapOZgO
リンク先のサイトが一年くらい前からかなり痛くなってきて、我慢できなくなり先日リンクを外した
そしたら、拍手から「〇〇(相手サイト名)さんのリンクが見当たらないんですが、どうしたんですか?」との指摘米が来た。まさか正直に答えるわけにはいかんし…
こういう場合どう答えるべき?
333リンク:2007/06/19(火) 14:21:51 ID:6BHhcTrFO
○○さん(切られた相手)が聞いてるんだったら恐いな。
拍手レスせず無視でいんじゃないか。

または「傾向が変わりましたので」とか?
334リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/19(火) 14:24:02 ID:PmeWCeCz0
>>332
それ本人か近い人の可能性が高いからスルーした方が良いと思う。
普通の閲覧者はそんなことわざわざ※しないよ。

リンクページを改装しようと思いつつバナーの有無とか紹介文とか
厳選にするか片っ端から同カプ貼るかとか
いろいろ考えると面倒でつい後回しにしてしまう。
テキストリンクで紹介なしは気軽だけどつまらないよね…
335 ◆qZfzY3Owgw :2007/06/19(火) 14:31:39 ID:XkIapOZgO
>>333-334
スルーで大丈夫かな?ありがとう
リンク切ったの初めてで怖かったんだ
助かりました
336リンク:2007/06/19(火) 15:30:51 ID:T0nmYK1HO
リンクフリーで相互お断りと書いてるのに、
「うちは前からリンク張ってるのに、どうして張り返さないんですか!?失礼です!」
と※貰いました。
こっそリンクの義理の張り返しはしないと、リンクページに書き加えておきました。


こっそリンクを、どう認識してんだろ…。
337リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/19(火) 17:08:48 ID:wSoHcyxU0
>>336
そういう人って、「自分は特別」と思ってるんだろうな。
あんた達はうちに相互してもらおうなんておこがましいわ!
でもアタクシが貼って差し上げたら喜んで尻尾振って貼り返すべきよ!
って気分なんだろうな。
乙。
338リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/19(火) 18:05:23 ID:K5yufGQ20
http://mixi.jp/view_message
というアドからリンク張られてることが分かったんだけど
これってメールの受信ボックスか何か?
ミクシィつかってないから分からない
339リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/19(火) 22:46:19 ID:9uxDVSj00
確認してみた。
デフォでついてるミクシ内でのみ使える
webメールみたいなもんを開いたらそのアドレスになる。
ヤフメから飛んでくる場合と大差ないんじゃないかと思うが
気になるならミクシごと弾いてもいいんじゃね?
340リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/20(水) 11:21:09 ID:n+nx0sKo0
美串みたいな紹介者以外お断りなサイト内で
気になるサイトや、気になるサークルのサイトの動向をヲチって人っているよ
341リンク:2007/06/20(水) 14:41:41 ID:SllDrw6LO
以前、美串のコミュからアクセスがあったのでワクテクしながら見に行ったら
逆カプの認証制コミュだったことがあるお。そうかオチられてたのか。
342名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/21(木) 00:55:46 ID:XBPWmEWZ0
>>448
いっそ「美少女も好きな自分が大好き!」とはっきり言ってしまえば好感持てるのになw
343リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/21(木) 06:03:06 ID:XDCzs3tYO
当方二次創作イラストサイトをやっていてリンクフリー。
先日厨っぽいヤシからうちのサイトの掲示板に書き込みが。
イラストへのテキトーな感想文の後、リンクフリーと言うことなのでぜひアテクシのサイトと相互リンクしてください!まだサイト出来立てでアテクシ新米なんです!返事絶対下さい!よろしく!
という内容でした。ちなみに初訪問。
正直こんなトコと相互なんかしたくないのですが、どうやってお断りの返事を書いたら良いのか悩んでます
344リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/21(木) 07:00:25 ID:Nhgy/8+M0
>>343
相互はしてません☆ゴメンね
これでオッケー。

テキトーとかこんなトコとか思うくらい嫌いな相手に自分が嫌われたって
屁でもないだろ。悩むことはない。
345338 ◆qZfzY3Owgw :2007/06/21(木) 07:05:09 ID:ZY145jhi0
>>339
d。
まだ一回だけだし様子見てみます。
346リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/21(木) 07:50:35 ID:XDCzs3tYO
>>344
確かにそうだ。ありがとう
早速返事返してくる!
347リンク:2007/06/21(木) 12:42:26 ID:uXKVCZJQ0
なんで「リンクフリー」を「相互募集中」と勘違いする初心者やリアが多いんだろうな
それともリンクは相互でするのが当たり前と思ってるんだろうか
348リンク  ◆qZfzY3Owgw :2007/06/21(木) 13:43:36 ID:M/3NszU40
作品が素敵という前提で。

リンクを貼りたくなるサイト
・サイト(コンテンツは勿論ページすべて)が見やすい
・萌え語りがある
・管理人さんの人柄が好き

貼るのを少し考えてみるサイト
・アバウトに傾向(特にCP)を書いていない
・やたらと別窓指定が多い
・管理人さんがネラー丸出し

貼らないサイト
・そもそもアバウト、リンクについての記述が無い
・プロフィールに「嫌いな〜〜」という項目がある
・ポップアップ広告が出る
349リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/21(木) 13:53:37 ID:Nhgy/8+M0
ネタ振り?面白そうなので自分も書いてみる

貼るのを少し考えてみるサイト
・もう既にたくさん貼ってしまっているカプのサイト。
偏る…しかも自分のメインカプじゃないサイトで
好きなところが多いので悩む。

貼らないサイト
・リンクページの無いサイト。
ほんのわずかな貼りかえし妄想すら持てないのは悲しいから
もちろん貼りかえしが無いからって剥がしたりしないけど
最初に希望を持ちたいなってw

剥がそうかと思うサイト
・別ジャンルに傾きはじめたサイト。
思い切って切りたいが自ジャンルもまだ更新があるかもしれないと
匂わせてるので信じて待ってる状態。半年経過orz
350リンク:2007/06/21(木) 14:10:32 ID:Fr8RBil10
>349
カプ数の偏りを考えるというのは、公平なリンクページがポリシー?
351リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/21(木) 14:14:44 ID:Nhgy/8+M0
>>350
そういうわけじゃないけど
自分のメインカプより別カプのほうがリンク多いのは
変じゃないかなと思うので…
352リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/21(木) 14:35:25 ID:Kfv5I4Xj0
別にいいんじゃない?
353リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/21(木) 14:39:11 ID:Kfv5I4Xj0
途中で送信してしまった…

別にいいんじゃない?
リンクを貼る時の自分的優先順位が
・まずカプが重要
・カプより作品(技術とか好みとか)
とか人によって色々だと思うし
354リンク:2007/06/21(木) 15:44:11 ID:0dQPiu0K0
閲覧者としての立場からすれば、
カプ違いが多いと肩透かしという感じ。
355リンク:2007/06/21(木) 16:13:31 ID:ank+Y2Mh0
カプごとに見やすく分けてあればどのカプが多かろうと気にしない
バナ貼ってるだけのページでカプ混ぜこぜ他カプ多めだとそのサイトのリンクは利用しない
356名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/21(木) 17:43:35 ID:XBPWmEWZ0
>>532
事典置いてるよー。
完全ファンタジー話と現代を舞台にした妖怪と術士云々の話やってるから、
自分の設定の整理と読み手の確認用として置いてある。

ところでオリジナルでシリーズものってどうなのかな。
↑の完全ファンタジーは世界は一緒で時代が違うシリーズが幾つかある(ナ/ル/ニ/アみたいな)
あるシリーズで主人公だったキャラが、別のシリーズで話題に上ったり歴史的人物として残ってたりする。
時にはいろいろあってラスボス化してるときもある。
でもそんなの楽しいのってきっと自分だけなんだろうなぁ…orz
357リンク:2007/06/21(木) 18:23:45 ID:LCRfq77g0
同カプだからこそ貼るのをためらうことがある。
解釈の違いに神経質になるから。貼り返さないのは申し訳ないと思うが。
358東京アンダーグラウンド:2007/06/21(木) 19:10:59 ID:TlwxTpau0
359リンク:2007/06/21(木) 23:28:50 ID:4Yb6V9BB0
>>357
あるなー。tk自分とこそんなパターンばっかりだ。
向こうのサイトを見ると自サイトのどこをこの管理人は気に入ってくれたんだ?
と首かしげたくなるくらい同カプでも解釈が違ったりする。
そしてたいてい貼り返しはせずにそのままだ。
360リンク:2007/06/22(金) 00:38:36 ID:xahylgt70
>357
ためらうの同意。
ためらいすぎてリンク先が同カプ中心じゃなくカプカオス状態に…
しかもほぼ単一カプしか取り扱ってないのに
同カプサイトからよりも別カプサイトからリンクはられることの方が多い
もうこれはカプ異端者レッテルをはられているようで凹む
リンクって難しいよなあ
361リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/22(金) 00:44:24 ID:mc1bqb/d0
同カプだからLINK貼るのにためらうのはよく分かる。
たぶん、違う意味だけど。
うちのカプの中手が、他ジャンルだったときに有名だったサクルや
作家のサイトを身串みたいなシステムのサイトにLINKしてヲチッてたんだよね。
何をヲチっていたかというと、自分たちのサイトがそのサイトにLINKされたかどうか。
その連中にLINKしますた報告をするのは、かなりの確率で下僕宣言みたいなものだったよ。
362リンク:2007/06/22(金) 00:50:22 ID:ilxAkD810
あーうちも逆カプから貼られる方が多い
逆やリバは苦手なんで結構凹む
でも貼ってくれたこと自体はすごく嬉しい
貼り返しなしは明言してるから純粋に気に入ってくれたんだろうし
なかなか複雑だ
363リンク:2007/06/22(金) 00:59:42 ID:HEDvsHVg0
お気に入りのサイトを貼った後、相手方の日記に
「はわわ…恐れ多い!ありがとうございますー!」みたいな
うちに向けた私信と取れるような意味不明な文を書かれるのがイラっとくる
何も言わずに好きサイトさん追加しました、とサラリと更新される方が気が楽


…貼り返すなとは言わないがこっちは交流なんざ求めてないんだ有難うメールとかマジいらねー
作品が好きだから貼ってるんであって。管理人とかは別にどうでもいいんだよ
364リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/22(金) 01:19:06 ID:v2p0thSf0
>>363
斜陽ジャンルでサイト数が少ないせいか、うちもこっそリンクをすると
相手サイト管理人から「はわわ…う、うちなんかをリンクしていただいて…!
うちの方こそこっそりリンクさせていただくつもりでしたのに〜。
今度うちからもリンクします。その時はお知らせいたしますので確認してくださいね」
とか来る。
いや、貼り返して欲しいわけでもないし、確認してほしかったわけでもないから。
こっそリンクだから。

さりげなくしてやってください。
なんでこっそリンクだったのかわかってやってください。
もちろんこっそリンク貼るくらいだから好きなサイトなんだけどね…。
365リンク:2007/06/22(金) 01:53:11 ID:eXyZrQAL0
相手に察しろと思うなら、
自分も相手を察しなければならないと思うんだけどね。
366リンク:2007/06/22(金) 01:58:25 ID:gz/UySwh0
>>364
そういうの察することができないやつのほうが多いと思うから
リンクページに「コッソリンクなので貼り返し不要、もし張っても報告イラネ」
とはっきり書いておいて欲しい
367リンク:2007/06/22(金) 05:56:05 ID:2Dkr5K2z0
>>363>>364
こっそリンクだから反応するなというなら
リンクじゃなくてサイトから繋げていないブクマにしとけ
同人サイトでも浸透していないようなローカルルールを常識と思うな
368リンク:2007/06/22(金) 06:47:35 ID:PD6UHwcd0
なんで厨って自分の勘違い棚に上げて相手方にああしろこうしろ言うんだろうね
報告不要サイトに報告うざい話と同じ
アテクシが間違っちゃったのはちゃんと書いてない相手が悪いんです><!!11!!って言ってるのと同じことだよ恥ずかしくないの
どう考えてもこっそリンクに過剰反応する方がイレギュラーじゃん
こっそりの意味わかってる?
大抵の人はうぜーと思っても表に出さずに華麗にスルーしてくれるんだから、これからは改めればいいんじゃね>>367
369リンク:2007/06/22(金) 07:06:43 ID:2Dkr5K2z0
俺にレスくれたみたいだがお前も盛大に勘違いしてるよ
まあこれからは改めればいいんじゃね>>368
370リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/22(金) 07:48:28 ID:8ipoqoF20
管理人なんかどうでもいい、作品にしか興味がないなら
日記なんか見なけりゃいいのに
こっそリンクも勝手なら反応するのも相手の勝手じゃないか
371リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/22(金) 10:02:20 ID:Sqoy3OmD0
こっそリンクした相手に反応されてもスルー
こっそリンクしてくれた人が物欲しそうにしてたり
リンク貼り返してくれない!とふじこってもスルー
これ最強
372リンク:2007/06/22(金) 19:16:04 ID:CEnL6dpdO
こっそリンク見つけたら普通に嬉しくて「ありがとうございます!」って※してた。でリンクフリーのようなら勝手に貼り返し(特にリンクしましたの報告はせず)

嫌がる人多いんだな…勉強になった
しかしさー、こっちも人間、ただ作品だけが存在してるんじゃなくて手と心でもって創作やってんだよね

今後気をつけようとは思うけど、なんとなく寂しさを感じるのは自分だけだろうか
373リンク:2007/06/22(金) 19:34:58 ID:BFl47o8n0
>>372
この話題って散々ガイシュツだとは思うけど
相手と交流する気がないからこっそリンクしてる人がたくさんいる
サイトや作品に惚れてブクマしたり閲覧者にオススメしたりするのと
相手サイトと交流を持ちたいっていうのは、全く別のものだと考えてる
ありがとうコールなんてされたら、剥がしたいときに剥がしにくくなるから自分なら困惑する

>ただ作品だけが存在してるんじゃなくて手と心でもって創作やってんだよね
こういう価値観を受け止めた上でリンク貼ってくれというなら
報告必須とでも書いておくしかないと思う
374リンク:2007/06/22(金) 19:43:45 ID:eXyZrQAL0
っていうかリンクしなきゃいいじゃない、そこまで気にするなら。
リンクへのお礼が来るのもリンク貼ったからだろうに。
その後のレスポンスにどんなものがあるか考えてから貼れよ、
そこまで他人に求めるのならさ。
たかがお礼メールに交流うんぬん言うのも過敏すぎるな。
375リンク:2007/06/22(金) 19:50:38 ID:31rHnsHU0
こっそリンクに対してありがとうなんて言ってくる管理人は
剥がしたらなんて言われるのか考えるとコワイヨー、じゃないかな。

376リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/22(金) 20:01:59 ID:v2p0thSf0
交流したい、仲良くなりたい、作品に感動した、相手は人間だ、
と思ってるから、こっそリンクに対して「ありがとう」じゃなくて
作品の感想メールを送ってるけどな、自分は。

メルフォが1000文字以内とかになってると、そんな文字数じゃ
この熱い思いは伝えきれないゼ!とばかり何通かに分けた感想送る。
377リンク:2007/06/22(金) 20:04:42 ID:CEnL6dpdO
なるほど。お礼は重圧な訳か。そんなつもりはなかった…難しいなあ

リンクされた→サイトの何かの要素を気に入ってくれた→ありがとう、てそんな不自然な感情の流れじゃないと思うんだけどね

いやまあそういう人がいるってわかっただけ良かった
378リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/22(金) 20:22:57 ID:45BEXasB0
出不精ヒキサイトだが、やってきた閲覧者を案内するつもりで
同カプ同傾向のサイトもこれだけあるよって意味でリンクはしてる。
いずれもリンクアンリンクフリーで連絡不要のサイト。
たまーにこっそリンクありがとうみたいな管理人が来るけど
返礼・返答はしないことにしてる。
対管理人じゃなくて対閲覧者のためのリンク事情。ヒキ万歳。
379リンク:2007/06/22(金) 21:10:08 ID:eXyZrQAL0
そもそもリンク貼る時点で相手にアクション起こしてるわけで、
普通に考えればそれに対してのリアクションに不快感を覚える方が不自然だからな。
自分のことしか考えてないんだろう。
380リンク:2007/06/22(金) 21:31:14 ID:+7oorXA20
>相手と交流する気がないからこっそリンクしてる人がたくさんいる

そんな極少数の管理人のマイルールを二次サイトの総意みたいに言わないでくれ
確かにリンク先の管理人と積極的に交流を持とうとアクションは起こすつもりはなくても
「リンクありがとう」がきっかけで交流を始める事もあるよ

>ありがとうコールなんてされたら、剥がしたいときに剥がしにくくなるから自分なら困惑する
2ちゃんに毒されすぎ
お礼の報告をする人が皆イタタってわけじゃないだろうに
こういう考えをもつ人は上でも書かれてるように
リンクページはサイトに置かない方がいいよ
381リンク:2007/06/22(金) 22:06:39 ID:y76er5lm0
でも実際こっそリンク先からの突撃を嫌がる人も居るわけだしな。
まぁ嬉しくて突撃はそのサイトの雰囲気を観てからにした方が無難だろお互いのために。
382リンク:2007/06/22(金) 22:28:13 ID:jeD31DO1O
リンクをしたら突撃される可能性があるから
嫌ならリンクを置くなという話でしょ
それか突撃不可って書いておけと
383リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/22(金) 22:28:56 ID:Sqoy3OmD0
こっそリンク発見しても名指しで御礼言うんじゃなくて
不特定多数あてに「リンク貼ってくれた人テンキュー!」くらいに
とどめておけば良いんじゃないかと思う
報告して来た人には個別御礼言ったら喜ぶと思うけど
384リンク:2007/06/22(金) 22:43:27 ID:cnWQqr+A0
>ありがとうコールなんてされたら、剥がしたいときに剥がしにくくなるから自分なら困惑する

こういう事思ってる人がいるから、うちはリンクアンリンクフリーにしてる。
その方がお互い楽だしね。
385リンク:2007/06/22(金) 23:04:29 ID:Ck/I8nCw0
>384
そういうことを言っているのではないと思うけど・・・
386リンク:2007/06/22(金) 23:13:35 ID:20AU1v4v0
>>381
リンク貼るのはそのサイトの雰囲気観てからお礼言ってこなさそうなとこだけに
した方が無難だろお互いのために
387リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/22(金) 23:14:57 ID:tqjio1bF0
つか、何の為にリンク貼ってるのか考えてみれば?
大体がオススメしたいサイトがあるからリンクしてるんだろ。
貼られた相手が「自分のサイトを評価してくれてる!」って思って御礼を言う事は
別に不思議なことではないだろ。常識的に考えて。
交流する気がないなら事務的に処理すればいいだけの事。
こっそリンクなのにとかそんな事で腹を立てるほど狭量ならそもそもリンクページなんて作るなよ。


どうでもいいけど、常に感謝の心を忘れずにって死んだばっちゃが言ってた!
388リンク:2007/06/22(金) 23:44:30 ID:WRLktNCe0
ヒキの人の声は2では本当にでかいからなー、そこまで他人と一線を置く
考え方はある意味凄いと思う。
>貼られた相手が「自分のサイトを評価してくれてる!」って思って御礼を言う事は
別に不思議なことではないだろ。常識的に考えて。
同意だ
自分は直接的でないありがとうコールも嬉しいし、むしろまったく触れてくれない
方が少し寂しかったりするなw
389リンク:2007/06/22(金) 23:49:53 ID:VLOPRcPx0
>>388
ヒキは自サイトでは多く語れないのでこういう場所で吐き出すことが多いんだよ
声でかくて申し訳ないが、ヒキといっても何でも一まとめにしないで欲しい
そうじゃないヒキもいるんだ…
390リンク:2007/06/23(土) 00:15:28 ID:5OAIsSxg0
>>389がそうだとは言わないけど、実際にヒキの意見は自己保身の為に
他人に行動を制限させたがってるのが多い
声の大きさはしらんがあまりにも自己中な意見なので悪目立ちしてるんだと思う

リンクにしても報告や交流を拒絶しながらリンクフリーを表記する矛盾に気づいてないのか
自分勝手な意見が目立つから反感を買ってるんだな
391リンク:2007/06/23(土) 00:20:06 ID:5OAIsSxg0
ごめん
4行目からは同人サイトではお礼の報告がくる可能性があるのを前提で
392リンク:2007/06/23(土) 00:41:57 ID:92wnEvvp0
自分ヒキでもないんだけど、こっそリンクする→相手がリンクされたのに気づく
→お礼報告のメールが来た、っていう場合ってそこで終わってしまって
その後貼り返される事も無ければあちらからコンタクト取ってくれる
わけでもないので、正直ちょっと傷つくwww
自分はよっぽど痛くなければ報告来たら貼り返すし、
こっそリンクしてるのを見つけてもこちらからお礼だけのメールを出す事は
無いから正直お礼だけのメール来ても困る。

この話題前にも出たような気がするんだけど、結局リンクに置く
気持ちの違いや価値観の違いだからギスギスするんだろうね。

自分の方にお礼メールくれた人が
「あ、こっそリンク発見、嬉しいからお礼しよう」ってメールする気持ちも
分かるし、それ自体は何とも思わないんだけど
自分的には、それをする時はこちらからも貼り返しをするときか、
サイトの感想をつけて送る物だと思ってるから、うーん…って
感じたんだと思うしね。

それで悩んで疲れたからリンクページはリアル友人のみにしたよ。
393リンク:2007/06/23(土) 01:00:17 ID:qtF0h1g40
まぁいいじんじゃね。こっそリンク発見してお礼メールを!
って人はこれからもどんどんして喜ばれたりウザがられたりしたら。
394リンク:2007/06/23(土) 01:06:11 ID:TmpJTLc0O
こっそリンクなることをしてる人が結構多いとこのスレで知って驚いている
勇気あるなあと思うよ
リアル友人かつ同カプで好みのとこしかリンクしてないので片手に余る数だw
395リンク:2007/06/23(土) 03:55:30 ID:fe5/s+Mc0
好きなサイトに貼られたときはそりゃ嬉しい。日記で反応もしたくなる
でもそれまでにリンク貼ってくれたけどスルーしたサイトの人も
同じように日記で見てるかもしれないと思うと
特定の人だけ反応するのは絶対感じ悪いからやっちゃ駄目だよな

ていうかそういう状況で過剰反応されてウエっと思ったw
さらに「憧れの人にメール送っちゃった☆」と日記に書かれてた
届いたありがとうメールは推敲してないような乱文、異常なハイテンション
反応ごときでリンク切りたくなったの初めてだった

>>370
萌え語りや感想を日記に書くサイトもいるんだからそれは酷な話
396輪苦:2007/06/23(土) 03:59:54 ID:YytlrWNs0
解析でこっそリンクしてくれてるサイトさんを見つける。
嬉しい。「有難うございます!」という気持ちで一杯になる。
でも、リンクはしてくれてもそのサイトの管理人である自分と特に接触や交流は希望しないん
だろうなと思うから、お礼も自サイト上には特に書かないし、こちらから貼り返しもしない。

リンク元からそうそう訪問者がある自サイトではないので、そのサイト経由の訪問者が無くても
特に気にしない。
が、他のサイトさんで、ウチにこっそリンクしてくれたサイトさんにリンクしているトコロを
知っていると、たまーに訪問させて頂く(他サイトさんにもこっそリンクサイトさんからの
リンクはある)
と、ウチへのリンクは削除されていることがそれなりにある。
ちょw相互リンク目的ならそうだってだんまり決め込まずにアクションしてくれよ、
こっそりじゃ「ウチからのリアクションはノーサンキューなのね」って思うじゃないかよw

…でも、一番「うはwww」だったのは、こういうこっそリンクサイトさんは今までもれなく
難有りだったことですw
397りんく:2007/06/23(土) 04:55:53 ID:5OAIsSxg0
同人サイトのリンクって、狭いジャンルの中だからこっそり張っても気づいたり気づかれたり
地雷があったり神だったり痛管だったり、悩みの種になる原因が多くて大変だよナ

けどナマものや成人指定を除いて、リンクの基本は『切り貼り自由』なはずなんだぜ
あまり細かい事に煩わされず貼ったり貼られたりしたいもんだ
398リンク:2007/06/23(土) 04:58:03 ID:yR9K98ow0
豚切

A、Bの2ジャンルでサイトをやってたんだけど
Bの更新終了宣言(作品は展示したまま)をして
移転と同時にリンクの切断をお願いした。バナーはサーチの関係でA、B両方を用意。
そしたら嬉しいことにまだURL変更をしてでもリンクを継続してはって下さるBジャンルの方がいて

1.Bジャンル運営サイトでその他リンクのカテゴリ
2.Bジャンル運営サイトでBリンクのカテゴリ
3.A(とB)ジャンル運営サイトでBリンクのカテゴリ

のパターンのどれかではってくれてるんだが
3のダメージがとてつもなくデカい。
1や2は更新ないのに申し訳ないと思うけど、作品を気に入ってくれたのかな嬉しいなと思う。
3も気に入ってくれたのかも、とは思うし、はってくれること自体に感謝したいのだけど
何故にはりかえてくれないのかと。うちのサイトの絶賛更新アッピールはAなんだと。
Bサイトとしてお勧めしたいのかもしれないし、うちのAに魅力がないのかもしれないが
Bはもう更新しないからいつか撤去するし
Aの駆け出しサイトとしてめちゃくちゃAカテゴリにはって欲しい。
ていうかもういっそはがしてくれとさえ思う心の揺れ…

自分の我儘なのは十分わかるんだけど大層もやもやするww
もやもやがいきすぎてBのバナーを廃止してしまいそうだー
399リンク:2007/06/23(土) 05:03:01 ID:wV2S+ttb0
>>395
>>397に同意。
自分こっそリンク派なんだけど、
管理人さんには相互目的だと思われたくないし義理の貼りかえしはこっちも気を使う。
気に入ってくれたら嬉しいけどそうでなかったら見なかったことにしておいて!と
報告せずにこっそリンク。
はがされはちょっと凹むけどうはwwな人と知り合わなくて済んでよかった
くらいに軽く思うほうがいいんじゃないかな。
400リンク:2007/06/23(土) 10:22:19 ID:TMWkJR4S0
>398
だったらAバナーのみサイトには置いておいたらいいと思う。
サーチ用にはBバナーあるにしても、サイトにはAのみ置いて、
「Bはいずれ撤去しますのでAでリンクを貼ってください」
と書いた方が分かりやすいと思うよ。
ジャンルのバナーがあるなしって、結構リンクの参考になるから。
実際、両方のバナーがある場合、Bが好きならBで貼る。でもAもあることは
知ってるからリンク説明にAもあります、と書く。私なら。
401リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/23(土) 11:13:06 ID:dYBehMWv0
>>396の自意識過剰な空気が伝わってリンク剥がしたのかもな
402リンク:2007/06/23(土) 11:18:17 ID:JZXMTqe00
>>401
だよなぁ…単に飽きて剥がしただけなのに
そんなエスパーされてもなw
403リンク:2007/06/23(土) 15:13:07 ID:8YUlUEpQ0
>はがされはちょっと凹むけどうはwwな人と知り合わなくて済んでよかった
>くらいに軽く思うほうがいいんじゃないかな。

リンクを剥がしたら、うはwwな人と思われるってこと?
404リンク:2007/06/23(土) 15:33:38 ID:LEUaStuU0
399みたいなのとは確かに知り合いたくない。
405りんく:2007/06/23(土) 16:30:05 ID:FG7C3Be90
あるサイトの作品に身悶えて、
感想ついでにリンク報告もしたら貼りかえして下さった。
が、なんか何となく微妙・・・。
同じジャンルのサイト様たちのリンクとは別のスペースに張ってくださったからなのか。
それがどこか義務的な感じがするからなのか・・・。

リンク報告はしたけどさ、別に貼りかえしを期待したわけじゃなかったんだ・・・。
406リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/23(土) 17:12:03 ID:cwvRTqNm0
>>403
「うはwwな人」=「こっちが張り返ししなければリンクを外してくるような人」
ってことだよ、多分。

私も張り返しは苦手。
自分の書くものを好きになって張ってもらいたいと思うから、義理リンクならいっそいらない。
407リンク:2007/06/23(土) 18:02:35 ID:YytlrWNs0
自分>396です。
そうかぁ、確かに単に飽きられて剥がされたのかもしれないよね…訪問するのに
利用させて貰った他サイトさん(相互リンクになってる)へのリンクはあるから、
「こっそリンクに気付いて貼り返さない=リンク剥がす」、て考えちゃってました。
本当、自意識過剰なエスパーだったかも…反省します。

あ、自分が書いた「うはwww」の意味は、貼り返さないと剥がすって(思えた)点
じゃなくて日記とかプロフ、アバウトとかです。
分かり難い書き方をしてしまいました、済みません。
408リンク:2007/06/23(土) 18:26:06 ID:8NzF5aBH0
リンクを貼ったが即効ではがす理由
日記やプロフが痛い事に貼ってから気がついた→そっと剥がす
地雷やジャンル叩きをはじめた→そっと剥がす
リンク先がジャンル替えした→そっと剥がす
日記ではっちゃけたリンクのお礼をされた→そっと剥がす
パクラーだった→そっと剥がす

よく貼り返さなかったら剥がされたというレスを見かけるが、それは自意識過剰
ほとんどは上に挙げた理由で剥がされたんじゃね?
409リンク:2007/06/23(土) 18:51:41 ID:3dNw9dy20
>408
>日記やプロフが痛い事に貼ってから気がついた

私の場合、リンク貼った数日後にリンク先の管理人が日記で痛い事書いたりしてたもんで剥がした事あるよ
したらいきなりうちのサイトへのアクセス数が増えてビビった。サーセンもう少し慎重にリンク貼るべきでしたねと心の中で謝っといたけど…
410リンク:2007/06/23(土) 20:47:04 ID:UTDeRHi4O
マイナーカプやってる同士サイトを見つけて嬉しかったから
勢いでリンク&メール報告したことがある。張り替えしはされなかったけど。
後になってそのサイトの日記で死刑廃止論だの皇室典範だのに熱く語っているのにウヘァと思い
寒くなったから申し訳ないけどこっそり剥がしちゃった(^ω^)
相互目的pgrと思われてるかもなー。
411リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/23(土) 21:00:26 ID:eqzR/pui0
ある神サイトに(を?)こっそりんくしたいのですが
そのサイトのリンクページにはバナーやアドレスが記されてるものの「相互募集中です!」のみで
「リンクフリーです」とは書かれていないのです!!!
片思いは駄目ですか?
412リンク:2007/06/24(日) 07:55:03 ID:vo0V8T5U0
ウェブの基本はリンクフリーの概念に乗っ取ってこっそりんくしてしまえば?
でも神的には相互したいのかも知れない
どうしても気になるなら聞いてみた方が良いかもね

ちょっと相談
こないだサイト開設して、神にこっそリンク、幸にも登録して
「さあ、更新頑張ろう!神にもリンク報告だ!」と意気込んでたところ
神の新作が自サイトのサイト名とガチ一緒だった

それが「バレンタイン」「夏祭り」とかのよくある単語じゃなくて
ポエム系のものだから偶然かぶりにしてもシンクロしすぎな感じ
神的にはせっかく新作うPった直後に被ってるサイト名の新規からリンク報告もらったら
気分悪いだろうし(もしかしたらそんなの気にしない心の広い方かもしれんが)
こっちも幸登録やらドメインやらの準備がやっと完了でまた急にサイト名変更ってのもしたくない

1 こっそりんくを諦める
2 リンクはするが報告はしない
3 サイト名を変える
4 気にせずリンク&報告

どれがベストだろうか…
413リンク:2007/06/24(日) 08:57:30 ID:y+l67nMl0
>412
4番目。そんなこと気にしないと思うよ相手も。
2はともかく、1と3は「そこまでせんでも…」とちょっと引いてしまう。
414リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/24(日) 11:15:20 ID:MJhM9j/K0
自分の立場で答えるなら報告ナシがデフォなので2だけど
412が報告したいなら4で良いんじゃね?
415リンク:2007/06/24(日) 12:31:58 ID:rjV7JEnuO
自分はこっそリンクありがとうの気持ちで、相互とは別に貼り返しの専用ページ作ってるんだけど、
このスレ見てたらそれはデフォじゃない感じだよね?
416リンク:2007/06/24(日) 12:44:06 ID:y+l67nMl0
>415
嫌がられるよそれ。
417リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/24(日) 13:00:07 ID:sSMdG6vM0
>>415
同人板的には
「こっそリンクして一番後悔したこと」に
あてはまるよそれ……
貼り返し専用ページに載せてもらって嬉しかった!な
意見は今まで見たことが無い。
418リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/24(日) 13:02:33 ID:sSMdG6vM0
連投スマソ
つまり>>415的には「ありがとうの気持ち」を表しているつもりでも
たいていの人は、逆に物凄く嫌な気持ちにさせられているとオモ。
419リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/24(日) 13:25:14 ID:HIqNlabB0
>>415
貼り返して欲しかったらそれなりのアクションをするよ
余計な事はしないでいい
もっと言ってしまうと>>415が感謝するのは勘違い
420リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/24(日) 13:26:50 ID:HIqNlabB0
漏れも連投スマソ
そのサイトが好きなら貼り返せばいいと思うが
相手は>>415に貼って欲しいと思ってるとは限らんよ
どうして貼り返しが「ありがとうの気持ち」になるのか理解出来ない
421リンク:2007/06/24(日) 13:39:26 ID:rjV7JEnuO
>>415です。
そうか、自分が貼り返されて嬉しかったからって他の人がそうとは限らないんだね。
貼り返しページやめることにする。
このままだともっと沢山の人に嫌な思いさせるとこだったよ。
意見してくれてありがとう!
422リンク:2007/06/24(日) 13:57:31 ID:Y1CPtbQL0
貼り返しが嫌というより
あきらかに貼り返しですよ義理ですよ
っていうリンクページのつくりかたがもにょられてるんだと思う
423リンク:2007/06/24(日) 17:12:33 ID:Bn4Ebd+H0
「貼ってくれたからそれが嬉しくてこちらからもリンクするけど
貼ってくれなかった場合、うちから貼ろうとは思わなかった程度のサイトだよ
つまり自分から貼ったサイトに比べるとレベルが劣るってことだよ」
って意味になりかねないからな…

決して自分からはリンクしない、全て貼り返しって場合なら
感謝の気持ちってのも素直に認めてもらえるんだろうけど
(以前そういう人の書き込みあった)
424リンク:2007/06/24(日) 17:55:19 ID:d0cswgIV0
今はもう、リンク報告はしないのが普通なのかな。
今年に入ってからリンクして下さったサイトは全部こっそリンクだった。
ちなみにウチは「報告は特には要らないけどもし頂けたら嬉しい」という内容を
添えています。

まぁでも、後々のこととか色々考えると、こっそリンクの方が大変さは少ないよね…
425リンク:2007/06/24(日) 17:59:08 ID:g8/mQzNIO
相手からリンク報告が来たから、こっちもリンクを貼り返す。

これって相互リンクになるの?
426リンク:2007/06/24(日) 20:56:00 ID:+AhB4w6l0
言葉の意味をよく考えてごらん
相互でリンクしているんだから相互リンクだろう
427リンク:2007/06/25(月) 07:47:43 ID:m2hJMWyi0
>>426
自分は425の例で貼りかえした側。
相互のつもりはなかったけど
相手は自分へのリンクを相互リンクコーナーに移した。
その後相手がジャンル替えしたのでリンクを切ったら
相互なのに勝手に切るなふじこメールが来た…怖えよ。

ちなみにこの間お互いに全く交流はナシです。
428リンク:2007/06/25(月) 11:48:07 ID:hqSjK6dG0
今まで貼ってくれたサイトには全部貼り返してた。
というのも、うちはオンリーカプだし、同カプの人しか貼らない=相手方の作品もよっぽどじゃない限り大小あれど萌えるから。
幸い日記とか見てもイタターな人はいなかったし。
だけどこの前貼ってくれたサイトに貼り返したら、翌日からリア臭プンプンの痛い日記が始まった。
更にその後、設定破壊すぎて全く萌えなかったサイトからこっそリンク\(^o^)/

どうすればいいんだろうか。全部貼り返してたのに貼らなかったら傷つくよな…。
半数くらいは貼り返してる神にスルーされただけでも相当凹んだのにorz
429リンク:2007/06/25(月) 12:27:53 ID:OoBcsIAk0
>428
何食わぬ顔してスルーでもいいと思うんだけど
気になるようならいっそリンクページなくしたら?
もしくは一旦工事中にでもして、しばらくしてから
好きなサイトにだけまたリンク貼ればいい。
430リンク:2007/06/25(月) 14:08:05 ID:/8W5LbpQ0
>428
全部に張り返すにしろ
好きなサイトにしか張り返さないにしろ
自分の作ったルールに、
ある程度ドライな自分を保てないとしんどくなるよ?
431リンク:2007/06/25(月) 16:13:33 ID:iCL3x0N/O
滅多にないリンク報告が来た。知らない管理人さんとサイトからだった。
うきうきしながら見に行った。

お 友 達 にされていた。

アナタダレー?(´・ω・`)
メールの文面が普通だっただけに、地味に疲れた。
432リンク:2007/06/25(月) 17:13:56 ID:NMe3I3LP0
自分も、イベントで本を買ってくれた人から
私のサイト、別ジャンルなんですけど、このジャンルも好きなのでリンクして良いですか?」
と言われたので気軽にOK出したんだが、
後日「リンクしました」報告が来たんで見に行って見たら
リンクが「お友達」カテゴリに入ってた。
確かに別ジャンルだから入れる場所が無かったのかもしれんが、だからってお前…。
1回会って話したらもうお友達!という人なのかとも思ったが、
一応出したお礼メール後、あちらからは一度もコンタクトが無い。
433リンク:2007/06/25(月) 21:21:01 ID:rgAM/0vqO
解析つけたら知らないURLが載ってたので行ってみた
そこは同ジャンルだが知らないサイト リンクページを見てみると、
確かに自分のサイトのURLなのだが、サイト名は間違ってるし管理人名なんか全く別物
自サイトにガイドラインはあるしなぜこんな間違え方をされてるのか…
でもサイト名は、とりあえず自サイト名っぽいが…
初め見つけたときは笑えて、まぁ放置しとくかと思ったが
他サイトへのリンクはちゃんとしてるし、まさか嫌がらせだったのも…と思い始めた今日この頃
434リンク:2007/06/25(月) 23:08:14 ID:hXfnUZSK0
コンテンツに「ブログ」とあったので日記かと思って飛んだ
私でも知ってるような有名イラストレーターのブログだった

そのリンクにマウスオーバーしても○○様のブログ等の記載は無し
貼ってたサイトはただの一般同人屋
あまりにも実力が違うのでその管理人のブログと勘違いする人は居なかろうと
紛らわしいリンク方法に唖然とした

本人のオエビ日記が取り付けてなかったら程度の低い乗っ取りかと思ったわ
435リンク:2007/06/26(火) 02:41:33 ID:0Tlq5ppKO
相互先を「両思い」とか「お友達」カテゴリに入れるサイトとは
相互するのをためらってしまう。
相互マーク付けるくらいならまだいいんだけど、すげー剥がしにくくなりそう。
436リンク:2007/06/26(火) 07:46:25 ID:O4In1Db/0
いままでこっそりんくというのをされた事が無い
リンクキターと思ってとんでいってもただのブクマ
(サイト内のリンクじゃなくて本当に独立した手製のオンラインブクマhtml)

それともこれもこっそりんくにカウントして良いの?
一度よその際tから繋がれてる自サイトを見てみたい
437リンク:2007/06/26(火) 09:17:05 ID:i9mVrm7tO
ブクマとリンクってどう違うの?
438リンク:2007/06/26(火) 10:08:33 ID:v1XITyOw0
前々からFOしたいと思ってた相互リンク先(交流あり)が
ブクマページを、それまで相互と片道に分けていたのだが
交流厨のせいか相互が増えすぎたので改装した。

「愛している仲良し西都さま^▽^」

頼むから自分をそのカテゴリに入れないでくれ。
おまえイタタでヲチられてんだから流れるだろ…
FOからCOへ変更した。
439リンク:2007/06/26(火) 11:36:56 ID:IV6TpvvG0
うちは相互マークだけでもつけるサイトには
リンクしないことに決めてる
440リンク:2007/06/26(火) 12:05:55 ID:bzgAgikp0
>>436
私の場合は個人的リンクと明記した上でサイトからつないでるから違うけど、
こっそリンクと変わらないよ。サイト名と管理人さんの名前だけのリンク。
だから貼り返しされようが相互マークつけられようがお礼メール来ようが
別にもにょらないし増えるときは増えるし減るときは減る感じ。
義理は絶対ない厳選リンクなので一日3回は自分で使う。
同人サイトにおけるリンクって閲覧者を流す意味もあると思うから
独立ブクマはちょっとがっかりするよね…
441リンク:2007/06/26(火) 13:18:16 ID:X5zyVdQE0
こっそリンクした神に一方的に嫌われていた場合、剥がした方がいいかの。
そういう人いる?そろそろ繋がってる事すら申し訳なくて、剥がしたいわ・・。
442リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/26(火) 15:00:25 ID:YI0XZIJp0
>>436
うちもあるよー、表から一切リンクしてない個人的ブクマページからリンク。
あれは「ブックマークという名前ではあるがのサイトのコンテンツとしてのリンク集」
とはちょっと違う気がする。
でも、ジャンル外とか別CPとかで表には置きにくいけど、
本当に気に入っていて通いたいサイトってことだろうから喜んでいいことだと思うよ。
443リンク  ◆qZfzY3Owgw :2007/06/26(火) 19:04:46 ID:ZYWjmuAe0
>>441
自分のサイトは腹黒萌えで構成されてるんだけど、
リンクしてた神サイトのプロフィール見たら「腹黒が嫌い」って書かれてあって
慌ててリンク剥がしたよ。
本当はすごく好きなんだけど、伝えることができなくて悶々するよ……
444リンク  ◆qZfzY3Owgw :2007/06/26(火) 19:05:39 ID:ZYWjmuAe0
ごめん最後の一行消すの忘れてた
445リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/26(火) 22:28:46 ID:4lyk6Olw0
気になることがあったので質問なんだが。

相手からこっそリンクされてたのを発見→バリ好みの絵柄だったので貼り返した。
だが、2ヶ月くらいしたら相手のHP閉鎖。
しかし、跡地にはブログが置いてあって、
うちのジャンル絵(勿論他ジャンル絵も)ばんばん垂れ流し中。
けどバナーには閉鎖の文字。

これって、リンク切ってしまって良いのだろうか…?
446リンク:2007/06/26(火) 22:32:02 ID:XpOqLQhS0
まず新しいバナーを探してみたらどうだ
447リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/27(水) 00:45:47 ID:gfQu+bO00
休止してた相互サイトが、違う鯖で再開。
メルで「再開しましたー」とお知らせが届いたのでウキウキと見に行ったら、
リンクページにうちのアドレスがなかったw
「前のリンクページのファイル失くしてしまって…。親しくさせて頂いてた方、ご連絡下さい☆彡」と、
そのページに添えてあった。
何件かリンクしてる、どこのサイトからでも、うちのサイトへ難なく飛べる(皆相互リンク先)。
ちょっと調べれば判ることなのに、何で調べないのか?とモニョっとした。

せめて、メルに「お前のサイトアドレス判らなくなったから教えれ」と添えてくれるとか、
いっそ、貼ってないサイトにメルなんか出さなければ、こっちも割り切れたのに。
448リンク:2007/06/27(水) 01:38:43 ID:qsbqizYz0
ただのめんどくさがりって感じだなー
特に何も考えてなさそう
449リンク:2007/06/27(水) 03:51:40 ID:p3ongYQU0
私は前に移転した時にそういう形を取ったな
移転先への相互を強制しないという意味でそうした。
一応、移転した事だけはメールして
何も考えてないっていうのも十分ありそうだけど。
450リンク:2007/06/27(水) 06:12:01 ID:psmQO4aN0
>>441
嫌われていてもリンクしたい!って訳じゃないなら剥がしちゃっていいと思うよ。
貼り続けて余計に嫌われたらもっと悲しいので自分ならさっさと剥がすなぁ。
451リンク:2007/06/27(水) 08:42:32 ID:xFW9USma0
>441
思い込みじゃなくて、嫌われてるって確信を持てるような出来事があったの?
452リンク:2007/06/27(水) 11:00:11 ID:Pgz4JLO+O
うちはリンクを身内、相互、片思いの三つにわけてるんだけど、
無断相互扱いはだめだし、こっそリンクしてくれてる人を見つけたら片思いに入れてるんだ。
でもやっぱり片思いってのもアレだし、リンクしないほうがいいのかな……
1きっぱり剥がす
2私の根性はナイロンザイルする
3カテゴリ名を変える(尊敬とか大好とか)
どれがいいかな?
453リンク:2007/06/27(水) 11:31:19 ID:tICVhCrJ0
>452
4カテゴリをなくす

身内はまぁともかく、他のサイトは全部一緒にしちゃえば。
分けてるサイトってあまりいい印象持てないし。
454リンク:2007/06/27(水) 12:12:35 ID:Pgz4JLO+O
>>453なるほどー。
なんとなく相互させてもらった所と勝手に貼らせてもらった所は分けたほうがって思ったんだけど、一緒にしたほうがいいんだね
しかしなんてカテゴリにしよう...
455リンク:2007/06/27(水) 13:33:09 ID:gkNBbnzz0
>>452
>>453と同意見。
なんとなく分けてたって理由なら、一緒で良いと思う。
個人的に、リンクでカテゴリ分けしてるサイトは、
特定サイトへの大好き度の差が出やすいからあまり良い感じにはならない。

カテゴリは別に普通のでいいんじゃないの?
・身内
・○○ジャンルサイト
とかで…。
特に「大好きサイト」「尊敬サイト」なんてつけなくても良いと思うんだけど。
「リンク貼る=大好き・尊敬サイトだから貼った」の現れなんだから。
456リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/27(水) 14:01:37 ID:FtDKj2Ms0
>>455
同意。
リンクを貼る理由が尊敬だったり憧れだったり義理だったりしがらみだったりすると
義理と尊敬を一緒にしたくないとか相互は特別扱いしたいとかの気持ちはわかるけど
リンクの理由はわからない方が波風立たない場合が多いと思う。
457 ◆qZfzY3Owgw :2007/06/27(水) 20:03:43 ID:gjZLhyhC0
つか普通にカテゴリは無しでいいだろw
ジャンルで分けられるんならジャンル別に分けてもいいが
で、下のほうに身内カテゴリだけ作っとけ
458リンク:2007/06/28(木) 10:16:36 ID:VYvDTbXJ0
 尊敬サイトとしてリンクを貼ってくださる所があった。
お邪魔したら作品が好みだったので自分からもリンク。(互いに報告していない)
 後日、尊敬から下段の相互カテゴリに移動されたのは、厨思考と
ツッコまれるだろうが、ちょっと寂しかったww
459リンク:2007/06/28(木) 15:16:20 ID:rea1w6VX0
ふと解析を見たら、見覚えのあるアドレスが。
pgrしつつどちらかといえばオチ的な目で見てたサイト。
好意的な紹介文を付けてリンクしてくれていた。
その、なんだ…。
今までごめんなさい。
せめてものお詫びに、期待に応えれるように頑張ります。
460リンク:2007/06/28(木) 15:22:36 ID:Kf0yHLQNO
おまw
現金だなオイ!
だがすごく気持ちは分かる。
よっぽど痛いサイトでないかぎり好意的になっちゃうよな
461リンク:2007/06/28(木) 16:35:15 ID:9AU0g6Xb0
うん。でも貼り返しはしないw
462リンク:2007/06/28(木) 17:29:04 ID:goa28U7lO
サイト開設と同時に、リンク集作るとモニョられますか?
リンクが気になってなかなかオープン出来ません
463リンク:2007/06/28(木) 18:02:28 ID:AKLTFjPd0
>462
そんなサイトごく普通。どこにでもある。当たり前。
だから気にせず解説して良し。
464リンク:2007/06/28(木) 19:47:56 ID:z858cZeUO
出来る限りの検索避けと人目にふれにくい設定をしているブログを運営しているのですが、大好きな同人サイトさんがあり
こっそリンクしたいと思っています。しかし貼られる方からしてみれば
ブログからリンクされたくないものでしょうか。
その件が曖昧で困っています。
別にサイトページをとることも考えてはいるのですが、率直な意見がききたいのでお願いします。
465リンク:2007/06/28(木) 20:00:17 ID:F4Lf77r80
サイトによるとしか言えない。
版元が厳しいところならいくら検索避けしてあっても嫌がるだろうしし
逆にオリジナルとかなら何の問題もない。
466リンク:2007/06/28(木) 20:25:12 ID:oB08KjSR0
>>464
「出来る限りの検索避け」って、具体的には何?
自鯖でhtaccessやロボテキでバシバシはじいてるのと、
メタタグだけってのとじゃ、全然違ってくるからね。
467絡み:2007/06/28(木) 21:41:27 ID:35azY7D90
自分はブログからリンクされたくない
ブログはブログであってサイトページではないし
なんか体の良いブログパーツの一環にされてるみたいで嫌だから
私のサイトは私のサイトで、他人のブログパーツじゃない

カテゴリ分けで「リンク」「マイ ブックマーク」とかで項目を作って
そこでリンクページを作ってリンクされてたら嫌じゃない

すごく偏ったイミフな意見だけどこういう考えのやつもいる
だから本当に>>495の「サイトによるとしか言えない」だと思う
本人に聞いたほうが早いw
468リンク:2007/06/28(木) 22:20:44 ID:G3gHWCv10
>>459
自分は最近逆パターンがあった。
新しいサイトでうちにリンク貼ってくれてて、ありがとうありがとうと
内心感謝しつつ折を見て貼り替えそうかなーと思ってたんだが。

見守るうちに日記がものすごい早さで痛くなってきたorz
貼ってくれた時はホント嬉しかったんだけどね…。
469リンク:2007/06/28(木) 23:31:49 ID:gBADPsff0
お聞きしたいのですが、今度虹サイト(やや斜陽だがまだそこそこ大きいジャンル)
を立ち上げます。

R18テキストをメインとは別ページに置いて、特に隠してないんですけど
そういう場合、リンクフリーを信じて好きサイトさんのを貼っちゃっていいものでしょうか?
それとも、 「もし不快に思われたら外しますので、その場合はご連絡下さい。」
みたいなメールなり送ったほうがいいのでしょうか?

基本的にリンクフリー、報告不要とはっきり書いてある所は↑みたいな事しても
うざがられちゃうかな…。

ちなみに貼りたいサイト様は 大手〜割とひっそり運営してるサイトまで
取り扱いCPなども様々、本当に自分が好きなサイトってだけなんですけど。
470名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/28(木) 23:46:56 ID:gwXvLLs60
>基本的にリンクフリー、報告不要とはっきり書いてある所は↑みたいな事しても
>うざがられちゃうかな…。

あたりまえだろ…
いいから勝手にリンクしろよ
471リンク:2007/06/29(金) 00:17:50 ID:vY6PH7/10
>469
自分だったら、そういう理由なら勝手に張ってくれて問題ないな。

18禁扱っているサイトから事後報告でまさに、
「もし不快に思われたら外しま云々」という報告ももらったこともあるが、
内容云々よりちゃんとした管理人さんなら別にいいやと思っているところがある。
たぶん一番いい加減なタイプかもしれないけど。
472リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/29(金) 00:28:07 ID:JV3h7h570
「R18を取り扱っているようなサイトは嫌」と思うサイト主さんだったら
まずそう注意書きをすると思う
473リンク:2007/06/29(金) 00:46:55 ID:mUQ5B0T90
469です。

そうですよね…。 普段当たり前だと思ってる事でも
当事者になっちゃうと、このチキンぶり。

こっそりんくさせてもらうとするかなぁ…。

しかし寧ろリンクページ自体作らない
ヒキー仕様が自分にはお似合いだと気づきました。
474リンク:2007/06/29(金) 00:51:48 ID:e3Poj3PB0
>469
君に相応しいのはちらしの裏スレだ。
それ以外のスレには書き込まない方がいい。
475リンク:2007/06/29(金) 00:58:55 ID:rUSP6MY60
サイトに注意書きして読んでもらっても
それを理解できない場合もあるのか…
いろいろ考えさせられるな
476リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/29(金) 11:19:43 ID:rfQm9iAT0
吐き出させて……

創作サイト運営中。リンク報告不要のヒキサイト。
作品の傾向が似てる為か、あるジャンルの虹サイトからこっそりんくされることが多い。
リンクページはあるが、張り返しはしない方針。

最近、そのジャンルの大手さんがこっそりんくをしてくれた。
厳選リンク集な上、嬉しくなるコメント付きで光栄なんだけど、ファンの方々から
 「なぜ張り返さない!マナー違反!ってかウラヤマ」
といったメールがガンガン届く。

はじめは「張り返しはしない仕様です。」と返信していたがもう限界。
同盟でも組んでんのかこいつらゾロゾロとエビフライぶつけ(r。

そこからのアクセスを飛ばすか、大手さんに連絡してリンクを外してもらうか、
最悪休止も視野に入れて検討中。そろそろ疲れたよ、ママン
477リンク:2007/06/29(金) 12:02:16 ID:mq2sJ3p+0
>>476
リンクにまつわる話しではあるが、内容はただの厨被害の吐き出しじゃん
スレチ
すさみスレ、チラ裏スレへGO
478リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/29(金) 12:17:56 ID:B+2eAb1Y0
>>477
全然スレ違いじゃないよ。
むしろここまでリンク関連&半分相談だとすさみがスレ違い。

>>476
乙。
あまりにどんどん届くなら、本当にどこかで打ち合わせてるのでは。
どうするのがいいんだろうね、それ。
479リンク:2007/06/29(金) 12:30:18 ID:lVCQj5QT0
>>476
乙。。
メール自体かたっぱしから弾くとかできないのかな。
すでに来てるやつは迷惑メールでゴミ箱行きとか。
レンタルメルフォだと無理かな?一時的にとっぱらうとか。
とにかく厨暴言を目にしない方法で考えてみては。
480リンク:2007/06/29(金) 13:40:23 ID:oigzd8Pe0
>>476
>そこからのアクセスを飛ばすか、大手さんに連絡してリンクを外してもらうか
気持ちはわかるし乙だけど、それはやめた方がいいと思う。
下手すると事を大きくするだけになる可能性大。

リンクページにも「相互、貼り返しはしていない」って書いてあるんだよね?
出来るならリンクページ自体を一時撤去、もしくは同じ創作系サイトのみにする。
メールは>>479の言う通り迷惑フォルダに直行させて返信しない。
それかメルフォ(か自設置拍手)に切り替えて
相手サイト名・管理人名や「貼り返し」などの語句をNGワードに突っ込む。
とにかく相手にせずにひたすらスルーで。

それも大変なようなら一時休止してまったりするのもいいと思うよ。
476のファンの人達の事を考えたら閉鎖はしないで欲しいけど
476の心の平穏が一番だからね。
早く事態が収まって平和にサイト運営出来るよう祈ってるよ。
481リンク:2007/06/29(金) 15:55:48 ID:4unN9qiF0
こっそりんくされたら貼り返し当たり前って
どんな厨ジャンルだよ

>>476
482リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/30(土) 00:37:00 ID:WR5rQVDa0
476です。みんなレスありがとう。

リンクがなかったことになれば解決するんじゃないかと
アクセスを飛ばしたり、リンクを外してもらう事ばかり考えていたけど
見当違いの対処方法をする前に書き込んで良かった。

あまりにも話し通じなくてテンパってたけど
スルースキルの強化期間だと思えば耐えられなくもないかもしれない。
メルフォでNGワード設定は頭になかったので目から鱗だった。
リンク張ってもらった事をなかったことにするんじゃなくって
厨メールをなかったことにするよう頑張ってみる。
本当にありがとう。

>477
リンク被害って考えてた事自体間違いだった。
今度厨に疲れたらそっちのスレに行くよ。ありがとう。
483リンク:2007/06/30(土) 01:09:19 ID:K0b+7KCb0
今ものすごく剥がしたいサイトが2つほどある。
ジャンルへの皮肉や表立った原作批判、イタタ日記(ミケ受かってどうしようマンドクセ・
原作最悪だからぶっちゃけサイトなんてやめたい等)が、とにかくガマンならない。

が、この2つのサイトの管理人とは自サイト開設当初からのお付合いで、
ジャンル参入時にはすごくお世話になったり、オンの世界に不慣れだった自分をいつも助けてくれた。
その管理人が創る作品自体も上手いし個人的には好きなほう。
最初はそんなこと言うような方々じゃなかったし、相互も自分から言い出したこともあって、
切るに切れない(´・ω・`)
でも正直、あの毒に溢れてしまったサイトを繋いでいるのが辛くて仕方ない。

昔は貼られたら貼り返す無節操リンクしてたけど、
今は閲覧者にオススメできるようなサイトばっかりにしたくて、少しずつ実行していった。
残るはその2サイトだけ…
こういうことで悩んだ経験のある人の意見が聞いてみたい。
484リンク:2007/06/30(土) 01:23:45 ID:TtgRvT9S0
>>483
『原作を楽しんでいる方もいるのでしょうし、あまり毒を吐くのは良くないのでは?』
↑を相手に送る。
反応がどうであれ、改善されなかったらさっさと剥がす。

義理のないサイトだったら問答無用で剥がすだろうし、
義理の妥協点はこんなもんじゃないかね?
485リンク:2007/06/30(土) 02:07:18 ID:WwHinEcj0
>>483
昔お世話になったとしても今現在特につき合いがなくなっているのなら
自分だったらとっとと剥がしちゃうなぁ。
「ガマンならない」がピークになると吹っ切れるよ。
486リンク:2007/06/30(土) 03:38:42 ID:sEL2xl0+0
>>483
付き合いも大事だけど、そういう事情なら切っていいと思う
自分のサイトは自分の好きなようにすればいいよ。常識の範囲内で、って前提はあるけど。

切りにくいなら一回ブクマ整理中にして、きれいさっぱりした形で復活させるのも有りかと思う
487483:2007/06/30(土) 08:07:37 ID:S8CKoXd10
>>484,485,486
レス、ありがトン!
そこの2サイトは、他の閲覧者からも何度か拍手やメールで指摘受けてるみたいなんだ。
でもその度、「原作マンセーするのが愛だと思ってないですから^^」なんてレス返しや
あてつけ日記書いて逆ギレしたりしている。
だから何言ってもムダだなって生ぬるい気持ちで見ていたんだ。

一方は大手、もう一方は住所や携帯のアドを交換してるような間柄で
付き合いもそれほど頻繁ではないけどある。
でもそろそろホントにガマンならないから、次のサイト改装でバッサリいこうと思う。
488名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/30(土) 12:54:12 ID:YL8uO9vO0
連投失礼。801が捏造というなら男女だって捏造だよなと思う。
自ジャンルには恋愛に発展してる公式カプって無いんだけど仲のいい男女のコンビならある。
作品内では明らかに恋愛とは書かれてないしどうみても友情。しかも血が繋がってるコンビもある。
でも男女ってだけで、男女儲は公式カプ(恋愛)と主張。
801やってると、A男にはB子がいるのに、みたいな発言にうんざりする。
489リンク ◇qZfzY3Owgw :2007/06/30(土) 14:11:04 ID:WBVFRjZ00
リンクページはやりたいようにやる主義。貼りたきゃ貼るし、剥がしたきゃ剥がす
んで、相互先が激しく厨くさい日記を書くもんだから、思いっきりベリッと剥がしたら、
その翌日の日記に、リンク剥がされました>< ストレスで胃炎になりました><
と思いっきり誘い受けをされた\(^o^)/

これからは貼る前に日記をチェックしておこうと思った
490リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/06/30(土) 23:58:54 ID:nJt5avoP0
相談させてください。

【前提】
当サイトはリンク報告必須としてあるが、これはサイト開設したてで交流したかった頃に書いた記述を、
修正するきっかけがつかめずそのままにしているだけで、今は報告がなくても気にしていない。
実際こっそリンクされているが、こちらからメールを送ったり貼り返したりといった反応はしていない。

【問題】
リンクをこちらから貼りたいサイトがあるのだが、そのサイトはうちにこっそリンクをしている。
私はリンクを貼る際、そのサイトにリンク報告と一緒に感想を送っているので、今回もそうしたいのだが、
これは報告必須サイトにこっそリンクをしている方からしたら微妙?
無言で貼るだけで済ませた方がいい?(あちらのサイトはリンクフリーで報告必須ではなし)
491リンク:2007/07/01(日) 00:31:56 ID:Acpmpo8C0
>490
リンク報告が必須でなくてもいいのなら、まずその記述を消したらどうだろう。
個人的には、リンクについてとかアバウトのページは、最初に行った時や
リンクを貼りたいと思った時しか見ないので、消されてようが表記が
変わっていようが気にしないし気付かないと思う。

で、気に入って貼ってくれるのなら報告は嬉しいと思う。
ここは人それぞれだと思うけど、報告がいらないなら不要と
書いてるだろうから、それが書いてないならいいんじゃないかな。
492リンク:2007/07/01(日) 01:31:40 ID:XxoLblUp0
>490 は気にしてないからオケなのかもしれないけれど
自分だったら「報告必須」なのにこっそリンク=注意書きを守ってない
というサイトにはコンタクトもリンクもしないなぁ。
ブラウザでのブクマで留めるよ。

厳しい見方かもしれないけれど、
「これくらい平気」と思っていたら後々痛さ露呈…という過去がるので。
493リンク:2007/07/01(日) 05:50:17 ID:sk3nIC1M0
とりあえず報告必須の記述は問題関係なく消して、
感想やリンク報告は490の好きにすればいいと思う

実際その相手先が「これくらいいいでしょ気づかれなきゃミャハ」みたいな厨か
ただリンク報告必須って文字の見逃しだったのかは分からない
490が相手を改めて見て痛いサイトかもと思うならやめればいいし
そうでないもしくはそれでもリンクしたい、報告したいならすればいい
どっちにしろ閲覧者側には分からない問題だし
向こうもリンク貼ってる時点で別に感想やリンクは嫌がらないと思うので
494リンク:2007/07/01(日) 16:16:30 ID:rYZpH6Mo0
日参しているサイトがある。
漫画も原作語りもノリがよくて大好きなんだ。
自分のサイトのリンクに入れたい、てか即入れてるいつもなら。

でもそこの日記では毎日
「拍手今日は多かったですね。昨日アップしたA×Bってマイナーカプだけど
もしかして流行くる?うちのサイトが発端となって!?」
だの
「○○さん登場であちこちのサイトさんでお祭りですね!うちはやらないけど。
あ、でもやって欲しいってリクがあれば準備してみようかな(笑)」
だの じ こ け ん じ よ く 丸出しな文章ばかりで・・・

あ〜あれさえなければリンクしたいのに〜
495リンク:2007/07/01(日) 17:14:38 ID:2McapvrSO
>>494
わかるww
作品は良いのに高尚な日記を書く人がいる
あれさえなければなぁ…いつか改善される日を待ってる
496リンク(1/2):2007/07/01(日) 21:11:31 ID:Dj8g6XEhO

この書き込み〜スレとネ困で迷ったのですがリンクの問題なのでこちらに投下させて頂きます

【前提】
当方、携帯二次創作サイトを管理中
自分のサイトではリンクフリーと"相互は募集していない"とリンクページに表記している
貼っているサイト様もオフで交流のある方だけなので自然と相互のように貼り替えしをされている状態

最近ジャンルのランキング上位のサイトにこっそリンクされたがそこの管理人が苦手で気付かない振りをしている
日記で遠回しに自分のサイトの話をされたり果ては片思いリンクから飛べますよ☆と儲を誘導するような日記も書かれますます苦手になった(片思いリンクは私のサイトだけ)
Aは自分のサイトに名前付きで拍手コメントを送って来るが自分はAがサイト持ちだと知らない振りをしている

すみません分けます…
497リンク(2/2):2007/07/01(日) 21:13:44 ID:Dj8g6XEhO

すみません
A=相手サイトです

【問題】
先日から拍手で"どうしてA様のサイトを貼らないのですか?"という儲のコメントが頻繁に投下されるようになったのだけど自分の使っている鯖は相手のIPと識別番号が送られる仕様になっているので同一人物だと判明
溯ってみれば先週投下されたAのコメントともIPと番号が一致し一連のコメントが全てAの自演だと把握したところです

【質問】
私はAサイトを間違ってもリンクしたくはありません。この場合理由をはっきり書いてレスするべきでしょうか?それともリンクページを撤去するべきでしょうか?
他に何かアドバイスありましたらお願いします…

サクッとレス出来たら良いのですが絵文字顔文字乱舞のテンションな儲がふじこって荒らしに来るかと思うと怖くてorz
498リンク:2007/07/01(日) 21:41:34 ID:O04UpLBiO
困る※送ってくるのがAさん一人なら、別段レスする必要はないと思う
届いてないふりでスルーすればいいんじゃないかな
IPでアク禁とか※を弾けるなら、それで後は放置

あと、書き込み慣れてないのかもしれないけど、あんまり詳しく書いて身バレしないようにな
499リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/01(日) 21:44:32 ID:Ba2T9Vdy0
>>496-497
相互は募集してない、と明記してるんだったら問題なし。
徹底スルーしとけ。荒らしが怖いならリンクページは残したまま
掲示板だけ一時撤去しておけばいいよ。
500リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/01(日) 22:34:32 ID:QUrYClS50
自分なら
「諸事情でリンクはオフで交流してる方のみにしてるんです(山崎)」
とレスするかも。嘘いってないし。
スルーすると「気づかないフリ」してるのが伝わりそうでしたくないな。
501リンク:2007/07/01(日) 22:52:44 ID:AlM9Cjp60
うおおおお、
「Aさん、IPで分かっているのですが、他人の振りをして
リンクを強要するのはやめてくださいね!^^」
って言ってやりてええええええ。

一言「オフで交流がある方にしか貼ってないためです」でいいと思う。
502リンク496:2007/07/01(日) 23:40:55 ID:Dj8g6XEhO
レス有難うございました!

レスを見てスルーしようかと思ったのですが日課のレスを何日もしないせいか、ここ1時間で拍手が連打されまくりなのもあり勇気を出してきっちりレスしようと思います。

>>498
お気遣い有難うございました。いつもROMってるのにテンパってフェイクや暈かしに気が回らず…
以後、気をつけます

>>501
それが本音ですorz
503リンク:2007/07/02(月) 01:26:01 ID:xyOc/S3q0
>>497
現時点で儲凸が本人の自演のみなら、この先も自演以外の儲は来ない。
本人がふじこって荒らしに来るかもしれんけど、掲示板を外せば荒らしようもない。
504リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/02(月) 09:09:59 ID:WqHNFZ7h0
掲示板じゃなくて拍手だ。
アドバイスするならよく読め。
505リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/02(月) 15:33:32 ID:T5awx0Dn0
504は「もし掲示板にまで来たら外せばいい」って言ってるのでは。

それはそうと「解析で気づき次第貼り返します」というところにリンクを貼った。
サイト内容が素敵だったからなんだけど、正直なところ貼り返しも少し期待してた。
が、いつまでも貼り返されないようなので
(リンクページにも解析がついてるのでめったに見に行けなかったけど)
見に行ったら「報告をくれれば解析で気づいた時に貼り返します」になって
私の知人への片道リンクが数件増えてた。
何か落ち込んだ。
506リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/03(火) 09:24:54 ID:UaZecGbt0
リンクフリー・報告歓迎PC二次サイト持ち。
ロボテキ、.htaccessで検索避けしてる。
携帯サイト(森)からリンク報告もらった。
携帯サイトよく知らないので携帯スレ見てみたが、検索避け難しいんだな。
内容はよくてこれがPCなら相互してるんだけど、
携帯サイトと相互したことある人、弊害や利点などありましたか?
ジャンルはPCサイトでもロボ避け厳しくない風潮なので、他にも
ロボ避けされてないPCからリンクされたりはしていて、
とりあえず今のところトラブルはないんだけど。
507リンク:2007/07/03(火) 16:52:50 ID:WALlFMOE0
相互リンク先のサイトの管理人さんが「あらゆる意味で尊敬しています」
みたいな紹介文をうちのサイトのバナーに添えてくれている。
でも、リンク張られていないんですよね。バナーだけ晒し物状態。
こういう場合どうしたらいいんでしょうか。
見る度に胃がきゅっとします。
508リンク:2007/07/03(火) 17:23:52 ID:KZFa7fnY0
>507
タグの打ち間違いとかじゃなくて?
見てみて明らかに間違ってるようなら教えたら?
509リンク ◆Y7d19hxq66 :2007/07/03(火) 21:12:12 ID:icveYQmt0
リンクについての記述が全く無いサイト。
管理人名も無くて、あるのはサイト名と作品のみ。
お外へのリンクは素材サイトだけ。
気付いたらこっそりんく貼られてて吃驚した。
自分、ヒキサイトなんでそれだけで恐い…。
リンクを貼る人が居ないと思ったから、記述はしてなくて。
これはリンクフリーだと思われるてるのかな。

リンク関連の記述がないと、自分は貼ろうとは思わないんだが…。
リンク関連の記述はあった方がいいのかな。
510リンク:2007/07/03(火) 21:26:41 ID:JojXX5QV0
リンクフリーの記述あり、記述なし=リンクフリー
リンクフリーではないとの記述あり=リンクフリーではない

リンク貼られて怖い、なんて言うなら尚更しっかり記述した方がいいと思うよ。
511リンク:2007/07/03(火) 23:23:16 ID:Ifqnbkzc0
WEBは原則リンクフリーだ
バナーが無かろうが管理人名がなかろうが
貼りたい人は勝手に貼る

というか、リンク貼られるのも怖いんなら、
サイトの公開自体やめたら?
いくらリンク禁止って書いても貼る人は貼るよ?
512リンク:2007/07/04(水) 01:55:03 ID:K6WEQCycO
リンクが嫌なら.htacessで自サイト以外からのリファラを総弾きすれば良い

それでもアカウント、ドメイン偽装でリンクされるなら
愚痴ればいいけど自分ができる対策や注意書きなしで文句垂れる神経がわからん
そっちの方がよっぽど恐いわ
513 ◆qZfzY3Owgw :2007/07/04(水) 02:51:18 ID:MjE25HFw0
>>509
> リンク関連の記述がないと、自分は貼ろうとは思わないんだが…。
自分がそうだから他人もそうだ、なんて思ってると痛い目見るぞw
2ちゃん見てりゃ嫌って程わかるはずだが


先日生ログを見てたら隠しの裏ページへ直接リンクされてるのを発見した
ブクマはどこでもいいがリンクはさすがに…と思ってそのサイトを
確認しに行ってみたら、そこの入り口ページの注意書きには
「リンク・ブクマはこのページへお願いします!!」
……なんかもうどうでもよくなってそのまま忘れることにした
リンクの説明をどれだけちゃんと書いてもこういうのは居るんだよな…
514リンク:2007/07/04(水) 08:30:21 ID:Su6ZLToq0
>513
それはさすがに間違っちゃったんじゃないのか
リンク先間違えるやつ結構いるぞ
忘れる前に一回くらい注意してやってもいいと思う
それでファビョったら弾く方向で
515513:2007/07/04(水) 11:47:25 ID:lwokmwAx0
レスd
リンク先間違えられるのはもう何度も経験がある
でもそういうサイトからは大抵ほとんど人が流れてこないから
いちいち注意することもないかなと思って常に放置してきてる
今回も同じく人ほぼ来ないし、すぐにやめちゃいそうな
ブログメインサイトみたいだったからまあいいやと思って
裏といってもぬるい801だけだし

ちなみにうちのリンク説明はサイト名・管理人名・URL・取り扱いジャンル名を
箇条書きにしてあって、コピペでもしてもらえば済むようにはしてある
多分わかりにくい説明ではないと思う
516りんく:2007/07/05(木) 13:50:50 ID:uRoSWKxf0
相談なんだけど、義理リンクをお断りしてる人っている?
こっそリンクに気付いて、更にうちを気に入ってくれたから結果的に相互…
ならいいんだけど、義理で貼り返されると自サイト移転だとかが(結構多いから)
なんか負い目を感じてやりづらい。
517リンク:2007/07/05(木) 14:15:49 ID:pBoXcjF40
義理かそうでないかって判断つきにくいし
お断りするのは難しい気がする
貼ろうと思ってたら向こうが先にこっそりんくしてくれてた、みたいな事もあるし
好きで貼ったリンクなら移転にもすぐ気付くだろうし
義理云々はあんまり気にしなくていいと思うけどな

解析でこっそりんくしてくれてるサイトさんを見つけたんで
さっそく見に行ってみたら
「神リンク」に貼られていた。うちの素っ気ないバナーが1つだけ。

照れくさかったが嬉しかった。がんばろうと思った。
518リンク:2007/07/05(木) 14:21:10 ID:h/YRRmpx0
>517
神リンク に自分が貼られてりゃ嬉しいだろうが・・・
もしそのサイトの「神リンク」以外に自分が貼られてたら凹むだろうな
決して神になりたいわけじゃないが、リンクページでランク付けされるくらいならいっそ貼らないでくれと思う
たまにいるんだよな、普通リンクと尊敬リンクとで分けてる、温度差のある人
義理やリンク返しならまだしも、それでこっそリンクだったりするから謎
519名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/05(木) 14:22:31 ID:8tQRL+2v0
相手サイトのリンクページに「義理張替えしは傷つくからやめてください」って
書いてたとこなら知ってる。張りたいから張り返したけど、別に義理じゃないのになあ…
てずっともやもやしたままだった
520517:2007/07/05(木) 15:42:19 ID:pBoXcjF40
>518
神リンク以外はジャンル違いの友達リンクしかなかったから
喜べたけど
それ以外があったらちょっと私も複雑な気分だったかも…
521リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/05(木) 16:26:01 ID:Vt4X7D2e0
>519
いや、注意書きがあってなおリンクしたんだから
逆に義理じゃないって伝わったんじゃないか?
きっと喜んでくれてるよ。
522リンク:2007/07/05(木) 19:07:16 ID:eWqaLBJhO
解析から、自分のサイトに繋いでくれてるサイトに行ってみたら、
リンクページ名が「みんな兄弟」だった。
日記や作品のページは認識できる名前だったのになんでそこだけ?しかも兄弟…

な、なんか嫌だ
523リンク:2007/07/05(木) 23:22:33 ID:AzhjEHWf0
相談というか愚痴というか。

相手方からリンクしますたメールがあって、
こちらも喜んで貼り返し&メールの返事をした。
その後も何度かメールやりとり。
でも最近、相手のサイトが好みに合わない。
日記にもちょっとモニョってる。

できればリンク剥がしたいんだが、
相互リンクになってるのでどうにもやりにくい。
付き合いのある人とのリンクを剥がす時ってどうする?
このまま我慢するか、
もしくは思い切ってリンクページそのものを外すしかないのかな。
524叩く:2007/07/06(金) 00:03:49 ID:7fHYRCMl0
>>522
チキュウノニンゲン、ミンナトモダチ、みたいなノリか…
確かにちょっとぎょっとするかも
525リンク:2007/07/06(金) 00:20:06 ID:2R6kphGA0
>>523
私だったら「好みに合わない」「ちょっとモニョる」程度だと剥がさない。
よっぽど、嗜好が変わって見るのすら苦痛だ!(つまり嫌いになる)とか
ええーこれ明らかに痛いだろ、このサイトを好きだと思われるのが嫌だーと思ったら剥がす。

というか付き合いのある人を「ちょっと」ぐらいで剥がすのって厄介だから私は避けちゃうけど
リンクページを無くすか考えるほど苦痛なの?
526リンク:2007/07/06(金) 01:17:00 ID:JSnQzExj0
>>522
「その他のサイト」とか「分類不明」とかより
「みんな兄弟」のほうが印象悪くならないからだろ
気遣いだよきっと
527リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/06(金) 03:10:14 ID:seWfKayHO
やっぱり、こっそリンク先のリンクページって気になるもの?
うち、ジャンル内メジャーな2つのサーチしか貼ってないリンクページが参照回数上位なんだよ。
こっそりリンクしてくれてるサイトの管理人様が、貼り返しを確認しに来てるのではと勘ぐってしまう。
528リンク:2007/07/06(金) 03:21:53 ID:PdLwu/J40
>522
「ありがとう、私もだいすきです」みたいな名前で貼られてた事はあった
いや別にこっちは好きじゃないですwと思ったな

「義理リンクは辞めてください」は厨臭ムンムンだな
気持ちはわかるが、被害妄想的だし「踏み逃げ禁止」みたいな臭いがする
管理人が何を思って貼ろうが他人のサイトにそこまで口出しすべきじゃないし
仮にも好きなサイト相手にそんな牽制みたいなこと出来ないわ
529リンク:2007/07/06(金) 03:25:27 ID:Hym/maC7O
長文スマソ

前々から日参していて匿名で感想も送りまくっていたサイトの管理人のAさん。
しかしそこのメイン取り扱いCPはB×CとD×Eで、自分のサイトはC×Eであるため
カプの相違の問題で、名前を明かしての交流はできなかった。
しかしある日AさんがC×Eの神作品をお描きになられ、Aさんは雑食であることも判明して安心した。
そしてAさんとは数日後にE受け絵チャットで同席し、それなりに仲良くなった。
安心しきった私はAさんのサイトに無断リンクを貼ってみた。
その後Aさんにメルフォからメッセージを頂き狂喜乱舞。
そのメッセージ内容は作品の具体的な感想は一切ない「次の更新も楽しみ」というものだった
メッセージを頂けて嬉しかったので興奮しながら返信。ちなみに無断リンクに関しては触れられていなかった。
その後Aさんのサイトのリンク集が更新された。
もしかして…と浅はかな期待を抱いたが、うちのサイトへのリンクではなかった。
リンクされていたのは絵チャットで同席していた管理人さんのC×Eサイト。
いずれもD×Eを描かれたことのあるサイトさん。
ちなみに、絵チャットに同席した管理人さんのサイトの中でAさんが現在リンクしていないのは自分の所だけ。
自分の所は大体のE受けサイトさんにリンクを貼られているので凄まじいへ(ryではない。おそらく。
ここでふと不安になった。
雑食といえどもやはり、Aさんの推しカプD×Eを取り扱っていない自分のサイトがリンクを繋げていることをAさんは不快に思わないだろうかと。
無断リンクが気付かれていない今のうちにリンクを切ったほうがいいだろうか?どう思う?
530リンク:2007/07/06(金) 04:35:42 ID:PdLwu/J40
>無断リンクが気付かれていない今のうち
気づいて無いわけない。

今剥がしたら「張替えし目的の義理リンク、貼り返さなかったから剥がした」と
Aさんもチャット同席者も漏れなく思うだろう。
Aさんが>529のサイトを貼ってくれなかった理由はよくわからんし(Aさん以外わからん些細な事情だと思う)
(例えば、純粋に訪問者のためにカプ違いはリンク集には入れないと決めてる、とか)
残念だろうと思うが、今リアクションをするのはどう思っての行動であれ当てつけっぽいから止めたほうがいい。

つーか書き込みからしてAさんがリンクを貼ってくれなかったことに対しての絶望で
前がよく見えなくなってるっぽいぞwもちつけw
531 ◆qZfzY3Owgw :2007/07/06(金) 04:41:34 ID:ZSdlwbbW0
>>527
入口→トップ→(更新無いなー)→リンクページから他サイトorサーチへ
入口→トップ→(更新キター)更新ページ→(満足満足)リンクページから他サイトorサーチへ
ということを普通にやる人は多いと思う
自分も大体これ
532リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/06(金) 06:40:53 ID:C9EmWQLB0
>>529
AさんのC×E作品が日記絵か気合の入った本更新かにもよるけど、
日記に貼られた程度のものなら、>>530の言う通り
訪問者のためにカプ違いはリンクに入れないスタンスなのかも。

もし本更新だった場合、素で無断リンクに気付いていないか
>>529のC×E作品がAさんの好みとずれている可能性もある。
C×Eと言ってもギャグとか友情、恋愛、エロ、グロ等のカテゴリによって
大きく左右されるし。

これからもAさんと交流したいなら剥がさない方がいいんじゃまいか。
そうじゃない場合しばらく様子を見て、間を置いてから
リンク外すかどうか決めた方がいいとオモ。
533リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/06(金) 08:20:53 ID:K/2zRqVV0
>>529
そりゃ剥がしたら
好きで貼ったんじゃなかったんだ、とAさんはがっくり来ると思うw

529も自分の気持ちよりエスパー信じるのをやめた方が良くないか。
あと、どうせなら
他に貼られたところは水面下でリンク報告などしていたとか
そもそも529からのリンクに気付いてないとか
そういう風にエスパーしてみれば?
534リンク:2007/07/06(金) 08:51:29 ID:Hym/maC7O
レスありがとう
やっぱり迂闊に切ったらまずいよな…
日記に別カプから貼られるのは困るとか書かれないかぎり、リンクは貼ったままにしとくよ
更新されたC×E作品は他のと同じく本腰入れたものだったよ

>>533
他の方へのリンクはすべて無断リンクのようだから水面下でやりとりはなかったと思う。
リンク貼ったのばれたらどうしよう…とかも書いてあった。ばれると思うがw
〉そもそも529からのリンクに気付いてない
こっちがリンクを貼ったあとすぐに別の更新をしてログが流れたから、
Aさんが気付いていない可能性もあると思って最後の一行を書いたんだが。
しかし作品ページすべてにアクセス解析つけてるほどの人が自分のサイトへの無断リンクを見落とすとは考えにくいような…
そのへんの判断に迷う
535リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/06(金) 09:31:49 ID:K/2zRqVV0
>>534
そうか、色々あるんだな。勝手なこと言ってすまなかった。
536リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/06(金) 12:05:05 ID:aq4enWh30
迂闊に切ったら…ってのがまずわからん
最初から貼り返し期待して貼ったの?
好きに貼ってたんでしょ?そのままでいいじゃない
要報告とか同カプ以外リンク禁止って明記してるサイトでなけでば
カプ違いだろうが好きなら貼っておけばいいと思うよ
537リンク:2007/07/06(金) 12:22:48 ID:169ZicHp0
この間友達がサイト移転したので、その新しいサイトに見にいってみた
そうしたら、「お友達」の所にうちのサイトリンクがあったはずなのに無くなっていた…
相互していたし、オフでも交流のある人だったからショックだった
オフとかで交流ない人ならまぁ仕方ないとも思えるかもしれないが、オフで割りと仲が良かったのにいきなりリンクを剥がされたのにはちょっと驚いた
何か嫌がる事をした覚えもないが…ただ最近その人が主にしているカプが好きではなくなり、おちのサイトでも取り扱いは辞める発言をしてからの事だから、そのせいかとも思う節あり
友達からいきなりリンク外されたらちょっとショックだ
しかもメールしても返事ないとか…なぜ外されたか知りたくても分からない状態
これはもう友達を辞めたという事で、こっちのリンクも外せばいいのだろうか?
538リンク:2007/07/06(金) 12:25:21 ID:169ZicHp0
おち→うち

頭冷やしに逝ってくる(−−)
539リンク:2007/07/06(金) 12:26:16 ID:jmtdOh840
すさむなら 外してしまえ 義理リンク

って第六天魔王が言ってた
540リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/06(金) 12:32:31 ID:K/2zRqVV0
ノブタンかっけぇ!
>>537
最近その人が主にしているカプが好きではなくなり、うちのサイトでも取り扱いは
辞める発言をしてからの事だから、そのせいかとも思う節あり

これはリンク外すのに十分な理由だと思う。
537も外したいなら外しちゃえ。

自分もジャンル変えしたサイトを外したがあとから愚痴愚痴言われて困った。
相互?知るかよそっちが勝手に相互扱いしたくせに…
541リンク:2007/07/06(金) 15:32:59 ID:hSUFZx2dO
今までリンクにサーチしかなくて今度新たに作ろうと思ってる。
追加したときのことを考えて順不同にしようと思うんだけど
その場合あからさまに神サイトからへ(ryサイトで並んでたら
やっぱり嫌な感じかな?

好きなサイトさんは最初に貼りたいんだけど
そうしてると上に書いたみたいな並び順になっちゃうんだよなぁ。

あと、好きなんだけど今更新が止まっちゃってるところは貼らないほうがいい?
斜陽ジャンルの上にその管理人さん別のものにハマりはじめてたんだけど…。
542link:2007/07/06(金) 15:34:44 ID:YDYaagv70
何故そんな好きにしろとしか答え様がない質問をするのか
543リンク:2007/07/06(金) 15:45:35 ID:33NoghUR0
>>541
へ(ryは貼らなきゃいいじゃないか
どうせあなたの中ではあからさまに神と差別したい気持ちがあるんだろ
嫌な思いをしない閲覧者が多ければあからさまに神から貼りたいなら
へ(ryに貼ろうが貼るまいが同じ事だよ

更新遅れているところは、現在の作品数とその質、
管理人がジャンルの悪口を日記に書いてるかどうかで考えればいい
544リンク:2007/07/06(金) 16:12:54 ID:hSUFZx2dO
へ(ryとか書いてすみませんでした。
そのサイトさんの話が大好きなのですが絵は正直言って上手くないので
どうしても上手い順に並べたように見えてしまい悩んでました。
更新止まりのとこは日記も2ヵ月くらい止まってるのでひょっとしたら閉鎖するかもと危惧してます。
お世話になってた人ですし貼ってからこまめに様子見ようかと思います。

もう1つ質問ですみませんがバナが直リンの場合はサイズ指定しない方がいいですか?
バナー更新時にいきなりバナーサイズ変えられたりしたことあります?
545りんく:2007/07/06(金) 16:25:09 ID:aYjSiCpv0
>>544はリンクページを作らない方がいいと思う
546リンク:2007/07/06(金) 16:32:34 ID:l4dP4TsZ0
相手が直リンクOKと書いていて、バナーアドレスも指定してあるなら、
もし「バナーサイズ変更」になったら、先ずバナーで連絡してくれるんじゃない?
直リンクにするのは、画像が変えられるのもあるけど、
サイト移転等の緊急連絡をしやすいという利点があるからだと思うし。
547リンク:2007/07/06(金) 16:42:42 ID:tYqREd880
それにサイズ変える人なんてまずいないよね。
携帯サイトは知らないけど、パソコンサイトなら200*40固定だし。
別サイズを作る場合は新規で作るから、既に直リンさせてるバナーと差し替えはしない。
548リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/08(日) 11:29:19 ID:4eDTni740
好きなサイトのリンクを貼ったので、リンク報告したのが12月。
わざわざ確認にきてくれて、相互したいですと言ってくれた。
相互記念に作品贈らせてくださいと申し出てくれたので、
私も何か贈りたいですと申し出たら思いっきりスルーされた。
悲しくなりながらも、贈られてきた作品を相互記念にupしたのが2月。
リンクにも相互マークつけてるのに、相手はこちらのリンクを貼る気配がありません。
忙しいと言っていたので、仕方ないと思ってたけど、もう7月だよ。
作品はUPしてるのに、いっこうに貼られないリンクページ見るのが嫌になってきたよ。
リンクはがしてもいいでしょうか?(´Д⊂ヽ
549リンク:2007/07/08(日) 11:33:06 ID:cCQO6GLi0
>548
その間、リンクの更新は全くされていないの?
それとも他のサイトは貼られているのに
自分だけ貼られていない?
550リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/08(日) 11:40:01 ID:4eDTni740
>>549
更新してるのは作品のみで、リンクはまったく更新されてません。
日記がまれに更新されてるようですが、他は放置状態です。
551リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/08(日) 11:50:20 ID:ZgsJx8dV0
>>548
でもそれはがしちゃうと相互記念作品もはがさなきゃね…辛いね。

自分の質問です。
こっそリンクだと本当にいつでも貼り剥がし自由にするけど
リンク報告をしたサイトってどうしてる? リンクフリー貼り剥がし自由と
明記してあっても報告した手前、剥がしたりするのは失礼だよね…
ちなみに剥がしたい理由は好みじゃなくなってきたからという勝手なものです。
552リンク:2007/07/08(日) 14:38:44 ID:LDbSkgufO
リンク報告した(お礼メールも来た・相互なし)けど好みが合わなくなかったから
遠慮なく剥がしたサイトあるよー。で、一年後ぐらいにそのサイトから
「初めまして!リンク貼らせてください」ってメールが来た。
どういうことだこれは。
553リンク:2007/07/08(日) 14:49:35 ID:KZ/8gZD70
以前は印象にも残らない作品だったんだろう
成長したと思って喜べ
554リンク:2007/07/08(日) 15:03:39 ID:KDkDZ7Pd0
>>550
描いた絵は時間取ってでもアップしたい!
生存確認もしなきゃなあ。リンクは時間取れた時にでも…

という考えなんだと思う。気にしないようにするべし。
相互作品くれたってことは548に好意持ってるんだろうし。
ただ相互マークはちょっと…
555リンク:2007/07/08(日) 15:42:17 ID:tjkcVjnK0
相互マークって、相手がリンクちゃんと貼ったの確認しなくても
口約束だけで付けちゃう事もあるんだね。

>>548はフライングの悲劇だな。
556リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/08(日) 20:51:15 ID:iFLeLnjf0
548,550です。

色々とレス有難うございました。
そっか。フライングしてたのか・・・。
7ヶ月も放置プレイだったし、管理人さんにもモニョってたけど、
相互マークはずして様子見てみます。
557リンク:2007/07/08(日) 23:41:55 ID:8/QkOnGH0
自分だったらとりあえず
相互じゃないんだし、もらった相互絵だけ下げるかな
相手がもしその後自サイトを貼ったら相互絵復活させる。

でも相手に対してモニョってんなら
もうリンクそのものもはずしてもいい気がする。
558リンク:2007/07/11(水) 00:24:55 ID:0CXoRg+e0
ちょっと相談

当方、二次、オリジ(♂♂、♂♀、♀♀カプ)がカオスってる半ヒキサイトなんだが
ブクマと称して色んなジャンル(♂♂、♂♀、♀♀カプ)のリンクをジャンル分けずに説明無しで貼ってる。
どのサイトもリンクフリーだから自由気ままにペタベリ繰り返してきたんだが
こういうのって、相手先が見てしまった時とかやっぱり気分悪いんだろうか?
説明も付けた方がいいのか?このスレ見てて不安になってきた…
リンクフリーの言葉を鵜呑みにしちゃいかん気がしてきたよママン
559リンク:2007/07/11(水) 00:37:40 ID:TggU1OgO0
このスレの言葉を鵜呑みにするのもどうかと思うんだけどなー

気分悪くなるかどうかは相手次第だと思うけど
リンクを使う閲覧者意見とするとジャンルごちゃまぜの説明ナシリンクは
非常に使いづらい
閲覧者のユーザビリティをとるか、リンク管理のしやすさをとるか
558のサイトの管理人は558なんだから558の好きなようにしたらいい
560リンク:2007/07/11(水) 02:57:20 ID:HxjX21CO0
>>558
相手先ってより閲覧者的にもどうかなそれ。
うっかり自分の苦手カプに飛んだりしたらもにょるなぁ・・
無論相手先も自カプに興味ない人や地雷の人が飛んでこられてもなぁ・・と多少は思う人もいるかもね。
561リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/11(水) 03:05:58 ID:x1civQf/0
>>558
貼られる方としては別に気にならないけどあなたのサイトの
訪問者さんの為にもジャンルや傾向、カプ(あれば)くらい書いてた方が
親切かもしれないね
カテ分けされてたらもっと親切だけど説明があればまぁ良いと思う
562リンク:2007/07/11(水) 13:18:09 ID:Twu2St+/0
そこまで閲覧者に気を遣う必要あるの?
558はリンクというより個人的ブクマなんだから
上の方に「♂♂、♂♀、♀♀ごちゃまぜです」って書けばいいだけのことでは。

ちなみに私は見ても全然気にしない。
563リンク:2007/07/11(水) 15:51:12 ID:YX0or5ePO
版権、オリジとさえわかればあとはごちゃごちゃでも気にしないかな。
版権、オリジが一緒くたでも気にしない。
ごちゃごちゃでわかりにくいと思ったら利用しないだけだし。
564リンク:2007/07/11(水) 16:24:48 ID:gQbAGZ9k0
経験上。
リンクフリーのサイトなんだが
逆カプが中心のとあるサイトから無断リンク。
で、そこからいらっさった閲覧者に拍手で超粘着された事がある。
普段気にしないんだが流石に何事かと思ってアク解たどって
逝って見たら、逆カプ中心ではあるんだが
そのジャンルのあらゆる(更新早めの)サイトをごたまぜに
バナーだけ貼って何の説明もなしのブクマが。
そして上に「無断ばっかでゴメンネ!」デカデカ書いてあるページが出てきた。
しかも、url削っただけでは何故かhomeに辿りつけない。
連絡先もそのページには書いていない。
その中でうちのバナーはサイト名が逆カプに少しだけ近かったし
成人指定なんでそう明記してくれとリンクページに書いてあったため
成人指定の表記だけはしっかりバナーの横に。
よって閲覧者はその滅茶苦茶なバナーをふみまくって
今度こそは逆カプのエロが読めると期待してきたのに地雷を踏んで
ファビョりまくったのだろう。
何しろ連絡の取りようもないし向こうは「ゴメンネ!」で正体不明だし
逆カプに粘着攻撃されるしでげんなりしてネット落ちした。
しばらくたって管理人の正体は分かったがこっちからリンク張り返す気は愚か
話し掛ける気もしなくなった。
勿論、ファビョる閲覧者がちょっとアレなんだろうが、サイト名やカプ傾向を一言
書く手間も惜しんで「ゴメンネ!」ってなんなんだよ。
565リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/11(水) 16:28:23 ID:sQ/emVgo0
リンクフリー表記をやめて下さいとしか…
566リンク:2007/07/11(水) 16:34:21 ID:HmP5hnvN0
うん…
粘着された564は気の毒だしリンクページからさかのぼれないそのサイトも管理人も
かなり不審だけどリンクフリーってなら無断リンクされたも何もないしなあ。
「同カプサイトに限りリンクフリー」とかするのはどう?
567564:2007/07/11(水) 16:47:21 ID:gQbAGZ9k0
長文にレスありがとうございます。

リンクフリーについては復活後、しばらくリンクをなくして
その後サイト全体に注意事項を多少増やしてバナーも取り替えて
張り替え、とやりました。
そして接触をなくしていたらそのサイトはリンクを剥がしてくれたようです。
結局貼り返し目的だったんですかねw
それを知った時は心の中で万歳三唱でしたよ。
こっちからも配慮を怠らない事で、今はのびのびサイトを運営しています。
568リンク:2007/07/11(水) 17:05:12 ID:4glM8MwR0
ただページが遡れないだけの相手よりも
>567の方がよっぽど('A`)
569リンク:2007/07/11(水) 17:11:58 ID:DrnGlfId0
>>567
張替えし目的はエスパーだと思うけど…。
張替えし目的以外の理由でリンク剥がす事もある。
こっちがリンクしなかったから剥がした→張替えし目的!と判断するのは安易すぎるよ。

確かにカテゴリごちゃまぜの相手サイトリンクだったからゴタゴタもあったんだろうけど、
>>567がリンクフリーと表記してたんだから文句言える立場にはないと思うよ。
のびのびサイトを運営してると言いつつ、>>567は相手サイトに相当恨みつらみあるんだなぁと感じた。
570link:2007/07/11(水) 17:15:12 ID:lA0fxpJI0
逆カプサイトにリンクはられた事に憤ってるように見える
571リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/11(水) 17:40:12 ID:ZOpL0Wwx0
こっそリンクについてちょっとお訊きしたいんですが、
リンクページのないサイトにはこっそリンク避けたりする事ってありますか?
私はもともと貼り返しとか特にしてないんですが
このスレを見てると貼り返しに期待している場合もあったりするみたいですし
リンクページそのものがない方が抑止になったりするんでしょうか…。
当方リンクフリーで報告任意と言う事にしてます。
完全に禁止したい訳ではないのでそれを改める予定はないんですが
何かおまじない程度にでも抑止になりそうな事があれば聞かせてください…


こっそリンクしてもらえるのも最初は純粋にすごい嬉しかったんだけど
そればかりが増えてくると逆に孤独を感じると言うか…
私ってなんか取っ付きにくそうなんだろうかと不安になってきた…orz
572リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/11(水) 17:45:17 ID:sQ/emVgo0
>>571
リンク報告されないのが孤独だからこっそリンクを防止するおまじないって…
そんなことよりもいっそリンク報告必須にした方があなたの望みには近付くとは思うYO!

でもマジレスするとヒキってしまえ。
573リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/11(水) 17:50:33 ID:x1civQf/0
フリーにしてれば報告しない人も多いよ
「報告してくれたら嬉しいですv」みたいに書いてれば
もしかしたら報告してくれる人も出て来るかもね
その場合(貼り返しするしないに関わらず)言って来てくれるのが
好みでない所やちょっと苦手な傾向の所かもしれない…って言う
デメリットはあるけれども
孤独を感じるとか取っつき難いのか…とorzになる前に
交流したいと思うのなら相手からのアプローチを期待せずに
自分で動いてみなきゃ
リンク貼る=交流したい!って思われてる訳じゃないからね

孤独を感じるってだけで交流したいんじゃないならまた別だけど
574558:2007/07/11(水) 18:14:14 ID:0CXoRg+e0
ブクマ先に何こいつって思われるのも勘弁だし、
なにより万が一にでも迷惑かけるのが一番イヤだから、全部剥がすことにした。
時間ができたら、きちんとしたリンクページをまた作ることにするよ。

おまえら相談のってくれてありがd
575リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/11(水) 18:16:21 ID:x1civQf/0
573だけど色々的外れで関係ない事も沢山言ってるな…
ゴメンよスルーしてー ̄|_|○
576リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/11(水) 20:11:51 ID:oBBhzdtf0
>>571
うちのサイトはこっそリンクonlyで、50サイトくらい貼ってる
リンクの報告は1件もしたことが無い
相手のサイトがリンクページあろうが無かろうが「リンクフリー」と記載されている
作品とか好みのサイトは容赦なく貼ってる

貼りたいから貼ってるので張替えしなどまったく期待して無い。

こんな管理人もいるので「こっそリンク避けたい」のなら「リンクは報告必須です」とでも明記したらいいよ

ちなみに50のうちリンクページ無いサイトは6くらい
こっそり貼り返ししてくれてるのも6くらい
そして「リンク貼ってくれてありがとう」と、わざわざ此方のサイトまできて米くれたサイト3つには貼り返しされてない
577リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/11(水) 21:31:27 ID:CokKMZM90
「報告してくれたら嬉しいですv」

だと報告しやすいな
578リンク:2007/07/11(水) 22:05:40 ID:8s2oHcr+0

吐き出させてくれ。

相互リンクを申し込んできたサイトがいつのまにかリンクを工事中にした。
そのまま復活する気配がない。
はっきり言って、役に立たないサイトなら切らせてもらいたい。
解析みると、うちのリンクからそのサイトに飛んでる人間は結構いる。

自分は自サイトに気を使っていて、検索エンジンも小まめに
更新しているし、サイト内容も充実させ、読者を集める雰囲気づくりもするし、
デッサン練習含め人が集まるためにそれなりの労力を払っているんだが、
そういうこちらの努力をただ利用しているようで、解析のリンク利用回数を
見るだけで腹が煮えくり返る。

読者に気づかれぬように、ジャンルのヲチスレに指摘されないように、
相互ですらないこの宣伝労力泥棒サイトを切るのに妙案はないんだろうか。
579リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/11(水) 22:07:24 ID:AqWwtjNx0
オールキャラ気味でカップリング色など皆無のサイトさんは、ベッタベタの単一カプサイトからリンク貼られるとやっぱ微妙な気分だろうか。
そこの作風が好きで、オールキャラ自体も好き(なんだけど書けないだけorz)
今最も好きなサイトさんだから貼ろうとしたんだけど、ふと自分のサイト傾向を冷静に考えてみて躊躇した。
リンクフリーとは言え「どこを好いて貼ったんだよ」って思われるかなぁ…。
580リンク  ◆qZfzY3Owgw :2007/07/11(水) 22:15:42 ID:GA2hC/Q00
リンク利用回数なんてわかる解析あるんかい?
581リンク:2007/07/11(水) 22:18:31 ID:WFyvttGT0
>578
一体なんのためにリンクを貼っているのか自分の目的を
一度明確にしたらどうだろう
>はっきり言って、役に立たないサイトなら切らせてもらいたい。
>解析みると、うちのリンクからそのサイトに飛んでる人間は結構いる。
自分はこういう考えでリンクを貼らないから、そんな考えで貼られていたら
はっきり言って剥がして貰いたい
好きなら貼ればいいし嫌なら貼らなきゃいいだけの話なのに
変な色気出すから話がややこしくなるんじゃね?

>相互ですらないこの宣伝労力泥棒サイトを切るのに妙案はないんだろうか。

あなた自身がそういう考え方なんだから寄ってくるのも同類だろうね
582リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/11(水) 22:22:00 ID:3MKLjyab0
役に立つとか立たないとかでサイトを見てるんじゃ
早く剥がして欲しいもんだな。

全てのサイトを。
583リンク:2007/07/11(水) 22:23:33 ID:4glM8MwR0
>579
真面目にそんなことで疑ったり考え込んだりする方がおかしいので、
貼りたいサイトなら貼ればいいと思う。
584578:2007/07/11(水) 22:35:48 ID:8s2oHcr+0
>580
ある。正しくはリンククリック測定。
自サイトから他のサイトへ飛ぶリンクをクリックした際にカウントされる。

>581、582
応。
別にこっちが頼んだわけじゃないしな。全部相手から擦り寄ってきたんだ。

そこだけ切るのも全て切るでもどちらでもいいが
ヲチには嗅ぎ付けられたくないから穏便に切るにはどうすればいいかと
思ってるだけだ。
585リンク:2007/07/11(水) 22:35:53 ID:CokKMZM90
>>578
あなたは弗の才能が十二分にあります
ヲチられるのは時間の問題なので、リンク先に迷惑がかからないように
すぐさまリンクページを消したらいいと思います
586リンク:2007/07/11(水) 22:56:29 ID:DNKZYMyP0
>>584
まあ精神論的な事はあなたに言っても無駄だと思うので
現実的かつあなた一人に有用な話だけさせてもらうと、

相互リンクだからって相手が申し込んできたのに
相手のサイトの事情で相互状態でなくなってるというのなら
別に遠慮なく、あなたの好きなように黙って切っちゃっていいと思うよ。
相手がリンク復活させたら、貼り直すなり相互をやめるよう頼むなり
した方がいいけど。
それ「だけ」で恨んだりヲチったりするような奴の方が厨。

でも、今ここにあなたが書いているような内容を
あなたのサイトでも匂わせてるなら、すでに手遅れ、
リンク切る切らないに関係なく、もうヲチられてると思う。
587584:2007/07/11(水) 23:23:00 ID:8s2oHcr+0
>585、>586
自分のサイトでは愚痴含めマイナスな言動はしてない
ヲチスレもチェックしてるんで今のところ平穏無事

切るときは限りなく静かにページ潰すわ。
トン
588リンク:2007/07/11(水) 23:28:41 ID:Twu2St+/0
>>587
wwwww
589リンク:2007/07/11(水) 23:32:19 ID:MxCoHiVd0
ヲチスレに名前は出てなくても、オフ会や打ち上げやメッセや身内チャットで
「あそこ痛いよね」「近づきたくないよね」と言われてると見た
590リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/11(水) 23:37:46 ID:DNBMFi3J0
その工事中の相互先も、578を切りたくて工事中にしてんのかもなw
591リンク:2007/07/11(水) 23:39:00 ID:H7koXgy20
友達いなさそうな感じだ
打算抜きで付き合ってくれる人がいなさそうというか
578自身が他人を自分にとって有益かどうかでしか見てないもんな
592リンク:2007/07/11(水) 23:42:48 ID:FYxxHJcU0
>>579
自分全く反対の立場だ。オールキャラの雑食サイトを標榜しているので、単一カプサイトへのリンクは非常に躊躇するものがある。
でも、この前そんなサイトの管理人さんと話す機会があり、実はお互い作風の違いから遠慮していただけだったということが判明した。今では結果的に相互リンクだ。
サイトの説明さえちゃんとしてればいいんじゃないかな。こっそリンクでもそれなら「どこを好いて貼ったか」がわかるし、閲覧者が混乱することもないしね。
593リンク:2007/07/11(水) 23:42:54 ID:GLzENKXj0
工事中にするのは痛いサイトをフェードアウトしたいからだおw
594リンク:2007/07/11(水) 23:45:06 ID:WFyvttGT0
たかだか2のスレでさえ住民を上手く味方に出来ない578は
絶対ジャンルではヲチ対象になってると思う

>別にこっちが頼んだわけじゃないしな。全部相手から擦り寄ってきたんだ。

幸せな人だなあwwwwwww
相手もきっと「擦り寄られて仕方ないから張ったの」って話してるよ
595リンク:2007/07/11(水) 23:49:48 ID:DNKZYMyP0
言ってる内容には全く同意だがそろそろスレ違いだと思うんで
絡みあたりで楽しくやった方がいいんじゃないかね

本人は自分に都合のいい書き込みにしかレスしないという典型的症状だから
ここに書けば本人に通じるって訳でもないしな
596sage:2007/07/11(水) 23:53:07 ID:NDsfDcuw0
まぁなんだ…
最後に578のアドレスを晒してだな…。話はそれからだ。
597リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/11(水) 23:54:43 ID:NDsfDcuw0
名前欄スマソ・・・。
絡みに移動しとけばよかった…
598link:2007/07/12(木) 00:34:39 ID:PI9Lnx8M0
というかそんなに気に障ってるなら自分ならとっととリンク切るけどな
晒されない方法とか痛くないようにとかぐだぐだ考えてるなんて時間のムダ
599リンク:2007/07/12(木) 00:56:11 ID:7bjy9EtTO
好みなサイトを見つけて、久々にリンクを追加したいと思い
そのサイトのリンクに関する説明を読んだら
リンクフリーで貼るも切るもご自由にと書いてあるものの、リンクに気付いたら
非力ながら訪問数に貢献したいのでお返しにこちらからも貼り返します
と書いてあった。
自分も似た感じで表記して
うちにリンクしたら相互リンクしちゃうよと匂わす事で
できるだけ知らない所からこっそリンクされる機会を減らしたいんだけど
他の管理人から見たら痛いかなあ
600リンク:2007/07/12(木) 01:05:32 ID:Efbg4jlT0
こっそりんくは相手からリンクされたくないからするわけではないからなぁ
「リンク貼り返しするよ」っていうのは全然痛くないけど
リンクフリーと書いている限りはあんまり変わらないんじゃないかな
601リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/12(木) 01:09:02 ID:EZZ5mCaY0
>>599
そんな意図なんて見るだけじゃ分からないから痛いとは思わないけど
できるだけ知らない所からリンクされたくないんだったら
リンクフリーじゃなくした方がいいと思う
その表記だと、寧ろ相互目当てのサイトが沸くと思うよ
猛アピールされてもスルーし続けられる自信があるならいいけど
602571:2007/07/12(木) 11:55:04 ID:xTcphDcA0
レスくれた方、ありがとうございました。
自分でも少し気持ちを整理しつつ考えてみたけど、やっぱり「報告が欲しい」って言うのとは
少し違う気がしたので当面はこのままでいこうと思います。

貼り返す気がなくても解析からお礼言いに行ったりして良いものか悩んでしまってた。
お礼は言いたいけど、メールや拍手で報告もらったわけでもないのに
日記で遠回しにお礼みたいな事書くのもなんかいやらしいかなと思ってしまって…
なんか勝手にお礼言う事さえ拒まれているような気分になってた気がする。
もう少し軽い気持ちで心の中でお礼を言って、ありがたい事だと素直に喜ぶ事にするよ。

なんか質問・相談って言うより愚痴っぽくなっちゃったな、と反省…。失礼しました。
603リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/12(木) 21:33:53 ID:4mdWI1GI0
逆カプやリバ、書かないけど読むのは好きな単一。
しかし逆カプサイトの管理人さんはうちから貼られたら嫌かなあと
なかなかこっそりでも貼れない。
既にその人のリンク先にmyカプがあれば、
「myカプもいける人なんだ」と安心して貼るんだが…
やはり嫌がる人は嫌がるか。
604リンク:2007/07/13(金) 22:23:33 ID:r1AlT+Zl0
>603
自分も雑食なんで参考になるか分からないけど
逆カプにリンクされても気にしないな。

同カプでも「報告不要」にしてるのにテンション高く報告、
是非仲良くしてください!とかいきなり言ってくる所とか、
数少ない同カプだからという理由で、他と比べてものすごい適当な説明文つきの
お情けリンクしてくるサイトとかあるし、
それに比べたら逆カプサイトのコッソリンクは何とも思わないよ。
むしろ嬉しいかもしれない。(自分は)
報告するにしても「リンクさせて頂きました、サイトがんばってください」
くらいのサラリとした報告くらいだったら何とも思わないな〜。
605リンク:2007/07/13(金) 22:36:31 ID:jtkqZwJWO
リンク貼ってもらえるのはうれしいけど
今はバナーだけのとこが多いんだなあ
801サイトだからカップリング表記はあった方がいいと思うんだけど
こっちから言うわけにも…

うちは複数カップリングやってるから
地雷踏ませる確率も高いんだよね
606リンク:2007/07/13(金) 23:33:41 ID:w24tdomP0
やっぱ入り口の注意書きで自衛するしかないね
607リンク:2007/07/13(金) 23:34:17 ID:9Qr4YjXq0
>>605
今まさにちょっと似たようなことを逆の立場から相談書き込もうと思ってた。

自サイトはノーマルCPのみ取り扱ってるんだけど、
今リンク貼りたいと思ってる相手サイトはノーマル・BL混合なんだよね。
こういう場合、やっぱり閲覧者のためには注意書き付けた方がいいよな、と思いつつ
相手サイト側からするともしかしたらわざわざ「BLアリ注意!」みたいに
書かれるのって微妙かなあと迷ってた。

けど、むしろ貼られる側もそういう注意書きあった方がいいのかな。
608リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/13(金) 23:36:27 ID:T4lmYKuA0
>>607
注意!じゃなくて普通に「BL有り」とか「男性向け有り」とか
簡単に書いておけば良いんじゃない?
取り扱いジャンルも書いててくれたらもっと参考になる
609リンク:2007/07/14(土) 00:19:57 ID:BNr5MptKO
>>607
赤字で「アブノーマルサイト注意!!」と書かれた私が通りますよ。
嫌だとは思わなかったがちょっぴり笑ったw
ノーマル・BL両方扱ってて、どちらも手を繋ぐレベルだったからとくに。
取り扱い説明はあるとありがたいな程度。どうせTOPに注意書きあるし。
ただ自分がリンクページ使う時には説明あったほうが嬉しい。
610リンク:2007/07/14(土) 00:50:27 ID:0Xk9pxNd0
>>609
なんでまた一体そんな事にww 手つなぎでアブノーマル。
なんだか新しい感覚で素敵。

ところで説明ってバナーにカーソル当てると出るレベルじゃ不親切?
後自分はノマオンリーなんだけど、数字の管理人さんはなんて表記されたいんだろ。
BL? 801? それとも女性向け?
611リンク:2007/07/14(土) 00:56:49 ID:q8uA8LDX0
>603
これは本当に相手によるとしかいえないと思う。
自分は完全単一のサイトをやってるんだが、
逆を扱ってる雑食のサイトにリンクしてもらった時は、
自分が厨だと思うが正直辛かった。
逆カプの表記を見るのも嫌なくらい苦手なので……

でもネットなんて基本的にリンク自由だと思っているので、
したければしても構わないと思うが。
でも
>嫌がる人は嫌がるか。
が答えだと思う。そして正直、単一者にはその傾向が他より強い気がする。
612リンク:2007/07/14(土) 01:11:23 ID:KsC97Koy0
逆からのリンクは別にいいけど、どんな人から張られてるのか気になるので
見に行ってしまいダメージを受けるって感じかな…
613リンク:2007/07/14(土) 01:22:38 ID:NGsIcQ3H0
しばらく悩んでるので吐き出させてください。

移転したので連絡にまわった後、
あるサイト(かなり長い付き合い オンオフ両知人)で
持ち帰りバナーは貼ってくれているのにリンクされてないことに気がついた。
ミスかと思ってソース見たけどAタグが一欠片もなくて

前にあちらが移転して連絡貰ったときには、
こちらへのリンクちゃんと貼られてたのは確認。
間違って消してしまって気がついてないだけならいいんですが…

連絡後、日記は更新されているけどまだリンク修正されてなくて
自分のところだけリンクされてないバナーだけの晒し者状態できつい。
本当は切りたかったんだろう!剥がしてくれよスッパリと!
と、どんどんネガティブになってきて・・・・・・
うっかりミスであってほしい。ジャンルは違うけど好きな人なんだ。
614607:2007/07/14(土) 01:44:35 ID:WerjPMzn0
>>608-609
レスありがとう。やっぱり簡単な説明はつけた方が親切だよね。
まあ自分も「!」つきで書くつもりはなかったけどw
ただ、今のところそういうサイトがそこだけになりそうなので変に目立つかな、
とちょっと気になって。
さりげなく書き添えとくことにする。

そして、>>610みたいなこともやっぱり気になる。
801はないかなと思うけど女性向けってのもなんか曖昧だし。
BLかジャンル名表記が無難かな。
615リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/14(土) 05:35:39 ID:ijIqM19H0
>>613
拍手とか捨てアドメールで、普通の閲覧者を装って
『リンクにある●●ってサイトですけど、バナーを押しても移動しません』
って報告してみたらどうかな。残念だとか寂しいとかいうネガティブな
感情には触れずにさ。うっかりミスかどうかはこれでわかるでしょ。
616リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/14(土) 07:16:59 ID:EZ6XBBJ30
>>613
615のやり方でいっぺん試してみたらいかが?
たまに信じられないリンクの張り間違えする人いるよ

ケースが違うかもしれんが、あるサイトさんがうちにリンクしてくれたとき
そこの50以上あるリンクバナーがすべてうちのサイトに繋がってた
どのバナー押してもうちにくんの
もちろんそれまでは普通に他のサイトにリンクしてたにも関わらず
どうやって間違えたんだとびっくりした

まあこういうこともあるから、あんまネガティブにならず
617リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/14(土) 09:24:48 ID:b5QxKE+M0
>>610
もしカーソルONで説明を出すのなら、ALTだけではなく
TITLEでも記述してホスィ。
MacIEやFirefoxでは、ALTはポップアップ表示されないから。

801カポーのことを昔は「アブノーマル」と読んでいたような……
ざっと20年以上前の記憶だけどw
618603 ◆qZfzY3Owgw :2007/07/14(土) 14:56:23 ID:daS94un90
>604、611、612
ありがとう!参考になりました。日記や相互先見て「逆も読むらしい」人には
簡単な報告、単一オンリーなのかわからない人には様子見つつこっそりか、
ローカルブクマにとどめておきます。
リンクはカプ別にコーナー分けてます。
619613:2007/07/14(土) 14:59:03 ID:XrgPGRRg0
>>615-616
ありがとう元気でてきた。うっかりミスだと信じる…。
移転しましたメール送ってしまった後だし、
それで気がついてくれるかも。
日記の更新は毎日 でもなかなかリンク修正してくれない
って例もよく見かけるし、もうちょっと待ってみるノシ

>>616のはすごいな……
最初と最後を616サイトのAタグで包んでしまったんだろうか。
620名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/14(土) 17:16:17 ID:APiD754m0
パクリ元があるんだろうさ
もはやこの人には、独創性とか個性ってもんは無いのだから。
621リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/14(土) 21:15:08 ID:FH3g7tJp0
ちょっと質問
貼りたいサイトに「検索避けをしているサイトのみおk」と書いてあって、
自サイトは一つ一つのページに検索避けタグ、あとはロボットtxtもインデックスの層にちゃんと置いてるんだが、
日記用としているブログ(サイトからリンク繋げてる)には検索避けタグ入れてないし、結構拾われる
もちろん同人サイトだから拾われるブログからサイトにはリンクしてないんだが、
ブログのタイトルが「日記」だし内容やHNでサイトを探そうと思えばサーチから探せるかもしれない

こういう場合ってリンクしても平気かな?
自分が考えるにはブログ側にサイトへのリンク貼って無いからおkかなとは思うんだけど…
意見聞かせてもらえれば嬉しいです
622リンク:2007/07/14(土) 22:03:57 ID:NoWESyH00
そういうリンク表記のサイトをやってるけど、わたしの場合は
ブログからサイトへのリンクがなければ問題なしだな
623リンク:2007/07/14(土) 23:03:38 ID:0Xk9pxNd0
リンク元のリンク先… とか辿っていくと結局の所
検索避けもへったくれもないのは周知の事実だし。

そのサイトさんも自衛の意味で書いてるだけだろうから
そこまで神経質になる事ないんじゃない?
624リンク:2007/07/14(土) 23:09:15 ID:GBh57qfW0
周知の割にゃヒステリー起こしてるアホが多いな。
リンク避けしてないサーチに自分から登録しておいてオンラインブクマはどうこうとか言ってたり。
625リンク:2007/07/14(土) 23:49:32 ID:FH3g7tJp0
>>621です
レスd!リンクしてこようと思います
626名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 01:00:36 ID:OwkOOds40
勇気関係の事は勇気スレでしてるからね
627リンク:2007/07/15(日) 05:11:40 ID:qpGpKZGf0
リンクされてモニョったこと2連発。

「はっきり言ってこういう絵は苦手な方も多いと思うので、注意してご観覧ください。
(ごめんなさ…;;)でも私は大好きです!神です!日参してます!!」という無断リンクをみつけた…
サイトの向こうの管理人のことを企業か有名人か何かと思ってて
あくまで趣味でやってる一個人だということをわかってないんだろうな。

18禁サイトなんだが、管理人が18になった誕生日当日に貼られた。
628リンク:2007/07/15(日) 05:13:23 ID:qpGpKZGf0
途中送信ゴメン。

18禁サイトなんだが、管理人が18になった誕生日当日に貼られた。
そこまでして貼りたい情熱は嬉しいけど、18になるまで見ないでね、というお願いがあるんだから
あからさまに約束破ってる様を見せないでほしかった…
629リンク:2007/07/15(日) 05:15:01 ID:RtGbRILW0
>>627
うわああああああああああ乙…

モニョると言うか、失礼極まりない…
そのサイトに行って「ちょっと失礼じゃないですか?」と純真な閲覧者の皮をかぶって
コメントしてやりたいよ…
630名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 08:39:33 ID:0iH/Vfbs0
>>960
お疲れ様。変な奴らに絡まれて途惑ってしまうのは当然だけれど、
弟さんの使う道だとか性格だとか詳しいことは絶対に書き込まないで。
落ち着いてもう一度>>960を読んで欲しい。

ジャンルは解りませんが、とりあえず不審人物がいると学校に相談。
情報がもれないように友人知人へ根回し。その道もしばらく使わないように。
兄姉弟全員、一人での行動は厳禁。>>960のフロチャも熟読推奨です。
631616:2007/07/15(日) 08:56:31 ID:DQMNxgqv0
>>619
いやそれが全部個別に<a href="〜"></a>がついてんの
ソース見てすげー驚いた
今は直ってるけど、記念にローカル保存してあるw
632名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 09:43:39 ID:0iH/Vfbs0
>>472乙です
名前欄はまた当分のあいだ入力推奨になるんだろうか?
633名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 10:06:58 ID:bXoG/GPp0
>>33
子供の親権は元旦那の方だよね?
634リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/15(日) 10:43:11 ID:pFM+Q/dP0
>>631
リンク先変更を一括置換コマンドでやろうとすると、そういうミスは良くある。
置換対象は正規表現とかワイルドカードで書けるのに、置換後の文字列は平文とか。
635名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 11:26:10 ID:OwkOOds40
COMIC1だけどAMRのために今回徹夜するわ。マジで。
コミスぺのときは始発で行って完売食らったからな。
となるともう徹夜する以外に方法がない。
貧乏なんでヤフオクや中古ではとてもじゃないが買えないし。
徹夜のペナルティはないと確信している。
636名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 14:42:03 ID:tOI1XoS30
リアだらけ
637名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 17:48:58 ID:tOI1XoS30
自己投影スレ
話の通じない人が居て笑える
自分が自己投影もの書いてるからどうしても擁護したいのかな
638リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/15(日) 22:15:17 ID:80pa5u+F0
アク解見たら、ホームページマネージャーのログイン画面から来た人がいた
http://ドメイン名.jp/bin/user/homefree.cgi
↑こんな感じ

どうやって飛んだんだ?
639リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/15(日) 22:32:49 ID:aNKV4Xpx0
誤爆だろうな

誤爆と言えば、link.htmlからうちにリンクを張ってくれているサイトの
top.htmlが解析に引っ掛かってた
あー誤爆ったんだろうなあと思ってたんだけど、それから毎日毎日
topがひっかかってる。それもlinkページよりも多い数で
例えばlinkが一日10件引っ掛かってたらtopは30件、といったぐらい
こんなに誤爆しまくるものなんだろうか
640名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 23:10:17 ID:OwkOOds40
むしろ誰か捨て垢取ってメッセージ送ればwwww
641リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/15(日) 23:25:46 ID:bvftXe0W0
>>639
うちも誤爆ひどい。sakuraのログなんだけど
リンク張ってくれているところよりぜんぜん関係ないサイトのが
数多かったりするwww
642名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/15(日) 23:31:44 ID:tOI1XoS30
女の子大好き と宣言して
セクハラしてくるキモ女はいい加減にして欲しいな。
初めて会った相手に太もも撫でられた時は
吐きそうになった
643リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/16(月) 00:21:49 ID:GblKfvt00
誤爆ってどんな仕組みでなるの?
644リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/16(月) 00:37:05 ID:spnlntve0
リンクするの嫌になったのでどうしようかと思ってる。
出来立てサイトの人にリンクさせてくださいって言われて
サイト見に行ったら絵も好みだったし一番好きなキャラが
いっしょだったので「こっちも貼らせてください」って返事をしてしまった。
返事した後で相手の好きカプ傾向がサイトに追加された。
それだけは超受け付けないカプなんですけど…orz
正直リンクしたくなくなった。ちょっと様子見てから返事すればよかった…
645名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 02:18:48 ID:kQkkb3280
orz>245
アホか
646リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/16(月) 02:31:28 ID:949gNtaM0
ちょっと相談。
複数のサイトにリンクを貼ることにした。
ところが、あとはUPして下書きしたメールを送るだけという状態の時になって、
新リンク先のサイトの1つに、リンクページにバナーはあるがリンクフリーの記述がないところを見つけた。
どうやら、リンクフリーと書いてあるとこっちが勝手に誤解してたっぽい。
リンクフリーとも報告必須とも書いてないサイトに事後報告でリンクを貼ったら、相手は気を悪くするだろうか?
647リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/16(月) 03:08:36 ID:SDSBCerg0
>>646
報告の是否は個人で大分反応が違うからなぁ。相手の管理人次第としか…
自分は全く気にしない。
報告必須、事後報告不可なら予めそう記述しておくし。

どのみち連絡するつもりなら、うpする前に聞いてみたらどうかな?
648646 ◆qZfzY3Owgw :2007/07/16(月) 04:03:50 ID:949gNtaM0
>>647
>どのみち連絡するつもりなら、うpする前に聞いてみたらどうかな?
その手があったか。
というか一気に作業することを優先してて、このサイトだけ後回しにするという選択肢を無意識に排除してた。
要するにめんどいから報告後にして一気にやっちゃっていいよなっていう自分本位な考えだったわけだ。
目が覚めた、ありがとう。
ちょっとサイト更新とメール送信してくる。
649リンク:2007/07/16(月) 04:14:30 ID:YFSTlsQj0
ところで、ちょっと上でのリンクミスの話だけど
ホームページ作成ソフトだと意味の分からないエラー(?)が結構出るよ。
一つ消したら全部のリンクが解除されるとか
なぜか同じ列全てに同じリンクが貼られるとか
リンク一つ一つの後ろに全く関係ない画像へのリンクが入るとか。

>>646
書いてないならフリーと考えていいのでは。
駄目だとしても管理人の責任。
650リンク:2007/07/16(月) 04:15:38 ID:YFSTlsQj0
ごめんリロしてなかった。
651リンク:2007/07/16(月) 04:16:54 ID:YFSTlsQj0
三連投ごめん。
で、やってる側としてはリンク一個追加(や削除)しただけのつもりだから
変なことになってるのに気づかずそのままアップしちゃったりする。
652名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 07:27:34 ID:9rjSfQ9a0
>>510
どっちもどっちの画力のくせになw
ご苦労さん
653名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 14:12:23 ID:9rjSfQ9a0
イチオツ
即死回避
654名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 15:08:37 ID:9rjSfQ9a0
サイ本とかどうよ
655名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 17:03:31 ID:9rjSfQ9a0
>408
全米が泣いた…
656名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 02:23:19 ID:W+FmLU/80
実在する、意志がある普通に働いてる人間に自分の妄想を押し付けて
それを絵や小説にするのはキモくないの?
さらにそれをネットやオフに流すのは恥ずかしくないの?
657名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 03:56:41 ID:yVVekjr/0
今度から未成年にエロ本を売ったら
100%タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
658名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 05:17:38 ID:yVVekjr/0
153です。
腹立つ気持ちはそりゃわかるけど
今までちゃんとスルーできてたんだから、>>289もほっとけばいいじゃまいか
と言いたかったんだ

ところで、元々ここに来たのは愚痴りたいことがあったからなんで
空気読まずに愚痴捨てていくよ

3年来の付き合いだったサイトさんが、ついに逆を始めたよ…
確かに前々からちょっとそれっぽいところはあった
でも、希少なマイカプを、当て馬でも総受の一環でもなく
しっかり関係性にスポットを当てて書いてくれてる人だったんだけど
曰く「二人がラブラブならどっちが上とか関係ないですv」だそうで
…ごめんなさい、私はどうしてもそうは思えないんですorz
ああ、一人でもいいからどっかに同カプ単一主義の人がいてくれないかなあorz
659638 ◆qZfzY3Owgw :2007/07/17(火) 05:28:05 ID:MnHaLy1U0
>>639
さっき確認したら同じドメインのサイトさんが新規にリンクしてくれてた。
こんな誤爆もあるのかと勉強になったよ。d!
660リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/17(火) 17:37:32 ID:N68P+HPtO
相談なんだけど、
昔、交流サイトで仲良くなった縁で相互リンクしたサイト数件が、今は更新どころか日記すら半年以上書いてない。
申し訳ない気持ちもあるが今は交流なんてさっぱり無いし、更新停滞という言葉もなく放置してるサイトばかりだから剥がしたい。
だけど、何処もアンリンクフリーとは書いてないんだ。
まだ極々稀にそのサイトから来る閲覧者さんもいるし、だけどと剥がすの迷い中・・・どうすれば・・・
661リンク:2007/07/17(火) 18:12:30 ID:njSXVhrF0
>>660 交流なし更新なし管理人の気配なし は悩むよね…。
全部見られる状態のうちはまだいいけど
相手の日記や掲示板が404になってると見苦しいし、
英文スパムまみれだったり、リンク集CGIにエロ画像貼られてるとかは
すぐ剥がしていってるよ。
自分とこから飛んだ人がエロ写真見せられたり、
誤ってクリックしてしまって二次被害 は避けたいから。
それなら理由は明確なので剥がしやすいが。
662リンク:2007/07/17(火) 18:31:15 ID:cA1HbGt80
>>660
リンクを整理する時に注意書きしたらどうだろう?
「更新が半年以上ないサイトは外しました。
 再開したらまたリンクさせて頂きたいと〜」
みたいな感じで。
663名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 19:04:59 ID:28iJdUkA0
>>651
長野五輪の時の善光寺の話だよ
664名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 20:26:37 ID:cvU4DDX70
韓国プギャー!
ロシアおめー。
665名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 21:53:09 ID:+iRBI5UZ0
○○は嫌われて当然、○○は男女(読者)皆から嫌われてる
○○は男にも腐女子にも嫌われてる

と、やたら主張するアンチ
自分が嫌いってだけで皆が嫌ってるように見えるなんてどんだけ盲目だよ
アンチスレにいれば嫌いな人しか居ないから、当たり前に嫌いな人が一杯居るように見えるわな
他のスレでも評価悪かった!って、それって明らかにお前らが出張してるだけじゃん
それをさも世間の総意の如く主張してるのがね…
必死に○○は嫌われてる!!と主張する意味も分からない。
本当にそうならそこまで主張する必要ないよね、皆分かってるはずだから
腐女子って言われてファビョってるけど、違うならスルーしとけば良いのに必死に言った相手を攻撃するから
そう見えて面白がられるんだよ。
それに都合の良いときだけ腐女子にも嫌われてるよ〜って主張してて意味不明
666名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 22:32:08 ID:n6Gvp1J30
>>29
アンソロに執筆するだけじゃないの?
667名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/18(水) 00:01:50 ID:FP4I0IcK0
版元か原作者がガイドライン出してないのに部外者がどうこう言っても仕方ない気はするな。
専門家としてそれで食べてる人は権威失墜しても当たり前だと思うけど。
あと参考文献として全部載せてくれたらいいのになぁとも思う。
668名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/18(水) 00:15:07 ID:FeTN/HMQ0
>>75
おまいは好きならそれでいいから!
669名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/18(水) 22:54:55 ID:9N5yBrnW0
今日書店行ったからそばの本チェックしてみた
今後この絵を見かけたら気を付けるよ
670リンク:2007/07/19(木) 07:35:26 ID:Wpk54Qhs0
こっそリンク先を廻ってたらいつのまにかいくつかのリンク先から張り返されてた
しかもことごとく相互マークをつけられてた
こういうのを四面楚歌って言うんだろうな・・・
671リンク:2007/07/19(木) 07:57:12 ID:pRpLmBe00
辞書引いたほうがいいよ
672リンク:2007/07/19(木) 07:58:32 ID:lHn+WeGe0
>>670が本当は何と言いたかったのか気になる
673リンク:2007/07/19(木) 08:10:50 ID:rpnNwAuN0
八方塞がり…とか?
674リンク:2007/07/19(木) 09:29:58 ID:h3REFw/U0
交流があってお互いにリンク張りますね〜ということになった人がいる
自分のサイトアドレス「~」が入ってるんだけど、相手のPC(マック)だと
アップロードする時に「~」が「〜」になってしまうらしい
相手もどうにかがんばってみます〜と言うのでなんだか申し訳ない…
675リンク:2007/07/19(木) 09:37:49 ID:dDp1Ruqd0
確かじゃないけど%7を使えばいいんじゃなかったっけ?
とりあえずぐぐってみるよろし
676リンク:2007/07/19(木) 11:12:42 ID:h3REFw/U0
>>675
そうか実体参考使う手があったか
失念してた…ありがとう
伝えてみるよ
677リンク:2007/07/19(木) 16:00:23 ID:LmKySbZp0
18禁含む二次801サイトをやっているけど、最近ほのぼの系の逆カプサイトがこっそりんくしてくれた。
個人的には凄く嬉しいのだけど、そのリンクから飛んできた人が注意書きページだけ見て引き返しているのを見ると
申し訳ない気持ちになる。
できれば、リンク集にはバナーを並べるだけじゃなくて、簡単なサイト傾向を書いて欲しい。
カプとか絵かテキストかとかだけでいいから。
678リンク:2007/07/19(木) 16:17:45 ID:uKWu9Y130
リンク使う側としても逆カプはなんか説明ほしいな
地雷踏みたくないから説明ナシバナー羅列リンクの所は踏まないけどね
うちのジャンルだけかバナー羅列の所に貼ってあるバナーはサイト名が
入ってないバナーが多いし、しかもなんでそこ切り取った?っていう
キャラのかけらもない絵の一部、っていうバナー画像ばかりで
もうなにがなんやら
679リンク:2007/07/19(木) 17:04:28 ID:lrtnW/B/0
>>674
びっぐろーぶ?

%7だと知らなくて、しばらく悩んだ。
680リンク ◆iKKeiZaV/s :2007/07/21(土) 04:40:14 ID:hAWHsCdu0
>674
マカーだけど、~はコピペじゃなくて打ち直したらちゃんと表示された
環境に依るのかも知れないけど
681リンク:2007/07/21(土) 08:41:59 ID:iYHNf/Z4O
豚切

他の同カプサイトはバンバンリンク貼られてるのに
自分のサイトだけスルーし続けている管理人さんがいる。
一応こちらからリンクは貼っているのだけど
それでもスルーされているということは
趣向が合わないんだろうなと思っていたがつい先日
オフ本は買い続けてくれている事を知った。
これはどう理解したらいいのだろう。
ひょっとしてうちからリンク貼られている事自体迷惑だと思われてないだろうか
682リンク:2007/07/21(土) 08:56:58 ID:Xiqwb+zd0
>>681
681と同じ趣向だということを隠しておきたい管理人かもしれない。
あくまでも例えばだけど、もし681がかなりエロい数字サイトで
相手がオンでは健全中心・リンクしている他サイトもソフト数字とかだったら
十分ありえるんじゃないだろうか。
もし681のサイトから「(相手)さんのサイトでは激エロ数字やらないんですか!」
なんていう厨閲覧者が行ったりしたらかなり迷惑だろうけど、
そうでなければ片道リンク自体は迷惑だと思ってないんじゃないかな

気を悪くする仮定だったらごめん
683リンク:2007/07/21(土) 09:52:03 ID:GoDa0Akl0
>>681
自分もオフでいちばん好きなサイトも
にばんめに好きなサイトも貼ってないや。
でもその理由は681の相手とは違うだろうから参考にならないなー。

それ、本当にわかんないね。なにか理由があるんだとは思う。
でも被リンクが迷惑だったらオフ本も買わないと思うので
気にしすぎない方がいいと思う。
684リンク:2007/07/21(土) 09:55:31 ID:LXUP82Sn0
>>681
同カプでオフ本を買い続けてるのにリンクをしないなら
>>682と同じく自分の趣向を隠しておきたい
・リンク先が増えすぎてリンクの数をセーブし始めた
 (管理が難しくなってきたとか)
・ニコつべ話など、日記の内容で気になることがある
という場合、自分だったらリンクは貼らずにブクマで通うかも
685リンク:2007/07/21(土) 10:03:47 ID:j6CLfFuU0
・日記などでその管理人にとっての地雷カプを好意的に語った。
・気まぐれにその管理人にとっての地雷カプを描いた。

やっぱり好きだったり気になったりでサイトは見たり、本も買ったりするけど
リンクは貼りたくないってのはある。
686リンク:2007/07/21(土) 13:28:08 ID:LZ15eRlMO
質問
こっそリンクしてもらったサイトに感謝を込めてこっちもこっそり貼り返しをしていたんだけど、相手から貼ってくれて有難うとメールを貰った
それは何も問題は無かったし嬉しかったけどそれから「相互をして貰った記念に相互記念絵を貰って欲しい」と同じ相手からメールが来た
確かに相互って意味は互いにリンクを貼りあう事だけどこっちは貼り返ししただけなのに…と思ってしまった
相互と貼り返しって同じものなの?

リンクについては相互募集や報告してくれると嬉しいですなんて書いてないしヒキサイトだから困ってる('A`)
687リンク:2007/07/21(土) 13:32:12 ID:1l2EJTFN0
自分も>>685みたいな理由でリンク貼っていないとこある。
好きだし無論本も買うけどどうしてもそのサイトに気まぐれで書かれた大地雷カプ(作品はたった一つしかないけど)で貼りたくない。
でもその人の人柄やメイン作品は好き。
まぁ理由は人それぞれだろうけどこういう例もあるって事で。
688rinku:2007/07/21(土) 13:35:50 ID:F9L7Mpsd0
>>686
一体何が困るのかさっぱりわからないんだが

689リンク:2007/07/21(土) 13:55:29 ID:HO+iZy190
自分が買ってるオフ本の作者が運営してるサイトってだけでリンクは貼んないでしょ。
サイト単独で貼りたいと思わなければ、特に貼らないんじゃないのか。
690リンク:2007/07/21(土) 14:00:41 ID:LZ15eRlMO
>>688

こっそリンクはジャンルの趣向がズレた時とかに気軽に貼ったり剥がしたりできるがいいんじゃないか

それなのに相互絵を貰ったら気軽にそれもできなくなる
691リンク:2007/07/21(土) 14:02:39 ID:HO+iZy190
>>686
自分は相互と貼り返しは精神的に区別してるけど、区別しない人もいるからなあ。
お気持ちだけ受け取ります。リンクありがとうございました。で終了していいんじゃないかな。
692リンク:2007/07/21(土) 14:02:57 ID:GoDa0Akl0
>>690
イラネって言えばいいんじゃない?というかリンク切っちゃえよw
693りんく:2007/07/21(土) 14:25:22 ID:/9YHaZNjO
>>692
鬼畜www
>>690
お礼絵貰ってもその後一切交流せずに自然消滅とかでいんでね?
694リンク:2007/07/21(土) 14:26:39 ID:VdPeiXfu0
681たんがそうだとは言わないけど、
自分の場合サイトも本も見るけどリンク貼らないのって
他の人にそこを見てる、交流してると思われたくないからかな。

作品はいいけど管理人は…ってタイプ。
(例、ニコニコで見てハマりました〜!)
695リンク:2007/07/21(土) 16:03:41 ID:vcqo0LUZ0
ヒキな自分は相互でも片道でも交流には結びつかないな…
リンクしてたら交流あると思われる可能性ありか。
自ジャンルは斜陽なんで挨拶されたらよほど厨でない限り貼り返してる。
なわけで通ってないサイトのリンクいっぱいだ。
こっそリンクだと貼り返しはしないんだが。
696リンク:2007/07/21(土) 19:33:01 ID:DiV45az5O
相手「リンクしてもいいですか?」
自分「相互できないけどok?」
相手「モーマンタイ」

未だにリンクしてもらえないのは何故なんだぜ?
リンク云々より嫌われてたら…と思うと欝だ
697リンク:2007/07/21(土) 20:04:54 ID:lup31p9N0
>>696
相手「リンクしてもいいですか?」
自分「ありがとう。リンクフリーですのでどうぞ〜」

ではダメだったのか
相手が相互してくれって言いもしないのに相互出来ないとかいう必要ないぞ
698リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/21(土) 21:34:34 ID:YWM6NsMD0
>697に胴衣
いきなり相互厨扱いは普通に引く。
そのやりとりで相手は>696に引いたか、相当傷ついた可能性もあるぞ。
それでリンクする気がなくなってるのかも。
今回でてしまった言葉はもう取り返せないから、これから気をつけるしかないんじゃない?
>696も鬱かもしれんが、相手ももっと鬱になってるかもしれないし。

単にハラシマ突入してしまって更新が遅れてる可能性もあるけどね。
699リンク:2007/07/21(土) 21:46:32 ID:LZ15eRlMO
>>686だけどレス有難う
相互絵は相手に根負けして貰っちゃったけど、交流はできるだけ避けてリンクを剥がしたくなった時期が来た時は心苦しいけど遠慮せずベリッと剥がす事にするよ

もうこれからはリンク貼ってくれて有難う的な報告はいりませんって注意書きでも書く事にするわ…
700リンク:2007/07/21(土) 22:36:17 ID:GoDa0Akl0
>>699
剥がしたときには何で剥がすのよ相互してんじゃんふじこ…と
来るのがデフォだから心強く持ってなw

そして冗談だと思うけど下の行はかっこよすぎだろ…
701リンク:2007/07/21(土) 23:00:04 ID:vcqo0LUZ0
自分はリンク報告嬉しいです!とかなければ
報告いらないんだな、と推測するけどね
702リンク:2007/07/21(土) 23:01:31 ID:/f0PioaP0
報告一切不要って書いてから報告一切来なくなった
リンクの増え率も心なしか減った
703りんく:2007/07/21(土) 23:06:49 ID:wdSFEMGW0
よかったじゃないか
704681:2007/07/22(日) 00:51:23 ID:Ys4nnFrwO
みんなありがとう
そうか…
少なくとも交流だけはしたくないんだろうなあ
何か泣けてくる
機を見てリンク剥がすよ…
705リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/22(日) 01:03:48 ID:Qo5DJzgt0
剥がさずとも交流とリンクは別物だと思うんだけど
別に嫌われてるとかじゃないんじゃないの?
ま、剥がしたくなったら剥がすのは自由だけど
リンクにそんなイチイチ気を貼ってたら疲れそうだ
706ブクマ:2007/07/22(日) 01:14:51 ID:0KsOMJMm0
http://blunderer.blog54.fc2.com/blog-entry-117.html

「オンラインブックマーク禁止」に異を唱えているブログ。
それは構わないのだけど、二次創作サイトURLをブログ上で手当たり次第晒してる。
うざい。
707リンク:2007/07/22(日) 01:24:20 ID:zFPUdADZ0
匿名で拍手とかでコメントしてやった方が敵も増えないし効果あるだろうにな。
708管雑:2007/07/22(日) 01:31:59 ID:VP3+gkR10
ブzzの亜流みたいな奴だな
709ブクマ:2007/07/22(日) 01:37:52 ID:ziSJqzA20
外したい相互がいる。
でもイラストやバナーを押し付けられて、そのバナーでリンクしている人がいるんで外す事に躊躇してます。
リンクと共にそいつから貰ったものも全部消したいんだけど面倒が起きるだろうか。
アドバイスなどありましたらお願いします。
710リンク:2007/07/22(日) 01:53:57 ID:O/i32yvo0
>>704
わざわざ自分から痛く思われる行動取らなくても…

>>709
バナーを押しつけと感じたなら何で使ってるんだ。
イラスト受け取ってアップして、バナーも受け取って使っちゃって、
それで「押しつけられた!あいつ嫌い!」って('A`)
711リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/22(日) 01:54:14 ID:GAUMdEcm0
>>709
相互した時点で「相互したくない」「イラストいらない」
「バナーいらない」と709が言っているのに押し付けてきたようなら、
間違いなく面倒なことになると思う。
当時、少なくとも表では「うれしい」とか709が言ったんなら
まだ普通の人の可能性があるので、何のトラブルも起きないかもしれない。

面倒が嫌なら、そのままが一番だと思う。
712リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/22(日) 04:28:25 ID:w1QJlF1A0
喧嘩でもして頭に血が上ってるんだるけど、
まずそれを冷まして冷静になってから考える方がいいよ。

バナーに関しては、普通に変更すればいい。バナー変更はよくあること。
まさか頂き物を下ろしてもバナーだけは使い続けるつもりとかじゃないよね?
なんだったらサイトを改装して、その改装後のデザインに合わせたバナーを作る
とかすると不自然じゃなくみえる。
あとは頂き物のページとリンクページを「諸所の都合により工事中」にする。
ほとぼりが冷めたらさりげなく該当サイトを外した状態で復活させたらいい。
713リンク:2007/07/22(日) 09:55:13 ID:0JQJFdKy0
>>704
アンタの行動だけ見ればまさに

こっそリンクの貼りかえしがなかったから剥がしてやる

にしか見えないんだが…実際そうなんだろうけど。
714リンク:2007/07/22(日) 11:45:32 ID:U/ruWSuH0
ありがたいことにこっそリンクされているのを発見した
でもアク解にそこからの訪問者はないんだよな
実は過去にも何回かあった(リンクされてから大分経った日に初訪問があったり)
自分はリンク繋げたら確認の為に押してみるんだが、しない人もいるんだな

何だか上から目線のようだが純粋な疑問としてオモタ
715リンク:2007/07/22(日) 11:49:54 ID:UHRoAJ2s0
>714
自分は解析に残るのがいやなので
リンク右クリしてショートカットのコピーでアドレスバーに
直接打ち込んで確認してる
716リンク:2007/07/22(日) 11:52:23 ID:jER/Pbyy0
>>714
自分はステータスバーに正しいURLが出てたらそれで確認終了にしてる
717高樹ひろむ:2007/07/22(日) 13:11:33 ID:4uBh3Yoy0
>>706のブログ管理人です。紹介していただいてどうも。
718高樹ひろむ:2007/07/22(日) 14:10:10 ID:TMl39bfX0
>>717はニセモノです。
719リンク:2007/07/22(日) 14:22:01 ID:UHRoAJ2s0
どうでもいいよー
720リンク:2007/07/22(日) 16:13:00 ID:IyVHm7tB0
>>706=717=718だろ
私怨乙
721リンク714:2007/07/22(日) 16:33:08 ID:AibyfLmp0
>>715-716
なるほど
参考になった、トン
722リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/22(日) 18:01:55 ID:Qo5DJzgt0
自分も自サイトのリンクからほとんど飛ばないや
別に解析がどうとかじゃなくてカテ(ジャンルとか)分けして
自分が使いやすいようブラウザにブクマ作ってるから
わざわざ自サイト開かずにそこから飛んでる
自サイトなんて更新後の動作確認の時くらいしか見ないしなw
723リンク:2007/07/23(月) 02:22:08 ID:uf9SiGtm0
リンクを貼ったら相手からありがとうメールが来た。のち相互する流れに。
剥がされないよう頑張ります♪という文に、「それを剥がすなんてとんでもない!」と返信した。

相互記念として、その時私が嵌っていたサブカプのSSをもらった。
正直読むに耐えないキャラ崩壊だったが気持ちが嬉しかったので喜んでおいた。
すると相手「こんなならこのカプもありだなって書きながら思いました♪」
本当はそのカプが嫌いだったらしい。

相互が今とても苦痛。でも剥がせない。でもこれ以上連絡も取りたくない。


ありがとうメールやありがとう日記、相互記念作品は何かあると面倒だよねって話。
724リンク:2007/07/23(月) 05:23:58 ID:/8swnc4A0
「嫌いなカプなのに、私とこの相互記念胃わざわざ苦手をおして書いてくれたのか!
作風やネタは好みじゃないけど、気持ちは嬉しい。
キャラ崩壊気味な気がするけどこのひとにとってはそれが萌えなんだろう。
合わないけどうちとの相互記念作品がきっかけで苦手だった
自カプを好きになってくれるなら、良いきっかけだったかも。
結果はどうあれ、これからもよろしこ!」
な展開にはならないのだろうか?

リンク報告して相互もしたんなら相手のサイトの
作品や人柄がスキってのが前提なんだと思うんだが
そんな一回こっきりの「微妙なもらい物作品」だけで相手を全否定してしまうのは
もったいない気がする。せっかくの縁なんだし。

読むに耐えないとか苦痛とか、ちょっとした事でそこまで過敏胃なる様な
ナイーブさ&地雷率の高さでなぜリオンク経由で交流めいたことをするのか
逆に不思議。
他人とのやり取りなんだからあって当たり前の事だと思うんだが>何かあると面倒
多少は目をつむってやり過ごすくらいの懐の深さがないならこっそりんくで
交流も何もしないでいた方が楽だと思う
逆に言えばちょっと気に入らなくても
「まあ、いっか。他にも良い所あるサイトなんだし」と流す様に心がけたら
楽しくリンクつながりでの交流ややり取りが出来るのでは。
725リンク:2007/07/23(月) 12:34:36 ID:gPdsRGzs0
いや、自分の好きなカプを嫌いだと分かるように送ってきたら嫌になっても仕方ないだろう。
そんなら最初から書くなよと。
726リンク:2007/07/23(月) 14:22:52 ID:OzOYoxAu0
斜陽ジャンル中の斜陽カプサイトやってる。
同カプ内でどうしても傾向が相容れないサイトがあって、リンク貼ってないんだけど
(向こうもそれは同じなのか、「同カプのサイトが出来たら問答無用で貼る」
と言うものの、うちは貼られてない)
気付けば同カプでリンク貼ってないサイトってそこだけになった。
そこはカプ一番の老舗で「○×△といえばココ」という感じ。
だからなのか何なのか、
※で「なんであそこ貼ってないの(意訳)」というのが来たが
どう返信すればいいのか困ってる。
見たら傾向が対極なの解ると思うんだけどな…('A`)
727リンク:2007/07/23(月) 14:53:11 ID:/8swnc4A0

全力でスルーだ
728リンク:2007/07/23(月) 17:58:31 ID:gnHugV4x0
お互いが納得してんのに部外者がどうこうレスしてくんのってウゼエよな
同じく全力スルー推奨
729リンク:2007/07/23(月) 21:08:59 ID:XB7nYktH0
質問なんだが
リンクページ作ってないのに「リンクフリー」って表記するのってどう思う?
730リンク:2007/07/23(月) 21:11:45 ID:6HmtXpI30
何が問題なのか分からない
ヒキりたいか交流下手なんだろうなとは思う
731リンク:2007/07/23(月) 21:14:56 ID:/8swnc4A0
良いんじゃない?
「うちはどこにもリンク貼ってないけど、他所から貼られるのは制限しません。
貼るのも、もちろん貼らないのも各々の自由です」って意思表示なだけだし
リンクページないからって何も書かないよか、そうやって説明があるほうが親切だと思う
732リンク:2007/07/23(月) 21:25:56 ID:PBlyBX9k0
交渉管理人乙とでも言って欲しかったんだろうな。
733リンク:2007/07/23(月) 21:26:58 ID:PBlyBX9k0
間違えた。高尚。
734りんく:2007/07/23(月) 21:38:08 ID:aNUdbQB/0
バナー押すとバナー画像だけ別窓で出るのってたまにあるけど
リンクする時に使いやすい?
バナーアドレス書いてあるからそれでいいと思ってたんだけど
735リンク:2007/07/23(月) 21:41:43 ID:XB7nYktH0
>731
そっか。ありがトン
リンクページ作ってないけど「表記ないけどリンク貼っていいですか?」って聞いてくれる人が多くて悩んでたんだ
貼る気がないのに貼られる気マンマンかよpgrって思われるんじゃないかとちょい心配してた
736チラシ ◆4PFx7PdJkA :2007/07/23(月) 22:21:56 ID:uf9SiGtm0
>>724
さすがにもらい物だけでそこまで嫌になるのはグラスハートだなwすまん
色々フェイク入ってるのでちょっと言い訳出来ないが
言いたいのは最後の一行だ

>>734
ドラッグ+コピーより右クリ→ショートカットのコピーでアドレス取れるのでちょっとだけ楽
別に別窓で開く必要は無い気がするが
737hb;:2007/07/23(月) 22:42:54 ID:ukdzzZTC0
738リンク:2007/07/23(月) 22:50:46 ID:LtQ4tmGk0
>734
736も書いてるけど右クリ→ショートカットのコピーのためだろうね
もちろんアドレス書いてあるだけでも全然問題ないんだけど
自分はドラッグがヘタなんでよく前後の行とかまでドラッグすることがあって
サイトアドレス、バナーアドレスへのリンクがあると一瞬で確実に
アドレスコピーできるんで嬉しい
のでうちはアドレスにリンクしてる
739リンク:2007/07/24(火) 12:38:02 ID:HE98Q+7AO
リンク集はあるんだけど
リンクについての説明が一切無い神サイト様がいる。
こういうサイトに貼ってもいいですか?
って聞くのは迷惑がられる?
交流目当てじゃないから無記名で送ろうと思ってるけど…
740リンク:2007/07/24(火) 13:00:10 ID:K/jHHyB70
サイトの構成や空気によるものなので、それだけだと分からないかと。
記述なし=フリーと捉えて良いと思うけど。
741リンク:2007/07/24(火) 13:11:33 ID:Dpn8qmlO0
まあ何も書いてないと気になるよなあ
でも>729にあるようなリンク集ないのに「リンクフリーです」とか書いてあるのも正直ボミョウ

リンク集があんなら別に全然構わないと思うけどな
742管雑:2007/07/24(火) 13:15:04 ID:DR/Bee6+0
>>739
リンクしていいって書いてないのになんで問い合わせてくるかな〜って
心の中でモニョる管理人もいるだろうし、
問い合わせ内容次第でOKサインを出す、まず相手を探るタイプの管理人
なのかもしれないし
リンクにこだわってないんで好きなように貼り剥がしどうぞ、の無言メッセージ
かもしれないし
あえて何も書かない事で気軽にこっそリンク貼られるのを避けてるのかも。
もしくは友達・交流ある人のみとだけリンクを貼ってるとか。
それは実際にサイトの雰囲気・リンクされてる層を見てみないと分からない。

神サイトともなるとリンクで骨が折れる経験をしてそれでヒキ気味の
可能性も大いにあるから慎重に…
743リンク:2007/07/24(火) 13:32:59 ID:6xYO9x8+0
>739
どんな考えや経緯があろうが、リンク確認で名乗らないのはただの非常識。
得体の知れないサイトの、しかも管理者かどうかも分からない人間に
「リンクしていいですか?」なんて言われてもな。
「リンクさせていただきたいのですが、張る上での規制や注意があれば教えて下さい」と
質問形式で来る分には、無記名でも全然もにょらないし、
ちゃんとフリーなり不可なりの注意書きをサイトに載せようって気になる。
744リンク:2007/07/24(火) 13:44:54 ID:Dpn8qmlO0
別に非常識ってこたないと思うぞ>リンク確認で無記名
以前もそれで大分荒れたが、結局そこら辺は意見の相違があるんでどちらが正しいかは明確なもんはない

というか何の表記もないなら「こちらのサイトはリンクフリーですか?」って聞いて
その返答次第で名乗るなり、名乗らないなり決めてもいいんじゃないのかね
745リンク:2007/07/24(火) 13:58:29 ID:CbXnQNk20
>>743
別にどうでもいいじゃん。

「リンクしていいですか?」って来たら「いいですよ」
「リンクさせていただきたいのですが、張る上での規制や注意があれば教えて下さい」
って来たら
「特に注意などはありません。リンクしていただけるなんて嬉しいです、ありがとう」
相手のレベルに合わせりゃいいだけ。
746リンク:2007/07/24(火) 14:51:28 ID:X4qYPVfN0
>>743
非常識ってあんた。
そもそもリンク貼る際に注意があるんだったら最初から書いておくべき。
察してくれなんて思ってるのならそっちがおかしいよ。
それにリンクフリーですかって聞くのぐらい匿名でかまわないでしょ。
747リンク:2007/07/24(火) 16:31:04 ID:GgPgw/WW0
743と745&746の間には認識の違いがある予感

リンクフリーかどうかわからんサイトにリンクフリーですかと聞くだけなら
要はサイトに書いてあればわかることを、レスという形でサイトに書いてもらうんだから
匿名でもいいだろうけど
「うちのサイトからリンクしていいですか、でもうちのサイト教えませんから」
は普通に失礼だろうよ…
748リンク:2007/07/24(火) 16:33:50 ID:IyPnOMBZ0
聞き方は違えど聞きたいことは同じだなそれは
749リンク:2007/07/24(火) 16:36:45 ID:HrhjETP80
>747
どっちみち解析でわかるから別にいんじゃね?
aタグなしのURL羅列(コピペで飛べ方式)だったら無理だけど
750リンク:2007/07/24(火) 16:38:31 ID:K/jHHyB70
>>748
いや「リンクフリーですか」と「リンクしてもいいですか」じゃ全然違うよ。
751リンク:2007/07/24(火) 16:42:00 ID:rLsDNCjN0
>750
だから聞き方は違うけどということだろ
結局内容としてはどちらも「リンクをしてもいいのか」ということを聞いている
752リンク:2007/07/24(火) 16:43:54 ID:CbXnQNk20
よくわからなくなってきた…
もうウルサイ管理人ばっかだから
739は交流目当てじゃないから無記名でお伺い立てるのはやめて
こっそリンクしちゃえよ。
もしくはリンクした後でちゃんとメールして挨拶してこい。
753リンク:2007/07/24(火) 16:49:31 ID:rLsDNCjN0
このスレを見るとやっぱりリンクはこっそリンクに限るって思うんだよな
754リンク:2007/07/24(火) 16:50:15 ID:K/jHHyB70
>>751
何で「全然違う」と書いたのに「だから内容としては同じだろ」とレスつけられるんだw

「リンクフリーですか」は方針についての質問だからその一文だけで返事できるけど
「リンクしてもいいですか」は自分のサイトからリンクしていいかだから
実際にそのサイトを見ないと返信しづらいよ。
755リンク:2007/07/24(火) 16:52:40 ID:rLsDNCjN0
>754
全然違うようには見えなかったから「同じ」とレスしただけだよ
相手の返信し辛いとかの話ではなく、聞いている側の聞きたい内容は同じって意味な
756リンク:2007/07/24(火) 16:53:50 ID:CbXnQNk20
754の書いてくれたレスでやっと違いがわかったw
アホでゴメン。
757リンク:2007/07/24(火) 16:54:14 ID:dAlzOew90
「リンクフリーですか?」の続きが「リンク貼りたいんですけど」に繋がると想像つくからでしょ
758リンク:2007/07/24(火) 17:36:13 ID:HE98Q+7AO
>>739です。
なんだかこじれちゃったみたいでごめんなさい。
いろんな管理人の意見が聞けてよかった。
記名で感想※送り続けるなりして
もう少し様子みることにするよ。
ありがとう!
759リンク:2007/07/25(水) 00:54:57 ID:0oVAVbQLO
少し相談させて下さい。


多少交流のあるサイトから相互リンク誘われて、自分がリンク貼ったのが二ヶ月くらい前のこと。

しかし、相手側からは未だにリンクされていないんだ。
ジャンル上、お互いリンクフリーではないし、このまま自分だけリンクしていていいのだろうか?

相手のリンクページは更新されているんだが、自分のサイトはなし。
拒否られているのか忘れられてるのか…orz

閲覧者に無断リンクだと思われそうで怖い。
760リンク:2007/07/25(水) 09:28:55 ID:jWcgy5dqO
YOU、剥がしちゃいなYO
761リンク:2007/07/25(水) 10:37:04 ID:S73y+ETe0
待て待て待てw

>>759
多少でも交流あるんだから
相手がどう思ってるか知れないけどちゃんと連絡してもいいんじゃない?

>ジャンル上、お互いリンクフリーではないし、このまま自分だけリンクしていていいのだろうか?
>閲覧者に無断リンクだと思われそうで怖い。

これそのまま聞いてきなよ。失礼でも何でもないサイト運営上の疑問だし。
あと、ご迷惑でしたらリンクはすぐに剥がしますので00日までにご連絡下さい
くらいの釘はさしといた方がいいかも。相手がルーズな場合の保険で。
762リンク:2007/07/25(水) 13:22:48 ID:l/mWoebY0
<相手のリンクページは更新されているんだが、自分のサイトはなし。
これなら自分は剥がしとく

どういう状況で相互の話題になったのかにもよるけど
チャットとか、会ってしゃべってたときのその場のノリでの約束だったんなら
その場の愛想がいいだけで、覚えていないタイプか…って判断して剥がしてしまうな。

相手から、後にリンクの件でふられたら
「貼っていたけどジャンル上、お互いリンクフリーではないし、
閲覧者に無断リンクだと思われそうで怖かったので、
そっちのタイミングにあわせて一旦剥がした」って言う。
763リンク:2007/07/25(水) 14:54:58 ID:X5dgfnIh0
うん、覚えてないんだろうね。リンクに限らずそういう人結構いる…。
もしくはとっくに貼ったつもりで忘れてるのか。

私だったら、直接コンタクト取るのは面倒だから、日記辺りに
「相互を誘ってくださり、まだこちらへのリンクが確認できない方へ。
ジャンル柄リンクフリーではないため
このまま私だけがリンクしていることに不安を感じるので
あと一週間でリンクを確認できなかった場合は剥がします」
という感じのことを書くと思う。相互厨と思われそうだけど。
764リンク:2007/07/25(水) 16:20:38 ID:SD4DzXxmO
下手な事書かない方がいいな
閲覧者は何て思うかわからん
自分だったら本人にちゃんと連絡取るか何も言わずに剥がすよ
765リンク:2007/07/25(水) 16:28:15 ID:Dpc5AF230
確かに>>763みたいなことが書いてあったら
何があったんだろうかと物凄くnrnrするw
766リンク:2007/07/25(水) 23:38:19 ID:0oVAVbQLO
>>759です。

>>760-765レスありがとうございました。
参考になりました!

一応相手に連絡してから様子見てみます。
反応次第で対処します。

ありがとうございました!
767リンク:2007/07/26(木) 15:24:22 ID:O4yGVWmU0
すみません、相談です。
相互先の日記が急に物凄く痛くなってきたので、リンク剥がしたいんだけど、
そこの日記を読んでいると、剥がそうものならふじこって首括りかねないし、
そこまで行かなくても、私の名前を出してリスカやODは絶対にやらかしそうです。

時間かけて信頼築いてきた神々や、気の合う萌え友らのリンクが大事なので、
リンクページ丸ごと撤去は絶対にしたくないです。そこだけ剥がしたいです。
何かを諦めないと、今の状況を打破できないのは分かってます。

耐えられない部分はいっぱいあるのですが、その中でせめて
メンヘラ日記、他人の悪口、私の名前を出してさも仲睦まじく振るまう、の
三点だけでもやめてもらえるように、メールで本人に訴えてみようと思うのですが、
どれだけ自分の頭を冷やそうとしても、気の利いた文章が思い付きません。
オブラート職人の方、そいつをなるべく刺激せずに理解を求められそうな
例文を恵んでいただけませんでしょうか。
それとも、もう後先考えずに剥がしてしまっても良いものでしょうか。
768リンク:2007/07/26(木) 15:51:29 ID:kyYWlueS0
>>767
それは無理だよ。オブラートに包めばより意図が伝わらなくなるし
メンヘラじゃなおさら無理。メールで訴えた時点でふじこる。絶対やめない。
それに触らぬ神にたたりなしだよ。絶対にコンタクト取るべきじゃない。
まずは完全スルーで。

リンク剥がすだけでいいの?だったらまずバナーは表示させておいて
リンク切って知らん振りするとか…

でもそこまでイタイ相手ならリンクよりもCOFOの方が先だと思う…。

役立たずでごめん。
769リンク:2007/07/26(木) 16:03:44 ID:BbhJ0KN20
>768にドウイ
そんなメンヘラをどうにかしようと労力を使うぐらいなら
さっさと剥がした方がいいとオモ…
剥がした後は向こうのサイトが気になるかもしれないが、
日記とか見ない方がいい。
見なければ精神も汚染されない。
770リンク:2007/07/26(木) 17:05:59 ID:sDdz091X0
768-769にドウイー
さくっと剥がしてその後は日記も(できたらサイトも)見ないように
するのが良いと思う
もしデンパふじこメールが来てもレスせずに完全スルーか受信拒否
大体リンクの切り貼りくらいで人の名前を出してリスカされたって
んなもん知るか!て思う
もし「○○さんにヒドイ事された!」と名指しで日記書かれたとしても
見てなきゃわからんし他の閲覧者も書いてる奴の方が('A`)って思うよ
771リンク:2007/07/26(木) 17:13:48 ID:O4yGVWmU0
>767です。

>768、769、770
アドバイスありがとうございます。
パニクって無理難題をふっかけていた事に気付きました。すみません。
勇気を振り絞ってリンク剥がす、完全スルー、
以後向こうのサイトは絶対に見ない触れない、の方向で動きます。
本当にありがとうございました。
772リンク:2007/07/26(木) 17:22:14 ID:mqjVyxRC0
閉鎖されたサイトさんを、リンクページの一番下に
「お疲れ様でした」とサイト名、名前だけ載せるのってどう思う?
本当に大好きだったからその気持ちと感謝の意を込めて
せめて名前だけでも残しておきたい…
と思っているんだが、実際に管理人さんからすれば
「もう閉鎖したんだから忘れてくれよ」って感じなんだろうか
773リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/26(木) 17:25:30 ID:FYI/8vre0
>>772
「もう閉鎖したんだから忘れてくれよ」ってのもあるけど、
私も「お疲れ様でした」やりたいクチだ。

好きだったんだもんね、剥がし辛いよね。
でも、管理人立場としては「もう閉鎖したんだから忘れてくれよ」でFAだと思う。
774リンク:2007/07/26(木) 17:31:58 ID:kyYWlueS0
>>772
期間によるかな。772がサイト続ける限り載せとくってんなら
勘弁してくれwだけど2ヶ月くらいならいいんじゃない?

感謝の気持ちなら別にもっと喜ばれる方法で伝えるすべがあるんだし
(メアド残ってないとか奈良無理だけど)
そういう形で残しておくのはあくまでも772自身の自己満足だと思うんだが

でもホント言うと「お疲れ様でした」リンクは私もやりたいw
775リンク:2007/07/26(木) 17:34:09 ID:q+xL3alr0
「このタイミングで他のサイトが閉鎖したら同じことすんのかな」
「もしウチのサイト閉鎖したら同じようにやってくれんのかな」
などと外から見て一瞬思ったりする。
776リンク:2007/07/26(木) 18:27:17 ID:53OQ1b2W0
>>772に便乗するが、自分も大好きだった西都のバナーをリンク切って何年も張り続けてる
今ふと思ったんだが、心象的なものとは別に、リンク切ってるとただの画像転載ってことに
なってマズーなのかな…
777リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/26(木) 18:41:43 ID:ug3ZRhC30
>>767-770を見ておもわずカキコ。
私も先日>>767と同じ理由でリンク剥がしたら
その剥がされた方の相方が文句言いにきた。
リンクも貼った事が無ければ、言葉も交わした事も無い人なのに('A`)
778リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/26(木) 20:38:31 ID:eo6bnjn0O
>>772
自分ならすっぱり剥がして欲しいかなー。
ぶっちゃけもしバナーが上げられたままだったら少し気分悪い。
閉鎖する時に「好きでした」とメールで直接言われるなら嬉しいが、
勝手に日記に名前出されて「好きな○○サイトさんが閉鎖しました。
でもまだ好きです!」みたいな私信されてる様で気持ちが悪い。
ふじこる程ではないんだけど内心もう消してくれよーくらいは思う。
人のサイトでやってるの見た時は、同じ理由で誘い受けに見える。
何か相手の管理人さんにコンタクト期待してんのかなーとか。邪推なんだけど。
自分はサイト休止でなく閉鎖にしたなら全て終わりにしたいから、
何もかもスッパリ切ってくれた方が有り難い。
自分の鯖からも削除したのにずーっとバナー飾られてたら、
リンクってより只の好きな絵コレクションかよくらいには思う。
でも思うだけだな。もうスッパリ閉鎖しちゃったんだし。友達相手なら言うけど。
バナーは「そんな古い画像恥ずかしいからいつまでも飾るなー!」と
身悶え系になるって理由もある。
779リンク:2007/07/26(木) 21:01:54 ID:GC82VrlE0
自分はお疲れ様カテゴリでリンクは切ってバナー貼りっ放し
以前リンクしていたあのサイト、どうしてリンク切ったんですか?
Aサイトさんどこに行ったか分かりませんか?
という閲覧者からの質問が何度か来た事有るから
一々答えるのが面倒でそうしてるんだが、邪推されてたら困るな
しかし自ジャンルはそうやって聞いてくる閲覧者が多いのか、
お疲れ様カテゴリ作ってる人が多いし皆事情は分かってる気もするが
780リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/26(木) 21:26:47 ID:ctpgGSse0
閲覧側から見てお疲れ様リンクはがっかりと言うか悔しくなるから嫌だ
ジャンル移動したてでコレを見かけると存在してたのに見られなかった後悔で
しょんぼりしてしまう。いっそ存在も知らなかったほうが良い

管理側で見てもやっぱり嫌
貼ってて欲しいなら休止にしておく。閉鎖するのはスッパリ過去と決別したいから
781リンク:2007/07/26(木) 21:52:49 ID:3ZRXtobm0
お疲れ様リンクはサイト名だけじゃ駄目なのかな?
別に相手へのねぎらいの気持ちさえ伝わればいいんだし。
なんか見てる側からするとバナーだけ残ってると、リンクページ華やかにする為の
形だけの数合わせっぽく見えなくもない
あとは>>780に同意
782リンク:2007/07/26(木) 22:21:59 ID:L0BoCw550
「リンクフリー・報告くれれば相互します」というサイトさん。
相互は正直いらないと思って(自分のヘタレサイトがリンクに加わるのが嫌だった)
こっそリンクしたら貼り返してくれた。

嬉しいけど、それ以上に猛烈に恥ずかしい!!
神リンクの中で物凄い浮いてる。絶賛羞恥プレイ。
閲覧側からしたら、私から相互をお願いしたみたいに思われてそうorz
783リンク:2007/07/26(木) 22:49:54 ID:Em/bEPvV0
>>772です
レスしてくれた方ありがとう
自分としては、「バナーは貼らずにサイト名、管理人名のみテキストで」のつもりで
言っていたんだが上手く伝わってなかったみたいでスマソ
でもサイト名、管理人名だけだったとしても、
やっぱり「閉鎖→もう終わったんだから」というのが事実か…
閲覧側からの視点も確かに同意

自分をジャンルにはまらせてくれた人だったから、
もう名前を消すのが名残惜しくて惜しくて堪らなかったけど、
流石に一生残すのは何だから頃合を見計らってみる

無記名※のみでしか感想伝えてなかったのが本当に悔やまれるよ
アドレス残してくれてたらなぁ…
784リンク:2007/07/27(金) 14:19:01 ID:iWrze+D10
リンクに簡単な説明文を一行載せてるんだけど、考えるのがしんどくなってきた
最初は純粋に素敵なサークルさんなので是非是非!と勧める気持ちからだったんだけど
過剰な擦り寄りにならないような誉め方とか、色々気になりだしてからはもう…
案外使える言い回しのストックが少ないなぁ自分
今度サイトデザイン変える時バナーだけに変えよう…

本当はシンプルなバナーで人目につかないけど凄くいい作品ばかり扱ってる
素敵な所を発掘したら文でゴリ押し紹介したいんだけどね
785リンク:2007/07/27(金) 19:29:54 ID:ugPrQKWE0
>>784
リンク先はみんな、あなたのサイトと同カプ、同傾向なんだろうか。
そうじゃないサイトがあるなら、カプ名やひいきキャラ名だけでも添えてほしいなあ。
褒め文はなくてもいいと思うよ。
786784:2007/07/27(金) 21:04:57 ID:fZFYOn2k0
ああ、やっぱり傾向はあったほうが見る人に親切だよね
個人的感想はなしで簡単な取扱いキャラや・カプの説明もしくは
取扱いキャラ・カプごとにカテゴリ分けしてバナー並べる事にするよ
バナーだけじゃ「?」なとこは多いし、うちのリンクからうっかり
地雷踏む人が出ないように気をつけるよ
助言ありがとう
787リンク:2007/07/28(土) 01:04:25 ID:Wa2cgLmI0
貼り返しとかじゃなくそれなりに親しい間柄でお互い貼りましょう、
みたいな話してその後こっちはすぐ貼ったんだが向こうは貼ってない。
けど社交辞令ってわけでもなく自サイトに来て感想くれるしたまにはメッセだってする。
なのにリンクだけは貼られないまま、もう数ヶ月経つ。

単に忘れられてんのかそれとも既に貼った気になってるのか。
なんかもう気にしない方がいいのかもしれないけど。
相手が悪い人じゃないというかむしろ好感持てる人なだけに対応に困る…。
こっちから言ったら無理矢理貼らせるみたいだし。
なんてことをぐるぐる考えてたらなんかつき合うのに疲れて来てしまった…。
788リンク:2007/07/28(土) 10:40:45 ID:2eYN6ZNt0
好きなサイトさんにリンクしようと思ったけど
どうやら貼られたら貼り返す主義の方らしくて二の足を踏んでしまう。
貼り返してくれなくていいんだ…!
789リンク:2007/07/28(土) 12:41:23 ID:5G07gID00
>>788
「貴方のサイトがとても好きなのでリンクしたいんですが
貼り返しは恥ずかしいので…」って言うのはどうかな
790link:2007/07/28(土) 12:45:01 ID:K5G9DWsd0
そんなこというのやめたほうがいいと思うけど
相手にも相手の運営方法がある
嫌ならブラウザのブクマだけで我慢しておけ
791リンク:2007/07/28(土) 12:50:11 ID:FeChf6oX0
貼ったら貼り返してくれるなんて超ラッキー!と思うけど
一体なにがそんなに恥ずかしいんだろう。
792リンク:2007/07/28(土) 12:57:35 ID:b/pVBO4Z0
別に見返りが欲しくてリンク貼ったんじゃないんです
純粋にあなたのサイトが好きなだけなんですというファン心理
793リンク:2007/07/28(土) 21:24:51 ID:Xs/fvgoaO
貼ったら貼り返すなんて何でわかるの?
へryには貼り返してないかも知れないじゃないw
安心して貼ったら?
794リンク:2007/07/28(土) 21:33:02 ID:zXHBmIHu0
近頃立て続けにリンクを貼ってくれたところを貼り返した

っつってもどこのサイトもみんな打ち上げ一緒したことある人たちばかり
うちはリンクフリーで報告不要なので報告はなかった
ちょ おまえら 一緒に何度も飲んでるのにwwwww と思ったが
そういう飲み会は飲み会、オンはオンと区別してくれるところが好きで
仲良くなったんだと思う
向こうもなにも言ってこないからこっちも無断貼り返しだけど
好きなサイトだから張替えしたんだよ、義理じゃないよ
そう言いたいけど言えない
それが無断クオリティww
795リンク:2007/07/28(土) 22:44:18 ID:Uv8gX4OF0
そういやうちのジャンルで、ウマーなサイトでホト数もかなり多く
やほー検索でサイト名出したときのブクマ件数が驚異的なところが
「リンク貼って頂いたサイト様はこちらからも貼り返しします」って宣言してる。
案外それが牽制になるのか他のサイト見て回ってもそんなに貼られてない
796リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/29(日) 01:18:06 ID:uOj2IoXo0
リンクページが全部■■■なとこ見た。

ちょwwwおまwwwwwイミフwwwwww

オンマウスでサイト名だけでたけど簡略化にも程があると思った
797リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/29(日) 01:21:07 ID:k/lNjRL40
酷いとこだと世話になってるサーチへのリンクすら記号羅列なサイトもあるらしいぞ
798リンク:2007/07/29(日) 01:48:31 ID:zvIhRULA0
>>796
COOLにも程があるw
799リンク:2007/07/29(日) 02:07:52 ID:HDi/uG0P0
サイト名にオンマウスでバナーとサイト説明が表示するリンクページ。
オンマウスしない限りジャンルさえ分からなくて使いにくいんだが、
表示する場所が上部に固定されてるせいで、下のほうにリンクされてる
サイトのバナーや説明が全く見えん。
嫌がらせかと思った。
800りんく:2007/07/29(日) 11:12:26 ID:Su/+PcCFO
あるある
801リンク:2007/07/29(日) 19:28:15 ID:IWM+NodQ0
交流がそれなりにあった(大勢参加の絵茶でご一緒したことがある)
管理人さんから、知らぬ間にリンク貼られてて「おっ」と思った。
こちらから貼ろうかな、と思ったことが何度か実はあるんだけど
公式ページにリンク貼ってたり日記に原作の写メをうpしたりしていて
…正直ちょっと貼り辛かった。サイトとしては普通に好きなんだけど…。
因みにさらっと指摘できるほどの仲でもない。微妙な距離。

ただこれが無くなったところで、今このタイミングでうちから
貼ったら「貼られたから貼り返した」感が出て感じ悪い、気もする。
ていうか管理人さーん!うちのカプ表記、逆ですからー!
ガチで天然さんなんだなきっと…とりあえず、どうしようorz
802リンク:2007/07/29(日) 21:02:11 ID:p7pbsbTY0
こっそリンクしてくれたサイトさん、管理人のプロフィール欄に
好きカプと苦手カプを書いてあるんだけど、苦手カプの中に自分とこのメインカプが…
リンク説明にもちゃんとカプ名表記してくれてるし
純粋に気に入って貼ってくれたんだと思うから嬉しいんだけど、ちょっと気まずい。
803リンク ◆Y7d19hxq66 :2007/07/29(日) 21:38:03 ID:nxWGVV//O
>>802
メインカプ以外が好みだったんだろ。気にすんなよ
嫌いなら向うもそのカプはスルーしてるんだろうし
直接何か言われた訳でもないし気にしすぎ
804りんく:2007/07/29(日) 21:42:35 ID:5Ev0mf9K0
>>802
あなたのかく「メインカプ」は好き
と前向きに好意的に受け止めて小躍りしとけ
805リンク:2007/07/29(日) 21:44:15 ID:tM/YXWEx0
>>802
コッソリンクで現時点では向こうからの一方通行リンクなら、
周りから見ても804の言ってるような意味だと認識すると思うから小躍りに一票
806リンク:2007/07/30(月) 20:17:37 ID:UkhYEDlF0
「リンクは報告不要」の自サイトに来た
一言の感想もない明らかな量産型リンク報告。

レスのため「リンクありがとうございます^^」
に次ぐ言葉を探して相手のサイト(9割方工事中)を熟読する自分。
かれこれ一時間。

何やってんだろうなあ…
807リンク:2007/07/30(月) 20:20:47 ID:rHpeLanE0
そういう時は、時間がないふりをして速攻で返信をし、
「取り急ぎご挨拶まで」
で〆るんだ。

まあ、既に何日も経過していたら意味がないが。
808名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/31(火) 05:55:39 ID:ESgtSe5D0
ナマと虹どっちも好きな自分はどうすれば
809リンク:2007/07/31(火) 15:47:46 ID:Pp78gu4kO
>>806

自分ははっきり聞いちゃうよ。
どの辺に萌えを感じてくれたのか、一言でもいいので感想下さいねって。
すると慌てて長文感想が来たりする。
来ないなら来ないで相手しなければいいだけだし、
悶々とするより自分は聞いちゃった方が気が楽かな。
810匿名:2007/07/31(火) 15:56:45 ID:DZnpB62H0
811名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/31(火) 16:16:58 ID:L5wRGC3P0
そんなこと無理やりきいて付き合いが生じたらどうするんだ
リンクありがとうございました^^これからもよろしくお願いします^^
だけでいいじゃん
812リンク:2007/07/31(火) 19:38:51 ID:FhL69qa70
前ロム専の友達と話してた時に
「あのサイトはたいしたレベルでもないのに神サイトばかり貼ってる身の程知らず。
 リンクっていうのは自分のレベルと同じくらいだと思う場所を貼るもんじゃないのか」
と言われた。何かすごい勘違いをしてる気がしたけどロム専の感覚ってそうなの?
自分と同じレベルって・・・上手い下手とか関係なく好きなサイトならいいと思うけど
813リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/07/31(火) 19:50:46 ID:9oQoq2zF0
>>812
身の程知らずとまでは思わないけど
ヘタレが神サイトだけを貼ってるとリンクじゃなくてブクマみたいだな、と思う。

>自分のレベルと同じくらいだと思う場所
それはそれで失礼だwww
814リンク:2007/07/31(火) 19:57:44 ID:GGRvq/GM0
>>812
>自分のレベルと同じくらいだと思う場所
その友達は自分のレベルを把握していない予感
815リンク:2007/07/31(火) 19:58:40 ID:GhcbkT7A0
>813
>リンクじゃなくてブクマみたい

意味分からん。好きなサイトを貼るのはリンクもブクマも
(コンテンツ名の違いでも、ブラウザお気に入りという意味でも)一緒じゃん。
816リンク:2007/07/31(火) 20:11:33 ID:DBGdrPNr0
リンクは自サイトにやってきた閲覧者の為にウチに来たなら
同傾向のサイトもあるよほらほらーみたいな案内兼ねてるよな意味か
交流した(い)→リンクの流れの管理人もいるだろうし
ブクマはまんまブックマーク=個人的シオリだなジャンル傾向関係なし
勿論先方との交流もなしで
817リンク:2007/07/31(火) 20:19:03 ID:iDBf3iy00
そんな使い分けしてんの?リンクもブクマも同じ意味でええやん。
818リンク:2007/07/31(火) 20:28:53 ID:o4AqVhtq0
絶対閲覧者本位・
管理人の都合気持ち事情趣味は一切入れずにリンクしろっつんなら、
同じようなレベルのサイト同士がつながってると
割り切って安心してサイトめぐりしてられるんだろうな

むろん管理人にはそんな義務はないぞ、念のため

が、そもそも身の程とか言うROMって何だかなあ
神からへ(ryに張ったリンクを踏むと閲覧者は困るだろうが
(神のお気に入りが神の信者にも気に入るとは限らんし)
へ(ryに神サイトあったら云々ってのはROMの考え方を超えてる気がする
よその管理人の身の程を意識するってこと自体、
いずれ自分もサイト持って管理人になる意識があるんじゃないのかな
819リンク:2007/07/31(火) 20:38:49 ID:TIlv0vfoO
閲覧の立場なら波乗りから入ったサイトのリンクorブクマが充実してると助かるけどな。
サーチより個人サイトのブクマからネサフしたほうが当たりが多いし。
820リンク:2007/07/31(火) 21:13:18 ID:qvCQAEuV0
相互して貰って神サイトからの閲覧者をとかの狙いなら確かに図々しい
821リンク:2007/07/31(火) 21:39:23 ID:8ijwq5jYO
>>819
作品の傾向似てたり幸登録してないサイトにリンクしてたりするしね
リンク充実サイトは閲覧者には便利
822リンク:2007/07/31(火) 21:46:21 ID:OTODBVRF0
ああ>>812のロム専て>>820みたいなこと考えてんのかもなw
823リンク:2007/07/31(火) 23:46:26 ID:nGWakzF70
>>812
自分は同ジャンルで継続的に作品をUPしてるサイトなら、
神でもへたry)でも関係なくリンクしてるなぁ。もともとリンクを
閲覧者に関連サイトを紹介するサービスだと考えてるから、
自分の好悪で線は引かない。選ぶのは閲覧者だ。
824リンク:2007/08/01(水) 00:12:41 ID:MIvcRgBB0
サーチじゃないんだから自サイトのリンクくらい好きにさせてくれ
825リンク:2007/08/01(水) 06:56:18 ID:3jstbt3u0
>>759
この手の問題ってたまにあるよな?
忘れてるってことは、ありえないと思うんだ。
相互の約束取り付けてから、なんらかの痛さを感じたか、
あるいは後から嫉妬ややっかみの気持ちが出てきて、無視しているかのどっちかだと思われる。
でも、どちらにせよ、決まったことを覆しているに違いないから、失礼な話だよな。
常識に欠けている。
826リンク:2007/08/01(水) 08:13:50 ID:ODAhC6j20
もし相互の約束した後に何らかの理由で貼りたくなくなったとしても
せめて一言「貼れなくなった」と連絡はしろとは思うな
特に759の場合のように向こうから誘って来た物なら尚更
放っとかれると先に貼った方も剥がしたくても剥がせなきゃ困るだろうに
827link:2007/08/01(水) 09:32:28 ID:uJPiGixl0
その場の雰囲気や勢いで心にもないこと言ってまあいいや、で済ませられる
性格の奴っている。そういうタイプなんじゃない
828リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/01(水) 21:34:06 ID:XZdZs47tO
自分の所、携帯サイトなんだけど、PCサイトさん
からリンク貼ってくれてるのに気付いたんだけど
許可をとらないで携帯から貼り返しって止めた方がいいのかな
829リンク:2007/08/01(水) 22:49:42 ID:TTEiXlEB0
ジャンル(と相手の考え)によるとしか…
他の携帯サイトと相互してるかとか見てみたら?
830リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/02(木) 00:37:21 ID:d0DbyBA30
「気付いた」って事はこっそりんくされてたって事だよな?
(こっそりじゃなくてもそうだけど)こっそりんくなら尚更好きにしていいと思うよ
勝手に貼ってくれたなら勝手に貼り返すのも自由だろうし
831sage:2007/08/02(木) 09:40:23 ID:ttEIPaCy0
何で貼り返すの?
832リンク:2007/08/02(木) 11:49:17 ID:3O9AOS+W0

あのサイトにリンク貼りたい…でも私なんかが貼っちゃ迷惑ですはわわ!

そこからこっそリンクされる

はわわ!リンク貼られてる…嬉しい!私受け入れられてる!?こっちからも貼ろうはわわ!



リンク貼られたら貼り返すのが俺のポリシー



大手から貼られた…貼り返さないとダメかな…トラブル起きるくらいなら貼っておこう


他に何かあるか
833リンク:2007/08/02(木) 14:16:50 ID:KXN4mxGT0
>>831
4.リファを辿ったら宝箱をみつけた
834リンク:2007/08/02(木) 15:14:58 ID:jhZG+yrj0
はわわw
835リンク:2007/08/02(木) 16:02:18 ID:FUofb3I90
自ジャンルは成長期。かなりサーチ登録サイトも増えたしそろそろリンクページを更新しようと思っていた矢先にリンク報告が。
丁度リンクを張ろうと思っていたサイトさんからだった。
リンクを張ったら張り替えしリンクだと思った様子で「わざわざ手間をかけさせてしまって自分のバカバカウンコ」
好きだから貼っただけなんだぜ(´・ω・`)
836リンク:2007/08/02(木) 16:35:20 ID:SbUAmMkY0
サイトを開設したばかりの時にジャンル内大手からリンク報告があって、
舞い上がって是非にとリンク貼り返した。その1ヶ月後にはリンクも切られ
メインジャンルも変わっていた。その後ヲチ板で175で有名な弗だったと発覚。
貼り返しか、大手さんに話しかけてもらっちゃった!と舞い上がるピコを釣る
目的だったのかとなんとなく物悲しい気持ちになった。

そして未だにメインじゃないにしても取り扱いジャンルに入れてるから
大手なのもあって何となくリンク切れないでいる
837リンク:2007/08/02(木) 16:47:06 ID:8WJtfU0H0
こっそリンク貼ろうとしたサイトからこっそリンクされていた
リンク形式について確認しにいこうとしたときに気づいた……

今貼ったら貼り返しだと思われるだろうなーどうしよう
838リンク:2007/08/02(木) 18:15:42 ID:75VUrubS0
>>837
自分がいるw
とりあえず1ヶ月ほどおいてみたので、そろそろいいかなと思ってる
839リンク:2007/08/02(木) 18:21:46 ID:5ZvmnQiz0
古いマイナージャンルにはまって、自サイトでも取り扱いを始めた。
老舗でマイカプオンリーワンのサイトに掲示板で何回かやり取りした後、こっそリンクを張った。
数ヵ月後相手のリンクが更新されたが、張られたのは管理人が新しくはまったジャンルだった。
相互してもらうにはハッキリと申し入れなしないと駄目なのだろうか?
それとも何か理由があってスルーされているのだから申請は控えるべきだろうか?
840リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/02(木) 18:29:15 ID:061B/kTj0
>>839
まず、相手のサイトが「相互歓迎」とか「相互受け付けてます」
なのかどうかってところが問題じゃないのか?
相互OKで、自分のサイトが向こうの条件にかなっているなら
今からでも申請なり何なりすればいいと思うが、
相互について特に書いてないなら、聞かないほうがいいと思う。
841リンク:2007/08/02(木) 19:01:15 ID:AO1CuUKz0
>>839
私は掲示板でやりとりしてる人が貼ってくれても
よっぽど気が合うとか作品が好きとかじゃないと
報告もらっても「ありがとうございますー」で済ませる。

掲示板に何度か書き込めば相互できるというのはちょっと違う考えなんじゃないかな。
842リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/02(木) 19:13:30 ID:EU2XPkih0
前のジャンルが交流&馴れ合いべったり+義理リンクの張り合い過多だったため
それなりに楽しかったものの別の気苦労もあった。
だから今のサイトではヒキ気味にしてリンクページは作らなかった。
当然張替えしもされないし、外界との繋がりはサーチのみ。
最初はリンクしてくれるサイトさんも少なく、お客さんはなかなか増えなくて感想が来るのは稀。
仕方ないこととはいえ少し寂しく、萌だけを友達にこつこつ頑張って更新してきた。

最近、こっそリンクが少しずつ増えてきた。………嬉しい。

最近ではアク解でリンク張ってくれてる所を見つけるのが日々の癒しです。
リンク張ってくださるサイトさん、本当にありがとう。
何も返せないけど、その分更新頑張ります。
843リンク:2007/08/02(木) 19:36:10 ID:dq1YrkHtO
リンクにコメント添えて貼ってるとこきめぇ
時代遅れっつーかなんつーか
844リンク:2007/08/02(木) 19:51:34 ID:9QbhlY1X0
きめぇ時代遅れのサイトは見なきゃオケ
845リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/02(木) 19:54:45 ID:rb2WvtZ40
>>843
半分同意
コメントによっては単に古い匂いがするだけだけど
紹介つーより自分の文才wwに酔ったポエムみたいのを付けてるとこはきもい
色のある日本語の仄かに色付く息遣いがどうとか
繊細な色使いと優しい線で構築された
ひとつの世界のようなイラストがどうとか
846リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/02(木) 19:59:39 ID:lqELUaXw0
>845
あるあるある>酔ったポエム
ジャンルやカプとかの説明くらいならいいけれど
その管理人の個人的な感想はいると自分もりょっといやかも
847リンク:2007/08/02(木) 20:10:49 ID:3rRepAhf0
>リンクにコメント添えて貼ってるとこきめぇ
>時代遅れっつーかなんつーか

これだよこれ、ジェネレーションギャップ
一方で気を使ってどういうコメント入れたらいいのかリンクするたびに散々悩み
(ポエムではなくあくまで事務的な内容)
もう一方で、そのやっと書いたコメントをうぜえきめえと言われる
こういう感覚の違いで年寄りと若者のサイトは永遠に相容れないんだろうな
848リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/02(木) 21:13:56 ID:oiF1C/Ga0
サイト名、管理者、ジャンル、カプ程度の紹介なら別にきめぇwwとは思わん
849リンク:2007/08/02(木) 21:30:38 ID:POkAO48G0
いかにも取ってつけたようなマンセー紹介文は引くよな
飛んでみたら笑っちゃうぐらいへ(ry)だし
こういうマンセーしあう管理人の輪は正直キモイわ
850リンク:2007/08/03(金) 00:14:01 ID:Fz8uWJa00
自分はバナーだけとかサイト名だけの方が困る。
カプ名や傾向ぐらいは書いて欲しいと思うが、古臭い考えなのか・・・(´・ω・‘)
オンマウスだと表示がパッと出なくてイライラするし。
851リンク:2007/08/03(金) 00:52:31 ID:VF5etrDK0
カプ名や傾向はサイトによって複数あったり変更されたりするので迂闊に書けないんだよな
852リンク:2007/08/03(金) 01:09:10 ID:NzGhTMsB0
リンクしてるって事はその先のサイトを見てるわけだし、
明らかに傾向がかわったなら記述を変えるなり、嗜好が合わなくなったら切るなりすればいいんじゃないの?
複数カプは作品が多いモノから記述、あんまり多いようならBLかNLかくらいでも書いておけばいいし。
すぐ内容が変わるからそれでなにもかかないというのはどうかと思う。
853リンク:2007/08/03(金) 01:15:30 ID:Fz8uWJa00
色々ある中から特に自分が勧めたいカプや傾向を書けばいいんじゃ・・・?
そのサイトにある何かが好きだからリンク貼ってるんだろうし、それを書いて欲しい。
閲覧者的には一々飛んで好みにあったサイトを探すのは面倒。参考程度に説明を添えて欲しい。
854リンク:2007/08/03(金) 01:29:03 ID:U8a7uZQC0
それ以前に、個人のサイトのリンクページから他サイトへ飛ぶことってあるのか?
自分はほとんどが検索サイトなどで済んでしまうので
個々のサイトのリンクページはあまり覗かないんだが
855リンク:2007/08/03(金) 01:41:55 ID:gdnRtRM00
>>854
おま…頭大丈夫か?
個人のサイトのリンクページから他サイトへ飛ぶ奴がこの世に存在しなかったら
誰もサイトにリンクページなんか作らないしこのスレも存在しないだろ?
それともお前はアンカータグ使わずにバナーだけ並べて楽しいと思ってんの?
856リンク:2007/08/03(金) 02:00:23 ID:NzGhTMsB0
そのサイトが気に入れば、その管理人の選んだリンクも自分の好みのモノがあるんじゃないかと思って見に行くよ。
検索サイトには登録しないサイトも結構あるし。
857リンク:2007/08/03(金) 02:00:31 ID:mVHu3CKB0
>>854
検索サイトに登録しないサイトなんて山ほどあるっつうのに
サーチが浸透してないジャンルだってあるのに
858リンク:2007/08/03(金) 02:09:19 ID:nGzD2gRJ0
>>854
普通のジャンルでも相当数いるけど、
マイナーなジャンルだとリンクをサーチ代わりにする人がいるぐらい
リンクページの利用頻度は高いよ。

>>855
何でそんな喧嘩腰になってるんだ……。見苦しい。
859リンク:2007/08/03(金) 02:10:13 ID:Fz8uWJa00
自分の好みにガチ合う神サイトが全てサーチに登録してあると思うなよ。

嗜好が合うサイトのリンクは気になる。
知られざる萌えサイトが新たに発掘されるかもしれないし、同カプであっても作風の地雷とかがあるので、
サーチ系使うより良質サイトを見つけやすい。
現にマイ神サイトはサーチに登録しておらず、リンクを辿って発掘した神殿だ。
そういった理由でサイトのリンクを活用する奴は結構いる。
860リンク:2007/08/03(金) 02:18:35 ID:mVHu3CKB0
サーチから来る人が5%でブクマが45%
リンクしてもらってなかったらHIT数が半分になってしまうんだぜ
リンク大事だぜ
861リンク:2007/08/03(金) 04:49:42 ID:3xSK73KZ0
>854
神がリンク貼ってるところはたいてい神だから。
サーチよりあてになると思ってる。
862リンク:2007/08/03(金) 10:01:36 ID:NgDppaAL0
>>848
Aサイト:多彩な色づかいが綺麗で、見る者すべてを魅了してしまう美麗イラストサイト様です。
Bサイト:文章表現力が巧みで、思わず感嘆の息が出てしまうほど素晴らしい小説サイト様です。
Cサイト:ピンクを基調としたデザインのサイト様です。

こう言うのを見た時は、お世辞でもいいからCサイトを褒めようよと思った。
863リンク:2007/08/03(金) 10:09:44 ID:luLxnNll0
>>862
あるあるあるw
Cサイトカワイソス
なんでこんなあからさまな差をつけちゃうのかねぇ
何かいても自由っちゃ自由なんだけど
864リンク:2007/08/03(金) 10:18:44 ID:PZDzVxYo0
あるなぁ、そういうの。

コメント好きなので以前はつけてたけど、長さやテンションを平均化するのが
難しくてやめてしまった。今はサイト名+管理人名+バナーだけ。
865リンク:2007/08/03(金) 11:40:59 ID:tr85HoZI0
紹介文はぜったい書かん。書いて欲しくも無い。
出来れば取り扱いカプも書いて欲しくない。
バナーだけで十分だ。なぜなら、変更になる可能性があるから。
しかし、味気なさがあるから、取り扱いジャンルだけは書くようにしている。
紹介文は時代遅れというのは、まさにその通りだ。オヴァくさい…

ところで、相互の申し込みを貰って、リンクする場合、
貼ったらリンク完了しましたの報告というか挨拶はしにいく?
社交辞令だけど、自分はとりあえずそうしてる。感想なども添えて。
もしも貼ったリンクやジャンル紹介に、不備や不具合があったら申し訳ないから、
もし何かあれば言ってほしいし。これ、昔は常識だったんだけど、今はウザ行為だったりする?
このへんがいまいちわからん



866リンク:2007/08/03(金) 12:16:25 ID:7hJwZQe/0
>>865
>出来れば取り扱いカプも書いて欲しくない。
>バナーだけで十分だ。なぜなら、変更になる可能性があるから。

取り扱いカプが「増える」んじゃなくて「変更」なんだ
つまり新しいカプにはまったら前の取り扱いカプ作品は削除するってこと?
そういう場合はリンク説明などのところだけじゃなく、アバウト等にも
「取り扱いカプは変わる事があります」みたいに書いておいてほしい
最初からそう判ってれば、リンクした後こまめに確認しに行くなり、
最初からリンクしないなり、決められるから

自分とこのリンクページは最低限カプは表記してるから
知らない間に突然自分の萌えカプが消えてたら表記がウソになってしまう
(他サイトめぐりは週一ぐらいでしかやってない)
867link:2007/08/03(金) 12:50:51 ID:RGJLEbD20
ていわれてもなー
いつか止めるつもりで嵌るわけじゃないし・・・
868リンク:2007/08/03(金) 13:04:45 ID:nGzD2gRJ0
>>862
いや、でも実際Cタイプのところって
コメントしようのないところが多くない?
作品が工事中で日記しか無いとか、本気で殴り書きの絵数枚しかないとか。
869リンク:2007/08/03(金) 13:08:24 ID:tr85HoZI0
>>868
だからこそ、下手に紹介文は書きたくないんだよな。
気は使うし、読むにしてもお世辞っぽくてがっかりしたりするし。
870リンク:2007/08/03(金) 13:25:43 ID:tANEQ0o50
昔紹介文つけてた時代があったけど、困ったら「雰囲気が好きです」で片付けてたw
「相互大歓迎」の文字も最近見なくなったな。
うちの場合相互申し込んでくる人にまともな人は少数派だった。
871リンク:2007/08/03(金) 13:33:24 ID:NzGhTMsB0
Cタイプのところになんでリンクするのかわからないw
872リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/03(金) 13:46:26 ID:ntdld1xT0
自分はリンク紹介文を書くのが大好きだったんだが、例えばキャラAが好きで
更新が頻繁だったサイトの紹介文に「Aへの愛が溢れたサイトさんです。更新もたくさんで
美麗なイラストをいつも堪能させてもらってます」と書いてたら、いつの間にかキャラBにハマっていて
Aをけなすようになってしまったりとか、更新が止まってしまって鬱日記を書くようになってしまったりとか
その都度紹介文を書き直していたんだが、だんだん疲れてきたので紹介文はやめた経緯がある。
あとすごく綺麗な絵や緻密な伏線を張った小説を書くサイトが、愛が覚めたのか何かあったのか
すごく雑でいい加減な物ばかり書くようになったり。

紹介文はない方がラクだな。
今は取り扱いキャラやカプと絵かテキストか、その程度しか書いてない。
873リンク:2007/08/03(金) 15:11:51 ID:R94iwYgF0
紹介文書くの好きだったんだが
貼るほど好きじゃないサイトから相互頼まれた時にバナーだけリンクに変更した
874リンク:2007/08/03(金) 15:52:05 ID:5XUdvGJDO
今時相互申し込むとかって一体何なんだろう
ここのスレにもやっぱり申し込んだ事がある人いるのかな?
どういう心理なのか真剣に聞いてみたい
875リンク:2007/08/03(金) 17:35:54 ID:F45UFd7e0
相互申し込みじゃないけど「リンク貼りました!確認にきてください。
そして私のHPの感想を送ってください!」というのならもらった
事ある。それでリンクのお礼メールに最新のSSの感想(ちゃんと褒めた)を
添えて出したら後日日記で
「うーん、そのSSよりこっちのSSを読んでほしかったんですけどね〜(^_^;)」
と返事されたよ。
なんだよそりゃ・・・。
876リンク:2007/08/03(金) 19:16:10 ID:K6FoZWUg0
>>874
幸もないので……
877リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/03(金) 19:18:44 ID:1zUUZL+H0
夏休みに入ってこっそリンクが増えたんだけど、
中高生(年齢を公開している)のサイト・ブログサイトが大半だった。

当方二次の絵文両刀サイト。ジャンルの素材も置いてあって、それはリンクウェア。
エンターページには内容の一部に『性的描写がある』ことを明記している。
現在リンクについての注意書きはリンクアンリンクフリーのみ。

『中高生のサイトからのリンクは申し訳ないですがお断りします』というのは悪意がありすぎるだろうか。
単に素材を使用しているからリンクしました、というところも多く、ちょっと悩んでいる。
(18禁になってる作品は文章のみで、ワンクッション置いた場所においてある)
878リンク:2007/08/03(金) 19:35:12 ID:+bi9XqEZ0
>877
1)素材と二次を切り離す。
a サイト自体を2つに分ける。
b リンクアドレスを二次はindex・素材は素材ページとそれぞれ別に指定する。

2)全体を18禁にし、素材使用も18禁を条件とする。

3)素材はリンクフリーにし、『(年齢制限ありのサイトのため)中高生のサイトからの
リンクはお断りします。素材は年齢関係なくご自由にお使いいただけます』
な感じの注意書きを置く。

このどれかで解決しない?
素材を年齢フリーのリンクウェアにしたまま「中高生はリンクやめてね」じゃ
規約として不親切だと思う。
879リンク878:2007/08/03(金) 19:37:31 ID:+bi9XqEZ0
あれ?ごめん、3番だけだと矛盾する気がしてきた。
880877 ◆qZfzY3Owgw :2007/08/03(金) 20:33:55 ID:1zUUZL+H0
>>878
レス有難う。

>1/b リンクアドレスを二次はindex・素材は素材ページとそれぞれ別に指定する。

もらった意見の中では、これが一番いいのではないかと思った。
リンクウェアで報告不要だから、既にリンクされているサイトさんが直ぐに切り替えてくれるかどうかは危ういけれども、
説明文を書き換えて、TOPにもその旨通知してみるよ。
参考になる意見ありがとう。



881リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/03(金) 21:57:49 ID:FzFgZBH00
自分とこのブクマ、バナーだけずらずら並べてるんだけど
新しく追加したいサイトさんにバナーがない。
そこだけ文字リンクにするとレイアウトが崩れてしまうので
できればNOBANNER貼りたいんだけど、失礼じゃないかな。
882リンク:2007/08/03(金) 22:07:30 ID:bpYuzHFv0
深く考えたことなかったけどいいと思う。
自分は一応、そのサイトのバナーと勘違いさせないような
はっきりくっきりシンプルな物を使ってる。
883リンク:2007/08/03(金) 22:09:27 ID:zedKNvQB0
>>881
200×40のテーブルかDIVブロック置いてそこに書くのはどうだろう
884リンク:2007/08/03(金) 22:13:20 ID:5kffWu+V0
うちバナーないけど別に構わないと思ってるよ
ないのはこっちの都合だから、文句言えた筋合いじゃないしね
885881 ◆qZfzY3Owgw :2007/08/03(金) 22:22:32 ID:FzFgZBH00
>882-884
レスありがとう。
シンプルなNOBANNER作るか、テーブルorDIVブロックか
全体のバランス見ながら考えてみる。
すごい好きなサイトさんだから載せたいんだけど緊張するよ。
886リンク:2007/08/03(金) 23:44:05 ID:nGzD2gRJ0
一つぐらいのNO BANNERは何とも思わないけど、
今まで何度か、バナーのみリンクで「NO BANNER」がたくさんのサイト見かけた。
オンマウスでサイト名出たけど、あれは見づらかったな…

>>871
相互受け付けてて紹介文つけてるところを見るとたまにいる。
887リンク:2007/08/04(土) 00:48:37 ID:q9KhTlPs0
サイト名書かないバナーって最近流行ってんの?
絵サイトが多いけど字サイトでもたまに見るけど。
不便というかなんというか。何のためのバナーだよ、と思うんだけど。
そしてそういうバナーの場合はせめてそれだけ貼付けるんじゃなく
サイト名くらい書いてほしい。
888リンク:2007/08/04(土) 00:53:29 ID:vETEOB7Y0
きっとそのうち

「バナーにサイト名入ってるとこきめぇ
時代遅れっつーかなんつーか 」

って言われる時代になるんだよ('A`)
889リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/04(土) 01:03:06 ID:W+kDCkbs0
リンクされてるの発見して見に行ったら文字リンクされてた
どうやらイラストサイトはちゃんとバナー張って、テキストサイトは文字リンクのみ、と区別してるらしい
それがそこのポリシーだから仕方ないけど、頑張って作ったバナーだったからちょっと残念だった
890リンク:2007/08/04(土) 05:00:46 ID:W0vqwRiw0
>>887
サイト名書かないバナーって、
・よっぽど自信がある(→バナー見ただけでうちのサイトってわかるでしょ、みたいな)
・よっぽど自信がない(→サイト名入れて目立ちたくない?とか)
ってかんじがする。どちらにしても訪問者には不親切で印象よくないよな。
891リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/04(土) 05:07:58 ID:TAur1gtP0
>>890
訪問者に不親切で印象よくないに同意。

全く書いてないのも困るけど、半端に略してあるのもあまりいい印象がない。
例えばサイト名が「にちゃんねる」で「2ch」ならまだわかりやすいけど「NC」とか。
もう全然違うサイト名にしか見えない。
892リンク:2007/08/04(土) 06:45:32 ID:vznqSwO80
絵サイトで予想以上にバナーが良い出来で上から字を入れたくない、字で
絵を隠したくない、と思ってしまい字をいれないって事ならある
その場合バナー全体に絵が見えるので絵柄で興味を持ってくれた人が来てくれるし
それでサイトも気に入ってくれたらバナーで覚えるかブクマしてくれるから問題なし(サイト的に)
どこのサイトだかワカンネでスルーされるならそれはそれで仕方ない
であんま深く考えた事なかった。バナーも半年〜1年くらい変えないし。
ただバナーをコロコロ変えるなら(2,3ヶ月ごととか)入れてないのは不親切かもしれない。


893リンク:2007/08/04(土) 06:50:01 ID:vznqSwO80
被リンクのリファラーでいろんなサイトにリンクされてるんだが
既にブクマから来てるROMや、他の他カプのリンクから来てる人が
また別サイトのリンクから来るのを見て
「皆よくそんないろんなサイト見つけるなあ」と思ってしまう

リファラがなけりゃ気づかなかったと事か(幸にも登録してない、自カプとは違うカプ等)
結構あるのでその自分が「気づきもしない知らないサイト」を知ってるROMを
すげーと思ってしまう
どうやって見つけてくるんだろう
894リンク:2007/08/04(土) 06:53:44 ID:5t+dKTQB0
絵で判断できるバナーなら892のとこは問題ないんだろうね
上で出てる例はたぶんほとんどが局部アップや風景の一部みたいな
どっかで見たような個性のないデザインな上にサイト名が無いっていうのだと思う
覚えられなくて困る
895リンク:2007/08/04(土) 07:14:13 ID:BZZnejZG0
>>893
個人サイトのリンクページを辿ってるとサーチにも登録せずに
ひっそりやってるサイトなんかが結構みつかる
それで良サイトを見つけたりすると掘り出し物を当てたみたいで嬉しい
896リンク:2007/08/04(土) 07:29:42 ID:rfn1PNpAO
>862
ちょwそれ自分w
まさにCサイトの立場だw
他は作品や絵柄への褒め言葉満載なのにうちだけ『AとBの絵がたくさんあります』とか、そんなんw
交流も無いしこっそりんくなんで義理とか嫌々じゃ無いと
思うんだがよその説明文とのあまりの温度差に泣けてくるw
もしかしたら罰ゲームかなんかでうちにリンクしなくちゃいけないとか、そんな理由でリンクしてるのか?とさえ穿ってしまうw


>895
掘りだしサイトを労せず発掘できるかもしれないなら
リファラは要チェックだな
897リンク:2007/08/05(日) 11:03:42 ID:pjS8lL2S0
リンクページに「相互以外は一目惚れです♪」て書いてあるサイトがあって
相互相手に失礼だろwwwと思った
898リンク:2007/08/05(日) 11:20:02 ID:vmFdtoAS0
>>897
一目惚れ以外の恋もあるよ。でもやっぱり失礼かなw
899リンク:2007/08/05(日) 11:31:18 ID:Dat1yyCf0
当たり前だろ
900リンク:2007/08/05(日) 11:34:47 ID:qw5k+QIn0
リンクそれぞれに神とか師匠などを大げさな説明文を添えて、そのなかのひとつに
『他のサイトさんには悪いけどここが一番!』という一文をつけてたサイトを思い出した。
901リンク:2007/08/05(日) 14:44:58 ID:WFsD4nj00
>>900
うっかり笑った。正直すぎるだろw
902リンク:2007/08/05(日) 21:54:56 ID:Eq640zwu0
ああ、ここが一番好きなんだろうなってのが何となく分かるテンションの
サイト説明文ってたまに見るよね

リンクに説明書くときってどれも公平に説明・誉めなきゃ相手に悪いから
文章考えるとき時間かかる
でもうちのジャンル、なんでだかしらんけどタイトルなし、
キャラ絵じゃなくて背景やなんか模様っぽいやつ、
キャラがどアップすぎて誰なんだか分からないのがやけに多すぎるので
説明なしは不親切すぎるのでジャンル、カプ、サイト・作品の雰囲気については
書いとく必要がある
903リンク:2007/08/06(月) 08:18:30 ID:xefyzcJ3O
説明って3、4つくらいなら良いけどその倍以上になるともう語彙がなくなってくる
似たような言い回しやワンパターンな褒め言葉ばかりになってしまい逆に申し訳なくなってくる

それぞれのサイト、作風に合わせた使い回し感のないぴったりな説明が理想なんだけど
(自分が他のサイト説明とおなじ使い回し説明されるとイヤだし)いざ実行すると難しいな


ちなみに説明なしリンクでも構わないんだけどせめてカプ分けして欲しい…
A×B、A×B、B×A(自サイト)、A×Bとか
A×B、C×B、B×A(自サイト)A×Bとか
別カプにサンドしてるとこは貼られてる側のサイトにも閲覧者にも優しくないと思う
904リンク:2007/08/06(月) 13:39:47 ID:28RL+KL/0
「能ある鷹は爪を隠すサイト様」って紹介文をみた。
・・・誉めてんの?これ。
905リンク:2007/08/06(月) 13:44:02 ID:mLTNIaRP0
「知る人ぞ知るサイト様」みたいな微妙さだなそれ

リンク関係ないけど自分の本オクに出されて「知る人ぞ知る」ってやられて泣いた
906リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/06(月) 20:19:22 ID:BZeBogI/0
>905
それは、ジャンル超えて知れ渡る大手じゃないけど、
ジャンル内では本物の面白い本を作るってみんなに知られてるサークルって意味だよ。
きっとそうだ。
>904の方の紹介は、フォローしようがないけど。
907リンク:2007/08/06(月) 20:53:34 ID:6E3FIdj20
「枯れ木も山の賑わいなサイト様です!」とかよりはよっぽどマシかと
908リンク:2007/08/07(火) 00:42:03 ID:UoYYaVlA0
ブクマ貼った相手がオール貼り返し主義だって知ったときの
ガックリ感たらない。
嬉しい人もいるんだろうが管理人が本当に気に入ってるのも
そうじゃないのもいっしょくたな感じでかえってバカにされてる気になる。
別に無差別に貼り返して貰いたくて貼ったわけじゃないのに…
サイト自体は好きなんだが、リンクはがしてくれっていったら
やっぱ心象悪いよな…。
909リンク:2007/08/07(火) 01:22:00 ID:VeaugCtP0
>>908のようなサイトが
「神」「お気に入り」「普通」「義理」「カス」みたいなランク付けてリンクしてるのか
謎が解けたよ
910リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/07(火) 03:37:45 ID:RPFClLep0
>>909
違うと思う。悪意に取りすぎてないか

多分、
「こっそリンクを張ったら張替えしてもらった!嬉しい!」(*´▽`*)
   ↓
「あれ?ここってもしかして全部張り返し?うちのサイト気に入ってくれたわけじゃなかったのか…」(´・ω・`)
みたいなことがあったんじゃないか
911リンク:2007/08/07(火) 03:57:17 ID:VeaugCtP0
>管理人が本当に気に入ってるのも
>そうじゃないのもいっしょくたな感じでかえってバカにされてる気になる。

このへんがなんとも('A`)
908のサイトが「そうじゃないの」のほうに含まれる可能性なんか
まったく考えたことない幸せ者なんだね
912リンク:2007/08/07(火) 04:02:36 ID:cAm2Sn810
…?張り替えしてもらったと思って喜んだら張り替えし主義だったから
「本当に気に入って貰えたんじゃないんだ」って思ったって流れじゃないのか
「そうじゃないの」に含まれてると思ってるからへこんでるんじゃないの
913リンク:2007/08/07(火) 04:13:06 ID:Cjc7uF4H0
逆にそんなに沢山リンク貼ってなくて、他のサイトが神サイトばかりの中に
自分のサイトが貼られてるの発見するとものすごくうれしいよな
914リンク:2007/08/07(火) 06:17:32 ID:B8WofSA/0
>>909
まさしくさっき自分が「普通」にカテゴリされてリンクされてるの見つけたよ
ギリやカスの方がマシだな
普通ってなんだよ、普通って
ぶっちゃけ馬鹿にされてる気もするけどギリやカスに比べれば
優遇されてるっぽい(実質は同系列だと思うが)から怒るにに怒れんし文句も付けにくい
915リンク:2007/08/07(火) 06:40:12 ID:GoOIODbDO
成績表にある評価ハンコの『ふつうです』と同じ空しさだな9w
『よく出来ました』なヤッターだし『頑張ろう』ならもっと努力しよう、と参考になるけど
『普通』なんて言われたら『あなたをいちいち評価する価値もありません』と言外に含まれた気分w
916リンク:2007/08/07(火) 06:54:15 ID:T3EI+2Sf0
ネガティブだな
917リンク:2007/08/07(火) 09:20:13 ID:jFGhfyCb0
無断リンク推奨してたから今まで報告全然来なかったんだけど珍しく拍手で報告がきた。
「リンクさせて頂きましたwww良ければこのアドレスまで確認しに来て下さいwwwwwwww」
何がそんなにおかしいんだよ・・。「リンクしちゃいました(爆笑)」って言われた気分だ。
wは時々使われるけど拍手なら自分しかみないし、いいかと思ってたけど使い方勘違いしてるんだろうか
918リンク:2007/08/07(火) 09:28:13 ID:ifH1/emO0
>>917
多分ハートの「v」のつもりなのでは。

919リンク:2007/08/07(火) 10:34:00 ID:xSSj95wS0
>>917
「確認しに来て下さい(うは、言っちゃった)wwwwwwww」って意味では。
920りんく:2007/08/07(火) 10:37:47 ID:8B9WVjN60
どちらにしろ、2ちゃん以外でw連打とか、痛いことこの上なしだ。
それに言葉の使い方を間違えてるってとこがいかにもリア厨くせえ。
921リンク:2007/08/07(火) 11:33:23 ID:L9FxxZVc0
うちのジャンルアニメ化でリア層大量流入、夏休みになってからは
w連発米多いよ…。米は嬉しいけど複雑
『頑張って下さいvv』と『頑張って下さいw』じゃ印象全然違うよな

ところで貼られたら貼り返し主義って好かれないのか…。
多分リンクに対する考え方が全然違うんだと思うけど、
折角貼ってくれたお礼にそちらにもうちから人が流れて
少しでも多くの人に見て貰えるように、と思って相互するの自体
好意を持って紹介してくれた相手に対して失礼に当たるみたいだね
自分とこたまにしかリンク貼られないのが分かったよ。
それでもやっぱこっそリンクって何かスッキリしないからスタンスは変えないけど
922リンク:2007/08/07(火) 12:46:00 ID:xSSj95wS0
以前、片道と相互で分けてるサイトからリンクされて
とても好みなサイトだったので私からも貼らせてもらったんだけど
数ヶ月経った今でも「片道」に分類されてる…。

性格や他の人の分類を見るに、どうやら
「貼り返された片道リンクを相互扱いにするのは失礼だ」みたいな
2ちゃんでは結構見る考えのようなんだけど、
相互・片道分けて貼ってるのは分かってるんだから
相互扱いにしてくれていいのになーと思っている。単に気づいてないだけかもしらんが。

>>921

貼り返しするから自分のサイトはリンクされないって話なのか
こっそリンクはしないって話なのかよく分からない
923リンク:2007/08/07(火) 13:16:38 ID:ifH1/emO0
>>921

>>908が「貼り返し好きじゃない」というだけの話では。
908が世の中の代表というわけじゃないよ。

>>922
相互=互いにリンクし合ってて、なおかつ知人で交流がある人
というスタンスなのかもしれないよ。
片道は相手への配慮ではなく、いつでも剥がせるようにという、
あくまで自分自身の為だったり。
924リンク:2007/08/07(火) 13:29:04 ID:l/JwFGPE0
>>922
>>921はたぶん相手からのこっそリンクを許さないwという意味なんじゃないか
こういうタイプの人って大抵自分からは他サイトをリンクしない
ちなみに自分もオール張り返しサイトにはリンクしないな
リンクページがそのサイトの被リンクリストにしか見えないから
925リンク:2007/08/07(火) 13:50:30 ID:Do8+4W030
921だけどまさに被リンクリスト状態だ
こっそリンクされてるのをまとめて貼り返してリンク集ページ作ったら
確かにこっそリンク率が減ってたまにリンク希望者が申請してくる程度になった。
前は男性向けジャンルだったからリンク貼り返しの考え方の違いに戸惑ったよ
926リンク:2007/08/07(火) 17:40:49 ID:IMcSTnWH0
リンクする→サイトを気に入る
がリンクの前提にある人が多いんだろうね。
貼り替えしはあくまでお礼の意味で、サイトの中身を評価したとは限らない。
義リンクから人が流れてきても素直に喜べない、と。

スレの前の方では
「んなこたーない、義理でも嬉しい。2ではネガティブ意見が目立つだけ」
とも言われていた気もするが。
927名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/07(火) 19:45:54 ID:vra5Y9zB0
>>917
スレ違いだけどwをハートマークだと勘違いしてる人ってたまにいるよ
特に若い子に多い。wをvvと見間違ってるのかな?
その人が勘違いしてるかはわからないけど
928リンク:2007/08/07(火) 23:16:58 ID:8B9WVjN60
うちはリンクは
自分のお気に入りですよーここはいいとこですよーって
主張しつつも個人的なブックマークとして使ってて、
なのにリンクした先から「相互にしときました☆」
とか言われるのには微妙な気分になるな。
はっきりいってお宅さんの相互だ片道だなんてどーでも
いんすよ、私は。
一体相互だって主張することに何のメリットがあるんだろう。
生ぬるい擬似的な友好関係を築いているだけで、実際交流なんて皆無なのに。
929リンク:2007/08/07(火) 23:31:37 ID:xjXW+qrx0
908だけど、ランク付けとか知らないけど
自分が気に入って相手を張ったぶん、相手がほぼ機械的に貼り返してるのみて
ガックリしちゃっただけなんだ。誰かレスくれてたけど、うちのサイト気に入って
貼ってくれたんじゃないのねって感じだ。
あとそのサイト近頃内容もあわなくなってきたんでもうリンク外そうと思ってる。
こっちが外せば向こうも外すだろうし、心象とかもうどうでもいいや…
930リンク:2007/08/08(水) 02:30:41 ID:IP/+ISko0
逆に考えるんだ
「絶対貼り返ししたくないサイト」ではなくて良かったと考えるんだ
931リンク:2007/08/08(水) 03:49:23 ID:c025JUXX0
自分は、うちのようなショボサイトをリンクしてくれたサイトは
みんな神だと思ってるから、漏れなく崇めつつリンク返す主義なんだが
そうか、バカにされてるなんて思われるのか
相互リンクやめるよ
932リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/08(水) 04:23:38 ID:M1h8ExsV0
あほか
933名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/08(水) 08:31:06 ID:Tg+psAGs0
>>931
リンク貼り返すなら当然気に入った場合のみだと思ってたんだけど。
お気に入りの神ばっかり貼ってるのにへ(ry が突然貼られると相手が辛くないか?私は辛い



リンクページで本当に限られた数しかリンクされてない中に自分が入ってると嬉しいけど
同ジャンルめぼしい所全部貼ったんだなっていう所だと何となく寂しくなる。
でもそういう所は大抵ブクマとして使うロムがいるらしくてそこから来る人が多い。
リンク充実させるのも人集める材料になるんだな
934リンク:2007/08/08(水) 09:47:53 ID:3cCCgXFb0
こういうことしたらこう思われるのか、知らなかったごめん止めるよ系のレスって鬱陶しいね
935リンク:2007/08/08(水) 10:11:19 ID:zCjq/E2x0
リンクに限らず「○○って嫌われてるのか…orz
自分では××のつもりでやってたんだけどな…今まで痛いと思われてたんだ…」系は全部鬱陶しい。
936リンク:2007/08/08(水) 10:59:27 ID:tToSpBKq0
自分からは絶対リンクしないけど、リンクされたら絶対貼り返す主義って人
以前いたね。
そういうサイトなら逆に「感謝リンク」という言葉がつかえそうなんだけどな
カテゴリ分けじゃない、全部感謝。
それなら自分とへ(ryが同列に思われてるんじゃなく、ああ自分にもコイツにも感謝してるのか、
みたいにやわらぐ気がする。

931の場合は「必ず貼り返す」と「自分からも貼る」が混じってるのかもしれんけど


どーでもいいが私自身は
自分とへ(ryが同列に思われるのがつらいっていうの自体
同じ原作を好きなアマチュア同士なのに変なプライドpgrって思うな
見下すならプロになってから言えって感じ
上手下手じゃなくサイト傾向で同類と思われたくないっていうのならまだ判るが
937リンク ◆qZfzY3Owgw :2007/08/08(水) 12:11:11 ID:UwkyjyOw0
ちょっと質問。

明らかにアクセス解析がついてる(トップに手裏剣バナーがある)自サイト。
以前からちょこちょことこっそリンクを貰えてるんだけど、
これ、こっちがリンク貼られてるのに気付く事は承知してるんだよね?
報告くれたサイト以外はずっとスルーして貼り返しも何もしてなかったけど
相手サイトにお礼言いに行っても良いものだろうかとちょっと気になった。
うちはリンクページ作ってなくてリンク貼り返し報告を兼ねるって事もないから
本当にただのお礼※になってしまう。(送るとなったら感想添えるくらいはするけど)
記名にせよ無記名にせよ、そんな※送っても気持ち悪がられるだけだろうか?

まあスルー期間長すぎて今更お礼言いに行く勇気もないんだけどさ…w
938リンク:2007/08/08(水) 12:20:32 ID:74qHFBq+0
こっそリンクのお礼に出向く人はかなりウザイと思う。
939リンク:2007/08/08(水) 12:37:58 ID:n2hASwzr0
>>937
人によるだろうけどやられたら困る
気が引けてはがすにはがせなくなるからさ…
940リンク:2007/08/08(水) 12:58:43 ID:JWvNwa/J0
>>937
何か勘違いしてないか?
掲示板や拍手はサイトの内容の一つだけど、解析はサイトの内容じゃない。
うまく言えないけど、解析によって自分の存在が相手に伝わる事前提というより
リンクしたらたまたまそこが解析つけてたって感覚の人が多いんじゃないかな。
941リンク:2007/08/08(水) 12:59:47 ID:tjw3npmG0
>>938
なんで?感謝ついでに交流持ちたいんじゃないの?
942リンク:2007/08/08(水) 13:29:45 ID:74qHFBq+0
>>941
気に入ったからブクマ代わりにリンクして、
興味なくなれば剥がす、そういうつもりで張っている場合、
いちいち礼を言われれると剥がす時にちょっと罪悪感感じるし、
サイトを気に入るのと、管理人本人を気に入るかどうかは別では?
交流マンドクサな人は多いよ。
943りんく:2007/08/08(水) 13:59:15 ID:w2TOcJ3AO
自分が興味やら交流やら持ちたくないとこにはしない方がいい
すごく好きで友達になりたい、とかなら挨拶ついでに感想してみるのもいいもね
944リンク:2007/08/08(水) 16:49:30 ID:nrmFTuDZ0
>>937の場合は、こっそのリンクしてくれた相手の中から、
貼り返す相手と貼り返さない相手とで選別してる。
そこまではぜんぜん普通だと思う。
しかし貼り返さない相手に「お礼に行く」ってのは、
相手にナニコイツと思われるだけのような気がするわ。
相手は937が貼り返さない事についてナニコイツと思うのではなく、
あくまで「意味が判らない」という方向でもにょる事うけあい。
945937:2007/08/08(水) 18:14:27 ID:UwkyjyOw0
レスdです。
やっぱりリンク先が気付いている気付いていないに関わらず
剥がす可能性も含めてのこっそリンク なんだね。
勿論剥がすのは相手の自由だし負担をかけたいわけじゃないので
(解析から消えたって確認しに行ったりしないし…)
やっぱりこっそリンク元にはこっちもROMとしてお伺いするだけにして
リンクに関する※送るのはやめとこうと思う。
交流も不慣れだし、余計な勇気は奮い立たせないでおく…w

貼り返しについてはリンクページ自体ないから選別してるどころか
報告貰ってもお礼メールくらいしかしてないんだけど…
貼って貰えて嬉しい というのを表す方法がないかと思ったんだけど
今までどおりありがとう!と脳内で叫ぶだけにしときます。
946リンク:2007/08/08(水) 18:25:54 ID:nrmFTuDZ0
読み落とししてたみたいでごめんなさい。
947リンク:2007/08/08(水) 20:03:53 ID:Ltg7sEmkO
そこ1件だけなら、なにかの折りに辿りついたら、作品作風がとても素敵で好きになった
というコメントのついでに自サイトのリンク発見して嬉しかったありがとう
とかでダメかな

とはいえ自分引きこもりサイト持ちなんで無責任発言だけど。


このスレみてたら勇気が出てきたので、自サイトの機械的貼り返しリンクを
こないだ縮小中と称してようやく全部剥がせたよ
ニコつべ厨となりきりしょこたんと高尚様と全く趣向の違うエロガチュンサイト
にしか主に貼られてなかったんだぜ
948リンク:2007/08/08(水) 21:00:41 ID:pDVD8sca0
>>947
>ニコつべ厨となりきりしょこたんと高尚様と全く趣向の違うエロガチュンサイト
>にしか主に貼られてなかったんだぜ

お前んとこがそういうのに好かれるサイトだったってことだろうに。
そもそも気に入らないサイトに機械的に張り返す意味がわからん。
949リンク:2007/08/08(水) 21:09:21 ID:8M3plrDy0
つまり同好の士には煙たがられるサイトとw
950947:2007/08/08(水) 21:39:24 ID:Ltg7sEmkO
あ、ごめん
なんか「貼ったからはりかえして」みたいなメール
一々くれてたのがそれらのサイトさん方で、
マトモそうな人はこっそりだったし、報告とかもなく
そっとしておいてくれたんだよ

リンク難しいね
スレ雰囲気悪くしてごめん
951リンク
なんか少し前から貼り返しに殺意を持ってるやつがずーっと張り付いているな
貼り返すかどうかなんかそのサイトの勝手だろ