パクリの疑いあれば当局に通報してください…密告法制定!
1 :
密告:
密告法、正式名称ゲートキーパー法(門番法)が3月制定に向かってかつて無いハイスピードで
進んでいます。ハイスピードなので、殆ど議論もされてません。
この法律は、「犯罪者っぽい人」を見た人に、警察への「通報義務」を課す法律です。
通報しなかったらタイーホもやむを得ません。
通報義務は 著 作 権 違 反 も 範 囲 に含まれており、パクリっぽかったら通報です。
通報可能な門番役は50職種以上、まだまだ増える予定、業務に関われば通報義務です。
皆さんが大好きなJASRACはもちろん業務に関わりまくるので、通報し放題です。
かのピアノ演奏のレストラン(tp://news.2-3-0.org/comment/comment_200702_7.php)のような
事例が簡単に起こりえるようになり、さらに警察まで動員できるようになります。
出版社、ゲーム会社、作家、原作者、原稿頼んだ印刷屋、為替の換金した金融機関
彼らの気の赴くままに、創作・二次関わらずあらゆる作品を「パクリ」呼ばわりし、
もしくは「不信な金を扱ってる奴」というレッテルを貼って、警察をけしかける事ができます。
無理矢理に関連性をこじつけた人間が、私怨だけでパクリ疑惑を警察に持っていくこともできます。
法のスペシャリスト・弁護士の大部分からすら「悪法」とまで断言されるこの密告法案。
あなたは受け入れますか?
2 :
密告:2007/02/04(日) 06:02:30 ID:Bi8hIMtg0
著作権以外の事……
汚い格好の人が高い宝石を買ったら怪しいですから、通報しないといけません。
貧乏人が宝石を買うなんておかしいですから、きっと泥棒した金です。
警察が疑ってるんだから、犯人は容疑者に決まっています。
弁護士は、当然容疑者から聞いた犯人っぽい言動は密告しないといけません。
しなかった場合は、弁護士も豚箱にぶち込めます。
儲けている同人屋。脱税してるに違いない。
銀行やクレカ会社、郵便局には、疑わしい感じの人を密告する義務があります。
善良な市民が普通に大口の取引を行った場合でさえ、取引に関わった業者が「怪しい取引」と疑えば、
業者が捜査機関に密告した挙句、市民本人が知らない間に口座が凍結されて自己破産に追い込まれる。
という危険性が指摘されています。
本人の知らないうちに「疑わしい」という理由だけで、どんな取引も捜査当局の手に渡るってことです。
ちなみに、何故か関連経費が、すでに07年度の警察庁予算に計上されていたりします。
しかし官僚・国会では警察庁の無言の圧力を受けてか、全く審議されていない状態です。
海外ではイギリスを除いて、ゲートキーパー法案が一度は可決したものの、差し戻されたり、
違憲訴訟に敗れて廃止になったりしてます。あまりにもヤバイので。
通したイギリスでは、すでに社会問題化しつつあり、常識では考えられないような事例で
禁固刑となった人々が続出しています。
3 :
密告:2007/02/04(日) 06:04:26 ID:Bi8hIMtg0
補足:
現在はまだ、密告の義務を怠った者を豚箱にぶち込むかは議論中ですが、
法「案」の中には入っている模様です。
4 :
ゲートキーパー:2007/02/04(日) 08:48:12 ID:yYG4mPqZO
政治家の不正も告発し放題
5 :
門番:2007/02/04(日) 09:31:08 ID:nIB7etQ4O
日本終わったな
6 :
GK:2007/02/04(日) 09:44:32 ID:iYieVJ4zO
\(^O^)/
7 :
名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/02/04(日) 09:57:44 ID:ovr5/b350
>1
で、対抗できる手段はあるのか?
8 :
制定:2007/02/04(日) 10:11:54 ID:d4XhldMe0
自転車泥棒が件数が多すぎて相手にしてもらえない世の中、
見せしめ以外は警察も件数が多すぎて手が回らなくなりそうな予感。
でも貸すラック関係は困るな。
結局化すラックが強いのって、尼苦堕李がいるからだよね?
>8
尼苦堕李
誰?
10 :
権:2007/02/04(日) 10:19:34 ID:i8JCASsIO
11 :
制定:2007/02/04(日) 10:21:23 ID:d4XhldMe0
変換そのままで書き込んだ。すまん。
12 :
密告:2007/02/04(日) 10:22:04 ID:8uIdrMVd0
この法案真の恐ろしさは著作権延長によりさらに強く発揮されます。
既存の著作にでてくる「単語」「構図」「セリフ」「キャラ造詣」そういったものが
作者の死後も50年間保護されるわけですが、言いがかりつけて警察けしかけ放題
ということで、事実上既存のアイディアが百年以上(創作した月日から作者死後50年)、
特定の作品の所有物になってしまいます。
警察を敵に回してまで、マンガを描く者がいるでしょうか。
既存の漫画家がJASRAC並の横暴さを通せば、宇宙時代もの、魔法もの、
というだけで既存作品の著作権侵害、または将来的に侵害する可能性により
罪を問われたり、高額な料金を請求されることが、現実となるでしょう。
SFやファンタジーというジャンル単位で、マンガが特定の作家の所有物に
なってしまうのです。
13 :
権:2007/02/04(日) 11:22:15 ID:RmtXfGVY0
スレタイ判りづらくね?かちゅだと肝心の「密告法制定!」が
スレ一覧から切れるから私怨系のスレだと思われてスルーされそうで。
14 :
権:2007/02/04(日) 11:28:36 ID:RmtXfGVY0
つか「パクリ」って爆撃キーワードでなくね?
15 :
密告:2007/02/04(日) 12:16:52 ID:jWwiwjg20
次スレでスレタイ変更でよくね?
16 :
制定:2007/02/04(日) 15:01:52 ID:Y5wJxqEC0
とりあえず伸び具合で決めればいいんでね?
17 :
権:2007/02/04(日) 23:29:51 ID:RmtXfGVY0
JASRACヌレのほうが勢いがいいようですが。
あとこの件の明確なソースってありませんか?
サイトで扱うにしてもソースがないとちょと押しが足りなくて。
18 :
密告:2007/02/05(月) 09:05:31 ID:xMj/SCBJ0
ゲートキーパー法でググレばいっぱい出てくるよ。
今月の15日に、日本弁護士会?だっけ。
そこが法制反対の書面を出すそうな。
まあぶっちゃけ第二次世界大戦辺りに流行った民間スパイ法だからな。
19 :
門番:2007/02/05(月) 18:31:13 ID:6/y7/rw20
20 :
密告:2007/02/05(月) 18:46:40 ID:zI2Z7Zhz0
私の生きる気力を奪う法案でつね。
やってらんねー…愛じゃだめなのかい?
21 :
権:2007/02/05(月) 22:31:47 ID:G+LaGCJB0
うん。そういう人は新しい楽しみ見つけたほうがいいよ。
スポーツとか。
(音楽はカスによると楽器持ってるだけで犯罪者らしいので不可)
22 :
密告:2007/02/06(火) 16:35:06 ID:1kvSlmrS0
反対あげ
23 :
名無しでGO!:2007/02/06(火) 22:24:47 ID:d7fdsHvt0
保線
24 :
みかん:2007/02/07(水) 04:36:33 ID:teJ2nEox0
>>1 一番初めに、ソースを貼るべきだろ。
これでは、なんのこっちゃ?と思われるぞ。
後でいいから、ちゃんとしたテンプレを用意して、色んな板のスレに
リンクを貼るべきだ。
*貼りすぎると荒らし扱いされるので、雑談スレに1回だけ貼るのがいいよ。
しかし、この法案をだいぶ前に東京新聞で知ったけど、恐ろしい法案だよな。
弁護士に相談しただけで、警察に通報されるのだから。
25 :
やだやだ:2007/02/07(水) 05:01:02 ID:cVOQo9TW0
自民党は日本を密告だらけの暗黒社会にするのが党是らしいな。
たいした自由民主だぜ。
26 :
クソかすらっく:2007/02/07(水) 08:53:50 ID:zxEobXG2O
またこんなクソ法案かよ…日本そんなに不景気にしたいのか
27 :
門番:2007/02/07(水) 10:01:55 ID:+gUr4ukS0
28 :
カスラック:2007/02/07(水) 22:15:51 ID:NsJJsSNg0
>27
>政治家は法で保護されているので、密告対象外。
激しく意味ないじゃないかwwww
29 :
制定:2007/02/08(木) 01:32:32 ID:WAUo2Oa00
マジで意味ねえええwwwwwww
30 :
門番:2007/02/09(金) 14:20:42 ID:hZZiUxfR0
何言ってるんだ。
政治家は誰のために法整備してると思ってるんだよww
31 :
名無しでGO!:2007/02/12(月) 03:05:44 ID:geJEiUXk0
保線
32 :
門番:2007/02/12(月) 09:33:51 ID:NX8sxOGR0
AGE!
33 :
名無しでGO!:2007/02/15(木) 13:23:38 ID:AXDbaDRt0
保線
34 :
門番:2007/02/21(水) 16:41:58 ID:9zAXRriC0
アゲーーーー
これ、同人より企業や一般の資産取引の方がマズイんじゃないか。色々。
35 :
制:2007/02/22(木) 04:24:41 ID:gtVj6V3c0
もともとそういうのがターゲットでそ?
同人はカスラックが絡むから騒がれてるって感じで。
36 :
オリジナル:2007/02/22(木) 12:55:29 ID:RAtdeuog0
同人全部訴えれないからな
やるとしたら同人開催してる側だな
オリジナルやってる人間と普通の人から見ると
わけわからんよ気持ち悪いし
同人ってやってるやつらは既に常識なのかも知れんけど
37 :
二次:2007/02/22(木) 16:03:21 ID:onkeorL00
>>36 仮に、あなたが書いてる(か知らないけど)オリジナル作品を好きになってくれた人が
一生懸命キャラクターの似顔絵を書いて、作品の続きや作中で見えない部分で起こってる事を想像する
それを文や漫画にして、あなたの作品を好きな者同士で見せ合い
希望者に必要経費を頂いて領布する
その大部分は赤字の活動で勿論あなたの作品やそれに関わるグッズ等は正規に購入してくれている
確かに著作権法には違反してるかも知れませんが、これなら心情的に少しは理解できませんか?
最近、著作権等が厳しくなったのは同人活動が金儲けの手段になってる一部の人達の所為だと思います
あれでは訴えられても仕方ないと二次をやってる側でも思ってる者はいます
目を覆うばかりの元作品の崩壊(極度のエロ、グロ化とか)、海賊版商業アンソロジーへの参加
外部の流通に乗せる(書店売り)等の元作品を無視した金儲け主義は無くしていくべきだと思います
ただ、この法律で規模や活動内容を問わず二次をやってるだけで関係機関に密告される可能性が出て
同好の士と一緒に好きな作品を楽しみながら安心して応援する事が出来なくなるのは寂しいと思います
元の作品に好意をもって行う小規模な活動まで規制すれば漫画の世界の間口が狭くなり
長い目で見ればオリジナルも衰退するのではないでしょうか?
(二次で書き始めオリジナルに転向していったプロは珍しくありませんので)
長文スマソ
ていうか、釣られたかもしれない...
38 :
門番:2007/02/22(木) 16:27:59 ID:eXL8ynOO0
まあ、著作権者がOKしてるんだから他人が文句いう事でもないでしょ。
かおるこ辺りを見て、突発的に変なのが沸くと思うからスルーすれば。
39 :
門番:2007/02/24(土) 12:13:16 ID:okqxbYPk0
これ結局どうなったんだ?
40 :
門番:2007/02/24(土) 16:28:44 ID:OhlqiX620
順調に進んでるよ。
マスコミが話題にしないだけで。緘口令でもひいてんのか?
41 :
門番:2007/02/24(土) 17:23:01 ID:okqxbYPk0
>>40 進んでるのかorz
確かに緘口令はひいてそうだな
一般のニュースでは全く聞かないからな
42 :
門番:2007/02/24(土) 19:25:47 ID:0pMUP6kF0
進んでいるというより決定が3月だから、調整してるだけ。
もう決まってるようなモンだよ。デキゲーム。
弁護士とかはさすがに外されたみたいだけど、強烈な法律なのには
変わりが無いんで決まったら面倒だろうな。
43 :
門番:2007/02/25(日) 19:48:18 ID:k8gZehVl0
結局これってPSE法みたく施行されてもすぐに問題が山のように噴出してすぐに有名不実化しそう…
例えば建設業界の談合や手抜き工事のチクリ合い合戦の結果全国で工事がストップして放置された鉄骨が雨風に曝されてるとか
アニメやゲームの制作現場の過剰サービス残業の暴露合戦→労基署立ち入り→業務停止のコンボで放送事故や発売延期が続出…
44 :
門番:2007/02/27(火) 01:15:10 ID:ps/bHVtD0
楽観的な考え方(・A・)イクナイ!!
45 :
門番:2007/02/27(火) 10:36:05 ID:NSH6OauN0
労基署トップは企業から金貰いまくりだから、サビ残でどうのこうのってのは無い。
いまや労基署はまともに機能してないよ。
証拠並べりゃしぶしぶ動くけど、内部の情報漏らしたり大企業相手に働かなかったり
色々と問題が。
経団連のトップが違法を指摘されたら「じゃあ法律を変えろ!;:@」とのたまう国だし。
46 :
門番:2007/03/02(金) 19:20:42 ID:mV0Fhdwx0
今3月だけど?
47 :
門番:2007/03/03(土) 14:30:30 ID:CrWgpzC20
15日と最初は言われてたみたいだな。
全く動きのないマスコミが怖いんだが。
48 :
密告:2007/03/11(日) 16:57:03 ID:mIazPl2T0
49 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 07:28:55 ID:2wFaDD/B0
無理な法案じゃん・・
成立したら
警察を豚箱に入れてやんぜ
50 :
密告 :2007/03/27(火) 17:05:50 ID:11HWC6B10
これってマネーローダリングの場合だけじゃねーの?
51 :
門番:2007/03/27(火) 17:25:57 ID:PSrdZDWS0
本来の対象はそれだけなんだが、
「犯罪の疑いのある取り引き」を、関係省庁に通報することを義務付。
っていうこの密告義務がどうも微妙。
気に食わない会社や個人の嫌がらせにもってこいの、変な法律なんだよなぁ。
大金使って怪しい!ってだけで通報されて、何ヶ月も貯金凍結されたりする可能性もあったり。
ちなみに23日に、既に可決しちゃいました。
全く報道無し。
>>51 >全く報道無し。
静けさが怖いね。一度密告が始まると止まらなくなるんだろうか。
話題の「なんとか還元水」は、もう誰か通報済みなのかな。
未通報なら義務違反で誰が捕まるんだろう、とか色々謎だ。
53 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 09:56:23 ID:buQglIE30
密告を義務付けているのは38業種
1.銀行
2.信用金庫
3.信用金庫連合会
4.労働金庫
5.労働金庫連合会
6.信用協同組合
7.信用協同組合連合会
8.農業協同組合
9.農業協同組合連合会
10.漁業協同組合
11.漁業協同組合連合会
12.水産加工業協同組合
13.水産加工業協同組合連合会
14.農林中央金庫
15.商工組合中央金庫
16.保険会社
17.外国保険会社等
18.少額短期保険業者
19.共済水産業共同組合連合会
20.金融商品取引業者
21.証券金融会社
22.金融商品取引法に規定する特例業務届出者
23.信託会社
24.信託業法の登録を受けた者
25.不動産特定共同事業者
54 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 09:57:43 ID:buQglIE30
26.無尽会社
27.貸金業者
28.貸金業法に規定する者のうち政令で定める者
29.商品取引員
30.社債、株式等の振替機関
31.口座管理機関
32.郵便貯金・簡易生命保険管理機構
33.両替業者
34.リース業者
35.クレジットカード業者
36.宅地建物取引業者
37.貴金属・宝石業者
38.郵便物受け取り・電話受け付けサービス業者
※以上38業種(22万社、45万近い事業所)に「顧客の本人確認」「取引記録の保存」
「犯罪の疑いのある取引」を関係省庁に通報するなどの義務を負わせる。
&法人に3億円以下の罰金、個人に2年以下の懲役か300万円以下の罰金が備わる。
マネロン規制じゃん。
これを同人抑圧に結び付けて世論の支持を得ようとしても無理ありすぎ。
これで騒いでるのは在日か北の工作員だろ。
この話を聞いて、その二つに行き着くのが不思議。
確かに同人とは今ひとつ縁遠い領域に入っているけど
マネーロンダリング規制じゃ収まらない問題を抱えてると思うよ。
短絡思考は、考えるのが面倒なだけ。
57 :
名無しさん@どーでもいいことだが。: