エセ方言や漫画弁を使う同人者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1方言
大阪人でもないくせに妙なイントネーションの大阪弁を使う奴や、逆にお国言葉を異常に使いたがる奴、
漫画等にしか登場しない言葉(語尾に「だってばよ」「にょ」「だお」等)を日常的に使う奴

そんなアイタタな同人者を語るスレです
※方言以外の俺女はスレ違い
※お国自慢・おらのがばい婆ちゃん自慢はスレ違い
※二人のハートはすれ違い
2(´・ω・`):2006/11/30(木) 06:42:01 ID:6OemDhlm
(´・ω・`)知らんがな
3:2006/11/30(木) 11:40:55 ID:XqwiBGfS
今日和!
4漫画弁:2006/11/30(木) 11:52:28 ID:ylEDGq1r
似非方言が痛いのはわかるけど、実際のお国言葉を使うのは別に良いのでは…?
漫画弁と言えば、オノマトペを口にする様な人はヲタ系に多いかも
5漫画弁:2006/11/30(木) 11:58:34 ID:P08P1H/4
喋るとエセ大阪弁とか言われてむかつく四国在住なんだがな
方言ぐらい勝手に使わせろや
6和田勉:2006/11/30(木) 17:52:12 ID:X5C0y1z+
似非方言って騒ぎ出すのって大体大阪人だろ
7便:2006/12/01(金) 00:00:23 ID:AZMz3P/4
「まんねん」とか言うやつは大抵否関西人
いらっとくる
8ほうげん:2006/12/01(金) 00:32:30 ID:bbfotMlO
鶴は千年 亀はまんねん
9ハーイトニーデース!:2006/12/01(金) 11:21:07 ID:6nKtqjdZ
>>7
萬田銀次郎のことかーー!
10漫画弁:2006/12/01(金) 12:58:31 ID:YABOpXOI
漫画弁つーか
多分クラソプ厨だと思うんだが
いきなり会話中に「おーほほほほ!」とかリアルで言い出す奴いね?
(心から笑ってるんじゃない笑い方)
突然なんだよびっくりしたよ
11漫画弁:2006/12/01(金) 21:46:07 ID:FEF2TPHg
やたら語尾に「〜なんよ」とつけるやつ
なんちゃって広島弁だろうか・・・。
12漫画弁:2006/12/01(金) 21:58:50 ID:F0iAYG4l
>11
九州は大体全域つけるらしい
13ほうげん:2006/12/02(土) 08:23:48 ID:yoGIwBBL
>12北九州あたりっぽいよ
14ほうげん:2006/12/03(日) 11:11:14 ID:L9JXo6hN
方言特定スレ
15方言:2006/12/05(火) 23:28:12 ID:nDfLAZrI
>>5
三重弁もエセ関西弁と言われてムカつく
16あげ:2006/12/06(水) 14:25:57 ID:VE1IlkpR
安芸
17ほうげん:2006/12/06(水) 19:00:16 ID:/gGwHbXa
東北弁はわからないといわれる。
いや、仕方ないんだけどね。

東北弁にも種類たくさんあるし、
それでエセって言われても困るよね。
方言が自分の国にしかないとでも思っているのかと…。
18漫画弁:2006/12/06(水) 19:06:12 ID:GY/VMY9i
知り合いで「〜であります」をやたら使う子がいる
おそらく蛙軍曹?
19ほうげん:2006/12/06(水) 19:13:52 ID:ShrgtdOe
>>18
実は長州人
20方言:2006/12/06(水) 19:23:48 ID:QNdl8KVa
標準語の地域の人がわざと方言使ってんの見ると生温い気持ちになる
21方言:2006/12/06(水) 20:12:49 ID:zZaRRIK4
>18
地元で使うよ、年配の人以外はあんまり言わないけど。

サイトとか、オンで関西弁使う奴はもれなくもにょる。
本当に関西人でも似非でもなんかアテクシ臭がする。
22方言:2006/12/07(木) 00:18:13 ID:1YBL834B
「だってばよ」は地元で普通に使われていたが
当方茨城出身
23方言:2006/12/07(木) 01:38:08 ID:xBQz4S3g
ぼけぇ って言ったら勘違いされた(´・ω・`)
ぼけぇ→すげぇ
広島弁らしい
24方言:2006/12/07(木) 15:08:20 ID:JeXqFm3r
で、方言地域の同人者はというと何故か標準語で喋る奴が多いんだよな
それも普通の標準語というよりも漫画的な標準語
25方言:2006/12/07(木) 21:21:06 ID:RRqwfq3i
>>24
あるあるあるあるwww
関西人なんだが兄友とか漫だらけ行ったらほとんどのお客さんが変な標準語使ってた
何に憧れてるんだろう
26方言:2006/12/12(火) 01:56:38 ID:pqPn15I1
>>25
昨今の若者の日本語の乱れ、それを嘆く声…
でも私は違うのよ!正しく美しい日本語を喋ってるんだから
…ってヤツじゃない?

>>21
自分はすごいな〜って感心するww
方言コンプレックスな地域と違って、関西弁の人ってどこでも堂々と方言で喋るイメージが
27方言:2006/12/14(木) 01:47:44 ID:bhs9TGsW
>>25
本屋の日本の漫画コーナーに入った途端日本語になるアメリカ人がいるという話を思い出した。
28方言
サイトで方言を使うのは、ネタ的に使う以外は嫌い
わざわざ文字に起こさなくてもと思う
特に関西弁
地元の人にとっては日常的に話す言葉なんだろうが、
誰もが分かる訳じゃないんだから('A`)
押しつけがましく感じる