【最終】委託参加【手段】5箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1委託参加 ◆7OsAAbWPAI
コミックマーケット(&その他の同人誌即売会)にサークル参加したいが、
抽選にハズレてしまったor直接参加できない……
しかし作品は頒布したい!
という熱意をもった人のための救済手段=委託参加についてのスレです。

    γ''"""ヽ、
    /(◎▽◎)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /'))(,,゚Д゚)  < ふくろう詰めだゴルァ!!
  ((ノ(ノ,, ,, |)   \_________
  ∠,,人,,_,,ノ/
    〈ろ 〈ろ

◆前スレ
【最終】委託参加【手段】4箱目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1135845797/

◆お約束
質問する前に、イベントの公式サイトや申込書/参加案内を参照しましょう!

その他のテンプレは>>2-10あたり
2委託参加 ◆7OsAAbWPAI :2006/11/14(火) 06:51:21 ID:7Q1EnM+K
◆過去スレとミラー
【最終】委託参加【手段】4箱目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1135845797/
  ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1135/1135845797.html (1000まで埋まれば倉庫入りする予定)
【最終】委託ブース【手段】3箱目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1123302786/
  ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1123/1123302786.html
【最終】委託ブース【手段】 その2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1092486825/
  ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1092/1092486825.html
【最終】委託ブース【手段】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040222097/
  ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament2/1040222097/
3委託参加 ◆7OsAAbWPAI :2006/11/14(火) 06:53:19 ID:7Q1EnM+K
◆コミックマーケットへの委託参加
コミックマーケット申込サークルサポートページ
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/
コミックマーケット同人誌委託コーナーのご案内
ttp://www.cps-co.jp/comike_ita.htm

◆コミケット委託コーナー:FAQ
Q:委託にも抽選があるの?
A:C61で落選がでて、C62から展示台が2段になり、いまのところ抽選なし。

  MSの機種依存文字(MS Pゴシック12ポイントでズレが出ないはず)を使っているので、
  unixやMacな環境の人には悪いけど、 展示台の模式図。

     ┳━┳   ←2段目は1段目ほどの高さはない
  ┳━┳ ┳━┳
  ┃  ┃ ┃  ┃

Q:委託に必要な料金は?
A:C69の場合
 1)委託参加申込代金1,000円
 2)販売物の返送代金600円
 (同人誌委託コーナーガイドブックの通販を申込の場合は上記に+300円)
 ※定額小為替にて支払い
 ※委託頒布手数料として売上の20%が差し引かれる。

Q:直接参加の抽選を通ったサークルが委託コーナーにも申し込んでもいいの?
A:禁則事項です。
  直接参加のスペースとは違うジャンルで申し込む、とかもダメ。
  (このあたりは、直接参加の際の複数申し込み禁止ルールに準ずる)
4委託参加 ◆7OsAAbWPAI :2006/11/14(火) 06:54:45 ID:7Q1EnM+K
◆コミケット委託コーナー:一問一答
・値段シールってどんなの使ってる? →タックシール等
・見本誌に何か工夫してる? →中身の説明や抜粋を帯に等
・展示形態は? →本の山の上に見本誌が置かれている
・売り上げはいつ来るの? →参加申込書参照
・ふくろうの中にペーパー入れる? →いいアピールになるぞ
・50円等の端数のある値段設定はOK? →OK
・無料本はいいの? →OK
・既刊だけでも大丈夫? →OK
・冊数の制限はある? →最大限はゆうパックの箱(大:3辺計≦100cm)に詰められる数だけ
                もちろんそれより少なくてもいい
・販売物を詰める箱は? →ゆうパックと同じくらいなら他の箱でもいい
(参考:ゆうパックの箱 ttp://www.post.japanpost.jp/service/parcel/you_pack/cover_box.html
・値段に手数料を上乗せしてもいい? →人それぞれだが上乗せしない組が多い
5委託参加 ◆7OsAAbWPAI :2006/11/14(火) 06:56:23 ID:7Q1EnM+K
◆OPパック(*1)が買えるところ
・同人者にはお馴染みのショップ
アニメイト
ttp://www.animate.co.jp/
 ノンキャラ 同人誌展示用袋 B5
 ttps://www.animate-shop.jp/webshop70/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/4017249
デリーター
ttp://www.deleter.jp/
 クリアパック
 ttp://www.deleter.jp/contents/catalog/shyouhin/paper/paper.htm
 デリーター商品取り扱い店舗
 ttp://www.deleter.jp/syouhin/shop/index.html
赤豚堂
ttp://www.akaboo.jp/gazai/
東急ハンズ
ttp://www.tokyu-hands.co.jp/
ロフト
ttp://www.loft.co.jp/
世界堂
ttp://www.sekaido.co.jp/
ユザワヤ
ttp://www.yuzawaya.co.jp/
シモジマ
ttp://www.shimojima.co.jp/
6委託参加 ◆7OsAAbWPAI :2006/11/14(火) 06:58:02 ID:7Q1EnM+K
◆OPパックが買えるところ その2
・ホームセンター総合案内
ホームセンター情報
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~oiron/hc.html
DIY・ホームセンター総合市場年鑑2004年版目次(URLは貼られてないが、これの5章の企業名でググる)
ttp://www.yano.co.jp/mrnew/mr0405/C46104300.html

・ラッピング用品通販
繁盛工房Yahoo!店
ttp://store.yahoo.co.jp/hanjo/index.html
  オーピーパック(テープ付)
  ttp://store.yahoo.co.jp/hanjo/-cdd1c5d9c9ca-a5dda5eac2decee0-a5aaa1bca5d4a1bca5d1a5c3a5afa5c6a1bca5d7c9d5.html
包み屋飾り堂@楽天市場
ttp://www.rakuten.co.jp/tutumiyakazaridou/
  オーピーパック
  ttp://www.rakuten.co.jp/tutumiyakazaridou/886103/512898/

(*1)OPパック=延伸ポリプロピレンフィルム(Oriented PP Film)製品のことと思われる
参考:包辞苑 ttp://www.package.co.jp/paojien/pj130168.htm


テンプレをまとめた人間はこのところ運良く直参が続いているので、
最近の委託参加事情にはうとかったりします。
料金や注意事項など、前スレのテンプレ(C69対応で作られた)から、
C70やC71の委託参加で変更があるようでしたら、指摘してください。
そのほか、訂正・追加事項などありましたら、あわせてフォローをおながいします。
7おまけ ◆7OsAAbWPAI :2006/11/14(火) 07:20:21 ID:7Q1EnM+K
ふくろう詰めの由来(初代スレより)

> 887 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。: sage 04/08/02 22:52 ID:BbmeS9MG
> 今ふくろう詰め中。
> 思ったより時間がかかってるんで、早めに始めて良かった。

> 888 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。: sage 04/08/02 23:15 ID:l93MIjtF
> >887
> ふくろうが可哀想だからやめてあげてくだちい

> 889 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。: sage 04/08/03 17:45 ID:y+l+/Tek
> ふくろう詰め中にふくろうが足りないことが発覚 ガクブル
> いつもお文房具屋に行ったら定休日だった…。
> 発送は週明けだ…。

> 890 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。: sage 04/08/03 17:45 ID:A4IIgsJL
>     γ''"""ヽ、
>     /(◎▽◎)
>    /'))(,,゚Д゚)  ゴルァ!!>>887
>   ((ノ(ノ,, ,, |)
>   ∠,,人,,_,,ノ/
>     〈ろ 〈ろ

> 891 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/03 19:59 ID:+gNGhj1J
> >>889
> きっとふくろうの呪いだね!

> 892 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。: sage 04/08/03 21:28 ID:VNkw0STg
> これふくろうだったのか・・・通りで詰めにくいわけだ。
> 修羅場あけの使いすぎた手が震えてるせいだけじゃないんだネ。
8委託:2006/11/14(火) 08:40:28 ID:tLXritCC
即死回避乙です
9委託:2006/11/14(火) 09:09:54 ID:LmJr7hDK
イチオツ
10委託:2006/11/14(火) 09:59:18 ID:E5rM3PQ2
初めての10ゲット

週末厭離で原稿やら準備やらで頭がいっぱいで
委託申し込み取り寄せ忘れてた!
住所的に、1日あれば郵便は着くはずだけど
今日、忘れずに出さねば
11委託:2006/11/14(火) 10:08:01 ID:wy5kV3jk
申込書届いたから、為替も買ってくるぞ。
少しでも売れるよう、今回は見本誌にも工夫を入れるぞー。
12委託:2006/11/14(火) 13:11:06 ID:b74yhOSA
前スレで問い合わせ時の封筒サイズをテンプレにいれてくれという話があったので追加

申込書&委託案内の請求封筒サイズ

委託コーナーへの参加を希望される方は、80円切手を貼り宛名を書いた
長3サイズの返信用封筒を同封して、指定期日(当日有効消印/必着に注意)
までに問い合わせを行うこと

適当に改変して入れてください。
参考
前スレ>831
13委託:2006/11/14(火) 19:55:56 ID:/ofoN4Qw
スレ立て乙です!
14【最終】委託参加【手段】5箱目:2006/11/15(水) 09:33:05 ID:7z7Qrq9n
申込書は明日必着だから、今日出せば近場なら間に合うぞ!
15委託:2006/11/15(水) 10:11:35 ID:HMPfUTGJ
このスレ初見です。
今回久々に抽選漏れして委託参加検討中だったので色々参考にさせてもらいます。
というわけで>>1さん乙です。
16委託:2006/11/15(水) 12:35:36 ID:YP7dNvkm
>>1
今気付いたんだけどミケから送られてきた委託申込書の封筒、リターンアドレスが無くてガクブル
これって自分で書くべきだった?
17委託:2006/11/15(水) 12:59:32 ID:pFVuiWKD
自分で書いてどうするんだ>リターンアドレス
たぶん、ゴム印打ち忘れじゃないか…そういうこともあるんだな…
無事に届いてよかったけれど
18委託:2006/11/15(水) 14:14:17 ID:KJszKWmS
ていうか申込書の必着期限24日になってたよ?
たまたま全スレ見てからサイト飛んで、
焦って速達で出してきたけどさ。
19委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/15(水) 14:51:53 ID:42fSipDm
既に申し込んだ。
期間長いけど、のんびりしてると忘れる気がしたからw
20委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/15(水) 19:08:15 ID:kgZN4QGc
>>18
24日必着は申込書に書いてますね。
でも教えてくれてありがとう。危うく出しそびれるところでした。
申し込み書だけ記入して、ゆっくりしてたら今日になってしまってたよ。
新しいサイトの住所も決まったし、今日カットを仕上げて
明日郵便局に持ってく。
21委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/15(水) 19:11:26 ID:kgZN4QGc
あ、なんか私、>>18氏のレスを読み間違ったみたい…ゴメンorz
でもここをチェックしてると、自分の勘違いに気付いたりするから
すごく助かります。
22委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/15(水) 20:09:16 ID:sHMfkvpE
>1乙
割と毎回質問がある売上金の送金時期(案内書とスレの報告から…郵便なので居住地格差有り)
C70(2006.8.11-13) 
・予定 9/11までに送金の手続きを行います。
・実際 9/7小為替 9/13払出書

C69(2005.12/29-30)
・予定 1/31までに送金の手続きを行います。
・実際 2/13小為替 2/18払出書
※注 この時は遅れた謝罪文あり。スレが殺気立ってた。

>「郵便振替払出書」による送金の場合、手続き終了から皆様に「払出書」が届くまで、
>2週間ほどかかる場合があります。

次回ミケ申込みの金に当て込んだり生活費の当てにしたりせず
マターリwktk待ちましょうや。
23委託:2006/11/15(水) 20:40:05 ID:6JFzMy+p
一瞬焦ったが>14は申込書の請求〆切りで
委託スペの申込〆切りは24日


…だよね?
2418:2006/11/15(水) 22:05:29 ID:KJszKWmS
うん、そこを見間違える程に今日は脳が死んでたみたい。
今夜は寝ます…まだ3頁目の下書きなんだけど orz
25コミケでは ◆C8OC8hZIr. :2006/11/16(木) 01:44:17 ID:rFFxT2DC
直接参加するサークルの机+バックヤードはサークル「スペース」
西4F企業の(個々の)占有領域は企業「ブース」
委託同人誌の展示即売エリアは委託「コーナー」
って、呼称を使いわけてるんだな。
何を今さらっぽいけど…
26委託:2006/11/16(木) 03:40:23 ID:aDp3dUAt
サークルのアピールコメント・カットを描いたんだけど、
顔のカットと挨拶程度の文章でかなりしょぼい・・・
一応HPのURLも書いたほうがよかったのかなあ・・・
みなさんどういう風に描いてますか?
27依託:2006/11/16(木) 10:58:37 ID:W8y7jU2M
カットの右側の枠にもコメントを描かずに、絵で埋めたり、
コメント+絵みたいな感じでもおkですか?
28委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/16(木) 12:20:39 ID:79u4QuTF
>>27
委託のカタログ見る限り
その辺は好き勝手やっても、おとがめ無いみたい。

うちも右側はいつもコメント+絵だよ。
29委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/16(木) 12:37:29 ID:8MTDitLa
おとがめはないけど、右側はできれば説明書いた方がいいんじゃないかな

>カット欄の内容は自由ですが、コメント欄には、できる限り委託コーナーでの
>頒布物の紹介、サークル活動内容のアピール、通販方法・問合せ方法などを
>記入してください。
こう書いてあるし、委託コーナーのパンフ眺めてても、絵とサイトURLだけだと
はっきりいってちょっと感じ悪く思う。自分は。

直接参加のメジャージャンルとかなら両隣の雰囲気でカプ傾向とかわかるけど
委託だとほとんどみんなオンリーワンサークルだから文字できちんと説明して欲しいな。
真ん中の枠線を消して左側の絵を右側にはみ出させて余白に文字…とかならいいけど。
右側はコメント+絵はいいけど、絵のみは嫌だという個人的感想。
30依託:2006/11/16(木) 13:22:15 ID:W8y7jU2M
>>28-29
サンクス。
委託ブースのパンフは今まで見たことなかったので質問してみた。
早速、コメント+絵みたいな感じで描いてみるよ。
31委託:2006/11/17(金) 09:55:53 ID:twgj3aON
定額小為替、参加費1000円分、送料600円分とか
別々に買うものなのかな。
カタログ代も合わせて1900円分で頼んでしまい
1000円、500円、400円の小為替が手元にあるorz
やっちゃったのか…
32委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/17(金) 10:08:38 ID:K8X/m3sV
>31
合計金額が合ってりゃ大丈夫だろ。
そんなに心配なら、こんなところで愚痴ってないで
さっさと電話なりメールなりで直接問い合わせ汁!
33委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/17(金) 15:47:30 ID:mc1CtwgU
>31
大丈夫ですよ!

いや、ホントに。
同じことをしたことあるが、大丈夫でしたよ
駄目ならちゃんと書いてあるだろうし
34委託:2006/11/18(土) 02:06:49 ID:sHkwsJkZ
>>31
郵政公社は2005年4月に改定があって、600〜900円、2,000円、3,000円、
10,000円の定額小為替なくなったよ。

現在は、50円、100円〜500円、1,000円になった。

ttp://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk00200.htm
35委託:2006/11/18(土) 02:15:49 ID:sHkwsJkZ
↑だから、バラしたりすると以前より料金がかかるようになった。
受け取り先は同じなんだから、大丈夫だと思う。
あんまり気になるんだったら、問い合わせてみたら?
>>30
細かいことだけど、委託「コーナー」ね(ブースは企業)
>>25にも書いてあるように
37委託 ◆IoLr21Ky5. :2006/11/19(日) 09:05:59 ID:tyVuKzQU
>31
自分は毎回その組み合わせで送ってるが
文句を言われたことは無いし
注意を受けたことも無いよ
落ちたことも一度もありません。

>33さんも書いてるが
個別にって場合なら
ちゃんと但し書きがあるんだろうとは思うよ
38委託:2006/11/20(月) 21:57:00 ID:Xq9rJ81V
すごく弱気になってきました…。
既刊がない状態なのに新刊が間に合わないかも…orz
委託で欠席サークルってあったのでしょうか?

ここ見てるヒマがあったら原稿やらねば。
血吐きながら描いてくる…。
39委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/20(月) 22:27:10 ID:cBNwa0Nm
申込書は11月24日必着です。
11月23日は祭日です。郵便局で為替は買えません。
とっとと申込書をポストに投函しましょう。
40委託:2006/11/20(月) 23:32:36 ID:k3SPIR8/
そうだ祝日あったんだ!明日為替買って投函するよ。
ありかとう >39
41委託:2006/11/21(火) 00:06:16 ID:V1ZIDCUZ
まだサクルカット描いてないや。

3種しか出せないと思うと悩むな…。
(ドピコなので多種在庫有りまくり)
42委託:2006/11/21(火) 00:56:24 ID:wY5xOlWE
>38
毎回委託の部屋に行ってるけど
欠席のサークルを見たことがあります。
委託カタログ見て好みだと思ってたところだから
すごく残念だった
たいへんだろうけど、がんばって。
43委託:2006/11/21(火) 08:29:01 ID:Oxsi29oE
ありがとう>>39
祝日のこと忘れてた
地方者だから今日出さないと間に合わないとこだったよ
まだカット描けてないけど急いで描いて出してくる
44委託:2006/11/21(火) 13:04:24 ID:7kQQZtsD
カット汚しちゃったんだけど、上から紙貼って書き直しっておk?
45委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/21(火) 13:24:55 ID:v7PaLuUw
私は毎回PCでカットを作ってラベル紙にプリントして貼り付けてる。

中のラインを消さずに、ちゃんと剥がれないように貼ってれば
ぶ厚い紙を貼り付けてない限りはOKじゃないかと思うけど…

うちらの判断では、正確じゃないから、事務局に電話で問い合わせて
みることをお勧めする。
46委託:2006/11/21(火) 13:29:56 ID:e0FjhUXk
中のラインて、最低限運営側がスペースNo.入れる、左上の□の事だよね?
47委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/21(火) 13:40:24 ID:Rv6n9Rfr
そう。サークル名が入る部分も残しておいたほうがいいかも。
でも私はぜんぶのラインが出るようにサークル名と絵とコメント部分を
切り分けて貼ってる鳥頭。

私は委託参加サークルのカタログを持っていないんだけど、
持っている方、どうか教えてください…って
このあたりのことは、前スレになかったっけ?
48委託:2006/11/21(火) 13:51:06 ID:e0FjhUXk
d楠です。
夏のカタログ持ってるけど、全てのラインが出ている
サークルカット多し。
センターラインぶちぬけば目立つかなと思いつつ、
いざ描きはじめると勇気が出ないもんですね。
あと、サークルロゴは気を使うけれど、URL表記に
黒字に白抜きは、たまに潰れてたりするので
こっちもフォントやレイヤースタイル気にした方が良いかも
と、今見返していて思いました。
49委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/21(火) 13:55:38 ID:Rv6n9Rfr
連続でゴメン
申し込み要項のカットコメントの記載の項を見たら
・左上の部分を区切っている枠を消さないで
・中上の部分にはサークル名のみ記入
・中の部分を区切っている枠はなるべく消さないで

とあった。ついでに
・カット欄やコメント欄に何か貼る場合は剥がれないように
とあるから、紙を張るのはいいんじゃないか?
50委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/21(火) 13:59:38 ID:Rv6n9Rfr
リロればよかった…

とにかく、早く仕上げて投函だ!健闘を祈る。
5144:2006/11/21(火) 18:18:29 ID:7kQQZtsD
みなさんありがとうー!
52いたく:2006/11/22(水) 18:28:04 ID:B/OLnVn4
委託の問い合わせに対する返信が現在の時点で無いということは、
つまり問い合わせが締め切りに遅れた=アウトということでよろしいかorz
53委託:2006/11/22(水) 18:44:48 ID:CVs+xk/A
>>52
電話してみろ。もしくはメールFAX。
よっぽどギリギリに要項請求したんでなければ、
何らかの対応をしてくれるかも試練。

というか、ここで愚痴ってないでもっと早くに問い合わせればよかったのに…
54委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/23(木) 00:55:20 ID:FN/+TLbc
申込書は24日必着ですよっと
今日、投函しようと思ってる輩は
収集時間をちゃんと見てポストに
入れることをおすすめする。
55委託:2006/11/23(木) 01:00:33 ID:LW0/uNsf
今頃申込書書いてる……('A`)

明日持たずに出かけたらアウトだな。
56委託:2006/11/23(木) 01:04:43 ID:YV3U4rdA
本局へ池
57委託:2006/11/23(木) 01:37:22 ID:5MbxJesb
オフ刷りの方は、印刷所に冬コミ合わせの
スケジュール通りに入稿してますか?
58委託:2006/11/23(木) 02:20:11 ID:yH1+PbHD
>>57
それじゃ間に合わないよー
59委託:2006/11/23(木) 02:36:19 ID:0RCiIJN9
自分の使っている印刷所は、
委託参加だから刷り上がり次第すぐに
自宅に納品頼んだら、去年は17日くらいに
刷り上がってきたよ。

クリスマス前に余裕でフクロウ詰めと値札作業
できて、雪にも負けず搬入もきた。
60委託:2006/11/23(木) 07:16:56 ID:Va67QUDN
予定通り入稿出来たら22日夜に受け取り出来るんだけど宅配間に合うかな?
初参加だから宅配の締め切りがよくわからない。
とりあえず原稿やって入稿すんだらフクロウ詰めの用意しなきゃ。
61委託:2006/11/23(木) 11:09:04 ID:Va67QUDN
去年の状況見ると22日受け取りで大丈夫そうですね。

本はやっぱり表紙側のみのディスプレイですよね?
表紙はシンプルで裏表紙にバストアップとか考えていたんだけど
表紙のみしか見えなかったら手にとってもらえないかも…。
デザイン考え直そうかなぁ。
62委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/23(木) 11:34:00 ID:/BIhlXI+
>>61
でも見本は手に取って読めるから、シンプルな方にちょっと詳しめの
内容紹介文を書いたカードとか書いておくと、中をみようと思うかもよ?
63委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/23(木) 11:35:25 ID:/BIhlXI+
ごめん、意味不明だったね。

× 内容紹介文を書いたカードとか書いておくと、
○ 値札を兼ねて内容紹介を書いたカードを貼っておくと、

でした。
64名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/11/23(木) 12:04:29 ID:cBHs39Rp
やっぱりふくろう詰めって必須なんですかね?
数百円のものをわざわざ通販で買うのも面倒で・・・
田舎の文房具店で似たようなものは売ってませんか?
65委託:2006/11/23(木) 12:10:51 ID:YV3U4rdA
ふくろう詰めは必須
面倒なら小さいゴミ袋にでも詰めておけば
66名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/11/23(木) 12:19:12 ID:cBHs39Rp
>>65
おまえは偉そうだから俺にレスすんな
67委託:2006/11/23(木) 12:34:37 ID:TWUVy+jn
>64,66
日本語で話せない人は委託なんてしないでください
68委託:2006/11/23(木) 12:41:00 ID:fjkP00Yw
台所用のポリ袋に詰めて
テープで止めたらいいと思うよ。
透明ポリ袋にもいろいろ種類があるし…(透明度とか)

以前通販でポリ袋にデコレーションテープ、っていうのがあったのを思い出した。
かっこよくないと思ったらゴメン…
69委託:2006/11/23(木) 13:17:24 ID:EjARNwBL
つか、申込書の「委託の概要」をキチンと読む。穴があくくらい読む。

必須なのは、「頒布価格の表示」
「直接本に描くor剥がれない値札を貼る」
「本を袋に入れ、その袋に表示(見えるように値札を本と入れてもOK)」
のいずれかの方法で表示しなさいと申込書にある。

だから、>64も袋を買うのが面倒なら、本に直接描くか、剥がれないシールで
値段をつけたらいい。ほとんどの人はそれが嫌なので、袋に入れているわけ。
前スレ578がスタッフに質問したところ、ポストイットなどの剥がれやすいものは不可だそうだ。

つか、前スレ578の内容もテンプレに入れてもよかったかもね。
70委託:2006/11/23(木) 16:43:35 ID:U3Z600iu
24日「 必 着 」だぞー「消印有効」じゃないぞー

最終集荷時間にみんながまにあって明日届けられますように
71委託:2006/11/23(木) 17:02:04 ID:htifrWKr
>直接本に描く

いつも疑問なんだが、本に直接値段を書く(or印刷する)
人なんているのか?
少なくとも自分が今までに買った本で、そんな本を見た
ことがないから…
72委託:2006/11/23(木) 17:56:17 ID:LW0/uNsf
>68
正直ドキドキです(;´Д`)
73委託:2006/11/23(木) 18:21:31 ID:k9XD+wrG
>>71
表4(この場合関係ないけど表3にも)に印刷されてる本はたまにあるよ。
74委託:2006/11/23(木) 20:04:16 ID:/u1IzNiQ
>71
過去スレで、表紙にマジックで書いてある本があったというレポがあったような。
75委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/23(木) 20:37:09 ID:UoJUVej8
バーコードと一緒に値段もデザインされているところもあるよ
商業の文庫にデザイン似せたり…値段の印刷って面白そうだから
自分も今度やろうと思ってる。
汚れるの嫌だからどっちみちフクロウ詰めするけどねw

C69(2005.12/29(木)〜30(金))
委託物受付期間 12/20〜26(営業所必着)
直接納品 12/28 14:00〜16:00 会議棟1階102会議室前

C70(2006.8/11(金)〜13(日))
委託物受付期間 8/1〜8/7(営業所必着)
直接納品 8/10 14:00〜16:00 会議棟1階102会議室前

C71(2006.12-29〜31)は
「12/26到着にてお送り頂く予定」「直接搬入(12月28日15:00〜16:30を予定)」だそう
76依託:2006/11/23(木) 20:50:26 ID:5be5tUN6
まぁ、コピー本だったら、そのまま表紙に値段書けそう・・・・。

時間がなくて、フリースペースみたいなトコ描けなかった・・・
77委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/24(金) 07:12:30 ID:ldh2b7sJ
豪快な造本、豪快な絵柄のコピー本の表紙に
太いマジックの殴り書きで値段を書いたのがあったよ
魚屋の手書き値札っぽい感じで、ちょっと惚れそうになった
78委託:2006/11/24(金) 14:20:53 ID:PdT3eFjm
始めてきた
>1のフクロウ萌え〜
79委託:2006/11/24(金) 20:52:56 ID:KYmacqbM
一般参加もするのに、委託ハンドブック分の小為替も送っちゃった…orz
当日もう1冊買わなきゃいけないよ。ああ勿体無いことした。
80委託:2006/11/24(金) 23:14:52 ID:f0IhAMZZ
委託パンフって当日購入制だったんだっけ?
なんか記憶があやふや
81依託:2006/11/24(金) 23:47:10 ID:6yoHyejn
買わなくてよかったはず
82委託:2006/11/25(土) 00:45:09 ID:0DJDPa28
委託のサークルカットは委託ハンドブックでしか
見れないよね?
通信販売で届くのは当日よりあとだtったっけ?
83委託:2006/11/25(土) 00:49:27 ID:lOIbAPJA
返本(あれば)と同梱だよ。最終日より後
84委託:2006/11/25(土) 01:38:16 ID:jtKLMBqH
カットは、コピーしたものが
会場で売り物と一緒に貼られるよ。
85委託:2006/11/25(土) 17:17:18 ID:Tp060ZPQ
前に委託の本にジャンルやカプ等を書いた帯を付けると
分かりやすくていいという話があったので、付けたいと思うのですがどうやって作ってますか?
あとその帯って付けるのは見本だけですか?自分で思い付くのはコピーして本に巻く位ですが、みんなそんな感じでしてますか?
質問多くて申し訳ないです。
86委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/25(土) 18:07:37 ID:57+jMOCF
>85
自分は帯は付けずに、見本誌のブックカバーに
ジャンル、カプ、簡単な内容などを書いて貼っているよ。
帯って取れそうなイメージあるんで。
87委託:2006/11/25(土) 18:43:17 ID:lB94Wl6C
自分は見本誌に帯を巻いて
上から透明なブックカバーをかけてるよ。

帯だと絵が見えなくなっちゃうような本は
名刺くらいの紙にジャンル、メインキャラなんかを書いて
透明カバーの裏から(表に見えるように)貼付けてる。
88委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/26(日) 00:00:22 ID:1Vwn83B7
>85
自分は、横の幅がA5くらい、縦が5cmくらいの
半部だけ帯を用意して、そこにあらすじ、カプ、値段を書いているよ。

帯かけた本作るのが好きな自分は、
帯は本のデザインとしてやっているので、
見本誌のための半分帯は本の上の方など邪魔にならないところに貼ってる。
(透明カバーをかけるので、カバー裏からセロテープで)

ちとスレチかも試練が、買い手の立場から言うと、
あの会場の中で目当ての本を見つけ出すには、
ジャンル名よりもカップリング表記を大きなポイントでして欲しいと思う。
ジャンルごとに並べてあるのは分かっているから、
売り手は略でもいいからカプを目立つように書いて欲しいです。
89委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/26(日) 13:29:48 ID:gOd45lXi
確実にジャンルオンリーワンなうちみたいなところは違うな。
まずジャンル名
ジャンル配置分けもものすごいおおざっぱで近辺にどのジャンルが来るか全くわかんないから。
そんなジャンルもあるよ
90委託:2006/11/26(日) 15:09:21 ID:Yj05Dohm
>>85
全部の本につけてる>帯
小説本なんで、見本の立ち読みだけだと内容が分かり難いんだよね。
表表紙にかかる部分にジャンルとカプ表記、裏表紙にかかる部分にあらすじを
書いてる。

「分かり易くて良かった」というメールをいただいたりするので、小説本の
人はあらすじが表紙に印刷されていないときは、帯に書くといいかも。
分厚い漫画本を出してる人も分かり易くて良いと思うよ。
表紙との配色を考えてつければ、飾りにもなるからね。
91委託:2006/11/27(月) 22:29:22 ID:SzEX8XDF
CPS速報

11/27
速報です。今回のC71同人誌委託コーナーでは、抽選は行いません。
基本的に、お申込頂いた全サークルにご参加頂けます。
また、参加案内の発送は12/11(投函)の予定です。


マイカプ萌だが、仕事で行けぬ。
本絶対出す。数少ないが応援してくれてる人が居るんだ。
記入ミスがありませんように…(−人−)
92委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/27(月) 23:57:57 ID:dbJ7aaq+
情報ありがとう!記入ミスさえなければ大丈夫かな。
モチベーションが上がった。
93委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/28(火) 00:58:14 ID:N6ASnAtm
やたー!情報ありがとうございます。
実は2日前、抽選漏れした夢見たので、ちょっとビビッてた。
記入ミスがありませんように。
最後の追い込みがんばるぞー!
94委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/28(火) 10:51:46 ID:C54yVlCv
あと郵便事故もありませんように。
95委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/28(火) 18:30:45 ID:Mz/6WEu9
雪が降って猫の荷物が遅れませんように。
96委託:2006/11/28(火) 18:57:03 ID:l1C8twkO
君…雪国の冬コミセットに負けたね
97委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/28(火) 20:49:50 ID:Mz/6WEu9
>96
去年雪で委託搬入が遅れかけたんですよ。
ぎりぎり間に合ったからよかったけど。

今年は雪降らないで欲しい。
98委託:2006/11/29(水) 00:01:18 ID:TcfSzkp3
あー去年はホント冷や冷やしたなぁ
宅急便の追跡画面リロードしまくったw

今年は委託参加しないけどちょこちょこスレ覗いてる
委託参加のひと、がんばれ。買いにいくから!
99委託:2006/12/01(金) 02:42:54 ID:lVpnsU07
抽選無しイヤッタアァ!
これからもこうだといいねー。
100委託:2006/12/03(日) 19:40:55 ID:tK0CxMqS
名古屋のメイトととら、PP売ってない・・・・。
ダイソーでは売ってたけど、なんとなく、のり気が弱い感じが・・・・
101委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/03(日) 19:41:35 ID:UtmjCUqL
>>100
つ web通販
102委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/03(日) 20:05:55 ID:CotctS0C
のりが弱いのはテープで止めればなんとかなるが、
ダイソのはそのサイズぴったりだから、本は厚さがある分
表示のサイズは収まらない…
私は地方者だが、お祭りとかで使う資材とかラッピング用品を
売ってる店でPP袋を買ってます。いろいろ種類あって便利。
103委託:2006/12/03(日) 21:02:06 ID:X7r7Vbwk
104委託:2006/12/03(日) 21:34:59 ID:wwamvfrh
>100
名古屋っ子だがPP袋は世界堂で買ってるよ。
100オメ。
105委託:2006/12/03(日) 23:13:46 ID:pq5SY20L
こんな時は自分の仕事が文具メーカーの資材担当でよかったと思う。
100種類以上のOP袋を扱ってるからどんな本でも大丈夫さ!
在庫からじゃなく処分する資材からひっぱってきてるしね。

…でも詰める本がまだ出来てないよorz
明後日 本当に入稿に行けるんだろうか…。
106委託:2006/12/03(日) 23:40:59 ID:2LT4TX+I
>100
とらに行けるなら
ちょいと足伸ばしてシモジマ行けばよりどりみどり。
107委託:2006/12/04(月) 00:57:27 ID:82+2IU4P
>>101-106
ありがとうございます。
自分の本はコピー本でなので、ダイソーのものでも問題はないのです。
でも、セロテープで止めると、あまり見た目がよくないし、
何より手間なので、教えていただいたところに買いに行こうと思います。

肝心の本が全然できてないけどw
108委託:2006/12/04(月) 01:18:23 ID:YzDMUCQh
名古屋のメイト行くなら、同じ駅にハンズがあるのに…
109委託:2006/12/07(木) 22:59:40 ID:2wexwaeH
保守
110委託:2006/12/09(土) 23:43:49 ID:uw5JHXM2
ほしゅぽっぽ
111委託:2006/12/11(月) 00:18:14 ID:9/jtGjZM
火曜日か水曜日には案内が来るかなぁ・・・
112委託:2006/12/11(月) 00:22:38 ID:vNhpN0zn
まだペン入れ途中なんだけどね…
113委託:2006/12/11(月) 00:54:17 ID:XggamUEe
ナカーマ
114委託:2006/12/11(月) 10:05:31 ID:SusfGr8x
一冊終わったけどもう一冊まっしろ
115委託:2006/12/11(月) 12:00:33 ID:9/jtGjZM
ペン入れどころか下書きもやってないお
116痛く:2006/12/11(月) 12:04:10 ID:L7Ywwn3M
>>115
ナ、ナカマー!!!!!!(AAry
117委託:2006/12/11(月) 19:03:18 ID:RfOCRxyB
完売してみたいなあ…。
118委託:2006/12/11(月) 19:30:04 ID:NY0QgXBz
2冊印刷所に頼もうとしてたけど、一冊しか〆切に間に合わなかった。
委託参加だと直接搬入できないから、〆切も早まるんだな
もう一冊はコピー本で出すよ。どうせ大した部数でもないしな…orz
119委託:2006/12/11(月) 20:12:02 ID:SusfGr8x
これから印刷所に入稿して前日搬入するよ。
不安すぎる。
120【最終】委託参加【手段】5箱目:2006/12/11(月) 22:38:23 ID:DC4cOgU5
〆切破りが出たので新刊が入稿遅れ、委託の搬入に間に合わないっぽい。
残念だけど、既刊だけの委託になりそう。

サークルカット見た人、ゴメンソ。
121委託:2006/12/11(月) 22:58:43 ID:vNhpN0zn
複数メンバーのサークルって大変そうだね。
こちとら一人ぼっち、己との戦いだ
122委託:2006/12/12(火) 08:19:03 ID:vYLe2rLp
きっちり入稿済みだが、楽しみな反面ちゃんと届くか怖い。
123委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/12(火) 08:37:01 ID:Z3CFPpL/
バチーリ早割で入稿して、印刷所もマッハで届けてくれた自分は、
早速ふくろう詰め済www

ところで今回納品する本が豆本的なサイズなので、
箱にゴソっと入れたら中でグチャグチャになりそうなんだけど、
納品する際紙帯で束ねたりしても大丈夫かな?
直接納品したことないんで、スターフさんの作業風景見たことないんだけど、
過剰梱包気味だと手間になるだろうか
124委託:2006/12/12(火) 09:09:46 ID:chgm3bq7
豆本のサイズにもよるんじゃないか?
B6以下とかだったらB6程度の台紙入れてふくろう詰めしたほうがいい気がする
あんまり小さいと紛失やら万引きやらの心配もあるし
125委託:2006/12/12(火) 09:39:48 ID:yz+iNtZR
委託規定でA6(文庫版)サイズ以下の豆本およびグッズは
委託に出せなかったはず。
前A6コピ本出した時は、普通のふくろう詰めで桶
(紛失なし)でしたよん
…万引きなかったのは、うちがドピコだったからだろうけど
126委託:2006/12/12(火) 10:21:26 ID:IhzyqKQa
万引き分は主催?(正しくはみんなの参加費だと思うが)が出してるんじゃないの?
どのサークルのどの本が何冊売れたって記録してるのかな?
本を返却するときに搬入が何冊で残りが何冊だから売れたのは何冊って計算なんだと思うけど…。
だから見本誌まで売れるときがあるんじゃない?
127委託:2006/12/12(火) 17:40:11 ID:FIslk/DQ
案内、今日来たヤシおる?
128委託:2006/12/13(水) 01:32:39 ID:jG/rx3D9
参加案内発送あげ

自分はまだinたこやきの国
129委託:2006/12/13(水) 12:34:34 ID:BcZG5lqv
案内、今日来た。横浜。
130委託:2006/12/13(水) 13:12:21 ID:UGj9Brf+
今読んでる。お茶と蜜柑の国


131委託:2006/12/13(水) 15:56:25 ID:euPwMKnh
まだ開けてないが たこやきの国、来てた
132委託:2006/12/13(水) 17:42:03 ID:WAqn/aBF
さいたま!も来てました。

締切ギリギリに送ったから間に合ったのかヒヤヒヤしてたけど一安心。
安心してハラシマ打ち込めるわ。
133委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/13(水) 18:00:14 ID:EMqdj9hy
うちも横浜だけどまだ来ない。
早くに送ったんだけど。

まあ1〜2日の遅れは気にする必要ないんだろうけど
小為替事故ったか?とチョット心配になってきたorz
134委託:2006/12/13(水) 18:24:53 ID:gbBU1FxU
案内ktkr!

クロネコの伝票がないけど、集荷で来て貰った時にすぐ書けばOK?
あと、見本誌ラベルは四隅に貼るのが一般的ですか?
135委託:2006/12/13(水) 18:40:30 ID:euPwMKnh
表紙のデザイン邪魔しないとこに貼ればいいんじゃないのかな
136委託:2006/12/13(水) 18:56:07 ID:UGj9Brf+
むこうからの返送のとき、宅配でしょ?
その分の伝票はこちらが用意しなくていいのかなあ。
137委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/13(水) 19:20:35 ID:CxwfRBzd
うどん王国在住の我が家には案内状が届いていません。

今回はこっちから発送する伝票入ってないんだね
向こうから送り返してくる伝票は、向こうが用意してくれてたよ、多分。

新刊も今週中に届くはずなんだが…事故っていませんように。
138委託:2006/12/13(水) 19:21:28 ID:V4Q8BiNz
>>136
向こうはちゃんと印字済の送り状を用意してるから無問題
139委託:2006/12/13(水) 20:01:37 ID:VjNR4mek
>今回はこっちから発送する伝票入ってないんだね
クロネコの伝票のこと?
それだったら、おととしくらいから参加しているけど、
入っていたこと無いけどなぁ。
昔は入っていたの?
140137 ◆cUirVz2ksw :2006/12/13(水) 20:19:47 ID:Fy8BmkV4
ごめん
都市か何かのとゴッチャになってたかも…
141委託:2006/12/13(水) 20:27:33 ID:AnNQ5Exf
納品書やら封筒(w)やら
1000円で三毛の委託は至れり尽くせりだよね。
テラ銭2割といっても書店よりはマシだし。
142委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/14(木) 15:31:53 ID:mDYJILur
昨日こないと嘆いてた横浜のヤシだが今日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
やはり、帝都から近くても1〜2日くらい遅れて来る事もあるんだね。
取りあえず、搬入のところだけ見て荷造りの予定立てよう。
143委託:2006/12/14(木) 15:39:03 ID:JoNqqJes
米の国案内キター!!
案内見るといつもドキドキするよ。
皆の発行物が完売しますように!(*´∀`*)
144委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/14(木) 18:11:48 ID:b9odqiKy
まだ来ない(;´Д`)in鹿の国

本格的に心配になってきた
145委託:2006/12/14(木) 18:15:28 ID:ZyRlpDui
たこやきの国にも遅れてるのがいるヨー
146委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/14(木) 18:33:25 ID:nuaoOdv9
うどんの国来た!
もしかしたら配置番号とかジャンルごとの処理の関係で
到着に誤差が出てるとか?

とりあえず、届いた封筒の内容物をチェック。
147委託:2006/12/14(木) 22:46:12 ID:Ww6b0erT
リンクのやつ申し込んだけど、即日更新されてて中の人仕事早いw
148委託:2006/12/14(木) 23:14:17 ID:Iampz0Ze
林檎の国もキタ!
絶対遅く着くと思ってたから安心したよ
149委託:2006/12/14(木) 23:25:00 ID:2GEu0x8B
>>147
おまい、身バレ大丈夫なのかww

中の人の仕事は速いよ。
自分も以前リンク申し込んだとき、3時間後には返信メール来て
リンク貼られてたww
150委託:2006/12/14(木) 23:34:28 ID:Ww6b0erT
>>149
まぁ、別に大丈夫w
151委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/14(木) 23:35:21 ID:b9odqiKy
中の人の対応はマジ早い。
でも悲しいことに毎度集まり悪いんだよなぁ。
せめて欄に記入して送信するだけのメールフォームなどをつけてくれていれば
152委託:2006/12/15(金) 01:24:06 ID:H05xPArA
最近はリンク増えた気がする
でもまぁ、全体的に言えば集まり悪いのは確か。
委託コーナーのサイト自体、あんまりぱっとしないからな…
153委託:2006/12/15(金) 01:48:52 ID:GNmoR63M
参加案内の三枚目がないことに気づいた…。
どんな内容だった?
事務局に「ありませんでした」って手紙だせばいいのかな。
154委託:2006/12/15(金) 02:21:20 ID:A8fvj3zx
・送付物とかの説明のある参加案内
・送り状の書き方がのってるの
・返品荷物配達指定FAX用紙

これで委託参加案内3枚分だと思ってたんだけど違うの?
155委託:2006/12/15(金) 02:30:30 ID:GNmoR63M
>>154
あ、そうなんだ。
じゃあいらないな、thx。
156イタク:2006/12/15(金) 12:06:21 ID:qnPrcyf5
辛子蓮根の国、昨日とどいてた…

一年ぶりの申し込みなんだけど箱のサイズ、重さの表現が具体的になってるね。
さ、原稿だ…
157委託:2006/12/15(金) 14:11:19 ID:HDHRxuxg
大阪、今日の配達でも来なかった。
さすがに心配になってきた。申し込み事故ってなきゃいいけどな…
158委たく:2006/12/15(金) 19:35:54 ID:bBnQlZKS
札幌、ウチも来てない…18日時点で未着の場合は問合せ下さい
ってサイトにあるケド今すぐ問合せたいくらい不安orz
159委託:2006/12/15(金) 19:42:07 ID:faCvApQ0
大阪着たyo!おおーペン入れあと4枚!
160委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/15(金) 21:23:01 ID:tpUB2aMJ
今日届いた。
浮かれ過ぎて箱詰めまで終わっちゃった…
161委託:2006/12/15(金) 23:21:34 ID:GhiYJfGZ
見本のシールはやはり表紙1に貼らなきゃだめなんだろうか……。
表紙と帯だけでいっぱいいっぱいなんだがorz

あと納品ラベルはダンボールの中に入れるんじゃなくて外側にはるんだよね
162委託:2006/12/15(金) 23:25:43 ID:faCvApQ0
え、前回は中に入れたよ?
163委託:2006/12/15(金) 23:34:55 ID:GhiYJfGZ
納品用ラベルセットの中の「納品ラベル」を
後から貼る宅配便伝票の隣に貼って下さい

って書いてあるから、外に張るんじゃないかと思ったんだけど…
164委託:2006/12/16(土) 00:57:12 ID:1NfnAKJp
>>161-163
外に貼る、で正解
162は間違ってたか、なんかカンチガイしてる希ガス
165委託:2006/12/16(土) 09:30:16 ID:1cl/KIsv
見本シール、表紙1に貼ると自分のも
見えない。値札、見本シール、絵、タイトル、帯…
窮屈orz絵が埋まります。
166委託:2006/12/16(土) 14:24:24 ID:v+QoZkul
>161,165
毎回委託コーナーに行っているけど、全体が見たければ見本誌をどかすだけ。
ぱっと見て、ジャンルとサークルが分かる部分以外に貼るといいと思う。
通りすがりに表紙を見て足を止めることもあるから。

個人的には帯あたりがいいんじゃないかと。

作業の手間が増えるから、表1以外に貼らないほうがいいと思う。
見本誌と気づかれずに売られるかもしれないし。
167委託:2006/12/16(土) 20:20:26 ID:EaIwQwSk
景気のいい話が聞きたいなあ。
完売した事がある人、いますか?
できれば大まかなジャンルと部数も教えてほしい。

初参加で期待と不安が入り混じってて、委託に関する話、ききたいんだ。
168委託:2006/12/16(土) 23:46:04 ID:gHPmOghd
委託数、10部×3種で十分かなとか
考えてるけど、それでも完売しなさそう…(´・ω・`)
169委託:2006/12/17(日) 00:38:42 ID:TQbqP66B
10部だと、見本誌ラベルに10部と書くのはちょっと気恥ずかしいから
20部にしようと思うチキンな私。

インテまでには返してもらえるしいいんだ。
170委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/17(日) 01:11:50 ID:zq0VvV6H
やっと北…のはいいんだけど、
納品ラベルや納品書の印刷が尋常じゃない薄さだったw
(Webかラーでいうなら#EEEEEEくらい)

何でこんなに遅かったんだ?と思ってたんだけど、
納品書みたら、何故か郵便番号が上二桁しか書いてなかった
原因はこれで間違いないと思うけど、
皆、郵便番号どうなってた?
171委託:2006/12/17(日) 01:11:58 ID:dusruQz0
やっぱりドーンと送って最終日までドーンと残ってたら悪目立ちするかな…。
思い切ってちょっと多めに送ってみようかと思ってるけど
会場で苦笑されるかも、と思うと踏ん切りがつかない…orz
172委託:2006/12/17(日) 01:21:35 ID:A27zcHZ0
そんなに委託コーナーって売れないのか・・・
自スペースで売るよりは少なくと1種40冊くらいと袋に詰めたんだが。
山のように残っていたら、確かに切ない。
173委託:2006/12/17(日) 01:26:18 ID:+vGehFZU
知名度も関係あるから
夏も直参落ちた壁クラス?のサークルさんの新刊で
100部完売とかあったみたい
自分は既刊は10部ずつにしようと
思ってるけどw
174委託:2006/12/17(日) 01:33:23 ID:dusruQz0
>>173 壁で100しか出ないの!?
3日あるしいつもお昼頃に帰っちゃうから直参の時より多く…って思ってたけど。
うわぁ、どうしよう…。
搬入数が書いてあるから売れゆきがまるわかりなのツライなぁ。
175委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/17(日) 01:36:11 ID:046YMvnM
すんごいプチな部数で参考にならないかもしれないけど
初めてのコミケ参加が委託コーナーで、全然絵も愛想もない小説コピー本を10冊×2種頼んで
2日目の昼過ぎくらいに完売したらしい。
その後直接参加するようになったけど、委託の売り上げには遠く及ばない。
3日間置いてくれること、中身をじっくり確認できることってすごく大きいと思います。
迷ってる人、どうせ顔を見られるわけじゃないんだから
少し多めくらいに送ってみてもいいんじゃないかと思います。ガンバレ。
176委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/17(日) 01:39:59 ID:zq0VvV6H
メジャーなジャンル、規模の大きいサクルほど直参との差がでかいと思われ
プチ程度のザンルにいるけど、
新刊出すと直参300〜400くらい出るけど、委託だと50部程度がいいところ。

>173の例なんかは、搬入量規制箱一つがあるから、
100部しか売れなかったじゃなく、100部しか搬入できなかったでFAだとオモ
177委託:2006/12/17(日) 01:50:46 ID:A27zcHZ0
ちょっと家庭で色々あったから新刊はないんだよねー
既刊とはいえ夏コミ以降発売だからコミケじゃ新刊なんだけど
やっぱり20部程度にしておこうかなぁ・・・
直参だと年季だけは積んでるから、はける部数は読めるんだけどもね。
178委託:2006/12/17(日) 01:50:50 ID:Imfg/RLB
>>174
100部しか箱に入らなかったんだとw

確かに直参と勝手が違うから部数読めないね。
でも、中身に自信があるなら普段スペースで売ってる数より色つけてもイケると思う。
あとは、ジャンルとかも売れ行きに多少は左右されると思うけど…。
自分創作で、スペース直参より売れて驚いたw
179174:2006/12/17(日) 02:09:41 ID:dusruQz0
あ、そうか。箱の大きさに限りがあるんだった…。
数年ぶりで初ジャンルなので全然部数が読めないけど
けっこう気に入った本が出来たのでダメモトで送ってみます。
180委託:2006/12/17(日) 11:29:53 ID:SV7R4pze
折角だからと100部送ったら半分以上売れたよ
送ってみるもんだと思った。
181委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/17(日) 11:38:27 ID:i7Yf4u82
残っていて悪目立ちすることは無いよ。
初日に完売したら、3日目に来てくれた同志に悪いと思って
在庫はがんがんいれるべし。
がんがん戻って来ることもあるけど、戻って来てからの話だ。
今は前向きでいいじゃん。
182委託:2006/12/17(日) 12:23:38 ID:duH8xTHj
そうそう、そうだよね。
直参だって、売れなかったからって次は半分に減らしたら
1時間で完売ってこともあるし、人の流れや何かの影響もある!
183委託:2006/12/17(日) 13:08:31 ID:5HU/M4Dk
もう送った人いる?
日付指定で送ろうと思ったけど、送り状には日付指定ダメーって
書いてあるみたいだね。
当方離島に住んでいるから
できるだけ余裕をもって送りたいところなんだけど……
184委託:2006/12/17(日) 15:53:43 ID:Hmto6mce
全部ペラいコピ本だから
底上げの意味も兼ねて
ガンガン入れたいのは山々だけど
到底ムリ…
直参でも2-3部しか出ないシロモノだし
20とか作ったら多分10年ある。
参ったな……
どうにかすると封筒で送れる量というか
箱で送るのが厳しいorz
185委託:2006/12/17(日) 23:33:30 ID:qd2Ra3NW
ごめん、26日だよね?26日必着で届けば大丈夫なんだよね?
何度も何度も申し込み要綱を読み返してるんだが、
委託初めてでどうしても不安でしょうがない。
ヌコの中の人にも聞いて、
「天候さえ悪くなければ25日の19時までにもらえれば大丈夫」
との答えを頂いたが、やっぱり不安。

なにより悪いのはまだ原稿が出来てない自分のせいだよね…ゴメンナサイorz
186委託:2006/12/17(日) 23:35:18 ID:1X+6u5HG
逆に厚すぎて30ずつが限界な奴もいるぞノシ
初だから入るだけ送るけど、残ったら厚みがある分圧巻…
全部一気に詰まれて、圧迫されて引かれたらどうしようw
まーあれだ、薄くても厚くても悩みは尽きんて。

ところで、やっぱサークルリンクは登録すべき?
あんまり集まり悪いと申請しにくいなあ。
でもやっぱ登録した方が売り上げ上がるんだろうか。
187委託:2006/12/18(月) 00:40:58 ID:lphl/ZkX
既刊2、新刊1で、全部あわせて箱1つにおさまってるんで、全冊送る。
返ってきたらそのまま東京、大阪に移動だー
どのみち送料は箱を小さくしても大きくしてもあんまりかわらないんだよな。

原作はメジャーなわりに同人人気はマイナーな気がしていた自ジャンル。
西奥地配置や東男性向け付近など、かなり冷遇されてるんで人通りも少ない。
委託コーナーに出したら、潜在的読み手が多かったらしく、普段の5倍売れたw
188委託:2006/12/18(月) 08:58:31 ID:iizOjnpk
サークルリンク登録したらアドレス間違ってないか?って連絡もらった。
おまけに検索かけてこのアドレスじゃないですか?って確認まで…。
ありがたいです。
委託のみならずこんなことまでお手数かけてすまんです。
189委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/18(月) 15:58:25 ID:vAA4Hswp
荷造り終わったー。
明日出しておいてもらおう。
190委託:2006/12/18(月) 19:05:05 ID:cAkATl5X
自分も今日これから最後の荷物詰め!
明日仕事から帰ったら自力で1Km先の営業所に直接持ち込むー

だって、伝票をうちで書きたくないんだもんw
待たせるのって嫌じゃないですか?
鳥のドライバーとはつーかーなので頼めば伝票をポストに
つっこんでってくれるんだけどもね。
191委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/18(月) 19:40:42 ID:un2qaks7
営業所に行った時に伝票を2,3枚貰っておくと何かと便利だよ
コミック都市への発送も黒猫だし、町名まで入った伝票もある
私は送った時に貰ってきて、家に常に2,3枚置いてる
家族も使えるしね
192委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/18(月) 19:45:38 ID:zkunZd8M
>190は営業所行くついでに、今度の配達の時に印字済みのやつ持ってきてと頼むとヨシ
猫は「印字済み伝票サービス」ってのを公表してるくらいなので、遠慮せずともよし
193委託:2006/12/18(月) 20:36:55 ID:/HMFc6UN
スレチかもしれんが、猫は伝票印字してくれるよ。
発送先、差出人、両方印字が可能。
普段はウチの住所のみ(家族が使う場合を考えて)なんだけど、
別にインテ、都市、西翼、懇意の印刷会社を漏れ名義で各20枚ずつ印字してもらってる。
最寄りの営業所に欲しい住所と枚数をFAXしたら数日でポストにはいってるよー


194委託:2006/12/18(月) 22:07:00 ID:cAkATl5X
190です。
情報ありがとう。
でも最近でかいシティにしか参加しないのと
新刊印刷所搬入以外は手搬入か西翼使用しているから
宅配便そんなに使わないんですよ。
だもんで、使わないまま様式が変わって使用不可になっているのが多々……。
195委託:2006/12/18(月) 23:27:28 ID:+zvZ6ojc
次にいつイベントでれるか分からないから一杯まで箱詰めして冊数決めて
伝票も見本誌ラベルも書いた後に見本誌分の箱の厚さを確保してなかった
ことに気が付いた。ラベル訂正…orz
サイズはまだ余裕なんだけど箱の蓋をちょっと折って詰めたら「段ボール1箱
に収めて下さい」ってのに違反することになっちゃうんだろうか。
196委託:2006/12/18(月) 23:54:53 ID:sJGixU5k
3辺の合計が1m超えてなかったら違反じゃないと思うけれど、
本が傷まない様に梱包に工夫がいりそう。
もう一回り大きな箱に詰め替えられない?
197委託:2006/12/19(火) 00:07:42 ID:Y320YQEH
ゆうぱっく大だとB5本で空きができちゃうので
ずれないようにパッキング入れちゃったけど、違反じゃないよね?
そもそもゆうぱっくの箱って昔の蓋別だった頃にくらべて薄っぺらくなったから
壁補強しないと角がへこんで本の背表紙がゆがんだり
穴開けられて中身が痛んだりするんだよなぁ。
特にコミケ関係の荷物って、扱いが悪くないですか?
198委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/19(火) 00:11:44 ID:XzmjlitS
>195
ちょ、ナカーマwww

自分は蓋を使ってちょっと深くして、
別の段ボール板を加工してフタするつもり。
同人長くなってくると梱包が上手になるよw
199委託:2006/12/19(火) 00:19:16 ID:WI0LMFnS
>>196
手元にある一番大きな箱なのでこれ以上は詰め替えられない…。
痛まないように頑張ってみます。

>>198
同士がいたw
委託初参加で浮かれてたぶん冷や汗かいてたので安心しました
別段ボール切り張りしてみます。
200委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/19(火) 00:34:06 ID:JtSogbiU
今の時点で参加案内が着ていない人は
問い合わせの時間を守って早めに問い合わせるべし。
201委託:2006/12/19(火) 19:02:51 ID:Ba9U1+/s
>197
今日発送してきたけど、隙間にいろいろ詰めたよ
中で踊って角が潰れたらいやだもの
202委託:2006/12/19(火) 19:45:27 ID:43GSJ/FS
梱包が終わって後は送るだけ、という段階で納品書入れ忘れに気付いたorz
出す前にチェックは怠るなー
203委託:2006/12/19(火) 20:19:56 ID:xMoYoTGZ
前向きに考えよう。送る前に気づいてラッキーな202!
204委託:2006/12/19(火) 21:20:31 ID:OjNToj52
まだコピー本できてないorz
205委託:2006/12/19(火) 22:16:23 ID:FnlvEURI
うちも…。
本が1種しかないので今コピー本の原稿やってるけど宅配に間に合うのか…。
なんか100円くらいのコピー本委託するために新幹線で前日搬入しそうな予感。orz
206委託:2006/12/19(火) 22:49:27 ID:xMoYoTGZ
26日に営業所必着だよね?2日あれば着くよね?
はい今日グレスケ塗りに入った所です。
どう頑張っても電車乗り継いで金庫に行く時間ありません。
プリンタ直出し本です。有難うございました。
207委託:2006/12/19(火) 22:59:06 ID:WI0LMFnS
展示用の見本誌って見本誌シール張るけどそれとは別に値札シール張りますか?
208委託:2006/12/19(火) 23:09:12 ID:14wJ9bM3
>>207
え?「見本誌に値札シール貼るか」ってこと?
209委託:2006/12/19(火) 23:10:03 ID:WI0LMFnS
>>208
そうです。
210委託:2006/12/19(火) 23:11:03 ID:WI0LMFnS
>>207です。追加
見本シールに値段の記入箇所があるけど更に値札シールが必要なのか
わからなくて
211委託:2006/12/19(火) 23:15:02 ID:2cxfcdld
貼っても貼らなくてもいいんじゃない
見本誌は基本的に売り物じゃないし、必ず返却されるものじゃなかったけ
212委託:2006/12/19(火) 23:24:36 ID:WI0LMFnS
>>211
即レスありがとうございます
これで安心して箱詰めができます!
213委託:2006/12/20(水) 01:30:36 ID:6CtS6AFs
見本誌、販売可か不可かの選択が出来ればいいのにな。
買ってくれる人がいるなら見本誌も持っていって欲しい。
214委託:2006/12/20(水) 07:11:13 ID:cf2fdkqn
>>206
割り増しになるけど、一晩で届くサービスもあるよ
http://www.kuronekoyamato.co.jp/services/hayaku.html
215委託:2006/12/20(水) 16:08:44 ID:O7A/PR+n
大安だったので今日荷物送った。
見本誌だけ帰っておいで〜。
216委託:2006/12/20(水) 22:11:21 ID:bWWV60Dp
自分は夕べ送ったから、もう今日ついているはず。
完売して帰ってこーい〜〜。
217委託:2006/12/21(木) 01:04:41 ID:IaFbe7eG
>>206
遠方じゃなければ25日に出しても普通に間に合う気が・・・・
218委託:2006/12/21(木) 02:34:08 ID:u+rAefeW
鬼門をキレイにしておくと金運UPということらしいので、
19日に荷物を送った日から大掃除敢行中。
日頃掃除してないもんだから大変な状態になってるけど、
これで色々な運がUPすればきっと本も売れると信じて当日まで頑張って掃除する。
送った以上はもう神頼みしかないからね。
あー、頼むから完売してくれ〜〜
219委託:2006/12/21(木) 02:46:45 ID:X1UKwyWe
質問させて下さい。
袋の隙間というか一回り大きかったのですが、その余分な所はそのままでいいのか
本に合わせてテープでとめた方がいいのかどちらがいいのでしょうか?
気にする事ないのかもしれませんが、宜しければ教えて下さい。
220委託:2006/12/21(木) 03:11:09 ID:yIePXe55
>>219
当日陳列される時に滑りやすいから、とめた方がイイと思われ。
221委託:2006/12/21(木) 04:11:52 ID:X1UKwyWe
ありがとうございます。急いで全部テープで止めます。
みんな完売しますように!
222委託:2006/12/21(木) 11:28:11 ID:hTyOIsCx
値札って、値段だけでいいんだよな?
委託ナンバーとかサークル名不要だよね?

今更そんなとこが気になってきたorz
223委託:2006/12/21(木) 12:08:34 ID:BYzeTFdR
サークルナンバーはいらないけれど、
サークル名やジャンル・カプ位書ける
大き目タグ使うなあ。
前回、自ジャンル委託はオンリーワンだっただけに…
224委託:2006/12/21(木) 15:50:00 ID:vg+lyjw2
もう、売れるかどうか気もそぞろ。
あわよくば完売して欲しいなあ。
超マイナージャンルで、いつも直参だと別ジャンルのスペースに
置く事になっちゃってたんだよね。
だから直参で持ってくより見てくれる人多いんじゃないかと
勝手に推測してるんだが。
そのへんどうなんだろう。
あー、気になる。
225委託:2006/12/21(木) 16:04:28 ID:5KNnh4S8
迷わず売れよ 売ればわかるさ
226委託:2006/12/21(木) 16:47:16 ID:vsVOu+NO
まだ印刷所から本が届きません……('A`)
227委託:2006/12/22(金) 02:42:16 ID:uvS/zX54O
226の本が間に合いますように(´人`)
228委託:2006/12/23(土) 03:08:30 ID:8PAP35F30
見本誌ラベルの3番目だけ誌名の欄が広くてジャンル・内容の欄が狭くね?
私だけ?
ちなみに6-***。
値札に内容紹介も詳しく書くからいいけどさ…。夜中にアヒャッたよ。
229委託:2006/12/23(土) 05:47:52 ID:A+6lXmdJO
自分のも3番目が狭かったよ。
確か夏もそうだった気がする。
見本誌にジャンルと内容書いた帯付けたのはいいけど値段書き忘れてた…。
見本誌シールに値段書いてるし他のにも値段貼ってるし大丈夫だよね。
もう送っちゃったよorz
230委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/23(土) 07:49:10 ID:cxcO1OVS0
>228-229
それ毎回気になってるw
231委託:2006/12/23(土) 13:31:19 ID:pEWHF5Wg0
委託コーナーにリンク貼ってもらっても
人が一人も飛んでこない。それがマイサークルクオリティ。
…送れるだけ送りつけてしまうけど
本当に売れ残り怖いorz
232委託:2006/12/23(土) 13:44:30 ID:QYESq02d0
データがふっとんだー!
新刊…なしよ。
233委託:2006/12/23(土) 14:16:02 ID:TT1cEjzJO
イキロ…
234委託:2006/12/23(土) 20:45:04 ID:0PODA83zO
納品書の納品数、一冊目と二冊目を間違えて書いてしまった…
そーすると記入した数しか納品できなくなっちゃうのかな(´・ω・`)
235委託:2006/12/23(土) 20:48:51 ID:KLAYEBSA0
修正すればいいじゃない
236委託:2006/12/23(土) 21:11:13 ID:0PODA83zO
二本線ひいて修正で大丈夫ですかね?
即レスどうもです、逝ってきます
237委託:2006/12/23(土) 21:27:20 ID:Ntehs6Xo0
>>236
自分は、誤記入には二本線+訂正印押してた。
訂正印持ってないなら普通のはんこでも構わんと思うよ。
238委託:2006/12/23(土) 23:02:44 ID:YeJXfyCJ0
>>232 生`戦友よ
自分もデータ吹っ飛んで完成してた新刊原稿1と描きかけだった新刊原稿2が消えた
申込ジャンルの本が1種もなくなってしまったんで必死で原稿1だけ描き直し中だ
おかげで描く予定だった新刊原稿3にも手がつけられなくなった
出せなくなった2種の枠は別ジャンルの既刊を入れることにしたが売れないだろうな

1冊でもいいから買ってもらえることを祈って明後日猫に託すよ
239委託:2006/12/23(土) 23:12:39 ID:VYkICXaD0
今日猫に託した せめて全体の三分の一くらいは出てくれますように。
気持ちの上では、ボンボヤージュ!と敬礼しつつ晴れやかに船出を見送りたいのだが
240委託:2006/12/24(日) 02:53:24 ID:oDdzjouB0
委託コーナー利用初めての者です。
この間知人数人に「委託コーナーって知ってる?」と聞いたら
あったっけ?とか女性向けが多いから行かない、他の場所より空気がきれい
とか言われて今からいきなり頒布物のはけ具合が不安になってきてしまった。

自分は委託コーナー一度も行った事ないのだけど女性向け多いって本当ですか?
241委託:2006/12/24(日) 03:21:46 ID:VIQcId620
>>232
>>238
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-42%2CGGGL%3Aja&q=%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B8+%E6%96%B9%E6%B3%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
ハードディスクって磁気でデータを書いてるから、意外と復活できるよ。むしろ完全にデータを消すのに苦労するくらいで。
もうリカバリとかしちゃったならむずかしいけど、そうだとしても次壊れたときは諦めずにチャレンジしてみて欲しい。
242232:2006/12/24(日) 10:18:49 ID:EWA2mIr+0
有難う、でも壊れたのはHDDでなく原稿ファイルorz
壊れたのは、ギャグ部のオチのページ。
今日は集まりがあるので、使えるのはあと2時間位。
自分は手が遅い…
ギャグ本からギャグページがごっそり抜けても
そこに出す価値はあるのか。
ついでに密林の箱で送る時、ロゴをガムテで
隠さなくても良いのか、只今考え中です
243委託:2006/12/24(日) 10:58:11 ID:htVoD5pm0
厳しいことを言うようだが
手が遅いのではなく
手が遊んでる時間が多いのではなかろうか。
きっと君は、やれば出来る人だがやらないんだ。
もったいないぞ。

別にロゴは隠さなくてもいいと思う。
244委託:2006/12/24(日) 13:05:56 ID:C2OJe1ku0
>>241
有難う、次回上手く行きそうだったら紹介してる方法やってみる!
(マメにバックアップ取るのが一番だけどな)
今回はPCを修理に出したら修理の人が
「HDD、マザーボード、ディスクドライブが
全て物理的に壊れてて何も認識しない状態だった」そうだ
データも取り出せないか聞いてみたが、駄目だったとのこと
結局PC買い直して外付けHDDも買ったよ
今度こそバックアップマメに複数に取るようにするよ

>>232
ナカーマ…
本来のオチまで手に届きそうにないorz
4p減らした状態でも何とかオチがついてるように見えるから
今回はそれで行こうと思ってる
お互いガンバロウな!
245委託:2006/12/24(日) 20:34:14 ID:kC//qajH0
猫の営業所へ持ってた。
無事に届きますように…。
246委託:2006/12/24(日) 21:54:40 ID:TeQMDOmk0
さて、明日中に出さないと・・・
247委託:2006/12/25(月) 07:10:34 ID:YwYKuwQkO
昨日2冊目の新刊のコピー本が出来上がり、
猫の営業所に持っていきました。
あきらめないでよかった!
25日扱いなので不安のあまり26日指定しちゃったけどまずかったかな…。
着日・時間指定しないで、ってのに深い意味があったらどうしよう。

自分のもみんなのもたくさん売れて帰りの猫が身軽になりますように!
248委託:2006/12/25(月) 07:39:12 ID:ziMZudCk0
指定日配達しないでっていうのは営業所の住所が
中継点に過ぎないからだと思う。
実際の配達日・場所はコミケ前日・ビッグサイトだから。

猫はちゃんとどの営業所におかれてるか分かって安心だ
(鳥はダメだったんで不安でいっぱいだった)
249委託:2006/12/25(月) 14:27:30 ID:DCTbqT8m0
見本誌ラベルって納品冊数が買い手さんに丸見えなんだね。
なんだか恥ずかしい…。なんでこんな所に書くんだろう?
250委託:2006/12/25(月) 14:37:17 ID:zshpVLVKO
毎回委託コーナー行くけど、納本冊数は気にしたことないなぁ
前からあった?
251委託:2006/12/25(月) 15:20:03 ID:uHjViCVRO
今日午前に着く筈だったコピ本表紙の荷物がトラブったorz
夜までには届くと言われたが間に合わん
今回1種のみの参加なので荷物も送れない
ド田舎なので搬入にも行けない

ギリギリでやろうとした自分が悪いのは判ってます…ごめんなさいorz
252委託:2006/12/25(月) 15:48:46 ID:YwYKuwQkO
>>251
コピ本なら予定した表紙をあきらめて別のにすればいいんじゃないの?
253委託:2006/12/25(月) 16:22:38 ID:+J4qSXQJ0
あー、もう週末にはコミケなんだね。ワクテカしてるけど、期待と不安半々。
皆さんと自分の本、完売しますように!
254委託:2006/12/25(月) 17:04:19 ID:FCI3n6d40
>>237
236です。
あの後ちゃんと二本線に訂正印押して送りました、教えてくれてどうもありがとうございました。

委託参加の各サークルさんもいい冬コミになりますように。(-人-)
255委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/25(月) 17:56:14 ID:EbPi6xz90
>250
あった。
実際に数えて納品書とも照らし合わせて確認するためじゃね?
256委託:2006/12/25(月) 19:18:49 ID:mRjG5T/Z0
諦めかけた新刊も何とか梟詰めして、今日送った。
まだ、出した営業所で「お預かり」だ…
割り増しせんでも明日届くという、おばちゃんの言葉を
信じてる。でも、前日に出したの初めてだから
凄いドキドキするよ。
257委託:2006/12/25(月) 20:11:00 ID:Kbblv0H90
>>256
ナカーマ

袋詰めが意外とめんどくさかった。
というか、絶対うまくつめなさそうでガクブル
258委託:2006/12/25(月) 20:45:36 ID:x3phMuc8O
発送期間中ノロにやられてやむなく病欠orz
前日搬入も無理な田舎者。

皆私の分までしっかり売れてきてな。
259委託:2006/12/25(月) 21:51:14 ID:x0il1Qyk0
コピー本を梟詰めしたら片方に厚みがあって同じ向きに積み重ねると雪崩てしまいます。
5冊ずつ値段が見えるよう表紙側を上下逆にしたけどいいよね?
同じ状態で陳列されたら見づらいかなぁ。

前日搬入の人もあとちょっと頑張れ!
260委託:2006/12/25(月) 22:23:52 ID:GTXSfQ1y0
搬入はダンボール詰めたのと同じ形態ではしてくれないんじゃない?
261委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/26(火) 03:15:39 ID:ex59JEgt0
机に積むときは崩れないように工夫するし
通りすがりの人も乱れてたら直してたりする。
袋詰めの本が箱の中でどっち向いてたとしても
買うときに確認するのは積み上げた上にある見本誌だから
気にしなくても大丈夫だと思うよ。
262259:2006/12/26(火) 07:20:23 ID:CTOXqL/mO
>>261 ありがとう! 安心しました。

新年はみんなで良い報告が出来ますように(-人-)
263委託:2006/12/26(火) 13:36:41 ID:VqhItCJ40
昨日出した荷物、もうシロサワに着いていた。
有難う猫、猫ありがとう。
一冊でも多く売れますように!
264委託:2006/12/26(火) 14:49:01 ID:4QDconv10
自分の猫伝票を見てみたら、お届け予定日じゃなくて
配達希望日欄に、勝手に12/25と書かれていて
荷物問い合わせをしてみたら「時間帯指定・保管中」になってた。
すげー不安
265委託:2006/12/26(火) 15:09:03 ID:QSZc5GSY0
自分もその状態だ。
でもそれで夏もスレがプチパニックになってたけど(心配で電話問い合わせする人もいた)
ミケ行きの荷物が多すぎてデータ処理が間にあわずに
「保管中」って表示してる、みたいなことだったと思う。

信じて待つべ。
266委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/26(火) 15:27:22 ID:byBbxrOB0
配達希望の欄や配達時刻指定のところはバッテン打っておくといいよ
267委託:2006/12/26(火) 17:00:13 ID:VqhItCJ40
実際28日までは猫側で「保管」なんだから。
268委託:2006/12/26(火) 18:12:25 ID:XeRE+cyh0
すんません、18禁本って表紙or値札に
18禁表示必要かなあ?

見本誌には18禁って明記してるけど
表紙に18禁表示忘れてて、直参じゃ一度も
咎められたことはないけど
委託だとそうはいかないよね…
もうふくろう詰めて箱にも入れたのにorz
発送する前に気づいただけマシなのかなあ(´・ω・`)
269委託:2006/12/26(火) 18:31:05 ID:d5/LBXjE0
>>268
前に質問したことあるよ。
各人の判断に任せます、って。
270委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/26(火) 18:38:57 ID:GLXSmrK60
>>268
ふくろうまで終ってるのに気になるなら、ふくろうの上から
「18禁です★」とか書いた小さい紙を貼れば?
ふくろうから出すこともないと思うけど…。
271委託:2006/12/26(火) 19:05:46 ID:VqhItCJ40
それ良い!次から18禁マーク自作しちゃうぞーw
272委託:2006/12/26(火) 20:33:58 ID:aKmt6RkT0
>>268 発送…?
273委託:2006/12/26(火) 20:58:58 ID:Jhl91iPcO
>>268 今日必着…だよ?
274委託:2006/12/26(火) 22:04:57 ID:VqhItCJ40
28日直搬組じゃない?
275委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/27(水) 00:13:41 ID:BOVWkhCu0
箱に詰めたと書いてるあたり、発送組かと思ったが
都内に住む知人とかに代わりに直搬に行って貰う人なのかも

で、>>268さんはどうなったんだろう。
無事、搬入できるといいね。
276委託:2006/12/27(水) 07:10:10 ID:Q3W1YFij0
今改めて、伝票を見たら
>>264と同じようになってて「げっ…」と焦りました。
次からは、>>266のようにします。

ところで、委託仕様で袋詰めした本を袋のまま、
別の直参イベントに陳列するってのは、
アリなんでしょうか?

以前は本が戻ってきたら、全部剥がしてましたが、
流石に勿体無くなってきまして。
277委託:2006/12/27(水) 09:51:35 ID:Ij5ncsO00
好きにしろとしか…値札なんかに問題がなければ
そのままでいいんじゃない?
というか剥がす理由もわからんが
278委託:2006/12/27(水) 09:56:24 ID:ls3YZnEP0
あー手数料分上乗せしてる人だったら、値段変わるから
手間だよね。
帰ってきたら半年寝かせて、次のミケに出すとか。
279委託:2006/12/28(木) 12:39:32 ID:SxA0jA85O
あと数時間で前日搬入なんだね。どきどき。
宅配も無事搬入されてたくさん売れますように (-人-)
280委託:2006/12/28(木) 14:03:01 ID:+Ht4oBsoO
梟やっとおわったー
今から直接搬入に行くが

搬入が終わるまで気が抜けん…
281委託:2006/12/28(木) 14:23:55 ID:zrcgpbsS0
がんがってー
もし構わなければ、今夜あたり直搬レポよろ
282委託:2006/12/28(木) 19:13:05 ID:g3+/3Jl20
猫の問い合わせで未だ「保管中」だが信じて待つ。
283委託:2006/12/28(木) 19:28:47 ID:zrcgpbsS0
そりゃー会場で伝票入力はできんだろうからして。
…ドキドキするけどね
284委託:2006/12/28(木) 21:40:06 ID:+Ht4oBsoO
>281
直搬いって来たけど受付時間ギリになっちゃって
受付の兄さんに本預けて終わっちゃった…。
たいしたレポ出来なくてスマヌ


どうでもいい事だが
受付の人達の優しさに今日は癒された(*´Д`*)
285委託:2006/12/29(金) 00:54:21 ID:U20jrFDu0
>284 乙です。間に合ってよかったね。
所で、まだ「保管中」の人いる?さすがにドキドキから
バクバクになってきた。
286委託:2006/12/29(金) 02:02:54 ID:DVnFAmuU0
>285
ノシ
自分も「保管中」だったけど信じてる
287委託:2006/12/29(金) 07:26:27 ID:li9k/EU30
>285
ノシ
営業開始時間になったらちゃんと「完了」なるんだろうか。
不安でたまらない…
288委託:2006/12/29(金) 08:23:39 ID:Ncwf/Qnb0
>>285
「保管中」以外の人っているのか?
もしいたら自分もバクバク。
289委託:2006/12/29(金) 10:36:57 ID:U20jrFDu0
まだ保管中だ…!
290委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/29(金) 10:59:20 ID:T75OhTTW0
「保管中」のままになってるのはいつものことだから
あんまり心配しなくていいと思う。
これから現地へ行ってくる
皆の本をこの目でしかと見届けてくるノシ
291委託:2006/12/29(金) 15:00:47 ID:iCG4WA21O
人の入りどう?
292委託:2006/12/29(金) 19:17:51 ID:IH8T/tQP0
12時頃に行ったらめっちゃ混んでたよ。
で、どきどきしながら自分の所見に行ったらずーっと立ち読みしてる人がいたからもっとどきどきした。
そしたらその人は最後までしっかり読んでくれた。買ってはくれなかった。
委託コーナーは本人がいない分立ち読みがしやすいから、薄い本は斜め読みのつもりが全部読んじゃったりしちゃうんだね。
次はもっと厚い本を作ろう。モチベーション上がった。
293委託:2006/12/29(金) 21:49:03 ID:Ai7jYOYs0
一日中、売り上げが気になって仕方ないチキン。
荷物が届いてるかどうかもあやしいんだが…。
294委託:2006/12/29(金) 22:15:49 ID:Ncwf/Qnb0
自分もチキンなんで気になってしょうがない…。
自ジャンルは明日なんだけどHPのアクセスが増えてるとドッキリする。
正月早々ずっしり重い荷物を受け取ってショックを受けないように
取らぬ狸の皮算用はしないように…って思ってるけど。
委託ってドキドキするなぁ。荷物返却来るまでドキドキなのか…。寿命縮みそう。
295委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/30(土) 00:10:04 ID:QKU65pjJ0
直参してる友人に確認してきてもらったよ。ヨカタ

ペラッペラの突発本を搬入したので、自分も>292のようになってそうだw
委託コーナーに分厚い本出した時は、確かにかなり売上良いんだけど、
今度は箱1つに収まりきらないんだよね
296委託:2006/12/30(土) 07:31:52 ID:uJfH3m+vO
自分もドキドキしっぱなしだよ。
本当はどうせもっさり返ってくるんだろうなと鬱だけど
どんどん売れてすぐ完売とか夢見て自分を騙してるorz
まぁ、もっさり返って来てもきっとたくさんの人が立ち読みしてくれたんだろうなぁとか夢見るけどな…。
297委託:2006/12/30(土) 08:21:59 ID:ZKlUlRlN0
そんな皆にムダに期待を持たせるぜ!
初日の終了間際に行ったら、もう完売済の本があったよ。
さあ皆、自分の本じゃないかとwktkしながら返送を待て!

今回は本の並べ方もぎちぎちじゃなくて、多少ゆとりがあったかな。
以前、自分の本が横向きに置かれててorzになったことがあったから嬉しい。
298委託:2006/12/30(土) 14:56:30 ID:HraIIWcsO
こういう夢を見てしまった↓

.隣.自.隣
.サ.分.サ
.ク.の.ク
.ル.本.ル
.↓.↓.↓
−−−−−−−−
.□.□.□
−−−−−−−−
.●...●.
.↑...↑.
.立...立
.ち...ち
.読...読
.み...み

(携帯からなんでずれたらスマン)

…明日にでも自分んとこの本、買って来ようと本気で思ったorz
299委託:2006/12/30(土) 16:30:04 ID:JDkl7pHBO
ついでに自分の本も買ってきて…
売れるか不安で片付けも手につかない。
300名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/12/30(土) 16:40:04 ID:ybhTlR010
HPに誰もアクセスして来てない・・・
これは誰も買ってないということか・・・
301委託:2006/12/30(土) 16:54:19 ID:5BIncGO00
ナカーマ…
うちもいつもとアクセス変わらないよ
YOUぱっく大箱にめいっぱい詰め込んだんだけど
それが正月早々にずっしり戻って来るのかと思うと今から…orz
302委託:2006/12/30(土) 17:16:33 ID:NFVHbCBk0
買った本にURLが載ってたからって
必ず見に行くとは限らないと思うけど
303委託:2006/12/30(土) 19:26:20 ID:ulvxBV80O
ムダに期待しつつ委託コーナー見て来た。

我が子が完売してた。
もっと搬入すれば良かった。
嬉しいよありがとう!
304委託:2006/12/30(土) 19:29:33 ID:SnzdpVjdO
例に漏れずアクセス増えてないけど、売上より委託カタログの方が楽しみなんで
特に気にならないな

ごめん少し嘘ついたorz
305委託:2006/12/30(土) 19:35:37 ID:ESDlDjX50
委託のサイトからリンク貼ってもらうの忘れてた… orz
新刊うっすいし orz
いいよごっそり返っておいでこどもたち orz orz
でも2日目終わってるのに保管中って変じゃない?
306委託:2006/12/30(土) 19:44:35 ID:cvcXK8u30
>305 保管中
いつもだいたいそんなもんだよ。委託4回目の自分のも25日からずっと「保管中」だ。
3スレ前くらいからここ見てるけど、間違って別の地域の倉庫に保管されてた1件を
除いて、スペに並べてもらえてなかった報告はなかったから大丈夫かと。
307委託:2006/12/30(土) 20:37:00 ID:A5tsou1r0
2種完売してた!(と、行った人が報告してくれた)
でもサイトのアクセスは変わんないな。
買って帰ってきた人は戦利品読むのに忙しくて
すぐHPへ…ともいかないんじゃない?気にせずワクテカしる!
308委託:2006/12/30(土) 21:24:40 ID:71oyGRVg0
初めての委託参加、サイト(PC用)に携帯からのアクセスがあった。
よかった無事届いてた!少なくとも一冊は売れてくれたのかな。

あと、委託カタログ見たってメール頂いた、すごく嬉しいけど
落とした本についての問い合わせだったよ…申し訳ないorz
309委託:2006/12/30(土) 21:26:22 ID:71oyGRVg0
ageちゃったごめん
310委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/31(日) 00:26:41 ID:t4+L72a+0
委託コーナー見てきたよ。
混んでたから人の影になって見えないところも少しあったけど
欠席?と思われるスペースは1つか2つかってところだった。
届いたかなあと心配な人も安心してていいと思う。
311委託:2006/12/31(日) 00:32:50 ID:3c22Y+ZlO
明日友達に何冊残ってるか見てきて貰えることに。
いっぱい残ってたらちと恥ずかしい…w
明日はどきどきして何も考えられなさそうだ。
自分含め、皆の本が完売してますように(-人-)
312委託:2006/12/31(日) 00:43:05 ID:piIf7vW70
今日になって黒猫配送完了メールが届きましたよ。
もちろん、昨日わが子が並べられているのを確認済み。
だから大丈夫じゃないかな。
313委託:2006/12/31(日) 03:42:41 ID:K0lYrNA60
委託コーナー見に行ったけど、みんな一種10〜20部くらいしか委託してないのね。
「どーせ帰ってくるし全部入れちゃえ」と思って一種50部も委託しちゃったよ…。
314委託:2006/12/31(日) 05:22:28 ID:CTbGntH80
マジか・・・
俺も50部出してしまった・・・
自分だけドカッと残ってたらカッコ悪杉・・・・・・
315委託:2006/12/31(日) 05:31:41 ID:8eoXUDVZ0
大丈夫!俺も箱いっぱい出した!
買う側からすれば、完売のサークルよりも
たくさん搬入してくれるサークルの方が有り難いと思うよ〜
316委託:2006/12/31(日) 09:14:26 ID:ue+vK+ya0
50↑入れてしまった…。
今頃一人どっさりタワー状態が目に見えるようだ。
早く返っておいで…。
317委託:2006/12/31(日) 10:23:02 ID:3c22Y+ZlO
自分も箱いっぱい入れたよ。
分厚いから30↑↓しか入らなかったけど。
まあタワーには違いないw

祭なんだし入れときゃいいじゃん!
帰ってきてから考えようぜ!
318委託:2006/12/31(日) 10:32:31 ID:38dSl3ri0
朝起きたら配達完了になってました。ああ、やっと安心できる。
次はもっさり返品を受け取る心の準備だ…!
319委託:2006/12/31(日) 17:10:05 ID:J6tVabT40
1種30部ずつ3種搬入。1日目ジャンル。
1日目終了時間間際で目視確認。

・・・・・・1割も減ってなかった・・・orz。
昨日今日で減ってるといいな。
ところで返品物っていつ届くのかな?年始営業…
320委託:2006/12/31(日) 17:24:17 ID:/hyVviFB0
自サイト放置中なので、サイトで「委託します」とか告知しなかったけど
どれ程売り上げに影響あるのかな

自分としては、委託コーナーは直参サークル目当ての時のように
事前にチェックして行くものではないから、行きずり感が強いというか…
余った時間で島中をチェックしてお宝本に巡り会えるような
それくらいの心構えだな
321委託:2006/12/31(日) 17:54:58 ID:hEEAvZGX0
二日目にこっそり自分で確認に行ったよ。
タワーのままだった……
まぁ、ぜんぜん動かなかった古い在庫の方は完売してたけどもさ

たしかにサークル本人が居ないので立ち読みで終わる感があるね、委託は。
実は自分もそうだった。
読んじゃったら買う気が無いんだよー。
322委託 ◆cUirVz2ksw :2006/12/31(日) 18:42:05 ID:q/uVYnV10
>319
翌日配達地域なら多分、明日届くと思う。
323委託:2006/12/31(日) 22:46:43 ID:YtPSdF0v0
確認にいってきた。タワーのままだったが、ちょっとは減っていたようだ。
ジャンルをまとめてくれてると思っていたけれど、自分と近いジャンルは
思いきり島が分断されていて、パッと見あること気づかない配置だったorz

凹んでいたら、パンフ見ての問い合わせがもうキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
324委託:2006/12/31(日) 22:47:36 ID:E4eM25rrO
全種売上ゼロの悪寒

明日はショック受けてもいいように
お酒買ってこないとな…
325 【大吉】 【1658円】 :2007/01/01(月) 03:52:25 ID:YJqm/g620
売上金額予想

半分売れていたらそれでいい…
326 【中吉】 【1566円】 :2007/01/01(月) 04:27:26 ID:tEVLt7Mr0
私もやってみる……。
搬入が強気だから半分とは言わないけど、せめて5冊くらいはっ。
327委託 ◆cUirVz2ksw :2007/01/01(月) 04:42:44 ID:8aCHmhsk0
売上予想

新刊50搬入した。
直接搬入なら300くらい出るんだが、40売れればいいところだと思ってる
これ以下だと泣いちゃうので頼むよ…
328 【1808円】 【小吉】 :2007/01/01(月) 04:44:29 ID:lHEqTFsh0
あけおめ。
今日届くかな。
329 【大凶】 【842円】 :2007/01/01(月) 08:37:07 ID:3w9vIE6n0
良い結果が来ますように。
心臓に悪い新年だよなー…
330 【末吉】 【1841円】 :2007/01/01(月) 08:39:01 ID:3w9vIE6n0
おいおいおいおい、いきなり大凶かよ!w
全部返ってくるんだろうなー、こりゃ……

という事でもう一回やってみる。
331 【大吉】 【1668円】 :2007/01/01(月) 09:19:39 ID:7V5ZozKH0
半分…は売れてるといいな。
届くのは早くて明日wktk
332委託:2007/01/01(月) 09:47:50 ID:5nkiNG/TO
たった今届いたー。40部搬入して半分チョイ売れてた。
一日目の終わり頃に覗いた時はタワーになってたので、売れててホッとしたよ。
買ってくれた人、ありがとー!
333委託:2007/01/01(月) 09:51:15 ID:cLTlFUlMO
今このスレ見たら、本が帰ってktkr。
もっさり帰ってきましたよ、えぇ。
猛省して、今年はイイもの作るよ。
334 【ぴょん吉】 【567円】 :2007/01/01(月) 10:16:53 ID:QwbVQkRg0
きしめんの国にも帰ってきました。
2種類、19/60と19/30でした。
会場の中でタワーになってたのかと思うと顔から火が出そう…orz
精進します。
335委託:2007/01/01(月) 10:22:27 ID:/M5+GrhW0
326ですが、希望したよりちょっぴり良い数の返却。
【中吉】微妙にあたったなぁ・・・。
3種30部ずつ搬入、最低5冊、最大8冊買っていただけてました。
いいんだ!ちょっとでも出たわけだから!!
336omikuji 【945円】 !:2007/01/01(月) 10:24:57 ID:/knOJ+I80
いま返ってきたよ。
どうせマイナージャンルだし売り上げ0だろうなーと思ってたら
3種出したのが1冊づつ売れてたよ。
前の冬に出したときは売り上げ0だったんでこれでもちょっと嬉しい。
今回はあらすじ書いてPOPも付けてみたのが
少しでも効果があったかと良かったよー。
337334:2007/01/01(月) 10:31:19 ID:QwbVQkRg0
お年玉安いなぁ〜。
前にペラペラだと全部立ち読み出来るから…みたいなことが書いてあって
ペラ漫画本ばかり納品してたから心配になったけど
薄っぺらい本を読んで、それでも欲しいと思ってくれたのなら嬉しいなぁ。
338 ◆cUirVz2ksw :2007/01/01(月) 11:14:54 ID:Rgk8zBoY0
今ネコから帰ってきて、数を確認していたんだが

サクルからの納品数
展示用見本誌・準備会提出用見本誌の冊数を の ぞ い た 頒布分の数量

委託からの納品数
展示用見本誌が ふ く ま れ た 数量


戻ってきたんだが、それで大丈夫なんだろうか?
339委託:2007/01/01(月) 11:22:39 ID:gTxCaHG20
あけおめ!もっさり返ってきたよ
出しただけまるまる返ってきたよ!
今年もよろしく!
340委託:2007/01/01(月) 11:23:03 ID:bqggn6r4O
ネコ来た!
30部、29日に完売してた!
立ち読みに1分もかからないような突発本なのに
ありがたくて涙が出そうだよ。
よーししっかりした本出すために元旦から原稿
がんばっちゃうぞー

>338
参考になるかわからないけど、うちは見本誌だけ返って来て
返品数は0になってたよ。
341委託:2007/01/01(月) 11:33:34 ID:qTaPntYp0
50部送って48部返ってきますたよ(´゚ω゚):;*.:;ブッ
しかし2部でも売れたのはいいのか悪いのか・・・
せめて感想をメールしてもらえるとありがたいんだが、HPアクセスはいまだゼロ(´゚ω゚):;*.:;ブッ
本当に苦労して描いたから10部くらいは売れて欲しかったんだが・・・(´・ω・`)
なにしろ初参加なので、値段が高かったか、内容のどこが悪かったか、色々考えてしまう

とにかく次回はもっと厚い本を作ろうと思う・・・

皆さんおつかれさまですた(´-ω-)っ旦~
342 【大吉】 【171円】 :2007/01/01(月) 11:42:12 ID:8aCHmhsk0
再録本が30日の開場直後に完売してて、
突発ペラ本の新刊がちょびっと残ってて、
グッズがモッサリ余ってきた

委託コーナーの売れ方の傾向が自分の売上に全部出てると思うw
・分厚い本が異常に好評
・立ち読みが気軽に出来るので、ペラい本が売れにくい
・グッズ欲しいような層が歩いていない
343338  ◆cUirVz2ksw :2007/01/01(月) 11:46:09 ID:Rgk8zBoY0
340d
ピコだから1冊(×3種)の差でも、ものすごく大きいんだよ(´;ω;`)
プランニングサービスに問い合わせたいんだけど、住所とメールと
どっちなんだろう。

初参加で初トラブル開始か……orz しかもこんな年始はイヤだ。
344委託:2007/01/01(月) 11:47:57 ID:/Oj4dNHi0
ペラい本ばかりだけど半分くらい捌けてた
今年は厚い本出すぞ
345 【だん吉】 【1793円】 :2007/01/01(月) 12:03:37 ID:C0MZrW2f0
直販新刊で35冊しかはけないのに既刊25冊売れてた。
これは直販の売り方に難があるということなんだろうか…orz

納品書が一番底にあって、本を全部出さないと出てこないのはなんの宝探し?
346委託 ◆cUirVz2ksw :2007/01/01(月) 13:37:41 ID:wbu1gdyVO
ぬこキタ、いつも売上1桁だったけど11冊全部売れた!
ジャンルのお陰だし梟不足で送れなかった10冊が残ってるけど嬉しい

よーしパパ今回間に合わなかったストーリー漫画ガンガっちゃうぞ(`・ω・´)
347委託 ◆cUirVz2ksw :2007/01/01(月) 14:36:04 ID:F9QZXmyb0
委託が返って来た。
少しだけ捌けてた。良かった。ゼロじゃなかった。
これからもっと原稿頑張るよ。
上の人じゃないけど酒買ってくっかーとかちょっと
真剣に思ってたので嬉しい。

そしてちょっとモニョった事。
知っているサークルが
直参サークルに委託しているのにCPS委託に出していた。
(もちろん直参に委託しているジャンルとCPS委託のジャンルは同じ)
違反じゃないんだろうけど、微妙にモニョモニョ。

前向きに捉えてCPS委託に申し込んでから
直参サークルさんから委託の申し出があったんだろう・・・と
思う事にしたが。
348 【大吉】 【1394円】 :2007/01/01(月) 15:22:32 ID:GYDF4ywGO
》388
メールで問い合わせ汁。
以前同じように冊数が合わなかったことがあって
問い合わせしたことがあるが
対応早かったよ


自分は出先なので結果がわかるのは明後日
売れていますように。
349 【ぴょん吉】 【1803円】 :2007/01/01(月) 15:25:58 ID:GYDF4ywGO
388て・・・何やってんだ。
338宛です。
350委託:2007/01/01(月) 15:43:01 ID:IMVvaSb80
がっつり戻ってきたよ
フルカラー再録本 8/33
1色ペラ本 21/50
ペラ本の方がまだ売れてるじゃねーかwどういう事だ
351委託:2007/01/01(月) 15:45:02 ID:iXaWUCguO
返ってきたけど売上ゼロだった…orz
夏も2部しか売れなかったから、見本に帯付けたり頑張ったのにすごくショックだよ。
でも、みんなが売れてて嬉しいよ。
352 【大吉】 【1044円】 :2007/01/01(月) 15:45:21 ID:2LdYbEXa0
北陸、午前中に荷物がかえって来て、
「正月早々何事だ」とおかんにキレられた
三が日後に返送してもらうように指定すればよかったー
売り上げは三種各一部、新刊ないのにありがたい
夏はなんとか新刊出したいなぁ・・
353352:2007/01/01(月) 15:46:39 ID:2LdYbEXa0
お年玉がちょうど売り上げと同じくらいだw
354 【大吉】 【551円】 :2007/01/01(月) 16:28:52 ID:YJqm/g620
初委託の結果 23/30

初夢はがっつりダン箱で戻ってきて orz となる夢だった。
起きたら箱ではなくヌコの紙袋だったのでウレシス。
既刊だしメジャージャンルの小説本は売れないと思っていたけど
そうでもないみたいなので次もまた委託参加するよ(`・ω・´)
355 【中吉】 【841円】 :2007/01/01(月) 16:31:06 ID:WGUE876h0
ぬこキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
重みかわらずショック受けつつあけたら、各10冊売れていた!
ペラ本だから各100送ったから最後までタワーだったと思う、思うけど
売り上げで夏申し込みできそうw
356委託:2007/01/01(月) 16:38:56 ID:5TWotCh70
届いた!
半分売れたって感じだ。
まあまあな新年だね。
宅配さん、お仕事ご苦労様っす。
357 【1383円】 :2007/01/01(月) 17:40:37 ID:UJsWPxt50
ウチも今日届いた〜!

既刊3種類で52册も売れてた。マイナジャンルだったから嬉しかったよ。
ペラ本は立ち読みで終わって買われにくいって見たから、ガクガクプルプル
してたけど、少しでも反応あって良かった。
宅配代と次回申込み代位返ってきたら御の字だよなぁ…。
358 【だん吉】 【505円】 :2007/01/01(月) 17:48:54 ID:7FjjQtq70
ウチも正月早々インターフォンが鳴っておかんに何事かと言われ
多分、自分のヌコの荷物とものっそい気まずいふいんき(ryで言ったw

SUZEEEEE!!!!!!!殆ど売れてるよ!!と思ったら、売れた数と返品数を
勘違いしてたw
でも夏と全く同じラインナップだったのに少しでも売れて嬉しい。
359 ◆0TYmCQN0xs :2007/01/01(月) 19:05:51 ID:8WcYmdzz0
今日のお昼に荷物が届いてました。
メインジャンルじゃないのが全部はけてて、
メインはあまりまくりでした。
まあ、売れたからヨシトスルカ…。
360委託:2007/01/01(月) 19:31:48 ID:T1Eo7tYL0
一種はほぼ完売、もう一種は目標数売れてくれた。
すごい重い荷物が返ってくると思ってたら
ダン箱が小さくなってて泣きそうになったよ。
ありがとう、買ってくれた人、スタッフの人、ここで支えてくれた人。
361委託 ◆cUirVz2ksw :2007/01/01(月) 20:06:51 ID:AnV8defn0
既刊三種全部一冊ずつ売れてたー!
地元じゃ全然売れないからほんとに助かるよ
362委託:2007/01/01(月) 20:41:47 ID:no7Fviup0
スペース代は回収できて大満足。
目標の平均3冊超えてウレシス
363 【豚】 【615円】 :2007/01/01(月) 20:58:08 ID:mu9Sr71v0
売り上げが0じゃなかっただけでいい。
わざわざ委託コーナーまで来てくれて、本を見てくれて
ありがとうがざいました。

友達が夏の申込書を買って来てくれたらしい。
盆からずれたので数年ぶりに直参で申し込む。だめだったらまた
ここにお世話になります。次の本がんばるぞ!
364 【大吉】 【1620円】 :2007/01/01(月) 21:09:39 ID:3w9vIE6n0
大箱に二種を目一杯詰めたのが一回り小さい箱でずっしり返ってきた。
でもまあ両方とも20冊以上売れてたからよしとしよう。
去年は3種1冊ずつだったもんなー。
365 【大吉】 【886円】 359:2007/01/01(月) 21:35:54 ID:8WcYmdzz0
途中で書き込んでしまった

メインジャンルをもっと手にとってもらえるように、がんばるぞ
366 【豚】 【1857円】 :2007/01/01(月) 22:22:21 ID:/dJiXVmRO
新刊と既刊、多めに送っちゃったけど
自ジャンルの中でもマニアックすぎたか・・・と
売上を見て思った。
完売あったけど今回紙が入ってなかったよー
これからも好きなものを描くぞ!

次は直参できたらいいなー
367委託:2007/01/01(月) 23:01:29 ID:U4IXMGG/0
自分の荷物は明日到着予定。
いい報告ができたらいいな
368委託:2007/01/01(月) 23:18:04 ID:pXZxtHsz0
今日の朝猫できました。さいたま。
70/70で完売しました。すごい驚きとまだ家に半分在庫残ってる後悔。
前回委託参加したとき120冊送って15冊くらいしか売れなかったので
これでも勇気出していっぱい送ったつもりだったonz
ここのみんなにもいっぱい勇気付けられたりいろいろ教えてもらったよ。
ここのみんな、そして手にとってくれたみんなありがとう。
369委託:2007/01/02(火) 00:59:23 ID:PKv0wl3r0
委託コーナーガイドブック通販申し込んでないんだけど入ってた・・・
会場で買ったんでだぶってしまった。
つかこれ売上から差し引かれたりしないよなあ・・・
CPSからのお年玉とか思っちゃってよいのだろうか。
370委託:2007/01/02(火) 01:47:15 ID:ucvXDcAL0
>369
自分のところも入ってた。
なんなんだろう
371委託:2007/01/02(火) 02:07:53 ID:XogBQWii0
余ったからとか…
余らせて良いことはCPS側にはないだろうし
372委託:2007/01/02(火) 02:53:16 ID:VigRSvDT0
三種計60部送って丁度半分返ってきた
同じ箱で返って来たからドキドキしたけど詰め物いっぱいでほっとした

>369-370
(申し込んでないから当然なんだが)うちは入ってなかったよ、うらやましい
373委託:2007/01/02(火) 04:15:21 ID:Nhlt1yOq0
>363を見て夏の申込書通販を思い出した。ありがとう

三種50部ずつ送って20・26・20部出た。
均等に減ってるのがなんか嬉しいw
374委託:2007/01/02(火) 16:26:49 ID:XogBQWii0
今日荷物が帰ってきた。
目標だった、納品数の半分は売れたけど
出した当時からあまり在庫が動かない本が予想通り
一番残ってた。
原因は自分でわかってるんだけど、表紙が他の2種に
比べて地味なこと。やっぱりキャッチーな表紙って
大事だと思ったよ。
375委託:2007/01/03(水) 00:49:24 ID:HNXtAgN80
昨日ここに書こうと思ったら規制で書き込みできなかったので。再チャレンジ。
昨日の午後、りんごの国にも届きました。

既刊 0/20
新刊 1/10
新刊購入者限定の無料配布本 2/10

……売り上げが史上最強に悪かったこともさることながら。
【新刊購入者への限定無料配布】として出した本が、何故か2冊なかった…orz
新刊は1冊だけ出たのに。何故、新刊購入者への無料配布本は2冊出ている…の?
これって、もしかして1冊は約束破って泥棒されたということだろうか…orz

新刊が全年齢向け、その特典である無料本は18禁の準備号っていうのがまずかったのかもしれない。
本当は全年齢向け同士の組み合わせ、18禁同士の組み合わせの方が、一緒にふくろう詰めできたはずだし…。
無料本の値札にも赤字で【この本は新刊○○○をお買い上げくださった方の中で、18歳以上の方のみへの限定配布となります】と書いておいたけど…。

自分が紛らわしい書き方をしたのがいけなかったのか、それともやっぱり分かってて「新刊イラネ。でもこれはエロありだから欲しい。無料だから一冊くらいいいだろ?」と持ち逃げされたのか…。
ちょっとショックだったけど、とりあえずコミケプランニングへメールしようと思います……。

ただ、ダンボールの内側にスタッフ様へ「寒い中ご苦労様です。コミケへ行けない自分の代わりに、どうかよろしくお願いします」みたいなメッセージを油性ペンで書いた所、今日その脇に、ボールペンでお返事が書かれていてびっくりした。
「ありがとうございます。そう言っていただると嬉しいです」みたいな。その顔も知らないスタッフ様の上の名前も最後、書かれてあった。

本はほとんど売れなかったけど、不本意な無料配布本の持ち出しはあったけど。
それもすべて、このメッセージの暖かさが癒してくれた気がする。必ずお返事もらえるとは思えないけど、寒い中・暑い中頑張ってくれるスタッフ様へ自分の思いが届けばいいと、次回もまた利用するときは同じようにメッセージを書いて送ろうと思う。

予想外に売れた人も、そうじゃなかった人も、みんなお疲れ様でした。
また次回、頑張ろうな…。
376委託:2007/01/03(水) 00:51:52 ID:HNXtAgN80
ごめん。訂正

×→今日その脇に
○→昨日その脇に
377委託:2007/01/03(水) 01:18:23 ID:oBHtsbvV0
>>375
中の人は「無料配布」は無料配布として扱うだけで、
「新刊を買った人だけ無料」なんて制約まで面倒見切れないと思う。それは買い手の良心の範疇だ。
メールされても中の人は困るんじゃないかな…。
「無料配布」で泥棒というのもなんか違う気がする。
378名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/03(水) 01:23:28 ID:hKM8riKo0
>>377
>>375に同意

そんな細かい事まで委託コーナーの責任として求めるのは間違ってると思う
379委託:2007/01/03(水) 01:23:43 ID:gtEV2hSr0
委託コーナーに置くには、ちょっと条件が複雑だな。
自分でも分かってるだろうが、同梱できないものにすべきじゃなかったね。
380委託:2007/01/03(水) 01:28:41 ID:UHrvGnym0
というか新刊のオマケなら新刊と一緒にふくろう詰めすればよかっただけの話
スタッフになんてメールするつもりか知らんが
そんなん言われても困るとおも

381委託:2007/01/03(水) 02:10:27 ID:TdMXq6pc0
皆優しいな
>377のは、無料配布本じゃなくて、組本や付録扱いだよ。
要するにチラシと同じように、ふくろうに詰めなかった377の失敗。

厭離主催した時に細かい販売方法指定してくる困ったサクルに手焼いたけど、
377のような天然チャンだったのかな(;´Д`)
CPSには問い合わせてやるなよ……
382委託:2007/01/03(水) 02:11:27 ID:TdMXq6pc0
377じゃない、375だw
委託コーナーのシステム的にもそんなことはミリ
383委託:2007/01/03(水) 02:26:03 ID:DoE3FXHyO
コミケに行ったことないのかな?委託コーナーも見たことないのかもしれないけど
そんな面倒くさくて分かりにくい販売方法指定されても
スタッフさんは対応できないと思うし負担増やして参加サークル数減らされても困るからメールなんてしないでくれ
>寒い中ご苦労様です
本当にそう思ってるなら出ない考えだと思うが?
無料配布で手数料も払わないで手間だけかけさせたことを詫びるならともかく…
384委託:2007/01/03(水) 02:27:51 ID:oBHtsbvV0
>>375の失敗は、全年齢本新刊のオマケとして、年齢制限本をつけようとしたところだと思う。
18禁だからまとめてふくろう詰め出来なかったんだろう。

次の新刊(18禁)の準備号だったんなら、「新刊を買った人だけの特典」と拘らずに、
CM兼ねて普通に無料配布すればよかったんではなかろうか。>>375
385委託:2007/01/03(水) 02:30:01 ID:oBHtsbvV0
連投ゴメン
>>383
無料配布自体は違反ではないよ。
公式見解(ぶっちゃけどう思ってるのか)は判らないが。
386委託:2007/01/03(水) 02:47:17 ID:DoE3FXHyO
違反じゃないのは分かってるよ。確かメールで問い合わせした報告もなかったっけ?ウロでスマン
でも無料でも有料でもレジで金額打ち込まないだけでその他の手間は一緒なのに
手数料も払わず(参加費は払ってるが)好意でやってもらってるのに
クレーム(?)つけるのはどうかと思っただけ。
自分の本は無料ではないが単価が安くて申し訳なく思ってるし(気にし過ぎかもだが)
もし委託で無料配布することがあったらなるべく迷惑かけないよう工夫しようと思ってるよ
387委託:2007/01/03(水) 02:55:14 ID:eJSJ6qVC0
>386
>無料でも有料でもレジで金額打ち込まないだけでその他の手間は一緒
>自分の本は無料ではないが単価が安くて申し訳なく思ってるし

単価が高くても安くても手間は一緒。
388375:2007/01/03(水) 03:02:33 ID:HNXtAgN80
ごめんなさい。
別にプランニングの中の人に「どうしてくれるんだ」と文句を言うつもりではなかったです。お世話になったのにそんなことを言える立場ではないです。

自分でも、一緒に袋詰めできない組み合わせにした(全年齢本に制限本はつけられないからと別々にした)のはまずかったと思っています。
ただ、無料本がエロありの本だったので、それだけを目当てに持っていかれるのは寂しいと思い……。
ドピコゆえにそんなケチ根性をだしたのも、また自分の間違いだったと思って反省しています。

プランニングの人も、忙しくていちいちそんな細かい制約をチェックする暇はないですよね。
プランニングの人もいてくれるし、見てくれるお客さんにも悪い人はいないはず…と思って今回こんなことをしたのですが、結果こういうことになったのはやはり自分に落ち度があったのだと思います。

本当にごめんなさい。次お世話になるときは、こんなことにならないように気をつけたいと思います。
失礼致しました。
389委託:2007/01/03(水) 10:24:38 ID:hKM8riKo0
正直無料配布の1冊ごときでそこまで気にするのが不思議だけどね…
390 ◆cUirVz2ksw :2007/01/03(水) 11:24:28 ID:PNuQnvMH0
九州、昨日委託物が帰ってきました。
3種10冊ずつ納品で合計11冊売れてました!!!
去年の夏の直参よりずいぶん少ない数字だけど
委託コーナーは立ち読みも出来るし、行くの面倒なのに
買ってくれて本当にありがたいです。
冬はまたお世話になります!
391委託:2007/01/03(水) 12:18:43 ID:tKAAx8340
>>389
そうだよね。たった一冊で騒ぐ時点でだいぶ自分の器が小さいことに気がついたよ。
何をそんなに騒ぐ必要があったのか……。


つまらないことで騒いで申し訳なかったです。
392委託:2007/01/03(水) 13:57:23 ID:PBRAHCdg0
375を見て思ったんだけど、
既刊
新刊(おまけ無し)
新刊(18禁本付き)
の三種で申し込むってのは有りなのかな?
393委託 ◆cUirVz2ksw :2007/01/03(水) 14:32:04 ID:0pf6u84I0
>392
オマケ本が新刊と一緒に梟に入ってるんならおKなんじゃない?
394委託:2007/01/03(水) 15:52:52 ID:LWgGOcP00
そんな複雑な委託、友人のスペースでお願いしても嫌がられるよ>>375
395委託:2007/01/03(水) 18:29:36 ID:WMNrAJj/O
昨日まで外出してたから今日受け取ったよ。
新刊7/15
で、一桁しか送ってない既刊と無料配布が完売してた。

申込みしたときは既刊もう少しあるような気がしたのに
納品までに通販で出てったり見本誌分提出したりで…
もっと刷って(コピ本だから)送ればよかったよ。
初委託だったんだけど、夏も行けないから委託参加しようかなと思えてきた。
396委託:2007/01/03(水) 18:56:48 ID:bVUnjB5p0
つか、
同じ値段の本があって、一冊にはエロの小冊子がつく
もう一方にはつかない
そういうのだったら、18歳未満でも18禁のを買うんじゃないか
それこそ売り子がチェックすることもないしさ

100p700円本16/20 30p300円本12/20
20部ずつにしてて本当に良かった。
でも「同人誌委託コーナー」って備考欄に書いてあって
血の気が引いた。in社員寮
397委託:2007/01/03(水) 19:06:43 ID:yTW5c4MdO
委託のあの完売の紙(今回初めて貰った)って良いよね。
癖になりそうw


今まで委託参加しても売上ゼロだったからヌゲーウレシス。
よーし今年はハラシマもっと頑張っちゃうよー(`・ω・´)
398委託:2007/01/03(水) 20:06:14 ID:mz+E/m1f0
>>397
漏れも漏れも>完売の紙に病みつきになりそう

ウチの場合、今回弱気になって搬入量減らしたからget出来ただけなんだけど
それでも嬉しい。下手な励ましよりずっとやる気が出るわコレ。
399委託:2007/01/03(水) 22:21:46 ID:jYup1um20
会場に買いに行く方の身になれば、完売せずにちょっと売れ残るのが理想だと思うけどね。
自分は今回1〜2冊売れればいいと思って預けたら半分売れててウレシス

>387 手間は一緒なのにCPSの収入が少ないから申し訳ないって話じゃないの?
100円の本10冊売ったのと500円の本10冊売ったのとでは手数料が200円と1000円
陳列して崩れないよう保守して会計処理して…って手間は安い本も高い本も一緒だから。
1円単位の変な金額設定でなくて変な装丁や売り方で迷惑かけなければ
安い分には気にしなくていいとは思うけど。
400委託:2007/01/04(木) 02:38:58 ID:r3zyOXlsO
なんか…ミケ委託の手数料歩合制って、よく考えると誰も幸せになれない制度だな

低売上サクルへの配慮と思ってたが、無料や低価格本出すのに気兼ねするなら逆効果だし
売上多いサクルにしても売れるほど負担が増えるのはボミョウだろう
おまけに何回か前の委託カタログで、中の人が
ぬっちゃけ手数料を下げて(無くしてだったかも)参加費を倍にしたほうが収入増えるって書いてた。
だったらそうしてくれ!と。皆同じ条件の方がすっきりするんでは?
長文スマソ
401委託:2007/01/04(木) 03:37:30 ID:ZaQ+rchv0
>400
切実にそれ希望
冬はどうしても上京できなくて委託お願いするんだが、ぶっちゃけ直参よりかなり高くつく
直販価格より上乗せしようかとも毎回思うんだが、どうもミケ委託だけは気が引けて
毎年財布に厳しい冬を実感してるよ
402委託:2007/01/04(木) 08:49:58 ID:5cm6epvS0
>>396
確かに、備考欄には何も書かないでほしいよなぁ・・・

あと1冊で完売だったので惜しかったw
403委託:2007/01/04(木) 09:18:30 ID:ENlPC5puO
中の人がそう言ってるならそれでもいいけど…
事情があって直参できない人のためと3日間置いてもらえることなんか考えたら
たとえ上京旅費より高くても仕方ないと思うけどなぁ
自分は刷った分全部送って完売しても 手数料 < 旅費 の僻地ピコだからそう思うのかもしれんが

売り子を雇って直参すればいいんじゃない?
404委託:2007/01/04(木) 09:45:28 ID:SRIcINiyO
参加費固定自分も希望!!手数料持っていかれすぎて辛いし、何より不公平感。
405委託:2007/01/04(木) 10:56:07 ID:MTpdeiwJ0
CPSのおこづかい稼ぎになるであろう、
大手や分厚い本のサークルほど委託しにくいシステムになってるよね
(箱1つ縛りもあるし)

委託コーナーに人を呼ぶためにも、
参加出来ない中大手サクルも居たほうがいいと思うんだけど、
現状だと箱1つ縛りで部数搬入できず煽りのようになってしまうし、
手数料も結構取られて書店委託とあんまり変わらないから、
どこか直参サクルに委託してもらうの一択になっちゃってる。
406委託:2007/01/04(木) 13:00:57 ID:njypIStG0
確かに手数料高いんだよね。
自分も今回落選で、初めて委託したけど
直参で1日で売れる量より少なかったから
直参スペース代払って参加の方が金額的には良い。
でも、直参やサークル委託での細かくて煩わしい作業を思うと
手数料もやむなしと思えてしまう。
都内の人件費は高いんだからw

しかし、申し込んでないのにパンフが入っている人がいるなら
ちょっとそれは考えて欲しいな。
だって、自分はお金払ってパンフを送ってもらったから。
407委託:2007/01/04(木) 15:20:44 ID:FufBZsFV0
委託コーナー自体、コミケ(CPS)の親心なんだと思う。
本来、委託企画自体、行うメリットそんなにないんじゃないかな。
「親心」つーのも変かな、米やんの「来る者は拒まず」精神に則った、ピコ・遠方救済システムなんだと。
コミケ直参が、大手は落選しにくいシステムになってるし、
他スペに委託を頼める人脈もあると想定してるんじゃないだろうか。

自分はCPSが決めた方式に従うだけ。
参加者側にメリットがなければ申し込まなければいいし、
CPS側の懐事情をこちらが過剰に心配する必要もないと思う。
あっちだって仕事なんだし、納得づくで今のシステムにしてるだろうし、
経営が成り立たなくなるようなら、その都度変更していくでしょ。
勿論、委託をお願いする以上、非常識な無理難題イチャモンを付けるのはNGだけど。
408700:2007/01/04(木) 16:35:45 ID:r3zyOXlsO
ああ、なんか微荒れ…ごめん

委託がピコ手救済ってのはそのとおりだと思う
参加しやすくするために参加費下げてるとCPS公言してるし
ただ、うちもピコだけど、そこまで優遇してくれなくてもというか、申し訳ない気が
手数料が歩合なの、実際不公平感あるサクルさんいるんだし、自分ももし売れたら不満持ちそうだw
なので、少々高くなっても全員から均等に参加費取ってもらったほうが気楽な気がしただけなんだ
409委託:2007/01/04(木) 16:49:51 ID:dcPAPbgI0
>>700
うん。同意。
まして、参加費倍にした方がCPSの収支も上がるなら、
ぜひそうして欲しいよ。
1スペ3000円ぐらいで一律定額の方がスッキリする。
410委託 ◆cUirVz2ksw :2007/01/04(木) 17:06:04 ID:9A+jrTPF0
>408,409
随分と未来へのパスだな。
411委託:2007/01/04(木) 17:46:22 ID:SRIcINiyO
つっこまない優しさを持とうぜ
412408=400:2007/01/04(木) 18:45:23 ID:r3zyOXlsO
…か、重ね重ねスマン、orz
413委託 ◆cUirVz2ksw :2007/01/04(木) 18:54:21 ID:twVryX0Y0
つーか、参加費一律+引き上げになったらなったで
「完売サークルはウハウハ・ピコサークルはショボンで不公平」って
不満を言うんだろ…
414委託:2007/01/04(木) 18:58:43 ID:CUFzA9LN0
自分は今回手数料だけで一万以上取られるよ。
正直上限位はつけて欲しい気もするが…
でも自分は地元にとどまったままで
コミケ会場で本売ってもらえるだけありがたい。それにつきる。
415委託:2007/01/04(木) 19:04:52 ID:pyJdJYnh0
自分も参加費一律の方がいいなあ
でも要望があるなら直接CPSに送った方がいいと思うよ
要望に応えるかどうかはCPSが決める事だし
ここで言ってても向こうには聞こえない
416委託:2007/01/04(木) 20:35:08 ID:XGbHCJ3pO
流れを切ってスマン
>>3のサイトが委託案内が冬コミの案内のままなんだけれど、過去ログ見たら1月に申込書請求したって人もいたからもう申し込んでいいのかな?
まさか同人イベント板のスレで言ってる廃止って事はないよね?
417委託:2007/01/04(木) 20:39:05 ID:u5NqHjBm0
自分なら、夏向けの案内に更新してから請求するね
418416:2007/01/04(木) 21:52:55 ID:XGbHCJ3pO
>>417その方がやっぱり良いよね。
ありがとう。
419委託:2007/01/04(木) 23:57:44 ID:KBnuU3ih0

委託コーナーに本を買いに行ったら、
自分の本を手に持ってる人がいて、すっごくどきどきした。

日付指定しているから残部はまだ手元にないけれど、
買ってくれた人がいると思うと、とっても幸せ。
次もまた出したいな〜。
420委託:2007/01/05(金) 00:29:24 ID:YxYP5r660
ごめん、直接今回の委託に関係無いけど、嬉しすぎて報告したい!
今年の夏に、コミケに落ちて委託を利用した。
今年の冬コミに、委託で本を購入してくれた人が、
他の本も欲しいとサークルに来てくれた!
今まで同人やってて、こんなに嬉しい事は無かった。
コミケに落ちたことを、こんなに嬉しく感じた事はなかった。
ありがとう!委託!!
421委託:2007/01/05(金) 00:37:13 ID:ByUjG9b70
>416
手元のC71委託コーナーガイドブックによると
6月下旬までに案内請求してくれとあるので、焦らなくてよし。
422委託:2007/01/05(金) 02:54:51 ID:Vtasg8Y40
購入したサークルさんのサイトに行って既刊本案内を見てみたら
本の値段が¥200安く掲載されていて、あれ?って思ったんだけど
上の流れを見て、あぁ、手数料を上乗せして販売してるんだって納得した。
423委託:2007/01/05(金) 16:31:11 ID:Ye7Xxj3f0
今年は始まったばかりですよあわてんぼさんw
でもよかったね!委託!!
424委託:2007/01/05(金) 23:46:13 ID:p3dTdHoH0
それでこの売上の払い出し用紙はいつごろ郵送されてくるんだ?
425委託:2007/01/06(土) 08:10:48 ID:ZICAmPkL0
2月
426委託 ◆cUirVz2ksw :2007/01/06(土) 10:37:04 ID:IkYfjTqQ0
>>424
>◆お約束
>質問する前に、イベントの公式サイトや申込書/参加案内を参照しましょう!

ttp://www.cps-co.jp/frame/itakuyotei.htm

公式に書いてあることをこのスレで聞くなよ
毎回毎回この手の質問大杉
427委託:2007/01/06(土) 22:41:52 ID:aYiuU9Hc0
ちょっと気になったんですけれど、
男性向けも女性向けも同じ場所にあるんですよね?
その際何か分けられてるんですか?
428委託:2007/01/06(土) 23:19:30 ID:wrlzGTMR0
机が分かれて・・・
いや、分かれてないこともあるな。
どっちも見られて面白いという面もある。

表紙でだいたいわかるし間違って手に取ることは少なそう
429委託:2007/01/06(土) 23:21:36 ID:kqwGpWRr0
>>427
実際のイベントにジャンルの境目があるのと同じ。
机の天板の側面にはサークルカットのコピーが貼られ、その上下に
委託本が置かれている。
あと、大まかなジャンルの位置に沿って、ロープ(だっけ?ウロ…)で
「アニメ」とか「創作」とかいう紙がぶら下げられてたはず。
430338  ◆cUirVz2ksw :2007/01/10(水) 21:26:48 ID:mP50yuPp0
見本誌一冊分の差異があると書いた者だが、未だに連絡がこない。

正月三箇日は差し引くとして、どのくらいのタイミングでもう一度連絡をすれば
いいのでしょうか。
このままでは三冊(1×3種)分の差異が出たまま、郵便が来そうでイヤン。

ひょっとして、info@〜〜というメールアドレスで返事がやってくるのでしょうか。
それだったらメール鯖がはじいてそうですが。
431委託:2007/01/10(水) 21:52:35 ID:BHW2mbBi0
>338
ってさ、例えば

>338が納品したものは
展示用見本誌   1
提出用見本誌   1
頒布のための本 20

返ってきたもの
展示用見本誌   1
売れ残り      5 の計6冊
売れた本      15

ってことじゃないの? よく状況がわからなくってさ。
展示用見本誌は返ってきて当然だと思うんだけど…
なにか私は誤解してる?
委託からの納品数って返品数ってことでいいの?
432委託:2007/01/10(水) 21:58:39 ID:8EMruoAQ0
何回か前に返品の実数と伝票上の数が
壮絶に違ってて、FAXで「訂正お願いします」
って書いて送ったけど、特に返事は来なかったなぁ。
でも送られてきた売り上げはきちんと訂正後の金額で来たよ
433338  ◆cUirVz2ksw :2007/01/10(水) 22:04:04 ID:mP50yuPp0
説明不足ですみません。

納品書に書いた数量が、
~~~~~~~
自分→CPS 
納品数 60(頒布数のみ)
納品書に書いてある数量とは別途、見本誌+提出用見本誌を納品している。

CPS→自分
返品数 30(頒布本29冊+見本誌1冊)

こんな状態だと思ってください。
434委託:2007/01/10(水) 22:10:49 ID:BHW2mbBi0
ああ、じゃあ確かに1冊少ないんだね。
一度連絡したのなら、次はお金が入ってきてからくらいで
いいんじゃないかな?
435338  ◆cUirVz2ksw :2007/01/10(水) 22:15:25 ID:mP50yuPp0
リロってなかった。すみません。

とくに返事が来なくても大丈夫なものなのか……な?
お金が入ってきて、問題があればまた連絡をしたいと思います。

ありがとうございました。
436委託:2007/01/10(水) 23:25:06 ID:R8GZSJSS0
私もまさに>>433と同じ状態で返って来た本が一種あったので
メールで問い合わせたけど、やっぱりまだ返事は来てない。
(今まで規制で書き込めなかったんだけど)

>>432を見てちょっと安心したので、おとなしく待ってます。
437委託:2007/01/24(水) 20:17:17 ID:00h6+xhu0
売り上げ届くまでまだ日があるので保守しますよ。
438委託:2007/01/25(木) 20:49:04 ID:qnN/jm7+0
これ売上ってどういう風に送金されて来るんだ?
小為替か振込しか使ったことないから説明みたけどよくわからん。
439委託 ◆cUirVz2ksw :2007/01/25(木) 21:18:11 ID:buRabzM10
緑色の封筒が届くので、それを最寄りの郵便局に持っていくといいことがあるよ。
440委託:2007/01/28(日) 22:51:52 ID:A+i55KID0
次回は直参で申し込みするよ。
冬は初ジャンル、数年ぶりの参加で販売数が読めずタワーになってたので
販売実績書くのやだなぁ、と思っちゃった…。

昔の申込書の見本ページってフデ子ちゃんか誰かの販売実績が
大量に持ち込んでちょっとしか売れてなかったから
安心してたけど今は適正になってるのね。
441委託:2007/01/29(月) 18:50:53 ID:Ne41MHZ3O
三毛からもう1ヶ月か……



送金マダー?スケジュール的にまだなのは分かるけど早く来ないかなあ。
442委託 ◆cUirVz2ksw :2007/01/30(火) 14:02:47 ID:q1IcMNpD0
>441
早ければ来週あたりじゃね?
443委託:2007/01/30(火) 15:07:25 ID:sz/UhsPU0
去年とか委託した人はいないのか?例えば去年はいつごろ来たんだ?
444委託 ◆cUirVz2ksw :2007/01/30(火) 15:23:46 ID:q1IcMNpD0
>443
前回からチョット変ったんだよ。
それまでは全部、払い出しだっけ?だったのが、前回から一万円以上が従来どおりで
未満が小為替って感じに。
んで、小為替の方が手続きに時間がかからないせいか早く到着するんじゃないかって
話しだったけど、結局あまり変らなかったんじゃなかったっけ?

案内見てみれ。書いてあるから。
自分は今手元にないんで、正確な事は分からない。
445委託 ◆cUirVz2ksw :2007/01/30(火) 17:34:42 ID:eCZlEBKy0
>>443
過去ログ読んでみそ。

為替組の自分が書き込んだの読み返したら2月13日到着だった。
446委託:2007/01/30(火) 21:02:49 ID:mV5cebj90
>22にあるけど去年はちょっと遅れたんだよね。
>444 前から少ない金額は小為替だったような気ガス

今回委託4回目にして初めて返金が1000円超えたので嬉しい
447委託:2007/01/31(水) 16:01:15 ID:WCLIPjaSO
…オメ?
448委託 ◆cUirVz2ksw :2007/01/31(水) 20:31:03 ID:C4wnxj+I0
千円以下は小為替で、それ以上は払い出しだろ
449委託:2007/02/02(金) 11:48:48 ID:ZaXjaP190
今回初めて委託参加して、申込書に売上1月下旬送金って書いてあるのに
なかなか来ないからドキドキして2なら何か情報あるはず!と思って
ここを覗いたんだが、情報ありがとう!もうちょっと大人しく待つ事にするよ!
ただ売上で夏ミケ&スパコミ&春インテ申し込むつもりだったから金欠にドッキドキだ
450委託:2007/02/02(金) 18:17:25 ID:eYxGNHqo0
毎回>>449みたいな人が居るけど、売り上げ届くの待ってたら
締め切りに間に合わないかもしれないよ…
予定は予定だから「申し込みに間に合わなかったじゃん!」って
怒るのだけはやめようね。
451委託:2007/02/03(土) 12:03:13 ID:YHy1B/Zc0
去年は5日くらいに来た記憶がある。
早い人は来週には来るんじゃないかと予想。
今年は去年より売上多いから楽しみ。
452名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/02/03(土) 12:47:23 ID:yWiuN1qH0
(`・ω・´)さっき届きますたよ〜
453俺のチラ裏:2007/02/04(日) 20:05:26 ID:PDVmc2N/0
>>449
スレ違いのどーでもいいことだが、
コミケがミケと略されて、赤豚イベントがコミと称されているのを見ると…




ぬるぽ
454委託:2007/02/04(日) 20:24:23 ID:Dtrc3TrL0
ガッ
455委託:2007/02/05(月) 13:27:33 ID:7HUNZnHH0
>>453
ミケはともかく、スパコミは普通に言うと思うが
「コミ」で切るかね?w
456委託:2007/02/06(火) 00:21:09 ID:thvFeaO8O
>452は為替の人?
457452:2007/02/06(火) 00:52:40 ID:cOYnMDDH0
>>456
かなり小額の定額小為替+切手ですよ
458委託:2007/02/06(火) 02:08:18 ID:thvFeaO8O
スマソ。でもトン。
てことは、今週末か来週くらいかな…
459委託:2007/02/06(火) 19:56:35 ID:jGVUZWAx0
質問なのでageで

夏は一般で申し込むつもりなのですが、
その場合71回の販売実績に委託ブースでの売り上げとか、
受付番号とかを書くのでしょうか?

誰かのサークルに委託した場合のことは書いてあるのですけども
委託ブースのことは書いてなくて…
460委託:2007/02/06(火) 20:48:51 ID:OPsAsqAi0
売り上げだけで受け付け番号なんか書かないだろ?
っていうか書くとこないじゃん?
委託先サークル名だって書かないと思うんだが
461委託:2007/02/06(火) 20:53:27 ID:shXdYhrW0
>>459
自分は受付番号欄には前回直接参加を申し込んだ時の受付番号を書いた。

459がC71落選ならC71のを、1度も申し込んでないなら空欄に。
C71以前に申し込みしているならその時の番号を。

というか、あそこに委託の受付番号なんか書くと不備になるよw

売上数は配置担当者が配置の参考にするデータだからキッチリ書いた。
補足説明欄の空いたところに“前回は委託ブースで参加”とだけ明記。

それでちゃんと受かったよ。
焦らずゆっくりよく見て考えて書け。
夏は受かるといいね。
462委託:2007/02/06(火) 21:48:07 ID:jGVUZWAx0
>460-461トン
前回の受付番号を書くところがあったから混乱した。

とりあえず委託したことはなかったことにして
申し込みしたよ。
463委託 ◆cUirVz2ksw :2007/02/07(水) 02:06:10 ID:hWnmZRgN0
>462
なかったことにして、って…
委託コーナーで何冊か売れたなら「前回の実績」にその冊数書かないと。
申込書、隅から隅までちゃんと読んでる?
説明書いてあるはずだよ。

他人事だから別にいいけど…
464委託:2007/02/07(水) 03:37:51 ID:qV+BG5JF0
オンライン申込みだと前回の販売実績を書くことはできるけど
「委託コーナーで参加」って言う補足を書くとこがないよね。
他に前回委託で今回オンライン申込みする人いる?
465委託:2007/02/07(水) 04:30:49 ID:RsbryNCV0
思うんだが、前回参加してなくて販売実績が書いてある=委託で売れた
って事だという判断になると思うんだけど、わざわざ書かなくても(書けという指示無いし)
それが友人スペ委託だろうがCPS委託だろうが準備会的にはあんまり関係ないんじゃない?
466委託:2007/02/07(水) 06:33:46 ID:F6KJsF5zO
説明には委託ブースのことは一切書いてないよね
前回実績も、他のサークルで委託してもらったときは、と書いてあるだけでさ
委託コーナーも含むならそう書くんじゃないのかな
どこに書いてあった?

私はオンラインでしたけど、補足説明書く欄なんてないから
委託コーナーのことは書かなかったよ
467委託:2007/02/07(水) 14:09:05 ID:Z8cWATyq0
プレスか、カタログの下の配置担当者からの一言かどっちかで委託コーナーでの実績も書いてください、と言うのは見た気がする。
友人の委託だろうが、委託コーナーだろうが準備会的に必要なのは
販売実績じゃないのか?
468委託 ◆cUirVz2ksw :2007/02/08(木) 00:15:02 ID:3mzvH5cM0
今まさに459と同じ状況で配置データ記入を考え中
今回委託スペでの売り上げが一冊だったのでむしろ忘れたい記憶orz
一応正直に書くつもりだがかえって落選しそうな気がorz
469委託:2007/02/08(木) 01:25:00 ID:/62NC/kc0
実績は実績だから書くよろし。
自分も片手しか売り上げないけどしっかり書いてるよ。で、ちゃんと当選してる。
470委託 ◆cUirVz2ksw :2007/02/08(木) 02:34:15 ID:jaoUgXYk0
468だが元気でた 夏は受かっても受からなくても次の本がんばるぜ! ありがトン!>469 
471委託 ◆cUirVz2ksw :2007/02/08(木) 17:06:57 ID:gUOreAvn0
帝都の隣の県、売り上げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

1万円未満だから小為替かと思ったら振り替えできたよ。
新刊の足しにできそう。
472委託:2007/02/08(木) 18:56:09 ID:yWw5KbK60
ふ、ふん!小為替だって通帳持って行けば、
ぱるるに入金してくれるんだからね!
473委託 ◆cUirVz2ksw :2007/02/08(木) 19:42:23 ID:YxiEHbfs0
同じく売り上げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
前回の小為替からステップアップなんでちょっぴりウレシイ。
474委託:2007/02/09(金) 01:02:54 ID:/UNoBGFi0
委託の返送の箱(重さ)が、送った時とほぼ同じなので、非常に確認しずらくて開封していません。
売り上げの封書が届いたら一冊でも売れたってことで、何も届かなかったら
まるっと帰ってきたって事なんだよね?‥はぁ
475委託:2007/02/09(金) 01:26:06 ID:IduXCZy50
>474
返送冊数と売上明細が間違ってる場合もあるんだから開けなきゃだめだと思うんだが…
まあもう問い合わせ期間は過ぎてるから今回はどうしようもないとは思うが、
送って来なくても事故って事も考えられるし、相手方に迷惑は掛からないかも知れないが
お願いした以上検品・明細チェックするのはマナーじゃないかね?
476委託 ◆cUirVz2ksw :2007/02/09(金) 09:22:39 ID:kojv2UNP0
>475
同意。

>474
本が薄いのばかりだったら、売れて出来た隙間にチラシなどを詰めて
中身が揺れないようにしてくれるから、重さがほぼ同じだと感じても
開けてみたら売れていたという事は多々ある。
477委託:2007/02/09(金) 11:05:14 ID:YDmptaB80
たこやきの国、売り上げコナーーーイ
478委託:2007/02/09(金) 16:29:10 ID:gjyRioML0
うどんの国来たぜぇい!
ついでにガタケ委託も振り込みあったけどミケ委託の20分の1だった…
orz
479委託:2007/02/09(金) 16:59:21 ID:IduXCZy50
大阪東部来たよー。
480委託:2007/02/09(金) 18:13:40 ID:a+963G8eO
リンゴの国にも来たノシ
前回400円分まるまる切手だったから、今回の振込は異様に嬉しい
確かに金額は少ないけどショックだったからさ…
481委託:2007/02/09(金) 18:33:14 ID:XF3VOOrt0
サツマイモの国も今日到着ー
482委託:2007/02/09(金) 20:18:15 ID:Tqs2DBxa0
>471=444? 小為替と振替の境目は1万円じゃなくて600円だよ。

>売上金の計算方法と送金
>1.送金額が600円以上の場合は、郵便貯金事務センターから
>「郵便振替払出書」をお届けし送金します。
>2.上記金額未満の場合は、「定額小為替」と100円未満の切手により送金します。

そー言う自分は>446で1000円が分岐点だと思ってたんだけど
自分がレベルアップするのと同時にハードルも下がってたんだね。今日来たよ
次の目標は納品送料 < 売り上げ金だ。
483委託:2007/02/09(金) 20:40:07 ID:UqiFZi5j0
お茶の国にも来たー
委託初で1箱一杯送って売れたの1/3くらいだけど嬉しい!
484委託:2007/02/09(金) 23:17:31 ID:5HIiDY230
甲子園の国南西部きたよ!
10k超えててすごく嬉しい!!!!!!!

485委託:2007/02/10(土) 05:46:52 ID:rTu2Mhb80
鰹の国も届きました。
感動した。
486委託:2007/02/10(土) 13:55:15 ID:yxIaCQdD0
>>478
ビビッた。自分が無意識に書き込んだのかと思った。
内容そのまんま…。orz

売り上げ金をミケの申し込みに回す人も
金曜に届いた人はセーフだな。
ちなみに12日の月曜日は祭日なので郵便局はお休み。
13日消印有効らしいけど、気をつけましょう。
487委託:2007/02/11(日) 22:24:18 ID:NNZrKB4a0
474です。検品もせずに今までいた事を反省したいです‥
その後まもなく封筒が届きまして、ほんの数冊ですが売れていました。
自分でも売れないかもな、と自信がなかったので本当に嬉しかったです。
488委託:2007/02/22(木) 00:09:40 ID:/fMHl/LS0
保守兼ねて。

委託の売上換金してきたー。
ささやかな額だけど給料日前のご飯代くらいは賄えてウレシス。
本を買ってくれた顔も名も知らぬ方々、今更だけどアリガタス。

夏は直参で申し込んだんだが、当選して上京出来たら絶対委託コーナーに行く!!
おまいらのかわいい作品たちを次々にゲットしちゃるー!!(゚∀゚)
489委託:2007/02/24(土) 21:47:10 ID:xASFY5+QO
委託って、そんなに売れないものですか?
夏に委託しようか迷ってます。
J禁なんですけど…。
J禁で委託って聞いたことないし…。
490委託:2007/02/24(土) 23:05:33 ID:Ny3kS9f20
>>489
迷うくらいなら参加するな
491委託:2007/02/24(土) 23:44:20 ID:rfJihNa/0
うん、いつも売り上げゼロ覚悟で送ってる。
売り上げはゼロでも、きっと誰かが見本を手にとって
読んでくれてると信じて…
492委託:2007/02/25(日) 00:56:41 ID:y0J87oBNO
大まかなジャンルと漫画小説の別・厚さ(P数)、委託常連か初めてか、
刷った数/納品数/直近平均のミケ直参初動数/委託での売上部数
新刊(ミケでは初売)か既刊か、続き物か単品か、再録か何種預けたか等補足つけて
参加回やジャンルに適当にフェイク入れつつ報告会してみる?
493委託:2007/02/25(日) 14:08:55 ID:hT3RC9UVO
や、心配しなくても委託でもちゃんと出るよ。
直参経験ないから比較できないけど。
確かに自ジャンルと委託コーナーは遠かったから行けなかったって人はいた。
そういう意味では直参の方が売れるのかなとは思う。
でも委託制度はありがたい。

報告会いいね。直参との比較を聞いてみたい。
自分はあんま覚えてないから、後で調べて参加するよ。
494委託:2007/02/25(日) 16:29:38 ID:pUkrbqAF0
うちは直参の三分の一程度だったかな、売り上げ。
でも自スペースではなかなか売れなかった3年越しものが完売してくれたから、
出さないよりは良かったよ、コミケ委託!
495委託:2007/02/25(日) 16:57:59 ID:OB2jlN9O0
小説/読み切りの100ページ程度の本ばっか出してる。
委託一回だけ参加。
売れ行きは直参の1/10くらいorz

表紙が地味だからかな…次に参加する時は工夫する…
496委託:2007/02/25(日) 16:58:55 ID:OB2jlN9O0
あ、一応ジャンルは数年前に放送終了したアニメ。
書いてる内容は腐女子向け。
497委託:2007/02/25(日) 17:15:05 ID:pUkrbqAF0
494です。
ジャンル書いてなかった。
恋愛ゲー、で内容は指定無しの漫画
498493:2007/02/26(月) 01:10:24 ID:8LxMNabP0
報告すると言ったので。
ゲームで小説/140P↑の本を1回だけ、少し前のミケに委託。
ミケ直参経験はなし、インテばっかりな西側地方者。
サークル規模は誰がどう見てもピコ。

新刊→インテで出す時より1〜2割増くらい出た。最高記録樹立。
既刊→インテの初動よりほんのちょっと少ない程度には出た。
薄既刊→上の既刊より新しかったけど、ちょい少なめ。

ちなみにミケ後のインテで、新刊はいつもとあんまり変わらない程度に出たんだよね。
施設コミケカタログに登録したからなのか、たまたまなのかはよく分からん。
でもよく言われる「厚い本が出る」ってのは本当だなと思った。
…蛇足だけど、出たって言ってもピコが満足するレベルなので大したことはない…
499委託:2007/02/28(水) 08:16:41 ID:cf/ly//5O
某(元)バブルジャンル希少カプ(エロ有・女性向)漫画、冬のみ2回目
既刊のみ、単体では直参と変わらない位出た。売上は1/3位
次は新刊を送ってみたい
委託はメジャーなジャンルよりマイナー系が手に取ってもらえるイマゲ
500【最終】委託参加【手段】5箱目:2007/03/02(金) 03:30:48 ID:OFCw4Xl70
ガタケットの委託ってどうなんでしょ?参加された方のご感想は如何に。
501委託:2007/03/02(金) 15:16:23 ID:I0aMuAL70
つ【ガタケスレ】
502委託:2007/03/14(水) 21:56:31 ID:Xlw5MtbR0
貴方のオンリーイベに委託参加するんですが、コピー本って委託にはあまり良くないのかな?
一種の上限が二十部だとオフで新刊出すのも微妙だ…
503名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/14(水) 22:14:16 ID:y79BTbZT0
>>502
関係ないよー
コミケの委託コーナーでもコピー本いっぱいあるし
504名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/18(日) 10:36:30 ID:Gm2ruvn00
アゲ
505名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/19(月) 00:10:53 ID:AX59C8TH0
最近、自ジャンルの御離があった。

冬コミ後、感想のメールをくれた人がいたんだけれど、
御離で会ってお話したら冬コミ(直参)で買う前に
夏コミ(委託)で見つけた本が良かったから印象に残ったと言われた。

当たり前かもしれないけれど、委託でもちゃんと見て
そこから次のイベントに来てくれる人っているんだと改めて嬉しく思ったよ。
そんな買い手さんとの出会いを与えてくれた
三毛の委託スペースに感謝。



ダラダラと独り言スマソ。
506名無しさん@どーでもいいことだが:2007/03/19(月) 15:54:03 ID:G0mDg7g00
自分も505と同じような事があった。
昨日のシティで隣になったサークルさんが、委託コーナーで
自分の本を知って、それから買いに来てくれていると言ってくれた。
委託コーナーがなければ、ひょっとして読んで貰える機会もなかった
かもと思うと、とても嬉しかった。ありがとう、委託コーナー。
507委託:2007/03/21(水) 00:12:03 ID:g9f4GfEjO
>>505-506
目から食塩水出た
羨ましいぜチクショウ
508委託:2007/03/21(水) 08:54:10 ID:lYBJVbkxP
いいなあ…
509委託:2007/03/24(土) 16:04:14 ID:fPTsXwiB0
どうも冬の返金票(正式名称わからんので適当でごめん)
なくしたっぽい。探しても出て来ない。
これって再発行とかしてもらえるもの?
510委託:2007/03/24(土) 16:14:44 ID:VJsTncT90
換金してた事実を頭の中の消しゴムが消してなければいい
511名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/04(水) 14:48:54 ID:+6Vh3gFI0
>>501
前スレでも話題になってたしイベント委託の話ならここでしてもいいと思うよ

ところでコミケ委託の申込書の取り寄せ期限が六月頃までになってるね
そろそろ問い合わせ出しておいた方がいいかな
512委託:2007/04/04(水) 20:48:02 ID:sdRlOTzE0
直接参加の当落が判明するのが6月の初めなんだよ。
そのころになると、直参にもれた人たちも申し込み書を取り寄せたり
するだろうから、最初から委託参加って決めてる人は
混み合う前に申し込み書を請求したほうがいいかもね。
513名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/11(水) 20:07:51 ID:2fWXT+Ui0
今某スレで見つけたんだけどマジ?

名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2007/04/11(水) 20:04:58 ID:/K6ecbpJ0
コミケスタッフやってる友人に聞いたんだが、
今度の夏コミから委託コーナーが無くなる方向で話が進んでるらしい。
514名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/11(水) 20:20:05 ID:CbGOJciI0
ネタでしょ
以前イベ板にそんなスレが立ってた
515名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/12(木) 20:42:57 ID:rfJUwUFW0
次の夏はもうやる予定で告知してあるんだから、万一廃止されるとしても
廃止理由に緊急性がないなら、冬コミ以降でしょう
516名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 00:00:55 ID:c9LP4n7qO
申込書請求しようアゲ
517名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 10:40:33 ID:cYO/a67wO
請求してからどれくらいで届く物ですか?
518委託:2007/04/22(日) 11:01:25 ID:WUgof1X80
むしろ、サイトに送付開始と書かれてから
届くものですが何か
519名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/23(月) 01:00:21 ID:msVEdvSZ0
栗エイションがこけたら委託ブースもなくなるんじゃない?
520アルファー:2007/04/23(月) 08:56:54 ID:ptPMZ/yT0
委託コーナーがなくなる事は決定しました。
ネタではありません。
521名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/23(月) 09:33:54 ID:hY7R5bCx0
>>520
ソースプリーズ
522アルファー:2007/04/23(月) 13:10:58 ID:ptPMZ/yT0
>>521
私の名前がソースです。
夏からありません。
523名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/23(月) 14:04:57 ID:1ZzHiU7h0
まあ、正式発表があるまでは便所の落書だな。>520 = >522
真理かどうかは誰にもわからない。
524アルファー:2007/04/24(火) 09:07:18 ID:qROB0+YC0
委託を当てにして、本を作ってしまったサークルがあったら気の毒だなーと思っての情報です。
準備会は落選サークル救済の意味はないと判断したんでしょう。

まぁ、そのうち皆さんにも情報は届くと思いますが、これはホントの情報です。
夏コミから直参以外オンリーで、委託はありません。

しかし、こんなこと、いきなり準備会独断で決定してよいのかね!?
そもそも委託は準備会が直接行っていたわけじゃないのに。
夏コミの目安箱に皆さんの意見を届けましょー。
それしか、復活の道はないです。
525アルファー:2007/04/24(火) 09:08:37 ID:qROB0+YC0
直参オンリーね。
打ちミススマソ。
526名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/24(火) 10:34:45 ID:fXVFSPgE0
>>522
の私の名前がソースですって意味が本気でわからないどういう意味?
初心者にもわかりやすく教えて
527名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/24(火) 10:45:17 ID:dvT6Hzgg0
>>526
オレサマほどのコテが言ってんだからダイジョブダー

ということだろうけど。


アンタダレ?

と思った自分にとっては、意味無いね。
528名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/24(火) 16:19:55 ID:dxUOETlk0
気の長いコテハンさんだなー
「次で終わりなの!」ってずーっと言い続けたらいつか当たるよね〜

これで夏に委託があったら「思いの外委託希望のアンケートが集まった云々」とか
言って再臨してくれるかな?
529名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/24(火) 16:23:04 ID:i4dpiFw50
>「次で終わりなの!」ってずーっと言い続けたらいつか当たるよね〜

雨が降るまで雨乞いする祈祷師みたいだ
530名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/24(火) 16:39:31 ID:K8B8VJhy0
なんだ、信憑性ないのかー
531名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/24(火) 17:56:06 ID:pdkIbBri0
スレ伸びてたんで久々に覗いてみたら、そろそろ申込書取り寄せの
季節なんだと思い出したよ。ありがとうw
532名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/24(火) 21:34:54 ID:qhlidM9O0
廃止の話が本当かどうかは知らないが
委託コーナー最大の擁護者が米やんであったことは事実。
533委託:2007/04/24(火) 21:50:18 ID:iOnjDDe30
廃止廃止言ってる奴はどうして廃止にしたいのか疑問

夏は申し込んだけど申込書請求準備しとこう
この前冬の委託申込書請求したと思ったのにな…
534名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/24(火) 22:27:36 ID:2S9hMEAN0
単に「夏コミから」と、意図的に"いつの"を書かないところがいかにも…なww

しかし、もし"今年"の夏コミからだと言いたいのだとしたら
遠まわしな爆破予告とかかもしれん!!>>522コワス!!!
535名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/24(火) 23:56:20 ID:9sEflPw10
そういや、去年も同人イベント板だかで
「委託廃止です」スレがあった気がするけど今見たらなかった。落ちたかな。
536名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 00:00:25 ID:7/deK/mh0
じゃあ今年も委託目的で新刊作るか。
たとえ今年なくなっても、秋にはジャンルオンリーもあるしw
537アルファー:2007/04/25(水) 01:35:22 ID:dgHaZAq/0
>>534
いや、私も委託参加したことあるし、委託がなくなるのは寂しいんだが。

2007年の夏から委託は開催しない方針になってるのは純然たる事実。
だって、カ●ログ草稿にもそう書いてあるしーw
まぁ、今議論しなくてももうすぐ分かるでしょうから。

委託目当てで本作ってるサクルがいてもかわいそうとの老婆心からの情報でした。
最近は落選なかったみたいだからね。
538名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 07:36:55 ID:LQcEKas90
婆の寝言には付きあってられんな
539名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 07:47:09 ID:MmJjeo+gO
華麗にスルー
540名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 08:07:21 ID:87VyKLk60
カレーにする
541名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 08:14:02 ID:xWUzhzsZ0
> 委託目当てで本作ってるサクル

自分はまさにそうなので、マジレスさせてもらいます。

> 準備会は落選サークル救済の意味はないと判断したんでしょう。

そもそも、委託は落選サークル救済のためだけでなく、
「様々な理由によりコミックマーケットに直接参加できないサークル」
を対象にしているもの。
実際、廃止となれば、
コミケプランニングのサイトにその旨が書き込まれ、
委託案内請求を停止しているはず。
もう5月になろうとしているのに、何故それがなされていない???

アルファー氏の言い分が事実なら、
上記の問いに返答できる筈ですよね。
542名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 08:35:04 ID:kXUaOZ770
ボケたばばあの寝言を本気にするなよ
543名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 08:37:51 ID:c6Za1IRB0
どのみち>>515でFAでしょ
544541:2007/04/25(水) 10:30:09 ID:j+Sl3HJ70
>>542-543
そうっすよね…マジレスカコワルイにありがとうございます!
委託は飽和状態みたいだし、だからデマめいた話も流れやすいから…

もしも廃止になったら…寂しいなあ。
委託ブースのジャンルフリーな雰囲気が好きだし、
直参がはじめからできず(コミケ期間に遠出できない等)
委託システムを頼りにしてる者もいるから、
ぜひともずっと続いてほしい。
545アルファー:2007/04/25(水) 13:06:10 ID:dgHaZAq/0
>>541
委託はコミケットからコミケプランニングへの業務委託だったような気がします。
そのコミケットのなかでも、この情報はオフレコです。
実際、コミケットのHpでもまだこの件は情報公開されてないでしょ?
だから、下請けのコミケプランニングが知る由もないと。
これが理由です。
本来、委託は、落選サークルに対する救済措置ですから、落選通知に同封されている委託案内が、正式な開催告知なのです。

541さんのような、少なくとも委託参加はできるだろう、と考えているサクルは少なくないと思います。
一般告知は当落通知までにはされると思いますが・・
それからじゃ遅いよね。

この話はαの中ではみんな知ってます。
リークしたことがばれたらクビだな。間違いなく。
546名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 13:29:20 ID:zXaRZb/g0
クビも何もこんな匿名掲示板で何言ってもなぁ・・・"( ´,_ゝ`)"
547名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 15:03:53 ID:hLWBNWGy0
ハイハイワロスワロス
548アルファー:2007/04/25(水) 17:26:10 ID:dgHaZAq/0
確かにね。
便所の落書きですから判断はご自由に。

コミケットから発表になったらまた来ますyo
そのときはみんなで委託復活への道を考えましょう。
549名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 18:09:22 ID:RVP7X/Lo0
それじゃあ当分アルファーとは会えないねw
久々に面白い釣でたのしかったのに〜
550名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 18:59:22 ID:NtvrrklSO
コテハンpgr
アルファーってww
551名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 20:08:44 ID:c6Za1IRB0
だからオフレコも何もオフレコにする利点がないって・・・まぁいいか

今回の委託こそアンケートにサークルリンクを自動登録CGIに
して貰えるように書かないとな〜
せめて自分で登録削除だけでもできるとありがたいし
552名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 21:55:05 ID:MmJjeo+gO
>>545
>ような気がします
>ような気がします
>ような気がします
>ような気がします
553名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 23:04:24 ID:o7RvHKkW0
自分だけはわかってるのよババアの長文はうざいので
とっととNGにぶちこみました
なくなったらなくなったでそのとき考えりゃいいじゃん
ギョーカイ風吹かせたいだけの婆はさっさとクソして寝な
554名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/26(木) 08:21:11 ID:zFUeB8MR0
委託で本買う人は厚い本と薄い本どっちがいいのかな?
種類が多いからどっちの本中心に入れていいか迷う
555名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/26(木) 09:41:41 ID:CJFDM1X10
>554
別に買う側は委託云々関係ないんじゃない?
逆に売る側が送る箱のサイズに制限があるから、薄いのをたくさんってのは
あるかも知れないけど。
好きなのを送ればいいんじゃないかな。
556名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/26(木) 10:02:11 ID:9nen4e0Y0
実質同じ頁数なら、
A5版60頁よりも文庫(A6)版120頁の方が
動く。そういうもんかと思っていた。
557名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/26(木) 11:33:55 ID:VM/t9VMn0
A5/60pだとまあまあ頁ある
文庫サイズで120pだと薄いと思ってしまう罠
558名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/26(木) 15:51:23 ID:SaUoEQsZ0
同じジャンル規模、同じ雰囲気の本を
薄いの2種・厚いの1種、それぞれ同数を委託したら
厚いのが一番はけが良く完売した。完売時間も早かった。
3回委託して3回とも同じ結果だった。

こういうことがあったから、厚い本が好まれるものかと思ってた。
委託・直参関係なく。
559名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/26(木) 18:18:00 ID:NxTPli350
>>554
薄い本だと見本を立ち読みして去るという人が多かったそうだ
560名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 05:20:15 ID:H0cGDmIT0
>落選サークル救済の意味はないと判断

コスプレ・カメコ廃止の前に委託ブース廃止って、同人誌即売会としてどーよw
んじゃ、クロークもサンクリカタログの前売りも廃止か?
561名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 12:40:15 ID:3xd/0oaK0
釣に亀マジレスカコワルイ
562名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 02:09:24 ID:NoqViPWBO
委託コーナーって18禁も置けるよね?
局部修正の確認はちゃんとされる?
563名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 11:13:43 ID:s4EZmkHj0
直参で頒布停止かからないレベルなら
いけるんでね?
564名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 22:24:38 ID:v0lwCqS40
>562
今回の委託のルールがどうなるか知らないけど
自分が参加したときははっきり18禁表示をしてあって
直参で販売できる内容なら頒布可だったと思う。
中身のチェックは見本誌でやってるんだろうね。
565名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 20:16:06 ID:4QHb+tgv0
>>562
開梱して並べた後に、複数人で見本誌をチェックしてる。
なので微妙な温度差があるかもしれないけど、基本的には 564のようにして
れば引っ掛からないわさ。
著作権関連で保留にしたのならあるけど。商業誌のセリフ書き換えのみの
ようなものとか。


それとついでなので。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1168340263/549-551
現場から言えるのは「保険かけといて下さい」ぐらいだろうか。
566名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 21:11:05 ID:B6IB38eQ0
アルファー = αビル = 準備会事務所
565のリンク先参照ね。

>>562
現場の人間がチェックして、判断が微妙なものは準備会に判断を上申してる。
なので、基本的に準備会基準と一緒と思っていただければ。
567名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 22:53:12 ID:ei/lEPar0
あら、米やん逝去した途端にこの扱いになるんですか
新しい準備会はコミケットの理念をどう捉えてるんですかねえ

二日目午後の楽しみにしてたのにな、委託コーナー
568名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 00:45:38 ID:g/W/7sR60
アピールして「アニキタソは何やら凄い人みたいですね!」って
適当に手を叩いて貰うのがそんなに嬉しいもんかなあ
乗せられてアンソロ本作って在庫一人で抱えてたら哀れ(つ∀`)

専門用語とかダーの話もなあ…
どこかのを切って貼って肝心の部分がごっそり抜けてる感じがする
ロリ服はまんま写真パクで自爆したしな
とりあえず色々と憧れてて痛いことだけはわかるんだが
569名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 04:25:45 ID:g/W/7sR60
>>228
お前にはガッカリだ
570委託:2007/05/08(火) 10:44:11 ID:4BGS4UW60
>562
毎回18禁ばかり委託してて、今まで何も問題なかったから安心汁。
ただ、テキストが多くて絵に関してはロコツに局部とか出てないから
参考にならんかも知れんがorz
571名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 14:46:44 ID:HJjbLsk60
>111を見たら感想とかでみる、
原作より〇〇さんの□□が好きです!
という人の理由がなんとなくわかった気がする

キャラがほかの作者の中でどういう受け取られ方してるのか、
手っ取り早く見比べられるのが公式アンソロ。
どこからどこまでが原作(公式?)にとってはOKなのかNGなのか判断するのかは微妙だけど
572名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 18:25:46 ID:31D1FsmP0
結局、私怨&晒しスレかぁ。(´・ω・`)ショボーン
573委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/08(火) 19:27:21 ID:FoBseyzo0
またウイルスみたいなの来てる?
574委託 ◆IoLr21Ky5. :2007/05/08(火) 20:28:19 ID:mP7b6c3J0
ID:g/W/7sR60
これウイルス
575名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 22:10:50 ID:31D1FsmP0
たしかコレ>グチュ箱
モナトリアムにタペストリー…ネタ満載だ
LIMITATION BOXの文字が泣ける
あんま聞かない単語だな…
576名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 23:46:14 ID:HJjbLsk60
>>28
ヌメはどうか知らんが、犬はオサレじゃね?
ちょっと向こうから転載

>23 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2007/04/19(木) 21:44:16 ID:rN7BDW5X
>多分フライヤー一派と言うかオサレ一派は
>浴び巣の雪国と害厭離主催周辺、象さんの愉快な仲間たちの繋がりだとオモ
>イベはオフ会とアフターのためのもので、合同誌と案ヌロしかほとんど出さない
>あとはやっつけコピ本。個人誌だけだと壁いけないのわかってるから
>でも雰囲気で大手っぽく周囲に見せるのがとても上手い
>ブラマジも多い

>イベントはまず自分たちが楽しむことしか考えてないので
>周囲に配置される人は乙、厭離とか主催したら要注意
>VS案ヌロ見たらあの一派ばっかりだった

>あとあの一派の1人が浴び巣の時にサイトに載せてたSSを
>名前だけ変えて上げてるの見た時はワロタ
577名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 04:36:14 ID:LBXLa4ZI0
デザインは相変わらず微妙なままなんだな・・・
よほどの機械音痴なんだな・・・・
578名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 08:01:47 ID:2bK1n/e40
「同人全体の問題だから〜」
の次は
「腐女子だから〜」
ですかw
擁護も大変ですねw

>□安易な反論や擁護書き込みはドツボにハマるだけです
>
>□明らかに間違っていることをしているのに
>「他の人もやっているのになんで私だけ…」などという、屁理屈はやめましょう
>貴方が間違ったことをしてしまったことだけを認め、反省すれば良いことです
579名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 18:47:20 ID:LBXLa4ZI0
普通にあると思うが?
好きなものは好きだから
580名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/10(木) 08:52:08 ID:lpxQ/LGT0
ゴロメンツの今回の新刊と次にだす幸水の新刊を見比べれば
クリソツな絵がゴロゴロでてくるよきっと。
ゴロメンツの人商業単行本も出たからその本の絵と
幸水の今までの本を見比べてもクリソツな絵がゴロゴロでてくるよ
581名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/10(木) 09:27:14 ID:V6PyVqoE0
>>172
お疲れさまです。

>はっきり拒絶した以降は、相手のメールが完全な喧嘩口調になり頻度も増しました
>1時間で何通も来たことも

メールでこういう態度を取っておいて、リアルで会って楽しくお話できると
本気で思っているのだろうか。
まあ、最初からコミュニケーション不成立だったけど。

仕事が忙しい忙しいと言いつつ、迷惑メール送るヒマはあるんだなー。
582名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/10(木) 09:36:50 ID:TmL2SdKk0
象が義明日って身内からの情報?
サイト更新されないからわかんね
583名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/10(木) 10:00:49 ID:xAXFK6790
>>231>>231
同じく椅子から転げ落ちたよw
雑誌の読者モデルって・・・嘘だろう確実に
無頭たんでNO.1ってレベル低すぎな喫茶ですな
身体を狙われてたってのは聞いたことあるw
あんな胸もない細い体狙ったって・・・ねぇ?
584名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/10(木) 11:40:50 ID:V6PyVqoE0
ぶっちゃけ執筆者が「もうこの原稿見たくないよ!」ってなっちゃったら悲しいことだと思う。

アンソロ出ないなら出ないでアンソロでしか使えないようなものじゃなければご本人の本か何かとして、
本として出せるもの以外(イラストとか)なら「出す予定があったけど狂っちゃったので〜」的に
サイトに上げるとか別の形で明るく公開できるような雰囲気があれば2chで返却報告!とかでなく
安否が知れるんじゃないかなぁ。

イチカゼに「どうなってるんですか?」「返してください!」ってやりあうだけでも疲れてるだろうし
あまり親しくない人から「帰ってきてますか?」ってつつかれたり取り沙汰されるのも疲れるだろうし
どう漏れるかわからないから親しい人にでも「帰ってきたよ」っていうのが怖いような状況じゃ
本気でイヤになっちゃうかもしれない。
なんとかなんねーのかな。
585名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/10(木) 12:42:01 ID:lpxQ/LGT0
他人のメアリーにも萌えてるフリをして、
実は自分のメアリー以外はけっこうどうでもいいのが
真のメアリー作者だと思う。
相手サイト掲示板でマンセーマンセー言ってても、
実は設定あからさまに間違えて覚えてたりとか。
586名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/10(木) 15:35:30 ID:TmL2SdKk0

桃タロス貼り付けたままにしといたら別方面から
攻撃受けそうだから剥がした方がいいんじゃないかと
587名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/10(木) 15:45:58 ID:lpxQ/LGT0
あんまり詳しくないけど、
店員に属性付けたのも、店員同士がBL劇やったり
同人誌を芸人に見せたのも、全部TVだけの演出って事はないのか?
普段は全然違うけど、TV来た時だけ全然違う店になってたりするやらせ
ってこれだけに限らず結構あるから。

ただ客のノリは本物だった気がするけど。
588名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/10(木) 16:23:21 ID:TmL2SdKk0
あるある。
某戦乙女ゲーを知人から貸してもらった同人誌でしか知らなかった時期
錬金術師=ヒロインのエロかっこいい相手役と認識してたのに
実際にゲームプレイしてびっくりしたw
589名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/10(木) 19:53:56 ID:TmL2SdKk0
>>621
これ池豚?気持ち悪い
590名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/10(木) 21:04:44 ID:YZBz2lrH0
同人のおかげでイメージが定着して好きになったキャラはたくさんあるな。
591名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/10(木) 22:28:53 ID:MdzqN0Sm0
だいぶ昔の話。

当時好きだったアニメジャンルで、私はあるカップリングが好きでサークル活動していた。
そのカップリングサークルの中で、Aさん派とBさん派が対立した。
Aさんはカップリングサークルの中で最大手だったんで、オンリーイベントの主催を幾つかやったんだけど、そういうAさんの行動が「でしゃばりだ、むかつく」という理由で、非Aさん派という形でBさん派ができたらしい。
もちろん、Aさん主催のオンリーイベントにBさん派はサークル参加しない。(私はそういう争いに興味ない無党派だった)
ところが、私はある時、知り合いのサークルからいきなり「あなたはAさん派ですよね」と決めつけられた。
なんでも「あなたの知り合いのCさんは、Aさんのお友達、だからあなたはAさん派」という理由らしい。
はぁ〜?私はAさんとは知り合いでもなんでもないんですが?
そういう理屈でいったら、私の知り合いのDさんは、Bさんとお友達だから、私はBさん派にもなってしまうんですが…w
なにより好きなアニメの同じカップリング好きな同士で派閥争いやってどうする?
592名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/10(木) 23:01:29 ID:MdzqN0Sm0
やる気があって、ちゃんと運営できてるなら盛り上がれば良いと思う。

でも、webが一次締め切りwまでTOPページしか無かったのは事実だし
そんな人間が最終締め切りから20日でカタログ編集や配置、書類発送、当日の準備を
こなせるとは思えない。

それなら犠牲者は少ない方が良いんじゃないの?

まぁ参加したいっていうなら止めないけど、
俺自身がメカ系サークルでも参加は見合わせたいと思う。
593委託:2007/05/11(金) 01:16:08 ID:KOfKaexj0
委託コーナーへの荷物必着って、いつも開催日より3日前くらいでしたっけ?
この夏微妙に発送時期に家を空けてそうなので委託コーナー申し込んどいても
穴開けそうで心配で。
594名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/11(金) 07:09:09 ID:6IndCwAr0
そういえばほしフルの鈴木流史ってキャラが
萌木原の何かのキャラに似てる気がする
595委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/11(金) 08:21:37 ID:CkdTrvXN0
>593
早めに出して着日指定とかできなかったっけ?
猫のサイト見てみれ。
596質問です。:2007/05/11(金) 19:16:15 ID:zx2b0qltO
委託コーナーも、配置とか考慮してくれるんですか?
たとえば男性向き、女性向き、ジャンルなど…。
597委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/11(金) 21:48:40 ID:a31LHMbl0
>596
ジャンル別に別れているよ。
598委託:2007/05/12(土) 01:41:04 ID:+oS9QCt8O
>>597さん
ありがとうございます。
599いたく:2007/05/12(土) 22:28:18 ID:hLjLZJZtO
亀レスだけど18禁本について教えてくれた人達ありがとう

ひっかからないで済みそうー
600名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/12(土) 23:38:40 ID:SXZ+IcUy0
その冷静さがあれば厨に身を落とすこともなかろうて。
601名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/17(木) 23:32:23 ID:SJTdn9DY0
>>743
オリジナル妖怪らしい。
いわゆる酒飲みでオモロイ姐さん系。酔っ払い属性とのこと。
もしコレが元ネタだとしたら髪型で認定かなぁ…

>>743
サイトの方に乗り込まれているようだが、完全スルーか
「知らん、人違い」と対応した方が良いと思う。
602名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/20(日) 18:18:02 ID:RhaURuDD0
>>703
頑張って逃げて!><

やっぱり何か目立った被害(金銭的なものや精神的なものなど…)
とかあった?

>>703
身串はやってないから分らないんだけど
どんな感じなの?
603いたく:2007/05/24(木) 21:09:53 ID:jVAeJmMF0
C72同人誌委託コーナー申込書&委託案内請求期間が
6月頃まで、となってるけど請求した人いる?
6月に詳細決定次第順次発送だから、まだちょっと
気が早いような感じするけど。
604委託:2007/05/25(金) 00:49:04 ID:0yWFEcAh0
もう請求送ったよ。勿論まだ返送はないけど
605委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/25(金) 03:13:24 ID:6c4Q14Ue0
>>603
当落発表で落ちててがっくりしている間に、
委託申込取り寄せを忘れて、さらにがっくりしないように
先に申し込むことだって自由さ……ははは
606委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/25(金) 18:03:42 ID:p7QOYsj+0
>>605
なんか、人事と思えねぇ
80円切手買ってくるか…ははは
607委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/25(金) 22:07:57 ID:1UHsgjMQ0
五月の半ばに送った。後手に回るとミスしやすい性格なので。
608名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/27(日) 10:45:38 ID:aHO61hiU0
>>132
激しく同意。語句貼る嫌い。
初めてこのカプみたときはあ?って思った。
609名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/27(日) 22:33:23 ID:5UflLGjZ0
そろそろ案内申し込んどこうかな。
実際にサークルが落ちた場合ショックで忘れそうだしw

往復の切符代だけで安心が買えるものなら安いものだよね。
610委託:2007/05/30(水) 10:47:04 ID:l4gYl7ly0
委託中止だってよ。突然だなぁ…
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/C72/ConsignmentCornerConcluded.html
611委託:2007/05/30(水) 11:15:03 ID:kZAB/1tSO
次回からだと今回から中止?
唐突すぎ!
申し込んだみなさま乙…
612委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/30(水) 11:18:30 ID:KxJKy5MG0
今朝問い合わせ送ったところなんだが…
せめて今回は、告知があった手前やってほしかったなぁ。
残念だけど仕方ないか…
613委託:2007/05/30(水) 11:18:47 ID:kZAB/1tSO
びっくりしすぎて日本語変だった。

×次回からだと今回から中止?
○次回からだと思ったら今回から中止?
614委託:2007/05/30(水) 11:29:02 ID:+F0nSkK7O
今回から中止って…
突然杉
615委託:2007/05/30(水) 11:31:17 ID:s+Yoj3RL0
しかも告知が明日付な件について
616委託:2007/05/30(水) 11:59:35 ID:I8HZZ3wy0
一ヶ月前にコテが書き込んでたのは本当だったか。
半信半疑だったけど>>548の通りまた来るのかな。
617委託:2007/05/30(水) 12:04:35 ID:YFN10Gmp0
委託コーナー無くなるのか…寂しいナァ
落ちたらお願いしようと思ってたのに。
618委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/30(水) 12:05:23 ID:8n4SK7RH0
んー、結局コミケプランニングを外したいだけでしょ?
冬からまた準備会主導で復活じゃないの。
619委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/30(水) 12:10:10 ID:8n4SK7RH0
まあ、

>>514-515
>>528-530
>>533-534
>>538-539
>>541-544
>>546-547
>>549-553

このあたりはひとまず謝っておいたほうがいいかと。
620委託:2007/05/30(水) 12:12:36 ID:s+Yoj3RL0
で、落ちた人しか申し込めなくなるの?
委託カタログのフリースペース
「三人目生まれます」とかいう、別世界ぶりが
好きだったよ。
621委託:2007/05/30(水) 12:15:11 ID:s+Yoj3RL0
ごめ、620は>618宛ね
622委託:2007/05/30(水) 12:50:15 ID:h6trNhvB0
ここのところ救済でしか受かってない身としては本当に辛い
委託があるお陰で救われてた部分があったのにな
623委託:2007/05/30(水) 12:51:06 ID:MKye7tII0
うちはオリジナルだからティアの委託という手段があるけど、
パロ系委託サークルは厳しそうだな…
624委託:2007/05/30(水) 13:08:38 ID:W07nIqEG0
……
昨日申込書請求したばっかなんだが…
今回初めて申し込むつもりだったのに…
orz
625委託:2007/05/30(水) 13:30:42 ID:V/lVAFRr0
\(^o^)/
626委託:2007/05/30(水) 13:48:47 ID:y4XAYlt20
>619
なんで謝るw
ソースのない情報がプギャーされるのはしょうがないし
何より公式から許しが出ていない時点でのリークも道徳的に褒められた事じゃない

にしても前回に次回の告知をやっておきながらこの時期にいきなり休止って唐突すぎ
会場使用のうんぬんがあるからしょうがないんだろうけど
次回の告知をやっちゃった以上もっと早く、休止が決まった時点で告知出して欲しかったな
そして問い合わせの80円返せ
627委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/30(水) 14:25:36 ID:yThRHeBp0
伸びてるから何かと思ったら…

>>626
ハゲド
628委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/30(水) 15:08:29 ID:5UYbHSAL0
>抽選漏れサークルの救済という趣旨とは異なって、
>そもそもコミケットにサークル申込を行っていないサークルが増え

地方に住んでいたり仕事や様々な理由で参加できない人にも機会を…って
言ってくれて嬉しかったしよく利用させてもらったんだがそれは建前で、
実際は、図々しい筋違いの利用だと思われてたんだなと悲しくなった。

前代表が亡くなったときに、大げさに新代表を叩くコピペが貼られてウザかったけど
やっぱり代表が替わったことも影響してるのかなと思う。
会場の都合は「見直し中」で緊急でもなさそうだし、告知済なんだからせめてこの夏は
やって欲しかったな。早い人ならもうあてにして印刷しちゃった人もいそうだよね。
629委託:2007/05/30(水) 15:23:03 ID:I8HZZ3wy0
つーかコミケの日程って年末とかで、仕事の都合で直参は厳しい…。
オマケに今年の夏は変な日程だし。

直参では半年後に休みが取れるかどうか分からないけど
委託は確実に参加できる手段だっただけに惜しい。
630委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/30(水) 15:48:41 ID:gU5AxZQJO
>>628
自分も地方で行けなくて、せめて本だけでも…という理由でずっと利用させてもらってた。
『そもそも』という単語がいかに迷惑だったかを表してるようで凹んだ。
勘違いしてたこっちが悪いのかもしれないけど、せめて告知が早ければ…
631委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/30(水) 15:56:00 ID:ke0gjG560
うわ

これはやっぱり以前の代表が大切にしてきた理念を無視して
商業主義に突っ走ります、という予兆と見ていいんだろうか…


コミケオワタ
632委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/30(水) 16:30:46 ID:e/eS7URv0
>>630
『そもそも』凹みに激しく同意
地方住みで、一度も直接参加できたことがなかったけれども、ミケっていう
でかい場で、わざわざ委託コーナーに来てくれて自分の本を買って行ってくれるという
そういううれしい気持ちとかいろいろ、こう、台無しにされた感じ

プランニングのFAQのとこにある
> 同人誌委託コーナーとは
> 直接参加の抽選に漏れたり、日程の都合や地方在住等の理由で
> コミックマーケットに直接参加しない/できないサークルの方を対象に、
> コミックマーケット会期中、全日を通して開催しています。
> 主催はコミックマーケット準備会、事務及び運営は潟Rミケプランニングサービスが行います。
これは、プランニングと準備会で同一の見解じゃなかったっつーことなのか

中止するのに文句があるわけではなく、なぜ直接申し込み締切前に告知しなかったのか
それが問題だと思う
日程的にどうあがいたって行けないんだけれども、代理立てるとか、締切前ならいろいろ対策打てたのに…
悲しい
633委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/30(水) 16:40:32 ID:TSL/1vZk0
長く委託コーナーにお世話になっていたけど、釣りじゃないのか…orz
田舎住みで東京にどうしてもいけない自分にとって
本当に「コミケに参加できる最終手段」だったよ
634委託:2007/05/30(水) 17:05:43 ID:hBZ+i89q0
申込書請求の封筒たったいま投函してきて帰ってきたところorz
なんというニアミス…
ていうか早くコミケプランニングの方のサイトにも告知してくれ

今回は一般でも行けそうに無いからせめて委託参加でも…
と思っていたのに泣きそう
635委託:2007/05/30(水) 17:28:42 ID:i7n45MQtO
とりあえず80円返して
636委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/30(水) 17:34:46 ID:fikGVk5/0
そろそろ請求しようかなと思ってたところorz
プランニング側の、これからも続けたいみたいなスタンス
に程々の安堵感を感じていたんだけど…。

代表が変わったから心配してたら…こんな。
大変だと思うけど続けて欲しいよ。
637委託:2007/05/30(水) 17:58:43 ID:hoCefKXA0
>>634
告知されてたよ(17:50頃)
これで完全に委託中止確定ってことかorz

ちなみこっちも発表が31日付になってるんだけど…
これって準備会がフライング告知したから慌てて上げたって事?
638委託:2007/05/30(水) 17:59:06 ID:4QvS3YJA0
真っ先に「そもそも」に当たるのは、直参で受かっていながら
別サークル名で委託コーナーも利用していたような奴等だろう。
そういう所をまず厳しく取り締まって欲しかったな。
前に両方告知してる奴に注意したら、「ペナルティがある訳じゃないし、
「禁止」されていない」と開き直ってたよ。
639委託:2007/05/30(水) 18:09:37 ID:+JoVm0FR0
唐突感はいなめねぇ。

のであげちゃう。
640委託:2007/05/30(水) 18:25:35 ID:y4XAYlt20
つーか70%受かってるから委託コーナー廃止しておkって考え方が分からない
コミケ規模で30%って凄い数字じゃないか、
落ちてるのはピコばかりだからいいってことなんだろうか
直参100%受からせてくれるようにしてからそういうことは言って欲しい

やめるにしてもこんなぎりぎりに発表でいいと思ってんのかね
本当に廃止に関して新代表が影響してるなら自分はあんまり新代表が信用できないよ
廃止も運営上仕方がないなら受け入れるけれどこの告知のやり方には納得がいかない
641委託:2007/05/30(水) 18:39:59 ID:aehF1UyF0
クリエイションに対するパージに巻き込まれてしまった感じだな。

さっそくコミケの理念から外れることをしでかして、この先が思いやられるよ。
642委託:2007/05/30(水) 19:08:42 ID:l4gYl7ly0
正直米やんがいなくなったのがこれほど大きいとは!とビックリした。
惜しい人がいなくなってしまったと本当に思った。
643委託:2007/05/30(水) 19:13:40 ID:I8HZZ3wy0
つーか、今回はなんとしてでも開催するのが筋ってもんだろう。
次回から無くなります、ならまだ分かるんだけど。

米やんは裏でコミケを支えてくれてたんだなぁ…惜しい人を無くした。
644委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/30(水) 19:19:48 ID:Clo1ljLO0
米やんだったら、もっと上手い形で委託コーナー廃止の
説明もできたのかもしれないね。

米やんが居なくなったとたんにこのザマじゃ、米やんも
浮かばれないよ。
645委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/30(水) 20:32:34 ID:U1Njvudk0
突然すぎるだろ・・・
>>640に禿同 7割受かるっていっても3割は落ちるわけでしょ。
抽選漏れしたら委託コーナーで3日間置いてもらえる!という
安心感があったのに。

あげ。
646委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/30(水) 20:44:50 ID:sJtAHxI40
>>618-619は、一月前に情報漏らししてたコテ厨スタなんじゃね?w
情報漏洩スタなんて、まなつオバチャンみたいだな
個人情報もリークしてそう
クビにすればいいのに
647委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/30(水) 20:50:29 ID:M4yLyo2b0
個人情報は困るけど、こういうリークはありがたいと思ってしまう俺は悪い子
しかしサークル抽選落選してたらどうしようなあ…
648委託:2007/05/30(水) 21:28:53 ID:QxrsFgO+0
今回は絶対に落ちてる予感があったから封筒準備してたってのにorz
コミケって大手もピコも都会暮らしも田舎者も関係なく
誰でも作品を公開できる場所じゃなかったのかよ…
色々手間のかかる委託スペースなんかイラネっていいたきゃいえ、と。

あまりに急すぎて腹が立ってんだか悲しいんだかわからない。
告知の仕方ってものもあるだろうに…
649委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/30(水) 21:33:26 ID:sJtAHxI40
>>647
身元も明かせない場で、リークもないと思うが?
「うそだと思うなら信じなくていいよニラニラ」なんて書き方、単なる自己満足だろ

参加者の為に一刻も早く知らせてあげたいと思ってたなら、
上層部に「早く公表した方がいいんじゃないですか?」と
進言してくれた方がありがたい
650委託:2007/05/30(水) 21:42:07 ID:cTZKm0JX0
地方のピコに用は無いと、そういう事なんだね…失望した
てゆーかホントどうしよう…どこで新刊売ればいいんだよ…
651委託 ◆IoLr21Ky5. :2007/05/30(水) 21:49:21 ID:dBJ3nmJp0
委託コーナーといえば、あとはガタケとADVくらいしか思いつかないんだけど、
やっぱり「コミケに参加する」という事とはちょっと違うんだよね。

そして新潟在住なので、ガタケの委託コーナーにも参加できない自分orz
(ガタケの委託は県内在住者参加不可)
サービス業だから休日は休めないし、売り子も用意できないし、
本当に売るところが無いよ…。
652委託:2007/05/30(水) 21:53:43 ID:hLUL6RxhO
委託のために新刊を一生懸命に
作ってたのにビックリ。
通販だと利用してくれない人もいるから、
委託しようと思ったのに…。
がっかり。
653委託:2007/05/30(水) 22:02:23 ID:ElfpuR/FO
盆暮れ休めねー社会人もおよびではないっつー事か


準備会には(盆暮れ休めない社会人で、地方ピコサークル)の漏れ、
疎まれてたんだなw


最初から参加出来ないから、直参の申込も出さないでいたんだけどな。
漏れの行動は準備会の人達には悪い印象しか与えてなかったんだな。



orz
654委託:2007/05/30(水) 22:09:12 ID:GHIROTxL0
30%って何てバーゲン?
全然なってないよ・゚・(つД`)・゚・米ヤン助けて
655委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/30(水) 22:17:25 ID:Eqgt3vlR0
事情があるなら中止は仕方ないと思う。
けど、あの文章はなに?!
直接参加申し込みをせず委託だけ申し込みしてくるサークルを
いかにも迷惑げに見下げてる。最悪。
656まとめてみた ◆cUirVz2ksw :2007/05/30(水) 22:18:42 ID:B8aTwqsK0
◆オールジャンル(※注)
コミックライブ(全国各地)
http://www.youyou.co.jp/

ガタケット(新潟)
http://gataket.com/

◆オリジナル
コミティア
http://www.comitia.co.jp/

コミティア in 新潟
http://gataket.com/comitia/

J.GARDEN(BL創作オンリー)
http://www.netlaputa.ne.jp/~jgarden/

◆その他各オンリー検索
http://ketto.com/

※ オールジャンルイベはどちらも、地元民の申込は×
657委託:2007/05/30(水) 22:20:11 ID:wLwAd+W00
反省会で問い詰めてみる必要があるなあ。
658委託:2007/05/30(水) 22:21:04 ID:8HdO8EAa0
友人は10数年ぶりに同人返り咲いて
コミケの申込みはとっくに終わってるし
イベント参加も仕事の関係で難しいから
委託システムはありがたいねっていって
原稿頑張ってたのに…
659委託:2007/05/30(水) 22:21:05 ID:wepfp7Gg0
最近体調が思わしくないから、
せめて委託だけでも…と思ってたのに…
マジ泣きした…
_| ̄|........○コロコロ
660委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/30(水) 22:22:41 ID:3Cxy3XBxO
しばらくは周知のためにあげておいた方がいいのかな
明日あたりメールが来そうだけど、委託オンリーの人はメルマガ登録もしてないかもしれないし…

70%を今後もキープする見込みってことは冬も3日間固定なのかな
わざと参加しにくい日程にして分母を小さくすれば%は維持されると思うがw
661委託:2007/05/30(水) 22:23:43 ID:f7zQZj7/0
そろそろ委託申し込みしないとなぁと思っていた矢先なのに…orz
中止するにしても、冬からにして欲しかった。

直接参加できないサークルはお呼びじゃないって事なのか…。
新刊どうしよう。

>656
男性向けのみだが、

メンコミ
http://gamagori.cool.ne.jp/mencomi/
662委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/30(水) 22:31:25 ID:AxC0WGnR0
ミケカタログでの委託コーナーのページに
「落選、もしくは事情で参加出来ないサークルのために〜」って書かれてあったのに…
663委託:2007/05/30(水) 22:31:35 ID:y4XAYlt20
>>656
凹んでてもしょうがないし自分も探してきた

こ〜みっく(東京)
http://www.co-mic.net/
花鳥風月(島根)
http://www.kacho.ne.jp/kacho/index.htm
tenjin.be(福岡)※次回のみ委託受付
http://tenjin.be/

参加したことないイベントばっかりなんでなんか違ってたらごめんなさい
664委託:2007/05/30(水) 22:43:59 ID:C8U5l3Hq0
委託コーナーがなくなったことより
迷惑だと思われていたらしいことに失望した
665委託:2007/05/30(水) 22:58:44 ID:PeydMIj10
皆、そんなに凹むことないと思う。
最初に委託始めたは向こうの意思なんだし、
今更迷惑って言われても…wwwって気がするよ。
止めるなら止めるで、もうちょっと言い様もあろうに、
思いっきり後ろ足で砂かけしてったってとこか?

始めたのは※の意向、砂かけ中止は現体制の意向だろうね。
666委託:2007/05/30(水) 23:10:31 ID:tdWJzjdV0
迷惑だったんだね、ショボーン
というよりはエー、そんな風に思ってたのかよ… って感じ
地方ピコなので数回の参加だったけど感謝してたんだけどなあ 今後も宛てにしてたし
667委託:2007/05/30(水) 23:22:49 ID:h6trNhvB0
70%といっても、絶対に落ちないサークルを含めてるから
実際にはもっと低い訳で。
抽選率を理由に挙げてほしくなかったな…。
668委託:2007/05/30(水) 23:30:29 ID:CbIQ6oeg0
絶対に落ちないサークルがみんな頑張って本出してるサークルならまだ納得できるんだけどね。
本を出す気がないのに 準備会の采配で 落ちないサークルもいるわけで…

そういう不条理を、委託コーナーがあるからいいやって飲み込んできたんだけどな。
669委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/30(水) 23:39:17 ID:ogsOcqTi0
>665
あの文章考えたヤツ頭悪いなw

自分は、体調の関係でミケに直参できなくなったので
ありがたく利用させてもらっていたんだが、あの文章見たら
ありがたみが半減してしまったよw
670委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/31(木) 00:00:58 ID:P+3waIoU0
米やんの意向で前回まで委託があったってことかー。
委託で掘り出し物に出会ったりしてたのに、
なくなると残念だよ。
671委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/31(木) 00:29:37 ID:Zdrzroo+0
自分も春からオフ戻ってきた身なんで
夏の委託は申し込みたいと思ってた

斜陽や落日ジャンルものにとっては売るのも買うのも必須の場所だったんだけどな
672委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/31(木) 02:27:12 ID:uoUV822v0
>>538-539

From: [538] 名無しさん@どーでもいいことだが。 <sage>
Date: 2007/04/25(水) 07:36:55 ID:LQcEKas90

婆の寝言には付きあってられんな
________________________________________________

From: [539] 名無しさん@どーでもいいことだが。 <sage>
Date: 2007/04/25(水) 07:47:09 ID:MmJjeo+gO

華麗にスルー
________________________________________________
673委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/31(木) 02:34:42 ID:uoUV822v0
>>542
From: [542] 名無しさん@どーでもいいことだが。 <sage>
Date: 2007/04/25(水) 08:35:04 ID:kXUaOZ770

ボケたばばあの寝言を本気にするなよ

>>546-547
From: [546] 名無しさん@どーでもいいことだが。 <sage>
Date: 2007/04/25(水) 13:29:20 ID:zXaRZb/g0

クビも何もこんな匿名掲示板で何言ってもなぁ・・・"( ´,_ゝ`)"
________________________________________________

From: [547] 名無しさん@どーでもいいことだが。 <sage>
Date: 2007/04/25(水) 15:03:53 ID:hLWBNWGy0

ハイハイワロスワロス
________________________________________________
674委託:2007/05/31(木) 06:27:26 ID:yLqtiHBH0
24 名前:カタログ片手に名無しさん 投稿日:07/05/31 01:04 ID:HIskbhFA
空いたスペースに企業スペ用の搬入倉庫作るということは

つまり、著作権侵害物を減らして、合法な販売物を増やす、という
正しい方向に向かってるんじゃなかろうか?


イベント板の書き込みだが本当だろうか
なんか今の著作権問題といいじわじわきな臭い方向に進んで行ってるような…
675委託:2007/05/31(木) 06:27:37 ID:yCNai3Yx0
プランニング関連はここらへん参照
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1177336574/533-
676委託:2007/05/31(木) 08:01:11 ID:GGZJugZ+0
抗議文、と言うか、ここで挙げられている
総意を、ざっとまとめたみたいな、
メール送ってみようかな…
現状には変わりないかもしれないけど。

・告知が唐突で、過去確実に行われていた
「委託」を、当てにしていた人の参加手段が失われる

・公表文の「理由」に納得いかない部分が多い
母体数を考えると、%の表記は無意味。
「様々な理由があって参加できない人のため」
の一文があるのに、落選者でない委託申し込み
を迷惑に扱うのは、ただ単に、直接申込書の
売り上げを伸ばしたいだけじゃないかと疑念を…

だめだ、頭が煮詰まってる…
677委託:2007/05/31(木) 08:38:58 ID:ryYFnF9N0
委託スペース、今後どんな有効利用されるのかねぇ
678541:2007/05/31(木) 08:49:09 ID:GTt/9SDW0
>>541です。
ショック…委託を頼りにもし、楽しみにもしていたのに。
こんな形で中止の発表があるのは残念すぎる。
つまり、委託は“お荷物”だったということか…?

>>676
> メール送ってみようかな…

是非!!!
確かに「現状には変わりないかもしれないけど」、
何か起こさなきゃ気持ちがおさまらないよ。
679委託:2007/05/31(木) 09:19:58 ID:K4fJVFuv0
夏も冬も時期が時期なんだから、仕事等の理由でどうしても直接参加ができない人がいるだろう。
行けないのがわかっているから申し込みをしないで、委託をあてにしていた人もいるだろうに
当選率7割のかげには、そういう理由で最初から申し込みをしていない参加希望者がいるということを
無視しているのがひっかかる。委託参加者はごく少数だから無視していいということ?

コミケは公共の事業じゃないから、どこまで参加希望者の要望に応えるかというのは主催者の考え次第だけど
米やんが亡くなってすぐにこういう変化があると悲しいな。
(体制が変わったときが大きな変更をするいい機会だというのはよくわかるけど)

現状は変わらないと思うけど、黙ってたら諸手を上げて委託中止に賛成したとみなされても仕方がない。
変化しなくても、不満や意見があると表明するのは無意味ではないと思うよ。
「どうせ何言っても変わらない」と諦めて黙りこんだ結果が今の日本のグダグダっぷりだもんなあ。
680委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/31(木) 10:02:38 ID:J1dIcNtzO
>そもそもコミケに申し込みをしていない
そもそも申込者の個人情報を突き合わせしてるの?
増えたっていつのデータと比べてどれだけよ。
コミケ落選者以外を弾きたいなら、募集文書の訂正から始めて落選の証明でも添付させたらいいじゃない。

書類不備落選が確定して早々に問い合わせてた自分としてはもうねorz
681委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/31(木) 10:05:11 ID:J1dIcNtzO
あ、始めから参加出来ない人を否定している訳じゃない。スマソ
682委託:2007/05/31(木) 10:37:46 ID:/w2hQbP40
>>677
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1180490948/24
↑らしいけど、もし本当なら泣ける
企業は企業だからいくらでも会場借りたり既存の電気量販店とかでイベントやれるけど
個人はイベント自体やりたくてもなかなかできないのにな
参加出来る場所が一つなくなったってだけなんだけど実際凄いダメージ

ってか80円返せ
前回の告知とかサイトの告知とか不手際あったのはむこうの責任なのに
返信用封筒利用で委託中止のお知らせ返信ってマジ納得いかねー
683委託:2007/05/31(木) 10:43:30 ID:ISdhjP7Y0
まずは、封筒が中止のお知らせに使われるか
どうか様子を見よう
684委託:2007/05/31(木) 11:30:20 ID:/w2hQbP40
>>683
http://www.cps-co.jp/frame/itaku.htm
ここの上の方に頂いた返信用封筒を使用しって小さく赤字で書いてるよ

体制が変わって運営上どうしてもっていうなら委託コーナー廃止も仕方ないけど
わざわざこんなに遅く告知したってことは初めから委託のみ申し込みの人は眼中になくて
本当に落選者に対してしかお知らせしたくないってことなんだろうな

しゃくな話だけどあの降臨厨が本当にミケスタなら4月の終わりには廃止決定してたってことだし
685委託:2007/05/31(木) 11:51:57 ID:xyvD8k/vO
何「落選者救済のつもりだった」にすりかえてんだよ。
問題にするならサークル参加しつつ委託コーナーも使ってるやつだろ。

しかも4月には決定してたのに続々届く申し込み請求をほっておいたのか。マジ 腹立つ。


コミケ、始ったな
686 ◆cUirVz2ksw :2007/05/31(木) 12:10:25 ID:083OOW1N0
>685 終わってるのか始まってるのかわからない
飛翔の打ち切り漫画のアオリみたくなってるよ w

自分は、地方住まいで仕事の関係もあって直参申込みは
ほとんどしたことなく、いつもお世話になっていた。

告知のタイミングが悪すぎるから中止は次回(冬)からにして欲しいのが本音だが
いろいろ事情があるんなら仕方がないし、「今までありがとう」って
感謝の言葉をここに書きたかった。

「そもそも」以下の文がなければね。想定外の招かれざる客だったんだな。
参加費も安いし割に合わない好意でやってくれてることに
申し訳ない&ありがたいと思ってたんだけど…
687委託:2007/05/31(木) 12:17:07 ID:qpkaSXtN0
こんな感じで送ろうかと思った。
------
今回の告知に失望しています。
過去確実に行なわれた「委託」が唐突に中止され、
今まで委託を当てにしていた人の、
参加手段が失われてしまいます。

理由にも納得がいきません。
本来「委託」は直接参加の落選者対象だけではなく
「様々な理由があって、直接参加できない人」
にも門戸が開かれていたはずです。
日程が合うか分からない。行けるか現時点では不明だと、
直接申し込みを遠慮し、委託を選択した人もいます。
委託の中止は、そんな不確定層にも直接申し込みを強い、
結果、今回理由に挙げた「70%」の抽選確率に、
今後、明らかな変動が起こるのは、目に見えています。
------
サイト見たけど…メルアドがのってない。
688委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/31(木) 12:19:59 ID:vxWv9g7VO
場所が欲しいならコススペース削ればいいのにね。
あそこが一番必要ないぜ
689委託:2007/05/31(木) 12:20:49 ID:omBPsgPU0
>>687
おお! いいじゃないですか〜。

> サイト見たけど…メルアドがのってない。

自分もそれ思ってた。
メアドがないなんて、責任を放り出してるみたいで極悪すぎ。
690委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/31(木) 12:23:53 ID:vxWv9g7VO
コミケは前から問い合わせ等は郵送だよ。
691委託:2007/05/31(木) 12:24:07 ID:Znise6sA0
プランニングのは一番下に載ってるよ
692委託 ◆Ud65YutPE. :2007/05/31(木) 12:24:21 ID:cfbiNQE10
二社間で申込者の個人情報の照らし合わせがあった場合、目的外利用にならないの?
その辺どうなのか教えてエロイ人
693委託:2007/05/31(木) 12:32:28 ID:eLWf+MXG0
郵便しか問い合わせ方法ないのかな?
でも自分も気持ちを伝えるため
郵便だろうと連絡は取ろうかと思う。
沢山の人が声をあげたら、
全く無意味ではない…といいなと思う。

返信用封筒を入れたら返事は貰えるんだろうか
694名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/31(木) 12:32:53 ID:LTNLHHq10
サークルの照らし合わせなんてジャンル担当者がそれぞれ見ればいいだけだろうに
委託は大して多くないんだからさ
一人で見ろっていってるわけでもなし
695委託687:2007/05/31(木) 12:38:31 ID:qpkaSXtN0
>690、691
ありがと!

多分、コミケに申し立てしないと
意味ないだろうから、手紙に書き直して
返信用封筒入れて、直接郵送してみる。

署名、とか効果あるかね。
自サイトで募集とかしてみようかな。
696最終手段 ◆fitSlk0Ng2 :2007/05/31(木) 12:53:24 ID:id1BxlEJ0
    γ''"""ヽ、
    /(◎▽◎)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /'))( ;Д;)  < ふくろう詰めできなくなって悲しいぞゴルァ!!
  ((ノ(ノ,, ,, |)   \_________________
  ∠,,人,,_,,ノ/
    〈ろ 〈ろ

とりあえず、サークル参加者が蚊帳+筆+市の3代表を直接問い詰められる機会は、
△と反省会かな?

>>685
> しかも4月には決定してたのに続々届く申し込み請求をほっておいたのか。

俺のバイアスかかりまくりの脳内妄想だが
「例のシンポ(コミケと市も関わっている)が終わるまでは、いらん波風を立てたくなかった」
ってことなのかもしれないな…
697委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/31(木) 13:29:55 ID:vs15b/V90
イベ板のスレや某画像掲示板で見かけたスタッフらしき人の書き込みだと
人手が足りなくて外部に任せる以外、こういうコーナーの運営は難しいとか

CPSにも非があるようだけど、何とかならんかな…
698委託:2007/05/31(木) 13:43:01 ID:YdJtBOJ2O
一晩寝たら夢だったってオチじゃなかったんだね。
自分は仕事の関係で参加出来ても最終日…活動ジャンルが男性向けじゃないから意味のに…
699委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/31(木) 13:47:06 ID:bzvl3Vxu0
>697
>CPSにも非があるようだけど、何とかならんかな

上手に廃止するならば、まず前回冬か今年の春あたりで
直参・委託サークル両方に対してアンケート実施。これまでもやっていたし不可能ではなかろう。
アンケート結果を会計情報とともに公開しつつ、夏はワンクッション置いて
「委託スペース大幅縮小にて運営、抽選もあるよ」
それも事後アンケつき。
経過も公開しつつ、『2007年冬には廃止します』と謝罪文を
10月頭には公式サイトで掲載。
『今まで善意でやってあげてたの』なんて意識はみじんもださない。
人手が足りないのは仕方ないが、頭も足りないようでは困るな、準備会
700委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/31(木) 13:51:05 ID:8aJToN9K0
地元の企業イベントがあまり良くないから、いつも委託してもらっていた。
修羅場のテンションが楽しかった。
相方とふくろう詰めしながら色々話すの好きだった。
帰ってきた箱の重さに、受け取った瞬間泣いた。
逆に空で帰ってきたときも、泣いた。

そういうのがもう味わえないのは寂しい。

701委託:2007/05/31(木) 13:55:10 ID:4gLe9vpZ0
>700
全俺が泣いた
702委託:2007/05/31(木) 13:55:47 ID:ISdhjP7Y0
>700
全米がアメリカ
703委託 ◆0F7L5cqSVc :2007/05/31(木) 14:04:22 ID:id1BxlEJ0
>>699
> 今年の春

今年は春コミ(コミケットスペシャル)は無かったわけだけど、
CPSが4月に開催したサンクリでアンケートを取るってこと?
まさか、糞豚イベントと混同しているわけじゃないよね?

余談だけど、クリエイションも体制が変更になる(CPS主催じゃなくなる)みたいだね。
http://www.creation.gr.jp/sc36/creation.html
704委託:2007/05/31(木) 14:21:55 ID:aq7KHBXI0
CPSが潰れるってことはないよな?
なんか急すぎて……
705委託:2007/05/31(木) 14:51:41 ID:K1dT2SeY0
CPSは古本屋業に専念していただきたい、との
準備会からの要望であらう。
706委託:2007/05/31(木) 14:58:31 ID:ISdhjP7Y0
法人化って、税金対策以外に何か理由あるの
707委託:2007/05/31(木) 15:35:51 ID:ASFcvcDC0
>>649
そんな考えだから、内部告発が握り潰されてしまうのだ。

動機不純でも、悪事を暴いたことは評価すべきと思う。

しかし準備会執行部のやり口は酷いな。開いた口がふさがらない。
708委託:2007/05/31(木) 15:43:08 ID:ASFcvcDC0
>>670
『コミックマーケット30'sファイル』によれば、第1回から委託参加はある。
というより、第1回の参加32サークルでは直参は半数だけ。どう見ても
「委託で参加していただいた」始まりだった。

つまり、サークル「迷宮」が事実上の主催者だった(「コミックマーケット準備委員会」を名乗ってはいたが。
これが後に迷宮から自立して準備会になる)ごく初期から、31年間ずーっと続けて来た
委託をついに打ち切るとことになる。

とんでもない事件だよこれは。
709委託:2007/05/31(木) 17:15:17 ID:xyvD8k/vO
参加者の意見も聞かず一方的に打ち切りなのもどうかと思う。
アンケートなりして問うて欲しかったよ。
コミケは全員が参加者、の理念はどこへ…
710委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/31(木) 17:16:47 ID:RxORgdu60
米やんが亡くなって後継が好き勝手やるだろうなという
懸念はあったけど

こんなに早いとはな
コミケ理念より自分の欲望・権力優先なんだろう

マジコミケオワタ
711委託:2007/05/31(木) 18:39:39 ID:ZwWPIwWH0
>>708だが訂正。

第1回(まだC××という呼び方はない)のサークルリストが載っていた。
それによると直参19、委託5、展示(同人誌の即売を行わなかったという意味か?)4、
主催1、その他3。

準備委員会(準備会)も1サークルとして数えていたのね。今でもそうなのかな?

直参と委託が対等に扱われていること、栄えあるサークルナンバー1番が委託参加であることから、
当時のサークルの扱いがうかがえる。

米やんがと言うより、草創期を知る人間がいなくなったのが、準備会の変節の一番の原因でしょうか…。
712委託 ◆0F7L5cqSVc :2007/05/31(木) 18:59:50 ID:id1BxlEJ0
>>706
ビッグサイトもサンシャインも法人や公共団体でないと会場を貸してくれない
713委託:2007/05/31(木) 19:13:30 ID:jeu9N5Em0
>>708
いや、今の委託コーナー体制はビッグサイトに移ってからだよ。
少なくとも晴海のころは存在していなかった。

最盛期は西3の1/4くらいを占めていて、委託だけでもけっこう見ごたえあったんだがなぁ。
その後、下の会議室に追いやられてサークルも少なくなって、気が付いたらいきなり廃止。
これはあんまりだ。

委託があるからこそ、来る者拒まずの理念が映えていたのに、
いよいよ「来ざる者は参加者に非ず」となってしまうのだろうか。
米やんが亡くなったことを、こんなことで実感することになろうとは。
時代はもう、変わってしまったのだな。
714委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/31(木) 19:20:50 ID:r4mp0Lt20
>>707
「内部告発」だなんて、真実だと判明した今初めて言えることだろ?
あの時のカキコミみて「内部告発」だと言えたか?ww
2で内部告発なんて不可能wwww
715委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/31(木) 19:29:43 ID:vxWv9g7VO
結局、
ビクビクしながら当落待ち?高い金払って1日参加?馬鹿じゃない?
あたしは委託だから落選ないし、3日間本置いてもらえるよ〜安いしサイコー(^_^)v
あたしは3日間ともコス参加で〜す
みたいのが少なからずいたってことだな。
そら中止になるわ。
716委託:2007/05/31(木) 19:31:25 ID:ISdhjP7Y0
安いのが問題なら、直参と同額でも良いという意見は
冬の後にあったがな
717委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/31(木) 19:31:28 ID:vs15b/V90
>>714
内部告発というよりは怪文書に近いもんな
それにしても必死なふいんきだな君

>>715
そういう奴すらいなかったのが現状のような気がする…
718委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/31(木) 21:43:48 ID:yXrHEueW0
昨夜か一昨日くらいからの、委託なくなるって言ったコテに謝れだの
コテに批判的だったレス貼ったり、コテの*内部告発*が評価できるだの
グダグダしつこいヤシがウザいんですがw
719委託:2007/05/31(木) 21:53:48 ID:wtRGN0De0
結局そのコテは、>548で「委託復活の道を考えましょう」とか
言っておきながら、未だに現れる気配も無いところを見ると、
結局その程度だったって事なんだなと思う。

とりあえず今出来ることといったら、
【準備会に意見を申し立てる】
【他の委託イベントを検討する】
くらいか?
720委託:2007/05/31(木) 21:53:59 ID:46Cd2nJe0
というか、
今夏から中止、という唐突さに運営側との距離感を感じた、ってとこかなぁ。

今冬でコミケ辞めます、って10月に発表されたらどうよ? という。
721委託:2007/05/31(木) 22:08:01 ID:xRfBXhZGO
>>720
現実になりそうでこわい
722委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/31(木) 22:14:46 ID:vs15b/V90
>>718
その逆もしかりんぐ
こういう時だからこそまったり考えたいものだが…ついついいきり立っちゃうよな
723委託:2007/05/31(木) 22:17:46 ID:TjxzbWRa0
COMIC1に参加するだけだし問題ない
お荷物を他の参加者が負担するのは不公平
そんなに委託がしたいなら新しくイベント立ち上げてくれ
724委託:2007/05/31(木) 22:31:41 ID:ZwWPIwWH0
>>723
意味不明
725委託:2007/05/31(木) 23:12:38 ID:4yrfBtio0
今ここ見て初めて知ったよ・・・

不備番号で落選確実だから物凄い当てにしてたのにorz
726委託 ◆cUirVz2ksw :2007/05/31(木) 23:35:43 ID:+FcYibvgO
市川氏が委託イラネと言ってたという話をまるごと信じる訳じゃないけど、
実際廃止になったんだし、COMIC1には近づく気にはなれん。
727委託:2007/05/31(木) 23:52:16 ID:ubEgMuqd0
とにかく投書してみるよ。
当日も目安箱ってあったっけ。あったら投書してみる。
米やんがいなくなっちゃったら何もできない参加者じゃ米やんに申し訳ない。
さらに好き勝手されるのもイヤだし。
728委託:2007/06/01(金) 00:02:38 ID:1mU1bMUK0
△でも質問してみるか…
729委託:2007/06/01(金) 00:16:09 ID:ci0jhvUk0
委託オンリーイベントやろうぜ!
730委託:2007/06/01(金) 00:22:45 ID:B3/bzfJY0
>>729
言いだしっぺ頼んだぜ
楽しみにしてるからなw
731メルコジ委員長 ◆iiNCHOUhh2 :2007/06/01(金) 00:26:24 ID:W9j4SrfM0
        /: : : : : : /: : : : : : : : : : :, イ: : : : : : : : : : : : : :}
          {: : : : : :/ : : : : : : : : : : / l: : } : : : : }: : : : : :|
         |: : : : /: : /: : : : :_ : /    !: :′ : : ,ハ: : : : l: :|
        | : :/l: :,イ: : : : : :/ ̄  ‐-∨ : : / | : : } l: :|
        } : : { |/|: : : :// /7=x /: :/∠.._ノ/ /! ト、{
        /: : :ヽ.{|: : j ′   {ヒり ///ァxノ// / | l `
        ,′: : : :ヽ{: : /l|         ´   〈リノl// / jノ
       { {: : : : : :‖/ !            {  //〃
        ヽ{: : : :|/           ノ ,
        _/\{ヽ{   \    冖 ´ /    <2ちゃんねるの有名コテ夏実◆5NATUMI/GIさんの同人誌をよろしく〜
    /: : : : : : 〈      \   _..   ´      ttp://www.fya.jp/~natukon/circle.htm
   /⌒ヽ、: : : : :.\      / ̄ ヽ、      雑談スレもよろしくね
 / : : : : 、: : : : : : : :\    {\: :} |\    http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1180604175/
 : : : : : : : :\: : : : : : : : :\     j/丿 } \
  : : : : : : : : : \: : : : : : : : ヽ  /: : ::/ }: : }、
732メルコジ委員長 ◆iiNCHOUhh2 :2007/06/01(金) 00:31:44 ID:W9j4SrfM0
        /: : : : : : /: : : : : : : : : : :, イ: : : : : : : : : : : : : :}
          {: : : : : :/ : : : : : : : : : : / l: : } : : : : }: : : : : :|
         |: : : : /: : /: : : : :_ : /    !: :′ : : ,ハ: : : : l: :|
        | : :/l: :,イ: : : : : :/ ̄  ‐-∨ : : / | : : } l: :|
        } : : { |/|: : : :// /7=x /: :/∠.._ノ/ /! ト、{
        /: : :ヽ.{|: : j ′   {ヒり ///ァxノ// / | l `
        ,′: : : :ヽ{: : /l|         ´   〈リノl// / jノ
       { {: : : : : :‖/ !            {  //〃
        ヽ{: : : :|/           ノ ,
        _/\{ヽ{   \    冖 ´ /    <2ちゃんねるの有名コテ夏実◆5NATUMI/GIさんの同人誌をよろしく〜
    /: : : : : : 〈      \   _..   ´      ttp://www.fya.jp/~natukon/circle.htm
   /⌒ヽ、: : : : :.\      / ̄ ヽ、      雑談スレもよろしくね
 / : : : : 、: : : : : : : :\    {\: :} |\    http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1180604175/
 : : : : : : : :\: : : : : : : : :\     j/丿 } \
  : : : : : : : : : \: : : : : : : : ヽ  /: : ::/ }: : }、
733委託:2007/06/01(金) 02:28:29 ID:oY1+ngB30
>680
>そもそも申込者の個人情報を突き合わせしてるの?
>増えたっていつのデータと比べてどれだけよ。

なあ、誰か「委託コーナーのカタログ嫁」ってレスしてもいいだろう。
まさか誰もカタログ買ってないってことないよな?
734委託:2007/06/01(金) 05:40:09 ID:tzGmvPg70
どうでもいいよ
735委託:2007/06/01(金) 08:57:00 ID:5+jZPw9Y0
委託コーナーの廃止は序章にしか過ぎなかったりして…
サークル参加費アップ、一般入場者からも入場料とかとったりして…
736委託:2007/06/01(金) 09:14:34 ID:gmIuwBwKO
コミケの終わりの始まりだった
737委託:2007/06/01(金) 10:03:25 ID:keI8Saqi0
毎年、委託コーナーがあると思って当落出る前から本作ってたけど
コテの人の書き込みがちょっと気になったから一応見合わせてた。
フェアがあったから迷ったんだけどね。

教えてくれた割に、叩かれて終わってしまったけど、
多分住人は、私みたいに静観してる人と(ソースないから擁護できないし)
委託コーナーがなくなるなんて信じたくなくて必死で叩いてしまった人に
分かれてしまっただけだと思う。
コテの人は出てこなくていいと思うけど(揉めるし)、個人的には
とても感謝してるからお礼言っておくよ。サンクス

委託コーナーがないと当落に余計gkbrするね・・・
738委託:2007/06/01(金) 10:15:21 ID:N1Dt6bFs0
>656
ライブ
オールジャンルイベント 2100円
オンリーイベント(東京ビッグサイトを除く) 2100円
東京ビックサイトでのオンリーイベント2600円
委託数上限 各20部数×3種類=60部数(冊・個・セットなど)まで。

ガタケット
3種合計60部まで・・・3300円(袋詰めしている場合は900円引き)

ティア
委託手数料1000円+1種類(30冊以内)1000円(最大6種類まで)

ティア新潟
3種60部2100円(袋詰めは500円引き)
6種150部3600円(同、1000円引き)

J.GARDEN
・1種類のみで20冊以下…1500円
・2種類以内で合計40冊以下…3000円
・3種類以内で合計60冊以下…4500円
・6種類以内で合計180冊以下…9000円

コミケの委託料金ってひょっとして安かった?
739委託:2007/06/01(金) 10:17:42 ID:Vle4Mbdu0
>>737
> 委託コーナーがなくなるなんて信じたくなくて必死で叩いてしまった人

これはちょっと違うと思うな。
だいたい、ソースのない話を信じるも信じないもないし。
委託中止という、思わせぶりな書き込みはだいぶ前からあったらしいし、
皆、「またか」という考えだったんじゃないかな。

まさか、コミケ側がこんな中止の仕方をしでかすなんて、
自分も考えられなかった。
もっとスマートな収束方法にすると思ってたよ。
740委託:2007/06/01(金) 10:50:39 ID:keI8Saqi0
>>739
そうなんだ。
信じるも信じないもないから自分は静観してたので、
(否定も肯定もできないからわざわざ否定しないというか・・・)
一方の方向で叩くのは、皆委託コーナー存続を願ってるんだなぁと
思ってしまってた。
また書き込んでスマソ。これで最後にする。
>>737は、叩いた人に批判したとかじゃないので、悪く言いたかった
訳じゃないよと言いたくて一応。

個人的には、(本当はリークはよくないという意見もあったけど)
しがないピコサークルの自分にとっては情報リークは助かるので、
あまり叩かれるだけで終わった、という風にリークした人に
思ってほしくなくて、どういう書き込みをした人も、きっと皆
悪気があった訳じゃないと思うよ〜ということが言いたかった
だけなんだ。もし気を悪くした人がいたらスマソ。
741委託:2007/06/01(金) 11:11:46 ID:+NzyvD0t0
>>738
売り上げから二割引かれるのを忘れてないか

>>740
つか
情報をリークするのがいいんじゃなく
本来ならば一刻でも早く情報を公開すべきだった準備会が
悪いんだよ。
そこを一緒にして、リーク者を持ち上げるのは筋違い。
742【最終】委託参加【手段】5箱目:2007/06/01(金) 13:31:15 ID:qf3EfLKW0
次回申込書のアンケートに復活希望を書くように。俺は書く。
743委託:2007/06/01(金) 15:09:44 ID:nqT4PSUH0
市川体制始まったな

次は落選でも返金なしかな。ダミー対策として。
744委託:2007/06/01(金) 15:15:22 ID:w+eO5J100
>>743
そんなことになったら申し込みなんかしない。
委託なくした分直参増やすならまだ納得するけど…
745委託:2007/06/01(金) 15:15:45 ID:+LbQTYbK0
>>743
それやったらコミケ崩壊どころか法律に触れるよ。
746委託:2007/06/01(金) 15:29:41 ID:uFSizrNB0
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1176237592/193
こういう話もあるが、それならそうとはっきり書けばいいのに
やっぱ組織内の対立がメインの問題なんだろうか
747委託:2007/06/01(金) 15:35:37 ID:M883Mm7C0
結局のところコミケプランニングサービスとやらが悪いの?
748委託:2007/06/01(金) 15:41:17 ID:M883Mm7C0
初めてCPSとやらのHP見たけど、出来悪すぎじゃね?w
最終更新が去年だし
(今回の中止の件は載っている)
通販やってるくせに会社概要が無い
これって法律違反じゃね?
749委託:2007/06/01(金) 16:40:30 ID:0FQ2Ob0m0
自演失敗?w
750委託:2007/06/01(金) 17:00:34 ID:NLSCZ4vy0
リークもなにも、公式発表されてなかっただけで情報規制なんてなかったんだが・・・。
発表が遅れることが決まってたから、むしろ発表前に周知の事実にして軟着陸する目論見だった。
でも現実はほとんど情報が行き渡らなかったうえに、デマ扱いされただけ。

代表の注目度が弱いうえに三人いるから「ちょっと失言しただけだろう」程度にしか取らないんだよな。
こういうのが※やんととの格の違いなのかな?
751委託:2007/06/01(金) 17:22:51 ID:UWAJro+60
代表の注目度っていうより委託参加の注目度じゃない?
たいていの人にとっちゃどうでもいいことだし

告知された今ですら委託なんてあったっけ?とか思われてそうw
752委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/01(金) 19:43:26 ID:L27ClM2B0
>公式発表されてなかっただけで情報規制なんてなかった

意味不明w
噂が広がるのを待ってたってこと?…広め方間違ってるよw
それなら ttp://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/ にでも書いておけばよかったのにw
753委託:2007/06/01(金) 19:57:08 ID:GvnRFAUNO
やはり皆、ガタケやライブに流れるの?
委託需要が高まって、ライブやガタケが、
もっと大きくなればいいんだけど…。
ライブ、東京・大阪で開催しないよね…。
754委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/01(金) 20:01:28 ID:L27ClM2B0
ガタケは判らんが、ライブは中の人がやる気があるのかどうだか…
委託コーナーgdgdだからなあ
755アルファー:2007/06/01(金) 20:50:00 ID:2bNu1JqQ0
降臨厨登場!ってとこでしょうか。

もはや、一人の意見は3人には通用しないようですので。。
こんなトコに書き込んで、少しでも早く参加者にお知らせするしか術がなかったんですよー。

これでも、告知は早まったんですよ。コミケプランニングには、市やんから公表しないように通知が行っていたはずです。
コミケプランニングには、運営を委託していただけですので、あちらさんはこの件に関しては非はないのです。
責めるなら、準備会特に市やんに手紙を送ってくださいね。
見ない可能性大ですがー。

準備会は決して企業色に走るわけではありません。
むしろ、市の考えていることは真逆です。
企業を排除したいので、コミケプランニングだけでなく、企業ブースも消したいみたいです。

ある意味、健全というか、思い込みで動いているので、抑えることは困難です。
私にできることは、サークルをはじめ、参加者の方への不利益を一刻も早くお知らせするだけです。
まぁ、次の冬コミで私は抜け忍となりますので、今年いっぱいの情報になるやもしれませんが。

委託を復活させる方法は、準備会が委託コーナーを主催することのみです。
しかし、委託運営は実は直接参加型よりはるかに難しいので、いまの体制では実施は困難であると思います。
唯一可能な方法は、準備会が委託のノウハウをコミケプランニングから譲り受けることでしょうか。
でも、誰かが先述した通り、参加情報の共有までは、困難かもしれません。

老体に鞭打った長文でした。
756いたく:2007/06/01(金) 20:56:23 ID:3tHnvtOr0
>755


情報ありがとう!
757委託:2007/06/01(金) 20:58:40 ID:3SML8Kc/0
>755
2行目では「3人が暴走」と書いておきながら、それ以降は市の名前「しか」
挙げて無い点について、詳しく。他の2人は、巻き込まれた被害者ってことに
したい訳ですか?
758委託:2007/06/01(金) 20:59:13 ID:tjuPB9EkO
>>755
トリップのつけ方もしらない椰子に現実告知しているものが中止になるなんて
言われて誰が信じるかよ
お前は早くサークルカットの切り口をペンで黒く塗り潰す仕事に戻るんだ

ちなみにライブの委託は流行ザンル以外動かないよ
ガタケやコミケでそれなりに売れた本が送ったままの冊数で戻って来た
759名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/01(金) 21:00:20 ID:njsYkgwp0
>>754
ガタケはしっかりしてるぞ
他に取り柄ないしw
760委託:2007/06/01(金) 21:02:13 ID:AY13SKBj0
何かのあいさつ文が、主催?の手書きだときいたが
761委託:2007/06/01(金) 21:11:03 ID:K1WAr39a0
コテNG決定の流れ
762委託:2007/06/01(金) 21:12:31 ID:n0ZxTsQK0
ガタケの委託は良いよー。整理券が配られるくらいに会場の委託スペは混む。
パンフを見るとかなーり濃いジャンルも参加してたりと、色々充実してる。
763委託:2007/06/01(金) 21:18:00 ID:z68FB1oTO
>753
ガタケはともかく、ライブは選択肢にないな、自分は。
764アルファー:2007/06/01(金) 21:29:48 ID:2bNu1JqQ0
>>757
他の2人はそんな強引じゃないしー。
結果的に被害者になるかもね。

>>758
トリップって何?知らん。
カットの墨入れの事? あれ楽しいけど失敗すると悲惨なことになったな。昔は。

所で、自分で言っといてナンですが、 降臨厨ってなに?
年寄りには分からないことだらけです。




765委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/01(金) 21:40:48 ID:xAziC0TS0
本当かどうかは各自が判断するとして

委託コーナーが大変だろうな、というのは想像に難くない感じはする
だからいつもありがとう、と思っていたからよく分からない理由で
無くなるのがショックなんだよね
766委託:2007/06/01(金) 21:43:16 ID:yGpRSHgw0
>>764
ババァマジで寝てろ。

というかリークしていい気持ちになりたいのはわかるけど
混乱を招くのがそんなに楽しいか?
どうしても準備会に対する不信感を煽りたくて仕方が無いんだな。
ありがとう。ババァみたいなスタッフが居るとわかって準備会に同情感すら感じるよ。
767委託:2007/06/01(金) 21:43:21 ID:qfPdsMIp0
「そもそも」の文章が悪かった気もするけどね…
もう少しもっともな理由を書けば良かったのに
委託利用者を煙たがってるような書き方だったもんなぁ。
768委託:2007/06/01(金) 21:44:34 ID:9+vSWvKy0
なんかすさんでるな
自分が間違ってたのがそんなに嫌なのか?

正しい情報だったのに、ほとんど誰も反省しようとしないんだなぁ
自分以外は馬鹿の時代、ってことか…
769委託:2007/06/01(金) 21:47:49 ID:yGpRSHgw0
>>768
内容が正しいかどうかは自分は元々問題にしていない。
ここに書き込まれた時点でもどちらともいえないと傍観していた方だ。
ただリークと称してソースも無い情報をばら撒く子と自体は正しい事か?
やったことに対して文句をいいたいんだよ俺は。
自分が得な情報ゲットできれば何でもいいという考え方のほうが問題だと思うぞ。
770委託:2007/06/01(金) 21:51:33 ID:qfPdsMIp0
>>768
いやその理屈はおかしい、というかぶっ飛んだ発想にワロタw
本人も「便所の落書きですから判断はご自由に。」って言ってたじゃないか。
何に反省する必要があるんだよ。
771委託:2007/06/01(金) 21:55:01 ID:bbMgDO1H0
見ていて思うのは、準備会もリーク厨も言い方ってもんが
あると思うがね。

どっちも委託スペ利用者を下に見ているようにしか思えない書き方なんだもんな。
772委託:2007/06/01(金) 21:58:59 ID:njsYkgwp0
実際見下してるんだろうな
だがそれを表に出しちゃまずい
773委託:2007/06/01(金) 22:19:59 ID:pUUYprD00
でもババァとか必要以上に口汚くののしってる奴を見ると、ついざまぁと思ってしまう
他の委託がなくなってしょんぼりしている人を見ると本当に気の毒と思えるのに
この心理的な差はなんなんだろう
774委託:2007/06/01(金) 22:34:27 ID:uFSizrNB0
これであの言い方が、本当の理由を隠すための建前だとしたら目もあてられないな…

>>773
気の毒だと思うのならしゃぶr(ry
775委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/01(金) 22:48:16 ID:7lKCi6sd0
>>764
半角#の後に任意の文字を入れたらトリップが出来るよ。
ちなみに委託 ◆cUirVz2ksw は「委託#委託」
776委託:2007/06/01(金) 23:24:06 ID:QAjldLsk0
じゃあアレだ、ガタケにコミケの委託部門丸投げしちゃえw
777委託:2007/06/01(金) 23:26:50 ID:N1Dt6bFs0
もし上の文章が本当だとしたら、

企業ブース無くなって参加費もっと値上がり?
778委託:2007/06/01(金) 23:37:45 ID:Mf3Z3Ouy0
コミケ同日にCPS(じゃなくてもいいけど)が、
TFTビルの一室を借りて委託イベントを開けばいい
今より参加費高くなっても、抽選制になってもいい
779委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/01(金) 23:47:41 ID:uufEHd2/O
市叩きたいだけのやつが混じってんな。
780委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/02(土) 00:38:36 ID:EkCMU4ab0
今知った>委託コーナー中止
今年の夏は行けない可能性が出てきたから、申し込もうと思ってたのに…
781委託:2007/06/02(土) 00:50:14 ID:yEHC4WPs0
ガタケの委託がいいって本当? じゃあ一度頼ってみようかな
嘆いてても委託コーナー復活が望み薄なら前向きに行くしかない…
782委託:2007/06/02(土) 00:59:42 ID:2iBtkpdz0
>>781
「直接参加に近い効果が得られる」ってだけだよ>ガタケ委託
当たり前だけど、一般参加者は新潟近辺からしか来ないから。

もしオリジナル作品ならコミティアがいいよ、抽選になるけど。
783委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/02(土) 01:05:41 ID:6hkSIC2X0
>781
自分も結構売れると聞いて数回参加した。
最初の1回はそれなりに売れた。
そしてどんどん売れなくなってやめた。
一度も参加した事がないなら、一度くらい参加してみてもいいんじゃないかな?
784委託:2007/06/02(土) 03:23:30 ID:RJYAtdTq0
委託中止は天罰って感じだなw ざまあwww
785委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/02(土) 03:36:04 ID:9GuxgyqC0
いやせめてコミケ中止くらいじゃないと天罰の内には入りませんとですよ
786委託:2007/06/02(土) 06:40:40 ID:565t8B+V0
すごいショックだ>委託中止
委託に関する事務や人手や当日作業を思うと相当手間だろうし
ミケの方でも負担だったと思う
でもそういうのが理由じゃなくて70%の当選率になり
そもそも直参申し込みすらしてない委託者がいるのが理由って…

遠方で土日(年末、盆)に休みとれない自分にとって
委託ってミケに参加して本を売れる唯一の場所だったのに
そんでそれで直参はハナから無理だから直参申し込みしてないような
自分が廃止原因の一端になってたのだったとしたらやりきれない
どうしろていうんだ…なきそうだ
787委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/02(土) 07:37:55 ID:Zy2YGMq60
>>786
あーそれ自分もだ。一日だけならなんとか休み取れるかもしれないけど、
そもそも日帰りできない距離だから、参加は無理なんだよね。

中止は仕方ない。負担も大きかったろうし。けど、なぜもっと早く告知してくれなかったのかとは思う。
申し込んだ人、結構いただろうに。返信用切手で連絡ってなにそれw
788委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/02(土) 08:53:29 ID:6hkSIC2X0
>786
同意。
手間隙だけかかって金銭的には美味しくないだろうなと思ってたので
余計にありがたかったんだけどね。

そもそも直参申し込みすらしてないってw
参加者の年齢が上がって社会人が増えてるんだから、休めるかどうか
微妙だったら、最初から委託に申し込むよな・・・。
789委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/02(土) 09:35:20 ID:MNRYYUot0
「当日休めるかどうかわからないから委託を申し込む」より、
どうなるかわからないけど一か八かで直参申し込んで
「当選したけどやっぱり休み取れないから欠席しますゴメンナサイ☆」
のほうが、主催者推奨のやり方なんだねと極論じみた嫌味を言いたくなる。

イベントどしろうとの集合じゃないんだから、やめるにしてももう少しスマートなやり方があるだろうに。
790委託:2007/06/02(土) 09:38:55 ID:SHwbHO1x0
結局金なんだろ…
791委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/02(土) 10:14:02 ID:xZd/rWO50
まとめ
【表向きに発表した理由】
・7割は受かるから大丈夫
・会場の使い方が効率的でない
・落選救済が目的なので、直接参加申込しないサークルの面倒は見られない

【2chで囁かれている理由】
・CPSを潰したい
・部屋を企業に貸し出して儲けたい
・問題のある作品(無修正等)の責任を負えない
・市が仕組んだ

こんなもん?追加ヨロ
792委託:2007/06/02(土) 12:14:32 ID:rePz0Sz70
用紙二枚分にびっしり、意見をつづったのを
投函してきたよ。
しかし>>755みるかぎりは、
読んでくれそうにないのか…

アルファーさん、再降臨、情報提供ありがとう。
ひとつ、気になるのが、告知が
「委託廃止」ではなく「中止」だってこと。

これは単に言い回しの違いだろうか。
自分は、復活の期待をこめていると思いたいので
個人でどんな働きかけが有効なのか、
事情通のアルファーさんに、是非教えてもらいたい。
793委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/02(土) 12:19:01 ID:NjB9zXex0
その前に単純に気になる点が有るんだけど
「三日開催では7割の当選が確実になってる」
と言うのをわざわざ堂々と理由として掲げられてるって事は
今後は常に三日間開催で決定してるって事だよね?
794委託:2007/06/02(土) 13:02:24 ID:nfCETLVL0
>「三日開催では7割の当選が確実になってる」

って前提がそもそも嘘というか詐欺じゃん。
ただの数字マジック。
このいいわけを書いた時点で、準備会信用できないとオモタ
795委託:2007/06/02(土) 13:22:56 ID:+09P5fCc0
>>792
乙です!
自分も手紙を送る予定
皆の気持ちが届くといいんだが
796委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/02(土) 13:33:32 ID:NjB9zXex0
>>794
割合が嘘だろうが何だろうが「これこれこうだから!」って
わざわざ引き合いに出したくらいなんだから
三日開催は譲らないんだろうな?と。
これで冬はまた二日開催、委託も無しよじゃ意味不明すぎるw
何の為に引き合いに出したのか分からん。
797委託:2007/06/02(土) 14:36:54 ID:cb8QJs8zO
待て待て
というか>7割当選
だったら確実に毎回3割もの参加希望者が
スペース取れないって事だろww
えらい堂々とその数出してるがそんなもん
威張れる当選率じゃねえww
せめて当率10割とか9.9割とかになってから
数字を理由に出せとオモタよ
嫌みじゃなくて今だに3割も
落選が確定してるなら
救済措置としてまだ必要な段階だと思う
理由に掲げる意味がわからん>7割
798委託:2007/06/02(土) 14:54:09 ID:UMJHHsQY0
7割っても大手や古参なんかは落ちないから
中手以下は3割以上の落選率だと思うしなあ
ピコが落ちようが売る場がなかろうが
どうでもいいってことだな
799委託:2007/06/02(土) 14:55:05 ID:4/vekbjK0
プレス21号の記事だと、3日間開催で「書類不備を除く実質の当選率は85%」というのが出ている。

敢えて好意的に解釈すれば、「書類不備を入れても7割は当選するから、
実質の当選率は(プレスの記事当時より)さらに上がっている。だから問題ない。

と言いたいのだろうか。
どうとでも解釈できる文章を上げた時点で、内部の混乱が窺えるというもの。
800委託:2007/06/02(土) 15:30:12 ID:CB3FHQxcO
昔の同人かけだしでマイナージャンルでピッコピコだた頃。
高校の同級生がミケスタッフになってて配置担当やってた。
当時、ミケに申し込み続けるも2年以上落選が続いてたからなんか不備があるのかと
申し込むとき見て貰った。したら『こんなに丁寧にきちんと申込書書いてたら落とす理由がない。』
て言われた。意気揚々と投函したもののまた落ちた…。
豚その他のイベで頑張ってジャンル内中手くらいまで成長したころから
ミケ落選がほとんど無くなった。

ホントに謎の当選率だよなあ。
801委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/02(土) 16:25:38 ID:iVuhpJCr0
委託中止だったのか・・・だったらキチンと直参申込しときゃ良かった
仕事忙しくて気付いたら消印有効日、とっくに過ぎてたんでw
ちょいと残念(´・ω・`)

>792の「廃止」じゃなく「中止」って事にちょっと期待を掛けたい
もし今回の「委託中止」が、今後の参考にする為の様子見とかなら
「委託中止」が参加者の大半から、物凄い反発やら不評やら抗議やらが起これば
もしかしたら復活もあり・・・なのかな

ホント、※やんの有り難味を再認識させられるよ
802委託:2007/06/02(土) 16:41:49 ID:UnbhlGgC0
大体、情報を早く行き渡らせたいっていうのなら
2ちゃんに書くなよなー…。
ここで書かれた「噂」は2ちゃんから出ていく事はほとんどない。

サイトを作れとは言わんが、お手軽に出来るブログだってあるんだしさ。
メルアド公開しないで正体不明のまま
ブログで発信してる人なんていくらでもいるぞ。
803101担:2007/06/02(土) 16:48:46 ID:4y3gtrEN0
ああ、ついに公式出ましたか。口止めされてたので、そのまますっかり自分でも
忘れてました。
準備会へのノウハウ提供ってトコですが、現場作業員の士気は落ち気味。
ノウハウ継承なんて出来ないんじゃないですかね。
仮に準備会直轄になったら技能ある連中は抜ける可能性大っすね。ワシは一般参
加すらしないつもりですし。


委託コーナーを利用して下さった皆様、10年間お付き合い頂きありがとうござい
ました。
804委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/02(土) 17:40:46 ID:x2m4OGsoO
>>801
正直、この半端な感じは、そうやって希望を持たせて
反発を軽減させるクッションにしているのではないかと思う。
805委託:2007/06/02(土) 17:51:20 ID:K3dlHY6d0
もうすぐ当落がわかるだろうから、落ちたら委託をと思ってた人が
ここで初めて気づくパターンも多いだろうなあ。
806委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/02(土) 18:06:04 ID:7efXSUQ90
さすがに、アピールには書いてあるだろうけど>委託中止
告知が遅いよなあ。
807委託:2007/06/02(土) 19:00:06 ID:565t8B+V0
サイトのほうも普通に5月頭まで委託案内があったしな
こんなギリギリになって中止ページ公開&返信って
本当に委託利用者の事なんか考えてない案内の仕方だと思った
808委託:2007/06/02(土) 19:01:42 ID:RJYAtdTq0
↑凄くお客さま気分のカキコですねw
809委託:2007/06/02(土) 19:12:18 ID:sxbF2Y3o0
委託スペースが無きゃミケ行かないなんて奴いないしね
810委託:2007/06/02(土) 19:13:58 ID:klkWHxMp0
>>808
当たり前だろ、CPSから見れば俺らは完全に客だぜ?
コミケには客はいない云々の話じゃないよ?わかってる?
811委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/02(土) 19:14:14 ID:6hkSIC2X0
>808
そうか?
二ヶ月だか三ヶ月前に決まってたなら、その時点で告知すべきだと思うんだが。
直参申し込み〆切前がベストだったと思うが。

それで、次回からは休めるかどうか分からんけど委託がないんで、取りあえず申し込みして
結局休めなくて当日欠席になった人が出ても、ペナルティとかはないんだろうな?w
812名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/02(土) 19:40:32 ID:5ISXsHtD0
この前、好きだったサクルさんが盗作サクルだったんだよね
と狛江の話をしたのだけど
二十日のオンリーで友達が狛江の本かってきてしまってショックでした
名前伏せていったからかな・・・・・。ちゃんと狛江だと
いっておけば良かった・・・。2ちゃんみてるから大丈夫かなと
思ってたんだけど迂闊だった・・・。
813委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/02(土) 19:54:04 ID:7efXSUQ90
811の例は極端だけど、
直接参加申込期限内に「委託がない」事を知っていたら
直接参加を申し込んだサークルも少しはいたと思うよ。
抽選率にも影響を及ぼしたのではないかな

大体は「日程の都合」「遠方だから」「直参できる体力がない」
等の理由だと思うけど。

自分は買い手として、毎回委託コーナーに立ち寄っていたので残念。
814名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/02(土) 20:40:30 ID:2RRe/CkP0
「漫画とかイラストを模写するのはダメだけど
グラビアを模写するのはいい」
と思ってた。何かここ見てやばいと思ってきた。
815委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/02(土) 21:15:05 ID:ZbHBr5vo0
>>800
>高校の同級生がミケスタッフになってて配置担当やってた。
その子が落としてたんじゃないの?

コミケで書類不備除くと当選率85%って、あくまで平均であって
人気ジャンルとそうじゃないのとでは当選率は大幅に違うよね。
それから斜陽ジャンルはざっくりスペース数削られるから
前回よりも当選率悪くなるし。

米やんとともに本物のコミケは終わってたのね。
816委託:2007/06/02(土) 22:49:52 ID:2iBtkpdz0
コミティアの委託とは形態が違うから、そっちのスタッフ引っ張ってきてもダメかな…
817委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/02(土) 23:54:14 ID:OMLwWuJVO
今回お盆休みが終わった後の平日配置のため泣く泣く参加申込を見送ったのだが。
毎回平日配置になるジャンルで、気軽に直接参加できない遠方サークルは参加する
なということですか。
せめて、ジャンル事に日程シャッフルするとかしてほしい。
申し込みたくても日程で躊躇してる人は多いですよね。
818委託:2007/06/03(日) 00:05:04 ID:m9tuhVeaO
>817
>日程シヤッフル
あーこれマジ実施してほしい…。
819委託:2007/06/03(日) 01:26:40 ID:hYyu0ikE0
ミケはスタッフするために平日仕事を休んでも「当たり前」で
大変な事とは思っていないらしい。

だからサークルの平日配置についても
「一般が若干少なくて気の毒」くらいに思ってないんじゃないのかな。
820委託 ◆9Nm5.RxRcM :2007/06/03(日) 03:45:44 ID:20II0cfO0
>>791
【公表が遅れた理由の邪推】
・5/19のシンポジウムやシンポを踏まえての準備会内の調整が優先された(>>696ほか)

◆参考
コミケスタッフ総合スレッドPart26
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1176237592/193
◆シンポに関しては
●第一回●同人誌と表現を考えるシンポジウム
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1175716430/
821委託:2007/06/03(日) 08:18:40 ID:Tq9CrEvh0
だよなあ
そもそも平日いがいが休みだって人ばかりじゃないだろ
サービス業とか接客なら土日がかきいれ時だから欠勤できんし

参加できるかどうかも解らない無理な直参申し込みするよか
委託で参加できるなら最初から委託で検討するよな…
だってもし直でスペとれても当日毛局休めなくて欠席だったら
自分もペナルティだしそれ以上に
「自分が取れてたスペースのせいで『直参が確実にできる他の誰かが落ちていた』」という事を
考えたら直参申し込みも躊躇してしまうし
それだったら無理に申し込んで自分が当選するより絶対参加できる、参加するつもりだ!な申し込み者を通して欲しいし
塚委託がなくなって無理でも直参申し込み、な人が増えたらまた当落率厳しくなるんじゃないか…
今7割とかいってるがさらに下がるんじゃ
822委託:2007/06/03(日) 08:22:01 ID:BRTevY330
>>817
三日目の男性向けは仕方ないから納得できるんだけどね。
(中止かかった場合に後の日程に被害が及ばないように)

一日目、二日目はシャフルしてほしいな。
平日と休日の境界線は大きいよ…。
823委託:2007/06/03(日) 08:47:31 ID:q3eJg6Qf0
冬は申込期間が短いから、影響はすくないかもしれないが、
来年の夏は直参申し込みが増えるような気がする。
委託中止でも直参スペは増えないわけだから、結局当落率が変わると思う。

ただ、「当選70%〜」云々は中止を正当化するための単なる口実だから、
実際そうでなくてもかまわないし、これから変動しても関係ないんだろう、準備会としては。
外野からは確認できないからね。
824委託:2007/06/03(日) 10:10:50 ID:BRTevY330
これから企業スペなくすってのが本当なら
そのスペースを直参に当ててくれたらいいなぁ。
当選率も相当上がるだろうし。
825こんなスレ立ってるな… ◆I7Y9vY/o7o :2007/06/03(日) 10:30:38 ID:20II0cfO0
826委託:2007/06/03(日) 10:57:23 ID:63QL4JDX0
>>822
中止の杞憂があるジャンルが最終日であるのは仕方がないが
最終日が日曜日である必要はないだろうってアンケに書いたことある。
いつだったか、一日目土曜日〜三日目月曜日の三日間開催だったような。一回きりだけど。

日にちシャッフルできないなら、曜日くらいシャッフルしてくれてもいいのにな。
ジャンルによって日曜日固定は不公平だ。
827委託:2007/06/03(日) 11:16:54 ID:TxZwXqTj0
>>822
男性向けが最終日なのは、それは表向きな理由で、
実際はスタッフ確保のためだよ。
途中で逃げられないようにするのと、撤収作業で男手を必要としてるため。
あとは上の一部の人間の都合。
828アルファー:2007/06/03(日) 13:58:43 ID:uH5pXTfX0
私の知る範囲では、スペースを他企業に貸すことはないです。
元々、救護にしか使っていなかった場所ですし。
ビックサイトも当日の会場貸し出しはコミケットに限定しておりますので、直接交渉したからって、借りられることはないです。
あとは、ビックサイトがなんらかの形で使うとかしかありえません。

レセプションホールも含め、使ってないところにはミケはお金払っておりません。
と、いうことは、委託ブースのお金を誰が払っていたかになりますよね。
コミケプランニングは運営委託されていたものの、参加要綱や参加料は準備会が決めていたはずですので、コミケプランニングは、本当に運営だけにしか関与していなかったことになります。

参加費は1000円でしたっけ?
直接参加に比して、格安ですよね?
あれって、あの規模のイベントしては破格でないかと思うんです。
多分、会場使用料を払ったら、トントンなんじゃないのかな。
そこら辺は、なぞです。確か会議室ひとつ1日15万くらいだったか。。
誰か知りませんか?
企業としては、利益ないんじゃ・・とか、老婆心でずっと思ってました。

市やんが、何でそこまで今回の中止に執着したのかは不明です。
さすがに、今から聞いたらあからさまに怪しいしー。
ただ、同人で食っている企業が大嫌いなのは確かです。
委託を止めたかったというよりは、企業を締め出したかったに尽きると思うのですが。
ここらは推測です。

取り敢えず、運営団体は決めずに、委託の開催は地方同人サークルのためにも、必要であるという観点から、再開の提案はしてみます。
でも、9月以降でないと、聞く耳もたないから今は無理です。
829委託:2007/06/03(日) 14:01:22 ID:ec/S/Mbs0
企業を締め出したいのに委託を中止にするというのが
理解できないんだけど。教えてエロい人
830委託:2007/06/03(日) 14:06:08 ID:Tq9CrEvh0
企業をはじめ貸し出しブースは一斉排除
同人の委託も排除するから皆平等だ
だから文句言うなって感じで強引でも締め出したかったんじゃ?
同人委託をやってたら
「同人の委託にあてる経緯やスペースや人員はあるのに企業がだめとは何事だ」
といちゃもんつけるやつもいるだろうし
委託はそのとばっちりの気がせんでもない>企業締め出しが理由

何にせよ委託がなくなるのは個人的にすごく残念だから
前向きに復活の検討をしてもらいたいよ
831アルファー:2007/06/03(日) 14:16:57 ID:uH5pXTfX0
知ってる人も多いと思うけど、企業の誘致に関して、市は当初から反対派だったんだよね。
米は、安定して開催できる(資金余力のある)ミケにするには、企業誘致・参加はやむを得ないとしていたけど。

>>803
委託スタッフ若しくはコミケプランニングと関係のあるかたでしょうか。
準備会が痛くをやるのは、失敗が目に見えているので、ノウハウは必要です。
もし、なんらかの形で委託を再開するとしても、協力はむずかしそうですかね。
コミケプランニングの社長はノウハウないのかな。
832委託:2007/06/03(日) 14:20:50 ID:Tq9CrEvh0
単純な疑問なんだけど
普通に合理的に考えて「資金的に安定、閉鎖的になりすぎない」てな部分を
考慮するとまさしく米やんの言うように>企業誘致・参加はやむを得ない
だと思うんだけど
そうまでして頑なに企業を嫌う理由ってなんなんだろな?

企業締め出すと結果的に資金面でも社会面でもいろいろ不利な部分も多くなる気がするんだが
自分達だけで好きなようにやりたいの!!ていう内輪思想?
833委託:2007/06/03(日) 14:29:13 ID:nfbuX5+J0
締め出したかったのはCPSだけだったんでないの?
次に考えられるのは、サークル落選者のみ委託復活?
サークル申し込み時払い込んだ参加費で、
そのまま委託申し込みできるとか
(実質委託参加料の引き上げ)
834アルファー:2007/06/03(日) 14:46:38 ID:uH5pXTfX0
>>832
同人は経済活動ではなく、利潤は追求しない。
との考えから発生した、企業蔑視や同人思想というべき病んだ考えがあります。
これは、今でも同人活動家の考えを2分するところであり、どちらが正しいというものではないと個人的には思います。

>>833 締め出したかったのはCPSだけ
その可能性はあるかも。
個人的に仲が悪かったわけではなく、ただ、関係は密ではなかったという感じかな。
市とコミケプランニングの仲が悪かったとしても、ここでいきなりはないでしょう。
弁解しておきますが、市はサークル軽視をする人ではないという事です。
ただ、サークル・一般参加だけのイベントに夢を持っており、その実現の為には、細かい犠牲はやむをえないというか。
そんな実直な人なんです。
もしかして、私の知るより前に中止は決まってた?
うーん、どう考えても3月に出た話より前にはなかったと思うんだけどなー。
いまだかつてなく、突然の決定です。

>サークル落選者のみ委託復活
米のころにはありえない提案ですが、市に説得するにはよいかも。
でも、ここでの意見をそのまま提案するとバレるので、多少変えて提案提案してみます。
でも、運営実務が私には全くわからないので、企画書の作成が困難です。
運営にかかる人員の確保・時間など、委託のスタッフさんに聞いてみたいトコです。
835委託:2007/06/03(日) 15:04:41 ID:nfbuX5+J0
>説得するには良いかも
おながいします。ここ的にはそれは突破口にすぎず、
最終的に以前の、最初から委託申し込みもOKの形に
数年がかりででも戻って欲しい所ですが

836委託:2007/06/03(日) 15:22:18 ID:6b5fO8lD0
参加費の払い戻しなしの落選サークルのみの受付でいいから、戻って欲しい>委託

相当高くなるけど、今までのが安すぎると思っていたから構わない。
嫌な人は委託申し込まなければ戻ってくるわけだし。

ただ、企業締め出しはやっぱり現実的じゃない…。
あのでかい体を支えるのに、金と力は必要だから。
CPSだけ切るためなら、しばらくは我慢するから委託復活は検討して欲しい。
837委託:2007/06/03(日) 15:44:38 ID:KBAPPhL40
企業締め出しといってもコミケの理念が通るかどうかでぜんぜん違うよ。

たとえば虎の穴に委託コーナーの業務委託をしたとする。
(まずありえない話だが)

・虎の穴にすべてお任せした場合
→効率よく利益が稼げる売れ線サークルのみの委託コーナーが出来る
(一部の買い専は喜ぶかもしれないがコミケの理念に反する。
そもそも秋葉原店と明確な差別化が出来ない)

・枠組みをコミケが決めて、業務委託にした場合
→従来どおり、どのサークルにも門戸が開かれた上、虎の穴の持つ
ノウハウ(陳列や客裁き)などを利用し更に活気が出来る委託コーナーが
出来る可能性がある。

そもそも企業を完全に締め出すなら、カタログや申込書の印刷を
外注するのだっておかしいと思う。

だから企業のノウハウを「買う」ことは決して間違っていないと思う。
少しでも多くの人が楽しめる「場」が作れるなら。
838いたく:2007/06/03(日) 15:49:17 ID:zxMSXp9gO
市という代表が、規模のでかすぎるコミケをもっと小規模にしたいと思ってる可能性はないか?

晴海時代は企業ブースなんかなかった訳だし。
839委託:2007/06/03(日) 15:52:49 ID:X0V7MZJQ0
>>836
一律になるならいいんじゃないかなと思ってしまう。
以前委託したとき、1万近くの手数料になって直接参加費より高くなったこと
あったからなぁ…。
840委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/03(日) 16:03:40 ID:jFgUVJ5G0
急な中止にもかかわらず説明不足すぎる。発表された理由は納得できるものではない。
もっと変なことやらかしそうな市とやらに、今後も任せて大丈夫なのか不信感が出て来た。
代表リコール…こんな言葉が頭をよぎる
841委託:2007/06/03(日) 16:05:30 ID:m9tuhVeaO
個人的には一万近くになってもいいから
はなから委託のみの参加もOKにしてくれ、と思う
いつも平日配置ジャンルのドピコサークルな自分…。
842痛苦 ◆elnrq2sEyQ :2007/06/03(日) 16:29:28 ID:20II0cfO0
三代表の一人(※)=いっつぁんに関しての参考スレというかネタスレ

市川孝一2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1129560455/

(※)代表就任前のポストは館内スターフのボス(総統括)
843委託:2007/06/03(日) 16:51:37 ID:SW1RkjMG0
落選救済だけだったら盆暮れ休めない人、地方人はやっぱ申し込みづらい…
直参と同じ金額でいいから委託してくれよー
844委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/03(日) 17:41:22 ID:PgTluDgR0
みんな具体的に直接嘆願するつもりあるんだろうな
ここで愚痴ってるだけじゃ届かないぞ

俺は初めて目安箱を使ってみようかと思う
あとは申込書裏のアンケートとマンレポ、プレスへの投稿かな・・・
845委託:2007/06/03(日) 17:47:44 ID:f6zAb22E0
次回の申込書のアンケートに
委託がなくなることについて書くと思う。
今回は落選しなかったけど、
以前落選したときにお世話になったし、なくなるのは残念。
846委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/03(日) 17:57:08 ID:S2Bjhq1c0
>844
自分の出来る範囲でするつもりだけど。

といっても>844にかいてあることぐらいしか思いつかん。
とりあえずは実行するよ。
847委託:2007/06/03(日) 19:21:34 ID:isDV07rk0
たぶん4月のサンクリで問題起こしたのをきっかけにして
以前から排除したかったCPSをサンクリから排除して
それを口実に委託コーナーも排除したんだと思う。
きっかけが4月のサンクリだから手を回している時間が無かったのではないか?
848いたく:2007/06/03(日) 19:27:02 ID:13zeMRze0
えっと
企業ブースに委託を受け付ける業者が入れば良いんじゃないの?
官(コミケ)がサービスを放棄するなら民で補うしかないじゃん
多少マージンがついてもキッチリ運営してくれるなら利用するよ
849いたく:2007/06/03(日) 22:24:33 ID:XoROqcr20
夏コミ落ちてしまいました‥落ちたけど、受け皿的存在な委託ブースが!と今までは
気力を保っていられましたが、もう気分はどん底‥。もちろん嘆願します!!
850アルファー:2007/06/03(日) 22:26:46 ID:uH5pXTfX0
私は目安箱に意見を入れられる立場でないかもしれませんが、目安箱に投書してみます。
バレないように・・
これって、自作自演になるのかな。
目安箱は、批判・意見もちゃんと集計してくれますから。

>>848
西4階の一番大きな企業ブースのサイズでも、1万円での委託は困難になります。
それだけ、企業の払う金額は大きいんですよ。だから、企業参加して、普通に委託をやることは現実困難です。

よく考えたら、西4階で委託やってたなー。
ということは、会場代はコミケット持ちである可能性が大だな。
1000サークルで100万円だし、売上1500万としても400万の粗利。
便利社代に人件費+会場代
あの広さをあの参加費では、賄い切れません。確実に。

851委託:2007/06/03(日) 22:47:29 ID:uXCJGp8G0
美しいコミケ


という言葉がよぎったw
852委託:2007/06/03(日) 22:53:34 ID:TxZwXqTj0
>850
色々と案を出してくれるのはいいが
とりあえずコテ付けてくれないか
853委託:2007/06/03(日) 22:58:37 ID:TxZwXqTj0
orz
ごめんコテは付いてるよね……鳥です
854委託:2007/06/03(日) 23:11:25 ID:eOUI8jI10
>843
委託のために落選したいなら
書類不備でもすりゃいいんじゃね?
855委託:2007/06/03(日) 23:19:54 ID:1PnmQPio0
イベント板の委託スレは荒らされて迷走してるんだな
これがID表示の差か
856名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/06/03(日) 23:37:29 ID:GqCI+P5B0
>>854
それ考えた。千円をドブに捨てる気で。
でも夏は申込書の通販がないから
地方在住者は手に入れられず、結局参加できないんだよな。
857委託:2007/06/03(日) 23:51:17 ID:u226iuKo0
>>838
委託参加という形態は、C1からあったからそもそも企業と同列に扱うことがおかしい
858委託:2007/06/03(日) 23:52:03 ID:Tq9CrEvh0
でも書類不備は「スペース数が足らずやむを得ず落選」ではないから
もし落選者から委託をさらに選抜する場合
書類不備者は選択外になりそうな気がする
859委託:2007/06/03(日) 23:56:53 ID:rjbEowY50
落選サークルへの返金作業が増えそうだな
860委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/04(月) 00:06:49 ID:gIhno5Ts0
>>834
>同人は経済活動ではなく、利潤は追求しない

この考えに最も反しているのは、市子飼いのサークルじゃないの?
b○lzeなんか法人化しているし。
861委託:2007/06/04(月) 01:22:17 ID:M1s0YmxC0
「同人」=「同じ志を持った仲間」。

「同人」という単語にそういう意味があるからこそ、コミケットの「全員参加者、お客様なんていない
(≒全員主人公)」という理念が生きてくると思うのだ。
それを自分からわざわざぶちこわしにするとは。
862最終手段 ◆WJIWqMXing :2007/06/04(月) 07:23:33 ID:h5TEtUAN0
>>844
参加できるのであれば、△や反省会で三代表を直接問い詰める
863【最終】委託参加【手段】5箱目:2007/06/04(月) 10:39:41 ID:ZoNyRqRm0
企業ブース潰して、委託コーナー復活は出来ないかな?
収益性は下がるし、スタッフの手間も増えると思うけど。
864委託:2007/06/04(月) 11:13:12 ID:IZAkLVGY0
ミケ内部の構造だの何だのは知らないで発言。

企業って、絶対「一参加者」という立場は理解しないだろう。
カネを払ってるんだからという態度で準備会より上に立とうとする
企業も多かったんじゃないか?
過剰な煽りを準備会も止められなかったようだし。
そういうのを排除して、権限を準備会だけに集約しようと
してるんじゃないかなーって思った。
865委託:2007/06/04(月) 12:11:44 ID:1t9/W7Ns0
自サイトに、委託中止の特設ページを作った。
抗議文と、それから署名募集の項目。
イニシアルと、委託復活を希望する旨の一文を
記述してもらうタイプのもの。

何通か集まったら、プリントアウトして
準備会に郵送…って形は、効果あるかな。
ネットの署名ってことで、薄いかもしれないけど
できるとこまでは、やってみるつもり。
866委託:2007/06/04(月) 12:20:56 ID:2EA9IhrA0
勢争が原因のひとつってのが本当なら数回以内に復活するんじゃないかね
準備会や直営店がやってもいいし位置の傘下になったクリエイションにやらせてもいい
867委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/04(月) 13:49:52 ID:6ylxyrIN0
>863
手間だけかかって金銭的な旨みがないから潰れたんだと思ってたw
868いたく:2007/06/04(月) 21:09:17 ID:i0zZCs8I0
利潤ばかり追い求めると
シティの二の舞いだぞ
869803:2007/06/04(月) 23:42:34 ID:WNQOElL/0
>>831
あ、一作業員っす。ちなみに準備会と紛らわしいので、内部ではあえてスタッフと
呼ばずに作業員ないしは従事者と呼んでました。徹底されてるかどうか判りません
けどね、スタッフの方が呼びやすいですしww

で、あの浅黒い方ですが、ノウハウは無い訳ではないのですが、伝授している暇が
ないと思いますね。あとやはり歴代の作業統括さんの尽力も大きいと思いますね。
一人じゃ手が回らないでしょう。
870いた く:2007/06/05(火) 00:53:27 ID:wY6CwJ0U0
>>834
>運営にかかる人員の確保・時間など、委託のスタッフさんに聞いてみたい
>トコです。

そういや委託コーナ運営計画書に秒単位で1人当たりの梱包・撤収作業時間とか
記載してあったけど、あれ準備会のドコに回ってるんだろうね。
871委託:2007/06/05(火) 15:54:33 ID:SaeseMZp0
なんでみんな>860はスルーなんだ?
そんなにヤバイ話なのか?
872委託:2007/06/05(火) 16:04:41 ID:WbO7cs9G0
スレ違いだからじゃね?
873委託:2007/06/05(火) 17:29:53 ID:SaeseMZp0
>>872
納得
874委託 ◆xcyp.Inf6M :2007/06/06(水) 04:43:33 ID:/v6kAfi70
上から3番目(下から3番目)のスレだけ激しく浮いてる件

> ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
> このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
> 【デビュー済】漫画家の営業全般スレ【新天地】 [アニメ漫画業界]
> スペースのレイアウト・6 [同人ノウハウ]
> 【機関車・貨車】貨物列車総合 11【専用線・引込線】 [鉄道総合]
> 同人誌の値段について◆その17 [同人ノウハウ]
> ウェブ漫画を語る 8 [漫画]
875委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/06(水) 05:18:00 ID:lxRiwCKaO
>>874
鉄ヲタも見てるということでそ。
俺も鉄ヲタだし。
876委託:2007/06/06(水) 08:57:10 ID:c7ukEjUI0
市氏の理想といえば、例のシンポジウムでも
同人が警察等に目をつけられやすくなった理由として
書店委託などによって広く世間に知られるようになったことを指して
我々の「敗因」かもしれない、と言ってたのが印象深いなあ。
やっぱ企業排除、小規模化、て方向にしたいのかね。
877【最終】委託参加【手段】5箱目:2007/06/06(水) 10:32:23 ID:R/K8Alfs0
※の人:みんなを巻き込んで大きくすれば、大きすぎて潰せなくなるぜ。
市の人:大きくなりすぎたので、昔の様に身内だけでやろうぜ。
878委託:2007/06/06(水) 11:46:19 ID:A5AoBAjj0
大きくしすぎれば2億脱税するような馬鹿も出てくるし
でもいまさら昔のようにしても文句言われるし…
企業追い出しはともかく、委託だけはなんとか守ってほしかった
どうしても直参出来ないサークルの最後の砦だったからね
せめて直接参加に申し込んでいないサークルっていうのを条件に
多少高くなってもいいからまた委託してほしいなあ
879委託:2007/06/06(水) 13:06:13 ID:PygnUaCN0
>>878

>せめて直接参加に申し込んでいないサークルっていうのを条件に

再開するとしても、逆だと思うが。
というか、落選者が納得できないだろう。それじゃ。
880委託:2007/06/06(水) 13:26:02 ID:+ko1O0TE0
>>878は、直接参加に申し込みしてない人は
値段高く、という意味かと思った。
落選者は1000円、
最初から委託だけの人は3000円とか。
881878:2007/06/06(水) 14:12:08 ID:A5AoBAjj0
>値段
880さんの通りです
意味が分かりにくくてすみません
882委託:2007/06/06(水) 14:53:45 ID:Nng7eMqj0
それもひどい差別だと思うよ。
>落選者は1000円、
>最初から委託だけの人は3000円とか

様々な理由で、直接参加は考えられない層も
同人にはいるんだからさ。
883委託:2007/06/06(水) 15:03:04 ID:OOmrcq5H0
事情で直接参加できない=もし事情がなかったら直接参加したい
じゃないのか…?だったら同額でもいいはずだろう
落選者はまあ、第一希望に漏れてる時点で痛み分けでは
884委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/06(水) 15:56:49 ID:WeuZys6L0
直接参加の人は申し込み書セットとか振込み代とか
諸々お金かかってるから差額があっても
いいと思うけどね…
885委託:2007/06/06(水) 16:47:03 ID:eeY8n3IY0
>>882
それじゃ委託だけの人は、申込書などの手数料を払っていないことになるでしょ。
コミケの申込書代金には、色々な手数料を含んでいるんだから、
それを払っていない人がその分増額されるのは当然だと思う。
886委託:2007/06/06(水) 17:32:21 ID:Nng7eMqj0
カネに収斂するのか。セコいな。

そこまでいうなら
手数料は「直参が叶うかも知れない」希望の代価だと
思っておけばいいんじゃないの。
申し込みできない人には、最初から直参は不可能なんだからさ。
887委託:2007/06/06(水) 18:05:06 ID:nHAPfusA0
>>876
いっそ企業も役人も政治家もドンドン受け入れて経産省・文科省から政党まであらゆる所にコネ作って
利権が複雑怪奇・巨大すぎて社会から排除できないくらいにさせたほうが良かったりしてな
パチンコ業界や特殊法人を見習って
888委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/06(水) 19:48:30 ID:eeY8n3IY0
>>886
コミケにとって、サークル参加する気も一般参加する気もない人は、
何の保護対象にもならないのだが。
コミケットマニュアルにはこうある。

 コミケットは、企画参加者としてのサークル、読み手、受け手としての一般参加者、
 そして準備会の三つを構成要素として行われるマンガ、アニメetcのファンの交流会です。
 コミケットを取り行うのは全ての参加者であるというのが基本であり、
 内実を作っていくのも全参加者です。
 そして、参加者全員は全て平等である必要があります。

この中に、委託のみの参加者は入っていない。
889委託:2007/06/06(水) 20:28:16 ID:dAcjfd/20
>>888
委託も「サークル参加」になると思うんだが?どうだろう。
「企画参加者としてのサークル」ってとこに入ると思う。
じゃなきゃ最初っから委託コーナーなんてなかっただろうし。

それとも「サークル参加」を『直参(コミケに直接参加する気がある)』と
『委託(コミケに直接参加する気がない)』にわけて考えて、ってこと?
現地までいって参加するのが一番目に見える「参加」の形だけど
そうじゃない参加の仕方もあるんだと感じられるのが、委託コーナーだったんだけどなぁ…
890委託:2007/06/06(水) 20:33:35 ID:1ijTUfTg0
外野から見てる限りは参加料値上げ(+落選データとの連携で割引)辺りで再開がベストっぽいけど
落選と連携システム作るのもまた一苦労しそうだからなあ
891名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/06(水) 20:44:28 ID:FCW+DW6R0
七年間サークルと一般で参加してた。でもどーしても去年から来年まで参加できないんだ。
だから委託のみ参加だったんだ。またサークル参加できる日を楽しみにして細々とさ。
そんな自分も「参加者する気もない人」と言われてはとても悲しいよ。
のっぴきならない事情があって直接は行けなくても、それでもちょっとでも参加したい人だっているんだよ
我慢しろとかなんとかして会場に来いとか、そりゃたしかにそうかもしれないけどさ
参加できる可能性があるなら言われなくてもなんとか都合つけて会場行くよ。
892委託:2007/06/06(水) 21:26:32 ID:MkA9RpmG0
>>888
×コミケにとって、サークル参加する気も一般参加する気もない人は、
○コミケにとって、手間ばかりでたいした儲けにもならない委託は、

こうだろ、中の人
あの世で米やんが泣いているよ…
893委託:2007/06/06(水) 21:39:52 ID:Y3+EjGZ/0
故人に口なし
894委託:2007/06/07(木) 00:13:21 ID:KuCAeWB60
今北マジかよ……

周りでも落ちた人沢山いるのに…
特に今回は日程の都合で申し込めなかった人だって多いだろうに…
終わるコミケットが現実になってきたな
895委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/07(木) 00:39:08 ID:aqGpQ12N0
脳内で炎先生が叫んでる。

「いい年をして コミケ運営なんかやってる人間が…
説明責任や情報開示なんかする
『いい大人』の訳ないだろう!!」

で、次のページで明智が「ニィッ」って笑ってる。
「地方同人者の行き場を失ったエネルギーが渦巻いてる
行き場を求めて狂ったように、な。
木下、誰かがきっと何かやらかすぞ」
「で、っ…でもっ、コミケまで実質あと一ヶ月半しかないんですよっ!?そんな中でどうして、」
「できるさ。
いや!やらかす馬鹿が大きければ大きいほど、かえって人は動く。
見せてやろう、同人ゴロの手練れ手管を」

なんでかな、『第同人物語2』が脳内で連載開始された。
896委託:2007/06/07(木) 00:48:32 ID:QYzH4qHy0
ID:eeY8n3IY0は心が狭そうだな。
そうでなきゃ
人にはそれぞれ事情があるということが
わからない子供なんだろう。
897委託:2007/06/07(木) 01:04:01 ID:17OXV9F90
隣の建物(TFT)借りてコミケとは別に、委託だけの即売会やろうか。
どうせなら24時間営業にして徹夜組囲い込み。

徹夜組は会場近辺に堂々と居る理由が出来てウマー。
898委託:2007/06/07(木) 01:08:26 ID:vJ9J/y/b0
釣りはヨソでどうぞ
899委託:2007/06/07(木) 01:37:14 ID:htl9P8tF0
>>896
事情という言葉で我が儘を正当化するのもどうかと思うが。
文句があるなら三角で直接代表に言いなよ。
900委託:2007/06/07(木) 01:38:57 ID:0ptqZzI10
だからさ。
「事情」と「わがまま」の見分けがつかず
ごっちゃにしてるところが子供だっていうんだよ。
901委託:2007/06/07(木) 01:57:18 ID:htl9P8tF0
漏れはエスパーじゃねーぞw
個々の事情なんて分かる訳無いだろ。

一応言っておくが、病気で入院中とか、家族の介護の為などの、本当に行けない人には同情する。
でも、海外転勤とか、遠方程度の理由なら「委託販売してくれる友人作れ」としか思わん。
身体さえ元気なら、ほとんどのことは努力で何とかなるからな。
902委託:2007/06/07(木) 02:07:55 ID:mgl0L3mt0
「参加できない理由」の程度の重い/軽いって誰が決めるんだろうね
903委託:2007/06/07(木) 02:18:05 ID:u1I3vHki0
午後12時に売り切ってしまう壁サークル様へお願い

午後1時〜4時まであなたのスペースを貸してください。
ピコサークル20サークルの合同委託に使わせてください。

あなた一人の決断で、約20サークルが助かります。
ご決断宜しくお願いします。
904委託:2007/06/07(木) 02:20:01 ID:NMjwYler0
>>901
委託販売してくれるお友人作ればなんとなかるような問題じゃないんだが
エスパーじゃないとわからないのかな
905委託:2007/06/07(木) 02:44:19 ID:0ptqZzI10
そもそもエスパーじゃないんなら、まさに902のいう通り
「わがまま」かどうかも分かる訳ねーだろ?
それとも個々の事情は分かる訳ないが
わがままかどうかは分かる、とでもいいうのかね。

また委託してくれる友人作れ、というが
委託される側の迷惑や手間はどうなるんだよ。
902はそういうことには考えの及ばない手前勝手な人間らしいが
よしんば厚意から「委託するよ」と友人がいってくれたとしても
普通はせっかくゲトしたスペース(のいくばくか)を、自分のために提供させ
頒布や金銭管理といった手間を取らせることを心苦しく思うものだよ。
906委託:2007/06/07(木) 04:42:25 ID:VTceT1hz0
>>897

つ >>778
別に24時間じゃなくてもいい
907委託:2007/06/07(木) 06:45:20 ID:AXpfbj7K0
>896=ID:QYzH4qHy0
そもそも、888=ID:eeY8n3IY0は、応分の参加経費の負担を拒否したい「少しお客様気分の入った」886を
窘める意味で888のレスを書いたと思うんだが? 心が狭いのは、僅かな経費負担すら嫌がる886の方だろう。

>人にはそれぞれ事情があるということが
うん、あるだろうね。だからと言って、個人全ての事情をクリア出来る対応など非現実的だよね。

>「事情」と「わがまま」の見分けがつかずごっちゃにしてる
多分、900=ID:0ptqZzI10=ID:QYzH4qHy0だと思うんだが(レスの書き方から)888のレス申込書にも書いてある
基本事項なんだけど、どこで「事情」と「わがまま」をごっちゃにしてたのかな? 896で勝手に心が狭いとエスパー
して決め付けてるのは君なんだけど。

>委託される側の迷惑や手間はどうなる
え・・・落選サークルが出るのがデフォの「コミケでの委託」を「迷惑」だと考える「サークルの友人」なんて居るの?
赤豚とかオンリーの委託を面倒がるなら判らんでもないけど、コミケの委託を迷惑って、サークル間の「交流」ゼロ
ですね。「困った時はお互い様」とか「持ちつ持たれつ」とか、日本古来の「助け合いの精神」は無いのか。場所の
提供とか、金銭管理とか、君はまず「お金ありき」な人なんだね。落ちたサークル(委託するサークル)の同人誌を
楽しみに買いに来る購読者の存在は、君にとっては「迷惑な手間」でしかないんだね。本を1,2冊置く程の空間すら、
「俺の領土を侵略する手前勝手な物体」なんだね、君にとっては。
落ちたサークルの後ろには、そのサークルのファンの姿が見えるモノだと思っていたんだけどな、参加サークルなら。


あと、イチャモン付ける時はレス相手に気をつけような。901の代わりに罵倒されてる902が可哀相だよ。いくら
誤字・脱字はよくあることとはいえ、非常に説得力に欠けるから。
908委託:2007/06/07(木) 08:27:25 ID:iaSshvmS0
でも、委託される側からみたらやっぱり負担でしょう。
同人板の「委託する者される者」スレをみてるとつくづくそう思う。

元々、門戸を広げてたのはコミケ側だと思うんだよね。
(少なくとも、「委託コーナー案内」のサイトを見る限りではそうとしか思えない。)
今回も、
「同人誌委託コーナーだからこそ参加出来るという方、
毎回の参加を楽しみにして下さっていた方々には、
大変申し訳なく思っております」
と書き込まれているし。
そこらへんは、準備会側とプランニングで何らかの話し合いをもつべきだったのでは…?
909委託:2007/06/07(木) 08:49:34 ID:ezKbJx0x0
>907
>え・・・落選サークルが出るのがデフォの「コミケでの委託」を「迷惑」だと考える「サークルの友人」なんて居るの?
釣られてるんだろうが言ってみる。普通にいるだろ。

うちなんか種類多いからそもそも置く場所が無いし
委託置くとしたら並べる既刊か出す新刊を減らさなければいけない。
それで委託お願い〜とか言われたらよほどの理由が無い限り
正直迷惑だと思うし断ると思う。

あと改行をもっと読みやすく入れて欲しいな。
910委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/07(木) 10:35:36 ID:QD8Aiyly0
>「困った時はお互い様」とか「持ちつ持たれつ」とか
根性論の次は浪花節かよ
人の情を当てにすることが常識だと思っているのか?
少なくとも迷惑かける側が言っていいことじゃないな、断られて当然と考えるのが正解
911委託:2007/06/07(木) 10:42:10 ID:AkyVUrGaO
ジャンル内でイジメに合ってから、サクル同士の交流を避けて友達のいない私が通りますよ。

要は自分が環境に恵まれてるから、他人の事情や遠慮をわがままの一言で切り捨てられるんだろ。
912委託:2007/06/07(木) 10:51:42 ID:0spWXkeS0
ジャンル内で委託しあったとしても準備会の方針が改善されるわけじゃあるまい
それにサークル同士の委託と公式の委託は別物でしょ
913委託:2007/06/07(木) 10:55:30 ID:i2KDYezy0
一人サークルで他人の面倒までみる余裕ないとことかあるだろうに…
委託相手の友人が逆カプだったりしたら、自分の本が地雷になるよ。
914委託:2007/06/07(木) 11:08:04 ID:PFB9mFL50
サークルへ委託した場合、委託サークルが準備会へ何を言おうが「あなた参加者じゃないでしょ」って
切り捨てられそうな気がする
委託だろうと何だろうと、販売してるのはあくまでスペース取ってるサークルだからね。
登録上でもスペース取ってるサークルが発行したことになってるし。
915委託:2007/06/07(木) 11:16:09 ID:AuVgdHTY0
いざという時のためにサークル者を会場に引っ張り出しておく必要があるんじゃないかな?
社会的な責任と言う意味で
916委託:2007/06/07(木) 13:10:19 ID:htl9P8tF0
努力しない自分は棚に上げて、文句ばかり言うバカばっかりなのはよく分かった。
こんなヤツらばかりなら、マジで委託コーナーいらないな。

”逆カプ”だからとか、”友人の新刊より自分の既刊”とか、
そんな下らない理由を理由として口に出せる腐女子はシティへ行ってくれ。
917委託:2007/06/07(木) 13:30:50 ID:KDg+IuYj0
ついでにお前もどっかよそへ行ってくれ
918委託:2007/06/07(木) 14:21:42 ID:8RB5mABh0
自分が総スカンな理由を
ちょっとは考えてみたらいいのに。
919委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/07(木) 15:19:49 ID:jVALnP5X0
>>916
委託販売って、スペース申し込んで
友人とは言え他人に本とお金を任せろって?
それともジャンルが違うサークルさんに、頼めって?
同じジャンルだとしても、貴重なスペースを削って
自分の本を置いてくれって?
厚意に対して、お金などでお礼をすればいいって?
次に自分が手伝ってあげられると限らないのに
一方的に負担かけろって?

>”逆カプ”だからとか、”友人の新刊より自分の既刊”とか
これは相手にも負担だし、置いてたって売れない、つまり
置いてもらう意味がないことが多いと聞いたぞ。

仕事の都合がつかない人間はたくさんいる。
申し込みの時点で行けるかどうかわからないのに
申し込んで欠席するより、よほどいいだろう?
ちなみに俺の休暇は一ヶ月前にならないとわからない。
事前に申し込んであっても、人員が足りなければアウツ。
920委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/07(木) 16:51:40 ID:rHuET8qpO
>>916
ジャンルによって事情が違うんだよ
努力して友達作ったところで、逆カップリングの本置いてなんて頼めないんだよ、別ジャンルしかり
困った時には腐女子腐女子言えばいいと思ってるんだろうが、腐女子どころかどんだけのマイナー志向が集まるイベントだと思ってるんだ
視野が狭すぎる
921委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/07(木) 17:51:44 ID:hU650YLU0
委託コーナーに一度も足を運んだことない者にとっては
コミケでの委託にそこまでこだわる理由が良くわからないな。
922委託:2007/06/07(木) 18:01:14 ID:8RB5mABh0
わからないなら黙っておけ

「それが必要だ」という話をしているところに割って入って
わざわざ「私はそれを知らないし、よってその価値もわからないんだが?」と
いうことに、何の意味がある?
923委託:2007/06/07(木) 18:12:44 ID:DCrFqo070
>916みたいなタイプには何言っても無駄だよ
相手の立場に立って考えるって能力が著しく欠如してるから
真剣になればなるほど会話が噛み合わなくなる

委託再開を希望しているから、自分の出来る範囲で動いてみる
何もしないよりはマシだからね
924委託:2007/06/07(木) 19:46:05 ID:OXPW52OW0
以前、隣の席だった人が「新刊売り切っちゃって、次の厭離に
机に並べる本がないから、厭離に出ないなら私に預からせて」って
言ってきたことがあって、そんなに面白い本をコミケだけでしか
販売しないのもったいないわよ〜とかおだてられて、預けた。

今回、その人が落ちて私が受かってしまった。
私は6種並べる予定だったけど、その人が日記で
「毎日泣いてます」「委託スペもなくなったし、夏コミにおちてからずっと気分が塞いで原稿かけない」
とアピールしているので、流石に哀れになって、私6種並べるけど、もしそれで
よかったら預かりましょうかとメールした。その代わりあなたもスペースに入ってねと。

そしたら、「ごめんなさい、他のジャンルの売り子をすることになっちゃって、
でも 本は預かってください3種」だって。

いくら島中といっても……
すさむ。
925委託:2007/06/07(木) 19:48:28 ID:H0I3nwfB0
>>924
断れば?
926委託:2007/06/07(木) 20:19:23 ID:8hLMQ6BV0
>924
なんですさむのか意味が分からない
そこまで条件が違ったら断りやすくていいだろ
927委託:2007/06/07(木) 20:34:07 ID:OXPW52OW0
うん、断ればいいんだと思ってる。
でも、メンタル的なことを匂わせるのでどうも断りきれない……。
928委託:2007/06/07(木) 20:37:55 ID:jsg7AWf00
そーゆーチキンな所につけこまれてんだと思うよ
929名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/07(木) 20:46:59 ID:asBntDGn0
セックスしなよセックス
930委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/07(木) 21:00:07 ID:64ya1AJXO
「スペースに入っていただけないのでしたら委託はお受けできません」とメールして
日記はブクマから削除すればいい。
断ればいいってわかってるならできるはず。
ぐずぐず委託断りきれずに夏コミ後にここに書き込みに来て総スカン食らうより簡単だw
931委託:2007/06/07(木) 21:03:29 ID:2n7cFlQ30
2chで叩かれるとかはともかく、条件が合わず不安があるなら
頑張ってお断りしたほうがいい罠。金銭絡むしね。
932委託:2007/06/07(木) 21:14:34 ID:m+DlOJqk0
ところで、
申込書請求した人で、プランニングから連絡来たのいる?
933委託:2007/06/07(木) 21:16:56 ID:KfPg6arN0
まだ@たこやきの国
934委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/07(木) 21:21:31 ID:htl9P8tF0
>>920
それじゃあなたは、もし配置ミスで逆カプ配置になったらどうするんですか?
「逆カプじゃいじめられるから」と言って参加しないのですか?

ジャンル事情がどうのって、それ自身が我が儘だとなぜ気付かないんでしょう?
そんな我が儘な人の為に、なぜ準備会が人員を割かねばならないのでしょう?
腐女子ジャンルが全てのシティならいざ知らず、オールジャンルのコミケにおいて、
腐女子ジャンルの事情の方が小さな事情だとなぜ気付かないのでしょう?
935委託:2007/06/07(木) 21:31:14 ID:HoK6teJB0
ずーっと1人で浮いてるのが腐女子嫌いな中の人だということはよくわかったんで
これ以上何を言っても無駄だな

自サイトとかで条件つけて委託引き受け募集なんかやったら
厨ホイホイになってしまうかな…
この状況で困っている同ジャンルの人間を1人でも救いたいよ
936委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/07(木) 21:53:38 ID:mZw5/bBv0
アーハイハイ
937委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/07(木) 21:54:47 ID:mZw5/bBv0
>936は>934に対して。
938委託:2007/06/07(木) 22:42:55 ID:yBJHA3Pm0
>935
ジャンルにもよるだろうが…。
条件をキッチリしたらいいんじゃない?
939委託:2007/06/07(木) 22:44:40 ID:en+cYHhW0
コミケにおいても腐女子ジャンルの方が多数なんだがな…
940委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/07(木) 22:53:53 ID:QD8Aiyly0
>934
もともと存在していた委託制度を利用するのに理由など関係ない
委託が中止になってそれぞれ感想を述べているに過ぎん。
なに突きやすい所だけ食い付いてんの?ばかじゃね?
941委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/07(木) 23:21:02 ID:htl9P8tF0
腐女子ジャンル多数の割りに、なんで女性スタッフは少ないのかね…
942委託:2007/06/08(金) 04:21:55 ID:6JJforsw0
ここまで総スカンくらってるのに、なんで>ID:htl9P8tF0はがんばるのかね…
943委託:2007/06/08(金) 13:04:58 ID:euwbbM8oO
サークル参加の時、クリアファイルに本とオマケのペラ本を
入れて売ってたやつを委託する場合
そのままじゃ駄目かな?中身出る?
クリアファイルごと袋に入れとくべき?
944委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/08(金) 13:20:22 ID:95U3r35h0
扱う方が困るからクリアファイルごと袋に入れるか
端をテープ等でとめるか、帯を付けるかなりした方がいいんじゃね
945委託:2007/06/08(金) 20:14:19 ID:euwbbM8oO
>>944d
フクロウづめ頑張るよ!
946委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/09(土) 10:51:18 ID:XmnxL46z0
>>942
「コミケ72から委託廃止!」
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1180490948/438-439
こっちに移動してたよ。あっちならID出なくて都合いいんだろ。
相変わらず腐女子だけが文句言ってる、って誤解してるし。
947委託:2007/06/09(土) 13:48:54 ID:hLKJ2kSi0
返信用封筒でお知らせ来た人いる?
北の国だがまだ来てない…
948委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/09(土) 13:53:54 ID:zl8Nl63r0
>>947
来たら誰かしら書き込むんじゃね?
都内だけどまだ来てないよ。

しかし次スレどうするかね?
立てるならテンプレも変えなきゃいけないだろうし…
949【最終】委託参加【手段】5箱目:2007/06/09(土) 21:59:17 ID:zrULbw8m0
>>889
古参スタッフに聞いたら、
「最初から直接申し込み・参加する気がないサークルは、コミケットの理念を理解してない」とのこと。
そういう意味では、委託専で直接参加する気がない層は排除上等っぽい。

すべての物を受け入れる理想も限界があるのだろうな。
950委託:2007/06/09(土) 22:44:31 ID:T2/LtozC0
じゃあ自分が次に直参できるのは
10年後くらいだな。
それまでコミケがあると良いけど
951委託:2007/06/09(土) 22:51:48 ID:tIBxRBg00
>>949
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/C72/ConsignmentCornerConcluded.html

古参スタッフも「準備会の公式発表をなぞっとけ」と言い含められているのですね。
情報量ゼロ…まあ今はしょうがないのかな。やっぱ三拡で問い詰めるか。
952委託:2007/06/09(土) 23:31:07 ID:BVaGq9pb0
>>949
自分は、コミケ当日は「読み手」として参加してたつもりだった
一般参加だから身も心も軽くて、楽しく買いまくってた
それが悪い事だと全く思ってなかったから、
委託参加申込時のアンケートにも堂々と「買い物に専念したいから」に丸してたよ
委託スタッフはそれ見て嫌な気分だったのかな
委託スタッフの皆さんにはほんとに感謝してたから、949見て申し訳なくなった
953委託:2007/06/09(土) 23:37:19 ID:MVQEqaTdO
▲逝けるかた、マジ質問のほう、頼んます


漏れ▲の日に有給申請したけど、
上司に却下されちゃった…
954委託:2007/06/09(土) 23:54:48 ID:/KuLO6D10
質問って事前に書いたりしないといけないんだっけ?
955委託:2007/06/10(日) 00:50:25 ID:wWZ/WJVO0
>>949
最初からってのが微妙な表現だよな
昔ほど都合が付かないので委託コーナーという好意に甘えていた人の場合、どの時点を最初とするのか

>>952
買い物に専念したいからってのは流石に…w
956委託:2007/06/10(日) 01:01:02 ID:/nbgpfa30
>>949
古参って、事務に関わってる立場なのか
単に現場の古参なのか。
本物の古参なら幹部だから
公式発表以外の事をやすやすと
他人に伝えるわけがない。
957委託:2007/06/10(日) 04:58:28 ID:roRlu0EY0
委託*だけ*申込してる人はアピールをGETしてない
なので万が一問題があった時「アピールに明記されてますよ」
と言えないので対応が大変になる

っていうのはスタッフやってる友人が言ってた
958痛苦 ◆o1b.IbLDUM :2007/06/10(日) 05:51:07 ID:mWKWPjQ20
>>954
代表の話が一通り済んで、質疑応答が始まる前に中休みがある。
そのときまでに、会場に入るときにもらえる用紙に記入して提出。
959委託:2007/06/10(日) 08:16:27 ID:aoY+T+kI0
>>957
確かにそれはあるね
いつだったか、委託コーナーの〆切か何かが、
アピールとCPSの公式サイトで食い違ってて
このスレでどっちが正しいのか?って話になったことがあったし
960委託:2007/06/10(日) 17:00:10 ID:CcH3WDfG0
委託問い合わせに申込案内返送時、
アピールも同梱すれば良いだけでは?
960のような事態なら、アピールゲトしてたって
混乱するでしょ
961委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/10(日) 17:01:28 ID:Ow+Lczqu0
委託の参加費も高くして(直接参加並みに)
アピール同封すればいいのに。

委託参加者は「コミケの理念を理解していない、
参加者じゃない」なんて。
※の「すべての人に平等なコミケ」という理念に反していると思うよ
すごく悲しい・・・
962名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/10(日) 17:05:17 ID:cNyC8V9H0
故人に縛られるのはどうかと思う
代表が変わったんだし準備会も新しい道を歩むべきだよ
963【最終】委託参加【手段】5箱目:2007/06/10(日) 18:04:05 ID:74KnEigQ0
>>961
>委託参加者は「コミケの理念を理解していない、
>参加者じゃない」なんて。

引用するなら正確に頼むよ。
「最初から直接申し込みを放棄してる委託サークル」が不評なだけで、
落選&委託に流れるのは悪くないんだから。
964【最終】委託参加【手段】5箱目:2007/06/10(日) 21:34:29 ID:/EZPDude0
つか中止の発表前に返信用封送ったんだけど
これってもう返事しないでFOするつもりなのかな。
965委託:2007/06/10(日) 21:59:34 ID:hV1pV7E60
>>964
中止のお知らせが返信用封筒で返ってくるらしいよ?
966委託:2007/06/10(日) 23:44:07 ID:d4XEBqfu0
>>897
どうせやるならわいせつ物もコミケより甘い基準でやるとよいかと
967委託:2007/06/12(火) 04:01:09 ID:HY1an+ph0
今日、島屋から夏コミ締め切りのお知らせが届いたんだけど、
上のほうに『委託コーナー合わせは、日付が適用にならない』
と書かれている。
印刷所には委託中止の連絡って、行ってなかったのかな。
968委託:2007/06/12(火) 07:51:40 ID:keRSmzsR0
行ってないんじゃないかな?
印刷所は直参しないからアピール見ないだろうしw
969委託:2007/06/12(火) 12:55:27 ID:Z3osplba0
委託の場合、コミケ前に一旦自宅へ送ってもらって
袋詰めする必要があるからだろ。
コミケより2〜3週間早いイベントに合わせるようなものだと思えばよい。

しかし、委託廃止の知らせは印刷所には届いていないのか。
もっとも、委託用にオフセット本を作る客自体少ないのだろうけど。
970委託:2007/06/15(金) 07:15:47 ID:SeSpiJSQ0
いや、結構いるからそういう事を書かれるのだろう。
971委託:2007/06/15(金) 14:52:40 ID:vCxkSv4M0
委託申し込む時は新刊オフで出してたよ
972委託:2007/06/15(金) 15:57:49 ID:oaMCzSMu0
自分も
973委託:2007/06/16(土) 10:51:04 ID:pK/aye1Q0
>>969
しかも直接参加より前のスケジュール(早入稿・早納期)で
動けるから、印刷所としては直接参加との作業の負荷分散が出来ていた。

これらの一部が直接参加サークルへの委託になるかと思うと…、
それらは当然直接参加サークルと同じ日程で動くから…
おそらく印刷所はかなり痛い目に逢うと思う。
#で結局値上げとかで利用者に降りかかってくると。
974名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/16(土) 12:11:54 ID:IWpY/WHR0
小説の感想で○受け!!!
と騒ぐのが五月蠅い
本当にうざい
975名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/16(土) 12:13:24 ID:IWpY/WHR0
小説の感想で○受け!!!
と騒ぐのが五月蠅い
本当にうざい
976名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/16(土) 12:14:23 ID:IWpY/WHR0
小説の感想で○受け!!!
と騒ぐのが五月蠅い
本当にうざい
977委託:2007/06/16(土) 18:55:06 ID:TnlITUtj0
えーと、縦に読めば良いの?
小と本、ショート本で良いのかな?
委託にショート本を預かってもらえるかという質問かな?
ショート本がどんな本か解からないけど、
ショートストーリーだけで、ページが少ない本ならまったく無問題。
普通の本に比べてサイズが小さい(短い)なら、
委託の最小委託物のサイズと比べてみて、大きければ無問題。
野球の本だったら、普通に無問題。

こんなんで良いのかな?
978委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/16(土) 21:17:24 ID:EncZ9ya00
マジレスで申し訳ないけど>>974-976はウイルスではない?
レス数が980過ぎると落ちやすくなるんだけど、
次スレはどうする?これで終わり?
979委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/16(土) 23:19:25 ID:DBTf17Tp0
委託スペースの場はミケに限った話じゃないし、
次スレは要ると思うよ。
テンプレ整理しておくね

色々な同人誌即売会にサークル参加したいが、
抽選にハズレてしまったor直接参加できない……
しかし作品は頒布したい!
という熱意をもった人のための救済手段=委託参加についてのスレです。
◆前スレ
【最終】委託参加【手段】5箱目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1163454625/

980名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/17(日) 21:07:07 ID:KrKzB1w20
公式なのにマイナーのmyカプ。
しかもおにゃのこは叩かれまくり('A`)

聖母のような女性でなくたっていいジャマイカ。
身勝手なところも狂ったところも間違いだってある彼女が好きなんだ。
彼女なりに一生懸命で苦しんで悩んで過ちに気付いて壊れるくらいに後悔した。
おのこだってそれを許した。ありがとうって言ったジャマイカ。

欠点のある彼女を愛してはいけないのですか(ノД`)
981委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/17(日) 23:10:49 ID:nkT7V34/0
念のために次スレ、立ててきますね。

982委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/17(日) 23:14:21 ID:nkT7V34/0
【最終】委託参加【手段】6箱目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1182089494/

コミケの委託コーナーは今夏中止とのことですので、
混乱回避のため
テンプレから外しておきました。
983委託参加 ◆7OsAAbWPAI :2007/06/17(日) 23:56:37 ID:+bJWsE3z0
>>982
勝手ながらテンプレ補完させてもらったよ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1182089494/7-9

そうそう、これを先に書くべきだったね
スレ立て乙!&風呂あがりの生ビールドゾ!!
   ______
.   (_,_,_,_,_,_   _,)
    | ゚。  `i i´。|--、
    | ゚ o ゚。 U゚o。|┐ |
    | 。゚  。゚ 。 | | |
    |  。 ゚ o   。 |_| |
    | ゚ 。 ゚  。  ゚ |__ノ
   !___!___!___.!

※諸般の事情によりアルコール不可の場合は、適当な飲み物に脳内変換よろ
984委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/18(月) 10:08:30 ID:yDEojk8tO
>>982>>983
乙!
985委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/18(月) 12:23:30 ID:uBVVQNHO0
>>982>>983


ところで、ミケの委託問い合わせの返信が来てた。
「委託コーナー中止のお知らせ」の通知と一緒に切手も帰ってきたよ。
986委託 ◆IoLr21Ky5. :2007/06/18(月) 15:08:20 ID:uHjgj54W0
>>985
来てたよー 米と酒の国
返還分160円分の切手代はCPS持ち…なんだろうなあ。
987委託:2007/06/18(月) 23:08:31 ID:oxXa51Br0


     ┳━┳   ←コレも見納めか
  ┳━┳ ┳━┳
  ┃  ┃ ┃  ┃
988遺託 ◆ZUQpTYeVo2 :2007/06/19(火) 04:34:13 ID:y3E6/LXp0
しかし、何でこのスレを見に来ていた人間には、
こんなにメカミリ系(鉄ヲタ(しかも貨物)+ミリヲタ)が多いんだ?

■おすすめ2ちゃんねる  このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【デビュー済】漫画家の営業全般スレ【新天地】 [アニメ漫画業界]
【機関車・貨車】貨物列車総合 11【専用線・引込線】 [鉄道総合]
■ここはヤバイ印刷所 Take14■ [同人ノウハウ]
【韓国】“夢の戦艦”イージス艦「世宗大王艦」が進水式…東アジア海洋戦略変える★2 [05/25] [東アジアnews+]
【機関車・貨車】貨物列車総合 12【専用線・引込線】 [鉄道総合]
989委託:2007/06/19(火) 18:16:40 ID:GVQhwpn60
>>985
ここにも来たよ。芋焼酎の国
今回初委託して来年直参で行くつもりだったのにな。かなしす
990委託 ◆PKwx06VRxo :2007/06/19(火) 23:02:53 ID:1ViYYhL8O
緩やかに保守
991名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/19(火) 23:38:04 ID:q+3iLa+k0
自分も初めてイベント参加してみたけど…なんか…すごいな魑魅魍魎が
ノースリーブの女性のワキ毛を初めて見てしまった
一人でおとなしく列に並んでたんだけど、前の三人組が参観日のようなファッションで
「2ちゃんで〜」「それマジ萌えっすよ〜」「受け〜」とかゲハゲハ大声で話し始めたので距離をとってしまった

あとほんとにキャスケットの人多い かわいいアイテムだろうに普段着に乗せてるだけって感じでもったいない
ロリチックな格好するなら化粧もお願いします 
あとなんていうか アメリカ人女性のような方が多かった(でっかい体にニットノースリ、薄いジーパン、髪ひとつくくり:イメージ)
センスの素晴らしい本を作る方のファッションが必ずしもそうではないことを知った
なんかカルチャーショックだった
992委託参加 ◆7OsAAbWPAI :2007/06/20(水) 11:49:23 ID:ClyJhCBx0
     ┳━┳   ←さらば
  ┳━┳ ┳━┳
  ┃  ┃ ┃  ┃
993委託:2007/06/20(水) 12:45:18 ID:AD42kZIf0
994委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/21(木) 06:11:01 ID:ci8DXRec0
CPSオワタ
995委託:2007/06/21(木) 20:47:35 ID:tOEVler50
梅はうめえ
996委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/21(木) 23:11:27 ID:EmTZ1DX20
新スレも楽しく使ってね
997委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/21(木) 23:20:38 ID:ci/G44vu0
ババンババンバンバン♪埋めろよ!
998はしゆきを ◆5IhUwOykk2 :2007/06/22(金) 06:38:59 ID:f9YITiO00
委託の至路(イタロ)〜ちょっと見なれ〜ど♪
999委託 ◆cUirVz2ksw :2007/06/22(金) 12:35:45 ID:fZokdnbT0
999をもらってしまった。
きっと来年はどこかに立派な委託オンリーイベントができると信じて…!
今までのご愛読ありがとうございました!
1000委託:2007/06/22(金) 12:36:46 ID:wNmfH/840
1000なら委託復活!
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://anime2.2ch.net/doujin/