913 :
嫌文:2006/12/17(日) 17:06:48 ID:iFcgoMre
常識なんだヨ!
>〜ヨ
キンタマのカグラがそんなんじゃなかったっけ
915 :
嫌文:2006/12/17(日) 17:17:19 ID:TjoEN+VG
>>914 ありゃ、そういう口調のキャラだろ。
一応、宇宙人だし。
916 :
嫌文:2006/12/17(日) 17:25:16 ID:kwCoHImE
低留図の真緒がそんな喋り方してね?
なんか独特のイントネーションがあるな>〜ヨ
真っ先に逆再のオバチャン連想してしまった>〜ヨ
918 :
嫌:2006/12/17(日) 19:10:44 ID:ch6ZUahQ
イーンダヨー!
919 :
嫌:2006/12/17(日) 19:17:50 ID:zUjHuymg
グリーンダヨー
920 :
嫌文:2006/12/17(日) 19:44:15 ID:pTPAXN7v
921 :
嫌い文:2006/12/17(日) 20:50:09 ID:9bYP9WnZ
>917
ロンドベルはベルを鳴らしりゃ良いんだヨ!って人?
922 :
きらぶん:2006/12/18(月) 00:48:00 ID:SgrbN0aA
>>897 わかるなあ。
きれいめとかきれい色とか曖昧でなんかムズムズする。
923 :
イヤブン:2006/12/18(月) 01:17:54 ID:0fdiN5H3
文章じゃなくて言葉だけど「エチー」「エチ」がもうダメ。
キモすぎて悶絶。「エッチ」も嫌いだけど。
924 :
嫌:2006/12/18(月) 12:27:41 ID:5PRsmhca
同感。
エッチって言えばなんか可愛らしい行為に見えるとでも思ってるのかね。
私の嫌文
とにかく第一位は(苦笑)。ものすごく偉そうに感じる。
これつける奴とは仲良くできない。
925 :
嫌文:2006/12/18(月) 13:12:31 ID:1SiffE4a
そんなに偉そうですかね(苫笑)
926 :
嫌文:2006/12/18(月) 13:51:18 ID:Rtp9fWiS
「ぜってー〜〜だかんな!」
「〜〜だっつーの!」
みたいな口調。
これで俺女だと寒気がする。
927 :
嫌文:2006/12/18(月) 13:52:36 ID:C1BZptrd
>>923 エッチも嫌だがわざわざ「エッツ」って書く人の気が知れない。
多くはないがたまに見かけて、その度にしょっぱさを感じる。
928 :
嫌文:2006/12/18(月) 18:31:15 ID:vuaoCaKf
(σ・∀・)σエッツ!
確かにしょっぱい
930 :
嫌文:2006/12/18(月) 18:45:55 ID:pCLaBPSb
何故に複数形
931 :
嫌文:2006/12/18(月) 18:53:03 ID:uUQPe6J7
>928
ツボはいった。
すげえおかしいwww
PCの前でいきなり声上げて笑って、腹痛くなった。
932 :
嫌文:2006/12/18(月) 22:07:20 ID:8Np2GTyU
問うた、を見かけると嫌な感じになる
なんだかいきなり場違いな印象を受けてしまう
問いかけた、のほうが地の文に合ってる気がしてならない
933 :
嫌文:2006/12/18(月) 22:12:27 ID:AVi7N8az
934 :
嫌文:2006/12/19(火) 02:55:40 ID:Iaw98h48
>>932 「問うた」は全然おかしくないんじゃない?
935 :
文:2006/12/19(火) 06:06:28 ID:T27aWmKS
まあ、なんとなく古風なかんじはするな>問うた
>932が前提にしている「地の文」がわからないからなぁ
937 :
嫌文:2006/12/19(火) 08:06:18 ID:bJv7KuQw
938 :
嫌文:2006/12/19(火) 10:02:59 ID:3ibBBke7
>>905 自分も「あけおめ」はどうしても許せない。
年頭の挨拶ぐらいはきちんとしろよ。
939 :
嫌文:2006/12/19(火) 13:34:13 ID:VlwJYttr
「今日寝坊しました。思わず飛び起きた。急いで支度をしました。
ダッシュでバス停に向かいました。何とか間に合った。よかった。」
こう言う文章を見ると微妙な気持ちになる。
「今日寝坊したので、思わず飛び起き、急いで支度をしました。以下(ry」
と、適度に文章を繋げたほうが良いと思うんだが…。
あと、「じ」を「ぢ」にするのが嫌い。
「この前言ったぢゃん!」「いぢめないでよ!」
オヴァっぽい匂いがする。
940 :
嫌文:2006/12/19(火) 15:05:17 ID:rCN7sPO2
>938
略す人たちは江戸の庶民で粋なんだと思っておけ。
941 :
嫌文:2006/12/19(火) 17:26:42 ID:Ipwg+eJB
文章じゃないけど「小説達」や「言葉たち」みたいに
生物以外に達をつけてるのが気になる。何故か気持ち悪く感じる。
942 :
嫌文:2006/12/19(火) 17:37:49 ID:ur9628V3
>>941 あるあるw
自分は「お友達たち」が変だと思う
「子供達」もまあ字面的には変なんだろうが…
943 :
嫌文:2006/12/19(火) 18:01:57 ID:I99n1+Un
>>941 わかるわかる。ポエマーっぽい管理人が多用してる気がする。
同じく文章じゃないけど、コンテンツ名を全部ひらがなで表記してるのが
気持ち悪い。
「ぷろふぃ〜る☆」とか「あばうとっ♪」とか。
オヴァか男に多いイメージ。そしてなぜか必ずフォントがでかい。
・実況での「俺の嫁」
・お笑い関係のスレで見かける関西弁のレス
・小説の最後の一文が「〜〜だから」
・日記の〆が「では、おやすみなさい」
特に理由はないけど嫌だ
サイトのトップとかで時々見かける
「いらせられませ〜」
「ささ、どうぞどうぞ」
「ごゆるりとお楽しみくださいませ」
みたいのがダメだ。オヴァ臭きつすぎてブラウザ閉じる。
946 :
嫌文:2006/12/20(水) 01:48:10 ID:ZoGSZMlh
ようやくを漸くって書いてる文。
とにかく変換すりゃいいってもんじゃない。最初読めなかった訳だけど、自分が馬鹿なだけなのか。
947 :
嫌:2006/12/20(水) 02:49:06 ID:XoqJVf03
的を射る
これを使うのが悪いっていうわけじゃないけど
これが出てくると「ああちゃんと射るって書いてある」
「あれ、得るって書いてるよこの人」とかつっかえちゃうのが嫌
948 :
嫌文:2006/12/20(水) 03:00:44 ID:yiBKZ2aS
>>947 得るでも正しいという説があると聞いてからは、気にならなくなったよ。
むしろ、間違ってるふじこ!な人を生温かい目で見るようになった。
なんにも知らない頃がー幸せだったと思ーうー
949 :
嫌文:2006/12/20(水) 10:37:59 ID:rdXBxgdC
>>948 「正鵠を射るor得る」はどちらでもありらしい
(正鵠=的の中心のこと。ここに矢を当てることを「得る」、外すことを「失う」と表現した)
「的を得る」は「的を射て正鵠を得る」の省略形かと思われる。だそうで
しかし現在は一般的に誤用とされてるわけだから、
「こっちでも正しいもんね」とか言って、あえて「的を得る」使っちゃうのはちょっと恥ずかしい人
言葉なんて変わるものだから、その時「正しい」とされるものに合わせる方が無難
950 :
嫌文:2006/12/20(水) 13:02:33 ID:U5XD7Whh
馬鹿を莫迦って書く文が嫌。
莫迦に限らずだけど、古風な漢字っていうのか普通使わない漢字に変換してるのが読みづらい。
相方がたまにそれだから激しく('A`)
951 :
嫌い文:2006/12/20(水) 15:45:04 ID:M2XAfmWB
意味わかってんならいいんだけどなw>莫迦
文学気取りに多いからうざい
952 :
嫌文章:2006/12/20(水) 15:59:35 ID:4KCcOJLY
きちんと統一してるならいいじゃない<古風な漢字
ある程度統一させるにはかなり知識が必要だろうが。
953 :
嫌文:2006/12/20(水) 18:21:34 ID:85mAkkCZ
>莫迦
個人的にはそれ新/井/素/子の文章のイメージだな
「あとがきがキャラとの対談」とかもそうだけど、
プロとか有名人で多用している人がいると
深く考えずに真似してる人も割といそうな気がする
954 :
嫌文:2006/12/20(水) 18:30:15 ID:1ijX2pOd
文章ではないけど
激しく〇〇という言い方が嫌
955 :
嫌文:2006/12/20(水) 19:30:43 ID:QuVt6Yqs
自分も旧漢字多様しまくりの文が嫌いだ。統一されてると余計にイライラする。
旧漢字使ってる人が恐いからだと思う。精神が壊れかけてたり自分に酔ってる人が多いから
そうじゃない人まで旧漢字使ってるだけで危ない人に見えてくる。
先入観とイメージの問題だろうな・・・
旧漢字ってそもそもブラウザで表示できなくないか?
957 :
嫌文:2006/12/20(水) 19:56:41 ID:F1cHwPth
>956
「馬鹿」の旧字が「莫迦」だと思い込んでるんじゃね?
958 :
嫌文:2006/12/20(水) 20:10:15 ID:7uKcY3bS
>955
まあ危ない人だと思うよ
959 :
嫌文:2006/12/20(水) 21:09:31 ID:gwhI5lIU
「馬鹿馬鹿しい」を「莫迦莫迦しい」と書いてたらもう笑っちゃう。
さっき調べたら「莫迦」は梵語の「moha(無知の意)」の音写で「馬鹿」は当て字なんだそうだ。
「莫迦莫迦しい」を「モハモハしい」と読んでなんか萌えた。
960 :
嫌文:2006/12/20(水) 21:23:50 ID:5NNbxmv0
>>953 新/井/素/子で思い出した。
「行く」を「ゆく」と表記してある小説が苦手だ。
舞台が現代なのに、会話文で「こんな寒い日に買い物へゆくの?」
みたいな表記を見ると何となくむずむずする。
961 :
嫌文:2006/12/20(水) 21:29:59 ID:tPa7auc7
「言う」を「ゆう」と書いてあるのも嫌だな。
大抵バカ丸出しな文。
行く=往(ゆ)くはほぼ同義だと思っていいから意味合い的には間違っていない。
もちろん今は一般的じゃないし、>960には同意。
言うを「ゆう」は幼児かバカ。