889 :
絵柄:2006/10/30(月) 21:14:16 ID:mHJPr2I7
中国韓国あたりの色彩感覚からすると
日本が好みがちなくすんだ色合いは汚く感じると聞いたな。
890 :
絵柄:2006/10/30(月) 21:17:13 ID:152oA70M
味覚の好みと近いものを感じるね。
891 :
絵柄:2006/10/30(月) 21:26:31 ID:Dx4FwLK4
欧米人が平均的に認識できる色数は、日本人より少ないって聞いたことがある。
どの程度信憑性がある説なのかはわからないけど、
ソメイヨシノの色を『白』と言ってしまう文化では、
あまり微妙な色遣いやくすんだ色は好まれないんじゃないかな。
あと、白と黒で単純化して、色や影も簡略化して絵にするセンスは
日本人には独特のものがあるそうだ。
892 :
絵柄:2006/10/30(月) 21:31:48 ID:TUvEF7Ar
わびさびの国だからね。
893 :
絵柄:2006/10/30(月) 21:36:39 ID:92mnyRi9
しかし、このスレか、少女漫画家のインタビューか何かで読んだ記憶があるけど
少女マンガのカラーページ(表紙など)では
「髪の毛を黒く塗るな」と指示されるそうだね。
(ずいぶん前の記憶だから、今は違うかもしれないけど)
子供のうちはやっぱり鮮やかなものがよくて、
大人になるにしたがって、そういう感覚が出来てくるのかもね。
894 :
絵柄:2006/10/30(月) 22:11:14 ID:s/f+BbFd
>891
英語よりも日本語の方が色の名前も多いらしい。
日本語には日本人も知らない色の名前もあるしね。
895 :
('A`):2006/10/30(月) 22:40:39 ID:lscNGulb
色彩感覚も味覚も子供の頃から見て感じて育っていくものだから
各国で違いが出るんだろうね。
面白い。
ブルーナグッズに囲まれて育ったら
顔をオレンジか茶色で塗る子に育つかっていうと
また違うと思うがパキっとした色を好む子になるんだろかね…
896 :
絵柄:2006/10/30(月) 22:53:41 ID:RXf8N/8d
気候が日本人の色彩感覚に影響を及ぼしているというのもあるかも。
曇りや雨の日が多く、湿度の高い日本では風景や色彩も曖昧なトーンになりやすい。
乾燥した大陸や、地中海のまぶしい太陽の下で生活してきた民族とは
色彩感覚もおのずと違ってくるんじゃないだろうか。
897 :
絵柄:2006/10/30(月) 23:08:39 ID:dwVbKZtj
小さい子は視神経が発達しきってないから、はっきりとした色を好むんじゃなかったっけ?
んで確かそれを考慮しての色使いだったとオモ>うさこちゃんの絵本
898 :
('A`):2006/10/30(月) 23:17:02 ID:lscNGulb
ハッキリとした色を好むっていうかハッキリした色しか
認識できないのはわかってるけどね。
ずっとそうゆう環境で育つとどうなるのかなってのが言いたかった。
899 :
絵柄:2006/10/30(月) 23:34:37 ID:s/f+BbFd
親がミッフィーコレクターつーのはいるだろうけど
家の中だけで生きてるわけじゃないから関係ないんじゃ?
幼稚園なんか一人が赤で塗るとみんなが赤く塗ったりするし、
友達から吸収していくものの方が多いよ。
幼稚園とか気候で思い出したが、
子供のお絵かきで太陽を赤く塗るの日本人だけだってね。
欧米は黄色で塗るらしい。
そういえば太陽って夕日のときしか赤くない。
900 :
絵柄:2006/10/30(月) 23:39:41 ID:Yae8gzLn
ヒノマル=太陽=赤色
という先入観があるのかな
厳密にはこの流れスレチなんだろうけどおもしろい
勉強になるなぁ
902 :
絵柄:2006/10/30(月) 23:49:06 ID:dnECdPV0
子供が普段から目にする絵に描いてある「太陽」が
赤く塗られて表現されてるからそう認識して行くのかも
903 :
絵柄:2006/10/30(月) 23:57:00 ID:fzQ2KOLy
前に色見本を持って世界各国を回るという番組コーナーがあった
よく覚えてないが、アフリカ辺りではほんの数色しか認識されず「こんな色はありえない」状態だった
904 :
絵柄:2006/10/31(火) 00:10:01 ID:jZ5kbu9p
>>902 その「普段から目にする太陽の絵」がどっから来たのか…というと、
これもやっぱり日の丸なのかな。
それとよく話題にされるのが、虹の色だね。
日本では7色だけど、5色しかないとか、8色以上あるという文化もあるし、
同じ7色でも日本のとは微妙に違う色にとらえてる国もあったはず。
905 :
絵柄:2006/10/31(火) 01:30:21 ID:rja+EfCo
民族と色の認識の問題は、昔、民俗学だか文化人類学だかで習ったなあ。
日本人がその昔、青と緑の区別がなかったように、
民族(というより住んでる環境)によって識別できる色に差があって、
それはさらに色の名前をどう表現するか、という問題になっていくとかなんとか。
これだけではスレ違いなので。
今日本屋で久しぶりに少女漫画コーナー(とその横のBLコーナー)を見てたんだけど、
平積みにされてた本のうち、2〜3割くらいがここでよく言われてるヴァカ絵そのものでびっくりした。
今まであの手の絵は同人のものだと思い込んでたから、
書店でりなちゃ系の横に普通に並んでるとなんだかものすごい違和感を感じた。
確か、一番目立ってたのはオノなんとかっていう人だったと思う。
ヴァカ絵の、あのだるそうなポーズと四角い輪郭と半目と無駄にでかい口の不敵な笑みを、
平積みでずらっと並べられると、こっちが馬鹿にされてるような気がしてなんかイラついてくるんだよね…
906 :
絵柄:2006/10/31(火) 01:33:36 ID:i5bok5Fq
オiノiナiツiメかな。あの人はまたヴァカ絵ともちょっと違うような…
ってこの人じゃなかったらすまん
907 :
絵柄:2006/10/31(火) 01:39:13 ID:gJLUw3uK
>903
目の前に有るのに「有り得ない」とはコレいかに
908 :
絵柄:2006/10/31(火) 01:42:19 ID:sHE8TRZP
あ、ありのままを話すぜ…
(AA略)
909 :
絵柄:2006/10/31(火) 01:42:44 ID:bm9MZ2U4
いいな、903の目にはあぼーん機能が備わっているわ
910 :
絵柄:2006/10/31(火) 01:43:41 ID:1W2rMuW0
オiノiナiツiメは等身高い絵か低い絵かでもまたちょっと違うしな。
ヴァカ絵の系譜といえばそうだと思うが。
911 :
絵柄:2006/10/31(火) 01:52:25 ID:4V763g/i
オiノiナiツiメは多i田i由i美iなんかと同じ系統な気がする
そういや平積みで思い出したけどあiまiつiき(作家名失念)はぽいと思う
表紙とモノクロの印象が違うところも含め、ここでいうヴァカ要素が全部入ってる
912 :
絵柄:2006/10/31(火) 02:14:24 ID:jZ5kbu9p
>>909 アリエネと言ったのはアフリカの人々ではないのかと予想。
913 :
絵柄:2006/10/31(火) 02:25:35 ID:G/qibKlS
っていうか普通にそう読めるな。
914 :
絵柄:2006/10/31(火) 03:03:11 ID:q00prFkP
目の前にあるけど、ありえない…!と感じたりする事はよくある事ではないかと
915 :
絵:2006/10/31(火) 03:28:03 ID:j3hDU+1L
色鉛筆や絵具で
48色だ100色だと並べてハァハァするのは
日本人と欧米人だけw
916 :
絵柄:2006/10/31(火) 05:35:18 ID:y9ehhvU7
色鉛筆で思い出したけど「肌色(いわゆる黄味がかったオークルベージュ)」って色は
日本にしか無いんだよね
他の国でも同じ色はあるんだろうけどそれを「肌色」というのは日本だけ
このへんも黄色人種ゆえだと思うと面白いなあと思ってしまう
917 :
絵柄:2006/10/31(火) 06:15:15 ID:9aR07CCN
>>904 虹が七色ってのは、紫外線とか赤外線の種類の数だからじゃなかったっけ
918 :
絵柄:2006/10/31(火) 06:36:41 ID:LLs6D75R
可視光の紫〜赤のグラデーションを何色に分けたか、だと思う
919 :
絵柄:2006/10/31(火) 06:52:54 ID:zt1BYh6A
ネタが思いつかないが、そろそろ絵柄の話しに戻そう
920 :
絵柄:2006/10/31(火) 17:09:24 ID:NnjwE0nN
絵柄のネタが全然思いつかないからage
921 :
絵柄:2006/10/31(火) 19:36:13 ID:bm9MZ2U4
>>916 肌色が日本にしか無いのは、
黄色人種だからじゃなくて、ベージュオークルを「肌の色」とすると、
褐色や白、赤い肌の人が差別されるから、というのが大きい。
(逆に、人種の違いが無い日本は肌色が単色でも問題にならなかった)
最近は日本もそれに倣って、肌色を別の名前に変えたりするメーカーがあったはず。
922 :
絵柄:2006/10/31(火) 20:09:14 ID:3RzNoTuT
絵柄話ふっていいかな。
こういうこと思ってるの自分だけかもしれないんだけど
こげ丼ぼとかから影響受けたような、
目が大きくてぱっと見て「かわいい」絵って、
二次でみるともれなく古く感じてしまう。
923 :
絵柄:2006/10/31(火) 20:17:51 ID:y9ehhvU7
ずいぶんと強引な>目が大きいと古い
萌え系だとそれが普通
924 :
絵柄:2006/10/31(火) 20:19:19 ID:FiEXuase
大きすぎる目は古臭く感じる
925 :
絵柄:2006/10/31(火) 20:24:02 ID:JnaCLukJ
萌え絵のなかでも
目が大きくて、かつ白目の部分も多いと古く感じるな
こげ丼ぼや、見罪系萌え絵は黒目の比率が高いから
犬猫のような可愛さが感じられるとか何とか
926 :
絵柄:2006/10/31(火) 20:30:43 ID:YRm/Zd4O
でかすぎる目と聞いて、綺羅りん☆革命が思い浮かんだんだが
あの作品の絵柄もタイトルセンスも、個人的には古いなーと思うんだけど
多少古くてもキラキラお目目ぱっちりの方が、子供にはウケるんだろうな。
何度もガイシュツの意見でスマン。
927 :
絵柄:2006/10/31(火) 20:39:12 ID:JzOlId+E
子供には、古いも新しいもないからな
928 :
絵柄:2006/10/31(火) 20:45:35 ID:NnjwE0nN
わしらが散々見てきて古いなーと思ってるものでも
子供は初めて見るものだったりするからね。
新鮮なんだろうな。
929 :
絵柄:2006/10/31(火) 21:19:48 ID:ij4NJQ5B
プリクマも絵は90年代なのに髪形や服が今風だから気にならない。
特撮!板で
男性は暗色、女性は明色を好む傾向があると言われてたけど何でだろう。(何故ブルーヒロインは水色になるかって話だったと思う)。
930 :
絵柄:2006/11/01(水) 03:34:47 ID:wjVLKLGT
一般から見ると、ハチクロやエウレカは古臭いみたい。
少女漫画ばりのキラキラぱっちりのがオシャレって思うみたいで、やっぱオタクとは見方違うんだなぁと、驚いた。
931 :
絵柄:2006/11/01(水) 04:09:25 ID:XqsFg2pW
それ聞いた一般によるんじゃない
932 :
絵柄:2006/11/01(水) 06:01:42 ID:scTs2WHl
ハチクロやエウレカ古臭いとおもうのも判るような
なんかもっさりしてる感じ。色使いとか
933 :
絵柄:2006/11/01(水) 06:47:14 ID:HtQTjQB9
エウレカが古いって思うのは
カプコン系の絵が古くもっさりに思われてきたってことなのかな
厳密に言えば違うけど、ターンAや王ゲイナーの亜希万や絹の系統かと
個人的には古いというより定番絵になってる感じだが
934 :
絵柄:2006/11/01(水) 06:47:48 ID:HtQTjQB9
ごめん上げちゃった…
935 :
絵柄:2006/11/01(水) 08:25:19 ID:mI+2HBo0
鉢黒普通に古いと思ってた
936 :
絵柄:2006/11/01(水) 08:41:16 ID:WNrNBiB9
最新の画風の歓迎される掲載誌でもないしな
新しい絵柄の割合の高い雑誌ってどれだろ
やっぱゼ口サム・無礼度なんかのライトヲタ向けかね
937 :
絵柄:2006/11/01(水) 09:30:39 ID:I5XfqRSp
ちょっと他スレの流れで気になったので。
最近の創作系を見てると「○○さん系」というように
創作大手の絵に似てる絵を描く人が多いように思えるんだけど、
昔の創作系ってどんなんだったんだろうか。
やっぱり大手のフォロワーってのは結構いたりしたのかな?
(自分の思いつくのは結構最近だけど4415さんかな)
それにしても同じ系統の絵の人は、サイトの構成からリンク先まで被ってて
これはこれで面白いと思うw
938 :
絵:2006/11/01(水) 10:01:03 ID:V1croKEU
多分937が言う創作ってSとかコミカとかに載ってる様なタイプの
創作オリジナルの事を言ってると思うんだけどこの手の人が出始めたのが
ここ数年の最近、ネットの普及&CGの普及によってだから
昔だと虹同人の大手のフォロワーになっちゃうよね
それこそだれもかれもがガユンになったように
939 :
絵柄:2006/11/01(水) 10:40:31 ID:/B9HfC5E
そういえばエウレカは放映前に広告看板で絵を見たときの第一印象は
「古くさいなあ」だった。
動いてるときと動いてないときの印象が全然違うアニメってあるよね。
ぴ句サー作品の怪物会社とかクマノミアニメとか
公開前の動かないポスター絵しか情報のない頃は
うわなんだこれギョロリとして気持ち悪いとか思うんだけど
一度でも動いたものを見るともうかわいくてしょうがない。
940 :
絵柄:2006/11/01(水) 10:43:19 ID:w5jQjecF
ピクサーは公開前のポスターを見ると、いつも
「うわっ可愛くねー制作者正気か」と思う
941 :
絵柄:2006/11/01(水) 11:04:27 ID:t+r7ixGZ
>940
禿同!
942 :
絵柄:2006/11/01(水) 11:40:39 ID:TDGeH/ya
鉢黒辺りはレトロでかわいいってのもあるけどな。
943 :
絵柄:2006/11/01(水) 11:50:27 ID:w5jQjecF
とりあえず「古い」と言っておく
これ最強
944 :
絵柄:2006/11/01(水) 13:09:12 ID:VufopzZg
>>939-940 わかるわかる。ありえないと、いつも思う。
でも見てみると、ギョロ目の魚がかわいく見えてくる。
動きや表情がいきいきしているからかな。
漫画の場合は、とまっているからそうもいかないよね。
945 :
絵柄:2006/11/01(水) 15:23:11 ID:7EJtqH1u
ピクサー以前にねずみーアニメ全体の傾向だと思う
キャラデザインはアメリカ特有のしつこい感じだけど
動きに関しては駄作でも神
女の子とか顔は一つも可愛くないけど動きは凄く可愛い描かれてる
ジブリの千尋とかもそんな傾向ある
946 :
絵柄:2006/11/01(水) 16:20:08 ID:m8bT6y+t
仕草で魅せる、と。
947 :
絵柄:2006/11/01(水) 19:39:08 ID:XbsAyLuq
動くものは動きも大事な要素だよな。あとそれが映えるデザインかってのも。
動いて映える絵柄と、止まって映える絵柄ってのたぶん違うよね。
948 :
絵柄:2006/11/01(水) 20:41:00 ID:8cWoN3Ff
仕草や表情が可愛いと絵柄は気にならなくなるんだよね
福/本作品の美形記号のキャラがフツーに女性受けしたみたいに
949 :
絵柄:2006/11/01(水) 23:44:03 ID:BQwz/98C
ああ、分かる。
確かに動きは凄く重要。
作る側としては難しいだろうけど、もっと日本のアヌメ(字ぶり以外の)
動き重視して欲しい。
950 :
絵柄:2006/11/02(木) 02:15:29 ID:HjtV8D59
>>936 新しい絵柄の系統によると思う
同人系でよく見る新しい系統は、それらの雑誌で見る事が多いけど
少女漫画誌でも、新人が多く載っている様な物には
その雑誌や絵柄を好む人向けの、新しめの絵柄がある
鉢黒なんかも、レトロというよりはディティールが雑貨屋さんっぽい可愛さだから
昔からあるちょっと古い表現なんかも
あえてやってますって感じに取られてる事が多いと思う
ただ見ると古いけど、少女漫画ではまだ王道って感じの表現方法もあるし
レトロと感じさせている物は、もっと…何ていうか昭和レトロ系を感じさせる物じゃないかな
昭和レトロと言っても系統はまた色々あるわけだけど、そこは好みで分かれる
951 :
絵柄:2006/11/02(木) 03:00:07 ID:VyfSMjp8
レトロというと、なんかマツゲがビ〜ンといっぱい描いてある
手塚おさむやタツノコっぽい感じ
目が銀杏みたいな形になってるやつ
952 :
絵:2006/11/02(木) 03:43:32 ID:A8u11Zrc
蜂黒の作者はレトロポップ系の流れの少女漫画って所かな
90年末期にデザイン業界でレトロポップが流行って
その流れで2000年くらいに同人でレトロポップが流行ったけど
あの時も蜂黒の作者はいろんな雑誌でよくかり出されてたし
蜂黒の内容みてもデザイン系の人なんだろう
あとオフシャル発行の手塚アンソロにもイラスト描いてた。
953 :
絵柄:2006/11/02(木) 04:47:54 ID:N2yl90VQ
>>952 蜂黒の人はデザイン会社のデザイナーだったはず。
デビュー初期はまだ籍置いてたとか聞いた事が。
954 :
絵柄:2006/11/02(木) 05:49:05 ID:/J9Ksnvm
だからかな?>デザイナー出身
直接絵柄とは関係ないけど八黒のアニメのOPのセンスが独特なの
ディティール強烈すぎて他の板で「トラウマになった」「なんか怖い」「欝」とか
散々言われてた
見ようによってはシュールで可愛いのかもしれないけどあのほんわかした絵柄と
オサレ漫画のアニメっていう先入観からかすごくちぐはぐな感じがして普通に薄暗く感じてしまい
自分も軽く欝った
桑良くは忘れたけど食べ物をモチーフにした写真アニメでパンツの形したケーキの
股の部分に黄色い蜜がかかってるとか、手の形したケーキが血まみれになりながr手招きするとかそんなん
ああいうのもデザイナー系絵柄の特有センスなんだろうか
955 :
絵柄:2006/11/02(木) 06:24:40 ID:5AsbBkWB
曲の最後で複数のエビが「グギャ!」て襲い掛かるのが怖かった>八黒OP
半開きの口から歯がボロボロこぼれたり血で「help」とか書いてたりしてたね
一時期八黒っぽくほっぺにたくさんの線(赤らみ)入れるのが流行ってたな
今も健在かな?ジャンルによるだろうけど
956 :
絵柄:2006/11/02(木) 06:53:36 ID:c7GPtz5b
ああいうの好む作家ってどの時代でも一定数居るんじゃない
957 :
絵柄:2006/11/02(木) 07:07:07 ID:7qpIHTAA
958 :
絵柄:2006/11/02(木) 07:56:47 ID:cxzDw4m1
>954
アニメのOPの絵コンテを原作者が描いてるの?
そうじゃないならデザイナー出身ということとそのOPのセンスは
全く無関係だと思うんだけど。
959 :
絵柄:2006/11/02(木) 08:36:43 ID:IPCsDl91
opの監督の言い訳としては「アレは作中でヒロインズが作った料理の再現」らしいけどねw
960 :
絵柄:2006/11/02(木) 10:01:10 ID:09dmRmqE
蜂黒の人、昔ホモ商業描いてたよね
961 :
絵柄:2006/11/02(木) 10:16:47 ID:fLfPvbTH
>>957 オッパイとかチンコとか大喜びで語りまくってるスレで、何を今更
962 :
絵柄:2006/11/02(木) 10:41:02 ID:IPCsDl91
>960
夏頃、カストリ雑誌で取り上げられてたね。
しかも、中古同人誌を原作者に送ったって。
963 :
絵柄:2006/11/02(木) 11:21:41 ID:Cm6cpBhl
同人出身らしいからなあ
中古同人店でショーケースに飾られて高値になってたのを見た
同人が商業の一種の登竜門になってる時代にそんな珍しい事じゃないか
BLとか同人的ではなく普通の少女漫画として人気が出るのはあんまり聞かないけど
今では少女コミック作家がBL商業作家をパクったりするし
964 :
絵柄:2006/11/02(木) 11:34:34 ID:2tsIyckq
それをいったら灰男なんて
965 :
絵柄:2006/11/02(木) 11:35:30 ID:nzYOKXB8
そういやハツ/カレの人も元同人屋(しかも大手)だったような気がする
勘違いしてたらごめん
966 :
絵柄:2006/11/02(木) 12:45:18 ID:qAucaZco
>>965 自分もよく知らなかったんだけどそうらしいね。
少女漫画板の「同人界出身の漫画家」ってスレで
名前挙がってた。
967 :
絵:2006/11/02(木) 12:58:28 ID:ebSguaGl
今どき漫画描いてて同人経験ありませんなんてーのは
10代のローティーンデビューじゃないと無理ぽ。
968 :
絵柄:2006/11/02(木) 13:09:32 ID:ZWJS0V7E
10代以外もいないわけではないと思う
969 :
絵柄:2006/11/02(木) 13:17:46 ID:u8c46aZk
初彼どんなんか知らないからぐぐって見たら、結構古めの絵だなーと思った
この人の同人時代の本も調べてみたら、それでも今風に変わってる感じ
そもそも間ー賀レットって古い絵が多いと思ったので
同人出身の若い人はここには食い込めないんではないか
逆に元大手のベテラン同人なら受け入れそう
970 :
絵柄:2006/11/02(木) 13:43:31 ID:fLfPvbTH
オタクの判断する新旧は、マーガレットあたりの読者と大分違うもんな…
別冊のほうがマ―ガよりもヤングレディース寄りなのかな。
マ―ガは絵柄古いのが多いな〜
972 :
柄:2006/11/02(木) 17:00:14 ID:7qpIHTAA
>961
オッパイチンコマンコとグロは違うだろ。
何が 何を今更 だ。
973 :
絵柄:2006/11/02(木) 17:38:08 ID:asHmYRXR
最近は瞳のハイライトは小さめなのが主流だと思ってたんだけど(りなちゃ系マンガはともかく)、
今やってる深夜アニメで瞳の半分くらいがハイライトの絵柄があって結構驚いた
974 :
絵柄:2006/11/02(木) 18:38:27 ID:qHyDkW91
>>964 アレは元々動画マンだし
色々事情が違うんじゃない
灰男の作者はよくこちかめの量さんとか部長の動画描いてましたって言ってた
976 :
軽い自慢:2006/11/02(木) 21:12:50 ID:6X8Wx1iW
蜂黒の人の高群香とソウルハッカーズ本持ってる
977 :
飛翔:2006/11/02(木) 21:34:07 ID:xRbSEV4f
>976
めっちゃプレミアついてそうだな…ホスィ…
スプーキー好きそうだな蜂黒の人…
と、すれ違いはここまでで
線がざくざくしていて(無視しの人みたいな感じでなく太い線でよれよれしてる)
服のつやベタがなんかきっちりしてなくて汚いと古くさい
具体的に言うと赤豚の人が箱息子に描いてる漫画の絵柄を女性向けにしたかんじ
ちょうどそんな感じの商業作家がいたんだけど名前わすれた…
90年代くらいのアンソロ、線が汚い人多くて驚いた
978 :
絵柄:2006/11/02(木) 21:58:21 ID:/J9Ksnvm
ゴキブリおじさんの絵みたいなの?>線が汚くて古臭い
赤豚のあの漫画絵は古臭くて画やクに見るとすごく愛しく思えてしまうw
979 :
絵柄:2006/11/02(木) 22:01:18 ID:NTdYSAYi
>画やクに
一瞬悩んだw
980 :
絵柄:2006/11/02(木) 23:04:03 ID:dGOCPHiQ
線やツヤベタが陰毛みたいな絵が古臭いってなんとなく分かる。
ザカザカじゃなくてぐしゃぐしゃした絵だとオヴァ絵
分かりにい例えでスマソ…
981 :
絵柄:2006/11/03(金) 00:53:17 ID:pVTySthT
>>980 もう少し分かりやすく教えてくれ。
線がチリチリしているの?
諸.星.大.二.郎を連想してしまったが、多分違うよな。
982 :
絵柄:2006/11/03(金) 01:36:06 ID:FlU8NgyN
ゴキブリおじさんの線だな
983 :
絵柄:2006/11/03(金) 03:32:29 ID:NNcdN1qw
984 :
絵柄:2006/11/03(金) 03:34:12 ID:KFNHiKHl
乙
985 :
絵柄:2006/11/03(金) 05:43:43 ID:U7Jqsbqm
>971
別冊はおされ系ヴァカ絵の見本市のようになってて逆に驚いた
抑揚ないペンタッチと白黒中心の画面構成
986 :
絵柄:2006/11/03(金) 06:10:54 ID:vGQDRFvU
今回も980過ぎたの気付かなかったw
983タンありがとう。
987 :
絵:2006/11/03(金) 09:47:39 ID:hgtxc+2E
別冊って新人のお試し掲載&修行場だからね
必然的に若い人が多くなる
ジャンプでいう赤丸にあたる感じ?
988 :
絵柄:
マーガレットの別冊に関しては別物だと思う。
マーガレット、別冊マーガレットそれぞれ別の道を行くって感じ。
作者の行き来もあまりないし。
マーガの方もウ゛ァカ絵のマンガも載ったりしてるけど。