カブリなのか「これいいな」とマネたのか
それは果たしてパクリなのか
※「パク」の文字列はウイルスに爆撃されそうなので
スレタイには入れていません
2 :
真似:2006/07/02(日) 03:58:46 ID:ReRMV0BJ
マネ、モネ、みたいな人の名前かと思ったじゃないか
3 :
真似:2006/07/02(日) 04:06:50 ID:i4nmGidW
>>3 こっちは具体的な話というより、抽象的な話をするスレだと思う。
他人との萌え話の中で話したネタは、使って良いのか、使われるのが嫌なら、
そもそも話してはいけないのか、とかそういう話を。
5 :
カブリ:2006/07/02(日) 08:33:45 ID:p1G7NX0N
乙。
カブリとパクも悩むけど、人から受けた影響もパクに入るのか気になるな
6 :
パク:2006/07/02(日) 08:44:14 ID:P6V9fpdd
影響はみな普通に受けるもんじゃないかなあ。
誰からの影響もなしに創作するのはなかなか無いと思う。
吉田戦車が故・中尊寺ゆつこ の事をそのなかなかいない
一人だとどっかで書いてたような気がするけど。
8 :
カブリ:2006/07/02(日) 09:51:11 ID:werWT9pL
影響っていっても絵柄やキャラ像、ストーリーやコマ割とか色々あるよね
どこまでが白・グレーでどこから黒なのかが難しい
9 :
カブリ:2006/07/02(日) 13:38:49 ID:Yp0nHLx3
>>7 カードの件は、認めて謝罪・修正という決着がきちんとついてるんだね。
同人の場合、この決着のつけ方がむずかしい。
誰が見ても黒いパクリならまだしも、
カブリもマネも、アマチュア同士、虹同士で「だから何?」って節がある。
10 :
かぶり:2006/07/02(日) 15:20:22 ID:JP8mBv3W
「○○さんの日記に便乗してコーヒーを飲むAを描いちゃいました〜v」みたいなヤツが個人的に嫌い。
こんな事が多くなるとなんかもにょもにょするんだよね。お前は自分でネタも出せないのか、って。
でもそれはその人のことを生理的に受け付けないからかもしれないというのもあるかも。
本当に仲の良い人とだと「じゃあ私達の共通設定ですね!」てなるから。
でも、ちょっとでも交流があればネタを拝借しても良いと思ってる人は苦手だ。
逆に交流ある人のほうがかぶりたくないよな
>>10は他人同士の交流でもそういうのを見るのが嫌だと言ってるの?
自分の名前を出されて「便乗して○○書いてみました」は嫌だろうけど
他人同士の交流の仕方とか、
そういうのにまで口を出すのはスレ違いじゃないかと…
茶やメッセで日記の話になって、
あれいいよね書いてみたいとか書いてよとかいう話になるのは有りうる。
でもネタ元明記で本人の了解取ってるなら
パクでもマネでもカブリでもなく挿絵みたいなもんじゃないか?
挿絵ばっかりとかリクばっかり書くのもその人の自由だ。
生理的に嫌なら近寄らなければいいだけで
合意のもとにそういう活動している人に
>お前は自分でネタも出せないのか、って
みたいな糾弾をするのはどうかと思う。
>>12 よく読め
これは10自身が
>「○○さんの日記に便乗してコーヒーを飲むAを描いちゃいました〜v」
をやられてるんだろ
合意がないのに勝手に便乗する人は苦手だといってるだけだ
偶然かぶったならともかく、意図的にネタに便乗してるのに
一言もないっていうのは確かにちょっともにょる
別に了解を取れとか言ってるわけじゃなくてさ、少しでも交流があったら
「あのネタいいですね〜萌えました!私も今度書きたいです」
くらいのコメントくれたっていいよな
14 :
まね:2006/07/02(日) 19:53:50 ID:LwlVYJkD
向うからアクション起こしてもらうための撒き餌?
15 :
かぶ:2006/07/02(日) 21:59:01 ID:9afMIYZc
ネタは、もともと考えていた時に付き合いのある管理人さんが
日記で同じネタの萌え話してたり、作品にしてしまったりすると
書きづらくなるな。
ありがちなネタでも、「もしかしてパク?」と思われたりしないかと。
16 :
かぶり:2006/07/03(月) 01:08:35 ID:kI3Pm6ve
次の本のタイトルに使おうと思ってた言葉が、
2chジャンル本スレのスレタイと被ったときは
さすがに諦めた。
17 :
カブリ:2006/07/03(月) 02:03:22 ID:bzFuJjiE
相方の別ジャンルサイトを見つけてしまった
ネタとか口調とかを、なんか持ってかれている…
いやいや気のせい気のせい考えすぎ
18 :
カブリ・マネ:2006/07/03(月) 02:15:41 ID:c8atzrPu
面白いスレだ。
よく絵柄パクと言われる例はどうなんだろ。
目の描き方とか。
19 :
かぶり:2006/07/03(月) 02:31:09 ID:qJkC3T+A
絵柄パクは、なんか流行があるよね。
男性向けだと323とか練り餡が相変わらず多いのかな。
女性向けだと…昔はがゆんとか、安住とか?
今は誰の絵柄が流行ってんだろ。
20 :
まね:2006/07/03(月) 02:34:02 ID:27RncAdu
絵柄スレがあるよ。
21 :
カブリ:2006/07/03(月) 02:54:41 ID:HU0zMUH8
絵柄より日記やキャラ像がかぶるほうが気まずいな
好きなサイトには毎日通うので、影響受けてないとは言い切れないし。
自分はある大手サイトと趣向が似ているのか
自分の言いたいことを相手が日記で書いていることがよくある
後から自分が日記で書いてもパクっぽいので
先に書かれたことは自粛して書かないように気をつけている
22 :
かぶり:2006/07/03(月) 05:17:43 ID:s4xWh/7u
漏れはある中堅サイトが大手サイトと同じネタをちょこちょこうpしてるのが気になる
おまけに文体やところどころの描写がそっくりなんだ
大手サイトの儲に注意されたみたいだけど
「熟読していないので似ているかどうかわかりません」
って言ってた。
いや、そんなに似てて熟読も何もないだろうと。
23 :
かぶりもの:2006/07/03(月) 14:26:34 ID:2XPuroTx
イラストならトレスなり構図なり、一目で検証できるけど、
文章の判定はぱっと見で分からない分難しいな。
ジャンルの小説スレでもパ/クだのパ/クでないのでたまに荒れるが、
検証しないかぎり平行線だろうね。
<<22みたいに本人に否定されたらその後どうするの?
どうしても疑わしいと思うならパ/クスレ持ち込みってことになるのか。
イラストでも、トレスではないけど見ながら構図を少し変えて
顔と色は自分の絵で描いたと思われるのが何十枚もあると
一枚一枚はパク判定には微妙なレベルでもモニョる。
見ながら参考は問題ないと思っている確信犯(本来の意味)というより
パク元が他ジャンルだし、確信犯(誤用)でやっているぽい。
同ジャンルのサイトでアップされた絵が、描いてる途中の絵とシチュがかぶったから
泣く泣くアップするのを諦めたと日記でかいてたし。
25 :
カブリ:2006/07/03(月) 17:37:35 ID:B8c7qwVv
同人だと、ちょっと前によく見た
映画のポスターやCDのジャケ構図で、キャラを描く
(色調やタッチを似せたりもする)
というやつはどうなるんだろうか
100%パロディ絵!元ネタ表記もしくは、もじりタイトルのロゴもそれっぽく入れました☆ミ
と解るくらいならまあ、もじり・パロディの範疇なのかな…
去年か一昨年くらいに、ブラピとロバーツのザ☆メキシカソをいっぱい見たよ
26 :
まね:2006/07/03(月) 17:39:34 ID:zEyr/81B
ロゴも入っていたり、首だけを挿げ替えたような絵ならダブルパロの範疇だな。引用元解るし
そっくりそのまま構図や色彩だけを貰ってネタ元が明かされてないともにょる。
見て即座にパクリ元がわかるのがパクリ
一瞬でも迷うならパクリではない
28 :
mane:2006/07/03(月) 22:59:02 ID:wznwz9+k
eeeeeeeeeee(´∀`;)
29 :
まね:2006/07/03(月) 23:33:20 ID:I3iTNSOn
どっかで誰かが書いていた
「元ネタを客に知っていてほしいのがパロディ
知られていたら困るのがパクリ」
てのが自分の中で一番しっくりくる。
知っていてもらうために一言ワキになんか書き添えられてるのがいいよね。パロディなら。
30 :
まね:2006/07/04(火) 01:05:18 ID:TWZWIGR1
>29
オマージュはどうなるんだっけ?
盗作画家が言い訳で「オマージュ」言って、
専門家みたいな人が
「作者に了解を取ってないとオマージュ言わん」と言ってたけど。
パロディ=お遊び、元ネタに許可なし
オマージュ=尊敬の念を持っている、元ネタに許可あり
みたいな感じかもしれない。元ネタに許可取れない場合は
「○○に捧ぐ」みたいな献辞がついてるような。
リスペクトしているか・ただのお遊びか というのが大きかったと思ったが…
ググったがこれしか無かった、もっと詳しいのあったよね
8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/04/30 23:32 ID:n8qmTMDP
少年漫画板から転載
●パクリについての簡単な定義
・パクリ・・・・他人の作品のネタ、人物、作品コンセプトを流用する事。
・オマージュ・・他人の作品を見た時に受けた感銘を元に、独自の作品を構築する事。
作品テーマを流用する場合もある。
・パロディ・・・他人の作品を崩した表現でウケを取ること。
ただしウケを狙えるのは、元ネタを知ってる人間に限る。
・盗作・・・・・他人の作品を自分の創作物と偽って発表する事。
33 :
カブリ?:2006/07/04(火) 02:35:06 ID:UayIIqHe
>32
その理論で行くと>22はパ/クになるよな、作品のネタだから。
でも>21の日記のネタカブリはどうなんだろ…
34 :
まね :2006/07/04(火) 02:38:49 ID:L/GjW2aj
某アニメのスレに貼ってあったもの
---------------------------------------------------------------
「オマージュ」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、敢えて部分的に演出・表現を似せる技法:ビバップのOP
「リスペクト」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、対抗・意識してオリジナルスト−リーを創作する行為:BJによろしく
「パスティーシュ」:過去の名作を下敷きにオリジナルストーリーを創作する行為:コミックマスターJ
「パロディ」:有名作品を部分的に面白おかしく表現・演出する行為:かってに改蔵
「インスパイア」:有名作品を著作権者の同意の下、元ネタを再構成して作品をつくる行為:グラスハート
「モチーフ」:創作のアイデアを他作品・歴史等に求めて作品をつくる行為:るろうに剣心
「モジリ」:作品に登場するキャラ等の名詞をわざと他作品から持ってくる行為:ジョジョ
「カバー」:既存の作品を独自の解釈でリメイク行為(音楽用語):ガンダムオリジン
〜ココまでは元ネタを制作者が明かしてくれるパターンが多い〜
「王道」:そのジャンルの作品を円満に進行していくにあたって避けて通るのが難しいネタ:スポーツ漫画のサヨナラ勝ち
「かぶりネタ」:偶然にもアイデアが被る事(ありふれてる事が多い)映画の影響で多数でネタが被ることも:マトリクスねた
「孫ビキ」:過去の名作をリスペクトした作品をさらに第三者がリスペクトする行為:ラーゼフォン
「二番煎じ」:商業的な事情で自分(自社)の過去のヒット作に似た作品をつくる行為:ガンダムSEED
「劣化コピー(パクリ)」:商業的な事情でヒット中の作品に似た作品を作る(作らせる)行為:レイブ
〜業界の事情に無知な人間がパクリ呼ばわりするが、本人達は一応オリジナル作品を作る意志はある〜
「パクリ」:盗作が親告罪である事をいいことに不必要なまでに他作品からネタを頂戴する行為:ブラックキャット
「盗作」:訴えられ敗訴して回収決定された作品など
〜本気でオリジナルをつくる気はない人達です、一歩間違えば犯罪〜
35 :
まね:2006/07/04(火) 02:46:01 ID:EkQFz46C
そういや、上記の表ではオマージュ、モジリの域にあるものをパクリパクリって言うのも増えたな
100%オリジナリティのある作品ではダメな人なのか、単に器の小さい人間なのかな。
36 :
まね:2006/07/04(火) 02:46:40 ID:EkQFz46C
×〜では
○〜でしか
訂正
37 :
まね :2006/07/04(火) 03:10:54 ID:L/GjW2aj
>35
〜ココまでは元ネタを制作者が明かしてくれるパターンが多い〜
って所が抜けてるからじゃないかな >オマージュ、モジリの域にあるものをパクリ言う
あとこんなのもあった。どこかの過去スレのコピペ。
>元ネタがわかっちゃうとまずいのがパクリ
>元ネタがわかってもらえないとまずいのがオマージュ
38 :
まね:2006/07/04(火) 03:36:37 ID:EkQFz46C
>>37 ああ、なるほど。だからか…
オタク的な作品って、モジリやオマージュを「解っている人だけがニヤリとできるネタ」みたいな感じで盛り込むから
そういった暗黙の了解みたいなものを知らない人にはパクリと思われるのかもしれない。
39 :
カブリ?:2006/07/04(火) 04:02:30 ID:UayIIqHe
>38
そういう場合大抵元ネタを明かしてないか?
イラストや漫画ならコメント欄に、小説なら後書きか注意書きに。
もしくは『元ネタわかる方いるかな〜?』と暗に元ネタがあることを示したり、とか。
完全に元ネタを隠したモジリやオマージュってあんまり見ない
40 :
マネ:2006/07/04(火) 06:13:21 ID:eSfQOlz8
完全に元ネタを隠したらモジリやオマージュじゃない、気がする…
気になったんだけどオリジュネで海外ゲイポルノのネタで小説書いてるっていう人がいるんだ
それってどうなんだろうとヌゲー疑問
>>32-35 少年漫画板の解釈では
全ての模倣を意味する言葉=パクリ
パクリのうち悪意があるもの=盗作
パクリのうち悪意がないもの=オマージュ
無論、トレスは悪だけどポーズパクはOKみたいな手法による区分けは同人板特有のもの
他の板では通じないので注意
43 :
カブリ:2006/07/04(火) 10:34:24 ID:g8koulHH
しかも、シロート同士で「パクった!」なんて言えるほどの個性があるわけでもないから
余計pgr度があがるんだよね。
ファンアート、ファンフィクションというそれらしい言葉を使っていても
801だったりしたら、キャラ丸ごと頂きホモポルノなわけだし。
その辺が、ちょっとした日陰感と、「まあいっか〜」感になるんだろうね
44 :
まね:2006/07/04(火) 11:27:09 ID:/uQkpYQS
>>40 ああ、確かに元ネタを隠すのはあんまり気分良くないな
元ネタの後出しもね「このシーン、実は〜に影響受けました」とか。
あとネタ元を解り辛く書いているのもちょっと。二次で某作家のポーズパク、トレスしておいて
○○で活躍している某さんを下敷きにしてます♥みたいな作家を見たときはもにょった。
45 :
まね:2006/07/04(火) 11:44:10 ID:HXNQrbmS
元ネタが隠すまでもない有名作だったらどうなんだろう。
たとえば、ケ/ロ/ロ軍曹で良く見る昔のアニメのパロディとか。
46 :
カブリ:2006/07/04(火) 11:58:39 ID:scArv5KN
でも書いた方は、こんな有名な元ネタ誰でも知ってるよねと思っても
特に最近は、オタク間でもそういう共通認識って少なくなってるし、どうだろう。
前にパクり糾弾系のスレで「××って人は、○○さんのタイトルをパクった。
タイトルはパクりにはならないとは言っても、すごく独創的で○○さんらしい
タイトルだったのに、丸のまま使われててすごく腹立たしかった」というレスを見たが
その独創的なというタイトルは「百万年ピクニック」だった。
もちろん○○さんはブラッドベリじゃないよ。
どっかの中心でなんかを叫ぶアレだって、元ネタ知らない人も多いだろう。
原作に対し愛があるなら変な設定改変(原作だとヘテロなキャラが同人誌ではホモ)とかするわけない
二次同人は愛があるからパロディの領域とかいうクズには死んでほしい
48 :
まね:
流石にそれはすれ違いだ