>>869 ゲームとかでさ、そういうバトルで流血どばーみたいなシーンあるやつって、
「このゲームには暴力表現・グロテスクな表現が含まれています」
ってシールあるじゃない。あんな感じの注意書きでいいと思う。
872 :
管雑:2006/07/18(火) 03:26:20 ID:yzecaLnX
でも猟奇とグロって似てるけど別物だよなあ
867を参考に素直にゾンビ、クリーチャーって表記しとく
>869
まんま「流血、嘔吐シーンがあります」は?
ネタバレというか作品の内容に触れるものは一切前置きしたくないってなら駄目だけど
自分がROMに立った場合は注意文の有無は大事だけど
発表側にまわったときに「どこまで」注意したら良いかボーダーがわかんなくなるよね
創作してるときはずっとその内容に携わってるから強烈な印象も薄くなるし
873 :
管雑:2006/07/18(火) 03:31:09 ID:yzecaLnX
>>869 それもいいアイデアだけど
描いてる本人が「グロ」だと思ってない場合その文を載せるのは抵抗があるかも
猟奇・グロ・暴力はほんとになやむね。
自分が「これはいやだ…」と思うものにしか配慮が行かない。
けど、自分の作品だと「アラこれいいじゃない!」ってものを描くから
イヤだと思う人に思い及ばないんだよね。
875 :
管雑:2006/07/18(火) 03:41:12 ID:yzecaLnX
>>874 同じく
ジャンルにもよるんだろうけど
例えばバイオハザート度みたいな作品ならゾンビだらけ血まみれ絵があっても
そういう作風でスルーですんでも
ポケモソとか字ぶりとか元がほのぼの、明るいジャンルだと
血まみれになって刃物振り回してる絵描いただけでドン引きされそうな気もするし
>869
自分の、暴力描写があるシリーズには(そういう嗜好のものってほどじゃないんだけど)
「流血等ダークな描写がまじります」って書いてある。
877 :
管雑:2006/07/18(火) 08:08:22 ID:S8QDIK3l
程度の問題が難しいね
鼻血、怪我による流血でも流血だし、
切断シーンでも流血って言えば流血だから…
でも細かく書いたらネタバレになりかねないしなあ
程度問題と言えば今悩んでいるのが、
『お化け屋敷でちびっ子がお漏らし』にスカトロ表記すべきかどうか。
個人的には苦手な方向なので
漏らしたのが大人だったら迷わずスカに分類するんだけど、
子供だし別にエロ方向ではないしなー。困った困った。
879 :
絡み:2006/07/18(火) 08:39:01 ID:u0lIZ2mm
>878
「おもらし有り」でいいんじゃない?
実際にはどうかしらんがスカトロというと自分は運の方を
想像する。
食ってたらスカ
飲んでたらスカ
擦り付けて喜んでたらスカ
あとはお漏らしって認識だ
人によって違うから難しいね
>>879-880 d
「お漏らし有り」にしとく。
苦手なものに対してはどうしても過敏になっちゃうね。
「性的な意味での表現ではありませんが」
とか前に書いておけば誤解はないかもね。
883 :
雑談:2006/07/18(火) 09:10:23 ID:l5D+IXO8
自分はそういうものは注意書きに
何かと苦手な表現があるという方はご遠慮下さいって
書いてる。ゴカン林間猟奇扱ってるから。
今のところ苦情とかは無い
苦情があっても言わないでもう二度と来ない人がほとんどだからなあ…
まあそういう人とは縁がなかったってことだろうけどさ
流血にしても、リスカとか心中モノなら「ダーク」と言っていいと思うんだけど
戦ってケガしましたとか、冒険の旅でケガしたとかで「ダーク」は変だしな〜
886 :
管雑:2006/07/18(火) 10:30:31 ID:u0lIZ2mm
そういや死にネタですと注意書きしてある作品で一度いい意味でビックリした
経験があるなー。
詳しくは言えないんだけどその「死にネタ注意」という言葉自体を利用して
あったとでもいうのかな。
トリックにひっかかった感じだった。
>885
そりゃ描写の具合と書き方による。
モンスターとの戦いや負傷も、かなりグロだとか鬱だとかダークになるよw
なんつーか、そこに「萌え」が入ってくると「ダーク」なんだなw
>>887 萌えって言ったらちょっと違うけど、萌えだよ
萌え
>>884 嫌いな人はそのまま二度と来ないか、
苦情言い捨てて二度と来ないかが殆どだろうしな。
会社や放送局に病的なまでにクレームつけるような人もいるから
中には苦情を言い続ける為に通う人もいるかもしれないけど、
これは「嫌なものを見て気分が悪くなって云々」じゃなくて
「誰かにイチャモンつけたくてwebを徘徊している」んじゃないかと思う。
web怪談「通りモノ」の一つ。
運が悪い人は行き逢ってしまうモノ。
>>869 うちは「暴力的な表現があります」または
「血なまぐさいです」
クレームは来たことない
紛らわしいから名前はコピペすんなよ
うちは「血描写がありますので苦手な方はご注意ください」でやってる。
グロがあるときは普通に「グロテスクな表現がありますので苦手な方はご注意ください」
893 :
漢雑:2006/07/19(水) 00:32:22 ID:ocYZxsWS
>>886 よく判らないけど気になるな。読んでみたい
894 :
雑談:2006/07/19(水) 03:19:34 ID:Ba2EMRhz
あのさ
※の返事って他人宛てのも読むもんかな
あと、返事反転してある管理人が多いのって何でだろう
>894
自分の所は反転じゃないけど、他人宛も読んでる人いるみたいよ。
よく、別の人が「レスにあったあれが〜」みたいな感じで反応くれて
それに私がレスすると、他の人からも・・・と言う感じで話題が広がって、
最終的に企画として盛り上がっちゃったこともあるし、
「レスが面白いから※したみた」というのも来るw
一人がリクくれて、それに対して返事すると、立て続けにリクが来たり。
反転が多いのは、見たくない人が見なくてもいいようにと言う配慮?
名無しの※へのレスだと、全部読んでみないと自分へのレスか
わからないような気もするが・・・
896 :
雑談 ◆Z49M0wm/sE :2006/07/19(水) 09:23:50 ID:IjeXa0gR
自作のキャラアイコン(顔アイコン・全身アイコン・小物アイコンの計30個)
をサイトに載せたいと思うんだけど、
配布用じゃなくて、あくまでも展示用にアイコン用ページを作ってアップって変かな。
自己満足で作っただけだし、折角作ったんだからサイトに載せたいって気持ちなんだけど、
アイコン=配布用と思っちゃうかな。
ピコサイトで拍手も※も滅多にないサイトだから、持って行く人はいないような気がして、
配布してないと言う旨の注意書き書いてると、なんか自意識過剰っぽくなるかなぁと。
もし無断で持ち帰って使用していた所があったとしても、そのサイトに対し警告をしようとは思っていません。
(さすがに自作です〜って感じだったらメールしますが…)
>896
「配布用ではありません」って一言書く位で自意識過剰とか思わんよー。
>>896 配付用って書いてなかったらふつうに配付用とは思わない。
自作アイコン作ってるサイトってけっこうあるし。
>>896 は、余所のサイトで「配布用ではありません」って書いてあるの見ると
自意識過剰だと思うの?
卑屈というか心配性、謙遜って、あまりに過ぎると
他人を馬鹿にしている事になるんだな
899は超能力発揮しすぎ
というか一言多い
「自分は大丈夫だと思うけど一般的にはどうか?」
と思って質問するんでしょ普通。
でもまぁ896の下2行とか読むと誰も持っていかないだろうと
言いつつ騙りが出たらメールするとかなんだかんだ言っても
自信があるんだろうなとはちと思うけど。
そうだよなー
少なくともこの板にきて空気読める人間だったら
「自分が平気だから100%みんな平気☆ミ」とは思わんだろ
>903の「そうだよなー」は>901へ
自意識過剰とは思わないけど、無断で貼られたくなかったら一言は必要だと思う。
自作アイコン作ってるサイトも見るけど、素材サイトからの影響からか、
アイコン=素材って思ってる人もいる。
普段やってるのは絵サイト(SSは無し)だけど、急にネタが振ってきて
SSを書いた。
でもそれは普段の芸風と合わないっつか、そのまま自サイトに上げたら
確実に今までの閲覧者層にドン引きされる内容。
で、そのSSを投稿しても問題のなさそうな投稿系サイトが
ジャンル内にあるので、身バレの危険が少なければ
匿名で投稿してみたいような気もある。
自分は絵描きだから「この絵とこの絵の作者は同じだな」てのは
些細な特徴からでも結構わかる自信があるんだけど。
文章慣れしてる人が見たら、やっぱり「このSSはあの絵サイトの人の文の癖と同じだ」
って割とばれちゃったりするもんかね?
(サイトにはSSは置いてないけど、語りなどをよく書くので
自分の文章が人目に触れてる機会は多いと思う)
>>906 文章で相手が分かるほど個性的な文章を書く人はあんまり居ないな。
際立って上手いか、
際立って読みにくいか、
変に個性的な言い回しを使ってれば分かるけど。
小説だけで「あ、あのサイトの人だ」と分かるのは一番最後の
「変に個性的な言い回し」が一番多いような気がする。
小川がぴるると流れたり、「洒脱」とかあんまり使わない単語に固執したり
キャラクターの口癖が原作にはないものだったり、
文末が常に「〜である」だったりすると個体識別できる。
「際立って上手い」のはジャンルの中で頭2つぐらい図抜けてないと難しい。
「読みにくい」のは……てにをはが狂ってるとかすると何となく分かる。
文体よりも萌え語りしてるなら、内容で同一判定される可能性のが
高いと思います。
908 :
管雑 :2006/07/19(水) 17:18:55 ID:jAylhEOK
>>906 よっぽど奇妙な特徴でも持ってなきゃ分からん。
ゴメ追加。
「内容で同一人物判定」は、
普段の芸風と一緒とか違うとかというよりも
物語の筋には関係ない部分で
萌え語りでちょっと語った内容が被ったりして分かる。
○○はハンバーグにしょうゆかけそう、とか
△△は実は通販番組が好きそう、とか、
自分の中のキャラ解釈が気づかずに文章に出てる場合がある。
そうなると公式にはない情報だから
本人以外は「あれ?」と引っかかる事があるよという話で。
だからそんなんじゃ分からんっていってるのに……
おまいのジャンルが超マイナーでサイトも雀の涙ほどなら可能性ないとは言えんがな
>909で上げてる解釈くらいじゃ特定できないしそんなの特徴のうちに入らんよ
身バレがいやなら投稿しなければいいことじゃないのか
それともバレたいのか?ならそんな遠まわしなことしないで自分のサイトにあげれ
>906
SS=ショートショートとしてだが、
その話を元に、1枚のストーリー性の有る絵を描いて
サイトにアップするのはダメ?
>906
身バレというか、「あの人かも」と数人思った程度じゃ何もおこらん。
それとも、特攻するようなやつが多いジャンル?
>911
SSだから投稿するんじゃなくて、
今までとは傾向が違うから、匿名で発表できる手段を選んだんでしょ。
>906はそこまで気にしなくてもいいと思うけどね。
もしバレそうになった場合、ひたすら惚ければそこまで追求はされないだろうし、
傾向違うのでサイトには載せませんでしたと説明すれば、普通の人なら納得するよ。
>906と知らずに投稿SSを読んだということは、そういう傾向もいける人なんだろうし。
>913
なるほど。絵サイトだから文章をアップするのはまずいんだと
思ってた。その作品の内容の問題だったんだね。ごめん。
そうだね。
よっぽどマイナーで絶対数が少ないジャンルでもないと
文章の癖で「あの人だ」なんて断定出来ない。
(変換の特徴で分かる場合はあるけど……)
あと、「芸風が合わない」と言ってるけど
全く違う芸風なら、逆に引き出しの多さに感心するけどなぁ。
そこまでドン引きするような意外性が思い浮かばない。
916 :
かんざつ:2006/07/19(水) 19:34:49 ID:dOBjq4ff
というかサイト持っててかつよその投稿系サイトにうPしたくらいで
誰も何も思わないんじゃないかな「あ、これあのサイトの人かな」とアタリはつけても
そもそも身バレが怖い(嫌)なら自由投稿系サイトにうPしないのが一番だと思う
投稿しつつそこサイト私物化したりBBSで暴言はいたり、とかのイタ行為あわせ技
とかじゃないかぎり例えそれが2発祥の投稿サイトだろうと悪い風にとるひとはいないと思ってる自分がいる
そうか。「字書きさんが見ると、文の癖から作者判別しやすいものなのかな」
と思ったんだけど、必ずしも丸わかりってんでもないんだね。
>>909 ああ、言われて気づいたけど
実はそっちの可能性が割とありそうだw
「どうしてもこれを人前に出さないと気が済まない!!」って程じゃないから
無難といえばやめるのが一番無難なんだろうけど、仮に実行するとしたら
>>909の点に注意して改変入れてみる事にする。
いろいろ聞けて興味深かった。どうもありがとう。
>>915 普段のサイトはほのぼの健全、書いたSSは本来まともなキャラが腹黒化してる陵辱エロ…
みたいな感じなんだ。(あくまで一例で、その通りではないけど)
>>915 原作に忠実な激甘ラブラブ物ばかり書いてたけど
突然、パラレル物で
愛液で蜘蛛の巣を作ったり、精液を体に塗りたくって鎧にして
殺伐な殺し合いをさせたくなったとか。
>918
ちょwwそれ見たいww
よし919、山田風太郎を読め。