■■■音楽系同人サークルを語るスレ 17曲目■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ど〜じんおんがく
・このスレで指す「音楽系同人」とは「同人ソフト/MIDI」のジャンルです。
・商業メインとなった元音系サークルや商業と兼用の音系サークルさんなどもありで
・技術論、批判なんでもオッケーですが、書込む際には熟考を
・煽り叩きにはまずスルーありきです。自分と違う考え方も有る事を各自お忘れ無く。
・テンプレは>>2-5辺りに誰かよろしく。
2:2006/06/12(月) 15:07:44 ID:6bPVK0Pb
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 16曲目■■■
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1140190425/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 15曲目■■■
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1132383193/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 14曲目■■■
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1119491360/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 13曲目■■■
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1112364782/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 12曲目■■■
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1106447860/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 11曲目■■■
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1103562489/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 10曲目■■■
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1098982824/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 9曲目■■■
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1093494512/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 8曲目■■■
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1083590129/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 7曲目■■■
ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1076336964/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 6曲目■■■
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1071983958/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 5曲目■■■
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1064315512/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 4曲目■■■
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1060587186/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 3曲目■■■
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1056122760/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 2曲目■■■
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1041354088/
■■■音楽系同人サークルを語るスレ■■■
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029267703/
3:2006/06/12(月) 15:08:16 ID:6bPVK0Pb
関連リンク
■M3
ttp://www.m3net.jp/
■muzie : - INDIES & AMATEUR MUSIC COMMUNITY SITE -
ttp://www.muzie.co.jp/
■同人音系にゅ〜す
ttp://www.ahoge.com/
■箱電話
ttp://homepage3.nifty.com/teltia/
■Tom's音系wareGuide
ttp://www.tomemonews.sakura.ne.jp/mt/
■Disaster
ttp://pine.zero.ad.jp/disaster/
■Last-Quarter.net
ttp://last-quarter.net/
■BLACK ANGEL
ttp://blackangel.main.jp/
■同人音楽サーチ
ttp://suite.s164.xrea.com/
4:2006/06/12(月) 15:11:03 ID:6bPVK0Pb
関連スレは欲しけりゃ自分で張れ
5新音スレ:2006/06/12(月) 20:16:51 ID:PQn8lUvg
>>1OTSU
6音サ語:2006/06/12(月) 21:20:39 ID:AohynJWb
>>1
久々一桁乙
7:2006/06/12(月) 21:30:41 ID:h7TCl7xM
>>1
乙カレー
8:2006/06/12(月) 23:00:01 ID:6mzThcnN
>>1
9音人目:2006/06/12(月) 23:53:15 ID:4ViHDgM9
同人じゃないけどOTSUってどうよ
10hage:2006/06/13(火) 07:22:12 ID:at32wTbx
ライブは楽しい
11:2006/06/13(火) 10:49:48 ID:xrD1Oz22
スレ立て乙

ライブ会場で何したら良いのか分かりません
俺には無理です
12:2006/06/13(火) 18:35:50 ID:Y1wFUavk
ステージ上で寝転がってTV見たり卓球したりすれば伝説になる
13:2006/06/14(水) 23:41:38 ID:GfINbNMy
偽メンヘル死ね!
14音楽同人:2006/06/15(木) 23:27:48 ID:gEBwd8sp
リスカなぁ 
15音系:2006/06/17(土) 23:07:18 ID:vYgLQRSb
即死回避
16お嬢様:2006/06/18(日) 23:53:28 ID:xtyjHyD0
あいつボダらしい
17おちょ:2006/06/19(月) 01:09:16 ID:woke2IO2
一体誰のこと言ってんの?
18音系:2006/06/20(火) 00:19:44 ID:fGgDqhON
誰か背中抱いててくれ ひとりきりじゃ悲しすぎるから
19最後の「GAIM〜」が俺の音域外orz:2006/06/20(火) 00:23:27 ID:IFXf/J/h
へびいめたる系のサークルの話ですか?
20音系:2006/06/20(火) 01:10:51 ID:IWA+tTSO
ttp://yaplog.jp/kiseno/archive/174
これのことかと思ってたよ
21さん:2006/06/20(火) 23:03:33 ID:DdzqFkS0
わー

マジレスするとネットアイドルさんってそういう人だらけだから、
そこの人に限らず、あんまりこっちの感覚で軽い気持ちでネタにしない方がいいと思うょ。
22英語版カコイイよ:2006/06/20(火) 23:51:12 ID:hrM1K9XA
Please my dear, I need someone to hold my back
23:2006/06/20(火) 23:54:35 ID:LNrdW/DQ
M3の時のかまってブリはきもかった
24音計:2006/06/21(水) 01:13:34 ID:T3vl9tut
ああ、あの気持ち悪いボーカルの人か(アドレスでわかるね)
foonmix系に入りすぎててすげーウザかった
25ききせん:2006/06/21(水) 09:49:06 ID:04mOjgTm
試聴してみたけど酷いなぁ・・・
26きせのn:2006/06/21(水) 10:01:33 ID:/v8khTh2
だが、それがいい
27音楽系:2006/06/21(水) 15:12:27 ID:d5a2n6Kn
Cranky氏の新譜というか、ネトゲのイメージアルバムが出るって話は
ここではスレ違いかな。
28hage:2006/06/21(水) 15:37:54 ID:hMoGrGe3
ナノサウンズからアイマスのCD出ねーかな・・とか夢を呟いてみる
ま、ねーな
29音楽系同人サークルを語るスレ 17:2006/06/21(水) 21:33:30 ID:v7XEXwXW
>>27 スレ違い
30音系:2006/06/22(木) 04:44:24 ID:9W3EIYes
過疎スレでネタになるならなんでもいいじゃないか
しかしCrankyじゃなくてMorriganなら多少の興味はあったが・・

三国志大戦とかのアレンジCD出す奴いないかね
31音系:2006/06/24(土) 02:56:17 ID:N4vaFp6c
ムンベやらない大王に興味はない。
昔bmsやってた人間なら今回のCrankyのはマジで買いだと思うのです。
Ryzmeの為に全20曲書き下ろしとか言いながら既存曲山盛り。
1st AnniversaryだのMaharajaだの、もう(;´Д`)ハァハァ
32:2006/06/25(日) 23:50:34 ID:k5fRWGcW
>>31
・・・。
33いい加減名前入れるのマンドクサ:2006/06/28(水) 19:09:11 ID:Og0NZjas
過疎ってるな〜

ところで、otsuって同人じゃなくて単なる企業イベントなのね
34(´・ω・`):2006/06/28(水) 22:15:15 ID:4xR8dDrd
同人はLINERとかそんな感じの名前のがなかったっけ
35音系:2006/06/28(水) 22:48:23 ID:zdrN8L6W
同人CDのレビューしてるサイトってあるかね?
ゲームはよく見るけどCDはあまり見かけたこと無い。
36音系:2006/06/28(水) 22:55:25 ID:GtwFFtbG
漫画【DETROIT METAL CITY】の曲を作って公開
ttp://dmcopy.seesaa.net/

やるもんだ
>>34
同人クラブイベント?ってーとLINEARとはんだやレイヴしか思い付かない
あーあとコスモスミスもあったか?

東方何とか?シラネ
38音系:2006/06/29(木) 00:23:48 ID:MUWJ4lM8
>>35
東方系のCDレビューしてるとこはあったが・・・(でももう更新停止してたはず

OTSUはあまり入りが良くないとか聞いたが、同人系はどうなのかな
39音系:2006/06/29(木) 01:21:43 ID:Ykynqew2
OTSUはチケット30分程度で完売してたけど
40音系:2006/06/29(木) 01:55:00 ID:I0yqRVEd
>>35
いくつか知ってるが読むに値するものでも無い
41音系:2006/06/29(木) 06:02:11 ID:/DS0wE2X
OTSUはクラブイベントというより身内ライブ
42OTSU:2006/06/29(木) 06:35:26 ID:CIMp1U+/
当日は300人で入れない奴が一杯いたみたいだな
43音系:2006/06/29(木) 08:01:48 ID:E+XzXRlI
>>35
C69限定でしかも中国語ならこんなのがリファラーに残ってたが
http://www.vgmu.net/news/articles/reviews/2006-01-30/reviews125.html
44デカマラ課長:2006/06/29(木) 11:14:31 ID:5/1lJTU1
>>36
SATSUGAIカッコ良すぎ
べえべえべえ
45音系:2006/06/29(木) 16:55:42 ID:mtNJh+fp
>>35
ttp://oddb.main.jp/index.php?%B2%BB%B7%CF%C6%B1%BF%CDText

>>43
中国人どうやって手に入れてるのか知らないけど
レビューやってるとこけっこうあるよな
46:2006/06/29(木) 17:34:43 ID:zP6LkVfz
>>43
海外の人がレビュー書いてくれるのは嬉しいんだけど
その横にrarとかzipとか書いてあると悲しくなる…。
47同人系イベント:2006/06/29(木) 17:34:45 ID:o9t+zdQL
48同人系イベント:2006/06/29(木) 17:44:27 ID:o9t+zdQL
同人クラブイベント

演奏

企業

な感じ。中国は、きょぅゅぅ デショデショ
レビューは難しいでしょ。作品内容語るには
音楽に対する知識ないとたかが知れてるのは
上のレスで言ってること。でも、結局そうやって
文句だけ言う奴がいるから、レビュる人の気力も尽きる。
これ良かったよって言うだけのレビューなら長続きするんで無い?

ライブは、生でもそうでなくても一度は言ってみる価値はあると思うよ
49:2006/06/29(木) 17:53:04 ID:CIMp1U+/
音楽に対する知識なんつっても一部の奴にしか分からないから、これ良かったよ
程度ので十分だという罠
50音系:2006/06/29(木) 20:29:53 ID:I0yqRVEd
>>43
エキサイト翻訳したら「茶太屋」が「お茶はあまりに家だ」になってて吹いた
51音系:2006/06/29(木) 21:53:47 ID:fIqTSNsN
>>36
デスメタルはまったく興味無し。
再生して2秒で止めた。
52デカマラ課長:2006/06/29(木) 22:00:43 ID:iSw909cZ
>>51
夜道で悪魔玉を喰らわないよう気をつけろ
53:2006/06/29(木) 22:55:38 ID:I0yqRVEd
>>35
>>45に載ってないので簡単にググって見つけたヤツ

ttp://tatoebakonna.flandre.secret.jp/ 
(過去ページ:ttp://www2.bbweb-arena.com/naba/blog326115.htm
ttp://soundwing.s201.xrea.com/
ttp://www.aaa-www.net/~swee/
ttp://www.angel.ne.jp/~nakki/
ttp://sailors.jugem.jp/
ttp://adol.jp/profile/gamecd.htm

上2つは更新が続けばそれなりに良いサイトになるかもしれん
54音系:2006/06/29(木) 23:10:35 ID:8G72OtB1
下から3番目は、酷いなあ。
55お特記ー:2006/06/30(金) 11:18:48 ID:vf17w/+q
そんなわけで明日はLINEAR開催だけどだれか行く?
っていうか、どういうユーザー層がああいうイベント行くの?
56音系:2006/06/30(金) 21:06:09 ID:Ppx/VX+X
>>55
ユーザー層って…何のユーザーよ?
>>55
言い回しきんもーっ☆
58音屋:2006/07/02(日) 03:33:52 ID:yG73Y0GF
マルチポスト乙
60音計:2006/07/02(日) 04:02:55 ID:QP/Fr79L
>>58
関係ないけどこいつってAirコミュを自分の活動の宣伝の場扱いで管理してるんだな。
探して入ろうと思ったのに注意書きを読んで萎えた。

ちなみに長すぎて上の方しか読んでない。
61門板から来ました:2006/07/02(日) 08:13:33 ID:He8IhogV
ま た T A M か

つまらん
62ゆーざー:2006/07/02(日) 09:57:37 ID:KwZ82V0x
昨日リニアどうだった?逝った人いるか?
63音系:2006/07/02(日) 12:58:03 ID:59+21YSp
iCE MiLK TEiはもうショップ売りしとるんかね?
64東方ってどう?:2006/07/02(日) 13:05:17 ID:JFPTwjhM
東方の奴?メロンにあったな
65音系:2006/07/02(日) 13:46:02 ID:59+21YSp
>>64
トン
行ってくる
66音系スレ17:2006/07/02(日) 13:46:54 ID:XQUZ9fYg
>>62
リニア初参加のユーザーです。途中からなのでESTi以前は解りません。

佐宗さんはキューピーたらこマヨネーズネタとスターウォーズネタセットが盛り上がってた。
後者に関してはライトセイバー持ち込みの2人組が殺陣をやってたお陰なのか何なのか。
あとリッジの何かの曲使ってた。

quadさんは妙にロリ+天然っぽいボーカル2人が歌ってた。

細江さんはネタトランス(ラピュタとか海の見える街とか)→ハピコア→ガバな流れ。
無難すぎてつまらなかった。

tsuvasaさんはテクネの東方アレンジとハルヒEDとタノシーの男子十二楽坊の曲を使ってたが、
終了後に「ハルヒ見てません、東方やってません」との事。そんな事言ってると某所で叩かれるぞ。


次回は8/25、中野ヘビーシックだそうで。ゲストが古代さん。
67音計:2006/07/02(日) 14:09:08 ID:QP/Fr79L
>>66
言わなきゃいい事を言ってしまう音系の人が多いのは何故なんだろうね
68音計:2006/07/02(日) 14:09:49 ID:QP/Fr79L
>>66
あ、レポ乙。
69音系スレ17:2006/07/02(日) 15:20:25 ID:XQUZ9fYg
ごめ、8/25じゃなかったわ・・・平日開催はマジあり得ないよな。
多分8/26か27、通常土曜開催だろうから恐らく26だと思う。

あとガルーダ2スレに載ってたけど、並木さんはエスプガルーダ2メドレーやったらしい。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1150199705/223-224
70 :2006/07/02(日) 16:02:01 ID:YPcD4Cr0
tsuvasaさんって別に東方アレンジ出してるわけじゃないからいいだろ。
というかやってないってだけで「叩かれるぞ」ってなんだよw
71音系スレ17:2006/07/02(日) 16:05:20 ID:XQUZ9fYg
>>70
東方は「原作やってないのに弄ると叩かれる」という変なジャンルなのですよ。
ちょっと前も、とら製作のコンピアルバムで「実は東方やってません」とライナーに書いて叩かれた人が。
72hage ◆HsptrkZmYk :2006/07/02(日) 18:13:29 ID:zuyoalRy
たまたま東方が目立ってるだけで他でも叩かれるだろ。
特にWAVEの最初の頃は月に手を出したもんだから物凄く叩かれてたぞ
73:2006/07/02(日) 18:21:53 ID:WZpLHzs9
原作に人気が無いとダメだろ
月も東方もこの原作でアレンジしときゃ売れるみたいな風潮があった


minoriのゲームやったこと無いのにminoriアレンジ出しましたつっても誰も叩かない


74ななけん:2006/07/02(日) 18:22:05 ID:iQPgqyh2
>>58
彼と繋がってる音屋の何割かは、彼にとって駒に見えてるんだろうなあと思った。
まあ、それでも実力があればどうにかなるとは思うが、頑張れー

東方で売れてる音屋氏ねっ!
東方で儲けてる音屋はブームが過ぎてからオリジナル出しても見向きもされずに氏ねっ!
なんてね。
75:2006/07/02(日) 18:27:37 ID:Ofpbf7lB
でも実際には東方って一枚あたりの旬の時間やたらと短いよな
76チャイナ萌え:2006/07/02(日) 22:20:42 ID:pH2hc+qq
今日のイオシスのライブ行った人いる?

俺は行ったけど、全部で4時間もあった。疲れた。
ところで最後に出てきたコスプレのお姉さん達は何者だったの?
何やら凄い盛り上がりだったんだけど。
77音系:2006/07/02(日) 22:46:59 ID:Vinaw5i4
>>58
たしかに夢見がちなオタクが考えた妄想だね。

第三段階→最終形態への具体的な計画が全然できてない。
プロ=エロゲーの作曲レベルでしか頭が働いていないようだ。

これまでの活動もオタク市場中心で
それ以外へのアピールをしてないのにいきなり【一般音楽界進出】って…。

同人で人気が出るってのと一般の音楽業界で活動できるだけの
実力がつくってのは別だってことに気づいてない。

一般ウケするモノが作れてるのか
とりあえずタワレコとかのインディーズで
CD売ってみれば解るんじゃない?
78:2006/07/03(月) 00:20:24 ID:eOskns2c
studio campanellaの過去作品でレアなのって何かある?
CD-Rで出していた時期があるみたいなんだけど、
プレス版にない曲とかも入ってたんだろうか。
79音系:2006/07/03(月) 00:52:19 ID:NQa3u+Es
TAMってのの履歴見てみたけどオリジナルは試聴の1曲しかないの?
他人が作った曲を楽譜どおりに演奏するだけだったら、
それって商業進出とか一般音楽界進出とかって言い方以前に、
ただのいわゆるスタジオミュージシャンなんじゃないんだろうか。
全然興味がないから話題として広げられても困るけど。
80:2006/07/03(月) 01:41:59 ID:RwoxxBeM
俺も全然興味ないからTAMの話とか別にいいよ
81 :2006/07/03(月) 02:18:37 ID:JUOpHr+N
campanella関連のはくそみたいに高い値段ついてるのが多い。
82s.c.:2006/07/03(月) 08:40:59 ID:4T5eajQF
カムパ家にいっぱいあるよ、人に配ってたりしてたw
レアって「かがやく〜」よりも前の作品とか・・・あったっけ?
イベント限定とかは聞いたことなし
83音系:2006/07/03(月) 09:32:23 ID:3qcBzuGW
みらいと組んでた頃のがなかったっけ
84 :2006/07/03(月) 12:49:10 ID:DK/URsPt
「Unexpected One」のことか
85なんか流れてキタ:2006/07/03(月) 16:47:04 ID:1UN7uXAT
それを言うとぱんだが真っ先に思い出されるのは、新参デツカ?
>>Unexpected One
検索で過去のラヂヲ公開データが引っかかります2001年とありますね。
Wheepeeの人と組んでた時もあったような
86hage:2006/07/03(月) 17:28:04 ID:nieBb4CQ
コンピューターおばあちゃんが1万ちょいだったのを見た覚えがあるけどそれくらいじゃね
87:2006/07/03(月) 21:55:41 ID:+iQYEKqH
Unexpected Oneか。オークション検索だと引っかからないな。
数があんまり出てこないのかな?

しかし出品されたとしても1マンなのか・・・orz
88おわぁ:2006/07/03(月) 22:06:33 ID:3rcuVAGJ
データでええやん。情報化社会なんやし。
89:2006/07/04(火) 02:23:01 ID:zUDo2+zS
ちょww

90音楽系:2006/07/04(火) 02:42:37 ID:heSEh2EA
Souls(だっけか)がいい出来だったな>カンパネラ
オリジナル同人を買ったのはあれが初めてだったが・・・。

GMLのAirnessとか、今はもう行方不明だが良い出来だったなあ
91hage:2006/07/04(火) 20:14:07 ID:2Qw8Znl1
たいしょが絡んでる奴で数が少ないのは結構プレミアつくかな。
本人は転売屋を嫌ってるみたいだったけど。
なら100枚限定とかやるなって。。w

買えなかった俺の嘆き
同人の税金は面白かったけどな
92音系:2006/07/04(火) 23:11:30 ID:7NITiuwn
>>91
たいしょ…懐かしい名が出たな。
いま何やってるんだ?
音系同人ゴロの元祖みたいなヤツだったよな。
93:2006/07/04(火) 23:51:23 ID:zUDo2+zS
Unexpected Oneヤフオクに出てるな。今回はいくらになるやら。

たいしょといえばGMLにはさんざ世話になった。
ゴロというよりも、いいサークルを世に広めてくれた
ポータルサイトの人って言う印象が強いな。
94音系同人:2006/07/05(水) 06:35:46 ID:1nhRntqy
>>92
たいしょは何故か猫喫茶を経営してる。
ペット板でも叩かれ気味。
95夏はなにやるの?:2006/07/05(水) 09:10:52 ID:1DBdCng4
>>93
ポータルなら音メモの人の方が断然、でも中の人ってどこいったのだろう
先んじて何かやる人って、良い面でも悪い面でも尖ってるからどこでも話題にはなる
96音系:2006/07/05(水) 10:22:36 ID:yWzqPraZ
たいしょは霜月の売出しにも一役買ってるし
絡めなかったのはSHくらいじゃねーか?
97:2006/07/05(水) 15:54:50 ID:i7JNOO0d
>>92
行ったことあるけど和める店だったよ。
98:2006/07/05(水) 21:04:50 ID:JySxDWVI
99:2006/07/05(水) 21:39:06 ID:VZeKDWI2
オナニーなんざほっとけ。
下手に近づくと精子ぶっかけられるぞ。
100名無しさ:2006/07/05(水) 22:19:20 ID:MsoCkBvP
すごい。冗談抜きでお塩大先生を越えたと思った。

まさかと思うけどこの人、会場でバイオリン弾いたりしないよね??
うちと近いんだけど
101音系:2006/07/05(水) 23:18:57 ID:gAxVJZvC
すげーなこの人
当日はヲチしにいってみよう
102おっと:2006/07/06(木) 00:23:24 ID:0EezMFsD
なんでこんな自信満々になれるのだろう。凄い疑問だわ。
東方とかって、人格崩壊する程儲かるのか?

いや、でも勤めた経験があればなぁ、多少の金で天狗になるとかあり得ないしなぁ。
持って生まれたものか、それとも・・・

こういう発言に「すごい!」と釣られる若人が少なからずいる事を狙い澄ましての発言

・・・な訳ないか。
今後イベントとかで隣接しない事を願おう。
103東方:2006/07/06(木) 00:28:09 ID:ZfUlvRBq
東方が・・・とかじゃなくて
元々
104音楽系:2006/07/06(木) 02:25:28 ID:w4rCIi7L
つかスレ違いなのでそろそろやめないか・・・。

夏コミ情報徐々に上がりつつあるね。東方系がどんなもんになるか
微妙に気になるところ。
105:2006/07/06(木) 04:14:47 ID:RbEMkBsz
>>100
>うちと近いんだけど

演奏し始めたら駆け寄って、「すみません、近所迷惑なんでやめてください」
と止めてくれ。
106:2006/07/06(木) 08:14:25 ID:B3z/kja7
コミケ会場で演奏はじめたらスペースの中身含めて
全部ほっぽりだしてもらえばいいんじゃね?

まぁ大きな口はあと3年くらい活動してから言えと(ry
107TAM:2006/07/06(木) 11:29:53 ID:IHq+W1Ec
すみません。TAMって誰ですか?
108:2006/07/06(木) 11:37:56 ID:x2zr3ozK
夏コミで東方系以外で盛り上がるジャンルってあるかな?
109hage:2006/07/06(木) 11:39:51 ID:CVLtyNAg
まぁ、「ヤベェ調子に乗っちゃってるよオレ」みたいな痛々しさは確かに感じるが、
ま、こんなもんじゃネーノ?w同人界隈ならこのくらいのレベルの奴はゴロゴロいるしなw

ただ、「演奏してナンボ」(作曲だけで勝負したらウンコ)の奴がただ単にCD並べて売ってたら
そりゃ目立つ事も売れることもできなかったんでねーの?w

まぁコミケだし壁で東方って事で売れはするのかな。
ま、ショージキ知りたくもないんで別スレでやってろよ。。っていつもの感想になる罠。
110hage:2006/07/06(木) 11:41:27 ID:CVLtyNAg
>>99にパゲドウして消える
111おと:2006/07/06(木) 13:31:10 ID:Hm1t0qKG
搬入量申請が異常に多いから壁なんじゃないの
(あとは東方バブルを加味して)
西の壁はジャンル丸ごと隔離もあるし緩衝材ってこともあるから
浮かれすぎるのはアホだなと思うけど
112おと:2006/07/06(木) 13:32:00 ID:Hm1t0qKG
ごめんリロードすりゃよかった。しつこくてすまん
113OTO:2006/07/06(木) 20:41:45 ID:rQsaksrW
>搬入量申請が異常に多いから壁なんじゃないの
FA。
114:2006/07/06(木) 21:10:27 ID:ZiBxcDgg
大江戸はテーブルにCD山積みで島だったりするのにね
115名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/07/06(木) 21:40:13 ID:sir+uwyr
壁の要素としては

・大手
・前回島でヤバかった
・緩衝材
・埋めるところ無かったから適当に
・ジャンルで固める
・アホみたいな搬入数を申請してる

あたり。さて、TAMはどうだろうね。少なくとも1ではないが。
116hage:2006/07/06(木) 21:43:35 ID:CVLtyNAg
この前の「東方ラジオ」とかと同じ意味だろ。
117音楽:2006/07/07(金) 21:06:18 ID:HlXW69bG
中味が酷くても東方でとらでデカイ面していられれば壁になれる
118:2006/07/07(金) 22:00:10 ID:YLqjtlW8
東方らぢぉのあいつはコミケスタッフだからな
壁配置にはなんらかの働きかけがあるんだろう
119oto:2006/07/08(土) 08:31:39 ID:AKhck6+N
そのおかげで即完売するんだから笑いが止まらんな
中味は全てクソだったがww
120おと:2006/07/08(土) 12:41:42 ID:sVjOjlpN
他人のふんどしで金稼ぎ、オリジナルは売れない。
東方アレンジばかりやってる人間は音師としてのプライドってもんがないんだろうか。
121:2006/07/08(土) 12:52:43 ID:/wlczfji
若いな
122:2006/07/08(土) 13:30:56 ID:+x1r0yax
大人になんか成りたくねぇよ
123:2006/07/08(土) 13:44:00 ID:g+3Z/TyO
安易に金稼ぎに走るのは褒められた行為ではないのかもしれんが、
基本的には何をしようがそいつらの勝手だろ。
124オト:2006/07/08(土) 14:42:58 ID:t+p6CDkT
うはwwwwwwwww
とらのあなめ冬だけでは飽き足らずSummer Mixだってよ

ttp://www.toranoana.jp/mailorder/cit/pagekit/0000/00/29/0000002942/index.html
125音楽系:2006/07/08(土) 15:37:26 ID:K1uY9bIg
それ結構期待してるな、面子豪華だし。

まあ出し方も値段も同人とは呼べないレベルなのがなんとも
126 :2006/07/08(土) 17:27:24 ID:8mHLUY0j
Mint Jamって今まで聞いたことなかったんだけど、すんげー稲葉だ。
これはこれで悪くないな。
127:2006/07/08(土) 17:27:48 ID:/XNZInQZ
葉原本店限定発売「SUMMERMIX Main Store Ver.」って・・・
128デカマラ課長:2006/07/08(土) 17:42:52 ID:USnJKz5C
オレ一度蹴ったことあるから知ってんだけど
これ同人と言うにはけっこうギャラあんだよな
仕事というには安いんだけど
あとついでに言うと旬な有名どころからしかピックアップしてないはず
その証拠にオレんとこに二度と話がこねえwwwww
129SummerDays Mixだとヤだな:2006/07/08(土) 17:53:46 ID:1JcID0KS
>>128
で、いつ頃旬だったんだ?w
130デカマラ課長:2006/07/08(土) 17:56:56 ID:USnJKz5C
旬、つってもただ話題性があるというだけの旬な
131:2006/07/08(土) 18:03:16 ID:ZRP4Y6qX
128>>
fragileOnline乙
132デカマラ課長:2006/07/08(土) 18:09:18 ID:USnJKz5C
チゲーよ
133:2006/07/08(土) 18:42:37 ID:fk11g9wx
デカマラ課長ってどこのサークルなんだ?
ふたなりCD出したとこ?
134デカマラ課長:2006/07/08(土) 18:45:28 ID:USnJKz5C
鰤のセリフまでふたなり扱いなのが納得いかねーがチゲーよ
135音系:2006/07/08(土) 19:45:06 ID:kdUi4plL
デカマラのサークルはデカマラ帝国ってとこだよ
136:2006/07/08(土) 21:02:04 ID:YzbeNidZ
デカマラの作った曲よりマラが見たい
137:2006/07/08(土) 23:01:30 ID:ZqNTdVBY
K.M.E.って最近何か出したっけ?
HOPE、REVIVALあたりまでしか追ってない。
138:2006/07/09(日) 05:11:25 ID:je8vlTuE
139:2006/07/11(火) 09:12:31 ID:nd+L7v0g
大江戸とタム同じ机らしいw
140hage:2006/07/11(火) 12:19:12 ID:QHfmtKvT
万年お誕生日席の大阪が壁?
141訂正:2006/07/11(火) 12:19:45 ID:QHfmtKvT
>大江戸w
142:2006/07/11(火) 12:25:18 ID:EM/6ypdo
大江戸もディスプレイが過剰でウザいからなー
TAMといい勝負なんじゃね
143おとけい:2006/07/11(火) 13:02:10 ID:QZoPS3xc
実際、虎の季節mixってどうなのよ?
製作者にとっておいしいのはわかったが、夏とか分割とかしてても
どうしても3千円払わせようとしててなぁ、今回小分けにしてるし

確かにこれだったら、GMLがいた時代のほうがリーズナブルな気がする
144:2006/07/11(火) 16:03:34 ID:x0BmPQC0
ということは作品も大量で過激でうざい奴らを
隔離してまとめたってことでOKか?
気になって調べたらWAVEもそのとなりだったんだけどなw
145:2006/07/11(火) 22:49:06 ID:i7OlykQ3
買い専には
壁だけ聴いてればいい奴と
壁以外を聴けばいい奴の二種類いる
146:2006/07/11(火) 23:25:57 ID:4th6zFOr
そんなことないぜ
島には隠れた財宝がたくさん眠ってるんだ
147デカマラ課長:2006/07/11(火) 23:33:18 ID:ELrIJvs+
その宝を探す努力を惜しまないヤツと惜しむヤツの違いだろ
148音楽系:2006/07/12(水) 00:04:40 ID:cNMfAID+
壁・島区別なく、サイト試聴で気に入ったとこは全部買いに回ってるぜ!

・・・サイト持ってないとこは判断できないのがツラいけどね
149音楽系:2006/07/12(水) 00:05:55 ID:cNMfAID+
クッキーj消えててageスマン・・・
150 :2006/07/12(水) 00:23:04 ID:KO9JmXiF
別にageても構わんけど。
151音形:2006/07/13(木) 03:21:00 ID:VfjL03xy
宝探しも良いが、んなら夏コミ情報もっと早めに出して欲しいぞな
会場でのんびり試聴聞けるほど、余裕ない奴もいる。あそこは戦場だからな
M3とは別で、コミケは現場で吟味はあまりできない。宝探しというより宝くじ買う感じ
152デカマラ課長:2006/07/13(木) 03:35:51 ID:IZqclnnd
音系っつか西館の島って
午後からのんびり回るイメージしかねえや
153音楽:2006/07/13(木) 07:57:35 ID:kvnXIWkq
意外と最近掘り出しモンが島に多いけどな
むしろここ最近の壁はいつものメンバーではあるがお宝探しになりそうなのはあんまない気が
まぁどっちにしても周っても絶対に全部買えねーんだけどw>壁
154おっとけい:2006/07/13(木) 10:46:41 ID:GF/KcE37
売り手も午前で完売してるから午後はのんびりしてるがな

後からのんびり来てもいいけど、完売してるからって聴いたことないくらい高い声で
叫ばないでほしいよ、耳いたいから
155デカマラ課長:2006/07/13(木) 10:50:26 ID:IKkx5Rgs
音系ってそんなに早く完売するか?
しかも島でノーマークのところが

東方だとそんなもんなのかね
156おっとけい:2006/07/13(木) 11:02:07 ID:GF/KcE37
いや、壁とかじゃない普通の島中で東方とか人気ジャンルじゃないから
200くらいしか持っていかないから11時にはいつも暇になるんだが

いいなあ終了間際まで列出来てたりケタ違う頒布数あるところは
157デカマラ課長:2006/07/13(木) 11:14:10 ID:IKkx5Rgs
売り切っちゃう程度にしか持っていかないのか
ウチもそんくらいしか出ないけど
音系目当てじゃない人達にも聞いて欲しいからつって
新譜くらいは常に100は余裕見て持っていくな
午前中だけで在庫が終わってしまうとリスナー層に広がりが出ないし
何より「無いんですか」って言われた時に辛い
158デカマラ課長:2006/07/13(木) 11:22:43 ID:IKkx5Rgs
つってもやっぱみんな基本そうなのかなあ
159155:2006/07/13(木) 12:04:55 ID:kvnXIWkq
>>154
俺が言ったのはあくまで「壁」の事ね
チケで入っても壁は全部は買えない。音系だけに絞ってもそうじゃないかな。
島中で午前中に完売するのは全体の5%くらいじゃねーか。
160デカマラ課長:2006/07/13(木) 12:06:54 ID:IKkx5Rgs
>>155の座は渡さないぞ
161音楽系:2006/07/13(木) 16:02:09 ID:WlnkuWfG
今度音系でCITYに初参加するんですが、視聴用にCDウォークマンをもっていってもかまわないのでしょうか?
162:2006/07/13(木) 18:51:55 ID:LcNxziiQ
>>161
なぜここで聞く?
CITY主催に質問するのが正道では?
163 ◆0xZqmE.SXs :2006/07/13(木) 21:01:17 ID:FnWQ7sGM
>>161
サークル側なら5月のシティでCDウォークマンを持ってきているのを見かけてるから大丈夫。
買い手としては……試聴用CDを「試聴用ハードに入れているのと別に」用意しているサークルがあるとは思えないから不要かと。
164:2006/07/14(金) 00:25:55 ID:0Uh1z8d9
俺の所も11時くらいには暇になるな
11時くらいには人が来なくなるから

200くらい「しか」ってなんだよちくしょう・゚・(ノД`)・゚・
165デカマラ課長:2006/07/14(金) 00:31:27 ID:hEa3P5iQ
そんでもふらりふらりと普段音系に興味なさそうな人達とか来るじゃん
一時とか過ぎるとさすがに足止めるのは一時間に五人とか三人だけど

全然興味なかった人が目の前で試聴して買うかどうか決めるっていう
その場での真剣勝負で買ってもらえると嬉しいよやっぱ
166:2006/07/14(金) 00:50:00 ID:H+Dm2FZ+
真剣勝負だからって試聴中に視姦するのはやめてよね
断りにくくてくやしい・・・!ビクッビクッ
167デカマラ課長:2006/07/14(金) 00:55:08 ID:hEa3P5iQ
ずっと買ってきてもらったエロ同人読んでるので知りません
168:2006/07/14(金) 05:01:25 ID:j3eXfFsu
>>166
「どうですか?気に入ってもらえました?」
『試聴させてもらってありがとう。なかなか良いですね。だが断る。』

と言ってやれ。
169同人侍:2006/07/14(金) 20:04:58 ID:mX4FiZoq
ニンニン
170ミニマラ係長:2006/07/18(火) 03:40:54 ID:f0ob0YKs
ってゆーかヤナギエーイチローは女癖の悪さ直せよw
171音系スレ17:2006/07/18(火) 06:46:48 ID:pqDGdtRV
誰それ
172音系:2006/07/18(火) 06:59:29 ID:64zyRkX5
>>170
シーッ!
身元バレるよ?
173ミニマラ係長:2006/07/18(火) 09:15:56 ID:f0ob0YKs
>>172
対象多すぎるからバレないと思うよwww
174売れるとコンビ解消するとこ大杉:2006/07/18(火) 09:18:06 ID:Kfn9h3Gc
なるほど、だからユニット解消しちゃったのね(´・ω・`)ガッカリ・・・
175 :2006/07/19(水) 01:22:22 ID:odNl0Boi
詳しく。というか誰とユニット組んでたの柳さん。
176:2006/07/19(水) 02:10:24 ID:TajZgRhw
一緒にCD出した→手も出した
の認識でよござんすか
177ミニマラ係長:2006/07/19(水) 02:17:04 ID:/7P3hx9o
>>176
あ すまん
女子の名誉のために書いておくがそれは違う
手を出した、の意味合いにもよるが
178デカマラ課長:2006/07/19(水) 04:28:23 ID:GFEoylcc
ウラヤマシス
179音系:2006/07/19(水) 05:07:00 ID:rtuN5vN0
>>176
×手を出した
○手を出そうとして逃げられた
180音系:2006/07/19(水) 05:20:27 ID:joxfo+eE
でもユニット組んでる=デキてるっていう奴ら結構多いな。
やっぱり密室で二人っきりで作業してるとムラムラきちゃうんじゃね?
SEXの後って心身が適度に昂ぶって良い状態になるらしいから、
いい歌録れるんじゃないか?
181:2006/07/19(水) 08:36:48 ID:QlaTZC8z
>>180
×いい歌録れるんじゃ
○いい声録れるんじゃ

それじゃやらないVoがかわいそうだぜ
182:2006/07/19(水) 16:20:43 ID:wloF6rTE
みんな正直になれYO



……柳テラウラヤマシス(´・ω・`)
183神○社:2006/07/19(水) 18:03:20 ID:Uw9EPADG
正直、オレの彼女は同人界で羨望されすぎて困ってます^^
モテない男に恨まれて辛いぜ!
184デカマラ課長:2006/07/19(水) 18:21:11 ID:2DChkHIp
正直、オレなんて童貞だぜ
185音楽:2006/07/20(木) 00:29:19 ID:eg9tbE86
自分で自分の事を童貞と発表する奴って結局かまって欲しいのか






         だ  が  お  断  り  だ





186 :2006/07/20(木) 00:59:57 ID:n+x1Y7So
やしろんの彼女って誰。
187ED:2006/07/20(木) 01:05:19 ID:3+oZYcev
>>184
デカいだけで役立たずなの?

いちど医者に相談してみたら?
188音系:2006/07/20(木) 01:56:22 ID:BZs6y7Ha
>184
詳しく
詳 し く
詳  し  く
189:2006/07/20(木) 08:11:54 ID:4RmLbsnv
やしろんの彼女といやあの子しかいないよな



そういえば今ジャケット作ってるんだが、画像って反転させると劣化するんだな
初めて知ったぜ!
190:2006/07/20(木) 08:34:51 ID:fa3f7/XJ
それはソフトが悪いだけだと思うぞ
191hage:2006/07/20(木) 11:24:57 ID:eg9tbE86
>>186
この前コミケの自ブースで中途半端な仮面つけて手渡ししてた物体
192おっとけい:2006/07/20(木) 11:30:30 ID:R7qMhKDF
歌上手くても体重3ケタってのはなぁ……orz
193音計:2006/07/20(木) 11:32:37 ID:cjPct3Q2
やしろんが誰かもわからないがデブ専って事はこのスレ読んでわかった。
194デカマラ課長:2006/07/20(木) 11:49:59 ID:GkQipYLX
ザック入ってからのOZZYだとこれが好きなんだが
http://www.youtube.com/watch?v=TwM2v55xxRI
ジョーホームズもいい音くれるな
http://www.youtube.com/watch?v=EvyvjZ109OQ
195デカマラ課長:2006/07/20(木) 11:51:02 ID:GkQipYLX
誤爆ったorz
スマンス
196186:2006/07/20(木) 12:18:11 ID:0/4+02AG
>>189
なるほどさんきゅ。よくわかった。
それにしても、ピザいピザいとは聞いていたけど
そこまでだったのか…ちょっとショックだ。
197コスプレはほどほどに:2006/07/20(木) 16:18:36 ID:rSCRCNHX
198デカマラ課長:2006/07/20(木) 16:37:24 ID:JXZ7DV9R
これはひどい
199音系:2006/07/20(木) 17:15:49 ID:Gt9kdl9H
デカマラってオジーとか聴くんだ。
Bark At The Moonは「ばかだもん!」にしか聞こえねーよな
200デカマラ課長:2006/07/20(木) 17:24:02 ID:JXZ7DV9R
頼むから誤爆にレスしないでくれorz
201:2006/07/20(木) 21:32:52 ID:grHKLDn9
>>197
今まではどちらかというと好きだったりしたんだが・・・
マジひいた。これはダメだろorz
202:2006/07/20(木) 22:29:20 ID:mXuUFXM+
>>197
これはキモイ
リアルじゃ絶対関わりたくない
203:2006/07/20(木) 22:31:35 ID:9fIfZ9R1
>>197
ヴァイオリンが手慣れててワロス
204音系:2006/07/20(木) 22:32:21 ID:AaqopkQG
>>197
人の趣味をどうこう言いたくないが、醜悪なものを外部に公開しないで欲しい
ドン引きです
205音楽系:2006/07/20(木) 23:15:55 ID:7/+/Qu5r
そんな事より夏コミの話題を・・・。
現時点でもサークル数多すぎて把握しきれない(´・ω・`)
206:2006/07/20(木) 23:55:47 ID:YuJEDxio
>>197
うにゅー、話題のTAMってこういう人だったのね。ちょっとなー。。
207おとすれ:2006/07/20(木) 23:56:34 ID:S5X2iJPp
言い出しっぺの法則って知ってるか?
208:2006/07/21(金) 01:14:39 ID:u92JYYAP
>>197
オタクなんてこんなもんじゃなの?

ただ、何の曲か知らんが下手すぎ。
もう少し練習してこい。
209:2006/07/21(金) 02:22:34 ID:k3LHHOPH
漏電のキモコスと同種の人間だったとは驚いたよ。
「代表としての視点」とかいう日記も相当頭が弱い雰囲気だしな・・・。
可哀相になってきたわ。
210  :2006/07/21(金) 03:13:26 ID:Cl1ozo2V
TAM始まったな。
211:2006/07/21(金) 08:17:04 ID:wEaPOagq
もういい加減飽きTAM
212hage:2006/07/21(金) 09:42:40 ID:jYKASBUI
コスプレまでするなら周りの奴ら堂々としろとw挙動不審すぎてワロタ

こんな下手糞に金出す奴いるんだな。

>205
話題になりそうなのがあんまりないんだよな
213音系:2006/07/21(金) 10:51:43 ID:E2ItkPO9
それじゃ話題を変えてみるか

アイマスは一時期騒がれたわりには意外と全然数出ないんだな
やっぱり言われてたとおり作るの難しいのか?
それとも単にまだ発表されてないだけとか夏に間に合わなかったとかなんだろうか
214:2006/07/21(金) 12:30:56 ID:+9m44Aeu
アイマスは原作の勢いの割には数出てると思うが
215:2006/07/21(金) 14:53:07 ID:cqmqm02B
JASRAC登録とかがメドイからじゃね?
216:2006/07/21(金) 16:11:09 ID:aCzC8nu4
アイマスって小波だっけ、南無子だっけ?
どちっにしろ権利関係うるさそうだな。

>>213
(一部の層に)騒がれただけって事
東方と違って、ユーザー層の幅が狭い気がする。
ゲーセンは、Play価格高すぎで下火になってるんでしょ?
217同人音楽:2006/07/21(金) 21:27:39 ID:y6BmogK+
>213

アイマスのイベントは夏コミ以降の方が多いからじゃないか
218名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/07/21(金) 23:19:30 ID:Z8MP4HyF
>>216
アイマスはナムコ。
プレイ単価はたいていのゲーセンで1回100円になってる。
だが最近は利用者ほとんどいないね・・・ かくいう俺も2ユニット目で止まってる。
219 :2006/07/22(土) 00:03:39 ID:XDQzP7Ra
一番はJASRACだと思う音屋。マジ無理。
220 :2006/07/22(土) 01:15:06 ID:9YmsS5ex
日本語でおk
221:2006/07/22(土) 09:50:41 ID:SuWHLjua
源平がなんであんな事になるんだよ 909キックとか使うな糞が
今から全曲アレンジ作って叩き潰してやりたいが、
もう煮詰める時間無いしおざなりアレンジは元曲に失礼だしなぁ
222:2006/07/22(土) 11:09:32 ID:DOk6Mitl
日本語でおk
223音系スレ17:2006/07/22(土) 15:30:39 ID:qPY9m/2i
この時期に源平アレンジってーとあのサークルの事か
224:2006/07/22(土) 16:25:58 ID:uatQecxQ
アレンジ作る奴>>>>>>>>>>>>文句しか言えない奴wwwwww

だな。
225  :2006/07/22(土) 16:34:12 ID:yxW/jE40
ここの住人って同人っつーもんを勘違いしてる奴多いよな
同人CDの内容にケチつけるとか頭煮えてるんちゃうか
226音系:2006/07/22(土) 16:46:09 ID:OnClzJp2
>>225
金とるっつーもんを勘違いしてないか
227デカマラ課長:2006/07/22(土) 17:11:13 ID:sR5xdRT4
>>225
基本的に同人は頭湧いてる人が一般人より多目
蛆みたいのとか

>>226
2ちゃんでくらい愚痴らせてやれ
228音系:2006/07/22(土) 17:19:09 ID:BUSJysXu
>225みたいに買い手にケチつけてるような頭煮えた奴もいれば
>226みたいにサークルにケチつけてるような頭煮えた奴もいる
>227みたいに自分のマラのデカさを誇示する奴もいる

とても良い例ですね
229 :2006/07/22(土) 21:37:46 ID:dXpzuAlP
日本語でおk
230名無しさ:2006/07/22(土) 23:16:11 ID:Ahk1w8Y1
自称・日本一のインディーズミュージシャンの映像を見に来ました

どうでもいいが彼のTAM & Uno コラボCDってのを買った事あるんだけど、
あれってUno氏にどうやって連絡取ってコラボ申し込んだのか未だにものすごい謎。
コラボというかUno氏の音源にオーバーダブしてあるだけのような気もしたけど
231音1:2006/07/23(日) 04:37:00 ID:SXVhE37F
>>230
むしろそれがTAM
あれにはもう興味ないよー。
そろそろ自粛して欲しい。

ところでみんな夏コミの注目してるサークルはどこ?
とりあえず俺は大王とマザーアレンジのところとIemitsuなんだけれど
というかIemitsuのサイトさっき見たけれどすごいね
FLASHとか使わないで視覚にどーんって来るのはよかった
デザイナーが主催って言うのも珍しいよね
232同音:2006/07/23(日) 10:01:48 ID:JCs3KKha
>>231
まだ調べてないけど、どうせ今回もしもちゃみんで1万数千は持ってかれるんだろうな。
午後にもあちこち回ってみよう。
233音系スレ17:2006/07/23(日) 12:01:50 ID:I5WVn2RR
>>231
家光はスグリアレンジの面々がどう見ても東方連中なので買うかどうか思案中
234音2:2006/07/23(日) 12:58:21 ID:nP0B95KX
>231
俺はMintJamの新作とか気になってる。
あとはその周りを適当に回ったら大体大手だろう。
235音系:2006/07/23(日) 13:37:09 ID:w8VDj7re
>>231
イエミツは主催がゲスト利用して金儲けに走ってるから好きじゃない
そんな理由だけで買わない俺
夏コミは新しい好きサークル発掘目的な予定
236音系:2006/07/23(日) 14:19:43 ID:fl4pmeRY
>>231
Expensive Noiseが東館なんだよな
3日目の東行きたくねー
237OTO:2006/07/23(日) 14:44:49 ID:7eQEo34B
俺は萌えさいと。かなぁ・・
二次元演奏会のライブCDとか・・
アトラク幻想曲とAIRソナタ収録されてるので期待してるんだけどん。
238音系:2006/07/23(日) 15:19:07 ID:TRRv7jk3
>>235

2枚組み20数曲入りで1000円だから十分安いと思うけど
金儲けなら1500円にはしてる
239音系:2006/07/23(日) 16:03:14 ID:w8VDj7re
>>238
今回だけじゃなくて、これまでに裏でやってきた事が積もり積もっての話。
240:2006/07/23(日) 16:04:14 ID:SXVhE37F
>>235
しかも他の作品500円だしね。
オリジナルなのに売り上げ大丈夫なのかと心配になるよ
241音系:2006/07/23(日) 16:17:06 ID:TRRv7jk3
>>239
裏でなにやってたか知らないけど
今まで出したCDはオリジナルはすべて500円で
東方が1000円で高かったのは、今回の5作品の生産費を稼ぐ
ためだったみたいだし
金儲け目的ならプレゼントCDなんかやらないでしょ
242  :2006/07/23(日) 20:01:31 ID:jJ16uklQ
>東方が1000円で高かったのは、今回の5作品の生産費を稼ぐ
>ためだったみたいだし
この時点で「東方なんだと思ってんだ」となるわけだが。
243:2006/07/23(日) 20:13:17 ID:SXVhE37F
>>242
主催東方で元々活動してた人だしダメじゃないと思うが?
時期が重なっただけだろう
244音系:2006/07/23(日) 20:46:15 ID:TRRv7jk3
>>242
243でも書かれてるけど
C70の前に参加するイベントが例大祭で時期が重なっただけだと思う
確かに5作品の生産費を稼ぐために東方を使ったとは
考えられるけど、主催は東方やってるみたいだし
C70で売る、東方CDは500円だから金儲けに東方は使ってないと思う
245:2006/07/23(日) 21:05:13 ID:SgitCTxs
あいかわらずどうでもいい話ばっかりしてますねここは
246音楽系:2006/07/23(日) 22:38:41 ID:jIJC0GHL
じゃあどうでも良くない話をしてくれプリーズ。

いや、値段より内容話してよ、という気持ちは多分にあるんだけど。
個人的に今回期待してるのはWAVEのAIRアレンジかな。
前回の東方アレンジも好みだったし。
247:2006/07/24(月) 00:07:38 ID:h5SMBEI/
>>246
大王は期待だよね。ムンベもエスニックもどっちも好きだ
iemitsuは、毎回面子が違うからばらつきはあるなぁ。
でも、代表もそこそこうまいし、トランス〜ハードコア方面が好きだとお勧めかな。
248hage:2006/07/24(月) 00:17:03 ID:G01429gu
>>246
この前の例大祭のはあんまり良くなかったけどね。
まぁWAVEはコミケでは良いもの出してくるんじゃないかという気はする
249名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/07/24(月) 12:22:47 ID:o6A8utW+
アイマスは360で出たらまた盛り上がると思うよ
250:2006/07/24(月) 17:12:08 ID:NfaQDF6G
アイマスやってねぇしなぁ
何か最近熱いのねぇなぁ
251音楽系:2006/07/24(月) 22:50:42 ID:ozDwnu6D
360 自体売れてんの?
252音楽系:2006/07/24(月) 22:52:00 ID:H7wTKSVO
ゲーム白書でがっかりとか言われてたな>360
253音楽:2006/07/25(火) 08:27:04 ID:bcqL+X8F
俺マジで出たら多分360買うわ。
でもその後どうすりゃいいんだ・・?飽きたら売れば良いのかw(苦笑
254:2006/07/25(火) 23:31:41 ID:1BXMHxcD
ハードコアタノシー
255:2006/07/27(木) 22:31:36 ID:gc4/VMhh
ttp://www.guhroovy.com/blog/archives/cat13/index.html
毎年8月5日といえば「ハードコアテクノの日」。つまりハーコーの日を、
なんとこの度、日本記念日協会が正式に認定するという暴挙に出た!
そんな記念日に全員で祝杯を挙げるべく、渋谷DESEO/キノトの3ステージに
ハードコア界の先鋭アーティストが大集合!!!
当日は日本でのハードコア普及活動に命を削る4レーベル、GUHROOVY、
SHARPNELSOUND、HARDCORE TANO*CそしてMADDEST CHICK'NDOM
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
256:2006/07/27(木) 22:32:07 ID:gc4/VMhh
ごめんずれた
257:2006/07/27(木) 22:58:44 ID:MYWb3aP9
シャープネル?タノシー?
258思います:2006/07/27(木) 23:42:15 ID:tLV9D9bl
ちっぱいぱん
259久しぶりにこのスレを見た:2006/07/28(金) 01:16:32 ID:PWd4fUnH
子牛はこんなところに書き込んでないで
ちゃんと会社に行くこと
260音楽:2006/07/28(金) 01:19:36 ID:debexj6L
>>255
は多分「日本でのハードコア普及活動に命を削るレーベル」に
ハードコアタノシーが入ってらーいっちょまえに言ってくれるぜプギャー!!!!
って言おうとしたんだけど下線がずれて恥ずかしくなって
引っ込んだんだと思われる。こうして彼は日夜燃料を撒いて歩いてるんですよ。
261メタル好き名無し:2006/07/28(金) 01:20:56 ID:dE676LuE
403氏のCDって実際どうなんかな?
サイト盛り上がってるけど
開場前列できるほど売れそう?
262音系スレ17:2006/07/28(金) 02:14:37 ID:zJv5mcYg
誰それ
出る前から見つからなさそうな名前だな
263音楽系:2006/07/28(金) 10:10:59 ID:ZJ7R2v7y
サザンクロスで有名な人やね
264デカマラ課長:2006/07/28(金) 10:17:39 ID:HIWQJ/hg
ケンシロウ、お前と俺には決定的な違いがある
それは欲望…執念だ
265音計:2006/07/28(金) 10:21:15 ID:5CUIQUHU
403氏がCD出すのか…
266名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/07/28(金) 17:07:10 ID:kAJJUl8o
>>403に期待
267音計:2006/07/28(金) 17:16:54 ID:5CUIQUHU
いや、403って名前の人が居るし
268ナナシ:2006/07/28(金) 22:01:39 ID:mr8X4TrC
>>266に同情した。
269:2006/07/29(土) 07:28:17 ID:nuE+Rknn
>>267
空気読めないタイプ。
270音系:2006/07/29(土) 14:30:17 ID:tOzQ9C20
403ってどっかで聴いた事あると思ったらNorthern Lightsとかのあれか
それなりには売れるんでないの?
muzieでDL数10万超えてるような所は大抵初参加でもかなりの列出来るし
271音楽系:2006/07/29(土) 16:52:11 ID:ZBIRsioe
そこの聞いてきた。ラプソ的な曲調が結構好みだから買いに行こうかな
・・・って思ったらもう予約終了してた。だめだこりゃ
272ななしさん:2006/07/29(土) 19:51:55 ID:yA3x+rdX
あきらめずにCD予約ん所の
ブログ読んでみ。販売方法
変わって少しは買える望みでてきたから
273音楽系:2006/07/29(土) 20:58:00 ID:ZBIRsioe
情報サンクス、良く読んだら予約なしでも買える可能性はあるのか・・・。
厳しいかもしれないが、開場したら一番初めに行ってみる
274研究室:2006/07/29(土) 21:46:31 ID:eG97nLvp
DTM板にスレが立っているあのお方か。。。
地方の中高生のために通販ぐらいしてやれよ...
275音系:2006/07/30(日) 02:01:56 ID:o9Bc7tYc
そんな騒ぐほどのもんでもないじゃん
とか言ったら叩かれるのかな
276ななしさん:2006/07/30(日) 09:33:21 ID:dVcjn1SS
騒ぐほどでもないかもよ?w
収録曲は無料DLできるものが多いし
初CD、1000枚限定ってのが
話題になって一気に火がついたみたい。
俺は始発でいって一番に行くけどねw
チケをオクで買ってまでいくほどでもない
277おっぱい:2006/07/30(日) 10:37:14 ID:8EN74O5B
必死だな
278音系:2006/07/30(日) 10:46:53 ID:o9Bc7tYc
希少価値じゃなくて音だよな
279名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/07/31(月) 01:16:42 ID:txRYrYNl
WAVEさあ
ttp://www.age.jp/~wave/
こっちのサーバーばっかりみてた。
新しいサーバーに移ってたんだな。
三ヶ月気が付かなかった……。
280(´・ω・`):2006/07/31(月) 01:46:35 ID:4c/BqjDd
音楽同人ってパソゲーサントラどかならカスラックに許可いらずに販売できるんだよな?
281そろそろID入れるの面倒だな:2006/07/31(月) 02:09:51 ID:oCnWk37z
基本的にはフリー素材以外は全て許可いるしカスラックの許可貰っても著作権者がダメって言ったらダメなので
気休めでしかないってのが今までの結論だっただろう
282名前:2006/07/31(月) 02:21:55 ID:aUohytq7
長文書いてたら281が思いっきり要約してくれていた・・・(´・ω・`)
一応投稿しておくよ・・・。

>>280
そういうケースが多いから誤解しているのかもしれんが、違うよ。
判断基準となるのはJASRAC管理曲かどうか。

1)JASRAC管理曲ではない場合
権利者が二次創作についてのガイドラインを出している場合はそれに従えばOK。
ガイドラインに違反する場合には黒寄り。
ガイドラインを発表していない場合はグレーゾーン。

2)JASRAC管理曲の場合
まず、少なくともJASRACに手続きを取る必要がある。手続きを取らないと黒寄り。

但しJASRACは翻案権などを管理していないので、その許可を権利者に
取らなくてはいけない。しかし、JASRACに著作権管理を委託している権利者は、
そもそも個別対応をするのが面倒で委託している場合が多い為、個人が
問い合わせても対応してくれるケースは稀だと思われる。

そのため、翻案権に関してはグレーゾーンのまま二次創作をするサークルが多い。

ここでいうグレーゾーンというのは権利者から訴えられればそれなりの責任を取る
必要があるという意味。
黒寄り、というのはリスクが高まるのに加え、権利者の意向を無視しているため、
程度によってはファンから叩かれる危険性もあることに注意。

他の人補足ヨロ。あとご利用は自己責任で。
283:2006/07/31(月) 04:43:34 ID:l1L3+eqO
同人は漫画も音楽も全部グレーゾーン(というか訴えられたら黒)。
メーカーが「黙認」している状態だからね。

284名前:2006/07/31(月) 05:15:09 ID:aUohytq7
>>283
メーカーや権利者が許可しているケースがあるから「全部」とはいえない。
285:2006/07/31(月) 05:58:43 ID:l1L3+eqO
そうだね。稀だけど二次創作歓迎っていう権利者もいるし。
286.:2006/07/31(月) 06:34:12 ID:QGMY9u0P
エロゲ以外ねえよ
287:2006/07/31(月) 06:35:25 ID:l1L3+eqO
オリジナルを作ってる同人サークルだとたまにある。
288(´・ω・`):2006/07/31(月) 15:30:48 ID:4c/BqjDd
なるほどカスラック登録がない物でも権利者に許可が必要と。
無視してるサークル多そうですね。
289音系:2006/07/31(月) 16:22:28 ID:lYsR9tAI
段々話を巧みに持っていくようになったな・・・
その話題はもう秋田
290:2006/07/31(月) 16:25:21 ID:pEiKM8H5
夏だなぁ。
291デカマラ課長:2006/07/31(月) 16:42:24 ID:V36siVjM
定期的にこういうキチガイが現れるね
気に入らないなら勝手に権利者に通報すればいいじゃん
>>288が気に入らない相手に対して唯一できる行動はそれしか無いよ
やってみりゃいいじゃんよ
権利者にCDを一筆そえて送るだけだ
たったそんだけだ
それがお前の正義だとでも思ってるんだろう?
こんなとこで口だけでウダウダ言い出して何年目だ?
292:2006/07/31(月) 17:18:09 ID:6bky8ufh
今日のデカマラはいつにモマして輝いている。マラが。
293a:2006/07/31(月) 17:24:56 ID:bj4Xde5B
夏だなぁ
294デカマラ言果長:2006/07/31(月) 17:38:48 ID:zrLvzXE/
295(´・ω・`):2006/07/31(月) 17:47:09 ID:4c/BqjDd
通報なんてしませんよ
巧に持っていくと言われてもサークルに興味を持ったから聞きたくなっただけですし
296デカマラ課長:2006/07/31(月) 17:59:12 ID:V36siVjM
>>295
そんな糞くだらないとこにしか興味わかないんだったら
渋谷いってHIPHOPのMIXTAPEをがんがん置いてる店にでもいって
同じこといってみればいいじゃん
同人の比じゃないからさ
297(´・ω・`):2006/07/31(月) 18:04:11 ID:4c/BqjDd
いえ友達に一緒にやらないかと言われて著作権について聞きたいんで
質問しただけなんですが、不快にさせてしまいすいませんでした。
298:2006/07/31(月) 18:04:46 ID:tiJVzPYA
今日のマラはビンビンで血管浮いてますね
299:2006/07/31(月) 18:17:49 ID:kiefhaSb
4c/BqjDdはそんな極端な書き込みをしているわけではないと思うけどな。
過剰反応(・A・)イクナイ!!
300デカマラ課長:2006/07/31(月) 18:19:34 ID:V36siVjM
>>297
もし本当にそうなら>>288からして人生を舐めてるからやめたほうがいい
みんな自己責任でやっている
訴えられたら誰も庇う人はいないことは承知のうえで
それでもなお各自色々と意義があるからやっているわけだ

だから隠れてコソコソやってるわけでもない
全国展開の同人ショップには堂々と並ぶ
訴えられたらアウトだが世間的に迷惑はかけない範疇でやるのが
この同人の世界であったり、多くのアンダーグラウンドの音楽シーンだったりする
みんな意識的にせよ無意識的にせよ、そこは外さないでやっている

もちろん訴えられたら責任をとるのは本人
漫画のほうだが実際に事例はある
自由に責任は必ずついてまわる
301デカマラ課長:2006/07/31(月) 18:26:15 ID:V36siVjM
>世間的に迷惑はかけない
世間的にも本人にも迷惑はかけない
302(´・ω・`):2006/07/31(月) 18:26:25 ID:4c/BqjDd
はい、わかりました。考えなおすことにします。
303研究室:2006/07/31(月) 18:44:06 ID:ak54Hzrw
著作権は民事法の領域なので権利を侵害された側が告発しない限りセーフなの。
ただし、あからさまな権利侵害である海賊盤の製造・販売には刑事罰が下されるけど。

著作権者の度量が大きければ、元ネタに対する酷い冒涜や大ヒット曲でもない限り黙認されることが多い。
304音楽系:2006/07/31(月) 19:35:53 ID:vTtIr4ht
著作権関連てまだ判例蓄積も少ないと思うし、何とも言いがたい部分も大きいかな。
同人サークルにも顧問弁護士が付く時代が来るのかも・・・とか恐ろしい事を言って見る
305研究室:2006/07/31(月) 20:31:46 ID:ak54Hzrw
プロの世界でも、ハワード・ジョーンズの「ニュー・ソング」がピーター・ゲイブリエルの
「ソールズベリー・ヒル」のパクリだと騒がれていた時、ゲイブリエル自身が自分の
コンサートにゲストに呼んで2曲メドレーで歌って度量の広さを見せ付けた例もあれば
卒業ソングの定番化していた「記念樹」のドロドロ裁判のケースもあるからなあ。。。
306hage:2006/07/31(月) 23:36:41 ID:yB+X5CWd
つーかわざわざ権利者に許可もらおうなんて奴はいないし>>288は間違った事は言ってないけどな。
まぁデカマラ氏は当事者だからピリピリしてしまうのかもしれんが。

無視してやってますけど責任は取りますよ?
なら皆自己責任でやってるし暗黙の了解だからしょうがない。
権利者も表立って反応しないで済むようにスルーした人とあくまでも厭だがしょうがなく黙認している(特にエロ同人
場合があるのでそれはその場合による複雑な問題なんだと

適当に諭してやれば良かったんじゃないかと思うが、な
307ななしさん:2006/08/01(火) 01:27:56 ID:FgB5YqcR
>権利者に許可もらおうなんて奴はいない
みたいな言い方するあたりがhageのhageたる所以
JASRAC許諾シール貼ってある同人CD見たことねーのか?
事前に各権利者に許可取ってやるのも自己責任の一つだぞ
308:2006/08/01(火) 01:43:17 ID:k0gvdBXY
調べてもわからないってんならまだしも、MOTHERとかドラクエとか
明らかにカスラック登録曲なのを許諾取らないのはどうかと思う。
申請すりゃ許諾取れるんだからさ。
309音系:2006/08/01(火) 02:38:02 ID:ceQ1MXtf
>>307
カスラックに金納めてもらえる許諾はCD出版や放送だけ 編曲の許諾はカスラックはくれない
編曲の許諾が欲しかったらカスじゃなくて作曲者やCD出版社に許諾をもらわなければいけない もらってないやつはみんな著作権違反
カスラック許諾シール貼ってるCDが作曲者から編曲の許諾をもらったかどうかまではシールだけではわからない
310:2006/08/01(火) 08:30:19 ID:NKx656r1
>>307
話の流れからいって「カスラックの許可貰っても著作権保持者の許可が〜」だっただろ。
本気で著作権者の許可がほしければ本人と交渉しろという事。
そういう事してる奴は全体の何%?

1%もいるかどうか。

そして、そんな奴が大勢いたらこのジャンルは成り立たない。
よって、「権利者に許可もらおうなんて奴はいない」と殆ど言い切ってもいい。
311:2006/08/01(火) 08:33:11 ID:NKx656r1
補足しておくと

○そして、そんな奴が大勢いたらこのジャンルは成り立たない。

○何故?

○表立って許可貰いに来られたらはっきり「No」というしかないから。

カスラックの許可貰ってるつっても別に「100%のお墨付き」じゃないんだよ。
グレーゾーンの中での精一杯の誠意でしかない。何でいまだにそれが分からない奴がいるんだ。
312:2006/08/01(火) 08:35:42 ID:NKx656r1
あと、同人における素材の扱いについては>>309氏が指摘してる通り。
アレンジでもないのにわざわざ同人CDの中に入れる奴はいないからね。
カラオケCDならともかくね。
313:2006/08/01(火) 09:01:39 ID:iq6b8IjG
いつまでたってもおまいらみたいな経験者ばかりな訳じゃないさ
みんな最初はどうなってんのかわからんもんだ
そうピリピリせず優しくしようぜ
314音系309:2006/08/01(火) 11:41:20 ID:ceQ1MXtf
書き忘れ
ボーカル曲のアレンジって言われて気付いた
歌詞の使用も作詞者or権利者(エロゲならメーカー・ブランド)に許諾をもらわなきゃいけないな
カスラックに金納めればそこの許諾はもらえるのか、よく知らないけど多分そこはカスラックの範囲内
ボーカル曲のアレンジをCDに収録してるサークルは多いけど
歌詞の使用について二次創作の範囲内でならいいっていって使用を認めていたり
逆に歌詞の使用は二次創作ではなく二次転載だってどちらかにちゃんと規定を設けてるエロゲ会社はそう多くないと思われ
つまりみんな黒
315デカマラ課長:2006/08/01(火) 11:48:10 ID:6NOsqgGk
歌詞もJASRACが管理してるよ
漫画とかでコマの外に著作権管理番号が記載されてることあるだろ
アレがそうだよ
316デカマラ課長:2006/08/01(火) 11:52:58 ID:6NOsqgGk
>逆に歌詞の使用は二次創作ではなく二次転載だってどちらかにちゃんと
まあそうなんだが
だからつって同人相手に歌詞の転載は認めてないって訴えてたら
あきらかにメーカー側の釣りだな
317_:2006/08/01(火) 12:57:50 ID:9tr0DScJ
>>314
> 歌詞の使用について二次創作の範囲内でならいいっていって使用を認めていたり
> 逆に歌詞の使用は二次創作ではなく二次転載だってどちらかにちゃんと規定を設けてるエロゲ会社はそう多くないと思われ
> つまりみんな黒

歌詞の使用に関する規定を設けていない会社は、
そもそもほとんどがJASRACに委託してないから
その場合は白かグレーだろ。

どこから「みんな黒」という結論が出てくるのか意味不明。
318hage:2006/08/01(火) 16:12:38 ID:TlP+TiwI
>>316
>だからつって同人相手に歌詞の転載は認めてないって訴えてたら
>あきらかにメーカー側の釣りだな


そー言う事言われるから黙認してるんだがそー言い切っちゃうのはドーかと思うが
歌詞の転載にしても曲のアレンジにしても「訴えたら必死だな・釣りだな」っていう見方で
冷やかしてると思って欲しくないものだと制作者は考えてると思っていたが
319音系:2006/08/01(火) 21:48:54 ID:wBbz6ty1
とりあえず怖かったら誤字っとけば問題ないべ
「誤字じゃないんです、アレンジなんです」
320E2-E4:2006/08/02(水) 00:14:05 ID:X9Tm2qwO
著作同一性保持権の侵害では?
321名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/08/02(水) 00:17:44 ID:RcaqbfQy
インスパイヤですよ
322:2006/08/02(水) 01:25:46 ID:olX1La/6
いや、リスペクトしてるし
323 :2006/08/02(水) 03:21:40 ID:16YoOreU
56 名前:主催[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 18:34:03 ID:kNTvmPOQ
原曲をアレンジしたCDを売る事って
同人誌でいうなら原作からコピった絵をコラージュして漫画にして
販売するのと同じじゃないか?
それか原作の絵トレスか。
自分はそういうイメージなんだけど。
324音系スレ17:2006/08/02(水) 06:51:16 ID:LE9qR+0U
そうか、良かったな
325音楽系:2006/08/03(木) 11:18:58 ID:uaQxSaCf
そろそろ夏コミ情報も出揃ってきてるが、良さげなとこ出てきた?
326:2006/08/03(木) 17:53:55 ID:VboAT/l9
少女病どーよ
327音系:2006/08/03(木) 18:10:29 ID:SRifwLzc
WAVEは絶対買う
少女病とみずさわゆうきとmilktubも欲しいが全部壁なんだよな
東から回ることになりそうだから行く頃には完売してそうでコワス
328:2006/08/03(木) 18:13:48 ID:wuOuQy5k
milktubとMintJamは絶対買いたいな
他にもギターが生で試聴してみていいところがあったら買うかも
329:2006/08/03(木) 23:30:08 ID:TN74Wh9S
TAMは絶対買う
330音系:2006/08/04(金) 00:18:35 ID:RAlYtpMK
そこは禁句な
331:2006/08/04(金) 00:47:23 ID:gzrBn8VQ
SOUND HOLICはガチ。
332:2006/08/04(金) 01:11:18 ID:Kos1cwE9
TAMって4枚も出すのかよ
どれだけ貪欲なんだ
333音系:2006/08/04(金) 01:45:22 ID:WFLGm7bN
貰ってばっかで買うことはないなぁ…。
334音楽系:2006/08/04(金) 07:05:07 ID:EFcKEjGN
Alstroemeria Recordsはどうするかな・・・。
しかし今回複数枚新作出す東方サークル多いね。
335:2006/08/04(金) 09:14:47 ID:FfYHnoP6
出すだけ売れるってやつだからさ
東方アレンジってハードル低いしな
原曲が簡単な作りだし
336:2006/08/04(金) 09:43:25 ID:F55ZD+X8
何度同じことを聞けばいいのかー
337音音:2006/08/04(金) 11:49:44 ID:NE5KCZWP
LOOPCUBEはnomicoたん抜けたからってテニプリ系かよ……
腐女子デーに東なんて行きにくい!
338:2006/08/04(金) 22:27:32 ID:FfYHnoP6
久々にレヴォさん参加してくれないかね
339:2006/08/05(土) 07:41:12 ID:KNgCho/I
アナトスの夢は潰えた
あらまり
340:2006/08/05(土) 23:35:17 ID:DxRK4CQk
あらまりといえばエロゲ歌手デビューオメ
341名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/08/06(日) 00:23:18 ID:sdgyPkps
>>340
いつのはなしだよ。
342音系:2006/08/07(月) 01:35:45 ID:zzfVlrVz
343:2006/08/07(月) 01:41:30 ID:RqFbteQ9
こんなのまともに相手する人の理性を疑う
344音楽系:2006/08/07(月) 02:18:16 ID:pajSX8ps
そういう難癖つけてくる荒しは放置した方がいいんじゃないかな。

買いたい音楽サークルが28サークルもあった・・・。
果たして周りきれるのか・・・。
345名無し:2006/08/07(月) 09:34:28 ID:9gHWZkCW
>>342
そこ、住人レベル酷いな・・・。
346:2006/08/07(月) 12:43:32 ID:OJcLqHsv
東方のみで活動してる奴らは色々ヤバイのが多いから、
正直触らないでフタしておいてほしいんだが・・・。
347音音:2006/08/07(月) 13:04:03 ID:HNDY7YO1
のみこタンってLOOPCUBEやめて東方系になったのかorz
348:2006/08/07(月) 18:46:41 ID:bXWXctWO
今までLOOPCUBE繋がりでしか仕事なかったみたいだしな
生き残るのに大変なんだろう
349hage:2006/08/08(火) 09:12:13 ID:On2J/VrK
そんな本当の事言うなよ(´ω`)
同人歌い手でも理多のように何年もかければそのうち単独ライブできるようになるさ
350:2006/08/08(火) 11:39:44 ID:yuB5XG2M
理多はあれで相当苦労&努力してんだよ。
ノミコが同じくらい苦労できるならいいが
さっさと声優事務所に所属してエロゲ毛嫌いしてるようじゃな…
351名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/08/08(火) 16:29:16 ID:213LUjKF
ゲームアレンジ系で皆さんのお勧めは?
東方と歌はなしで
352誤爆:2006/08/08(火) 17:53:46 ID:V46QiSNC
不思議ちゃんの賞味期限は2年が限界
353音楽系:2006/08/08(火) 21:11:05 ID:y9bRi4EJ
情報まだだけど、XL PROJECTの四角アレンジが出るらしいので期待してる
354774:2006/08/10(木) 13:49:00 ID:fn3TcLlh
takepodの奴だけでよくね?
355同人音楽系:2006/08/10(木) 18:16:29 ID:rudl3GyV
takepod今回Fragile OnlineがゲストでFFアレンジなのか・・・。
買い物リストに追加しとこう
356nanashisan:2006/08/10(木) 22:01:06 ID:0FasSVNT
WaveのAIRアレンジ、鳥の詩以外はいいんだが、鳥の詩が俺にはあわなすぎる。
357:2006/08/10(木) 23:43:17 ID:41VOh9LV
K.Junoさんのほうに期待
358音系:2006/08/11(金) 00:06:57 ID:csHc8EnU
AIRアレンジでべるさんのヤツを上回るのはない
359:2006/08/11(金) 00:43:33 ID:UGg8IGhi
AIRはK.M.Eのが至高
360音系:2006/08/11(金) 02:06:44 ID:N7BpL4In
そこでかののねですよ。
361:2006/08/11(金) 13:48:54 ID:0PFAN1qy
K.M.Eって原曲とどう違うの
362:2006/08/11(金) 21:43:02 ID:e0c2WwCx
そこでTAMですよ
363:2006/08/11(金) 22:08:20 ID:G7mFZF4G
KMEは
コナミミュージックエンタテインメントですよ
364名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/08/11(金) 22:09:48 ID:DsBMh3l3
  ま  た  T  A  M  か
365音系:2006/08/11(金) 22:26:05 ID:zGONcIEZ
なんかさー今回サイト見ても新作の値段表示してないとこ多すぎ
ちゃんと事前に教えてくれよ
366:2006/08/11(金) 23:49:30 ID:RROQVY9r
ランダム封入でトレカつけるとか、最低のクズだな。
ttp://www.gcfactory.sakura.ne.jp/html/GCFT0031/GCFT0031_DL.html
367音楽系:2006/08/12(土) 00:22:34 ID:WEJOgAww
ランダムトレカ封入は製作側から見てもやっちゃったコイツレベル。


CD捨てられまくるぜ?うれしいのかねそれでも…
368音計:2006/08/12(土) 00:26:01 ID:n47qEBLh
音楽メインじゃないのか…
たぶんこのサークルにとっては音楽はオマケなんじゃね?
369:2006/08/12(土) 00:52:05 ID:UPufvDpn
>>366
何がやりたいのかさっぱりわからん。
370音楽系:2006/08/12(土) 00:53:25 ID:WEJOgAww
拝金主義すぎる。吐き気がするわ。
371:2006/08/12(土) 01:13:46 ID:8xybx7a4
>>359
K.M.E. の AIR は確かにやばいくらいすごい.
その後の K.M.E. もクオリティー高いんだけど、あれだけは明らかに突き抜けている.
372音系スレ17:2006/08/12(土) 01:16:29 ID:bsqGITGn
と言うか棘符での燃え方が足りなかったんで燃料をこっちに持ってきたという感じにしか見えない
373音計:2006/08/12(土) 01:18:44 ID:n47qEBLh
>>372
東方ジャンルとして見てるか、アレンジCDサークルとして見るかの違いじゃね?
374nsf:2006/08/12(土) 01:38:53 ID:snNLoTSI
ファミコンアレンジとかどう?
ファミコンの曲を現代風にアレンジした奴ではなく、
非ファミコンの曲をファミコン音源でアレンジしたみたいな。
質にはそれほどこだわらないから、もしそういうアルバム、ファミコンアレンジ曲を収録したアルバム見かけたら、
教えてくれるとうれしいな。
375デカマラ課長:2006/08/12(土) 01:42:10 ID:o93YPI6e
それこそDTM板でNSFデータ漁ったほうが早くないか?それ
ロマサガのNSFとかあったなあ
376nsf:2006/08/12(土) 01:47:45 ID:snNLoTSI
>>375
そっちは死ぬほど漁ったw
無料で手に入るだけじゃ我慢できなくなって、
同人系も探してみようかと考えとります
377:2006/08/12(土) 02:09:34 ID:/FAgS8mv
>>374
知ってるが東方系だから教えない
378nsf:2006/08/12(土) 02:11:17 ID:snNLoTSI
>>377
東方大好きなんですがそれでもだめですか?
379:2006/08/12(土) 02:25:56 ID:/FAgS8mv
ふらんとだけ言っておく
後は知らん
380nsf:2006/08/12(土) 02:30:35 ID:snNLoTSI
>>379
矩形波幻奏なら何気に入手済みだったり
381音系スレ17:2006/08/12(土) 12:00:21 ID:IrPI0SJ6
>>374
その辺の情報ならVORCに通っておけ、とだけ

アクアスタイルのスパロボアレンジ、今回はバンプレにしっかり許可を取ったんだなw
382音楽系:2006/08/12(土) 14:50:21 ID:fTUzCxJ5
neuzcraftかな?〉東方ファミコンアレンジやってたの
今回はどうか知らないけど。
値段記述なしも困るけど、情報記載なしはもっと困る…。せめて何出すかだけは書いて欲しい…
383:2006/08/12(土) 16:11:36 ID:3G2KvL6q
ファミコンアレンジちょくちょく見かけるけど
音源差し替えただけみたいなのばっか
384デカマラ課長:2006/08/12(土) 16:42:59 ID:DTaxsruL
巫女みこナースとスクエアプッシャーのテーマのnsfは感激した
385スレ:2006/08/12(土) 22:35:01 ID:9AXKr9u1
>>383
それでもヘッタクソな東方アレンジよりは百倍マシだけどな
386音系:2006/08/13(日) 05:38:06 ID:NJ3wbuGb
はいはいアンチ東方アンチ東方
387:2006/08/13(日) 10:59:36 ID:qcBDBitF
萌えテクノぽっぷぅ は糞でした。(´-`)
388なし:2006/08/13(日) 16:53:04 ID:zvr4JwGc
elements回収しようかとおもたら売り切れ
389音楽系:2006/08/13(日) 17:32:45 ID:KMrc/kVS
欲しいのはあらかた買えたかな。
ただハチクロイメージソングのClover Songだけはあまりの長蛇の列に挫折したけど。
390音系:2006/08/13(日) 18:05:37 ID:zvZfhuoD
>>389
あれ、11時過ぎに行ったけど並ばずに買えたけど?
GAMEかなんかを買う場合は並ぶみたいだったけど。
391389:2006/08/13(日) 19:10:56 ID:KMrc/kVS
開場後すぐに行ったら長蛇の列だったから、無視してヨソへ行ったんだけど勘違い…?
そいつはしまったなぁ…
392音系:2006/08/13(日) 22:49:56 ID:lQQU5Ssv
>>389
隣のアリバトの列と勘違いしたのでは
俺も最初CLOVERSONGのスペースの列なのかと勘違いしたし
393こみゃけ:2006/08/13(日) 23:42:14 ID:wzF5W+Ir
ちっぱいぱんハードコアタノシー
394:2006/08/14(月) 00:35:57 ID:qnpKF79w
ゲームアレンジ系もけっこういいところが出てきたな。
395-:2006/08/14(月) 01:07:11 ID:M0kuyTW8
東方の劣化具合がたまらねえwwwww
396音系:2006/08/14(月) 01:12:01 ID:08NMblri
DMCもの植木屋のほう買えなかったorz
milktubのは結構余裕だったのに

俺も12時前に行って一瞬アリバトの列と勘違いして絶望した>Clover Song
よく見たら殆ど並んでなかった
397*:2006/08/14(月) 04:23:28 ID:c1rlSwFH
Blasterheadのアナログ超いいよ
余裕で買えたが
398:2006/08/14(月) 11:09:02 ID:WrHlBQV+
TAMUSICがnyに流れてきてワロタ
399:2006/08/14(月) 12:04:13 ID:ey0oFOJI
>>397
FISH TONEのRemix最高!
400音計:2006/08/14(月) 12:07:00 ID:chNvkGY0
>>398
無料でもイラネ
401:2006/08/14(月) 13:48:12 ID:yBcXFgiu
ラブソルフェージュが超ツボった
402音系スレ17:2006/08/14(月) 19:09:06 ID:kUKAjrY5
403が本当に403になってたような
ttp://www.gun149.com/~nekonyan/apology.html
403音系:2006/08/14(月) 19:31:55 ID:rXjjKX8L
>>402
周囲のサークルがかわいそうだったな
事前の予約の入り方や掲示板の反応でこうなることはわかりきってたと思うが
404夏コミ乙:2006/08/14(月) 21:04:54 ID:TfpEBZ9s
今回一番の行列が403だったようだが、ホントにアレ曲いいのか?
muzieのDL数だとか、噂が先行していただけとしか思えない
自分は試聴聞いて、当日はスルーしてた。
良さが理解できないのは、自分が変なのか
音系は、運営者自身が同人経験薄かったり、コミケ側が把握度低かったりで
毎回一カ所は同じ落ちにはまってるね。

ハチクロアレンジはM3で手に入れていたけど、アレとは違うのなの
M3の時は余裕で買えていた。アレいいものだ

最近壁組で新譜2種、3種だして全部買わせようとしてる所多すぎ
壁はスルーして買わない所が多かった今年の夏。
405音楽系:2006/08/14(月) 21:13:44 ID:MfS2ljE1
M3と同じものっすよ>ハチクロアレンジ

TAKEPODのSは良いスクウェアアレンジだったなあ。
406コミケ非参加:2006/08/14(月) 21:52:45 ID:mopx8mXu
407名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/08/15(火) 04:20:45 ID:+X6pbi6+
>>405
個人的には微妙
前回、XLかどっかのにあったバハラグのアレンジは良かったが
408田無:2006/08/15(火) 10:27:29 ID:HhKcnBPQ
409音楽系:2006/08/15(火) 14:02:48 ID:wJAkmf8R
>>407
RESISTに入ってた曲ね。
個人的には今回のFFTアレンジなんかも、疾走感出てて良かったと思うけど。
・・・というか今回もXLのスクウェアアレンジ出てた事に今更気付いた
410:2006/08/15(火) 14:54:00 ID:Jei5VeVA
K.M.Eてホームページある?ググってもオークションばっか出る……
411:2006/08/15(火) 15:01:43 ID:Jei5VeVA
すまんかった、K.M.E.のホームページ普通に見つかった。
AIRの試聴無いのね(´・ω・`)
412:2006/08/15(火) 21:48:58 ID:UcVSJxBL
>>405
俺もさっき買ってきたけど、すげー微妙。
MiBgestaltなんかアレンジですら無いし・・
最後のどうでもいい寒いトークとかもいらんわ


413帰って:2006/08/15(火) 23:38:42 ID:bMq9HMmE
恥ずかしがらずにハードコアタノシー
414FLA:2006/08/15(火) 23:49:10 ID:uyW9rJOR
>>404
FLASHに使われたから一躍有名になったんだよ。
そのFLASHが評判でかなり絶賛された。
パクリがバレるまではな。
415:2006/08/16(水) 01:46:39 ID:8HgyBgLF
>414
>パクリがバレるまではな。
kwsk
416FLA:2006/08/16(水) 02:06:02 ID:SfEjzq8M
417音系:2006/08/16(水) 02:56:44 ID:nSAwQ2t6
>>414
そうかー。それだけであんな行列になるんだ。
正直悪くは無いけど同じような作風で同じくらいのレベルなら
他にもゴロゴロいると思うので、やはりブレイクするのは
運の要素がでかいんだな、と実感。
418名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/08/16(水) 03:19:33 ID:zO8N2UKv
>>416
元を知らんので、パクリかどうかの判断は付かないが・・・
>>404同様に403の曲が良いとは思えなかった
と言うか、ありきたりでつまらない
419419:2006/08/16(水) 12:20:34 ID:gdX80Vt0
TAMと403のコラボ盤キボンヌ
420:2006/08/16(水) 13:10:02 ID:lOe046xW
「行列してたけど本当に曲がいいのか?」なんて
音がいいことと同人で売れることは違うって
みんなわかってるはずじゃないですか
421:2006/08/17(木) 02:45:44 ID:LWCAFf0F
しかし良いサークルほど行列ができる確立はあがるけどね
行列出来てたらよくないってわけでもないし。
列が出来るのは広報力が強いってことっしょ。ネームバリューでもインパクトでもなんでも。

列できてなくても良い曲作る人いるけど、列あるところはやっぱ良い曲作る人多いぜ
422:2006/08/17(木) 03:48:01 ID:j1FCjXeE
403は完全に勝ち組だな。次はシャッター前確実だし。
わずか2回で同人音楽の頂点に。
島中でチマチマやってる負け組み乙。
423:2006/08/17(木) 06:07:50 ID:y6zxOqnK
>>422
そんなポンポン作るほうでもないし、今後は通販もやるらしいから
当分は出てこないと思うけどな。
424:2006/08/17(木) 06:50:51 ID:JKwK/zJ1
むしろペナ1が妥当
403の知名度は広報力とは言わねえよ
425音系スレ17:2006/08/17(木) 07:19:04 ID:EycGi3mv
>>422
おまいは他のサークルと売上とかの勝ち負けを気にしながら同人やってんの?
悲しいヤツだな
426:2006/08/17(木) 08:33:33 ID:FSSDacmv
たかだか1000枚でシャッター前はありえんだろ
427422:2006/08/17(木) 09:47:15 ID:j1FCjXeE
いや、すまん。俺も勿論負け組みだ。
ジェラシーの気持ちからちょっと403を皮肉ってみたくなったのさ

>>423,424,426
実際はそうだろうね。1ペナ食らったとしても
その次はまあ壁は確実だろうけど。

>>425
そりゃあ気にするさ。有名になりたいし、より良い物を作るには
金もいる。ライバル心を持つのは決して悪いことではないと思うのだが。
428:2006/08/17(木) 10:30:23 ID:y6zxOqnK
>>427
ライバル心ってだいたいがロクな結果に結びつかないんだよねぇ・・・。
気楽にやろうぜ。趣味なんだから。

プロになる気もないんだろ?
429デカマラ課長:2006/08/17(木) 10:32:18 ID:c0UMlYUF
たくさんの人に聞いてもらえるにこしたこっちゃない
430:2006/08/17(木) 10:51:29 ID:JKwK/zJ1
422の先を見る目の無さに笑った
三木道三とかに噛み付いちゃう売れないミュージシャンみたい
431音系:2006/08/17(木) 12:06:28 ID:qAm0hOyE
結局会場に行けなかった人にも通販してくれるみたいだね。
会場での事は残念だけど、後処理をきちんとやってくれるのは中々良い感じか。

取り合えず購入したCDの半分ほど試聴。
オリジナルではWAVEのMonolith"1"とZephlabelのidealizedが気に入った
432422:2006/08/17(木) 12:22:39 ID:j1FCjXeE
なんかどうも同人、とくにこの同人板って、
売れたい儲けたいというがっつくのをよしとしない傾向があるね。
俺は同人だって立派な商売だと思ってるし、
金取って聴いてもらってる以上それで儲けてよりよい環境を作って
より良い音源を提供するのが道理じゃないかと。
勿論己の精進が最優先だが、金がなかったらミュージシャン雇って
生楽器も入れられないし、マスタリングだって自分でやらなきゃいけない。
プロになる気は無いけど、プロと遜色無いクオリティの物は
作りたい。いやむしろ作ってしかるべきだと思う。

人のことをとやかく言えるほど偉くはないが、向上心のかけらも
感じられないサークルを見ると、正直やってて意味あるのか疑問に感じてしまう。
気楽にやってて人を感動させるものは作れないと俺は思う。
己の人生削って、人に楽しみを提供するのが創作じゃないかと。
433:2006/08/17(木) 12:28:07 ID:z39D6o7u
>>432
そんな立派な志を持っているならさっさとプロになれよw
434音音:2006/08/17(木) 12:54:07 ID:WfUYlhdp
人に楽しみを提供するのも創作だし、自分の好きなように好きなもの作るのも創作
435:2006/08/17(木) 13:14:16 ID:JKwK/zJ1
>>432
突然何を言い出すんだい坊や。
別に同人で儲けようがそうでなかろうがどっちでもいいけど
クオリティの低い割に売れてるもんは自然と叩かれるもんだ

403本人?
436デカマラ課長:2006/08/17(木) 13:33:57 ID:eYSqHEck
>>435
>クオリティの低い割に売れてるもんは自然と叩かれる
顧客満足度ってヤツだな
ホントに商売だと思ってるならここを第一に考えるべきなんだろうが
>>432はわかってなそう

しかし最近気持ち悪いヤツ増えたな
サークル側に
437:2006/08/17(木) 17:02:57 ID:zwF5Vku2
■明日のためのその壱
・ジャンルはアニソン路線・ゲームBGM路線・トランス路線・打ち込みロック路線のどれか
・東方アレンジ、最低でもフェイトアレンジ
・ある程度有名になった場合のみ「〜〜イメージアルバム」も可
・限定販売
・ジャケが女の子
・ヴォーカルが女性
・売り子が女性(コスプレ)
・作り手が美しい女性であることが最も望ましいが現実的にありえないので男性はとにかく笑顔で立っている事
・作り手が女性である場合はできるだけ日記をつける、男性の場合日記ページは存在しない方が望ましい
・曲が良い
438名無し:2006/08/17(木) 17:11:35 ID:77bnxTUa
なんか既視感があるな。あどべn

別に自分の理念語るのはいいんだけど、
なんでそれを他所に求めるの?
439デカマラ課長:2006/08/17(木) 17:13:39 ID:zLDSzUxb
キチガイはどの板いっても行動と言動がほぼ同じだから不思議だ
440音系の隅っこ:2006/08/17(木) 17:31:38 ID:rvM2/3/A
>向上心のかけらも感じられないサークルを見ると
主観で全体を語る中二病乙
441oto:2006/08/17(木) 19:28:13 ID:Fg2kRoZK
ちょっと聞きたいんだが、

http://fei-yen-web.hp.infoseek.co.jp/

で紹介されている、ひどい東方アレンジCDっていうのが気になって仕方ないんだが。
東方アレンジに詳しいヤシ情報キボンヌ
442デカマラ課長:2006/08/17(木) 19:49:40 ID:zLDSzUxb
え、ちょっとまって
それより例の歌謡メタルが売れてたのか???
午前中売り子は相方に任せてオレは東館で日に焼いてたので知らないんだけど

外部で有名になりゃあんなんでさえ売れるんだから
如何に普段の同人音楽が閉鎖的かってのを実感させられるな
443:2006/08/17(木) 20:05:31 ID:9eXzCjgd
>>442
だってその宣伝になったFlashはFFACの予告動画をパクリまくりだぜ?
評判になるのも当然だと思うよ。

FLA板ではFLASH紅白合戦という、大半が趣味で参加するようなオンラインイベントに
まさかパクリをする奴が出てくるとは思わなかったから当初は誰も疑わなかったし。

そういう事情があるのよ。
444音系:2006/08/17(木) 20:08:51 ID:j1FCjXeE
>>442
売れてたよ。今回のコミケに出てたCDの中で
一番売れてたと思う。行列すごかった。

あれだけ出来がよかったら売れて当然だが、
まさかあんなすごいことになるとは。
445デカマラ課長:2006/08/17(木) 20:09:59 ID:P+iqM6dl
なるほどな
パクりつっても色々あるとは思うが
いわゆるパロディ的な物じゃなかったってことかいね

なんだろうな
仏教系カルト信者のバンドと対バンでもしたような気分だな
446デカマラ課長:2006/08/17(木) 20:10:38 ID:P+iqM6dl
IDころころ変わってスマン
447:2006/08/17(木) 20:15:33 ID:aIepH2kg
>>436
> しかし最近気持ち悪いヤツ増えたな
> サークル側に

ソレをオマエが言うか。
448デカマラ課長:2006/08/17(木) 20:19:17 ID:P+iqM6dl
たしかにオレもキメえな
449oto:2006/08/17(木) 20:48:48 ID:Fg2kRoZK
それで誰なんだよ!

ごめんなさい出来ましたら教えていただけますでしょうか。
450名無し:2006/08/17(木) 21:16:34 ID:2md/NlaE
宣伝効果かジャンル効果で爆発的に売れたところが次も売れるか
どうかは中身次第でしょ。

中身が伴ってなければ大量の人間がスルーリストに入れるだろうし、
俺たちが音楽をどう評価しようと、大多数のリスナーの好みに合えば
これからも売れつづけていくだろ。

・・・って、俺は何当たり前のこといってるんだ。
451音系:2006/08/17(木) 21:48:26 ID:pd06UtFg
>>441
とりあえず大混雑の末即完売した「このCD」って「東方アレンジ」なの?
別にそうとは書いてなくね?
もしかして俺が違うところ読んでる?
452:2006/08/17(木) 22:34:09 ID:f1Il94/8
>>441のリンク先は『客』がイパーイ来ちゃったサークルの事を言ってると思う。
東方は関係ないよね?
453:2006/08/17(木) 22:55:29 ID:yJViMNGz
y(ry のことらしいね。東方とは関係なし。
確かにあの「客」に洋楽の同じような曲風のを聴かせてあげたいという
気持ちはわからんでもない。CDの値段が2000円だもんなあ・・・
454デカマラ課長:2006/08/17(木) 23:00:19 ID:y8ADF0Y6
Defleshedとか
455デカマラ課長:2006/08/17(木) 23:02:02 ID:y8ADF0Y6
The Crownとか
456:2006/08/17(木) 23:05:59 ID:pdQ9fUJz
>>442
そんなことより午前中くらいはブースにいてやれよw
457デカマラ課長:2006/08/17(木) 23:08:18 ID:y8ADF0Y6
PINSIZEを買ってこいとの指令がありましたので
458デカマラ課長:2006/08/17(木) 23:37:50 ID:y8ADF0Y6
そういやメタルやるヤツとかケルトみたいなのやるヤツがこんだけいるのに
ヴァイキングメタルやるヤツっていねえな
459:2006/08/17(木) 23:40:45 ID:f1Il94/8
>>456
折れも午前中東ホールに行ってたw
昼に戻ったら相方に、一人だと休むヒマがない!とお叱りを受けますた
460音系:2006/08/18(金) 00:11:47 ID:/GI6fY7i
>>458
ケルトやヴァイキングメタルなんかより相撲甚句の方がおもしれえよ
誰か大至をフィーチャーして同人でCD出してくれ
461:2006/08/18(金) 00:12:19 ID:CBkU2fco
>443Nightmare CityとFF7ACのパクリ検証サイトとかある?
今見てみたんだけど、「こんなシーン確かにFFにもあったなー」程度の
「ありがち」なシーンばかりで今ひとつ良くわからん

FF7AC見たの結構前だから忘れてんのかな
462:2006/08/18(金) 01:56:02 ID:P+Cjg/Zi
>>460
(ダダダダ大徹)来たか。
463      :2006/08/18(金) 02:14:30 ID:v0PkxEx3
464名無し:2006/08/18(金) 08:19:57 ID:CfSwwnVG
>>463
そっちのスレの話が本当なら、次回は間違いなくペナで落とされるな。
465:2006/08/18(金) 08:29:02 ID:Gpp0KOt+
ちょっと待てよデカマラ、y(ry とThe Crownは似てもいねー。むしろD級クサメタルがいいとこ
お前はもう一回カーカスの3枚目から聴き直せ!バカッ!
466デカマラ課長:2006/08/18(金) 09:19:07 ID:CA6yqzis
いやあ、メロスピ聞いてるからこんなことになるわけで
メロデス聞いてりゃならねーかなーと

メロスピってやっぱ一歩引いて聞く、プロレス観戦的な聞き方でないと痛いことになるのかなと
467hage:2006/08/18(金) 11:03:54 ID:YJqROsjr
鍵だったり葉だったり東方だったりで今まで散々売ってきた同人音楽島の連中が
「外部で人気だからってあんなので売れるのか」もなにもないだろうとは思うが、な
一時期の商業ラッシュ時はオリジナルでの切磋琢磨があったと思うが東方ブームになってから
ぬるま湯に戻っちまった。
めぼしい所は出て行っちまったしな。

>>461
2chのパクリは「よく分からん・・言いがかりじゃねーか?」「これは間違いない」
のどっちかしかないからな。
たとえば漫画版で言われてる「4大パクリ漫画家」とか、かなりこじつけだしw

トレスで捕まった漫画家とか譜が完全に同じとかどういうレベル以外では全部感性だから
声がでかい奴の話はあんまり鵜呑みにしないほうがいい
468_:2006/08/18(金) 12:46:23 ID:7Q2o83H/
メロスピって似たような曲調になりがちなんじゃないのか?  まー403も元ネタ(?)
も聴いたことないわけだが
469音楽系:2006/08/18(金) 13:03:33 ID:oc0ZxfmV
そうでもないような。有名どころで言えばラプソディとドラゴンフォースなんて全然違うし。

そういやヨソでも書いたが、UI−70の新譜に入ってる東方アレンジは良いドラフォ系アレンジだった
470同人音楽:2006/08/18(金) 15:50:37 ID:/PL8dqfR
>>467
> 鍵だったり葉だったり東方だったりで今まで散々売ってきた同人音楽島の連中が
> 「外部で人気だからってあんなので売れるのか」もなにもないだろうとは思うが、な

デカマラにそれ言うのは・・・
というか、このスレには東方でウハウハなサークルの香具師は少ないんじゃないかと。
471:2006/08/18(金) 17:04:03 ID:WuXJP2yC
愛撫アレンジは期待外れだったなぁ
472403:2006/08/18(金) 18:22:21 ID:w92UX3CN
愛撫の同人アレンジに当たりなし、とはよく言ったもんだ
473:2006/08/18(金) 18:35:33 ID:CZ8smNsU
数曲だけは気に入ったが、マンセーはできんかな
よくやってるとは思うんだが
474デカマラ課長:2006/08/18(金) 18:56:06 ID:0swY/Mae
>>470
いやあまあ、自分の身内にも心当たりが無いわけじゃないんだけど
商業関連で無い例って今回が初めてなんじゃないかな
まあ、有名になった曲もメタルといいつつどっちかっていうと大塚愛みてえなのだったりするから
メタル聞かない人のほうが買うのかもね
475デカマラ課長:2006/08/18(金) 18:57:31 ID:0swY/Mae
あ、いや
SHなんかは商業まったく関係なしで行列作ってたか
476音系:2006/08/18(金) 19:21:20 ID:rmgEpTkI
SHってそれほど行列できてた印象ねえな
477デカマラ課長:2006/08/18(金) 19:25:11 ID:0swY/Mae
M3で一度えらいことになってたよ
478./a.out:2006/08/18(金) 22:25:54 ID:oXvgW1kR
大空魔術微妙だった(´・ω・`)
479音系スレ17:2006/08/19(土) 01:05:15 ID:B1qylZ5m
タ○トー社員の話は他所でしてくれ
480:2006/08/19(土) 01:24:29 ID:vYJ9hlUy
そうして本家まで煙たがられる
神主カワイソス

でも変なの寄ってくるしな

門板池
481./a.out:2006/08/19(土) 01:34:12 ID:l12kBxTp
(´・ω・`)大空魔術のみんなの評価は?
482hage:2006/08/19(土) 02:21:26 ID:iYuYSu4L
>>476
伝説のオルゴールで一度とてつもない事になった
483音系スレ17:2006/08/19(土) 02:30:14 ID:B1qylZ5m
だからタ○トー社員の話は他所でしてくれ
484音楽系:2006/08/19(土) 10:07:21 ID:YK6t5VGD
>>481
マスタリングやミキシングが良くないという話も聞くけど、悪くはないんじゃないかな。
天空のグリニッジ辺り聞くと新境地を開拓しているように見受けられるし。
485:2006/08/19(土) 12:55:00 ID:gq3xc4TA
TAMはどうだった?
486音楽系:2006/08/19(土) 14:59:32 ID:jTmvsz4g
緩衝材乙って感じだった
487音系:2006/08/19(土) 16:32:55 ID:AuZcE05k
壁なんて合計1500〜2000以上搬入すりゃ誰でも行けるからな
それ自体にはなんの価値も無い。
488:2006/08/20(日) 03:14:07 ID:Tyw0ovkF
そういやiemitsuも西2で列つくってたな
コミケ初参加で列作るのは此処もじゃないか?
489 :2006/08/20(日) 10:15:56 ID:0weHlbG6
ヒント:東方 頒布作品数 会計
490音系:2006/08/20(日) 13:40:15 ID:whdT9E86
列が出来ていた一番の原因は作品数が多すぎて
会計が遅かったことだと思うけど
ラジオ放送とかして宣伝活動も積極的に
してたし、作品自体のできも悪くなかったので
納得できる列だったかな

491音系:2006/08/20(日) 13:54:23 ID:whdT9E86
L'ARCHANGEの新作が10曲入りプレスCDで
200円で売っていたのは驚いた。
かなりの枚数捌かないと赤字だと思うんだけど。
492音楽系:2006/08/20(日) 14:54:18 ID:kmLVbYby
L'ARCHANGEは冬の時も200円だったような。

Iemitsuはゲストも豪華だったな。
委託されてたSOUND HOLIC含めて、アルバムの完成度高いCDばかりだった。
493:2006/08/20(日) 15:20:16 ID:Sa4pVUtC
俺が買いに行った時に列ってたのはBOGと少女病とIemituだな
東方壁は行ってないから不明
Iemituは列ができても不思議じゃないサークルじゃないか?種類の多さもあるだろうが
494音系:2006/08/20(日) 16:04:24 ID:whdT9E86
>>493
M3、例大祭では、ほとんど列はできていなかった。
コミケってこともあるけど、今回は明らかに列がすごかった。
主催も驚いてた。
495:2006/08/20(日) 17:36:47 ID:Tyw0ovkF
>>494
一応小さいながらも列っていうか人足は途切れていなかったよ>M3・例大祭

冬のコミケの委託からIemitsu買ってるけれど、
春M3でも列までは行かないけれど、開始1時間後に行ったときにも会計途切れない感じだったし
例大祭もFlotia2とかの列で微妙に影薄かったけどその島の周りと比べて相当並んでたし(というかIemitsuの列で道が通れなかった)
くらいだから今回列できるとはおもっていたけど、あそこまでとは思っていなかった(笑)

でも毎作作品の出来はレベル高いし、そのくせ新作どんどん出すし
値段も500円(時々1000円)位だから人気出るのは当たり前か

他の大手もIemitsuくらいになってほしいな
レベル高いところは値段も高いし、
安いところはレベルが低いから困る
そら例外もあるけど
496:2006/08/20(日) 19:27:10 ID:tFNO1Ovp
Iemitsuはゲストが豪華。
主催は・・・・
497:2006/08/21(月) 00:07:12 ID:Tyw0ovkF
主催もそこそこレベル高くないか?
正直俺は好きだ
498:2006/08/21(月) 00:17:24 ID:byrPCBYR
関係者乙
499:2006/08/21(月) 01:16:48 ID:e08D6GMM
Iemitsuは東方以外の時は買ってるな
東方の時だけ何故か試聴聴いても食指が伸びないのは何でだろう
500:2006/08/21(月) 01:21:09 ID:bvo8d2/G
>>496
主催が、なあ・・
俺はどうにも好きになれないな、Iemitsu
坊主憎くけりゃ云々という感じではあるが
501:2006/08/21(月) 03:34:59 ID:LpTy+ECN
誰かC69とC70の東方アレンジの新譜数 比較できる人いませんか?
502:2006/08/21(月) 05:24:26 ID:ilnfe/WQ
そんなことしてどうするんだ?
503もあ:2006/08/21(月) 06:19:32 ID:+3CWYXLO
ttp://shatyou.hp.infoseek.co.jp/toho2.html
これの1曲目よかった!
504音系スレ17:2006/08/21(月) 06:47:11 ID:jXhrkdoW
イオシスは例大祭の時に2chで叩いてくれ的な事を言ってたんで
薬にも毒にもならないから放置の方向で
505:2006/08/21(月) 07:52:22 ID:h503tdjr
>>504
というかサークル側は2chとか見ても基本無視だろ
薬にも毒にもならないのはどのサークルも一緒
どこも気にしてないよ此処なんか
506hage:2006/08/21(月) 14:15:27 ID:TbgGTAt3
まぁ此処はなぁ・・。
未だに婆処女作のIveアレンジが一番のデキだったと思うが当時は視聴がどうのと散々叩かれてたしw
Iveアレンジその後に出てるのはクソばかり
今回出てたのなんか素人のカラオケ大会かよ。クソアレンジの時点で終わってる。

Iemitsuは曲数の割りに安い。内容はともかくこれだけで売れる要素はあるな。
見習わせたい所が沢山ある。
507doujinn:2006/08/21(月) 21:17:24 ID:ZmkirgWI
Iemitsuは主催があいたたたた
508名無しさ:2006/08/21(月) 21:20:36 ID:iS4kk8/4
Iemitsuはどこでも好感触な話題になりすぎてて逆に疑ってしまう俺ガイル。
自分も決して悪くないと想うしむしろ良いと思うけど、
でもけしてさほど突出したものがあるとも想わないんだけどなあ。
イエミツと同じようなBMS系列なら、WhiteEvilやOMTやI.N.T辺りの新譜も相当良かったし。
売り方は確かに断トツで上手いと思うけど、その辺はやっぱり重要なのかもなあと想う。
509名無しさ:2006/08/21(月) 21:21:46 ID:iS4kk8/4
なぜか「思う」が全部「想う」になっててものすごく恥ずかしい俺ガイル。
510音系:2006/08/22(火) 00:12:35 ID:bs1Y36ND
>>509
あるあるwww

むしろIemitsuは悪い噂立つほど活動してないからかも知れないけれどね
好感触な話題が多いのは主催の交友関係が広いからだと思う
取り上げられた日記とかにも細かくレスしたりする人ですし
主催の実力は評価されてないかもしれないけれど、コンピアルバムで
大勢の参加者をまとめられてるところは評価してあげたいですな

私なんか1枚のCD作っただけでヒーヒー言ってたしww
511rmRGeazsS1:2006/08/22(火) 00:53:38 ID:jtu+gWJ6
時間が無くて聴いてる暇もない…
・逆転裁判、原曲は知らないけどそこそこ楽しめた
(同人 音楽) [Magical Trick Society] CADENZA - 逆転裁判1 -
・タイトル通り。sepiaさんとこ、悪くはないけど平均的かなぁ
(同人 音楽) [SOUND NATURE] 闇の血族 〜Tribute Album〜 Side A
・オリジナル。コーラスピアノ・アレンジ集らしい。今回は純粋に大人しいのが少なかったからある種貴重
(同人 音楽) [Studio KBX] Lullaby from ”Cruel Destiny”
・プレビュー版なためトラック名無し。音色の使い方はちょっとレトロだけどわりと好き
(同人 音楽) [Studio KBX] 仮想STG音楽集 傀魂(仮称)
512音楽系:2006/08/22(火) 01:29:59 ID:/FzvUOfm
Iemitsu主催はなんか良い噂は聞かないなあ

まあ、表立ってはみんな言わないだけで、
なんかボロが出たらサーって引いていきそうな気はする
513hage:2006/08/22(火) 08:43:33 ID:1bRrZRQC
ところで購入したCDの中に件のT○MUSIとやらが入っていた。
聴いてみた。東方のやつ。






自分で弾くためだかなんだか知らんが、明らかに譜が弱すぎでツマンネ
生で弾けなくてもいいから音源くらいはマトモなものが聞きたいお。
ゴミ以下ですかこれ。
514:2006/08/22(火) 09:50:21 ID:bs1Y36ND
>>513
それがわかってて買わなかった俺は勝ち組
515:2006/08/22(火) 11:43:11 ID:uUekkKj3
どうも作ってると生演奏にしたいんだよなぁ  でも聴く方としてはそんなに気にしない
もんなのかも  ジャンルやパートによるけど。

個人的にはギターの打ち込みが大嫌いだが、技術の進歩でそのうち聴き分けが付かなく
なるんだろうか・・
516デカマラ課長:2006/08/22(火) 11:50:14 ID:QQ2y1q6F
517デカマラ課長:2006/08/22(火) 11:53:34 ID:QQ2y1q6F
ていうかその話題はDTM板行きだ
518:2006/08/22(火) 11:57:40 ID:bs1Y36ND
そして>>516はサンプリング素材だった罠。打込じゃないよ
519デカマラ課長:2006/08/22(火) 12:01:48 ID:QQ2y1q6F
ギターの物理モデリングでも所望かね
520とろ美ってぽぽたんの?:2006/08/22(火) 22:03:00 ID:tokB+FYt
少女病の2枚買ってみた。
どう聴いても、ボーカリストのファンしか楽しめない代物です。
てゆーかカラオケ?まあ、アレンジされまくりでも嫌だけど。

reverenceのほうが好みだったな。茶太りんご馳走様。
原曲はadmirationのほうが好きなんだけどね。
521743:2006/08/22(火) 22:33:38 ID:sZvJOGnV
admirationは再生速度を速くして高域上げたらきけるようになった。
522:2006/08/22(火) 22:40:16 ID:CSDyMwoV
とろ美さえいなければもう少しマシだったのにな
523音楽系:2006/08/22(火) 22:59:10 ID:gg3jw253
>>520
アレンジされまくりよりはいいのかもな
夏草の線路だけはガチで気に入った。
佳織みちるってうまいな。WAVEの新譜でもイイ味だしてる
524音系の夏:2006/08/23(水) 09:37:11 ID:mHnOHpr2
>>520
茶太スキーならエクリプス、マジお勧め
525音音:2006/08/23(水) 11:19:24 ID:xxWVWsDL
とろ美のヒモのばや兄をなんとかしてくれ
526hage:2006/08/23(水) 12:27:30 ID:j2mBcPm4
>>523
ふつー、アレンジされまくり(ちゃんとしたアレンジ)の方が腕必要でしょ。
アレンジがクソでしかも印象が残らないからカラオケって言われるんだよ。
しかも今回のは原曲より明らかに音が減ってるような・・典型的なダ(ry

そろそろ上海アリスの新作がやりたい
527音楽系:2006/08/23(水) 12:47:52 ID:4UgB0vcp
今年は音楽に集中すると言っていたが、どうなんだろう>上海アリス

はちみつれもんのベスト盤が電波ソングばかりで大変よろしかった。
528:2006/08/23(水) 14:20:52 ID:7tI3/q+O
少女病なぁ…
1枚1000円なら記念で買ったかもしれないが質に対して
ちょっとコストパフォーマンスが悪すぎ

どうでもいいがここんとこ1k越えCDが多すぎねぇ?
プレス単価が上がってるのかしらん?
529:2006/08/23(水) 14:27:45 ID:ijScZIdh
1kどころかショップで2k越えを多くみるからな
高いと思ったら買わないだけだしどうでもいいが
530:2006/08/23(水) 14:59:34 ID:HfswdiTl
はちみつれもんは電波より変わったアニソンって感じだったけどな。
いや、それが電波なのか。
531:2006/08/23(水) 18:58:46 ID:FbRIGhr5
スタジオとか使う人が多くなったからじゃない?>高いの
532:2006/08/23(水) 18:58:51 ID:MYd767UJ
プレス単価は上がってないよ
533:2006/08/23(水) 20:24:01 ID:V7IpI0uB
とろ美毎度ながら聞けたもんじゃなかったな。
534同人音:2006/08/23(水) 20:58:37 ID:va2MUh2a
東方アレンジやりたきゃやればいいけど「東方」やる以上一曲くらい全身全霊で打ち込んだ
みたいなの入れとけ。テンポおっそいピアノソロとかどうでもいいんだよ。
アレンジってのは何かを加える事によって良さを引き出すことでないのかね?

聞いてんのかガキのヘタクソな耳コピMIDIみたいな音源売ってるそこのドヘタクソ


って書いてみたら信者クセーwでも、東方で超スローなんか誰も求めてないんじゃないの〜。
特にピアノソロとかそれメロディ耳コピってるだけだから〜。
535:2006/08/23(水) 22:39:32 ID:0ULdeU7L
高級な音源使ってるとちゃんと自分で買ってるのか?
とか聞かれたりする?
536:2006/08/23(水) 23:44:10 ID:T/BfUd71
言わないけどどうせ割れだろ、とは思っている
WAVESとかは真面目に買ってる人が可哀想なくらい割れてる
あと安物だけどオケラルとかV駅とか
537音系:2006/08/23(水) 23:55:48 ID:4XZ3eIlV
万引きした食材で料理作ってる様なもんか。しかもそれで
もてなそうときたもんだ。恥ずかしく・・ないんだろうな、
割れ厨は。
538:2006/08/24(木) 00:06:58 ID:6LaZ0mGh
夏だなぁ・・・
539:2006/08/24(木) 00:11:29 ID:VQEkotnY
夏だねぇ
540:2006/08/24(木) 00:28:43 ID:EfvBHmd2
futonが新譜出してくれただけでいいよ。今回は。
541:2006/08/24(木) 00:56:14 ID:x6pAbkf/
ハード側はどうにもならんけどなー
542名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/08/24(木) 00:56:53 ID:lEPePBNz
同人って儲かるの?
543音系:2006/08/24(木) 01:35:14 ID:GiNLom1J
そういう質問はDTMの方のスレでやってくれ
544:2006/08/24(木) 02:39:14 ID:LrYWbRT1
>>542
儲かるんじゃね?
545:2006/08/24(木) 07:55:37 ID:x6pAbkf/
はいはい、儲かる儲かる
って言ったら信じるんじゃろか

実際にやってみたら分かるよ
546:2006/08/24(木) 08:04:36 ID:km73HX5+
割れてもそれ以上の価値を自分で創り出せば
社会的にOK
547音毛:2006/08/24(木) 10:04:48 ID:PqJJb80g
はいはいわろすわろす
548:2006/08/24(木) 19:59:08 ID:y1e1hofs
WAVEって割れなのか
最低だな
549デカマラ課長:2006/08/24(木) 20:00:48 ID:0maa0m+8
「S」が読めないヤツよりはマシなんじゃね
550:2006/08/24(木) 20:52:39 ID:S6/jg+i8
>>524
もちろん委託初日に買った。感想は茶太スレに書いた。

アニメイト行ったらエクリプスとBOGの新作売っててびっくりした。
茶太CDの方は過去の流れを見ればまあ納得だけど。
BOGは値段書いてなくて、レジに行ったら2100円もして更にびっくりした。
最新3作が売ってたな。
551hage:2006/08/24(木) 22:14:15 ID:4BEk8pdr
婆出世したなぁ・・処女作のここでの言われ無き叩かれぶりを思い出すと泣ける
552:2006/08/24(木) 23:17:11 ID:YSrv0+YJ
デカマラの的確な指摘に>548が気づけるのかどうか
でも聞き専じゃwavもWAVEもWAVESも違いわかんねぇんだろうなw
553音楽系:2006/08/24(木) 23:35:52 ID:Vry0RNyl
WAVESなんて使ったこともないフリープラグインまみれの漏れが通りますよ
554名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/08/24(木) 23:38:51 ID:eKicV6kF
>>552
wav:Microsoft・IBM開発、Windows標準の無圧縮PCMファイル形式
WAVE:波という意味だがこのスレでは同人音楽サークルを指す場合が多い
WAVES:ソフトシンセやソフトコンソールなどDTM向けソフトを手がけるメーカー

ってとこか。無知は一時の恥、ってな。
555:2006/08/25(金) 01:18:02 ID:XnJK7HwY
>>554
WAVESの説明が・・・・
556名前:2006/08/25(金) 01:41:40 ID:FvDsTUCl
普通にサントラ曲弾いてるサークルとかみないね
エロゲアレンジってそんな儲かるのかな
アレンジしたから許諾いらねーとかそういうことなきもする

あとTAMのバイオリンとピアノって上手いのか?
音大生的にどうなんだ
557心の闇:2006/08/25(金) 02:00:58 ID:nZRiQoEX
>>556
マスオさんのバイオリンよりは上手いと思うが、
サザエさんのピアノと比べると微妙かも
558rmRGeazsS1:2006/08/25(金) 02:03:09 ID:16FCIURT
色々なんだかんだでなかなか視聴が進まない…
・よく言えばゆったりと聴ける、一昔前のRPGイメージな印象。個人的には期待していたほどはキませんでした。
(同人 音楽) [Sound Studio Whisky Mist] Ancient Ages
・東方、ふゅーじょん部分が凄い好み、フルで出たら即買います。
(同人 音楽) [UI-70] 東方ふゅーじょんDEMO+4 & 幻視の夜〜GhostlyEyes〜
・Leaf、どちらかというと今風よりはちょい前だけれど、CHINO.S氏やPiece of Rain氏のアレンジが面白かった。
(同人 音楽) [虹乃音堂] Colorful Le@f

イリスのアトリエEoM2のアレンジが市販で出てたからちょっと迷う今日この頃
559なめー:2006/08/25(金) 02:34:06 ID:AJLVuW1+
>>556
普通のサントラ曲ってなによ?
560:2006/08/25(金) 07:42:09 ID:JS84CgaW
転載も結構だが16FCIURT的な感想はどうなのよ、今回の戦果は
561:2006/08/25(金) 13:59:54 ID:FvDsTUCl
>>559
アレンジなしってことね
漏れもTAMが上手いとはおもわんが、某403の歌は酷いと思った
ああいうので自称音楽通のファンがつくのはわかるが、いかに連中の頭が弱いかがよくわかった

つうか色々ぐぐったけど東方東方うるさすぎ、そんな儲かるのか禿げバンドども
562音楽系:2006/08/25(金) 15:28:11 ID:s741aA0g
FUTONの新譜、仮CDが混じってたらしいが。
試聴のと聞き比べて自分のもそうだと気付いた。今まで全く気にせず普通に聞いてたぞ・・・
563音系:2006/08/25(金) 18:19:40 ID:e7RQvLAz
>>562
うわ〜俺のも仮CDだった。
試聴と聞き比べないとわからんな。
564:2006/08/25(金) 18:23:03 ID:FE8hoOXF
郵送対応なしってすげえな
誰もがM3に参加すると思ってるのかね
565音系:2006/08/25(金) 18:29:14 ID:6wmp+HNx
同人とはいえお粗末だな
566:2006/08/25(金) 22:46:18 ID:Y6vJJYfT
>>564
メールしてみれば?
俺は長野なのでM3行けませんってメールしたら

>やはりそうですよね
>わざわざ遠方から来て頂いたのに済みません
>今週末あたりには結論出します

って返事来た。


ていうか仮CDで十分なんだが。
567エラー:2006/08/26(土) 16:50:35 ID:NsmbeuNH
ファンがキモ(TAM)みたいな人もいるし
密かに活動してるだけなのに女が寄ってくる人もいるんだな
568hage:2006/08/26(土) 18:40:43 ID:IO/mgX4B
いや、TAMってのは目立つこと目立つことを率先してしようとしてるんでしょ。
目立つような事をしなければそうでもないよ。
そこそこマシなものを作ってやってるならファンがいないってことはありえないだろうがね
569:2006/08/26(土) 19:14:46 ID:r0q+8Di+
でも、仮CD混入ってのもアレな話だから、会場持ち込み分全部仮CDで焼いちゃったんじゃ
無かろうかと邪推してみる。

どうでもいいが、FUTONの前のサークルのときはCDの入ってない見本を渡しちゃった事件もあって
生粋のドジっ子のようだ
570音系:2006/08/26(土) 20:53:09 ID:9p2alX6F
ドジっ子っていうかがさつ、横着、いい加減
571:2006/08/26(土) 21:10:05 ID:RArQouqu
>>569
漏れのは仮じゃなかった。

それはともかくFUTONの中の人のドジッ子さはエロゲ並み。萌えの領域。
572:2006/08/26(土) 21:57:22 ID:NsmbeuNH
東方の上海アリス幻想館みたいな名前のとこは良かった
既出なのかそこ作成なのかさっぱりだが

やはり俺もメイド隊雇って演奏会でもするかな
売り子でもいいが
573音楽系:2006/08/26(土) 22:09:21 ID:7Ic8G2pW
>上海アリス幻想館
・・・それは本家の上海アリス幻樂団ではないのかと、一応ツッコミ

ドジッ子のFUTONの人おかげでM3行く口実が出来た・・・などと思ってる自分。
574なめー:2006/08/27(日) 00:57:41 ID:fT1OaKJS
オリジナル曲を知らないでアレンジを聞くなー、聞くなよぅ
575音系スレ17:2006/08/27(日) 01:29:31 ID:yL7oJCDL
572「実は東方ってやった事が無いんですよね(笑
576hage:2006/08/27(日) 02:16:28 ID:3rjT7Sr/
いろんな意味で572は何一つかすってもいねぇなw
577:2006/08/27(日) 02:47:44 ID:5DXjtSN+
>>574
「オリジナルに価値無し、アレンジこそが全て」とかのたまった音源狂が居たよぅ。
そいつが言うには、「俺が食いたいのは料理。気になるのは調理方法と調味料。
原材料の詳細なんて知らなくていい。焼肉食うのに豚の品種とか気にするか?」
だそうだが……
578:2006/08/27(日) 04:10:06 ID:D0ZTv4vd
>>577
料理でもきちんとしたものなら素材の品種とか産地は気にすると思うが……。
料理人は料理人でいかに素材の味を生かすかを考えて調理法を考えるわけだし。
「ならば君はアメリカ産の牛肉でも思う存分食べてればいい」とでも言ってやれ。
579:2006/08/27(日) 04:28:58 ID:hx09qJ+a
いろんな意味でその音源狂は何一つかすってもいねぇなw
580名無し:2006/08/27(日) 10:52:13 ID:xYiOcXDJ
>>577
面白いね。
素材そのものの味を味わう人、素材を活かした調理方法を味わう人
がいる一方で、素材にかかっている調味料を味わう人もいるわけだ。
「七味唐辛子かければ何でも美味しく食えます!」みたいな。

焼肉を食っているというよりは、焼肉のタレの味が好きな人かもしれん。
581ななs:2006/08/27(日) 12:31:03 ID:Wy6L696y
メロディーや展開より、音で聴くタイプの人には
原曲も何も関係ないんだろうなぁ。
582:2006/08/27(日) 13:04:46 ID:VLAPMmIZ
アレンジャーのファンとかならそういう人もいるだろうね
583:2006/08/27(日) 13:30:05 ID:dzRhHB7P
焼肉喰うのに豚の品種とか気にしねえな
俺焼肉じゃ牛肉しか食わないし
584hage:2006/08/27(日) 14:38:43 ID:3rjT7Sr/
>>577
原材料が何か分からないのに調理法なんて楽しめるもんなのか。
ただ単にアレンジってのがどういう事なのか知らないだけとしか思えないな。
原曲を知らずに「制作者のアレンジの意図」が分かるはずもあるまいに。

英語の原文知らずに翻訳で満足しちゃう海外文学とは話が違うだろうに
原文が読めるなら読めるに越したことはない。
585音系スレ17:2006/08/27(日) 16:31:33 ID:V3Onxsmk
「原曲を知らない状態でのアレンジ」ってのはオリジナルと同義なんじゃないの?
586hage:2006/08/27(日) 17:10:23 ID:3rjT7Sr/
>>585
そういうのは「イメージ曲」という
587音系スレ17:2006/08/27(日) 18:22:30 ID:V3Onxsmk
>>585
あいや作る側ではなく聴く側での話
アレンジ元の曲を知らないんであれば、アレンジ曲であっても
その人にとってはオリジナルと同じ状態での聴取になるんじゃないの?
588音系スレ17:2006/08/27(日) 18:23:58 ID:V3Onxsmk
しかもアンカーミスってるし
589デカマラ課長:2006/08/27(日) 20:35:04 ID:O/vjBezz
ゲームの曲ってなアレンジもそうだけど原曲も含めて
元のゲームの場面の記憶と絡めて聞くもんだと思うんだけどな
でなきゃゲームである必要が無い

>>587
別にかまやしないと思うが、それで出した評価を人に話すもんじゃないな
590名前名前うっせー雑魚:2006/08/28(月) 00:54:57 ID:0wNBYnhD
東方の同人禁止にすれば儲けてるサークルは終わるね
でもそれやると本体の売上に影響するからしないけどね
アレンジなんてDTMあればできるんだし、漏れは演奏してくれる人のが尊敬できるわ
591:2006/08/28(月) 01:16:34 ID:1B4orUKE
そんなもんかねぇ
演奏できるにこしたことはないと思うけど、音作りのセンスとか技術はまたそれに限らないと俺は思う。
たまにどうしてこんな面白い流れが思いつくんだろう…ってのもあるし

でもなぁ、二物を与えられてる人いるから凹むよなぁ
592hage:2006/08/28(月) 01:20:36 ID:lRi6NAwo
ピアノでもギターでも演奏上手い人はまぁそりゃ尊敬するけどやろうと思えばできる人が大半で
打ち込みしかできな奴なんて少ないだろ。

アレンジなんて9割がクソでその中の一割にだけ才能を感じる。
「アレンジできる」のは誰でもできるけど「アレンジが上手い」人はスゲー少ない
ただ同人はジャンル効果だけで「アレンジで勝負できる」と思ってる奴が多いからなんだかなぁ
なのかもしれんが
593:2006/08/28(月) 01:36:13 ID:MdQ8ZFgk
みんな勝負とか考えてるの?
ここでいろんな事書かれてるけどそんなに深く考えて作ってないわ
594:2006/08/28(月) 02:33:22 ID:0wNBYnhD
演奏は下手がやると酷い事態になるとおもう
打ち込みとクラシック通ってきた演奏者って全然違うよ
学生の時も音楽教育ある人って打ち込みにいったやつは少ない
ギターとか、ポップ向けキーボードが弾けるっていうのならわからんでもない

それよりいわゆる403氏の音ってのはあれいいと思える?
595デカマラ課長:2006/08/28(月) 04:32:40 ID:8WRsjvVL
生演奏いれてようが打ち込みオンリーだろうが
良いものは良い、うんこはうんこだ

403のは…まあこのスレみていい評価されてるように見えるんなら
あまり2ちゃんは向いてないかもしれないな

>>593
東方とかみたいに他の人もアレンジやってるようなジャンルで
向上心のある人なら考えるんじゃないかね
596:2006/08/28(月) 06:42:51 ID:mC3xfpvW
スタンウェイだろうが88proだろうがボーカルだろうが
それぞれの音源の特徴を把握して上手く引き出せればそいつは上手い奴、
それが聴き専の俺様の意見。
597:2006/08/28(月) 14:13:30 ID:0wNBYnhD
あれで1000枚売れるなら漏れもやるかな
100枚売れれば結構なお小遣いだ。どう考えても手間かかりすぎだし
売れないだろうけど
598:2006/08/28(月) 16:38:30 ID:lmgUA/su
みんなオリジナルの時ってどんぐらい売れてんの?
599名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/08/28(月) 18:43:16 ID:t04oO+pd
500枚
600:2006/08/28(月) 19:24:48 ID:te+rR7Gp
そこそこ中堅か大手の数字だねえ。
ピコ手のウチでは「アレンジ物をするときより、大分落ちる」とだけ。
601音系:2006/08/28(月) 19:25:19 ID:bEjeGir1
作り手側への質問はDTM板のスレへどうぞ
602音系:2006/08/28(月) 20:08:23 ID:qfrerkV7
オリジナルなら100枚売れればとりあえず一人前
イベントで500も売れれば中堅上位だね

壁でも1000枚売れるかどうかは微妙じゃね?
MAXでも3000枚売れるかどうか・・だろうな
603こみゅろ:2006/08/28(月) 22:01:10 ID:3Ukup2rT
どうやって参加するんですか?
604:2006/08/28(月) 23:53:33 ID:0wNBYnhD
通販やればいいじゃん、激しく手間+割に合わないけど

605音系:2006/08/29(火) 04:04:53 ID:8EQeJ48S
>>602
そんなもんなんだ。
壁は並ぶの嫌いだし興味ないので行った事無いんだけど、
超大手(シャッター前)は1万枚くらいいつも売ってるんだと思ってた。

1枚1000円としても1日で1000万かー。
2〜3年出れば都内でマンション買えるじゃん、とか
思ってたんだけど。
606:2006/08/29(火) 05:45:52 ID:Aq77wnEH
>>605
おいおい、タダで作ってるとでも?
607:2006/08/29(火) 07:04:51 ID:6BkXp3wg
新規オリジナルから1000円でと考えられる時代なのかー
それはともかく、原価もそうだが税金も考慮に入れてないようね
608:2006/08/29(火) 09:29:30 ID:US/4jKDw
1000枚*1500円で150万
交通費+宿泊費用で一人5万*3日*仮に4人で60万
CD焼き+イラスト+録音機材+費用で40万
残り50万から税金ひいて、これが半年に1回あっても月1万程度の利益
609音系:2006/08/29(火) 11:13:08 ID:i30enq3c
最後の計算は間違ってるだろw
まぁ1000枚売れれば100万程度でお小遣いくらいですよ

東方は通販合わせて毎回1万弱ほど売ってるんで専業でやってけるわな
610音系:2006/08/29(火) 11:18:40 ID:8EQeJ48S
税金なんてどうせ丼勘定なんだから
適当に少なく申告しとけば大丈夫だろ。
数百万〜一千万程度の所得ならいちいち細かく調べないし。
捕まる奴は全部誤魔化そうとするから捕まるんだ。
611:2006/08/29(火) 14:01:52 ID:US/4jKDw
>>適当に少なく申告しとけば大丈夫
いやだからこういうのばれるってw
追徴課税の額の高さはほんと驚愕するよ?
東方はあんなシューティングと音楽だけで1500万か
エロ同人以外では希少なトップだろうけど
612音系:2006/08/29(火) 15:07:39 ID:8EQeJ48S
>>611
税務署がコミケでCD何枚売ったかまで把握できる筈ないじゃん。
実際の売り上げの半分くらいで申告しても絶対バレない。
613:2006/08/29(火) 15:22:29 ID:H8u1KNZN
>>612
つ プレス枚数-在庫

※タレコミがあれば個人でもなんでも喜んでガサ入れしにくるからなぁ税務署は
614おと:2006/08/29(火) 15:31:03 ID:XN0dvrlK
えーとですな。
場合によるのだけど、プレス会社とか委託会社などに調査入る事もあるよ。
もちろん何も証拠ない場合は確率凄く低いけど。ただ同人業界は注目されてるから今後厳しくなるかもしれんね。

これだけだとスレ違いだ。イオシスの東方アレンジは良いの多かったな
615oto:2006/08/29(火) 15:41:22 ID:jf6nuzNG
申告書を提出しないと無申告加算税15%、
申告税額が不足のときは過少申告加算税10%、
これらにプラスして延滞税14.6%。

100万おさめなきゃならないのに何もしないで、
二年後に言われてごめんなさいをする。
100万+100万*15%+100万*14.6%*2≒144万

悪質な場合は、重加算税40%(or35%)、&延滞税。
100万+100万*40%+100万*14.6%*2≒169万

ほか、各種所得控除が使えなくなって再計算とか、地方税の追徴とか、
まれに事業でやってる人なんかは消費税の納税義務もあるね。

まんまこの通り取られるわけじゃないけど、
ばれたときに金額が1.5倍〜2倍になることもあるってのは、
脱税するつもりなら、一応知っといたほうがいい。
616音系:2006/08/29(火) 16:19:45 ID:8EQeJ48S
へー、個人でもガサ入れとかしてくるんだ。
俺は海鮮だからそもそも関係無い話なんだけど、
知り合いに個人で毎年2〜3000枚売る奴がいて、
同人の儲けは税金かかんねーからいーな、とか
あとさっき俺が書いたような事をいつも言ってるので
てっきりそんなもんかと。

そうか、タレコミか・・・
いいネタ教えてくれて有難う。
617:2006/08/29(火) 16:38:32 ID:ZlA8pe5f
金儲けする気の奴等は真っ青だな
618:2006/08/29(火) 16:40:23 ID:H8u1KNZN
↑こんな感じで、皆さんの妬みや私怨が国庫を支えています(かも)
619音音:2006/08/29(火) 16:40:27 ID:qZwd0Dw7
当方で金儲けてポルシェ買っても、ボーカリストでコスプレイヤーの
彼女にフラれてヘコんでる香具師もいるから人生わからんよな
620名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/08/29(火) 16:43:48 ID:zYdnAnvt
>>619
kwsk
621音楽系:2006/08/29(火) 17:05:11 ID:zIg+DrD7
>>619
箕島乙
622シンガーさん:2006/08/29(火) 19:37:38 ID:Lw3127Ej
darkvirus名義の頃からイベントでニーソの人と2人で仲良さそうに
売り子やってたeye_agateの女の子、今どうしてるんだろうって時々思う。
623:2006/08/30(水) 00:06:50 ID:US/4jKDw
音をたはすぐつきあうけどすぐ振られるからな
中身をよく見ないとな
>>619
あの非常にヲタクっぽい彼女か
624:2006/08/30(水) 00:39:36 ID:PHMH4dzq
こんなことまで書かれちゃうのか
その人ってなにか悪い事したの?
625rmRGeazsS1:2006/08/30(水) 01:55:26 ID:EUBMyJQ1
欲しかったけど買えなかったものを照合中、さてどうしたもんか
・オリジナル、なんというかいい意味で安牌。安心して聴ける反面、突出して「コレ!」というのが決まらないのも善し悪しか。
(同人 音楽) [Barbarian On The Groove] Dragon Valley -Twilight-
・littlewitch、ええ、仮MIX版でした。これはこれで良いとは思うけれど、どうせなら欲しいねぇ
(同人 音楽) [FUTON] bewitched in luv(仮MIX版)
・TH2、装丁に凝ってた。内容は個人的にはVoモノよりインストの方が好み。良いんだけどもうひとボリューム欲しかった
(同人 音楽) [Musicworkstation & Slave#9] 星に願いを -When You Wish Upon a Star-
・アリス中心、おなじみですね(人を選びますが)。Tr2のアフリカンなのと、今回は神風。氏のアレンジが妙にツボ(まぁ沙耶の唄や十六夜れんかアレンジはあまり見ないけど)
(同人 音楽) [海底音源8820] 試合放棄
626:2006/08/30(水) 02:40:01 ID:Ev4GZJ0z
>>625
わざわざこっちに書かなくていいから
627:2006/08/30(水) 03:37:08 ID:yu58Uhqw
残念だが感染したようだなwww
628:2006/08/30(水) 04:02:01 ID:qUEqjL0V
蟹工船
629:2006/08/30(水) 09:45:46 ID:WZc1hOpC
ファミコン・ミュージックを生演奏する米バンドがついに来日!記念CDも
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=12595

遂に音楽系同人もプロが土足で上がりこんで引っ掻き回す時代になりましたね^^
630:2006/08/30(水) 09:59:07 ID:XuFxvcXW
米のアレンジ曲よりオーケストラとかなら買うのに
8曲で1500円ってのが質の低さを表してる
ヲタは買わないだろこれ、高橋名人のこないだのCDもいまいちだったし
631音系:2006/08/30(水) 10:04:35 ID:J7hYuFzp
>>629
これは同人音楽じゃないただのゲーソンアレンジだ。
同人音楽はもっとこう宅録特有のヲタくささや垢抜けなさだったり
まるで通信カラオケのようなDTMくささが音から滲み出てこその同人音楽だ。
だから全くもって関係無い。
632:2006/08/30(水) 12:44:42 ID:GJBIr0mP
任天堂には当然許可を得てるんだろうしその意味では同人ではないと思うけどな。
本家がアレンジする事なら幾らでもあったし。その延長線上では。
633:2006/08/30(水) 13:42:02 ID:XuFxvcXW
TAMのCDなら100円ぐらいで買ってやるよw
あれ名古屋だったんだね、イケメンも美人もいない生粋の名古屋人乙だな
634:2006/08/30(水) 15:03:38 ID:j0VJedCV
Tはどうでもいいが名古屋叩きは許さん
635:2006/08/30(水) 19:19:52 ID:XuFxvcXW
名古屋在住だが、Tの名前は聞いたことがない
まそんなもんだ
636音楽系:2006/08/30(水) 19:42:15 ID:c2KVESxt
名古屋はとらとメロンがあるから、同人関係はそれなりに手に入るやね。

しかし最近はBOGとか茶太の人とかのCDを、普通のCDショップで同人系扱ってるのを見て驚く。
637:2006/08/30(水) 20:36:45 ID:XuFxvcXW
むしろさちえとかあやかのロCDをおいてくれ、特にメロン
虎はちょっと店が綺麗だからな
638:2006/08/30(水) 21:18:40 ID:xpgby0mO
虎とメロンでは扱ってるジャンルとかにも微妙な違いがあるからな
ある意味棲み分けが出来ていいと思ってるが
639デカマラ課長:2006/08/30(水) 21:21:38 ID:01gGYc05
さちえとあやかはレイヤーじゃねえかよ
640榊原いくえ :2006/08/30(水) 23:08:44 ID:BvVDQMaL
秋葉原のヤマギワソフトの二階とか。
641hage:2006/08/31(木) 00:23:24 ID:0MvXTnIv
茶太も地味ながらよくやってる
642rmRGeazsS1:2006/08/31(木) 00:59:58 ID:7lahZMcG
こんな感じだろうか
・オリジナル、ドライブ・レージング等車イメージ。一部男性Voアリ
(同人 音楽) [MintJam] 5th GIG #Energy Drive
・オリジナル、一部クラシックのアレンジ。全体にクラシック風になっています。ちょと珍しい
(同人 音楽) [ViViX] Tempest
・東方、ヒーリング調、比較的民俗調なイメージも。
(同人 音楽) [趣味工房にんじんわいん] Healing Crimson
643:2006/08/31(木) 01:13:06 ID:J8imTQrG
さちえって歌ってることあったっけ?あやかはあるとしても
644:2006/08/31(木) 02:12:47 ID:JVsBZSgW
なんでこのスレにかくのん?ny厨は
645:2006/08/31(木) 04:08:14 ID:ON9lzOUg
ウィルスと思われ
題名
646:2006/08/31(木) 05:09:58 ID:Gjoo6H/C
あやかは東方祭りで歌ってるな、動画も見れる
さちえは尻だし拘束CDをもっとおいてくれあと貧乳をクローズアップしろ
音楽よりエロのが儲かるだろうね
647:2006/08/31(木) 09:57:44 ID:Kicjfunp
なるほどな
648デカマラ課長:2006/08/31(木) 10:00:15 ID:k738hOy+
把握した
649音系:2006/08/31(木) 23:32:07 ID:G/IjrkO9
>>640
ヤマギワ二階は洋楽じゃなかった?
650:2006/08/31(木) 23:40:56 ID:8l8jqNAD
SHARPNELのPretty Green Onionsの元ネタって何?
651:2006/09/01(金) 03:37:59 ID:0kkMedgs
>>649
同人置いてあるよ
まぁハードコアタノシーとかIemitsu.とかSHARPNELLとかハードコアメインだけど
652:2006/09/01(金) 04:02:10 ID:EPDHQrWl
まあ漏れ的には生演奏上手い奴のが聞きたい
ちゃんと音楽教育通って来た耶氏のがいい
653デカマラ課長:2006/09/01(金) 10:51:03 ID:+SwzlNA6
それってテクノのコーナーじゃなかったっけ
654:2006/09/02(土) 01:04:08 ID:1pqyShh2
>>650
Loitumaでぐぐれ
655音楽:2006/09/02(土) 13:30:23 ID:ITSCY8U4
活気あげ

漏れ評価 5点満点
東方オリジ 2.5点
 ・・・演奏は不明だが打ち込みオリジとして商業的に成功
ぴののサイト 3点
 ・・・演奏上手いが譜面通りすぎて平凡。ただ、実際引くとどうなるかわからんので期待
403氏 -3.5点
 ・・・話題上げすぎ、歌下手すぎ、DQN過ぎ
TAM -5点
 ・・・演奏上手くない、コンクール小さすぎ

おすすめ教えてくれ
656:2006/09/02(土) 16:08:12 ID:yva26QDb
ヤバイ厨房が光臨したな
真正だぞこれ
マジレスするとCDの中にも生楽器が入ってるのは分かるよな
657音楽:2006/09/02(土) 17:23:42 ID:ITSCY8U4
どれに対してだよ
658音をいれてくだしあ:2006/09/03(日) 00:13:29 ID:aNmH9XuH
おまいらサークル活動してる耶氏ってどのくらい枚数売れてるの?
659:2006/09/03(日) 00:51:45 ID:usytLKGX
向こうで聞いた方がよくね?
660:2006/09/03(日) 01:13:02 ID:9wWxL9bA
>>652
1行目と2行目の因果関係がさっぱりわからん
661名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/09/03(日) 01:42:43 ID:nUIwXu3y
友人がネタで403買ったので聞かせてもらった。

やべークソすぎなにこのDQNな自己陶酔入ってるVo.はwwwww
ただリア厨は好きそうだな。このDQN具合がwww

・・・これで1000枚+通販追加分も売れてんの?
儲効果って凄いんだな。ある意味感心。
662:2006/09/03(日) 02:33:11 ID:0k9ZYn73
とりあえず403とTAMを叩けばいいと思っている
663hage:2006/09/03(日) 02:47:55 ID:I+bF2oAn
TAMってのはまぁ演奏するんなら分かるけど、自分用の演奏の譜面をCDにしちゃ不味いよ
「演奏できるレベル」でしか音が作れないのがモロバレだから
664クラオタ無限魔獄牢♪:2006/09/03(日) 06:18:06 ID:8ztfU02W
きいて引いた。
http://www.geocities.jp/oda_eiichirou/
見て引いた。
http://betty.jp/black_/
見てあきれた。
665音をいれてくだしあ:2006/09/03(日) 10:07:32 ID:aNmH9XuH
演奏を焼くからいいんでしょ
LIVE版みたいなもんだ
打ち込み好きならそれでもかまわんけど、そんな耶氏はTAMを聞かないだろ
ただのミーハーかよ
666774:2006/09/03(日) 14:07:17 ID:uGePfm3h
話題の403を聞いて見たが思ったほど悪くなかったな。
まぁ他に比べてだがね。
667hage:2006/09/03(日) 19:36:14 ID:I+bF2oAn
>>665
ちょwLIVE版の意味と全然違うw
まぁ俺はTAMってのをCDでしか知らないんでミーハーといえばミーハーかな
演奏抜きにしてもビミョーって気がしたがね。
どうせならリスト張りの超絶技巧系ピアノソロにして欲しいな。東方ならね。
できるならだが。
668:2006/09/03(日) 20:17:02 ID:1cDy4KNE
どうだろうな、俺はそれほどTAM氏のが悪いとは思わないが(特別好みと言うわけでもないが)
ただ出る杭が打たれてるだけのような気もする

その「出過ぎる」のが問題なのか。
669oto:2006/09/03(日) 21:13:17 ID:k6WBY5mJ
裏で黒いことばっかやってるから、恨みを持ってる奴が多いんだよ、きっと
670なななな:2006/09/03(日) 21:13:59 ID:W5S1HBnw
自分で「日本一のインディーズミュージシャン」とか言ってみたり、
「こんな世界(同人業界)で自分は終わるつもりは無い。今は東方アレンジで
サークルの規模を大きくして、数年後には商業の世界に進出する」とか、
言う事がイチイチ大きすぎて、それに惹かれてグルグル取り巻いちゃってる連中と
逆にそれが鼻について嫌気が刺している連中、あとは自分がそのどっちかはともかく
今、とにかく勢いのあるTAMUSICに手は貸しておく連中、その三方向に割れてる気がする。

数年後どうなってるかは見ものだと思う。本当に商業で成功しているかもしれないし、
プロジェクトDみたく空中分解してるかもしれないし、ただのジャンル頃になってるかもしれない。
671:2006/09/03(日) 23:01:29 ID:zF5TGmZz
>惹かれて
口車に騙されて
の間違いだろ
672音楽系:2006/09/04(月) 00:52:56 ID:Yu2bMnZI
ファーストサウンズで弾いてた頃が懐かしいな。

話し変わってIyunalineのCDを聞いてみた。
歌い手がそれなりにベテランの多い事もあるけれど、ボーカル物としては中々の仕上がりだったな。
673:2006/09/04(月) 01:24:09 ID:c6oFvAWK
>>670
東方やらないとサークルが大きくならない程度の人間が商業で一発ねぇ・・
霜月しかりSHしかり、eufoしかり商業で結構成功してる連中はちゃんと同人でも
オリジナルでそこそこ成功してるわけだが。

eufoはまぁkeyに出ることによってブレイクした組だが
674鍵っ子:2006/09/04(月) 02:15:40 ID:r1j2uJYi
>>673
Keyよりも双恋以降のTVアニメだろう。きっかけにはなっただろうけど。
「riyaは要らん、Liaを出せ」とか「riyaの歌声はいいけど、eufoのメグメルは駄曲」
とかいう評価が多かったと思うが。
675:2006/09/04(月) 02:24:51 ID:c6oFvAWK
>>674
それは事実だけど、アレの直後のM3では人が群がってたからね
676音系:2006/09/04(月) 20:35:11 ID:aevN72DK
riyaってここのところ何も歌ってないよな?kikuの作曲はよく見るが。
蔵の威光が薄れてきたから仕事もきてないと予想
677:2006/09/04(月) 20:43:45 ID:F+1CccRb
一期歌ってないのを何も歌ってないと見るか
ペースとしてはそんなもんか、と見るかは自由だ
678名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/09/04(月) 22:26:55 ID:9HOOhFnK
>>629
これプロじゃなくてインディーズじゃなかったっけ
679音系スレ17:2006/09/04(月) 23:21:51 ID:oULQ3paN
いやだからTAM叩きは棘符でやってろ。つーか出てくんな(゚听)
680hage:2006/09/05(火) 06:57:46 ID:AZs/x2Nk
>>678
公式に許可取ってやってるんだろうからプロでいいんじゃね
681:2006/09/06(水) 03:26:12 ID:0bKuftBd
任天堂に許可取れる外人いいな
682名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/09/06(水) 06:08:15 ID:5BPk5QdZ
海外は権利処理楽そうで良いよね、著作権管理団体も複数あるみたいだし。
683:2006/09/06(水) 08:20:52 ID:EBz+N4r7
海外の方がそういう著作関係がちゃんとビジネスとして成り立ってるから
例えばゲームの楽曲提供とかも日本人アーティストより海外の大物のほうがやりやすかったりするらしい
684音音:2006/09/06(水) 10:58:09 ID:op5YPWEC
日本でも任天堂にFCBとかは許可取ってるけどな
おおっぴらに承認してないだけで
685失礼します。ただの宣伝なのでスルーヨロ:2006/09/06(水) 22:53:27 ID:Q+3HMQfI
三国志NET系のゲーム(コマンド形式のcgiゲーム。けっこう簡単)で板対抗が復活。
戦国史演技の【ふぁら面】がそう。(あのミライスが管理人じゃないので安心して遊べるよ)
ttp://onore.servegame.com/game/faraway/sangoku/index.cgi

ダウソ板の国はてらもん国(166名、領地3)って名前で人数だけなら最大勢力なんだけど、
野生生物王国(136名、領地28)&ぱにゃー!国(88名、領地19)に包囲網をくらって
現在タコ殴り滅亡直前。なので増援要請宣伝を1レス失礼。
686:2006/09/07(木) 02:35:41 ID:qe8kpMgM
Leafの二次創作ガイドラインが変わったな
店に委託してるやつは在庫引き上げたほうが無難かもしれんぞ
葉のアレンジやってるサークルなんてもう少ないだろうが
687名無し:2006/09/07(木) 03:03:34 ID:QYKs1D8i
>>686
今回の変更ではどこが変わった?
前回との相違点が書かれていないから、いまいち分からん。

業者を介すなというのは前からなかったっけ?
688:2006/09/07(木) 03:12:26 ID:qe8kpMgM
>>687
自前通販を認めるような文面は前はなかったかもしれんね
今は消えてるが、APPLE projectの日記で葉から警告がきて今後はイベントでの販売のみに
しますとあったから同人書店もアウトなんだと思う
他に警告のきたサークルってないんだろうか
689おとけ:2006/09/07(木) 03:28:40 ID:V1vvsDex
今更厳しくするってケツの穴の小さい話だな。

おそらく、今後自前でアレンジアルバムとか出して小金稼ぐつもりなんじゃないのかね。
オフィシャルで出すから少し遠慮してくれたまえ、みたいな。


単純に現場の意見は関係なく、法務の部門が厳しくなっただけかもしれんが。
組織がでかくなると融通が利かなくなるだろうし。

どうなんだろね。
690コミケ非参加:2006/09/07(木) 05:05:13 ID:QAABWM4K
archives.orgに残ってる「最終更新日:2004.01.23」のものでも

>▼個人またはサークルによる私的頒布であること
>具体的には『同人即売会(イベント)での頒布』、『webサイトでの自主通販』等を差します。
>二次創作物を、業者等を介し営利目的で一般流通させることは同人活動とは見なしていません。

となってるのでここについては文面うんぬんでなく、運用の話として
変わってきたように思える。

ちなみに「業者等を介し営利目的で一般流通」という解釈がまたいろいろできるね。
普通の流通を通してどのCDショップでも買えるようなレベルまでやると
確実にアウトっぽいけど、「委託で特定のショップに出すだけ」だと一般流通なのか
どうかもようわからん。

法律に詳しい人の意見求む。
691:2006/09/07(木) 06:02:02 ID:zwqqyXGt
ショップ委託の時点でアウトだろ
692アナリスト:2006/09/07(木) 08:06:19 ID:3V5IqwhO
ケツの穴の小さいねぇ…
お前らが図に乗って劣化コピー連発したからだろw
693音楽系:2006/09/07(木) 11:21:39 ID:XiKnbLZX
以前の文章を覚えている訳じゃないので正確な事は言えないけど、
二次創作の定義をより具体的に明確化した、という感じじゃないのかな。
>>690
とらとかメロンなんかに委託するという事は「同人の販売」に当たるから、一般流通にはならないんじゃないかと。
694名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/09/07(木) 11:37:31 ID:v2rI5fun
つうか主に同人誌じゃねえの?
TH2の。
695:2006/09/07(木) 11:38:45 ID:O+AXcR80


>>693
「メーカー・ユーザーではない第三者である他社へ金銭が行く時点でアウト」と判断できるっぽいよね。
「営利目的」がそれに当たるだろうし。まあ俺はメーカーとしては当然の権利だろうと納得してますよ。
696:2006/09/07(木) 15:04:09 ID:meppSPOV
ショップ委託は全面禁止ですとメール届いた俺が来ましたよ
同人ショップも禁止言われた
697音楽系:2006/09/07(木) 17:03:04 ID:fvvGM9Jg
葉はもう同人の宣伝効果は十分だと判断したんだろうか
698今度のM3行けるかな?:2006/09/07(木) 20:51:57 ID:QAABWM4K
コミケやM3で別のサークルに委託するだけでアウト?
699M1:2006/09/07(木) 21:01:14 ID:L7FH/z5C
それはセーフ
700:2006/09/07(木) 21:18:08 ID:oG0vjBgS
在庫がぁぁぁぁぁぁぁっ
701デッドコピー:2006/09/07(木) 21:22:49 ID:j1qVu0I6
「趣味」で作ってる物を「在庫」が残るくらい作って商売してんな(藁
702名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/09/07(木) 21:55:08 ID:FnhhY3jz
そうだな、その場で焼くしかないな
703名無し:2006/09/07(木) 22:37:27 ID:XElasXDt
所詮おこぼれにあやかっている身としては
禁止だと言われたら辞めるしかない。

しかし、ショップに通販を委託することで、
遠方からイベントに来れないファンの要望に応えていた
という現実がないがしろにされるのは辛いものがある。
704なな:2006/09/07(木) 23:11:44 ID:9YIMhs8w
自前の通販に切り替えるというのは?
コンビニでいつでも安価にメール便が出せる今、よほどの大手でもない限り
通販業務だって週に1〜2時間あれば十分にこなせるだろうと思うし
(よほどの大手ならメンバーが数名居るだろうし、時間のある人も居るだろうし)
地方者にしても送料手数料で1000円近くかかるショップ通販より、有難いと思うけど。
705:2006/09/07(木) 23:14:50 ID:QER+KK3R
>>704
大手でも無いのに百冊とか書店で売ってるのが現代。
そんな量をきちんと管理できる自身はあるかい?
706銭ゲバ乙:2006/09/07(木) 23:57:05 ID:j1qVu0I6
本当に好きで趣味でやってるならHPでMP3で公開。
高音質+限定でCDくらいでもいいじゃないかw
707:2006/09/07(木) 23:59:48 ID:FnhhY3jz
うるせーバカ
708:2006/09/08(金) 00:08:40 ID:EHcv5liD
>>704
自前通販ってのは言うほど楽じゃないんよ、いやマジで
709hage:2006/09/08(金) 00:17:59 ID:t0pk7m0l
通販は全部代引き限定で注文だけ取るようにすればかなり楽だよ。
とにかく金銭の授受確認が面倒だからね
710geba:2006/09/08(金) 01:27:25 ID:zVb0MOY3
そんな大変な量が必要なくらい商売しなくても^^;;;;
711音楽:2006/09/08(金) 01:49:08 ID:4f3sfUrC
ただこの先葉にアレンジするほどのものがあるか、
(党鳩2はほとんど1の焼き直しだし、LVNSももう10年経とうとしてるし)



というのはまた別問題。
712:2006/09/08(金) 02:48:58 ID:Z+33seQO
郵便局の代引手数料は合わせて350円で、別に送料が要るのか。
ヘタすると頒布物より高くなりそうだ。
713音系:2006/09/08(金) 04:37:19 ID:SzliAqd0
これは明らかに下川シェンムーのとらに対する嫌がらせだな。
俺んとこの著作物で儲けてんじゃねーよハゲ、っていう。
昔は葉も潤ってたから左団扇で余裕ぶっこいてたけど、
もうそんな金銭的余裕も無くなり、相変わらずウハウハの
儲けてるとらがムカついたんだろう。
714名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/09/08(金) 12:39:41 ID:Eu0xtlVl

http://web.archive.org/web/20010405154928/http://www.aquaplus.co.jp/copyrgt.html
ここに書いてある通りガイドラインは一切変わってない。
どっかのニュースサイトだかが勘違いして大騒ぎしてるだけ。

会社としては原則そういう決まりになっているが守っている奴はほとんどいない、と。
715音音:2006/09/08(金) 17:04:19 ID:ITsPab5p
昔からあったよなぁ。
その時も一瞬話題になったけど、みんなすぐ忘れたような…。
716名無し:2006/09/08(金) 19:49:00 ID:ihyQSaDR
なんだ、ガセネタか。
717東方:2006/09/09(土) 02:16:11 ID:adyndIjx
えーっとだな、これは昔からというかQOHからできた表記だっての

>>714の指摘どおりの事だね

また騒がれ始めたのは大手ニュース系サイトが最近取り上げたから
たぶんこの人昔からの表記知らんのかもしれん

で、実際はどうなのかというと現状の有様なわけなんだけど
同人ショップの流通自体がどういった境界引いてるのか不明
文面のまま100%受け取るなら確実にアウトなんだけどな
718hage:2006/09/09(土) 02:23:08 ID:BiCgXGne
まぁ、いちおー「企業」としての体裁を整えてるならちゃんと対応しないとダメなんだろうがね。
やろうと思えば訴えられるのに。

潰れかけでもうダメぽな会社(例えばDO系列の奴ら)とかが最後っ屁で訴えてやればいいのにね
719:2006/09/09(土) 03:32:22 ID:U9oke6tu
>>714
「業者等を介し営利目的で」が「業者等第三者を介して」に変わっているぞ.
720:2006/09/09(土) 03:36:50 ID:U9oke6tu
ようは、ショップに卸していても自主通販の代わりで営利目的ではないという
主張が今までのでは出来たけど、改版後の許諾だとショップ委託は全くできない.
721音系スレ17:2006/09/09(土) 03:37:27 ID:qMS59vh4
そこはほら・・・転売抑止ってヤツじゃない?
722音楽系:2006/09/09(土) 04:20:16 ID:fFi/RhcJ
ああなるほど、「営利目的」という文言がはずされた事で、
同人ショップやダウンロードサイトでの今までのような「非営利な同人活動物」の販売を停止させられるのかな。

ただ「一般流通」って言葉を厳密に解釈すれば「商業レベルで確保された商品経路」ってなるような気がするから、
>>720氏が言うように解釈するならあまり良い文章ではないかも。
723ahoo!:2006/09/09(土) 05:12:35 ID:n2IR7vnV
つまりあれだ、オリジナルで勝負しる。
724音系:2006/09/09(土) 06:04:05 ID:+gOlpUhW
つか同人音楽の二次創作なんてもうどうせ東方以外風前の灯火なんだから
俺ら的には別に大した影響は無くない??
エロ同人誌はともかく、いまどき葉っぱのアレンジなんてやってる奴いないだろ。
725:2006/09/09(土) 08:03:17 ID:8P37fXGS
とはいえ同人第一次ブーム期に葉鍵で入って来た
・・・って作り手は未だに少なくないからなぁ
当時の立役者はもうほぼ居ないが、上のような人等は機会があればやりたいかもしれんよ
726:2006/09/09(土) 08:50:25 ID:hMlqqAKe
あれだよ、正月とかに無性にカレーが食いたくなることあるじゃん
たまにふと思い出して葉っぱとかにも手を出したくなることも(ry
727音子:2006/09/09(土) 11:14:46 ID:q6D301Wl
なんにせよこの件を前後関係把握せずに「葉が同人を駆逐しようとしてる」とか
騒いでる香具師がアフォ
728音系:2006/09/09(土) 11:18:07 ID:+gOlpUhW
713の言うように、葉が駆逐したいのは同人じゃなくて同人ショップだろう。
もっとも全盛期ならまだしも、同人で葉の影響力はとっくに弱まってる今
何故そんなことをするのかはわからんが。
729音子:2006/09/09(土) 12:38:39 ID:q6D301Wl
うん、いやだから今回の葉の更新って文言変えただけで別に
新たな項目は無かったわけで、影響力強かった頃そのままなんだが……
730音系:2006/09/09(土) 12:44:22 ID:rN2+xs3J
731hage:2006/09/09(土) 14:54:15 ID:BiCgXGne
何か人の言う事鵜呑みにしてる奴がいるみたいね
>>729みたいなのが

まぁ、実際に行動を起こさない限りは意味が無いわけだが。
732:2006/09/09(土) 18:03:32 ID:hMlqqAKe
あれだ、割と色んな解釈が出来る曖昧な書き方だから首を傾げるんだろう
気になるなら問い合わせればいいだけのことだし
733:2006/09/09(土) 18:23:17 ID:at5HUuWP
警告メール来たって奴いたみたいだけどうpきぼん
734名無し:2006/09/09(土) 19:05:48 ID:Ur1N+hbB
とにかく、状況を把握していない奴が
勝手な憶測しゃべるの禁止にしとこうぜ……。
735:2006/09/09(土) 21:18:01 ID:jdNt06qy
736:2006/09/09(土) 23:19:14 ID:Bs5cpGP9
東方が下火になったら葉鍵に行こうとしてるTAMにはいい薬
737:2006/09/10(日) 00:27:06 ID:sl0tee8E

いまさら葉鍵w
同人すら取り締まるてことは本体が落ち目ってことだ

誰かTam以外でサークルやってるWEB教えてくれないか?
どの程度が同人音楽なのかさぱりなわけだが
738名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/09/10(日) 00:40:17 ID:PJcCSs4Y
お前らがtamがどうとか、うるせーから視聴してみたら
tamって奴は超リズム感悪いじゃねーか
739:2006/09/10(日) 00:49:37 ID:sl0tee8E
てか普通にへたいよ、一回聴けばわかるだろ
主催してピノに弾かせて宣伝して儲けてるだけだし
740:2006/09/10(日) 01:19:40 ID:Q832lM7p
tamしか知らないってどんなだよ・・・
741:2006/09/10(日) 01:24:52 ID:69uKhs1e
>>737
とりあえず>>3でも見て好きなところ選んで調べてくれ
ぶっちゃけ洋楽やってるアーティストのWeb教えてくれとか言ってるようなもんだぞ
742名無し:2006/09/10(日) 02:21:43 ID:b5ceJ3S/
>>737
>同人すら取り締まる

だから状況把握していないやつが憶測しゃべるの禁止だっての。
743音楽系:2006/09/10(日) 02:33:58 ID:BMln0PMp
まぁLeafから公式見解が出るのを待つ方が正解だやね。

話変わって・・・M3に関する情報 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
744hage:2006/09/10(日) 02:37:09 ID:HfiT9B3i
まぁ同人音楽系統に関しては、今はエロゲ系アレンジは殆ど趣味の世界だからなw
供給があんまりない。関係ないといえば関係ない。
いくらでも著作権の緩い東方やってればいいじゃん。確かフィギュアでも著作権払ってないんだろ。
745:2006/09/10(日) 02:51:54 ID:S2QTRO3c
供給がないじゃなくて、需要がないから供給が少ない、じゃないの?
ちなみにフィギュアは音楽よりずっと権利関係は厳しいよ
746hage:2006/09/10(日) 03:06:26 ID:HfiT9B3i
>>745
東方はフィギュアに関しては規約が無いから現状ではコミケなどでの販売では
著作権料払ってない所が多いんだと。まぁ、今の所は寛容だって事。
747音計:2006/09/10(日) 04:14:19 ID:S7t3/z21
元が同人STGなのをいい事にやり放題ってわけですか
748名無し:2006/09/10(日) 10:05:34 ID:z1SS23/l
>>744
>殆ど趣味の世界
元から趣味の世界だろうがw
もし商売だったのなら申し訳ないが。

>>747
単に著作権者が容認してるだけの話であって
やり放題というニュアンスはちょっと違うかと。
749TAM:2006/09/10(日) 10:20:53 ID:EhJiNJVY
>>740
どうみても本人です
750音楽系:2006/09/10(日) 10:24:13 ID:Yv2yZovU
SJVとかまだあんの?
751:2006/09/10(日) 12:53:31 ID:S2QTRO3c
SLVならとっくの昔に死んじまったよ
752デカマラ課長:2006/09/10(日) 12:57:26 ID:kE6Iwwvn
StevieRayVaughanなら死んだが
753音系:2006/09/10(日) 14:28:43 ID:y0fMjoch
SJVで思い出したが、最近同人音楽も生楽器ボーカル入りが
当たり前になってるよな。
それは悪いことではないんだが、それこそSJVが葉っぱアレンジで
全盛期だったころのMIDIオタクっぽい雰囲気が好きだった俺みたいな
奴には少々寂しいものがあるな。
なんだもう普通の音楽を変わらないじゃん、という感じで。
754名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/09/10(日) 21:06:36 ID:KFED+M/c
>>753
とっても同意
755名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/09/10(日) 22:22:17 ID:DokY7VSU
>>753
あのチープさ好きなのってなかなかわかって貰えないよな。
俺はデパートのBGMが大好きなんだが、人に馬鹿にされる。
良い音楽だとは思ってないんだ。好きなんだ。
756名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/09/10(日) 22:41:20 ID:fX1Hp+UP
>>755
わかるわかる。俺もそういうサークルいくつかあるよ。
生音使ってるわけでも、Vo.が特にうまいわけでもないけど、なんか惹かれる。
そんなサークル最近少なくなったな・・・
757音楽系:2006/09/10(日) 23:19:14 ID:W7rF2XLp
YETボスどこいったのー?
758:2006/09/11(月) 00:49:13 ID:wVZfA9wq
>>755
どのBGMだろ、JPOPのをカラオケというかVoなしにアレンジしたやつという認識でいいかな?
ああいうのってたまにベタ移植じゃなくて、妙なアレンジが施しがしてあるときもあって面白いな。
今のご時世だといい音源や生演奏が注目されるのは仕方ないとはいえ
昔ながらの手法で面白いのを作り上げる「腕」の持ち主も居るからやめられんな
759oo:2006/09/11(月) 02:12:48 ID:xn6lbEed
760:2006/09/11(月) 23:14:58 ID:OyvByGl+
8BIT系も「8BITの音源を使ってる」だけで、チープさも懐かしさも何もない
ただ電子音が耳障りな奴なっかになっちゃったな……

16BITとかいってスーファミっぽい音にアレンジしれくれるサークルはないか。
スーパーマリサランドとかすげー好きなんだけど。
761:2006/09/13(水) 02:11:58 ID:1Qof4Gr6
すーぱーマリサランド
http://pirikara.net/game/supermarisaland
打ち間違いかと思ったら、東方ネタか
762音計:2006/09/13(水) 10:17:40 ID:YDWYd0f7
>>761
音関係なくない?
763:2006/09/13(水) 14:17:58 ID:hbpkZwri
萃夢想みたくサントラ出すこともあるから全く関係ないとは言い難いかな<黄昏
764おと:2006/09/14(木) 00:15:02 ID:CNARzvtb
3枚組で500円くらいだった東方アレンジCDにメドレーで入ってた。
<スーパーマリサ
結構好み。
765:2006/09/14(木) 18:41:54 ID:1UjbynJj
TAMは
766音系:2006/09/14(木) 19:47:33 ID:v6JrZ/OB
消えろ
767:2006/09/14(木) 21:11:22 ID:xW0OAPhT
空気読まずに東方カーニバルにでるんだろ?
また微妙なやつと組んで
768音計:2006/09/14(木) 22:51:16 ID:mvvZaxfC
カーニバル自体微妙
769音系スレ17:2006/09/15(金) 00:47:10 ID:P3xWBeAq
だから東方ネタは東方スレでやれと何度言えば
770hage:2006/09/15(金) 05:30:31 ID:bKFaC17x
ビートまりお氏は楽しみだな。ネギまが終わったら行ってこよっと。
771hage:2006/09/15(金) 05:32:37 ID:bKFaC17x
っていうかCis-Tranceは主催だからしょうがないとしてもビートまりお氏が実質的なトリという事か・・
772おと:2006/09/15(金) 20:31:00 ID:NOYYkjJs
そろそろ東方を名乗る意味が無くなってきたな、このイベント
773:2006/09/15(金) 20:59:45 ID:KLkkiyVy
いいんじゃないの、でっかく見れば日本自体が東方なんだし
774おとこ:2006/09/15(金) 21:06:38 ID:7v3dyPGb
はいはい東方不敗東方不敗
775ななな:2006/09/15(金) 22:15:24 ID:7UUPmA9S
東方の看板が無きゃ、同じ面子でもあんなでっかいハコ埋まらないと思う。
776音系スレ17:2006/09/16(土) 00:38:06 ID:eIT+wVMe
いやだから東方スレでやれって
777音楽系:2006/09/16(土) 01:38:22 ID:z57Z1+b9
777げとずさ〜
不毛な叩きでなきゃ、ここでいいと思うけど・・・いまんとこ不毛か。

M3情報がもっとぽんぽん出てきてくれればなあ
778名無し:2006/09/16(土) 14:32:06 ID:P5iCRPhX
次の秋M3でチェックしてるサークルある?
779doujinn:2006/09/16(土) 22:03:00 ID:jd56Amfp
ハードコアタノシー
780:2006/09/17(日) 01:33:35 ID:SroamT/C
>>779
そもそも受かってないし
781:2006/09/17(日) 10:30:51 ID:ljzjDXJF
TAM
782名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/09/18(月) 22:35:16 ID:D6r/M7ua
783ぁぅぃぇー:2006/09/19(火) 09:28:32 ID:9Uik5MjC
てか、M3の参加サイトをまとめているホムペない?
パンフまだだよね?
784:2006/09/19(火) 09:57:22 ID:EcVkPfEb
9月23日 カタログ書店売り開始
とのこと
785音楽系:2006/09/19(火) 10:21:25 ID:+IdhIQGV
仮だけど、同人音楽ニュースにはM3参加サークル一覧出来てたはず。
786ぁぅぃぇー:2006/09/19(火) 12:38:39 ID:9Uik5MjC
>>784-785
確認しました。ありがとうございます!
さーて、チェッチェック。

パッと見で「打ち首獄門同好会」にフいたw
787:2006/09/19(火) 14:43:33 ID:Ml/FpBs4
ttp://www.melonbooks.co.jp/contents/ranking/index.html

メロンの8月度同人音楽ランキングでTAMがトップw
120円とはいえ、本当に買ってるやついるんだな・・・
788TAM:2006/09/19(火) 15:44:03 ID:v2jx4CSU

計  算  通  り  。
789:2006/09/19(火) 18:23:42 ID:kdhKPDQA
ボーカル募集で顔写真まで送らせる奴は初めて見た
790音音:2006/09/19(火) 18:32:32 ID:L1UPTird
片霧烈火みたいなのが来たら困るからな
791:2006/09/19(火) 21:24:22 ID:yA3K9TeU
結局は出会い目的ってことか
792音楽系:2006/09/19(火) 21:30:38 ID:4jlz5vuD
TAMはカーニバルの運営側で問題起こしたくさいし
次からは呼ばれないかもな
793音っ音:2006/09/20(水) 00:34:32 ID:ObkI8Oix
そういや東方カーニバル(共同開催してるからこう呼べるのかは微妙だけど)はどうだったんよ?
どのくらい入ったんだ?

>>792
kwsk
794音系スレ17:2006/09/20(水) 01:40:45 ID:bwgTcoi5
いやだから棘符でやれって
795:2006/09/20(水) 01:45:31 ID:wR+Mrijf
>>789
ライヴ前提なら、まあうなづけるんじゃね?
796音音:2006/09/20(水) 11:43:53 ID:1JeVrSCb
ボーカル募集で顔写真ってポルシェの所だったのか
ttp://www.alst.net/

のみこが加入ってシナリオだろ?
797:2006/09/20(水) 15:04:11 ID:iDLfH6MG
> 東方カーニバル4お疲れ様でした。
> 何故か1時間25分押しとなった開始でした。
> 理由は色々あるようなのですが多分やつらが悪いんだ。

やつら=
798:2006/09/20(水) 15:05:27 ID:e/22yJ0m
東方の話題はもういいよ。本家以外でまともなの無いんだし。
799:2006/09/20(水) 15:55:53 ID:T3WZ1tHD
TAMはへたくそなバイオリン治してくるまでスルーすればいいんだよ
まあでもきっちり叩かないとダメか
冬コミの後ぐらいにくるジャンルかサークルってありそう?
東方以外でだぞ
800:2006/09/21(木) 01:27:17 ID:SxONn6Nt
東方のジャンル効果だけで売ってきたサークルは
これから冬の時代かもな。

実力とか作風でファンを増やしたサークルはどこの
ジャンル行ってもオリジナルでもやっていけるだろうけど。

同人誌ではハルヒ辺りが旬だが、音系としては微妙だし。
801名無し:2006/09/21(木) 02:48:09 ID:Jyo6rg2R
また東方かよー!ってなってるけど、結局東方ブームはまだおわんねーのかもな。
葉っぱ、鍵とかそういうジャンルの時も、ブームが過ぎ去ったら消え去ったサークル多いっていうしね。

オリジナルもどんどん増えていきそうな予感。
802:2006/09/21(木) 08:01:53 ID:K6pUmdBw
今はオリジナルも飽和状態な気もする
エロゲ系にしてもきめうちのものが今はないから流行りに乗っていこうとする人には難しい時期だな
かといってコンシュマは某団体との兼ね合いや見極めが面倒だからなぁ
803:2006/09/21(木) 09:34:07 ID:WPovOWnY
東方は本家であるZUN氏が新作ゲーム出す限り乗っかる連中がいるだろうしな
なんとまあ体験版や試聴ムビの段階でアレンジかます不節操な輩もいるから
対応策とられるかもしれんが
[一応ゲーム音楽だからゲーム発売前に二次創作かますのってどうかと思うけど]

余談だけど同人流通の商業化の異常性が産経新聞で掲載されてた、
同人バブルもそろそろ崩壊して元の純粋な自作の世界に戻るかもね

>>802
まあ最終的には本当に実力があって、謙虚な姿勢でいる人がどの世界でも成功するんでしょうな
804名無し:2006/09/21(木) 14:30:52 ID:Jyo6rg2R
>>802
確かにオリジナルは上と下の実力の開きが激しかったりするわな。

>>803
そしたら、また新しい同人ジャンルのブームが来るんじゃないですかね?
805久々に秋葉原まで行ってきた:2006/09/23(土) 21:04:34 ID:ETz/fEur
M3カタログ入手
ぼちぼちM3新譜チェックを始めないと
806音スレ:2006/09/23(土) 21:24:58 ID:XE8Igokj
どうせ東方だらけだろ
807同人:2006/09/23(土) 23:05:21 ID:mxAh63qa
と東方アンチが申しております
808:2006/09/23(土) 23:17:51 ID:jkt/DE7c
M3って東方少ない木がするけれども
809オリジナル至上主義:2006/09/23(土) 23:25:28 ID:Wrm45Xog
萌え絵ジャケットCDを無視すりゃ東方なんてほとんどつかまされないだろ
810そりゃオリもいいけど:2006/09/24(日) 02:03:34 ID:WwZwRiZF
>>809
君は三国志板で「孔明」をあぼーん設定しろというのかね?


無論萌え絵ジャケじゃないのもあるが…ほとんど無視対象に…
811萌え絵ジャケ:2006/09/24(日) 07:25:20 ID:aCxOT3rv
みんなジャケ絵を外注に出すとき、いくらまでなら払う?
自分で描いている人は、いくらなら引き受ける?

これは萌え絵についての質問だけど、写真とかでも経験談プリーズ。
812名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/09/24(日) 10:45:07 ID:S6AcNi+g
>>808
東方というかアレンジ自体が減っているきがス
あってもレトロゲーとかだし
813音楽系:2006/09/24(日) 11:59:51 ID:0xoA5F5J
もしかしてアレンジ物低調なのかな?
まぁ東方はオンリーイベントで、アレンジはコミケで発表する所が多いから、M3では少ないのかも。

814ジャケ:2006/09/24(日) 12:11:04 ID:UVOO2oHe
>>811
今までジャケ絵の外注で受けたことがあるのは、3万とか2万とかだった。
知人のも描いたことあるけど、タダでもいいのに1万払ってくれた。
815ジャケ:2006/09/24(日) 18:28:40 ID:xptSHWzJ
俺は塗りまでやって5千円。
まぁ納期にメチャクチャ余裕あったし自由に描いていいって言ってたし。
背景とかは向こうで用意・合成してくれて、キャラ1体しか描かなかったし。
何よりそこの音楽好きだから、完成品もらえるだけで嬉しいしナー。
816ジャケ:2006/09/24(日) 22:01:08 ID:3PSljK7l
受ける側。814くらいで、1点1万円〜3万円前後です。
納期や仕様や相手の財布によりけり。

並の時給で、20時間くらい人を働かせたときの金額が相場ってことで
頼むほうも、そのくらいを期待するのがいいんじゃないかな。
もちろん、相手の熱意をみれば、プラス修正がかかりますけどね。
817音ジャケ:2006/09/24(日) 23:33:25 ID:csovpDpj
便乗だけど納期はどの位で受けてますか?
モノや量によるだろうけど、ジャケット+αで一ヶ月は短い?
818まんこひひ:2006/09/24(日) 23:42:00 ID:OqqT9/aN
なんでDTM板でやらないの?
819:2006/09/25(月) 00:52:16 ID:ThNbXWGQ
同人板だから間違ってないだろうよ
820ジャケ:2006/09/25(月) 02:16:47 ID:OeCQTpvC
作るのがごく標準的なパッケージのCDだとすると
+αは、帯、バックインレイ、レーベル。

週末のみ作業する人とすると
0週目、要望を汲み上げる。アイディア出し。
1週目、下書き提出、修正等。
2週目、ブックレット塗りとかロゴ作ったり配置。
3週目、ブックレット終了。バックインレイに取りかかる。
4週目、バックインレイ終了。レーベル、曲名入れ、帯などの総合しあげ。
    テキスト系の作業にはチェック期間をつくるのをお忘れなく。

1ヶ月は少しカツカツやね。

断るような条件ではないですけど、
絵描きは、並行して別の原稿持ってることも多いですから
ある程度余裕を見込めるなら、1ヶ月半くらい見てあげたほうが安全な気がします。
821音スレ:2006/09/25(月) 02:26:37 ID:hciT7iAC
>>820
それはデザインまでひっくるめて受注した場合でそ?
ていうか、そっちが普通なのかな
絵だけ頼んで、レイアウトとかはサークル側がやるってのは
あんまりないの?
822音系:2006/09/25(月) 04:34:43 ID:qvwaCfth
DTP絡みは自分でやってるよ
ちょっと書籍読めばできるようなことだし
823ジャケ:2006/09/25(月) 04:34:49 ID:+M17ZO4J
>>821
自分の場合はサークル側がレイアウトやってる。俺はキャラ絵を1枚だけ描いた。
んで5千円+完成品。納期は余裕とってくれて1ヶ月(2週間以下ならその値段じゃ受けない)。
ただ、CDの売上げを左右する要素でもあるから、1マン〜出しとくと
絵師のモチベ上がって絵にも気合入るよ。
824hage:2006/09/25(月) 07:19:27 ID:O5G+xyiR
>>787
店卸で120円は破格だからなぁ。
というか、普通誰もしない。何もかも織り込んだ上で話題つくりで卸したんだろう。
825シンガーさん:2006/09/25(月) 08:19:28 ID:mGgt/gGe
ヒント:C&Cの100円のアレ
826s:2006/09/25(月) 09:02:20 ID:G5u2ianD
何故か同じ100円売りでもC&CとTAMのでは印象が違う。
単なる先入観なんだろうけど。
827音系:2006/09/25(月) 12:26:18 ID:qvwaCfth
二次創作をこうやっておまけorついで感覚で買わせて
話題を作ろうとかいう奴の神経がよくわからない
まぁ東方で名を売ってとか公言してる宇宙人の考えることなんか理解したくもないけど
828:2006/09/25(月) 22:32:10 ID:ThNbXWGQ
TAMかそうでないかは関係ない話だという前提として読んでおくれ
イベントなら無料配布ぐらいの認識のものをせっかくだから宣伝として置いて貰おう
ぐらいの感覚だから俺はそんな悪い話じゃないと思うけどな
内容はともかく結構勇気の要る行動だと思うがね(利益にはならんし)
829東方不敗なら別:2006/09/25(月) 23:25:11 ID:bPMr8CnX
120円でも東方って時点でパスする俺
830:2006/09/25(月) 23:30:44 ID:XncclY/k
>821
人によるんじゃない?俺は自分の絵は最終デザインまで含めて最後までやりたいけど
デザインできない人は絵だけ書いてあとは専門の人にお任せの方がいいだろうし
831蔵数寄:2006/09/25(月) 23:56:26 ID:zgwpACuX
通りすがりの者です。
単なる音楽好きで、かつオタなのでインディーズや同人の製作物にも手を出しています。
で、同人作品の面白さは、本当に玉石混交で宝捜しみたいな所と、既存の解釈とは
全く異なった解釈、編曲を施したりして、自分たちのフィールドに引き込んで昇華
させたものが、新たな驚きを与えてくれたりする所だと思っています。
とにかく話題になったりしているのは聞いてみて判断するよう心がけています。

で、疑問点が出てきたのでご存知の方が居たらご教授いただきたく思って
筆をとった次第です。

ここしばらくのこのスレをみていて、いくつかのサークルの名前が挙がって
おりましたので、参考にさせていただきながら、いくつか試聴させていただいたり
購入したりしてきました。
で、そんななかで素朴な疑問なのですが、ここで話題になっているTAMについて。
確かにバイオリン弾く同人は珍しいかとは思うのですが、凄い違和感を感じました。
一応聞いてみたんですが、演奏はリズム・音程・音色ともに並以下だと思うのです。
でも、どうして煽り文句とか自己紹介は、自信タップリなのでしょうか。
自分の耳がおかしいとは思えないのですが、これって新しい奏法とかスタイル
なんでしょうか?
ものすごい人数をイベントに動員できているようなのですが、みんな耳がおかしい
ひととは思えないので、そういったイベントには他に餌が有るのでしょうか。
(たとえば声優さんが来ているとか、グッズが手に入るとか)
それともネタなんでしょうか・・・

クラシック系で活躍するサークルは貴重だし、本来期待しているのですが、
TAMでは、がっくしというのが本音です。

別に、個別のサークルを誹謗中傷するような意図ではないのですが、話題だからと
聞いてみて肩をおとすような結果に、愚痴を言いたくなったのです。
せめて口直しできるようなお奨め教えて下さい〜(;_;)
(個人的には「杉ちゃん&鉄平」みたいなのが好きなんです・・・)
832:2006/09/26(火) 00:13:16 ID:EYS0GMAQ
>>831
morrigan氏のオケのCDでも買うといいさ
833:2006/09/26(火) 00:32:50 ID:GkdRdnRV
批評は大いに結構だと思うけど
「せめて口直し」というのはいくらなんでも発言としてどうか、と思った

ま、それだけというのもアレだから
杉ちゃん&鉄平は存じ上げていないけども
「WAVE」「RESOUND」「Whisper」「AMoeC」あたりはどうかね
834蔵数寄:2006/09/26(火) 02:35:00 ID:lQxOYsdc
>>832
推薦有難う御座います。

>>833
推薦有難う御座います。

>「せめて口直し」というのはいくらなんでも発言としてどうか

気分を害されたのなら申し訳ありません。
ただ、TAMの音はモニョるというか、聞いていてむず痒くなる音で
多分、長時間聞かされたら拷問…という気分になったので、自然と
口直しという発言になってしまいました。
(自分の感性に嘘つきたくないし…)

少なくともバイオリンに関しては、好きな奏者がハイフェッツなので
比べるのは可哀想というのは重々判っては居るのですが…それだけにね
せめて身の丈に合った、技量に応じた演奏で、背伸びしなければ良いのに
と思ってしまったのだと思います。

> 杉ちゃん&鉄平は存じ上げていない

あまりまだ有名ではないのですが、何枚かアルバム出しています。
個人的に、この板の方にお奨めなのは“アニメソング・THE・室内楽”
「アニクラ」というアルバムですね。
知ったのは唐沢俊一さんのラジオ番組で紹介されていたのを聞いて、
アマゾンで買ったのですが、近年最大の当たりの一つでした。
835:2006/09/26(火) 03:01:47 ID:D2HkTYby
個人的にTAMは嫌いなのだが、ここまで露骨なのを見ると
それはそれでヒく。
836同人:2006/09/26(火) 05:29:23 ID:tMUenTLa
そうか?TAMの演奏自体ある意味鳥肌モノだよ
ましてやクラシック聴いてきた人間なら尚更、>>831の反応は正常だと思うけどね
TAMや403みたいな、結局話題性だけで買わされてる奴が今の同人音楽の主な購買層ってこと
デカデカと宣伝すればみんな騙されて買ってくから、書店は楽してぼろ儲けだしな

>>831にはlove solfegeとか、ViViXが出してたオケCDとか
どっちも試聴できるからまずはぐぐれ
837音系:2006/09/26(火) 10:34:22 ID:cFbU54Gq
打ち込みストリングスばっか聴いてきた人ならともかく
一流プロの演奏ばっか聴いてきた人には間違いなく拷問
838東方:2006/09/26(火) 10:34:52 ID:b+k9dHfj
しぃとギコが楽器弾いてるジャケのやつか
あまり話題に昇らないけど俺も好きだよ

最近東方系ばっか探ってるせいか視野が狭くて申し訳ないが
雪の足跡やアルトノイラントはどうかな
839TOM:2006/09/26(火) 10:43:10 ID:i2FZjERP
TAMメロンでライブとかうっとうしすぎる
消えろ消えろといろんな所で念じると世界は望む通りになる
TAMを応援した奴も同罪だからな
840TOM:2006/09/26(火) 10:45:02 ID:i2FZjERP
TOMとコラボしているやつも同罪
あんなやつと一緒に活動するな
841名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/09/26(火) 11:41:42 ID:hYuJtEdY
勝手にコラボコラボと騒がれて困っていますまじで
842:2006/09/26(火) 12:17:05 ID:SP1zkvte
>>831
あの演奏は、ある程度の音感を持っている人間はまず耐えられないよ
俺は真剣に気持ちが悪くなってしまって、一曲聴くことすらできんかった
まだTAMが嫌いでなかった頃の話

>ものすごい人数をイベントに動員できているようなのですが
「TAMの演奏」で売ってるわけじゃない、「東方」で売ってるからでしょ
843:2006/09/26(火) 12:39:15 ID:A9bvNwlq
路上ライブの時は東方やってなかったけど人たくさんいた

人気アニメと人気ゲームの曲しかやってなかったぞwww
844一数寄:2006/09/26(火) 12:44:27 ID:lpuawlkT
俺は、アレンジ興味なかったしTAMに関するレスを眉に唾つけて読んでた。
言動に問題あるだけで演奏とかは普通にできるんだろうな、ぐらいに。

でもハレ晴レユカイを弾く動画をyoutubeで見て愕然とした。
あの、ローゼンメイデンの格好した男に囲まれているやつ。
845一般人:2006/09/26(火) 13:11:02 ID:P73NsUt9
あのキモい奴ら同士勝手にコラボしてろってな
TAMのハルヒコスプレ写真まじでキモかった
mixi日記にのせた画像がなぜか流出wwww

TAMのせいで平和だった音楽系同人が荒れ出した
あいつの痛い事を客観的に見た書き出して見るわ

・裏工作して一人だけ卑怯に注目されて鬱陶しい
サークル全員に平等な場の同人即売会で演奏
サークル全員に平等な場の同人ショップで演奏
みんなの全員の聖地である秋葉原で路上演奏
・mixi日記とHPの掲示板が痛い
・動画のしゃべりがキモイ
・演奏しかできないのにそもそも下手で騒音
・なのにキモイ信者や取巻きに囲まれる話題先行だけのキモ男

とにかくむかつく、消えろ氏ね
846:2006/09/26(火) 13:15:23 ID:lIs+TNzg
そうだそうだ
氏ね氏ね消滅
あいつのCDショップから消えてほしい
847:2006/09/26(火) 13:36:53 ID:NGCc3rY3
TAM氏ね氏ね団が今からこのスレを乗っ取った
TAMの痛いmixi日記が見れる特典付きだ
848音楽系:2006/09/26(火) 13:50:45 ID:lGBlW58b
M3カタログ載ってるサークルのサイト見て回ったけど、良さげなオリジナルのとこ結構あるね。
しかし前回も開場前から結構人が集まってたけど、今回はどんなもんやら
849:2006/09/26(火) 14:03:00 ID:jcwGQgll
TAMがM3の会場でバイオリン弾くとmixi日記で言っていた
850一数寄:2006/09/26(火) 14:08:02 ID:lpuawlkT
>>849
それは普通に禁止事項だろwww
M3存続のためにも普通に止めて欲しい。
851:2006/09/26(火) 14:10:46 ID:eSKnBF4O
初めまして。
単なる音楽好きで、かつオタなのでインディーズや同人の製作物にも手を出しています。
で、同人作品の面白さは、本当に玉石混交で宝捜しみたいな所と、既存の解釈とは全く異なった解釈、編曲を施したりして、自分たちのフィールドに引き込んで昇華させたものが、新たな驚きを与えてくれたりする所だと思っています。
とにかく話題になったりしているのは聞いてみて判断するよう心がけています。

確かにバイオリン弾く同人は珍しいかとは思うのですが、凄い違和感を感じました。
一応聞いてみたんですが、演奏はリズム・音程・音色ともに並以下だと思うのです。
でも、どうして煽り文句とか自己紹介は、自信タップリなのでしょうか。
自分の耳がおかしいとは思えないのですが、これって新しい奏法とかスタイルなんでしょうか?
ものすごい人数をイベントに動員できているようなのですが、みんな耳がおかしいひととは思えないので、そういったイベントには他に餌が有るのでしょうか。
(たとえば声優さんが来ているとか、グッズが手に入るとか)
それともネタなんでしょうか・・・

クラシック系で活躍するサークルは貴重だし、本来期待しているのですが、がっくしというのが本音です。
別に、誹謗中傷するような意図ではないのですが、話題だからと
聞いてみて肩をおとすような結果に、愚痴を言いたくなったのです。
申し訳ありませんでした。

……掲示板に突撃したの誰?www
852:2006/09/26(火) 14:38:13 ID:1R0cd5mw
突撃かよw真性のあほがいたwww

掲示板突撃するならせめて痛い文章は直してほしかったな
同じようなこと何回も書いたら荒らし認定されるだけだし
匿名掲示板だから遊べるネタだということを理解したうえで遊べよ
853一数寄:2006/09/26(火) 14:40:27 ID:lpuawlkT
突撃にはひいた
854:2006/09/26(火) 14:47:31 ID:1R0cd5mw
俺が手本を見せると

同人にクオリティを強要しようとは思いませんが
何故あなたは同人即売会や同人ショップや路上で
あなたの演奏を偶然居合わせた人に強要するのですか?

こういうふうに書くとか頭使えよマヌケ
あの書き込みだとただの痛い厨認定されて終了だ
使えない奴らばっかだなおまえらオタクニートは

ここにTOMネタ投下した俺がバカだった
もうこないから俺の遊びネタTOMに氏んでわびろ
855:2006/09/26(火) 14:49:01 ID:fSdKy5Ss
棘でやれ。
856:2006/09/26(火) 14:53:36 ID:1R0cd5mw
せいぜい”棘”されないように気をつけろよ

盛り下げてくれるわほんま、ガキばっかだな、働くか学校行けグズ
あと一般掲示板はIPが残ること知ってるんだろうな?
せいぜいTOMに棘されて凹むんだな

あ〜まじ引いた
857:2006/09/26(火) 14:54:42 ID:1R0cd5mw
じゃぁよ もう二度とTAMの話題出すなよ
858hage:2006/09/26(火) 15:14:35 ID:1OtYB0Fe
同人音楽の9割はクソなのに東方ってだけで買っていくような人種のやる事だぜ。
耳がおかしいとかおかしくないとかそういう問題じゃないんじゃないの。

つか、私怨混じってる奴はここで煽る以外にやれる事あるんじゃないの。
859デカマラ課長:2006/09/26(火) 15:33:46 ID:zMqhM2/H
○○の90%はクズである。ただし、あらゆるものの90%はクズである
860dedede:2006/09/26(火) 17:20:42 ID:YoGFG0ZN
残念。俺がクズである可能性は100%だ。
861デカマラ課長:2006/09/26(火) 17:25:32 ID:zMqhM2/H
それは残念だ
862蔵数寄:2006/09/26(火) 18:40:40 ID:lQxOYsdc
今見てきたのですが…ご本人のBBSに転載したのは、私ではありません。
いくら匿名掲示板であるとはいえ、あたかも自分の文章のようにして転載されるのは大変不愉快です。
せめて「2chから転載した旨と、ハンドル「蔵数寄」による文」
であると文責・出典を明らかにして欲しいと思います。

少なくとも、何か意見を言われるのであれば、引用は引用として明確にし、
自分の言葉が拙くとも、自分自身の言葉で語るべきだとおもいます。
863デカマラ課長:2006/09/26(火) 18:56:55 ID:zMqhM2/H
これまたピュアな人が紛れ込んできたなあ
864同人RePure:2006/09/26(火) 19:24:48 ID:0EnLvvjK
今までピュアな人がいないスレだったからねえw

>>849
って事は>>197の実演?www

865同人:2006/09/26(火) 19:40:56 ID:j/IO9eQl
棘符は、マイミクのみ閲覧できるはずのmixi日記を
明らかに同人関係者のユダがさらし続けても誰も何も擁護しない
しかもHPには載せない写真とか音源や動画までUPされても一切荒れない
ここにTOMネタ投下した奴は、それが異常だといいかげん理解しとけ

あと、ここのアドレスを棘符に貼ったやつがそもそもの間違い
そろそろ棘符に戻ろうぜおまいら
866:2006/09/26(火) 20:02:34 ID:dJ7YQoRN
↑ばか、そういう事をわざわざ言って危険を増やすな
TAM様がここを見たらどうすんだよwww
867:2006/09/26(火) 20:12:08 ID:j8gjM1zI
同人は宝探しのようで楽しいとかよく言うけど、一般でも宝探しはできるもんじゃないか?
漫画-同人誌ならまだしもCDなら、一般でもジャケ買いしてみたら、どっぷりはまったとかあるだろう。
868デカマラ課長:2006/09/26(火) 20:19:45 ID:zMqhM2/H
CISCOとかいきゃ一枚一枚丁寧に解説ついてるしな
どれもこれも「マストアイテム」「超マスト」「激マスト」とかばっかだけど
869must:2006/09/26(火) 20:40:46 ID:YoGFG0ZN
> どれもこれも「マストアイテム」「超マスト」「激マスト」とかばっかだけど

ワロタ
870蔵数寄:2006/09/26(火) 22:06:13 ID:lQxOYsdc
なんだか、不愉快でもあり、辛口なことを言わせて頂こうと思います。

>>867
> 同人は宝探しのようで楽しいとかよく言うけど、一般でも宝探しはできるもんじゃないか?

同人と一般の違いは、少なくとも一般CDは出版側の商業理論とともに、
少なくとも、他者のフィルタリングが掛かっています。
ですから、滅茶苦茶尖った作品が出てきにくい傾向があります。

ところが、同人は作者自身のフィルターしかないわけです。
それゆえ、腐れて銭で目が曇ったプロデューサーの眼鏡に適わないというだけで
世に出てこない逸材とかが、突然同人では出現したりするわけです。
ただ、同時に自分は逸材だと勘違いしたヘタレが、自慰行為的作品をまきちらすことも
あるわけです。(今回のTAM)

だから、同人は一般に比べて、確率は低いものの当たった時の宝度は高く、
同時に外れた時の地雷度も一般の比ではない酷さという、諸刃の剣だと思います。

これまで同人音楽も、かなり聞いてきたつもりですが、正直当たりは上澄みの1%以下だと
経験的に感じています。
で、可も無く不可も無く…印象薄いのが約七割。
残り約三割は、お金返すから返品させて欲しいもの。(しないけど)
そして
最底辺1%位に音楽を舐め、冒涜している奏者を殴りたくなるもの。
(今回のTAM)みたいな感じでした。。
871:2006/09/26(火) 22:51:03 ID:GkdRdnRV
んー、意図が伝わってくれなかったのは俺の表現力が足りなかったんだな、残念だ。
色々ツッコミもあるがちょっと寝かせてみる
872:2006/09/26(火) 23:00:17 ID:v3x1Dg0D
いまさらでスマン
蔵数寄氏の最初の書き込みでどうしても気になったので

「口直し」って寿司のガリとか
お酒の席でのチェイサーとかのことだよね
メインの料理を味わうときの補助だろ

「口直し」という言い方って、TAMじゃなくて
「口直し」だと言われたサークルに失礼と思うのだが
873:2006/09/26(火) 23:04:53 ID:E1bOZGnH
>>870
>これまで同人音楽も、かなり聞いてきたつもりですが、正直当たりは上澄みの1%以下だと
>経験的に感じています。

参考までに所持枚数何枚くらい?

TAMはひっかかったと思ってあきらめて忘れたほうがいい。
東方というジャンルでの二次創作を、堂々と「知名度をあげるため」と
言い切るような奴に関わってたら碌なことにならんから。
874音系:2006/09/26(火) 23:30:02 ID:xaMoqD++
ここまでボロクソに言われているTAMに寄生してるサークルの
立場は? コラボとか笑わせんな。
875:2006/09/26(火) 23:37:03 ID:PUJ+vcJD
>>870
口直しとか発言しておきながら、この程度で不愉快ってのもすごいな。
>>867はなにも宝探しと言う事が悪いとは言ってないだろう。
876動じん:2006/09/26(火) 23:59:19 ID:336Riavx
普段オリジナルしかチェックしないので、
TAMとか言う人もここでしか名前を知らんのだが・・・

ここまで言われると聴きたくなってくるぢゃないかw
実は凝った宣伝なんじゃねーのかと勘ぐりたくなったりする今日この頃。


春のM3は久々に出ようかな。久々に玉砕したい気分。
877蔵数寄:2006/09/27(水) 00:26:10 ID:XMqsy0jY
>>音さん
なるほど、音さんが引っかかっていた点について理解しました。
言葉遣いに関しては、私も若輩者なので至らない点が多々あるかと思います。
ですので、明らかな間違いなどは、ご指摘いただければ直していきたいと
思います。しかし、今回の用法は必ずしもおかしいわけではありません。
まず、[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ] によれば、
くち‐なおし〔‐なほし〕【口直し】[名](スル)
1 まずいものや苦い薬などを口にしたあとで、その味を消すために別のものを飲食すること。また、その飲食物。「お茶で―する」
2 嫌な目にあったときなど、何かほかのことをして気分を変えること。「―に一杯やろう」
とあります。

> メインの料理を味わうときの補助だろ
あくまで別の独立した料理であって補助の意味合いはないと思います。
ご指摘のチェイサーやガリも食事全体の流れの中で重要で、補助というより無くてはならないものですよ。
どちらがメインであるとか補助であるとかというのは、奢った考えかと思います。
茶道における和菓子も口直しと言いますが、和菓子の地位は高いですよ。

> 参考までに所持枚数何枚くらい?
数えたことは無いのですが、市販、インディーズ、同人のLPやCDは
合計すると一万枚まではいかないですが、それ近くあると思います。
(食費を削ってでもCD買う人です。)
で、インディーズ系と同人をどのように区別するのかというと実はいまだに良く
判らないのですが、恐らく同人系(勝手にジャケがアニメ系のインディーズは
同人に分類したりしてるんのですが)数百枚という所でしょうか。
ゲーム系のカバーについて、これまでわりと敬遠してきていたのですが、最近
偏見を無くして聞こうと思い直して、手をだしてみた矢先だったのです。
やはり、オリジナルでの勝負もしているサークルさんの方が、総じて外れない
という印象はあります。

> TAMはひっかかったと思ってあきらめて忘れたほうがいい。
やはりそうですか・・・でも地雷に当たった時の嫌な気分は、誰かに伝えたいものなんですよ。
878おとすれ:2006/09/27(水) 00:40:34 ID:UjnRtdRi
アドベンチャーボーイ乙
879:2006/09/27(水) 02:04:21 ID:4urYxO+b
>>877
用法云々じゃなくてそもそも認識がズレていると言うことを理解して頂きたい
開き直ってたらそれこそやってることが件の人と同じ轍を踏むと言うことになると
例えば最初の書き込みなら、
批評で一旦締めておいて、「他にクラシックや弦楽を主としたおすすめのCDとかない?」
ぐらいで追伸しておけば引っかかりはなかったと思うんだよなぁ

上手く言えないんだが、回りくどいんだよなぁ。日記みたいというか
880:2006/09/27(水) 02:31:08 ID:89CR6R0g
ログを読んでアドベンチャーボーイと書こうと思っていたら
既に書かれていたwww
881でででん:2006/09/27(水) 02:40:35 ID:3segPNFi
何スレ位前だっけ?懐かしいな。>あどべん
882デカマラ課長:2006/09/27(水) 04:35:28 ID:nlI5FS5l
たかだかM3くらいの規模で全部聞いて回る気力ないなら
同人で宝探しなぞあきらめろとしかいいようがないな
他力本願にもほどがある
883hage:2006/09/27(水) 08:38:39 ID:g5KA4qHw
総当りで買っても駄作ばっかりで宝探しする気力なんて無いよ。
コミケでは新作は机を回って大体抑えるけど(東方系はたまにすぐ売り切れてる)
3割くらいしか聴かないしなぁ(じゃあ何で買うんだって話だが既に買い物が目的になってる罠

結局俺の経験上あまり気負わずに適当に聴いてる方がいいんじゃないかなと。
あまり見かけない好きなジャンルのアレンジで期待してるとか話題性先行で期待しまくってクソだったなんて事は
しょっちゅうだし。ある程度実績があるサークルならともかくな。

期待せずに聞いて偶然無名の良作にぶちあたったのはeufoとSHとwhisperrecordくらいだ。
whisperは最近つまらないけど。

tamusicとやらは一瞬でクソだと判別して聴くのやめるレベルだって事は一目瞭然だしもういいじゃんほっとけよ。
これからは儲けた金で使える音屋動員して誤魔化してくつもりなのかどうかしらんが「こいつが売れてるのはおかしい」
なんて叫んだ所で買う奴は買う奴、自分は自分で割り切れば言いだけじゃん。
それ以上の感情は私怨としか思えん。


>>865
あそこスレ速度速いからスルー能力高いんだよなw
884hage:2006/09/27(水) 08:42:37 ID:g5KA4qHw
本スレと勘違いゴメソ
885TAM派:2006/09/27(水) 12:55:08 ID:8z6+wFsN
TAMがあまりに私怨ぽい叩かれ方してるんで擁護してみるかな

自前で演奏者やスタッフを用意してライブ企画運営してCDも作る
即売会やショップが、演奏をさせるだけの魅力がTAMにはある
少なくともTAMの演奏やCDを聞いて下手だしCD売れないと思ったら
メロンはTAMに店内で演奏させないはずだしな
886:2006/09/27(水) 14:14:54 ID:87CzUQB8
まあ同人に限らず企画力と宣伝力は重要だよなぁ。
本人の言動まで計算のうちなら畏れ入る
887今度のM3の予算は2〜3万円:2006/09/27(水) 17:15:25 ID:m2kHLEuQ
>>882
全部聴いて回るとさすがにほとんどまともに聴けないと思うのに1カノッサ。
4時間で280サークル回ると1サークル1分も聴けないんですけど。
スタンプラリーじゃないんだから全部回るのに本当に意味があるのか疑問(笑)

ちなみに俺は1回のM3で視聴コーナーを合わせても聴くのは60枚ぐらい?
同人音楽ニュースからリンクされてるサークルでweb上で公開してる
視聴サンプルは可能な限りチェックしてるけど。


>>885
>演奏をさせるだけの魅力がTAMにはある
これは否定しないが、演奏に魅力があるとかならともかく、珍獣の
担ぎ上げで話題性が取れるってだけでも店にとっては魅力だったりする。
商業的な魅力でなく、音楽的な魅力があるかと言われるとどうなんだろ?
888音系:2006/09/27(水) 18:11:23 ID:aChEaWjm
TAMは音系同人のホリエモンだな。
889TAM派:2006/09/27(水) 19:01:24 ID:A4wmw5uj
TAM擁護その2

TAMに音楽的魅力があるかどうかは結果がすぐに出ると思う
メロンブックス月間ランキング一位にTAMがいるということは
一カ月で5000人以上?CDが買われたと見るべきで
そのCDを店内ライブと共に大プッシュしたメロンは
リピーターが見込まれると計算にいれたからプッシュしたのだろう
もしここで叩かれているような感想を皆が感じるなら
5000人以上が地雷だと感じる訳だ
そうなればTAMは終わりだし
もしTAMの生演奏をもっと聞きたいと思えば
ライブの集客も増えるしCDもますます買われるだろうな
890:2006/09/27(水) 19:14:41 ID:/7PQSZI6
TAMがメロンで一位なんて信じられんw
あんな音楽の何がいいんだ?
生演奏してるだけの話題性以外良い所が見つからね
俺の耳がおかしいとはおもわんから
よほど同人音楽CDのレベルが低いんだろうな
作る方も買う方もww
891:2006/09/27(水) 19:32:15 ID:G7lXw24t
月間1位に5000枚もいらんよ。
今の時期なら1000枚でも十分すぎるくらいだ。
892音楽系:2006/09/27(水) 19:47:00 ID:NYRPon7D
今回のM3は二万以内に抑えたいトコロ・・・。
ネットで試聴出来る所は前もって取捨選択できてるから、会場で聞くのは10箇所程度かなぁ。

TAM氏に関しては、派手な売り方せずに地道に楽器などの実力蓄えていって貰いたいかも。
初期のCDに比べて場数踏んだ分だけバイオリンの技術は上がっているようにも思うし。
893:2006/09/27(水) 19:56:19 ID:+SS3TfR5
>>891
8月のランキングだから1000枚ってことはないんじゃないか?
2位フランスパン、3位少女病を抑えてのTOPは凄い
120円だから赤字らしいけどな・・・そうまでしても1位って言いたかったんだろう
これだけ騒がれてるんだから実際効果もあるのかもしれんね
894:2006/09/27(水) 20:18:04 ID:UcQqQ2kj
そろそろ個人話もあれだな。
ぶっちゃけ良い悪いは人によって違うもんだ。
がTAMのはガチャポンみたいだから で終了。


んで、M3で期待してるところとかどこよ。
あんまり情報見てないからお勧めいくつかキボン。
なんかしかも最近アコースティックとかポップとかばかりだから、クラブ系がいいかな。
895:2006/09/27(水) 20:44:48 ID:fsZiZ//Z
TAM
896:2006/09/27(水) 20:50:50 ID:4urYxO+b
とりあえず公式が早く参加サークル公開して欲しいな
週末に集中してチェックしたいところだ
897:2006/09/27(水) 21:15:21 ID:NuupFUek
>一カ月で5000人以上?CDが買われたと見るべきで
ヒント:東方
898:2006/09/27(水) 22:12:57 ID:4Tux8VXa
フランスパンが今もバブル期のように売れてるとは到底思えん。
899hage:2006/09/27(水) 22:22:14 ID:g5KA4qHw
>>887
いや、視聴じゃないよw
新作の6〜7割は買ってます。最近だと買ってました、の方が表現が適切かもだが。
そろそろヤフオクにでも出そうかと思うがCDの名前を全部控えるのが面倒でやらない。
プレミアついてるSHのもどこに行ったか分からない('A`)
900:2006/09/27(水) 22:35:33 ID:Q9PUe/oV
とにかくTOMはうっとおしくてむかつくな、おまいら
あいつのmixi日記みるとさらに生意気でむかつくw
901:2006/09/28(木) 00:33:12 ID:DXdGuvD0
>>899
実に気持ちが分かる<CDの名前控えるのが面倒でやってない
にしても新作の6、7割は買いすぎだとオモタ
というか両手で持ちきれるのかそれ?
902:2006/09/28(木) 01:16:57 ID:2QKOikWs
とりあえずTAMは存在がキモイ
903おと:2006/09/28(木) 08:29:54 ID:EQSvUBuf
メロンで1位なんてヤラセに決まってるじゃないっすかw
904TAM擁g:2006/09/28(木) 12:13:44 ID:9k1ufomv
TAMがメロン一位で薄荷が今回の虎通でランキング外ってことは
TAMの方が格上ってことでおk?
905デカマラ課長:2006/09/28(木) 12:26:45 ID:/JOipL03
そんな唐突に他のサークルを卑下できたら擁護でなくて信者といって差し支えないだろ
906音計:2006/09/28(木) 14:57:57 ID:iwBF4gfn
薄荷?
907音楽系:2006/09/28(木) 15:07:34 ID:c03Hh4Jg
そんな事よりM3についての話題をください・・・
>>894
クラブ系で来るかわからないけど、SOUND HOLICには注目してる。
908hage:2006/09/29(金) 11:00:54 ID:pEQdy4j3
>>901
最近カート使い出したからなんとかなってきたけど一時期は両手の紙袋パンパンで異常に重く、辛い思いをして
帰ってた・・。急いで回るから品物貰ったら即紙袋にGOで紙系は保存状態激悪いw
やっぱ会場で自宅に送るのが一番いいんだけど込んでるのがいやでそのまま帰っちゃうんだよな。
909音系:2006/09/29(金) 12:46:05 ID:U5BUfAx7
買い専カート使いか
910sage:2006/09/29(金) 18:06:34 ID:SfQeGUod
君もM3で買い専カート使いと握手しないか?
911音音:2006/09/29(金) 18:38:00 ID:DlrGCUox
>>908
おまえとむだろ!
912:2006/09/29(金) 19:27:10 ID:V9vJFlWa
あるいは某所の管理人かまたあるいはあの人か
とはいえ以前に比べて売り切れが早いから急ぐ気も分からないではないが

ばおーからCDとともにカタログ届いた、明日はチェックに費やすとするか
913M3:2006/09/30(土) 05:04:03 ID:TS/3bvt6
以前のeufo祭りみたいに何らかのサプライズがあるといいんだけどな〜。
偶発性に期待するしかないしそういった面でのイベント性が薄い・・毎年二回の同人音楽の祭りの場として
やりようはあると思うんだが。
914M:2006/09/30(土) 10:44:20 ID:guXUSTeH
eufoはサプライズじゃなくてハプニングだろ。
915誰の事とは言わない:2006/09/30(土) 19:43:46 ID:vtKYI1LY
M3は静かに終わってくれたほうがいいな
ヘタに生演奏でもするような目立ちたがり屋のお子ちゃまなんか来るより :-)
916:2006/09/30(土) 20:15:29 ID:2UTbmwwO
そういや前回踏切前で演奏してた阿呆はどうなったんだろうね
917otoya:2006/09/30(土) 20:26:01 ID:9zd+a1Q/
実力うんぬんじゃなくて、やたらと権威を持ち出すのがイタイ。
身内がプロ奏者で○○をやってたとか。
○○な人と一緒に演奏したことがありますとか。

他人の権威を借りるというのはここまでイタイのかという好例だな。

・・・あ、ちなみに誰のこととは言わないけど。
918M3:2006/09/30(土) 21:25:25 ID:8gn+rDbY
素人が生演奏しただけで目立っちまうような雰囲気のイベントだからダメなんだよw
ゲストとかステージイベントとか、もうちょっとやりようが・・な・・
まぁプロが関わると色々と不味いか?
919音楽系:2006/09/30(土) 22:00:26 ID:0pTo9hpY
3は今のあまり派手じゃない、まったりしたイベントとして続いてほしいなあ、とか思ったり。
920:2006/09/30(土) 22:29:54 ID:9GOxLFLy
>>917
あとやたらと宣伝文句が大げさなのも胡散臭い印象を受けるんだよなぁ
自信を持つのはいいと思うんだがもうちょっと書き方があるだろうってのがポロポロと
例えば試聴公開するのに気前よくとか豪華にとかないだろうとw
921MP3:2006/09/30(土) 22:30:36 ID:N/TduCx5
そのうちステージイベントとかやり出す可能性はあるかもね
ドリパとかみたいにそっちがメインになったりすると困るが
922otoya:2006/10/01(日) 00:14:04 ID:vlSUDnP5
>>920
同感だ。

比較的(精神的に)若いサークルでは良く見かけるな。
この間の夏コミで話題になってた某所とかもそうだけど。
いちいちアオリ文句が青臭かったりするのな。



・・・すみません。昔の私です。今は反省しています。
923音系:2006/10/01(日) 00:33:34 ID:pqEd62tT
しょぼいホームページにしょぼいジャケットで全然売れてそうにない
なのにかなりいい作品ってのは結構あるんだよな
その逆も然り。話題先行で内容は超薄っぺらくて損した気分になることもある
924:2006/10/01(日) 04:57:21 ID:2h9qDHUL
話題先行で中身のあった内容なんて殆ど好きなサークルが参加してる時くらいしかないな・・
とらで特集で取り上げてる時も大抵、中身はしょぼい罠w
925ot:2006/10/01(日) 06:13:34 ID:xPuwPB2k
同人音楽にゅ〜すのBBSとかで営業活動してるのみると
ほんと同人て商売なんだなあって実感するよ

「毎度お世話になっております」(笑)
926同人:2006/10/01(日) 06:23:00 ID:jwekq5ru
じゃあ君は何て言って欲しいんだい
927ot:2006/10/01(日) 06:57:08 ID:xPuwPB2k
や、べつに否定はしないんだけどさ
上のはあまりにもどっかの店員ぽくて笑った
928:2006/10/01(日) 07:27:09 ID:UfPTbSJ4
最近冒険するやつがいないなあ
http://vip.cmdap.com/cgi-bin/up/src/vip0340.mp3.html
929hage:2006/10/01(日) 10:52:15 ID:2h9qDHUL
>>919
まがりなりにも同人音楽イベントでは一番の規模なのだから後発の博霊神社
がちょっと派手な事やっただけで目立ってしまうのは・・

というオンリーでもちょっとしたステージイベントは既にデフォだし
業界全体を盛り上げるものとして何らかのイベントがあってもいいとは思うよ。
今はコミケが主戦場でM3はそのオマケだし・・
930音男:2006/10/01(日) 11:11:06 ID:/69D5t8+
TAM(笑)
931:2006/10/01(日) 11:44:47 ID:8Qpi/8NH
どんなイベントを回っているかは知らないが
大きめのイベントではステージイベントとかある方が少ない気がする
ステージイベントだけがイベントの特色というわけではないし、あの規模の試聴コーナーとか
音楽系イベントとしてはしっかり仕事してると思うがね。主戦場がコミケというのもサークルや人によりけりだろう
932:2006/10/01(日) 20:18:50 ID:ikYl69Zi
最近の同人作品の多くの音圧は異常
頭おかしいんじゃねーのと思うくらい音割れまくってるのもあるし
933:2006/10/01(日) 21:19:09 ID:/hhiM7H8
[No.1233] 質問
NAME:Ren DATE:2006/10/01(Sun) 15:27

はじめまして!MintJamサウンドに魅せられた者です。質問があったのできました。
まず、MintJamのCDにはアレンジ作品が多くありますが、あれって著作権はどうなってるのでしょうか。無許可で商用すると罪になると思うので、許可を貰ってるんですかね。
次に、MintJamは事務所などに所属してないと前述されてましたが、俗に言うプロ同人ってやつなのでしょうか。Diaryに在宅で仕事をしている的な文があったもので。
最後に、MintJamでのライブはないでしょうか。あったら是非聞きたいのですが、・・・打ち込みの曲ってライブ演奏可能なのでしょうか。
毎日お忙しいと思いますが、答えていただけると嬉しいです。応援しています!
934:2006/10/01(日) 21:21:32 ID:mVOW5oCK
>>933
なんじゃこりゃw
性質の悪いのがいるなあ。
935:2006/10/01(日) 22:29:08 ID:ztNZMXRF
プロ同人ってw
936名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/10/01(日) 22:39:53 ID:yTIbwInQ
もうねry
937音楽系:2006/10/01(日) 22:51:46 ID:PabPlK+O
プロ同人てどう考えても矛盾してるやね。
でもそういう揶揄が出てくるほど同人の世界も変わりつつあるのかもなあ
・・・などと米沢氏の訃報を聞きつつ思ったり。
>>929
各サークルの作品発表や様々な交流を支援するようなイベントならいいと思うけれど・・・。
ただ派手な客寄せイベントをするのは反対かも。
938ステージイベとか企業っぽいなぁ:2006/10/02(月) 15:28:21 ID:5WvAb+CX
プロ同人つーか、同人が好きってのより、儲かるからとか名前を売る為とかで
やっちてる輩が増えすぎたから何じゃね。それが必ずしもいかんとは思わないけど。
同人がそれほど好きじゃないから、トウホウヤッテナインデスヨーなんて発言しちゃうのですし。

ステージイベントっても、Pioでやるのか?
それは無理じゃね?真裏にマンション、横には一般住居あるし
機材はどーすんの?出演するサークルの自前?レンタルするにも金がかかる
Pioでやる限りスクリーン上映が限界じゃね?

全日利用料(1区画=Pioと同程度)
Pio   300000
都産  351300
幕張 2194000
池袋 1097250
国際 3538500

仮に別の箱を利用するとしても、M3salonでも言及されているように
施設料金が問題になってくる。ざっと会場利用料を見ただけでもこれだけ、
それ以外に光熱費や椅子、机代もかかる。参加者数が増えたとしても
参加料値上げ+カタログ代値上げは必須。

生演奏って東方でも、まんがまつりくらいじゃなかった?東方は興味無いので
実際にどれくらいの規模の生演奏や、パフォーマンスやっていたのか存じませんが。
M3でヤルとしたら現状の上映に、生演奏出来るサークルを組み込む感じでしょうか。
イベントステージ設営と足りない機材のレンタル、ステージ用電源等々
防音設備が整っているか、ある程度音を出しても苦情が出ない環境が必要ではないでしょうか。
939音系同人:2006/10/02(月) 15:49:13 ID:Pz07m0ek
>>938
小規模即売会なら北/高/祭アフターでバンド入れてるので、損保会館なら可能。ただしピアノはない。
北/高/祭アフターは主催者の本業が音響系だからこそできた企画だが。

ピアノ借りるとレンタル料+移動費で最低10万飛ぶし、設置後の調律にTOM以外なら2時間飛ぶ。
まんがまつりは本質的にクラシック的な楽器+αだから、スクリーン上映のほうがよほど音は大きい。
ただ、ピアノとステージだけ用意してステージイベントに参加したいというサークルがどれだけあるかは疑問。

バンド系を受け入れた瞬間、よほど事前の打ち合わせを綿密にしていないと入れ替わりがgdgdになるのはFirst Soundsで証明されちまった。
それこそ北/高/祭主催者クラスを連れてこないと時間通りに進まなくなる。
940音系同人:2006/10/02(月) 16:50:04 ID:EU8B82js
>>939
北高祭ってNGワードか何かなの?
TAM並に痛い人が主催でもしてんの?
941誰の事だろ(笑):2006/10/02(月) 18:22:10 ID:zkori0Bo
Pioなら上のほうにあるコンベンションホールでなら演奏会出来るんでないかい?
ハードロック系はきつそうだけど

まあ物理的に会場が確保出来ても時間に遅れてくるおっさんがいたら台無しw
942:2006/10/02(月) 21:27:50 ID:T5stARs2
TAMの東方まんがまつりはバイオリンとピアノだったから
即売会やってる最中に生演奏できて観客1000人くらいいた
アンプ使うボーカルすら無い徹底的なクラシック路線だった
音屋サークルからは反感買って未だにTAM叩きされてる
ただし大手の日記をみると午前中に完売だからかみんな絶賛してた
943音毛:2006/10/02(月) 22:59:44 ID:9KxabWoA
>>942
日本語でおk
944おと:2006/10/02(月) 23:12:06 ID:z1MjM71P
だれだよ、あんなクソ演奏で絶賛するやつなんているのかwww
バイオリン生で初めて聞いた奴が勘違いしてるんじゃねーのw
945ある意味最凶:2006/10/03(火) 00:20:45 ID:tJiUFrAp
あのレベルで人前で演奏しようと思う勇気に絶賛
普通の感性を持ってれば無理ぽ
946哀悼 米澤前代表:2006/10/03(火) 01:40:59 ID:LPDapj1g
TAMに関して、ちょっと思う事。
同じ名古屋でも、十年以上前に愛知県芸術劇場でパイプオルガン&フルオケの
アニソンコンサートしていた同人サークルがありましたよね。
TAMの糞バイオリンの数千倍は凄いと思うのですが、宣伝や謳い文句はTAMよりも
随分と控えめで謙虚…事実のみを淡々と書いてあり、余分な贅肉情報がない印象
でした。
そういうのと比べてしまうのは酷なのかもしれませんが、TAMが叩かれる理由は
その辺にあるのではないかと思います。
947:2006/10/03(火) 02:06:36 ID:xigYdL/J
>>946
その同人サークルの詳細キボン
948音系:2006/10/03(火) 03:31:41 ID:+XcPRyZY
>>946
俺も知りたい
949哀悼 米澤前代表:2006/10/03(火) 03:34:07 ID:LPDapj1g
>>947
↓で紹介されてる。古い作品だし、ネット上で記述があんまりないね。
http://www.recosell.com/cd/00/00/34/00003438_1.html
950音楽系:2006/10/03(火) 04:32:12 ID:AbGJEkQY
>>949
そこって今度のM3に名前があったような。
・・・というか聞き覚えある名前と思って調べたら、M3開催者のサークル・・・。
951:2006/10/03(火) 07:41:13 ID:n+vAFecQ
不気味社かw
ここは老舗中の老舗だわなぁ

で、演奏下手とかで大仰に叩かれてる某氏だが、演奏云々はここまで叩かれるもんかねと思う
広い界隈、バイオリンに限らず演奏が上手い下手とかあるけど演奏だけが同人の楽しみ方ではないし
(ここは言い出すと長くなるのでこれくらいで割愛)
…でも結局失言が多いのが難点か、そこはフォローのしようがない
952oto:2006/10/03(火) 08:32:58 ID:+RDK1ZS0
>>951
演奏レベルに関しての叩きには俺も疑問を持っていたのだが、
叩き一辺倒の展開の中で反論してもアホらしいので黙っていた。

下手だと言っている人達はどの音源を元に言っているんだ?
100円CDは聴いたことないし、収録をしていない生演奏も聞いた
ことがないから、それ聴くと違うのかもしれないけど、サイトの
試聴を聞いた限りでは普通に上手いだろ。

プロと比較してるか、ピッチ補正された曲に慣れすぎてるのか、
あるいは単なる叩きにしか思えない。

とはいえ別に積極的に擁護したいとも思わないし、有名人を見ると
コラボコラボ言い出すその口を閉じろくらいに思っているので、
別に筋違いな叩きでも構わないのだが。
953同人:2006/10/03(火) 10:40:26 ID:zcOa8fnv
君こそどんなに何を基準にあの演奏を上手いと言っているんだい
954東方:2006/10/03(火) 11:55:26 ID:qBH4X8LF
実際にヴァイオリン習ってる人ならわかるだろうけど
素人が死に物狂いで4,5年練習したぐらいじゃ追いつかない程度の技術ではあるよ
それでも金とって聞かせるレベルじゃあないけど
同人にそこまで求めるのもそれはそれで酷な話だし
まぁ俺もTAMは大っ嫌いだけどね
あの程度の演奏でなんであそこまで尊大になれるのか全く理解できないし
955おと:2006/10/03(火) 12:21:23 ID:7hVHVxmM
なぜ同人に弦楽器の生演奏が無いかと行ったら習得が一番難しい楽器で
TAMレベルでも、信者は同人の歴史で最高の弦楽奏者と思っている
ここで笑えるのはTAM自信がmixi日記で大口叩いているのをさらされてる所w

せめてTAMと同レベルでもライブイベント主催できる程度の行動力あるやつが
新たに出現するまではTAMの天下は続くと思うのだがどうだ?
956東方:2006/10/03(火) 12:41:30 ID:SnE1xTS8
東方まんがまつりの時に
音楽サークルのどこかが
なんかむかつくなあいつ
と言って回りが笑ってた
957音同:2006/10/03(火) 12:51:17 ID:pDVMowYQ
聴いたこともないし全く被らないジャンルにいるので、
天下と言われてもわろすわろすとしか…
958デカマラ課長:2006/10/03(火) 12:58:27 ID:vR45vO8j
でもTAMとかあとなんだっけ403?
とかみたいのが同人音楽の主軸だと思われるとちょっとやだな
959hage:2006/10/03(火) 14:04:46 ID:ZkXYGFTB
ヴァイオリンの演奏会なんて、プロのしか見た事無いから「素人レベルから考える」事をしない
からクソに思えちゃうのかもしれんナァ。

で、それは悪い事なのかな。
960:2006/10/03(火) 14:08:29 ID:ShhiXmbC
TAMと403に共通するものは

パフォーマンス系同人音楽
もしくはタイアップ付き同人音楽
どちらも生演奏、動画、Flashで世間に広くアピールしてる
あと顔出ししたりいろんな特技(楽器)をアピールしたり
顔出ししてしゃべって演奏(演技)し話題になる動画を定期的に公開し
スポンサー?に認められて楽曲タイアップを取り付けることだな

それが出来れば奴ら程度の楽曲で数千枚CD売れて数百万儲かるし
出来なければ一緒に嫉妬して叩けばいいさ

俺は出来ないしむかつくから叩く
961hage:2006/10/03(火) 14:24:57 ID:ZkXYGFTB
ま、悪いはともかくw
プロの視点を同人に持ち込むのはナンセンスかもしれないし演奏できるという時点でリスペクトするヤシ
の気持ちも分からないわけではないが。まぁ本人の痛い言動とやらで私怨がいなければここまで叩かれるような
存在では無いだろうが。

>>938
あとはトークショーとか、かねぇ・・。
まぁ扱ってるモノがモノなんで企業系の意図を呼ぶのは難しいかな。
こう考えるとあまりできる事が無いか・・。
962:2006/10/03(火) 15:06:02 ID:uuCBSxH8
ヴァイオリンを目の前で初めて見たという奴に
そいつの好きな曲リクエストを即興で弾かれたら一発で儲
パソコンミュージックをマウスだけでやってる奴よりファンは増えるわな
963:2006/10/03(火) 15:12:56 ID:QkL5EJru
ところでおまいらM3の準備は大丈夫ですか。
試聴用プレーヤーが壊れたおいらは買ってこなきゃならんのだが、
買いに行く時間あるかなぁ orz
964bowingのアラが目立ちすぎ:2006/10/03(火) 15:28:40 ID:UGcSd+7c
>なぜ同人に弦楽器の生演奏が無いかと行ったら習得が一番難しい楽器で
プロオケでコンマスやれるレベルだと大変だけど、そこらの大学のオケで
演奏するぐらいのレベルまでの習得なら一番難しいなんて事はないね。
ヴァイオリンやピアノは初心者に対する教育水準が他の生楽器よりも
進んでるのでTAMレベルなら5年程度やってれば普通にたどり着ける。
(もちろん自己流で適当に5年弾いてるだけじゃ無理だけどさ)
正直ちゃんとした指導者がいる小学校のオケの中でコンマス出来る
レベルとも思えん。

それでも同人の世界でなら生の弦楽器の音すら知らない人も多いし
アレンジで誤魔化す(左手で誤魔化す)手もあるからなんとかなるんだろ。
ヘタな打ち込みよりは表情がつく以上の何者でもないな。
965:2006/10/03(火) 16:02:23 ID:P93cEDF4
M3の準備全然大丈夫じゃないよ!
視聴用プレイヤーとか以前に聴いてもらう曲が。
966おと:2006/10/03(火) 17:02:14 ID:42otAPH8
TAMって奴の事mixiで調べてみたんだけどさ

>TAMが管理人のコミュ
>
>TAM/TAMUSIC ファンコミュ(154)
>ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=636203
>【key】AIR・・総合コミュ(1846)
>ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=219380
>【key】Kanon・・総合コミュ(966)
>ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=219422
>【夏影】大好き委員会。(644)
>ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=161736
>アキバBlog(秋葉原ブログ)(344)
>ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=281036
>アニメ・ゲーム・同人in名古屋(92)
>ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=253355
>東方 生演奏/ライブ(22)
>ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=738757
>同人音楽 生演奏/ライブ(20)
>ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=161746

なんだかなぁ
967:2006/10/03(火) 17:38:54 ID:zuSIvkQ5
とはいえ「ライブイベント」を謳う東方カーニバルが演奏はともかく、ミキサーの出番ですらない罠。
ボリュームのコントロールだけでDJもどきになっちゃってるのは結構痛い気がする…

そもそも打ち込みだからライブイベントを開く意義っつーもんが感じられんのだがどうよ?
968音楽系:2006/10/03(火) 17:40:30 ID:AbGJEkQY
M3公式の方にもサークル一覧来たのか。
早速チェックせねば・・・。
969:2006/10/03(火) 17:44:50 ID:ZY6dl3CF
TAMのバイオリンが小学校レベルとは叩くにも程があるぞw
HPで視聴してないだろおまえらw
最新の視聴だとKanonの楽曲聴いて見ろ、Refeelよりいいと思うぞ?
970:2006/10/03(火) 17:45:16 ID:jyawj5VW
>>966
生演奏意識しすぎでワロタ
なにがなんでも優位に立ちたいらしいな

ところでファンとかのコミュって本人が作るものなのか
971音計:2006/10/03(火) 17:56:01 ID:mYW4BaYC
>>970
普通は作らない。管理人消滅で引継ぎしてる人ならいるけど。
T○MのウザいところはAIRコミュなどを己の宣伝の場としか考えていないところだな。
誰がエロゲ作品のコミュのただの管理人に興味なんか持つかよ。
972おと:2006/10/03(火) 19:10:56 ID:HGjZfyOh
今見てきたら、Airコミュのキリ人数の為に新曲作ったりしてるんだな
運営とかスレの立て方もスマートだし良い管理人じゃないか
音屋からしてみればこのうえなくウザいのはわかるけどよw
973M系:2006/10/03(火) 19:29:09 ID:IMznrHw9
ようつべでしかきいたことないが、
うまい下手よりあの演奏スタイルが嫌なんだよ。
音のタイミングや音程が自分のものと懸け離れてて気持ち悪い。
あれが良いと言う人とは話が合わないだろうな。
974:2006/10/03(火) 21:49:09 ID:RFxGgEwz
こんなにみんなにかかれるなんて、
T丸Mも愛されてますね。

僕は愛していないので早くこの話を終わりにしたいのだがどうだろう?
まぁ、正直たたきでもその名前が出てくるだけでむかつくんだが。
975:2006/10/03(火) 22:21:31 ID:ACD/20Zp
だったらまずおまえがその低能丸出しのコメントをやめろ
TAM叩きはレベル過ぎる 東方音屋はあほばかりだな
TAMのバイオリンよりもまず日本語練習しろ
976音楽系:2006/10/03(火) 22:42:59 ID:AbGJEkQY
そろそろ終わりそうなので新スレ立てたけど良かったかな
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 18曲目■■■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1159882536/l50

あと最近少し目に余るので>>1にテンプレ追加
977:2006/10/03(火) 23:08:05 ID:IMznrHw9
このスレきて、M3って話題にすることないんだなあと実感した。
978oto:2006/10/04(水) 00:00:49 ID:4NMIttAm
>>975
……この思わずツッコミを入れたくなってしまう文面。
なかなかあなどれないぜ……。

ボケのセンスがレベル過ぎる。
979oto:2006/10/04(水) 00:01:28 ID:4NMIttAm
そしてここで神のIDを引いた俺w レベル過ぎるww
980:2006/10/04(水) 01:26:47 ID:I9F18luX
CDタイトルと曲タイトルを公開したけどそんな曲が全然できない時ってどうしてる?

…ちなみに曲名の載ってるジャケットは出来上がってきましたorz
981:2006/10/04(水) 01:36:29 ID:MaWcAkjp
残りわずかな時間で無理矢理ひねり出すのか
諦めてお詫びを公開するのかは
自由だ

どちらにしても後がないのは確かだな
982:2006/10/04(水) 01:54:21 ID:CanTfbS2
妥協するぐらいなら落とす。それぐらいの覚悟でウチはやってるけどな
983:2006/10/04(水) 02:32:04 ID:f01scou8
曲はある程度できてるけどCDタイトルやらジャケやらができてないので
未だ何も情報が公開できない我がサークルはどうしたらいいですか?
984:2006/10/04(水) 02:50:59 ID:I9F18luX
イベントで注文&お金とって後日発送じゃ駄目かな
985同人
だからもっと計画的にやればよかったのにって