1日7hit以上100hit未満の人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11日7hit以上100hit未満の人のスレ
以前と比べると少しは増えたhit数、だけどどうしても越えられない壁がある…。
3桁hitを夢見る人のスレです。
2:2006/06/12(月) 11:34:41 ID:/AGL6YLJ
2?
37-100:2006/06/12(月) 11:44:52 ID:PMX+Kj+A
3
需要あるのかな
41日7hit以上100hit未満の人のスレ:2006/06/12(月) 12:32:29 ID:K2y6HA48
とりあえず、ジャンル不問で、同じくらいのhit数の人同士で
サイトにまつわる話なんかをしつつ、まったりしてみない?という感じです。
57ホト:2006/06/12(月) 12:46:18 ID:s+GW5flK
乙。トリップどうすんの?
67:2006/06/12(月) 12:50:31 ID:bLdX0jAs
6
需要があって次スレが必要になった時に考えれば?
7_:2006/06/12(月) 13:47:43 ID:+U5lS9Nl
DLとかに作品発表するとその日だけ3桁になるけど
翌日には半分、翌々日くらいには20人くらいであとはずっと1桁でその繰り返し
81日7hit以上100hit未満の人のスレ:2006/06/12(月) 13:56:18 ID:K2y6HA48
スレ立てるのにトリップ付けなきゃダメだったって事ですか?

hit数が少し増えたきっかけってどういうものでした?
自分の場合は、こっそりんく先の管理人さんが
リンクを貼り返してくれた頃から安定してきたような気がします。
サーチ等はあまりいい結果が得られなかった…これはジャンルにも依るでしょうけど。
91日7hit以上100hit未満の人のスレ:2006/06/12(月) 15:07:02 ID:K2y6HA48
瞬間的とはいえ3桁オーバーってすごいなあ。
101日7hit以上100hit未満の人のスレ:2006/06/12(月) 15:41:10 ID:UqW74iRy
毎日30前後だぬ
マイナー作品のサイトだから別作品扱わない限り当分こんな感じだろうな
117ホト:2006/06/12(月) 16:07:02 ID:blXpRaZZ
ずっと身内しかこない6ホトサイトやってて、
意を決してジャンル幸に登録したらその日は3桁いったよ。
すぐに落ちて今は1日30〜60くらい。
一応メジャーなジャンルなんだけど現実の厳しさを知った。
127ホト100未満:2006/06/12(月) 16:59:59 ID:Pgfve1zQ
ジャンル全盛期には最大300ホトだったサイトも今では平均30ホト。
アニメだけの(他のメディアで展開してない)作品って足が速いね…
今はこれ以上減らないようにビクビクしてる。
唯一の幸で上げても50ホトが限界なのを見ると斜陽を感じるよ。

ま、一番の原因はヘタレだからかも知れないがw
字書きだからバナーマジックも通用しないしナー。
137ホト:2006/06/12(月) 18:04:00 ID:FOhOg7u9
二次でも厳しいよなぁ。オリジナルなんてもっと遥かに厳しいのかなぁ。
147〜100:2006/06/12(月) 18:07:24 ID:yDubYfsI
サーチに登録してなくて(厨が怖い)、オリジナル中心だから全然人来なかった。
そんで色んな場所で交流しまくって、ようやく30hitで安定してる。
カウント数増やすのに交流って大事だな。
絵描ける人はオエビ本家に絵描いてみたら?
15100ホト未満:2006/06/12(月) 18:08:39 ID:5guf5fhp
まめに更新してた頃はギリだけど3ケタ行ってたなぁ…
今は頑張って80、だいたい50〜60ホト。


前サイトは10ホト程度だったからまあよしとしよう。
16100ホト未満:2006/06/12(月) 18:50:22 ID:sGzyTL9q
本家でmyジャンルがお題になって描いてたらいつもの倍くらいになったお
だいたいいつも80前後。サーチ更新したら約110hit
177↑↓100:2006/06/12(月) 19:26:05 ID:qRgVi6S7
ここは、幸登録して1〜4から15〜28になった自分がいてもいいスレですか?
マイナージャンルメインで、今登録してるのが2カ所、申請のまま放置されてるのが1カ所、
最後に残してあるwのが1カ所。ジャンル幸は迷わず全てに登録すべき?
181日7hit以上100hit未満の人のスレ:2006/06/12(月) 19:57:22 ID:K2y6HA48
オリジナル絵サイトでで20hit前後、うおおキター!!って日で30hitくらい。
3桁の前にまず50hitが目標かもしれないなあ。

>>17
いらっしゃい
197〜100:2006/06/12(月) 21:45:28 ID:AF384Upw
二次、ドマイナーゲームジャンル(ミケで列一つない)、日のユニークホスト60
カプ物一切無しの絵&小説サイト
ただし幸でバナー参照された数も含まれているので実際はこの三分の一程度だから20ホトか
伸びないかなー。
207hit:2006/06/12(月) 22:46:49 ID:6MTrlyJQ
平日は平均20〜30、休日は50.
いっつも50が目標だなー。
皆様は平日や休日で差がありますか?
211日7hit以上100hit未満の人のスレ:2006/06/12(月) 22:49:39 ID:UqW74iRy
10位なら違うかなw
40超えたら万歳、20台だと(´・ω・`)ショボーン
227以上100未満:2006/06/12(月) 23:13:19 ID:LkisEwar
オリジナル中心で平均25ホト。※も殆どない。
幸に登録してもせいぜい80ホト。
一度100ホトって経験してみたい。
237〜100:2006/06/12(月) 23:30:12 ID:TKTgMxyP
1日平均30前後
幸上げの最大風速でも60
3桁なんて夢のまた夢だ…
でもマイナーかつ連載終了した作品の二次創作でこのくらい来てくれたら多いほうかなとも思ってる
247-100:2006/06/12(月) 23:50:24 ID:PMX+Kj+A
アク解なんてほぼ見てないが大体平日30くらい
休日はもうちょっといくかなぁ…だけどリンク先も充実してるし
厨ジャンルでもあるのでこれ以上の伸びは求めていなかったりする。むしろ安定がホスィ。
こういう管理人はスレタイには合うけどここ来る雰囲気じゃないんかな?
257-100:2006/06/13(火) 00:19:39 ID:SNkjpIjF
>>24
いや、自分もあまりたくさん来るのは歓迎しないよ。

二次 平日70 土日100くらい
数年前に開設したときからホト数はほとんど変わらない。
ジャンルの落ち着き具合やカプのマイナー加減を考えるとこれがたぶん限界。
でも多過ぎず少な過ぎず、まったりサイト運営するには程良いぞ。
更新少ないから、そう度々来て貰っても申し訳ないしなー。
267-100:2006/06/13(火) 01:56:49 ID:53DUdJ8B
ヤフーやグーグルからも人来てる?
277〜100:2006/06/13(火) 02:01:17 ID:RGgS4R4c
ヤフーとぐぐるは弾いている
ライコスやインフォシークなどめぼしい非オタ系検索エンジンは全てお断り
(いや、ヤフーには拾われちゃったんだけどな(´・ω・`))
だから来るのは全部登録している検索エンジンからだ
287-100:2006/06/13(火) 02:10:31 ID:53DUdJ8B
>>27
弾くのか…そういうの全然やってないな。
滅多に飛んでこないし、飛んできても検索ワード文字化けしてて読めないw
297〜100:2006/06/13(火) 02:19:19 ID:RGgS4R4c
オリジならわかるけど二次なら極力検索避けしてね(´・ω・`)
307-100:2006/06/13(火) 02:28:47 ID:53DUdJ8B
やっとかないとまずいんだな…気をつけるわ。
311日7hit以上100hit未満の人のスレ:2006/06/13(火) 08:42:38 ID:Hpxfqylg
ぐぐるよりやふーのが多いんだよな。不可解だ……
327-100:2006/06/13(火) 10:25:42 ID:Sdbp2qv5
みんな開設して何年目?
自分とこはやっと2年半。5年くらい息長くが目標。
忙しくなければ3年目のお祝いができるかな(´・ω・`)
337以上100未満:2006/06/13(火) 11:20:11 ID:gxH7MDIe
一日少なくて40、多くて60、幸上げ瞬間風速でたまに3桁。
更新は多くて月2、この間まで2年間の放置プレイだった。
放置プレイ中の去年の末に満6歳の誕生日が過ぎた。
この6年、ほとんどhit数が変わってない。
放置プレイ中は幸脱退してたのに。

このえもいわれぬまったり感はどこから来るのだろう。
34_:2006/06/13(火) 11:35:36 ID:LlJWsEkG
何のためにサイトを開設してるのか分からないけど
自分の創作を他人に見てもらいたいというのが動機なら
ひとつの作品として発表し販売した方がいいよ。
売れる売れないは別として外部に晒される事により
一つの反応が産まれ創作のモチベーションとかも上がると思う。
357↑100↓:2006/06/13(火) 12:25:59 ID:Vc1TU94K
ん?見てもらうのが動機で販売する必要ある?
タダでサイトやってた方が色んな人に見てもらえるんじゃないか?
私はそれで満足だけどなぁ。
自分のモチベーションを上げる為に人に見せてるわけじゃないし。
367〜100:2006/06/13(火) 12:36:22 ID:Lt2oN8Xs
外部に晒すだけならネットの方が見てもらえる確率高いしな
マイザンルはオン専多いしオフはコミケ位しかサークルが無いからスペに来られる人も限られるし。
何より自分自身がオフ活動する余裕無いし
371日7hit以上100hit未満の人のスレ:2006/06/13(火) 13:12:45 ID:Jp6Gst9b
見て貰いたいからこそオン専
まあ本にするならまとまったページ数ないと嫌だし
レイアウトとか考えるのが面倒というのもある
387-100:2006/06/13(火) 15:19:00 ID:vWoDox+d
売る為に描くとなると相当頑張らないとダメだろうな。
webで落書きを垂れ流すだけで満足ってのも当然ありだけど、
次の一歩を踏み出してみるのもまた楽しいかもしれないね。
時間、資金、実力などいろいろ不足してて実現させるのは難しいけど。
397〜100:2006/06/13(火) 16:58:55 ID:rguvNTR7
よくわからんがオフ至上主義みたいな物言いの奴が何でこんな所にいるんだ?
407から100:2006/06/13(火) 18:03:46 ID:nbbKDqsh
オフにもオンにも良さがあるよな。
手軽に展示出来て気軽に感想貰えるオンの嬉しさと、
手に取って重みを感じられるオフの嬉しさそれぞれ。
オンオフ共に30前後のピコだけど、両方好きだから
大変だけど両立してるよー。
どっちも楽しくてやめられんw
417-100:2006/06/13(火) 19:34:58 ID:zONEvph9
>>40
充実してるんだなw羨ましいぞw
427-100:2006/06/13(火) 19:49:33 ID:mZBwb/1D
>>40
うんうん。オンオフそれぞれだよね。
オンに対してオフが次の一歩、っていう感覚はわからん。
437-100:2006/06/13(火) 22:24:38 ID:+imcG9IV
>>42
今までオンのみだったけどオフもやってみようかな、って奴なんじゃね?

最近更新さぼってるせいでhit数がみるみる落ちてきたよ!
このまま行くとまたひと桁に逆戻りだ…ガクガク
447-100:2006/06/13(火) 23:43:57 ID:6rHGd82K
>>43
私なんか、更新さぼってた時の方が逆に人来てたよ・・・
今も放置気味なんだけどさorz
457-100:2006/06/14(水) 11:11:00 ID:V6jwB3U7
更新しても停滞中でも15前後。
サーチ上げしようがバナー変えようが日記が滞ってようが変化無し。
467-100:2006/06/14(水) 16:39:40 ID:vqth1Lhi
30hitに届きそうで届かない…もう少しなんだけどな。
幸上げってなんか怖くて出来ない。最初に登録したっきりだなあ。
477-100:2006/06/14(水) 21:46:28 ID:Ap5CSLio
とりあえず関連スレ
みんな一日のアクセス数ってどれくらいある?【18】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1124597142/
【来た道】サイト開設何年目?【笑うな】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1137555550/
サイトの更新頻度について語るスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1142822503/
サイトの人気アップやアクセスアップさせる方法
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1125537716/
487以上:2006/06/14(水) 23:05:15 ID:odsnifRS
>>45
ナカーマ
自分もおんなじ感じだ
どうやったら20超えするんだろ
まあ贅沢言うなら50ホトくらい欲しいけど
497-100:2006/06/15(木) 00:04:39 ID:GXQ28c7w
>45 >48
自分もナカーマw
でも自ザンルでバカウンタ以外で
100超えってあまり見かけない。
だから余計にだらだらやって、
じりじりカウントさがっているわけだが・・・orz
507-100:2006/06/15(木) 00:16:44 ID:sdXxyNtz
いっても80くらいで、どうしても100超えたかった時期があった。
サーチも入り過ぎない程度に入って、更新も連続で頑張ってたけど
どうしても100超えなかったなー。その内減りだしてさ…
こうなると80に到達する日の方が少なくなって、やる気が徐々になくなった。
今は色々あって10以下サイトだけど気軽になれたw
517〜:2006/06/15(木) 00:30:26 ID:ZGMyhK9Z
調子いいと50、普段は30前後な自分はここがぴったりかな。
今まで6ほた住人だったけど移住してこようかね。

既にカプごとの大手が確立されきったジャンルの新参者なので、
まぁぼちぼちやってければいいかなって感じ。
既存サイトさんからは軒並みスルーされてるけどね。
527-100:2006/06/15(木) 01:29:32 ID:l+icpQd3
オリジ&斜陽虹サイト。
幸あげしてた時は100〜150くらいあったけど、
なんにもしない今は30〜60。
でも、不特定多数の一見さんがいっぱいくるより、
少数の常連さんがこつこつ見にきてくれる方が、
まったり運営できていいのかな〜と思った。
カウンタ厨のごとく、更新→幸あげしてた自分orz
2に晒されて(スルーだったけど)あらゆることに慎重になったよ。
無難すぎてつまらんかもだけどなー
537〜:2006/06/15(木) 02:15:28 ID:mnrV2HMa
土日はこないだ何故か70行ったけど、いつもは40前後ぐらい
波乗りや総合サーチ入れてこれぐらいだから…ジャンルサーチから来てくれる人は少ない(´・ω:;.:...
更新してポチ数個・一ヶ月に※一個来たら良い方なんだけど、ブクマして日参の人が少なからずいて励みになってる
開いて1年数ヶ月経つけど、荒らし系は今まで無縁だなあ
547-100:2006/06/15(木) 14:52:49 ID:/eiigVGW
最近始めたサイト数が30に満たないマイナージャンルで1日30〜40。
作る前はこのジャンルを見てくれる人がいるのかさえ不安だったよ
それで、昨日解析を見てて気付いたんだけど、1日に4回も来てくださってる人
が…。今日も現時点で深夜・朝・昼と3回も来てる。
嬉しいけど、そんなにすぐには更新できませんよ(´・ω・`)
557-100:2006/06/15(木) 15:25:32 ID:i37o+l3Q
>>54
マイナーなジャンルほど、気に入ったサイトは一日に何度も見てしまうんだ。
更新はあったら嬉しいけどなくても良いんだ。
現存の作品見るだけで楽しいからさ。
だから54はあんまりプレッシャーに感じずに、気に入ってくれてる人の為に
マイペースで更新してあげて欲スィ。
自分も時々お気に入りサイトでやっちゃうから。
567-100:2006/06/15(木) 15:31:58 ID:GfZsFWbG
そこそこ知られたジャンルでサイト立ち上げて
月初めに登録した幸からの最大風速がユニークで160。
そこからじりじりと下がって、昨日40を割ったので
元々の住処・6ホトスレに戻るんかなーと思い始めてきた。
一言メルフォも全く稼働せず。
拍手置こうかなあ。
571日7hit以上100hit未満の人のスレ:2006/06/15(木) 16:13:08 ID:S2Ca+rBl
>>55
わかる。逆に賑わってるジャンルだとサイト数多くて中々見切れない
587-100:2006/06/15(木) 17:22:41 ID:UlTwWs3A
>>56 とホト数も状況も似てる。
拍手を置いてみたいけど、
パチも※も来なかったら立ち直れないと思ってやめてるorz
591日7hit以上100hit未満の人のスレ:2006/06/15(木) 17:29:31 ID:S2Ca+rBl
拍手は時々押して貰えるけどコメントはないな……
自分は拍手はメルフォ代わりに使うことが殆どだし
拍手したいと思ったら必ず一言送るようにしているから不可解

あれか、間違えて押されてるのか
607-100:2006/06/15(木) 18:03:34 ID:B2pSX8Ag
いや、もともと「応援してるよ」と、ぽちるだけでいいツールでしょ
617-100:2006/06/15(木) 18:26:30 ID:+ozlZOeK
ポチだけが嫌な人は、一言メルフォ置いた方が精神的に楽だと思うよ。
※無し拍手を間違いだと思われると、無言で応援したい身には寂しい。

うちは、拍手は無言の応援ツールで※はついでのものだと考えて設置してる。
九割の人はポチだけ。それでも無言で励ましてもらってると思うと嬉しい。
627-100:2006/06/15(木) 21:47:42 ID:/eiigVGW
>>55
毎日更新してるわけじゃないのに1日に何度も来て貰ってるのかと思うと
ちょっとプレッシャーを感じちゃったんだ。でも気に入って来てもらえてる
と思うと更新する気もわいてきたよ!

>>61
2日ぶりにポチがあったよ。砂漠の中のオアシスに見えました。
無言でもやっぱり嬉しいよね
637-100:2006/06/15(木) 21:54:03 ID:W0/0L1wT
今時の携帯はPC用のフレーム使ったサイトも閲覧できるんだろうか?
串だったらそれでいいんだけどなんか気になった…
自分の3年位前の携帯だとインデックスページしか見えないんだよね
641日7hit以上100hit未満の人のスレ:2006/06/15(木) 21:57:08 ID:S2Ca+rBl
>>61
フォームも置いてるし日記もブログ形式だけどどれもなしのつぶてだよ('A`)
657-100:2006/06/16(金) 01:51:06 ID:hSYqYycq
>>63
フルブラウザ対応の携帯なら閲覧できたと思う。

30hitくらいの当サイトに初めて外国からのお客様が来た。
解析で言語がポルトガル語になってて、あせってドメインみたらブラジル
でした。マイナー漫画のサイトなのにその方が知ってるのか激しく気になった。
迷い込んだのかな〜とも思ったけど、ちゃんとサーチから来てるしなあ

667〜100:2006/06/16(金) 01:56:30 ID:JgQrsWT0
プロキシってのもあるんでは?

うちに来たので珍しかったのは某プロバの在日米軍向けサービス(ホストで検索したらそう出た)
とか、ドメインだと定期的にシンガポールの人が来てる。他にも韓国や東南アジア地域、欧州(ドイツなど)は
何箇所か見たな。プロキシーって可能性も捨てきれないけど
677〜100:2006/06/16(金) 01:57:01 ID:JgQrsWT0
あ、ごめん、ちゃんと言語設定もポルトガル語だったのか
687hit:2006/06/16(金) 07:08:33 ID:IzCpZ0bY
ブラジルではよくあること
697-100:2006/06/16(金) 15:37:30 ID:dI/lO4Lf
日本在住のポルトガル人がブラジルの串を刺して閲覧したんだよ
707〜:2006/06/18(日) 00:23:08 ID:jGAHM+D+
サーチにも登録してるし更新頻度もそんな低くない。
それで1日最高60hit。
これが自分の限界かな〜
717-:2006/06/18(日) 00:55:13 ID:ClQkprEh
自分は幸上げで最高100↑だな。今は平均40-60ホトサイト。
ポチはほぼ毎日あるけど、※は全然もらえないや。

もちろんポチだけでも嬉しいけど
また※はないのかーとたまに落ち込んでしまう。
前に6ホトサイトやってたときは6ホトだし仕方ないって思えたんだけどね。
ブクマから来る人は1日3人ぐらいだし、自分いらない子なのかと思ってしまう
ホト増えても反応ないのが一番つらい。
6ホトサイトのほうが反応あって今思えば楽しかったな…
727−100:2006/06/18(日) 02:16:12 ID:SbGLbqib
>>71
頑張れ!みんな照れ屋さんで※は送れないけどポチなら…!
って心境かもしれん。とういうか自分がそう。
すごい萌を頂いてもなんて伝えればいいのか悩んじゃってダメなんだ。

でも、サイト開いて半月。平均30−60だけれど、※を貰ったことないよ。
1度くらい欲しいなとは思います。まずは自分が送れるようにならないとな…。
737-100:2006/06/18(日) 02:22:52 ID:IAM1P9aM
このスレ、自分にピッタリだったから何日かROMってた。
仲間がいて嬉しい。ポチあっても※がないのって珍しくないんだね。

連載やってた頃は80ホト前後、今は40-50で安定。3桁は遠かった。
唯一稼動してたジャンル専用幸が閉鎖してから、リンクのみでやってるけど
もう少し多くの人に見てもらいたい。でも他の幸に登録するのは怖い・・・
そんな悩みを数ヶ月抱えてます。
747-100:2006/06/18(日) 09:46:08 ID:+mVP2joj
更新は結構頑張ってるほうだと思う
開設当時は6ホトだったけどじわじわのばして
今は100前後まできた
でも日記しか稼動してないとこにも余裕で負けるんだよな
それを思うとちょっと悲しくなってくる
757-:2006/06/18(日) 13:25:10 ID:ClQkprEh
>72
そうだな。うちの閲覧者さんはシャイなんだと思うことにする。
もっと※の送りやすいサイトにしたいのに、フレンドリーな日記を書けない自分がツラス
自分もサイト開設から1ヶ月は※をもらえなかったよ。
更新を続けていればいつかはもらえると思う。頑張れ!
767−100:2006/06/18(日) 16:07:26 ID:uRDIOSWs
ジャンル内では少々メジャーとは言いがたいキャラを扱っている我がサイト。
ホト数20〜40くらいで、ブクマは6割程度だけど、感想はほぼ皆無で壁うちを続けてた。

おとつい、初めて感想メールを頂いた。かなり熱いやつ。そして別の方から※も頂いていた。
昨日も※を頂いた。
そして憧れのサイト様からリンク依頼。


正直泣いてしまった自分がいる。
盆と正月が10年分くらいいっぺんに来た気分だ……
壁打ちでもサイト続けてて良かったよ。
感想くれた人、管理人様、そして見てくれる人、みんな本当にありがとう!!
頑張るよ!!

みんなも頑張ってくれ、いつかは報われるさ!!
777-100:2006/06/18(日) 16:47:27 ID:IAM1P9aM
>>76
いいなあ。おめでd。
うちも、開設直後は神サイトにこっそりリンクしてもらったりして舞い上がってたが、
ジャンルの斜陽というより、サイトの入れ替え期に突入してしまって
リンクしてもらってた老舗サイトが軒並み閉鎖orジャンル替えしてしまった。
新興勢力とは交流ないし、この先の盛り上がりは期待できない・・・orz
787−100:2006/06/18(日) 18:19:43 ID:SbGLbqib
>>76
おめでとう!ちょっとやる気が沸いたよ。頑張って更新を!と思ったけど
イラストサイトで週2更新で結構頑張っている気はするんだけどなあ…
というか今の更新ペースが自分には限界ですorz

ちょっと聞きたいんだけれど、みんなはやっぱりリンクって張ってる?
リンクページは作ってあるけど、素材サイトしか張ってないんだ…
なんかこっそり張るのでさえためらってしまって…張りたいサイトは
たくさんあるんだけどな(´・ω・`)
797-100:2006/06/18(日) 18:26:52 ID:eohtZm6R
思う存分貼ればいいんだよ!さあ貼れ、俺の所に!

ところで、このスレ用のリンク集作ったらみんな登録するか?
801日7hit以上100hit未満の人のスレ:2006/06/18(日) 18:33:13 ID:a7iHrMdz
そんなところに登録する位なら2ちゃんねらリングに登録する
817-100:2006/06/18(日) 19:02:21 ID:r8jbUwVJ
私は結構需要あると思うな
二桁いってもそこから伸び悩んでる人ってかなりいるだろうから
827−100:2006/06/18(日) 22:31:39 ID:F/urUcKZ
サカーの試合が始まってから誰もこないよー
今日こそ60越えると思ってたのに(´・ω・`)
837-100:2006/06/19(月) 00:04:58 ID:3ops5jh9
うちは試合始まってから異常にアクセス増えた
お前ら!!嬉しいけど、嬉しいけど何でだ!ww
841日7hit以上100hit未満の人のスレ:2006/06/19(月) 00:20:56 ID:g3bzj/5D
よそが軒並み更新してないのはサッカーのせいなのか?
だとしたら許せん
857-100:2006/06/19(月) 16:53:53 ID:1PijQhCz
許せんて何だよ…。
実はこの層が一番サイト運営楽しい時期だと思う。そこそこホタあって、あんまり遠慮もせず。
8679:2006/06/19(月) 17:26:26 ID:JaHN4D+d
>>80
そうか。管理人同士で行き来したりすると面白いかなと思ったんだ。悪かったな。
87i:2006/06/19(月) 17:29:29 ID:pWTsUBNl
7-100って範囲広いな〜
7-30、31-100の人ではまた色々違ってきそう
887-100:2006/06/19(月) 17:43:27 ID:rqfp8IiA
「7-」って言うのは「6ホットスレに該当してない」という意味合いだから、
あまりこだわること無いと思うよ。
6ホットスレだって6hit以上あっても、気持ち的には6hit以下の人、っていう曖昧な使い方なんだから。
897-100:2006/06/19(月) 19:14:54 ID:DHdv0dTn
7ホト以上100ホト未満だと、反応があるかないかでも違う気がする
自分とこは40〜60ホトだけど、熱心に通ってくれてるのは1人だけなので
その人に向けて更新しているような感じだ。

その人以外は皆サーチかリンクからのお客さん。
もっとブクマしてもらえるようなサイトになりたいよ
907-100:2006/06/19(月) 19:35:07 ID:81I2KSqa
ブクマ率って皆どんなもんなの?
自分は7割位なんだが……。
917-100:2006/06/19(月) 19:38:59 ID:RPykyYoU
更新があまり無いからかブクマ率30〜40%ぐらいかな。
新作CGを載せると大手アンテナサイトが補足してくれるから、それに載ると絵の更新が
あったと思われてるっぽい。
そのアンテナサイトに乗ると、初日は800〜1000アクセス、500、200と段々落ちてきて
通常は40〜60ホト。
この落差が…orz
927-100:2006/06/19(月) 19:42:55 ID:211AKrko
1000てすごいな…うちも捕捉されてみたい
937-100:2006/06/19(月) 19:46:24 ID:IMJUDvAl
>>91
瞬間でもそれだけアクセスがあるのは羨ましいよ。
うちは更新してもしなくても50前後。ブクマ率は6割ぐらい。
947-100:2006/06/19(月) 20:02:04 ID:DHdv0dTn
皆そんなにブクマされてるのかΣ(゚Д゚;)
うちはブクマ率1割ぐらいだよ
こんなにブクマ率が少ないのは逆にめずらしいのかな
957-100:2006/06/19(月) 20:14:54 ID:lxyZEnjp
9割ブクマ。平均40hit/day
ご新規さん開拓がほとんど不能なジャンルってことか…
967-100:2006/06/19(月) 20:34:03 ID:ukANCoZV
平日は80前後で、ブクマは、1〜2人
ほとんどがサーチからのお客様
でも、最初は9割が初めて訪問だったのに
最近は半分くらいが始めて訪問になってる
リピしてくれる人が増えているのかとちょっと嬉しい
977-100:2006/06/19(月) 21:36:08 ID:bOZiPja+
ブクマから20〜30,リンクとかサーチとかから20弱
半年前はブクマ2,3人だったんだから増えたもんだ
987〜100:2006/06/19(月) 21:48:16 ID:9yQHvCab
うちは30〜50ってところかなぁ。ブクマは5割ていど。
ただサーチのカプページから飛んでくる閲覧者さんが多いから、そのページを
ブクマして、順々に見てるんだろうなぁって感じです。
人気カプの連載をしているときは100越えてたけど、今はまったり安定。
※もぼちぼちもらえるし、日記に反応してくれる閲覧者さんもいて、けっこう
楽しくやっています。自分にはこういうのが合ってる。
997-100:2006/06/19(月) 22:13:54 ID:LVJJ4Xsg
ブクマ90%
一日ユニークで30ヒット位。
時折サーチから訪れる人がちらほら居る位で、
ほぼ固定の人だけが来ている感じ。

三年以上続いてるけど新規が入らないジャンルなんだろうな〜
その代わり更新すれば必ず反応が頂ける、有り難い。
ヒット数は少なくても、固定の率と反応の多さに救われてる感じだ。

そんな事言いつつ飛翔メジャージャンルorz
1007〜100:2006/06/19(月) 22:19:12 ID:3h5hJtx2
うちもブクマ率9割超えるな
たまーに、幸から飛んできてギャラリー総ざらえしていった人が居るのか
転送量がポンと跳ねるときがある。それくらい。それ以外はブラウザよりRSSリーダーの方がひっかかるって位だ
1017-100:2006/06/19(月) 22:41:20 ID:zXYpBfOk
ホトはユニークで30〜50。
ブクマ率は9割くらい。
幸は創作系1個だけ登録してるけど日に1〜2くるか?ってくらい。
7-100ホッターには常連さんで安定→マターリ運営な人が多いのかな?
1027-100:2006/06/20(火) 00:55:29 ID:OZByEhD4
スキで見てもらえてるってことだね
ウラヤマシス
1037-100:2006/06/20(火) 01:29:30 ID:7iYJ21hf
>常連さんで安定→マターリ運営な人
好きな人が見てくれてるって感じでいいなー

自分は大手サイトからのリンクの恩恵で60ホトサイト。
そのリンクがなければ、実質10ホトサイトだと思う。
ブクマ率が多い皆がウラヤマシス
1047-100:2006/06/20(火) 02:39:15 ID:mX+Cx9m1
うちは40〜60ホトでブクマ率40%くらいかなー。
できれば7割くらいになりたい
>103 大手のリンクの恩恵ってすごいよね…
1057-100:2006/06/20(火) 03:33:37 ID:46t8IiP7
ホトは一日10〜20くらい
6割ブクマ8割リピーター(ブクマじゃないけど毎回幸から来る)
一見さんは1〜2割程度

半年ほどの運営だけど訪問回数が100〜200超えな人が半分くらい
まさしく>>101の逝ってる通りのような気がする
でも壁うちだから最悪オチャって可能性もないわけじゃないか…
1067-100:2006/06/20(火) 04:27:43 ID:dMxZB3Vr
30〜50ホト/dayでブクマ5:リピーター3:ご新規2くらい。
日記でイラスト、たまに1P漫画をUPするだけのサイトで運営1年。
ジャンルがはじけてた時は3桁ヒットだったけど徐々に落ちてここ半年くらいこの数字。

毎日漫画UPしたと思えば1ヶ月休止とかも余裕でやらかすし、
ほんとに気の向くままに運営だけど、幸いポチは毎日もらえるし、※常連さんもいる。
1日4桁カウンター回るとかたまに憧れたりするけど、
今のこのまったりのんびりした調子がいちばん自分に合ってる気がする。
荒らし中傷も遭遇したことないし、幸せなんだと思ってるよー。
1077〜100:2006/06/20(火) 07:37:11 ID:cxVFRrWo
アクセス数の話多いなぁ…。
6ホトとか大手スレでは、そういうことを語ること自体が不毛なんだろうけど。
10871〜00:2006/06/20(火) 08:05:31 ID:tYHCXfHT
幸登録したらやっと二桁回るようになった。
と思ったら今日は深夜に来てくれる人達来てないや(´・ω・)
また6ホタ逆戻かしら
1097:2006/06/20(火) 09:14:59 ID:rqkkLEmm
ホト数10〜15の自分はこのスレ該当なんだろうけど
30ホタ50ホタとかな人が多いな。凄いな…
7-100では範囲広いよ…
1107-100:2006/06/20(火) 09:20:55 ID:BAkCCrRj
だからってスレを乱立するわけにもいくまい。
1117〜100:2006/06/20(火) 11:13:59 ID:S93Ekqnk
最近色々なサイトがリンクしてくれたおかげで、
ブクマ率がかなり低くなっちゃったよーorz ありがたいけど・・・ 
1127-100:2006/06/20(火) 15:05:40 ID:DkgWXa17
メジャージャンル、メジャーカプ、日記・掲示板無しの
ヒキな絵サイトで20〜50ホト、ブクマ3割くらい。
1行メルフォ置いて※は半年に1回くらいくる程度。

リンクは報告不要な自カプサイトへいくつか張ってるけど
被リンクは他ジャンルのリアル友人以外、今はゼロ…。
絵はそれほどヘタレではないと思うけど
リンクされるほど魅力があるわけじゃないんだな、と
3年やって理解したよ orz
1137−100:2006/06/20(火) 16:59:44 ID:zF1v2jyO
今日は順調に伸びてるなーとか思いながら解析見たら大学からアクセスが
あった。たしかにアクセスするなとは書いてないけど、
学校からアクセスするのは…みんなは学校とかはやっぱり制限かけてるの?
たいしたホト数じゃないからそんなところからアクセスする人がいるとは
思わなかったよ
1147-100:2006/06/20(火) 17:06:29 ID:GasR1noj
>113
かけてないなあ。
大学ホストでも寮の私物パソコンからという話も聞くし、
別にほんとに大学からでも特に困らないから気にしない。
1157-100:2006/06/20(火) 17:17:15 ID:0p9OLsjA
大学や企業はあまり気にならないんだけど、
前に自ジャンルの出版元のアドレスがあって、ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブルした。
もちろん検索避けは入れてるんだけど、巡り巡ってたどり着いたらしい。
サイトの中身は見ずに、感想を書いてた日記に直行してたから、反応が気になっただけなのか。
結局何事もなくてほっとしたが。
1167−100:2006/06/20(火) 17:30:44 ID:zF1v2jyO
>>114
そっか、私物って可能性を忘れてた。まあ確かに見られて困るわけじゃ
ないし気にしなくてもいいかな。

>>115
出版元ってのは怖い…
1177-100:2006/06/20(火) 17:34:29 ID:38ZeOwpy
全然制限してないな。
学校や役所、企業とか色々来てて面白い。
扱ってるゲームのメーカーから来るとちょっと嬉しい。
1187-100:2006/06/20(火) 17:41:31 ID:u6/T4APV
学校からは制限してる。あと一部会社も。

学校や会社で、私物PC使っても、
回線を管理してるのはその学校会社だったりするから
履歴辿って担当のサーバー管理者に見られるのもいやだし。
1197-100:2006/06/20(火) 19:07:11 ID:KywZOgcE
自意識過剰。見ねーよ。
1201日7hit以上100hit未満の人のスレ:2006/06/20(火) 19:39:29 ID:6tG503/C
ちょっと前は会社のホストとパスで外部からネット閲覧できたりしたな
1217-100:2006/06/20(火) 19:55:22 ID:8lLhammr
なんで大学からのアクセスだと困るんだ?
1227〜100:2006/06/20(火) 20:01:42 ID:/55gQRMb
学校のコンプータ室にあるPCに履歴残る→誰かが興味範囲で見る→マズー
授業中、放課後、部活動時諸々の時間帯にみんなが集まってみる→キャッキャキャッキャしながら非同人にも見られる→超マズー

てな具合では?
学校の端末はたまに使うけど同人サイトは見ないしクッキーも履歴も消して行くからな自分の場合。
123字書き:2006/06/20(火) 21:01:31 ID:nib4ZEW9
>119
甘いよ
学内のPCの私用利用を禁止してる学校もあるし
そのために管理者がアクセス先を監視してることもある
別にお前のサイトに興味を持って見にくる訳じゃないw
企業や公的機関のドメと同じだ
大学ドメは付属の小中の可能性もあるし
仕事中のバカ教師が見てて現場押さえられてギャーとかなw

まあそれ以前に
学生が学校で同人サイトなんか見てんじゃねぇ
勉強しろボケ
と思うので弾いてる
1247-100:2006/06/20(火) 21:08:39 ID:ghM9GKd0
見られて困る言ってんのは腐女子臭えサイトだけ クチュクチュ
1257-100:2006/06/20(火) 21:28:52 ID:FAS6kP5/
萌えを叫びまくってる版権サイトは?
1267-100:2006/06/20(火) 21:36:16 ID:GasR1noj
見られて恥ずかしいのは閲覧者で自分じゃないのでヨシ。

>123
>学生が学校で同人サイトなんか見てんじゃねぇ
>勉強しろボケ
この手の指摘を見るたびに、余計な決めつけ乙と思ってしまう。
仕事も学業もサボリと決まったわけでなし。見たってええやん。
1277-100:2006/06/20(火) 21:39:03 ID:Kz79TKk+
>123
自分の大学は空き時間に年間5000円払えばPC教室が使い放題だったよ
授業中にネサフしている人ばかりではないと思う
1287-100:2006/06/20(火) 22:20:47 ID:nib4ZEW9
>127
ばかりではなくても、確実にいる
だから自衛するのはしかない
自分のサイトは自分しか守れないからな

あとさ、人それぞれ考え方はあるとは思うが・・・
お前さんの学校が5000円でPC使わせてるのは
同人サイト見せるためじゃないとは思わないか?
使い放題なんだからいいじゃないかと言いたいみたいだけど、
自慢できることではないぞ>学校で同人サイト
学内の設備を学生に格安で提供するのは何の為かとか、
ちょっと考えてみるといいよ
1297-100:2006/06/20(火) 22:30:17 ID:WQS/z2ba
同人サイトの閲覧は禁止です、とかじゃないなら
機材を傷つけたりしない限り別にどう使ってもいいよな。
127の学校の事は知らんけど。
1307-100:2006/06/20(火) 22:31:41 ID:D/ZaOSV8
最近の情報系の授業って、
各生徒のモニタに何が映ってるか
教諭のモニタで全部チェックできるんじゃないか?
1317-100:2006/06/20(火) 22:36:05 ID:GasR1noj
許可された場所、時間で提供されたものをルールに則って
使うならどこを見ようが別にいいとおもうけど。
随分ご立派ですね。
1321日7hit以上100hit未満の人のスレ:2006/06/20(火) 22:36:38 ID:6tG503/C
まあエロサイト見てて処分とかは良く聞く話だ
1337-100:2006/06/20(火) 22:56:11 ID:WL+WFBeu
>学内の設備を学生に格安で提供するのは何の為か

人気取りのために決まってるだろ。少子化で大学の経営も大変なんだよ。
同人サイト見放題ってな噂が広がれば、同人リア工の受験者が増えるぞw
1347-100:2006/06/20(火) 23:05:59 ID:RCxyvvrK
でも、けじめのつけられない奴なんだなと思う>仕事・学校で同人サイト閲覧
自分はリンクページに18禁サイトがあるから弾いてるけどね。
1357100:2006/06/20(火) 23:06:48 ID:2w/GlOvA
どうだっていいじゃんそんなこと。
各々対処法は違って当たり前だろう。
1367-100:2006/06/20(火) 23:14:01 ID:0p9OLsjA
そりゃそうだ。ここはジャンル不問のスレだしな。

今まで自分を50ホタだと思ってたが、解析よくよく見たら
6月に入ってユニーク50超えた日が1日しかない・・・。
49の日はあるんだが・・・。この1アクセスが重いんだよなぁ。
137七−百:2006/06/20(火) 23:58:53 ID:2V6yFqwt
ユニーク:20〜40hit/day
メイン:斜陽の半ナマが国内モノで3ジャンル、海外モノで2ジャンル
     落日のアヌメが2ジャンル
     メジャーアヌメも2ジャンル
     全ジャンルがマイナーキャラ
     オリジナルが1ジャンル
日記:日常生活晒しなのは一切なく、ただひたすら萌え語り。
拍手:1、2回押すだけの※なしなら1週間に1,2回。
   1ヶ月に※が3回くれば多いほう。
サーチ:10こぐらい登録。
訪問者:ブクマしてて2日に1回来てくれる人が2人
     ブクマしてて1週間に3回ぐらい来てくれる人が2人
     ブクマしてなくて、いつもと同じURLから定期的に来てくれる人が2人
     ブクマしてなくて、毎回違うURLから定期的に来てくれる人がほとんど。
     サーチからキャラ名で検索してお越しの人が1週間に3回ぐらい。
1387〜100:2006/06/21(水) 00:09:04 ID:HiNF3oeI
ここの人たちって、自分のサイトに集う閲覧者像って把握してる?
100をどーんと越えてると、漠然としすぎてるイメージがあるけど
50前後で常連さんが多いと、時々どんな層が見てるのかな〜って考える
ことがある。
1397〜100:2006/06/21(水) 00:17:56 ID:SL1xw+Wb
うちは閲覧者像がどうのというより、ジャンルそのものが狭いからなぁ…
貰った感想はその狭いジャンルの中でも普通のファン受けしているキャラに多かった
二次やってるんだけどあまり同人萌えっぽい意見を貰わないな
1407-100:2006/06/21(水) 02:31:39 ID:qZWsHk8u
ジャンル内では比較的マイナーカプ&マイナーキャラ二次
なので、来てくれてる人は本当に好きなんだろうと思ってる。
拍手も※も滅多に来ないけど、何度か足運んでくれた形跡が
あると、それだけで嬉しいな。

ブクマ率3割位、30〜50ホト/日です。
141ななひゃく:2006/06/21(水) 02:47:33 ID:/k3pO7l6
はじめてのこっそりんくきたー!
行ってみたら扱いキャラが若干違ってたから張替えすのどうしようとか思ってるんだけど、
嬉しすぎて死んでこようかと思ったよ。
1427−100:2006/06/21(水) 12:09:44 ID:6r7PJsjB
7年もののゲームジャンル。
1日80〜110hit、2〜3年前までは30hit行けば万歳だった。
こっそリンクやら最訪問率が上がった?のかここまで行くようになった。
ブクマ率は5割位。1日に何度も来てくれる人を結構見かける。
ありがたや…
1437-100:2006/06/21(水) 22:37:05 ID:85mp19Yr
>被リンクが無い という上の話

以前、雑誌にネタ投稿していたときに、●●さんの
横に載ると食われる、と評価されたことがあった

リンクされるとそのサイトに食われるから
あえてリンクせず、ブクマや幸でくるということは
ないだろうか・・?
1447-100:2006/06/22(木) 00:54:03 ID:8GqWXav3
>143
ごめ。読解力ナシで文章が良く分らないが・・・。
相手の利益を考えて、意図的にリンクを貼らないってこと?

自分に置き換えてみると、よほどのことがない限りリンク先増やさない。
だから、こっそりリンクされるのって結構珍しいんじゃないか?
特に50ホタやそこらのサイトでは。

1457-100:2006/06/22(木) 01:30:56 ID:qPdinnOg
103と同じ状態だ。大手サイトのリンクのおかげで80ホトサイト。
でも実質は15ホトサイトだよ…

その大手サイトが祭りをすれば、うちも一気にホトは倍増。
その大手サイトが更新を停滞すれば、うちのホトも停滞する。
自分のサイトなのに自分のサイトじゃないみたいだ。影響力がありすぎる…

うちのサイトに来る人はその人の儲しかいないのでは、とたまに不安になって仕方が無い
1461日7hit以上100hit未満の人のスレ:2006/06/22(木) 01:31:45 ID:7sS5sh+9
凄い話だぬ
1477〜100:2006/06/22(木) 03:15:18 ID:gCCvsm2i
>145
それってなにげにキツいよね
ジャンルによってはよくある話なのかな

>144
>143は相手の利益じゃなくて、神サイトをリンクすると自サイトが
喰われるからリンクしない管理人がいるんジャマイカ?ってことなんじゃ
読み違えてたら悪いけど

たしかに好きサイト、同カプサイトを手当たり次第リンクする管理人もいるし
厳選しているのか(?)リンクページには幸や知人しかいない管理人もいるな

ちなみにうちは30〜50ホト/dayで、こっそリンク4件だけ
そのうち嗜好があったサイトにだけ貼った
1487−100:2006/06/22(木) 03:47:02 ID:qaNAsHCO
それ自分も思ってた
>食われるからリンクしない

自分の好きサイトはほぼ大手、古参系のウマーサイトばかりだから
今更自分が張らなくても皆知ってるよなっていうのが一つ
そのウマーサイトばっかり貼る事で自サイトを簡易幸リンクがわりに使われたら…
という不安とで作ってない>リンクページ

巡回コース、リンクページをブクマなサイトになったら多分精神的にキツイだろうし
卑屈なのは解ってる…
1497-100:2006/06/22(木) 08:40:36 ID:+8jqD2Dv
ごめん、皆が食われるって言ってる意味が判らん
自分トコに来た客が自サイトをブクマしてくれずに大手に流れてく経路にされるってこと?
ただ単に閲覧者がブクマしたいと思う程の実力が無かったってだけじゃんって思うんだが。
1507-100:2006/06/22(木) 08:56:38 ID:UtViplMu
>ただ単に閲覧者がブクマしたいと思う程の実力が無かったってだけじゃんって思うんだが。

それを自覚(心配)してるから「食われる」って言ってるんじゃない?
考えすぎだとは思うけど。

リンクページがどうであれ、気に入ればブクマに入れるし、ピンと来なかったらスルー。
逆に自分はリンクの無い袋小路になってるサイトにはイラっと来てブクマしなかったりするけど・・・。
1511日7hit以上100hit未満の人のスレ:2006/06/22(木) 12:56:44 ID:7sS5sh+9
食われるっていうか、
大手に擦り寄って閲覧増やそうとしてるのかみたいに見られるのは嫌だろうね。
1527-100:2006/06/22(木) 13:31:03 ID:4Ey1vbI8
こっそリンクしただけで
「擦り寄り!」
と思う方が異常なので気にすること無い。
1537-100:2006/06/22(木) 13:51:03 ID:8GqWXav3
>147
144だけど、その説明で分った。d
リンク集が充実してるサイトは経路として使わせてもっらってる。
でもそのついでに更新チェックしてくよ。新作あったら嬉しい。
内容が自分に合わないサイトは、リンク集があっても行かない。
そのサイトからしか行けないお気に入り先は、それこそブクマするし。

確かに、大手ばかり手当たりしだい置いてたら、寄り添って・・・と見られるかもだが
好きで貼ってるだけならあまり気にしなくてもいいんじゃないか。
1547〜100:2006/06/22(木) 17:54:48 ID:TS/DGgTH
連載更新した。
幸上げもした。
さて、どれだけくるか………
1557-100:2006/06/22(木) 23:23:32 ID:Ht6DRHkE
>食われる・・・

枯れ木の中にもし花が咲いていたら、野花であっても可憐に見えるが、
豪華絢爛な花々の中では、素朴な個性がある野花もかすんでしまう

神サイトとして崇めているうちは良いが、いつしかその人気に
憧れが、ねたみや嫉妬に変わるのも恐ろしい・・


ま、リンクについては人それぞれの意見があるな。
1567-100:2006/06/22(木) 23:32:26 ID:O/lGayod
他人がリンクしてくれたとき、自分の隣に神バナーがあったら
「食われる」と思うけど、自分の作ったリンク頁でそこまで考えるのは
心が狭すぎるというか、気にしすぎというか・・・。

逆にあからさまに「格下」っぽいリンクばかりの人の方がモニョルわ・・・。
1571日7hit以上100hit未満の人のスレ:2006/06/22(木) 23:33:22 ID:CNTLSd8W
そういう人は仕方なく張り返しているのでは?
1587-100:2006/06/22(木) 23:52:58 ID:APe54pDh
なんとなくだけど、「食われる」って、
6ホトスレでは出て来なかった感覚だなーと思った。
うちなんかが神にリンクなんておこがましいとか、
神が気づいて見にきたりしたら恥ずかしいとか、
自分でもわかってるけど卑屈、みたいなパターンが多かったような。
二桁から三桁を目指す辺りって、見栄とかプライドとかいろいろ
違った葛藤が生まれ始める層なんだろうか


>154
魔の木曜に更新・・・おまいは勇者だ(・∀・)イッパイクルトイイナ
1597-100:2006/06/23(金) 00:04:46 ID:+8jqD2Dv
>>156
自分の場合、この間こっそリンク見つけて、しかも同じページにマイ神がずらっと。
自分は食われるとおもうより、この人たちと同レベルに扱われたんだ、と嬉しくなった。

そしてバナーもうちょっとかっこいいのに変えようと思った。
そういうトコのセンスないんだって……orz
1607-100:2006/06/23(金) 00:11:15 ID:WM1AqRWO
>158
自分もそれ感じた。
同じ7-100ホタでも現状に満足している人と三桁目指す人では違うのかもしれないが、
神を尊敬するのと同時に、自分ももっと上に行きたいって気持ちは強いな。
比べられるのを気にするのは、自分自身がいつも誰かと比べてるからなんかな。
1617-100:2006/06/23(金) 03:41:15 ID:uuYuSH4F
くだらない意地張るよりリンク張るメリットの方が
大きいと思うが
もし神がリンク張り返してくれたらアクセス増えるし
閲覧側にも使いやすい→アクセス増えるし
リンクが身内だけのサイトって閉鎖的で近寄り難いし
→こっそリンクもする気にならない
1627-100:2006/06/23(金) 06:15:14 ID:98eGUycR
リンクできない卑屈さが6ホタの6ホタたる所以だし、
メリット云々で大手にリンクしてると思われたくない
頑迷なプライドがピコのピコたる所以なんだよ
好きなサイトを格上とか格下とか考えずに
好きにリンクできるようになる頃には、
何か一皮剥けてゲストからの印象も変わってくるんじゃないかな

と、知った風に言ってみるピコ管理人の漏れw
1637-100:2006/06/23(金) 07:48:32 ID:FsDbhUIN
正直数年管理してきて、元々チキンでリンク報告するのも苦痛だったし
リンクページ管理しきれないと思ったのでジャンル変更&移転と共にリンクページ外した。
自分自身が報告必須だとリンクする勇気がないので自サイトはリンクフリーにした。
リンクページあっても無くても30/day前後。
交流を進んでしていたときも相互していたのは3,4件だったし
完全袋小路ヒッキーサイトの今も余所からのこっそリンクは3,4件。

今は大体自分の実力はこんなもんなんだろうと思っている。
1647-100:2006/06/23(金) 14:14:01 ID:pITZvZg4
うちも163と同じ状態だ
あと、どのサイトにも必ずリンクされている同カプ大手が正直苦手
だからといってそのサイトを載せていないと、あからさまに避けているのが
分かるくらい小さいジャンル
ジャンルサーチに登録されてなくてどうしても紹介したい好きサイトが現れたら考えるけど、
それまではうちも袋小路だ

…なんだけど、何故かリンクページ(リンクフリーの説明とサーチのみ)にブクマされてた
理由が分からん
1657-100:2006/06/23(金) 17:18:59 ID:c5jdVXfs
いくつかサイト持ってるけどどこも20〜30hit。
最近でかいジャンルのメジャーカプにハマったのでこれなら無条件で
30hit超えか?とちょっと期待したけどやっぱり20〜30hit…。
30hitが超えられない壁。


1667-100:2006/06/23(金) 19:04:16 ID:HYqEqS/8
かなり久し振りに幸上げしてみた。
なんか緊張するな
1677-100:2006/06/23(金) 20:25:43 ID:bWxmH96y
幸あげしようが打ち破れなかった50hitの壁を連日でギリギリ越えた!
1687-100:2006/06/23(金) 21:37:57 ID:LNfzUF7w
欲も悩みも出始めてくるのが2桁ヒットサイトだよな。
現状にもリンク先にも満足しているけど、自分の実力の無さが時折恨めしくなる。
もっと人をドキっとさせるようなものが書きたいんだ…。
息は長いが無難で可もなく不可もなく。二桁ヒットサイトにはこういうとこ結構多いんじゃないかな(自分がそう
1697-100:2006/06/23(金) 22:15:35 ID:cTfnYMxf
>無難で可もなく不可もなく。
気にしてるから言われたらダメージのでかい言葉だ。

今日も60ヒットだろうな。
あーオラ早く3桁になってこのスレを堂々と卒業してえよ母ちゃん。
1707-100:2006/06/24(土) 09:00:13 ID:P/pga2u+
つーか、どうやったら三桁を越えられるようになるのかが分からない。
幸上げして一時的に300/日になることはあっても、すぐにまた50/日に戻る。
普通に作品を掲載し続ければいいのか?
1717-100:2006/06/24(土) 09:05:52 ID:NYI9dxCE
幸あげして来たROMを逃さないようにする
リピーター、常連ブクマにさせるっていうのがポイントなんじゃ?
つまり「また来たい」と思わせるようなサイトにするってのが重要
それが難しいんだけどね
300人のうちの1割でもそれでゲットできたら幸あげするたびに右肩あがりでちょっとづつ
アクセスが増えていつかは3桁に届くんじゃないだろうか…と机上の空論を振りかざしてみる
1727-100:2006/06/24(土) 09:30:54 ID:HUti/lPE
字サイトなら定期的に連載してたら3桁行くよ。
ただ、途中で読者に飽きたと思わせないように、プロットをしっかり練った
長編である必要があるけど。

週一更新、メジャージャンル脇役贔屓夢原作沿いの原稿用紙1000枚ぐらいの話だと
長編終盤ぐらいになったら200〜300/日だった。だが終了した途端このスレに舞い戻り。
次の準備が出来るまではまだまだ時間かかるから暫く卒業は出来ないな。
1737‐100:2006/06/24(土) 09:34:19 ID:X0aC8X8w
イラストサイトで1日3〜50hitぐらいの人のスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1150168385/l50
174もょもと:2006/06/24(土) 09:38:21 ID:9pAMXZp4
2ゲト

どうすればアクセス上がるの?
175もょもと:2006/06/24(土) 09:40:51 ID:9pAMXZp4
誘導されて1しか表示されてなく勘違いしましたorz

ゴメンニョ
1767〜100:2006/06/24(土) 12:31:32 ID:huCxO1CZ
マイザンル、リンクしようにも同趣旨のサイトがないし
大規模幸にポチポチ登録していくしかない

リンクするサイトがあるっていいな……
1777:2006/06/24(土) 15:08:33 ID:AolmFP3A
>>174
もょもとって新都社のもょもと?
1787-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/06/24(土) 18:10:05 ID:GB+NQZm0
2つサイト持ってるんだけど本館よりも別館として扱ってるサイトのが楽しくなってきた
別館は完全に別人として運営してるんだけど
規模は小さいがそろそろと人口が増えてきたジャンルの多分王道ケプ取り扱い
但し女体化小説のみという趣味に走った傾向で客層は限られてくる
それでも別館の方がホト数多くて50〜80前後ふらふら、幸あげでちょっと増えて100くらい
更新は遅いけど連載があるからそれで定期的に来てくれる人がいるのかなあ
と思っているんだけどそうすると連載終わった途端ガクっとアクセス減りそうでオソロシス

でも最近リンク貼ってくれるサイトさんがちょこちょこ増えてとうとう二桁いったよ!
ヒキーで全然交流ないのがサミシスだけどこれはかなり嬉しかった
リンク切っ掛けにもっと交流できたらほんとはもっといいんだけどね…orz
1797-100:2006/06/24(土) 21:45:22 ID:ucETD5NL
ブログにもアク解入れてみたら、本サイトよりブログの方がアクセスが多いことが分かった。
つーか、ブックマークからブログに来てる人までいるし…。
1807〜100:2006/06/24(土) 21:49:57 ID:OS4sPYF9
ブログってそういう用途に使われるもんだから…
そんなこと思うならRSS切っとき
1817〜100:2006/06/24(土) 21:50:30 ID:EgiVVYTI
アク解入ってるサイトに一日に何度も行くと恥ずかしいから
ブログにブクマしてるよ
1827-100:2006/06/24(土) 21:53:43 ID:/sSH6WCm
>>181
そういう人はキモイのではじきます。
1837〜100:2006/06/24(土) 21:56:53 ID:OS4sPYF9
別にホストだけでどこの誰かばれるわけじゃないし
十回だろうが二十回だろうがガンガンロムるぜ
184179:2006/06/24(土) 22:47:28 ID:ucETD5NL
>>180
そういうって、どういう用途?
1857-100:2006/06/24(土) 22:50:35 ID:Vbj5ldl6
開設1ヶ月だけど、感想がなくてそろそろ干からびそうだよ…
30hit前後でマイナージャンルのためか8割近くが常連さん。
けど感想は1回もこない(´・ω・`)拍手は1日1回はあるから
励みにはなっているんだけれど、やっぱり感想も欲しいと思うのは
贅沢なのかな…
1867〜100:2006/06/24(土) 22:56:10 ID:OS4sPYF9
>>184
目の前の箱で調べろよ
187もり:2006/06/24(土) 23:27:04 ID:rfJkRBDW
アドバイス?
自分はサイト始めた最初の一ヶ月はレンタルしてる所のサーバーの宣伝掲示板一日一回書き込んでた。
できるだけ丁寧に文章作って夜10時〜11時位に書き込んでた。
最初の一ヶ月は宣伝掲示板で営業しまくりだった。
おかげで今は3桁回って升
それとランキング参加してる人、たまに参加したランキングのリンクをトップに貼らずにリンクコーナー作ってしまっちゃう人いるけど、普通そこまで見ないからランキングのインの数が少ない→ランキング順位低い→人来ないの悪循環。
ちゃんとトップに貼るだけでもかなり違う。お試しあ〜れ
長文スマンヌ
1887〜100:2006/06/25(日) 00:17:44 ID:fRph60xn
>187
なんかせこい…

1897-100:2006/06/25(日) 00:19:38 ID:zT5VTGR7
それが俺達のやりかた!
1907-100:2006/06/25(日) 00:20:57 ID:8ItN+gnr
一時期は60hit/日(最大3桁)だったけど、最近は20-40hit/日くらい。
2ヶ月間完全放置した後ガクっと減ったw
イラストサイトだけどただイラスト載せてるだけだと反応が薄い。
2コマでも4コマでも漫画っぽいものを載せた時は結構反応がある。

hit数を上げるには、やっぱ作品レベルがある程度あって更新頻度を上げることだろうね。
更新しまくっててもショボい作品しかないと魅力がないし、作品レベルはそこそこでも
滅多に更新されないサイトはやっぱりそれなりのhit数しかない。
昔やってたサイトは毎日3桁hit、ほぼ毎日掲示板に書き込みもらってた。
絵のレベルは良くみて中の下くらいだけど、毎日サイトのどこかしら更新してたわ。

でももうあの頃程のパワーが湧かないから今の状況でも全く問題無い…。
191もり:2006/06/25(日) 00:31:27 ID:aNgjSv1l
188>せこい?どこが?
沢山の人に見てもらいたいと思うならそこまでしてみよう?神サイトリンクに頼らずとも自分でできる事はいっぱいあるし。
1927〜100:2006/06/25(日) 00:35:25 ID:eQT3z8B5
携帯バカは帰れ
193未満:2006/06/25(日) 00:39:41 ID:5fgeYeUb
すごいのが来てるな
1947-100:2006/06/25(日) 03:50:42 ID:s4sAdg2H
交流を盛んにしてたときは3桁いった。更新すれば※もきた
ジャンルが小さくない場合は交流を広げれば、ホト数はかなり上がると思うよ
自分は色々疲れて途中で離脱したけど。

今のサイトは知り合いにも教えずヒキーでひっそりやってる
ホトは二桁だし※はたまにしかこないけど、馴れ合いの※じゃないからもらうとすごく嬉しい
1957-100:2006/06/25(日) 06:07:25 ID:QafTXZYV
>>188
そういう風に格好つけてるからいつまで経ってもだめなんだと思うよ。
1967-100:2006/06/25(日) 07:01:06 ID:dyaDuIk+
187アリエネーと思ったら携帯だったってオチか?
それなら納得できるが
1977-100:2006/06/25(日) 08:25:18 ID:ycFEI+UP
このスレは微妙に殺伐としてるな…。
やっぱり中途半端なプライドが生まれ始めるホト数なのか。
1987-100:2006/06/25(日) 09:22:10 ID:APxWcH6A
馴れ合いを求めてる奴は6ホタスレに行くからな。
199もり:2006/06/25(日) 11:12:08 ID:aNgjSv1l
196>オフコース!自分は携帯サイトだけどそれが何か?本当はパソでやりたいけど持ってないから仕方無いじゃんね?
確かに携帯からだと文字数とかに色々制限あって面倒臭かったりするけど別に携帯サイトがパソサイトに劣るとは思わないけど。
3桁いってる訳だし。本当は4桁が目標だけども流石にそれは無理っぽ…最高で800台ι
力不足orz
2007-100:2006/06/25(日) 11:20:12 ID:ypt5sI5U
>携帯サイトがパソサイトに劣る
だれもそんなことゆーとらん。
読みにくい書き込みすんな。
2017-100:2006/06/25(日) 11:24:29 ID:g/lRq0nw
帰れ
2027-100:2006/06/25(日) 11:26:52 ID:r5/rAoue
まあ携帯サイトってだけで回れ右するROMがいるのは確かだ
あとは検索避けできないとかで携帯サイトとの交流やリンクを
敬遠するPC管理人はいるだろうからそこを曲解すると>携帯はPCに劣る
になるのかもな
でもここでその事を話題にしてるような流れ無かったと思うが

まあ携帯厨まるだしな改行もないレスできないならおとなしく
携帯サイト専用スレにでも引きこもってろってこった
203もり:2006/06/25(日) 11:27:26 ID:aNgjSv1l
じゃあどういうつもりで言ってる?携帯バカとか携帯だったというオチか〜とかって、携帯サイト見下してるじゃんね。
2047-100:2006/06/25(日) 11:36:00 ID:ypt5sI5U
>>203
携帯の人は自分の書き込みがPCでどのようになってるか分からない人が多いけど
読みにくい文になってる人が多いんだよ。
改行無し、半角カタカナでズラーっと文を書かれてても暗号みたいだし
文が自己中心的な人が多いから嫌がられるの。
2057-100:2006/06/25(日) 11:36:03 ID:GIwnbe7K
流れ切ってスマソ。

何で自分よりも遥かに小説の数も質もいいサイトさんより、
うちのサイトの方がアクセス数あるんだろうか。
すでに小説投げだして日記しか更新してないようなサイトなのに。
やっぱりニラニラとヲチられてるんだろうか・・・orz
2067〜100:2006/06/25(日) 11:36:35 ID:FcKFj9mO
>>204
もういいよ、相手することない
2077-100:2006/06/25(日) 11:46:55 ID:CNnrJbAG
>>205
そんな事ないよ〜
あなたの小説が素晴らしいから、更新されなくても
何度も通いたくなるんだって!!うらやましいな〜(^o^)

さあ、欲しかったのはこの言葉かい?
2087-100:2006/06/25(日) 11:53:23 ID:GIwnbe7K
>>207
いや、ただ疑問に思っただけ。
2097100:2006/06/25(日) 12:27:47 ID:2nBLnVMq
厨御用達のサイトはヘタレでもヒット数高い
2107-100:2006/06/25(日) 12:43:45 ID:ycQiI0/+
>>203
閲覧者の層も違えば閲覧方法も違う携帯サイトの運営方法は
PCサイトには何のアドバイスにもならない。
特に>187なんて携帯サイトしか実行しない・できない方法。
スレ読んでればPCサイトを前提にしてるのが分かるはずなのに
携帯サイトの話を持ち出すから携帯厨と呼ばれるんだよ。

携帯でしかネットしてない203は分からないんだろうけど、携帯サイトと
PCサイトのカウンタの回り方にはかなりの差がある。
PCで30hit行くサイトなら携帯仕様にすれば500hit超えする。
宣伝厨になれば簡単に四桁行くだろう。
アクセス数だけでPCサイトと同レベルだと考えるのがそもそも厨。
2117-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/06/25(日) 12:53:46 ID:lHxnPaU8
確かに携帯サイトはやってた頃はがんがん簡単にカウンタ回ってたな〜…
放置してて存在自体忘れてても結構カウンタ回ってて驚く
この違いはどこから来てるんだろう
閲覧者の層が違うのもわかるんだけど総数自体携帯の方が増えるのかな
リアとかはPC持ってなくて携帯だけって多そうだし
2127-100:2006/06/25(日) 13:06:09 ID:jbdnOKpo
>>211
携帯しかネット環境がないリアがここぞとばかりにねサフするからじゃないかな。
PCと違っていつでもどこでも見れるし。
2137〜100:2006/06/25(日) 13:09:06 ID:Yo8QxWxX
携帯バカは様々な方法でネットに接続しているとわからんバカが多いから嫌いなんだ
2chでも携帯以外閲覧できないうpろだ使ってキャアキャアスレ伸ばしてたりな
害悪以外の何もんでもねー
2147-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/06/25(日) 13:32:34 ID:ycQiI0/+
>>211
総数はPCよりもかなり多いと思う。
それに加えてジャンルはまりたてが多いのでPCよりもジャンルに勢いがある
+昼間も巡回できる+携帯アクセスはどのカウンタ使っても表示回数をカウント
(結果的にバカウンタになってしまう)
あと、飛びぬけて上手い人もいるけど平均レベルが低いのもあって、PCじゃ
7以上100未満の自分でも、携帯だと1000行ってランク1位になれてしまう。
携帯閲覧に向いてる芸風向いてない芸風というのもあるけど、携帯サイトとPC
サイトは同じ土俵で語り合えない。
2157*100:2006/06/25(日) 14:27:24 ID:qsqRG/kt
亀だか>>194
分かる,交流頑張ってた時よりヒキサイトになった今のが気が楽だ
ホト数は三桁いかなくても常連さんのが多いし拍手0の日あっても幸…せ…

たまオチられてるのかと思ってしまうけど
2167-100:2006/06/25(日) 18:17:42 ID:ZWcGq05x
イラスト評価スレにちょっとさらしてきた
感想を見てまじに考えている。

一般受けしようとしたら、(自分的に)もっと下手であっさり
描かなくちゃならない・・・でもそんなイラストなら
既に他のサイトさんが皆描いてくれている。

でも、個性派的少数派的イラストを持ち味に
たとえ、人来なくても個性で勝負して行きたい気持ちもある。
(そういう感性や技術を身につけるのにそれなりの
年月も費やしている)

どっちの方向へ行こうか・・・・(;´Д`)

チラ裏スマソ
2177-100:2006/06/25(日) 20:19:17 ID:qXvaQKS5
気持ちわかる。自分は多分216ほど技術はないが・・・。
アクセスアップのためには、人気カプを描くのが必須なのは分ってるが
自分が描きたいのは違うキャラなんだ。

数は多くないけど常連さんはついた。でももっと多くの人に見てもらいたい。
しかし人気カプ描いて客寄せに成功しても、それを続けていく自信がない・・・。
2187-100:2006/06/25(日) 20:21:48 ID:eEzjsoGO
>>216
個性派貫け!!
今個性が欲しくて絵柄模索中……
2197-100:2006/06/25(日) 20:51:21 ID:dyaDuIk+
こっちは6ホタスレと違って「これからどうやって運営するか」とか
「ホト数増やしたい!」とかそっちの方向にエネルギー向いてるのがいいね。
今まで6ホタスレでのんびりしてたけど、こういう話し合いは刺激になるな。

自分はカウンタももちろん増やしたいけど、
それより閲覧者からの反応がまるでないので
親しみやすさが足りないのかと思ってるんだが。
50hit/day でもらえるコメントは月に一度あるかないか。
2207-100:2006/06/25(日) 20:57:32 ID:r5/rAoue
マジレスすると判子的な一般受けの良い絵は他にも描く人が沢山いる
シフトチェンジしてもその沢山の中から光って見えるくらいのセンスと基礎実力がないと埋もれるだけ

個性のあるとっつきにくい絵柄でも人をひきつけるセンスと画力があれば
一般受けしなくてもROMはつく

どちらにしても実力が全てって事だと思う
いわゆる323絵や既存作家の劣化コピなデジャブ絵柄か個性があって誰もが魅入られる激ウマでもない限り
「個性的で好き嫌いの分かれそうな絵」っていうのは誰にでもに向けられるごく普通の評価

多分方向性をぐだぐだ悩むだけ時間の無駄だから得意な方面を見据えてこつこつ実力工場に励むのが一番の近道だと思う

2217〜100:2006/06/25(日) 21:01:29 ID:rCZBs5pc
個性ってのは絵柄につくものだけじゃないと思うけどな
女の子を描くのか男の子を描くのか
りんごを持たせるのかドクロを持たせるのか、
花畑を描くのか茨の園を描くのかモチーフにも個性が現れてくるんじゃない?
2227-100:2006/06/25(日) 21:02:15 ID:8z4ITkss
そういうのを総じて「絵柄」と言う。
2237〜100:2006/06/25(日) 21:07:17 ID:rCZBs5pc
え?そうなん?
てっきり絵柄ってモチーフの形状や描線や色彩の表現方法ををさすんだと思ってた
2247〜100:2006/06/25(日) 21:19:54 ID:chb6ygE/
なんの特徴も無いと自分では思ってたんだけど
「個性的で好きです」って言ってくれる人と「生理的に受け付けない」って言う人がいる。
2257-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/06/25(日) 21:34:14 ID:lHxnPaU8
絵でも小説でも自分が自分である限り客観的に見ることは不可能だからなあ
だから第三者に貰える感想やらが純粋に嬉しい部分とありがたいって部分とがあるんだけど
悪いところやここをこうしたらもっとよくなる!みたいなアドバイスをもえらる相手はなかなかな…
サイトのROMの人にそんなこと言われても戸惑うし評価スレは晒しというデメリットがあるし
ある程度距離が近くて客観的に自分の作品を評価してくれる友人が欲しいよー
二次だとジャンルの都合もあってそういう相手とめぐり合えることがまずないorz

適度な更新も重要だと思うけどやっぱ作品内容
レベルもそうだけど萌えツボにはまるか否かってのも重要だと思う
2267〜100:2006/06/25(日) 22:31:03 ID:HRZHk8+g
自分は反応が一つもなかった作品はダメだったと思うことにしてる。
単純すぎるかなとは思うけどしょうがない、真剣にダメ出ししてくれる友達なんていないし。

それにしても今日は初の70ヒット超えになりそうで嬉しい!
これが「雨の日曜日効果」というものか!ヾ(*´∀`*)ノ
227ヒット数:2006/06/26(月) 00:13:21 ID:iI2BZMeR
リア工時代はとにかくヒット数増やそうと更新しまくってたなあ
2287〜100:2006/06/26(月) 00:14:49 ID:33ZK7948
ジャンル自体が枯れてるので三桁hitはムリポそうだ
別ジャンルと併設すればいいんだろうけどね…
2291日7hit以上100hit未満の人のスレ:2006/06/26(月) 00:21:04 ID:TGh2a6Os
うちも雨の日曜効果か?w
メインで取り扱いでないがメインよりも遥かに人気あるジャンルのサーチで上げたら
普段の二倍のクセスがあったよ……世知辛い
2307-100:2006/06/26(月) 21:17:09 ID:+tVu7b7p
ちょっと確認したいんだが、バナーを直リンにしてる場合って
他サイトでウチのバナー表示した人もユニークに数えられるんだよな?
2317-11:2006/06/26(月) 21:26:08 ID:4OjTKVqi
YES
それが何となく嫌で、直リンバナーのみ受付の幸などでは
ノーバナー表示にしてもらってる
2327-100:2006/06/26(月) 21:48:16 ID:+tVu7b7p
>231
ありがとー

自サイトは直リンバナー使ってもらってるんだが
設置してあるカウンタは一日に30前後、ユニークは300前後。
この差の開きようが痛いw
2337-100:2006/06/27(火) 00:46:30 ID:BZC++FVq
昔更新ガンガンしてた頃
「このサイトは更新早いからしょっちゅう来ます」みたいな感想貰って
微妙に凹んだっけな
2347〜100:2006/06/27(火) 00:54:27 ID:ofAsqX/7
それも一つの売りなんじゃね?
235229:2006/06/27(火) 00:55:19 ID:X16sMXOk
>>232
それが原因か_| ̄|○
2367-100:2006/06/27(火) 02:17:35 ID:BZC++FVq
売りと言えば売りなんだけど
作品のクオリティで人が来てくれるのが理想で
更新が早いって理由はちょっと辛かったな
大量生産大量消費の暇つぶしみたいでな

今はもう更新速度落として月に何回かしか更新しないけど
日記も更新してない日に来て過去作品を読んでくれる人が何十人かいる
というのはありがたいと思う

だから「更新はやくすれば何百回る」って言われると
そんなの知ってるよと思う
237236:2006/06/27(火) 02:18:41 ID:BZC++FVq
知ってるけどそれは何か違うんだよ、と

書き忘れスマン
2387〜100:2006/06/27(火) 02:46:29 ID:ofAsqX/7
うーん、すまんかった
2397〜100:2006/06/27(火) 06:40:48 ID:rvO9otsD
いくら更新はやくても、好きじゃないとこは行かないよ
よっぽど飢えてるんじゃなけりゃね
2407-100:2006/06/27(火) 08:01:55 ID:agtvpRgI
すごく好きで「神!」と思ってても、更新が一月に1回だったら一月に1回しか行かないし。
2417〜100:2006/06/27(火) 08:07:42 ID:fQd+2mfo
萌えまくれるサイトが更新早かったら楽しみで楽しみで日参する
2427-100:2006/06/27(火) 09:07:15 ID:MxM32QuQ
ナマログ提供サーバって、直リンバナーだけでもログ取るの?
うちはindexにしか解析バナーのタグ設置してないけどね
2437-100:2006/06/27(火) 11:00:28 ID:W0ez6t/X
jpgは判るけどgifは認識しないロリポとかあるよ。
あれ、どうして?生ログ提供するならgifの呼び出しログまで教えて欲しいんだけど。
244 ◆QcOR1dQo.I :2006/06/27(火) 12:11:30 ID:K0MxArw6
ロリポスレでどうぞ
2457〜100:2006/06/27(火) 12:32:12 ID:mOCUsUZK
>>240
というか、更新遅いサイトって自然と足が遠のく。
相当技術的内容的にも良いサイトでない限り、更新遅いところはブクマにも入れない
幸でたまに気付いて飛んで半年分くらいざっと見る程度。
2467-100:2006/06/27(火) 12:40:53 ID:5FNMZaU7
自ジャンルじゃないサイトで、絵日記が何年も毎日続いててつい通ってしまうところがある。
そのジャンルの原作が好きなだけで、その絵が特別好きなわけじゃないんだけど、
今日は何が描いてあるかと楽しみにで見に行くんだよね。
そんな自分も絵日記始めてみた。画力向上のためだが、ついでにホト数アップしてくれると嬉しい。
2477-100:2006/06/27(火) 19:00:53 ID:Er/RmhBB
更新遅くても日記が毎日上がってたら行くかな
あくまでも萌え語りとか楽しい日記をあげてくれるところね
仕事の愚痴とか身内ネタは聞きたくない

>>246みたいに毎日絵日記始めてくれたら日参するなあ
2487-100:2006/06/27(火) 19:45:04 ID:M4Mtk/SE
うん。毎日までとはいわないけど、
楽しく萌え語っている日記が頻繁にうpされていたら、
たとえそこがすごく好みの絵とか文体じゃなくても通ってしまう
ただでさえマイナーカプだし、作品ではなくネタの状態でも補給したい

自分はテキストオンリーだけど、もう少し日記を書く回数を増やそうかな
2497-100:2006/06/27(火) 21:24:45 ID:8iFgm7P1
自ジャンルの新作発表で現在通常の2倍のホト数になってる
自分自身も新作発表が嬉しくて、週2回程度だった日記をこのとこ毎日あげてる
勿論新作に関して
果たして今のホト数が定着するか、ちょっと実験な気分になってきた
250未満:2006/06/27(火) 22:11:27 ID:rOoguTNQ
更新は月に二回ぐらい
ホトは少しづつ減ってきてる
いつか6ホトスレに出戻りそうだ
更新の早いサイトに憧れるけど、自分がそうなることはないだろうな

更新がなくても毎日ぽちがあるのは、萌え語りをしてる日記へのぽちだろうか。どうなんだろうなー嬉しいけどぽちだと解釈に困る
2517-100:2006/06/27(火) 23:53:58 ID:Wt/Jykb4
今さら気付いた。
6ホトスレは「解析をつけてる人」のスレだけど
こっちは解析つけてない人も対象なんだよね?
2527-100:2006/06/28(水) 00:11:14 ID:HdPHNY1y
ここの住人の一人だけど解析つけてないな。
レンタルサーバについてる解析も含むものだとしたらつけてるけど。
2537-100:2006/06/28(水) 00:19:55 ID:P21uGnvd
>>251
そんなの考えずに立てたよw
「自分は7-100だなあ」と思ったらそれでいいんじゃないかな。
2547-100:2006/06/28(水) 00:31:12 ID:h5Izetqk
アク解のユニーク数は気にしていたが
カウンタは更新時のチェック以外見てなかった。
しかしバナー呼び出しでもカウントされているっていうのは
解析の方法にもよるんじゃないか。
うちはページに解析用のスクリプト貼るのだから数えられていない筈
2557-100:2006/06/28(水) 00:43:57 ID:FszzAhiW
バナー呼び出しでカウントされるってのはようするに、htmlだけじゃなくて
cgiだろうがjpgだろうが呼び出されたファイル全部をカウントするタイプのことだよね。
多分、サーバの管理画面にくっついてるソフトに多いんじゃないかと思うけど。
スレ違いごめん。
2567-100:2006/06/28(水) 14:55:20 ID:KACwox9G
大体平均一日50ヒット。キリ番が近づいたときだけ5割増。
いまだに100の大台に乗ったことはないなあ。
2577-100:2006/06/28(水) 16:09:52 ID:Kr74zzTO
今まで更新も日記も滞ってる状態でも15前後だったけど、
最近6ホタになりつつあるよ。
解析見るの辛くなってきたよ。
2587-100:2006/06/28(水) 16:11:32 ID:3wAITj1U
どんなに頑張ろうがジャンル事情的に3桁ヒットはありえなさそう。
ジャンル事情的に総合幸とかには登録できないし、宣伝も難しいし
今のhot数ですでに限界近いかも。
頑張ってももうhot数増えないだろうとそれは諦めてるから、
(・∀・)イイ!!作品作れるようにのみガンバル
2597〜100:2006/06/28(水) 17:56:59 ID:wr3ebIGQ
自分とこもドマイナージャンルだから三桁超えはありえないかもしれない世界だ。
でもやってみなくちゃわからん
2607-100:2006/06/28(水) 19:16:36 ID:VlYHVKku
>>256
自分とこは逆にキリ番近づくと3割減。
みんな踏みたくないってことか(ノ∀`)
2617−100:2006/06/28(水) 19:34:28 ID:OKIG2jce
>>256
自分もだ
何か悪いことしたんだろうか
目に見えて減ってる
262現在5ホタ:2006/06/28(水) 19:47:15 ID:s8NEeP+G
>>260,>>261
ナカーマ(;∀;)人(;∀;)人(;∀;)ナカーマ
私のところもだorz
もう少しなんだけどなー
263 ◆QcOR1dQo.I :2006/06/28(水) 19:52:07 ID:7PjC1tau
ここ最近の話ならみんなテストや原稿やゲームで忙しいんだろう
2647〜100:2006/06/28(水) 22:07:05 ID:X6uzCeUd
>263のような理由ならいいんだけど、旬の短いジャンルだと斜陽かなぁって
思うよ。もともとマターリなゲームジャンルで、旬や人気のあるジャンルを合わせて
やってないと3桁いってるサイトなんて殆どない。
でも40〜50止まりながら安定してるし、※もよくいただけるから、がんばれる。
2657-100:2006/06/28(水) 23:29:51 ID:o/mEr7gy
今解析見たら昨日99hitだったorz
あと1hitーッ!
昨日、サブジャンルを始めてサーチに登録したから瞬間だろうけど、いい夢見れたよ。今日は安定して60hit。
今までが25〜40hitだったから、がんがって更新して三桁狙うよ!
2667-100:2006/06/29(木) 05:19:07 ID:HBAJTJHk
みんなのアクセスってどのくらいの頻度で来てるROMで構成されてる?
週に1回の人ばかりで7-100と毎日来てる人で7-100だとまた事情が違うと思うんだ
前者はROMの絶対量が多いから更新頻度や内容次第で目標超えすぐできそうな気がする

ちなみに自分は毎日来るROMで10ヒット程度
かつかつだよ、もう
今日参してる人に飽きられたら0ホトも冗談じゃなくありえる
絵日記をほぼ毎日投下してるからそれを見に来る人だと思う
2677-100:2006/06/29(木) 11:56:04 ID:Qd7mtvbo
解析つけてないから実際はわからんけど
12人のひとが毎日きてくれているっぽい
ホト数毎日同じだから日参してくれているのだと思うと嬉しすぎる
2687〜100:2006/06/29(木) 12:10:05 ID:5CVSuoPL
今このサイトには常連しか居ない!


が、一年以上
2697〜100:2006/06/29(木) 12:54:08 ID:ODlhqx8U
>>268

新規参入が中々見込めないジャンルだと、必然的にそうなるよね
解析の訪問回数が、3桁ばっかりw
2707〜100:2006/06/29(木) 13:19:43 ID:Kxe2Kkgg
うちもほとんど常連が毎日。
更新頻度はほぼ週一(はっきり提示はしてないけど)なんで、日記を
見に来ているのか、ありもんを見てくれているのか。
訪問回数が出るアク解じゃないので目視だけど、見慣れたホストばっかだよw
2717〜100:2006/06/29(木) 13:21:38 ID:iuTScXar
スレチだったらスマソ
みんな解析はどんなのつかってるの?
今鯖付属のやつ使ってて性能イマイチなんで変えたいんだけど…
2727-100:2006/06/29(木) 13:25:23 ID:B65XMubV
自分はここのやつ。設置は難しめかも?
ttp://www.mediamix.ne.jp/

しかし更新のお知らせが途中から来なくなったのは何でだ
2737-100:2006/06/29(木) 13:28:33 ID:Owpe6sb6
>271
ご/縁/カウンタpro版。ずっとこれ使ってる。
有料だけど性能いいし手軽で見やすいよ。タグ貼り付け式。
管理者画面のヌコさまアニメが可愛いw

鯖のはログインが面倒で、ほとんど見ないな。
2747-100:2006/06/29(木) 13:40:58 ID:B65XMubV
探してみたらもっと見易いのがあった。乗り換えようかな。
2757-100:2006/06/29(木) 14:09:30 ID:B65XMubV
ttp://act.st/
幾つか見てみたけどここが凄く見易くて多機能だ。
ただ今のプロバじゃPHP設置できるかわからん

この辺から好みのを探してみてはどうか
[CGIスクリプト検索] PIECESOZAI
ttp://piece.s201.xrea.com/
CGI-Search [ CGI&PHPスクリプト検索ダウンロードサイト ]
ttp://www.core-p.com/cgi-search/
2767-100:2006/06/29(木) 14:11:08 ID:kTXP3hzp
解析を換えてもhit数は上がらないお( ^ω^)
277 ◆QcOR1dQo.I :2006/06/29(木) 18:33:53 ID:/4Uz080k
このスレのリンクから探してみ
アクセス解析について語れ・5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1138198701/
2786hoto:2006/06/29(木) 23:56:43 ID:HBAJTJHk
あまりに人が来ないので
「WEBで公開してる意味あんのかな…」とおもってきた
いまここ→「誰も来ないなんてサイトの意味無いよ閉鎖したほうがいいのかもしれない」

多分6ホタな人は一度くらいこんな欝な感情に飲まれると思うんだが
この状態からの復帰方法があったら教えて欲しいorz
279278:2006/06/30(金) 00:02:39 ID:SUxvuSP+
ごめん
誤爆
2807-100:2006/06/30(金) 00:04:13 ID:B07I8dhr
>>278

そんなときはこう考えるんだ。
「それでも最後にはイラストを描きたい(小説を書きたい)
自分が残るんだ」と。

2817-100:2006/06/30(金) 00:10:03 ID:7zTuAYh8
6の方とこっちをうろうろしてるけどいい意味でやりたい放題やるしかないなぁ。
完全に吹っ切る方法なんてないかもしれん。
がむしゃらに描いてたら画力も上がってきて、これもいい意味で自己満足できるようになったよ。
2827-100:2006/06/30(金) 06:54:45 ID:CuvyTth0
開設から2年ぐらい経つけど、今までまともな※はたった3件だけしかもらった事ない。
でも1日平均30hitぐらいしかないし、一見さんの方が多いけど、
毎日は来ないけど定期的に来てくれる常連さんが10人ぐらいいる。
※が来ないのは感想を言いにくい絵だからなのかな?
ネタ絵(ギャグ漫画とか)描けば※もらえるかな?と考えている。
だけどギャグのセンスはゼロなんだよ。
2837-100:2006/06/30(金) 07:22:30 ID:xcDUZ0XY
ネタばっかだけど殆どコメントはないよ……
漫画更新すると拍手はして貰えるんだけど
284ひえぴた:2006/06/30(金) 10:07:31 ID:ti8XX6rn
生後半年近くで.平日共に20〜35位。
ポチは毎日平均2〜5

※は滅多に来ません(´・ω・)
所で…ちょっとスレチですがサーチってランキングと違うんですか?
私ランキングしか知らないんですが…;;
2857-100:2006/06/30(金) 11:35:01 ID:dlpPbUm7
ランキングは携帯に多い印象
サーチでのランキングもあることはあるけどあんまり当てにならないな
携帯だとその辺勝手が違うんだろうか
286ひえぴた:2006/06/30(金) 11:43:08 ID:ti8XX6rn
>>285
レスありがとうございます
じゃあ.携帯からだとランキングの方が良いんですかね?
2877-100:2006/06/30(金) 13:30:53 ID:L0/uUhpW
>284
あてにならないのは携帯でも同じ
というか、PC向け幸のランキングは別に
自演でしたところで自己満足にしかならないけど、
携帯は訪問数に直結する分、悪質な自演が多くて
あてにならなさはPCの比じゃないとオモ

>286
あなたが携帯サイト管理人で、hit数を上げるためにという意味なら
ランキングの方がいいかもしれない。
閲覧者側で、携帯から面白いサイトを探したいなら
携帯対応のサーチを使った方が便利だし、ハズレは少ない
288ひえぴた:2006/06/30(金) 14:46:43 ID:ti8XX6rn
>>287さん.レスありがとうございます

そうですか〜.何だかモヤモヤがスッキリしました(´∀`)!!
ランキング探しつつ更新頑張ります―
(・∀・)




あぁぁ.いつか神になりたい……orz…!!
2897hit-100hit:2006/06/30(金) 17:43:25 ID:biVlpBlF
('A`)
2907〜100:2006/06/30(金) 17:45:12 ID:zRqw2RPt
('A`)=3 ゲップ
2917-100:2006/06/30(金) 22:22:12 ID:Ay57lEHD
夏の原稿をするのでしばらく更新しないと書いたら
一日50-80あったヒットが、10くらいになった。

ちゃんと見ていただいてるんだ…と逆に嬉しくなった。
2927-100:2006/06/30(金) 22:56:43 ID:EsNYcbTo
1日7〜99hitぐらいの人のスレ 12hit目 (Web製作板)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1131433822/l50
293ホト:2006/07/01(土) 21:19:23 ID:WcTmFjz6
サイト名変更してコンテンツにもやたら気を配るようになったらやっとhit数増えて来たよ………!!

落ちないか心配だけどorz
2947-100:2006/07/02(日) 01:18:04 ID:RUQaVWwP
>>291
原稿頑張れ!!

みんなイベント参加してるんだね。自分も本作りたい気持ちは大有り
なんだけど、イベントに参加する勇気が…
かと言って通販だけっていうのも如何なものか…
夏は一人コピー本作って眺めてるよorz
2957−100:2006/07/02(日) 03:43:36 ID:RhB2iqXt
>>294
眺めてどうすんだよwww
誰かに読んでもらわなきゃ本が泣くぞ!!勇気を出すんだ!

イベント参加の前に「オンオフに関するエトセトラ」スレに目を通して予習しておくと、
オフの空気にすんなり溶け込めると思うよーガンガレ!
296100の壁が越えられない:2006/07/02(日) 08:58:39 ID:uqiheLcx
>>282
小説系サイトだけど、※の九割は誤字脱字の指摘orz
297平均15:2006/07/02(日) 12:21:51 ID:HICGSWmG
いいじゃん!>指摘
自分なんかリンクミスやタグむちゃくちゃ売っててまともに表示されてなくても
誰も教えてくれなかったよ!

毎日来てる人もいたのに
いや自分が悪いんだけど
わざわざ周囲してくれるのは296の作品に皆、興味があるからだよ!
298〜100:2006/07/02(日) 13:49:56 ID:xlyPnqyQ
>>297
落ち着けww
つ「売っても」、「周囲」
2997-100:2006/07/02(日) 13:57:23 ID:sAZUZ617
2chで誤字・脱字にツッコミを入れている様子はなんか微笑ましいな
3007-100:2006/07/02(日) 14:03:02 ID:gjLl6O5i
スレ上のほうのピリピリ加減とのギャップにずっこけた
なにこのヌクモリティww
3017-100:2006/07/02(日) 14:10:20 ID:f+fs93rF
そもそももっと注意して書き上げりゃいいのに
302297:2006/07/02(日) 15:58:12 ID:HICGSWmG
ごめん
ありがとう>>298

こんなクオリティだからリンクミスやトンでもタグを
してしまうんだろうな自分
もっと注意して書き上げるよ本当に
3037〜100:2006/07/02(日) 17:50:31 ID:8LsKNCu+
どんなに頑張っても、50の大台?には乗れない
自分の実力と照らし合わせてみれば、それでもやれてる方かな、とは思うけど。
感想も少ないけど、自分よりはるかにウマーなサイトも、あまりもらっていないようだ
妥当な数とみる。


・・・ああ、なにか頑張った分の刺激が欲しいよorz
3047−100:2006/07/02(日) 20:25:00 ID:i9qkeQsD
いつもは30くらいしかホト無いサイトですが、50の大台、自分は一度だけあったよ。
リンクしてる人気サイトさんが突然閉鎖発表した日。最初なんでアクセスが多いのか
気づかなくって、前の日うpした絵が良かったんだなぁとカン違いしてしまった…

ヒキサイトだから頑張った分の刺激は期待してないなぁ 
※はおろか拍手もゼロの日なんてざらだよ〜
3057-100:2006/07/03(月) 01:00:40 ID:x6wTxJQK
>>304
自分も近い状態だよ。ヒキサイトで今日は久しぶりに50hitいって
嬉しかったけど、拍手1週間なしで、※はもらったことないよ…
常連さんもいるんだけどなぁ…※を送るほどの魅力がないのかな(´・ω・`)
分かってはいるけど開設1ヶ月、ずっとこれでそろそろ挫けそうになってきた。
3067-100:2006/07/03(月) 01:09:44 ID:EOnOri+m
コメント全然ないよ。拍手も毎日あるかないか。
サーチにはあちこち登録してるからかアクセスはコンスタントにあるけど
来て損したとか思われてるのかなあ……
3077-100:2006/07/03(月) 01:11:15 ID:f2N5Vrdx
自分の感覚だけど、※は全く面識ない人からはなかなか貰えないと思う。
開設から1年近くずっと7-100ホタだけど、始めの頃※くれたのは友達や面識ある人ばかりだったよ。
3ヶ月ぐらい経過して、はじめて面識のない人から※を貰った。
そういう人が常連さんになってくれて、最近は友達よりも常連さんからのほうが多い。
それでもまったく初めての人から※貰うのって、月に1、2回ぐらいだ。
3087-100:2006/07/03(月) 01:15:39 ID:EOnOri+m
そうか、自分は気軽に送ってるんだけどw
寧ろリンク先へ感想送る時とかでも名乗らないことも多いな
3097-100:2006/07/03(月) 01:18:52 ID:xX+HHmjO
>>305
むしろ自分は開設したての頃のほうが※もらえてた
平均6〜8ホトのヒキだったけどそんなの関係なくハイテンションなの
二ヶ月の間で週1〜4くらいだった

半年たった今はもう全然だけどね(変わりに平均20ホトくらいにはなってる)
そもそも反応なくなったあたりで(5月くらい)拍手外したから当然なんだが
多分設置しなおしても完全スルーなのは目に見えてるしなあ
3107-100:2006/07/03(月) 01:27:10 ID:f2N5Vrdx
※って使う人決まってる気がするんだよね。
だから>309がハイテンションなのを貰ってたときは、
たまたま※の使い手が多かったんじゃないかと思う。
反応なくなっても、設置しておけば、また使う人が現れるんじゃないかなあ。
3117-100:2006/07/03(月) 01:31:40 ID:yEWt5JB7
自分は閲覧側にたった場合、
初見のサイト・新しいサイト で萌えに出会ったときは猛烈にラブコールするけど
そういう所は大抵ほかのひとからもたくさんコメントもらうから、
「もういいやレス大変そうだし」となって段々と※しなくなるよ。
そして早々にカウンタ抜かれて軽く嫉妬したりするw
312 309:2006/07/03(月) 01:38:53 ID:xX+HHmjO
個別の※レスはしてないからそういう気遣いではないと思うw>>311
単純に心を動かす更新してないてだけなんだろうなあと

ちなみに開設したてのころに※多かったのは一見さんが多かったからだと思う
(幸登録で新規扱いとかだったし)
ブクマ常連が増えて(むしろ常連さんしか来ない)から※が来なくなった
自分が閲覧にまわった時は初見サイトなら後腐れなく萌え※できるけど
下手に通いだして何度も解析に足跡残してるだろうサイトには痕跡のこしたくないから
メールや拍手なんて滅多にしないしうちのROMさんも多分そういうのかもしれない

かといって※送ってくれる可能性がある新規ROMなんて月に一人か二人くらいだし
その方達が※してくれる可能性もないし拍手置いたところでやっぱり雪原しかなさそうだw
半年やってて15程度のホトしかないって時点で単にヘタレすぎるだけのかもしれないが
でも萌えがあるから下手でも創作し続けたいんだよなあ
3137-100:2006/07/03(月) 08:44:33 ID:F5nn3N2/
自分は絵チャ経験もろくにないヘボ管理人で、
個別レスなんて怖くて出来んよ、どんだけ※来てないか
バレバレだ〜 でも大手さんも「※が来た!嬉しい」って
日記に書いてたりするけど、神に※しづらいのとヘボに※する気起きない
とは次元の違う話だな
温泉だしヒキだしいろいろ諦めよう・・・ 
3147-100:2006/07/03(月) 18:53:30 ID:wo1HKaBY
3157-100:2006/07/03(月) 19:10:12 ID:Mf7IIegt
>313
そう言う時こそ「※レスの必要ない方はこちらのチェックボックスに〜」だ。
うちはそれで米が無い時も、何故か連続で頂く時にもレス頻度は変わらないよ。
レス用ページが寂しい事には変わりないけどw
チェックボックス作ってすぐ、一時的には※頂く頻度が上がったなー。
3167-100:2006/07/03(月) 19:14:39 ID:BzHBDa0W
自分はギリギリ100行くか行かないかくらいだけど、
それは自ジャンルがドマイナーだから、って自覚が有るorz

マイナーだからここしか無いから仕方なく来てるんだろうなー、
と思うと申し訳無いよ……
これでメジャージャンルだったら間違いなく30も行かないとオモー
317313:2006/07/03(月) 21:21:42 ID:F5nn3N2/
>315
そうかー、レス不要チェックでごまかせばいいのか!
サイトの魅力も磨きつつ、自分の心のために小細工してみよかな

>316
ドマイナーで100hit前後って、かなりすごいんじゃないのかな…?
3187-100:2006/07/03(月) 21:50:25 ID:x6wTxJQK
昨日※がなくて挫けそうだ。とかいってた者なんだけど
今見たら初めて※が…!!!しかもキリ番報告してくれた…!!!
どどどどうしよう嬉しすぎてキーボードを打つ手が震えて…!!
3197-100:2006/07/03(月) 21:52:14 ID:ihJ3oydc
特定しますた






嘘嘘
3207-100:2006/07/03(月) 22:35:27 ID:kWI/Sd0g
いじわるっこめ。

自分とこは拍手ないからメールになるんだが、
更新のたびに頻繁に感想くれる人がいたんだけど、
3ヶ月ぐらいしたらパタっと消えて、
ジャンル移動したかなと思ってると
入れ替えみたいに別の人が感想を頻繁にくれるようになって、
また3ヶ月ぐらいするとパタっと消えて、
延々とその繰り返しになってる。理由は分からない。
何故か重ならないし、何故か途切れない。
同じ人ではないんだけど。

管理人って何となく宿屋の親父に似てるように感じる。
旅人が来てもてなして別れて、自分はずっとその場所にいるような。
3217-100:2006/07/03(月) 22:41:27 ID:x6wTxJQK
>>319
一瞬本気で焦ったよ(´∀`;)
322宿屋の親父:2006/07/03(月) 23:00:49 ID:xX+HHmjO
いらっしゃいませ
一晩50Gになりますがお泊りになりますか?

→はい  いいえ

ご利用ありがとうございました!
お気をつけて、旅の人!
3237-100:2006/07/04(火) 01:02:29 ID:QPy3dGKq
あー宿屋の親父、言い得て妙だな。
とりあえず来る者拒まず去る者追わずのスタンスでいないといろいろ辛い希ガス。
3247-100:2006/07/04(火) 01:09:50 ID:I1PSZDIo
さくやは おたのしみでしたね
3257-100:2006/07/04(火) 01:15:00 ID:+9e1Tq0j
ナツカシスw
そんな宿屋のおやじは解析厨に違いない。
3267-100:2006/07/04(火) 01:37:49 ID:nmSYW5BF
>>324
俺が書かなくてもきっと誰かが書いてくれると信じてたよ
3277-100:2006/07/04(火) 01:56:45 ID:I1PSZDIo
つか322の時点で書かれなかったのが意外だ
3287〜100:2006/07/04(火) 01:57:44 ID:EkQFz46C
FFからは宿屋が消えてしまったからな……
3297-100:2006/07/04(火) 16:24:15 ID:SstXtQfE
日記に初めてコメント貰って万歳! と思ったら広告スパムだった件。
しかも消した途端同じ箇所に同内容でまた書き込まれた
3307-10:2006/07/04(火) 17:29:26 ID:/2pTFkeR
初めてメルフォが稼働したんだが、微妙に宣伝臭い。
そして、

>私の案を小説化してください

というのがあってもにょる………
なんて返そうか、これorz
3317〜100:2006/07/04(火) 17:30:11 ID:3BoexhqP
ここ見てメルフォの他に一行メルフォも置こうかなと考えている
ぬるぽ
3327-100:2006/07/04(火) 17:36:32 ID:1fbDC1AD
>>331
ガッ

自分は拍手&メルフォ(トップ設置)とメルアド置いてるけど
メルフォだと長文萌えメールが来てすごい嬉しい
つけるの苦労したけど、つけて良かったと思う
3337-100:2006/07/04(火) 18:14:22 ID:SstXtQfE
>>330
・既に書きたい物が決まってるので当分無理
・他人にアイディアを借りるよりも自分で思い付いたものを書きたい

既にネタが出ないどうしようと愚痴ってたり
似たようなことやってしまったりしているのならご愁傷様
3347-100:2006/07/05(水) 03:39:38 ID:B0GDIjl1
メジャージャンルのマイナーキャラ中心サイトで15〜20hit/day
半年程の休止中、登録していたジャンルの中堅幸から撤退していたんだけど
復活をきっかけにジャンルの最大幸に登録してみたいと思った。
が、現在メインで更新しているカプがあまりにマイナー過ぎて幸登録する一歩が踏み出せない。
マイナーなりに新規さんは欲しいんだけど、萌えって難しいなorz
3357-100:2006/07/05(水) 08:00:04 ID:HBuNtRR5
※を付けて貰う方法っていろいろあるけど、何が一番貰いやすいのかねぇ……
3367〜100:2006/07/05(水) 08:09:19 ID:v4gpmMqJ
>>335
質wを選ばないなら、友人を沢山増やす事に尽きる
3377-100:2006/07/05(水) 11:21:25 ID:YHzTacWw
>>335
やっぱり一言フォームなんじゃない?
自分のところはblogが一番動いてるけど、書き込んでくれるのは決まった人だ。
338 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/05(水) 11:55:22 ID:/H3YVOF6
>>334
マイナーこそサーチ登録すべきだと思うがどうか
同志が血眼になってサイト探してるかもしれんぞ
そうでなくても同志を増やすためにはまず知ってもらわないと
3397-100:2006/07/05(水) 15:27:02 ID:IUkaPif3
拍手→※短め、勢いのあるものが多い
一言フォーム→長文、じっくり考えたっぽい文章が多い

みたいに、用途に応じて使い分けてる場合が多いから
まずは両方設置しておくと吉。<分かりやすい位置に
後はちょっとテンション高め&こまめに返事をする。
テンション高くても、失礼にならない程度に。

こんな感じ?
3407〜100:2006/07/05(水) 17:19:24 ID:8fU9eSPk
メルフォと一言フォーム併設ってどうだろう。
拍手はあまり好きじゃない。
3417-100:2006/07/05(水) 21:41:03 ID:iBJSDV2j
萌えとかとはあまり関係ない、たとえば
昔一世風靡した荻野真とか、猿渡哲也とか
ちょっとごつい系のイラストや漫画を描く人が集まるのは
どこらへんのサーチだろう・・・・

それとも絶対数が少ないのか・・orz

お、マッチョ系とか思っていくと、
YAOIとかゲイサーチだったりして、また違った方向の
ものばかりなんだが・・・

教えてエロイ人
3427〜100:2006/07/07(金) 00:54:57 ID:Sitnvqnb
更新したときに限って人こNEEEEEE
343名無しさん:2006/07/07(金) 02:05:58 ID:7DeD2z6U
同じく>342


気合い入れて拍手の中身まで入れてみた
誰か来て、そして気軽にポチっと押してって
3447-100:2006/07/07(金) 08:06:16 ID:f98eP+Bw
RSS入れちゃえば?
完璧な自己満足だけど
3457-100:2006/07/07(金) 10:33:55 ID:f2c9Wtpc
拍手ここ数日ゼロ・・・
つらくてさっき自分で2回押した
3467-100:2006/07/07(金) 11:35:45 ID:7DeD2z6U
RSSか、同人検索よけサイトじゃなきゃ使いたいな
3477-100:2006/07/07(金) 14:58:15 ID:X8Nui1h2
>>345
俺が1回押してやるから晒せ
3487-100:2006/07/07(金) 21:08:33 ID:8bzOi5Tx
>>344
RSSってよく知らんのだけど、それ入れたら表面上でもアクセス数が上がるのか?
3497-100:2006/07/07(金) 22:12:24 ID:DZNgD32k
RSSを配信すると、更新した事をお知らせできるんよ。RSSを登録した閲覧者にね。
まー同人サイトには諸刃の剣です。
3507-100:2006/07/08(土) 00:15:27 ID:YnncgX9j
拍手設置して2年弱。
初めて拍手にお礼絵を載せてみた。
それも告知なし&5連打とか10連打してやっと見れるページに。

ちなみに連打は過去5連打が最高。それも1回きり。
つい先日までお礼なしとまで表示していた拍手を、この前の改装と同時に
こっそりその表示を消してみたりしたが、流石に気付いた人はいないだろうなぁ。
果たしてお礼絵を見る人が現れるのだろうか、と一人で楽しんでる。
3517-100:2006/07/08(土) 00:24:39 ID:v+1mttMX
なんか最近100HITいかないんだが、
つまり学生さんが見てるってことなのか・・
どこもテスト期間だし。
3527-100:2006/07/08(土) 00:26:30 ID:26rjsuZC
幸上げしても結局50〜60に落ち着いていくんだが
やっぱしこの辺が自分の実力ということかなぁ。
3537-100:2006/07/08(土) 02:34:22 ID:bfptQ310
そういや最近、大学のドメインからブックマークで来る人が増えてるんだけど、
自分のパソコンってわけじゃないよな。
3547-100:2006/07/08(土) 02:46:54 ID:BqYSuYlm
>>350
告知無しは良いけど、連打って感激度と言うより性格によって
しない人も多いよ?
せめて2回目くらいに載せときなよ。せっかくファンで来てくれてんの
多分2回目も5回目も感激度はそんなに差がないと思うんだが。
3557-10:2006/07/08(土) 07:50:47 ID:XzF2ME41
>351
学生は期末テスト、
サクルモノは夏のハラシマラストスパート中だから仕方ない
3567-100:2006/07/08(土) 07:52:25 ID:uobng/Gd
>>350
性格悪すぎ。
御礼見たかったら連打するの当たり前なんだよ、と言ってるのと同じ。
3577-100:2006/07/08(土) 08:08:12 ID:McWAHldj
ウェブ拍手のお礼画面、告知するのは催促してるみたいで嫌だよな……
と、思って告知なしでやってる
見てる人は多分、全体の数%
3587-100:2006/07/08(土) 15:06:27 ID:oaPRaQrB
いつもなら40hitぐらいのMyサイトだけど、昨日は15hit・・・orz
金曜日と七夕が重なったからネットどころじゃなかったとか?
3597-100:2006/07/08(土) 17:10:56 ID:tgjbgpw+
ホト数よりリンクしてくれるサイトがあまりに少ないことにへこむ
同カプの人にうちのサイトはどう思われているんだろう
気になってしょうがないよ
3607-100:2006/07/08(土) 17:25:34 ID:UwU/X45W
気になるサイトには時折感想カキコ。
同ジャンルのサイトを回ってない人はいるけど
掲示板にURL書き込んだら行ってみないって人はそういない。
気に入って貰えたら向こうからリンクしてくれるだろうし
そこのサイトの閲覧者への宣伝にもなる
3617〜100:2006/07/08(土) 19:01:56 ID:O3sjRdCR
毎日毎日趣向の違う絵をうpってるんだが、
モンスターだろうが、萌え系の女の子だろうが、
十倍界王拳のオッサンが半裸で決めポーズ取っていようが

全て均等に見ていってもらっている様子
正直、閲覧者の趣味がわかりません
3627-100:2006/07/08(土) 19:04:26 ID:PKS0MBL/
絵を見る時にはあんまり頭使わないでぱっと見るよ。
女体化とか地雷系じゃなければ。
閲覧者の趣味を計るなら感想がどれに集中するか、
何度も繰り返し閲覧されている作品何かを調べるとイイ。
3637-100:2006/07/08(土) 20:26:15 ID:BqYSuYlm
>>359
今のとこ自分のとこなんて幸だけですよw
巨大ジャンルだと、よほどクオリティ高いか友人系じゃないと
リンクって難しく無い?
宣伝ってのもアレだしなあ

好みが合いそうで、同じ規模ぐらいのサイトさん回って友達に
なってみるとか
3647-100:2006/07/08(土) 21:22:17 ID:XzF2ME41
同人サイト限定リンクフリーご自由にどうぞ〜と書いたらコッソリンクが増えたよ。
自分はオフラインメインだからそっち関係から貼ってくれる人もいる感じだ。コッソリ・・・orz

交流は必要とされていないらしい。orz
普段からネトヒキなので掲示板はいつも閑古鳥
友達とはメールか拍手※で連絡し合ってるからなぁ・・
掲示板はある意味ゲストブック状態。
365 ◆.psQp78YSI :2006/07/08(土) 21:30:35 ID:ZNbT/wE3
いっぺんに二つ幸あげしたら100越えた(((( ;゚Д゚)))

もうリンクされるのは諦めたぜーフゥハハハー
同キャラサイトそんな多い訳でもないし…
よそからリンクされたくて仕方なかった時の絵を見返したら、
そりゃこれはリンク貼りたくないだろうってぐらいのヘタレだったorz
3667-100:2006/07/09(日) 04:24:12 ID:UV/ogl5z
で、大学のドメインから来てる人いない?
確認してるだけで私大ばっか5大学。
すえ付けのPCなら教職員がPC使ってるのか?
俺大学行ってないからわかんないけど、
誰でもモバイルをつなげるホットスポットみたいのがあるの?
じゃなかったら、就職活動とかで勝手にPC使っていい部屋とかあって、
同じPCに自分のアカウントで入ってるとか。
367 ◆5KmVAtrkiY :2006/07/09(日) 04:49:12 ID:qoxq5UH1
○○○-u.acとかだよね大学って。
うちにもたまに来るよ。
誰がどこからアクセスしてるのかは別にどうだっていいわ。
3687-100:2006/07/09(日) 05:28:33 ID:UV/ogl5z
検索でサイト名ググって来る人はわかるんだけど。
いまでもたまにいるし。

最近になって急に、
ブックマークで来る大学ドメインが5つほどでてきたのが気になる。
たぶん学生さんだと思うんだよ。
どのパソ使ってるんだろうと。
3697-100:2006/07/09(日) 05:43:07 ID:UV/ogl5z
(大学名の一部).jpとかもある。
あとやっぱ俺は誰がどこからつないでるか気になるな。

ほとんどがocn plala softbankだし、
みたことないのはだいたい地方のケーブルテレビで、
これもだいたいわかる。

たまになんだこりゃってのがあって、
そういうのはWhoisにぶち込んで調べないと気がすまない。
最近面白かったのが月払いマンションのマンスリーレオパレス。
この人もブックマできてて、単身赴任者なのかなあとかいろいろ想像してしまう。
3707-100:2006/07/09(日) 05:58:56 ID:UV/ogl5z
あ、ごめん
○○-u.ac.jpがほとんどだね。
女子大だと-wuになるのか。
uのない大学もあるけど。
学校は全部acがつくみたい。
371 ◆5KmVAtrkiY :2006/07/09(日) 06:50:26 ID:s7rcbDWQ
で、結局は学内からのアクセスが嫌だって事かい?
そうなら弾けば解決するんじゃないかな。
そうじゃないならブックマークしてくれたお客が増えたと素直に喜べばいいじゃない。

あと、このホスト珍しくね?面白くね?って事なら
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1119118116/l50
がいいと思うよ。
3727-100:2006/07/09(日) 08:32:59 ID:O/F6Lp4c
普段60ホト前後、しかしチャット告知して当日になると毎回アクセス100超える

しかし誰も入ってこない…おまいら恥ずかしがりやさんだな入って来いや
いや、お願いだから入ってきてください
みんなヲチってんのか!?
3737〜100:2006/07/09(日) 09:42:04 ID:2AqytEN5
一晩の間に、うちと相互リンクしているサイトの殆どから
同じ人が飛んできた事があった。20回位だったかな・・・
偉く解析ログが大きい日だなと思ったら、半分位その人ですた
一度きりだったけど、この人なにやりたいんだろうと思った。
3747-100:2006/07/09(日) 11:01:55 ID:UV/ogl5z
>>371
いや、単に自分のサイト見てくれてる人は、
どんな人なのか気になる。
大学の場合は(公共のパソコンで?)
お気に入り設定してくれてるのがすごく不思議。


>>373
そうそう、こういうのも想像すると楽しい。
胸ぐら捕まえて質問したいとこだけど、そういうわけにもいかないし。
3757-100:2006/07/09(日) 11:30:54 ID:s+O1cnP0
どこかでうちを見つけて飛んできて、次に登録してるサーチの
かたっぱしから飛んで来る人がたまーにいる。
アクセス上げようと必死ですねpgrって思われてるんだろうか。
それともROMの人じゃなくて、何か痛い要素や違反がないかチェックされてる?
純粋なROM者だった時期というのがないし、知り合いにもいないからどんな意味なのか気になるな…
その後トラブルもないけど、こっそりんくが敷かれたとかそんな動きは無いまま今に至る。
3767-100:2006/07/09(日) 12:40:26 ID:oD1EG35F
>>366
ウチの学校の場合はPC教室があって、
教室があいてる時なら自由にPC使っていい事になってる。
もちろんネット閲覧も自由。
学内ネカフェみたいな感じでみんな利用してるよ。
3777-100:2006/07/09(日) 13:17:26 ID:xFW61j8m
大学の寮で使ってるパソコンかもって意見が出てたのは他の板だっけ…
3787-100:2006/07/09(日) 13:39:51 ID:tGv2hbCm
大学の生協から買ったPCで繋ぐと
大抵最初は大学のプロバだと思う。
3797〜100:2006/07/09(日) 14:17:17 ID:jlxQsDui
生協インターネットだな!

何故か知らんが毎日毎日、ドイツはライプチヒ大学のドメインで一回だけアクセスがある
何なんだろ。
3807-100:2006/07/09(日) 14:18:57 ID:zM6JtWKU
それは串なんじゃないの?
3817-100:2006/07/09(日) 14:28:27 ID:UV/ogl5z
>>376-378
ああ、なるほどー。なんとなく謎がわかった気がする。
ありがとう

>>379
俺も似たことがあった。
その大学の研究室が公開してるプロキシサーバーってことは?
だとするとなんだか気味悪くなってくるが。

3827-100:2006/07/09(日) 14:29:16 ID:UV/ogl5z
あ、リロード遅かった。
やっぱ串か。
3837〜100:2006/07/09(日) 14:33:52 ID:jlxQsDui
いや、何かのロボットみたいス
リファラも残していくんでぐぐったら他の解析でもヒットしまくりだった。
3847〜100:2006/07/09(日) 14:34:22 ID:jlxQsDui
383
間違えた。リファラじゃなくてユーザーエージェント
3857-100:2006/07/09(日) 14:40:10 ID:UV/ogl5z
掲示板スパムの業者が、串さして爆撃する掲示板探してるとかかな・・・
あれ毎日自動巡回して重複書き込みのチェックしてくるし。
3867-100:2006/07/09(日) 19:58:17 ID:tWCdXHwj
半年振りに幸上げしたら100↑キタ--(´∀`)---!!
ずらりと並ぶ訪問者ログがすごい…大手サイトは毎日こんな状態なのか。
3877-100:2006/07/09(日) 20:33:35 ID:WE0eRG1G
いいなー自分も幸上げしてみようかなあ
3887-100:2006/07/09(日) 23:02:04 ID:31hn9Mva
リンクって開設してどのぐらい経てば貼られ始めるんだろう…
開設してから半年経つんだが、1つのサイトにしか貼られていない
貼ってくれてる唯一のサイトは自ジャンルでは有名な神。
反応をくれるのもその神のみ。

…もしかして日記が痛いのか?マニア向けなのか?
グルグル考えて頭が痛いよ
3897-100:2006/07/09(日) 23:41:45 ID:hLIvA2xF
半年位ならまだそんな気にすることないんじゃないかな?
地道に更新とかしてリピーター増やしていくのが先だしね。
3907-100:2006/07/09(日) 23:46:29 ID:hLIvA2xF
あ、ちなみに自分は日記がギャグ方面的に痛々しいので
リンク貼ってる方々は日参してくれてるみたいです。
作品は半年以上更新無し状態。
3917-100:2006/07/10(月) 00:13:28 ID:A8Pr84k0
自分は半年越えたくらいから、ぽつぽつリンク貼られたかな。
後はリンク報告した所が相互してくれたりとか。
392 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/10(月) 00:49:25 ID:RRk24Vy3
というかリンクをまず自分から張ってるか?
自分はリンクしない、こっそリンクだけ欲しい、というのは
結構な技量がないと無理だと思う。

リンク張ってれば解析辿って貼り返して貰える事が多い。
管理人ってわりと自ジャンルのサイトは
決まったところしか見ない人が多いから、
新規で登録したなら「まず知ってもらう」のが重要だと思う。

こちらからの働きかけなしでこっそリンクされるのは
後続サイトからの方が多いかなと思うけど。
3937-100:2006/07/10(月) 01:08:14 ID:tKDdNobL
>392
リンクは貼っているんだ。
チキンなのでリンク報告したことはないけど。

考えてみれば「まだ半年」だし、更新を頑張ることにするよ
3947-100:2006/07/10(月) 04:01:00 ID:4PIW1lr1
リンク張ってもらうのって、やっぱそのくらいかかるものか…
頑張って地道に幸からくるお客さんに楽しんでもらえるよう
まめに作って行くしかないな。頑張るよ。
3957-100:2006/07/10(月) 09:35:12 ID:BtzvXVxl
五ヶ月ちょっとくらいだけど、リンクを張ってくれてるのは二ヶ所だなぁ〜
3967-100:2006/07/10(月) 09:46:49 ID:3cSRpD7y
平均50ホト、最高が6ホトリンクに登録してた頃に120ホト
開設半年ちょっとでこっそリンク5ヶ所

けど身内にサイトバレたから移転先残さずに移転しますよ_| ̄|○
こっそリンクの人に移転のお知らせしに行くのも変だしなあ
3977-100:2006/07/10(月) 09:51:12 ID:idxqwRAL
ずっとヒキーだった自分だけど、半年過ぎた頃に後続サイトからリンクを張ってもらえるようになった。
そして一年目の頃、週末チャットへお邪魔するようになったら、先行サイトからもリンク張ってもらえるようになった。
時間と交流は必要かもね。
3987-100:2006/07/10(月) 10:27:15 ID:iYjqD9jH
リンク話に便乗して・・・
こっそリンクされたら、自分もし返す?
3997〜100:2006/07/10(月) 10:28:49 ID:W5eNfmD/
報告不要なのにリンク報告してくるサイトがウザイ
4007-100:2006/07/10(月) 10:32:31 ID:8o6pCOBL
>>398
報告されたらする。
それはこっそりじゃないか。
解析で見つけて貼り返すのは、自分がやられたら嫌だからやらない。
こっそリンクって「はがすのも自由」というがあって、貼りかえされたら
それが出来ないじゃない。
たとえばリンクページをなくしたいと思ったとき、それが枷になるし。
気楽にやりたい人もいるから。
4017-100:2006/07/10(月) 10:40:26 ID:G0KDaEIp
>398
こっそりに反応すると嫌がる人がいるからしづらい。
反対に「スルーされた。すさむ」という人もいるし、どっちにしろ判断つけるのが
難しいので、よっぽど気に入ったところじゃないと貼り返さない。

正直、自分のアクションはOKだけど相手のリアクションはNG!ていうのは嫌だな。
自分と同様に相手も「気楽に貼った」だけかも知れないのに、
貼り返されたから『気楽に貼り剥がし』が出来ないんなら、元からやめとけと思う。
4027-100:2006/07/10(月) 10:43:56 ID:8o6pCOBL
>>401
分かった。
リンクページ削除してくるわ。
4037-100:2006/07/10(月) 10:55:22 ID:3VYDMLIp
いやいや、人の意見を聞くのも大事だけど
それがきっかけで交流生まれることもあるし
嫌だと思う人ばかりでもないよ。
自分はこっそり貼った先が貼り返してくれたら嬉しいし、反対に
貼り返したことで仲良くなったこともあるし。

相手先サイトを見て気楽に決めたらいいんじゃないか
4047-100:2006/07/10(月) 11:06:46 ID:8o6pCOBL
とりあえず、「自分では管理できない恐れがあるため」つってリンクページ削除してきた。
相互してくれてた人には今からメール出すわ。
401の言うとおりだよなー。
4057-100:2006/07/10(月) 11:43:53 ID:Aqp6Q1ap
こっそりんくを発見したら無条件で貼り返すんじゃなくて、まず見に行くかな。
それで、好きな絵柄だなとかいい話だなとか思ったらこっちからも貼る。
自分の趣味に合わなかったり、全く興味のないジャンルだったりしたら貼り返さない。
報告不要と記してあるので報告された事はないけど、もしされたら困りそうだな…。
4067-100:2006/07/10(月) 14:29:26 ID:2lMqUBW9
こっそリンク先を見に行って、
大変気に入ったら無言で貼りかえす。
例え向こうが剥がしても
自分はリンクし続けるだろうというサイトだけ貼る。

それ以外は張り返さないし二回以上は見に行かないので
昔はログに残ってたけど今は全然ログに残らないサイトもあるけど
未だにこっそリンク継続中で単にそこから飛んでくる人がいないのか、
それともこっそリンクを解除されたのか分からないし
そのサイトの運営に関して全く気にならないなー

こっそリンクされてもホト数ほぼ全く変わらないしな。
ぶっちゃけリンク主しかそこから来てないような気さえする。
4077〜100:2006/07/10(月) 15:00:45 ID:6QPOWEf6
リンク主でさえ、最初の確認以降はブクマから来たりしてるよw
4087-100:2006/07/10(月) 15:03:42 ID:OziwvPIU
自分は「こいつのとこからは人来ねーな」と思われたくなくて
サイトのリンクから飛ぶようにしてるw
訪問回数で丸分かりだろうがかまやしねぇ

ところでこのところこっそリンクがやたら増えだしたぜイヤッホー
もっとがんばっていつかこのスレも卒業したい。
4097-100:2006/07/10(月) 15:12:35 ID:MLBw8Ehv
開設三ヶ月目で他のサイトに顔を出したことは全くないヒキーサイト。
こっそリンクは8件してもらえたけど、
平日はリンクが増えても変わらず常に30hit/dayだ…。
休みの日は少しずつ増えてるんだけど。
もしかして平日は同じ人しか来てないんだろうか。
4107-100:2006/07/10(月) 15:24:48 ID:r8YF3CTF
だってリンク先はトップページだが、ブクマはメニューページだもの
4117-100:2006/07/10(月) 15:56:57 ID:E838cjNe
>>374亀だが、自分が学生だった頃は
持ち歩いてる自分のPCから学内鯖使ってネット繋いでた
空き時間に人のいないメディアの隅っことかでサイト巡ってたよ
ってわけで公共のPCにブクマ入れたりしてるわけではなかった

うちはこっそりリンクは数件してもらってるものの
貼りかえそうと思ったことは一度もない
というよりそう思えるようなサイトからリンクしてもらったことがないw
大抵リアと思われる子のサイトからばっかだ
4127-100:2006/07/10(月) 16:21:46 ID:k2+TFAxs
こっそリンクされてて、そこから結構人が来てたから貼り返したよ。
うちはリンク以外来てもらう方法がないから(幸もリングもなし)ありがたかったからね。
相手に報告はしなかったけど、自分の掲示板でお礼言われた。
だからこっちも書き込みに行ったりしてる。そうやって始まる交流もあるよ。
まあ、交流が苦手とか、面倒って人もいるから難しいけどね。
4137-100:2006/07/10(月) 17:14:17 ID:hl61J0XO
リンクありがとうございました〜等の報告を最後に、
全く付き合いがない所ばかりなんだが…
4147-100:2006/07/10(月) 17:17:24 ID:5ZzK7+br
>>412
幸がないとリンクが命綱だもんな。
生とか落日ジャンルだとなおさら有り難いだろうね。

うちはリンク増えてもホト数が増えないんですが。
大手からリンクされたらその分は増えたけど
同じだけ幸から飛ぶ人が減った。
まさにこれが限界ってやつかと思った。
4157〜100:2006/07/10(月) 17:18:48 ID:W5eNfmD/
単に「自分のお勧め」だとか「同じジャンルのよしみで紹介したくて」張っている管理人も多いから、
交流したくてリンクを張っている人が全てではない

そんなにリンクを大事と考えない方がいいよ。
でなきゃ切られた時に自己を全否定されたとかでファビョる羽目になるから。
一度そんな管理人に愚痴零されてからというもの、リンクを重要視しなくなった。
つーか、無断おkなのに報告してくる管理人も嫌になった。
4167-100:2006/07/10(月) 17:32:16 ID:A8Pr84k0
>>415
そんなにうざけりゃ「報告禁止」って書けばいいのに……。
4177-100:2006/07/10(月) 17:39:40 ID:hl61J0XO
>>415
なんかファビョりそうだなこの管理人
4187-100:2006/07/10(月) 17:50:32 ID:+Aecqs+S
サイト開設して2年半コッソリンク15+報告リンク4
アクセス通常50〜80/day
オフ活動してるのでリンク元は同じくオフ活動してる方が多いみたい
マイカプ大手様がコッソリンクで妙なコメント入れてるおかげか
そこからのアクセスが多い
あと、マイカプ弗様からもコッソリンク貼られたので
ヲチャがそこから沢山来る日は100ホト超えますつд`;)

自分のリンクページは友達と報告してくれた人のサイトのみ。
4197-100:2006/07/10(月) 18:04:00 ID:4PIW1lr1
>>415
無断OKでも報告して来る人ってのは、宣伝とか相互リンク下心
とかだけではなくて、何らかサイト管理人に親近感あったり
ファンだったりして交流したいんじゃないのか?
ストーカー並の構ってメールならともかく、1回のご挨拶程度なら
素直に受けていいと思うけど。

交流を返す必要は無いけど、嫌になったりはしないで欲しいなぁ。
誰かに見て欲しくてサイト公開してんだろ?
4207〜100:2006/07/10(月) 18:37:31 ID:W5eNfmD/
でも実際、リンクを切っただけでサイトの運営方針やカプの愚痴まで言われたら嫌になるよ
4217-100:2006/07/10(月) 19:12:26 ID:MiREpORU
基本的にこっそリンクの人には貼りかえさない
報告してきてくれた人には貼り返す。こっそリンクありがたいんだけど、
解析見て貼りかえされるのが嫌だ、と思う人もいるかなあと
4227-100:2006/07/10(月) 20:02:31 ID:k2+TFAxs
解析見て貼り返されるのがイヤなら、そもそもリンクしないと思うのだが・・・。
この考え、間違ってるのか。
4237-100:2006/07/10(月) 20:31:38 ID:3QSUPMoi
解析を嫌がる人種もいるって事。

自分はこっそりんくしてるサイトに「解析みて貼りかえしましたー」って
やられたら引く。
相互したい人には報告する(もちろん報告可のサイトのみけど)。
4247-100:2006/07/10(月) 20:38:43 ID:k2+TFAxs
いや、解析を嫌がる人がいるのも分かる。
でもネットを見るということは、必ず解析に足跡を残すことになるって
サイト持ちなら分ってるんじゃないかと思って。

こっそリンクしてる相手を見つけるのって、解析だけじゃなくて、
たまたまそのサイトに来てみたら、自分とこにリンクしてたってこともあるんじゃない?
4257-100:2006/07/10(月) 20:47:14 ID:9zvqHcTB
>>422
そうだよなー。
別に自サイトからリンク貼らなくても、お気に入りから飛べばいいんだもんね。
リンクすると、自分が飛ばなくても訪問者が飛んでリファラを残すかも知れない。
「解析見て貼り返しました」も十分に予測出来るはず。
原因作っといて、解析辿って貼り返すなよとか言うのはどうかと思うなあ。
4267-100:2006/07/10(月) 20:52:59 ID:r8YF3CTF
>>424
ラスト2行ハゲド
元々でもたまたまでもそのサイトを見たとか、
自サイト名で検索をかけてみるとか(これは解析と大差ないか)
知る方法は幾らでもある
4277-100:2006/07/10(月) 21:00:04 ID:4PIW1lr1
話変わってすみません。解析に関してなのですが…

解析で初回の人がリンクや幸などではなく「ブックマーク等」から
来てるって、どういう状態だと思いますか?
自分は直接アドレスを知らせる人って限られてるので、「初回で
リンク先不明」は不審なんですが、このところ増えてて。
(h抜きでアドレス張られるような類の面白サイトでは無い)

版権ものなんでロボ避け、オンラインブクマ不可としてるんですが
オンラインブクマってのは上記のような状態になるものですか?
それとも解析で辿れるものなんでしょうか?
4287-100:2006/07/10(月) 21:07:25 ID:MiREpORU
>>427
このサイト面白いよーとかメール等で教えて貰って、リファラが
残るのが嫌でコピペで飛んでるとか
後は携帯だったりするとリファラ残らないからぶくまになったり
429427:2006/07/10(月) 21:23:15 ID:4PIW1lr1
>>428
ありがとうございます。
リモホ見る限りは携帯ではなさそうなんですが…

ジャンル的にオンラインブクマ回避の傾向があるようなんで、
それだけ気になってまして。
430 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/10(月) 21:33:19 ID:SRkmBFKq
>>427
↓多分ここで頻出の質問、見てみれ
アクセス解析について語れ・5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1138198701/
4317-100:2006/07/10(月) 23:19:16 ID:xobVuCno
リンクか・・・

オフでいつもお邪魔しているサイトさんに挨拶をしたときに
よくあるパターン「あ、わたしも●●さんのサイト知っています」とか
言われたりするが、「じゃぁ、オンでもっと早くに声かけてよ、やっぱり
社交辞令か」とがっかりすることのほうが多い。

でも、相当受ける絵柄でない限りは、ブクマはあっても
こっそりんくは来ないだろうなぁ。
本当に自分の絵柄が好きな人にめぐり合いたいだけなんだが・・・
4327-100:2006/07/10(月) 23:57:11 ID:Q8/l2WN8
>>431
社交辞令じゃなくて、相手はそのまんま事実を言ってるんでしょ。
知ってるのと声かけるのは別だから。
4337-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/11(火) 00:45:50 ID:2Gj1IBaO
さらに言えば知ってるだけで
別に好きでも日参するほどでもリンク貼るほどでもない状態なら
「知ってます」としか言わないでしょ。
4347-100:2006/07/11(火) 00:49:31 ID:YDd7KaKx
「知ってます(でもヘタクソですね)」とかかもよ
4357-11:2006/07/11(火) 01:08:25 ID:JNHNeQJu
お ち こ ん で き た !!!!!
4367〜100:2006/07/11(火) 01:10:08 ID:eF9NTXlF
お ち ん こ で て き た !!!!!
4377-100:2006/07/11(火) 01:25:25 ID:egysS5mZ
お ち ん こ だ す な !!!!!
4387-100:2006/07/11(火) 01:51:08 ID:2EkhIFGN
>>411サンクス。
やっぱそういう人いたか。
ブクマってことはモバイルかもね。
金持ちのイメージ。
4397-100:2006/07/11(火) 19:25:26 ID:YHF02xEb
こっそりリンクは一向に増えないけど、最近ブクマの人が増えてきて嬉しい。
前はブクマでくる人は0.5割ぐらいだったけど、最近2割に近づいてきたよ。
神から好きだと言ってもらえたし、もうヒキーサイトでもいいや。
4407〜100:2006/07/11(火) 19:42:47 ID:7M4YgbZT
パチがもらえないよ…。※なんて贅沢は言わないから、ぽちっとしてほしいな〜。

寂しくなってきたから、もうウチのパチは壊れてると思うことにした。
それから、『今日はパチのない日』て自分で決めることにした。
そうすると…チョットだけ寂しさが…紛れるよ…   orz
441名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/07/11(火) 19:49:47 ID:bsenNHN1
ここ1ヶ月くらい凄い忙しくて、サイトも半放置状態だった。
今まで拍手画面とか毎日見てたけど、何かもう拍手画面見るのも面倒くさくなった。

拍手に気をつかう事もなくなってウマー
4427〜100:2006/07/11(火) 20:03:38 ID:9RiO3ctQ
自分の絵はドヘタクソ だと思えばリアクションも期待しなくなる
ただ、朝起きてから夜まで気力もなくなるというオマケ付き
4437-100:2006/07/11(火) 20:15:59 ID:JNHNeQJu
>>441
それならいっそ拍手を外してくれ。
好きサイトさんに長文※ドキドキしながら送ったら
「忙しくて拍手ログ流れてしまいました…でもウチなんかに※くれる人なんて
そうそういないからいっか(爆)」みたいなこと日記に書かれてて
(´;ω;`)だった経験を思い出すorz
気づかぬうちに犠牲者を増やさないでやってくれな
4447-100:2006/07/11(火) 20:27:08 ID:411rBMu8
>>443
それはヘコむな…。
忙しくて確認出来なかった期間は仕方がないとして、
面倒臭くなった時点で外しておくべきだよな。
4457-100:2006/07/11(火) 20:43:04 ID:2MG2I8Ms
DQNな※が来て、返信に困りその※だけヌルーするとあからさま過ぎるから
じゃあ一週間くらい見なかった事にしちゃえ!
ってのかもしれない…
4467-100:2006/07/11(火) 20:54:55 ID:rTSVNaCo
嫌な授業一つのために丸一日学校を休む子供みたいだな
4477〜100:2006/07/11(火) 21:24:50 ID:F6dAYKfm
つか厨な※なんてスルーしとけばいいんじゃねーの?
てきとうに「いろいろコメントありがとうございます〜」とか書いて、
普通の※にだけレスする。だいたいサイト運営なんてそれくらい適当に
やるもんだと思うよ。
4487〜100:2006/07/11(火) 21:45:16 ID:9RiO3ctQ
>>447
同意。
掲示板ならまだしも管理人と投稿者しか中身のわからないコンテンツなんだしさ
4497-100:2006/07/12(水) 00:58:47 ID:O3RYkcjy
拍手の解析画面にパス掛けずにいたことが判明_| ̄|○
誰も見てないとは思うけど……
4507〜100:2006/07/12(水) 01:30:56 ID:XVe6RQV5
たまに絵や日記絵を下げたり整理したくてたまらなくなることがあるけど
そういうときどうしてる?
元からそんなに上げてないのに、いきなりどばっと消したらやっぱ微妙だよね…
4517〜100:2006/07/12(水) 01:33:21 ID:Hw8P7k7q
すぱっとやる
どうせそこまで見てもらってないw
4527-100:2006/07/12(水) 01:51:25 ID:s4PenAVi
コンテンツの内容は豊富な方が良いんじゃないの。
少数精鋭?で自分がまあ気に入ってる絵だけ残したい
気持ちも分からなくは無いけど、見てる人にしたらたいして
レベルの差気にならないものばっかりだ…とか言ったら
身も蓋もないんだろうか
4537-100:2006/07/12(水) 01:53:24 ID:O3RYkcjy
いや良くわかる。
4547-100:2006/07/12(水) 11:55:11 ID:kQCCDyjp
文章サイトだけど、もう、最初の頃の下手くそな文章は成長の軌跡として諦めてる(w
4557-100:2006/07/12(水) 22:35:14 ID:TsW1UwX+
やっぱり更新して幸ageした時に限って人来ないww
4567-100:2006/07/13(木) 03:46:57 ID:q4Yplzai
普段10〜30ホトくらいを行ったりきたりしてるサイトだけど
昨日幸あげしてさっき見たら150超えてた。
サイト開いて更新頑張ってた頃や自分の神がお返しリンク
してくれた頃以来の大台で吃驚した。
幸あげした内容は夏のオフ情報あげましたよーって内容だけ
だったんだけどなー…小説楽しみにしてきてくれた人が
居たんなら申し訳ナス…
でもこの状態維持して100超えれるように頑張るよ(`・ω・´)
4577-100:2006/07/13(木) 21:26:26 ID:36z2SoHL
同じく、更新した時に限って人来ないよ>>455

でもブクマの人ちょこっと増えた気もする
4587-100:2006/07/13(木) 22:59:21 ID:Qn2XtCUg
ここ見てもう1ヶ月も絵の更新をしていないことに気づいた

絵日記描いてるからあまりホト数に変化はないけど
この更新ペースじゃ3桁にいくことは一生なさそうだ…
4597〜100:2006/07/13(木) 23:01:33 ID:i4tRFcYo
モレなんて1年近く(ry
実際の所、どこからがちゃんと描いた絵かわからんから
全部いっしょくたにして絵日記行きだ
4607-100:2006/07/14(金) 01:01:13 ID:D6fEFXNO
絵日記更新してるんだったらいいんじゃないの?
本当に墓場みたいにどこも動いてないんだったら別だけど。
4617-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/14(金) 01:23:19 ID:obbNLaVh
墓場が動いたら怖いよな…ぞっとする
4627-100:2006/07/14(金) 06:34:46 ID:5ehfxES7
俺の所もここ数カ月絵日記しか更新していないので、
いっその事トップページに日記を持って来ようかと考えている。
こういうサイト形態ってどう思う?
4637-100:2006/07/14(金) 09:47:40 ID:2Ot6LcE8
最近よくみかけるけどそんなにアクセスほしいのかねーと思うね。
個人的な意見だけど。
4647-100:2006/07/14(金) 11:26:00 ID:OP6f5l92
ブログだけ日記だけってのはあんまり好きじゃないな
余程上手くて話も面白くないと
465462:2006/07/14(金) 12:04:08 ID:Xa73yFd4
そんなにアクセスほしいのかねーの意味がいまいちわからないけど、
よく見かけるって事は別に特殊な形ではないって事だよね。
意見サンクス
4667-100:2006/07/14(金) 12:09:55 ID:1ofNgOzE
>462
閲覧者のテマを考えて日記をトップに……
という考えからだとありだと思う。
4677-100:2006/07/14(金) 12:10:05 ID:2Ot6LcE8
日記しか更新し無い人は、日記にじかにブクマされてることが多いから
アクセスが増えない。
その対策に日記の最新記事をTOPに持っていくという事をする。

ということ。
4687〜100:2006/07/14(金) 12:19:59 ID:aOInmCo+
でもブログだけ日記増えたな。
小説blogは見づらいのでエントリの表示形式を変えるかしたほうがいいよ。
469462:2006/07/14(金) 12:26:41 ID:Xa73yFd4
>>467
なるほど。
ブクマはどこにされても構わないと思ってるから、
カウンタ対策で移動、という事ではないんだ。
4707-100:2006/07/14(金) 12:36:47 ID:gxSw6aoQ
俺は隠し日記と絵BBSにもカウンタ仕込んでる。

絵BBSはともかく、日記からTOP踏む人はほとんどいないな。
5人くらいだろうけど、毎日見てる人がいるらしい。
その一人がこないだメッセで話しかけてきた。
昔メッセ申請してきてどっかいっちゃった女の子だった。
やった俺の日記みてるの女だラッキー。
4717-100:2006/07/14(金) 21:44:17 ID:aIeG1AEA
>>470
ワッフルワッフル
4727-100:2006/07/15(土) 02:00:32 ID:R8DMdse4
リンク報告した大きめのサイトさんからリンク返しがきてた。
昨日の解析でリンク元1位だ…嬉しいけどなんか複雑
4737-100:2006/07/15(土) 12:29:15 ID:zddyrehz
先月新しいサイトを作ったのでこれを機会に初めて拍手を入れてみた。
拍手って貰うと結構嬉しいもんなんだね。
こっそリンクも3つ発見したし更新すれば米も来るし、ネタは筆が追い付かないほど
溢れてるしで今が一番幸せな時期っぽい。
それでも以前のサイト同様100の壁は越えられないけど、荒まずにマターリ続けられたらいいなあと思う。
まあ3年くらい経つと完全に飽きちゃうんだけど。
4747-100:2006/07/15(土) 13:02:47 ID:jdH09u3/
拍手っていらねーなとか思ってたけど、
昨日他人様のすごい面白いサイトみつけてさ。

なんとなく拍手してみたらコメントフォームがあったので、
拍手しながらコメントかなり書き込んでしまった。

そこでようやく客の立場で考えてみることができて、気づいた。
拍手フォームがなかったら、俺絶対コメントしてねーなと。
コメントすると、BBSにも書くきっかけ(呼び水)になる気がする。

んで、俺もいま拍手のタグいれてきたよ。

テストだけで制限の10回いってしまって、
カスタマイズがいろいろできないなあ・・・
4757-100:2006/07/15(土) 13:10:38 ID:TiBK8KrY
自分で設置してるけどコメントどころか殆ど押して貰えない……
4767-100:2006/07/15(土) 13:13:57 ID:BNZiSbTw
自分の所はぽちぽち結構あるけど>拍手
多分みんなお礼目当てだな…純粋な拍手が欲しいけど今の拍手数を逃すのも惜しいorz
これが大手なら純粋な拍手もどんどん来るんだろうなぁ
4777-100:2006/07/15(土) 13:18:28 ID:3RDTPFgi
>474
最終反映させるまでの確認画面でチェック出来ない?
4787-100:2006/07/15(土) 13:18:49 ID:n4HjfmIL
自分で設置してる人は解析結果を検索に拾われないように注意
↓「日のweb拍手解析」で検索すると引っかかるし中身も丸見え。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%97%A5%E3%81%AEweb%E6%8B%8D%E6%89%8B%E8%A7%A3%E6%9E%90&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

レンタルの人は心配ないけどね。
4797-100:2006/07/15(土) 13:22:55 ID:TiBK8KrY
うわほんとだ。拾われてはいないみたいだけどパス掛けてりゃ平気……?
4807-100:2006/07/15(土) 13:27:58 ID:jdH09u3/
>>477
あ、「メッセージを確認」で画面プレビューできるね。
サンキュー。

>>478
その検索結果の上のほうにくるのは人気サイトなんだろうけど、
かなりキ印な人がいるねえ・・・
無記名だから誹謗中傷とかも書き易いみたいね。
まあ拍手もらえるなら代償もあるってことか。


あれだね、思ったんだけど。
お礼画面って何枚も設置してると、それ見たさにどんどん押す人もいるわけで、
それって純粋な拍手と違うなと思ったんで、2回目くらいでやめとこ。
そんで
「これ以降のお礼画面はありません」って明記しといた。
4817-100:2006/07/15(土) 14:18:15 ID:rOVR5WUx
>>478
なんか、それを見ると……人気サイトになるのも大変だなぁ……と思う(汗
4827-100:2006/07/15(土) 14:31:09 ID:TiBK8KrY
しかしあれだけ押されててもコメントは殆どないんだな。ちと安心
4837-100:2006/07/15(土) 14:37:44 ID:odcDscTC
なんだこの拍手の数は!と思ったら公式のサンプルかw
4847-100:2006/07/15(土) 14:39:55 ID:tMws+sLI
いや一番上のは拍手公式のお試し画面では…?
次のはわからんけど。
4857-100:2006/07/15(土) 14:49:26 ID:odcDscTC
>>480
でもそれを言うなら1枚でもお礼絵を入れてるとそれを見たさに押す人が出てくるわけで。
どうせやるならボタンの横に「お礼絵はありません」と書けば?
4867-100:2006/07/15(土) 15:03:33 ID:n4HjfmIL
逆にいつ何枚入れたか載せててくれたほうが親切。
出てくる順がランダムでなければもっと親切。
今は拍手は押したらおまけが出てくる籤みたいなもんで、コンテンツの一つって感じだし。
いつ変ってるのか分からないと無闇に押さないといけないから嫌になる。
4877-100:2006/07/15(土) 15:10:45 ID:TiBK8KrY
じゃ拍手にする意味なんか皆無
4887-100:2006/07/15(土) 15:12:16 ID:n4HjfmIL
今は拍手って名前だけで、一言メルフォの代わり(コメントなくても)っていう使い方でしょ。
考えすぎ。
4897-100:2006/07/15(土) 15:14:21 ID:qrBS06nu
私は妹に「アクセス解析やBBS、メアドまで載せてまだ拍手も載せると、
人によってはどんなけ寂しがりやなんだよ!?ってならない?」
と言われた。
でも、そうしてる人って、結構いますよね。
4907-100:2006/07/15(土) 15:24:08 ID:nDBbGyqN
自分は表の内容にコメントしたいから拍手するんであって
拍手欲しさにこれ見よがしにお礼絵は何枚ありますなんて書いてある
クレクレ厨の絵には興味ない
だから空押しも殆どしないよ

まあ送る内容も日記へのつっこみや誤字やリンク切れの指摘だったりすることが殆どだが。
4917-100:2006/07/15(土) 15:32:05 ID:odcDscTC
管理者(自分)と確実に連絡のつくメアドを載せておくのは
ごく普通の事なんだと思ってたんだが…寂しがりだと思われてるのか。
4927-100:2006/07/15(土) 15:36:32 ID:o/L0MosU
>>491
メアドが云々じゃなくて、アレもコレも連絡ツールが有るからって事だと…
4937-100:2006/07/15(土) 15:45:59 ID:nDBbGyqN
メールフォームがあるなら
スパムやいたずらの対象になりがちなアドレスを載せることもないし
4947-100:2006/07/15(土) 16:18:19 ID:qy9U/1Hw
>>490
大手のWeb拍手のテンプレの形って知ってる人多いからさ、
意味も無く「何回目に当たりがある」とか思い込んで
十回押さなきゃと思う人も居るらしい…
拍手クレクレ厨と思われても別に構わないし。
要は訪問したときのコンテンツへの関心を知りたいんだよね。
「ふーん、わりといいんじゃない?」
「うわ、つまんね。見るんじゃなかった」
とか、そういうちょっとした事が知りたいんだよ。
つまんなかった人は、お礼あっても読まないだろ。

490みたいに拍手というよりメッセージ送りたい人には、拍手以外の
気軽な方法がとれてればいいんだけど。
4957-100:2006/07/15(土) 16:27:19 ID:nDBbGyqN
あー、たまに連続で10回押してく奴がいるのはそういう訳か。
いたずらじゃないならいいが寧ろやな感じだな
4967-100:2006/07/15(土) 18:04:15 ID:1WykSef7
お礼イラストをおみくじみたいに使ってランダムにしてる。
多分10連続押してる人は、イラスト見たさだって分ってるけど、自分はそれで満足。
純粋な拍手かどうかなんてあまり気にしない。押してくれただけ嬉しい。
本当に喜んでくれた人は、一言コメント入ってたりするし。
4977-100:2006/07/15(土) 18:58:22 ID:U+sjWFRR
>>495
お前のサイトが気に入ったから十回押してくれたとか、そういうことは考えない訳?
拍手の十つくらい素直に受け止めろよ。卑屈だな。
4987〜100:2006/07/15(土) 19:09:23 ID:skRsEom2
メルフォが全然動かないので
嫌味で蜘蛛の巣でも描こうかと思った
4997-100:2006/07/16(日) 00:32:47 ID:fF5l7QPD
嫌味って…。
誰もメールを送る気にならないサイトって意味だろ。馬鹿なこと考えてる間に中身を充実させろ
5007〜100:2006/07/16(日) 00:36:39 ID:/B0EBkqS
世界一絵の上手い7ホタになるべく日夜精進しておりますが
5017-100:2006/07/16(日) 06:24:35 ID:ApILSscq
流れ切ってしまうが、もう夏休みって始まってんの?
アクセス数がおかしい
5027-100:2006/07/16(日) 08:01:02 ID:/rbE7Cm6
>>501
大学だったら学校によっては始まってる所もあるんじゃないのかな?
高校はまだだと思うけど……
5037-100:2006/07/16(日) 09:33:00 ID:irti27ww
大学の方が夏休み始まるのは遅くね?
5047-100:2006/07/16(日) 11:00:19 ID:wGg+o4lv
>>503
始まってる所もあるし、始まっていない所もある。
何でもかんでも否定しねえでちゃんと読んで考えろ。
5057-100:2006/07/16(日) 11:15:30 ID:wsaWc5PE
皆さんはサーチどれぐらい登録していますか?
やっぱり登録が多いほど、HIT数はそれに比例して多いのでしょうか?
今4つ程登録していますが、1日25HIT前後から増えそうにないので、登録を
増やそうかと考えています。

今現在、絵のリンク集(サーチ)のみの登録をしていますが、絵のジャンル
(例えばアニメのタイトル)のサーチにも登録してみようかと、具体的には
このように動こうかと思っています。
5067-100:2006/07/16(日) 11:32:27 ID:FyrnuwKw
>>505
虹ならジャンル幸からのほうが人は来ると思う。
ジャンル幸2〜3つ+総合幸 くらいは普通じゃないかな。
10個以上の幸に登録してるの見るとうへーと思うけど。
5077-100:2006/07/16(日) 11:57:13 ID:wsaWc5PE
>>506
返答ありがとうございます。
10個以上はやっぱり多いという印象ありますか?
自分は以前、20以上のサーチに登録している、1日2000HITのサイトを見ました。
これぐらいはやっぱり宣伝するべきなのかなと思いました。(そのサイトさんは
絵も上手いし更新頻度も早いです。)

自分は更新頻度遅いんですけど、サーチ登録を沢山されてるその方のサイトを
見て、今回のように思うようになったのです。
これだけで、低HIT対策にはならないかとは思うのですが、やらないよりは
やった方がいいかなと思いました。
5087-100:2006/07/16(日) 12:06:57 ID:wGg+o4lv
>>507
おまいさんがその1日200hitサイトを目標としているなら、
そのサイトと同じ事を試してみればいいんじゃないかな。
ちなみに、>>506と同じようにうへーと思うが。
5097-100:2006/07/16(日) 12:07:29 ID:wGg+o4lv
2000hitだった
5107〜100:2006/07/16(日) 12:11:03 ID:FiD4xpfR
マイナーザンルで10個以上幸に登録しかつマメに幸ageしているサイトはうへぇと思った
幸ageする前にデッサンスレにも晒された絵を精進した方がいいと思った
5117-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/16(日) 12:23:38 ID:JJDvUj/e
自分、取り扱いジャンルが複数なんでジャンル幸2つ3つ登録してると
幸の数自体はなんか結局多くなってしまう
age自体はそのジャンルを更新した時しかしないけど…幸数多すぎるのもアレかな
総合系の幸は登録したことないんだけど字書き用の総合幸ってあるのかな?
絵描きのみのでかいとこなら知ってるけど…やはり字がメインなんで登録できない
絵も描くので絵数増やしてバナも絵に変えたほうが人目にはつきやすいかと思うこともあるけど
やっぱり自分は字メインで行きたいんだよなあ
他のサイトさんのカウンタが自分より回ってるのを見ると
字と絵じゃ違うモンネ!とか取り扱い傾向も違うモンネ!
と、なにかと心の中で言い訳してしまう自分が悲しいよ

そんなわけでさっさと更新しよ
連休中だから見に来る人も少し増えるといいな
幸ageで人が来るのもいいけどやっぱじわじわリピーター増えてると嬉しい
でも更新すると※がなく…更新に間があいてる時に限って※いただきやすいのはなぜですか
5127-100:2006/07/16(日) 12:26:10 ID:boh+JnW7
とっとと更新しるというプレッシャーだよ
5137-100:2006/07/16(日) 12:30:45 ID:wsaWc5PE
505です。
20個にはならないと思いますが、色々登録してみようと思います。
マメには更新出来ないので、絵を精進する方向で、マイペースにやって行こうかと
思います。
100までは行かないかも知れないけれど、どれだけ増えるか楽しみです。

>>511
言い訳探しをしてしまう気持ち、分かります!
5147:2006/07/16(日) 13:06:31 ID:6wHncVSq
>>511
つ 【駄/文/同/盟.co/m】
5157-100hit:2006/07/16(日) 23:41:42 ID:VqOIl3TE
一個しかない幸のルールで更新age禁止、温泉で新参、ヒキサイト
でも毎日40前後あるから、頑張ってる方じゃないかなぁと
自分を慰める… 拍手来ないけどね
5167-100:2006/07/17(月) 07:06:05 ID:kJ0f4Oc8
>511
うちも幸けっこう入ってる
温泉801二次小説サイトで
創作系総合、小説系総合(駄.文.)、801小説、801二次をひとつづつ
その他ジャンル幸各種って感じ。
斜陽ジャンルで、趣旨が面白いと思うジャンル幸には
応援の意味も込めてなるべく登録するようにしてるから、
どうしても全体の数が増えてしまう。
幸Ageは年に1、2回かな。
まあジャンル内のサイトはみんな似たような状態だから、
もにょもにょ言われることもないみたいだけど。

でも実際一番人の来るのは、801小説幸なんだよね。
解析見てると、そこから来る人はがっつり小説読んでいってくれるし
そういうのは字書きとしてやっぱり嬉しい。
>511も、傾向にあった小説幸がみつかることを祈ってるよ。
ジャンル幸周りや、似た傾向の総合幸なんかで探すといいかも
5177-100:2006/07/17(月) 11:11:23 ID:PDn9Jz+S
絵や小説が好きな人は、そういった物を取り扱っているサイトを探す為に
色んな幸を知っていると思う。
複数登録するのって意味あるのかな?と最近思えてきた。
幸めぐりしてる時とかに「またここあるよ〜。」ってなるだけじゃないの?
そんな事ない?
5187-100:2006/07/17(月) 11:16:14 ID:2fDep3+x
>>517
あるあるw
「こいつ、どこにでも居やがるな」
とか思っちゃうんだよなw
5197‐100:2006/07/17(月) 14:33:13 ID:+Qxq6pmZ
>518
ごめん人が来ないから、ついorz
でも更新したらageたいし。
作品1個とかじゃなくて10個ぐらい更新するとageてる。
5207-100:2006/07/17(月) 14:47:45 ID:FkZGCByw
作品自体マイナーでサーチによってはジャンルとして扱ってなかったりするので
そのタイトルのジャンルがあると嬉しくて登録してしまう。
まあ自サイトで扱ってるのはメジャーカプじゃないので
サーチ見た人の大半にはお呼びじゃなさそうだが
5217-100:2006/07/17(月) 17:37:11 ID:kJ0f4Oc8
>520
大手幸の中のカテゴリでしか探せないジャンルだと、
いろんな幸に分散してると探しづらいしね
探す側としては、どこにでも居やがってくれた方が助かる
522 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/17(月) 18:02:54 ID:4T8X9iJA
まずは腕を磨き、作品を増やす、というのは大前提として
しかしサイトの存在を知ってもらわなけりゃアクセスも上がらんしな
ピコのうちは自サイトを宣伝してくれるのは自分以外居ないし
せっかく幸というものがあるんだから10個だろうと20個だろうと
どんどん利用すればいいんじゃないか
ただ幸バナーをトップにたくさん並べられると回線細い人はつらいと思うので
リンクページのほうへまとめておくのが無難

あるいは一度にたくさん登録せず2、3個ずつ試しに入ってみて様子を見て
あまり人の来ないところは抜けて、また新しい幸を試して、というやり方もある

しかし幸もいろいろあるから登録も多少は慎重にやるべきかもしれん
■ 同人系「検索エンジン」について語るスレ4 ■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1144134459/
5237-100:2006/07/18(火) 21:51:22 ID:4RnZ6GjD
>>510
それってどのくらいの頻度で幸ageてるの?
5247-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/19(水) 06:54:44 ID:jY5VFpVe
昨日は何故か人がいっぱい来てくれたよ。
今日もこのくらい来てくれるといいなあ。
5257-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/19(水) 07:39:13 ID:2ux8vbRF
いつもは20〜25hit、ジャンル最大の幸に登録したら昨日は30超えてた。
…でももう少し回るのを期待してた私は贅沢ですかorz
5267-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/19(水) 08:42:51 ID:+hJmhcuC
>>525
平日だから少ないんじゃ?
幸登録後、最初の休日はかなり来ると思う
5277-100:2006/07/19(水) 10:44:44 ID:alLwRsaG
いつも40〜60hitぐらいなんだが、昨日とある幸に登録したら
いっきに10倍の500近いhitがあって、
ここまで一気に跳ね上がると正直嬉しいどころか恐ろしかった

…自分はやはり100未満じゃないと心臓がもたないorz
5287-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/19(水) 11:59:11 ID:2ux8vbRF
>>526
ジャンルスレ見たら新着表示が見辛くて使えないと名高い幸だったよ…orz
オススメされてた幸に望みを託して登録してくる…
5297-100:2006/07/19(水) 14:50:05 ID:tC4q7ket
ちょwwwwwwww

>>◆QcOR1dQo.I

525 :7-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/19(水) 07:39:13 ID:2ux8vbRF
いつもは20〜25hit、ジャンル最大の幸に登録したら昨日は30超えてた。
…でももう少し回るのを期待してた私は贅沢ですかorz


526 :7-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/19(水) 08:42:51 ID:+hJmhcuC
>>525
平日だから少ないんじゃ?
幸登録後、最初の休日はかなり来ると思う

528 :7-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/19(水) 11:59:11 ID:2ux8vbRF
>>526
ジャンルスレ見たら新着表示が見辛くて使えないと名高い幸だったよ…orz
オススメされてた幸に望みを託して登録してくる…
5307-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/19(水) 14:54:57 ID:7SeCKVKJ
>529
え、なにが?トリップのことか?
5317-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/19(水) 14:56:10 ID:eZLox26J
こうか
自演だと思ったのか
5327-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/19(水) 14:57:09 ID:V/Ink2wQ
>>529
なんで自分が名前欄に「7-100」って書いてんだか分かってるか?
5337-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/19(水) 14:59:02 ID:SHdzj4iv
未だにウイルス知らない人もいるみたいだし。

完全にヒキサイトにした。
こうなったら0hitサイト目指して頑張る…さよならこのスレ
534529:2006/07/19(水) 15:16:46 ID:tC4q7ket
>>ALL

ごめん、このスレ途中参加だから分からなかった。
名前欄の「7-100」はお約束だと分かって自分も書いてたんだけど、この
トリップって、何?
5357-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/19(水) 15:37:24 ID:k1fP9FLQ
>534
ウィルスと区別付けるためにトリップ付けるんだよ。
名前欄に7-100って入れた後#7-100って入れるとなるよ。
名前欄そのままコピペだと太文字で出るから個人個人で入れる 
5367-100:2006/07/19(水) 15:40:18 ID:tC4q7ket
>>535
回答ありがとう。
ウィルス?他板では聞いた事ないけど、何かあったの?
5377-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/19(水) 15:44:38 ID:k1fP9FLQ
詳しくは私も知らないけれど、同人板でちょっと前からコピペ爆撃が起きてたよ。
それでその対策でトリップ推奨になったみたいだよ。
詳しくは自治スレで聞くといいよ〜
5387-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/19(水) 16:02:59 ID:tC4q7ket
529です。
自治スレいって確認してきました。
爆撃ワード、ガクブルですね。

改めて、525、526、528さんごめんなさい。
5397-100:2006/07/19(水) 17:36:42 ID:SQUBQxBw
幸登録して来たよ…
閲覧者がぽちぽちあって嬉しいけど、まだコンテンツが貧相なんだよね。
我慢できずに登録しちゃたけど、もう少し待った方が良かった。
新着表示に載ってるうちに、死ぬ気で更新し続けるべきかw
540 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/19(水) 20:48:13 ID:jlb+cYh7
新着表示されてる間が勝負だと思うなあ。
539は登録する時期を誤ったね。
御愁傷様。チーン
5417-100:2006/07/20(木) 11:43:31 ID:AqwUGwBg
私も作った勢いで登録しちゃって後悔したけど、
しばらく後に幸ageしたら、登録時の倍の人が来て驚いたことがある。
そういう時に逃さないようにがんがれ。

それにしても週明けからホト数激減なんですが
皆さんミケ準備かなあ
5427-100:2006/07/20(木) 20:46:36 ID:soHUPutu
うちも少ないぞ〜
まあ後少しで夏休みに入るから、低年齢層拾える所は
増えるんじゃないの?
5437〜100:2006/07/20(木) 20:47:52 ID:oR3eDnRi
会社員ジャンルは通年一定さ
5447-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/21(金) 06:18:19 ID:m/tSSs2u
魔の木曜日効果を思い知った
ここ一週間ずっと100超えだったのに…

ただいまノシ
5457-100 ◆zefiRHhha6 :2006/07/21(金) 21:38:43 ID:naJ9PC1p
夏休み効果とやらに期待してるんだけど…今日初日だよな!?
全然変動ない…。みんなまだハウノレ見てるのか???
5467〜100:2006/07/21(金) 21:41:08 ID:SwT8h0Go
夏休み…フッ、前世紀の話だゼ

という人がわんさか居るジャンルだとね…
5477-100:2006/07/22(土) 01:14:39 ID:L8hyJMJM
魔の木曜だろうと鞠蹴り大会だろうと鳥野の五輪だろうと
歯売るの白が放映中だろうとホト数が変わらないMyサイト。
夏休みになっても多分変わらないだろうね。年齢層高めジャンルだから。
5487-100:2006/07/22(土) 01:33:56 ID:W1ujMhY3
そもそものホト数が少ないんで変動の差が分からない。
このスレにいられなくなる日も近いかも。
5497-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/22(土) 12:01:46 ID:OO0/pH40
ここ数日、1day80そこそこだった自サイトが軽く200越え。
18禁のオリジナルエロ801なんだけどな……。
夏休みが終わったら帰ってくるよ。(´・ω・`) ノシ
550 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/22(土) 12:08:19 ID:eLFOy83J
もう戻ってくるな
顔も見たくない
5517-11:2006/07/22(土) 12:26:06 ID:pjWu7L9c
もう夏休みなの?
うちはどうも リピーター>>初見 なんだけどな。
ホト数も変わらない。
元々社会人が多いのかな。
5527〜100:2006/07/22(土) 15:27:13 ID:BSiLR6Sa
>>551
うちも行事によってアクセス数増減ない。リピーター率激高。平和なもんだ・・・
下は高校生からいるのになあ
553 :2006/07/22(土) 19:45:06 ID:u34nh2GT
【コンテンツ】2ch発 24時間放送局!【募集中】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1153479695/
5547-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/22(土) 23:24:47 ID:TkPGL3BN
いつもよりホト数多めだと思ったら、そうか夏休みかー。
新刊効果とダブルで二割り増しだよ。
でもひと月以上マトモなSSの更新できてない。
色々考えすぎて書き終わらないんだ…!
5557-100:2006/07/22(土) 23:25:40 ID:WEPXsPlj
寧ろ書き手側は原稿忙しくて相殺されるんじゃないのかという気もする
オフには興味ないんで良くわからんが
5567-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/23(日) 11:43:27 ID:Ycocm6dW
サーチ登録したてなのと夏休み効果でか、平常の倍近く回ってちびりそうな自分が通りますよ。
ちなみに下は中学生からのジャンル。
557普段は60ホト:2006/07/23(日) 19:04:18 ID:t4uW6Nea
夏祭の新刊の目処が立ったので9ヶ月ぶりに幸上げしたら
今現在で200超えた━━━(゚∀゚)━━━!!
ヌゲー・・・・

でも夏冬コミの1週間前が一番人が来るなぁ
5587-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/24(月) 07:28:05 ID:/yTjd+n/
夢の40hit記念パピコ。最近30以上で安定してて嬉しい…。

>>557
皆ミケの参加サクルとか新刊調べてるんじゃまいか
5597-100:2006/07/24(月) 08:33:49 ID:6yvmq/rN
幸上げしたら、普段はほとんどいない「サイト名で検索して飛んでくる」人が20人くらいになった。
そんなに幸から飛んできたと思われたくないですかそうですか
5607-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/24(月) 10:54:25 ID:UO+Mq7sM
なにを荒んでるのかまったく分からないのだが
5617〜100:2006/07/24(月) 13:55:31 ID:X8qpGx+R
サイト名やPNで検索かけてくるってそんなにヘンな事か?
むしろアドレスは忘れていてもサイト名を思い出してくれるほどインパクトのある命名したんじゃないかと思うけど
562 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/24(月) 14:11:19 ID:GCvgwKy/
幸上げした時に限ってサイト名検索で飛んでくる人が増えるのはどういう事?
と言いたいんだろう。
5637-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/24(月) 15:01:53 ID:RQIajdut
昨日幸上げしたら、夏休み効果と週末効果であっという間に流れた。
幸上げの意味ナス
5647-100:2006/07/24(月) 16:43:14 ID:CWdKgl+7
PNで検索ってのはたまにされるけどそんな人気サイトでもないので
よそで痛いことしてないかチェックされてるんじゃないかと思う
5657-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/24(月) 20:31:52 ID:rEaKASr3
そういやPN検索を自分のをやってみたらビックリするくらい
厨サイトが出てきてorzになったことがある。

新しくハマったジャンル、人来ねー…。
今までで一番でかいジャンルのメジャーカプなのでものすごく
期待しちゃってたみたい。
人がいるからたくさん来ると思ってたけどこのスレか別のスレかで
「巨大ジャンル・メジャーカプはそれだけウマーサイトが多いから
よっぽどじゃないと人なんて来ない。」との書き込みをみて納得した。
それでも今まで別ジャンルで50〜100hitとかだったから今のサイトの
3〜10hit前後が結構キツいよ…。
5667-100:2006/07/24(月) 20:53:50 ID:fVyTkDsA
今日、台湾の人が「巨乳妖精」で検索していらしてた……
ごめん、全然、全く関係なくて(w
5677-100:2006/07/24(月) 21:13:00 ID:s3fOhLDX
>>566
その単語で引っかかるということはつまりおまいのサイトにはry

検索してもよかですか?
5687-100:2006/07/24(月) 21:28:54 ID:c2hxunqi
>>565
それオフにも同じ事が言えるよね。
地道に友人知人増やしてリンク広げるしかないんでは?
569566:2006/07/25(火) 06:44:34 ID:STXNoPW3
>>567
引っかかるには引っかかるけど、ヤフー台湾のページ検索で順位500番台よ
どれだけ好きなんだよ、巨乳妖精が(w
5707-100:2006/07/25(火) 07:26:23 ID:EPhLjNgG
うちなんか「変態掲示板」できたぞ
5717-100:2006/07/25(火) 08:17:06 ID:tfugm1b8
自分もメジャージャンルのメジャーカプだ
幸に入った当時は一気に100↑行くけど徐々に落ちていく
遅めの参入なんで交流もすでに輪が出来上がってるところが多くて入りづらいorz
コリアンのサイトから無断転載されているのを発見したんだが
これもメジャージャンルではよくあることなんだろうか。ビックリした。

自分は565と逆で前のサイトが6ホタで今は40〜60ホタなんだが
6ホトのほうが更新すれば反応あったし、気がラクだったな
5727-100:2006/07/25(火) 12:50:01 ID:hXPRByiC
コリアン、チャイニーズ、フレンチサイトから無断転載されてる('д`)
ご丁寧にソイシのサインを絵に入れられてる・・・
そのくせウチにリンク貼ってくるふてぶてしさったら。
この間はコッソリンクかと喜び勇んでリファから飛んだらチャイナの代理購入転売サイトだった・・・だめぽ
5737-100:2006/07/25(火) 12:53:24 ID:lzd70G7a
ガイヅンに無断転載されるって多いよな
インデックスにチャイナ語で無断転載禁止〜とかの注意事項書いておけば?
5747-100:2006/07/25(火) 12:54:33 ID:STXNoPW3
>>573
連中、そんなこと気にするのか?
5757-100:2006/07/25(火) 13:02:29 ID:lzd70G7a
>>574
無断転載してるサイトは>>572のサイトにリンク貼ってるみたいだから
572のサイトに流れ着いた人は注意事項を見て
コリアン・チャイナ・フレンチサイトが無断転載してるってことに気づくんじゃないかと
うまくいけば無断転載してるサイト閉鎖でウマー

さすがに都合がよすぎるか・・・
576 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/25(火) 14:37:43 ID:nWvvexDc
直リンなら対策ありそうだけど転載されるとなあ・・w
5777-100:2006/07/25(火) 15:01:58 ID:G7fB2/h1
OFPバナー貼るとか……
しかしあのサイトもちょっと血圧高過ぎっていうか
5787-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/25(火) 15:17:43 ID:At+9O4f/
100%何から何までOFPに心酔!っていうわけじゃないけど
伝えたい趣旨はあの方向性だし英文かけないし、貼らせてもらってる。

貼ってる=痛いくらいの賛同者 って思われてるんだろうか(´Д`;)
5797〜100:2006/07/25(火) 16:16:19 ID:QIPXUQIX
あれ貼ってる人=英語わからないから転載してもばれない

と思う人も居るらしい
5807-100:2006/07/25(火) 16:23:43 ID:G7fB2/h1
……('A`)
5817-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/25(火) 16:36:23 ID:At+9O4f/
>>579
ばれる点はともかく英語で反論はできないしなorz
そこを突かれると確かに痛い
5827-100:2006/07/25(火) 16:43:06 ID:G7fB2/h1
リンク先に例文があるじゃん。それ位自力で探せよ……
5837-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/25(火) 17:16:14 ID:Jj0j7Lkw
作品をupする度に「前はもっと丁寧だった」
「今の雑な作品に比べれば前の方がいいんだろうな」と思ってたけど
久しぶりに一年前の作品を読んだら全然丁寧でも何でもなかった。
表現も微妙にちぐはぐだし、これならまだ今のがましかなと思いつつ、
また半年したら同じ事を考えるんだろうな。

一年前に比べて格段に文章が上手くなってるわけでもないので
冷静に作品を見れる目が欲しいもんだ。
5847-100:2006/07/26(水) 00:15:23 ID:1sz40kHF
技術と共に見る目も洗練されてきてるんだよ。
5857-100:2006/07/27(木) 11:49:58 ID:t0Qg8AQi
夏休みマンセ-保水
5867-100:2006/07/27(木) 17:30:07 ID:9XAmYZ8w
100ホタ越えてるー!!って思ったら、カンコックで晒されてた!!
「この日本サイト、カンコック人閉め出してる!許せないふじこ」みたいなこと書いてあるー!

いや、そんな事した覚えはないんだが・・。
アイタタなカンコックIP厨をアク禁したが、お国ごと閉め出したりしませんよ・・。
5877〜100:2006/07/27(木) 17:31:30 ID:H9Nka5Lg
カンコック締め出している日本人サイトなんかゴマンとあるしほっとけw
5887-100:2006/07/27(木) 21:59:16 ID:kEDu4JVc
夏休みに入ったら人が少なくなった
学生は流れてこないジャンルだったのか
いやうすうすは気付いてたけど
ついでにオフ活動してる人が多いのかなとぼんやり思う
身体にお気をつけてがんがってください
5897-100:2006/07/28(金) 21:28:06 ID:71qbbFBO
こないだ、いくつかあるジャンル幸で幸ageした。
次の日のホト数がぐわんと上がって喜んでたら、
その翌日にはいつも通りのホト数に戻ってた。
なんでだよと思ったら、一番多く人が来る幸が閉鎖してた…
他の幸のage効果が切れたあと、どうなるかが怖い。
5907-100:2006/07/28(金) 22:30:03 ID:Nh66Lqvu
先週がハウルで今週がトトロか!? ライバルがジブリだと思うと、負けても仕方ない気がするが…ホト数があー!!
5917-100:2006/07/28(金) 23:01:02 ID:Q2TXwNbL
今日は見てないよw
5927-100:2006/07/28(金) 23:03:57 ID:ltQGamop
最後の猫バスって、デウスエクスマキナな気がするんだが…。
アクセス数は先週ほど変わってはないな。
5937-100:2006/07/29(土) 12:21:38 ID:06kCsnYL
日記は一週間に三回、作品は一週間に一回更新してるんだけど(休日が多い)
こいつ暇そうpgrとか、もしかしてニート?pgrとか思われてないよな?
5947〜100:2006/07/29(土) 12:27:25 ID:OVql51Sh
思う奴が居ればそいつはバカ

終了
5957-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/29(土) 15:05:05 ID:ZMNN23Jv
幸ageした曜日と時間が休日だけでなく平日昼間が多ければニートかなと思う。
休み不規則の仕事もあるけど、blogとかに進行中のゲームの話とか書いてると、もうね。
これで社会人だったら、一体何時に寝てるんだと思う。
5967-100:2006/07/29(土) 15:21:29 ID:2Huhydpz
作品って言っても絵板の日記絵程度だったら、毎日更新する人
居るだろ?
5977-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/29(土) 15:23:52 ID:JqRLekKO
自分が神認定している人は、社会人なのは判明しているのに
ゲーム(RPG含む)やって更新して絵日記毎日描いて
さらにイベントごとに数冊新刊出してる。

いつか倒れるんじゃないかとちょっと心配。
5987-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/29(土) 15:44:43 ID:ZMNN23Jv
すごいねー、よく頑張れるよ。
どんなスピードで一体書いてるのって思う。
こちとらえらい頑張っても3週間に1つですよ全く。

ま、そういう人の所にお客は殺到するわけだorz
どうせうちは弱小ですよ、弱小。
5997-100:2006/07/29(土) 16:15:05 ID:MM1cEeAu
元々の作業の速さっていうのもあるかもしれないけど
スゴイ萌えてる時って睡眠時間削っても平気になる
平均2時間で平気で毎日更新してた
体力的にも長くは続かないかったけど
その頃になると萌えも落ち着いているし、結局はまり度なんじゃないかな
6007-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/29(土) 16:26:09 ID:ZMNN23Jv
いや、自分も萌えに萌えてるんだけどね・・・。
だから作業の早さと思う凹

みんな1枚の絵にどらぐらい時間かけてます?
自分は3週間です。
絵の種類や綿密さにも時間は左右されると思うけど、自分と同じぐらいの絵を
書いてる人でも仕上がり期間3倍早い人見たことあります。

正直、落ち込みますよ。
6017〜100:2006/07/29(土) 17:17:00 ID:jeGi8yhE
それ、おまいがトロいだけ
早い人は形を取るのも構図を思いつくのも早いし集中力も違う
だから絵をうpするのが早くて本を頻繁に出すのにゲームもやってるのはニートなんて偏見が生まれるんじゃない?
602100ホト未満:2006/07/29(土) 17:35:05 ID:1y5zSL+8
ZMNN23Jvウザス
時間の使い方下手なんじゃないの?ここでひねくれてる暇あったら一枚でも描いてみたらどーよ
6037〜100:2006/07/29(土) 17:55:57 ID:Ud6ygodf
自分は、(今は原稿落ち中だけど)普通の更新も月1〜2くらいかな
でも作品はイラストなら3日、漫画なら1週間で仕上げる
漫画はオフほどトーンや線補正に気を使わないし
イラストも背景まで気合入れて描く方じゃないけどさ
でも日記は2〜3日おき、たまに落書きかオエビ絵つける
普段は夜に作業、ゲーム、原稿、読書。その感想も日記に書く
日記は大体夜中の2〜3時につける。
不規則シフトの仕事だから更新は平日夜〜昼
平均睡眠時間は3〜4時間だよ
それでも自分はZMNN23Jvにはニートpgrと思われるんかね

ちなみに平日休みで辛いのは絵チャとかに殆ど参加できないことだ
週末仕事なんだよー朝までとかできないよ
6047−100:2006/07/29(土) 20:08:42 ID:+5CIl7w+
ここ数ヶ月2〜3日に1回絵か漫画描いてたけど
1枚30〜5時間位で仕上げてた。
それ以上だと自分が飽きてしまう…
一応漫画も全部ペン入れして色塗ってる。

睡眠時間は6時間位。
一時3時間とかだったけど十分睡眠取っても更新ペースは
変わらないと分かってからはちゃんと寝るようになった。
6057〜100:2006/07/29(土) 20:11:43 ID:cNBe/g8S
モレ結構更新しているけど学生だからなんとも言えん
それもいい年して学生オンリーで働きもしていないので事実上はモラトリアム=ニートと変らない
6067-100:2006/07/30(日) 00:14:35 ID:Y+0khnQL
ニートは学習も就労もしていなくてその意思もないヤシらのことだからそこまで卑下すんな。

オンラインブックマークから更新チェックしてる人がいて
アカウントから同カプのサイトのあの人、ということがバレバレなんだが
本人からのコメントとかは一切なし。
まあいいけどね……
6077‐100:2006/07/30(日) 07:36:48 ID:ySDJvMWR
ここはチラシの裏スレじゃないよ
6087-100:2006/07/30(日) 21:44:52 ID:wClVfn0u
自分もバイトやってない学生オンリーだから夏休みとかマジでニート生活
でもこのスレに住めるだけのお客さんがきてくれて、
自分の作品読んでくれてるんならニートpgrされても別にいい
そう、それだけでいいんだ……別に感想なしでも…

……やっぱり感想は欲しいお…(´;ω;`)
609 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/31(月) 00:16:08 ID:DYE2l03+
自分もあんまり更新早いほうじゃないけど、
大手さんが全く更新してなくても
一日300〜400ぐらい回ってると
何かちょっと溜め息を吐きたくなるな。

閲覧者がどうのという話ではなく
目の前の現実にやる気が殺がれるというか。
6107〜100:2006/07/31(月) 00:20:06 ID:MpElbs1P
目の前の現実というのは他人が見せているものじゃないんだよな
自分の至らなさから見えているものなんだorz
6117-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/31(月) 19:14:01 ID:kGEXj9LX
自ジャンルの新作が出た効果か多い日で100ホト超えるかな?
くらいの自サイトがもう少しで200に届きそうです…
でも今だけなんだろうなーと思うとやっぱりサミシイ
せっかくだから盛り上がってる今のうちに更新ageできたらいいんだけどな
6127-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/31(月) 23:14:13 ID:oJMNRSU+
サーチに入ってみた。
自信なくなって徹底的にヒキってたから新規さんで10越えただけでも心臓がパニックになる。
ちょっとやる気になってきた。
けどこのうちの何人が気に入ってくれて、もう一度来てくれるかっていうと…
考えちゃ駄目だと思いつつ気になるorz
6137-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/07/31(月) 23:25:38 ID:HMHl1TZm
>>612
ドキドキするよね、きっと気に入ってくれる人何人もいるよ。がんがれ。

それにしても今日は人来ねーなあ…
夏コミオフ組のラストスパートだからだと思いたい
6147-10:2006/08/01(火) 03:42:54 ID:3Gc78G4s
こっそリンク無いし幸アゲ時除いたら50で頭打ちっぽい
こっそリンク増やすにはどうしたらいいんだろうかー。遠い目。
6157-100:2006/08/01(火) 04:06:22 ID:CHZ2Zg+2
>>614
芸風はかぶらないけど趣味は合う、カプと萌えの好みが合う
結構好きなサイトさんを自分のとこのこっそリンクに入れる。
お返しリンクが期待できるかもしれない。

こっそリンク無しで50逝ったらそれなりにブクマ入ってんだろ?
自分は今ブクマ率を上げてもらえるように頑張ってるw
6167-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/01(火) 04:09:14 ID:kLxuvVvK
ブクマ率かあ…
ジャンルも更新ペースも変わらないのに、サーチから抜けたら
ブクマの人まで来なくなってしまった。
更新を焦っちゃうからゆっくりやろうと思ってのことだったんだけど
抜けた=もう愛がないって印象を与えるんだろうか。
6177〜100:2006/08/01(火) 05:55:06 ID:e9Uxdtod
>616
ジャンル幸だったとしたら、幸抜け→ジャンル変えって印象を与えたのかもしれないね。
6187-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/01(火) 07:44:19 ID:kLxuvVvK
>>617
そうかー
たとえ何となく、程度でもジャンル変わっても見て貰えるなんて
神クラスじゃないと無理なのかな。
ふだんジャンルより描き手に惚れ込んでサイト見てるからわかんなかった。
6197-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/01(火) 08:05:01 ID:m86OtxxK
かなり気に入ってるサイトでも、ジャンルが変わればもう見ないなあ。
最初の内は見ることもあるけど、結局そのジャンルに愛がないと見ててもつまらないし。
6207-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/01(火) 09:51:14 ID:5y3nMG8c
ブクマ率ってどれぐらいあれば上々なんですか?
うちは1〜2割くらいだと思うんですが、少ない方なんでしょうか?
6217-100:2006/08/01(火) 10:15:00 ID:3Gc78G4s
>>615
自分>>614だがブクマ率は2割ほど。
アク解の見方がいまいちわからないから
日に何回も来る人らもカウントされて、実質1割程度だと思われ。
ジャンルが波に乗ってるから幸で沈んでても人は来る。

自分のこっそリンクは芸風被ってない人ばかりだとおも。
好きサイトさんばかりを貼ってるよ。
よほどのウママじゃないと貼り返しなんて期待出来ないジャンルだ。

開設して半年は経つし、もう自カプのリンク候補からは外れてるんだろうと思う。

ブクマ率の上げ方は…見当もつかんorz
漏れも喪舞もウママになろう(うA`)
622 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/01(火) 10:47:06 ID:RXsKspBp
昔9割ブクマだった頃があったけど(大体100ホト程度で)
完全にホト頭打ちだった。
固定の閲覧者さんはいるんだけど新規獲得が全然できない感じ。
狭い世界で更新して、誰かが抜けるとそのままホト落下に直結するので
あんまり良い状態とは言えなかった。
ブクマ率が上がるのも良し悪しだと思う。

大手さんとかだと6〜7割ブクマ、残り4〜3割が流動で、
その辺のバランスが一番いいみたいだよ。
6237-100:2006/08/01(火) 10:52:08 ID:JHgpa3zU
まさしく自分がそうだ>6〜7割ブクマ残り流動(一見や非ブクマリピータ)
ただ大手と違うのが総ホト数が6〜15っていう壊滅的な寒さって所かな
6247-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/01(火) 10:55:46 ID:jy2jThVM
ブクマの人が何人かは多ければ多いほどいい
ブクマ率は何%かは多ければいいという問題じゃないということかね
6257-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/01(火) 11:40:17 ID:55qauStF
開設2年。30−40ホト。リピーター率3割
いやになるくらい最初っから安定つか変わんない
増えないけど、減りもしないってどういうことかな
6267-100:2006/08/01(火) 11:49:10 ID:g5j4gZng
開設4年で50−70ホト。ブクマ率は4割。
徐々に上がって来たと思うんだけど、80、90には遠く届かない。
でもこれくらいが向上心が持てていいのかなと思うようにしてるよorz
6277-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/01(火) 11:55:15 ID:5y3nMG8c
うちのサイトも1年ずっと変わらず40ホト。
自分にしては大した頑張りだと思う事にしてるよ。
6287-100:2006/08/01(火) 11:55:23 ID:lIYcFgCC
1日40位だけどブクマ1割ってのは見て損したと思われてんのかなあ……
629 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/01(火) 12:28:29 ID:RXsKspBp
ネガティブに考えることもない。
ブクマ率が高い=そこの作品大好きという意味でもないし
幸がないとか他サイトからリンクがないとか、
再訪するのに不便なサイトだとブクマ率が高くなるもんだよ。
逆に被リンクが多い「便のいいサイト」は低くなるんだろう。

自サイトも昔は幸の底しかリンク元がなかったから
単純にブクマ率が高かったんだと思う。
大手さんと相互したらホト数は変わらずブクマ率が下がった。
なのでブクマ率よりもリピート率が最近は気になります。
6307-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/01(火) 12:31:38 ID:5y3nMG8c
>>627
お前は俺か・・・。
まあ、開設してからの年月も大きく左右すると思うけどね。
長く運営してれば新規からリピーターになり人もどんどん増えて、
ブクマ率多くなる(と思う)しね。

にしても、1割はやはり少ない気がするなあ・・・。
6317-100:2006/08/01(火) 15:11:17 ID:CHZ2Zg+2
>>628
ブクマじゃなくても、幸からのリピーターが居るなら、そこまで
悲観しなくてもいいと思う。

>>621
安定した更新してると、後からサイト作った人がリンク作る時に
考慮に入れると思うんだよね。
リンク作る時に大手ばっかり張ってもつまんないリンク集に
なっちゃうから。
いくらファンでも、更新止まってるとこはブクマ候補から外れるしな。


更新ペースはわりと早い方だけど、2〜3週間でブクマから外す人が
多いんだよw
うちんとこ濃いわりに単調だから、食傷気味にさせてるのか…
6327-100:2006/08/01(火) 20:46:03 ID:Ns+YpRkN
>>631
濃いわりに単調、って具体的にはどんな感じなの?

うちも好きな展開の話ばっかり書いてるから
読んでる方が単調に感じてるんじゃないかと心配でしょうがない
ブクマ2割ぐらいなんだけど、その人達が飽きたらと思うとorz
6337-100:2006/08/01(火) 21:20:11 ID:CHZ2Zg+2
>>632
暗くて似たような話ばっかりなんだよね…
理屈こねてばっかりの。
どうにか違う話書こうとするんだけど「この展開だと、たしか他の人が
つかってるの読んだ事あるなー」とか思っちゃって、こねくりまわして
気付いたらいつもと同じオチか、みたいな。

多分そういうパターンが自分は好きなんだと思う。
6347^100:2006/08/01(火) 21:27:44 ID:JHgpa3zU
あーわかる
自分もそういうパターンだ
いわゆる乙女で受けがメソメソしてる感じ

ほかに明るい感じや男前な受けを書きたくてもまさしく>623と
同じ感じでよそとかぶらないよ、自分らしくと思うとこうなる
だから「そういうパターンが好きな人」はそこそこ見てくれるかもだが
基本は改変がひどくて引く人のほうが多そう

でもしつこく乙女を書く自分はこういうのが好きなんだろうなあ
6357-100:2006/08/01(火) 21:53:15 ID:84IKJIgr
……
6367-100:2006/08/02(水) 03:22:59 ID:CnI76uqh
ブクマ率8割くらいだなぁ……更新周期代わりと短めだから、毎日確認だけしに来てる人が居るのかも知れない
と、思うと、更新をサボるのが恐くなってくる(w
6377-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/02(水) 03:28:03 ID:9akFcGX8
昨日は28hitだったんだけど、ブクマ以外のアクセスは2だった。
新規訪問者も欲しいところ。
6387-100:2006/08/02(水) 11:00:45 ID:j8hebwOt
毎日更新してたせいか2、3日更新しない日が続くと訪問者が一気に減った。
それまでの訪問者は7割くらいブクマだったんだがこれって外されたってことだろうか?
それとも期間おいてから訪問しよう〜って間を置いてるのかな(´・ω・`)あーどきどき
6397-100:2006/08/02(水) 11:09:50 ID:H0Vc6xGE
幸上げマジお勧め。半年くらいで
開設時50ホト前後→1回目age後80ホト前後→2回目age後150ホト前後
と上げるたびにリピーターが増えてくれた。完全にそのホト数で安定してきたので
とりあえずこのスレは卒業するけど皆も頑張ってくれ。
6407-100:2006/08/02(水) 11:45:06 ID:j8hebwOt
>>639
卒業おめ!

幸上げかー1箇所しかしてないな。しかも月に3度くらい。
そんだけ成果が出てるんだから効果は相当あるんだね
良いこと聞いた 実践するよ
6417〜100:2006/08/02(水) 12:46:23 ID:3y7oTaOr
いやいや待って。ジャンルにもよるだろうけど、月に3度は十分すぎる頻度だと思うよ。
上げるのは他のサーチにしておいた方がいい。
たとえルール違反でなくても、あんまり頻繁だと顰蹙買うよ
6427-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/02(水) 12:56:49 ID:aTWjA8yY
まあそこは確かに「ジャンルによる」よね。
自ジャンルは月3回は全然余裕でむしろ少ない方だ。
6437-100:2006/08/02(水) 13:33:22 ID:c4bY0uIb
頻繁な幸上げはヲチ対象になるかもしれない諸刃の剣。
6447-100:2006/08/02(水) 13:35:22 ID:PSrdCSd+
月3なんてそれなんてage厨?って感じだな、自ジャンルだと
月3で少ないってのは旬ジャンルかな?
上げたら30〜40人くらいは新規ホト増えるけど次の火は上げ効果消えてるなあ
6457-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/02(水) 13:40:02 ID:PjJwo9a7
自ジャンルは新規で入った以降の幸上げは全て
特別に重大な理由がない限りpgr対象になりかねん
上の方ではいつも決まった厨がぐるぐる
6467-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/02(水) 13:41:17 ID:aTWjA8yY
>644
放送中ジャンルと10年ほど前の斜陽ジャンル。
どっちもageにそんなに敏感じゃないし、むしろ斜陽はageて
活性化上等な感じだな。それはそれで切ない。
6477〜100:2006/08/02(水) 14:33:54 ID:3y7oTaOr
サーチ登録サイトの3割以上が、頻繁に上げ更新するような幸なら
そんなに気にならないかもね。個々が目立つ事も無いだろうし
6487-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/02(水) 15:27:39 ID:Jz7K0+QR
やや斜陽の自ジャンル、需要と供給のバランスも取れてて
新規さん以外は幸上げする人もめったにいないし
本来の意味で上げる人も間隔は数ヶ月あいてる。
そんな中でたった一人、一週間ごとに幸上げを繰り返すあのサイト。
一年にも及ぶ必死の努力が実を結び、
この前やっと幸のランキング上位まで食い込んできた。
しかしカウンターは相変わらず6ホト+α。
あそこまでやってリピーターは愚かヲチャすら付かないことに
ある意味感動した。
閲覧者はちゃんと見てるんだなー、と思った。
6497-100:2006/08/02(水) 15:44:30 ID:mQHu6x9x
閲覧者は見てるっていうか要は中味が全てなんでは。
頻繁幸ageしてるサイトでもブツが良かったらリピーターはつくと思うし。
でもそういうサイトってぶっちゃけへ(ryが多いような気がする。
6507-100:2006/08/02(水) 15:46:46 ID:L5JXcCWs
アクセスが思うように来ないからしょっちゅう上げる訳だし
6517-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/02(水) 15:50:05 ID:recXn0rv
絵のサイトの幸ageって、新しく何か書けたらageるんじゃないの?
うちは取り扱ってるの絵じゃないから分からないんだけど、新作出来たら
幸ageが普通だよ。
うちはせいぜい月2回って感じだけど。
6527-100:2006/08/02(水) 16:05:28 ID:L5JXcCWs
そんなのサーチ毎の規約によって違うに決まってるだろ。
空上げおkのところもそうでないところもあるし
おkでも一定期間をおかなきゃ駄目ってところもある。
6537-100:2006/08/02(水) 16:23:04 ID:CnI76uqh
小説サイトのうちは、1話アップするたびに幸あげしてる
6547-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/02(水) 16:26:14 ID:aTWjA8yY
うちもそれ。
○○うpしますた〜ってサイト更新のお知らせ代わりだな。
6557-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/02(水) 16:48:55 ID:recXn0rv
幸によって変わってくるんだね、分かった。
ageまくると顰蹙買うのって大変。
やたら早い人は1週間に新作出来上がって、週一ageだからな。
正直、そんなに早く更新出来て裏山なんだが。
6567-100:2006/08/02(水) 17:05:22 ID:CnI76uqh
>>655
俺、平均週二回……駄目人間ですか?
6577-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/02(水) 17:12:11 ID:recXn0rv
>>656
裏山スィ
空いた時間を要領よく使えているという事では。
658 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/02(水) 17:45:37 ID:TUBOHgjk
マイジャンルは更新は適宜行っていても
幸上げは数ヶ月に一回のサイトが多かったんだけど
更新したら幸上げするジャンルの人たちがどっと流れ込んだらしく
数年間不変だった幸のお約束に
「前回ageから2週間以上あけろ」
「空ageすんな」の二項目が太字で追記されていた。

でも閲覧だけしてる別ジャンルでは更新したらageが基本で
皆ageるので翌日には次ページに押しやられてる。
ジャンル毎、幸毎に本当に色々あるよなーと思う。
自分がジャンル移動したら、
「前ジャンルじゃこうだったから」という思い込みは捨てようと思った。
ジャンルにはジャンルの空気があるもんな。
6597-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/02(水) 18:51:35 ID:Hwa3gnTy
自分は幸管理人さんの
「サーチはあなたのサイトの更新履歴ではありません」
という言葉を読んで、元々回数少なかった幸上げを、
登録内容変更といった本当に必要な時以外しなくなった。
それでもageるサイトは更新するたびにageているから、
規約を読んでいないんだなーと生温かい気持ちになる。
自サイトは今も幸の底だけど、新規さんもたまに来てくれるし
ブクマさんがほとんどなのでホト数的には変動なくても現状で満足だ。
6607-100:2006/08/02(水) 19:40:06 ID:PSrdCSd+
>「サーチはあなたのサイトの更新履歴ではありません」

それは解るんだけどそういう幸で更新あげを選択性にしてなかったらもにょるな
不備のないようするのが大前提とは思うんだがちょっと説明文かえたり、バナーアド変更したい
ってときにいじったらかならずデフォ更新あげ状態になるところもあるし
登録内容変更したあとで不備に気づいてすぐに変更したい場合とか
更新上げしなくてもすむようチェック制にしてほしい
6617-100:2006/08/02(水) 22:48:30 ID:j1JGoF3n
幸上げされてるから見に行ったら更新休止状態のサイトだった、という事が結構ある。
何がしたいんだよ…。
更新してないけどアクセスは欲しいってか。
6627-100:2006/08/02(水) 22:49:08 ID:ZSGZGQNJ
登録内容の変更があったとは考えんのか。
6637-100:2006/08/02(水) 23:38:17 ID:zW25cLR9
「休止中です」とサーチ文に載せるために更新する変な輩もいるしなあ…
あれは意味がわからん
6647-100:2006/08/02(水) 23:44:35 ID:9ODWKIsS
「閉鎖しました。リンクの削除お願いします」
って幸上げしていた奴を見た時は、さすがにビックリした。
まあ、みんなに教えてくれて、親切って言えば親切だがなwww
6657-100:2006/08/03(木) 01:51:40 ID:bVwkTZWu
それ、幸上げになっちゃっただけじゃない?
意図しない幸上げもあるよ。
6667-100:2006/08/03(木) 01:57:08 ID:9eg8Cpvq
上げないよう選択できるサーチのが少なくないか
6677-100:2006/08/03(木) 03:26:12 ID:EbXpYcQU
>665
ていうか、閉鎖したら幸抜けろってことじゃない?
668 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/03(木) 03:52:18 ID:XztKCLBK
>>662
登録内容の変更ってアドレス移転とか?
それこそ閲覧者が「なんで更新してないのに幸age?」と思わないように
変更内容を紹介文に書いとくべきじゃないか?
移転なら移転しましたと書けばいいし閉鎖したら幸抜ければいいし。
でも、休止で幸が上がるのは不可抗力だと思う。
自分が入ってる幸は全部ageチェック有りだけど。

それにしても数年前の作品ジャンルなのでいよいよ斜陽かなと思うんだけど
幸の登録サイトは減っても注意書きだけは増えていくもんだな。
「他ジャンルの宣伝を書き込まないで下さい」とか
「作品がないのに登録しないで下さい」とか。
結構酷いらしくて一部幸が登録・更新共に管理人の許可制になったんだけど
それはそれで使い辛くて足が遠のいている。
が、「絵茶ログは更新に含まれません」「オエビ更新は更新に含まれません」と
まだまだ順調に注意書きは増えていってるので、管理人さん乙と思う。
6697-100:2006/08/03(木) 12:46:43 ID:vHrcKSqZ
数年前なのにそんな厨房が多いってことは
若い新規が増えてるってことでいいことじゃないか
6707-100:2006/08/03(木) 18:39:29 ID:R+Orypf/
逆にもう厨しか増えないのは斜陽ってことなんじゃね?
6717-100:2006/08/03(木) 21:23:30 ID:7H3XtCaX
新作出ても年寄りばっかのジャンルで
サーチだのオンリーのサイトだのが出来る度に
重箱の隅をつつくようにいちゃもんばかり付けられるジャンルよりいいって。
6727〜100:2006/08/03(木) 21:59:43 ID:OFF7Um2D
うちなんざ原作に動きがあるといちゃもんの嵐…orz
6737〜100:2006/08/03(木) 22:08:01 ID:OFF7Um2D
ん、で思ったけど
原作いちゃもんのあるジャンルってあまりいい印象持たれないよなあ
昨日まで書いてき分は仕方ないとして、明日からは思うことあっても書かないようにしておこう
6747-100:2006/08/03(木) 22:59:07 ID:lnCzoSqT
>>671
ん?なんか同ジャンルのような匂いがする…
6757-100:2006/08/03(木) 23:00:27 ID:7H3XtCaX
(=゚ω゚)ノぃょぅ

>>673
IDがFF7
6767-100:2006/08/04(金) 02:48:47 ID:lNj69ITM
自分でも手抜きかなと少し思ってしまった絵を更新した
久しぶりの更新なのに拍手0
閲覧者は正直だったよ

でも今ちゃんとした絵が描けないし
ますます更新頻度が下がりそうだ_| ̄|○
6777-100:2006/08/04(金) 16:33:42 ID:s/JXBNp2
当方マイナージャンルの中堅どころカプを扱う90ホトサイト。
はじめて半年でこっそリンクがほぼ相互に。

最近目に見えて痛くなってきて剥がしたいサイトがあるんだけど
こっちから貼ったうえに相手に「相互!」って明記されてて剥がしにくい…

こういうときどうしてる?
6787-100:2006/08/04(金) 16:36:36 ID:hYl66HBz
ここで訊くことでもないような
6797-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/04(金) 18:10:09 ID:2C7G/Qtv
>>677
普通に剥がすよ?
相互宣言とかそんなん知らんよって感じ。
頼んだ訳でもなし。
6807-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/04(金) 18:24:46 ID:Clm/SaIJ
相互マークって何か意味あるの?

リンク報告して、貼り返して貰ったなら少し気まずいけど
こっそリンクを剥がして文句言われたら嫌だなぁ。
6817〜100:2006/08/04(金) 18:25:57 ID:8RjEfk3S
こっそりんくも相互も剥がすときはベリベリ剥がすな
うちのリンクページはさながら月間お勧めリンク状態だ

交流一切無しのヒキサイトになるつもりならそれでもおkだけど
6827-100:2006/08/04(金) 19:59:41 ID:WN4ymdAI
じっくり通っていたら実は地雷だったサイトのこっそリンクをひっそり剥がしたら、
そのサイトの日記に「リンク剥がされて鬱」と遠回しに書かれてドン引きしたことがある。
それ以来ヲチ対象となってしまった。
6837-100:2006/08/04(金) 21:25:13 ID:nAv4MMo5
>>677
頼んでも無い相互宣言してるサイトは、明らかに厨でしょ。

でも個人的には色々思われるのがめんどくさいから、あえてリンクを
消す事はほとんどないな。(ジャンル変わったら流石に考えるけど)
別にリンクに入ってたからって、トモダチ宣言してるわけでもないし
支障はないから…

それともハタから見たらリンク張ってるだけで、支障あるように
見えるんだろうか?
6847-100:2006/08/04(金) 21:29:25 ID:QDvy9v/8
寧ろ677のが自慢したいだけの厨にしか見えないんだが……
6857-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/05(土) 00:10:47 ID:whoRbdWt
新作効果でホト数が一時的でも伸びててイヤッホウだったのに


鯖落ちしてる……orz
6867-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/05(土) 07:45:20 ID:QRnQHtBk
>684
穿ちすぎ
6877-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/05(土) 12:09:45 ID:dyYrrC5x
頼みあってはないけど「相互」って入れられてしまうのは別に構わないレベル
と思うけどな。
ただ、考えようによっては痛い人?って思ってしまう人もいるのも事実。

一つ一つの絵に言い訳的注釈書いてるのはどうかと思う。
5行までなら良いとして、20行ぐらいのね・・・。
あと、良い悪いの出来具合を自分で評価してるのもなあ。
☆のマーク並べてる5段階のやつとか、もうええっちゅうねんって話。
6887-100:2006/08/05(土) 15:01:26 ID:qlJ9zsdu
言い訳というか、自主的ツッコミならいたたまれずにしてしまうが…
20行は多いなw

ヲチ&観察対象の管理人だ
6897-100:2006/08/05(土) 15:12:47 ID:DpSRbJ0E
>>686
上二行とか全く必要ないじゃん。
それがなければまずここで訊くことじゃないし。
6907-100:2006/08/05(土) 16:40:16 ID:FVjzDX0p
上二行って全文じゃねぇ?
6917-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/05(土) 18:00:02 ID:a8AkFEsI
>>690
キミ面白いね
6927-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/06(日) 12:58:30 ID:Y1vEChUs
鯖落ちがまだ治らぬ
これじゃ常連さん新規ゲッツどころか離れていってしまいそうだorz
6937〜100:2006/08/06(日) 13:00:04 ID:sAAxskwP
うちの鯖は最長5日近く回線不調だったことがあるw
6947-100:2006/08/06(日) 17:18:27 ID:qLDjIQDZ
昨日今日は週末なのに人来ないなあ。
6957-100:2006/08/06(日) 17:23:55 ID:hjKHK2sH
壁打ちが寂しくてメインがマイナージャンルだからか反応薄いと書いたら
早速拍手でコメント貰った。
……たまにはクレクレしてみるものだなと思った。
6967-100:2006/08/06(日) 17:51:24 ID:/At+p47z
>>695 超羨ましい

更新したら人来ねぇぇぇぇぇ orz
6977-100:2006/08/06(日) 18:32:05 ID:eC8CwEoc
>>694
うちも。なんかあったっけ?
甲子園…は関係ないよな
6987-100:2006/08/06(日) 18:48:04 ID:soQ0hh9K
うちも昨日今日はかなり下がってる。
皆出かけているのか?
6997-100:2006/08/06(日) 18:50:30 ID:zkxV4Upg
うち夏休みになってから平均的にかなり上がってる。
18禁サイトなのにな…
7007-100:2006/08/06(日) 18:53:03 ID:KSCnizNr
>699ナカーマ
7017-100:2006/08/06(日) 19:14:34 ID:TOgef6Yd
今はあちこちで納涼祭りやら花火大会やらやってるからだと言ってみる
702名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/08/06(日) 20:26:29 ID:XaEEbYR2
( ゚д゚ )・・・人こねぇなぁ・・・・


( ゚∀゚ )そっか皆でかけてるんだ!


( #゚д゚ )・・・って、ヒマなの自分だけかよ!
7037-100:2006/08/06(日) 22:14:23 ID:01uh5hHN
昨日はウォーター男とスイング女見て
今日は録画してた他の心霊とかなんとかの番組を見てた
きっと皆そうなんだろう。うん、そうだ。
7047-100:2006/08/07(月) 03:58:01 ID:kkZQO5Yl
うちも夏休みに入ってからホト減ってきてる
夏休み効果?なにそれ食えんの?

景気づけに微エロス絵描いてうpった
そしたらホトはそんな変わらんけどうpった時間からちょこちょこと拍手がw
うp時間がくっきり境目になって青棒立ってるお うはワロスw
みんなエロ大好きだな!
7057-100:2006/08/07(月) 11:35:04 ID:psX0IIEv
エロスは偉大だな!
暑いし、拍手も※もなくてちょっと疲れてたけど
自分も景気づけに、いっちょ汁だくがっちゅんエロでも書くか!
7067-100:2006/08/07(月) 13:46:29 ID:vuiTubzh
夏休み組はそろそろ毎日ネット三昧で嬉しいミャハ☆に限界を感じる時期なんじゃまいかw

1年振りのコッソリンクに浮かれて自分もエロ描いちゃうぞ!
止まってた漫画の続きも描いちゃうぞ!
7077-100:2006/08/07(月) 16:20:00 ID:2oIvUVzg
俺も得ろかいてくる!!!!
7087-100:2006/08/08(火) 03:40:14 ID:29HKe4Or
エロ書いたのにホト数変わらず…というか寧ろ減ってる(´・ω・`)
へ(ryの書くエロはいりませんかそうですかorz





>>707が書き込みにやって来るに18エロス
7097-100:2006/08/08(火) 04:06:21 ID:Jck/CvrP
エロ描く気力も枯れる程、私生活がどん底です
7107-100:2006/08/08(火) 09:37:05 ID:GYWaF8L/
昨日は久しぶりに70こえた普段40〜5,60のマイサイトその1。
10〜20をいったりきたりのその2も30こえた。
純粋に嬉しい。更新してないんだけど、昨日はなんかあったのかな。
その2は新しくサーチに登録したんで、その効果かもしれんが。
でも、その1も同じサーチで3年ぶり更新あげしたのに、
そこからは全く来てなかった。なんか不思議…。ボミョウな気分。
夏コミの情報載せてるから、どんどんきてほしいな。

私もエロ描くかな。感想には飢えてるw 誘い受けしちゃおうか。
7117-100:2006/08/08(火) 19:29:16 ID:NnvpQ1Pf
今まで健全なSSしか書いてなかった人が夏休みに入ってからエロを書くようになったんだが…。まさか、な。
7127-100:2006/08/08(火) 20:28:49 ID:Tfmh0nhS
どうしても書きたいエロネタがある
でも書けない
なぜなら健全友情〜微ホモサイトなのに
ガチエロエロ百合ネタだから
いっそ桃鯖のジャンルスレに投下しようかな
7137-100:2006/08/08(火) 22:31:42 ID:JIcDOamh
一ヶ月前は10hitサイトだったけど毎日更新頑張ったら90HITサイトになった。
エロ描いたけど反応なかったし※はもらえないけどこれからも頑張るよ!

・・・低年齢ジャンルだから9月に入った途端舞い戻りそうでこわい
714 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/08(火) 22:55:37 ID:rInXp7uj
低年齢ジャンルでエロ描いていいのか?
素朴な疑問。

上でエロエロ言ってるのはアダルトサイトだと思ってたけど。
7157-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/08(火) 23:06:03 ID:+kTv1wSG
エロはHIT数あがっても反応しにくいってどっかで言われてたような気がする
7167-100:2006/08/09(水) 00:23:42 ID:UiCzY8FP
新たにこっそリンクキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!

いつ頃張り返そっかなあ
7177-100 :2006/08/09(水) 17:45:03 ID:K6aWTuMP
健全ネタとホモネタ両方取り扱ってる
ここ最近 夏休み効果か人の数が倍増してったんだが
今日は現時点で5人…
さいきんホモネタばかり更新してたので見限られた?!

皆 夏祭りの準備で忙しいんだ
きっとそうだ。
7187-100:2006/08/09(水) 18:01:00 ID:FZrN9kXQ
夏休みに入る頃から減っていたアクセス数が
今週になって減る前より多いくらいに上がってきた。
夏祭り組みが準備終わってサイト回る余裕が出来たんだろうか。
7197-100:2006/08/09(水) 18:27:51 ID:pyxZr6AO
夏コミ前のサイト巡回じゃないか
7207-100:2006/08/09(水) 19:40:56 ID:yzUMnUNP
うちも増えてるが、自分は地方の温泉なんだよな。
参加サークルを探すために幸から巡回とかするものなのか?
7217-100:2006/08/09(水) 21:44:25 ID:5AtY4XHN
ピコな60ホタなのにチャット会開催することにしてしまった…
多少交流があるだけの他サイト管理人さんにも調子に乗って参加
を呼び掛けてしまったし、今更後には引けない。

誰も来なくても…一人で延々と萌えを語ってやるさぁーー!!
7227〜100:2006/08/09(水) 22:15:22 ID:maS/vQma
うち半分の30hitだけど、チャット会やって成功したことあるよ。一番多い時間帯で25人位いたw
ホストとして神経すり減らして、実際楽しむどころじゃなかったけど・・・。
自分を通じて線だった交流が、輪になっていくのが嬉しく、また楽しかったな
721も頑張れー
7237-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/09(水) 23:10:44 ID:R1bLGzpJ
何か、お付き合いのあるサイト(リンクサイト)になかなか足が向かない。
自分より上手な絵を描いていたらどうしようとか、どうでもいい事考えてしまう。
上手だったらそれに越した事ないのに、素直に誉めてあげたらいいのに。
何か、「負けたくない。」っていう気持ちが先に働いてしまう。
疲れてるんだろうか・・・。
7247-100:2006/08/09(水) 23:19:32 ID:yzUMnUNP
うちも去年の今頃40〜50ホタだった頃、ドマイナーカプながらも絵茶を主催したら
4、5人集まってくれた。その絵茶がきっかけで今の交流関係ができて、主催してすごく良かったと思ってる。
メンテ直前まで盛り上がったあの日の合作ログは宝物だ。
また主催することになったのでリード頑張る(`・ω・´)
ちなみに今は20〜35ホタだw
725724:2006/08/09(水) 23:22:35 ID:yzUMnUNP
すまん、リロ忘れた
721宛です。
あとうちは絵茶だったが、文字茶は絵茶よりも気軽だと思うから
集まると思うよ。成功を願ってるよ
726721:2006/08/09(水) 23:32:07 ID:5AtY4XHN
>722,724
レストン!すごく励まされたよ。ちなみにうちは字茶です。
本当に今のカプ萌え語りがしたくてしたくてたまらないから
一人でも来てくれたらいいなぁ(´∀`*)
7277-100:2006/08/10(木) 00:12:04 ID:BcV82ZR/
いつも35ホト前後をウロウロしているMyサイトだが、
ここ5日間ぐらいは25ホト前後をウロウロする状態になってしまった。
帰省中でネットできないとか?ミケを控えてて忙しいとか?
お盆が過ぎればホト数は元に戻るよね?そうであってくれ!
でないと立ち直れないorz
7287-100:2006/08/10(木) 00:18:03 ID:BcV82ZR/
>>723
わかる!
でも小説サイトなら上手くても嫉妬しない。むしろ尊敬する。
しかも、気付いたらイメイラ描いちゃってる。
別にそのサイトさんに送りつけるわけでもないし、自サイトに飾るわけでもない。
ローカルでテラウフフしてるだけなんだからそのサイトさん迷惑かけないしw
7297-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/10(木) 00:27:26 ID:6WnLCZyY
>>728
723です。
レスありがとうございます。
自分は下手で、周りが上手くて凹みます。
同じぐらいにスタートした人が自分より遥かに上手になっていたりすると、
ああ、自分って何勉強してきたんだろう、自分の感性って何なんだろう?
って思わずにいられません。
こういう形でサイト閉鎖する人もいるかも知れませんね。
今人生の岐路に立たされてる時だから、考え時かも知れない。
7307-100:2006/08/10(木) 09:42:05 ID:r7ivxK8h
数ヶ月ぶりに会い、相互したサイトの管理人が一人称俺僕だった。
礼儀正しいし「あら、女の子なのになー」くらいにしか思わないけど日記に愚痴がかいてあって一気に萎えorz
中高生に多い(私も高校生だが)自分はどうして絵下手なんだろう〜みたいな悩みごとが何行も。
それ以来あまりサイトに足は運んでない
描いてるだけじゃ上達しねーよと言ってやりたいが放っとくことにした
7317-100:2006/08/10(木) 09:43:02 ID:r7ivxK8h
ごめんorz
よりによってこんな書き込み投下しちゃった・・orz
7327-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/10(木) 10:44:36 ID:Q4Z1kvPq
>>730
絡みでも煽りでもなく純粋に疑問なんだが
上達するために必要な手段が描くこと以外にあるの?
観察して考察して実践しての繰り返し以外に思いつかないんだが。
733 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/10(木) 10:46:16 ID:hg5lwfFo
>観察して考察して

これじゃないか?
何も考えずに描いてると上達しないよね。
7347-100:2006/08/10(木) 11:13:40 ID:r7ivxK8h
レスされてて少し驚いた

あくまで持論なんだけど、今まで見た若いのに絵が上手な人は
1年間でグッと成長してる人が多いんだ。
どうしてそんな短い期間で?って思ってたけど 基礎から学んでみたら
絵を立体に捕らえられることに気づいて 各パーツがあるべき場所にも気づくようになった
説明するのは難しいけど”気づく”ことによってグッと成長するもんなんだと思ってる
観察して考察するのはもちろん大切だけど、若い人ほど平面的に捕らえがちだと思うんだ
(漫画の模写なんかをするときに「ここに左目があって、
右目は左目から何センチくらい離れてて」って考えちゃうように)
735732 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/10(木) 14:07:39 ID:Q4Z1kvPq
>>734
よくわからなかったがデッサンに長けてるってことだと思うことにした。
1年間とかはたまたまじゃないか?俺の経験では上手い人は最初から上手い…
あと、個人的には立体を平面的に捉えようとするのは悪いとは思わない。
そもそも輪郭線を描くことがそれを志向していることの表れだしね。
7367-100 :2006/08/10(木) 14:10:23 ID:cZ/ReRhO
豚義理。更新したら人が来ない法則、発動したorz
737727:2006/08/10(木) 17:46:39 ID:BcV82ZR/
でも、よーく考えたらウチのジャンルって温泉ばかりなんだ。
オフやってる人は5本の指に満たないんだ。
じゃあ今月に入ってからアクセス少ないのはミケの影響ではないってこと?
7387〜100:2006/08/10(木) 18:17:56 ID:uEwZsrTi
>>737
普通に夏休みによる旅行、お祭り、花火などの外出だと思うけど。
うちも7月末から、土日が平日を下回るという、初めての体験をしたw
更新してもみにきてくれないのは寂しいなーと思う反面、
自身も盆休み前の多忙と暑さで、あんまりネットしてないんだよね
739 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/10(木) 20:38:18 ID:CIQ6c3Wj
>>735
立体を平面で捉えてると色塗りする時にアヒャらない?
自分は洋服の皺で蹴躓いた。
線画だと普通に見えるけど着色する時に一色に塗る訳にもいかず
最初の頃は洋服の皺まで線で下書きしてた。
光源の方向によって影ができる方向も違うし、濃淡も違うし
光が当たる場所は他より明るいし…というのが
絵を描き初めて一番最初につまずいた点だな。

最近彫刻を始めて、陰影について凄く勉強になった。
>上手い人は最初から上手い
というのは「上手くなったところから」しか見れないからじゃないかなあ。
7407-100:2006/08/10(木) 21:26:32 ID:QWiu9rR2
最近ブクマ増えたヤターと思ってたら、よく見ると1回目の訪問が多い。
結構前からある…リピーターもちょっといる…
え、何コレ。晒されてる?
…何でアクセス数増えないんだろう。むしろ減ってるし…
7417-100:2006/08/10(木) 21:58:28 ID:jaRvz8A9
はぁ〜自分のところも平日伸びないよ〜。
明日ミケなら、みんなサイト巡りどころじゃないってわかってるけどさ…
サミシス
7427-100:2006/08/10(木) 22:30:14 ID:987VmR22
>>739
>服の皺
自分は色塗るときは服の皺を全部けしてから塗るなあ
濃淡で影を作る感じ

線画でうPするときは皺の線は残すけど
なんていうか線画の皺は(立体を意識した皺もあるけど)
ひとつの様式美みたいなもんだと思ってる
皺を描くことで丁寧にみえたり色気が見えたり
でもその線にそって色を乗せるとなるとややこしいんだが

白黒絵とカラー絵の線は別物だと思って描いてるよ
7437-100:2006/08/10(木) 23:48:23 ID:ex3Vnkzj
ブクマで1回目って何だろね

・晒されてか、どこかで話題になった
・リピーターだけど以前のクッキー消してる
・お盆の帰省などで、別の場所から繋いでる
・メルなんかで友達同士で話題にしてる人が居る
・リファの誤爆なんかで、他のサイトの解析にひっかかったのを
辿って来てる
7447-100:2006/08/10(木) 23:52:40 ID:aepZdjp8
ブクマとURL直打ちは同じ扱いじゃないの?
7457〜100:2006/08/10(木) 23:53:36 ID:bXaIsFrf
じゃない所もあるんじゃ?

私は常にクッキー切ってるけど
7467-100:2006/08/11(金) 00:07:02 ID:S+1vAgC0
毎日50前後なんだが今日はブクマが1件でしたよ(;´д⊂ヽ
1件てそれ自分じゃないのか……?
7477-100:2006/08/11(金) 00:09:11 ID:OYEwmEgy
ブクマとURL直打ちを判別する事なんてできるの?

オフでURL紹介した事があるとか、そういうのもありか
7487-100:2006/08/11(金) 00:14:01 ID:O1C+AwfY
>>746
むしろ49人も一日に幸から飛んでくるのがすごい(もしくはリンク)
それだけ動きのある活性してるじゃんるなんだろうなウラヤマシス
自分は日に3人幸から新規さんが来たら良いほうだ
7497-100:2006/08/11(金) 00:19:14 ID:S+1vAgC0
創作だけじゃないから検索弾いてはいないってのもあるけどね……
7507〜100:2006/08/11(金) 00:23:30 ID:Fh+XxTAm
ブクマしかありませんが何か
7517-100:2006/08/11(金) 00:51:31 ID:BIRjEjlu
解析復活したからカウンタ見てみたら…
今までで最高の80ホト来てたー!!
普段が60前後だからテラウレシス
7527-100:2006/08/11(金) 00:58:27 ID:ALYjUaoD
なんかめんどくさくなって幸全部さよならしてきた
すっきりしたお
もとから幸から来る人少なかったし打撃ではないなあ…
7537-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/11(金) 14:22:07 ID:hem3XSzr
うちも人口少ないサイトだけどさ、日記に愚痴々々書いてる人はどうかと思った。
どうせヘタクソだし、更新なかなか出来ないしってメソメソ書いてさ、
最終的には「仕事優先で絵は趣味だし、そこまで頑張らなくていいよね。」と
しめてた。
それのコメントでお仲間だかが「私は○○さんの絵好きです〜」てな感じで
慰めてたけど、本心ではきっと誰も気の毒なんて思ってないと思う、こんな人。
周りの神サイト、ニートだよって言ってるようなもんじゃんハラタツ。
7547-100:2006/08/11(金) 14:43:58 ID:sAYtXbR0
>>753
ちょっとスレ違いな気もするけど、それは確かに微妙だね。
常に閲覧者の励ましやマンセーがないと駄目なんだろうな、その人。
いや、励ましがやる気になるのはわかるけど、やっぱり自分が楽しんでやるのが一番なのになぁ。
753もあんまりピリピリしないで、サイトで見返してやればいいよ。頑張れ。

自分も頑張ろう…なかなか60hit超えないけどナーorz
7557-100:2006/08/11(金) 14:52:11 ID:lLItwYae
あれ?祭りは今日からか…
健全でえなに?今日なんかあるんですか〜☆みたいなジャンル柄なのに
サイト過疎ってるwwww
7567-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/11(金) 15:09:57 ID:hem3XSzr
>>754
レスdクス。
うちのサイトの掲示板にも度々やって来ては「上手です〜」ってカキコしてくるんだけど、
どうにか入室拒否出来んもんかね?この人、マジうっとうしいんですよ。

もしかして私が間違ってるのか?
7577-100:2006/08/11(金) 15:15:26 ID:SY82pWdz
間違ってないと思うよ
私だったらアク禁するし。
掲示板以外で交流してる仲なら少しは考えるけど 他人なら即。
7587-100:2006/08/11(金) 15:19:23 ID:3bL+57sx
そんななら狭量なスタンスでやるなら
最初っから掲示板をパス制にでもしときゃいいのにアホじゃないの。
7597-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/11(金) 15:20:29 ID:hem3XSzr
>>757
アク禁にします。
さあ〜、彼女日記になんて書くだろう!楽しみ!
760未満:2006/08/11(金) 15:26:38 ID:TRWvU0fN
ID:hem3XSzrもなあ…
7617-100:2006/08/11(金) 15:58:19 ID:OYEwmEgy
753の苛立つ理由も分かるけど、荒らしでも嫌がらせでもない相手を
気に入らないだけで弾くって、狭量過ぎじゃねーの?
社交辞令だけ返してほっとけばいいじゃん。
そのうち自分で気付いて、近づかなくなるかもしれないし。
7627-100:2006/08/11(金) 16:27:04 ID:2WKHyd2g
あれ?ここ7以上100未満スレだよな?

今日は祭典のせいかすごく人が少ない。
おかしいね温泉ばっかのジャンルなのに。
763 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/11(金) 16:28:54 ID:/NDrooCX
>>760
変な奴は変な奴に集る法則を証明した感じだな。
相手は誘い受けする人らしいがhem3XSzrはイタイ人だからなぁ。
どっちがマシかという話だ。
7647-100:2006/08/11(金) 16:57:09 ID:97ND0aSu
いつもならこの時間にはなんとか30hit越えてくれてるのに
今日は半分以下だよ…祭典の影響だと信じたい。
7657-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/11(金) 17:10:41 ID:EadeWOrZ
>>763
カレー味のうんことうんこ味のうんこ位の差だな
7667〜100:2006/08/11(金) 17:11:44 ID:QiHZRQ/A
相手がファビョった時のケツ拭いが出来るんなら
アク禁だろうが何だろうがやりゃいいんでね?

見て欲しくない自由も世の中にはある
7677-100:2006/08/11(金) 17:35:24 ID:0phMwz1l
757も相当痛い。冗談のつもりだったのならすまんが
7687-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/11(金) 18:58:30 ID:7NiWE9QL
夏休み中はこのスレに書き込むことはないと思ってたのに…
昨日からズンドコhit数が落ちてる
夏祭り効果テラコワス

ただいまー(゚∀゚)ノシ
7697-100:2006/08/11(金) 19:16:34 ID:fKpSrVSt
たった1日減っただけでただいまーってなあ…

>>765
いいIDだな
7707ー100:2006/08/11(金) 20:02:50 ID:qpDzoY0m
いつもの五分の一にも満たないわけだが。
ミケのせいだよねそうだよね!
自ジャンル今日だもんね!





このスレにいられなくなるかもOTL
7717-10:2006/08/11(金) 20:48:53 ID:2WKHyd2g
url変更があって幸の登録を全部直してきた。
上げ厨と思われたら嫌だなぁと思いつつ3桁越えするかとワクワクしてた。
アクセス数変わってねぇ・・・!!
772 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/11(金) 23:46:56 ID:IxD+wFgg
ずっと続けてるジャンルで更新しても反応がないのは
慣れてるし、企画に参加してくれる人もいたから
全然平気な方なんだけど
新規参入したジャンルで反応がないと
駄目だったのかなぁと不安になるなー。

素直に小説書くかね…
7737-100:2006/08/12(土) 00:34:25 ID:leqtoP+S
うちも減ってた。これがコミケ効果か
774*9*0 ◆M8hFhvNkQA :2006/08/12(土) 00:44:21 ID:jL+gxXsc
いつもと変わらず10前後ヒットだった
うちのROMはミケには行かないらしい
それか地元(帝都在住)で夜もネサフできるんだろうか
7757ー100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/12(土) 01:26:33 ID:K1kjGGfL
うちはいつもよりやや多い…
サーチから来る人が多いってことはイベントでの収穫があまりなくて消化不良気味の層かな?
7767-100:2006/08/12(土) 03:35:41 ID:prhZ/i7b
イベントに参加できなかった欲求不満組の層かも

うちも通常より20以上減ってるよ…
7777-100:2006/08/12(土) 05:17:10 ID:jHSXCp8n
ジャンル大手さんは皆イベント組みなのに
なぜがうちはhit数あがりましたよ・・・。
不参加組みが来てくれたのかな?
7787-100:2006/08/12(土) 17:39:56 ID:FT11e2y9
久しぶりに解析覗いたらいつの間にかここ数週間でホト数伸びてた!
晴れてここのスレの仲間入りです
よろしくおながいします
7797-100:2006/08/12(土) 20:15:14 ID:zjY+8hTw
私もホト数上がった
版権物じゃないからだろうか
7807-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/13(日) 21:21:51 ID:xLwmZmkD
100以上500未満のスレはナッシン?
7817-100:2006/08/13(日) 21:32:21 ID:p5l5l3TN
ここでも行けば?
みんな一日のアクセス数ってどれくらいある?【18】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1124597142/
7827-100:2006/08/13(日) 22:53:04 ID:nY8KRz7o
もう長いこと20〜30hit/日をうろうろしている。
反応ほとんどもらえないけど、まあ仕方ないかと割り切って
地味に定期更新を続けていた我が家に、更新の度に拍手連打くれる神が降りてきた。
どなたが存じませんがありがとう、これからもがんばるよ…!
7837-100:2006/08/14(月) 01:46:47 ID:TPnkPrSh
逆に、拍手くれる人っていつも同じ人なのかしらと
寂しく疑うことはない?

その人の事はありがたいんだけど、もしその人に見放されたら
どーしたらいいのか分からない…
7847-100:2006/08/14(月) 02:44:13 ID:U9ob812x
>>783
一時でもうちのサイトを気にかけてくれた人がいたという、その事実が嬉しい。
そう思って、いずれその人が来なくなったとしても気にしないようにしようと、今から決めてるよ。
いつまで持ち続けられるかはわからんが、それなりのポジチブさは失くしたくないんだ。
7857-100:2006/08/14(月) 07:14:06 ID:E/kiTSju
>>784
当たり前のことなのかもしれないけど、すごく感動したよ…自分も頑張ろう
7867-100:2006/08/15(火) 10:36:54 ID:4Cq9ptkk
最近、常連さんばかりなので、読んでもらえるのもうpされた新作のみ、
古い作品を全チェックして行ってくれるのは、週に2〜3人しかいない。
その上、※がなくなりポチも少なくなってきた。正直落ち込んでる。

でも、まめに更新しているせいか、ホト数だけは50〜70と、
同ジャンルの他のテキストサイトの中では多いほう。
近頃は、一日6ホト以下の素敵サイトさん巡って、
「こんないい作品書いてても6ホトなんだぜ!!」
って自分を励ましてる。何か間違ってる気がしないでもない。
7877-100:2006/08/15(火) 13:34:45 ID:uHaFM6ij
一週間で平均…多分80くらい。
金土がなんか…90〜10●みたいな微妙なライン。

が、がんばれ…何が悪いか考えろ俺。







簡単だ、更新がないんだ。
7887-100:2006/08/15(火) 18:28:20 ID:gYAklVLA
いつも一日かかって30回るか回らないかのうちのカウンタが
今日は今の時点で30ホトを叩き出している(((゚д゚;;)))
お盆効果だろうか…
7897-100:2006/08/15(火) 20:51:32 ID:1Sf2SZiJ
ここ3年延々平均25ホタ
幸上げしてもせいぜい50ホタ

リピーター、漏れ(と少数の友人)のみ。
リピーターが付かないのは致命的なよな…。
7907〜100:2006/08/15(火) 20:54:35 ID:QVPcIiwS
逆にリピーターしか居ないのも
ジャンルの閉塞性を垣間見ているようでちと哀しい
7917〜100:2006/08/15(火) 21:42:09 ID:SaPVmqzQ
それあるな。幸あげしてもさほどホト伸びないのは、もううちのサイト見てる
閲覧者の絶対数が決まってるからだよね。
7927-100:2006/08/16(水) 06:34:46 ID:CE5jPmVe
まさしくそれだ
>閲覧者の絶対数が決まってる
うちは特に更新してもしてなくてもホト変わらない
平均10〜15ホト
たぶん絵日記を更新してるからだろうな
7937-100:2006/08/16(水) 11:23:10 ID:ZMdS3YvJ
うちも更新してもホトも反応も変わらない
絵日記サイト化してるからだろうな

ただ昨日からホトが激減してるんだけど
一体何があったんだ…コワス
7947-100:2006/08/16(水) 11:51:42 ID:C9GSm83Z
うちは請求制サイトなんだけど、もう半年ほど新規の請求がない。
本気でリピーターしかいない。
7957-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/16(水) 12:47:48 ID:5A2Ni+0r
うちも少ない。
盆の帰省効果だと思ってる。
7967-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/16(水) 16:05:44 ID:Z82cEniV
うちも一週間ほど前からホト数20%減。
今週終わったらまた来てくれるかな。
それとも馬鹿ネタばかり書いてるから愛想つかされ(ry
7977-100:2006/08/16(水) 18:27:55 ID:0UzqGGNi
お盆効果で人減ることもあるのか。
かくいう自サイトも夏祭り直前頃からものすごい減ってる…
夏休み効果で3桁が続いてたのでショックがでかいorz
7987-100 ◇QcOR1dQo.I:2006/08/17(木) 01:46:51 ID:o9hzxrB8
割と最近発売されたゲームをジャンルに入れてからホト数増えたんだけど、
まだ反応が皆無で寂しい…。
増えたと云ってもサーチに登録された日に100越えたきり、
60とかそのくらいなんだけど…
ジャンルが落ち着いてきたらホト数も減るんだろうな…。
作品もそれなりには置いてるのに反応ないと、凹む…。
そんなに駄目なのかなぁ(´・ω・`)
7997-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/17(木) 11:24:29 ID:xSt0BOSV
>>798
それもよう、きっと夏休みのせいだぜ。
夏休み越えるまで作品増やして待ってるのが吉かもよ。
8007-100:2006/08/17(木) 18:42:30 ID:2MqGIa3s
供給>需要のマイナージャンルサイト
一日20〜30hitあるのは有難いのだけど
ほぼ100%内輪(解析を見ればどれが誰かほぼ全てわかる位)で
みんな毎日内輪サイトを巡回しては話題に乗り遅れないようにしてる感じ
新しい作品を描いても掲示板やメールで感想などは貰えることなく
チャットで「こないだのアレよかったよ」と
ちゃんと見てますよのアピールに誉めてもらえるだけ。
mixiの一部の閉鎖感と似た感じ

誰かに描いた物を見てもらえるのは嬉しい事だけど何だか寂しい
8017-100:2006/08/17(木) 22:14:36 ID:YuMBUDfg
盆効果か。今日も人少ないな。更新したけど人が来ないよ(´・ω・`)
よーし皆さんが帰って来た時にびっくりするくらい更新しまくってみようかな。
8027-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/17(木) 23:27:43 ID:WekwV1Ie
下がりすぎていた幸を久しぶりに上げた。
4〜50/dayなのが、四時間くらいで100ホトover!幸上げ効果うひょう!今日明日だけとわかっていても嬉しい!
…でもやっぱり反応ない。パチの一押しも面倒なくらいに新作群はダメでしたかorz
でも来てくれてありがとう読んでくれてありがとう。ガンガって今度は反応もらえるようなの書くよ。
8037-100:2006/08/18(金) 18:06:06 ID:Dp4RJiW8
自分のサイトが好きで好きでしょうがない。
サイトを持ってからと言うもの、自ジャンルの他サイトを回る回数が減ったよ。
きっと自分の萌えに一番忠実なのは自分のサイトだからかな。
同盟登録のみのヒキサイトでせっせと萌えを吐き出しているけど楽しくて仕方ない。
しかも毎日10人強の閲覧者がいる。デラウレシス。
これでパチや※があればギガウレシスなんだがなあ。
8047-100:2006/08/20(日) 02:21:36 ID:sISD59B5
803はナルシストだな。でも嫌いじゃない。
自分も同ジャンルの他サイトはあまり行かなくなった。
自サイトが好きというより創作過程で萌えを満たしてる感じ。
リンクのみのサイトで、アクセスは開設してからずっと50〜80ぐらいだけど、
一人だけいる仲のいい同ジャンルのマスターさんと合同企画やったり
10人ぐらいの常連さんとやり取りするのが楽しい。(常連以外の※はあまりない)
ずっとこの状況が続けばいいんだけどな・・・
8057-100:2006/08/23(水) 00:04:59 ID:pB5hYR3P
平均して、一日70くらい。
でも一日に何度もきてくれてる人がいるようで、更新なくて申し訳なくなる。
以前は毎日更新ができてて、その時からずっと通ってくれてる人なんだなぁ。
がんばらにゃぁー。
8067-100:2006/08/24(木) 00:35:17 ID:jU3EXMg7
土日のホト数が平日の、ほぼ倍。
倍でも100は越えないけど。

平日は残業疲れでネットする気にもなれない
OLさんが多いんだろうか…
8077hit:2006/08/24(木) 01:42:07 ID:lNhKa+0d
盆明けからホト数半減してる。
幸上げしてみたけど、そこから全然人が訪れていない。
アク解見てはため息ついてる
80870:2006/08/24(木) 01:58:53 ID:oITUMR1t
普段50前後なんだけど、さっき幸上げしたら今の段階で一日分超えた
でも、数日でこれが右肩下がりに落ちていくんだよなぁ・・・
目に見えてだだ下がりしていくのが、なんか切ないよw
8097-100:2006/08/24(木) 02:00:05 ID:oITUMR1t
名前欄間違った
スマソ・・・
8107-100:2006/08/24(木) 11:29:29 ID:P53mm9sZ
マイナージャンルで一日70〜80前後あったが
去年の暮れ頃に別ジャンルにハマってサイトも立ち上げた。
すると、そのジャンルの萌えが思ったより持続してマイナーは放置状態。
そうしたら目に見えてマイナーのほうのアクセスが減っていって、ついに20〜30に。

自分の描きたいものを描いてるから良いんだけど
放置も申し訳ないのでそろそろ閉鎖すべきか。
8117-100 :2006/08/24(木) 12:15:58 ID:Jbrwn+YU
どこのマイナージャンルかはわからないけど
後から来た人のためにも合併吸収という形などで
その別ジャンルサイトに残しといてくれたら嬉しい。
8127-100:2006/08/24(木) 14:37:02 ID:c4ikBBrl
ハンドル名とか違う場合もあるんじゃないかい?
そういう場合ってどうするんだろう?
共同運営という形を取るのだろうか?
実は私も同じ事で悩んでて、それぞれのサイトのハンドル名が違う。
8137-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/24(木) 14:41:54 ID:6G4wj0fV
>812
普通にどっちかに統一するか、新たにHN作るかでいいと思うけど…。
同一人物ってバラしたくないとか?
8147-100:2006/08/24(木) 15:33:04 ID:c4ikBBrl
>>813
そうなんです。
一方の方では50hit程の中堅サイトで、もう一方の方では2chで晒された事がある
(ちょっと情けない話ですね)サイト。
50hit中堅サイトは適度にコメもあってほのぼの運営してるっていう感じ。
晒された方はジャンルも割とメジャーな物を取り扱っていてhit数も多いけど、
日記も日記絵も後から見て「バカなもの書いたなあ、晒されて当然。」みたいなもの。
今まで書いた絵も相当な数になるので閉鎖するには勿体無いって思ってしまう。
痛いなあって思う文章のサイトともう一方のマッタリサイトとの合併は
ちょっと考えてしまう。
このまま合併もせず平行線で行った方が私はいいと思っているんだけど、2つ
運営、2つの顔はやっぱり疲れます。
8157-100:2006/08/24(木) 15:42:10 ID:8oP7dm1V
よろずかつほぼ全てがマイナージャンルなサイト。
1ジャンルごとに作品が1,2個、それが8ジャンルくらい。
1日のホト数は10-20程度。拍手や※はたま〜にもらえる。

マイナーだからダメなのか、幸に登録してないからダメなのか
1ジャンルの作品数が少ないからダメなのか、単に下手だからダメなのか
誰か教えてくれないかなぁー。
816書き込み:2006/08/24(木) 15:44:40 ID:fLz38CMa
>814
自分もサイトは残して貰いたいほうだ。そのまま放置しておくんじゃだめなの?
現在他のジャンルに移っているため更新はない、と明記するとか。
絵だけ残しておきたいなら、日記など痛い部分だけ削除して縮小運営する手もある。

「二つの顔は疲れる」とあるが、本心では同一人物であることをバラしたいのかな?
8177-100:2006/08/24(木) 15:51:44 ID:c4ikBBrl
>>816
マッタリ運営してる方にまで変な目で見られるのも嫌なので、同一人物と
知られたくはないです。
そうかあ、縮小運営というのはいいアイデアかもですね。
残しておいて、更新も休んで。
マッタリサイトの方にジャンルを増やす(晒された方のサイトで取り扱っていた
ジャンルをこちらに移す)という手段でもいいかもなあと思いました。
絵のタッチでバレたら・・・、って考えてしまいますけれど単に似てるだけとも
説明つける事も出来ますしね。

取り合えず、日記の痛い部分は削ろうかなぁと考えてます。
8187-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/24(木) 16:02:42 ID:6G4wj0fV
>815
幸登録してないのと作品数の少なさじゃない?
2、3のジャンルなら単に更新遅いだけかーってくらいだけど
8ジャンルもあってそれだと、もう更新しないんだなと思っちゃう。

>817
なんとか上手くいくといいね。がんがれ。
8197-100:2006/08/24(木) 16:20:42 ID:fLz38CMa
>815
それはもう、8ジャンルが原因だろう。
いくら好きなジャンルが含まれてても、毎日通う気にはならない。
メインを作ったほうがいいと思う。
でも幸登録なしで10-20来てるんだったら、815の絵柄のファンが居るんでは?
ある意味羨ましい。

>817
健闘を祈る
8207-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/24(木) 16:54:36 ID:qJ8rMydd
1日7〜10ホト。
サイト開いて1年くらいだけど半年以上この数字をキープ。
今まで一度もメールをもらったことはない。
拍手のコメントも一度もない。
ポチは設置した頃だけ。(1ポチだからお礼絵の確認だと思う。)
解析をちゃんと見てないからはっきり断定は出来ないけど多分
うちに来てる約10人の人は同じ人なんだろうと思う。
感想がないのは寂しいけどその分気楽でいいかーとも思うのだが
やっぱり通うってことは何かしら思うところがあるんじゃないかと
思うのでそれが知りたい。
アンケートを設置した。

誰も答えない。OH。
821815:2006/08/24(木) 16:55:54 ID:8oP7dm1V
レスdです。
アニメジャンルだから、1年単位でジャンル数が増えていく罠。

メインと言うなら、リアルタイムで放送中のものだけ
ひたすら感想を書き殴っているんで、それが終わるまではメインになる。
ときどき思い立ったが吉日で、突然全く関係ないものに手を出したり。
むしろ思い立たないと作品が書けなくて、その結果が多ジャンル少作品サイトに。

あー。おかげで自分でも何が悪いか見えてきました、この節操なしめ。

>>819
絵じゃなくて文章扱ってます。作品はどれも適度に長いつもり。
全ジャンルにちゃんと愛はあるんだが。
8227−100:2006/08/24(木) 17:57:48 ID:ca+ZuEFR
>>820
自分も似たような感じだ
とっつきやすいネタ絵を日記にうPしてみたらどうだろう
自分はそれで感想ちょろっともらえたことあるよ
ちょっとエロめなカプ絵うPしたら一人からメールが来たw
「日記の〜イイですね、新作も良かったです」見たいな感じで

相手に反応してもらえるよう工夫したきっかけ作りも大事だよ
8237-100:2006/08/24(木) 21:11:38 ID:wkJ5t2+s
>>815

>1ジャンルごとに作品が1,2個

自ジャンルの作品がそれしかなくて、今後更新される
予定がなさそうな雰囲気なら通わないって人が殆どだと思う。
8247-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/25(金) 00:55:49 ID:kZzJMT1R
一日30〜50ホトサイト

老舗大手サイトに貼られているので
今だに1日の半分以上がご新規さんという状態
しかし更新は1ヶ月に1回な上にへたれなので
ご新規さんが常連になることは稀だな…orz
8257-100:2006/08/25(金) 05:12:18 ID:9T/LqpaW
>824
あなた私のドッペルゲンガーですか。

70-100だけど、老舗サイトさんに貼られてなければ あwせdrftgyふじ(ry
リピーターさんがもっと増えないかな、と毎日祈るばかりだよ…。
8267-100:2006/08/25(金) 06:36:22 ID:5C6449yO
マイナーキャラメインの20〜30ホトサイトだった。
リンクは相互の同キャラ仲間サイトのみで幸には登録せずにいた。
しかし1ヶ月程前に幸に登録したら、キャラ名ピンポイント検索→リピーター化してくれた人の
おかげか、25〜40ホトサイトになれた上に1年以上ぶりのコッソリンクまでしてもらえた…。
解析をチェックしたら20日足らずで訪問回数60回突破という、何とも有り難い神リピーター様までいて嬉しい限りだ…。
マイナーなりに需要があったんだな…と嬉しくなって張り切って更新しているよ。
皆にも新規のリピーターさんがつきますように!
8277-100:2006/08/25(金) 11:01:33 ID:LxM/RIzD
新作効果でここ二ヶ月ほど100越えしてたけど、そろそろ100未満の以前の状態に落ち着きそうだ。
寂しいがちょっとホッとしてる自分がいるw
8287-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/25(金) 14:25:06 ID:kZzJMT1R
>825
そうそう、その大手サイトに貼られていなければ6ホトサ(ry

先週ホトが激増してこっそりリンクか!?とドキドキしてたら
ただその大手サイトが企画を行なっていて、余波効果がきただけだったorz
もっと自分で更新を頑張るしかないよな。頑張ろう。
8297-100:2006/08/25(金) 14:44:42 ID:pTCmFSu4
以前は10日おき更新で平均70ホトだった。
※もたまに貰えて自分なりに充実してたけど、
張り切って5日連続更新したら100超えしたものの反応ゼロ・・・・
そして3日間更新しなかったら40ホトまで下がった。
多分このまま下がり続けそうな空気。張り切って方向間違えたかな(´・ω・`)
更新しなきゃって焦るようになってしまったし、以前の状態に戻したいよー!
83030くらいの人:2006/08/25(金) 21:57:33 ID:jznC1cIQ
>>829
焦っちゃダメだよー
サイトなんて言ってしまえば趣味の産物なんだから!
つ【マイペース】
8317から100:2006/08/25(金) 23:10:22 ID:K09OIVsi
普段10↑↓をウロウロしてるんだけど、更新した日に限ってアクセス数が跳ね上がる
多い時だと5倍くらいは来る
更新の日時はまちまちで、幸上げも更新予告も一切していない
なのに何故か来る
うちのお客さんはエスパーが多いんだろうか…
832 ◆QcOR1dQo.I :2006/08/26(土) 00:10:59 ID:UkIoMZJd
更新チェッカまわしてるんじゃまいか
8337-100:2006/08/26(土) 04:40:53 ID:0IxEhjoL
更新チェッカでもカウンターは回るんじゃなかったっけ?

>831
いつも来てる10↑↓の誰かがチャットやメッセで話題にしてくれてるとか
8347-100:2006/08/26(土) 17:26:34 ID:u5ayg3ds
>>831
日記にブクマされてるとか

一週間のうち金曜がホト数のピークで、土曜が一番少なく月曜が2番目に多いんだが
うちには休みの日にはネットしないリピーターさんが多いんだろうか。
8357-100:2006/08/26(土) 18:15:40 ID:YDaQ7f37
気になってリピーターの人を調べてみら、
ほぼ10割…嬉しいけど、新規さんにも来てほしい…
どうりで拍手は100%コメつきなはずだ。
知らない人達なのに、内輪サイトみたいで寂しい。
8367から100:2006/08/26(土) 22:10:10 ID:A5epbGvV
831です
そうか、日記にブクマなら納得
更新日は更新裏話みたいなのを書いてるので、日記経由でコンテンツに来てくれてるのかも
すっきりしたよ、ありがとう
しかし更新した日だけ来られるというのは、それはそれで寂しいな…
頑張って毎日来てもらえるようなサイトにするよ
8377-100:2006/08/27(日) 00:05:22 ID:eudDp21H
うちは、いつも日記に直行で、
絶対トップを通ってくれない人が何人もいる。
自分が日記にブクマしたこととかないんで、
不思議だ。確かに一番更新がわかりやすいのが日記だが。
8387-100:2006/08/27(日) 00:09:00 ID:2vuJu6G3
寧ろバトンとかのチェック用に日記へのブクマを集めたフォルダがお気に入り内に。
更新は週一とかでチェックすれば充分なんだし
8397-100:2006/08/27(日) 01:21:53 ID:0oT4z5dZ
>>837
あれカウンター回らんのよねー。
作品ページをブクマにしてる人が2割強いらっしゃるようで、対策を考え中。
まあ、見てくれてるだけでもありがたいですけどね。
8407-100:2006/08/27(日) 01:52:42 ID:2vuJu6G3
よそのカウンタ回したくないからってのもある
8417〜100:2006/08/27(日) 02:04:06 ID:jnKK7hLW
ま、その何割かはヲチなんじゃないか。
もちろんほとんどは更新チェックで日記(または更新履歴)ブクマなんだろうが。
うちも日記にブクマの人多いよ。とくに気にしない。
8427-100:2006/08/27(日) 02:31:14 ID:A5LQ/71i
素直に日記が読みたいからブクマしてくれると思えばいいじゃん。
カウンター云々はともかく、読んでもらうために日記書いてるんだろ?
8437-100:2006/08/27(日) 03:14:52 ID:rXC05ROf
カウンターはもう少しでここを卒業出来そうな程度回ってるけど
過去一ヶ月見ても日記へのブクマは2人くらいしか居ない模様…
絵日記なのに見てくれる人6分の1程度だし相当ツマラナイ日記なのかorz
8447〜100:2006/08/27(日) 18:30:03 ID:uxcHaVl5
日記がblogなのでRSS配信目当てでみんなブクマしている
別に気にしない
日記から更新したコンテンツにはリンク貼るようにしているし、トップは一見さんへの扉みたいな形かな。
8457-100:2006/08/27(日) 22:47:21 ID:wuCuWwaU
普段は平均30hot/day
月1でジャンル最大手サチで上げると、瞬間風速800くらい
その後600、200、150、90…と落ちていって1週間で元通り。
それでもブクマが数人ずつ増えていくからテラウレシス。
8467-100:2006/08/27(日) 22:48:27 ID:AkreAHvp
どんな旬ジャンルだと一時的にでもそんなホト数になるんだ
8477-100:2006/08/27(日) 23:18:42 ID:wuCuWwaU
>846
サイト数が2000程度のジャンルで、旬は去年通りすぎました。
多分バナーマジックのせい…。
8487-100:2006/08/27(日) 23:43:52 ID:Or3Zg2ko
登録してから数年、この間初めて幸上げしてから
少しずつだがブクマさんが増えた(・∀・)
8497-100:2006/08/28(月) 02:55:51 ID:oru9NiSk
100ホト越えには幸登録が不可欠なんだろうか・・・
8507-100:2006/08/28(月) 09:27:28 ID:wtcteJ1P
>>849
幸に登録していないのに100手前のお前スゴイwwwって言って欲しいの?
8517-100:2006/08/28(月) 11:26:31 ID:g+I5D314
>850
もちついて、文をよく読む。
行間読みすぎちゃったな。
8527-100:2006/08/28(月) 12:02:24 ID:VPorfO7Y
>850
穿ちすぎ
8537-100:2006/08/28(月) 12:27:35 ID:3+vlra7q
>>849
幸に登録してるけど100は超えないな。
ジャンルにもよるかも知れない。
うちはマイナージャンルだからそうなのかも知れないけれど、これで幸登録
してなければもっと低い数字なんだろうな。
854849:2006/08/28(月) 15:14:42 ID:oru9NiSk
もっと具体的に書けば良かったかな?
今まで「幸上げしたら瞬間最大〜」という書き込みが多かったので、
幸登録してないのに100ホト越えしたことあったら状況を聞いてみたかった。

>>853
マイナージャンルで幸にも登録してなきゃ、サイトを見つけようがないしね。
あとは、大手にリンクを貼ってもらうぐらいだろうか。
8557-100:2006/08/28(月) 20:45:57 ID:Z+28U+TR
メジャージャンルのメジャカプで新規参入だと逆に埋もれてホトが伸びない事もあるしなあ
856 ◆QcOR1dQo.I :2006/09/01(金) 18:49:30 ID:klrHi8d4
>>854
該当するかわからないけど、ジャンル盛り上がり初期に幸も同盟も入らず
他サイトの掲示板に書き込んで、直後にリンクしてもらったとき100超えた
リンクしてくれたサイトは300/dayくらいでそのジャンルの同盟に入ってた
(ジャンル幸はまだ無かった)
ちなみにジャンルとしてはマイナーですでに落日
8577-100:2006/09/02(土) 16:04:32 ID:8l3NqzJ3
まだまだhit数下がりっぱなし。夏休み効果って大きかったのかな〜
一日あたり大体40hit減。新規さんのパス請求は来るようになったけど、
なんか寂しいものがある。作品の質を下げてるつもりはないし、
更新ペースも変わらないのに。しいて言えば総受けサイトだから、
王道カプ連載終了→マイナーカプ連載開始という変化はあったけど…
あ、ひょっとしてそのせいなのかな…OTL
カプにこだわらず、読んでもらえれば面白い自信はあるんだけどな…
8587-100:2006/09/02(土) 23:02:42 ID:4aZwK57T
三年ほどやっていて通常40-60/dayの自サイト。
2の本スレで晒された時や捜索掲示板で名前出た時に、
ようやく100/day超えって感じ。
しかし昨日原作で大規模燃料投下があったせいか
本日晒し無しで初めて100超えた。
幸上げはしてないけど幸から来る一見さんがダントツで多いよ。

二次のhit数って、やっぱ原作次第なんだなあ。
8597-100:2006/09/02(土) 23:25:33 ID:IsDDMy4l
>856
854だけど、事例ありがd。
掲示板にリンク付きで書き込むというのは気づかなかった。
普通に感想書きに行けばいいし、今度やってみようと思う。

>858
確かにジャンルにもよるなあ。
自分ところは原作は人気あるんだが、二次があまり流行ってないんだ。
8607-100:2006/09/03(日) 00:12:46 ID:BDcwaNqE
数年振りに100ホト超えたーーー!!
まだまだこのスレは卒業できないけど、ものすごい嬉しい。
8617-100:2006/09/03(日) 00:55:52 ID:+uIbNemF
114 :挿絵:2006/08/10(木) 07:21:32 ID:O46FMfbt
どこかで誰かが我慢すればこんなに無駄レスばかりにならないのに。
我が強く、何が何でも自分の意思表示をしないと気が済まない。
それが同人女クオリティ。
8627-100:2006/09/03(日) 04:19:30 ID:kbzioH6V
うち、自カプの中堅グループに軒並みスルーされてる。
ありがたい事にリンクしてくださってるサイトが何件かはあるんだけど
もう完璧頭打ち。
一生ここの住人だ。
863未満:2006/09/03(日) 09:28:25 ID:DfThgKMW
ナカーマ
自分も同カプからスルー
唯一貼ってもらってるのはカプどころかメインキャラも被らないサイト
8647-100:2006/09/03(日) 11:29:28 ID:TEB8KMlO
昨日20hitだった……
今まで6ホタで12hit越えた事なかったから(半端だけど、事実なので仕方が無い)
大袈裟な、と思うかもだけど、凄いびっくりした。
同盟や交流に力を入れたのが良かったらしい。
幸には登録してないけど、作品が増えたら登録してみようかな。冬コミ前にでも。
8657-100:2006/09/03(日) 17:15:24 ID:9cOuSV72
>同カプスルー
自分ネットでもオフでもオンリーワンカプだから
スルーも何もないよ……'`,、(゜∀゜)'`,、

>864
オメデトン!
幸から飛んで作品が登録条件最低数くらいだと
閲覧者として悲しいから、多めに増やしてから登録ゴッ!

8667-100:2006/09/07(木) 23:55:41 ID:diBK7kyx

カプはマイナー気味のサイト。
一桁から始まって、8月頭まで休日辺りに20行けば上々だったのが
8月終わりから20越えが普通になってきた。
それはありがたい。
ポチもなんとなくもらえてr

しかし今日に限って倍の来訪で、何かあったっけ?!とガクブル
あ、新しくリンクしてくださったトコ発見したし、幸更新もしたからということにしておこう…
ブクマからのほうが多いけど
867未満:2006/09/08(金) 00:14:55 ID:wAGL9jNp
自分はむしろ逆で9月になてからホト数上がってる
それまで10あたりをうろちょろ、15いけばすごかったのに20越えがデフォ
昨日は30だった
何かしたっけ
嬉しいけどアクセス下がる日が来ないことを祈るガクブルな日々
根っからの小心者だなあ
8687〜100:2006/09/09(土) 10:49:34 ID:9Ful3Csd
自分語りしてよかですか?

数ヶ月前に、鯖移転と同時に単一ジャンルAサイトからよろずサイトにリニューアル。
で、今日記とかで萌え語りしてるのはジャンルAよりBやCの方が多い。
日記絵(オエビだったりラフ画だったり)も頻繁にそっちばかりうpしてる。
Aもまだまだ好きだし、オフはそっち中心だし萌えもあるが、
月刊誌連載ってのとオンリーカプでなので反応がなかなか無いんだよね。
でも元々のジャンルA以外の幸にはまだ登録してない。
作品数がまだ規定に達してないからなんだけど、(最低作品3つ以上)
ホト数がついに20〜30から10〜20になった。月曜だと1桁とかorz
こういう時って、無理矢理にでも日記絵まとめてBやCのページ作って
そっちの幸に登録するべきかな…。
でもそれもどのジャンル幸にも失礼な気がするんだ。
そんなわけでぐるぐる悩み中。
吐き出しスマソ。
869 ◆QcOR1dQo.I :2006/09/09(土) 11:03:04 ID:WhZsjkG4
悩んでる時間やそんな長文書き込みしに来る時間を
作品制作にまわしてさっさと3つ以上仕上りゃいいんじゃネーノ?
手っ取り早くアクセスが欲しいんなら幸登録が一番っしょ
8707-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/09/09(土) 15:58:27 ID:yV2L7YZP
うちは平均70ホトのイラストサイト。ジャンル内では多分中堅ぐらい。
でも自ジャンルは小説優位で、大手は4桁超えるところもある。3桁超えなんていくつもある。
逆にイラストサイトで3桁越えしてるところは見たことない。
同ジャンルでこの差はなんなんだろう。更新頻度はたいして変わらないのになぁ。
8717-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/09/09(土) 16:01:46 ID:yV2L7YZP
連投スマソ。
>>868 よろず幸なら「A中心です。BCも取り扱ってます」でいいんでは?
ジャンル幸に登録するのはもう少し作品が増えてからのほうがいい気がするが。
8727-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/09/09(土) 18:12:29 ID:IuzazW1a
小説は何度でも読み返す。
漫画も何度でも読み返す。
イラストを見返すことは少ない。

ついでに
需要>>供給ジャンルの場合、
小説なら多少下手なサイトでも読めなくもないが
絵はちょっとその辺不利。

ウマー絵師がいないジャンルというのも存在するし
単にイラスト大手が不在なんじゃないか?
873 ◆QcOR1dQo.I :2006/09/09(土) 18:35:15 ID:pqg/bwJj
私は>872と全く逆だ。
小説を読み返すことはあんまりない。
イラストは行く度に見返す。
あんまり頭使わなくていいからかな。

ちなみにうちのサイト見てくれる人は
ほとんどイラストばかり見返してくれる。
小説はアップした時に見られるだけw
見てくれるだけで嬉しいけどね。
8747-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/09/09(土) 18:51:12 ID:yV2L7YZP
そうなんだよなあ。>872の言うとおりイラストサイトに大手がないんだ。
前に神が一人いて、そこは小説に匹敵するぐらいアクセスあったが閉鎖してしまった。
その神でも、大手小説サイトの半分ぐらいのホトだったな。
自分は>873と同じで、小説はほとんど読まないがイラストはよく見に行くから
なんか納得いかないんだよなぁ。自分がヘ(ryなのは分ってるんだけど。
数ヶ月に1度しか更新のない小説サイトが毎日500回ってるとやっぱり嫉妬してしまう。
このジャンルは小説の需要が圧倒的に多いってことで納得しておくよ・・・。
8757-100:2006/09/09(土) 21:22:05 ID:HKjrmLGZ
うーん、そのへんは人に寄るんじゃないかなあ>小説を見返すか絵を見返すか
自分は前者だけど
イラストは一回見たらそれで(どんなに感動して萌えてもせいぜい二回くらい)終わり
小説は何度も読み直すなあ、日参するサイトじゃなければ(週1とか月2とか)行くたび読み返す

ジャンルの問題もありそう
ROMが求めてるのが絵の萌じゃなくて小説の萌なのかもね
原作絵が神過ぎるとか(崇拝されまくってて原作絵以外に興味持つ人が少ない)
個性的過ぎるとか(トレパクレベルじゃないとそっくりにならない、似てなければROMが興味持たないとか)
の事情で小説のほうが受け入れられやすい作品ってのもあるだろうし
8767-100:2006/09/10(日) 00:14:23 ID:dP1NaJFa
適当に言うけどアニメ、漫画ジャンルだと絵>小説で
ゲームジャンルとかだと小説>絵ってかんじがするなー。
ゲームジャンル自体が元々妄想に頼る部分の多いジャンルだからね。
日央画ジャンルとかも小説>絵っぽいよね。
WEB漫画はどこの位置に入るんだろうか…最近漫画置いてるサイト増えてきたように
思うけど。
開設から一月近く、2ケタ維持してたんだけど最近hit数減って来て怖くて自サイトも
解析も見て無いよ…orz
まあ、嘆く時間が勿体無いから取り敢えず更新ネタ書くよ…
8777-100:2006/09/10(日) 00:21:12 ID:quduVXu1
4コマとか1P漫画最強。更新遅いが見返してくれてる人は多いっぽ
8787-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/09/10(日) 00:43:20 ID:1zyR9a1c
4〜5Pのギャグ漫画最強。
わりと感想貰える。

4コマ、1P漫画もあるけど
やっぱり反応があるのは4〜8Pの漫画だな。
ややシリアスっぽいのもギャグも。
8797-100:2006/09/10(日) 04:21:55 ID:3voQZ5ZF
4コマ、うちはいまいちだったな…。
あれはほんとセンスないとダメだなとオモタ。
正直4コマで面白いの描いてる人を尊敬するし羨ましいと思う。

でも長めのストーリー漫画始めたら、
ジワジワと確実に訪問者が増えてきたのでよしとする。
8807-100:2006/09/10(日) 08:09:29 ID:v/LVcIyQ
同ケプのサイトがめちゃくちゃ少ないせいで
大手がうちにリンク貼ってくれて一日に平均80ホトくるようになった。
半分が一見で半分がリピーター。
でもブクマに登録してくれてる人は更にその半分…
これオチられてんじゃねーか…?

やっぱ漫画が最強かあ…
小説なんてかけないもんな…
頑張ろう…
8817-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/09/10(日) 10:50:09 ID:FyEriD3c
ブクマってそんな嬉しいもん?
いや嬉しいのは普通に嬉しいんだけど、ブクマ率低orzとか
幸経由ばっかりorzとかは思ったことなくてどうも理解し難い。

解析のリンク元見るのが好き(ブクマだと空欄になってつまらない)なのと、
ジャンル3つほど掛け持ちしてるから、幸や特定のリンクから来てくれたほうが
どのジャンルの人か分かりやすいってのもあるけど。
8827-00 ◆QcOR1dQo.I :2006/09/10(日) 11:58:27 ID:IHsXUqI0
>>880
基本字書きだけど絵も描く。
新ジャンルには絵描きとして参入、幸登録した。
WEB漫画メインで更新しててカウンターもある程度回ってた。
そこに小説を一つ置いてみた。
漫画閲覧者:小説閲覧者=2:1
漫画感想:小説感想=1:2
幸には「小説」で登録してないので、皆イラスト、漫画で飛んできてる。
それでもやっぱり小説の方が感想貰いやすいんじゃないかなと思うよ。

ホトは漫画のがあるかもしれないけど、
幸の登録数見てみるとサイト数って
イラスト>>小説>>漫画 になると思う。
漫画があるというだけでそれなりのホトが出るのは
取り扱いサイトが少ないからじゃないかなー。
8837-100:2006/09/10(日) 12:48:56 ID:7i/YDvmH
自分が小説でコメント送るとしたらリンク切れとか誤字や慣用句の間違いばっかりだな
8847-100:2006/09/10(日) 14:11:36 ID:sY6Ee9he
夏休み効果が切れた…orz
夏休み中は一日80ホト、少なくても60ホトだったのに最近は50〜60。
分かってたけどセツナス
8857-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/09/11(月) 00:40:15 ID:n3Ulqjn3
サイト開設1年余り、初めて90ホト越えした!
幸運な条件が重なってたから、ごく一時的なものだと思うけど、
3桁諦めてたところにこのホト数はちょっと嬉しい。
運よく100越えする日が来るといいなあ。
8867-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/09/12(火) 08:23:12 ID:GEkQtRUu
夏休みが終わってから25ホト前後で落ち着いていたマイナーキャラサイトもち。
人気のある新キャラにハマったので幸の紹介文を更新したらホト数倍増した(((゚д゚;)))
幸上げ効果の無い幸だからと思って油断していたら
キャラ名ピンポイント検索で来る来る。
でもブクマは増えてないっぽい…orz
8877-100:2006/09/12(火) 08:45:26 ID:PutqJzBL
おいおまいら!聞いてください。
なぜネ申のサイトにこの俺の弱小サイトバナーが張ってありますか?
何かの罰ゲーム中ですか。
確かにウチからリンクはしてあるが、ネ申は張り返しをなさる方ではありません

これは自惚れていいって事か!いいんだな!じゃあ思う存分自惚れちゃうぞう!ひゃっほう!!

おかげさまで今の所100越えキープです。こんな事が現実にあるなんて…
ネ申よ…俺はもうあなたの手の上で踊らされる猿でもいい
8887-100:2006/09/12(火) 13:35:08 ID:UK+UunnT
>>887
妬んでやるううううぅぅぅ!!!!1111


まぁ何はともあれ、そのお客さんをがっちり捕まえれるようにガンガレ。
二度と来るな。
8897−100:2006/09/12(火) 16:16:13 ID:fERyV0b8
良スレ
8907-100:2006/09/12(火) 17:29:17 ID:2G6HNIHD
30〜60をうろうろな自サイト。こないときは16とか。
なのにこの間の土日100越えktkr!!!!
同盟とサーチひとつずつ追加したのかよかったのかな……テラウレシス
まあ、昨日からまた60下回ったがなorz
8917-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/09/12(火) 17:44:42 ID:sCrcP8md
サーチを更新したら最大風速400ホトキタコレ。
その後すっかり下がりましたが一時とは言え楽しかったです。
ちょっとブクマ増えたし。

ジャンルAは大人が多いらしく一番ホト上がるのが23〜25時。
反対にジャンルBはお子様が多いらしく
一番ホト上がるのが19〜21時。
グラフにするときっちり分かれてて面白い。
8927-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/09/12(火) 19:52:27 ID:MDOZWSLp
>>891
ということは自ジャンルは全体的に年齢層が高めなんだなー。
なんとまあ昼間と深夜にアクセスの多いこと多いこと。

ホトは少なめのサイトだがブクマもパチも※もそれなりにありシワ汗。
でもなんだか徐々に増えていたホトが最近徐々に減ってきて、
贅沢ながらおちんこでるこの頃。皆の100越え報告が眩しいよ…
8937-100 :2006/09/12(火) 20:14:59 ID:HA1PeKOW
テコ入れのためにサーチに登録してきた
サーチ自体、栄えているのかいないのかよくわからないから
効果のほどは定かではない。
狭いジャンルだから、ほとんどの人に面割れてるかもしれない
8947-100:2006/09/12(火) 20:42:00 ID:fXJ0q/DH
20越えたら御の字なサイト。
なのにメルフォからよくコメントを送ってくれる人がいる。送ってくれるのはその人だけなんだが…。
今まで送られてきたメールを読んでもたまに道を外れるけどとてもいい人だってのは分かるし、
なんといっても、どマイナーな最萌カプを語り合うことの出来る神のような方なんだ…!
本当はメッセとかで朝まで語り合いたいのに、いつになってもこっちから誘い話を切り出すことが出来ない…。
日頃の引き籠もり癖がここで仇になった。勇気を下さい。
8957-100:2006/09/12(火) 21:38:35 ID:DTN8d8vc
>>894
ちょっと冗談っぽく言えばいいんじゃない?
その方が相手が無理でも、気まずくならずにすむし
8967-100:2006/09/12(火) 21:42:45 ID:kYSLoaA0
>892
年齢層が高いのはわかった。わかったから、
まずは贅沢なおちんこ、しまいましょう。
8977-100:2006/09/12(火) 21:44:12 ID:DTvmCsth
激しく噴いたwwwwwwwwwwwwwwwww
8987−100:2006/09/12(火) 22:36:45 ID:OdpLijQ5
>896ったらなんてお下品な、と思ったら本当に出していたのかwww
8997-100:2006/09/13(水) 00:15:18 ID:xWt2l5Jn
>>896
ドンマイwwwwwうぇっ
9007-100:2006/09/13(水) 23:14:59 ID:LOIxSl6T
457 名前:Name_Not_Found メェル:sage 投稿日:2006/09/13(水) 22:45:25 ID:???
892 名前:7-100 ◆QcOR1dQo.I [sage] 投稿日:2006/09/12(火) 19:52:27 ID:MDOZWSLp
>>891
ということは自ジャンルは全体的に年齢層が高めなんだなー。
なんとまあ昼間と深夜にアクセスの多いこと多いこと。

ホトは少なめのサイトだがブクマもパチも※もそれなりにありシワ汗。
でもなんだか徐々に増えていたホトが最近徐々に減ってきて、
贅沢ながらおちんこでるこの頃。皆の100越え報告が眩しいよ…

896 名前:7-100[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 21:42:45 ID:kYSLoaA0>892
年齢層が高いのはわかった。わかったから、
まずは贅沢なおちんこ、しまいましょう。

458 名前:Name_Not_Found メェル:sage 投稿日:2006/09/13(水) 22:47:19 ID:???
すまん。誤爆した。忘れてくれ。


誰だよwwwwww
901 ◆QcOR1dQo.I :2006/09/13(水) 23:25:25 ID:oKep1t/r
9027−100:2006/09/14(木) 00:46:32 ID:x2CP8Rcg
夏休みで100越えはあったけど、最近はまた落ち着いてきた。
なのに今日いきなりアクセス数が倍。
この板に毒されすぎて素直に喜べない・・・。
9037-100:2006/09/14(木) 21:05:15 ID:dWov7IQN
二桁から一桁へと転落しますた。
さようなら…さようなら…
9047-100:2006/09/14(木) 21:14:38 ID:ezrc0juz
一桁でも7〜9ならいてもいいんだぞ
9057-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/09/14(木) 21:31:06 ID:1F4XfxIK
>903
イ`
9067-100:2006/09/14(木) 21:42:55 ID:dWov7IQN
>>904->>905
ありがとん(つд`)今見たら8ホタでした。あ、自分抜いたら7ホタだー。
ワーイヨカッターまだ生きてるぞー

さて、更新して幸上げするかな…。
9077-100:2006/09/15(金) 02:06:07 ID:hEukIFD8
交流とブクマのおかげで今まで真性6ホタだったのに毎日2ケタhitです。だけど…また6ホタに戻り
そうで怯える日々です。
まあ、怯えてばかりいないで更新頑張ってみようと思います…ジャンルのお陰なのか、
交流のお陰なのか、実力が上がった(?)のかなんなんだろう…でも、嬉しいからいいかな。
6ホタ脱出出来そうなので今度は※とかバンバンもらえるサイトを目指そうと思います…
9087-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/09/15(金) 03:38:41 ID:hA85uA+G
ギリギリ2桁のわたしが来ましたよ。
平均10ホトです。
わけあって半年近くも放置してたんですが、それでもその間、ずーっと2桁あったようで…
嬉しかったなぁ。※ないけど、毎日1ぽちあった。

1桁に落ちないよう、頑張ろう…
909いつも10前後だけど:2006/09/16(土) 00:28:47 ID:Ii1dMtGb
わ〜昨日自分入れて8だよ
ぎりぎりだよなにこれ
9107-100:2006/09/16(土) 04:33:04 ID:iCtPLd6c
ギリギリでいつも生きていたいから〜
9117-100:2006/09/16(土) 06:21:30 ID:pg/1VdEw
ここを〜今飛び出して〜
9127-100:2006/09/16(土) 16:01:47 ID:ALEsWDQ7
6ホタに逆戻り〜

縁起でもないな
9137−100:2006/09/16(土) 23:22:21 ID:XbU54Id8
わーわー!今日サイト開設初めての35Hit!!
きっと今日発売の原作の展開がすごいことになったからだ
でもまだ更新してない…今更新絵描いてるけど明日になっちゃう
皆ー!待ってー!!もうちょっとしてからきて〜!!
じゃないとまた…6ホタに戻っちゃう…うっうっ
9147-100:2006/09/17(日) 03:49:57 ID:fc/fmRv3
>>913
連休だからあせるな!大丈夫!
9157-100:2006/09/17(日) 15:27:07 ID:iYn4FHn1
前サイトはずっと10ホトくらいだったんだけど
今は一日平均80ホトくらい。うち半分が一見さん。
これ、ザンルも大きく関係して来るよなあ。
サーチ登録した直後だと三桁越えるんだけどなあ。
9167−100:2006/09/18(月) 01:15:53 ID:dWQS5aRg
オリジナルゲームで活動してるんだけど、大体40ぐらい。
サイト開設もうすぐ3年目。
二次からのジャンル移動?(元からちまちまとはオリジ出してた)
だったから最初のホトはわからない。
開設したては2ホトだった。
新しいゲームだして宣伝(そういう掲示板とかに)すると100いくけど
大体40ぐらい。
でも一度いきなり800近くまでいって「何!?晒された!?」とか思ったら
ニュースサイトさんが取り上げてくれてたからだった。
そういう系のサイトさん(二次なら超大手とリンクとか)に一回取り上げてもらえると
少しは残ってくれてうれしい。
9177-100:2006/09/18(月) 11:45:55 ID:3D/+9sZ8
>>913
多分同じジャンルだわw頑張れ
9187-100:2006/09/18(月) 14:10:27 ID:lW7TfG/Q
終了飛翔系で開設半年
一日30〜40だったのが、夏終わってから50〜65
このまま地道に増えていってほしい
9197-100:2006/09/18(月) 20:15:00 ID:1UUkVDh5
今日のアクセス推移見たら、1時代にものすごい人数来てた。
平日なら昼休みに来てくれたんだなーと思うところだけど、
今日は祝日だよな…
920 ◆QcOR1dQo.I :2006/09/18(月) 20:22:17 ID:/8Aol8cp
祝日休みじゃない人たちの昼休み+普段は昼休みにネサフできないリアたちの祝日ネサフ
の効果ではないか
921913:2006/09/18(月) 22:39:02 ID:5RPlHAw3
>914、>917
ありがとう!お蔭様で昨日、今日と35Hit続いたよ!嬉しいーー!!
明日からまた6〜12ホタに戻っちゃうかも知れないけど、
この機会に何人か残ってくれるといいなーと期待えを込めて更新しまくる!
9227-100:2006/09/18(月) 23:25:59 ID:jHgNFOU7
自ジャンルは旬をとっくに過ぎてるんだが、根強い固定ファンがいるので
自サイトも少ないながら安定したアクセスがある。
それが、少し前に自ジャンルがテレビで取り上げられた途端、
アクセス数が急増した。といっても5割り増し程度だが。

ふと、旬ジャンルやってたらどれくらいのアクセスがあるんだろう…
と夢想してしまった。
9237-100:2006/09/19(火) 01:55:57 ID:A2FWkxxo
今ちょうど自ジャンルがとある祭り状態なんだが、昨日いきなり
30ホタの自サイトが120ホトをマークしたよ…。幻覚かとオモタ
きっと二度と見られないと思ってカウンタの日計部分を記念キャプチャしたよw
ブクマさんが増えてると良いな…
9247-100:2006/09/19(火) 02:57:36 ID:X8Fi4u1+
日に約100人くらいの人が来てくれるけど
その半分が一見さんで、更にブクマ登録してくれてる人は
そのまた半分…。
やはりブクマが重要だよなあ、と思う。
9257-100:2006/09/19(火) 04:13:13 ID:mQQ/DVtm
ブクマさんがいるからがんばれる
こっそリンクさんがいるからがんばれる
しかしもっと欲しくなってしまう贅沢者

最近とんとブクマ増えないよ。やっぱり神サイト多いと厳しいわ…
926未満:2006/09/19(火) 06:45:11 ID:6hGqs8wu
むしろブクマよりリピーターの方が嬉しい
ブクマしても月1訪問より幸から毎日来る人のいる方がモチが上がる
9277-100:2006/09/19(火) 10:38:52 ID:tBlP+fSE
この場合、ブクマってリピーターの事なんじゃないのか?
9287-100:2006/09/19(火) 10:40:19 ID:tBlP+fSE
ごめん、ageてしまった
9297-100:2006/09/19(火) 13:04:09 ID:J9KdVpmI
数ヵ月前にパソコン壊れて実質サイト放置状態
携帯でも解析は見られるんだけど、どこからのお客さんなのかはわからないから、いつも一桁なのが時々アクセス数が跳ね上がってたりすると凄くもどかしい(;´Д`)

ネト喫茶で見ても平気かしら…
9307-100:2006/09/19(火) 13:19:28 ID:gcQPd/AE
>>927
何回も来てるリピーターでも他人のリンクや幸や同盟から
来てる人はブクマに登録してる、とは言わないんじゃないか。
PCのブクマから来てくれてる人が一番嬉しい。
9317-100:2006/09/19(火) 19:39:25 ID:YzEgfWly
age
9327-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/09/20(水) 12:50:43 ID:vsrMBnSd
長らく放置していたサイトを見やすく衣替え(絵をサムネにしたり、説明をきちんと入れたり)。
新幸登録もして漸くこのスレに来ることが出来ましたよ。
交流無しのヒキサイトだからここから出られないけど、見て貰えればいいやと思ってるので良し。
9337ー100:2006/09/20(水) 18:14:38 ID:ANG/COnW
ずっと70代だったけどここ3日くらいずっと130くらいだ…
晒されてるんじゃないかと心配(´・ω・`)
9347:2006/09/20(水) 19:33:51 ID:1oJiJyTp
ずっと80台だったけどここ数ヶ月くらいずっと20台。
大手が存在しないちっさいジャンルにいつまでもいたって
ホト数100は絶対超えられないと最近になって悟った。
だからといってまだまだやめないけど。
自分が萌えてるからしょうがない。
9357-100:2006/09/21(木) 00:29:21 ID:rSKfGE9s
ジャンルは関係めちゃくちゃあるよな。
大手ジャンルハマってたころは1000hitとか馬鹿みたいにまわってたけど
今や1日50回ってるかどうか。もうカウンタ見る気もおこらん。
すごい差だけどくじけずに今のジャンルを丁寧に愛でていこうと思う。

でも更新しても反応もらえないこの状況がつらい…!(*´∀`)つ)Д`)
9367-100:2006/09/21(木) 00:44:01 ID:Q57r8TC7
1000ってすげーな。
幸のサイト登録数がどのくらいあるジャンルだと
そんぐらい行くもの?
幸登録数150程度、同カプサイト5〜6の中でやってた頃は
15/dayくらいだった。
幸登録数500程度、同ケフサイト50の今は130/dayくらい。
ジャンルは本当に大きく関係するよな。
9377-100:2006/09/21(木) 00:50:28 ID:dRUKxV7x
day/6-20
必要性を感じなくなってカウンタ取っ払った。
カウンタの本来の目的って何だろう。
9387-100:2006/09/21(木) 02:28:04 ID:PllE3bhY
>937
自分は、ただ単に数字をカウントしてるだけのものだと思っている。
それ以上の意味を持たせるとカウンタに振り回されるから。
9397-100:2006/09/21(木) 03:45:38 ID:RaqnmA8g
1日20前後、感想は半年まえに一言もらって以来なし。
解析をみると、3日に1度来ている人が多い。
なんとなく惰性で来ているのかな、みなさん・・・orz

アクセス数が少ない。反応もない。
暗に「お前はつまらないと」とダメだしされているように感じる。
もっと、自分の萌えを伝えることのできる作品を作りたい!
もっと、萌えを共有できるような文章が書けるようになりたい!
9407-100:2006/09/21(木) 04:00:18 ID:OoYLcGxL
自分なんか毎日更新してるのに一日20満たないよ
毎日更新が効いてるのか日参や日に何度か足を運ぶ人がいるけど
それでも感想なんて二ヶ月ほど貰ってないし拍手は置いてても誰も押してくれないから
取っ払っちゃった
こっそりんくも3件ほどで半年前から増えてないし

絵描くのが好きだから誰も待ってなくても萌えがつきるまで更新しつづけるつもりだけど
多分もえが尽きて毎日更新が止まったら閉鎖時なんだろうな
更新早い意外で特に魅力ないサイトなんだろうと冷静に自己分析してしまう
9417-100:2006/09/21(木) 05:31:50 ID:dRUKxV7x
よろずだから作品にバラツキがあって幸上げしにくいんで、したことない。
感想ももらったことないけどサイトで垂れ流すことに楽しみを見い出している現状。
スカッシュ上等!
9427-100:2006/09/21(木) 07:40:25 ID:uqlbRKMD
スカッシュって2人でやるんじゃないっけ
9437-100:2006/09/21(木) 13:57:22 ID:GOE9GtDI
交流したらホトって増えるんだろうね。
義理閲覧は作品が好きで来てくれてるんじゃないって丸分かりで悲しいから
今までした事なかったけど、最近あちこちでチャットしてたり
管理人同士の拍手返信見てると少し寂しくなってしまったよ。イイナァ…

かれこれこっそリンクや張り返してくれたとこ、数えてみたら意外に多かったんだが
管理人さんとお話はろくにした事がないや
自分…そんなに話しかけ辛いのかな。
閲覧者さんは気軽な米くれたりするんだけどな…
9447-100:2006/09/21(木) 14:47:37 ID:83KG03O5
自分から声かけないヤシが
「話しかけ辛いのかな」っていうのおかしくない?
それこそじゃあお前にとって周りの人間は
全員「話しかけ辛い相手」なのかって話で。

シンデレラじゃないんだからさ。
真面目に作品作ってれば
親切な人が声かけて絵茶にご招待されるもんでもなし。
9457-100:2006/09/21(木) 15:42:40 ID:eqHqQJgW
まあ交流したらリンク増えるからね。
というか交流は自分から飛び込んでいかないと。
相手も交流したくないのかな、って思ってるのかも。
9467-100:2006/09/21(木) 17:06:05 ID:GOE9GtDI
>>945
>相手も交流したくないのかな、って思ってるのかも。

そ れ だ !

そうか…自分で壁作ってたのか…自分バカだorz


>>944もありがとう。シンデレラは卒業したい。
言われて自分がすごく恥ずかしくなったよ。
待ちばかりじゃ駄目って何かやっと目が覚めたかも。


二人ともありがと!近いうちに絵チャあるみたいだから勇気出してみたいと思う…頑張ってきます!
9477-100:2006/09/21(木) 23:25:13 ID:IMWPJ6Mx
>>946
ガンガレ!応援してる。
9487-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/09/22(金) 07:54:31 ID:m95EOGYg
以前おちんこでてたが、最近ホト戻ったので復活。
でもふとすべて50以下のアクセス推移を認識。
もうちょっとおちんこだとしく。

交流苦手ってのあるなー…。絵茶にひっそり顔出すぐらいでも効果あるかな?
9497-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/09/22(金) 08:43:28 ID:nr9ue9Nb
苦手なら無理に交流しなくてもいいと思うけどな。
身も蓋もない言い方だけど、交流が即アクセスに繋がるかどうかは相手次第だと思う・・・。
「頑張って交流してるのに、アクセス上がらない!」と思うのは辛いから
本当に参加したいと思ったイベントには参加して、あとは自分の出来る範囲でやるのがいいよ。
9507-100:2006/09/22(金) 11:50:13 ID:nodMQvMK
絵チャって交流レベルかなり高いと思うのだが。
絵チャできたらもう一人前だろう。
9517-100 ◆QcOR1dQo.I :2006/09/22(金) 17:33:40 ID:CcsoTN/p
絵チャも字チャも全然知らない人(メール等していても)と
リアルタイムで会話できること自体がすごい。
どれだけ文面での交流があってもチャットは無理だ。敷居高すぎる。
9527-100:2006/09/22(金) 19:02:45 ID:uROlwlPH
字書きの自分に絵チャは無理だ
「字書きさんもどうぞ」と言われても、やっぱり流れについていけない
他の字書きさんみたいに面白いことも言えないし、自然と傍観者になってしまう
交流したいな、と思っても、どこもかしこも絵チャで、踏み込めない
9537-100:2006/09/22(金) 19:16:03 ID:A1hSiYEA
自分は絵描きだけど、文字打ちながら絵を描くのが無理だった。
絵を描くのに集中してしまって、会話に参加できない。

でも、今の時代の交流ツールは絵チャが主流になってるからなぁ…。
9547-100:2006/09/22(金) 21:50:28 ID:oJTmHNGt
>>952
ナカーマ
画面に突っ込みいれてくれていいからとか言われても
絵が描き上がるのじーっと待ってしまったり
描き上がると上の絵部分で会話が始まって傍観者
参加するのも絵描きが多いし字書きに絵チャは本当厳しい
9557-100:2006/09/22(金) 22:08:37 ID:O/leG9+W
自分はたまに絵チャを開いてる。
入室した時あいさつさえしておけば後は反応遅くてもみんな気にしないと思う。
礼儀正しくて誠実な反応だったら、他のROMさん達とも楽しく会話できる。
もちろん初めましての方も字書きさんも大歓迎だ。

何話していいか分からない時は「今画面はどのようになっているのですか?」とか
自分が入室する前に誰かが▲▲というキャラを描いている場合は
「▲▲を描かれているのですね!わぁ、拝見したかったです〜」てな事を言えば
管理人さんが「後で(後日)ログをアプしますよーv」てな事を言ってくれる場合が多い。
誰かが描いている時も「○○さんの▲▲すごくかわいいです!」とか
「▲▲に見つめられて萌え死にそうです(鼻血)」とか小さな事でも発言すれば喜ばれるよ。
そこから萌え話に発展する場合もあるしね。

敷居が高い、という気持ちはすごくよく分かる。自分も最初入室する時はガクガクしたよ。
でも皆さん優しくて、とても楽しかった事を覚えてる。
全く面識のないサイトさんでも歓迎してくれると思うんだ。

目が滑る文章を長々とスマソ。
絵チャに関する話題はこっちの方がいろいろ聞けるかもよ。

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1156680289/l50
956:2006/09/22(金) 23:58:41 ID:HBo/TAYx
955の説明で余計敷居を高く感じた秋の日w
9577-100:2006/09/23(土) 02:23:51 ID:iJNh7bnN
ちょっと慣れてくると絵チャの方が掲示板とかメール、名乗り拍手とかよりも気軽。
多分1対1じゃないからだと思う。
あと絵チャはその場限りだから入ってしまえば結構気楽に楽しめるけど
その後に生まれる挨拶とかの交流が苦手というか…正直面倒くさい。
ノリで会話できる茶と違って文面考えないといけないし。
交流はするのより、維持することに神経使うよ。

実はあんまり交流向いてないのかもしれん。
9587-100
2ちゃんでキャラ語りや本スレとかで、みんなの意見を見るようになってから
オフや、チャットなどでわざわざ交流しようとする意欲がなくなった。
話をする内容は、ほとんど2ちゃんで語りつくされていたりするから・・

そして、自分は、ヒキーになった・・・