同人女容姿向上計画第64部

このエントリーをはてなブックマークに追加
948容姿:2006/06/13(火) 19:46:53 ID:qnF3yIlv
そこまで来ると代謝関係の病気に見えるなぁ…。
いっぺん検査してみれば?
949容姿向上:2006/06/13(火) 22:14:37 ID:EVu1R7Wh
化粧板と迷ったのですが、こちらで質問させて頂きます。

いままでアトピーで、かかりつけの医者から化粧を禁止されていたのですが、
この間二十歳になった事もあり、さすがに化粧をしてみたくなったので
今日勇気を出して別の皮膚科に相談に行ってきました。
そこの看護婦さんが敏感肌の人用の化粧品等詳しく教えて下さったので
明日さっそくサンプルをもらいに行こうと思うのですが、
分からない事があったので質問させて下さい。

「お粉」と「ファンデ」というのは全くの別物なのでしょうか…
また、下地は化粧水+乳液の後に塗る物であっていますか?
下地は日焼け止めクリームでいいと言われたのですが、
市販の物でなく、下地専用のクリームの事なのでしょうか?

思い切り見当はずれな質問をしていたらすみません。
950容姿向上:2006/06/13(火) 22:31:53 ID:yTNh7Zd3
>949
お粉とファンデは違うよ
下地の上にファンデ、仕上げにお粉を使うことが多い
アトピーだったら下地の上にお粉でもいいと思うよ
下地は日焼け止めでも大丈夫、最近は日焼け止め&化粧下地というのも
出ているからそれを使うといいかも
951 :2006/06/13(火) 22:50:08 ID:vTZ0vhAc
>949
化粧板にいけば詳しくわかるけど、市販の日焼け止めは
肌に残りにくいもの・せっけんで落ちるもの・紫外線吸収剤が入ってないのを選んでね。
952容姿向上:2006/06/13(火) 23:05:53 ID:q9w7ULH7
@でアトピー肌の人のレビューを参考にするといいかも>日焼け止め
成分までこだわる人が多いし、ためになると思う。
953容姿向上:2006/06/14(水) 09:21:42 ID:9CY+BHuY
よく皮は足に馴染むと聞きますが、合皮も硬いのは最初だけでしょうか?

オサレな靴ってどこかしら合わないと思って買えなかったんだけど
皆さんあんな薄細い靴はいてて平気なのかな
954容姿向上 :2006/06/14(水) 10:14:06 ID:SqqYSpxs
>>953
毎日血まみれになりながらはいてました
でも無理やり細い靴はくより自分の足の形にあったのをはいた方がいいと思う
955容姿向上:2006/06/14(水) 10:38:43 ID:MpCGe3ah
甲やかかと部分のデザインによるけど、足の幅、サイズがあってればたいがい馴染む。
でも長時間歩いたり立ちっぱなしの靴は皮の1万〜2万するやつを買った方がいいかも。

オサレ靴が履けない、買うのに抵抗や不安があるなら、まず先にフィッターのいる店で
自分の足を測って正確なサイズを知る方が早いよ。
自己判断だと足に合わない靴を適当に買ってしまって無駄金使ったり、足が無駄に疲れて
「オサレ靴=やせガマンして履く靴」というオタにありがちな偏見持っちゃうだろうし。
あとはひたすら売り場に足を運んで、履きやすさとデザインのよさが両立された靴を探して
何足か買っていけば、そのうち選び方のコツもつかめてくると思う。
間違って合わない靴、疲れる靴を掴んだらインソールで調整したり。

世の皆さんが「あんな薄細い靴はいてて平気」なのは、こういう努力を自然にこなしてきたからじゃないかな。
956るんぱ:2006/06/14(水) 12:23:46 ID:j0d2D2K6
こんな感じのロンドンファッションが好きなんですが
辞めといたほうがよろしいですかね?

ttp://www.fashioninjapan.com/
957容姿向上:2006/06/14(水) 13:36:29 ID:mIVMj1LR
949です。みなさんアドバイス有難うございました!
さっそく明日薬局で話を聞いて、
自分に合った物を見つけていきたいと思います。
958同人女容姿向上:2006/06/14(水) 13:57:56 ID:yKEjUOec
>>956
別に地雷でもないとも思います。
ただ、古着中心になるだろうから、アイテムのセレクトを間違うと
ただのコスプレになるから難しいとも思います。
まだ、脱モサ中なら避けたほうが賢明かも。
959女容姿向上:2006/06/14(水) 14:50:17 ID:V99ACMWF
「いかにもオタが好みそう」という感じ。
上級者向け。オススメできない。
960女容姿向上:2006/06/14(水) 15:13:45 ID:TwWBLej9
>>956
自分もかなり上級者向けだと思う。
下手したらモサいっていうかチンドン屋。
無難なカジュアルをマスターしてから挑戦するのをおすすめする。
961女容姿向上:2006/06/14(水) 17:46:26 ID:7Z8PhKSC
【質問】きれいめ系でも合うスニーカー
【年代・職業】20代後半
【体型・髪型】160/48 肩甲骨位の長さの巻き髪
【着て行く場所】旅行先

2泊旅行に行くのですが足元が決まりません
普段はサンダルやパンプスが多いのですが
今回は出先で長距離歩くためスニーカーにしようと思っています
服装はグリーンのツイン、濃い目インディゴの美脚系ジーンズです
これにスニーカーを合わせるとしたらどんなものがいいでしょうか?

ちなみに手持ちだとスリッポン(ベージュ、パープル)、スタンスミス白地に緑、
ガッツレー白地に黒です
ほかにおすすめ等ありましたらお聞きしたいです
962用紙:2006/06/14(水) 20:13:32 ID:dEOzLuC3
同人となんの関係があるのその旅行。脱モサでもないようだし。
ファ板池。つか靴がいくつかあるなら、それ位自分で考えなよ…
963961:2006/06/14(水) 23:31:06 ID:7Z8PhKSC
容姿向上に向けて頑張ってる途中なんですが、
旅行自体は確かに同人とは関係ないものでした
スレ汚し失礼致しました
964容姿向上:2006/06/15(木) 02:32:22 ID:KC0P5d16
>>945
ハウスオブローズに足用あったかも
965容姿向上:2006/06/15(木) 03:10:44 ID:YXyTR24t
鏡について質問です。
とりあえず脱モサのために全身が映る鏡を買ったんですが、
一般の女性は三面鏡のドレッサーも持ってるものなのでしょうか。
メイクはともかく、髪型はおばさん括りしかできないぐらい不器用なもんで
流行の巻き髪とか可愛いヘアアレンジをするのには後ろが見えないと辛いのですが…。
966容姿向上:2006/06/15(木) 03:51:36 ID:bXwOR+nK
>965
必要な人は持ってるし
必要ない人は持ってない。
自分が必要だと思うなら三面鏡でも何でも買えばいい。

なんでそこまでマニュアル頼り?ここで訊くことか?
脱モサ以前の
人間なら自分の脳みそで判断するレベルの問題だろ、それ。
967容姿:2006/06/15(木) 04:16:59 ID:Hcnylycz
>>965
家具のことまで聞いてくるお前に脱モサは無理。
一生ダサい格好してろ
968容姿:2006/06/15(木) 05:07:07 ID:CtYl/yGl
ちょっとは自分で考えればいいのに…って質問増えたね。
あと脱モサ終了してる人の、やたらブランド名やアイテム名ズラッと並べて
コーディネート考えて!系のも多い希ガス。
次スレのテンプレで強調しとくべきでは。
969容姿:2006/06/15(木) 07:38:41 ID:4t9eZf4t
でも965さんスゴイって私は思ったよ!私がメイクとかはじめた頃は
三面鏡とか考えた事すらなかったwというか今も持ってないw

メイクやヘアセットは細部は小さい鏡でもいいけど、
全体的には大きい鏡でした方がいいよ〜。
たぶん三面鏡も持ってた方がいいかもw
970白鎧:2006/06/15(木) 08:39:19 ID:1yCNzdjV
たかだが、鏡だか靴だがの質問しただけで
そこまでいうおまえらのが
よっぽどキモイな
971容姿向上:2006/06/15(木) 09:50:34 ID:EuWEU7so
漫画描きなので、自分を見ながら人体のアタリ取る時とかに
大きい三面鏡(いわゆる鏡台)が欲しいなと思う事もあるw
972965:2006/06/15(木) 10:28:30 ID:1+7MtoYY
大変申し訳ございませんでした。本当にごめんなさい。
973女容姿向上:2006/06/15(木) 12:50:06 ID:nPnEoX1J
別にあやまるほどのことでもないと思う。
最近、確かにスレ違いだけどそこまで言わなくても…ってレス多くない?
974女容姿向上:2006/06/15(木) 14:11:40 ID:n8M5qBYY
>>966>>967辺りはどう考えても釣りじゃん。
スルーできないでどうする。
975容姿向上:2006/06/15(木) 14:35:57 ID:k3jwWoAR
脱モサするのに自分ひとりでは限界がある。

次の相談どぞ↓
976向上:2006/06/15(木) 15:39:11 ID:+TVWcRfo
皆どうしてるのか分からなくて不安になる事はある。
基本的な知識や自信がついた後だったら自分で考えたらいいけど
それまでは色々不安なもんだ。
977容姿向上:2006/06/15(木) 16:11:01 ID:VHk4ixA1
三面鏡って大事だよね。
正面からしか見てなくてメイクがイマイチな人ってたくさんいる。
もし買うなら、髪型だけじゃなくてメイクもチェックしてみるといいよ。
斜め顔や横顔って、思ってるのと全然違うしね。
978同人女容姿向上:2006/06/15(木) 17:54:29 ID:StwxqMEJ
>>977
いいこと聞いた。
確かに普段横からとか、斜めからってあんまり意識してメイクしてないわ。
今度からベースメイクした後は鏡の角度変えてチェックしてみる!
979向上:2006/06/15(木) 20:50:38 ID:i/da7DBc
私は瞼が分厚いので、マスカラやビューラーをしても瞼が余計に厚く見えてしまいます。
アイラインも引けません。
社会人で下地とファンデだけってヤバいでしょうか…?
眉や無駄毛はちゃんと整えています。
980容姿:2006/06/15(木) 20:56:59 ID:TaEeCEp1
ペンシルアイライナーを太めに引くのは?
瞼を気にするならなおさら
マスカラとビューラーは重要な気がするんだけど
981容姿向上:2006/06/15(木) 21:21:55 ID:1ZmKB0Y/
>979
ライン引かないよりは引いたほうがいいよ
睫をあげて、瞼を上にあげるようにするだけで全然違う
上手くまつげがあがらないならマスカラベースをつけてからマスカラ塗って
ホットビューラーでカールさせると大きく見えるよ
ブルベなら寒色系シャドーを薄くグラデーションさせるだけでもまぶたが
すっきりして見えると思う
982容姿向上:2006/06/15(木) 21:58:47 ID:VHk4ixA1
>>979
もしどうしてもアイメイクを避けたいなら、

下地とファンデ、チーク、お粉でハイライト、アイブロウとグロスって感じに
メイクしてれば、目元があっさり仕上げでもダサくないと思うよ。

ハイライトからシェイディングまで4色ぐらいが入ったプレストのセットが
よくあるから、それを使ってみたら?
顔全体の他に、目蓋にも使えるから、眉下にはハイライト、目の上には
明るいベージュをさっとひとはけ、くぼみのラインにシェイディングカラー
なんて感じに、ナチュラルにやってみたらどうだろう。
983容姿向上:2006/06/15(木) 22:00:42 ID:VHk4ixA1
↑上段は、口元中心のメイクで目元はあっさりっていう意味で書いたよ。
シャーベットっぽい白っぽいピンクのグロスに目元はマスカラなしで
ホワイトっぽい色を薄くひとはけとかなら、わざとっぽくて可愛いと思うし。
984容姿:2006/06/16(金) 10:22:58 ID:olLCWyYv
もしかして一重さんかな?
友人が一重の為睫毛が上がらない…と相談して来た事があって、
自分の超下向き睫毛でも一日中カールキープできる下地やマスカラ、ビューラーの仕方を教えたけど、
友人の瞼の厚みには太刀打ちが出来なかった。
(まつげパーマもダメだった)
だから睫毛カールは諦めてロングタイプのマスカラを使ってすだれ睫毛にして、
ペンシルライナーで太めにライン引いたり、
はれぼったく見えないように寒色系のアイシャドウを薦めたりしたよ。
985向上:2006/06/16(金) 11:37:12 ID:n0gYI2JX
でも寒色系のシャドウってメイク初心者には鬼門じゃない?
けっこう使い方難しいと思うんだけど・・・
手っ取り早くアイプチで二重とかは試してみた?
986容姿向上:2006/06/16(金) 12:44:28 ID:eMMesVMb
化粧板を「一重」で検索するといいよ
同じように「瞼が腫れぼったくて〜」って言ってる人がたくさんいる

>>985
アイプチはやめた方がいいと思う
知人でいるけど、すごく不自然だよ
987容姿:2006/06/16(金) 13:03:24 ID:n0gYI2JX
>>986
アイプチはマジで慣れとテクニック
ちゃんとすれば自然に見えるよ
988985:2006/06/16(金) 13:06:00 ID:olLCWyYv
>>985
自分は友人に寒色系アイシャドウの塗り方が載ったメイクページ何冊か見せたり、
ブラウンシャドウでも赤みが強くないものを勧めたりした。
でもやっぱり寒色系は色のチョイスが難しいよね。

アイプチは被れる人もいるし、瞼が伸びる場合があるとかで色々トラブルもあるみたいだから、
あんまり人に薦められるものじゃないしなぁ。
余りにも瞼が厚い人だとアイプチ効かないし。
本人が二重になりたいならともかくね。
989988:2006/06/16(金) 13:07:05 ID:olLCWyYv
↑ごめん名前欄間違えた…。
自分>>984です。
990容姿:2006/06/16(金) 13:07:50 ID:JEuGTlss
目に限らないけど、顔の構造って生まれつきで不可抗力なんだから、
割り切って埋没してしまうのも手かも。蒙古ヒダを切開できたら一番いいんだろうけど。

友達がかなり重度のはれぼったい一重で、プロにメイクしてもらっても効果なしだったけど、
意を決して二重の埋没手術して、今まで肉に隠れてたアイメイクが見えるようになったら、
いきなり今風のOLメイクに大変身してマジで驚いた。
アイプチとメザイクはやめた方がいいに同意。その友人曰く繰り返すうちに皮膚が伸びるらしいよ。
991容姿向上:2006/06/16(金) 13:21:20 ID:ZZn91zB0
アイプチ使用者でしたが肌弱い方でもないのに
すごく被れたことがあって本当に大変だった。
でも一重や厚い瞼がコンプレックスなのってすごくよく分かるから、
肌のためにもプチ整形した方がいいかもしれん。
実際目に輝きが増すとメイクも楽しくなるしね。
992容姿向上:2006/06/16(金) 13:24:56 ID:kKWmpD45
暖色系のシャドウは腫れぼったく見えるし、寒色系は使いにくいと思うなら
ブラウンやベージュ系のシャドウはどうだろう?
初心者でも使いやすいし、鬼門ってことはないと思うんだけど…。

自分も腫れぼったい瞼してるんだけど
中指に人差し指を添えて、瞼の内側から外側に向かって滑らせるように軽くマッサージ
これを数週間続けていたら、二重とまでは行かなくても
瞼が少し痩せてまつげが上がりやすくなったので、おすすめします。
993容姿:2006/06/16(金) 13:48:53 ID:UqJ4a5UB
【質問】足の爪の手入れについて
【年齢】18

今まで爪先の見えるタイプの靴を履いたこともなく、爪の手入れなどにもおおよそ無頓着でした。
元々乾燥肌であることが影響してか、足の爪の表面がひどくガサガサしていて、マニキュアやトップコートを塗ってみても誤魔化しきれないのでは…?
というレベルになっていることに最近ようやく気付きました。
(友人と比べてみて、友人の方は手の爪と同じくらいの滑らかさだったので

表面に凹凸があるのでただ磨くだけでは改善できないだろうと思うのですが、
地道に保湿クリームなどでケアして綺麗な爪が生えてくるのを待つしかないのでしょうか。
それともちゃんとそうした爪に特化した道具があるとか?(一応DSも覗いてみましたが、普通の爪磨きした見当たらなかった
ネイルケア用品やテクにはかなり疎いので、具体的な対処の仕方が分からず悩んでいます。
994向上:2006/06/16(金) 14:00:54 ID:n0gYI2JX
自分が化粧慣れてない時はブラウンっぽいピンクゴールド使ってたよ
ピンクみたくはれぼったくならいし、可愛い目の色だから使い易いかも?


>>993
今いろんなブランドから爪用美容液が出てるから使ってみては?
(マニキュアと同じボトルで値段も同じくらい)

爪を綺麗に生やさせるには、窮屈な靴を履かない事と
しっかり保湿すること(風呂上りに爪用美容液+甘皮の部分に保湿クリーム)
それと気がついた時に足指をうにうに動かすと、多少爪が早く生えるよ
995容姿:2006/06/16(金) 14:01:28 ID:AEG7LqrO
>>992
中の眼球が動くようなマッサージは網膜剥離に繋がるからやめた方がいいと
本当は怖い家庭の医学で言ってたよ。
996容姿:2006/06/16(金) 16:45:40 ID:UqJ4a5UB
>994
トン。
今の爪は何を塗ってもダメな気がするから、まず保湿を頑張ってみてそれから美容液探してみます。
997容姿
995
そうだったのか…
私も瞼はれぼったくてマッサージしてたらいつの間にか目が1.3倍位の大きさになり喜んでたんだが
今度から力入れすぎてないか気をつける


黄色っぽいブラウンか黄色よりの緑系のシャドウ使ってみたら?
自分使った時は評判良かったよ
後はマスカラで睫毛伸ばしまくった