■逝上茜ってどんな作家?
・323パクリとトレースを駆使した劣化コピーの量産
・意図的極少部数限定劣悪牛歩販売、再販なし、時限コピーなど、計算された大手成り上がり戦略
・絵描きとしての実力(異世界人体、鬼の手、構図力ゼロ)は言わずもがな。しかし信者はそれを見抜けない
・数ある中小オンリーイベント荒らしの一角。悪評は数知れず
・毎回「ぱんつ」が見えそうなきわどいミニスカニーソで信者を悩殺
・イベント会場でのエロコス・エロ衣装、パンチラ・ブラチラ・胸チラ・さくらんぼ目撃談
・厨房以下の英語能力、じぶんのなまえもかけないの?(akana、 akene、 wellcome、 writed 等)
・サインはQkanQ
・東野英心に似てる?
■プロフィールのようなもの
・同人世界に飛び込んだ頃はヤオイサークルで活動
・ギャルゲーサークル転向は1997年頃。以降レヴォ青部屋の常連になる。
・2000年、ゲンガーをやるチャンスが転がり込んでくる。同年11月24日、「Liebe(リーベ)」発売。
・2002年6月28日、「ゆ・う・え・ん・ち※」が予定の1カ月遅れで発売。
・2005年3月、「メイドさん★パラダイス」の表紙を担当。
・2005年6月24日、「魔女っ娘ア・ラ・モードU」が発売。
・2005年、小説「ポケロリ」で表紙&挿絵を担当。
・2005年、エロゲー雑誌「電撃姫」で表紙に大抜擢
・2005年、表紙になったのもつかの間、僅か2ケ月で降板させられる
・2007年、F&Cの新作「ほしフル 〜星藤学園天文同好会〜」の原画を1人で担当することが決定
※「ゆ・う・え・ん・ち」が発売される少し前に、絵柄に大きな変化が起きる。
それまでつぶれあんぱん顔・ずん胴体格だったキャラクターが、突然323絵そっくりになり、頭身も似たようなものになる。