同人やってる事だけ伏せて、普通にゲームの話すればいいじゃん。
ゲームや漫画喫茶好き!くらいなら、合コン等で言っても引かれたことないけどな。
むしろ歓迎ムードな人も多い。
同人は、学生ならともかく社会人なら隠れてやるのが普通だと思ってた。
隠れ同人って言葉は「あれ?」て感じ。
同人趣味って、世間からすれば新興宗教やマルチビジネス級に
偏見の目で見られてると思うし、
同じタイプの人間の多い職場なら、孤立しかねないと思う。
オタク本人に人間的な問題がなくても、色眼鏡でみて難癖つけたがる人って居ると思うよ。
見た目や言動がマトモならダイジョウブ!と言う意見には賛同しかねるなあ。
どんなに見た目や言動が普通でも同人は決して「普通の趣味」としては捉えてもらえないよね。
自分が社会人になってこの世界に足をつっこんだから、尚更それがよく分かる_| ̄|○
サイトや本とか作ってみたい気もするけど、いつ何時バレたら…と思うと怖くてできない。
臆病な自分はサイト巡りして萌えてるのが一番あってるんだろうなあ。
本当に仲の良い友達なら、相当偏見のある人じゃない限り引かれはしないと思うけど、
確かに職場の人とかだったら引かれる可能性は高いかもね
中途半端に知識がある相手のほうが怖い
全然興味ない人だと「漫画描いてんだーすごいね」で流してくれる
最近メディアで変に煽ってるから偏ったイメージが浸透しそう
仲良い子にまで自分の本性を隠すの嫌だなとも思うけど、
素直にあけっぴろげても相手にはいい迷惑のような気もするし…
イベントって一人で行く人いるのかな?覚悟決めて行ってみようかな