マリグナに版権元から警告はなかった? 6日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
74名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 09:44:00 ID:O9RP5cld
>>72
いや、個体差はあるだろうさ。
全部に同じ効果が適応されるわけはない。
ただ宣伝効果っつうかプラス効果としては
おそらくその事象がいちばんおおいんじゃないかなぁっつうだけ
75名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 09:44:33 ID:LkR3yixl
>>65
同人のグレーっぷりは今に始まった事ではない
だから話がややこしくなる

つ〜か、元々が下流階級みたいなモノだったからな
今みたいに中流階級に認知され、上流階級にすらも
注目されてる今の状況の方が、まだ半信半疑
76名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 09:46:51 ID:KhbYAJEh
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/23454892.html

ttp://72.14.203.104/search?q=cache:qBjxl9lfQCsJ:blog.livedoor.jp/aqua_style/archives/2005-02.html++site:blog.livedoor.jp+%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%80%80AQUA%27s+REPORT&hl=ja

ttp://66.102.7.104/search?q=cache:6-LPgHsvfKMJ:www.aquastyle.org/html/qamalignadvd.html+%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%B0%E3%83%8A&hl=ja
>ちなみに俺らが使ってるSoftImageシリーズはぶっ飛ぶほど値段が高いので普通の人は買えないと思います。俺は運良く専門学校のマシンに搭載されてて

ttp://66.102.7.104/search?q=cache:UwsX5RLD_RIJ:blog.livedoor.jp/aqua_style/archives/2005-04.html+%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%B0%E3%83%8A&hl=ja
>マリグナは学校の卒業作品になってるし、(いくら俺でもそんな恥な事するかよ、ってか卒業作品はciviliansriotだっての。マリグナは一年生の作品展に出しただけ)

SOFTIMAGE|XSI 教育機関用
ttp://www.softimage.jp/xsi/v5/price/index.html#institution
(商業用途での利用は不可)
77名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 09:47:32 ID:NzcdbHdn
江川達也や美内すずえなんかさえ言ってたけど、プロ漫画家は常に人気意識してるから
展開がファンに支持されないとされるほうへ軌道修正する事はよくある。

何もしないより盛り上げてもらったほうがいいだろ。
とにかく読む人が増えればあきずに残る層というのも増える。
78名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 09:52:32 ID:ttjiVk4Z
>>77
結局、プロは大衆受けになっていく
それが質の低下と見る人もいる

そして個別の好みはプロをベースに同人で、か
79名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 09:53:15 ID:NzcdbHdn
>>73
デスノコラは同人とは違うけど、
少なくとも「ああアレの元ネタか」と思うきっかけにはなったろ?
それが無かったら読もうって気も起こさなかったかもよ。

俺みたいな同人ジャンキーになると
同人を楽しむために原作を読む、という歪んだ事もしてるが。
(あとプロ作家なのに同人作品で先に存在を知るとか)
80名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 09:53:45 ID:YV/jMHMC
盛り上げるのはいいんだけどさ。盛り上げイコール同人活動ではないだろ。
特に、ホモ、エロが、原作者の漫画制作の何の足しになるんだ?

だいたい、江川の漫画はつ(ry
81名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 09:54:03 ID:VVdvVRIO
つーか同人やってる奴らにガキふえたよな。
身体は大きくなっても中身まんまガキな奴もな。

法律は、2次創作は著作権者に許諾とらないかぎりやるな、と言っている。
これを超えてやるんだから全部自己責任。
刑事事件になったら懲役最高5年の世界。

今後は弁護士大量生産されるから、訴訟もおきるんじゃね?
これまではマンパワーが足りなくて放置になっていたらしいし。
82名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 09:54:13 ID:uHnOEheY
>>73
同人の影響力が強まったのは、同人+ネットだと思うよ。
ファンの中に同人がいるわけで。
例えば、2ちゃんねるのアニメ板にアニメしか見ない層しか
いないわけじゃない。
同人で火がつけば、同人&アニメヲタがアニメ板にも
火をつける。

また、その逆でアニメ人気が同人に飛び火することもある。
お互い様なんだよ。
83名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 09:59:55 ID:Cq07vzgg
原作者
同人の買い手
同人の作り手

の三者が得する方法じゃないと結局通らないかもね。
二次創作の著作権料(?)を支払う簡便なシステムとか
できんもんかね。法人レベルではなく個人レベルで可能な。

グレーのままビクビク続けるより
たとえ数パーセント値段上がっても堂々と販売できれば
三者にとってメリットあると思うんだけど

宣伝効果があるから黙認って言っても
金払ってグッズだしてる企業の手前、スルーって
わけにもイカンだろうし
84名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 09:59:57 ID:oCf2Bb/h
オタクの原点が同人だからね
2chやネットが広まれば、同人が広まるのも当然の成り行きかと
85名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:00:30 ID:NzcdbHdn
>>80
原作者の漫画制作の足しになるわけないだろ。
ファンの広がり方に影響があるつってんの。
>>81
とりあえず企業はそれを望まないだろう、という話はここまで書いてきた。

もちろん訴えられるかどうかは別の話。
86名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:03:53 ID:ttjiVk4Z
しかし、同人世界って同人の暗黙の了解みたいなもんには
絶対服従的な雰囲気を感じるんだが
今回みたいな件が起こったのは・・・・

しかし想像はできても、今回のマリグナの件
何が問題だったのかねぇ
というか実際は問題だらけなのは判っているが
引き金はその中のどれなんだ?
87名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:04:03 ID:NzcdbHdn
>>83
現在がグレーで三者が得して一番うまく回ってる、というのが実際のところなんだよ。
(同人出身以外の原作者は不快な思いをしている人もいるだろうが)
88名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:04:59 ID:O9RP5cld
>>86
ぶっちゃけ まんまパクリすぎた
だと思うが
89名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:05:04 ID:oCf2Bb/h
>>83
簡単に個人に寄付出来るシステムを作れば良いかもしれない、と今思った

まあ実際、そ〜ゆ〜システムは、ある事はあるんだけどね。
フリーウェアのゲーム限定でなら。目的は違うけど。


……考え方としては面白いかな?
90名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:06:02 ID:VVdvVRIO
>>83
現にワンフェスはやってるじゃん。
いくらかかってるかは知らないけど。
あと「当日版権」みたいなシステムだと
書店卸はできなくなる。とらはもちろんつぶれるだろうw

ちなみに現行のままだと、有限会社コミケットや
とらのあな等にも共同不法行為で訴えることは可能だと思うけどね。
91名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:06:24 ID:t8XQlIvD
>>83
フランスの著作権法はそういうシステムになってるらしい。
92名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:07:26 ID:oCf2Bb/h
>>86
ネットによる情報の拡散
93名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:08:05 ID:YV/jMHMC
>>82
ん〜、そこまで言い切っちゃうのはどうだろ。
基本的には、原作者から貰う物の方が多いと思うんだけどなあ。
一同人者が出来る事なんて、たかが知れてるよ。
大ジャンルに乗っかった活動してると、数が多いから分からないかもしれんが。

>>83
その話は何年も前に、著作権スレッドで出た。
結論は、エロ同人や望ましくない内容でも、金払えば公認になってしまう。
かと言って、内容を一々チェックしてもいられない。
その手間に見合うだけの使用料を払えますか?
とか、そんな感じだった。

>>84
ファンが広がる>作品イメージぶち壊し、と全ての原作者が思ってるわけじゃない。
やる気を損なわないとは言い切れないんだから、独善的な見方だよ、それは。
94名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:08:17 ID:NzcdbHdn
>>86
原作者が本当に訴えたかどうかわからない段階で
2ちゃんで勝手に盛り上がってる、という所では。
引き金は同人作家のHPの文だろ。
95名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:08:49 ID:nlsbOIZU
>>80
まあ煩悩充足系で、多くが望む方向の展開にするのは正しいよなw
源氏物語や日露戦争ネタの方ででファンの望む方向にはできないしなw
せいぜい誰を多く出す程度のもんだ。

まあ江川をパロる必要はほとんど無いが。うん。
96名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:11:44 ID:O9RP5cld
>>93
そりゃどう考えたって 大多数は 原作人気におんぶにだっこなとこが多いだろうさ。
つうか割合の問題なんて調べようがないんだからわかんねぇって。
こんな場所だとどっちに肩入れするかだけだ、ぶっちゃけ水掛け論にしかならん。
97名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:18:48 ID:YV/jMHMC
>>96
大多数は、って君も認めてるじゃん。
宣伝力有りますよ、と胸張って言っていいのは、323クラスだけ。
(彼女は馬鹿じゃないからそんな事は言わないが)
同人よりニュースサイトの方が、よほど宣伝力有るんだから
同人である必要は無いと思うんだなあ。
98名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:20:35 ID:fPsSUgkX
>>97
でもそれじゃ同人を潰す理由にもならない、と

今回のコミケはナノハが何かの冗談かのように人気だったなぁ
んでこの流れだと0か1かしかない潰しあいをしなきゃならんのだろうか
99名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:21:49 ID:oCf2Bb/h
>>96
で、擁護派が口を出すと、過去の同人の話と著作権法の話になり、
話題がどんどん脇にそれていくと。w
100名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:21:48 ID:m5givJmG
>>83
そういったシステムを考える時
原作者が二次創作に自分の作品を用いることを拒否できる権利を残さないといけないと思うなあ
それからそのシステムが運用された場合、
おそらくエロパロは取り締まられることになると思う
これで同人者たちの賛意が得られるかね?
101名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:24:42 ID:oCf2Bb/h
>>97
そんだけオタ系のマスコミが信用されてないって事だと思う
信用出来るマスコミなら、雑誌も売れるし影響力もある
102名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:24:58 ID:P+H7/z9i
>>100
>おそらくエロパロは取り締まられることになると思う
>これで同人者たちの賛意が得られるかね?

得なくてもいいし、ネットなどでひっそりとやればいいんだよ
堂々とやってるのが間違えなんだし
103名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:26:07 ID:NzcdbHdn
ファン同士が好きな作品で集まって楽しくワイワイやるから
ファンが広がっていくんだよ。おたくは布教活動好きだし。
特定のサークルの力だけの問題じゃないよ。
今はネットがあって余計いろんな所で連鎖が起きるって事はあるだろ。
104名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:26:43 ID:uHnOEheY
>>93
82だけど、原作者からもらう物のほうが多いのは当然だよ。
82でそれには触れていないと思うんだけど。
ファン=原作者ありきでしょ。
105名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:26:51 ID:oCf2Bb/h
>>102
で、コミケの規模が大きくなりすぎたのが問題という話になる
106名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:29:21 ID:oCf2Bb/h
>>105
で、ボランティアでやってるし、経済的影響力も大きいから、潰せないという話になる
107名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:30:40 ID:uHnOEheY
>>97
いや、宣伝力なんてないですよっていう白黒2択で問うから
ありますよって却ってくるんだと思うけど。
そりゃ、全国ネットのTVCMほどはないよ。
だけど、そこから広がる詳細な口コミ的情報源としては、
同人を含めたオタクのネットワークがあるわけで。
108名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:30:51 ID:YV/jMHMC
>>98
いや、俺、別に同人潰したいわけじゃないんだけど
宣伝だからって自分で言うのは、ちょっと図々しかろうってだけ。

で、そのナノハとやらが人気だったのは同人のおかげと言いたいのか?
ニュースサイトが盛り上げてくれてたから、冬に上手い事行ったとは
微塵も思わないわけ?
109名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:30:54 ID:NzcdbHdn
>>102
ネットが普及してきたから
内輪でこそこそやってた同人が多くの人の目に触れるようになって
問題化してきたという面もあるが。
110名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:33:20 ID:xwsq7PLP
>>109
今は色々な意味で、改革が必要な時期なんだよな
それも政治的な問題というよりは、システム的な問題で
111名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:33:38 ID:nlsbOIZU
>>108
ニュースサイト云々は確かにあるだろうけど、同人なんて前はほぼ完全スルーだったよw
2期やって物が面白いのと、粒よりの出演者だったから人気上がっただけ。
112名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:34:02 ID:uHnOEheY
>>108
そのニュースサイトも同人と無関係なところは少ないわけでしょ。
いわゆる情報通だから、一般人よりも同人の情報が入る率も高い。
113名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:34:17 ID:NzcdbHdn
宣伝力があるから同人やっていい、という話をしてるんじゃなくて、
現状はこうなってる、という話をしてると思うんだけど。
114名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:34:56 ID:m5givJmG
あ、>>83のシステムってのは有料の検閲機関ができるってことにもなるな
で、どんなサークルがどんな傾向の作品を描いたか、個人情報を握られるわけだ
115名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:35:02 ID:uHnOEheY
>>113
そういうことだよね。
116名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:36:02 ID:fPsSUgkX
>>108
いや、かってに想像するのは自由だが
想像の上に想像を重ねてしかもその想像が
まったく検討違い、つーのは何かの冗談ですか

ナノハは企業ブースに作品単位で出品して
列を裁けずおじゃんだった、つー面白いところだな
サークルの方も人気だったが

ただサークルが作りたいと思って作品をコミケで出す
っつーのも人気のバロメータな訳だが、そっちは認めてない?

ニュースサイトがあると自動的に同人作家が何かを作るとでも
おっしゃられそうで少し怖いわけですが・・・

(人気なのはアニメ放映中なのもあるが、あそこまでの人気は
(正直わからんなぁ・・・・自分も好きだが、なんであんな人気だろうか
117名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:37:02 ID:uHnOEheY
>>114
実質、同人潰しにもなるしね。
それこそ、趣味で友好的にやってる規模のところは検料が払えないし
本来の同人ではない商業クラスだけが残ることになる。
118名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:38:44 ID:fPsSUgkX
>>117
完全オリジナルから登録料を取ったり
著作権者が自由にやらせろ、つった作品の
二次創作からもカネをとったりする訳だな

安易に想像できて嫌だ・・・・
119名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:39:12 ID:YV/jMHMC
>>103
そりゃ女の子向けの発想って気がするが。女の子向けは、ニュースサイトが無いしな。
いろんなところで連鎖が起こるにしても、影響力の有る人まで
バトンがまわらなければ、大きな宣伝力はない。
サイトも同人も、影響力強い所は同じレベル同士で固まってるんだよな。

>>104
お互い様ってのは、また随分対等な言い方だと思ったけど?
同人屋に限っては、ファン=原作者ありきじゃないのもいるし。

>>107
宣伝力無いですよ、ってどこで言ってる?
宣伝力の有るクラスもいる、と認めてるじゃん。
120名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:39:40 ID:ttjiVk4Z
そういえばスロットでオタク層に受けたものがあったが
あれは同人によって知った層が多いと思う
(自分は違うのがなんとも)

それによって著作元の会社もグッズなんかで結構儲けている反面
ネット上での無断転載に目を光らせてるみたいね
同人に関してはどうなっているの知らないけど

しかしその反面、絵の担当の方が活動しにくい現状にあるみたい
液晶担当をした会社員なのか契約なのかはわからないけど
(以前からずっとやってるから社員っぽいけど)
スロット会社の仕事の絵を外に出すのは完全にNGみたい

しかし、匂いを嗅ぎ付けて絵の担当の方のサイトに群がって行った人間が
その事情までは嗅ぎ付けずにスロットのキャラを求めていた

実際のところはよくわからないけど、傍から見てるとやりにくそう
絵の担当者は仕事は別で自分の趣味としての同人活動をしているのに
周りの目はスロットの絵の人なんだよな
121名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:39:49 ID:xwsq7PLP
>>114
つまりはコミケのカタログに、売れた実績でソート出来る機能を追加しろと?
122名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 10:40:55 ID:nlsbOIZU
>>116
なのはは、何より場所が悪すぎたけどな、企業はw

人気があるのはまあ、萌えアニメの皮を被った燃えアニメという変なジャンルだからだろう。
あとなのはに関しては、元々人気自体あっても何故か同人スルー率が高かった性で
需要に対する供給が凄まじく低かったというのもある。
今回もあちこちが見積もりを誤った原因でもある。
123名無しさん@どーでもいいことだが。
そもそも、マリグナは同人なのかってのもあるしな。
最初はゲーム同人が訴えられたってことだったけど、
実際はMADムービーを即売会で売ってたってことだし。

来るものは拒ますがコミケのスタイルだから、MADムービー
という表現法も吸収するのだろうけど、実際のとこアングラの
MAD野郎が同人の常識も知らずに場を荒らしただけとも言える。
過去レスにもあるけど、いろんな面で同人という枠から逸脱している。