【最終】委託参加【手段】4箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
コミックマーケット(その他の同人イベント)にサークル参加したいが、
抽選にハズレてしまったor直接参加できない……
しかし作品は頒布したい!
という熱意をもった人のための救済手段=委託参加についてのスレです。

    γ''"""ヽ、
    /(◎▽◎)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /'))(,,゚Д゚)  < ふくろう詰めだゴルァ!! 
  ((ノ(ノ,, ,, |)   \_________
  ∠,,人,,_,,ノ/
    〈ろ 〈ろ

◆前スレ
【最終】委託ブース【手段】3箱目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1123302786/

その他のテンプレは>>2-10あたり
2名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 17:44:52 ID:oygyWzkC
>>1
乙〜
3名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 17:48:24 ID:N1CyMRyg
◆過去スレ
【最終】委託ブース【手段】3箱目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1123302786/
【最終】委託ブース【手段】 その2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1092486825/
【最終】委託ブース【手段】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040222097/

◆ミラー
3) ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1123/1123302786.html (dat落ち後に倉庫入りする予定)
2) ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1092/1092486825.html
1) ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament2/1040222097/ (2006年1月まで休止らしい)

◆コミックマーケットへの委託参加
コミックマーケット申込サークルサポートページ
http://www.comiket.co.jp/info-c/
コミックマーケット同人誌委託コーナーのご案内
http://www.cps-co.jp/comike_ita.htm
4名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 17:51:35 ID:2IXzPrva
◆FAQ
Q:委託にも抽選があるの?
A:C61で落選がでて、C62から展示台が2段になり、いまのところ抽選なし。

   ┳━┳     ←展示台の模式図(2段目は1段目ほどの高さはない)
┳━┳ ┳━┳

Q:委託に必要な料金などは? 何冊ぐらい搬入できるの?
A:C69の場合
 1)委託参加申込代金1,000円
 2)販売物の返送代金600円
 (同人誌委託コーナーガイドブックの通販を申込の場合は上記に+300円)
 ※定額小為替にて支払い

 さらに、委託頒布手数料として売上の20%が差し引かれる。

◆一問一答
・値段シールってどんなの使ってる? →タックシール等
・見本誌に何か工夫してる?→中身の説明や抜粋を帯に…等
・展示形態は?→本の山の上に見本誌が置かれている
・売り上げはいつ来るの? →参加要項よめ
・ふくろうの中にペーパー入れる? →いいアピールになるぞ
・50円等の端数のある値段設定はOK? →OK
・無料本はいいの? →OK
・既刊だけでも大丈夫? →OK
・冊数の制限はある?→最大限はゆうパック専用の箱(大-重さ25kgまで)に詰められる数だけ
 もちろんそれより少なくてもいい
・販売物を詰める箱は?→ゆうパックと同じくらいなら他の箱でもいい
・値段に手数料を上乗せしてもいい?→人それぞれだが上乗せしない組が多い
5名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 17:53:41 ID:2IXzPrva
◆OPパックが買えるところ
・同人者にはお馴染みのショップ
アニメイト
ttp://www.animate.co.jp/
 ノンキャラ 同人誌展示用袋 B5
 ttps://www.animate-shop.jp/webshop70/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/4017249
デリーター
ttp://www.deleter.jp/
 クリアパック
 ttp://www.deleter.jp/contents/catalog/shyouhin/paper/paper.htm
 デリーター商品取り扱い店舗
 ttp://www.deleter.jp/contents/syouhin/shop/index.html
赤豚堂
ttp://www.akaboo.jp/gazai/
東急ハンズ
ttp://www.tokyu-hands.co.jp/index.htm
ロフト
ttp://www.loft.co.jp/
世界堂
ttp://www.sekaido.co.jp/
ユザワヤ
ttp://www.yuzawaya.co.jp/
シモジマ
ttp://www.shimojima.co.jp/
6名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 17:55:45 ID:2IXzPrva
◆OPパックが買えるところ その2
・ホームセンター総合案内
ホームセンター情報
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~oiron/hc.html
DIY・ホームセンター総合市場年鑑2004年版目次(URLは貼られてないが、これの5章の企業名でググる)
ttp://www.yano.co.jp/mrnew/mr0405/C46104300.html

・ラッピング用品通販
繁盛工房Yahoo!店
ttp://store.yahoo.co.jp/hanjo/index.html
 オーピーパック(テープ付)
 ttp://store.yahoo.co.jp/hanjo/-cdd1c5d9c9ca-a5dda5eac2decee0-a5aaa1bca5d4a1bca5d1a5c3a5afa5c6a1bca5d7c9d5.html
包み屋飾り堂@楽天市場
ttp://www.rakuten.co.jp/tutumiyakazaridou/
 オーピーパック
 ttp://www.rakuten.co.jp/tutumiyakazaridou/886103/512898/

※OPパック=延伸ポリプロピレンフィルム(Oriented PP Film)製品のことと思われる
参考:包辞苑 ttp://www.package.co.jp/paojien/pj130168.htm

◆お約束
※質問するときは、最低限申込書や参加案内を読んでから!!!!!
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 17:57:19 ID:N1CyMRyg
テンプレ貼り乙でした!>前スレ977さん
8名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 18:01:23 ID:2IXzPrva
こちらこそ>>1乙!! フォローありがとうございました。

◆お約束
※質問するときは、最低限申込書や参加案内を読んでから!!!!!

↑これをもっと最初に入れれば良かった…最後に気づいたので。
補足追加訂正等、あればお願いします。

そして自分はまだぬこの検索で発送済みが出てないよ…orz
明日委託コーナー見てくるけど、本無かったらどうしよ。
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 18:37:44 ID:l8sjsvD+
>>1乙!テンプレ張りも乙でした>>前スレ977
自分、いま一日目から帰ってきたところだけど確かに委託コーナー人多かった。
男性の多い明日の方が空いてたりするのかな…?

自分の本も猫の問い合わせで発送になってるけど無事に並んでたよ。
たぶん大丈夫>反映されてないall
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 19:40:58 ID:l8sjsvD+
>>1乙!テンプレ張りも乙でした>>前スレ977
自分、いま一日目から帰ってきたところだけど確かに委託コーナー人多かった。
男性の多い明日の方が空いてたりするのかな…?

自分の本も猫の問い合わせで発送になってるけど無事に並んでたよ。
たぶん大丈夫>反映されてないall
119,10:2005/12/29(木) 19:42:22 ID:l8sjsvD+
な、なんで一時間後に…orz
連投スマソ…
12名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 19:48:45 ID:YgUhE61A
>1さんオツ!

自分は仕事で行けないけど
他の人の本と一緒にズラーっと陳列されてる自分の本を
見てみたかったよ・・・
13名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 20:06:35 ID:3vldGANQ
ドキドキしながら隣りのブースの見本誌を立ち読みしていた私のすぐ横で、
私の作った見本誌を読み、
そして私がふくろう詰めした商品を手に取り、その腕に抱えて下さった
ベージュのコートを着た黒髪ロングのお姉さん。
本当にどうもありがとうございました…

何故あの時、その場でお礼を言わなかったかと悔やまれてなりません。
少しでも楽しんで頂けたら幸いです。


チラ裏でした
14名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 20:12:55 ID:0sGEMm7E
>>13
おめ!
でもいきなり隣にいた人から礼を言われたら驚くて。そこは言わなくて正解。
次のミケでは直参でそのお姉さんに対面できるといいね。
15名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 20:23:45 ID:UuHaWPYk
>>13
ええ話や(つД`)
1613:2005/12/29(木) 20:30:11 ID:3vldGANQ
>>14>>15
どうもありがとう! 本当に、いつか直接対面できたらいいな。

それにしても、私のようなドキドキウォッチング組が
あの場にどれくらいいたんだろうw 全員だったら面白いなあ…
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 22:05:27 ID:RbQLH8ni
猫の配達完了メール今来た。完了日時が今日の21時過ぎになってるよ。
委託にちゃんと本並んでたけど。
18名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 22:16:09 ID:bz3YEGGx
自分はまだねこの検索は「発送」状態だったけど、
サイトの拍手から、委託コーナーに無事に届いてたよって
買ってくれた人が教えてくれたよー
買ってくれてアリガトウアリガトウ(つД`)・。+ 。・
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 23:03:46 ID:D1mYkqf8
わーうちも21時到着になってる…。
あー並んでますように(´人`)
20名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 23:13:24 ID:zskb3Lhf
>1乙
等と今更感丸出しでコールしてみる。
そしてテンプレ書いた>2-6の方も乙。
21名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 00:37:03 ID:CMnN9Ydt
1乙

全スレ985のポストイットは実際やって怒られたの?案内読んでたらダメそうなのはわかりそうだけど…
自分はインクジェットプリンター用シール用紙でプリントしてハサミで切って貼った。
案内読むと、レジの人が困らない程度には値段以外も描いてよさそうだったから少しチビキャラ入れたりしたよ
22名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 01:19:10 ID:AZ9TQI0D
>21
いろいろ物色してる間に本についていた値札が剥がれてしまったことがあるよ。
値段を告げたけど、スタッフが一応確認に行ってくれた。
キレイに剥がせるタイプのシールのは危険かも。
ポストイットは剥がれやすいから避けて欲しいな。

値札はとにかくわかりやすければいいみたい。
買い手としては値札にもいろいろ描いてあると楽しいな。
23名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 01:21:43 ID:TKuk0R7P
旧があがってるからあげる。

値札は前回チビキャラとひとこと加えて販売したら
あとから可愛かったって何人かにいってもらえて嬉しかったよ。

今回は委託スペースというより、そこまで行く道が混んでた。
発送のままだったけど無事搬入されてたよ。ヨカタ。
24名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 04:49:43 ID:lqCKvwHQ
>>4の補訂

Q:委託に必要な料金などは? 何冊ぐらい搬入できるの?
A:C69の場合
 1)委託参加申込代金1,000円
 2)販売物の返送代金600円
 (同人誌委託コーナーガイドブックの通販を申込の場合は上記に+300円)
 ※定額小為替にて支払い
 さらに、委託頒布手数料として売上の20%が引かれる。

 冊数の制限はなく、最大限はゆうパック専用の箱(大-重さ25kgまで)に詰められる数だけ。
 もちろんそれより少なくてもいい。
25名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 12:06:48 ID:T/DoyiGw
age(・∀・)
26名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 12:08:23 ID:8uoFX6ex
あまりの時間のない中袋詰めしてたら、値札シール買い忘れてて袋に直接マッキー書きしたよ…
昨日・今日ブースに並べてもらえてなかったらへこむなぁ
27名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 12:34:43 ID:lNtuBh5I
ビニルに油性ペンてたまにこすったらとれるときあるよね
買った人が持ち歩いてて鞄や服や他の本にインクがつかないといいね
小さい紙に書いてフクロウに入れちゃえばよかったのに
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 13:36:08 ID:5UNALM7n
並んでるのは確認したが全然売れてないみたいだった(/_;)
29名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 13:46:52 ID:9t6AL9/u
同じく。
他の本を見てまわりながらずっと自分のとこも見ていたけど
立ち読みする人すらいなかった orz

おまいらの本何冊か買いました。ありがトンw
30名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 19:13:08 ID:lMIQCCAg
さきほど荷物検索してみたら
到着が何故か12/29の21時過ぎになっていた漏れが通りますよ…
神奈川→東京だから、単に入力が遅かっただけだと思いたい
会場にあったであろうことを信じたいorz
31名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 19:26:50 ID:xRTPpZ1M
>>30
>17
32名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 19:48:56 ID:S3r8B8w+
海鮮ですが…

初めて委託コーナー行きました。
委託だけで10k使うとは思わなかったよ…。

本作った皆様、乙!
すっげー楽しかったし、色んなジャンルの本が見られて嬉しかった。
33名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 21:24:10 ID:ZEL+rV9w
前スレ984です。
4日経過後に近所の営業所止まりでガクブルしてましたが
29日夜10時過ぎ:桜丘着 の表示に変わりました。

ここのスレの皆さんの書きこみ読んで、
本当は、きっと、多分、間に合っているんだ、と思う事にします。

前スレの>987さん、サンクスです。
私デパガなんでクリスマス前は異常に忙しくて
やっと一息ついた25日の出勤前に出したのです。
次からはもっと早く出します!
34名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 21:38:14 ID:5WsgMzrf
委託コーナー行ってみました。昼過ぎだったんですが、混んでました。
自分の本の売れ行きを、よせばいいのに見ました。
一番気合の入ってるのが完売してました。
たまげたけど嬉しいw
35名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 21:43:33 ID:9eIY8gwB
>34
オメ!一番気合が入ってるのが完売ってウラヤマシス。

ほとんど送ったのと変わらない数の本が返送されてきそうでコワス・・・((((; ゚д゚))))
36名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 23:59:57 ID:f2W2jaDC
31日に猫で返送予定だったよね。元旦に届いたらちょっとビミョーな年明けになるなw
自分もどれだけ戻ってくるか超コワス。

友人みんな東ホールで、偵察頼めなかったのもあって、不安なまま年越しだよorz
37名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 00:08:15 ID:4a+tb/Bn
例年だと会場からそのまま発送っぽから
もしかしたら明日つくかもね。

少しはでてるといいな。
38名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 00:21:41 ID:NokpgisL
夏はコミケの翌日に届いてびっくりした神奈川県民です。
今日委託コーナー確認できなかったから返送不安でならないよ…
落ち着いて戦勝品が読めないorz
39名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 01:49:15 ID:MYX+EX3R
同じくカナガワより。私も去年は返送荷物翌日届いてました。

今日委託コーナー見てきたよ!かなり盛況でした。
通路が人でみっしりですたよ。
ちゃんと納品されたかガクブルだった自分の本も無事並んでいた。
山がかなり乱れていたのでだれかが買ってくれたと信じたい…
怖くて冊数確認は出来ず。

買い手としてはばっちり堪能しました。創作本で掘り出しものが見つけられて良かった。
夏からはサクル参加申し込みに復帰するけど、落ちたらまたお世話になります。
ともあれお疲れ様でした!
40名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 09:26:22 ID:WQUIMJxg
本が帰ってきたよ!
41名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 10:28:30 ID:zqbo8nRD
越中にも本が帰ってきました。猫の人、早!

ボチボチ売れていました。よかった…。
また夏にもお世話になる予定。

皆さんお疲れ様でした。
42名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 10:30:51 ID:vY0HrgBk
>40
もう!? お疲れ&良かったな!

でも、ちょ、ま、帰ってきた報告、「○○の国」程度の地名キボンヌ!
43名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 10:45:48 ID:VC4w4MqK
返送されてきたんだけど
返送のときって本と納品書だけだっけ?
払い出し用の書類?とかも一緒じゃなかったっけ・・・とちと不安になっている。
別送なのかな?
他の人はどうでしたか?
44名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 10:47:53 ID:9tW7D+FE
大阪北部、帰って来ました。
既刊のみだった割りに出たほうだと思います(*´∀`)

夏コミは直参と思ったけど、1日目が金曜日の自分は次回も委託頼みになりそう。
皆さん、またよろしくお願いします。
45名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 10:47:54 ID:PFHCLN/d
>43
〒がお休みなのにそれは無理じゃろ。
お金は後日だよ。1ヶ月後くらいじゃなかったっけ。

てか今見たらちゃんと参加案内に書いてあったじゃないか。
46名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 10:49:22 ID:VC4w4MqK
>>45
素早いレスdクス
前の委託のときは払い出しの書類も一緒だった気がしたんで
ちょっと今気が動転していた・・・。

ギリギリ5桁いかない程度の売り上げだけど
のんびり待つことにするよ。
47名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 10:56:00 ID:HM/PtE54
落花生の国、荷物返ってきたよ。売り上げは…orz
それでも手にとって、買ってくれた人がいただけ嬉しい。
夏は直参がかなうといいな。
48名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 11:24:23 ID:8VZp25WE
10時すぎに荷物かえってきました@埼玉
翌日戻ってくるとは思ってなかったから、結構ビビったw
ちなみにコミケ当日委託コーナーのぞきにいて、
自分のが置いてあるのをみたときはちょっとうれしかった。初だったので。
売り上げは、「予想」「希望」「あわよくば」のうち、予想の数は満たしたのでよしとしてまつ。(´▽`;)
49名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 12:03:02 ID:vY0HrgBk
>48
まだ返ってきてないけど、自分も「予想」「希望」「あわよくば」で
想像してるんで「予想」までいってくれてるといいな。。。

ところでぶっちゃけた話、みんなどれくらい送った?
自分は一種10〜40部送っちゃったよ。ちなみに文字本。
50名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 12:09:27 ID:GUrpDHoe
自分はさいたまさいたまーだけど午前中に返って来たよ。
あんまり売れてなかったけどw
しかし大掃除しようと思ってたのに、ダン箱返ってくると萎えるね…。
贅沢を言えば明日が良かったなーなんて。

次はガタ毛だからもう一度フクロウ詰め+ペーパー入れないとな。
委託参加者さん乙でした。
51名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 12:22:08 ID:/17q1JQR
神奈川帰ってきましたよ〜
売上げはorzだけど糞マイナー「その他」ジャンルなので妥当かなと思います
52名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 12:24:06 ID:NokpgisL
12時近くにキタヨーの神奈川。
3種新刊出して、1種予想・1種希望・1種惨敗ですた。
惨敗は悲しいが希望出てて嬉しい!どマイナーだから出ないと思ってたよー。・゚・(つД`)・゚・。
53名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 12:51:22 ID:552S/4/L
>49
自分文字書き。ぶっちゃけ既刊10で新刊30送った。
売り上げはギリギリ払い出し証返金額到達。
笑うしかない。
54名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 12:53:32 ID:KvjOGkdQ
前スレにかいちったよー;

こちらもサイタマサイタマー、午前中着。
荷物を持ってみたら、出した時よりエライ軽くなっててビックリ。
3種委託で、2種既刊ジャンル通り・1種新刊別ジャンルでしたが
「希望」と「あわよくば」でした。
別ジャンルのものなんか、対象性別さえ違うのに・・・w
本当に出してよかったと思った。
でもやっぱり、自分のスペースで売りたかったな。
55名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 12:57:45 ID:2fHCStVv
12時頃帰ってきました@宮城
こんなに早いとおもわなんだ
2種既刊だして一種予想以上・1種orzな結果だた
夏こそSPとれますように
5640:2005/12/31(土) 13:02:13 ID:WQUIMJxg
嬉しくて書くの忘れていたwさいたまーです。
少しでも売れていたから良かった!
57名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 13:13:42 ID:Rm04OHpZ
3種全部惨敗ですたorz
夏は1日目で完売したのに……
58名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 13:20:12 ID:eZHnQt1O
11時頃届いた@茨城北部 はやくてびっくりした
本命ジャンルの新刊より、
別ジャンルの既刊が売れててちょっと複雑・・・
なにあともあれスタッフさんたち乙!
59名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 13:20:25 ID:6FhlQoA6
納豆と梅の国も到着しました。
既刊三種で、どれも予想通りいつも通り。
ちなみに搬入量は5冊・10冊程度w
でも普段のイベントと同じくらい出ました。ありがとうー!
60名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 13:21:21 ID:6FhlQoA6
あ、うちは納豆と梅の国と鼠ランドの国の境目辺りです。
61名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 13:37:41 ID:0S7RI6PK
落花生の国到着しました。
売上は多めに詰めて程々に帰ってきた感じ。
62名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 13:46:06 ID:Y4aSHyQs
〜の国ってのがいまいちピンとこないんだけど
九州で到着した人いないかな。

やっぱり明日だろうか。
63名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 14:04:53 ID:rSULWc4U
米の国到着しました。
夏は売れたので少し多めに搬入したら新刊既刊共に惨敗orz
委託は夏の方が売れるのか?
64名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 14:10:33 ID:EwdwW+dr
そりゃ単純に考えて夏のほうが1日多いもんね。

岡山まだとどきません、気になる・・・
明日かなあ
65名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 14:24:06 ID:Kmq4Rp7q
時男です。荷物帰ってきてました。
搬入量の8割戻ってきた。大晦日にマジへこみ。
次も委託お願いするとしたら、みっともないから少な目に送ろう……。

荷物の梱包の丁寧さや返送の早さには大感謝。
委託パンフめくってスタッフさん達に大大大感謝。
お疲れさまです! ありがとう!

でもあまりの売れなさに涙が出そうだ。
66名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 14:29:39 ID:FNWjG8Ee
完売とか何割売れたとかって書き込み見るけど、
みんなどれくらい送ってるもんなんだろうか…
ぶっちゃけ平均売り上げが気になりまくり。
自分は1種20冊×3種送ったんだけど
二日目の昼に見に行って半分は残っててちょっとへこんだからorz

東京だけど返送まだ来ないよー。気になる(;´Д`)ウズウズ
67名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 14:50:35 ID:XhYE6z8M
50送って返送49だったが、
買ってくれた人がいるってだけですっげー嬉しい(´∀`*)
68名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 15:05:30 ID:+0ZIIyW5
70冊送って売り上げ2冊な漏れ様が通りますよ

売れないくせに送りすぎてごめんなさい
買ってくれた人ありがとう
69名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 15:45:42 ID:+5o1eOUr
北陸、午前中かなり早い時間に届いた。
いつも早い、猫の中の人。
ところで藻前ら、納品書の返品数と実際の返品数は
数えた方がいいぞ、自分は間違ってた。
この場合の連絡先って参加案内3ページの一番下
まででいいんだよな?
電話・Fax・手紙どの方法がいいのか、教えてエロイ人!
70名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 16:35:43 ID:egDeZYUF
四国ですが届きました。早いなあ猫。

三種100冊くらい送って9割はけてた。
一種は完売。完売用紙初めて見たよ。
ほくほくで新年迎えられそう。
買ってくれた人、猫の人、コミケの人、ありがとう。
71名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 16:37:48 ID:egDeZYUF
あ、ちなみに冊数うちも間違えられてた。
200円の一冊だし喜び中なので気にしないことにしたけど
届いた人、数えてみたほうが良いと思うよ。
72名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 17:25:41 ID:+di55wYg
おっ、冊数自分も数えてみるよ。

前回委託で売上げががた落ちして、
原因は何だろう、サークルカットが雑だったからかな…と思い今回は丁寧に描いた。
荷物返送されてきたけど売上げ変わらず。こっちが本来の実力って事かあorz

効果的にアピールするには、やっぱり見本誌そのものを工夫すべきなのかな。
次回がもしあれば頑張ってみようと思いました。
73名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 17:45:23 ID:HIabNIRO
少しでも売れた人おめでと〜。
現場を見ていて思ったが、委託でもサークル参加同様
多少册数あった方が目につき易いかもしれない。
74名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 18:18:45 ID:xa+1nQnd
納豆の国、午前中に届きました。
全部で70送って20出ましたよ!買ってくれた方ありがとう!

委託スタッフさんと猫に大感謝!
75名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 18:32:51 ID:teWBw+9X
次回参加の時の参考になるかな?プチレポ。
現場は、狭いと言うより委託コーナー事務局が限界までサークルを受け入れたと言う感じで、
見づらくない程度に本が並んでます。
閲覧者は閲覧者で紙袋やリュックの大荷物。
時々気付かないうちに、自分の荷物で積んである本をこすってしまい小さな雪崩になることも。
スタッフさんがきれいに並べても、混雑時はおいつかないようでした。
自分も閲覧しながら積みなおしたりしたけど、本屋さんなみにきっちり平積みされており、
ビニールで滑るので結構大変でした。スタッフの皆さん乙!
学校の教室ぐらいの部屋2室にあらゆるジャンルの本が並ぶので、
新規開拓もしやすいけど、買い手の目的のものを見つけやすくする必要があるかな。
一つのサクルがイロイロなジャンルの本を販売してたりするので、
すぐにジャンルやカップリングがわかるように見本誌ラベルに書いてくれる見やすいです。
76名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 19:10:50 ID:TSuVmm/4
コミケ内って撮影しちゃいけないの?
できるんなら写真とか撮ってもらったほうが具体的にイメージしやすいと思うんだけど、
って、もういまさら遅いか。
77名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 19:17:53 ID:NEsJ9VEh
>>76
写真撮影は「自分のスペースなどを携帯で撮影する程度は可」で、
他人の本が映っちゃうくらいの大きな写真はまずいんじゃないかな…
自分が現場にいても撮られたくないし。
コーナー全体の雰囲気をとらえる大きさの写真じゃどうしても人と
本が映るからね。

そして委託サクルの皆さん、スターフの皆さん乙。
うちは売り上げ一桁ダタヨ。直参でも一種30部のドピコだけど。
もうすぐ厭離もあるし、そっちが本番だと思うことにする…orz
78名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 20:07:08 ID:mWOz0oRn
委託の皆さんおつかれさまでした。
自分は30日昼すぎに委託を見に行きましたが、混んでました。
夏よりきつい感じだったのは、みんな上着が分厚かったからでしょうか。
本の並べ方も夏よりギチギチな感じで、一部は室内に納まらず
廊下にまで並べられていました。
79名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 20:30:04 ID:HyftSUKB
大阪、今朝返ってきました。
売り上げは_/ ̄|○ il||li だったけど
全く売れなかったわけでもないので良し。
80名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 21:18:32 ID:yqaKfj3O
新潟返送キテター
昼頃には届いてたみたい。
売れないと思っていた本が売れていたよー
自分の目の前で、本を手にとってくれたお兄さんを見たよ
ありがとう。
81名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 00:52:15 ID:N+H2i+6R
兼六園の国
まさか年内に届くとは思わずビクーリ。
一般(売り子入場)で二日間行ったんだけど、
二日目は委託コーナー主目的だったから、ほぼ朝一に行った。
行くまでが大変w。一方通行で、ひとつのルートしかないから。
けど、午前中はガラガラで、じっくり見られました。
自分の本の売れ行きも遠めwにチェックしてたんだけど、
戻ってきたのは新品のゆうぱっく箱(大)ではなく、
使い古しのダン箱だったのでw「それならお古で送ればよかった」と
思った気持ちちょっぴり、うれしさいっぱいでしたが。
正直、直参より売れてた…。
82 【末吉】 【1881円】 :2006/01/01(日) 04:52:01 ID:21ngTx9T
2日目偵察してきた。
豊洲からバス使って13:40頃到着。
バスターミナルすぐそばのレセプションホールにスゴイ数の人が流れ込んでいくのを見て
「ここここんなたくさんの人がイラクコーナーに!?」
とボキボキ(′∀`)しながら流れに続いたら、大半の人は入ってすぐの上りエスカレーターに
吸い込まれていた。
そりゃそうだよ、あんな数の人間が流れ込んだらパンクしちゃうよなw

でも入ってみたらかなりの盛況だった。
3種類のうち一番値段の高いやつが一番売れててビクーリした。
漏れの目の前で1冊売れていった。
偵察に来て良かったと思った。
83名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 09:05:51 ID:nkEP3DUo
めんたい国、新年朝イチで返送キター
猫の中の人ホント乙。
ジャンル既刊2種、別ジャンル新刊1種で
既刊は惨敗だったが新刊は思ったよりいけた!
別ジャンルだったのに買ってくれた人ありがとう!
喜んでもらえてるといいなぁ。
84 【大吉】   【1905円】 :2006/01/01(日) 13:09:58 ID:vWq1e1HK
20冊で17冊の戻り。
でも、売れただけでも感謝。
ってか、ちゃんと間に合ったのか…ネコありがd
85名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 13:55:19 ID:2cRZNxdv
辛子レンコンの国、昼前に戻ってきました。
40部送って売れたのは8部。で
3種のうち新刊が一番出ていたのがワタシ的に○でした。
オンリーに向けてがんがろっと! ピコにも5分の魂〜
86「 【凶】 【470円】 :2006/01/01(日) 14:32:56 ID:ul/Hjhm7
ジンギスカンとスープカレーの国、お昼に届きました
30部送って3部売れた!へ(ryな上斜陽だったので0を覚悟してたので嬉しい
スタッフさん、猫の人、乙です。本当にありがとう!

自分前スレで、A5で数少ないから郵パックの小で送った、と書いたものだけど、
A5オンリーのサークルさんの割合ってどのくらいなんだろう?
閉会後に1200以上の荷物を一斉に箱詰めするから、スタッフの手間軽減に
B5が入る箱で送ってあげた方がいいんだろうか?と今更思った。
今回は中の箱を崩して小さくして詰め物して送ってくれてたよ。
A5本オンリーのサークルがある程度いるなら、小の箱でもいいのかもしれんが…

行かれた人、A5本の割合はどんな感じでしたか?
87名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 14:36:21 ID:yv/QM7Bf
都内なのにまだ来ない
猫に聞いても持ってないって言われた orz
88名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 14:45:35 ID:XxV99iB6
九州圏椎茸とかぼすの国、午前に返送きた!
元旦から有り難う、ネコのひと。
二種各15部もっていって、売り上げは3部と4部だったけど結果オッケー
次はもっと残部減らせるようガンガル
89名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 15:27:03 ID:uCH7J200
>86
自分はA5オンリーのサークルだけど、そこまで気にしてなかったなあ
発送も返送も夕パックの中の箱でした。
60送って20戻って来たので、返送の時はかなり圧縮されてたけどw
A5より小さい変形本や凝った包装の本も有る訳だし
積める方もそんなに気にしてないと思う。
考えだしたらキリが無いもんね

創作とか評論ジャンルはA5が多めで、女性向け二次や男性向けはB5が多め
小説はA5、分厚い漫画もA5、イラスト集や絵がウリのサークルはB5が多め
ってのは定説だよね。
委託コーナーでもそんな感じでした。
創作ジャンルは小さい本から大きい封筒入りの絵ファイルみたいなのまで有って
色々と自由だった印象は有る。
90名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 15:27:27 ID:EpxyyZtm
今更だけど、総レポ。
二日目に全然違うジャンルの友人の手伝いで行ってた時、午前中は暇だからと遊びに行ってみたら、ほとんど人がいなかった。
自分の本もほとんど残っていたので、かなり落ち込んで会場を後にしました。

まあ、二日目の午前中は誰も来るはずないんですけどね。

それで返品が来ても、あまり期待していませんでした。
ですが、送ったときにはダンボールにギリギリまで積めた本が、ほとんど新聞紙の緩衝ばかり詰まってる状態で返って来ました。
今までイベントで売ってもほとんど売れなかったオリジナル本が50冊中32冊売れたのが感動でした。

まあ、次こそは当選してじかに参加したいところですが、落ちても大きな保険が出来た気がします。
9186:2006/01/01(日) 15:54:57 ID:ul/Hjhm7
>89 レストン
小の箱だとB5本が入らないので、使えるサークルが限定される箱で送ったら
悪いかな〜…と思ったんだけど。そうだね気にしたらキリがないかも

でも前スレで、ペットボトル商品の箱は頑丈だから云々って書き込みがあったけど、
あれだと横から本をいれないといけないから
やっぱり郵パックの箱のような感じの縦横比で上から重ねて入れられる箱…が
スタッフさんにも本にも負担が少なくていいのかもしれないと思った。

委託ガイド買ってない人用に報告。ガイドの後記より…
 >やっぱり会場から溢れ出ましたが、なんとか収めることに成功。
 >夏は少な目ですし、冬の申込数が安定すればしばらく抽選無しで行けそうです
とのことです。ちなみに参加サークルは1254でした。
92名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 16:27:43 ID:m7nRs2ii
>>86
基本的に送ったときの箱が帰ってくるんで、気にしなくて大丈夫ですよ。
93名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 16:59:50 ID:p1b5e+1u
>92
同意。
それに、別の箱で戻ってくるにしても、いろんなサイズがあれば
それはそれで便利なんじゃないのかな。
送る箱のサイズまで考えなくてもいいと思う。
自分、>81なんだけど、うちに戻ってきた箱で搬入した人の本は
完売したってことなのかなと思うと、縁起がいいと思うべきかw。
(送った箱を潰して使用返却って訳でもないんだね。
まあ、たまたま使えるサイズの箱があったからで、
丁度いいのがなければ潰して使ったのかも知れないけど。)
94名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 17:41:03 ID:jFKPqHzl
うちの場合、行きは宅配でいうところの「60サイズ」の箱。
B5がぴったりサイズかな。
もともとすくない数しか送らなかったというのもあるけど
帰りはA4サイズの厚紙封筒の中に残部数冊と書類だけでした。
よく小さくなって帰ってきたねえとナデナデしました。
9586=91:2006/01/01(日) 20:10:50 ID:AYwjBWr0
毎回小箱で出して中箱に詰め物で返ってくるから、違う箱確率の方が高いのかと思ってた。
完売したり、封筒で済む人が全体の何割かわからないけど、
手近な箱からガンガン荷造りしていくにはB5不可の箱が混じると作業効率悪そうだな、と思ったんだ
半数近くが箱要らない(完売・封筒)なら心配いらないと思うけど…。

ちなみにうちに来るのに使われた箱に納品ラベルが貼りっぱなしだったから
ガイドブックで見たら、ちょっと好きな感じの絵柄の人だった。
会場に行けたら買いたかったよ。
96名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 20:11:59 ID:PKtOBvyO
そう、確かに送った時の箱で帰ってきたよ。間違いない。
底に敷いた新聞紙も、上の隙間に丸めて詰めた新聞紙までそのままに帰ってきたよw

多少は売れたので、その分増えた隙間にBLモノCD(?)のチラシが丸めて突っ込まれていた。
97名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 20:35:58 ID:Gg/RAFfS
うちも送った箱に詰め物足して戻ってきた。
しかしその詰め物に使われていたのが
参加予定の自ジャンルのオンリーチラシで orz

そりゃもう持ってるし申し込んだしあまってるだろうけど。
そこまで配慮しろとも思わないけど。
少しだけ凹んだ。
98名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 21:06:40 ID:2DSJg/W5
1種類だけ値札を貼り忘れていたようで、自分とは違う字の値札が貼ってあった。
スタッフさんごめんなさいorz張り忘れてたのが極小部数のだったのがせめてもの救いだ。
次からは気をつけます…。
箱の隙間には地元のライブの申し込み書が何枚も詰め込まれてた。
もしかして住所やジャンルで詰めるチラシの種類も変えてるのかな。
でも手間がかかるだけだよな…。
99 【ぴょん吉】 【512円】 :2006/01/01(日) 22:40:55 ID:nCkT0HA3
送った箱と同じ箱で戻ってきたヤシは「中や大」の箱(=B5が入る)で送ってて
86=91=95 みたいに小(=B5が入らない)箱で送ったヤシは違う箱で返送された

…小は迷惑ってほどではないかも知らんが中で送った方がいいのかも、と思った。
100名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 23:52:15 ID:LhMhmYA9
箱が変わってたり、箱が小さく加工されてかえってくる理由。

「箱をみただけで、売れたかどうかわかる」

当落通知でいう色ラベルみたいなものと、勝手に妄想してみましたが、どうでしょう?
101 【大凶】 【1154円】 :2006/01/01(日) 23:59:02 ID:CBD7Y6IH
ええ〜ww
単に売れた分の隙間が大きすぎるとマズイからでしょ。
(詰め物を沢山入れなくちゃいけなくなる)
102名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 00:12:15 ID:SdTFRYld
100は大きめの箱に自分の本を少しだけ入れて二時間激しくシャッフルした後
コニーを上に座らせてみよう!
103名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 00:24:42 ID:CCCyLU8r
俺は大きな封筒みたいなのに入れられて帰ってきた
104名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 00:34:10 ID:rzshl6cg
納品の数が多かったサークルさんだと思うけど
机の下に箱が置いてあった。
なくなったらそこから取り出して追加するのかなと思った。
そういう感じに搬入した人は、残りの数がそこそこあれば
同じ箱で戻ってくるのかもしれないね。
105名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 00:39:02 ID:e4Dh0RIH
>104
箱はどの机の下にも有ったと思うよ
出納の手間を省くために皆そうなってたんじゃない?
106名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 01:07:50 ID:gXz2B8Ce
今帰ってきたら返ってきてた。20冊送って17冊戻ってきた。
う、売れてるどうしよう(`・ω・´;)ビクーリ
107名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 01:45:18 ID:F26hbo/H
>105
ちょっと尋ねたいんですがそれって宅配伝票貼ったままでした?
30日の夜からいたずら電話がかかり続けてて気持ち悪くて。
108名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 02:04:33 ID:e4Dh0RIH
>107
そこまでは見えなかったけど、
自分は出した箱と同じ箱で帰って来て
送り伝票の上に返送伝票が貼られてる状態だったよ。
剥がされないみたいだから、多分そうだと…

言われてみればそうだよなあ
机には長い布が掛かってて、その下に箱が有ったから
気付く人はそんなに多くないかもしれないけど
気付いて伝票見たら個人情報まる分かりだよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
もしかしたら番号はそこから割れたのかもしれないよね
かく言う自分もちょっと奇妙な出来事が。
同人で本名や住所は一切公開してないのに、
凄く昔の知り合いが突然「本読んだよ」と言う連絡をして来たんです…
何で分かったんだ!?とガクブルしてたんだけどもしかして委託コーナーの伝票見て…!?
準備会に苦情と言うか、報告入れた方が良いかも
とにかく乙です…_| ̄|○
109名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 03:34:09 ID:F26hbo/H
>108
ありがとうございます。お互いにちょっと怪しい空気ですね。
タイミングが良すぎるのでビンゴかな‥ガクブル
一時軽いストーキングに遭っていたので注意していたんですが
予想もしなかった所からの可能性ありですね。
住所メモられていないといいな…。
営業開始になったら連絡して提案してみます。
110109:2006/01/02(月) 03:38:47 ID:F26hbo/H
今確認したら自分の返送箱には伝票は1枚だけでした。
111名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 07:28:15 ID:78Ygyih6
100送って97帰ってきた。恥ずかしい限りだ。

今回は初めて人柱のつもりで参加させていただいたけど、
なんか場違い感が漂っていて机の上も異質だったなぁ。
全て自分の責任だが。

今回はみんなありがとう、そしてまたいつか。
112名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 11:25:03 ID:UnvAYk9+
40送って25戻ってきた。荷物見たときはマジへこんだ。
でも時間がたって、わざわざ委託コーナーまで足を運んでくれたこと、
数ある中でうちの本に納得して買ってくれたことを考えたら涙がでますた…。
買ってくれた人本当にありがとう。次に出す本でその気持ちが表せるように
がんがるよ。お世話になりました。


113名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 11:40:51 ID:A5pu5KU0
65送って55返ってきたorz

スタッフさんや手に取ってくれた方々にはありがたいけど、落ち込んだ。
114名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 11:44:10 ID:hUgXSzL2
…あー
そういや自分のトコにも
見知らぬ番号からのワン切り、
非通知の着信が。

まぁ自分の場合は
それぞれ一回程度だった
から考えすぎか。


皆売上あってオメ。
自分売上0ですよハハハ(AAry
次は
皆の仲間に入れるよう、
一人でも多くの人に見て貰えるよう、
頑張る…
115名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 12:45:07 ID:mqvp+XkE
>>114
ナカーマ。゚(゚´Д`゚)゚。人(。´Д⊂)゜
悔しくて書き込みも出来なかった。
絶対次は頑張る!!
116名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 13:14:24 ID:LU/r+xCX
自分は
40/50、13/20、5/10でした…orz

新刊はちょっと気合入れたのになぁ。
ちなみにジャンルは男性向けエロでした。
117名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 13:58:26 ID:RoJluMac
>114
次の夏には机の下の荷物をチェックする奴が出現するのは目に見えてるな。
携帯やデジカメで撮影すれば一瞬だから誰にも気づかれず住所と電話番号を入手できる。
118名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 14:15:37 ID:kQxYfBAc
混んでくる時間帯にはかがむのも迷惑なほどつかえてくるけど
人が少ない開場直後なんか、何しててもわからないしなあ。
サークルスペースに搬入した荷物から個人情報が盗まれて被害にあう人は既に出てるみたいだし
スタッフさんも大変だとは思うけど、委託でも何か対策してもらえないのかな。
自分は申し込み時のアンケートとかに書いてみることにする。

でも、毎回委託をじっくり見るのを楽しみにしてる人は少なくないと思うよ。
今好きなジャンル以外をチェックして、面白そうなものを見つけるのはとても楽しい。
冬は会期が1日短い分、委託まで回る余裕がない人もいたのかもしれないねー。
119名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 14:15:59 ID:SdTFRYld
スタッフの方では本の補充にはスペースNoとサークル名だけ分かっていればいいんだから
納品ラベルがあれば済むよね
箱を下に置くなら送り状は剥がしてもらえるよう
要望出せばいいんじゃない?
120名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 19:56:17 ID:kb8vNqIf
きっとこれが最初で最後の出来事だろうから、言わせて下さい‥
部数は激少だったせいか(三冊平均10冊)完売しました。
今までは委託と言えば、一冊も売れずに丸々と返品される事ばかりでしたが
初めて心地よい経験が出来ました。今年一年頑張りたいです!

121名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 20:06:12 ID:h/b/AvJQ
>120
オメ!完売なんてウラヤマスィ〜

自分は10日以降の到着だからドキドキだよ。
過剰な期待はしないようにしよう・・・(;´Д`)
122名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 21:07:09 ID:UcCMcbVn
自分は、初売りで0(泣)だった本が5冊出たよ。感激だった。
小説本なんで、少しでも興味持って貰おうと
見本誌に、専用シールの他に
設定(原作の○○編直後です、と)と簡単なあらすじ&カプ傾向を
詳しく書いた値札ラベルを貼ったのが良かったのかと。

このラベル、次回(直参でも委託でも)もそのまま貼っておこう。

123名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 22:45:24 ID:W3tHpC3E
>122 設定と簡単なあらすじ&カプ傾向を詳しく書いた値札ラベル
あーこれ助かるわ〜 是非続けてください。
124名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 04:26:14 ID:x8x49Z74
なんか今読み返したら雑な書き方でゴメン。
書いてあると本当に助かるので直参の時も頼みます。
気になったので追加カキコスマソ。
125名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 11:32:05 ID:Y/WMRl3X
昨日、ネコに荷物を出しに行ったら、送り状伝票が変わってた。
荷物に貼った伝票の一番上は、名前しか見えない様になっていたよ。
126名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 20:05:22 ID:whfGzBEw
ずっと帰省してたから今返送荷物受け取ったんだけど。
うわーーー!3種全部完売してるーーーー!
びっくりしたー…。斜陽ジャンルなのに…。
ちなみに2種30部ずつ、1種(売れ残りだったので)7部。
買ってくれた皆様、ありがとうございました。
今年も同人活動頑張ります。
127名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 20:54:05 ID:7zKcgR/J
スペースで出すのと同じ感覚で部数を用意したが
送った数量の三分の一以下しか売れず撃沈だったorz
そのうちの一種類で41冊→40冊と書かれていたのがあって
1冊しか売れてないのかと嘆いたが、数えてみると30冊の間違いだった
明日にでも事務所に連絡しよう
128名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:11:37 ID:0dJa6/Bz
日付指定したわけでもないのにまだ返送来ない(´・ω・`)@桃太郎の国
まだ期限じゃないから問い合わせは出来ないけど。
どっかのヌコがとめちゃってるのかなあ。
129名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 03:22:11 ID:6v6hWVMs
ああ、参加要項なくしてしまた。
売り上げはどうやって返ってくるのですたでせうか?
130名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 14:22:30 ID:heii/jmw
箱がびしょびしょになって返ってきたw
ヒドスwww
131名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 15:06:16 ID:fgSFD3h+
>>130
クール便にでもまぎれこんだのか?w
132名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 15:28:21 ID:fYw592Vg
>129
1/31までに送金の手続きを行いますだって。
郵便振替払出書による送金の場合、手続き終了から払出書が届くまで
二週間ほどかかります・・・トナ。
133名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 20:34:52 ID:ky2NJG1C
帰郷していたので今日再配達してもらった。
荷物を渡す時に「重いですよー大丈夫ですか?」と言ってくれたクロネコのお兄さんorz
でも少し売れてたからよかった。
ありがとうお兄さん委託コーナーのスタッフさん。
134名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 21:55:03 ID:GP9bFk9F
新刊、既刊の出た数が直参した時とほぼ同じでした。
うちのサークルに買いに来る人はリピーターさんが多いので
いつも買いに来てくれる名前は分からないけどあの人とかあの人が買いに来てくれたのかなー
と思うとホント有難くて涙が出そうだ。

コミケっていっても委託参加だし新刊は出さなくてもいいかなと思ってたけど出して良かった。
改めてうちの本楽しみにしてくれてる人がいるんだなって実感した。
落選した時に諦めなくて良かった。本当に委託コーナー存在に感謝です。
135名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 22:47:47 ID:DTxp+wmZ
委託コーナーオンリーワンジャンル、結果。
20/20、14/18、4/20でした。
4冊売れた本は、直参サークルさんはいないジャンルで(笑)。
それでも、4冊売れたのには驚いた。

売れた方のジャンルは、今回直参1サークルさんしかなかったw
<古いのなので・・・。

今度直参落ちても、委託出そうw<受かりたい・・・orz
136名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 00:31:54 ID:B9isWZFw
返却された荷物を改めて見てみたら
本の角が大きく折れ曲がっていた
それも何冊も・・・

確かに24Pの薄い本だし、表紙も色上質紙だから折れやすいとはいえ
これじゃ売り物にならないよ・・・ orz
137名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 00:57:49 ID:k4fLmC2n
>>117>>118
箱は基本的に下に向けて積んでいたぞ。
たぶん個人情報保護等の理由と推測。
俺が見た限りだけどなー(ちなみに外を見た感想)

>>136
箱自体がぐしゃとなっているなら運送時、箱無事で本だけなら委託時。
委託時っぽい感じだから、クレームいれておけ。

あとポストイット使っているサークルがあって、会計の人が困っていた。
値段はわかりやすく剥がれないモノがよさげ。

人気ジャンルで1サークル3種出したところがあったけど、
積みきれなかったのか、3種類重ねて積んであった。
2種類に絞るか、運を天に任せるか、悩むところと思った。
138名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 01:15:05 ID:M7V8zBnY
>137
>あとポストイット使っているサークルがあって、会計の人が困っていた。
>値段はわかりやすく剥がれないモノがよさげ。

それか!送った箱のまま戻ってきた返本の下に、
謎の『¥100』ポスト一途がはいりこんだた。
誰かの本についていたものなんだろうけど、どう見ても陳列前状態。
どこかから剥がれたかして落ちてきたんだろうな。
自分は棄てればいいけど、これが理由で売れなかったサークルさんがいたらテラセツナス
139名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 01:31:31 ID:AZBlXj1X
>137
重ねられると下の本はラベルしか見えないような状態ですよね。
自分の本も1種重ねられて下になっていて、その本だけ売上ゼロでした…orz
140名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 01:38:32 ID:+D6tjLq+
>137-138読んで、今ナゾが解けた!
自分、会計待ちしてたら、前のお客さんと中の人がモメてるというか、
しばらく話し込んでて、そのうち別の人が「○○円です」みたいに伝えに来てた。
あの時は、持ってきた本に価格が入ってなかったのかな?そんなことあるのかな?と思ってたけど
ポストイット使用のサークル本だったのかもしれない。
141名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 01:48:01 ID:k4fLmC2n
元スタッフがメッセにいたので聞いてみた。
メチャ箇条書きで見にくいが勘弁してください。

箱:送ってきた箱で送り返す。そもそも片づけにかなり時間がかかる。
  送るときに容量に合わせた箱で送ってくるのだから、それで送り返した方が時間短縮になる。
一途:マジ勘弁。剥がれやすいのは売るときに困る。時間があれば張り直すけど、ない場合は売れない。
マジック:擦れて消えるから出来れば止めて欲しい
返送:死ぬ思いで片づけていますw
大量:全部箱から出すので量が多いと展示して、それ以外の在庫を机上に収納するのに悩む。
混雑:積み直してくれると嬉しい。他の本が混ざらないように注意注意。
個人情報:見えないように気をつけている。箱を下向きにしたりとか。
箱びしょ:運送業者へ連絡
本角曲がり:梱包するときには気をつけているのだけど……
142名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 01:50:45 ID:k4fLmC2n
続けて聞いてみた。

>>139 場所が限界ギリギリで置ききれずスマソ
>>140 見本誌持ってくる人もいるので一途かどちららでは。

眠いとか言って逃げられた。
関係ない俺が言うなら>>139ツヨクイキロ
143名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 01:58:04 ID:70ayiIau
>>136
俺も以前、6冊ほど本だけ角が歪んで返ってきた。
もちろん、次回の直参申込書でクレーム入れた。
144名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 11:57:56 ID:h9+NJpdX
今日、荷物帰ってきた。

15/40 9/20 2/20

結構健闘したほうかと。思っていたよりは売れてた。
本も折れてなかった。最初送る時にまわりにたくさん詰め物して
折れないようにしてたからかもしれない
145名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 15:28:43 ID:iSFLlKeo
荷物キター

3種×30部、ゆうぱっく大が黒ぬこメール便封筒で戻ってキター
完売もあってウレシイヨー。誰にお礼を言ったらいいのかわからないけど
正直、創作だからと期待してなかった。
新品の箱wが潰れないように詰めた本。
本も箱も今頃どこかで大事にしまわれてるといいな。
146名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 16:51:51 ID:oHVQaXRN
帰ってきた荷物、詰め物が自分が入れたののほかに、
どこか知らないところのスーパーのチラシが入っていて面白かった。
使い回しているんだね。
147名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 21:56:21 ID:r4TMMrxx
売れてた皆、おめd
売れなかった皆、ツヨクイ`。

箱サイズの事だけど、ゆうぱっく小箱(A5サイズぴったり以下の箱)使用で
委託ガイドブック同封希望すると、ガイドブックはB5サイズだから
返送時に別箱へ詰め替えないとならなくなるヨ。
基本的には送られてきた箱をそのまま利用して返送してるみたいだから、
箱替えると時間結構ロスになるぽ。
148名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 22:24:47 ID:4l5+qAZN
86=91です。ガイドブック…気づきませんでした orv。
そうです 自分まさにガイドブック通販も頼んでました。
では、

ガイドブック通販もする人は、小箱(B5が入らない箱)を使うと違う箱で帰ってくるよ、と。
そしてそれはスタッフさんに負担になってるよ、と。

149名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 22:37:44 ID:V+gsl/Zo
今日も帰ってこなかった自分は>128
自分の荷物どうなってるんだろう・・・
問い合わせ開始までまだ何日もあってもどかしい。

ほかにも返品来てない人いませんか?
150名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 00:16:06 ID:F0nqK/8M
>>148
まあ、大きい箱に変えて送料が上がっちゃう(60サイズから80サイズになる)とかなら、
別に小箱で送っちまっても良いと思うがね。
送料変わらないならB5サイズの箱に入れてやった方が親切かもな。
151名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 00:26:04 ID:fuAIhGAg
>149 心配だねぇ
1. 実は家族がもう受け取っている
2. 近所に誤配され、ご近所さん帰省してて気づいてない
3. 夏の委託ガイドブックの表紙依頼をするため手間取っている

オレは3を推すよ 早く無事に届くといいね
152名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 07:43:27 ID:OF4NbT5a
新聞受けの中に不在票が入ってないか確認しな。
153名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 08:10:56 ID:XPvIkWxi
>>152
何度もチェックしてるよー
毎日外出もせずうちにいるのに_| ̄|○
154153:2006/01/06(金) 08:22:04 ID:XPvIkWxi
「そんなのしてるに決まってンじゃんかよぉぉぉ」という気持ちから
脊髄反射でレスしてしまった、>151たん・>152たんもありがと
表紙依頼はありえないけど、届くまで静かに待ちます。

しかしここでは自分だけってことなんか?orz
155名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 14:34:29 ID:90vIxCdK
今雪の積もった地域なんかを通りこえる配達は遅延してるらしい。
にしてもおそいな。
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 15:05:32 ID:tO8U0Dla
委託ブース、3種全て一桁しか売れなかったよ・・・orz

既刊だったから仕方ないと思っていた矢先、
サイトのアク解で見慣れぬURLを発見したので飛んでみると
今日の戦利品のピックアップといって、自分の本がブログで好意的に紹介されていた。
他のピックアップは全然違うジャンルの本だったので
自ジャンル目当ての買い専ではないようだった。

委託ブースだったからこそのめぐり合わせだよな、とこっそり感激したよ。
だから一桁同志たちもめげないでね。
157>128>149>153:2006/01/07(土) 14:16:37 ID:wnpHXaM0
荷物が届かんとアワアワしていた者です。
結局おとなしく待つことが出来す、今朝、別の荷物を届けに来た
ヌコのドライバーをつかまえて調べてもらったところ、なぜか9日に
配達日指定され留め置きになっていますた。
指定FAXなんて入れてないのに…

先ほど持ってきてもらった荷物の伝票を見ると、カーボン複写でなく
ボールペンで直に日付が書いてあったので、CPSのミスではなく
営業所にきてからなにかがあった様子。
ドライバーは関係なさそうだし、届けばいいので特に追求しなかったが
いま改めて伝票番号で調べると、大晦日には最寄営業所に届いていたらしい。

どうでもいいような事ですが、お騒がせしたので報告させていただきますた。

ちなみに売り上げは、80冊送って売れたのが27冊。(全て既刊)
落日ジャンルで委託コーナーには自分しかいないような状況としては、
1/3出たら上出来!
また出られないときがあれば、是非利用させていただきます( ´∀`)
158名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 14:58:01 ID:zWyHO5xf
ちょっと心配で気になってたよ。良かったね、無事に届いて。
159名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 15:05:58 ID:Z6WwAa55
>>157
それは配達ミスを認めないために急いで書いたんだと思う。
カーボン使って書けって指示をバイトが理解しなかった。
160名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 20:19:47 ID:l3AAMO+9
配達先の営業所まで届いた後、お届け先の人から
「○日まで留守だから○日以降おながいします」と電話等で指示され、
営業所のバイトが間違って157の伝票に記入してしまった…とか?苦しいか。

157自身がヌコを責めずに爽やかに報告してるし、寒波の影響で大変だったみたいだから
あんまりいじめないでおこうよ。
>157本当無事届いて良かったね。

次は返金の話題になるのかな?為替は結構早かったんだよね。
自分は以前うっかり換金しそびれたけど、なんとなく記念にとってあるw
161名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 02:59:07 ID:lDxeipDP
委託ブースで本を買ったという方から拍手キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
少ししか売れなかったけど奥付を見てサイトを見てくれる方がいるとはウレシス(つД`)゚。
162名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 00:28:21 ID:w1wl8HUZ
ちょっと疑問に思ったんだが、1日目で本が完売したら
2日目は見本誌も撤去されたりするのかな?

完売なんて私には関係ない話だけどorz気になった。
163名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 00:36:35 ID:HAz4gOGe
完売のお知らせの紙に
「見本誌はお持ちにならないでください」
みたいなことが書いてあったよ。
置いてあるんじゃないかな?
164名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 01:54:29 ID:XVratseh
委託って万引きの心配とかないのかな。
なんか目が行き届か無そう
165名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 02:48:29 ID:5McyTxTo
>163
「完売しました」の紙の上に、見本誌は置いてあります。
だから中身を見ることもできるし、
カタログに連絡先があれば通販等の問い合わせもできます。
166名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 10:23:17 ID:KNGOqfNd
>164 他で買った本を持ち込むと紛らわしいから、袋に入れさせてるみたいだけど
確かに不届き者がやりやすそうだよね。
ヲタクの夢と希望の詰まった聖なる祭りでwそんなDQNはいないと思いたいが…

つかすでにもういて、返送の時に数が合わない分はミケ側で負担してるような気がする。
167名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 14:14:53 ID:3P2CIpyU
ミケよ……(つд`) お疲れさまです、アリガトン。

ところで売上金(の払い出し書?)だけど、2週間ほどかかるってことは、
土日越えて週明け発送、来週半ばに届く感じになるのかな?
今週中に発送してくれたら嬉しいけど、すべての処理が遅れ気味みたいだし。

自分はそのまま夏ミケ申し込み費用にまわすよw
168名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 16:51:20 ID:DIcD5OjL
案内書読めよ…
169名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 20:57:34 ID:/Ci1jv5N
>167
せめて>132が抜粋してくれたところだけでも熟読しろよ。
あれ読んでなんで今週だの来週って日付が出てくるんだ。
170167:2006/01/12(木) 00:26:01 ID:xdkvboYp
すみません、案内書は読んでいたのですが
(2週間後=1/14(土)あたり?という脳内計算)
払出書についてよくわかっていませんでした。

手続きを終えたところでミケプランニングの手を離れて、
郵便屋さんのお仕事になってるんですねorz
申し訳ありませんでした。大人しく到着を待ちます。
171名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 20:57:16 ID:4XT+5qZx
念を押しておくが、1/31の2週間後だからな。
172名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 21:15:42 ID:iwvQEIti
1/31 ま で に だから、それより早く手続きが行われるかもしれない。
でも自分は今月中には来ないと思ってるよ。
そう思っておけば、それより早く届いた時に
「ラッキー!」
と喜べる。
173名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 22:47:54 ID:Ep1EPwjy
返送物今日受け取った。
納品冊数の半分は売れた。
コミケ初参加なのですごくうれしいよ。
買ってくれた見知らぬ同志に感謝。
174名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 16:30:17 ID:ETZFJZtJ
超マイナーザンルだったのに、1/3も売れた・・・
ホント嬉しい。
175名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/20(金) 21:08:19 ID:PiBGvyNE
ここ、イベの「委託参加」の話題てスレチ?
176名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/20(金) 22:12:35 ID:KmgFYHus
前スレか前々スレでガタケの話題もしてたよ。
>1に(その他の同人イベント)ってあるからいいんでね?
ジャンルオンリーとかになるとわからんが…
177名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/21(土) 02:21:11 ID:7TljElZ9
明日あさってガタケだね。
自分も委託参加です。人来ると良いなあ。
ガタケに委託参加した事ある人の話とか聞いてみたい。
自分も返本来たら報告するー。
178名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/21(土) 17:42:03 ID:KNOp41wC
コミケとかとの対比がわかると嬉しい
ガタケいつも迷って参加しないんだ…。
179名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/21(土) 18:39:53 ID:zPHGm0X0
ガタケ委託参加です。
久々の参加なのだけど、前と変わってなくて嬉しかった。
コミケと大きく違うことは参加費からその他もろもろ。追加料金で委託数を増やせるし、
袋詰めを自分でする参加料金とガタケに袋詰めをしてもらう参加料金がある。
荷物を発送するのがコミケに比べて早かったり、在庫が帰ってくるもの着払いで
数を何度か確認する為か遅いけど、自分は好きだなあ、ここに委託するの。
四国在住なので直接参加はしたことないけど、ここの委託コーナーに行った
事のある方の話を聞いてみたい。


180名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/21(土) 19:38:58 ID:mMXa//XU
冬の売り上げ楽しみすぎてワクテカしてる漏れ
181名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/21(土) 19:52:17 ID:doVgzyJL
自分はガタケ委託したけどほとんど売れなかったなぁ。
コミケと比べたらイカンのだけど、
ガタケのパンフみたらジャンルが全体的に若かったから、
マイナージャンルだときついかも。
逆に旬のジャンルは結構いけるのかもしれない。

ガタケのシステムは自分も好き。
182名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/21(土) 20:02:30 ID:U+voS+co
自分もガタケは売れなかったなぁ。ちなみに男性向け18禁。
ガタケスレ読んでみたら、参加年齢層が若いみたいだから、
マイナージャンル+男性向け18禁っていうのは鬼門だったみたい。
183名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/21(土) 20:09:47 ID:ZHe8IHBV
地元者ですノシ
ガタケは委託コーナーの規模としては多分全国一だと思う。
ミケとは逆で地方イベだから首都圏の有名サクルが委託することも多くて賑わいは凄いよ。
正直ガタケの直参レベルが高くないってのもあって委託コーナーだけを目当てに参加する一般も多い。
正午過ぎとか一番込み合う時間帯だと人気ジャンル付近は身動きとれんぐらいだw
184名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/21(土) 22:53:55 ID:Kxk7/HWQ
ウチは頑張って彩の国から直接参加したことあったけど
明かに委託で出した時の方が売れました。ありがとうございますorz
185名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/21(土) 23:01:00 ID:mMXa//XU
それっておまいさんの本の中身に納得して
買ってくれた椰子が多いってことでないのか?>>184
委託なら直参のときよりもゆっくり選べるだろうし
(ガタケはよく知らないけれど)
元気出せ
186名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/21(土) 23:48:37 ID:ddJTTdBB
ガタケの委託は、ジャンルさえ合えば地方イベントとは思えないほど出るよ。
ちなみにミケの委託はショボショボな売り上げだったがw
(自分はゲーム。放送してないアニメや、東京一極集中型の男性向けは厳しいとオモ)

ガタケスレで
「本を買いたい椰子は委託コーナーに直行して、
コスやラミカや交流がしたい椰子は直参コーナーへ行く、
本を出しているので、新潟民だが委託コーナーに置きたいorz」
って意見を見る。
187名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/22(日) 00:34:41 ID:Xfm18Inq
なんか
テラカナシスな状態だな…
>新潟民だが委託コーナーに置きたい
188名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/22(日) 00:55:07 ID:eHLotINI
ガタケ、3月のが締め切り近いみたいなので考え中。

コミケ委託の1/3でも出るんならお願いしたいんだが
というか最悪一冊でもまだ良いけど
0冊は傷が深いからなぁ…
189名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/22(日) 01:00:44 ID:bbDUUGlv
久々だから委託で出てみようかな、三月。
とこのスレを見て思ったよ、ガタケ。
190名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/22(日) 02:26:26 ID:IxJIqgFt
委託のためのOP袋送料1000円で通販したら
近所で売ってたよ・・・・orz
しかも安かったよ・・・
191名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/22(日) 13:47:05 ID:xRA7Xhox
ガタケ、地元民サークル参加者だが、正直委託ブースが羨ましい。
プロ率高いから、委託でまず買い物って感じだ。
直参スペ歩いてるのはコスばっかで、海鮮少ない……。
192名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/22(日) 17:51:19 ID:qKjVxE/A
ビンボー症なので、2日開催の方がお得なような気がして、3月ではなく
その次に申し込もうと思ってるのだが、1日開催と2日開催で出る数って
違うもんですか?

それとこのスレでガタケは夏ミケ前の方が出るみたいな書き込みを読んだ
覚えがあるのだが、3月だと雪はどうなんだろ?
教えてあの辺に住んでる人。
193名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/23(月) 01:54:46 ID:8SengHY5
>192
雪は溶けている。新潟市は元々、雪はそんなに積もらないんだよ。
ちなみに積雪量、今1cm程度だから。車で来る場合は微妙。今年寒いからね。
ガタケスレでジャンルの同じ人に聞いたほうがいいと思う。
なお、委託なら2日開催はお得だと思うよ。
194名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/23(月) 15:19:13 ID:CTltD2zc
給料日前でサイフが苦しい。
今日あたり冬コミ委託の売り上げ届かないかな……
と虫のいいことを考えている。
195ふんどし:2006/01/23(月) 21:06:28 ID:iqrJTRRZ
ふんどし
196名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/25(水) 14:08:07 ID:A4/RqTG9
>194
禿同(涙)あと一週間くらい?
届いてくれないと、次の本の印刷代納められないよー。
自転車操業はツライっス…
197名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/25(水) 17:14:20 ID:Ll96fmKV
夏はちょっと遅かったよね。手続き日+ほんとに2週間くらい後で届いた。
今回はバレンタインまでには届く感じか…
198名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/25(水) 18:54:10 ID:xvD9erDT
>197
うへぁ('A`)
マジでそんなに遅いのでつか。
夏コミの参加費にあてるのも難しいジャマイカ
199名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/25(水) 21:29:36 ID:zlIItm97
流れ豚切りだが、夏の委託コーナーへの申込書の請求って
去年はいつごろからOKだったのでしょう?


200名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/25(水) 22:38:47 ID:WRKsXnOd
え、もう送ったけど・・・
確か一昨年に問い合わせた時、「早すぎてダメということはない(意訳)」と言われたので
松の内あけてすぐ送った。
201199:2006/01/25(水) 22:45:00 ID:zlIItm97
ありがd

そうですか。よし、忘れないうちに自分も送ります。
202名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 05:13:21 ID:e9+Wer74
売り上げ、サンクリの印刷代にしたかった・・・。
203うずらの串揚げ けちゃっぷきのこのチャーハン付き:2006/01/28(土) 02:52:47 ID:MrQiPD5q
 
204名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 12:26:33 ID:HSxU4KZI
自分も昨日申込書の請求送った。
夏コミ落ちたときにはお世話になりたいぞ、と。
205名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 05:50:46 ID:4wOKk56L
レノ先輩!!
206名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 21:20:54 ID:wqsgXNaP
>>205
イリーナ乙
207名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 21:40:53 ID:T5X/IYAF
ガタケの委託に始めて申し込もうと思うのだが、1種60部も受け付けてくれるんだね…
もともとピコなので60部も作っていないので委託は20部くらいでいいのだが、
上限が60だからそれより少ないのはかまわないのかな?
17部とか中途半端な部数の委託でもいいのかな?
教えてチャンでスマソ…
さらに、袋つめをスタッフさんでしてくれるサービス(?)があるということは
売価はつけなくてもいいということ?
誰か教えてクレマイカ。
それともこれらは委託申し込みした後の参加要項に書かれていることですか?
208名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 21:44:36 ID:Y+prj/Hz
>それともこれらは委託申し込みした後の参加要項に書かれていることですか?

イエス
209名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 21:48:51 ID:94S9nTaQ
>>208
そっか!ありがとう!
大人しく参加要項を待ちます。
210名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 22:02:48 ID:bbf+d7Nw
>>207
詳しくは参加要項に書いてるけど、
3種合計で60部
6種合計で150部だと思う。
部数は1つの種類が多くても少なくても、合計でその
申し込みした数量に収まってればいいのでしょう。
これから申し込みなら新刊を頑張って種類を増やしてみては?

ちなみに売価は向こうで、スーパーで商品に付いてるような
小さいシールで1冊1冊に付けてくれるよ。
211名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 13:20:37 ID:+YnP52jk
冬コミのイラク売り上げ来ないね。
来週中に届けば夏コミの申し込みに回せるのになー。
212名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 17:37:37 ID:zphboWzU
おそらく今頃手続きしたばっかりじゃない?
だとしたら申し込みに間に合うか間に合わないかギリギリだろうな。
待ってると慌しくなりそうだから、待たないのお勧め。
213名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 17:55:29 ID:fSSwd8zP
ガタケの委託物帰ってきた。
各種冬ミケと同じだけ売れてる〜。
落日ジャンルなのに、ありがたい。
5月には新刊だして、また参加したい。
ちなみに売り上げ振替にした人は
昨日処理されているようだ。
冬ミケの売り上げと同じくらいに届くのかなぁ。
214名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 19:43:10 ID:LEzoJSS3
>>213
3種類60冊枠で委託?
215213:2006/02/04(土) 20:27:41 ID:hEV2ubAY
>>213
そうでございます。
まぁ、完売とはほど遠い微々たる売り上げだけどね。
216名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 20:28:53 ID:hEV2ubAY
あ、間違えた。
>>214へのレスです。
217名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 23:00:19 ID:BeWpJSwx
申込書が先日届いたんだけど
発送という一仕事が終わったので返金作業に入るかーという流れを予想。

がんばれサービス!
218名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 16:52:28 ID:USsnVBgF
送金来ないねえ
219名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 18:09:59 ID:yAwHYbQH
売り上げこねえええええ

夏コミ申し込んだけどもうすでに不備した予感大
落ちたら落ちたで委託で参加するけどけど
220名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 18:43:50 ID:m9ZyP0HL
1月のガタケの売り上げは、おととい来た。
コミケの売り上げは未だ来ないね。
まぁ、参加サークル数が違うからしかたないか。
221名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 04:37:00 ID:gzb4eh3I
夏の申し込みに回すの、やっぱり無理だったね
でもワクテカしつつ待ってるよ
222名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 14:30:04 ID:/sFW52vg
郵便配達キター
委託売上コナカター

夏コミ申込、ギリギリまで待ってたのに。
手持ちの金で払ってきまつ(´・ω・`)サョボン
223名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 15:51:51 ID:D78BrdrO
そろそろ来ても良いのにね
遅れるんだろうか。
224名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 15:57:19 ID:Fx3zE378
為替組返金今日の郵便で来ました。
料金別納郵便で投函日はわからないけど、中の書類は9日付けでした。
CPSの人お疲れ様でした。あまりお手間をかけないよう、次回は600円以上の売上目指します。
225名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 16:31:47 ID:nqPX3NgU
うちも小為替にて返金組。・゚・(ノД`)・゚・。
返金来たものの喜んでいいのかこれは…

でもまた次回頑張るさ。
226名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 20:07:52 ID:vn6akdEH
今日、返金来ました。
×百円分の小為替&80円切手。

…夏コミ申し込み、今日まで待てばよかったか?
227名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 14:37:24 ID:H0nAQj4H
「送金こねえよ報告スレ」になりました

今日も来なかった…
夏コミ申込どころか今度の日曜のコミティアにも間に合わないんじゃないかという気がしてきた
228名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 17:24:40 ID:RuQ/9SG+
まあ、予想はしてたけどね。
229名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 21:40:32 ID:aFe4aMY6
直接参加の申込書裏アンケートに、入金早めでヨロと書いておいた。
230名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 01:16:45 ID:qFv2fKxO
昨日届いた。委託売り上げ
これでやっと冬コミが終わった〜
231名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 02:19:01 ID:r8JWAXzr
うちまだ来ない…何かあったかなー…
232名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 03:45:25 ID:kzxtXvy4
うちもこないよ。
来たのは為替組だけじゃないのん?
233名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 08:06:01 ID:QuPG5Nne
で、>>230は為替組なのか?
234名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 14:07:24 ID:/cUQusea
今日も来なかった。
5ケタのお金がいつ入ってくるか分からないのってマジ困るんですけど。
これはコミケプランニングサービスの責任か、それとも郵便局の怠慢なんだろうか。
235名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 14:18:39 ID:QuPG5Nne
>>234
気持ちは分かるが、落ち着け。
コミケが世界の中心で、万事最優先ではない。
236名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 15:42:58 ID:d8mZFhGV
●委託コーナー事務局では、1月31日までに送金の手続きを行います。「郵便振替払出書」による
 送金の場合、手続き終了から皆様に「払出書」が届くまで、2週間 ほ ど かかる場合があります。

もともとギリギリなんだから夏ミケの振込のあてにしたりしない方がいいものなんじゃない?
1/31予定だったみたいだけど、>224に9日付けの書類で来たとあるから、
9日に手続き→2週間後の可能性もあると思う。マターリしようよ。
今回は肉食えなくてひもじいヤシはいないんでしょ?
237名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 16:04:00 ID:hGmC7xT6
そりゃ死ぬほど困りはしないけどさ
遅れた謝罪くらいして欲しいなぁと毎回思う。
238名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 17:02:17 ID:4UUlz3Ao
払出書って郵便局から直で来るあれだよね?
謝罪書類入れられないんじゃないの?為替組にだけ謝っても変だし…。
HPがまめに更新されてれば一言あってもよいと思うけど。
謝罪よりもこまめな連絡がいい。サイトで「遅れます」とか「●日予定になりました」とか通知してくれればいいとオモ
ミケって別に営利目的の企業イベじゃないから「謝って欲しい」とは思わないな。
2月15日に郵便局発送を予定として、それより更に10日以上遅れるなら一言欲しい気もするが…
239名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 17:06:37 ID:kzxtXvy4
謝罪って…
夏コミ申し込みに間に合うようにするってどこにも書いてないし
まだ想定内の期間なのに、一体何をあやまるというのだ?

月末にでもなるならともかく。
240名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 17:32:34 ID:hGmC7xT6
規定内じゃないよ。
>236の通り。
241名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 17:36:42 ID:gCQ6BIbV
31日に手続きして、それから2週間"ほど"なら規定内じゃないの?
2週間の中に郵便局→漏れの家の郵送期間が含まれてないなら
「ほど」の猶予に数日、郵送期間に2日プラスであと1週間ぐらいは「規定内」と自分は思ってる。

遅れて心配してる人はサイトからメールして訊いてみれば?
242241:2006/02/15(水) 17:37:45 ID:gCQ6BIbV
ゴメ 届くまで2週間…だから>236の文には郵送期間は含まれてるね。
243名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 18:12:07 ID:kzxtXvy4
いや、規定内じゃなくて想定内って書いたんだけど。

自分は20日くらいまでは想定内なんだが
このへんは人によりかね。
244名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 19:05:08 ID:50b/m7Aa
そんなにガツガツしなさんな…
遅くとも今月中には届くんだろうから、それまでのんびり待とう。
来月になるようだったらさすがに気になるけど…
245名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 20:36:11 ID:Q4G4MeIr
早くして欲しいってことじゃないんだよ
別に3月になろうと構わない。
明らかに期日の1/31に作業できなかったんだろうなと思うと呆れるだけ。
郵便局の作業時間があるからって、ズルズル引き延ばしてきたんだろうな。

サイトで全員フォローできるわけじゃない
でもできるだけのことはするべきだと思う。
246名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 20:37:44 ID:Q4G4MeIr
意味取り違えそうだから修正

>でも「遅延したら」できるだけのことはするべきだと思う。
お金の約束を破るってのは、普通なら洒落にならないことだよ。
247名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 20:48:09 ID:pfZiKvIk
なんで手続きが遅れたのが事実でもないのに
そんなに頑張れるんだ…
248名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 22:05:42 ID:H3xOFlMQ
期日ってか、予定日じゃないのか?>1/31
何日か前後する可能性もあるわけで…。
まぁ、もちつけ。
もしかしたら、明日にはポストに入っているかもしれん。
第一、期日の書き方が「〜ほど」って曖昧じゃないか。
「15日に届きます」って書いてないから、遅れたとか謝罪とか
騒ぎ立てるのは、どうかと思うぞ。
249名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 01:03:46 ID:byWTLTZu
それにしても遅すぎるよ…
コミケ申込締切日までには届いて欲しかった…。
250名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 01:09:00 ID:MUbPXQeW
もともと、間に合ったとしてギリギリになるだろうというのが
分かっているものを当てにするほうがおかしいと思う。

なんにせよ今更いっても仕方ないんだし
マタリと待とうぜ。
251名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 07:26:42 ID:oflg7gBJ
当てにするほうがおかしい、に激同。

>コミケ申込締切日までには届いて欲しかった…。

そんなもんに間に合ったことの方が少ないのに
そして一番最初の案内読めばそんなこと判るのに
何しつこくぐだぐだ言ってるんだ。

自分の都合しか考えられない日本語不自由なヤツ
いいかげんウザイ。
252名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 09:43:14 ID:gFFD/exX
まあ何だ。
せめて20日過ぎくらいから騒ごうぜ。

自分、今回の委託でハプニングがあって先方から電話がかかってきたんだが
こっちが申し訳なくなるほど腰が低くて恐縮してしまったんだが、その腰の
低さのワケが分かったような気がする。
253名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 09:44:00 ID:fB6hQGRH
「1月31日 "まで" に送金の手続きを行います」って書いてあるのに
書類は2月9日付って、どう考えても手続き前の段階で遅れてるんじゃないの?
しかも「手続き終了から2週間ほど "かかる場合が" あります」って書かれてたら、
「手続きは完了してるから、もし郵便局内部で遅延しても2週間は越えない予定」って意味に取るよ。
CPSって株式会社なんでしょ?だったらなおさら、自分で言い出した期日は守らなきゃ。
返金自体はいつでも構わないけど、ミケだからってなぁなぁで良いわけではないとオモ。
254253:2006/02/16(木) 09:47:11 ID:fB6hQGRH
ごめん、リロれば良かった。そうだね、20日までは待ってみるか…。
自分は別件でこっちから電話かけたけど、良い人だったな。だからこそしっかりしてホスィ。
255名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 13:50:55 ID:cIowohM3
俺の場合は1040円なので、カンパで取っといてくれぐらいのことでもいいのだが、
自分で言った期日をブッチ切るのはアカンと思うよ。

「1040円だから、別に遅れても困らないだろ?」と言われてるようでちょっと嫌なモンはある。

大体、忘れた頃に1040円届いてもなぁ。
あんまり嬉しくないなぁ。

期日通りに1040円が来れば、普通の出来事なんだが・・・


今思ったどうでもいいことだが、「売上全部カンパであげます」ってのは出来るのか?
256名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 15:06:53 ID:1iqAq6c+
すでに期日を過ぎているととらえている人がいますが、>224の書き込みをした私のせいならごめんなさい。
郵便局の手続きが2週間程度かかることを見越して、振替払出手続きが終わった後に為替の手続き準備をしたのかも
しれないので(為替だけ早く着き過ぎると振替組が不安に思うから?)、
9日に全ての手続きをしたと決めつけるのはまだ早いと思います。
今日はまだ16日です。31日頃に手続きをしてその後2週間ほど…なら皆さんが言うようにもう少し待ってから
「期日を過ぎた」と判断してもいいのではないでしょうか?そんなに気になるならCPSに問い合わせば良いのでは?

>255 コミケ申込みか何かで多くお金を入れてもカンパとして受け取る…とどっか(プレス?)で見たような気がします。
257名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 20:32:00 ID:Doyq2L8f
一人暮らしで給料日は来週の金曜日だけど財布の中身が今1500円。
売上が来たら数万円が財布に入るけど、別にいつ来てもいいやと思ってる。
みんなもっと落ち着こうよ。
258名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 21:14:01 ID:TzBbJ4pz
そうだな。みんな返金されてるのに自分だけまだ来ない、というのならともかく。
259名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 21:14:01 ID:GFJYYSNp
>>257がいい事言った!
しかし1500円は大変だなw売上げ入ったらうまい物たらふく食べなされ。
260名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 03:38:14 ID:j176umg9
マターリ待ってはいるけど、せっかくサイトがあるんだから、
事務処理状況をちょっとだけでも知らせてくれたらいいのになとは思う。

返金に限らず、ほとんど情報がでないのがもどかしいよ。
予定通りに発送したのなら、その旨一行書いてくれたら良いし、
遅れてるとしても状況がわかればヤキモキせずに待てる。

本当、一行だけで良いんだけどな。更新する手間が惜しいのなら
更新・作業進捗お知らせ用BBSでも置いて外部から書き込めばいい。
そんなに大変なことだろうか?

忙しいのはわかるし、非営利でこれだけの規模の委託を受けてくれることに
感謝してもいるけど、もう少しここをこうしたらいいのにな、と思う点はやっぱりあるよ。
261名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 11:51:31 ID:2f8vWg6c
送金キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

でも土曜日って監禁できなかった希ガスorz
262名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 12:24:17 ID:snpT9qo0
払い出し書きたアゲ
彩の国
263名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 14:50:24 ID:x6GQ7Igc
茨城県南も喜多!
今回から同人用口座始めることにしたから記念すべき第一弾。
おいでませ野口様×2…
264名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 15:35:14 ID:02bTGTwo
>>263
同じく納豆南部だが来なス(´・ω・`)
まあ気長に待つけどね!みんなも届いたら報告ヨロ
265名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 15:41:13 ID:XhlDRwXW
落花生の県庁所在地来たよー
微々たる額だけど臨時お小遣いのつもりでウレシス
266名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 16:57:36 ID:Jczl1YUU
自分も彩の国在住で本日到着
267名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 20:14:17 ID:fa2S+gtH
シウマイの国も今日到着。

月曜日に早速換金に行くぞ。
268名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/19(日) 00:38:21 ID:QBGYO/7k
今年の夏コミより委託制度を廃止へ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1140235917/

釣りだろうけど、↑なスレが同人イベント板に。
269名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/19(日) 12:53:58 ID:X/EOwVk1
今週ふくろうづめ。
そして、雪国に出荷しないと・・・。
楽しみだなぁ・・・。
270名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/19(日) 22:29:34 ID:XzrXhkuM
>260が悪意で言ってる訳じゃないのはわかるんだけど、
やっぱりそういう意見もスタッフの負担になるんじゃないのかな。

という意味の牽制だと思う>268

余り多くを要求したら委託自体無くなってしまう可能性があるかも知れない。
271名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 14:04:35 ID:1enpUq7J
本日午前 辛子蓮根の国到着〜
無事に届いて安心した…
272名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 14:08:03 ID:v7af4WBa
同じく午前中に到着@米と酒の国
まるまる印刷費用にさせていただきます。ありがたや。
273264:2006/02/20(月) 16:36:33 ID:Ms0vfNc4
納豆南部も本日到着しました。
さ、焼肉でも食いに行きますかね
274名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 17:28:42 ID:x5Da9ngD
落花生の国本日到着
雨が止んだら焼肉だ
275257:2006/02/20(月) 19:10:27 ID:hPcnB1Mo
残金1500円から300円になっている257です。
本日、北の大地にも無事に届きました。
ラーメンでも食べに行こうかな。
276名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 20:09:46 ID:OZtw/wsS
ミケ委託送金未着の件、サイトに載せられたな。問い合わせた人いたら乙。
ただ、あの文章は、読んでなんかモニョモニョした。
郵便貯金事務センターの回答はわかったが、結局おまいが処理したのは何日だと。
ちゃんと一月末までに処理終わってたなら胸はってそう書けば良い。
二月に入ってからだとしても、その旨一言でも謝罪があれば、規模が規模だから大変だなと同情出来る。
けど、その辺り全部伏せて、事務センターだけに責任があるような書き方してるところが汚いなー。
277名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 22:07:40 ID:WliVsqMj
為替組の人も遅れてたしね
郵便の中の人のせいだけじゃない罠
278名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 22:28:15 ID:OlbU2CbF
>>276
謝罪できねーってことは、やましいことがあんだよ。

己が処理したのが間違いなく2月に入ってからだな。
しかも、どれだけ早くても9日から13日頃だな。

つか、15日の夜に依頼しても普通に16日に処理されるし。
279名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 00:03:47 ID:sR9yUiTB
概ね同意だけど、苦情不満をボヤくのと
憶測で叩くのは違うし、ここのマターリした雰囲気が好きで
あの参加費で委託してくれてることにも感謝してるから
憶測で決めつけて欲しくないな…と思う。
事実が判明してることについてなら叩くのも仕方ないと思うが。
280名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 01:02:30 ID:/oPsBH3n
>>275
300円とはまたリアルな数字だ。
よくぞ耐えた…!おいしいラーメン食べて自分を労ってくれw
281278:2006/02/21(火) 07:59:49 ID:kZlHewll
>>279
>>278は〒の中の人でした。どうも。
282278:2006/02/21(火) 08:03:21 ID:kZlHewll
つか、>>278は「事実とおぼしきこと」と書いただけで、どういう意図で受け取るかは読者次第だぜ。
CPSの中の人の怠慢を誹謗する意図があったと思うなら、それは読んだ奴の心がけ一つ。
それが詐欺師のテクニックとも言えるが。

ちなみに俺は、CPSの中の人の「罪」を誹謗する気は、ある。

俺だって自分の勤めてる会社が悪く言われたら嫌ですもの。
283名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 08:12:43 ID:kZlHewll
事実を書くことは罪ではないが、

「自分が何日に払出を依頼した」 という情報を隠蔽したかのように見える形で

「数件お問い合わせをいただいた件、郵便局の処理は16日までに終わりましたのでしばし待て。4649。」

と書くということは、続きは>>278の通り「申込書に記載された事実とは異なる事実があった」んだろうな。


別にそれを怒ったり断罪する気はないけど、CPSの中の人の幼稚さが見えて嫌だな。

忙しかったのを理由に処理が遅れて申し訳ございませんでしたと言えば、またガタガタ言われるなら、
何があったかを読者の想像力に任せる形で「大人の文面」を出したってのが、いかにもダメダメだなぁ。
「そもそも払出を遅らすなよ」ってだけのことしか思わない。

それが分かる奴からすれば、かなり同情の余地が無いことをしちゃってますわな。
284名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 11:03:24 ID:OkL+l8X+
文句・苦情は次回申し込み時のアンケートに書け。
ここでウサを晴らしても何の解決にもならん。
285名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 11:51:15 ID:91AAoMgx
粘着がいるみたいだね。
286名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 14:43:56 ID:UwMyuwP4
委託ブース運営とミケ運営は、別会社なんじゃないの?
>268のスレとか、何かおかしいような気がする
287名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 19:28:56 ID:eqto9Dyf
九州カボスと椎茸の国、
本日到着。
288名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 23:31:28 ID:2tSc5uWK
こちら明太子の国。
同じく本日到着。
289名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 23:58:27 ID:VcR3d5jI
スレチだが>257の節約生活ノウハウを知りたいw
美味いラーメン食べたかい?

他の売り上げ届いたヤシもよかったね
290名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/22(水) 16:09:28 ID:Eaf0Dcod
送金ようやくキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!@兵庫
11000円だけど、車のマフラー壊れたから修理費でパー
291ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/06(月) 14:27:21 ID:KSi1vPTC
ほしゅ
292名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 13:58:15 ID:UEaJEoBA
保守したほうがいいよね、たぶん
293名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/18(土) 17:35:46 ID:0RXVAASp
ほす
294名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/23(木) 15:38:29 ID:NRBxK+CW
ほすっとく
295名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/23(木) 21:08:46 ID:woDJOKMd
千羽鶴
296名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/25(土) 12:12:14 ID:algY8AjW
dat落ちしそうなのであげ
297名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/25(土) 12:31:10 ID:nmbnM2A1
夏の委託申込はまだ開始しないのかなー
298名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/25(土) 13:50:57 ID:2BrB06rC
とりあえず、委託コーナーの申込書請求の手紙を出しておこう
申し込みは一般の当落がきまって以降だよね?たしか
299名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/26(日) 00:38:08 ID:vjOoae8L
そういえばイベント板だったかな?
今年の夏から委託も抽選制とか見た気がするけどガセだよね?
300名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/26(日) 02:17:04 ID:AkXY1igk
>299
公式には何も発表されていない。
301名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/26(日) 02:53:24 ID:e8phLt1L
てか元からキャパ超えたら抽選だったはず。
最近申し込んでないけど、前落ちて申し込んだ時
「今回は希望者全員に参加して頂けました(抽選ナシで)」
とか書いてあったよ。
今までに抽選があったのかどうかは知らんが。
302名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/26(日) 08:08:51 ID:PKdv1UXx
抽選、あったときもあるみたいだよ。
でもここ何回かは1サークルにつき受ける種類数減らしたり、工夫して落選サークルが出ないように
してくれてたんだと思う。
303名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/27(月) 05:09:56 ID:TiJIcPGH
昨年冬コミに委託参加しました。
主催者側が力の限り落選サークルを出さないようにがんばってる感じ。
その姿勢は前から変わってないと思うよ。
304名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/27(月) 09:14:06 ID:0g5tDgv3
委託も基本的に会場の大きさよりも多くの申込があったら抽選になるよ。
少なくとも、何年か前の冬が抽選になったと思ったなあ。冬の方が
直参に落ちる数が多いから厳しいんだよね。
でも、委託スタッフさんがすごく頑張ってなるべく全員置けるように
考えてくれてる。本を置いてる部屋の外にある会計場所に行く途中の
通路を使ってまで置いていたこともある。
305名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/27(月) 09:39:11 ID:TJPOmo/5
>>302
> 抽選、あったときもあるみたいだよ。

テンプレ嫁
306名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/32(土) 14:07:34 ID:QiiA1DVw
32日保守
307名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/32(土) 20:18:40 ID:VDOlwI6d
1月頃このスレみてガタケへの委託申し込んでみた。
超マイナージャンルだけど、意外にも売り上げ0じゃなかった。
既刊だけを考えたら10月都市よりも売れた。
委託初参加だったけど、袋詰めとか結構面白い。
また出してみようかと思う。
308名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/32(土) 21:00:07 ID:kmmvpykN
    γ''"""ヽ、
    /(◎▽◎)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /'))(,,゚Д゚)  < 売れたのはお前の実力だホー! 
  ((ノ(ノ,, ,, |)   \_________
  ∠,,人,,_,,ノ/
    〈ろ 〈ろ
309名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/04(火) 08:47:35 ID:rQWEisK1
保守がてら
二日連続の5月ガタケの委託締め切りは今月5日(当日消印有効)ですよ、と
310名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/04(火) 11:56:56 ID:HMJh55mz
それ延長だって、こないだ返送された荷物に入ってた気がしたんだけど
今探したらみつからん。
サイトには書いてないし、幻だったか?
311名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/04(火) 17:26:16 ID:Gi5ZufVw
>309
dくす。
と、必着だと思って先週の金曜日に慌てて為替を買って申し込み書を
郵送した俺が言ってみるw

>310
マジ?
・・・orz
312名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/04(火) 17:58:28 ID:NWXDuuh4
>310
幻じゃないか?
少なくとも自分のところには入ってなかったぞ

つか、1月ガタケの売り上げが良かったので3月申し込んでみたら、
笑えるくらい売れなくてびっくりした。
春休みのリア多いかなと思ったんだけど……。
パンフ見てもサクル数物凄い少ないんだね。
313名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/04(火) 18:25:54 ID:Lwi+xQ7j
>>311
そなえあれば憂いなしということで。

締め切り延長のお知らせは、3月開催分のやつのなら、1月の荷物の箱の上に
貼った封筒に入っていたような気がする…
つか、私は1月が久々の参加で5月が復帰2回目だから見てないだけで、もしかして
3月開催の返送された荷物に入っていたのか?
314名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/04(火) 19:37:23 ID:p/aQADVo
自分もガタケの委託に1月と3月参加してみたので報告してみる。
1月はミケの1、5倍位の売り上げだった。
3月はミケと同額位の売り上げだったよ。
以前、1月は雪で来られない人が多いから3月が有利という話が
あったけど、やっぱ冬の2日開催の方が有利?
1月と比べると少ないけど、在庫が減る事は減るので
少しでも減らしたい人は連続で参加するといいかも。

ガタケの委託って金額で見ると、けっこうびっくりする。
手数料引かれてないのは、けっこう大きいんだね。
ミケの方は参加費安くて複数日なので、それで助かってるけど。

5月締切延長は委託返送物の中に入ってたよ。
315312:2006/04/04(火) 20:05:31 ID:gM/MymvI
よく見たら売り上げ報告等入った白い封筒の中にあった>延長の旨
紙が小さいもんで、封筒の中の底の方にへばりついてたよ
>310、ドリーマー呼ばわりしてもめんwwww

直接参加はそのままだが、委託参加は4/11まで延長。
5月→7月は荷物の持ち越し可能だそうな。

持ち越しできるのはかなりありがたい。
316名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/10(月) 23:03:58 ID:mkaWFToB
もうコミケの委託始まってるんだね
そろそろ申込用紙の取り寄せしなきゃ
317名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 15:08:55 ID:N5Omf+yU
え?もう問い合わせできたっけ?
公式見てくる
318名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/25(火) 14:58:46 ID:XsTQpm8m
ほす
319名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/28(金) 18:33:04 ID:sqD2jgV1
○○だけで1000を目指すスレってのがあちこちにあってウザい。
何かスレの無駄遣いな気がする。
320名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 12:17:42 ID:3cfdeNRF
爆撃とは分かってても一瞬ギョっとするなw
保守してくれてると思えばいいか・・・
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/04(木) 13:03:43 ID:o9QZJvLy
夏込みに委託する商品は何日前くらいまでに発送ですか?
コミケ合わせの早割り使おうかと思ったけど
納品間に合わないかな…
323名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/06(土) 21:59:04 ID:w3afoMYx
ミケで委託参加は初めてなんですが
2種委託するとして、それぞれ別ジャンル(例:創作と少年漫画の二次創作)
というのは大丈夫ですか?一緒に陳列されるのでしょうか。
324名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/07(日) 02:15:50 ID:UveNsG4s
>322
昨年の冬ミケ69だと、
宅配搬入なら20〜26日
前日の直接納品有

早割り余裕で使える。
ふくろう詰めと値札貼りっていう何気に面倒な作業があるから早めに。

>323
一緒に陳列
325名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/07(日) 21:06:28 ID:SzUNPwWv
>324
dクス
使おうと思ってた早割が宅配納品日付指定不可で不安で
GW明けるし問い合わせてみる…ってまだ早いか

ミケ委託合わせで新刊出す人ってやっぱり多いのかな?
326名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/07(日) 21:18:37 ID:SLVkyQJl
>325
ノシ
つか、ミケは委託でしか参加できないから、新刊を用意しているよー。
327名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/07(日) 21:53:20 ID:0pvlEAhW
>>324
大丈夫そうで安心しました。ありがとうございます。
早く申込書を取り寄せないと…。
328名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/07(日) 22:10:57 ID:jHp8ICID
ふくろうって結構いい値段するよね・・・
329名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/07(日) 22:24:50 ID:yFZsz9TL
近所のダイソーでのり付きクリアパック(A5サイズ15枚)を100円で買ってる
今回45冊委託で出す予定だから300円…もっと安いとこないかなあ
330名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/07(日) 22:53:32 ID:pbhBrjM3
赤/豚/堂のクリスタルパックは安いよってカキコしようと思ったら
原油価格高騰の為値上げしますだって orz

こんなことなら買い溜めしときゃヨカッタ
331名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/08(月) 01:15:51 ID:3d4IOLFF
>>329 >>5

自分はユザワヤで買ったのり付きオーピーパック100枚入り使ってる
値段もA5もB5も200〜400円くらいと安く買える
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/10(水) 12:45:13 ID:LAE+fKzR
安くすませたいなら百均で台所用ポリパック中70枚入りってのがあるよ
B5の本が丁度はいる25×35 厚さ0.02mmと薄いので
破れ易いのがなんだけど
337名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/10(水) 23:27:17 ID:o1RJ/dtp
>336
それだと厚さは選べると思うよ、一般的な大きさだと思うから。
自分はA5の本のとき丁度入る厚めのパックを使っていたな。
338名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/12(金) 09:00:33 ID:anN4rWSu
それスーパーで生鮮食品入れる白っぽいやつじゃねぇの?
339名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/12(金) 18:31:04 ID:/UshCVcQ
買う側からしたら見かけもいい方がいいな…。
数百円高くても、クリスタルパックとかの方がいい。
340名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/12(金) 18:57:05 ID:4EUdKYX8
>339
本気かいwww
341名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/12(金) 21:06:17 ID:/UshCVcQ
本の単価じゃなくて、袋の値段。
342名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/13(土) 00:46:10 ID:zwC+mt7q
「二冊ですね!袋代として300円頂きます」
343名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/13(土) 01:04:48 ID:sQv7dHkE
自分が負担するわけでもないのに、
「数百円高くてもいい」とかほざくID:/UshCVcQヒドスwwww

封するの楽だからクリスタルパック使ってるけど、
負担には感じるほどではないが、
袋代でおいしいごはんでも食べられそうだなぁと時折悲しくなる
344名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/13(土) 11:08:44 ID:vGRSJiiE
神の本ならどんな袋に入ってても絶対ゲットするよ自分

>399は、みてくれに騙されて失敗しないようにねw
345名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/13(土) 11:09:28 ID:vGRSJiiE
×  399
○ >339
346委託:2006/05/27(土) 10:25:43 ID:PoOczfjj
当落発表になったのであげときますね
347委託:2006/05/27(土) 14:39:53 ID:akQyXh1w
落ちたから申込書取り寄せよう。
ああ、結局このジャンルでコミケ直参できなかったな。
348委託:2006/05/29(月) 01:33:10 ID:iFLG7BIg
そうか、もうそんな季節か…(*´ω`)
健作は今年は早かったんだね。

そろそろ委託申込書取り寄せるかな。
349委託:2006/05/29(月) 21:11:10 ID:nvudBhk7
おちたーorz
もうね、なんもやる気起こらんのね。
でも委託申込み書請求出したよ。

ところで既出だったらすみませんが質問させてください。
委託スペースって直参サークルは申し込めないってサイトに載ってましたが、
落ちたサークルが受かったサークルに新刊委託して、
既刊は委託スペースに預けるっていうのも駄目なんでしょうか。

有難いことに委託しますよと言ってくださる当選サークルさんがいるんだけれど、
自サークルは既刊が多くてたくさん預けるのも相手に悪いしお願いできても1種だと思うんだ

申込要項に書いてあることだったらすみませんが
どなたかご存知の方教えてくれないでしょうか。
350委託:2006/05/29(月) 22:51:31 ID:4zDqn+a8
>349
有り
351委託参加:2006/05/30(火) 06:57:35 ID:rPcmIHG0
そろそろ需要がきそうなんで保守あげ
352itakusanka :2006/05/30(火) 06:58:48 ID:rPcmIHG0
リロードしなくてすみませんorz
353委託毎回楽しみなんだ。:2006/05/30(火) 07:14:27 ID:QEK7MG6U
>>349
無問題。行きつけサクルさんにそういう人がいたし、直接参加のサクルさんの委託本を
委託コーナーでも見かけたよ。でも新刊の分も委託コーナーにあると嬉しいな。
354委託:2006/05/30(火) 07:18:22 ID:li1bxRHp
>直接参加のサクルさんの委託本を
>委託コーナーでも見かけたよ

これは完全にアウトだろ。
自分のスペースあるのに委託スペースもとってるのはダミーと同じ!

ttp://www.cps-co.jp/comike_ita.htm

>「コミックマーケット70同人誌委託コーナーは
>コミックマーケット70に 
>『直接参加していないサークル』 
>が応募できます。


見つけたら通報すんぞ。
355委託:2006/05/30(火) 07:50:39 ID:BF4l6TG1
>直接参加のサクルさんの委託本を
>委託コーナーでも見かけたよ

ひどいな…そんなサークルの所為で委託コーナーまで抽選になったら
どう責任とってくれるんだ
356委託:2006/05/30(火) 08:30:31 ID:fdYmoW78
>354-355
直接参加サークルに委託されてた直接参加してないサークルの同じ本を
委託コーナーでも見かけたという意味で、自分のスペースないんじゃ
ないかと思うんだけど・・・。
357委託:2006/05/30(火) 08:45:26 ID:A73Ck9c4
「直接参加のサクルさんの委託本」
とあるじゃまいか。
358委託:2006/05/30(火) 08:48:06 ID:BF4l6TG1
もし356の意味だとしても、同じ種類の本が
直参への委託+委託コーナーへの委託の
二箇所にあったって言うんなら遠慮して欲しいよな
359委託:2006/05/30(火) 09:40:24 ID:gfIx70Cx
>>349です。レスdクス

問題ないようでよかったです。
当選サクルさんに新刊を預けて、
ミケの委託スペースには既刊をお願いしようと思います。

>>358
自分もそれが気になったから
お願いする本と委託場所をそれぞれ別々にわけるべきかなって思った

コミケットアピール読んだら
委託参加申込書発送は6月1日から順次開始予定。
委託申込書請求は6月8日必着ってなってたよ。
(↑これサイトに載ってる情報とちょっと違うが)
参考までに。
360委託毎回楽しみなんだ。:2006/05/30(火) 19:59:19 ID:QEK7MG6U
>>353です。
誤解受ける書き込みしてごめんなさい。
意味は>>356さんの書き込み通りです。
361委託:2006/05/30(火) 20:01:04 ID:0kGIm2lV
でも、直参でスペース参加してて、委託でも同時に参加してたサークル
過去にあったんだよねぇ。

今度そんなの見つけたら通報するが。
362委託毎回楽しみなんだ。:2006/05/30(火) 20:01:08 ID:QEK7MG6U
間違えた、>>357さんでした。

363イター9:2006/05/30(火) 21:01:36 ID:noSwnW+4
>>359様ありがd
あなたのちょっとした心遣いで救われた者がここに一人 
そうか、委託申し込み請求は8日必着なんだ。
はやいとこポストに投函しよう。

364委託:2006/06/02(金) 05:19:41 ID:R1IzK+ZP
初めてミケ委託にあやかろうと思います。
ところで、委託スペって開催期間の3日間全部に設置されてるんですか?
365委託:2006/06/02(金) 07:21:44 ID:FA3xnZH5
>364
されてます。
3日間おいてもらえるから上にあったように直接スペとれてるのに
委託スペもとるなんてヤシが出るんだろうね。
迷惑な話だ。何のための委託スペか考えて欲しい。
366委託:2006/06/05(月) 21:36:00 ID:q9WqLGWB
委託申込書請求締め切り8日必着あげ
367委託:2006/06/06(火) 01:48:59 ID:7pnSx1Zk
速達で請求しますた
368 委託:2006/06/06(火) 22:33:58 ID:85yId2UB
みんな、申込書届いた?
369委託:2006/06/06(火) 22:35:38 ID:mljlAiSK
まだ届いてない
2月で請求したんだけどw
370委託:2006/06/06(火) 22:37:04 ID:JQcdgjME
同じく二月頃に請求したけどまだです。
毎日ポスト覗いちゃってるよ
371委託:2006/06/07(水) 00:40:01 ID:KLAp7P9n
申し込み説明のサイトに
「返信用封筒同封で到着した郵便の全てに申込書をお送りします。
発送は6月中旬頃に行います。」ってあるよー
372委託:2006/06/07(水) 04:02:25 ID:s8uHkAG2
6月中旬が待ち遠しい・・・
373委託:2006/06/07(水) 04:17:38 ID:0y0g5Nyf
>366のカキコのおかげで締切りに気付たよ、ありがとう
374委託:2006/06/07(水) 06:53:47 ID:VRYrTX+I
あれ?発送は6/1って書いてなかった?
見間違いか…wktkしすぎだな
375委託:2006/06/07(水) 08:15:08 ID:k1Eeftdp
アピールには6月1日って書いてあるんだよなぁ
376委託:2006/06/07(水) 12:43:40 ID:DhUmqFw0
埼玉到着したよ!

申込期間:6月5日〜6月16日
参加案内返送:7月3日予定
377委託:2006/06/07(水) 15:45:39 ID:jlbCeE24
>>376
d。
またずいぶん急に感じる。
案内届くまでサークルカットでも考えとくべ。
378委託:2006/06/07(水) 16:19:28 ID:Jh5koGF6
え、委託にカットなんてあるんですか?
379委託:2006/06/07(水) 16:43:24 ID:fUO5EpXd
ありますよ。
オールジャンルなんだから無いと困ると思うよ。
380委託:2006/06/07(水) 16:55:12 ID:El26sxLY
申込書届いた!
と書き込みにきたら既に先客が。
当方神奈川です。
381委託:2006/06/07(水) 17:22:08 ID:E+Xi/G6H
自分も書き込みに来たら先客が。
因みに東京区外です。
382委託:2006/06/07(水) 18:44:58 ID:Cmd4XQwy
彩の国の住人です。
自分も申し込み来たよ!
383委託:2006/06/07(水) 21:59:08 ID:sf7OobsJ
自分神奈川だけど、今日は来てなかった・・・
384イター9:2006/06/07(水) 22:00:55 ID:qKkmkwOU
うどん地区の当方はまだ未着

申し込み期間て、結構みじかいのな
今回はカットに販売予定物が書けない
385委託:2006/06/08(木) 10:45:50 ID:o8v/XgdQ
ジンギスカンの国、さっき届いた!
郵便屋さん、一時間早く来てくれてありがとう!

ところで質問。ガイドブックって購入する価値あるかな?迷ってる。
386委託:2006/06/08(木) 11:03:12 ID:DvwX/SsM
たこ焼きの国はまだ来ない…。
387委託:2006/06/08(木) 16:27:48 ID:t6AKyAq8
鰹の国、到着しました。

委託参加サークルの中に、好みがあるんじゃないかと思って、パンフは買ってます。
388委託:2006/06/08(木) 16:52:34 ID:Ewuo5jm/
>385
自分は毎回購入派。

サークルカットを眺めては、目を引く構図とかを今後の為にチェックしたり、
委託の壷コーナーで「こうすると売上伸びましたv」等の
報告を見て参考にしているよ〜。
389委託:2006/06/08(木) 17:25:54 ID:orY44DJg
>>385
当日のお隣さんはどんなとか色々楽しみ方はあると思うけど
内容は殆どサークルカット並べてあるだけで
コミケカタログのように読み物としてはあまり楽しめない。
390委託:2006/06/08(木) 18:02:35 ID:Zt01KSnU
椎茸の国到着しました。
早速かきます。
391痛くしないでね委託スレ:2006/06/08(木) 22:32:52 ID:FGn0Ti13
椎茸とかぼすの国南端、
本日到着。
392委託:2006/06/08(木) 23:46:56 ID:wCzl9KRy
林檎の国も今日届きました。
というか、姉妹で申し込み→同じポストに一緒に投函 したのに、片方だけ昨日届いていた。
今日になって残りが到着。あと、2通の消印もそれぞれ違うんだけど、単に分けて郵便発送しているだけだろうか?
どうでもいいけど、ちと気になった。
393委託:2006/06/09(金) 00:04:08 ID:P39+vi3e
落花生の国(空港周辺)も今日届いた
394委託:2006/06/09(金) 00:06:35 ID:a1hZuEnU
たこ焼きの国、届きました!

早速カット作ったー。
初めてのコミケ&委託。
売れるといいな。
395itaku:2006/06/09(金) 00:31:05 ID:vN3nGnKC
コミケ落ち組。
委託用のカットって、コミケ申し込み時のカットと
同じカットじゃだめなのかなあ。
396委託:2006/06/09(金) 00:38:57 ID:QxMvfAkj
>395
委託は、サークルカットと、傾向説明用スペースの
両方が使えるので、それを踏まえて
レイアウト練り直した方がいいと思う。
397委託:2006/06/09(金) 00:41:17 ID:Xu3j7hoI
直参で当選してもサークル名を変えて委託に出してるサークルがいる。
これはサークル名とジャンルが別だからダミーじゃないと
堂々宣伝してる。
前回自分が参加できず確認できなかったけど、常習犯らしいんで
確認したら通報する。
398委託:2006/06/09(金) 00:41:29 ID:FzysktRL
>>395
いいんでね。実際前回そうしたけど問題なかったよ。
スキャンしといたヤツをプリントアウトして(もちろんモノクロレーザーで)使った。
399委託:2006/06/09(金) 00:52:48 ID:gB7MRcwP
>>387-389
サンクスです。
そうですか…迷うな…とりあえず今回だけ購入してみたいと思います。

明日為替買ってこなきゃ。
400 :2006/06/09(金) 12:43:48 ID:yNTdpo5B
>>394
ん?直接参加で委託?
・・・じゃないよな
401委託:2006/06/09(金) 17:56:25 ID:QxMvfAkj
>400
はじめてのコミケ(のサークル参加)と委託
ってことじゃないの?
402394:2006/06/09(金) 21:00:52 ID:/AH01MLl
初めてのコミケに、委託でサークル参加して
その委託という頒布方法も今回が初めて、という意味です。

紛らわしい書き方してスミマセン。
403委託:2006/06/09(金) 21:32:14 ID:L+EbmhHI
自分も委託で混み気初参加です。
コメント欄というのは、サークルの紹介を書けば良いんですか?
404委託:2006/06/09(金) 22:32:29 ID:136IBJbp
>403
申込書と一緒に、案内説明用紙が同封されてなかった?
ここで聞けばいいやーって読まないでおくと、後々酷い目に合うよ
将来直接参加も考えてるんだったら特に
405委託:2006/06/09(金) 23:06:47 ID:gB7MRcwP
今日出してきた。自分も初コミケ。1900円ちょいの出費はイタイ…けど申し込んだからにはがんがる。

これから新刊の執筆にかかります。
406たく:2006/06/10(土) 20:37:03 ID:p5dKdEZD
ていうか、今回の申込書って前回と微妙に変わってるね。
前回までは補足説明に部数とか書くように指示はなかったよね?
サークルの構成員とかも、書く欄なかったよね。
直参と委託を重ねて取るサークルがいるための対策かもな。

とりあえず、書類不備で参加が出来なくなるってことだけは無いように
参加要項はしっかり読もう!小心者の私は、封筒に封をする前に
申込書と参加要項を照らし合わせて読んでる。

407委託:2006/06/10(土) 22:10:29 ID:s5Fmlu89
質問です。ジャンルコードについてなのですが
エロ無しノーマル同人誌とやおいなどの女性向け同人誌は
同じジャンルというくくりなのでしょうか?「男性向け」というジャンルはあるのに
「女性向け」というジャンルがないので少し気になったのですが。
408委託:2006/06/10(土) 23:37:00 ID:jLyT8qZW
>406
いや、どちらも変更はされてないよ。

>407
そういう質問をするって事は、コミケの申し込み自体も初めてなのか?
よく考えれば分かりそうなもんだが、ノーマルと女性向は同じだよ。
409itaku:2006/06/10(土) 23:43:14 ID:oeBIm9GU
それってオリジナル?それともパロディ?
どっちにしろ、やおいがあってもなくても
同じジャンルじゃないのかなぁ?
410407:2006/06/11(日) 00:09:54 ID:8ME+qzsc
コミケ初参加です。
男性向けパロディですが「18禁エロ」という程までは行かない
微エロな内容なので男性向けでは無い方で申し込もうと思っています。
411委託:2006/06/11(日) 10:01:46 ID:Pj6aK+Dm
>410
ジャンルコードの下の注意書きを読んで決めれ
412委託:2006/06/11(日) 10:08:33 ID:dkK6p7RQ
今回の案内に
カットを区切っている真ん中の枠はなるべく消すなっていう注意書きがあるね
前からあったっけ?
初めて見た気がするけれど
413委託:2006/06/11(日) 17:19:27 ID:JBNp5vJ0
>412
いや、それも前からあるよ。

つーか、それぞれ別人なんだろうとは思うが、大丈夫なのか?
委託は、落選した者にとっては最後の頼みの綱だろうが。
暗記する必要はないが、前回の書類と申込書のコピーぐらい保存しておけ。
本当に大きな変更があった場合、慌てなくてすむしな。
414委託:2006/06/11(日) 18:19:43 ID:yFKQ+jIB
いや、前回の資料は全部手元にあるよ。
前回の書類を見て、変に覚えてて変更があったのに
そのまま書いてしまうのを避けるために、今回の書類しか
見ないようにしてるけど。
私、意識して書いていなかったから忘れちゃってたのかなぁ。
見比べないで、書き込んでごめんなさい。
415委託:2006/06/11(日) 21:53:02 ID:hgRA3COI
申込書取り寄せそびれた友人に厚めの上質紙にコピーしてあげたい
でもどんなに綺麗にコピーしても微妙にズレる可能性があるし
短期間で作業するCPSに迷惑になりそうだからやらないが
サイトからDLできるようにしてくれればいいのにね
416委託:2006/06/12(月) 21:58:56 ID:zVmBTNRu
>>415
前回の委託コーナーカタログだと、申込書取り寄せの締切は「6月下旬」とハッキリ
書いてあるので、そこにつけ込んで問い合わせしてみれ>申込書取り寄せそびれ
417委託:2006/06/13(火) 00:00:22 ID:sZhGCDRS
>415
取り寄せにして集計でも取ってて、どのくらい申し込みがくるかの目安にしてたりして。
418委託:2006/06/13(火) 22:09:33 ID:9VQOll0y
GWからこっち、このスレも見てなくて、今の今まで「6月下旬〆切」を信じてますた……_| ̄|○|||

問い合わせ封筒投函しつつ、明日、電話で問い合わせてみます。
419委託明日消印有効あげ:2006/06/15(木) 08:38:09 ID:t4yvc/In
明日消印有効だけど為替の扱い窓口は時間が決まってるから注意だぞ、と

>六月下旬締め切り
受け付けてくれるといいね。毎回そうだが、一番気をつけないといけない日付のミスが多いよね
420委託:2006/06/15(木) 10:02:05 ID:lzgZbCba
申し込んだよ。無事に届きますように
421委託:2006/06/15(木) 22:27:17 ID:eM6ZWVUQ
書き損じって2本線で修正してもいいの?
422委託:2006/06/15(木) 22:47:51 ID:ExcH1tMA
いいよ。
まあ、カットだったらちゃんと修正した方がいいと思うけど……
423委託:2006/06/15(木) 22:56:57 ID:eM6ZWVUQ
>>422
thx!
サークルのフリガナのところをまちがえたんだ
2本修正してその下に書いた。これでいいのだろうか・・・
424委託:2006/06/16(金) 16:21:01 ID:0MHcev6S
投函してきた。
>>418のその後が気になる。
425418:2006/06/16(金) 21:24:10 ID:kjM/aFRa
>>424
気にかけてくれてサンクス。
あきらめ半分だったが、今日帰宅したら申し込み書類が届いていたので
大急ぎで仕上げてあらかじめ買っておいた為替と共に時間外窓口に持っていったお。
まさに ミ ラ ク ル 。

申し込みでミラクル使ってしまったので、原稿はミラクルに頼らなくてもいいようにがんがるお。
426委託:2006/06/16(金) 21:35:43 ID:yTlZs8Ba
>>425
よかったね
本出せるといいね
424ではないですが
427委託:2006/06/17(土) 01:37:30 ID:sT2FIMDW
申し込んでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

3冊か。以前参加した時より1冊減ったんだな。
428委託:2006/06/17(土) 01:49:04 ID:ePuvhDQA
ギリギリで申し込みしてきた
ふくろう詰めがあるから締め切りも早いんだよね・・・
さて原稿頑張るぞー
429委託:2006/06/17(土) 01:49:34 ID:mkQzQTMZ
為替買い損ねたー!
430委託:2006/06/17(土) 18:51:06 ID:jzeAWXZd
締切19日と勘違いしてた……orz
431委託:2006/06/17(土) 23:25:17 ID:XDsORX2E
申込書の書き損じ、自分は堂々と修正液使いました…。
インクにじまないように(ちゃんと字が読めるように)細心の注意を払って書き直したけど、確か今までもこれで大丈夫だったハズ。
本当は使わないほうがいいと思うんだけど…。

ところで誰も聞いていないor散々ガイシュツかもしれないけど、一言呟いてみる。
納品に使う【みかん箱程度】というサイズに悩んで、メールで問い合わせたら、みかん箱の倍の大きさで納品する人もいるとのこと。
ただ、みんな大きい箱ばかり使用したら大変だっていうので、【みかん箱程度】でなるべくよろしく。というハナシだったらしい。
箱が大きすぎて不備ってことはないそうです。
432委託:2006/06/17(土) 23:37:23 ID:bhBdBM+8
>431
いや、そりゃ三辺合計○cm以下って決まってるわけじゃないから
箱の大きさで不備にはしないだろうけど、そういう事は声高に言ってやるなよ。
それ聞いて皆が皆でかい箱で納品しだしたら困るだろう…。

てか昔はゆうパック箱(大)の大きさまでって決まってた気がするんだが
なんで変わったんだっけ。
433委託:2006/06/18(日) 00:19:29 ID:UB4E5Zu0
申し込み案内…みかん箱
参加案内…ゆうパック大
と書いてあるのでいつもどっちだったかわからんくなり混乱する罠
どっちかに記載を統一してほしいもんだ。

つか猫で送るんだから猫の販売物の箱から
標準サイズを選んでくればいいのに……。
434委託:2006/06/18(日) 00:25:19 ID:EijRG2eq
>433
郵便局よりも猫の営業所の方が数が少ないせいじゃないか?
実際自分もユウパックはこ使えって言われても苦労なく買えるけど
猫の箱を手に入れるのはちょっと困難だ。
435委託:2006/06/18(日) 01:14:48 ID:UB4E5Zu0
そうか、自分は集荷時に箱持ってきて貰ったりしてたので意識になかったが、
コンビニとかで出す人だとそんな感じになるのか。

ゆうパックの箱は、猫ドライバーと顔見知り状態だと、出す際に気まずかったりもするw
436名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/06/18(日) 02:21:14 ID:dyMK39Tp
>435
猫は気にしない。逆にウチで出してくれてアリガトウ!となるよ。
437委託:2006/06/18(日) 02:22:17 ID:dyMK39Tp
うわぁぁぁぁ…名前欄間違えた…orz
ポスdに吸い込まれてきます…
438委託:2006/06/18(日) 10:16:11 ID:r5r7cfYN
ダン箱のサイズだが、
過去ログで「昔はダンボール1箱分という規定だったが、
そうするとトイレットペーパーのダン箱(すごく大きい)で
送ってきた人もいたので、おおよその規定としてミカン箱
(ゆうパックの大)というサイズになった」という話があった気が。
439431です:2006/06/18(日) 17:47:00 ID:BJVVbUer
言葉が足りずにすみません…orz そして訂正…。

以前までは、クロネコの小さい箱(クロネコボックス8)を使って20部くらいずつ納品していたのですが、今回は多く納品(といっても以前の2倍くらい)しようかと考えて…。
「みかん箱程度」とあったので、本物のみかん箱を探そうか、それとも近いサイズでクロネコから出ている箱を使えないだろうか、と思い、問い合わせたのです。
ちなみに自分が使いたいと思っていた箱は、クロネコボックス10でした。
そしてスタッフさんの方から、「クロネコ10の倍の箱で送るサークルさんもいました」と言われ、人によっては「みかん箱程度」とは言えないサイズで納品する人もいるんだな…と驚いたのです。

自分と同じように、みかん箱じゃないといけないのか、と考えてしまう人がいるんじゃないかと思って書き込んだのですが…。
スタッフ側の負担を減らすためにも、度を越えた過剰搬入はやめましょう、と一言付け加えさせてください。
失礼しました…orz
440委託:2006/06/18(日) 18:46:10 ID:dYsKLogk
投函には間に合いましたが、サークル名フリガナ誤記で
修正テープを使いまくったので、オフで夏あわせ新刊を
出すのをやめようと思います。
焦ったせいか、カップリング表記も、正式なキャラ名でなく
ジャンル内の通称で書いてしまったし… orz
441委託:2006/06/18(日) 20:20:34 ID:dOvp2nGx
ゴバク?
ミケ直参の申込書と違って、委託の申込書はかなりゆるいと言うか優しいよ
もちろん、ワザと汚く書いたり全く空欄だったり配置できないような
誤記不備空欄ならダメだろうけど よっぽどじゃない限り受け入れてくれると思う
落とされた ってレス見ないし。you 新刊出しちゃいなyo
442委託:2006/06/19(月) 20:12:51 ID:kWfIrDqx
>>440
441の言うように、よっぽどのことが無い限りは落ちないと思うよ…。
サークル名の方は修正テープ使ったけど、正しく書いたんだよね?
そしてカプの表記も、配置スタッフさんの中にそのジャンルに精通している人がいれば、ちゃんと理解してくれると思うけど…。
(サークルもオンリーワンな、マイナー中のマイナーじゃない限りは…)
やはり直参と違って、委託コーナーはコミケに参加できない人が集まる最後の場所だから、スタッフさんもなるべく申し込んだ人、全員を受け入れたいと言っていたよ(別件で問い合わせたらメールでそう言っていた)
あきらめないで、新刊作ってみようよ。 あなたの本が欲しい人がいたら……可哀想じゃまいか。
443委託:2006/06/19(月) 23:35:16 ID:e621nT5E
クロネコ10の箱はゆうぱっく大とほぼ同じ大きさB4が横に2列はいる)。
だから猫箱10でも大丈夫だと思うよ。
猫箱12になるとA3が2列入るからでかくなる。
A5の本の人は猫箱の8だと丁度ニ列入る(ゆうぱっくの中と同じ大きさ)。
444委託:2006/06/20(火) 07:46:29 ID:IXVOQLXH
しまった!ここ見て気付いたよ……カプ有りのサークルなのにカプ表記書くの忘れたorz
445委託:2006/06/20(火) 11:35:50 ID:Yb7mOWOj
>>440>>444
多少のカプ名省略があっても(2のオチスレ通称だと何とも言えんがw)や
カプ表記が抜けてても、ジャンルとカットさえ明記されてれば
見本誌もあるんだし、大して不利にはならないと思う。
それが原因の書類不備で落とされるってこともないと。

ただ、要項には「応募多数の場合は抽選」って書いてあったから、
ここしばらくは落選なしだったけど、今回はどうか判らんけどね。
446委託:2006/06/25(日) 22:43:09 ID:XbGG6rdv
電話かけて速達で送ったものの、返事が来ないなと思ったらorz
投函した日が締め切りすぎてたような…もう思い出せない
委託に賭けてただけに泣き死ねそうだ
447委託:2006/06/26(月) 01:10:15 ID:kJtIL75U
サイト見てきたけれど、今回も抽選はなかった模様。
消印有効で届いてれば、いけてるはず。届いてれば…

何故だろう、うっかり問い合わせ先の方の
住所に送ったんじゃないかとか
封し忘れて、封筒だけ届いたんじゃないかとか
そういう妄想だけが日々逞しくなっていく orz
448委託:2006/06/26(月) 01:14:51 ID:AvoboDFn
抽選無し∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

>>446-447
イ`。まだそう決まったわけじゃない。
449委託:2006/06/26(月) 02:49:42 ID:LOr2jeKP
>446-447は何をガクブルしてるの?
要項請求がまだ届いてない…んじゃないよね?
450委託446:2006/06/26(月) 07:05:51 ID:PKVXdfrA
>448-449
447は違うんだろうと思うが、要項請求自体がまだ届いてないんだ
往復速達で出したけど、着てないってことは手遅れなのかなってorz
451委託:2006/06/26(月) 12:45:34 ID:96W+HqvL
>>450
つーか電話かけて聞いたんだよね?
「大丈夫ですよ」って言われて請求したんなら、
その旨を改めて伝えて「間に合わなかったんでしょうか?」って
聞いてみたらどうだろう

といっても、要項送付期間終わってるんだっけ?
生`…(´・ω・`)
452委託446:2006/06/28(水) 06:04:51 ID:vB4BH9pb
委託コーナー、参加できる事になりましたぁぁ
>451、勇気をアリガトウ。
問い合わせしてみて、本当によかったよ
スタッフのおねーさんはやさしかったです…
気合入れて頑張る!
453委託:2006/06/28(水) 14:46:51 ID:58IxrTrU
>>452
オメ。
委託コーナーは一応コミケの名を付けてるけど
オンリーイベントくらいに融通利くのかな?
454委託:2006/06/28(水) 19:29:04 ID:z+gwsk+h
>>452オメ〜

>>453
身バレ…はしないだろうが、コミケみたくは厳しくないと経験者は語る
凄い凡ミスやらかしたことあって、オンリーイベなら「売らずに返却」されても
文句言えないところを、機転利かせてくれましたアリガトウ…orz
けど、貴重な「コミケの委託」、いつまでも続けて頂きたいし、各自気をつけていこう。
455委託 ◆cUirVz2ksw :2006/06/29(木) 00:53:13 ID:0WHIl6p0
間に合わんかった(´・ω・`)
仕方ないな…冬を待つよ。それまでジャンルが持ちますように。
456委託 ◆cUirVz2ksw :2006/06/29(木) 00:57:56 ID:99UrnFTX
>>455
(-人-)
457委託:2006/06/29(木) 11:09:39 ID:v7rzv6LN
話豚切りスマソ。
委託参加する人の中でオフ作る人って、いつまでに印刷所に入稿していましたか…?
印刷所や作る本もいろいろあるから、一概には言えないけど…。みんな6月末には余裕で入稿しているんでしょうか?

自分、【夏コミあわせ】の締め切り見て、「これならなんとか」と余裕こいていたら、それって直参サークル用の締め切りじゃないかと今頃気づいて、真っ青になっている最中…orz
去年も同じようなことをやらかしていたのに、進歩がない…orz

まだ詳しい委託の要項は届いていないけど、申込書についてきた説明では予定では8月8日が納入予定…だったはず。
これから印刷所に電話するけど、やっぱり締め切り早くなってしまうんだろうな…。
直参と違って、こういう面が委託って厳しいよなぁ……。でもオフで出したいしなぁ……。

愚痴、失礼しました。
458委託 ◆cUirVz2ksw :2006/06/29(木) 12:03:26 ID:99UrnFTX
>>457
前日搬入は無理ぽ?
木曜日の昼から設営を手伝って、冬の申込書買って、
それで搬入って手があるよ。たぶん、それが一番
入稿が遅くなる。夏コミあわせ日程で自宅に事前に送って
欲しいってのとたぶんあまり締切は変わらんだろう。
まあ、ふくろうづめがきついし、平日だから仕事あると
難しいけどね。
459委託 ◆cUirVz2ksw :2006/06/29(木) 12:11:21 ID:TdlIRjJe
地方者とかでは。

地方者の自分はどうしても間に合わなかったので
東京の友人にふくろう詰め〜前日搬入をお願いしたことがあるけど、
正直申し訳なさすぎた(;´Д`)
かといって、地方からわざわざ前日搬入のために行くのはむなしすぎるw
460委託:2006/06/29(木) 12:28:36 ID:gqrMgwUr
印刷所の、7月末納品の締め切りあわせで入金しました…
でも、要項が来る前の入稿は、万一の不備を考えると不安です。
そして、不安定な気持ちで描いてるせいか、これ時間あったら
書き直してるよって位、ぬげー微妙な表紙に orz
461委託:2006/06/29(木) 12:32:34 ID:ljFK9nDd
自分の本が傷ついて汚れても平気で、もしそうなってもスタッフに文句言わないなら
はじめから本に値段印刷してしまえばフクロウ詰めと値段貼りの時間は節約できる
ペーパー挟み込みとかはできないけど。
462委託457:2006/06/29(木) 22:23:41 ID:NHN+5/8S
>>459の言うように、自分は地方者ですorz
コミケには一般参加する予定ではいますが、前日搬入に東京に行けるかどうか…怪しいところです。

とりあえず、印刷屋に電話して8月6日に自宅着の設定で締切日を尋ねたら、なんとかなりそうだったので…。
おとさないように、これから死ぬ気で書きたいと思います。
463委託 ◆cUirVz2ksw :2006/06/29(木) 23:01:15 ID:99UrnFTX
>>462
ああ良かった。ガンガレ!
464委託:2006/07/01(土) 00:21:19 ID:ZRpwLd7q
自分も締め切り早まってる事に昨日気付いた・・・
新刊をふくろう詰めする自分を想像しながら不眠不休でやるよー
465委託:2006/07/01(土) 00:44:41 ID:ypXECC6Z
入稿しました…
これで不備ミスあったらマジ死にそう…
466委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/02(日) 08:42:18 ID:MC24bDLu
もうふくろう詰めをしてしまった自分は早漏
今週中には届くだろうか。
467委託:2006/07/02(日) 09:40:09 ID:JswmNYp+
>>466
早いなww

案内は
3日発送予定らしいしワクテカ
468委託:2006/07/03(月) 03:09:25 ID:vfvfdoXH
>>466
候乙。

HPの「C70委託コーナーリンク集」で数人のスペース番号が晒されてる、もとい、発表されてるYO!
469委託:2006/07/05(水) 12:22:34 ID:5sAn5age
北国の田舎に案内きたよ
委託物受付8/1〜7だって
当初8日頃って書いてたような気がするから1日早まったね
ここで散々言われたからか、ダンボールサイズ上限がより明確になった。
470委託:2006/07/05(水) 12:54:36 ID:vZ1NBGbM
リンクって送信してから
どのくらいで反映される?

471委託:2006/07/05(水) 15:28:07 ID:FqyQTKlQ
北陸にも今日届いたよ。>案内書

委託の場合は、運営側に提出する見本誌いらなくなったんだね。
472委託:2006/07/05(水) 15:30:37 ID:KBmb+coC
うちはまだ届いてない。in四国
明日にはくるかな。
473委託:2006/07/05(水) 15:32:51 ID:KBmb+coC
連続スマソ
>>471
え?新刊も提出しなくていいの?
474委託:2006/07/05(水) 16:02:13 ID:K2SHxfY5
届いたー!@たこやき
新刊届き次第ふくろう詰めします。
ありがとう、ありがとう!
475委託:2006/07/05(水) 16:43:41 ID:xL1HRCf3
ここ見て急いでとりに行ったらきてたー!ちなみに北陸
さーて、後は原稿だな・・・
476委託:2006/07/05(水) 17:31:05 ID:U4U/R6fN
>>475
自分も原稿まだだ・・・
ココ見てる場合じゃないよなw
477委託:2006/07/05(水) 19:27:52 ID:BYn4f9dR
え?皆と届いてる書類が違うのか??
うちは普通に初出本見本誌準備会提出の事と書いてあって青見本誌シールも
同梱してあったわけなんだが……
478委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/05(水) 19:29:13 ID:clRa6qUX
471が「見本誌票シールについて」の内容を読み違えているにイピョーウ
479委託:2006/07/05(水) 19:39:38 ID:GUhDxTmh
今回初めてコミケ参加で委託をするのですがやはり提出する見本誌は
絶対必要なんですね…(何気にばれないかなとか思ってたんですけど)
これって返品されないんですよね?
もし出し忘れたら参加取り消しなどあるのでしょうか?
480委託:2006/07/05(水) 19:49:45 ID:C2Zrhgbl
>>479
>提出する見本誌は絶対必要なんですね…
>これって返品されないんですよね?

その辺のルールはコミケと一緒だからその通り。
見本誌提出すらケチるならコミックマーケットは参加しない方が良い。
481471:2006/07/05(水) 20:18:55 ID:2fqqbTEz
>478
「裏面に」を読み落としておりました…orz

提出用見本誌、忘れない様にしなくちゃ!
482委託:2006/07/05(水) 20:42:29 ID:yMyF9SNn
>>479
逆になんで提出したくないのか聞きたい?ケチってるの?
喪前さんがこれでコミケに参加しないのであれば、それでもいいかもしれないけど、
(ぶっちゃけ、提出しなくてもお咎めはないだろう)、見本誌提出ってのは、
「このサークルはちゃんと活動している」っていう判断基準になってると思ってたよ。
つまり、次回以降直接参加時の当落に影響する、と。
483委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/05(水) 20:44:24 ID:clRa6qUX
極端に在庫少ない本が1種あるんで、
一番手前にその本くるのを回避できるなら回避したいと思うんだけど、
委託の机の上って、納品書の1〜3の順番に並べられるの?
それともスタッフの気分次第?

完売した後も「この本は○時に完売しますた」の紙置いてあるから、
初日完売しても、翌日以降空いたスペースに詰めてくれないよね?

委託ブース見ててその辺気づいた人いたら教えてホスィです。
484委託参加:2006/07/05(水) 21:07:12 ID:g7DnHnmc
四国です。今日届きました。
出す本を絞り込むのに悩む
そして原稿
485委託 ◆22z.yCZQF6 :2006/07/05(水) 21:41:50 ID:mB1MjGZA
>438
え!そうなの?自分てっきり3種平積みだと思ってた
立てて順番に1列に並べるって事?
漏れ販売物の大きさバラバラだから順番とか納品書に書いたり
スタッフの人にメモでお願いしたほうがいいよね

ちなみに自分まだ案内書届いてません
ハラシマもこれから…ほんと、ここ見てる場合じゃないのに
486委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/05(水) 22:09:11 ID:Snuhu2II
>>485
いやいや、平積みだよー。
机の上に細長い棚を乗っけて、棚の上に1種、机の上に2種とか
そんな感じになってた。
ただ、展示場所によって違ったと思うし(部屋の中に配置されるか
廊下に配置されるかetc)順番とかメモとか、悩ませちゃうからヤメレ。
487委託:2006/07/06(木) 00:07:23 ID:mgCKKYpX
うちも届いた@えぞ


……よくよく考えたら軽くヤバイ。ハラシマとかもろもろやんなきゃヤバイじゃん…。
488痛くしないでね委託スレ ◆Ud65YutPE. :2006/07/06(木) 03:11:28 ID:NzF+sUct
まだ届いてない in 九州
昨日今日の豪雨で、郵便屋さんが
「濡れちゃったら可哀想だ」
と配達を控えてくれてるんだ。きっとそうだ。
489委託:2006/07/06(木) 07:05:07 ID:yLwcMtac
北の大地に届くのが早いのは、きっと飛行機で運ぶからで
南には新幹線で届くから、北より少し遅れるんだよ
今日あたり488にも届くよ
490委託:2006/07/06(木) 07:16:17 ID:9ftGOS/O
>>488
自分も九州在住でまだ届いていない
仲間いてちょっとホッとした
今日届くかなー
491委託:2006/07/06(木) 10:53:03 ID:JjuJPSip
九州の上に在住
昨日届いてた
初参加だからしっかり読む(`・ω・´)
492委託:2006/07/06(木) 12:28:00 ID:PEBVWFWa
昨日無事に届いていました、北の林檎国です。
必着が8月7日になっていて、印刷所の入稿締め切りが早まってガクブル。
まだ届かない人も、届いた人も、雨に負けずにハラシマがんがろう!
493委託:2006/07/06(木) 13:05:13 ID:aoEApdQd
めんたいの国まだかなー
494委託:2006/07/06(木) 18:30:18 ID:ORjLN6mz
未だ来ず。in四国
同じ四国でも届いてる人いるのになぁ。
とりあえず9日過ぎるまで気長に待つよ。
それよりも原稿だ!リズムに乗るぜコラァ!
495委託:2006/07/06(木) 18:43:44 ID:zdIyjUfl
フクスマ県民です。

委託のセットがまだ来ない・・・・・・。
サークル参加者は冊子小包だけど、委託のあの封筒は、
普通郵便で届くんだよね?
496委託:2006/07/06(木) 18:46:37 ID:yLwcMtac
料金別納ですたよ
497委託:2006/07/06(木) 19:20:40 ID:zdIyjUfl
ありまd!

ここみて心配になって、家中さがしてみた。
日中はおかんがいるから、茶の間に置きっぱなしになっているのではと思ったが、
気配まったくナッシング。

明日届いたら、封筒は私の彦星さま決定だー。
498委託:2006/07/06(木) 20:02:52 ID:9ftGOS/O
届いたー@九州の南端の国

今回もお世話になるぞー
499委託:2006/07/06(木) 22:45:55 ID:aoEApdQd
めんたいの国
えらい夕方にキター
500委託:2006/07/07(金) 05:23:22 ID:rL+4YoNz
質問ですが、本の価格は手数料を足した値段で付けますか?
それとも元の価格ですか?
そこは人それぞれかなと思ったのですが、気になったので参考に教えて頂けると嬉しいです。
501委託:2006/07/07(金) 05:44:31 ID:LOSNt/N6
>500
コミケへの参加費+交通費等考えたら2割自分で被るのはたいした事では
無いと思うので自分は元値。
でも書店委託と同じという感覚で50-100円上乗せするという知り合いもいるから
人それぞれかと。

ただ一度、ジャンルバブルで5万売れた時は、嬉しかったけど2割が惜しかったなw
502委託:2006/07/07(金) 09:58:18 ID:+iRhKdH5
え、ちょ、ま、聞いていい?
委託封筒の中に、
・シール2種(見本誌票シール(白)、提出見本用(青))
・裏面は直接参加用ですよの注意書き細い紙
・納品書用紙(黄色いの)
・納品書在中封筒
以外にみなさんなにかはいってるの?
必着が8月7日てどこにかかれてる?なんかもしかして、別紙があったりする?
今手元に封筒がないのだが…ちなみに九州北のほう、7/5に届きマスタ。
8/7っていうのは申込用紙のほうにかかれてたのかな…ちょっと家帰ったら再度確認してみる
503委託:2006/07/07(金) 10:04:50 ID:hEPi8UWV
>502
それ以外にB5の紙が三枚、内訳は
・参加案内(両面・1,2の通し番号あり)
・参加案内続きと配送伝票記入例(両面、3,4の通し番号あり)
・返品荷物配達日指定FAX用紙(片面)

多分用紙丸々入れ忘れではないだろうか?問い合わせしる
504502:2006/07/07(金) 10:33:32 ID:+iRhKdH5
>>503
まじでか!ありがとう!ちょっとメールで問い合わせしてみる!
初めてなので「こ、これをどうすればいいの?!」とおたおたしていました聞いてよかった!
505委託:2006/07/07(金) 13:47:51 ID:+wjrPxbH
入れ忘れがあったのか。
東北最南端の県民ですが、今日届いたよ。
自分とこは、納品書在中封筒がなぜか2枚入っていた。
心配だから、もう一度不足がないか確認してくる。
506痛くしないでね委託スレ ◆Ud65YutPE. :2006/07/07(金) 14:33:02 ID:7AsBr6MK
488で書いた者です。今日もとどいてないこと確定、未着の調査依頼してきた。
前回冬も届かず、調査結果は「出したはずなんですけどねぇ」。
流石に気分が悪い。次の冬もこれもんなら郵便監査室にお願いしようと思う。

郵便番号は879-24** という九州の僻地な訳で。

近所に同好の士がいるとは考えにくいが、もし圏内で無事に届いているなら教えて欲しい。
507委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/07(金) 18:36:46 ID:UKPBeFHg
自分は返本の期日指定の紙が2枚入ってた…。
508委託:2006/07/07(金) 18:53:31 ID:scEg0A4X
結構大変なんだねコミプラの中の人
509委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/08(土) 00:14:44 ID:nJqvf+ND
今年はCPSの参加サークルのリンク集の登録早い人多いね。
自分も早速登録お願いする予定なので、藻前らも是非おながいします。
510委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/08(土) 18:15:53 ID:1B/Hm6xI
参加案内今日やっと届いた。横浜在住。
ちょっと事故かもと不安になり始めてたので
一安心。
準備と新刊頑張らないとな。箱は小為替買った時に
一緒に買ってきたし、後もろもろ必要なもの買って。
なんだか楽しくなってきた。
511委託:2006/07/09(日) 13:14:26 ID:f8K+iroO
質問です。該当スレが思い当たらずこちらに質問させて頂きました。

【前提】既刊の一種類を直参サークルに、それ以外の既刊を委託ブースに
委託する場合
【質問】直参サークルに委託する分はサークル名、配置を委託先のサークルにする
べきなのですか?それとも自分の受付番号、サークル名でよいのでしょうか?
前回サークル名を自サークルので提出したら間違っていると担当者に言われた
ような気がするのですが記憶が定かではないので教えてください。
512委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/09(日) 13:38:55 ID:47iSNJqP
>>511
判りづらい。
新刊を知り合いのサークルに委託して貰う時、見本誌票にどう書くかって話?
なら、参加(委託先)サークル名の横に(委託)って書いとけばよかったんじゃないかな?

委託ブースの話は関係ないと思うんだが。(だから判りにくい)
でもってスレ違い。
513 ◆cUirVz2ksw :2006/07/09(日) 13:46:14 ID:M1NHykD0
>>511
自分もチョト分かりにくくて悩んだんだが

直接参加するサークルへ委託する本は
直接参加するサークルの受付番号・サークル名

委託ブースは自分

だとオモ
514委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/09(日) 13:59:22 ID:47iSNJqP
>>511
例えば、委託ブースに新刊を預ける場合は、そこ経由で準備会に
提出しなくちゃならんから、

受付番号:自分の(落選)番号(申し込んでない場合は無記名)
配置番号:委託ブースの番号を無理やり書くw
サークル名:委託ブースでの参加名

でよかったはずだけど、
直参サークルに委託する場合は、見本誌票の裏に説明が書いてあるよ。
(一度も直参申し込んだことない人だったら知る由もないけど…)
515511:2006/07/09(日) 15:28:20 ID:JRoS0TL3
わかりにくくてすみませんでした。
直参の人に委託する分にも
委託ブースの番号を書くべきなのか
違うのか悩んでしまいまったので申し訳ない。
答えてくれた方々ありがとうございました
516委託:2006/07/09(日) 17:40:31 ID:3pZck2zH
準備会提出のは


受付番号:C70委−****(納品書とかに印字してある*-***ってやつ)
配置番号:委託コーナー


になってたとオモ。
517委託514 ◆cUirVz2ksw :2006/07/09(日) 17:46:28 ID:iSEFMP9F
>>516
あ、要項に書いてあった!スマソ
518委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/10(月) 17:22:29 ID:PzmgElCL
>509
登録したいけど、2年も3年もずっと残っちゃうのが気になって躊躇してる。
ジャンル変わっても傾向変わってもそのままなのが…
だからと言ってわざわざ削除してもらうのも申し訳ないし。

登録の時だけ向こうの審査制にしてパスでこちらで訂正・削除できるようになればいいな。
サーチとかみたく。
こういうの気にするのは女だけだろうか?
ちなみにここ5年ジャンル変わってない175なわけではないんだが…。
519委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/11(火) 04:07:44 ID:okDAXXuN
>518
是非次回のアンケに書いてくれー

良くも悪くも保守的っぽいから、急に数増えたりアンケで大量に意見出ない限り、
ずっと手動リンクのまま変える気なさそうだよ……。
520委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/12(水) 17:06:43 ID:ycifswpl
便乗で質問なんだけど、同じ1冊の本を直参サークルと委託ブースの二箇所に
委託するときはどっちで提出していいのかがわからない。

できれば自分のサークル名義で見本誌提出したいから
委託ブースの方で提出しちゃっていいのかな?
521委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/12(水) 21:01:14 ID:WsRqXb4F
>520
最終的に準備会に1冊提出する事になるなら、どちらでもいいんじゃない?
522委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/13(木) 00:19:53 ID:6I5ZHW8b
>>520
どっちを準備会に提出するか決めるはサークル自身。
523委託参加 ◆9Nm5.RxRcM :2006/07/13(木) 03:56:31 ID:LrssioZg
MSの機種依存文字(MS Pゴシック12ポイントでズレが出ないはず)を使っているので、
unixやMacな環境の人には悪いけど、
>>4のFAQにある展示台の模式図の改訂版。

   ┳━┳
┳━┳ ┳━┳  ←展示台の模式図(2段目は1段目ほどの高さはない)
┃  ┃ ┃  ┃
524502:2006/07/13(木) 09:38:43 ID:wllFf7Ou
封筒の中に用紙が入ってなかった502です。
昨日参加案内トドイタヨー!!
メールで請求して送ってもらいましたよかった!
教えてくれた503ありがトン!そして準備会ありがトン!

さぁーてこのこなぁーゆきぃーな原稿をガンガル!
525委託:2006/07/13(木) 11:09:50 ID:D32L0spP
よーし入稿済んだ
後は到着を待つだけだ
早く袋詰めしてぇよ
526委託:2006/07/15(土) 11:40:28 ID:NZeSgEoV
>>525
おまいさんの爪の垢を煎じて飲んだら、
私も新刊が出せるでしょうか。

粉雪どころかどう見ても雪原です。
527委託  ◆cUirVz2ksw :2006/07/15(土) 12:07:31 ID:usa7TaeN
>>526
思わず自分が書き込んだのかと思ったよ。
自分も18日にはネコにバトンタッチしなきゃいけないのに、まだ全然…こなゆき…。
委託コーナーは締め切りが早いけど、お互いがんがろうよ。
三冊全部新刊・でもallコピー本ってちょっとせつない…。せめてオフセが1冊あれば…。
528委託:2006/07/16(日) 08:01:49 ID:p20iJuBs
新刊なんてどこの国の言葉か…
どう考えても間に合わなくて印手合わせにしました。
白銀の世界以前にネームのネの字も終わってません。
せっかく委託に申し込んだのに既刊のみか、ハハハ。゜。゜(ノД`)゜。゜。
529ふくろう詰め ◆blJwr.cPsw :2006/07/17(月) 21:35:41 ID:N+3XTRxd
>>525
    γ''"""ヽ、
    /(◎▽◎)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /'))(,,゚Д゚)  < 俺でも詰めながら待ってろやゴルァ!!
  ((ノ(ノ,, ,, |)   \______________
  ∠,,人,,_,,ノ/
    〈ろ 〈ろ
530委託:2006/07/18(火) 09:08:33 ID:dBEo3grX
>>529
よーしつめるどー
実は納品が委託締め切りの二日前なんだよな
結構ぎりぎりだ・・・
531委託:2006/07/19(水) 21:51:28 ID:jMl1eA46
オフ本の締め切りに間に合わなかったーorz コピ本ケテイ。
委託でコピ本だけど手にとってもらえますように。ナムナム。
532委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/19(水) 23:16:53 ID:wv08jLuE
初トリ、うまくいくかなぁ…
>>531 ナカーマ
その代わり、伸びた期日でページ数増やしたる。

533委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/19(水) 23:28:42 ID:/g3YVzQH
コピ仲間イター!
自分も間に合いそうにないので一冊コピーで
もう一冊のオフはインテ合わせにする事にした
納得のいくもの出したいしもうちょっと原稿と格闘してくるよノシ
534委託:2006/07/19(水) 23:54:33 ID:4xXMCMii
自分もコピ本だ! ただし最初からその予定w
オフにするほど出ないんだー
でも委託にしろ初参加だからちょと部数増やして頑張る!皆頑張れノシ
535委託:2006/07/20(木) 00:54:25 ID:WwRFBsdn
>532
そうだよね、コピ本だからまだページ数も増やせるし、トーンだってまだ張り込めるよね。
田舎だから両面コピーできないけど紙を折りまくって本にしてコミケに送るよ!
さぁベタやるぞー!
536委託:2006/07/20(木) 03:19:14 ID:Ok1oXWXp
>>534
ナカーマ!


しかも日程の都合上、旅先である意味修羅場ですよ(コピー→製本&ふくろう→発送)orz
でも初ミケだからがんばる!



一人でも多くの人の目に留まって、手に取ってもらえますように…。
537委託:2006/07/21(金) 16:12:52 ID:ds7h0UMk
さっき宅配便から電話があって
新刊が今日届くらしい…。
帰ったらふくろう詰めだ!! 
538委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/21(金) 22:33:43 ID:zFMrFEBq
>>537
裏山スィ&乙。
うちは来週月曜入稿予定だけど全然終わる気配がない ( ´Д⊂

うぉー、無事入稿して新刊ふくろう詰めしてぇーっ!!
539委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/21(金) 23:00:39 ID:uGsOoBGA
みんながんがれ
おまいらの新刊楽しみにしてるからな!
540委託:2006/07/22(土) 01:44:52 ID:ZcmTxG00
災害で交通マヒしてクロネコの歩みが遅くなったから、締め切りが1日早まった…orz

ここのスレ見てると委託コーナー回るのが楽しみになってくるYO!
541委託:2006/07/22(土) 23:41:55 ID:zusVFuLV
さっき在庫数えて、前回の委託コーナーで返送された残部が
丁度10冊足りないことに気がついたんですが、
今から問い合わせしても返金して貰えるでしょうか…
他にイベント出てないのでミケ委託コーナーなのは間違いないんですが。
542委託:2006/07/23(日) 00:40:08 ID:m7TH3ZBo
前回の委託コーナーって……いったい何ヶ月前の話だよ、と。
なんでとっとと確認しなかったんだ…。
とりあえず、ここできくより、
委託コーナーのほうに問い合わせてみたら?と。
543委託:2006/07/23(日) 16:58:09 ID:3ILZCDXi
>>542
レノ乙。
544委託:2006/07/25(火) 21:56:00 ID:ocrVYY4Q
質問させて下さい。
見本誌ラベルは表紙に直接貼るって書いてますが
カバーしてその上に貼るのはダメでしょうか?
あと準備会提出用の見本誌票の発行日の所は
本に例えば「05年10月」のように日にちまでは書いてない時は
日にちは空白でもいいのでしょうか?それとも適当に1日とか書くのでしょうか?
545委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/25(火) 22:08:33 ID:B/YkNHQm
大抵は透明なカバーつけてそれにラベル貼ってるよ。
発効日は本に書いてなかろうが関係なく、初売りの日もしくは初刷りの日を書くものと思う。
546委託:2006/07/26(水) 12:59:39 ID:jSqoNBVt
今日本が届くらしい。
よーしつめんぞーいやんなるまでつめんぞー
547委託:2006/07/26(水) 20:55:34 ID:/r7kEGTu
新刊届くのが6日ギリギリかもしれない…。
速攻でふくろうつめて出さないとorz
既刊は今のうちにやっとこう。
548委託:2006/07/27(木) 21:07:57 ID:vjruMl/2
コピー誌でまだ原稿が上がってない……
もしかしたら前日直接搬入コースかも。
それはそれで設営できるからいいか……
549itaku:2006/07/28(金) 13:12:00 ID:fmZ5GpPY
値札ってみなさんどうしてる?
お勧め方法があれば教えていただきたい
テンプレにあるようにタックシールが無難ですかね・・
550委託:2006/07/28(金) 13:20:37 ID:0qyrawxf
委託で便箋出す人はいませんか〜?もしかして便箋は邪道なのかなぁ?売れますか出した人?てか見本とか提出見本とかいるのかしら?メール問い合わせたが一向に返事がこないよ…
551委託:2006/07/28(金) 14:14:28 ID:G+2xQKyT
縦に積み上げられるグッズならOKって書いてあるじゃん…
やった事ないけど、売ってもらうからには
見本と提出見本はいるんじゃない?
552 :2006/07/28(金) 15:23:37 ID:dvNjFDKD
553委託:2006/07/28(金) 15:29:33 ID:5QlYv3/F
>>550
前に便箋出した事があるが売れ行きはぼちぼちだったよ。
本よりは売れなかった。
邪道じゃないが、便箋は売れるかどうかはジャンルや絵柄が大きく左右してくる。
見本と提出見本は案内にある通りちゃんと出した。

550は見落としがありそうな気がするから、念のためもう一回書類全部に目を通した方が良いと思う。
554委託:2006/07/28(金) 17:28:06 ID:0qyrawxf
レスありがとうございます。コミケ委託初参加なんで見本誌やらわけわかめでした。教えてくれて感謝です。
ちなみに便箋OKてことはわかってるのです。ただあまりにみんな本の話しかしてないから便箋は超少数派?と思って…。
案内にも同人誌についての見本誌のことしか書いてなかったから用意した方がいいか疑問ですた;
とりあえず用意することにします。
ちなみに便箋の見本て、1枚を袋詰めなし状態でOKですよね?10枚入りを提出しても無駄だよなぁ…?
555委託:2006/07/28(金) 17:43:37 ID:gQ86jztH
やったー全て終わった! ふくろうが思ったよりも浮いてるから重石してるけど!
とにかく後は猫の伝票もらって書くだけだー!!

皆頑張れー
556委託:2006/07/28(金) 18:03:23 ID:5QlYv3/F
>>554
見本一枚だけだと風で飛んでっちまうぞwww

梟詰め終わった人ウラヤマシス
557委託:2006/07/28(金) 18:56:52 ID:G+2xQKyT
ま、まだコピ本の本文が終わらん…早く詰めたいよ
558委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/28(金) 20:54:19 ID:kFeGP6oA
>>557
ナカーマユキエ!
なんとか1日までには印刷までこぎつけたい…
559委託:2006/07/28(金) 21:14:54 ID:133YJ+/5
原稿粉雪で、ふくろうづめなんていつできるか
560委託:2006/07/28(金) 22:48:50 ID:JHvHrry6
こなぁっぁあああああああああゆきぃいいぃいぃ
561委託:2006/07/29(土) 02:17:43 ID:0iez1Lo7
見本誌にかける透明カバーって、皆さんどこで買ってますか?
近所の文房具店を全部回ってみたのですが全滅でした。

もうこうなったらビニール袋を細工して、自分で自作してしまおうかな…(´;ω;`)
562委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/29(土) 02:30:07 ID:LO1uf7N2
>>561
メイトで買った
よく切らすんだが、そーいう時はビニール袋で自作してるよ
ネット通販も出来るだろうけど、ビニ袋自作でいいんじゃないかな
563委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/29(土) 03:40:03 ID:zL6JGOiC
グッズは準備会提出用の見本誌いらないんでね?
直接参加だと不要と言われるけど、委託ではどうなんだろう。
564委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/29(土) 13:15:00 ID:J5uMeWD+
今回初委託参加です。
委託スペースに行ったことがないんですが、ジャンルがある程度
固まっているとはいえどんな感じですか?
565ちっとはログを参考に ◆1Xf4wYpozk :2006/07/29(土) 21:47:27 ID:Nncb56eI
>>561
>>5-6あたり参照

>>564
このスレや過去スレの、コミケ終了後あたりの書き込みに目を通してみ?
566561:2006/07/30(日) 01:09:09 ID:YVWYrqp4
>>562>>565
ありがとうございます。やっぱり普通の町の文房具屋さんで探したのが
甘かったです。(ある所にはあるのかもしれませんが)
今から通販取り寄せではちょっと心もとないので
今回はビニール袋を加工した自作カバーをかけて出すことにしました。
567委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/30(日) 22:04:32 ID:c8zVmCVp
代走に薄手ビニールのカバーあるよ。
ビニールカバーでなくても、
厚手のペタペタした質感の透明カバーでもいいんじゃ?
(長時間コピーに重ねておくとトナーひっつくwやつ)
小さな文具店でも必ず売ってるし。
568委託参加 ◆68cLjMzqnY :2006/07/30(日) 22:52:39 ID:nwpYY49b
ダイソーやキャンドゥで売ってるビニールパックは、たとえばB5サイズならB5の紙とほとんど同じくらいの大きさ。
なので、厚みのある同人誌を入れると(爆乳のおネェさんがょぅι゙ょサイズのTシャツを着たみたいに)ピチピチで、
下手するとパックが破けかねないand/orそもそも同人誌をふくろう詰めできない、って可能性もあるので要注意!
569 ◆7OsAAbWPAI :2006/07/31(月) 00:27:20 ID:jfvGgVDr
オークションで即決のがあったから
早ければ入金即発送で対応してくれるかもよ。
「透明ブックカバー」とかで検索してみてー

ってもう時間ないかな
570委託:2006/07/31(月) 09:42:53 ID:c9977Xwo
うん、多分クリアフォルダーかっさばいて、自作した方が早い予感。
さて、本文上がったー!コピる!
571委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/31(月) 20:49:44 ID:uRDCdikd
B5の本ならトーン袋で代用が可能。
意外といけるぞ。片面が透明なトーンの袋を探すのだ。

572委託 ◆cUirVz2ksw :2006/07/31(月) 23:17:32 ID:E+C3ZDIK
ふくろう詰め、委託品発送、8月に入ってからやればいいやと思ってたら
1日〜7日必着なのな。
それを知って急いで今日発送したよ。

梅雨も明けたし、先日のように大雨が続くような事はもうないと思うが
おまいらも早めに発送した方がいいと思うよ。
573委託:2006/08/01(火) 00:15:01 ID:sDGnXPok
値札ってインクジェット印刷(染料インク)でも大丈夫ですか?
初委託なんですが、湿気凄いと3日が過ぎるまでに
在庫の字が滲んだりしないかと思ったので…
574委託:2006/08/01(火) 00:38:22 ID:rknMR3c9
値札が滲んで返ってきたことはさすがに無いなw
気になるならラミネートするとか。
575委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/01(火) 00:41:34 ID:GDdNW4xU
そこまですることないよー。
前回普通紙にインクジェットで印刷しても、
ちっともにじまなかったけど。
心配なら袋に値札入れるとか。
576委託:2006/08/01(火) 00:45:27 ID:BBIy2F7M
今日発送したーちょっとは減って帰ってくることを祈ろう
577561:2006/08/01(火) 00:49:53 ID:3l14XPsX
見本誌カバーに関してのアドバイス、色々ありがとうございました。
家に厚めのしっかり&しっとりした透明ビニールシートがあったので、
結局それを自分で加工して見本誌カバーにしました。
先ほど箱詰めを終わらせたので明日ヤマトさんに送り出してきます。

コミケスタッフさん、委託コーナーを見に来てくださる方々
どうぞよろしくお願いいたします(*´人`*)
578落選:2006/08/01(火) 01:33:01 ID:0I/5yN4V
前回スレでのみんなの質問と私の質問を、前回直参時にスタッフさんから教えてもらったので、参考までに。

★値札について
1)ポストイットはだめ
2)値札の抜けはスタッフがタックシールで作るけど、大量の値札なし納品は、販売停止にする。前例アリとの事。
3)本に直接印刷・マジック記入はOK
4)汚れても良くて、直接値段が書いてあるなら、袋つめはしなくてもいいとか(笑
★見本誌
1)展示用見本誌シールは表紙に見えるように貼る事。表2・3に貼るのはNG
2)準備会提出用は過去に直参提出した方は不要。各人の良識に任せるしかない。
3)直参と委託両方に参加する方は、見本誌うんぬんの前に、委託コーナーの趣旨を理解して欲しいと、ちょっとダメ出し。
★搬入
1)自分のサークルの販売履歴を考えて、適度にとの事。
2)極端な冊数納品しても、全部積まない事がある。その場合は、売り切れても追加できない可能性があるから、良識の範囲で。
3)グッズは一列で積める形態で。崩れて踏まれてもどうにもできませんとのお話。混雑するからね。
4)遅刻納品は基本的にはだめ。
★宅急便
1)どこの営業所に留め置きになっていても大丈夫
2)配達完了は翌日までに入力するらしいので、すぐには配達完了にはならない。
3)伝票の脱落による未着があるので、伝票番号だけでも箱に転記しておくと事故になりにくい(ヤマトのおにいさんより)
4)留め置き入力されていなくても保管されているケースがある。到着しないまま一週間が経過するとヤマトで調査して発見できるので安心してくださいとのこと(ヤマト)
5)返送は最終日の夕方に、一斉作業で行うので、最終日引取りは無理。
★値段
1)上乗せするかどうかはサークルの判断で。でも、1円単位はできれば勘弁してください。(1円のお釣りは用意してないみたい)
2)無料本も一冊とカウントして、0円での販売と考える。
3)チラシの同封はだめ。同封しても、そのまま返す。

委託参加歴7回ですので、多少のお役にたてるかと思います。
みなさん、がんばりましょう!
579委託:2006/08/01(火) 02:47:48 ID:P8+NK5AH
>>578乙!

自分委託参加5回目だが、ずっと見本誌シールを表紙に直接貼ってた。
だから自分保存用は全部シール付き。

透明カバー掛けてその上からでもOKだったんだね。
委託してても一般参加はここ数年してないから、なんか浦島状態orz

今回からカバーかけようっと(・ω・)
580テスト:2006/08/01(火) 04:46:20 ID:vTiboDfh
>>578
次スレのテンプレート入れで。
581委託:2006/08/01(火) 04:57:37 ID:h6YriKPt
私も昨日発送して来ました。
1冊でもいいから買ってくれる人がいますように。みんなの本が売れますように(-人-)
582委託:2006/08/01(火) 08:29:39 ID:GYKuq+9t
詰める本の容量が猫の箱10ではあまりすぎ、8ではややオーバーなんだけど
10使って中で本がひっくり返らないようにかなり大量に新聞紙とか詰めちゃっても大丈夫でしょうか?
583委託:2006/08/01(火) 12:40:11 ID:Jt7n1Jml
B5の本なんだけど、印刷が横向きの本って見本誌シールも印刷の向きに合わせた方が良いのかな?
あと>>578の★値段の3番目にあるチラシってペーパーのこと?
584委託:2006/08/01(火) 12:57:38 ID:HYkO0XyC
>583
「印刷が横向き」ってのは、本がB5横型ってことかな。
机のスペースは限られてるから、どっち向きに貼ったとしても
スペースに収まるように置かれると思うけど
表紙を見るとき読みやすいように貼ってあればいいんじゃないでしょうか。

>578がいう「チラシの同封はだめ」というのは、
規定冊数内の本とは別にチラシ・ペーパーをバラで入れておいて
「本と一緒に並べておいて、自由に持っていってもらえるようにしてください」は
NGだという意味じゃないかな。
チラシ・ペーパーを本と一緒にふくろう詰めするのはOKのはずです。
(今回は委託申し込んでないので、今回から規定が変わってたらすみません)
585今から出してくる ◆cUirVz2ksw :2006/08/01(火) 13:09:55 ID:Dyr23Avl
>>578 超乙!
ポストイットを値札に使ってる本があって、レジで中の人が苦労してるとこを
目撃したことがあったよ。まじでやめた方がいい。

>>582
勿論OKだろう。けど、あまりに大量の新聞紙だと散らかるかなと思って、
ダン箱折り曲げて補強財に使ったことがある。
そのまま補強財として返ってきたw。

>>578のチラシの件は>>584ので合ってると思う。
586出してきたよ:2006/08/01(火) 14:14:56 ID:3+yg8HnR
隙間に新聞詰めはOKだよ〜。(毎回やっているが、注意された事なし)
ウチは印刷屋さんのチラシが大量に緩衝材として使われて帰ってきたw

チラシも袋の中に同封だったらOK。
ついでに見本誌の透明カバー内(表2部分)に、脱落しないように
ペーパーを挟み込んで提出しているが、これも今の所お咎めなし。
…毎回見本誌のペーパーが抜かれて帰ってくるけどw
587委託:2006/08/01(火) 14:34:14 ID:RkUBUvT/
578の極端な数〜っていうと、過去に100部位納品した所でもあったのかね…。
588板区:2006/08/01(火) 14:51:39 ID:HYkO0XyC
今は委託納品の箱の大きさ基準があるから
納品冊数にだいたいの制限がかかるけどねー
最大基準の箱いっぱいに薄い本1種だけをぎちぎちに詰めたら
1種100冊以上納品できるか。

自分は今までで一番売れたのがコミケの委託でした。
三日間置いてもらえるのって凄くありがたい。
夏も委託スペースでじっくり本を選びます。
みんながんがれ。
589委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/01(火) 15:16:15 ID:xLdkLGnn
28Pやら32Pあたりの100部×2程度なら、規定内に入らないか?

ミケの委託は冬より夏のが圧倒的に売れる(毎度二倍程度差がある)。3日間あるからかなぁ。
590委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/01(火) 15:41:13 ID:5iJ3mxWc
ふくろう詰め中。
あまりに落選続きで、どこまで見本誌提出したか判らなくなってきてるよwww  orz

>>578
>2)極端な冊数納品しても、全部積まない事がある。その場合は、売り切れても追加できない可能性があるから、良識の範囲で。

そうだったのか。
見本誌の委託総部数欄が「100部」とかになってて机の上に30部くらいしか
出てない本を見かけて「凄い売れてるんだー!」と羨望の目で見てたけど
全部出してない場合もあるってことなんだねw
591イタク:2006/08/01(火) 20:19:35 ID:ETr7flYG
>590
ときどきスタッフさんが巡回してきて
本をきちんと並べ直したり、完売の紙に書き込んだりしてるので
たくさん搬入した人はそのときに補充してるんだと思う。
(机の下に段ボール箱があった)
でも人でぎゅうぎゅうなときにはスタッフさんも入れないしねえ。
592委託:2006/08/02(水) 08:51:44 ID:/2n/dAFl
まだ原稿終らないよぅ(´д`)肩痛い。もう発送した人羨ますぃ。ところで、手数料引かれるからみなさんは値段上乗せしてます?自分のは元が高めだからどうしようかなぁと。B5表紙フルカラーコピーで20P300円てありえます?元は250円の予定。ちなみに旬ジャンルです。
593委託:2006/08/02(水) 10:14:22 ID:3WW9qFLc
自分なら、気に入れば出せない額ではない。
原稿がんがれ
594委託:2006/08/02(水) 16:35:03 ID:aPbToCkB
自分は上乗せしないで、そのまま出すー
会場まで行く費用の方が高い、地方者だしね

やっと梟詰めに入ったけれど、詰めが下手糞なので
予期せぬエアパッキン入りまくり
これで、送りたい数と箱に入る数が微妙にずれたりするから
箱を閉める最後の瞬間まで、納品書の部数書けないんだー
も一回り大きい箱買って来ようかな…
595委託:2006/08/02(水) 17:25:41 ID:yScZAZyX
★ペーパー
1)袋詰めした本の中に挟むのはOK。ペーパー単体は不可。
2)見本誌の表紙2・3などに、落ちないようにしっかりと固定するのもOK

自分も見本誌の表紙2とか3にペーパー貼ってます。
以前、問い合わせたら「落ちないように止めてくれればOKです」と言われたので。

ところで自分もまだ原稿こなゆきですよ…。別の原稿ばかりやってたら、委託コーナーの原稿全然やっていなかった…。
ギリギリ6日にクロネコに出そうとしています。お仲間いたら嬉しいです。
早くふくろう詰めしたいな…orz
596委託スレ ◆Ud65YutPE. :2006/08/02(水) 17:59:15 ID:CjON2VRt
先ほどクロネコのお兄さんに引き渡し完了!
皆の本も売れるといいな!まだ書きかけとかふくろう詰め中の皆もがんがれ!
597委託:2006/08/02(水) 18:55:23 ID:s4VXJ/hb
グッズの内容も納品書に書くの?
598委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/02(水) 19:44:04 ID:6h1Q6hCP
納品書の2枚目だか3枚目に売れた部数記入されて残部と一緒に返送されるんだから
納品する物は全部書かないとダメだと思うよ?
599委託 :2006/08/02(水) 22:56:58 ID:ffC+ZKEb
クロネコの宅配便伝票の横に貼る納品ラベル、
ジャンルや内容はどこまで詳しく書いてますか?

箱の外だからクロネコに出しに行く時とか見られそうで微妙に恥ずかしい…
600委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/02(水) 23:45:35 ID:d2r+EpEw
納品ラベルになんか書くことあったっけ?
601委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/02(水) 23:47:54 ID:V/7lWbb4
>599
藻前さん、見本誌用ラベルを貼ろうとしてないか?
602599:2006/08/03(木) 01:01:02 ID:IweYPjcH
>>601
あっなるほど、見本誌ラベルの一番上のシールが納品ラベルなのですね!
完全に勘違いしていました。数枚連ねてある見本誌ラベルを総して
「納品ラベル」と呼んでいるのかと思ってました。
一番上のはてっきり余白部分かと…貼る前にここで聞いてみて良かったです。
ありがとうございました。
603委託:2006/08/03(木) 04:19:03 ID:54eYcT6C
ふと心配になったのですが、一番上に置いたはずの納品書が
向こうに着くまでの間に揺れとかで
届く頃には隙間に入ってしまったりしたら
販売してもらえない事もあるのでしょうか?(((゚Д゚)))ガクブル
604委託参加 ◆7OsAAbWPAI :2006/08/03(木) 07:22:03 ID:SASaonTZ
>603
どんながさがさな梱包してるんだよw
梱包の基本は「みっちり」だぞ。
参加要項に書いてある箱サイズは「最大」なんだから
中身すくなきゃ小さい箱にしる。

どちらにしろちゃんと指定の封筒に入れてたら
本取り出しても見つからないほど潜っちゃうことはあり得ないと思うが…
605委託:2006/08/03(木) 21:10:46 ID:o15TspX8
>594
詰める前に、袋の角を少し切るか、パンチャーで穴あけとくといいぞ!
カッターの切っ先で突き刺す程度でもいいかもしれない
ふくろうがんがれ!
606委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/03(木) 23:17:47 ID:9P1yN7V0
>>603
自分は、準備会に提出する見本誌、委託コーナーの見本誌と納品書、
それぞれB5くらいの封筒に表書きして、箱に入れている。
(封はしてない)

はじめて委託参加した時、参加要項通りに(大)箱で送ったら、
本がA5ばっかだったので、スカスカだった。
本がたくさん売れた訳でもないのに、段ボールが(中)になって帰ってきたよ。
607委託:2006/08/04(金) 07:09:41 ID:4Brbs6QQ
一日に送った荷物を念のため伝票のナンバーでネットから配達状況見てたら
二日に都内の作業店通過、ってなってるきり動きがなくて心配だ…
608委託:2006/08/04(金) 07:40:56 ID:wKeY/gH8
自分のは31に送ったのにまだ持ち込み店舗から発送のまま……
609委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/04(金) 09:32:59 ID:oB3/T+Iz
>607,608
おまいら参加案内見れ。
・・・と思ったら、見当たらないや(;・∀・)

どこかで前日くらいまで動かなくても、宛先間違ってなきゃちゃんと届くから安心汁!
みたいな記述を読んだ記憶があったんだがorz
610委託スレ ◆Ud65YutPE. :2006/08/04(金) 09:33:51 ID:sT5oIJPh
>578のことかーーーーっ!
611委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/04(金) 09:44:17 ID:glgs4pxm
7-11に持ち込んだんだけど、ちょうど新人バイトくんがいたらしく俺の荷物を使って新人研修。
到着地までの料金計算のためかコード入力のためなのか
「向こうの電話番号を入力するのよ」と教育係がやって見せるがエラー。
おばちゃん、それはフリーダイヤルだよ、と突っ込みたくて仕方がなかった。
到着希望時間の指定もないし、相手方がヤマトの集荷センターだし
つくづく新人教育に向かない教材だな、と思ったよ。

自分も1日に出して3日着予定と言われたたけどまだ「作業店通過」だった。
>578のことも今までのこともあるし心配してない。

31日発送ってことは当日届く可能性のない地域だよね?
612委託:2006/08/04(金) 10:23:25 ID:b5zRuCGT
同人イベント系の荷物をコンビニで出すのは何か怖くて、
最寄の営業所まで運んでいきます。
でもまだ「作業店通過」v 
受付のお姉ちゃんには「明日着く」と言われた地域です。
初委託、本出すのも2冊目なんで、販売実績のへったくれもなく
納品部数は、ちょっと夢みてみました…
613委託:2006/08/04(金) 11:57:15 ID:TJqjg1TO
本日営業所から発送してきました。
張り切って売られて来い、そして帰ってくるな。
614委託:2006/08/04(金) 18:35:22 ID:2fbqttr3
やっとコピ本終わった…。後は明日発送するだけだ。もう死ぬ程ゲームしてやる!
615委託:2006/08/05(土) 03:32:27 ID:s9wMne1d
コンビニはな…。以前コンビニから発送したらイベント当日になっても
届かなくて、調べたら発送したはずのコンビニにずっと放置されてたっていう
話を聞いて以来、イベント関係では使いたくないと思ってる。
616委託:2006/08/05(土) 15:14:02 ID:iFiR9X/y
先程、営業所から発送。
一般で買いに行く予定だけど、当日も暑そうだな。
617委託:2006/08/05(土) 19:31:29 ID:v3ACB60q
自分も発送したー
今回他所の売り子で参加するから
ついでに委託コーナーも見てこようと思う(いまだ行ったことない)

カタログのマンレポの委託コーナーのとこ読んで
人がそんな多いのか〜とドキドキ
今からすごい楽しみだー
618ふくろうギコ ◆pmD52NA6ks :2006/08/05(土) 20:25:17 ID:s7cf3/Oq
    γ''"""ヽ、
    /(◎▽◎)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /'))(,,゚Д゚)  < ふくろう詰めまだ終わらないヤシはがんがれゴルァ!!
  ((ノ(ノ,, ,, |)   \____________________
  ∠,,人,,_,,ノ/
    〈ろ 〈ろ
619委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/05(土) 20:31:23 ID:fu2lgRTA
>>614
おめでと〜。自分は脱落。ガタケ委託とインテにまわす。本文は出来てるんだ。
明日ではイマイチ不安なので今日、営業所に出してきた。
危うく提出用の見本誌までフクロウ詰めにして値札貼って出すところですた。

宛先がセンター宛なのねって、受付の人がなんかPCで調べてた…。
何だったんだろう。

620委託:2006/08/05(土) 22:48:36 ID:nLvVbhLK
難しい、難しいよフクロウ詰め…
ケチらずクリアパックにすればよかったと後悔しつつ、今だにフクロウ詰め中
あと何時間かかるんだろう(;´Д`)
器用な手先がほしい
621委託:2006/08/05(土) 23:18:54 ID:iL2wg1C9
620
自分はふくろう詰め好きだけどな。今ある在庫全部
ふくろう詰めしたいくらいだ。代わってやりたいよ。
622委託:2006/08/06(日) 09:56:22 ID:s9yXF15U
>619
今猫は営業所の分割を図ってて営業所の名前が変わりまくりなんだよ。
旧名称だと検索できずにどうにもならないから営業所留めは全て調べた方がいい。

気になるなら「これは営業所の住所ですから大丈夫です」と言えばオケ。

詮索された訳ではないから安心汁。

623委託:2006/08/06(日) 11:49:04 ID:RiemAsOi
もちろん杞憂にすぎないと思うけど、一番上に納品書と見本誌入れるから
開封時に切れたりしないか気になる……
624委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/06(日) 12:31:26 ID:nEjaBWPO
>>623
心配だと思うなら、一番上にダンボール板でも入れておくこと。
625委託:2006/08/06(日) 13:08:30 ID:X6TdBtpE
>>619
>宛先がセンター宛なのねって、受付の人がなんかPCで調べてた…。

自分も営業所で言われた。
「このように指定されたんですけど」と言ったら「分かりました」で終了。
センター宛は珍しいのかもね。
626委託:2006/08/06(日) 13:10:49 ID:X6TdBtpE
>>622
そうなんだ。
猫も大変だね。
627委託:2006/08/06(日) 17:59:32 ID:+KbBCNCk
今日も作業店通過のまま。分かっててもドキドキしてきたw
628委託:2006/08/06(日) 19:11:42 ID:O8i0ir44
心配で猫も忙しいというのにさっき電話問い合わせしてしまった者です ノシ
ミケ行きの荷物が多すぎて配達完了のデータ入力が追いついていないのが現状とのこと。
とりあえずぞくぞくと一括して纏められてはいるようだよ
629委託:2006/08/06(日) 19:38:25 ID:pJex4EM5
だった今荷作り終了。
今猫を待っている所です。
しかし予定より一時間早く終わってしまってまだ何かできる
んじゃないかとそわそわしてしまう。
箱がすかすかだったからもう少し詰め込めるんじゃないかとか、
こんな事ならもう一時間新刊に手をかけるんだったとかいろいろ。
今から何かした所で間違いを起こすだけだと思いながらも
やはり。
あー早く猫こないかなー。箱開をけちゃいそうだよ。
630委託:2006/08/06(日) 20:36:33 ID:u6eYIq3q
ごめんなさい、愚痴らせてくださいorz

今日、新刊ギリギリまで作成して、ふくろう詰めして営業所へ…と思っていた矢先、家の前で親戚の子が交通事故に…。
轢かれたその子は大事にはいたらなかったけど、その対応に終われてて、新刊もおろか、ふくろう詰めも、発送も出来なかった…。

委託コーナーはこれで4回目くらいの参加になるんだけど…。
まさか、まさかこんな事件に巻き込まれて、搬入できなくなる(参加できなくなる)なんて思ってもみなかった…。
轢かれた子に罪はないけど、でも、なんかやるせない。。。
とりあえず、コミケプランニングに不参加のお知らせメールを送ります。
そして当日、自分のスペースがないのを見て、こっそり泣きそうです…。
631委託:2006/08/06(日) 20:43:40 ID:IGybst5l
>630
前日搬入はムリなのかな?
632委託:2006/08/06(日) 22:31:00 ID:mmk4YN3z
ほんとにやるせないね。
委託を諦める覚悟があるならダメ元で明日発
送してみたらいいじゃん。
7日必着となってるけど、「期間外の到着の
場合、納品を受付できないことがあります」
と書いてあるから、受付できないことがある
ってことはできることもあるんじゃなかろうか?
ほんとはいけないだろうが。せっかくそこまで
やったのにもったいない。
633委託:2006/08/06(日) 23:23:26 ID:Pt04UWAE
もし東京に住んでるのなら
ヤマト運輸だったら早朝に最寄の営業所まで持っていけば
当日便サービスで、当日に着く可能性があります。
(コンビニは基本的に無理と思ってください。
早朝5時まで発送なら出来るコンビニが一部あるとの噂もありますが・・。)

注)念のため必ず事前に営業所へ電話確認願います。無駄足になっても
責任は負えませんので。 ちなみに当日便の割増料金は不要なはずです。
(逆に当日便が無理な地域は割増料金を払っても泣き落としても無理です)

もし首都圏住まいじゃなかったらごめんなさい。
634委託:2006/08/07(月) 00:12:37 ID:DFSRYSYr
自分都内住まいだが、早朝5時受付〆切のコンビニ発送何度かしたことあるよ(委託ではないが)
「『TODAYサービス』お願いします」とレジに伝えて青色か緑色だったかな、その専用のシールを貼ってもらう。そしたら当日14時以降着で都内に配達してもらえる。
もちろんそれを知らない店員もいるけど、こちらが説明したら大抵そのシールを見つけてくれる。伝票のそばに置いてあるはずなので。
ファミマか7ー11かが近くにある都内の人なら、チャレンジしてみてもよいのでは。
635633:2006/08/07(月) 00:50:14 ID:HitWcbDF
>>634さん
補足情報ありがとうございます。
私自身は首都圏住まいじゃないのですみません。

補足しておきますが、最寄の営業所持込の締め切りは午前5時より
おそらく遅いはずですので、電話で確認してくださいね。
636委託 630:2006/08/07(月) 04:28:16 ID:wRboj5qQ
>>630 です。
みんなが楽しく委託参加に向けて頑張っている中、愚痴って申し訳なかったです。
都内なら本当に最後の最後まで直接搬入をと足掻いたのですが、東北在住の為、おいそれと都内まで行ける距離ではなく…。
7日以外の日に着いても、それはそれでクロネコやスタッフさんに迷惑がかかると思い、「もういいや。仕方ないんだ」と自分に言い聞かせて寝てました…。

ですがさっき目が覚めたら、そんな自分の状況を聞いて『10日にチラシ配布関係で直接搬入に行くので、代わりに搬入のお手伝いしましょうか?』と、お知り合いの方からメールが。
本当に本当に、神様っているんだ…。と、PCの前で朝から泣きそうになりました。
お知りあい様には何度も何度もお礼を申し上げて、自分の新刊の代理直接搬入の件をお願いしたいと思っています。
いろいろと>>631>>635さん、ありがとうございました。
参加できないと分かって放り投げた新刊、もう一度頑張ろうと思います。本当にありがとうございました…。
637委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/07(月) 04:37:39 ID:xrQAdJ7X
>>636
オメ。捨てる神あれば拾う神あり、だね。

今度は余裕もって仕上げて発送汁ー。
638委託:2006/08/07(月) 07:27:02 ID:R0zTeBqj
>>636
まじでオメ! よかったね!
639委託:2006/08/07(月) 08:02:56 ID:7NDs0O0+
>>636
ちょと心配してたんで、レス読んでほっとしたよ!オメ。

自分は直接搬入組。
新刊は前日届く予定だorz
ふくろう詰めがんがるぞ〜。
640委託:2006/08/07(月) 13:31:00 ID:KxfE8cUb
今伝票番号調べたら不明な点があり調査中と
出てた。何何ー!?(`д´;)すごく不安だよ…。
641委託:2006/08/07(月) 13:54:18 ID:f86zDzUM
ナンダッテーと思って調べたら、自分も調査中になってたー!
642委託:2006/08/07(月) 14:17:22 ID:7FYLCxyu
自分もだ ミケ行きは全部?
何を調査してるんだ
643委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/07(月) 19:31:11 ID:QOLTbO85
今まで入力がおいつかなかったり、置ききれなかったりで別のセンターで入力してて
ネット検索した俺達が「桜ヶ丘に届いてない!???」っってふじこったから
センターのひとつ上の場所(?)で入力した。そこは便宜上みんな「調査中」と表示される
…と妄想している俺。

ちなみに自分のは「南東京第二物流システム支店  調査中」となってた。
644委託:2006/08/07(月) 19:36:36 ID:f86zDzUM
だったら「不明な点」はいらんのだよ…orz
自分のも同じくシステム支店
3日に出したから、お届け日指定しなかったし
もう胃に穴があきそうな気分だよー
645委託:2006/08/07(月) 19:42:35 ID:JWei3OwZ
ウチは「発送済み」から画面変わってないです。
営業所持ち込みで発送時間や何から全部確認して出したので
もしかして整理がおっついてない?と思ってましたが。
どーやらそんな感じだなあ…。
646委託:2006/08/07(月) 19:48:10 ID:7FYLCxyu
委託参加初なんだけど毎年こんなことは起こるの?
647委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/07(月) 19:57:44 ID:APPMZ5sL
自分も不明な点があり調査中になってるwww

まぁ、締め切り今日なわけだし、
慌てるのは明日以降でいいと思われ
10日になってもまだ調査中だったらさすがにビビルがw
648委託:2006/08/07(月) 20:09:00 ID:FbfNprQG
不明な点があり調査中・・・
なんなのこれ。今までこういうことってあった?
649委託:2006/08/07(月) 20:10:23 ID:FbfNprQG
ごめんw>>646とかぶったね
650心配中:2006/08/07(月) 20:18:03 ID:Zx9f2O/2
自分も画面みたら、調査中・・・。(643と同じ画面が出た)
今、ヤマトの折TELまち・・・。

控えみても住所に不備は見当たらず・・・。
651名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/08/07(月) 21:37:48 ID:XE/jf9vE
つテロ対策中
652委託643 ◆cUirVz2ksw :2006/08/07(月) 21:51:56 ID:QOLTbO85
自分一人だけだったら不安だけどちょっとの間でもこんなに同じ状況の人がいるんだから
心配していない。
基本的に「システム店」で「保管中」「配達完了」とはできないんじゃないかと思う。
で、「不明な点があり調査中」も「調査中」もわざわざ日本語でそう入力してるわけではなく、
そういうコード番号を入力しているだけで、「保管中」「配達完了」もできないから「調査中」
2種類あるのは、入力した人がたまたまそれを選んだだけ。

以上俺の妄想話第2話。根拠はない。

毎回大騒ぎするけどスレで知ってる限りでは別の保管場所に放置されていた人は1人だけだったよ。
>578 2)配達完了は翌日までに入力するらしいので、すぐには配達完了にはならない。
なのでミケが始まっても「配達中」のままの可能性もあるからあまり心配してると身が持たないよ

それより>651で中を確認される方が鬱だw
653652 ◆cUirVz2ksw :2006/08/07(月) 21:56:41 ID:QOLTbO85
補足
「調査中」「不明な点があり調査中」なのは、通常想定されていない扱いだから
該当する「言葉」が設定されてないんだと思う。
または「調査中」扱いにしておくと、web検索では出ない項目で実際保管されている場所を
入力できるとか…まあ妄想だ。真相は猫の中の人が来たらわかるだろう
654委託:2006/08/07(月) 22:02:52 ID:Nt9yBqYK
同じく。
委託コーナーでは毎回何かトラブルがあるから、むしろ今起こって後は安泰だと思ってる。
655委託:2006/08/07(月) 22:54:48 ID:68gZEecP
おおよかった。
自分もネコサイトで配達状況検索したら調査中って出るから心配でここ来てみたんだ。
同じようなヤシがイパーイで安心した。

超速急便で送っているので絶対届いてるはずなんだよな。
よかった。

それにしてもふくろう詰めと1册1册価格表示に思ったより時間がかかって焦った。
656委託:2006/08/07(月) 23:08:53 ID:f3FQWvX2
調査中の表示は、「持ち出し」や「留め置き」の途中入力がされていないものは
ある日数が経過すると漏れなく表示される。

事故ではないので安心されたし。


657委託:2006/08/08(火) 00:28:45 ID:Fg6AsQL9
なんだぃおまいらもか。とりあえず安心した!
658委託:2006/08/08(火) 01:09:54 ID:Fu+mE4ej
ネコとCPSにメールを送っちまった漏れがアフォみたいぢゃないか<調査中
659委託:2006/08/08(火) 03:39:06 ID:8wEK6tgA
言葉が足りなかったかも

要は調査中ってのは発送してから情報が入力されてない状態で、
猫の人が配達が終わってない荷物を探しやすいように出る表示。

だから留め置きとかで一度入力されてても、
ある程度日数が経っちゃうと「調べてねー」って感じで調査中になる。

委託用の荷物は千くらい来ると思うから、
入力漏れたりとか一度留め置き入力しても日付が経ったりとかで
結構な量の調査中が出ると思うよ。

660委託:2006/08/08(火) 19:57:34 ID:1uTXtPD7
心臓に悪いなぁ・・・
無事に届いたのだろうか
661委託:2006/08/09(水) 02:21:10 ID:UF8XLWWC
ネコから今日の夕方電話が来た。

なんでも、コミケ当日に有明に転送かけるから、一旦大田区の倉庫に入れたそうな
662578:2006/08/09(水) 02:24:10 ID:xfFdi618
少しはみなさんのお役に立てたみたいでうれしいです。
あと2日ですね。
前日搬入組のみなさん、がんばってくださいね♪

何か疑問がありましたら書き込んでください。
知っている限りでお答えしますし、分からなければ、前日搬入の時にまた聞いてきます。
みんなで情報を共有して、安心して委託できるようにしましょうね〜。
663委託:2006/08/09(水) 02:41:35 ID:2DiNz06u
猫配送組みは乙!

自分は直接搬入組だけど、今日明日は関東に台風直撃なようで(((( ;゚Д゚)))
土砂降りの中キンコ&搬入に向かうことになりそうだ…
664痛く:2006/08/09(水) 14:06:22 ID:L0Xv8E53
予報では明日にはもう雨は上がってそうな感じだよ。

↓関東の雨の現況
http://tenki.www.infoseek.co.jp/Tenki?pg=tk_radar_rknt.html&sv=TE&svp=SEEK&zm=1
665委託:2006/08/10(木) 09:09:26 ID:L8Lsc0pG
これから帝都に向かいます

二日目に自分のところの様子を見ながら皆の本も漁ってくる!
楽しみだ〜
666委託:2006/08/10(木) 13:30:17 ID:zvGK3jCu
あー緊張してきた。
売り上げ小為替で来るといいなあ。
667委託:2006/08/10(木) 16:37:25 ID:NHg/2IH7
小為替で来るのは少ない金額の人じゃなかった?少ない方がいいの?
668委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/10(木) 17:25:56 ID:7WUXpgqq
>667
11000円以下だったと思う。

小為替の方が早いからじゃない?
自分も小為替組だw
669委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/10(木) 17:47:23 ID:OZF/5kio
荷物追跡したら、まだ不明な点があり〜になってるんだがw

つか、あのサクル数を設営日に内容確認して、
最終日に残部数えてそのまま返却してるって、凄いことだよなぁ……。
自分は主催厭離の数十の委託サクルだけでもパツパツだったw
スターフには頭が下がらないよ。
670委託:2006/08/10(木) 18:14:19 ID:zvGK3jCu
666です。
払出書の間違いだったorz
1101円以上売れるといいな……
671委託:2006/08/10(木) 18:36:58 ID:0ReVgmJ0
>669
頭上がらないじゃなくて?
672委託669 ◆cUirVz2ksw :2006/08/10(木) 18:39:56 ID:OZF/5kio
>671
(*´Д`*)
673委託:2006/08/10(木) 19:40:59 ID:gqF6xits
今更だけど返送されてくる荷物って着払いですよね?
674委託:2006/08/10(木) 21:01:33 ID:sN/2niZ6
>>673
違う。
675委託:2006/08/10(木) 22:41:03 ID:QGyP7xcW
申込み時に為替で払ったろ?>送料
676委託:2006/08/10(木) 22:43:19 ID:dHhMzkJj
明日から夏コミ!
どうか、皆の本が1冊でも多く手にとってもらえますように・・・。
(‐人‐)
677委託:2006/08/10(木) 22:52:25 ID:FY1y9rlW
22:25 配達完了 岡本宅急便センター
皆そう?
678委託:2006/08/10(木) 23:02:26 ID:QGyP7xcW
>>677
確認してないけどこれだけ同じ人がいるからもう心配してない。

とにかく皆の愛が詰まった本が
一冊でも多く手にとって貰えますように(-人-)
679委託 636:2006/08/10(木) 23:06:41 ID:dgto1mT2
突然ですが、今度はクロネコのトラブルに巻き込まれてしまいました…orz

日曜日に親戚の交通事故で搬入できずに参加を諦めて、その後知人様に代理で直接搬入していただくことになって、一人で天国に戻った気持ちで浮かれていましたが…。
昨日の午前の早いうちに『タイムサービス』で関東圏の某所に出した荷物が、翌日(今日)の午前10時どころか、2時、3時になっても向こうの方の家に到着せず。
あちこちに電話をかけてクロネコで調べてもらったら、高速道路の渋滞で、最寄のセンターには夕方5時でなければ着かない。ということが判明。
それから知人様のお宅に配達…。なんてやってるのでは、もう遅すぎで手遅れ…orz
知人様もペーパーのことがあるので、自分の為にいつまでも待っているわけにはいかずで。

床を転げまわって泣いて泣いて、謝りの電話をよこす最寄の営業所のクロネコに文句を言い続けたものの、どうにもならず。
でも、最終的にはクロネコの偉い人が電話に出てくれて、プランニングや桜丘のセンターにいろいろと掛け合って、宅配搬入組と共に私の分も搬入されることになりました。

ただそれで終わるかと思いきや、その後、やはり正規の搬入ではないため「一日目の販売は停止」とプランニングの偉い人からクロネコに連絡が。
それを電話で聞いてすごく腑に落ちないのですが、参加できるだけでもありがたいから…と思ってこの件はこれで納めることにしました。

タイムサービスのお金はもちろん返してもらえるけど、なんかな…。
「ここまでだったら空輸じゃなくても明日の10時に間に合いますよ」なんて言って、地上輸送に○つけたお姉さん。
これ航空便にしてくれたら、こうはならなかったんじゃないですか…orz
交通事故やクロネコの遅延やら。今年はすごく呪われたコミケ委託参加になりました…。
680委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/10(木) 23:21:23 ID:4lE6hkzr
>>679
いろいろあったみたいだけど、モチツケ。

はじめは、委託も不参加って諦めていたじゃない?
そこに搬入手伝ってくれるよって人が現れたじゃない。
猫の中の人にもいろいろ不備があって不満だろうけど、
これだけイレギュラーな委託参加になったのに、
通常の荷物と一緒に搬入してくれようと掛け合ってくれたジャマイカ。

1日目販売停止はやるせないだろうけど、
夏コミは3日あるよ。
(直参の場合のジャンルが1日目だったら辛いだろうが)
2日開催の冬じゃなくてよかったね!
2日間は並べてもらえるじゃない!

貴方のために、いろんな人が動いてくれたのを忘れないで下さい。
過ぎたことを言っていてもしょうがない。
よかった探しをしようよ。

そんな私も同じ東北人。
お互い原稿と荷物は、余裕を持ってやっていこうよ。

長文&マジスレ、スマソ。
681委託:2006/08/11(金) 00:17:44 ID:fanoD47R
>>680
そうだな。自分モチツケだな。
元はといえば余裕で行動しなかった自分が悪いんだしな…。
最初は台風が来ると思って、前日には届くように。と思っていたけど、台風が逃げるようにいなくなったのをいいことに、ギリギリまで新刊作成してクロネコ出したんだ。
自分のジャンルは2日目だったけど、一緒に入れていた姉のジャンルは1日目…。
姉が少し不憫でならないけど、残りの2日間で誰かに読んでもらえるんだから、それはそれでありがたいと思って感謝することにします…。
助けてくれた人々にお礼しないといけないよな。これ以上言うのは我侭だと思うし。
マジレス、ありがとうございました。
682委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/11(金) 00:24:49 ID:GGzPPmEW
>>681
大丈夫だ。自分も前回、ジャンル二日目だったけど、一日目にほぼ
完売していたんだ。
特に、一日目は平日だからこれなかったって人もいるはず!!
委託であった、買えるって喜んでくれる人もいるぞ!
683委託:2006/08/11(金) 03:09:06 ID:dawksoJZ
>679
あなたはまだいい。
あの長雨で地域一帯混雑どころか崩壊しかけたうちはクロネコさんきてくれなくて諦めた。
まぁ在庫全部水浸しな時点で諦めてたけど。

一生懸命ネコさん頑張ったよ。
渋滞は仕方ないよ。
航空便…という点はもにょかもだけど、姐さんはなるべく安くしようとしてくれたわけでしょ。
なんなら安全策で航空で!!って言っておけばよかったんだ。
結局全ての結論を出したのはあなたなんだからさ。

文句を言い続けたあなたにちょっともにょ。。
684委託:2006/08/11(金) 04:23:23 ID:mosyf+ek
知人が直接搬入してくれることになってあなたの
搬入日は延びたんだろうけど、だからってまた
ギリギリまで原稿せずにさっさと発送しとけば
良かったのに…。1度委託不参加になりかけた
っていう思いしたのになんでまたギリギリまで
発送しないかね。自分の周りにもいるよ。何回注意しても
締切り間際になってやっとやる気出して結局
お金かけて速達とかで出すヤシ…;
性格なのかな。ちょっとかわいそうな気もするが。

てゆーかそんなに委託不参加になりかけたって
ことは神様の警告とかだったりしてね…。今年は
委託で悪いことが起こるから参加はやめとけみたいなw
685委託:2006/08/11(金) 05:51:03 ID:BZ+1TbLz
今更なに言っても過ぎたことだからしょうがないが、自分も売る本が一種しかないからとギリギリまで2冊目の新刊製作ねばって、姉も姉で仕事疲れでふくろうするのにダラけてたのは事実。
それが元でこういうことを招いたと思っているよ。ネコばかり責められないよな。自己中な書き込みしてスマソ。
>>683のような人もいるのにな…。本当にすみません…。

結果、売れても売れなくても、参加できた・あの場所に置いてもらえる、ということを心から感謝しています。
もうそれだけで十分でした…。
686委託:2006/08/11(金) 07:15:07 ID:qlnXMn7f
>685
まぁこの短期間にいろいろ大変だったよね。
気持ちはわかるし、
航空便の件は自分にも参考になった。
気持ち入れ替えてまたがんばろうや。

それと、親戚のお子さんお大事に。
この暑い時期、しかも夏休みに
安静にしてるの辛いよな。
687委託:2006/08/11(金) 08:31:00 ID:ojdDD44H
>>685
がんばれ。
それと、
「お姉さんの本」というのは委託コーナー的に大丈夫なのか?と気になった。
基本的に、自分のサクルの本しか預けられないんだよね。
この辺の線引きがよくわからないんだけど、ゲスト参加ならセーフ?
わかる人いますか?
688委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/11(金) 08:46:11 ID:ESDDloRL
>687
別に同じサークルの本として委託するなら、発行者の名前が誰になってようとオケじゃない?
実際に違うジャンルの本を出してても、お姉さんと一緒にサークルやってるのかも知れないし。

>684
おまえキツイヤシだな('A`)と思ったが>679見て言いたくなる気持ちは分かった。
確かにネコのミスではあるんだけど・・・。
689委託:2006/08/11(金) 15:07:52 ID:mosyf+ek
委託現場気になるなぁ。誰か見に行った?人は多いか?
690委託:2006/08/11(金) 18:56:21 ID:KBb9yIN6
>686
行ってきたよ〜。午後に行ったんだけどかなり人がいた。
人がいるのに静かで何か不思議w
あれだけ人が来るならスペース落ちた時とか、参加出来ない時に
委託コーナーに出さないのは勿体ないと思う。
何となく創作に力を入れてるのかなあとスペース見て思った。
普段創作は日にちが違うから中々見られないんだけど、面白かった。
初めて行ったんだけど、ジャンルごとに分かれてるんだね。
自分も今回委託で参加したんだけど、既刊が上の棚、新刊が下の棚に
置かれててちょっと切なかったw
新刊は上の棚に置いて欲しいなあ…。そこまで強いるのは悪いか。

委託スペースにわざわざ申込んで置こう!っていう人は
熱意を感じる本が多いね。絵も上手かったり。
行った事無い人は行ってみる事をおすすめする。
691委託:2006/08/11(金) 19:05:41 ID:Nq3ymHaG
そうなんだ…>新刊が下の棚
一応見本誌用ラベルに、発行日とかぎゅうぎゅう書いてみたけど
考えてみりゃ、何百という箱を一斉に並べてもらえるだけでも
御の字だね
692委託:2006/08/11(金) 19:06:32 ID:Nq3ymHaG
× 一斉に並べて
○ 一斉に開けて並べて
失礼
693委託:2006/08/11(金) 19:19:23 ID:/RiZT9/g
場所は西館でて東に行く時の上の通路に上がるエスカレーター前にあったから
ついって感じで列離れて委託コーナーに寄る人が結構居た。
自分もその口だったけどw
軽い感じで覗けて普段見ないジャンルも目に留まって吟味できたりするし
あれで3日間置いてもらえるならかなりいいんじゃないかと思う。
694委託 685:2006/08/11(金) 20:05:25 ID:nLi+ZhwP
>>687
補足忘れてスマソ。
一つの大きな箱に、姉の個人サークル分と、自分の個人サークルの分で2箱入ってました。
それぞれ別々のジャンル、別々で活動していたので個別に申し込んでいたのです。
紛らわしくて申し訳ないです。

というわけで明るい話題が聞きたいので、もういい加減名無しの委託に戻ります…。
>>690の話だと、午後でもけっこう人がいるんだね…。自分も明日行くけど、よかったら報告に来ます。
695委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/11(金) 22:32:55 ID:M9d++DO3
委託コーナーは、位置的にいって帰りに寄る人も多いから、
午後も多いんだと思う。
朝一番から委託に走るぜって人はたぶんそうはいないだろうし。
だから直参とは人のながれる時間帯がだいぶ違うと思うよー。
696委託:2006/08/11(金) 23:53:12 ID:25CxEwXW
すみません、委託コーナーに行かれた事のある方に質問です。
>4のQ&Aを見ると展示方法はこんな感じらしいのですが

   ┳━┳     ←展示台の模式図(2段目は1段目ほどの高さはない)
┳━┳ ┳━┳

下の段に置かれるのと上の段に置かれるのでは、
購入者側からの見えやすさなどに多少差が出るのでしょうか?
697委託:2006/08/12(土) 00:06:20 ID:MNBXXuC/
>>696
特に差は感じなかった。高さがそんなに無いし。
上下関係なく普通に目立つものや気になるタイトル、上手い表紙の本に引かれて手をとる感じになる。
698委託:2006/08/12(土) 00:25:02 ID:iD+QrSZP
>>697
ありがとうございました。
上で新刊と既刊の上下の場所を逆にして欲しかったという方がいたので、
もしかして見えやすさや目立ち方に差があるのかな?と思ったのですが、
単に発行順をわかりやすくしてほしかったという意味だったのかもしれませんね。
699 ◆cUirVz2ksw :2006/08/12(土) 01:03:05 ID:Zilzeqr+
>>687
>>685の場合は結局違ったけど、例えばそれぞれが個人で
サークルもってる複数人の合同サークル名義で委託する場合は
奥付が違っててもいいそうです。
自分が前にそーいう状況になって、中の人に確認したから。
「厳密な線引きをしている訳ではないけど、見本誌が所定の位置から
移動してしまった時に戻せなくなることがあるので、
合同サークル名を明記してあれば大丈夫です」っていわれたんだったかな?
(ちょっと今確認出来ないスマソ)

委託コーナー行ってきたけど、「これっていいのかな…?」という
本?が入り口近くにあって、しょっぱなから驚いたw
700委託:2006/08/12(土) 01:11:23 ID:3fKd2o8o
さしつかえなかったらkwsk >良いのかな
701委託:2006/08/12(土) 01:14:21 ID:xgxHsahw
どういう意味の「いいのかな?」?
702 ◆cUirVz2ksw :2006/08/12(土) 01:32:39 ID:Zilzeqr+
>>700-701
コピー紙をホチキスで閉じて製本テープ貼り付けた「メモ帳」200円
コピー紙に罫線印刷して変わりピンキングハサミで周囲を切り落とした
「メモ帳」、「便箋」各100円


「製本」も雑だったし…買う人いるのか?(;´Д`)
703委託:2006/08/12(土) 01:33:55 ID:OhoB0XyR
>695
そのカキコをした本人だけども、
自分は女子の平均身長よりほんの少し低いくらいなんだけど、
自分の事を考えた時にパッと見て目に入るのって上の棚なんだよね。
背が高かったら棚自体が高くないからそんなに差を感じないかも。

自ジャンルは9割女子。
周りの女の子見てたら結構上の棚から本を見ていってる感じがした。
その辺はジャンルの層によると思う。
下の棚だと、移動して奥にいっちゃって気がつかれにくい感じ。
まさに自分の新刊がそんな感じになってたw

>694の書いてるように目立つ色の本とか、上手い絵は上下関係なく目を引くよ。
ただ隣がものすごく派手な本だったりすると埋もれる。
直参スペースはサークルとサークルに間があるけど委託コーナーは
本が割とスキマ無く置かれてるから、めちゃくちゃ上手い人の隣とか
派手な本の隣に置かれたりすると直参より不利な感じはした。
704痛く ◆MQK.bukMTI :2006/08/12(土) 03:31:23 ID:2Mh0cHDM
>>696
>>523の改訂版のほうが、展示台の実際のイメージにより近いかも
705委託:2006/08/12(土) 07:00:04 ID:eRznslT+
上下の順番は本の見本誌ラベルの順番とは違うの?
直参スペでもピコの隣が中手だと埋もれるんだから委託でそれを言っても…と思う
『なんとなく』レベルで見るジャンルは目立つ本しか見ないけど、
目的ジャンルはしっかり上下段見るよ、自分は
706初参加:2006/08/12(土) 11:15:54 ID:+F6RYE6K
流れをきって申し訳ないんですが、
今度委託コーナーに同人誌をだそうと思ってるんですが、
参加申込書は必ず書かないといけないんですよね?

CPSにもメールしてみたんですが返事が返ってこなくて…
707委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/12(土) 11:22:34 ID:tI+Wi+Gb
参加申込書を書かずにどう申込みをするというのか
まずは申込書の請求からだよ
708委託:2006/08/12(土) 15:33:56 ID:xgxHsahw
いまごろ一冊も売れてないなんてことがなきゃいいが…
709委託:2006/08/12(土) 15:56:06 ID:HxYFPra1
今年の委託は微妙だったなあ
710委託:2006/08/12(土) 16:53:18 ID:3fKd2o8o
50円本くらいは売れて帰って鯉よぉ〜
711委託:2006/08/12(土) 17:02:28 ID:ZDhOzD5c
一冊は売れていることが判明した。
せめて2冊は売れて濃いよ〜
712696です:2006/08/12(土) 17:12:55 ID:iD+QrSZP
>>703
なるほど、結局そのジャンルや見る人の姿勢にもよるので
ケースバイケースという事なんですね。
でも確かに下の棚の本がずれて奥に行ってしまうと
ちょっとだけ見えにくくなってしまうかもしれないですね。
スタッフさんがたまに巡回して気付いたら直してくださってるといいなあ。

展示形態がどんな感じなのかなんとなく雰囲気つかめました。
ご説明ありがとうございます。
713委託:2006/08/12(土) 19:38:06 ID:p3qYnBGd
混んでくるとスタッフさんも補充や整理に入れなくなるけど
本を見てる人たちが自主的に整理整頓してる感じでした。
(さすがに補充はできないけど)
山が崩れそうになったらちゃんと揃えて積み直したり
天地が逆になってたら見やすいように置き直したり。
売り子さんが見てるわけじゃないけど、同人誌を大事に扱ってる人が多くて
自分の本じゃなくてもうれしかった。
714委託:2006/08/12(土) 19:52:24 ID:wcmgBeL4
なんか、大量の本を凝った積み方してる所があったが、
頼んだらやってくれるのか?


新刊とCDは出てくれてるようだけど、既刊の売れ行きが寂しいなぁ
715初参加:2006/08/12(土) 20:26:12 ID:+F6RYE6K
>>707
そうですよね。ありがとうございます。
でも、合否とかあるんですよね?
委託って合格しないとだせないんでしょうか?
716委託:2006/08/12(土) 20:38:35 ID:MCh8vH5K
>>714
あったね。自分も気になった。
でも並べ方の指示のメモとか入れたりできるの?

717委託:2006/08/12(土) 20:40:11 ID:WiUaSbPb
>>714>>716
凝った積み方って具体的にどんなの?
よかったら教えて欲しい。
718委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/12(土) 20:46:32 ID:t8O4bQEV
>715
合否があって否だった場合にも委託が出来たら、何のための合否かね?
最初の質問といい、まずよく考える癖をつけましょう。
それはともかくおまいさんはまず >>4 のFAQを見るといいよ。
719初参加:2006/08/12(土) 21:41:31 ID:+F6RYE6K
>>718
お返事ありがとうございます。

ですよね…。
ということは不合格だった場合は、直参も委託もできないというわけですね。
720委託:2006/08/12(土) 21:49:43 ID:xgxHsahw
いやいやいや、違わない?
直接参加で受かってるなら委託使っちゃいけないのがマナー、であって
721委託:2006/08/12(土) 22:04:11 ID:ZDhOzD5c
委託は直参できない人の手段なのであって・・・
何処から突っ込んでいいものか
722委託:2006/08/12(土) 22:22:32 ID:p3qYnBGd
合格不合格と言うからわけわからなくなるんでは?
別にテストや審査を受けて成績が悪いから不合格にされるわけじゃない。
(申込書の書き方を間違えたら抽選から外れるから、ある意味審査っぽいけど)
コミケでサークルとして直接参加するスペース(自分が直接頒布できる)を取るには、
申し込んで抽選に当たらなければいけない。
抽選に外れた人や、仕事などの都合で最初から直接参加するつもりのない人が
委託スペースに申し込む。
723初参加:2006/08/12(土) 22:35:30 ID:+F6RYE6K
みなさんすいません。

>仕事などの都合で最初から直接参加するつもりのない人
この場合は、直参と同じで参加申込書で申し込むんですか?
724委託:2006/08/12(土) 23:02:14 ID:ldrvm9wm
わからない人は申し込まない方が良いよ
スタッフさんも暇じゃないから、わけわからんことされたら迷惑だよ。
725委託:2006/08/12(土) 23:05:34 ID:CyUWpuQd
なんかシステムわかってないっぽいんだけど。
ていうかなんと答えていいのかもよくわからん。
直参の申込書と委託の申込書は違うよ。管轄も違う。

委託申込書の取り寄せ受付の時期に取り寄せて、そこに書いてある
指示通りに申し込めばいいだけの話だよ。
その仕組みすら分からないんだったら、申し込まない方がいい。
726委託:2006/08/12(土) 23:05:56 ID:B8iOBtaK
>>723
最初からも何も直参は直参、委託は委託の専用申込み書で申し込む。
ここは貴方の質問専用スレじゃありません。少しは自分で考えたり調べたりする事をしてください。
727初参加:2006/08/12(土) 23:27:46 ID:+F6RYE6K
委託と直参の申込書が別々であるんですね。
やっとわかりました。

自分でもいろいろ調べたんですけど、わからなくてこちらで質問してしまい
ました。CPSのほうにもメールしてみたり、HPみたりしたんですけど、
返事がかえってこなかったり、知りたいことが書いてなかったりしたもので…

ぜんぜん関係のない質問してすいませんでした。
728委託:2006/08/12(土) 23:35:22 ID:pQVxqKog
釣りだろ?
729初参加:2006/08/12(土) 23:50:38 ID:+F6RYE6K
いえ、釣りじゃないです。
730委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/13(日) 00:00:39 ID:90r5pBXa
たぶん、今の感じだと、CPSの方でも
「何をわかってないのかわからなかった」
ので返事に困ってたんじゃないかと思うけど。
ま、わかったならいいやw

そういえば、冬は3日間開催なんだね。
直参の抽選率が去年より下がることは確実だと思うんだ。
でも、3日目が大晦日だから、初めから委託に回る人も出るだろうし
委託の申込数はどんな感じになるんだろうね。
もともと冬は日程的にサクル参加できないから委託へって人が
多いようなイメージがあるんだけど、どうなんだろうなあ。
731委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/13(日) 00:08:26 ID:v9CJt4kN
今回久し振りに委託コーナーに行ってきたのでレポ。
長くなりますよ。

>693の言う通り、西→東移動時に偶然見つけたので寄ってみた。
スタッフの人が大きな声で呼びかけてたし
大きな看板もあったからすごくわかりやすかったよ。
企業スペースの片隅にある頃しか知らなかったんだけど、今の方が断然良いね。


私は初日の1時ごろに行ったんだけど、人が本当に多かった。
島の部分は見るのに苦労したよ。

で、気にかかった事なんだけど
本が横向きに置いてある所をちらほら見かけた。
そういう仕様の本という訳ではない。スペースがないから横に置いたって感じ。
タイトルや人物が横になってるから見づらくて、ちょっとかわいそうだった。

そして、本当に棚じゅうに本を敷き詰めているから
やっぱり何か目立つポイントがないと目にとまらないと実感したよ。
多少の画力では埋もれる。
パンフレットを買わずに入る人も結構いるようだったので(自分もそうなんだけど)
棚の上だけで勝負できるといいと思った。

個人的見解だけど
島→カラー表紙が多い所だと、派手目の本でも埋もれやすい。
壁際→シンプルすぎると壁と同化する。派手目の方がよさげ。


ちなみに、自分が島中で目にとまって覚えているのは便箋だった。
グッズ買わない人なんだけど。
フルカラーの本の中にひとつだけ白い紙があったから目立ったみたい。
732委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/13(日) 01:04:55 ID:90r5pBXa
>731
レポ乙〜。
しかし、棚の上で勝負っていっても難しいよなー。
配置が壁になるか島になるかって、わかんないし。
(直参と違って、参加数で多少変わるから、毎回同じでは無いと思う)。
言ってることはすごくわかるけど。

今回じゃないけど、自分が前に見て惹かれた本は
白地にオレンジ一色刷りのやつ。本のほとんどがオレンジの帯に
なってて(上下は白い余白がとってある)、帯の真ん中に
主人公たちのシルエットを白く抜いてる本だったよ。
ぽんっと目に入る感じだった。

カタログ見て思ったけど、せっかく直参よりもカット書く時期が
遅いのに、当日何があるのか全然書いてないサクルさんは勿体ないと。
直参だったんで、委託パンフを買って、暇な時間に熟読しててさ。
買いたい本が無いかもと思って委託を回る時間を取らなかったんだ。
ひとり参加で、スペース空ける時間をなるべく少なくしたかったから。
新刊の有無はわからなくても、絶対これは置くって1冊くらいは
書いておいて欲しかったなあ、と。
サクルカットにQRコード入れてたところには感心しちゃったけどw
733委託:2006/08/13(日) 05:11:44 ID:fSFxdVHP
何故か本を八角形?に積み上げていたサークルがあったんだけど、すごい目立ってた。
あれは自分で来て本を並べたんだろうか。
ちなみに作品はオリジナルのファンタジーだった。
734委託:2006/08/13(日) 09:33:23 ID:NTNYdYzV
ペンペンペンタゴン 
735委託:2006/08/13(日) 10:26:19 ID:1+zJFGOe
>733
八角形にすると余分にスペースとるような気がするけど
それは大丈夫なのかな?

>734
ペンタゴン=五角形
オクタゴン=八角形
だけどわかって書いてるような気もしてきた
736委託:2006/08/13(日) 14:31:38 ID:8C+Ggw7V
今回、二日目に委託コーナー覗きに行った。
創作目的だったんだけど、二日目の昼過ぎで結構完売してる本があったよ。
委託コーナー自体は空き気味だった。時間が良かったのかも試練。

買い物行けない日のジャンルがまとめて見られるってのが嬉しい。
買った本も良い本だったし、冬落選したら参加させてもらう。
ここの皆の箱が軽くなって返ってくると良いな。
737委託:2006/08/13(日) 14:49:45 ID:Cv9k8gxI
猫の「調査中」見ながら、本当に会場に本が並ぶのか
ぬげードキドキしてたけど、知り合いの人から「買ったよ」って
メールきて、無事並べてもらってたのが判明。
ついでに一冊は売れた〜って知り合いに買ってもらうのって
サクラに使ってしまったみたいで、凄い心苦しい
せめて内容でお返しできてたら良いんだけど、今回はやっつけ気味の
新刊ですた orz
738委託:2006/08/13(日) 20:38:00 ID:SzX+JIaB
初めてのコミケ参加(委託)
何もかも初めてで、こちらの不手際がなかっただろうかと心配しながら発送。
で、思いもよらずコミケ二日目一般参加をすることができ、委託ブースへ行ってみた。

私が委託ブースについた時は、人もまばらだった。
ドキドキしながら入った時にすれ違ったお姉さんが…
私の本を2冊持ってくれていた。
あまりの嬉しさに声を掛けたかったけど…勇気なくてかけれなかった。

完売には程遠いほど残っていたけど…あの人にお礼を言いたかった。
選んでくれてありがとうって…。

生まれて初めてのコミケは本当に喜びいっぱいだった。

いつかサークル参加してみたい。
739委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/13(日) 20:46:15 ID:q2leuWEX
上でレポが上がっていたけど、自分も軽〜くレポ投下。

2日目に偵察がてら、委託スペース行ってきました。
目的は偵察と、見本誌に「新刊」のシール貼り忘れたのを
こっそり貼ってくるつもりだったんだが。

外でスタッフ数人が大きな声で宣伝してくれていたから、
それにつられて来る人も多かったみたい。
自分は11時:20くらいに行ったんだけど、
その時で人は結構いたよ。少なくとも閑散とはしてなかった。

段の上下言っている人がいるけど、自分の出した本は、
隣とジャンルを合わせて並べてくれているようだったよ。
同じジャンルで申し込んだ作品とは違うシリーズの本も送ったんけど、
隣のサークルの本と同じ作品になるように並べてあった。
これは自分は嬉しかったなあ。
(新刊ではなかったんだけど)
740委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/13(日) 20:52:11 ID:q2leuWEX
上の続きです。

ここからは、ちょっと自分の意見で。
長文嫌いな人はスルーして下さい。


何度か委託参加して感じることは、
値札を凝った方が目立つような気がする。
というか、手にとって貰える機会が多いと思う。

ふくろうづめと値札付け作業っていつもバタバタして
最低限度しかやれない(やらない)んだけど、
会場でたくさんの本がずらっと並んでいる中、
かっこよくデザインされた値札や内容紹介のカードは、
目を引くと思った。
もちろん、上手い絵のフルカラー表紙は目立つけど、
ジャンルとカプ、成人向け、小説orマンガなど、
見本シールの他にあると、すごく助かった。
正直、あのシールだけでは自分は文字が小さくて見づらいんだ。

今回友達に頼まれて1日目メインのジャンルを探しに
委託スペースに行ったんだが、これがあると
知らないジャンルでもすごく助かることが判明。

741委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/13(日) 20:53:35 ID:q2leuWEX
特に人物のイラスト無しの表紙があると、
自分の知っているジャンルでさえ何の本だかぱっと見分からなくて、
混んでいるとたまにスルーしてしまうことがあったもので。

自分は次回委託参加する時には、でっかい表示してみようと思った。


それと、委託スペースに直接関係は無いんだけど、
場所がクローク隣で、絨毯が敷いてあって、椅子も少しあって、
エアコンが効いているっていうのは場所的にいいと思う。
涼みにきている人も若干いたね。
742委託:2006/08/13(日) 21:36:07 ID:NTNYdYzV
どのくらい売れたのか9月までわからないんだよね?

あーそわそわする
743委託:2006/08/13(日) 21:45:09 ID:o1K8loPv
残部の返送はすぐだよ。
744委託:2006/08/13(日) 21:49:19 ID:8okWqsbE
>>741
ジャンル名とカップリングはパッと見すぐわかる様に書いてあると良いな。
表紙に人物が描いてあっても、原作と絵柄違うと服が特徴的でない限り判らない。(芸能とか映画とかも(ry)


ふと思ったんだけど、無料配布本のみ委託したら手数料・売り上げの20%っていうのはどうなるんだろう…。
745委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/13(日) 22:47:51 ID:UVhBi9jT
>744
取りようがない罠。
CPSのそのサークルからの収入はスペ代のみとなるんだと思う。
746委託:2006/08/13(日) 23:00:12 ID:TZRWAae5
毎回コミケ最終日の翌日には返送の荷物届いてるから
明日どれだけ売れたか判明するな。
毎度思うことだが、一冊も売れてなかったら…(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
747委託:2006/08/13(日) 23:09:03 ID:oEK0Eari
一冊も売れてなかったら、
窓から投げ捨てるか季節はずれの焼き芋をしたい気分に襲われるかもしれない。

たこやきの国でも明日届くかな?
748委託:2006/08/13(日) 23:44:22 ID:imFa0lsN
椎茸の国は早くて明後日か…。

>一冊も売れてなかったら、
立ち直れない。
749委託:2006/08/14(月) 00:01:45 ID:6CzMSltL
>>739-740
乙です。値札、凝った方が良いのか…

今回見てきてくれた人によると、自ジャンルで委託に出したの
自分だけだったらしいので、値札にジャンルとカプ書いといて
本当に良かったと思った。
(もっともパラレル本ばっかなので、書いておかないとジャンル者でも
よくわかんないかも知れない罠w)
750委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/14(月) 00:02:18 ID:IzYlCCaa
東北最南端の県は、いつも次の日、朝9時だ。
早い男は嫌いですよ……。
おかげで何度もお兄さんに起こされたことが。
おにゃのこがパジャマ姿でどっきり☆なーんて、
マンガみたいなことはねえよ。
orz


751578:2006/08/14(月) 00:22:51 ID:sO6kHf/l
みなさんお疲れ様でした。
少しでも軽くなって帰って来るといいですね!
私のサークルは半分くらい売れてたかな。。

長文になりますが、何点かスタッフさんに疑問点を聞いてきましたのでご報告しますね。

★納品数・展示について
1)訂正:過剰納品について
100冊位の納品では、展示できなくなることはまずないだろうとのお話でした。
ただ、300とかになると、周りのサークルとの兼ね合いで展示できない可能性もあるそうです。
補充は一切なしで、補充したこともないそうです。また、最近では展示できないほどの大量納品は記憶にないとの事です。(そのスタッフさんの記憶によるそうですが)
配置図が決まっている関係で、あまり展示スペースをずらすこともできないそうです。
2)上段・下段の区別はなく、並べるスタッフさんのセンスによるみたいです。細かな注文には、応じられないそうです。
3)チラシの挟み込みはOKだそうです。
★返送について(4時まで片付けを見てきました)
1)最終日は3時に終わりにして、片付けに入ります。
2)50人くらいのスタッフ(私が遠巻きに見た感じ)で返送をしていました。
柵がしてあって、会場の中は見えませんでしたが、ものすごい勢いで荷物が出来上がっていましたよ。
邪魔を承知で、スタッフさんに聞いてみたのですが、大体3時間くらいで終わらせるみたいです。お手伝いはできないそうです。(当たり前か・・)

落選サークルの最後の希望ですから、できるだけスタッフさんに優しい参加をしようと思います。
次回は9回目の委託参加になりませんように〜☆
752委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/14(月) 00:26:46 ID:N6yCCXQ/
>>751
乙!!
そうか、補充なしなんだな。
753委託:2006/08/14(月) 01:07:17 ID:6CzMSltL
補充なしというか、100冊くらいまでなら並べきっちゃうんだね
それで5角形積みとかできるのかも
754委託:2006/08/14(月) 01:33:21 ID:Eq7CbAri
しかし、特殊積みは、確かに目立つが、
だからといって、本を手にとって貰えるかというと別問題の気がする。


とゆーか、積み方は印象に残ったが、何の本だったか覚えてないし
755委託:2006/08/14(月) 08:20:14 ID:RzVo5R/T
帝都荷物到着。昨日花火大会で遅延するって、会場アナウンスがあったもんだから油断してて家人に怒られますた。
756委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/14(月) 08:35:58 ID:aDdDgPpQ
じゃ隣の県のうちもそろそろ届くかな。
今回1冊も売れてなさそうな悪寒なんだよな・・・orz
757委託:2006/08/14(月) 09:19:43 ID:qku9HU40
お茶とみかんの国、到着しました。
調子に乗ってたくさん送って、スタッフの皆さんごめんなさいorz
返送もたくさんでした。

でも、冬3冊→今回25冊で幸せ。
買ってくれた人、ありがとう。
758委託:2006/08/14(月) 09:53:42 ID:XLb7TdBx
薬売りと蜃気楼の国、今朝到着しました。

直参に比べたら微々たる物なんだろうケド、そこそこ
売れていました。よかった。

値札についての話がありましたが、効果はあるかも。

新刊:数が多かったので、値段とページ数のみ書いたシール
既刊:名刺サイズの紙に「タイトル/一行あらすじ/ページ数/成人向け/値段/発行月」
(自分なりにフォントや色を工夫してみたつもり・2色)

といった感じで出したんだけど、既刊は、納品数がそんなに多くなかった所為も
あるんだろうけど、ほぼ完売でした。
面倒くさがらず、新刊にもつけたらよかったなぁと反省。
冬は大晦日なので、また委託コーナーにお世話になろうと思います。
759委託:2006/08/14(月) 09:59:19 ID:GHiCJzTN
神奈川も今到着!
思ってた以上に少なくなってて 
良かった。
     
760委託:2006/08/14(月) 10:01:55 ID:njwfCqwX
たこ焼の国到着しました。
一種は完売、あと2つは一桁だけど思ったより…で良かったよ。
でも完売した方は見本が返品されてない。orz
売上には記載されてないけど間違って売られたみたいだから
あとで連絡するよ…(見本誌帰ってこなかったら売上に考えていいんだよね?)
761委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/14(月) 10:04:30 ID:GXdw0Gu1
自分もキター
分厚い再録本があったせいで数を預けられなかったのもあって、
ほぼ2日目の午前中で完売してますた
ミケの委託はいつ完売したかわかるのが嬉しいよね。

冬よりもやっぱり3日間ある夏のが売上いいなぁ。
今年の冬は3日間だけどどうなるんだろう。
762委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/14(月) 10:05:47 ID:DTpCR0Gr
NUGEEEE!!!!!!
>756で1冊も売れてなさそうと書いた者だが、たった今届いた。
送った箱のままだったので、やはりダメだったかと思ったら
持ったら凄く軽かった。
半分くらい売れたんじゃないか!?と思ったらそれ以上だったよ。

多いだろうなと思いつつ、箱に余裕があったんで当初の予定より
多く入れたんだが、多く入れて正解だった。

今回、場所的に前回より目に止まりにくいかもと聞いてたので
嬉しい誤算だ。
おまいらにも嬉しい誤算が起きるといいな!

買ってくれた人とCPSの人ありがとう。
763委託:2006/08/14(月) 10:08:25 ID:yVyxf1SK
一日目の11:30頃に委託ブース行って一通り見て回ったけど、その時点で売り切れてる本があって
「スゲーな」と思って見本誌手に取ったら搬入数200冊だった。
一日目の開始1:30後に200部委託で完売ってどういう売れ方をしたんだとびっくりしたよ。
764委託:2006/08/14(月) 10:22:00 ID:8FXNAoLU
手元に書類が見当たらないので確認。
売り上げの為替や払い出し証って後日送られて来るんだっけ?

ダンボールには納品書しか入ってなかったので・・・。
765委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/14(月) 10:35:12 ID:DTpCR0Gr
参加案内によると9月11日までに送金の手続きをするそうだ。
郵便振替払出書は手続き終了から手元に届くまで2週間くらい
かかる場合があるとの事。

売り上げが11000円以下のヤシは来月の中〜下旬
それ以外のヤシは来月の下旬から10月の上旬くらいに届くんじゃない?
766委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/14(月) 10:36:20 ID:DTpCR0Gr
スマソ。訂正。

× 売り上げ
○ 送金額
767委託:2006/08/14(月) 10:40:49 ID:8FXNAoLU
764です。
>>765、788
ありがとう、これで安心して冬コミの申し込みできるよ!
768委託:2006/08/14(月) 10:53:50 ID:6CzMSltL
たこやき北ー
販売実数、オール一桁か
字書きはつらいっす
769委託:2006/08/14(月) 10:56:09 ID:ejgusaVO
さっき戻ってきました。
夢見て多めに送ったら2冊しか売れてませんでした。でも嬉しいです。
値札凝ったりとかしなかったので、参考にして冬リベンジします!
770委託:2006/08/14(月) 13:48:44 ID:F3Tqbd1c
うちも荷物が無事に到着。
私事で色々ゴタゴタがあって、去年は一般参加のみのだったんだけど
今回は久しぶりに委託参加してみた。
何冊か売れて嬉しかったよ。

次回は新刊出したいぞーーー!!
771委託:2006/08/14(月) 13:51:38 ID:RbZBEXYj
>763
大手の委託?
釣りでないことを祈りつつ
ジャンル等、もう少しkwsk
772委託:2006/08/14(月) 14:13:34 ID:/mrKWxC2
>760
私も昔見本誌を売られちゃったことがある。
私の場合は返送箱に見本誌が入ってない上、30部納品で
販売数31部になってたから、払出書が届くまで「どうなってんだろ…」と
冷や汗モノだった。
後日、何事もなかったかのように見本誌分を上乗せされた金額が届いたよ。
特にお詫びとかの連絡はなかった。
でも>760は売り上げ数に加算されたないみたいだし、ちょっと不安だね…
773委託:2006/08/14(月) 14:27:33 ID:9U2e2xIL
30委託して10売れた 1/3か…
望みはもう少し上だったけど何はともあれ売れてて良かった
774委託:2006/08/14(月) 14:35:14 ID:v5hdx2xM
50委託で10売れた。
同じジャンルで完売してた所もあったから自分の実力不足が身に染みる・・・
でも買ってくれた人一人一人に菓子折りもってお礼に行きたい気分だ!!
ここで言っても仕方がないけど本当にありがとう!!
775委託:2006/08/14(月) 14:39:09 ID:PGi1HTnC
>771
763じゃないけど、1日目の12時前後に見に行った時に
完売の紙が目に入って凄いと思ったから釣りじゃないぞ。
カットの感じからして創作少年だと思う。
サークル名とかスペースNo出すのはまずいよね?
776委託:2006/08/14(月) 14:44:11 ID:j3WDRIkP
スペース落選した中手レベルが、他のサークルへの委託無しで
委託スペ用の箱に入るだけしか出してなければ、一日目の内に
完売は有り得るかもな。

そんな自分は三種合わせて六部ですよ…
字書きで表紙墨刷りでシンプル表紙のトリプルコンボだったからな…
直参だと一種30〜50出るからセツナス
777委託:2006/08/14(月) 14:44:40 ID:HuPflrXk
100委託して80ほど売れた。
初参加でビビったよ。ジャンルがよかったのかな。
778委託:2006/08/14(月) 14:56:47 ID:NoM1rgP2
>771
自分もソコ見た。
1日目10:30まだなってなかったのに完売だった。
まだ委託コーナーはガラガラだったから、普通に人気で完売はありえないと思う。
スタッフが先に押さえちゃったか、何かの事情で売れないのかなと。
欲しい本じゃなかったから、スタッフには確認しなかったけど。
779委託:2006/08/14(月) 15:25:47 ID:Yx6UICvf
京都届いたー
委託をお願いした分全部完売していた。
買ってくれた皆様ありがとう!委託コーナーのスタッフさんもありがとう!

しかし見本誌まで売られちゃうケースがあるんだ
私は見本誌は返ってきたけど、PP加工がいまいちだった冊子を
見本誌代わりにしていたから、売られたらと考えるとガクブルだよ
780委託763:2006/08/14(月) 15:49:38 ID:hSuE8lnL
>763っす。
釣りじゃなくてほんとに200で完売になってた。
絵の感じからして商業もやってる大手かなと思った。
たまたま落ちちゃって、サイトに告知>テンバイヤー+ファン+纏め買いグループが買占め>短時間で完売
かなって感じたけど。
委託コーナーは一人何冊までとか決まってないから纏めて買った人がいたのかなーと思う。
外周大手は箱で買っていく客もいるっていうし・・・。
781委託:2006/08/14(月) 16:24:14 ID:877DSOZi
転売スレで、転売屋数名が30秒で買占めたとかいう本が話題になっていたので、
多分それのことじゃないかと思うんだけど。
手に入らなかったファンの人は本当にかわいそうだけど、
こういうのって委託コーナーのシステム上、どうしようもないからなー…。
782委託771:2006/08/14(月) 17:04:16 ID:9pQeZRu3
>200部完売の件
そういうことなのか〜。釣りと疑ってごめんよ。ありがd。
でも委託でも、人が来るときは来るんだなってことが分かって
希望がでてきたよ。
そのくらいになれるよう自分もがんがろう。
783委託:2006/08/14(月) 17:06:14 ID:0cBgtdb/
今委託帰ってキター
送ったときと箱が変わってたし、片手でラクにもてるくらい軽くて
ビックリ。
今回初ジャンルを一種類入れてたんだけれど、
それがめでたく完売。30/30。
初めて目にする完売の紙にまたビックリ。本当に入ってるんだね。
普段のメインジャンルも結構履けてくれてた。
だいぶ斜陽ジャンルなのに、今までで一番出てくれていて嬉しい。
ありがとう!
嬉しくて嬉しくて、しばらくベッドの上を転げまわってニタニタしていました。
784委託:2006/08/14(月) 17:15:35 ID:1cG+ebSw
完売していたけど、完売の紙入ってなかったよー
どんな紙なのか見てみたかった…orz
785委託:2006/08/14(月) 17:20:56 ID:pgV3CP7h
サークル名_____スペースNo___-___

_________
誌名

_________
は完売しますた
  日  :  頃
見本誌はお持ちにならないでください。
委託コーナーガイドブックに問い合わせ場所が載っている場合があります。

同人誌委託コーナー
786委託:2006/08/14(月) 17:21:59 ID:pgV3CP7h
×場所
○住所
787委託 784:2006/08/14(月) 17:27:54 ID:1cG+ebSw
>>785.786
ぼやきだったのにわざわざ有り難う!
いつ頃完売したか気になるけど、早い返送に感謝して我慢するよ
788痛く〜:2006/08/14(月) 19:27:33 ID:VHjNwl97
ウチも有り難い事にいくつか完売。
初めて見る完売案内に感動しつつ、見本誌が帰ってきた入れ物がクロネコのビジネスレター
パックの封筒だったので、返送料金変わるのか?とチョト考えてしまった。
変わらないよね?。
789委託:2006/08/14(月) 19:38:06 ID:HOiRlv5r
日本海側某所、戻ってきたー
半分弱売れた
自ジャンルカプ島の急激な斜陽状態orzから察するに、
直参だったら逆に、こんなに売れなかったんじゃないかと
自分を慰めてみるw

けど一度はこのジャンルで直参したいです…orz

旬ジャンルのピーク時、1日目午前で瞬殺されてる本を
幾つかみたことがあるよ
200冊も預けてなかったかもしれないけど
790委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/14(月) 20:31:47 ID:NX90ozOc
四国のとある県、来たー。
冬と同じだけ売れた。ここにいる方たちに比べれば微々たる物だけど
嬉しい〜。次こそは冬ミケ委託で初売りの本を出そう!

で、冬の委託コーナーの参加申込書の請求ってもう出しても
いいのだろうか…ミケのサイトで確認してみないとな。
791委託:2006/08/14(月) 20:32:35 ID:7RWOtzi9
東北林檎の国、午後の3時過ぎに到着しましたー。
冬は結構減って帰ってきて、喜んで転がりまわったのに、やっぱり今回は片手で数える分しか減ってなかったよ…。
2日目に見に行ったとき減ってなかったから、大体は予想していたんだけど…。悲しいな。

冬も直参できないので委託にお世話になるけど、その時はもっと手にとってもらえるような本を作るよ。
でも今回2冊ずつ買ってくれた人、本当にありがとう。そしてスタッフ様もいろいろとお世話になりました。
委託コーナーがあって本当によかったな…。
792委託:2006/08/14(月) 21:37:22 ID:gOLu6N0D
全種類完売したヒャッホーゥゥゥゥ!!



という夢を見ていたら荷物が届いた。いつも朝早く届けてくれてありがとうネコさん。
やっぱり送ったのと同じ箱でしたかorz
寝ぼけた頭で納品書を見てたら、返品数を実売数と勘違いして
「えっ?こんなに売れたの!?ヒャッホ(ryとぬか喜び再び。
でもちょっとでも売れてよかった。
793760:2006/08/14(月) 21:41:55 ID:njwfCqwX
連絡しようと思ったけど事務局13:00〜19:00なんだねorz
休憩時間無しに9・00-21:00二週間連続勤務の漏れ…
FAXするか  O     RZ
794委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/14(月) 21:52:26 ID:PaAULonn
>>792
そんなおまえにちょっと萌えたw
今夜もいい夢見ろよ!


東北千円札の人の県、きますた。
送った冊数は多くなかったんですが、
新刊と同じくらい既刊誌が捌けてくれたよ!
どれも2桁にはいかない冊数だけど、
自分は嬉しかったよ。
売り上げはかろうじて5桁。

偵察に行ったときには、あまり減ってなくて
orzとなったけど、軽くなってたよ!
CPSの人、委託コーナーのスタッフ、買ってくれた人、
みんなありがd!!
795委託スレ ◆Ud65YutPE. :2006/08/15(火) 08:55:50 ID:RD3ObfZ4
椎茸とかぼすの国、先ほど返送荷物が到着。
続き物が同数ずつでていて、
まとめて買った人がいたのかなーなどと夢みてしまった。
スレの皆の荷物も無事に、軽くなって帰ってくることを祈ってる
796委託:2006/08/15(火) 09:24:08 ID:b/IpV74T
ジンギスカンの国、先程届きました。

新刊1冊、既刊2冊売れますた。

へ(ryでも買ってくださった方がいらっしゃって、嬉しい。
次回も委託申込みます。
797委託:2006/08/15(火) 09:24:39 ID:bCVJPVOB
同じくカボスと椎茸の国到着。
今確認は出来ないが、重量が半分近くになってる模様。
泣きそうに嬉しい。地元じゃこんなこと絶対ない(ノ∀`゚)
798委託:2006/08/15(火) 12:28:21 ID:HkEkjbwd
>788
おそらく送料は一律600円で契約してるんだと思うから
大きくても小さくても重くても軽くても変わらない。

本も売れたし、猫も荷物が軽くて双方共に大喜び!

799委託:2006/08/15(火) 13:48:23 ID:WP55t/h8
自分も昨日返送きたよ。
インテに間に合うか不安だったんだけど相変わらず仕事が早くて助かる。

新刊、既刊15部送って10部以上売れた!
前回は一桁だったから期待しないで送ったんだけど…。

委託コーナーって、創作とかややマイナー系の方が手に取ってもらえそうな
気がした。
メジャーなジャンルは直参回って終わり、って場合もあるしね…。

自分も委託コーナー遊びに行って、マイナーめなジャンルの本を買い漁ったよ。
800委託見送り:2006/08/15(火) 15:01:53 ID:P7yapafB
前回騒がれていた、個人情報丸見えの件は大丈夫だったのですか?
801委託:2006/08/15(火) 15:29:46 ID:5qLrBlAl
私もそれ気になってた。
搬入した箱の送り状とか、
人目につかないようにしてるかとか。
その他もありますか?
802委託:2006/08/15(火) 16:55:53 ID:rGdox6x+
>>800-801
そーいや足元に箱がなかったような気がする…
意識してみてなかったけど。記憶違いか…?
803委託:2006/08/15(火) 17:01:11 ID:8dJgkXij
あったよ。
普通に足元に置かれてた。
送り状などが見えないようにしてたかまでは記憶にないが……
804委託:2006/08/15(火) 20:52:49 ID:rFwNlIOA
新刊11、既刊8、CD10、CDのみ完売。
CDはあるだけ送って1日目の夕方完売だったらしいから、増産してれば、もっと売れたはず
とは言え、題材のおかげで売れたんであって、自分の実力じゃない。

新刊は、表紙お願いした絵師さんとこにも委託出して、そっちは20完売だから合計31
駆け出しにしては売れた方なのかな?
805委託:2006/08/15(火) 20:55:47 ID:ERpn+ugR
めんたいの国荷物届いた。
じぶんも3種それぞれ売れてた。
そのうち1種は完売の紙が入ってた。
1册も売れないかもと思っていたので嬉しかったよ。
買って下さった方ありがとう。
もっともっといいものつくりたいです。
スタッフの方お世話になりました!
806委託:2006/08/15(火) 22:31:48 ID:y22VxwrJ
帰ってきた>>797です。
新刊の残数は2冊ですた。
既刊は新刊の売れた数+2、結果納品数の半分は売れてました。
しかし別ジャンル既刊一種全く売れず…。

でもこんなに売れたのは初めてだー。
次回も頑張ろうとやる気が出る。
スタッフの方本当にありがとう!
807委託788:2006/08/15(火) 22:38:40 ID:PZM4ZCTl
>>798
レスd!
そうだよな、単に入れ物がビジネスパックの封筒だった、ってだけだよな。
いや、返送料金高くなるのか?って思ったもので。
よく見りゃ送付伝票自体が通常のものだし、失礼しました。
808委託:2006/08/16(水) 10:21:27 ID:CCWiPkEv
個人情報問題だけどダン箱は机の中にしっかり納まってて送り状も見えなかったよ
その場でしゃがんで確認したんじゃなく、入り口から机の下がたまたま見えたんだが大丈夫そうだった

今回見本誌読んで欲しかったけど完売してた本があった
次回も参加するならぜひまた出してほしいな
809 ◆cUirVz2ksw :2006/08/16(水) 10:41:35 ID:d4o86/c1
>808
見本誌に張ってあるサークル名で検索かけて
サイトとか同人誌書店で探せない?
カタログのサークルカットには連絡先かいてない?


810委託:2006/08/16(水) 10:48:48 ID:KwlBDT3+
委託ブース、買い物に行ったら目当ての本が完売してたorz
スペースに貼ってあるサークルカットのコピーを見たら、サイトがあるらしかったので
パンフを買ってみた。サイトに行って通販可能か聞いてみるつもり。
委託ブースだと、本を買わないとペーパーが手に入らないので、
サークルカットには出来るだけ情報を載せておいてほしいなと思った。
811 ◆cUirVz2ksw :2006/08/16(水) 11:23:08 ID:d4o86/c1
書き忘れたけど委託サークルのカットは、
委託パンフに乗ってるよ。
通常のパンフ印刷後に委託参加が決まるから
しょうがないんだけどね。

そして自分、オンラインのリンク申請忘れた・・・

ttp://www.cps-co.jp/frame/itakuc70.htm
運がすごくよければここで見つかるかも。
812委託800:2006/08/16(水) 12:40:02 ID:B/ft8ddk
>>801->>803 >>808
ふむむ…今回は大丈夫でしたか。
前回の問題で、今回は委託参加を見送ったのですが、
次回は安心して申し込めそうです。
813手作り名無しさん:2006/08/17(木) 00:53:08 ID:Jl+8YWbu
スペースに受かったのに委託もしてるサークルってあるのかな?
814委託:2006/08/17(木) 01:02:51 ID:HFPb+h7U
何年ぶりかのコミケ参加を決意したものの、日程的に
どうしても無理だから初委託参加を決めてあわてて2000円で申込書通販シチャターヨ

…委託の申し込み関連ってもっと遅いんだってね遅い・゚・(ノД`)・゚・ウワアアアン
もっとよく確認しなくちゃな…委託ってなんの為にあるのか考えれば良かった
815委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/17(木) 01:15:29 ID:8MeWBRXj
>814
直参用の申込書を勘違いしてゲットしちゃったってこと?
友人に譲るか、ヤフオクで売るかしてみればどうだろう
まだオンライン申し込みは可能だから需要はあるんじゃないか
816委託:2006/08/17(木) 01:33:30 ID:HFPb+h7U
>815
うん…そう…直参用買っちゃったんだ…
そうだな買い忘れた友人もいるかもしれんし譲るアテを探してみるよ d
817委託:2006/08/17(木) 10:49:50 ID:B3MaFjDL
もし可能なら直接参加用のを譲ってもらえないか脳
818委託:2006/08/17(木) 10:53:55 ID:N/mTKhZD
>813
自ジャンルの人が別ジャンルで委託コーナー参加してたのを
今回、偶然見つけたんで、申込書のアンケートに書いたよ。
これ複数取りにならないんですかー?みたいな感じで。
注意して見ると、Aというジャンルで直参受かってるのに
Bというジャンルで委託コーナーに潜んでいる人もちらほら見かける。
819委託:2006/08/17(木) 11:17:18 ID:EnHH5HQQ
>817
譲りたいけど無理じゃなかろか…
東京近郊なら手渡しもできるんだけども
820委託:2006/08/17(木) 11:26:28 ID:B3MaFjDL
オクに出してみますか?
即決つけてくだされば落としてもいいですよー
821委託:2006/08/17(木) 23:39:59 ID:vHUmnhQX
>820
頑張るが頑張りきれんかったらすまん
822委託参加 ◆j0z90Q0JUY :2006/08/19(土) 10:24:12 ID:MwiUteoO
    γ''"""ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /(◎▽◎)  |ふくろう詰めがんがったお前ら、乙だったな。
   /'))(,,゚Д゚)   < 売れたヤシも売れなかったヤシも、
  ((ノ(ノ,, ,, |)   | また秋から冬に向けてがんがれ!ゴルァ!!
  ∠,,人,,_,,ノ/     \__________________
    〈ろ 〈ろ
823委託:2006/08/19(土) 11:56:47 ID:zGWdbRpL
オクもいいけど森のバザーとかはどうよ?
824委託:2006/08/19(土) 17:19:54 ID:BksViD2f
そうか、、、オンライン申し込みだとまだ冬コミ直参申し込み間に合うんだね。

委託参加になって、すっかりこの辺疎くなってるなぁ。
825委託:2006/08/19(土) 22:34:51 ID:gjMAZqO2
案内書無くしてしまった。
売り上げっていつ貰えますか?教えてエロい人。
826委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/20(日) 01:05:47 ID:oUDLJ53N
>825
エロくはないが>765
827委託:2006/08/20(日) 08:26:01 ID:57/5cVTX
>>826 dくす!
828委託:2006/08/23(水) 00:15:45 ID:eotGxiSH
コミケ委託。
既刊2種類が納品の半分売れて、ジャンルの違う新刊が2冊しか売れなかった。
新刊は今勢いのあるジャンルだけど、ジャンルの違うところにあったから
こんなもんかなと思った。

が、一日目に委託コーナーを見に行ってくれた人が、
在庫切れだったのか新刊が見当たりませんでしたとメールをくれた。
…どんな状態で並んでいたんだろう。
829委託:2006/08/23(水) 19:16:12 ID:SjfxbYbr
>>828
>>4のような二段の棚の上下に置かれてたりすると、
一方の段しか見なかったら気付かれない可能性があるかも。
委託ブース側の見本誌シールだけでは、イマイチ判りにくい気がするし。
見本誌シールの他に、「同じサークルの本ですよー」と判るような
帯なり何らかの目印があると判りやすいと思う。
830委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/29(火) 22:43:04 ID:KxVQQCGH
スマン。
委託申込書を取り寄せる時の返信用封筒は長3だったっけ?
委託コーナーのサイトは更新されてないし、ここの>>1から
読んでみたけど書いてないみたい…。見落としたかな

次回委託コーナーの申込書請求を請求した人いますか?
831委託:2006/08/29(火) 23:09:19 ID:9f+89cTv
>>830
前スレで見つけてきた。

>さて、次回コミケ69(12/29・30)の委託コーナーですが。
>委託コーナーへの参加を希望される方は、80円切手を貼り宛名を書いた
>長3サイズの返信用封筒を同封して、11月1日までに「C69委託係」へ
>問い合わせろとある。11月下旬頃に、参加申し込み案内を送るそうだ。

テンプレに入れておいてもいいかもね>封筒サイズ等
832委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/29(火) 23:28:46 ID:KxVQQCGH
>>831
ありがとうございます。

是非ともテンプレに入れていただきたいです>封筒サイズ

即、送ろうと思っていたけど、売り上げが来てからの方がいいな。
833委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/30(水) 00:44:09 ID:uWEVS1px
>829
夏は委託を見に行けなかったから、去年の冬の情報で古いけど。
一つのサークルの本が棚の上下に分かれて置かれることはなかった。
下の段の高さは、身長160の私がちょうど手に取りやすいくらい。
上の段の高さは、表紙がちょうど目に入るくらい。
下の段に置かれているサークルは、上の段の陰になる部分に
本が置かれていることがあったけど、在庫を置いてあるみたいだった。
すごく身長の高い人は下の段の奥に入っている本は見えにくいし
身長が低い人は、上の段に高く積まれた本の表紙はぱっと見えないかも。
でも、本があるのに気づかれないということはそう起こらないと思う。

>見本誌シールの他に、「同じサークルの本ですよー」と判るような
>帯なり何らかの目印があると判りやすいと思う。

帯や値札で工夫してるのがありました。
表紙に絵があるものだと、絵柄で区別できるし。
834委託:2006/08/30(水) 10:01:23 ID:g25+v01E
公式サイトに、委託の申し込み方法とか書くべきだと思うけどなぁ…
初めて委託参加する人は、どうやって申し込んだらいいかわかんないだろうし。
835委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/30(水) 10:30:06 ID:GEpXLhCf
>834
公式サイトに「委託についてはこっち」ってリンクがあったと思うけど
それだけじゃ不十分?
自分はコミケの委託が初めてだったけど、リンク先と
そこから送られてきた参加案内で十分に理解できたよ。
836委託:2006/08/30(水) 10:39:04 ID:g25+v01E
>>835
すいません。探してみたんですけど、どこにあるのかわかりませんでした…
リンク先教えてもらえませんか?
837委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/30(水) 10:56:18 ID:P9LBdeDB
>>836
テンプレ>>3のリンク下2つを見れ
838委託 ◆cUirVz2ksw :2006/08/30(水) 17:24:02 ID:j4AFuvFW
>>833
自分、今年の夏に委託出した。
委託コーナー見に行ったら、見事に
上下(上1冊・下2冊)で別れていたよ。

上の段に置かれた本は、
隣のサークルと同じシリーズだったから、
合わせて貰えたのかと思った。
839委託:2006/08/30(水) 22:05:27 ID:tc6SOWXP
自分も見に行ったけど
上下に分かれてたなぁ。
838と一緒で
上1冊、下2冊て感じで。
売り上げはいつもどおりな感じだったけど
840委託 ◆cUirVz2ksw :2006/09/02(土) 00:57:59 ID:eGl3PqI4
ページが更新されてた。

>申込書&委託案内の請求は...
>返信用封筒(自身の住所氏名を記入し、80円切手を貼った封筒)を同封の上、
>ページ下部の問合せ先住所まで郵便でご請求下さい。
>お送り頂いた返信用封筒を使用して、11月中旬頃をめどに、申込書と委託案内をお送りします。

ちょっと案内送付が早くなってるね。長3って書いてないけど、長3が無難かな?
冬コミで初めて委託参加にチャレンジします。
ここのログを読みつつがんがるよ。
841委託:2006/09/02(土) 20:00:26 ID:ECoy0ptt
ほんとだ。更新されてる。
初めて参加する人にとっては、申し込み方法とか書いてないと
わかんないしね。
842委託:2006/09/06(水) 01:12:48 ID:weGTbIVG
>>840
今委託コーナーのガイドブック読み直してたらP15に

委託コーナーの申込書請求には
「長3サイズの返信用封筒」を同封

と書いてある。
だから長3でおk
843委託:2006/09/07(木) 08:37:01 ID:ESwrdK86
売り上げ届きますた。

でも、足りないような気がする…。
確認してFAXしよっかな。
844委託:2006/09/07(木) 09:24:48 ID:k7QPVesw
>843
足りないような「気がする」ってどういう状態?
売れ数書いた納品書が帰って来てると思うんだけどその計算と売り上げが合わないの?
845委託:2006/09/07(木) 09:46:51 ID:oMs+vkbk
頒布価格の8がけじゃなくて?
846委託 ◆cUirVz2ksw :2006/09/07(木) 11:50:18 ID:+llbpg5j
>843
連絡するなら早い方がいいと思うので
>844,845が言ってる事を踏まえて早く確認して連絡すれ。
847委託:2006/09/07(木) 22:13:49 ID:LdtpSu94
めんたいの国まだ売り上げ届かないお
848委託 ◆cUirVz2ksw :2006/09/07(木) 23:00:24 ID:zESEGSa4
>847
今届いてるのは小為替組だと思われ。
小為替ならあと数日で届くんじゃない?

郵便振替払い出し書組ならもう暫くかかると思う。
849委託:2006/09/08(金) 20:08:11 ID:Vu1EO8Cq
>848

そうだったのか
漏れも佐賀なんで参考になったよありがとう
850委託:2006/09/10(日) 03:20:35 ID:TQ3GG6fX
コミケプランニング公式の委託ページに9/5付けでコメント出てたよ。
送金手続きは完了したけど、郵便振替払出書の場合は
手続き完了から手元に届くまで最大で2週間ほどかかる場合がありますだって。
最大でってことは、普通はもうちょっと早いのかな?
851 ◆cUirVz2ksw :2006/09/10(日) 11:25:30 ID:/rbkyM5u
冬の支払いが遅くなったときに、『そんなに時間かかるわけない』って
郵便局の中の人っぽいレスがついてたと思うから
通常はもっと早く来るだろうね。そういう期日は長めに設定するだろうし

うちは小為替だけどまだ来てないな。明日かな
852委託:2006/09/10(日) 16:07:58 ID:4DeEocNF
申込書&委託案内の請求って
何か一言手紙とか書いていますか?
入れると不備になるのでしょうか。
返信用封筒だけでもおkですか。
853委託:2006/09/10(日) 17:52:10 ID:XaKfLXxn
自分は返信封筒だけ入れるけど
前スレで、メモいれてる人見かけたし、
どっちでもいいんじゃない
854委託 ◆cUirVz2ksw :2006/09/10(日) 18:06:29 ID:6Nlbiass
自分は一言添えて入れてるけど
申込書が来なかった事はない。
855委託:2006/09/10(日) 19:23:34 ID:HWr6vEcW
自分も最初は一言書いていたが問題なし。
面倒くさいからもう返信封筒しか入れてないけど。
856委託852:2006/09/10(日) 20:54:43 ID:4DeEocNF
ありがとうございます。
どちらでも大丈夫なようでほっとしました。
857委託 ◆cUirVz2ksw :2006/09/11(月) 22:50:24 ID:qZRnFbKl
売り上げ−手数料で1000円以下なので小為替だと思うんだけどまだ来ない。
他の小為替の人はもう届いてるの?ちなみに何色の封筒ですか?
問い合わせるのは振替の人が届く頃まで待ってみた方がいいのかな…?
858委託:2006/09/12(火) 11:52:47 ID:L6QS2FDu
まだ来ないよ@たこやきの国
小為替の方が早いと思ってたよ
次の要領請求は、これが来てからにしようと思ってたから
(丁度参加費くらいの売り上げ-手数料 orz)
859857:2006/09/12(火) 12:28:27 ID:eh6ezs9V
>858 レストン
上で先週届いたって言ってた人もいるし、5日に為替組の投函も完了したなら
届くの遅すぎ=事故?と不安になってたよ
売上は寄付しちゃってもいいぐらいの額だけどね…orz
860委託:2006/09/13(水) 14:06:12 ID:1BKLTgbH
払出証書到着@都内

分かってはいたが少ない…orz
861委託 ◆cUirVz2ksw :2006/09/13(水) 15:18:44 ID:PtMVSyU8
届いたんだー!
ウチは東北だけど、いつ届くだろうか。
ぬっちゃけ今週中に届いて欲しい。

御離行くのに軍資金がないんだよ……。
862委託 ◆cUirVz2ksw :2006/09/13(水) 17:21:36 ID:3d5vNvGC
売り上げキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
シウマイの国、払出証書、今日郵便できました。

そんなに多い金額じゃないけど、今月予想外に出費が多かったんで助かったよ。
863委託:2006/09/13(水) 19:10:32 ID:ZmMsUe4B
郵便振替払出書って受け取り印鑑が必要?
それとも普通郵便で自宅ポストあてに届くの?
864委託:2006/09/13(水) 19:39:26 ID:WRbOZE80
普通郵便。
振替で自家通販やってる人はピンとくるかもだけど、
〒の緑色の窓付き封筒で届きます。
865委託:2006/09/13(水) 20:05:56 ID:ZmMsUe4B
>>864そっか、ありがトトン。
うちの通販は銀行orぱるるへの口座振込みか小為替だけでやってるんで
振替払出書で受け取るのは今回が初めてなんだ。
866委託:2006/09/13(水) 21:24:52 ID:x9B2+jjq
彩の国、売上届いたよー。
買ってくれた人、本当にありがとう!!

冬も頑張るぞー!
867委託:2006/09/13(水) 21:51:18 ID:bfW1bR5N
届かぬ@兵庫
868委託:2006/09/14(木) 02:22:26 ID:NLqMbbwP
東京23区、払出証書届きました!
思ったより早く来たなぁ。
869861:2006/09/14(木) 11:17:24 ID:oA+Livu6
たった今届いたよ!
前回よりも売り上げ多くてウレシス。
……だったんだけど、2割引かれるのって
かなり大きいと思った。
売り上げ5ケタだったから、4ケタになっている
数字を見て、ちょっぴりショボン。
チラ裏でスマソ。

さっそく郵便局行ってくる!
870委託 ◆cUirVz2ksw :2006/09/14(木) 13:28:15 ID:h5esqq4v
>>869
つ 安い参加料

直参との参加費の差額以上に
手数料が引かれてたというなら
「あら残念ねー」といいながら
うらやましがってやるぞw
猫キックかましつつ!
871委託 ◆cUirVz2ksw :2006/09/14(木) 15:33:29 ID:iYBbWoZp
早速今朝換金してきたよノシ

2割って大きい気がするけど、参加料金と売り上げを考えると
他の委託に比べると全然いいんだよね。
委託参加ばかりの自分と普段は直参の人とは感覚が違うかも
知れないけど。

2割引かれるのが大きい人は、値段を2割り増しにするのもアリだと思う。
実際にやってる人もいるようだしね。
872委託 ◆cUirVz2ksw :2006/09/14(木) 22:30:28 ID:eehqZcer
うちも着ました!

直接参加の参加費よりは安く済んでるので、割高だとは思わない。
直参したらもっと売れるのかもしれないけど、もっと売れないのかも知れないしw

うん、直参したいよ…こんどこそ当選させてorz
873委託:2006/09/14(木) 22:57:57 ID:b6IjH10M
めんたいの国今日到着。
ぐふふ。
874委託:2006/09/15(金) 00:53:18 ID:4qEWk8Bo
正直自分は委託も直参も売り上げ変わらない。
今回はジャンルが金曜配置だった為逆に委託の方が売れた気がする。
委託の方が行きやすいジャンルというのは存在するよ…
でも直参で出たいけどさ…orz
875委託:2006/09/15(金) 02:31:22 ID:WBoWXJkB
>>873
ぐふふ。と聞くと、つい【ばらもん】か?と思ってしまう
876委託 ◆cUirVz2ksw :2006/09/15(金) 03:18:18 ID:XdY5zLLk
二割と委託代合わせて万超えるとさすがに上乗せしとけば良かったと思ってしまった…
直参出来ない日程だったから置いてくれてありがたかったし、書店と比べると
率は格段に低いけど、どうもコミケの委託コーナーは上乗せし辛いんだよな、心理的に
877857:2006/09/15(金) 10:26:22 ID:G+J07GFw
なぜか振替で来た。
もしかして前回の売り上げ換金するの面倒で放置しちゃったので
金額少ないのにわざわざ振替にしてくれたんだろうか…CPSの中の人ゴメン
878委託:2006/09/15(金) 10:45:14 ID:pSbKyj0N
来ました@たこやき
ギリギリ4桁、額は小さいけれど
既刊が3冊売れてたのが嬉しかった
だって字書きだもん
879委託:2006/09/15(金) 17:09:50 ID:VqJ1635p
納豆の国も昨日届きました。
二万…欲しかったDSでも買おうかな
880委託:2006/09/15(金) 19:07:11 ID:Q87KTR7x
次の資金にはしないの?
まあ人それぞれか。
売り上げ約3万全部税金etcに飛んでった・・・orz
881委託スレ ◆Ud65YutPE. :2006/09/16(土) 01:18:09 ID:P6MdaToZ
カボスと椎茸の国、売り上げ到着。
換金が済んだらプレゼントがある。左薬指を磨いておけよ。
882オタク、いや委託:2006/09/16(土) 01:36:35 ID:o1v/6gB/
>>881
ドキドキ
883ヲタク、委託する? ◆EQGSMK79l. :2006/09/16(土) 12:53:05 ID:yw9aNWlT
>>881
左薬指をつめて、プレゼントするのか?
ガクガク((((((;゚Д゚))))))ブルブル
884委託:2006/09/16(土) 15:52:39 ID:P99/jzcv
楽しくレスするスレになっとる
みんな多かれ少なかれ金が届くとうれしいよなw
んじゃ俺も

>875
ばらもんです
885委託 ◆cUirVz2ksw :2006/09/25(月) 22:58:10 ID:uhC7NPeo
ほしゅ
886委託 ◆cUirVz2ksw :2006/09/29(金) 21:50:37 ID:krsNDl8Y
委託って普通売上げの返金は為替とかだよね。
前オンリーに委託したとき、宅配便で届いた残部の中に現金入ってた…orz
887委託:2006/09/29(金) 23:22:58 ID:BtzaFROp
スタジオ貴方でもそうだったよ
まあ金額少なかったからだと思うけど…

丸めたチラシ(緩衝剤)の中にまざってた
小銭の音がしなかったら気付かずに捨ててたかも。
888委託:2006/09/29(金) 23:53:03 ID:PqfgdpfG
そか、ここってオンリーの委託話も桶だったんだ
889委託:2006/09/30(土) 02:09:28 ID:Jf9NWAlY
貴方の委託はどれだけ売上があっても現金丸投げがデフォですよ
まぁ、3種20部しか搬入できないから、
再録本×3とかでもない限り金額はしれてるけど
890委託:2006/10/09(月) 19:48:05 ID:eLFAHRSB
保守&コミケの健作システムが動いたみたいなんでage
891【最終】委託参加【手段】4箱目:2006/10/20(金) 04:10:41 ID:EXY96QJ/
宅配便に現金を入れるのは法令違反だよな。
892委託:2006/10/20(金) 08:57:30 ID:yPTohrm6
質問age

委託本におまけとかつけてる?
脳板で、先着無料本の話が出ていて思ったんだけど、
「委託限定おまけ本」みたいなおまけを同梱するのって
どうかなと思ったんだ。
893委託 ◆cUirVz2ksw :2006/10/20(金) 13:25:06 ID:eoI/EdWA
>>891
うん。
貴方の委託では堂々とやってるけどw
894委託 ◆cUirVz2ksw :2006/10/20(金) 20:26:13 ID:ZR20cLpS
>892
委託コーナーに行く人を増やす意味ではいいかもしれない
・スタッフの迷惑にならないようにふくろう詰め必須
・積み上げるのに邪魔じゃない(雪崩をおこさない)形状
・余って返品されたら、おまけを出さないといけないw

892が人気サークルでミカン箱大で搬入しても買えなくて泣く人が出るようなら
当日の混雑トラブルを誘発するからやめた方がいいかもしれないけど。

委託参加をイベ参加と考えればイベ限定発行のペーパーを少し立派にした感じ、
と思えば珍しいことじゃないかもね
895委託 ◆cUirVz2ksw :2006/10/25(水) 19:08:08 ID:0D35Vheb
コミケの委託申し込みがずれたっぽい

>10/20
>詳細が早く決定した為、申込書&委託案内の発送予定日が繰り上がりました。
>申込書&委託案内は10/27日頃より順次発送します。
>申込書&委託案内の請求締切は、11/16必着になります。
>また、申込期間は10/30〜11/24(必着)を予定しています。
896委託:2006/10/25(水) 19:19:58 ID:4s1ef7hQ
うそっ今から封筒送って間に合うかな!?
897委託:2006/10/25(水) 19:54:43 ID:q4g4k+lL
>896
いやいや、11/16が締切なんだからまだ請求は充分間に合うよ
898委託 ◆cUirVz2ksw :2006/10/25(水) 21:33:20 ID:4u4y/7OI
>>895
情報ありがとうございます。
10月の初めから準備してる封筒…明日こそ投函せねば!
直参の当落もそろそろきまるんですかね?
899委託 ◆cUirVz2ksw :2006/10/25(水) 21:34:24 ID:igfyVC1n
>898 つ公式ページ
900委託:2006/10/26(木) 07:56:31 ID:6APCHhTz
数年前の在庫だけ(しかも委託コーナーで数回売ってる)を
委託するのって、CPS側・買い手側から見て印象悪いかな?
大半の人はわからないし、どうでもいいとは思うんだけど
小心者…
901委託:2006/10/26(木) 15:59:58 ID:exuMF1Jh
>900
直参でスペとってなければ大丈夫だと思う
902委託:2006/10/26(木) 19:23:25 ID:pbwtn/gf
>>900
今回初参加で900の本と巡り合う人もいるかもしれないし、
気にすることはないと思う
自分は続き物の本を何度も委託しているけど、毎回それなりに売れてるよ
でも今回こそサークル参加したい…orz
903委託:2006/10/26(木) 20:01:47 ID:5879COCe
今回の潟ケ委託ガイド到着済の方に質問です。
当方初委託でガイド未着なのですが、委託物の発送締切はいつ頃ですか?
祝日もあるのでオフ入稿締切に間に合うかどうか不安なのです。
904委託:2006/10/28(土) 13:18:48 ID:oVGGbUe7
来週頭ぐらいに届くかな委託コーナー案内
905委託:2006/10/28(土) 14:36:46 ID:3Z51T9q/
三毛の委託案内届いた。
初なのでワクテカ!
906委託:2006/10/28(土) 16:58:05 ID:nPm5VLjw
漏れも今日CPSから委託コーナーの案内届いた

漏れも今からwktk
907委託:2006/10/28(土) 22:31:22 ID:UVOhaB+5
903ですが今日、潟のガイドと冬コミの委託申込書が届きました。
ここの皆さんと肩を並べる日が来るのが楽しみですよ。
908委託 ◆cUirVz2ksw :2006/10/29(日) 17:12:01 ID:scp1L9Ha
昨日届いたのに書き込むの忘れたと思ったら
やはり届いてる人多いみたいだね。

まだ届いてない人の為に。
申込期間は10月30日〜11月24日(期間内必着)
だそうだ。

既に申し込むことが決まってるヤシは早く出した方が良さそう。
来月半ばには年賀状の受付が始まるよね、確か。
909委託 ◆cUirVz2ksw :2006/10/29(日) 17:14:27 ID:scp1L9Ha
・・・って書き込んでから年賀状は11月でなく12月15日(うる覚え)
からだと気付いたorz
910委託:2006/10/29(日) 20:33:22 ID:ETgC2Q65
委託申込書届いてた。
早速明日投函するぞと意気込んでたら
新刊予定何にも組んでないことを思い出したw

今年は3日あるし、抽選はおそらくないよね?
911委託:2006/10/29(日) 22:48:52 ID:19yAM+Xh
つ 既刊、又は秋の新刊
912もじゃ:2006/11/04(土) 01:17:21 ID:6wgArKDo
>910
でもでも、31日って直接参加できない人が案外多いかもよ?
委託参加が増えたりしないかな。
>892
無料でもおまけでも、別個の販売物として0円で販売するなら展示可。
冊子の間に挟む等、落ちない工夫をしてあれば、別個の販売物とはみなされないハズです。
おまけをつけてるサークルさんは結構いたような・・ポストカードとかねー。
913委託:2006/11/04(土) 06:11:09 ID:Lz2vZniy
質問です。

申込して送られてくる書類の中に宅配伝票はありますか?
その場合、伝票に書く住所と名前は申込書と別でも構わないのでしょうか。
年始はしばらく家にいないので、友人に受取人になってもらいたいのですが・・・
914委託:2006/11/04(土) 09:37:03 ID:vkxpLXIt
そういう事こそ、メールして聞いたら?
http://www.cps-co.jp/comike_ita.htm
915委託:2006/11/04(土) 11:34:03 ID:V6Gy8pOj
つ 希望返送日の記入
帰省・旅行くらいなら、帰ってきてる日付けを
書いて送れば無問題かと
年始から一年留学とかだったら要問い合わせかも
916委託:2006/11/04(土) 16:04:13 ID:996sDhbZ
回答ありがとうございます。
同様のことをした方がいるかもしれないと思ってスレできいてみたのですが
まだ期間もあるのでメールで直接きいた方がいいですね。

>915
半月ほどになるので難しいかと思っていましたが、
できそうなら返送日の指定も検討してみます。
917【最終】委託参加【手段】4箱目:2006/11/04(土) 17:17:57 ID:nGoA9E45
ネット検索で落選確認。久々に委託参加しますわ。。。
918委託:2006/11/04(土) 20:26:20 ID:951sfXdN
オイラも委託で頑張らさせていただきます
919委託:2006/11/04(土) 20:40:53 ID:7bZ//AfH
落選
お世話になります
920委託:2006/11/04(土) 20:47:47 ID:jPkxgbjF
同じく落選しました。
委託、受かりますように…。
今回申し込み多いのかな。
921委託:2006/11/05(日) 08:42:54 ID:zWLA6XjP
>>920
>今回申し込み多いのかな。

いつもと変わんないんじゃない?
なにより三日間開催だし…。
922委託:2006/11/05(日) 17:20:10 ID:VTmKaBAT
初委託なんだけど、上限ギリギリまで送ってみようと思ってる。スタッフさんにはお手数だけど、多くの人に見てもらいたいんだ。他にもこういう人います?
923委託:2006/11/05(日) 17:22:57 ID:in/5L1kp
上限めいっぱいくらい普通じゃないの?
924委託:2006/11/05(日) 17:34:53 ID:+qq4sRt4
こないだ殆ど返ってきたけどねーhahaha
orz
925委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/05(日) 18:11:34 ID:5LjZXfCV
今回は振込み証書のはり間違いで不備になった人が多かったみたいだし
(ジャンルによっては不備が4ケタにのったとか? これほんと?)
何らかの救済がなかったなら委託の申し込みも少し増えるかもしれないねー

自分は直参だと売り上げ一桁のピコ未満なんだけど
委託は余るよと思いつつ15部送って2日目の午前で完売になった
3日間販売してくれるし、ジャンル違いのものも見てってくれる人がいるみたいだから
上限いっぱい送るのはいいと思う
926委託:2006/11/05(日) 21:25:40 ID:zWLA6XjP
>>925
いいなあ完売。

一度でいいから完売してみたい。
というか売上0から抜け出したいお。


…頑張るか。
927委託:2006/11/06(月) 00:20:31 ID:4OrBpvgA
明日、というか今日か・・・ 封筒を投函してくるよ・・・
928【最終】委託参加【手段】4箱目:2006/11/06(月) 02:07:56 ID:jymPqd7w
>>925
>今回は振込み証書のはり間違いで不備になった人

スレ違いながら、詳しく。
929委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/06(月) 03:08:07 ID:tA2VzbRN
>928
今まで5連だった振込用紙が今回から3連になって
控え用と申込書に貼り付け用の形がほぼ同じになった。
930委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/06(月) 03:21:05 ID:tA2VzbRN
へんなとこで送信してしまった929の続き。

よく確認すれば貼り付け用と控えの区別はちゃんとつくけれど
慌てたのか控え用を申込書に張ってしまった人が結構な数いたんだと。
確認葉書が来たころに「貼り間違えて不備!」という悲鳴が。
コミケ郵便物到着報告スレにこんな書き込みがあった。

>285 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:06/10/02(月) 20:20 ID:???
>>>282
>スタッフ集会での話をオブラートに包みながら語ると
>…貼り間違いをした人は4桁居るって。南無。
>
>次回以降、大きさを変えるか文字をいれるか
>対策ができるよう郵政公社と調整中。
>
>因みにオンライン申し込みした人は大台に乗った。
931【最終】委託参加【手段】4箱目:2006/11/06(月) 11:41:52 ID:jymPqd7w
>>929-930
詳しく、ありがとです。

自分は多分書類不備(受付:71982-****)落選だったので、
気になったのですがそのミスではないようです。
932委託参加:2006/11/06(月) 17:54:13 ID:1X/zWCDb
今回初の委託なんだけど、超マイナージャンルが三種で、どれくらい詰めようか迷ってる。
上のほうで出てたみたいに、上限ギリギリまで出してみようか。
むしろマイナージャンルの方が見てもらえるだろうか?
かえって直参より見てもらえたりして、ってこと、あったひといる?
体験談をお聞きしたい。
933委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/06(月) 19:05:53 ID:1s9eScFb
>>932
メジャージャンルマイナーカプの体験談だけど。
直参の5分の1くらい。毎年同じ数しか売れなくて笑える。
でも上限ぎりぎりまでだしてる。
万が一無くなって、ほしい人の手に渡らなかったらいやだし。
934578@委託の鬼:2006/11/06(月) 23:04:03 ID:lhnPipNh
>913
返送日指定は、指定の用紙に指定日を記載して、FAXで送ってくれと案内に書いてあったような。
指定用紙は・・確か案内に同封されている。(自分は使わないのでうろおぼえ)
あと、30日以上は確かヤマトは預かってくれないはずですから注意!

当然のように、私も落選。。10回目の委託になります。
ちなみに不備ではないです。
935578@委託の鬼:2006/11/06(月) 23:07:08 ID:lhnPipNh
9回目だった。あんまり変わらんが。
936依託:2006/11/06(月) 23:16:22 ID:83wyZVDz
落選したので、どうしようか模索してたら、ここにたどり着いたお。
いつも夏ばっかりで、今回は3日開催だから冬もいけるかなと
思ったのが辛いです・・・・・。

まだ案内を請求してないので、案内を見れば書かれている
のかもしれませんが、本はいつまでに送るのですかー?
937委託:2006/11/06(月) 23:18:57 ID:1Uj9dKk4
初日の1週間位前?
近郊在住なら前日の直搬希望もできるよ
938依託:2006/11/06(月) 23:28:23 ID:83wyZVDz
>>937
dd
939委託:2006/11/08(水) 00:12:59 ID:CJ/aRkoY
申込書来た方教えてください。
いまお金がきついので、先に申し込み代金を取っておきたいのですが
申し込み代金はお幾らですか?
また、返送料も予め同封するのでしょうか?
940委託:2006/11/08(水) 00:14:40 ID:CJ/aRkoY
すみません、>>4を飛ばしてました。申しわけないです。
値上がってはいないですよね?
941委託:2006/11/08(水) 00:31:49 ID:Kz4L2YCE
ないよ
942委託:2006/11/08(水) 07:54:30 ID:5uZD6Nau
質問です。

委託コーナーに既刊を、サークル参加の友人の所に
印刷所から新刊を直接搬入という形で委託する方法
は可能なのでしょうか?
初めて委託を検討しているのですが、これが不備等
に当たるのかどうか…こういった方法で参加された
方、詳細をご存知の方は教えてください。
943委託:2006/11/08(水) 08:53:49 ID:clZaF5fb
>942
日本語で桶
つか前日に自力搬入するか、自宅から宅急便以外は無理
944委託:2006/11/08(水) 09:03:37 ID:Kz4L2YCE
印刷所から箱ごとって一体何部委託してもらう
つもりだったのさ。
945委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/08(水) 09:09:38 ID:A+LYoAaJ
え、意味違うんじゃないか?
942は
既刊は委託コーナーに預けて、新刊は友人SPに委託(友人SPで売ってもらう)
この場合(二重取り等の)ルール違反では無いか、と、聞きたいんじゃないかと思ったんだが。
946委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/08(水) 09:11:30 ID:/p8qR7v+
>>943-944
よく読んでみ。
委託コーナーに既刊をおいて、
直参の友人のところに新刊を送りつけたいが、
これは良いのかってことだろ。

スペの二重取り扱いにはならないけど
直参してる人に委託を頼める場合は、委託コーナーの利用は遠慮して欲しい、
とかって、前に委託カタログに無かったっけ?
記憶違い?
947委託:2006/11/08(水) 09:14:42 ID:5e+M9UBc
自分もそうオモタが…

友人SPに(常識の範囲内での)委託は問題ないでしょ
自分のSPじゃないんだから
「印刷所に預けてる既刊を、印刷所から搬入」とも
読めるけど、それだったら無理
948委託:2006/11/08(水) 09:33:28 ID:Kz4L2YCE
木綿、ミケでは他所のスペに箱ごと(50部↑?)の委託も
常識の範囲内だったんだね
949委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/08(水) 10:09:57 ID:kWAJaiNx
>948
ミケではっていうか、そんなもん委託してくれる相手との関係によるだろう
ミケ委託は一応300までは申請の必要なしだから、相手が納得してるなら
外野が口出すことじゃない
950委託:2006/11/08(水) 13:31:47 ID:4Xx3AhNA
すまん、こちらも>942と同じ状況なんだが
新刊と既刊でジャンルが違うんで既刊は知人に預けるのは不可能。
こういう場合も二重取り扱いになるか?
委託カタログ買っていたと思ったんだが見つからない。

夏と冬で申し込みジャンルコード変えたからこんな事になってしまった。
951委託:2006/11/08(水) 15:06:27 ID:X1zIxjd7
自分の直接参加スペース+委託コーナーだと二重になるんじゃなかったかな?
直参友人に委託をたのめても、既刊がたくさんあれば全部は無理でしょ。
実際自分は去年の冬に落ちて>>942の方法で新刊と既刊の一部を頒布したよ。
直参友人と委託コーナー両方に新刊、というのであれば微妙かもしれないが・・・
952委託:2006/11/08(水) 20:34:55 ID:rvAg7djk
今年ミケ初委託してみようかと思うんだがどのくらいの部数送ればいいのか全く読めん…
とりあえず家にある80サイズくらいの箱に入るだけ入れて送ろうかと思うが
藻舞ら初委託の時どのくらい送った?
がいしゅつだったらごめん
953委託:2006/11/08(水) 20:51:02 ID:BmCTRTXf
>>942>>950
委託コーナーと知人スペ委託物が別の本なら、個人的には構わないと思う。
954委託:2006/11/08(水) 20:53:37 ID:BmCTRTXf
連投スマソ

>>952
サークル参加して売れるであろう数よりちょっと多めに。
今まで完売して返ってきたことはないorz
MAX、送った数の半分ってとこ。幾ら詰め放題でもごっそり返ってくるのは嫌…。
955委託:2006/11/08(水) 22:57:19 ID:aiUp0zYv
>>946
>スペの二重取り扱いにはならないけど直参してる人に委託を頼める場合は、
>委託コーナーの利用は遠慮して欲しい、とかって、前に委託カタログに無かったっけ?

あー…なんかその文章どっかで見たような…。



しかし直参サークルさんに委託できるツテがある人が浦山しいお。
漏れ知り合いなんていないからCPS委託が最後の命綱だよ。
956委託942:2006/11/08(水) 23:00:41 ID:5uZD6Nau
942です。

説明が分かりにくかったようで、色々と混乱させてすみません。

意味的に945さん、946さんがおっしゃる通りです。
地方在住な為、前日搬入に立ち会えないんです。
自宅にある既刊を委託コーナーに送り、新刊は友人SPに50〜
100册位委託という感じで考えていたのですが、不備ではなく
てもどちらかに絞った方が良いようですね。

教えて下さってありがとうございました。
957委託:2006/11/09(木) 19:54:10 ID:A1wieReJ
流れ豚切り

今日フクロウツメ作業を見越してビニル袋買ってきた。
(まだ新刊ハラシマ一枚もしあがってないが)


うはW今から何か楽しいWW
みんな頑張ろうぜー
958委託:2006/11/09(木) 20:51:36 ID:7W8ZKJEJ
同人活動を夏に始めたばっかの自分にとって
コミケは遠い目標(実際遠くていけない)と思ってたんだが
このスレを覘いて委託参加してみようかなあと思い、申込書取り寄せ中。
原稿は、次は1月インテだし、まだいいかと思ってたんで美しいまでにこなゆき。
委託だと〆切早くて大変だ…
でも使う印刷所もおおかた決まったし、気合いれてがんがる
失敗のないようにこのスレも隅から隅まで読んで勉強じゃあー
959委託:2006/11/09(木) 23:58:30 ID:1GXu70QJ
委託はピコでもいいんですか?
960578@委託の鬼:2006/11/10(金) 00:44:43 ID:QcJ/vJ9v
>959
ピコでもナノでもおけ
ピコサクルは結構多いよ
961委託:2006/11/10(金) 01:55:37 ID:DtcfQfEi
委託参加で宅急便搬入だと印刷所の入稿〆切はいつあたりになるんだろう・・・
12月10あたり?
962委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/10(金) 08:50:54 ID:jntFYe03
>961
使う予定の印刷所に聞きなされ。
963委託:2006/11/10(金) 14:52:09 ID:Hj+/KZxJ
ちょっと教えて欲しいんですが
委託コーナーは奥付サークルが違っても
おkですか?

18禁と健全取り扱いで、内実は一緒なんだけど
奥付が微妙に違う。
「○○旅団」と「○○遊撃隊」みたいな感じ。
発行人名と連絡先は一緒です。
964委託:2006/11/10(金) 16:08:11 ID:yal8dOsY
>963
昔、自分サークル名義で参加して、委託する種類に
余裕があったから(4種類の頃)、友人の本を1種
置いてもらったことがあるよ。もちろん奥付の名義は違う。

確か「奥付名義の違う本は置けるのか?」とCPSに
FAXで質問した覚えが…。
見本誌シールには普通に自サークル名を記入。
あいたところに友人のサークル名・本の内容を
記入したと思う。
965委託964:2006/11/10(金) 16:10:05 ID:yal8dOsY
追記。
申し込み直前だったので、サークルカットにも
「友人の本です」とか書いたんじゃなかったかな?
966委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/10(金) 17:26:07 ID:oR6+h0CH
「友人本の委託」の形態は今はダメだと思うよ。
転売が混じっても困るだろうし…

●委託コーナーでは、申込みをされたサークル以外のサークルが発行した同人誌を
 預かって販売することはできません。ただし、奥付などの名義が申込されたサークルと
 異なっていても、申込みされた方が実質的にその同人誌の執筆・制作・発行に関わった
 物であればお預かりできます。(C70の案内より抜粋)

前回の参加案内(納品書と一緒に来るヤツ)にこう書いてあった。
2行目以降を読むと>963は大丈夫だと思う。
ジャンル変更とともにサークル名変える人もいるだろうからね。
967委託:2006/11/10(金) 18:43:45 ID:V2PRh8K4
>>966
自分もその文面が気になったから中の人に聞いた。
二人サークル名で、合同誌(合同サークル名A)、自分の個人誌(サークル名B)、
相方の個人誌(サークル名C)…と、三冊委託予定だった。
(合同誌の連絡先はは自分)
「申込されたサークル以外のry」というのは、もしも見本誌がどこかに移動された場合、
元の場所に戻す時に混乱する可能性があるからで、見本誌にサークルNoと(申込)サークル名、
本の説明欄に相応のフォローがあれば大丈夫、だとお返事貰った。

ということです。>>968
968 ◆cUirVz2ksw :2006/11/10(金) 20:26:23 ID:oR6+h0CH
そーなんだ。
でも「>相方の個人誌(サークル名C)」の相方が合同誌を作るような意味での「相方」だから
大丈夫だったのであって、普段全く一緒に活動してない「>964友人」だったらまた違うんじゃ
ないかな〜…と思うけどどうなのかな。

自分前回案内書取り寄せそびれた友人の本を一緒に委託頼みたかったけど
>966の文があったからやめたんだよね。

CPSで「ここのサークルとここのサークルは合同誌作る仲」とかいちいち調べるわけじゃないだろうけど。
969委託:2006/11/10(金) 20:29:49 ID:Hj+/KZxJ
966です。
色々教えてくれてありがとう。
申込書取り寄せてみるよ。
970委託:2006/11/10(金) 21:26:19 ID:V2PRh8K4
>>968
うん、うちの場合は説明がつくし、委託コーナーパンフみて回ってる人も
混乱はしないと思う。
ただ、>>966のような規約がある以上、Aさんが自サークル名で申し込んで
Bさんの本一冊委託…というのは、(中の人がそこまで厳しく線引きしてないにしろ)
要項知ってる人からみれば「違反?」と取られかねないし、避けた方がいいのかもしれない。

中の人のレスは、「常識の範囲内で」みたいな感じだった。
それこそ、>>966のいうように「転売禁止」って意味あいなんだろうと。
不安だったら各々、気軽に質問してみたらいいかも。
971 ◆cUirVz2ksw :2006/11/10(金) 21:32:04 ID:+1mvc02R
なんかレス番取得おかしい…?
変なレスしてたらゴメン

もうすぐ次スレ立ての季節だね。
>8 >24 >141 >147-8あたりを入れた方がいいのかな
972委託:2006/11/10(金) 23:55:23 ID:Job6IjpE
委託コーナーに足を運んだことがないのですがA5で2色刷りの本が1種だけって
やっぱり見劣りしちゃうでしょうかねぇ…?
中身で勝負と思うけど目に止まらなきゃどうしようもないし…。
原寸になってもせめてB5のほうがいいのかな?
973委託:2006/11/11(土) 00:16:31 ID:GWRrRqhn
>>972
見本誌がある分、サークル参加よりも中身で勝負のしどころだと思うよ
自分はとりあえず、ジャンルの本は全部手に取る

>>971
テンプレに入ってたら便利だとオモ
974:2006/11/11(土) 03:06:35 ID:MS2ZF5rn
2日目で詩集を売りたかったんですが、
この手のサークルってテーブル余ってたりしないでしょうか?
何千部とか売るようなジャンルじゃないので混ぜてもらえるような希ガスるんですが。
975委託:2006/11/11(土) 08:38:36 ID:+2rxhFfa
おとなしく委託参加料金払って委託コーナーに置けばいいのに。
と言いたくなる質問が最近多いぞコルァ
976委託:2006/11/11(土) 09:45:03 ID:JAxaBY+y
つか、スレ違いだし。
>1も読めない人は参加しないでいいよ。
977依託:2006/11/11(土) 21:19:33 ID:docxI5Ii
今週の火曜日に資料請求したけど、いつ来るかなぁ・・・・
978テンプレ案:2006/11/12(日) 00:24:06 ID:BklrD1kN
次スレに備えてテンプレ案です。
俺は、C69-71は抽選に通って直接参加ということもあり、
委託参加の申込書/参加案内を読んでいないので、
C71の委託参加に関してはどなたかフォローをおながいします。
それ以外にも、追加・訂正事項などありました、訂正レスをおながいします。


スレタイ: 【最終】委託参加【手段】5箱目

コミックマーケット(&その他の同人誌即売会)にサークル参加したいが、
抽選にハズレてしまったor直接参加できない……
しかし作品は頒布したい!
という熱意をもった人のための救済手段=委託参加についてのスレです。

    γ''"""ヽ、
    /(◎▽◎)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /'))(,,゚Д゚)  < ふくろう詰めだゴルァ!!
  ((ノ(ノ,, ,, |)   \_________
  ∠,,人,,_,,ノ/
    〈ろ 〈ろ

◆前スレ
【最終】委託参加【手段】4箱目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1135845797/

◆お約束
質問する前に、イベントの公式サイトや申込書/参加案内を参照しましょう!

その他のテンプレは>>2-10あたり
979テンプレ案(その2):2006/11/12(日) 00:27:11 ID:BklrD1kN
>>978
× 追加・訂正事項などありました、訂正レスをおながいします。
○ 追加・訂正事項などありましたら、訂正レスをおながいします。
↓テンプラ案の続き↓

◆過去スレとミラー
【最終】委託参加【手段】4箱目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1135845797/
  ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1135/1135845797.html (1000まで埋まれば倉庫入りする予定)
【最終】委託ブース【手段】3箱目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1123302786/
  ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1123/1123302786.html
【最終】委託ブース【手段】 その2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1092486825/
  ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1092/1092486825.html
【最終】委託ブース【手段】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040222097/
  ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament2/1040222097/
980テンプレ案(その3):2006/11/12(日) 00:28:03 ID:BklrD1kN
◆コミックマーケットへの委託参加
コミックマーケット申込サークルサポートページ
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/
コミックマーケット同人誌委託コーナーのご案内
ttp://www.cps-co.jp/comike_ita.htm

◆FAQ
Q:委託にも抽選があるの?
A:C61で落選がでて、C62から展示台が2段になり、いまのところ抽選なし。

  MSの機種依存文字(MS Pゴシック12ポイントでズレが出ないはず)を使っているので、
  unixやMacな環境の人には悪いけど、 展示台の模式図。
     ┳━┳
  ┳━┳ ┳━┳  ←(2段目は1段目ほどの高さはない)
  ┃  ┃ ┃  ┃

Q:委託に必要な料金は?
A:C69の場合
 1)委託参加申込代金1,000円
 2)販売物の返送代金600円
 (同人誌委託コーナーガイドブックの通販を申込の場合は上記に+300円)
 ※定額小為替にて支払い
 ※委託頒布手数料として売上の20%が差し引かれる。
981テンプレ案(その4):2006/11/12(日) 00:29:34 ID:BklrD1kN
◆一問一答
・値段シールってどんなの使ってる? →タックシール等
・見本誌に何か工夫してる?→中身の説明や抜粋を帯に等
・展示形態は?→本の山の上に見本誌が置かれている
・売り上げはいつ来るの? →参加申込書参照
・ふくろうの中にペーパー入れる? →いいアピールになるぞ
・50円等の端数のある値段設定はOK? →OK
・無料本はいいの? →OK
・既刊だけでも大丈夫? →OK
・冊数の制限はある?→最大限はゆうパック専用の箱(大-重さ25kgまで)に詰められる数だけ
 もちろんそれより少なくてもいい
・販売物を詰める箱は?→ゆうパックと同じくらいなら他の箱でもいい
・値段に手数料を上乗せしてもいい?→人それぞれだが上乗せしない組が多い
982テンプレ案(その5):2006/11/12(日) 00:31:01 ID:BklrD1kN
◆OPパック(*1)が買えるところ
・同人者にはお馴染みのショップ
アニメイト
ttp://www.animate.co.jp/
 ノンキャラ 同人誌展示用袋 B5
 ttps://www.animate-shop.jp/webshop70/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/4017249
デリーター
ttp://www.deleter.jp/
 クリアパック
 ttp://www.deleter.jp/contents/catalog/shyouhin/paper/paper.htm
 デリーター商品取り扱い店舗
 ttp://www.deleter.jp/syouhin/shop/index.html
赤豚堂
ttp://www.akaboo.jp/gazai/
東急ハンズ
ttp://www.tokyu-hands.co.jp/index.htm
ロフト
ttp://www.loft.co.jp/
世界堂
ttp://www.sekaido.co.jp/
ユザワヤ
ttp://www.yuzawaya.co.jp/
シモジマ
ttp://www.shimojima.co.jp/
983テンプレ案(その6):2006/11/12(日) 00:34:21 ID:BklrD1kN
◆OPパックが買えるところ その2
・ホームセンター総合案内
ホームセンター情報
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~oiron/hc.html
DIY・ホームセンター総合市場年鑑2004年版目次(URLは貼られてないが、これの5章の企業名でググる)
ttp://www.yano.co.jp/mrnew/mr0405/C46104300.html

・ラッピング用品通販
繁盛工房Yahoo!店
ttp://store.yahoo.co.jp/hanjo/index.html
  オーピーパック(テープ付)
  ttp://store.yahoo.co.jp/hanjo/-cdd1c5d9c9ca-a5dda5eac2decee0-a5aaa1bca5d4a1bca5d1a5c3a5afa5c6a1bca5d7c9d5.html
包み屋飾り堂@楽天市場
ttp://www.rakuten.co.jp/tutumiyakazaridou/
  オーピーパック
  ttp://www.rakuten.co.jp/tutumiyakazaridou/886103/512898/

(*1)OPパック=延伸ポリプロピレンフィルム(Oriented PP Film)製品のことと思われる
参考:包辞苑 ttp://www.package.co.jp/paojien/pj130168.htm
984委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/12(日) 16:10:53 ID:xGXPKw26
>>978
乙ー!分かり易くていいとオモ
でも箱のサイズは三方合計100センチまでに切り替わったんじゃ無かったっけ?
985委託:2006/11/12(日) 16:36:29 ID:/lm1zT6a
直参してるサークルが委託ブースにも参加するのはNGだよね?

前に出てきた話題で「こういう参加は駄目」ってのも
加えてみたらどうだろう。
986委託 ◆cUirVz2ksw :2006/11/12(日) 17:23:30 ID:6DuuMFnD
>985
>直参してるサークルが委託ブースにも参加するのはNGだよね?
何の為の委託ブースかチョット考えてみればすぐ分かる事だと思う。
987委託985:2006/11/12(日) 17:46:55 ID:/lm1zT6a
あ、それはわかる。
前に委託参加した時に、両方は駄目という事が書いてあったけど、
今回委託申込をしないから、今明記されているかと再確認の意味で聞いた。

中には「委託と直参のジャンル違いなら桶」とか
「(書いてる人間が同じでも)サークル名を変えれば桶」とか
言ってるサークルがいるんだ。
直参の複数取りは悪いと思ってても、
委託と両方参加するのに罪悪感がない。
自分が注意した時は聞く耳持たなかったけど、
周囲がそういう目で見れば少しは改善されるかと思って。
988委託:2006/11/12(日) 20:31:29 ID:bkkt8Nmh
>>986
たまに分かってない人いるからねぇ
989委託:2006/11/13(月) 01:21:39 ID:q0odsZS/
ume
990テンプレ案(その3)の補訂版:2006/11/13(月) 11:01:00 ID:GwmCwt1T
◆コミケット委託コーナー:FAQ
Q:委託にも抽選があるの?
A:C61で落選がでて、C62から展示台が2段になり、いまのところ抽選なし。

  MSの機種依存文字(MS Pゴシック12ポイントでズレが出ないはず)を使っているので、
  unixやMacな環境の人には悪いけど、 展示台の模式図。

     ┳━┳   ←2段目は1段目ほどの高さはない
  ┳━┳ ┳━┳
  ┃  ┃ ┃  ┃

Q:委託に必要な料金は?
A:C69の場合
 1)委託参加申込代金1,000円
 2)販売物の返送代金600円
 (同人誌委託コーナーガイドブックの通販を申込の場合は上記に+300円)
 ※定額小為替にて支払い
 ※委託頒布手数料として売上の20%が差し引かれる。

Q:直接参加の抽選を通ったサークルが委託コーナーにも申し込んでもいいの?
A:禁則事項です。
  直接参加のスペースとは違うジャンルで申し込む、とかもダメ。
  (このあたりは、直接参加の複数申し込み禁止のルールに準ずる)
991テンプレ案(その4)の補訂版
◆コミケット委託コーナー:一問一答
・値段シールってどんなの使ってる? →タックシール等
・見本誌に何か工夫してる?→中身の説明や抜粋を帯に等
・展示形態は?→本の山の上に見本誌が置かれている
・売り上げはいつ来るの? →参加申込書参照
・ふくろうの中にペーパー入れる? →いいアピールになるぞ
・50円等の端数のある値段設定はOK? →OK
・無料本はいいの? →OK
・既刊だけでも大丈夫? →OK
・冊数の制限はある? →最大限はゆうパックの箱(大:3辺計≦100cm)に詰められる数だけ
                もちろんそれより少なくてもいい
・販売物を詰める箱は? →ゆうパックと同じくらいなら他の箱でもいい
(参考:ゆうパックの箱 ttp://www.post.japanpost.jp/service/parcel/you_pack/cover_box.html
・値段に手数料を上乗せしてもいい? →人それぞれだが上乗せしない組が多い


↑ここまで↑
とりあえず、指摘を受けた箇所の補訂版。
あと、>>978でも書いたように、俺はこのところ運良く直参が続いているので、
最近の委託参加事情にはうとかったりします。
料金や注意事項など、前スレのテンプレ(C69対応で作られた)から、
C70やC71の委託参加で変更があるようでしたら、指摘してください。
#このスレで間に合わなければ次スレでも