【閲覧者】同人サイトここが嫌orもにょる12【吐き捨て】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
ここは閲覧者が「同人サイトでこういうことされるのが嫌いorもにょる」と、
個人的な嗜好から吐き捨てるスレです。

※つまらないもにょも多いですが、吐き捨てなので基本的には放っておいてあげてください
※でも吐き捨てる理由があまりも痛いと突っ込まれます
※かといってあからさまな釣りにひっかかるのもカコワルイ。
※サイトが特定できるもにょ(私怨、晒し) 厳禁
※管理人の立場からのレスは絡みスレなど相応な場所で
※ここは吐き捨てスレです。議論がしたければ関連スレへ。

前スレ
【閲覧者】同人サイトここが嫌orもにょる11【吐き捨て】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1131969948/
2名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 10:50:19 ID:xuVvqHm0
何か判らないけど立ててageておきますね
3名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 10:57:36 ID:sBugKpm1
次スレage&3ゲトー
4名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 11:01:04 ID:gQs4Bpv0
1乙華麗
5名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 11:01:49 ID:rzrIkjm5
一桁…?ワクテカ
6名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 11:02:15 ID:8rqKVf+R
>1乙 6げと!初一桁だ


7名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 11:04:34 ID:kQZsCRmX
1乙可憐。一桁?
8名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 11:12:32 ID:haiLRtOZ
>1乙
初一桁?
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 11:24:38 ID:nE3HxQgJ
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっy
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 12:04:03 ID:EOeRjdwo
やったー!!!!
初の2ゲト!!!!
11名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 12:18:59 ID:Q7eB3nbe
初もにょ
管理人の好みの特徴を持つ登場人物が出てくる作品ばかりを扱い、版権の設定無視なサイト。

違う作品の違うキャラなのに、そのサイトの創作の中では管理人の好みに合わせて皆同じキャラの様に改編され、
個々の作品の設定や世界観は無視してオリジナルにしてしまう。

何だか版権を自分のオリジナルを読ませるための客寄せパンダとして使っているみたい。
12名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 12:22:20 ID:Q59768Mn
>>1乙ー

>>10
おまいさん可愛いなw
13名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 12:24:06 ID:Q7eB3nbe
↑補足
版権が好きでサイトをはじめたというより、本当はオリジナルやりたいんだけど自分の力量に自信が無いので、
自分の創作の土台にするのに都合のいい版権を集めて取り扱ってるように見える。
14名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 15:42:37 ID:Q59768Mn
IDが…!数字5桁だよ
この板にも貯金スレあったらなー

もにょ
HTMLテンプレサイトで配布されたテンプレを使ってるのに、
リンクをわざと消してる所。
広告消しと似てる感じがする
15名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 16:41:26 ID:B4yTGOWN
拍手から罵倒が来たと日記で騒いで、慰めコメを誘い受けしている所。
拍手はずせばいいじゃん。
16名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 17:49:35 ID:H+Ka4Hru
>15
同意。騒ぐのミットモナス
確かに誘い受け臭いね

さらっとウィットの効いたレスしてる管理人さんなんかは尊敬する
まあ誰にでもできるわけじゃないからやっぱ黙ってるか拍手外せと
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 18:10:02 ID:ixZTMOgQ
イチオツニュ
18名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 19:31:56 ID:05E5ExTw
>>1の乙カレー
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 19:34:10 ID:LYokLpEV
食べたい
20名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 19:35:12 ID:whdWTVXD
背景色が黒いサイトは厨房さの度が過ぎてる。
もうウィルスとして扱うべきだね。
21名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 20:04:55 ID:XCmN/uUC
10万単位のカウンター数誇ってるが、じつはバカウンターなサイト
22名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 20:07:54 ID:8HXIeagH
鯖の規約違反。
例え作品が神だろうが、日記や掲示板で見える人柄に好感が持てようが
規約違反していたら百年の恋も冷める。
道端にゴミを平気でポイ捨てする人を見てしまった気分になる。
23名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 20:36:53 ID:Hb3C7Ws7
>>21
別にいいんだけど、そういうところは大抵カウンターの事ばかり気にしている。
日記で1000ごとにありがとう、ありがとう言っててうるさい。

100000HITありがとう、101000HITありがとう、102000HITありがとう・・・わかったっちゅうねん
24名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 20:39:39 ID:Hb3C7Ws7
sage忘れを許しておくれ
25名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 21:50:03 ID:EXuV/8h7
ブラウザバックしてるのにカウンターが回るサイトを見た事が有るんだが
幻覚だったんだろうか…
26名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 23:24:20 ID:OFdFpdHB
>>23
私のサイト1000hitごとに有難う言ってるかも…orz
27名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 23:27:07 ID:ayOuhK68
>26
もにょるサイト管理人発見
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 23:38:14 ID:EOeRjdwo
>>26
管理人レスはスレ違い

拍手の名前を「ぽちっとな!」とか「押してみる?」「PUSH!」
見たいな感じで『押すの推奨!!』といわんばかりに画像&名前変更してるところ

いや、そんな風に誘われても押しませんから
拍手でしょ、それ。
え、違うの?ちがうの?何なの?なんかわかんないけど押してみよっかな…
ってやっぱ拍手じゃねーか、たばかりやがって!こんなろー!ってなるから。
29名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 23:40:35 ID:V24Wv6eD
文章の書き方に温度差のありすぎるサイト。

例えば知り合いのコメントのレスは痛いくらいハイテンションな文体なのに
一見さんのコメントには事務的で淡々としたレスだとか。
サーチの紹介文はフレンドリーでやわらかい感じの文体なのに
サイト入り口の注意書きはものすごく攻撃的な文体だとか。

状況や相手によってある程度変わるのは当然だけど
あまりに違いすぎるとちょっとひく。
30名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 00:49:43 ID:noCoUNjx
同一カプのSSをやたらめったら量産してるサイト。
設定やシチュだけ変えても結局テンプレどおり同じような話ばっかり。
それを喜ぶ人もいるのかもしれんが、そのSS10本書くエネルギーを凝縮して
すごいの1本書いてくれよと思う。
31名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 01:48:36 ID:QHI+F5Q8
>>30
まあそこまできつくは思わないけど、ポエムかってほどクソ短い(スクロールもしないようなの)
SSばっかりのとこは、もう少し練っては…と思う
32名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 02:03:18 ID:gFDcUWZ8
>>30
もしかして同じサイト見てるかもw
毎日更新してないかそこ?
同じような話ばっかりで飽きた。
33名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 02:10:58 ID:bj9/gcId
いや特定のサイトでどうたらはスレ違いですよ


フレーム使ってるのにコンテンツが全部新窓になる所と
フレームのせいで絵の全体像が表示され切れない所
わざわざフレームにする意味がないとしか思えない
34名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 04:03:53 ID:M7876Zt6
SSの説明文に、A(キャラ名)メインと書かれていて、
その内容はAが虐げられていたりバッドエンドだったり、
とにかくAが可哀想な感じの話。
話の内容は別にいい。
しかしあとがきで、
「Aがこんな可哀想な話を書いちゃいました〜。
Aスキーさんがこの話を読まないでくれるように願います」

SSの説明文にAメインと書かれてる時点で、
普通読むのはAスキーに決まってるだろう?
だったら、AメインだけどAスキーは読まないでくれって書いておけ。
35名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 04:09:36 ID:M7876Zt6
連続でスマンがもうひとつ

リクエストがあったら続き書きます、
拍手とかからリクしてくださいv
ってサイトにもにょる。
36名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 04:21:18 ID:wv1jbjCm
指摘されて当たり前(鯖の規約違反とか著作権のこととか)のことを指摘されて
いちいち逆ギレしてるとなんだかなあと思う。
素直にすみませんが言えないのか。言えなくても
我を通したいんだったら指摘※なんか無視すりゃいいのに。
まあたちまち※送った人のブクマ消えるだろうが、
わざわざ日記でキーキー反応すれば色んな人のブクマから消えることになる。
これが厨工だったらまだ生ぬるい目で見れるけど
社会人だと本当アレだ…。
37名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 04:30:48 ID:9asFXPBO
携帯サイトの小説で、改行しまくりのやつ。
パソコンだったらスクロールバーで一気に下げられるけど、
携帯の場合ずーっとボタン押してなきゃいけないからうざい。
38名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 06:42:05 ID:H54GPRCV
>>34 確かにw そういうサイトあるよなw
39名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 10:17:16 ID:lXi7hev9
小説やイラストのコンテンツ名を
「駄文」「駄絵」としているところ
99%その通りです
40名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 12:02:45 ID:nZ1XkvUt
>>30
自分がみた最短は2行だった。
タイトルつけてわけてあったからワクテカしてみたら、半分以上そんなかんじで…orz
短すぎる話というか独り言?のようなもんをいちいち別窓でひらかせるところは
めんどくさい。
41名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 12:36:48 ID:ZBSTODDR
管理人が幼稚なサイト。
プロフに20代後半と書いてるのに「マイ○ロディ見た、面白い」みたいな内容を、毎週のように日記に書いてる。
あれは子供が見るもんだろ。キモスキモスキモスキモスキモス。
42名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 12:39:15 ID:asNocUoW
おねがいマイメロディはこどもむけの番組なんか……?
なんか20代後半のスレた大人向けオタクアニメにしか見えない
43名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 13:05:31 ID:nLH0HM08
はいはいクマクマ
44名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 13:10:32 ID:WxlzKeq/
>>42
クマー
45名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 13:42:02 ID:L4gm5jNo
マイメロ様は子供向けなんだろうか…
46名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 13:49:48 ID:8r60opk2
マイメロのエロ同人とか普通にあるが。
47名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 14:20:53 ID:3XXmOZ+2
複数の管理人が交代で話を書いて、
それが途中で止まっているところ。
ある程度長くなってきた話なら、何か事情があるのかと思えるけど、
三話くらいで止まっていると、もうやめたほうがいいんじゃないかと思う。
48名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 15:04:45 ID:qmkypTRa
好きなキャラや御本尊の名前の後に必ず
「ニャー」「ニャン」とかいうオマケがついているサイト。
「さん」や「ちゃん」や「くん」ではだめなんだろうか?と
うっすらもにょる。
49名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 15:13:31 ID:MpStruiy
サイトの入り口にでかでかと赤字で
「荒らし・中傷お断り!!」

拍手の下に
「暴言・悪口お断り!!」

SSページのインデックスに
「SSの内容に対する批判・面白くなかった等の感想禁止!!」

BBS入り口に(ry
リンクページに(ry

むしろ荒らしてくれという誘い受けなのかと思った。
50名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 15:49:19 ID:4V+xzBkQ
>>49
そういうの見ると、ああご経験がおありなのね…と生暖かい視線になる
51名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 15:55:06 ID:MpStruiy
>>50
いや、経験があるなら拍手やBBSをはずせばいいのに、
それも設置されたまま騒いでるから、
経験もないまま過剰に警戒してるのかなーともにょった。
52名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 15:55:42 ID:MpStruiy
って、特定サイトのことになっちゃってる。ごめん。
53名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 16:52:21 ID:oelxY8Dq
>>41のIDがDDR
54名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 17:05:39 ID:P2hm2fH4
>>53
IDにド/ラク工8

>>49
と似てるけどTOPの入室禁止の注意書きに
「管理人が嫌いな人、悪意のある人、荒らし目的の人」
と書いてるサイト

管理人が嫌いで悪意があって荒らすつもりでサイトTOPまで来ている
椰子がそんな注意書きを読んで帰る可能性は0に等しいと思うのだが

書いても意味の無い注意書きは見ててなだかもにょる
55名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 17:07:53 ID:8r60opk2
「知人・友人入室禁止」とかな。
そんなこと書くなら知人、友人にサイト教えるなよ。
56名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 18:33:07 ID:jBma71vu
それ違う。
たまたま同人知らない知人友人が迷いこんできちゃったり、面白半分でかぎつけてきた時の為でしょ。

でも実際そんな注意書きあればある程ヲチ目的のやつならば

見 る に き ま っ て る w
57名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 20:34:24 ID:Yv8VC7Vq
そもそも入って中身を見てみなけりゃ、
知り合いかどうかなんて分からないと思うんだが。
58名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 20:41:11 ID:+dK3Sb4M
>管理人が嫌いな人
HPに入るまでどんな人間が管理しているかわかねっつの!!
リピーターやヲチャーに向けて書いているのか??
59名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 21:25:26 ID:8r60opk2
>>56
サイトも教えていなくて、同人も知らない友人が迷い込んで、
中まで入ってプロフや日記見て「これってもしかして○○ちゃん?」と
考えるんだとしたら、その友人かなり怖い
60名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 21:53:33 ID:4V+xzBkQ
学校で書きました!とか得意気に言ってる子はもれなく、
会社で書きました!に進化する
学校はまだ子供だし、と思えるけど会社てあんた…もにょるどころじゃない
61名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 23:22:08 ID:3XXmOZ+2
>>57
知人にはわかるような名前で活動してるんじゃないか?
サイト活動以外でもそのHNを使っていれば有り得る。
変えてしまえばいい話だと思うが。
62名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 23:33:58 ID:tLgq/Ssc
外出だと思うが、「A×B以外のカプは認めない!」と叫びまくってるトコ。
自分はC×Aもかけもちしてるので「A受けなんてありえない!」とか言われるともにょ。
気持ちはわかるけどね…自分もA×Bだけ好きだったときはそう思ってたし。
とくにうちのジャンルはA×Bが超メジャーな分、こういうこと言ってる人多いんだよね
63名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 23:34:19 ID:Za7+OByK
でも、知人入室禁止と注意書き書いてる人が、
知人が知ってる名前をHPでも使う事はしないと思うなぁ。

本当に来て欲しくないなら、たとえ愛着があるHNでもHPでは変えるだろうし、
もちろんURLは教えないだろうし、日記にもバッチリ個人特定出来るような事は書かないはずだと思うけど…。
64名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 00:00:21 ID:5mFancfI
絶対に知られたくないなら隠れようなんていくらでもあるよな。
わざわざ「知人は入室禁止」と書いたり日記で隠れオタアピールや
知ってる人が見たらすぐに分かりそうな個人情報晒したりしてるのは
本当はバレたい人の誘い受けにしか見えない。
65名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 00:43:37 ID:41Ae4Zpk
今日はこの同人で抜いただの、風俗行って云々だのと書いてる所。
作品がエロでも何でもいいけど現実のキモオタがハァハァしてる様子を想像させるな。
メインコンテンツがイラスト・ネタ画像もごちゃまぜ状態の雑記ページというサイトで
その中に紛れさせてある場合が多くて最悪だ。

このスレじゃよく女性向けサイトの女性管理人のシモの話や
実体験で云々〜の暴露話でもにょる、というのがあるが
自分は圧倒的に男の所でブチ当たる。
66名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 01:57:56 ID:4+Fv1zi+
既出だろうけど、入り口が分からないサイト。
「OKな方は左からメニューを選択してください」
左ただの真っ黒ですが。
反転させても何も見えませんが。
リンクの繋がってるのは忍者とカウンターサイトと同盟バナーだけですが。
ダミエンでもないしどうしようもない。
せめてメルアドくらい乗せてくれ〜!
67名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 02:08:08 ID:ploNJAUp
実はフレームでした!
68名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 02:16:57 ID:4+Fv1zi+
・・・うん。フレームだったんだけどやっぱり見つからなかった。
ソースまで確認したのに・・・。
幸で興味あるカテに登録されてたから見てみたかったんだけどなぁ。
69名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 02:19:11 ID:i+5hHXVd
>68がマカならCSSの関係だと思う
似たような状態のサイトを結局ソース見て入った
70名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 03:11:56 ID:UXxd+JTL
フレームにしてるサイトのリンクページで、リンク先サイトの表示が全部
別窓or全画面になってなくて、フレーム内に表示されちゃってるやつ、
見たいサイトがあってもちゃんと見れないじゃないか。
いいかげん直せよと思うんだけど、ずっとそのままだから
教えてくれる人もいないんだろうな
71名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 04:20:27 ID:TF2vICr6
>>70
もにょるね。
管理人も確認しないのかね?
72名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 08:12:38 ID:HZGoL7dw
>>70
それって著作権違反になるって聞いたことあるけど
どうなんだろ
73名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 13:03:04 ID:BiF6hamy
>>72
初めて聞いた
あくまで個人的な解釈だけど、リンクは「参照」ではあっても
「引用」ではないと思っていたから
自分のサイト内のコンテンツとして紹介してしまうのは論外だが
単に紛らわしいってだけじゃ(激しく迷惑ではあるけど)
厳密には法律違反にはならないんじゃないかなあ…

…と思って調べてみた
以下、社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会より
著作権問題が発生する「可能性がある」らしい

ttp://www2.accsjp.or.jp/policy/policytop.html

同人サイト以外でも、普通の企業や行政のサイトで明文化して
フレーム内表示を禁止しているところは結構あるみたいだし
気をつけるに越した事はないな
74名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 14:04:00 ID:APuah1A9
散々既出だとは思うけど、行間をやたら空けたss。
読みにくいことこの上なし!
マウスぐりぐりしてたら一行読み飛ばしてて、また戻ってまたぐりぐり・・・
75名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 14:23:52 ID:a12f2mVL
小説でオサレ感を出したいのか
改行なし、段落分けも一段下がりもなし、横幅も同じ間隔でズラズラ書いてるやつは読みにくくてモニョ。

書き手は読みにくいと思わないものなんだろうか…。
76名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 14:33:31 ID:YCKNrHPR
ページの左から右までズラーっと文字が続いてる
行間なし、句点もほとんどなしの小説
読むほうのこと考えてくれよ
77名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 14:46:07 ID:1sfd6zcD
プロフィールとかトークでキャラの悪口を散々書いているトコ。
メインジャンルのキャラの場合なら、流石に「××が好きな人は
見ないで下さい」とか一応書いてあることが多いけど、
他ジャンルキャラだとそういう前置きさえなくて、そのキャラが
好きな人がそこ見ることなんか念頭にさっぱり無いような悪口が
一杯書いてあったことが。
サイトに置いてある作品が好みでも、そういうの読んじゃうと激しく
凹んじゃって、もう二度と行かない。
78名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 15:05:17 ID:rChIEyqO
注意書きのあるページからenterで入るとさ、別窓になるとこけっこうあるけど
あれなんのためなんだろう?検索避けとか関係あるんだろうか
タブブラ使ってても「入り口」とか書かれたタブ残っててなんかジャマ
79名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 15:09:41 ID:TF2vICr6
>>78
あれ嫌い
普通のウィンドウが出るならまだイイが
サイズ固定とかボタンバーとかが消えたウィンドウが出ると
2度と行かない。
注意書きから別窓が開くだけでも
もう行かないw
80名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 21:53:54 ID:J6WlosOx
自分がいつも影で嫌いだ嫌いだ言ってるサイトのネタを
さりげなくパクって何食わぬ顔してる管理人。
嫌いとかいいながら、しっかり見てるんじゃん。
悪口言いたい放題言っておいて、でも使えるネタはいただくなんて
もうなんかついていく気しない。
81名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 21:58:59 ID:Qq91a7cj
背景色が白なら白ってちゃんと指定してほしい。
皆が皆、ウィンドウ背景色を白にしてるわけじゃないって。
オサレなデザインであろうページも、白背景な画像が四角く浮いてるし、
フレームの一部だけ自分の設定した背景色だったりして(ノ∀`)

なんていうか、つめが甘いなぁ…ってもにょる。
82名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 22:37:18 ID:+2cor07F
「今日はうpできませんでした。明日します」
「拍手ありがとうございました。明日お返事します」
この手の「明日」って翌日って意味じゃないことが多い。

徐々かなんかで「明日っていつのことよ?」と言われてたキャラがいたけど
なんでできないのに「明日」って書くんだろう。
83名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 23:18:53 ID:tWc5gxpd
web漫画で好きなキャラがひそひそ話してたり
戦ってるシーンのコマ欄外に

「自分に出血大サービス」

更に棒人間が笑いながら鼻血を出している
自画像が一緒にかかれてたら嫌だ。何アレ?
84名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 23:37:33 ID:Beh1stQl
うん、なんだアレ。

なんだと思う?
85名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 23:46:39 ID:x/VCaTNY
なんか一昔前の同人誌とかで、
漫画の枠線の外に
「この(キャラ名)は○○ちゃんに捧げますvv」とか
「(キャラ名)かっこいい〜くれ〜(多分相方が書いたと思われる」とか
書いてあったのとおんなじ感じなんだろうな…。
86名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 00:01:23 ID:3z06Y9jM
>>82ちゃん

あしたって いまさッ!
87名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 00:33:10 ID:c7MT+vw6
日記で「今日は拍手への返事を書く気がしない」と書かれるとなんかがっかりする。
そういう気分になるのは当然だけど、黙っててくれよと思う。
返事貰っても嬉しくなくなるし。
88名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 01:02:18 ID:wdHMGrnh
小説の文章の中に作者の突っ込みがあるのがたまらなく嫌だ。
「○○は××したのだった。(おいおい)」とか。
何なんだあれ。
89名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 01:32:56 ID:2QMuyQdl
うん、なんだアレ。

なんだと思う?
90名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 01:34:29 ID:M7Uj4kl7
そういえば数年前の話だが
大手の漫画パクをやっていたサイトがあったお
91名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 01:34:50 ID:M7Uj4kl7
誤爆スマソ
92名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 01:51:54 ID:HikSHgSE
小説にセルフ突っ込みなんて、ありえんだろ普通。

自分はあれだ、小説とか日記でやたらと拡大フォント使ってるのが萎える。
ギャグ小説で太字とか色文字になってるところって、
作者が自分で笑えるポイントだと思ってるところなんだろう思うが
実際におもしろかったことが一度もない。

93名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 01:59:07 ID:WE4IoJe0
>92
日記はともかく小説は萎えるな
あと小説に絵文字とか記号とかだめだ
反射的にブラウザを閉じる
94名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 02:06:41 ID:MxwMx487
広告バナーがサイトの中央にでてくるサイト。
画面が変わるたびに広告が邪魔してうっとうしいし、サイト自体も重くなっているので見づらい。
かといって広告のURLを制限つきサイトに入れるとサイト自体が見れなくなるし。
95名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 03:04:35 ID:3IIg7YEy
小説でフォントいじってるやついるのかよ…
日記でさえ今時ってもにょるのにな。もちろんフォントいじってる日記
で笑えたためしはない。本当に面白い日記は普通の文字で笑える。
96名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 03:11:17 ID:Z0nHcxa5
>>77
居るよね…
筋が通っているならまだ許せるけど
延々私的に気に入らないからの一辺倒で批判されまくった日にはこっちの生命力も削がれる

そういうのに限って逃げ足は音速の壁を軽く越える
97名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 06:42:47 ID:572a0mqp
>95
あるよ。
意味もなく大文字になったり色が変わったりしてる。

俺はその時 <FONT SIZE="5">ものすごく </FONT> カレーが食べたい気分だった。
だが、何故かこの町には <FONT COLOR="#8b0000">ラーメン屋 </FONT> しかない。

みたいな感じ。
98名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 06:44:57 ID:LBqzWeMc
よっぽどカレーが食べたかったというのを
強調したかったんだな
99名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 07:41:28 ID:JNHFo+wB
全てのページに解析が付いているサイト
インデックスから些細なページ、果ては日記にまで
どこに行っても忍者のバナーがくるくるしてると('A`)
正直、そこまでやられるとかなり気持ち悪い
100名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 09:38:35 ID:hz8S6M/J
管理人の写真があるサイト。
モザイクかかってても顔に落書きされてても('A`)

個人サイトの話になってしまうが
やおい絵とともに、部屋着で麺すすってる写真を
見せられたときのもやもや感は言葉に表せない。
101名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 10:14:25 ID:vKyoDbrL
サーチで管理人のお勧めマーク・コメント等を付けてる所。
何の役にも立たない以上に殆どの使用者にもにょ感を与えるだけの存在だと思うんだが・・・
「管理人オススメのマーク」だの、気に入った所にのみコメントを付けます、だの。
登録側としても、付けられても付けられなくてももにょるだろうし、見る側としても
何だこりゃどういう基準だ、というか擦り寄りしたいだけじゃないのか
という気分にしかならない。

オフで有名な人だけどサイトにはオフ情報と簡単な近況報告のみ、という内容なのに
オススメマーク付けられてると本当にそういう風にしか見えない。
「コメント」とやらでも「なるほどね〜って感じです」だの中身のない上っ面だけのコメントだと
すごく白々しさを感じる。

そんな自己主張がしたいだけなら個人サイトでやってくれよと。
102名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 13:41:47 ID:D0dxGL75
>101
あー、確かに
サーチ管理人の好みや傾向はわかるってだけで、
「どこがお薦めだよw」とツッコミたくなるサイトも散見するね

同人のサチは個人サイトの延長だから、好き勝手やってもいいけどな
見たり、参考にしたりはしない
103名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 16:57:48 ID:nP8HpQYr
ジャンル漁りをしていてぶち当たったサイト。

ジャンルのランキングにいくつも参加していて、
小説のパスはランキングの紹介文に隠されているというサイト。
もにょって言うか、何だそれ言うか。

「○○な方はご遠慮下さい」とか書くならまだしも、
「○○なヤツはとっとと帰れ。二度とそのツラ見せんじゃねぇ!!」
とか注意書きに書いてあるサイト。マナー以前の問題だと思う。

「ブックマークはトップページにって常識ですよ」とか言ってるサイト。
そんなにも他のページにされたくないなら、それなりの処置をすればいいのに…。
探せばアクセス制限できるフリーのプログラムやソフトって、色々とあるのに。
何で閲覧者側にばかり求めるんだろう?
104名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 17:18:13 ID:P7y0q+s4
○○【キャラ名】同盟とかありきたりの名前なのに、
同盟の参加条件に

■○○は腹黒だと思う。
■○○は、絶対にくまのぬいぐるみがないと、一人で寝れない。
■○○の初恋の人は××だと信じてます!!

とか、よくわからない条件の入っているところ。
主催者のギャグでもなく、原作にも書いてないような条件。
「○○好きの人のための同盟です」と謳っているのに、
なぜか、その条件が重要だったりする。
105名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 17:18:38 ID:gWQkNZ0J
自分は好きな所に何でもかんでもブクマするので、
「ブクマはトップに」を見てもブクマしたいときは好きにブクマする
特に何とも思わない
制限かけられたりURL変えまくりな方がもにょだ…勝手な意見だけどな
106名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 17:57:58 ID:9UyUgLh/
自分もブクマは好きな所に貼る。(大抵はインデックスだけど)
だけど、URL変えられても良いって気持ちでしてるなぁ。
アク禁はモニョだけど。
107名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 18:08:04 ID:8uzMyzng
管理人が出しゃばりすぎなサイト。
自己紹介と日記程度なら何とも思わないけど、ジャンルに関係ない100質が何個も並べられてたり
「管理人に質問コーナー」みたいなのがあったり
これと言って特徴のない絵+技法なのにCG講座やってたりメイン日記の他に写メ日記があったり。

あと同人サイトで「クリックで救える命がある」バナー貼ってる所は確実にイタタ要素があると思う。
108名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 18:20:24 ID:c4ofWZS/
最後の一文は余計だと思うよ、しない善よりする偽善。
109名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 18:40:02 ID:waW4hV7P
隠れヲタを公言しているくせに授業中描いた絵をサイトにアップしている所もにょ。
私もリア厨工を体験している身だからわかる。

授業中の落書きは
バ レ て い る 上 に 下 手 す り ゃ 笑 わ れ て る ゾ
110名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 18:40:08 ID:ES0RI+aX
かわいそう系チェーンメールが同人で流行るわけだ
111名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 20:02:05 ID:XR00KHg7
日記がバトンで埋まってるサイト
萌え語りやキャラ関係のバトンならともかく管理人対象のバトンなんて別にどうでもいいよ
112名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 20:07:57 ID:xYnONUPC
一日に何回も日記書いてる人。
それがちゃんと時間ごとに分けられてれば、ああ書き足したんだなってわかるけど、
一行あけてあるだけでズラズラ〜っと文が続いてるやつは、
どこからが書き足しなのかわかんなくて読みづらい。

あと日記で小説を毎日連載してるとこもウザイ。
それって日記なの?モエ垂れ流してるだけでしょ、って思う。
113名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 20:33:48 ID:T5ySS7YV
>>109
ペンの不審な動きでわかるよね。
でもあれって”アテクシこんなに絵が描けえマース”のアピールも入ってるよ。きっと。
隠すつもりなんてない気がする。

このスレでも常連だが
”課題しなきゃいけないのに””テストが近いのに”→”更新したくなっちゃう〜”は本当に見てていらいらだな。
毎日の様に日記なんかにその一文があるとげんなり。
さっさとすべき事を終わらせて気持ちよく更新なり日記を書こうね!
そんなに急かさないからさ。
114名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 21:28:08 ID:YYcK5tTr
ヘタ(ryな人には興味ない、または嫌いな版権をネタにしないで欲しい。
作者の無知や偏見が作品にそのまま反映されてイメージを壊される上に、
「実はコレよく知りません」「コレは本命じゃありません。本命は別にいます」「実はコレ苦手なんですけど」
等とかなっらずいらん一言が書いてある。
115名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 21:39:32 ID:ZfxpSKHl
>109>113
そうか、ばれてるのか…orz

myもにょ。
幸に偽登録してるとこ。
オールキャラサイトですミ☆といいつつA×Bオンリーだったり
登録してるキャラがまったくいなかったり。
いっそのこと幸管理人にちくってやりたいが数が多すぎて無理。
116名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 22:06:04 ID:3rOChbD6
毎日日記が、私信や、PNを出して〜と〜したばっかり。
はいはいウザスウザス
描き手の知り合いが多いのはもう分かったよ
田舎だからね。厨受けする絵柄が描けてちやほやされてるのは分かるけどね。

馴れ合いイラネ
最近、my神がそこに引き込まれた。見てらんない
117名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 22:37:40 ID:pnhyakdR
全部のコンテンツを新しいページで開くのはホントにやめて欲しい
入り口→トップ→イラスト→イラスト1 とすべて別窓。
作品一つずつすべて別窓で出すなよ
一応消しながら見てたけど気がついたら窓8つくらい開いてたし
もう行かない
118名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 22:45:44 ID:JscAh2UO
target="_blank"をいちいちつけてまで別窓にする意味が分からない。
打つなら手間だし、コピペなら指定してないヤツをすればえーやん。
119名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 22:59:34 ID:VVxpmeGN
閲覧者が管理人に対してなんらかのアクションを起こさないと
見られない部分が多杉なサイト。
別館(ナマモノや18禁ではない)の存在を日記でほのめかして拍手で質問を受けると
「メールくれた人には教えます」とか、
「新刊はサイトに来てる人のみの限定本なので、購入の際は合言葉が必要」の上
「新刊のおまけ漫画UPしました〜見たい人は奥付記載のPASSで!」とか。
本を買った人しか見られないんだから、本にだけ書いとけばすむ話じゃないか…。
そんなのが多い自ジャンル…。マイナージャンルだからか?
遠巻きにサイト、作品だけを楽しむスタンスを推奨しない内輪的思考は
どうも好きになれん。
120名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 23:25:28 ID:4yjrQl5V
請求制の裏の条件が「物々交換。私に○○たん受けのエロを送ってください」というサイトがあった。
その後裏ページがなくなったのはよっぽどのへ(ryが届いたのか、誰も送ってこなかったのか
どっちなんだろうか。
121名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 23:26:02 ID:4yjrQl5V
ごめん。特定サイトへのもにょりになってしまった…
122名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 23:33:43 ID:w1CqNSoA
サイトのコンテンツが、全部お絵描き掲示板。
ジャンル別、キャラ別、カプ別、それが全部別々のレンタル絵板。
更新履歴も、日記も、キャラ語りも、サイト説明も、それぞれ別の絵板。
bbsも、もちろんカテゴリ分けされてて、すべて別の絵板。

描き込んでるのは、管理人ひとり。
ひとつでいいです、ひとつで。
123名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 23:53:23 ID:lp9R2oG2
>>122
それ描くのめちゃ大変そう…絵が神だったら楽しく巡れるかもだけど。
ある程度描き込んだ絵で全部コンスタントに更新できてるんならすごいな。
124名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 23:57:10 ID:XFku5uXQ
「まずこちらをお読みください」
「はじめに」
「Read me first!」系のコンテンツの内容が
プロフィールだけのサイト。
別に一番最初に読ませるほどの内容でもないじゃん。
125名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 00:21:56 ID:Q+eEiwn4
まあ散々既出ではあると思うんだけど、
あとがきのうざいサイト。
「こんなの楽しんでくれる方いるんでしょうか〜」とか
「下手ですみません〜」とか
「本当の○○はもっとかっこよくて(ry」とか
だらだらだらだら書いているサイト。
126名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 00:37:52 ID:B6ojkeMM
>>119
自分はそういうサイトは完全スルーしてるなあ
わざわざ手間かけてまで一般人の絵や文章なんて見たくないし。
むしろ言われたとおりにpass請求メールとかしてる人がいるということに驚いた。

ここ見てるとみんな結構丁寧にサイトみてるんだなっていう印象
127名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 01:50:33 ID:5dze2cfj
ねらー丸出しでいろいろなことに関して斜に構えてる感じの日記書いてるくせに
ちょっと批判されたぐらいで過剰に反応して吠えてる様はとてつもなく寒い。
適当に無視することも出来ないんなら日記書かなきゃいいのに。
2でもちょっと煽られただけで顔真っ赤にしてそうだ。
128名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 01:55:30 ID:lo1wquhC
>ねらー丸出しでいろいろなことに関して斜に構えてる感じの日記書いてる

「俺はワルなんだぜぇ〜!」と言ってアルミ缶をヘコます三下の登場人物と同じ感じだな
129名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 02:23:01 ID:hwQHYSgi
>>118
<base>を使えば一括指定なんだよね。
本当にそれをしてるサイト見たことあるがそこまでして別窓にしたいのか…。

もにょというかなんというか
イラストサイトなんかでトップ絵とかの背景色とページの背景色が
微妙に違うとこ。(濃さとかが)
痛いとは思わんがすごい気になるんだ…。
デザインは洒落てるサイトでもそれがすべてを駄目にしてる。
字書きだからわからないんだけど、あれってどうにかならんものなの?
130名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 02:24:14 ID:hwQHYSgi
なんか>>118と噛み合ってないな。
>>129の最初の二行は気にしないでください。
131名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 02:53:31 ID:5dze2cfj
>>129
それ昨日見つけちゃって気になった。
おしゃれだなーと思ってよく見てたらほんとに微妙に色が違ってて、
四角い切れ目がわかってしまった。
自分もちゃんとイラスト描いたことないんでよくわからないんだけど
透過?できないのかな。
132名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 07:02:53 ID:ACz5iSwT
透過はgifじゃないと出来ない。
つか、描いてる人のモニタだと同じ色に見えてるのでは?
133名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 07:14:57 ID:T0CD7Nkw
モニタによって色変わる
自分のパソコンではばっちり同じだったのに違うところで試しに見てみたら
微妙に違ってて(ノ∀`)ってなったことある
134名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 07:33:23 ID:4QE7wl+l
>>133
色番号みたいなの同じにすれば全く同じになるもんじゃないの?
135名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 07:59:16 ID:T0CD7Nkw
>>134
自分のパソコンはなるんだけど、ノートパソコンで見たら駄目だった
136名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 08:37:01 ID:2v6jhAMa
もしかしてカラーコード云々じゃなくて、
画像の写り具合がパソコンによって違うからそうなるのかな
背景は白が1番無難ということか…
137名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 09:20:12 ID:eFL4LLvC
管理人のもにょになるが。

my神のサイトには掲示板があり絵掲示板がない。メールだって可能。
文字日記と不定期更新の絵日記(絵掲示板)がある。
それはいいんだ。いいんだよ、神。

誰だよ、神の絵日記に絵描いてスレ立ててまで相互リンク申し込んだの。
いや、お前のことはよく知ってる。リア厨工房にちやほやされてる方ですね。
どれだけ絵を見せ付けたいんだよ。お前が厨受けする絵が描けても私は神の方が好きなんだよ。
それに嫌な顔ひとつせずレスして相互リンクしてしまった神…。

これは本人のみ書き込み可にしてなかった神が悪いのか。
普通はこんなことをすること自体思い付かない。
138名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 09:41:05 ID:4QE7wl+l
>>137
管理人の絵日記に突然入り込んでくる、そういうやつはもにょる。
なんでそこに突然お前が絵を描いてるんだと。
でも管理人はそれでもいいからそうしてるんじゃない?
描いて欲しくなければ描くなと書いてるだろうし。
寧ろ歓迎なのか?
あれは謎だ。
139名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 10:55:59 ID:hn8fwGVg
見た目ならともかく色番号見て素材作ることもそんなにない
140名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 10:57:24 ID:2v6jhAMa
>>197
>>1読もうね
141名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 10:58:25 ID:2v6jhAMa
>>137の間違い。
>>197ごめんなさい。
142名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 11:21:44 ID:j6dX9a/z
すごい地味にもにょるというかイラッとくるのが語尾だけ片仮名。
〜デスとか、あとは〜サマとか見る度イ゛ーってなる。

トップでそれされてるのを見ちゃうと、メインの絵も小説も見ずに帰る。
143名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 11:43:50 ID:7DmtpMlv
好きなカプのサイトがジャンルは人気あるけどマイナーカプのせいか
同カプサイトの管理人同士が仲がいいようで最近はどのサイトも
日記がバトンばっかり・・おしゃれバトンとかシークレットバトンとか
あんまり興味ないけどまだまだバトンブームが続きそうorz
144名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 11:58:46 ID:wlIz5IlB
バトンは身近で好きなヤツがいたらきっと終らない。
下手すりゃそいつらは自分で作り出す。
145名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 12:07:22 ID:Q/kaXc47
「メインは日記です!」
それは同人サイトじゃない。
146名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 12:51:09 ID:hwQHYSgi
>>142
高確率であちゃーな人が多いな。
デスの後に…をつけて「ここは〜〜の同人サイトデス…」とか
シ/ョ/ッ/カ/ーみたいに叫びたくなる。 (・∀・)イ-!
厨工かチュプに見られる傾向に思えるんだが
この2つの層ってのはなんか裏で繋がってんのか?
147名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 12:58:48 ID:1aMoXHDM
世の中でしごかれていないところは似ているな>厨工、主婦
だから常識がない。
148名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 14:29:15 ID:baLS4DGS
>145
なんかワラタ
149名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 15:04:02 ID:iX/TFee1
いや、でもサーチの紹介に堂々と「メインは日記」と書いてるとこけっこう見るよ
150名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 15:11:31 ID:5OOBU7wx
ある程度描きこまれてる絵日記なんだったらいいんじゃない?
絵コンテンツをかねてるってことなんだろうし

管理人の日常だだ漏れの文章日記だったら…('A`)、
151名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 16:17:04 ID:reCTIpK7
絵日記で内容がジャンル萌え語りなら自分はモニョらないな。
(絵がいかにも短時間でササーッと書きました系のみはアレかもしれんが)
管理人の私生活ばっかりで極たまにジャンル語りはウヘァ。
後者は同人ではないだろう…。
152名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 18:08:16 ID:Lr1PSlX6
更新が遅いから堂々とイラスト(小説)メインと言うのが
なんか悪いなーって感じで「(絵)日記メインです」って
言ってるのとほんとに他に何もなくて「日記メインです♪」
って言うのはだいぶ違うからなー。
153名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 18:34:00 ID:E5KvFAba
このあいだもにょってしまったmy字書き神
その神にも最近神が出来たんだが、うん、嬉しいのはわかるんだが…
その更なる神とまったく同じ文体で小説書くのはやめてorz
あなたの独特な書き方が好きだったのに(更なる神もかなり独特だが)
真似するのだけはやめてほしい。
まぁ表にupしてるわけじゃないんだが、なんだかな、と思った。
154名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 21:05:53 ID:2v6jhAMa
はいはいチラ裏チラ裏
155名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 22:40:52 ID:hzkbZQk0
表にうpしてないというのがいわゆる裏部屋でも世間一般に公開していることは変わりないぞ
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 01:46:32 ID:kjdOZ96l
小説家きどりの管理人にモニョ。
「今回はあえて文体変えてみました☆」と多様な文体を自在にあやつるアテクシマンセー
「小説は〜〜〜でなきゃいけない」と講釈たれるたれる。
100質でだらだら小説への熱い思い入れを語ったりとか
とにかく文章にたいするこだわりがすんごい強い。
こういうのが一人出てくるとジャンル内の字書きがみんな自分の文章を気にするようになる。
アンタたしかに文章はうまいよ。でもおもしろくないんだってアンタの書く話。
157名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 04:46:25 ID:oEgO9zGl
はいはい、>>1>>1
158名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 07:33:57 ID:v75trEKD
文章が上手いのと話が面白いのはイコールではないけど。
ガイシュツの(笑)とか(///)が文中に出てくるのはもにょる以前に読む気にならない。
159名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 08:09:35 ID:1pKvmJMk
あと会話文の羅列。
対談風の遊びならいいけど(やり方によってはそれも寒いが)
小説やSSとついていてキャラの会話だけで終始。
もしくは間に管理人の説明やら突込みやらがある。

壷ポエムもアレだが、会話文の羅列は小説じゃないから。
地の文がまともかどうかで内容も推し量れる法則があると思うな
160名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 13:34:28 ID:8sU82eHw
チャット状態のなんちゃって小説は、地の文が考えられないけど
話だけは書きたいっていう先走りの結晶なんだよね。
161名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 14:09:59 ID:OV11Mq5x
>>158
笑 だの 怒 だの使ってたり改行過多だったり厨要素満載なのに、
文章自体は神のサイトもあるよ…そうなるともう本当に惜しいとしか言いようがない。

不思議なんだけどこういうことしてる人は普段本読んだり他のサイトの小説読んだりして
自分はおかしいと思わないのかな。個性とか思ってるんだろうかw
162名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 15:41:20 ID:Whn8LruF
>>161
逆に、「他の人がやってないことをやってる自分カコイイ」かも知らん。
163名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 15:45:03 ID:asxyKDRb
笑 怒 とかを見て、「厨っぽい」と思う感覚自体がないんじゃないか。
その人にとってこだわる部分じゃないのかもしれない。
164名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 15:47:09 ID:ato2pNbu
ガイシュツかもしれないが管理人とキャラが会話してるのに('A`)
小説のあとがきがコレだったりするとさらにモニョ。
165名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 17:15:21 ID:L94t+OsD
日記で長々とした愚痴を散々書きまくったあと、翌日になって
「昨日の愚痴は消しました」とか書いてあるサイト。消すなら最初から書くな。
つーか消したとかいちいち書く意味がわからん。黙って消せよ。
気になって仕方がない。
166名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 17:37:50 ID:TJKIshlR
>165
「あれ?ここに長文愚痴の日記があったような。でも今見ると
跡形もない!なに、自分の脳内妄想?夢?」
となったことがあるので、一回うpした後に改変する場合は
一言書いてあるほうが助かる。
167名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 17:40:44 ID:1pKvmJMk
自分なら>>165に賛同するな。
「昨日の愚痴は消しました」って残しておくのはかまってちゃんに見えるよ。
知らん振りしてくれたほうがいい。
168名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 18:16:23 ID:5nFmUvPW
>>166
その愚痴日記が目的のオチ先なら同じ気にもなるが
普通のサイトなら黙って消すかはなからうPしないで欲しい

長文愚痴や毒吐きなんて視界に入って気持ちいいものじゃないし
169名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 21:44:09 ID:EFuQMF2E
絵が下手くそ、特にキャラの頭身が低いガキっぽいサイトは残らず閉鎖して欲しい。
170名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 22:16:41 ID:zmRySdOE
どうがんばっても(画面の調節などしても)絵がまともに見れない所
アナログ絵の場合、スキャナが悪いのか何なのか知らないけど薄すぎて
「かろうじてキャラは解る」程度にしか見れなかったり
CGの場合も加工したせいなのか、最初からそういう風にしてるのかは知らないが
顔がどうなっているのか殆ど解らない位まっ白、主線はあるのか?状態だったり
自分で見ておかしいと思わないのかな・・・
171名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 22:39:34 ID:jeP1RuQ9
webマンガで、台詞が読めない。
字が汚い以前に、薄すぎるところ。
170みたいに画面の調整をする気もおきない。
絵が好きなサイトなら、絵だけ見て閉じる。
172名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 23:02:57 ID:hkzm0ynr
どんなに作品が良くても贔屓キャラの扱いが悪いとか贔屓カプが成立しなかったとか自己中心的な理由で
版権を中傷しているのを見ると萎える。しかもそういう人に限って自分が批判されると切れてアク解厨になったり
閲覧者をけん制するような警告文を書いたりと過剰防衛に走る。
173名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 23:35:48 ID:GWwrtgTd
吐き捨てって事で。
普通の文字も、未読リンクも既読リンクも
全部同じ文字色、しかもリンクの下線無しのサイト。
こういうところに限って白背景・黒文字で固定や豆字。
なーにがシンプルイズベストだか…
174名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 23:37:15 ID:lF6A5XQv
小難しい漢字をやたらと使う人。書いた方は解ってても、読者が全員読めると思うな。
いらん所にいらん漢字入れて、どうしてわざわざ難解にするんだ。
読み手のことを全く考えていない、自己陶酔の透けて見える文章を見るたびに
腹が立つ。何の影響かしらないが、やたらと目に付く。

鳥渡なんて普段使わねえよ!
調べるのに時間かかって、文章そのもの忘れちまったよ!
こそあど言葉くらい平仮名使ったっていいじゃないか。
175名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 00:55:19 ID:78JGXGnS
>170-171
管理人と環境が違うんだとオモ。
デスクトップだとちゃんと映っているんだけど
液晶で見ると薄くなって線や文字が消えてしまうところって多いよ。
作った人が液晶で見ないとわからないから仕方がない。
デスクだとJPEG画像も劣化しないで綺麗に見えるし。

反対に液晶画面で少しでも黒味が強い絵はデスクトップだと真っ黒で
何が描いてあるのかさっぱりわからないときがある。
176名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 01:01:18 ID:umniJTv4
デスクトップじゃなくてCRT
177名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 01:28:42 ID:78JGXGnS
です。サンクス
178名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 02:29:45 ID:3iw6f2iD
あー CRTで我がサイト見てみてぇ。

だからって、パソショップの端末から自サイト開く勇気なんざあるわけねぇー
179名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 02:53:21 ID:7I+5+JUO
管理人が二人なのはいいとして、
共同の日記やオエビで
二人にしか分からない暗号のような対話をしているところ。

見ているほうにもわかって楽しめるようなのならいいんだけど、
内輪すぎてまったく何言ってんだかわかんないようなのは、
日記とかオエビじゃなくて
メールかメッセンジャーでやってください、と思う。
180名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 02:55:19 ID:UVGKF/7V
>>174
わかる。
普通は平仮名だろってのを、わざわざ漢字にされるとウザい。読めてもウザい。
知的アピールなんだろうけど、なんか大人げなく感じる。
で、鳥渡って何て読むんですか?調べる気にもならない。いつも流し読みしちゃう。
181名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 03:41:39 ID:NjKpJTG3
>>175
最近電器屋行っても液晶ばっかりでCRT殆ど置いてないよね。
昔の液晶は汚かったが、今でも液晶とCRTの違いって大きいの?
そんなに違うとしたら
プロで仕事してる人は液晶だと困りそうだ。
CRTのディスプレイまだ店で手に入りやすかったらいいのだが…あれは不経済だしな。
182名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 04:46:02 ID:qzc9G2nu
>181
最近CRTから買い替え液晶サーフィンした自分から言わせてもらえば
液晶は値段によってピンキリだよ。
安い液晶ほどカラー解像度が低くて荒かったり薄かったり。
ろくに濃度調整もできないので即買い替えた。
値段の高い液晶はCRTに比べたらやや暗めに映るが大差なかったよ。
183名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 04:55:22 ID:+fCwEqMG
鳥渡=ちょっと かな
多分昔の当て字なんだろうなあ。
昔の小説はやたらと当て字が多かったから。
当て字はあの時代の小説だから輝くと言うか、
現代の言い回しで部分部分が当て字でもなんだかなあと思うが。

たまに旧かな遣いのサイトを見る。
そして大抵のサイトは使い方間違ってるが、
特に形容詞の語尾を「ひ」にしてるとこはもにょるな。
「美しひ」って( ゚,_ゝ゚) バカジャネーノ
184名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 05:26:15 ID:kzHFKHPJ
私も、此処に〜とか御願ひします。とかサヰトとか多用されると嫌だ。
雰囲気を出したいのはわかるけど読みにくいよ。
そういうサイトの管理人のプロフ見たら
好きなアーティストにりんごさんの名前があることが多かった。
影響の受けかたに生温い気持ちになる。
185名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 06:08:00 ID:XPcNCNV2
昔の文豪よりはりんごだろうなw
ヰって厳密にはウィだから、サウィトになるよね。
ヘボンな香りがするw
186名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 07:39:04 ID:JwZOCkW+
日参サイトの管理人さんが昨日更新した。
どうやらサイトを騙られているらしい。トップに注意書きがアップされてた。
その中の一文。
「身におぼえの無い方からの親しみを込めたメールも届いています。」って。

その言い方はいくらなんでも皮肉っぽいぞ。
187名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 12:29:42 ID:YXpVno/A
>>186
クマクマ
>>1も読めませんか??
188名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 12:31:03 ID:C0qikcdf
皮肉っぽいというか皮肉なんだろうよ。
189名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 13:08:42 ID:Rki5xYrW
もにょるというか、本当にヤメロと言いたいんだけど
素材サーチとかから入ると「別館同人サイトです☆」みたいに
リンクされてるとこ
まあ普通のイラストサイトならいいのか、と思って入ってみれば
しっかり801だったりカプ要素あってウヘア
だいたいリアなんだけどさ
190名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 15:29:54 ID:zSu1WhXW
文字化けしていちいちエンコードしなきゃならないサイト
管理人は気付かないのか。
191名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 15:57:18 ID:KfflYtcW
フレームがどんどん開いていくサイト
左右分割のフレームの右側にまたフレームが開き、
そのフレームの右側にまたフレームが開き、そのフレームの……エンドレス
狙ってるんじゃないだろうが、うざかったしビビった。指摘する気も起きず
ブラウザの中止ボタン押して閉じた。
192名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 16:04:04 ID:C0qikcdf
気の毒だとは思うけど無断転載された後作品をUPする度、
何か日記に描く度、無断転載されて困ったということを語るサイト。
そして今日は右クリ禁止の処置をしましただのアクセスがどーの
画像がどーのと自分がどれだけ防止の為のやったかを逐一報告する。
そんなことを続けていたら何か拍手で言われたりして
何時何分のコメントで〜とこれまた過剰な反応のレスをする。
(IPは控えてあるだの出るとこ出てもいいんですよ(苦笑)とか)
こういうとこ何箇所も見た。
最初はもにょっててもだんだんもうヤメテーって気持ちになる。

193名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 16:39:19 ID:EWl4vkW4
>192
そゆこと書き続けると「みんながやってるんならぁたしも☆ミ」と
思うようなアフォが増えないとも限らないのにな。
194名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 21:46:32 ID:jMLU2c84
通常更新滞ってるのに、拍手ばっかり更新するサイトにもにょ。
拍手したい!と思うから拍手するのであって。拍手お礼絵、お礼文見たい!でぽちっとする訳ではないんだよ、自分はな。
連続で拍手更新、な履歴を見ると超萎えるっす。
195名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 10:05:44 ID:IThc7Cce
>>194
「拍手で連載中です」とかな。
196名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 10:30:04 ID:RzTkp9Fs
>194
そういうのは拍手を解析と同じ扱いにしているだけだよな
だが本人は気付いていないw
ただ見ただけなのに拍手されたと思い込む
197名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 10:37:29 ID:m1yFwWbX
管理人のもにょになるが。

my神のサイトには掲示板があり絵掲示板がない。メールだって可能。
文字日記と不定期更新の絵日記(絵掲示板)がある。
それはいいんだ。いいんだよ、神。

誰だよ、神の絵日記に絵描いてスレ立ててまで相互リンク申し込んだの。
いや、お前のことはよく知ってる。リア厨工房にちやほやされてる方ですね。
どれだけ絵を見せ付けたいんだよ。お前が厨受けする絵が描けても私は神の方が好きなんだよ。
それに嫌な顔ひとつせずレスして相互リンクしてしまった神…。

これは本人のみ書き込み可にしてなかった神が悪いのか。
普通はこんなことをすること自体思い付かない。


>>140-141
大丈夫ですよ
198名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 10:43:15 ID:hevQSKTn
>197
>>1
>※サイトが特定できるもにょ(私怨、晒し) 厳禁

「これだけの情報じゃ探せないだろう」ではなく
「たまたまそのサイトを見てる人がいたら、確実にわかる」が
このスレでの「特定」です

その内容ならリンクスレかすさみにでも行って下さい
199名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 10:44:44 ID:73xUFpp8
拍手更新サイト最近結構多いよね
小説サイトじゃなくて拍手サイトに名称を変更してくれい
200名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 10:52:08 ID:F3sqzTim
>>197
これ今日の書き込み?
全く同じ内容をどこかのスレで読んだが、コピペして持ってきてるの?
それとも同じ人がマルチしてるの?
1回書いたらわかるからw
201名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 10:57:04 ID:4vZbSx6W
>197
もしかして>137と同じ人なの。

>>>140-141
>大丈夫ですよ
って。ちっとも大丈夫じゃないよ。
202名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 10:59:36 ID:uq3LzW+v
違うだろ。
レスアンカーミスって未来レスしてしまった>>140-141のために、
>>197が改めて同じ内容書き込んでやったんだろ。
そういう意味で「大丈夫ですよ」と言ってるんだと思う。
203名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:08:41 ID:F3sqzTim
自分も書き込んでから>202の意味だと気がついたけど
たいして面白くもない>1を守ってないレスでやるなよ、と。
全然面白くないし笑えないし。
204名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:13:16 ID:xaiYILIz
そうですね
205名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:45:35 ID:pdYEcCPQ
自分とこもお絵かき掲示板を置いているが、ほとんど自分しか描いていない。
誰も描き込んでくれないので、仕方なく自分ばかりが描いていて日記のように
なってしまっているが、本当は誰でも自由に描いて欲しいと思っている。
でも絶対、管理人かその友達ぐらいしか描いてはいけないと思われている。
今更、「自由に描いて下さっていいんですよ」とも言いにくい。

そんな事もあるよ。絡んですみません。
206名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 12:33:11 ID:qbK0yTdO
創作ウマーだけど感想は内容を曲解しまくった中傷のサイト。
創作が上手いと感想がただの中傷でもこういう意見もあるのかも、いや、この意見の方が案外的を得ているのかも、
と釣られる人がいるんじゃないかと思うと不安になる。
実際にそういうサイトと同じジャンルのサイトが皆影響を受けて、全く同じ解釈の勘違い毒舌感想だらけに
なってるジャンルや、その感想を掲示板にコピペして荒らす人もいる。他人の感想をコピペするほうもするほうだけど。
中には2ちゃんねらで、スレを観察しながら狙ってわざとそういう文を書いてるようなサイトもちらほらある。もにょ。
207名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 20:05:14 ID:XZGaw6M0
2ちゃんのスレで話題が出て、それに自サイトで返信してる所
別に2ちゃん見ていようがどうでも良いが、わざわざ「2ちゃんへの返信」とする必要性の
感じられない物ばかりだし、それなら普通に「〜という意見をもらったんですが」と
コメントしておけば良いのにと思う
208名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 20:22:10 ID:cOwPGC4s
>>207
すごいねw
ジャンルとスレの性質によっては交換日記だって祭られそうだ
209名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 20:36:29 ID:qirLTIp8
漏れなら躊躇なく該当レスとその日記コピペしてオチ板に投下するww>>207
210名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 20:59:57 ID:muY4DhsQ
>>207
それって同人サイトで?
情報系のサイトならたまに見るよそういうの。
211名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 21:52:03 ID:crDep7wI
>>174
同意。

そういう雰囲気がサイトや文章に出ているところなら、
まだ根性で調べてでも読んでやろーと思えるが、
いかにもリアが自分に酔って書いている様な文章はちゃぶ台したくなってくる
212名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 23:51:51 ID:V4RA15IG
>210 
同人板で何を言っているのか
213名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 00:34:18 ID:HwKO77ns
>212
だよな…やった後に気付いちまった。すまぬ。
214名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 00:38:31 ID:6f3WPKhp
さんざん既出だろうが吐き捨て。
掲示板で知人との短いやり取りが延々続くサイト。
しかもレスするたびに上がるから、他の書き込みが埋もれてる。
そんなに仲いいなら携帯でやってくれ。
215名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 00:54:34 ID:tWaKX8UX
「うち耽美サイトですから!」っていいながら全然耽美じゃないサイト。
もまえの絵のどこが耽美なのかと。耽美の意味わかってるのかゴルァ!
216名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 00:59:31 ID:suWnb+F6
小説がね、中央寄せや右寄せだと、ちょっと読みにくいんだよね。
左に寄せてくんないかな。
217名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 01:25:00 ID:jBvJJ29P
>>216
うんうん、それが適度に改行してあって、ある程度かたまりとして読めるならまだなんとかなるのよ。
でも画面の端から端まで届くような長文でそれはやめて欲しいわけね。
文頭探すだけでぐったりしてきちゃうね。
218名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 02:09:27 ID:VUQ+CDmq
端から端まで届くようなやつは、それだけで読む気失せる。
おもしろい話かもしれないけど、読むの疲れるのがわかってるから読まない。
読む人のことまったく考えない人なんだろなーとまで思うよ。
219名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 02:59:17 ID:ZUu2T31J
請求制しないと見れないページやメルマガのバックナンバーなどの
特定の人しか見られない小説のタイトル「だけ」はなぜか置いてあるサイト。

そうしておいて「最近メルマガの登録者数が急に増えたんですぅ〜なんでだろ??」
ってそりゃおまえ見れない小説が見たいからに決まってんだろ。あほか
220名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 03:42:53 ID:M8J5yN/P
請求制はまあいいとしても、パス制から請求制に変更した理由が「感想が少ないから」だと激しくもにょる。
いくらサンプルよくて請求したくなっても絶対しない。
最近の管理人は身の程を知らないのかなー…自分の作品を客観的に読んでご覧、と言いたくてたまらない。
221名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 04:59:56 ID:1m92dI80
サンプルがいいなら3行目みたいには思わないけどなー。
そんな理由で請求制の人は、煩そうだし更新毎のマンセー感想が義務化しそうだから請求はしないけれども。
222名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 05:42:35 ID:i22GG4FN
>>217-218
同意

閲覧者に優しいサイトスレ 風に言うと
左右にマージンとってある小説ページは
目を左右に思いっきりふらなくてもいいので
読みやすくて優しいと思う
223名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 06:58:24 ID:befP+bHO
ネットマナーについて熱く語った挙句に
マナーサイトのバナーがわんさか。
なのに検索避けしていないor塩などで二次活動

すげーもにょる
224名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 08:57:57 ID:FweQf259
注意書きが語り独り言毒吐き口調の所

「●●なことは止めてください…っつってもやる奴はいるんだよな、ったく」
「●●は禁止です。…理由?そんな事も解らない方は入室なさらなくて結構ですから(笑)」

普通に前の一文でとどめる事はできないんか。
注意自体は痛くなくても書き方にもんょる。
225名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 08:59:03 ID:FweQf259
あげてしまったスマソ
しかももんょるってorz
226名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 09:47:58 ID:ZUu2T31J
注意書きは事務的なほうがいいな。(笑)とか飾りはいらない。
インデックスの注意書きだけで、小説サイトだったら
最低限の文章力があるかないかみたいなのが透けて見える…ような気がする
227名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 11:43:09 ID:urx+LOKW
>>224
もんょるハゲワロスwwww
もにょるの進化系?退化?
>>226
とりあえず>>224の例みたいな書き方だと壷ポエムや
なんちゃってチャットSSが高確率であたるな。
228名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 14:52:12 ID:v+prGoIR
管理人がすごいコンピュータとかに詳しい。
ハッキングとかも出来ちゃう。

…すごいけどさ、なんだかどこまでも追跡されそうで怖いよ。
229名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 15:03:41 ID:sjL7nKfb
豆字固定のサイト。
行きつけの文章メインのサイトで5つくらいあって、
行くたびにインターネットオプションいじって字を大きくして読む。
どこもお洒落なとこなのにレイアウトがたがただよ。
しかし内容は神なのでやっぱり行ってしまう。

どこも改装前は普通に文字の大きさ変えられたのになあ。

文字の大きさ変えると字が重なって読めなくなるところは
さすがに行かなくなった。
230名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 15:05:15 ID:YRL0yCj2
↑ハッキングで追跡とかさ、小学生?
231名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 15:27:39 ID:S5OQyzl5
最近自分が割と高い確率で見るのが、
フレームで横に画面を分割して(50,*くらいで)
上のフレームにメニューを表示させているつもりが
鯖の広告が出てしまっていて
メニューがぱっと見どこにあるかわからないサイト。
しかも大抵SCROLLING="no"に指定されている。

鯖にアップしたあと確認しないんだろうか。
232名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 15:31:39 ID:SKFFp3gM
>>231
あるある

得々とか自由チケットのサイト
何でそこ選んだんだろうと思ったりする
233名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 15:36:36 ID:p59ERCY1
自分は広告の無いサイトでそういうのに出くわしたなぁ
どこにもメニューが無いからもしやと思って上のフレームでドラッグしてったら有った
解像度の高いモニタで作ってるのかもな
234名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 15:59:05 ID:zGrYCkpl
「作品のクオリティにこだわっています」と言って、
つまらないと判断した作品をアプしないのは管理人の勝手かもしれないが
もったいないから…という一言つきで部分的にアプしたあげく、
「全部はアプしません(笑)」とかいてあると、もにょる。
そんなこといわないで載せてよ〜、という
閲覧者からのおねだりを待っているように見えてしかたない。
もにょもにょする。
235名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 16:00:06 ID:N8KY3MkD
広告を隠すのに必死になってるサイト。
出るのが嫌なら有料か個人の自鯖にしろ とか言いたくなる。
236名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 16:02:15 ID:VDhlsKrS
あるある!
改装中なのにうっかりファイルうpしちゃったのかなと思って
巡り合いを無かった事にさせてもらったw
そうか、解像度の高いモニタかあ。
管理人やったことのない閲覧者には目からウロコだ。
237名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 16:10:05 ID:mJT5dmWQ
下にまだ続きがあるのにスクロールバーが無いサイト。
なんのつもりだ。見せたいのか見せたくないのかハッキリしろ。
試しに全画面表示にしてみてもまだ見えないのなんてもうどうしろと。
238名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 16:18:17 ID:A0pJd2Z+
>>237
じらしプレイみたいw 神だったらね
239ななしさん@:2005/12/18(日) 16:48:37 ID:WBDiHJBt
myもにょ。
幸で「○×●メインの小説サイトです」ってあったから行ったのに
気が付いたら小説に管理人が出演しちゃってるサイト。
・・・○×●メインじゃないの?何で貴方が入ってんのさ?って気持ちになる。
240名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 17:11:28 ID:s9sHm5d4
変にスタイルシート使用してて、絵に説明文やアイコンがかかっちゃってるサイト。
大きな絵なのに小窓に表示されて全体が見えないのも嫌だな。
241名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 17:16:16 ID:e3cMpXdR
100質の答えとかイベントレポ等を、
なりきりキャラの掛け合い台詞でやるサイト。
普通に読ませてくれ。
242名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 17:44:10 ID:B9qG75hi

気持ち悪い事してるなぁ…。と思った。
ttp://soranonamida.nobody.jp/soranami.html
243名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 17:49:29 ID:XPJCpJTS
マルチ乙
244名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 17:52:35 ID:RkT7oVu8
ブログ日記一体型サイトで、ミクシの更新の事やブログ→ミクシ→ブログで、普通の閲覧者は話題の流れが途中で抜けちゃうようなサイトはもにょっとしちゃう。

創作物も日記に食い込んでるから、創作見たいとどうしてもそういう部分が気になる。

私信とかももにょっとします。
245名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 18:50:59 ID:LR4XZgw3
既出かもしれないが、以前見かけた拍手の中にパスを置いているサイトには激しくもにょった。
『パスはここに隠れてまーすミャハ☆』

そんな拍手をもらって嬉しいのか… 〇| ̄|_=3 ブッ
246名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 19:12:33 ID:E4Ou4Dje
管理人が2人で、馴れ合いが激しいサイト。
「○○たん、それローカルだからみんなわからないよ〜」
「××の小説読んで萌えたから描いたよ!」
「○○たん見習って拍手回答書いてみました!」
「今日は××と…」……
日記(二人で一つ)見る度に必ず互いの名前が書いてある。
プロフにも相方に〜したい、と記述。
いい加減馴れ合いウザスってのが気が付かないのか。
幸登録無しでも、他サイトからリンク貼ってあるから閲覧者いるんだよ?

極め付けは「○○たんに嫌われちゃったかと思って、更新遅れました〜」(要約)

萎 え る
そんなに好きなら他の人寄り付けない所でやってほしい。
でもマイナカプ萌の自分にとってやっと見つけたネ申&大体が日記に作品掲載だからFO出来ない…
指摘する勇気も無いよorzガクリ
247名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 21:26:08 ID:lx3WqXVU
小説サイトで見かけるんだが、
複数のキャラが同時に同じセリフを言っているときに、カギカッコの数が増える。

二人が同時だと
「「な、なんだってーーー!!」」

三人が同時だと
「「「な、なんだってーーー!!」」」


そこまで見苦しくはないが、非常にもにょもにょする。
248名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 21:28:03 ID:i9I6N+N6
え? そんなことするの? 
ガクガクしてるようにも見える。
249名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 21:50:42 ID:asLjgenq
バカウンタを利用して、アクセスアップしてるところは
もにょるというより殴りたくなってくる
250名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 22:01:27 ID:02QdPO4O
>>247
あるある
口調が違うキャラが混じってると、

「「「な、なんだってーーー(なんだとーーー)!!」」」

とか
251名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 22:01:52 ID:vpUodb8k
>>249
カウンタなんて見ないからなー
252名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 22:05:46 ID:8wMIw4lk
話はすごくおもしろいのに、文体がイマイチな人
もにょるというか、すごく勿体無いなーと思う
253名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 22:20:33 ID:4/tmt+Td
拍手や日記、あとがき等で、やたら『リク下さい』と言っているのに、いざリクエストが来ると、『リクが溜まって大変なんです』と言う奴。
しかも、まだ全てのリクを消化していないのに、また日記などでリク欲しい発言。
リクに答えたら答えたで、明らかに手抜き作品。(ラフに近い鉛筆画とか)
知り合いがこんな感じで、付き合いでロムしていたが正直モニョ…
254名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 22:36:04 ID:befP+bHO
>>253
アルアル。挙句に「自分が萌えないから書けないの☆」って言いきった人いたよ。
じゃあリクうけなきゃいいのに…もにょもにょ
しかもその人は日記に「解析みたら〜」がやたら多くて
環境チェックしてないブラウザの人がいたので見えてるのか心配ですとかならいいけど
「○○さんのサイトからきてくれる人が多いけど、○○さんほどうまくなくてゴメンね;;」とか
「昨日は●人、××さんのとこからきてくれました☆」とか
なにがしたいのかと。
255名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 22:53:19 ID:JZhClysx
>>254
思ったことを全部書いちゃう人なんだろうなw
256名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 23:12:10 ID:jS1/mdWx
取り扱いキャラが多くてイラストもたくさんあるのに何のイラストか
表示してないところ。せめてオンマウスでキャラ名くらい出してほしい。
お目当てキャラを見るために結局全部見る羽目に。
257名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 23:22:27 ID:urx+LOKW
けっこうどうでもいいけど入り口のタイトルが
「入り口」だの「注意書き」だの「INDEX」だの果ては
何が言いたいんだかわからん一行ポエムになってるとこ。
個人的な意見だけど入り口にお気に入りする時名前かえるのめんどい。
↑みたいなのだと見分けつかないからいっそタイトルになにも入れないでほしい
(そうすればアドレスが入る)
そもそもサイト名がどこに載ってるんだかわからないサイトもある。
そういうサイトに限って「お気に入りはインデックス以外禁止!」とか
喚いてるんだよな…。
258名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 23:24:39 ID:HYvOZPoN
ガイシュツならスマソ。
1ページのみのヤオイ小説。
二人で花を見て戯れるシーン。
(空白五行空き)
「いいか?」
○○ハボウヲツキタテタ。


花を見ていて何故急に突き立てられているのか驚いた。
259名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 23:25:27 ID:zhqFaM6n
>>257
あーわかる。
ブクマする時自分でサイト名入れるのって結構面倒なんだよね
260名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 23:30:11 ID:HYvOZPoN
裏パスは購読メルマガにて週一ペースで配信中☆裏パスは毎週変わるよ!!

早速登録。
裏パスどころか、鬱日記やらカポー限定プレゼントやらが配信されてきますが。
なんだかもうどうでもよくなってしまった。
261名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 23:33:59 ID:gdu1gRD7
>258
>260

>>198
262名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 23:49:25 ID:urx+LOKW
>>198はテンプレに入れるべきだな。
263名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 00:16:40 ID:rc1GE6Io
>256
それ分かる。
キャラ名書いといてくれないとくじ引き引いてる気分になる。
264名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 00:19:46 ID:PU1mE83N
コンテンツの整理をするのは勝手だけど、
以前に置いてあったコンテンツの残骸をわざわざ残してるサイトにもにょる。
どうせ消すなら跡形もなく消せ
265名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 01:25:04 ID:NbLXsQyx
散々既出だと思うんだが、俺・僕女の管理人。
後、語尾に(ハァト)をつける。

例とすれば「よかったら頑張った僕に感想くださいね(ハァト)」というの。



後、ぱっと見ただけではコンテンツが判らないやつ。
オサレ系を目指してるのはわかるが閲覧者としてはわかりやすい方がありがたい。
266名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 01:34:48 ID:32s5kE2o
なんか時々、日記とかにメッセの会話ログのスクリーンショットを載せてるサイトを見るんだけど
あれは何がしたいんだろう。オンライン友達がたくさんいますよ的なアピールなのか。
267名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 04:47:59 ID:wmlkunVM
>266
相当面白い会話が出てきたってんなら話は判る
268名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 18:33:09 ID:EWxzmxzl
>>257
あるあるw
たった今ブクマしたサイトが一行ポエムだったよ(´・ω・`)
あと後書きが管理人とキャラの会話だともにょ。まぁそんなサイトは大抵が文章からしてヘタレなんだが。
269名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 22:18:45 ID:xmKnVJzK
明らかに他サイトにライバル心が剥き出しのサイトもにょ。

新刊販売内容や日記内容、はたまた好きな歌手やカプ持論をそのライバル(?)らしきサイトにぶつけてる。
ほぼ全ての自カプサイトをリンクしてるのに、そのライバルだけがリンクされてないのを見た事もありワロタ('A`)
270名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 22:36:02 ID:AcHu5Mc7
目が飛び出すほど既出だけど私信いっぱいのサイト。毎日特定の人間に私信ウザイ。
本文より私信の方が行数多かったりとか何のための日記かと。

話があるならメルやチャットで良いんじゃないのか?
271名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 22:37:37 ID:XaFvRzVr
休止or閉鎖サイトでその理由がちょこちょこ書かれた後に

探さないで下さい

と書いてあるサイト。心配しなくても探さねーよw
272名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 23:11:57 ID:Up8bi+R1
サイト休止中なのに幸上げしてるとこ
273名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 23:14:48 ID:Puesp6A0
>272
それに加えて、サイト休止中は登録を削除しろと規約にある幸で削除しないとこ

削除が規約にないなら黙って休止して、バナーで知らせるなどもありだと思うけど
ageる理由がわからん
復活キボンヌの誘い受けだろうかw
274名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 23:27:52 ID:1dT+iEZs
専門用語使いまくりなサイト

仕事の専門用語を使って自分の大変さを語っても、そんな文はナナメ読みでスルー
知らない人間には文字化けと同じくらい意味不明

275名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 23:37:42 ID:6Z+MJR96
>274
今までの経験では、
はっきりとは自慢しないがうっすら自慢臭さを臭わせるような、自己顕示欲の高い人でそういうのが多かった。
276名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 00:09:24 ID:7Grq37hW
ここから先は吐き出しなので見たくない人は見ないで下さい

と書いてからひたすら毒+愚痴を長文で垂れ流す日記。

一応注意書きもあるし管理人のサイトだから何を日記に書いても自由だとは思うけど
同人サイトで不特定多数の人の目に触れる場でそんな悪口雑言愚痴をログに残す気がしれない。
「見たくない人はみるな」と銘打ってまで訴えるべきことなんだろうか

というかそういう日記をつけるたびに自分の価値が下がる(つうかオチ度が高まる)
という事もまったく考えないんだろうな
ほとんどは「毒なんて見たくないから見ない」か「オチ感覚w」でしか読まないと思うんだが。
277名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 00:38:36 ID:vfK+Tqs8
>>275
すごいわかりやすい表現!!

職業:大学生(医学部)
   :学生(医療専門)
   :医療系
ってプロフに書きたがる人に多い気がする。
まぁ確かにそういう場所に入ったって事は頭イイ!って事なんだけどさ・・・。
あんまこんな人間のお世話になりたくはないな・・・・。
278名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 00:50:29 ID:HPwfSgHH
SEとかにも結構いるよ。
DBがどうの構造体がどうのって

仕事以外の時間にそんなの見たくねえーっ!
279名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 00:51:27 ID:BI6ck4JC
>278
わかりやすい体現サンクスコ
280名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 00:52:08 ID:w5ofOYei
>>277
偏差値のひっくい医学部もあるから
大学名も書いてもらおうかね

まいもにょ。

マイナージャンルにおいて他の管理人を無視して
「このジャンル、見られるサイトがないですよね〜」と
ゆってる人達。
そのうち誰かに叩かれるんじゃないかとヒヤヒヤするw
281名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 00:54:43 ID:TGbHEGUM
>278
まぁ見たくはないが書きたくなる気持ちは分かる
講義としてじゃなく日常がそれだったりしたらね
だから日記なんだろうし
実際出くわしたらすっ飛ばすだけなんだけど

ただ毎回そんなんばっかだったら嫌気がさすなぁ
282名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 01:37:25 ID:guSJS2t8
>278
龍玉?と一瞬考えたorz

何か事件が起こるたびに日記で「お悔やみ申し上げます」とか言ってるサイト。
最初は何となく見ていたが、毎回毎回書いてあるとそのうち
「あーはいはい、またお悔やみね」と思いだす。
さらに見続けていると「どうせ本心では何とも思ってないくせに」と疑心暗鬼になる。

日記読んでるのに、ワイドショー見てる気分だ。
283名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 01:38:26 ID:oG2r5J1D
専門用語にしろ、交流にしろ、他ジャンルの話題にしろ、
わからんことを書かれれば、基本的にもにょる。
伝えるよりも書くことに一生懸命なんだろうと思ってしまう。
284名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 02:00:38 ID:HPwfSgHH
夢の話を聞いているようなもんなのかな
あと「中学んときの先輩がね〜」とか
285名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 02:23:30 ID:zNQFE5FW
夢の話は本当にどうでも良いな。
いくらそのジャンルのキャラやCPが出てきてて、面白い展開っぽくても。
深層心理を故意に他人にさらけ出してるみたいで…
286名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 03:57:45 ID:HYo05UER
よー分からんが所詮日記だろ?とおも

個人的に毎日萌え話しかない日記は、
この人毎日こんなに萌えしかないひきこもり生活を
送っているんだろうかと逆に心配になる

適度なのが一番安心する
287名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 07:33:41 ID:kDWZKDy2
>286
その程度でそんなことを考えるほうに引く
管理人の年齢は何歳ですか?仕事しているんですか?と聞こうとするタイプかな
288名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 08:57:41 ID:TPvGC/OH
定期的に湧くアホな子です
289名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 09:34:37 ID:5lZzrDxH
まだ本当に医療系ならともかく、
さんざん医師っぽい雰囲気を匂わせておいて
フタ開けたら単なる受付事務だったってのはいたな
そりゃプロフは医療系ってことになるだろうけどなんかそれは違う
290名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 09:37:46 ID:gn6VVrJ5
自分は萌えを探しにサイト巡りしてるから、
どちらかと言うと萌え語りの多い日記の方が好きだ。
いっそ、萌え語りオンリーで管理人の年齢・私生活なんかが全くわからなくても良い。
管理人の素性を知りたくて日記見てる訳じゃないし。

特にブクマに入れるか決める時は、作品の更新が遅い所は日記の萌え語りの有無で決めるなぁ。
日記を頻繁に更新しているサイトでも、日記の内容が管理人の私生活がほとんどの所は、
ブクマに入れたとしてもちょくちょくのぞきに行こうとは思わないな。
291名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 11:16:23 ID:VSWOqZ94
管理人の絵と人柄が好きな場合は、今日あったちょっとドジったこととか変な人見た
とか書いてあると嬉しい。
萌えは作品を見れば充分分かるから、ワザワザ日記で事細かに説明して貰わなくてもいい。
毎日萌え日記より、その方が好き。

人柄がウヘァな管理人のは見ない。
292名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 11:41:17 ID:S4MluM2F
日記について語るなら
http://c-au.2ch.net/test/-/doujin/1132240790/
で語ればいいじゃん☆ミ
293名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 12:42:53 ID:thhLMZa6
日記スレ見てるのかと思ったら違うじゃないかw
294名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 15:02:51 ID:H+ROV7Xy
今の心境がオタク的ではありません。
このジャンルは売れないので移動します。
新ジャンルを探し中。萌えれる物が見つからない。
学歴家族自慢など。
どのジャンルでも誘いうけ全開の日記がもにょ。

何よりこれが厭離主催のサイト日記だってところがもにょもにょ。
せめてその時々の厭離が終るまで表では言わないで欲しい。
295名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 15:03:47 ID:H+ROV7Xy
すいません。あげてしまいました。
296名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 15:17:41 ID:SqrWOFmc
>>295
ミッ●ー「許さない
297名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 15:31:25 ID:XF5s4Iqd
これからコンテンツ作りますので☆ミ と書きながら幸登録するサイト。
絵が三枚程度(他のジャンルはいっぱい)なのに幸登録するサイト。
298名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 15:42:53 ID:xN8p7yb9
ギャラリーとかにリスカ、アムカ画像載せてるとこ。
注意書きなかったりすると非常に困る。
誰もそんなんみたくねーよ
299名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 16:15:54 ID:7Grq37hW
>>298
リスカ絵じゃなくてリアル画像ってこと?確かに見たくないな。

「ここは●××サイトです
他のカップリングは描きません!リクエストはしないでください」
と注意書きにでかでかと書いてるところ。

リク厨の被害にでもあったのかもしれないが香ばしさはぬぐえない
そんなのキャラカプ検索で飛んできたのに他カプなんてリクしないよ…
さらにお勧めサイトとして毒吐きネットマナーにリンク

神経質そうな感じがする管理人は何が地雷になるかわからないし
どんなものでも地雷になりそうでサイト丸ごとお近づきになりたくない感じ
300名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 17:09:49 ID:q4gVi4wk
>299
逆カプや別カプが地雷って人は多いとおもうよ

実際にサイトに欠片もない逆カプのリクはあるよ
むりむりと画面に向かって言いながらスルーしてるが

それが地雷になる人なら、書いてないでいきなりキレられるよりは
書いてあった方が親切なのかもしれないとおもった
301名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 17:32:23 ID:afNs47UY
「今回のSSのイメージは〇〇という歌です」
って言われると、ちょっと微妙な気分になる。
これが無ければ、上手い、エロい、萌えるの3拍子神サイトなんだが。
302名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 18:04:33 ID:QVqjdGPZ
>>301
お前さんも最後の一行さえなければただのもにょだったのにな。
>>198読もうね。
303名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 18:31:53 ID:smK4rPqs
>198読もうね。

それはちょっと酷だろw
304名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 21:24:31 ID:3ehTKtkZ
期間限定サイト。
どんなに好きになっても、どうせ期限が過ぎたらなくなっちゃうんだよな、
と思うと、じゃあ最初から覗かないほうがまし、と思ってしまう。
やっぱり、(いつ終焉がくるかわからないにせよ)
長く続けてくれそうなサイトの方がいい。
305名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 22:36:55 ID:iU7GmsF9
閉鎖跡地に日記を繋げてるサイト。
閉鎖の意味がない。
306名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 00:03:16 ID:OAnUK2Iw
>304
でも実際その期限がくると
「もう少し続けようと思います」だの
「続けて欲しいと要望があったので…」だの言って実際には
全く期間限定ではなくなってしまうとそれはそれでもにょ。
307名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 00:09:20 ID:zfPQADKn
>306

更に、一度閉鎖しておいて期間空けて「ご要望が多かったので」みたいに復活されるのももにょもにょする

夏期限定で夏毎に復活とかならまだわかるけど
308名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 01:20:51 ID:D9/bPhxE
休止中との名目でコンテンツ・作品を消去する所
いや、したけりゃすれば良いんだけどだったら入り口の時点でそれがハッキリ解るようにしてくれ
「ここは〜なサイト、それでも良いという方はエンターから」というページはそのまんまで
中に入ってもパッと見は解らない状態でリンクだけ外してあるとか
繋いであるけど「表示できません」だとか
無駄足を運ばせて何が楽しいのかという気分になる

休止中とか関係なしに出来てもいないページへのリンクを繋げてある所もだけどな
無駄な確認をさせて何が(ry
309名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 01:25:16 ID:jib2mFtN
期間限定同意。
でも私がもにょるのは期間を設定しているサイトよりも
「萌えが尽きるまで期間限定」と明記しているサイト。

そりゃそうだろう。
お前それは期間限定言いたいだけちゃうんかと‥
310名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 08:25:31 ID:BV7d1YC9
>>308
すごくわかる。それはもにょる。
コンテンツが掲示板や日記で管理が必要なものならば仕方ないと思うけど、
作品は置きっ放しでも問題ないのに、と思う。
パクられ予防なんだろうか……
311名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 08:28:58 ID:ydCB3msS
期間限定と銘打って、その期間が
「原作が終了するまで」というのをいくつか見た。
(作品が雑誌打ち切りの危機にあるとかではなく)
こういうのはやってんのかな…
312名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 08:44:20 ID:Q28nbum/
期間限定・数量限定
日本人は限定ものに弱いんだよ、
限定ってつくだけで特別感がアップするから。
313名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 08:59:38 ID:6iXTkFW+
閉鎖してるのに幸登録してるところ。
しかもTOPに
次サイトのリンクがあるわけでもなく捨て台詞的に
「ここは閉鎖しました。もうこのジャンルでは活動しません次のジャンルは××(別ジャンル)オンリーです。」
と書いてある。
じゃ幸から登録はずせよ。
幸でカプやキャラ検索してワクテカしながら入った閲覧者に何見せてるんだ
そんなに萎えさせたいのか
314名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 11:24:33 ID:NDi/CGK4
縮小中してるには別に構わない。
でも日記だけは一日何回も更新してるのに、何故作品のリンクを切る?
しかも縮小理由が『周りがやって流行ってるから』

……原稿中だからだろ。
315名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 11:34:13 ID:PBrOvj9M
縮小するってことは、少なくとも
リンク切ったり「縮小中」って書いたりしなくちゃならないのに
原稿中=忙しいときに、なんでそんな手間掛かること出来るんだろ。
316名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 13:01:37 ID:+342kbhJ
317名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 13:07:55 ID:Q28nbum/
工工エェ(´Д`)ェエ工工
原稿中だから縮小しますってリンク切ってるサイトはよく見るよ。
これだけじゃ特定できないんじゃない?
>>314の『周りがやって流行ってるから』に対してなら解るけど
318名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 13:30:10 ID:OAnUK2Iw
「縮小中です。ごめんなさい。
でも日記だけは書けると思いますので…」

といってるサイトがもにょ。
作品下ろしてたら更にもにょ。
319名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 13:30:59 ID:8Wx/yxe/
自分をわざわざ医療系だと言うのももにょるが、美大卒とかももにょる
320名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 14:32:03 ID:FZ33Morj
原縞中だからっていじる必要の無い作品を切って
細かなメンテがいる交流系ツールや
原稿状況以外の日記が進行してるともにょ。
忙しいならリンク切る時間や日記書く時間に原縞やれよ。
下手糞な日記サイトなんぞいらん。
321名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 14:41:03 ID:6VJBoTAO
ナマモノで、期間限定○○(番組名)が終わるまで!というサイトがたくさんあったな〜
秋に突然番組が終わって、期間限定サイトは続いているのに
期限切ってなかったサイトがバタバタよ閉鎖したよ…
322名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 15:05:47 ID:cazzZh31
>>319
よっぽど自信あるんだろうな…
323名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 18:37:46 ID:jdwTNQH2
真の美大卒は意外に隠している人が多い罠
324名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 19:04:04 ID:vQZXwhOJ
定期的(じゃなくても)、解析結果を日記やなんかで書きまくるところは嫌だ。

今月一番多かったリンク先は〜
今月一番訪問が多かったプロバイダは〜
今月一番多かったディスプレイの複合統計は〜

氏んでいいよ
325名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 19:34:33 ID:DxCi7gH3
>324
それと似たようなので、どう見ても
同人サイトの日記はおろか日記サイトにすらふさわしくない
個人のメモや統計記録みたいなのを羅列してあるやつ。

ダイエットの体重とかならブログで記事を分けてくれればすむが、
「ガムテープ買う」(例)とか書かれても
他人の私生活をことこまかに見せつけられてるみたいでウザス。
326名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 20:14:39 ID:icQ31V2s
リアルチラシの裏だなw
327名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 21:42:03 ID:L6o0XU0L
>326
誰がうまいことを言えと言った。
328名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 23:11:04 ID:VNMFGTS2
自分の作品を「放置倉庫」とか「放置作品」とかいうとこに収納して
目次からすぐわからないようにしてるとこモニョ

もいっちょ。
幸で複数カプ登録してるけど、一番の好きカプ以外は作品が一個ずつしかないとこ。
しかもそれが「一時的にリンク切ってます」ってなってて何ヶ月たっても復旧しないとか。
もー客寄せのためとしか思えない。
329名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 23:37:17 ID:WYJC0dS8
小説が縦書き。読みにくいことこの上ない。
小説がPDFファイル(だっけ?)になってるとこ。重いし読みにくいし仰々しくてうざい。
一回クリックしてちゃんと拡大しないと潰れて見えない漫画。
画像ファイルに直接リンクじゃなくhtmlにしてくれ。
スタイルシート使ってるのかなんなのか、右下固定とかなんとかになってて
全体がよく見えないとこ。悪くすると画像そのものが見えなかったりする。
見せ方に凝ってそのものが見えないってどうよ。
330名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 00:50:00 ID:MeoYT/HM
好みの分かれるSSで、注意書きをつけるのは当然だけど、
なんで「強○」って伏せるんだろう?
331名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 01:08:12 ID:7ALDNmC0
>330
「伏せなきゃいけないような世間の常識を逸脱した話を内緒で書いちゃう、人よりもマニアックなアタクシ」だろう
332名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 01:13:22 ID:+uVV5H5i
>>330
乙女の恥じらい。
333名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 01:37:37 ID:vBV8dwEV
>330
マジレスすると、そういう単語や字を見るのもいやって人も
いるからそれへの配慮だと思う。
スラでrapeがN/Cと書かれるのと同じ。
334名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 01:49:02 ID:qf6oHudB
それならもっと抽象的かつ差し当たりなくそーゆー話だとわかる表現で書けばいい話
335名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 02:22:34 ID:iWL/qmX0
N/Cって何だ?
336名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 02:32:51 ID:I1hi5fkG
一週間くらいまとめて表示される日記が全部バトンだと萎える。
いいから連載の続き書いてくれよと溜息つきつつブラウザを閉じる日々。

「公開終了」って書いて、作品のタイトルの内容だけかいてあって
作品へのリンクだけ切ってあるサイトにへこむ。
読みたかったのに…って言わせたいのかな。

337名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 02:33:21 ID:EDi5jsC2
なにそのアメリカ理論
ネコをレンジに入れるなって書いてなあ〜いみたいな
338名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 06:02:20 ID:zLO9JTU4
「文章の勉強なんてしたことありません☆」と言いつつ
誤字脱字だらけの長編小説を垂れ流してるサイトにもにょる。
アテクシ勉強しなくてもこんなにたくさん小説書けるのよってか。
せめて推敲くらいしろ。
339名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 06:40:25 ID:AB9blQec
>333
でも、あらかじめ「18禁です!その手のアレな描写があります!注意!」とか
厳重に注意した上で、大してエロくもない「授業中のラクガキ」を見せられて、
コメントに「アハハハ…ついにやっちゃいました、バ●ブ(汗」とか見た時には、
正直どうしようかと思ったぞ。
見るのも嫌な人はその下のコメントに至る前にバックしてる、
というかその前の注意書きで既にバックしてるだろうから、
絵の最後のコメントまで伏字にする意味がわからん。
「伏字にしちゃうくらい気が引けてるのに絵は描いちゃうアテクシってば凄い☆」
とか言いたいようにしか見えね。

ついでに。
「授業中に描きました」系が嫌だ。それがエロだと倍率ドン更に倍。
そういうところは例外なくへ(ryだ。そんな複雑骨折絵を公衆の面前で晒してきたのか。
いい公害だ。
340名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 07:55:51 ID:QL52po0n
たかが伏字でそこまで考える方がすごいと思う
コエー
耽美小説で赤い果実とか書くのと同じじゃね
逆におおっぴらに語れる自分カコイイか?と邪推されてもしかたないカキコミにもみえる
341名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 08:00:02 ID:w7+2bxHx
>339(上半分)

>>198(最後の一行のぞく)
342名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 08:22:22 ID:8dpuU5xr
日記に延々と大学の講義の内容だとか課題ことだとか
書いてあるともにょる
343名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 09:19:08 ID:naRBdbk7
絵はせめてまっさらな紙の上に描け。
レポート用紙だの、テスト答案の裏だの、チラシの裏の落書きを堂々と載せるな。

せめてペン入れなりして取り込みあとに修正すればまだ見れるのにさ…


344名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 09:36:03 ID:jLevE2Kt
絵が鉛筆書きなのはいいが、写メールの暗い画像とか
ルーズリーフだかノートだかに描いて罫線だらけとかは勘弁。
罫線があってもきれいに見せる人もいるし、
そこそこ画像いじってゴミとか取って載せて欲しい。
345名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 09:38:24 ID:jLevE2Kt
そういえば絵や漫画をノートなどの罫線がある紙に描く人が
多いのはなんでなんだろうな?
大抵ヘタレだが、ノートに描きたいなら罫線のないノートだって
いくらでもあるのに。
どう考えても白い(罫線のない)紙のほうが描きやすいと思うが。
346名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 10:12:28 ID:jre/nX8G
>345
授業中だからじゃない?
347名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 11:59:34 ID:If1IwcBX
二次で例えばA×Bサイトなのに
Aアンチ同盟もしくはBアンチ同盟に入っているのはよくわからん
348名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 12:28:29 ID:25HsHpI5
>>347
そんなのがいるのか
じゃあなんでA×Bやってんだろ
349名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 14:51:07 ID:Qot02d2X
>>347 何だその管理人

オンでの自分の恋愛とか人間関係をつらつらと日記に書かれると読む気失せる。
350349:2005/12/22(木) 14:53:20 ID:Qot02d2X
巣で間違えた…オンじゃなくてオフだ…orz
351349:2005/12/22(木) 14:59:09 ID:Qot02d2X
×巣 ○素
( ゚д゚)ポカーン
352名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 16:36:40 ID:0eLmY+5J
ドンマイ
353名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 16:46:29 ID:5I61Vn7Q
>>343
その「テスト答案の裏」に描かれた絵、
点数が透けて見えるならある意味勇者だなww
354名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 17:13:17 ID:67UfwZLa
今ヲチってる同人サイトの日記。書きたい所が多すぎて凄い長くなったごめん
「このキャラ萌えー!私まだヲタ素質が残ってたみたいなので
しばらくサイト続けマース」
「このアニメが終わったら私脱ヲタですねー」
「〇▲(男女カプ)いいなー!ホモなんかより全然いいわー」
「BL嫌い同盟入りましたー!BLきんもー」
(でも友人系リンクは全部二次ホモサイトだったので
男同士カプが好きな友人達が
読むのをしっていて書いてると思われる)
「(勉強・資格等の話をした後)こんなこと書いてるけど
私どうせ低学歴なんで高学歴の人達にはかてません」
人気のある少女漫画や男女カプが好きなら腐女子じゃないと思っている所とか
ホモヲタきんもーのスタンスのくせに男キャラの女装絵を日記にのせたりとか
ヲタクサイトやってるくせに自分のことヲタクじゃないと思い込んでる所とか
ヲタク同族嫌悪・学歴にコンプレックス丸出しの所とか
にちゃん嫌いですとか言ってるくせに、にちゃん顔文字多用しすぎで
ウザさ丸出しの文面とか
もにょるどころか晒したくなる。なんなんだこいつは
355名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 17:16:16 ID:9OJCRJMS
きみは ほんとうに ばかだな(AAry
356名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 17:47:37 ID:J+sXhe3a
>>354
誰も止めないからヲチ板に篭っててください
357名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 18:18:19 ID:25HsHpI5
むしろ>1を読めるように日本語練習してこい
358名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 18:49:59 ID:6amST8JS
個人サイトで2ちゃん語や2ちゃんネタ使うのは好きにすればいいと思うけど
2ちゃん語使ってるくせにその他の部分で痛いところがあるといつにも増してニラニラする。
ねらカミングアウトしてるくせに彼氏話シモ話モテ自慢してたりキャラ叩きしてたり
学校や仕事の愚痴・自慢してたり悪行自慢してたり。
ねらじゃない人がそういう話してるのなら、「こういう話は人に嫌がられるって知らないんだな」で
スルーできるけど、自サイトで2ちゃん語使うほどのねらならどういうことすると
顰蹙買うかとか自然に身に付いてるはずだと思ってしまうので、どうも許せない。
359名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 20:13:33 ID:7ALDNmC0
ヒント:2ちゃん語を使える、通なアテクシ
しかし新規
360名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 20:40:22 ID:A6ha3G/A
普段から「〜しますた」という口調で日記を書いていて、orzとか('A`)が乱れ飛んでいて
ノマ猫問題を連日熱く熱く語って、最後に
「でも私はちゃねらじゃありません」と書いてたサイトを見た
さぁどうやってツッ込もうかと考えた
361名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 20:49:27 ID:dskoQhwO
>>347
そういうの前のジャンルでよくいた
A×BサイトなのにAアンチ同盟サイトの管理人やってる人もいたり
大抵そういう人らはB総受けだったよ
カプやってるのに両方に愛が無いサイトは物凄く嫌だ
362名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 21:28:56 ID:fKuT+kQH
>>360
あーいるよねそういう人。
別に隠さなくてもいいじゃん、とか思う。
363名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 21:52:38 ID:+TvVu0Gk
見るたびにサイトのデザインが変わっているサイト。
外見だけじゃなく中身も更新してくれ…。
364名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 22:54:51 ID:+dfQZ4ms
801萌え作品でアンチ801な香具師はもにょる。
こういうのに限って高尚管理人様臭をまきちらすシナー。
マジみんなそう思ってますから・・偽善者が多いから表面的には
テキトーに流すけど、エロ無きゃ客入らんシナー。
隅っこでやってりゃいいのにどのジャンルでもでしゃばるんだこれが。
365名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 22:57:24 ID:Q4kovwm9
掲示板はあるのにメルフォかメールアドレスが無いサイト。
管理人だけと連絡取りたい場合どうするの?
「管理人と交流したいなら掲示板か拍手※でいいでしょ。
 スパムうざいからメアドなんか書かないよ」と思ってるんだろうか?
メルフォやメアドは交流のためだけにあるわけじゃないんだが。
366名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 22:59:42 ID:1vUYogvr
>365
それ多いな
ものすごく困る
事務的な用があるだけなのに晒さないといけなくなる
367名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 23:04:05 ID:f855E7XN
普通のイラスト小説サイトと、別館コスプレサイトを運営している管理人だが、
普通のサイトの拍手お礼画面に、コスの写真がデカデカと…。
上目遣いや悩殺ポーズされても困ります。
作品に感動したから感想を送りたいのに、コス写真のせいで拍手が重くてイライラした。
何のためにサイトを分けているんだろう…
368名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 23:20:40 ID:woiQiw/6
消化できもしないのにリクエストを受け付けるサイト。
キリリクにしろ投票にしろ募集するだけしてトップにリストを堂々と載せたはいいが
1枚も消化してないのに何事も無かったかのような気ままな通常更新。
リクに強制力があるとは思って無いし、あまり興味が無いけど
出来ない約束を自分から進んでする気持ちがわからない。
369名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 23:37:20 ID:25HsHpI5
>>367
>198
370名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 23:45:47 ID:E4RuiBel
十分に801素質がありそうなのに
「自サイトは非801です!健全です!」とことあるごとに訴えるサイト。
たいていは、
深読みすれば801とも取れるかも?でも全然ぬるいだろ、って作品を書いた後に非801主張をしたりする。

実はそういう意味に取って欲しいんだろ。
371名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/23(金) 01:15:29 ID:IkcWg5eG
>>370
厨メールスレとか乗っ取りスレ見てごらんよ。

どれだけ友情モノです、相棒モノですと強調しても
「大丈夫です(何がだ)!○○さんのなら超萌えです!!
これでエロエロガッチュン書いてください!!!!」厨は
沸くからねえ。

801厨避けしたいなら、非801サイトであることはどれだけ
強調してもしすぎることはないみたいだよ。
まあそれでも厨は沸くけど、「やってません」で却下は
できるからねえ。
372名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/23(金) 01:45:07 ID:4IwHU0dc
>371
意味ワカラン
370は801全く無しではないのに、しつこく否定してるのがもにょるって言ってるんでないの
373名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/23(金) 01:49:04 ID:dvIA2tLx
ていうか管理人乙
374名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/23(金) 04:54:28 ID:R+7ualdB
そうだな。過剰な否定は確かにもにょる
こっちはノーマルサイトだからと健全友情ものだとわきまえて閲覧してるのに、
これは801ではありません!と鼻息荒く攻撃的に息まいていると、
例え厨に水面下で絡まれていても、そんな裏事情知らないロムにとっては
よほど801が嫌いなんだな と解釈してしまう。
実際嫌いだったら嫌いでいいから、最初から注意書きしてほしい。
男同士の熱い友情が好きなだけであって、801は許容範囲外です!と。
375名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/23(金) 10:48:14 ID:2LlByCVJ
そう書いてもからまれてる(深読みされる)んじゃないの?
376名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/23(金) 12:10:52 ID:+9lqIjzb
つか、昔は、そういう男の熱い友情も801と言っていたような気がするんだけどなぁ。
なんだか、最近…でもないけど、801=ホモ=エロみたいな認識がどんどん広まってしまって悲しい
377名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/23(金) 12:22:30 ID:5dAWY6TE
やまなし
おちなし
いみなし

だから、男男でも男女でも
起承転結がなくひたすらいちゃこいてるだけ(+脈絡なくエチになだれ込む)のを
やおいと呼んでた気がする
昔リアルタイムで聖者☆矢の同人誌読んでたら
「今回は健全本だからノーマルでもやおいはダメよ♥」
と長髪露出男に言う三つ編みチャイナドレス娘がおった
378名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/23(金) 14:07:11 ID:RJ0xZBZB
絵茶ログしか置いてないサイト。
落書き程度ではなく細部まできっちりと描いてる。
そこまで描けるんだったら普通に描けばいいのに。
誰かと一緒じゃないと描けないのか。
それともROMからマンセーされてる方がきもちいいとか?
絵が描けないから気持ちがわからん。
絵茶のツールのほうが描きやすいとかは聞いたことがあるけど…そういうもんなのか。

あと個人的な嗜好だけど
いくらA×B萌えでも絵柄の全然違うAとBが
ちゅーしてたりふんにゃかしてても全然萌えない。
379名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/23(金) 14:51:18 ID:IJQmeKUH
小説本文の色が薄いサイト。
クリーム色の背景に、薄緑の文字なんて読めないよ…orz
380名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/23(金) 15:04:18 ID:zitKPNE0
自分はユーザーCSSでレイアウトの問題を解決してる。
でもHTMLでガチガチに作られてるとどうにもならず即バック。
381名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/23(金) 15:20:53 ID:VYVWerRF
あからさまに他サイトへの競争心むき出しのサイト。
他サイトがやったからうちも負けずに!
みたいなの見るともにょ。
まんべんなくザンル内サイトまわっててそういう管理人見ると血の気の多いアフォだなと思う
382名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/23(金) 16:42:58 ID:K94OC287
「某素敵サイト様で○○って書かれていたのにとても納得しました!」とか、他人のサイトの感想ばっかり日記に書くサイト

なにがしたいんだか判らない
そういうのは友達と水面下で交換日記でもすれば?と思ってしまう
383名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/23(金) 21:36:50 ID:HS7Lufrm
夢想とか現推とか、何度最新作が出ても同じキャラが出てるゲームで
そのキャラの昔の服装を得意げに描いたり
そのキャラの昔のイベントを得意げに語ったりしてるサイト。
ファン暦が長ければいばれるとでも思ってる?プ
384名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/23(金) 21:45:49 ID:tjpSvYt1
得意げってのが想像つかない。
たとえば?
385名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/23(金) 21:52:21 ID:5bS6Ijg8
>>383
>198
386名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/23(金) 21:56:16 ID:aKME3jNU
>>383
ただ好きだから昔のやつを描いてるとかじゃなくて?
387名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/23(金) 22:12:01 ID:SNPsGR6j
>得意げ
383の主観でしかない
388名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 00:01:27 ID:K94OC287
シリーズが長いなら、前のやつの方が好かったとか思う人がいるのは当たり前だと思うけど
それに、ゲームなら最新作が出てたとしても
昔のシリーズを手に取る機会は漫画より多いんじゃない?

マジレスしてしまったorz
389名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 00:18:10 ID:sumNkOon
383のほうが痛い
390名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 01:28:05 ID:5ZaSrbXb
>>383の文章から「得意げ」を抜くとあら不思議
普通にシリーズもののファンサイトだ
391名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 03:20:48 ID:vJKD3jWx
昔の服装の方が凝ってて描くのが大変そうなやつとか?
描く気力が無い奴には得意気にみえるんだろうな。
392名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 08:41:44 ID:8/xN/ijK
合わせ技で「今のシリーズは糞!昔の方が良かったグチグチ」と書いているようなサイトなら確かにもにょるけど。
393名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 15:28:24 ID:UCHqI16a
プロフィールで、口癖の欄に「ふに?」「にょっ」→「普通に言っちゃいます〜(^_^;)」と書いているサイト。
もしくは「うざい」「だるい」「死ねよワラ」→「口悪いですね;」と書いているサイト。

なんていうか、普段の管理人が妙に想像できる。ある意味。
394名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 16:32:19 ID:bv50ROTp
自分が嫌いな設定を、「○○ってキモー」と日記で叩きまくってる
サイトがある。同カプ内には○○を好んで書いてるサイトが多い事を
わかってやっているのか理解に苦しむ。

最近他カプ叩きと仕事と家庭両立なアテクシカコイイ語りもはじめた。ウボァー
395名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 16:40:41 ID:sj/XsmQl
396名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 17:09:01 ID:KE9a3NID
>>395
弁護するわけじゃないけど、>>394みたいなサイト
特定しきれんほどたくさんある
397名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 17:21:22 ID:14DS58Pr
>396
それはそうだが書き方があからさまに特定サイトの話だからな
書き方一つ変えればすむのにな
398名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 17:58:33 ID:jd/6oNbN
>>393
分かってるんなら直せっつの!>口悪いですね、キモイですね
開き直ってアホなことをする香具師が一番痛いね。
399名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 20:15:53 ID:/CNsASY7
リンク先をチェックしないサイトにもにょる。
何ヶ月も404。
いくら義理リンクとはいえ・・・。
400名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 20:24:45 ID:Um5wWVX5
>>ttp://518.fc2web.com/huusenntop.htm
18歳未満なのに18禁のBLゲムプレイ。
裏ページの注意書き意味不明。

↓↓裏ページ全文↓↓
良く見つけてくださいました!!さすがに簡単でしたね
ここは裏使用のページです18禁、15禁、12禁は好きじゃない
そもそも〜禁という意味がわからないという方はまずお帰りくださいませ
そして軽い刺激を求めていないのという人もお帰りください
ここはファンサイトなのでそのような点では対処しかねます
苦情や批判等は一切受け付けません
責任等も持ちません
注:責任は18歳より持てるようになります

お前こそ意味分ってるのかと小1時間ww
401名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 20:35:17 ID:BLNm2Uyq
私怨乙
402名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 20:57:07 ID:+nHl73Ue
腐女子サイトは数あれど、いかにも…な男マンセーサイトはすごいモニョる。
好きなゲームの感想サイト回ってたら、すべての女に難癖つけて、なおかつ
お嫌いな女と同じ行動とってる男は勝手にカバーしてホモの材料にしてるとこがあった。

「一部キャラに冷たいです」とか書くくらいなら最初から女全部嫌いなんで〜
と書いた方がスッキリするのに…
403名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 21:54:44 ID:B64JUwCx
>>402
ある、ある。
女キャラが嫌いなのは自由だけど、
ちょっとした行動の揚げ足取りまでしてるサイトはモニョ。
男マンセーで、男の方が痛くても女叩いてたりするとヲチどころか二度と行かない。
何故か自ジャンルには多いんだ。
キャラ叩きしてるなら注意書きでもしておいて保水。
404名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 22:09:45 ID:KqPxCkNY
>>393
「うにゅ」「うに?」も加えて欲しかったりして。
てか、そんなこと常時言ってるヤツ嫌すぎる。。。
それでブサだった日にはもうどう突っ込んでいいか分かんない。
むしろスルーしちゃうね。
405名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 22:53:55 ID:6T8oNA57
カプに保険かけてるとこ

メインはマイナーだけど、アクセスアップや同人誌の売り上げの為に人気カプを絡めるようなヤツ。
1冊の本で8:2でマイナーカプ:メジャーカプとか混ぜたり、日記で殆どそのメジャーカプを語らない
くせに本は出しますとか。しかも本命のマイナーカプ本に比べ薄い・雑い・高いの3拍子が揃ってる。
そんなとこに限ってマイナー好きを公言する。
マイナー好きは分かるが、だったらそれだけで勝負しろよ。
406名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 01:46:14 ID:+n88DTN0
でも「A総受け!!!マイナーカプばっかりです☆」とかってのは嫌だな
攻めが誰でもよくて、しかもなんのつながりもないキャラをカップリングにしたいなら、犬にでも攻めさせとけと思う

少し話はそれるけど、マイナーなアテクシカコイイな人って結構いる
407名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 07:04:35 ID:WycsfTWv
「マイナーですみません;」
とか言いながらそうでもなかったりすると
ちと哀しくなる。
408名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 09:03:45 ID:sLY9k+fs
サーチの紹介文やサイトの取り扱いキャラ・カプ説明で
「マイナー愛」だの「マイナーばっかです」だの書いてるところでもにょらないサイトを見たことがない。
409名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 09:30:09 ID:AVYpwdAp
総受けで、受けキャラが公衆便所化されているのにもにょる。
どこにいっても襲われて狙われる受っていうのがね、
2次元ならまだしもナマモノでやられると
同じ番組なんかみててそういう解釈するか?みたいな…
あまりにとんでもないのはだめですよ。
410名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 09:42:24 ID:wUOzhuH/
総受けでも、話や世界観や関係がそれぞれ1対1で独立してるのなら平気。
1つの話で愛されまくりでハァハァされまくりの受けハーレムだともにょる。
その世界はホモしか生きていけない土壌なのかと。
別々の話で攻めと受けの1on1ならもにょらない。

あと1つの話でリバで上になったり下になったりもダメ。
1つの話で受け攻めが違うのならまだ許容範囲だけど…
411名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 10:11:40 ID:yMJ1gVKP
ジャンル専門幸のサイト紹介文で、一緒にやってる他ジャンル名を書いてるサイト。
バカじゃないかと思う。
他ジャンルがみたけりゃそれの幸に行くよ。
それよりこのジャンルでの傾向なりを書けよ。
まあ行く価値の無いサイトだってことはわかるけどな。
412名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 10:17:30 ID:6KWlQe3v
それは、うっかり嫌いなジャンルがある人が
見てしまわないようになんじゃないか。
数字板の幸登録文についての流れでそんな意見が
出てた記憶がある。
413名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 10:41:20 ID:EB91JTQc
>410
そりゃ完全に嗜好の問題だ。
414名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 11:12:17 ID:Pz2T4nfS
>409,410
藻前らの嗜好をここで訴えられてもな
415名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 11:57:11 ID:+mwFOiCV
嫌いなシチュエーションなら
それ用の吐き捨てスレがあるよ
416名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 15:55:08 ID:WZ4HNIjU
>>412
ワケワカラナス
その違うジャンルのページを見なければいいだけ。
その方針だと幸の宣伝文に「○○があるので嫌いな人は見ないでねー」
って言ってることになる。
どう考えても>>411の言うような幸登録者は他ジャンルもやってますよ宣伝したいだけ。
417名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 16:18:07 ID:I3mrVTnq
>416
他のジャンルもあるという事実を書いてなにがわるいのかワカラン
>412のいうように地雷ジャンルがあるなら見ないですむ効果もあるし
逆にそのジャンルも興味があったら見てみようとも思える
幸のジャンルに全く触れていないならもにょって当然だが
そんな穿った目でしか見れないことが不思議だ
418名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 16:26:54 ID:w28iq4GQ
>>417禿同
>>416>他ジャンルもやってますよ宣伝したいだけ
つか自サイト紹介文なんだから宣伝だとしても別にいいとオモ。
419名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 16:27:21 ID:SDvYjD1p
ここは吐きすてスレだ。
どんな事でも、もにょる人もいるし平気な人もいる。
絡むなら該当スレへどうぞ。

マイもにょ
拍手ボタンをそれとわからなく細工してるところ。
(拍手ともCLAPとも描いてないキャラアイコンとか)
詐欺だ。
420名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 16:46:08 ID:ac93zIe0
幸で他ジャンル宣伝自分ももにょる。
「もしかしたら●●(他ジャンル)好きな人が見てるかも」
とか考えてるのかね。
幸が禁止してるのにやってると更にもにょ
421名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 18:16:13 ID:TmlYji49
バナーが他ジャンルなのはもにょる。
自ジャンル(ナマ)のあの人のイラストだと思って入ってみたら
実はそれはよくわからんアヌメのキャラクターだったとか
そういうことがたまにある。がっかりするからやめてほしい
422名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 19:01:41 ID:TliJjc4t
>>420
バカバカ!
それでもジャンル幸に登録してるから見に行ったのに
該当ジャンルがまるでなくなってる(下ろしたらしい)サイトなんてゴロゴロしてるわよ!
うわぁぁぁん
423名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 19:10:36 ID:+S5vVE6p
幸で他ジャンル宣伝しててももにょらないけど、幸で他ジャンルを書いてるサイトには飛ばないな。
他ジャンルごちゃまぜだと目当てジャンルが少なかったり更新が遅い場合が多いし、すぐに別ジャンルに
移動する印象がある。
プラス、一つのサイトにできない程度の量しかないのかなと思ってしまう。
そうでないところもあるけどそういうところにはほとんど遭遇しないので自分は幸ではスルー。
424名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 19:17:21 ID:0pn8Ch0v
他の人には相互感謝絵とか描くくせに私には描いてくれないとこ

世の中平等だろ…?

しかも言い出したのは向こうなのに…

OTL
425名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 19:19:43 ID:0pn8Ch0v
下げ忘れた
スマソ…
426名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 19:22:00 ID:oS3jTigG
>424
>>198
427名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 19:22:10 ID:u7/gJsF2
幸上げ必死なサイト
一ヶ月に一回ってゆう幸の規約違反ですよー。
毎週上げててイライラする。
428名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 19:23:46 ID:Ic96dRxv
開き直って他人の同人誌をUPし続けるガキのブログ
http://sqare.cscblog.jp/
429名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 20:00:25 ID:rvvUxnYi
日記がVIPPERのようだ
430名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 20:03:32 ID:KK6cTPtx
まあとにかく晒しは他所に行けと
431名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 20:12:37 ID:BI4dGRF/
冬休みだからって湧きすぎですよ
432名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 20:21:07 ID:JhmZ7jvm
>424
確かに大手とヘタレに差をつけて接している家は多いな。
大手への媚びはみっともない。
433名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 20:49:14 ID:c6qts1hp
ていうか管理人の呟きならスレ違いな気が
434名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 21:33:54 ID:eeOa7HxF
バナーがエロガチュン絵のサイト。
好きカプでも引くが地雷カプの場合叫びたくなる。
自分の好きカプはみんな好きだとでも思っているのか。
435名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 22:02:39 ID:2zps4JGo
そんなこと言ったらバナーの意味ないじゃん
そこのサイトに行かなきゃ済むことでしょ

エロガチュンはまあモニョるけど
436名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 22:10:40 ID:72FpffZu
バナーがあからさまなやおい絵になっているサイトにももにょる。
全般を扱っているサーチのバナーだけでも変えて欲しい。
インデックスに注意書きがあるのに、
そこにバナーや絵で絡みがあるサイトは
「注意書き」の意味がわかってない。
437名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 22:39:19 ID:FYAkKH2u
同意。>436

好き嫌いの分かれる女体バナーもやめて欲しい。
そういうのは専門サーチでだけ使用してくれ。
438名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 22:44:13 ID:WZ4HNIjU
やおいサイトです!エロサイトです!
嫌いな人は見ないで(ry
と注意書きで喚くくせにバナーはやおい絵エロガチュン絵とか。
嫌いな人は見ないでというより自主的に見せてる。
439名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 22:50:25 ID:2I5gb3zo
ジャンルサーチで「メインは別ジャンルですが〜」と書いていて
本当にジャンルサーチのジャンルの絵が1枚しか無いところ。
そしてメインのジャンル(こっちから見りゃ別ジャンル)の更新で
サーチ更新上げ。
説明文でも「別ジャンルでもが○○を更新しました」ってしらんがな。
他のサーチは更新上げしてもいいが、別ジャンルの更新なら
ジャンルサーチの更新上げは遠慮してくれよ。
440名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 03:04:27 ID:Ylqj4GrY
myプチ時季もにょ。

○○○(服やアクセ等)プレゼントしてもらいましたー☆これ前からほし(ry
みたいな事を日記に書くサイト。

微妙なラインなんだけど、アテクシ隠れオタ主張&自慢ぽいともにょもにょする。プレゼントの中身はオタ関係以外ふせろ興味ねぇ、と反発してしまう。
本当は嬉しくて純粋に言ってるだけなんだろうとは思いつつ。
441名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 03:33:11 ID:2QFj+kll
特定はいかんとわかってるけど吐き出したい過去のもにょ

日記で頻繁に私信しあってる仲のいいグループの中で
当時彼氏持ちは自分ひとりだった
その年のイブはホテル泊&ディナーの予定を入れてたら
家の近い子からクリスマス遊ぼうと誘いがかかって
「デートだからごめん」と断り、聞かれるからどこのホテルに泊まるか教えた。
そしてイブデート終わって帰宅した25日夜。
「今日はAちゃん(自分)○○ホテルでディナー&お泊りなんだって‥!」と
日記にもろに書かれていた。
しかもイブの夜から翌朝までの間に仲のよかったサイトが揃って
「Aちゃん○○ホテルでディナー&お泊まりだって‥!」と
一斉に同じ内容書いてた

冬コミから二月のオンリーまで見知らぬ人からも
そのネタで色々言われて本当に地獄でした
なんで本人が一言も触れてないことを書くかなあ‥
442名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 03:44:05 ID:DgYYrHmD
あからさまな釣りにひっかかるのもカコワルイけど乙
443名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 03:44:13 ID:yH4nQfc2
つチラ裏
444名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 03:44:27 ID:G2L9qXU2
>>441
わかってんなら他の所で吐き出せよ
445名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 03:45:24 ID:G2L9qXU2
こんな時間なのに人いたのかw
三重婚かよ
446名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 12:46:02 ID:jqenCAWy
わかってるけどこれだけ言わせて!という冬厨体現乙
447名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 13:12:37 ID:4YVVTm9R
SSの最後に「うわー!なんだコレ!?全然ダメじゃないか!」と
そのSSの出来を自分で批評している(つーか、けなしている)香具師。
卑下してるんだろうけど、そんなひどい出来でもないのにそう書かれたら
「そんなクソSS最後まで読んで楽しんだこっちの立場はどうなるんだよアアン?」とか思う。

さんざ既出だろうが、SSの後にコメントつけてるとこは基本的にモニョる。
シリアスで出来のいいSSなら特に、コメントで雰囲気がぶち壊しになる。
448名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 14:18:01 ID:VA9W+2TF
ジャンルに飽きたり801萌えが薄れた途端
私目を覚ましましたあのジャンルつまらぬ801最低と批判しまくるところ。
飽きるくらい誰にでもあることからいつどこでどんなジャンルに飽きようとも勝手だが
自分をまっとうな人間に見せる為に、一時とはいえ興味惹かれて手がけたものを必死こいて叩く姿が汚らしい。
449名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 17:11:48 ID:4JQciRfP
感想が来ないのは閲覧者が悪いと吠えているサイト。
交流が出来ないのは自分の嗜好がマイナーだからだと勘違いしているサイト。
450名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 18:23:00 ID:6JJZ8A4q
やっぱり 消/失/同/盟 のバナーはってるところが最強。日記は読まないが吉。
451名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 18:32:31 ID:kHO07mlt
またいかにもメンヘルタッチな厨なネーミングの同盟だな
452名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 18:51:26 ID:2nfzDQar
日記に日常と萌えを絡めて語るのは嫌いじゃないけど、それが生々しいとイヤ。
特にチュプ。主婦同人は否定しないけど、チュプはイヤだ。
旦那をハニーとかダーリンとか呼んで、旦那に抱かれながらマイカプの攻めを想像してるとか。
オタを知らない旦那にコスプレ紛いな格好させてうっとりもキモ。
現実と想像の区別を付けてください。生々しい性描写も萌えより実生活が透けて見えて萎える。
453名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 19:18:52 ID:5zCLEO1p
管理人のプロフィールに目のドアップ写真がある所。
なぜに目のみ?ハッキリ言って目だけアップは怖いから止めて。
そんなに自分出したいなら全部顔出しなさい。
知り合いに知られたくないなら写真自体出すのやめなさい。
もにょもにょもにょもにょ・・・
454名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 19:52:50 ID:X2gXDZ1F
>>452
同じジャンルかと思った。
同人にダー(旦那)とか天使ちゃん(子供)とか持ち込む人がわんさかいる。
エロエロガッチュン絵日記に子供の写真貼ってるよ。
455名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 20:00:31 ID:B/578fr4
>>450
そういうのは参加条件とかも厨臭い
そして似たような同盟をたくさん張ってるw笑えるからいいんだが
456名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 20:30:11 ID:npS2NkX2
共同管理人同士が互いに過剰に褒め合ってるところは
もにょるというか、見て気恥ずかしいような感じでむずむずする。
互いに、○○先生、××画伯みたいに呼んでたりするともう勘弁してくれって感じ。
別サイトの管理人同士がbbsとかで褒め合ってるのは別になんとも思わないんだけどな。
457名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 21:04:28 ID:TFZOUqjT
日記で自分の子どものことバブって呼んでるヤツもウヘァ
バブーバブーのことらしい。
458名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 21:09:30 ID:k7M91cuJ
>457
>>198…と言いたいところだがひょっとして複数あるんか?
だったらこえー

457といい452、454といいキモー
459名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 21:10:36 ID:ra87yOtN
>450>451>455
あの同盟は
「管理人は突然予告なくサイトを放置することがあるけどキニスンナ!スマソ」
って意味の同盟だと思ってたが、違うの?
まあそれがイタタだっていうなら仕方ないけど。


わけのわからない同盟バナーが張りまくられてるサイトはもにょる。
460名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 21:13:34 ID:NnQPJOFC
主張・同盟に参加してる数が異様に多い人。
たまに、「こんなのもあるのか〜」と関心するのもあるけど。
461名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 21:19:50 ID:60IVa4UG
SSや漫画の注意書きが曖昧で、よく分からないサイトはもにょる。

「きわどい表現があるのでご注意ください」
「好みの分かれる話なので(ry」
「嗜好がちょっと偏っています(r」

わかんねええーーーー!!!
レイープなのかグロなのかスカトロなのか
浮気モノなのか死にネタなのか、はっきりさせてくれ!!
462名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 21:22:06 ID:N5ObORXv
同人サイトで子供の話を延々とされてもつまらないけど、
子供の顔写真をのせるのは何を考えているのかわからない。
しかも小学校の中学年辺りの微妙な年齢とか、
子供はわかっているのかな…
463名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 21:26:15 ID:r/Ru777t
そこであのネタブログですよ。
親がブログで娘のこと全部ばらして、娘が学校でいじめられているってやつ
464sage:2005/12/26(月) 21:38:09 ID:epbQWU3X
>>434,436
なんか似てるけどインデックスからエロとかもにょ。
しかもそれが新刊の表紙です とかさらに 萎える・・
個人的だけど小説本のweb再収録は買った人は損してんじゃんとか思う。
465名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 21:38:43 ID:j9ZL7dm7
これか
http://garbage.web.infoseek.co.jp/pcp/honbun/blog/top_flameset_top.html

初めて見た時は鳥肌たった。
…このスレ見てると、これがリアルでありそうなヤシがたくさんいるんだな。恐ろしい。
466464:2005/12/26(月) 22:10:26 ID:KMquPx6w
ごめんミスった・・・ 吊ってくる
467名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 22:16:38 ID:d9rXa09+
>>465
恐ッ!
468名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 22:26:47 ID:dZyN2YbJ
>459
自分もそうだと思ってた。
サイト放置にもにょなの?
バナーだけで判断して勝手にもにょってるんだったら笑える。
469名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 22:43:28 ID:yPu5qCH8
>>431
禿同
470名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 22:49:06 ID:N5ObORXv
>>465
本気で怖い…
vipでブログが晒されて云々というのを思うと余計に怖い。
471名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 22:50:01 ID:toxZtEKJ
>>459
あの同盟がイタタとは思わないが…
472名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 22:58:09 ID:ErurBw67
>>465
ネタだよな?創作だよな?
東●圭吾あたりが文章にすればある程度売れる希ガス


・・・考え付く時点でコワス
473名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 23:01:35 ID:hnI7vqw1
>>472
アドレスを削ってみよう。
474名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 23:02:09 ID:Q6IlnzFH
>472
だよなって…お前日付けみてないの?
それ以前にこの世にブログというものが20年近く前から存在したと思ってるの?
475名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 23:33:28 ID:TFZOUqjT
こわくて>>465をクリックできないチキンなもれ・・・
476名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 23:35:05 ID:MuIM2e+A
>>475
言う程怖くはない
477名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 23:38:45 ID:fFHOXkxb
>>475
ちょっとした小話だと思って気軽に読もう
478名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 00:05:51 ID:3f654G6U
流れをもとに戻して

虹イラストサイトで元キャラの原型とどめてないのが嫌だ。
いわゆる不細工キャラが美形とか、青年キャラが華奢な乙女化とか
そういう事ではなくて

たとえば原作でツンツン頭のキャラなのに何故かそのサイトではサラサラロンゲとか
眼鏡キャラなのに裸眼とか赤褐色の日に焼けた肌なのに真っ白い肌でひざ小僧ピンクとかのオリジ絵で描く。
(デフォルメとかたまたまその画風ではなくデフォでオリジ)


原作絵の設定ちゃんと見てますか。
てかそれ、キャラの名前を借りたまさしく別人。
でもそういうサイトでもそのキャラのFANサイトを自ら謳ってるからさらに謎だ。
479名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 00:24:41 ID:tj2f2kVQ
>>473
浦島ワロス

>>474
おまい短絡的だな
東野の名前出してるだけで472は分かってるぞ。
480名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 00:47:38 ID:ud9c/yC6
>>478
萌は人それぞれ
それで人が集まってるなら、そういうのに萌える人がいるんじゃないの?
閑古鳥ならしらんがw
481名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 00:54:31 ID:OWND7+rY
日記で他サイト・サークルを叩いている所
中途半端に伏せてる場合でも解る人はすぐ解るだろって場合も多いし
ましてそれすらなく堂々と叩いてるのはウヘァ
482名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 01:24:04 ID:UkBCkysP
既出だけど
サイト内の注意・禁止事項がやたらと細かく多いサイト。
トップページにつらつら書いてあるのもウザいけど、わさわざ注意・禁止事項のページがあって、タイトルに「必読」と書いてある…。
さらに、ちょっとでも違反しようものなら晒し上げて文句と説教。
もにょというか、恐いですorz
483名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 02:06:50 ID:20LBn0lD
ここで何度か言われている管理人の顔写真、実際に遭遇するとこんなにもにょるとは思わなかった。
せめて目立ちにくいところやプロフィールにちょこんと置いてあるならいいけど、
トップやら日記やらにドンと置いてあると、作品や日記を見る前に必ず顔写真が目に飛び込んでくるので
もにょるというより何だか見ているこちらが恥ずかしくなる。
484名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 02:18:59 ID:pu+kdtj+
>465
両親が人として最低。
485名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 02:36:36 ID:on3I4tRI
しかし人として最低じゃないと、お話が出来上がりません
486名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 03:58:53 ID:0WFYZD3H
>>478
分かる。外見の改変も性格の改変も、ギャグとしてならまだいいけど、
やりすぎな上に好きなキャラがそんな風になってたら、すごく嫌な気持ちになる。
原作のが好きだから虹でも好きなんだ。
487名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 04:23:26 ID:0ompDN+a
放送開始されてない新ドラマについて、まだ見てもいないうち
から、その内容を叩きまくるナマモノサイトにもにょ。
放送開始されてない新ドラマについて、まだ見てもいないうち
から、キャストの見た目だけで勝手にホモカプをでっち上げ萌
え吐き出ししているナマモノサイトにもにょ。
488名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 08:14:10 ID:1HGRlVPi
>487
それもしかして漏れのジャンルかもな〜。
もう放送前からホモエロガッチュンですよ。
せめて1話くらい放送してから書けよ。
キャラの性格設定も口調も何もわかんないだろうに。

でナマモノや半生でもにょもにょすると言えば
ドラマの世界に中の人の人間関係が絡んだオリキャラが出てくること。
同じくナマモノにドラマの中のキャラが絡んでくること。
なんかこうドラマ設定、現実設定にする意味ないぞと。
489名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 09:33:42 ID:rq/pwDuy
すぐ休止だのサイト縮小するサイト
3ヶ月くらい日記も何も更新しないのなら休止って書いてくれた方がいいけど
更新できません〜(日記は更新する)って休止にしておいて、一週間や一月で戻ってこられるとハァ?って思う
普段の更新も二月に一度あるかないかなのに、一ヶ月ほど更新できないから休止ってなんだよ
490名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 10:58:38 ID:zSE0MEM+
今日と昨日の訪問者数が分かるカウンター
前面に出しているものも、マウス乗せると見える忍者のやつも

多いサイトなら自慢くさいがまだ分かる
少なめのサイトだと切なくなる

もにょるほどじゃないけどなんか切なくて嫌だ
491名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 11:00:03 ID:UOhMXEYQ
注意書きがしつこいサイト。

文章は高圧的でもなく、高飛車でもないけれど、うんざりする程多くのネットマナーサイトにリンクを貼り、
「著作権はこのサイトの管理人にあります。」と言う文章を、これまたうんざりする程多くの国別の言語で書いてる。
文章は丁寧なんだけど、注意書きは小説か!と思うくらい長々と書いていたり。
やけに警戒心の強いサイトだと、その管理人さんがすごい神経質に見えてしまって感想や拍手※は怖くて出来ない。
更には、ちょくちょくサイトに行く気も失せる…。

何かあったのかもしれないけど、自意識過剰な自己防衛してるサイトも多いんだよね…。
492名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 12:49:08 ID:IIgwb/Uw
注意書きが毒吐きネットマナー推奨なサイト

毒吐きネットマナーのバナーとリンクくらいだけならまだいいけど
取り扱いキャラで自分で毒吐きネットマナーを作って配布可とかしているのはもにょる。

毒を吐かないと説明も人に意志を伝えることもできんのかと思う
493名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 14:52:52 ID:rBneCo9n
閉鎖してるのにカウンターが付いているサイト。
494名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 16:03:31 ID:O+j/IMsE
閉鎖してるのに拍手と一言メルフォ欄が健在
495名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 16:04:06 ID:DXOOjaGX
〉483
大体そういう写真が物凄い俯瞰で撮ってあるのにももにょる。
確かに上から撮れば目が大きく輪郭すっきり見えるし、
写真写りのいい角度選ぶのは普通かも知れないが。
極端な上目使いと俯瞰な写真でしかも複数枚あると引く。
496名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 17:57:15 ID:WKFCfmy7
「profile」が「plofile」になってるとこ、アチャーと思うわ。
497名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 18:00:32 ID:jFMvWX4G
インデックスにブクマしてない観覧者のip、ホスト、サーバー、地域を晒してるとこ
498名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 18:19:34 ID:Go92sR/+
休止中なのに休止中と書いてない所。
更新履歴がなかったりすると放置サイトと勘違いする。
499名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 18:34:11 ID:LNM44AMZ
検索とかで好みの絵のサイトを見つけても
最新の更新が2年以上前だったり、掲示板が無くなっていたりする
あからさまな放置サイトだともにょるなあ…。
500名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 18:42:00 ID:17pWOo1o
がいしゅつかもしれんが、自分の妄想に合わないからって、
原作や版権会社、果ては声優まで叩きまくってるとこは、思いっきりもにょるな。
自分の作品に「うへへへへ」とか「げへへへへ」とか
ヘンな笑いで解説入れて萌えを語るとこも、素直にもにょる(何箇所か見た)。
つーか、自分で自分のことを「腐女子」って書いてると、それだけでもにょる…。
501名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 18:48:55 ID:YhvpYNVu
閉鎖中で解析だけ回っているサイト
502名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 18:49:35 ID:WemQVu2Q
>>500
変な笑い声萎え同意。SSと日記共通なのもやめてほしい。
503名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 18:51:33 ID:MdUsABy/
腐女子って自称するのは別にもにょらないけど
女性向けって描いた後男性入室禁止とか書いてるサイト
やおいとかそんなの書いてあるだけで嫌いな人は入らないと思うんだけどなあ
厨以外
504名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 19:10:21 ID:GbO0IDhx
男性入室禁止のサイトけっこう有るよね。
腐兄とかもいるのになんでだろう。

myもにょ。
index以外のすべてのページに「ここにお気に入りしないでください!」
って書いてあるサイト。それでさらにindexも「お気に入りはここでお願いします」なんて
書いてあるとさらにもにょる。ウザすぎ。
505名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 19:10:40 ID:ZYCLJvgt
>500>502
禿同。
さらに友達が生で言うんだ orz
506名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 19:17:05 ID:17pWOo1o
>>505
そ、それは激しくもにょるな。。。
507名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 19:20:03 ID:RunTELJU
(苦笑)を使ってるサイト。無理。
508名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 19:20:10 ID:MdUsABy/
>505
うわ、それはもにょるなってこれ閲覧者じゃねえww
509名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 19:23:14 ID:MdUsABy/
上げてしまったすいません
510名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 19:28:06 ID:bhy89p6M
携帯から失礼します

他ジャンルの萌え語りを毎日の様に日記でするから最近うんざり‥
しかも私が大嫌いな作品なんだよね‥まぁ読まなきゃ良い話かもしれないけど。

もにょもにょ。
511名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 19:34:52 ID:Z44WbwxG
その通りだな
512名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 19:57:46 ID:EvsNRzxf
>>496
自サイトは「初めに」が早かったぞ。見逃してやれ。
513名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 20:52:40 ID:r+gstmrV
この頃の携帯厨房って、ムカツクヨネ!
514名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 21:20:17 ID:g1iMIHU+
>>500
>がいしゅつかもしれんが、自分の妄想に合わないからって、
>原作や版権会社、果ては声優まで叩きまくってるとこは、思いっきりもにょるな。

力いっぱい同意。
もう二度と行きません、さようなら。と思う。
515名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 21:39:49 ID:7GM/VGws
前スレには「日記関係は日記スレいけ」ってのが>1になかったっけ?
最近日記ネタばかりで>1読んでないのかと思ったんだが、なくなったのか?
516名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 22:18:45 ID:wf8DJYhj
同人サイトの日記 4日目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1132240790/
517名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 22:31:44 ID:lcNu4VpZ
>>515
私の記憶が正しければ前はあった。
だけど最近のテンプレから消えてる。
518名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 22:36:00 ID:cf41WSP9
日記スレ池は日記の話題があまりに続いてウザがられたからだろ
一つ二つレヌもつかず吐き捨てていく程度でいちいち自治しなくてもいいと思う

自分の基本もにょ
入口がわからないもしくはクリックしにくい
519名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 23:00:09 ID:rM10HLBT
入り口もにょすごく分かる…

注意書きが長い上に威圧的で、
しかも『知人が入ったら…覚悟してくださいねw(黒微笑』みたいな厨系。
多くの人には関係無いんだから知人には個別で言ってくれと思う。
それでやっと入り口に付いたと思ったらダミーエンター…(そこでまた長々と注意書き…)
もにょるというか、もうイイやわざわざ見なくても…と思って閉じてしまう。

あと強制的にMIDI鳴らされて、しかも操作するバーが出ない所も即閉じる。
520名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 00:21:25 ID:nVmxS4Ho
ダミーエンターは殴りたくなるな
更にそこに「注意書きちゃんと読みましたか?w」とか書いてあると最強
521名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 00:24:58 ID:jFGOfTUe
メニューにおける英語の綴りの間違いがかなりモニョる。
なら逆に日本語で書いてくれた方が良い。
522名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 00:35:03 ID:koRmI2yn
日本語で間違ってると更にモニョ
523名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 00:40:45 ID:hIsqAmCe
コンテンツが多すぎるサイト
myザンルのサイトで小説がメインらしいが、イラスト、そのジャンルの画交、本尊の歌詞、自分のコスプレ写真、自分の出没先、占いがあった
524名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 00:43:27 ID:yTHBV+LZ
自分はオリジ一筋。ある掲示板で「オリジ、二次」とサイト紹介があり、
好みな絵が張り付けてあったので、飛んでみた。

長〜い説明付き二重扉。加えてイラストコンテンツはいきなり鍵つき。
パスワードは、ジャンルのキーワードを数字に直して計算する問題10問。

あの、私はオリジイラを見にきただけなんですが。それすらジャンル問題で弾きますか。

で、パスワードがわからん人は問合せをしろ、ただしこのジャンル問題の答えは書け、と
更に問いが三つ設置されてた。

……生物も扱っているから警戒するのはわかる。
だがな。そんっなにジャンル外の人に来て欲しくないのなら、
何故オリジ中心の掲示板、しかもアチコチ複数に宣伝してるんだい。
張り付けイラストがオリジだったせいもあり、普通に訪問したのに、疲れたよ。

ちなみに、取扱い生物の名前やヒントすら載ってなかったので、
何のジャンルのサイトなのかすら、最後までわからんかった。
ジャンル問題は暗号のように見えたよ。

525名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 00:47:25 ID:7ivNuf0Y
>>524
>1読んで出直せ
526名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 01:32:37 ID:nPEpi9ju
公式拍手で音が鳴るとこ
あと未だにある強制MIDIサイト

重いねん
527名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 01:47:32 ID:3O8vA8xa
絵や小説が□または○牡丹のところ
マウス乗っけても何もでない…どれがどんな内容だったかわからないから
作品は好きなのにめんどくさいなあといく度に思う
これで色変わらなかったら最強
528名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 01:51:36 ID:zUBWa6zx
掲示板を放置するサイト
忙しくてサイトに構ってられないんだとしても、だったら掲示板の始末してから休止しろよと思うし
日記書いたりしてるのに掲示板だけ放置、なんてのはもう何を考えてるのか理解不能
2ページ丸々アダルトサイトの宣伝ばかり・・・とか、みっともないというかアホだというか
そのくらい簡単に排除できるだろうに

フラッシュ使ったりして変な凝り方をしてる所
公式サイトですら「余計な演出要らないんだよ、いいからさっさと情報見せろ」
と思うような重いサイトばかりでイライラするのに同人サイトでまでそんなだと本当にウンザリ
凝りすぎてどこをクリックすれば良いのか解らないような変な作りの所もモニョる
529名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 02:41:58 ID:+UzFif6s
ヴァカ絵に多いキャラクタが全部同じ顔のサイト
複数ジャンルを扱っていて全部同じ顔だと最強
2人ぐらいオリキャラがいて
奴らがヅラと衣装を変えて出て来てるようにしか思えない

ちなみに「切れ長系の顔」のやつと「目の大きい顔」のやつの二人
まさに判子絵師
530名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 04:45:31 ID:koRmI2yn
>>529
「切れ長系の顔」のやつが攻めで「目の大きい顔」が受けなんだろうな。
それがそこの管理人の萌えなんだろうが、あまりにバリエーション少なすぎw
531名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 11:14:18 ID:syuYAQMD
原作の世界観に関係のないオサレ服をキャラに着せてるサイト。
ゴスロリやメイド服なら描く方もコスプレやギャグとして描いてるからまだスルーできるけど
流行りの雑誌丸写ししたような現実的オサレ服着せてるところは正直きもい。
そのキャラがそんな服着るはず無いっていう以前に時代や環境、金銭状況から考えてありえない。
二次キャラにオサレ服着せて自分のファッションセンスアピールすんなよ。ださいんだよ。
532ムスカ:2005/12/28(水) 12:02:43 ID:M5x/AtHI
流行の服は嫌いですか?
533名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 12:08:15 ID:p8YOavXT
中学生禁止の書き方が高校生以上推奨とか16禁とかだといいんだけど
お子様は義務教育を終えてから!ガキお断り。
みたいな書き方してるともにょるな。
しかもエロがないサイトだとああ…高ニ病か…としか
中学生くらいだと痛い子の存在率が高いからはじきたいのはわかるんだけど。
やたらお子様とかガキってこだわってるサイトみると
お前は生まれた時から社会人並みの精神年齢だったのか
自分は子供だった時に痛い事全くせずに成長したと思ってんのかと呆れる。
534名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 12:30:21 ID:JmOd2uvt
ダミエンモニョ
しかも果てしなくややこしい物

ダミエン先が普通のメインページで、リンク先をクリックするとでっかい文字で
 注 意 書 き 嫁
それが全コンテンツ律儀にびっしり
リンクミスかと思ったよ
なんでこんなことしてやがるんだよ
むしろそんなサイトがなんで結構転がってるんだ
モニョ通り越して笑いが出てきたよ
535名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 13:13:37 ID:uJdMbu2u
>529
バートマウンテンですら女の顔のパターンは決まっている。
あきらめろ。
536名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 13:23:05 ID:CVvOMpYQ
ごめん 不謹慎にも532に大爆笑した。
537名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 14:00:59 ID:LDbkEb1z
工房の18禁サイト、しかも日記で授業をまともに受けてない旨を書いてて
「授業サボった」だの「授業中に描いてました」だの書いているとウボァーってなる
自分の金で学校行ってんなら何しようと文句ないが
お前らは親に学校行かせてもらってんだろうが
538名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 14:11:57 ID:Rtuegs8N
ページが大画面(画面はみ出すくらい)で固定のところ
ボタン消されるからつらい

幸で自分の自己紹介してるところ
○学生ですとか主婦ですとかPC初心者です
サイトの説明無しはやめて欲しい

バナーが目だけだったりするところ
上手そうな人だなぁ、と思ったら顔だけ絵師だったり
頭より肩身が狭かったり

サイトの雰囲気がようこそ○○幼稚園へ!みたいなところ
蛍光色の背景に蛍光色の丸文字は目が辛い
全く関係なさそうなタヌキさんやウサギさんがいたり


遭遇すると非常に滅入る
539名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 15:29:02 ID:H7Z4NZwl
>>537

同意。
頻繁に「サボっちゃいました」って言ってたり、「今月は○回しか行ってないよーヤバ!ミ☆」「サボりすぎて先生に注意を〜」は、
怠け癖の激しいだらしない人、
ちょっと悪い事(?)をしている自分はかっこいい!と思ってる恥ずかしい人に見えるんだが…。

自分の金なら文句は言えんがモニョではあるなぁ…。
親の金ならもっとモニョだけど。
540名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 15:43:33 ID:bMDC9j5G
ネットさえなければ、
中二病を全世界に晒すことはなかったのにね
あるいみ辛い時代だ。
541名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 15:59:09 ID:FNEqIUGz
検索避けしていない虹エロイラストサイト。
今、とある単語で検索しててたまたま引っかかった…モニョ通り越して頭にくる。
542名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 18:11:09 ID:C/n4saWk
バナーマジックに騙された…
543名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 18:17:20 ID:JXYyCjuo
携帯サイト。
544名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 18:20:08 ID:yLr8vjFJ
自分が一番びっくりしたのは、A×B中心のサイトで何故かB受の批判を日記で見た時

言ってる事とやってる事が違うだろうと小一時間(ry

そのサイトは今でも運営中だが本当謎だ…
545名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 18:22:34 ID:FOe+JJZB
管理人自慢のサイトもにょる
チャットをしないのは自分のタイピングに他人がついてこれないからとか
プロフを見ても好きなタイプは自分の彼氏彼氏と吼えていた。
自己中なイタタ管理人だなと感じたもんだ。
546名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 18:23:24 ID:Mas6G7+7
中身は無いのに、小説のページを分けまくってるところ。
短編小説・連載小説…これだけなら良いけど、
短編・長編・連載・パラレル・新婚・女体化・お題・頂き物…と、コンテンツがズラリと並んだ時はどうしようかと思った。

しかも、ひとつの部屋につき小説一個とかな…内容が充実してきたら分ければ良いのにと、心底思う。

連載小説のページを開いて、『工事中です☆』とかなってたら、モニョ通り越して呆れる。
547名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 18:30:06 ID:Jqy0Lp4S
>>546
一行目あたりだけ読んだら分けるくらい、いいじゃんと思ったが
全部読んだら納得した。
書きたいものリストとか置いてることもあるな。
548名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 18:33:10 ID:Z2GlBnk5
日記を絶対に一日分しか掲載しない。
前の分とか見逃しちゃって気になるったらありゃしない。。。
せめて3日ぶんくらいはとっといてくれよ〜〜〜。

神絵師なので許しちゃう漏れ
549名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 18:35:29 ID:7ivNuf0Y
>1も読めない流れにもにょる
550名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 20:33:16 ID:/JMqln1s
メニューの名前がわけのわからんところ。
華の間だとか楽園だとか月への道だとか訳わかんねーよ
オシャレだと思ってんのかもしれんがキモイ。
アイコンのとこにマウス乗っけて説明が出るならまだしもその説明すら"華の(ry
551名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 20:41:42 ID:iuX11ntB
ダミーエンターはいつ出会ってもツライ。
552名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 20:46:17 ID:QK7YeIHf
素材サイトでのダミエンうざいな。
素材見て気に入ったら利用規約読むようにしてるから激しくもにょる。
553名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 21:10:17 ID:EFY503eZ
携帯サイトに限られるけど、絵文字を使ってるサイト。
すごくダサく見える。
そしてすごくもにょる。
554名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 22:34:12 ID:hQjAfR3A
>>552
同人サイトでも素材サイトでもそうだが、デザインに懲りすぎて
どこから入ればいいのか、さっぱりわからんところもあるな。
ああいうのはカンベンしてほしくてもにょりる。
555名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 22:48:24 ID:bMDC9j5G
やたらジャンル移動が早いところ

で、それまでのものも格納してあるよろずサイト化していると
「ああ、このジャンルも○ヶ月で飽きるんか」って少し冷める。
556名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 22:49:50 ID:LX+X/CIF
リンクしているサイトごとにおすすめ度:☆☆☆と書く所。
書く必要ないだろ、と思う。
557名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 23:06:55 ID:iy1HNe+I
豆字+長文+目がチカチカ配色+ダミエンは最強。
更にダミエン先での注意書きページがやたら高圧的だったりするともう完璧。
「説明も読めない奴は来るんじゃねーっ!!1!」なんて言われても。
読めないデザインにしてるのはあんたでしょ、ハイハイ二度と来ませんよとしか言えない。
558名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 23:37:38 ID:R90p8Ict
1024×768推奨と銘打ったデザインがたがた小説サイト。
推奨より大きいモニタで最大窓だと一行が多すぎて読みにくい。もにょ
800×600で見ると本文が一行五字で実質読めない。もにょにょ
これに右クリック禁止がくると最強。
環境弱者は来るなということか、ふざけんな二度と来ねーよと見なかったことにする。

さらに推奨が1024×768より大きいサイトでデザインがたがただと完璧。
もにょ通り越してデザイン考えるよりもっと大事なことがあるよきみ、と黄昏てしまった。
559名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 23:49:56 ID:GFLqFoLC
小説コーナー見てみたら作品ゼロで「そのうち書きます」って。

小説部屋いらないじゃん…
560名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 00:06:53 ID:vjngXZ9m
サイトでやたらと2ちゃんの言葉使ってるのはあまり好きじゃない
561名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 01:27:37 ID:EpCmubC9
コスプレ写真を置くのは個人の自由だとわかってはいるんだが、
ものすごく横幅の広いプ●キュアとかのコスプレ写真とか見せられると
かなりもにょるな。
562名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 01:40:13 ID:nv0OkK4Z
>>531
遅レスだけど同意。
はいはいオサレオサレな気分になる。
563名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 02:06:15 ID:OSGQdck+
やたら改行の多い小説。読む気が失せる。
詰めればほとんど内容の無いスカスカ文になるからって、かさ増しすんな。
564名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 02:51:17 ID:z5iDYYLE
>563
逆に改行しなさすぎな小説も困るw
見た中で一番すごかったのは段落ごと(?)の改行が一切なくて
横幅がいっぱいになるまで改行しないから
画面が文字でびっしり埋まってんの。
読みづらいったらありゃしない。っていうか読んだ人すげえw
565名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 03:06:24 ID:ekzn9QvM
>>564
あーわかる。
それに近い感じで、
多分オサレ小説のつもりなんだろうけど、
主人公(女)の一人称で、句点がほとんどない感じでずーっと文が続いていくの。
段落わけとか改行とかなくて、
遠くからみると、文章のかたまりが完全な長方形(縦長)になってんの。
思春期の女子のちょっと病的な感じをかもし出す手法といえば
そうなのかもしれないけど、
なんかあの形式は駄目だ。
566名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 03:08:00 ID:r3XGj4HH
小説をセンター揃えにしてるとこ。
もにょるっていうか読ませる気ないんだな、と思う。
567名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 03:13:38 ID:SbuJvopj
小説の背景画像の一部と文字の色が被ってて、スクロールしていくうちに
文字とその画像の一部が重なって見づらい部分があったりするとほんと嫌だ。
たとえば背景色黒で写真使ってるサイトで、写真の光の部分と文字の白色が被ることがよくある。
そういう画像と被って見づらくなってるとこっていうのは、横のお気に入りとかの表示をオフにして
横幅を最大にすれば大抵は被らないで読めるようになるんだけど、
常にお気に入りのリストを表示させときたい自分にはそのひと手間が面倒くさい。
いちいち反転して読むのも面倒くさい。配慮してくんろ
568名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 04:58:31 ID:oocbccpW
ダミエンではないが、入り口がわかりにくいサイト。
注意書きがだーっと並んで、スクロールした最下部に
入り口(これまた一見入り口だとはわからない)置かれても。
しかも中に入ったら入ったで、コンテンツ名が「天使のいたづら」系。
そして作品ページのコンテンツは、トップページのどこにも見あたらない。
どこだー?と必死になって探して、たまたまクリックしたとこが
作品ページ入り口だった時には倒れてそれ以上読む気がなくなる。

自ジャンル最近こんなの多いんだが、流行ってるのか?
さっさと廃れて欲しい。
569名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 07:14:25 ID:V1ps7QMM
不要なエンターページ(特に携帯サイトで)作るの止めてくれ…
あとパソコン閲覧専用の携帯サイトなら携帯ランキングに
登録しないでくれ…管理人も登録許可出すなよ…
薄灰色に水色文字とかほんと勘弁して下さい
570名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 09:01:53 ID:f1Ro409D
かれこれ一ヶ月近く掲示板のレスが放置されてる
もう年越しの状態 いくら仕事が忙しいといっても
自分のサイトの掲示板チェックして返事ぐらい書けないもんかな
一桁二桁でもいいからさ なんだか晒し首の放置プレイで嫌だよもうこんなサイト
571名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 09:09:51 ID:2M1WNX+7
>>569
禿同
よく間違ってワン栗踏んでしまう

エンターページに画像(エンターの文字)しかないところももにょる。
572名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 09:31:50 ID:S4CUbJJB
ダミエンはワンクリック詐欺だ。
ひどい所だとランキングとかアフィリエイトに飛ばされる・・・
573名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 09:46:30 ID:f9H20w5f
>>563そういう改行だらけのって大抵小説と呼べないレベルのが多いと思う
ポエム…ポエムでもないな、うーん

とりあえずヘタレ
574名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 09:47:29 ID:f9H20w5f
>>563そういう改行だらけのって大抵小説と呼べないレベルのが多いと思う
ポエム…ポエムでもないな、うーん

とりあえずヘタレ
575名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 10:44:06 ID:BI012VV6
小学校の国語の教科書一ページ分にも及ばない文章で小説サイトを名乗ったり生首絵ばかりでイラストサイトを名乗っていて何万ヒットありがとう!とか言ってる携帯サイト。
576名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 10:45:18 ID:g5KegtJd
>>561
同意。おっさんのプ●キュアももにょもにょ。
飾れる程度の写真を飾って欲しい・・
577名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 12:57:47 ID:pmHnoLbd
日記でのもにょ。

「すみませ……うええええん」とか「ごめんなさ……」とか「〜だよ……ね…?」とか
「〜して……いいか…な…?」みたいな中途半端に「…」を多様したり、最後まで言葉を
言い切らないところ。いらつく。
謝罪系は本当に謝りたいより同情乞食に見えるし、訴えかける系は自分で考えろウザイと思う。
どっちにしても誘い受けというより構ってチャンに見えて無視したくなる。
578名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 13:04:12 ID:guqGtNV+
既出だろうが
クリックするたびに別窓が開くサイト
うざすぎる
579名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 14:28:45 ID:PTQcsU9+
メニューに【応援】って項目があったからクリックしたら、
拍手だった。

さらに四桁の数字があったから、クリックしたら、
ランキングサイトだった。

なんか騙された気分・・・・
580名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 14:34:23 ID:t4UldDhD
サーチから飛んでバナーしかないから入り口と思い押したら
ランキングだったサイトはスゲームカついた。
氏んでくれ。
581名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 15:11:00 ID:bmEvomkK
>>576
むしろ見たい
582名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 16:44:42 ID:6ahQ2uq2
>580
そこ、どうやって中に入るの。
583名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 17:07:15 ID:VkVs8GED
オフ会の話をするのはいいけど中途半端に言うのやめてくれ。
「まぁこれは○○なので言うのはやめておきます。○○ちゃん、言わないほうがいいんだよね?;」とか。
話すなら話す。途中まで言いかけたけど結局話さないなら話題を出すなよ。
584名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 17:40:10 ID:gPM7KHSX
>>560
激しく同意
まだ少しぐらいなら可愛いもんだがバリバリな所。ウヘァ…
ねらってカクイイのか?でもそういう所にかぎって大手orz


>>531
確かにキャラのイメージに合うアレンジなら良いが、明らかに合わないのはアピッてるとしか思えん
585名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 17:56:24 ID:fmIXMQCg
拍手とかで人気があるからって、管理人の嫌いなキャラをわざわざ描いて虐めたおした「ギャグ」漫画をとりあえずうpするサイト。
いっそ描くな。
586名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 21:32:00 ID:eA9xOZqk
小説の長編が大好きなんですけどね、1話1話をリンク繋いでくれないと(次、前とかな)大変読みにくいです。
ブラウザで戻って、次話をクリックせよと仰るか。
10話くらいまでならがんばるよ。でも、20話〜とかだとちょおっと項垂れてしまうのよ。
587名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 23:53:14 ID:t4UldDhD
>>582
反転したらメニューがあった。
見ないで帰ったけどね。
588名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 00:51:42 ID:BjpjM/vT
管理人のキャラ設定があるところ。

「一人称は僕。怒らせると怖いらしいです(微笑)」
みたいなのはもちろんだけど

「関東人だけど関西弁を操ります」とか
「生粋の日本人だけど興奮すると英語が出ちゃいます」
みたいなのも嫌だ。
事実なのかもしれないけど、キャラ作ってる感じが胡散臭い。
589名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 01:28:45 ID:AlzDXe7f
>>588
>>事実なのかもしれないけど

それはそれで、より激しくもにょるな。
トンファーウォークで撤退。
590名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 03:40:11 ID:th33KVtv
最近遭遇しまくりなもにょるサイト。リンクの<a>〜</a>の間に
なんも挟まってない。大体が入り口のページ。入れないよ。
しかたないからいつもソースから拾って入って拍手で指摘。
もう一ヶ月で20サイト以上出会ってる。自分でちゃんと確認しないのか?
591名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 04:29:32 ID:EK5L2z9o
>590
それってノートン先生のせいじゃないのか
592名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 04:33:20 ID:MPskZHgl
>580禿同
今しがた遭遇した所は>580のような隠しメニューでも>590のようなタグミスでもなく、ランキングへのリンク以外何も無かった。
一体何がしたいんだ…?
593590:2005/12/30(金) 05:52:06 ID:th33KVtv
一応切ってから見直したけど画像出てこなかったんで
やはりミスだと思います。
サイト内ならともかくINDEXってのがすごくもにょ。
HTMLの知識ない人はバナーからどうぞって言われても
バナーがなくて入れない事でショックかも知れないのに。
とか勝手に想像して憤慨してます。
594名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 06:05:33 ID:QH+6DEby
それやっぱりノトーンさんな気ガス。
その場で切っても、キャッシュだか何だかで表示されないままな事あるし。
595名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 06:26:34 ID:th33KVtv
>594
ソースみて画像タグ挟まってなかったらノトン先生のせいじゃない…よね?
例:<A href=".トップ.html"></A>
のように間に何もなし。画像タグをノトン先生食べちゃわないはず…
596名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 06:31:28 ID:hsDHspWO
それも食べちゃうんじゃなかったっけか
597名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 07:23:01 ID:78MVoWSt
携帯以外では閲覧不可の所
598名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 09:34:26 ID:jo5940wc
>>595
それは典型的なノートソ先生のブロックだ。先生はimgタグをまるごと消してしまう。
そしてノートソ切っても復活しないことがよくある。
設定を変えるか、ブラウザの拡張ツールかなんか使ったほうがいい。
599名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 09:37:39 ID:weRLlUl5
>>590
>例:<A href=".トップ.html"></A>
ノートン先生の広告ブロック、まさにこうなるよ。前に使ってたから分かる。
一度URLを許可にして見てみれ。
600名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 09:41:36 ID:TS49be8C
拍手で590に指摘されたサイトはどんな返事をしていたのか気になる。
一ヶ月で20以上も。
601名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 10:37:52 ID:09rbPKq6
更新を1週間していない
日記を3日くらい放置

これだけで日記に「生きてます!」とか書かれるとウザイ。
じゃあなんだ、更新がマターリで一月1回更新サイトの管理人は氏んでるのか
602名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 11:05:49 ID:cNEPaFK3
もしもし、スレをお間違えですよ
603名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 11:15:01 ID:Yg/YRBYu
合ってると思うが
604名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 11:31:05 ID:cNEPaFK3
合ってましたよ
605名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 12:22:11 ID:c2dsTgGy
感想クレクレうるさいくせに掲示板へのレスを平気で放置するサイト。
忙しいなら仕方ないけど、日記書く暇があるならレスしてやればいいのに。
606名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 12:23:33 ID:BbdAmuZU
>>593
ノートンぽい。
>>595
ノートンはソース見ても何もなかったことになるよ。

第一そんなサイト遭遇したことない。
入り口は管理人も確認しやすいんだろう。
管理人なんて答えたのかな。
ノートン入れてませんかって答えるしかないだろうけど。
607名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 12:56:31 ID:3Baiwb7z
>>577
つ「・・・」を「wwwww」に脳内変換
608名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 13:02:54 ID:kjTBkE3C
「…」を「・・・」と書いたり
「////」を使ったりしているサイト。

☆や♪はそれ自体に意味があるし、
vやwは記号として使うのは本来間違ってるけど元々アルファベットだからマシ。
けど・だの/だの、同じ記号を3つ以上並べなければ意味がないものは
誰がどんな理屈をこねたって生理的に好きになれない。


嫌いな言葉スレに書くべきだったかもしれないが、
正直「・・・」や「////」を避けたらブクマできるサイトが少ないほど
氾濫しまくってるので途方に暮れてきた。
609名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 13:24:47 ID:mHvza0gQ
>>588
ワロスwwwwww
610590:2005/12/30(金) 13:51:55 ID:ZIkI3OMv
聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥みたいな事で
スレ汚しすみません。知らなかった…
幸いなことに20サイトと書いたけど実際にコメントしたのは1〜2サイト
だけだったのが救い…。今から謝罪してきます
611名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 13:58:43 ID:6+Ti0vUb
>610
よかったな

入口が画像だけというのはあまりいいサイトと思えないことに変わらないけどね
612名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 14:19:01 ID:KQIpdje5
>>608ヲイヲイ随分細けぇな
別に文末にくる記号なんて気にならないがな

受験なのでサイト休止しますとか言うやつに限って日記は毎日更新してる
勉強しろよ何のための休止だよ
613名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 14:21:36 ID:TGeAhBOr
サーチに○×■で登録して、小説の表記も○×■なのに内容が全部

▲←○←■(片思い鬱) orz

管理人の最萌えカプが▲×○だからか?

だったら小説の説明に注意書きを書くか、○×■じゃなくて▲←○←■
と表記してくれ。
こっちだって■が「○が好きだけど○は▲が好きだからくぁwせdふじこ」
とか言ってる鬱小説なんか見たくないのに・・・・。

614名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 15:00:52 ID:krheacc6
あるな、看板に偽りありのサイト。

サーチの紹介文で「作品傾向ほのぼのですv」と書いてあるから行ってみたら
どれもA×B夫婦設定エロエロ物で('A`)
エロしかないならエロしかないと正直に書け。
615名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 15:08:42 ID:BbdAmuZU
エロしか有りませんと書いたら書いたでもにょられるんだろうけどなw
616名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 15:14:32 ID:hUlRcK9Q
>>597
携帯スレとか見るとわざとやってる所もあるみたいだね。
PC閲覧不可は検索避けの一つの方法みたい。
でも携帯サイトってPCから見ると大抵しょぼくないか?
617名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 15:24:04 ID:8uzRjAPp
夫婦エロでほのぼの。価値観が違うのだろう。
618名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 16:23:27 ID:t8hS/cw1
>617
最初から「夫婦ものでほのぼのです」と説明してあればいいけど
原作で夫婦ではない二人を勝手にエロエロな夫婦設定で書いて
「ほのぼのです」としか説明がなかったらもにょると思う。
619名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 16:54:05 ID:cx8HOn5d
一連のノートン話で勉強になったよありがとう。

ノートン先生マジ悪食。
ちょっとおとなしくしててもらう。
620名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 19:27:26 ID:b6UllbjK
>613
そういう当て馬をカプ表記化して「○×■者なんです」って面してる
サイトが一番むかつく。
621名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 19:34:58 ID:YyKhS9M0
今日飲んだ薬などを日記に書いてるメンヘラ管理人
なんでメンヘラって薬の話よくするかな
622名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 19:35:43 ID:YyKhS9M0
誤爆
ごめんね
623名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 20:36:51 ID:AlzDXe7f
>621-622
でも、管理人がメンヘラだとわかると、それだけでウヘァってなる。
624名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 22:57:33 ID:7oKkgQGJ
メンヘラでも過度な主張がなければいいよ
たまたま知り合いを通じてとか偶然で知ったらなにも思わないけど
日記でアテクシメンヘラ臭ぷんぷんさせてたらもにょる
625名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 23:53:44 ID:kDEFKA/+
よく病院行った話する管理人もな。
あとしょっちゅう風邪引いてる管理人。
一年中風邪引いてるんですか。そうですか
626名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 00:15:12 ID:04+df3D/
「ホモエロ有り、年齢制限有り、基本的に801のA×Bサイト」
という位の内容なのに入り口に「○○という作品のファンアートのサイトです」
だのという説明をしてる所。もにょどころじゃない。
描きたいなら素直に「A×Bのホモ同人サイトです」とか書いておけば良いのに
何をオサレぶってるんだバカと言いたくなる。

何で自ジャンルには多いんだろうか・・・
こういう状態で平気でヤホー等に登録しに行く香具師も居るし。
627名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 00:19:00 ID:kN/0fZaB
ジャンル移動するのは構わないけど
その際に前ジャンルの悪口を言う管理人は最悪。

はまったばっかりの新ジャンルが楽しくてなにもかもが良く見えてしまうのも
それに比べたら前ジャンルが多少色褪せて見えてしまうのも仕方ないとは思う。
でもそれをわざわざ書かないで欲しい。
ジャンル移動の原因がまるで前ジャンルの作品そのものやファンにあるみたいな言い方すんな。
628名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 00:29:36 ID:/vFnEcIx
>>627
ひどいね。一度は愛したものなのに
629名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 00:59:02 ID:p3rwUZcQ
>>627
それあった。「前ジャンルのサイト、ブックマークから全部削除しました〜。
スッキリ!」とか。前ジャンルのサイトからリンクつながってる状態で言うな。
630名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 03:14:07 ID:PkDpIs8i
ジャンルサーチに登録しているのに作品が一つもなく、
ただ萌え語り&専門用語使いまくりで他のサイトを見下した
文章だけを延々と垂れ流しているブログサイト。
オフラインの情報はあるものの、スペース代が出せないから
イベントでの委託先を募集中って、やる意味ないからさっさとやめちまえ。
631名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 04:13:18 ID:csY2rH+S
新規参入サイトのネタを次々パクってる古参サイト。
見てるほうはわかってんだぞ。
632名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 05:44:35 ID:rVqSttzL
古参サイトにある話と似た話しか更新できない新規参入サイト。
新しいのはサイトだけかいってがっかりする。
633名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 08:41:21 ID:dQK57n9t
原作を読まず、古参の設定を公式の設定だとカンチガイして
完全に劣化コピーになってる新参サイトとかな。
そして大体1年ももたず閉鎖。
634名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 10:49:18 ID:RX1a9uLC
特定キャラ(以下A)総受サイトで、男キャラの総ホモ化をしているところは
かなりの確率で痛い。

パターン1:A以外の男は1コマでも描かれれば即Aに一目惚れ。
Aの愛らしさ美しさを攻めたくならない男などこの世にいないと言わんばかり。
むしろAが乙女化を通り越してお姫様化、女性キャラももれなくAマンセーで侍女扱い。

パターン2:1に比べ、Aに惚れない男が何人かいるが、そいつら同士でカプっている。
でもそのサイトで「A受=メインカプ そいつら=サブカプ」ではなく、
あくまでもモテモテで困ってるAの相談役に回るための都合のいいカプ。
Aに惚れないのは可哀想だからとりあえずそいつら同士で幸せにしました、みたいな。

そして1・2両方とも、原作でAのメイン攻Bに大きく関係するCが登場した途端、
「Cになんか渡さない」「Aが泣いちゃう」「むしろCもAに惚れろ」と大騒ぎ、
日記や萌え語りページでBCサイトやCBサイトの悪口を言いまくり。
そういう時こそ友情の出番だろうが。これだから総ホモ化視点は痛いんだよ。
635名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 11:21:55 ID:+ooSpeD5
>>633
閉鎖すりゃいいけど、閉鎖もせずに古参サイトの設定を
公式と勘違いしてるのかパクッてるのか
使い続けて更新し続けるサイトももにょ。
636名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 11:59:46 ID:xN8k3H9a
>625
いるよー。自分、看護婦だが一年中風邪ひきな子供、最近多いよー。
別に病弱とかじゃないのに、何なんだろうな、あれって。

マイもにょ。
サーチでA×B、紹介文でもA×B扱い中とある。
サイト案内では「AとBは仲良しです」
B×Aしかないじゃねーかと小一時間ry
637名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 12:07:37 ID:+ooSpeD5
>>636
風呂から上がってよく拭かずに、腹を出して裸で寝ているんだろう
638名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 13:38:42 ID:LunGoiFG
小説ページの背景に黒系スタイルシート使ってて、
その図柄が文章にかかってるところ。すごい読みにくい。
639名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 15:03:55 ID:T18N4sDZ
模写絵を置いているサイト。
「公式イラスト模写してみましたw」とか「練習のため原作模写してみましたw」とか。
まだ模写と正直に言うだけましかも知らんが、
チラシの裏にでも描いとけよサイトにアップすんなよ。
上からなぞったんだか目コピだか知らねえがそんなもん得意気に飾られてもウヘァと思う。
一から自分で描いたもん置けよ。
640名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 17:31:28 ID:z/tTFemq
ご本尊が載ってる雑誌が出るたびに、その写真を毎回
模写しただけのヘタ(ryイラストをうpするナマモノサイトにモニョ
641名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 17:36:05 ID:smywtxuv
一年の終わりにもにょ二連発。
トップに解析つけてるとこ。
入り口につけてるのになんでわざわざ…?
あー「トップにお気に入り・リンク禁止派」なのかと思う。
18禁サイトなのにリア厨工のリンクを受け入れてるとこ。
「このサイトすごく好きで(中略)うちのサイトからリンクしました!」
「ありがとうございます☆こちらからもリンクしましたw」
って相手リア厨ですよ。
プロフに思いっきり平成生まれって書いてますよ。
厨房なのにお酒飲んじゃうアテクシ☆ですよ。
もうね、お前18禁と書きたいだけとちゃうんかと。
なんのための禁止ですか。
厨房で若いのミャハ☆と18禁描いちゃうアテクシ☆が接触すると
ろくなことにならないという例でした。
642名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 17:45:26 ID:J7V44j/F
>>641
下半分イラネ
643名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 17:47:34 ID:VKitBqW0
黒背景はまだいい。
けど写真を真ん中にでんと置いて、小説を読ませようとするのはやめてくれ……('A`)
Ctrl+Aで解決だけどさ…。

あとコンテンツにオサレ名前をつけてるところ。
「展示」「日々」ならまだしも「一号室」「二号室」とか「〜の宝石」「〜の十字架」とかほんと勘弁。
見せたいの?見せたくないの?迷わせたいの?罠なの?仕掛けてどうするの?
644名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 19:39:14 ID:1q7jU5M/
ガイシュツかもしれんが、規約違反してるとウヘァとなる。
おまえそれでばれたらどうするんだ、とかいろいろ考えるが、
絵が神なので何も言えずに今日も半ヲチ。
せめて禁止事項ぐらい読もうや…
645名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 20:52:22 ID:pjffJlqL
私も多分がいしゅつだろうけど、リンク先のサイトの「おすすめ度」をつけてる所。
お前は何様だと言いたくなる。
646名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 21:00:34 ID:iCY87RJa
髪形でキャラを見分けないとわからない絵描きサイト。
男も女も全部同じ顔。
攻めも受けも同じ顔。
そして全てが同じ表情。
もしかしてこれの事をハンコ絵と言うのかと。
647名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 21:12:46 ID:xcOgHE6X
俺が知ってる判子絵師はもっとひどいな
髪型でもわからねえ
描いた絵師がこいつですといわない限りわからない
カラーでも判らないときがある
648名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 21:14:14 ID:/KoTBfoH
>>646
新鱈墓栄を思い出した。

ガイシュツで「文句ばっか〜」っていうのがあったけど、今日初めてそういうの見た。
原作から同ジャンルのサイト(匿名)のネタから、ご近所のおばさん、親戚にいたるまで、
よくもまあそんなに言えるねってくらい、物凄い量の文句。
最初は軽いヲチ気分だったけど、途中からウヘァ('A`)ってなって止めた。

こういうのかく人って、お友達いるんだろうか…。
相互リンクしてる人って、どういう気持ちで見てるんだろう、こういうの。
649名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 21:52:08 ID:qvD2zc1N
個人的もにょなんですが。
幸に登録する時、携帯サイトは携帯サイトと説明書き入れてくれるとありがたいと思う。
650名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 21:54:47 ID:+ooSpeD5
>>647
あるあるw
髪型も一緒。
そういう髪型が好きなんだろうけど。
カラーでもそいつらが全員一緒にいたらまだ
こいつとこいつがいるから、こいつはこいつかとわかるけど、
単体絵だともうギブアップ
651名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 03:08:41 ID:Z2sGVG8d
日記程度の内容で幸ageするサイト 一度なら兎も角そればかりだと目に入る度イライラする
しかもドピコよりある程度アクセスを稼いでるサイトの確率が高いのも余計に苛つく
652名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 03:58:59 ID:CAHIXwgp
リアのやってるサイトの日記にて色々と悩み事を打ち明け。
翌日「拍手とかで励ましてくるのウザいんでやめて?」

誘い受けなら誘いうけ徹底しろよ。
653名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 05:03:10 ID:yrBfL0Ir
すぐジャンル変える奴はサーチ登録するな
654 【だん吉】 【113円】 :2006/01/01(日) 09:13:02 ID:LIB6FOXo
なんかやたらと噛み付く管理人のサイトはいい作品置いていてももにょる。

以前オチしてたサイトの管理人は30代の女の人だったんだけど
リア中の書き込みに、空気読めない書き込みをするなと
掲示板のレスでキツい説教をかまし、子供は嫌いとその日の日記でさらに愚痴を書いていた。
日記のレスを見ると常連はマンセー意見みたいだったが、サイトで晒し者にされたリア中が可哀想だった。
大人らしく嗜めていたら逆にかなり高感度上がったと思う。

下ネタを日記に書く管理人も苦手だ。
「昨夜、ムラムラきたんで玩具でひとりエッチ楽しんで寝ました☆」とか書いて
あるのをうっかり読んでしまった……しかもプロフに身長160以下で80キロ越えのデブスと自分で書いてるし
……想像して食欲無くしたよ。
655名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 10:45:38 ID:J3SJ4XC0
>>646>>647
そこでジャンルごちゃ混ぜとかだったらもっとわからなくなって混乱するかもw
誰が誰か髪型だけで当てるゲームみたいだ。
656名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 11:39:33 ID:fBjLcXI2
「〜に似てますね」というコメントをされると過剰反応する管理人。
気持ちはわかるがそんなにムキになって否定しなくてもいいのに…。
657名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 14:40:31 ID:akakEshP
家族の写真が日記に出てるところ。家族の話は嫌いじゃないし微笑ましいと
思っていた。でも、自カプの攻コスの主人としたいとか、なりきりでしたとか
書かれてから、あの話って自分の事だったんだと思うようになって気持ち悪い。
658名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 16:05:55 ID:jdSQPEtL
登録サーチのジャンルとサイトのジャンルが全然違うところ。
前ジャンルのサーチを解除しないまま放置しているんだろうけど、
そのジャンルを見たくて検索かけてわざわざ足を運んだ時に
全くの別ジャンルだと物凄いショック。
ジャンル移動の際は適当に放置せずに前ジャンルの痕跡を最後まで消していてほしい。
659名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 16:12:50 ID:8h9N4olB
2・3枚バストアップのイラストあるだけとかポエム2つだけとか内容薄いのに
「相互リンクしましょう☆彡」と
ジャンルの大手サイト掲示板に絨毯攻撃しているサイトにモニョ。
660名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 16:42:50 ID:Xvb386xn
ジャンル大手の絵をトレスぎりぎりの勢いで劣化パクるようなサイト。
原作の絵柄をトレスぎりぎりなら、まだ同人サイトとしての意味があるけど
同ジャンルの同人サイト間で絵柄の猿真似じゃ、ヘタなほうは見る価値が何もない。モニョるだけ。
661 【中吉】 【1613円】 :2006/01/01(日) 17:25:36 ID:QXW0bKlb
自ジャンルに何故か多い、原作の絵をそのまんま再現してるとこ
絵柄やら構図やら全てそのまま
最初トレスかと思ったけど歪んでるし違うらしいが…

そもそも意味あるのか
原作絵見たかったら原作見るよ
662名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 18:29:59 ID:4Kds2lpC
キャラ絵の捏造が激しいサイト。

前髪が無いのに前髪を作っていたり、
スポーツ刈りくらいの短さなのになぜかボブになっていたり、
更にそれで髪を結んでいたり、
原作よりも背が30cmくらい低かったり。(受けにはよくある現象だけど…)

ほんとに原作読んでるの?ってくらいありえない改造は一体なんなんだろうか…。
663名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 19:03:22 ID:9GPX1uCS
パク認定出来ないけど見ればわかるインスパイヤを繰り返すサイトにもにょ。
例えばあるサイトが、何日も前から予告していて面白そうなことを始めたら
その数日後にいきなり今までの傾向とは無関係な同じようなことを始めたり、
あるサイトがジャンル者が見ると突拍子もない意外性のある企画始めると、
企画でも何でもないのに、突然同じようなもの書いたり。
コンテンツを増やせば、数日後同じような内容のコンテンツを増やす。
トップ絵やバナーが変わると翌日似たようなものに変わっているなど。

それ単体では何とも思わないし、パクリでもないし、偶然かもしれないし、上手く説明できないんだけど
偶然の範囲を超えて、パクじゃないんだけど真似してるなとわかることが連続するともにょ。
いっそパクだったらもにょもにょという半端な感情じゃなくてすむんだが。
664名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 21:08:36 ID:jdSQPEtL
>662
それある。
でこっぱちキャラとかの前髪長くして無理矢理イケ面(?)にしてるのとか
体がっしりしてる筋肉質キャラが花の様にたおやかな少女にして乙女になってるとか。
キャラ本来の魅力を壊して自分の美的感覚を塗りつける感性が謎。
665名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 22:37:57 ID:UXO3BGuO
さんざんガイシュツだろうけど、拍手※を全文晒してレスするところ。
「○○さんの作品どれも大好きです!!尊敬!!」みたいなマンセー※までも
躊躇なく全文公開する神経がわからん。
私こんなに尊敬されてマス!って自慢したいのか?・・・って思われるかも
とは思わないんだろな。
666名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 22:42:07 ID:9GPX1uCS
>>665
> 私こんなに尊敬されてマス!って自慢したいのか?・・・って思われるかも
> とは思わないんだろな。

そう思われたくて晒してるんだと思うがw
自慢したいんだよ。
667名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 23:02:20 ID:WIakSJUC

自分てやっぱどS★とかどSの血が騒ぐ〜みたいな事を日記やチャットで毎度アピッてる管理人

女皇とか言って祭り上げる周りの人達も人達だけど
余りにも毎回主張されると正直もにょる。

最初は楽しかったけどだんだん「それがどうした」的な気分になってくる
668名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 23:26:24 ID:JePFuWTg
コレ管理人の実話なんですっていうの、ほんとにあるんだな
堂々と書いてたからもにょるというよりは、潔いというべきか…
669名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 12:43:44 ID:cBZI2UI2
>665
それが神サイトなら気にならない
むしろ神の※レス読むのが楽しい
神ぐらいになると、マンセー※のレスでも面白いんだよな
670名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 12:45:18 ID:dM5Qs9zn
神サイトならっていうの
このスレでなしにできないか?
神ならなんでも許されるのは当たり前だろう
671名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 12:50:23 ID:79lqMkea
たしかに自分にとっての神のすることなら何でも許せるな
自分も>670に賛成
672名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 12:52:29 ID:Nlx7eqZJ
でもそんなこと言い出したら、へたr(ry なら
全てがもにょるということになってしまうんじゃまいか…
673名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 13:04:37 ID:/I2TrUV0
>672
※でも吐き捨てる理由があまりも痛いと突っ込まれます

塚それだけで叩きたいヤシにこのスレは不要だろう
もともと「それが神なら許せる」といいだすレスがスレ違いなだけだしな
674名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 13:19:07 ID:4ebmqeTe
>>669
誰かの神は誰かのへたれ
神なら何でも許せるのは当たり前だが、
神サイトをみてもにょってるひともどこかにいるだろうな
675名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 14:18:03 ID:cIDmUbHa
>674
へたれってのは実力がない事なんじゃないのか
絵が下手でもネタで読ませる漫画の神や
多少文法がおかしくても萌える小説を書く神はいるだろうが
整った作品でも萌えないからといって「ヘタレ」は違うんじゃ

誰かの神は誰かの萎え、かな
676名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 14:58:56 ID:st4hO5Dn
もう「神」なんて「好きサイト様vvv」と同レベルだろ
677名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 15:19:19 ID:KHYxOMEe
バナーが公式絵の丸パクて('A`)

行く気も失せる
678名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 18:22:43 ID:yLyU21Tw
「晒しをするなんて最低ですっ!(原文)」って書いてあるサイトに、たまーにもにょっつーか痒くなる
晒される理由が私怨や危険性を知らずにやった、なら最低だが、肖像権引っかかりすぎの所や、のべつまくなしに夢と混合だったり一般ランキングに加入してたり、挙げ句伏せ字すらしていないようなサイトに、文句言う資格はないだろうよ
679名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 19:23:41 ID:5tDmH8jY
>675
ネタが良くても絵が下手なだけでヘタレと言う奴はいるし
いくら萌え小説を書いても文法がおかしいとヘタレと言う奴もいる。
要は、そのサイトに好感が持てるかどうか と言うだけじゃないのか。
680名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 21:39:07 ID:M8g+2bAk
さんざんがいしゅつだけど
ジャンル叩き・作者叩き・キャラ叩き・カプ叩きはきつい…
日記だけにとどまらずわざわざ同盟で主張したり
トークページ別に作ってまで嬉々として叩いてると萎えどころじゃない
681名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 22:08:40 ID:X9n2vsY+
『先着5名様に●●(管理人)の生絵プレゼント!(え)
ゲットするなら今の内!(誰が要るの)』
と、商業少女漫画ノリなサイトにもにょ。

最近良く見るが、オフやオン活躍やり始めでなんちゃってプロに酔っているんだろうか('A`)
682名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 22:11:15 ID:K/Tvh6qa
>680
感想やレビューと称して叩きしかしてない所って本当に多いよな…
買ったからには不満を述べるのも権利の一端だとは思うが、
「ファンサイト」だと書いてあるから入室して、叩きと不満と悪口ばかりの
文章読まされたら好きな者にとっては悲しい限りだ。
683名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 22:15:57 ID:Oq7l1wlJ
「OFF友・家族の入場を禁止します」
って書いてあると少しもにょっとする。
そんなのインデックス見ただけで分かるかよ。
つーか素直に引き返す奴もそんな多くないよ。

個人的に、同人系のサイトでちゃんと↑の他に注意書きがあるなら
「同人に嫌悪は抱かない」って認識して、心の中で開き直るくらいすればいいと思う。
そんなんだからちょっと文句言われただけでふじこって閉鎖するんだ
684名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 22:17:28 ID:OgC5krBZ
>>680
あれって、なにが楽しいんだろうな。
自分が、他人が苦労して製作したキャラを勝手に使って活動してるんだ、
っていう認識があるんだろうか。

…や、まぁ、ないから叩きとかできるんだろうけど。
685名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 22:47:37 ID:eU00FS+c
携帯サイトなのにPC用サイトにリンクしてるところ。
一度興味があってPC側のサイトを見てみたが、
携帯サイトの管理人の『リンクしました!相互してください!』っていう書き込みが
ずっと放置してあって『どう対応したらいいのかわかんないのかな』って勝手に思った。
放置してる方ももにょるけど。
686名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 23:43:12 ID:ryfPefxg
既出だと思うが
半角カタカナで案内文(トップ)書いてるサイトキモイ

しかも掲示板の案内文にギャル文字、小文字等は使うなみたいな事かいてあった
もにょもにょ



そういうサイトでコンテンツ名がわけわからん物とかメンヘル臭プンプンだともうウヘァってなる
687名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 23:50:07 ID:8hs9v+FE
掲示板を放置してるサイト。
書き込みが月単位でほったらかしにされてたりすると
端から見てても書き込み主が気の毒になるよ。
忙しくて管理出来ないんだったら外せばいいのに。
それでいて他ジャンルは更新してたりするとかなりもにょる。
688名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 00:00:52 ID:8x6npVDf
2以外でカナが半角だともにょる
ネットで使っちゃ行けないらしいが、実際は問題なく表示されるようだが
半角の文字のバランスがな。
2で見るのは慣れっこだし使うけどw
689名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 00:16:51 ID:pH5AcIe4
>541
そのとおり!
あれマジで辛いよ。
690名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 00:45:02 ID:Yzc3Rx8t
さんざん既出だろうけど原作の感想で他カプをけなすサイト。
「ここのシーンはA×Bファンさんたちは大喜びしてるんでしょうねwwwwwwww」
みたいなテンション。そのくせ自分が好きなカプ的においしいシーンがあると
フォント大きくしたり赤くしたりと大騒ぎ。
自分がさっきけなしてた人たちと同じようなもんじゃん。みっともない。
691名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 01:01:11 ID:7KitnVUG
アフィリエイト広告が所狭しと並んでるのはモニョるなぁ・・・。
それ専門のサイト立てろよ、と言いたくなる。
692名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 01:04:56 ID:Q8aWotmv
メルフォから、本アド・本名でメッセージ送ったら
日記にフルネーム記載でレスかかれたよ…
日記でレス欲しかったら拍手するっつの…
メルフォ使う時は、怪しいメールと間違われないように、丁寧に書いてたんだけど
もうやめようとおもった
693名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 01:17:34 ID:APwpw/Ni
>692
それは>692が迂闊だよ。あと特定のサイトもにょは×。
694名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 01:36:43 ID:/Eo/hfsc
2次創作で、ダブルパロばっかりのサイトがもにょ。
一個や二個なら気にならないけど、
全作品がそれだと、だんだんイラッとしてくる。
たまには自分でネタなりなんなり考えろよ、と思う。

そういうサイトって結局原作なんて、
都合のいい萌えキャラ製造機だと思ってるんじゃないのか。
そんなにやりたいならオリジナルのキャラ使ってやればいいのに。
695名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 02:58:12 ID:rLxHTNTw
>>694
う.すたパロとかよく有るよな。
あれ何のためにやってんのかよくわかんね(´A`)
696名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 03:18:46 ID:7KitnVUG
普通の健全絵サイトで、絵はともかくデザインが秀逸だったんで、
ソースを覗いてみたら、METAタグのキーワードに「近親相姦」とか
エロい単語が一杯レッキしてあって、モニョるっていうか、笑った。

おいおいおい、おたくはエロ無しじゃん。ロボット検索対策なのかもしれないけど
流石にまずいんじゃないかと…。
697名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 08:07:03 ID:SRBdBlsr
>696
それって、実際に近親相姦やらを扱っているサイトから
デザインのソースをコピペして
エロい検索ワードを消し忘れてるんじゃないのか?
698名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 08:43:22 ID:4/WbjUjz
>696
もにょるのは同意だがここは特定サイト禁止だ


>ALL
たとえサイト名や管理人名、ジャンルを伏せてても
「こんなサイトがあった」という話は○○スレへ、とか
>>1に誘導先まで作らないと、一向になくならないかな
699名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 08:51:32 ID:tRzwY73W
確かに特定ではあるがこのスレで勉強させてもらってる
管理人にとっては>696みたいな意見はありがたいな。
自分で同じ間違いをしないよう気をつけられる。
700696:2006/01/03(火) 09:41:26 ID:7KitnVUG
>>698
すまん、特定っつー気持ちで書いたんじゃないんだが、
確かに特定に繋がりそうな書き方になってしまったな。
>>1に拝復して吊ってくる。
701名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 13:15:55 ID:5h2Jc9ca
myもにょ、自分のバイトのスケジュールを何故か別コンテンツとしてうpしてる所。
この時間帯は更新しませんメール返信しませんって何さ。
702名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 14:09:38 ID:smCukSk+
未だにバナーに「クリスマス企画考え中☆」とか書いてるところ
703名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 14:23:18 ID:z4JuHkhB
季節ごとに模様替えするサイト
模様替えするのは一向に構わないが、現実の季節と合ってない(夏なのにサイトは冬景色とか)ともにょ
未だにクリスマスなのは一歩譲るとして、ハロウィンとか夏色とかどうなんだ
それで普通にコンテンツが更新されてたら最強
管理人は違和感を覚えないのか?
704名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 15:34:28 ID:NtdKJy8s
何だか他力本願なサイト。

しょっちゅう「読みたいシチュ」や「管理人へのお題」を募集する。
それで「全部書ける(描ける)かは分かりませんけど」だと倍率ドン。

サイトのメインである作品のアイディアをやたらと人任せにするのはもにょる。
キリリクや、他所から借りてきたお題に挑戦ならまだ平気なんだけど。
705名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 15:36:38 ID:CGoMyL29
月一とか週一とかで、訪問者のホストやモニタ解像度、どこからのリンクかを数字で発表するサイト。
706名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 15:39:30 ID:CKjBYzlB
>704
反応欲しいんだな。
必死だなって思うね。

それで誰からもリクエストがなかったみたいだと笑える。
707名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 16:13:46 ID:1azS8DT4
絵や小説のコンテンツだけでは人を集められないサイトほど
リク受け付けますvとか頻繁な挨拶メールとかやってる気がする。

myもにょ。自サイトと他人のサイトをいつも比較して勝手に鬱入り、
その鬱加減を日記で書いてるところ。
708名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 16:20:42 ID:jNKU/U2d
オフライン始めようとする奴で、
「部数の参考にするので本買ってもいいと思う方は欲しい本の内容に投票してください。
でもどうせ私の本を欲しいなんて言う方(ry」
とか。意見クレクレ+誘い受け。
お前は自分の書きたいものがないのかと…
709名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 16:42:21 ID:LZH8UGWP
小説サイトで作品名がずらーっと並んでると見る気無くす。
どんな内容なのか明記して欲しい。
苦手なのにグロとか読んじゃった日にはその小説が頭から離れなくなる。

かといってやたらテンションの高い説明でも見る気なくしてしまう。
710名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 16:47:41 ID:qBcqZ6tJ
サーチとかの紹介文にさ、たとえば
「○○総受けです!節操無く皆に愛されまくりの○○サイトです!」
とあると、各CPがあってたくさん作品あるように感じるんだよね
で行ってみると2、3しか作品ないっていう
わざとなのか、頭が悪いのかしらんが、紛らわしい書き方しないで
711名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 17:51:57 ID:QqkThMKi
ここの住人はもにょりながらもサイトを閲覧し続けてる人?
712名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 18:06:32 ID:M/AEw1uH
作品名だけは萎えるね
二次ならまだしも、オリジナルだとハイサヨウナラ〜だね

>711
自分はよほど神じゃなければ、二度と見ないよ
713名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 18:12:28 ID:m5Yt7T7t
個人的もにょは初めて来た人はaboutを絶対見ろと主張するサイト。
迷った時のために〜などと親切心で書いてあるものならともかく、
見ないと管理人に嫌われますよなんて書いてあったり
変に徹底してるのを見たときは本気で萎えた。
714名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 20:35:02 ID:EjxD0pDN
既出だと思うけど、俺・僕女。
あと自分のHNに「にゃん」や「たん」をつける。


最近よく色んなサイト見るんだけどにゃん・たん付け流行ってるの?
715名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 20:37:57 ID:EjxD0pDN
一字抜けてた。

最近よく色んなサイト見るんだけど

じゃなくて

最近よく色んなサイトで見るんだけどにゃん・たん付け流行ってるの?
716名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 20:45:13 ID:fIkO99KB
HNに便乗して
「姫」が入ってるHN
717名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 20:50:47 ID:8x6npVDf
>>716
更に便乗してHNが「○○ママ」
育児サイトだけやっててくれ
育児サイトでも敬遠されるだろうが
718名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:13:37 ID:KYO02mMh
絵掲示板に投下された絵を模写し、さも自分等が描いたように著作権を主張する所。

・この絵は私が描きました(交流サイトらしくよく提供とかあったらしい)
・絵をパクルのはやめてください
・著作権はわたしにあります。
…て。

自分パクッてるじゃんって突込みを入れずに入られない。

いちばんウヘア('A`)と感じたのは18金絵掲示板に投下されてたのを(ry
ちなみにこのサイト(管理人は厨房)は住人の突撃により閉鎖した。
719名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 21:22:42 ID:WHQ48FX8
>718
つ【>1】
720名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 23:06:31 ID:8x6npVDf
18禁サイトに投下されてたオエビ絵を
無断でアップロードして自分が描いたと騙り
住人か元の18禁サイトの常連かの通報で
閉鎖したサイトはいくつか知ってるな。

ちょっと>718の下2行は特定のサイトっぽいけど、
時々あるが、もにょるというよりプゲラ
721名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 23:13:48 ID:m41xO9bk
そもそもちょっと露悪的に過ぎると思うのであまり好きな言葉じゃないけど、エロ置いてる
サイトが自サイトを「オナニーサイトです」って言うのはやめてもらえないだろうか……
722名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 23:22:58 ID:DW82OK4R
どーしようもないへ(ryなイラスト書いてるやつが
「著作権は放棄していません!」とか書いてるとプゲラしてしまう
723名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 00:29:10 ID:bgybvEL2
二次同人活動してるやつが
「著作権は放棄していません!」とか書いてるとプゲラしてしまう
724名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 00:30:30 ID:cKwnR5ea
725名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 00:35:45 ID:0mepyNJA
>724
お前そのスレ立てた奴じゃないか。
自作自演乙w
726名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 00:46:37 ID:3ZfIRGct
ワロス露骨自演w
潔過ぎて恋しそうwww
727名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 00:48:36 ID:0mepyNJA
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1121785674/
今までに見たすごいペンネーム 3人目

こっちはオフのペンネームだけど同じようなもにょる名前が挙げられてる
728名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 01:22:16 ID:F6VuXiyX
>723
二次でもなんでも著作権はある
729名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 01:59:02 ID:zzquCMr4
HNに姫以上に受けを姫って呼んでるサイトが死ぬほど嫌い。
大体そういうとこは受け以外の男は全員棒要員だし。

ナマモノだと「うちの歌姫が〜」とか書かれちゃってて
おいおいディーヴァか!ディーヴァですか!ともうプゲラでしかない。
730名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 02:00:59 ID:61GZLR7I
年の瀬の日記に、来年は著作権の表示も2004−2006になります〜みたいなこと
を堂々と書いていた二次創作サイトに、著作権表示は駄目だろとメルしたら
逆切れされた。

ムッカー!(@u@)
731名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 02:17:19 ID:lQ7jcz55
>730
>>1
>>198

その内容なら痛厨スレでもよかったんでない?
732名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 10:13:08 ID:a7C0oW9Z
ありとあらゆるところに拍手ボタンが設置してあると、ちょっともにょるな。
プロフィールページにまで設置してあると、喪前は自分自身にそんなに自信があるのかと小一時間。
733名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 10:50:37 ID:cRLnPVgY
>>732
それは嫌だな…

サイト用のブログにアクセス解析とかカウンター置いてあるともう行く気失せる。
しかもそれが忍者だったりするんだ(´Д`)
734名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 11:58:03 ID:SxjAZkyF
>>729
ディーヴァワラタw
735名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 14:23:11 ID:FrBjw7DN
web拍手の全文引用自体は面白い物もあるしどうでもいいけど
あまりにマンセーすぎる物はどれだけ上手くても好きでも引く。
「最高のAサイト!!A系の中では文句なしにナンバー1ですよね!!!」
「他のAサイトなんか比べ物にならないですよね。まさに神」
「ここに来るともう他のAサイトなんか霞んで見えません。月とスッポン」
「原作者より全然上手いですよね〜超レベル高い!!むしろ公式!?」だの。

こういう所は大抵、普段から自分の事をカスだの糞だの目が腐るだのと
度の過ぎた卑下コメントばかりしてるし、その温度差には失笑する。
736名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 14:31:41 ID:3ZfIRGct
プロフィールの最近興味がある事に『人を殺してみたい』と書いてあるリアサイト。
PNは勿論画数多く、管理人自体のキャラ作りが激しい。
737名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 15:24:32 ID:ewoQGI0C
他サイトの掲示板やら絵茶やらに出没しまくり、日記は私信まみれ
それでやたら「ネットヒキなんですぅ〜」を連発してるサイト
おまえの「ヒキじゃない」はどんなだ、と素朴に問うてみたい
738名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 15:32:49 ID:uPYnNrKG
自分の好きなシリアスクールビューティ8等身キャラを
幼児っぽくデフォルメしたアイコンを入り口に飾ってるところは
即座に回れ右だな。イメージ壊されるから。
739名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 16:49:07 ID:/hMIb1bp
さんざんガイシュツかもしれんが
携帯サイトでやたらランキングに登録してるところ
参加は自由だ、どんだけ登録してもいいと思うんだが、
ちょっと引いてしまう…そこの管理人が、構ってチャソに見える
そしてそんなサイトは高確率で、内容たいしたないとこが多い
740名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 16:51:32 ID:/hMIb1bp
誤爆スマソ
×たいしたない
○たいしたことない
741名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 17:20:47 ID:Kfmd4BRd
請求制の裏とかがあるサイトで
「必ず裏の感想を送って下さい!これは義務です!」とか
「義務を守っていない人、ばれてないと思ってますか?(微笑)」とか、挙げ句の果てには
「管理人が気に入ってる人には特別ページのパス教えちゃう。お気に入りサイトの
管理人さんは突然送りつけられちゃうかも☆」とか書いてると、どんなにいい作品作る人でも('A`)
結局マンセーして欲しいだけなのかと。
742名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 18:45:42 ID:3ZfIRGct
そういう奴って友達居ないんだろうな。チヤホヤされた。
い学校や会社でもみんなが盛り上がってる時でも窓側でひっそり光合成してるタイプと見た
743名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 19:29:20 ID:fYBBGWCc
日記に他のサイトの管理人達の批判を書いているところ。
その批判っていうのも、本人は甘めの指摘のつもりなんだろうけど、
端から見ると攻撃にしかみえないもの。嫌いだのなんだの感情的になっていて
そのことを人に言われると気に食わないなら見るなよとか自分のサイトなんだから何書こうが勝手だろときれる。
自分は管理人達の心情を見抜いてます的にあーだこーだと人のサイトについて検証してるのも鬱。

744名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 19:45:57 ID:exo/OAf+
「メール返信ためちゃっててすいません」「レスためちゃっててすいません」
日記書くたび言ってるやつ。
返信すればいいのに
745名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 20:17:32 ID:WHFYf5cd
>>709
裏をかえせば、頭から離れなくなるほど印象的な話を書けるっていうことか
たいていのサイトでは小説読んでもそんなに印象残らないからなあ
746名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 20:18:59 ID:TQEsIR9D
743に似てるけど、あるサイトでテンプレート使用のサイトはイクナイ!! 自分で作れ
みたいなことを言ってるサイトを見てもにょ。PCに関連してる仕事らしいから
自分で作るのは当たり前という意識かもしれんが…正直テンプレートサイトでも
作品がネ申なら構わない。更新しないでサイトをアチコチ弄ってるサイトよりも
テンプレート使用でも見やすくて更新がマメな方がいい。
受キャラが同じサイトにテンプレート使用だけども更新がマメで作品がネ申って
サイトがあるから余計にそう思った。
747名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 20:29:02 ID:Nw2gceaz
>>746
逆に言えばテンプレサイトでへたれだと駄目ってこと?
748名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 20:33:18 ID:aFQsC4u0
そらそうよ
749名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 20:33:45 ID:VcICBDrT
テンプレかどうかは問題じゃない
やっぱ最後は中身だよなー

…と自分は思ったんだが。

テンプレでもそうじゃなくても無駄に装飾が多くて
重かったり見難かったりする所は嫌いだ…

最近多いトップに全てまとめて終わり、というのは
見慣れすぎて何処も同じに見えるな…
750名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 20:42:25 ID:TQEsIR9D
>747
テンプレサイトが良くない、自分で作れと日記に書いてるサイトにもにょったって事。
詳しく書くと個人サイト特定になるからアレだけど、攻撃的にテンプレサイトを貶める
更新なしのその自作サイトより、同ジャンルの更新マメなテンプレサイトの方が好感が
もてるという事。

テンプレだろうが自作だろうが、他サイトを攻撃するサイトがもにょ。
ごめん、これで通じたかな?
751名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 20:57:59 ID:Sn1HFQ7q
通じたが>>1嫁。
>※サイトが特定できるもにょ(私怨、晒し) 厳禁
752名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 21:09:11 ID:kYoMNVts
どんなに作品が神でも
入り口やメニューにflash使ってるサイトは嫌だ。
いつも企業サイトにあふれる意味のないflashに辟易させられてるのに
個人サイトでまでやらないでほしい。
コンテンツの一つ(ゲームとか)に使ってるのはいいんだけどね…。
753名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 21:24:08 ID:v0bMl9mF
サーチから飛んだら「閉鎖しました。リンクの解除をお願いします」
なんでサーチの登録削除しないんだろうと思う。
754名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 21:26:02 ID:Bvf8WMMl
あるある
閉鎖じゃなくても別ジャンルにはまってそのジャンル絵なかったりな…
755名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 21:33:27 ID:DKkpsq6I
>>753
作品がおいてあるなら幸削除しないのはわかるけど、ホントあれなんだろ。
幸の登録って自分がしたんだろ?なんで自分で消しに行かないんだろ。
756名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 21:46:20 ID:DgUMgl7B
そういうのはホント萎えるな…
757名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 22:15:54 ID:r+Tmwx5A
フリーチケットシアターを使ってるサイト。
ポップアップ広告ウザイ!! しかも大抵へ(ry
fc2やジオシティーズではだめなの?と言いたい。
758名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 22:22:07 ID:rp7DMDJb
タイトルだけずらずら並べるサイトが嫌だ・・・・。
人に見せるものなのに、なんであらすじも説明文もつけないかな。
素人のくせに気取ってもしょうがないのにねぇ。
これで後書きも無しな高尚管理人様には挨拶もしたくないよ。。。
読者のことはどうでもよさそうって感じ。
759名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 22:26:21 ID:qLtmKIQ7
>758
後書きウザーって意見多くなかったっけ?
760名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 22:38:33 ID:vc8sUVps
>>758
色んな所に釣りネタがちりばめられてるな
761名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 22:54:29 ID:vd32QqWE
自分は後書きは平気なクチだ
マイナスな話がなければの話だが
762名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 23:00:23 ID:AiGM3HOV
後書きで裏話をされると萎える。
「このキャラはここで本当はこんなこと思ってたんですよ〜」も嫌だし、
「この話を書いたとき、テスト中で(ry」ってのも嫌。
763名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 23:11:49 ID:FdJe1vny
逆に後書きがないサイトが嫌だな。
「本当はこんなこと〜」も「テスト中で〜」もあった方がいい。
高尚プゲラとは思わないが、単純に物足りないんだよなー。
一般の書籍にもないと寂しいんだが、それと同じ感覚っぽい。

ついでにイラストサイトで絵にコメントがないのも嫌。
htmlを作らずに画像直リンしてんのも嫌だ。味気ない。
764名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 23:24:47 ID:sh02iJpl
友がサイト閉鎖した時「パス忘れたから幸抜けできねー」とボヤいてたな。
メールか何かで幸管に登録削除頼めないのかね?わからん
765名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 23:27:30 ID:SR1JA0BL
>>764
普通にパス再発行出来るのに
幸管理人に手間かけさせてどうする
766名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 23:32:54 ID:SGOxNVDN
>758はいつもの人か
最後を○○みたいと推測でしめるところ特徴あるから分かる
767名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 23:37:23 ID:sh02iJpl
>>765
幸使った事ないから知らんけど、
パス再発行と削除依頼で手間違うもんなのか?
ちなみに友人はそのまま放置したらしい。これはもにょだ
768名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 23:48:57 ID:wBGjY/df
>パス忘れたから削除できない

それなら「閉鎖しました」とか言ってないで
スパッとトップもアカウントも削除したらいいのに
幸の登録削除は無理でも自鯖のHPならできるだろ。

そうしたら幸管理者が定期チェックした時に「運営してないHP」と
確認してさくっと幸からけしてくれるんじゃないの?
再発行の手を煩わせるのが嫌だの何だのは言い訳にしか聞こえない

というか本当に「運営する気もなく萌えもなくなったHPの跡地(作品もないから廃墟?)」
を幸に登録、リンクし続ける意味がわからないよ
769名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 23:51:52 ID:b0+6b2YE
自分はあらすじ説明文がついてたらイヤだ。
カプならカプ名と、シリアスかギャグか、その程度でいい。
説明ついてたらかえってモニョ、説明しなきゃ読めないようなものなのかと。

ところで最近やたらと日記にスイーツの画像載せてるとこ多くない?
どこのジャンル行っても必ず見かける。すごいモニョる。
770名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 23:52:47 ID:tqSYUq5H
メアド変えたりすると申請できなくなるのかも。

最近多い、シンプルすぎるサイトがヤダな〜。
ジャンル丸ごと似た感じになってる。
バックが白で、コメントもなしにずらずらっとコンテンツがならんで
クリックしないと絵なのかわからない。無愛想すぎ。
他人に見せるという配慮がまったくないみたいですよ。
771名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 23:57:58 ID:FdJe1vny
>770
自分もそれ嫌いだ。過ぎたるはなんとかってヤツだね。
そして大抵別窓開きまくったり、画像ファイル直リンだったりで、
うざいし素っ気無いしつまんないし。
772名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 00:02:56 ID:SR1JA0BL
>>767
再発行はCGIが勝手に送ってくれる。
削除依頼は管理人が手動で消すんだろう。
削除ボタン押すだけだとしてもいっぱいそういうサイトがあったら大変だ
773名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 00:19:15 ID:sfNTIelY
>>769
背景がっちゅん絵よりはずっとずっとずっとマシだ! 

マイもにょ。
年齢層の高いジャンルに多いけど、やたらとゴージャスな
壁紙だったり、日記やリンク説明が異様にへりくだってて、
○○様が〜とか○○なさって〜と、変に時代かかった
一昔前のメロドラマみたいな口調のサイトがもにょる。
最盛期は変なピコは目立たないからいいんだけど、
ジャンルが古くなるとこのタイプしか残らないのがもにょ……。
774名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 00:46:35 ID:yJgP5oDR
尊敬語を知らない>>773にもにょ
775名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 00:58:33 ID:d5Q4IAOX
「苦情はweb拍手や掲示板じゃなくメールで!」と銘打つところ。
大抵その後に「文句言うなら身元ぐらい明かしてようんぬんうんぬん」とつく。
その割に本当に苦情メール送られると日記に晒してかみついたり、誘いうけたり…。

最初から苦情が来そうなサイトを作るなよ。
776名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 01:34:35 ID:835qmAx/
パスワード制になっていて、
そのパスワードが普通では分からないようなサイト。
そのジャンルが好きなら分かるとか、検索すれば分かるとかじゃなくて、
管理人の誕生日とか、管理人のペットの名前とか、
身内しか分からないようなものをパスワードにする。
(もちろんプロフィールのところとかにも載ってない)
毎日日記を欠かさずチェックしていれば
その中に誕生日だとかペットの話だとか出ているのかもしれないけど、
それってなんか違うと思う。
777名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 01:40:29 ID:Me9xTMWC
異様にへりくだった文章はもにょだな。
例えば文末に「長文怪文失礼しました。」みたいな締めの言葉とか。
リア厨とかに多い気がする。
778名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 01:46:19 ID:IjqTVpbF
ファックとかコックとか低俗な英語をつかってるところ。
最近覚えて使ってみたいのかなーと思うがモニョモニョ。
原作でそういう言葉遣いのキャラがいたらいいけど。
あと管理人プロフィールに自殺とかかいてるところ。
779名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 01:50:13 ID:Pb/SEGJY
>>777
「乱筆」ならまだしも、「怪文」は自分ではウィットな
ジョークのつもりなんじゃないだろうか
とりあえず寒いだけでへりくだってるようには見えないw
780名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 01:54:08 ID:IjqTVpbF
>>778
プロフィール の趣味の項 に自殺
言葉抜けてた
781名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 01:57:44 ID:Ev+xbPjP
>>778
自殺て。



趣味:自殺
とか書いてあるのか?
782名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 01:58:32 ID:Ev+xbPjP
あ、リロしてなかった。
趣味自殺なんだ。

自殺未遂だよな。正しくは。
783名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 02:10:21 ID:XSxYpIIV
正確には自殺未遂だが更に正確に家ば、なんちゃって未遂だなー
784名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 02:41:38 ID:+boCpW7f
趣味なのかyp素でわらかすな

就活の履歴書にもその通り書いたら神だが
785名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 03:03:34 ID:IjqTVpbF
>>781
趣味:自殺 というか
hobby:suicide と書いてあった。


同じだ。
786名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 04:57:28 ID:GFKUuwEV
趣味が自殺でまだ生きてるのか?
霊界から交信ならぬ更新してんのかyp
コワイ
787名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 04:58:41 ID:GFKUuwEV
>>777
大抵本当に怪文なんだけどなw
788名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 07:35:38 ID:9bt9g6bK
>785
>>1
>>198

それとも「hobby:suicide」という同人サイトがゴロゴロしてるのか?
やだなそんなジャンル
789名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 10:56:53 ID:SotwRuE+
字を読ませるページの壁紙がくどすぎると読みづらくて困る。
字が通る部分は出来れば無地かそれに近いものであってほしい。
790名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 11:10:11 ID:aU0AIFby
年賀状アップ止めなさい!!!
年賀イラストじゃなくて友人に 送 っ た 年賀状(送る前か)をスキャナでコピーして、
日記なんかにアップしている人信じられないや。
名前は伏せていてもメッセージ(内輪話てんこもり)とか読めちゃうんですけど・・・。
いくら誰でも内容が見える葉書だからって不特定多数の人間に晒すものじゃないよ。
791名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 12:13:37 ID:3NItQ/4F
ネタバレ回避に文字色を変えるのはいいが背景と合ってない。
背景薄グレーで白文字とか。
うっすらと見えてるよ…
792名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 12:39:16 ID:VBlaJVqM
お勧め認定されたサーチのみ
「お勧め認定ありがとうございます♪」と別箇所にバナー貼ってあるサイト。
お勧め認定されたと記載する時点でモニョだが…。
793名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 13:54:59 ID:mq9D0Ve4
794名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 18:15:31 ID:XSxYpIIV
同人同盟と主張バナ貼りまくってるサイト。
ハイハイカワイスカワイス
795名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 19:01:02 ID:XpV9Yeny
掲示板が常連達の談話室になっているところ。
はじめましての人が来ると、管理人よりも我先にと全員でレスしまくる。
796名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 21:19:00 ID:TFR69UrN
サイト改装ばっかで作品が増えないところ。
そして、改装=更新と思っているとさらにモニョ。
797名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 22:41:43 ID:y/n/C5zd
前からもにょるもにょるとここでよく言われてるハンコ絵サイトに出会ってきた。
本当に全部同じ顔はもにょった。
キャラの集合絵が全員同じ顔で同じ表情。本当にあ(ry
798名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 00:28:40 ID:eEzScWlb
右向きの顔、または左向きの顔しか描けない人っているよね。
799名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 00:52:00 ID:oo6xxQEo
辛口なサイト。自分でそれを売りにしてたり、あと自分の一意見を如何にも正論のように書いてたりとかダメ。
フォントいじりとか無駄にテンション高すぎるところも読んでて疲れる。
あと下ネタ。多少なら笑えるけどエロ系漫画でもないのにいきなり感想で
[夢精で出したことのが多いようなガキがイキガってんじゃね〜]みたいなえげつないの見た時は
そんなこと書ける神経を疑った。気持ち悪い
800名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 02:50:09 ID:8mk003oV
浣腸、潮吹き、カズノコ天井、トコロテン・・・
こうした単語を日記に並べて「いいじゃない私のサイトなんだから」って
開き直ってるとこは、おそろしくなるね。
801名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 03:19:33 ID:AJNCaXLn
>800
そういう単語が面白おかしく(あるいはいんやらしくw)
目に入るサイトなら別にいいんだよね。
要はバランスなんじゃないかと。
802名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 03:36:05 ID:ws/Rz3aK
>>801
いくら文面が面白おかしくとも、そんな言葉を書いていたら自分は書き手の品性を疑う

見る人によるんじゃないか?
803名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 04:44:12 ID:gCA9yDCG
カズノコ天井ってぽろぽろ落ちてきそうでなんかいやだな。
珪藻土を吹き付けた壁みたいな感じで。


とかなら別に引かない。
804名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 08:12:39 ID:qvMZp0tZ
下ネタは全部引く。
元々エロサイトならこっちもそのつもりで読むけど、
普通のサイトでいきなり顔も知らない他人のエロ下ネタを読ませられたら
ハァハァねえちゃんパンツ何色?系のイタ電来たのと同じくらいウゲと思う。
805名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 10:11:32 ID:wgoRLC0/
下ネタはたまになら引かないけど、毎日毎日下ネタばっかり言ってるようなサイトはモニョ。
外出だけどキャラ萌え感想なんかで、
「めちゃくちゃ萌えました…!あそこが超濡れる…!パンツがグチョグチョ〜。むしろイっちゃう…!アンアン」
とか書いてると、ウヘァって思ってブラウザ閉じる。
ネタだろうが何だろうが、正直いくら神でもそう言う感想の書き方は気持ち悪いよ…。
806名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 10:28:31 ID:Thg5CFoT
移転はいいんだけど、移転先かいてないところ。
メルアドも明記されてない。
それまでに日記とかで書いてたのかもしれないけど、
こっちは一月に一度くらいしか腰据えてPCやらないんだよ・・・
807名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 10:54:28 ID:lcdq0BXe
自分は「脳内ちんこが立ちまくり。○○(キャラ)に突っ込みたい!ハァハァ」に
引いたな。
今のところこれ以上に引く日記は見たことないや。
808名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 12:41:55 ID:W7GYHD0q
TOPにデカデカと
「しばらく更新できません。管理人は“受験生”です!」
と書かれていた。

赤字太字下線すべて揃ってる。
これって何のアピール?
809名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 12:55:56 ID:js9xWh9W
>808
受験頑張って下さい!
合格をお祈りしています!
更新いつまでも待ってます!

サイト休止・更新停止でコンテンツも撤去してるのに
メルフォや拍手だけが残ってたら鉄板で誘い受けだと思う。
810名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 12:56:46 ID:js9xWh9W
ごめん、sageチェック入れ忘れたorz
811名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 13:32:28 ID:qTGChNaf
小説の文章に顔文字入れてる所

(;_;)(ゝω∂)みたいな顔文字が入ってる所をみてモニョ
812名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 13:45:40 ID:X8iv7WFf
やたらヘヴォい死にネタとかグロ(特にカニバリズム)小説の多いとこ

よくヴィジュ盤扱ってるナマサイトにあるけど、あまりにも
死にすぎだったり殺されすぎだったり喰われすぎだったりしててモニョ…
愛してるから食べてしまいたい、という思考はともかく喰われすぎなんだよMy受け
813名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 13:53:19 ID:SbSZ9nLN
>>812
大笑いした >喰われすぎなんだよMy受け

愛されてるんだなw
814名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 14:28:46 ID:VRqskIjp
ランキングに必死なサイト。
かわいく飾ってあるアイコンが全部投票とか
罠みたいに仕掛けてあると正直引く。
815名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 15:14:37 ID:Kvnpc4NH
絵板とか写メ日記に繋がるアイコンだと
思って押したら
「ありがとうございました!これからも頑張ります☆」
と頬を赤くする受けの女装イラスト。

もにょる。
816名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 15:29:02 ID:SJAsjolm
ここ見てると自分がサイトを作る時に過剰に気をつけなきゃいけないんだなと思った。
自分が気にしないことでも閲覧者からしたらキモいとか思われてるとかね。

>例:生理ネタを日記に書いてる人etc
817名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 15:52:27 ID:FiHITCFD
既出だろうが
小説とかで背景に画像使っててスクロールすると一緒に動くサイト。
見づらいってば。いっそ白背景に黒文字とかにしてくれ
しかし置いてある小説が全部そんな感じのMy神・・・
818名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 16:15:36 ID:Mz9bTkWn
cssで無駄にフォント指定してるサイト。9ptとか絶対数使ってるところは特に。フォント小さい方がカコイイとか思ってるのかもしれないけど、見にくいだけ。背景と色が近すぎる文字色とかも。
あとはemとか、単位をちゃんとわかってから使ってくれ。他のブラウザで見るとデザイン崩れて、挙げ句の果てには見れなくなるサイトもある。

けどこういうサイトかなり多い。css使うならもうちょっと考えてから使って…。
819名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 16:27:52 ID:CIBsK87A
それまで日記はフレーム内に表示してたのに、ブログにした途端に別窓表示にするところ。
ブログ内にサイトへ戻るリンクがあるなら_topでも良いだろうに。なくてもブラウザで戻るし。
タブブラ使ってるけど同じサイト内での別窓はやっぱりウザ。別窓にしたいときは自分でやる。
別窓でのリンクは「マウスホイールクリックでリンクを開く」にして、強制的に同窓表示にしてるよ。
820名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 16:40:50 ID:CIBsK87A
連投ゴメン。
あとこれも散々既出だけど、スクロールバーを背景色と同化してるサイトが嫌いだった。
これも今のブラウザの設定で「スクロールバーにスタイルを適用しない」にして、デフォを強制表示。
821名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 16:49:50 ID:PQzUsqgu
来客ナッシングすぎてカナシスなBBSがあるとこ
ムナシスぎてもにょ
822名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 17:04:41 ID:peSb34IO
既出かもしれんが
別窓ばっかりのところ。
TOPからのリンクが全部別窓、しかも細かいコンテンツも
いちいち別窓で開かれると見る気うせる。
823名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 17:28:40 ID:QAAy7EGw
2に毒されすぎてサイトの傾向を変えたのがわかるサイト。
余程ヌゲーサイトでなければ藻前の事なんか眼中にもないw
自意識過剰杉w
あと掲示板の書き込みが人気のバロメーターだとか言ってる管理人。
それは藻前が書き込んだ香具師より目下と思われている証拠w
本当に大物のサイトの掲示板には何度も書き込むような度胸がある香具師は稀。
824名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 17:37:29 ID:lXvV2NiG
>822とちょっと似てるが

左端(or右端)にメニュー並べて、上から下まで赤や緑の背景色つけて
中央と右側(or中央と左側)は白背景か黒背景に文章や絵を置いて
あきらかにフレーム風にしてるのに
クリックすると全部別窓なサイト

メニューの背後に色つけるとスッキリするのはわかるが
せめてフレームと間違えないよう上下の部分ぐらいは
メニューがない部分と同じ色(この場合白か黒)にしてくれ

別窓自体は嫌いじゃないが、フレームと思わせて別窓じゃむしろ二倍マイナスだ
なのに、自ジャンルの絵サイトは
石を投げたらコレにあたるくらい、このケースが多くてウンザリする。
「一見フレームだが実はみんな別窓、やーい騙されたー」がカコイイと思ってる層でもあるのか?
825名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 19:36:17 ID:IBLUAVwI
私は逆にデザインセンスのかけらもない初心者サイトがだめ
フォントサイズ最小で見てるのにでかすぎ
(もちろんCSSでの指定ではない)
おばあさんにはとてもやさしいサイトかもしれんが
次に行く気にはなれない
過剰には必要ないけど
ある程度のレイアウトセンスは求められると思う
826名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 19:37:26 ID:2d8RXfzp
>824は
擬似フレーム仕様サイト、
クリックしたら別窓出現ウザー
ってことか?
長すぎ
827名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 19:43:53 ID:WdTGFV4k
>>823
確かに本当に大物サイトの掲示板には何度も書き込めないもんなァ
だが、今度はそういう奴は
掲示板が閑古鳥だと自分は神だと勘違いするんだろう
828名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 19:53:26 ID:4wsz2iGz
>>826
擬似っていうか、単にテーブルでメニュー囲ってて背景色違うだけの、フレーム無し
サイトをフレームだと思ったのにふじこって感じ?
別窓が嫌ってだけならわかるけど、↑の作り自体はもにょる事でもないような
829名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 20:20:12 ID:2d8RXfzp
>828
トン
もにょは人それぞれだけどなw
まあ別窓ウザーには同意
830名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 20:45:01 ID:lzQQFGlL
>826,828
テーブルなら上下にわずかに背景色が入るからまだまし
CSSなのか本当にびっちりと上から下までメニュー色なんよ

「疑似フレーム」という言葉を使わなかったのは、
むしろフレームを使わずに全てのページにメニューを置いて、
クリックすると同窓内に「メニュー+コンテンツの内容」が出てきて
フレームと同等の効果を発揮する手法のことだと思ってたから。
もちろんその意味での疑似フレームは嫌いじゃない。

うまい言い回しが思い付かなくてスマソ
831名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 20:48:40 ID:0fR8LT8Q
適当に和塩あたり借りて作ればいいのよ
832名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 20:50:13 ID:iAgFrggC
>830
テーブルの方がむしろびっちり指定できるんだが…
CSSだとブラウザによっては無理だし

フレームにしろ擬似フレームにしろ
ただ見た目かっこいいな〜なんてノリで
真似しただけで本来のメリット生かせてない
むしろ逆効果な動作ってのは確かに嫌なもんだ。
それならhtmlベタ打ちしとけよというような。
833名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 20:57:57 ID:dSYAdO6Y
>816
散々既出だが「自分が書きたいなら」書けばいいだろ。
それでもにょられるのが嫌だから書けないって他人のせいにするな。


こういう他人のせいにするサイトはもにょる。
もにょられるのが嫌ならリアルチラシの裏に書いてろ。
834名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 21:20:01 ID:Ml1YL4Yc
好みの問題なんだろうけど、小説で、タイトルの前に短い文があって、
次にタイトル、次に本文、みたいなのが受け付けない。
なんで流行ってるの?
顔文字・括弧文字・台詞前に名前とかは論外。
835名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 21:29:23 ID:Rcp7a7p9
レイープは吐き気がするほど駄目だが、
流血や残虐グロや猟奇は平気。
なのに、注意書きが「暴力的な表現があります」だけだと
どっちなのか分からない。
はっきり分かるように書いてくれ、といつも思う。
836名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 21:50:16 ID:46LGrhak
>>834
よく見るな、そういうの。
テレビとか映画みたいな雰囲気づくりかなと思ってるけど。
837名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 21:58:37 ID:E1+8FJPT
>>834
文面だけをさっと見て
「今宵降る雨ROMの悲しい涙雨、もにょるサイトにはらはらと。
言うに言えないこの思い、足が向きます2ちゃんねる…
さあ歌って頂きましょう『涙の2ch道』!」
という感じのナレーターが脳内を駆けた
838名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 22:05:53 ID:FiHITCFD
>>834
それと似てるけど、一番最後にタイトル来るのも最近多いな
あれって何だ?どんでん返しとかを狙ってんのかな
839名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 22:07:31 ID:76UM9P0v
漫画じゃないか。どちらかと言うと。
表紙の前に2ページぐらいあるの。
ホラーとかサスペンスとかで

皆で旅行の車の中→雑談
→一人が岬の洋館を示す
→「ホラ、あれが今日とまる宿よ!」
→その時私は何故かいいようのない不安を覚えたのです…
→表紙→中身

みたいなの。
840名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 22:08:54 ID:76UM9P0v
連カキコすまん。
最後にタイトルってどういうの?
見たことないから想像がつかない…
841名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 22:12:25 ID:DaDRjFmX
加齢臭と生活臭の漂うサイトどもが激しく嫌いだ。
日記や掲示板だけなら読まなければいいのだが、
作品やコメントにも、べったりとオバちゃん臭が……。
ほぼ100%字書きでへぼいが、大手に擦り寄りが
きついので、嫌でも目についてUZEEEE!
絵描きでこういうオバちゃん軍団にあったことがない。
不思議なことに。
842名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 22:24:55 ID:iKRjKO/w
>840
・タイトルのない「小説らしきテキスト」を書く
大抵は会話と「〜〜〜で。」程度の地の文で、
長さはスクロールバーが画面の半分から1/3くらい

・最後の一文を巨大フォントにする

・その一文を小説(?)のタイトルにしてメニューに載せる

・そのくせヘッダのtitle属性は単なる雰囲気羅列か空欄だったりする

…な感じ
ほうぼうで見るとウザくなってくる。
普通のタイトルとして見た場合、全然内容が見えてこないし、
もとが会話と雰囲気だけの文章だからオチもきれいについてない分
最後の文章自体が飾りっぽいものでしかないし。
843名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 22:29:33 ID:dW8EGrE/
映画で言うところのアバンタイトル的な手法だね。

漫画だと効果的に使えるとは思うけど、小説形式で
やられてもなあ。
844名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 22:30:01 ID:gCA9yDCG
>841
自ジャンルにはオバちゃん絵描きさんがたくさんいるよ。
845名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 22:41:50 ID:+ZhHeO4R
>>834
飛翔の鰤みたいな感じかな。
好みによるとは思うけど、演出過剰な場合は引くなぁ。
846名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 22:46:55 ID:iAgFrggC
>844
オバ臭の絵描きさんが少ないって事では

オバ臭がしても文では読めても
絵でそれだとはなから見てもらえない事が多いから
絵→文に行く人も多いし。

847名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 22:48:10 ID:sNk7iaVL
>>844
同ジャンルの悪寒。
加齢臭と生活臭の漂うオバちゃん絵描きサイトがたくさんある。
848名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 23:21:41 ID:XR633fVO
>>842のような形式、最近通っているジャンルのサイトでよく目にする。
大手が始めて右にならえの形でジャンル的に流行しているのだろうか。

>>834のようなものはかなり以前からいろんなジャンルで目にしているけれど。
849840:2006/01/06(金) 23:22:46 ID:76UM9P0v
>842
トン。
しかしそうなるとタイトル全て口語体か。
何か変なの。
850名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 23:26:08 ID:BFAZALJC
>>834 プロローグ風?

写真うpするのはいいんだけど、20枚とかまとめての展示は勘弁していただきたい。
重いです。

851名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 23:37:28 ID:SouXvLAI
> 最後にタイトル
自分が何度か見たのは>>842よりはもうちょっと小説っぽいSSが普通に書いてあって
最後に大きめのフォントで右寄せでタイトル、という感じだった
これ何かに似てるなーとずっと思ってたが、CMかなぁと今思った
852名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 23:41:45 ID:RQiUEteg
>最後にタイトル
私は見た事がないけど、そうする人はきっとタイトルにすっげー自身がある人なんだろうなぁ。うらまやしい。
853名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 23:46:28 ID:BEDx++Fg
サイカノを思い出す
854名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 00:34:32 ID:5ZGs3ViR
オバチャン絵描きでも字書きでも、それなりに上手くてモエられれば気にはならない。
歳だけはくってるくせにヘ(ryだったら萎える。30代で同人初心者だったらさらに萎え。

855名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 00:57:00 ID:W9RGao11
なんでそのタイトルがついたのか最後の数行で分かって
で、ラストはタイトル含めた文で〆ってのはみたことある
ちょっと感動した
856名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 00:57:53 ID:8Bp/gw4h
オヴァの描くイラストでも、古さに味があればいいが、
台詞が古臭いとやっぱ引く。
がっちゅんシーンで死語連発されてもウヘェとなる。
ギャグまで行けば、また別だけど。
857名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 01:02:39 ID:6Zcci4bg
オヴァに結構引っ掛かる人多いな
858名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 01:22:20 ID:AEUU7rMd
>>857
オヴァに該当する年齢に近ければ、
あまり好まれる呼称じゃないからじゃないか?

サーチのCPカテゴリ分けがされているのに、
なぜそのCPとは違うCPメインや逆カプを強調したコメントを載せているのか、
ただその意味不明な行動にもにょるな。
素直に、自分のメインカプだけに登録すりゃいいのに。
859名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 01:34:35 ID:8LV9N2Tg
塚、普通にへ(ryなのは単純に幼いヤシが多いんだけどな
体年齢だけじゃなくて

既出かもだが
動く画像リンクのところ
tab使えばいいんだが、何を考えているんだか
860名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 02:47:24 ID:7GkQjcYv
絵が劣化しているサイト。前の方が上手かった。
861名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 03:02:35 ID:ayzKMuc6
メニューに 漫画 もしくは COMIC と書いているが、
見てみるばイラストの横にセリフがダラッと書いてあるだけで、
それが延々とスクロールされる。

ssなんだかイラストなんだか。
要するに、どう見ても 漫画 ではありません。本当にr
862名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 03:04:54 ID:BC7sOCUw
既出かも知れないけど。
「知ったかぶり」が激しいサイトは、強烈にモニョ。
自分の知ってるジャンルで「はぁ?」な知ったかがあると、
それ以外の全てのテキストが信じられなくなる。
どういうわけか、そういうところに限って、
いかにも本やテレビで憶えたばかりの「にわか知識」を自慢げに披露したがる
傾向があるような気がする。
863名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 04:11:06 ID:Vrrp+YCp
「入り口はココ!クリックしてね☆」
と書いてあって、肝心の入り口が小さい画像(かつ左右に動いてる)サイト。

追っかけるの('A`)マンドクセ
864名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 06:09:42 ID:Qyem0vs6
>>855
それ見たことある。意味深なタイトルだったから読んでみたらオチ、っていう
さすがにすげー!って思った。すごい人もいるもんだ
865名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 07:35:13 ID:Y6bo/S5F
>864
私は一行目とラストにタイトル混じりの文があるやつがあってそれ上手いと思った。
簡単なタイトルなんだけど、一行目のとラストのじゃ意味が違うってヤツ。
866名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 08:01:27 ID:bPiGuMZy
>837
亀レスだが、受けた。
867名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 09:04:58 ID:sJbIZx9u
ここはサイト餅の閲覧者がたくさんいるところですねw
868名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 10:01:52 ID:pU6h3+Sx
あと>1も読めない子供も多いようですw
869名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 10:05:52 ID:Asgu7e/+
自分が見たのは>>855の劣化パクリだったのかな
タイトルがオチにはなってるんだけどフォントが大きいもんだから
大声で叫ばれてる気分になってちょっと笑ってしまった…
870名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 10:15:10 ID:QNMbTM8B
>867
えつかんじゃないんだからいいんジャネーノ
「私はこうしてるのに」とか入ったらプゲラだけどもw
871名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 10:53:13 ID:ITQnbiEW
>867
ROMスレから分かれたのはそれが主な理由だと思うよ。
人が多いからROMもこっちにいるけれども。
872名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 12:35:52 ID:kEIummuZ
>>861
同じく。どんなにおもしろい話でも見る気にすらならない。
873名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 14:10:35 ID:iTqKqaKk
今年の抱負として
「私ってば今年はこんな事しようと思ってるの☆すごいでしょ☆
他の同人サイトとは違って進んでるのよ☆ミャハ☆」的な事を
日記やTOPに書いているサイトがウザー。

「今年こそフラッシュを作りますっ!」と書いてあると更にモニョ。

こっそり勉強して普通に公開とかすればいいのに、
わざわざ宣言する意味がよく解らない。

それとも事前に儲たちに「さすがですね☆●●先生!」とか
言ってもらいたいんだろうか。

こういう人ってソフトも割れかコピなんだろうな。
874名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 14:47:58 ID:LppTovBY
いつも通っている字書きサイト。
作品はとても上手いけど、感想が来ないと落ち込む癖がある。

たまに好意的な感想が来ると、日記に全文を晒してレス。
ただ、レスがいつも
「○○面白かったです!」→「気合いを入れて書いた××は感想が来なかったのに、
手を抜いて書いた○○はコレですか。作ってる方の苦労なんて読み手にはどうでもいいんですね」
こんな感じで屈折してる上に、細かい日本語の間違いを全て指摘するから恐い。

ごくたまに否定的な感想が来ても、日記に全文を晒してレス。
反論は的確なんだけど、言葉が無駄に刺々しくて汚い。
もちろん細かい日本語の間違いも鬼の首をとったように指摘するから恐い。

そんなだから今日も「なんで感想が来ないんだろう」と日記で愚痴っている。
あれだけの作品を書ける頭脳があって、
なんで原因に気付かないのか物凄く不思議だ。
875名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 14:59:57 ID:8Sm6FKn2
>874
教えてあげたら良いのに
876名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 15:46:41 ID:7BwyMqKY
作品上げれば感想が来て当然と思ってるのかな
877名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 16:14:09 ID:XHDJcSsA
>874
感想くれた人と戦ってるつもりなのかね
だがつ【>1】
878名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 16:23:21 ID:BJuIKidJ
期間限定で作品をあげるところ。
もにょるというほどでもないけど、期間を区切る意味がわからないし、
イベントの前後は忙しくて見る時間がない。
多くの人に見て欲しいなら、そのまま置いておけばいいと思う。
879名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 16:58:28 ID:OML6k6IS
原作批判 だ け するサイト。
“感想”を日記に書いたりするけど、内容は批判のみ。
ファンサイトだからって原作の全てをマンセーしろ、とは言わないけど
悪い所だけ指摘して良かった所、面白かった所の記述は一切なし。
良い所あったらそれも書いて欲しい。もし一つもないんだったらファンサイト辞めて欲しい。
悪口オンリーはもううんざり。
880名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 19:04:06 ID:8of17IVT
自分も日記で偉そうに発言してるサイト嫌いだ
ガイシュツの原作批評、テレビドラマの批評、等々
この間凄く楽しみにしていたドラマ名をタイトルにしてる日記があったので覗いたら、上から下まで知ったかな知識でコケ下ろしにされた
トラウマでドラマ見れない
貶す人は自分も貶されてるっつーことに気づけないんだよな
881名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 20:05:13 ID:dnHrEhUE
>>880
×コケ下ろしにされた
○コケにされた/コキ下ろされた
882名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 20:11:35 ID:LYMSOk6c
わかる。取り扱いジャンルと無関係なもので
自分が知らないドラマや映画だったとしても、
メジャーウザー臭や見下してる感を醸し出しているものはもれなくもにょる。
もちろんすべてにおいてマンセーしろとは思わないけど、
ネット上に垂れ流しているという自覚と、どう思われてもかまわないスタンスがあるなら好きにすればいいと思う。
個人的に鼻息荒く叩いてるより、遠回しな表現でロムの顔色をうかがいながらこきおろしてるサイトが嫌い
883名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 20:12:06 ID:8Bp/gw4h
禿同。
知ったかサイトの偉そうなトークはもにょるつか、
はっきり嫌、うざい。
萌えを求めて同人サイトに行くのに、
薄っぺらいご高説なんぞ見たくない。
884名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 22:40:22 ID:HCYWRhc7
文章が、もにょ〜と現れる展示をしている小説サイトは好きくない。
885名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 23:16:39 ID:3lmOMHO9
なんか、わき腹のあたりからスライム状になって出てくるのを想像した
886名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 23:23:18 ID:t8I1SgYh
>>884
どんな小説サイトなんだ?w
887名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 23:26:40 ID:ePs9B1dm
flashで徐々にあらわれるとか?
888名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 23:58:35 ID:L1+erteR
DHTMLの表示効果だろ?
889名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 00:49:51 ID:wxBh2JRn
タイプライターで打っていくみたいに、
一文字ずつ文字が出てくるやつのことか?
890名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 01:17:19 ID:tmdf6g54
あーあれはいやだな
イライラする
891名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 03:16:01 ID:dEmDQvIY
上からじわじわ降りてくるやつかと思った。
どのみちいらいらするなあれは。
892名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 10:40:11 ID:aZjE7FZz
とあるナマモノサイトで、裏ページを見るには管理人と親友にならなきゃいけないらしい。何か嫌だな……
893名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 10:43:33 ID:gFZUm488
>>892
笑ってしまった。
それは超オブラートに包んで
「身内にしか見せたくない」ってことなのか?

なら裏があるって書かなきゃ良いのに

それともやっぱり超オブラートで「友達募集」
なんだろうか
894名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 10:55:24 ID:Oad1+xsO
>>879
その原作の二次も書いているのに原作批判で埋まってた日記を見たときは目の玉飛び出た。
原作者をクソ呼ばわりしてキャラは使って二次……?アホ臭くなったよ。
895名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 11:26:16 ID:kcMRg69Q
>894
そういうサイトに限ってジャンルの幸上げに熱心だよね
批判精神満載の賢くて格好良いアテクシを見て!ってことなんだろうけど
普段の生活で自分の言葉を誰にも聞いて貰えない人なのかな?って印象が付くよね
896名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 12:09:31 ID:IxU1J+VC
特定サイトもにょはひかえましょう
897名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 12:16:24 ID:+08gyyen
>>1を読んでる人が少ないようですね
898名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 12:33:07 ID:Ncd5J7Wb
特定される流れか?
過剰反応じゃね?
899名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 13:00:09 ID:GN7oiaBd
>>895
> 批判精神満載の賢くて格好良いアテクシを見て!ってことなんだろうけど

ただのアクセスアップか宣伝か、沈んだから上げてるだけか
更新期間が来たからあげてるだけかで
そんなこと考えて上げてはいないと思うがw
900名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 13:16:21 ID:VRVPAN0i
とにかくガイシュツ極まりないけど、小説とかで改行の多いところ。
実質10行ぐらいしかないけど、スクロールするのに疲れる。
あと、文末が「〜で。」連打は見ててもにょる。

あと、請求制の所で、サンプル小説を置いてない所。
そういう時はCP見て決めるけど、上みたいな文章の書き方だったりすると、リアルで(´・ω・`)←こんな顔になる。
901名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 13:30:43 ID:dEmDQvIY
次スレ立てるなら>198もテンプレに入れといてくれ
もう既出と私怨と高尚ROMな意見ばっかりだけど
902名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 14:55:03 ID:tEPyym/y
吐き捨てスレなのに妙に絡む奴が多いな。
903名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 15:56:14 ID:+iFWE7L+
海外ジャンルでよくあるんだけど、
ナマモノと半ナマの写真画像を使ってるサイト。バナー、壁紙、コラージュetc。
肖像権の問題とか平気なの?

「キリ番GetしたらA×Bのらっぶらぶぅなコラージュをプレゼント☆ミ」ってハァ?
しかも上手くないし。写真切り貼りしたようにしか見えない。
904名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 16:25:27 ID:GN7oiaBd
>>902
> ※でも吐き捨てる理由があまりも痛いと突っ込まれます
905名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 16:25:59 ID:+08gyyen
散々出てるだろうけど背景色と文字色が同系色なサイト。管理人はよくやってられるなと思う。
あとスクロールが物凄く長かったりするサイト。ダミーエンターとかも嫌。
906名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 16:52:18 ID:xud+124+
>>825
遅レスだが同意。
でかすぎフォントももにょるし、
リンク部分が青、クリックすると紫のままってのもなんかもにょ。
徐々にセンス磨かれてけばいいなとは思うけど。
907名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 17:46:52 ID:tKo0spWe
。のあとに (スペース)で次の文が始まったりする、改行しない日記が嫌い。
固定小文字で毎回長文だと最強。自分で読みにくいと思わないのかな。
908名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 18:13:37 ID:zyTII4DK
>>903
バナーと壁紙は公式でフリー配布してる所もあるよ>海外生モノサイト
909名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 20:18:22 ID:33wEn9Dc
さんざんガイシュツだがTOP絵が死ぬほど重いサイト。
INDEX絵が10MB↑とかもうアフォかと
ギャラリーの絵が重いのはある程度なら目を瞑れるけど
TOPでこれやられると行く気しなくなる。
910ムスカ:2006/01/08(日) 20:24:05 ID:kwtcvkWB
10KBのどこが重いんだ、と思ったら、MBかよ!
そりゃすげー
確かにそんなサイト二度と行かないな
911名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 20:25:05 ID:kwtcvkWB
名前欄は忘れてくれ
912名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 20:25:30 ID:ZJX2cpGy
ムスカw
913名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 20:25:48 ID:6Az2mLSS
ムスカのくせにせこすぎる
914名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 21:42:34 ID:GN7oiaBd
ムスカなら100メガだろうが耐えてみれ
915名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 22:15:19 ID:z7ZXavof
金に細かそうできたなそうな匂いが全体に漂ってる。
出会い系サイトへのリンクがトップに貼ってある。
掲示板に「挨拶必須」とかいいまくるのに、自分マンセーなカキコには突っ込み
一切なし
書き込みに対するレスは常に偉そう。
注意書きなしでネタバレは当たり前。
美容関係の不得意分野のネタが振られると逆切れ。
虹に自分を投影したオリキャラを登場させ、マンセーマンセーの神扱い。
サイトの作りが全体的にダサい。

昔から知ってるサイトで、だんだんこんなカンジになってきて引いてたら、
ヲチ板で専スレが2桁寸前だった。
916名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 22:34:44 ID:fAPzoXXZ
トップレスのことか。
917名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 22:52:39 ID:r9rd2c9K
痰様か
918名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 23:01:03 ID:rI364lC+
酸タンのことか
919名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 23:42:09 ID:N8qKExkK
背景の色+文字の色が似すぎていて物凄く読みづらい所
クドすぎる素材を背景にしているせいで読みづらい所
GIFアニメ?だか何だかで画面全体で延々動いている模様・アイコン上に文字・・・というのを見た時は
目が点になった
920名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 23:52:31 ID:GN7oiaBd
>>915
取り敢えず>1嫁
921915:2006/01/09(月) 00:30:15 ID:eDHFxWAS
ラスト2行は余分だった。スマソ。
922名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 00:31:23 ID:nLTn1Aot
一般的に誰が見てもあからさまなイタタなサイトより
痛くならないように気をつけながらロムの目を気にしつつ、
遠回しにストレスを吐き出してる感じが伝わってくるサイトが一番もにょる。
疲れてるならわざわざコテハンで主張しなくても、
いくらでも匿名でチラ裏できる場所はあるのに。

作品が神だとつくづくもったいないと感じる。
923名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 00:56:37 ID:+YJfeD/j
ログ流れ放題なオエビで消しゴム掛けも碌にしない5分描き級のセンス低いCGサイト。
日記だけに10行壺ポエム1〜2個しか置いてないのに小説サイト。
幸規約を読まずに(無視して)アクセスアップの為に偽登録する見栄っ張りサイト。

オエビでもセンス良かったりオエビとは思えないクオリティな神サイトなら許せる。
壺ポエムでもストーリー成立して萌えな話だったり数が揃ってるなら許せる。
オエビ絵でも日記小説でもログを展示ページに移してるなら全然問題無し。
許せないのはへ(ryが見栄張ってるから。許せないのはへ(ryにだまされるから。
へ(ryかどうかはともかくとして、せめてログ流れないようにまとめてから登録てくれ。

気付けば幸にそんなのが右に倣えで増殖して機能麻痺寸前。
閑古で見るも無惨なことになっている。このパターン結構多い。
924名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 02:28:37 ID:JS7O6Y5c
>923
本当なら実に惨めなジャンルだね
925名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 02:44:39 ID:JGdvNs+l
終わってるなそのジャンル
926名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 04:56:28 ID:JMvTVzNd
サイトでねら丸出し、ドジン板の方言使い放題なのに
なぜか俺女、性別は女だが心にチンコあり・旦那話・セイーリ話・自慢話
トップでいきなり無修正エロ画など、
2ちゃんでもにょられてるものオンパレードなサイトにもにょ。
ドジン板見ててもそういうスレ見てないかも知れないし
もにょられても、自分のやりたいようにやればいいと思うが
モニョ要素はひっくり返ってもモニョだし
どれか一つならイイが、複数揃うとネタサイトなのかなと思わずにいられない。
927名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 08:08:50 ID:PPMIyYdA
トップページに日記を載せるのはいい。
そこに堂々とエロ小説載せるのはやめて欲しい。
いくら注意書きに「エロです!」と書いてあったとしても
いきなりはキッツイよ……。
928名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 09:56:35 ID:tazn2yEC
サイトが閉鎖したときに「何かあったらこちらまで」って感じでメールリンクとか貼ってるの良く見るけど、
一番強烈だったのはリンクで自宅の電話番号を貼ってる所だったからびびった。
もう何年も前の事だから、今はそういうの無いと思うけど(((;゜Д゜)))
929名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 10:00:43 ID:8NN4uLcd
やっぱり悪口を言うサイトは苦手です。
「○○はどうでもいいです」「眼中にないです」「好きじゃないです」
肯定的なコメント書くつもりがないのなら、最初からキャラ感想・全員分書こうとすんな、と思う。
そうすれば引っかからずにスルー出来るのに。

いささかスレ違いだが、シンプルに一言「こういう考えで、こういう方針です」と書いてくれるのがいい。
「受け付けません」「嫌いです」とはっきり(感情的な文)で訴えられるのは気持ちが寂しくなる。
個人的感情は仕方がないが、そこまで強く書かないと、わかってくれない人が多いんだろうか? と思う。
930名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 10:33:00 ID:se4crA/n
幸とか同盟とか全然入ってないところ。
まあサイト運営は人それぞれだから、普段はそういう方針なんだろうなと思うだけだが
斜陽で、ジャンル幸の登録サイト数が少なくなって寂しいとか言ってるならまずお前が登録しろ。
宣伝が恐れおおいとか、言いたいことは分かるがもにょもにょする。
931名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 14:49:41 ID:BWinGPfY
孤高気取りの高尚管理人様は、サーチに入りません。
同盟などという下等民との馴れ合いなんてとんでもないwww
よくいるつーたらいるけど、もにょどころかむかつくな。
こういうのがいると雰囲気悪くなる。ジャンルのガンだよ。
同好の人々との交流もしねーで、なにが同人だか。
932名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 14:59:49 ID:gl6LoEqy
ヘタレでも一生懸命やっててサーチ登録時も規約を守っているならいいんだけど、
努力もせずにアクセスアップだけ目指そうとしているサイトは嫌だな。
愛も感じられないような手抜き作品を「ダメダメですね(苦笑)」とか付けて数点アップしているだけなのに、
他のサイトが流れるのも気にせずサーチでガンガン宣伝しているようなところは、消えてなくなれと思う。
原作とその二次創作が好きだからサーチで同人サイトを探すわけで、
作り手の(度の過ぎた)自己顕示欲や自己愛を見たいわけじゃない。
933名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 15:03:07 ID:2rgnvMaz
>931
930はわかるけど交流しようがしまいがそんなの管理人の
勝手だろうと思うな。ガンってそこまで決め付けるなよw
絡みスマソ
934名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 15:04:58 ID:VjHA0ZCK
931はヘタレなんじゃないの
935名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 15:13:25 ID:BWinGPfY
ほほう
936名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 15:13:50 ID:b3gl8gOr
いつもの釣りじゃないか
937名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 15:18:38 ID:lFeU4hf5
>>931の「ジャンルの雰囲気悪くなる」「交流しないで同人言うな」「高尚気取り」
っつー内容もう何回見たかわからんぐらい、定期的にこのスレに書き込まれるな。
どんだけすごい粘着だ。
明らかに私怨相手がいるようだから、闇スレで思いっきり吐き出したほうがいいんじゃないか。
938名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 16:10:29 ID:K5Kag86c
ああ確かに>>931は正論ではないから闇スレにでも行きな。
939名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 18:21:11 ID:nXGdSNtj
客観的に自分のサイト見た事なさそうなやつのサイト。
そういうサイトは幸から消えろ。
940名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 18:38:27 ID:aQziy2oV
ちょっと前に出てた話とかぶるが
管理人プロフに嫌いな物がはいってるともにょる。
食べ物や教科とかならいいけれど、
アーティストや漫画家や声優なんかの名前が入るとダメ。
しかも

嫌いな物:○○(パクリばっかりで歌手気取ってるなんちゃって音楽家。キモイ)
      △△(絵も話も下手糞なのになんで売れてるんだろ。)

みたいに余計なコメントが入ってるともう('A`)
いくら作品が神でもムリ。何様のつもりなんだといいたくなる。
941名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 19:41:43 ID:zCykbNX+
サーチや同盟にはいらないだけで雰囲気悪くなるなんて
よっぽど影響力のあるサイトなんだな
普通どのサイトが同盟やサーチに入ってないかなんて
適当にサイト回ってるだけのROMは知らないよなあ
サーチの管理人なら気にするのかもしれないがw
942名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 20:54:19 ID:JMvTVzNd
サーチにはいってないサイトなんか
どこのジャンルにでもイパーイいそうだが。
どうやってたどり着いたのか謎だな。
リンクか?
サーチへリンク貼ってないだけとか?
オフ活動やってる人?
オフ活動やってる人が多いジャンルだと、そういうサイトはよくある。

同盟なんかはサーチより入ってないサイト多いと思うが
943名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 21:31:02 ID:Yw5ZDpY9
オサレ気取りの管理人。
ただ服の写真を載せたり、ブランドや服の細かい縫製が云々と単にうんちくを垂れているだけなら
はいはいオサレオサレで済むけど、自分の感性に引っかからないブランドを悪く言うのはやめてもらいたい。
こんな年でこんなの着て恥ずかしいとか安物がどうのこうのとか。
同年代の自分がそこの服好きで買ってたりするとムカっとくる。
こういう人とは会いたくないなと思う。いちいち細かいとこまで観察されそう。会う機会もないがw
944名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 21:50:26 ID:ERVXtQ/s
ちょっとそれはどうよと思うようなことを平気で書くサイト。
例えだけど「うちの祖母ちゃんがボケてきて徘徊するわいきなり喚くわでウゼー。
さっさと氏んでくれねえかなー」とか。

例え冗談のつもりでも、言っていいことと悪いことがあるだろ……
人間性を疑う。
945名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 22:01:37 ID:dPN3Vs5S
>>944
そういうのを冗談のつもりで書けるからDQNなのだよ。例えの話だが。
946名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 22:23:56 ID:krDLK7qz
キャラに自分の服を着せるサイトが嫌だ。
「●●が着てるのは全部私の私物です☆」とか、どんなに上手くても萎える。
947名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 22:27:29 ID:KW890wWm
小説は同人じゃない小説を読むので、スゲー人しか同人小説は見ませんと明言して
自分のサイトには小説でもない壺が語り文を置いてるサイト。
そのサイトのSSがスゲーならそんなにもにょらないんだけどな。
948名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 00:25:29 ID:kZo7702T
>>900にもあったけど、最近の「小説」サイトに多い文体の
「〜したわけで。」や「〜するはずもなく。」みたいな語尾の多用が
なんかムズムズしてもにょる。
949名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 00:42:30 ID:uBSVH5PE
>948
きたのくにからの二次創作ですか?
950名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 01:11:23 ID:hqJQC7lT
レンタルのブログで18禁だの20禁だの
しかも堂々と二次801
もにょるどころじゃないんだけどね
特定サイトじゃないいから。サーチやリングで普通に見かける
951名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 01:20:55 ID:MsC5wqCv
たしかに「特定サイトじゃないから」と釘をさすまでもなく
見かけるけどな
952名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 01:21:21 ID:ox9HE1pp
このスレで指摘されてるポイントが自サイトにあったら順次直して行くサイト。
あ、ここ見てんだなってわかりやすすぎてモニョ
953名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 01:23:03 ID:s4mfufza
>948
きたのくにから口調とは違うが二次小説でも
「それはとても〜〜で。」「〜〜な。」みたいな
文の区切り方をするサイト大杉
使うなと言う訳ではないんだがどれもこれもどっかで見た言い回し臭にモニョ
954名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 01:29:15 ID:QutcsNdz
>>952
そんな分かりやすいほどここで言われるような箇所があるサイト存在するのか
955名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 01:42:36 ID:DS4er59V
>>952
今頃はサーチや同盟に入りまくったり、オサレ関係話や
婆ちゃんの悪口を書いた文を消したり、語尾を直したり、
ブログを清らかにしたり大忙しだね。
956名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 01:55:26 ID:LD0vdKCP
>>952
本当に1スレ目からもにょられている部分を全部直して行ったら
行き着く先は閉鎖だけなんだが。
957名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 02:43:35 ID:voez2Nk5
しかもいきなり閉鎖したらもにょられるから
一月後に閉鎖すると告知して、サイトを倉庫状態にしなければならないw
958名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 03:02:44 ID:1HsRRSpe
>953
分かる分かる
だからなんだと言いたくなる文章だよね
消化不良起こす

>「それはとても〜〜で。」
例えだけど、コッコの歌詞思い出したよw
959名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 05:04:48 ID:V6mQy/VZ
消化不良ノベル多いよな。
自分の場合「〜て。」を見るとブラウザを閉じてる。
読めないところにぶち当たりすぎてオンを諦めていたので
かえっていいサクルにも気づかずにいたよ。
960名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 05:16:00 ID:PjdD4X+1
楽なんだろうな>消化不良ノベル

「とても大切に思えて。」
「とても大切に思えて、Aは目をそっと閉じた。」

前者は後半部分考えなくていいし。
961名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 05:40:31 ID:ycSWrsiC
うわ、それ多いよねー。
>>948みたいな言い回しがあったら、オレもそっこうブラウザ閉じる。

こんなにもにょる人がいるのに、なんで止めないんだろ?
962名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 06:00:08 ID:zSBeIWAo
もにょる人が多い一方で、厨好きのする文章でもあると思う。
読むほうも書くほうもなんちゃってのふいんきを楽しんでる印象。
963名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 06:25:02 ID:kZo7702T
ただムシャクシャしていて。
今はとても反省していて。

みたいな。
964名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 07:42:35 ID:7/bcjIb0
>>963
例えワロスw
965名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 07:47:13 ID:FYiGoNBB
>>961
960にもあるように楽なんだと思うよ。
966名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 08:35:14 ID:giVpuGlD
よろずサイトとかで、固有名詞の出てこない小説がうpされる
「××、△△(ジャンル名)、どちらでもいいようにしました!」

読まんわ
967名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 09:48:24 ID:FYiGoNBB
>>966
愛がねーwww
968名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 10:33:17 ID:QutcsNdz
省略文章は日記でよくやっちゃう
〜って…!とか
969名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 10:36:15 ID:DLlo0P0M
>968
※管理人の立場からのレスは絡みスレなど相応な場所で
970名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 10:37:17 ID:7SvCLbS0
もう出てるかもしれないけど、同人サイトで、日記とかに彼氏と別れたとか妙に【女】を出されると微妙な感じになる。
971名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 10:56:31 ID:z61zzTHS
同人サイトについて

http://petat.com/users/suisogaku/
972名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 12:18:01 ID:1FofyxDc
オリハラミトの小説読んでた頃は最後まで書かない文体が自分の中で流行ったなあ。

それはそうと、方言キャラの方言を、わからないなりにそれっぽく
再現してるサイトが多いジャンルで、「私ネイティブだから♪」とか言いながら
方言講座始めるサイトがモニョ。
講座自体は嬉しいし有り難いんだが、
「よく○○って言わせてるサイトが多いですがそれは古いですよ(笑)」
とかの馬鹿にしたような注釈がついてるとこが何故か多いから腹が立つ。
これも選民意識なのかな…。
973名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 12:20:11 ID:/1ZJ8UfS
>>963みたいな文章を見ると太一病と呼んでいる
Y田太一脚本のセリフによく似てるのでw
974名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 12:23:12 ID:ywYJWI8S
自分は>>963みたいなのを見ると
自動的に「北の国から」のBGMが頭をよぎるよw
975名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 13:24:57 ID:HzlPzt1G
少なくとも、うまい文章だと思ったところは>>963は使ってないね
976名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 14:04:13 ID:Jno5MSpk
>975
禿げ胴
977名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 14:17:42 ID:DPuATkm2
気に入ってたサイトの日記で、マンセーキャラが本誌に出ないしジャンル変えるかも、って書いてるの見てげんなりした。
あの一件以降、原作でほぼ出てないの承知で萌えてたんじゃないのかと。
それでも絵茶でそのキャラ大好きって言ってたのは何だったのかと。

折角マイナキャラ好き同士、気が合うと思ってたのに何かがっかりだった…
978977:2006/01/10(火) 14:21:28 ID:DPuATkm2
おぅお!!もしかして吐く場所間違えた…?
間違えてたらごめんよ。
979名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 14:32:12 ID:LD0vdKCP
謝る前に、書き込むスレの>1を読むクセを付ける事をお勧めする。
980名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 15:25:36 ID:IGGLL4UJ
>1を読むクセを付けてたら最初から自爆なんざしませんってw
981名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 15:29:03 ID:r77wAM8q
さんざガイシュツだと思うけど
全てのページにアクセス解析(特に手裏剣がくるくる廻ってるヤツ)があるサイト。

悪いことしてないのに交番の前を歩く時は何となくビクつく子供時代を思い出し
もにょを感じる。
982名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 16:23:57 ID:rS4sk2dE
>981
もの凄く納得してしまった。
あの「監視されてるかも」って感じが嫌なんだよなあ
983名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 16:34:35 ID:Zyzaoiz+
ところで次スレって立てなくていいのか?
984名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 16:45:48 ID:/5GchfcM
1000なら消しゴム買ってくる
985名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 17:02:45 ID:LD0vdKCP
>>984
この早漏め!
986名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 17:13:45 ID:0aj732gL
>>963みたいのは酷いが、「〜て。」で終わっても上手くはまっているところもあるよー
連発されるとイタイがたまに入れて
何かしらの効果を発揮することに成功しているとこも自ジャンルではしばしば見かける。
ただそういうところは何をやっても上手くて、
下手なところはちゃんと「〜た。」で終わったところで何をしたって下手なんでないかと。
987名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 17:17:13 ID:0aj732gL
スマソ…久しぶりにきたらあげちゃった…orz
988名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 17:27:32 ID:Eji2gsts
そんなこと言い出したらきりがない罠
989名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 17:46:36 ID:av+m6dEe
>984
消しゴムくらいまんどくさがらずに買いに行けよw

Myもにょ
さんざん既出だが自分の妄想に合わない原作叩きキャラ叩きしてるサイト
叩いてるキャラを自己投影受相手に変態珍棒化してると倍率ドン
それで「久しぶりに立ち読みしたんですが」とかで
パラ読みした程度の原作に的はずれもいいところなケチつけてたら最凶

当たり前に多くて恐い
990名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 17:57:09 ID:Zyzaoiz+
991名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 18:19:33 ID:LD0vdKCP
>>989
同意すぎて頷きがヘッドバンキング状態だ
それに加えて「変態珍棒化」に大福が飛び散った。
992名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 18:32:52 ID:bksbrFz3
>>990
993名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 18:43:32 ID:jjSBV83L
>990
乙!
994名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 18:47:10 ID:gztSqUdu
>>990
995名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 19:28:22 ID:/5GchfcM
1000ならミカン食う
996名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 19:39:48 ID:jI8DzUWX
996
997名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 19:46:18 ID:saRdaR6B
997
998名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 19:48:12 ID:bzv0PkDc
998
999sage:2006/01/10(火) 19:49:59 ID:KOzUofAV
998
1000名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 19:50:21 ID:bksbrFz3
次スレ

【閲覧者】同人サイトここが嫌orもにょる13【吐き捨て】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1136883389/
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://comic6.2ch.net/doujin/