【ピコ】身分違いの友情3【大手】

このエントリーをはてなブックマークに追加
154名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 18:27:13 ID:oUavjrkr
冬の祭典が近づいてきたってことで悩み吐き出し

当方万年ピコサークルでイベントに出るのも年に1,2回というところ。
けれど今付き合いのある人達はみんなイベント参加も数多い大手ばかり。
一般参加でその人達のスペースに挨拶がてら新刊買いに行くんだけど、
なぜかみんなお金を受け取ってくれなくていつもタダで貰ってしまう。
貰ってばかりでは悪いと思ってこっちも何かお返しをしたいんだけど
本もなかなか出せないし、結局貰う方が多くなるのでどっちしろ申し訳ない。
そんなほとんど海鮮みたいな自分をイベ後の打ち上げにも誘ってくれる。
何もできない自分が本当に悔しくてならない。でも一緒にいるのが楽しくて、
いつも好意に甘えてばかりで悪いと思いつつ今のまま付き合い続けてしまう。
なんかイベントが来るたびに気が重くなってきた……ネガティブカキコでスマソ
155名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 19:09:51 ID:6qbBmOJ8
私も友達は大手に多いけど、新刊の貰い物に関しては気にしないことにしてる。
>154と違って私はイベントは頻繁に出てるけど、兼業でペースも遅いので本をあまり出せないが
大手の友人は専業でイベント毎に新刊、大イベントは複数冊、
装丁はもちろん豪華で、並ばないと貰えないグッズも絶対くれる。
付き合い始めは当然恐縮して、色々考えてたけど
なあなあになって互いにタメ口になった今は気にならなくなった。

いつまでも大手とピコの身分を感じて付き合うのは疲れるし
向こうは向こうで、初めから「大手扱いしない」さっぱりした私の態度を
気に入ってくれたらしいので、まあいいかと思ってる。
自分も誰かに本をあげたとき、恐縮されて金だのなんだの言われるより
素直に「嬉しい、ありがとう、楽しみ」と言われた方が嬉しいと思ったし。
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 22:03:05 ID:NHjRuMvZ
>>154
周りの大手だって仏様じゃないんだから
ただ慈悲やお恵みの気持ちで154に本あげたり誘ったりしてるわけじゃないだろう。
154と一緒に過ごす時間が楽しいから、交流してるんだって。
何も返せてなくなんかないよ。
「本をあげられない自分が申し訳ない」なんて思って
楽しい時間を過ごす事も出来ずにいたら、そっちの方が相手が可哀想だよ。

相手は一冊いくらの本をあげてるつもりじゃなくて
154への友愛を差し出してるんだから
本に本を返すより、誠実さに誠実さを、友愛に友愛を返すことの方が大事じゃないかな。
157名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 01:11:16 ID:u9hNF7we
>154
私の場合も仲のいい神から本をいただく事がよくあって、
貰ってばかりじゃ申し訳ないし、ちゃんと代償を払って
手に入れたいような作品を描く人たちばかりだったから
払えなかったお金の代わりに、相手が恐縮しない程度の
差し入れをする事にしてるよ。
気軽に渡せるもので相手も喜んでくれるならイイやってことで。

あんまり頑なに等価交換って考え方もどうかと思うけども
微妙に重荷に感じてるのなら
そうする事でちょっとは気が軽くなるかもね。
158名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 11:47:07 ID:kqNOC93V
印刷会社によって違うけど、だいたいの所は余部が出る。
600冊刷って30冊とか、100冊刷って20冊とか、
数はばらばらだけど、自分はその余部を友人・知人用にしてるよ。

>>154もあまり気にしないでもらえばいいんじゃないかな。
新刊の交換や献上とかでモニョる人は多いようだけど、
自分を含め周囲は「これが今のマイ萌えだから見てね」
くらいの軽さで渡しあっている。
154の友人サクルさんたちも読んで欲しくて渡しているんだと思う。
159名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 16:08:10 ID:utOZMXoz
豚義理

学生時代に同人海鮮仲間だった10年来の友人が3人いるんだが、
この間ふと同人の話題を出したらその内の2人が大手になってた。
1人は温泉で1人はミケ専らしい。
それぞれのヒット数や純利益を聞いて同人にもそんな世界があるのかとクラッときた。

自分はというと前回の夏にミケで3スペースしかもらえなかったピコジャンルの住人。
ヒット数も純利益も前述の友人たちの1/100以下だったりする。
今までずっと4人で会ったりして仲良くやってきたんだけど、
その2人に「最近忙しくて」とか言われるとハラシマのせいだろうなあとか考えて
なんとなく一方的に態度がぎくしゃくしてしまうようになった………。
orz
160名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 18:15:05 ID:aeK1AuCU
*純利*の話しをする友人もどうかと思うが
そんくらいで忙しいの理由を勝手にに考えられて一人でorzされたら
相手も気の毒だな
161名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 18:32:08 ID:12d938ob
友達である前に「大手」とか「ピコ」とかの壁を取り払えない人は
無駄に気苦労多いな。
162名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 00:18:30 ID:yTJtvUKn
>>160
純利の話をさせたのは自分と4人の中で唯一同人卒業した最後の1人。
コピー本は大抵赤字になるって昔聞いてたから、オフ本だとどうなるのかって
話になって、大体1種類につき○部刷ってXX円以上の黒字が出るって
聞いたんだ。本来話してもらうようなことじゃないと判ってはいるけどつい。

>>161
自分でも気にしすぎだろうとも思うけど、もう体質なんだろうな。気が弱いんだ。
自分の場合は相手がそういうの気にしないサバサバした人だから
かなりそれに助けられてるけど、相手がそういうの表に出さない人だったら
結構辛く感じるんじゃないかと思う。だからこういうスレが成り立ってんじゃね?

て、自分語りすまそ。↓次どぞ〜
163名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 01:47:31 ID:7ad5w/nL
偶然ジャンル大手のAと知り合って
同人とは関係ない話で仲良くなったんだけど
最近付き合いが辛くなってきた……

彼女自身はいいんだけど、周りの連中が辛い
Aと仲いい自慢もジャンルの誰々さんと知り合い自慢もどうでもいいから
イベントごとにこっちのスケジュール把握しようとしたり(大手の子も一緒に行動するから)
遠征の度に新幹線一緒に取るだのあれこれ仕切りメール寄越すのやめてくれ

一生懸命避けてるけど、接触自体が苦痛orz
Aに事情話そうと思ったけど、Aは周りの子もいい子だと思ってるから言えない
悩みすぎて仕事が忙しいのも重なって倒れて入院しちゃったよorz
164名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 11:51:45 ID:1NHLwDDt
仕事持ちならそっちに集中したほうがいいよ。
所詮、ドジンはドジン。
命賭けてまでやることじゃない。
楽しめなくなったらそこで終わだよん。
165名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 16:51:09 ID:U/tC3iCf
>164
仕事が忙しいor原稿の進行が遅れてるので
直前まで予定が立たなくってえwという
テンプレメールを作っておき仕切りメールがくるたびに返信汁
何度か続くうちに誘われなくなるとオモ
Aとは二人きりで個別に遊べばいい
166名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 14:52:36 ID:lGv+hSpi
職場の友達が2年間日参してる大手管理だったウヒャー

ツイてない人生だと思ってたがこのための貯金だったのか(。Α。)

やべードジンカミングアウトしてよかったー嬉しすぎる
167名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 15:52:15 ID:6fBH830Y
>>166
大手管理ってなに?
168名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 15:57:19 ID:qIxfVv07
>166
すごい偶然だね。ウラヤマシス
だが>166はもうこの先一生宝くじには当たらないと……
169名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 19:29:46 ID:6NGcTOuG
>164-165
マリガトン
ドジンとは関係ない大手の子とのプライベート(映画を見るとかご飯食べに行くとか)にも
周囲の子が進出してきてきついし、仕事も本当に今忙しいので、
集団とは少し距離を置いて、気の会う少数の子と会うようにしてみるよ

幸いその子達に対して同じように思って友人がいたので
週末に話を聞いて貰えてちょっと楽になれました
170名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 14:12:37 ID:YnOPWEsa
なんでそう将を射止めんとするにはまず、の人が多いんだろうね
171名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 02:10:14 ID:AB06VVeM
>170
小ざかしいからそういう頭はよくまわるんだよ
でもそのうち馬脚あらわして溝が出来るだろうから
172名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 20:11:45 ID:2unpPV+i
つても無いのにいきなり大手に話し掛けたら、まわりから
「擦寄ってる」って叩かれるからじゃない?
友達の友達で、自然に仲良くなっちゃった!ミャハ☆ミをねらってるんだと思う
173名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 23:19:04 ID:mYi1XOgB
自分は1種100部を半年かけて売るピコ手なんだが、
何故か行く先々でジャンルの大手さんに異常に本を気に入られる。特に絵を気に入られる。
左向きも背景もあおりもふかんも描けないどヘタレなのに、何故orz
嬉しいけど少し微妙な気分だ。
174名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 04:37:54 ID:Ho0dyzzu
>173
あなたの絵は、萌にヒットするんだよ。
あんまり卑屈になりなさんな。
自信を持って、ガンガレ。
175173:2006/01/08(日) 02:23:31 ID:jVrB/5DW
174やさしい…
ありがとう、何か前向きに考える事が出来そう(。´Д⊂)
がんがるよ!
176名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 02:33:16 ID:dkvlTzFb
デキちゃったケコーンで子供産んでシ蛇ニーズに入れた漏れの従姉妹を見習え
177176:2006/01/09(月) 02:34:21 ID:AvXsb31D
すみません
誤爆しました
178名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 10:42:03 ID:A8SZ/bKL
確かに176の従姉妹は「いいご身分」だなw
179名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 15:46:53 ID:WBVtd3aQ
人は自分にない物に憧れるからな。
大手はどうしたってウケのいい絵柄をしている人が多い
それが故の大手な訳だが。
嫌われてもいいくらいに個性的な絵を求めている人は
自由気侭に活動している我が道絵柄の人に惹かれやすいのでは?
つーか自分とその周りがそうなんだが。
180名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/20(金) 20:37:16 ID:xZGmml0B
我が道いってる絵柄の人は、描いてる内容も個性が強いというか、
アクが強いというか。
好みにあえばいいけど、なかなか難しいね。
181名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/21(土) 11:02:10 ID:dMN1euTd
大手と友情が壊れた人ってその後どうしてるの?
ジャンル移動できないとツライよね。
182名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/21(土) 21:32:29 ID:V+44XduZ
以前書き込みした70です。
あれから大手の友達とは仲良くやってたのですが
友達の信者の人が自分のサイトで名指しでわたしのことを「うざい」とか
「身の程知らず」とか「同情が軽蔑に変わってることくらいわかんないの」とか
挙句の果てには友達や周囲のおとりまき信者にもあることないこと吹き込んでくれたせいで
友達の周りにバリケードみたいなものができてしまい、最近は会話すらしていません。
今度のイベントではそのおとりまき様たちに囲まれての参加になってしまい
今から死にたい気持ちです。

ヘタレはヘタレらしく、大手様とかかわりにならなきゃよかった…(´;ω;`)
183名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/21(土) 22:41:12 ID:2Vkl+YA3
サイトって……仲間内ならまだしもwwwまで言うなんて
その集団の方が異常な気がス
辛いだけならイベントとかそういった公の場では
接触しない方がいいかもね。メールとか食事とか二人だけの
連絡をとった方がいいのでは?
184名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/21(土) 23:33:51 ID:zRRex84M
>182
そんなアフォのサイトなんかなんで見に行くの。
気になるだろうけど見たら辛くなるのは分かってるんだから
もう見に行かない事をすすめる。
てかその友人の信者が周囲のおとりまき信者に
あることないこと吹き込んだからってそれを普通に
信じる方が異常。無視するしかないよもう。

そのお友達とはずっと仲良くいられるといいね。
そんなくだらない感情に負けないで。
185名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/21(土) 23:35:09 ID:zRRex84M
×)そんなくだらない感情に負けないで。
○)そんなくだらない奴のくだらない感情に負けないで。

ごめん、なんか182を責めたとうな文章になった…orz
2chでだけど応援してます。
186名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/21(土) 23:59:16 ID:nyhjtsev
>182
公開してるサイトでそんな人を見下した酷いことを書く奴なんて
きっと誰からも好かれてなんかないよ。
大手の友達に思い切って相談してみたら?
「こんな酷いこと名指しで書かれて正直落ち込んでる」ってさ。
友達付き合いって才能&才能の付き合いじゃなくて
あくまで人間&人間の付き合いなんだから
ヘタレだからって卑屈になられるほうが鬱陶しく思われるよ。
その大手さんが才能&才能の付き合いを求める人なら、
ピコでヘタレの>182とは仲良くはならないでしょうに。
187182:2006/01/22(日) 19:00:35 ID:Ef/ng3Us
皆様暖かいお言葉ありがとうございます!
モニタの前で泣いてしまいました。
勇気を出して大手の友達に相談したのですが、「ああそうなの」みたいな感じで
スルーされてしまいまして…。
なんか吹っ切れました。一生おとりまきと生ぬるく仲良くしてろ!て感じです。
皆様ありがとうございました。
188名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/22(日) 20:04:25 ID:kUMHgCxa
ちょっと気になるからこれだけ教えて欲しいんだけど、
その大手の人って取り巻きの噂を本気にしたの?それともしてなかった?
189名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/22(日) 20:05:47 ID:rXgbJJcT
>187

てか大手の友達は「ああそうなの」だけかよ
人の心の痛みがわかんないのかなあ…
190182:2006/01/22(日) 20:16:03 ID:Ef/ng3Us
>>188さま
どうやら噂を信じてるらしいです。態度もあからさまに全然違うし。
ひがみからかもしれませんが、二人きりで話すのもイヤって感じでした。
191名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/22(日) 20:33:11 ID:kUMHgCxa
>>190
すごいね。大手なのにそんな簡単に信じちゃってやっていけるのかその人。

やっぱり大手とピコの友情はピコ側が相当頭働く人じゃないと難しいね。
妬みでそうやって陥れられることもあるだろうし。
逆に大手側が頭働く人だったとしても防御可能だろうから、結局どっちかが
頭の回転早くないと無理なのかも。
192名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/22(日) 20:37:06 ID:pI0VU7Mx
なんか、>>71の言葉が空しく響くな・・今となっては
193名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/22(日) 20:47:47 ID:vxgZsonj
もしかして>70のせいで身バレしちゃったってことはない?
シャッター前大手とピコの合同誌なんてそうそうないんだし…
探せば簡単にジャンル特定できそうなヨカン

大手様はそれを知って>70から離れようとしてるのかもよ
口が軽い友達が傍にいると大手なんかやってられないから
194名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/22(日) 22:27:34 ID:lbDQH+Ze
>>193
いや、そのくらいの苦情なら口で言えよという感じだ
195名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/22(日) 22:49:35 ID:4kbGFDOT
>191
頭の回転よりも、ジャンルとは関係ないところで縁があるほうが重要なような。
家が近所とか同級生とか遠い親戚とか。
噂に振り回されない生の付き合いが必要な感じ。
196名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/23(月) 01:54:37 ID:yec04BcN
>>195
なんだかんだで、「同人」とか「イベント」を挟んだ人間関係なところがあるものな
197名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/23(月) 02:30:23 ID:+L7YnBj2
結局相手(大手)のジャンル変更で疎遠になっちゃったけど
萌えゲー以外に好きなアーティストが一緒だったから、
よく2人でライブへ行っていたのを思い出した。

その頃私は出戻り同人の買い専(オン専)で、相手はジャンルで2番目の大手。
他ジャンルでシャッター前の友達もいたから
私は相手のサークル規模なんて気にしてなかったし、
相手ものほほんとしたお嬢様だったので
私が(当時)サークル活動をしていないのも気にしてなかった。
サイトで書いていたSSは気に入ってくれていたみたいだけど。

本人同士は仲良くやってたものの、
やっぱり彼女の取り巻きが口うるさかったね。
彼女をダシにして自分がのし上がろうとしてる!って。
無視してたら裏で相当悪口を言われたみたいだけど、
その取り巻きがイタタちゃんなのは周知の事実だったみたいで
取り巻きちゃんが私を攻撃しようとするのを他の人たちが止めてくれていたらしい。
今はその止めてくれてた人たちと仲良くなって、
のんびりまたーり同じジャンルでサークル活動をしています。
198ふんどし:2006/01/24(火) 20:36:32 ID:wxTk8Po/
ふんどし
199豆腐の厚揚げミンチづめ:2006/01/29(日) 03:24:12 ID:jh67mHVS
200名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 10:43:13 ID:ra+E/0S/
友達はミケ当確な大手。自分はドピコ。
普段は別にその格差で云々はないんだけど、ミケ申込時になるといつもちょっぴり辛い。
自分は抽選確実なので、申込方法や用紙に見落としがないか
何度もチェックして慎重に出してるんだけど、
その友達は
「こないだ締め切り過ぎて送ったけど取れちゃった。ミケって結構いい加減?」とか
「あ〜○番のとこ書き忘れたまま送っちゃった…ま、でも取れるでしょ」とか平気で言う。
確かにここ数年夏冬全く落ちたことないけど、そういうことわざわざ言わなくても…
とモニョる。何だかなぁ…

201名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 12:43:29 ID:6iM3fBY0
落ちない自分を誇示したいんでしょ。
そうでもなきゃ抽選にビクビクしてる人の前で
そんな話はしない。
もしするとしたら当確大手同士でする。
202名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/08(水) 13:35:13 ID:+8eSH2Nm
自慢したいけど滅多な相手には自慢できないから
一番仲がいい>200につい言っちゃうんだろうね
どっちの気持ちも分かる気がする

何でもかんでもマンセーしてくれる厨なファンがいると
こういう時には便利なんだろうなぁとも思ったりもするね
203名無しさん@どーでもいいことだが。
age