歴史同人 伍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
歴史同人全般について語る新スレ。
原則、特定のサークル、同人作家さん叩きは禁止。
即売会情報、製作ノウハウ、おすすめサークル、作家さん
など、建設的な方向でお願いします。

前スレ 歴史同人 四
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1097739490/
前々スレ 歴史同人 参
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1062684346/
2名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 21:08:24 ID:evv5ZPLN
2ゲト 乙〜。
3名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 21:13:15 ID:48Y7rcZR
3かな?
乙です
4名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 21:53:40 ID:RkRLlAGL
1乙!
5名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 21:54:51 ID:PzyxqYcZ
乙華麗
6名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 22:02:01 ID:b9vvUvjV
1さん乙!
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 22:22:50 ID:uctC1RPx
1乙
このスレマターリしてていいね
8名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 14:56:34 ID:gkX1gbJd
1乙

もうしばらく歴史系オンリーはないのかなー
バクマシオンリーは結局去年ののあとは誰も企画してないの?
(秋の某受オンリー?とか大賀とかは別として)
すたじお貴方のオンリーもしょぼいまま終わったしなー
企業系のイベントが定着してくれればよかったのにあれじゃな…
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 18:29:26 ID:EBzLKo3F
オンリー企画すれば私怨叩きされる。
しばらくは誰も主宰しないだろう。
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 19:16:48 ID:Z+s8L4wn
バクマシはバブル崩壊して落ち着いちゃったしな
11名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 19:46:39 ID:P2K0KkHC
新スレにつき旧よりage
12名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 06:49:46 ID:5SghynE3
/
13名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 18:31:49 ID:/3FTIvd/
ホッシュシュ
14名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 20:29:45 ID:ECydSN9e
http://www.toukatsu.net/main/link/1994.htm

歴史サーチ
http://www.rekishi.jp/

東大女セキララ人生(上記管理人BLOG)
http://yuffy.livedoor.biz/
15名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 02:02:56 ID:z6UQ1HUs
で関西はどうだったの?
16名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 23:01:00 ID:/frFCeCf
閑散としていた
年々人が少なくなっていっているような気がする
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 00:17:27 ID:c0+46gqa
毎年土曜だしな。
いいかげん平均年齢高いジャンルばっかり土曜にすんのやめろゴルァ
とアンケートに書いて投書してきた。
18名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 13:10:16 ID:JSnRKJsL
>>14
根津けろすけです。ここ数ヶ月歴史サーチの管理が滞っていてごめんなさい。
9月から上海留学の準備もあり、他サイトも運営しており
歴史サーチまでなかなか手が回らないのが実情です。
そこで、歴史サーチの運営・具体的には新規サイトの登録や掲示板の管理
などを手伝ってくださる方を切実に募集しております。
まずは3月〜6月まで消去されたデータの復旧を頼みたいと思います。
カット&ペーストとインターネット、メモ帳が使えれば出来る簡単な作業
です。単純作業ですが、たくさんの歴史サイトを見れて面白いです。
100サイト強ありますが、報酬として3000円を差し上げます。
ご協力してくださる方は
his☆rekishi.jp
の☆を@に変えてご自身の簡単な自己紹介などを添えて
メールをください。

謝礼三千円wメガヒクスwww
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 18:43:40 ID:DiYoO3KH
14=18だろ?伏せろやヴォケが。
貴様みたいな私怨くせえアフォが、
叩く奴=イタタ=管理人はワルクナイ!っていう土壌を作り上げ、
DQNサーチの存在に困ってる人が一言吐き出したくても言えない環境を作り上げてるんだよクソが。
あんなにベタベタ金儲けのアソシエイト貼ってるくせにセコいとは思うがな。
三千円だったらむしろ無料奉仕の方が人が来ると思うけど。
20名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 10:01:12 ID:1VT5XP6N
東大女の話なら
ヲチ板で いい女塾 で検索してごらん。
21名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 03:39:07 ID:2pQ0JFKN
 
22名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 16:06:07 ID:+Q8BFzcw
なんかおもしろいはなしないのー
23名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 09:44:39 ID:Ye1aqN5l
http://www.toukatsu.net/main/link/1994.htm

歴史サーチ
http://www.rekishi.jp/

東大女セキララ人生(上記管理人BLOG)
http://yuffy.livedoor.biz/
24名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 19:47:51 ID:jc36TP1o
幕末ブームの次ぎは戦国ブームになるのかな。

ところで最近は幕末と三国志だとどっちの方が人気があるんでしょ?
昔は三国志が盛り上がっていた記憶があるんだが。
25名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 20:39:51 ID:RbSvvY9O
なんで戦国ブームが到来???
26名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 20:46:01 ID:3ObrOdKk
来年の鯛画じゃないか?
27名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 21:30:39 ID:Flbion/A
場皿もあるしな。

戦国で思い出したけど、ゴクシ以外の中国史ってここでいいのかな?
最近春秋戦国活気あってウラヤマシス。それ以外の時代は…(つД`)
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 03:44:45 ID:CHN7LNGa
鯛画、再来年も戦国らしい。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050906-00000038-sanspo-ent

>27
ここでいいんじゃね?
29名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 03:51:37 ID:bm6+qTb2
結局特別タイガ坂の上企画はどうなったんだろう…
30名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 20:13:15 ID:sK5AVvap
>27
春秋戦国そんな流行ってるか?
サイト数もあいかわらず変動なしに見えるが。

……と新漢過渡期萌えの漏れが呟いてみますよorz
31名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 20:58:49 ID:RRtFNiMJ
>30
サイト数自体はさほど一気に増えたって感じではないが、
企画とかで盛り上がってて、活気があるような気がする。

隣の芝は青く見える原理orz
32名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/13(火) 07:54:25 ID:xHv1h0H0
保守
33名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 00:48:43 ID:MO6n47jU
保守がてら
みんな今日のフジの特番みたかい?
34名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 00:54:52 ID:Kqzq3NwT
フジの特番って?出かけてたから分からんかった。
35名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 02:40:18 ID:MO6n47jU
くさなぎつよしが出てた歴史バラエティ4時間特番
フジと思ってたけど他局だったらすまん
36名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 03:22:33 ID:GgykFCb4
>33
ぬっちゃけ、下らなかった。
平安ミュージカルに凄まじく萎えた。
37名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 22:01:44 ID:SzfxhKgk
日本の歴史
あの窓際社員みたいなカツーラさんはなんとかならんかったのか。
38名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 13:45:30 ID:xf7OYnRh
>>37
絶妙な例えにワロスw

クサナギなんだからエノカマやればよかったのに。
たいかのかいしんのドラマはちょっと好きだったw
正月のエネッチケーのドラマ見ておけばよかったな orz
そういえば組!の続編てキャストいつ発表なんだ
もう10月になるのに
39名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 15:19:29 ID:evwblJWY
>38
もう発表されたようだよ。対画板で知った
40名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 22:52:03 ID:PbSHOUIr
話飛ぶが、堀○蟹○さんの海軍同人誌の6冊目と9冊目のタイトル
知ってる方がいたら教えてくれませんか?
41名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 21:48:32 ID:QtRncmLR
>38 クサナギはエノカマ役から降ろされたみたいだねぇ。
42名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 01:41:58 ID:srns5NWG
なんで「降ろされた」になるかな?
最初から友情出演みたいなもんだったろう、あれ。
43名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/29(木) 00:00:11 ID:HZtJXAbP
>40
なんか、ヴクロのだらけに、
ショウウインドゥの中に並んで、そこの本ヅラっと売ってた
44名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/30(金) 10:39:46 ID:LfpfSTEI
また歴サーチデータ飛んでんじゃねーか!
45名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/30(金) 20:22:21 ID:rhXXFTB2
またっていうかずっと復旧してないのかとおもた(違ったらゴメン
削除依頼したものを削除してくれなかったりするのは杜撰なだけかと思っていたけど
復旧すべきものを復旧しない/できないのはさすがにどうなのかしら
46名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/02(日) 04:17:23 ID:OfkIlh9t
260 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2005/10/01(土) 15:51:14 ID:nMHAE6JD
干物ジャンルにはまって半年。
「歴史 史実系で、オリジナルやってます。」
モニョリながらも小説やドラマと違う自分なりの●●さんを書いて
るんだろう、と考えてスルーしてた。
しかし、昨日遭遇したサイト
「女性向け(ようするに801)、一次創作してます」
私は間違って神様のところに来ちまったらしい…
司/馬/リョウだって、歴史小説も時代小説も干物は二次創作だよ…
干物でも、このジャンルはこんなとこばかり。それもテキストがさ。
モニョリをこしてイラつく。気晴らしにサイト回ってんのに、こんなストレスはヤだ。
47名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/02(日) 14:45:39 ID:iggqMZ4W
そんな奴ほっとけ。
勝手にストレス感じて勝手に出てってくれれば万々歳。
48名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/03(月) 16:13:14 ID:Zl7dbkb0
版権ものじゃない歴史創作って「歴史(オリジナル)」と言われる事もなかった?
どっちにしてもジャンル歴半年の奴だもんなー。
さっさと出て行った方がお互いの為にいいよな。
49名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/03(月) 19:46:27 ID:ov64w3it
「一次」って書いてる人は単に勘違いか用語の誤用してるだけだろう。
そんな些細な事に一々苛ついてたら
この書き込みの人禿げちゃうんじゃないか?

>48
言うよね<オリジナル 正しい言い方かどうかはわかんないけど。
あと完全オリジナル時代物を描く人も時々いるしね。
登場人物や設定は全部創作で、時代背景だけ本物を使うような。

ここまで書いてふと思ったんだけど
実在の人物を使って話を書くのが二次だとするなら
創作で書いてる作家はどういう位置付けになるんだろう。
ふじさわしゅうへい とか やまもとしゅうごろうとか。
芝でも創作の話もあるし。なんかわかんなくなってきたw
50名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/03(月) 20:28:04 ID:mxg5wOC0
それらの同人は三次になるのか?
51名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/03(月) 20:37:36 ID:hTwihL+a
ていうか実在する人物って一次創作物なのか?
52名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 01:01:16 ID:TA7EIzap
ちがう…よね? 干物は*創作物*じゃないし。
そういう意味で「神のとこ」って揶揄してるのかもしれないけど。
アニメや漫画やゲーム等々の創作物の創作(パロディ)のことを
二次創作っていうんじゃない本来は。
干物は実在人物使っても使わなくてもただの創作という呼び方でいいのでは?
あきらかな出典(例えばタイガとか)があるなら二次というんだろうけど。
個人的には面白い話や萌える絵なら何次だろうと構わんが。
53名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 12:16:18 ID:pWIS2yfM
人によって人物の描き方とかぜんぜん違うし1.5次みたいに捉えてた。
半オリジみたいな感じ?
54名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 12:29:59 ID:6Yeknk/p
自分も1.5次ぐらいだと思ってた。
一次ではないけどかといって二次というには自由度が高すぎる。
基本的な文字設定だけがあってビジュアルやその他は自分で決めなさいよ、
ってジャンル。
一次創作オンリーも歴史で参加できるしな。
55名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 14:25:48 ID:sBJxf5au
1.5次ってなんかいいなあw

冷静に考えると写真がある時代を題材にしてても
ビジュアルを自由に設定できるのってある意味すごい奇ガス
56名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 19:25:41 ID:I0bva470
1.5次かぁ。
自由もあるけど掘れば掘るほどしっかりした軸があって
そこが好きなんだなぁ。
57名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 20:13:38 ID:0DoIzUdb
同じ資料を見ても人によって解釈が全く違ったりするしね。
歴史って楽しいジャンルだよね。
58名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/16(日) 18:52:24 ID:q2gifNmW
あげておく。
59名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/17(月) 16:16:36 ID:7sfd8B22
歴史同人。サイト避けてる人いる?
60名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/17(月) 19:54:01 ID:GEgbOWri
超健全サイトだけど、いちおう避けてる。
でも歴史ジャンルは一般サイトと同人サイトの境界が曖昧な気がするし
(一般のファン・研究系サイトでも創作めいたことをやってる人が多い)
避ける必要が本当にあるのかはよく分からない。
61名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/17(月) 20:56:17 ID:9ZI+Qby9
自分も超健全サイトだが避けていた。
歴史に対する個人的な見解が入った時点で避けた方がいいと思って、しっかり検索よけ。
もう閉鎖したが一切検索にも、アーカイブにも拾われていない。
62名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/17(月) 21:51:11 ID:Tg8J2YoH
うちも健全だがかなりオリジナル色が濃いので検索避けしてる。
前は>60と同じ事を思って検索避けはしなかったけど、ウザい一般人男厨複数に紛れ込まれたので
それ以来検索避けは徹底するようにした。

やっぱり同人サイトである以上はトラブル回避のために避けたほうがよさげ。
同人=フォモ801っていう偏見で「歴史で同人だと!?」と勝手にふじこる奴もいれば
「ホモ好きなんですよね?」と扱ってる時代と全然違う国・時代の衆道についての薀蓄を
勝手に垂れだす奴もいる。
63名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/18(火) 00:40:46 ID:VnBBddzk
>60
曖昧なのが傍迷惑なことがある。
一般人も来る健全サイトの人が801サイトに堂々とリンク貼ってるの見ると
正直怖くなってくるよ。

あと801サイトでも避けないヤシ多すぎ。
64名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/18(火) 01:02:38 ID:WCVUW4ft
健全だけど避けてるよ。
65名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 01:03:11 ID:VAgjEo3K
自分も健全だけど避け。同人だから。
66名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/20(木) 22:23:10 ID:Ebe/NuHD
避けてたんだが最近拾われてるので引越し算段中。
サイト名が一般的歴史単語なのも悪かったな…
もっと危機感を持ちます。
67名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/21(金) 03:28:01 ID:LWOcbOz5
METAタグだけで避けてるって言うのかな。
.htaccessは無理でもジャバスクくらいは入れて欲しいなぁ。
68名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/21(金) 23:44:48 ID:rQjHlyXk
それよりも
レンタル日記やブログの意識問題があるような気がする、昨今。
69名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/22(土) 00:11:05 ID:M/XYMHub
最近避けにみんな厳しくなったよね。
70名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/22(土) 01:29:53 ID:Bz7XG7Dh
関係者に同人サイトがバレて苦情がきました。潜りました。
71名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/22(土) 01:55:03 ID:RCNch0I/
自分のサイトがどんなに潜っても
避けて無いサイトからリンクされると意味なしな罠

>70
関係者、とは? やはり御子孫とか…?

72名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/22(土) 14:59:42 ID:Bz7XG7Dh
御子孫です。当方超健全サイトでした。
73名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/22(土) 16:50:06 ID:aAuAoe+e
自称子孫じゃなくて直系のご当主が?

まあ、検索避けは入れた方がいいとは思うがね
74名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/22(土) 18:39:48 ID:kVwqGEU1
最近やけに皆厳しいね。
75名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 00:53:59 ID:NKghS9Fb
つうかこれがあるべき姿だと思うが。
歴史同人なんて所詮ナマモノと変わんないだろ。
76名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 01:06:16 ID:BBmHExhI
そんなもんかな、
そして時代にもよる気がするが・・?
77名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 02:52:46 ID:XC7qth6O
ナマという言葉に最近アレルギー
78名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 06:23:24 ID:/m/elR9L
>72
さしさわりがなければ身バレしない程度に
どういう内容の苦情だったのか教えてほしいです
79名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 12:17:47 ID:Rs+uumcj
時代にもよるよね。バクマシあたりだとちゃんと証明された子孫がいるから
色々面倒だと思うけど、800年とか前の平安あたりだと子孫…と
いわれてもうそ臭い。同じご先祖さまを持つ人が何人もいたりするし。

オンでもオフでも、「ボク子孫なんですよ〜」と自慢しに来るヤツがウザクて仕方ない。
サイトの感想を言うわけでもなく、本を買うわけでもなく
ただ自慢して帰る…。歴史って2次とはまた別の味わいがあるな。
80名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 17:26:05 ID:EkzuHQtI
江戸期まで家系図を改竄するのは普通だったらしいしね。
自称子孫だらけで大変w
81名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 19:59:42 ID:XC7qth6O
ある有名な人物の遠縁だって人なら同人界隈に一人知ってるよ。サイトで書いてたから
82名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 15:45:06 ID:me8WmkPu
研究者と一般人が怖いなぁ。
たかが同人サイトに大真面目に絡んでくる厨がたまにいるから困る。
「こんなのは真実の○○じゃない。」だの「○○に対する侮辱だ!」だの、
本当にウザくて鬱になったよ。
83名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 19:34:52 ID:vNr6JC5y
このサイト/本の内容はすべてフィクションです
と明記しておけば無問題
だと思いたい。
84名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 20:10:34 ID:5jUjhK4x
直系の次当主な私。
私の場合、超健全なら嬉しく思ってしまうが(数字ネタは勘弁)
これは単に私が同人者っていうだけだと思う。
でも一般的にはそうじゃない人のほうが多いよね。

まじめな資料サイトならいいけど、そうじゃないなら
検索よけは必須だと思う。

今年のお盆で、当時のご先祖様の仲間達の子孫にあたる人達で食事会を開いたんだけどその時の話題。
子供の夏休みの宿題で「ご先祖様や家系をインターネットで調べる」っていうのがあって
調べてく内に数字サイトにたどり着いちゃったそうで。
消3なので、入室の際の注意書きの意味が判らず、親に聞いてみて、
TOPの関係者お断りに1ブチギレ。
先祖がホモ扱いされてるのに2ブチギレ。
メールで「やめて下さい」したら相手が厨だったらしく逆ギレメールが届いたらしくて3ブチギレ。
鯖に24して削除してもらったと言っていた。
今は弁護士に侮辱罪として適用するか・慰謝料を請求できるか云々で相談中らしい。
85名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 20:23:06 ID:5jUjhK4x
あ、弁護士に相談した理由は、
4ブチギレ:未来にタイムスリップした先祖が子孫に出会い先祖×子孫で数字。
 偶然にも受にさせられた子孫につけられた名前が、子供の名前&年齢も一緒
 だったからとのことです。(直系なので代々必ず名前に先祖の名前を入れて名づけてた)

      
86名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 23:03:01 ID:uPbMC7X/
直、まで読んだ
87名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 23:04:36 ID:QWHr8Tau
>>84 「ご先祖様や家系をインターネットで調べる」
ひとまずうちのような庶民にはかすりもしない寂しい宿題でつね・・。

参考までに江戸以前以降・・?とか聞いちゃだめか?
88名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 23:20:37 ID:RVVj8gW/
>このサイト/本の内容はすべてフィクションです
これ言ったら、歴史通を気取ってる史料も読んだ事無いアフォに粘着された事がある。
厨に死角なし
89名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 00:07:28 ID:l6YDUG5d
> 厨に死角なし
名言ですなw
90名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 00:33:59 ID:pIjbfGKc
>>84-85
乙。
そんな恐怖な宿題が出てしまうのですね。
貴重な情報を有難うございました。
以後、肝に銘じておきます。
91名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 07:36:36 ID:UztsGI2S
ドウワ問題とかにぶちあたったらどうすんだろな。そういう宿題

厨じゃなくてもwebじゃなくても絡み絡まれ問題はあるね 歴史は
司/馬なぞ死してなお絡まれ放題… 
92名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 08:28:54 ID:haVzmFpY
>>85
すごい厨がいたものだ・・・・。コエー。
93名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 16:39:42 ID:zxV0+DFc
>>84
パソコン持ってない家庭の子供は宿題できないぞっと。
94名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 19:19:39 ID:Q9UU6KOK
半分ホント半分・・・ってところかな。

ところで
時代は古くてもたとえば僧侶関係・神様関係は苦情がきそうだな
そんなサイトあるか知らんが。
95名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 21:38:24 ID:pIjbfGKc
>>93
PC持ってなくても学校のPCで出来そうな気が。
というより、PC所持が当たり前な学校なのかもしれん。私立とか。
96名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 21:53:02 ID:T3CJMmWH
ネット検索で祖先が分かるような家の子供がごろごろいるもんかよ
97名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 22:27:47 ID:yHL2cNHv
一般人の家系図がインターネットで簡単に検索できたら大問題ジャマイカ????????????
98名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 22:50:11 ID:bgBjpWm8
後だしはチラ裏に。
結果レス荒らしにしてしまってすまんかった。
99名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 22:52:36 ID:9bpaQy0r
>夏休みの宿題で「ご先祖様や家系をインターネットで調べる」
確かに、こんな夏休みの宿題、ありえないと思う。
普通の家の先祖や家系のデータが、ネット上に載ってる訳ないし。

84の話が嘘でなければ、「何でもいいからインターネットで調べてみよう」が
「僕のご先祖様(有名だから)調べてみよう」になったのではないかと思われ。
ところで、84のいう「超」が付く健全ってどんなんだ? 学術系ってこと?
100名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 00:51:50 ID:yADT7iu8
うろ覚えだけど故人に対して名誉毀損や侮辱罪は適用できなかった気ガス
今回の話でいくなら結果的に受にさせられた子供に対する侮辱罪あたりがギリギリラインか

現在入手できない情報が今後入手できるようになる可能性もあるし
この事例のようなことは今後いくらでもおこりうるだろうし
もう干物ジャンルやる人は検索避けとこれはフィクションですの一言を
デフォにしたうえで人物の本名も使わないで微妙に改変(昔の歌舞伎みたいにw)
するくらいでないと厳しいのだろうかねえ
健全かどうかというのは主観と感性の問題だし
そもそも健全だろうと何だろうと創作の題材にされるのが嫌という人もいるだろうし
101名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 01:07:37 ID:tnsx7Nfd
歴史に名を残してしまった人物は、後世創作物のモデルと
なる事は避けられないんじゃないかな。
歴史は人類の共有財産的なものだと思うし。

故人に名誉毀損や侮辱罪は摘要出来ないよね?
問題になるのは歴史人物と直接関わりのある、今現在生き
ている親兄弟、配偶者、その子供に対しての配慮だろうね。
孫までいくとどうなんだろうなぁ…。
もちろん、ご先祖を悪く言われると困惑する子孫の気持ち
も分かるけど。難しいねぇ…。
トラブル防止の意味で、検索避けって必要かもね。

三島由紀夫の親族が作家のプライベートを書いた本(手紙?)
を出版差し止めした事件があったけど、あれは近代の出来事
で身内が生きていたから可能になったんだよね。

102名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 01:59:25 ID:amqu/qXs
三島は…現代じゃないの?(´・ω・`)

別に、身内が生きていようがいまいが、御子孫様がプライベートの印籠をかざして、
史料を閲覧禁止にしたり出版禁止にしたりするなんて、よくある話。
研究者も、御子孫様の顔色見てビクビクしながら、史料調査にあたることもあるんだそうな。
(例:偶然プライベートな史料を見てしまって御子孫の怒りを買う…etc)

そういう神経質な御子孫様が世の中にゴロゴロしてる状態なのに、
検索避けずに同人やってたらそれこそ(ry
103名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 02:05:54 ID:DAumVNe5
>>99
>>84が同人者ということから、超健全は同人でも数字臭い雰囲気のないサイトってことじゃないか。
線引き難しいだろうけど。
10484:2005/10/27(木) 04:30:08 ID:74s7DIj1
後だし話だったのでチラ裏に投下したんですがどこかに誤爆した模様…_| ̄|○
98も私です。
宿題の内容は
「家族の人に聞いて自分の先祖が何をして生活してたか調べてみよう。
インターネット出来る子はインターネットでも調べよう」
な内容です。酒の席でもあったので、厳密な宿題命題は言ってませんでした。
先祖は江戸時代前の人。

私が言う超健全っていうのは、牛タンの国の隻眼武将が部下に呼ばれて振りかえる度に兜のお月様を必死によける部下とか、
逃げの木圭小五郎が絵ヴァの男の子の寝枕にたって、逃げなきゃ駄目だ逃げなきゃ駄目だと囁いてるとか、
そういうギャグ系のことです。でもこれは私の主観の健全なので確かに線引きは難しいと思います。

食事の席で私が感じた子孫対策は以下のことです。
・検索よけ必須
・TOPに氏名をそのまま載せない。
・関係者お断り文句は子孫的にぶちぎれる要素
・○○(攻)×■■(受)の18歳未満禁止サイトです文句は(ry

以上です。スレ荒らしになってしまい申し訳ありませんでした。
105名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 22:11:25 ID:sCfJ2Z5P
くどいですなあ
文豪の子孫?w

関係者お断りってNGワードだったんだね…意外だけど
考えてみたら確かに直球で名指しされたらムッとくるものかも。
「ご遠慮下さい」とか柔らかくてもダメかな?
10699:2005/10/27(木) 23:00:20 ID:avJPXZ6D
レスありがとう。
84はご本人同人者でも、ご先祖様に対しては
数字だろうがノーマルだろうが、創作物は全てダメな人なのかと思ってた。

確かに線引きは難しい……。
107名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 23:56:31 ID:5UpFssEQ
インターネットできる子って…学校にパソコン室ないとこまだあるんだ
108名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 00:19:53 ID:MzWWPHxI
>>104
>○○(攻)×■■(受)の18歳未満禁止サイトです文句は(ry
↑もNGワードということでFA?

>>105
同じ意味だから、たとえ柔らかくしてもだめな気ガス。
109名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 00:45:43 ID:jec0hJD/
関係者お断り文句は普通にムカつくと思うが…

サイトに「入るな」って言われて気分のいい奴がいると思うか?
110名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 01:29:00 ID:+ZkpkZRd
確かにTOPに名前出すのはどうかと思う。
同人サイトであることだけ書けばいいことだ。
同人ということばが通じない気もするが・・
オタクサイト?創作サイト?妄想サイト?
111名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 17:24:52 ID:0hrO7ui7
でも関係者がみたら気分を害するだろうと思うからこそ
あらかじめトップで表示しておこうと思う気持ちもわかるよな。

トップに表示してキレられるか
無表示で内容を見られてキレられるか
難しいな。
キレられるようなものを書くなという結論になってしまいそうだ。
パス請求制やクイズ制にするしかないのか…
112名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 19:26:41 ID:uhVZiKct
TOPに人物名の表記があったら、ホモエロ表示があろうがなかろうが、確実に子孫は気になって入ってしまうとオモ。素直にスル-してくれるとは思えない。

クイズ&パス制には賛成。
113名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/29(土) 22:58:08 ID:GmENn1og
トップに表示してある所は、攻撃的で鼻につく文が多い。
「○○を取り扱ってます」だけでいいのに
「史実をねじ曲げて書いてるんだが文句ある?」
というような雰囲気を出している。
114名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/30(日) 00:35:02 ID:WqWUb9yW
結局どうすればいいんだ。
115名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/30(日) 22:02:42 ID:bCkflbJ+
まあ、ネットではやらない


ってのが一番安全だということだ
116名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/30(日) 22:19:13 ID:RLoEh9EV
かといって今やイベントで売られた本がネットで
古本として出回る時代だ。
ネットオークションである人物の資料探していて同人誌が
検索ヒットされたことがある。
117名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/31(月) 00:00:43 ID:vZO/rpqX
定期的にこの話題出るが結局答えなんか出ないんだよな
2chがなくなればいい、匿名廃止にしろって論理と似てる希ガス
なくなるはずがないうえに最近じゃ映画化ドラマ化漫画で用語でまくり
もはや公認

歴史好きはいなくならないしネットで歴史同人を求める人もいなくならない
求める人々が居る限り「ネットではやらない」という極論は無理な話
それに無くなったら漏れは寂しい
118名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/01(火) 02:09:58 ID:h9FR26q4
>117
映画化・ドラマ化漫画化でエロガチューン妄想は
もはや公認。
と読めてしまった…。
119名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/03(木) 02:52:00 ID:ATUC360P
結局やる側が検索にひっかからないようにするしかないんだな。
一般の方がウッカリ見てしまって衝撃受けることのないように。

ネットで細々とするのが一番。
120名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/04(金) 11:31:04 ID:PTeJD2Q3
>ネットで細々とするのが一番。

むしろこのスレを見てるうちにどんどんネットでする気が失われていくよ…。
対策も防御もきっちりしてるつもりだけど、ネットの世界に完全はないしね。
もうオフ一本に絞った方がいいのかもしれんな。
121名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/04(金) 18:47:50 ID:ZXxHWKAC
>120
そう思われることが嫌なんだ
だからこの話題は鬱になる・・・
漏れは漏前のサイトがなくなったら悲しい
イベントに行ける人間だけじゃない、ネット繋いで萌えたい漏れはどうなるんだ
122名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/04(金) 20:58:38 ID:sfo0Twsk
tu-ka、研究者とか子孫とか、健全同人サイト攻撃する前に、
解釈が斜め45度にぶっ飛びつつ歴史人物貶してるサイトとか、市販の本丸写しみたいな、
一部の問題のある一般歴史サイトからどうにかして下さいよー。

あと、研究者と言ってる人も、デムパユンユンな輩や、
子孫と言ってる人も、明らかに嘘臭い輩とかいるしなー。



対策も防御も自重も必要だろうけど、頑張ってくれyo…
123名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/04(金) 22:34:03 ID:XoI8XRum
>120
それが悲しい。やめないでくれ。
完全じゃないが、検索避けするだけで、一般人の目から遠ざかることは出来るはずだ。
サイト閉鎖して悲しいROM者は沢山いる。忘れないでくれ。
124名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/04(金) 22:38:35 ID:uRVpq7lN
ネットで細々とするのもオフでやるのも問題ないと思うんだ。
それを脅かすのは対策もしないでタレ流す連中じゃあないか?
ああいう連中が一掃されればいいのに。
未だにいるもんね、麦松神仙酌みでも。あんな騒ぎになったのに

そういう所ほど検索ですぐにヒットして厨が集まるから
その厨がそこをお手本にしてオープンでなんの対策もしない
二次創作サイト作るかもしれないじゃんか。管理人頭弱いのか。
健全だから自分だけはいいとでも思ってるのー?アクセス数乞食なの?
ほとほと嫌気がさす。
125名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/04(金) 23:21:14 ID:c1x91dA+
「なんじゃこりゃ英霊に対する冒涜だふじこふじこ」は無視すればいいけど
変に同人に理解ありますよって顔して乗り込んでくる一般人歴史ファンが一番困る。
いちいちネタにマジレスしてくるからウザいよ…_| ̄|○
もちろんこっちは検索避け済み、注意書き済み、
サーチは然るべきカテゴリ(同人カテゴリがある)に登録してるんだがな。
126名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/04(金) 23:57:53 ID:mCE6K6QQ
あー、それウザそうですね 乙。

自分は私生活の事情でサイト閉めた。オフも歴史からは遠ざかり気味。
それとともに、新規にハマッて活動を始める人が
一時ほど出て来てない気もする。サミシス

127126:2005/11/05(土) 00:01:03 ID:mCE6K6QQ
×それとともに
○それとは別に
128名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 01:05:07 ID:rnOXt88H
個人的な意見だが、サイトとかweb上ではあたりさわりなく
オフ活動では多少はしゃいでもOK、と思ってやってる

オフ活動になると、こちらの本を見る相手も限定されるし
一般人の手に渡る機会もほぼないだろう、と


おかげで、オフとオンとの温度差に「そんな人だと思わなかった」と後ろ指 ○| ̄|_
129名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 02:30:36 ID:bjZAIyxV
いやいや、>125も言うような変に同人に理解ある歴史好き一般人の
手にわたってしまうことも往々にしてあるよ…
そういう人が墓に供えちゃったりするんだろうなあ orz
最近はオクでの出品も多いしねー

関係ないが自称子孫という話題を目にするたび、
数年前にあった偽皇族事件を思い出してしまうw
日本人にはルーツ信仰みたいなものがあるから
騙っちゃったり騙されちゃったりするんだろうなあ
130名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/06(日) 16:13:55 ID:JR81ga2f
みんなコミケ当落どうだった?
131名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/06(日) 16:25:25 ID:wSVxqFHD
とりあえず無事とれた〜とだけ報告しておく。

二日開催だからどのくらいなのかな…
132名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/08(火) 22:31:11 ID:Pgcb6Op0
落ちた_| ̄|○

委託申し込んでみようかな……
133名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 00:45:53 ID:+l2wqIt0
歴史で委託ってどのくらい需要あるんだ?
委託回ったことないんだが……
134名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 03:13:47 ID:mUJTG5w+
委託まわらないな…

1月の大阪もしくは東京とか狙ってみないか。
135名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 17:08:34 ID:iBsiUAcY
1月大阪はデフォで参加してるけど東京は迷うなー
たしかちょっと参加費が値下がりしたんだよね
今年は出てみようかどうしようか・・・
ぬっちゃけ1月東京で歴史サクルは島ができる程度存在する?
136名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 09:00:57 ID:gE5DuTuq
1月大阪で参加なら十分だと思う。
137名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 20:55:32 ID:U2wzztg3
大阪か…盛況なんだろうなウラヤマスィ。

ミケ落ちで年始は都内出られず…次は春か…_| ̄|○
138名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 22:41:55 ID:zZKdCpAk
来年のバクマシ厭離の主催、ダミスペか…ort
139名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 22:56:24 ID:tHg2B9vi
ダミスレで見てきた…。
好き作家さんはコミケ落ちて悲しんでたのに
140名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 01:31:52 ID:ULLyRHox
うわこの主催見覚えあるし。
この人ダミーなんてやってたのかよ…大手でもないのに痛すぎ。

今回落ちた作家さん多くね?
141名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 01:38:51 ID:P03+aFoH
ドジン歴長そうな主催だがまったく覚えがないのはモレだけか?

厭離初耳だったよ。
つか、砂漠に限定なのか…。

142名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 02:50:26 ID:DUV/JZfc
とりあえず主催の何が痛いってダミーを悪いことだと思ってないあたりか。

しかしいままで砂漠限定イベってありそうでなかったね。
ツンセングミ限定はあったけど。
いいよな人気のある方面は。誰か対抗wして塔婆区オンリやってくれ。
143名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 07:52:32 ID:ULLyRHox
木主スキーのくせに何故砂漠厭離なのかがわからないよママン。
144名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 07:56:57 ID:rIcpJjdt
隠里−やってくれるんだったら
正直嬉しいけど、けど、けど、
もにょもにょしてしまうの
漏れは冬コミ落ちたから……orz
145名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 08:05:49 ID:I6rHjK0x
>143
それ別人だから安心汁。
146名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 09:08:10 ID:8NnqKy3b
ツンセングミのオンリって大河の方?某副長受けオンリの事かな。
過去の幕末関係オンリって佐幕も勤王も一緒が多かったよね。
佐幕オンリーって珍しい。
つかこのスレ見るまでオンリあるの分からんかった。

しかし主催が同人暦長そうだけどダミーが駄目な事知らんかった
ようなのがモニョ。
落ちた自分からみたら心証悪いな…。
代表になれば、サークルならではの配慮(複数取りしない事とか)
してるかどうか力量も問われるのに…。
147名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 09:17:02 ID:KqRv6Ggn
せっかくのオンリーなのに申し込みたくならない
148名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 10:47:53 ID:Lbk7q9KL
いざ開催されて会場で
悪いと知らずにいろんなことしそうだな、、、
肖像権関係とか食品関係とか
149名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 12:49:56 ID:o/D7ZU7O
よくみたら
「佐幕派の諸隊、組、軍など、佐幕派の部隊又はそれに所属する人物の」
とあるから単に佐幕オンリってわけじゃないのか。

ところで会場が狭そうな件。
150名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 15:35:26 ID:I6rHjK0x
↑砂漠オンリと同意義にならないか?
結局、砂漠もしくは砂漠系諸隊がらみの本が、
一冊でもないと参加できないんだろ?

倒爆系サクルの自分には縁のない話さ…
151名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 16:24:46 ID:o/D7ZU7O
いやたとえば爆心とかタイクーンサクルだとしたら参加できないのかな?
と思ったんだけど…単純に瀑布軍扱いになるのかな
どっちにしろ自分にも縁のない話さw
152名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 16:48:18 ID:6AWd+/UZ
イベントの簡単なルールすら守れない奴が開催するイベントって、
どんなイベントになるんだろ…。行く人レポきぼん。

今回のコミケも2日間で当選率低いのにね。
153名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 21:08:35 ID:rIcpJjdt
主催の人
サイト弄ってURL変えたね

もにょもにょがムカムカに変わましたよ
154名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 00:06:51 ID:Xad7Re6Z
ホントダ。149の本文一部コピペでクグったら一発だがな。
155名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 05:42:40 ID:h339/X5K
>>149-151
そっか。解釈によっては、もしかしてサバク「軍」だけってことも考えられるよね。
バクマシ・サバク派「諸隊」オンリって銘打ってるわけだから。

軍人を扱っていないサバク派サクルは参加できないのかな?(ヨツノブ公とかさ…)
なんかまぎらわしいよね。
主催はニホンマシ正念隊を扱っているから、その関係でそう設定したんだろうけど。

なんかね、サバク、トウバク限らず、微妙なラインでハミにされたサクルさんがちょっとモニョってしまう気がするんだ。
普段のバクマシオンリだと皆参加できるだけにね。


もちろん主催がダミサクルなのは 大 い に モ ニ ョ る けど。
好き作家さん落ちまくってるだけになぁ〜・゚・(ノд`)・゚・。
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 06:22:17 ID:h339/X5K
>153-154
MAJ○Rサイトが消えてるね。証拠隠滅をはかったってことか。
157名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 08:07:13 ID:BH80sgeC
幕末サークル全部がココを見てる訳じゃないと思うけど
それでもこれからイベントの主催をしようって人が
ダミスペ取って参加してるって言うのはどうなの?
虹サイト消したからって言っても
もう知ってしまった人は知ってる訳だし
それで冬コミでチラシ捲き始めるんだったら
本当に良い根性してると思う
回りには冬コミ落ちた人だっているだろうに
このまま知らんぷりで通すつもりなのかな

長文スマン
158名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 14:10:06 ID:D0bwMWzp
たとえば本当に複数取りがいけないと知らなかったなら謝罪すればいいし
(まあ謝ってすむ問題かどうかはおいといて)
何か根拠があってダミーじゃないと主張できるならすればいいのに
だまってただサイト消したってことは
悪い事と承知してやった正真正銘のダミーっだったってことか…?
うちは冬受かったけどチラシ撒きにきたらイラネと言いたい衝動にかられそうw
159名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 19:36:59 ID:Xad7Re6Z
158は強いな…それでも厭離に何かしら期待してしまう漏れ_| ̄|○

弱い自分のバカバカ!
160名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 20:49:53 ID:BMhlOmaC
正直、自分は佐幕だけど参加しないかも…。
161名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 20:50:12 ID:1QpDhdE+
歴史ってコミケと3月5月どれかしら出れていれば結構十分じゃね?とも思う
162名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 21:19:51 ID:3zVzPCEB
というよりもバクマシや3594以外になると
コミケと3月5月以外は影も形もない_| ̄|○
163名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 22:13:09 ID:V2il5Cxl
むしろ自分のジャンルが日本・中国であったことを感謝しろ!!!!


…スイマセン_| ̄|○
164名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 05:37:25 ID:MLfgg9K3
大阪は8月と1月だな。
5月もいるけとチトビミョー。


そして意外とご当地サクル様を見かける。
165名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 00:11:38 ID:msrHaJnj
都市1月はやっぱりだめなのか。
大阪見事にコミケ余波な賑わいというか・・・
166名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/16(水) 00:48:02 ID:il5Ab2Xd
819 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 メェル:sage 投稿日:2005/11/15(火) 21:12:19 ID:A7Uq4cMm
時空間なかなか面白かった
人が少ないからまったりできるしね
あるアトラクションでは褌の兄ちゃんが案内してくれてビビったw

822 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 メェル:sage 投稿日:2005/11/15(火) 21:59:02 ID:7leOwnD2
>819
そうそう褌の兄ちゃん。
ちょんまげ・着物・赤褌のステキファッションだから褌萌えの人にもお勧め
土日祝はちょんまげさんにスタンプ押してもらって記念撮影をしよう

----
インテスレから転載。気になるぜ時空館…w
個人的には大阪といえば適.塾と花.外.楼がお気に入りだけど
この冬は時空館にいってみようかな…
167名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/16(水) 03:57:39 ID:97/27MCK
>>163
たとえ中国&日本史でもマイナー系はオンリーロンリーグローリー
1サークルしかいないジャンルでも集客力抜群のサークル様はいるので、おまいさんもガンガレ。
168名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/16(水) 22:24:12 ID:OrcObtDZ
日本史は知らんけど
中国史は3594以外はオンリーロンリーグローリーだよ_| ̄|○
169名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/18(金) 21:25:49 ID:J2e5Eorn
オフ活動にサークル参加してない自分には無縁な話だが
せっかくオンリーがあるなら盛り上がってほしいよ。
冬コミは残念な人多かったみたいだね、狭い世界なだけに熱気がほしいでアル。
170名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/18(金) 21:31:14 ID:1RVdr/a4
そりゃ盛り上がってほしいのは誰でもそうだろうけど…
フォローも言い訳もできないような事をやらかしちゃったからなあ
それこそ狭い世界なだけにモニョ
171名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/19(土) 22:34:49 ID:rUjRozYX
コミケの複数取りが禁止だってこと。
知らなかったのなら正直に謝罪すればいいのにね。

主催者ここ見てるんでしょう?
さっさと行動に移したらいかが?
172名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/19(土) 22:52:58 ID:v2g7p/Sd
主催者ここ見てるだろうね。
別ジャンルのサイト消すの早かったもんな…。
友達が冬コミ落選したから、どうにも良い印象を抱かない…。
173名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/20(日) 04:04:51 ID:xVppY1tq
しらない人なんているの?
つか、そんなこともしらない香具師が主催するオンリーのってのもな…
174名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/20(日) 20:40:20 ID:eHAHZW+D
知らなかったら知らないで仕方ないと思うけど

なんかわかっててやってるみたいな匂いがスルな


こっちは落ちたから余計腹立つ
175名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/20(日) 20:45:49 ID:WFrb44or
オンリーやってくれるのは嬉しいけど、ダミスペ主催と知った今は出る気ない。
そういう人が多くて参加者少なくなって、ダミスペ取るってのがどんなことだか
思い知ってくれるといい
176名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/20(日) 21:06:14 ID:xbPU60sl
スペ複数取り禁止って申込書に書いてなかったっけ?
「知らなかった」は言い訳にはならないと思う。
177名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/20(日) 21:40:42 ID:Kp+imygj
コミケ69用の申込書には2ページ目の真ん中辺に注意書きが
ちゃんと書いてあるな。↓
--------------------------------------------------
☆1サークル(同一代表者、同一申込責任者)は1つのスペース
 しか申し込みできません。
--------------------------------------------------
二つとも個人サークルなら駄目だね。

参加サークルから反感買ってどうするんだ代表者…。
178名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/21(月) 04:06:33 ID:gYxw+LUG
歴史サークルみんなが2ちゃねらでもここ見ているわけでもないから
普通にでかい顔してやっていきそうで腹が立つな。
どうにかして広めて、参加者ゼロになって自滅して欲しい…
179名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/21(月) 14:00:48 ID:H+A3efGS
>178
もうすぐ告知サイトも作るみたいだし、冬ミケ辺りからチラシ配布するだろうから
チラシ見ながら隣のサクルさんに「ここってダミスペ取りなんですよね〜」という話でもしてみようと思う。
180名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/21(月) 16:06:45 ID:ak8Ojsa9
告知サイトができても掲示板を設置しないに2000ダミスペ
181名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/21(月) 22:20:57 ID:+8+Xs+9o
誰か複数取り通報したか?
182名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/22(火) 02:59:43 ID:3UoUtAQw
別ジャンルのサークル名、消される前に見たから目安箱に入れる。
183名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/22(火) 23:58:54 ID:3UoUtAQw
HOSYU
184名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 10:25:39 ID:N3f4nWfv
最近盛り上がりがあると思う歴史ジャンルってある?
ちょっと前は幕末の函館と思っていたが
185名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 11:11:49 ID:UCcTVbpg
流れポークスラッシュで呟き。
どの国どの時代かは身バレするので言えないけど
自ジャンルもうだめぽ…。
何処へ行っても馴れ合い、馴れ合い、馴れ合いでいっぱい。
新規参入なんてとてもじゃないけど入れる雰囲気じゃない。
ほぼ毎日のように絵茶があって企画もあってアンソロもあって
盛り上がってるように見えるけど、実際は内輪で馴れ合ってるだけ。

狭いジャンルの宿命なんだろうが、正直_| ̄|○
186名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 11:13:03 ID:51Idx0pZ
今はダミスペ&複数鳥が大盛り上がりでつよ
187名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 11:20:30 ID:51Idx0pZ
186は>>184

>>185
なれ合いが嫌なら孤高のサイトなりサクルにすればいいジャナイ
束、入れる雰囲気じゃない てことは入りたい気持ちはあるのに
馴れ合いは嫌という心理がよくわからん
188185:2005/11/24(木) 11:57:19 ID:UCcTVbpg
>187
言葉足らずですまんかった。
実はもう入ってる。
絵茶行ったり企画参加したりしてるうちにいつの間にか馴れ合いの輪の中に入ってた。
どのジャンルサイトに行っても、更新ネタが内輪ネタばかりだったり
日記に(例のアレとかぼかした言い方で)私信が乱舞してたり
絵茶に参加してないとわからないネタが、ジャンル内共通設定扱いされてたり
これじゃ新規参入も入りづらいだろうなと思ったんだ。
189名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 12:12:57 ID:51Idx0pZ
新規云々というのは考え杉じゃまいか。
馴れ合いが好きでサイトはじめる人だっているかもしれないし。
ジャンルの中の大勢の人らが好きでやってることについていけないなら
孤高の一匹狼になればイイジャナイ。
急に抜けるのが無理でも徐々にFOしていくとか。
私見だが孤高のサイトの方が上手い人が多い気がするw

馴れ合いも日記に私信も別に狭いジャンルに限ったことじゃないでそ。
190名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 17:03:43 ID:q/jHUch/
>184に少し便乗
西洋史で、既成作品の二次創作などではなく、
ちゃんと1ジャンル形成されてるような時代/国/人物ってある?

むしろ管理人さんたちが楽しく馴れ合ってる姿なぞを拝見したくて、
いろいろ漁ってるんだけど、なかなか引っかからないもんですな…
191名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 18:17:23 ID:EpQhZXNH
ちょっと傾向は違うと思うが、クラシックの音楽家関係のサイトは見かける。
192名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 04:23:35 ID:IvtXidj9
那智素は西洋歴史には入らんのかな

日本史は大シ可のおかげで
源平が流行ってるかと思ったが違うのか?
戦国時代物も多そうだと思ったのだが…
193名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 09:48:50 ID:rK2H6pLG
西洋史は知恵ザレ・墓留路衛とか同人的にひっかかり
やすそうだが普及してないんかねぇ。

日本史は私も戦国がホットな印象がある。
194名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 11:05:06 ID:eIKOKUja
自分も今年は戦国来てるなーと感じてた。なんで?
戦国BASARAとか?
195名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 14:21:35 ID:AIIq/Zo/
戦国は去年から無双、夏前にBASARAと来てるから、その流れでハマってる人が
定着してるんじゃない。
オフで増えてるかどうかは解らないけど。
196名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 15:25:41 ID:IvtXidj9
そういや無双も新作情報出たし、バサラもあるし
鬼武者も来るし、ゲーム雑誌なんか見ると
イ言長関係が複数メーカーから出るから
やたらと載りまくっててややこしくてしょうがない。
なぜ急に?って感じ
197名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 15:58:37 ID:+pyCdsyE
来年の大シ可が戦国→ゲーム発売
の流れだと思ってた。
198名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 16:44:22 ID:c4etpikS
ゲームの話振られると迷惑なんだよね…
199名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 18:39:25 ID:zQSscDz0
しかし司.馬ものにヒットなしという言葉もあったりするわけで…
(大.河限定の話だが)来年のはそんなに期待できる出来なんかね
再来年も戦国関係だからいいのかな

コーエーが去年1本もバクマシものを出さなかったのがちょと不思議
個人的にはバクマシで格ゲーだしてほしかったな
200名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/26(土) 02:29:23 ID:xEpsf+QJ
ゲームとの繋がりが強いという点で、戦国と三国志はにてるかな
201名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/26(土) 17:58:33 ID:1+nMBaSt
>199
バクマシ物は数だけなら他のメーカーので飽和状態だったから
肥は手を引いたんじゃないか?

スイコ伝とか楚漢とか昔は出してたんだし、他の時代のも欲しいよ。
源平とか、中国なら春秋戦国とか。
202名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/26(土) 22:51:42 ID:lCyX7W0S
バクマシの格闘は
座敷で説得 奥の手は腹痛にさせる
とかそんなイメージだよ、、、
203名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/27(日) 02:08:35 ID:uDlTL16e
>>202
。・゚・(ノ∀`)・゚・。ワロタ
ゲームにならねえw
204名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/27(日) 03:20:13 ID:4lHRzMwa
そんなゲームが実在する件

格ゲーじゃないがw
205名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/27(日) 10:36:24 ID:GJNSXC2i
すげえw
ある意味やってみてえw
206名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/01(木) 19:05:11 ID:cmFPnRRS
新しいバクマシ御利あるんだーと思ってバナーを辿って行ったら
2007年開催予定だった。再来年…
このジャンルは流行に無縁で良かったとこういう時は思うなw
207名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/03(土) 23:30:41 ID:2gYR5RfM
漏れもそう実感したなぁ…。
でも、長いよ流石に。
せめて来年後半には誰か厭離やってくれればと人任せながら思う。
208名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/04(日) 01:35:13 ID:nl6//S41
あるじゃない来年後半。
自分にとっては無いのも同じだけどw

再来年のやつは実現するなら行きたいけど
あの会場、建物しか知らない人はびっくりするかもな
周辺川沿い青テントだらけで。
実害はないとはいえ初めて行ったときはさすがにバビッた。
建物のふいんきがいいだけに勿体無いよな。
209名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/04(日) 03:22:10 ID:jS5VtU0Z
版権虹の頃は「半年先は何に萌えてるかワカンネ!」って感じだったけど
再来年のイベントでも普通に参加している気がするこのジャンルの不思議さ。

ミケにも行けない自分には関西でのオンリはありがたい。
210名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/05(月) 17:14:25 ID:raEy9toB
>209
むしろ半世紀後も普通に萌えられそうな気がする
さすがの干物クオリティ
自分も干物になりかけてそうだけどw
211名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/05(月) 22:51:17 ID:4oyN8XzC
>半世紀後も普通に萌えられそうな気がする

ワラタ。ツボに入るとそれも可能だよね。
自分も今好きな人物はお婆ちゃんになっても萌えていそうだと思った。
お婆ちゃんになるまで同人してるのだろうか…。W
息の長いジャンルだから深く掘り下げて考察出来たりと楽しいね。
212名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/06(火) 11:25:18 ID:z8+Ry8JQ
私は干物のみでもう15年やってる。
半年後とかの心配したこと1度もないから、そういう世界が何か別次元のようです。
213名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/06(火) 13:59:44 ID:GMdHkTQJ
ババ様キター
昔のお話シテー ブルスコ


よくみたら再来年のってまだ確定じゃないんだな
会場とれなかったら立ち消えになるのか・・・?
214名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/06(火) 15:50:44 ID:FC1huqg3
……18年……orz
資料が古くなって昔買った本は使えない……
215名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/06(火) 19:59:31 ID:TywlnJkv
>>214
一番最近買った資料は初版1958年ですよ
昔の資料や文献が使えるのもこのジャンルの嬉しいところ
216名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/06(火) 21:37:47 ID:+b9KN3nQ
干物って一度ハマると何度でもぶり返すから
もし神が干物以外の別ジャンルにハマっても大抵また戻ってきてくれて嬉しい。

でもマイナーな別時代に流れると絶対戻ってきてくれないよね、神_| ̄|
217名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/06(火) 23:02:01 ID:wP3Zp4Mn
時代を徐々に進んでいく方もいれば
いきなり数百年さかのぼる人もいるから面白ひ。
このジャンル入って数年たったが私は
ぴくりとも動かない・・・否、動けない。
218名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/06(火) 23:05:13 ID:nq7mw7qv
>マイナーな別時代に流れると絶対戻ってきてくれない

激しく同意。
あと、傾向としては、現時点ジャンルより過去に流れると戻ってきてくれるけど
未来に流れると戻ってきてくれない場合が多い気がする。
219名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 11:08:24 ID:I/5hLpiV
過去だと思いついたように現時点ジャンルを描いてくれたりするけど
未来だと思い出してすらもらえない気は確かにする。
220名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 11:58:31 ID:u9Jt/0tw
未来の方が資料なんかが多くて萌えが続くんだろうか?
221名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 19:54:32 ID:/3enyneJ
未来だとその時代で得た知識を元の時代の作品に活かしにくい、というのもあるかも。
たとえばゴクシをやってた人がシュンジューに移った場合は
元のゴクシ作品にシュンジューの故事を取り入れたりできるけど、
シュンジュー→ゴクシの場合は未来の出来事や風俗を反映する訳はにいかない。
だから未来に流れた人は帰ってこないのかなと思った。
222名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 21:55:33 ID:hrF/wa4Z
バクマシ→明示→さらに近現代→最終的にはオリジナル
にいってしまったマイ神 _| ̄|○
このジャンルは何年たっても消滅だけはしないから
いつか帰ってきてほしい・・・

同じ時代のなかでもマイナーな方へ方へと
移行していく人もいるよね
読み手としては知らない萌えを教えて貰えて楽しいけど
たまにはメジャーなものも書いてほしいと思ってしまう贅沢
223名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 22:49:45 ID:I/5hLpiV
>221
3594→シュンジューも戻ってきてくれない。
というか、戻ってきた人を見たことない。
ただし3594の中でシュンジューの故事や人物が引き合いに出されたり
あいつはあいつの子孫だ先祖だなんて話も(調べれば)出てくるから
スッキリサッパリ3594を忘れる訳じゃない。
だから民草はまた3594を描いてくれるかもなんて期待を捨てきれない_| ̄|○

逆にシュンジュー→3594の場合、完全に3594には流れないで
シュンジューの片手間に3594って人の方が圧倒的に多い。
シュンジュー→たとえば近現代なんかだとシュンジューには戻らない率が上がる。
224名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 02:20:43 ID:xShYp3ty
過去か未来かというよりは、
移動先がマイナーであればあるほど、戻り率が下がる気がする。
223の例なら3594よりシュンジュー、シュンジューより近現代とジャンルがマイナーに
なるにつれ、戻り率が下がっていくような。

マイナーな方が居心地良かったり、やり甲斐があったりするのかな。
歴史は幅広いから、ジャンルによっては本邦唯一なんてこともあるだろうし。
225名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 10:14:48 ID:W8odEwvN
同じ歴史上人物を愛でるにしてもだんだんと変化する。
自分が若い頃は、人物の少年時代〜青年時代に萌えまくっていたのに、
歳を重ねるにつれて、中年以降のおっさん時代をしきりと妄想するように……
今現在の最萌え年齢は45歳時。my本尊は70歳近くまで生きた人なので
これから先どこまで萌えがシフトすることやら……
226名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 21:51:56 ID:/aBf38EB
>225
それはすごく良く分るなぁ。
10年近くファンをしている人ってざらにいるジャンルだし、
自分が子供だった頃と、大人になった今とでは
歴史や人物を見る目も随分と変わるし。
それまでは難しくて思想的についていけなかった人物も
その人と年齢が近くなるにつれ、理解していけたりする。
ただの萌えから尊敬に変わったり、まったく逆になってしまったり。
このジャンルはある意味いくつになっても興味が尽きない気がする。
…かくいう私もどこまで嵌り続けるのやら。
227名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 02:01:30 ID:vhwi5qae
本物の人間って奥が深いよな。
228名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 02:48:59 ID:tDq2aezL
特にこういうとこで扱われるのは
後世に伝わるほどの時代や人間だからなー

自分もマイナー気味なカテゴリに行ったきりなクチ。
229名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 15:25:53 ID:xFQ0Bni2
マイナーな方面に行くと戻ってこないな…
メジャー見ると他の人が一杯やってるから自分やらなくていいかなー
と思ってしまうのかも。
230名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 19:38:32 ID:CPOQEP3l
カタログゲッツ
歴史ってほんとショボくなったなorz
231名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 00:05:15 ID:P+ZXpg8e
何様w
232名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 00:06:28 ID:pNYeg/WR
オフは知らんがオンは
歴史って割合としては上手い人が多い印象なんだが。
他ジャンルから移って来た人どう思う?
233名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 00:40:23 ID:fNeGwrIH
小説はうまい人が多いと思った。
イラストのみの温泉はイマイチだなと思った。
イマイチと思ったのは技術的な面で。
巧い絵と萌える絵は別だとこのジャンルに来て初めて思った。
234名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 15:53:42 ID:qm7XDmwt
ネ申もいればヘ(ryもいる
10年とか他のザンルじゃ滅多にないような長いスパンで
活動してる人も多いから、今風の小奇麗な絵の人もいれば
昔の少女漫画風な人までいて絵柄も千差万別
同じキャラなのに書き手によって顔が違うのが一番面白いなーとオモ
趣味が出てるよねw いろんなサクルの人物像を読み比べるのが好きだ
235名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 10:09:08 ID:IuKGCwEg
バクマシと比べると、国志とか戦国は乙女な昔風の絵の方は少ないイメージだな。
実際はどうだか知らんが。
236名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 22:34:04 ID:6djyOKWh
>235
3594も1059もムソ影響で乙女絵が増えてる。
ムソ以前からやってる人や男性絵師なんかだと、ごつい絵を描く人もいる。
237名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 22:55:47 ID:/JAK2QC4
ムソから歴史に来た人でもごつい絵を描く人はいる
238名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 23:33:21 ID:is+MnGs6
女性向けだとムソ以前から少女漫画風の人もけっこう見かける気がする
239名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 01:02:39 ID:NJ/bW76W
ムソ影響で乙女系もゴツ系も等しく増えてる気がする
耽美系が減ってるのは多分時代の流れだ
240名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 18:46:29 ID:SSzrCN/2
3594で耽美系とか粋だと思う昨今
自分はマクマシは乙女度が高い印象があるな。
241名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 19:16:43 ID:AJLXKjVw
乙女絵って、流行りっぽいオサレ系って事?
自分は万遍なく色んな絵柄がある印象
242名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 22:41:36 ID:CRVapC5e
バクマシに最近はまり立ての者です。
少し青年系の、人物が年相応っぽく描かれてる絵が好きなので、
当日のスペ巡りを楽しみにしている。
(=゜ω゜)ノ  ワクワクすっぞ
243名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 02:00:39 ID:I1tQo8SK
自分は漫画二次からバクマシに移ってから絵が乙女化した
二次の頃は漢受けが趣味だったのに今じゃありえんくらいきゃるんきゃるん
萌え傾向も大嫌いだったはずの乙女受け、姫受けが全然平気になって
地雷も減ったしなんかすごく楽しい
けど不思議
244名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 11:00:06 ID:qGfEaG2R
自分も漫画二次から流れてきた、チョット絵が繊細になったカモ。
ジャンル変更に関係あるかわからんが、ご贔屓人物ならなんでも
受け入れられるようになった気がしる
245名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 21:58:19 ID:eLqfzcJv
自分は>243と逆でゲーム二次から流れてきて絵がゴツくなった。
筋肉や髭に萌えるようになって描ける絵の幅が広がったような気がする。
前はきゃるきゃるした女の子みたいな乙女受姫受しか描けなかったし
受け付けなかったのに不思議なもんだ。
でも楽しい。

そして今一番萌えるのは髭で筋肉のごっつい武将が中身は乙女受w
246名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 16:29:11 ID:3ElxfyKC
もとは飛翔二次にいたからきゃるんきゃるんな受けには慣れてる。
歴史で肉弾戦の時代をやるようになって見かけの男くささに目覚めた予感。
カラダってウツクシー
心は小鳥のように初々しいのが萌え
247名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 16:30:34 ID:3ElxfyKC
ageちゃったスマソorz
248名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 00:44:02 ID:9HK3gOqS
オサーンがいっぱい眺められるのもこのジャンルならではわだね・・・。
249名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 01:01:07 ID:92k25tL4
3594や1059のゲームにはキャラデザインがリアルなの多いし、
オサーンキャラも豊富だから絵の勉強になる。

ちなみに自分のジャンル変遷は
3594(小説)→1059(大河→人物→時代全体萌え)→3594(ゲーム)
→1059(ゲーム→人物)
浮気っぽいというか何と言うか…
250名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 02:31:35 ID:b/593wIb
キャラデザといえば、
写真が残ってる人は出来れば写真に忠実にしたいんだけど、
そうすると皆同じような服、髪型だから
へタレな自分が描くと全員同一人物のようになってしまう。
もう諦めて、髪型とかで区別がつくようなキャラデザに
してしまった方がいいんだろうか。
でもセンスないからそれはそれでうまくいかない悪寒。

センスある独自のキャラデザを出来る人も、
リアル系の人物の描き分けが出来る人もスゴイよ…。
251名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 02:45:48 ID:Zv3wA8Tw
「3594同人サイトを回る時には、この特徴を押さえておきゃ誰がどの武将か分かる!」
って主旨のサイトを見たことがある。
こういうのバクマシでも誰かやってくれないかな。興味がある。
252名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 13:58:08 ID:4p2wO+nw
リョウマ パーマorドレッドなど
ヒジカタ そのサイト内で一番の男前
置田 ポニーテール(月代ありもなしもどっちもある)
タカスギ つんつん短髪
マスジロー デコとまゆげがチャームポイント
キドタカヨシ 男前だけど鬱
サイゴウドン そもそもほとんど絵をみない

よくわかんないけどこんな感じか?w

>250
というわけで好きにかいたらヨロシ
253名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 16:49:57 ID:BQoNCtJV
>252
屯。参考になった。
じつはヒジカタとキドの明確な見分け方がよく分かってなかった
254252:2005/12/16(金) 18:33:28 ID:4p2wO+nw
>253
ちょwww 待ってwwww
鵜呑みにされると困る!!!w

正しいを見分け方を教えてエロいひと。
255名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 18:52:57 ID:cK732cD7
801だと、同じ人物でもその人が攻のサイトと受のサイトではずいぶん見た目が違うよ。
特に置田はものすごい差を感じる。まぁそういうのも含めて楽しいんだけど
256名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 20:48:54 ID:05oQMH+W
写真イメージではないイメージが蔓延しまわってる人物が描きづらい。
☆の金髪、牡丹の人の長髪、オオトリのオールバック…。
一時期そういう風に描かないといけないのかと思っていた。
257名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 21:59:48 ID:qHz9Mggu
描ける人物のレパートリーが増えない。
無理やりデザインして描いてもイメージがしっくり来ないし、
かといって他人のキャラデザインに影響されるのはなんか悔しい

好きだけど描けない人物イパーイorz
258名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 22:20:46 ID:Sj6L1gqf
良く買うサークルさんの同人誌は各キャラが最初に登場する場面で紙面の端に名前が書いてあった。
(TVでやる洋画のテロップみたいな感じ)
あれがあると、初めてそのサークルの本を買った人でもどのキャラが誰か分かっていいと思う。
人物紹介が一切無かったり、主要登場人物だけだったりすると「これは誰だろう・・・?」と
疑問に思いながら読むことになるので。
259名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 00:29:33 ID:4WEg3Bt1
他人のキャラデザに影響され過ぎているサイトは萎える
260名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 01:08:19 ID:obNw3/Ra
>259
自分はそれは気にならない。
写真や肖像画がないキャラで
サクルによってあまりにもキャラデザがバラバラだと読んでても混乱するから
ある程度統一されてる方が良い。
あまりにも独創的なキャラデザだと萎えるかな。
バリバリ日本人なのに金髪とか・・・。
261名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 01:23:34 ID:chf3AM7E
☆が金髪なのは名前のイメージからなんだろうか

多少の影響は仕方ないかと思うけど
だれかがプッシュしてデザインしたマイナーキャラを
そっくりそのまま秒速でぱくったようなサイトは萎えるかな
肖像や写真がないなら自分好みの妄想絵にできるのに
もったいないなあとも思ったりする

自分はギャルゲもやるので髪の色はピンクでも緑でもなんでもこいだ
262名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 01:43:19 ID:1i9Y2Edz
☆のことかー!!

多少極端な特徴をつけてくれた方が、キャラの見分けがしやすくて読みやすい。
他人の書いたキャラって極端に描き分けられてないと見分けにくいんだよね。
目や眉の形がちょっと違うくらいだと厳しい。
263名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 02:21:27 ID:Db8pBdrD
そのくせ、書き分けられない人間にかぎって
「分け目、間違えました☆」とか言ってるんだよな
そんなのわかんねーよ

絵は上手くても、見分けがまったく付かない絵描きさんより、
書き分けがしっかりできる人で、一目で「これは」、とわかる絵描きさんの方が好きだなー
特に歴史だと、そこんとこの力量がよくわかる
264名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 17:00:41 ID:J43z/mfL
いくら書き分けられないからって
人としてありえない髪や目の色や夢想みたいなその時代にありえないような
キャラ固有の衣装で書き分けるのは萎える…。
当時の文化も含めて歴史じゃないか。
「うちは時代考証は完全に無視してますv」なんて自慢げに言う事じゃないだろう…。
完全ギャグだったり、異世界パラレルとでも名乗ってるならいいんだが。
265名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 17:33:28 ID:SOkXoEco
自慢げに言うことでもないが重箱のスミをつつくほど気にもしないかな
個人的にはデザインとして完成されてて萌える絵ならなんでもオケーイ
さすがにセーラー服着てて真面目に3594描いてますとか言われたら困惑するけどw
それでも内容がおもしろかったらそれもありかなと思う
考証や史実が楽しみたいときは史料や専門書のがいいし

もちろん真面目に考証しつつなおかつかき分けもきちんとできて
さらに萌えるものを描ける人はネ申
266名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 17:36:14 ID:0lJqGy2n
自分も261さんと同じでギャルゲやるから、ありえない髪の色に抵抗がない。
そして実際ありえない髪の色を塗っている…。
264さんみたいな人もいるんだな、と今後の参考にする。

でも当時の文化や時代考証にこだわると、みんな同じ髪型になるんだよなー。
267名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 18:54:44 ID:tskdRWLE
>>265
そりゃネ申だ。
自分も、こんなバサバサ頭の武士いねーよと思いつつ
そういうキャラデザにしちゃったことあるな。
同じ髪型の人物描き分けはもちろん、
合戦シーンやらチャンバラシーンやら入れるとなると
ほんと画力のなさが身に染みる。
268名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 19:59:15 ID:Tls4Wl9N
文章だけで萌えてた人物たちが
ようやく写真を入手してみれば皆メガネ着用だった…。
揃いも揃って同じようなメガネかけやがってこの仲良しさん達め!と萌えつつ
書き分け難しそうと思わずにはいられなかった。
字書きなんでとりあえず無問題だけれど。
269名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 14:38:21 ID:DqoZkKNP
人それぞれだろうけど、
自分は歴史というとその時代の風俗や衣装に萌えてる部分もあるから
ありえない髪の色のキャラが出て来ても萌えないな。
書き分けで多少変化は必要だけど、
ピンクや青いのはちょっと・・・・・。
270名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 15:43:52 ID:PT3Yo0XH
本人は多少の変化をつけて書き分けてるつもりでも
他人から見たら皆同じような顔・髪型ばかりだったりするしなぁ。
特に登場人物多い漫画で全員頭がベタだったりするとわけわかんなくなるw

自分はピンクや青の髪でも気にしないし自分でもそういうの描く。
萎える人もいるとは思うが自分は萌えてるからいいやって感じ。
ピンクや青の髪が嫌な人は茶色の髪も萎えなのかな。
こげ茶〜明るめ茶髪あたりははよく見かける気がするけど。
271名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 15:57:29 ID:ZnHk69OZ
青や緑は黒髪のバリエーションでよく見かけるな。
同じ黒でも青っぽい、緑っぽい、赤っぽいとか。

自分は同人なんだからなんでもあり派。
自分が萌えてるのは人物の人間関係や生き方だから
多少時代考証がおかしくても気にしない。
ありえない衣装もいいデザインだなーって楽しむ。
ただへそ出し生足生腕で戦場に出て大丈夫なのか?とは
思わんでもない。w
272名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 16:16:22 ID:ZnHk69OZ
連カキスマソ

自分は日本史と中国史と掛け持ちしてるけど
中国史のほうが夢想や3594大戦の影響なのか、時代考証無視して
好き勝手なデザインで描いたり髪の色がありえない率が高いような気がする。
逆に日本史のほうは時代考証に則ってるというか無茶なデザインを
する人が少ないような。
もちろんどっちが良い悪いという問題じゃない。どっちもおもろい。
273名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 17:09:13 ID:sE/PxiC9
中国史の方は時代考証遵守すると、猛烈地味で
すでに根付いてる演義イメージにすらならないっていうのと
素人が個人で調べられるものに限度があるから、
いっそ妄想準拠で…って人が多いんだと思う。
274名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 17:30:13 ID:dUzAEWDQ
まだジャンルに参入できてない描き手として、すごく参考になった。ありがd
写真が残ってたりするとどこまで崩していいのかとか年齢とか、すごく悩むな…
戦争時の司令部描こうと思ったら平均年齢50でどうすればいいのかわからなくなったw
275名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 19:27:34 ID:jcY5vhon
>270
自分はオフから入ったくちなので、最初にモノクロ漫画で
全員黒髪だと描き分けができなくて白髪とかトーン頭とかで描いた。
その後カラーの絵を描くときに、モノクロ時にトーン頭の人物は
カラー時はグレーとか、白髪の人物は茶色とかのイメージに
自然となってしまった。
グレーが水色になり茶色が金髪になるのは時間の問題というか
沢山描いてるうちに感覚が麻痺してきてしまったw

このジャンルに限らずだけど、
髪は比較的常識的な色なのに瞳の色だけ不思議な色使いをする
人がいたりするけどアニメかなにかの影響だろうか
276名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 23:39:26 ID:88aRqqE2
新規加入したいと思ってるんだが、このスレを読んで色々勉強になったよ。

ハマった時代について数年間資料等と睨めっこ、やっと輪郭が見えてきた・・・。
今までこういったジャンルとは無縁だったから、不安もあるが良い意味で高揚してる。

で、今初めてのサイト巡りにワクテカ。
277名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 00:05:10 ID:JKABTVI1
>273
そもそも演義や大陸産のドラマや創作の時点で
時代考証なんか守られてない罠

更に言えば民明書房の記述がやたらそれっぽいようにw
中国といえばなんでもアリっぽいイメージがある。
そのせいもあるんじゃないかなと思う。
278名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 13:59:05 ID:qzq6aTQd
時代考証っつーか、
結構文章に気を使っている字書きさんのバクマシ小説で「デマを流す」が出てきて萎えたことがある。
279名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 14:17:44 ID:DN7IFc4K
考証は中国史と日本史の違いが大きいんじゃないかな。
中国史は衣装もヘアスタイルも何でもアリだし、
日本史は黒髪に萌えるという人が多そう。
280名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 15:28:36 ID:rceUExFw
ああ、そういえば萌え人物はみんな黒髪で描いてるな自分w
日本史も衣装はともかくヘアスタイルは割と
なんでもありの傾向じゃないかな最近は。特にバクマシは。
ここ10年分くらいのカタログやパンフのカットを見比べた印象。
281名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 15:32:42 ID:rceUExFw
途中で送ってしまった
以前は月代とか髷とか、そうでなければ長髪とかが多かった印象
最近はショートとかセミロングとか種々雑多な好みで描かれている印象
月代や髷もちゃんと残っているけど。
髪の色も心無しか黒髪中心で時々白ぬきとかだったのが
近年はトーン使用がぐんと増えた気がする。
トーンというかCG使う人が増えた結果かもしれない。
282名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 21:52:08 ID:Mhhsjrs2
髪型とか着物とかはある程度遊ぶのは抵抗ないんだけど、
「現代版○○」ってのやりだすとものすごく引く。
特にみんなわりと好き勝手にできる、キャラデザも性格も確立されてない7、800年以上前の人物とか。
人物が一律で固まってないのに、現代モノです・学園です・リーマンです・・・って
誰が誰やらさっぱりです。

そして何故かそういうとこは、その歴史自体をあんまり描いてないとこが多い。
そういうのは歴史を何年もやりまくって、描くものがなくなったらやることではないのか?
てかもう「オリジナル」って言ってほしい。

わりとよく見るので書いてみたが、自分がダメなだけでみんなそういうのすきなの?
283名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 22:06:05 ID:JKABTVI1
>282
パラレルかあ。歴史じゃなくても好き嫌いが分かれるよ。
反対派は正に>282のとおり「オリジナルでやれYo!」
賛成派は「その人物でやるから楽しいんじゃないか!」

801や接点無し男女、ドリ・オリキャラと同じようなもん。
好きな人は好きだけど、嫌いな人は蛇蝎のように嫌う。
284名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 22:10:59 ID:rlz/A7hv
>>282
みんなかどうかはわからんが自分は好き。人それぞれだと思うよ
そういうのはたいてい注意書きついてるしトップでいきなり現代版○○がお出迎え
なんてことはあまりないから嫌いなら自分で回避すればいいんじゃないか
285名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 22:19:07 ID:EuPDurMR
自分もパラレルは基本的に嫌いだ。
ちゃんと知識のある人がやると歴史ネタも盛り込まれてて、
「やるな」って感じで逆に面白いんだけど、
調べるのが面倒だからパラレルに逃げてる感じがすると駄目だ…。
注意書きもないとこもあるから困るよ。あれば見ないのに。
286名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 22:28:35 ID:OFZa0Igr
自分もパラレルはダメだ。
注意書きがあれば避けるんだけど、TOPでお迎えされた時にはまいった。
それもニョタでミニスカサンタ。
それ以来、ランダム機能で跳ぶ事はやめたよママン・・・。
287名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 22:31:36 ID:Cdlu1crR
パラレルがあるくらいその人物や国を扱う
サイトが多いところが裏山と思う
自分・・・orz
288名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 23:05:31 ID:+ralJhD+
パラレルはなあ。書いてる人は楽しいんだろうけどなあと思うことが殆どだな。
愛と萌えがあって>285さんのいうような「やるな」を感じさせるものなら
歓迎だけど滅多にお目にかかれないな。
でも自分的にネ申認定な本にめぐりあったこともあるから
出会ったらとりあえず読んでみることにしている。
289名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 23:11:16 ID:5bi9rvJb
パラレル好きだけどな。
そんな自分はもうこのジャンルに来て十年に近い。
時代考証は最初のうちかなりこだわってて、むしろパラレルキライ派だったけど、
何のきっかけが知らないが、いつの間に受け入れれるようになってってたよ。
最近じゃ、面白ければなんでも来い!な感じ。
オリでやれとも思わん。そのキャラだから萌えるし読まさるし。
作者が違うと同じ人物でも全然違う描写があって、それを見るのもまた面白い。
こういう人間の方が少ないのかな?
でも、パラレルやってるのに宣言してないような、
お行儀の悪いサイトには今までめぐり合ったこともないけどな。
中国史、日本史とひととおりはブクマしてるけど。。。
290名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 23:16:50 ID:5bi9rvJb
付けたし。
パラレルでもさ、どこか源流のエピソードや性格とか人間相関図がちゃんと盛り込まれてなきゃ、自分もダメだけど。
ぜんぜん接点ない、性格も違う、同じなのは名前だけってのなら、たしかにオリでやれとは思うけどね。
291名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 23:53:54 ID:mXIU3yn8
同人屋の手にかかってる時点でパラレルの認識だから抵抗は特にはない。あとは自分とフィーリングに合うかの嗜好の問題。
292名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 23:54:18 ID:qzq6aTQd
書き手の箱庭遊びなパロディにしかいまだ出会ったことがない。
そんなにうまくできたパロディがどこかにあるのかな。
293290:2005/12/21(水) 00:00:53 ID:d/6R7m+M
>>291
たしかにそうだね。
自分にとってツボか、萌えを感じるかどうかかも。
自分もとりあえずそうだわw

つーか、自分は歴史一通り好きなんだけど、
特に594が好きなんだよね。
で、594といえば肥えの影響が多大で、
その肥え自体が昔から弄ってるから、
そういう部分で自然と免疫が出来てるのかもね。
今では夢想もあるしなぁ。
294名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 00:07:18 ID:d/6R7m+M
>>292
自分はとりあえずいくつか出会った。
それが稀な幸運だったのかもね。
ダメな人はとことんダメだと思うよ。
苦手なら無理して見ようとしなくてもいいと思うし、
出会ったなら儲けもん、という感じなのかも。
295名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 01:01:32 ID:VLZRPlo/
>293
放/浪戦隊ブラザーファイブ思い出したw

パラレル自体は好きだ。
だがどう見てもパラレルなのに、真面目に歴史やってますって面してるのはどうよ。
人物達が魔法使ったり妖怪出てきたりしてどう見てもRPGの世界です、本当にありg(ry
世界観が違うならそりゃパラレルだろうよ…。
296名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 10:00:08 ID:GY1JohQ5
>>295タソの言ってることがよく掴めないんだけど。
魔法とか出てくる話なのに、これは歴史だーと言ってる同人があるってこと?
それとも肥えのことを言ってるん?
世界観違うのに本筋に沿った話だとわざわざ言及するような香具師なら、
それは厨か真性なだけじゃないだろうか?
怖いな、塚、295タンが気の毒というか・・・orz

私が思うに、同人には「こうです!」って定型は存在しないような気がする。
パラレルだろうがパロだろうが、誰がどう弄くっても「それは間違いだ」ではなく、
そのジャンルの中の更に枝分かれしたシチュ区分というだけのような。
デザインにしても、漫画なんかのパロと違って、書き手の想像に委ねられる割合が高いジャンルだし。
それが読み手にもヒットか、萎えかの違いだけのようなキガス。
297296:2005/12/21(水) 10:03:57 ID:GY1JohQ5
↑のは295タンが恐いってことじゃないよ。
そのような厨に巡り会った295タンが気の毒って意味ですよ。
まどろっこしくてスマソ。
298名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 10:30:38 ID:FpeoCyRV
いやいや、誰もヤメレとか間違いとは言ってない。単なる好みの話しだよ。
299295:2005/12/21(水) 12:44:13 ID:VLZRPlo/
>296
本筋に添ってますとまでは言ってない、ただパラレルとも言ってない。
「オリジナル路線の○○(時代名)です」と書いてあるだけ。
それなのにさも初めからその時代がそういう世界観だったかのように
当然の如く魔法とか出てくる。

私が見たのはみんなかなり歴史はよく調べてる人みたいで、
揃いも揃って絵(゚д゚)ウマーだったからそれだけに余計モニョったんだ。
せめて一言書いてくれればいいものを。
300名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 17:35:22 ID:/ciQeqfT
オリジナル路線というのが、その人にとってはパラレルと同意語だったとか?
私から見て全然違う意味だがw
私的解釈でオリというと、粗筋や時間の流れは大まかに本筋に沿ってるけど、
数字だったり、解釈が自己流だったりというイメージだな。
で、パラレルは、現代版だったり、学園物だったり、それこそ魔法物とか、
直接本筋が絡んでない、人間関係や人物だけを違う世界観に持ってくるようなそんなイメージ。
きっと、その作者はパラレルと説明したかったのかも。でも意味が違う。
301名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 18:39:57 ID:GcxnzEkg
「オリジナル路線」を「独自の路線」という意味で使ってるんだろうね
言葉としては間違いではないんだろうがまぎらわしいw
しかしそこまでトンデモパラレルならむしろ見てみたいものだ
マイネ申も昔パラレルを描いておられたが久々に読みたくなったな
302名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 19:48:25 ID:ewZ8sQiH
普段は読まないし ネットで遭遇するやつは苦手な気配に
回れ右する事のが多いけど この一連のパラレル話オモロイ。
>301どんなやつ〜? 良かったら差し支えない程度に。
303名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 20:03:55 ID:GcxnzEkg
>>302
サイトでなくて本なんだけどね。もう10年くらい前のものかな
バクマシもののパラレルアンソロでした

そういえばゴクシはアンソロが発行されたりしたけど
バクマシはありそうであんまりないねー
これだけ絵柄やキャラデザが違う人ばかりのジャンルで
アンソロが出たら面白そうと思うんだけどみんな一匹狼なのか?w
304名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 21:01:59 ID:ewZ8sQiH
>303ありがとう
バクマシのパラレルでアンソロ本ってもしかして知ってるかもしれない。
アンソロは1〜2人好き作家さんが混じってれば新規開拓も兼ねて読めるから
自分も見たいな。でもバクマシ(歴史)は他ジャンルと比べてマイペースな
サークルさんが多いから個人誌発行で一杯一杯なんだろうか。と思っている。
305名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 21:46:45 ID:/25qG60G
今やってる、その時って、再放送だよね?
再放送だとしても何度見ても萌える。
函館行きてー。
306名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 23:12:13 ID:jK5gicjL
>305
再放送ですよ。
函館行きたいなー。特急で2マンも出せば
軽く往復できるのだが時間ナサスorz
307名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 00:09:33 ID:GCteElC+
なんで急にスレストしてんだw
それはそうとみんな冬の搬入大丈夫ですか?
自分関東だから余裕余裕とか思ってたら
入稿した原稿が印刷所に届いて無かったw
チラシだから諦めつくけどこれが本だったら正直腰が抜けるところだった
308名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 22:01:14 ID:sAMIQCZd
>>307みんな必死なんじゃないか・・・

サイトやってる人も年明けに何かUPしようと思う人も多いだろうしね。
309名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 20:47:02 ID:w0M2ADgF
必死だとも!

後何日なんて知りたくないorz
310名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 21:30:28 ID:LxTYMv26
祭りは明後日からw
本番は明々後日からwww
311名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 14:17:48 ID:fZ7GCPVz
…このいじめっ子め…orz
312名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 20:56:44 ID:as8gte4u
それだけが生き甲斐なんだ〜
313名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 20:24:36 ID:jeqGYr2H
最近三国志にはまったのですが
三国志の大手はどこのサークルですか?
314名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 23:59:13 ID:aa4Q9no0
その前に、初めて2ちゃんねるに来たのですがって入れろw
どっちみち誰も答えないからここに来ない方がいいよあなた
315名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 17:11:16 ID:7y8JdqCw
>>313
好きサークルをここで晒すヴァカはいない。
316名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 18:45:45 ID:VJi5WNLa
自分で調べろ
317名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 19:46:35 ID:n2Gb/wZk
313です

そーですねこんなトコで言うわけないですね
私オタクじゃないんで失礼なこと言いまして
申し訳ないですね
すみませんねオタクさん達
出直しますね
318名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 22:04:15 ID:VJi5WNLa
同人誌読もうとしている時点で

オタク
319名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 00:26:22 ID:ab6ZMx86
313=317が必死でワロス
おまえみたいのを厨と言うんだ
320名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 11:42:45 ID:t4HRfbI7
このスレにいて書き込みしてる時点でおたくなんだよ

漏れなんかもうずっとオタク(゚∀゚)アヒャ
321名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/03(火) 18:01:46 ID:lsKuGrUi
そういえば例の複数鳥サクルが主催のイベは
チラシ配ってなかった…よね?
うちがスルーされただけかもしらんがw
322名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 13:45:23 ID:AWZn8FIX
複数鳥サクルが主催のイベチラシ、机の上にも無かったよ。
ネットしてなきゃ存在すら分からない人もいるんじゃ…。
ネットしてても、バナーとか見かけないから分からない人もいそう。
323名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 20:45:37 ID:ULJ4iDcD
このスレの住人しか知らないという最悪のシナリオ?

あ、晒し上げスレの住人も知ってるかww
324名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 22:40:56 ID:hIZdt1gG
ダミ晒しスレにみにいったらURL消されてたから
どの厭離かおしえてくれまいか
325名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 11:48:33 ID:F0ISkZWo
オンリー 佐幕 でぐぐれ
326名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 17:41:41 ID:G+Agzbml
その隠里、主催のスペースでチラシ置いてたよ
申し込み用紙は1月から配付するとかで
B5の白黒コピーみたいなしょっぼいの
327名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 19:31:56 ID:F0ISkZWo
複数鳥には天罰が下ってほしいと思ってたけど
このままだと宣伝不足で自滅コースかな
328名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 19:57:23 ID:nWY0afAN
大阪でチラシ配布するサークルはコミケ落選してるとの事だけど、
主催ダミスペについては何も感じないのかね。それとも知らんのか?

何でコミケで申込書を配らんのか理解に苦しむ。
たぶん主催者が自分の本作りを優先させたんだろうけど。
329名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 20:51:48 ID:ONnSMMKU
印刷が間に合わなかったわけじゃないのか
主催なら宣伝や事務を最優先させるべきだろうに
このスレを見て配布を自粛したんだったらただのアホだな
複数鳥の事実はなにをしても消えないうえに
広報に手を抜いたという事実まで作ってしまったな
330名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 10:44:05 ID:GDQg1QUN
歴史ジャンルが盛況なイベントってありますか?
自分は地方人で、帝都のイベントに出るのは年3〜4回くらいで
スパコミ、夏コミ、冬コミとオンリーがあれば出ているのですが
冬コミの収穫があまりにも少なかったので
冬コミよりもジャンル的に盛況なイベントがあれば
そっちにでたいと思ったのですが。
都市なら何月が参加サークル多い、少ないとかがあれば
教えてもらいたいです。
大阪のインテにも行ってみたいと思ってるんですが
大阪では歴史はどんな具合ですか?
冬コミよりもサークルが多いなら、今度からは
冬コミやめて1月インテに行くのもありかな、と思ってます。
アドバイスお願いします。
ちなみに時代は幕末です。
331名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 10:55:55 ID:ShCVbm9O
このスレにダミスペ報告があったのは11月10日。
会場も日にちも決まってた。
一般的な冬コミ〆切は12月上旬。中旬でも探せば見つかるし、割高でもいいなら1週間位で。

複数取りした上に見つかったら即座にURLいじって隠蔽工作して謝罪なしの厚顔無恥な奴に
配布自粛なんてありえねーwww

>330
コミケ>インテ
332名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/07(土) 16:46:36 ID:yD73Errc
今回の冬は一日少ない分落選が多かったので、
3日開催に戻れば冬でもサークル多くなると思うよ
333名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 05:19:04 ID:HXCclPk5
313の流れのせいかもしらんが、結局冬コミ報告はないんだな。
姐さん方、何か良い報告はないのか?
ダミスペの話と、落選多くてショボ、ってのがFAなのか?
夏に期待か。
334名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 12:30:55 ID:3U4yR+/4
今年の大河はどこまで盛り上がるかな。
大河オンリーというと金沢でひっそり開催された
利まつオンリーが懐かしい。
335名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 13:35:22 ID:Eh2qIFpf
おバカは歴史に来ないでほしい
336名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 15:51:34 ID:0YqXRcWa
クマー
337名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 15:53:19 ID:V+kkkQub
歴史やってる人は偉いか?
ノリは二次でもナマでも基本は同じでしょ?同人だし。

同人サイトなのに知識自慢の激しいところや、ドラマとかの感想で
「みなさん知らないでしょうが歴史的に見るとこれは間違いで〜」
とか書いてるとハイハイエラスエラスという気分になるな。
そんな歴史で遊べないんならいっそ資料的なサイトにしろよ。
まあそっち側行くと、深い人ばっかでとたんに浅いのがばれるから行かないんでしょうが。

そういうトコは文も絵もヘタレが多い気がする。
自分の知識で誤魔化してるとしか思えん。
知識があってもそれを表現する方を磨かないと虚しいんじゃないか?

338名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 16:36:21 ID:/OwuFeEo
377は何か嫌なことでもあったのか?
339名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 17:49:24 ID:pPxs0/YT
>歴史的に見るとこれは間違いで〜
小説やドラマで贔屓の人物が不当に悪役扱いだと、言いたくなる気持ちは分かる

>みなさん知らないでしょうが
みたいな、偉そうな言い方する所は、知ってて当然の事を語ってる場合が多い

377は気の利いた事を言うように
340名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 18:28:56 ID:J7FDIDmE
>みなさん知らないでしょうが
そもそもこんなアテクシ臭プンプンな言い方をしているのがイタイのでは。
339の言う通りに大した知識ではない事も多いし。
歴史ジャンルって、やるからには知識はあって当然のジャンルだと思っていたが、
そうでもないのか?
341名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 20:26:47 ID:titRRo/6
>337
でも気持ちは分かるなあ。
本や文献なんかだと、納得いかなきゃスルーするのに
映像媒体になった途端スルーできない人大杉。

去年年末のファーストエンペラー特番なんかジャンル者からは非難ゴーゴーだった。
「え?あれはギャグとして楽しむもんじゃね?wハライテーwww」
「チョーコーが復讐者ってトンデモ説じゃね?ありえねーwww」
「まー一般向け番組だしねwクォリティ低くても仕方ないでしょwww」
って感じで。
ファーストエンペラー周りに萌えてる人多いし、自分の理想があるのは分かるけど
それを基準に番組にケチつけられてもさあ、って思った。

最近の8犬伝でも同じ事が起こってそうだな。
342名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 21:27:24 ID:joZn3IMo
史実を知らずに映像まんまを信じ込んでる厨を見るとついね・・・
大河ジャンルにもこの手の厨が多い。
343名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/08(日) 21:56:08 ID:HGIKwsD4
間口の広さの違いじゃないだろうか?
本や文献は基本的に歴史に興味がある人しか手に取らないが、
TV番組だと何気なく見て「へー、そうなんだ」と信じてしまう人が多い。
そういう一般向けの媒体でトンデモ設定を広められるとモニョるっていうのはあると思う。

594の話になっちゃうけど、血栓IIは夢想どころでないトンデモ話
(リュウビとソウソウがチョウセンを取り合うとか、ジュンイクが女とか)だったけど、
歴オタが目くじらを立てていたという話はそんなに聞かない。
それなのに夢想はスルーできない人が多いのは、ミリオン売れて
歴史に興味のない一般人もプレイするゲームと、そうでないゲームの
差ではなかろうか。
344名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 00:38:29 ID:8cYQ7H5L
1サークルしかない激マイナージャンルだと、
ジャンルをわかってもらうために、ある程度の背景説明とか、人物相関図とか、
必要だと思って本に載せてたんですけど、
「ナニコレ知識自慢?」とか思われてないか、
とても不安で不安で仕方ないです(´・ω・`)

もちろん、内容は全然ネタ知らない人にもわかるよう心がけてるつもりです。
ネタ全然わからないのに、面白い神作家さんたくさんいますよね。
そういう作家さんを見ると尊敬します。
345名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 00:58:25 ID:e2wxKZUc
人物相関図は、ある方が嬉しい。
346名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 01:18:57 ID:SsrYbNnc
人物紹介&相関図はあると楽しい
この人の本ではこういう解釈・設定なんだなー
と思う。知識自慢と思ったことはないな…
347名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 01:45:17 ID:t++Y7Lkd
同意。
人物紹介&相関図の他に、
そのジャンルについての資料(小説とか一般書とか)のリストなんかもあると
同人見て面白かったから元ネタも…って興味が広がる。
知識自慢と思うどころか、愛を感じられてうれしいよ。
348名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 13:47:14 ID:NDUO5vPZ
子孫さま対策とかどうしておられますか。
マイナーだけど、子孫の集いサイトとか普通にあります。
少しホモくさいだけだけのギャグ漫画ですが
やっぱり目に触れさせたくないし…。
349名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/09(月) 14:03:43 ID:NDUO5vPZ
散々既出orz
申し訳ありませんでした。
350名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 12:29:13 ID:/oU278xO
もうずっと昔の話&チラ裏スマソ
1サークルしかない激マイナージャンルに軽い気持ちで立ち寄ったら
「お好きなんですか!!誰が好きですかどのエピソードが好きですか?」と
興奮気味に語られて、正直どうしようと思ったことがあったんだけど、
とりあえず一冊買ってみて、そこに載っていた文献を当たってみたら
そのジャンルに猛烈にはまった。
そのサークルさんはその後ミケには出ず、ドジンもとっくの昔にやめてしまったけど
今でもあの時よもう一度と思ったりする…カタリアイタイヨ
351名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 13:24:04 ID:rVwLHs5g
参考図書とか載ってる本は自分も好きだなあ
自分の知らない本とか紹介されてると探して読んでみたりする

ところでインテでオンリーのチラシを配ってる人がいたので
ああ例の…と思ったら別のイベントだったよ
例のイベントはいつまでチラシ配布しない気なのかな
352名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 16:59:19 ID:DM1HjoO7
あれは普通のバクマシオンリーだったね。
353名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 01:25:19 ID:k4oL6VLL
サイトの「はじめに」「about」「資料」etc.コンテンツにも
参考文献がちらっと載せてあるとちょっと嬉しい
慎重な人ほど載せないような感じだけど…
354名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 01:44:10 ID:mszp0NyA
自分が見るサイトには載ってる所が多いけど、
>慎重な人ほど載せない
っていうのは、載せると何か言われたりするの?
クレクレ厨とか?
355名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 02:45:42 ID:Lho0I5wZ
>>354
以前載せてて現在下ろしてる。
下ろした理由は厨が沸いたから。

厨からメール。
「そんな話、聞いた事ない。
 どこに書いてあったの?」

元ネタの載ってた本名とページを返答。

厨返信
「そんな本、知らない。
 ○○の元ネタページをスキャンしてうpれ。
 でないと信じないから!!
 出来ないよね?
 捏造乙」

買うには大きすぎ&高額だったもんで、非所持の図書館持出禁だった本。
はじめのメールは普通に知りたいだけだとオモタので、図書館まで行ってページ調べて来たんだ。
小説の紹介でも、絶版になってる物も載せてたら「捏造乙」とBBSカキコされた。
幸い他の閲覧者の方が「私も持ってる」とカキコしてくれた。
厨は自演だとふじこったがなorz
356名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 03:26:07 ID:mszp0NyA
>355乙
恥ずかしい厨だな。折角教えてもらったのに調べもしないなんて。
人生の何割か損してるね。
357名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 04:14:40 ID:H9nNSdwh
>>355
よくある荒らしだと思って、アク禁してみるのはどう?

自分は出会った事ない厨なんだけど、そういう厨はよくいるの?
358名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 10:52:17 ID:ODdnP3uK
>>355
そんな人いるんだ…。
そこまで粘着して罵倒する理由がさっぱり分からない。
何がしたいんだ?
359355:2006/01/11(水) 16:15:35 ID:vYiHmQEB
メール受信拒否の後、BBSに沸いたのでアク禁しました。

後で知った話なんだが、その厨もサイト持ちだった。
サイトHNと別HNだったし、サイト持ち素振りも無かったんで知らなかったけど。
厨のサイトには論考ページがあったらしくて、そのネタが証明されるとその論考がおかしくなる。
それでふじこられたられたんじゃないか、とジャンル友が教えてくれた。
私が知った時、既に厨のサイトは閉鎖されていたんだが、日記で名指しで扱き下ろされていたそうだ。
私が一番好きな人物ではなかったので、
「そこまで調べるはずがない。捏造までする神経が疑われる」
とまで書かれていたそうだ。
確かに一番好きな人物は別人物だとサイト上で明記してある。
厨はその人物が一番好きで調べていたらしく、地元にも行ったらしい。
なら、地元図書館にも行くべきだったんだよ、厨は。
いくら地方の田舎から出て有名になった人だろうと、生まれ育ったのは田舎なんだ。
地元図書館には、田舎だろうが、地元の強みで色んな資料が残っているんだよ。
田舎だからって、バカにするなよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
360名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 16:26:25 ID:vYiHmQEB
長文吐き出しスマソ。
思い出したらつい・・・・・・。
送信ボタン押した直後から反省しているorz
361名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 19:04:25 ID:H9nNSdwh
姐さんもちつけ。しかし、お気の毒に…。

史実厨とはまた違ったタイプの厨だなあ。
いや、史実厨の亜流ともいうべきか。
自分の論がダメになると知り、荒らしに変貌する厨。
362名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 21:28:04 ID:tcfMwt/h
大して調べもしていないのに間違った知識で突っ込んでくる人は何なんだろうね

自分の通ってるサイトも、的外れな突っ込みが何回か入ったらしくて
調べて書いてあるのを分からせるために、参考にした史料を書いてるみたい。

『史実厨』っていう言い方は何だかな…
史実に重きを置く人は、全く悪くない。
『他人よりレキシに詳しいアテクシ賢い』臭がする人が何かやらかすんだよね…。
363名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 23:01:49 ID:UDfIeHGj
史実と作家のオリジナル設定を混同して
偉そうに歴史語りしている人も時々いるよね。
的外れ突っ込みする人と同じくらいモニョだと思っていたのだが、
明らかに私が書いたオリジナルネタ(架空人物)を
ある冊子の「好きな歴史上の人物投票」みたいなコーナーで
萌語りされているのを見て、何ともいえない酸っぱい気持ちになった。

本でちゃんとオリジナルだと断り書きしたのに…orz
364名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 23:05:53 ID:e0mFy1mJ
>355
厨メ展覧会でよく見るパターンだな、それ。乙、本当に乙。

時々俺が正しい!お前は間違ってる!改心しる!って厨に変貌する奴がいるんだよな。
何が何でも相手を屈服させないと気が済まないんだろうな。
そんな1000年以上も昔の真実なんて分かりますかいな_| ̄|○
365名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 00:52:05 ID:AFnCLUIG
>> 俺が正しい!お前は間違ってる!
学者もこんな感じだしなー歴史業界って

話豚切りますがスカパーでトブガゴトクを完全再放送だってねー
…なぜ えねちけー でやりませんか o...rz
366名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 09:51:10 ID:EAY3UnFh
ちょっと話がずれるけど。

基本できてなきゃってやっぱりダメだって思う。
ただ、手を出した時点で既に、その手を出した本人の(二次)創作にかかってしまってるんだよね。
個人の主観による創作に対して、同じく個人の主観による好みはあれど、
抑制したり、これは間違ってると言ったり、面と向かって批判を見せたりすることは×だと思う。
解釈だってそうだし、キャラの性格の色付けやデザインなど。パラレル物扱ってるサイトに対する批判だって結局そうだよね。
歴史を純粋に歴史として解釈し、考察していく目標があるなら、それはまた違う話になるけど、
歴史から自己の想像を膨らませて創作していく作業は、ぶっちゃけラインはないと自分は思う。
その作り手のサイト内であれば、その人のやりたいようにでいいんじゃないかなぁ。
もちろん、サイトに入る前に、傾向を説明するのは当然として。自分はそう思うよ。
367名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 20:10:32 ID:WoWxS7Gv
うわぁ…
368名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 20:32:14 ID:058y8STy
>367が何に対してうわあなのか分からんが
>366の言うことはかなり同意できる。

史実に準拠しまくってようがパラレルだろうが、二次創作してる時点で五十歩百歩。
好きなようにやればいい。
苦手なものがあるならスルーすればいいだけの話。
わざわざ批判したり文句言ったりするのは野暮ってもんだ。

歴史じゃなくてもどのジャンルでも同じだと思うけどな。
369名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 21:02:05 ID:zIHcgrCn
パラレルまで話をずらすと、賛否分かれるかもな。
パラレル、女体化、夢あたりは、どこのジャンルでも評価が分かれると思う。

面と向かって否定してくるのは、史実を考察している人じゃなくて、単なる攻撃的な人だとオモ。
ドラマやテレビで得た知識しかない人ても、突っ込んできたり、サイトで他サイトの悪口言う奴もいる。

つーか、普通の人だったら、面と向かって否定しない。
370名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 21:03:31 ID:bJWMTAKu
366には概ねドウイ。だけどラインじゃなくて、モノサシだとオモ。
371名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 21:10:22 ID:zIHcgrCn
自分は、
思いっきり史実を考察してる人の書く
思いっきりはっちゃけた創作が好きだ。
372名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 21:42:30 ID:bJWMTAKu
>>369
まぁ、そりゃそうだね。他人の領域に入ってまで言ってくる香具師は普通の神経
じゃねぇ。
よって、普通じゃない香具師に絡まれた>>355は、まことに乙!

>>366の話は>>355の話からは、ちと方向性が違うように見えるんだけど、言ってることは分かる。
他人の主観に自分の主観を当て嵌めるなってことでしょ?
例えば子孫さんから苦情がくるならまた別の話だろうが、同じ創作畑の間では、そりゃ、当然のことだろうと。
自分は夢もパラレルも嫌いなんで読まないが、それも個人の嗜好のひとつで間違ってるとまでは思ってないよ。

>>371
自分の神がまさにそんなかんじw
373名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 21:55:46 ID:OSTfpMDL
私も371に同意かな。

歴史ジャンルらしさ、みたいなものがあるといい。
他のジャンルにはない事(例えば参考資料の豊富さ)が
うまく活用されている方が好きだなぁと思う。
難しい事だけどね。
374名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 22:27:33 ID:5h+LaBBP
話しトン切りでごめん!
ここに3594同人のスレの方にも通ってた人いる?
落ちちゃったみたいだから、スレ立てしたいんだけど
やったことない上にテンプレがない…
良かったらどなたかお願いします。
375名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/12(木) 22:48:51 ID:uZr22qBu
1 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:04/11/24 19:43:10 RqKbf+pX
黄巾の乱から西晋の統一まで、三/国/志同人を語るスレです。
魏・呉・蜀・後漢・西晋・異民族ファンも皆仲良くマターリととどうぞ。

・住み分けのため夢想話は夢想スレにておながいします。
・sage推奨
・人物名、サークル名は伏字推奨。
・私怨、儲はおなかせっぷく。
・個人叩きは難民板かチラシの裏にでもドゾー。


関連スレは>>2をご覧あれ


2 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:04/11/24 19:43:56 RqKbf+pX
関連スレッド

歴史同人 四
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1097739490/

真・三国夢想スレはこれであろう 〜チャージ9〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1090459169/

三国志萌え中華ビーム@801板 第陸幕(21禁)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1096191675/
376375:2006/01/12(木) 22:54:19 ID:0Zq5YTDy
つーか、375を途中で送ってしまった。スマソ。
374宛てでス。

自分の理想も371だな。創作する者としてね。
でも、ジャンルがこういう形であって欲しいとかは特にない。
今でも読み手としても、作家さんそれぞれ個性があって満足してるよ。
ジャンルに対する理想っても、
どれが基準だとかじゃなく皆それぞれなんで、
そもそも形がないものだからなぁ。
377374:2006/01/12(木) 23:13:27 ID:5h+LaBBP
>375
ありがとう!
スレ立て頑張ってみるよ
378名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 12:25:34 ID:mEtJ+hHw
史実を知って、みんなそれぞれの解釈を持った上で、
思うまま好きなように創作してれば善し。
それが誰か偶然サイトを訪れてくれた人の好みにもあって、
少しでも萌えを分かち合えるなら、書き手としてなおのこと本望だ。
読み手と、書き手と、どちらの立場にも立っている。
そして何より大事なのは、そのもの対する「愛」なのだと、
くさいことを言ってみる。
379名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/13(金) 17:20:08 ID:bzznkrrW
自分は何よりもまずは萌えありきだな
史実をよく調べて書かれた物でも、
好き人物が作中で萌えるセリフ言ったり
萌える行動とってくれなきゃ楽しめないし。
そういうのが読みたいから同人読んでるわけで
史実をよく調べて作りこまれた作品が読みたいなら
一般の小説だけで満足してる
380名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/14(土) 23:55:18 ID:skMZAWQW
豚斬ってすまないが
長いことひ
381名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 00:31:08 ID:delJq1c8
豚斬れてるぞ、どうした
382名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 01:03:05 ID:OqgeuI0L
気になるじゃないか・・

長いことひげが好きだ・・とか?
383名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 01:24:21 ID:jsbJDdHy
長いこと平/賀/源/内が好きだった…とか?
かゆ うま みたいで気になるじゃまいか
384名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 03:31:14 ID:8RsOkAGi
長いことひとりだった…とか?

あ、それは自分のことだった rz
385名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/15(日) 12:01:57 ID:P+ShaRRf
おいおい、頭がないぞ
386名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 20:26:56 ID:IE93m6CH
長いことひつまぶし・・・が好きだ
とか?

387名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 23:21:30 ID:lENGmR5v
長いことひれが生えているのに気付かなかった…とか?

なんだよー気になるじゃないか。
388名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 11:16:05 ID:1mbvi5Kf
ちょwww ひれが生えてるってどんな状況だよwwww
389名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/17(火) 18:11:25 ID:WrNyp8rD
>>380の長いことサンは誤爆だったんじゃまいか
しかし、文章打ち中に暗殺されたような途切れ方だな。
390名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/19(木) 01:37:51 ID:DCdtQ39F
三八〇は気になるから早く出てくるように。
391名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/19(木) 18:07:49 ID:rX7iumps
無理だろ
暗殺されちゃったんだk
392名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/19(木) 21:46:23 ID:hS990L5H
憑依すれば可能
393名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/19(木) 21:58:01 ID:atBrDgHg
三八〇の遺志を継ぐ者が代わt
394名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/20(金) 00:42:04 ID:brLF/X90
暗殺といえば

  ↓
395名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/20(金) 01:40:37 ID:DgBb34j8
J☆F☆K
396名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/20(金) 10:46:30 ID:5c2t2Dqn
K可とファーストエソペラーだろ
397名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/20(金) 13:32:25 ID:qqfVqo3J
コーメーテンノーだr
398名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/20(金) 15:06:01 ID:9vf5qhpL
ハラ君にお幸に犬飼によりどりみどり
399名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/20(金) 19:11:05 ID:kUjwphVb
小説を読むときって具体的なビジュアルメージしますか?
自分は絵描きなんでつい自キャラで想像して読んでしまう。
作中で自キャラと違う見た目の描写があっても
自キャラがちらついてしまって自分に萎え
自分大好きってわけじゃないんだかいつも見てる絵なんでつい…
読み専や字書きの人はどんなビジュアルをイメージしながらて読んでるんでしょうか?
400名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/21(土) 00:55:34 ID:ZDlHcnZb
絵書きでスマンが自分の場合は
その時の気分とか萌えとかによってイメージビジュアルを変えて読んでる。

例えば同じ小説でも
写真や肖像画に即して想像してみたり<スタンダードな印象
映像作品を観たあとならその配役で想像してみたり<サイドストーリーみたいで面白い
自キャラで想像してみたり<話づくりの参考になるが萎えることも多い
マイネ申のキャラで想像してみたり<萌えマックスハァハァ
とか色々。写真ビジュアルだと大嫌いだった登場人物が
別ビジュアルにあてはめてみると意外にツボキャラになったりして興味深い。

こう書くと危ない人間にしか見えないけどな orz
一人でコソーリ読んでるだけなので見逃して下さい
401名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/21(土) 01:19:24 ID:z2nMrJrQ
自分は字書きなんで好きなサイトさんや同人誌のビジュアルとか
ゲームのグラで想像する。

小説中ではすごくカッコイイのに
サイトや同人誌で見たぶっ飛んだギャグに引きずられると
すごいシリアスなシーンが一気にギャグになるのが難点だ。
1059モノなんて場皿に引きずられてえらいことになるw
402ふんどし:2006/01/23(月) 19:34:12 ID:pSTQBpK9
ふんどし
403カツオの梅しそ揚げ シジミ味噌汁:2006/01/28(土) 04:08:06 ID:MrQiPD5q
 
404名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 23:02:24 ID:nUZIOn5x
>>403
見た中では、これが一番好きだ
405名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/29(日) 23:49:06 ID:GZUMY8m8
今日の都市行った人、歴史はどうでした?
406名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 22:15:21 ID:Sqlq1TwO
都市があったことすら忘れていた…

悠久の時間wの流れるこのジャンルだと
夏冬の三毛と5月都市くらいしか参加しなくなってしまうな
時々大阪にも旅行がてら参加するけど
オンリーがあれば喜んで参加するんだけどなあ

飛翔とかアヌメ系で活動してる友達は
旬を逃さないで本を出さないと!っていう感じで大変そうだ
このジャンルは本が出来たら参加っつーくらいでも
大丈夫だから個人的に活動しやすい
飛翔やアヌメの若々しい賑わいも時々懐かしくなるけどw
407名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 00:28:53 ID:xHRaWzLs
赤豚スレで話題のヤドカリオンリーってこのジャンルでできないかなー
408名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 01:46:53 ID:RqkXrIl2
じゃあ漏れ三月と五月の都市に出るよ! ノシ


…ごく普通のスケジュールだなw
409名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 02:36:55 ID:L/6GnhSK
もともと掛け持ちとかよろず気味に活動してる人もが多いから、
ジャンルの波によっては掛け持ちの方に本腰入れて戻って来なくなった人
何人もいるなあ。サミシス
410名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 03:46:02 ID:oVrhxQd5
ヤドカリオンリー、気になってた。
あれってサークル同士申し合わせて出るんだっけ?
それだと話を広める人が必要だよねぇ。
とりあえず自分は3月と5月都市は出るよー。

自分の好きサークルさんも掛け持ちの方が忙しくなってるみたいで
サミシス。
掛け持ちの原作アニメ化とかあると盛り上がり感もUPしてそっち
中心になりやすいのは仕方ない…。

自分もサミシスに負けずに歴史で描きたいものを描いていくよ。
411名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/31(火) 07:23:17 ID:SlugzIyd
誰かサンケットに行く奴いる?
腐向けかと思ったのだが・・・URCかよ!!
412名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 13:09:08 ID:fv+1GVSQ
やっぱり人が来る都市は3月5月くらいなんだろうか
でももう受付終わってるし
ヤドカリやるとしたら何月がいい?
宣伝はサイト作って告知するだけじゃ甘いかな
413名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 14:01:13 ID:alEsbUQO
五月申し込み忘れたああぁぁぁorz
コミケは仕事で出られないし
年々オフが難しくなっていくなあ
414名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 00:53:41 ID:RPZ3i+2F
私も3月、5月参加予定だ!
久しぶりの参加なんで気合入れて本出すよ


ヤドカリやるんだったら6月か10月都市希望…来年のオンリーまで待てない
お隣のスペース、一般に耳打ち(笑)で広めるかな

ちょっと前叩かれてた主催のオンリー、告知サイトのリンクがやたらと寂しい上に掲示板や更新もないから現状がよく分からんが…どうなんだ?
415名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 01:08:09 ID:RPZ3i+2F
なんだ、今年四月にバクマシ胃神オンリ…あるじゃないか!
…と思いきや大阪!?最近大阪じゃ歴史盛況なのか?
416名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 01:18:50 ID:9AVVBgC4
オンリー時期と言われる10月にオンリーがないから
自分もヤドカリするなら10月がよさそうと思っていたが
10月都市はスパークとかいってなんか微妙なんだよな…
417名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 03:27:58 ID:lkNW5ruK
ただでさえ人少ないのに土日開催にしたからな<スパーク
もうね、アボガドバナナ
ヤドカリは八月の大阪でもいいな。今年は久々に日曜配置だし
418名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 23:25:08 ID:reZmY9K6
みんな三毛の申し込み忘れるなよ
419名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 00:40:35 ID:l65OBy4p
忘れてたー!!
週明けの昼休み、郵便窓口へGOだ!!
420名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 02:52:15 ID:vfIZ4K9t
ここは最下荘
421名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 13:15:03 ID:TTmNO0aN
いや、まだ底がある
422名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 20:10:43 ID:nwFqVhh/
申し込んだよ
そろそろ受かってくれないと存在を忘れ去られる
423名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 20:11:20 ID:7MYRcQZd
みんな三月は都市か…
自分はツンセングミ厭離を覗こうと思ってるのだが、サクルさん分散しちゃうかな。
都市の方が盛り上がりそうなヨカン。
424名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 00:03:13 ID:XtkfJaCr
落ちそうだから一度上げるよー
425名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 01:18:14 ID:F46RICCw
三月都市ツンセングミと二日違いか…確かに都市のが賑わいそうだな。
ツンセングミといいながら、チラシ漫画パロってどうよと思ったが
チラ裏でニャンコ私怨を呼びかけているのにはなんだか胸がトゥキュン…。
一応都内在住のため両方覗こうかと。
426名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 02:31:21 ID:p4CeRkXt
ツンセングミはオンリーがあっていいなあ…
一度でいいから倒幕オンリに参加してみたいものだ。
427名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 20:40:42 ID:NOf6ItkV
そのツンセングミ主催にメールを送っても返事がない罠。
掲示板に書き込みした方がいいのか…管理が悪すぎで不安になるよ。

ここの主催は何か本を発行してるのかな?
参考に読んでみたい。
428名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 00:46:39 ID:6v4BJODz
ブログにメール消えたと書いてあったよ。
ついでにサークル情報も載ってたよ。ピスメだって。
トップに大河サークル特別割引なんて告知してるより、メール消した事を告知すればいいのにね。

掲示板に書いた方がいいんじゃない?
429名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 03:20:11 ID:NBMTkstM
かなり大事な連絡事項をいくつもブログに書いただけで終わりって…
430名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 04:39:15 ID:/NvQyl96
主催が慣れてない感じだなぁ…。
コミケやシティでチラシも見た事無いし、広報活動の点でも足りない所が
ある。まずは「知ってもらう」事が大事だしな。
小規模オンリーで、まったりやりたいのならそれでもいいけどさ。

春コミに人が流れそう…。
431名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 05:23:55 ID:NBMTkstM
春都市といえば配置ホールの説明まちがってない?
ホール概要には歴史古典は東4てなってるんだけど、うち違うホールなんだ…
配置ミスされてたらワロス いや笑えないか
432名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 05:51:48 ID:/NvQyl96
春都市の配置ミス、公式に訂正が載ってたよ。
歴史は東1だって。
433名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 20:00:13 ID:7UyFd+UC
バクマシ厭離のサークル参加の勧誘?みたいなメールが来て戸惑ってる。
普通厭離イベの宣伝や勧誘をメールでするってあんまりないよね?
しかもちゃんとしたメールじゃなくて一言※用の簡易メルフォから。
文面も宣伝のみでマルチっぽいんだが…
他サイトにも送られてきてるのかな。
参加するつもりないしマルチなら返信せずに無視したいんだけど
434名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 21:48:07 ID:T3N/fcUs
メールで参加呼びかけなんて聞いた事ないぞ(一般的に問題無かったらスマソ)

どの道>>433は参加するつもりが無いんだから
無視orお断りメールでおkじゃね?
435名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 23:07:35 ID:/n+cj5y0
春都市やっぱりホール記載ミスか。
…ぼけて前ジャンルで申し込んだのかとひと月前の自分をうたがったよ。
436名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 13:32:09 ID:LOFBFbMi
バクマシ厭離の勧誘メールって、どのイベントから?
参加勧誘メールって聞いた事ないよ…。
437名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 19:04:37 ID:yadeaaeS
メールで勧誘はありえんよな。
コピペ文撒き散らしてるなら、スパムじゃん。

メールを見てないので判断つきかねるが、『善意の第三者』の可能性もあるけどね。
いるんだよね。勝手に他人の企画を非常識な方法で宣伝して、主催者に迷惑かける人。
本人は善行してるつもりだから手に負えない。

主催者から来てるのなら、ネット初心者なんだろう。致命的に。
438名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/17(金) 22:32:40 ID:MqJjJNQR
過去にいくつか来たことあるな<メールで勧誘
勧誘事態も相当迷惑だしイベの質を下げているが
ツンセングミオンリに勧誘された時はリアルでウヘァな顔になった
私は筋金入りの討幕サクルwww
439名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 00:03:39 ID:A3HKq2vu
>>438
ツンセングミ厭離の主催まで勧誘メール出してるのか…

それっていつくらいの話?
厭離HPは更新なくて、メールでの勧誘が盛んだったらもっとウヘァ
440438:2006/02/18(土) 06:17:05 ID:HBHVUT7K
>>439
ゴメン ツンセングミオンリの勧誘は何年か前の話です
今年の主催が疑われるような書き方になってしまってスマンカッタ
今年は別のイベントの主催から勧誘メルがきたけど
もしかして流行ってるのかな
441名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 06:38:57 ID:H1jdTs6X
別のイベントって別ジャンルの事?
歴史でしか活動してないから他ジャンルの傾向って分からないな。
主催者自らマルチ的勧誘ってよくある事なんだろうか。

どっちにしろ勧誘されてなくても参加したい人はするし、勧誘自体が
ウヘァな気分になるから良い印象抱かないな…。
442名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 17:56:27 ID:/ZxBwChm
別ジャンルスレも見てたりするけど、聞いたことないよ。

もしかして>438は大手様なんではw
443名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 20:28:14 ID:k99DdVX2
掛け持ちしてる別ジャンルではあったな>勧誘メール
ジャンルスレでは当然のように叩かれまくってたが。
444名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 18:17:21 ID:thWyuSxG
>>433
ウチにもきた、バクマシ厭離の勧誘メール。
てか、ウチ同人サイトじゃないんだけど……
小説こそ載せてるけど、老若男女楽しめる一般小説のつもりだし。
交流も史実系の人としかしてないし。激しくショック……
小説載せてる他の史実系サイトにも勧誘メール出してたら嫌だなあ。
同人知らない人も絶対いると思うし。注意すべきかなー。

なんか、今必死に宣伝してるみたいよ。
自ら宣伝してまわってるってブログで書いてるし。
でもそんなこと書いてるわりに、どこ見ても開催時間が書いてないのはどうして?
開催が4月で、2月末まで参加募集してるのはどうして?
30スペース集まってないのか? 色々謎な主催です……
445名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 19:14:12 ID:FSmhjvo6
444が同人は801しかないと思っていそうな方が謎
同人サイトもやっていないのに同人スレをチェックしている謎
446名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 20:00:15 ID:thWyuSxG
ああ、気に障ったならごめん。
別に同人をおとしめてるつもりはないんだ。一応自分も同人女だし。

ただ小説を載せていても、歴史サイトとして存在してるところと、
同人サイトとして存在してるところがあるでしょ。
私は歴史好きワナビの自分が書く小説と、
同人女としての自分が書く小説は分けてたので、サイトも完全に別ものなんだ。
で、歴史サイトの方にメールが届いたからショックだったんだよ。

今回のメールの件では、
「隠してるつもりでも、どこかに同人臭漂ってるのかなあ」
と思って反省する気持ちが強い。
でも、そういう区別なしに宣伝しまくってるとしたら、
他の歴史サイトにはいかないでくれ…と思う気持ちも強い。
447名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 20:42:20 ID:FSmhjvo6
いや だから
歴史好きが書く小説も同人女が書く小説も
歴史創作じゃないのかい?
同人は801だけでも虹創作だけでもないよ
創作物を自費出版で頒布するのが同人だとモモウんだが…
448名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 23:57:07 ID:cOcm0r0y
446は801だけが同人だと思ってるようだ。

素人の創作ものは全て同人。
司馬リョウ太郎も同人出身だ罠。
449名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 00:20:30 ID:il+kfbSN
446は小説書きのようだけど、歴史好きワナビの書く 漫画 は
同人漫画か、老若男女楽しめる一般漫画のどちらなのかを446に聞いてみたい。

なつめそうせきも同人出身
450名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 01:00:07 ID:Wro+CVfr
歴史「同人サイト」も、歴史好きの人が作ってると思うけど。
同人サイトと銘打ってても老若男女見れる「史実系」のサイトは普通にあるけど。

まあ、どっちにしろ迷惑メールなんだし、クレーム入れれば?
451名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 01:37:22 ID:mwmY8euf
まあなんとなく言いたいことはわかる。スレで一度はループする話題だし。
が、クレーム入れれば?でFAだな。
ほっといても自滅しそうなイベントだけど…

まさおかしきも同人出身
452名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 02:08:36 ID:TAmmybUp
自分のところにも勧誘メールが来た。
「もし同人活動をされているようでしたら御参加願いたいと」あたりがモニョ。
本出してないところにもメール送ってるんだろうか。
どっちにしろイベント概要には「幕末においての佐幕派・倒幕派―」しか書いてないので
幕末本を出してないうちは参加資格なしだ。
「維新」は人によってどこまでという解釈が違うから、その辺の説明がちょっと欲しかった。
453名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 02:31:01 ID:iRMzg1Y3
>452
オンオンリーサイトなんだけどきたよ。
ジャンル幸に登録しているサイトにかたっぱしから
送っていそうだ。
自サイトは相互リンクなしだから幸以外経由できないし。
454名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 17:59:28 ID:L5USUSrb
うちは去年の12月にきた<勧誘
冬三毛準備の忙しさでイベントの存在そのものを忘れてたけど
今でも勧誘続けてるってことは全然スペ埋まってないのか?
今話題になってるのは4月のイベントだよね?
別のイベントの話だったらスマソ
455名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/25(土) 15:57:10 ID:B8/k5eZd
hosyu
456his:2006/02/25(土) 21:09:13 ID:7ui0fZ3M
3・19のHARUコミに参加するものです。
今回初めての参加ですが、歴史系は全般的にどういう状況でしょうか?
人の流れとか、どの時代が多いとか、具体的には本は出るのか、
そのあたりを教えていただきたいです。
457名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/25(土) 23:16:38 ID:bVQJOqd/
いや、まぁ下げとけナ

例年過度な盛り上がりがあるわけでもなくまた〜りな状況。
ツンセングミ〜幕末諸藩が多いな。あと讃極志。
本の出?は456のレベル&(歴史といっても)時代、人物次第だろうが、
プチ列〜を披露してくれるネ申がいないこともないこともない。
ジャンル自体が狭いのでピコと中手の差がよく分からないのは漏れだけか…?
新刊が完売したりで買いそびれることがないのがこのジャンルの利点。
458名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/27(月) 01:32:12 ID:0hyIapql
ネ申かと思いきや遅刻&開場製本の中手。
459ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/01(水) 14:07:45 ID:/aLO1uUn
>>458
どこ?
460名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/02(木) 00:59:05 ID:UXfHRkKf
>>459
そっとしといてやれよ。神とはいえこの狭いジャンル、良くて胆石か似非壁ダロ。
あ、でも島中のマイ神、分厚い中綴じ小説本でやってたな。
そこの絵描き好きだったんだがちょっともにょった。
461名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/02(木) 01:52:48 ID:UXfHRkKf
ウイルス…ガコガコ…!
462ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/02(木) 02:27:18 ID:eZU3a7DC
UXfHRkKfがまさか感染してるんじゃないだろうな
463ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/03(金) 01:28:44 ID:Vvv8eEvF
ガコガコ…そろそろHARUの修羅場が!!
464ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/05(日) 01:48:43 ID:hSsyLKeu
hosyu
465ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/05(日) 21:59:48 ID:cdZiSYaz
HARU参加組がんばれ
自分は5月の都市が初歴史スペースだ。wktk
466ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/05(日) 22:10:21 ID:YwxhHvh0
>>465
ノシ 自分もだ
しかしいまいちどれだけ刷ればいいのか分からん
467ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/06(月) 18:53:58 ID:icKlc6t4
小説でどっかいいとこない?
468ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/06(月) 21:56:54 ID:dbOs0xCp
サイト晒すスレじゃないよ
469ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/07(火) 03:12:07 ID:AGDC2Iha
>467
つ司馬、吉川
470ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/07(火) 05:17:52 ID:byHiVaJt
>>467
つ北方
471ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/07(火) 14:05:29 ID:ofK7goi3
>>467
つ南條
472ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/07(火) 22:46:28 ID:u3KR1nIB
>467がどの国どの時代に萌えてるか次第だな
473ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/07(火) 22:47:14 ID:GKm8Dr5L
>467
池/波
474ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/08(水) 01:32:05 ID:WAmq3TWi
>467
山/岡/荘/八
475ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/08(水) 02:05:43 ID:eWpCKyOw
>>467
海.音.寺
476ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/08(水) 13:02:23 ID:CFH4DRtJ
>467
塩.野
477ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/08(水) 14:09:27 ID:5QCD5TM+
>>467
秋/山
478ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/08(水) 22:23:04 ID:CpVzTLmP
宿題がいっぱいで大変だな>467
479ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/09(木) 00:24:49 ID:tA/0j3ef
みんなやさしいな……ww
480ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/09(木) 22:35:13 ID:o+HsoUhX
みんなやさしいが
割と片寄ってるぞww
481ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 03:27:42 ID:UHE0KLiM
そうだな。そんじゃあ

>>467
つ伊/藤/痴/遊
つ徳富ソホー

って小説じゃないかwww
482ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 09:25:57 ID:mJCTzTm+
>467
佐/藤/賢/一とか
483ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ :2006/03/10(金) 19:46:41 ID:2M3kj4xT
歴史同人晒すスレってどこ?
何で検索したらいいかだけでも教えてくれ…
484名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/10(金) 22:05:57 ID:x2JNn0Cu
そんなスレが立つほど歴史ジャンルはメジャーじゃないので御座るよ
485ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 22:36:34 ID:U0oSnnzI
483は467か?
ずいぶんと熱心に晒したい対象がいるらしいのはわかったが
宿題いっぱい出してもらったんだから読まなきゃダメだぞ。
罰として山本/周五郎と山田/風太郎を追加しておく。
486ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 22:44:55 ID:qh+jq5aZ
まあ、なんとなくもんにゃりした気持ちを
特定のサイトに今持ってる人は
ひとりではあるまい
487ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 01:39:10 ID:j0LQAW2G
そういうのはヲチ板で
488ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 23:23:13 ID:ikTtvJWM
すまん、483だが、467ではない。

親切にどうも
ヲチに上げてこようかね。
歴史ヲチスレできんかな
489ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 23:32:03 ID:VMPW+uJm
483に一体何があったと言うのか
490ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 00:22:43 ID:UPnUQPK7
ヲチスレなんてあるだけでジャンルの恥晒すだけなのに
できんかなって言える神経疑う
491ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 06:23:18 ID:PcdvBR/M
私怨臭くてかなわん。
492ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 18:58:52 ID:mIa84NPZ
仏陀斬りますが
記念&資料にしようと思って
ゆかりの場所で写真撮りまくったんだけど、モンニャリしたものや
オ−ブが写りまくってパーという事はないですか。orz ツカエネ−
マンガの資料にしようとするとちょっと絵的なアングル狙うから
変に光が入ったりするのかなあ
別にいやな感じではなくただの失敗写真というだけで。
(墓ではなく観光地にもなってる史跡)
堪えるのはそのゆかりの地が遠いって事なんだ…!金が掛かるんだ!
493ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 21:18:56 ID:BONoBNp0
フィルムか?
デジカメならある程度、どう写ったかその場で確認できる。
それでも素人だと、細かいブレとか失敗する事があるから、重要な写真は数枚取った方がいい。
学校とかの記念写真でも数枚撮るだろ?写真のプロだってそうなんだし。
光の入り方は、アングルだけじゃなく太陽の方角にも気をつければいい。
あと、使い捨てカメラは糞。
494ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 22:07:32 ID:HA5TnAf+
オーブとかモンニャリしたものって言われると
どうしても心霊写真を思い浮かべてしまうなwww

デジカメがいいと思うよ。最近は安くて大容量のが色々あるし
493も言うようにその場でどう写ったか大体確認できるしね。
後から整理するのも楽だし、自分はデータで漫画書いてるから
背景とか起こしたりもできるし超便利。
あとデジカメのがフィルムのカメラより逆光にも強い気がする。
ついでにデジカメには心霊写真は写らないと言われているw
(=失敗しにくいってことだろう)
495ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 07:38:40 ID:EdoE+SjZ
自分の前髪がかかったりレンズに糸くずがついてないか?
天気がいいと墓石に光が反射して変に拾うとグンニャリしやすい。
曇天で取ると失敗しにくいよ。
496ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 11:47:10 ID:opOIBF20
使い捨てカメラ使うぐらいなら携帯のカメラの方がずっといい
最近のは1280×780ぐらいで撮れるから重宝するよ
497ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 21:07:45 ID:kekjOCTD
デジカメでもオーブは遠慮なく写り込んでくるけどな
498ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 22:30:36 ID:/QJP6KBM
デフォルトのまま使わずに、
設定で露光の数値を変えてみるとよくなる場合もあるよ
499ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 01:48:16 ID:DFqB4Q1z
さすがにこのスレは写真に詳しい人がおおいなあ。
私は写真で困ったことはあんまりないけど、史跡巡りのときは
詳細な場所が分からなくて右往左往する事が多いなー
小さい石碑なんかだと地元の人に聞いても知らないと言われる事も多い・・
観光協会や自治体が力を入れてるところだと地図にのせてる場合もあるけど
そうでない場所だと途方にくれたりするww
500ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 13:47:44 ID:BpjVaXjS
明らかに失敗写真撮って「(歴史人物)の霊が…」とか書いてるヴァカいるよなww
他にも「前世で愛し合ってた」だの「生まれ変わり」だのwww
501ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 21:08:08 ID:Qqzlr81X
ナマモノでも自称彼女でデムパ飛ばしてる人いるけど、
干物だと更にヤヴァイよね。相手が死んでるだけに。
502名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/14(火) 21:35:46 ID:pQ9nw8dw
時代によるかな
あんまり近いとリアルで・・でも、そんな人見たことないが。
503ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 21:38:03 ID:Lo2x2dFo
カップリングだと本気で入れ込んでしまって
「史実を超えた事実」だとかぬかす阿呆もいるけどな
504ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 23:15:35 ID:BcVzVNnz
資料の話だけど、皆衣装の類の資料はどうしてる?
どうしても書籍に頼っちゃうんだけど
ほんとに知りたい微妙に身分が低い人の服とか
普段着とかのいいのがなかなかない…
505ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 23:43:05 ID:Qqzlr81X
近代なら写真が残ってそうだし、時代によって変わってくると思うけど、
中世の自分は書籍と当時の絵画を参考にしてる。
506名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/15(水) 09:54:12 ID:jMl5J6te
当方中国史。
陶製の人形や銅鏡の図柄ぐらいしか資料が無く
書籍は>>504タンと同じく身分の高い人のしか載ってないし
後世の文人画ですら時代考証なんかサッパリ守ってないので
時代考証追いかけるのはやめた。
中華っぽくなればそれでいいや、と開き直っている。w
507名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/15(水) 17:22:51 ID:PQVbgPcp
>504はどの国どの時代なんだ?
508名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/15(水) 19:11:52 ID:9LGjqhYY
>>506
中国時代劇か映画のDVDあたりならそれらしい服装が見られるかもね
509名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/15(水) 21:59:29 ID:8/5M12gf
ツンセングミ厭離、ぐだぐだ…。
パンフがコピーとか聞いた事ない。

それでも行く人いる?
510名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/15(水) 23:01:19 ID:/4/kGQAV
歴史ジャンルではないけれど、サークル参加の少ない厭離で、
配置図、注意、タイムテーブル、挨拶だけの載った
B4を半分に折っただけのペーパーパンフというのはあった。
100円で、自由購入制。
それがコピーだったかどうかは忘れたが、
パンフがオフセットで出来ているから素晴らしい厭離である、
ということにはならないと思う。
ほかにもぐだぐだな要素があるならもちろん別だが。
511名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/15(水) 23:03:20 ID:rZ+mx3Xz
>509
見てきた。
マジでぐたぐだった…
主催達は一度でもツンセングミ本出したことあるんだろうか。
参加サクール12って、サクールもかわいそうだな…。
512名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 03:38:05 ID:sJTFdjnj
パンフがオフセットだろうとコピーだろうと構わないのは>>510と同意見だが
その理由が何だかなあという感じだな。
それ以外にもぐだぐだな要素が多すぎて萎えるな。
重要連絡がぜんぶブログにかいてあるだけってのもぐだぐだだが
代表がメールも返せないってどういう状況なんだろう。
本当に(ry
513名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/19(日) 02:09:20 ID:ZTs8rRGR
春都市はどうかな。
新刊出すとこはあんまりないと思うけど。
514名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/21(火) 11:15:00 ID:+99tcc+Z
特にこれといって報告もないほど過疎って田野か?>春
ツンセングミ厭利に出かけてみる勇気のある椰子はいる?
地方民だから報告を待つしかないのだが。
515名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/21(火) 16:03:00 ID:MPHrbOvw
自分もレポ待ちだノシ
せっかくのオンリーだから盛り上がってて欲しいが…無理か。

何はともあれ参加した方々、乙でした。
516名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/21(火) 22:14:37 ID:+R/bcQOS
>>501
一回だけ見た事がある
彼の子が産みたいんだそうだ

どうやって?
517名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/21(火) 22:47:31 ID:8Jf2P2EI
本日のオンリー
パンフ売り切れにもかかわらず
400円払わされた。
遅れてきたサークルさんも
払わされていた。
一般ほぼいない。
サークルさんたち
ほぼオフ会状態。
想定の範囲内にしてもヒドス
518名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/21(火) 23:18:21 ID:x2urLDXZ
>>517
報告乙!
寝坊して行きそびれて心底よかったと思った。
辛いな…当日参加を迷っていたサークル持ちの友人、一般で参加後に止めてよかったと一言メールが来たよ。
そりゃな。
519名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/21(火) 23:50:39 ID:pExwohOx
パンフらしきものボッタクリすぎ。(A5・28pのコピー本で500円)
パンフに載ってた当日企画も全て企画倒れ。
さらに最後には主催者の手書き対談が…余裕ですね。
このレベルの低さでこの値段?詐 欺 だ ろ

イベントやる以上は初心者だ何だといういいわけは通用しない。
サークルや一般からの信頼を裏切ったんだから二度と
イベント開催なんかしないでくださいね主催者さん。


ちなみに開始直後は自分含め一般が20人くらいはいた模様。殆どコスプレ?
520名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 00:14:12 ID:YoVMA9dC
ほとんど「コスプレひろば」状態だったな…
あと、正月にやった大河総集編と続編を上映していたけど、
ほとんど環境ビデオ状態だったw
521名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 00:44:08 ID:UOHbOS9h
春コミ参加してきたよ。
そんなに過疎ってる訳でも無くマッタリとしてた様子。
好きなサークルさん軒並み新刊落としてらして、その点では残念だったな。
GWに期待するよ。
522名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 08:14:27 ID:6gIIu9y6
オンリレポ乙です。
やっぱりある程度慣れてて知名度もあるサクルが主催でないと
ダメなんかねえ。氷点下が懐かしいなあ…

春都市の方はゴクシサクルが少ないなという印象だったな。
523名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 09:30:03 ID:puzsQ5XF
レポ乙でした。
春都市であまり買えなかったから、行こうか迷ってたのだが…
主催の対談ってどんなのだったのだろう。
企画倒れってビンゴ、イラスト、お茶…が全部無かったでおk?
ほんと…行った方々乙でした。

自分もGWに期待する。
春で落とされた新刊や売り切れだったのも補充させてほしい
524名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 09:44:01 ID:puzsQ5XF
連カキスマソ
同イベ板の失敗イベスレに名前が上がってた…ツンセングミ怨里


orz
525名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 19:20:05 ID:/hXrehaB
全部企画倒れって…全部なかったの?
お茶くらいだせるだろうに。ビンゴだって10人もいりゃできるだろ。

>524
みつからないなと思ってこっちの板で検索してみたら
つい今しがた関連スレに書き込みが入ってビクーリした
人が少なかったって割に反響wはでかいな

自分もGWに期待しておこうと思う。
そういえば赤豚のプチオンリー呼び掛けが正式に発表されてたけど
10月の大阪じゃ厳しいよと思った帝都者。
今年は8月の大阪日程が久々に日曜だから8月に期待できるかな。
526名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 22:42:12 ID:YoVMA9dC
>>525
お茶、セルフサービスだったよ。
あとじゃんけん大会やった。
527名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 23:17:48 ID:yyna/ZcH
519です。

>>523
自分らの合作イラストについてと、イベント参加者への挨拶みたいなもん<対談

>>525
「パンフに載ってた」当日企画はやってなかったよ。
528名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/23(木) 00:51:21 ID:YPxNo0Gy
「合作イラストについて」って… ( д ) . .
本当にありがとうございました。
529名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/31(金) 00:16:27 ID:N8X612Yp
やーっと落ち着いた
530名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/31(金) 04:07:03 ID:AkOvjiyf
>>529
何があったんだw
531名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/32(土) 00:46:18 ID:szJJ7R6M
3/32記念カキコ
532名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 19:21:38 ID:/291kk9V
533名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 21:09:31 ID:zjv/ypEp
teamシソセソのほうはよく知らんのだが
「同人誌の参考資料にするな」って書いてある歴史サイトがあるのか?
こちとらチャイナ史だけどそんなサイトみたことない。

それとも
「うちは妄想サイトですからねー資料的価値ありませんよー」
って注意書きしてる同人サイトのことか?
534名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 21:38:54 ID:zyiiF3ca
>>533
ツンセングミではある。

資料参考にしましたーvという報告でサイト覗きにいったら
ホモエロガチュンサイトでorzになり
801作品に参考されるために資料をUPしているわけではありません!
勝手にうちの資料を「ホモエロガチュン」に使うな
と、注意書きしてあるサイトがある。
535名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 22:24:39 ID:4kRiH4Z3
今日の ツンセングミオンリに行った人いる?
白玉といい、何かウヘァなイベントが多いな最近…。
536名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 22:47:56 ID:zjv/ypEp
>>534
('A`)エエエエエエエエ
それはどう考えても報告した方がアフォだな
537名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/03(月) 07:39:22 ID:bpvgSiRe
>535
kwsk
つかイベントの存在そのものを今初めて知った
538535 :2006/04/03(月) 12:56:21 ID:taJI+hgo
すまそ、ツンセングミオンリじゃなくて幕末オンリだった。
幕末サーツのトップにリンク貼ってるイベント。
539名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/03(月) 13:33:32 ID:VJwoj2tB
ちょっと前のレスで勧誘メール疑惑が出てたとこ?
どうでもいいがサイトの御挨拶とやらを見て萎えた‥:

>535
当日の様子を教えてもらえるとありがたい
540名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/03(月) 16:18:17 ID:cqLbP2f9
挨拶も痛いし、サイト自体も忍者なのに広告下げまくり。
普段ジャンルで活動してない人が主催するイベントって
告知サイトがどれだけ重要かわかった気がする。
あれじゃあ参加する気がおきん。
541名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/03(月) 17:48:29 ID:mFSSAzih
たぶんそのイベントサイト見たことあるけど、
サークル配置図が、他のサークルは通し番号だったかだったのに、
主催のサークルだけ大きく名前入ってなかった?
大手様なの?
542名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/03(月) 18:20:21 ID:VJwoj2tB
大手かどうか知らないけどこのザンルでは活動はしてないぽ?
なんで最近こういう人が主催するのか不思議。
ただでさえマターリザンルなのに。

ぬっちゃけどこのザンルの人が主催したって構わないんだけどさ
ちゃんと告知広報してサクルと一般集めてまともに運営してくれれば。
543名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/04(火) 08:54:11 ID:r5dv/ylb
幕末オンリ、スタッフ集合写真載せてるけど、危機管理能力無さそうだね
参加者のコス写真は掲載許可貰ってるのかな?
544名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/04(火) 13:24:28 ID:mljpXp0P
「許可貰ってる」とあるけど、普通目消しくらいいれるよなあ…
コスの世界のことはよくわからないのであれが普通ならスマソ

あとやたらと関西弁?でサイト作ってるのがウヘァ
別に関西弁が嫌いなわけでもないし、
本人は親しみを込めているつもりかもしれないが
主催ってそういうもんじゃないだろ…とモニョモニョしてしまう
なんかこう、上手く言えないが頑張りどころの
ピントがずれてる感じなんだよな

まあちょっと前のツンセングミイベントほどグダグダではなかったみたいで
それは良かったと思うけど
545名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/04(火) 15:03:47 ID:X7cmRouz
なんかすごいな、ツンセングミ…
心底乙。
546名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/04(火) 17:24:18 ID:i8RiI8EJ
ツンセングミってモチーフにされてる漫画も多いから、ハマりやすい
んだろうね。
だから若い子が多い→暴走しがち…って感じになるのでは?
比較して大人も多いから、静かに楽しんでる人もいるけどね。
暴走してる人が目立つのはどのジャンルも同じだけど、今回の騒
動でイタタジャンルだと思われてるんでガッカリだ。
547名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/04(火) 18:26:26 ID:Mbgukoj3
漫画やゲームの2次メインの歴史ジャンルと、創作歴史ジャンルでは、
意識にかなりの差があるんだよね。
548名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/04(火) 21:35:37 ID:Mc+bEc2C
なんとなくだけど
創作歴史の人が主催するときは普通に創作歴史でイベントやるのに対して
2次メインの歴史の人が主催すると2次も創作歴史もと風呂敷を広げたがる傾向
がある気がする。そして失敗しがちな気がする。
普通に自分の活動してる2次ジャンルで主催すればいいのにな。
2次ジャンルだけで主催してるところは盛況に終わることが多いし。
549名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/04(火) 22:23:33 ID:X7cmRouz
二次から入った人は歴史にも興味持っていろんなのを見たいと思うことが多いけど
歴史メインの人はその二次に興味ないことが多いからねえ…
550名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/04(火) 23:05:49 ID:Jufax9EQ
9月の厭離は主催がダミスペ犯
来年6月のは会場とれる前からフライング告知
まともな厭離がないな

ミケと超都市くらいしかでる価値あるイベントないよなぁこのジャンル
厭離は貴重なのにこうもウヘァ続きなんてな…
551名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/05(水) 00:29:14 ID:9fmhMoSw
フライングて…会場とれなかったらどうすんだろ
ゴメンとれなかったからやめるわ ミャハ☆ とかか?

氷点下復活してくれないかなあ
552名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/05(水) 02:46:15 ID:1o3Dz9nM
氷点下復活、いくらなんでも無理ぽだろう…。
関係者は同人やめたり別ジャンルに移ったりした人が多いし。
553名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/05(水) 18:54:18 ID:va2lBb9G
来年6月のは、好きな方々が参加するっぽいでやってほしい
554名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/05(水) 20:27:02 ID:8bkRl2Wn
来年6月のはフライング告知さえなければなあ
なまじい知れ渡ってしまってからいざ会場が取れなかったとなれば
それはそれで問題な奇ガス。

今年9月のは3月にもチラシ配ってなかったみたいだけど
白玉ぜんざいと同じ道を歩むことにならないようにな。
まあ主催がダミスペ取りじゃサクルも集まらないだろうけど。
555名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/05(水) 22:46:18 ID:fwYoFoSA
かっこいいなあ白子時労・・・
SCCに誰か本を作ってくれ。
買いにいくから。
556名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/05(水) 22:54:02 ID:cAy8nWi6
コゴローGet!
557名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/07(金) 10:56:26 ID:sl01OC2S
コゴローワロスw

明治サーチ出来ててビックリしたんですが…。
558名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/07(金) 16:08:06 ID:5GQVkopj
来年9月のオンリ参加予定だったが、辞めた方が無難?
559名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/07(金) 16:24:22 ID:5GQVkopj
間違えた、今年の9月!
スマンヌorz
560名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/07(金) 17:18:58 ID:u8/JpA+9
参加は自己責任で…できれば当日レポをしてくれると嬉しいw

豚斬るけど以前あるサクルで旅行記を出していて
面白そうだと思ったんだけど「皆さんの旅のお供にしやすいように
A5サイズにしました☆ミ」的なコメントがあってそっと机に戻した。
>532のとは次元は違うとはいえ根本は同じ精神な気がする。
史跡に同人誌持ち込もうってその考えが理解できないよ。
一般人が見ても大丈夫な評論系旅行サクルの本ならまだしも
表紙からしてヲタ絵満載なサクルが言っていいセリフじゃないと思
…っていたんだけどこんな考えの自分はオヴァなんだろうか…。
561名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/07(金) 19:27:01 ID:JmSqcAhy
ホモエロガッチューンじゃなければかまわないような…
防衛白書がオタ絵で紹介されるくらいだしな
562名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/07(金) 19:31:22 ID:k+uKXkE+
ヲタ絵を旅のお供にしたくはないなw
563名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/07(金) 20:54:51 ID:DiLECg3I
なんつーか、地元じゃかなりの人数が洒落にならんぐらい悲惨な死に方した事件をネタにして
ホモ萌で「本出しま〜す」ってやられた日には、かなりキタよ。
564名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/07(金) 21:42:08 ID:lYVIkVnX
>560
字がメインでオタっぽくない作りだったら平気だろうけど、
表紙からオタ絵満載だと、その本作ってる人は白昼堂々同人誌持って歩けるの?と思ってしまうな。
電車の中でも同人誌読む人なのかな、とかw

つか、レポ本は旅行の予定組む時に参考にしたりすることはあるけど、持って行かない
565名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/07(金) 23:29:24 ID:j2Zyuq3b
>>563
一瞬かなりの数の地元の人が悲惨な死に方をしたのかと思ってびっくりした


自ジャンルには通算100万人以上虐殺、一気に50万人生き埋めにした猛者がいるから
何処までネタにしていいのか割と困る。
そいつの生き様や人間関係には萌えるんだが、如何せん殺した数が凄まじすぎる_| ̄|○
566名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/08(土) 14:19:13 ID:aJnOTL2B
しこうてい とかかな…
あのくらい昔の話なら虐殺そのものをネタにしなけりゃいいんじょないと思う
近現代の人物だったらすまぬ
自分は受け入れられないがそういうのは人それぞれな気もする
人ではない例えになってしまうが
えのらげい や やまと なんかをみてどう思うか人それぞれみたいなものかな
567名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/08(土) 22:40:34 ID:i53qrDx0
豚切り失礼。
お聞きしたいことが・・・
仲の良い管理人さんが史実知識を間違って作品にしていたら教えてあげる?
それとも見て見ぬフリ?
568名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/08(土) 23:10:55 ID:zKqyPf3M
>567
仲良さの度合いによる。
相手とオフで面識があって、人となりがわかっていたりすれば教えたりもする。
オンのみで仲良い人だとスルー。
文字だけでのやりとりしかしていない人だとイマイチ反応がわかりづらいから。
知ったかぶりに思われたり気を悪くされたりするのも嫌だし。
569565:2006/04/09(日) 00:24:00 ID:ioX2Yv+6
わざと自分が萌えるようにねじ曲げてる可能性もあるから黙ってるなあ。
ネタにマジレスするのはなんだか野暮な気もするし。


>566
いや、しこーてーより更に前の人。
戦争以外に取り柄がないから虐殺がついて回る…_| ̄|○
570名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/09(日) 03:24:23 ID:pvEWZLT/
例えば往年の迷キャッチ「おきたそうじはBカップ」を本気にしている
ようなトンデモレベルだったらさすがにそれはどうよと突っ込むかな。
それ以外だと難しいね。>569も言うようにわざとやってる人もいたりするし。
芝マンセーな人もいたりするし。
身バレしない程度にもう少し具体的に間違いの内容を知りたい>567
571567:2006/04/09(日) 10:47:40 ID:3Fnlp/zy
例えば、人物Aと人物Bはまだ対立してる時期なのにすでに仲良しとか。
基本的に作品が面白きゃいいので間違え指摘なんてしないで感想
送りたい訳だが、自分も同じ時代を扱ってるので、後で自分が人物AとBを
書いた時にともすれば間違えを指摘してしまう形になりそうで・・・。
やはり>568のいうように相手によるか。
572名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/09(日) 12:21:09 ID:7osnZOSu
感想を送るときにその部分に触れなければいいんじゃまいか。
自分の作品で間違いを指摘してしまう形に ってのは考え過ぎじゃないかな。
だって歴史的にはそっちのが正しいということなんだし。
相手は自分の間違いに気付くかもしれないし、もし敢えて変えて書いてる人なら
別になんとも思わないだろうし。
もし相手が567に向かってアンタが間違ってる!とふじこりだしたら厨。
573名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/09(日) 22:00:25 ID:hOa+SF8R
まだ面識がない、出会ってない
そんな可能性が高くても
出会ってることにしちゃう程度のことはよく見るけどな…
574名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/10(月) 13:02:44 ID:QZu5rwrH
商業作家でもやるしな。
効果として狙ってて面白ければ気にしない。
素で間違ってるだけだったらはずかしい。
575名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/10(月) 13:34:37 ID:nGnPOM8U
書き方にもよるかも。>指摘
あからさまに「間違ってますよwプゲラw」臭が漂ってたり、
自分では意識して無くても滲み出てたりしたら、相手は嫌がるだろうし。

とりあえず歴史の人物を髪の毛青色とか赤色の美形ちゃんにしてる人に
史実をとやかく言われるのは嫌だと自分は思ってる。
576名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/10(月) 19:28:27 ID:FymlvVDP
>>575とは仲良くなれないな

史実をガッツリ調べた上でありえな設定にするのが楽しいんだろうがヴォケ
577名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/10(月) 20:14:32 ID:wfb8paeK
がっっつり調べてるのを
見えないように遊びをいれてる方が粋だと思ったりする
髪の色はどうでもいいけど
史実、って言葉を簡単に使う人は
ちょっと信用できない
578名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/10(月) 20:19:26 ID:A4sNNkG2
>576
まあまあ餅つけ。
自分もありえない色で髪の毛塗ってるけど、最低限の史実は押さえたい。
本来外国と日本で離れているはずの二人を東京で逢い引きさせたりはできない。
けれども東京で会っているのはお互い幽体離脱した二人で…というありえなさならおk。

自分はキャラデザの部分とストーリーの核とは別次元で捉えているから
575みたいな意見にはびっくりだけど、そういう人もいるんんだと肝に銘じておこう。

579名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/10(月) 21:19:38 ID:63EPKu5+
>>573
むしろそれがデフォになってるCPもある。
文献を読めばまだその時期には仕官していないことが明白なのに
主君が幼少の頃から傍仕えしていたことになっているとか・・・

一々指摘する方が痛いと思うのでスルーしているが、
同人界の共通設定みたいになりつつあるのを見ると何となくもにょる。
580名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/10(月) 22:10:40 ID:9Q8Iex2X
>同人界の共通設定

これって人物のイメージでもよくあるよね。
写真も肖像も残ってないけどみんな似てるとか
自分も同人界の共通設定、イメージに引っ張られてるところ
があるのでなんとも言えんが・・・。
581名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/10(月) 22:15:37 ID:ejW+SLb5
創作といいつつほとんど司馬二次になってる新選組とか
582名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/10(月) 23:14:38 ID:vEESo5oO
ID変わってるけど575です。
思いっきり言葉足らずで誤解を招いた。超申し訳なく思ってる。
(でもヴォケはないだろと思った。)

本当に言いたかったのは
自分はありえない設定を楽しんで創作してるくせに
人の創作は認められないような人が嫌なんだと言いたかった。

別に赤毛や青毛にしてる歴史サイトでブクマしてファンしてるサイトもあるよ。
自分はそのものずばりのおじさんな人物が好きだから美形にはあまり描かないけど
こちらの描く設定が気に食わなくて、相手の日記でネチネチ嫌味言われた事があるから
書いてみただけだ。他人の創作を否定するつもりはさらさら無かった。スマン。
583名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 00:05:56 ID:5PSba0Rw
後出しウザスw
もう少し簡潔に書け

だが、おっさん萌えに同意
584名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 02:37:40 ID:jySIaIS7
ファビョってんのがいるなw
いちいち棘のあるレスしかできない訳?
585名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 09:17:24 ID:i287iOeV
突っかかるやつの方がウザス
586名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 10:03:11 ID:nGqwpDPV
『○○だから書いてみただけ』
こういう書きこみする人ほど、主張が強いんだよね…。

同情できる内容ではあるんだけど、>575.582の言葉の選び方や言い回しがモニョ。
587名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 15:58:28 ID:plpuA0dx
あんまり>582ちゃんをいじめるなぁ~!と「さすがの○飛」風に云ってみるテスト
古っ・・・orz

自分は他ジャンルやったことないので分らんが、歴史ジャンルって
基本的に人物へのこだわりの強い人が多い割には旬ジャンルほど
坊は少ないと思うな、ひとまず自分の周りは恵まれてるっぽい。
588名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 19:49:33 ID:eD3WSXEw
自ジャンルは厨だらけだ('A`)
例えばカプ違いのサイトに特攻とか、そういう痛さはないが
それでも「○×■なんてありえねーw」「やっぱり△×◆以外ありえませんよねーw」ぐらいは
日常茶飯事だし、801が苦手な人もいる前で平気でエロトークしたりもするし(複数)、
「アテクシ毒舌ですから☆何でも言えるアテクシカコイイ!」と言いつつ暴言吐くのもいるし(複数)
マトモな人なんてほとんどいない。

今はひっそりこっそりヒキサイト満喫中。オフも現ジャンルでは二度とやらない。
589名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 20:06:41 ID:TcVXLUAm
>588
歴史でそこまで酷いところもあるんだ。
逆カプ戦争みたいなのがなくて平和だと思うけれど
「マイナー好きなアテクシカコイイ!」系が多いのは閉口する近代史…。
590名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 20:25:18 ID:kWtNFLxc
「マイナー好きなアテクシ」をやたらとアピールしてるサイトはウザ
591名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/12(水) 00:41:06 ID:BVrwhMDd
大手が好きだと言ったマイナー人物を、今まで存在すら気にしていなかったはずのサイトで
急に好きと言い出したりすると、ああイ諸なんだなと生暖かい気持ちにはなるな
592名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/12(水) 00:53:33 ID:o7k9zDl8
キャラクター造型も似てたりね
諸っていうのとは違う気もするけど
歴史に大手ってあんまりなくない?
593名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/12(水) 11:22:18 ID:DZDao8xy
>>592
そういえば大手ってあんまりいないね。
しかし、自分が大手だと思いこんでいる香具師は結構いる希ガス。
594名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/12(水) 15:59:23 ID:Aos9gZhr
kwsk
595名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/12(水) 19:44:54 ID:Eh5/7gD6
そういや神はいるのに大手はいないな…
すげーむちゃうま!萌え!!!て思っても20ホタサイトとか
ホタ数でサイトの善し悪し決めるわけじゃないんだけどね
むしろ自分がその20の中に入ってると思うと(´∀`*)ホァってなるんだけどね
596名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/12(水) 23:24:38 ID:DZDao8xy
>>594
594がどこに詳しく聞きたいのかわからんが、>>593の話だったらと思って答えてみるテスト。
まぁあれだ。
サイトで言うとこういうわけですよ。
史実に詳しいのよアテクシ、アラ資料が山の様ダワ。
相互リンクも多いのよアテクシのサイト、web拍手も沢山貰ってるのよアテクシ。
結構前、自ジャンルで歴史同人巡りをしていたら、好きな人物を扱ってるサイトがソレで正直モニョった。

>>595
確かに神はいる…!
597名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/12(水) 23:32:09 ID:6pYioloX
>>596
そういう奴に限って絵はまあ小奇麗なんだけどハンコ顔だよなw

そんな奴に絵茶で
軍政に詳しいアテクシ☆だって大学で専攻してたからね
文学?哲学?冗談じゃない、アテクシがそんななまっちょろい物できますかってーの!(pgr
なんてセリフを吐かれた。
中国の諸子百家で萌えてる人の目の前でな…('A`)
598名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/12(水) 23:37:00 ID:4zsD0qxz
扱っている時代によっては一人大手状態orz
599名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 00:02:22 ID:Ux/UGgfi
>>598
うちも最大手サイトだ。古今東西オンリーロンリーだからなw

自分の絵が人物のイメージ通りだと言われるのは光栄なんだが、
その人物の事を調べもせずに、自分の絵のイメージから
勝手に性格づけされて創作されたときはモニョった。
例によってマイナーなアテクシカコイイな人になんだが。
600名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 00:17:54 ID:hLh/JDyr
そんな痛々しい人あまり見ないけどな

歴史でウマーな人たちは皆、なんとなく
恐ろしくマイペースというイメージがある
調子に乗りようもないからかもしれないけど
601名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 00:52:40 ID:hux/CstF
むしろマイペースじゃないと、
このジャンル長く続けれないと思う。

感想くれくれな人にはこのまったりもちもちな雰囲気は
肌に合わないと思うし、
ウマーな方達は取り扱い人物or時代が
オンリーロンリーで、何年もかけてたった一人で
布教されている方が多い気がする。

そういえば以前、
キャラデザ全部神パクリなサイトを発見したが
少し経ったら消えていた。
一体何がしたかったのだろうか…。
あと、最近基本設定を神パクしている
小説サイトが増加した気がする。特に近代史。


602名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 01:39:28 ID:0lY81wof
まったりもちもちって何か可愛いな…。
確かに好きな作家さん皆マイペースだ。
空べものしたり深く掘り下げたい時はマイペースになるだろうしなぁ。
流行り廃りが特にないから、ここで発行しないと!って焦る事もほと
んどないし。
そのかわりにズルズルと発行が延びてしまう事がままある…。
603名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 02:19:57 ID:0lY81wof
空べもの→調べもの です。スマンカッタ。
604名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 11:23:45 ID:5X6RbAVB
自分>>588だけど、確かにまたりマイペースなら痛い人は増えないよな…
自ジャンルの場合、ここ1年で何故か最近急に人が増えた。だからかもしれん。
といっても5人が10人になったぐらいだが。

もちろん「これだから新参は('A`)」というつもりはない。自分も自ジャンル来て1年の新参だ。
605名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 20:22:26 ID:Ck93xT65
>>601
基本設定をパクるって、どういうこと?
歴史なら、人物関係や時間軸は基本的に決められちゃっているわけだけど、
イレギュラーな人物の登場などを真似しているということ?
それとも髪型や色使いが似ているとか?(小説じゃそれはないか)
606名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 22:02:19 ID:BgWBmKjF
性格設定とかじゃないの
607名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 22:06:25 ID:hux/CstF
601です。

言葉が足りなくてごめんなさい。
えっと、基本設定というか、自分が言いたかったのは
小説内で扱っている人物の心理的な設定が似てる気がする、
という事です。

ある事件を扱った小説では、ほとんどの方が
Aに対するBの気持ちや、Aの行動の意味を
同じようなものにしている…と言う感じで。

日記や手記にその人物自身の気持ちが残っているのなら
良いのですが、そういった類の資料が無い上で、
設定の似かよった創作を見ると
どうも心に引っかかりを感じてしまいます。

神パクは言い過ぎだったかもと思っていますが
自分で創作というか妄想するのが
このジャンルの一番の醍醐味だと私は思っているので
その様なサイトを見るとちょっと残念な気持ちに…。


拙い説明ですみません!!
608名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 23:52:17 ID:9EeNOMfR
それは言いがかりじゃないか。
二次でも、原作に萌えシーンがあれば
同カプサイトみんな同じようなネタを描いたりすることはよくあるし。
例えば、原作でAが風邪を引いてBがお見舞いにきたら
同人ではBがおかゆをつくってフーフーして食べさせて…ってネタが
そこらじゅうに溢れてくるだろう。
それと同じことじゃ?
妄想した結果が他人と被ってただけだろ。
同じ人物で同じ事件を扱ってるなら妄想が似てくるのは仕方ないだろうよ。
609名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 00:00:37 ID:Ef2uuORn
う〜ん……
例えばAと言う人物とBと言う人物がいる。
この二人は夫婦でもなんでもない。
でもA→Bっぽいのはあるようなないような……
ある作家CがAとBは元々恋人同士だったけど引き離されてしまった悲恋カップルにした。
他の人達も右に倣えで作家Cの設定そのままのA×Bを書いている。
こんな感じ?
610名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 00:03:12 ID:MiUqFoSe
人物解釈右にならえはある程度、まあ仕方ないかなと思う
611名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 00:08:02 ID:iu8IQht3
ものには限度があるよ
612名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 00:23:05 ID:uGsCRpg7
その人物に付随してくる共通のイメージ解釈とか属性ってあるからね。

たとえば、史料には一切出てこない
その作家独自の設定(身体的特徴とかオリジナル過去とか)があって、
そういう部分をそっくり真似して書いたというなら、
完全なパクリってことになるだろうけれど。
ただし、自分の神作家の設定が
自分の理想とする人物像に近いからという理由で
リスペクトしてそれに倣う、という場合もあると思う。
そういうのは、「ああこの人はあの作家が好きなのね…」と
生温かく見守ればいいんジャマイカ。

シチュエーション萌えってのは、特定の歴史人物でなくとも
誰でも一度は書いてみたいネタだw
613名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 01:08:53 ID:Co306tzi
相手が本当に周囲から神認定されてる人なら気にしないのかもしれない。
あるいは、それなりに交流があって、影響受けてることが好意的に伝わるような間柄なら。

でもあきらかにリスペクトしてるのに、そんなそぶりは一切見せず、
いかにも自分が思いついたように「こんな特殊な○○書いてごめんなさい」とか卑下してたらもにょる。
実際やられるとかなり気分悪いと思う。
614名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 04:35:45 ID:e5840P1+
リスペクトktkr wwwwww
まああれだ
イケミーヤくらいのパクりだったらさすがにまずいだろうが
そうでもない限りある程度仕方ないんじゃまいか

写真や肖像の残ってない人物を神が絵にすると
それに似た絵が増えたりするのは日常茶飯事
せっかく残ってないんだから好きな顔にすればいいのにとは思うが
615名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 10:31:58 ID:jrhj6b4c
写真や肖像画のない人物は
最初に見た絵やキャラ解釈のイメージで刷り込まれるよね
肖像画があっても好みの絵柄で描かれていると
無意識にその絵のイメージで妄想するから
自分で描こうとしても影響受けまくったキャラ像になる
周りがそうやって影響受けていると
なんとなく皆の共通イメージになり
まったく違うキャラ像で描いたら「誰これ!?」になってしまう罠
616名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 10:47:45 ID:WTpdiLDJ
仕方がないのかもしれないが、交流のある相手以外にやられたらやっぱモニョるよなあ…。
617名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 10:50:23 ID:O9nwROD2
誰かが「○○は美形!」と言い出したら
その誰かが(゚д゚)ウマー絵師であれば影響広がる。
でも同じ人が「××はネタキャラw」と言い出しても
その影響は殆どない。
618名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 19:39:18 ID:2TCfahK5
三国志でいうと郭嘉みたいなものかな。
なんだか誰が書いても似たようなキャラ設定になっている。
正史にはっきりとイメージが書いてあるわけでもなにのに。
そういう共通イメージって同人界には良くある事で、
必ず先駆者(神)がいるもんだと思う。
最初は「真似」でも定着すると当たり前になると言うか。
まぁ、何でもかんでもリスペクトで片付けられるのも問題だけど、
それもまた良いんじゃないかなぁと思うよ。
619名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/15(土) 06:59:20 ID:dcGVIFlC
ゴクシにおける神といえば喜八ローだよねw
いやまじで
そういえばロンロンがお亡くなりになってしまったんだな…
620名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/21(金) 16:00:33 ID:Vxo/3ns/
保守するぜ
621名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/21(金) 18:39:53 ID:QfsH2EjQ
ついでになんか話題をふっておくれよ
622名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/21(金) 19:03:15 ID:gfh+SRBp
SCCで皆忙しいのか?

9月の幕末オンリーって主催がダミスぺ犯なんだっけ
夏込み以降はいいイベント無いんかなー
623名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/22(土) 16:43:22 ID:aLkD1lza
自分京都に住んでるんだが
あまりに色んな時代の歴史に登場しすぎて
何かの特別な名所って感じがしない…
むしろ春日山とか五稜郭のが羨ましかったりする
贅沢かのう
624名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/22(土) 18:12:22 ID:F0Ha6vTm
京都在住ってすごく羨ましいんだが
歴史抜きでも…
ついでに滋賀住みも羨ましい。琵琶湖ハァハァ
625名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/22(土) 18:19:43 ID:O/oWrMyx
春日山って何にもないただの山だよ……
京都はうらやましい
626名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/23(日) 21:32:59 ID:5TRmcCbE
SCCてサンクリ?
今日行ったけど歴史系なんてなかったよ。
スレ違い?
627名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/23(日) 21:40:19 ID:FRRLTLB2
GWのスーパーコミックシティのことじゃないか?
628名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/24(月) 00:30:39 ID:ARgb1b65
そもそもサンクリは男性向けのような
629名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/24(月) 11:37:44 ID:lzfGAq1t
最近歴史ジャンルの人男性向けジャンルに取られてない?
うちのジャンルだけ?ちなみに日本史系ではない。
630名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/26(水) 00:30:19 ID:nWukWxDu
自分の周りではあまりないな。
髭オヤジ萌えの人が多いからかな。
631名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/26(水) 02:40:06 ID:wICGSmj+
自分の周りには元々人がいないから分からないな
日本史系だけどな
632名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/26(水) 05:34:10 ID:ltuFYwe8
歴史ジャンルはむしろ(実質)女性向けであることの方が多いと思う。
評論系に数えられると男性向けっぽく見られるって事?
633名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/26(水) 22:49:50 ID:CNsz0+7a
ゲームや二次やオリジなんかとかけもちしてる所はいっぱいありそうだけど
男性向けもいるのかー
自分の知ってるサークルさんでも帰って来ない人いるよorz
634名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/26(水) 22:56:29 ID:tECmv89u
>>632
>>629だけど、男性向け。評論とかじゃなくてほんとに男性向け。
夏コミ3日目の世界。
髭親父や美青年萌えだった人がみんなして美少女描きだしてる。

女の子は好きだからいいんだが、たまに描く歴史絵が
えらくロリロリしていて見る方は戸惑うw
635名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/26(水) 23:53:24 ID:reEl5Gzn
別ジャンルとかでなく商業に行ったまま帰って来ない神が何人も…
民草としては商業の方でももちろん応援していく所存ではあるが
神の描かれた歴史ものもまたいつか読みたいんだーと思ってしまう…
636名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 00:35:19 ID:u74D7Wrq
歴史から商業行った人というとシュンギクンが思い浮かぶ。
>635にはそんな神が何人もいるのか…
歴史って人少ないイマゲだけど商業やってる人けっこういるのかな
637名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 00:37:58 ID:ED/IUMP+
つ鋼/錬
638名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 06:15:18 ID:+r0gTGCb
鋼/錬の作者ってゴクシだったんだっけ?
そうか、男性向けと掛け持ちしてる人もいるんだな。
日本史ではあんまり見られないケースだね。
639名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 16:19:16 ID:bgXjDm3t
同じく、晒し系スレ

どう見ても幼稚な釣りスレですな
気持ちの悪い馴れ合いに吐き気がしますた
640名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 16:27:55 ID:bxotO6WK
誤爆?
641名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 16:29:15 ID:bxotO6WK
あ、新種のウイルスか。
北里博士になんとかしてホスイ
642名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 20:14:28 ID:hW94Fc2F
闇スレ
人間不信に陥りそうだ
643名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 21:07:59 ID:OOUYZn+N
>641
ドクター野口にならないとも限らんよw
644名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 21:43:13 ID:u74D7Wrq
そうなんだ>.ハガレソ

しかしウザイウィルスだな
間隔も変だしageるし
645名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/28(金) 07:18:39 ID:MXNuyYiZ
○○だけで1000を目指すスレってのがあちこちにあってウザい。
何かスレの無駄遣いな気がする。
646名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/28(金) 20:56:22 ID:kO//JbXm
おまいら三戦板の歴史腐女子を浄化するスレ見てるか
647名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 10:48:41 ID:Rat2tKLY
>646
腐女子もアンチ腐女子も絶対相容れない仲だし、意見が交わることはないと思う。
改めて棲み分けが一番だと思うよ。
スレの始めの方でもそういう意見が多くて安心した。
648名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 11:12:24 ID:iJGGAQkc
マイナーカプに落ち着く人スレ

普通の人も多いけど、たまにいる
選民意識バリバリの王道メジャー見下してたり
どう見ても僻みです(ryな人がうざい。
649名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 22:09:53 ID:sPblHx2r
三戦版行かないからなぁ…
腐女子が嫌いな人の気持ちも分かるし住み分けは大事だよね
650名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 23:39:58 ID:pz3sEarY
昨日まで数日の流れは本当に建設的でいい意見が多い
歴史で同人創作やってる人(801健全男女温泉オフ絵文関係なく)全員に見て欲しい

見て欲しい奴に限って「うちは健全だし見られてもいいし」って開き直るがな('A`)
651名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 00:24:49 ID:wxkY4+lF
見て欲しい奴に限って「自称、一般向けサイト」
見て欲しい奴に限って「衆道は史実で〜文化で〜崇高だから平気」
見て欲しい奴に限って「アテクシはヲタとは違うからいいの!(外見アキバ系)」

も追加。
あのスレでいくら語り合っても無駄だと思うがね。
652名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 08:28:55 ID:MCLxYT4N
このスレでいつも「健全ノーマル」の単語に血相変えて食い付く人が
そちらのスレで威勢良く食い付いてるね。
おまえ三戦じゃなくてバクマシ者でしょw
653名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 10:39:18 ID:fkuhAj5U
見て欲しい奴に限って「アテクシ3594でも1059でもないから関係ないもーん☆ミャハ」
見て欲しい奴に限って「アテクシは歴史なんて興味ないし●●(ゲーム・漫画)の同人だから関係ないもーん☆ミャハ」

も追加かな

そのゲームや漫画自体が2次創作みたいなもんだから歴史(1次)の3次創作なんだよな
つまりどこまでいっても歴史は関係あるってことだ。
654名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/01(月) 09:12:20 ID:b/GTvwKQ
見て欲しい奴に限って「オリジナルなんです><」も追加かな?
655名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/01(月) 13:05:11 ID:T+6GQf14
「見て欲しい奴に限って」っていうよか「検索避けして欲しい奴に限って」かな。
あのスレ、グダグダだし

このスレでも散々検索避けについて語ってるけど、誰もが2ちゃんを見てる訳じゃないしね。
注意サイトって無かったっけ?
656名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/01(月) 16:49:45 ID:KrGssJwT
歴史ナントカ注意報みたいな同盟?は時々みかけるけど
あれはまた趣旨が違うのかな
あれはあれで痛々しいしな…
657名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/06(土) 07:33:11 ID:sQ7RGTtF
歴史なんとか注意報って、ロボ避けタグのスペル間違えてるから
検索に思いっきり引っかかってんのなw

このスレの住人で何か作ってみる?
作っても自分は張らないがw
658名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/06(土) 15:37:11 ID:QQgdHnCc
SCCはどうでした?
659名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/06(土) 23:23:34 ID:PJ2qXH2h
配置が不思議なことになってたな…同じジャンルなのに何故か遠いところにあったり、
大河も回ったが今回はやたら遠かった。

人通りはまあまあ。スペース入ってた友人はそこそこ売れたみたいだし。
もともとまったりなジャンルではあるがいつもよりサークル側が大人しめかなと思った。
洩れとしては神サークルの新刊買えて満足。
660名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/08(月) 16:43:54 ID:ci/j1yyM
大阪の方の都市にいってみたけど歴史スペ少なすぎ orz
日本史世界史合わせてもあれしかいないなんて…
獄死サクルは夢想に流れたりしたのかなー
やっぱり帝都にいけばよかった
どっちでも神々の教典は入手できない状態だったんだけど
どうせならスペ数多い方が新たな萌えも発見できそうだしナ
夏の祭典楽しみにしてます神
661名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/09(火) 16:54:04 ID:H7RH/7la
ヲチ板いきになった三月のgdgdツンセングミオンリが
パワーアップして同人板に帰ってきてビクーリ
まじ勘弁してほしい白玉ナントカとやら
662名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/11(木) 02:00:30 ID:ZMHBK2KF
全然関係ないけど、最近サイトの日記で
2ちゃんの話題出す人増えてない?
なんとも言えない気持ちになるんだけど…
663名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/11(木) 02:07:53 ID:9hPEvros
そう?自分の見てる範囲ではほとんどいないけどなー
語尾やAAでなんとなく分かる人もいるけどあからさまなのはないぽ
ちなみにバクマシ系
664名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/11(木) 11:01:49 ID:rezgiJVZ
三戦板のスレの話題ならよく見かける
ゲーム系だと日記で2ネタってのも多いから、
その影響かなと思ってる
ちなみに1059
何とも言えない気分には同意
665名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/11(木) 12:39:39 ID:U4L9DopF
1059時代の歴史創作も見るけど、あからさまなサイトは見たことない。
ゲーム系のサイトは見ないからかもだけど。
つかゲーム系は「創作歴史」じゃなくて「版権ゲームジャンル」だからなぁ…。
666664:2006/05/11(木) 13:02:55 ID:rezgiJVZ
自分がよく見たのは、ゲーム系も創作歴史もやってるとこでだったよ
ゲームのおかげで創作をやる人が増えたのはうれしいけど、
当然だけど創作歴史のみのサイトとはとはずいぶん雰囲気が違うね
交流とかないから何の影響もないけど、見るとちょっとびっくりはするw
667名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/11(木) 20:47:43 ID:cgpZxM9+
ボボンスレ用語連発してるサイトなら見た
因みに厨国史
668名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/12(金) 02:19:34 ID:h+9c/VnK
創作仙石て痛いの集まってる気がするよ
日記とかものごつい、豊家とか特に
669名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/12(金) 07:36:10 ID:7yeQZ+8w
そうかな?
たしかに豊臣恩顧は痛いの一名思い当たるけど
670名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/12(金) 13:09:55 ID:SzoIVkEf
>>668
>>669
どんな痛さかkwsk。
自分が痛いなーと思った仙石サイトはみなホモー!!だったんだが。
資料館に行ってただただホモ妄想してたとか…それってモニョモニョ。
671669:2006/05/12(金) 14:42:28 ID:Otie04zG
自分が痛いと思った日記は
デキル女のアテクシ!が会社や親戚の人間を延々とこき下ろしてる日記だったが。
672名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/12(金) 17:05:30 ID:79q7WXvK
痛いと言われると徳川サイトしか思い浮かばない
673名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/12(金) 17:32:36 ID:Otie04zG
このスレ、結構1059時代スキーいたんだw嬉しいよ
殺伐とした話題なのがボミョウだが。
674名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/12(金) 17:38:55 ID:or3w2/V+
ブッタ切りで悪いんだが、他ジャンル目当てでインテ大阪行ってきた。
それまで歴史=日本史、594なイメージで、歴史ジャンルを見なかったんだが春秋戦国もあるんだナー
まぁ後でパンフ見てorzになったんだが。
今度イベ行くならサクル回ってみるよ!
675名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/12(金) 17:55:04 ID:qjYGQuvP
>>672
同じく
676名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/12(金) 18:57:28 ID:lssUNOWs
徳川サイトで痛いと言われると、以前サーチ運営してた所しか思い浮かばない
677名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/12(金) 19:26:32 ID:3fUqQDcb
>資料館に行ってただただホモ妄想してた
数字サイトではごく当たり前のことのような気がするが?
678名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/12(金) 19:48:24 ID:h+9c/VnK
>>671
自分も多分そことか
「企業が若い女の子を雇うのは、素直で染まってくれるから
素直じゃない、気の強い女の子はいらない」とかいってて目がとんだ
679名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/12(金) 20:39:31 ID:f/euMQDF
>>674
春秋戦国は痛々しいぞ・・
やめとけ
680670:2006/05/12(金) 22:57:54 ID:SzoIVkEf
>>672
徳川サイトって痛いんですか?
それ以前に徳川扱ってるサイトを見たことがないのでむしろ見たい。
ググってみるけど検索よけしてそうだ。

と、聞いておいてなんだがこんなに盛り上がるとは思わなかった。
ビミョンな話題でスマソ。今では反省している。
681名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/13(土) 00:44:12 ID:zpOo2QpM
豊富恩顧は全体的にぬるく痛い気がする
とくに温だと若い人多いから仕方ないのかもしらんけど
682名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/13(土) 02:32:50 ID:UNxy5X9t
>>671
そこ休止してたな
683名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/13(土) 15:08:47 ID:UFw4Ltgm
豊臣恩顧のオンってあまり思いつかない…
一番まともなのはどの時代かね?
684名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/13(土) 15:35:11 ID:08kcf9+t
叩き合いになりそうだからヤメレwwwww
685名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/13(土) 16:33:16 ID:6Qt/ftDR
>>680
徳川が痛いんじゃなくて、徳川サイトに$候補がいるだけ
どの時代や勢力を扱っているから痛いってのはないと思うぞ
686名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/14(日) 00:53:41 ID:ppqf71Rt
>>679
え、どういう事?
なんかイメージ的にマターリしてそうなんだが。
人少なそうだし
687名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/14(日) 01:36:17 ID:pxNXng1r
恩顧はいい子ちゃんが多いイメゲ
たまに遊郭パラレルとかあって引くけど日記まで痛いのはすくなくね
688名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/14(日) 02:07:16 ID:FVSqktqf
>>686
>>685ってことだろ
A時代を扱う=痛いということはない
689名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/14(日) 11:12:14 ID:ML14WLdH
>>685
>>688の言うとおり。人口密度の割に痛いのが多い。
如何にも女の集まりって感じ。
正常な感覚の人間ではとてもじゃないがついていけない。
690名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/14(日) 11:12:50 ID:ML14WLdH
>>686
×>>685

ごめんなさい
691名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/14(日) 18:53:36 ID:Vbwgln1M
ていうかさ、歴史創作って一纏めにしても、
どのジャンルでもそうだけど、傾向似てるの同士で固まってるよね。

やおい
健全
隠れホモシタン
史料大好き
考証はヌルくてもいいんじょない?
版権の影響受けまくり
アテクシヲタじゃないモン
オサレ系
絵柄は縄文時代
妄想大好き
692名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/14(日) 19:11:19 ID:DhQ9zwa5
確かに。
固まってる固まってる。
まぁ特に問題ないから別に気にならないけど。
693名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/14(日) 20:48:39 ID:T0lFKgEw
固まるってそれ当たり前じゃない?
ホモ嫌いがホモサイトと仲良くなるわけ無いし
資料大好きは資料語りできる人とつるむ
オンでもオフでも当然の成り行きじゃないか?
694名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/14(日) 21:12:21 ID:Vbwgln1M
いや何か

>如何にも女の集まりって感じ。

って集まるのが悪いみたいな言い方はちょっとなーと思って
話題変えてみようと思ったんだが
逆に流れ悪くしたみたいでスマソ
695名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/14(日) 21:23:31 ID:T0lFKgEw
俺も悪い言い方したかもスマソ・・
696名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/15(月) 01:44:46 ID:X4HPSMBw
>隠れホモシタン
にワロスww
697名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/15(月) 14:25:04 ID:USjLTRhz
おちそう上げ
698名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/15(月) 14:28:52 ID:nTUmRMy6
一般人の801弾圧から逃れて
地下にカタコンベ作ってるサイトだなw
699名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 00:30:57 ID:Rz8yp0vL
嫌いなスレについて書き込むスレです。
自分が好きな作スレが叩かれたり貶されたからといって
キレたり荒らしたりするのはやめましょう。
賛同や便乗による馴れ合いも歓迎です。
また、嫌いなコテに対する虐待・虐殺・グロ系表現の書き込みもOKです。

マターリ吐き捨てるスレなので、age進行・伏字無しで。
目にした人を不快にさせないためのマナーです。
700名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 20:08:45 ID:4mr8kG0T
好きだったけど嫌いになった何とかってスレ
勿論見ないけどさ
701名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 15:22:43 ID:O+4fvY1E
飛翔ザンルとシソセソ組かけもち(ダミスペ申し込みもあり)のサクルが
飛翔でパクりまくってるんですが、歴史では該当サクルのそういった話はありますか?
英語で いー える というサクルです。
ワンピッスでは カタカナで 穂に穂
702名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 17:18:04 ID:Vy6+DBMj
けっこう老舗じゃん。パクとかダミーとか聞いたことはないよ
703名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 18:00:01 ID:cinBAv3q
>>701
1を嫁
704名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 18:08:24 ID:Aj62WhJG
その例のサクル、昔ワンピッスとバクマシでコミケに申し込んでたよ…。
今もサイトインフォメ見たら2ジャンル申し込みしてるみたいだ。
705名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 18:52:41 ID:O82ifzlc
よく分からんが、飛翔に差し上げますw
706名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 18:56:03 ID:NS5dY9vE
いらねえええええええええええw
707名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 19:00:16 ID:O+4fvY1E
早漏ですまんかった

歴史の人気にしないでマターリどぞ
708名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 21:42:06 ID:lFXSMcZP
しばらく同人から離れてて、最近復帰したんだけど
今歴史同人ではどのジャンル(時代)が人気ってか勢いあるの?
ちなみに自分は昔中国史だった。

教えてエロい人。

709名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 22:10:52 ID:607gyvor
現代モノ
710名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 22:25:36 ID:qIzwUWDl
>709
噴いたw
711名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 23:15:16 ID:RJvEd0e0
これはひどい
712名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/20(土) 07:34:58 ID:14p2JVHC
人気に囚われず好きなものやりなはれ
歴史ってそういうジャンルだろう

ちなみに中国史は見たところ何処も停滞してると思う
713名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/20(土) 07:45:52 ID:Nsmq7yrk
最近向こうの国じゃ歴史ドラマが大流行みたいだから
そっち方面からアプローチってのは?
714名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/20(土) 09:42:03 ID:6NcSNUUd
中国史は停滞っていうか
夢想に人をもってかれた感じ?
バクマシ(つかシンセングミ)は大河のころはチョト盛り上がったけど
最近また落ち着いてきた感じ?
715名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/20(土) 21:13:37 ID:BCTll314
近現代パラグアイ扱ってオンリーワンになろうぜ
716名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/20(土) 21:42:15 ID:RhPcHXjy
親戚がパラグアイに移住してますとかいう人、
探せばそこそこいそうな気がするな。
717名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/20(土) 22:31:42 ID:d5k0mEWB
>>712
そんなこと言うなよ・゚・(つД`)・゚・
中国史はいいぞ
春秋戦国は、最近同盟みたいなの出来てたね
718名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 05:15:26 ID:EJOgIuxm
中国史は人少なくてまったりしてるとこが良いんだとは思う
けどその分、同じ人物とか国に嵌ってる人を見つけ出すのは難しい
カプなんて皆無に等しかったり組み合わせが違ったりorz
国多すぎ人物多すぎだよ

>717
同盟って確か何個かあったよな
探してみよう
719名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 05:17:21 ID:EJOgIuxm
下げ忘れスマソ
720名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 10:48:32 ID:lHynbzLt
>>717
あの同盟作ったの高校生で18禁書いてたからパス。
人は少ないけど痛い人が多すぎるよ。
721名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 11:47:39 ID:kmrK7pfI
日本史オープンなねら多過ぎじゃない…?
722名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 18:48:14 ID:E1LuermX
自分はそんなに見かけないんだけどなー。
臭わせてる人はねらー差し引いてもイタタばっかりだと思った。
723名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 19:22:23 ID:t3GkijjA
つか日本史といっても古代から現代まで広いからなあ
724名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 20:16:28 ID:bar9W6IV
というか日本史か中国史かのほぼ二択しかない件について
725名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 20:46:57 ID:RHVyCYBD
それ以外の国なんて日本語の資料がほとんどないから
あと、情報自体なかったりするから萌えられる要素すら見つけられなかったり。
726名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 21:37:45 ID:2Sc+I4sC
数字板は西洋史も挙げられてるけどね
中国史一辺倒の自分にはカタカナばっかりでさっぱりだ
西洋人ってかっこいいイメージあるし、手出してみたいとは思うんだけど
727名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 00:17:43 ID:rD/ARGoG
数字板の西洋史…例えばどの国ですか?
ギリシャローマは凄そう…
中国・日本史の戦国時代にあたるのはやはり革命とかだろうか。
728名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 01:09:20 ID:yqB8roA0
数字板だと、最近見かけた限りでは
基督周辺と丸クス円ゲルスなんかの話が出てきてた。
サイトでは音楽家関係をいくつか見かける。
729名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 01:56:59 ID:ZQJJMtZc
コミケでビザンツ、ロシア、まで含めたブルガリア史の本を見かけたよ。
ぬげー詳しくて、調べた人が本当に好きでやってるって感じだった。
あとは歴史に含めていいのかわからんがイギリスの「アーサー王」関係とか
結構みるね。
730名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 15:13:53 ID:+8ARIBiX
盗作検証サイト
ttp://ujikenshou.web.fc2.com/index.html

ワソピ椅子サイト
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~awoi/INDEX/
歴史サイト
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~awoi/


>>701のサークルですが
去年秋にワソピ椅子に別名で参入した歴史サークル
 (サイトアドレスを削ると歴史サイトに)
難民のジャンルスレで盗作の噂はあったものの、該当本の所有者が極めて少ない為
スルーされていました。
どの本も表紙からコマの隅々まで盗作な為、歴史でも盗作しているかもしれません。
731名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 15:14:53 ID:+8ARIBiX
>>1は読みました。
「原則、特定のサークル、同人作家さん叩きは禁止。」
盗作は例外だと思い書き込みました。

経緯
5月18日にネット書店委託→発覚
原作やジャンル大手から黒い画像ざっくざく発見
20日検証サイト立ち上げ
22日閉鎖して逃走
732名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 15:58:36 ID:wSe8EeTT
凄いねぇ…。
このサクルの歴史ジャンル本いくつか持ってるけど、他の歴史サクルからの
盗作は自分が見た限りでは無い感じ。
だからワソピでのパクリ豹変っぷりにビクーリだよ。
733名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 16:25:40 ID:aX3r5Zw1
歴史サイトの方で、ああこれワンピの絵柄に似てるなって絵はあったけど。
734名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 16:44:38 ID:WfwqmExl
こりゃすげえな。
原作が個性的な絵だと、原作絵そのまんまトレースする低脳が出てくるが、
同人誌からもパクるのが更にヴァカっぽいな。

こういう人は見本がないと何も描けないから、歴史でもやってるんだろうけど、
該当サークル知らないんだよな。
735名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 17:16:06 ID:CkDgC/oo
悪質の一言
友達が新鮮やってるから話してみるよ
こういう奴は同人界から駆逐したい
736名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 20:26:53 ID:+9ChFLrd
ミケでも落選なしにちかい老舗じゃないか
こんなことしてるとは知らなかった…
本は読んだことないから歴史で同じようなことを
してるかどうかはわかんないな
だらけかどっかで買ってきてワンピと読み比べてみようかなw
737名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 20:58:31 ID:uTacR3zd
ワンピでこれだけやってて、歴史でパクリやってなかったら、
それはそれですごいよなw ンなわけねーけど
738名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 21:18:27 ID:22LVoL9T
叩きは叩きじゃないの?
あとは検証スレでやってほしい
739名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 22:01:09 ID:IiKNQIEo
閉鎖してるね。逃げ足早っw
しかも椅子サイトには謝罪文と同人活動を自粛する旨が書いてあるのに
歴史サイトは閉鎖のお知らせだけ。
このまま噂が広がらなければ古巣の歴史ジャンルに居座るつもりだろうか?

>>732
>>736
国と時代だけでもヒントプリーズ
東洋? 西洋?
740名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 22:11:03 ID:85Jz42xM
検証サイトの検証画像一番下を見たら分かると思います
741732:2006/05/22(月) 22:40:56 ID:FVRRdy1h
自分は日本史幕末を中心に色んなサクルさんの本を買ってるよ。
それでも見た限りは他幕末サクルからのパクリは無い模様。

ワンピとか他ジャンルから構図パクって歴史の本を作ってたりす
るのかもしれないが、自分はジャンプ系漫画同人に疎いから分
からないな。
お役に立てなくてスマソ。
742名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 22:41:06 ID:Hyk5Z0m1
新鮮組じゃね?
椅子のゾ/ロって、確か3刀流だったよな。
椅子からパクるのは無理そうなので、他の歴史マンガからパクってそう。
743名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 22:43:04 ID:Hyk5Z0m1
リロってなかった
>742は>739へ
744名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 23:26:24 ID:yhjdC0Oc
>>742
検証サイトに唯一載ってる歴史系(新撰組)の絵がゾロのパクリですがな。
三刀流のキャラの居合いなんぞパクったから、あんなヘンな構図になるわけだ
初めてみたときは、てっきりシグルイでもインスパイヤしてるのかと思ったよ
745739:2006/05/22(月) 23:33:48 ID:IiKNQIEo
検証画像の上のほうしか見てなかったから気付かなかった・・・ありがとう。
日本史だったら知らないわけだ。
大手らしいけど、夏ミケにはそ知らぬ顔で出るつもりなのかな。
746名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/23(火) 01:01:26 ID:OnPWjHd+
イヤ、中手くらいだろ?
ここの本処分したばかりなんだが…パクリすげぇ。
歴史に関してはそんな頻繁にトレースしてるってほどウマーな絵ではないよな。
むしろ全部同じ顔に見えるような絵柄だし。
747名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/05/23(火) 10:15:03 ID:CgT4/ZPN
>744
スイマセン
実はあれは元の絵も一刀流の技なんですorz
ただ再現難しいバランスの絵だし特徴あるからすぐパクって解る
748名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/05/23(火) 11:08:54 ID:F4w9tTcf
744じゃないが

>747
ワンピの人かな?
尾/田が描いてるのは格好良いよ。

歴史じゃなくて他のジャンルでも
少年漫画の必殺技の構えパクらんよな、普通は。
749名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/05/23(火) 11:53:58 ID:YHjC/R0n
牙突の構えは一時期よく見かけたけどな。
あれはネタだからいいのか。
750歴史:2006/05/26(金) 10:50:17 ID:EiLBdjN2
今一番上にパクスレが来ててちょと驚いた。
歴史ザンルは規模小さいのに、各種イ多やらかす人が結構いるのは何でなんだよorz
751歴史同人:2006/05/26(金) 11:16:13 ID:6ZU18lrG
良くも悪くもまったりのんびりした空気だからね、歴史ザンルって
他ザンル辺りならヲチスレで祭りになるようなサイトもスルーされるし
752歴史同人:2006/05/26(金) 12:44:43 ID:DhZfbOgy
イタタの比率は他ジャンルと変わらない印象

イタタが叩かれないのは
人口が少ないのと、ヲチスレが無いからかと
753歴史同人5:2006/05/26(金) 19:14:59 ID:O8jhOugj
小さいジャンルだから晒したら「あいつか、あいつか」となって
ジャンルごと荒れる可能性が高い。
「2ちゃんねる?なにそれ?あのなんか怖いところだよね?」
みたいな人が多いと特に。
754歴史同人:2006/05/26(金) 21:42:59 ID:7eFE3Vc7
ねらー隠さない人には、そいつの大好きな2ちゃんねるでサイトの感想言ってあげたくなるけどなw
755歴史同人:2006/05/27(土) 00:35:35 ID:MueQz6yJ
ねらー隠してない香具師はそれぐらいスルーすんだろw
本人に痛い要素がなければすぐに忘れ去られるんだから
756歴史同人:2006/05/27(土) 11:57:10 ID:GuLtzKqV
>>755
嫌がられるの分かってて使ってるだけあって、神経図太いしね。

ネラーであることを誇示してる人がイタタして晒されたら、
スレがその人への感想wと私信wで溢れるよねw
擁護すると本人扱いされるし。
757歴史同人5:2006/05/27(土) 19:45:45 ID:MUTFpZ1s
VIP用語使いまくりの奴がジャンルで「サッパリしててカコイイ言うことオモロイ」
と持て囃されてるのはどうすりゃいいんだw
758歴史同人:2006/05/27(土) 20:04:26 ID:kavdNlfq
ほっとけばいいじゃないか
759歴史同人:2006/05/28(日) 09:36:12 ID:XvrRDuyk
さて、歴史同人板の皆は夏受かったかなー?
760歴史同人:2006/05/28(日) 13:30:57 ID:Gz19u2cu
>「サッパリしててカコイイ言うことオモロイ」
表立って言える感想ってこんなもんじゃね?

どうせ使ってる管理人って
「他管理人は閲覧者にモニョられるのが恐くてねらー語使えないんでしょpgr
そこをあえて使っちゃうサバサバしたアテクシカコイイ!2ネタオモロイ!!!」
とか思ってるんだろ。
761歴史同人:2006/05/30(火) 03:40:51 ID:PT49in+Z
ミケはどうでした?
762歴史同人:2006/05/30(火) 23:08:05 ID:1tOegK/e
マターリザンルのせいかスペースNO.なかなか告知しないサクルさんが多くて
毎回気になって仕方ないよー
神、お願いですから当落だけでも告知して下さい。
民草は神のスペが有るか無いかで航空券を取るか取らざるか
毎日悩んでおります‥‥
763名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/30(火) 23:39:58 ID:vLT7hUpf
神さま愛されてるなぁ。
>>762そんなに愛しちゃう神さまがいるのってなんだか羨ましいぞ。
764歴史同人:2006/05/31(水) 01:41:13 ID:byiqB37a
なかなか告知しない神がどこにお住まいなのかは謎だが
普通にまだ当落が届いてない地方者もいるぞ…
765歴史同人:2006/05/31(水) 02:07:45 ID:ikurEcE+
>>764
そうなんですか!教えて下さってありがとうございます
おとなしく待ちます

>>763
(*´Д`)
766歴史初心者:2006/06/01(木) 20:54:29 ID:8sDDEXVN
すみません、僕は同人には疎いのですが、今度歴史同人に足を踏み入れてみようと思ってます。
とりあえずイベントに行ってみたいのですが、近々開催されるのでお勧めはありますか?

あと絵柄は男性作家さんのが好みです。宜しくお願いします。
767歴史同人:2006/06/01(木) 21:02:38 ID:DRQ+ApBd
コミケットでぐぐってみろ
あと、死ぬ気でこい
768歴史同人:2006/06/01(木) 21:04:54 ID:NYQtQ+1S
日本最大のイベントは夏のコミックマーケット。
参加について不明な点はパンフ買って熟読。
絵柄については実際見て好きなサクルを選べ。
769歴史同人:2006/06/01(木) 21:20:48 ID:kUqrGl6m
織田信長出てくるならもうどんな話でもいいから
誰か描いてくれ・・・

戦国時代すくねー!
770歴史同人:2006/06/01(木) 21:40:11 ID:DRQ+ApBd
信長?あるだろ
つーか自分で書けや
771歴史同人:2006/06/01(木) 22:19:08 ID:Lw0kz37B
そういや男性作家ってあまり見ないような気がするバクマシ・キンダイ者。
ほかの時代や国にはいる?
772歴史同人:2006/06/02(金) 03:05:30 ID:Q2ZVMWsu
戦国時代すくねー!

って…
戦国時代の本があるだけマシだと思っとれや
歴史はどのくらい広いと思っとんじゃ
なめんな
773歴史同人:2006/06/02(金) 04:03:47 ID:ce4v8UuC
漫画やアニメジャンルとか、最近ならゲームから流れてきた人なら
本やサイトが少ないと嘆くのは当然な気がするのだが。
まあその嘆きをそのままこのスレに書くのもどうかと思うけどさ
自分も最初は吃驚したくちだから気持ちは分かるけどさ。
774歴史同人:2006/06/02(金) 10:31:43 ID:TZq6ctXH
769にマザー・テレサのこの言葉を捧げる
「暗いと不満を言うよりもあなたが進んで明かりをつけなさい」
ないなら描けばいい。
775歴史同人:2006/06/03(土) 21:52:59 ID:iXzT288c
ダミスぺ報告きたな
776歴史同人:2006/06/03(土) 22:46:11 ID:UCmZViXH
これまた古参だな…
新しいジャンルに嵌ったならそっちで取ればいいのに
歴史ジャンルは何年たったってなくならないんだからさ
777歴史同人:2006/06/03(土) 23:17:41 ID:K6K9Jvlb
ダミスレサクルってさー何年もダミってるよ
特徴あるヘタレ絵だからバレバレ☆
いつかは晒されるとおもった

ダミを続けても周りに止める椰子がいないんだろな
778歴史同人:2006/06/04(日) 01:51:41 ID:cdkFVe6x
そういえば九月のオンリ主催はどうしたんだろうw
と思ってサイトみにいったら落ちたっぽ?
どうでもいいけどイベントサイトから主催サイトへのリンクがないんだな
779歴史ドジン:2006/06/04(日) 10:49:23 ID:I7MRwmfX
九月のオンリ、今の所参加サクルさん少ないね…。
主催の複数取り知れ渡ってるのかも。
780歴史同人:2006/06/04(日) 15:24:27 ID:z8aMJLql
複数取りのことはこのスレ住民くらいしか知らないぽ?
それよりあんま宣伝に熱心でないぽなのでそもそも知られてないぽ?
つかあんな少ないなら発表しなきゃいいのに・・・
781歴史同人:2006/06/04(日) 18:12:17 ID:/VY6Y/f8
チラシもパッと見も何だかな〜なつくりだし
字書きならともかく宣伝があればっかりじゃね。

それにしてもサイト簡素すぎ
複数鳥の叩き防止の為かもしれんが掲示板すらないって…。
782歴史ドジン:2006/06/04(日) 22:01:51 ID:ofXG/8Ng
スレの住人だけでも回専を含めれば結構な数になると思われ
夏はダミスペをニラニラヲチングしに行く人も多いンジャマイカ
9月主催、シルバー嶺=ムーンデザート(要和訳)、ほかにもダミ常連がいると思う
783歴史同人:2006/06/04(日) 23:16:23 ID:4+bhxr7c
ダミといえば個人スレ立った椅子パクの人もだよな
夏の祭典はアイシのせいで魚血が来るヨカン
784歴史同人:2006/06/05(月) 00:08:07 ID:vTIpuOxh
地味で規模も小さいザンルだからメジャーザンルと複数取りしても
ばれないと思ってる香具師は多そうだなー

椅子パクの人がスペ取れたのかどうか知らないけど
わざわざ西ホールまで来る魚血はいないだろう
いたらすごいなー ついでにうちの本買ってってくれw
中国史だけどww
785歴史同人:2006/06/05(月) 06:17:00 ID:+/ERbe2h
複数取り率結構高いよな、歴史
何で申込書の注意書き読んで無いんだろう
申込書も誤解を受けそうな書き方してる事もあるけどさ
周りに落選してる友人がいたら複数申し込みなんて、とてもそんな事出来ない罠
注意してくれるような友人がいないでFA

椅子パクの人は取れてたとしても欠席してそう。
来たら相当神経図太いだろう。
786歴史同人:2006/06/05(月) 14:50:13 ID:RAb7dXDF
これは想像だが
椅子スペは欠席しても歴史スペには来そうな気がする
なんとなく

複数取りが多いのは、それが悪いことだと
思ってない人が多いんじゃないかな
ただの遊びだしって感じで
自分はそう思わないから昔複数申込してた知人に
やんわり注意したらpgrされた
まあそいつは複数申込が全部落選してザマミロだったがw
787歴史同人:2006/06/05(月) 16:14:06 ID:nF0nAKTT
腐・新撰組同盟のログ取ってる人いないか?
白玉まとめサイトにはトップのログしかないらしいんだが。
一番イタい主張してたページが見れんw
788歴史同人:2006/06/06(火) 02:29:59 ID:92lXG2Rr
トン切りスマソ。
×年くらいぶりに歴史同人に戻ってみたけど(今も昔も海鮮)
女性向け増えたね…8割以上が女性向けでないかい?
789歴史同人:2006/06/06(火) 04:25:23 ID:uxWkZ3g9
ttp://www.geocities.jp/niwa1535/rekisi801.html
史実歴史ジャンルにおける女性向け否定傾向について
790歴史同人:2006/06/06(火) 09:13:30 ID:jqRAADsm
最近歴史にはまって、気になったことがあるんだけど、
歴史同人における、カプ自体の言い方って歴史同人カプとか
歴史創作カプとかで良いの?史実カプって書かれてたことが
あるんだけど、それだと、微妙にニュアンスが違うと思ったんだが。
史実っていうのはどうかと思ったんだけど、気にしなくていいのかな?
791歴史同人:2006/06/06(火) 10:19:31 ID:cIU7ui6h
>790
そんなに悩むなら干物カプとでも書けw
792歴史同人:2006/06/06(火) 14:00:48 ID:YdDmwynr
本当にカプだったんなら史実カプでもいんじゃね?
ex. りょうま×おりょう とか

でも多分史実カプと表記してるひとは
ゲームとかタイガとかアニメマンガのパロとは違うお
歴史創作だお って意味で史実って表記してるんだろうけど

まんどくさいから>791の 干物カプ でいい気がするなwww
793歴史同人:2006/06/06(火) 15:43:01 ID:U0KWvTDd
>790、791
回答ありがとう。
史実カプっていうと本当にできてた二人しか当てはまらないと
思ってた。不用意に史実って言葉は使わないほうがいいのかな、
と思って一々神経質になりすぎてたかも。

史実カプ≒歴史創作カプな認識で行くよ。

794歴史同人:2006/06/06(火) 17:05:27 ID:a5+t/k1L
史実カプなんて言い方初めて聞いた
795歴史同人:2006/06/06(火) 18:50:20 ID:5fc/0jd7
「史実カプ」でググったら、痛そうな同盟がわんさか引っかかったw

>789の啓蒙サイトも痛いな…。
「酷く感情的に書きなぐってしまって」と本人も書いてるけど、
何でこんなに喧嘩腰なのかと…。
変な啓蒙サイト作られると、逆に迷惑なんだが。

つか、干物の危うさを全く理解していないように見える。
歴史物の版権ジャンルから来た人がよく言う文句っぽい。
796歴史同人:2006/06/06(火) 20:59:23 ID:SRh8Lbf6
ジャンル「銀魂」で「史実カプ」って一体なんなんだ?
797歴史同人:2006/06/07(水) 00:47:50 ID:OdLmzrhK
面白ければ、健全も女性向けも男性向けも(あるの?)
何でもおいしく頂けるさー。
でも、不健全は買う方も読む方も心の片隅に罪悪感をきぼーん。
ところで史実カプって乱○とかは該当すんの?
798歴史同人:2006/06/07(水) 00:51:52 ID:30layR56
乱交?
799歴史同人:2006/06/07(水) 06:14:41 ID:KbZYtZmd
乱交はいかんな、乱交は
800歴史:2006/06/07(水) 08:38:39 ID:QIr8WSUy
797だけど乱交じゃないYO!゚・(ノД`)・゚・。 。 カプ違うやん
信/長の小姓
801歴史同人:2006/06/07(水) 08:56:07 ID:KbZYtZmd
チッ、乱交じゃねーのかよ!

信長が掘ったので、きちんと史料が残ってるのは前田利家じゃね?
802歴史同人:2006/06/07(水) 19:39:13 ID:0TvOtKDu
ヌ速を見ているうちに思い出した。
ダミスレのサークルってこの事件と同じ塾で塾講師をしていた香具師だよな?
今はログから消しているが、あの時は嬉々として同僚だとDQN日記を書いていた。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149600302/
803歴史同人:2006/06/07(水) 22:28:18 ID:fz87hhmR
そんなに痛いヤシだったのか?>ダミ
本当だとしたら不謹慎
そんな日記でも晒されず放置されてのはやはりマターリジャンル
だからだろうか…
作家として興味も無い人だったからサイト見た事さえない
804歴史同人:2006/06/08(木) 00:13:46 ID:IXdp+edh
>803
正確には元同僚だった。
ダミの前職が塾講師と思われ。
TVに同僚と職場が出たことをミャハミャハ騒いでいた('A`)
古株だから相当なオヴァ?
805歴史同人五:2006/06/08(木) 18:31:18 ID:adeBDvGn
802のいうサクルて
かの轢死出身作家・仲邑シュン/ギク氏が崇拝してやまない人でしょ。
他崇拝者多数。
806歴史同人:2006/06/08(木) 18:38:42 ID:ouNi4UBK
そんなに崇拝者多いの?ほとんど知らない人だ…。
807歴史同人:2006/06/08(木) 20:08:15 ID:jufwcANM
大昔NAKAMURAYAの本によくゲストで書いてた
それに対してキャー素敵アリガトー☆ミ
みたいなコメント返しがよくついていたが
あれが本当に崇拝してのコメントなのか
単に同人界でよくある過剰なまでの褒め殺しなのか
どっちだったのかは知らない

確か氷点下の主催つながりの一人だよね?
あのへんの人は仲よかったみたいだから
崇拝者多数というか単にみんな友達だっただけでは
近代に移ってからの動向は知らんので
そっちで崇拝者多数てことだったらスマソ
808歴史:2006/06/09(金) 18:40:37 ID:n+9gylgE
規制かかってないか
テスト
809歴史同人伍:2006/06/09(金) 18:43:28 ID:n+9gylgE
大昔けっこう大きめの会員制轢史サクルの会長やってたし仲間うちでは崇拝されてた雰囲気。前ジャンルのとき春氏も長文のファンレタ何通か献上してたらしいし絵も一時期影響受けてた。
810歴史同人伍:2006/06/09(金) 18:50:05 ID:n+9gylgE
顔広い人望厚い権力ある恩もあるで周りのヒトたちは↑が黒いことしてても告発なんて怖くてできなかったとオモ。逆に「会長!アタクシ準備会に潜入してスペ取りの手引きしますオ!」ぐらいのことはしそう。一部に歪んだカリスマ。
811歴史同人:2006/06/09(金) 20:08:32 ID:bxtLLkZC
ダミの人、今回壁配置でしょ?準備会何考えてるんだろう
黙認なんだろか
西に壁の意味無いっていわれるけど(誕席位?)他に混雑しそうな
サクルありそうなのに
812歴史同人:2006/06/09(金) 21:04:07 ID:n+9gylgE
人脈使って裏に手まわすのお手のものだとオモ…。やっぱり準備会に信者がいるんジャマイカ。告発する良心が残ってる人はいないのか。
813歴史同人:2006/06/09(金) 22:11:00 ID:kcEtzlet
近代史が全部壁だったらジャンル壁流しジャマイカ
ダミの人には準備会に人脈は無いw
氷点下面子に準備会の中の人に人脈があればわからないが
ダミであることには変わりないけどナー

シュンギクンと広い人脈wのおかげで長年ダミスレに晒されなかったんだろ
814歴史同人:2006/06/10(土) 02:38:06 ID:lczbnTBq
いやいや人脈wもさることながら
存在そのものを知らなかった人が多かっただけと思われ
自分も今回初めて知ったくちだ
815歴史同人:2006/06/10(土) 03:13:30 ID:KBy1RKkp
>>767
今更だがハゲ藁ww

ていうかあの人がダミですか。凄いことになってんだな・・・・
このひと話が上手で小説は間違いなく神レベルで
(ニャカムラさんは作品に関しては自分にも他人にもとても厳しいので
あの人がファンだというくらいなら本当に本物)
とても面白くて好きなのに。
普通にしててもスペ取れたのではないのだろうか。。。
なんかこう、ええ・・・ビミョー・・・・・テンション下がるー
816歴史同人:2006/06/10(土) 09:37:51 ID:4rNqjq/S
>>815
友諠王にはまってから3年は連続して
ダミってるよ。
毎回友諠と歴史スペが取れた落ちたと煩く
日記に書いていた。
香具師のアタシ日記を読んでこい。頭が痛くなってくるぞw
817歴史同人:2006/06/11(日) 00:37:36 ID:uDvC0AjT
っていうか、春氏も轢死ジャンルの時、本の種類が多すぎてなのか、
ずっと2スペ取っていたのだが・・・。
これも立派な違反だよ・・。
だって、誰かとの合同スペースじゃないからね。
別にそれほど混雑していなかったし。

怖くて大きな声じゃ言えなかったけど、
陰では怒っていた轢死ジャンルの人、何人かいたよ。
818歴史同人:2006/06/11(日) 01:22:29 ID:Bqb96JUp
このジャンルってマターリが多いと思ってたよママン。
そういや割と前だけど、某氏を悪く書いてた人の所に
某氏ファンが怒鳴りつけたとかいう話とかあったな。
気持ちはわからんではないけどモナー。
819歴史同人:2006/06/11(日) 01:35:21 ID:NEKbLUTr
>815
上手い上手くないとか面白い面白く無いとかは
主観の問題なのであまり触れないほうがいいとオモ
問題なのはルール違反をしたというその点だ
とりあえず私は次回申し込みのアンケでチクるつもりだ

>817
あれはいわゆる大手対応(大手が2スペは暗黙の了解 詳しくはダミスレ参照
でも今轢死で一番大手と思われるところは昔から2スペとってないんだよな
と思うとかつてのナカムラヤがどんだけ人気だったかしらんが
確かにもにょるわな
もういない人だからどうでもいいけどなー
820歴史同人:2006/06/11(日) 01:54:19 ID:QtK5Qz8l
>818
某氏って春氏?

なんとなく春氏の友人知人の人達は複数取りしてた人が多い印象
特に悪い事したと思ってなさそうだったな
小鉄茶ン図とかも複数取りしてたし(今はもう轢死ジャンルで出て
ないけど)
漫画は好きだったから複数取ってるって知った時がっくりした

飛翔ジャンルとかアニメの大手対応だと準備会から通知が来るって
いうけど、今の轢死最大手でも昔から2スペ取りしてないなら轢死
は通知こないんじゃまいか?真相は分からないけどな


821歴史同人 @818:2006/06/11(日) 02:33:26 ID:Bqb96JUp
>820
言うとサークルバレするので伏せるけど
一部に熱狂的ファンがいる轢死的人物。サークルとか作家は関係ないよん。
そもそも、両方のサークル名や名前忘れた…orz
822歴史:2006/06/11(日) 02:37:39 ID:72mlHYBl
>820
春って蛤系の人?
あの人ジャンル移動したん?
823歴史同人:2006/06/11(日) 04:37:59 ID:uDvC0AjT
島(主にお誕生日席が多かった)なのに、大手対応は無かろう・・・。
824歴史同人:2006/06/11(日) 05:00:08 ID:NEKbLUTr
あれ、シャッター前とか壁じゃなかったっけ?
島で2スペなら完全にダミーだな
もっとも商業で描きはじめてた時期なら
準備会も暗黙の了解だったのかもしらんが
825歴史同人:2006/06/11(日) 07:07:49 ID:+485DHPB
春氏や816の人がダミ取り始めたの知ってたし、漏れは何度も落ちて寂しい思いしてきたからずっと嫌悪感抱いてたけど、やり方汚いことも人蹴落とすのなんとも思ってないのも知ってたから恐くて黙ってた。

轢死かき続けていたかったから。そこにいられなくなると困るから。

上↑氏等元ファンの人ゴメン。でも悔しかったんだ。ずっと我慢してた。
826歴史ドジン:2006/06/11(日) 07:18:17 ID:6BA19kQp
いや商業でブレイクする前から2スペだった。
歴史以外に今日語句や白℃でも取って実質3スペだった時期もある。
春氏のブレイクはロマンチカ以降。
ロマンチカの番外を出すようになってからシャッタ前に隔離された。
それまではロマンチカ掲載時でも歴史本だけだったから、昼からは
いつもガラガラだった。
胆石でも十分対応できた。
827歴史ドジン:2006/06/11(日) 07:21:07 ID:6BA19kQp
>825
我慢しなくてもダミスレやここでぶちまければよかったんじゃねーか?
アンタの顔が割れるわけじゃねーし。
828歴史同人:2006/06/11(日) 07:25:51 ID:+485DHPB
人のいい人たちに愛されてて商業でも順調みたいだけど、はやくつぶれないかと今でも思ってる。
轢死ザンルを大切にしてきて、それでも踏みにじられてきた側として。
…私怨混入でスマソ…
スルーして…
829歴史同人:2006/06/11(日) 07:34:48 ID:+485DHPB
827
ゴメンにちゃん知らなかった
オンだけだと立ち回りキツイね
830歴史同人:2006/06/11(日) 10:05:46 ID:oVbJZoK1
>829
直接何かされた訳じゃないし、829が歴史ジャンル代表でもないだろ。
客観的に見てダミが許せん。それでいいじゃん。
逆恨み結構だがメール欄に半角sageを覚えろ。

直接何かされたならばkwsk
831歴史同人:2006/06/11(日) 13:56:39 ID:KtYTKcYO
たぶん前にここで話題に上がったサイトだと思われる徳川サイトを見た。
ここ本気で痛いな。
832歴史同人:2006/06/11(日) 14:09:12 ID:LEAXFDqu
ヒントキボンヌ
833歴史同人:2006/06/11(日) 14:14:10 ID:BaSHsi+n
徳川サイト、痛すぎて逆にクセになりそうw
834歴史同人:2006/06/11(日) 14:35:53 ID:+485DHPB
830〉これでいいのかな
初心者まるだしでゴメ…
お手数乙。
直接関わってたから個人的激痛ギャフン もあるんだけどこれ以上はレスムダになるからもうしないよ
吐き出させてくれてアリガト失礼しますた。
835歴史:2006/06/11(日) 15:34:03 ID:oVbJZoK1
>834
身バレが怖かったらジャンルを伏せて吐き出し系のスレに行け。
次は「>」この記号の後にレス番をつけることを覚えてこいよ。


836歴史同人 ・820:2006/06/11(日) 15:44:50 ID:QtK5Qz8l
830乙
色々あったようだが、少しでも吐き出して楽になったならそれでいいとオモ 
ここで細かく書くと身バレの危険もあるしな

>821
アルガト

>822
春=シュンギクンの事だよ  ニックネームがオハルだから
蛤の人は明示パックかな?ガンダム種で活動してて病気で亡くなったんだよね
837歴史同人 ・820:2006/06/11(日) 15:46:23 ID:QtK5Qz8l
上の830乙 は834に訂正
838れきし:2006/06/11(日) 22:56:38 ID:8HjjN7wg
あの辺ギャグ絵(ていうのか?)そっくりで
区別がつかなかったな〜!
↑亡くなったのは病気ではないです。
839歴史:2006/06/12(月) 00:37:59 ID:idbx3J1h
>838
自殺?
840歴史同人:2006/06/12(月) 01:01:05 ID:s6BsMWNg
急性くも膜下出血で亡くなったとサイト(跡地)に書いてた。
841歴史同人:2006/06/12(月) 01:28:43 ID:pSImfSkF
>840
あそこって描いてる人若かったよね。ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
史料を読むのも大切だけど健康にも気をつけないと…
ただでさえ同人屋は不健康な香具師が多いのだから。
皆、健康に気をつけろよ。でも、本は読みたいのでがんがってくだちい
842歴史同人:2006/06/12(月) 01:44:47 ID:PlXSq2x8
わぁ、知らなかったよ。
あの人、亡くなっていたんだ・・・。
本当、何をするにも健康第一だよ。
843名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/06/12(月) 11:02:52 ID:g+JPjMBE
>832
歴史系の幸で探してくれとしか言えん
844歴史同人:2006/06/12(月) 18:27:49 ID:l2vX5oDS
>843
すまん、探したら10秒で見つかった
こいつはすげえええ!!!!!!!!!!!
一般の歴史サーチに登録しといて、子孫禁のコンボとか光ってるな!
845歴史同人:2006/06/12(月) 21:29:14 ID:pSImfSkF
子孫といえば、某子孫が同人やってるっていう噂を聞いた事があるorz
轢死ジャンルじゃないみたいだけど、それはそれですげーと思う。
846歴史同人:2006/06/12(月) 21:38:08 ID:rXGrHlYI
某子孫が某歴氏人物の同人やってるって聞いたことがある
847歴史同人:2006/06/12(月) 23:35:49 ID:80mIOEnE
来年6月の幕末明治オンリー、会場取れたみたいだね。
848名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/06/13(火) 00:56:39 ID:L791ZhyW
おぉ取れたんだ、凄いな
まだ来年だがちょっと期待してる
849歴史同人:2006/06/13(火) 14:54:00 ID:fk7ti2N3
今となっては6月だけだもんな、まともそうなオンリー。
頼むからヤシらみたいにガクブルなことだけはしてくれるな…
何だかんだで漏れも期待!
850歴史同人:2006/06/13(火) 19:06:44 ID:9Z+FliA4
フライング告知がなければもろ手を上げて応援したかった…
851歴史:2006/06/13(火) 19:51:00 ID:FLAcIpXF
目当ての会場がだめだったら他探してたんジャマイカ?>告知
明治スキーとしては幕末のおまけ状態でもオンリがあること自体嬉しいよ。
852歴史同人:2006/06/13(火) 20:26:44 ID:9Z+FliA4
>851
もしとれなかったら〜てのもあるんだけど、
それよりもどうしてフライングする必要があるん?と思ってた
無事決まったみたいだからあとは静観するけどね
オンリがあるのはやっぱり嬉しいし
853歴史同人:2006/06/13(火) 21:37:32 ID:lSXrWq6e
初めは他の場所でやる予定だったんじゃなかったっけ。
押さえてたかどうか覚えてないけど、他の会場でアナウンスされてた。
やっぱりあの場所でやりたかったから抽選にかけたって流れだったとオモ。

幕末維新じゃなくて明治までやってくれるとニチロも入るから嬉しい。
854歴史:2006/06/13(火) 23:04:02 ID:mrTPT7Wd
>853
藻前は漏れですか?日ロいいよね。
奇人変人多いし、燃えも萌えもあるし。
855歴史同人:2006/06/14(水) 03:53:54 ID:i8QdW6nV
例の徳川サイト、801なんだね。
子孫に見られると危険な内容だと認識してるのに、
子孫が見る確率の高い一般サーチに登録。そして赤字で強調して子孫を禁止するのか。
最初からヲタサーチだけに登録しろよ。アフォか?

一番イタいのは他サイトをリンクして文句つけてるページか?
だが閲覧者側は、議論や反論を言ってはいけないらしいw

歴史ジャンルじゃなかったら専スレ立ってそうだねw
856歴史同人:2006/06/14(水) 07:53:01 ID:L+Fq14Tf
徳川サイトは何故あれ程に
「私が歴史同人界を変えるんだ!」
と意気込んでいるのかがわからない。

アンソロを出すそうだけど、
一体どんなものが出来上がるのか
今からすごく楽しみですw
857歴史同人:2006/06/14(水) 09:57:53 ID:m4MXFyno
こんにちは。いきなり申し訳ありません。
皆さんの話していると思われる徳川サイトの身内の者です。
サイトを代表して来ました。
まずは不快感を与えてしまった方達全員に謝罪いたします。

本当に申し訳ありませんでした。

もちろんただ謝るだけではどうにもならないと考えています。
最悪の選択肢として閉鎖も考えていますが、「好きだ」と云ってくれる方達の為にできればまだサイトを続けていきたいと思っています。
そこで不十分だとは思うのですが、幾つか改善点を考えてまいりました。
できれば皆さんに考慮していただきたいと思います。
貼ってもよろしいでしょうか。
858歴史同人:2006/06/14(水) 11:16:50 ID:s9oMjTm9
ここで謝罪しても意味ねえって
考慮して欲しいって何それ?改善するならするで勝手にやってくれ
859歴史同人:2006/06/14(水) 11:36:44 ID:m4MXFyno
分りました。当面の改善策を実行します。改善事項は以下のとおりです。
・一般系サーチの登録削除
・子孫禁事項削除
・他サイトへのリンク貼りは止める
・議論反論は可能な限り受け付けるようにする
蛇足ですが皆さんが気になった点に付いてそれぞれ弁解をさせてください。
・轢/死/り/ん/くは女性向OKらしいし、
他の女性向サイトも幾つか入っていたようなのでいいのかな、と思い、入ってしまいました。
これほど嫌われることだとは思いませんでした。もう少し気をつけるべきだったと思っています。

・子孫禁事項は純粋に事前に問題を避ける目的で導入いたしました。
ここでもしばらく前に話題になって「見てる人的にはどうなのかな」と思って議論を見ていたのですが、明確な結論が出なかったようなのでつけたままにしておいてしまいました。申し訳ありません。

・他サイトへのリンク貼りは本当にやりすぎました。これからは絶対にいたしません。

・議論反論について。ずいぶん前からサイトに対して名無しで強い口調の質問があり、こちら返事をしても返答をしてくれることが皆無であったため、ならとられる時間がもったいないし、いっそ禁止にしたほうがいいのではないか、ということで導入いたしました。
この点については三毛のための本を作る時間がありますので三毛が終わってから再検討させてください。

・「轢死同人界を替えたい」などと大それたことは考えていません。それは誤解です。
ただ徳川系サイトが今より増えて西と東で僅かでも均衡がとれればいいな、と思っているだけです。
最近徳川を扱うところが2、3増えてきていてささやかながらも良い効果が出てきているようで涙が出るほど嬉しかった、という程度のものです。
以前、ウチのサイトにいらした方でウチのサイトを「東軍・徳川好きにとってやっとできたオアシスのようだ」というような有り難いことを云ってくださる方がいらっしゃいました。ウチはできればそういう方達にとっての癒しの場でありたいと思っているだけです。
その程度のものです。

他に何か直すべき点があれば仰ってください。
860歴史:2006/06/14(水) 11:44:48 ID:WL/4OMo7
あなたのサイトがどこかは知らないけど、自分のサイトのことくらい自分で考えてよ。
861歴史:2006/06/14(水) 11:47:36 ID:taiya9Zk
同意

反省すべき点があったとしてもいちいちここで言わなくていい
ここはヲチスレでもないんだし
862歴史同人:2006/06/14(水) 11:51:58 ID:m4MXFyno
分りました。
皆さんお騒がせして申し訳ありませんでした……
863歴史同人:2006/06/14(水) 12:11:47 ID:UFDATlyU
ID:m4MXFynoが釣りじゃないのなら、なんであの徳川サイトが痛いのかよくわかったぜ
864歴史:2006/06/14(水) 12:54:00 ID:ssRkmx76
降臨はどうかと思うけど、痛い奴はどこにでもいるし
ここで叩かれたら気にもなるさ。
関係ないけど、このジャンルノマカプ少な杉。むしろなさ杉
865歴史同人:2006/06/14(水) 13:02:11 ID:F3JB8nhR
以前は全体的にノマカプというか、やおいは少なかったよね。
昔やおいを知らなかったけど、やおいセンサーを途中から身に
付けて活動してる人もいる。
866歴史同人:2006/06/14(水) 14:10:58 ID:Mi8R6Rjo
本気で反省しているんだったら
いったん閉鎖して移転しろ。
新天地に行って仕切り直せ。ホト数を失いたくないだけだろ。
本気で好きなサイトならば皆探して見つけるさ。
言い訳ウザ。

ダミの香具師も逃げたな。
サイト休止だってよ。

867歴史:2006/06/14(水) 15:16:33 ID:4OSyZgOv
徳川サイト、暫定閉鎖ですと。
やっぱ本人降臨かー。黙ってられない人なんだな。
だからあれだけイタタな日記になるんだ。
868歴史同人:2006/06/14(水) 15:53:59 ID:NKLMw8qT
降臨した挙句閉鎖かあ
まあ歴史ジャンルで大騒動起こされなかったからいいけど
869れきどう:2006/06/14(水) 17:53:03 ID:DzRodOYt
サイトを見た一般歴史ファンと非儲の同人者にハァ?な心象は残していった。
とサイトを見ないで言ってみる。

自分はマイ神がフカーツしてうれしい。
オフ活動は難しそうだがオンだけでもありがたい。
でも通販やってくれたらもっと嬉しいです神…
870Doujin of history:2006/06/14(水) 18:14:37 ID:Kl1XPtyy
>>869
このスレを見た否日本史者にもな

きっと叩かれて焦ったんだろうな
頭冷やして、またサイトやりなおすなら二の轍は踏むなよー
871名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/06/14(水) 18:16:33 ID:YXy1WT2o
865
確かに昔は少なかったような気がする
やおいってそもそもどこまで行くとやおいなのやら・・・

872歴史同人:2006/06/14(水) 18:36:17 ID:+or023bo
な、なんか最近荒れてない?え、あれ・・・
もっとこう、ホッと一息つけるような、そんなジャンルじゃなかったか
歴史って。
873轢死:2006/06/14(水) 18:51:58 ID:MXBWyq4m
>872
轢死に夢見すぎ
痛いヤシはどこにでもいる
874歴史:2006/06/14(水) 19:39:39 ID:ssRkmx76
>873
でも志士や武将によって傾向がある希ガス
875歴史同人:2006/06/14(水) 19:54:14 ID:89uTYDh4
こう立て続けに大物wが現れては
荒れないほうがおかしい
つかこの程度では荒れたとはいわんだろ>>872
むしろちょっと流れが早くなったことでこのスレを
見てる人がけっこういるんだなと思ってみたww
死んだように下がってることが多いからさ‥‥

ノマカプが少ないのはどこのザンルでも同じじゃない?
ガン種だけは例外ぽだけど
876歴史同人:2006/06/14(水) 20:09:27 ID:4OSyZgOv
歴史は特に、男に比べて名前が残っている女の数が少ないからじゃない?
男女間のエピソードよりも男同士のエピソードの方が多いからいじりやすい。
877歴史同人:2006/06/14(水) 21:02:08 ID:ii81a4uf
レス数伸びてると思ったら光臨か…
どんなサイトか知らないけど、レスを見る限り、何が問題なのか理解してなさそうなのが。

・子孫を刺激する書きかたはNG
・普通の同人サイトが議論ふっかけられてるのなら同情するけど、
他サイトをリンクして批判しているのなら、来ない方がおかしいのでは?
議論や反論は、あなたが呼んでいる。

それと、光臨は最悪のパターンだから。
878歴史同人:2006/06/15(木) 02:55:34 ID:TffG3xwK
歴史イタタ三人衆

W/C/C…サイト叩き、2ch光臨

E/L…ワンピースでトレパク騒動、コミケ複数鳥
ttp://uji2go.web.fc2.com/

白/玉/善/哉…厨イベンター、厨主催四天王も兼任
ttp://shidenmatome.web.fc2.com/
879歴史同人:2006/06/15(木) 03:16:11 ID:SpXZvxpB
もう一人のダミが抜けてるお
880歴史同人:2006/06/15(木) 09:18:55 ID:Z524P8Ba
>ささやかながらも良い効果が出てきているようで
何か特別な活動でもしてるの?この人。それとも大手様?
全然知らなかったんだけど

>879
9月主催、シルバー嶺=ムーンデザート(要和訳)
どっち?w
881名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/06/15(木) 11:04:16 ID:qEfqkBUh
>880
脳内大手妄想じゃないの?
間違っても大手じゃないだろう、オンでもオフでも
882歴史同人:2006/06/15(木) 12:07:13 ID:54Kzfiz/
>880
ダミはシルバー嶺=ムーンデザート(要和訳)じゃないか?
9月主催も痛いけれどシルバーオヴァは長年連続ダミーだし
883歴史:2006/06/15(木) 16:49:04 ID:CRra7mjD
>>855
他サイトをリンクして文句、って
余所の同人サイトに文句付けてたってこと?
884855ではないけれど:2006/06/15(木) 20:10:05 ID:FivRQBtV
>883
他所サイトの逸話Pをリンクして何だか訳がわからない自論を
展開してた箇所だと思うよ。


徳川サイトの痛さは実際見てみないとわからないと思う。
885歴史同人:2006/06/15(木) 20:25:36 ID:FCDvsQjx
徳川サイトは日記があまりにも攻撃的すぎた。
そして電波すぎた。
886歴史同人:2006/06/15(木) 21:01:13 ID://pwKLo/
他にもサイト内での特殊な呼称を不思議に思ったらしい閲覧者が
拍手から質問を送ったときも、マンセー以外で拍手使うなとか、
質問は記名で送れと吼えてたりして、見てて呆れたものだった。
徳川サイトは二人掛かりで攻撃するから痛々しさも二倍な印象。
887歴史同人:2006/06/15(木) 22:00:33 ID:LQea7p3C
>884
素人のぶっちゃけ変な考察ページなんか幾らでもあると思うが、
わざわざ叩いて回ってるのか…

それでいて自分が話題にされたら即サイト閉じるってwww
888歴史:2006/06/15(木) 22:09:17 ID:CRra7mjD
>>884
ありがとう

真っ先に見た日記で、武将がオッドアイだとか言ってるのに
歴史がどうとかにわかファン氏ねとか書いてあったので
さっさと退散してしまったんだよな
889轢死同人:2006/06/15(木) 22:26:59 ID:U+zRFISD
>>888
オッドアイバロスwwww
歴史でそんなん持ち出すの他に居たのかw

日本書紀や古事記みたいな半分神話みたいな時代ならいざ知らず
史書も資料も史跡もがっつり残ってる時代区分で
当然のように魔術だの魔法だのファンタジーが混ざる自ジャンル('A`)
890歴史同人:2006/06/15(木) 22:32:45 ID:FCDvsQjx
別にオッドアイはどうでもいい。
人物のデザインは人それぞれで、ファンタジー混ざりでもいいじゃないか。

ただ、
>にわかファン氏ね
はさすがにどうかと思う。
891884:2006/06/15(木) 23:41:41 ID:FivRQBtV
>887
ごめんなさい書き方悪かった。
他所の逸話Pをリンクして、それを元に何だか訳がわからない自論を
展開してた・・・だからそのPを叩いていた訳じゃないな。
違う事は一応訂正。

>888
よかった。
855の言ってた箇所と違ってたらごめんね。
892歴史同人:2006/06/15(木) 23:56:46 ID:VEC+vPI2
橘タソの日記ググルキャッシュみつけたwww
これは、まだ痛さが弱いほうの日記だったはず。確かもう一つ日記があったんだよね。

http://www.google.co.jp/search?q=+site:nanohana.sarasou.com+wcc%E3%80%80%E6%A9%98%E3%80%80%E6%AD%B4%E5%8F%B2&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&filter=0
893歴史:2006/06/16(金) 00:08:32 ID:+y027eRg
そろそろ
>原則、特定のサークル、同人作家さん叩きは禁止。
の方向にに戻さない?
894歴史の同人:2006/06/16(金) 00:10:35 ID:RU4VXVRt
ここはいつからヲチスレになったんだw

ポークカット。
よく「同人に理解あるフリをして入ってくる困った一般歴史好き」の話が出てくるけど、
あれは本当だったんだな_| ̄|○
蘊蓄垂れ流すわ、空気読めないツッコミはするわ、
全然関係ない歴史区分(バクマシサイトだったら千石とか)の話するわ、
挙げ句掲示板で作家の連載のレビューとヘ(ry小説連載し出すわ('A`)
895歴史同人:2006/06/16(金) 00:22:45 ID:Z3Wd3Gow
最近大物の報告が多いし
試しに歴史ヲチスレ作るか?
896歴史同人:2006/06/16(金) 00:24:26 ID:Z3Wd3Gow
>894
アク禁推奨
897歴史同人:2006/06/16(金) 00:50:38 ID:wYyWI0lM
>894
うちが居座られた時は掲示板外したらどこかに流れて行ったよ
単に語りたいだけだから、語る場がなくなれば去っていくと思う
掲示板外してふじこったらアク禁推奨w
898歴史同人:2006/06/16(金) 07:17:26 ID:n7sh+bfy
>894
アク禁後に解釈講釈禁止と追記

>895
難民にGO
899歴史同人:2006/06/16(金) 11:47:54 ID:eA9quifi
立てるならID出る板の方がいいんじゃね?

光臨するのがいるしねw
900歴史同人:2006/06/16(金) 12:40:51 ID:gM6u7/am
難民でリストを絞りだして2本目からネトオチで吟味してもいいw
立てるときはtaigaスレと混同されないようにナー
901歴史同人:2006/06/16(金) 17:43:19 ID:HpxzBnKp
ヲチスレはいらない。
痛管スレで用は足りるだろ
902歴史同人:2006/06/16(金) 18:28:56 ID:9qJk/B14
ワンピパクの人は専スレ立ってるし、ダミーはダミスレで晒さ
れてるし、痛い管理人は痛官スレで叩かれるだろうから、それで
間に合ってそうだね。
903歴史同人:2006/06/16(金) 20:44:50 ID:G9A3hGDa
流れぶたぎり。

出戻りなんでガクブルの自分。
今って、日本史じゃ何のジャンルが流行っているの?
ここ見てる限りじゃ近代がきてるのか?
ちょっと昔の、爆松アイづ東北熱は去ったのか。
そんで皆さんのおすすめはどのあたりなのでしょうか
904歴史同人:2006/06/16(金) 21:07:04 ID:9qJk/B14
別にガクブルしなくてもいいよW
自分が書(描)きたい時代で活動しればいい

爆松アイづトーホグ熱、自分もリアルで見てきたけど今は
書き手さんが活動辞めたり別ジャンルに移動したからトー
ホグ自体少ないっぽい
日本史だとあいかわらず爆松が安定した人気あるね
昔より全体的にやおいが多い(やおい嫌いじゃ無いよ)
ツンセングミとか昔から人気あるけど今だと肘肩受けが多いよ
肘肩さん昔は攻め役が定番って感じだったけど大シ可の影響
もあるのだろうか
あと日本海軍(近代史)とかもジパソグ関係で少し注目され
つつあるような・・・
905歴史同人:2006/06/16(金) 22:26:05 ID:k3jZ0cH9
ヲチスレ作ったよ
需要無かったら落ちるし、ここで延々ヲチ話が続くよりいいだろ

http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1150463732/l50
906歴史:2006/06/16(金) 22:48:38 ID:mwvx/vaZ
>904
漏れも出戻り組だけど、当時(10年くらい前)も肘方受けは多かった希ガス
その頃のやをいは朝ちゅんとかたまーにある程度…でもないな。
ごく一部だけど、やってる人は凄いのをやってたw
907歴史:2006/06/16(金) 23:07:36 ID:HpxzBnKp
爆松はこのごろ活動をやめていく老舗サークルさんが多くて寂しいよ
908歴史同人:2006/06/16(金) 23:31:45 ID:d4RD8y2m
そうかな?自分はあんまりそう感じないな。
獏末といっても広いからかな。やめていく人もいれば新しく始める人も多いし。

ずいぶん前のほうのカキコであったけど
扱う時代が流れていってしまう人は時々いるな
獏末だったのが明示〜対象〜唱和というふうに。
909歴史:2006/06/17(土) 00:01:34 ID:YWtju+Ap
>>908
次は平静かw ある意味凄いな・・・

そう言えば歴史ジャンルで一番新しい時代を扱っているサークルorサイトって
どの辺りなんだろう?
逆に言うとどの位の過去からが「歴史」になるんだろうか。
910歴史:2006/06/17(土) 00:12:15 ID:DuAtg0zg
>どの位の過去からが「歴史」になるんだろうか。

戦前戦後あたり?
現代に近いと政治は芸能ジャンルになるよw
911歴史同人:2006/06/17(土) 01:40:31 ID:wnEejGO3
あれ、でも現*代*国*会ネタとか描いてるサクルって
歴史で配置されてなかったっけ?
芸能wwに変わったのか?
912歴史:2006/06/17(土) 06:21:58 ID:aoK0b3Ih
「歴史」って現代に近づくと「政治」になるのか!
言われてみれば確かにそうだが
目からウロコだな
913歴同:2006/06/17(土) 07:40:05 ID:tHP//TQv
対象人物が生きてるか死んでるかの違いか?
ミニ泉ソーリーなら「政治」
タナーカ郭Aなら「歴史」
914歴史同人:2006/06/17(土) 11:28:30 ID:8lxtJboZ
各Aで歴史になってしまうのか…。
そういやリア厨が日記でオオヒラ可愛い!オオヒラ受ーってのを普通に
ショウワ史萌えとして語ってるのを見た時、自分がえらく年取った気がしたな。
915歴史同人:2006/06/17(土) 13:29:03 ID:nlUHASBZ
現代だと創作されるほど表にでてくる軍人がいないしねえ
源田やらつじーんなんか政治と兼ねることになるけど昭和前半の人だし
916歴史:2006/06/17(土) 23:09:31 ID:aLgotysC
軍人系萌えだけど、名前が出ないのは平和の証拠だからいいと思うよ
軍人といえば、同人の小玉は煮血路時代と明示初期とでキャラ違い杉。
どっちも好きだけど別人杉
917歴史同人:2006/06/17(土) 23:22:38 ID:0oQW8vV8
そうかな?自分はそう思ったことないけど
明示初期のが黒いってこと?
918歴史:2006/06/18(日) 09:22:52 ID:I2DfpDe4
同じサークルが描いたものでキャラが違うってこと?
サークルによってキャラが違うのは小玉に限ったことじゃないし…。
どっちにしろ小玉は明示初期と煮血路の間で色々あったから
キャラが違っててもしょうがないと思うんだが。
919歴史:2006/06/18(日) 10:19:37 ID:rLRPHNy2
916でつ。
>917,918
煮血路だと野木ラブなのに明示初期だと山一萌えが多い。
しかも前者が一途で格好良かったり可愛かったりするのに
後者は八頭身並に変質者じみてヤヴァイ。
2,30年で何が…とつっこみたくなるくらいヤヴァイ。
どのサークルでも他はあまり変わってないのに小玉だけ別人っぽい。





でも、どっちの小玉も大好きなので(本命別だけど)
もっと激しく踊ってホスィと思う漏れは小玉ファンに頃されるかもorz
920歴史同人:2006/06/18(日) 10:24:05 ID:XdoMdS7S
マジレスすると20〜30年って相当な時間だとももうお
921歴史:2006/06/18(日) 19:57:47 ID:+ZDtTFBt
だいぶ上の方で子孫の話がでてたけど、あまり子孫のことまで調べないほうがいいね

昔、本を描こうとしてついでに調べたら親戚の入ってるカルト宗教の偉い人にその子孫がなってた(ノД`)
922歴史同人:2006/06/18(日) 21:15:06 ID:I2DfpDe4
ネットで御本尊を調べていたら、ご子孫の2ちゃんへの書き込みがヒットした('A`)
923歴史同人スレ:2006/06/18(日) 22:30:26 ID:vLcs9oHi
萌え人物は紀元前なので子孫もへったくれもないが
神に祭り上げられてるので時々畏れ多い気分になる('A`)
924歴史同人:2006/06/19(月) 13:32:20 ID:PzXvxjGu
>921
hojo?

とあるサイトの掲示板で子孫と名乗る人がいたのを見たことがあるが、あれは微妙に対応に困るな

925歴史同人:2006/06/19(月) 20:48:48 ID:hvM95p0s
>921
漏れがしらべたシトもカルト宗教の広告塔ぽくなってTVで見てばびった
同じ人かもw
926歴史同人:2006/06/20(火) 03:13:59 ID:PjBX+uR7
>ネットで御本尊を調べていたら、ご子孫の2ちゃんへの書き込みがヒットした('A`)
どんな人物のご子孫か知らんが、「2ちゃんに書いてありました」じゃなぁ…。ソースあんの?

実際、ネット上で、何の信憑性のない「ボク子孫です」発言を鵜呑みにして信じる人がよく存在するけど、
恐ろしいよ…。
モノホンはわざわざ他所のBBSやスペースに押し掛けてきてまで子孫報告しないから。
また、その手のに限って「○○の子孫であること(自称)」しか取り柄がないからウザイのなんの。
927歴史同人:2006/06/20(火) 03:56:28 ID:PjBX+uR7
補足
my萌え人物の子孫(本物)は素敵な方が多いんだけどナー

子孫関連の問題は色々面倒だから、首突っ込まない方がいいと思う。
928923:2006/06/20(火) 10:40:39 ID:IcPR5/GW
>925
ソースはあるけどお前さんには言ワネ!

自分の萌え人物周辺は子孫達のオンライン活動が活発なのさ。
確かに表立って出てくるのは傍系もいいところの子孫だけどな。
2に書き込みしたのももちろん傍系だ。
929923:2006/06/20(火) 10:41:15 ID:IcPR5/GW
すまん、レスアンカー間違えた
>926
930歴史:2006/06/20(火) 13:17:39 ID:vGk1Pl1+
名前騙られてる可能性はないの?
931歴史同人:2006/06/20(火) 13:35:59 ID:kf2Z8Sco
人物にもよるけど自称さんも多いからな…。
某家の当主は「ボク子孫ですよね?」の質問が多くて困ってるらしいw
932歴史同人:2006/06/20(火) 13:48:37 ID:T7bAiztM
そしてニセ皇/族事件へ…w
933歴史:2006/06/21(水) 22:26:42 ID:pgEWitwM
家系は家の繋がりであって人の繋がりじゃないからね。家系図も微妙なのもあるらしいし。
最愛の萌え(燃え)人物は独身であぼーんだから直系いなくてサミシス(´・ω…
934歴史同人:2006/06/22(木) 04:29:41 ID:Z5xlCXPN
源義経にジンギスカンの注釈がある家系図wの話をどこかのスレで読んだなw
935歴史同人:2006/06/22(木) 10:03:54 ID:TkC2qH3a
胡散臭い家系図については『系図屋』や『系図買い』でググればおK

家系図を改竄しようとする人の例
中世、近世・・・武士
近代・・・部落民、成金
現代・・・電波
936歴史同人:2006/06/22(木) 21:48:23 ID:sKZTyQa4
>>934
それは何かトンデモ小説のネタじゃなかったかw
ちょっと前どっかで連載してた倭国の男が中国渡って
劉備に成りすますとか何とかいうトンデモ3594漫画の原作の。
937歴史:2006/06/26(月) 16:05:03 ID:jWzgcf/D
陳擬すハンになったり柳眉になったりニコライになったりってのはドリに近いものを感じる。
大陸側からこういう話を聞かないあたり
ドリ属性って日本特有のものなんだろうか…
938歴史:2006/06/26(月) 23:09:46 ID:bIHXjCxi
スラでへぼんとして知られるメアリ・スーはドリ属性と似たような感性なんじゃないの?
939歴史:2006/06/26(月) 23:26:31 ID:PRDfxImZ
「アタクシはマリー・アントワネットの生まれ変わりですのよ!」とかいってるのの変種がドリなんじゃね?
940歴史同人:2006/06/27(火) 23:53:48 ID:+JZBOcmx
済みません。
ここって、昔好きだった同人作家さんの現在の消息を尋ねたりするのは可ですか?
個人名(サークル名)を出して尋ねなければいけない事なので、
そういうのが許されるのかどうか聞いてから、と思いまして。
941歴史同人:2006/06/28(水) 00:30:39 ID:IoUXbQgY
サクル名ならいいんじょない
叩き目的だったら不可だろうけど
942名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/06/28(水) 00:44:25 ID:Bi7Kr3HL
ヒントで分る人もいるかもよ、時代・国・取り扱い人物、いつ頃活動していたなど
個人名はその後で伏せ気味に出す感じでえいのじゃないのかな?
943940:2006/06/28(水) 18:02:40 ID:byrYjdsq
レスありがとうございました。
お聞きしたいサークルさんは、10年くらい前に幕末で活躍されていた方です。
イバハチロウがお好きで、「小天狗」という同人誌をシリーズもので出されていました。
サークル名は「京王」という文字がついています。

最近、また幕末に興味が出て出戻って来たのですが、
幕末サーチ等で探してみたのですが見付からず。
名前を変えて未だご活躍されているようであれば、
今年の夏コミにでも足を運んでみようかと思っています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
944歴史同人:2006/06/28(水) 18:23:22 ID:0mtq3DGp
>943

私もそのサークルさんの御本が大好きです。○○テクノさんですね。

去年の冬コミに参加されてたので夏も受かっていればいらっしゃるんじゃないでしょうか?
945レキシ:2006/06/28(水) 20:48:47 ID:0lAHrwyz
>943
毎回ミケに参加しているけど、本があるとは限らない。
本が無いときは合同で取っているご友人のみのスペと化しています。
946940:2006/06/28(水) 23:18:56 ID:byrYjdsq
944さん、945さん、お答えどうもありがとうございました!
そうですか、まだご活躍なさっているのですか。
やっぱり歴史ジャンルは息の長い方々が多く嬉しいです。
夏コミ、久々に参加してみようと思いました。

あと、お尋ねついでに申し訳ありませんが、
この方はサイトなどはお持ちではないのでしょうか。
こちらで伺ってもアドレスを直接張るわけにはいかないと思いますが、
もしご存じでしたらヒントだけでも教えて頂けませんか?
重ね重ね宜しくお願いします。
947れき:2006/06/29(木) 00:16:27 ID:BTIEi4EA
とりあえず目の前の箱を見てみたらいかがですか?
948歴史:2006/06/29(木) 07:41:46 ID:RQMZ5PsA
>>946
ナイ。

これ以上は聞くな。晒しすぎだ。
949940:2006/06/30(金) 07:29:45 ID:I1582B66
情報、どうもありがとうございました。
長々と申し訳ありません。
失礼致しました。
950轢死:2006/06/30(金) 12:13:03 ID:x+0timue
好きだけど見失った作家スレが消えたから気持ちはわからんでもない。あまり気にすんな
関係ないけど、せごどん受けって存在してまつか?
チェスト達や兄貴達に暑苦しい程愛されてるのに攻めしか見た事ない。
×じゃなくて→でも相手が乙女受けくさい(例:初代内務卿)
強いて見たいわけでもないんだけど、見た事ないので気になるよ
951歴史同人:2006/06/30(金) 17:40:13 ID:Bj6PhHoN
・強いて見たいわけでもなかったら聞くな
・人に聞く前に目の前の箱で探せ
952歴史同人:2006/06/30(金) 17:48:54 ID:Bj6PhHoN
> 歴史同人全般について語る新スレ。
>原則、特定のサークル、同人作家さん叩きは禁止。
>即売会情報、製作ノウハウ、おすすめサークル、作家さん
>など、建設的な方向でお願いします。


そろそろ新スレだが、テンプレ直さないか?
> 歴史同人全般について語る新スレ。
の『新』が不要だと思うんだが。
あと、『おすすめサークル、作家さん 』は、スレに名前が出るだけで迷惑だと思うし、
止めたほうがいいと思う。
953テンプレ案:2006/06/30(金) 19:23:16 ID:coouk/9N
歴史同人全般について語るスレ。
原則、特定のサークル、同人作家さん叩きは禁止。
即売会情報、製作ノウハウなど、建設的な方向でお願いします。

歴史同人 伍
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1124193814/
歴史同人 四
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1097739490/
歴史同人 参
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1062684346/



次スレ970だったっけ?
954点プレ安:2006/06/30(金) 20:34:16 ID:yTP4t0OF
歴史同人全般について語るスレ。
原則、特定のサークル・個人叩きは禁止。
即売会情報、製作ノウハウなど、建設的な方向でお願いします。

歴史同人 伍
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1124193814/
歴史同人 四
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1097739490/
歴史同人 参
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1062684346/

関連スレ
三/国/志同人スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1137075360/


ちょっと直した
955歴史同人:2006/06/30(金) 21:54:05 ID:kBSglqfu
忘れてたけど、三国志スレなんてのもあったね…。
スレ分け騒動の時、盛大にモニョったのを思い出した。
そういえば、三国志関連についてこのスレに書く人がいるけど、三国志スレでやれば良かったのに。

関連スレは>2以降でいいとオモ。
956歴史950:2006/06/30(金) 22:12:37 ID:x+0timue
>951
・薩摩系サイトをサーフィンしてますが見つかりません
・気になったことも聞いてはいけませんか?

…他藩や他時代に比べて薩摩は固定してる気がしたので
何故そうなのかが気になったんだけど、さっきから何ピリピリしてんの?
957歴史:2006/06/30(金) 22:42:22 ID:aqc2k9pc
>>956
・みつからないんならお前のレベルでは存在しないも同じなんだろ。諦めろ
・教えてチャン乙
簡単に言えば、お前の聞き方が気に食わない、ってことだ。
958歴史同人:2006/06/30(金) 22:45:36 ID:5tya2ry0
956の最後の一言は余計な気がする。

探してもみつからないってことは存在しないか入口を厳重に狭めたサイトなんだろ。
おまけにどっちかっていうと数字板向きな質問?
あっちでも特定サイトは出せないと思うけど。
959れきしどーじん:2006/06/30(金) 23:11:21 ID:yTP4t0OF
・ここは2chだ

いくつかのヒントを元に探すしかない
がんがれ
960歴史同人:2006/06/30(金) 23:18:22 ID:kBSglqfu
>950
『強いて見たいわけでもないカプ』のサイト情報を、2chで聞くのは何故?

マジレスすると、
歴史同人系のサーチを全部調べて、無かったら無いんじゃないの?
961歴史同人:2006/07/01(土) 09:39:19 ID:JFEQgGMS
人によっては蛇同人やるのと同じくらい執拗に隠れていることもあるんだし、
そういう人にとっては>>956みたいなバカに見つかったことを知ったら閉鎖しかねないぞ
962歴史同人:2006/07/01(土) 10:46:01 ID:rQ1ylBJR
>956の人気に嫉妬w
963歴史同人:2006/07/02(日) 02:52:38 ID:X1jjjZ/D
同人者の立場から、サクル教えてちゃんに言いたいが、

○歴史同人系サーチで検索(巨大なものからマイナーなものまで)
○イベントに行く(イベントのパンフを入手する)

でダメだったら諦めてくれ。頼む。
ここで聞くとかやめてくれ。善意でヒント教えられるのも困る。
>>956のターゲットにしてる時代は子孫関係がリアルでヤヴァイんだよ。
検索避けガチガチにして、芸能並に潜ってる人多いんだよ・・・
964歴史同人:2006/07/03(月) 00:37:04 ID:PHCVdIiM
テンプレに加えて
96510プレ:2006/07/04(火) 16:53:23 ID:PVzssrQ5
歴史同人全般について語るスレ。
原則、特定のサークル・個人叩き・検索避け対策サイトのURL晒しは禁止。
目的不明な教えてチャンはスルー。イタタな善意は不要。
即売会情報、製作ノウハウなど、建設的な方向でお願いします。

歴史同人 伍
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1124193814/
歴史同人 四
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1097739490/
歴史同人 参
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1062684346/

関連スレ
三/国/志同人スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1137075360/

轢死同人ヲチ
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1150463732/


こんな感じか?
966history:2006/07/04(火) 20:00:34 ID:iRwR6f9y
ヲチスレは消しとこうぜ…
見たい奴は勝手に探すだろうし、イタタな善意が雪崩れ込んでくると厄介だ。
967歴同:2006/07/04(火) 20:45:08 ID:NkhRmdR5
ふと思ったんだけど、歴史同人ならではの制作ノウハウって何?
968歴史同人:2006/07/04(火) 21:18:18 ID:AsTBm0ex
>965
「検索避け対策サイトのURL晒しは禁止。」
検索避けしてなくても禁止なんでは?

「目的不明な教えてチャン」だと、
アテクシは目的があるから聞いてイイノヨ!!!!!とかいう斜め上のアフォが出てきそうだな…。
関連スレは>2以降にあったほうがスマートだとオモ。
969思いっきり変えてみたテンプレ案1:2006/07/05(水) 01:22:38 ID:M93iGlEn
歴史同人全般について語るスレ。
特定サークル・サイトの叩き・晒しは禁止。
特定サークル・サイトに関する質問は禁止。
特定サークル・サイトの情報になり得る質問も禁止。
教えてチャンに構うのも禁止。

歴史同人 伍
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1124193814/
歴史同人 四
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1097739490/
歴史同人 参
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1062684346/

関連スレなどは>>2-3
970思いっきり変えてみたテンプレ案2:2006/07/05(水) 01:23:34 ID:M93iGlEn
関連スレ
三/国/志同人スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1137075360/

ヲチスレは目の前の箱で探せ
971思いっきり変えてみたテンプレ案3:2006/07/05(水) 01:24:03 ID:M93iGlEn
同人者の立場から、サクル教えてちゃんに言いたいが、

○歴史同人系サーチで検索(巨大なものからマイナーなものまで)
○イベントに行く(イベントのパンフを入手する)

でダメだったら諦めてくれ。頼む。
ここで聞くとかやめてくれ。善意でヒント教えられるのも困る。
検索避けガチガチにして、芸能並に潜ってる人多いんだよ・・・
972歴史同人:2006/07/05(水) 01:30:44 ID:w2Zfu0vL
テンプレ案3はいらないんじゃないか?
もし使うなら963の発言のままじゃなくて少しアレンジして欲しい。
973歴史同人:2006/07/05(水) 13:30:02 ID:Q6/hIs6E
>972
そんなこというなら自らアレンジ案とやらを書けばいいだろ
何様?
974歴史同人:2006/07/05(水) 13:35:20 ID:Q6/hIs6E
というか、テンプレ案1に

>特定サークル・サイトに関する質問は禁止。
>特定サークル・サイトの情報になり得る質問も禁止

とあるんだから、そもそも聞く方も答える方もNGだと思う
975歴史同人:2006/07/05(水) 19:41:45 ID:ycBzQhFG
>>974
答える方には言及されてないな
これでどうか

○サクル教えてちゃんへ
実在した人物を扱うという特性上、芸能並みに潜る人も多いのが歴史ジャンルです。

・歴史同人系サーチで検索(巨大なものからマイナーなものまで)
・イベントに行く(イベントのパンフを入手する)

で無理なら潔く諦めましょう。
運が良ければいつか巡り会えるかもしれません。
間違ってもこのスレで質問することはやめましょう。
善意でヒントを与えるのも(・A・)イクナイ!!
976歴史同人:2006/07/05(水) 19:56:18 ID:6EnFyLKl
テンプレの上の部分、

歴史同人全般について語るスレ。
悪意、善意問わず、原則、特定のサークル・個人晒し&叩きは禁止。
「このサークル探してるんだけど」のような質問も立派な晒しです。
即売会情報、製作ノウハウなど、建設的な方向でお願いします。

歴史同人 伍
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1124193814/
歴史同人 四
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1097739490/
歴史同人 参
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1062684346/

関連スレ
三/国/志同人スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1137075360/

でどうだろう。
ヲチスレの存在は特に言わなくてもイインジャマイカ。
977歴史同人:2006/07/05(水) 19:58:57 ID:6EnFyLKl
下の部分は>>975ので。
978歴史同人:2006/07/05(水) 20:26:54 ID:CkE53ySv
テンプレ1が>>976
テンプレ2が>>975でいいかな?
よければ立ててくるよ
979歴史同人:2006/07/06(木) 01:22:12 ID:0RCYpYHx
よろ。
980978:2006/07/06(木) 02:05:39 ID:g+P7sXTR
立ててくるわ
981歴史同人:2006/07/06(木) 02:09:31 ID:g+P7sXTR
982歴史同人:2006/07/06(木) 02:27:58 ID:2XzHs0ER
983轢死同人 ◆oAmpKUtLz6 :2006/07/06(木) 20:31:21 ID:jCD4xtis
轢死埋め
984歴史同人 ◆yjOlkKo9g6 :2006/07/07(金) 04:18:24 ID:0eqx5oiO
ジャワ原人×北京原人も歴史ジャンルか?
985歴氏同人:2006/07/07(金) 09:16:32 ID:EWPeATPC
その辺はSFとかファンタジーじゃない?
986歴史同人:2006/07/07(金) 17:37:04 ID:BnShfXdR
クロマニヨン×ネアンデルタール なら結構文学作品のネタになってる。
987歴史同人 ◆jP1RxqAQ7Q :2006/07/07(金) 18:13:51 ID:neu4uYZu
新原人が旧原人を滅ぼすネタは、SFやファンタジーに限らず、
結構ありそうだな。
988古文書解読 ◆48gOciNfB6 :2006/07/08(土) 05:20:47 ID:KqZjyr1A
史学が対象とする年代より前の、考古学や地質学(古生物学)の研究分野の時代は、
「歴史」同人の対象ではないだろうな。
989歴史同人:2006/07/08(土) 07:48:07 ID:vnoIuWkd
縄文土器のレプリカ?を売ってたサークル見たことあるよ。
他にも金印とか埴輪の馬とか、大きさは食玩ぐらいで結構リアルにできてた。

あと考古(石器)やってる知人から色ガラス使った石器のレプリカ
作ってもらった事があるが、なかなかキレイ。
アクセサリーとして売れると思った。
990名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/07/08(土) 09:56:22 ID:ua8EpL+Z
ストラップとかにしても可愛いかもね。

991歴史
縄文式土器弥生式土器矢尻埴輪に土偶土偶〜♪
 
どいう替え歌を思い出した