ヤ●ダスズヒトについて その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
前スレが落ちたみたいなので立てました

スズヒト先生HP
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/suzuhito/index2.html
2名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 18:57:02 ID:JACU84EL
オタクでありながらオシャレを標榜するのはむずかしい。
えてして痛々しく勘違い甚だしい姿になりがち。
オシャレなオタク…それはゆとりと気品あふれ、社交性に富んだ
選ばれし人間のみの領域。
3名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 18:58:38 ID:O4Qvg1Lx
ペンネーム ヤスダスズヒト
職業 イラストレーター、漫画家


伊勢弁+三河弁+関西弁。
タワレコに行くと歯止めがきかなくなる。
そば、うどんなら何玉でもいける。
自転車>徒歩>車>電車。飛行機はありえない。可愛い折り畳み自転車狙い中。
ポップンミュージックとドラマニをこよなく愛す。ポップンはKIKA以外使わない。
4名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 19:05:29 ID:O4Qvg1Lx
5名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 19:12:02 ID:O4Qvg1Lx
スズタンの迷言 by mixi?


初の版権もの同人誌は舞-HIME-本になりそうです。おもしろいよ!ていうかDVDかいそう。

 てかチャンピオンで漫画連載してるんですな・・・おれに、おれに描かせろ!! 玖我さんだけでもいいから。
某所で「舞-HIME-のキャラデザってヤスダスズヒト?」と書かれてたのは伊達じゃない。
 あと生徒会長もキれてていいかんじです。

 メディアファクトリーでノベライズやらないかしら・・・そうなったらまじで描かせてほしい。
6名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 23:56:34 ID:ARj8L8An
乙。
まあマターリ見守る感じで。

スズタンはもう同人誌出さないのかな。
絵はもちろん自称デザイナー様の壊滅的デザインを
見るのが楽しみだったんですけどー。

少なくとも禁則処理や字詰めを知らんのだろうと思う。
ヲサレデザイナーのスズタンは。
ラノベの折込ピンナップ(キャラ紹介?)見て思った。
頼むから基本くらい抑えてデザインデザイン言って欲しい。
見てるこっちが恥ずかしいんだよ!金取れる仕事してねえよ!
あと既存のフォントをパスに沿って並べただけで
ロゴデザインって言うな。頼むから。恥じる心が少しでもあるなら勉強して欲しい。
俺それで飯食ってるからイラっとする。それ以上におもしろいけど。
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 12:24:23 ID:kxCyowIu
そもそもちゃんと仕事してんのか?スズタンは
8名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 14:33:50 ID:YKlVmeMh
スズたんは絵がいいな。
あの一昔前に絶滅したと思った村田蓮爾フォロワーの出来損ない風に
三輪士郎をまぜて失敗したみたいな感じがいとおしい。
立体把握能力ゼロの奴が立体的な絵の表層だけパクるとこうなるよっていう
模範的回答みたいな絵だ。
デザインはしらね。まあ普通にダサイかな。
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 05:15:36 ID:FLJZ34WW
>>1
前スレのリンクは?
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 05:22:35 ID:FLJZ34WW
って、自分で貼ったほうが早いな(最終書き込みは993)

ヤ●ダスズヒトについて
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1101027080/

あと、現在、にくちゃんねる(http://makimo.to/)が不調みたいなので表示できないかもしれないけど、
dat落ちまでの前スレのキャッシュ
ttp://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1101027080/
11名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 15:35:59 ID:AMcbPe6f
ヤスダ様は売れてますよ
12名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/07(木) 17:57:54 ID:qst2hmkN
ただの広告に成り下がったヤスダさんのホームページ
13名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 18:57:09 ID:kDyW8JmT

7/6(火)
   ばたばたしてたのも一段落つきました。そろそろ色々発表出来るかと思います。

 ここ最近の事件と言えば、ダムドの来日公演いってきました。なんかキャプテンがもう相変わらずでした、アンコールでセーラー服とか着て出てくるし。
50歳近いのに。セックスピストルズでももうちょい落ち着いてるのに、全然落ち着いてなくてよかったです。
 最近のUKロック(デッド60'sとかルースターとか)はどうにも好きになれないのですが、この時代のイギリスはやはり熱い。
熱いと言うかおかしい。あとアイリッシュ。フジロックに来るポーグスも来年単独来日という噂があるので、それまで待ちます。
今年はどっちかというとフジロックよりサマソニ行きたいんですけど。

 今月出るのは、8日にビーンズエースで漫画、10日に鬼神新選3巻、18日にGファンタジーでピンナップ、26日にガムで漫画、です。最近記憶が曖昧なので、抜けてたら追加します。

 記憶があいまいといえば、ニンテンドーDSの脳を鍛える大人のDSトレーニング買いました。面白いです、毎日やってます。
計算能力は良いのですが、記憶力が素晴らしく低くて笑ってしまいます。
 あとはもうタイムアタック(またか)。計算20で10秒35、計算100で59秒が限界です。もう伸びなさそう。

 あとDSで、超執刀カドゥケウス。これまた良ゲーです、最後の方の凶悪な難易度も、面白いので苦になりません。
ラスボスとかもう絶対手術ゲーじゃないけど、それはそれで。おすすめです。アンジュ可愛い。ていうか2絶対だしてほしい。

14名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 18:57:55 ID:kDyW8JmT

7/9(土)
   ガムの最終回、ほぼ脱稿です。あとは細かい仕上げのみ。応援してくださったみなさまに最大限の感謝を! 
しばらくはのんびりとrobot4号とシリウスの準備とかします。実は単行本も出るので、加筆修正せなあかんのですけど。
 仕事むちゃくちゃ詰まってしまってイッパイイッパイだった時期の原稿、ほとんど手直ししないとだめだなあとか思ってます。
あとはブックデザインやらもろもろ。良い本に仕上げて、綺麗に締めくくりたいです。
 あとはHPのギャラリーも、いい加減昔の絵ばかりなのでバーッと入れ換えたいところです。4,5年前の絵ばっかってのがひどい。いじります。

 最近買ってよかったCD、夏待ちレスター、ala、PULLTOP JUICE、WRONG SCALE。
alaはすごい良いので絶対売れそう。
 前に連れと話してた時に、「日本のインディーズシーンって、モンパチみたいな感じのバンドばっかなんでしょ?」とか言われて
「ちがう!!」と間違いを正したりしたのですが、やっぱりそう思ってる人結構多いみたいです。
色々と面白いバンド多いので、あまり避けずに聴いてもらいたいところです。タワレコとか行けば試聴器ありますしね。
やっぱそう考えると、モンパチの影響力ってのはすごかったんだな。ダブルミリオンて。
 自分はと言えば、メジャーインディー邦楽洋楽問わず色々聴きたいのですが、
やはり膨大過ぎて手が廻らない状態です(オアシスの新譜すら買って無い)。
今はとりあえず邦楽インディーズ&洋楽オールディーズを中心に、他にいいの勧められたら聴く感じでやってます。

 「ラムネ&コーラグミ」が美味しいです。

15名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 12:33:56 ID:PHCs1RxJ
スズタンの単行本楽しみage
16名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 11:47:06 ID:3IbWBQMT
ビーンズエースのスズタン漫画見た人いる?
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 21:05:49 ID:Gyih3KEt
お、スズタンスレ立ったのね
18名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 14:51:21 ID:v0ClfUjs
いいかげんBBSに書き込んでくれた人達に返事を書いてやれよ
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 23:22:34 ID:VO4VXZED
スズタンかわいいよスズタン

ねーねーずるひとはどうなったの?
あんなに仲良かった弟じゃねーの?便利だね脳内だと。
つーか周りの人間はサムイと思ってないのかずるひと。
オレはずっとツッコミたくて仕方がなかった。

笑いのレベルが低いヤツとは付き合えないとか
言っちゃって恥ずかしいんだからスズタン。
確かにお前のレベルは高度すぎる。
オレ泥酔しても脳内弟とか作れない。
20名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 12:40:27 ID:Qi2A5k1/
少し前までPUSHでナポリタンっていう漫画描いてたよ
>ずるひと

他にもエロ描写の無いエロ漫画っていうコンセプトの
にじまんが大王を描いてたらしい
21名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 00:35:12 ID:IhVzzOFr
 
22名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 13:23:30 ID:nerb1B3l
スズタンの新作を読みたくてROBOT三巻を買ってみたけど載ってないよorz
23名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 14:50:56 ID:opwK2nm8
スズタンのピンキー漫画って面白いの?
24名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 16:28:56 ID:YeSDxvgi
>22
買う前に裏表紙確認しろよw
名前なかっただろ。
25名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 12:26:25 ID:6/1qDFKP
「日本のインディーズシーンって、モンパチみたいな感じのバンドばっかなんでしょ?」
26名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 12:41:11 ID:HghX5fo4
>>25
それはスズたんの発言かい?
カワユイことを言っているね。
27名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 23:07:18 ID:6IE3MCCn
スズタンROBOTリストラあげ
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 15:19:12 ID:6yeLtuRm
ROBOT3じゃネーム通らなかったってさ
29名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 11:19:29 ID:Y2gBbpWa
どこの情報だそれはw
30名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 12:25:46 ID:dJ376zHq
ネームが通らないと全て編集者やゲームメーカーのせいにするのは
スズタンの特長
31名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 21:35:38 ID:WNuJ9JpS
ミクシ日記で次はネームとおりたいみたいなこと書いてたよ
32名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 15:02:55 ID:YDD01OAe
>>31
詳しく
33名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 12:22:16 ID:sUhJiMH0
ラムネ&コーラグミが美味い
34名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 11:58:08 ID:u4n5cTLb
洋楽オールディーズって何ですか?
35名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 10:14:27 ID:d481Me3U
ミワシロの同人誌のゲストにスズタン。
36名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 11:15:08 ID:f/eRBBs8
ミワシロのゲスト厨っぽさに萎えた
37名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 05:34:23 ID:cHlZzotH
なんていうかコミッカーズorS掲載予備軍てカンジ?>ミワシロ本
ある層にとって需要が高そう。DOGSって何かは知らないけどオレも欲しい。
ただスズのページはいらない。
38名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 12:34:32 ID:GcT/X9QV
一人だけ周りの空気が読めていない、浮いた感じが香ばしくて好きなんだけどなぁ
スズタンの漫画は
39名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 12:17:17 ID:6z1ws215
スズタンのアニメの仕事って何だ?
40名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 05:20:16 ID:ifK2KfqW
すずたんすぐもったいぶるからな・・・
ぱにぽにのEDカード・・・じゃないよなあ
41名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 08:10:16 ID:mZacNEWO
もったいぶるというか、詳細を公開できない時点でのフライング発表をやりすぎ。
42名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 11:46:25 ID:fXCcEKL5
それだけ嬉しいんだろうね
43名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 15:42:41 ID:ifK2KfqW
んで実際どんなのか見るとえらくチョイ役なんでがっかりするんだよ・・・
44名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 22:20:25 ID:SsWFYMzs
すずたんのアニメは全部白黒絵なのかな・・・
45名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 12:30:05 ID:WNKHagBm
EDカード等でないとしたら新作アニメのキャラ原案とか?
スズ自身はそこらの原画よりへっちいわけだが
だけに上手い原画と組めばそれなりに見れそう。
46名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 01:19:23 ID:Ark+JfBB
まあ無難なところで小説がアニメ化ってとこじゃないか
知り合いの作品とかがアニメ化でなぜか手伝うことになってたらズコーなかんじで
47名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 21:17:51 ID:ECy2faun
小説のアニメ化ってより
ピンキーのアニメ化とかの方がありそう
48名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 01:00:05 ID:GGwegK0w
コスチュームデザイン協力とかかw
49名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 20:51:38 ID:Hi+sqgHH
友情出演でスズタンが声優をやってたりして
50名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 21:10:52 ID:d+0ZNbV+
「コンセプトデザイン」とかいうよく分からない役かもしれないな
51名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 09:53:01 ID:nLQ0Kr0z
フォントに頼り切ったコンセプトデザインのアニメ
52名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 11:32:38 ID:mJgCRExG
それにしても最近、幾ら何でも下半身が長すぎないか?>鈴タソ
53名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 02:29:42 ID:9gvGkOx3
しかしギャルが二種類しかいないのは仕様ですか?
54名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 11:16:47 ID:kuknAVr2
今や、二種類居れば立派な物ですよ。
55名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 11:27:30 ID:uxH1OgHb
イジワルそうなギャルしかいないのは
スズタンクォリティなのでしょうか?
56名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 11:57:50 ID:T97MHnyb
9/24 ピンキー単行本発売あげ
57名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 05:30:20 ID:QJgKB3ch
しかしあの表紙じゃ一見さんはピンキーってわかんないんじゃないかな・・・
58名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 05:41:08 ID:bJk/Hy/C
スズタンスレなんてあったのか・・
スズタンを知ってからのなんとも言えないモヤモヤが、少し晴れた気分だよ。
59名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 13:52:21 ID:OULgDFYJ
露出が多いのも本人が頑張っているからだと思うのだけど
なんか漫画もイラストも見ていて釈然としない人。

上手いともキャッチーとも思えないでなんかもやもやする…
60名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 22:54:34 ID:n0e3PiIc
露出が多いのは口先がうまいのと運がいいだけ。
61名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 12:29:24 ID:cJP30UGT
ピンキ−単行本、最終追い込み中。表紙周りはあがったので、あとは本文の加筆修正です。
9/24発売、ワニブックス社ガムコミックス「Pinky:comic」です。帯コメントは金谷さん。
900円なので中高生の人には結構つらいと思いますが、よろしければ・・・というかんじで。
もっと売れっこになればもっと値段下げれるのですが・・・面目ないです。頑張ります。

まだ自分は売れっ子作家じゃないって自覚はあるみたいだね
謙虚になったねスズタン
62名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 12:45:55 ID:v8Iq2m52
いい加減歳も食ったしな
少しくらいは落ち着かないと痛いだろう
63名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 05:03:07 ID:fTdTQBvo
つうか三輪さんの日記でパクリ問題取り上げてる時に
「コレの同人誌作りましょう」みたいなものすごく空気読めてない書き込み
速攻書き込んでるのが流石と思ったよ、本人はギャグのつもりだろうけど...
64名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 09:06:43 ID:KkjQ+Qni
てゆうかスズタンじぶんがミワさんのパクリだって自覚ないのがスゲェ
65名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 11:15:38 ID:I+f7ANMH
しかもその書き込み二回目だったりする、前に話題出たときも同じことを・・・
66名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 12:29:37 ID:N2eLM+m6
最近のスズタンは日記の更新が少ないせいか
オススメな音楽CDの情報を全然載せてくれないから困ります
俺はあの情報を頼りにCDを購入してたから
何のCDが良いのかわからないよヽ(`Д´)ノ
67名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 14:56:56 ID:IpBljghK
下手くそ。
68名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 15:00:49 ID:+9i0+crF
仕事の告知以外は日記を更新しないのはどうかと思う
BBSも返事しないで放置状態だし
完全にミクシーに移行したと考えていいのかな?
69名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 19:28:43 ID:v4qiYM9z
ファンとかどうでもいいらしいからねえ。
ウザスとか言ってたし。

スズタンは自分が目立つ為の寄生先にしか興味ないんだよな。
三輪しかりムラタレンジしかり。
性格悪いのはみんな知ってるのにねえ。。。。。
70名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 21:57:37 ID:xVFFjmow
よくわかりませんがアダち君を思い出した
71名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 12:30:29 ID:8vJLnaop
スズタンはいまだに
自分はオタクじゃないって言い張っているのでしょうか?
昔、まじかるアンティークや夜が来るのアンソロにイラスト描いてたから
少なくとも、この2作品に関してはエロゲをプレイしているはず。
それともゲームを全くプレイしないで、エロゲ雑誌の記事のみを参考にしてイラストを描いたのでしょうか?
もしそうだとしたら、とてもプロの絵描きがすることとは思えません。
72名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 18:37:51 ID:2NGAWAsz
きんもーっ☆
73名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 02:18:58 ID:BjEqenpv
元のゲームプレイせずとも仕事受けるのがスズタンクオリティですよ
74名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 03:46:07 ID:svjZpVCU
あのやる気の感じられない絵はそういうクオリティの産物なのですね
75名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 07:59:27 ID:2ZzG8H/0
まあ過去、WEB日記に

「初めて日本橋行きました〜オタクの皆さんってスゴイですね〜
 僕はついていけませんけどハハハ」(大意だけどニュアンスはこんな感じ)

とか

「大学のヲタサークル所属したけど幽霊っすよ当初はちょっと顔出しましたが
僕はついていけませんけどハハハ」(大意だけどニュアンスはこんな感じ)

とかわざわざ書く人だからなぁ…正直というかなんというか。
愛される小物っプリが素敵です。
76名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 11:27:12 ID:l9tQJWHA
でもやっぱ売れっ子絵描きさんだしねぇ。
正直、中の人の性格は何だっていいわけさ。他人に迷惑さえかけなきゃ。
彼と同等の仕事を取って来られるか?と言われたらもう漏れなんか敗北ですよ。
77名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 11:55:04 ID:4+EmyaWJ
>>71
その2本のエロゲーは、少なくとも絵を描いた時点では、やってないよ。
スズたんと仲良しの編集が仕事を回しただけだから。
他にもエロゲーのイラスト描いていたけどプレイしてなかったってのが
あったハズけど、ちょっと思い出せない。
78名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 12:48:10 ID:ajRLI7QZ
誰かの同人誌にスズたんがゲストイラストで東鳩のマルチを描いた時も
ゲーム未プレイでキャラのプロフィールも知らないのにイラスト描きましたと言っていた気がする。
79名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 19:52:31 ID:m+prAXIz
80名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 20:04:11 ID:ulxhpupg
四姉妹キモス
81名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 20:29:31 ID:svjZpVCU
典型的な嫌われる絵描きの要素をこれだけ持ち合わせているのも、最早才能か。
82名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 23:13:25 ID:zyo3QB6V
キモ絵
83名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 23:50:42 ID:nH0zrfy9
なんでこいつに仕事まわすわけ?
84名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 23:52:07 ID:ajRLI7QZ
イラストのデザインに関しては概ね好評みたいだけど
キャラの目付きの悪さは評判が悪いね
スズタンが一番こだわりを持って描いているパーツなのに・・・
85名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 23:59:35 ID:nH0zrfy9
すずたんの凄い所は
身内にも嫌われて陰口いわれてるのに
気が付かない所☆
オタ丸出しのファッションきんも〜☆

自分ではおされだと思ってるらしいけどね。。。。
86名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 01:03:17 ID:or71jgb6
本人のイメージ>うすた漫画のたまにギャグを言うまともキャラ
まわりのイメージ>ガビーン

大体こんな感じであってる
87名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 03:23:29 ID:kad3/LBM
>86
的確すぎてワラタ

ヤスダさんは別にすごくダサくはないけど
全くオシャレではない
すごく良く言えば無難
ム印フル装備って感じ

たしかに本人はこだわりアリっていうか
オシャレだと思ってるだろうね
そういうのが端々に出てるからなあ彼は・・・
88名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 07:33:12 ID:or71jgb6
悪い人じゃないんだよね
空気読むのが苦手なだけだよ
89名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 09:12:42 ID:iwSwW9ye
90名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 10:43:45 ID:VE6mND25
>79>89
アド削るとアダルトサイトに飛ぶわけだが
91名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 11:41:24 ID:HV6rsVES
エロゲ雑誌(PUSH!)に
一人だけ場違いなイラストを描き続けているのは
周りの空気が読めていないだけなのでしょうか?
92名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 15:29:14 ID:8GgoZssl
「一味違うハイセンスな自分」の演出
93名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 20:45:24 ID:cTm2jCll
俺ってセンスいいじゃん
94名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 23:23:17 ID:MK9jGV6X
場違いかー
見てないからわからんが、本当に毛色が違ってるなら
編集部の意向?
例えば海外写真雑誌の一コマ漫画やパーティージョークコーナー的扱い?
95名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 11:47:19 ID:oQPabuiG
萌え絵・エロ絵ばかりだと飽きるしクドイから口直しの意味を込めて
スズタンの絵を載せているんだろうけど、何か違和感があるっていうか
雑誌に馴染んでいない感じがする
時々水着イラスト等の中途半端な萌え絵を描いたりして何が狙いなのかわからない時もある
PUSH読者はどう思っているんだろ?
96名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 17:50:13 ID:eUApCTgl
本人はひとりぐらいこういうのがいてもいいだろうし判ってくれる人はわかってくれるだろう
と思ってるんだろうけど、それってあんまり良くないと思うんだよな
97名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/15(木) 12:22:53 ID:wcpsjTl1
しかし誰にも判ってもらえていないスズタン
98名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/15(木) 20:21:55 ID:ZCZAY9SS
ラノベ板だと、スズたんのスケジュールを考えてやれって話になってたのにビクーリしたYO!
神様家族でゴネたときの話ね。
つーか、イラストレーターなんていくらでも居るしさ。変えの居ないもんでもないだろうに。
スズたんのラノベのイラストそんなに良いか?どっちかっていうと手抜きで下手なほうじゃね?

そんな俺はエナミカツミ好き。バッカーノとスズたん挿絵小説比べてみ。一目瞭然だから。
99名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/15(木) 20:28:45 ID:ZCZAY9SS
まえまえから思ってたんだけど。。。スズたん、等親おかしくないか?

http://images-jp.amazon.com/images/P/4796646582.01.LZZZZZZZ.jpg

足長すぎだろ。。。。
100名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/16(金) 08:01:00 ID:J2RqdGHJ
女がつったってて横に長いえもの持ってる絵、多いな
101名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/16(金) 20:14:52 ID:3QmjOAAM
102名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 11:36:27 ID:ifsgt/Wo
パースが下手糞
103名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 14:14:16 ID:gArU5c5R
手描けないのかなぁ
104名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 15:09:31 ID:XcZSgb6f
でもスズ氏くらい仕事が舞い込んで売れっ子絵描きといったら
純圭いち氏や、かwaく氏くらいしか思い付かない。
何だかんだでハイレベルだぁよ。
105名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 17:15:07 ID:ah9Rx7NK
でも上の絵を見る限りじゃあとても売れてるとは思えない絵だよなあ。
ぶっちゃけダサいし。

まぁ仕事とるのに必要なのは営業努力だってのは前から言われてる事だが。
106名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/17(土) 19:49:57 ID:vqMMiFa1
あのバランスの悪い手足は誰の影響を受けたのだろうか?
レンジやミワシロはあんなにバランスの悪い絵を描かないと思うのだが・・・・・・・
107名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 12:36:13 ID:2UtZOtB7
>>106
それがスズタンのオリジナル要素。
108名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 14:34:12 ID:3e+eqfLl
キャラの種類が少なすぎる・・・スターシステムでも採用してるのか
109名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/18(日) 22:06:34 ID:DvTmWJvK
まあこういうセンスも技術もないハッタリだけの絵描きは
気が付かないうちに実家にでも帰ってるもんだよ・・・・・・
110名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 03:14:00 ID:f8121+eA
世渡りテクニックには長けてるから
これからも今までと同じように細々やってると思う
111名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 18:34:25 ID:MrbMO5No
絵は下手でも人望が厚いのが羨ましい
年下から慕われて、年上から可愛がられてるみたいだね
112名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 18:45:00 ID:pAPbNJvj
営業トークをまにうけてるだけかもしれんぜ
普通へんしゅうにほめられたりしても日記にかくもんじゃないししなー
113名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 18:52:26 ID:TpOlgQGO
ファンはそういうの知りたいと思ってるかも…?
ファンの人、すずたんのそういうところが好きなの?どうなの?
普通に知りたい。
114名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 23:32:27 ID:OhuWhE7M
聞いてもないのに自分から色んな情報明かしてくれるので、ヲチにはもってこいな逸材だけどな。
115名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 23:41:56 ID:gzlPbp/l
旋光の輪舞のキャラデザから絶頂期のスズタンと同じ匂いを感じるのでついヲチしてしまう
116名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 14:31:45 ID:3ubWIDph
イカれた顔文字を駆使しまくって毎日のように日記を更新していた頃が懐かしいぜ
117名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 02:48:37 ID:xPyEOFJU
人望は厚くないだろ。
知ってる限りじゃゴマすり上手で目上に媚びて
年下には好かれてないって聞くyo!
118名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 17:50:06 ID:erBpeiBm
目付きが悪いキャラのイラストと
斜に構えた態度で冷めた台詞しか言わない漫画のキャラが
すずたんの本質を如実に表わしている
119名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 23:57:54 ID:FzL3ZiZd
ナナナナドウメイ知ってる人
120名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 01:37:14 ID:MOWjI6QA
ヤフったら、痕跡だけ出てきたけど…
それが何?
スズタンが主催だったとか?
121名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 17:38:01 ID:Mqge1Diy
すずたんってどんな顔や服装してるの?
年中Tシャツジーパンでイケてない漏れでは
すずたんファミリーに入れないかな?
122名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 17:55:42 ID:lUn94B19
冬でもTシャツなのか?
というかそれでも大丈夫な気候だったらどんなにいいか、と
ゆにくろユーザーの俺は思う。
123名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 23:31:22 ID:Y9K4tT9y

9/19(月)
   8月末は大変でした。風邪で体調崩してるとこに、追い討ちかけるようにHDDクラッシュ。
バックアップとったの3月だったので、半年程データ巻き戻ってしまいました。不幸中の幸いだったのは、
pinkyの単行本データ入れ終わった直後だったということなのですが・・・
単行本作業で酷使しまくったのが原因かと思われます。

 その単行本も、見本誌届きました。感動。アマゾンに一向に載らないは、
公式サイトのサイン入り単行本知らないうちに発売始まって完売してるわ(告知しそこねました)、
いろいろありますが、よろしくです。表紙はこんなんです。

 あとは仕事したりゲームしたり連れと飲んだりの日々です。ゲームは最近は押忍!闘え!応援団!!がおもろいです。
音でます→■。
あまりに面白いのでチアガールモードまでクリアしてしまいました。
リンダリンダの譜面が芸術的ですらあるのです。
 やはりニンテンドーDSは良いゲーム多いです、これもっと売れていいと思うんだけど苦戦してるんすね。
あとはニンテンドーレボリューションのコントローラーにも期待大です。

 仕事の方は、現在robot3話目追い込み中。これが終わったらシリウスの原稿。良いアシさん見つかったので、
まいていきます。
 発売物は、9/24に「pinky:comic」単行本、10/7にビーンズエースにて「ライラライクル」2話目、
10/11に成田良悟氏著「世界の中心、針山さん」、
そして10月中に山本一郎氏伊藤龍太郎氏共著「スカーレット・ソード」です。
pinkyとスカーレットソードではブックデザインもやってますのでぜひ。pinkyは特に、趣味だしまくりのデザインです。

124名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 23:58:05 ID:LWqSPVwh
スズヒト先生最近同じ様な角度が多すぎます!
あとおっぱいも同じ角度です!
女の子の顔がぜんぜん可愛くありません!

このラノ
tp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4796643885.jpg

ピンキー
tp://www008.upp.so-net.ne.jp/suzuhito/pop/piky.JPG

………ほんとに画力もスキルもないんだな…。
125名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 00:32:43 ID:PQNdmlCV
>124
ネットアイドルにキメ角度があるのと同じ理屈だろう
126名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 01:55:29 ID:bgNe4KuH
タイトルないとピンキーであることに全く気付けないと言うか言われてもわからんわい
127名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 22:29:32 ID:9h7FwrbC
ARTARTART知ってる人
128名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 00:11:31 ID:XzPMX3pn
>>127
一応TOPページの下側にバナーだけ残ってるアレか。
絵描き同士で研鑽し合いましょう、入りたかったら俺達の審査を受けやがれな、
会員制サイトだったっけ。
129名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/26(月) 00:20:01 ID:d+wTb6JK
本屋でピンキー本を立ち読みできたんで読んでみたけど、致命的に話が面白くなかったです。
マンガを読んでムカムカしてきたのは初めてです。
ピンキー好きの子も隣で読んでたけど、感想は「つまんね」の一言だけ。
知らない兄ちゃんも手に取ってたけど、やっぱり数ページ読んですぐに本を置いてました。
目立つところに置かれていたのに、大量に山積み状態。大丈夫なのヤスダ先生?
130名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/26(月) 00:47:54 ID:25Wb+z67
どうせ売り方としては初速先行逃げ切りだろうから
山積みになるほど初版一杯刷って貰えるだけウラヤマシス
結果が伴わないと今後の関係が不味くなるかも知れないけどね
131名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/26(月) 11:52:35 ID:uwrZ6RPX
話やギャグを捻り過ぎて、少々空回り気味だね
>ピンキー


てゆーかオリジナルの方のピンキーに比べて
可愛くないしイジワルそうな顔になっている
132名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/29(木) 20:04:13 ID:E5p8W0AB
ピンキーファンでレンジ好きの俺が来ましたよ。

こいつもうどうにかしてください。
ロボットもこいつのせいで買いたくないよ。
ピンキーコミック、あれ何?
作者のオナニー?
133名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/29(木) 21:31:43 ID:zQI2BvhO
たしかにピンキー一杯積んでたが
昨日見ても山積みだった・・・減ってないんじゃ・・・
134名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/29(木) 22:43:21 ID:Ry9P4XcF
ピンキーの何たるかを知らなかった自分は、
ヤスダさんの作品というだけで購入した。

まあ、確かに軽いノリだが、ヤスダさんの絵好きな
自分としては、良い買い物ができたと思っている。

ピンキーが何たるかは後でググって知ったが、
元々フィギュアに興味はないのでパスさせて頂く。
135名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/30(金) 02:39:38 ID:OC8AFRrt
画もネタも否定はせんがコラボ企画としてそれでいいのかと
136名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/30(金) 04:38:02 ID:m3uDwknf
まあこの際スズタンの絵自体の是非は置いておくとしても
ピンキーにはあわねーだろあの絵柄じゃ
137名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/30(金) 12:28:42 ID:W8j/iB8C
薄っぺらいデザイン
138名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/01(土) 01:32:36 ID:rTDCwuEQ
コラボ作品としてはどうかということなのだろうが、
コラボ関係なしに独立した作品としてはまあまあと思ったが。
ボケとツッコミ漫才の絶妙な感覚はやはり関西人ならではかな。
139名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/01(土) 06:32:52 ID:Jf/ppWdQ
スズタンの笑いはつまんないだろ。
わけわかんねえし。関西人なの?
嘘だろ多分。関西とかいって、あれだ、すげえ田舎出身みたいな。

あれを連載中に読んで感じたのは
「俺面白いでしょ。デザインも出来ちゃって笑いも音楽も詳しくて
その辺のイラストレーターとは違うんですよ!」
ってことだな。

笑いのセンスはないだろ。
140名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/01(土) 08:55:20 ID:2SQn+iVL
俺も関西の田舎出身なわけだがw あのノリはどうにも寒い。
そもそも各話が落ちてない。。四コマなのに致命的じゃないのこれ?
褒め言葉が無くて「脱力系」などと銘打っているのが哀れで仕方ないよ…。

絵は綺麗だけど、漫画としては最悪。
141名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/01(土) 19:48:47 ID:cEePONdj
お笑い好きなのに、作品に生かされていない
まあすずたんは三重出身で生粋の関西人じゃないからしょうがないのかなあ…?
142名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/01(土) 22:02:29 ID:miAjhBvM
ああ、三重は関西とは言わないのか。
143名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/02(日) 12:27:36 ID:ONdSt+/U
三重は東海だ、名古屋寄り
144名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/02(日) 22:01:59 ID:GX6rBN/j
145名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/03(月) 00:15:09 ID:yIHdboYK
マンガ系イラストレーターの描く絵でファッション的にイケてるものってそうそうないけど、鈴もイケてない
146名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/03(月) 11:39:32 ID:5+krjEnN
力作ってのがみえてこないな・・・
147名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/03(月) 14:39:01 ID:wv1JK/0W
しかし、スズたんはどのイラストを見ても寝不足気味のツリ目キャラばかりですな
悪キャラ専門作家?
148名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/03(月) 15:09:50 ID:asH/3fk+
描きわけが出来ないのですよ。
149名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/03(月) 15:11:10 ID:3nLo9MIx
うんこ絵
150名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/03(月) 22:51:20 ID:REoQR2eg
しかし昔に比べれば言う事も大人しくなったし
絵もつまらないだけで特に大きい突っ込み所があるわけでもない
面白みにかける凡庸な絵描きになってしまったな
151名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/03(月) 22:58:51 ID:h++vULyA
まあ、あと2年もすれば三十路ですから…
152名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/03(月) 23:30:42 ID:wv1JK/0W
MIXIでは大暴れしてるらしいね
153名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 03:04:23 ID:Aw3WVZi/
なにこの糞ファッション
154名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 01:00:28 ID:vSc7TtUW
気持ちが悪い
155名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 15:54:04 ID:q2/e3mXB
>>154
本人が?絵柄が?
どっちにしろ、あんましそういう事は言ってやるなよw
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 21:11:44 ID:LyfDDCob
本人は普通のメガネなオサレ兄ちゃんらしいぞ
イケメンじゃないけどキモヲタでもないらしい
157名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 21:57:44 ID:ffg7saYd
スズたんよりもtony氏の方がエエなぁ
158名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 22:54:20 ID:pgwjZPaT
>>156
キモオタでもイケメンでもないが
あれをお洒落とはいわんだろ。
オサレかもしれないけどなwwwwwwwww

ラノベを読んでどんなカコイイ作家だろうと思って
某イベントまで見にいって失望した俺が来ましたよ…

ハッキリ言う。
スズたんは一般人からみたら、キモオタに近いと。
159名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/06(木) 00:42:23 ID:e311Fu+V
キモくはないけど
なんか気の弱そうなさえないにーちゃんだよ
服は黒一色で特徴のない無地とかばっかだし。
アキバにいても違和感ねーよ。
160名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/06(木) 01:02:38 ID:wkqbmqaG
黒一色キタコレ
161名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/06(木) 02:06:22 ID:f7FAWXn3
神様家族がフラッパーで漫画化らしいけど、なんでスズタン自分でやらんの?
ピンキーより余程思い入れ持って出来るだろうに
162名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/06(木) 03:15:38 ID:5RDERUyf
単に月産で漫画が描けないんでしょ。
筆遅そうだしさ。
163名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/06(木) 04:35:53 ID:E3LLvyY/
ナイスデザインwwwwwwwwwwwwwwwwww
164名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/06(木) 05:09:57 ID:+UYOg5Ky
黒一色はやべーな
165名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/06(木) 05:11:24 ID:jVjCa8Oo
デザインというのを楽するための手段と勘違いしてる節があるんだよな
166名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/06(木) 15:37:21 ID:0kBkSBQL
昔のスズタンは髪を赤く染めていた。
その髪に黒一色の服だと
一歩間違えたらコスプレに見えてしまう。
それも、スズタン本人が雑誌等でよく描いているキャラのコスプレに見えてしまう…
167名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/06(木) 18:39:01 ID:cI6yq7FO
168名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/06(木) 19:14:43 ID:k6ZZJrHZ
>>101
一枚目が騙し絵。
169名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/06(木) 20:59:15 ID:wkqbmqaG
>167
しかしセンス悪い配色だなこれ。
170名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/07(金) 18:00:26 ID:hQR2Lx11
後ろにある竹やりはなんだろう・・・
異様に低いバス停も気になるが・・・
171名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/07(金) 20:48:02 ID:pVjOGiJw
あ、あの後ろの、バス停だったのか!
なんだかわからん物体ぐらいの認識しかなかったよ。
何でこんなちっこいんだ、あのバス停。
172名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/07(金) 23:20:41 ID:hQR2Lx11
なによりも竹やりで構図壊しているのが理解できない、そこにおかなければならなかったんだろうか・・・
173名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/07(金) 23:37:16 ID:9WuvazYS
中央の子供とブレザーの女の子の頭の大きさの違いが気になる。
174名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/08(土) 20:02:08 ID:32l//FfS
この人の叩かれっプリ見てるとオサレ系作家の世界ってキビしいなと思う。
この人の起用には普通のヲタ絵描きはイヤ、でも一流どころは無理…っていう
悲しさがある感じ。

なんていうか
 ・村田レンジ
 ・OKAMA
 ・ぼうのうと

 このあたりの劣化量産モデルとして使われている感じがするです。
175名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/08(土) 21:48:41 ID:bDzXilFI
ビーンズエースのスズタンの漫画が一番後ろに掲載されている件について
176名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/09(日) 01:08:59 ID:H43CN1Nz
マンガ絵師に基礎画力はさほど必要でないにしても
かといってデザインやレイアウトのセンスでそれをカバーできてるかと言われると微妙だし。
各イラストも狙いはなんとなく理解は出来るけど
昨日今日オシャレ絵師を目指すことにした的な素人臭のほうが際だってる。
洗練されておらず野暮ったい。あえて呼ぼう。お上りさん絵師と!
だがそれがいい。いつまでも変わらないでいてほしい。

で、167のイラストが表紙のラノベを書店で見かけたので手に取ったのだが
挿絵をエナミカツミと連名で担当してるのはなんらかのプレイか?
スズタンは描けないものが大杉
177名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/09(日) 02:16:23 ID:6tB4rkbw
かわいい女の子やカッコイイ男の子キャラ以外にも
ブサイクなキャラや老人キャラを上手く描き分けることが出来ない人は
基本的に画力が無いという話を聞いたことがあるが、この人にも当てはまるような気がする。
この人の描く老人キャラって、若い兄ちゃんに皺を描き加えただけって感じがする。
178名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/09(日) 03:46:18 ID:+SxwpEnk
昔見たときは、正直スゴイと思ったもんだよ。俺がヘタレだったのもあるし。
レンジにもあこがれてたから、ヤスダ先生を手本にしたいと思ったくらいだよ。

でも今見ると、絵の薄っぺらさと画力の無さ、デザインの引き出しの無さ、
全て底が浅いのが丸分かりで悲しくなってくる。
179名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/09(日) 19:28:14 ID:z+xgFbVv
なんつうか
いつみても向上心を感じない絵だな
180名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/09(日) 21:00:57 ID:i561wOoH
>>178
成長してないからなスズタンは
181名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/09(日) 22:18:00 ID:s2w2ECiq
三輪さんの影響で変なパースとキャラ並べること覚えたっきりだからな・・・
182名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/09(日) 22:26:14 ID:/ncTdjB0
みわさんは基本がしっかりしている人だから、応用がきくのであって、
基本がしっかりしてない人がみわさんの真似しても、
かえって下手が目立つだけだったりするんだよな…。

そういう自分も178同様、数年前見た時はすごいと思ったこともあったんだけど。
183名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/10(月) 01:33:57 ID:DaTwi5BS
基礎もセンスもないけれどオシャレ作家を気取りたい。
そんな心性が今どきのワナビな若者とマッチング。
同業者からは同列に扱われたくない奴ナンバーワン。
レンジ派閥の内部では身内崇め奉り係兼パシリ。
184名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/10(月) 09:11:07 ID:UhPvwaWW
センスないけどお洒落気取りたい若者が
「このレベルなら俺でも真似できる」(レンジ/三輪は無理だけど)
なんだろうな。
185名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/10(月) 11:48:36 ID:CmyQT0bH
ぱっと見た時に絵をオシャレっぽく見せるテクニックは上手くなったと思う。
でも肝心の絵自体は数年前からあまり変化がないと思う。
てゆーか、仕事中にお笑いDVDを見ながら作業するのはいいのか?作業に集中出来ないと思うのだが。
それとも、レンジやミワシロ等の実力派の作家もそーゆー、ながら作業をやっているのかなぁ?
186名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/10(月) 12:38:37 ID:GNtZ4oxG
オシャレのつもりでつけてる香水がすっげえ臭いオバチャンみたいなものだからな。
187名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/10(月) 19:33:10 ID:3DO312JA
そういえばむかーしのスズタンのサイトに

「文字の大きさ(※フォントサイズの設定のことだと思われる)は小さければ小さいほどクールです」

とか注意書きがしてあったことを覚えてる
188名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/10(月) 20:34:55 ID:7vyPJ7Vh
自分が許せるサイズ指定は「−1」迄
固定で1とかだともお
189名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/10(月) 23:53:43 ID:UhPvwaWW
サイトのあのぐるぐる回ってるのはダサイだろ…。

昔、あのぐるぐるまわってんのパクられて(笑)
「あれはうちのメインデザインなんでまねすんな」とかBBSで
マジ切れしてたよスズタン。
馬鹿の一つ覚えみたいにオレンジと黒使えばいいと思ってんのかね。

次のROBOT、鈴たん載るんだったら買いたくねえー。
切り取りたいよ…マジで。
190名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/11(火) 14:55:37 ID:LBEhXtFY
昔、鈴たんのサイトの隅の方にあった
どこでもいっしょのトロみたいな小さい白猫のアイコンはパクリじゃないのか?
191名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/11(火) 15:37:43 ID:UM3bJ3hG
>>190
あれは素材。
192名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/11(火) 16:22:53 ID:tYEPH46B
「センスある」とか「独特の色使い」って感じの絵描きも
他見ると別にそこまで独特でもなく
結局そういう画風としてカテゴリ分けできる絵、だって事はよくあるのに
パッと見の印象だけで騙される事は多いからな

それがスズタンだと言おうかと思ったけどスズタンはそれ未満か・・・
193名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/11(火) 17:07:23 ID:pwj1rVs7
ちょっとセンスのある(?)人間が好んで作るような見づらい
サイトを見ただけでもうお腹一杯。
194名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 04:16:50 ID:be/sPBEA
gomimusi
195名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 14:39:57 ID:TjxLGFKC
イカ子魂なんてヲタ臭い企画はやりたくなくなったのかな?
黒歴史として闇に葬り去るつもりなのだろうか?
196名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 20:28:47 ID:oQkdLOel
イカ子自体がGヒコロウの短編漫画からキャラをパクってきた存在だから
スズタソも無かった事にしたいだろうね。
197sage:2005/10/13(木) 00:29:38 ID:ggSutuv1
恥ずかしい過去は誰にだってあるものさ…

スズは今もって恥ずかしいんだけどな
198名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 00:30:59 ID:ggSutuv1
記入欄を間違えてる俺恥ずかしい
199名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 00:44:22 ID:+me7hU8Q
別にここに限らずだと思うんだけど
まだ厨房だったりすると結構騙される場合が多いな
こういう風なのは
きつい色を散りばめたり変な枠やら記号やら
謎の空白やら、色々なフォント…
あとここは違うようだけど
淡い彩色のCGやぼかしてたり謎の単語文章が
散りばめられている、敢えてシンプルなどなど
何もしらないで見慣れてないと、結構凄く見える
もちろんちゃんとしてる人もいて全部じゃないとは
思うけど
200名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 11:48:17 ID:kWITK/Ap
舞HIMEの新シリーズも始まったことだし
今度こそは、念願の小説版舞HIMEの挿絵を描かせてもらえるかもね
201名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 12:18:57 ID:GMNfxsTA
>>200
…泣くぞ、そんな真似しくさってくれたら。
202名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 12:49:41 ID:qsacqI1A
ゲーム版のガチ萌え絵のほうが百倍マシだ
203名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 22:37:26 ID:GMNfxsTA
機会があってピンキ4コマみました。立ち読みだけど。
意外なことに結構面白かった。

しょーもない萌え4コマと違って、お笑い芸人系のネタを使ってるのが結構新鮮
(そのまんま過ぎる気もしたけど)



・・・けれど、画はもう少し、いやかな〜り頑張ったほうがええと思う。
デフォルメ画の顔は6頭身のコラみたいだし手抜き酷くて
モノクロだとデッサンもレイアウトもかなり厳しい出来。
漫画絵になりきれてないだけに…
204名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/14(金) 00:35:10 ID:kQpQLCKB
それは「元ネタの芸人がソコソコ面白い」だけであって
4コマを面白いと思ったわけじゃないじゃん。というか、パクリ?
205名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/15(土) 11:34:40 ID:XiHGsC5I
お笑いお笑いうるさいよな
206名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/16(日) 12:55:46 ID:ECen0l1g
お笑いが好きなのではなく
お笑いが好きな自分が好きなのです。
たぶんプライベートでも空回り気味のお笑いトークをして周りの人を苦笑させているのでしょう。
207名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/17(月) 21:11:24 ID:uF6ABcxE
208名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/18(火) 16:53:20 ID:bhx7buIG
>お笑いが好きな自分が好き
あるあるwww
209名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/18(火) 17:26:59 ID:Q0JemRi7
音楽も同じだよ、ギター買えども埃かぶってるし
210名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/18(火) 21:48:34 ID:uS6F0eU1
211名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/18(火) 22:04:17 ID:WCVUW4ft
やたらと左向き顔の絵が多いスズヒト先生萌え。
右向きの顔が描けなくても、構図が万年同じでもプロになれるんだね!
212名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 00:42:47 ID:VScYQlty
ちょ、>>210
肩が!肩きんも〜っ☆

この絵は……マジでプロなのか?
213名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 01:09:48 ID:prsZMe9u
ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ       /^_, ,_ヘ  ぅ゙ぉぇぇぇ       ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i ・┌・)               /^_, ,_ヘ   ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ   ⊂(・Д・|li⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。         ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,            ゲロゲロ
214名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 01:19:47 ID:ATkN1F7U
同人誌の絵じゃねえの?
過去の絵を掘り返してやんなよ。最初は誰でもヘタレだっつーの。

で最近の絵はどれなの?w
215名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 01:40:13 ID:nMBX6l4g
一番最近はエナミとコラボってる。
216名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 03:31:38 ID:mShPiAFP
何をどうしてコラボなんてことに
仲良くなりたかったのかな
217名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 08:25:42 ID:3tMa0mf5
コラボったやつの作家のあとがきで知ったのだが
表紙に出ている竹ヤリや裏表紙の竹ヤリ持ってる娘やパンダはスズタンのオリキャラで勝手に描いたらしい
作家は気を使って次回でこのキャラ使って話を書こうかみたいなスタンスだけどやめてほしい
増長するだけだしエナミさんだけの美麗絵でいいよマジデ
というか商業誌でこんな作品にも出てこないキャラ勝手に描いて許されるの?
裏とはいえ表紙に?
竹ヤリだけなら表表紙の目立つ空間にデカデカだが
変なキャラ描く前に構図壊してる竹ヤリと小人の国からやってきたバス亭をなんとかしろよ
つうかバス亭って作品内でも特別にキーアイテムでもなんでもないし、要らなくねぇ?
キャラは……もう仕様だと思う事にする

個人的にビーンズの山岳竜の話とかは白いなぁと思いつつもまぁ楽しめたし、数年前に初めてスズタンの絵を見たときはうまいなと感じたので
あまり苦い事は言いたくないのだけど香ばしい発言や行動を見てるとなぁ
楽ですぐ出来る描き方を追求してるせいか一向に進化してないし画が、典型的な画集が出た時に売れない作家になりつつあるというか
感心できる所はなんだかんだ言いながらも仕事を取ってくる広報活動能力とうまい人への擦り寄りか?
ほんと擦り寄りは吐き気がするがな
218名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 14:56:50 ID:OhLteid3
つまりエナミカツミとコラボったスズタンに嫉妬メラメラなわけねお前らはw
ププ
219名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 16:39:26 ID:Kej8Em8a
アリエナスwwwww
誰とコラボってようが、いつもヘタレなスズタンにしか興味ねーよ。
そんな状態で、嫉妬するわけがねぇ。
エナミファンの心理としては、「なんでこんなヘタレとコラボ?エナミ様が穢れる!」だろうけどな。

唯一スズタンをすげーなと思えるのは、何年も絵描きやってんのに、
一向に上達しないところかな。
220名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 16:49:47 ID:sCQEOgMi
どんなヘタクソでも向上心さえありゃ上手くなるというか
スズタンがデビューしてから今までの年月があれば
全くの素人でもスズタン以上に上手くなれるんだけどなぁ

仕事ばっかり欲しがって肝心の腕前を疎かにし過ぎてるな
やる気あんのかしら
221名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 19:46:23 ID:sPCxgPiC
スズタンていつごろデビューしたの?
おれがネットで知ったころにはすでに天狗なスズタンだった・・・
222名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 22:03:51 ID:RGwTutpb
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4847035216/qid=1129726844/
ちょ、今が旬ってw
遠回しに編集者からの皮肉か?とオモタ。
223名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/20(木) 01:05:15 ID:Eyqc13jW
今以上の絶頂期が来なければ間違いではない。

…でもラノベでは結構いいとこまでいきそうな作品の挿絵もしているから
あんがい憎まれっ子世に憚るかも。
224名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/20(木) 07:14:57 ID:PYyqDJzp
>>223
怖いこと言うなよ。。これ以上憚られたら嫌だな俺は。
つーか調子に乗りすぎだろ。勝手に表紙にオリジナルキャラって。
ピンキーのコミックスも表紙きもい。

下手でもなんでもいいんだよ。
俺はこいつが、挿絵でラノベが売れてるみたいな意識で
文章に即してない挿絵を描くっていう態度が気に入らない。

あれだろ? ROBOTだって、まともにちゃんとカラー書いてる作家を馬鹿にしてるだろ。
モノクロでちょっと色つけて、これが斬新なアイディア!
オサレでスタイリッシュでデザイナーな俺!って思ってるんだろ。
飛び道具に頼りすぎなんだよ。編集者もその辺見抜けよ。
225名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/20(木) 08:15:08 ID:N2a0Mhvm
しかし、あんだけ画力向上せず業界で嫌われてるのに良く生き残れてるよなあ。
そういうところは見習いたい。
226名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/20(木) 08:31:08 ID:DSBKHnkM
ヒント・本人が気付いていないだけ

しかし、最新の針山さんより当初のバウワウの方がまだ丁寧な作りに感じる…。
227名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/20(木) 09:25:49 ID:ceQNdJkJ
バウワウと毛布お化けは好きだ。最近は…
228名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/20(木) 11:53:28 ID:p1SfLWrU
>勝手に表紙にオリジナルキャラ

他の作家が同じ事やったら日記で遠回しに文句言いそうだよね。スズタソは。
229名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/20(木) 16:20:02 ID:tIMka3O3
舞い上がると浮き足立ってうっかりやっちゃうタイプなのかな
230名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 10:57:30 ID:OD3C75Ac
仕事の数が多い割には
毎日ゲームしたり飲みに行ったりしてるみたいだが
ちゃんと仕事はこなせているのか?
231名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 12:49:57 ID:EdRaZiXs
いったいどこからそんな情報を手に入れてくるんだ・・・

まったくなぞだな
232名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 17:04:28 ID:XncC6+Hj
mixi…とか、友達の友達の友達からの又又又聞とか?
とにかく、元気なようでえがったえがった。
233名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 19:00:02 ID:/Q8nohTV
mixiか・・・なるほど。
これからも情報収集よろしく(笑)
234名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 22:21:13 ID:x9h25ibw
スズタンのマイミクには仮面友人が多いからな
これからも情報収集よろry
235名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 22:47:09 ID:UlB5IhNC
なんともかわいそうな人だな・・・
236名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 23:18:02 ID:UwV95LTO
何が笑えないってあのHPに乗せてあるデュラの次回予告
なにあれふざけてるの?
237名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 01:13:53 ID:BG4Me/Lo
手間のかからない絵のみ描くことで効率的に仕事をこなす要領のよさは
尊敬に値する。

自分には無理だけど。
238名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 02:34:01 ID:Y/u6ePjE
デュラの次回予告の絵を見てると、ほんと左向き顔ばっかだな。
パターンも磨けば光るとは誰かの名言だが、先生には当てはまらない。
239名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 04:42:36 ID:b+F8xW8T
たぶん締め切りはきっちりと守る方なんだろう。
っていうか締め切り破り多すぎ、この業界
240名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 06:17:44 ID:mvDTYmNw
一緒に飲んでても、自分がいないときに陰口言われてるのに気がついてないんだろうな。
mixiも仕方なく登録してもらってるのに気がついてないんだろうな。
幸せだよな。
241名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 11:38:39 ID:i1ownkTN
まぁ、彼は好きな人にだけは無茶苦茶親切だったりするから、
敵ばっかってこともないんでないかい。
ただし、好きだったとしても一旦嫌いになると、
びっくりするくらい手のひら返して、豹変した態度取るんだけどw
社交辞令も場の空気も何もぶっとばして、みんなで飲んでようとカラオケしてようと、
全力で「俺こいつ大嫌い」オーラ出すから、すごいお子様だなと思った記憶があるよ。
242名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 14:18:55 ID:BG4Me/Lo
>>241

体験あるや、凄い納得したw
243名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 14:36:49 ID:gQ8jqaTw
gomi
244名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 14:59:13 ID:xy8Qx4Ru
スズタンみたいなイタイ人でも快く受け入れるレンジやミワシロ
小物は相手にしないスズタン

スズタンがいつまで経ってもレンジやミワシロの地位に並べないのは
こういう所に原因があるような気がする
245名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 17:01:43 ID:uHK6Z9kw
つまり>>244はレンジやミワシローと仲のいいスズタソに
嫉妬してるという告白ですね。
246名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 17:35:32 ID:FHXE2X5S
   >>244は  ジ ミ   ーと仲 いい
     という告白ですね。


俺じゃここまでしか解読できなかった。
最近のスズスレはレベル高杉…。
247名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 17:49:22 ID:IfQrEpzd
なんつーか、スズタンの絵からは伸びしろみたいなものを感じないな。
向上心が見えないっつーか。
モノクロは意外といいと思ってるんだよ、俺は。
メリハリのつけ方とかいいと思う。
でも、カラーになると絵の粗が見えまくりでガッカリ。

こんなところで油売ってないで、仕事しろよスズタンw>245
248名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 19:02:03 ID:8DCGOxTV
同人板が隔離板と言われてるだけの事はある
249名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 20:51:00 ID:vPZb8G0e
ようこそ隔離版へ
250名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 21:38:29 ID:rLOIkrqq
>244
単純に絵のレベルが違いすぎるので性格は関係ないと思われ。
251名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 22:29:06 ID:cCgXBjgI
向上心の問題だろ
252名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 22:32:38 ID:ZGxrLP71
>>241
詳しく。
遠回しじゃなく直接嫌いオーラ出してるなら
スズタンは、とんだDQNだよ。
253名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 23:48:09 ID:mvDTYmNw
241じゃないけど経験あるよ。
俺、何年か前は大阪ティアによく参加してたから
打ち上げに参加したことあるんだよ。

鈴たんとも、普通の知り合い程度に仲良くしていたんだけど
ある日を境に無視されるようになった。

大阪ティアって、昔はすごいフレンドリーでさ、
俺みたいなだめ絵描きでも村田レンジとかともはなせたりするんだよ。
しかもレンジさん優しいから、みんなにすごく好かれてた。

鈴たんに嫌われた理由?
俺が鈴たんが嫌ってる作家と仲良しだから。
鈴たんが仲良くしたかった作家と昔から仲良しだから。

一時を境に、飲み会で何話しかけても
「ほほう」「へえ〜」
しか言わねえ。愛想笑いしかしねえ。超つまんねえ。
つか、俺が周りに気を遣うよ。空気悪くなるじゃん。
ほかのお気に入りが話しかけるとしゃべるしゃべる。

その後、俺は鈴たんから、俺と同じように
訳もなく嫌われちゃった人を慰める係でした。

ほんとあいつ腐ってる。
254名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 00:15:33 ID:pUSOCj6w
あー・・・大体同じス。

こっちは何が原因で嫌われたかわかんないけど。
事前にメールで何度かやり取りして、その後直接会って、
絵について3〜4分話したあと嫌われた?っぽい
後日、ご足労感謝のメール送ったけど音信不通。

自分、非オサレだけど真面目に、失礼は無い対応したと思ってたから
当時結構凹んだ。

あと、メールでのやりとり時にCG寄贈したんだけど
あげたときには喜んでくれたそれを、
わざわざHPの企画ページから削除してくれた。('д`;)
255名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 00:31:22 ID:+OrwRASV
うーん・・・とてもネタには見えん・・・

正直>>253の件は俺にはなんとなくわかる
人越しの関係ってのはすげぇ微妙な要素多いし
気まずくなりすぎるとある日を境に「あー、めんどくせぇ!」って
半ば強引に根絶させようとする感じなら少しわかる

>>254のはすげーなぁ・・・人の好き嫌いがよほど激しいんだろうなぁ
256名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 00:34:20 ID:EhLQaZKt
相槌うってるだけで腐ってるって言われるのかw
257名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 00:35:36 ID:8Ax6SM8M
嫌いになるのがある日突然なんだよな。
BBS専用アイコン作ってあげるほどの仲良しでさえ、
嫌いになったら理由も告げずに態度豹変、アイコン削除でポイだったはず。
258名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 00:38:00 ID:8Ax6SM8M
>>256
その相槌の打ち方が、もう露骨に冷淡なんだって。
目なんざ合わせねえし、明らかに生返事だし、むしろ迷惑そうだし、
何も事情を知らない外野のこっちにすら、
すずたんが相槌打ってる相手のこと嫌いなんだなって、わかる態度なんだよ。
259名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 00:52:04 ID:zqsKbwhq
>>258
そうそう。
そんで周りが気を遣って間に入って場を持たせてくれたり、
慰めてくれたり、取り繕ってくれたりするのなw
で、鈴たんは他の有名どころにゴマすりに行く、と。

いまでもそんなの繰り返してるって噂は聞くね。
●●さん・君が来るなら俺は行かないってゴネて、
幹事がその嫌われちゃってる奴には飲み会の告知しないとかさ。
何様だろうな。

ここに書いてあるのは本当の事だよ…。

260名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 01:59:22 ID:8Ax6SM8M
>>259
うは、まだそんな状態なんだ…
間に挟まった人とか、すごい色々大変だったりしてるのにな。
共通の友人がいたりしたら、普通COするにも少しは気を遣うものだろうに、
そういう配慮まったくなしで、嫌いとなったら嫌いまくるし、
嫌われた側は、理由わからないから共通の友人に相談するし、
相談された側としたって、特にトラブル起こしたわけでもない、
単に言動とか性格とかですずたんの勘に障ったってだけだから、
仲を取りなそうたって、取りなしようがないしで。
好きな相手だったら、たとえ格下でもすげえ親切で、仕事の便宜図ったりとかもしてたのにな。
好き嫌いが本当に激しすぎだよ。

初代すずたんスレが2に立った時、あんなことしてるんだから、そりゃ恨まれてるだろうって思ったね。
けど、周囲にそれを本人に言ってやれる奴、ひとりもいなかったんだよな。
あの時も、スレ立てられて凹むすずたんに対して、
「嫉妬してるんだよ」なんて見当違いな慰めばっか見た気がするし。
261名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 04:04:26 ID:7g5k0Sun
そうは言うけど
一人の人間が友好関係に費やせる時間的リソースなんて限られてるわけで
有名だったり有能だったりする人間とコネクションが成立すれば
雑魚が切られるのは当然だろ。
お前らキモすぎw非オサレ系とか言ってるしキモヲタのくせにストーカーとは
救えないぜ。
262名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 04:12:27 ID:bMrRo6Kb
あからさますぎる煽りは相手にされんぞ
もっとうまくやれ
263名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 06:23:47 ID:+OrwRASV
スズスレのダイナモ>>261
今日も今日とてageまくる
264名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 08:39:17 ID:g+naV2ep
まあそんな切り方してたら痛がられるのも当然だがな。
265名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 09:51:06 ID:5+Ui1EKs
本人っぽい擁護が降臨するとスレの伸びが違いますなあ
266名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 10:10:41 ID:xUDBWQOH
261は友人の人間性よりも肩書きを重視するって言ってるだけじゃないか
あんまり悪く言わないでくれよ
267名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 12:05:28 ID:HG18sSvd
>266
肩書きよりも人間性を重視するような発言が直後にあるけどな。

>お前らキモすぎw非オサレ系とか言ってるしキモヲタのくせにストーカーとは
>救えないぜ。
268名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 12:50:29 ID:CwPlUvMe
その前にスズタンもオサレ系ではないような気がスル
269名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 14:24:33 ID:upVVr9kZ
そう思ってるの本人だけなきがスル
270名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 14:40:53 ID:geQhflpo
仲良くなれなかったら恨むのか
分かりやすい私怨だな

いつまでも嫌いな人の事を頭の中で埋めて可哀想過ぎる
未来のために生きた方が良いよ
271名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 14:53:21 ID:upVVr9kZ
燃料乙
272名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 15:02:54 ID:geQhflpo
まあいんじゃね?燃料になっても
俺はネガティブ思考の奴を哀れんでるだけだから
273名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 15:33:56 ID:bMrRo6Kb
煽っても別に面白い答えは返ってこないと思うし
スレの展開も変わらんと思うんですが
274名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 15:37:34 ID:A8xJBs1p
でも、マジで上記の報告に有るような事を
しでかしているのだとしたら結局、お目当ての
肩書きが凄い人からも、いずれ煙たがられると
思うのだが。

悪評が耳に入って来ない訳無いし。
つーか、もうそうなってる様な気が。
275名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 15:51:25 ID:CwPlUvMe
此処で保護してるのはスズタン信者?
まあ、仲の良い奴には悪いとこは見えないかもな
反対に仲の悪い奴にいいとこは見えにくいが
276名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 15:55:11 ID:mRMmuFmd
>>274
ヒント:好きな人相手には超絶親切

レンジは会ったことないのでわかんないけど、
ミワシロは、相手が困ったさんだろうと厨だろうと、
そういうので態度変える人じゃないっぽ。
どんな人相手でも親切で、大人の付き合いのできる人に見えた。
数回打ち上げ一緒して、少し話しただけの印象だけどね。
277名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 16:25:20 ID:geQhflpo
おいおいよく考えてみろ
2chで陰口言ってるようなやつを好きになるか?
まず自分の行いを正した方がいいぞw
そもそも、好きじゃない=嫌いってのも分からんな
嫌いだったら相槌すら嫌だぞ普通w
278名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 16:30:09 ID:mRMmuFmd
>>277
日本語も読めないの?大変だね。どこの国の人?
それともゆとり教育の弊害なのかな。
279名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 16:31:43 ID:geQhflpo
>>278
なんだ、煽り合いをしたいのかw
280名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 16:33:43 ID:bMrRo6Kb
なんでそんなに頑張るん?

てゆーかこの程度の実力の人で中身が普通なら
スレが立ってこれだけ続くこともないんでわ・・・
281名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 19:29:24 ID:CwPlUvMe
>>geQhflpo
ageてまで煽り粘着乙
もしくは本人乙
282名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 20:12:35 ID:gdddiJmg
こんなところで油売っていないで
少しは構図の勉強をしてください
>スズヒト先生
283名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 20:21:06 ID:+OrwRASV
ageてるやつはみんなこのスレの即戦力ですから
大歓迎だw
284名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 22:12:30 ID:zqsKbwhq
FFでも問題起こしたらしいよ?
弱いジョブで無茶して周りを呆れさせて
挙げ句の果てに逆ギレして辞めたって。
俺は別鯖だから又聞きだけど。

スズヒト先生程度の小物でこれだけレスが付くのは
被害者が多いからだとオモ。
285名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 23:58:28 ID:gdddiJmg
ここで紹介されているエピソードを見るかぎり
スズタンってツンデレキャラだよね
286名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 00:00:40 ID:e7H7BPVz
>284
白/忍は前衛ジョブですとか逝ってたアレかwwwwwwwww
二刀流でダークモール持ったときの火力は専業前衛ジョブに並ぶとか云々かんぬん
287名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 01:27:19 ID:pAPO/vSb
>>285
どっちかというとデレツン。

 でも2スレ使った作家ならどんなに人格がアレでも作品で多少は評価されるものだけど…
 作家としてプラス評価している人間、見事にいないのな。
 かの池上大先生でも「トレスということは承知しているがキャッチーで萌えるから仕方ない」という人はいる。
 擁護?は書き込んだ人間にバーカバーカ言う人しかいない・・・・
 
288名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 01:42:12 ID:wZXJ4O9y
洋ゲーキャラのライブ!!!!!

http://www.mtv2.com/#series/13696
289名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 08:39:59 ID:syCamswf
ちょっと待て逝上は論外だろ
いくらなんでもあんなのと比べるなよ
290名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 08:54:01 ID:NdmVCE7d
はたして>>289がどっちの意味で言ってるのか悩んでしまうのがスズたんクオリティ
291名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 10:07:00 ID:cOCAxrU5
スズタン挿絵の新刊を見かけたのでパラ見してみたよ>スカーレット・ソード
http://www.sbcr.jp/books/products/detail.asp?sku=479733133X
著名人と組めて素直に羨ましいな!知らないひとたちだけど。
挿絵はいつもどおりこれでプロを名乗るならどんな手抜きなんだよという出来で期待を裏切りません。
292名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 10:25:03 ID:pAPO/vSb
>ちょっと待て逝上は論外だろ

その通り。
 でもその論外ですら絵が好きだと行ってもらえる人がいるこの便所の落書き2ちゃんですら
 ほめてくれる人がいないのがスズたんクオリティ。

 スカ剣ラノベなのか。
 1500円って随分高いな。
 表示デザインはスズたんしてないのかな?
 編集デザインの方が才能あると絵を描くよりそっち担当して欲しいな。
293名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 10:26:20 ID:pAPO/vSb
ゴメン変換中になんか抜けた

誤)編集デザインの方が才能あると絵を描くよりそっち担当して欲しいな。
正)編集デザインの方が才能あると思うので絵を描くよりそっち担当して欲しいな。
294名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 12:05:41 ID:YBRQo7KC
ミワシロやレンジをリスペクトしてるわりには
その面影を全く感じさせない位
自分のオリジナルの絵柄に昇華させた努力は称賛に値する
295名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 12:44:09 ID:nw0ya1NE
つか針山さんのスズタン新キャラって出るのデュラだっけ?

それで即出キャラと恋仲とかになったら立派なマリスー状態でかなりワロスなのだが。
296名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 17:35:25 ID:fKbTmjfy
スカーレット〜見た。
挿絵のしょっぱさに泣きそうです。
どの絵を見ても昨日今日描き始めた素人のレベル。
イラスト系雑誌の投稿ページに混ざってたとしてもとくに目を引くわけでもない、そんなかんじ。


>292
編集のセンスというのが何を指すのかわからないが
レイアウトのセンスは皆無だと思うぞ。絵に現れてる。
あからさまな変化球でそれっぽく見せるくらいのことしかできないのでは。
厨相手にはそれで十分とも言えるけど。
>294
似ても似つかないレベルで止まってるだけなんだがマジレスすることもないか。
基礎を身につけてないからこれ以上は進むのが難しいよね
297名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 20:44:07 ID:5b9Qj1pk
ムチャシヤガッテ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~rends/t.htm
298名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 02:12:15 ID:EGYnCfC8
とりあえずフォントないと何も出来ないかんじよね>デザイン
299名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 03:12:28 ID:79Sgupwh
スズたんは人をケンカさせたり足引っ張ったりするのが好きだよね……。

誰々が悪口言ってましたよっていうから信じちゃったよウワーン
そんなこと誰も言ってなかったよウワーン
むしろ言ってるのはス(ry

編集さんがもう声掛けられないって言ってましたよ切られましたよ
ここだけの話だけど、ていうかしんj(ry

300名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 03:35:21 ID:oYVELS4V
>299
何その女子校
301名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 03:48:22 ID:O0Cl9QWx
キモ
302名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 04:03:34 ID:NnfHOGhq
なんかエースをねらえ!の音羽さんみたいね>すずタソ

299氏もそういうこと信じて行動した?のは軽率だけど。
この業界酒の席とかで愚痴言う人もそれを鵜呑みにする人も大杉。
303名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 04:07:57 ID:79Sgupwh
あーいや詳しく言うとアレなんですが色々あってね。
ここで言うアレですよ、今まで超親切だったのが理由もなく切られてるってヤツ。
直前まで親切だったら信用するじゃないですか。

まあこちらにはなにも被害はなく、友達ともちゃんと話して問題なかったんで。
編集さんとも無事仕事続いてますが、怖くてスズたんの話は振れないっス。
304名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 11:53:39 ID:DnFpagdj
日記の下にFFの使用キャラのレベルとか書く位熱中していたのに
ある日突然、オンラインゲームは暇人がやるものだみたいなことを言い出してビビった記憶がある
305名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 13:00:26 ID:ZLofKIC5
何かあったんかね
306名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 13:06:24 ID:f00gnjGn
>>304
>>284に書いてあんのと関係あんのかね。
なんかFFのアンソロの仕事受けて、ネームが通らなくてキレまくって、
■eの文句垂れまくってたのなら記憶にあるけど。
307名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 14:14:09 ID:z0gJPaQl
なんか無茶苦茶リアルな話が次々出てきたな…

友人間のいざこざはちゃんと連絡を取らないと些細なことで起こってしまうから
自分も気をつけよう…
308名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 15:29:03 ID:iBcenlig
スズタンの場合、顔が広い上に色んな人に同じような事ばっかやってきたんだろうな・・・
しかし男のやることとは思えねーな・・・
309名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 17:58:30 ID:t0YsvOJ9
FFアンソロの件は日記ログになかったか?それとももう消してる?
人の悪口言っても絵はうまくならないとおもうよ、スズタン…
310名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 21:16:29 ID:Fg0+hbl5
>>309
もう消えてるっぽ
311名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 21:24:42 ID:t9Pq3Trf

7/31(木)
   のどもとすぎれば・・な感じで、お盆進行のつらさを毎年忘れたまま突入して地獄を見る近年です。やっぱ半端じゃ無い・・年末進行よりこっちのが個人的にきつい!
余裕見せて程よく遊んだりしてたのでなおさらでございます。
まあ、一個仕事減ったのでちょっと楽になったのですが。

 ↓ちょっと愚痴です。好まない方は読み飛ばしを・・。

 なにが減ったかと言いますと、例のFFXIアンソロの漫画です。
ネームがメーカーチェックでNG出て、もう一度頭から丸まる描き直した全然違う漫画もボツ・・
自分も編集部も「もうこりゃ何描いても通らんな」みたいな感じになったので、別の方にお願いすることになりました。
 ていうかこんなん言いたかないけど、スクウェアエニックス(エニックス側は絡んでないだろうけど)、
懐狭い!(`Д´)いくらアンソロやからってメーカーに媚び売った漫画やなくて面白い漫画が描きたいっちゅーの!
 NG出ししてきたのが広報さんサイドだけでなく開発も、とのことなので、
やっぱり今ユーザーみんながかかえてる解約ラッシュの根本的原因部分が作り手に伝わってないみたいです。
これじゃあ上方修正期待できないわなあ・・ガッカリ。
 結局、陰と陽の、陰の部分をひた隠しにしてるのが最大の原因なんですが・・間違い無く。
今回の漫画はそこをちょっとえぐって、最終的に解決策を自分なりに提示する、って感じなんですが、
えぐる時点でNGとのこと。
 今までは作り手→ユーザーの一方通行で良ゲームを作ってきたメーカーだけど、
オンラインという双方向のやり取りが顕著に反映される部分では非常に弱いとなったわけです。
光栄なんかそのへん物凄いちゃんとしてるらしいし(ユーザーの声ちゃんと聞くし、サポート凄いらしいし)。
どうなるんだろうなあ・・。

 〜FFXI日記〜 Ikako(Diabolos):白63/忍26
 その漫画のこともこみこみで、虐げられながらも白/忍やってたりします。

312名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 21:25:37 ID:t9Pq3Trf

7/16(水)
   FFアンソロの次巻の漫画のネームきってるんですが、なかなかメーカーチェック通りません。
たしかに多少過激な内容だけど、間違い無く誰もが思ってることなのになあ・・そのへんうやむやにしたら未来ないです、
FFXI。

 で、仕事の合間をぬって新刊の準備もしてます。いつもはメインビジュアル描き上げてから全体作業に入るんですが、
今回はラフ上がった時点で作業進めてます。なんと、AWAstudioWorks初のカラー表紙!がんばります。
 あ、次回トップ絵は、明日の夜あたり・・(間に合えば)。遅くても金曜朝にはなんとか。


313名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 21:30:51 ID:t9Pq3Trf
11/30(日)

〜FFXI日記〜 Ikako(Diabolos):白67/忍29
 12月のバージョンアップ予定が発表されましたね。
「事実上のサービス終了宣言」と受け取った人多いんじゃないかと思います(自分も思いましたし)。
かろうじて続けてた友人もニュース見た直後解約し、これでカタギの友人でプレイしてるの誰もいなくなりました。
というわけで、自分もそろそろかなと・・。
来月挨拶周りして、解約したいと思います。
314名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 21:32:57 ID:t9Pq3Trf
12/20(土)
〜FFXI日記〜 Ikako(Diabolos):白67/忍29
 なんだかんだで続けることになりました。細々と・・。
315名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 21:35:28 ID:t9Pq3Trf

1/21(水)
   そんなわけで、FF解約しました。おつかれさま!
時間あったらその分アイデアに廻した方がいい仕事ばかり入れたんで、
仕事の鬼になります。猛烈に働いて適度に遊ぶ、
その遊ぶ部分を得るものがある遊びのみに使っていくかんじです(映画観たり人と会ったり)。
316名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 21:41:15 ID:t9Pq3Trf
3/8(月)
ぬあー、遅筆で御迷惑おかけしております。もっと速くなりたい・・。
スタイル的に、速度とかけた時間がクオリティに露骨に出てしまう芸風なので、
かける時間とスピードはある程度までしか切り詰められません。うーむ・・。
 
317名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 01:01:09 ID:uvA2ozfx
俺は一度も会ったことないんだけど、すげえ嫌われてるんだなこの人。
なんかかわいそうになってきた……いろんな意味で。
318名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 01:27:29 ID:roB4oy52
アンソロで問題提起ってアホすぎ・・・
あくまでも仕事なんですから。
アンソロにとってメーカーは一般社会に例えたら上司みたいなものだからね。
切られるのは当たり前・・・ほんとアウトロー気取るのもいい加減に・・・
319名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 01:28:01 ID:6xEhEQMN
なんか続けるようになったとかやっぱりやめるとか
お目当ての人のプレイ状況で見極めてるようにしか見えんな・・・
320名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 01:54:48 ID:OEKwbMJq
アンソロの件、とどのつまりはメーカーの創作活動に対する姿勢への不満と、
ネットゲームで遊ぶ意義を摩り替えて愚痴ってるだけやね。
「得るものがない遊び」なんて言われちゃいままで付き合っていた仲間も浮かばれないだろーに。

アンソロの仕事請けたことあるけどうまい人は問題提起、すげえ巧妙にやるよ。
それができなきゃ大多数のようにマンセーするしかない。

メーカーがとっくに認識して頭抱えている問題をさも自分が発見したように提起されて
自己流の解決案を出されても迷惑するだけなのが判らないのかな・・・・
321名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 02:45:50 ID:5SG1weXA
この人の仕事、むしろ開発(とくにグラフィック関係)にこそ
悪印象を与えそうだよなぁ。
広報だけなら知名度をメインに汲んでくれる事もあろうが......。
322名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 04:36:49 ID:l0bepeFt
日記で仕事の愚痴書くなよ…。
面白い漫画って、自分の考えるFFXIはというのがあって
これって面白いよねっていうのを提示したい漫画なんじゃなかろうか。
どんなネームか見てみたい気はするな。
323名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 09:31:29 ID:5oT1tst+
今のピンキーの漫画を見るかぎり、たいした内容じゃない気がする
独りよがりで読者をおいてきぼりにした内容っぽい
324名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 09:48:27 ID:1iH9lcVW
FFでのスズたんのワガママはすごかったらしいね。
友達が愚痴ってたから・・・・。
白なのに回復しないで前に出たがるわ
他の強いジョブに嫉妬するわ、つまり役立たず。

身内だったり被害者だったり書き込みが多いのは
書き込んでも特定できないほど被害者が多いってことだとオモ・・・。
端から見てても、あの友達だった人間への態度はヒドイからね。
325名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 10:15:56 ID:GWQLJxD2
>>324
別に自分が嫌われたわけじゃなくても、
すずたんの大した理由もなく嫌った人達への仕打ちを見ていたら、普通に引くよな。
公然と人前で相手の人格踏みにじってるような感じで、見ていていたたまれないというか。
自分は恐らくすずたんに、好かれてもなけりゃ、嫌われてもなかったと思うが、
端で見ていてドン引きして、ヲチ物件認定して今に至ってる。
326名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 10:34:01 ID:OEKwbMJq
自分も結構驚いてたりする。

ネット上での悪意の加速ってこういう形ででるのは結構珍しい。
露骨な悪意を集中的に叩き込むってのではなく、体験談が淡々と
積み重ねられて叩かれるって今までに見たこと無いパターン。
327名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 13:19:49 ID:Z8Gh/nGn
いや、おもろいね。
俺が過去された仕打ちともろ同じ事みんなされてるんだ。
こいつ5年前からこんなかんじだったけど、
今も同じ事しかしてないってヤバイだろ。
もう30近いんだからさ。
328名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 14:09:04 ID:6xEhEQMN
本人はジャガーさんのつもりだけど回りはハマーとしか思ってない

ような印象でOK?
329名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 14:11:51 ID:XdPnXmm7
遠くからオチする分には面白そうな人材だね。
330名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 22:41:05 ID:qmQKYAsN
イカクセェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
331名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/29(土) 01:01:05 ID:fFFMJb3X
いつも杯を交わす友人がすずたん挿絵のメディアミックスの話をもらって、
すずたんのキャラを描き起こしてたが、どうしても自分の絵に変換できないって悩んでたな
結局そのはなしは流れたみたいだが。
すずたんに似せてくれとか言われてたみたいで可哀相だったな。
あの凹凸の無い横顔を見たら、他人が描くのは難しいと思うぞ。
クオリティに理由つけて作画スピード上げようとしないから編集側もポストになる作家さがしてるんだろうな
332名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/29(土) 01:47:32 ID:oPIXZ++S
叩いてるっていうか
被害者が体験談を淡々と…ってカンジ?
333名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/29(土) 02:01:40 ID:kxRGE3IX
>331
それってドラえもんを自分の絵柄で描き起こせって言われるくらい難しい作業じゃね?
目付き悪いハンコ絵だし
334名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/29(土) 02:26:55 ID:x5G6xdKm
>>331
ゴッドファミリー(和訳)の漫画化するってすずたんの日記にあったが、それかな?
ご友人に行った話が流れて、別の漫画家が受けたってことなのかな。
335名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/29(土) 17:32:46 ID:FkFeLTtL
robot4発売あげ
336名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/29(土) 19:47:12 ID:Ksmc4UYD
しかし本当に希有なケースだな、スズタンは
俺の知ってる限り5年前くらいには既にスレあったのに
特に過剰に盛り上がることもなく、ただひたすら淡々と負の面ばかりが語られる
337名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/30(日) 07:18:55 ID:f5vhOY6m
>>336
鈴たんの痛さは、よく2ちゃんで叩かれてる人達のような、
盛大な武勇伝を作ってどうのって種類のもんじゃないから、盛り上がりはしないんだよな。

いきなり切られた人も、大抵「自分が何かしたのか」って考えるから、
即鈴たんの痛さには結びつかないんだよね。
近くで傍観者に徹している人だけが、その切り方や頻度が普通じゃないって気がつける。

鈴たんの痛さは、ぱっと見では決してわからない、
しかし継続して見ていると、じわじわ浸食してくる痛さ、という感じがする。
338名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/30(日) 08:53:31 ID:apvM/lF5
久しぶりにHPのBBS覗いて見たけど・・・BBS,返事くらいしてあげればいいのに。
お絵かきスキーなレンジ予備軍ぽい中高生?のファンの書き込みだけで
ほぼマンセーだけだからイヤな作業でもあるまいに。

339名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/30(日) 12:01:14 ID:hXZ+ZdrR
嫌いなもの 常識のない人 オタクな会話だけしか出来ない人 ジャイアンツ
「相互リンク希望」と言ってくる人。リンクってのは自分が気に入ったところに張るものです
フォントに頼りきったデザイン 2ちゃんねる テレ朝のゴールデンタイム
ゴキブリ ミミズ 蜘蛛 というか虫系全般
ジャイアンツ 良くないCD 良くないレコード 雨 ジャイアンツ 風邪 ICQ
340名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/30(日) 13:15:34 ID:S7p0W2Qa
よほどジャイアンツ嫌いなんだな
341名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/30(日) 14:08:45 ID:WHwg9Kzq
>>フォントに頼りきったデザイン
( ゚д゚)
342名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/30(日) 15:09:38 ID:WibgVyrL
>>常識のない人 オタクな会話だけしか出来ない人
( Д ) ゚ ゚

すずたん……音楽好きでもヲタには代わり無いんだよ……
343名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/30(日) 15:40:03 ID:agi9tPiy
いや、後者は一応理解できるよ。
ヲタくさくアニメとかゲームとかの話ばっかりの奴の事だろ。
音楽好きに関してはそういう言い方あまりしないし。

でもそれ以前の問題として、自分が常識ないのに常識のない人が嫌いとはこれいかに。
344名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/30(日) 16:04:26 ID:T3z7/4ym
非常識な行動をとっても、自分は天然キャラ・ボケキャラだから
許されるだろうと思っている節があるから、たちが悪い。
そうでなければMIXIでの舞HIMEの発言も出来ないはず
345名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/30(日) 21:48:59 ID:qnRNi/AV
どうでもいいけど、この人のサイトのリンクページ、リンク切れ多すぎ。
「あ」のページなんて全滅してる上に、違う人のサイトに繋がってる。
昔「リンクとは気に入ったところに張るものだ」なんて説教してたわりに、
まともな管理もできないんだな…。
346名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/30(日) 22:51:42 ID:i12KbpBF
ヤスダとエナミは同じ作家の挿絵を描いているが
うまくいってるのかな?
347名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/31(月) 01:27:01 ID:z2sAjJgM
音楽が好きといってもほぼ毎日CD買って「良かったです」「スゴイです」しか言えない
語彙の少なさではアニメヲタをバカに出来ないと思う。
お笑い関連の話題も然り。

ところで音楽マニアって腐るほどCD持っているってステイタスなん?
正直あんなに買っていつ聞く時間があるのか凄く不思議なんだけど。
何度か聞いて放置?
348名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/31(月) 09:31:04 ID:21BvUyMQ
何か、最近のここみてると風雲急を告げている気がする。
前は少しづつ流れたのが急に表に出てきてる。
あちこちで影で黒い噂が囁かれてたり、たんなる嫌悪心で済まされない形で前科帳や裏工作が回ってたり。

彼自身が変わらない場合、そう遠くないうちに出版社や周囲の友人など回りを巻き込んで大々的に轟沈しそうな気がする。

ヤスダスズヒト、この業界でやっていきたいならいいかげん目を覚ませ。

そうでないと仕事や友人関係まとめて全部失うぞ。
349名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/31(月) 09:35:29 ID:21BvUyMQ
>>337
痛さにもその人の芸として笑って済ませられるイタさと、
周囲に厄災ばら撒き、しゃれにならないイタさの2つがあるからなあ。

鈴たんのイタさが余り表に出てこなかったのは酒のネタにも出来ないような洒落にならない厄災だったからで。

漏れもその被害に在ったからよく分かるよ。あいつ我侭すぎ、飽き過ぎ、嫉妬しすぎ。
350名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/31(月) 11:52:20 ID:YtzaVtow
日記を読むかぎり、デザインセンス・感性を磨く努力(映画・音楽鑑賞)はしてるけど
絵を描く技術を磨く地道な努力はおろそかにしている印象を受ける
351名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/31(月) 14:59:14 ID:dM5OpNor
>347
だいたい二十歳そこそこで気付くんだよ
枚数だけ持ってても意味無いし、自慢にならないって事を。
数集めるDJなんかなにゃ敵わないし、それに対抗したって意味無いし
趣味突き詰めれば語れる相手なんて滅多に居ないしオナニー臭するだけだって

どんなオタクも一定の歳とれば外部に何か披露するんじゃなく
自分がいかに楽しむか優先になってくる。スズタンは…中2病だなあ
352名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/31(月) 15:20:32 ID:JMLfqGQy
しかし行動を見てると精神年齢はそれ以下だな
353名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/31(月) 15:54:51 ID:JI10Zbso
ノリがよけりゃなんでもイイって奴だからな。
その場のノリで発言して、あとで知らん顔。

FFでは相当迷惑かけまくって、周りが翻弄されたらしいけど
その辺ってやっぱアレか、身元バレしやすいから書き込み無いのか。
一緒にプレイした人なんて判りやすいもんな。

しかしアレだよな。スズタンは、気に入ってるときはべた褒め、
飽きたらそのもの全否定。

前は2chもおもしろがってみてた癖に、叩かれたら「嫌い」って…。
354名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/31(月) 16:39:43 ID:D3Mp6eqO
ほんっと我儘だなオイw

こんな性格で男というのだからもはや
355名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/31(月) 18:08:42 ID:z2sAjJgM
2ch嫌いというのはまあ分かる。
匿名で叩かれるのって精神的負荷も大きいし。

絵の好悪についてだって努力しているかどうかはぶっちゃけ本人しか
分からない訳だし同情するところもある。
特にここではほぼ全否定に近いしね。


でも・・・まさか本人の風評についてここまで色々出るとは思わなかった正直。
良い思い出の無かった人なのでスレ見付けた記念にと、はじめのうちについ書き込んだけど
ここまで連鎖するとは。;
356名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/31(月) 23:51:06 ID:MgJczQbD
伸びすぎw
357名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/01(火) 09:36:48 ID:LKwrFKKA
所有CDが300枚を越えて音楽バカの仲間入りをしましたと
日記ではしゃいでいたが、BBSで音楽バカの仲間入りおめでとうございますと言われ
親しい人にならともかく、知らない他人に音楽バカと言われるのはちょっと・・・
と返事をして、後日BBSにカキコした人が謝ったなんて事件もあったな
358名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/01(火) 10:04:46 ID:3BvCKQFW
>>357
あぁ、あったねそんなの。
あと、自らサイトタイトル「ギャラリー鈴人」にしておいて、
かつ書き込みとかも「鈴人」と名乗りまくり、「鈴人」呼びを強調しておきながら、
「普通親しくない相手に対しては、名前ではなく名字(安田さん)で呼ぶと思うんですけどね」
と日記で主張、BBSで信者が動揺しまくるという事件もあった。
359名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/01(火) 10:26:56 ID:yoGE27ge
親しくありたい人とその他で明確に分けたいんでしょうね・・・・
360名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/01(火) 10:50:59 ID:4M7AjjG8
>>357>>358
自分のサイトで訪問者を釣りにかけるってすげぇなw

なんかスレ見てると、話の際中に肩を軽く小突いただけで切れるか切られそうだな
安田さんにはいったい起爆スイッチ何個搭載されてるんだろうね
361名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/01(火) 12:59:38 ID:/3mpoRkw
>357>358
すごい厨っぷりだなあ・・・オチられるのもうなずける。
362名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/01(火) 14:21:21 ID:sb8stDjF
自分らで作って使いまくり、広めまくった顔文字数種を、
飽きたらいきなり日記で「今見るとイタいと思う顔文字」なんて列挙したこともあったな。
散々BBSのレスで使いまくって、信者間でも流行しまくったのにw
363名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/01(火) 16:49:01 ID:fH+4L45X
・・・アホだなあ。
それだけ表に見える部分だけ見ててもアホなのに
よく付き合ってくれる友人がいるもんだな
364名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/01(火) 18:01:44 ID:RGiSG2O2
>>363
・仕事を紹介してもらったので切れない
・鈴人ごときどうでもいい
・実は知り合い程度なのに友人扱いされているだけ
・仕事関係で仕方が無く
・飲み会で気まずくなるのも面倒くさい
・一緒にいれば有名作家に会える

俺が知ってる人間は上記の理由でつき合ってるのが多いな…
365名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/02(水) 09:53:50 ID:6O6Y0cNZ
購入したCDの良し悪しを星の数で評価して
イラストレーター兼音楽評論家としてマルチな才能を発揮していた時期もありました
366名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/02(水) 12:17:27 ID:rpVScWUc
知り合いでも業界人でもないのでスズヒトの性格などどうでもいいのだが
肝心の画力もトーシロ並だしなあ
人気はあるのか…
367名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/02(水) 13:44:55 ID:U4WdALKS
何のCD持ってるか書くなんて只の自己顕示。
つか300枚くらい音楽好きなら普通に持ってる。
368名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/02(水) 14:06:33 ID:c6nfHU3X
そんなに買っていつきくのw
369名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/02(水) 17:47:17 ID:U4WdALKS
作業中に。
一遍に300枚も買うわけじゃないぐらいは分かるだろ。
370名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/02(水) 18:08:26 ID:HmqvFfkG
まーそれが普通だわな。
静かに作業する人も結構いるが。
371名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/02(水) 19:07:25 ID:Blofh+Ds
8/17(日)


その後、飲みの前にアルタ前でバタリと出くわしたS氏に誘われ、2次会はそっちに合流(バタバタしすぎ)。
行ってみたらいつもの関西ティアのメンバーで、さらに合流して
村田さんとかつらぎさんにもお会いしてほんとに関西ティアの後の飲み会みたいでした。
 村田さんと音楽の話してて「最近なんかオススメある?」と聴かれ
「ACIDMANいいですヨ」と言うと「ああこの前聴いたよ、良かったね」と言われ軽く驚き、
「あと最近は10-FEET聴いた。いいね」と言われこれは本当に驚きました(守備範囲広すぎ)。
ならば、とハワイアン6とRendsとスピナビル勧めておきました。
 それから3次会へ(なんでこんな元気なんだろう・・)。ほとんどの人間が終電諦めてる潔い飲みでした。
異様に食べ物の値段が安かった。
 そして3次会終わったところでひとまず解散。おつかれさまでした・・終電とっくにないけどね。
始発まで皆アバウトに時間潰すとのことで、自分は三輪さんちへ。描きかけの某狗達の原稿見せてもらい、
なんか衝撃とかを通り越して気が遠くなりました。
人間ってここまでやれるのかあ、みたいななんか変な感嘆が・・
単行本とかウルジャンメガミックスの頃よりさらにやばくなってて、すごい目が覚めるとともに、
自分のこの一年のふがいなさが情けなくなりました。あかん!がんばろ!と気合い入れ直し。
最近の生活リズムの話も聞いて、ああこれぞプロだとか輪をかけて反省したりしました。
 それでちょっと寝させてもらって、始発でホテルへ。
いい刺激になりました、1〜3次会でお話した皆様&三輪さんに感謝。
で、チェックアウトまでちょっとだけ仮眠とり、フラフラのまま帰途へ・・疲れ果てました。楽しかったけど。

 〜FFXI日記〜 Ikako(Diabolos):白65/忍27
 やすみ
 
 今日のゲットCD:なし
372名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/02(水) 19:48:54 ID:n5jnYnrE
ずっと一緒にいたのに完全スルーな人とかいるんだろうなこの日記
373名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/02(水) 23:28:04 ID:TF5PKaPU
ロボット漫画なんだが
トレーディングフィギュアに入ってるクリアー版みたいな印象だった

製造コスト削減用の ハ ズ レ
374名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/02(水) 23:48:34 ID:l5nMUbm3
>>368
漫画の作画に入って1日12時間くらいの作業をしてその間ずっと違う
CD聴くと10日間でかなりの数になる
375名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/02(水) 23:52:56 ID:bf4w/8ie
まあ300枚あったって全部ヘビーローテーションするわけじゃないしな
376名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/03(木) 00:12:17 ID:DUmdVX0F
中高生のCG書き志望から支持される理由はなんとなく分かるなぁ・・・
オサレっぽくて、憧れのハイエンド作家と飲みに行けてラノベの挿絵描いて…

厨房のころの自分がちょっぴり憧れた姿だわ。
377名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/03(木) 00:25:15 ID:UpC5Cf0D
やたら中高生の支持者が多いのは
「あのレベルでプロになれる」を地でいってるからだと思うよ
憧れじゃない意味での目標というか

スズヒト先生の支持者から仮にプロになった人間が出たら
やっぱり最初はスズヒト先生にべったりしておきながら
ある程度のところでバッサリ切り捨てて「無かったことにする」連鎖が起きそうで楽しみ
378名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/03(木) 00:39:10 ID:Y6PB0AJ+
実際てきとーにネット徘徊してると、劣化スズが結構いるんだ、これがまた。
379名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/03(木) 01:55:03 ID:0S3kS9ip
オサレかぶれのオタの嗜好に合致するってのがおおきいのかもな。

所謂ハイエンド系の端くれだし
380名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/03(木) 02:11:56 ID:l8v9uB1h
>>378

だから?
381名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/03(木) 12:59:34 ID:DlDzwPn6
デュラララ読んだせいか、昨日スズはんが夢に出てきたよ
一緒にバスに乗り合わせた。
最初なんだこいつと思ってたけど
はなしてみるといい感じだった
382名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/03(木) 14:08:38 ID:HsntcRr4
>>377
仮にじゃなく、実際いるよ、そういう人。
まったく無名のアマ(同人すらやってなかった)頃から鈴たん信者で、
鈴たんに気に入られて、仕事回してもらったり人紹介してもらったりして、
プロデビューして現在もブイブイ仕事しまくってる人。
(いまも鈴たんと親交あるかは知らないが、サイトからリンクは張ってるな)
鈴たんは気に入った相手にはとことん親切だから、
当人の営業努力も必要だが、きっかけ作りには非常に役立つ。
その人自身はいい奴なので、名前出すのは勘弁な。
383名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/03(木) 14:09:46 ID:HsntcRr4
>>382
自己レス訂正。
リンクはその人のサイトから、鈴たんに張ってるって意味で。
384名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/03(木) 14:37:01 ID:8+vmoWLh
自分はレンジや三輪に尻尾振って擦り寄ってるくせに
自分に尻尾振ってくる相手には眼中無しとか本当にわかりやすい人だね
385名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/03(木) 15:00:21 ID:CRGDaf7T
>>371
村田、三輪は名前出てるのにS氏は伏字か…
386名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/03(木) 17:16:09 ID:DUmdVX0F
業界人じゃない可能性もあるし、そこまで言っちゃうのはどうかと。>S氏の伏字
387名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/04(金) 23:54:07 ID:VyB4GZj4
>最近の生活リズムの話も聞いて、ああこれぞプロだとか輪をかけて反省したりしました。

あれから1年…全然プロらしくなっていないね…スズタソは…
388名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 00:23:08 ID:wVXUYJLr
やふおくにスズヒトセットでてる。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g35223746
デザインデザインねぇ・・・。

買わないけど中見てみたいね。
389名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 00:32:25 ID:zR7LeR/P
フォントに頼ったデザイン
390名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 01:02:06 ID:0SAD9jeu
フォントないとなにもできないよー><
391名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 02:27:21 ID:9pb7OdU7
スズたんのセンスはどこからでてるんだろうね
キャラセンスは悪いがデザインセンスはいいんだよなあ・・・
392名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 02:28:16 ID:nNWY/5dI
>>388で同人作品初めて見たけど、正直な感想を言うの躊躇われるな・・・


えとね、えとね・・・




ユニクロが頭に浮かんだ
393名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 02:48:51 ID:wVXUYJLr
>391

俺はスズヒトにデザインセンスがあるとは全く思えんのだが。
フォント並べてシンプルにすればいいじゃんって感じ。
シンプル=よいデザインではないし
なによりデザインのコンセプトが感じられない。
どの本の中身かわからないけど
どの表紙とも中のページデザインとの統一性が見えないしなー。

まあ個人の好みだけどね。この辺は。
394名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 02:52:37 ID:Ka6x4Jlz
神様家族の1巻「は」カッコイイと思った。
395名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 08:36:30 ID:nPwv/iMX
所詮スズたんはキャラもデザインも子供騙しなレベルだもの
ネタの引き出しも少ないし底が浅いのが透けて見える
396名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 11:06:37 ID:BVZMiT0Z
>388を見て思ったが、こういったデザインってある程度踏み込んだ人なら誰でもできると思うのは自分だけだろうか?
真似もしやすい。でもなんで真似する人が少ないのかというと、フォントやラインを並べるだけだから普通の人はもうちょっと懲りたくなるのだと思う。
実際こういうデザイン楽だし。早いし。コストパフォーマンスはいいからね。
ただ、こういうデザインをする人は「オレがデザインしました」ってことは若いうちしか言わない人が大半だよな・・・
本当にデザインできる人は少なくとももうちょっと手を入れるよな。

あくまで漏れの主観や周囲の知人を見た上の判断だから一般的に違ったらごめんな。
397名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 16:25:51 ID:685lHaOP
せっかく周りに村田さんや三輪さんみたいな
良い手本になる人が居るんだからもう少し勉強すればいいのにね
398名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 18:11:11 ID:zR7LeR/P
いえにいれただけで周りの人にされてもかなわんだろ
399名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 21:01:51 ID:0SAD9jeu
コイツ単色塗りつぶせばデザインか?
DTPなめんな。
400名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/06(日) 00:53:00 ID:AXVEsjzY
正に雉も鳴かねば打たれまいだね
デザイン語ってなければ普通の無難なデザインの同人誌としてスルーされたのに
401名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/06(日) 17:02:07 ID:Jc2cTWBa
402名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/06(日) 17:51:28 ID:Lai4nTix
ちょwwwながっwwww何の武器だよwwww
403名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/06(日) 18:14:51 ID:qCK3Yynv
斬馬刀みたいな管楽器だな。
404名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/06(日) 18:54:27 ID:jkzSMO0t
どういう持ち方してるんだ?
まるで出来の悪いコラのようだ
405名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/06(日) 19:31:51 ID:hbMOIl00
核の面倒くさい場所を隠しましたってかんじやな
406名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/07(月) 11:41:09 ID:cu2hbAG8
でもフォントには頼ってないデザインだよね
407名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/07(月) 11:48:09 ID:ySZthK78
そもそもフォントいれる必要ないが
408名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/07(月) 14:44:45 ID:HesySr44
フォントの使い方に定評のあるszたん
409名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/07(月) 17:36:09 ID:cRXIAxj0
ディフェンスに定評のある池上 みたいだなw
410名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/07(月) 18:01:11 ID:XbKkDJsh
そもそもありものフォントしか使わない時点で・・・
411名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/07(月) 18:02:24 ID:eE2As7+p
スズタンはなぁ、利用価値の無い人間は無視するからなぁ。
今まで仲良くしてても賞味期限が過ぎるとポイ捨てだし。
飲み会で何度か見かけたが側から見てても気分が悪い。
412名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/08(火) 12:01:44 ID:lPFzpGrr
スズタソは店で購入するCDをチョイスする感覚で友人を選んでいるから凄いよね
413名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/08(火) 13:30:37 ID:iXuYuquO
飲み会とか行くといつも見かけるのが怖いよ
414名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/08(火) 14:54:34 ID:0+BbPDT4

何気に有名どころが多いのか、このスレ住民は…
415名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/08(火) 15:01:18 ID:oLA/pFFS
それだけスズタンの顔が異様に広いんだろう
416名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/08(火) 16:48:02 ID:FYRkGrxf
そしてケツの穴は狭いわけだ
417名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 20:28:19 ID:zl0QIl1v
桑島由一のスレが消えてる・・・orz
418名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 22:51:29 ID:C6eFk5QL
脳ある鷹は爪を隠すの反対ってなんていうんだっけ
419名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 23:02:47 ID:N6/EAsXb
「脳みそのない鷹が飛んでたら怖いね」じゃないか?
420名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 00:06:36 ID:DbggV0CS
虎の威を借る狐
張子の虎

多少ブれるけどこんな感じかな
421名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 00:27:23 ID:vfHzrKtz
井の中の蛙、大海を知らずじゃない?
422名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 00:57:53 ID:DbggV0CS
そうか?

 ラノベイラスト業界の海を要領よく渡ってる気もするけどw
 いろんな足場をふんづけ蹴落としまくりながら。
423名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 01:08:37 ID:vfHzrKtz
ところで萌えミシュランで★★おめ。

>>422
反対を聞かれたから答えてみただけで、スズたんとは無関係。
424名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 01:24:05 ID:DbggV0CS
ありゃ、ごめんなさいス。

萌えミシュラン見た。この間の高額ラノベのやね。
今更気づいたけどあの持ち方+構えでは振ることも受けることも出来ないなぁ…
425名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 02:18:50 ID:u4ofib9c
これがゆとり教育か
握りのある包丁、木刀どころか竹刀や棒すら握った事ないのか、描いてる奴は?
資料も何も見ず、考えなしに表紙でバット握り、緊張感も何もない
ほんのちょっと検証するだけで随分マシになるのになぁ

絵なんて所詮、嘘世界
とはいえこういうとこを専門家ばりにきっちりつめろといわんでもある程度、興味持って調べてくれれば迫力が増し、虚に実が入るのに
カメラの前で何も知らない子供がかっこつけてるようにしか見えないわ

……★ふたつかよ、萌えミシュランも墜ちたな
上っ面の画とかテクや小綺麗さしか見てない感じ
426名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 04:02:49 ID:FPS/iLic
落ちたも何も、萌えミの人は元々絵の上っ面しか見てませんよ
アレに権威を感じてるあたり、425もたかがしれてる
427名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 06:19:50 ID:0E7QSI6c
>>246
いや、ここわびマすれでわないのだが
428名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 11:54:29 ID:XGh6SD5R
>>427
ついいつものクセが出てしまったのだなぁ、俺わ。
429名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 15:26:52 ID:u4ofib9c
>>426
うーん、別に権威は感じてないんだけど、ちょっと言い過ぎたね
★二つでワクテカしながら開いたらアレだったというがっくり感を察してくれれば幸いです
430名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 23:35:59 ID:25pXBilZ
はいはいフォントフォント
431名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 11:03:51 ID:xvzOf0aT
   ↓スズタン
  ∧_∧
⊂(#・д・)  「嫌いなもの フォントに頼りきったデザイン」って言ってんだろ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
432名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 16:21:57 ID:GxHzPhky
このスレにスズタン自身の服のセンスとか推察する事がかいてあったけど。
スズタンには会った事ないけど、レンジさんはあるんだわ。
そん時はレンジさんも服は黒一色だったわけですが。
品質もデザインも良い、少し個性的なデザインのジャケットとか帽子だった。
同性の漏れが見てもかなりかっこよく見えた。
着こなすって意味では黒似合いまくりのハイセンスな印象。
その後、イラレ6の技術的な話で盛り上がったのを覚えてる。
433名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 16:46:44 ID:RQvyPI7o
鈴たんの服のセンス…
数回会ったことあるけど、特にダサいともオサレとも思わなかったが、
とりあえずオレンジがやっぱり好きなんだな、と思った記憶はあるよ。
靴とか小物とか、差し色に必ずオレンジを入れてた。
最後に会ってからずいぶん経つから、今はもう違うのかも知れないけど。
434名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 17:20:37 ID:zRIGRkDa
レンジたんの服はセンス云々いっていいものかどうか・・・
黒は似合わない着こなし方のほうが難しいわけで
435名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 19:21:56 ID:JoHK1LxN

6/13(日)
   ぬあー・・・ミュウミュウ、構図の神様が全然降りてこず物凄く苦労しました。
布団にくるまってゴロゴロしたり、ダラーズ支援サイトのチャットにいってみたり、
風呂場でギター片手に唄ってみたりとありとあらゆることやったりしてました。なんとかコレかな、
というのが出たので詰めてます、ラストがんばります。〆切りすぎてるけど。
436名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 19:23:22 ID:JoHK1LxN
6/10(木)

神様家族5巻の原稿前半部分が届きました。予想通り大幅に遅れておりますが、
今までで一番面白いので問題無し。作家側の〆切り体制が大幅変更されたので、
これでも今までより一ヶ月も早いのであった。
 さすがに前の体制だと絵書きか編集さんか営業さんにいつか死人が出ると思うので、
これくらいが良いと思います(それでもまだ電撃とかよりきついのですが)。
 やっぱり煮詰めたりなんだかんだで〆切り40日前には原稿欲しいのです。
実作業は20日くらいなのですが、その前に20日程助走期間が欲しい。
 助走期間ってのは別の仕事をしつつ頭の片隅でその作品についてあれこれ考える期間です。
これがあるとないとじゃもう出来が全然違います。単発のイラスト仕事とかでも、
助走期間あるなしでほんとに出来変わってきます。
 あくまで自分の話なので他の方はどうかわかりませんが
(直前にもらった方が勢いで描けるって知り合いもいるし)、
自分はそういうスタンスなので絡んでる編集さんにはその旨話しています。
そんな扱いづらい絵書きなのに、仕事途切れずまわしてくださるのには感謝以外なにものでもないのです。
437名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 19:24:19 ID:JoHK1LxN

6/4(金)
   とても抽象的な話なんですが、絵を描いてると1年に1回あるかないか、
急に目が肥えて、それに追い付いた絵が描ける気がする時があります。
その気がした時、本当に描けるようになるのです。持論なんですが、
絵ってちょっとずつ上手くなるもんじゃなく急に上手くなる事の繰り返しだと思ってます。
 これ、絵だけの話じゃなくて何に関してもそうな気がします。サッカーやってる友人も同じようなこと言ってましたし。
脳の回線が新たに1本繋がった、みたいな感覚。その一瞬のために、日々修練を積んでるのかもしれません。
 ミュウミュウ進めてる最中に上記のがキたんで、
「今日の三井寿はいいぜ・・・山王さんよ(ブラブラ)」みたいなノリです。カラーとモノクロで別の人の絵のよう。
 「マンガは練習するものじゃない、覚醒するものだ」(G戦場ヘヴンズドア)
438名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 19:26:27 ID:JoHK1LxN
5/24(月)

ヘルスメーターを買いました。
体脂肪だけじゃなくて筋肉率に基礎代謝に体年齢まで無闇にわかるやつです。
今本当に打ち合わせ以外外に出て無い状態なんで、これではいかんとなるべく運動するようにします。
で、動きがわかるように買ったわけで。
 フットサルかバスケやりたいんですが、知り合いでチーム作ったりしようかしら。その前にバンドも組みたいですけど。
電撃編集部員、バンドマン率異常なまでに高いんで「ベーシストください」と言ったりしてます。
439名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 19:28:27 ID:JoHK1LxN

5/9(日)
   Fateアンソロの〆切りがそろそろなので、時間作ってプレイせねばとノートにインストール・・・
するつもりがHDD容量足りない・・・さすが3世代前の機種。なんとか空き作ってインストールしてちょっとプレイしてたら、
絵書きの友人から電話です。
ス「今、なんとFateやってるんです!」
友「!! 一番やりそうにない人が・・・」
ス「ほっといてください。てかこれ、どれくらいでクリアできるんですか?」
友「んー、ちゃんと全部の話見ようと思ったら、60時間くらい」
ス「ドラクエなみかよ!!」
 もうしばらく封印します・・。ガムの原稿終わったらやろう。セイバーかわいいですね。


440名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 19:29:22 ID:JoHK1LxN

5/4(火)
   漫画をデジタルで描こうかアナログで描こうか迷ってます。
どうしようかしら。性格的にはアナログがあってると思うんですが、
線が死んでしまうんでまだ使い物になりません。練習しないと・・。


441名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 19:30:57 ID:JoHK1LxN

4/23(金)
   在宅アシさん募集締め切ります、ありがとうございました。
今回は技術と一緒に根気と丁寧さを見るテストを行いました、
第一ハードルで結構みんな辞退してしまいましたが・・。どんな仕事でもそうなんですが、
お金を貰ってる以上やっつけてはいけないわけで、
そこらへんの意識がやっぱ「誰でもプロになれる時代」の今だと薄いのかなーと思います。
プロ志望の方、プロとアマは今本当に紙一重です、何が分けるかっていったら心構えです。頑張ってください。
 決してヌルい職業ではないです、生活かかってますんで。


442名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/11(金) 20:17:24 ID:dxscDqNQ
仕事に対する姿勢は別に問題ないのに作品を見ると
「お前が言うか?」という感情が先にたつ不思議。
443名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 00:45:07 ID:Te56rKMv
>とても抽象的な話なんですが、絵を描いてると1年に1回あるかないか、
>急に目が肥えて、それに追い付いた絵が描ける気がする時があります。
>その気がした時、本当に描けるようになるのです。持論なんですが、
>絵ってちょっとずつ上手くなるもんじゃなく急に上手くなる事の繰り返しだと思ってます。

いいたい事はわかるんだが
俺にはいつスズヒトが突然上手くなったのかさっぱりわからない
444名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 00:45:16 ID:vL8FZEPG
>>441
(爆)
445名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 01:36:13 ID:sZYZYwop
この人自身が誰でもプロになれる時代の典型だよな
446名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 10:21:20 ID:gQGUDkSy
日記貼ってくれてる人GJ
でも今度からは月日は昇順でお願いしたい
上から順のようが読みやすいんで
447名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 11:17:00 ID:giU/ZoGC
言っていることは正しい…だがなんだこの胸のモヤモヤはー!?
つまり作品から受ける説得力がないんだよな
448名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 11:33:56 ID:vL8FZEPG
>>439
そのfateピーコしたんですか?W
どう見ても実物買いそうにないのだが。
449名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 12:24:39 ID:8Eiflb1V
絵描きの友人は名前でないんだな
450名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 14:58:38 ID:epNqiop5
絵描きは友人ではなく利用価値のある使い捨てのコマ。
451名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 23:57:31 ID:pfmfhGDB
絵はヘタレでアマチュアレベルなのに
人の選別・審査はプロ級の厳しさを発揮してるね

452名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 00:18:18 ID:nKckA0yC
ちょっとスレ住人に聞いてみたい。そんなに下手か?
453名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 00:18:57 ID:lVWCy3Vs
>448
普通に考えて編集からゲット、だろ。

>443
数年前の絵と並べても大差無いよな。そこがスズタンの凄さだと思うんだ。
初心者絵描きがスズタン見て上手い凄いと思っても、
数年後その初心者が上達した後にスズタン絵を見ると「…」ってなってしまう
そんな進化の無さ。こういう人って稀に居るんだよなあ
レベルアップの経験値を全部人脈に費やしてるとしか思えん
454名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 00:20:47 ID:oeCofk3G
鳴り田儲なので、針山さんの中の絵がへたれすぎてかなりショックだった。
同じ本にエナミもイラスト書いてたぶん、下手さが際立っていた。
455名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 00:23:16 ID:lVWCy3Vs
>452
453で書いたけど絵心あると確実に下手だと解る程度に下手。
無いと騙されるかもしれない。
一見小奇麗っぽいので客からは儲が出るかもしれないが同業からは苦笑を買うタイプ
456名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 00:32:39 ID:XJqizDh/
アマチュア絵描きならいいんじゃないレベル。
プロとして食うには基本ができてなさすぎる。
だから偉そうに一席ぶってると鼻で笑いたくなるな。

デッサン云々は言うに及ばず
パースはとれないわ、一列に並んでる人物の頭の大きさは違うわ
何より453の言うとおりそれが何年経っても変わらない。
手癖でしか描いてない証拠。目が悪いと言ってもいい。
ぱっと見のキャッチ―な雰囲気はあるし(俺はそこは評価してる)
小手先の技は多少進化するから(細部が白亜っぽい塗りになったりとかね)
一見描けてるようにみえんことはないけど
もっと練習すべき基礎がなってないから
ちょっとでも目が肥えると下手なのが一目瞭然。
素人かワナビしか騙されんよ。

とりあえず全身立ち絵でまともに地面に立ってる絵が
皆無ってのが本当にすごい。大概坂道に立ってる。俺には描けん。
457名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 00:39:45 ID:vzJr9HXy
数年前、好きな絵サイトのリンクから飛んで一目惚れしたが
数年後に見てみたら本当にまったく、なんにも思わなかった
変わってないなあとしか
458452:2005/11/13(日) 00:45:13 ID:nKckA0yC
そうかーレストン
459名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 03:57:15 ID:zXpi7W9Q
スズタンの絵に対しての意見で圧倒的に多いのが
「昔は上手いと思ったけど今見るとそうでもない」だな
460名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 04:02:19 ID:rKzaSRFr
なんていうか、過去の未熟な自分の絵を見なおして悶える
ような嫌悪感が、スズタンの作品には漂っていると感じる。
絵描きの人達に聞きたいのだが、スズタンの絵を見て
「あ、○年前の俺だ」みたいな分析をした事ってない?
461名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 14:30:05 ID:tozSXzj/
みんな鈴人より上手いんならこんなところに居る意味も無いんじゃないのか?
462名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 15:19:33 ID:TVjnyvQ4
他人を叩いて騒ぎたい連中が多いんだろう
このスレは関係者の率が高すぎる気がしないでもないが
463名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 15:30:43 ID:LLcvaD7Y
>>461
スズタンより上手いとかヘタとかって、関係あんの?
絵描かないやつがヲチってる場合もあるだろ。

スズタンて、人間関係においてどっか欠陥があるんだろうから、
関係者になった数人が、うっぷん晴らしたくなるんじゃなかろうか。
同族嫌悪かもしんないけど。
464名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 16:52:07 ID:vC1V9ysZ
上手いからこそってのもあるかもね
非の打ち所だらけの実力で商売が出来るとなると同業者としては納得いきかねるが
達者かどうかは人気とは関係ないし、商売繁盛そうなところは正直妬ましい。
精神衛生上距離をおこうにもすり寄ってきたり友達面されたり。
面切って付き合いを拒否しようものならどういう悪評流されるかわかんないし。
たまりたまったストレスがこんなところで垂れ流し。
と想像。
465名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 16:57:50 ID:ui64cI5M
叩くっつーか愚痴だな
これだけ擁護が出てこない人も珍しいし
466名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 17:14:21 ID:zXpi7W9Q
何が凄いって昔のスズタンスレからこの調子が変わってないのが凄いよ
467名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 18:44:30 ID:iOnSYo4B
まあ知人のスレなんて立ってたら普通覗くしなあ、ってことで…

以前にちょっといやな思いしてたんでつい書き込んだものの、どこからも擁護や
ファンからの意見が付かなかったのはかなり驚いて、ちょっと気の毒に思ったけど。
468名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 19:07:18 ID:XJqizDh/
せめてもうちょっと上手くなってくれたら
語られて微妙な気分になることも減るんだろうけどね・・・。
469名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/13(日) 23:26:50 ID:ZykMQxd5
すずたんの場合、商業の仕事に慣れて、手の抜き方を覚えてしまったのが敗因かな?
470名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 03:39:05 ID:B+lZjJoD
正直あの絵は嫌いじゃないです。
仕事が多いのも羨ましい。
471名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 06:48:04 ID:I+5hP9Ds
いや、あの絵はプロの中からみたら中くらいの絵だと思う
アマならわからんがアマでも中かも、サイトとかまわるとスズタンよりうまい奴はいる

練習すれば上手くなるのにね、スズタン
472名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 07:37:24 ID:bb0/RoaW
ラノベ絵師というくくりなら中の下くらい?
同人作家というくくりなら下の上くらい?<何故か落ちる
単純に技術面での個人的見解だけど(人気とは別)。
絵柄としては嫌いじゃない…というか突き詰めればいいかんじになりそうな気がする。
とはいえ本人が成長しないのでちょっと器用な同人作家等を探してきて同じ方向性で描かせてみればもっとキャッチーなのが出来る?
でもスズのファンはなんとなく歪んだデッサンや手などの難しいところは極力隠すとか
そういうところにシンパシーを感じてると思うのでへたに上手くなっちゃ駄目なのかも。
473名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 08:11:26 ID:JJwFK0+Q
・基本的に(複雑な)背景は描かない
・レンジ系でウケる要素をつまみ食い
・難易度の高い物は作らない

昔からこういう姿勢なのに飲み会とかで偉そうに演説ぶっこいて
「ARTartART」とかやってたのに正直嫌悪してました。
売れる売れないは他業種なんでどうでもいいんですがモノつくりする人間としてなんとなくね。

アー思い出した、ハッピーメディアクリエイターとかそういう人と同じにおいがするんだ。
474名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 08:50:47 ID:n0TI3i1N
一口にラノベ絵師といっても会社によってかなり違うと思う
MWあたりはコピペ絵師多用するんで上下の幅広すぎ
不死身は平均的に高い、みたいな
475名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 11:55:04 ID:PbKk9qSN
バンドやりたいとか言う前に
絵の練習した方がいいと思う
今の地位に安住できるほど画力も実績も無いんだから
476名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 12:37:48 ID:T9+g4eh9
スズタンの描くキャラの靴が気になって仕方が無い。
何故にあのように厚手のはんぺんのようにになってるんだ。
477名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 12:59:23 ID:kU6BlvtI
実は厚手のはんぺんだからです
478名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 18:16:24 ID:+r7tQuwA
スズタンの絵は手とかの細部がぬるいんだよね。
もうちょっと描き込めばなあ・・・でもそしたらスズタンじゃなくなるな。
479名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 20:12:17 ID:LE5aBB71
黒と白のコントラストは好きだ。
カラーには魅力感じないな…
480名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 00:30:57 ID:BekVWfFE
バウワウが一番好きだった。
あとは全部手抜きしてるから嫌だ。劣化しとるがな。
481名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 02:36:54 ID:47uDwy/0
ヤスダの白黒コントラストが好きなら
パクリ元の三輪の漫画を読んだ方がいい。

モノクロはむかつくくらいミワのパクリ。
482名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 02:39:34 ID:47uDwy/0
あと、俺は>>464の書き込みが的を射てると思う。
ヤスダのえげつないところは、プロなら当たり前のことを
口に出していうところだ。

アシスタントに求めることもプロなら当たり前だが
普通日記には書かないだろう。

ああいったことを、わざと小中学生、高校生の
目に触れるように描くことによって
絵よりも立場に憧れを抱かせる。

だから、成長した読者には捨てられる。

483名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 03:16:12 ID:+2aredvz
>>481
ありがとう
484名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 04:09:28 ID:MNvv6g3U
>>482
いや、すずたんの思考だと単に上手い人がひっかかったらつばつけておこう
という考え以上何も無いと思う、そんな思慮深くない
485名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 04:50:10 ID:m7erFA2m
みわしろーとれんじへのすりよりはすごかったなー
486名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 06:49:34 ID:qvOJz6dL
自分の派閥作って支配してやるとか言う妄想もってるんじゃないのかね?
487名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 08:28:15 ID:7vvPCiXh
もうすでに何度か夢破れてる気がしないでもない
488名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 10:25:30 ID:MNFGPVrq
AAAとか酷かったよな。
入隊基準なんだっけ?
要は自分の好み絵描きまわりにはべらせたいだけじゃん。

77年同盟とかもそうだっけ?
スネオの皮かぶったジャイアンかよ。

ところでスズタンよ。ドラえもん腕時計はどうした?
あれ、キモすぎだったよw
489名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 10:58:39 ID:MNvv6g3U
FLATとかROBOTとかああいうの自分で作るのが夢なんだろうきっと
490名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 11:42:45 ID:Flcs9bUe
そういえばこの人何歳?
77年同盟?なら…28とかか?
491名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 11:44:29 ID:Flcs9bUe
ゴメス、自分何かを勘違いしてる気がする…
492名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 11:47:25 ID:BekVWfFE
てか男なのか?女なのか?
新参ですまん、スレを読むかぎりは女に思えるが…
493名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 12:30:55 ID:v4GgFj6l
>>492
1977年生まれの男。
494名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 13:17:45 ID:MRVgHsoN
>>488
同盟やら結局なにかあってなくなったしな。
最後まで責任持ってやれよ。
絵もそうだがすべてが中途半端
495名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 15:10:47 ID:0NDB1QX7
77年生まれってことはみわしろーよりも1歳年上なんだスズタン。
創作系って年齢関係なく仲良さそうなイメージがあるけど、
何故かスズタンの場合、年下のみわに一生懸命擦り寄って、一生懸命
仲良くしようとしてるんだろうなーと思うと、なんだかとってもプゲラッチョ。
496名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 18:08:56 ID:AjaL0GRg
三輪士郎ってスズヒトより年下なの?
凄い吃驚だ
497名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 18:57:08 ID:IZ7uJg/r
>>496
自分もびっくりだ…
むしろここのスレみてたら、スズタソもっと若いかと思ってた…
498名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 19:07:02 ID:bkei6iSk
2005年05月18日
大番長 ビジュアルファンブック
アリスソフトから発売された話題作『大番長』のビジュアルファンブックがここに降臨! 
”『大番 長』をとことんまで遊び尽くす!”をコンセプトに、
難易度MAXのリプレー記事や豪華作家陣によるアンソロジーイラスト、
600語にものぼる関連用語を完全網羅した辞典など、オリジナル企画を満載した一冊。
これを読めば『大番長』がさらに数十倍楽しく遊べることウケアイだぞっ!!

【アンソロジーイラスト作家陣】唯々月たすく/片瀬優/騎士二千/小池定路/
小梅けいと/さいとう つかさ/スカイハウス/竹村雪舟/とんぷう/松竜/Maruto!/
瑞姫玉蘭/満月○/みゅらっち/ヤス ダスズヒト(順不同・敬称略)

499名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 19:12:24 ID:UoiIxHSB
スズタン男はわかっていたが、みわしろーって人はどっちなんだ?
500名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 19:23:25 ID:qvOJz6dL
スズタンみてると、大学時代のサークルで気取っていた奴を思い出すんだよね。
絵はそれなりにかけるがその分プライドもとんがってて、
上手い人にはすりよるが下手な人や上手くてもヲ系な格好してる人は完全無視だった。

そうしてるうちにサークル内でも彼とその取り巻き派閥と、彼に選ばれなかった反派閥での対立が表面化し、
彼が部長選挙に出てサークルを「秩序ある組織に」改革するとかほざきだした訳だ。

そこで選ばれなかった反派閥が危機感もり、高校時代に生徒会活動で実績あった奴等が中心となって
絵がそこそこ上手かったけど中立的な奴を対立候補として祭り上げたわけだ。
そして彼の派閥に工作かけようと飲みに誘ったら、出るわ出るわ彼の悪口が・・・

そして選挙で雪崩的に勝利を収めて、居場所がなくなった彼は部を去っていった・・・と。
501名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 19:27:36 ID:qvOJz6dL
なんていうのかな、絵は描けてセンスのあるワタクシをみんな愛ろや下々。
っていうのが丸まんまでてたってかんじだったな。

そういうのは10代には特有なもんだというのは理解してるけど、
20代過ぎて持ってたらもはや恥ずかしいというか・・・
オタクと同じくらい、社会との付き合いは最悪かと。いやむしろ一目見ただけでは分からん分こっちの方が性質悪いな
502名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 19:35:43 ID:lagrpqwQ
>500

当たらずといえども遠からず。
 彼の場合自分から来なくなり、WEBで仲間集めをはじめたのはイイが、
 行かなくなったサークルについて、わざわざサイト日記で
 自分にはちょっと合わない場所でヒきました行かなくなりましたとか
 わざわざ書く始末。
503名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 20:13:12 ID:HbSKdYlH
>>497
スズタンスレは5年前に既にあったくらいだから
504名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 20:28:50 ID:qvOJz6dL
5年経っても丸くならずに天狗続けてるようではもうダメだろうなあ。
上手い人から新進気鋭の人まで完全に嫌われてるかんじかも。

スズタンとかの性格だと、自分より上手い年下とか極端に嫌って敵視しそうだなあ。
それが心配。
505名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 22:55:49 ID:eJKM5avF
>>499
ミワシロは名前通り男。ついでに言うとレンジも男だ。
506名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 23:00:49 ID:JHElsOAF
レンジって太ってるの?
507名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 23:27:30 ID:eJKM5avF
どーだろ…2〜3年前ちらっと見たときは、そんな太ってた印象はなかったけど。
今は知らない。
508名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 23:51:48 ID:MgzzcVnm
本来なら絵に費やさなければいけない労力を
全て人脈作りに費やしたつけがまわってしまった感じの絵だよね
509名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/16(水) 01:04:17 ID:uBZYSO+t
77年てーと、鈴木央と一緒か?
510名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/16(水) 01:55:07 ID:Jqs/KkM7
えっ、鈴木央ってそんなに若かったのか!!
511名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/16(水) 04:44:26 ID:84RH1eeZ
majika
512名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/16(水) 05:15:59 ID:1byyyjhF
特に驚くにはあたらんだろ。
若いうちが一番伸びるし、上手いやつは早くから才能を発揮するよ。
それに20代後半というのは(漫画家として)そんなに若いとも思わない。
高卒サラリーマンだったら10年勤続の年齢じゃん。

詰まり何が言いたいかというとスズには期待してもこれ以上上手くならないってこった!
もともと絵が純粋に好きというよりは世渡りの手段としてとらえてるふしがあるような。
それはそれでいいけど。
513名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/16(水) 05:48:08 ID:Q3OPBAlc
ただいくら絵やマンガが描けても、食っていけるかは別の話で
その点スズタンはあの絵であそこまでの地位を手に入れたという点、では
見習うべき手腕の持ち主・・・・・・・かも知れない。
514名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/16(水) 05:51:47 ID:kEOzDrLx
丁度村田蓮璽等のハイエンドブームがあったときに、村田クローンとして手を上げ、
ひたすら売り込んで仕事ゲットした、ってのが本当のところだろう。

ある意味、池上茜と同じだな。
茜は323に完全に嫌われて、遂にイベント落とした落さなかったで揉め事になったわけだが。
515名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/16(水) 07:26:29 ID:1byyyjhF
スズの絵に村田からの影響が見て取れるのは確かだとしてもあまりにもレベルの差がありすぎるからなあ
下手さがかえって独自性に見えたのかな。だとしても商業レベルなのか?という疑問符は残るが。
「ワナビ厨相手に最適」という編集氏の勘がはたらいたというのが真説とみているがどうか。
516名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/16(水) 11:46:35 ID:sIgEcubi
昔のもっさい感じの絵柄から
シャープな絵柄になったという点では少しは成長したのでは?
一時期okama風の絵柄に憧れてたけど今はどうなのかな?
517名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/16(水) 12:00:42 ID:FunRpRau
みわしろ、村田蓮璽、okamaと目標はとんでもなく高いんだよなぁ…
とまれ、仕事とるのが大変な作家の代わりとしての需要を見つけたのは上手いと思う。
ヲタ絵を嫌うヲタにこういう画風って確実に需要あるし。
いやほんとうに嫌味抜きで。
518名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 02:44:04 ID:OdghKyAR
ヲタ絵っていうのはなんとなく感覚的に分かるんだけど
その境界線ってのがよく分からん
519名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 05:46:43 ID:2IBGxBqO
ネウロみたいな絵と思ってたんだが・・・俺が若かったようだ
520名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 10:18:13 ID:xvJB8DJ8
ヲタ絵嫌いのヲタをターゲットにしてるわりには
まじかるアンティークや夜が来るのアンソロなど
ヲタ系の仕事にもちょくちょく顔を出してるみたいだけどね
521名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 10:24:58 ID:/KmBZqsU
エロ描いてる奴をバカにしてるクセになあ。

聞いた話じゃ、エロ絵描きとは知り合いになりたくないとか、
あいつらは絵描きじゃないとか言ってるらしいし。
身分が低いみたいな事を言ってるのを実際聞いて、引いた・・・・。
522名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 10:28:49 ID:WoqOJmm8
でもそのエロ描きより下手くそという罠
523名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 10:32:03 ID:Y3ZdzwVL
エロなんて上手くなきゃ描けないしね
ていうか下手なエロは見れたモンじゃない
524名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 10:40:37 ID:nTUrcCeV
あれ?以前に描いたエロ小説挿絵は黒歴史?
525名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 11:22:58 ID:TNQEVPpE
>>521
そうか?
その割にけっこうエロゲンガーともつるんでたじゃん。
今はどうか知らないけど、自分の本にゲストで呼んだりもしてたし。
その話はちょっと胡散臭い。
526521:2005/11/17(木) 12:17:53 ID:/KmBZqsU
えーとそれは
鈴たんお馴染みの
これから役に立ってくれそうな人
上手い人には親切に(つるむ

自分よりも下手、あるいは嫉妬してる相手には
とことん冷たい(目の前で罵倒

ということなんだな・・・
527名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 12:30:31 ID:K7j612mg
function(人){
if((スズタンの画力 => 人.画力)or(人.スズタンへの奉仕能力==false)){
態度=冷;
}else{
態度=媚;
}
alert(態度);
}
528名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 14:40:40 ID:xvJB8DJ8
その昔、ずるひと名義のホームページで
倒すべき絵師:原田さん

などと大口をたたいていた時期もありました

今、絵で戦いを挑んだら間違いなく返り討ちにあいそうな位
実力に差がついちゃってるけどね
529名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 16:26:46 ID:tl5islXC
こやつの絵のレベルなぞどうでもよい。
人を道具としか思わぬその根性が気に入らん。
530名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 17:17:55 ID:nOsKxxwU
ていうか素で考えてエロ絵描きの大半が鈴たんより上手くないか?
531名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 17:34:32 ID:bH14Zh4x
スズたんより上手いにきまってるじゃない>エロ作家

つか大半のエロ同人やってる奴にも負けてるかもしれない
532名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 17:50:05 ID:PX4JVVaB
ゴメス、原田さんて誰だ…orz
533名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 17:52:22 ID:OyrwB882
元コミケ代表の原田央男さん
534名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 17:57:27 ID:PX4JVVaB
dクス!


…倒すって…
535名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 18:27:47 ID:nTUrcCeV
え?原田たけひと違うの?
ディスガイアのキャラクターデザインとかしてる人ね。

そういえば原田さんのフォロワー、超肉さんは
技術だけなら本家並みに上手いし挿絵作品のラノベが今度アニメ化するね。

レンジさんフォロワー?のスズタソは…

空気読んでないマジレスだったらスマソ

536名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 18:29:48 ID:caz1/MY7
エロ絵描きつってもピンキリだけど普通に使えるレベルの絵描きだったらスズよりは上だろうな
裸身や手の指が描けないエロ絵描きなんてありえないしw
あくまでスズ人気はこの程度で仕事が貰えるなら持ち上げておけば俺にもチャンスが、というワナビ心理にすぎないかんじ。
すでに仕事のある絵師達はあまり快く思ってない…原田もそのひとりでは?
原田は原田たけひと。
537名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 18:59:11 ID:zhwYJr6m

1/10(月) CHEDDER CHEESE
   関っているパソゲーの作業でパッケージ製作にとりかかったので、
パソゲーショップに市場調査に行って来ました。
 店の雰囲気なんですが、なんというか、濃い!濃すぎる!
なんとも言えない負のオーラがムンムンしてました。

 携帯ストラップを村田先生のやつからどこしょのトロに変更。
いや、村田先生のストラップ、周りにつけてる人多いんで・・・。

 明日から学校です。ああ、時間が欲しいです。画力も欲しい。

538名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 19:02:20 ID:zhwYJr6m

1/21(金) From a long into a London Mini
   某同人誌をどうこうするページのことが、いろんなとこで微妙に話題になってますね。
まあ、言うまでもなく僕は否定派なんですが。まあ、なにやろうと勝手ですし、
買う人のことも知りませんが、描いてる人が「創作作家」とさえ名乗らなければそれでいいです。
あれが創作だと思われたら嫌だよなあって感じです。
まあ、「同人ゴロ(商売屋)」って自称してるから別にいいんですけどね〜
 と言うか、今回の冬の新刊、あそこの表紙論に真っ向から反発したつもりだったんですが。
あれでも結果出るぞ〜オイオイ。
 まあでも、「同人ゴロを目指す一介の若者のストーリー」って読み物と受け取れば楽しめると思いますよ。
無断転載とかされた人はたまらんと思いますが・・・。それに関してはイケテねえです。
 僕自身は、「描く」の前に「稼ぐ」が来る作家にはなりたくないな〜と思います(おわり)

 パソコンがまたボヨンと壊れまして、OS再インストールしました。
設定とかなんやらで半日潰れてトホホです。
まあでも、起動ディスク変えたんで微妙にいろいろ速くなってよかったんですが・・・。

 自分のキャラが着てる服のブランド名、GHRとAWA STUDIO WORKSの二種類だったんですが、
今度からGHRは使わないようにして、新たに新ブランド「SPIKE AND SPIRAL」立ち上げます。
ロゴはこんなの→■とこんなの→■です。
AWAのロゴもNIKEのALPHA PROJECTのロゴとかぶってしまったので
(こっちのが先だっつーの!)そろそろ変えたいです。

539名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 19:07:25 ID:OdghKyAR
「魔法少女リオ 〜コスプレオーバードライブ〜」
の事は無かったことにしてるんですか?
540名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 23:12:23 ID:2IBGxBqO
>AWAのロゴもNIKEのALPHA PROJECTのロゴとかぶってしまったので
>(こっちのが先だっつーの!)そろそろ変えたいです。
541名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 23:27:49 ID:RJafU2GT
>>540
言いたいことはわかる。よーくわかる。
542名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/18(金) 00:00:26 ID:RoCzClny
>描いてる人が「創作作家」とさえ名乗らなければそれでいいです。 あれが創作だと思われたら嫌だよなあって感じです。

じゃあ同業者の気持ちもわかって欲しいな
543名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/18(金) 01:01:24 ID:K+G5Q0hv
>>僕自身は、「描く」の前に「稼ぐ」が来る作家にはなりたくないな〜と思います
>>僕自身は、「描く」の前に「稼ぐ」が来る作家にはなりたくないな〜と思います
>>僕自身は、「描く」の前に「稼ぐ」が来る作家にはなりたくないな〜と思います

( ^ω^)
544名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/18(金) 01:26:39 ID:XfKLjj0g
文章に、そこはかとなく偉そうな雰囲気を漂わせる天才だな、すずたんは。
545名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/18(金) 03:08:15 ID:YBy+DzKk
>>528
擦り寄り体質で電撃系の仕事してるのに原田たけひとの
話が出ないのが不思議だなと思ってたら、腑に落ちた。
546名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/18(金) 07:49:56 ID:0W6qA4Ku
なにこの偉そうな文章。
こいつそんなに偉かったっけ?

つーかスズと原田は別に仲悪くないよ。
あれは冗談だろ。
ちなみに昔はずるひとのサイトにも掲示板があって
別人だと信じてるw馬鹿なファンに弟になりきってレス返してたwww
547名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/18(金) 12:21:01 ID:X7WNQHne
>携帯ストラップを村田先生のやつからどこしょのトロに変更。
>いや、村田先生のストラップ、周りにつけてる人多いんで・・・。



必死に言い訳&ご機嫌とりしててワロタ
548名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/18(金) 17:02:30 ID:JJ19S/CJ
>535の超肉って人知らなくて検索してびくりした。
書き文字まで原田たけひとそっくりsugeee
この人が売れてるの?ラノベ業界ってすごいね
549名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/18(金) 17:23:48 ID:S3Jc/Ufv
この人の場合は本家以上に技術あるし仲イイみたいだから公認?だしなぁ…

個性、インパクトに欠けるけど商業向けの仕事としては原田氏より多分上手いと思う
というか器用。なんつうか職人的。
550名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/18(金) 17:41:48 ID:IU0zi/z4
レンジでいう中野友和みたいなもんか
551名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/18(金) 18:09:03 ID:udLylpme
>>548
俺も検索してみてビビったw
552名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/18(金) 19:43:54 ID:CVzar5z8
超肉さんって時々原田さんの代替仕事や影武者やってたりするらしいからなあ・・・
553名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/18(金) 20:28:52 ID:SKk2A3jd
ディスガイアの小説とかは表紙が原田たけひとで本文の挿絵が超肉だったと思う
超肉もいまは原田絵だけど4年くらい前まではスズたんぽい絵だったよ
当時ホームページ見てたけどオサレ系だったのが2・3年くらい前に
突然原田絵になったという印象がある
原田絵になってから掲示板で原田ファンと超肉ファンがもめて
原田さんが真似されて光栄だからみたいなこと言って収まったんじゃなかったっけ
554名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/18(金) 20:45:10 ID:S3Jc/Ufv
影響力は323に比べると小さいけど画風のフォロワーを生んだ一人やね>原田氏
スズたんがいつまでも追いつけないレンジ絵より真似しやすいしキャッチーな点もポイントかな。

さらにさかのぼると緒方剛志あたりに行きそうだけどこっちは最近元気ないな…
555名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/18(金) 21:24:51 ID:qclE3/hW
緒方っぽい絵って誰かいた?
556名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/19(土) 00:53:06 ID:+JVLtNC1
すっかり存在を忘れてたな緒方
ブギーポップまだやってんのか?
557名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/19(土) 05:34:54 ID:/zghffT+
原田の発言はこれか(日記)
■みーむまきちらし:1202
んーと、僕の絵柄に似てるとかいってその人の掲示板で
責めたりしないでください。丸写しで説明もないのは論外ですが、
基本的に人に影響与えるのは光栄なので。

でも思いはこっちのような気がするな(原田お絵かきTIPS)
■絵柄
●頃合いの人の絵柄を参考にしますか?
その記号はとても良い物ですか?
いつもの顔がかけなかったら満足できませんか?
自分の絵柄の真似をしているのですか?
558名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/19(土) 10:56:22 ID:XATAefct
ペインター使いで寺田克也系でない、貞元系アニメ塗りのはしりでしょかね>緒方剛志
どんどん地味な絵柄に珍化していってるけど一般向けの仕事にシフトしてるんかねぇ。
559名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/19(土) 14:27:55 ID:vheZHQYs
SFとかゲーム批評誌の表紙描いたりしてるから一般向けというよりもっと狭いところに行ってしまったような>緒方
最近珍化は否めない感。

スズは最初から珍化村田として売り出してるから上手さとかどうでもいいんだろな。
中途半端に似てた中野友和なんかはどこに行ったかわからないことを考えると戦略的に勝利してる。
560名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/19(土) 14:40:20 ID:k//lFVYj
>553
これか?

18 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日: 04/05/29 21:16 ID:VLHeyi3Q
>>16
蝶二区てんてーは初期(4年前くらい?)は安田鈴人っぽい絵柄だった。
基本的に誰かのマネしないと絵描けないんじゃないかと思われ。

以前、蝶二区てんてーのサイトの掲示板で
「腹田先生に似すぎじゃないか?」
みたいなかきこみがあり、蝶二区信者を巻き込んで似てる似てないという話
になった為(丁度パクスレでも腹田系パクの話題があがっていた頃だった)
腹田氏本人が自サイトで、人に影響を与えるということは光栄なことだと思って
いるので掲示板などで責めないで欲しいと発言したんだったと思う。
ウロ覚えなので間違ってたらスマソ

超肉のサイトのプロフィールを見てみたら
尊敬する人のところにスズたんの名前上がってるな。
良かったなスズたん・・・。
561名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/19(土) 18:02:43 ID:XATAefct
スーパービーフ先生は白黒でもやたらデッサン上手いしやたら綺麗な線引いてくれるから
仕事振る方からすると大変ありがたい。
ROの攻略本みたらわかるけど言ったとおりのものをバチリ作ってくれる。
(きららのオリジナルの4コマはあまり面白くないけど)

スズたんは足りない画力を知恵と勇気(というか厚顔)と根回しで何とかした
変化球を投げてくるのでちょっと怖いです。

ウォッチャーとしてはシリウスの新作51Pが無謀そうで楽しみ。
562名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/19(土) 19:35:33 ID:ZdemPEUW
スズタソから原田に絵柄を変えたのはナイス判断だと思う

スズタソの絵を真似ても得るものは無さそうだからな




563名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/19(土) 20:38:25 ID:DgRHjBAX
尊敬してもリンクは貼らないのね
564名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/19(土) 21:29:30 ID:8VkUEjpa
>>563
ワロス
565名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/19(土) 21:46:43 ID:z5EKN1UF
たぶん尊敬して「た」んだろう
過去形とは悲しいなスズタン
566名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/19(土) 21:49:16 ID:lZQmK4Qe
みんなぬき去っていくからねえ・・・
567名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/19(土) 22:02:11 ID:fllV6DR9
お、シリウスに描くのか?スズタソ。
楽しみだな
568名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/20(日) 03:54:47 ID:Gg05lNOf
>>561
ビーフだったんか............。
569名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/20(日) 13:33:07 ID:juyvU5t/
どっちかというとミートじゃないか?
570名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/20(日) 15:50:59 ID:rqpSse18
ニート‥‥‥。
571名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/20(日) 18:33:07 ID:MZoEOxd5
超肉は叩かれてたとき出てきた友人が痛かったな
572名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/20(日) 22:51:06 ID:emiyjIOw
ミート先生は本家と比べても技量的にあまり見劣りしないし
俺の中では「彩色が地味な原田」として認めてるが…<って何様。
しいていえば村田某も「キャラがロリな司淳」として認めてきた経緯があるので
受け入れられるセンスの差によっては本家をさしおいて後発の人間が売れていくのもアリだと思ってる。

スズの絵柄は村田ミワシロの珍化、デザインは三流(つうかプロ仕事とは思えない)、
人物もまともに描けないデッサン力と何をもって受け入れていいかわからないが。厨からの親近感?
573名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/20(日) 22:55:11 ID:NUInucYD
ミワシロ自体特に華がないし、一般的評価も高くないからな…
それの珍化じゃなおさらだ。
574名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/20(日) 23:12:58 ID:tKc0DiHu
デザイン は 楽をする 作業じゃ ないのよ

フォントの位置で半日悩んだりしてそうだけど
575名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/21(月) 00:12:06 ID:mI6zxzrf
友人=自分の自作自演だったりしてね〜・・・違うと思うけど
とまれ、ミート先生は基本的に絵、上手いから(でなきゃ短期間での絵柄乗換えなんてできんし)
原田氏のフォロワー扱いされてても普通に認めてるし、許容する余裕ありそう。
(流石に面と向かって言う勇気無いけど)

スズタソはきっと「レンジ、ミワさまと”同じ方向性”のアーティスト」扱いしないと怒るんだろうな…
576名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/21(月) 00:40:14 ID:8cbH5iuK
>>573
あの手の「上手いね」としか言いようが無い作家は存在価値薄いよな

やっぱ漫画家は漫画が面白くてなんぼだし
絵師ってのは腹だや★のようにケミストリー起こしてなんぼ
そういう点ではスズたんはよくわかってる感じはする

あといじりがいがあるから存在価値高いしなw
577名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/21(月) 02:01:30 ID:LfNFSchI
厨からの親近感ねえ…
そんなに厨人気あるのか?
表紙に惚れたけど中の挿絵はヘタクソで〜みたいな感想も
わりに多いような
578名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/21(月) 02:07:38 ID:jhiDwdRG
某着せ替え人形好きだがあの漫画は買わないなあ
と思った自分が通りますよ。

いやー、つまんないわ下手だわ…
579名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/21(月) 11:53:23 ID:k6qB8I7d
シリウスの50P漫画でケミストリーが起こり、大ブレイクするかもしれないなぁ
580名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/21(月) 13:07:40 ID:RMcdRWRC
シリウスって26日くらい発売だっけ?
立ち読みで済ますけど。
581名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/21(月) 14:21:00 ID:mI6zxzrf
今かいてるなら来月「以降」ちゃうかな
582名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/21(月) 14:25:29 ID:wCgo+w4n
スズタンの工夫だとこう真っ白の世界が段々背景出てくる
診たいなシナリオにしそうな予感が、気のせいか
583名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/21(月) 19:06:55 ID:sVXKKaM4
60Pなんて一人でやったら3ヶ月はかかるべ。
584名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/21(月) 19:18:11 ID:OKAln3pL

とりあえずボーダホン3G用かべがみ。

ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/suzuhito/diary/gg.JPG
585名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/21(月) 20:13:37 ID:puAetshk
>580
とりあえず今日シリウス立ち読みしてみたけど、次号予告にスズタンの名前はなかったよ
586名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/21(月) 21:55:20 ID:CkLatzOb
>>571
詳しく
587名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/21(月) 21:57:18 ID:CkLatzOb
>>584
塗りに何のこだわりもないゴムみたいな質感だね^^
588名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/22(火) 00:34:39 ID:6KMko7q2
>>584
美咲すげえええええええ11!!1

なんであんな無理なポーズとらせるかな、スズタン。
普通あんな不自然ポーズにならんだろ。
589名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/22(火) 01:11:47 ID:4+S8iv/D
この人、靴と足首周りがヘタクソだな。関節外れてるよ。
あと円柱状のものもちょっと…。
590名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/22(火) 01:20:40 ID:y8rxEK92
オブジェクトの形をちゃんと捉えられない絵描きのディフォルメ程見苦しいモノはない。
新撰組でもマトモに日本刀描けてないし(せめて細部くらいはマトモに・・・)
591名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/22(火) 01:34:21 ID:SZV4ovAg
これパース適当だろ。
592名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/22(火) 02:19:03 ID:RSRl92WV
4人かと思ったら5人いた。なんか騙し絵みたいだな。
寝っころがってる人どういう体勢なんだよ。
593名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/22(火) 02:22:15 ID:JybnmPpw
わ、本当だ…592見るまで全然気づかなかった…
寝てる人、すごい背筋とかありそうでつねw
594名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/22(火) 03:52:51 ID:45q95bcR
なんなんだろうな。

全体的には、そう悪くないイメージを実現しようとしてるのは
感じられるんだけど。

なんなんだろうなw
595名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/22(火) 18:47:42 ID:dxsP0+7/
>>576
>>584見てると確かにいじられる以外の
こいつの存在価値なんてないんだな‥‥。
ファンになった人間の多くも
しばらくすると離れていっちゃうし
勿体ない。まあ繋ぎ止めたくもないのかもしらんが
596名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/22(火) 20:45:35 ID:TkjrDxrJ
いつもこのくらい気合を入れて描けばいいのに・・・

ttp://ga.sbpnet.jp/news/0511/02/images/1024.jpg
597名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/22(火) 20:51:16 ID:TkjrDxrJ
本家の連載も終わっちゃったし、やるなら今しかないよな〜って感じで。アニメ、ひどかったね。
にじまんが大王
漫画:やすだずるひと 四コマ原作:にじパパ



ttp://www.microgroup.co.jp/novel/2d/cg/4/man4_nizi.jpg
598名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/22(火) 23:14:07 ID:5sGiZJ/Y
>>584
これ、みんな一段高いところに腰掛けてるんだと思ってたら、
地べたに座ってたのね…
599名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/22(火) 23:24:39 ID:LVub9W6p
>>598
俺もてっきりそう思ってた
寝転んでる女の謎が解明したよ
600名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/22(火) 23:37:34 ID:zV84d0zj
>>598
え、そうなんだ?
今の今まで段差のあるとこに座ってんだとばっかり……
寝てる子は不思議な格好してるなぁとか思ってた……。
601名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/22(火) 23:47:20 ID:2mioG5G8
騙し絵かよオイ
じっと見てると感覚がおかしくなってくるな・・・
602名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 00:12:48 ID:X0RaOjTa
マジカw
俺もてっきり(ry

じゃあ、あれか?
後ろのオブジェがものすごく遠くてでかいのか
どおりでこの給水タンクみたいなの、背もたれてる割には落ちる影がないなぁと
603名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 00:16:22 ID:L3dbqk1q
>>596
気合が入ってる(?)にしては手が変ですねw
604名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 00:32:07 ID:yFlYL9Hn
>>602
いやでも、オブジェはすぐ傍にあって、寄りかかってはいるんじゃないか?
じゃないと左端の女の子が超腹筋ということになるような……。
605名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 00:49:13 ID:X0RaOjTa
あーたしかになんか妙に長い棒みたいなのだけ影が落ちてるし
表面に書いてある文字とか考えてもすぐ近くにあるのか

でもそうなるとオブジェのてっぺんと地面の関係がなんか変な気が・・・

もうややこしくて軽くむかついてきたよ
606名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 01:03:38 ID:yFlYL9Hn
掲示板で信者はどんな反応をしてるのかと行ってみたら、
掲示板閉鎖しちゃったんだな。
607名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 01:24:03 ID:DzPG+iTE
あら本当。
別に荒らされてなかったと思うけど何でだろ?
一応ファン居るんだし事前に日記かNEWSででも一言告知くらいすべきなのに。

身元明かしてマンセー発言しかできないミクシに引きこもることにしたのかな?
608名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 09:46:44 ID:BVN1R0Na
>596

光源がむちゃくちゃすぎるよ!
609名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 11:28:39 ID:1Y6ePgAE
いかに雰囲気だけで書いてるかが判る絵だな。
マントに剣の陰って……この光源でありえん。
610名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 12:42:41 ID:vhcJgujA
3方向からスポットライト当てたらこうなるか?
右上 正面ナナメ右 左
いや無理だな。
611名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 13:19:31 ID:QGJuA2UX
アニメ誌かなにかの読者投稿イラストみたいな絵だね。>全部
なんかポーズがぎこちない。いや人体がぎこちないのか?
612名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 13:30:19 ID:1NZK6MUx
掲示板自体はまだ残ってるけどな

ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/suzuhito/bbs.html
613名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 13:37:56 ID:vDqfaITz
ファンはリア厨ばっかりだな…いや、だからこその人気作家か…
614名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 13:43:45 ID:ShqTa75w
成田スレの今の流れに吹いた

なんだかなあ…
615名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 13:55:29 ID:BOvFkzBp
成田スレから流れてきました
実際のところどうなん?三輪をパクったのは三輪本人の同意を受けてるの?
616名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 14:24:52 ID:BVN1R0Na
同意云々っていうか
お前上手いからパクっていい?
って聞くプロ作家(一応)ってどうかと思うよ。
そしてあれだけ絵に対してこだわりが強そうな三輪が
どんどんパクっていいよ!俺たち友達だし
とは言うとは思えん。

たぶんボクたち仲良しで近くにいたら影響うけて似てきちゃった!
を言い訳にしたいんだと思う。
三輪もそれ言われたら何も言えないだろう。親しいだけに。
基本できてないから劣化になっちゃったけど…。
617名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 14:45:16 ID:BOvFkzBp
スレを最初の方だけよんでみた
三輪パクりは周知の事実でした
本当にありがとうございました
618名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 17:56:39 ID:Y8sTjYb+
バッカーノ!成田良悟と2chファミリー 10人目http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1127682228/471
>471 :イラストに騙された名無しさん :2005/11/23(水) 13:42:20 ID:FLT/XGUz
>>>469-470
>詳しくはスズスレで語られてますよ
>
>あえて誘導URLは貼らない
619名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 17:59:22 ID:eXNfYBWJ
>>617
こちらこそありがとう
620名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 19:30:49 ID:raJQ9xSn
ミクシでのスズタソってどんなかんじ?
自分のサイトの日記よりもハジケた感じなの?
621名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 23:06:49 ID:L3dbqk1q
>>596の絵はてっきり背後に山がそびえてるものだと思ってましたよ、
よく見ると影が落ちてるんだね。
622名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 10:42:44 ID:v9pLu+hy
山じゃなかったのか…
623名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 11:09:15 ID:3tjwfJXh
>>596の剣の持ち方は、CG描きでは主流なのかな。
http://www.book-wave.net/am-156.jpg
練り餡もやってる(絵ちっこいけど)
624名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 13:56:03 ID:xac8AqP2
普通に持ったのを横にすればああいう持ち方になるんじゃ?
625名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 14:39:51 ID:3tjwfJXh
>>624
や、>>424とか>>425あたりで、剣の持ち方叩いてる人がいたんで。
他にもやってる人がいたら、そりゃ鈴たんもやっちゃうだろうなぁと思って。
626名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 15:32:16 ID:RPDjcOli
それはスズたんがパ(
627名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 16:58:59 ID:g3vwNV/c
パクリというよりは
単純に奥行きが描けないだけだろ。素人に典型的な描き方というか。
煉り餡の絵ならまだわからんではないけど
スズの絵のように剣を振り下ろす?動作中の一コマとしては限りなく不自然。
まあ>>584の絵にしろやりたいことはわかるし、難しい構図に挑戦しようという気概はあるのかもしれないが
いかんせんプロの絵としてどうなのかというか
まあいっかー
ラノベだしー
628名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 17:04:37 ID:SUnb9ZG5
主流といいうか勘違いしてる人が多いってだけかも、プロの漫画家さんでもやってたりするんで
軽くて硬い金属バットと刀剣を混同してると思う
日常的に刀剣に触らない人はなじみがないのかもね、片手で扱える包丁(ナイフ系)なら皆日常でも触ってると思いますが
スイングと斬撃による一撃は違う
機会がある人は模造刀でもいいので構えて振ってみるといいよ、木刀もちょっと軽すぎるけど握りのない更に軽量な竹刀よりはいいと思う
右手と左手をバッターみたいに近接させて手の平全体で握り込んで数十回素振りすれば分かるが
重量が一つ所に集中して腕が疲れやすい、可動部が狭く思うように振れない(身体、腰を回してのスイング、ボールを飛ばす打法には適してるとは思うが)、刀に体重を十分に乗せられない、疲れてると剣筋を制御しがたく危険
と散々です
本当にどうしようもない鈍感な人以外は誰に教えられるでもなく振ってる内に右と左を離して、感覚的な言い方ですが手の平で握らずに指で握って剣を持つようになると思います
身体が疲れない、振りやすい、体重を乗せやすい構えに自然に持っていこうとする感じ
人を斬る剣術は右手で押して左手で引いて、体を刀に落とし込んで斬るといった感じ、主として引き斬り、足腰は地を掴んで安定
ちなみに剣道なんかは基本的に押し打ちでフットワーク重視、足が浮いたりするでしょ?
日常的に刀剣を手にしてる世界の人ならもうねぇ……という感じ
現代でも右と左を近接させて剣を持つ握りは「クソ握り」と呼ばれて素人や子供のごっこ遊びでない限りはバカにされるのに刀剣が日常にある世界ではどうなるんだといった感じです
刃筋さえ立てればクソ握りでも静物は斬ることはできるそうですが、そんな危ない事頼まれても未熟な私は嫌です><
出来てない人が多いせいかちょっとした事なんですけど、右と左を離して描いてる絵を見ると自分は感心します
629名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 17:25:50 ID:8cnGFTys
握りも変なんだろうがそもそもポーズ全体がぎこちないよな…
人体とかあんまり描けない人なんじゃ?
630名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 17:52:16 ID:Wdr0NE9b
ttp://d.hatena.ne.jp/moonphase/20051121

追記. 桑島由一「神様家族」アニメ化決定!
ttp://d.hatena.ne.jp/miduki-s/20051122#1132588867

折り込みチラシで発表されてる模様。

よかったねスズタン
631名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 17:59:07 ID:Wdr0NE9b
632名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 17:59:56 ID:Wdr0NE9b
633名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 18:16:05 ID:RPDjcOli
いつもそうなんだけど、人物はもうそこそこ見られれば別にもういいとして
背景ショボすぎるのをどうにかしてほしいんだよな
634名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 18:28:27 ID:SUnb9ZG5
ちょ、ちょっと待って
足先はしょうがないとしても意地でも手を描かないつもりなんだね
ここらへんの誤魔化しに賭ける情熱はもうダイアモンドの輝きですね
635名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 18:39:59 ID:wS0yg+f6
大丈夫、アニメーターが上手く描いてくれるさ…
636名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 18:41:36 ID:7/EZqUfE
>>630
これでこのスレ住人の憎悪も更に加速する訳か
637名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 19:11:23 ID:q81HHzok
人体はもうあきらめたとして、電柱にものすごい違和感を感じるんだけど・・・
638名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 19:55:41 ID:XBe80dhK
アニメ化されるのは飽くまで小説です。
639名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 20:16:12 ID:4Qj162hk
電柱ななめになってるね…
640名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 20:52:36 ID:3YJKjUiq
OPかEDのスタッフロールのところに

キャラクターデザイン:ヤスダスズヒトって出るのか

凄い世の中になったなぁ
641名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 21:05:33 ID:TMI3eqxT
>640
原案で勘弁してくださいw
キャラデザはプロの上手い人がニュアンスを残しつつ良い感じにしてくれるから
642名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 21:19:40 ID:XBe80dhK
>>632の電柱を検証してみたけど、垂直に
立ってたとしてこんな感じになると思う。
まだちょっと歪みが足りなかったかも。

http://www.imgup.org/file/iup123423.jpg
643名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 23:14:17 ID:NKOTntuO
スカーレットなんとかの挿絵があまりにひどかったので
名前をうっかり覚えてた。スレ持ちの人だったのかw
644名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 00:33:51 ID:b/zjpFBk
左二人がうっかり寄生獣飛び出しそうな感じです
645名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 02:43:47 ID:6J9DhYV4
アーマードコアネクサスとNBが発売された当時のAC本スレ並みに叩きの多いスレでつね(^A^;)
646名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 05:35:16 ID:3y6ltmb2
アイドルですから。
647名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 06:49:59 ID:YNwBLRxX
擁護意見は無いのか
あの人は空気読めないだけでいい人だよ、とか
がばってはいるんだけどねえ、とか
648名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 08:29:24 ID:sm06wZ/K
>640
普通は原案止まりですよ。キャラデザインはアニメ用に起こさないと動かせないからね。
そしてスズの絵は動くような絵じゃない。

>642
図解からわりだせる地平線の高さから考えるとキャラクターの身長や頭身はてんでメチャクチャだな…
同じ高さに立ってるかどうかですでに怪しいが。

>647
それ擁護?
649名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 08:30:01 ID:Vl5pZUAv
背景適当、構図どっかで見た感じ、
実際会ったら強者に媚びる自称オサレアーティスト

ゴメン、擁護できねぇ。

神様家族は結構面白かったので楽しみ。
キャラデザイン安倍吉俊でも違和感無いから変わらないかしらん。
650名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 09:56:51 ID:nmUFLQhf
電柱にくっついてる藁人形も気になるんだ
乾いた藁はこんなフニャっと重量に負けた変形をしない
電柱へのヒビの入り方もおかしくないかい?

それから娘二人の腰から膝までの長さを測ってみよう
向かって左の娘は奥にいるから短くなるはずなのに、手前の娘と同じ長さ。むしろ長いかも
これはさすがに個人差では済ませられないぞ
651名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 11:49:59 ID:ngSC2b4F
スズタソは実物の再現よりもフインキと勢い重視だからね
描くよりも斯くが先に来る作家になってしまいました
652名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 12:24:01 ID:Vl5pZUAv
絵描きの視点で見ると”物”を描くことに執着ないです、この人。

デッサン至上主義みたいなことは言わないけど
意気込みってやっぱり絵に出ますよ。
平野耕太なんか絶望的に画力ではダメなところあるけど意気込み凄いから
細部に説得力あるし絵から何かオーラ感じる。(人によっては受け付けない類のだけど)

スズタソの場合、棒に縞かいて「電柱」 円筒にパイプかいてタンクみたいに
描きたくないところに全く興味や執着を感じさせないトコロが性格でてるなぁ…と。
653名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 12:39:58 ID:IHzONWsy
例え汚い画風や崩れた画風の先生方でもさすがに
基本はバッチリでプロの名に恥じないレベルなのに
スズタンときたらちょっと見ただけで粗が…。
654名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 14:17:38 ID:c1uQuciW
話題の?スカーレットソードを見かけたのでちらっと挿絵を確認してみたけど
なんか冗談みたいな絵だったよ。のっぺりしたギャグ調の絵(に見えるがそうは意図してないだろう)。
手とか難しいものはなるべく描かないために人物がタチギレてるのはもはやスズタンクオリティだね。

版元のソフトバンクはラノベ参入ってことで力入れてたのかもしれないけど
名前だけで人選してもろくなものは出来ないという例だな…と感じた。
655名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 14:55:24 ID:b/zjpFBk
カラーはまだしも肝心の挿絵は全てひっくるめて三日で描けそうな代物だったな

まぁもとの小説からして何が売りなのかさっぱいわからんが、
多分まともなシリアス系の絵師に描かせてたら本格派ファンタジーっぽく
見えたのかもしれないし見えなかったのかもしれない
656名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/26(土) 00:33:37 ID:T3Nc56vg
>>652
絵に限らず、また上手下手に関わらず創作物には「その人」が出るもんだよな。
657名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/26(土) 00:40:05 ID:UrpxV9LO
作中に出てくる服のブランド作ってるのが俺的にポイントタカス
みんな同じとこの服きてるとおもいはじめるとユニクロワールド
658名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/26(土) 00:46:46 ID:XzpQMpkN
掲示板いつの間にかしめてやがる。
mixiやってる暇があったら掲示板のファンにレス返してやれよ。
ほんと性格最悪だなコイツ。
659名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/26(土) 01:10:52 ID:uJReIxpt
なにもかも踏み台ぐらいにしか考えてないんだろ
自分の実力以外はな

普通の人は逆だけどな
660名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/26(土) 01:12:09 ID:FI8IxxTL
昔サイト見て好きになって、最近本屋であの人が挿絵か!
と思って手に取ったら
表紙やカラーよりモノクロが…
載ってた漫画も上手く見えなくて落胆した
ブラウザマジックにやられてアレな同人誌買ってしまった時を思い出した
661名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/26(土) 02:13:24 ID:RHlmcKvn
作中に出てくる服のブランド自作……あーやってたなー俺も



厨房ん時だけどな
662名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/26(土) 15:25:09 ID:DE67Cks+
創作物ブランドを熊倉裕一にやってもらいたい
663名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/26(土) 18:00:09 ID:taIHGH6t
いいねえ。自分も熊倉がいい。
664名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/26(土) 18:38:36 ID:Zu5OucKv
熊倉氏は自分的に初代ジンの1〜3がゴッドジョブつーか凄すぎであとはいまいち息切れが…と思ってたら
いつのまにかボンボンから消えてた・・・もう結構たつからどう変わったか興味あるな。

でもこの人の場合はデザインよりレイアウトやライティングの方がスゴイと思うので
デザインより素直にスズタソ作品のモノクロ挿絵丸ごと変わってホシス
665名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/26(土) 18:49:10 ID:YQrkrEmH
>664
ゴッドジョブは4〜6じゃないのか?
666名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/26(土) 18:53:13 ID:Zu5OucKv
好みの違いかなぁ・・・
後半(5までしか持ってないけど)絵はレベルアップしてるとおもうけど
作中にブチ込まれたアイデアの密度は1−3の方が上に感じたので。

なんかスレ違いだなぁスマス
667名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/26(土) 20:12:15 ID:i6Vbdm2Q

11/25(金)
   今日が公式解禁日ということなので告知ですが、
神様家族がアニメになります。まじです。
そしてこれ以外の情報はどこまで解禁していいのかわからないので
まだ「アニメ化します」くらいしか言えないのですが、
とても丁寧で良いものになりそうな方向で動いています。超楽しみ。おたのしみに。
 続報届き次第またお知らせしますが、とりあえず12/22発売の7巻をよろしくです。

 今月末から来月末にかけて、色々と表紙やら描いたものが出ます。
とりあえず今日くらい?に恒例の「このライトノベルがすごい!2006」、
12/10には「がるぐる!(上)」、
その近辺でオークラ出版より「冬こみなび2005」、
んで12/22に「神様家族」7巻です。
 表紙描くと友人からは見つけやすいと好評なのですが、
自分的にはいまだに本屋で自分が描いてる本見つけると
赤面して目を逸らしてしまうくらい照れます。ともかく書店でみかけましたら、ぜひとも。


668名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/26(土) 22:43:31 ID:KGGtoV2V
ぜひとも赤面しながら目を逸らしてくださいということか
669名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/26(土) 22:57:09 ID:Soxc53cY
熊はボンボンから消えた後マガジンZでjing連載してたぞ
ちょっと前連載終わったけど。

俺もボンボン時代の4-7が一番好きだけどな、特に6。
670名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/27(日) 01:28:51 ID:oDFoTlvd
え、終わっちゃったのかjing…
自分はボンボン時代の後半好きだな
671名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/27(日) 04:52:19 ID:Scv3Ycc7
> 赤面して目を逸らしてしまうくらい照れます。
いつまでも初心を忘れない自分を演出してるだけ。
本心は俺の絵を前に跪け愚民共、くらいのことは思ってるはず(被害妄想)。
もっとも画力はいつまで立っても素人同然なので見てるこっちは確かに恥ずかしいが。
672名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/27(日) 06:06:11 ID:PyudwiBx
本当になぁ。キャリアの長さ考えると明らかに上手くなる気ないよな。
現状で十二分に仕事取れるから上手くなる必要もないのかも知れないけどさ。
673名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/27(日) 16:29:08 ID:JuNnZXUx
一生この仕事で食ってくのか?
674名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/27(日) 18:32:56 ID:KkYmbHyH
今まで築き上げたコネで再就職先を斡旋してもらうと思われ
675名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/27(日) 18:44:54 ID:Y+OovtNB
将来は自分のファッションブランドを立ち上げる予定です。
676名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/27(日) 19:23:56 ID:1sX2BhIY
ズブの素人からWEB絵描き勃興期に「当時としては」比較的ハイセンスなサイトを立ち上げて
デザイナー兼イラストレータとして業界に入ったのはある意味才能も感じるし上手いなあと思う。

でもその後の仕事でまるで成長の後が見られないのはなんとも・・・。
デザイナーとしての勉強もしている気配ないし描ける物の幅も狭いまま。
基本的に「女の子」の立ち絵があればOKっていう仕事ばかりの現状に少しは危機感持った方がと。
(シリウスの50P?、漫画がちゃんとしてたら謝るけど)
677名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/27(日) 21:42:46 ID:+xG4dVnp
>676
>シリウスの50P?、漫画がちゃんとしてたら謝るけど
新しいrobotみてぽかーんとした俺から言わせてもらうと、それはまず有り得ないから安心してくれ。
もはやいかに手を抜いて最大限に「俺カコイイポイント」(他人には無価値)を稼ぐかしか考えてないんじゃなかろうか。
678名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/28(月) 20:07:08 ID:2hqqhFEe
今、★とか緒方とかより大人気?
679名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/28(月) 21:08:09 ID:spC/4KIW
今の緒方よりは人気あるんじゃない?
ファンも多そうだし編集にも好かれてそう。
嫌われてるのは絵描き仲間からだけ?

早くイラスト集とか出ないのかね。俺ヘタレ同人誌集めるの趣味だから。
680名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/28(月) 21:24:58 ID:CQY4/l+V
スズタソの同人誌って虎や
だらけに行っても売ってないけど
どこに売ってんの?
681名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/28(月) 21:47:58 ID:LfsFKuT2
以前にコミケで直接買ったが…
本自体はなにか勘違いしてるイラスト集でした。
ショップで売ってるのは見たこと無いな。卸してないのかも。
そもそも今同人やってるの?
「プロとして」商業に専念することにしました
とか言い出して同人撤退しててもおかしくない…

まあ媒体がなんであれ絵は同人島中レベルですが。
682名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/28(月) 22:03:09 ID:ktfDv7Nx
>681
既にそれ言ってた希ガスw
同人にかまけて商業落としたりする人達みたいにはなりたくないとか云々
誰も聞いてないのにもっともらしい理屈が付加されるのはFF絡みのゴタゴタと同じだね
683名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/29(火) 01:25:53 ID:9QCghRMK
流通量を搾って価値を上げようとして失敗しちゃったのかな、
欲しくはないけど一度見てみたいわ。
684名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/29(火) 04:43:51 ID:Zi4yY4Vr
そもそも島中のコテSPだったきがするぜ・・・それがゆるせなかったのかな
685名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/29(火) 09:44:53 ID:40bsZ+7b
>>684
どうだろ、一度壁だったことがあるけど、
同人にかまけて云々発言は、壁配置の後のことだった気がする。
686名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/29(火) 11:11:31 ID:/bIxWkmK
同人にかまけない云々はプロとしてすばらしい姿勢。
仕事続けるなら是非その高い意識をもって頑張って欲しい。












だってさもないと今以上の手抜きなローエンド挿絵の付いた成田、桑島作品を見る羽目にorz
687名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/29(火) 11:36:32 ID:9I0YaUOv
同人にかまけない代わりにmixiにかまけていたら意味が無い罠
688名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/29(火) 11:44:43 ID:yFp/UYW9
>685
壁になったことなんてあったっけ?
壁配置になったら「周りが凄い人達ばかりなので今から色々怖いです」とか
偽りの恐縮で大騒ぎ(内心&信者は「当然の配置」と賞賛)してるはずなんで
ヲチャーとしては覚えてると思うんだが
コミケじゃなくて関西ティアとかかな?
689名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/29(火) 12:28:54 ID:40bsZ+7b
>>688
いや、コミケで。
3年くらい前で、少年創作が西館だった時が一度あって、その時。
690名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/29(火) 12:30:05 ID:40bsZ+7b
自己レス。
3年じゃないな……5年くらい前かも。
イカ子下敷きかなんか売ってた年だよ。
691名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/29(火) 12:50:34 ID:Dn2RIjgj
どうやってもバウワウの時のような絵や姿勢にならないんだな……
頑張れば上手くなるのにな……
692名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/29(火) 13:23:16 ID:jfQmW18u
何だ西館か。
693名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/29(火) 14:27:28 ID:2w7EcEs0
成年向けで壁なんかになろうものならスズ本人のプライドが傷つきますよw

探したらスズの同人誌出てきた〜
奥付だと2001年5月のやつですね。コミティアのかな?<忘れた
2冊組のイラスト集です。ネタで買いました。
今気付いたけど巻末の黒地の遊び紙に黒でサインが印刷してありました。
すごいです!
かっこいいですヤスダ先生!
694名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/29(火) 14:35:30 ID:NqCX0GMo
>今気付いたけど巻末の黒地の遊び紙に黒でサインが印刷してありました。
自己愛すげーなぁ・・・
695名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/29(火) 18:17:37 ID:MiW7XRu8
黒地に黒か……そういう事する俺様カコイイ、粋!!と思ってるわけだ
で、改善されたなら過去のちとイタイ思い出になるのだが、全く色褪せないのはなんでだろうな
しかも直筆でなく印刷なのか?
金払ってる払ってないの問題じゃなくて、こういうのすごい迷惑だろうに
どの顔下げて入稿したんだろうねスズタン

厨房じゃあるまいに、部屋で一人サインの練習したりしたんだろうねヤスダ先生
想像したら笑いよりも妙な哀しみがこみあげてきたわ
696名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/29(火) 20:50:25 ID:jfQmW18u
黒地に黒印刷は
上手くやるとすごくかっこいいよ。
スズタンのはどうかしらんが。
697名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/29(火) 22:24:26 ID:9QCghRMK
>>695
きっと厨房のころに練習したんだよw
ちょっと勘違い気味でサインの練習してるやつホントいたからなあ。
698名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/30(水) 00:14:15 ID:QF0jK0yx
あれのちょっと前のコミッカーズでそういうことやってたのを思い出してしまった
699名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/30(水) 02:12:19 ID:MxofaRGP
あ、うちにもあったや⇒スズタン本

特色のA4書類封筒にオリジナルマーク印刷
中にイラスト集とかラフとかいろいろで中古屋価格千円。
変わったもの作るなぁと興味本位で購入してワナビーな内容に生暖かい感動が…
これがスズタンをヲチするきっかけになったんだなあと感慨深い。



それで思い出したんだけどここに書いてたタイトルの「カポエラマスター」って結局ナンだったんだろう・・・・
700名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/30(水) 03:07:30 ID:QF0jK0yx
バンドのもじりじゃ無いの?
サンボマスターとかあのへん
701名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/30(水) 03:15:00 ID:9MHsVWOh
カポエラは武術?でそ
702名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/30(水) 10:16:38 ID:QF0jK0yx
サンボも武術だよう
703名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/30(水) 12:51:45 ID:rM07TotX
ミワシロもやってたな、書類封筒にオリジナルマーク印刷したものの中に
本とおまけのポスター4種入れたの。
704名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/30(水) 13:05:10 ID:3l5MHhOf
アーティストやクリエイターではなくてちょっと異色のアイドルにでもなりたいんじゃないのか
705名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/30(水) 15:11:12 ID:3jXsWDKz
まぁなんにせよ
スズタソの黒色に対する執着が凄まじいということがよくわかった
706名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/01(木) 05:14:47 ID:OodIlJqF
何年か前好きだったんだけど
このスレの叩かれっぷりは凄いな
あとみんな大物さんと知り合ってるんだな
同人業界って狭いね
707名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/01(木) 06:02:36 ID:fL6gUd2E
同人は狭いからこそ気をつかわんといかんのにこの人ときたら・・・
で頭にきてる人が意外と多かったというのがこのスレでの見解。
708名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/01(木) 08:48:51 ID:52AvXmB0
「知り合う」だけならこの業界(同人含む)そんなに難しくないよ、本当。
芸能人や人気声優みたいにガードされてるわけでなし、イベントに行けば顔もあわせるわけだから。
書き手も絵描きや自分の絵を真摯に受け止めてくれる人とのコミュニケーションが
嫌いな人ってたぶん殆ど居ないと思う。

一緒に創作や仕事、となるとシビアな人は多いけどね。
709名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/01(木) 09:38:04 ID:EM4EKjyy
> みんな大物さんと知り合ってるんだな
スズと飲み会で一緒だったとかの話か
俺似たようなこと書いたことあるけどみんな叩きに都合いいことは
信用してくれるんで面白いw 擁護は本人扱いされるけどなw
710名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/01(木) 09:43:01 ID:exk+w+W/
叩きスレってのはそーいうもんだ
ここがもともと叩きスレだったかどうかは思い出せないとして
711名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/01(木) 10:09:04 ID:SgZnI6G6
ただの考察スレだったが、本人があまりに嫌われ者だったので
結果として叩きスレの様相を呈している・・・こんなところか
712名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/01(木) 11:44:08 ID:j5V+pfJO
エロゲの仕事をしていて、その市場調査の為にエロゲショップに行って
その時の感想で「負のオーラが漂っていました」と堂々と日記に書くような神経の持ち主だから
人間的に少々問題があると思う
プロの絵描きが客を悪く言うのはどうかと思いますよ
713名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/01(木) 11:53:17 ID:52AvXmB0
>>709
いや、このスレで一度も擁護でてないし ノノ
つか私怨で創作の内容でもアプしたの?と一応確認。

過去に3回、うちスズたん体験記を一度カキコしたけど
こんだけ波紋が広がる絵描きさんって他にいないのでは?って印象。
池上茜や西又葵は別格としてたいていの場合はファンの反論付く物だけどね。>同人板
この人の支援ってラノベ板の桑島スレで多分1〜2人で不自然に自演ぽく回してるのしかみたことないな。
714名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/01(木) 13:28:56 ID:OodIlJqF
つーかそういや俺も昔の同人セット持ってるよ多分
どこへ行ったのかは知らんが
715名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/01(木) 13:44:46 ID:o1RDJzWo
自分は「嫌いになったらいきなり冷淡になる」と最初に書き込んだけど、
あれよあれよという間に体験談が一気に押し寄せてびびった。
近くで見ていて受けていた印象より、案外被害者多かったんだなぁってオモタ

昔のドジン誌なら色々持ってる。
2で「禁則処理してないのダサスwww」って書かれた次の本からは、
ちゃんと禁則処理してたんで、気にしてたんだなーと思った記憶がある。
716名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/01(木) 18:27:16 ID:Gi9XOQtE
>次の本からは、ちゃんと禁則処理してたんで、気にしてたんだなーと
それはちょっとカワイイかもしれんw
717名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/01(木) 19:55:58 ID:fL6gUd2E
本人がここ見てるなら、少しは反省して欲しいよ
718名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/01(木) 19:57:13 ID:bIPpZB5z
>>711
数年前にも既にスズタンスレあったけど
今と同じような感じだったよ

ああ、でも当時は結構ずるひとさんの話題を見かけたかなw
719名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/01(木) 22:27:58 ID:oPTM6g26
昔、ミワシロをまだ知らなかった頃、
パクスレに貼り付けられてあったミワシロ絵を見て
「うわ!スズヒトいつの間にこんなに上手くなったんだ!?」
と思ってしまったことがある…。
今ではすっかりミワシロ信者な俺だが、
一瞬でもスズヒトだと思ってしまった自分が情けないよ。
720名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/02(金) 01:01:55 ID:6rbm9r3r
正直ミワシロとスズヒトの絵を似てると今まで全く思わなかった
つながりもこのスレ見るまで知らなかったし
721名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/02(金) 01:50:43 ID:yEPzQX9N
腕の差がありすぎるかんね
722名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/02(金) 11:44:12 ID:RtiwwKrz
ミワシロ本人は、スズが自分の絵柄をパクっていることを知っているのかな?
723名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/02(金) 13:30:00 ID:6J6ADs1/
このスレでのミワシロの知名度の高さは異常だな。
あんなぱっとしない作家がここまで語られる場所を他に知らない。
724名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/02(金) 13:45:17 ID:rfNCdTB8
スズたんスレだからそりゃあ
俺も最初ゲームアンソロでしか知らなかったが
725名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/02(金) 16:52:33 ID:fwH+0VQP
ミワシロって人がいるのかと思ったよ。
726名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/02(金) 21:17:53 ID:rjEdGeT0
このスレ結構大手の人がいるとみた。
727名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/03(土) 07:12:41 ID:YZINtU8E
スズの絵の方がぱっとしないように感じるけど所詮は絵描き視点か。ファンの趣味は違う。
このスレでミワシロが有名なのは絵を描くひとが多いからだろう
スズが擁護できないのも絵を描くひとが多いからだろう
728名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/03(土) 14:08:39 ID:PgtpNRpr
絵描き内でも別にミワシロってそんなに知名度高くないよ。代表作もマイナーだし。
絵を描く人が多いから有名なのではなく、スズタンに興味あるから関係者として知ってるってのが正しいと思う。
729名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/03(土) 14:12:13 ID:8hcDaMEv
たしかに今はスズヒトのほうが露出してるけど
ミワシロ知らない絵描きはエロギャル絵描き認定してやる俺のなかで
730名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/03(土) 14:24:41 ID:PgtpNRpr
おいおい、単行本一冊しか出してない作家を「知らない絵描きは〜」なんて言うのはちょっと痛いぞw
731名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/03(土) 15:02:28 ID:qCS6G622
ミワシロは絵のインパクトはあるけど知名度はさっぱりだな
全然露出ねーし
これから先、彼を知らない絵描きなんてどんどん増えるぞ
732名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/03(土) 15:03:28 ID:qCS6G622
で、たまに出てくると「スズ先生を(大幅上方修正しつつ)ぱくりやがって!」と叩かれるミワシロ
733名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/03(土) 15:35:52 ID:5Lfb+2Rm
>729
エロギャル絵描きより露出してないし売れてねーんだから認定と言われてもな…
734名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/03(土) 19:03:19 ID:qG1maIiw
三輪士郎でググると556件…。
735名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/03(土) 19:13:56 ID:PBg8rmyR
みわしろよりスズたんに注目してくれ
736名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/03(土) 21:38:53 ID:SUrezxFO
スズヒトでググると847件・・・
737名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/03(土) 21:40:51 ID:PgtpNRpr
>736
知名度の比較は露出を考えるとそんなもんでしょ。
それで知らなければエロギャル絵描き認定って、イタタタタ・・・
738名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/03(土) 21:44:59 ID:8hcDaMEv
ごーめーんーなーさーいー
俺の糞せまい交友関係で考えたのが間違いでしたあー
ぞんぶんに叩けばいいさたたきなさいよ!
739名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/03(土) 21:48:14 ID:qCS6G622

  _, ,_ ∩))
( ・3・)彡 パンパンパンパンパン!
  ((⊂彡☆∩  _, ,_  _, ,_
   ⊂(⌒⌒ ((Д´≡`Д)) >>738
       `ヽ_つ ⊂ノ

740名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/03(土) 22:24:16 ID:vkj4Ky0v
頬を叩いているのやら尻を叩いているのやら
741名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/03(土) 23:24:43 ID:oYAGVHjq
仕事の宣伝以外で更新されないホームページ
やる気ありますか?スズヒト先生
742名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/04(日) 02:51:48 ID:Z3bxYIDs
仕事入ってきたら人によるけどそんなもんじゃないの?
更新がよほど楽しくないとしないんじゃない?



…忙しければ。
743名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/04(日) 06:07:54 ID:/4bnnsoL
>>555
白亜右月かな?
別系統かもしれんが。
744名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/04(日) 07:43:52 ID:ROIuhwnK
似てるか?
つか緒方さんてかなりオンリーワンな絵柄じゃね?
745名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/04(日) 10:58:53 ID:sXYp+3vU
オンリーワンっていうか
ヘタクソになった貞本だな。

スズタンはヘタクソになったミワシロー+エロゲー風味だが。
746名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/04(日) 11:19:27 ID:sXYp+3vU
>>596の絵は、光源はまぁ…許せる。
写真撮影だって、レフ板つかってウソ光源で欲しい影をつけるし
そもそもその辺をリアルにかける絵描きなんてそもそも少ないから。
色はまぁ普通に手抜きだな。

下絵はいい感じに笑った。
剣の柄のクソ握りはド素人絵師がやるものだと思ってたよ。バットかっつーの。
このへんはミワシロも二丁拳銃を目の前に構えて撃ちながら突進とか描いてるので
類は友を呼ぶというか、中身のないスタイリッシュさに惹かれる人たちってかんじで乙だけど。

マントの立体も考えずに描いてるし、両手が突き出されてる感じに描きたいんだろうが
デッサンがグダグダだな。とくに左手。いったい上腕部はどこへ消えたんだw
拳でごまかしすぎwこの絵、裸にしたらスズたん描けないと見たw

まあ下絵がヘコいのはもうさんざん指摘されてるので言っても詮無いが。
つうかスタイリッシュを元面柄どうしても生来のキモヲタ臭がぬぐえない絵だなあ。
747名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/04(日) 14:05:57 ID:exN3ft1M
慢心して伸びなくなる典型だからな、
やっぱり努力も才能のうちだと思ったよ。
748名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/04(日) 14:58:27 ID:sXYp+3vU
あと、スズたんの音楽の趣味を聞くと
どしても音楽バカというよりは単なるミーハー趣味にしか…
ぶっちゃけはずかC
749名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/04(日) 15:35:05 ID:dkK1KQVI
絵描き的な観点ではいくら露出してようがたいして上手くない連中(それがエロギャル絵描きとは言わないが)よりは
ミワシロとか上手い奴の方が影響としては大きいんじゃないの?
上手いというか技巧が参考になるというような意味合いで。
まあどっちでもいいけど。
ミワシロにあえて注目しなくても同系統でもっと上手くて有名な漫画家とかいるからね

スズは絵的にもスタンス的にも反面教師としての影響は大きいね
ああは描くまい
こうはなるまい
750名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/04(日) 17:25:23 ID:VohpT8Hq
>>749
>絵描き的な観点ではいくら露出してようがたいして上手くない連中(それがエロギャル絵描きとは言わないが)よりは
>ミワシロとか上手い奴の方が影響としては大きいんじゃないの?

影響が大きい小さい以前に知らない奴の影響はうけんだろ。
751名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/04(日) 18:57:14 ID:aJ8fVTed
上手さの程度がわからん目の肥えてない奴に
スズのパクリだと思われてることもある
ミワシロはかわいそうだけどな。

スズタンディティールは上手くなってると思うよ。
基本は相変わらずさっぱりだから
全体を見ると破綻してるけど。
パーツ単体で見ると(服の一部の皺だけとか腕の一部の塗りだけとか)
ましになってる。マジで。
マジでがんばるところ間違ってる。
752名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/04(日) 20:15:00 ID:sXYp+3vU
ふと思った
このスレで必死にスズタンのテクニカルな面を叩いてるのは
実はミワシ(ry
753名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/04(日) 20:22:13 ID:LyJOrflx
>テクニカルな面を叩いてる

厳しすぎだろ、正直
ノウハウ板っぽ
754名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/04(日) 20:37:54 ID:x3KDfphE
知り合いの絵描きが多いんじゃね?
755名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/04(日) 20:46:42 ID:Ni12TQuH
スズの画力程度で仕事になると思われると(なってるんだけどさ)
同業者としては気分も悪いしいつまでも愚にもつかん絵しか描けないワナビ厨のドリームを増長させるという社会的弊害が…あるかも。
というわけで厳しくいきたいのだが現状ではあら探しに近い感もするな。
なってない部分をいちいち細かく指摘してたらキリがない。
もっと珍獣は保護しようという精神があってもいいかも。
756名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/04(日) 21:38:09 ID:ROIuhwnK
ミワシロと同系列でそれより上手い人ってたとえば誰だ
757名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/04(日) 22:42:33 ID:hLk5XPVC
桑島スレにスズ絵評価する人又でたな(ソレもまた自由なのでくれぐれも荒らさないように)
スズ愚痴日記から神様の締め切りの短さがクオリティダウンにつながったと擁護してたけど…自分には理解できねぇ。

余裕のあったときの画とアイデア、手間ともにどれだけ違うのか区別できないんですが;
758名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/04(日) 23:45:27 ID:/jF+BhD+
絵描きのポテンシャルは一番上手くかけた絵で見てもらいやすいもんだしな
一番上手くかけてるの・・・どれだ
759名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/05(月) 04:58:00 ID:GS4XBpOu
>>755
通りがかりの同業者としては君のような下の人間を見つけて叩く趣味のやつも
充分気分悪いけどな
760名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/05(月) 07:09:33 ID:Sf1+P2v1
>通りがかりの同業者
ワロスw
761名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/05(月) 10:14:11 ID:dlobJbku
>756
純圭1さんや木羅さん、可わくさんなんか上手いと思う。
762名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/05(月) 11:42:02 ID:Ra/IlsyC
スズタンの弱点は実は、デッサンではなく、塗りにあると感じたのは俺だけでは無いはず

あとピンキーみたいなディフォルメな絵柄はあまり向いていないので
ハイエンドリアル系を目指すべきだ
763名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/05(月) 16:40:33 ID:orP2UA7e
ハイエンドリアル絵ってどんなんだよ
764名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/05(月) 16:57:47 ID:bcxTxqna
今の画風でさえ行き着くところまで行ってないのに
その先を行けというのは無理があるよw
765名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/05(月) 17:35:35 ID:ohFbtNui
方向を変えろってことじゃなくて?
766名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/05(月) 17:37:50 ID:urJ5wQwB
かなり本気で終わってる絵ってことじゃないか?
767名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/05(月) 19:01:08 ID:theJdU9s
「ハイエンドリアル」とは「はい、終了。リアルで。」がなまったものだと言われている。
向上心が無く上達が期待できない絵描きに対して使われることが多い
768名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/05(月) 21:42:00 ID:/4YM90/h
>767
SH@RP先生のことかー!
769名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/05(月) 23:24:48 ID:Ra/IlsyC
寺田克也位までガチガチに描き込んでガチガチに塗り込んだ絵を目指してほしいという意味で
勢いで使ってしまいました
>ハイエンドリアル

自分でも意味ワカンネ('A`)
スズタンが絵描きとして何を目指しているのかもワカンネ('A`)
770名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/05(月) 23:32:00 ID:qyCWbij9
>>769
君からもすずたんと同じ臭いがする
ハイエンドリアルって言葉がかなりすずたん臭
771名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/06(火) 01:20:35 ID:8IrV6+SN
普通に通じたぞ、俺にはw
772名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/06(火) 02:28:17 ID:2WsiVoxL
>>769
きっと何も目指してないよ、そして現状維持したまま
いつの間にか消えてる。
773名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/06(火) 16:20:08 ID:RfGWkgU3
SH@RP先生か。そんな人いたなあ。
今どうしてるんだ?あいつ。
774名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 05:51:41 ID:r1tDdKdu
>寺田克也位までガチガチに描き込んでガチガチに塗り込んだ絵
そういうやり方もなんだかんだで10年前の手法だよなあ。
まぁスズタンは、画力的にもうちょっとくらい気合いみせたほうがイイと思うけどさ。
775名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 12:20:27 ID:B4fKcG3w
>>773
毛根がハイエンド化してる
776名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 13:20:19 ID:divsx3+z
スズタンは絵描きとしてはヘボだけど、
沢山描いて外に評価されてる分
ここで嫉妬してる無力マン達よりはマシだけどな
777名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 14:42:42 ID:Mgu2UWNJ
嫉妬メンもいるだろうけどリアルで迷惑してるかうっとおしいと思ってウサ晴らしに
書き込んでる輩も多そう。


つかそういうの聞いた。
778名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 17:43:12 ID:EqpmYgGz
スズは絵描き連中に評価されてないだけで
読者評価はバリ高ですよ
そしてそれでいい
779名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 19:45:45 ID:elM/WCue
ぶっちゃけ寡作ですぐどっか行く三輪より有名だし
780名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 19:59:18 ID:divsx3+z
ミワシロは絵がちょっと小綺麗なだけで
漫画家としてはうんkだしな。
ぶっちゃけバージョンアップしたスズタン。
781名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 20:12:05 ID:2X47U7xo
評価や技術以前に、物事に取り組む姿勢がよくない

プロとして絵で食っていくという気迫が感じられないし

全てにおいて打算的というか、自分をかっこよく見せたい為に絵や音楽をやっている印象を受ける
782名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 20:36:04 ID:dg9maeK/
>>778
そんなに人気なん?
表紙やカラーは好きだが中の絵はあんまり
783名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 21:00:19 ID:Mgu2UWNJ
>>778
 たしかに少人数の熱心なファンと思われる書き込みしかあまり見ないな。
 ファロワーのCG描きサイトも殆ど休止か過去のものばかりだし。
784名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 21:09:59 ID:tUvFJQdl
>>779-780
あんまり書きすぎるとここのミワシロ信者が震えだすからそのへんでやめとけ
785名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 22:08:45 ID:5FEDnENE
つかスズタンうまくないだろ
あれ以上のレベルは創作系サイトいきゃゴロゴロいそーだが
786名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 22:12:32 ID:1ek47JDO
自分カラーの方が好きじゃないなあスズタソ。
なんかのっぺりしてて気持ち悪い。
787名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 23:25:30 ID:p/2ElP5Y
>みわしろ
ここで知ってサイト見てきました・・1分も見れず閉じました。
なんというか・・おしゃれすぎてダメだ・・もれには。

その点すすたんはおしゃれとはいえ隙があり(まくり)、そのへんが読者ウケしてるのだと思うし好きだ。
788名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 00:39:06 ID:EMh+c3/3
擁護するならちゃんと擁護しようよw
789名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 01:19:31 ID:UgfVRbVl
所でハイエンド系って何を指すの?いまいち定義がわからない。
790名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 01:32:33 ID:IbZA5FlS
>789
5年くらい前(2000年前後)にいかにもハイエンドなマシン使って描いてるんだろうなあと
思わせる雰囲気だった人らの総称?どんな絵柄というより全体的な流れだった気がする
今、あまり聞かないしなんか古っぽくて恥かしいよねハイエンド系って単語…
音楽で言うと渋谷系みたいな微妙さっつーか
791名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 01:37:47 ID:tyD1QgNh
精一杯擁護してるのでは、上手いとか言うと嘘になるしw
792名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 01:41:18 ID:NADI14xd
グラフィックデザインに理解あります的な自意識ダダモレで
カリカリチューンの最先端絵(笑)を描いてるつもりだった人たちを指す。
しかし物語が作れない彼らはすぐに飽きられて
ハイエンド系は、アキバ界隈では割と死語に。
793名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 01:53:11 ID:NADI14xd
比較的商業などでがんばってるCHOCO氏を除き
当時ハイエンド系と呼ばれたメンツは秋の蚊のごとき存在になり
現在は細々と同人を営んでいる。
が、似非グラフィックデザイン+メカ・ロリコンという
あまりの引き出しの少なさは今もかわらず。
新たな世代の萌え絵師達に客を奪われ
年々頼みの綱の同人誌のも部数が減少傾向にあるとかないとか。
ハイエンド系のあしたはどっちだ。
794名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 03:52:52 ID:BvFwPuk/
具体的にどんな絵師のことか名前を挙げてみてくれ
795名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 05:08:48 ID:nrGRKAIo
ぶっちゃけ一時期のムサビ漫研内の仲良しグループとその仲間うち、という気がしないでもない >ハイエンド
796名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 08:38:51 ID:Xo02Cktx
話題逸らしかしらんがスズ叩きに乗じて他の絵師叩きたい奴が湧いてるね
797名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 11:45:43 ID:umKTkVhq
時々、スズタン本人が降臨する時があるから
今回もスズタン本人の書き込みでしょ?
798名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 14:54:27 ID:tyD1QgNh
ムサビ漫研にいた人って誰よ、つうか寺田克也も落ち目なんですか?
799名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 14:56:53 ID:FYSI8n8J
仕事量は減っているな。
800名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 16:59:24 ID:cAaO1OuR
ハイエンドの連中は主流にはなれなかったけど
それなりにメカとか人物とか達者だった、と擁護してみる。
あとに来る萌ブームにはそれらがまったく必要なかったのと、
消費者天下の様相では「俺達イケてる!」的なスタンスは受け入れられないというか。
今は絵が達者というのはあんまりフックにならないからねー
ハイエンドではないが寺田克也もいま何をしているのやら。
レンジにしろ自分で商業同人誌を出してるのみだし。単純に仕事する気がないのかもしらんけど。

つまりスズの天下ということで。
801名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 19:24:15 ID:W4qRz4TU
まあハイエンド系が凋落したように
いまの中身スカスカの萌え絵師も数年したら凋落するけどね。

こうした人たちを侮蔑するんじゃないが、
一過性のブームというのは、過ぎ去れば必ず笑い物になる。
俺が若い頃は、学生はみんな足首のキュっとしまった太いズボンを履いてたしな。
今流行のブーツカットのパンツなんて「ラッパズボン」といって笑われてた。
これはもう歴史的必然。
古いとか新しいとか、そういう視点と関係ない場所で描ける奴が
長生きする。
802名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 19:28:28 ID:W4qRz4TU
ハイエンドってのはその名の通り「最新鋭」を指すわけで
最新鋭モデルは、最新鋭モデルでなくなった瞬間
その価値の大半を失ってしまうという事だな。
スズタンはどーなるんだろうねえ。
803名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 21:08:37 ID:EA4u1eUc
神様家族7のカバーがアップされてた
ttp://www.mediafactory.co.jp/cgi-bin/bunkoj_detail.cgi?id=6365

今回のスズタソの絵はみんなから見てどういう風に見えてるんだろう。
なんとも気になる。
804名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 21:30:01 ID:BvFwPuk/
スズたんはやっぱこういうデザインで色もデッサンも濁したような絵が一番だ

なんたらソードみたいな絵はガチ絵はやめておいた方がいい
805名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 21:30:32 ID:3s6Ocbwe
>>803
いつもと一緒。

・難しいところはかかない
 ・ややこしい塗りはしない
 ・オサレなトーン処理

               以上
806名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 21:51:40 ID:EA4u1eUc
ふむ。
良くもなく悪くもない。
・・・それがスズタソなのか。
807名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 22:34:37 ID:IbZA5FlS
ハイエンド系が同人板で叩かれてた中身っておおまかに
・レイアウト重視のデザイナー、クリエイター気取り
・人物絵や物語が描けない
・内輪意識が強い
・オタのクセにオタ否定の雰囲気
あれ?こんな内容のスレ最近もどこかで見た?
と言うワケでスズタソには時代遅れのハイエンドの称号を与えたいマジで
808名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 00:55:03 ID:hqvxqxGP
ハイエンド系って言葉
5年ぶりくらいに聞いたよw
809名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 01:08:14 ID:hqvxqxGP
ていうかなんで同人界隈の似非オサレ絵は
デザイナーズ・リパブリックのパチモンみたいなカラーリングなんだろうか。
810名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 01:32:48 ID:rgZC/QdK
オサレ臭って芳香剤みたいに臭うよね、車に
乗ってるときに嗅ぐと確実に酔うようなやつ。
811名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 03:18:16 ID:qrj4K1e2
デザイナーズパブリックってなに
812名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 06:53:39 ID:CBo3n5v2
しかしオサレ系や洋楽にあんま過剰反応を示し初めてもどうかと思う
絵描きはアニソン聴いてないといけないのか〜みたいな。
813名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 11:53:17 ID:PuWSZndL
すずたんはアニソンやJ-POPよりも洋楽やインディーズの方が優れているという
変な固定観念があるからな
昔の日記でアニヲタや漫画好きを遠回しに軽蔑したのもすずたんの方だし
814名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 14:41:00 ID:hqvxqxGP
>>812
まぁ古来より生粋のキモヲタは
洋楽=ヘビメタ
オサレ=敵
相場がきまっておる。
815名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 18:03:05 ID:RC/0nG0k
>812
別にオサレに走ろうが洋楽聴こうがなんも問題ない。
スズタンの場合は「俺様はこんなの聴いてるぜ?」
「俺様はこんなにオサレなんだぜ?」と言わんばかりな文章書くから叩かれるんだろ。
816名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 18:08:52 ID:2PQRPF1Z
いや、「俺様はこんなの聴いてるぜ?」 「俺様はこんなにオサレなんだぜ?」だけならここまで叩かれんよ。
実際同じタイプの犬威なんたらはそこまでひどく叩かれてない。

すずたんが叩かれてるのは人を見下すようなことばかり言ってるから。ただそれだけ。
817名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 18:17:51 ID:5xERBkJt
作品と人格は切り離して考えてるなぁ・・・
正直画が上手い人ならどれだけ傲慢でも尊敬する。
(でもレンジ氏やミワ氏は普通にいい人だけど)

スズたんはなんかムカつくんだよなあ…生理的に。
多分本質的に謙虚じゃないんだと思うけど。

・まくしたてられるようにアートについて語られるとムカムカ

・音楽の話をしてて自分が聴いてる音楽の話をすたとき、ソレを「通ですね〜」と誉められてもムカムカ

 なんつーか頭の中に「おまいが言うな」って言葉が自然に…
818名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 20:16:06 ID:MREjc2wx
つまり「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」って奴だよね
819名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 20:16:38 ID:hqvxqxGP
別に傲慢でもかまわねーけどな。
腕と釣り合いが取れてるなら。

アートの話題とかファッションとか洋楽の話題でムカムカしてる連中は
ちょっと心狭いというか、オタコンプレックス滲みすぎ。
アニメマンガゲームしか話せない奴の方が、俺はキショいよ。

まあスズタンの場合、腕が及ばないのに口だけ一丁前だから
嫌われてる部分もあるんだろうが…
820名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 22:22:10 ID:EHLmVKNp
スズたんを叩きつつレンジやミワシロをさりげなく持ち上げてる奴らが気になって仕方ない。
821名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 22:38:00 ID:hqvxqxGP
だってレンジとミワシロは
コミティアに出入りするような
次世代のを担うCOOL作家にとっては神様だからね。
822名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 23:37:32 ID:UyYgUg88
スズタンの問題は作品にも見るべきところがないところだろうな
823名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 23:56:44 ID:PuWSZndL
一般人から見ればスズタンも立派なヲタクです
824名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 01:24:20 ID:ofkmgov5
知り合いじゃないから性格がどんなにいがんでよーが別にどうでもいいんだが絵がいがんでるのは気になるね…
スズ絵の表紙本は俺のセンスが疑われると思ってレジに持って行けないよ!
というのは冗談としても別のやつが描いてたほうがいいなとは思わせるな。
スズの絵の印象ってあれなんだよな、
学校祭とかで見かける漫画とかアニメ研究部の展示イラストというか…
プロっぽいところがなんにもないんだよなー
まあ今どき売れ線の萌え絵の多くもそう感じるし何もスズだけというわけじゃないが。
消費者に優しいってかんじかなあ。癒し系?
825名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 01:47:52 ID:Ho3Eocwo
さんざん言われてたが、がるぐるの表紙はやばいな
小さいサイズの時は違和感を感じるくらいだったが、大きなサイズで見るとありえない人物パースの取り方に酔いそうになった
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/suzuhito/pop/ggmain.htm
これは騙し絵なのか?
やっとスズタンのヤバさが自分にもジワジワとわかってきた!1
正直もっと出来る人だと思ってました、やれば出来る子なんだと思いたかった!

これでプロと名乗ってるのか……
826名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 02:00:34 ID:mhDLtsvU
おお、でかいの出現。
…足の曲がり具合がよくわかる…
827名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 02:01:03 ID:6A2jmEUt
まず
描けないパースをつけない
描けないポーズもさせない
難しいアングルも避ける
立体感のある塗りをしない(立体が描けてないのだからやるだけ無駄)
…等がスズには重要です。
そうすると神様家族の表紙になるわけだが。

ああ…頼むからエナミとか西E田に変わってくれ…
828名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 02:28:59 ID:bJfF0Oz0
>>825
ひでーことを言うなよ。
単に右から2番目の女の子の足のサイズが40cmなだけだろ。
ほかはそんなに文句つけるほどでも。
まあ後ろのタンクが立体感乏しいけど。
キャラの頭くらいにアイレベルがあるとすると
たぶんスズタンは、もっと魚眼パースっぽい絵が描きたかったんだと思われる。

でも、揚げ足取ればいくらでも言えるけど、そんなに言われてるほど
ひどくはないんじゃないだろうか。
つかもっとヤバイのいっぱいいるような。
829名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 02:40:45 ID:y++juBCL
下3分の1は描かない方がよかったな
そうすりゃまだ普通に見れる

まぁなんの印象も抱けない絵であることに変わりはないが
830名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 03:02:25 ID:QZs2Tbyo
魚眼や広角の絵はプロでも難しい。
写真やなんかで確認しないとどう写りこむかわからんからね・・・
>825はおおむね>828に同意。写植がはいること考えればまあ悪くは無い。
831名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 03:10:44 ID:Cihf2waC
難しい構図を描こうとする意欲はあるんだなぁ。
意欲は…。
3Dソフト使って、まず正確なパース取ったものを作ってから、
それを元に下書きするだけでも結構違うと思うんだけどなぁ。
めんどくさいかもしれんが、表紙くらいは…なぁ。

しっかし、気持ちいいくらい足が曲がってるw
832名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 05:27:18 ID:kml7C9J2
度胸星とかへうげものとか書いてる漫画家も
ありえないパース使ってるじゃん。
833名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 06:27:46 ID:dvX8sNO7
>>832
どっちも画の正確さで勝負する漫画家じゃないし、あれはディフォルメ
 ストーリーを追う上で数秒間見るだけだから極端に言えばインパクトがあればいい。

 リンク先の見たけど一枚画で勝負できる品質ではないね。
 バッカーノは画も楽しみにしてたんだけど最近のは・・・挿絵イラネ
 小説の作者、あんな仕事に満足してるのかな…
834名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 07:08:57 ID:mmAeg6KG
>>833
バッカーノは最近出てないよ?
835名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 07:50:38 ID:ErRc4baK
>>830でプロでも難しいとか言うフォローが入ってることに笑った
836名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 08:29:48 ID:3D+jU69/
>830
百歩譲って「プロでも正確に描くのは」だな。最低それっぽくは描けて欲しい。
レンズによる像のゆがみまで完全トレース出来るなら相当のもんだ。
アニメ等で極端な広角の画をたまに見るけどだいたいは感覚で引いた嘘パースだし。
でもぱっと見の違和感がなければそれでいい。
プロならぱ効果的にデフォルメする技術やセンスがあるものだ。
当然スズにはありません。

>833
俺が著者だったら相当ごねると思う
837名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 10:31:44 ID:5t7Bcnza
ライトノベルはうんこな絵の人多いから俺スズヒトの絵なら文句は言わないかも
ちょうどボーダーかなあみたいな
838名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 10:42:53 ID:/N4rvFPR
そうなのか。
ファンタジー系?のイラストレーターの挿絵とか
多かったイメージがある
839名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 11:42:57 ID:yRqr79Z9
>>829
帯から出る部分だけのラフを描いて、
後から下3分の1を強引に付け足したって推測はどうだろうか
840名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 11:49:36 ID:R4LITZYC
ところでスズタンってどんな学校出たんですか、
まさか美術系じゃないよね。

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1134181293.jpg
841名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 11:55:49 ID:5t7Bcnza
俺もスズタンタイプだ落ち込んできた
842名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 18:11:23 ID:FOPZZOTQ
日記からすると6年ぐらい大学行ってた気が・・・
843名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 19:11:34 ID:5R3vmE0S
うんこ絵ばかりなら売れるやつのほうがいいってのもあるけど、でもなあ。
せめてテキトーな仕事があからさまじゃないやつに頼みたいな。

美術系はいちおう実技試験があるからな、デッサンにしろ色彩構成にしろ。
スズが入れてたとしたら奇跡だよ
844名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 20:53:37 ID:dvX8sNO7
前スレで出ていた気もするけど関西の私立4年大学、多分理系ちゃうかったかな?
845名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 21:53:06 ID:bdiFP+Hn
>828
ヒント : 人徳
846名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 00:01:28 ID:Kc7hYHUR
>>843
美大でもウンコな奴は心底ウンコなんで
俺は別にスズタンが芸大卒でも驚かない。
847名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 05:34:01 ID:eOV9PGOF
>>825
正直、悪い所も良い所も明瞭に見えるようになった。
キャラの造形は、それぞれお里が知れる感はあるけど
基本的に嫌いじゃない。細かい点、特に服のしわの
描かれ方の中には気持ち良いものもあると思う。
でも、パースとポーズがヤバイのが全てを危うい状態
に引き戻すわけなのだが..........。
なんとなくだが、スズタンにもっとも欠けているものは、
見る側の人間は良いような解釈などしてくれないんだ
という事に対する恐怖感である気がする。
848名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 13:20:54 ID:h4f5Mo0l
おまえら、今回のがるぐるのみどころは表紙もあるが挿し絵もですよ


簡単にすませすぎだろおい…
849名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 13:27:26 ID:xUoLHTsv
スズタンの言うデザインってのは線を減らすことだからね
850名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 14:30:53 ID:SokerAC9
>>848
表紙があの絵なのか、無茶するなぁ…。
851名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 20:13:36 ID:uo6rXV8M

12/10(土)
   なんとか年末進行も一段落しました(もうちょい残ってますが)。どうぶつの森とマリオカートやるぞ!
  マリオカートはまだ軽く対戦したくらいなのですが、吐きそうなほど面白くて困ります。
MSNメッセンジャとかでチャットしながらやるともうどうしようもないです。
こんなものを無料で提供する任天堂すばらしい。

 がるぐる! 出てます。よろしくですよ。あと神様家族7が月末だったり、いろいろと。
 神7

 しかし壁紙、自分で使う時携帯のブラウザでせかせかとここまで来て取ってたのですが、
よく考えたらメールで送ればいいんですね。目からウロコ。
昔は5KBまでしか送れないという制限があったので、すっかり忘れてました。

 最近買ってよく聴いてるCDは、LOST IN TIMEの新譜とAcidman新譜です。
ロストインタイムがもうべらぼうによいのでおすすめです。
あと誰に貸したかわかんなくなってたベンフォールズファイブの1st買い直したり。
 RONRONCREWがカバーしてた「SPORTS&WINE」、
誰のカバーだっけかなと悶々としてたのですがベン5でした。もう記憶力が本当にやばい。

 掲示板用CGIをお借りしていた方のサーバーが契約満了のようなので、
ちょっとレスあまりにもできてないというか完全放置で非常にいたたまれなかったこともあり、
しばらく掲示板の方お休みにさせていただきます、すいません(ちゃんと全部読んでました)。
仕事がもうちょい忙しくなくなって、レスできるようになったらどうにかします(いつになるのやら)。
なにかありましたら、メールの方へ。

 
852名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 20:14:22 ID:uo6rXV8M
853名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 20:18:14 ID:uo6rXV8M

1/17(木)
   最近中途半端に時間が空くので、色々考える日々。
絵の事とか将来の事とか。上ばっか見ててもしょーがないけど、
たまには上も見ないと駄目だなと。足下ばっか見てちゃ進歩ないぜ、
と結論が出たところで本日の脳内会議終了。おいしくパスタをいただきました。

 Tシャツを作りたいなあと思ってます。最近は結構安く作れるみたいだし、
どっかに足掛かり作ってうまいこといけたらなー、とコソコソ動いたりしてます。
とりあえずラグラン作ってくれるルートを探しておりまーす。

 googleの検索、たまにポカというかそういうのあるのですが、
今回発見して驚愕したもの。「ヒト」、
生物学的に人類を云う時は「人」でなくて「ヒト」なわけですが・・
「ヒト」でgoogle検索かけると、なんとうちのページが一番上に!
おかしいて!ヒトゲノム計画のページとか上にくるはずだろ!人から聞いて爆笑してしまいました。

 大泉洋がおもろいと思うのですが。

 黙祷。

854名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 20:18:57 ID:uo6rXV8M

1/27(日)
   わー、堂島君のツアー決定。4月のライブがもうすぐチケット発売なのでゲットせねば・・楽しみです。
当然GO GO KING RECORDERSも一緒に廻るのでさらに楽しみです。
 ていうかオーシャンズ11、やっぱり2/2からかい!どっちやねんぴあ(関西版)!

 フォロアーにはフォロアー達だけの「オリジナルからの婉曲した劣化」という共通点がたいがいにしてあるわけで、
自分が属しているフォロアー集団においては、それにあたるのはキャラの表情ではないかと思うのです。
 真顔か感情が爆発した顔(超笑顔とか)の2つしか無いと。
自然な表情が無いというのがフォロアーの共通点でありアカンとこだと思うわけでございます。
そのへんを打破したくて多少なりとも人間らしい表情を描くように頑張っていきたい、と思う所存。
 やっぱ表情とか目の持ってる力とか全然違うわけです、あの方の絵とは。頑張っていきてえー!


855名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 22:07:50 ID:U4tLHYxF
ハイエンド話ワラタ
昔そんなのもあったなぁ忘れてたよ
856名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 23:14:45 ID:iFmbOWYV
もう黒歴史かもわからんね
857名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 00:46:47 ID:mQpN/KyZ
ハイエンドかあ…あれってどこかのライターだか編集者がそう名付けたら
それ系以外のCG描き(とそのファン)が「じゃあ俺達はローエンドってことか!」
と喧嘩になって当のハイエンド?の人達は蚊帳の外とかそんな感じじゃなかったっけ。
そうはいっても彼らに階級意識?みたいなものがあるのは事実かもしれないが…
言葉だけは一部で話題になったけど彼らが主流になったというような事実は特に無いだろうし
結果としてはかつてローエンドやらピカ塗りやらと蔑まれた系統の絵が天下とったんで今となってはどうでもいいな。のわりに口数多いが。
コミケとかだとだいぶ凋落したよな〜壁に残ってるのってCHOCOくらい?★とか西Eはハイエンド?
それとも萌えオタが増えすぎたからそう見えるだけでニーズはそんなに変わってないのかね。
こうして思い返すとスズが台頭してレンジが細々とやってるような状況と相似的かもしれん。

とりあえずつっこんどこうか
http://www008.upp.so-net.ne.jp/suzuhito/diary/gg2.JPG
左右の足の長さが違うくないか?
858名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 00:52:47 ID:0w0aXrh+
股の広い子なんです
859名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 00:59:32 ID:+D+r2T5N
ライターか編集かはわからないけど、その文が掲載された雑誌はピュアガールだろうね
860名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 01:20:39 ID:XcJoZWHB
ピュアガールか…最初のころはネットのCG作家を取り上げたりする変わった雑誌だったねー
最後のほうはふつうのエロゲカタログ誌になってたけど。あそこからデビューしたって作家も多いんじゃない?
というか事実CHOCOが出したピュアガールに載ってたイラストをまとめた同人誌から
絵師をピックアップしてたってラノベ編集者がいたという話を聞いたことがあるような…
俺もその本は持ってるんで久しぶりに開いてみたが、スズが載ってる!と思ったら原田雄一だった。昔はこんな絵だったっけ…?
861名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 01:26:49 ID:J18FgiuL
当時は駆け出しのネット絵師が頻繁に投稿する愉快な雑誌だったよ
スズや原田やその周辺の絵師達も盛んに投稿してた
862名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 01:36:56 ID:+D+r2T5N
このスレの話題の主をメディアに露出させた雑誌だしね
原田氏は古今東西の絵柄をミックスし昇華させて今の絵柄にした感がある
その本の辺りの頃はまだ固まりきってなかったのか、安部氏の影響を受けたっぽいなーと思う絵なんかがあったりする
863860:2005/12/12(月) 01:40:24 ID:XcJoZWHB
当時に比べると原田雄一とか黒星紅白とかすごくレベルアップしてるよな〜
当時のスズの絵は記憶にないけどそのころから描いてたとすると10年近くは描いてるよな…
でも足の長さがいまだに掴めてないわけだ…
864名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 02:44:06 ID:ZkF7yb7J
10年で進歩したかどうか知らないけど鍾乳石並の成長速度ですかね。
865名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 06:43:20 ID:FPF/8xLD
とりあえず投稿されてたスズの絵うp
866名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 08:24:22 ID:DLCNhcHz
さすがにピュアガールは保存してないがスズのサイトに置いてある絵は結構昔のものもあるよ
867名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 08:37:44 ID:adTz7Wk4
ttp://www.microgroup.co.jp/novel/cg/logo2.jpg
スズたん二次元ドリームノベルズのロゴ絵描いてたのか・・・
挿絵の仕事してたときついでに頼まれたのかな。
868名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 09:59:32 ID:9Yq7qYuU
黒星紅白なんてあんなにレベルアップするとは思わなかった
スズヒト以下と思ってたあの頃の俺を殴りたい
869名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 10:32:28 ID:zhK8FqEE
>>867
レーベルの名前がキャラで隠れてっけどそれってふつうアウトなのでは…
>>868
俺的観点では黒星がスズより下手だったことなんてただの一度も無いがなあ。
むしろ6,7年くらい前の黒星(或いは原田でもいいが)よりも現在のスズのほうが下手に感じる、それぐらい成長が無い。
つーかどの絵を見てもキャラの身体とか歪んでるんだもの…
いや歪んでるのが悪いわけじゃないよ、それが味ってこともあるし。
ただ本人がスタイリッシュ?に決めようとしてるところが痛すぎる。素材が悪すぎるってゆーか…
870名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 11:42:11 ID:8NYIltxt
>フォロアーにはフォロアー達だけの「オリジナルからの婉曲した劣化」という共通点がたいがいにしてあるわけで、 自分が属しているフォロアー集団においては、それにあたるのはキャラの表情ではないかと思うのです。
>真顔か感情が爆発した顔(超笑顔とか)の2つしか無いと。 自然な表情が無いというのがフォロアーの共通点


これってレンジ批判ですか?
871名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 13:40:21 ID:TxMus7Wt
>>869
だから、868みたいなメクラがいるからスズたんでも商売になるんですよ
872名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 14:55:58 ID:0zEMXI9q
黒星氏は初期、頭身低いロリ画ばっかだったしWEBの構成もふつーのCG作家クラスだった。
オレンジギンギンのデザインでオサレ情報満載のスズたんサイトに惑わされる人もいるだろう。

…いまでも神様〜の手抜き挿絵を愚痴日記にあったスケジュール不足が理由と考える信者は理解できないけど。
873名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 18:12:50 ID:bB1qhsLi
がるぐるの挿絵を拝見〜それっぽい絵を描こうとしてる努力は認める、そんな感じ。
でもやっぱり全身とか指が入るととたんにめためたな絵になるなあ。
バスタオルか何か身体に巻いた女の絵があったが、中身を感じさせないナメクジのような絵だった…
しかしスズ挿絵の作品が売れてるのは(売れてるの?)絵の力というよりは
なんというかこういったチンピラっぽいキャラや世界観に一定の需要があるだけなんじゃないのかね。
ある意味それにふさわしい三下絵だよ…と結局悪口になる。

黒星が化けたのはやっぱりキノとかサモンナイトとか仕事に恵まれたのもあるだろうねー
それなりにセールスが見込まれるのなら下手な絵を描いてられないというプレッシャー?
スズとかは悪い意味でそういうプレッシャーを感じない人なんだろうな。
874名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 18:14:45 ID:H0M0Qhua
あれ最近のこと知らんからわからなかったけど黒星って人
そんなに売れてる人なのか
当時はあまり注目されない穴埋めみたいなスルーなイメージだったけど
努力して頑張ってたんかな

でも、このスレタイの人は…あまり変わってないというか退化した?
やっぱ俺いけてるぜーという雰囲気と、デザインと称したものでごまかすと
だめなんだな
875名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 18:19:14 ID:bB1qhsLi
>>870
レンジ批判じゃなくて「レンジフォロワーの中でも俺は格上」と言いたいんじゃないの。
表情は今見ても全然自然じゃないけどね。常に気取った顔っていうか。
876名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 23:41:37 ID:VRTuC/+O
他のフォロアーは俺みたいに意識いってなくてだめだねー
といってるのはたしかだな
877名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 01:00:09 ID:vZS+DFiL
スズタンがレンジフォロワーなのは事実なんだけど
それを自分で言っちゃおしまいだとおもうんだけど…。
恥っつうものがないのかこの人は。
そういう自覚があるなら違う方向性を模索して
到達できないまでも作品でその過程を示すべきだろ…。
そら上達せんわ。

878名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/13(火) 03:33:00 ID:plcakJ0h
レンジ人気が全開の時、レンジをパクりつついかにレンジとは
違う絵柄に持ってくかという観点で、このスレタイの人が評価
の対象として成り立っていた時期はあったと思う。
後続絵描きの中には、レンジに憧れて、それにフォローしよう
として同じ方向のスズタンを参照しつつ、でもスズタンのような
ライトな絵柄ならば実は原田や黒星の方が上なんだって
気がついてそっちに行った奴がけっこういるような気がするな。
879名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 14:09:24 ID:FoKgnYJc
とりうかスズたんをそいつらと同系列で考えるのが間違い
並んでたことは無いと思う
880名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/14(水) 23:01:15 ID:SPCAUujF
最近のスズタンの絵は
萌えを少し意識している気がする
昔ほど刺々しさが無くなって丸くなっている

しかし全然萌えない
881名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 00:50:35 ID:unuXqmN/
目つきの悪い女の子描けばナイスデザイン
882名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 03:06:19 ID:IO/MpSIe
>>879
すまん、伝わらなかったみたいね。
ようするに「レンジのパクり方」のひとつの実例として
注目された時期があったねって事(今思うと、安倍の
パクり方だった気がしなくもない)。
俺だって並んでたとは一度も思った事はないw
883名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 22:16:59 ID:32DJZyz6
パクるにも技量がいるってことがよくわかる例だね。
個人的にはレンジにしろミワシロにしろぱくろうと思っても
基礎画力がないと無理だって途中で気付くと思うんだけどな。
目尻の描き方やらベタの処理やら表面的なところは真似できても
根本的に下手だってことは覆い隠せないし…
まあそれが本人にもファンにもわからないんだろうけど。
884名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 22:34:19 ID:bVC3xoch
そのスズヒトにすら勝てない連中が
嫉妬で見苦しいなw
885名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 22:37:28 ID:pyK6sxCp
勝つって何に?
886名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 22:46:34 ID:Groku7HR
漏れ純粋な消費者。

昔はあるラノベ作家のファンでスズたんの挿絵の下手さにムカついてここに流れ着いた。
今は押尾学とか見るような生暖かい視線でヲチすることが結構楽しいよ。
887名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 23:13:28 ID:9Bm8sYUQ
かなり昔の話だけど、スズタンがなんかの本で

デッサンにガチでこだわるつもりはありません
「いい絵」が描ければそれでいいとおもうんです

とか言ってたのをおぼえてる

その本にスズタンの作例も載ってたんだけど、ただミュシャの芸風をパクっただけのつまらない絵だった
その絵について「今回はミュシャ風の装飾を取り入れてみました」とかコメントしててワロス
スズタンの言う「いい絵」ってのは他人の借り物でOKなんだな・・・と思ったよ
うわべだけ小奇麗に見せられれば上出来 みたいなw「

その本がきかっけでスズタンをちょくちょくヲチするようになったんだっけなー
なんか懐かしいわw
スズタンにはこれからもいい絵(笑)を書いてほしいよ
888名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 23:39:41 ID:sYK2ofQt
デッサンにガチでこだわるつもりはありません
「いい絵」が描ければそれでいいとおもうんです

これはある種の真実だとは思うけど
これをうんこデッサンの弁解に使っていると
最高にかっこわるい。
889名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 23:45:42 ID:hbNyc6oK
同じオタ絵描きにしてもスズに負けてるやつって誰だと考えても出てこない…
まあ認識してるレベルではスズが最低ラインってことだろう。
でも認識してる、ってもヲチ対象としてなんだけどな…
890名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 23:55:11 ID:5WhDJ/ui
スズは単にデッサンにこだわりたくてもその力量が無いだけなのでは
読者としては「ここをデッサン崩す必要は何も無いのでは…」と感じることがしょっちゅう。いや毎回。
891名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 00:36:02 ID:UPjV7Btt
デッサンつーか、パッと見明らかに不自然さの有る絵はまずいだろ。
デッサン狂いを味に昇華できる絵柄じゃないくせに、馬鹿じゃねーの、スズたん。

バランス感覚も無いくせに、デッサン力でカバーする努力も放棄して
こう言うところが、絵描きに嫌われるんだろうな。
いい絵描けるようになってから言えっつの。
892名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 01:35:03 ID:Uq6Q9IUJ
すずたんが時々発言する「○○がなくても○○があればいいや」発言は
前者が無い言い訳が現実なんじゃあないのかと
893名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 05:18:05 ID:sth/2Zgr
負け組共、超必死だなwwwwwwwwww
そのヘタレスズヒトに嫉妬丸出しの立場のお前らは
一体何者何ですくぁ?wwwwwwwwwwwwww
894名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 05:22:43 ID:sWJsPC/o
スズたん乙
895名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 07:59:01 ID:wXUSPJ44
スズヒト先生必死ですね^^;

そんなに嫉妬されたいなら嫉妬されるほど上手くなってから帰ってきてください><
896名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 08:23:01 ID:frCKTGHw
上手くなるにはまず性格からなんとかしないといかん気がするね
897名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 10:38:38 ID:YQx0YsKL
壊滅的に性格悪くても絵がうまい香具師はいっぱいいるよ。
鈴たんの場合、絵がうまくもないのに、性格悪くて他人を見下すからヲチされてるだけで。
898名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 11:15:48 ID:Z8tVj9Mp
せめて日記をネットに晒さずチラシの裏だけにとどめておけばいいのにな
899名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 11:41:45 ID:lRaEw0iC
技術論は一流だが、実際の技術や心構えは二流作家

ところで舞HIMEの小説の挿絵は描かせてもらえそうですか?スズヒト先生
900名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 12:10:42 ID:Q5L7gzY+
円柱がかけないってのは上手い下手以前の問題だな…
901名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 15:05:07 ID:aLmWD3m4
描けないのに開き直ってるのか、完成された絵を
崩すのとは訳が違うんだけどな。
つうかいいかげんパースのお勉強しなよ、スズタン。
902名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 23:20:10 ID:lRaEw0iC
最近のスズヒト先生の独特のパースとモノトーン調の色使いはミワシロを参考にしているのか
そして靴や服等の近未来なデザインやこってりした塗りはレンジを取り入れているな

2人の長所をうまく取り入れているな
903名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 23:24:54 ID:TTqS0MxV
ミワシロとレンジ以外の作家名をしらんのか。
904名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 00:44:08 ID:rE6kMTAP
カラーの塗りはある時期から白亜テイストじゃね?
905名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 00:56:47 ID:4bKgik1v
パステルカラーベタ塗りは敷居の住人みてだろうな
単行本でたころからきゅうにやりはじめた
906名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 02:08:47 ID:oarYi2V9
スズ本人&スズファンは批判を全部嫉妬と感じるようだ。
でもこれだけ言われれば次は円柱くらいちゃんと描いてくるだろう。
907名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 02:20:50 ID:c+Fn8iKU
実力の伴わない自慢批判自己弁護ゆえに叩かれてる人は、みんなそう思ってるよ。
嫉妬じゃなくて、絵と性格が嫌いなだけなのに。
908名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 04:43:12 ID:KvWqX1nl
一生相まみえることはないだろうから性格なんかどうでもいいんだが絵は好きでないな。
好きでないだけなら無視でいいがなんか書架に混ざってるだけで全体のレベルの底下げになってるような感覚が…
909名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 04:53:56 ID:7/qlAzr7
やたらこのスレの粘着住人はパースにこだわるが
逆に言えば、絵を評する際にパースくらいしか判断する基準がない人間なんだとも言える。
自分でろくにパースも取れないくせに、他人の絵には完璧を求めるってのは
素人絵師にありがち。

本当に上手い奴ならパース以外の話をするよ。
その絵師が画面に要求している意図の達成度の問題とか、象徴性について、とかね。

まあ誰かがパースの話をしたときに、シビれちゃったんだろうねw
上手い人っぽい!って。だからマネしてパースの話ばかりで揚げ足を取ると。

あ、パースを否定してる訳じゃないから勘違いしてキレないでね、嫉妬メン。
パースにばかり言及する君たちの貧困な感受性の話なんで。
あと、レンジとミワシロしか絵師の名前知らないのか的な
パクリ談義とかねw
910名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 04:55:54 ID:qsqVH/Xs
>俺のことはヤスダ様と呼べ
まで読んだ
911名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 04:58:50 ID:7/qlAzr7
完璧な絵師はいないんだし、
上手く描けても売れない奴もいる。下手でも売れる奴もいる。

どちらもその絵師なりにがんばって行動した結果の評価であって、
どちらもその行動力と結果を評価すべきだ。

でも、お前らみたいに、安全地帯から人を叩くしか能のない
ゴミクズ嫉妬絵師どもは、売れてもいないし、上手くもないわけで
つまり、醜いからさっさと死んだら?^^ってことだよ。

そんな事に精を出してるから、お前らは何も出来ないんだよ。
自分がバカにしてる「下手で売れてる絵師」以下の存在だって理解したらどう?

無理か^^
君たちバカそうだもんね。
912名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 05:00:52 ID:O6eTCmrx
出来て当然の事が出来てないって感じ
913名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 05:08:50 ID:7/qlAzr7
>>912
自分がそれをやって、商業で仕事が貰えるように
なってから言ったらどう?^^

雑魚嫉妬メンみっともないwwww

「パース」
「レンジミワシロのパクリ」

これしか言えない奴じゃ、仕事すら貰えないレベルだと思うけどねぇ。
914名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 05:12:38 ID:7/qlAzr7
正直に言えばいいじゃんw
スズがどんどん商業的な実績を詰んでいって
自分がそれに釣り合わなくなって、切り捨てられて
恨みを抱いてるってw

でもそれ、おかしいよねw
気持ちはわからなくもないけど
置いていかれた方が怠惰だっただけじゃん。

なのに、「自分も頑張ろう」って思えず
先に歩いていった人間をこうして匿名掲示板でグチグチと罵って
自分じゃ出来もしない「パース」(笑)の話で揚げ足とって満足してるから
君は成長しなかったんだよw

雑魚w
915名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 05:14:33 ID:KvWqX1nl
外野が喧嘩してるだけでスズはなんにも救われないな…
916名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 05:21:49 ID:qsqVH/Xs
とりあえずほとんど読んでないけど
土曜の朝から頑張るこの情熱だけは認める
やっぱ絵なんか練習するより宣伝・営業だよな
917名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 05:24:09 ID:6lolHamq
ねえねえ
例えば俺達がプロのスポーツ選手とかがさ、試合でヘボなプレイされて
「何やってんだ!ひっこめ!」とか言うのは妬みからなのか?
同じ選手から見てもそれは妬み?
918名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 05:25:20 ID:7/qlAzr7
そもそもパースって、正しく描くのはなかなかしんどいけど
あら探しにこれを用いるのはバカでもヘタレ絵師でも出来るんだよねw

絵心ゼロの奴でも、「接地がおかしい」とか「比率が…」とか
これらの単語をならべるだけで、あら不思議w
なんだかすごくうまい人が批評してるみたいですねw

お前らの事だよ、ヘタレ絵師どもw一人かも知れないけどw

お前らが必死でスズタンに嫉妬カキコしてても
彼への仕事の発注は少なくならないw
お前達は無力w無力すぎるw
919名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 05:30:26 ID:7/qlAzr7
まあ、ヘタレ絵師が商業で仕事もらった事に
メラメラ嫉妬して、こんなクズカキコを2000近く繰り返すお前らが
哀れでならないw

なんだったら仕事分けてやろうか?w
あ、分けてもらっても描き上がらないか、クオリティ的に商業に耐えられないかw
ごめんねw
920名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 05:35:26 ID:qsqVH/Xs
相当溜まってたんだなw
いいよ、吐き出せ
どうせそういうスレだ
なにも不味いことはない
921名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 05:45:00 ID:O6eTCmrx
がんばれー
922名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 05:49:09 ID:++fOr8aU
まぁ確かに絵描き率は結構高そうな気がするな、このスレ。
923名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 07:36:25 ID:ZRmXBf2a
やっと信者or本人が光臨されたのか、時間かかったな〜。

でもスズたん画の魅力を語ってここの住人を論破してくれるものかと思ったけど
単なる嫉妬で片付けるようでは腰砕けですわね。ロボコン0て〜ん。
批判もパースだけではないですわよ、テーマや題材のの理解不足や手抜き、彩色+レイアウトの独創性欠如など
多岐に渡ってることもお忘れなく。

・技術的にもっと稚拙で売れている作家もそのスレも大量にある。

・しかしここくらい否定意見が占めていて技術的に擁護されているスレはない。

つまりは余程嫌われているんでしょ、絵か人間がね。
924名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 08:37:58 ID:YpuvtLn/
>914
> スズがどんどん商業的な実績を詰んでいって

つむ 【詰む】(動詞 マ五[四])

意:ゆきづまる。窮する。
例:「理に―・む」
925名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 09:15:20 ID:4bKgik1v
昨日の飲み会で何か吹っ切れたのか
926名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:07:45 ID:7/qlAzr7
何か勘違いしてるみたいだが俺はスズヒトじゃねーぞw
お前らみたいな、口先だけのカスが嫌いなだけの、通りすがりだw
まぁお前らは壊れたラジオみたいに
「本人乙」「信者乙」と言って自己完結のセンズリがしたいだけなんだろうけどなぁ。

>>923
はぁ?w
レイアウトとか、言葉の意味わかって使ってるのかお前w
「テーマや題材の理解不足」「手抜き」「力不足」「彩色やレイアウトの独創性欠如」
ド素人毛が生えた程度のヘタレ絵描きでも言える言葉だなw
ラノベの挿絵作家如きに必死粘着してるクズは
つまり、自分がその立場になりたくてたまらないから、乏しい絵の知識を
総動員して粘着で叩いてるってわけだw

レイアウトが云々…とか言ってる上手い絵師の姿にシビれちゃって、マネしてるんだなw
専門用語使ってる姿に憧れちゃったんだwww
で、その人の言動の権威を借りて、スズヒト如き目下のハズのヘタレラノベ絵師(笑)に
何故か粘着な嫉妬wwwおかしいねwwww

切り捨てられた雑魚、乙wwww
努力不足の奴は忘れられるんだよwwwwざまあみろwwww
927名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:13:16 ID:KewomyQ0
↑これだけ長文でも、スズヒト先生の画力を一切誉めていない点が面白い。
928名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:13:55 ID:7/qlAzr7
お前らクソ虫がこんな場所で陰気なカキコで誹謗中傷してる間にも
お前らの嫌いなスズヒトの挿絵した小説はアニメ化wwwww

ところで匿名で雑魚絵師を叩きまくって悦には入りまくりんぐな皆さんは
リアルで何やってるんですくぁ?wwwwwみなさん、さぞ絵もお上手なんでしょぉ?wwwwww
皆さんの作品はミリオンセラーにでもなってるんですくぁ?wwwwww
もしかして同人誌が4桁すら売れないような、カス中のカスってやつですくぁ?wwwwww
妬み、ですくぁ?wwwwwwwカスのくせに知人が出世したら意味不明の嫉妬ですかぁ?wwwwww

一生やってろばーかwwwwwあはwwww
929名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:21:34 ID:4bKgik1v
ここまで露骨な燃料投下してもペースが変わらないのがこのスレだなしかし
930名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:21:56 ID:ZRmXBf2a
ごめんね母さんド素人でごめんね。

 鸚鵡(おうむ)返しと罵倒(ばとう)でしか反論できない可哀相な子と知らずにレスしちゃってごめんね。
 でもね義憤(ぎふん)に駆られて書き込むならもうすこしロジカルにいかないとかっこ悪いとおもうの。
 ものすごく。

 ちなみに「レイアウト」ってのは別に専門用語でもなんでもなくってよ。「えいご」っていうの。(カタカナ表記だけど)
 英和訳サイトでもググって入力してみなさいな。
931名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:22:09 ID:GPbk7nvK
Wを必死にいっぱい押してる ID:7/qlAzr7たん可愛いよv
932名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:26:36 ID:bbOeR0hw
7/qlAzr7タンは何をやりたいんだw長文連投で腹イタスwww

もっと踊れ(・∀・)
933名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:30:09 ID:qsqVH/Xs
むしろこういう熱烈な擁護がいた方がスレの意義も増すというもの
今までのままじゃただの「ヤスダスズヒトについてマターリ語るスレ」だしな

だぶりゅうを重ねるだけ鬱憤も晴れるというんなら頑張ってボタン押せばいいさ
ここの住人は基本的に同人板と思えないほど優しいから見守っててくれる
他の叩きスレとかひでーよなw
934名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:31:54 ID:7/qlAzr7
>>930
揚げ足取りしかできないバカハケーンwwwww
しかも揚げ足すら取れてないwwww知性ヒクスwwwww

レイアウトなんて専門用語に決まってるだろ。
オタクでないそこいらの人間に、いきなり「レイアウト」って単語を言って
意味を把握してる奴がどれだけいるんだよwwwwww
ごく一般的じゃない語句は、専門用語って言うんだよwwwwww
そもそもデザイン用語だしなwwww
わかったか、ド素人wwwwwなにが「えいご」かwwwww

で、お前はレイアウトに難癖をつけてるけど、レイアウトについて
何か見識でもあるのか?w良い悪いなんて言葉は誰だって言えるぞwwww
935名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:32:14 ID:ZRmXBf2a
ごめん、そろそろ飯つくらんといかん。

面白くてつい相手してしまった、何書いても反証せずに罵倒とwだけで反論する
香具師なんて久しぶりだったもので…

荒れたの嫌いな人いれば謝罪する。

久しぶりに活気付いたのが気に入った人は相手してやってください。
継続すれば三スレ目の即沈防止には役立つだろうからさ。
936名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:35:34 ID:7/qlAzr7
スズタンは絵が下手かも知れない。
でも、お前らは

存 在 そ の も の が 恥 ず か し い ね 。 

絵描きじゃねーーよ。
そんな醜い行為で楽しめるから、お前らは
お前らがバカにするスズタンの下で、嫉妬に苦しむんだよ。
937名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:37:46 ID:ZRmXBf2a
最後に

 ・レイアウトっていまどき引越しの家具配置やファッション雑誌で普通に使いますが何か?
 ・専門家といってない人間ですが何か?
 ・誰にでも言えることを話してるつもりですが何か?

 んじゃがんばってね〜
938名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:37:46 ID:7/qlAzr7
>>935
逃げんじゃネーヨバカwwww
反証もなにも、お前は何一つ論を言ってない。
論でない物に反論するのは不可能。
お前のヤッテルのは単なる主観的レッテル貼りの羅列だ。

反論してほしいなら、論を書けwwwww

まぁ、お前みたいなクソは相手に知性で劣ると感じたから
速攻で逃げるための予防線を書きこんだのだろうけどなwwwww

わかりやすすぎwwww雑魚の心理wwwwww
939名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:39:51 ID:GPbk7nvK

ID:7/qlAzr7たん、朝の4時過ぎから書き込んでるんだね。可愛い〜v

今日は夜までこのスレとお付き合いしてくれるの?
940名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:42:09 ID:7/qlAzr7
>・レイアウトっていまどき引越しの家具配置やファッション雑誌で普通に使いますが何か?
つまりデザインの専門用語ですねw

>・専門家といってない人間ですが何か?
専門家じゃない半可通がいっちょ前のクチ聴くんじゃねーっつうのw

>・誰にでも言えることを話してるつもりですが何か?
その通り。お前はド素人だから、素人が想像した範囲でしか
絵についての専門的な見解を述べられないwwwww

「何か?」を連発する姿は、焦って開き直ろうという心理が伺えるwwwwww
いやぁ、バカ論破するのは楽しいねwwwwwwww
941名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:45:03 ID:qsqVH/Xs
これは次スレの用意しねぇとな
なんか叩き台になる最新の絵とかもあると面白いかもな
942名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:48:32 ID:7/qlAzr7
>>935
>久しぶりに活気付いたのが気に入った人は相手してやってください。

よく見たらこんなところでも逃げ腰の他力本願な文を書いてやがるwwww
自分じゃ論戦で勝てそうにないから、他人に任せようという姿勢wwwwwwww
まぁお前じゃ俺と舌戦をするのは無理だけどなwwwwwww

論じることが出来ず、決めつけで喋ってるだけだからwww

いやぁ、嫉妬メンは知性が低すぎるよ。

ま ぁ 能 力 が あ っ た ら 
こ ん な と こ ろ で 
他 人 の 足 な ん か 引 っ 張 っ て な い か w w w w w w 

ごめんwwwwww一番突いたらいけないクリティカルな弱点ブッ刺しちゃったwwwwwwwww
943名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:51:39 ID:7/qlAzr7
>>941
もう引っ込みつかなくなってるってかんじだなおいww

叩き行為の醜さを指摘されたからって
ここで「はいそうですか」と言う訳にもいかないんだろうなwwwww
頑迷な上に、匿名のクセにチンケなプライドだけはいっちょ前で
行動を改めたら、今までの自分を否定するみたいだから
否が応でも叩き続けなければいけない羽目に陥ってるのがわかるぜwwwwww

でも、醜い自分の行動はさっさと悔い改めるのがよろしいぜwwwwww
944名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:53:46 ID:MT+UazgU
ID:7/qlAzr7=スズタン

絵の勉強はしなくていいの?
特にデッサンやパースなんか今のままじゃヤバイっしょW
945名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:55:42 ID:7/qlAzr7
【ID:ZRmXBf2a】
【ID:qsqVH/Xs】

この二人は相当キモいねwwwwww
二人とも朝早くから匿名で、自分より売れてる絵師を叩くのに必死wwwwwww
どんな虚しい人生を送ってるんだこいつらwwwwwww
我に返って、死にたくならないのかよwwwwwwwwwww
我に返るタイミングなんてないのかなwwwwwwずっと常駐してるからwwwwww
2chこそが人生の憩いってかwwwwwwwばかだwwwwwwwww

他人を叩く事で、自分の醜さから眼をそらすしか出来ないのかなwwwww
自分自身の問題を直視しようよwwwwwwww

946名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:56:36 ID:G6k7rCDi
まあ上手い下手は主観の問題だからな。
そういう意味で多少なり「論」が混じるのはパースになってくるわな。
でもパースのこと言っちゃいけないんだったら
やっぱり「自分は下手に感じる」としか言いようが無い。
947名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:56:42 ID:5802sIPd
まあなんていうか絵描きという人種にはろくなやつはいないということはわかるな
948名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:57:35 ID:7/qlAzr7
>>944
他人の絵のデッサンやパースを心配する前に
自分が他人を匿名掲示板で揶揄しないと
アイデンティティ崩壊の危機に瀕してる事の方を心配しろよwwwwwwww
949名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:57:53 ID:qsqVH/Xs
>>942
え?次俺か?w
ちょっ待て!0時からテレビ見ようと思ってたんだよ!
おい、誰か相手してやってくれ。

あ、あと次スレは立てるよ
間違いなく
950名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 11:59:52 ID:qsqVH/Xs
ほい、>>950
951名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 12:00:44 ID:7/qlAzr7
>>946
ププププwwwwwwww

すでに俺様によって、お前らの醜い嫉妬叩き行為は完全に見通されてしまってるわけだが
それでもその醜い行為を繰り返すのは
俺が>>943で指摘したとおりの内容なわけだよwwwww

理解出来るかな?wwwwww

いまさら悔い改められないから
これまでの醜い叩き行為を正当化するために
お前はこれからも、何の意味もない叩き行為に時間を蕩尽するwwwwwww

その間にもお前の嫌いなスズヒトは出世していくwwwwww
お前の事なんか、存在すら眼中にもなくwwwwwww

みじめだなおまえwwwwwww
952名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 12:03:21 ID:7/qlAzr7
>>949
また逃げるための予防線張ってるよこいつwwwwww雑魚の定番だなwwwwwwww

>おい、誰か相手してやってくれ。

他力本願クソバカコンビ

【ID:ZRmXBf2a】
【ID:qsqVH/Xs】

すなおに舌戦じゃ勝ち目がなさそうだから
他人にバトンパスしてしまったと言え、この腰抜けがwwwwwww
953名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 12:07:05 ID:7/qlAzr7
あははははははwwwww
言い負かされるの悔しいでしょwwwwむかついた?
でもしょうがないんだよwwwww君らの知性が低いのが悪いwwwwww
知能低い奴が負かされるのは当然だから
それを悔しく思うなんて、自意識過剰なんだよボケwwwwwwww

お前らは匿名の、自分だけが安全な場所から
他人をなじる事ばかりに慣れてるから、こういうことになるんだよwwwwww
全てを見通す全能の神様のつもりなんだろうがwwwww
何の力もない神様wwwwwwwwwwww
954名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 12:09:56 ID:gmwMEWIN
暇な絵描きさんたちですね
スズヒトさんを見習ってバリバリ仕事してください!
955名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 12:11:51 ID:YHpZ+P5p
仕事をください
956名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 12:36:02 ID:G6k7rCDi
言い負かすも糞も…
別に他人に自分の主観と同調させられる論理もないし
その逆も無いよ。
>917のスタンスに近い。
957名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 13:29:38 ID:7/qlAzr7
なんだよクソ虫共。
静かになっちまったな。

お前らは自分の人生をすり減らして
嫌いなスズヒトになんのダメージも与えられない、無駄な誹謗中傷をするのが使命だろ。
世の中の誰もやりたがらないクソ底辺の作業、お前らがやらずに誰がやるんだ。

ほら、はやくスズヒトの悪口を描く作業に戻るんだ。
958名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 14:29:54 ID:muwqTFtG
いきなりスレが伸びてて驚いたよ。

>>957
せっかくスズタンのために問題点を指摘してあげてるのに
誹謗とか言われたら悲しいな。
彼には例え変なパースを描いていようが騙し絵みたいな絵を
描いていようが周りに注意する人がいないんだよ、だから
俺達が言ってあげてるんです。
959名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 14:34:50 ID:WqQMatfr
ここは一見スズたんを叩くスレのように見せかけて
実際はレンジとミワシロを称えるスレじゃなかったの?
960名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 15:24:06 ID:hj0aa14U
ここで流れを読まずにスズタン絵投下。
http://v.isp.2ch.net/up/d9a3b923fe35.jpg
俺は成田儲の消費者だけど、もうちょいマシな絵描いて欲しいよ…。
別にスズタンが売れるとか売れないとかはどうでもいいから
好きな小説の雰囲気壊さんといてくれ。
961名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 15:25:00 ID:hj0aa14U
あ、ごめんh抜き忘れた。
962名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 16:03:29 ID:6LML51xo
>>960
なんだこれは
963名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 17:07:42 ID:qsqVH/Xs
7/qlAzr7はwボタン壊れたんで新しいキーボードを買いに行ってます
しばらくお待ちください

>>960
おいおい、画像変形で加工してうpとは穏やかじゃないな
叩き台どころか言葉失うっつーの
え?加工なんてしてない?じゃあしといてくれよ、ひどすぎるよ
964名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 17:16:42 ID:Wo8tPBnc
絵の批判を嫉妬で片付けるやつって、全く成長しないよな。
965名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 17:20:23 ID:Da5PU5xd
ただのヘタレ絵ウォッチャーなんで…
966名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 17:26:04 ID:3BJU/zWV
>>960
「がるぐる」のやつ?
えっと、一番の右のは一体…
なんかヤバいよこれ、なんか!
967名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 18:19:02 ID:nfyMVeB/
>960
いやあ、まだマシなんじゃない?
5年前(2000年)に出したイカ子本に描いたビフテキがこれだぜ?
ttp://v.isp.2ch.net/up/82fa066d6e50.jpg
968名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 18:28:59 ID:nM1SGaB5
これはひどい・・・。
969名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 18:40:35 ID:+AIWgI+h
なんか少女漫画みたいな絵だな
970名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 22:56:44 ID:HZDspXF2
おー初めて荒れたな。これまた香ばしいヤツが降臨したな。
971名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 23:59:28 ID:MT+UazgU
仕事が一段落ついてホッとしたスズタンがハメはずしすぎちゃってたね
972名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 02:06:28 ID:MWGpJ0yh
再登場マダー?
次は是非自身が描いた絵をうpしてほしいな^^
973名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 02:15:54 ID:3V0q9hp7
>>960で興味持って本屋に行き、「デュララララ!」とかいうやつの2巻を立ち読み。

各章の扉でみんな同じよーなオサレポースなのはデザインかと思いつつ結構いいなと思ったけど
空中に浮いてる居酒屋の椅子や、車高1.5Mくらいで駆動部の無い(又は中の人間が皆3Mオーバー)の
ワゴン車の挿絵で噴いた。
974名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 03:47:29 ID:5xrsmAum
あらためて、2chという場の最大の価値を見せつけられたな。

誰一人として負ける事が無い。本当にやさしい場所だと思う。
975名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 04:21:48 ID:+PIOtTOK
まぁ現実じ、ここでバカにしてる奴らの何%が
ヘタレ絵師のスズヒト以上に評価されてるのか?っていう
揺るぎない事実があるからなぁ。
仕事すら貰えないレベルのクソには優しい場所なんだろうが
このぬるま湯がお前らの自立をいつまでも妨げるというわけだ(プゲラ
976名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 04:56:40 ID:jiILuRU/
荒れてること自体は面白いけどw連打文章はやっぱむかつくなと改めて思う
977名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 05:00:25 ID:pGn1Ycbj
擁護っぽい文章の人はいつも煽りつつageだから露骨な煽りとしかおもえないんだよな
本当の味方はいるのかスズタン
978名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 05:32:56 ID:5xrsmAum
>>975
君も負ける事が無い。
君の語る%は決して正確な数字として返ってくる事は無い。
君の語る「ゆるぎない事実」は決して検証されない。
君の語る「仕事すら貰えないレベルのクソ」は、君のディスプレイの向こう側に必ず存在する。
君のディスプレイの向こう側にいる「お前ら」の自立に関して、君は最終回答を受け取らない。

そして、僕のディスプレイの向こう側にいる君は、本当に「君」のような存在なのだろうか?
979名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 05:41:46 ID:Qtcyu1ZN
ずいぶんと恥ずかしいものに関わったもんだな
ttp://www.okl-maniax.net/sbookman/html/sbk-huyukomi.html
980名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 06:05:15 ID:pGn1Ycbj
パンチラだ
981名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 06:34:29 ID:dd/vTKLV
企業ブースなんて同人即売会の理念に反する。
そんなもののガイドブックの表紙を引き受けるなんて
いったいいくらもらったんだ
982名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 08:45:05 ID:3V0q9hp7
いやまあ只の仕事でしょ、今そんなこと言って仕事えらんだらラノベ絵師なんてミリ。

でもこの表紙デザインはなぁ・・・
スズたん的にも納得できないあんまりなデザインだと思うんだけど(皮肉とか抜きで)。
オークラもスズたんに発注する時点でもすこしコンセプト歩み寄ろうとしなかったの?
983名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 10:00:54 ID:kL0yz4hi
アレー ずるひと名義じゃないのー
984名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 10:52:30 ID:vwyx2H2y
985名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 12:39:40 ID:loYRhCUv
ブログのスキンが原田と一緒だったから一瞬原田が書いてるのかとオモタよ
986名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 13:25:58 ID:+PIOtTOK
おお、日曜とて嫉妬の炎は燃えさかるのか。よしよし。
君たちは雑誌の表紙を任されたりはするのか?
ヘタレのスズたんでさえ任されるのだから、
絵がお上手で、人気もあって、頭もおよろしい君たちなら
もっと優れた仕事をバリバリとこなしてるのであろうな。
987名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 13:27:21 ID:kL0yz4hi
絵描きが多いのと、絵描きしかいないのとはイコールじゃないぞ。
988名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 13:31:48 ID:MWGpJ0yh
どうやら絵がかけない奴は絵の批判なできないらしいね><
素人から見てあきらかにおかしいと思っても批判はダメって絵の世界は厳しいですね><
それに僕が嫉妬してるのは絵波とか上手い作家なのですスズヒトさん><


しかし上手い作家には嫉妬はするがどっかこっか尊敬の念のほうが上だと思うんだがな。
989名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 13:59:03 ID:kL0yz4hi
つか、どうあれ仕事取れるって実績は残してるんだから
ドンと構えてろよスズたん。
文句あるなら描いてみろってのは
口に出したらもっとも小物に見える言葉だぞ。
990名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 14:14:30 ID:+PIOtTOK
>>988
プ
エナミカツミに嫉妬してるのか。
スズタンのほうがエナミカツミにはポジション的には近いな。
自分はスズタンより劣るけど、悔しいのでせめて尊敬だけはしません!ってやつだね。
お前、2chで人の足引っ張ってるだけ、絵描きとしてはカス中のカスなんじゃん。

>>989
プ
都合の良いときだけ相手にプロとしての寛容さを求めるのか。
まぁそうだよな。同じ土俵には立てないし、仮に降りてこられたら
戦いにならないもんなあ。
いっぺんお前らみたいなどん底のクズの作品を
自殺に追い込むくらいコテンパンに罵ってやりたいね。
まぁお前らは、批評されるための土俵に上がる力すらないだろうから
その願いは叶わないんだろうけど。
991名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 14:27:46 ID:MWGpJ0yh
今日も素敵な煽りお疲れさまです><
残念ながらスズヒトに嫉妬するところがまったく見当たらないです><
あるならおしえてください!しょしんしゃなんで!><
992名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 14:32:09 ID:kL0yz4hi
>990
絵描きじゃないってば。
993名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 14:34:32 ID:+PIOtTOK
>>991が書き込んだレス」について各界の反応

SHUFFLE!/芙蓉楓さん「>>991なんか死んじゃえばいいんだ!!!」
おねがいマイメロディ/マイメロさん「>>991さん糞レス書きこまないでね、お願い♪」
アカギ/アカギしげるさん「まるで白痴だな」
ぱにぽにだっしゅ/片桐姫子さん「マホ〜、オメガ糞かも〜」
ぱにぽにだっしゅ/鈴木さやかさん「>>991さんは糞オブジイヤーですね」
地獄少女/閻魔あいさん「イッペン、死ンデミル?」
MAR/虎水ギンタさん「すげえ糞レスだ!ワクワクが止まらねえ!」
ケロロ軍曹/ケロロ軍曹さん「ゲロゲロゲロ!愚かなりペコポン人!」
ケロロ軍曹/アンゴル・モアさん「てゆーか廃棄処分?」
ケロロ軍曹/ラビィさん「すみません!すみません!>>991がクソレス書き込んですみません!」
ARIA/アリシアさん「あらあら」
ARIA/藍華さん「恥ずかしい存在禁止!」
ARIA/アリスさん「でっかい糞レスです」
灼眼のシャナ/平井ゆかりさん「うるさいうるさいうるさい!」
涼風/朝比奈涼風さん「勘違いしないでよね!>>991なんてこの世に必要ないんだから!」
ローゼンメイデントロイメント/真紅さん「生きてて恥ずかしくないの?」
ローゼンメイデントロイメント/水銀橙さん「おばかさん」
ローゼンメイデントロイメント/金糸雀さん「ローゼンメイデン一の頭脳派カナに言わせれば、このレスは糞レスかしら〜」
ソルティレイ/ロイ・レバントさん「親の顔が見てみたいぜ」
ガンソード/ヴァンさん「寝ろ」
ガラスの仮面/月影千草さん「恐ろしい子!」
蟲師/ギンコさん「>>991の知能障害は蟲の仕業だ」
ふしぎ星のふたご姫/ファイン&レインさん「トゥイン、トゥインクル、ブルーミッシュ!>>991を消して!」
ふたりはプリキュアMaxHeart/美墨なぎささん「ぶっちゃけありえない」
994名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 14:37:02 ID:MWGpJ0yh
>>993
かんけいないレスでにげないでください!><
もうそろそろネタぎれですか!?><

よし、誰か次スレ頼む
995名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 14:37:27 ID:+PIOtTOK
しょしんしゃなんで!><
絵描きじゃないってば

プ
自分が批判の矢面に立ちそうになるとこれだよ。
匿名掲示板はおまえらみたいなへなちょこに優しい
すばらしい空間だよまったくw
ヘタレにはお似合いすぎだw
996名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 14:38:45 ID:kL0yz4hi
そうですね
そろそろ次スレ?
997名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 14:41:08 ID:7gvIuiYe
なんかひたすらageてるひとはあっちこっちのお絵かき関連スレに出没して同じことしてないか。ひまな絵描きさんだなあ。

>979
なんかちょっと顔の雰囲気が今までとちがくて迂闊にも萌えた
998名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 14:44:50 ID:upkAJArU
>>979
色数少なすぎね?
手抜きっぽく感じた。
999名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 14:46:33 ID:upkAJArU
あああああ!!!!
変な布は何かと思ったらマフラーだったのか!!
すげえ、じっと見てようやく気づいた。
1000名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 14:55:23 ID:gRmcRXnf
1000000000000000000000000000
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://comic6.2ch.net/doujin/