【嬉】イベントでの差し入れ6【嫌】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
今まで受け取った差し入れのなかで、さすがにこれはどうよ?と
思わず突っ込みたくなってしまった物。
そんな珍品アレコレを思い出と一緒にこっそりここで吐露汁。
逆にとても嬉しかったという物もあったら教えて下さい。

・前スレ
【嬉】イベントでの差し入れ5【嫌】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1109262717/

関連スレ
差し入れはどんな物が良いのか?(初代?)
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/989/989061334.html
2名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 14:41:53 ID:cTUZKlST
2
3名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 15:00:29 ID:7LSCPoYa
>1乙
4名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 15:12:39 ID:92S7II5f
>1さん乙ですー。
5名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 17:22:42 ID:zy2cKpkc
>1乙です!
6名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 18:46:15 ID:u7koaohZ
>1乙!
差し入れに炎天下を4時間運ばれた生チョコとブランド香水と手作りケーキ(ホイップクリームまみれ)と
匂いの激しいキムチを1壷お持ちしました。
ささ、遠慮なさらずにどーぞ。
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 20:05:02 ID:n2no7czp
夏はプリッツ、冬はポッキー、これ最強。
8名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 20:33:04 ID:RID44NN0
夏に甘いものは冷凍庫で凍らせないと食う気がしない
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 20:43:31 ID:5BlG6gY5
>1乙。
初一桁?
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 21:24:08 ID:jCfT2u0S
>>1乙!

差し入れに生ケーキw
11名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/24(金) 06:51:45 ID:Eykj/FHZ
1乙ー。
午後の茶室(英訳)のクッキーや紅茶を見るたびハァハァだ。
パッケージ可愛い。でも差し入れしたい人は紅茶嫌いなんだよなorz
12名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/25(土) 18:57:50 ID:P4MtYrFW
手作りレアチーズ
カビもっさり
「カビの所取れば大丈夫ですよ〜」
勘弁して('A`)
13名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/25(土) 19:55:10 ID:Ft+Qmmi1
>11
ナカーマ自分も午後の茶室萌えだーw
あげるのもイイがもらえるともっとうれスィw
14名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/26(日) 03:28:18 ID:mfszEqLh
>>12
(((( ;゚Д゚)))
15名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 10:46:01 ID:EGe74wns
紅茶好きでも午後紅茶は…って人居るよね
飲物も趣味が分かれるから…って感じで
友人はたいていクッキー類をくれる。

漏れは食べやすくて好きだ
一つ一つ袋詰めになってると手も汚れないし
16名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 10:55:44 ID:qRGA24Fk
そうそう、紅茶好きの人に紅茶をと思ったんですが
紅茶好きの人って、紅茶の葉の種類とかこだわってるんですよね。
よく考えてみたら。
お茶っ葉券とかあればいいのに。
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 10:59:05 ID:YR8dPzWA
紅茶を飲む時に使うであろう砂糖とか…溶けるか。
ちょっとひねってスプーンとか、かわいめの茶漉し?とか(あるのか知らんが)どうよ。
18名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 12:13:38 ID:5+jFZ6Gd
>16
自分はサイトでも紅茶好きを公言してるけど、貰えたら素直に嬉しいよー。
紅茶好きな人は常用葉は家に備え付けてる事が多いから、
たまには冒険したフレーバーティや自分では選ばないお茶っ葉を貰うのも楽しいし。
可愛い周辺具もいいけど葉っぱもイイヨイイヨー
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 12:46:15 ID:7yGfJL5h
そうだね、貰ってはじめて飲んで「うまっ!なくなったら自分でこれ買おう!」
ってことすごくある。私も紅茶好き公言してるので、差し入れは圧倒的に
茶葉が多い。
ただ我侭を言わせてもらえば、冒険銘柄は一缶まるごとでなくて、色々な
銘柄が一回分ずつセットになってるやつだとなおのこと嬉しい…。レ/ピ/
シ/エとか、クリスマス限定でそういうの出してるから冬コミ差し入れとかに
よさそう。
すごい我侭言ってるな、ごめん。一つの意見ってことで。

お茶っ葉券にしちゃうと、金券扱いにならないかな…?
20名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 13:39:11 ID:CaiEQHDk
ハート型に固まってる砂糖とか?
21名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 13:50:19 ID:IQbQ4URd
>20
紅茶党でも砂糖入れない奴もいる。

なーんてな。
砂糖は長期保存きくから差し入れしても平気だと思う。
かわいい形したのだったら紅茶好き以外でも喜ぶ人が多いかもね。
22名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 15:08:43 ID:1K/aUoXn
砂糖いいねー
お茶に入れなくても普通に料理に使えるし、たとえ粉々に砕けても支障はないし
夏差し入れの候補にしておこう
23名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 15:46:10 ID:EGe74wns
茶葉と言えば、差し入れにするかはどうかだけど
試験管に入ったハート型の茶葉って分かるかな

あれって飲まなくても可愛いなーと思う。
実際漏れは紅茶好きで買ってはみたが結局
飾りっぱなしで早4年……_| ̄|○
24名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 17:20:06 ID:P6fdflhY
昨日のイベントで特殊紙貰った!
自分はいつもちまちま凝ったコピ本を作ってるんだけど
昨日本を買ってくれたお客さんが
「良かったら使ってくれませんか」といきなり紙束くれました
デザイン関係の仕事をされてる関係で業者から貰うサンプルらしいんだけど
見たこともない柄や色の紙が十枚ずつくらい袋一杯入ってて驚いた。
自分がサイト日記でよく紙や装丁の話をしてて、こういう色柄の紙がないかな、と
書いてたのを覚えてて持ってきてくれたらしい。すごく嬉しかった。
夏イベは片っ端から加工凝りまくりの新刊出すよ。
嬉しいから自慢しに来た!
25名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 19:08:53 ID:n1Aa0Yzg
>>23
それの茶葉2本とお砂糖1本のセット貰った事ある。かわいいよね。
仕事中にがぶがぶ飲むからすぐなくなっちゃったけど
26名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 21:54:53 ID:n0Ytbfti
>>24
良かったね!24の場合は嬉しい報告だけど
下手すりゃ嬉しくない差し入れになりかねないだけに…
おたがい幸せでなによりだ。
27名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 08:33:02 ID:6hlattvB
夏に差し入れしたいが相手の趣味が全く解らない場合は
どうしたらいいんだろう…
とりあえず車運転する人位しか情報がナイーヨor2
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 10:16:17 ID:GHLaoGdD
つ【本の感想を書いた手紙】
29名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 10:39:25 ID:JDjfK3Sz
趣味がわからない時は香り系はやめとけ。
夏場にフレーバー物をいただいて、「うっ」と胃の中身が込み上げて来て突き返してしまった事がある。
冷房の効いた店頭では良さそうだと思うけど、暑さと疲れでぐったりしている時には
香料は気分転換どころか毒ガス並の兵器になる。
30名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 10:46:40 ID:+l9t1biR
>27
つ 【こじゃれた扇子】【さらさらシート】【ウエットティッシュ】【市販の無難系お菓子】
31名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 11:38:17 ID:ZOijnyDN
扇子より、さらさらシートとかウェットティッシュ系なら
車乗る人には良いかもしんないね

乗らなくてもサラサラシートとか助かる
32名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 11:53:17 ID:Ag4hWnHU
私は扇子独特のにおい?がダメだな。
安物しか知らんので、いいモノは変な香りしなかったらゴメン。
3327:2005/06/28(火) 12:40:59 ID:JQHIOLux
つД`)アリガトウ
サラサラシートとかは思いつかんかった…
参考にさせてもらいます(`・ω・´)
34名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 10:27:32 ID:TaHA6kf3
自サイトではクレクレ言えないのでここで。
チョコくれ〜!
どろどろに溶けててもいいからくれ〜!
…あーすっきり。
でも他では嫌がられるからチョコだけはやめ溶け。
35名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 11:42:20 ID:IuSt+KY1
>34 関係ないけど
「〜!」←全部半角)って何入れてんの??。かな

5月にもらった有名チョコ(18枚入り)を1ヶ月かけて食った。ウマー
でもこの先の季節はつらすぎるね。もらう時点で溶けてるのはすげー嫌。
冬に1個だけだったら嬉しい自分。
36名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 18:12:06 ID:SYStc5Xd
>>35
なんか「〜」が太字になったような記号が入っとる。
37名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/30(木) 17:07:09 ID:caaPqknf
差し入れの品物に簡単にお名前(HNでもいいから)添えたカードとか
メモがあれば嬉しい。さらに本やサイトの感想があったら自分的に最高!

ぶっちゃけ、気持ちだけでも十分嬉しい。
38名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/01(金) 11:21:46 ID:M/iZ/1IO
千葉ネズミ王国の近隣に住んでいる私。
地方に住んでいるサークルさんの日記で、
「地方故ネズミ王国に行った事がない。行ってみたいなぁ。お土産の缶が可愛いいらしいが、現物見た事ないよ(涙)」(要約)と書いてあったので、
イベでネズミ王国で買ってきた可愛い缶入りのクッキーを差し入れ。
「せっかくこっちに来てるのに行く時間がなくて・・・嬉しいです!ありがとう!」と、すごい喜ばれた。
39名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/01(金) 20:01:24 ID:5gywphYx
オンリーの主催者さん2人に当日お疲れ様の意味を込めて何か送りたいんだが
主催としてもらって嬉しいものってある…?
花束とかいいな、とも思ったんだが持ち歩くのも面倒だし、宅配便で送れないから
迷惑だなと思って却下したんだが…
40名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/01(金) 20:33:43 ID:lV8coiZD
花は絶対やめとけ。普通に考えて、解散後はきっと打ち上げ。すごい邪魔。
労いたいなら、休足時間とかあげれば?
41名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/01(金) 22:21:46 ID:PPm/BGoO
自分の体験になるが、イベント当日の主催は頭の中がいっぱいいっぱいで
差し入れを直接受け取っても中身を確認するどころか
物を受け取ったという記憶さえ曖昧になるくらいのきつい状態。
それにイベント終了時は会場のレンタル終了時刻を気にしながら
なんでもダン箱に放り込んで搬出するのがやっと。
差し入れがどんな内容でもそれを喜んで受け取るという精神的余裕がないんだ。
だから、イベント主催にとってなにより嬉しいのはイベント後に
「楽しかったです」と労ってくれるメールや手紙。これに限る。
時には物よりも言葉が最上のご褒美になります。
42名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 00:23:30 ID:8RwU5Xnl
差し入れはいらない……一言、一言掲示板で
おつかれちゃーん、と書き込みしてくれればそれで十分……
むしろそうしてくれないと寒いイベントみたいに思われるので
花よりも食い物よりも切実だぜ……
43名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 00:49:32 ID:dHgzH29B
そういうのあるね。
知り合いや参加者が「お疲れさん」メールを沢山くれたんだけど、逆に掲示板が閑古鳥。
恥をしのんで知人には「頼むから掲示板に書いて」と頼んだよ。
あとで他の主催にぶっちゃけた感想を聞いたら「実は反応が鈍いイベントだなと思ってた」と言われて
すごく凹んだよ。
見えないところではイベントを続けてくれと言われていたんだけど、
ジャンル内ではお寒い感想しかなかったんだろうと思われていて、続行なんて出来る状態じゃなかった。
イベントでは見えるところでの反応が後押しになるんで、一番嬉しい。
44名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 01:57:02 ID:8RwU5Xnl
わ、わかる〜実はうちもイベント主催やって
当日や打ち上げではいろんな人からお疲れさま、また続けて、なんて
言われたけど掲示板が閑古鳥。しかも一番先に書いたのが
スタッフの子……。その後に続くのもまたスタッフの子…
自己マンセーイベントかよ!みたいになって焦った。
1週間過ぎてからポツポツ一般やサークルさんから書き込みあったけど
どーにもこーにも遅いYO!とは言えず。
45名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 03:09:39 ID:j7h6bclM
へー、そういうもんなんだ。
今度から掲示板に書くようにするよ。
勉強になるな。
46名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 04:14:36 ID:T/Ax+tbe
アドレスは業務用+質疑応答オンリーってことにしといて、
その他のことがらは全部掲示板にしてもらうとか。
47名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 05:08:21 ID:dHgzH29B
あんまり掲示板の事ばかりじゃスレ違いなんで。
イベント主催は41が書いたように、どれを誰がくれたのかわからないし
差し入れをいただいてもダン箱に放り込むかスタッフに持ち帰ってもらう事も多い。
持ち帰った荷物は、優先順位の高い書類以外は1週間以上後に開ける人もいる。
だから、かさばらなくて、壊れなくて、日もちして、溶けない物。
生もの・水もの(飲料など)・重いものも歓迎されない。
帰り際に「スタッフの皆さんで飲んで」と、パックコーヒーと紙コップを差し入れて
くれた人がいたけれど、退出時間があるんで優雅にコーヒータイムをとる時間はなかったよ・・。
スタッフで分けるだろうってわざわざ大きい箱のお菓子をくれるのは、困る。
個別包装のクッキーやおせんべいは結構重なると思うけど、分けやすいかな。
飴は引き取りたがる人がいない(w。

誰に差し入れを貰ったかは覚えていられない事も多いし
スタッフが代わりに受け取る事もあるので、
「差し入れたのに忘れられた」と怒る人は、最初から差し入れないほうが無難だと思う。
カードがあっても「この人は会場に来てたんだっけ?それとも来られないから
お友達に差し入れを託していた人だっけ?」と、記憶が混乱してる。
間違えたら失礼だから、自分は個別にお礼は言わないようにしていた。
サイトでまとめてのお礼になってしまったよ・・・木綿。
48名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 13:14:02 ID:ZOjXligI
ウィダーインゼリーとかってどうですか?
49名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 13:26:57 ID:+/WBt+lJ
私はゼリーが好きではないからもらっても困る。
却下w
50名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 13:33:22 ID:k0JEMDVC
>>48
個人的には嫌です
51名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 14:13:09 ID:yP74h7KE
>48
切実に欲しいのは修羅場中だが、もらうのはコミケ当日ってパターンが殆ど
という訳で微妙
52名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 16:34:54 ID:95lNMWjs
>>48
当日の食事として重宝するが、ダブると確実に困るからなぁ
53名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 16:38:55 ID:5wgJ4eLh
長持ちするから冷蔵庫にいれておけばいいよ
54名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 16:46:43 ID:95lNMWjs
だって、普段食べないよ。Weだーなんて。
55名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 18:13:02 ID:SFjTzs2e
毎朝喰ってる(飲んでる?)よ。うィダー。
56名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 19:14:26 ID:RBKRNMt8
遅レスだけど、オンリーの主催やスタッフにとって一番嬉しいのは、
『お疲れ様でした。今日は楽しかったです』っていう一言。
終わり際でもこの一言もらえると、今日頑張ってよかったっていい気分になれる。
前すごい高そうな花貰ったけど、飾る分には綺麗だったけど、
最後誰がどうやって持ち帰るかで凄い困ったし、食べ物も後片付けでい忙しくて食べてる暇無い罠。
57名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 19:29:37 ID:1NX/SHwZ
コミケ当日はクソ忙しいから助かるなあ私は。
冷えたやつだと最高。

でもこればっかりはほんと、人によるよね。
58名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 20:43:04 ID:/LvK0wAH
自分は朝からゴハンものを食べられないのでヴィダ買ってイベント行ってるけど
ぬるいヴィダが嫌だからイベント会場か近い場所で買う。
差し入れの場合冷やして持って行くって手もあるけど、コミケだと朝から忙しいし
冷えてる間に食べれるとも限らないし避けた方がいいような気がする。
5939:2005/07/02(土) 21:18:03 ID:O+tQ6v6e
レスありがとん。参考になりますた。
普通に労いの言葉をいおうと思うよ…。そうだよな、事前準備とか後片付けとか
大変だもんな、主催って。勉強になったよ、本当にありがとん!
60名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 22:09:15 ID:3AC2XxiK
ウイダinゼリーは欲しいなと思う時には嬉しいけど、欲しくない時にもらったら
「何これ」って思う気がする。どこでも買えるし素っ気無いし。
自分はこういうのが欲しいなと思うのは年に数回しかない。
そのタイミングでくれたら神。外したら・・・

その場で食べるのが前提の物は「仲の良い人限定」だなー。
良く知らない人だと「私の何がわかるっていうの?」って思う。感じ悪いよ。
61名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 22:30:30 ID:Cy6gmoK0
>60
最後の一行がかなり感じ悪いんですが…
6260:2005/07/02(土) 23:20:18 ID:3AC2XxiK
>61
そう思うんなら61は幸せだと思うよ。
見知らぬ人に、食べたくもない物を「冷めないうちに食べて下さいね」と押し付けられて
感じがいい人だなと思えたら、ホント、幸せだよね。
63名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 23:39:46 ID:qnb++kBv
>「私の何がわかるっていうの?」
>「私の何がわかるっていうの?」

( ゚Д゚)ポカーン
64名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 23:41:53 ID:sVlta8Ay
モチツケ。全体的に感じ悪くなってるぞ。
65名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 00:17:34 ID:knxEfRhj
物は言いようで角が立つっていうものか。
>60の意見そのものには同意できる。
とても仲のいい友人以外からのすぐ食べるもの系は貰うと辛いよね。
66名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 00:29:58 ID:qEo0Sz7U
手作りじゃなければまだいいけどね
67名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 00:40:34 ID:7KUN2bif
>66
つ【店で買ったシューアイス】
68名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 00:47:27 ID:pBPKm7oS
48です。みなさんありがとうございます。勉強になります。
万人に常に喜ばれる食べ物はないってのは当然ながらながら、その上そこに
実用的っぽい臭いがすると外したときに尚更イタイって感じでしょうか。
個人的に>51が沁みました。
通販で知っている住所宛に、時期を見計らって修羅場見舞い、なんていう
合宿所な連想が脳内に(もちろんやりませんが)。
69名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 01:02:32 ID:7KUN2bif
60の言ってる事に心当たりがあった。
数年前のミケで名前も知らない人が「コミケではちゃんと食事をしないと倒れますよ」と、
サンドイッチをいくつも持ってきた。断っても遠慮するなの一点張り。
自分はイベントの日はちゃんと食べる主義で昼は友人に買ってきてもらって食ったばかり。
親しい人なら行動パターンは知ってる事だし、食抜きだと一言も言っていないのに
勝手に決めつけたあの人は何だろう、気持ち悪いーと思った。
どっかの店のサンドイッチはただの生ゴミとなったよ。
まさに、「私の何がわかるっていうの?」と言えばよかったかなあ。
70名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 15:07:57 ID:iJjNlRTv
親切の押売りは困るね
71名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 15:25:05 ID:2IcwZdsW
60の最後も>70だったら感じ悪くなかったのに。
72名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 17:26:50 ID:42mBCOq7
感じがいい悪いっていうより「私の何がわかるっていうの」なんて
ドラマの中でしか思いつけないセリフだと思ってた。
73名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 17:31:09 ID:Ip1U4G6X
私の腹具合がわかるっていうの?

だったら良かったのにな。
>>60には、感じ悪いと言う奴も十分感じ悪いということを
学ばせて貰ったんで実は感謝してる。
74名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 17:52:24 ID:E/MXjJHI
>73
高飛車はいかんよね。

差し入れする側としても。
差し入れして貰う側としても。
75名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/03(日) 18:27:22 ID:iJjNlRTv
品物は難しいね。
労いの言葉とか、感想とかがやっぱり一番無難だし貰って嬉しい。
76名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 04:18:10 ID:taQxmiXD
結構前、オンリーで、終わりがけに本を買ってくださった方から差し入れをもらった。
いや、うん。差し入れ嬉しいよ。嬉しいけど…手作りのハート型ハンバーグって…凄く微妙。しかもそれ透明パックに入っていて、添えてあったブロッコリーも腐ってたよ…
そしてその子は言った。
「余り物ですがどうぞ」 と…orz

一緒にいた友人も明らかにひいてたよ。
結局断りきれずに受け取っってしまったんですが。
何だか他にも肉じゃがやらなんやら沢山持ってたので、その後きっと他サークルさんにもあげに行ったんだと思う…
77名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 10:35:58 ID:ww5pdvjt
>76
その人「つまらないものですが」とか「少しですけどどうぞ」と
間違えてるんだよ。あまりものですが。
といっても「つまらないものですが」と差し出されても受け取りたくない。
78名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 11:40:46 ID:sp7bS0xK
いや、終わりがけにくれたなら本当に余り物じゃなかろうか…?
79名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 11:52:29 ID:pDJNvjJ4
え、じゃあわざわざみんなで食べようとおもって作ってきたのかな。
お弁当の余りってこと? キモス。施しはいらん。
80名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 14:18:21 ID:b/tRSpp8
>>76
くれた奴は、自分が人から同じものを貰って嬉しいんだろうか?
微妙な差し入れをしてくれる人の気持ちが良く分からない。
81名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 15:03:55 ID:6b2eWO3r
夏にお気に入りのサークルさんに手紙を渡そうと思っているのですが、
考えるだけでも恥ずかしくって当日ちゃんと渡せるのかが不安・・・。
その人のスペースに寄って本を手に取り、会計をお願いするだけでもすっごい緊張して挙動不審の怪しい人なのに、
手紙を直接渡すなんて事ちゃんと出来るんだろうか・・・。
でもせっかくご本人と会えるのだから、ネット上でのメールじゃなく、直接手渡しがしたいんだ・・・。
手紙も書いては消し、書いては消しの繰り返しだよ・・・。

普段そのサークルさんにネット上でのアクションを起こしていないんですが(拍手も掲示板もなく、メールも出してないです・・・)、
そんな閲覧者からいきなり手紙を渡されても大丈夫でしょうか・・・。

82名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 15:23:47 ID:b/tRSpp8
>>81
大丈夫、あなたは普通に感じの良さそうな人だから
サークルさんも手紙をもらえたらきっと嬉しいと思うよ。
83名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 16:14:41 ID:3SzpCe4w
朝シャワーして歯磨いてけば大抵はけば大丈夫だよ。
84名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 18:15:23 ID:Z9byYR4G
黙って手紙を差し出されるとサークル側も
何かわからないから、
「いつも楽しみにしています、これ感想の手紙です」とか
一言添えて渡せばきっと大丈夫だと思うよ。

自分ならそんなに一生懸命書いてくれた手紙
もらったらすごく嬉しい。
85名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 22:08:20 ID:n6fSk8gD
>81
緊張したっていいじゃない。
身奇麗にして一言「なかなか本やサイトの感想を言う機会が無くて…」と
渡せばいいよ。
自分も81みたいな状況だったけど思い切って手紙とクッキー(既製品)を
添えて渡したことある。
手紙もらえるのって相手にはすごく嬉しかったみたいだよ。
8681:2005/07/05(火) 10:21:11 ID:s/x2DKby
緊張しても何でも、相手の方にちゃんと渡せるよう頑張ってみます。
渡す時の一言も大事ですね。
すごく参考になりました。

レスありがとうございました!
87名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/08(金) 17:59:50 ID:QOTErJ3F
常温保存のゼリーばかり打ち合わせたようにたくさんもらった。
最初どうしようかと思ったが、半年くらい賞味期限があったので
ゆっくりと食べさせてもらおうと思ってます。
88名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/09(土) 20:54:46 ID:8uNbPX/0
この季節は凍らせるとうまいよ。>ゼリー
89名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/09(土) 22:27:11 ID:BzPca79z
>88
凍らせたウィダーってどうやって飲むんだ?
切り裂くの?
90名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/09(土) 23:27:29 ID:C3olycPW
>89
何でウィダー限定なんだよ(w
普通のゼリーの話だろ。
91名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 00:14:24 ID:0b0cxOdF
>89
半凍り位にしてよく袋を揉みほぐしてからすするのはどうか
92名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 07:38:32 ID:wfGd5rS/
>90
この流れからしたらゼリー=ウィダー系飲料だろ?
フルーツゼリーなんぞ示し合わせたように持って来るもんじゃないし。
93名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 08:58:09 ID:5/YGwCmR
>91
あ、ちょっと美味しそう。

そういや去年の夏祭りに「お中元」の熨斗が付いたゼリー詰め合わせを貰ったんだけど、
あの熨斗はシャレのつもりだったのか本物のお中元からの流用だったのか、何か勘違いしただけなのか…
94名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 11:20:13 ID:/GMkGAR2
>92
そうか?
自分はめん/こち/ゃんゼリーみたいな小さいゼリーや
たら/みゼリーのような常温保存のできるゼリーの事だと思ってた。

前者は凍らしたのを差し入れでもらった事がある。
後者を大量に差し入れされてあまりの重さにドンヨリな気分になった事もある。
95名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 12:12:36 ID:/IgBNmjx
シャレでも、お中元の熨斗が付いた素麺セットなんてもらったらつらいだろうなあ。
96名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 13:25:06 ID:u7U2emew
シャレが通じる時もあるけど、ウケるのは1回限定かもしれない。
他にやる人がいたら「またか・・」ってなりかねないな。

毎回お中元サイズの箱に入ったお菓子とかゼリーをくれる人がいたけど、
嬉しいよりもウザイと言う気持ちが大きかったなあ。
撤収時に箱を潰して捨てるのも鬱陶しいし、缶の時も邪魔。
中のお菓子はゴミ袋として用意した袋にザラザラ入れて宅配の荷物の中。
はたから見たら、差し入れを会場で捨ててるように見えたかも(w。
それよりも、普通のギフト用の紙袋なんかに入ってる小さい差し入れの方が
ラッピングのまま持ち帰れるから嬉しいんだよね。
熨斗のついた箱より、100均のクラフト袋入りのほうが喜ばれるかもよ。
97名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 14:37:26 ID:cKDb6D5c
いかにもプレゼントですよ〜という感じの
綺麗にラッピングされた差し入れは手持ちで持って帰る
自己満なんだけど"差し入れ貰ってるアテクシかっこいい"って
優越感に浸っていたいのでw

遠征イベントと、お裾分けみたいな差し入れは
ダン箱に詰め込んで搬出してしまう
98名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 11:11:16 ID:2ThpzYxY
ワカる。>差し入れもらってるアテクシかっこいい

嬉しかった差し入れ……特殊な例だと思うけど、
自ジャンルの同人誌をもらったとがある。
かなり遅れてハマッたので「昔の本も読みたい!」と再三言ってたら、
「もってないのがあったらどうぞ」と30冊くらいエンヤコラと。
10冊強選ばせてもらって、ところでどうして?と聞いたら、
本棚整理中で、残りは帰りにだらけに売るんだとか。




99名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 11:16:54 ID:Njch/y2a
>97
私もそうしてるw

うれしいけどうれしくない差し入れは、「好きなのとって!」と差し出されたとき。
えっでもでもどうしよう、と迷ってしまって時間がかかる。
100名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 00:23:45 ID:mMiU1trN
>>99
結婚式の引き出物がカタログギフトという便利感もありつつ、
舌切り雀を思い出して微妙な気分にもなるなあw>好きなのとって!
101名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 00:28:20 ID:VWIxaY7K
差し入れ貰い過ぎると私はサイトか何かで物乞いでも
してしまったんじゃないかと不安になる。
ひもじそうに思われているのか。

超食べるけど。
102名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 01:09:47 ID:qp7efsB3
物乞いされようがそうでなかろうが、好きでもない人に
差し入れなんかしない。

超食べてください。
103名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 03:25:31 ID:bBp1Q2la
>>101-102
なごんだw

じゃがいも好きな人に何差し入れたらいいかなぁ…
じゃが/りことかでいいのかな。
104名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 03:48:43 ID:+3SisOSx
つ【北海道名産男爵バターキャラメル】
105名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 06:36:32 ID:/xishZ5D
>103
自分はじゃがりこ大好きだからもらえると嬉しい。
103の好きな人も日記等でじゃがりこ大好きとか
書いてたら喜ぶとは思う。
ただ好きな作家さんへの差し入れとしては微妙かなあ…
可愛くラッピングして取り敢えず外からは見えないようにして
お洒落な小袋とかに入れて渡したらどうだろう?
106名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 09:01:16 ID:ymj3Is2S
和服でいつも参加してたら可愛いシンプルな和風鞄(気を使うほど高価じゃない奴)を貰った。
その日の手持ちの鞄がくたびれつつある物だったので
そのまま中身を移し変えて使用。今も使ってるがとても幸せだった
107名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 12:25:13 ID:hcfauFCR
じゃが/りこには限定ものがあるんでそれとか手に入るならいいかも。
発売元のサイトのチェックをしてみるといいよ

地元大阪なんだけど、関東方面がまるっと発売されないシリーズがある
「ほん/じゃが」「じゃが/ぽっくる(北海道限定)」などじゃが/りこシリーズにも色々あるけど
関東では発売されてないんで、よくお土産に頼まれる
108名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 14:55:35 ID:vSHyvY2Z
>95
去年貰ったよ…
私の名前が○○、素麺の品名が○○素麺
名前が一緒だったんでこれにしたんです!食べて下さいね!
と夏祭りの会場で頂きました。多分5千円程のお中元ギフト。
一人暮らしの上、素麺苦手なので非常に困ってた。重いし。

一番困ったのがその素麺の人が
素麺一緒に食べましょう!この後家に行っても良い?
いいよね、泊まりに行って原稿手伝ってあげる!!と鼻息荒く寄ってきた事でしょうか。

そんな差し入れはいらん
109名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 15:05:50 ID:3baxuAp0
>>108

・・・・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
110名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 15:14:25 ID:DRDJCpkN
>108
押しかけ厨かよ_| ̄|○
ガンガレ、超ガンガレ…
111名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 15:41:05 ID:WrUkfVKc
お、乙…(((( ;゚Д゚)))
それはどうやって断ったんでしょうか?
112108:2005/07/12(火) 16:31:20 ID:vSHyvY2Z
本気で超頑張りました。
>111
私は男、素麺の人は女。
無理ですごめんなさい貴方の親に怒られますつーか心底嫌です
なに?私も食べて良い?冗談も顔だ(ry これはお返ししますのでどうぞお引き取りを
ひどい私の気持ちをなんだと思ってるのってこっちの台詞だバカ者。誰か助けれ。
私達が出会うのは運命よって叫ぶな、あなたちょっと通報してもいいですか。

まったく噛み合ない小学生レベルの言い争いをして
最後にはスタッフ様にお持ち帰りして頂きました。
運命の〜の時いきなり抱きつかれ接吻されそうになった苦い思い出が。
素麺は友人達が平らげました。

こんな差し入れは要りません。
113名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 16:35:55 ID:i2HAZ6td
>105
可愛くお洒落なラッピングで「うわぁ何だろう」ってワクワクあけたらじゃがりこ、
ではいくらじゃがりこ好きでもなんかガッカリするからやめたほうがいいとオモ
114名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 16:50:54 ID:firQm+UQ
透明な袋で中身がわかるんだったらまだいいと思うけど
確かに凝ったラッピングでじゃがりこだったらへこむ。
115名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 17:21:30 ID:28W4gtGT
>108
乙。

自分(女)も似たような困った話がある。
サイトの掲示板に友達が誕生日おめでとう〜と書き込んでくれた直後のイベ
客「この間お誕生日だったんですよね!おめでとうございます」
自分「ありがとうございます」
客「誕生日プレゼント持ってきたんだけど受け取ってもらえますか?」
自分「いえそんなお気遣いなく…」
だけど彼はなにか物を差し出す様子もなくただ立ち尽くすのみ。
真心がプレゼント、なんてオチかなーと思って困っていたら客、
おもむろに自分の股間に手を持っていき

客「僕の初体験貰ってください!」

あんまりにも大きい声だったから両隣スペースの人の耳にも入って
半径二メートルの空気が一気に凍りついた。
私も突然のことに頭がパニクってどうすればいいのかわからずうろたえていたら
お隣のサークルさん(男性)がその客にむかって
「それ冗談ならいいけど、本気ならスタッフ呼ぶよ?」と言ってくれました。
彼はなんとも恥ずかしそうな顔をして去っていき、その後二度と見かけることは
ありませんが本当になんであんなことしたのか謎です。
116名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 18:18:24 ID:3baxuAp0
貰わされちゃったんだ?素麺。w
117名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 19:40:19 ID:/xishZ5D
>113
そうかー(´・ω・`)
自分はカムカム梅大好きでそれを日記とかにもよく書いてて
差し入れで可愛い小袋に入ったカムカム梅いただいた時
すっごい嬉しかったからなあ。
以前にもコンビニ菓子系はどうも…という意見が多かったから
(地域限定ものとかだったらまた違うかもしれないけど)
105のように書いたんだけどガッカリする人も多いんだね。
好きだー!と公言してるものなら喜ぶと思ったんだけどなあ。
118 名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 20:03:44 ID:LfpnZEoZ
ラッピングする場合、渡すときに
「これ、地方限定のじゃがりこなんですが…」
と言えば相手もガッカリもしないのではないかと。
119名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 20:31:28 ID:i2HAZ6td
中身が安いコンビニ菓子だったらあんまお洒落ラッピング
しないでいいと思うんだよね。コンビニ袋から100円ショップあたりの
小ぎれいな紙袋に移す程度で貰った方は充分嬉しいよ。
むしろ軽めの包装で中身が見えた方が、自分の好物を持ってきてくれたことが
すぐわかって、その場で話題も広がりそうな。
120名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 20:46:13 ID:qp7efsB3
ゴディバの包装されたエッグチョコをいただいた漏れが来ましたよ。
121名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 00:37:44 ID:2W5FN422
すごいなそれはw
122名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 01:45:54 ID:P1L0hrxH
ピンからキリまで薄皮一枚でいっちゃった感じがするなw
123名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 09:31:51 ID:7KqqS5uW
>122
ちと意味がわかりませぬ
124名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 10:15:07 ID:8ahxVqRA
>>123
いや、巧い表現だと思ったよ。
ゴ/ディバのエッグチョコがどんなものか知らないとピンとこないかもしれないが。
125名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 10:21:24 ID:+KkUPn8j
だったら教えてください。マジでわからん。
126名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 10:27:29 ID:p/BT4mUl
いや、今までの流れに沿ってるなら、
包装はゴディバだけで、
中身はチョコ○ッグだったと思う。
127名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 11:16:53 ID:ufgXXyoI
いや、ゴディバのチョコの値段と、チョコエッグの値段を知らないのかも。
128名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 11:20:56 ID:QBYQM8/y
そこでチョコエッグを自分で切り開いて中にゴディバを入れてあったら感動するかも。

今度友達にあげてみようw
129ららさま:2005/07/13(水) 11:23:11 ID:JvjEUONi
>>115
隣のヤツかっこいいな
最近は見てみぬ振りするの多いからのう
130名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 11:55:19 ID:CKBv3YhJ
差し入れから外れるかも知れんけど、こん中で直接「絵」もらった人っている?
特に創作一本でやってる人なんかに聞いてみたい。
131名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 12:05:58 ID:QBYQM8/y
>130
絵っていうか自分で書いたという手書きの扇子を貰った。
オタ絵じゃなく、普通に使える柄で綺麗だったんで
今も愛用してます。
あと、いつもうちの本を買いに来てくれてる人でちょっと仲良くなった人に、
お礼のような感じで本を入れる袋を用意し、その袋にじかに絵を描いたのをあげたら
喜んでもらえた。ジャンルは創作です。
132名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 13:02:22 ID:XIvv6Fdd
ピンがゴディバでキリがエッグチョコ、
薄皮一枚でっていうのがわからん。
ゴディバの包み紙の中にはエッグチョコが入っててわぁ驚いた。
薄皮→包装紙?
orz…
133名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 14:23:40 ID:k3Q07qLD
しつこい
134名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 14:46:04 ID:Z8lCVdPH
ゴディバの紙袋の差し入れキター(゚∀゚)

紙袋の中身がスーパーで売ってるエッグチョコだった('A`)

ってことじゃないの?
上でじゃがりこを可愛い包装して中身あけたらがっかり云々言ってる流れからして。
135名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 15:35:54 ID:sPfymevj
じゃがいも好きな神を持つ103です
みんなレストンクスー

地方限定お土産ジャガりこはいいな。参考になった。
あと男爵キャラメルは個人的に気になる…探してみる
136名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 18:56:55 ID:IIhEY7Jy
>130
創作ジャンルで売り子してた時、
隣の人が「スケブないですか?描かせてください」って言われてるのは見た。
ないと言われたのに自分で紙取り出してその場で描いて押し付けてたが。
迷惑な人もいるもんだなーと思った。
137名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 19:12:39 ID:ZmCXRFYT
同ジャンルの知り合いサクルに、
洒落でその人の絵柄を丁重に真似た「似顔絵」を
感想の手紙と一緒に送ったことはあるな。
雑誌にプロ作家のファンが葉書出すような感じで。
「はじめてもらったー!」と受けは取れた。

あくまで洒落だから、本気ではやらないほうがいいと思うけどね。
138120:2005/07/13(水) 20:17:53 ID:6/cOSTxh
話変わってるのにごめん。

>134
それです。中身は普通のエッグチョコ。おもちゃ入ってるやつ。
わざわざ差し入れ用意して来てくれた気持ちはすごく嬉しかったが
正直ガクリとしてしまった。
中身と外見の格差はほどほどにって事ですた。
139名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 20:20:31 ID:73aPTBjF
絵は描いてくれた人によって嬉しかったり嬉しくなかったりするので、微妙。
手紙に添える形でさらさらっと描いてくれた小ネタ(自分の本のワンシーン)は
大切にしてる。でも、本に使ったりはしない。
イラストを載せる時はきちんと依頼しているので、そこら辺は線引きしている。
「これを本に(サイトに)使って下さい!」って言われたら困る。
「大切にして下さいね」という感じが漂ってても気が重い。
原稿用紙1枚に描かれた絵は見なかった事にしたかった・・・使えって事かな?。
自作したグリーティングカードをもらったのは嬉しかったな。

あと正直な気持ちを言えば、上手い人のは嬉しいけど・・・(ry。
140名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 00:13:58 ID:qma9VcQW
絵というか、去年の夏の超都市(8月末頃)で
暑中見舞い貰ったのはちょっとウケた。
本人は間違ってる気さらさら無いから余計に。
141名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 04:12:46 ID:Qq7WOts3
神がお探しになっている本を差し入れしよう思ったのだが、
やはり荷物になる、重くなるといったことから、やめた方がいいだろうか。
イベントまでに神がお買いになるという可能性はないんだが…。
142名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 05:30:46 ID:MMrwEIau
<141
本人に聞けば?
同じこと考えてる人がいるかもよ
143名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 06:07:27 ID:Qq7WOts3
あー、同じこと〜は考えてなかったorz
メールでは懇意にさせて頂いてるんだが、
お会いするのは初めてなので、あまり砕けた話はできそうにない。
差し入れの中身の話をすることにも抵抗あるし、やめとくよ。
144名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 06:45:33 ID:L0Si7loE
亀だが
>>112
そういう香具師はストーキングや押し掛けで警察沙汰に発展する可能性がある。
合宿所スレみたいなやつね。
気ぃつけや。
145名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 10:40:07 ID:kVKShwqx
差し入れで色紙はあるよ、初対面の人で出来は聞かないで‥
でも裏を見たら住所氏名電話番号入りで、何かぐったりした。
あとは差し入れじゃないけど、こっちに迷惑かけまくってくれた
隣のサークルが、お詫びと称して原稿用紙に描いたイラストをくれた。
でもそれは広がる立ち読み客の注意もせずに描いていた物
曰く「絵描いてなきゃ寝そうだったんで、本に使ってくれて
いいですよ」当時そこそこ大手さんだったんですが
受け取った原稿は、帰って速攻捨てた。
146名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 16:24:41 ID:g8QYHUqv
夏のミケでオンのみのサクルさんに何か差し入れしたいと思うのだが、差し入れなんて始めてて、何をあげたらいいか迷う。
凍らしたペットボトル飲料は、やはり迷惑だろうか…。
烏龍茶とか。
147名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 16:33:03 ID:srHwh679
過去ログ嫁といいたいところですが
私は邪魔になるのでペットボトル飲料は要らないです。
自分で用意しますから。
148名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 16:36:07 ID:PQcdPjsa
凍らした飲み物は困ることも多いなぁ。
すぐ飲めないと溶けて水滴だらだらになって置き場所に困るし、
何人かが差し入れてくれて、閉会後ボトルの山を前に途方にくれることもある。
でもタイミングさえあってれば冷たい飲み物って本当に嬉しいんだよね。

凍らせた飲み物は「いま冷たい飲み物ほしい?」って聞けるような
そこそこ仲のいい相手限定で渡すのがいいのかもしれないね。
149名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 17:14:32 ID:a6dv257W
無地のタオルは嬉しいなー
ペットボトルに巻いたり尻に敷いたり日よけにしたり
実用的すぎてプレゼントって感じがしないけどさ
150名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 19:27:56 ID:0eive+Rg
あ、前に「さいか」ってブランドの和柄タオル貰った。
ttp://www.yumeori.com/theme_ofuro.html
↑の奴。綺麗だし、夏だったからタオル何枚あっても困らなくて嬉しかった。
日本製だから質も良かったし。今年は自分が他の作家さんへ差し入れようかと思っている。
151名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 23:33:16 ID:jgl08cyn
ハンドタオルは何枚あってもいいから嬉しいな。
よっぽど変な柄でない限り、多少好みじゃなくても気にならないし。
>150のタオルかわいいな。
152名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 23:56:59 ID:7aYS8Ya5
>150のタオルいいな。洒落てるしタオルって消耗品だし。
と思ったらめちゃくちゃ近所だった(゚∀゚) 今度行ってみる。ありがとう。
153名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 03:57:49 ID:dz0ibazJ
ハンカチ関係だったら自分はスワトウをいただいた事がある。
日常であまり使用するものではないから(少なくとも自分は)
自分ではあまり買わないけど見てるだけで可愛いしかさ張らないし
レースとか好きな自分はちょっと嬉しかったな(*´∀`)
154名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 06:50:57 ID:2xZrHCno
>152
そこに限らず最近和風雑貨屋にはだいたい置いてあるよ。
豆タオル〜バスタオルまであって、柄も随時新作が出てる。
今は金魚柄とかが出てます。自分用で揃えてしまったw
155名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 10:29:17 ID:46maHu85
といってバスタオルもらっても困るだろうな
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 13:54:10 ID:WDAt0KZH
自分はかわいいバスタオルもらったら嬉しいよ
数が多くなるとさすがに困るだろうけど
157名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 13:58:24 ID:UQqM86Ym
タオルもいいけど手ぬぐいでもいいな〜
「かまわぬ」とか行くと選ぶ方もたのしいぞ
158名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 14:21:40 ID:Xw6Z69tG
誕生日ならうれしいけどイベントには邪魔っす<バスタオル
159名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 17:47:36 ID:2xZrHCno
冬にバスタオル貰ったよ。
とても有難かった。寒かったから体にかけてたら少しマシになったんでw
160名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 20:00:56 ID:y6ojNYet
そんなに差し入れしたかったらいついかなる時でも困らないものを送ればいい。
現金とか、現金とか、現金とか…。
161名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 20:58:58 ID:EBSqE/9C
花がテーマの本を出して、後に差し入れでそのテーマにした花をもらった。
正直どないしたものかと悩んで、一応持ち帰ってドライフラワーにしたけど
花は困ったよ……。
嬉しくないわけじゃないんだが、かさばって持ち帰るのに一苦労した去年の
冬の思い出。
162名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 21:31:33 ID:BhbUjsZA
私は花嫌い(写真とかガラス越し・遠景で見るのは好き)だから
貰うと激しく困るなあ……。
卒業式とかで胸に花つけさせられたときも凄く嫌だった。
匂いが嫌いなんだ。凄く。
それにやっぱりかさばるしね。

差し入れとは違うけど、昔、大学の部活の先輩が引退するとき
部活でした贈り物のお礼にとプレゼントくれたんだが
香水入れる用の容器をくれた。
匂いの好みがあるから、と香水を避けてくれた
大人らしい気遣いと同時に
香水大嫌いで入れるものがない私と友人は
「可愛いけど入れるものがなくて申し訳ない」と
無駄にへこんだものだった。
163名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 22:33:15 ID:t25Bgn9S
もう売ってない&オクで買うと定価以上になってしまう、食玩フィギュアとかどうかな?
勿論、そのサークルさんの好きなジャンルの物で。
持っている可能性もあるんだけどさ…(´・ω・`)
164名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 22:44:35 ID:n+g+ys9L
フィギュアはまったく興味ない人もいるからなあ。
その場合好きなジャンルのものだけに捨てづらくて、かえって困るよ。
そして買う人なら既に持っている可能性も大なわけで。

フィギュアに限らず、ジャンルのグッズは貰ってももてあますだけだー。
165名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/15(金) 23:02:32 ID:hnbxJ4Ix
手持ちで余ってるのをくれるなら嬉しいけど
販売終了品をオクとかで買って差し入れだったら
いらないかなあ。なんか悪い気がする。

たまたまその人が集めてるの持ってるんならいいんじゃない。
人によるんだろうけど、私は好きなのはダブっても嬉しい。

166名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 00:34:40 ID:tC97gimD
食玩とかオマケをあげるなら、その人が「欲しい」と言っているものだけの方がいいかも。
「好きなキャラ(デザインetc)のものだけ買う人」とか「できたら全部集めたい人」とか
「出来が良ければ買う人」とか「オクなどでコンプセットを買う人」とか色々いるから。
まあそれでも他の人と品が被る可能性はあるが。
167163:2005/07/16(土) 01:23:20 ID:7m1ojVwW
>>164-166
レスまりがと。
無難に好きだといっていたバスキューブ系にします…。

サークルさんに聞きたいんですが、プレゼント+感想お手紙を持っていくつもりなんですが、
相手がオンメインの場合、差出名はハンドルネームに、メルアドも書いた方が良いんでしょうか?
初めてプレゼント持って行くのでファビョッてます。モチツケー>orz
168名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 04:34:05 ID:w6Nv9GIM
メアドはあるほうがいいなー。
169名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 14:43:20 ID:svi4+vyL
>167
自分もメアドは欲しい
お礼のメールしたいから
170名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 15:18:50 ID:G9a2AnRt
自分はある食べ物のアレルギーで、食べると命に関わることもある。
イベントで、そのNGの食べ物を差し入れされた。
当時一人暮らしだったので、持ち帰っても誰も食べる人がいない。(実家も遠い)
仕方ないのでアレルギーなので食べられないと理由を言ってお断りしたら
「そんな食わず嫌いみたいなこと言わないで、味は私が保証します!
いま開けますから食べてみて下さい!」

食わず嫌いとアレルギー一緒にするなよ…をオブラート10枚くらいに包んで
更に「命に関わることもあるのでほんとにダメなんです」と改めて断ると

「 た ぶ ん 大丈夫ですよ!もしなにかあったら速攻病院に
連れてってあげます!車で来てるんで!」

いや…見ず知らずのあんたに命を預ける気はないよ…。
断っても断っても30分近くスペ前で粘るので、厨返し已む無しと思い
「じゃあ、あなたが差し入れたものを食べて私が死んだ時に
私の家族へ慰謝料○百万なり○千万なりを払いますと一筆書いてもらえますか」と言うと
「なんでそんなの書かせるんですか?私のこと信用してないんですか?」と怒り出し
「せっかく持ってきたのに。最低。もう本買いません!」と去っていった。

でも、その後のイベントでもそ知らぬ顔で本買いに来てた。
171名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 21:23:13 ID:ebQEz97d
その話前も見たな
172名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 21:38:08 ID:G9a2AnRt
このスレには初めて書き込んだよ。
同じような目に遭った人がいたのか…。勝手に親近感。
173名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 22:53:02 ID:jNboraiT
アレルギーはマジ怖いよね。
MYネ申もそばアレルギーで死にそうになった経験があると
日記に書いてたんで、絶対に差し入れないようにキモに命じてます。
174名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 09:15:24 ID:a/FUPuQv
今でもときどき、無理にアレルギーの食べ物を食わせてクビになるバカな教師がいるけどな。
未必の故意による殺人未遂になる可能性もある犯罪だぞ。

そういう人への差し入れは食べ物以外にしておくのが無難だろうな。
175名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 09:35:15 ID:5tTYHkG4
中学のとき、給食キウイ食ってアレルギーで救急車で運ばれた子がいたなあ。
食べ物は怖いよ。>>170乙。

私もソバとエビのアレルギー持ちなんだけど、
イベントでお隣にもらったお饅頭をうっかり食べたら急に具合が悪くなって、
慌てて包み紙を見せてもらったら思いっきり「ソバ饅頭」と書いてあった。
イベントも終わりごろだったんで耐えたけど、打ち上げに参加できなかった……。
食い意地はってる自分が悪いんだけど。

エビの入ったせんべい(ゆ○りとか)を食べても痒くなるんだが、
カ○ビーのかっぱエビせんは一袋あけてもまったく平気。
どんだけ入ってないんだ、エビ。

176名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 10:40:13 ID:I0nSWSQk
>175
乙。
まだ比較的軽くて良かったね。
自分の友人はそばと同じ湯で茹でたうどん食べても
泡吹いて倒れるくらいきついから恐いよ。
つかアレルギーの有る無しに関わらずいらねーって言ってる物を
無理矢理押し付ける奴の気持ちがわからんよ。
好きな作家さんに渡すなら前もってサイトや本等で調べたり
それでも見当すかなかったら当たり障りのない物捜すだろうに。
断られたとしても普通は素直に持って買えるって。
177名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 12:48:29 ID:e27iGzSh
押し付ける人や断った時に怒る人って、そもそも相手に喜んでもらうためじゃなくて
自分が満足すればそれで良いって思ってるんだろうなー。
「まあ嬉しい」って言って私を喜ばせなさいよ、って感じ?
178名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 17:22:28 ID:qwcjwBkG
断られるなんて頭にない人たちなんじゃないの?
喜んでもらえる!絶対に喜んでもらえる!断ったとしても
きっとこれは謙遜してるのね!遠慮いりませんからどうぞだなんてアタクシ素敵!
って感じ

自分でもらってうれしかったのは
原作者が昔同人やってた作品にはまって、
「古本屋をしらみつぶしに探してもなかった・あの頃に戻りたい」みたいなことを
日記で漏らしたら、イベント出たときにその同人誌をもらった。
中身を見てレベルの高さに仰天。
本当にもらっていいのか何回も訪ねちゃったよ・・・挙動不審だったなー
本当宝物です。神棚に置いてもいいくらい。
179名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 00:31:57 ID:ofAnmeiO
>177
多分そうだろうね。
「このアタシが差し入れてるのに、断るなんてヘン!」とかなんとか。
180163,167:2005/07/18(月) 00:55:13 ID:suFvDi03
レスくれた人たちまりがとう。
取敢えず、無難に好きと言っていた店の入浴剤と、メルアド付おてまみを渡してきました。
ここや過去ログをふまえ、
・本を買った後に
・サイトとか見ていつも楽しませてもらってます。ありがとう。と言い、
・これ差し入れなんですが、貰って頂けますか?
と、もろそのお店の袋に入った物ブツを渡してきましたよ。
多分喜んでもらえたかと…思いたい…。

取敢えず、ちょっと話せて御礼が言えて嬉しかったよ。
でも悩んだり緊張したりで、物凄い疲れたので、もうなんか物凄い事がない限り
差し入れはしないと思うよ。

ホントこのスレにはお世話になりました。
名無しに戻る前に、ありがとうございました。
181名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 01:57:12 ID:iwwUC7h9
夏ミケでネ申に差し入れしようと思っています
感想はうまく言えないのでお菓子を差し入れしたいのですが
どれくらいの大きさの物なら迷惑になりませんか?
ブログを見ると甘い物が大好きで差し入れを良く貰ってるみたいです
182名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 04:19:28 ID:NZxRATpg
差し入れする人の心理って邪推すると「差し入れする人>作者」っていう、
アピールとか打算とか下手したら施しとかそんなんじゃね〜の?

好きなら一言「いつも読んでます、頑張ってください」くらいでいいんだよ。
それでも収まらないなら感想書いた手紙でも手渡せばいい。
師弟でも友人でも隣人でもないのに物贈っても気持ちなんて届かねえぞ。
あくまで「読み手」と「作り手」それ以上でもそれ以下でもないことを忘れるな。

もう自己満でもなんでも贈らなきゃ気が済まないってんなら止めはしないけど、
せめて送られる側の気持ちを最大限推し量ることだけは忘れないでくれ。
183名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 05:42:22 ID:ofAnmeiO
>181
よく貰うならあまり大きくないほうがいいね。でもって宅配で送っても(ちょっと乱暴に
扱ったり放置しても)大丈夫なものがいいと思う。

>182
いや、そんな刺々しい言い方せんでも…。
184名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 11:49:12 ID:moCO1wsu
形あるものをもらったら、それはそれで嬉しいなーと思う人もいるだろう。
そういう形でお役にたてたらなーと思うファン心理じゃないか?
185名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 13:46:22 ID:kZP0wDRF
182はすまんが本やHPにその旨書いといてくれるとありがたい。
万が一、漏れが差し入れしてお互い不愉快になっても不毛だし、
182に好意を示したい人が182の意を知らずにマイナス感情持たれるのは可哀相だ。
186名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 15:12:16 ID:v0O+/duY
>185
下手な事書くと「お高くとまってる」「何様」とか言われて
2chでヲチられたり叩かれたりするご時世ですから
187186:2005/07/18(月) 15:12:41 ID:v0O+/duY
あ、自分は185じゃないですが
スマソ
188名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 15:17:11 ID:v0O+/duY
更に間違えた……
185じゃなくて182と書こうとした

差し入れって本当に難しいなと思う
誰にとって何が地雷かってわからないし
でもしたくなっちゃうんだな
189名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 16:09:15 ID:uSaKnXrR
>186
そうだね。下手に渡しても「大きなお世話」って言われかねないしね。
190名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 16:40:06 ID:ber/eDYZ
よっぽど大きくて邪魔だとか手作りで怖いとかじゃない限り、
何貰っても嬉しいと思うのは自分が大手じゃないからか?
ありふれた物でも別にほしくない物でも、
わざわざ持って来てくれた気持ちはすごく嬉しいが。
191名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 19:50:02 ID:NZxRATpg
182だけど…、
自分の言ってることが全てのケースで当てはまるとは思っちゃいないよ。

ただ、基本的に贈り物ってヤツは贈る人ももらう人もお互いの素性と立場が
ある程度明らかになってることを前提であるべきじゃないかと思うのよ。
でないと、それが既製品だろうがなんだろうが怖さが付いて回るもの。

190みたいに純粋に頂戴したことを感謝する、励みにする
…ってことが出来ればなって思うもの。これはホント。
192名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 23:49:43 ID:6Le/W/Q6
フーン
193名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 01:51:06 ID:8OOEyOSF
自分は182の意見はすごく頷けたよ。

「気持ちを贈る」のは大変かもしれないけど
「気持ちを受け取る」のも大変なことだと思う。物でも手紙でも言葉でも。
どちらがより大変かとかは分からないけど、差し入れの場合は受け取る側が
受身にならざるをえないから、苦労もあるんじゃないかなと思う。
194名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 09:27:56 ID:fNY3LBGD
考えすぎのような気もしないでもないけどね。
私は190と同意見。
自意識過剰じゃないですか?
195名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 09:51:36 ID:7Sk9j583
ここでなんで「自意識過剰」って言葉が出てくるのかわからん。
感じ悪いなアンタ。
もらえるもんならなんでも嬉しいって人間と
いらないものはタダでもいらんって人間がいるんだよ世の中には。
196名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 11:52:48 ID:ei/qJo6y
自分にはいらないものでも、
相手のために表向きはありがたく受け取っておくというのが礼儀だ。

まぁ、受け取ること自体が相手のためにならないという例外もあるけどな。
197名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 12:04:25 ID:cS8w7ZrM
>195
感じ悪いなって言いながら貴方も感じ悪い書き方したら
意味が無いと思うよ。落ち着いて。
「もらえるもんならなんでも嬉しい」とは自分的には
「贈り物をしようとしてくれる相手の気持ちが嬉しい」
って事なんじゃないかなって思う。

拒否しても引いてくれない相手は確かに迷惑でしかないけど
多くの人の差し入れは好意からだと思う(思いたい)。
自分の為に色々考えて差し入れしようとしてくれる気持ちは嬉しい。
相手の思惑と自分の欲しい物が合えば一番幸せなんだけどね。
198名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 19:43:06 ID:lp7MK4zd
182の書き込みは、

>差し入れする人の心理って邪推すると「差し入れする人>作者」っていう、
>アピールとか打算とか下手したら施しとかそんなんじゃね〜の?

と、出だして自分の考えだけで決めつけている感じがしているのがちょっと嫌かな。
それが無かったら頷ける意見なんだけど。

自分が相手に渡したいものが必ずしも相手に喜ばれる訳じゃ無いって事を
差し入れする人間は心に留めておいた方が良いのは確かかも。
199名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 09:31:14 ID:1nyiEGYV
そう心に留めている人が多いから「〜〜ってどう思いますか?」的な
質問が何度も繰り返されているのですね。
このスレを見てる人はとんでも差し入れはしないだろうな。
しかし夏場に焼き菓子とはいえマドレーヌ系は勘弁してください。
200名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 10:22:00 ID:I8+ZPZjJ
>199
え、なんでマドレーヌがだめなの?
チョコのように溶けるわけでもないし、
生もののように腐るわけでもないのに。
201名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 10:27:47 ID:DR0xlTuX
のどが渇くから…じゃないかな?(自分がそうなんだけど)
あと、うっかり手に付くとペタペタしちゃうし。
202名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 10:35:03 ID:usOwjlj+
説明不足ですみません。
マドレーヌ・マフィンなどカップケーキなんかは袋の中で蒸されるのか
水滴がついたりしてて、カビ生えるのが促進されそうな気がして。
それでなくても見た目が、その汗かいてる状態がどうも苦手で。
203名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 12:15:20 ID:V80+Hocj
夏は食品系はなんもいらん……
どうせ食欲ないし。申し訳ないが甘い菓子など見たくもない。

と、いうことをオブラートにつつんでサイトやペーパーで繰り返し言ってるのだけど、
それでもなぜか差し入れを持ってくる方はいらっさる。
菓子のみダメと解釈したのか、乾麺の類を大量にもってこられたのは困った。
知り合いだったので一応受け取ったが、かさばるし折れるし去年のがまだある。
お気持ちだけで結構なのです。

別の知り合いで必ず生菓子をもってくる子もいる……
いらないと直接言ってるのになんで持って来るんだ。耳が聞こえないのか。
そして毎回「これは××の限定品で…」ってもうほんとになんなんだよ。
あの子、今日は来ませんようにと祈ってしまいます。好意……なんだろうけどね。
204名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 13:45:57 ID:xZwsgjMD
先月の話だが初めてイベントに参加した。
普段は温泉字書きで細々やってる。
このスレ読んでて差し入れ良いなぁと思っていたが、数人の方に可愛らしいヒマワリ型のクッキーやら小さなドライフラワーをいただいた。
友人がでっかい箱にシュークリームがいくつも入っているものをいただいたらしく、何度もお裾分けにうちのスペに来た。
大変そうだなと思いながら一ついただいた。

小分けにしてあるのがよいねと思た。
205名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 14:15:20 ID:n6i6Twhy
自分も以前はっきり「これはやめてくれ」と言った物を毎回差し入れてくれる人がいた。
嫌がらせか好意か悩んでたんだけど、断っても押し付けて帰る。
貼り付けたような笑顔で「この位いいじゃないですかー」と言ってて
こっちの話は聞いてないし、薄気味が悪くて・・・。
その人はちょっとメンヘラに足を踏み入れている(30後半で自分が書いた話の主人公になり切ってた)のがわかって
1年以上かけてCOしたよ。話して通じる相手じゃなかった。
なり切りさんだから、贈られた側が喜ぶ図しか頭になかったんだろうなーと思ってる。
206名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/20(水) 19:01:28 ID:5EUR4xe8
>>205
コワすぎ
207名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 15:25:42 ID:1E0ECewh
「スルメが好き、原稿中には欠かせない」
と日記で零したら、次のイベントで差し入れが
スルメ屋を作れそうなばかりにスルメだらけw

いつもはもらえないのに……orz
208名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 15:38:38 ID:8LEzRvZA
そりゃスルメ好きと書かれてない人のところに
差し入れでスルメ持ってくるヤツいたら勇者だからなw
209名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 16:21:32 ID:EQpG80Ll
スルメいっぱいとノシイカいっぱいどっちがいいだろう。
210名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 16:29:32 ID:mmpHce2B
スペースが臭くなりそうだな
211名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 16:41:39 ID:yjYQE4I2
今年の夏、ネ申がサークル参加されるので初めて直接買いにくのですが
ここを呼んでいると、何かモノを貰うよりも言葉や手紙で伝えた方がいいようですね
大手の場合だとスタッフさんが対応してるところが多いと思うのですが
「いつも楽しませてもらっています、応援しています」等の言葉って、
スタッフさんからご本人さんに伝わることって難しいでしょうか

いえ、わざわざ○○さんって方から応援いただきました。とかそういうのじゃなくて
さっきなんか言って行きましたよ。程度でいいのですが…
212名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 17:30:06 ID:UD1L23UU
>211
サクル主に伝えてくれる売り子もいれば伝えてくれない売り子もいるだろうし
伝えるつもりがあっても、忙しくて忘れてしまうこともあるだろう
大手なら尚更だ
213名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 21:20:12 ID:VKoc5pNt
うん、確実に伝えたいなら手紙形式の方がいいな。
214名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/21(木) 21:24:22 ID:asMNiNNC
売り子スレで見たような記憶ですが
売り子さんが本人のふりして「ありがとうございますーがんばります」
とか応じられちゃってサークル主ショボン、ということもあるそうだ。
215名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 00:42:17 ID:ggVGE9Jo
正直忙しい夏三毛だとたった一言の応援でも
あなたの後ろに並んでる人はストレスを感じてしまうかも
知れないので確実に伝えたければ手紙かな。
物の差し入れに対しても1スペしかとっていない大手なら
受取り用のスペースなどないので手短にすませてあげるのが
いいと思うよ。
でも返事は期待しない方がいい。
大イベントの後は大抵真っ白になって応援の手紙は
一週間後に読むのとかザラだから。

216名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 00:48:37 ID:/RgH9aES
>215
そうだね
大手ならコミケ→大阪インテ→グッコミの3連チャンも多いから
下手すると月末まで落ちつかない場合もあるし
217名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 02:01:35 ID:GW7G5Pj+
スルメのスメル。
218名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 02:17:04 ID:Jl5rCjYe
山田くーん、217の座布団全部持ってっちゃってー。
219名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 18:40:18 ID:VvNmj9iG
>>212-216
ありがとうございました
>売り子さんが本人のふりして「ありがとうございますーがんばります」

買い手のこっちもショボーンですよね
確実なのはおてまみですか、応援の一言が後ろに並んでる人にストレスってことは
手紙渡す時間もまたストレスになったりするんでしょうか

上の方で手紙にメアド載せた方がいいかという話がでましたが、
サイト閲覧してるだけの自分がメアドとか住所とかどこまで書いていいのか迷います
返事は期待してないですが、ただ書いてもOkですか?
プレッシャーになっちゃたりしないか心配です
220名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 18:44:16 ID:NdKP9ETr
メアドだけにしておくといいよ
住所は色々な意味で重いから。
期待していないのならなおのことメアドだけおすすめ

221名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 20:24:17 ID:8ACcW3lH
手紙だけならメアド、
プレゼント付きなら住所+メアドじゃないのかな。
222名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 20:26:51 ID:ASyE1ldH
返事=見返りを期待して感想を送るんじゃ"たか"が知れてるんじゃないの?
223名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 20:30:06 ID:L12aOBGN
でも大手なんですよね?
私は超ピッコピコなんで長居して欲しい…w
224名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 20:36:23 ID:VvNmj9iG
>>220>>221
ありがとうございます
メアドだけそっと載せておきます

>>223
サイト閲覧と業者通して何度か既刊読んでるだけの者でも
お時間あるようでしたら1分くらいお話させていただいてもいいのでしょうか

本買うってことは自分の好きなサークルさんなので、緊張でガチガチで気の利いたこと話せないと思う
ヘタレ
225名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 21:56:37 ID:3PdXkrPD
業者ってことは書店委託してるクラスかー。
話ができるかどうかは当日の状況によるとしか言えんな。
その辺の判断ができないくらいなら、手紙をサッと渡して去った方がいい鴨。

たとえ本人と話ができたとしても
夏ミケは暑かったり色んな事がありすぎて後で思い出そうとしても
記憶が飛んでることがままあるから、過度の期待はしないようにねー。
226名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 22:22:18 ID:VvNmj9iG
>>225
はい、ではやっぱり手紙ということにします
それで、お時間あるようでしたら何か一言でも付け加えて
そしてメアドはそっと記載するということで
お返しや過度な期待はしないでOKでしょうか

これから手紙となるととてもガクブルです
すこく勉強になりました
長々とありがとうございました
227名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 00:05:01 ID:6EDa58Tv
サークルの方、扇子って貰ったら困りますか?
ちょこっとそのカプらしさも感じられる扇子を見つけて
好きサークルさんの差し入れとして考えているのですが…
228名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 00:10:02 ID:PnXTWFE1
団扇よりはありがたいな。扇子だとかさばらないし。
229名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 00:14:09 ID:aNsboCPF
>227
「自分の使う分はもう持ってってるからいらない」って人もいると思うけど
私はもらったら嬉しい!
何かバタバタ激しく扇いじゃうからすぐ壊しちゃうんだよね
230名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 00:45:13 ID:z05M8Gfv
自分の好きなサークルさんがサイトの掲示板で
今度遊びに行く時は差し入れなにがほしい?というお友達の書き込みに
リプtのピラミッド形のティーバッグをあげていました。
「いくら貰っても困らないから箱で持って来い!」とまで書いてあって。
いくら貰っても困らない、というなら自分もミケではこれを
ラッピングしてお手紙添えて渡そうかと思うのですが
他にも同じこと考えてる人がいそうでちょっと迷ってます。
軽いし手ごろだしご本人が「いくら貰っても困らない」という物だけど
お友達にあてた返信を見た、と見知らぬ客が差し入れ持ってきたら
サークルさんは不快に思ったりされないでしょうか?
それに他の人ともかぶりそうで嫌だな‥とも思うもので。
231名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 01:27:44 ID:vTf/i3pc
>230
多分、紅茶は好きだけど淹れるのが面倒でティーバッグ愛用なのかも。
飲み比べできるように、リプ豚じゃなくて、よそのメーカーのピラミッド型の
ティーバッグにしてみたら?
ネットの専門店もググればみつかるし、都民なら小田Qにトロ輪グロが入ってる。
232名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 02:23:59 ID:vAAoz1y8
>231
自分は紅茶好きを公言しているが、今は1つの銘柄しか飲まない。
紅茶が好きな人がどんな紅茶でも喜んで飲むわけじゃないよ。
りぷトンにこだわる人の可能性もあるよ。

>230
りぷトンを指定してるなら今回はりぷトンがいいと思う。
でも231の言うように
>多分、紅茶は好きだけど淹れるのが面倒でティーバッグ愛用なのかも。
というのもありえるから、
次回のために他の銘柄もおっけーか聞いてみたら?
233名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 09:14:06 ID:TNs1T0uB
茶葉、軽いよ茶葉。
羊羹、重いよ羊羹。

ゼリーとか元は水分の物ってすごく重いよね……
コミケ帰りはヘトヘトなのでやめてくらさい
234名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 10:28:44 ID:xq8s4YYD
ゼリー自体が嫌いだから貰うとゾッとする
押し付けがましい差し入れはイラネ
コンビニ菓子もイラネ
235名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 11:39:17 ID:Hqr6hEmX
「夏バテしないように、栄養つけてくださいね!!!」と言って、
オリーブ油&ゴマ油セットとか、スープ缶セットとか、
真空パックお惣菜セットとか。
236名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 12:25:54 ID:096tO2F9
缶詰は重い。文句無しに却下
食用油も重いし。瓶も缶も却下
真空パックもけして軽くはないんだからおすすめしない
せめてフリーズドライくらいにしたら。
237名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 12:43:18 ID:PnXTWFE1
いつも地方特産の缶詰めをくれる人がいるんだ。
いい人なんだよ。他の事じゃ気も使ってくれるし。缶詰めだって決して安くはない。

…でも、持って帰るの大変なんだ。いつも悩むんだ。
どうやって断れば角が立たなくていいだろか?
238名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 13:48:43 ID:IucRuzdV
奥付けに書いた住所にブツが送られてきて引いたことがある人いる?
239名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 14:07:11 ID:mdr1Sjnf
>238
奥付見て中元が贈られてきた
日記でハムの人を連呼していたからかハムギフトの詰め合わせだった
嬉しいけどちょっと引いた
常連の人だったから礼状書いた後ありがたく頂いたが
中元貰う理由はないんだよな
240名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 14:19:28 ID:vZY59iQk
>>239
中元…。乙。
つか、そんな突然のもらい物、嫌だな。
食べてしまったら、相手を受け入れることになるキガス。

前、サマーセーターを送ってきた人がいて、ものすごく
気味悪かったから調べたら、常連の人だったことがあるよ。
母は、ありがたくもらっておけば?と言ってたけど、
上記の理由で送り返したよ。
高価すぎていただくわけにはいきません、と手紙をつけて。
241名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 14:20:58 ID:Hqr6hEmX
>236
〜とか持ってくる奴がいたら怖いな、ってつもりだった。
紛らわしい書き方ですまぬ。
フリーズドライといえば、最中仕立の即席吸い物は軽くて上品でよさげでは
あるけど、砕けそうだから荷物の多いとこに持ってくのはやっぱイマイチだな。

>238
いっそのこと、SPAM(ポーク)を送りつけるってギャグがあったな。
つうか、本当に中元贈りつけられた人がいるのかよ。乙>239
242240:2005/07/23(土) 14:24:43 ID:vZY59iQk
あと、もみじまんじゅう10箱とか…。
なんで広島銘菓が送られてきたか、なぞのまま。
友達に相談して、全部食べてもらったけど。
もちろん、私はひとくちも食べてない。
243名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 16:27:11 ID:+D3FniJc
>もみじまんじゅう10箱
バレンタイン近くに厭離があった時のこと思い出した
チョコ屋で働いてるサクルの中の人がものっそ配り歩いてた
ダン箱一つはチョコで埋め尽くされ本を買う人にチョコサービス
近くのスペースだった自分のところまでチョコ臭が漂って来ていた
隣は地獄だっただろう
244名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 17:30:25 ID:MBfFDmvU
知りあいが、特産品です!っつって、もらったもの。

どっかの有名な米、5kg....

今度は醤油(瓶)を持ってくるとか言われたらしい。


知りあいは主婦。
「うれしいけど、引くね」って苦笑いしてた。
245名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 17:55:05 ID:YgKTeyxo
>244
ご、5s!(ガクブル
まさかスペースに直に持って来たんじゃないよな?
246名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 17:59:52 ID:MBfFDmvU
いや、夏コミ…
247名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 20:38:35 ID:096tO2F9
醤油瓶は「割れたら危険だしこぼれたら近隣にも迷惑だから」と
云って下さい…
紙モノなんだから液体はやめて欲しい、ホントに。
酒瓶持ってくる奴もやめれ。
248名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 21:43:17 ID:DbblVU87
お米は、有名銘柄を2合のパックでもらった事がある。どこかのお土産にあるらしい。
ちょうど一回分っていう量が嬉しかったし、持ち帰るのも楽だし良かった。
もちろん、相手も普段から仲の良い人。
生活感のあふれるもの(米・ミソ・醤油など)は、見知らぬ人からもらっても嬉しくない。
249名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 22:52:59 ID:IucRuzdV
そのうちキムチだのくさやだの"劇物"持ち込む奴が出てくるかも。
250名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 23:05:06 ID:LTn7joNM
>249
ドリアンは劇物に入りますか(・∀・)ノ
251名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 23:25:32 ID:Jg2SRuSD
>>250
当然。
252名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 23:52:12 ID:gRT/2zbq
>246
ミケスペに持って来たのかよ!
アリエネー_| ̄|○
醤油もコエー!!
253名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 00:10:30 ID:vAb6iM/z
ミケで酒の差し入れ貰った事あるよ
サクルさんから二本も
ふざけんなって思ったけど高い酒だから微妙な気持ちに_| ̄|○<酒は嬉しいんだがな・・・
しかも大雨の夏コミだったんだ
254名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 01:04:33 ID:YfyZVYlE
>>249
つ【極限まで醗酵したシュールストレミング】
255名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 02:05:43 ID:KBRfeqK2
それをその場で開封
256名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 02:44:39 ID:3BHG1Ixk
もうそれテロ行為だから
257名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 03:26:07 ID:BNMJxr8x
>>254-256
この流れに笑った
258名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 10:55:09 ID:QX4NAPIa
納豆のお菓子はきつかった。
口に入れるまではそうでもなかったけど、口に入れたとたん
ミントガムのように口の中から納豆が……
259名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 15:19:51 ID:Aep8Hj+l
SPAMはアキハバラデパートでも売っているな。安いもので1缶500円程度。
1缶で普通の香具師なら1回の食事には食べきれない量がある。
SPAMは沖縄では普通に家庭料理につかっているけどな。
沖縄でポークと言えば生の豚肉ではなくて豚肉ソーセージの缶詰つまりSPAMの類の事だ。

まぁ、オンで活動していてシャレの通じる相手ならSPAMも良いかも。
260名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 17:34:47 ID:iydUIxOY
>259
SPAMって、沖縄だともう少し単価が安くて種類が沢山あるよ。
↓旅行した時にスーパーで撮った写真
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up47544.jpg

以前、在沖縄の友人にお中元のハム(w と交換で、何種類か
送ってもらった事がある。
本土では食べられない銘柄なんかは、差し入れとして喜ばれるかもね。
勿論、>259の言う通り、しゃれの通じる相手限定だけど。
261名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 18:28:34 ID:/gs3YfVV
>259-260
そういう特殊な食べ物は好き嫌い分かれるからやめた方がいいのでは。
少なくとも私は苦手なので貰っても困る。
262名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 18:39:47 ID:GRVfz4O4
料理の仕方がわからないものはちょっと困るかも…。
263名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 20:41:08 ID:HMxD3h1D
しょっぱいコンビーフか缶ウインナの塊だと思えばいいよ。
適当に切って野菜と炒めるだけで美味しく食べられます。

差し入れにはちと重量がある気はするけど
264名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 21:56:45 ID:YfyZVYlE
スレ違いだけど、細切りにしたジャガイモと一緒に炒めると
けっこう美味い>SPAM

沖縄の方だと、未熟な青パパイヤの細切りを使うらしいけど、
他の地方では手に入らないことの方が多いからね。

味付けは塩・こしょう(香りづけていどに醤油も可)。
265名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 23:29:26 ID:GRVfz4O4
問題はSPAMの調理方法じゃないだろ…('A`)
そういう(全国的に)一般的じゃない物を差し入れる人はやっぱちょっと非常識ジャマイカ。
しかも缶だし重いし。
266名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 23:53:35 ID:52mtxisA
259-260はシャレの解る人限定って言ってるからそれでいいじゃないか。
SPAM=迷惑メールの隠語、というブラックユーモアが通じるくらいの相手になら……ってことだろ。
あとで「ところでこれどうやって食べるの?」とか
「ごめん、正直味はあんま好みじゃなかったw」って会話ができるくらいの。
267名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 00:09:38 ID:Xpat2gMX
スパムじゃないけど、気安い関係の相手限定に
『ゴジラの肉』という一種のネタ缶詰を送ったことがある。(ttp://www.toho.co.jp/movienews/0110/08godz_nk.html
コンビーフサイズだけど缶だし、その場で食えるもんでもないので
「一発ネタです。嫌いだったらすいません」と断って渡した。
大喜びのメールを素早く下さった方や(お菓子や入浴剤ではこんな反応もらえなかった)
「貴重なものとお見受けしたので、部屋に飾ってます」と言ってくださった方もいたけど
特に反応をなさらなかった方……もいたので、
そこはちょっと反省して次の年、その方にはなるべく実用的なもの選んだ。

あと、『宇宙食』ってのもやったことある。科学博物館なんかでお土産で売られている。
アイスクリームやら果物やらがある。
軽くてかさばらずその場で食べられる……んだけど、難点は水分が欲しくなるところ。
268名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 07:07:00 ID:suuPsPRQ
>266
つーか、今時「SPAM」をネタに持ち出すのって、
ネット始めて浮かれてるアイタタちゃんな感じだぞ。
269名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 09:57:43 ID:f1j4ETwW
いや、漏れは元ネタのモンティパイソンを(国内放送を)見ていたから。
インターネットの前のパソコン通信の時代からだし。
270名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 10:41:24 ID:GmOwXLnZ
だからなんだっつの
271名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 16:05:53 ID:gu7LUZhr
つまり、本ネタのパイソン時代から知っている人間にとっては、
今だろうが昔だろうが、ネットでのSPAMネタなんざ全部生暖かく見つめる対象だ。

と言いたいのではないだろうかと勝手に決めつけてみる。
272名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 17:46:47 ID:UidTLqRs
どうでもいいっす。ときどき著しく脱線するよね、このスレ。
273名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 17:53:07 ID:aJtwrLwh
昨日お菓子食べてて思ったんですが
餡子ものって嫌いな人多いから難しいですね。
私は生ぬるくても、水まんじゅうとか水羊羹とか、温泉まんじゅうでもなんでも
大好きなんでうれしくてたまんないんですが、苦手だったら申し訳ないので、
ってみんな焼き菓子をくれます。そっちも好きだからうれしいけどw
274名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 18:50:46 ID:Rs1L+UGo
あんこは難しいよね。生菓子だとそれだけで辛いものがあるし。
自分は、これからの季節、ひやぴたシートくれると嬉しいな。
275名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 19:18:36 ID:QS2zxuV6
>247
差し入れなんぞもらったことがないピココだが
熱さまシートを買い溜めしてるから嬉しいと思った
急速時間を額に貼ってもいいが少しかぶれる
安い時だと200円くらいだから貰うのも気が楽だよな
276名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 19:35:48 ID:DF871kDx
>273
自分も餡子もの大好きだから、もらう分には何も問題ない
でも友人には「甘い物は好きだけど餡子ものは苦手」って
子が多いんだよね
生もの扱いだから、どちらにしてもイベントの差し入れには
向かないと思うけどね
277名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 20:04:49 ID:EF6r3C4k
つぶあんは好きだがこしあんは絶対食べられない
という香具師もいるぞ。友人だが…。

これだけじゃなんなので。
無印で売ってた扇子が、布張りできちんとした作り、
値段も手ごろでいいなと思った。
100均で売ってるようなのもらっても困るが、
こういうのだったら嬉しい。
扇子はかさばらないしね。
278名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 21:41:17 ID:4y13yCDY
夏コミ、大ファンなサークルさんが隣なことが判明。
できたら差し入れをしたいと思ってたところにこれは、嬉しいけど多少困る。

ここで質問して申し訳ない、でももらう人でないとわからないと思うので。
差し入れくれた人がずっと隣にいるのってどう思いますか?
279名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 21:53:28 ID:gu7LUZhr
差し入れだけに限定するなら別にオッケー。
ふつうに隣のサークルに物くれるところもあるしな。

ただ、ファンだと言って弾けられるとちと困るが。
280名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 21:58:50 ID:s8SlyuYh
隣になってしまったものは仕方ない。
偶然なんだから気にしないことだね
あとはその場の空気を読むことかな。
いきなり仲良く話せるタイプか
挨拶したらそこで一旦途切れるタイプか、
臨機応変に対応しる
がんがれ。良い一日になるといいな
281278:2005/07/25(月) 22:30:05 ID:4y13yCDY
>279,280
ありがとうございます。
はじけないように落ち着いて、差し入れ渡せるように頑張ります。
小さな封筒で手紙をつけて、その中にファンですと書いてお渡しします。
282名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 00:18:31 ID:qGign7Bt
>281
新刊を買ってから差し入れを渡さないと、
新刊と交換にされてしまう罠

自分はお隣になった大好きなサークルに、朝イチで挨拶した時に差し入れを渡しちゃったら新刊交換になってしまって、未だに交換厨と誤解されたのではと頭をかきむしっているorz
283名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 05:12:26 ID:04m8xAFl
>282
差し入れは本を買った後にいただけるとありがたいね。
以前、差し入れを下さった後に「新刊下さい」と言われたので
「はい、コチラになります。○円です。」と返事したら
「……え?」と返されてモニョモニョした。
金額的には差し入れ>新刊なのかもしれないけど買物と差し入れは
あくまで分けて欲しいよね。
284名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 07:10:33 ID:alcUlIFP
>283
それは自分から「下さい」とか云ってる時点で
クレクレ厨だから気にすんな。
もにょらなくていいよ。蔑んでやれ。

見返りを期待しながら差し入れする奴はみんな厨だ。
差し上げ物は貢ぎ物であって交換物件じゃない。
「相手が喜んでくれる」事こそが見返りだ。
よおく考えて、楽しもうな。
漏れも今絶賛検討中だ。
サクル者でも他所のサクルに差し入れする訳で。
285名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 23:31:45 ID:HVQcZD5j
あのスメルが漂う夏の館内に晒されたものを食える神経が理解できない…。
身体的には問題なくとも精神的にダメだ。
286名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 00:17:14 ID:ieJ3AtOW
そんなん言ってたらイベント会場で何も食えない。
食いたくない、食えない奴は食わなくても勝手だけど
神経を理解できないって言い方するなよ…
287名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 02:09:43 ID:DF0HN8/P
人それぞれ。

差し入れにしろ主張にしろ押し付けがましいのはイクナイ
288名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 05:20:04 ID:au/h/Nuz
差し入れはタバコや焼酎やウォッカが嬉しい自分が
嬉しいけど困る差し入れをもらった事がある。
「久保田・瑞寿&ナマモノ瓶詰めおつまみ詰め合わせ」
すごーく嬉しかった、でも夏コミだったもんで
イベント中に酒やおつまみが傷みはしないか
そればっかり気がかりで早退も考えてしまった。
289名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 07:31:27 ID:f2UtoPpD
コミケって酒持ち込み禁止じゃないっけ。
290名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 07:56:01 ID:cR9MxQ/X
>289
会場で飲むための酒は駄目
291名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 08:35:44 ID:kMlJiljN
酒瓶は会場で割れたらヤバイな…
292名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 09:38:49 ID:yNcQeH5x
折角の夏コミなので差し入れ+感想のお手紙を渡したいと思っている為
サイトのプロフィール(といっても「はじめに」の様な簡易的なもの)を見て
みたらどうやら駄菓子が好きな様子。

でも好きな駄菓子がどうにも嵩張って砕けそうな部類(美味棒みたいな)
かといって他に好きな物が書いていないので頭をフル回転させて考え中。
せめて嫌いなものは避けたいのですが、メール等で好みを聞くのは失礼でしょうか?
日記にはあまり個人的な事は書かない様で感想や萌え語りをされてます。

まずは失礼にならない手紙の文を考えるのが先なんですが…。
乏しい語学をしぼって感想書きます(´Д`;
293名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 10:14:03 ID:ZSDmSmCd
駄菓子って着色料いっぱいのあの駄菓子なのか、
それとも、
ttp://www.sendaimeiten.com/maker/hitachiya/A50-003.html
こんなんだったら超外しちゃうね。
差し入れに〜という文章を入れずに世間話風に聞いてみたら?
作品感想
ところで〜どんな駄菓子がお好きなんですか?私はアンズが大好きです(山崎)
夏コミがんばってくださいね!
みたいに。
294名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 10:50:48 ID:yNcQeH5x
>>293
説明不足ですみません。
20円、30円で売っている駄菓子でプロフィールには商品名も明記してあります。
それがスナック菓子で「嵩張るし砕けやすい」と書きました。
しかしそんな駄菓子もあるんですね(゜Д゜)ヌゲー…

それともやはり自分が好きだと公言しているものの方が貰い手さんは嬉しいですか?
メールで感想と共にさりげなく聞いてみたいとおもいます。
295名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 12:30:27 ID:mkY/y8yq
駄菓子スキーな人ってさ、店の棚に陳列されたいっぱいの駄菓子を眺めて
自分で好きな菓子を選別して買って食べる一連の動作が好きなんじゃないのかな。

自分も駄菓子系の菓子は好きだけど
友達からホイっておやつがわりに軽く渡されるのとは違うし、
ぶっちゃけそ見ず知らずの人から貰って嬉しいかと言われれば微妙だなぁ。
296名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 12:36:00 ID:SSvvocK1
よっちゃん烏賊を瓶ごともらった事がある。
嬉しかったけど食いきるのがちょっと大変だった。
297名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 13:01:05 ID:AJbIcEpp
>295
あー、それも解るけど>選んで買う一連の動作が好き
自分は他人からもらうのも普通に嬉しいから、それぞれじゃないかな

自分の場合だけど、駄菓子は”チープな豪華さ”が嬉しい。
ちまっとした色んな味のものがイパーイ!っていうのがさ。
298名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 13:34:59 ID:O9seJjTc
差し入れも駄菓子も大好きだけど、夏コミで荷物がイパーイの時に
どこでも買えるような駄菓子を大量に貰っても、心の中で苦笑いしそう
お相手がピコで会場から近場の人ならいいかもしれないけど、
宅配で送るにしても、せっかく貰ったものが粉々になってしまうのは嫌だ
299名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 18:40:36 ID:pr/YlAzI
コミケじゃない普通の即売会の時に差し入れしたらどう?
都市とかさ
300名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 21:49:52 ID:d7/q5+3F
駄菓子だろうと何だろうと、明確なイヤゲ物じゃないかぎりは何でも嬉しくなってしまう……
まあ荷物との兼ね合いは確かにアレだけど
301名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 21:55:09 ID:fkD6RQoE
差し入れてくれた人と周囲が許してくれるなら、その場でみんなでわけてぱーっと食べたいな。
駄菓子軍団
302名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 23:25:12 ID:VKpu6gks
イヤゲ物といえば「伊豆土産です」といって
郵便に出せるビニール素材のリアルタッチ干物をもらった。
ちょっと嬉しかった。
303名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 23:36:53 ID:dQ6BN+AO
モノホンのスルメ(包装無し)でも郵便に出せるんだってね。切手さえ貼れば。

日本の郵便って……
304名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 23:48:31 ID:qCEMu/k3
>>303
禿ワロスwww
いや自分の郵便物にスルメ臭ついたら嫌だが、でもワロスww
305名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 00:00:14 ID:AgbIJiie
>>303
切手さえあれば局に拒否権はないからねえ…代わりに保証もないけど

うちの父、昔するめ郵便(本物)もらったことあるらしいよ
そしてそんな父は巻物(土産物屋で売ってた)を送ろうとして、
局の人に「巻物だ」と驚かれたらしい
が、そのまま送ったようだ
306名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 00:47:23 ID:4UhNkdIb
スルメ郵便、友人に送ったことある。本物のスルメがそのまま真空パックされてるんだ。
裏面に住所とか書く欄がある。残念ながらもう売ってないらしいけど。
ちなみに去年地震と水害に見舞われたお米の国での話。
307名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 01:02:05 ID:2J7AvjG2
>>306
うちの場合、袋なしで送られてきたそうだ
食えるように袋入りで送ってくれればよかったのに、だそうです
308名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 03:33:56 ID:oOzXS56G
それってスルメに切手と相手先の郵便番号・住所・名前が書いてあるんだよね…スゴス
自分が貰ってもびびるけど、お隣のポストからスルメの足が大量にはみ出てたりしたら凄いホラーだ
309名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 04:33:41 ID:tOyifNVS
>307
なあ、問題はそこなのか?(w
310名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 10:41:41 ID:RLUE5Hi1
素スルメ郵便といえば、
何かの番組のリクエストでインパクトが強そうだからと送った輩が居たそうな
司会者が呆れ半分笑い半分で読もうとしたらしいが
内容は擦れて消えかけていたとか


>お隣のポストからスルメの足が大量にはみ出てたりしたら凄いホラーだ
想像してPCにお茶吹いたジャマイカw
311305・307:2005/07/28(木) 11:44:52 ID:2J7AvjG2
>>309
さあ?あの人の考えることはよくわからん
団扇に住所とメッセージ書いて郵便で送っちゃう人だし
覗き込んだらメッセージ内容は普通だったから
ウケ狙いなのかどうかすら判断つかない…
擦れ違いスマソ
312名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 15:01:47 ID:xrh7GYfX
するめ郵便(包装済、可食)、私も出したことがあるよ。
まだ土産物屋なんかに売ってるんじゃないかなあ。
イカと夜景と幕末の街のことです。
でも包装してても臭いがするから、差し入れや通販には向かないと思う。

はみ出た足で思い出した余談は、会社からボーナスでもらった
新巻き鮭を実家に送ろうとして、でも箱から尻尾だけどうしても
はみ出ちゃって、仕方なくそのまま宅配便営業所まで持って
いったけど「尻尾しまってください」って拒否られた先輩の話。
結局なんとか尻尾折り曲げて突っ込んだらしい。
313292:2005/07/28(木) 17:59:25 ID:4smmN12n
皆さんレスありがとうございました。
賛否両論いろんな考えが聞けて参考になりました!
やはり一番は「書き手さんの励みになれれば…」という考えなので
迷惑になりそうな可能性がある限り、駄菓子の差し入れはやめようとおもいます。
(メールで聞くのも慣れ慣れしいですし)

夏参加の方々頑張って下さい。本当にありがとうございました!
314名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 21:47:27 ID:Qeg033bT
会社の御歳暮抽選会で社長の家の御歳暮だった
荒巻鮭が当って自転車に後ろに載せて帰った私が通りますよ。

中には子供も入っていましたが1週間ぐらい鮭食い通し。
正直贈り物には絶対にお勧めできない。
315名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 23:05:02 ID:v+6Bua5b
>>312
ボーナスに新巻鮭?そこが凄い
「尻尾しまってください」って言い方にもワロタ
変な郵便面白いな
316名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 23:25:14 ID:pjudDivu
スレ違いだけど
昔(昭和の頃)ラジオ番組でそんな企画があったんだって。
郵便屋さんはどこまで届けてくれるか、みたいなの。
スルメはもちろん下駄に切手貼ったヤツとかLPレコード(昭和ですからw)に
修正液で宛名を書いて切手を貼ったヤツとかいろいろきたそうな。
さすがに郵便局が迷惑するだろうってことで3回くらいで中止になったらしいが。
317名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 23:51:31 ID:G4nJ5T5u
>>316
ワロスw
夕モリ倶楽部あたりでやってくれないかなww
318名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 23:59:14 ID:VWfT/Sc9
ちょっと前、深夜にアイドルの番組でやってた<スルメそのまま郵便
スルメに直接消印が押されていた
他にも色々送ってたけどスイカは駄目だった記憶
319名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 00:32:38 ID:zBiYrNZM
今年復活したとニュースになってましたな。する/めーる。
ttp://www.agara.co.jp/DAILY/20050626/20050626_005.html
320名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 00:58:54 ID:UbX8BfMl
>319
すさみ漁協が販売してるのか…(w
まさに同人板向けな。
321名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 01:09:45 ID:VbMi0JTr
>>318
それ見たよ。
破損したとき他に迷惑かけるものがダメだったような。
多少差し入れに通じる鴨?

>>319
すさみいいねw
322名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 01:38:15 ID:5PsDJwdW
>312
>ボーナスでもらった新巻き鮭

…現物支給って奴?
323312:2005/07/29(金) 18:38:52 ID:G53QhCPG
>322
お金のボーナスもあるんだけど「年が越せるように」っていう
コンセプトでそういうものももらえた。去年からなくなっちゃった・・・

先輩は、箱の縁からちょうどほんとに尻尾のひらひらした部分だけ
はみ出させてて、箱に魚の尻尾生えてたみたいになってたから
そう言われちゃったらしい。確かにそんなもの、運送する側
から見たら異様だし邪魔だよね。
324名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 02:07:05 ID:4TMExOti
今日ライブ行く者ですが、何を差し入れしようか迷っています。
皆さんの意見を熟読すると、
菓子系、タオル、その他飲食物、扇子などは人によっては困る場合もあり、
さらさらシートなどもいいが、気持ちだけでいいと書かれていますが、
最近そのサークルさんは誕生日を迎えられ、
その方の本を持ってないので手紙にもサイトの感想しか書けない私としては
手紙のほかにも何か渡したいのです・・・・
日記を見ても特に好みも書かれておらず、
とりあえず10cm×8cm程の箱に入った入浴剤があるので
それを渡そうかとも思っているんですが・・
ご返答御願い致します。。。
325名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 02:22:48 ID:0P93GgyL
>とりあえず10cm×8cm程の箱に入った入浴剤があるので
その人のために選んだものじゃなくて
ちょうど家にあるからこれあげよっかなみたいなのはちょっと…
入浴剤は使う人と使わない人がいるし。

誕生日なら可愛いバースデイカードとか。
326名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 02:33:59 ID:4TMExOti
>>325
言い方が悪くてすみません。
入浴剤はそのサークルさんに差し上げるために店で選んで買った物です。
ただ、このスレを見ていると本当にこれでいいのかなと思いまして。
カード類買っとけば良かったなぁ・・・
327名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 02:34:52 ID:T5Gbq4ga
ぶっちゃけ手紙貰えるだけで切実に嬉しいと思う。

どうしても気持ちと一緒に物をプレゼントしたいならかさばらないものが良いとオモ。ハンケチとか文房具とか
328名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 02:40:04 ID:T5Gbq4ga
というかsageような…
329名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 02:50:42 ID:0P93GgyL
>>326
あ、そうなの。邪推してゴメン。
とりあえずメル欄に半角でsageと入れてくれ。

入浴剤使えないお風呂もあるから
入浴剤好き!って公言してる人以外にはやめといた方が無難だと思うな…
雷部なら11時からだから、店が開いてる時間に寄って
何か別の物用意することもできるんじゃないか。
330名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 03:30:23 ID:4TMExOti
>>327
ハンケチは自分趣味悪いし重なるとダメだから無理そうです(ワラ
文房具は良さげですね。シャーペンとかでいいんだろうか。

>>328
スマソ

>>329
入浴剤は自分が使う事にします。´ー`)
良さげな店で実用品でも買うかな。
前レスで扇子は反対の人少なめだったけど
やっぱりかさばらないしいいんでしょうか。
331名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 03:33:45 ID:4TMExOti
なんでハンケチが重なるんだよ。眠気が襲ってきてるな私。´Д`)=3
332名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 06:12:04 ID:4TMExOti
ではイベント逝ってきます。
多様な助言本当に有難う御座いました。
333名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 09:46:31 ID:bN/ECrpZ
扇子は私は箸やなんかと同列の実用品として捕らえていて、
自分で気に入ったデザインのものを壊れるまで毎日使いたいので、
人からもらいたいとは思わないんだけど、
まあそりゃ少数派の意見かな。

クーラー嫌いだから、今も扇子であおぎあおぎパソ見てます。
334名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 11:06:35 ID:gDB8A3Pe
このまえの地方イベで差し入れをもらいました。

既刊から新刊、グッズ全てを購入してくださり、おまけに手作りのクッキーと手紙をもらって本当に嬉しかったです。
相方も「今日のイベは参加してよかったね」言っていたし、私もそう思いました。
それから家に帰りさっそくクッキーを食べようと思い包みを開けました。外見は普通だったんですが…orz
ちょうど兄もいたのでお裾分け、二人で仲良くクッキーを頬張った直後にクッキーに何かが入っていました。
その「何か」を見た瞬間に青ざめました。それは陰毛だったからです
気持ち悪くなりクッキーは捨てました。手紙も、読むのは怖かったのですが一応読むことに。
「クッキーおいしかったでしょぉ?厨ちゃんの愛がたぁーっぷり詰まってるから、○(私)さんは厨ちゃんの虜になるぉwだから厨ちゃんのために△×□ェロホモガチューン本出してねwミャハ☆彡」とか言う厨スメルプンプンな手紙でした。

ガイシュツネタかもしれませんが、本当にこんな事ってあるんですね…。手作り物好きだったんですが、今は差し入れは全て丁重に断り、当分イベは不参加。あぁ、厨め…orz
スレチ、携帯から長々とすみません。
335名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 11:52:14 ID:VyBQh6XY
(((( ;゜Д゜))))ヒエー!!
>334お、乙…。

黒魔術気分なのだろうか、その厨は?
336名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 11:55:09 ID:tecfHAlZ
私が10代の頃は陰毛など自分に生えてることも許せなかった
わけだが……
そんなもんを人様に喰わせようって、何考えてるんだ……厨は。
337名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 13:03:31 ID:YCvUOAfA
使って意味があるもの(消耗品)なのに
「もったいなくて使えないので部屋に飾っておきますね」
と言われた時は、アチャーやっちまったと思った。
消耗品でも使わない人は使わないしな…。
いらないもの贈っちゃったな…。
自分だって、例えばカイロもらってもそういえば使わないや。
338名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 13:42:38 ID:k6dGwKDj
>337
迷惑だったとはかぎらないと思うよ。
自分もかわいい容器に入ったバスバブルをもらったとき、
使うのがもったいなくて部屋にかざっておいたことがある。
明らかに使いようのないものや(スキンヘッドの人にトリートメントとか)
悪意のあるもの以外で、常識的なものならなんでも嬉しいなぁ。
339名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 13:46:48 ID:R9KZRY6b
>>334
心からご愁傷様…。
その昔、差し入れなんて打算だの自己満だのと言わせてもらった者だけど、
さすがにここまでひどいのはもらったことが無いぞ。
こういうのがあるからどんな差し入れも善意のものとは全く思えんわな。
見ず知らずの人から渡されるものは全て命に関わる毒物・危険物くらいに思って
徹底的に排除するくらいの気概を持たないと取り返しの付かないことになるな。
340名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 14:49:00 ID:cJjZZSy+
手作りケーキ
手作りクッキー
手作りセーター
手作りマフラー
手作りおせち
手作り弁当
手作り料理
お店で売ってるナマもの

とりあえず手作りは一番怖いからやめてくだちい
本かってくれるだけで十分
手紙だけくだちい
341名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 15:12:59 ID:6Y6pOv3A
悪気なく(大概そうだろうが)手作りもの持ってくるのが本当に困るんだよな
同ジャンルの主婦がサクル初参加で手作りクッキーみたいなのを周囲に
配り歩いてたけど、包んでる紙に油染みてるみたいな出来で…
結局荷物に染みないように包んで持って帰って捨てた
342名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 15:13:46 ID:6ogJM3dM
手作り差し入れ隊がウザかったので
自分で作った料理・お菓子・おせち・ぬいぐるみ・セーター・服等を
サイトにうpしたら、来なくなったYO

自分で作った方が出来も味も万倍もマシなんじゃー
343名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 16:57:27 ID:fE4MbK9M
>342
それは良い手だ。
確かに自分で作れる人に手作りのものを渡そうという気は起きないだろうな。

手作り品のプレゼントなんて手作りに免疫のない人に見てもらって
彼らから賞賛を得るために行っている…と言っても過言ではないわけだし。
自分で手作りできる人は粗を見破れる、誤魔化しが効かないので渡せないわけだ。
344名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 21:28:27 ID:BwbBWRSy
やっぱり手紙が一番だね
345名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 22:12:37 ID:22DT8vgP
>342
サイトにうぷって、なんてコメントしながら?
こんなものもらいました、だけかしら。
それとももらって困ったもの?
346名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 22:14:47 ID:S4d7tBHq
342は、自分で作った物をUPしたと書いてあるが。
貰った物ではなくて。
347名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 22:41:13 ID:vt8ncHoo
変なもの渡すくらいなら、マックカードかクオカードの500円か1000円くらいのやつに、
手紙とメアドとプリクラ付けて後で飲み物でも飲んで下さい。
の方がよさそうだな。
348名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 22:44:07 ID:lBlPHI8p
プリクラはいらん。
349名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 23:32:45 ID:vt8ncHoo
混雑してる時とかに貰うと、後で手紙と顔一致しなくない?
だからこんなやつが渡しましたって印程度にプリクラあった方が、
お礼言いやすいかなーと思ったんだけどさ。
350名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 23:36:03 ID:a0DBc8GD
>347
そういう金券系はお金そのものとあんまり変わらないから
このスレでも嫌がる人が多かったよ
手紙にメアド書くか書かないかで悩むぐらいなのにプリクラなんて…
351名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 23:46:11 ID:fE4MbK9M
>349
別に顔を覚えとかなくてもお礼は差し入れ貰ったその場で言ってるし、
後で改めて個別にお礼言う必要ってあるの?
作家から個人的にお礼を貰うために差し入れはあるのか?

プリクラなんて貼られたらそこまでして顔覚えられたいのかと怖くなるよ。
「顔を覚えて欲しいから差し入れする」なんて考えなら、差し入れなんてイラネ。
352名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 23:52:34 ID:22DT8vgP
>346
すまんかった。
よく読んでなかったみたいだね。
353347:2005/07/31(日) 23:54:57 ID:vt8ncHoo
リアルで客商売してるのでちょっと顧客に対する認識混同しちまった。
すまん。
対面の客商売だと顔覚えるのと、次に繋げる為のDM送る為の連絡先げっととか普通だったので。
中々難しいもんなんだな。
354名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 00:26:28 ID:E1RkVLEb
>>353
売りは人やサービスではなく作品だからね。
買い手≦売り手傾向も強いし。
営業的な販売者ではなく、職人系の販売者と思ったほうがいいよ。
顧客側もでしゃばらない販売者を好くしね。
バーテンみたいながいいんだと思う。
355名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 00:51:42 ID:t4rwxLAd
客に合わせてさりげなく違うものを薦めるとか>バーテン
しかし、一瞬「あちらのお客様からです」ってのを想像した自分が…orz
356名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 00:54:53 ID:XAS+6E94
顔覚えられるためにプリクラって言っても
プリクラって小さいし大抵写真うつりよくなるから
プリクラの顔見ても実際の顔と一致しないな、私は。

渡す側としては顔覚えられたくないな。
さっと渡してさっと逃げてる。
そろそろ覚えられそうでイヤン
357名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 01:19:11 ID:kt2xO2qE
>>355
「あちらのお客様からです」
これ、ジワジワくるな、じわじわ・・・w
358名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 01:47:10 ID:USiovLQ0
でも、第三者が差し入れ持ってきて、柱の影にいる人指して
「あちらのお客様からです」ってのはチョト恐いなw


自分は、貰う側だったらプリクラ入れられても構わないな。
事あるごとに眺めては、「ありがとうありがとう」と拝むだけ。
359名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 05:09:41 ID:++zOsf03
オハヨウゴザイマス。

すごい昔のことだけど、
差し入れの袋をとめるシールにプリクラが使われてたことがあった。
普通のシールがなかったのか、セロテープでいいのになー
と思いつつ「ありがとうございます」と受け取ったら
「私のプリクラ上げたんだからください! 新刊にサインもいれて」
と言われたことがあった。
上げたらもらうのが当然なものなんですか?
「プリクラはとらないし、物々交換はやっておりません」と
もらったものをそのまま返してお引取りいただいたけど
コピーのへたれ本しか出してない自分のサインだの
プリクラだのが何でほしいんだか、未だに謎です。
360名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 06:18:03 ID:OPOzteFr
Myネ申は関西の方で自分は関東だから、ネ申が関東の
イベに来られるときは必ず行ってる。
その時帰りの荷物の邪魔にならないように小さめの包みで
お菓子とかを毎回持って行っていたのだが、ちょっと前の
イベでスペに行ったら「いつも来てくれるから。どうぞ」と
新刊を差し出された。(タダってこと)
気持ちは嬉しかったが固く辞退してちゃんと代金払って
御本を買って差し入れを渡して帰った。
毎回差し入れ持ってくるから新刊クレクレ厨だと思われ
てたんじゃないかと後からガクブル…
もらう側は毎回差し入れ持ってくる人をどう思ってるんだろうか?

もちろん今後もキチンと代金払って本を買うつもりだが、
どうにもこうにも気になって。
長文スマソ・・・
361名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 09:23:44 ID:PPitPm5j
毎回差し入れ=新刊クレクレって思う人はいないと思うよ。
その時の会話とか仕草に「見返りが欲しいなー」っていうオーラが混じっていなければ。
360のネ申はただ「たまにはお礼をしたい!」って思ったんじゃないかなと思う。
362名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 12:42:43 ID:bPRlhliD
>360
これまでずっと普通に買ってくれてた人にそう言うってのは
361の言うとおりネ申の好意だと思うよ。
クレクレ厨は初回か、せいぜい2回目の差し入れで新刊もらえなかったらもう貢がないと思うw

自分は大昔、手作り差し入れ1回だけやった。
(実家からの大量みかんでジャム作ったら、手前味噌ながらそれなりの味になった為)
差し入れ常連(それまではすべて既製品)で住所も明かしてたし、
ビデオの貸し借りくらいはする仲の相手だったけど……
仲の深い・浅いは関係ないよな、手作りを勘弁して欲しい気持ちって_| ̄|○
ゴメン若かった。もうやらない。
363名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 14:05:27 ID:akOkTNhm
ビデオの貸し借りするって普通の友人ってことだろ?
別に友人間なら手作りもいいんじゃ。
364名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 14:20:19 ID:OPOzteFr
>361 >362
レスありがとうございます

>その時の会話とか仕草に「見返りが欲しいなー」っていうオーラが混じっていなければ。
そういうのは混じってなかったと思う。いつも本買った後差し入れ渡すから。
その時も「新刊下さい」と言う前にネ申から「どうぞ」と言われて驚いたんだ。

361と362のお陰でネ申の好意であって、自分がクレクレ厨と思われて
ないみたいと分かってひと安心w
次回のイベも胸張って差し入れ持ってくよ。ちゃんと本も買う。

>362 
みかんジャム、ウマそうだw
知らない相手から手作りは怖いが、住所まで知ってる相手なら
喜んでくれたのでは?
自分恐ろしいほど料理下手なので手作りとか出来る人、裏山シス。
頑張らないとこのままじゃヨメに行けな…_| ̄|○
365名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 19:22:16 ID:nC2N4Er5
>359
通販スレ(凄かった人の方)では、
定期的にプリクラでの申し込みの話が上がるねえ。

なんでお前の顔写真に価値があると思うのかと小一時間。
366名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 19:55:52 ID:YsXGeGka
自分、干しアンズが大好きで、
イベントのとき持っていって一人でもぎもぎ食べている。
もうマジに大好きだ愛してる干しアンズ。

先日、ドライフルーツの詰め合わせ?みたいなのを差し入れでもらいました。
日記とかではいちども干しアンズのことは書いたことがなかったので、
見られてたのかなあ……と恥ずかしいやら、
しかも好きなのは干しアンズだけでほかのは食べられないんだ。
受け取ったときアンズが見えたのですっごい喜んでしまったが、
あけてみたら実際はちょっとしかなかったので困った。
次はアンズだけ欲しいと言ったら催促してるみたいだしな……
367名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 22:18:43 ID:5GG0nNSv
杏が特に美味しかったです、と書けば問題無じゃろ。
そしたら次は杏だけはたっぷり入れる気になる。
368名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 06:43:17 ID:ab7EvYLe
いや逆に
「これも美味しいんですよ!是非」
と別な物が来ないとは限らない。
食べられないものは云った方がいいかもよ。
369名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 09:02:49 ID:S1xbj7QQ
ドライフルーツかー
糖度が高くて疲労回復にいいし
飴みたいにべトつかないからいいかもね
喉がやたら渇くから飲み物と一緒に友人トコ持っていこう
370名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 10:54:12 ID:UdEJ05Vk
いや、好き嫌い訊いてからにした方がいいぞ。
って、友人なら好みもわかってるか。
371名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 11:35:06 ID:+GgdkDrk
去年のいまごろ水泳を始めて、サイトの日記に「落ちないマスカラないかなあ」と書いた。
そしたらミケで5、6本も頂いてしまった。有難うレディ達。

マラカスも4セット8本頂いたので、1組残して実家に遊びに来ていた姪っ子三姉妹にあげました。
372名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 15:16:19 ID:5nTxIhF9
マラカスワロタwww
373名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 16:25:28 ID:hu3b1Mky
>366
干し杏って「あけぼの」の?
あれはマジで旨い
自分も常備食だ。
374名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 18:15:06 ID:VTjEQVR5
>371
分かっててマラカスを選んだのか、マジボケなのか悩む所だな。
375名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 22:01:16 ID:Ss1w5iYG
>371
自分用に一組残すところがまたワロス
376366:2005/08/02(火) 22:11:31 ID:MmJf8eop
ドライフルーツって割と人気ないからスルーされるかと思ったら
レスがついてて激しく嬉しい……
やっぱサイト日記に書いてみます、干しアンズだけが大好きだと。愛してると。

>>373
いえいえとにかく見かけたら即買いでごそっと。
そういえばメーカーにこだわったことなかった……アイガタリナカッタ!!
これからいろいろ調べてみます。
377名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 22:12:38 ID:MmJf8eop
あげてしまいました……ごめんなさい。
378373:2005/08/02(火) 22:16:24 ID:k1bZeop4
>363
ttp://www.rakuten.co.jp/akebono/407307/243576/

あけぼのの「生あんず」ってやつでした。
名前は生だけど中身は干し杏。
お値段ちょっとするけど、うまいよー。甘酸っぱくて濃厚。
200円で5個入りもあったはず。おすすめします同志よw
379名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 22:17:31 ID:k1bZeop4
レス番間違えた>366だ
ごめん同志よ…
380名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 22:44:34 ID:MmJf8eop
>>378
うわーありがとうありがとう見た瞬間ヨダレでたまじで。

このスレと373に感謝です。あと、ついでにみなさんなも愛を!!
今買ったら夏ミケに間に合うかな……



381名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 22:54:50 ID:eeMfO7ac
全部食っちゃうよ
382名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 22:59:02 ID:Uhlv1nYm
旨そう……
383名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 23:00:39 ID:Ss1w5iYG
>378
同じ店の「銀座メロン」にワラタ
東京ばななの親戚かよ!
384名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 00:02:30 ID:pW8MACy7
夏にこれを差し入れようかと思ってますが
どうでしょうか?
ttp://store.yahoo.co.jp/maidostore/pokezio.html

小さくてかさばらないし、熱中症予防ということで
いいかな〜と思いました。
385名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 00:06:13 ID:Ss1w5iYG
昔、夏コミには、スタッフに岩塩が配られたって話を思い出した……
386名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 00:46:11 ID:EzFDC3SF
なぜに岩塩?食塩ではいかんの?
387名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 01:13:55 ID:tJ23fBEv
疲れてる時になめると甘く感じるんだってよ。
そういうリトマス紙代わりと思われ。


よく、「差し入れ」と称して大袋のチョコ一つだけとか、飴玉2,3個とか
くれる方がいるんだけど、正直ジャマだ(´∀`)
そんなんだったら別に無理してまでくれなくていいよ、と
つい言いそうになる…
388名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 02:06:08 ID:BqwOFpVD
何をもらってもこう…
ここに書込む人みたいにすっごく考えて時間使って
選んだりしてくれたのかなー、と思うと、嬉しいなーと
思う。まあ、何かと間違えてしまってもそこにある気持ちは
本物だと思うから嬉しいし、だからこそもらう側も難しい。

自分は消しゴムなどの消耗品がありがたいけど、
飴玉一個とか軽ーくハイって渡されるのも嬉しいよ。
簡単な物の方が受け取る側も楽なんじゃないかという
心使いなのでは?
389名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 02:45:32 ID:IBkl2A1Y
>388
自分にとって嬉しいと思うものなら消耗品でも嬉しいんじゃないかな。
自分も消しゴム等は嬉しいけど飴やチョコ等は食べないから正直言うと
邪魔だなーと思ってしまう。
軽ーくハイ、じゃなく丁寧に包装してたりして下ってたりすると
「ああ一生懸命考えてくれたんだろうな」って感じて好きじゃないものでも
その気持ちが嬉しくなるけどね。
まあ包装が良ければいいってものでもないけど気分の問題で。
390名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 05:31:52 ID:7s3og/MP
>>385-387
今でも外回りの人間中心に配られてる。
少なくとも毎年用意はしてるそうですよ
391名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 08:45:18 ID:5RVlaZdd
>388
消しゴムはこだわりのある人もいるので、適当に貰っても困る人はいそうだよ。
「この消しゴムのこの消し味じゃないとダメ!綺麗に早く消せない!」みたいな。

まあ、自分がそうなんだけどね。
392名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 09:35:10 ID:jzS+iT9Y
塩飴なんてどうだろう。3粒くらいを冷えぴたとかと一緒に
かわいいラッピングして、名刺サイズのメモに「お疲れ様です」とか
「楽しみにしてました」とか書いて渡すの。
貰ったら童思いますか?
393名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 10:09:33 ID:hF7pQtCb
岩塩と氷砂糖が配られてます。
岩塩はミネラル補給を兼ねているので食塩よりもミネラル豊富な岩塩。最近ピンクが流行ってますが
自分は黒を持っていく予定。乾燥剤と一緒にフィルムケースなんかに入れると良し。

対策として、喉が渇いたら水分と一緒に氷砂糖を舐める。
汗をかなりかいて少しぐったりしてきたら岩塩の小さいのを一粒食べる。
本格的に気分悪くて、岩塩舐めた時に味が無かったり甘く感じたら速攻で医務室に行って下さい。
ハイになっててまだなんとか大丈夫、と思っていても、確実に脱水症状に陥っています。

この間水に漬けると広がる、固形にされたタオル貰った。
暑かったので有難く頂いてトイレでふやかしてデコにあててました。
夏にはかさばらないしいいかも。
394名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 15:39:08 ID:U5IvgpW0
固形のタオルとジップロックの小さいのと
コンビニにある一番小さいミネラルウォーター
小さくラッピングすれば手のひらに乗るサイズだね
この組み合わせが393には良いのか

綺麗な小瓶に入ったピンクの岩塩とかって
なんか可愛いかも
395名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 15:44:45 ID:+kcD09lm
ちょっと392をスルーされて悲しいんですが
塩飴って嫌いな人多い?
396名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 16:24:12 ID:Xs3tLl5c
>394
見た目が可愛い事は可愛いけど、
他人に詰められた小瓶入り岩塩は怖いかな……
市販の未開封で、小瓶サイズ岩塩があれば嬉しいかも
397名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 16:24:17 ID:F+p1NpTZ
>>395
だって飴類は夏場は溶けるからなあ…塩飴自体は好きだけど
398名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 16:25:31 ID:9aQ0WqSg
塩飴きらーい。
ていうか飴いらない。夏だからベタベタするし。
399名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 16:29:28 ID:o4x8L1q5
>>395
ググったら、見た目涼しげな岩塩飴ってのが出てきたけど、
いいかもしんないね。
私は欲しいよ!

でも、夏場は暑さでとけちゃって、ベットベトになりそう。
塩飴ってのは、そこんとこ大丈夫なのかな?
400名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 16:31:21 ID:o4x8L1q5
ちんたら書いてたらレスがいっぱい、ごめそ
401名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 16:42:11 ID:YHE0K3pm
飴サイズの岩塩があればいいんだな
402名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 17:56:37 ID:uWiAyUdT
>>384みたいなのは変わってるから嬉しいけど、
小分けにした塩もらってもなぁ、という感じはする。
403名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 18:34:15 ID:V9gKvxth
小分けにしたものは何であれいやだ。
キレイにラッピングしてあっても、なんだか適当感が漂うよ。
数あわせみたいに感じる。
サークルのお隣りさんや、知り合いが挨拶回りのついでに
くれる、とかなら別だけど。
404名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 19:02:18 ID:N/CyxBpN
飴舐めてたら売り子できないからなぁ。
ミネラル対策ってその場で食べれないと意味ないよね?
飴は正直いらん。
405名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 20:39:44 ID:EzFDC3SF
>>388みたいな純粋まっすぐ君が>>334のような外道のターゲットにされないことを切に願う。
406名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 21:15:30 ID:kih+IJHo
買ってきたモノをそのまま可愛い袋に詰めたりするのはいいけど
買ったモノのパッケージを開けて、別の袋に詰めたものは嫌。
407名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 21:33:02 ID:UgBsn1+H
箱の中に袋で小分けされているお菓子のうちの1袋に、
応援の言葉が書かれた可愛いメモ用紙がテープで止めてあるだけという物でも嬉しかった。
それを渡された時の少しの会話がとても雰囲気のいい方だったから余計に。

通販の手紙で数回やりとりしていた相手が
開封済みで数本抜けている、美味い棒みたいな輸入菓子の箱を
「あまり美味しくなかったんですがどうぞ」とそのまま持ってきた時はひきつった。
箱ごと渡すつもりならせめて箱の蓋を閉じるくらいのことはしてくれと。
408名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 00:13:59 ID:S2HPlcQM
>407
何か色々乙
「あまり美味しくない」ものを人にあげようとする感覚がわからんよな
409名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 00:52:45 ID:LsOUjF8Y
>408
あー、そういう人は何処にでもいるっぽいよ。
イベントでの差し入れの話じゃないんでアレなんだけど、
「自分が食べない(美味しくなかった・貰ったけど好きじゃない)から」という理由で、
そういうお菓子なんかを「皆で食べるおやつ」として持って来る人が母の職場にいたらしい。
ちなみに美味しかったものを持ってきてくれたりはしなかったそうだ(w

こういう人は美味しくない(=人にあげても惜しくない)からこそ、人にあげるんだよね…。
410名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 01:01:22 ID:gXw7YUX6
謙遜の「つまらない物ですが」の対極だな。
そういう奴、職場にひとりは居る気がするよ。

あと、本を買ってきて貰ったら
「あんまし面白くなかったよ」
…勝手に中身読むなよ。人が金出して買おうって本を。
しかも卑下するな。
411名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 01:04:28 ID:rioU8Xth
パッケージがひたすら可愛いだけの外国の駄菓子詰め合わせを
「観賞用です」と言ってもらったことある(味は多分すごくまずい)。
カラフルで本当に可愛かったから嬉しかったなー。
412名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 02:43:46 ID:ppabEYSY
このスレ見ておいて良かった(ノД`)
危うく食べ物持ってく所だった…
無難にフランフランのタオルハンカチ2枚にしよう。
413名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 13:17:51 ID:ay+9/cWo
>412
すみません…
フランクフルトのタオルハンカチって読んじゃった…
疲れてるんだな。寝よう。会社だけど。
414名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 13:58:13 ID:36HrzpLM
それでも漏れは焼き菓子を持って行くゾ!
だって美味しいんだ。
自分の人生の中で焼き菓子の認識が変ったほど美味いんだ。
3時間かけて注文に行って手配済みなんだ。
送る側の我侭かもしれんが、
大好きな人、お世話になってる人に食べて欲しいんだ。
・・・ごめん。
415名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 14:28:35 ID:UC+n/Z48
別に謝るような事では。
ここでの意見が全てでは無いんだし、差し入れで一般的なのは未だに菓子類だよ。
貰うものの8割は菓子だ。
好き嫌いは別として変に奇をてらわれて妙な物を持ってこられるよりも
普通に差し入れとして流せるから気が楽だ>菓子
416名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 14:34:33 ID:QbI1IToZ
>>414
おまいさんがこんなにまで入れ込んでる焼き菓子の店が
気になるー!激しく気になるー!
ここんとこ焼菓子にはがっかりすることばっかりなんだ・・・。
上手い菓子でココロの栄養摂りたいよ。
ヒントきぼん〜。
417名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 19:02:35 ID:gTTmvuAb
漏れもその焼き菓子の店が気になる、差し入れにもしたいけど
とりあえず自分が食ってみたいw
418名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 20:40:35 ID:2oTDVgJ1
>>414
包装、封緘は厳重に。
出来ればお店でそれなりのことしたものを持ってくといい。
#異物混入の不安を煽らないような
419名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 21:05:49 ID:w4GS2Zht
大鍋にあふれるほどの熱々とん汁をえっちらおっちら抱えて差し入れに・・・行ける訳が無い。
420名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 21:07:38 ID:uYRGI27t
1カット1800円のマンゴタルトのお食事券とかだったら嬉しい
421名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 21:31:37 ID:WX/3Uo4I
プロフの好きな食べ物にフランスパン(他にも色々書いてた)を書いてたら、
フランスパンを貰った事があるよ。

帰りの鞄は突起物。
422名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 21:44:14 ID:6MO2DXBH
今年初めて差し入れをしようと思ってスレを覗いたのですが
なんだか何を送っても迷惑がられるような気がしてきてしまいました…。
当たり前なのですが、何が嬉しいかは人それぞれなんですよね。
差し入れをしたいと思っている方は、あまり日記に好きなものなどを
書かない方なので、尚更迷ってしまいます…。
感想の手紙だけにしようかな…
423名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 21:46:18 ID:1sYBXboo
>>422
手紙は一番うれしいよ。
内容が痛いと困るけど。
424名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 22:04:10 ID:5cRs4PNc
なんか皆さんの意見を見させてもらって参考になりました。ありがとうございます。
私は料理が好きだからコミケで売り子としてお手伝いさせていただく方に打ち上げの時にクッキーと手紙をお疲れ様でした。って渡そうとしていたんですが危険な橋を渡ろうとしていたんだと今気づきました、
なのでもっと考えて吟味してなにか渡したいと思います。
425名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 22:11:36 ID:uYRGI27t
感想あげますから次のイベントのチケットください
に大モニョ、つか瞬間固まった
恩着せがましいのはいかん
要は気持ちの問題だよ
426名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 22:13:12 ID:36HrzpLM
>415.
レスありがとう。
何かこのスレ見てちょっと卑屈になってたみたいだ。
落ち着きました。

>416.417
うわん。教えたい〜〜。じたばた。
ここが2じゃなかったら即行URL晒すのに・・・。
南の片田舎なので地元の人しか知らない名店。
ああ。発送もやってるから一押し商品コミで教えたいー。

>418
参考にさせて頂きます。

427名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 22:13:26 ID:gXw7YUX6
手紙は嬉しいけど内容は吟味しような。
自分語りとかお友達になって下さいとか返事下さいとか
方向は違えないようにお願いします
書き終わってから最低一晩寝かせて読み直してみると吉

まあここを覗いて参考にする人はそんな地雷物件は書かないと思うけど
428名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 22:46:59 ID:G37BcQyn
冬コミでお兄さんから潰れかけたカレーパンを貰った
朝買ったらしいけど…捨てました、お兄さんごめんなさいつд`
429名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 22:50:57 ID:1sYBXboo
>>424
売り子なら身内だからお菓子でもいいんじゃないか。
手作りおkかどうかは親しさによるけど。
430名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 22:55:49 ID:4MPLV+1w
>426
 お菓子やさんなら、ヒントくらい(ぐぐってわかるくらい)
さらしてもいいのでは? だってお店だって場合によっては
儲かるんだし。

ていうか、私も知りたいよー!!!
431名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 23:13:30 ID:w4GS2Zht
よーし、俺は夏コミに、ホカロン差し入れするぞー!
432名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 23:20:20 ID:6MO2DXBH
>>423,427
手紙もまだ一度も書いたことないので勝手が分からないのですが
失礼にならないように気をつけながら書きたいと思います。
あとちょっと質問したいのですが、手紙を渡す場合、
最後に自分のメールアドレスなどは書くべきなのでしょうか?
なんだか「返事くれくれ」と言っているようで押し付けがましくはないでしょうか…?
433名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 23:23:16 ID:5cRs4PNc
429の方
レスありがとうございます。
売り子は身内と見ていただけるのですね。なんか嬉しいです。
本たくさん売れるよう売り子として3日目は頑張りたいと思います。
なので朝は今日よろしくお願いします。としてお菓子(既製品)を包んで、最後打ち上げ終わったら一文書いたメッセージカードを渡したいと思います。
434名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 23:27:33 ID:QeO8nwdh
>431
それは一昨年の様に寒いコミケになれということかw
あの時はホカロン欲しかった。

それだけは勘弁。キツかったORZ
435名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 23:42:30 ID:nZlEvFPo
>426
晒されても迷惑にはならないと思うよ
ここはそういうスレじゃないから
私もすごく知りたい
436名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 23:46:42 ID:JD+5HkSD
普段サイト見てて※も送ってるから
感想の手紙にしても言う事ないや。

差し入れは止めて、本読んだら本の感想メール送ろうかな。
437名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 23:47:28 ID:53CRpwev
>432
むしろこの御時世、住所やアドレスがある方が安心するよ。
個人的には貰ったらお礼状を出すし、
それが面倒だとか相手がクレクレ厨だとか思った事はない。
438名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 23:55:42 ID:6MO2DXBH
>>437
教えてくださってありがとうございます。
確かに誰が書いたかも分からない手紙は何だか不気味ですね。
ちゃんと住所やアドは書いておこうと思います。
439名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 00:13:11 ID:efdCiL/A
>430.435
ご・・ごめんなさい。
本当に大事なお店だから万が一を考えると勇気が出ない。
何か方法をと思って、入室者をはじける同性OKの2ショチャット探してみたけど、
数年前とは違って雨後の筍みたいに出会い系ばかりでコレといった所が見付からない。
何か無いかなー・・・。
440名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 00:25:42 ID:81LZKKqO
私も知りたいんだ・・。
他にも知りたい人がいると思うから、
2ショットは勘弁して。
441名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 00:33:38 ID:yff1ddjd
>438
いや住所はやめておいたほうがいい
簡単に変更できない個人情報だし重いから。
メアドだけで充分です。
変に思ったりしないから大丈夫。

いい夏祭りになるといいな。
442名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 00:50:04 ID:mybW35z2
>439
そこまで言われると余計に気になるよ。

店名を当て字にするとか、お菓子名を当て字にするとか
それもイヤですか?
443名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 00:55:01 ID:zF5vODwP
なんでお前らそんなにしつこいんだ。
いいからほっといてやれよ。
もうやめとけ。
444名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 00:56:29 ID:wfZN0QO8
お菓子とか観光のスレだと普通に店名出してお勧めしあってるよ
2だからといって一般のお店になんかあるとはおもえないけど
難しいね
445名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 01:10:28 ID:efdCiL/A
お騒がせしてすみませんでした。目蘭で検索してください。
個人的にはフルーツケーキ(315)オレンジケ−キ(315)果樹園(189)チョコクッキー<ソフト>(315)がお奨めです。
446名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 01:33:27 ID:2WryF3ZU
445が445の神に身バレしたら、責任取れよ444

夏のイベントに差し入れで使うという特定条件ある445
見バレしたらお気の毒サマー
普通の人は2chってだけで毛嫌いするからなー
447名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 01:38:47 ID:m7K5hSlg
>446
これだけ構ってチャン臭プンプンな厨房のネ申なんてどうせ厨ネ甲
チャネラ同士仲良く汁
448名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 01:43:29 ID:huaIDRJL
何で445さんが叩かれてんの?意味分からん。
449名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 01:44:44 ID:J0q46ArB
ホント構ってチャンだよな…教えられないなら何も書き込まなきゃいいのにウダウダ
書いて挙句ここまで引っ張って店晒し
アホクサ
450名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 01:50:59 ID:alLVp8wo
つか嫌だっていってるのに気になるってしつこく晒せコール
仕方なく折れて晒したら叩きか。バカかお前ら。

それとも部屋にクーラー無いのか?
451名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 02:52:27 ID:4m5kIBYe
452名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 04:35:27 ID:aaRRIswN
うわん。じたばた。って言葉だけでも十分厨臭い
453名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 06:31:57 ID:r+/2qRbs
まあでも教えてくれたんだからそこまで言っても…

ただ、ググっても出てこなかったのは私だけ?
フランス語の語が他の文字なんじゃないかと思った。
454名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 06:37:05 ID:r+/2qRbs
あーわかった!季節をフランス語でってことか。
455名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 07:37:45 ID:yff1ddjd
    ∧∧    。
c⌒っ*゚∀゚)っc( ̄)ク~ 旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
もちついた?
暑いんだから水分ちゃんと取って深呼吸しれ。
445サンキュー。
456名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 08:04:36 ID:r+/2qRbs
スマソ

検索してみたらすごく評判いいね。
これだけ人気あるなら電話してみてもちゃねらバレしないかな?
サイトに地方発送可と書かれてないからちょっと勇気要る。

東京の洋菓子店とどっちがおいしいのか迷ったんだけど
元々お菓子屋が発達してる地方らしいからいいかもね。

ただ夏コミに持ってくとちゃねらバレしそう…
457名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 08:15:15 ID:QhjJToq4
なんでねらバレするの?w
自分もイベントやそれ以外のお土産とかで
よく利用してるけど顧客多いよ。
ごく普通の美味しいお店の一つなだけだよ。
458名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 09:04:34 ID:JzS+qFxf
445を叩いてる人の気が知れない。神までけなすなんて
「○○ちゃんの好きな人って誰?お願〜い教えて教えて!…え、かっこ悪くない?ww」
と同じくらい厨房丸出しの行為だと気がつかないのだろうか。
(終息しかけてたのに蒸し返してごめん。あまりに腹立たしかったので)

>>457
もし445の神や周辺がねらーで、このやりとりを見てたらバレるかも、という事では?
まぁこのやりとり知ってるって事はねらーだからばれても問題ないと思うけど。
459名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 09:05:31 ID:r+/2qRbs
ここ読んでる人がいたらマズイかなと
有名店だったら大丈夫か。アリガd
460名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 10:04:55 ID:gyRt9LRK
445ありがとうね!(たたかれてへこんでたらごめん。
でも私は助かった、ありがとう)
461名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 10:25:49 ID:htHt8Ofi
この一連の流れ、経産婦臭え('A`)
462名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 11:35:30 ID:toNOz/au
こういう時、ねらばれしても平気つーかねらじゃないほうが珍しいジャンルだと楽でいいw
463名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 11:36:33 ID:1vpkbXUf
>445
ありがとう!
464名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 11:58:45 ID:ZsHF1d5n
あーおなかすいた
465名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 14:08:16 ID:IOST1eKP
今度の三毛で、ネ申が日記で好きだと言ってたインクを差し上げようと思うのだが、迷惑だろうか?
なんか「漫画描け」って催促してるような・・・
ここのスレでいろいろ見てたら自身なくなた・・・
466名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 14:42:07 ID:svepcUbv
容器が壊れると他の荷物に害を与えるものは
差し入れないほうがいいと思う。
467名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 14:53:26 ID:IOST1eKP
やっぱそうだよな・・・
やはり無難に扇子にしておくよ
レスありがトン
468名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 18:31:01 ID:tHk60E3e
せんす好きな人なのか…?
469名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 20:17:46 ID:iGrDKVMy
焼き菓子っていうと大阪駅の中にある輸入品のスーパーマーケットのオリジナルクッキーが
激ウマです。小袋入りで三枚(126円)だけど差し入れにもらってからハマりまくり。
このスーパー構内にあって朝7時から開いてるから行きに差し入れ買えて便利。
マカダミアクッキーがオススメです。
470名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 21:20:41 ID:rSPT9e2T
差し入れしたいサークルさんにメインジャンルの物って喜ばれるだろうか…
例えて言うならゲームやCDの初回(予約)特典みたいな物で、
今は入手出来ない物っぽい。
でもフィギュアとかではなく、ミニタオル系のかさばらない物だから
いいかなあと思ってるのだけど。

こういう物は貰って嬉しいですか?
それとも買っていない(持っていない)という事は特別欲しくない物なのかな。
471名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 22:11:25 ID:F4IIVTM6
私は嬉しい。くれ。

値段に見合うような見合わないような、買うほどでもないような……
と、迷ってて逃したものである可能性もあるし。
472名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 22:56:38 ID:GqPTRvky
>469
阪急梅田の成/城/成/井ですか?
ちょこちょこあげられるお菓子探してるので
教えてくれたら嬉しい。
473名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 23:15:51 ID:iGrDKVMy
>472
大阪駅構内にあるい/か/り/スーパーです。
甘いものが得意でない人にあげても好評でした。みんなに確認とってないので
全部とはいえないのですが、あげた殆どの人がどこで買ったかと質問してくる感じです。
クッキーの他に焼き菓子もあります(多少お高い目ですが)
474名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 23:17:01 ID:wyHIqCxq
>472
成/城/石/井では……?
475名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 23:21:40 ID:qT2/1Bcd
いかりは輸入品多いけど専門と言う訳でもないよ
阪神間にある高級食材中心のスーパーマーケット
476名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 23:30:11 ID:zK90KMK5
使用頻度の多いトーンとか差し入れてくださいね。
あとは、ヒエロンとか、持参ぶんでは足りない事が多いです。
数冊纏め買いの人は、100円棒のままとかとてもイカしてます。
477名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/05(金) 23:55:08 ID:9/dAGinG
>>476
100円棒や500円棒はイカしてるね
差し入れじゃないけど、、、
478 472:2005/08/06(土) 03:27:33 ID:lEHwyAl+
>473
ありがとうございます!行ってみる!

>474
ウロ覚えで書いたから…ごめん、やっぱ違ったか
479名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 06:40:12 ID:ZU0EEHnA
>472
いや、い/か/りでいーと思うよ。

自分はあそこの冷蔵デザートがいつも気になるのだが
今度行ったらクッキーも試してみるよ。
480名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 11:15:52 ID:g7sfUNn0
>479
一行目意味不明
>472と>474をもういっぺんよーく見比べてみな
481名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 15:08:44 ID:qcpiQhpr
見ず知らずの人からもらったものを食べるのって、
道に落ちてるものを拾って食べるくらい危険だと思うのは漏れだけ?

日本って平和だなぁ…。
482名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 15:33:18 ID:r0gjzA5d
手作りは嫌だがきちんと個包装されてるのならそんなにきにしね
483名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 15:34:31 ID:wo+4VHTC
>>480
藻前の方が勘違いジャマイカ。

>472の書いた成/城/石/井という店ではなくて、
い/か/り/スーパーという店だと、>473は書いたわけだが。
それを>479が指摘したわけだな。
484名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 15:44:40 ID:mmUeu/OM
>483
成/城/石/井と書くところを成/城/成/井と書いてしまって
>474に「それを言うなら成/城/石/井では」とツッこまれた>472が
「ウロ覚えで書いたから…ごめん、やっぱ違ったか」とレス
この台詞を勘違いした>479が
いや、い/か/りで合ってるよ、と明後日の方へレス
485名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 18:04:41 ID:1qCKs/IM
                                                     
486名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 18:05:35 ID:1qCKs/IM
空で送ってしまいました。馬鹿だ自分
487名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 19:57:41 ID:wo+4VHTC
>>484
なるほど、了解。
成/城/石/井の本店は、よく利用するのだが。
地元の香具師でないと成城は読めないのかな?
seijyouで変換できるのだが。

で、その>>469の差し入れ最適なクッキーを売っているのは、い/か/りなんだな?
488名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 20:49:44 ID:jBE9bbOm
なんでそこで、セイジョウが読めない? となるのかわからん。
489名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 20:58:54 ID:1qCKs/IM
質問です。                
今度のスパコミ辺りに誕生日を迎えるサークルに、誕生日プレゼントをかねた
差し入れ(というか、完璧にプレゼントになってしまいそうだが)を
したいのですが、幾ら位までなら大丈夫でしょうか?
何回か、1000円以内のサークルの方が好きそうな菓子や紅茶(葉)などを
差し入れていて、今回は少し値の張る物を持っていこうかと
思うのですが、サークルの方の負担になったり、引かれるような事は
したくありません。
サークルの方にはよく感想メール送ったり、チャットを多少する程度です。
どなたか、アドバイスお願いします。
490名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 22:24:41 ID:vz4nvx6s
二千円くらいだと気に病まないかな
三千越すと気になってくる
491名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 00:33:55 ID:M20QptrQ
真面目に読解力のない奴が一人いるな。
492名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 04:55:44 ID:ZJuI7cFF
>481
そう思うなら差し入れされても食わねばよし。
回線なら差し入れしなければよし。
493名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 07:58:52 ID:2yZ3aUfN
お二人でやってらっしゃる大手サークル様への差し入れを考えているのですが、
お揃いのお箸・フォーク・スプーンなんかの差し入れってどうでしょうか?
ここまで生活に密着したものだとキモイでしょうか…?口に入れるものだし。
お箸などがアレなら、上の方であったような可愛いデザインのタオルなどを考えているのですが…
もしくはクッションとかどうでしょう。小さめのものか折りたためるものにするつもりでいます。

いっぺんにたくさん挙げてしまいましたが、どうぞみなさんのご意見をお聞かせ下さい。
494名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 10:24:32 ID:sce/BGHR
なんで箸?しかもお揃いって夫婦箸のようでなんだかモニョリます。
二人は一緒に住んでるの?
そうであっても、別居でも、私なら貰ったら気持ち悪いと思います。
その人が「箸集めています」と日記などで公言していないなら
やめとくが無難です。箸なんかふつうは百均で買うし、余る。

食器関係なら可愛いマグカップとか(それでも邪魔で困るときも)
いちばん無難なのは感想のお手紙、次点がお菓子などの消え物です。
夏場も冬場も生ものは避けましょうね。
495名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 10:43:22 ID:RwzkqMh0
私は、ちょっと材質やデザインのいい箸を貰ったらうれしいな。
消耗品だし、来客用にすることもできるし。
フォークやスプーンも同様。
相方とおそろいでも特にもにょらない。なによりコンパクトだし。

ミニタオルはありがたいけど、クッションは困るかな。
部屋のイメージを統一するのに邪魔だし、
小型のものでも持ち帰るのにかさばりそうだし。

マグカップは、お気に入りを使うし、重いから困る。
人によって違うもんだと、改めて実感。
(別に494さんに喧嘩を売ってるわけではないです)
手紙やお菓子などの消えものがいいのは、激しく同意。
496名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 10:53:53 ID:59o7a46m
差し入れの基本は実用品だと思ってる(含む消え物)
そういう意味で箸やタオルはモニョらないけど、クッションはちょっと。
大手サークルさんというのなら、かさばるものはやめたほうがいいかも。
(多分差し入れいっぱいもらうだろうから)
あと壊れ物もな。
497名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 10:58:25 ID:M20QptrQ
マグカップはノベルティグッズでもらうことも多いから溜まりがちだしね。
いくら割れないよう梱包されていても、食器類は微妙でしょう。引き出物じゃないんだから。
……いっそのことブランドもの(しかも馬具屋のブランドだったり)のティーカップを持って
くる人とか、ってのが最近はいそうで微妙に怖いんだが。
498名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 12:29:09 ID:nF6M5TOl
お揃いはちょっとね…
499名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 14:14:38 ID:3dcZ6vIS
ちょっと高めのお箸は嬉しいな。
かさばらないし、自分で使わなくてもお客用にできるし。
一緒に住んでるのでなければ相方とのお揃いでもかまわない。
同居でお揃いを貰うとちょっと微妙かも。
同じ理由でフォークやスプーンも歓迎。
タオルも消耗品だから便利。
クッションは、大きいと持って帰るのが大変だし、小さいと
使い勝手が悪いので中途半端になるような。
500名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 15:32:53 ID:1Y7mq1vZ
相方としてふたりで一緒にいろいろやってるから
ふたりでおそろいの何かを貰うのは、気にならないというか珍しくない

デザインの凝った箸は、みんな書いてるけどお客様にも回せるからありがたい
家族と同居だとちょっといらないけどね

493の上げたものだと、一番タオルが貰っても困らないかな?
クッションは好きな人ならともかく、普通の人だと邪魔に尽きる
ぬいぐるみも同様だよね
501名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 15:40:02 ID:2yZ3aUfN
レスありがとうございます。

クッションはやっぱりNGですか。いくら小さいといってもかさばりますしね…
さっきお店を色々まわってきたのですが、あまりいいものがありませんでした。
お箸は人によるのでしょうか…やっぱりやめておきます。ありがとうございます。
フォーク・スプーン・タオルで考えてみます。
お店をまわっていたらとても可愛いデザインのものを見つけたので。
お揃いモノは微妙という意見が多めのようなのですが、色違いも駄目でしょうか?
同居なさっているのか別居なさっているのかはちょっと判りません。
日記とか見る限りでは、なんとなく同居しているのかな?という感じではありますが…

皆さん意見ありがとうございます。参考になります。
502名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 15:46:30 ID:2yZ3aUfN
>>500
あ、レス書いている間に…

お箸もそんなに悪くもないのでしょうか?
でもあまりいいと思えるデザインのものがなかったので、もう少し考えてみます。
ありがとうございます。
タオルはデザインを選ぶか、使用感を選ぶかで迷っています。
とても手触りがよく、石けんなどを使わなくてもさっぱりする、というタオルをみつけたので。

ご意見ありがとうございます。
503名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 15:57:02 ID:OIYIkShM
終わっちゃった話にごめんね。

うちの田舎では、人にお箸をあげるというのは失礼なことです。
すごく目上の人が目下の人にならいいんだけど、
少なくとも、同列や、目下の人から目上の人にというのは絶対に有り得ない。

よそでは聞かないからほんの一部の風習だと思うけど、
まあ、参考までに。
504名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 16:40:22 ID:cFihR2sE
>503
へえ、そんな所もあるのか。一つ賢くなった(・∀・)
505名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 16:49:04 ID:T9Spgg3p
碇スーパーって関西限定?
自分は八橋の国の人間ですが、夏ミケで持っていくお土産に
困っていたので活用させて頂きます!ありがとう!

地元の銘菓、は八橋か、それに準じる感じで和菓子系が多く、ミケの暑い会場で
一日放置は躊躇われるものが多いので迷ってました。
本当に地元限定だけど、辻/利の抹茶クッキーと、某国立大近くにある専門店の
金平糖は、丁度8個詰め合わせのを買ったら8種の味が入ってて、見た目も結構
可愛い小袋に入ってて珍しいので、過去には好評でした。
箱ごと持っていって、皆にそれぞれ好きなのを選んで貰った。

>493
もう決まっちゃったかもだけど、自分もお箸やスプーン、フォークなどの食器類は
特に口に入れるものだし抵抗があるかもしれない。
結構使用感の好みがあるような気がするし(塗り箸が苦手、ステンレスのスプーンは
金属臭がして好きじゃない、とか)
タオルハンカチとかだと何枚あっても困らないし、色違い、お揃いなんかでも抵抗が
少ないと思うよ。百貨店に行ったら1枚500円〜1000円くらいで沢山あるし、予算に
合わせて組み合わせて、ラッピングもして貰えるのでいいと思う。
もしもの際?にもその場で使えていいかもしれないw
506名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 17:15:36 ID:FGwpCTh2
帝都では見たことないな、碇スーパー。

やっぱ差し入れの基本は消えものだよな…。
というわけで今回は手ぬぐいハンカチにします+.゚(・∀・)゚+.゚
507名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 17:41:32 ID:/LZFuS+t
よーしパパ、よだれの後がついた、使用済み中古エロ抱きまくらを差し入れちゃうぞ!
とかいってんの。もう見てらんない。
508名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 22:01:35 ID:83L78/jj
むしろ棺桶に片足突っ込むくらいの人の長寿祝いに贈るものじゃ?>箸
509名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 22:35:40 ID:S5qE+mHF
高校を卒業するとき、後輩達から何故かスプーン(しかもカレー用)を貰った。
びっくりしたけどすごく可愛いデザインで、今でも愛用してる
それから食器に興味持つようになって、今は納豆掻き混ぜ用箸が気になってるw
少しでも参考になれば。
510名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 23:24:08 ID:3zzHeN5u
ありがとうございます。>490
サークルの好きな紅茶かコーヒーを入れるときに必要な道具をと
思ったのですが、3000円オーバーだし、何より重そうです。
ここで、質問してよかったです。
511名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 23:36:03 ID:HgZcTNw7
流れの関連でいうならスプーンがいいな。
ティスプーン。
インスタントコーヒーやリーフティをはかるのに重宝するんだが、
流し台においてるうちに行方不明になるから何本あっても嬉しい。



512名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/07(日) 23:54:49 ID:p3Z6Bltk
幸運の持ち主の事を「銀のスプーンをくわえて生まれてきた」と
表現する国もあるし、スプーンは贈り物としてはキレイかもね。
513名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 07:51:49 ID:dE7fBnSP
>510
お茶飲みなサクルなのなら
中に茶葉を入れてカップにつけて使う奴、
名前忘れたけどアレなんかどう?
色んな形があって可愛いし小さいよ。
そんなに高価でもないし。
514名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 10:01:29 ID:CuDOvJ3z
マグカップなら茶漉しがついてるやつが欲しいなんて
言ってみるテスト
515名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 10:12:13 ID:Mtf+6bBi
お箸を贈るのって「この先食べ物に困らないように」っていう意味がある地域があったかも。
だから、見知らぬ人にあげるともにょられるかも。
気心の知れた相手なら誤解されないけど。
516名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 14:31:01 ID:XiFWWg4G
話ブタ切りスマソ
ちょっとネットでごたごたした時に忙しい中わざわざ励ましメールもらった
人にお礼も兼ねて差し入れをもっていこうと思うんだが
いつも本買ってくれてるから本+お菓子、とかは大丈夫だと思う?
どうにかこうにかお礼をしたくて考えたんだがおもいつかなくて自分の所の本とか
考えたんだけど…
517名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 16:12:34 ID:06NfOcAo
はじめての差し入れは、埃をかぶったキーホルダーだった…
2度目の差し入れは、昆虫のプラモだった…
3度目の差し入れは、10円〜20円位の輸入駄菓子をコンビニ袋に小分けして渡された。

嫌がらせかとも思ったが、本人は悪気はないみたいなので放っておいた。
(と言うか、注意するのマンドクセだった)
だがしかし、差し入れを受け取った事で「お友達」認定されたらしく
ほどなくメアドに謎のジャンル違いのメルマガが送られくる様になり
私のサイトの拍手に意味不明のオタ話が一日に何度も来る様になった。
嫌になって追い出したら、今度の相方のリアル住所に「お誕生日祝い」や
暑中見舞いに送られてきているらしい…。

このスレをみて、怪しいものは即座に断るべきだったと反省しております…な
当方女子2人サークル、差し入れ人は40がらみのおじさんな事態でした(トホ)
518名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 16:17:50 ID:T552/OJq
スレ違いでしたらすみません。
相談させて頂いてもいいでしょうか?

同じジャンルの10歳近く年上のお姉さまに差し入れ…というか、
誕生日が近いので誕生日プレゼントを渡そうと思っている10代後半女です。
お酒と紅茶好きの方なんですが、何だと喜ばれるのでしょうか?
ティーカップ+ティーカップのセットは去年あげてしまったので、それ以外思いつかなくて…。

最初はグラスを渡そうかと思っていたのですが、やっぱり割れ物は迷惑かな、と。
年が離れているので、自分の好みで選ぶと子供っぽくなってしまいそうで不安で不安で(´・ω・`
519名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 16:18:50 ID:T552/OJq
ティーカップ+ティーパックでした_| ̄|○
520名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 16:54:38 ID:LeSdtqzY
ちょっと質問です。
あるブランドのハンドタオルを差し入れに買ったのですが、
専門店(?)で買った訳ではなく、百貨店で買った為、包装が百貨店のものになっています。
こう言う場合、自分でラッピング用の袋を買ってきてそれに入れて渡すのと、百貨店の包装のままで渡すのはどっちにしようかと・・・。
そんなに気にする事ではないと思うのですが、百貨店の包装だとあまりに素っ気ない気がして・・・。

ちなみに全国的に有名な百貨店ではないので(全国に数店舗はありますが)、この包装はどこの?って感じです。
521名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 17:02:24 ID:kSEs4rk/
>505
いろんな味のある金平糖だよね? 駅ビルでも売ってるから、八つ橋の国在住時は
自分もよく買ってお土産にしてたよ。ちっさくてかわいいし美味しいし
もらったらうれしいと思う。というか思いだして自分が欲しくなったw
522名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 17:07:50 ID:bMyQhYq2
>518
上にも出てたけどティースプーンでいいのでは?
かさ張らないし、いくつかあっても邪魔にならないし。
523名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 18:34:57 ID:G+ivXveP
>>516
本は差し入れにカウントしない方がいいと思う
もちろん渡すのは別にかまわないけど…
ちょっとしたお菓子でいいんじゃない?

>>518
好きなメーカーが判明してるなら、そこのデイリーユース的な
茶葉か、ちょっと高めで珍しめの茶葉は?
電車男ブームにのっかってベノアティーとかw

>>520
どちらでもかまわないと思うけど、悩むぐらいなら
袋買ってきた方がいいんじゃないかな、あとで色々と
考えなくてもすむし
524名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 18:36:11 ID:JLqJvlv9
よく匿名メルフォからメッセージ出すサイトの管理人さんに
夏コミでスケブ頼んでもいいかと聞いたらOKいただいたので
(要返信のものには日記で返信している)
頼むついでに以前買った本の感想を渡そうと思っているのだけど
普段匿名でメッセージ送ってくる人に手紙渡されるのは気になるものかな。

あと、その人はM&Mが大好きらしく、よく日記で書いているんだけど
私のバイト先のテナントに輸入菓子屋があって、今丁度セールで安くなってるんだ。
でも値段的にあまり高くないものだから、いくらラッピングすると言っても
それ一つだけ渡すのもどうかなという気もして
そのくらいなら手紙だけの方がいいかなという気もして悩んでる。

525名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 19:07:29 ID:uG79zBIj
>519
ティーパックではなくてティーバッグ。
紅茶好きなサークルさんとお話しすることがあるなら覚えておいて損は無いと思うよ。

夏ミケで差し入れだともう間に合わないけれど、ジ.ー.ク.レ.フ.で缶に好きなメッセージ入れてくれるサービスあるけど
どうだろう?
値段も割りとお手頃だし、通販出来るのでお勧め。
526 名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 20:23:53 ID:ocmLE1YE
百貨店の包装紙やMMのお菓子などは、ヘタに自分でラッピングするよりは
可愛い小さめの紙袋に入れて渡せばどうかな?
差し入れを多くもらう人なら、紙袋は差し入れをまとめられるので嬉しいかも。
527名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 20:33:06 ID:MNWrYMpS
>>517
イキのいい若衆5・6人連れて家にカチこんだれ。
あとは相手の職場にチクって沈めろ。
こっちが潰れるか相手がくたばるか、それくらいの気持で戦え。
528名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 22:45:03 ID:UsQBVLJN
夏に大手さんのお手伝いする事になって、何か差し入れしたいと思ってるんだけど
お手伝いからの差し入れってのもアリだよね?
それとも邪魔になるからやめたほうがいいのかな…?
529名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 23:19:11 ID:vOwztmLr
遅刻しない、出たきりにならないのが、一番の差し入れです。

ていうか、大手さんはすでにたくさん他の人にもらうから、
そんなに気を使わなくてもいいんじゃない?
530名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/08(月) 23:28:11 ID:Kn2C2dxx
あ、私もサークルさんの売り子やるから、何かお礼と差し入れを、と思ってる。
きっと暑いだろうから、扇子とお茶とかにするつもりなんだけど…どうだろ。
お茶はもうすでに持っている様だったり邪魔になるようなら自分で処理するけど。
531名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 00:55:42 ID:GE7hYk+A
実用性重視ならウエットティッシュとさらさらシートは?あと足に貼るむくみ取るやつ。
肌に合う合わないもあるだろうけど…。
532名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 07:55:18 ID:TXCCgzwx
遅い話題ですがい/か/りスーパーは関西限定です。
しかも神戸とかそちら方面にしかなかったのが最近になって、大阪駅に出来ました。

紅茶好きだったら消費率が高そうなので、いくらあってもいいかも。

私が差し入れで嬉しかった紅茶

マ/リナ/デ/ブル/ボン 
全国にチェーン店アリ。サイトもあり。店舗ブレンドがあって
そこでしか買えない紅茶がある。ちょっとお高い目の紅茶専門店。

カ/レル/チャペ/ック
缶とか箱が可愛い紅茶専門店。これは可愛かったんで缶はおいてる。

レ/ピ/シエもいいけどね。
533名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 11:39:47 ID:ApaYsKef
すいません、質問です。
ずっと差し入れしたいと思ってるネ申がいるのですが、サイトに
プロフ欄もなし、日記も萌え語り中心、本のトークも少な目で好
みはサッパリ。年齢や職業すら不明です。(おそらく20代くらい
そういった場合は大人しく手紙オンリーにするのが無難ですか?
534名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 14:11:05 ID:IIaIbE+W
>533
性別は女性?
萌え語りのみの日記を頼りに年齢見定めるのはけっこう危険かとおもわれ。
初めては手紙だけでもいいかと思うなぁ。
535名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 15:18:54 ID:GbuKO70q
い/か/りスーパー 、関東ではJRの大宮駅構内に小さいけれど一軒ありますよ。
一応お知らせまで。
536名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 16:33:09 ID:RdJgrGoR
男性ってどんな差し入れを好まれるんでしょうか?
扇子とか贈っても微妙ですよね・・?
上のほうにあった、タオルとかてぬぐいとかどうでしょう?
537533:2005/08/09(火) 17:59:53 ID:jn3S6pyH
女性です。
やっぱり初めてなら手紙だけでも十分ですよね。

とかいいつつもネ申の日記を遡ってみたわけですがorz

そしたら、なかなか自分では買わないがある有名店のお菓子(その
場ではハッキリと書いてありましたが、ここでは一応伏せときま
す)が好きという書き込みと、こだわりないけどコーヒーは豆派と
いう書き込みを見つけました(゚∀゚)
もう完全に見落としorz
お菓子は焼き菓子しっとり系で個包装、3個入りからあるし、コー
ヒー豆ならスレでも話題になった紅茶と似てるし、2つのどちらかの
線で考えようと思います。
すんません。
538sage:2005/08/09(火) 23:40:45 ID:hm323CRS
サプリメントってもらったら嬉しい?
539名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 23:44:04 ID:DdQh1UrT
怖い。
540名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 23:44:19 ID:y3l3LjkA
嬉しい人は嬉しいだろうなあ。
自分はイヤだけど。
サプリメントなんて特に相手次第じゃない?
541名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 23:47:09 ID:ewY3MYEd
当たり前だが、開封済みのはもってのほか。
自分は嬉しいけど、余計なお世話と思う人も多いかもしれないから
日記で「サプリ飲んでます」とか書いてない限り避けた方が無難かと。
542名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 00:12:04 ID:zqdwrmOn
きれいにラッピングして箱詰めとかされてきたらちょっと嬉しいかも。
メモ程度の紙に「お疲れ様です」とか書いてあったら、ドラマのようで楽しい。
543名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 00:32:49 ID:+fo6FOgt
チョコラBBが欲しい。
544名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 00:51:10 ID:ZTHM4A6Y
今回の修羅場でQPコーワゴールド使い切った。ホスィ
545名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 01:32:46 ID:1VDKnyEH
>538
中国製とか?
546名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 01:40:59 ID:VbF6nTU6
最近ビタミン剤でも水溶性じゃない物は取り過ぎは体に悪いっていうし
鉄剤とかは便秘になるって言うし気にしてる人も多いだろうから
事前にサプリが好きってわかってる場合以外やめた方がいい<サプリメント
とか言いつつ自分もチョコラBB欲しい。

差し入れっていうか、売り子さんにお土産を持って行きたい場合は
何を持って行くべきだろう…。完全海鮮だから手紙は無理だし…。
547名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 02:02:51 ID:rch5QTG8
自分はキレイなラッピングのサプリメントは嬉しいよ。結構オシャレだったりするし。
かさばらずに男女問わず大丈夫だし結構いいと思うんですが…
548名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 02:21:21 ID:p/A5EGKC
今日ミケのお土産を物色にさまよっていたら、午後茶(英訳)で
フットバスセット?みたいなのを売ってて可愛かった。
1000円くらいで、足用?の入浴剤とツボ押しとタオルかなんかのセット。
ミケはみんな足を酷使してお疲れだろうし、こういうの差し入れしたら
喜んでもらえそうー!と思いながら、結局ここで前に教えて貰った
碇スーパーのクッキーを買って帰りましたとさ。
午後茶は女性向けで可愛いし、結構差し入れの定番のようなキガス。
549名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 02:21:44 ID:joEvxUEb
そりゃ男女問わないけど、相手を選ぶ物だと思う。
健康食品とか健康グッズなども、興味ない人には「何の意味があるの?」と思われるよ。
自分も、土産でもらった美容食品とかサプリは2年くらい食器棚に放置して捨てる。
欲しい物は自分で買うから、他のまで飲んでいられない。
友人にあげる訳にいかないし(万一アレルギーがあったら怖いから)、
お菓子の方がなんぼかマシって思うよ・・・悪いけど。
550 名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 02:43:02 ID:FzNPWsuU
自分はサプリは一切摂らない。
栄養は食べ物から摂りたい昔人間なので、貰っても困る。
なんか薬のイメージが強くてな…
551名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 04:04:49 ID:xR+LV1qj
去年の夏、何度かメール&お話したことのあるサークルさんに
アル/フェ(ドリンク)とそれを冷やす用に冷却材+αを差し入れした。
中身の見える可愛いパッケージに入れて 「よかったら使ってください」と渡したら
「朝買おうと思って時間がなかったんですよ〜」 と喜んでもらえた。
タイミングも合ったんだろうけど喜んでもらえてほっとしたよ。
今年はどうしようかいまだ思案中…
552名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 07:32:35 ID:t6H5mK9N
難しいよね。
ドリンクは1日1本しか飲めないから、
もし重なったら重い荷物になってしまう。
自分「割れませんように」と願いつつ本と一緒に箱に詰めて自宅送りしたことある。
>551はタイミングあって良かったね。
553名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 08:40:27 ID:6wUT14U9
ビタミン系サプリでかえって肌があれる体質だし、
親が時々くれるサプリが使わないまま賞味期限過ぎて捨てられる状態なんで
貰っても困る。
サイトで「ここのメーカーのサプリが好き」とか書いてない限りやめたほうがいいと思う。
554名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 09:28:36 ID:zLo3ahiR
ブルーベリーのだったらちょっと欲しい。原稿の疲れ目対策に…
でもあげる立場だったら選ばないな、サプリは。
555名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 09:40:12 ID:spKpPuxB
サプリならまだ良いよ
私が貰ったのは【手作り化粧水】

orz
556名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 09:57:07 ID:oogrj0+i
あー、ネトゲ廃人だし最近目が疲れるって言ってたからブルーベリー系はいいかも…
557名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 10:22:33 ID:kcnkwYzB
サプリメントは最近コンビニなんかでも手軽に買えるけど、
本当はちゃんと専門の人と相談して体にあうものを摂るように
しないと危険なものもある。その人に足りないものを補うのが
サプリメント。差し入れで渡すのは向かないんじゃないかな。
558名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 10:34:44 ID:oXp9wZhg
まじでサプリは腹下す人いるし(母
肌荒れる人もいるし(私
アレルギーの人もいるし(妹

やめといたほうがいいって……
559名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 12:07:21 ID:GblIMaab
体質によってはホント受け付けないよね、サプリは。
私はD○Cですら肌荒れ荒れだよ。錠剤・洗剤問わず。
差し入れでは、そもそも相手がサプリ飲んでるかすら知らない訳だし。
560名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 12:09:04 ID:GblIMaab
あげちまった スマソorz
561名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 13:25:10 ID:37J4iSj0
D○Cは結構強いんだよ
肌が弱い人は使えない
562名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 15:12:15 ID:EMKnNrl7
D○Cスレ読むと怖くなるよ…
563538:2005/08/10(水) 17:52:43 ID:cQbj3z7W
そっか。自分は美容系とかビタミン系のサプリ貰ったら嬉しいから
差し入れにどうかな〜と思ったんだけど…
アレルギーとかあるもんね。やっぱり無難にお菓子にしときます。
レス有難うございました〜!
564名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 20:41:09 ID:ZWXqCl/a
サプリは即効性があるわけじゃないし(あったら逆に怖い)長い目で見ないと効果が無いから、
差し入れの小さい一瓶程度貰ってもどうとも・・・その後自分で同じサプリを買い続けないといけないし。
いや別に数か月分差し入れして欲しいって訳じゃなくてね。
565名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 20:51:05 ID:8IZhDYn9
自分は紅茶や入浴剤が有がたかった
軽いし、消えものだからね
566名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 21:15:03 ID:ZWXqCl/a
>>565
過去に入浴剤が使えない浴槽だったり、肌が弱いと駄目だって意見が結構あったな。
あとは紅茶が好きな人だとメーカーやお茶葉の種類に拘ってたり、お茶事態飲まないって人もいるからねぇ・・・。

そんな事言ったら何も差し入れできないけど。
567名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 21:38:22 ID:4cwYTni/
ベビーパウダーって差し入れとしてどうですか?
差し入れしたいネ申さまが、この猛暑の中自宅のクーラーが壊れたそうなので、
保冷剤と一緒に購入してはみたのですが…。
568名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 21:46:39 ID:t6H5mK9N
肌につけるものは好みやこだわりあるから難しいかもね…。
使わないと捨てるのも大変だし。

>555
手作り派だけど人にあげようよとは思わんよ。
見知らぬ人からのものなんて何入れてあるか分からんし。

もう明後日夏コミだよ。みんな結局何にしたのかね。
569名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 21:58:17 ID:XmdCWwHL
>>568
無難なところでハンケチ。
タオル地と薄くて大き目の二種類セットにしてみた。
570名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 21:59:49 ID:zqdwrmOn
かわいい団扇にしました
571名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 22:02:03 ID:bdotIZ83
>568
紅茶好きな人に、紅茶店で売ってたミルクティーのクッキー買った。
自分で食べた分はすごく美味しかったんだけど
こだわる人にはどうだろうかとワクテカドキムネ。
せめてラッピングはシンプルかつ素敵にw
これから手紙を書くよ。
572名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 22:12:02 ID:O84xPVWq
辛い物好きの神に、七味。
八幡屋磯五郎。
私も好物。
573名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 22:14:26 ID:NYvWFmKI
このスレでは勉強させてもらったので
自分もよさげなものを提案してみる。

食べられるタオル?
ttp://www.amenitys.com/csv/tfg2602.htm

ttp://www.hello-mom.jp/good3.html

ttp://www.fullmind.co.jp/shopping/main/305.htm

私がこの夏差し入れするのは3つめのケーキ詰め合わせ。
ケーキと見せかけて実は、という和み狙い。価格も手ごろです。
574名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 22:19:41 ID:BC5LIoiu
>>573
もっと早く知っていれば……_| ̄|○
575名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 22:37:16 ID:gqZjEGHD
うお!私も今日それ見かけて、差し入れにどうだろうと思ってたとこだ!
かわいいよねー。私はパフェなんかいいなあと思った。
私も本気でケーキだと思ってて、おいしそう〜!って手にとったとこで友人に爆笑されたよw
けど、これぱっと見はかわいいんだけど、取り出したタオルがどんな柄してるか…
多分これ無地だよね?無地のタオルってどうだかなあ…
これプラス手ぬぐいとかはかさばるかなー
576名無し草:2005/08/10(水) 23:01:20 ID:j+nClpRW
これ通販じゃなくてどこかお店で売ってないかなー
577名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 23:14:44 ID:ZWXqCl/a
>>567
クーラーが壊れたらベビーパウダーが役に立つの・・・??
でも粉だからしっかり包装しても何かに拍子にもれるかもしれないし、
ベビーパウダーならわざわざ差し入れされなくても自分で買えるんじゃないのかなぁ。
こだわりがないなら薬局で200円くらいで売ってるし。
578名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 23:16:31 ID:gqZjEGHD
>>576
ロフトに売ってたよ。
バラエティ雑貨のとこ。
579名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 23:32:33 ID:QsEy5Ggk
>>577
市販されてるベビーパウダーに対して警戒しすぎな気がするよ>もれるかも

自分では買うまでしない人多いだろうし、私だったら貰えたら試しに使えるから嬉しい。
高価なものが欲しいわけでもないし、小さいサイズのならかさ張らなくていいんじゃないかな。

差し入れって結局は渡してみないとわからないね。
よほど個性的なものでないかぎりそうそう不評はないと思うけど、ホント人によるなあ。

喜んでもらえたと思っても社交辞令な場合もあるし、同じ系統のものを渡し続けない方がいいのかね?
580名無し草:2005/08/10(水) 23:35:36 ID:j+nClpRW
>578
!早速行ってみるか
581名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 00:17:56 ID:N0xedIFp
ネットの知り合いに配るならどんなものがいいと思う?
やっぱりお菓子かな
582名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 01:27:45 ID:w1URTJo8
>>577
>>579
今は固形タイプのが主流でっせ>ベビーパウダー

ケースの大きさがだいたいファンデーションパクトくらいの
サイズになってて、パフでおしろいみたいにつけるように
なってる(つけると粉状になる。粉タイプより薄づけできる)

汗でベタつくときにかるくつけると、お肌がサラサラして
気持ちいいんよ。
無香料タイプのもあるから、肌が敏感な人にはそっちも
悪くないかも。
583名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 01:28:25 ID:VvxLmBNQ
お菓子でいいんでない?おつかれさま〜って感じで
好きなお菓子をさしいれるとか。
親しいならあらかじめリクエスト聞くのも○だろうし。
584名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 02:12:12 ID:e8jZAQPX
>582
汗臭いって言われてるみたいで、石鹸(きたない、って思ってるって意味に取られる
ことがある)以上にびみょうでね?
585名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 04:38:06 ID:wClhP2FT
自分がいいと思うものが他人も喜ぶとは限らない(むしろその方が多い)
…ッてことになんで気がつかないのかね?
いっつもいっつも同じことをレスでやり取りしてるけど、大丈夫か?

物の売り買い以外にほとんど接点が無い「見ず知らず」の「アカの他人」から
何かを受け取ることがどれだけキモいものかなんでわかんないかなぁ?

「自分があれこれ考えてたんだから黙ってありがたく受け取れってのは、
そりゃあ歪んだ善意の押し売りってものじゃない?」

…ってなことを言ったりHPで書いたら間違いなく干されんだろうなぁ。
だからここで毒を吐いてるんだけどな(w。
586名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 05:04:07 ID:5H6c8fBE
(wに。を付けるひと初めて見た。
587名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 08:03:24 ID:jruafy98
>585
おまいにはキモいものを押しつけに来るキモいファンしかいないんだな。
可哀想に…
588名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 10:12:51 ID:owzf3WGs
>585
上一行は同意だけどキモイとまではね。

自分の好みでないものをもらっても押し付けなんて
思わないし使わないなりに嬉しいよ。
自分への好意で一生懸命選んでくれたんだろうし。
どうしても受け取れないようなものをゴリ押しされたら
なにコイツ?とは思ってしまうかもだけど。
589名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 10:31:58 ID:2mCrleyN
ヒヤロンを差し入れしようと思ってたけど30分しかもたないのかコレ。
微妙かな(;´Д`)
590名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 11:47:16 ID:W5+mW+p9
相手に喜んでもらおうと思って選んで、それで外したんなら、気持ちだけはありがたく受け取るよ。
自分が好きな物だから、藻前も使えと押し付けるのは勘弁してくれ。
591名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 12:07:50 ID:Sj/PcMrb
1日目午後から雨予報。帰りに気をつけて。
2日目も雨予報。3日目に花火がずれるかもしれません。
みなさん、対策と防衛を怠り無くしていいミケになるようにしましょう。
天気予報にも注意です。

以上チラシの裏すみません。
592名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 12:28:16 ID:2AVSqkIv
>591
あ、雨降った時にタオル貰って嬉しかった。
いかにもおざなりに…じゃなくて肌触りがよくて探してくれたんだなあというタオル。
しかもその人も結構濡れてるのに差し入れは濡らさないようにと頑張ってくれたらしい。

知らない人から物を貰うのが嫌な人もいるだろうけど褒められると嬉しい…という程度には
一般的なんじゃないかな。
593名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 12:55:24 ID:vM/fwdZ1
どんなもんでもだいたいの物は貰うと嬉しい。
自分なんてそんなにたいした数貰うわけじゃないけど、
解けたチョコだって気持ちは嬉しいよ。持ってかえって凍らせて食べるw
男性からの大人のおもちゃとかは勘弁だけど。
>585は貰いすぎて嫌になったんかな。
594名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 16:14:15 ID:3w/+mPmr
>>589
前自分用に持って行ったら、割ってもぬるくて全く意味なかったよw
595名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 16:56:01 ID:bDmfJyyQ
相手の好きなものがわからないんですが、いきなり紅茶(葉)はアウトですか?
596595:2005/08/11(木) 16:59:34 ID:bDmfJyyQ
ageてしまいましたm(__)m
597名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 17:21:33 ID:PDy0AtT6
紅茶が苦手だと色んな所で書いてなければ無難な選択かと。
もし実は嫌いだとしても、人にあげられるしね。
598名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 17:24:27 ID:xmZb8zvR
ヒヤロン結局売ってなかったから買わなかったが…
効かないのか(;´Д`)
ありがとう、ヒヤロンはやめる事にした。


紅茶は私の友人が全く飲めなかった。
匂いとかもだめみたいだったよ。
ただ、外れる可能性はそんなに高くはないだろうから
構わないんじゃないか?
もし駄目でも他の人にあげるだろうし。
599名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 18:06:34 ID:ti59e0gE
入浴剤差し入れした
今日の疲れを癒してくださいってメッセージつけたら喜ばれた
600名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 18:50:06 ID:UWjufpix
百円均一の扇子と、ハンドタオル・汗取りシート・ヒヤロンのセットは
貰って喜ばれるだろうか…。
今更ながら、すごく不安に駆られてるのだが。
601名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 19:15:32 ID:VsTgdKhd
今回の差し入れはモヤッとボールにしようと
してるんですが古いですかね・・・?
602名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 19:26:22 ID:eaqEdmHh
脳内サプリ見てなかったらキモイだけかと・・・
603名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 19:34:27 ID:3kdYyi3C
冷やして疲れ目を癒やすアイマスクとか差し入れようと思ったんだけど
ここ見てると消えものの方が喜ばれるみたいで迷ってる…どっちにしよう
604名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 19:36:29 ID:IscoamuA
似たようなのすでに用意しちゃった。
まあ消え物は相手の好みがわからんのでなんとも…
605名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 19:37:57 ID:ml1sVKHn
結局、地元で買ったハート型のミニチョコケーキなどの詰め合わせとメッセージカードにしました。喜んでくれると良いなぁ。
606名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 19:38:54 ID:iTKFErlT
>>600
100均の扇子で、
デザインが良くて作りがしっかりとしてるやつってあった?
607名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 19:40:13 ID:eaqEdmHh
1日同人誌売ってなきゃいけないのにチョコレートはやばくねーか?
ドライアイスとかつけといたほうがいいかも
608名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 19:53:50 ID:CpeubRW2
ミニチョコケーキと言ってるので、
パウンドケーキみたいなもんじゃないでしょうか。
609名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 19:54:34 ID:M1MGRaUJ
>607
それなら入れ物にクーラーボックスとついでにジュースとか入れといたらどうかな?
…いや、ここまでしたらお弁当もつけた方がいいのか?
でも弁当つけるならおしぼりだよな。あと、めしが食いやすいようにレジャーシートもつけて…




さ、ピクニックですよ。
610600:2005/08/11(木) 20:05:42 ID:UWjufpix
>606
シンプルなデザインだから、そんなにお洒落な物ではないんだ。
しっかりしてるかといわれると、自信はないな…。
扇子に関しては、迷惑か。
611名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 20:18:48 ID:ml1sVKHn
パウンドケーキの様なものです。
男の方で時々甘いのだめな方もいるのでドキドキします。
612名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 20:36:15 ID:TduTSHTa
>610
漏れは扇子嬉しいけどね。軽いしかさばらないし。
シンプルな方がいいんじゃね?使いやすいし。
オサレなものだと壊れるのが気になって使えない…貧乏人orz
いや安物だからって壊すつもりであおぐ訳じゃないけど。
613名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 20:47:34 ID:TQJm/yoT
弁当は真剣にやめた方が。
身内なら良いけど海鮮の読者さんには貰いたくないな。

お茶葉は好みがあるから
相手の好き嫌いを把握しているのならいいんじゃない?
たとえばフレーバーティーは、好きな人は好きだが
嫌いな人は絶対に飲まないから。
まあ明日から夏祭りなわけで
みんながんがろう。
614名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 21:01:25 ID:palcxLS6
冗談だろ。
でも冗談をまに受けて弁当もってこられても困る罠w
615名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 21:07:52 ID:iTKFErlT
扇子は一本もらうと涼しいから嬉しいけど、
何本も100均のような扇子が蓄積されると正直「どうしよう」って思っちゃう。

でも、それは自分の所が和物ジャンルだから蓄積される現象が起こるわけで。
適当に選んだ変なデザインじゃなくて
>>600が考えて選んだシンプルな扇子って感じがしてきたから、
この場合は全然おkな気がしてきた。
616名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 21:18:25 ID:9Cgi7R99
よし、俺明日、中古屋で買ったテグザーをラッピングして、適当に知らんサークルに差し入れてくるから、
万一ここ見てる奴のサークルに当たったら、報告よろしくな。
617名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 21:59:56 ID:ipmV/yg0
2人サークルさんにひとつの差し入れってやっぱ微妙ですよね?
てぬぐいを差し入れようと思っていたのですが、2つだとかさばるので困ってしまって。
というか、どれくらいの厚さ・大きさになると「かさばる」になるのでしょう?
海鮮なのでいまいち判らないです。
サークル者のみなさまは、どれくらいの大きさを超えると邪魔に思いますか?
618名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 22:29:05 ID:dJVrbanZ
マジレスだけど、手ぬぐいが二枚でかさばると思うんなら、本は買えないんじゃ?
邪魔の違いは個人差があると思うけど、手ぬぐいぐらいは大丈夫だと思う。
619名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 23:44:54 ID:fj/WFlY6
差し入れに消しゴム(消耗品だし誰でも使うはず)アンド夏だし氷砂糖を持っていこうとしている漏れ。
消しゴムはいいとして氷砂糖は好き嫌いはっきりしそうだなぁ…
とか思いながらも渡そうかと思う。
初対面のサークルさんでも差し入れしていいかな?
620名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 00:01:54 ID:q2XyS1/t
無難にクッキーの詰め合わせにしてしまった。
しかしコンパクトサイズだと思ってたら2サークル分だと結構な大きさに…
雨っぽだし持ってくのちょっと('A`)マンドクセ
621名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 00:21:16 ID:N6MSrgu4
>619
>391
622名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 00:23:01 ID:SVKYLftx
>>618
そうなんですか?
私が持つ分には構わないのですけど、サークルさんは荷物が多いので
ちょっとしたものでも邪魔になるかなと思ったんです。
大手さんなので余計に。
623名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 00:27:54 ID:9rqv6r5y
今度さらさらシートと手紙を渡そうと思ってるんだけど
さらさらは手紙と共に袋に入れるべき?
そのまま渡すべき?
差し入れ初めてだから緊張してるよー
624名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 00:32:49 ID:9rqv6r5y
後手紙の最初は苗字だけで「初めまして田中(仮)です」
みたいな始め方でいいのかな?

下らないことでごめん、授業中以外で手紙なんて
滅多に書かないんだー
625名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 01:20:24 ID:giZHoFjq
>623,624
本当にくだらないな
そんなこと本気でわからないのか?母親にでもきけ
626名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 01:48:49 ID:GYh7VoCH
>>623
苗字は最後にチョコっと書いとけばいいだろ。あとメアドか何かも一緒にな。素性のわからない人からの差し入れは正直怖いから
でもさらさらシートと手紙だけ貰っても、「私って臭うのかな・・・」とか勘違いされそうだが。。
もちろん623に悪意は無いだろうが、受け取る人間がどう感じ取るかはわからないからね
多少付き合いのある人なら問題ないだろうけど
627名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 11:39:21 ID:8Q7N7WtE
624
絡みですまんが授業ちゃんと聞けよ
628名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 11:42:34 ID:iHt6vmTz
よくあるよくある
629名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 12:14:48 ID:tetwZR4l
明日差し入れを持って行こうと思っているのですが
お菓子数種類を小さめの紙袋に詰めて持って行くのは大丈夫だと思いますか?
初めてなので…。
630名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 12:34:48 ID:0QWofi1m
>>629
このスレ頭からケツまで100万回読め
631名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 16:31:17 ID:H0ZUkCfn
半端に媚びたお菓子や日用品なんかの差し入れより
買ったときに一言でいいから感想を伝えろ
重くないし嵩張らないし好き嫌いもないぞ
632名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 17:22:03 ID:2saFoTo1
>631
新刊のないお世話になってるサークル様には、どうしたら・・・?
633名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 19:05:28 ID:409ysTze
知るか
634名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 19:42:48 ID:d79VPCwE
帰宅。ごめんなさい吐き出し。

あんだけしつこくいらないいらないいらないいらない言ってるのに、
今日もあの子は差し入れをもってきた。
しかも生菓子。

甘いものあんまり好きじゃないんだよねと、
会場では食べてる暇ないんだよねと、
ミケ後はビールだからほんと甘いものはいらないんだよねと、
じかに何度言ってもきかないのってなぜなんだ。
「神戸の××って有名なお店のー」じゃないよ。
なんだよ賞味期限今日中って。

わざわざ金かけていやがらせしてんだろうか……しかも笑顔で……
いつもなら周りのサクルに配るんだけど、
今日はお隣がちょっと話しかけたくないハイテンションのなりきり俺女集団で。
逆隣はとっとと帰ってしまうし。
なんなんだほんとあの子は。
635名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 20:06:03 ID:E4A/A3+H
>589>594>598

俺もヒヤロンを差し入れに持ってくつもりなんだが、
小型のは既出の通り30分だけしか持たないし
大型の小2時間持つんだがデカくてかさばりそうだ。

ヒヤロンは瞬発力はあるが後はぬるくなってくだけなので、
涼を取ると言うよりキズの手当てとか向きなのかな。
あと、若干結露するからそれも問題だ。大型ヒヤロンの結露は多分相当厄介になりそう。
相手がタオルもってたら一番なんだが。
捨てるのは燃えないゴミだから、会場で捨てられるんだが。

結論として、小型のヒヤロンを2、3個持ってこうと思うんだが、サークルさんの側から考えるとどう?

あと、ヒヤロン売ってるのは多分薬局だけ。
ホームセンターとかじゃ扱ってない。
636名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 20:16:38 ID:E4A/A3+H
ヒヤロンが駄目ならこっちもいいかな、と思っている。
ヒヤロンは万が一だが中の液体が漏れ出とベタベタになるので…。

冷えピタ大人用6枚入り
http://www.kenko.com/product/item/itm_7221077072.html
637名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 20:56:00 ID:Y50WgV+i
すみません、質問させてください。
好きな作家さんに差し入れをしようと思っているんですが
自分の差し入れが微妙な物か、どうか判断に困っています。
もし微妙な物なら、差し入れは控えようと思っているのですが
皆さんの意見を聞かせてください。
差し入れる物は
その作家さんが好きなアニメのOP(サントラ未収録ver)を入れたCD-Rと少しの感想文です。
これって、微妙でしょうか?
良かったら、回答をおねがいします。
638名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 21:02:46 ID:/31H7EfV
>636
冷えぴたにしる。
冷たくて気持ち良いぞ。
炎天下の下に長くいなくてはならない自分が言うんだ。
間違いない。
ひえろんよりよっぽどいい。
639名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 21:03:55 ID:E4A/A3+H
感想文はいいとして、
その作家さんがそのOPを持ってないとも限らんし、
モノによっては違法な気もするが
差し入れとしてはべつにいいんでね?
640名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 21:07:03 ID:E4A/A3+H
>638
回答サンクス!
ゲートのスタッフさん?
なんにしても外回りはキツイですな。

うむ、冷えピタのが貼ったまま動けるから
邪魔にもならなくてよさそうですな。
明日冷えピタ買ってみて、自分で使って貼った後の処理とか見てみるよ。
641637:2005/08/12(金) 21:16:22 ID:Y50WgV+i
>639氏
貴重な回答、ありがとうございます。
そうですよね、作家さん自身がOP持っている可能性もありますよね。
もし持ってたら微妙どころじゃ済まなくて邪魔になりますもんね・・・

まだ時間はあるので、もう少し考えて見たいと思います。
回答ありがとうございました、参考にさせて頂きます。
642名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 23:18:16 ID:9rqv6r5y
焼いたの…?
643名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 23:20:09 ID:n/wMMJra
少し高かったがジェラートは喜ばれた。
644名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/12(金) 23:55:11 ID:NsYKtM+D
焼き物は中身にかかわらず突っ返す。
真面目っ子ぶっちゃって〜と言われるかもしれんが、そういうものを好きな
人にプレゼントするという行為が理解不能。そういうのはそういうのが好き
な同士で存分に勝手にやれ。

>643
ジェラート…?
645名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 00:04:51 ID:E4A/A3+H
そうだなー。

あえてイヤな想像力を働かせれば、
私怨のあるサークルを貶めるために
児童ポルノ焼いたRプレゼントして通報とか考える奴もいるかも知れんしな。
…まぁそんな事考え出したら差し入れ自体受け取れんか。
646名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 00:31:16 ID:wmtZoR0z
自分の神はちょっとした人形趣味、というか、人形カスタム?をしている。
で、人形の写真撮影して偶に日記に画像を貼ったりしてる。
そこで差し入れなんだけど、「人形に使えそうな小物」ってどうかな?
ジャンルのキャラクターそっくりにカスタムした人形を作られてるので、
そのキャラクターを象徴するアイテムを頑張っていくつか手に入れた!
人形用のモノじゃないんだけど、今はもう入手困難なおもちゃで、
直径2cm程度の食べ物とか生活用品を模したもの。

・・・・こういうのってどうだろう?
使ってもらえたら嬉しいんだけどな・・迷惑ならやめるんだけどorz
どうかな〜?
647名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 00:31:27 ID:jvQ/EqSm
>637
CD-Rはやめておいた方がいい。
私的複製の範囲に入るのか微妙だ。
それに、普通にそんなもの貰っても困る。

>644
ろくろを回してる姿を何故か連想した。
私が焼いた皿です!とか…
648名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 00:54:16 ID:b7MGTEJE
数年前腐女子向けの壁サークルで売り子やりましたが
ポッキーを差し入れた人がいました。先生いい大人なんだから
少しは考えなよと思ったです。
649名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 00:55:07 ID:ZkFdhDXL
>646
自分も自ジャンルのキャラクタードール作ってます。
もしそういうのもらえたらめちゃくちゃ嬉しいなぁ!
写真撮る時に小物があると一気に雰囲気でるんだ。
650名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 00:57:31 ID:MzYa+StW
あれだよ先生(贈る作家さん)を題材にしたオリジナルエロ同人誌持っていこう
651名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 01:43:55 ID:2Dkm2fTR
初めて差し入れをしようと思っている自分。
手紙が書けなくて、メッセージカードに書いたものを渡そうと思っているのだがそれでも大丈夫でしょうか?
652名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 02:26:01 ID:ZJRh32KG
植物好きって書いていた人に本の感想手紙と共にエアープランツ(土や水やりが殆ど
いらない植物の事)の花が咲いた光景を様々な角度から撮った写真を贈った事がある。

数年に一度しか花が咲かないらしい、それはオカンが買ってきて育て始めたのだが
何と1週間で花が咲いた。
お、オカン・・・もしかしてオカンは緑の指の持ち主なのか?
653637:2005/08/13(土) 04:21:17 ID:lSOgPhCF
>642氏
そうですね・・・OPの音楽データーを焼いた事になりますね。
やっぱり、こういう物は贈り物としては間違ってましたね。

>644氏
回答ありがとうございました。
あなたの意見のお陰で、危険な事をしようとした自分にストップをかけることができました。
良く考えたら、法律的にも不味いですよね。しかも第三者からの贈り物ですし。
自分の非常識さを痛感しました。

>645氏
そうですよね、そういう人がいないとは言い切れませんからね。
意見、ありがとうございました。とても参考になりました。

>647氏
回答、ありがとうございます。
そもそも、CD-R焼いた物を贈り物にすること自体がNGでしたね。
今回のことで、もうちょっと一般常識を考え直してみます。

みなさん、回答をしてくれて、ありがとうございました。
差し入れは、無しということにしたいと思います。
皆さんのお陰で大変な過ちを犯さずに住みました。
これからは、もうちょっと常識を考えて行動に移したいと思います。
本当にありがとうございました。
654名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 09:49:25 ID:/9kZtSWM
以前、足の裏に誕生日の刻印が入ったクマ(マスコット)を送った。

セットで環境音楽CD(さざなみ)と水の薫りの部屋用香水をちょっとだけクマに吹き付けといた。(あまり香りが長持ちしないように)
「残暑をサワヤカに乗り切るお手伝いが出来たら幸いです」ってメッセージつけて贈ったら、結構喜ばれました。
655名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 11:40:58 ID:wmtZoR0z
>>649
そうか!よかった〜。
かわいい小袋でも買ってきてラッピングして差し入れます。
ありがとう!
656名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 15:07:18 ID:a0jni6rn
昨日いただいたけど最終的にゴミ箱行きになった差し入れ。

もはや生ゴミと化した手作り弁当(保冷剤なし)。
生ゴミ寸前の手作り生菓子(保冷剤なし)。
賞味期限*前日*の市販品の生菓子(地元から持って来た模様)。

そして今日になってもらった箱菓子をチェックしてて仰天。
お中元向けなのも大概だがそもそも要冷蔵の指定入り。
箱菓子だからって気を抜けないと思い知らされましたorz

美味しいから!って差し入れてくれたんだろうけど、
生もの・要冷蔵品はホントに勘弁。
657名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 15:50:01 ID:lSOgPhCF
>656
もらう側も大変だな・・・ホントに乙。
658名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 01:05:28 ID:ePGsgnWO
メロンパンもらったがサークル一同沈黙してしまいました・・・
659名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 03:00:33 ID:fNooT2lR
夏に甘いものはキツイね…

友達に配ろうと思っていた阪/角のさく/さく/日記を
おやつに一袋ずつ渡そうと思ってたのに予定の半分くらいしか配れなかった
単に移動の時に持って行き損ねただけだけど、
海老が大丈夫な全員に渡したかった…
ちなみに渡した相手からは好評だった
660名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 03:45:00 ID:DvDwDiYD
さく/さく/日記は美味いよね…食べたくなってきた
661名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 08:51:14 ID:5oDTp/Jg
今回の夏コミでもいくつか差し入れ頂いた。
中でも嬉しかったのは某ブランドのネイル。
使いやすい色で可愛くラッピングしてあって嬉しかった。

困ったのは某アニメを全話焼いたCD-ROM数枚。
未放映地区なので早くDVDが見たい、と日記でこぼしていた為焼いて持ってきてくれたらしいのだけど
スペ前で「再生するにはまず、なんたらソフトをDLして下さいね〜」とかずっと薀蓄語られて困った。
662名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 09:05:06 ID:F+HCjjAb
初めて差し入れを頂いた。ここにあがっているような無難なものばかり。
中身が何であれ、
自分のために選んでくださったということだけでも、すごくうれしかった。
その場で舞い上がるほどうれしかった。
差し入れてくださった方の名前を聞くのを忘れるほどに。
HNや名前を書いたカードなども入ってなかった。
お願いです、せめてお名前をおおおお!

でも正直、「いつも見てます」の言葉だけでもマジうれしい。
663名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 13:31:16 ID:8jCrOmDA
昨日貰った差し入れの全てに封書の感想お手紙がついていた。
びっくりした。うれしかった。宝物だ。

あまりにうれしかったので、あとで面識のない好き作家さんの本を買いに行ったとき
いつもなら言わない「大好きです」を自分でも言ってみた。
すごくよろこんでくれた。
作り手はやっぱりその言葉が聞けたら幸せ、という単純なものなので
手持ち無沙汰で行っちゃったときでも、一言伝えてあげたらいいかもしれません。

あと、いただいた差し入れでは、在庫入れた箱に入りきらず手持ちで帰った小箱が
妙に重いな〜と思ってたら、洋菓子店のジャムつめあわせだった。
確かに多少気になる程度には重かったが、字書きで疲れ目ぎみだよ〜と愚痴ってたので
ブルーベリーもりっそ入ってて嬉しかった。さっそくさっき昼起きてトーストにつけてたべた。
心遣いが感じられればやっぱりウレシイなあと思ってしまうよ。重かったけど。
664名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 13:37:30 ID:Idw/hWJU
む!確かにブルーベリーはいいかも。
目が疲れたとか視力が落ちてるとか言ってたし。
でも夏だとちょっと恐いから、冬に小さめのやつ差し入れてみようかな〜

感想とかってそんなに嬉しいんだ。
私、毎回感想のお手紙&差し入れるときにほんのちょっとだけお話してるんだけど、
字も文章もヘタで言いたいことうまく伝えられないから、いつも手紙やめて差し入れだけにしようかなって思ってる…
短くまとめるのもヘタだから長くなるし…手紙3枚とかザラだよorz
665名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 13:44:07 ID:CR3rjAfB
ずっと以前にここで、差し入れに書かれていた住所に
お礼状出したら宛先不明で戻って来たorzと書いた者です。
あれから再送付して手紙は戻ってこなかったから届いたのかなぁと
思っていたんだけど、今年コミケでその人が来てくれました。
また(゚Д゚)ウマーなお菓子の差し入れ&手紙と共に、ちゃんと前の手紙は
届いた、連絡遅れてすみませんと教えてくれて嬉しかったよ。
これからもがんがって本をだします。・゚・(ノ∀`)・゚・
666名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 14:47:15 ID:8jCrOmDA
>664
長いのはかまわないよ。むしろウレシイと思う。よっぽど自分語りとかでなければ。
あと常連さんのなかに手紙がいつもプリンタ出力の人がいますが
手書きかそうでないかに関わらずウレシイです。要は感想をもらえる、というのが
うれしいので体裁は気にならないよー

ジャムはペースト状というより、ほんとに果実の形がごろごろっとそのままで
「ブルーベリーを甘く煮た奴」みたいな感じだったので、おお、と思ったんだ。
そんなの貰って「先日の本、素敵でした、これからも楽しみにしてます。お体もお大事に」なんて
添え書きされてたらもう、差し入れくれた人萌えだ。もだえた。
667名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 17:13:58 ID:S7tkeHYd
売り子手伝ってヘロヘロになってるときに、
知人が冷えたペットボトル差し入れてくれた・゚・(ノД`)・゚・
ものすっごく嬉しかったー!ありがとー!!
668名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 19:13:58 ID:Dna04K1t
もらう側の悲喜というか明暗がはっきり分かれたな。
669名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 22:57:13 ID:1Oe4cHSN
買わないけど貰うと嬉しい物かな、と手作りのネイルチップを差し入れ。
完成→乾燥→ラッピングまではそれなりの物だったのに(素人レベルだけどね)
一晩空けて渡す時に見ると暑さからか微妙に皺と気泡が…。
出してしまった以上引っ込めるわけにもいかないしまさに血の気が引いた。
全くの初対面じゃないから正直に言い訳して悪意は無い事はわかって貰えた。
(というか優しい人だから怒ってなかった)

手作り品は余裕が大事だと心底思い知った。
670名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 01:04:38 ID:38YfX72K
ネイルチップって、爪のサイズが結構人によって違わない?
自分はネイル好きだけど、市販のネイルチップは形状が合わないので
(爪の丸みの曲線とか幅とか)頂いたらきっと嬉しいけど使えないよ…。
合わないサイズのものだと外れ易いし、折角頂いたものなら尚更
無くすのが不安で付けられないと思う。

初対面の方じゃないと言うことなので、多分好みなんかは把握した上で
選んだんだろうと思うけど、美容関係のものは同人イベントの差し入れと
しては、割と微妙かな、と言う気もするな。
使用感の好みとか、体質に合わないとか、皆結構悩みを持ってるものだし。
後はセンスとか好みの問題もあるし。
オヤジな上司や親戚のおじさんに、海外旅行のお土産でDFSの泥オール
のセット口紅を貰ってしまって困ることが多いような感じ?
671名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 01:30:20 ID:2vt+vrf9
昔、手作り洋菓子を差し入れで貰った事があるが、それ以来全く無いな。

てか、喪前らに聞きたいのだが…たかだか同人ヲタクサークルの為に、
何故、差し入れするんだ!?高価な物まで幅広く差し入れてる香具師が
多いが、何故だ?その作家の特別になりたいからなのか?
教えてくれ
672名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 01:44:03 ID:zfOEDmND
基本は好きな人に喜んでもらいたいからでしょう
673名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 01:51:25 ID:hRVCCvkQ
>>671
それは病的なまでに自己顕示欲が激しいからってことに尽きるだろうな。
悪い言い方すれば差し入れしようと思ってる人は統合失調症の可能性あり。
#有自覚→強迫神経症 無自覚→統合失調症

悪いことは言わんから医者行け。
674名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 01:51:25 ID:NLssuIEd
本を買ってくれて
いつも見てます!これからも頑張って下さい!と言う
激励の言葉と共に差し入れして下さった方。
貴方は私の事を少しでも好きだと思って下さってて
私に喜んでもらいたいと思って下さってるんですよね?
なのに何故差し入れはチョコなんでしょう。(保冷剤ナシ)
今回お二方にチョコ、チョココーティング菓子をいただきました。
私、実は嫌われてるんだろうか…
想像力を身に付けて下さいお願いします…orz
675名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 01:53:36 ID:ULPhfTdc
前差し入れで歯磨き粉貰ったことがあるw
しかも梅味。
676名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 01:54:40 ID:VE6Robo6
自分もサークル者何で貰う側でもあるんだけど、
こっちから他のサークルさんに差し上げる時は、純粋にがんばってくださいの気持ちというか…。
向こうが覚えていてくれている位の作家さんにしか渡さないのでちょっと違うかもしれないが…。
個人的にプレゼントするのが好きなのもあるけど。全然意見になってないな。すまん。


自分はと言うと今年も沢山お菓子をいただいてしまった。
ぶっちゃけお菓子殆ど食べないので、貰っても誰かが遊びに来るまで積んでしまう。
足の速いやつはがんばって食べるんだけども。
でも、がんばって食べてるってのが既に申し訳なくて。なんか偉そうだし。

こういうのはお菓子あんまり食べませんって言った方がいいんだろうか。
苦肉の策として、さりげなく日記で入浴剤大好き!と書いてみたりするんだけど。
お菓子食べない女も居るんだよー…。
677名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 02:06:49 ID:2vt+vrf9
>>673
早速のレス有難うヽ(´▽`)/
そうか、自己顕示欲なのか…。納得した。サンクスコ!

>>676
いやいや、十分な意見です。丁寧に答えてくれて有難う!
参考になりマスタ。それから、お菓子あまり食べないならペーパー
にでも明記したらどうだろ?日記に書いても意外とスルーしてる人
が多い。逆にペーパーに書いてあると、それだけをじっくりと
読むから、効果はあるとは思う。

でも、女性でお菓子好きじゃない人もいるんだね。
ちょっとビックリした。


678名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 03:07:45 ID:38YfX72K
自分は余り交流のない作家さんには差し入れはしないので、
どちらかと言うと差し入れ=いつもお世話になってます、これからもよろしく!
のお中元やお歳暮のミニミニ版のような感覚でしょうか。
あと、地方在住なので、東京の遠征時などはお土産、と言う気持ちで地元の
ものを持っていくことが多いです。
女性は、学生の頃なんかはよくリアルでも友人に誕生日プレゼントを贈りあう
習慣がある(あった)人が多いと思うし、人に物をプレゼントする、と言う行為に
抵抗が少ないからじゃないかな。

お菓子(甘いもの)が苦手な女性って実は結構多いと思います。
でも、消え物だから無難と言えば無難だし、苦手ならこっそり捨ててくれても
構わない、と自分は思ってる。
家族で同居だったり、売り子さんやお友達がいるようなサークルの人なら
食べられる方に分けて貰ったらいいかなと思うしね。
差し上げる対象の方や理由は上に書いた通りなので、同じものを複数用意して
何人もの方に配ってる感じで、地雷が少なそうなもの、となるとお菓子は確率が
高くなるかな。
ただ、折角なら喜んで頂けたら勿論そっちの方が嬉しいので、興味のあるものや
好きなものを日記などでリサーチするようにはしています。
679名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 03:31:08 ID:RWFSgwG1
クーラーボックス肩に担いで、
凍らせたタオルを差し入れしてるお兄さんを見た今年の夏コミケ
あれはちょっといいなと思った。
680名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 05:53:10 ID:9D53qCVI
溶けたら本が濡れないかそれ。
681名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 08:31:47 ID:BE9xRknf
>がんばってくださいの気持ち
自分も時々好きな作家さんに差し入れをするのでこれはわかるのだが、

自サークルに、毎回数年以上ジュースとかお菓子とか、
差し入れしてくれる見知らぬ方がいる。
こっちはイベント参加も年一、二回、周囲と比較してたいした作品を書いているわけでもなく、
そのときはまったものを本にしているのでジャンルも良く変わる。
正直差し入れを持っていこうと思うほどどこを好いてくれているのかワカラン。
嬉しいのだがちょっとだけ重い…


ところで、差し入れをもらった方は相手にお礼もしくはリアクションとかしてますか?
する、した方はその心境とか方法、しない方はその理由を教えてくださると嬉しい。






682名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 09:05:25 ID:OWm1gXpV
>>676
足の早いやつ…で思わず黒いアレかと思ってしまった…('A`)
683名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 10:39:53 ID:ts63VmD2
私がいつも差し入れを持っていくのは、会うと必ずと言っていいほど本をくれるから……。
ただ貰うだけ貰って挨拶で終わりを毎回繰り返す羽目になるなら、
何かしらカタチになるような物をお返ししないと気持ち悪くてしょうがないんだよ。
勿論久し振りに会えて嬉しいし、本作って頑張っているんだな頑張れ!とか
萌えを分かち合いに会いにいくって言うのもあるけど。
自分が描き手から海鮮になってもやっぱり描いてる時の事を皆知ってるから
会えば描かないのかって聞かれるし、そう言われると本を作れって言われてるみたいに思っちゃうし
無理だから止めたんで、本の変わりに差し入れって気持ちが一番大きいかな。

というか、一番聞きたいのは、なんで本くれるの?数千円にもなるようなモノを。
私に渡さず売ってくれよと毎回思うんだけど、そう言ってもくれるし、変な子変わった子呼ばわりだし。
あの、本を貰うって事が一番苦手で、その苦手意識を払拭する為にお土産って言うのが本音かな。
684676:2005/08/15(月) 10:42:58 ID:w2COWpge
思ったより反応があったのでちょっとびっくり。

お菓子を全く食べない…と言うほどでもないんだけど、殆ど食べない。
仕事から帰ってきて晩ご飯食べて…の生活なので間食をとる機会が殆どないんだよね。
一人暮らしなので自分以外は食べる人間居ないし…。なので、会社に持って行って配ることが多いです。


>>677
当方、読み手に男性が多いジャンルでペーパーを出すつー文化がほとんど無いんですよ…。
なんで、さすがにお菓子苦手アピールだけで結構な枚数刷るのもアレだし(笑)、
ジャンル的にHPは見てから来る人が多いんだけど、やっぱりイベント前に書く方がいいのかなぁ。
でも、イベント前に「○○が好きで〜」とか書くと、せびってるみたいでいやなんだ…
なので、いつも事後にこそこそ書いてしまう。自意識過剰なんだろうか。


>>681
コミケだからこそってのもあると思うけどなぁ。
なんとなくコミケって晴れ舞台ってイメージあるし、自分もコミケは特に差し入れも気を遣うし。
後、作品に関しては自分にとってはまだまだでも、読み手にとっては神だったりするのでそこまで考えなくてもいいかと。
特に男性は作家買いすることが多いし(女性でももちろんいる。自分もそうだし。)、
ジャンル違っても好きな作家の漫画が読みたいから買う人もいるよ。
神作家がはまってるジャンルなら、勉強?してみるいいきっかけになるし。

貰ったときのリアクションは「ありがとうございます」って言うだけかなぁ。
その人が立ち去るまでは必ず手に持つか机の手元に置いておくようにする、位。


>>676
…そんなもん食わせないでくれ(笑)


長文スマン、ではまた名無しに戻ります。
685名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 11:10:31 ID:nU4hvxWw
差し入れをいただくのって大概顔を知ってる相手だから、
「ありがとうございます〜皆で分けさせてもらいますね!一人だと肉になっちゃうからw…orz」と断りを入れた上で
隣近所のサークルさんにその場である程度撒いてしまう。
勿論自分の取り分は一番多く確保するが(笑)。
 後でメールで「皆さんにも大好評でした〜」とお礼。

隣近所さんからもお返しのお菓子が返ってきたりして、
2度3度とおいしい。
結局肉になる。…orz
686名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 14:45:29 ID:/SPqz8CS
差し入れに手紙をつけて渡したんだけど
名前とメルアドも書いておいた。
渡した物(食べ物ではないが)に万が一何かあったら…と思って書いたのだが
返事要求なクレクレくんに見えてたらどうしようと不安になってきた。
687名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 15:05:37 ID:TKQBbeiU
>689
貰う身からすると、差し入れには名前や連絡先の入った手紙かカードを是非付けて欲しい。
正直当日はバタバタしているし荷物も多いので誰が何をくれたか混乱してしまう事がある。
名無し差し入れはなんか怖いし…
スペで声掛けて下さっても中々顔や名前を一致させるのが苦手なので、カードは助かる。
返事やお礼は人それぞれで、出す人もいるし
サイトでありがとうの言葉で済ませる人もいるので何とも言えないけど
連絡先を書く事がクレクレだなんて思わないなぁ。
一種の責任じゃないかな、身元を明かすのは。
688名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 15:06:38 ID:TKQBbeiU
お恥ずかしい。レス番ミススマソ、上のは>>686宛で。
689名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 16:20:35 ID:p2IGc2Jq
今年友達の売り子しててウヘァと思ったのはやっぱり生菓子持ってきた子。
とにかく友達のすごいファンで毎回遠方から来るみたいで、スペース前に数分立ってお話してた。
特に厨っぽい振る舞いもないし、話してる内容も口調も礼儀正しくて友達の方も歓迎してるらしい。
でも差し入れは洋生菓子。クリームたっぷり、要冷蔵、本日中にお召し上がり下さいのコンボ。
しかも保冷剤無しで持ってきたらしく生温かい(;´Д`)
「その辺で誂えてきたのなら食べられないかなあ」と店名の下の住所見たら、その子の地元店。
前日から持ってきたのかヨ!!…その神経が分からん_| ̄|○
690名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 16:50:07 ID:KTKu+EoT
>689
友人が差し入れについてどう思ってるのか分からないが、
完全な好意で単にちょっと気が回ってないって人なら
言ってあげたほうが親切でないかい?
691名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 19:09:49 ID:hRVCCvkQ
変なものを贈る方も悪いけど先生気分でホイホイ受け取っちゃう方にも問題はある。
「あなたから何かをもらう筋合いはない」と毅然とした態度を取ること。
それで離れてしまう読者はしょせんその程度と見切りつけたほうが今後のため。
692名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 22:30:26 ID:UrZjkDhT
次のイベントでMYネ申に初めて差し入れをしようと思っています。

手紙と休足時間、そして手作りのビーズストラップを送ろうと思っているのですが、
ストラップってどうなんでしょう?
まぁ、人それぞれとは思いますが…。


一応その方はビーズアクセ好きということは調査済みです。
693名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 23:41:26 ID:UNv4tEvw
3日目にお気に入りのサークルさんに差し入れを渡してきました。
そこはSM調教本を扱ってるところで、女の子一人で並ぶのは気が引けてしまったので、時間を見計らって渡してきました。
サークル主さんは差し入れ女の子からもらったのも差し入れもらったのも初めてだったようでスゴく照れながらも喜んで受け取ってくれました。
スゴく嬉しかったです。いっぱいお話しもしてくれて良かったです。
また冬コミも参加したいって思いました。
694名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 02:42:36 ID:pOmgRHiQ
>692
どうなんでしょうと言われても。
その相手がビーズ物好きなのならいいんじゃないの?としか。

肝心なのは、使ってくれなくても根に持たない事だ。
695名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 06:20:04 ID:cq+ZsNrB
なんか心配になってきた…。
夏ミケで好きサークル様に地元のお菓子を差し入れたんですけど
(クッキーとか、それに類するもの)、お一人は名前を聞かれたけど
なんて言ったらいいかわからなくて「いえ、名乗っても…」といって
その場を立ち去ってしまって、もう一人は聞かれなかったので
そのままにしていたらサイトの日記で捜されていました。
こういう時ってやっぱり適宜名乗った方がよかったんでしょうか。
確かに得体の知れない人から未開封とはいえお菓子をもらうのは…怖いですかね。

一応自分も同ジャンル同傾向でサイトを持っているけど、恐れ多くてリンクとか
どうこうしてもらいたい訳でもなんでもなく、ただ純粋に応援の気持ちで
したことなので、どうしたらよかったのかなあと…。
それに、そもそもHNを名乗ったところで向こうは確実に知らないような
ぴっこぴこですし…って、知られてないんだから名乗ってくりゃよかった
のですが、微妙にふざけたHNなので名乗りづらくて…。
本名を名乗ってくればよかったんでしょうが、あの場ではなんとなく本名って
咄嗟に出てこなかったのです…。
696名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 06:48:40 ID:ngYyD4Ll
騙りが出る前に名乗った方がいいと思うが。
697名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 07:50:21 ID:whxsSN/s
>>695
例え明瞭簡潔にまとめられなくてもいいから、
ここで書いたことを伝えることで相手の疑問を払拭した方がいい。
せっかくの贈り物を誤解されたままゴミにされるのもイヤでしょ?
698名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 10:03:11 ID:ZwlyNeM7
確かに、名前を聞いてもわからない事もある。
でも「いつもサイトを見ていますが、書き込みはしないので名前はわからないと思います」とか
「通販した者です」と簡単に言ってくれると、納得出来る。
何も言ってくれないと、どこかで知り合った人なんだろうか…とか、
もしかしてリンク先の人なのかなーとか、あれこれ考えちゃうから困る。
699695:2005/08/16(火) 10:26:22 ID:CkdG4hHK
ID変わってますが。レスありがとうございます。

それなら言ってきたことは言ってきました>サイト見てます
それと、騙られてもこちらは構わないというか、応援している人がいるんだ
ということが相手に伝わればそれでいいので…と思うのは甘いでしょうか。

ただ、やっぱりいろいろ疑問に思ったり困ったりするというのは
わかりましたので、こっそり何か書いてこようと思います…
うう、拍手があれば楽なのに、拍手も一言メルフォもないんですよね、
捜されていた方のサイト様…。BBSかメールかなんですが…がんがってみます。
700名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 11:09:38 ID:oBqIU58q
騙ったやつが厨なら(厨でなきゃ騙らないだろうが)、厨のしたことはすべて
おまえさんのしたことになるから、騙りが出る前にガンガレ
応援してくれてる人に名乗り出られて悪い気はしないよ
701名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 12:04:18 ID:GmWnFkXP
ここの趣旨とは若干違うかもしれないけど異常に潔癖な人って困る。

「何入ってるかわからないから」と手作り系の食べ物がとにかく全部ダメ。
理屈としてはわかるんだけど知人は自分以外の差し入れにまでそう言ってケチ付ける。
私は知った人の手作りなら気にならないんだから放っておいてくれ。

手作りだけどよく知った人でナマモノじゃないしほんとに美味しくて嬉しかったのに
「うわ〜!きもっ!何入れられてるかわかんないよ!よくこんな物持って来れるね!
手作りって痛いね〜!失礼な人だね〜。想像力ないの?」と本人が居る前で暴言。
想像力無いのはお前だ、と叱り飛ばして謝ったけどすごい落ち込んでた。
「食べ物は好みもあるんですよね。気がつかなくてすいません…」って。
楽しみにしてたのに多分次から食べ物持ってこないと思う。

だいたい潔癖ってこのレベルまで来ると矛盾してるんだよね。
こいつは「自分以外の握ったおにぎりは汚い」と食べないらしいんだけどそんな事言ったら
調理場や工場で何が起こってるかわかんないのに。
こっちは無理にお前に食べろって言ってるわけじゃないのに自分の異常な感覚押し付けるな。
702701:2005/08/16(火) 12:09:34 ID:GmWnFkXP
あ、ちょっとわかりにくかった。
知人は手作りのおにぎりは食べられないけどコンビニおにぎりや外食は平気なんです。
703名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 12:10:38 ID:z/u6wi94
なんだかんだいって
夏で一番喜ばれたのはヒヤロンですた
704名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 12:16:38 ID:0G9Osz4l
自分も潔癖だけど、潔癖性の人って実際汚いかどうかじゃなくて
自分が汚いと思うかどうかなんだよ…そこの基準は人それぞれだけど。

自分もよく友達に手作りお菓子もらうけどいつも吐き気を堪えながら食べてる。
寒気がするし涙がでそうだけど汚いから嫌なんて言ったら相手にわるいから言わない。


自分の困った差し入れ。
ジャンルアニメにでてきた納豆入りという変わったカレー。貰ったときはどうしようかと…。
一食分ラップに包んでタッパーに入れてもってきてくれた。
温めて食べてくださいじゃないよー(つД`)ナットウクサー
705名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 12:47:27 ID:8qYR9ndD
>704
汚いから嫌って言うんじゃなくて「手作りはダメなのごめんね」
って言って断れば?
そういう性癖の人がいる事は結構知れてると思うし無理強い
しないんじゃ?それでも無理矢理食べさせようとしたらその友人も
ちょっとどうかと思う。
てか吐き気を耐えて食べられても…('A`)
706名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 14:31:30 ID:r+9zI7cF
>>704
おまwwwwwww
どっちの行動のほうが端から見てアレなのかよく考えろwwwwww
でもそんなお前じゃ「今まで寒気がするし涙がでそうなくらい汚く見えるものを
我慢して食べてごめんね」なんて言いそうでwwwwwww
707名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 15:49:49 ID:ZKtlngNf
>>701
その友達に紙コップベンダーの飲み物の
ほそろしい話を教えてあげたい
708名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 16:00:16 ID:NwC7QFc3
>>707
701の友達じゃないけど激しく気になるので教えてたも。
よく飲んでるんだけど、汚いのあれ?
709名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 20:00:14 ID:z4twfRyy
>708
>707ではないけど、自分が昔聞いた話。

1.お湯(水)は入れ替えるわけでなく継ぎ足しなので、タンクはろくに洗浄していないらしい。
だから大腸菌の温床になっている。
2.お湯を作るため常に適温になっているので、黒くてつやつやしたモノが
よく入り込んでいて、たまにコーヒーと共に落ちてくることもある。

と、いうことがあるらしい。
自分は20年近く前に1を聞いてから、相当なことが無い限り飲まなくなった。
710名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 20:14:40 ID:z4twfRyy
あわわ、こんな話でageてしまった、スマソ。
711名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 20:16:19 ID:pOmgRHiQ
それはかーなーりー昔の型でないかと…
今でもそうだと思われるのは困る。
「あるらしい」で伝播されるのもなー
今時709みたいのだったら設置許可出ないよ。
機械の構造自体が違う。
今の機械は一回一回煎れる前に中でチューブ洗浄してるよ。
712名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 20:21:08 ID:yhfxU5aC
>>709
3.殺虫剤で、黒くテカテカしたモノを燻り殺すが。
  まともな洗浄をしない。

私もその話しを大昔に聞いて、都市伝説の類と思っていたが、
飲まないことにしている。
713名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 20:30:39 ID:EoODvmdd
>701
>704
問題なのは、潔癖であることではなくて、「汚いと思う自分の感情を701に押し付ける」701の
友人の言動だと思われ。
よく知った知人からで、本人も了承して楽しみにしているのに、暴言を吐くのはちょっと勘弁。

潔癖を否定するのも、潔癖じゃないことを否定するのも、よくないよ。あんまりあからさまに
度をすぎた不潔は個人的に耐え難いが。
それにしても潔癖以前に、納豆入りカレータッパ入りは、内容といい形といい、廃棄処分だな。
714名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 20:49:25 ID:SPFvGNd1
もらって嬉しいのはそのまま会場で間食に出来る食べ物。
以前一度、わらび餅の箱詰めを差し入れにもらったけど
あんま嬉しくなかった。
715名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 21:12:21 ID:DuPYK6eZ
>709
朝、洗浄してるのを見たよ。
あと適温って言っても98℃だよ。
(今の温度も表示されてる)
98℃だったら雑菌は繁殖しないと思うけど。
716名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 21:43:08 ID:woyPPuxI
ID変わってるだろうけど>>686です
>>687
亀レスすぎて申し訳無いが、ありがとう。
名前とメルアド記しておいて良かった…やっぱり無いと不安だよね。
差し入れしたサークルさんのサイトの日記を見たら「差し入れくれた方ありがとう」とあったので
もうそれだけで幸せだよ(ノД`。・。
717名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 22:04:06 ID:H0OEFaNx
うん。
夏はヒヤロン(つったっけ、ガシガシ殴ると冷たくなる奴)がいいね。
いくつあってもうれしい。
今回7個もらったけど、すぐ温くなっちゃうからまた新しいのを殴り、と。
本気で助かった、まじで助かった…。

かといって冬のカイロはどうなんだろう。
カイロって1個あっためると1日あったかいから、
たくさんあっても困るっちゃあ困る。
去年の冬結局20個以上貰っちゃって、周辺に配り歩いた。
718名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 22:08:46 ID:QIcc/ELl
>717
自分はカイロを何箱ももらって、
持ち帰って冬コミの荷物持って来たネコのおじさんにまでお裾分けしたが
それでも残って今冬また使う予定
719名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 22:52:37 ID:sTDum1Pg
>>718
頂いたカイロを翌年の冬ミケに使ったら、全然温かくならなかったyo…
メーカーや保存?状態にもよるかも知れんが…
自分はサロンパス系や休足時間が1番嬉しかった。
でも、友人は全く必要無い!という人なんで人それぞれなんだな〜と思った。
720名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 23:26:36 ID:KvaWf6Zw
>717
カイロ余ってるならスタッフにあげてはどうだろう。
特に外担当の人。詰め所に持ってけば喜ばれるんじゃないかな。
721名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 23:47:03 ID:whxsSN/s
ふと思ったけど差し入れって因習は日本以外にもあるのかね?
722名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 00:00:25 ID:hW5NULDN
>>721
あるよ。

カイロ、ちょっと腹が痛いときとかに役に立つので一年中
使ってるー。
冷え性じゃないけど、いい差し入れだと思う。
最近はかわいいものあるしな。
723名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 00:02:57 ID:hLLH/1NR
言葉は違うがある。
コミコン(乱暴に要約するとアメリカのコミケ)に招待された日本人一行(漫画家など)が、差し入れの膨大な量に困った。
(十数人の所にドーナツ百個入り大箱などがゾクゾクと)
で、後で聞いてみると、それが向こうではスタンダートな(量の)さしいれだったらしい。
724名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 00:12:05 ID:RCMhtoPb
なんか、アメリカらしい…
725名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 00:16:44 ID:W0nLyCnM
今までお菓子だけだったのを
熱さまシート1パックと凍らせた未開封天然水とサブレにしてみた。
どうかな・・・?
726635-636:2005/08/17(水) 00:30:00 ID:impzkxtk
>熱さまシート
今回自分でも使ってみて、
冷えピタ系の貼る冷湿布の類は、
体感温度が一時下がるし、気持ちいいんだが
外す時に汗かいてるとぬるぬるになって気持ち悪い事がわかった。

それでも差し入れられたほうの使いかた次第で有効に使える…とは思う。
二つ同じ場所に貼ると、暑いのは当分忘れられたし。
もし次の夏に差し入れるようなら複数のヒヤロンとセットにして
送ってもいいかもしんない。
結露が問題だけど、小型ならだいじょぶかな。

>720
外回りには支給品の懐炉があるにはあるが、
数に限度があるし、自転車などで配布係が手配りしてるので
多いに越したことはないかしらん。
夏でも雨が降ると外回りにはしばしば要るしね。
727名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 01:08:20 ID:WGE+tIsT
熱さまシートの粘着面は、現地で暑いからって貼って使おうとしても
既に汗と脂が肌についてると、粘着力0になっちゃって使い物にならんかも。注意。
そこでウェットティッシュの出番かw

余談だけど、粘着式ブラ(ヌー/ブラ)は会場で午前中持ちませんでした…orz
汗かきすぎてぺりぺり剥がれてきた。夏の日中動き回ってもミケ以外では動じなかったから
油断してたよ…ミケの暑さは本当に『常とは異なる』状況なんだなorz
728名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 09:30:01 ID:i0NW1umW
>>723
アメリカテラワロスw
729名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 20:44:33 ID:Idt7ithG
>>723
…質より量。メリケンの微笑み(薄笑い)デブが目に浮かんだ。
730名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 03:44:13 ID:QOExhRxu
あああ…
夏ミケ前にここみとけばよかったと激しく後悔…
多少面識はある相手で以前差し入れ考えていたとき
特に嫌いなものやこれが好きなものないですか
と聞いてはあったけど…
今回もって行ったのは
地元の木殺、森憎の干菓子、抹茶キャラメル(抹茶ものが好きと言ってたから
小さいサイズのお茶、ヒエロン
夏なのに甘いものばかりで激しく後悔…orz
夏なのに甘いものばかりですいませんでしたと本の感想ついでに書いておくか…
731名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 04:50:24 ID:ze+32S4Y
甘いものだからといって、必ず迷惑がられるってわけじゃないと思うがなぁ。
好みやアレルギーや程度問題は別にして、
消耗してる時は多少味のあるモノの方が受けると思うな。

もちろん喉は渇くだろうから、飲みものが一緒にないと気が効いてないとは思うし、
砂糖菓子もっさりとかは辛いだろうけどね。


・・・きっころって読むのか。
732名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 08:20:50 ID:tvLalsF6
油菓子もっさりは辛かった…
持ち帰ったけどさ。

嬉しかったのは、ご本尊のライヴ中の発言にちなんだ
とある駄菓子の詰め合わせ。

金額的にはとても安いものだけど、
同じライヴを見てたという話題にもつながって
思わずにやりとさせられた。
733名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 13:29:45 ID:6z4LaJL8
おみやげ物の冷麺つめあわせを貰った。
なんで冷麺・・・
734名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 14:30:16 ID:BjWDMp0u
凍らせたシャーベットの溶けかかったものが来た。
包装紙までベチョベチョ。これ以上溶けないようにと急いで開封したら

スプーンが入ってなかったよ・・・ orz
735名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 18:01:15 ID:7djaqFXE
保冷剤とこんにゃくゼリーは駄目かな?
736名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 18:23:56 ID:lC8hQQtb
>733
盛岡出身でっていうならわかる気がする。
737名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 18:28:25 ID:CcRcTlJJ
>735
できたら余計にかさばるもの(保冷剤とか)なしで大丈夫なものがいいな
イベントの帰りってとにかく荷物が多いからさ…
738名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 18:35:00 ID:ShiXhMVW
>737
だね。
それにその場ですぐ食べられる状況にない事の方が多いし。
739名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 21:16:54 ID:9HhydKf2
入浴剤セットというか、お風呂で使えるリラックスセットみたいのをもらった。
しかも、ずっと残ったり邪魔になるようなのじゃなくて、
使い捨てですぐに無くなる、箱じゃないから包装は捨てられる、みたいなのの詰め合わせ。

もらってすぐ、その日のうちにホテルの風呂で使わせていただいた。
気持ちも嬉しかったし、普通にありがたかった。
使わない分は在庫と一緒に送っても邪魔にならなかったし、
マジ全身疲労していて、そのうえホテルに戻ってあの狭い風呂かよーと思ってたので
ほんとに癒された。助かったなあ。

香りとかの好き嫌いはあるだろうけど、
自分は日記とかである程度趣味を解っていただいてたのか、大丈夫だった。
帝都へ遠征してるってご存知いただいてたようなので、気を遣ってくれたのかもしれん。
もらっといてなんだけど、賢いなあと思った。冬コミの差し入れにもいいなあと思いますた。
740名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 21:19:37 ID:8S6ozgV3
保冷剤に包まれたたこわさを貰った。
打ち上げでおいしく頂きました。
サイトじゃ酒が好きだともたこわさが大好物だとも言ってないんだけど
作品でたこわさが出たせいかなー シャレのつもりだったのかなー
とにかくありがたかった。美味かったし。
741名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 01:35:39 ID:ni2WDgzq
夏コミで友達のスペースのお留守番中、
本を買いにではなく差し入れに来た人がいた。
「いつもお世話になってます」と言うので、
ジャンルの友達かなと思い、小さな差し入れの包みを受け取って
「本人に伝えますのでお名前を」と求めると
「中に書いてありますから」と言って行ってしまった。

我慢してたトイレをすませて戻ってきた友達に報告。
風貌を説明しても思い当たる人がいないというので、
差し入れの包みをほどいてみた。

中身は、その人(と仲間たち?)が、何かのコスプレをした
生写真集でした……
友達は「こんな知り合いいない」と本気で気味悪がり、
アルバムをどうしようか、捨てていいものかと悩んでいると
さっきの人が大慌てで戻ってきた。
「差し入れ先を間違えました、失礼しました」と
大汗をかき、真っ赤になって謝ってくれて、
お詫びにジュースを1本ずつもらった。
742名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 01:43:13 ID:WcKlXSa5
そりゃ恥ずかしいわな。
謝ってくれたんだからお前も「ちょっと笑える話」感覚で
気軽に晒すなよ
743名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 01:47:55 ID:M7VmBeIu
>740
保冷剤に包まれた怖さ?と数秒悩んだ。
たこわさ、か。美味しいっすよね。好きな人にはたまらん。
744名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 09:07:40 ID:hTiZ5hpT
>740
どのジャンルかわかってしまったw(多分)
すごくタイムリーな差し入れだね
745名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 13:39:25 ID:y96oGbQ1
またたこわさを食いたくなりますた
746名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 14:11:26 ID:LoZrlDWY
たこわさは好きだけど夏場のイベントでもらうのは怖いな…
747名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 19:14:33 ID:8dz9UovK
この夏、また手作りお菓子をいただきましたが
作った本人は味見してないのかね?って味だった…
美味しいからくれるわけじゃないんだね。
込められた気持ちとか凝ったラッピングとか手作りお菓子の差し入れは
そういう甘酸っぱさを楽しむものだと気付いた。
嬉しいしね。ゴミだけど。
748名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 19:47:23 ID:weDGS4fz
そんなにクマーって言って欲しいなら言ってやろう、
釣り下手だな。
749名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 21:18:20 ID:7iKpv3Bn
>>747
人が一生懸命作って貰った物に対して失礼だとは思わないのか、貴様は。
味云々は仕方無いと思うが、気持ちを込めて作ってくれたと判っていて、
尚、受け取った貴様の考えが理解出来ない。ウダウダ言うなら最初から
受け取るなよ。マズかったもんはしゃーねえが、それをゴミ扱いする
のはいかがなものかと思う。人間性を疑いたくなるね。(" ̄д ̄)けっ!
750名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 21:18:50 ID:G5QowTi2
>>747
このスレの報告で、手作りのお菓子の中にピーが入っていたという事例もある。
手作りは気持ちだけ頂いてそっとゴミ箱へ。
751名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 21:24:36 ID:ve3TpzdL
747じゃないけど、マズイもんはマズイし
2chでくらい愚痴ったっていいじゃんか

重曹の味しかしないパウンドケーキとか
砂の味がするクッキーとか
焦げ味しかしないチョコクッキーとか
本当に味見してたら他人どころか家族にさえ食わせないってなもん時々来るよなー

カバンの中に同じ包みがあったりすると、他にも被害者が…って
ちょっと同情してしまうよ
752名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 21:27:57 ID:hTiZ5hpT
自分用に作って持っていったお菓子、美味しそう〜頂戴って言われたから
マズイよ、といってあげたら本当に不味かったらしい。
確かに自分で食べてもまずい。
結果的にまずい差し入れをしてしまってスミマセンでした。
753名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 21:59:03 ID:h8UOvJIQ
別にさ、こっちから頼んでもらったわけじゃないんだから、
どうコキ下ろそうが問題無くね?
ゴミはどこまで行ってもゴミだし。
ってか(ほぼ見ず知らずの人に)手作り贈るなんて立派な○チガイ。
754名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 22:02:07 ID:NeKX4yRM
他人が直箸で突きまわした焼肉を食う気色悪さみたいなもん?
755名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 22:14:24 ID:jErX++l2
手作りも市販品も当たりハズレはあるよ。

匿名なんだから、当たりかハズレか報告くらいしてもいいべさ。
情報交換は意味あるでよ、貰う側の心構えも出来るし。

送った人がここ見て、ひょっとして私の事か…と思っても確証は持てん。
その上で戒めにするひとはするだろうし、思い込みで逆ギレする奴はどっちにしろ仕方ない。
756名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 22:35:42 ID:Z8whcXRH
749だが…。
そうね…そうだね。砂の味がするケーキというのは初めて知ったよ。
事情知らずにスマン…m(。_。)m

一つ思った。これがもし片思いを抱いている人(異性)だったら、
相手は気の毒だなーと…。気持ちは有難いけどマズイ物はマズイ!
見ず知らずじゃなくて、顔見知りだったら話は別だが…。
逆の立場であれば、誰が見ず知らずの人間にあげるか( -д-) 、ペッ
って話になる。尊敬している作家さんだったら話は別になるが。

で話がズレて申し訳ないが、オマイさん達にたずねたい。
手作り以外で貰ったら困るというのは何か教えて頂きたい。
同人作家はよく、プロフに自分の好き嫌いを事細かに書いている
人が多いが、あれは差し入れをもらいたいが為にかいているのか?

757名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 22:38:37 ID:21BmuW9j
手作り差し入れしたいならさ、最低5回は自分で作って練習して
からにしなさいと思うよ。(受け取ってもらえるかどうかは別だが)
いくらレシピを熟読して材料揃えておいても
イベント前日にぶっつけ本番で作るってのは賭としか…。
で、味見して「微妙…」と思っても、また材料を買いに行ったり
もう一度作る時間はない。
結果、「ま、食べられない味じゃないし…」という理由で
差し入れすることになる。
本人は「せっかく作ったんだから渡さないともったいない」
なんだろうと思う。
みんなで遠出とかの時にワクテカしてついお弁当作っちゃう、みたいな
ノリに似てる。

わたしの差し入れ報告。
同じカップリングのサークルの人が周りのスペースに自作のパウンドケーキの箱を
回していた。仕方なくひとつ取ったけど、ティッシュにくるんだまま捨てた。
まずそうだったし、箱もよれよれで、下のシートも油しみてて、おまけに会場の
あの暑さ…。本人のどことなく薄汚れていて…
…………捨てた。
758名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 22:41:17 ID:21BmuW9j
>>756
重いもの(1リットルペットボトル)
手編みのセーター
スーパードルフィー
ゲスト原稿(頼んでない)

過去貰ったワーストはこんなもん
759名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 22:50:31 ID:7E4sRJJT
>スーパードルフィー
私なら嬉しいな。
どのモデルでもヤフオクで良いお金になるよw
760名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 23:18:57 ID:oxqk/LuT
>>756
うちは長いこと個人サークルで一人参加なのだが、

生ケーキ1ホール保冷剤なし(直径20cm↑)
冷凍みかん4ヶ入りx3つ結露まみれ(駅に売ってるようなの)
シュークリーム10ヶ保冷剤役立たず(個包装なし)
40ヶ入り温泉饅頭土産物仕様(賞味期限寸前)
酒の大瓶(一升瓶)

がワースト5かなぁ。ちなみに贈り手は全部同じ人。
幸い、頼んでもないゲスト原稿はもらったことがない。

私自身プロフには事細かに好き嫌いを書いてるけど、
それはむしろ「嫌いなものを持ってこられないため」の自衛に近い。
実際には読んで欲しい人ほどスルーで要らんもん持ってくるんだけどね。
761名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 23:55:21 ID:RUDLiLdg
知り合いがくらった要らない差し入れワースト

「あなたの絵のイメージで801小説書きました!あげる!」
それは差し入れじゃない
単なる押しつけ厨だ
しかももろに逆カプ。
「そう見えるのか」と落ち込んでたよ知り合い。

本当にファンなのなら嫌がらせはよそうな。
762名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 00:09:00 ID:y2CJEjey
ちょっと独り言つぶやかせてくれスマソ。
夏コミに差し入れをしたんだが、
定番の「入浴剤」「乾き物菓子」ではなかったんだ。
手紙が欲しいわけじゃないが、その後何も反応が無いので
嬉しくないのかなーと思っていたんだが…。
ここのスレで同じような物を貰っていた人がいて、
「うれしい」と言ってるのを見てちょっとほっとしますた。
その人が全てじゃないが安心した…。
763名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 00:13:52 ID:SNATguDl
ワースト5は
・でけー箱一杯のカップシャーベット (夏場のオンリーにて) 
         → 仕方ないので配った
・米1升 (夏コミで)
         → 宅配便で家に送った。
・鱒寿司 (冬コミで)
         → 食べないでこっそりすてた。
・スケッチブック (冬コミで「全部描いたら送って下さい、住所は……」)
         → 「その手の冗談は嫌いです」と突っ返した
・飴。なぜか手づかみ一つ分。とても熱い (夏コミ)
         → そっと捨てた。

上から三つは同一人物。下の二つも別の同一人物。
今はジャンルもPNはサークルも変わったから、来なくなった。
買えないでジャンル移動したときは、ついてこられてた……_| ̄|○
764名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 00:32:01 ID:JrMkdgVh
>>758
>スーパードルフィー
って…あんな高いもんが差し入れなのか…
まあ金額と大きさ考えたらハンパじゃなくイヤなものには違いない。
765名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 00:49:58 ID:eZLv1Ton
>>763
三番目、一瞬 鮒 寿司の方かと思ってガクブルした。それじゃ
いくら冬でもテロだわな。

でも鱒寿司もなー。酢〆してあるから生モノとまではいかないにしろ、
やっぱりコミケ会場でもらうのは勘弁だわな(地元から持参したのか…?
帝都デパ地下の駅弁フェアとかだったとしてもアレだけど)。

乙、なんとかふりきれたみたいでよかったね。
766名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 00:59:29 ID:A9yuf2Po
赤飯アイス貰った。(ご飯粒入り)
美味くないし早く食べないとなんないし。
どうしたらいいのかわからんかった。
くれるなら普通のバニラかチョコにしてくれー。
767名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 02:04:23 ID:e+QEvTRp
>>763
鱒寿司は別腹ってぐらい好きだから、もらったら即食うな
うらやましー
でも一般的には?な差し入れだよね
弁当差し入れてるよーなもんだからな

このスレずっと見てると、困った差し入れとして米もらう人が
たまにいるみたいだけど、なんでなんだろ
1人暮しだから?
768名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 02:31:48 ID:QzZ/rWcn
入浴剤2、3個とおそろいのタオルハンカチ、ラッピングして渡した。
喜んでくれてるといいなあ。
769名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 09:58:42 ID:O0fsPaLe
>767
もしや米は重いからなのでは。
本入れた上に米まで入れたら宅配するのも腰抜けそうだしな。
770名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 11:24:46 ID:MbIPfKO4
>769
767の疑問点は、「米を差し入れられてなぜ困るのか」ではなく、
「なぜ米を差し入れる人がいるのか」だと思うのですが。
実家からの仕送りならともかく。
771名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 12:00:09 ID:V/tPbiwT
差し入れる人がお米農家とか?
772名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 12:03:11 ID:9Aqervr4
鱒寿司もメーカー製、たとえば源の「ますのすし」なら数日は持ちはするけどな。
ただ、夏はやはりかんべんだ。
冬コミなら、源の製品なら漏れはありがたく頂くが。
手作りはカンベンだけどな。
773名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 13:44:18 ID:Fd/REaNO
そのうち「スケブお断り」に「差し入れお断り」が加わりそうな予感。
774名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 15:12:45 ID:GmjoTxZ4
差し入れお断りは言ってる人は既に言ってる。
ただ、遠慮してるんだと思われるのか……持ってくるやつは持ってくる。
775名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 23:12:27 ID:q02CRBSs
今日お菓子の差し入れもらった。
が、イベント疲れなのか妙なハイテンションで食欲がない。

本当は今すぐ食べたい。
そしてお礼の言葉をくれた人に言いたい。
でも食べられない。
ああままならない
776名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 23:36:32 ID:75tsK99T
俺の肉棒を差し入れました
777名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 23:37:54 ID:E7Hyi0Jk
100円魚肉ソーセージお断り
778名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 23:50:46 ID:GpuhmMpr
とっちゃったんだ…
779名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 00:30:09 ID:jKYLdFJd
そして、>776の性別は男から受に。
780名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 00:32:38 ID:69YM9358
>>776
カリカリウマーでした
781名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 07:01:29 ID:qisnUKGx
徹夜して3枚の手紙を書き上げたけど、やっぱりこんなの渡さないほうがいい気がしてきた…
二次創作の感想書くのってとんでもなく苦手なんだ…
感想にすらなってない気もする。伝えたいこと伝えられてないし。

へたくそな感想とか貰ってもやっぱり嬉しくない?
なんかへこんできた。

差し入れ(アイスティーセット・マグとかはない)だけにしとこうかな。
神のことが大好きなだけにすごく迷う…
782名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 07:50:36 ID:3tyoU/SY
>>781
徹夜してまでそんなに愛の篭った感想の手紙を…ご苦労サンですな〜。
描き手側としては、嬉しいと思うよ。私だったら嬉しいけど…。
下手くそな感想とか言わないでさ、もっとプラスに考えようよ!

下手くそとか上手いとか手紙には全然関係ないよ。もっと自信持ちなよ!
凹むことなんてないってば。差し入れするなら、手紙は入れた方がいいよ。
品物だけ受け取るのは気が引けるって人も中にはいるし…。

長いこと手紙を貰ってきたけど、やはり手書きの手紙は貰って嬉しいもの
だよ。パソコンで文書を打って、送る人も中にはいたが…。それは貰って
も正直嬉しくないな〜。

何はともあれ、手紙は作家にとっては元気になる薬とまで呼ばれる物
だから、神経質にならんでもいいと思うよ。あくまで私の意見だけど。
783名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 07:53:09 ID:lPbsy2ZU
>>781
どんなものでも感想は嬉しいと思う
でも3枚とかあんまり長々してるのは読むのも億劫だったりするから
もっと短くしてもいいんでないかな

まぁこのへんは人によると思うけど。
784名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 08:25:20 ID:/89EUKJB
>781
とりあえず、玉砕覚悟で渡すべし
後々のためにコピーは取ってな。

…字余り
785名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 09:09:28 ID:1SiApn1f
三枚なんて長いのもらったことないよ。
羨ましい。
長くて一枚半かな…
三枚ももらえたら感激すると思う
786名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 10:44:20 ID:Nn4oJF7n
>781
自分は6枚に渡る感想のお手紙もらったことあるけど
ウザいどころかうれしかったよ。
もう見てないと思うけど、ドーンと渡して来い。

逆に1枚半でも、全て自分語りしかない手紙はウザかった。
787名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 12:52:23 ID:pM7siysa
過去のスレでは『感想が最高の差し入れ』という話が出た事もあるくらいだ。
安心してどうぞ。
788名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 12:54:21 ID:/TBSO2l2
夜中に書いたものはテンションが上がって
後で見返すと恥ずかしくなることもあるから
今度また感想のお手紙を差し入れるときには
翌朝に書いたものをもう一度読み直してみることをお勧めする。
789名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 14:54:34 ID:kKjDb7se
それは普通に原稿でも言えることですね。>夜中テンション
790名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 17:08:17 ID:FzQ8AFFl
だがそれがいい
791名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 17:41:38 ID:NuJRrB6/
そうじゃなきゃかけない
792名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 20:36:11 ID:DjfCHnrP
原稿はテンション高くても良いが
手紙はそうじゃないからな。
見直し大推奨。
でも書くのはやめるな。
書き続けないと上手くならないよ。
793名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 21:19:06 ID:89ArGv3L
短すぎてもいけないし、長すぎてもいけない。
無愛想なのもダメだし、なれなれしすぎるのもいけない。

ホント感想ってものは難しい。

もっとも、苦心して書いた感想の6割から8割は
実際に読まれること無く、良くてダンボール箱、悪けりゃゴミ箱の肥やしに
なってしまうらしいから何とも厳しいものだけどな。
#大手で毎回行列こさえてはン千部捌くところは全部速攻で破棄らしい。
794名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 21:40:01 ID:DcLk64Yk
>793
どうだろう
同じ「らしい」って話でしかないが
大手になればなるほど感想がもらえなくなるものらしい

みんながみんな「他の人が既に感想を送っているだろうから」
と思って遠慮してしまうらしい

まあドピコの自分なら貰った手紙は嘗め回すように読む
795名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 21:42:16 ID:mlrd/S/C
関西開催のイベントだからか、同郷の人からお菓子をもらうことが多かった。
地元なのに知らなかった美味しいお店とかを知ることができて嬉しい。
796名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 22:05:03 ID:9g2hFNwz
>>794まあドピコの自分なら貰った手紙は嘗め回すように読む
同じ意見なり。うちは、ピコピコなもんで手紙が届くだけで
大喜びする。普段、イベント参加してないから関係ないのだけど、
貰えたら好き嫌い関係無しに嬉しいよね。
797名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 22:16:56 ID:gdSaa1Q6
テンション高い手紙だと、ひいちゃいますか?
ここの板に来られるようになって10年近く経ちますが、
厨の文章になるんですね・・・。
ミャハ☆ は使わないけど、テンションはかなり高いと思う・・・。
やっぱり敬語で落ち着いた感じの手紙の方が嬉しいんですか?
798名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 22:30:53 ID:89ArGv3L
もしかすると、語弊があるけど…小物だから手紙一つで一喜一憂して、
大手だからこそ手紙なぞ鼻紙くらいの歯牙にもかけないものなのかも。
つまり、大手というのはいろんなものを蹂躙し尽くして大手になる…と。
同人世界も厳然たるピラミッド型社会で成り立ってるってことかな?

>>797
親、親戚、恩師、上司に出すようなイメージで書けばいいんじゃない?
社交辞令をわきまえた文章の一つや二つ、書いたことあるでしょ?
799名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 23:05:47 ID:DjfCHnrP
>797
テンションが高い だ け ならまだいいかな
いきなりため口とかマブダチ認定とか
お友達になって下さいとかゲスト依頼とか
イラスト描いてくださいとか自分語りとか
そういうのじゃなければ。

萌え語りと自分語りの区別ってむつかしい。
800名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 23:32:18 ID:QgfHestR
どの本を読んでどんな風に思った、これこれこういうところが好き、
など、具体的?な感想がすごく嬉しい!励みになるよ。
電波系でなければ、長文も大歓迎。
封筒・便箋が私好みだったら、さらに嬉しい。

ただ「ファンでーす!がんばってください!」みたいのだけで
具体的でないのはメールでよく来るけど、あんまり嬉しくないです。
※通販や差し入れ時に一言書き添える場合は、これでもよいと思う。
801名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 23:37:10 ID:YX8AL0UY
大手も色々だと思うよ>紙屑〜読む
802名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 00:19:09 ID:bb68eaZO
遅レスだが前にもスーパー$フィーもらったって人いたよね。
自分人形好きでうちにもいるけど、値段考えるともらえないな。
どんなに綺麗な子で喉から手が出るほどほしくても断る。もしくは売ってもらう。

なんらかの事情で手に入れたけどもてあましてるので〜とか
そういった理由があるんならもらうかもだけど、それすでに差し入れじゃないし。
803名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 00:41:51 ID:Ekf5aJ3N
手紙のテンションは、相手のトークや日記、レスなどから判断してあわせてる。
脳内のテンションのままで書くと!!!やちょっとした顔文字も使いたくなるけれど、
普段それを使わない相手には使わないし
使ってる相手には安心して、でもちょっと加減して使う。
わからない相手には控えめテンションで。もちろん敬語は誰にでも必須条件。
もらう分には、内容が厨でなければ顔文字や☆の乱舞でも嬉しいかな。

知り合いのサークルさんが、毎回地元のちょっとした和菓子を
箱で持ってきて、知人に1つずつ配っていくんだけど
持って帰るにはもろいので扱いに困る。
でもイベント中には食べる気がしないから、それ対策に小箱を持っていく羽目に。
それでも最中はたいがい崩れてしまうので悲しい。好物だけにいっそう悲しい。
804名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 01:21:07 ID:DcoGF9v7
>>802
相手がアラブの石油王並にお金持ちなら気兼ねしないで
済むけど、普通の人とかだと怖いね
>高額品

>>803
一番困る差し入れだ…会場で箱から出したものって個包装
されてても食べたくない…

805名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 02:10:25 ID:0tLFWQzj
>>804
アラブの石油王が$フィーもってイベントにくる図を想像して笑ってしまった
806名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 03:21:26 ID:6V9Uxvj5
いつも差し入れなんか友達くらいにしかもらわないのに
今回のインテでいろいろもろたー(´∀`)
全部焼き菓子系だった。サクサクウマー
807名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 03:53:17 ID:n/8kioaa
私も焼き菓子系もらったよ(`・ω・´)ウマイ!!

そして目覚まし時計を頂いた…日記に目覚まし時計が壊れたと書いたのが理由だそうで。

悪いと思って返そうとしたら「良いんで!」と言われ逃げられてしまった
人によっちゃもにょるかもしれんが、こんなピコを気にかけて貰えて嬉しかったよ、アリガd
808名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 12:41:41 ID:TJX4cFbW
差し入れはせんべが売れしかった。
夏はしょっぱいものがいいね。好みでしょうが。
成分は米だし、軽食と思えばw
ぱりぱりむしゃむしゃ喰った。売り子さんにも分けてあげられるから
スペースで机にこぼさないようちょっと椅子引くくらいで食べれたし。
クッキーとかは家に持ち帰って知らないあいだに家族に奪われることが多い。
でもボロボロに割れてるけど…

手作りはよっぽど仲がイイ(お互いにお泊まりしたとかくらいのレベル)じゃないと食えないなあ。
いただいても帰路行程のどこかであぼーん…心からすまないと思うけど。
809名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 12:41:49 ID:rWJ3rRRx
チョコクランチを一缶貰いました。
でもまったく溶けてなかったし、かといって
缶に結露が…ということも無かった。
すっげー気を使って持って来てくれてんだと思うと嬉しい。
チョコ大好きなんで幸せでした。
810名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 15:54:15 ID:gc4GBipc
>>809
あの暑さでチョコが溶けなかったなんてどんな方法で持ってきたんだろう・・・。
クーラーボックスに入れてたのかなぁ・・・。
811名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 21:31:25 ID:YvGmi2sI
徹夜して手紙書上げたけど…と書き込みした者です。

結局、頑張って書いたんだから!と決心して、差し入れと一緒に渡してきました。
今までも何回か手紙&差し入れをしているのですが、名前と顔を覚えて下さっていたらしく、
「いつもありがとうございます」って、新刊と新刊買うとついてくる紙袋を頂きました…!
申し訳ないのでって断ろうとしたのですが、いつも感想の手紙と差し入れしてくれるのはすごく励みになる、これはお礼です、って…
嬉しいのと申し訳ないのとで泣きそうになりました。
大手さんなのに一読者のことを覚えていてくださって、こんなに親切にしていただけるなんて。
ますます大好きになりました。これからも悩み抜いて差し入れ選んで、悩み抜いて手紙書きます。

みなさん、アドバイスありがとうございました。
これからも調子に乗らないようにだけ気を付けて手紙つきの差し入れを続けていきたいと思います。

スレ違い気味でごめんなさい。ありがとうございました。
812名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 21:43:23 ID:aTfImL2W
差し入れは新刊買ってから渡したほうがいいんじゃないかな…
なんか「かわりに本くれ」って言ってるように思われてたりしないかな…と
不安になって渡しにくい。
813名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 21:49:27 ID:mWX7P7GS
>811
良かったな(・∀・)
そこまで思ってくれるファンがいるってのは作家名利につきるよなぁ。
814名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 21:54:43 ID:AdJJIsQn
>798
上司に出すような手紙、
今までファンレターで書いたことないです。
一応丁寧語とか敬語で書くようにはしてますが。
語尾のあとの句読点にハートとか☆とかつけてる感じ・・・。
これからは気をつけます。

>799
そんなアヤシイことは書いたことないです((((((゚Д゚;)))))ガクガクブルブル
どちらかというと、>800のような手紙だけど、
ひたすらテンション高いです。
まだ マシ ですね。
嫌われてなければいいんですけど・・・。

お二人とも、どうもありがとうございました。
これからは出来るだけ気をつけて書きます。
815名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 22:00:03 ID:1yk+S1ft
>811良かった良かった。
サクルさんも良い人そうで良かった。
次からはひそりと買い物済ませてから
差し入れるとさらにいいよ。
毎回差し入れや手紙を貰っちゃうと
新刊あげなきゃ!とか思っちゃうサクルさんもいるからね。
良い関係を保つには良い距離を保つのがこつだ。
がんがれ。
816名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 00:55:54 ID:kNBHHeuP
しつこく出てきてすみません。これで最後にします。

普段は一般参加で普通に本を買ってから、お客さんがまばらになったところで渡しにいっているのですが、
やっぱり他のお客さんの相手もしなくてはいけないのに差し入れを渡されると困るのではと思って
今回は知人?のサークルの売り子で参加して(サークルチケを使って)一般入場前に渡しに行ったんです。
一般入場前は本の売買は禁止されているので、差し入れを渡すときに「あとで買いに来ます」と言うつもりだったのですが
その前に新刊を渡されたので…言い訳じみていてすみません。

>>812
>差し入れは新刊買ってから渡したほうがいいんじゃないかな…
>>815
>毎回差し入れや手紙を貰っちゃうと
>新刊あげなきゃ!とか思っちゃうサクルさんもいるからね。
そうですよね。次回からは気を付けます。ありがとうございます。
817名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 01:20:31 ID:N4nvb945
差し入れのタイミングって大手サークルさん相手だったりすると難しいよね。
自分、ミケで壁サークルさんの売り子に入ってたんだけど、朝の列が出来ている
最中に、買い物ついでに差し入れを渡してくれる人が何人かいた。
主さんはどうしても、受け取るのに手を止めて「ありがとうございます」と
お礼を述べるし、そのままちょっと軽い感想を聞かせてくれたりする人もいる。

ミケ後に、並んでるのにダラダラしゃべってて牛歩だ!と晒されているのを見て
しまって、難しいなあと思った。
実際に自分が見ていた限りだとせいぜい1〜2分言葉を交わした程度なんだけど
列に並んでいる立場からすると、もっと長く感じられて苛々するのもわかる。
サークル持ちだったりすると、後から出直そうと言うのも難しいこともあるし
(普段は一人っ子サクル持ちなので、好きに出歩けない事情はよくわかる)
海鮮だったりしたら、余り長い時間持ち歩いて、ラッピングがくしゃくしゃに
なってしまったりしたら嫌だろうなあとかも思う。
ある程度自由に身動きが取れるなら、午後の時間(ミケなら2時頃、
都市なら1時頃?)がいいと思うんだけど、その頃は作家さん自身も
自分の挨拶周りに出ていて会えなかったりする罠。
818名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 01:42:14 ID:ekUzCnWb
本人が買ったものではない消耗品を複数持ってこられ
(例えるなら街頭で配ってるティッシュを大量に盗ってきますた、のような)
「使わないんで」と断ったのに机の上に置いて行かれた…

そんなの差し入れでもなんでもないだろ!
本当に使わないんだから持って帰れよ!
しかも謙遜の仕方を間違えててひどく失礼だった。

この所毎回差し入れもらう人なんだけど
次回から全部お断りしようか迷ってる…
ボミョウな厨スメルに、お友達認定されてたらと思うとガクブル
819名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 02:51:14 ID:cLnW9Wmu
!!
ここで「イイ!」と具体的にあげられてるものを
そうとは知らずにスパコミで贈っちゃってたよ…
ちゃねら認定されてたらと思うと、ちょっと鬱…
820名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 06:45:49 ID:yJzebDIg
>819
実際ちゃねらなんだからいいじゃん
「2ちゃんなんて見たこともないのにちゃねら認定された」
ってなら鬱なのも分かるけど。
821名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 07:09:51 ID:ILXLVI+0
認定されるためには
このスレをちゃねりんぐしていないといけない → 相手もちゃねらー

無問題
822名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 09:29:05 ID:ajpb2MVM
ちゃねら認定というか
2ちゃんねる情報を鵜呑みにする人認定されてたら
イヤかも。
823名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 10:49:12 ID:AQB2yHX0
うちは、このスレやまんレポで(・∀・)イイ!と紹介された差し入れが多いな。
紹介された直後のイベントとかに。
それはそれでいいんだが、一回のイベントで複数被ると('A`)となる。
824名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 16:03:18 ID:+7P3d4jZ
>>814
会社出すような手紙だと、文面がすごく堅苦しくてガッチガチの文章になってしまう・・・。
拝啓 ○○の候、貴殿ますますご健勝の事と〜ってなるとねぇ・・・。(さすがにこれなないけど)
敬語や丁寧語は必要だけど、あまりにも社外文章みたいなだとつまらないイメージがあるかもね。
はっちゃけすぎず、落ち着きすぎず、最適のテンションの手紙を書くのって難しい。
受け取る人にもよるだろうしね。
825名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 19:42:44 ID:1MU8oh3E
>818 悪いことは言わないから火は小さいうちにしっかり消しとくに限る。
826名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 21:24:58 ID:B/dgmI8y
>818
早めに手を打たないと後々面倒なことになるかもしれないよ。
がんばれ
827名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 13:31:54 ID:XR7C4qwI
インテでフランクを差し入れられた。それもなぜかむきだしのまま‥
相手は二三度喋ったことのあるサークルさんなんだけど
ビニール袋ぶらさげてきたと思ったら
「これ食べてくださいー」と突然渡され。
まだ列をさばいている最中だったから油まみれのフランクなんて
受け取ったら手が汚れること確実だしまずあの暑さの中で
肉の匂いを嗅ぐだけでも辛いのにこいつ喧嘩売りに来たのか?と思った。
828名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 17:13:39 ID:sCsNsOCp
>>827
インテのフランクは名物なんだがな。名物を差し入れたつもりなんだろう。
名物という事を知らなかったなら、その辺を割り引いてやってくれ。

まぁ、フランクは差し入れには不向きなのは同意。
油まみれになるし、服や本が汚れる可能性が高いし。
なによりさめるとまずいし、肉類は人により好き嫌いが大きいから。
829名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 17:20:37 ID:/EcXLi3E
>>827
フランク→肉棒?
830名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 17:29:22 ID:lT6L4KvA
いくら名物でも、そんな食べにくいものいらない。
831名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 18:41:25 ID:UQibgivI
>>827
俺も、極太のフランクフルトを差し入れたり引っこ抜いたりしたよ。
832名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 20:03:20 ID:VYcESqj7
>831
君が持ってるのはポークビッツだろ?
833名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 20:42:34 ID:xa0VXQ87
>>827
名物を尊ぶことでさも"通"であると勘違い…おめでたい。
すくいようがないくらい底の浅い奴だねぇ。
834名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 21:46:21 ID:Rl+yAZq2
ミケで例えると夏にアイスキャンディーを列さばき中に直に渡される感じか?
・・・・・・・・・・名物だと分かっててもイヤソ
835名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 00:01:35 ID:nmE3/r6S
名物なら何をやってもいいわけじゃない
836名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 00:28:11 ID:yFTrMKlc
油の染みない包みに入れて
飲み物や携帯のウェットティッシュといっしょに
客が掃けてから持ってきてくれれば食べるかどうか考える
837名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 01:25:48 ID:IQwtQxiu
この間のイベントで初めて差し入れをいただけた。
全部食べるのが勿体なくてちょっとずつ食べている。
賞味期限を余裕でブッチする自信満々。
838名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 02:39:27 ID:K5gZGMLt
>837
いや、ありがたく賞味期限内にいただいとけよw
839名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 09:50:40 ID:Ler1aVzF
>814
正直、いくら丁寧語や敬語でも語尾に☆だのハートマークだの
付いてる手紙はもらっても嬉しくないなぁ……
ジャンルとかの違いはあるんだろうけど、明らかに渡してくれた
人が小中学生ならいざ知らず、そうじゃない立派な大人が
そんな手紙書いてたら、嬉しさほとんど消えてなくなるな、俺は。
ぶっちゃけ、恥かしくないの?
840名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 10:18:44 ID:8ek7OQvS
差し入れとともに、グチと要望をつき付けてくる人がいますが。

サークルの方針と違う要望を命令してくる奴から何もいただけませんので
よろしく。
841名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 17:37:03 ID:eRjCzJQt
>>839
女→女への手紙なら「○○にすごく萌えましたv」くらいなら気にならない。
書いたのが男だと引くかも。
842名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 22:20:40 ID:HZYQWVcu
もれも気になんねー。
言葉なんて世代の違いじゃねーの。
実際に深くつき合うわけでもなし。たかがもらった手紙だろ。
843名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 23:43:06 ID:JrrQ5Gv3
>>842
そんな、このスレの存在理由が崩壊する様なこと言うなや。
844名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 23:48:49 ID:L+qVbLSx
>>839
オマイさんだけじゃねーの?そんな事で神経使ってたらやって
られんだろうに…( ̄∀ ̄*)それに、ヲタクには立派な大人
と呼べる奴はおらんだろう。頭逝かれた奴ばっかだし。
自分はそれを自覚しているから別に気にせんがな。

喧嘩売ってある内容の手紙ならまだしも、★やハートマーク
などの記号だったら問題ないんじゃない?励ましの手紙には
変わらないんだからさ。別に気にならないよ。

だって大手サークルに多いからな。通販申しこみして届いた
際に同封されていた手紙にはハートマークが30個近く書かれて
いたぞよ…。流石に驚いた。でも、嬉しかった。
845名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 04:36:03 ID:BiSTQ6z/
やべ・・・俺、感想の手紙に「〜のところエロかったです」
とか書いちゃったよ、モロ男性向けサークルだけど・・・あれ引かれるのか・・
手紙って難しい・・・欝だぁ〜
846名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 07:58:24 ID:m6XVtkVA
傾向として、
男性の作者は具体的な評価や指摘を喜び、漠然とした作品全体だけのほめ言葉は嫌うらしい。
女性の作者は作品全体がほめられるのを喜び、具体的な指摘は嫌うらしい。

「絵はかわいいので好きですが、ストーリー展開が少しご都合的なような気もします」などと書くと、
男なら喜び女なら怒るとか。
847名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 08:06:53 ID:ekdN/BZ5
>846
男性作家相手にしろ女性作家相手にしろ、
具体的にほめなければ、テンプレ使い回しの
感想と区別がつかないと思うが。

>「絵はかわいいので好きですが、ストーリー
>展開が少しご都合的なような気もします」
こう書いた場合、後半の批判の方が記憶に
残る。
書いた人の意図としては、
「おまいさんの絵で自分好みのストーリーを
書け」的に見えて不快に感じる人もいて当然かも。
848名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 09:12:11 ID:xCCsMA/Y
>846
「ストーリー展開が少しご都合的なような気もしますが、絵はかわいいので好きです」
と書いた方が好印象だぞ。
下げといて持ち上げるのは褒める時の基本。
849名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 09:40:16 ID:YYmqV2Hw
>>848
「ストーリー展開が少しご都合的なような気もしますが、
絵はかわいいので好きです」

w( ̄△ ̄;)wおおっ! 同じ文章なのに置き方違うだけでこんなに
も変わるとは…。日本語って本当に難しいと思う。

イベントで挨拶も兼ねての差し入れがたまにあるんだけど、
あれは人によって貰いたくないものなのかな?私は貰える物なら
全て嬉しいし、その心遣いに感動してしまう位。昔、スケブ新品
を貰ったんだけど、受け取り方によっては色々と違ってくるもの
で、あげた本人はそれに絵を描いて送って貰いたかっただの
言ってきてビックリした事がある。

『これ、新しいスケブなんですけど、どうぞ使って下さい』
と言われたら、差し入れだと勘違いしてしまうだろうがよ!と
思った。訳の判らん人が多くて困る。
850名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 12:15:19 ID:mtpESSKM
>イベントで挨拶も兼ねての差し入れがたまにあるんだけど、
>あれは人によって貰いたくないものなのかな?

スレタイ嫁
851名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 12:17:36 ID:YuXZSnfM
顔文字キモス
852名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 12:20:42 ID:mtpESSKM
>>844
>だって大手サークルに多いからな。通販申しこみして届いた
>際に同封されていた手紙にはハートマークが30個近く書かれて
>いたぞよ…。流石に驚いた。でも、嬉しかった。

?????
853名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 16:23:25 ID:wsNXLJb/
同封されていた大手からのペーパー、もしくはじきじきの萌え語りの手紙ってことじゃね?
854849:2005/08/26(金) 18:19:14 ID:tngabj3n
>>850
スマン。送信ボタン既に押してしまった乙orz
忠告ありがと。

>>851
顔文字顔文字ってそんなに神経質にならんでもええやん。
それにずっと上の記事でも顔文字使ってる香具師いるぞ。

>>853
その通りだよ。通販申しこみしたら作家本人の直筆手紙に
ハートが30個近く書かれていたからビックリしたと…。
855名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 18:39:57 ID:t1k7xeJL
いや全レスもウザいし
856849:2005/08/26(金) 18:42:58 ID:tngabj3n
http://www.milkynet.com/usr/sakura/index.html
素敵なサイト発見!
857名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 19:30:45 ID:068iYIAG
411 名無し草 sage New! 2005/08/26(金) 19:18:12
108 名無し草 sage 2005/08/26(金) 16:35:59
糞アンソロしか作れないドピコイナゴ松永幸希タソレロ
可愛くて若いけど性格(ryレロ
http://re.darkred.jp/
858名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 20:08:58 ID:p85asmgT
849晒しage
半年ROMってろ厨房が
859名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 21:42:24 ID:Ka+K6NKi
つーか本来の差し入れ話に戻ろうぜ。
わたしの困った差し入れはミス度の皿セット。
「可愛いですよね?絶対毎日使う物出し、
役に立つと思いますよ!絶対使ってください!」
と、知障っぽい男の人に無理矢理押しつけられた。
持って帰るのも重いので宅急便で搬出したけど
こんな割れ物迷惑って感じだよ。

860名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 21:49:20 ID:YKyVj0nd
>>859
なんで捨ててこないの
861名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 22:19:22 ID:wjkixiwQ
>859
池沼っぽいって言い方はやめようや…
862名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 22:43:29 ID:YuXZSnfM

( ̄∀ ̄*)

w( ̄△ ̄;)wおおっ!
863名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 22:58:10 ID:dxeUr6xK
じゃあ、智将っぽい。
864名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 23:00:45 ID:MSPgWaxe
この間のインテで自分が差し入れをした方なんだけど
ここを見てサークルさんが好きというものに該当する感じの
日持ちのする小さいお菓子と手紙をセットで差し入れした。
インテ後関西を旅行してさっき帰ってきたら、その差し入れした
サークルさんからお礼状が届いてた。
しかも消印見たら月曜日の大阪で、日記ではイベント翌日の朝に
大阪を出たと書いてあるから、月曜日の朝までに手紙を書いて
新幹線乗る前に投函してくれたらしい。
ほんの二三行のメッセージなんだけどまさか壁大手さんから
返事をもらえるとは思えなかったからすごく嬉しかった。
嬉しかったので幸せのおすそ分け。
865名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 23:56:03 ID:vRqNjKEB
タッパー一杯の手作り寒天ゼリーが今年のワースト
寒天ダイエットについて日記で書いたのが原因だと思う
でろんでろんに生暖かいゼリー見て、調理せずに寒天よこせと思った
もちろん捨てました
866名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 00:22:44 ID:Ut2jB8Q0
>>865
寒天培地・・・なんかのコロニー出来てそう・・・
867名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 01:14:25 ID:ke+C2LnV
そんでシャーレの蓋が持ち上がる、と
868名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 01:14:52 ID:G2Y8hRlR
わーい                      わーい
                    わーい
       わーい
             わーい           わーい
    ○      ヽ   , ´ ̄ `: ○    ヽ
      ヽ    , ´ ̄ `: ・   ・ i  ヽ  , ´ ̄ `:
○    , ´ ̄ `: i ○ ・ i○ヮ _ ´ ̄ `:  i ○ ・ i
 ヽ  i ・   ・ i   ヽヮ  ヽ  i ・   ・ i ヽ、ヮ , 'ノ
´ ̄○ヽ、 ヮ _,   , ´ ̄ `: ´ ̄○  ヮ_, '    , ´ ̄ `:
  ・ i ヽ   ○ i ・   ・ i   ・ i ヽ |   ○ i ・   ・ i
 ヮ , ´ ̄ `:、  ヽヽ、 ヮ _, ' ヮ  , ´ ̄ `:、ヽヽ、 ヮ _, 'ノ かもすぞー
ノ |i ・   ・ i , ´ ̄ `:、  「ノ ||i ・   ・ i , ´ ̄ `:、|   
-.J ヽ、 ヮ _, i ・   ・ i  レ-.J ヽ、 ヮ _,' i ・   ・ i
    「ノ |  ヽ、 ヮ _, 'ノ      「ノ | ヽ、 ヮ _, 'ノ   
    レ-.J    「ノ |        レ-.J   「ノ |
          レ-.J             レ-.J
869名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 01:53:52 ID:IdOSPdNV
>868
こんな所にまで菌が…w
この漫画好きなんで嬉しい。

本物の菌を貰っても嬉しくもなんともないが
こっちの菌ならちょっと欲しい。
870名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 03:02:00 ID:zMfP2UE0
もやしもん、実はなにげにはやってる?
最近あちこちで見かける気がする。
871名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 08:04:29 ID:Yk3NiWfO
自分はバレンタインとニアミスな厭離の時、サークル参加だったんだけど…
近所の駄菓子とか売ってる店にあったチロルチョコの10連(100円)を買い占めて
お隣さんとか常連さんとかにあげたらすごい喜ばれた。
時期的なものもあったんだろうけど。
あとあげた人からは「可愛い!」とおおはしゃぎされてこっちが嬉しくなったww

まあでも飴玉ネックレスとかもらって嬉しいかは別だけどな…w
872名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 11:41:32 ID:leMJQ5RB
チロルは中身によって好き嫌いあるなあ。
中がビスケットやクリームなら好きだけど、ヌガーとかゼリーなのは苦手。

自分が貰って微妙だったのはペットボトル飲料のオマケについてくるキーチェーンみたいなの。
封筒に5〜6個ぐらい入れてあった。ジャンルに関係あるキャラのものとかでは全然ないし、
自分はそういう物を好きと言った覚えも欲しいと言った覚えも無い。どうやらくれた人が好きなキャラらしい。
その人は「家に置くと子供が飲み込んじゃうから使えないんで」とも言ってたけど、
結局こっちでもゴミ箱行きにするしかないんだから、自分の家で捨ててくれと思ったな。
873名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 12:29:39 ID:utKTRVXs
>>871
気が利いてる感じがするね。
季節ものだし、貰う方も気兼ねしない値段だし。
自分もそういうさりげなく、かつ的確な差し入れをしたいものだ。
874名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 12:35:30 ID:UX8+MS++
でもチロルだと嫌いなのが入ってても個包装されてるから人に分けることも出来ていいよね
875名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 12:40:14 ID:AcSy2foC
チロルだと小さいからイベント会場で食べるときも手とか汚れないしね
自分もバレンタイン直前にあった厭離の差し入れはチョコが多かった
その時は今日はチョコが多いな?くらいにしか思ってなくて
自分は普通に地元限定のプリッツとかおっとっととか配っててw
帰ってから、バレンタインが近いからか!と気付いて恥ずかしくなった
せめてコロンかエリーゼにすればよかったw
876名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 14:18:54 ID:Yk3NiWfO
えーあの、まさかその厭離で主催とかやってないよね…?
いや聞いてみただけだ忘れてくれ
877名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 16:06:36 ID:a1si6S/y
プリッソを配る厭離かwほのぼのするな
なにか嬉しかったけど微妙な話。
自分もバレンタインにチョコを数種類もらったんだが
中でも一番高級で有名な専門店のチョコがあった。
恐縮しつつ貰った時は嬉しかったけどなぜかくれた人は
「ここのチョコ美味しいんですよ〜まぁご存知ないかも知れませんが」と
なぜかにこやかに言われた。
普段甘い物好きアピールをしている自分はバカにされたのだろうかと
瞬間ムッとしたが嫌味にしては高い値段するし、と少し悩んだ。
うん、まぁサイトにはチロルチョコうめーとかバッカス最高とか
安いお菓子ばかり言ってるからね……
高くて販売店が限られているお菓子は薦めた所で
食べられない人もいるから極力話題にしていないだけで

好きな物アピールしている人には余計なレクチャーはいらん、と言う事で。
878名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 18:27:26 ID:AcSy2foC
>876
それは自分に対して聞かれたのかな?
いや、フツーのサクル参加者でしたよ。主催とかじゃなくて。
帝都での厭離だったから、お土産代わりに地元限定のお菓子を
持っていったんだ。知り合いの作家さんとかに配った。
…単に買う暇がなかったから、出発の時に地元駅のキオスクで
ばたばた買い込んだだけなんだけどw

しかし主催者がプリッツやおっとっとを配る厭離は確かにほのぼのだw
50スペくらいのマターリ厭離とかならありかもね
879名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 18:30:57 ID:1jUlqFag
877さんへ、有名店の菓子を自慢げに渡すのは嫌味な感じがしますね。
自分の知ってるものは他人もしってると思って。にこやかにさりげなく
渡すのが礼儀かと思います、薀蓄が必要なのは、地方の銘菓でデパート
の地方物産展に来る店以下クラスですね。都内なら自分の住む町の銘菓
位でしよう。自作で無いのはわかるが正体不明の菓子では困りまする。
880名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 19:18:49 ID:LUbAfDWB
直参サークル30程度のカプ厭離、サークル入場時に
パンフと一緒にGUPPYラムネと笛ラムネ配られたw
ちゃんとそのカプにちなんだ色のラムネだった。
会場前はあちこちで控えめにピープー鳴ってておかしかったよ。

うちは何故か駄菓子を差し入れられることが多い。
特に好きだと日記に書いた覚えはないけど、最初にもらった時に
「懐かしの○○をもらって楽しかったです」とか
幼少時の思い出と共にはしゃいで書いたからだろうか。
881名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 19:37:57 ID:33BdIkVl
>877
>「ここのチョコ美味しいんですよ〜まぁご存知ないかも知れませんが」と
好意的に解釈すると、チョコ好きなら知ってると思われる店でも、あまり
店舗数が多くないとこ(タ/カ/ギやテ/オ/ブ/ロ/マあたり)だったりして
気に入ったらお気に入りに加えて下さいねーぐらいの気持ちで言ったの
かもしれん。

まあ、「そこらで買ったよく分からないメーカーのものと勘違いしないで
よね」というアピールとも取れるわな。
黙って渡せば美味しい店のチョコ差し入れてくれたいい人で終わったの
にね。
882名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 21:04:32 ID:Vroi3Axs
その差し入れした人がどんな言い草(見下した雰囲気とか)で差し入れしたのか
私にはわからないからなんともいえないが
正直>877の方がよほど微妙だな。
「このアテクシが知らないとでも思って!?」
「このアテクシを馬鹿にしたわね!?」
的な匂いがする。
普通に「あー知ってます♪嬉しい!」で良いじゃん…。
差し入れしてくれる人が自分がおいしいと思ったから持ってきたのにさぁ。
883名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 21:12:50 ID:pCf3IjFX
>882
なんで?
「まぁご存知ないかも知れませんが」なんて嫌みったらしくいわれたら
普通は反発すると思うけど。
884名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 21:15:53 ID:quum8DbT
相手に好きな店を聞いた場合なんかに、「●●のチョコが好きなんです。
ご存知じゃないかもしれないですが」といった感じならあんまり気にならないかも。
でも877みたいなときは「ご存知かもしれないですが」の方がいいような。
885877:2005/08/27(土) 21:17:55 ID:a1si6S/y
ごめん、まさに「このアテクシが知らないと思って!?」
と思っていたよ当時……さんざん甘い物アピールしてたから。
わざわざ買ってきてくれた事自体はとても嬉しかったんだけどね。
渡す時のちょっとした一言で逆効果に、の例として。
多分くれた人はにこにこ言ってたから悪気は無かったんだろう。
886名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 21:31:52 ID:c+/wiFJ1
にこにこしてても般若な場合もあるからなーと
思っちゃったよ。すまん。
マイナーな地方の小さい店なら「知らないかも」で正しいと思うけどさ。
887名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/27(土) 23:07:28 ID:UX8+MS++
この場合、「知らないかも」より「ご存じでしょうか」「ご存じかも知れませんが」の方が角立たないね
888名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 00:04:03 ID:+jyjFb22
差し入れを渡すときは余計なことを言うな、でFA?
889名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 00:16:39 ID:9py8VMgG
FAだね
890名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 03:44:16 ID:jENunLr2
とりあえず>880に萌
夜中なのにケラケラ笑ってもたw
ラムネを配る主催も控えめに遊ぶサクルも萌えた
891名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 07:53:25 ID:5pilZ9t+
3年くらいまえに
ギャルアニメのオンリーで
とさんぼうでの50SPくらいだったが
主催者さんがキャラにちなんだお菓子を配ってたなあ。
ニクイ差し入れだとおもたが、みんなやってんだな
892名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 15:17:26 ID:9QA9+Okb
>>860
亀ですが……
なんで会場に捨ててこなかったというのは、
くれた人が私のサークルSPの1つ向こうのサークルの人だったからです。
帰り際もスペースにやってきて、「次のイベントでも会ったら宜しく」
みたいな挨拶をしてきた……。
因みにその人とは当然、知り合いでもなんでもないです。
893名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 19:32:34 ID:/A/O1qGx
見ず知らずのお嬢さんに住所入りの手書き名刺をいただき、
「次は手作りクッキー作ってきます」と言われますた…orz
一瞬話しただけなのに!ほんとに持ってくるのかな…
894名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 22:07:20 ID:9py8VMgG
今日のイベントで
「あ ま っ た か ら あげます!」と爽やか笑顔全開で
自分の作った 同人グッズ を押しつけていく海鮮さんを見たよ。
しかもサクル主と売り子全員に無理に。
それ差し入れじゃないだろう。ゴミの押しつけ。

海鮮のくせになんでそもそもグッズなんか持って歩いてるんだ。
895名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 10:36:13 ID:GOmRIfBH
何だか明らかに未成年っぽいお嬢さんに、煙草を差し入れして貰った…
日記でタマーに好きな銘柄の話とかしてるからだと思うんだけど、
綺麗にラッピングされた物を
「高価な物とかじゃ無いんですけど、ってか煙草です」
とか笑顔でいわれて、自分も売り子さんも一瞬固まってしまった。
自分ヘビスモだし気遣いは凄く嬉しいけど、
会話からしても確実に10代前半の方から貰うのはちょっとなー…

とか言いながら今吸ってるんだけど
896名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 10:54:42 ID:lR6RY6H6
>>895
煙草はたいそうな消耗品だしもらえるのはありがたいね。
でも未成年って買うのもダメなんじゃなかったか…(´д`;)?


自分、昨日のイベントで黒糖を差し入れてきたんだけど喜ばれた。
ちゃんと一つずつ包装されてるタイプのを渡すときに大丈夫か聞いてお渡し。
でもあの場で苦手って断るのは難しいと思うんだけど、
ホントに大丈夫だったのか心配。黒糖苦手な人って多いのかな?
自分は黒糖さえあれば何もいらないってくらい黒糖スキーなんだ…。
897名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 14:11:18 ID:Xx3z0AJy
>896
煽りじゃないんだけど
黒糖って、そのまま食べるの?
砂糖の代わりに使いってこと?
酒好きの漏れは、黒糖焼酎くらいしか
思いつかないよ・・・

スマソ、純粋に聞いてみたかったのだ
898名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 15:31:13 ID:vkxolLVb
そのまま食べるんだよ。
物産展とか行くとよく売ってるけど、
甘すぎなくて美味しいよ。
胡麻入りとかもあるんだよね。
うちのおかんがはまりまくって、
毎日もぐもぐしてた。
899名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 15:32:13 ID:vkxolLVb
あ、砂糖みたいにサラサラしてるやつじゃなくて、
おかんが食べてたのは2センチ四方の四角いやつ。
あとは2センチくらいのかりんとうみたいなやつもあった。
900名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 15:43:41 ID:JeWRTs3+
黒糖なんとかというお菓子の事かな?
黒糖そのものは砂糖の仲間だぞ。黒砂糖の塊みたいな物だ。
商品として「黒糖」として売られている物は純度の低い黒砂糖だな。
さとうきびの汁を煮詰めて未精製で純度が低い黒砂糖が本来の黒糖なんだが、
精製した黒砂糖に食べやすくするために他のものを混ぜて純度を下げた製品もあるな。
901名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 17:12:02 ID:vue7MZd7
自分は黒糖食べないけど(甘い物が苦手だから)そういう風に
渡されたらつい「ありがとう」って受け取ってしまうな。
受け取ったけど食べられないから人にあげたりそっと処分してしまっても
(もちろん見えないように)逆切れとかしないなら、小さな物ならそんな
迷惑には思わないかな。
アイスみたいにすぐ食べないとマズーなものは迷惑だけどね。
902名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 18:37:06 ID:Brs8OJvR
人によっては好き嫌いあるかもね。黒糖製品はいろいろ出てるけど、
黒糖そのものはミネラルが入ってて体にいいが、味にちょっと癖があるんで万人に受けるとは言いがたいよ。
甘過ぎないとは言うけど砂糖そのものなんで、他の菓子に比べたらかなーり甘いし。

さし入れ前提とか抜きな形で、前もって聞いたんで無い限り、
その場で箱もって「お嫌いですか?」って言われても「苦手です」とは言いにくい。
自分が好きだからって相手が好きとは限らないってのはこのスレでも散々言われてたよね。



903名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 21:21:30 ID:b1N0hzbY
黒糖って若い頃はババくせー食い物だし味もヘンだから
嫌いだったなー
今は好きだ…年とるとほんと好み変わる
904名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 21:36:36 ID:PNjJUaKX
この前の良都市でオソロシイもの貰ったよ。ニキで最近悪運続きみたいなこと書いたら、お守りを差し入れで貰ってしまったorz
益々天災が降り掛かりそうで恐くてたまらない
905名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 23:49:44 ID:tyJZ63e6
>>904
寺に行って供養してもらったら?
906名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 02:25:51 ID:ch/pl8d1
ピップエレキバン欲しい
907名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 02:42:13 ID:adPoMkIh
じゃサロ/ンパスAとユ/ンケル欲しい。
908名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 02:51:50 ID:adXKuv/W
>>906
この間まで勤めてたから
サンプル(2粒)でよかったら持ってってあげるw
あの会社社割ないんだよねぇ。

909名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 05:37:07 ID:/cn1+4ed
漏れはオンリーでカプキャラの手作り人形(直径20センチ)をもらった
顔は手描きだった…
キモチ悪くてしょうがない。ダンボールの底で眠っているが。

捨てるより寺に持っていったほうがいいんだろうか…
910名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 08:07:35 ID:AOiOjXyw
>909
まさか発信機や盗聴器はいってないだろうねそれガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
911名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 08:41:46 ID:S7eED9nf
>897です
黒糖のこと、教えてくれてありがd
こんど食べてみようかな。
健康にいいことは知っているから
たとえ食べなくとも、堂々と誰かに
あげられるし、チャレンジしようと
思えるものだよね!
912名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 10:15:04 ID:1XUwdiHq
>904
それ別に普通じゃね?
中開けてみて盗聴機ついてなければだけど
913名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 11:08:25 ID:j+5aH5pK
>>912
お守り開けちゃいかんざき
914名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 12:03:02 ID:0TToTk/A
中元の横長しかってくらいの化粧箱入りゼリー詰め合わせをもらった。
重いよ。重いんだってば!!

差し入れはいつもいらないって言ってるのに。
915名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 13:19:34 ID:ozZJjl1s
>>914
例え相手をキレさせたとしても毅然とした態度で断らなかったあなたも悪い。

「自分はイベントで本を出すことを目的としていて、この値段に見合う
 価値があるものと思って買っていただいてるという自負がある。
 だから、本のやり取り以外で何かを受け取る筋合いはないのです」

こういう趣旨のことを言って断る、簡単でしょ?
916名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 14:33:38 ID:zLP9CZyC
>>915
ちっと通じにくくないかそれ。
いらない差し入れを押しつけてくるような人種には
「じゃあこれのお返しに本くださるんですね!」
とか曲解されそう。

もうストレートに
「いらない。迷惑です」を伝えるしかないかと…
でもそう言っても通じない輩はどうしたもんか。
917名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 16:35:04 ID:0TToTk/A
>915,916
アドバイスありがとう。

通じないんだよなぁ。
本を買って読んでくれるだけで充分だから
手ぶらで来てくれって言い続けて3年。

甘いものも苦手だしお菓子は食べないとも言っているのに
「荷物増やしちゃいますね〜」と毎回毎回・・・。
そのくせ本の感想なんか一言もない。
わざとなんだろうか。

自分のチキンを治したほうが早そうなのでがんばってみます。
918名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 18:18:17 ID:ozZJjl1s
>>916の言うとおりここまで来るとこっちの事情をまるで理解しない香具師なんだろうな。
そういうのだと、あまり御託並べても却って調子付くかもしれない。

いっそ、次に出す本の後書きか編集後記で
「こういうキ印がいて困ってるのでしばらくイベント参加は控えます」
とフェイク張るのは…無理だよな、関係ない善良な読者にも影響が出るし。

>「荷物増やしちゃいますね〜」
 故意じゃなかったら天性の確信犯だな。
 ともかく迷惑野郎(こんなの客じゃねぇ)を一日も早く駆除出来ることを心から願う。
919名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 18:22:41 ID:FGCaZDrL
>917
そういう香具師は、917が好きで喜んで
貰いたいから差し入れしている訳ではなく、

差 し 入 れ を す る 自 分 が 好 き だ か ら

しているだけ。
友人に傍に居てもらってもいいから。チキン直しがんがれ!
920名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 20:04:46 ID:TZntETSG
まず「いりません」「迷惑です」としっかり断ってみる。
それでも引き下がらなければ「では私は持って帰りたくありませんので
こちらで処分しても構いませんか?」と返すのはどうだろう?
一応処分する、と言ってるんだから捨てられて逆キレされても
気にしないでいいと思うんだけど。
921名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 20:36:06 ID:/cn1+4ed
>>910

909だか友人みんな同じこと言ってたw
手作り系は正直かんべんしてほしいとです
922名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 20:40:08 ID:P9pt3ic8
>「荷物増やしちゃいますね〜」
こう言われたら、「ええ。困りますね」と冷たく言って反応をみては?
悪気がなくて鈍いだけの人ならこれで、迷惑かなと気付くんじゃない?
それでも押し付けて行く人だったら、向こうは917の事を考えている訳じゃないから
もう遠慮はいらない。
きっぱり「迷惑しているんです」と言って良いと思うよ。

ちなみに上記は自分の体験談。「困ります」「要りません」が通じなくて、
「迷惑だ、とはっきり言わないと通じませんか?」と言ったら初めて通じたよ。
その人は「困ります」=遠慮だと思い込んでいたもよう。
923名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 22:33:46 ID:ufHF2CP5
質問です。
今度のイベントでいつもサイトを見てる方に差し入れしたいのですが、
なにがいいでしょう。

相手は
女性。
年齢不詳。10代後半〜20代前半くらい。
雨が降ると人が来なくて暇。
待機中に漫画を読んだり小説書いたりできる仕事。(職種不明)
好きなものは甘いもの。

なのですが、ジャンルのキャラのお国の
お菓子とかはどうかなと思っているのですが…
924名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 22:50:53 ID:KXqLwQsm
いいんじゃないのそれで。

つうか嗜好以外の身ばれ情報なんか書き込むなよ。
925名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 23:06:04 ID:LqSg98Cd
>923みたいな気が利かない子は
何をあげても結局迷惑になるから
何もしないで大人しくしてるといいよ
926名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 23:18:24 ID:BRcgrYk0
新手の嫌がらせかと思った・・・923は。
927名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 09:30:16 ID:Xe6d6X5r
2ちゃんもオープンになってきたからな
迷ったら無難なものにしておけばよくね?
928名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 09:32:59 ID:wRasry+7
次回の差し入れに、と手作り物を考えたのですが、こちらのスレを見ると
手作りはあまり歓迎されないようなのでちょっと迷っています。

先日のイベントで発見したサークルさん。
もともとマイナーなジャンル内でも、私の好きな某キャラをメイン
で扱っているのは、そのサークルさんのみでした。
カタログのサークルカットを見て楽しみにしてきた旨を告げると、
とても喜んでくださって、私もその場で本を二冊購入。
今回このジャンルでイベ初参加なうえ、頑張って二冊も発行されたようです。
本の内容も、某キャラ好きにはたまらない作りで、特にそのキャラを
デフォルメした二頭身絵が可愛くて気に入ってしまいました。
で、その二頭身絵の立体(3センチぐらい想定)を作って次回(多分冬)の差し入れ
に…と思った次第です。
当方ミニチュア制作が趣味なので、差入れる物もマッチ箱サイズの
ちょっとしたジオラマ仕立てを考えています。もちろん頑丈な梱包で。

ただ、受け取る側としてはこういう後々まで残る物は負担になって
しまわないかという懸念もあります。
それならいっそ、完成品をSPに持っていって披露するだけのほうが
後腐れなくていいのかなあ?とも思ったりします。

もっとも、次回もそのサークルさんが同ジャンルで参加されるか
どうか分からないことのほうが更に悩ましい…
929名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 11:35:03 ID:P1/rglcF
>>928
手作りが嫌だってレスの大半が「手作りの食べ物が嫌だ」と言ってると思われるので
マッチ箱くらいの大きさのものならそうそう邪魔になるでもなし、いいんじゃないかなあ
品物を披露して「ご迷惑でなければ差し上げます、そのつもりで作ったんですが」とか言ってみて
「いえ、そんな力作いただくのは申し訳ないです」「私なんかにはもったいない」等言われたら
素直に引き下がるとか…
930名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 13:00:33 ID:R7ie5vsT
自分はミニチュア大好きだからそんなものもらったら鼻息荒くして一日ながめて興奮しっぱなしだ。
友人に最愛キャラぬいぐるみ貰ったけどそれも家宝のようにあつかってる。
ちいさいならちょこんと飾っておけるし、(キャラ)愛と技術がこもってれば私は非常にうれしいな。
931914:2005/08/31(水) 14:16:45 ID:isXrnbqj
いろいろアドバイスありがとう。
みんな優しくてちょっと泣ける。

922を読んで思い当たる節もあるのできっぱりと
迷惑だって言ってみるよ。がんばる。ありがとう。
932名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 22:12:42 ID:Xrn77uHK
ほんと、手作りのお菓子は勘弁して・・・。
気持ち悪くて捨てるけど、捨てる時も罪悪感感じてしまうんだよね。
申し訳無いけど鬱陶しいだけ。
毎回毎回、嫌がらせか?!と思う。
933名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 01:03:24 ID:W2CpfZDW
まだイベントの右も左もわからなかったころ
友人に売り子をしてほしいと頼まれ、張り切って差し入れを用意した。
朝が早いから当日買おうとしてもちゃんとした店はあいてないと思い
閉店近くの洋菓子専門店で大ぶりのマフィンを6個購入。
冬のイベントだったけど、念のためと思いビニール袋に入れて冷蔵。
翌日、前日の日付シールで封をされた大きな箱を意気揚々と差し出した。
濃厚なバターで手が汚れることにも思い至らず、
ウエットティッシュをつける知恵もなかった。
6個なんて食べきれるわけもない。
せまいスペースの中ですごく邪魔だと思っただろうに、
にっこり笑って受け取ってくれた友人、ありがとう。ごめんなさい。
934名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 02:11:41 ID:/FoQmsv+
>933いい友人じゃないか。
自分も昔は今考えると痛いことばかりしていたが周囲の方々は寛大さを持って受け入れてくれていて
今考えると非常にありがたい。
差し入れ系では昔好きなサークルさんに手作りのアップルパイ丸々一つ差し入れたのが自分の最大のごめんなさいだな…。
その方も笑顔で受け取ってくださったけど今考えると本当に申し訳なかった。
そして年を重ねた今、自分もその頃の周囲の方々のようでありたいと思うよ。

勿論限度はあるがな。
935名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 04:34:45 ID:wE4jhmPl
差し入れって自分が貰う側にならないと分からないこと多いもんな…
特にイベント中のスペース内って特殊な空間だし。
936名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 10:30:54 ID:UN8Z8TM8
しかしあれです。ピッコピコなサークルなので
いくらマフィン6個もらっても邪魔にならないこの寂しさよ。
937名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 11:10:57 ID:WElN6TMD
>>865
寒天をそのままくれたら凄く嬉しいのにね…

自分とこのサクル主はよく色々貰ってはキャッキャ喜んでいた。
ラッピング自体が好きなので、余程のもの以外は嬉しいらしい。
持ち帰れないものはよく分けてくれた。あの頃は幸せだった。

手作り品とかやたらに凝ったものを持ってくる子がネットストカーみ
たいになって、ウイルス送るわ個人的に嫌がらせするわ、2チャソ
で叩きまくるわ…という状態になってからもう2年。
別口で便乗して嫌がらせするショーが出て、イベント自体がどん
どん苦手になっちゃって、たまに素でビクっとしてる。
可哀想でならない。本作るの好きなのに辞めちゃいそうで気の毒
だけど、ガンガレ!とは言えない。

毎回あんなに差し入れするほど好きだったのに何であんな風に
なったのかなーと思ったけど、それほどの思い込みが逆のベクト
ルに行っちゃったんだろうなあ。そういう意味で過度な差し入れコワス
938名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 11:14:50 ID:WElN6TMD
おお、何だこりゃw
×別口で便乗して嫌がらせするショーが出て、
○別口で便乗して嫌がらせする人が出て、

素で誤変換、しかも意味不明スマン
939名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 15:33:30 ID:L9ZwwcJ9
今まで友人が差し入れを貰っていて羨ましく思ったことはなかったんだ、
単純によかったね!って気持ちだけで。
でも今年の夏ミケで隣配置だった友人に読者の人から差し入れが
小さな声で
「これ良かったら使ってください。サイトの日記を拝見して困っていたようだったので
うち田舎で多分コレ古いのだと思うんで…」と小袋を友人に渡し恥ずかしそうに走っていった。
私も友人も中身がなんなのか気になって机の下でコソーリ開けてみたら日工の丸ペンだった…
しかも36本入りのが6つも。丁寧にセロファンに包んでリボンついてたよ。

そういえば日記に丸ペンの質が変わって使いにくい。古い方を置いてるとこってあるかなー
みたいな事を書いた気がする、と友人。
私も丸ペン愛用者で新しくなってから無理して使って宝、初めて心から羨ましいいいいいいいいと思ったよ
940名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 16:04:36 ID:v8CR9GLb
>939
フルデジタルやミリペンに移行してペン先が余ってる人が結構いるのかねえ。

かく言う私もグロス入りで買ったペン先の箱がいくつか押入れの奥に眠ってるけどな。
941名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 21:13:36 ID:LqYaMg7B
>940
差し入れてくれた人が「うち田舎で」って言ってるから、
地元の、新しい物を仕入れてなさそうな文房具店とかで
買った物をくれたんじゃないかと推測したが。

何にせよ、なかなか出来ない良い差し入れだなあ…
942名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 21:42:43 ID:3jA7PMnf
ということはその丸ペンは
もはや伝説の、Gマーク入りなのか。それは凄い。
943名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 22:01:31 ID:BTB2Paf1
36本入りが6つって、すごく高価な差し入れじゃないか。
下手したら万いかないか?
944名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 23:33:22 ID:XtR91tSZ
>>937
極端な…((;゚Д゚)ガクガクブルブル

>>939
○ペンも幸せそうでいい話だね。
折角差し入れされて迷惑なものになっちゃったら物も
かわいそうだ。
945名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 03:19:29 ID:Gej/rvEd
>943
定価だと3000円…×6で18000円か!

自分はいつもバーゲンで1箱2000円の時にしか買わないわけで。orz
946名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 18:21:54 ID:5d9mQByg
うちの地元で某ミュージシャンがゲストに出た回を
カセットに録って持っていった。
※当時MDはまだなかった
そこそこ人気あるサークル主さんは
「これ色んな人からもらうんですよねー」
そうなのか…orzとなった私の顔色を見てすぐ
「あぁっ、でも嬉しいですよ。読者プレゼントにでもしますね」
とフォロー入れてくれた。
それ以来、自分が応援しなくても誰かが応援してくれるような
中堅サークルさんは本を買うだけにしようと思った。

でも、自分が一番のりじゃなかったは
ちょっと悔しかったり。
947名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 18:56:58 ID:6E6i+wXg
>946に便乗して冬コミのこと。
カイロが定番になってるけど
大手のサークルがたくさん貰って困ってたよ
そういうこともあるみたい
948名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 19:49:38 ID:zIXMg2f3
>946
昔話のようなので水を差すのもなんだけど、
録画・録音とか焼き関係の配布は著作権的に微妙なので
差し入れでなくても今後は注意な。

その作家さんがほんとに読者プレゼントとかしてたら
もっとまずいわけだが
949名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 20:32:11 ID:3PS2hG6M
>948
空気読めないってよく言われないか?
950名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 20:51:30 ID:YDYX+Ppo
でも私も948と同じことが気になった
やばいってこと知らない人多いからなあ
951名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 22:02:19 ID:5d9mQByg
946です。書き忘れですが、録音したのはFMです。
ライブを無断で録音したようにも取れるので
失礼しました。

>948
はい、了解しました。
言い訳ですが、ネット普及する前は
その辺の著作権関連があいまいで
芸能ジャンルは同人誌に雑誌の記事をまるごと載せたり
かなり自由にやってましたよね。
もちろん厳密に言えばその当時でもやっちゃいかん事でした。
952名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 00:24:10 ID:fq/9Nr1a
本音と建前ってのはあるし、ある程度は本人の良識次第ってのは解る。
ただね、グレーな行為なんだから、せめてこっそりとやってほしい、わざわざ
人目に触れるところに書いて広めないでほしい、ってところで。
言わなきゃ別に当人同士にしか解らないことなんだから。
953名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 05:41:08 ID:4rXDSuVR
ラジオの録音でも人に渡すのはイカン
954名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 22:31:51 ID:v/J2dU5O
感想の手紙だけじゃ寂しいかなと思い一緒にあぶらとり紙を差し入れしようかと思うのですがどうでしょうか
20枚500円の観光土産用です
香りつきですが封を開けなければ匂いません
955名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 22:35:16 ID:ITg+5NkU
どうですかって言われてもな。
もらって迷惑するものではないけど、大喜びするものでもないし…
フーンという程度だと思う。

但し匂いつきは好みがあるので諸刃の剣。
956名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 22:59:14 ID:3pag1C5/
匂いなしならいいんじゃないかな。>あぶらとり紙
人によっては苦手な匂いとかあるし。
まああぶらとり紙ならサークルスペースにも配られている(どこかの印刷所のチラシと一緒にあった。)ので
もらって困ると言うわけではなさそうだが…。
同じにおいものなら入浴剤とかもある。これもまあ好みはあるけど。
957名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 23:03:18 ID:BA+TmMTs
香りつきは結構地雷な気が…。
一般的に癒される、と言われてるラベンダーの香りが嫌いな人もいるしな。
958名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 23:09:05 ID:URenc3NN
よー●やなどの脂とり紙ならもらっても嬉しいけど
959名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 00:42:11 ID:xxtl0+hG
匂いものは下手すると吐き気を催させてしまうので
好みを知らないのならやめておいた方がいいよ。
イベントで倒れられたら困るだろう、お互い。
960名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 01:42:46 ID:q8sbX7my
一回目は手紙だけにして二回目以降に手土産を付けることにしたら?
961名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 14:26:40 ID:FbH0wrou
あぶらとり紙の件は過去に散々外出だからそれを参考にしてみては?
個人的には脂とり紙をもらっても特になんとも・・・嬉しいわけでもないし、困るわけでもない。
ただ、自分はフィルムのを使ってるので、たとえよーじやなんかの有名所でも紙の方だと使わないなぁ。
フィルムに慣れてしまっているので、紙のカサカサ具合がどうもダメで使う気にはならない。

匂いはホント好き嫌いが激しいので、いくら脂とり紙と言えど甘くみてはいけないと思う。
962名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 15:05:30 ID:QNcu0O5k
あー匂い関連で思い出した…。
当時はまってたキャラが花の名前で、その花関連のグッズを色々もらったんだ。
ろうそくとか入浴剤とか香水とか。
よく知られた花ではあるけど、そういうのは殆ど出てないし嬉しかったんだけど匂いが…。
どうにも生理的にダメな匂いで、香水もろうそくも結局使ってないよ。

匂い関連の物は、本人が「〜の香りが好き!」と言ってない限り避けた方が無難だとおも。
963名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 16:01:17 ID:wAiXMT2k
「煮詰めたうんこの香りが好き!」
964名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 18:24:08 ID:PeK3+06F
>>963
つ● ウンコドゾー
965名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 19:07:49 ID:PTb7wK/P
●ヽ(゚∀゚)ノ● ウヒョー ! ウンコイタダキマース
966名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 21:28:52 ID:dNyuex1l
夏ミケ前にこのスレの存在を知っていれば・・・!!orz

自分温泉で、数回絵茶したりバトンをまわしてもらったり、という程度付き合いの方に
凍らせたミニサイズペットを差し入れしてしまった。
しかも、2つのサクルに差し入れする予定が1サクル不在で1本余っており、
売り子と二人だったその方に1本渡した後「余ってるのでよかったらどうぞ」ともう1本も渡してしまった。

余ってるからってなんだーーと帰宅して激しく鬱になったよ・・・
10月の厭離にも行くのでそのときはもっと考えて差し入れしようと思いますた

吐き出し木綿
967名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 02:49:43 ID:aqQCkRmP
温泉が一般参加で挨拶回りする時の差し入れって、何が一般的ですかね?
オフやってた頃は自分の新刊とちょっとしたお菓子なんかを渡していたのですが
その感覚で駄菓子とか渡すのは変だなあと思って。
別に何か持っていかなくても
単に本を買った後に声を掛けてご挨拶する程度で良いものでしょうか。
968名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 10:27:40 ID:sLhq1TLY
>別に何か持っていかなくても
>単に本を買った後に声を掛けてご挨拶する程度で良いものでしょうか。
挨拶回りって、こんなもんだと思ってるけど。
物を持って行かなくちゃならないなんて風潮は無いんじゃない?
差し入れしたいと思う相手にはすれば良い。
「何か持って行かなくちゃなー」と義務感でくれる物は嬉しくないよー。
969名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 11:59:09 ID:CAgC+bKv
顔見せに来てくれるだけでも、気を使わないし嬉しいけどね。
オンでは仲良くしてもらっててもオフだと初めて顔合わせ、
なんて場合なら差し入れまでもらうのは逆に気が引けるって
場合もあるし。

「何も持っていかなくても良いものでしょうか」まで考えが到達してるなら
無理して「あげるなら何がいいですかね」なんて
考えなくてもいいと思うんだけど…
970名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 13:37:01 ID:jnPwm0kJ
イベントで大好きなお菓子を頂いた。
友人が全部くっちゃった…
うわあん返せよ!
っていうか一枚で良いからよこせ!
まあ仲の良い友達だからこそ許せるが。
971名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 13:38:33 ID:P7rZZQ5A
>>970
友人にねだれ!
972名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 16:12:19 ID:sooN8/n3
>970
和んでしまいますた(´∀`)
973名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 18:29:02 ID:mUH3qYu/
>>970
次スレよろしく
974名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 21:07:39 ID:yG3Mjyp9
たとえば、草津あたりで温泉旅館経営してる人のサークルがあったとして、
差し入れに、草津温泉の元とかあげたらどうよ?
975名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 21:12:41 ID:a/R88rdS
>974
サークル主でなく、ジャンルキャラのことか。
うーんと、気が利いてるって言って欲しいのかな?
そのサクル主さんがアトピーやらなんやらで、もしくは単に好みで
温泉の素は使わないかもよ。それでもいいならあげれば。
ケースバイケースでしょ
976名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 21:35:52 ID:5gR7Z27F
それって単なる嫌がらせじゃないの?とオモタんだが、キャラのことか
白骨温泉の入浴剤事件のことが思い浮かんだので

つまり、あれか温泉の話じゃなくても野球をしているキャラで本を作っている
サークルがあったとして、作中でそのキャラがお守り代わりにしていると言う
設定の数珠を差し入れしたら?みたいな感じか?
977名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 22:56:01 ID:Ei2xPQ4T
そういうアイテムを差し入れ「ちょっと気が利いてるよね」「キャラ好きな人なら喜ぶはず」
ってのはみんなが考える事なので、そこそこ人気のあるサークルさんには
温泉の素やら数珠やらが山のように集まる事になる。
978名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 23:44:41 ID:deIzwBxg
うへ
979名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 23:53:13 ID:bspSKRoJ
飛翔で活動してます。
あげる!ってキャラのカードやシールやガチャポンおまけ?
とかくれた香具師がいたが、当方漫画描くのは好きだけど
グッズには全く興味がない。
部屋にも飾る趣味はないので、申し訳ないが捨てた。
が、捨てるにも困った。ぐるぐる巻きにした。
…20代後半隠れオタク。
980名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 00:01:46 ID:R9URzPiN
うちは「全部ダブりなんで遠慮なくどうぞ!」と
自ジャンルトレカをボックス1つ分くらいくれた人がいた。
(※飛翔系)

確かにトレカ2〜3袋分は戯れに買ったことあるし日記にも書いた。
でも集めてるという域でもないので、数百枚のカードは結構困ったな。
(ダブり分をそのまんまくれたらしく、同じのが複数入ってる)

集めてる人ならダブりカードなんて自分でも腐るほど持ってるし
集めてない人はもらっても困る。
そんなわけで自ジャンルグッズ類特にトレカはあまり推奨しない。
大手の場合「持ってない」発言すると同じものがわんさか来るらしいし。
981名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 00:11:05 ID:0PNpPF/m
(゚д゚)ウマー
982名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 00:46:44 ID:KcADBo6G
>980
そう言うのもらってもなんだかいらない物処理されたっぽくて正直嬉しくないよね
983 名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 01:16:22 ID:zCgq0pys
自分はまさにいらない物処理をされた。

「差し入れですぅ〜」と渡されたビニール袋(服屋などで貰うヤツ)にどっさりと
入ったキャラトレカの袋。
何枚か組で紙の袋に入っているのだが、全て開封されていた。
入っている枚数もまちまちだったので、欲しい物だけ抜いた余りなのだろう。

余り物処理なら、せめて全部袋から出して一纏めにでもしておくぐらいの
誤魔化しはほしかった…
984名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 02:21:28 ID:LCoPshcq
差し入れでバスソルトを頂いたんだけど、釜が痛むので使ってないなぁ。
温泉の素くらいなら大丈夫なんだろうけど、塩は微妙…
お風呂グッズは基本的に嬉しいんだけど、残念だった思い出。
985名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 02:37:09 ID:pq6H2f66
私はトレカ嬉しいが。
でも、要らないものだからあげますというスタンスがイヤかもね。
ようは気持ちっつーか。
986970:2005/09/07(水) 03:10:23 ID:ir1hpqWq
ごめんね…
こんな時間まで、自分が970だって知らなかったよ…

ってことで立ててきました。
【嬉】イベントでの差し入れ7【嫌】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1126030051/
987名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 03:36:04 ID:TRMRx1gN
>984
使えない入浴剤は掃除機に吸い込ませると
掃除の時いい香り。
バスソルト(塩が主成分のやつ)て結構困るよね…。
ユニットバスの家ならいいのかもしれないけど。
988名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 04:25:54 ID:Npcr+V9n
>984
家じゃなくてホテルで使うとか。
イベントや旅の疲れも癒されますよ〜。
989名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 13:58:42 ID:f3+SA1xi
>>984
盥とかバケツがあるなら具合良くない時に足湯にすると
いい感じ
>バスソルト
990名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 14:04:41 ID:z3T6iFSo
こうやってみると 盥 ってすごい字だよな
991名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 18:41:33 ID:KzSj3a77
盥 ……なんか机の角に足の小指ぶつけて 「ぅっ…!」 ってなった顔みたいだな。

実際は上から降ってくるモノだが。
992名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 04:01:26 ID:qFhqzQnL
>991

微妙に違うだろw

なかなか上から降ってくることは無ぇよwww
993名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 06:43:14 ID:GGNktQJp
ドリフの世代…ですか。

あの当時でも盥を何に使うか知らない子供がいたんだよなぁ。
当時の雑誌で読んだ記憶がある。

漏れのような年寄りだと、盥は木製の桶。コントで降ってくるのは金盥という認識なんだが。
盥は洗濯板とセットで記憶しているし。
994名無しさん@どーでもいいことだが。
だから何