売り子さんについて■16

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 21:38:54 ID:ngkdgcNz
>927
買いに来られても知り合いに挨拶されれば
なんとなくあげなきゃいけないような気にならないか?
もし自分がそのサークル主の立場ならしばらくは
代理購入の方がありがたいかな
930名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 21:46:53 ID:v2tcBGxI
>927
買うつもりで行っても、貰いにきた、と取る人も中にはいるんだよ
931名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 22:32:43 ID:YbbnMzLh
>>929
あげなきゃいいじゃん。
932名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 22:55:59 ID:ngkdgcNz
>931
気持ちの問題だよ
あげなきゃいいと思える人は買いに来られても
気にもせずににっこりと笑って売れると思うから
悩むこともないし何のストレスも感じないよ
気になる人はたとえ売ってもあげた方が良かったんだろうかと悩むことになる
そのサークル主さんの性格次第だから、気にしそうな人なら
しばらく時間をおいて距離を開けた方がお互いのためじゃないかなと思う
933名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 23:12:19 ID:Qbp3zJnd
そんなくそクダラネー事を悩むヤシの事まで配慮してやらなきゃいかん理由が見当たらんが
934名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 23:13:24 ID:Qbp3zJnd
あ、スマソ自己レス
相手のファンなら配慮するか…
935名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 23:13:48 ID:4MqQUMBm
みなさんありがとうございます。
928さんが書かれている通り撤収作業の時はサークル主不在でした。
といいますか、途中で用があって帰ってしまったんです。
お礼メールの件は私の勝手な思い込みなのでしない方もいると思いますが
撤収作業をすべて任せられてとても疲れたのが負担になっていたのかと思います。
買い物もなかなか行けなくて行けたと思ったら完売の所が多くて…。

確実に休みが取れるかわからなくなったと伝えて
売り子は辞めようと思います。
買い物は通販を使ったりしてみます。

また他で売り子をやる時にはもっと密に連絡をくれるサークル主さんと
めぐり合いたいです。
自分ファンから売り子になったんですがどんなに好きでも
一般常識ある方でないとついていけないと思いました。
いい勉強になりました。

みなさんありがとうございました。
936名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 23:22:35 ID:nvZC//Px
昔MRでサークル主と売り子が付き合ってて、別れたらしく
「別れてからも本を遠くから見にきてる。人間は嫌になっても作品だけは好きなのか」
と嫌味書いてる人もいたっけな。
でも本を買うのは自由だと思う。別に付き合ってた訳じゃなし、円満に終れるといいね。
937名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 00:11:06 ID:jhlfWNO8
なんでだろう
>922に対して乙と思うのだが
どうしても>935を読むともにょもにょする
938名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 00:16:21 ID:H3iioMj3
それだけの呟きなら絡みスレ行きなよ。
誘い受け臭い。
939名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 00:58:30 ID:+CWR2ct2
自サークルは売り子さんには突発で色々な方に入っていただく形で
決まった売り子さんがいないからかもですがイベント後は御礼メールする。
義務感ではなく感謝の気持ちからメールしよう!と思うので。
でも常時同じ方に売り子してもらってるサークルさんなら会場で御礼を言ったら
メールまでは送らない事も多いのかもしれないね。
慣れでなあなあになってしまうのは良いとは思わないけど会場で感謝の言葉を
告げてるなら非常識とまでは思わないかな。
940無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 04:02:45 ID:WhKRYXuy
売り子さんはサクル主じゃなくて、お手伝いでもあるから
売り子が負担になったりサクル主と合わないな、と思ったらすっぱりやめて良いと思う
そこまで責任追わなくても大丈夫だよ
サクル主、売り子共に両方とも知り合いのサクルがあるんだが
サクル主がかなりルーズ。売り子さんが可哀相だと思うこともある
そのサクル主のルーズさが平気な人もいるし、ダメな人もいる
私と売り子さんはもにょるけど、大丈夫な人もいるってだけ
結局売り子さんは他のサクルにいっちゃったんだけど、それで良かったんじゃないかなと思う
このサクルは私がいないと…と責任感じてるんじゃなかったら
楽しめるサクルに行った方が良いよ
本を買いに行くのは、そのサクル主が居ないときとか他の人に頼むとか色々あるんだから
専業同人じゃないなら、趣味の同人でそこまでもにょることもないと思う
頑張れ
941名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 08:59:51 ID:7wP0r5dt
935です。
度々失礼します。
吐き出しになってしまってすみません。
私も会場で一言あればこんな思いはしなかったんですが
じゃぁよろしく〜といって去ってしまったので。

近日中にメールにて売り子を辞めたいと伝えます。
色々な意見が聞けて為になりました。
ありがとうございました。
9421/2:2005/08/23(火) 11:45:45 ID:Y0yJFBDy
自分はサークル主です。
これまでは、海鮮やオン専の友人に売り子を手伝ってもらっていました。

Aさん
「全然売れないよ〜。こんな売れないのにサークルやってて楽しいのかな?
 以前に○○さんの売り子やってたときはバンバン売れて楽しかったのに」(意訳)
というメールを、友人宛と間違えて私に送信。わざとなのか_| ̄|○?と激しくモニョった。
イベント中は暇を持て余してか、ため息まじりに頬杖。
買い物に行ってきていいよ、と言ってもスペから出たがらず、こちらが話しかけても
ふーん、あっそ、といった反応。
しかし打ち上げでは萌え語り炸裂。ちなみに私の奢り。

Bさん
差し入れを私になりすまして受け取り。
私が席を外しているスキに、それを勝手に開ける&食べる。
椅子が1脚空いているにもかかわらず、スペース後ろにベッタリ座り込み
買ってきた同人誌を広げて読みふける。(当然販売の手伝いは全く無し)
狭い通路で邪魔になるからと注意しても動かず。
自分が別ジャンルだからか、自ジャンルへの中傷めいた発言を繰り返す。
コスプレしてるアテクシカコイイ!という自慢語り付き。
結局イベントの途中で帰ってもらった。
9432/2:2005/08/23(火) 11:46:35 ID:Y0yJFBDy
Cさん
自サイトで「○月×日のイベントでは○○さんのところで売り子します!待ち合わせに使って」と告知
当日は開場と共にCさんの友人数人が訪れ、スペース前でオシャベリ。
激しく邪魔なので離れた場所で話してきてくれと言うと、そのまま出たきり。
30分位で戻って来て、とキツく言っておいたのに_| ̄|○
結局昼過ぎに、大量の本を抱えて戻ってきた。
「挨拶まわりしてたら貰っちゃって〜!これから○○ジャンルのスペ回ってきてもいい?」
悪いが後にしてと言えば、不機嫌そうにむっつり黙り込む。

AさんとCさんは即売会以外で会うと、ごく普通の社会人だったのですが
何故かイベント会場ではモニョの連続。
Bさんは他にも色々とやらかしてくれたので、最近ゆるやかにFOしました。

こんな調子で、上記3人には今後売り子をお願いするのを断念。

ガクブルしつつも夏ミケのためと、売り子募集掲示板で募集したところ
とても良い方が来てくれました(つД`*)嬉しい

これから末永くお付き合いしたいと思っています。
944名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 12:29:12 ID:ezpbe8Bf
うへあ、乙
工房でもちゃんと売り子出来る子大勢いるし、まともっぽく見える社会人でも気遣い全然出来ねー奴大勢いるしな

945名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 12:37:44 ID:6EPMXGgd
乙!よかったですね
946名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 17:13:19 ID:KaLLqsp+
夏コミ前、ある人から妙に何度も売り子するよメールが来ると思ったら
大手の新刊のために早く入りたかったらしい。

そうならそうと正直に言えばいいのに。
あとから日記で愚痴られるよりましだ('A`)
でも実際チケあげても並びに行ったまま帰ってこなかった可能性も高い人だから
頼まなくて正解だったかもな。
947名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 18:22:03 ID:UjYKERJe
自分のところは列は出来ないから1人でも売り子出来る。
でも人が途切れる時間は短くて、スペースを留守にはできない。
だから、手伝ってくれる友人には買い物の都合を聞いてそれを優先させてる。
大手の本が欲しい友人には、開場したらまず行ってもらう。
欲しいところだけ回って昼前に戻ってきてくれるので、私はゆっくり挨拶回りと買い物。
別の友人は大手は行かないけど回る範囲が広い。
その人が来てくれる時は始めに私が買い物に回らせてもらって、30分くらいで交代。
友人にはゆっくり買い物をしてもらって、戻ってきた頃に私が挨拶回り。
現金のお礼はしない代わりに買いたい本を買って貰って、逆に私が売り子に行く事もある。
食事に行く時は、全額じゃないけど支払いをこちらが持つ事もある。
お互い希望や要求を出しあえるので、今はバランスがとれてると思う。

ただ、毎回来て貰えるわけじゃないので、売り子さんを募集しようか迷ってる。
多少のお礼はするけど、色々難しいよ・・・。
948名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 19:31:43 ID:NivOoaVn
>947
私もそんな感じの状態で売り子募集をした事がある
お礼は新刊以外ありません、と明記して募集したけど
意外にも何人かの申し出があったよ

最初から条件をちゃんと出してあれば
それによって応募してくる人は判断するんだからいいんじゃないかなと思う
949名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 21:27:04 ID:H3iioMj3
お礼に自分の新刊を差し上げますと書いてるサークルさんて、
そのジャンルを好きで、さらにそのサークルの本を好きな人に
売り子の応募して来てほしいという思いがあるのかな。
私は売り子という仕事が好きで、一回限りの売り子募集とかには
ジャンル関係なく応募して売り子やってるけど、
お礼が新刊のところは知らないジャンルだと応募しない。
同人誌を欲しくないという意味ではなくて、上記のように
ジャンルを知らない人には応募されたくないかなと思うので…。
「萌え語りしたいので○×△カプ好きな方よろしくお願いします」とかだと
ジャンルを好きな人を求めてるんだなと分かりやすいけど。
950名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 21:52:43 ID:jhlfWNO8
でもたいてい、新刊+交通費+パンフ代とかじゃない?
あと気が合えばイベント後の軽食とか
うちが応募するならそうかな
でも普通にきちんと売り子してくれる人ならジャンル知らなくても構わないな
951名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 21:57:29 ID:BD4jxWib
>949
現実問題ここの売り子掲示板にカプまで書いたら
マイナージャンルなどではサークルを特定されてしまうから難しいだろうな。

でも「萌え語りもしたいので同ジャンル同カプの人を優先します」だったら
どうだろう?これならサークル側は募集かけやすいかな?
952名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 22:23:40 ID:1xOk0sw+
でも萌え語りうんぬんを明記すると、
おしゃべりばっかりで働かないタイプが当たったりするんだよな
売り子作業>>>>>>語りぐらいでお願いしたい。
953名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 23:21:38 ID:BD4jxWib
じゃあ「ジャンル事情カプ事情が分かる人を募集してます」では?
これならそこのサクルの売り子作業にはジャンルに関する知識をが必要で
そういう人を募集しているだけというイメージになるよ。
954名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 23:23:07 ID:BD4jxWib
ところで新スレは>950だっけ?>970だっけ?
955名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 23:43:21 ID:w9MAQ50J
>>951
もしそのジャンルの人が掲示板を見てなかった場合勿論応募はないし、
他ジャンルの人もまず応募してこないと思う。
他ジャンルでもいいでしょうかなんて聞きづらいしね。
応募ゼロでもいいんだったらそれもアリだけど…
956名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 00:16:12 ID:eCbb6knV
>954
950で立ててた気がするけど、本人気付いてないっぽなので
970にお願いするのがいいんじゃないかな
957名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 00:41:00 ID:VzDsnI08
身バレ覚悟で愚痴らせてもらいます。
チラシの裏ですみません。

ここの売り子募集でイベント1ヶ月前に私が売り子に入ることが
決定してたんですが、その後こちらの個人情報まで連絡したのに
音沙汰なし。何かあったかと思って再度こちらから連絡したら
「諸事情都合によりイベント参加中止しました。」
こちらだって予定とか調整して準備してたのに・・・
ちょっと無責任過ぎませんか?
脱力感でいっぱいです。


958名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 02:11:49 ID:vqG2uLiD
>957乙。
それは確かにモニョモニョするね。
けどひょっとしたらサクル主のご家族に不幸があったとか、
すぐには事情を言えないor言う気になれないような何か大きな問題でも発生したのかも?
サクル主を擁護するわけじゃないんだけど
ほぼ音沙汰なし&一方的に断るなど失礼なことをしたら
こうして>957のようにここに書き込みされるかもしれないということを
サクル主は想像できなかったのかなぁと思った。

「個人情報消去してください」とか言って>957もすっぱり忘れちゃうといいよ。
次はいい人に巡り会えるといいね。
959957:2005/08/24(水) 02:23:32 ID:Ug1koFMW
>958さん
つい書き込んでしまいましたが
そういうこともあったかも知れませんね。
話を聞いて下さった方が居ただけでホッとしました。
ありがとうございました。
960名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 02:33:34 ID:CVjqwCUS
何らか事情があるにしても957がメールして来る前に
連絡メール入れるのが筋だよね
961名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 02:34:21 ID:KTE4e6zu
ここの売り子掲示板使うということは
ちょっとはこのスレ読んでるんじゃないかなーと思う。
だとすると、あえて音信不通を選択したサクル主に対して
私ならもっと不快感露わにするだろうなあ。
常識的にもおかしなことだし、このスレでは売り子側からもサクル主側からも、
相手と連絡が取れなくて困るといった話が定期的に出てる。
「詳細は後日になるが(もしくは言えないが)参加を取りやめました」
といった内容の三行メールでも構わないからとにかく何かしら連絡しておくべきだったと思うな。

なんて、サクル主がここ見てる可能性を考え書いてみた。
957がここで愚痴るほど、イベント参加を取りやめた旨を伝える連絡には
誠意がこもってなかったのだろうし、今後の対応というか
音信不通になったことと結果的に売り子を頼んだ約束を一方的に反故にしたことに対する
謝罪のメールくらいはあるべきなんじゃないかな。
962名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 08:29:20 ID:AdXpFbSz
ここの売り子掲示板でチケ当日受け渡しの売り子に応募する度に、
しばらく連絡がないと、もしかしたらサークル主の気が変わったか
何らかの事情でキャンセルになったんじゃないかと不安に感じていたんだけど、
やはり実際にそういうトラブルが起こっているんだね。

逆に連絡なくバックレる売り子もいるんだと思うけど
連絡ナシのキャンセルが迷惑であることはお互い様なんだから、
どちらももし自分が連絡ナシにキャンセルされた時どう思うかを考えて
対応をして欲しい。
963名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 23:48:57 ID:ybXrnOxr
微妙にスレ違い気味な感じもあるけどお伺いです

夏のイベントで最近ハマったジャンルの本を探しに行った
ハマりたてで萌えが熱い時期なので、殆ど絨毯爆撃で当該ジャンルの本を
大人買いしまくった

帰宅後、荷物を整理しながらホクホクと戦利品を積み上げたら、買った記憶の
ない本が混じっている
それも、自分のメインジャンルはA、萌えて本を探しに行った別ジャンルはBとC、
混じっていたのはDで全然違うジャンル
B、CとDはどれも掲載誌が同じ、と言う程度の共通点しかない
自分で買う要素が見当らないので、恐らく、無料配布でBかCの本を買った
どこかのサークルでつけてくれたんだろうとは思ったが、ひょっとして何かの
間違い?友人の本を間違えて持って帰っちゃった?と不安になるので、できれば
無料配布は一言声を掛けて渡して貰えたらなー、と思ったんだけど、こういうのは
やっぱりウザい希望ですか?

勿論、混雑しているサークルだったりしたら無理なのはわかっているし、通常の
販売物と無料配布に統一性があって見てすぐにわかる場合なら別に問題ないんですが、
こうやって全然別ジャンルとかの本(サークル名も違う。発行日も古く、恐らく前ジャンルの
在庫ではないかと思われる)を黙ってつけられると後で気付いたときにびっくりするのですが
自分が買い物をしたB、Cジャンルのサークルは、既に人波が引いた後の時間帯でも
あり、まったりした雰囲気のとこばかりで、混雑しているところはなかったです
964名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 23:56:09 ID:IfxcvpoC
前に売り子掲示板利用で売り子やってきたけど、サークル主は
このスレを読んでないんじゃなかろうかって人だったよ。
連絡は全然取れないし、言い訳すさまじいし何度逃げようと思ったことか…
スレを読んでて何かしら意見を書いてる人だったらあそこまですごい人にはなるまい。

>>963
微妙に?どこが?
965名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 00:40:15 ID:JUnHA5rP
>964
おそらく話の要点は、買い手から売り手へ
>無料配布は一言声を掛けて渡して欲しい
という要望だから、>>1見てもそれほどスレ違いではないと主。
966名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 00:41:24 ID:pU/A+zax
>963
微妙じゃないな。完全にスレ違い。
該当するスレが見当たらなければ、チラ裏にでも書いといたら?
967名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 12:15:18 ID:FD6VkU15
売り子話しに戻っていいですか。

ときどき一緒に合同誌を出してるAさん。
Aさんが三毛に落ちたときなんかに売り子を頼むことがあるんだけど、そのAさんが
スペースに入ったとき、机上の設置などは全部自分の好きなようにやってしまう。
私のやり方がだらしないと思っているようで、棚やら何やら組み立てて非常に売り子がしづらい。
机の上がすっきりしてるほうが好きな自分は、小銭入れと本の他はあまり置きたくないんだ。
こだわってないようだけど実はこだわりあるから、自分のスペくらいは私の好きにさせてくれ。
何度かこういう事があってちょっともにょってます。

あと「○○(私)さんいますか?と言われて、私が隣にいるのにハイって返事するのもやめてorz
968名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 12:22:38 ID:xvYUbyEf
自分のスペースなのに他人に振り回されるなよー

>あと「○○(私)さんいますか?と言われて、私が隣にいるのにハイって返事するのもやめてorz
コレに関してはホントはっきり言った方が良いのでは?行き過ぎるとDQN。
969名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 12:22:52 ID:cIg1OBYC
>967
その場で言っても聞く耳持たないようだったらCO
970名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 14:28:42 ID:+HCX71e4
>「○○(私)さんいますか?」
Aさんは日本語が不自由で、質問に正確に答えたつもりかもw
多少は話が通じそうだったら、答え方を変えてもらうよう言ってみるといいよ。
971名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 16:08:47 ID:V9/SoxIk
そういう場合って「はい、いらっしゃいますよ」というのが一般的じゃないか?
「、」のところで立ち上がったりとかするし。
声をかけられたらまずはいって返事しちゃう人なんじゃないだろうか。
今までの言い方がこういうのじゃないなら今度からこんな風にいってもらえないかって言ってみたら?
972名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 16:22:00 ID:zYDS/m6d
売り子はサークル側の人間なんだから「いらっしゃいますよ」は駄目だろ
973名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 16:39:32 ID:FD6VkU15
>967です。
自分より年上の姐さんなので言い辛かったんですが、今度はハッキリ言ってみますね。
ちゃんと話したら分かってくれそうな方なので。

いますか、で返事したあと、私に回してくれればよかったんだけど、そのまま
本の感想なども受け答えしてしまってもにょったんです。
あの声掛けてくれたお嬢さんはAさんを私だと思ったんだろうなと思うとorz
本人は私ですというタイミングを見失った私が悪かったです。
974名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 17:19:06 ID:3N/630Wv
>>970
ちゅーことで新スレよろ
975名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 20:54:02 ID:/tsoEGqP
>973
すばらしくなめられてるから、すっぱり切った方がいいよ。
今更注意しても効かないと思うな。
逆に「世話してあげてるのに!」とか言いふらされるのが落ちだ。
スペ主の意向を無視する売り子は売り子じゃない。
スペの中にいる厨。
976名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 22:08:52 ID:mniKhBg7
>963
「無料配布なんでどうぞー」の一言は
あってもいいと思うけど、かといって別になくても全然かまわない。

そのサークルの人が今まで出した自分の販売物をどういう風に配ろう&売ろうが
サークル主さんの自由なわけだし、そこを文句言われてもなぁと思う。
友人の本を間違えて持って帰っちゃった?と不安になるのなら
友人に一言聞いてみればすむ話じゃんと素で思ったんだけど
977名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 23:00:27 ID:0kMrEAvs
スレ違いの話にマジレスするなと突っ込まれそうだと思いつつ

>976
自分は、特にジャンル、カプ違いなら一声が欲しい派
サークル主さんが自分の発行物をどう扱おうが自由、と言うのは否定しない
でも、売り手に売る自由、配る自由があるように買い手にも買う自由、貰う自由がある
一声掛けて貰えたら「そちらは結構ですよ」と断ることもできるけど、黙って
付けられたらそれもできないよ
見るのもダメ、と言う地雷ジャンルやカプ持ちの人だって大勢いるんだし
在庫処分なら、自分の作った本は、自分で処分まで責任持って欲しい

現実は、ミケなどの大規模イベでは、5人分とか下手すると10人分とかの
戦利品がスペの内側で入り乱れていることは少なくない上、自分が買った
(頼んだ)本を全員が把握できているとも限らないよ
978名無しさん@どーでもいいことだが。
>977
>戦利品がスペの内側で入り乱れていることは少なくない上、自分が買った
>(頼んだ)本を全員が把握できているとも限らないよ
あー、その時に友人の本が紛れちゃったりするんだ。

もちろん自分も声かけて配布してくれるならそれが一番だと思ってるけど、
配布された中に見たくも無いジャンルのものが入ってたら
言い方は乱暴だけど、もらったものをどうするのも自由なわけだし、最悪いらなきゃこっちで処分する。
あんないっぱいの本や物がある中で絨毯爆撃なんてしたら
例えジャンル内でも自分に関係ないもの&嫌悪するものが
多少含まれてくるのはしょうがないと思ってる。

といっても自分は見ただけでギャッと嫌悪するようなものがないからこういうことが言えるのかも。
とりあえず現状じゃサークルに配布の声かけを徹底させるのは難しいよね。
スレ違いスマソ。次の売り子話題ドゾー