*あなたの心がすさむとき*106*

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 15:48:58 ID:hUmlh8bA
>>945
あなたの大切な人だとしたらきっと見守ってくれてるんだよ、今でも、あなたのことをね。
素敵な恋人じゃないか。
そんな友人はネガごと取り返した後CO推奨。

写ってた人が人違いでも、あなたの大切な人は見守ってくれてるよ、きっと。
953名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 15:50:52 ID:HutJ0h6n
950は釣りが下手だね
954名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 16:05:04 ID:M3O5WNa7
人の悲しみを「ロマン」だとか抜かすヤツがいる、すさ。
955名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 16:06:42 ID:lq8bQXyK
950きもい
956名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 16:35:36 ID:vsyXfOSm
変なのが>>950を踏んだことにすさ。
957名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 17:37:29 ID:jUBxJ4Wp
ロマンチックにスレ立てよろしく
958名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 18:16:59 ID:Kxxl2/bL
本屋で携帯サイト用の小説を打つのが日課になっていた。ぐぐって目当ての本を調べることもあった。
ぬっちゃけネット中毒の文字中毒。大学時代、文学部なのに気欝で文章を読んでもまったく意味が取れなくなった時があって、
そのせいで進路反対食らって実家に返されていい年こいてヒキってるから、またそうなるのが嫌でヤヴァいくらいに読んで書いている。
ヒキ治したくて無理矢理外出た反動か、とにかく外でもひたすら打っていた。


デジタル万引きの疑いで顔を覚えられて数か月くらいずっとマークされていたのを知った。
その本屋のバイトの面接で。


本当の理由言えなくて適当なことを言ったけど、多分落ちただろうな。すさ。むしろ落ちていてください、すさ。
ごめんなさい、場所選ばなくてごめんなさい。でもすさむ。すみません。すさ。木綿なさい。すさ。
グッバイ、脱ヒキ。いや、グッバイしてる場合じゃない次探そう。すさ。

李下に冠を正さず。昔の人はいいこと言うなあ。すさ。
959950:2005/07/16(土) 19:03:50 ID:HnZdjxys
キモいって言われてる。死んだ方が良いとも言われてる。
950踏んでごめんなさい。悪意はないから今回は許してやってほしい。
本当にごめん。
945さんにはさらにごめんなさい。「ロマン」はまちがいだった。
本当にごめん。空気汚して本当にごめん。レスの仕方を勉強してくる。
ただ良い意味で心を揺さぶられたのは事実だから書き込んでしまった。
ごめんね。すさませてごめん。
960名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 19:04:43 ID:H4MGkV7E
>>959
解ったから、とりあえず次スレ立てて来い
961名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 19:09:47 ID:qpqj6F0n
同級生のオフ友等が嫌だ。

学校で人で普通に人が居ても
「サイト見てるよ」「ホムペいっつも見てるよ」「top絵可愛いよ」「日記見たよ」
とかもーー…そんなこと言わなくて良いよお前等…

普通の人たちの居るところでサイト持ってるなんて言わないで下さい…
「そういうことお願いだから言わないで…」って言えば
「なにー照れてるの?」「えーなんでよー照れないでよ〜」「絵上手いからいいじゃんww」
とか言ってきたりして、何勝手に勘違いしてるの!!!!1あーもう!あほ!

ただでさえ自分根暗っぽいんだから
イラストサイトで日記とか付けたりしてるなんて引かれること普通に言わんでくれ!
962名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 19:25:44 ID:njs0rooP
相手は悪く無い。おまえが歪んでるんだよ
おまえは被害者顔しているが一方的な加害者だっつの
あきらかに罪の無い人間にいちゃもんつけて叩いたんだよ
頑張った人間をいいがかりつけて傷つけてサイテー
みんなで和気あいあいとして大好きな場所だったのに
管理人さんにも失礼なことしたんだよ。おまえは
あの場所を楽しみにロムってた人間にも

すさすさすさ
963961:2005/07/16(土) 20:30:51 ID:qpqj6F0n
補足だけど、そのオフ友達はサイト持ちだったり、
兄弟がサイト持ちでうちと相互リンクとかだったりしたんで軽く言ってしまったんだ。
スマソ
964名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 21:45:38 ID:hSeCa6hP
はいはい、

……で?
965名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 22:41:55 ID:hUmlh8bA
すさむ。

雑食ゆえにいくつもの作品に萌を感じているがどれもこれも大分昔の作品、
全盛期ではない。
それはいい、時代の流れだ。


ナマモノジャンルの人にメイン二つとも厨ジャンルなんて言われたorz
言わずにおいたけどナマモノが一番の厨ジャンルだと思ってる人間なんだよ自分。
つかアンタの他に描いてる虹ジャンルだって厨大発生(現在進行形)じゃないか。
某ふぉもカプを公式(無論んなことはない)と主張する同盟すらあるじゃないか。

人のジャンルのこという前に自分のジャンルの現状を胸に手を当てて考えてくれと
小一時間言いたい。

すさささささ。
966名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/16(土) 23:37:42 ID:8kGrYdIf
バイトを辞めることにした。
でも、自分が辞めても誰も悲しまないんだろうな。
他の人が辞める時は引き止められたりするけど、今の所無いし。
自分なりに必死に頑張ってきたつもりだったんだけどな。
バイトに何求めてんだよ。お金稼げただけでもいいじゃないか。
他の人同士が仲良くしてるの見て羨ましがるなよ。内向的な自分がいけないんだろ。
心が狭い自分にすさ。
967名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 01:10:42 ID:4hd7h9LV
四半世紀以上生きてるのに学校通っててスミマセン。
リアルタイムのこと書いたら絡まれるだろうなとは思ったんだ。
21歳以上でも学校通ってる人はいるんだよ。すさむ。
968名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 02:05:19 ID:AWlcQk6A
父がリアルで鬱病。
母は父が発病する前からそう思ってたらしいけど、この状態の父と離婚したがっている。

鬱病に至るまでに患った神経性胃炎でご飯が食べられなかったり体調悪かったりするとき、
あからさまに嫌そうな顔をしてイライラした声を出すのに、食事のたびにすさむ。
「お父さんが一番辛いのは分かってるけど、私だって余裕無いのよ」って母が言いたいのはわかる。
だけど、あんたストレス発散する場所があるからいいじゃない。
父は職場でも家でも追い詰められるばっかりで、せっかく良くなってきた鬱が悪化してるのに。
できるだけ父の心の支えになってあげたいけど、父から出るネガティブな発言を
毎回受けとめてあげるだけの心のメモリがそろそろいっぱい。
父に元気になって欲しいから頑張りたいのに、その元気がそろそろ出なくなりそうで怖い。
家族のことに気を揉んでるから同人やる余裕が無い。元々隠れだし。

今さら仲直りしろって言っても無理なんだよな。わかってる。
だけど子供は両親に仲良くしてて欲しいんだ。
食事時に会話があって、半年に1度くらい家族でどこかへ行って、
テレビドラマ見てみんなで突っ込み入れて、
夜中こそこそ原稿書いて、お父さんに見つかりそうになってびくってなったり、
そういう家に本当は戻ってほしい。
みんな辛いのが分かってるから、「離婚しないで」なんて言えない。すさむ。

せめてもの慰みにと思って新サイト開拓してたら、ふと行ったサイトの日記にリスカ画像。
そっとブラウザを閉じた。いつものサイトだけ回っときゃ良かったと思った。

こんな家のこと友達に相談できない。
このくらいで簡単に私のことCOする友達じゃないと思ってるけど、
私の愚痴なんか誰も聞きたくないだろうし、迷惑かけたくないから言えない。
愚痴を言われるのはかまわないし受けとめてあげたいと思うけど、言うのは怖い。

一晩ぐっすり寝て、また家族や友達の前では笑顔でいようと思う。
だから今ここですさむことぐらいは許して欲しい。
969名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 02:22:31 ID:AWlcQk6A
読み返したらファザコンみたいだ○| ̄|_
同じぐらい母も大切なのに。すさ。
970910:2005/07/17(日) 02:30:59 ID:GjyduFRj
>912
レス遅くなってごめんなさい。
ありがとう。でもそれはダメだったよ。本当にどうしようもない人だった。

最初はなんちゃってだと思ったけど、
あそこまでの異様なメンヘラへのなりたがりはある種病気だと思って
昨日、半拉致気味で申し訳なかったけど彼女連れて親御さんと話をしてきたよ。
親御さんはとても優しい方々で、その知人にもゆっくりと怒鳴らずにさとしてくれた。
私が娘だったら「判ってくれない」なんて思う筈も無い方々だった。
1日2日会った位で言うのも何だけど。
彼女は実家に戻って心療内科へ通う事になったよ。
私はこの一件でとことん嫌われてしまったので向こうからCOされた。
こんなスッキリした休日は久々だ。
皆さんにもスッキリの糸口が見つかりますように。

. 。 . * ・゚  .。 . *・ 。 . *・゚
  * 。  * ;* ,* ゚
    *゚. *
     *
(´ー`)ノポポポポポ・・・・
971名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 02:37:42 ID:GmdhVJpZ
せっかくの休日が厨の尻拭いで終わった。すさ。
972名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 02:38:13 ID:mVFsKLVF
my神サイトに粘着厨が湧いた。すさ
つい最近他の神サイトが小説パクられて閉鎖したばっかりなのに…すさすさ
神、お願いだから閉鎖せんでください。
何度移転しようともパス変えようともついていきますから。・゚・(ノД`)・゚・。

もう本当、相手の厨ぬっころしたい_| ̄|〇
973名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 03:11:51 ID:C8WR4aAB
次スレは?
974名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 03:15:13 ID:uinGalyu
私は、地元イベントで3サークルくらいしかないジャンルで活動中。
とある地元イベントに参加したとき、その数少ないサークルのひとつ
が、合同誌を作らないかと声を掛けてきた。
断る理由が思い浮かばず、引き受けることに。
私としては、初の合同誌だし、なにより相手サークルさんのことが
よく分からないので、一度、お互いが仕事が休みの日にお茶でも
どうですか?と誘ったんだが、相手は拒否…
平日は仕事で疲れて、日曜くらいしか休みがない、その貴重な
休みに家を出たくないということだった。
私だってそうだが…つか、お茶なんて、1時間も掛からないだろうに…
と思ったけど、相当疲れる仕事をしてるのかもしれないし、いきなり
お茶に誘った私が良くなかったのかもしれない。
けど、本の代金を折半する相手であるからには、少しでも信頼
出来る何かが欲しい…
そう思いつつ、相手の出方を待っていたんだけど、一向に来ない。
私からしようかとも思ったけど、お茶断られちゃってるし、誘ったの
あっちだし…と色々と理由をつけて連絡は取らなかった。
あわよくば、合同誌の話が流れればいいなとさえ思っていた。

1ヶ月を過ぎたころ、相手サークルから手紙が届いた。
この話はなかったことに、という内容と、私の対応の悪さを書きつらった
厳しい文面。
私の望みどおり話は流れたけど、心を吹き抜ける冷たい風…

このことを思い出すと、軽くすさむ。
975名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 04:03:51 ID:i2HsbDTo
>>967
大学4年でも21歳以上という計算になる品
976名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 08:33:18 ID:53SgpJFS
国立大の理系だと修士くらいまでは結構進学するしな
医学部は6年一貫教育だし
977名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 10:11:36 ID:k8eYpR74
ちょっとスレ立て行ってみてくら
978名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 10:13:04 ID:Qt4dgeRS
自サイト更新停止中。
サイトには一切近づかず、好きなDVD観たり、旅行の計画立てたり、友達の愚痴に付き合ったり。
はー、なんかスッキリ。

拍手だけは、連絡手段も兼ねてるから覗いてるけど。
「更新楽しみに…」とかROMの反応は今更イラネ。
更新した時に反応も返せない駄作の何を楽しみにしてるっつーの。

でも、本音は違うんだよな。
サイトなんて、自分の欲求の吐き出しだろ?
なのに何、人の為に書いてるんだよ。どこにそんな才能あるんだよ。

お こ が ま し い 自 分 ウ ザ
あー、すさすさ。

あと一週間放置して、やる気が戻らなければ綺麗サッパリ片付けよう。
うん。
979名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 10:14:40 ID:k8eYpR74
立ちました
適当なとこで移動ヨロ

*あなたの心がすさむとき*107*
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1121562795/l50
980名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 11:34:29 ID:yDel2UzK
昨日祖母と喧嘩した。
夏コミカタログ買って家に帰ったら庭の木が何本も伐られていて違う家みたいになってた。
何があったのかと思ったら祖母の仕業だった。
自分でチェーンソー振り回して伐ったらしい。
私が生まれた時に植えてもらった木も入学祝いに植えてもらった木も
弟のも全部やられた。
松も南天も全滅。縁起のものなのに。
以前から寄植えのやっと芽が出た花とかを
「雑草かと思った」とか言って引っこ抜いちゃう人だったけど…。
何なんだよいきなり、気持ち悪いよ。
「疲れた、難儀かった」じゃねえよ。だったらやるなよ。
そして今日も朝から庭鋏でちょきちょきやってる。
(チェーンソーは取り上げて隠した)
昨日やめてくれって言ったのに。
言って聞く人じゃないのは解ってたけど。
ばさばさ音が聞こえてくる度鳥肌立つ。
どうしよう。
年寄り相手にカッカしたくないよ。すさむ。むしろ…怖い。
981名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 14:36:45 ID:X7jDsAhl
980読んで思い出した。
去年。放置されてた庭の一部を白詰草絨毯にしてやろうと思って、
土を掘り返し、小石取り除いて、腐葉土を混ぜ、種を蒔いた。

夏、庭師さんに綺麗さっぱり刈り取られましたorz
いい年した女がメソメソとマジ泣き。

今年。今年こそは、と再び種まき。
去年のも少し残ってたらしく初夏には10本ほど早咲きしてくれて、
コレは夏が楽しみだと思っていたら。

先日、父の友人が好意で、雑草駆除のために放置庭「全面」に除草剤を散布 o...rz
泣きはせんかったが、激しくすさんだ。

あーあ、来年は無事に育ってくれるかな。
つーか、今まで1本も生えてなかった白詰草が群生してることに疑問を持ってくれよ。
種だって結構かかるんだぞ……orz orz
982名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 15:06:15 ID:ctKV0jxQ
>>980
庭の手入れって激しく大変だから、ばあさまの気持ちも分かるな…
春先なんか、新芽が切っても切っても伸びてくるし、草もどんどん伸びてくる。
抜いても抜いても追いつかない。
秋になったら枯葉がどんどこ落ちてくるし。
はいてもはいてもたまる枯葉。
私もついに頭に来て、ばあさまと同じことをしましたよ…
除草剤も撒きちらしたよ。
でも、ほんと大変なんだよ。
夏場なんか最悪さ…
朝日が昇る前、日が落ちてから、どっちで手入れしても暑いことに変わりはなく、
でも放置すれば庭は荒れるから、しぶしぶ手入れしたりなぁ。
庭は綺麗で当たり前、みたいな風に思ってる他家族の理解も得られず、
頑張って刈り取ってもオツカレの一言もない。
ものすごい力作業なんだよ。これ。
しかも、面倒だからと思って庭師に頼めば、木1本1万とか言うし、たけぇよ…。
なんでうちの庭、こんなに広いんだよ…木が多いんだよ…

ああ、ばあさまと同じ気持ち…すさむ。
983名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 15:09:55 ID:rieMsUU7
982は小学校から国語の勉強をしてこい
そして書き込むな
984名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 15:29:23 ID:Jx4BRP/6
次の本にゲストしてあげるぅ!

お断りだボケ(゚д゚)、
985名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 15:31:46 ID:co45uXOJ
>>983
982の場合、国語の勉強で済む問題ではない気がする
986名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 15:48:47 ID:H5J4uCse
すさみに来た人をさらにすさませるおしゃべり、見当違いの絡み、自分語り、広い庭自慢、盛り沢山?
987名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 16:24:36 ID:OqoZD6Pk
+長文
988名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 16:37:32 ID:0U+CjoHs
>>980
>>981
乙。おまいさんたちに比べると軽いもんだが、
私も幼い頃、育ててたオバケエビを水槽ごと「ただの水だと思った」で
祖父に捨てられたことがあるよ……。特殊な水槽に入れてるんだから気付けよorz
989名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 16:39:02 ID:0U+CjoHs
水槽ごとじゃなかった。水槽の水ごと、だった。
990名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 17:10:09 ID:vNft1Ker
昔、弟がどっかから取ってきて飼ってたエビを、弟の目の前で
じいちゃんがばりばりと皮をむいて食べちゃった。弟号泣。
いまだにエビを料理する時その事を思い出してほんのりすさむ。
991名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 17:35:32 ID:0U+CjoHs
それ酷すぎ
992名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 18:44:36 ID:/8IAzxwf
>>982
庭の手入れは確かに大変だよね
剪定や草むしりに加えて、庭木に椿等があったら
イラガやチャドクガが発生するのもつらいので殺虫剤も
機を見て撒かなきゃならない。
家族が気まぐれに買ってきて植えた花の水やりも大変。
真夏は朝晩やらないと干からびちゃう。
でも980の祖母はそういう理由でキレて木を切ったわけじゃないと思うYO 多分。

何にしろ馴染みの植物が切られるのはけっこうつらい。
埋めがてらの自分語りゴメン
993名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 20:54:08 ID:gdaQDE3O
>990
昔、母が飼ってた鶏は母の誕生日に夕飯に出てきたそうな。母号泣。
994名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 22:14:22 ID:7nhpqeS2
>>980
ボケ始めてんじゃねーか?
995名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 22:15:10 ID:XTOzB6uB
>990.993
飼っていたウサギが出かけて帰ってきたときに
父の手で鍋になっていた。
しばらく肉が食べられなかった。
996名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 22:16:29 ID:7nhpqeS2
>>982
一部残してコンクリ流し込めばいいやん
997名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 22:41:46 ID:yDel2UzK
980です。
埋め話しで再びすさませてください。

今日外出して戻ったら梅が消えてました。
桜にも切り込みが入っていました(幹が太いので途中で諦めた模様)。
母も私も弟も仕事があるので平日にやられたら止めようがありません。
恐らく近日中にこの桜も姿を消してしまう。もう嫌だ…。

それと、前の書き込みは自分が文の前後を考えなかったのでおかしくなってしまったのですが、
祖母と喧嘩をしたのは木を伐られたからです。
つまり何故祖母が突然こんなことを始めたのか本当に解りません。
ただ、982さんのおっしゃられたような理由ではないと思います。
庭を掃くのは母や私がやっていましたし、
剪定等は馴染みの庭師さんに季節毎に手を入れてもらっていて
いままで何の問題もありませんでした。
祖母を煩わすようなことは一切なかった筈なのに、本当に本当にどうしてなのか。
訳を聞いてもあさって方向の返答ばかりで話になりません。
庭は切り落とした枝等が散乱してめちゃくちゃです。
怖い、辛い。すさ。
998名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 22:46:56 ID:phYX/Ako
>>997
…うん…まぁ…アレだ…ばあちゃん病院つれてけ
999名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 22:50:14 ID:i2HsbDTo
>>997
そりゃ精神の病なんじゃ・・・
1000名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/17(日) 22:50:50 ID:i2HsbDTo
そして荒みつつ1000
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://comic6.2ch.net/doujin/