【ピコ〜】本が売れない悲しさ14【〜大手】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。

ピコ〜大手まで。
思ったよりも本が売れなかった悲しさ、切なさをコソーリ吐き出そう。
2名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/31(火) 13:32:52 ID:mufE6hVn
【誘導】
ここは愚痴吐きスレです。売れるノウハウスレではありません。
「売れる方法教えてやる!」「気合いが足りない」
「ジャンル移れ」「売れないのはヘタレだから」 等の
『相談に乗ってあげるちゃん』、『アドバイ厨』はご遠慮下さい。
その手のノウハウをお望みの方は下記のスレにご移動下さい。

【アタリ】買わなかった理由 Part9【ハズレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1099285985/

同人ノウハウ板。
http://comic4.2ch.net/2chbook/
★ピコ手専用★売り方見せ方アイデア集!Part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1097497173/
スペースのレイアウト・3
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1080297912/

逆スレ
【ピコ〜】本が売れた嬉しさ【〜大手】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1074145087/

過去スレは>>3
3名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/31(火) 13:33:26 ID:mufE6hVn
4名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/31(火) 13:35:28 ID:mufE6hVn
忘れてる部分とかあったらフォロよろしくお願いします。
5名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/31(火) 13:47:14 ID:1Huh4HdB
1乙!
6名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/31(火) 14:04:43 ID:ZT0HYd1z
1乙です
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/31(火) 14:05:28 ID:WpBrrqBg
乙彼。
8名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/31(火) 14:16:31 ID:Q3DYJI+E
>>1
乙鰈サマー
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/01(水) 19:59:29 ID:cQKFLubS
在庫が増えていくのが辛い
_| ̄|○
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/01(水) 22:40:04 ID:jRlisVLs
本出すのやめたらラクになるよ
11名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/02(木) 16:07:19 ID:ciacTeSf
>10
やめれば楽になるのはわかってるんだけどね。
今の萌えっぷりでは「やめられない止まらない」なんだよ。

今後の予定? もちろん夏コミで在庫を増やすのさorz
12名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/02(木) 20:44:23 ID:MO8RkW6S
通販で地道に減らしたり。
13名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/02(木) 21:08:32 ID:JLmF8+qW
一種あたりの在庫はけっこう地道に減るんだよね。
新刊の分の在庫がドンと増えるだけだよね。  orz
そしてある臨界点で地道な動きがぴたりとね。

夏を前に西翼の電話番号をまた検索しておこう。
もう迷惑かけまい、頼むまいと破棄しちゃったからなあ。
14名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 15:37:53 ID:2I01KNIN
夏ミケの新刊の仕様を決めた。
単価のことを考えたら、今までの倍刷るのがイイと思った。

…捌けるまでにかかる時間は3倍か4倍か。
15名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 17:39:33 ID:BTBTTDSP
藻前ら全部はけるのにどれくらいかかるよ
16名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 19:11:36 ID:bZ9KC+sp
イベント年に3回くらい出て、50部2年程度かな。

単価は元から考えてないなあ。
印刷費を部数で割ったら販売価格の倍以上になりまさあ orz
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 19:26:48 ID:yD2laIgf
超都市直後の地元イベ、ものっそ売れなかった・・・全種合計で20部って・・orz
帝都ではまだまだ元気な自ジャンル自カプも地元では片手で足りるほど。
(ジャンル自体は地元でも80サークルくらいはある)
帝都イベに参加するようになってから、売れ行きの差に益々愕然。
でも、やっぱあの地元イベが自分の原点なんで地元イベ参加をやめる気が起きない。

自分は通販、書店無しで、年に4〜6度ほど帝都イベに参加、6度ほど地元イベに参加。
オフ100〜150部を3〜4回のイベントで売り切るから大体3〜6ヶ月。オフは年に4冊程度。
コピ本50〜80部を2〜3回のイベントで売り切るから大体1〜3ヶ月。コピは年に6冊程度。
机の上には常にオフ1〜2種、コピ本1〜2種程度。
一度でも本を落とすと売り場がスカスカでヤバイ。
でもピコなのでこれ以上刷る勇気が無い。
印刷費+イベ参加費と売り上げはトントン。
宿泊交通費で大赤字・・・orz イヤ、クロジハマズイショクギョウダカライインダケドサ
あーでもやっぱ脱ピコしたいよママン。
18名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/05(日) 04:26:30 ID:Q1oDvzwd
超都市の一般って産栗と比べると財布の紐の固い一般が多い希ガス
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/05(日) 18:08:06 ID:W7m6ufi3
20名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/05(日) 18:08:32 ID:W7m6ufi3
>>15
捌けねえよ。
21名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/05(日) 22:43:46 ID:qq4mwGB3
>>15
50部、半年で3,4回のイベントで完売
22名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/05(日) 23:30:03 ID:c6zQpuHO
>15
300部を今までは半年以内で捌けていた。
が、ここ二回程都市で既刊が一桁台しか捌けなかった。
ジャンルが斜陽化してるのは分かりきっているので夏は部数を減らそうと
思っているが、コミケでは新刊200くらい出ているので何部にするか悩む。
23名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/06(月) 00:18:16 ID:6fCCQngI
>15
最大手でも500部程度だったらしいマイナージャンルだが
初期〜中期はピコな自分でも200刷って即日完売だった。
落日の今はオンリーワンサクルに近い状態だけど
コピ本20作ってミケ初売りで5冊出ればいい方。
24名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/06(月) 01:35:00 ID:ZW7SjGiz
>15
50部+余部が夏&冬コミと通販で完売。イベ売り:通販が6:4くらい。
ちなみにうちがジャンル最大手。
25名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/08(水) 23:53:53 ID:gOqRjGMf
>15
大体40〜80部コピー製本して初売りで40部。
あとは毎回7〜10部くらいペースかな。
とは言っても夏&冬(冬はほぼ毎回委託スペースのみ)のみの参加だけど。
ちょっと特殊ジャンルだからこそ、こんな私でも読んでもらえてるんだと思う。
ものによってはすでに100部以上製本してしまったモノもあるけど
いつも心に平常心と感謝で本を作るよ。
26名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/09(木) 08:42:48 ID:wrQJosw0
先日のイベントでとうとう売り上げ0冊に_| ̄|○

同じ日にあった、委託参加をしていた別イベントは
かろうじて12冊売れたようなのですが…

1冊も売れないってものすごいダメージ大きいのですね。
27名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/09(木) 13:50:42 ID:bUT5C2df
>>26
地方のイベントならそんなに落ち込むことなし。
コミケで0部だったら精進すべし。
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/09(木) 18:43:59 ID:IuLx9IdW
先日の地元のオールジャンルイベントにコピー本30部を持っていった。
売り上げ3冊。
男性向けでこれでは鼻血も出ねえ(゚∀゚)ウヒョー

まあ、それでも懲りずにまたイベント参加するんだけどな。
29名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/09(木) 20:44:10 ID:wUnxnYvh
俺は男性向けで10部で2冊だった。
30名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/09(木) 22:19:08 ID:lvZD165E
それはヘタレ認定
31名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/10(金) 19:12:36 ID:tNUG+Su7
なんだとー!
32名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/11(土) 19:39:02 ID:TCzc+WEP
>>23
同じジャンルでもそんなに売り上げが違ってくるものなのか・・・
いつも斜陽になってからジャンル移動を繰り返しているので、一度でいいから最盛期の旬ジャンルというものにはまってみたい。
33名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/11(土) 19:55:11 ID:11MO/pBX
売り上げは変わるぞー
最盛期には1000部くらい売ってたが、5年後(現在)には100部がせいぜいだ。
34名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/13(月) 11:01:20 ID:kqOQoSTF
自分も絶頂期は半年で800
5年後の今は半年で100がキツイ、1年では足りない
かなり部数落ちた
でも好きだからやめられないのよ〜
35名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/13(月) 11:09:44 ID:WhdOFUd6
最盛期2500(ミケ売り800)、今400(同150)
>33-34と同じちょうど5年前がピークだ。
しかも既刊が頑固な宿便状態で、あと20部が出ないんだよなあ。
かと言って部数を減らすと在庫の保持ペースが崩れてしまうので
300には落とせない。ムズカシー
36名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/15(水) 14:57:01 ID:pkCmrh31
自分は最盛期1500(初動800)、今300(同120)
ピークは7年前だな。ザンル全体のピークは9〜10年前。
途中3年程同人休業してて復帰したらあまりの斜陽っぷりに愕然とした。
復帰1册目はその空気を嫁ず500刷って余りまくりで結局西翼のお世話に…。
37名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 18:17:47 ID:hCRBjOfD
現在2年で200部捌ペースのピコ
もともとメジャージャンルではないのだが
ついに今年当たり斜陽の予感
コミケ取れたけどはける自信がない
いかんせんそろそろ部数減らすべきかと小一時間…
38名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 10:34:18 ID:UBVA8NzN
売れない。もう帰りたい
39名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 12:26:09 ID:lmGYMLjE
途中まで送っていこう
40名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 20:00:50 ID:HqvZPAxx
いつもはコピー本50部が午前中に完売するのに
今日は閉会までいて1冊しか売れなかった。
ていうか一般いなさすぎた…
もうあの主催のイベントはいかねえ
41名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 20:25:24 ID:+E6n9L0m
>40
あの主催って都内で開催のオンリーか?
42名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 20:33:08 ID:kP3Vw9qV
>>38
それじゃおじさんといいトコ行こうね
43名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 20:50:26 ID:UMPSp354
>42
イワエモーン!
44名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 21:05:58 ID:HqvZPAxx
>41
多分そうだと思う。
45名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 22:19:44 ID:YYW/GiWr
>40
今日遊びに行ったオンリ、同じ部屋で別オンリが…
ひょっとして ?
46名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 15:57:15 ID:6e0rhxI5
昨日産栗初参加
コピー誌50部持っていって、売れたのは12部
こんなオレはピコ何段ですか?
_| ̄|○
47名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 16:01:24 ID:GpGTZM1D
西翼から沢山DMがくる件

破棄しかしてもらったことないよヽ(`Д´)ノウワァァァン
48名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 16:18:15 ID:8soVcB1i
>40
もしかして同じ建物で別ジャンルオンリーがいくつも開催してたやつ?
それだったら同じ主催のイベントに参加したかも。

売り上げは…散々とまではいかなかったけど
これよりもっと小さい別主催のオンリーに参加したより悪かった。
サークル参加者&レイヤー>一般 って感じだし。
俺ももうあのイベント参加しね…。
49名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 17:44:57 ID:1oNHvPVo
昨日の都産の某オンリーはサンクリとかぶってたから
人こなかったのも当然かと。
50名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 18:00:00 ID:+fymRksf
>48
自分が参加したイベントも同じかも…
あんなに一般がいないオンリーは初めてだった
売上は、いつも参加しているオンリーの3割、ミケの1割以下さ

( ゚∀。)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

コス可のオンリーはもう二度と参加しないと固く誓いますた。
51名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 03:59:42 ID:IopBdvPJ
豆知識。

7月のイベントは夏コミ前の時期だから
サークルは新刊の準備、一般は資金の温存。
一般の入りが見込めないから参加しないほうがいいよ。
52名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 04:02:49 ID:IopBdvPJ
訂正 orz

× 一般の入りが見込めない
○ 全体的に参加者の入りが見込めない
53名無しさん@どうでもいいことだが。:2005/06/22(水) 10:49:42 ID:SFYEsJej
このあいだの三栗50コピーして売れたの25。
30の壁がやぶれないなんてorz
つぎの三栗は30超えれるようにがんばろう・・・。
54名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 19:53:43 ID:HyibhHFR
あまりにも売れ無いのでふ/ぁ/い/ん/ど/あ/う/ととかの通販コーナーに葉書出した。
載るかも分からないし載った所で売れるのか…orz
55名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 20:00:03 ID:ysbEmVph
>54
せめて箱にしる
56名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 20:28:27 ID:PEfZLYZH
>>55
ぱふは?
57名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 20:35:58 ID:DXwx9KI+
>55
箱はジャンルによって差別激しくね?
マイナージャンルだと斜陽期は
美麗なフルカラー本以外スルーされる傾向がある希ガス
しかし斜陽マイナーは部数の関係で豪華本は少ないから
ますます載りづらくなり斜陽化を煽るバッドループ…
58名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 03:16:46 ID:mcHknkP0
ジャンルの壁は言うまでもないが、男女カプ本や小説本もどこ逝っても厳しいね。
フルカラ表紙は当然として、その先にまた関門がある気がするよorz
59名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 03:28:26 ID:ZV93ArEl
売れる為には大事なものを一つ忘れている。


それは描き手の画力だ。
60名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/25(土) 16:51:51 ID:0/mHbubv
>58
相も変わらずホモ禁エロ禁の不安ろーどとかどうでしょ
マイナーやオリジナルも一定数載ってるし(コピー本も)
…でも小説本は見た事無いな、そう言えば。
61名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/25(土) 18:41:10 ID:+Ic2+B9s
>60
漏れ小説本で載った事あるよ>不安ろーど
表紙も字しかレイアウトしてないそっけないやつだったけど
載った。

……でも申込は10通来なかった……。
超メジャー誌という認識があったから
当時は凹んだなあw


そしてつい先日、ふぁ印度あうとに載ったけど
申込1通しか来なかった。
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
62名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 09:49:42 ID:A0uxellZ
ここに書き込みがないということは
昨日の有明都市はみんなそれなりだったということかな
よかったねみんな
……orz
あと自分のジャンルが自分だけだったことにけっこうへこんだ
63名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 15:27:46 ID:isW9peXR
昨日の都市惨敗。
マイジャンル、2サクールしかいなくて、売る方だけじゃなくて買うほうまで惨敗とは。
もっと買いたかった
64名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 16:30:59 ID:GAUOpDkE
6月都市。
無理無理出した新刊はそれなりに売れたが、
既刊は驚くレベルで売れなかったよ〜ノシ
既刊出て欲しかった…。
65名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 19:36:52 ID:GqDi8Q+p
6月都市は遠くから来る回線の人は少ないと思う。
他のイベントにも来てるお馴染さんが多いから、既刊はほとんど売れないと覚悟してる。
夏の動向(どのサークルがどのイベントに出るかとか、新刊予定)を知るには良いので、
顔見知りとゆっくりおしゃべりして来たよー。
66名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 20:33:28 ID:JqUOF/IV
6,10,11月あたりの都市は
新刊率が低めだし、新規開拓をする人が多いのか
既刊が捌けない割には全買い率が高いなーといつも思う

自分も新規開拓をしてきた
67名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 20:56:29 ID:m1tiYCiV
昨日の都市
新刊作って地方から上京して
1冊しか売れなかったよ
自ジャンルも少ない上に休みが多くて寒い通りだった
68名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 10:35:12 ID:TaHA6kf3
自分も売れなかった報告。
過去ワースト3には入る悲惨さだった。全部で売り上げ5500エン…
でもスケブ頼んでくれた人がすごく嬉しそうにアリガトウ言ってくれたので
それだけでも行って良かったと思うことにする。
良かった探しは得意だ!
69名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 19:15:06 ID:NQCy6Wqy
5500円でも上々じゃんとか思ってしまったおいらは売上700円でしたが何か?



orz


70名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 19:25:20 ID:fulW0xb4
それは1冊なのか2冊なのか7冊なのか700冊なのか…。
71名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 19:38:59 ID:6QH8SmRw
700円の厚めの小説本にイッピョウ
72名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 22:07:02 ID:TklVgoL8
売上が700円しか出ないとこは同人やめたほうがいい
73名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 23:02:05 ID:N/8R9yeA
>72
('A`)
74名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/30(木) 01:11:59 ID:GeTA6Q9I
0円の俺がきましたよ。
75名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/30(木) 02:58:52 ID:IzzsmxOc
ハルに5万交通費かけて遠方から来て売り上げ6000円でしたが何か?
オンリーですら(同じく5万かけて)1万円ですたよ orz
コピ50部で在庫一年余裕だよ
オフで刷った100部なんて、絶対はけない
同時期に発行して完売してるサークルもいるのにな
76名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/30(木) 09:47:20 ID:DzsyqKNT
オフ50部で数年余裕な俺がきましたよ。
300円の日もあれば、数万円になる日もある。
今回は1200円。新刊無かったしな…。
77名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/30(木) 16:49:58 ID:9LoR6qk0
俺だけじゃなかったんだ
と血の涙がとまりません、ここ最近の書き込みに
78名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/30(木) 18:04:32 ID:WJcyaozn
さて、自分以外に書き手も書い手もいない俺も来ましたよ。
ジャンルの買い手がいるならあとは自分の腕を磨くだけじゃないか、超がんばれ。
79名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/02(土) 22:10:17 ID:mdOIx+tg
毎回新刊発行すると、通販してくれていた人達からの申し込みがなくなりました…orz
サイトからの通販激減しだしたよ…。
80名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 23:10:50 ID:3W5TDQzr
コミケでもオンリーワンカプの上にへたれなので、
売り上げは毎度絶望的。
徐々に上がってきたとはいえ、最高1400円。
さすがに数年間この状況には耐えられないので、
一旦お休みする。
今まで買ってくれた数少ない方に感謝。
81名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/06(水) 00:02:24 ID:UQmur8Ce
>>80
乙彼。
またつくりたくなったら、戻ってきてね。
82名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/08(金) 17:57:25 ID:Tq39H3Vf
都市では5000円以下
地元イベントの夏スペシャルとかでは1000円前後
通常地元イベントでは10円(ラミカ1枚)だった…orz

地元に3回行くより都市に1回行った方が撒けると知った同人暦3年目の夏。
83名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/08(金) 22:20:42 ID:8ynBnxkL
3年で気が付くなんて遅すぎる
84名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/09(土) 07:58:32 ID:O6u9tHJi
コミケで売り上げが1万超えたら万歳三唱したい気分になる。
でも相方に合同誌の売り上げを渡したら1万切っちゃう。
まぁ生き返りの電車賃+ご飯代+次回コミケの申し込み金が手元に残ればいいんだけど。
85名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/09(土) 09:00:42 ID:+67NtPG6
84はゾンビなのか
86名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/09(土) 09:59:27 ID:p9gmvwXB
>85
ワロタ

たくさん刷った本ほど売れず、
「売れないだろう」とちょっとしか刷ってない本ほど
完売するのはなぜだ。

いや…売れればいいんだけどさ売れれば…。
87名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/09(土) 10:03:19 ID:iTiO4KWh
>86
同じくオフ新刊予定が3冊もあるため、
残り50部しかない旬ジャンル本の再版資金が足りない。
こんなことなら最初からたくさん刷っておけば…!
88名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/09(土) 18:49:06 ID:nRSpSksc
★最近の同人誌は何故つまらないのか?★2冊目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1115221004/l50
89名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/10(日) 12:56:41 ID:PsKIPIEj
いつも読みを間違う。在庫が憎い。
ジャンル移動したらすごく素早く捌けたもんだから
初版と同じ数再版…したら、今余りまくり。
もう嫌だ…頭悪すぎ…。自尊心がそうさせるのか…。
少ないかな、と思うくらいにしよう。そうしよう…。
90名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 02:53:30 ID:1Yv+gJ8J
流行りモンのジャンルに浮気して一冊だけ作り友達のところに置いてもらったら100冊が即日完売した。
自ジャンルは年一種50冊捌けないようなナマモノピコ。
うれしいような、かなしいような。
91名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 03:11:38 ID:46MaLO4W
微妙にスレ違いかもしれないがオクに自分の本が出された。
同時に出品された人たちはどんどん高値が付いていくのに自分は未だ入札0のまま…。
オクに出されるのも悲しいが、
10だの20だの入札件数が並ぶ同ジャンル本の中で1冊だけ入札が無いのも悲しい。
もういっそ自分で入札しようかと思うがもし通販で買った人だったらと思うと…。
92名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 07:33:48 ID:Qn1IbTOd
同時発売予定だった本2冊。
発売時期がずれて1冊を先にコピ本で出してもう1冊を数ヶ月後にオフで出す事にした。

しかし、コピ本の方が年30部売れるか売れないかのMYサークルで
半年で35部売れた。

一方のオフ本の方は発行して半年以上、まだ10冊程度しか売れてない。
コピ本の方をオフにしたら良かった…orz
93名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 10:54:10 ID:2ThpzYxY
うちは、500−600円のオフ本が多いんだけど、
たまに200円でコピ本を出すとそればかり売れる。
お試しで買っていくのかな、とも思うが、
オフ本とコピー本では傾向も文体も違うのでちょっと気になる。

斜陽ジャンルオンリーワンカプから大ジャンルの中堅カプに移動したら、
一年30部から半年で60部に微成長しました。
白状します……正直、もっと売れると思ってた……
前ジャンルで神扱いされて実力を過信してました。恥ずかしい。
94名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 11:03:45 ID:93VQD12J
>オフ本とコピー本では傾向も文体も違うのでちょっと気になる

お試しではなく、コピー本の方の文体や傾向が好まれているのでは?
95名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 23:09:10 ID:vXRWEvR5
下降線を辿ってから2桁年数に近い斜陽ジャンル。
本の厚さとか内容よりも、1冊に300円以上は出したくない人が多いのかもしれない。
カプ物だと続き物の途中のエチーがある巻だけ倍のスピードでなくなるし
100円のペラ本のほうが好まれる。
自分のサークル以外にも売り子してて、そういう傾向があるのかなと思うよ。
厚い本にまとめないで、コピーで分冊にしたほうが部数があがった。
(揃えれば最終的に高くつくんだけどね)
年齢層が高いほうが、単価が安い物がお好みかも試練。
96名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 23:51:26 ID:swvBd/BD
ハマリ具合によるんじゃないかな。
あってもなくてもいいけど、まあ読んでみようか、ぐらいの人は
薄くて安い本を選ぶよね。
そのジャンルにのめりこんでがっつり買いたい人は高くても厚い本を好む、みたいな。
97名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 00:20:37 ID:VWIxaY7K
自分のジャンルは逆だよ。年齢層高くても高くても厚い本の方が喜ばれる。
薄くて安い本はそのカプ以外の人が気軽に買って行く感じ。
なぜかトータル的に出る数は変わらない。
98名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 00:21:54 ID:VWIxaY7K
高いが2回つづいちゃった。
高いのは年齢層と本の値段の事ですorz
99名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 23:43:01 ID:DabtyD3+
薄い本、B5、36P〜48Pで500円〜700円
厚い本、A5、84P〜100Pで600円〜800円
…で売っているんですが、厚い本の方が断然売れる

B5・36Pの本とA5・84Pの本を同時期に出したんだけど、
厚い本は半年で完売。
薄い本は半年経った今、まだ半分くらい残ってる…。
夏で減ってくれる事を願うOTZ
100名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 00:42:20 ID:sJldzCuA
>99
それって小説?漫画?
というか、初回買いなら
B5 48Pで700円の本よりA5 84Pで600円の本を買うだろうよ…
101名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 15:45:09 ID:jqdTXj2n
>>99
それだけ見たら、あきらかに薄い本の価格設定が高めで厚い本は逆に良心価格だ。
もしかして薄い本はフルカラー表紙で厚い本は1Cとかなのかな。

つうか、自分でそう思ってないらしいのがむしろ不思議。
あんまり買い物はしない人?
102名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 16:08:31 ID:WycJ6ym8
どんなサークル形態かはさっぱりだが、
B5はFCで漫画本で、A5は1Cとか2C表紙の小説とかかな?
A5の本はかなりお安い感じだけど、字ファンが多いんでは?
安いから売れるってのはないと思う。特に字ならね。

自分も同日に出した本が片方は即完売、片方は1年かかって
完売した事がある。
同じカプで両方FC表紙だったんだけどね。
結構余ってた方を1年売るのは辛かった。
103名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 16:55:29 ID:VzB8I42f
>102
1年も差が開くなんて、元がかなりの部数だよね?
自分はピコポコなんで、次元が違うかもだが、
2冊新刊あるのに、何故か片方しか買っていかない人が結構いるよね
同カプ本だと特に驚く
何で?って思うけど、表紙のインパクトとかお試しだとか
いろいろあるんだろうね
104名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 09:44:36 ID:LHAIkmqO
初イベント、気合い入れて大量に持ち込むもあまり売れず。
次は持ち込み冊数を減らすと10分で完売
その次は大量搬入、また売り上げショボーンで
持ち込み冊数を減らすと10分で完売…魔のループ。嫌だ。
売れなくても良いから(それは自分の努力で何とかするから)
売り上げ具合を読める能力がホシイ…

とりあえず毎回同じだけ持ち込んで様子を見るしか。
と思って挑んだ結果が

売り上げ4冊1400円。
宅配必要なかったな…はははははは
105名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 11:03:10 ID:pv5OQcHP
ローテーションずらして
大量ショボンの次も大量搬入したらええんちゃう?
106名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/19(火) 12:13:00 ID:4IqfCt09
大量搬入の時と10分完売の時の部数が極端に違いすぎなんじゃない?
とにかく脊髄反射で部数を変化させないで、少しモチつけ。
売り上げを読むのなんて、ジャンルが落ち着いてて固定客がつきはじめないと無理だとオモ。
買い手側も、本が沢山ある時〜完売してたりしてまだ104の印象が残っていないのかも。
あとはレイアウトスレとかを見て研究すれ。
107名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 13:23:59 ID:oh20Q5Bd
サイト採録が予想を越えて売れなかったorz
初売り4冊て。
次の新刊は書き下ろしだけど、もう刷るのが怖い。
108名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 14:22:14 ID:6SvPH12g
1日何ヒットくらい?
109名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 15:26:42 ID:132z7xU9
一度でへこたれてやめるのも自由だけどね。
夢見すぎてたのか、たまたま売れなかったのかわからないよ。
売れない理由はいくらでも考えられる。

107がこれまで温泉だったとか、
サイト再録だから売れないのか、
出たイベントと相性が悪かったor客足が良くなかったか
再録って事はSSだと思うけど、長く読みごたえのある物以外売れないジャンルか
107の書くものに魅力がないか・・・。
サイトのホト数は関係ないよ。
110名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 22:26:36 ID:gDgbBtdn
今更ながら斜陽ジャンルにハマりました。
夏は無理でも是非冬には本を出したいくらい好きなんですが
やっぱり何回もイベントに出て一般で来てる人に
認知されないと売り切るのは無理なんですかね?
仕事の休みが不定期なんで、そんなに毎回イベントには出れないし・・・・。


サイトのヒット数って「今これを求めている人達がどれだけいるか」って
指標に一応なる・・・のかな?
だったら、何部刷れば良いかメドが立ちそうだし自分もやってみようかな。
あ、でも色んなジャンルのサーチに登録しないと見てもらえないんだろうか。
111名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 22:36:53 ID:70dCmMwv
なんで本つくる前から売れない悲しさスレにきてるんだ……

ジャンルに失礼じゃないか。
こんな斜陽じゃ売れないってはなから決め付けてるみたいでさ。
112名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 22:59:36 ID:ymUIBzpp
>110
もまえが後半で書いてることは
相場の値踏みしてる175と同じに卑しいとおもうよ
113名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/22(金) 23:11:14 ID:rhulgapp
>110
サイトのホト数は、はっきり言ってアテにならないと思う。
私も斜陽といわれるジャンルで今年オフ活動始めたけど、サイトもオフもピコ。
今まで二度イベントに出たけど、
イベントで買ってくださる方も、殆どがサイト見たことないっぽい。
サイトの通販も少しだけ通販フォームが動く程度。
初めて出した本は、夏コミでようやく在庫が捌けるかな? というほど。
でもそれでも、完売すればサイトのホト数より多い数になる。

>109にもあるけど、サイトのホト数は関係ないよ。
オン大手でも初売りは数えるほど、ってこともある。
ぶっちゃけ捌ける数なんてジャンルにもよるのだし、
1年かけて売る位の覚悟でイイと思うし、
初めは少ないかもと思う位でも良いと思う。
それから、宣伝は確かに重要だけど、やりすぎない程度で。
あと、一番重要なのは本の中身だよ。がんがれ。

……そういう自分は、夏コミ新刊、単価を下げるためにいつもより多く刷っちゃったが。
余るよ……'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
114名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 01:06:35 ID:vTf/i3pc
>110
サイトやってて、ブラウザマジックじゃない人なら
一日のホト数の1/3くらいの部数でいいと思う。
斜陽の場合、普段の都市や貴方ではまず売れない。出るだけムダ。
ミケとオンリーに絞ったほうがいい。

もしバカウンター使ってるならもう少し控えめにしとけ。
115名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 01:41:06 ID:aRlkTBIH
1/3でも多いと思うが…。
一日500まわすサイトをやっていいた時オフ本だしたら買いますか?
みたいなアンケートとってみたら180人くらいが「買う/通販/見て気が向いたら買う」
の回答だったけど、実際は100刷って初動部数で46部。1年かけてようやく完売。

いやらしい話かもしれんが「ただで見れる」オンと自分の財布にかかわってくるオフを
一緒に考えるのはどうかと思うぞ?
116名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 02:29:50 ID:27A0lga2
うちは今サイトホト50、オフ初動120、総数200を半年売りきりペース。
以前はサイトホト200、オフ初動200、総数400を半年売りきりだった。

しみじみ斜陽を実感している。
117名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 03:51:10 ID:i9qBN9zO
バカウンターでもないのに
以前サイトホト1000、オフ初動20
現在サイトホト200、オフ初動100
サイトホトは考えない方がいいと思った。
118名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 05:01:48 ID:JRsJRAho
正直、このSSが本になっても買わないだろうなーと思ってても
管理人さんの人柄が好きで通ってるサイトがある。
カウンターを回す人=本を買う人っていう幻想はどこから来るんだ・・?

うちのサイトは1日10ホトくらいかな。
でもイベント3回で100部売り切って再版してる。
サイトを見てて本を買ってくれる人は一部だと思う。
イベントでいつも来てくれる人が全員、サイトを見ているわけでもない。
サイトのホト数を気にするよりも、きっちりした本を作ったほうが良いとオモ。
119名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 12:53:33 ID:+uqkSrRZ
うちはホト数で判断じゃなくて、「コミケ行きます、絶対買います」と
意思を表明してくれた人×30部くらい出る。
一人もいないとそれ以下の売り上げになる。

そういう法則があるんだと自力で見つけた。(他のサイトだと違うかもしれない)
120名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 13:43:15 ID:QJvpqjnc
自分もオフ本は買わないけど通ってるSSサイトさんいくつかある。
完全な書き下ろしで適性な価格だったら買うかもしれないけど。
大体がサイト再録+書き下ろしちょっとだから。

うちは絵だけどホト数30くらいで200部が半年くらいかな。
通販は10冊も来ない。これがいいのか悪いのか判らないけど
オフとオンは切り離して考えたほうがいいと思うよ。
121名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 15:26:22 ID:kvxTjcqi
サイトは全国どこからでも見られるけど
イベントは地域が限られる、ってのも念頭に置かないと…
もう何年も行ってないや、夏冬の巡礼。
122名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 15:28:37 ID:D/4RZfCa
うちは一日7ホトぐらいだけど、
新刊は初動で50ぐらいでるよ・・
123名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 15:30:06 ID:D/4RZfCa
あっ、エンターおしてしまった。
ちなみにうちは字サークル。サイトにはSS数本、オフでは長編を書いてる。
124名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 19:04:41 ID:UIFlv5FW
>122
うちもそんな感じだな。たぶんオフメインのサークルだという印象が一度つくと
サイトに足しげく通おうとする人はほとんどいなくなるんじゃないかと。
125名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 21:50:51 ID:DbblVU87
うちも123と同じく、サイトでは短いSSでかるーいお話。
じっくり書くのはオフでってなるから、シリアスが多い。
一度SSの再録本を出してみたら、「こういうのも書くんですね」って言われた。
だから日頃のホト数と実際の売れ行きは関係ないと思ってる。
本を買ってくれる人は、たまにイベント予定を見に来てくれるかも知れないけど
日頃カウンターを回してくれるとは限らんわな。
126名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/23(土) 22:04:06 ID:AbUMnrzu
もう何年も前に全盛期だったジャンルなんで
そんなに熱もないように見えてたジャンルなんだけど
サイトで本出します、って通販フォーム作ったら
私は通販とイベントで一年くらいで大体はければいいな、と考えてたのに
通販だけで全部はけた事がある。
50部の最低部数しか刷らなかったからかもしれないけど
そのジャンルによって色んな性質があるから、そこをよく考えて見極めた方が良いと思う。
私のいたそこのジャンルでは、交流も更新もそんなに盛んじゃないし
普段はあまりはっちゃけてない感じに見えるけど
大げさにしない愛がちゃんとあって、チェックしてくれてるジャンル好きの人がちゃんといて
本を出す、と言えば買って下さる人達が非常に多かった。
127名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 08:14:18 ID:2SDwMy9c
売れない悲しさスレなのに
みんなけっこう売れてんのな……。
128名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 09:59:53 ID:/gs3YfVV
>127
【ピコ〜】【〜大手】という文字が見えないのか。
「1冊も売れない」から「1000冊しか売れなかった」まで幅広いスレなんだよ。
129名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 11:45:56 ID:L7w8MZUm
1000冊しか、なのか…orz
130名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 12:35:55 ID:SZxqA7eH
>129
うん。
1014冊出ても、余部の3冊がはけなくて悲しい自分がここにいる。
131名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 15:25:36 ID:6UqI2BEw
500冊売れたとしてさ…
2000冊刷って500冊しか売れない例と500冊で500冊完売の例とかさ、
在庫…1500冊は泣けるだろ。
でも、大切なのは初めて売れたときの喜びだと思うよ自分は。
132名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 15:38:00 ID:QB4X7YXE
つうか
純粋に売れなかったと嘆いてるレスをしばらく見てない気がするんだが。
133名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/24(日) 23:20:11 ID:lpq+2lUn
>132
あと3週間もすれば放っておいても盛大に嘆きのスレになるよ。
134名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 00:14:28 ID:4XpoLh7b
>133
不吉な事言うな〜ヽ(`Д´)ノ
135名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 06:27:54 ID:hHoGTjDM
お金よりも売れなかった時の在庫の体積が精神的苦痛です。
もう納屋にも部屋にもはいらなーい
136名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 09:46:33 ID:xx7IS3Ty
納戸じゃなくて納屋かよ!すごいな!
137名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 12:43:45 ID:Z7HjhJd9
次は天井か床下だな。
…売れっ子になる前に、収納の達人になってしまいそうだ。
138名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 12:53:15 ID:pGKouilI
つ【西翼】
139135:2005/07/25(月) 22:33:01 ID:hHoGTjDM
田舎だから普通に納屋だよ!悪かったな!
ウン千部作って半分しか出ないとこうなるんだ!!!!
西翼に出しても結構な額だからこのまま忘れたい。
140名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 23:14:31 ID:QZ7Xfzmz
ヤギを飼えばいい。ヤギを。

羊は紙を食わないから注意
141名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/25(月) 23:28:49 ID:nOTYHpb9
インクが身体に悪そうな気がします…
特殊紙とか美味しくなさそうです…
142名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 00:54:31 ID:wyfztVvY
二年前、売れたのは2冊だけだった。
半年前は30冊売れるようになった。
今は何故かまた5冊っていう片手に落ち込んだ。
クォリティ上がってるはずなのに何でだろう。
もうこのジャンルに興味ない人が多いのか。
143名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 04:05:22 ID:ugUxOPY+
ジャンルにもよるし、142の描いてる内容にもよるんじゃない?
>クォリティ上がってるはず
っていうのは何を基準にしてるのかわからないけど。
絵や文章の技術だけじゃなくて、人に意味がちゃんと通じているかとか
ニーズに合っていないとか、そういうのでも違うんじゃないかな。

自分は昔より更にニーズが無い内容に向かってる。
前はカプ寄りだった。だけど今はエチーはなく、原作の話を掘り下げて友情物になってる。
健全スキーには「どうせヤオイ描きだから」と嫌われ、カプスキーにもそっぽ向かれる。
イバラの道も一歩から。
144名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 07:43:58 ID:HYVasSJA
ふーん
145名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 14:19:10 ID:lpd3Wk/f
建築士の同人さんは、地下に収納庫を増設したり
倉庫を建てたりしてるんだろうか。
146名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 19:51:36 ID:kWMl8bFT
「この壁はよくできてますよ!本当にね!」と壁を叩いたら
バラバラとコンクリが崩れ落ち、そこには数ヶ月前に埋めて隠した同人誌が山のように…
147名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 20:16:28 ID:e1cga6iG
>146
黒猫かーーーー
148名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 06:41:57 ID:w3ted+DJ
>>146
その壁はもちろんアスベストなんだよね
149名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 16:00:55 ID:YmLuvpUR
書店委託断わられた・・・

結果は分かってたさ、だって先日の都市で2册しか売れてねえもん
それでもちょっと希望を見い出したかっただけなんだ・・・
150名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 21:01:59 ID:qu0F4yhx
ゐ`
151名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 22:40:37 ID:KMfbgjti
>>149
アハハハハ!
152名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 23:25:45 ID:Yuuf7Ico
一日1000ホトサイト持ってたとき、本出したら初動0でその後も1イベントにつき1、2冊の売れ行きだったの思い出した。
いや、今も1イベント5冊が限度だけどな'`,、('∀`)'`,、
153名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 02:09:44 ID:HtOlnZ8h
>>149
ぎゃはははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははは
はははははっははっはははっははははっははは!!!!!!!!!
はっはっはっひーひー…

書店委託 断わられたァ・・・だって!

ブッ・・・プププププ・・・

ブハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!
ひーひーひー

わ、笑いがとまんねえや・・・ごめんね
ぷぷぷ!
154名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 05:49:52 ID:rQbiH2rM
私はホト100のオフ初動400だ 3ヶ月で1000売る
ホト数をあげたくて悩んでるんだが長文SSをUPしないと駄目かな
サイトでは絵ばっかり描いてしまう 
155名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 09:21:02 ID:55ivdXNS
152
その話マジならイベント参加方法間違えてないか?
オリジナルなら都市は微妙だぞ、同じく男性向も微妙
オンリーも主催が悪いと客こない

いくらなんでも50とかは出るだろ…
千もヒットしてりゃサイト儲も来るだろうに…
156152:2005/07/28(木) 13:50:58 ID:abEtqJS6
>>155
いあ、サイトでは絵(メイン)と漫画とSS(短めで本数も少量)を公開してたんだ。
で、本は一度やってみたかった100P超の小説。気合入れまくって、小説多め挿絵少なめ。
ま、サイト儲は小説を待ってなかったってことだな。
157名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 13:51:14 ID:doUnEKgv
152
SSサイトで500〜700ヒトですがイベでは5〜20部前後、思い切って書店委託したら二ヵ月で50出ました。サイト常連さんによると、イベには行かないが本屋に行く人が多いみたい。
書店へのメルに、サイトのアドを載せるといいと思います。がんがって!
158152:2005/07/28(木) 13:56:59 ID:abEtqJS6
>>157
ウホっ。温かい言葉をありがとう(;´Д⊂ヽ
100部刷って友人の協力もあり、なんとか1年で売り切りました。
今度は小説本は書店委託してみまつ!ほんとうにありがとう!
15953:2005/07/28(木) 23:54:28 ID:ofzbslLx
>>149
委託してくれる所もいくつかあるから、
他の所もあたってみては?
私も断られた所もあるけど、委託してくれた所もあって、
結果沢山売れた本があるよ。
くじけずガンガって!
160159:2005/07/28(木) 23:55:57 ID:ofzbslLx
53は間違いです。バカでゴメソ。
161名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 00:12:36 ID:h5DKQQ9R
>>159 きみはほんとにバカだな
>>2

スレ違いもそろそろやめれ
スレタイ嫁
「売れた」「捌けた」「完売した」「売り切った」も禁句
嘆きに来てるのになんで他人の売れ自慢聞かなきゃならんの
162名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 00:21:51 ID:oxJx0uLp
ここは愚痴をはきにくるんだから励ましはいらないんだよ
163名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 07:22:31 ID:zBiYrNZM
>161
っつーことは
「この本は完売したのに、あの本は全然売れない」
「この前は売り切ったのに今回は大量に余った」
って愚痴っちゃいけないわけかい?
164名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 08:35:45 ID:CaB6FIRm
ちょっと考えりゃ答えが出ることをいちいち聞かないように。
165名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 09:27:48 ID:erV1RvyH
こういうスレなので、
嬉々としてアドバイスしてるレスを見ると、
ああこの人売れてるくせにこんなスレ覗いてたんだ……
世の中にはこんなに売れてない人たちがいるのねカワイソー
ってにやにやしながら見てたんだろうな根性悪いやつだな。

と、思います。

けっこう長くここにいるけど、
割と無自覚に絡んでる人が多いスレなんだよね。
166名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 09:46:16 ID:jU5nwEWp
165のほうがよっぽど根性悪いと思うんだが…
167名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 12:46:53 ID:yK8j+zKy
悪い方にスイッチが入っちゃってるときは、
励ましだって嫌みに聞こえるもんさ。
だけどそれをリアルやサイトで口にしてたらまずいから、
ここでため息ついてるわけでしょ。

>166、もっともな意見かも知れないが、
「今は放っておいてくれないか」って人の集まりだと思うんだよね、ここは
立ち直るためにはまず、自分の気力の回復が必要なんだよ。
人の意見はその後じゃないと受け止められない。そういうものじゃない?
168名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 13:55:08 ID:XtV9s+bI
>>167
ハゲド

一番根性悪いのは166でFA
169名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 14:43:47 ID:8bvCh7FT
ん?165でなくて?
170名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 15:15:56 ID:lWUFDhjH
>>165はこのグダグダした流れを断ち切る汚れ役を買って出たのに対して、
それに気づかずわざわざ叩いている>>166 という構図

某スレでピコでも400部売上出るだろと言われた件について
171名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 15:20:30 ID:yK8j+zKy
グダグダとレス書いてたら>170ありがとう。
ひょっとして、みんな協会の人の禿増しだったのかな

どんなジャンルだ>ピコでも400部
172名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/29(金) 17:24:37 ID:oHhHAAhq
>158
小説だと、書店委託は難しいよ…
173名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 16:31:18 ID:krJenc0L
今度生まれて初めてイベントに委託で本出します。
でも売れないきっと。自分でもわかってる。
エロなしの創作小説で、表紙はモノクロの文字(タイトル)だけ
中にも一枚もイラストなし。
自分が買い手だったとしても手に取ってみる気すらおこらないと思う。
それなのになんでお金つかってこんなことしてるんだろう。
たぶん自分で自分に引導渡したいんだと思う。
誰にも必要とされてないんだからもうやめろって。
送った5冊、そのまま帰ってきたら本当にもう諦めよう……
174名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 17:52:29 ID:UID53hKp
>>173
売れないって?
一回イベントに(しかも委託で)出したぐらいであきらめるのか?
創作でイラストなしだから売れなくて当然なのか?
自分でも手に取る気が起きないって?見てもらえる努力もしないのか?
そうやって自分を誤魔化して言い訳して諦めるのか?

そんなやる気ない奴は委託でも出されると迷惑。さっさとカエレ。
175名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 20:04:25 ID:JMFMe7YE
熱いな




心根がさ
176名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 20:51:06 ID:RwKpRZAs
初サークル参加してワクワクドキドキしてたけど結局1冊しか売れんかったorz
オンリーイベントでコピー本だったからかなあ。(刷り方がよくわからずサイズがA4になってしまいやたらデカくなった)というのは言い訳…
177名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 21:12:20 ID:zRC0e4ao
>176
それは単純にサイズが問題かと……
真っ当なサイズなら売れていたかどうかはさておいて
A4なんて大手がオフで出したっていつもより出方が悪くなるのに
178名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 22:15:08 ID:RwKpRZAs
>>177
なんだか一緒に描いてくれた相方に凄く悪い事してしまった…
教えてくれてありがとう(;´д` )
179名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 00:00:51 ID:GVURA6Qf
男性向けだと小さくても売り上げ落ちるな。
やっぱりB5にしとくのが無難。
180名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 00:03:41 ID:pTtBPdNG
男性向けだとA5の時点で手にも取られない。
181名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 00:21:36 ID:b6xFoKSc
>>180
それよく聞くけどなんで?
182名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 00:30:50 ID:MuBxRyTq
迫力がなくなるのとそのサイズならアンソロがある罠。
女性向けでも飛翔系なんかは同じだよ。
183名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 00:47:56 ID:+qsTOpvV
A5本は小説のイメージがある……
自ジャンルの壁大手でなぜかA5本しか出さないところがあるんだけど、
ずっと小説サクルだと思い込んでた。
184名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 01:36:51 ID:dcAizGOC
1日ホト数 前ジャンル→30前後(サーチ登録等一切なし) 現ジャンル→70〜2000(サーチ登録有)
1イベント売上数 前ジャンル→200 現ジャンル→100

今までのは全部ジャンルの力か…

185名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 01:46:38 ID:V+Y0wvmm
>183
うちはジャンルで言うと少女漫画FCだが漫画も小説もA5ばっかだよ。
B5は滅多にない。
別ジャンルの本でもA5以外はよっぽどじゃないと買う気にならないなー。大きいの邪魔だし。

サイトで通販始めたけどここまで売れないとは思わなかった…。
オフのみでやってたころの方が通販は出る。
やっぱただで見られるものにお金を払う人は少ないわ。
186名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 01:53:42 ID:fUcD/jF3
B5 買ってくれる人多い
A5 買ってくれる人少ない
187名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 02:01:52 ID:Og8nsYgD
>>184がとっちかわからんが
女性向サクルの95%はジャンルの力。
188名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 00:22:18 ID:qd34kUNp
確かに。
189名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 08:57:58 ID:n1pc1aDp
二次なら「ジャンルの力と無関係に売れる同人」ってのもなんかヘンじゃない?
ジャンルの力に寄らずに売りたいなら、オリジナルするしかないでしょ
190名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 10:32:03 ID:TUJaEiTG
昔の大手は、ジャンルの力なんかほとんど関係なかったんだよ。
むしろ自らジャンルを育てるくらいの力があった。

……と、懐かしんでいるる場合じゃないよ。
また売れない夏がやってくるよ。
ミケで在庫が少しでもはけることを祈っているけど、
カタログみたら自カプの人間が流れてきにくい配置だ……
自分だったらチェックいれてても現場では見落として、
あとから「ここらへんもかたまってたのかー、行けば良かった」な場所だ。
唯一救いなのは隣がそこそこ人気サクルということか。
隣目当てできた人についでに手にとってもらえるといいけどなあ。

完全に他人のおこぼれ狙いな自分が情けない。
191名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 10:45:30 ID:n1pc1aDp
>昔の大手は、ジャンルの力なんかほとんど関係なかったんだよ

それって、○○さんが描いたものならジャンルなんてどーでもいいっていう
読者が読んでいるってことでしょ

二次創作やってて、そういう読者って嬉しいもの?
それでジャンルを好きになってくれればまだいいけどさ
ジャンルへの愛がある読者に読んでもらいたいもんじゃない?
192名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 11:17:31 ID:FGGSMq8L
>191
昔々、このサークルさんの本なら!と買っていたことあるけど
同人読んで原作読んではまってそのジャンルにこけるというパターンも少なくなかった
そこまで牽引力があった(私の場合だけかもしれんが)
皆様商業デビュー等でパロ界からはいなくなってしまいましたが
やはりこういう人のはオリジナルでも買ってしまうよ

今では同人はジャンルとカプでしか本を買わなくなったな
193名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 16:27:27 ID:3OAByrS0
まるっと10年 3ジャンル
ずーっと同じ部数の自分はある意味才能かもしれない   _| ̄|○
どこも30部から始めて200までは1年足らずですぱっと上がるのさ。
でもそっから先が平均5年のジャンル在籍期間ピターリと止まるのさ。
上がりも下がりもしないのさ。・。・(ノД`)・。・。

がんがっているのにここまで見事に数字に反映されないと凹むな。
194名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 19:04:14 ID:/GVqmKar
>193
いっそのこと最初から200で始めては?
ジャンル効果というものは最近ではブレイク初期から少しの期間だし
最初のうちならあがるかもしれない

でも裏を返せば常に200人のリピーターさんがついてるってことでは?
淘汰されれば見向きもされないサクルも多いことを考えれば
すごいことなのかもしれない
195名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 19:12:22 ID:/CXgL431
>>194
>>2>>162
いい加減にしろよな?
196193:2005/08/01(月) 19:31:38 ID:3OAByrS0
>194
トン。
いきなり200からスタートするにはビミョンなジャンルばかりで、
しかも大抵斜陽期に入ってから参入ってかたちばかりで
怖くて最初は踏み切れないんだな。
現ジャンルは参入から3回連続でミケ落とされたの痛かった_| ̄|○
197名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/01(月) 19:56:40 ID:lXW6RTvB
以前50部刷って、まだ在庫があるのでそれからずっと30部でやってる
なのに、ジャンルスレであんまりマイナーだから買い手の意見として
もっと部数増やして欲しいって書き込みがあったんだ

また50部にしちゃった…orz

夏マジック期待してるけどたぶんここのお世話になるから
今のうちに心の準備しておく…。この前の30部の在庫も
更には去年の夏に刷った30部もまだ残ってるよアヒャw
印刷所の中の人余部本当に要らないよ…orz
198名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 21:16:08 ID:GcppOH5A
やっぱり売れないのに机の上にどっさり本積んであると引くよな。
十冊くらいにしておこう。
199名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 21:49:18 ID:NMQlKvFj
私もそう思って少なめに積んでなくなったら足して…みたいな置き方してたけど
多めに積むようにしたら
そっちの方が手にとってもらえる確率高くなった希ガス
200名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 22:16:36 ID:432kaOXP
書き手の自分が座っているより、売り子をしてくれる友人が座っている方が
ハケやすい。やっぱり自分だと「買って〜」な念が強く出過ぎてるのかな
201名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 22:28:27 ID:vGN+dct0
イベント1回目は手に取って貰える率がすごく高かった。(15人くらい)
売れたのは2冊だったけど。

イベント2回目、とりあえず立ち読みはして貰えたんだから!と新刊頑張ったけど
立ち読み率がガクンと下がった。
立ち読み3人、うち売れたのは前回と同じ2冊…。

1回目で「このサークルは駄目だ」と見限られたのかな…。
売れた部数自体は減ってないのに
ものすごく売れなかった気分…。
202名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 23:49:55 ID:hllHRswv
たった一回だけで見限られるものかな?
そう勝手に思い込んでるだけじゃない?
もっと雑誌に送ったり、同人通販サイトにも送ってみたり
サイト持ってるならサーチ登録してみたりと
宣伝する努力も必要だよ。
203名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 23:53:20 ID:Ody8Y2En
下手な釣りだな。2点。
204名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 00:29:58 ID:zPz8jMWz
>>198
本はある程度積んどくものだよ。
そのほうが手にとられやすい・手に取りやすいっていうのは
以前から見せ方スレなんかでもよく言われてるし。
実際、机の上にほんの数冊置かれてるだけの本って
なんか手に取りにくい気がする。
205名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 21:43:11 ID:VwAEV8kI
常に30冊程度積んでおいても全然売れない自分が来ましたよ・・・・・
売れない以前に手にとってもらえない・・・・
206名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 22:09:59 ID:eB3BsbwL
それはおまえの努力が足りないから。
誰もついてこないようなモノの本出すから悪いんだよ。
自分の興味ばかり先行させないでもっとウケルの描かなきゃ!
207名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/03(水) 23:38:10 ID:ghpOS2FA
>206
ちょっと異議あり。
同人誌なので、自分が好きなものを出していいのでは?
人に読まれること>自分が好きなもの という考え方でやってる人なら
206の理屈でいいんだけど。
208名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 00:03:33 ID:4/GfmUPA
大手になりたい人とか、とにかく売れたい人は
それでいいと思うけど、そうじゃないなら売れなくてもガンガレ
209名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 01:56:54 ID:Tr4p6f2Z
>>207
釣りにマジレスすんなアホ。
210名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 11:02:48 ID:AgdOEAAW
>>205
ナカーマ…orz
正直去年の夏の新刊もまたそのまま30冊並べる事になりそうでキツイ…
でも少しでも売りたいから全部搬入してしまった…バカバカ!!
211名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 12:24:08 ID:2jaqvIRs
「10センチは積め」とか言われてたっけ>机の上

あまり上手くない絵でも、生原稿が飾ってあるとつい足を止めるなあそういえば
212名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/04(木) 18:14:07 ID:LbDR76yp
>あまり上手くない絵でも、生原稿が飾ってあるとつい足を止めるなあそういえば

そんな勇気ナイデス(´・ω・`)
213名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 02:19:05 ID:DdQh1UrT
保守安芸
214名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 06:30:46 ID:/e45aoQS
夏のマジックにかかりたくても、またスペースもらえなかった。
斜陽ジャンルでマイナーカプじゃ、オンリーもなし。
いったいドコで売ればいいんじゃーーー。


・・・と、超都市で2冊しか売れなかった漏れが吠えてみる。
215名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/09(火) 20:11:47 ID:QqnNvEBS
ガンガレ
216名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 00:32:39 ID:1T9znO2T
超都市で2冊しか売れないんじゃ見込みなしだねw

いいかげん同人やめたら?
217名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 00:34:51 ID:IkrQwWXo
キター
218名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 15:00:44 ID:XrQvAMFb
>214ガンガレ!
自分も超都市でそのくらいだったよorz
オンリで今までより結構売れて喜んでたら、委託本の売上のお陰だったし。
あくらめろ!(`・ω・´)
219名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/10(水) 22:32:06 ID:YNia8sK3
初日参加で現在コピー誌ハラシマ中。
祭り後にこのスレに来ないですみますように〜
と、願掛け書き込み。
220名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 12:51:54 ID:cJZoKNAk
そろそろage
221名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 13:30:44 ID:6VB1T5gB
斜陽ジャンルマイナーカプ。
仕事で行けないのでミケ2日目に参加する友達に10冊だけ委託して貰った。
売り上げ報告メールが怖い(´д`;)
222名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/13(土) 19:26:43 ID:x0yc33l6
マイナーゲーム
昨日の売り上げを数えてみたら
全種あわせて130冊は越えてたようだ。ちょっと嬉しい。
でもこれ、普通のサークルだったら1種でこの位行く数だよね…
既刊が捌けないので新刊出すとどんどん置くスペースがなくなってく。
深刻な問題だ…
223名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 02:11:23 ID:6+FJrnZD
「普通のサークル」って定義が問題な気もするけどな。
224名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 02:12:20 ID:9dZGHB9j
>>222
>1種でこの位行く数
藻前さんのジャンル景気いいな…
自分もマイナーゲームジャンルだけどそんな出るとこほとんどないよ

時期的にまだ斜陽になるはずのないタイミングだとは思うんだがなー
今回は委託入れたら100部ギリで超えるけど抜いたら余裕で二桁ってくらいの売れ具合。
委託の方が全然売れ行き良かった。
ちょっぴり悲しかった。  _| ̄|○
225名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 08:02:11 ID:tGoAMARg
飛翔斜陽かかったメジャージャンルマイナーカプ
う…売れなかったorz
委託だったんだけど、今回は配置がまずかったような気がする。
超都市は自スペだったんだけど、そのときは委託もかなり出たのに。
超都市のが売上良かったよ…
226名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 08:09:03 ID:WGHMo66/
うちも斜陽には早いと思われるゲームジャンルだけど
一種類50も売れなかったよ_| ̄|○
人だかりができるところと閑散としているところの差が激しかった希ガス
今はオンである程度選別できるし
ある程度はネットでわざわざ行って買わなくてもいいやってのもあるかも
227名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 08:49:25 ID:tBLc7QcC
別ジャンルの新刊が5冊しか売れなかった…。
そのジャンルは東1、メインジャンルは東6の配置。
そりゃ売れるわけないよな…と思ったけど結構へこむね、これorz
228名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 10:52:30 ID:Z7Fd7hnB
>>227
去年の話だが
自分なんて、配置どころか日にちがちがうジャンルに嵌り
その本を200搬入で20・・
日にちが違うのにわざわざ足を運んできたということを言う人もいたのがせめてもの救い。
229名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 11:31:51 ID:xOUQczB/
当たり前のように売上ゼロでしたよ。
手間隙かけて作ったこの本、なんてかわいそう。
230名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 11:45:51 ID:HO8wQQLx
イ`
231名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 11:51:44 ID:t4WSMol8
>> 222
>> 223
普通がどれくらいか知らんが、前回の冬コミカタログにあった30周年アンケート(1日目の後のページに掲載)を参照。
全体の50%のサークルが100部以下だぞ?
マイナージャンルだって入るからち言えばそうだが、メジャーはメジャーで売れるところはより売れるというだけで、全体が売れまくるということはないしさ。
232名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 17:25:50 ID:M8OTuxM5
いやホント売れなかった。
飛翔系斜陽ジャンルのオンリーワンカプさらにエロなしだから
確かに売れる要素は無いのわかってるんだけど…
これで自分に面白いモノ描ける才能があれば作家買いしてくれる人も
出てくるんだろうけど、とてもムリぽ(´・ω・`)
精進しよ…。
233名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 19:02:04 ID:tbi5/8zz
最近完売ペースも上がってきてるし夏の祭りだからなーと
思って部数増やしたけど、余り売れなかった……
おまけにものすごい量の余部が付いてきた……orz
234名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 19:54:00 ID:bQktxgpc
うちもだ
冬から少しずつ下がってきてるので
部数を減らしたのに、それでも多かった…
冬より夏の方が売れるってみんな口を揃えて言うけどね……
235名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 20:07:49 ID:5uG0jXYW
去年の夏の3割減……
春、SSCとさぼったから読者が離れてしまったのか……
236名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 23:51:27 ID:3LM38ml9
出た数
SCCの半分。
オンリイベの半分。
あーあ。
237名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 00:04:52 ID:qMvfuP8e
冬ミケが売れすぎただけ
2日開催でサークル少なかったからね

そう思う事にしたよ
冬ミケで2時間完売を体験し、部数を増やした
増やした分だけ、丸々残ったよOTZ
238名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 00:14:16 ID:QEJfei7w
一昨年の夏:100部
去年の夏:50部
去年の10月:40部
今年の5月:20部
今年の夏:22部

いずれも新刊。10月から5月の間に一気に斜陽化してしまった…。
239名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 06:36:16 ID:g1TJRfaZ
去年の夏の5割減だ。
毎回完売ペースだったので半分在庫持ち帰りは辛かった。
知り合いに聞くと大手からピコまで軒並み売り上げ落ちてたな。
240名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 13:55:03 ID:E2JNpwkB
オンリーイベントの半分も売れなかった。
だけど、当日に委託書店さんに在庫を渡せたので
帰りは楽だった。

微妙。
241名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 21:16:21 ID:2dX848+q
初めてミケ新刊なのに150部売れなかった。ショボーン
ていうか自ジャンルでトップクラスのうちでコレってどうよ?な
マイジャンルの廃れっぷり。
前日搬入でも印刷会社から直搬してるとこ少なかったしなあ…
オフ本出せる体力なくなってきてるんだろうなあ…
242名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 21:56:28 ID:eksCRsdO
自分スペ落ちて友達に委託だけど、腐ってもミケだし……
斜陽といわれて久しいジャンルだけど腐ってもミケだし……
平日だけど腐ってもミケだし……

って大目に持っていったら大負けに負けたよ!
ふんだ委託で斜陽で平日なのが悪いんだい!

……隣はにぎわってたけどナー。
243名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 22:23:16 ID:9KuY+Jfk
表紙にはタイトルロゴだけの地味なコピー本(小説)。
落日もいいとこのジャンルなので売り上げ五冊。
でも隣のフルカラーイラスト表紙の厚い本(小説)も
売り上げ十冊未満程度だった様子。

数字的には負けたが内容では勝った気がした。
244名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 22:29:35 ID:m4wvYXYo
>242
ナカーマ_| ̄|○人○| ̄|_

自分は委託じゃなくて直参だけどナー。
腐ってもミケ、腐っても帝都と思ったら過搬入。
いいんだ、家から印手に荷物出す手間が省けたから、
と自分を慰めてみた。
両隣は当然賑わってたさ。
245名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 23:28:21 ID:xt6iYwKN
>>243
不真面目だがチョトワロタw
246名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/15(月) 23:30:56 ID:TsfjsUQH
目くそ鼻くそ・・・
247名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 00:49:03 ID:UYU5BzWr
自分も冬に出した本はほぼ完売近い状態になったし、その後のイベントでもチョコチョコ出ていたから、その分を賄えるように次の本の部数決めたのに…。
一体何年計画にしたら在庫なくなるんだろ。
この後イベントには申し込んでないし(最近の帝都開催の赤豚イベント、スペース数少なくね?)、冬コミ落ちたら…と思うと胃が痛い。
248名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 09:09:36 ID:wClYkGPq
新しいジャンルに移動して初のミケ参加
前ジャンル(斜陽)よりも売れなかったよ…。
半分くらいしか売れなかった。
その中で飛ぶように売れていく他サクルの鉛筆コピー本や
トーンレスのざかざかスケッチ本。
そういうのがうけるのかと思ったらなんだか惨めになった。
勇気を出してジャンル移動したけど、移動じゃなくて
きっぱりオフ引退すればよかった…。
249名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 09:38:23 ID:rd/tUL2X
>>248
イ`
なんかちょっと気持ちわかって涙出た。
250名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 09:43:27 ID:dQulPMib
>>248
斜陽は斜陽で、サクル数が少ないから固定の買い手がついてくれるもんね。
地道にオフで頑張っていけば、そのうち新ジャンルでも買い手はついてくれると思うよ。
がんがれ
251ななしじゃにー:2005/08/16(火) 10:15:37 ID:7p9yxPfc
>248
新規開拓する人は意外と少ないから、
ジャンルですこしずつなじんでいけばクチコミで増えるさ。
最初から上限なんてことにはなりはしないよ。
古株の方が売れるのはナタリマエさ

そして周囲を見渡しても自カプで一番にぎわっていたうち。(でも新刊2ケタ)
それでも冬からがっつり3割減ですよ_| ̄|○
自分が減っただけならがんがらねば!ってだけだけど
ジャンルごと閑散としてるのはなんとなく見通しが暗い。
秋の祭りに備えて財布のひも固くしてるだけだと思わせて…
252名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 10:25:41 ID:wClYkGPq
>>249-251
まさかこんな愚痴にレスがつくとは思わなかった!まりまとん!
誰か一人でも手に取ってくれるうちは自分を貫いて本作るよ。

>>251
自分の前ジャンルと同じジャンルの人かな?
移った自分が言うのもおこがましいけど
あなたの本を毎回楽しみにしてる人は必ず居ると思うからがんがれ!
253251:2005/08/16(火) 10:35:39 ID:7p9yxPfc
>252
トン ジャンルあってるかはわからないけど
とりあえずクッキー食い残してスマンカッタ_| ̄|○
そんかし売上は減ったけど声かけてくれる人、
スケブ頼んでくれる人は多かったんだ…ガンガルよ。
254名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/16(火) 21:00:28 ID:iIvnnYez
印刷屋さんが50部印刷のところ余部28もつけてくれてもうどうしたらいいか…○| ̄|_
多分自ジャンル総人口でも78人いないよ。
まだ余部も売り切ってないよ。
でも夏ミケでフロア担当のスタッフさん(印刷所勤務)に装丁褒められてちょっと嬉しかった。
255名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 19:11:12 ID:VdJp4rVs
>>イ`
でもプロに装丁誉められるなんて良かったね。
自分もいつかそんな本を作りたいよ。
256名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 19:12:45 ID:VdJp4rVs
あれ、間違えた。
アンカーつけるつもりでレスカキコしちゃった…orz
コメントは>>254
他人事じゃないから応援しているよ。
257名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 19:28:04 ID:tqD0blQa
某エロゲ(同人人口は少ない)でギャグ中心のサークルです。

今回で4回目の参加。
1回目・・・オフ本(20P)30冊刷って(予部+20)8冊売れる。
2回目・・・1回目に出したオフ本2冊、新刊のコピー本(16P)1冊売れる。
3回目・・・1回目に出したオフ本6冊、2回目に出したコピー本2冊売れる。
4回目・・・1回目に出したオフ本1冊、新刊のコピー本(20P)2冊売れる。

かなり凹む・・・ジャンルのせいとエロ無のせいにしたいけど、
隣のサークルさんはギャグ本で完売していた・・・

認めたくないけど、絵が下手なんだろうなあ。
あと次は何が何でもオフで厚めの本を出す!

これで少しは売上げのびるかな。。。
258名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 20:26:34 ID:R8354wIJ
スペース内に座ってるのが怖くてずっと出歩いてたyo
259名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 22:07:15 ID:Hv00jV1v
なんかさぁ売れない時ってどうせ自分が今数十分、
数時間スペース離れても売上数は変わらないって思いがちだよね。
細い望みを繋げてただジッと座っているより楽だし。
でもジッと座って待っている時間も楽しいとおもっちゃうんだよなぁ。
コミケとかオンリーとかだと。
260名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 22:42:29 ID:rUzAZQbK
新刊2冊の漏れが通りすぎますよ。
身内は次の新刊も楽しみにしてるYOと言ってくれるが、
在庫や金銭面から考えてもう出せない。
言葉を濁してごまかし、冬ミケ申込書も買わなかった。
このまま少しづつフェードアウトするつもり。orz
261名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 23:17:07 ID:tMscDcM0
1冊しか売れなかった。
やぱりジャンル違いの新刊と
3年前の同ジャンル既刊ではダメだな…。
262名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 23:24:15 ID:Bmqhd0xH
ミケさあ……

もうずっと夏は平日配置・冬は落とされが続いてるんですよ。
今年の夏はオンリーとたいして売上変わらなかったし、
「平日なので行けませんでした&通販してもらえませんか」メールがけっこう届くしで、
なんかすっかり萎えてしまった。
で、今日あの神経質な申込書を書いてたら途中でぷっつりとキレちゃって、
なんでこんな高い金払ってバカみたいに気ぃつかわなきゃなんねえのよ!
って全部丸めてゴミ箱に叩き込んでしまった。

今ちょっと頭冷えて、お祭りなんだから多少面倒で当たり前っていうか、おとなげない。
とか思ったんだけど、なんつうか、ほんと
「ミケだからきっと売れる!」って思って多めに搬入しては帰り宅配列で苦労すんのが、
やんなっちやった……。
263名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 00:00:24 ID:Hv00jV1v
なんか262が面白くて悲しくて、いいな。
落語とかのセンス有るんじゃないか?

たしかに厨落としとはいえやりすぎな申込書。
でも申込書記入例の誤字や誤植の多さはどうなのよ?
宅配列は長くなる一方だしお祭りお祭り言うけど
自分にとっては別にいらないんじゃないかって
いやむしろコミケに俺がいらないのか
264名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 04:08:49 ID:S+oxibfH
誤字誤植どころか乱丁いいかげんにしろってオモタよ
記入例のとこ見開きじゃないと途切れて見れneeeeeeeee


本が通例の売り上げより200以上落ちててへこんでるからよけいに腹が立ったんだな
265名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 08:29:09 ID:9fXsLvp3
SCC、夏三毛ともに友人のサークルを間借り。
同じような部数でもSCCのほうがダントツ早く出た。
平日だから? 人も以前より少ない気がした。

オンの有名なところには列や人だかりがあったが、後はマターリ。
買い物は楽だが、前の通路が寂しかった。
金を出してまで見なくても、ネットにいっぱいあるってことか?
売れるところと売れないところの差が激しくなったなと思う出戻りの夏。
266名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 09:46:27 ID:PO/mRkC0
間借りや委託では、自分の本当の部数はわからないんじゃない?
長いジャンルだと買い手さんも目的のサークルだけさっさと買っていくから
定着するまで1年くらいまったりやるのが良いよ。

ジャンル自体の規模に見合った部数でがんがれ!
267名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 11:49:54 ID:gVZYurGN
みんな売れなかったんだね……
漏れも吐かせてください
ジャンルは斜陽じゃないけど超マイナーカプ、新刊30部
これでもオンではそこそこ有名なほうorz
何が辛いって、これ以上増えないことを絶望的に確信できること
30人ほぼ全員リピーターさんだよ……
かなりの割合の方が、続き楽しみにしてますと言ってくれてるけど、260と同じく
金銭面や在庫の問題で相当苦しい
262と同じで、ミケだから売れる!足りないよりは!と思って多く搬入して、帰り
の宅配列で泣きを見ましたよ……

やれることはやったと思う
息の長いジャンルじゃないのは分かりきってるから、今年に入って、平均50P
の本を1ヶ月に1冊ペースで出し続けてきた
もう限界……
268名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 21:56:40 ID:iog3IzmO
超絶頑張ってんなぁ・・・。
たまにはゆっくり休みなよ。


自分も凄く頑張って新刊出したけど、一桁しか売れなかった。
有名なジャンルじゃないし、同人的にはマイナーカプだし、ジャンル人口自体が少ないのも分かってる。
好きでやってる事だけど、自分の熱と買ってくれる側での温度差が
絶望的なまでに開いてて切ない気分に落ちこむ事がよくある。
やりたい事が描けるまでやめる気はないけど、何だか微妙な気分だ。
269名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 14:36:42 ID:m2AAEpIq
267>お前は漏れですか。涙
ちょっと話聞いてくれ・・・・・。
30〜40部を半年かけて売ってる。
はっきりいってマイナーカプもいいところのマイカプ。
オンで宣伝してなかったら全く売れなかったと思う。
オンで連載ものを幾つか持っててそれを気にいってくれて
買ってくれる人が多い。
毎回、本を出すたびに丁寧な長文感想メールを貰ったり
マイ神から「ずっと憧れています。」といわれたりした。
ただ、やっぱり、大きいイベントに10人のお客さんだとちょっと
寂しくなってきた。ありがたいとは思ってる。
こんな漏れの作品なんかを気に入ってくれてお金を出してくれて。
ただ、同じジャンルのカプ違いの友達は1日で200部完売とか聞くと
どうしても惨めな気分になってしまう。
好きなことをやればいいとは解かってるけど、ボスケテ・・・・。
270名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 17:41:34 ID:/f2zqQui
うちも斜陽ジャンルででかいイベントでも0〜10部位しかはけなくなってきた。
一時は大手で1000以上とかもいたのに。
売れなくてもジャンルの衰退を感じ、売れても他にサクルがいないんだろうとジャンルの衰退を感じる。
未来に光が全くないのにやめられない。

もう他にうつろうと色々まわってみたが、萌えられるのはここだけだった。
他ジャンルにうつって沢山売れても嬉しくないだろうしな。

身内配布のみで全く売れないだろう大阪都市用の原稿やりながら少し欝になったww
271名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 20:10:20 ID:biOycGbG
これまでそれなりに伸びてきたんだけど、今回初めて前回より部数
が落ちた(ちなみにエロ無し・オリジナル)

単純に内容ですか・・・ははは
272名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 22:29:12 ID:5gqrkgT2
なんかここ最近の流れが
我が身のことのようで泣けてきた(⊃д`)

去年の冬コミ、すごくがんがった。
でも売れたの10部だった。
この前の夏コミもがんがった。
でもやっぱり売れたの10部だった。

なんかもう、いろんなことがどうでもよくなってきた。
がんがってもそうじゃなくても、この先ずっと10部しか
出ないのか_| ̄|○
努力する意味が見出せなくなってきた。

実は出してるのが続き物だったりするんだけど、
描き逃げでこのままフェードアウトしちゃおうかとも思ってる。
最後の手段ではあるけれど、
続きはネットで、という方法も今の世の中にはあるしな…
273名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 22:43:27 ID:isW2SpMg
マイナージャンルだとか、マイナーカプだとか、
そういった外的要因のない結構旬ジャンルで売れないこの切なさ。
ようは本当にただのへたれだって事だ。

orz
274名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 00:22:20 ID:Sl61adiK
自分はマイナージャンルだから、って自分に言い訳をしているような気が最近してきたので、
がんがって腕を磨こうと思った。
それでもマイナーには変わらないんだけども、世の中何が急にブームになるかわからんしな!
275名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 00:37:36 ID:q7tWdoVM
そんなおまえらに捧ぐコピペだ

----
 先日、知人と飲んでいると、近くの席で、若い女の子がおおきな声で小説の話をしていた。
二人とも自費出版をしたらしく、お互いに幾ら掛かったとしゃべり合っていた。
 知人は、20歳前後の若い女の子が自分の好き勝手に書いたものを出版して一体誰に
読ませるんだ、と怒っていた。こちらも彼女たちがどんな思いで本を出したのだろうと考えた。
 自費出版が悪い訳ではない。自分が書いた作品を出版したいという気持ちもわかる。
だが釈然としない感情が残るのは、こちらの中に書物は対峙して読むものだという意識が
あるからなのだろう。せっかくお金を出して買うのだから、もっと値打ちがあるものを
読みたい。彼女たちだって、書けば読んでもらいたいという思いは生まれるはずだ。それなら
必死で書くというのが筋だ。
 不景気だから仕方ないというところもあるし、出版社が売れる本ばかりを求め、いい本を
出そうという心構えが乏しいから、これくらいなら自分でも書けるという、安易な考えが
世間に生まれているのではないか。昔のように、本当にいい作品を文庫本に入れ、安く
提供するくらいの努力をしないと、若者の言語喪失は進むばかりで、逆に本は読まないが、
作家気取りの子供たちの本ばかりが増えてくるという現象が現れるのではないか。

   コラムニスト・富岡周平 産経新聞 8/19 朝刊
276名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 01:19:12 ID:QQCr9O5A
>>275
えーとつまりはアレか。ここにいる幾人かは、しっかり読み手に喜ばれてて
単なるオナニーに終わっていないだけ、まだマシである、と?

オナニーに終わってる奴は精進しろ、とも受け取れるな
277名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 01:22:29 ID:CMK43ajV
なんですか、ここ最近の流れ。
おまいら、気持ち解り過ぎるぞ。

そう、10部、10部なんだよな・・・・。
その10人の人たちは律儀に買いに来てくれる。
感想もくれる。
ただ、この先も過去もずっと10部。
それが凹む。
全く0だったら早々に撤退できたと思う。
0と10は違うからな・・・・。涙


278名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 01:29:26 ID:aHsUknPT
なんか今のジャンルに意地になってないか?
世の中にはおもしろいものたくさんあると思うぞ
辛いと思いながら活動するくらいなら自分なら他に移る
少ない客のこととか考えても仕方ないよ

移動先でいいことづくめな漏れがぼやいてみる
175ではないよ念のため
279名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 01:36:43 ID:IFgmo0R5
移動先がマイナーだった。ミケでオンリーワンカプ。
20部完売で万々歳だ。25部持っていったら5部ちゃんと余るんだよな…。
280名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 02:52:24 ID:ouxY+hgc
>>278
1嫁。
少ない人数にしか見てもらえないのが寂しい苦しいと思いながら、それでも
読んでくれる人たちを大事にしたいし、作品だってキャラだって好きだから
描き続けてる。
でもやっぱりもっと多くの人に読んでほしい。
ループしちゃって簡単に答えが出せないからここで愚痴ってんだろ。
分かったふうな口きくなタコ。
281名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 03:01:00 ID:afXAreV/
>275
筋は通ってるし言いたいことも分かるが
「だがお前に言われてもなw」というところだよ
富岡某
282名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 09:22:41 ID:GRs12fy8
>278
売りたいために移動するなら175と同じだよ
283名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 09:55:57 ID:GcntdyLH
>>278は他にも好きなジャンルがあって
そっちに移動した、ってことなんじゃないか?

それが出来たらいいけどなー
続けられるのは今のとこ現CPしかないよ。
それ以外は描けない。他のは一回かけば満足してしまう。
284名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 09:59:49 ID:i42wbb+I
いや、でも278のことも分かるけどな。そんなにつっかからなくても。
たまには他のも見るといい気分転換になるし。売れない理由、描く理由は人それぞれだ。
285名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 10:34:55 ID:EpSGZFv6
平日になるととたんに売り上げがない。
うちのジャンルは、平日に休むほど同人に嵌っている人が少ないようだ。
土日なら休みだし行ってみるか〜となるらしい。
来年も金曜日に受かるなら出たくない…と思ってしまった。
286名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 15:06:04 ID:r+SJu/qF
平日コミケだから人が来ないなら、日曜休日の赤豚や厭離なら売れるかもとせっせと参加してみても
売上伸びるわけでもなし
287名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 15:16:42 ID:ZqT9uZpX
自ジャンルスレも過疎
オンリーイベントはほぼ皆無
前盛期に比べたらホト数は約1/2〜1/3
ミケではある程度盛り上がるものの赤豚イベントでは解雇状態

そんなジャンルの自分は30部を半年かけて売ってる。イベントにあまり出られないとはいえ、そんな部数を半年も持て余すなんて…とは思ってはいる。

サイトもファンは自ジャンルのこの環境なら少し多いかもしれない。
固定で買ってくれる人もいる。通販もいちよう可動してる。絵も上手いねと言われ別カプの人も通ってきてくれる。
小説も泣いた感動した大爆笑したと感想をくれる。


多分、漫画にした時のストーリーの魅せ方と表紙のキャッチーさが無いからこんなに売れないんだ。
オフよりオン派なのか。

でも楽しみにしているという声聞くと辞められない。
例えそれが同人ピコボンビーになっても。

誰かにアドバイスを聞くべきなのかな。
288名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 15:33:58 ID:b69cXJz+
>287
純粋にオンでは盛り上がっててもオフはさっぱりっていう
ジャンル傾向なだけかもよー。
かくいうウチもそう。
オンはサイト数もファンもとっても多いのに
オフでやっていけるサークル数は限られてる上少ない…。
ファンもライトオタが多いのかわざわざイベント行くより
書店委託や通販の方が需要があるそうな。

同人活動=同人誌(オフライン)=イベント!という図式しか
頭になかった長年のオタにはなかなかカルチャーショックでした。
289名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 19:33:40 ID:NsC+otVR
>>283
>>284
それ以前に、このスレで愚痴ってる人に対し
「辛いならよそに移ればいい」と言うこと自体が
筋違いなんじゃないかなー。
>>2にも↓と書いてある。
>「ジャンル移れ」(略) 等の 『相談に乗ってあげるちゃん』、『アドバイ厨』はご遠慮下さい。
つっかかるとか、そういう問題ではないとオモ。

冬込みに向け、10年前に完結した作品の本を作ってる。
同じ作家の、現在連載中の作品ジャンルですら斜陽だというのに・・・
原稿描くのは楽しくてしかたないのに
読んでくれる人は30人以下だと思うとすこし寂しい。
290名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 22:18:08 ID:fsVIUC1q
>>283
気持ち分かるよ。
他のカプとかは一度描けば、まぁ、いっかってなるけど
好きなカプで描き続けたいのはこのカプだけだ、ってこだわりがあるんだよね。

>>287
オンが向いてるようだけど、それはちょっと羨ましいよ。
自分はオンでは特にやりたい事ないし
作りたいのは本なんだよね。
だから地味で宣伝も足りなくて売れないのか・・・ハァ。
ジャンルが斜陽なのは仕方ないにしても手にとってもらえないのは悲しい。
291名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 22:26:24 ID:qm0J+kmQ
三毛でジャンル友に委託してもらったんだけど、新刊・既刊とも2、3部しか売れなかった。
都市や通販では二桁行ったのに。
委託先に問題あったんだろうか…orz(ちょっと近寄り辛いサクルなので)
売れないのを人のせいにしようとしてる自分にもorz
292名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 23:50:15 ID:+9zdbEuu
2日目、西でした。
芸能なのと西のせいか、売り上げは赤豚で売ったのとdd。
しかし一番辛かったのは自分から委託しますと誘った方の本(既刊)があまり出なかった事。
普段から売れている方なのにお役に立てない事が
申し訳なくて泣きそうになった。
自分は自粛の意味も込めて冬は申し込まなかったよorz
293名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 00:54:33 ID:AA/pNbXp
>>292
あまり落ち込むなよ。
委託してもらった方は少しでも在庫が捌けて助かっているはず。
自分も2日目、西、芸能畑だったからとても他人事とは思えんが・・・。
お互いにガンガロ。
294名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 10:12:29 ID:Goxy4oVd
1日目の印手に参加してきました
4月の印手で未だかつてないほどに本が出たことに浮かれて足りないよりはと
うっかり刷数を増やしたら夏なのに春より出なかった…orz
在庫抱えるのには慣れっこだけど、足りすぎて重い在庫を今だけ嘆かせてくれ…
295名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 10:43:47 ID:Ohn7zclV
スパコミ関西一日目。
夏コミ>>>>越えられない壁>>>>スパコミ
だった。
ただでさえ売れないピコなのに。
これならまだ4月・5月インテの方が売れたわー!!
296名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 10:50:45 ID:QekXr56d
印手1日目は鬼のように売れなかった
夏ミケは新刊が120以上出たのに、印手は20も出なかったorz
皆夏ミケで買ってくれたと思おうかな
297名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 13:24:52 ID:7mSf/np1
うちもインテ1日目悲しいくらいに売れなかった('A`)
インテ合わせの新刊も夏コミ新刊もいつもの半分以下しか出てない…
頑張ってインテ合わせで新刊出したのがやけに虚しいよ'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、
もうインテ合わせの新刊は作らないと心に誓った夏の思い出。

頼むからいい加減に二日間開催はやめてくれよ…
298名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 14:01:09 ID:0PyPX6wU
スパコミといってもしょせん夏祭りの落穂ひろいだからな。
良都市ならまだ少し夏祭り終了から期間があるから新麦も育ってるかも試練が。
299名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 14:47:47 ID:tobYSWiL
SCCって結構厳しいのな…。
関西在住男性向け描きとしては、女子にはコミケに匹敵する規模の
イベントが関西にあってうらやましいと思ってたんだが。

来週のトレジャー人集まったらいいな(´▽`)
300名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 15:21:32 ID:rqu/d9Kt
【速報】 民主党が2ちゃんねる管理人ひろゆき氏に出馬要請

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1124359012/
301名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 18:08:51 ID:bn37k1k/
>295>296>297 ナカーマ
6号館で座ってるだけで寒スw
でも隣はそこそこ売れてて余計にorz、もう片方の隣は欠席でorz
これなら7月大阪の方がまだ楽しかった。本当に二日開催やめて欲しい・・・
302名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 18:48:18 ID:kj4YXUo/
そこそこ売れても大阪は東京の1/6の売上で本気でorz
搬出した在庫の山を今日受け取ってますますorz
大阪で夏を終わるより、ミケだけの参加にしたほうが精神衛生上いいとおもた
303名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 20:03:15 ID:KmTYIHi4
印手一日目に、東京から参戦したが、
新幹線代とスペース代が返ってきただけだった。
(つまり3マンちょっと)

これでもコミケ壁なんだが…つらいな。
来年は印手二日間開催だったら出ない。
304名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 00:26:35 ID:rjFAvBrW
いつも几帳面な売り子さんから今もって連絡が来ない
よほど売れなかったんだな…………orz
305名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 00:52:12 ID:SITNDnuS
>287
「いちよう」は、よせ。「いちよう」は。

ちゃんと「いちおう」って打ってくれ。
ちゃんと日本語を使ってくれ。
306名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 01:14:46 ID:0P4Ce0gf
長文だけど愚痴らせてください…
インテ二日目参加でピークは過ぎたがまだ流行ジャンルなのに
頑張ってトーン貼ったメジャーカプ新刊二種出したのに
総売り上げ 一 冊 ◯rz
まだこのジャンルでは新参者とはいえあんまりだorz
前ジャンルではマターリながらインテで新刊40冊売れたのにorz
パラ読みしてくれる人もすごい少なかったorz
みんなお隣さんで止まって表紙買い、うちは華麗にスルーorz
知名度が無いのが悪いのか、自分の絵がヘタレただけか、その両方かorz

ちくしょー負けねー!今度は思わず買いたくなるような本を作ってやる!!
朝イチに虹を見たんだ、きっと次の本はさらに面白く描ける!つか描く!

吐き出したらチョトすっきり。ありがとうございました。
307名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 02:48:14 ID:c43K+17u
インテ、売れなかったの私だけじゃなかったんだなあ。
と、このスレ見てほっとしたよ。
インテ2日目マイナージャンル。
まわりホモカプだらけなのに、健全ギャグなので、
ますますマイナーorz

ミケから比べたら1/3の売り上げだったけど、
一番売れなかった春コミよりは売れたからマシかも。
でも、足代すら出なかったヨ! …そんなもんか…。

>>302
気持ち分かりまつ…。私も同じことになったので。
精神衛生上本当に良くないですね、在庫の山って…。
308名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 12:05:45 ID:9ot98xt1
インテ二日目…0冊………orz 普段は他ジャンルで中手だからと、少し売れたらいいと思っていた。手に取ってももらえないなんて考えもしなかった。
傲慢な態度が出ていたのかもしれない。まずはメインジャンルでもっともっと頑張ろうと誓った。
309名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 12:40:29 ID:rukxBK//
よかった、売れなすぎて本気で泣きそうだったんだ…

飛翔そこそこ成長したメインジャンルが10冊、まだまだマイナーなサブジャンルが7冊。
地元は糞レイヤーばかりで有名なしゃちほこの国なんだけど同人誌目的の人間が少ない地元より売れないとは思わなかった。

おかげで来週の良都市も怖いよ。
310名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 13:25:37 ID:jl8s7sKx
大阪一日目、5冊出た。
0の覚悟があったので、いっぱい売れたわーと喜んでいたんだが。
このスレ見て、いや売れてないじゃん!と、目が覚めた…。
いつの間にか売れないことに慣れてたんだな。
もっと精進して離れていったお客さんを取り戻すぞ!!
311名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 15:08:19 ID:Yj6vAvAL
ミスして昨日のインテに夏コミ新刊たった10冊しか入れてなかった
昼には売り切れちゃって後から来た人には謝り倒し

すみません、すみません
本当に自分の馬鹿ーッ
312名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 16:23:25 ID:7+eb16uJ
知るか
313名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 16:36:10 ID:vND4bbVF
そういうことはチラシの裏に書いてくれ。
314名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 16:48:46 ID:bTUmB9iO
自慢はスレ違い
315名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 17:10:09 ID:eKxN+M2/
>311
本が売れない悲しさっつーよりは本を売ることが出来ない悲しさだな。

ま、お客さんの為にも次は頑張れよ(-_-)
316名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 17:17:49 ID:06/G21+B
たった10冊を昼まで売り切ることができず、しかもそれを自慢か…。
317名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 17:31:15 ID:7yVgiiJk
おいおい自慢って…
100冊しか入れなくて会場直後完売しちゃったゴメンナサイミャハとか
言ってる訳じゃないんだからそこまでピリピリしなくても
別にここはピコ専用じゃないんだから100冊しか入れてなかった
ゴメンナサイって書いてあってもいいとは思うが
空気よんだらまあ書かない方がいいのかなって止めるだろうだけで
10冊しか入れてないなら十分悔やむに足りるんじゃないの?
感じ方は人それぞれなんだからスルーするなり
ピコ専用作るなりしなされ、〜大手ってスレタイにあるんだから。
318名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 17:47:24 ID:n1syEoDh
10冊売り切ったのならすれ違いでは。
<本が売れない悲しさ
319名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 17:59:43 ID:7yVgiiJk
売れないの解釈しだいなんだろうけど、前にイベント取れなかったとかで
売ることが出来ない悲しさ愚痴ってそのまま文句もなく
むしろ同情されてた事あったような。

売ることが出来なかった悲しさも売れない悲しさではあるからねぇ
心情で対応変わるのは仕方ないけど、あんまりピリピリするようなら
販売結果のみ、とか入れるなりすればいいんじゃまいか。
私はスルー出来ないのが不思議ではあるんだけども。
自分と違う価値観を自分と切り離して想像し許してもいいだろう?
自分もピコだけど100売れる人が10しか入れなかったら残念だろうな
とかは考えられるからさ
自分の嘆きとは別。
320名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 18:44:44 ID:GjCwBmqY
イベントは昼以降はだいたいまたーりなんだから
昼に売り切れた本はそれ以上売れても総数15冊未満かと
それでも悔しいのはわかるが、311からは厨臭が・・・・
2通くらいの新刊予約を「予約者の皆様大変お待たせしましたミャハ☆」とか
言う厨を自分は感じてしまったよ
321名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 18:45:44 ID:/AtlSkgA
じゃあ
本気で売れてない人がいるので、そういう人たちを反応させてしまうような
書き込み(完売等)を書くのは控えましょう
って注意書きでも入れたらどうだろう?
322名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 18:53:30 ID:Qbp3zJnd
というか既出の売る事の出来ない方の売れない悲しさは、大抵ミケスペ取れなかった
とか、同情する気の起こるパターンだった気がするが、311は100%本人のミス
だから、同情しろと言われても、って感じなのではないかと
323名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 18:59:56 ID:JUdNII6N
>321
自分は311より売れてるけど(しかし売上減少したからここにきたんだが・・・)もにょったよ。
311は本気で悲しんでるように見えないから叩かれるんジャマイカ。
324名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 19:02:27 ID:Q0RZu+X/
寧ろこの流れに「もにょる」
325名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 20:19:18 ID:+JgqQBsP
>>311を読んだとき、普通に釣りだと思ったから
その後こんな流れになってることの方が驚いた。
ラスト1行なんか、もろ釣りっぽいと思ったんだが。
わざと厨房臭さを出してるっつーか。

秋のオンリあわせで合同本を出す。
2年前に企画をたてたものの、お互い混み毛が近付くたび
「それぞれの新刊原稿優先しようか…」と
合同原稿を先送りしてきた。
やっと発行のめどがたったけど、
部数は100→80→50と減っていく…
この2年でジャンルが衰退したからねorz
もともと売れなさそうなマイナー企画が更に追い討ちかけられた。
でも好きだから出すけど。余部マジいらねー。
326名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 21:03:16 ID:Jcr7dLIJ
一月のインテで売れたのと同じだけ搬入したら、その三分の一しか売れなかった
何があったマイジャンルとばかりにジャンルスペ一帯が閑古鳥
過搬入過搬出で一万円以上を無駄にしたのも痛かった…
書店での売れ行きも下降中、こんなに急激に売れなくなるなんて思わなかった
327名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 21:03:54 ID:Jcr7dLIJ
嘆くあまり書き忘れた、>326はインテ二日目の話
328名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 21:42:21 ID:2qJlIqdw
>>311なんて普通にヌルーするか「ああそう残念だったね」で
終わる程度の内容を、自慢だのもにょるだの絡むほうがキモスwwwww
329名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 21:59:54 ID:K9TmTIRQ
>328
終わった話を蒸し返すおもえもなー
330名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 22:08:37 ID:/PraG1x2
斜陽もいいとこなジャンルでしかもマイナーカプなので
イベントに今更出るのを躊躇してます。
好きだから本を出すけど、サイトの通販だけでいいか、と弱気になってます。
イベントに出るメリットって私の場合はそんなにないと思ってしまって・・・・。
二年前に出た時、0冊だったので、トラウマになってるのかもしれないです。
331名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 23:22:19 ID:vtYNiK26
メリットがないと思うなら通販だけでいいジャマイカ
332名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 00:42:47 ID:Yzg8f9Xd
2日目メジャージャンルのそこそこな規模のマイカプ(女性向
う、売れなかった…40くらいいくかなーとおもってたのにその半分…
搬出、虚しかった…
夏祭りいけないからこのイベントだけが唯一の大規模イベントなのに…!
でも結構みんな売れなかったんだね…
救われたと言うか、でも悲しいorz
333名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 01:39:47 ID:tEIt2LQL
いんて、本当に皆売れなかったんだね・・
ここまで共通してるってのもなんなんでしょう。

もちろん自分も売れなかった。
しかも気になったのは、三毛に比べるとかなり手に取って立ち読んでいるのに
買われないこと。
エロがなかった、いやいや本がヘタレだったという理由なら全然かまわない、
それより荒れ放題で有名な自ジャンル、ヲチャさん大量乱入だったらと思うと
怖くてとても次の気力が保てない・・
334名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 02:03:11 ID:0MyMl5Gx
>333
手にとって買わないのは大阪気質
立ち読みで居座るのが多いわ、後ろに客が待っててもどかないわ・・・・
ミケなら全買いする客も1種だけを選ぼうとして時間がかかる
大阪にはウヘアだ
335名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 02:37:43 ID:KbyFoRub
大阪って恐ろしいところなんだな
ミケで十分凹んだことだしやっぱ大阪オンリは参加見合わせることにしよう…
336名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 09:48:31 ID:WkDr4/GL
試す前から諦めるな。
漏れは東京より大阪のほうが売れる。
結局は内容がどっちにうけるかだと思うよ。関西と関東のお笑い比べてみろよ。
337名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 10:53:06 ID:mAcGv6wV
自分は
冬ミケ>>Sシティ(有明)>>(目に見えない壁)>夏ミケ>>>(超えられない壁)>>>インテだな
ジャンルの特徴もあるのだろうがミケの方が売れないって…orz
インテにいたってはリア厨で始めて本出した時より売れなかったことも。
遠征までして市内交通費すら出ないので行くのやめてしまった。
マイナーカプ(決して交流が浅いわけではないが腐女子ウケが悪い)だっただけで
「なんでこんなのやってるんですか?プ」とわざわざ攻撃してくるのも多かった。
土地柄ウケるかウケないか1参加分は犠牲にして見極めないとエラいことに。
338名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 11:56:37 ID:y25WXUtr
自分は ミケ>インテ>>>>その他シティ(有明含) って感じだ。
ミケはその日しか来られなくて飢えてる人が、とにかく冊数集めたくて中も見ずに買って行く印象。
シティ系は余裕がある人が吟味して買っていく印象。ここで買わなくても次にでも買える、って感じで。
なので感想や反応はインテ後の方が多い。

でもたいして売れないことに変わりはないがな。オフで出してみたいよ…。
339名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 17:16:16 ID:jhlfWNO8
うちは
 ミケ>GW>春コミ>普通のシティ>インテ
だよ
とにかく東京の方が売れる
インテはあまり売れない
大阪に住んでるので毎回参加はしていますが
ちなみに福岡はインテの1/4かな
340名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 18:17:05 ID:/PxZADNv
うちのザンルは
GW>オンリ>ミケ>インテ
かな。うちだけでなく同ジャンルどのサクルもこんなかんじ。
>>334>手にとって買わないのは大阪気質
かどうかはわかんないですが
東京と比べると立ち読みにかける時間がとにかく長いのがすごい印象的だった。
>ソシテカッテハクレナイ・・凹
341名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 22:22:51 ID:9TpvFDEW
長年東京と大阪のイベント行ってる知人によると
東京は作家の知名度と流行りの勢いで売れる傾向が強くて
大阪はひたすら中身重視らしい
(コミケと違って、買い手に立ち読みできる時間的余裕もあるし)

本の出来はヘボいのに作家の知名度とジャンルだけで売れてる本は
大阪では全く相手にされないんで
コミケで列が出来るようなプロ作家サークルでも
大阪では閑古鳥鳴いてるつーのはしょっちゅうだよ
342名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/23(火) 23:29:57 ID:xWdef13N
大坂と東京で売れるサークルが別れるってのは言えてるけど
作家の知名度と流行りの勢いで売れる傾向が強いのはむしろ
大坂の方だと思うけど……
知名度ないピコが大坂で売ろうと思ったら、まずはマメに参加して
覚えてもらわなきゃ話にもならないって常識じゃない?
343名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 00:06:25 ID:cViSvPwS
こういうのはいい、
こういうのはありえないという思いこみが強い気がする<大阪
少数派に対して受け入れ幅が狭いっつーか。
逆に愛着さえあれば買ってくれるんだろうけど、
たまに手に取る人は立ち読みで読破する気満々な感じ。
東京と同じ規模のイベでも、
マイナーカプは大阪の方が居場所がないと同カプ大阪地元の友は嘆いてた。
344名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 00:59:38 ID:JWfAJwqy
そうだね
知名度で買うのは大阪の方が多いと思う
同人に限らず、知名度には結構弱いイメージがある
大阪の人と接触したり、実際大阪に越してきてそう思った

東京に比べて大阪の方が売れないのはほぼデフォルトだと思っていいんじゃないだろうか
異例もあるとは思うけれど、ライブにしても関東と地方じゃ競争率が違う
大阪出身の大阪で愛されてるアーティストを除けば
やっぱり首都圏が一番取りづらいよ
345名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 08:26:20 ID:75mqz4cE
単に人口密度の差か
関東に日本の1/4の人口が住んでるものね
346名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 08:34:00 ID:UEYIRIqt
大阪は何度も参加して知名度上げないと売れないという
書き込みを何度も見てたんでそんなもんだとオモテタヨ…

>知名度に弱い
347341:2005/08/24(水) 10:28:13 ID:KK2+kz+O
>>346
自分が言ってるのはそういうイベントでの知名度じゃなくて
商業で仕事やってるとかプロがゲストやってるとかそういうやつ

絶対欲しい本は誰でも買うんだろうけど、問題は当落線上の本で
時間的に余裕の無いコミケと違って大阪は吟味する時間があるから
買おうかどうか迷ったら
東京→悩む時間が無いのでとりあえず買っとく 
大阪→吟味して、どうしても欲しいと思わないと買わない
こんな感じだと思う
348名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 10:30:22 ID:f260V3zs
むしろ気質の違いじゃない?

東京人→悩んだらとりあえず買っておく
大坂人→悩む程度のものなら買わない
349名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 11:17:44 ID:+fnCn/O0
ジャンルによるのかもしれないが、
自分は
大阪→手にすら取ってくれないので売れない。
東京→手にとってくれる率は高い。カプ違いでも、
   絵がいいととりあえず見てみるっていう人がたまにいる。
かな。
あらかじめ知名度ないと「吟味」まで至らないのが大阪の印象。
ツボの違いもあるから、大阪で売れるものはイイ!とも限らないし。
350名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 11:51:22 ID:xILX+XkM
348と349のいう事に妙に納得してしまった60部を1年で売るピコピコの自分が
来ましたよ。大阪は東京よりも作家買いが多いような気がする。
まだまだ昔から居る人に比べて知名度が低い自分。
ひとりのお客さんがずーっと午前から午後にかけてあたしのスペをうろうろ
していた。じっくり立ち読みしてまたうろうろーって感じ。
安い価格にしてるから気になるんなら一冊買ってくれてもとオモタ。
ちなみにインテでは零戦では無かったけど、既刊新刊7種あわせて30冊
いくかいかないかの売り上げ。スペ代はでましたが。涙
351名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 11:56:35 ID:hga2byRT
知名度つか、ジャンルにもよると思うよ。
売れ売れ流行ジャンルだったら、人が多いからか
大阪でも東京でもあまり吟味せず即買いって感じ。
自分がいるのはマターリジャンルだが
東京…目に付く所にとりあえず並ぶ→更にその列見た人がとりあえず並ぶ
大阪→列もあまりできないので島を流して中も見て買い物
という印象だ。
東京で長蛇の列ができてたサクルについ並んでみたら
全然好みじゃなかったのに、後にせかされてつい買っちゃったよ…
連鎖がちょっぴり裏山しくなったドピコの自分_| ̄|○
352名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 14:19:17 ID:VYUWf/x3
大阪で本を手にとってもらうには
ある程度の知名度がないと駄目なのか…
マメに参加して名前売る前に旅費で死にそうだ。
353名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 14:26:48 ID:Hz2/jYXz
そして不思議に思うのだが、知名度と実力って比例するのか?
354名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 14:37:48 ID:TALdt9VT
>352
そう言って大坂から完全撤退したピコサークルが幾つあることか
(自分含)

>353
必ずしも比例しない
好みもあると思うけど
355名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 21:11:11 ID:lv4nt7W0
インテ、売れない人結構いたんだね…
私も全然ダメだったけど、両隣が盛況だったので
ウチだけかと思ってた。
それとも、盛況に見えていつもよりは売れなかったのかな、
両隣さんも。
356名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 22:00:09 ID:9UaVxU89
同時期くらいにサイト作って、
同カプで傾向も似ていて、
文章の実力的にも同じくらいだなーとなんとなく思っていたサイトさんの、
「夏ミケ完売しましたーありがとうひゃっほう!(要約)」日記みて、

ごめんなさいあなたの方が物凄く上だったんですねと凹んだ私が来ましたよ。

……こちとら30も出なかったなんてアナタ……
357名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 22:44:07 ID:3mVr3cOy
>356
それはどのくらい搬入してるかにもよるから、
20冊完売でひゃっほうかもしれないよ

>「夏ミケ完売しましたーありがとうひゃっほう!(要約)」
こんな日記を昔自分も書いてたけど
今はその10倍売れてもorz
大量搬出で在庫に埋もれてorz
358356:2005/08/25(木) 01:32:14 ID:vKFJEn5E
いや、ミケ完売したから通販できなくてゴメンヨひゃっほう!(要約)なのですよ。

少なく見積もって100完売かーうらやまし……

……とほほ。
359名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 01:36:40 ID:ODJCXmKl
>>358
オフが100部とは限らんよ。
360名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 03:12:49 ID:pSQGClAs
10部で完売を気取った漏れがきましたよ

・・・10しか作らなくて10なくなったんだから嘘じゃないよ・・・
361名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 07:56:53 ID:gpbFyiNN
“新刊完売しました!ありがとう!買えなかった方ごめんなさい!!”
と6部ではしゃいだ私が通りますよ…。

先日のイベントでこちらもお隣さんもジャンル初参戦。
お互い苦戦だがそれでもちょこちょこ売れる私を見て、
お隣さんは“いいですね〜”と心底うらやましそう。
でもこっちは20Pで100円の漫画本(コピー)、向こうは厚さ1cmオーバーで1200円の小説本(オフ)。
そりゃこっちの方が手が出やすいでしょう。きっと売り上げはそちらの方がはるかに多いですよ…。
次回は30部からのオフにするか悩み中。1種で30部もはけないよ…。
362名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 01:24:04 ID:5ne0Mqiu
すいません、質問です。
そのジャンルに長くいた人にしかよく分からないような
カプへの思いなどを盛りこんだ濃い本を作ろうと思うんですが
マニアックな内容なので、やはり分かっている人にだけ買ってもらいたいのです。
どうすればその人達にだけ目に付くようにできるでしょうか。
地道にサイトで通販、というのも考えたのですが
長くやっている人で今は別ジャンルにいる人もいるので・・・・。
今、そのジャンルは斜陽状態なのでどこの掲示板も活発に動いている訳ではないし宣伝しにくいです。
メールでお知らせというのも迷惑かもしれないし。
どうすれば効果的に濃い本を求めてる人達に知らせられるか悩んでます。
イベントは夏冬ミケくらいしか同士が集まらないくらいのジャンルなので
普通のイベントに出ても意味がないですし・・・・。
363名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 01:25:39 ID:Qc+HHdTp
誤爆じゃないならスレ違い。
よそでどうぞ。よそでも相手にされなさそうだけど。
364名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 01:57:36 ID:FSnFdOlr
そんな361が愛おしくてたまりません
365名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 01:58:40 ID:SNdDtiGd
ノウハウ板いけば?>362
366名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 03:09:45 ID:L612TMrg
おいおいヤバイんじゃないの?
こんな面白い本世に送り出して大丈夫なの?

と、描いてる最中どころか刷り上って売り始めてからも本気で思ってる。
自分の本マンセー自分サイコー。
しかし売れない。サッパリ売れない。最近の売り上げ平均は一冊。
そこそこ大きいジャンルなのに一冊。メジャーカプなのに一冊。
自信あるからこそ余計に落ち込むけど理由がわからない。

発行して一年くらい経ってやっと
「もしかしてここが悪かった*かな*?」程度に欠点が見つかるけど
やっぱり自分の作品は好きだし面白いもの描いたと思う。

でも、これだけ売れないとなるとやっぱり原因があるんだろうな…。
自分の作品が好きすぎて盲目になっているのか
どこが悪いのか本気でわからない。
367名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 03:33:45 ID:aVFJDYOs
>366
よっぽど内容がマニアックか、成長率0のヘヴォか・・・・
両者の抱き合わせな気がする。
368名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 09:20:00 ID:83CDHhVa
ビー/トたけ/しが言ってたんだけど、
例えば「うまいラーメン」と言えばみんな納得するが、
「うまい味噌ラーメン」といった時点で味噌ラーメン好きじやない人は脱落、
「こってりしたうまい味噌ラーメン」でささらにこってり派以外が脱落する……
という風に、掘り下げれば掘り下げるほど賛同者は減ってく。
366の作品も、あまりに自分好みになりすぎて366以外の人間をぶっちぎってないか?

自分も、自分の萌えツボにハマる設定がいまいち地味なため、
(エロなしで、情熱的な恋愛より博愛的なものが好き)
どこのジャンルいっても一定数以上はなかなか伸びない。
ただ、たまに企画でイロモノ的なものを出したときだけいつもより売上が増えるので
366も気分転換にいちど固定需要のありそうな傾向の本を出してみたらどうかな。
むろん全く好きでもないものを描けとはいわないけど。興味あるもので。
とりあえず知ってもらえればそこからリピーターさんも出るかもしれないし。

もっともそのとき買ってくれた人から「もうああいうの出さないんですか?」と
しつこくメールがくる可能性もある諸刃の剣だけどさ。



369名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 10:08:15 ID:V8Ft3MKm
>ここは愚痴吐きスレです。売れるノウハウスレではありません。
>「売れる方法教えてやる!」「気合いが足りない」
>「ジャンル移れ」「売れないのはヘタレだから」 等の
>『相談に乗ってあげるちゃん』、『アドバイ厨』はご遠慮下さい。
370名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 10:38:03 ID:cEbjoJjI
>368
味噌ラーメンが食べたくなったのにウチにはとんこつしかなかった…

良都市に向けてコピー本を出すか出さないかで迷ってる。
ミケも出たし、売れないだろうな・・・っていうか、ミケでも売れなかったのに
良都市で新刊(しかもコピー)出してもなあ・・・と、悶々。
考えた末10部作ろうと思ってる。でもあまるだろうな。
んでもって配る身内もいないよ・・・
371名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 12:07:55 ID:E+yDtfsW
>370
わかるその気持ち!
私も良都市で初参入ジャンル+しばらく休んでた同人活動をスタートさせるんだけど
新刊(フルカラーオフ)80部と3日で仕上げたコピー本20部持っていく予定。
しかし名も知れない、実力も無い自分の本がそんなに売れるのか甚だ疑問。
私も配る身内なんていないし…。
マターリ売ればいいやって気持になってきてます。

マイナーナマモノジャンルからメジャージャンルに移ったから全く部数が読めない。
前のジャンルは需要>供給だったからヘタレな自分でもそこそこ売れたけど
メジャーでは1冊も売れないんじゃないかとビクビクしてるよorz
372名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 12:32:49 ID:O93RXUcc
>371
>メジャーでは1冊も売れないんじゃないかとビクビクしてるよorz

実際そうだった時、このスレの出番ですよ
373名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 13:28:30 ID:fTOuAiPf
>368
うちのジャンルが斜陽のせいで
最近、部数が目に見えて落ちてきていると
思っていたけれど
ちょっと視点が変わったよ、ありがd
374371:2005/08/28(日) 15:24:18 ID:Up5jvWmu
売上5部でした…。新規参入、Webなしじゃこんなもんかな…。かなりたくさん手にとって貰えたんだけど売上に結びつかない。
絵はクリアしたけど内容がへぼかったんだろうな。
精進します。

隣のスペの取り巻きみたいなのが終始スペ半分占拠してたのがダメだったってのもあるかも。隣注意してくれないし嘗められてんだろうな。本も何度も崩されたし…。荒むけど見返すつもりでがんがる!
375名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 18:42:56 ID:wmVqSUsI
今日のコミティア、ネタじゃなく一冊も売れなかった。
初参加だったけどこんなにキツイ結果になるとは思わなかった。
まあコミケでもいつも二桁いくのがやっとだけどさ・・・。
376名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 18:53:08 ID:mul5ozL/
>375
イキロ
377名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 20:35:19 ID:qq/rrdyA
>>375
今日は人が少なかったじゃないか。
そういう人は少なくない。
イ`
378名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 20:39:53 ID:2DPWXXqs
東京初参加で今日の良都市、オフ新刊が10冊
コピー本が2冊しか売れなかったよ。
コピー本かなり自分的には頑張ったのにorz
15部も作るんじゃなかった。
379名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 20:40:38 ID:88MW2KdT
マイナーなジャンルではないんだけど、夏コミで出した新刊。
夏コミで売上ゼロ。今日のイベントも売上ゼロ。
友人が神絵な表紙を描いてくれたけど、誰も見向きもしない。
友人にも申し訳ない。いつ売れるかな……_| ̄|○
380名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 20:43:20 ID:2DPWXXqs
東京初参加で今日の良都市、オフ新刊が10冊
コピー本が2冊しか売れなかったよ。
コピー本かなり自分的には頑張ったのにorz
15部も作るんじゃなかった。
381375:2005/08/28(日) 21:06:02 ID:h3ehttTE
>>376
>>377
ありがとう。でも今日はそんなに普段より少なかったの?

コミケで創作本がそんなに売れないのはある種当然と思ってたけど
コミティアでより売れない現実を突きつけられてもう言い訳が出来ませんよ。
382名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 21:09:45 ID:Xuh/LNL8
>>378>>380
分かった、分かったから。・゚・(ノД`)・゚・。

漏れも今日のコミティアで新刊5冊しか売れなかったよ。
今日の為にと頑張って出した新刊なのに、
それが売れないってきっつい…初参加のせいにしても良い?
一冊も売れなかった既刊とか泣けてくる
一応、この前出したオフ本がいくらか動いてくれたんで
全部合わせて30冊くらいは売れたけど
重い在庫をカート引き摺って持ち帰る自分は無様だった。
383名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 21:13:43 ID:jslHwT78
本日良都市、無料配布すら余った…なんで80も作っちゃったんだ自分。
大量搬出だし、アヒャヒャ。
>>379と同じだ。誰も見向きもしてくれないよ。さらに手に取ってすら、
視線すら貰えなかったよ。
ミケ400売れたんだけど今日は5部くらい。
みんなミケで買って失敗したなと思われたのかな…orzへ(ryでゴメン…
384371:2005/08/28(日) 21:48:13 ID:vaokqqJN
>383
あなたは私ですかw
刷った部数も売れた部数もそっくり同じだよ!
前向きにがんがろうぜ…

見向きもしなかった人が「くそ!なんで今まで知らなかったんだ」と思わず漏らすような
本を作りましょう。
ミケで400売れたなら次があるさ!私なんてン年ぶりの参加だよ…同人イベント自体。
385名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 22:12:03 ID:UL+TLIt/
仲間がいっぱいでなごむ……

コミティアで5部しか売れなかった。
本だけ頑張ってもだめだと思って、
ディスプレイやレイアウトにとても気合い入れたのに、
立ち止まってももらえなかった。

>>382
初参加で5部はいい方だと思う。
でもカートの重さはよくわかる。
次回のティアまで知名度をあげられるようにがんがれ。
386名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 23:01:49 ID:4HqX2KVO
本日、大阪の漫画宝(英訳)出場。
何の因果かカベ配置。
両どなりはミケで行列ブイブイ言わす超大手。
たちまち両どなりの人だかりで前を塞がれてあえなく死亡。

手にとってもくれやしない。
正直、段ボール箱満杯の札ビラが眩しかった。
自分はたかだか何千円の売上。期待をはらんで遠征してきてこのザマ。
自分も、搬出の台車が重かった…。
387名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 23:34:40 ID:5NAM2V0z
ミケなら30くらいはいるジャンルなんだが
今日はうちだけ。この時点で既に敗北決定な悪寒
スペースの前もスカスカ…
夏ミケ新刊Aが5冊、Bが2冊

秋から二足草鞋してるもう1つのジャンルで参加する決心がつきました
_| ̄|○||||
388名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 23:38:59 ID:lsq+EicB
インテでだした新刊が6冊で今日の良都市が7冊の売り上げだった
オフで新刊をだしてこんなに売れなかったのは初めてだ
小説を読む人が少ないマイジャンルとはいえ酷すぎだお
もうオフでは新刊だせないよorz
389名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/28(日) 23:59:43 ID:i1RsZf8O
良都市全く売れなかった………
。・゚・(ノД`)・゚・。

泣かせて。
390名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 00:02:23 ID:QLfHKJzX
>>379>>388
小説なら地道にwebで名を売るのが近道じゃないだろうか。
漫画本よりwebによる力が大きい気がする。
でも小説が圧倒的に需要少ないジャンルってあるよね。
391名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 00:25:08 ID:dTtOWWfg
>387
ジャンルと参加状況は貴方と全く同じ。
売上も似てます。

でもまだ此処に居るよ…………他なんて無いよ………
392名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 00:30:24 ID:m6M5LaZt
誰だ、Good都市なんてタイトル考えた奴は!

なんて八つ当たりしたい気分の人ー_| ̄|○ノシ
393名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 00:31:39 ID:3zSQ8pF+
自分もミケで400売れたけど今日は20しか売れなかった。
ものすごくすさんだけど、きっとこれが実力なんだ・゚・(ノД`)・゚・。
午前中で僅か一桁しかいってなかった時はマジで帰りたくなった。

…次は頑張るよ でも今は泣かせてくれ
394名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 00:42:32 ID:mZ2IWVGO
>>392
つД`)ノシ
395名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 00:43:16 ID:8Cg7tcZN
Good 都市は飛翔イベだと思うことにした。
漏れの周りnot飛翔は惨敗。でも赤豚スレの書き込み見ると
飛翔は賑わってたみたいだね。

いいんだこのジャンルがすきなんだ…orz
396名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 01:00:33 ID:HVgYm1HO
お仲間がイパーイ…。
何がGood都市だよ自分的にはBadだよ!
ミケで3ケタ売れたのに、2ケタやっとってどういう事…orz
インテでも売れなかったなーと思ったけど、それ以上に
売れなくて精神的に大打撃だよ…。
全部じっくり立ち読みして立ち去ったヤシとかもいたしな。
買えよゴルア!って、ちょいすさんでしまったよ…。
397名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 01:29:05 ID:7jdnsy7e
Good都市200搬入して売れたの一桁だった漏れが通りますよ
398名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 01:34:51 ID:JkkcUk9A
自分はト/レ/ジ/ャ/ー行ってきました。
結果
夏コミ新刊 5/50
既刊     5/50
        5/7

15冊…男性向けでこれはもう駄目だ…orz
夏コミでは新刊既刊合わせて100以上出て、多少なりとも
手ごたえを感じてきてたんだが…ちょっと凹むな(つД`)     
399名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 02:04:48 ID:8np9Ij3U
夏ミケでは150売れた新刊、今日の良都市では5。
いつ以来かな、この空しさ加減…
400名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 02:19:59 ID:x4C61KTH
夏コミ・・・思ったより売れなかったorz(30部)
インテ・・・想定の範囲外(10部以下)
本日良都市・・・以上の結果から5部出ればイイやと思っていたら5部。
まったく期待していなかった自分は勝ち組!勝ち組!(゚∀゚)

orzなんだよあのキラキラ分厚いパンフはよー。
そして超都市で隣だったオンから参入したらしいサークルの
机の下にあったダン箱に搬入部数300の文字を見てorz

ねよう。寝てわすれよう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
401名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 02:34:50 ID:EH6h+PN1
>400
隣は売れてて orz ってこと?
隣の過搬入が気の毒で orz ?
隣もそんなに売れてないんジャマイカ。いやなんとなく
良都市で300捌けるなら夏ミケは最低1000くらい捌けるサークルだよ
402名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 03:07:23 ID:x4C61KTH
400だが前に隣だったことがあるんで覚えてたサクルの箱を見ちゃって
ああオンからオフに参入して間もないって言ってたのに300か、すげーなorz
という話でした。わかりにくくてスマソ。どんだけ出たかはみてない。
今度こそ寝て忘れます・・・
403名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 06:29:11 ID:jeSBO5vD
なにげにミケで400とか150売れたとか自慢ですかいとすさむ良都市
具混みだとか良都市とか嘘だよ〜カタログ買わずに済んだのは救われたけど
404名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 07:47:46 ID:RA5PUCVQ
ト/レ/シ/゙ャ/-はなぁ…
混み混みもそうだけど、関西の男性向イベントは
関東での実績が全く役に立たない(ていうか関東での知名度なんて殆ど知られてない)から
大手も小手も関係なく非常にフラットな目で見られてるよ
要は本の内容と価格が全て
405名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 09:30:01 ID:pQkpC9Rs
良都市の「良」は、値段が(都市にしては)良心的の「良」であって
参加した人が良い思いをするかどうかは別の話さ…
何年か前1回出てみて諦めたorz
406名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 09:45:16 ID:scHTeydC
>401
良都市新刊400ぐらいだがミケも700ぐらいだぞ…
407名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 11:06:58 ID:J2deNEzj
売れてる話もっと聞きたいage
408名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 11:34:14 ID:Kua9XgFa
良都市とミケの売上比率はジャンル(客層)による。
生モノなうちは10:1=ミケ:良都市だよorz
409名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 11:44:44 ID:p8Mb0WDI
>407
売れてる話が聞きたいならこのスレにいちゃいかんだろう
410名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 12:26:37 ID:OEc+FKvR
良都市はミケで回れなかったジャンルを重点的に回るからなぁ
漏れはミケ1日目のジャンル本はたくさん買った
411名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 12:54:51 ID:jOSZlupC
ああやっぱ良都市は売れなかったの
自分だけじゃなかったんだ…
普段のシティで総合60部はでるのに
良都市は5部しかでませんでしたよ。
スペース代だって出やしない。
もう出ないよママン…
412名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 13:18:56 ID:FVgTLzMS
良都市はコミケにでれなかったサークルや
コミケに間に合わなかった新刊や
コミケに行けなかった一般のためのイベントだから

コミケで普通に売れたサークルの本は売れないに決まってる
413名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 14:30:51 ID:OsZsYQNw
100円の本が売れないと案外凹むなあ…
自分には何か色々足りないらしい

ガタケで創作じゃ売れない事は分かり切ってるんだけどそれにしたってねえ…
一人来てくれたリピーターさんが神に思えた。ありがとう。でも凹んでる。
414ななしじゃにー:2005/08/29(月) 15:56:20 ID:Kua9XgFa
ミケに参加できなかったサクルにとって大事な良都市だけど、
買い手にとって本番はミケで終了して満足しちゃってるから
結局客足は良都市ではあまりよくないんだよな。
メジャージャンルだと、ミケでゆっくり見れなかった人が来るのかもだけど。

自分は夏ミケ落ちた時良都市合わせで新刊出して、
無惨な結果になったあたりから、
ミケ新刊落とした時は潔く次の大きいイベあわせにすることにしてるorz
415名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 18:56:29 ID:I0q5NELW
>414
客足はあまりよくないどころか
良都市の客はサークル参加者とその友人しかいないように思えてきた
416名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 18:58:35 ID:OEc+FKvR
普通に一般参加だと忘れちゃいそうな日程なんだよな
学生は宿題追い込みの時期だし…
417名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 23:33:57 ID:T8YqfMzn
良都市は、ミケに比べて申し込み〆切とイベントまでの間が短いから
今ブレイクしてるジャンルの本をあさりに行くイベントだと思ってる。
参加費安いから、中高生のサクル参加も多そうだ。

小説系やマイナージャンルのサークルは、参加するだけムダって感じだ。
418名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 23:50:55 ID:xP/rrvTP
 メジャージャンルだけど5部しか売れなかった私が通りますよ。

 やっぱりね、webの力が物を言うようになってきてるんだと実感する…
419名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 00:19:20 ID:oKUfPIi9
しかしブラマジ効果でオフ本見たらがっかり、イラネになる場合もある諸刃の剣
420名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 00:27:34 ID:yXrCpnJX
まずは本を手に取られないと話にならないわけだが
421名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 01:02:43 ID:7lYOe+wR
絵はブラウザマジックもあるし、イラストは描けても
ストーリーは描けない人も多いから
オン大手≠オフ大手とは限らないよな
だけど文の方はオン大手→オフ大手になる可能性高いのかも
5月のイベントで隣のサークルさんがまさにオン大手から
初めてオフに参加した所だったんだけどイベント初参加にも
かかわらず列が出来てた(手際が悪いことも確かだけど実際
売れてた)。
隣は隣と自分に言い聞かせながらも、ずっとオフで頑張ってきた
ピコな自分には眩しい光景だった…

これだけじゃ何なので
8月の大阪。オフのみで地道に文章書いてる自分の本は毎回買って
くれる極少数の固定客以外、手にも取って貰えない。
いつになったらピコ脱出出来るのかorz
422名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 02:58:16 ID:UTMYHqJb
それは言えてる。
小説書きはサイト持ってないと損だと思う。
423名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 09:32:41 ID:Q4GV25w0
でもオフで本出すので精一杯。
オンまでやってられない。
SS書いてるネタがあったら、もっとふくらませて本にしたい。
424名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 09:39:58 ID:JQqNQzlb
小説は立ち読みでは自分の好みかどうかわかりにくいから
地雷踏むのが怖くて、知らないサークルの本買うのは躊躇しちゃうんじゃないかな。
やっぱネットで試し読みできるってのは大きいと思う。
漫画サークルでもネット大手とそれ以外じゃ
手にとってもらえる率が全然違ってきてる時代だしなぁ…
425名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 13:13:13 ID:0fDAhPu6
自分の知人字書きがまさにそれ<オン大手→オフ

オフでは大手じゃなくて中手くらいかな?ミケでは胆石。
それでも同カプ内では一番売れている小説サークルだと思う。
初参加のオンリーからして列ができていたけど、その後も衰えない。
分厚い本を次々に出し、箱でも高ランク。
オフはまるっきり初めてらしいのに、このわずか1年半の間に
書店委託までやりはじめた。

オンの更新はすっかり停止状態なんだが、オン専で2年以上
やっていたみたいだから、それまでオンで書いていた過去作品が
サイトにいっぱいある。それを読んだ人が新規の儲となって
膨れ上がっている感じ。

実は、この知人をオフに誘ったのは自分なんだ。
印刷所のことや原稿のノウハウを教えたのも自分です…。
自分にとってはオン専ネ申だったので、貴方ならオフでも
絶対売れるよ!自信持って!と煽った。
まさにその通りになったんだが、ここまでとは思わなかった。
自分の十倍は売れてそうだし…チョット…orz
426名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 13:17:43 ID:N/WGLQyR
誰も突っ込まないけど、オン大手ってことは作品が面白いんジャマイカ
だからもしオフで初めて手に取った人がいたとしても、ちゃんとリピーターになる
まあ中には勢いだけでオン大手の人もいるけどさ
427名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 13:41:49 ID:jEV9z6qV
>>426
まあそれは大前提として
オフオンリーでリピーターがつく面白い人もいるけど
誰もが絨毯爆撃で買ってみてるわけじゃないから
どうしてもオンで名が知られてる人の方が新規を取り込みやすいって話ジャマイカ
428名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 15:17:52 ID:jKdTZuIf
オンが強いジャンルにいる自分(絵描き)の場合…
オフで頑張るとオンが更新できなくなって、カウントが減り、部数も下がった。
本のクオリティは上がってるのにセツナス。
429名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 15:28:33 ID:uSn/exiD
オンにオフでつくったクオリティ高い本をチラ見せしたらだめ?
430名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 19:04:50 ID:oKUfPIi9
>【誘導】
>ここは愚痴吐きスレです。売れるノウハウスレではありません。
>「売れる方法教えてやる!」「気合いが足りない」
>「ジャンル移れ」「売れないのはヘタレだから」 等の
>『相談に乗ってあげるちゃん』、『アドバイ厨』はご遠慮下さい。
>その手のノウハウをお望みの方は下記のスレにご移動下さい。

431名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/30(火) 22:49:55 ID:AvQtCngz
コミケで2。
最近ずっとこんなで、何かキモチよくなってきた。

見て回ってたら昔の友達が出てた。
その人の本を買ったら、すごいレベルアップしてた。
努力しているのは知っていたから嬉しい一方、
負けてらんねぇと思った。

キモチいいとか言ってる場合じゃねぇ。


432名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 03:31:35 ID:AOWXsxut
大阪の惨敗をまだ引きずってorz
サイト通販のほうがましって、なんなんだよ大阪
433名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 04:39:56 ID:oOHxsxka
インテは自分も売れなかった…。
売れないのはいつものことだけど、いつもに増して売れなかった。
売れなかったこと自体も凹むけど、隣が売れ売れだったのが辛かった。
しかも、1スペに5人くらい遅刻してきて、スペースの上にお菓子置いて食べまくり。
早めに来て入念に準備をした自分が悲しくなってしまったよ…
434433:2005/08/31(水) 04:40:56 ID:oOHxsxka
・・・IDが微妙に大阪だよ・・・ il||li_| ̄|○il||li
435名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 06:55:28 ID:Fvxuov6C
去年の大阪で惨敗して一般で行った具混みにサークルも人もそこそこいたから
今年は大阪蹴って具混みにしたら・・・・もう夏はやめるよママン
ミケ駄目だったらそのままおいらの夏は終わりさ
それならいっそ気温も40度越えちまえ・・・スマソ荒みすぎた
436名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 07:58:42 ID:PuwlnFQt
インテで28部しか出ねえと凹んでたら具混みは4部だった
もうミケが終わったら自分の夏は終わりなんだと思う事にする。
437名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 13:31:42 ID:iRCXM6vQ
ミケにも出られずインテで新刊を出したけど惨敗
帝都ならと期待した良都市は更に惨敗だった
夏はミケに出られなかったらもうダメってことなんだね
_| ̄|○
438名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 14:03:52 ID:8l3brP0S
ミケでも散々だったよ。ファンサイト巡ってたら、暑さでギブアップ。
買えませんでした、との意見が結構な数…。
439名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 16:03:14 ID:BrFJwz3w
買い手の気分、経済的にも夏は夏コミだけでいいかなって思う。
440名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 18:08:33 ID:bDeBsbrK
良都市は、書き手も買い手も溢れてるようなジャンルとか
ミケの申し込み後に盛り上がったジャンルはいいと思う。
ミケで持ち込み分が完売したサークルが再版してたり。
斜陽ジャンルとかそこそこジャンルはミケで終ってる感じがある。
もちろん、ミケでは流行ジャンル回るだけで手一杯だった人が
回ってきてくれる場合もあるけど。
主に関東組がのんびりおしゃべりする場となってる。
だから参加費が上がったら魅力がないんだよね。オフ会したほうが良い。
441名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 18:19:50 ID:sZrroS7f
漏れら男性向けだと、ミケ/その他イベントの売上比率は100:1とか、
それ以下であることも珍しくないわけだが。

ミケで行列作って、売上1〜3百万くらいあるサークルでも、地方イベ
(東京でのミケ以外のイベントも含む)に行くと売上せいぜい2、3万とか
という例はザラ。

ここを読んでいると、たとえば旬の801ジャンルとかでは、ミケに対する
地方イベの売上比率がもっと高いのが普通なのか?
442名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 18:33:03 ID:vo+eWK7f
人によるとは思うが、わりと旬ジャンルのメジャーカプ
夏コミ新刊は、夏コミ:インテ:グッコミで7:3:1でした
新刊出せばコミケ:CITYでもイベントにもよるが1.5倍ぐらいじゃないか?
小さめのCITYだと倍にはなるかもしれん
443名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 18:54:13 ID:6n+Zxo98
今いるジャンルは作品とは全く関係ないのに何故か名古屋・大阪にファンが多い。
(積極的に活動する人に多いだけかもしれないが、サイト持ちも大半が上記在住。)
大阪でオンリーが開かれオフ会も大阪名古屋でばかり開かれている。
ついでに買い専読み専の人はあまり同人自体になじみが無い人が多い感じ。

そんな訳か内訳が季節に関係なく 
コミケ:インテ:オンリー:通販 = 1:4:4:1 なんてことになってる。
444名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 20:03:08 ID:9CxMxoZ7
私は夏コミは本を売りに
インテとグッコミは本を買いに、と割り切ってる
特にインテは夏コミではかなり並ばないといけないところでも買いやすい

売り上げは夏コミ:インテ:グッコミ=10:3:3くらいだけど
インテとグッコミは既刊が捌ける割合が多いし全種買いも多い
結構大きなジャンルだから
夏コミでは回りきれない人がいるからだと思うけど
445名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 23:02:59 ID:oGH3SyU9
夏コミで試しに新刊買って、よかったから既刊を買うというのもアリだね。
446名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/31(水) 23:10:18 ID:0QUiN0Fv
私は再録買って良かったら他もというパターンかな
詰め込まれてるからお得感もあるしね
447名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 21:00:02 ID:R5W1U/u+
マスター
週末にオンリーに出るから
カウンターの隅のいつもの席、とっといてくれ
448名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 21:08:20 ID:/uDRZxqY
ミケ>>ミケに出なかった後の大阪>>>ミケに出た後の大阪
だと自分に言い聞かせることにした。
大阪地元なのに・・・
449名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/01(木) 23:11:09 ID:N7DLKV0+
>>447
今からくじけるんじゃない
がんがれ
450名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 01:46:17 ID:ClbEK81e
在庫ドッサリ抱えてるのに書店委託見合わせ連絡が来ますた…orz
まぁ、ミケ6冊じゃあ書店もお断りになるんでしょうな…
451名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 03:28:03 ID:UhlfTWhZ
ミケ17部だけど委託先を見つけた俺様がきましたよ。
書店委託には本文の出来に加えて、申込時期と既に委託してる店の数、
あとジャンルが関係してくるらしい。特にとらとメロンは争ってるから一工夫必要だとさ。
まぁ詳しくは該当スレで。
452名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 10:59:04 ID:wf2gnQuT
>>451

>>2を100回読み返せ
453名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 21:15:08 ID:8QNwPzTO
スレ違いなんだろうけど
親切な>451が好きだ。
454名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 22:36:37 ID:hMM9eTiZ
小さな親切大きなお世話
455名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 00:51:06 ID:iHHRzhf0
確かに>451には大変世話になったな。為になる情報ありがとう
456名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 03:44:46 ID:a+evkOLL
ここ初めて来たが、安心した…
グッドで出なかったのは漏れだけじゃなかったのか。
今までグッドにはなんとなくそこそこ出るイメージがあったんだ。
ミケに参加したのが今回初めてだったので、
ミケで新刊350出たなら200くらいは余裕かも!と搬入して
70しか売れなかった己を心底恥じていた。
既刊なんて20そこそこだったよ。胆石のくせに搬出ダンボール4箱〜 
アヒャヒャヒャヒャ!
457名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 10:30:45 ID:xZD5M1LM
ミケとグッドにくる買い手が割とダブってる事を考えれば、そんなに出ないと・・・。
ミケで藻前さんの本を買えなかった人が、70人も買ってくれたって思うイベントだよ、良都市は。
458名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 16:16:16 ID:JrJxPp4V
なんかちょっと456を殴りたくなってきた。
殴っていいですか?みなさん…
459名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 16:47:00 ID:csR89jP7
どうぞ
460名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 17:13:48 ID:SVvuYxcG
                 Λ_Λ カナシンデナイダロ
                 ( ´Д` )       Λ_Λ  ミケデ350ウレチャッタ☆ミ
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` ) イイタイダケチャウンカ
   ( ´Д`) オマイ      | l    l |     /    ,\
  /    \ ホントハ    | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.゜::: ;。: ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     ;:ヽ(>456)ノ:゚.;.:;
461名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 18:11:01 ID:JrJxPp4V
うわ、460がもっとすごいことしてくれたので
気が済みました。
462名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 19:47:04 ID:7tWU12MW
もちつけ。
ピコ〜大手のスレタイちゃんと見ろ。
500出たって泣く人は泣くし、10部売れて嬉しい人は嬉しい。
…新刊、ミケですら70出ず、良都市ではひとケタだった漏れ個人としては
458・460の心情に近いものがあるがな_| ̄|○
463名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 20:28:38 ID:wVX4npny
そんなもんだよとしか思わなかった漏れはミケで新刊700売れたわけだが、
友達がその倍売ってるの知ってるから喜べない
まわりが凄いのばかりだとプレッシャーだらけだよ
464名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 21:34:51 ID:hcQF4fce
ミケで全種あわせて1000部以上売れたが良都市は50部いかなかった
漏れが通りますよ

え?もちろん浮かれてたので大量搬入&大量搬出でしたが何か?


orz
465名無しさん@どーでもいいことだが:2005/09/03(土) 21:51:46 ID:dZbqVv1f
>>464
イ`
それはミケで皆オマイさんの本を買ったから
良都市では買う必要がなかったんだよ
466名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 22:11:30 ID:B9ZwA3WS
>464
そう言えば自分も毎年そんなもんだ…
去年はジャンル効果があったのを忘れてて今年はうっかりしちゃったよorz
467名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 22:20:41 ID:J84WSfWp
みんな買い手に二度足を踏ませないいいサークルじゃまいか
買ってくれた人たちは買えて安心&満足しているわけだからそれで納得汁
468名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 04:29:07 ID:1DCCbWPb
10部しか売れなくて嬉しいなんていってる奴は何が楽しいんだろうな?
469名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 06:33:26 ID:qv4A5aW7
今日の帰りはザックが肩につらく食い込みそうだorz
470名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 06:53:40 ID:cfLJYVHS
そりゃおまえ

10部売れた事が嬉しいのに決まってるじゃないか

それじゃ煽れてないよ君
471名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 06:54:05 ID:g31mMAq1
日曜だからってうかれてこんな時間にわざわざと
そんなこと書き込みにここへ来た>468は何が楽しいんだろうな?
472名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 09:41:46 ID:1HfNIavn
>>468
自分の萌えを描く(書く)こと自体が楽しいんじゃないか?
それに1000部の読み捨て本を売るより、たとえ10人でも読んでくれた人が
心から感動してくれたり、共感してくれたりしたら自分なら嬉しいけどな
473名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 10:21:43 ID:bzp7HsB9
自分の萌じゃないものを無理に描いてたくさん売れる方がうれしかったら
ジャンル衰退で悩む理由もないだろうな。
474名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 10:33:22 ID:2UToA0rn
なに奇麗事いてんの?
10部より1000部売れるほうがいいに決まってるじゃん

そもそも10部しか売れないへたれ本が
人に感動を与えられるレベルのわけないでしょ
475名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 10:38:45 ID:1HfNIavn
>そもそも10部しか売れないへたれ本が
人に感動を与えられるレベルのわけないでしょ

ジャンルにもよるから一概にそう言えたもんでもないと思うけど
476名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 10:46:42 ID:FDZaF1G/
「売れたもん勝ち」な商業誌的発想だけで括れないから
同人誌は面白いと思う。
まわりの1000人がいいと言っても自分の心に響かない本もあるし
まわりはスルーしてても自分には宝物のような本もある。
たくさんの人に楽しんでもらえることも嬉しいことだと思うけれど
少数の同志の心に深く響くのも同様に嬉しいことだと思う。

売れる=偉いと思っている人とは価値基準が違うわけだから
こんなこと言っても「ハァ?(プ」と返ってくるだけかもしれないけど。
477名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 11:08:25 ID:bzp7HsB9
自分の友の字書きはおそらく50部も刷っておらず、
売るノウハウが極端に低いのか、いつもいなかの地元のイベントと、
たまに東京に出てもなぜか小さいイベントに出てしまう。
その上カプ違いの友と合同で取って、カプ違いに配置させてる。
同カプ(マイナーカプ)絵描きの自スペで委託したら一気に30近く売れて大喜びしてた。

売上はそんなレベルでも内容は自分にはネ申。
自ジャンルの大手字描き(メジャーカプ)より確実におもしろいし、うまい。
キャラもうまくとらえてて、長いのに飽きさせず、一度読んだら忘れない。

つくづく部数なんて環境とジャンル、それに尽きると実感。
478名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 13:34:38 ID:Biv0usUy
ここは愚痴吐きスレだと何度言えばわかるんだ
そういう話はピコスレでもいってやってくれ
479名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 15:20:30 ID:KXjjZ/zk
買った1000人すべてが感動してるとでも思ってンのか?w

転売してるやつがいっぱいいる現実は華麗にスルーですかw
480名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 15:46:45 ID:2Thpz/it
同人で1000部売れて云々なんて商業から見たらそれこそ(プ
数で売れたかったら商業でエロでも書きな

ここは思ったより売れなかった寂しさを吐き出すスレ
1000部売れても泣く香具師もいれば10部売れて嬉しい香具師もいるだろう
価値観なんてそれぞれだよ
481名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 02:48:49 ID:yRjjWBVS
なんだかんだいっても、ここは1000部売れての泣きは書き込みにくいよ
「そんなの○部しか売れなかった自分に比べたらまし」って書き込みが続くもんなあ
まあ分かってるから数は伏せて愚痴吐いてるけど
482名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 08:18:32 ID:Uvsvmhk/
絡まれるのは嫌だがどうしても愚痴りたいなら
パーセンテージで表示するというのはどうだ
「今回普段の30%減だったorz」とかw
483名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 09:46:40 ID:PV6Zxl5p
自分もパーセンテージ報告を考えたw
482と違う所は刷り部数に対する売れたパーセンテージだけど

1000部刷って100部しか売れない
100部刷って10部しか売れない
10部刷って1部しか売れない

実際の販売部数は違えども報告は刷り部数の10%しか売れなかった事になる
どれも同じ比率になるから絡まれない気がする
484名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 09:56:05 ID:59dT99pV
あー
1000刷って100しか売れない、の方が
スレ的には味わい深いかも
485名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 11:18:03 ID:UKCEc1ub
900余るわけだもんな…
印刷費しぼりでないよな。
200刷って100出ないだけでも支払しんどいのに。

%表示はイイと思う。
486名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 11:21:44 ID:Uvsvmhk/
いや冗談なので・・・>%表示
何部であっても嘆きたければ嘆けばいいし
そこに何か嗅ぎ取って叩くのも自由かと
487名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 11:40:28 ID:6AE/nPo5
900残ると在庫とかシャレにならんよな…
私はせいぜい200刷るか刷らないかの小手未満だけど
20/200より、200/2000の方が絶対きついと思う。
488名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 12:45:10 ID:NJJEd6m0
搬出に体力も金もかかるし、在庫が場所を取るもんな。
それに200/2000までいかなくても、刷り部数が増えれば読み違いの幅も大きくなって
嘆きたい人は実は多いんじゃないかな。
489名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 12:46:13 ID:fUNQTPXE
10/80

1年で10冊ということはあと八年もかかるのか……orz
490名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 13:20:36 ID:9AqvENSP
春で30部出たから50部+予備27部を夏インテで刷った。
見事3冊しかでませんでしたorz
在庫の入った箱の上で絵を描くと虚しい…;
491名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 13:32:15 ID:HC6daz9q
>489
最初の1年で10部うれたら
次の1年は5部
その次の年は3部しか売れないよ

80部が完売する日はこない
492名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 15:17:34 ID:/If206+j
100すれば20〜30、多めに刷ってくれるのが印刷会社。
ありがたいのだが・・・その分が見事に捌けない。
別に損はしてないのだが、精神的にはちとキツいな、もう少しって部分が。
微妙な在庫数。
493名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 20:48:41 ID:8nMcpF2H
1500刷って300しか売れなかった自分が通りますよ。

しかも、300売れたと言っても
2年がかりでのカウント。
初売りは50しか出なくて、涙が出そうになった。

なんで1500も刷ってしまったかというと、
前の本数冊が、再販につぐ再販で、
合計1500以上売れたから。
でもその本は、違うジャンルの本だったんだ。
ジャンル変えれば売上げ変わるってのを知らなかった
昔のオレに乾杯。
494名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 21:03:16 ID:m2xi1aUm
カンパーイ!
495名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 21:03:35 ID:bUMhHU1d
>493
お、乙・・・
残り1,200はどうしたの?西翼?
家に置いといても仕方ないしね・・・
496名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 22:12:08 ID:Q9O7p6+t
前ジャンルで300+500の計800売れた。
ジャンル移動のときに、まあ売れないよね。100にしとこう。
100でも余るかも…でもでももしかして!(゚∀゚)

うん、余部も掃けなかった(17部)。
読みは正しかった、、、だけどね・・・・・・。
497名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 22:52:51 ID:S6kGPXMx
そうなんだよね
余るかも少しで良いか…でももしかして!
で失敗することが多い。

でも一人でも多くの人に読んでほしいから
完売はしたくないんだ。2,3部動かないで捨てるぐらいが良いんだけど。
さあて西翼に出してくるか…
498名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 23:39:33 ID:PSSk9o1I
スレ違いで悪いんだけど西翼って何?
499名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 23:45:25 ID:6AE/nPo5
つ【英訳】
500名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 14:27:31 ID:f7WDUDXn
本当に悲しいのはいつまでも残っている本を見て
書いた当時は好きだった本がどんどん見るのも嫌になっているシロモノと
いう目で見始めた時。

中身が同じでも勢いよく売れた本と不良在庫になっている本では
違うのか、自分よ。どちらも頑張って作っただろう、自分よ。
501名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 18:20:47 ID:nFFn7LLp
>>500
なんか分かるなあ。
どっちも同じ気持ちを込めて作ったはずなのに
勢いよく完売した本は最後の1冊が売れたときの喜びや
「この本おもしろかったです!」と笑顔で言われたことを
いい気分で思い出せるのに、いつまでも残って売るのに苦労した本は
なくなったと思ったのに押入れからドサッと出てきたときの「うわあ・・・」な気持ち
搬入数の9割持って帰る憂鬱さしか思い出せない。
502名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 18:44:06 ID:FxQTgQ23
>500-501
あー、それだ…なんかスッキリした。
手元にいまだに残ってる3年もかかって完結させたシリーズものの長編、
5年経った今でも、この作品を描けといわれたら無理な位の自信作なんだが、
続き物で机の上に置ききれない、在庫調整が難しい、
1部ずつ残るだけで大量の搬出量になる、とかいう悪い思い出しかないよ……
最終巻出した後、泣きましたとか、鳥肌が立ちましたとか、
これ以上ない位嬉しい感想も貰った筈なんだがナー……
503名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 19:20:38 ID:yVlvUS8L
>493ですが
お金かけて捨てるのも悔しかったので、
燃えるゴミに30冊ずつ小分け袋に入れて
毎週ちょっとずつ捨てました。
ゴミ袋は重いわ、むなしいわ、
めちゃめちゃ悲しかった…

まさに>>500の心境。
504名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/06(火) 20:09:22 ID:cwU0j/Ub
>503
30冊ずつ小分けしたら40袋分か
本当に乙
自分も何年か前から抱えてる在庫あるんだが
自治体がゴミ収拾有料化するらしいんだよね
その前に小分けするかな…
505名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 14:54:40 ID:KUctiGzx
私も小分けで捨て続けた在庫あるなあ。
それじゃ追いつかなくてウエストウイングにも何箱も送った。
さすがに同人歴10年超えると…あわせて何千捨てたんだろうか。
506名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 14:57:50 ID:+83n84/A
>>505
同人歴10年超えて在庫捨ててるところは将来性ないから
同人やめたほうがいいとおもう。
507名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 15:15:46 ID:IrSkpXlm
市の環境センターや(ゴミ収集系の)に持って行ける環境ならすごく安く済むぞ。<廃棄
自分は過去ジャンルで買った本整理したときに使ったが、数百キロまで300円だった。
束にしたものをすぐに集積所に放り投げるから恥ずかしいも何もないし。
508名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 15:32:36 ID:pm2ygO0H
>>506
こんなとこで釣りか
509名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 18:07:48 ID:xttxb3H7
>508
協会の人だよ。
510名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 19:11:02 ID:Y9SKGfcn
古紙回収業の親戚がいるので、やろうと思えばいくらでも無料で受けてくれる。
むしろトイレットペーパーとかくれると思う。
しかし同人のどの字も知らない親戚に自分の本を見られるぐらいなら舌噛みたい……
511名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 22:40:37 ID:WDHcCxAX
>>510
すごく痛いよ。ちょうどさっき食事してて久しぶりに噛んじゃった。
512名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 23:04:01 ID:OCzRa6Uw
>>511 大丈夫? お大事にね。
513名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 23:15:35 ID:o13TCvNZ
漏れもさっき舌噛み切っちゃった。
なんか息苦しいんだけ……ど……
514名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 23:49:34 ID:BGczux+W
ナタデココの歯応えはほっぺたの内側噛んだときと同じ
515名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 00:50:48 ID:h9GcLkt3
>509からの流れになんとなくなごんだ
516名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 01:02:23 ID:h0RDUVgp
>514
子供の頃からずっとその部分を「ホゾ」だと思ってた自分が通りますよ…
517名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 09:28:08 ID:zvCRup/l
>516
お茶吹いた。なごんだ。
518名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 10:36:35 ID:VOcEd++E
>510
その親戚の人にうちの納戸一杯の新聞持ってって欲しい
ペーパーくれなくていいから
近所に回収業者見付けたからいってみたら見積もり時点で
人件費とか運搬費とか結構な金額出されて諦めた
519名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 15:29:25 ID:XU8Arkv4
>>511以降スレ違いが続いているわけだが。
520名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 15:41:49 ID:neyi5SJA
みんな売れてるから嘆きがないんだyo
521名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 15:54:39 ID:1MhLDX6o
あきらめて達観しちゃったというか
522名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 17:39:33 ID:g4htcJU8
せっかく520がみんなのために悲しい前向きな嘘をついてくれたというのに
思わず本当のことを呟いてしまう正直な521であった。



月がかわって、ようやくミケと良都市のショックから立ち直ってきてるのかもね。
523名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 17:50:21 ID:lxWarIbX
ミケにも出られずインテも良都市も売れなかった漏れが通りますよ
あまりにも辛くてここに書き込むことすらできなかったお
夏の新刊がインテと両方あわせてやっと二桁しか売れなかったよ
春はそれでも30ぐらいは売れたのにorz
524名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/08(木) 23:22:59 ID:TKICkW9s
> あまりにも辛くてここに書き込むことすらできなかったお

me too!
525名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 13:42:47 ID:OlPJbZmL
去年の夏に委託でコピー本30部*2とCD5枚を置いてもらった。
売れたのはコピ本1冊のみだった。
しかも売れた理由がタイトル(手書き)の誤植をネタにする為だろうというのを薄々感づいている。
その本を冬インテに合わせて描き直して一冊に纏めたオフ本で出そうかと思っている。
惨敗するのはわかってる・・・でもこの本はオフセットで出したいんだっ!

皆、オラに力をー
526名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 15:06:28 ID:OK/50xjG
このスレの皆に力分けてもらっても・・・
527名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 19:36:06 ID:GJjmx3zL
>>526
いっそ、このスレで吐き出した人らが合同誌とかだしたらどうなるんだろう・・・
528名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 19:51:54 ID:ERHuG4LQ
>>527

実はかなりの実力者も混じった合同誌になり、気が大きくなっていっぱい刷ったものの半分以上残ってココにまた書き込む。
529名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 19:58:43 ID:3QLZZYug
そもそもジャンルがてんばらの合同誌は売れない。
530名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 20:13:53 ID:OK/50xjG
結局売れないのか。
531名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 22:09:25 ID:5Pi1R/O8
>>527
現実的に不可能と分かっていてもちょっとやってみたい気がするなw
532名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 22:13:34 ID:wLUUarOQ
きっとジャンルもレベルもカオスのような本だなw
533名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/09(金) 23:33:52 ID:GJjmx3zL
>>528
 こんな感じか?

       4           3         2         1
          _         __
    :.. :. ≡=-i'__l,       ,-i,_,l 、                 __
    iコ==ラ`'i ti      //l   l       ,-,_        ,i,_,i_
.      /  /l/      l i,,l   l |      /'-' `i         |  `i
      /  /    ←   `"|iコ=''   ←   | lヽl li,  ←    | lヽi li,
     ./  /          | .i .|       | | // l      .| l-'l |,l
    i' /l .l,           | || |       E三l_l_A      'Fヲ|,H
    l l .ヽ,ヽ,            | || |_                 ,i_| .| |
   -'-'  -'-'         ‐' ' `‐'                  -'‐'

  激しく大量に      大量に刷る     大手も      募集する
   売れ残る                  参加する
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:50:14 ID:YxHx3HLp
>>533
何だっけそのAAw

ところで自分が売れないのは地方のイベントに出てるからだと信じて疑わない私が来ましたよ
あ…あそこなら参加サークルこっちの10倍以上だし、それで言ったら一般参加者も10倍以上だから
本だって10倍売 れ ま す よ ね

ナンチャッテナorz
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:00:16 ID:R5LVlmLQ
地元の100spのイベントに出てみた。
ミケで300部出た本が5部しかうれんかったw
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:05:48 ID:j+A5B2fX
それは上出来じゃないだろうか
537名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/12(月) 00:06:30 ID:ILlsj7P0
一番オンリーがはけるからもっとオンリー開催してくれ
538名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/12(月) 00:58:25 ID:+NxQQT5F
>537
オンリーが欲しいという人間が自分で開け
539名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/12(月) 03:14:09 ID:TvsFk+Jk
12月までオンリーもイベントも無いや
(イベントなくて)売れないし(サイト通販も来なくて)売れないやアハハ



orz
540名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/12(月) 14:51:09 ID:w1yISTTC
はて、オンリー…
何年前の出来事じゃったか脳…
誰もやりそうになかったから自分で開いたのが最後じゃったかな…
541名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/14(水) 11:43:47 ID:/9sXcCDS
インテ初売り13/50。 マイナーだしかなり規制が厳しいうちのジャンル。
集団摘発の恐れがないとはいえないからもちろん基本的にオンリーなんてない。
通販はおろかサイトだってまともに運営できない。

そんななかでやってるのがさらにマイナーな人物・自分以外みたことない
カップリングのギャグ一本。そりゃ売れるわけねぇ。それでも好きなんだ。
やめねーぞコルァー(`д´)
542名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 17:03:53 ID:hLJpCEq6
売れますようにage
543名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 19:24:20 ID:a/d+z8Ks
ジャンルにもよるが
大規模オンリーもしくはキャラやカプ限定オンリー>ミケ>スパコミ=中・小規模オンリー>>>シティ>インテ
こんなもんか。
544名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 22:40:08 ID:Ur6DyA7B
>>541

藻前さんは自分かと目を疑ったよ。
>541と似て規制が厳しくマイナーで、しかもかなり過去物なmyジャンル。
サイトなんて…自分には無理だ orz

それでもいい。
わんぱくでもいい、たくましく活動していきたい。

545名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/19(月) 23:34:22 ID:2Qgidn6m
>543
そうなのか!

漏れ、今度初めてカプオンリー出るんだ。
ミケよりでる<かも>しれないのか。

…今はまだ夢見ててもいいかな('A`)
546名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 00:01:15 ID:5jvlmyH3
こないだ参加したオンリーはほとんど売れなかった
搬入したうちの8割を自宅に搬送することになった
ここまで搬入数を読み違えたのは久しぶりでへこむ
547名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 00:24:22 ID:KokCqIUh
1年たっても捌ききれなかった大量な在庫を抱えているのだが(1000近く)
数人での合同誌のため、処分を考えた方が良いかもしれない事を言い出せない・・・
最終的に部数決めたの漏れだよ。完全に読み間違えたよ。申し訳ねええええ
548名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 00:39:32 ID:2o5G+Fbg
>547
さっさと言ってラクになれ
合同誌は少な目に刷って後腐れなく早々に完売がいいよな…
549名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/20(火) 00:41:46 ID:/q9ADUz2
超マイナージャンル、更にその中でオンリーワンカプ。
自分は下手だけど、例えば凄く上手い人が描いたとしても50部
売るのが困難な位マイナー。
ジャンルオンリーはあるけど、メインはコミケなので殆ど交流の場。
こういう事考えちゃいけないんだろうけど、時々本当に空しく思う。
やっぱり描くからには沢山の人に見てもらいたいよ・・・orz
550名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 10:54:33 ID:rQHBKPLr
勢いのなくなりかけているジャンルのマイナーカプ。
シティではうちともう一つのサークルしかない。
もう何年もやってるのでネタを出し尽くした感があるが、
次にハマれるジャンルが見つからないし、自分が辞めたら
もう一つのサークルさんに悪い気がする。
イベント出る度に人通りも少なくなってる気がする…。
在庫怖い在庫怖い在庫怖い。
551名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/21(水) 14:23:09 ID:NAjapugo
友達と合同でとった厭離イベントで
どんどん売れていって完売していく友達の本と対照的に
手にもとってもらえない自分の本の山。
なんでオフなんかにしちゃったんだろう…
結局友達二人とも完売して残ったの自分の本の山だけだった。
売り上げ計算するとき消えてしまいたかった。
552名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 16:32:23 ID:UbhnW+i3
合体スペースで隣が知り合いなのは、イベント中淋しくないし楽しいんだけど
全く売れないのがバレるのがイヤだ。
だから交友関係がかぶらない知り合いを作り、スペースに会いに来てもらう
すると一見、あららスペースに人がいるから売れてるように見えますよ。

・・・というのを、いつまでやればいいんだろな。
在庫の山の前で考える日々。
553名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 17:11:33 ID:FZt77HZd
思い出し嘆きだけど、インテスレ見てフランク話で盛り上がっている時
自分も今度行ったらウマーするぞ〜!と何度も思っているはずなのに
まだ一度もウマーしたことがない。

ウマーすることを忘れているわけでもないし、そういえばなんでだろう?と考えてみたところ
イベント帰りは売れないことで気分が沈んでて、ウマーどころじゃないからだ…。

次は食べられたらいいな…。
554名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 19:07:42 ID:9df0lqhv
>553 次回は早い内に食っとくといいかも。

ジャンル全体が斜陽で、回を追う事にショボーンが深刻に。
サークル数も減る一方だからしょうがないと覚悟出来てるけど
仲間内に打ち上げで愚痴ばっか吐く奴がいてちょっとウザ。
夏コミでそいつの委託受けたんだけど在庫が残ったショックとか
いっそ移動するかとかずーっとずーっと何回も何回も愚痴る。
それとなく注意されたり揶揄されても気付かない。

在庫が捌けないことよりそいつと付き合う方がしんどい。
555名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/23(金) 23:08:54 ID:+Vb+EgpH
今年の冬は
お隣さんが同じくらいの年齢で、同じくらいの画力で、同じくらいの売上で
萌えの方向性の近い、常識をわきまえた一人っ子だといいな
556名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 17:28:06 ID:eoqxU2/N
自分は、常識があればもうそれでいい
557名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 18:58:38 ID:O5mTurUu
本が売れてくれれば隣なんてどうでもいい。
558名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 00:33:24 ID:jAJaWWwX
自分の本が毎回一種500冊売れれば隣や配置なんてどうでもいい
559名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 00:51:07 ID:xiIZgbpw
毎回一種50冊でもぜんぜんいい。
560名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 01:11:08 ID:WMQj4Czk
隣がDQNだと、それに影響されて客足が伸びないこともあるから
やっぱりお隣はいい人に越したことはない。

夏は隣が呼び込みやってて、最初人が寄りつかなかった。
(1日目、飛翔系だから浮いてたのなんの)
やがて呼び込みは不毛だと悟ったのか、大人しくなったけど、
すごい迷惑だった。
561名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 09:31:08 ID:yxXqSyhe
隣がDQN、、、

2回に1回の割り合いであるんだが
去年の冬、1冊売れる度に睨まれて正直かんべんしてくれ
(当方売れたのは7冊なのに、、、)
562名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 11:09:51 ID:r1evrCy4
左右がらーんと休まれるのと、
隣がDQNなのと、どっちが売れないだろうか。

うちは1C表紙の小説しか置いてない。
お隣が目を引く派手なフルカラー本をたくさん置いててくれると、
人がよってきてくれて波及効果でちょっと売れる。
申し訳ないが、お隣が見た目派手だがヘタレだったりすると、
よってきた人がするっとこっちに流れてくれてたくさん売れる。

自力で売れないのが情けない、という話なわけだが。
563名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 11:39:15 ID:G2AJAWJk
>560
飛翔は二日目じゃなかったっけ?
飛翔特定ジャンルだけなのかな
564名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 15:10:10 ID:lk5EE2Vz
ブックオフのせいで漫画がさっぱり売れなくなったって本当なの???
565名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 15:32:21 ID:Lmt4ZiNJ
>562
隣がDQNな方が売れないんじゃないかと。

以前、スペース中にアジビラみたいな立て看板立てまくって
スペース前を通る人にも時々怒鳴り散らしてる男のスペースがあって
もう隣近所のスペースにだれも近寄れないワケ。
うちは同じ島で背中合わせの列だったんだけど、
常時何か言ってるのでマジ恐かった…orz

後日、その男はミケやサンクリに出入り禁止にされてる有名人だったと知った。
あの日売れなかった隣近所の人達は泣くに泣けないんじゃないかと思う。
566名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 16:27:26 ID:8mo+tAWt
>>564
んなこたーない
567名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 16:28:32 ID:8mo+tAWt
>>565
これのことか?

【福引】仕事場絵部屋【大騒ぎ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1127237532/
568名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 16:47:52 ID:n3J3adOl
565>567
スレ全部読んでないけど違うと思う。数年前の話だから。
569名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 19:31:19 ID:7j3uWf9s
斜陽マイナージャンルのメジャーカプの小説サークル。
売れてないのはサイト持ちじゃないから、と自分に言い聞かせている。
サイトを開けばもうちょっと見てくれる人が増えるから、と自分に言い聞かせている。

……現実を見ろよ。お前の本がつまらないからだろうが。

分かっているけど、そうでも思っていないと悲しすぎる……orz



570名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 19:54:20 ID:KqvUYKro
>569
サイト持てばイイジャマイカ。
小説ならお試し用に短めのを幾つか展示してみては?
ウチはカウンターはそこそこ回るけどオフはピコピコ。
それでもサイト作ってなかったらナノピコだったと思う。
571名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/25(日) 23:29:58 ID:CBaXX+z7
>>569
小説の場合はサイトで試し読みできると増えるポ
572名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/26(月) 04:20:08 ID:jMtew7wf
ピコ手の小説なんか読みたくねぇ〜
573名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/26(月) 06:44:29 ID:N1gqNT4Y
買わなかった理由 のスレが落ちてるみたいなんだけど

立てた方がいいですか?
574名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/26(月) 10:25:42 ID:r5+5OWx7
>573
おながいします。

ミケでは新刊トータルで300〜500部くらいでるけど、
他のイベントではいつも1ケタ。
どっち足つかずでピコスレにも居着けない悲しさ。
575573:2005/09/26(月) 12:22:43 ID:N1gqNT4Y
576名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 00:37:49 ID:IPN3ycx7
「漫画ってのは誰かに読んでもらわないと意味がないんだよ」
                       ――手塚治虫『紙の砦』
577名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 09:47:28 ID:od3g7uUZ
オサムシの言葉に感銘を受けた例しがない自分だが
>576はその最たる例だ。で?みたいな。
多分オサムシが>576みたいな使い方をされたいと
思ってないからだろう。
578名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 12:12:01 ID:lmNxRY7N
>>576は本来、「脳内だけで終わらせたら駄目ですよ」って意味だよね。
逆にこれ読んで励まされたよ。
579569:2005/09/27(火) 18:51:44 ID:DR2G//Wv
>570
>571

ありがとう。
半ナマなんで、検索避けとかサイト運営に自信が無かったんだ。
きちんと勉強して、知識増やしてからがんがってみる。
580名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/28(水) 02:58:29 ID:MnfsyAbO
検索避けとかやってる奴って見てもらいたいのか
見て欲しくないのか、はっきりしない奴多いよな。
581名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/28(水) 04:00:03 ID:3pBX4y0T
>>580
ナマや半ナマの場合は検索避けは常識
見てもらいたい欲より見てもらいたくない人種に
見られることの恐ろしさを危惧するもんだ。
582名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/28(水) 05:57:20 ID:WaXAUJDx
ジャンルによってはそりゃもう凄いもんな…
どうしても見たい人は検索よけしても、執念でたどり着くし。
583名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/28(水) 07:17:10 ID:0GbHxbtB
後段社とか参ライズ系で避けてないとこはもにょる。
801は大抵避けてるが、ノマは避けてないとこ多数。カプの問題じゃないと思うんだがな。
こういうジャンルでも580みたいなこと言う奴も多いが。
584名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/28(水) 10:31:28 ID:Zv9qi9mR
どっちにしてもスレ違い
585名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/28(水) 13:51:36 ID:PK0LfTdV
昨日の夜、売れ残った本を処分しようと思い立った。
手で破きながらちょっと泣いた。
50部刷って一桁しか売れなかった本だったんだ…
ほんと何でオフで刷っちゃったんだろう。

今は夢を見ずにコピーで頑張っている。
いつかオフで100部、即日完売!とか言ってみたい。
586名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/28(水) 20:17:06 ID:LfEQncmF
>>585
自分も貴方の追いそうです。
グコミで80部刷って1桁しか売れてないよ…
がんがろうねorz
587名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/28(水) 23:31:19 ID:cpNi+5xv
>>585
とても他人事とは思えません。
私も「いつか実現、即日完売!」の心意気で頑張りた…い…orz
588名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/29(木) 00:28:37 ID:xArEPtwP
>>585 私も混ぜて
8月インテで100刷って、余部が40部ついて_| ̄|○

即日完売じゃなくてもいいから、
せめて持ち込み数完売とか_| ̄|○
589名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/29(木) 05:39:14 ID:cnyoJ4U7
これは私の持論ですが(反論があるならどうぞ)
即売会って弱肉強食の世界だと思うんですよ。
良いサークルは多少の振る舞いは許されるでしょうし
悪いサークルは淘汰されるべきです。
だから大手サークルは長蛇の列が作られても許されると
思うんです。面白いサークルに人が集まるのは
当たり前です。たいして人も集まらないつまらない
サークルは出てても意味ないと思うのですが
どうでしょう?
590名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/29(木) 07:55:55 ID:zf+G3tRT
>>588
余部って印刷所に言えば付けない筈だけども。ぴったり部数にしてくれる。
余部スレってあったけど、大抵は困ったって感じになってるが
何故いりませんと断らないのかが謎だ
591名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/29(木) 08:02:39 ID:YiLpDp3G
>>590
へー、そうだったんだ。勉強になった
592名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/29(木) 10:51:37 ID:eoKSvsFQ
>589
釣り針にエサつけ忘れてるよw
593名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/29(木) 11:29:32 ID:TyfyVsn4
今度から備考欄に余部いりませんてかいてみよう。


私、前回のイベで傷つかないように各種三冊しか搬入しなかった。
二冊ずつ位売れて、何故かやっぱり傷ついたよ…。
読みは当たっていたじゃないか…orz
594名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/29(木) 12:10:15 ID:zKixlnS/
3回に2回は2冊ずつ入れて(1冊は見本誌)
2冊ずつ持ち帰る自分が通りますよ…
595名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/29(木) 18:53:43 ID:7eY6vNYM
今更斜陽がかったジャンルにはまって、
それのオンリーがあるから一回だけ限定でそのイベント合わせに本を出した。
100部刷って、余部40部。
捌けたの39部。
普段は500刷っても余部は20以下の印刷屋なのに
なんで今回に限って…!

やっぱりFCで出そうなんて思わなければよかった。
596名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/29(木) 19:44:07 ID:4wwGGRho
メジャージャンル、メジャーカプにはまり
去年の春に100部刷った。余部は10部。
イベントは超都市2回、都市1回、ミケ1回参加した。
売れた数は通販含めて全部で12冊。

……もう処分してもいいよね?orz
597名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/29(木) 19:55:20 ID:2ZAQ2UYQ
>>592
コピペの釣り針にしっかり食いつくなよ
598名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/29(木) 22:53:50 ID:1Vjc3T5R
萌えとか何とかよりもじっくり読んでハマるタイプの自分なので
いつも同人的流行には乗れた事がない。
本を出そうと思う時にはそのジャンルは斜陽も斜陽になってる。
原作通りのカプが好きなんでその本を作ったが
同人的にはそのカプサクルトータルで3サクルくらいしか見た事ないぐらいマイナー。
でも好きなんで本出した。
ぶっちゃけ、そのジャンルの中では一番マトモにキャラが描けてると思うし
背景もちゃんと頑張ってるし、描き込んでる。話も愛をつめこんだ52p。

・・・・でも売れないんだよな・・・・。
流行が過ぎてるから、前好きだった人も見に来てくれないし
どうしていいのか分カンネ。
一生懸命やったし、悔いはないけど、妙にムナシイ。
599名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/30(金) 00:53:21 ID:Rj4Z+NXZ
「自分では大傑作だと思う本に限って全く売れない」法則について
600名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/30(金) 01:24:27 ID:Ml02z/f6
>599
もう、ほんとにな。ほんとにな!!!!!
601名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/30(金) 08:53:53 ID:QLFmtdGH
>>599
この一文を読んで、目から汁が…!
あー、もうどーしたらいいんだろ。
>>598同様に登場人物には愛込めまくったし、時代考証とか年表とか調べまくったのになぁ…。
やっぱり今のジャンルじゃだめなんだろうか orz
602名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/30(金) 10:03:08 ID:adQUGpX/
萌を求めにきた人にしたらそういうのは重すぎるのかもしれん。
あとはとっかかりに試し買いするには分厚い本は買いにくい、とか。
603名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/30(金) 10:21:20 ID://NWrIBq
今朝の新聞折り込みセール広告
「お一人様一点限り、限定1000個!!」
そろそろ開店から一時間経過
売り切れてるんだろうな・・・
604 名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/30(金) 12:48:44 ID:yNb8pfqq
>598
遅れて入ったジャンルなら、原作沿いのネタなんかはすでに何人も描いている
ということも考えられる。
またこのネタ?みたいな。
605名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/30(金) 17:35:16 ID:0Odcoe5w
斜陽ジャンルに参入するなら、ネットでの活動をしているほうが良いと思う。
自分も斜陽ジャンルに健全で参入したけど、見向きもされなかった。
後になってそのジャンルのサイトを回り始めたら、
「健全サークルなんて今は1つもないよね」「読みたいよね」という話を見かけた。
長いジャンルだと、お気に入りサークルやメインカプ以外のカットはチェックしないらしい。
買うサークルが決まっていて、新規サークルの本は手を出さない人も多いし。
サイトを作ってジャンルサーチに登録したら「知らなかった!」という書き込みがあった。
SSはオフラインの話の抜粋や番外を載せて試し読み出来るようにしたら、
段々本を手にしてくれる人が増えたよ。
それでも健全とか原作に沿った真面目な話は売れないけどね。
サブでやってた801カプはすぐに売り切れた。エチー本なら、ありふれたネタでも即日完売。
健全オフ本は最初から5年は在庫を抱える計画だよ・・・・。
606名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/30(金) 18:02:59 ID:F91r7Uhg
>>605
売れた話はここではするな。
売れなかった話のみを書いてくれ。
607名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/30(金) 19:17:04 ID:5wQ4Hhp8
ここは売れなかった悲しさを語るスレです
売れた話はもちろんだけど
どうやったら売れるかを語るスレではありません
608名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/30(金) 20:03:30 ID:8oMnkThx
801本を思い切って作ると健全本の半分も出ない私が通りますよ
「テレ」みたいな何かが滲んでるんだろうか?単純にへ(ry ?
>599 全くだ!!!
609名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/30(金) 22:11:18 ID:NB8mG7rK
自分、絵が好きだけどカプ違いだから健全本しか買わないってサークルさんあるよ。

それはさておき、自ジャンルがぷちバブル中らしいんだが……
ぜんぜんそんな実感はなく、
むしろじわじわと順調に売上を落としております。

全体的に浮かれムードで完売御礼報告もちょくちょく見かけて凹むので、
最近はよそのサイトさんで日記を見なくなった。
こういってはなんだが、自分、決してヘタレではないと思う。
なんで売れないのかな……焦るよ……
610 名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/01(土) 03:39:18 ID:cIPH+Kqe
>609
自ジャンルにはコピ10部程度でも完売御礼!って書く人がいる。
それも一人や二人じゃない。

隣の芝生は青く見えるけど、実は皆たいして変わらないのかもよ?
611名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/01(土) 08:51:54 ID:+ZlMDSuj
>>609
ガンガレ。

カプちがうとどんなに素敵さんでも手がでなかったり
612名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/01(土) 09:18:55 ID:H0KsDNoL
ネット活動して、オフとオンをまたいで続編とか書いてますが
サーチ登録もしてますが、全く売れませんが、何か。
613名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/01(土) 12:12:32 ID:injT2o2J
>>612
そんなだから売れないんじゃネ?
614名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/01(土) 16:13:43 ID:cFPrfYzv
サイトで連載してて完結は本で。とかやられるとムカツク
最初から本にすると書いとけばむかつかないのに
615名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/01(土) 18:29:49 ID:Yh5G/Af5
それ一番ムカツク。
最初に一言断り書きでもされてればいいんだが、サイトには何もなくて読み進んで
最後でこの続きは本でというヤツ。
それやられると良さそうだなオフでサクル見つけたら買ってみようかなと
思っていても、こんな意地汚いサクルのは絶対イラネとなる。
616名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/01(土) 21:32:21 ID:ViP+kGZz
オンオフをまたいでが、オフでだした長編のコネタをオンでやるのだったら許容範囲なんだけどね

はじめて200オーバーのカプオンリーに出た
大規模なイベントの前だったからかもしれないけど、一般があまり
いないまったりした厭離になった
人がいなかったら仕方がないなと思っていたんだけど
他のサクルはいつも通りの売上だったらしい
新刊あったんだけど、過去最悪の初動売上だったんだorz
そうか、人がいなかったせいじゃないんだね


617名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/08(土) 01:02:24 ID:lQ6/MDDj
ホシュ
618名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/08(土) 19:27:34 ID:3y3FjlVf
ここに書き込みがないのはいいことだよね。
619名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/10(月) 10:49:47 ID:t1jKeT5C
昨日はオンリーとか多そうだったけどみんな売れたのかな?
620名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/10(月) 17:15:45 ID:kwHS4K98
なんつぅかディスプレイなんかが地味らしいんだよね…
友達から色彩もくすんでるから目を惹かないって言われた…
無難に纏めてるつもりだったんだけど無難過ぎた様

まずシートを華やかな色にする事から始めよう…
あとボードちょっと高い位置に置いてみようかな…
のぼりとか机からポスター垂らすのは恥ずかしいから無理欝田死膿

皆もこんな原因もあるんじゃないかな
621名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/10(月) 20:15:55 ID:qc7AHpJ3
昨日のイベントいつもと同じような売上だった。
原作も盛り上がってる最中で混雑してたから期待してたんだけどな(´・ω・`)

棚と机にそれぞれ置いた既刊の売上が1:10だった。
同時期に出したもので内容もそう変わりないのに。
他の数種類の既刊をごそっと買っていく人も
それだけスルーする人が何人かいたから
やっぱ棚の上って目に留まりにくいものなんだろうか。
622名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/10(月) 22:34:56 ID:VjAOcpoL
棚は不安定な感じがしていやかも。
手をのばしてディスプレイとか落としちゃったら気まずいし。
623名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/10(月) 23:08:55 ID:NAFT6VbU
棚の上に配置してあるものは基本的にディスプレイ、
というイメージがあるからか
急いでる時はついついスルーしてしまう。
ポスターの横なんかに置かれてたりした日には見逃し倍率ドン。
624名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/11(火) 01:41:48 ID:Hi6wszRZ
売上のなさを棚のせいにするバカがいるなw
625621:2005/10/11(火) 07:07:21 ID:0l7CRAEF
>622-623
そうか、やはり棚の上に本を置くのは余り良くないみたいだね。
既刊が多いから詰めれば何とか置けたんだけど
ぎちぎちもどうかとオモって棚にしたんだが次からは机にがんがって置くことにする。
626名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/11(火) 09:17:17 ID:1/gqKzWe
あーでも、ぎちぎちに机に置くと、
今度は一番売り子に近いとこに置かれた本がさっぱり売れなくない?

こないだのイベントで、既刊のその位置のものがあまりに動かないので、
そこそこ出てたほかのと置き換えてみたら、やっぱり出が変わった。
あーここ手にとりにくいんだなー……と思った。
627名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/11(火) 16:15:28 ID:QBEUEGkW
オンリーで新刊一桁前半、既刊0…
今まではコンスタントに新刊2−30、既刊ボチボチは出ていたので
そのつもりで新刊コピー誌30作ったのにほとんど余ってしまった。
どうしたらいいんだこの残り orz

オンリー自体は盛況だったし、周りは結構売れていた様子。
自分だけが何故突然売れなくなったのか
理由がさっぱりわからなくてさらに凹む orz
628名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 20:19:32 ID:m9cdz4Te
自分は今から本を作るっていうのにこのスレ来てる。心が痛ス。orz
629名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/14(金) 02:08:43 ID:RvZMx3C3
現実は甘くないと心に刻んでおけば実際に売れなくとも落ち込むことはない
630名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/14(金) 06:52:47 ID:E0G47Iy/
もう何年も同じジャンルで同じくらいちょっぴりずつしか売れないのに、
でも次はもしかしたらなにか不思議なことがあって売れるんじゃ……って思ってしまうよ。
そしてコピー30部でも余ると知っているのにオフ50部刷ってしまうんだよ。

631名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/14(金) 09:38:07 ID:9ZT/NQz+
>630
不思議な事は待ってるもんじゃ無い
自分で起こすものだ
期待しつつも心のどこかで諦めて無いか?
どうせ今までと同じだろうなと思って無いか?
何年も同じジャンルならマンネリと慢心が生まれているかもしれん
些細な事でも良いから
今までのイメージをぶちこわすような事やってみれ
新しい何かが見つかるかもしれん
がんがれ
藻前はやれば絶対できる子だ
632名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/14(金) 14:30:18 ID:qQ574k2H
何をトチ狂ったのかミケ初参加で500部刷って70部しか
捌けなかった俺が通りますよ・・・
633名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/14(金) 17:12:04 ID:d++L7WTO
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] >632 ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
634名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/14(金) 18:39:20 ID:/Et3P8ih
>>632
どうしてそこまで読み間違えたんだ… いや聞くまいw
635名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/14(金) 18:58:05 ID:QzfCuKaV
流行のジャンルで誕生日席とれちたとか、そんな感じだろう
636名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/14(金) 20:34:02 ID:AO6CEVVa
えーでも、初ミケで70売れたって考えれば、
かなりイイものもってる人なんでないの。
これからじわじわ売れるよきっと。

ああだけど、
632がMYネ申でないことを祈る……
とてもじゃないけど一般受する感性じゃなくて、
でも一部の人間にはたまらなく痺れる作風のネ申よ。

こないだ出した本が売れ売れだったらしいんだが、
それは表紙にジャンル一番人気キャラを大きく描いたからですネ申。
中身読んだらファンの大半は激怒です。民草は大爆笑して膝を叩きまくりましたけど。

……ほんとにMYネ申じゃないだろうな632……心配になってきた……
637名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/14(金) 22:54:45 ID:q+rpbS+U
昔、ミケあわせで1500刷って150しか出なかった自分がここにいる
638名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/15(土) 00:19:05 ID:QVjgziQI
初売り70も150もいいじゃないか。
235冊刷って 1月 11→5月 23→夏ミケ 32 
コミケなのに見に来た人自体少なかったってことはもう新規いないジャンルなのか
あと何冊残ってるのか計算したくねえ。サイトで通販したらちょっとは捌けるかな。100売れたらいいなあ
6ホトだけど。 
639名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/15(土) 00:49:03 ID:8ctl26NV
637じゃないが、1350余る方がイヤだよ
640名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/15(土) 01:08:24 ID:mN2AvUw/
自分も1350冊のが、235冊中1冊も売れないより嫌だ…。
どれだけ箱数あるんだw

AとBジャンルをかけもちしているが、Aジャンルがとにかく売れない。Bと桁が2つ違う。
どっちも平等に好きなはずなのに、最近Bジャンルがにくたらしくなってきた。
Bが売れれば売れるほど、物凄い脱力感を感じる。
ジャンルが原因じゃ、どうしようもないことだってわかってるけど、
あまりのギャップに精神的にツラス…。
641名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/15(土) 01:19:01 ID:THldwnOG
>640
そこでAが憎いんじゃなくBが憎くなるあたり640のちょっとした人の良さが伺えるな
642名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/15(土) 07:06:50 ID:DlQ2WVB/
でもさ、ジャンルAを人気者でデキの良い兄、
ジャンルBを頑張ってるんだけどパッとしない弟、と考えるとさ、

……可哀想だと書こうとしたのに妄想が横滑りして萌えてしまった。

「ごめん、ボクがダメなだけなのに、そのせいで兄さんまで母さんに疎まれて…」
「オマエはなんにも悪くないさ。母さんはちょっと疲れてるだけなんだよ」

自分は在庫が多いのもいやだけど1冊も売れないのはもっといやだなあ。
643名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/15(土) 07:08:07 ID:DlQ2WVB/
っとしまった、
AとBが逆だった。

644名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/15(土) 10:39:08 ID:7iezvlSJ
>>642
なにこの萌える会話w
645名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/16(日) 05:24:10 ID:SaXdTyNH
>>632
ノウハウ板の看板が思い浮かんだ
646名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/17(月) 10:40:28 ID:eRU6q4So
私(女)の知り合いに、やたらとイベントで手伝いたがる奴(私と同学年・男)がいる。
設営から売り子、なんでもやるから雇ってくれって
イベントの前になるとうるさい。
(チケット貰う代わりにボランティアしたいらしい)
はっきり言って邪魔なので、今回私は無視していた。

後輩(男)とイベントに出た時、奴は後輩にチケット貰って入場していた。
会場後しばらくは私と普通に会話だけをしていたけれど、
一時間ぐらい経ってから後輩のスペースで呼び込みを開始。
呼び込みをを後輩にも強制する始末。止めればよかったと後悔。

後輩は本に100円の値段をつけていた。
そして、なかなか手にとってもらえない後輩の本に
「値札の一とゼロ消したい」
売れないなら無料配布にしろと余計なことを私に向かってつぶやいた。
後輩はイベント後にふさぎこんでいた様子で、
いつもならどこかへ遊びに行くはずが、駅で別れてしまった。

私のサークルもそんなに売れているサークルじゃない。
奴は書店で委託物を見つけてはいちいち報告してくるし
「まだあったよーw」「前言ったときより数が増えてたw」
何より馴れ馴れしい。店舗の在庫管理はお前の仕事じゃない。
そんなに売れて無いから、そういう事言われて悔しくもあるけどw
知人とは言えど、サークル関係者面して面白がってるのか、うんざりしてきた…
サークル同士じゃないんだし少しは距離がほしい。遠慮もしてほしい…

以上、最近体験した売れない哀しさのエピソードでした。
後輩には後でフォロー入れて元気になってくれたけど、
肝心の奴には苦情をやんわり言っても通じない…

あまりに辛いので事の前後も書きました。
長文ごめんなさい。
647名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/17(月) 10:50:06 ID:eRU6q4So
愚痴になってしまいました_| ̄|○

私の本が出た数も書いておきます。
ジャンルは全て創作
夏コミ時新刊(オフ) 21
夏コミ後イベント新刊(FCオフ) 11
今回(秋)の新刊(次回作予告コピー本) 9

書店では一月に一種類二桁だったら喜びまくりのピコです。
イベントやサークル通販で買ってくれた方には
結構な確率で感想をいただきます。
じわじわと感想はもらえるようになったけど、
もっと数が出てほしいと思う欲張りな自分( ´Д⊂ヽ

売れなくてもやる気は満タン、これからもがんばって行こうと思います。
648名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/17(月) 10:53:41 ID:eRU6q4So
すみません、上の数字は
それぞれ新刊を出したイベントでの初売りの数字です。
その後のイベントでは発売りの数字がなかなか超えられないw
649名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/17(月) 12:59:22 ID:/qmqUFnb
0が普通、1冊でも売れれば上出来な自分には、
どんな数字も眩しい。
一桁刷れば充分なんだがオフ本の装丁が好きなんだ・・・
650名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/17(月) 16:44:40 ID:HpAu0hPU
感想もない
そもそも書店でなんか扱ってもらえない

何だか秋雨が胸に染みるなぁ
651名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/17(月) 18:48:28 ID:+Ycfu6Li
肌寒い・・・誰か暖めて欲しい。

>647
創作でも書店とってもらえるなら相当上手い方なんじゃ?
私はアナタの倍出るけど二次だし人気ジャンルだから底辺でしかない。当然感想も来ない。
去年春に出した本がまだ20冊も残ってるよ・・・夏は5冊しか刷けなかった。
あと2年ミケに出続ければなくなるかな・・・w
652名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/17(月) 21:44:33 ID:EM2Cv/Tx
一桁しか売れなくても
暖かい感想がもらえた時は
もうそれだけで一年くらい頑張れそうなパワーが出る

そんな自分が感想もらったのはもう何年前だろう・・・・
あれ、変だな、目がかすんで画面がよく見えないや・・・・・
653名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/17(月) 21:48:42 ID:Gnmxoz1J
(´・ω・`)つ□ ハンカチドゾー
654名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/21(金) 21:15:37 ID:seerGVnn
売り上げ0冊って人マジでいるのか。
ってことは、俺の本を買ってくれたたった一人のあの人は
「売れなさそうなサークルを救済して回る準備会のボランティアの人」
じゃなかったってわけだな。安心したよ。
655名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/22(土) 15:15:05 ID:VNroGQ4p
(´;ω;`)ブワ
656名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/22(土) 19:46:01 ID:PwRodxXx
へたれ愛好会のへたれ本収集家という線もある。
657名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/22(土) 21:01:33 ID:K8fd6fxW
へたれサークルにだけ見える妖精さんなんだよ。
658名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 02:54:48 ID:+Iwalwd/
本当に0冊の人もいるんだから、そういうネタは失礼ジャマイカ?
659名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 07:30:35 ID:eIVVSYl0
0冊なんてのは同人やめたほうがいい
やってる意味ないんだからさw
660名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 09:16:21 ID:lwbbMjC3
>>658
いやもう、ネタとして笑っておかないと先に進めないほど凹むから0冊って。

うちはヘタレ絵ギャグパロ描きなもんで、元々そんな売れ売れでもないうえに、
ジャンル変わるとなかなか前の買い手さんがついてきてくんない。
元ネタわかんないとどーしよーもないタイプなもんで。
だから、ジャンルの変わり目なんて売上が既刊3冊新刊0冊なんてよくありますよ。
シングルチャート初登場惨敗記録更新中!って感じ。

自分じゃ描いてる途中で手が震えるほど面白いと思ってるんだが……
661名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 14:03:19 ID:ui9t1wJh
662名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 14:05:43 ID:ui9t1wJh
>>660
お前は俺か。
663名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 21:20:16 ID:RYgtmd5K
早速今日の出来事を書き込むぜー!!
新 刊 1 冊 しか売れませんでしたが何か?
でもその一人の方にファンコールを貰ったので
ジャンピングするほど嬉しかったよ!
これだから中々辞められないんだよな……。
正直買い手さんの顔全員覚えてますYO!
664名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 21:45:17 ID:mqJJv9/N
今まで帝都イベは春都市、超都市、ミケ、厭離しか参加したこと無かったんだが
今回初めて10月都市に参加してみた。
売れねぇ・・・・_| ̄|○
新刊落としたってのも手伝ってかホント売れなかった。
今まで参加してた帝都イベはどのイベでも同じくらい売れてたんだが・・
今回いつもの売上の3分の1だった・・・・
665名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 22:01:46 ID:KlbwMFTg
今日のイベント、覚悟はしていたけどショックだったなー…。こんなに人がこないなんて思わなかった。
配置的には旬なジャンルの側だったんでどうなんだろうと思っていたんだけど、想像以上に人が通らなかった。
加えて自ジャンルのスペースの減りようにダブルショック。
>663じゃないが手にとってくれた人の顔を覚えてるよ。
ありがたさと自ジャンルの寂しい現実に複雑な思いの涙が出そうだった。
片手で数え切れる実売数なんて初めて厭離に参加したリア工以来だ…。
666名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 22:54:54 ID:Ed++3NDQ
搬入した分の半分程度しか売れなかったよ…
10月都市なんて売れないさと思って少なめに搬入したつもりだったんだが
それでも余りまくった…
ジャンル全体に人がいなかった…
667名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 00:06:40 ID:Rq5fWkSM
本当に今日は悲惨だった。
過去最低記録を更新したよ'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、
本日のお客さんは3人でした…
搬入も搬出も荷物の重さはほとんど変わりませんでしたorz
668名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 11:21:18 ID:4k709c0u
10月都市各種5冊づつもっていって、
ちょうど半分余った。バッチリ読みアタリ。

新刊出した夏以来の参加なのに
予想はしてたけどマジ人こねえええええ
モリモリ混んでる2階を人ごとにように見上げながらマッタリ時間は過ぎた…

いいんだ、全種買い新規さんが2人いたから…orz
669名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 16:35:33 ID:eVG3/srj
同じく最低記録更新…orz
ジャンル自体も落ち目なので、覚悟はしていたつもりだったが…
予想を遥かに上回るひどさだったorz計4冊ってorz
これならまだ地元の雷部の方が売れるよ…諭吉はたいて行ったのにorzorz

しかも一緒に行って別ジャンルで出た友人は午前中で完売したらしくてさらにorz
早めに切り上げて友人のスペに行ったら机の上はからっぽ、抱えた沢山のスケブ、差し入れの山…
分かってる、彼女の絵は神レベルでジャンルも人気上昇中、差が出て当然なのは分かってる…

分かってるけどorzorzorz
670名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 22:43:49 ID:ZgGGKBCR
えーと、ドラ江門の石ころ帽子をかぶってるとこんなカンジかなー
というのをリアルで体験できますた。orz
671名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 22:56:13 ID:bNHxK0FX
>>670
わかる、わかるよ。
おまけにひとりっこサークル。
隣が売れていると恐れ多くて萌え話も出来ない。
672名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 06:20:31 ID:bQ78ywbm
うっかりハラシマスレを覗いてしまい、皆こんなに命削ってハラシマって
売れているんだろうかと・・・そこにはイベント前の己の姿が
こんなに低空飛行だとは思ってなかったんだよ飛べると信じてたのにorz
673名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 09:57:02 ID:y+9rCOw7
>>672
つ[イカロスの翼]
674名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 10:11:40 ID:wiHwSG4c
溶けるわ落ちるわ。

でも一度くらいは高く太陽の傍まで飛んでみたいなあ……
昨日入稿してきたけど、全部はけるのいつになるやら。
675名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 12:03:48 ID:N5g9krQV
だんだん斜陽も過ぎていくと売れるとか売れないとか他人の作品が読みたいとか麻痺していくよ
たまにこのスレ来ては我に返る。
一種類につき二冊弱。
あぁ、私、売れてないんだ…
676名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 22:04:54 ID:MxDJbm4J
今回の大阪は東京より前の開催だから売れなかったんだよ、うん。
と信じて大阪より東京多めに搬入してみたら
オオサカヨリウレナカッタヨorz
677名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/25(火) 22:42:11 ID:ZJgO63tA
>676
同じく。しかも島中なのに対面が中堅で目の前は人だかりさwww
はぁ・・・この秋からついに印刷最小部数の50にしたけど、やっぱり余ったよ・・・
いつなくなるんだろうな。 '`,、'`,、
678名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 06:58:18 ID:q0IqJ3IY
まだ当落も判らないけど蟻のように冬準備と思って再録本の編集をしてた
けど・・・今回の都市でもう斜陽もここまで来たんだなと実感
いつも使ってる印刷所には最少部数30部があるので更に「余部不要」と
発注書に書いて新刊を出そうと思ったよ。30なら何とか_| ̄|((((((○
679名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 11:30:28 ID:56Ha+olo
>>678
いや、でも、なんかの間違いで印刷がひどいかもしれないから、
交換用に余部はもらっておいたほうが……
準備会にも一冊提出しなきゃならないし……
見本用にカバーかけて一冊……
えーと後は……友達にあげたり……

680名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 13:38:26 ID:3KBq1QfV
先日の都市は気にすることないさ…
夏に100部出た本も10月都市じゃヒトケタさ…
そして毎年同じ。

なんでウチのジャンルの客はみごとにミケしかこないんだyo!
681名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 13:50:57 ID:HXaeCBjQ
斜陽なのか淘汰なのか分からないが
10月はグッコミよりも売り上げが落ちた
それなのに余部が70もあって笑うしかなかった
いつも4〜50あってそれも多いと思ってるのに…
682名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 15:33:16 ID:xpZ2u+Hq
>>680
斜陽だとミケにしか海鮮が来ないよね。
夏に500出た本、10都市ではうちもヒトケタでした…。
ミケで「まだまだこのジャンル大丈夫じゃん」と気が大きくなって景気よく刷ってしまった
10都市新刊の在庫の山が「うぁぁぁ」な状態。冬ミケは女性向大幅縮小だから期待できない…。
 □□ ←在庫
□□□…orz
683680:2005/10/26(水) 17:08:39 ID:3KBq1QfV
>682
うちのジャンルは斜陽+ナマモノ(本人関係のイベントが今大忙しで同人どころでない)だし
暑くてしんどいとあっさり客が来るのやめるから、
冬と夏のミケ格差すらも激しいよorz
10月都市は中堅サクルでも全員手搬入状態

>冬ミケは女性向大幅縮小
ってマジですか…               □□□
夏に大余りポカーンの在庫、冬だけが頼りだったのに□□□□orz
684名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 17:52:53 ID:oTcSPV3h
30ならもうコピーでいいんじゃねえか?

めんどくせえとか言うなよ
685名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 22:13:34 ID:ydGwohSI
>>683
>冬ミケは女性向大幅縮小
ってマジですか…    

今頃何を言ってるんだ。
夏の1日目と2日目が冬は1日に圧縮されるってのは
申し込み時点で分ってただろ。
つか2日開催の冬はいつもそうじゃん。
686680:2005/10/26(水) 22:49:42 ID:3KBq1QfV
>685
なんだそういうことか。
別にそれならいつもとかわらないじゃないか。
それと別にそういう事があるのかと思ったよ
687名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/27(木) 21:10:49 ID:JK40BXMn
>>686
他人のレスもちゃんと読めないくせに
そうやって、アイツが悪いんだ漏れ悪くない!みたいな考え方をしてるから、
おまえさんはこんなスレにこなければならないんだよ。
きっと作品に滲み出ているんだよ。
688名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 00:42:23 ID:P6UPjI2D
?
689名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 07:34:35 ID:6fXasKWB
ピリカリしなさんな。確かに揺れ動く時期ではあるけどね。
冬の舞踏会の招待状は欲しい、でもこんな自分が行っても・・・と
そして魔法をかけられると信じて参加すれば見事に打ちのめされるorz
ある意味、最近Mに目覚めたのかと思うよ
690名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 12:02:42 ID:7r5Vgvp3
686は別に勘違いしたって話だけで
誰が悪いとも言っちゃいないのに、
どうして687はそんなにご立腹なんだろう。
691名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 12:39:36 ID:AunUr2Yc
>690
どうして藻前さんも蒸し返そうとしてるんだろう。
692名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 13:31:48 ID:9mj8eRJk
なんでだろーなんでだろー
693名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 15:30:03 ID:1dWMRvi/
自画自賛するほど自分が気に入った出来の本ほど売れないのはなんでだろう・・・orz
694名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 17:38:24 ID:Ru8+/nsA
>693
それは漏れの夏の新刊のことですか
今までも3本の指に入るほどいいできなのにとにかく売れない
8月インテ・8月良都市・10月オンリー・10月インテ・10月帝都都市
これだけイベントに出て15冊_| ̄|○
695名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 17:57:39 ID:7r5Vgvp3
>693
ノシ
毎回がんがっているけど、
特にがんがった本ほど売れないよママン…
696 名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 18:47:34 ID:bK8xY8an
真剣に作り込んで書いた話より、息抜きに出したパラレルの方が売れるものなんだよね…
697名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 19:41:41 ID:6fXasKWB
前にも話題になったけど自信のある本の売り子を自分がやっていると
「買って、すっごく良いから〜」ってオーラが出過ぎてるという説。
意識してそのオーラを消しているつもりなんだけど
売り子を友人に任せた時の方が捌ける・・・漏れそんな念力強いのか
698名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 21:17:19 ID:HR9VCis+
やっべ今度の新刊漏れの一番の自信作…せめて念力控えめにしないと
打ちのめされたらまたここに戻ってくるノシ
699名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 21:32:19 ID:JlKX8p5I
すっごい自信作の本、委託したらまんま戻ってきたよ。
本からも買ってオーラって出るのかな
700名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/28(金) 23:23:05 ID:6tVS03zC
念力は控えめにせねば
今度の新刊、ジャンル変えちゃったし
701名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/30(日) 01:46:28 ID:TmWEX60e
本当だよね。
何で頑張った本ほど売れないんだろう・・・・。
702名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/30(日) 13:27:06 ID:O2b56AEs
KSS版東鳩アニメで和樹が出した渾身の新刊が全く売れない話を思い出した。
703名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/30(日) 16:41:58 ID:pISqaxJD
>702
一瞬何の話かと思ったじゃないかw
こみパな
704名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/30(日) 18:39:05 ID:uOShZ6i2
マイナーすぎて知る人しか知らないものを扱ってる。
新規さんなんて望めない。ミケ以外では売れないのが当然。
当然と思いながら、友人の誘いもあってジャンルオンリーに参加。
売り上げは0冊でした。
数少ない読者さんはミケで購入済だろうから期待はしてなかったけど、
ミケ以外では活動するのはよそうと痛感した。
頑張って自分で布教とか強がりすら言えない程マイナーなんだよ・・・。
別ジャンルで活動も考えたけど、妙な恐怖心があって勇気が出ない。
過去に勇気を出して飛び出しても叩き落されてばかりだったから。
どうしようもないって感じです。愚痴スマソ。
705名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/30(日) 19:01:31 ID:lo3jWo73
ミケが唯一の希望の持てる場所なのに申し込んで必ず出られるものじゃない
のが本当に悲スィよ_| ̄|○
サークル入場のハズなのに準備もせずにそこらで遊んでいる香具師らに
本当にダミーじゃないのかと問いつめたい、小一時間問いつめたい
706名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/30(日) 22:44:21 ID:O2b56AEs
>>703
スマン。寝ぼけてとんでもない間違いを・・・

吊ってくる
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
707名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/31(月) 11:48:31 ID:Ln6yERX4
秋って、余計に本が売れない季節だよね…orz
夏コミがピークで秋にガクンと落ちた
708名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/01(火) 17:07:31 ID:LRoujIPV
きっと皆冬の祭典に向けて温存してるんだよ!
冬になったらきっと…きっと…
709名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/06(日) 11:54:59 ID:NTiMAdlc
冬の舞踏会の招待状は貰えなかったよ…_| ̄|○
ガラスの靴(新刊)も会場に落としてこられないなんて、ああ王子様
がんばって作ってたのに
710名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/06(日) 23:47:09 ID:WwoG88Jc
自分も招待状もらえませんですた・・・・・
オンリーワンと言ってもおかしくない程の同人界では珍カプで
舞踏会しか売れる場所ないのに・・・今夜は眠れそうにないよ、ママソ・・・
711名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/08(火) 05:45:32 ID:GpXnlaOs
ピコ手は受からないほうがいいな。
むしろピコ手が入る分の机減らしたほうが動きやすくていい。
712名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/08(火) 06:55:47 ID:7xH4aGZA
ピコ手の参加費を全部返金したら運営出来なくなる。
713名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 06:35:04 ID:Yg6h9vM/
どこに書き込んだらいいのかわからなくって、
売れ残りの話だからここにカキコします。

いままで二つのジャンルを掛け持ちしていたんですが、
仕事の都合で来年の同人活動がほとんどできそうにないので
片方のジャンルだけにしぼることにしました。

で、やめるジャンルの本が、500部刷って200部ほど残ってます。
春と夏に出した本2種で、普段よりも売れ残りが多くて
それでも今までは「来年以降売ればいいや」と思っていたんですが
そのジャンルで取るのをやめる以上、
売れる見込みはほとんどありません。
ただし、幸いなことに冬はそのジャンルで申し込み、とれました。

そこで考えたのが、残部すべてを無料配布することなんですが、
春〜夏のイベントで買ってくれた人が300人いるので
「この本買ったのに…」と思う人も中にはいると思います。
ふつうに販売した場合、おそらく50冊は売れると思いますが、
150冊は廃棄という形になります。

ここのみなさんなら、全部無料配布と一部販売&残部廃棄、
どちらを選びますか?
(スレ違いの話で本当に申し訳ありません、
適切なスレをご誘導いただければすみやかに移動いたします)
714名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 07:09:53 ID:pb7JLUN5
>713
自分なら売って残り廃棄かな…

捨てるのはもったいないかもしれないけれど
夏から冬じゃ無料配布にするには期間短すぎるし
買ってくれた人300人を尊重しながら廃棄。
715名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 08:52:26 ID:qD3XDS5P
自分も普通に売って、あとは西翼。仕方ナス
716名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 08:54:06 ID:oihbqKLJ
夏売って冬配布はさすがに早すぎる。
買ったほうとしては、本(ジャンル)に対する愛のなさ加減
(いくらやめるからって)に幻滅、以降そのサークルの印象は
確実に悪くなる。
ジャンル選択したのは自分なんだから、後始末を客に押し付ける
のではなく、自分の痛みとして、自分で始末(廃棄)してほしいな。
717名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 13:02:37 ID:GSgpH5ok
自分も普通に売って残りは廃棄。
最初から無料配布ならともかく、夏売って冬無料配布は感心しないよ。
718名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 13:22:53 ID:SdImGhS5
>>713
とらやメロソに書店卸しできないの?
719名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 17:28:42 ID:6YVB35tu
去年1300刷った本が300残っている。

1000売ったのだから文句なく黒字でいいだろうと思うのに
300冊の在庫を一冊ずつ解体して処分する気分は切ない。
「この本は売れなかった…」「この本そんなに駄目だったのか?」という印象だけが残ってしまう。
800ぐらい作ってすっきり早めに完売した方が気持ちがいいのはどうしてだろう。
…冬は減らそう…。
720名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 17:48:31 ID:qD3XDS5P
>718
そだなぁ。100くらい有・虎・利部とばら撒けばなくなるとオモ
人気ジャンルのメジャーカプとかで500なら飽和してて厳しいかもしれんけど、
それ以外のなら大概取ってくれるかと。
721名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 23:35:34 ID:Yg6h9vM/
>>713です。
ご意見ありがとうございます。
それでは、最後の販売をして、来年残った分を
芋焼いて処分しようと思います…。

力をいれた本なので、見てもらいたい気持ちが先走って
無料配布してしまったら、買ってくれた人を裏切ることになりますよね。
目が覚めてよかったです。

ちなみに、書店委託は考えられないほどマイナー作品です。
(しかもギャグ)
722名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 23:52:14 ID:r1WNhkRV
や、ほんとにマイナーなら、珍しいもの扱いで取ってくれるよ。マジで。
今丁度女性向け書店委託スレでそういう話題になってる。
折角頑張った本なら、見本誌トライだけでもしてみれば?
723名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 00:01:30 ID:Z62OeB4h
>721
自分も>722にドウイ。
駄目元で挑戦してみたらどうだろう。
無料配布より全然いい。
724名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 00:17:04 ID:7t1CWK65
>721
書店委託は考えられないようなジャンルで
300捌ける実力あるなら書店委託可能だと思うよ
725名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 01:07:39 ID:5anJr87i
>>721です、
書店委託はメジャージャンルだけだと思いこんでいました。
そうですね、せっかくだからだめもとでトライしてみます。
どうもありがとうございました!
726名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 01:32:20 ID:QmOlNg2w
おー、がんがれ。
書店なんて皆が思ってるより敷居低いと思う(特に虎)から気軽にナー
727名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 09:30:59 ID:IcOU4zru
イベントではジャンル違いでも、多少残しておいても良いかも試練。
イベントに行けない人は僅かな通販でしか本が買えないから
通販するとマイナーものは喜ばれるよ。
サイトがあるなら告知してみたらどうかな。
一気に売れる事は期待できないけどね・・・
728名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 12:21:19 ID:1y/steyh
>719
その気持ちがよく分かる
春に1500刷った本がまだ300残ってる
そろそろイベントでの動きも鈍くなってきたし、書店での追加発注も断られた
ジャンルスレではまだ売れ残ってるよ(プと嘲笑されるし
冬は反省して少しだけ刷ることにしようと思う
729名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 23:10:27 ID:rByxzqlu
へー期間限定本でもないのにそんな事言われるんだ。
邪魔じゃないんだったら1年ぐらい堂々と置きなよ
次に刷るのは1200でいいと思うけど
730名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 01:23:18 ID:YYn2k9xF
というか一年半くらいは売っていて欲しい
731名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 03:06:26 ID:bJssO5uy
>728
同じだ
しかも刷った時期も部数も残部も追加発注断られたところも同じだ
もしかして無意識に書き込んだのか漏れ?と思った
1100くらいを3ヶ月程度で売り切るのがちょうどいいな…

やっぱり長く置くのって人目がつい気になってしまうよ
2月に刷った本、内容もあってか1000程度だったんだが
まだほんの少しだけ残っている
先月あたり売り子に「この本結構ずっと置いてありますよね」と言われて恥じ入った
夏冬のミケにしか参加しなサクルだったらいいんだろうけど
豚のシティもマメにでるところだと常連は「あーまだこの本あるんだ」的に見るのかも
732名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 09:25:50 ID:YfEYDeqt
なんつーか気にしすぎな気がしないでもないけどね。
置くスペースが無くなったとかならまだしも、古い作品を欲しがる人もいるかもしれないじゃん。
733名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 10:35:59 ID:vRW3HrBX
たった100部でさえ一年で捌けず
一年半前の本を未だに置いてる俺からすれば
1000も売れてる人でもそんな細かく気にする
ものなのかと目から鱗
1000も売れるんだからもっと堂々としていいんでは
734名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 10:46:01 ID:vRW3HrBX
733。言い方変える
1000人もの人達が気に入って読んでくれた本じゃまいか
もっと誇りにしる!
三ヶ月売り切りだと年2回のミケくらいしか来られない海鮮だと
手に入れられなくてがっかりするんじゃない?
735名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 10:53:39 ID:lVDhZFP1
2年前の本も置いてますが何か?

いや、どんなイベントでも、その2年前の本、必ず2〜10冊は出るんだよ。
全種買いのお客さんも必ずいる。
自分にとっては2年前の本でも、新にジャンルにハマった人にとっては新刊なんだよね。
残りはあと15冊くらいなんで、最後の1冊まで置くつもり。
736名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 13:00:21 ID:L6u3m0Ev
自分が最近数年前に流行ったジャンルを好きになったから
昔の本を今も置き続けてくれるのは本当に嬉しい

実際自分は発行ペースが早いこともあって半年位でなくなるようにしてるので
うっかり刷りすぎて一年以上かかったりすると
売れないなあこの本…と落ち込むから、我が儘とはわかっているけど
737名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 13:54:43 ID:AynTzKqk
ある程度数出るサクルは置いてる期間の感覚違うと思う。
見ていると、回転早くして完売まとめて1年後に再録総集編という
流れが多いみたい。
738名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 13:57:14 ID:O2FcksrJ
半年以上1年以内が理想かな
間にコミケ1回は挟んで
739名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 16:50:21 ID:QKUW9+Tc
>738
自分も同じくらいだ。
ジャンルにもよるけど、1年以上経過すると目にみえて鈍るんだよね……。
古い本を長く置いておくと机の一部が塞がってしまうわけだから、
うっかり新刊を沢山出したりすると「迷った挙句何も買ってもらえない」
ってことになって、仕舞には売り上げ落ちる→
更に机の上が塞がるっていう悪循環に陥るんだよ。

前ジャンルで経験済み(;´Д`)
凄い気合入れたからオンリーには意欲的に出てるけど、全く減らないよママン……。
740名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 17:18:37 ID:ZV1+07UF
あまり本の種類を置きすぎるのも良くないみたいなんで、既刊10種くらいあるけど
机の上に置くのは最新の5種くらいに絞ろうかと思った。
「既刊もありますので声かけてください」と札立てて。
741名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 17:21:55 ID:yD3MSknL
>739
うちはその悪循環に陥ってる気がするΣ(゚Д゚;)
もう3年前にだした本は引っ込めるよora
742名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/12(土) 21:11:43 ID:75eWrLgg
天気が良かったから、冬物を出すのもかねて部屋の大掃除をしたんだ。
そうしたら、7年前に作った本が一包み出てきた。
コミケでもオンリーワンなジャンルで、20部強しか売れなかった本だ。
暴言(なにこれ、こんなのやってる人いるよ頭おかしいんじゃない系)集が作れるくらい、
通りすがりの人に心無いことを言われまくった本だ。
ちまちま捨てて、もうないと思ってたけどまだあったんだなあ……

かなりぶ厚い小説本なので、今夜は数年ぶりに読みふけってみようかと思う。

書いてみたらなんだか売れない悲しさというよりチラ裏になってしまった。
当時は本当に悲しかったんだけどね。


743名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 01:07:50 ID:CAN+j9N4
悲しさを乗り越えると思い出になるのですね
744名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 02:36:57 ID:AvxSRg38
本に載せる連絡先としてフリメを取って早3年。
誰にも使用されないまま早3年。
消えないように定期的に自分で自分にカラメールを送受信すること早3年。

感想もらえるほど売れちゃいないし当然だけどな…。
745名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 09:35:00 ID:ZSl5Eneb
うちも三年前に出した本、机の片隅にそっと置いてあるよ…
いい加減仕舞おうかとも思うけど、新たにはまった人がちらほら買っていってくれてるから
置いておいてみてる。

自分とこのジャンルは余程売れてて回転のいいサークルじゃない限り
一年二年は売ってることが多い。
746名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 13:04:41 ID:SCIhYz8B
斜陽ジャンルで、古いのは5年前に出した小説本がある。
古参には「今更そんな原作ネタなんて」とバカにされた本。
「ネタが尽きた」ってパラレルに走ってるサークルばかりで、
原作ネタの話を読みたい新規さんがまとめ買いしてくれるから
ここ1〜2年動きが出るようになって、じわじわと完売してる。
机に空きが出来た分、新刊もだせるよ。今回出す新刊は3年計画だな・・・。
747名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 14:06:55 ID:rkOq7jmt
メジャージャンルにいるせいかみんな回転が早い
半年以上おいてるだけで居たたまれなくなる
出すペースも速いのでスペースもきつくなる

たまに捨てたい衝動に駆られるよ……
748名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 23:48:31 ID:BLc/i+wE
回転早いジャンルだと辛いよね
1年くらい売る気でちょっと多めに作ってたんだけど
部数読み間違い格好悪いとか売れ残ってますよとか叩かれて嫌になった
気にしなきゃいいんだろうけどやっぱ気になるよ

…ってこれだけじゃスレ違いなので
冬はここに来なくていいように頑張ろう…
749名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 01:10:49 ID:M/fygzSq
ガンガレ
750名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/21(月) 15:53:22 ID:I+QD8oIf
この前厭離でたんだけど、あまりの捌けなさに凹む
毎イベント1種5部でれば万々歳。
絵が悪いのかそれとも女性向けなのに全種18禁が悪いのか
もう何が悪いのかわからなくなってきた……
751名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/22(火) 07:12:37 ID:B8mhEGRq
ジャンルのせいもあるかもしれんが概ね18禁サクルは全種ギャグサクルよりも出やすい
絵が悪いんだと思うよ純粋に
それともそれがわからなくなるほど自分の絵はいいと思うか?
売り上げが下がるとか上がらないとかなら内容もあるかもしれんが
手に取る人が圧倒的に少ないなら絵のせいだと思う
精進しなされ
752名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/22(火) 08:55:46 ID:0jucTpEr
カップリングが悪いんじゃね?ガチムチ受けとか
男女カプの18禁なら流行ってるところは大人気だよね。種とか鰤とか
753名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/22(火) 11:33:34 ID:1oK256w8
>751-752
>2
754名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/22(火) 14:27:43 ID:Am8USdai
ギャグ本とエロ本並べてると、ギャグ本の方が売れ行きがいい自分が通りますよ
シティならまだわかるが、サンクリでそうだった時はかなり凹んだ
やっぱサンクリには新刊出さんとダメかー
755名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/22(火) 18:09:29 ID:wjpKYslY
自分もギャグ本のほうが売れる……というかギャグしか売れない。
理由は明白。ヘタレ絵だから。

時々、男性がきてギャグ本だけ買っていってくれたりしてそれは嬉しいんだけど、
その隣に置いてある女性向け18禁がそれは見事に男性にも女性にもスルーされて悲しい。
新刊が女性向だけだったときはあからさまにがっかりされて、
「まさかもうギャグは描かないってことはないですよね?」と訊かれたこともある。
以来、怖くて新刊は必ず両方出すことにしてるけど、
ほんとは女性向18禁が好きなんだ……

ときどきスペースで売れない18禁本を眺めて、
「この絵でせつない愛を語ってるんだyo…こっちだってギャグ本じゃん!ついでに買ってけ!」
などとどう考えても自爆ですなことを思ってみたりもする。

756名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 06:20:37 ID:HirzrpFP
自分は18禁じゃない程度のラブラブ漫画と
ギャグ漫画をだしてるけど
カプでスペース取ってるにも関わらず
ギャグ本しか売れない

ギャグならジャンルによっては千部越えするのに
同ジャンルのラブラブカプでは二、三百どまり

きっと余程萌え漫画が下手なんだろうと落ち込んでるよ
757名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 06:32:51 ID:WIjtMF19
カップリングだと需要の上限がどうしてもあるよ
ギャグならその作品が好きな人全員欲しがる可能性が0ではないし
758名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 07:44:38 ID:vtvnQSCv
オヤジ…
 
これからオンリーに行くから
いつものあの酒を用意して今夜待っていてくれ
759名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 18:28:14 ID:h7QI4hPx
祝い酒用意して嬉しさスレで待っててやるから、ここには戻ってくんじゃねえぞ。
760名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 22:38:33 ID:kTDYgX/G
たまに商業に再録してもらえたりして売れてるイメージがあるらしい自分のサクル。
実際は島中ピコ。まじで暇。まじで石ころ帽子。
隣のリアラミカサクルのほうが賑わってる。ジャンルでなんて思われてるのかと
思うと鬱です…ミケも胆石で意味はないと分かってても鬱です…orz
761名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 23:07:44 ID:MB4k5lQi
=750
751、752もめん。アドバイス戴いたが、
アドバイスはいけないんだった。アドバイス厨みたいな雰囲気だした
自分が悪かったです。

補足すると、その日でた厭離で、隣がギャグ本だしているサークルで
本の価格もペラ本で¥100という買いやすさなのか、ドカドカ売れてた。
私のところは、¥500〜が多く、初見では買いにくいのかと思った。

今度冬でるんで、試しにギャグ本を作ろうと思うよ。めげずにがんばってみる!
762名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 23:37:46 ID:35Qbm8we
>試しにギャグ本を作ろうと思うよ。
>試しにギャグ本を作ろうと思うよ。
>試しにギャグ本を作ろうと思うよ。

こんなこと言う奴はギャグ本なんか描けっこない。
単に「隣りみたいに売れたいからギャグ本を作る」って
他愛のない気分で作るものなんかで売れるわけないだろ!ドアホが。
この時点で自分を見失ってる。自分を見失ったらおしまいだ。
763名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 00:32:25 ID:S9EB0zyI
悪いように取りすぎだと思う。
764名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 00:48:10 ID:aNs6ZKAn
=761
>762
もめん。なんだか悪い方へ悪い方へいってみたいだ。
ほんと、ドアホかもしれない。
けど気軽に読めるくらいの初見さんでも手にとってもらえるような
価格の本を作るぐらいはしたほうがいいかなと思ったんだ。


765名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 01:07:34 ID:ByxQH+RC
まあ、たまには自分を見失ってみるのもいいもんだよ。

たまにはね。
766名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 01:29:21 ID:3gQLeZRi
>764
一行目に「自分は761です(=761)」とか書くのは特殊だからやめた方がいいよ。
それをやりたいなら名前欄に数字を入れるか、一行目に「761です」と書く。
ピコ手スレにもいたよね。コテハン状態だよ。

最初、自演の指摘でもしてるのかと思って「?」と思った。
767名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 18:20:42 ID:YPMSxbKQ
名無しがデフォの場所で強い自己顕示欲の現われを見ると
モヤモヤした気分になるのは何故だろう・・・
768名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 00:03:35 ID:QBO6L3lf
同人は趣味なんだから例え売れなくてもいいんだと思いながらも売れないと悲しいな。
落日に差し掛かった私のザンルで知人が新規参入しようか迷っているらしい。
萌が欲しくて後押ししたいが本当に人が来ないんだ…。来るお客さんは一桁。
私は毎回ションボリしながら続けているので気軽に勧められない罠。
769名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 11:12:16 ID:+4viCU8w
書店を幅広くやってるから総合的には全く売れてないわけではないから、凹む事はないはずなんだ
今はオフでも人気のでたオン大手がいつもスペ隣に並べられなければ、そう思えた
向こうは書店は一ケ所だけだから、書店即完売
イベント出れば再版再録はしないと言ったうえで、すぐに完売するから儲の列

オン大手のような初期の爆発はないけど、面白みのない自サイトでも
最近ようやくリンクしてくれる人が増えて来た
いつかせめて同等くらいにはなりたい、と思いつつ同じくらい好きなジャンルができて
そちらの別館サイトではちやほやされるものだから心が動く
ミケ、オン大手また隣かな…
他ジャンル本、そのジャンルの人に委託してもらうけど結果が良ければ移動してしまいそうだ…
でも長く続ければ今のジャンルでも…なんとかならないかな

チラ裏みたいになった…
770名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 12:04:31 ID:ZCJzBmza
>769
取り敢えず売れない理由を自分以外のものに押し付ける
その思考をやめろ。見苦しい。みたいどころか正にチラ裏。
771名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 13:01:10 ID:+4viCU8w
え、いやいや、売れてる隣を見て…うちはそれほどでもないのが凹む
と言う意味で、隣の列のせいでと書いたつもりはなかったんだが
僻が入ってそういう書き方になってしまったのかも
確かにチラ裏ではある スマソ
772名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 13:13:51 ID:lGO8qhgF
>今はオフでも人気のでたオン大手
>向こうは書店は一ケ所だけだから
>すぐに完売するから儲の列

オン大手オン大手連呼しといて、え、いやいやもないもんだw
773名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 17:15:51 ID:nOoNVURv
オフでも完売するほど人気があるなら
「オン大手」じゃなくて「大手」じゃないのか?
774名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 18:57:51 ID:Hkk2NXCv
769の書き方が微妙なため、
結局は売れてるんじやねーかもっと売れてるとこ僻んでんじゃねーチキショー!!!
といいたくなる気持ちはわかるが、絡むなら絡みスレでな、皆の衆。

でも769ももちっと悲壮感出してこうze!
775名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/25(金) 23:36:03 ID:Fp/TtEcD
そうだ769お前はすでに 売 れ て い る
776名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/26(土) 10:05:07 ID:O50aYhPl
>775
ひでぶっ!






すまん、つい書きたくなった。今は反省している。
777名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/26(土) 11:36:39 ID:CQhiUj3e
すりせぶだったので取ってみる
よし!冬の新刊はこのスレに来ない!

といいな
778名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/26(土) 16:40:00 ID:Yib+f4Vk
23日のイベントで2冊しか出なかった自分のために貼っていくよ…

どんなに売れなくて凹んでも
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)


orz
779名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/27(日) 10:23:18 ID:IGBQNRH4
趣味だから満足できるものが描ければ良いってのも正論だけど、
できるだけ沢山の人に見てもらいたいってのも素直な気持ちだよな。
自分はマイナージャンルで活動してるんだけど、時々ふと寂しくなる時がある。
周りを見ると自分のペースが保てないし、比べる事自体が無駄だと
分かってはいるんだけどさ・・・orz
780名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/27(日) 16:23:48 ID:VDh+MIIy
マイナーザンルで周りも売れない中自分もryなのと
メザーザンルで周りは売れる中自分だけ売れないのとでは
どちらがより辛いものなんだろうか
俺はメザーなのに売れなくてミジメなわけだが
実力つけて認知されるようになればいつかそのうちに・・・と夢を見ている。
それから既に3年が経過している・・・。
781名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/27(日) 16:46:10 ID:ojl2udz5
自ジャンルの自ケプ内では一番売れてるみたいだが実力自体は半端モノ。
同ジャンルのメジャーケプに比べたら販売数も実力もたいした事無い
そこらへんが何か悲しいやら悔しいやら
メザケプの数字に対するコンプレックスとこのケプ凄く良いんだよ!もっと認知を!って
思う気持ちと自分の実力がもっとあればもう少しはケプ認知されるかもしれないのにって
気持ちがごっちゃで複雑だ…

>780
過去にどっちも経験したけど、マイナーザンルで周りも売れない雰囲気だと
周りも売る事よりもザンル間交流に重きを置くようになってくるから売れない悲しさは麻痺してくる。
メザーザンルで周りが売れてる時は周りは当然イベント中の行動は売る為に重きを置くので
それに取り残される寂寥感は何とも言えない
782名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/27(日) 17:43:57 ID:WtjPnVS6
マイナーザンルに身を置いてるが自分の力じゃどうにも出来ないんだと思うと修羅場も虚しいよ。
売れない悲しさどころか買えない悲しさまでついてくる。
このザンルに骨を埋める気でいるけど、御本尊が復活してくれればと願って止まない。

来年もガンガンここに来るぞー!
783名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/27(日) 19:00:44 ID:TtgIp3Qc
本日都市、惨敗orz

まあ、一般もそんな来ないだろうし
元々出ないだろうなーそれなりに覚悟していた筈なのに。
お隣さんがポツポツ売れて、うちは皆中身パラ見してスルーって
何 で す か そ れ orz
現実をまざまざと突きつけられた感じだった。
お客さんは正直でした。


                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 売れなかったよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
784名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/27(日) 19:40:24 ID:O/CsYIkH
同ジャンル同カプでも出る所にはやっぱり魅力があるんだよね
お隣でも前に回ってしっかり買って納得したことがある
パクリは駄目だけど何かのヒントは得てみたい
785名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/27(日) 23:41:17 ID:wyE2VUor
>>784
確かに。
「このサークルさん、マイナージャンルだし
 失礼ながら絵はそれほど上手じゃないのに
 どうして売れ売れなんだろう」と
思った所でも、いざ本を読んでみたら「そりゃ売れるわ!」って
納得するくらい面白かったり萌えたりする、ジャンル違いでも。

そういうサークルさんがお隣りになるとすごい勉強になるよね。
隣りのだけどんどん売れてくのを見てるのはツラいもんがあるけど。
786名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/29(火) 09:17:22 ID:8TaVOuxE
マイナーで活動してるんだけど、一度で良い。
50部オフで刷って当日完売してみたい。
って言うより、「買ってくれる人がいる」事を前提に描きたい。
いつも「買ってくれる人がいるんだろうか・・・」と
怯えながら描くのはもう嫌だorz
絵を上達させたくて練習しなきゃ、と思うけど売れる喜びパワーが
少なすぎてエネルギーにならない・・・orz
787名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/03(土) 15:52:03 ID:eGndmvEG
いっそ無料配布にしてみるとか。
無料本が減らねえともっと凹むんだけどねw      ...orz

今は創作ジャンルだから
どこのサークルも売れてないなあ、と思いつつ
神経が太くなってるのかあまり凹まない。たとえ既刊が二冊しか出なくても。
788名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/05(月) 20:36:57 ID:21hoY9aw
次のイベントでは1冊も売れないかもしれない。
そんな恐怖と戦うのが辛い…。
789名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/05(月) 20:55:35 ID:iNagn9Ig
>>788
一緒に戦ってやるから頑張っていこうな。
俺たちには明日はなくともこのスレがあるじゃないか。
790名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/05(月) 22:11:15 ID:zTNjZH4F
明日も欲しいなあw
791名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/05(月) 22:36:25 ID:DT+sb+qX
来年の抱負はこのスレを完全に卒業する事ですノシ
抜けかけては戻ってきているよ…
792788:2005/12/06(火) 14:02:08 ID:TjmPzG1c
>789
・゚・(ノД`)・゚・。
793名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/06(火) 21:38:46 ID:0boX9FtY
落ちてきても受け止めてやるから思い切って飛んでこい。

怪我しないようにものっすごい肌触りのいいマット敷いておくからな
疲れが吹き飛ぶように最高級シルクな羽毛布団敷いておくからな

でもお空の雲はもっとフカフカなんだぜ、きっと(ノA`)
794 名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/06(火) 23:34:18 ID:nCdUBouF
お空の雲は遠くから見ればフカフカに見えるが、思い切ってダイブしたら水蒸気の集まりでしたよ。

と、最近出戻ってきた自分が呟いてみる。
世の中甘くないなー…
795名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/07(水) 00:33:43 ID:zmixcNgH
一度飛んだら甘えずに力をつくして飛びつづけろということだね
きっと……
796名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/08(木) 13:47:56 ID:rtUqilK9
てかキミら上手い事言いすぎ。
うまい愛好会か?
797名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 06:24:21 ID:nLUDI0xT
やっぱり夏コミより冬コミのが売れないものかなぁ
先月自ジャンルの大きなオンリがあったんでまわりは皆冬はもういいや状態らしい…
抽選落ちした身としてはせっかく受かった冬に希望をかけてるんだけど
どんどん人気が目減りしていっているマイジャンル
うん… 売れないのはジャンルのせいじゃなくて自分のせいなんだけどね…
…知ってるんだけどね…

それでも夏コミのリベンジを!と思ってしまうよ…
798名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 06:36:25 ID:RNwDSqN/
>>796
みんなうまい棒大好きだから。

>>797
うちはぬっちゃけ夏も冬も売り上げ変わらないよ。
一貫して50部前後をずっと保ってる。
799名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 11:01:36 ID:8RU3oc5c
やっぱ冬は夏の7掛けくらいかなー
うちは年齢層が高めのジャンルだから仕事納めが重なる冬コミ1日目だとやはり売れ行きが鈍る
しかも今回は西だ…orz
800名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/12(月) 19:11:11 ID:uqW0MEiz
>>799
もしや同じジャンル者かも試練。共にこのスレから抜け出せるようサンタさんにお願いしておきます。
801名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 23:01:08 ID:sS2mhiH9
保守age
802名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 21:58:19 ID:45Fl1vpn
>800
サンタさんはお願いをかなえる人ではないので、
7月まで待って短冊にお願いを書くといい

あと半年抜け出せNEEeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
803名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 17:31:43 ID:JsyLOOOK
ミケの日で占ってみた
マネー運ビジネス運が最悪だった
今年最後の盛り下がり場らしい
これを乗り切れば来年夏くらいから〜だそうだ
夏まで8ヶ月もありますが…
同人は趣味…趣味なんだ……
804名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 18:04:44 ID:ZLxGspvC
>>803
運気が下がってる時は、着実な資産は手に入らないけど
いわゆる「あぶく銭」はかえって儲かるらしいよ。ギャンブルとか宝くじみたいなやつ。
同人が本業じゃないなら、チャンスあるかもよ。
ただし、それで入ったあぶく銭は、ぱーっと使い切っちゃわないといけないんだって。
溜め込むと悪い時期の運気も一緒にとどまるから。
当たるかどうかわかんないけど、元気だしなよ。
ミケに出られるだけでもラッキーなんだからさ。
805名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 19:52:45 ID:9694ti+V
私にとって
売り上げ金額なんていくらでもいい。
ただ売り上げ部数が重要なんだ。
。・゚・(ノД`)・゚・。
806名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 02:54:50 ID:h5S2RoRN
どんだけの人が手に取ってくれたかって重要だよね…
萌えがあって書くからこそ、誰かに理解して欲しいんだ。
一人でも伝わった、と思うべきか
一人じゃ捨てられたかもしれんなと思うべきか…
虚しい
1000も出りゃ、さすがに誰かには伝わっただろうと思えるものを
807名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 02:57:15 ID:Q7jcNXGs
1000のうち900は捨てられてんじゃないの?
808名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 04:33:46 ID:ooXJGnkQ
とらで100部しか売れない・・ミケだと40部・・・
自分なりに売れ線に絵を変えようと模索中だが売り上げは変わらず・・・・・
809名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 05:55:34 ID:9xrIzEW8
とりあえず不景気のせいにしとけ
810名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 10:56:31 ID:PV36qQzN
>809
「そんなへぼい評論家みたいなw」と思ったけど
購入資金が多ければ「ちょっといいかも」くらいの本も買えるけど、
少なかったら絶対欲しい本優先になっちゃうもんねえ。

自分はこの冬コミが初コミケ、というか初サークル参加です。
サイトもないまったく無名の身で、ジャンル人気も頼りにできず
「どれだけ売れるか」よりも「何人立ち止まってくれるか」が気がかり。
完全スルーされて泣きながら帰る夢見たりもするけど、コミケは楽しみだ!
811名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 20:49:33 ID:sgyzl3UD
>>808
何だそれは自慢か?
ととらから50しか注文の来ない漏れがからみますよ('A`)
812名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 01:10:22 ID:xCIQDJec
そういう絡みやめなよ。
「まだマシじゃん!自分なんて○○だよ!」と言われても白ける。
自分のことだけ書いておけ。
813名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 03:48:56 ID:UgWl6uuC
まあ絡みたくなる気も
わかるがな
わからんがな
814名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 15:08:10 ID:PxZimbBn
>813
どっちだよw
815名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 16:33:31 ID:Qv5OULAy
微妙な量(10冊弱)余って
2年以上動かない&稚拙で見るのがイヤになってきたコピー本を
処理すべく、シュレッダーの導入を検討中

表紙に加工なしのオフ本は、わりと絶望的に動かないのが
70冊程度あるので、こっそり古紙回収に出すか考えてる…
ミケ不参加なので、心はすでに大掃除に行ってるよ
816名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 04:50:00 ID:pcZ/wbnk
>>815
最初から売れない見込みの本出すなら描かなきゃいいのに・・・
817名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 22:36:02 ID:rzyK3ZpV
>>816
そういうマリーなこというやつはギロチンにかけられてしまえ
818名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/23(金) 12:54:01 ID:6kR3twct
冬コミの荷物作ってたんだけど、今回2箱で済んでしまった。
2〜3年前は10箱くらい搬入してて台車必須だったのになあ。'`,、('∀`) '`,、
819名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 13:54:31 ID:OJRUyZX2
>818
それはジャンルが斜陽なの?
だったらもの悲しいが、仕方ないな
820名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/25(日) 22:30:41 ID:6oeIaVkM
豚。

オクで一万超えしてるあのサクルさんの本も、
毎度五千円以上ついてるあのサクルさんの本も、
ご本人から「ファンなんですーv」ってもらっちゃってるアテクシ実は人気者?

でもうちの本はオクでみたことない……
そりゃそうだ20冊くらいしか売れてないもん……
たぶん出品されても「誰ソレ」で回転寿司状態だろうな……

むかしっから典型的な描き手受けです。
たまに買い手に受けてみたいです。
821名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 11:14:32 ID:NA1Ge/tb
ジャンル規模にもよるけど
描き手にしか買ってもらえない(評価されない)のって
最下層だと思うけど・・・
社交辞令のみってことでしょ
822名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 11:25:32 ID:i4n5P/pg
市之宮スレで、ジャンルの中でいい人と思われたいがために、
好きでもないのに本を買う技術というのがあると知ったよ。
いい本には買い手受け、売り手受けとか無いと思う。
823名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 15:20:15 ID:/qF9su14
描き手もまた買い手だからな。
現在大阪インテのハラシマ中。
全部完売しても二万の赤字が出るんだが、完売なんて夢のまた夢。
本をださなきゃ財布も私も傷付かないんだが、どうしても我が子を形にしたい。
ジャンルのせいもあるだろうが、買い手離れを起こしたのは描き手のせいでもあるだろう。
ふがいないお母さんでごめんよ。本。
824名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 16:27:16 ID:4y11v8yR
社交辞令とか関係なく、実際サクル者ばっかりに売れる、
描き手好きする人って実際いるけどね。
絵がへたれだったり、作風が地味だけど、面白いお話を描く人なんかによく見かける。

それはさておき。
ミケとイソテを、あまりにも在庫を抱えている前ジャンルで取った。
今のザンルは、新刊+既刊で大概6箱くらい。
前のザンルは、既刊+既刊+既刊(ry)、計13種で6箱くらい(よりによってどれも分厚い)。
同じ5箱なのに凄く精神的負担が違うよ……
イソテで駄目だったら潔く西翼に送るよ(´・ω・`)
825名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 17:55:04 ID:jF58JX0d
「クリエイターズクリエイター」と言うやつだな >描き手にばっか売れる
826名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 20:52:59 ID:UKT1c9LL
それって悪いことなの?>描き手にばっかり売れる
827名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 21:09:35 ID:2jza6a1u
一般受けしないから
数がでない=本が売れない

でも描き手さんに売れるって良いじゃん
中身で見てもらえてっるて事でしょ。
描き手にしか売れないのはちょっと悲しいけど。

私はいわゆる大手さんには興味がないので
内容のある本が読みたい。多少ヘタレでも。
828820:2005/12/26(月) 22:32:44 ID:YfyXOevK
>>821
んだよーだから悲しさスレに悲しみにきてんのに
最下層とか追い討ちかけんなよ。
あんたホントやなやつだな。
829名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 22:32:53 ID:5ws/tl4O
よく言えば通好み。
830名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 22:45:26 ID:+ptwPaNH
>828
その後にフォローレス色々もらってるじゃない。
それらにはレスしないで嫌な感じのレスするなよ。
特に最後の一行。自分に言ってるのか?
831名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 22:48:37 ID:il10Imqw
>>820
20冊しか売れない(発行してない)コピー誌を毎回オクに出される漏れの
立場は………orz
832831:2005/12/26(月) 22:50:32 ID:il10Imqw
あ、もちろん出されるだけでほぼ毎回売れ残ってます'`,、('∀`) '`,、
833名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 23:05:52 ID:YfyXOevK
>>830

ごめん。
他のレスの子もごめん。ありがと。




……ちきしょー。
834名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 23:29:27 ID:SKJYEFjP
みんなまとめて絡みスレへどぞー。
835名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 07:38:24 ID:DxkB8g2i
まあ時期が時期だからイライラしてても仕方ないよな。

みんな、コミケ当日は頑張ろうぜ。できるだけ。
836名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 12:06:38 ID:XlzM5q1c
早くも心臓がドキバクして来た
渾身の三冊新刊…
でも全部カップリングとジャンルが違う
この気の多さが、萌の少なさと見られてコアなカップリングファンが敬遠するんだよ
と友達にいわれたが、どれも凄く好きで作った本だから売れてほしい…
明後日の夕方、新幹線の中でこのスレに呟くことがなければいいが…

834からコミケ当日までに
ここに書き込んだ人の本が売れるおまじないをかけていきます

(´∀`)ノ。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。..。.:*・゜オマイノホンサイコー
837名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 12:07:38 ID:XlzM5q1c
間違えて834から巻き込んだ
まぁいいか
838名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 12:30:09 ID:ZF16vQ4c
そんなだからそんななんだと気付こうね。
839名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 14:07:56 ID:OEvNIXUK
お前には言われたくねえよというか
マジナイじゃなくてノロイっぽいからいらねえよというか
別に834は排除しなくてもいいじゃないかというか
840名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 15:24:18 ID:r6eoDSaf
創作男性向けで10部
まさに俺はコミケの残りカス

男性向けは少なくとも100部は出るよね、みたいな話を聞くと胸が苦しくなります。
なんか今回はお誕生日席っぽいです。

初参加のとき、やはりお誕生日席で、両隣がバカみたいに売れてました。
俺の両隣に人の行列。
俺はモーゼか。

しかも加減しらないからオフセで100とか刷ってるし。
2部売れたよ!!
表紙買いの人だけ。
やったね!

2回目はコピー50部。
ジャンルは創作男性向け。
5部売れたよ!!
3人いたんだ。
手に取ってパラ見したあと、置くか置かないか戸惑って200円なら…って感じで買った人が。
1人は2部買ってくれました。
マジで泣ける。ありがとう。
841名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 15:25:07 ID:r6eoDSaf

そして1年半越しの今回。
ジャンルはやはり創作男性向け。

さて、描いてる途中にはじめて自分の作品で抜けたわけだが、
やはりそれはブラウザマジック。
印刷した途端にキタコレ宣言。

今からキンコーズ行ってくるよ。
確定的に売れないから10部くらいでいいかな!!
お誕生日席マジックで30部くらい刷っといた方がいいかな!!

女性の人が多いこのスレで「売れない成人男性向け」の仲間がいるかはわからないけど
いたら泣かせて。

次回は申し込まない予定
さらばコミケよ
さらば
842名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 15:29:18 ID:r6eoDSaf
ああ、無料配布でいいか。
じゃあ1000部くらいコピってこようかな。
843名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 20:16:13 ID:Z08ycyUH
>>840
乙。売れ線と言われるジャンルで売れないのは泣けるよな。
色々言ってやりたい事はあるけど、
そんなに情熱があるようなのに辞めるのは悲しいな。
HPは持ってるか?地道に毎日更新してみたらどうだ。
毎日更新しつづければ見る人も増えるだろうし実力も付くだろう。
絵描くの辞めるなよ。頑張れよ。
844名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 22:54:01 ID:r6eoDSaf
>>843
やばい、マジで泣きそうだ。

ホムペは同人開始で即作ったけど作っただけでなんか人が全然こないんで
(カウンターを回すのは俺だけだったからね!!)
寂しくなって疎遠になったし、なんかレンタル鯖がウィルスにやられたとかでデータ全部消えたしねwwwwwwwwww

みんな日に10000hitとは言わないまでも最低10hitくらいはあるようで、俺逆の意味でキテルなぁと。
「同一IPをカウントしない」って設定にしたら2ヶ月カウンター止まったまま。
俺ダレに向けて何書いてるのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どうしたらそんなに人がくるのかと。
あつかましく相互リンク申し込みまくったり掲示板に無礼に宣伝しまくるのかと。

「今回も2部くらいかな、隣もう100冊は売ってるみたいだけどね!!!」
みたいな状況が夢に浮かんでは消え浮かんでは消え

誕生日席まじでイヤだわぁ…
緩衝材扱いなのは分かるけど、2回もかよorz
845名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 22:55:48 ID:r6eoDSaf
お誕生日席
初回のときは100部のオフセ抱えて泣きそうだったし。
なんか一番端っこの島でビュービュー風吹いてくるし。
隣の売れっ子らしい3人組が
「これお隣に」
とかいってホッカイロと栄養ドリンクくれたしね!!
もう泣くしかないwwwwwwwwwww

初参加だったから何を用意していいのか分からずに、シートも何もなく参加
両隣はキレイなシートの上にキレイな本

俺はむき出しの机にテンプラ本

THE 貧相とはこのことか。いい経験をしたよ。

帰り際
逆側の隣だった売れっ子女性は俺が抱えた98冊入りのダンボール見て
「重そうですねェ」

オモイヨー
その発言が。

じっと手の平を見つめながら、誰とも会話せずに過ごしたあの7時間。
今でも思い出したように手を眺めます。
精進せねば。
846名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 22:56:48 ID:r6eoDSaf
思い出すのは凍りついたような、その後の処理に困った人の顔。

ああ、あれね。
俺の本をニコニコしながら手に取って
中身パラパラ見た直後の、その人の顔ね。

マジでどうしようって顔するの。
俺もつられてどうしよう。

コミケ=出せば売れるオタクのこづかい稼ぎくらいに考えてるほぼ一般人の友人が
売り子やりたいって行って2回目来てくれたのね。
で、結果5部じゃん。
なんか帰り際「悪いことしちゃったよ…」とか謝られたし。
その後会うたびに「あんときは本当に悪かった」とか「かわいそうだった」とかマジ泣きしそうな顔で言われるし。

遊-城か、これが王様が俺たちに伝えたかったものか。
ああ…いろいろ思い出してしまったよ…

みんな今頃修羅場なのかな。
願わくば、俺のくだならない書き込みがこのスレのストッパーになるように。
コミケ終わったらここ飛んでくるわ。
なんか携帯からだとここにたどり着けなかったからLIVEとかでみんなの声聞けないのが本当に残念。

>>843
ありがとうね。
絵は続けてみるよ。
847名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 23:32:08 ID:pEaPlSUS
お前、リアルすぎて泣けてくるよ。

でもそれだけ悔しい思いをしたんだろ?
どうしてそれを作品で跳ね返さないんだ!
かいてかいて描きまくれ。
漫画なんてな、死ぬほど観察して描きまくれば上手くなるもんなんだ!
みんな同じような悔しい思いをして上手くなってきたんだ!

売れてる人なんて負けず嫌いの固まりな人ばかりなんだよ。
マジでがんばれよ!
848名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 08:51:22 ID:LAxE/9xx
おまえいいやつだな、、、
849名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 13:17:17 ID:RDjDk8V1
>>844-846
お…重すぎる…

おまえがんがれ…
850名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 15:42:19 ID:U5BRSQra
>844-846
良いヤツだな、ほんと。
鼻の奥がツーンってなったよ…。
いよいよ明日だな。
844もそうだけど、みんな売れますように。
私は体調崩しちゃって行けなくなっちゃったけどorz
みんなの本いい人に売れること祈ってるよ。
851名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 07:12:00 ID:lvEbMsxX
>>844
お前さん、ちょっとハイテンションなライトノベルでも書いたらどうだ?
読んでて楽しかったよ。
ちなみに俺はほとんどお前と同じ境遇。手をとりあって抱き合いたい気分。

願わくば、今日お前がこのスレに来ないですむように。
852名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 15:28:13 ID:wGr4HuuM
だめだ…
音ゲキャラ女体化は受け付けてもらえなかった…残った90部。もう。駄目だ…
853名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 17:18:23 ID:mt7KbjDK
>>852特定しますた
854852:2005/12/29(木) 18:23:48 ID:wGr4HuuM
これを期にジャンルから足洗いますわ。私馬鹿よねーお馬鹿さんよねー
855名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 19:24:37 ID:lklNedPZ
>>844
5年前の俺!5年前の俺じゃないか!
856名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 19:36:03 ID:yyI7rX5l
緩衝材キタコレ

>>852
ドンマイ
ジャンルが悪かったと思って次の糧に
857名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 21:17:16 ID:HU179tf9
ムダに長く同人やってるが、常にピコな私。
最近同人を始めた友人は、あれよあれよという間に半年後には大手小説サークルに。
ある日脈絡無く、こんなことを言われた。

「漫画サークルだと普通もっと売れるはずなのに、あなたの場合は何でだろうね」

…彼女は純粋に疑問だったから言っただけのようだが……orz
858名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 22:20:25 ID:yyI7rX5l
憩いの場を求めてる人もいる頃だから、ちょっとだけageとくね。
sage進行だったらごめん。
>>1あたりからのテンプレみても特に注意が無いようなんで…

>>857
ドンマイ
悪気の無い一言が人を傷つけてしまうこともあるよね。
でも裏を返せば、自分はそのことを傷つくほど気に病んでいるということ。
純粋なあんたの本を一回手に取ってみたいよ。
がんばれ。
859名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 22:23:50 ID:fk06wEg6
>>857
悪気なさそうなところが、またムカつくよ
心から応援したいと思いレスしますた。応援してるよ
860名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 22:42:49 ID:AWRli0xu
861名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 23:03:29 ID:Go3Jfcvc
ジャンル衰退加速中。オンリーは売れるが(自分ピコなんでピコ基準の売れる)、ミケや豚は墓場。

人気ジャンルかぁ…
862名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 23:15:31 ID:/i+6dFw9
需要>供給なジャンルなんで、総買いする人も少なくなかった。
お隣のサクルの本を全種類買い

ウチをスルー

反対側のお隣の本を全種類k(ry

という人も少なくなかった orz
863名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 23:16:33 ID:XWnOKUV2
ちくしょう
サークルはコスプレの遊び場を作るために金出してんじゃねえぞ。

コススペースが狭いとか、バカな文句言うな。
お前らのスペースとるために、サークルスペースは身動きとれないほどギッチギチに狭いんだよ。
つーか、一度くらいサークル見に来い。ここはコスイベじゃねえ。

コス目的の奴しか来ない地元イベントもうダメぽ。
これからは他県のイベント中心に参加するよ。
他県もコスプレ多いけど、うちの県ほど終わっちゃいないし、まだサークル見てくれる人も居る。
864名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/29(木) 23:50:00 ID:yyI7rX5l
>>862
つモーゼステッキ
つ石ころ帽子
865名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 03:37:08 ID:WqU+NZAf
>>862
ああ、それよくあるねえ
特に隣がラミカ屋だとダメージ倍増'`,、('∀`) '`,、
866名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 15:24:17 ID:Sz1fhIZ3
萌えた勢いで作った本だったけども、一桁しか売れなかったorz
判りにくいカプすぎたか・・・。
一ヶ月の修羅場が虚しい。

もう次はないな。
サイトだけで猛烈更新するよ。バイバイ、イベント。
867名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 15:43:14 ID:HMRKfhCh
売れねーよこんな古いジャンルじゃと思いつつ作った本
やはり初売りが二桁に。やっぱりなあ。

数年前にそのジャンルで出していた時の倍は売れたんだから
嬉しくてもいいはずだけど、最近は今回の倍は売れるのが当たり前になってたから
そのギャップが苦しい…
868名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 19:28:57 ID:TNvkpu7r
3種1冊づつの私が来ましたよ。全部で3冊。

左の方からお客さん来る。左隣のサークルをじっくり見る。買う。
私のサークルの前をスピードを上げてスルー。
右隣のサークルをじっくり見る。買う。

右の方からお客さん来る。右隣のサークルをじっく(ry
私のサークルの前をス(ry
右隣のサークルをじ(ry

まさに石ころ帽子とモーゼステッキ完全装備。
869名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 19:31:11 ID:TNvkpu7r
>862とかぶってたスンマセン
あと最後の「右」は「左」で。
870名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 22:04:47 ID:DUy0CAcY
じっくり見ていってくれた人多かった。
でもそっと机に戻す…いったいどこが悪かったのか。
20人に売れてもその倍の人が上記のようだとなんかカナシス
871名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 23:04:52 ID:8y7AP9ku
ここに嘆きにきたのに
>844-846の戦果が気になりすぎてそれどころじゃなくなった。
872名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 00:27:35 ID:hI47Aeo9
>871

>852ではないのか?文章の良い感じのリズムからしてそうだと思っていた。
873名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 01:12:09 ID:ilHftZy+
マスター、また来ちまったよ…
いつものやつくれるかい?
874名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 02:35:42 ID:RXtqDNlx
つ旦""
875名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 03:09:19 ID:DqXuV9EO
ホットなうちにやんな…
876名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 03:51:29 ID:YDayVedQ
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
877名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 04:02:02 ID:0OtIU8HV
あら?
美味し過ぎて失神?
878名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 04:10:09 ID:cIRtZeOy
>>866-868,870

これを機に同人やめたら?
これ以上続けてても虚しいだけでしょ?
879名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 07:37:15 ID:3CozuDRf
>>878
ずいぶん寂しい事を言う人だな。
心にゆとりというか、余裕がないんでしょうね。
それとも、自分は余程の自信をお持ちなんでしょうか?
そもそも同人なんて人に言われてやめるやめないって問題でもない希ガス。

>>866-868,870
がんがれ(`・ω・´)
悔しさや嬉しさを糧に頑張った人は強くなると思う。
880名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 10:00:20 ID:JVHXQ4dd
売れなかった…
委託全部そのまま帰ってきた。
つまり0部…。
ヤバイ…。消えたい…。
881名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 10:09:07 ID:O3Oh5uQN
冬コミ殆ど売れなかった。
今までなら新刊下さいとか夏以降の本全部下さいとか
言って中身もみずに買いにきてくれる人もいたのに、
スペースに全然人が来なかった。
本見て戻されたならまだ自分の頑張りが足りなかったと
納得できるのに、見にくる人さえいないよ!

夏コミに出した本が今までと少し傾向が
違うヤツだったから引かれて人が
来なくなっちゃったのかなとか、
でも自分だけでなく、片手しかない自ジャンル全部
そんな感じだからジャンル自体もう需要ないのかなとか、
でもジャンル全体が隔離されたようなスペースだったから
それが不運だったのかとか、色々考えこんでます。

1月都市の様子みて今後どうするか考えよう…

882名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 10:53:10 ID:A9w5ltCo
>>852
もうそれは廃棄して思い切ってジャンルを変えればいいだけの話じゃないの?
俺みたいに先天的へたれじゃないみたいだし。なあに、かえって免疫力がつく。
883名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 11:48:09 ID:HdfLt3lj
冬コミダメだった。
夏の時の半分。
しかも、買ってくれた人の半分は既刊も
買ってくれたので初めての人。
つまり、リピーターは夏コミの時の1/4。
駄目なのか。つまらないのか。二回も買う気にならないのか orz

お隣のスペースがどんどん売れていただけにヘコむ
884名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 12:40:26 ID:/17q1JQR
>>880
乙…自分も委託組。全然売れなかった。
春からサークル参加に復帰するつもりだけどかなり怖いよ
885名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 14:51:20 ID:VOWxYu0D
新刊売れなかった
……というか、せっかく良い子入稿した新刊が
印刷段階で他人の原稿と混じって全冊乱丁。アリエナス

売るものは無く、おまけ用のコピー本も新刊の番外で
それだけ読んでも意味わからないから配れない。

来てくれる人に謝り続けた私の年末。
帰りの新幹線で少し泣いた。
886名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 15:37:33 ID:YnOPWEsa
乙、心から。
887名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 15:41:24 ID:JPRUA/Ig
>>885
可哀想杉。印刷所は何かしらのフォローしてくれたのかな?
自分のせいじゃなく落とす悔しさってのはいたたまれないね。
でも来てくれた人はきっと次まで待ってくれるから元気出せ。な。

>>883
おまいは俺ですか

全種買いの新規さんは勿論ありがたいけど、
新刊だけ買ってく人殆どいなかった。部数も夏の半分・・・orz

中身見ないで買ってくれた人もいたけど今頃ポカンになってないだろうか・・・
888880:2005/12/31(土) 16:12:31 ID:JVHXQ4dd
>>884
ありがとう

でも8日のインテ恐いよインテ恐いよ。
31日だってのに恐くてふて寝してしまった。
色んな人に迷惑かけてやっと出来た本だから余計悲しい。
あと描いたカプに謝りたい…。
ヘタレでごめんね状態。
889名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 16:12:39 ID:27L7MGUn
今回も大量の在庫と借金抱えちまったよ…
890名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 16:29:39 ID:ChpG5gWK
委託スペはどっちにしろ売れないよ。
マイナージャンルはとくに。
どっかのサークルさんへの委託の意味ならスマン
891名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 16:38:06 ID:sK0lsNuV
新刊売り上げ一桁キター     orz
892889:2005/12/31(土) 16:43:09 ID:27L7MGUn
2月に新刊出して、その後バイト増やして借金返済しよう。
893名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 17:13:25 ID:vY0HrgBk
噂には聞いてたけど、初めての委託ブースで売れなさを痛感した。
もう頼めない……。こんなに寒い冬コミは初めてだ。

三種で じゅういっさつ しか売れてないって マ ジ で す か 。

ピコだけど、夏コミ(直参)では一種70越えしたのに、
またこのスレに戻って来ちゃったよ…… orz
894名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 17:16:47 ID:CzHbnjsf
このスレ読んでマジ泣きしてる。何やってんだ大晦日に…
みんながんがれ
悔しさを絶対に忘れるな。そんで絶対あきらめんな
くさいこと言うけど、明けない夜はないし冬は必ず春になるよ
自分も苦しい期間が長かったけど
あきらめないでやってきたから今があるんだと思う。
辛かった時期は決して無駄にはならないよ。
何よりも大切な自分の糧になるし
人の辛さがわかる大きな自分になれるよ。

>>844-846の戦果漏れも気になる…
895名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 17:26:28 ID:vY0HrgBk
>885
おまいさんは『売れない』サクルじゃなくて、『売ることができなかった』
不戦敗サクルだよ。ともかく印刷屋にクレームつけれ。

コミケはヲタの聖戦だし、自分がそんなことになったらと思うと
本当に胸が痛いし泣けてくる。負けないでくれ。
しばらく頑張らずにゆっくり休んでな。応援してるよ!
896名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 18:19:33 ID:Z6rMH3Mn
なんというか、もうこれでさよならだよなぁと思いつつ30部コピー。
でも売れるのはどうせ5部かそこいらだし、とりあえず10部だけ製本。
あとはバラのまま。ホッチキスがもったいない。

ダンボールにつめ、いざ。

軽いなぁ。こんなに軽かったのか。
俺の同人活動ってなんだったんだろな、と。

2年前、同人誌をはじめたばかりの俺は100部入りのダンボールを会場で見て
「こんなちょっとしかないんだ」
なんて思ったっけな。

俺より絵が下手だと思ってた先輩は、コミケで800部売れる売れっ子だった。
俺より絵が下手だと思ってた同級生は、初参加で50部のコピー誌を全部売ったと言っていた。

俺ならもっと。

98冊入りのダンボール。
よく持てたよな。
「何部売れた?」なんて電話をくれた同級生作家。
『全部売れたよ』

彼は俺のスペースにはこなかった。
彼のサークルは賑わっていたらしい。

悔しさよりも先に、安堵感があった。
こんな姿の俺を見て欲しくない。
彼にはまだ俺の姿を見られていない。
俺は、ウソをついた。
897名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 18:21:57 ID:Z6rMH3Mn
その彼が、2度目の参加のときに売り子を手伝ってくれることになった。
奇妙な3人組。
売り上げをごまかす売れない同人作家
同人誌をまったく知らない一般人
そして、売れっ子の道を走り始めた同級生の同人作家

紙使いの3姉妹が縦横無尽に活躍するアニメの島。
俺の本は近親相姦を扱うオリジナルの18禁。

「これじゃあ、売れないよね」
そう言って笑う俺を、同級生の彼は冷ややかな顔で見ていた。
11時になった頃、彼は「1冊貰っていくよ」とだけいって俺のスペースを離れていった。
嘘も傲慢も俺のちんけな実力も。
全部バレただろう。
全部見透かされただろう。

それから1年半
同じ大学で同じサークルに参加していながら、俺は彼と一回も会っていない。
俺は漫研を辞め、彼は漫研の部長になった。

そんな思い出も、全部このダンボールの中。

会場についたのは9時過ぎ。
隣の三人組のおじさんに優しく声をかけてもらった。
机には既刊らしき3種のオフセが山と積んである。
彼等が円滑に本を売れるよう、今日俺はここに配置されたのだ。
そう考えてしまった自分が情けなかった。
そこまで地に落ちたか。
898名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 18:23:05 ID:Z6rMH3Mn
もう、終わりにしよう。コピー誌を机の上に。
割れんばかりの拍手。
はじまった。最後のコミケだ。

俺は、閉会までの半日を潰す小説を手に取った。
悔しさで、文字なんか頭に入らないのに、俺はページをめくり続けた。


誰かが俺の机の前に立っていた。
隣の客だろう。
「お隣の邪魔になりますから」
そのマナーの一言すら、俺のプライドを砕くには十分だった。
今日でもう4回目か。

「ホームページ、更新されないんですか?」
話しかけられた。

俺は誰にむけてこの本を作ってたんだろう。
同級生に売り上げ自慢するため?
友人にうそぶくため?
結局は自己満足?

売れないことは別に問題じゃない。
だけど「売れなくてもいいよ」なんてことは絶対に考えちゃいけない。

戸惑う俺に、その名も知らぬ人は続けた。
「1から買ってたんですよ。ようやく、2を読めますね」
899名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 18:24:13 ID:Z6rMH3Mn
あの5部しか出なかった本を…?

一桁しか出なかった。
二桁しか出なかった。

俺の本を買ってくれた人は、
十把一絡げにどんぶり勘定され
あげく嘆かれるために買ってくれたのか?

自分が情けなかった。
顔が真っ赤になるのが分かった。

開始1時間で私は手持ち無沙汰になってしまった。
「いやぁ、向こうがつかえていてね……」
といって残念そうに帰っていったおじさん。
たしか、前回俺の本を2冊買ってくれた人ですね。
その大きなガマグチ、覚えてますよ。
ああ、あなたは俺の本を手に取って困った顔をしてた人。
今日も困った顔をしてる。
見本誌でも残ってませんか?と聞くあなたは今回も重そうなリュックを背負ってらっしゃる。

家路につく閑散とした電車の中で、
俺は何度も何度も、コミケット70の申し込み用紙を確認していた。
900名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 18:42:57 ID:YnOPWEsa
あ、やだ涙が……
901名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 18:52:40 ID:WHdH16xR
じんわりくる…
902名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 19:31:09 ID:WQUIMJxg
私も涙が…。
903名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 20:00:34 ID:EsCRAIao
>896
藻前 字書きに転向してみたらどうだ?
904名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 20:13:18 ID:egDeZYUF
>896
転向しなくてもいいよ。
その作風で漫画描け、買うから。待ってろ。
905名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 20:22:14 ID:WHdH16xR
読んで自分も文才あるんじゃ…って思ってた
やっぱりそう思うの自分だけじゃなかったんだー

896さんは人の心の闇の部分とかそういうの描かせたらきっと
むまいとももうんだが…18禁絵描きさんらしいが
そういう方向でも描いてみてはどうだろう
っつーか、読みたいよ自分は。
906名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 20:26:05 ID:7Xxity/a
うむ、ペーソスあふれ、しみじみと胸に迫る文章だ。
漫画でも小説でも、この作風を生かしたものをやったら
きっといい本になるんジャマイカ。がんがれ>896
907名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 20:32:39 ID:PhscQ2He
>>896さんは>>844さん?
完売おめでとう。本当におめでとう。このスレ卒業おめでとう。
908名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 20:44:58 ID:BD32DNhF
>一桁しか出なかった。
>二桁しか出なかった。

>俺の本を買ってくれた人は、
>十把一絡げにどんぶり勘定され
>あげく嘆かれるために買ってくれたのか?

この部分読んで目が覚めた。
自分もコミケでは頑張って二桁。既刊なんて殆ど売れないけど
読んでくれる人に感謝を込めて描く事を楽しもうと思った。
綺麗事かもしれないけど。
909名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 21:07:51 ID:7+ZznIu8
>>896-899
っていうかこの内容をこのまま漫画にして出せば売れるんじゃないか?


漏れ自身の売れない悲しさじゃないんだけど…
昨日大手の売り子に入ったのよ。もちろん配置は壁でさ…
ただ隣りがこれでもかってくらい明らかな緩衝材だった…

自分の所と隣りの隣りが大行列でさ…
隣りは本当にもう人っ子一人居ないという、まさにこのスレで良くいわれる「モーゼ」状態でさ…
1時頃に自分の所は15箱くらいあった本が完売して主催さん大喜びでさ…
自分も一緒になって喜んでたんだけど、ふと隣りを見るとうつむいて目に涙溜めててさ…
見た感じ一冊も売れてなくてさ…5箱ほど搬入してたようだけど、そっくりそのまま搬出でさ…
自分所の主催さんは隣りの状況には気付かず完売の喜びで常時大はしゃぎだったけど
いたたまれなくて仕方なかった…

確かに緩衝材が無かったら混雑っぷりは
スタッフの手に負えない状況になってたかもしれないけど…
配置係も酷だよな…
910名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 21:15:17 ID:WHdH16xR
そういう時にこそ、周りの状況にも
気を配れる人こそ本当の大手だよな
911名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 21:51:27 ID:gsWvgtfN
ええ話や。
912名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 22:13:18 ID:p1VlRKRS
多分>>844さんじゃない?
細かい所でかなり内容が繋がってるし

文才あるよ
913名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 22:26:42 ID:WHdH16xR
うわ…やべー
912の指摘どうり上の方の読んだら確かに繋がってるし
文体も一緒のような気する
しかも全部続けて読んだら…もっと泣けたよorz
914名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 22:52:19 ID:XEwJTjbp
すげえ、896。
読んでて、涙でモニターが曇って見えなくなったよ。
ほんとに文才あると思う。
そして完売おめでとう。次もがんばれー!

自分、今のジャンルで最初に知り合いになった子が、自分よりずっと若くて
ほぼ同時期に参入したのにその子は上手くて、すぐ壁に行っちゃって、
今もお互い気にせず仲良くしているけれど、内心すごくくやしかった。

他にもジャンル大手の人とも仲良くしてもらうようになったけど、仲良くして
もらうにつれ、その人たちは何百部を即日完売するのに、同じジャンル、
CPでいてその何分の1、売れればよい方な自分をすごく情けなく思うように
なっていた。
今回のコミケは、特に忙しかった仕事の合間に必死で描いて入稿したのに、
夏の半分も売れなくて、すごく落ち込んだ。
みんな大手さんの○○があれば、自分の描くものなんかいらないんじゃ
ないかって、自分の描くものの方向性もどうしていいかわからなくなってたんだ。

でも、896の文章読んで、そんな自分でもすごいファンですって言って
くれる人がいたり、毎回にこにこしながら新刊を買ってくれる人や、今回
だって手にとってみて、既刊全部買ってくれるひともちゃんといてくれた
ことを思い出せたよ。ありがとう。
自分も、自分の描きたいことを好きでいてくれる人がいるんだってことを
大事にして、もっと上手く伝えられるようにがんがる…。
915名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 23:18:14 ID:Z6rMH3Mn
みなさん、レスありがとうございます。
でも、言うほどのもんじゃあないです。

泥をすすったことのある人は水のおいしさを知っています。
俺は「水っておいしいですよね」って言っただけです。

水のおいしさを知ってる人はみんな、人が嫌がって口に出せない感情を知っています。
その俺の汚い感情で、なにか感じてくれるものがあったというなら
それはもう望外の幸せです。

漫画自体、そんなに描いたことがないのですが
もし読んでくれる人がいるならちょっとずつ描いてみようと思います。
ウェブを散策していて、くだらないグチ漫画を見つけたら俺だと思ってください。

本当にありがとう。
ノシ
916名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 23:19:47 ID:Z6rMH3Mn
sage忘れスマソorz
最後までクソ虫でした…

みなさん良いお年をノシ
917名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 23:26:13 ID:zFTlRiVq
みなさん来年は同人をやめられるんでしょう?
それともこの期に及んでまだやる気?
918名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 23:34:50 ID:Qoql3lsX
おまいら、最高に輝いてるぜ。
( *´∀`*)つhttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1074145087/
一年の終わりにいい文章を読ませていただきました。
私もコミケで思ったより売れなくて、愚痴ろうとこのスレに来たのですが、
この流れに目を覚まさせられました!買ってくれた人のことを考えて
来年も描き続けようと思いました。ありがとう、ありがとう。
919名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 23:39:12 ID:Qoql3lsX
すまん言葉足らず
>>844さんの引き起こした流れ
920名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 23:41:28 ID:LmQlYxwr
私も914さんと同じ状況で周りと比べて売れてないって
愚痴を言いに来て目が醒めた
泣いた 妬みとか僻みが少し流された気がした
すっきりした 人を羨んでばかりいないでがんばろう
921名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 01:14:20 ID:DBf/dhpA
あけおめ!
>>896
沁みた。
922名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 01:24:46 ID:MvLlS+qv
>>896
偶然見たら泣けた…ありがとう
一人のためにって気持ち大事にするよ
923 【吉】   【1622円】 :2006/01/01(日) 01:45:30 ID:ebm/J2wR
今年はもっと本が売れますように。
924名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 01:50:33 ID:rdWVNunR
>>896この瞬間、名作がうまれた。あんたそれマンガにしなよ。いや、やってくれ!!
925名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 02:04:27 ID:gPyPHW9z
>>896
920さんじゃないけど私もちょっと凹み気味だったんだ。
売り上げ云々ではないけど、思うように行かないものだなと。
自分と他人を無意識でも比べてしまうようなところがあったから。

896の記事、読んでるうちに涙が出て来たよ。
あけおめ、新年そうそう良いもの見せてもらったと思う!
これからもっとがんばります。
926名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 02:15:15 ID:KeS/nUlD
冬ミケ。
相方との合同誌は出た。物凄く出た。
ジャンル自体が衰退期&元々ピコピコなのに80以上。奇跡だと思った。
私の個人誌は二冊。
しかも私が買い物で留守にしてるときに出た。

買ってくださったお二方、有難う…せめてお顔を拝見したかったです。
続き、頑張ります。時間はかかると思うけど。
0冊ではなかった、それだけで少しすくわれました。

でも、それでもやはりそれだけでは寂しいと思う気持ちは溢れてきます。
相方の優しい言葉が悲しかった。
泳いだ目線が辛かった。
曖昧に笑い返すしか出来なかった自分が情けない。

今年は、こんな卑屈な自分とおさらばできますように。
こんなことで、あの人のことまで嫌いになんかなりたくない…
もっともっと、いいものがかけるようにならなくては!
927名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 02:40:02 ID:iG95STAo
名前欄に !omikuji !dama で運チェック
928 【大凶】   【1680円】 :2006/01/01(日) 03:17:43 ID:ELEphc/S
がんばるぞ
929 【吉】 【1864円】 :2006/01/01(日) 03:20:08 ID:LC23RqdB
うん。頑張ろう
930 【大凶】   【1646円】 :2006/01/01(日) 03:20:21 ID:ELEphc/S
。・゚・(ノД`)・゚・。
931 【吉】   【124円】 :2006/01/01(日) 03:22:47 ID:ELEphc/S
。・゚・(ノД`)・゚・。
932 【大凶】   【613円】 :2006/01/01(日) 03:29:43 ID:gPyPHW9z
。・゚・(ノД`)・゚・。
933名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 03:30:21 ID:mWPcPCkA
>>926
付き合ってください
934 【大吉】   【665円】 :2006/01/01(日) 03:31:25 ID:gPyPHW9z
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
935名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 03:52:01 ID:KjZpo2L8
去年初めて委託ブースの納品と返品のバイトしたけど、売れないとやっぱ辛いよね……
936 【だん吉】   【1634円】 :2006/01/01(日) 03:54:25 ID:WHPyVoro
('A`)ヴァー
937 【ぴょん吉】   【356円】 :2006/01/01(日) 04:14:40 ID:UZHlOOPf
。・゚・(ノД`)・゚・。
938 【大凶】 【57円】 :2006/01/01(日) 04:20:45 ID:+ufDxi5d
気がついてしまった事実
毎回売れる部数が同じなんだ
でも毎回ご新規さんはいるんだ
つまりリピーターをつかめてないってことだよね
それじゃ売れないよね…
939名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 04:47:15 ID:GqdC8MS6
>>896 泣いた…。
896の本買ってくれた人が、皆いい人達なのにも感動した。
やっぱり売れないと悔しいけど、こんないい話を読んだからには
自分も頑張ろう、と思うよ。
940 【中吉】   【808円】 :2006/01/01(日) 05:19:29 ID:ArT346gq
良い年になりますように!
941 【大吉】   【1744円】 :2006/01/01(日) 08:54:40 ID:ytovlQRF
身のほど知らずがいっぱい集まってるなぁ・・・(・∀・)
942名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 08:59:57 ID:OM51fGUc
>>896
あなたのおかげで今年もがんばろうと思った。
ありがとう。
943 【大吉】   【1442円】 :2006/01/01(日) 09:30:30 ID:f3tYmCu/
力が湧いたよ!ありがとう
944 【ぴょん吉】 【922円】 :2006/01/01(日) 10:08:18 ID:vJOl5D5n
インテ新刊が1冊でも売れますように!
945 【大凶】 【1585円】 :2006/01/01(日) 10:17:38 ID:/5cm6e5n
今年の売り上げは…
946名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 10:23:51 ID:fD8pYK0k
みんな頑張れ!自分は一年前売り上げ2冊だったけど今は200は一度に行く!頑張れ!
947 【だん吉】 【510円】 :2006/01/01(日) 10:24:21 ID:kWfXbt8h
売れますように。完売しますように。
948 【小吉】 【1613円】 :2006/01/01(日) 10:31:37 ID:435ImszN
売れなくてもいい
良い物が描けるよう練習に励めますように
949名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 10:32:01 ID:vBLyg6R2
正月からここで泣くとは…
>844=>896のレスは永久保存しますた
嘆きたくなったら読むよ。ありがとう。
950 【小吉】   【300円】 :2006/01/01(日) 10:34:45 ID:K3Z7dGtr
今年ももっともっとがんばるよ!!
951名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 10:45:20 ID:T/HZCfv/
>>896
作品を是非みてみたいです。
ホムペでもサークル名でも良いので教えて下さい。
952 【吉】 【1742円】 :2006/01/01(日) 11:08:14 ID:D18PzAQW
今年はコンスタントに本をつくっていきます。
すこしでも買い手さんがジャンルに戻ってきますように。
953 【大吉】   【987円】 :2006/01/01(日) 11:31:05 ID:Gg/RAFfS
今年はこっちでなく売れた嬉しさに行けますように!
…でも時々はここで呟かせてもらうけど。
楽しく描くぞー
954 【大凶】   【1098円】 :2006/01/01(日) 12:00:01 ID:lKG2jfIh
毎回0〜3部くらいの売り上げで、
新刊だけを迷わず買ってくれる人を見たことがないので
多分リピーターさんはいないんだと思う。
新規さんばかりで、その新規さんにも次は買わないリストに入れられているんだろうな。

待っててくれている人が一人でもいれば気分は違うかもしれない。
そんなに魅力ないのかなぁ自分の本。
去年はここに何度もお世話になった。
今年初のイベントは春だけど、この書き込みが最後になればいいな。
955  【大吉】   【1951円】  :2006/01/01(日) 12:48:30 ID:V9EyzPuB
やるか、原稿
956名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 12:58:08 ID:ZWsBD12O
以前から、なんでだかウチのことを勝手に大手だと思い込んで
会うたびにうらやんだりひがみを言ったりする同ジャンルの知り合いがいてさ。
どんなに否定しても聞く耳もたないのでもう勝手に言わせてたんだけど。
この冬コミで久しぶりに会って話したら、
「昔は私だって1日で1000ぐらい普通に売れてたのに!!」って言われた。
失礼だけど、彼女の机の上には5年以上前から同じ本が並んでて
ペーパーすら何年も前のを平気でくれるので、私はてっきりこの人は
「参加できて雰囲気を味わえるだけで幸せ」って考えの人なんだと思ってた。
でもじつはそうじゃなくて、
1000売れてた頃が忘れられなくて
今でも捌ききれない数作っちゃってたんだと初めてわかった。
↑少なくとも5年以上は前のことだし、私はその頃別ジャンルだったので知らない。
私は増刷含めても300以上刷ったことない、と言ったらマジでショック受けてた(笑)

なんていうか・・・つらくても現実を受け止めるとか、自分を変えるとかできないと
人間てどんどん他を攻撃するようになっちゃうんだなーと、ふと悲しくなりました。

そういう私は目標金額に約1万届かなかった!!
次回で絶対挽回!!!
957 【凶】 【282円】 :2006/01/01(日) 13:14:16 ID:j2RjUa+L
名作も生まれ、年も変わったことだし、そろそろ次スレ?
958 【中吉】 【1934円】 :2006/01/01(日) 14:57:12 ID:PKrtsjRY
友人を同人に誘った。
同人誌を出すのは初めてなので誘った手前もあり、いろいろアドバイスをしていた。
何部刷ればいいのか、と聞くので
自分なんかと比べて3倍は上手い子で、はまってるのが現在人気ジャンルだから
*00部くらい刷ればいいのでは、とアドバイス。
夏の都市で初めての新刊。
結果、出たのは100部↓
微妙に斜陽カプだったらしい。
その後都市やオンリーで新刊を次々出すもののやはり100部↓
そして初コミケ。新刊は100ちょい↑。
なのに彼女は刷り数を*00から下げないので既刊合わせてスペ内は段ボールの山。
何故減らすという選択が出来ないのか…
誘って自分が*00部刷れば?と助言した立場なので本人より自分が落ち込むよ。
次に会ったら200に減らせと言うべきなのか、それとも自分で判断させるべきなのか悩む。

微妙にスレ違いな気がするけど、吐き出したかったので…
959 【大吉】   【564円】 :2006/01/01(日) 15:00:11 ID:Ryh04wcW
インテ報告もありそうだし960か970くらいで次スレですかね。

自分も956と似たような状況で何故かうちが売れていると思っている知り合いが多い。
ケベで列が出来ていたり、コピー本100部を一時間もしないうちに完売させたりする貴方たちとは違う。
本当は新刊50部も売れないドピコなんだ・・・しかも冬は30部。

唯一の救いは殆どがリピーター、通販も少ないが常連さんばかりだ。
新規で売れる見込みもないけど今年はリピーターの為に頑張る・・・なんて建前。
本当は知り合い達みたいにもっと沢山売れたい。
知り合い達に胸はって本当の売上数を報告出来るようになりたい。
960名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 15:04:56 ID:iG95STAo
自分で立てればぁ?
961名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 15:23:53 ID:9KX3cTFa
>>958
それ、あなたのせいじゃないの?
そもそもあなたの読みが間違えたから売れ残ったんでしょ。
初参加の人に、たとえ旬のジャンルだとしたって普通は様子見するでしょ。
絵がうまいんだか文がうまいんだか知らんけど、今普通にうまい人
ゴロゴロいるじゃない。その中で抜きん出てる人が売れるレベルなんだよ
勘違いしてるのはあなたでしょ?
しかも間違いを正してもやらないで無駄な在庫増えてるの知っても
しらんぷりって。性格悪いなー。なんのつもり?
友人にしてみれば、コミケに自分よりは詳しいあなたにアドバイス
されたのなら、あなたの意見が正しい(だから部数減らすのは
間違い)と思い込んでるのかもしれないじゃん。
自分で誘っといてさあ…無責任にもほどがあるよ。
吐き出したいのはあなたじゃなくて、あなたの友人の方じゃないのぉ?
962名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 15:55:12 ID:Ar0KOuks
>>958
慣れてる人なら、売れないから部数下げようという考えにすぐ行き着くけど
初心者は案外「アドバイスしてもらった*00部刷らなきゃいけない」と思い込むものだよ。
アドバイスしてくれた数を動かすのは失礼なのかもと思ってるかもしれない。
>何故減らすという選択が出来ないのか…
この発言はないと思う。

自分はピコピコだけど、同人始めた頃は「100刷るのが当たり前」と思い込んでいて
(印刷所の料金表が100からの所が多かったからだと思う)
一年頑張って20〜30しか売れないのに部数を落とすということを考えもしなかった。

あと、初心者はどのくらいの期間で売り切ればちょうどいいのかを知らないよ。
だから最初に教えてもらった数を刷り続けてしまうのかもしれない。
手取り足取り教えてやれってわけじゃないけど、
友人としてそのくらいの助言はしてあげてもいいと思う。
963 【大吉】   【222円】 :2006/01/01(日) 16:07:25 ID:eFMWeZjQ
おいおい、1回目の売れなかたのは958の読み違いかもしれんが
2回目以降は部数なんかそのジャンルの自分で考えてもらわんと。
自ジャンルじゃないと隆盛なんか判らないモンなんだから。
なんでいつまでもアドバイスしないといけないんだよ。
964名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 16:26:28 ID:1M1VrqWZ
たぶん958の友人は「こういうもんなんだろう」と思ってると思う。
待ってても誰かが教えてくれるかもしんないけど、
教えたげたほうがいいよ、そりゃ。

961はただ性格悪いだけだと思うけど
965名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 16:49:13 ID:A2FpFP5T
アドバイスっていう言葉だと重く感じられるけど
友達として言ってあげていいと思うけどな。
むしろ何を悩むんだろうと思う>958

刷り過ぎているということに危機感をまだ持っていないのだろうし
間違いを間違いと指摘してあげるのってそんなに迷うことかな。
その友人が「それでも私は*00部刷るの!」と言うならそれでいいと思うけどね。

周りにサークル者がおらずなにもかも自分で経験して自分で知った人は
958本人のような状況に陥った時
「自分で考えさせるべきなのか教えるべきなのか」を迷うのかもしれない。
せっかく近くに経験者がいるならある程度手助けはしてあげてもいいと思うよ。
966名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 16:56:46 ID:JJllVlsJ
性格が悪いまでは言い過ぎと藻
もっと増やしなよとは言えても
もっと減らしなよ…は言い難いよ

自分初心者で初参加初オフの時
オフ友に部数のアドバイスをしてもらったら
「最初だから少なめに200か300でいいと思う」と言われたんだけど 
その人は人気ジャンルの胆石常連
自分は斜陽ジャンルで温からオフ参入だったから
悩んだ挙げ句に足りなくなる覚悟で50にしたよ
結果 20も捌けなくてほっとした反面
売れない悲しさを味わったわけだが…
最終的には自分の判断じゃまいか

まあ 
いまだに200や300売れるのが「普通」のサクルなんだろう
という思い込みは消えないけどな…orz
967名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 17:35:33 ID:eOBF4fwZ
>>958
アドバイスできるほどの仲ならここで吐き出してることを
本人に伝えてあげればいいじゃん。

うまいからそれくらい売れると踏んだんだけど、
微妙に斜陽だったみたい。読み間違えてごめんね。
次からは200部くらいでまわしてけばもう少し楽に活動できるよ、
みたいに。

落ち込むくらい気にしてるのに言わずに見てられるのが
よくわからないな。
968名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 17:38:26 ID:PKrtsjRY
958です。

自分が別ジャンルで彼女のジャンルのことが解らないまま
(とはいえ、リサーチしたつもりだった)いいかげんな冊数を言ったのは反省してる。
ただ彼女ももう三十路に近いいい大人なので家のダン箱の状況を見れば
それくらい判断できると思ってたのと、コミケでは自分の原稿にかまけて
何も打ち合わせしなかったので、当日売り子でスペースに入って絶句したのです。
1/3の画力の私から減らせというのは彼女のプライドに係わるようで言い辛かった。
自分で気付いて欲しかった。
でも、皆さんの言葉で目が覚めました。
次に会う時は言います。
足りなくなったら再版すればいいから、減らそ?と。
目を覚ましてくれてありがとうございました。
969 【だん吉】 【568円】 :2006/01/01(日) 19:37:26 ID:f77ub0Bh
896さん、ありがとう!
お元気で活躍してくださいね。
ようやく「水」の味がわかりましたよ。
970名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 19:50:17 ID:oqHnxqsD
>>968
後出し情報イラネ
自分は悪くないってか
971 【大吉】 【1605円】 :2006/01/01(日) 20:16:34 ID:cGCazBdS
あけおめ
972名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 20:49:31 ID:xSJMtZJQ
ピコジャンルで参加。ピコって言うか、オンリーワン。
コピーで20部持って行って、売れたの2部。
元ネタ自体、地味な漫画で男性のコアなファンしかいないのに、女性が買ってくれた。
「カタログで見て来ました。このジャンル珍しいですよね。記念に買いに来ました」
記念買いでもいいです。ありがとう。また来てもらえるようにがんがります。
と思った今回は落選だったけど、なんと複数のサークルさんがこのジャンルにいた。
嬉しくて、下手でもいいから買おうと思って行った。
ペライコピー本、しかも他ジャンルのしか置いてなかった。
他のところは、軒並み欠席だった。青紙が閉会まで。
ダミーかよ。シネヨ。くそが。
973名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 21:01:49 ID:cY3dHtJf

【ピコ〜】本が売れない悲しさ15【〜大手】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1136116654/l50

修正などありましたらフォロ宜しくお願いします。
974 【大吉】 【1127円】 :2006/01/01(日) 21:19:26 ID:cGCazBdS
>>973
975名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 23:41:09 ID:CJ+BzkbS
埋めついでに…
>>896読んだら、漫画書きたくなってきた
それも絶対売れないジャンルの奴。友達1人でいいから読んでくれたらいい
そんな本を作りたい


>>973乙です。
976名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 23:55:41 ID:yc/Sp0Ba
どうしても描きたいジャンルがあって、
需要ほとんどないとわかってたけど移動した。
実際想像したとおりの売れ行きだけど、描いててすごく幸せ。

前ジャンルは大手ジャンルだったから
苦労なくある程度の量売れてて、去るのは少し惜しかったけど、
作りながら何度か、誰が読むのコレ?と空しくなることもあったけど、
本が完成してものすごく嬉しいし感動してます。

誰も読まなくても私が自分で読む!
一人で2-300回読み返すつもりです。

977!omikuji !dama:2006/01/02(月) 00:24:01 ID:VhubmHli
凶が出たら同人やめる
978 !omikuji !dama :2006/01/02(月) 00:27:13 ID:VhubmHli
。・゚・(ノД`)・゚・。 おみくじさえ出ない
979名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 00:28:36 ID:CCCyLU8r
このスレ凶や大凶がやたら多いな
980名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 00:37:40 ID:GPOq97Bw
おみくじスレでやれば?
しかも間違ってるし
981名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 00:44:01 ID:4v16MAlY
おみくじは1日限定だったはず
982!omikuji!dama:2006/01/02(月) 03:54:35 ID:KSlHHzwC
初めてこのスレに来たが感動した…自分もがんがるよ
983名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 04:49:09 ID:9g0DP11l
わたしにも「一人でも読者がいれば」と考えてた時期もありました。
HPのカウンタは1日に100くらい。でも、掲示板に感想が書かれていたことはありません。
7年ほどがんばりましたが、もう更新するのはやめました。
わたしの考える「読者」なんて一人もいなかったのだと気づいたからです。
984名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/02(月) 05:45:13 ID:8ZiU8y2g
>>844-896
散々言われてるけどほんと文才あるよ
売れないのはひょっとしてジャンルが合ってないんじゃない?とか
985名無しさん@どーでもいいことだが。
自分のサイトのカウンターは1日20〜30ですが?
感想も書かれませんが、生存報告のつもりでサイトは残してるよ…