オン・オフにまつわるエトセトラ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 18:19:50 ID:8sMxqHB7
それは普通だと思うけど、管理人スレの話題だな。
オフとか関係ないし。
933名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 19:34:18 ID:0XoFfSnh
んー、では話題提供。
自分は両方やってるんだが、時々オンよりの人との距離感にとまどう。
なんかもう、週一単位で動きがないと我慢できない!みたいな。
乗ってるときは確かに楽しいが、時々ついていけない。
そういう冷却期間に即売会で会うとき、なんとなく自分の出方が気になる。
会ってしまえば別にどうってこともないのだけど。
934名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 20:21:52 ID:Dvwy2OlM
>933
趣旨を読み間違えてたらごめんだけど
熱く激しいコメントやメールをくれる人程瞬く間にいなくなる気がする
イベントで直接声掛けてくれる人や手紙くれる人とは割に長い
935名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 22:05:10 ID:YFEgaKxF
>934
あれか、「私、このジャンルに一生を捧げる!!!1!!」とかなんとか
鼻息荒く大袈裟な事をいう奴に限って、次のジャンルにハマるとさっさと居なくなる。
こんなカンジ?
936名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 22:19:27 ID:pn0G/ikL
オンラインだとカーッと熱くなった想いを即伝えることが出来るからね
937名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 22:58:35 ID:B4mNItLu
発散させるの早すぎて、伸びないで勿体無い人もいる。
>オン
938名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 23:54:07 ID:5YXBIHNL
>933
あれかな、オフのみのお付き合いだと、次イベントで会うまでスパンが長いのが基本で、
数か月〜年単位ぶりに会っても昨日の続きのように盛り上がれる、みたいな
ところがあるけど、
オン寄りの人が相手の場合、ふと1〜2週間も何の連絡も取らない時期があったりすると
もうそれだけで相手の中で自分が友人→知人に変わり掛けてる空気を感じる、
みたいな事だよね?

違ってたらスマソだが、自分もその辺には戸惑ってる…。
オフしかなかった頃は、相手の本を読んで萌える→お手紙に熱い思いをしたためて
郵送→相手からも熱い返信が→萌え書簡の往復で生まれたネタが本に、と段階を踏むのに
数ヶ月は掛かるのが当たり前だったからついそんな感覚でいるんだけど、
今は拍手※や絵チャなんかで、ひと晩のうちに↑の全部が済んでしまうからね…。
せっかちになるのも道理なんだが、何だか慣れない。

とはいえ自分も更新して数時間、何も反応がないと落ち込んだりしてしまう訳だがw
939名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 20:05:00 ID:/INnyQIu
流れとは違うが
よくオンの方がオタクじゃないって主張する意見を見かけるが、
漫画やアニメに萌えて二次作品作ってるなんて立派に濃いオタだと
思うんだが…
しかもサイト立ち上げるってことは、自分が書いた二次作品を
人に見せたいっていう強い欲求があるからだろ?
ちょっと思ったこと。
940名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 20:26:00 ID:7ZpeIfeA
>939
まあそれを言ったら、
「同人はオフをやってこそ一人前」
なんて公然とオンを馬鹿にするオフサークルも少なくないからな。
どっちもどっちでないの?
941名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 20:39:41 ID:btYaommA
オフ活動をしていない(紙媒体で書いたり読んだりしない、イベントに行かない)
あと、最近はノマカプの人辺りにオタクじゃない発言をよく見るような気がする
そういう人って、オンだけだと普段同好の人とリアルでつるむことがないから
一般人な私、って感じになるんじゃないかなと思った
友達がオタクじゃない、って自慢してる人よく見かけるし、割と重要な要素なのかも
942名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 20:49:28 ID:rpz1Bdvs
サイト上で公然と即売会に行ってるオタクをキモ呼ばわりしてた温泉$が
オフ会に出たら実はモサチュプだったなんて事もあったなあ。
こういう目立つ例があると、そういう傾向があるって思い込んじゃう事もあるかもね。

ほら、オタクはオタク同士互いに蔑視しあってなんぼですからw
そういうのは生温い目で見とくに限る
943名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 21:01:06 ID:5ASxWDPI
>>940
なんかズレてない?
「同人はオフをやってこそ一人前」
と、と「オフサークルからオンを馬鹿にされた」と感じてるオンサークルって
多いんだろうか?
その「馬鹿にされる」という感覚がよくわからないので聞いてみる。
944名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 21:09:37 ID:pk0ahLuM
このスレをざっと読んだだけでも
「オフの人はオンの人を見下してるんだなあ」とはよく思うよ
みんながみんなじゃないけどね
945名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 21:12:11 ID:9qo9ZTbp
自分のような温泉でオフやる気ない者からすれば「バカにされてる」感覚は
ないなぁ。オン専門からイベント出たり本作ったりする立場に踏み出すのは
かなり大きな一歩だと思うから。

バカにされてると思ってしまうのは「やれば売れる」とか「本当はやりたいけど
諸事情でできない」という風にオフサークルの何らかの視線を送ってる人たちだと思う。
946名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 21:17:23 ID:9qo9ZTbp
>>945だけど、言葉が足りなかったな。
視線を送るっていうか、意識してる温泉は、そう受け取るかなぁって感じ。

話は変わるが、温泉で漫画やSS書いていて、ふとオフで出ている本とネタかぶりしてないか
気になることがある。自分は全くイベントに行かないし、同人誌さえ買ったことがないんだけど
オフで本を出してて、オンの漫画で自分の書いたネタを見つけたらどんな気持ちになる?
947名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 21:18:50 ID:WtOhz7Qv
ネタ被りくらいじゃなんとも
まったく一字一句同じだったりコマ割から背景まで同じなら気にするけど
948名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 21:29:35 ID:btYaommA
>946
自分は反対に紙媒体が好きなので、サイト巡りをあまりしない
オン大手と言われているようなところや、リンクしている相手の話すら
読んでないところが沢山あって、同じ危険はあると思ってる
オフやってても、同ジャンル、同カプの本を全て読んでいる訳でもないから
ネタ被り程度では気にしないなー
それ言ってたらキリないし、ネタが似ていても書く(描く)人によって作品は
違ってくるものだしね
よっぽど独創的なネタだったり、言い回しや表現がそっくり同じだったりしたら
気になるかもしれないが
949名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 21:39:07 ID:DFwxXadg
極端な話、同じテーマ、同じストーリーでも書く人が違えば違う話になる。
どうみてもパクリだったり、「Aを読んでBを書いたんだろうな」っていう
影響どころじゃない話以外は気にならない。

「○さんはこういう描き方をして、でもBさんはこうなるんだ」
とか、逆に楽しんで読むよ。
950名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 21:48:37 ID:3xjAYzxE
>>945
やっぱ受取り手側の問題だよな。
僻みっぽい体質の人はなんにでもつっかかるので驚くことがあるし。
ホト数多いのに※がないという愚痴にも、ホト数あるならいいじゃない。自慢なの?とかな。
951名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 23:08:11 ID:LfDcD0G/
最近の風潮はオン出のオフ者は痛いって事みたいだけど

昔オフやってて一時事情でオン専。
勿論そんな経歴知らない人達ばかりのジャンルに居たとして、
急遽オフが出来る余裕に恵まれた時。

何故か尻込みしてしまうのはこの風潮のせいなんだろうか。

そんな人居ないか?
それを乗り越えてサークル参加する→何故か空気を読めない自サイトのロムさん達が集まって来る→
結果周りに迷惑がかかり→結局オン専のオフ活動なんてpgrだし迷惑
になりそうで恐い。
毒され過ぎたか
952名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 23:28:34 ID:Ar/GXK43
>951

集まってきて迷惑ならきちんと注意して
たまらないようにすればいいだけじゃないか。
ちゃんと注意して対応していれば逆に周りから
評判上がると思うよ。

ほんとのイタタ者は注意するどころか
一緒に近所迷惑考えず大はしゃぎしてるから…。
953名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/15(土) 01:18:12 ID:65W8+QBw
どういうサイトを展開してるのか知らんが
>何故か空気を読めない自サイトのロムさん達が集まって来る
こういう事が起こる可能性のあるサイト内容を一度見直してみるのも手だと思うが
954名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/15(土) 03:21:54 ID:VsyQowwL
>>946です
反応、いろいろありがとうございました。
この板のスレを見てると、けっこう「パクられたorz」みたいなレスが頻出しているので
つい神経質になっていました。実際二次で原作に近いエピソードを膨らませた漫画などは
ありがちなのにオンのサイトで見かけない→オフの大手さんがすでにやっているとか!?
なんて疑心暗鬼になったりして。
こちらのレスを読んで、少し安心しました。
955名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/15(土) 09:37:48 ID:gz11Advs
>954
ありがちなのに見かけないってのは、そのジャンルで既に使われているというわけじゃなく
「色んなジャンルで昔からよく見かけるネタで手垢つきまくりだからやらない」という可能性もあるような。
956名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/17(月) 17:51:33 ID:Vq68YfCV

957名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/17(月) 20:43:07 ID:BFdFBojx
オンに比べて、オフはリスクが大きいなとは思う。
それが偉い偉くない、ではないけれど。
印刷費やイベント参加費、ディスプレイに売買に、オンより負担は大きいかな。
金 銭 的 に。
958名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/17(月) 23:16:28 ID:BpHD6VJG
オン=ローリスクノーリターン
オフ=ハイリスクハイリターン
金銭的なイメージだけでみればこんな感じかな。
959名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/17(月) 23:22:39 ID:BFdFBojx
だからこそオフはオンより覚悟があるんだよ。
…売れなかったときのな。
960名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/18(火) 00:43:31 ID:4CxHvjDh
>958
オフ=ハイリスクプチリターン
な人が大半だと思う…
961名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/18(火) 00:45:22 ID:nri74w5n
自分の作品を目の前で買ってもらえる喜び+直接の交流=プライスレス
962名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/18(火) 00:53:17 ID:DCXpC+1q
>960
誰がうまいこと言(ry
963名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/18(火) 01:25:57 ID:iIdS8KQj
でも確かにプライスレス。
すっごい萌えたときはオフじゃないと収まらないんだよ。
リアルで話したいしな。
964名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/18(火) 02:14:58 ID:6mX9d5U0
自分は中編スキーだからオフの方が読みごたえあって好き。
いちいちパソの電源つけなくていいし、なにより
パソが面と違って目が疲れない。くつろいで見れる。最強
965名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/18(火) 10:36:37 ID:4TNUANB3
このスレやたら重いしそろそろ新スレにしね?
966名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/18(火) 10:40:41 ID:829uPm0e
じゃあ970過ぎたら>965が次スレ立てること
967名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/18(火) 12:41:52 ID:TqP7jYtE
賛成
968名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/18(火) 14:08:25 ID:4TNUANB3
969名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/28(金) 18:42:12 ID:sqD2jgV1
闇スレ
根性ドブ色のすくつ
970名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 06:57:35 ID:No8D68UO
乙です
971名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 10:13:22 ID:D7salLfA
>>968
乙〜
972名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 13:13:37 ID:mtHLhVHn
(≧▽≦)
973名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 13:29:10 ID:mtHLhVHn
|⊂⊃;,、
|・∀・)  ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂ノ
|`J

974名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 13:31:23 ID:mtHLhVHn

       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'

975名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 13:34:04 ID:mtHLhVHn

     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J

976名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 13:35:16 ID:mtHLhVHn

       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)   ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'

977名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 13:36:05 ID:mtHLhVHn

           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョーット♪
        ((と__つつ))  イーキモチー♪
978名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 13:36:25 ID:juWu5uw/
飲むなよ
979名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 13:38:06 ID:mtHLhVHn
980名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 13:38:39 ID:mtHLhVHn
(゚д゚)ウマー
981名無しさん@どーでもいいことだが。
(≧▽≦)