>>941 自分は見つけられなかったが、記載場所見つけたら教えてくれ。
半端な情報がひとり歩きしてもイクナイし。
義務表記は覚えてないけど、確か未着問い合わせ項目に
表札が出ているかいないかと鍵をかけているかいないかをチェックする
欄があったと思う。
あ、連投スマソ、あった。
申込書の2Pの項目IV申込責任者の選出
(中略)必ず表札を掲げ、鍵を掛けた郵便受けを設置してください。これらを、
「郵便事故防止の為にサークルが行うべき最低限の義務」とさせて頂きます。
だそうだ
手元にC67のやつがある。多分68も同じだと思うけど。
以下引用:2ページ
IV(申込責任者の選出)
(前略)
申込責任者宅には必ず表札を掲げ、鍵を掛けた郵便受けを設置してください。
これを、「郵便事故防止の為にサークルが行うべき最低限の義務」とさせて頂きます。
(後略)
不着問合せにも、表札が出ている・いない、郵便受けに鍵を掛けている・いない
の項目はあるね。
リロードしたのに被った。ごめん。
俺が初申込をした93年のときには既に記載があった>鍵付郵便受けを義務とする
とりあえず申込書を読み返しているけどミツカラン
どこなんだ。
950 :
郵便局員:2005/04/14(木) 22:24:54 ID:P4L1p4MU
最近、表札や郵便受けに名前出してない奴が多くて困っちまうよ。
こういう場合、万が一誤配してもクレームには応じかねるからな。
え?皆はがき開いてたのか?
漏れのは一昨日届いたんだがちゃんと自分で開封したぞ
ホントに「みんな」はがれてたワケはないだろが。
結構多数いたってだけで、くっついてた方が多いだろ。
ああ、ウチのはくっついてたよ。剥がれ易かったけど。
ウチのはしっかりとくっついてるよ。
>>950 都区内だと、ワンルームマンションとか若いヤシの一人住まいの多いアパートなんて、
郵便受けに名前を出してるほうが少なくないか?
俺が学生時代にバイトした郵便局の管内なんて、まさにそうだった。
今は、空き巣の防犯上に名前を出さないってのがルールだしな<表札
家族構成がわかると、不在時間が空き巣に予想されるんだそうで。
958 :
956:2005/04/15(金) 16:18:03 ID:PX5TJ2Ct
>>957 家族全員の名前(ファーストネーム)の表札は出さなくてもいいだろうけど、
苗字(ファミリーネーム)くらいは郵便受けに書いておくべきだろう。
家族で住んでいても一人住まいでも。
漏れがバイトしてたときも、郵便受けに名前を書いてないヤシに限って、
誤配に対して粘着なクレームを付けに来てたなぁ…
(しかも、結局は誤配じゃなかったり)
粘着クレーマーになるような自意識過剰なキチガイは
表札を出さないかもしれないが、表札を出さない奴が
粘着クレーマーになるとは限らない。
でも誤解を招くので、苗字くらいは分かりやすい場所に書いておいてくれ。
郵便配達バイト経験者その2。
961 :
957:2005/04/15(金) 19:16:20 ID:oWgNqVJf
いや、だから、名前だってば。
苗字までとはいってねー。
家族構成とかがわかるといかんと書いておいたろ
>961
>苗字までとはいってねー。
それじゃ
苗字→鈴木
名前→一郎
の場合、表札に「一郎」だけ出すことになるぞ
名字までかくなとはいってねーの意味だとおも
>>951 あった。「申込責任者の選出」のとこね。豚クス
965 :
961:2005/04/16(土) 12:07:46 ID:wQCxUqXR
961はバカだったということで・・・
すまん、うぃるこむ回線だったんであわててたよ。
で、サークル情報登録もはじまったわけで
967 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/25(月) 13:16:36 ID:dMCZKxwn
国際展示場駅でどうやって同じような事故がおこるんだよw
なんでも事故をコミケと絡めようとする馬鹿はなんなんだろうね。
まあ、でもゆりかもめの方は確かに輸送能力を遙かに超えた
人間を運んでることは確かだな・・・
ゆりかもめは多少ずれても下にちゃんと道路があるからいいじゃん
怖いのはモノレールだよ
>>967 尼崎の事故がどうして起きたのか全然分かってないのな。
りんかい線は地下を通ってるから置石の心配なし。
快速列車も運転してないし駅間も短いから、スピード出しすぎる心配もない。
路線図見れば分かるが、急カーブもない。
有明周辺であんな事故は絶対起きないよ。
「コミケのときにビッグサイトに飛行機が落ちたら〜」というネタみたいなもん。
心配すべきはちょっとした事で切れて人をホームから突き落とすDQNとかじゃねーのか
水上バスがオタクの重さで沈没するぐらいありえない話かと
974 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/26(火) 04:12:02 ID:Y49h/LIL
>>969 ゆりかもめは、輸送能力超えた人間が乗ると動かなくなるんじゃなかったか?w
ゆりかもめは車外より車内での圧迫死の方がありえるとオモ
そもそも関東の鉄道は多少遅れが出ても回復運転をしないからな。
ダイヤが遅れたら遅れたまんま。
回復運転ができるほどの余裕がダイヤにないからな。
かもめはなんとなく怖くて、コミケの生き返りの混んでる時間にはいまだに乗れない…
>977
>生き返り
確かに帰路では、会場で心身ともに瀕死になった者どもが息を吹き返しているがなw
>>978 うわ、馬鹿な書き間違いしてやがる…と思ったら自分だった。
行き帰りね。
(゚д゚)ウマー
|∀・)
陰でコソコソ、生ぬるく見守らなくったっていいじゃないか(;つД`)
>>971 >尼崎の事故がどうして起きたのか全然分かってないのな。
たぶんあと3日くらいは誰も分からないと思うよ。
3日じゃたりないと思ふ
この場合の「どうして」は、事故の"原因"ではなく"状況"を指す言葉ではないかと思う。
事故の状況だけでも知ってれば、国展駅であんな事故は
起きようがないってのは解るんだから。
当日朝事故だったら大変だよ
救命士の停止を振り切って血まみれで会場に向かうやつらの姿が目に浮かぶ
頭の血は気にしないが本を買う手だけは綺麗に洗ってるんだ。
>>973 何年か前の夏コミで、華火が順延になって萌え日と重なったことがあったんだけど、
そのときの帰りに、陸路をさけて水上バスを利用した。
考えることは皆同じなんだろうけど、水上バスの乗り場は大荷物をかかえたヲタで激混みだった。
で、俺は1回のパケットのラストに乗船したんだけど、
喫水線の限界を示す赤い領域が水面下に沈んでいるのに気づいてガクブルしたよ。
たぶん、定員の人数は守ってたんだろうけど、重量(ヲタの体重+ヲタアイテムの重さ)はオーバーしてたんだろうね。
そろそろ次スレが必要だね。
俺が立ててみようかと思うんだけど、いいかな?
よろ
990 :
988:2005/04/26(火) 16:03:36 ID:LTJOc8+H
>>987 >喫水線の限界を示す赤い領域が
>水面下に沈んでいるのに気づいてガクブルしたよ
うひょー!
>>990 乙です。
でも「h」抜きで良いと思いますけど。
>>986 以前、当日の朝に総武線各停がお茶の水の辺り?で止まってしまった時、
あせった奴らがドアを手動で開けて徒歩で出ていったり、
救護室送りになった奴らが大丈夫ですと言いながら、医師の制止を振り切って
戦場に復帰しようとしたりと前例には事欠かないからな。