同人誌印刷所スレ・その38

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 12:46:05 ID:hvByhjHm
混む触れ、2日目で直接搬入は問題なかったが、
書店への直接発送を依頼したものがまったく届いていないらしい。
前の方でもそう書いている人がいたけど……どうしちゃったんだろう。
932名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 12:52:17 ID:Uaw7xbCX
ジャワは早めにセットで入れて全部自宅納品にしてそこから発送が一番安い
会場搬入だけはやめておけ…メン玉飛び出る
933名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 12:54:39 ID:GGwiVRn8
>>924
本文をどこに頼むかによるのかもしれないけど、参考までに。
私の場合本文を暁に頼んで、100部発注で余部は30部。
夏合わせで、紙変えフェア利用です。

印刷は綺麗でしたよ。原稿はアナログ。
934名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 12:58:26 ID:bgw7tQxv
罠がいっぱいか、じゃわ。
微妙にそんな所も好きかも知れない。
じゃわの列伝は凄まじすぎてwこれからも
ネタ提供してほしいし。

なにせ列伝の一番古くて小さいのが印刷機を働かせ過ぎて
火吹いて返ってきた原稿の端が焦げていたっていう……
今は大きくなったな
935名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 13:29:47 ID:h3USsrKT
じゃわプレスに載ってたよねw
一億円の印刷機使ってるんだっけ?
936あぼーん:05/01/02 14:57:16 ID:3EHEj64+
あぼーん
937名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 15:57:33 ID:LtWdEkfc
>932
その目玉飛び出た金額教えて欲しい・・・
938名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 16:09:38 ID:z+XVojSn
>931
とにかく冬コミ前は冬コミ分優先で、冬コミに搬入する部数しか
刷ってなかったんだと思うよ。
自宅送りや書店もろもろの分は、年末年始に刷ってるんだと思う。
939名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 16:12:13 ID:vyvNICUu
>935
漏れさ、あのプレスを途中まで
「すげー機械だな!」と思って読んでたけど、じゃわが出てた時点で
「え、たいした機械じゃないじゃん。この値段であの出来か...」
と、思ってしまったyo....
せめて小ー審とか日の出だったら良かったのにね
940815:05/01/02 16:42:38 ID:1t6oqiIH
先ほど込むフレへ連絡を入れてみた。
>938の指摘のとおりで
書店直送分はこれからの印刷という話。
テレコかと思ったらもともとないのか!!!

担当者は明日出社するとのことだったので
料金交渉はまた明日だ。
あの値段なら日の出から乗り換えてもいいかと
考えたがメンバーズ来年も継続するよ…(;つД`)

941名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 16:53:54 ID:Q4hG/JWs
ほうぼうでじゃわが直搬に西翼使うから送料がべらぼうに高いって聞いてて、
冬の搬入料…とガクブルしてたけどそんなことなかったよ。
西翼じゃなかったんだろうか。じゃわのマニュアルにかいてある料金だけだった。
942名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 17:19:04 ID:kZLgS/iQ
今回のじゃわの送料
ミケ会場直接搬入5箱、自宅搬入3箱、合計8箱で
14000円超えですた
943名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 17:27:18 ID:5zr/BKS7
( д)  ゚ ゚
944名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 17:27:24 ID:GikouQT7
じゃわの西翼利用直接搬入料って一箱いくらなわけ?
2000円?
945名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 17:36:30 ID:z+XVojSn
箱単位でかかってくるとこはそんなかんじだろう。
事前に予想の範囲だと思うよ。
直接搬入、一箇所2000円と一箱2000円じゃ大違いなのよ。
946名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 17:48:01 ID:VDQzkbcY
高っ
希望って西翼使用だけど搬入ただだよね?
947名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 17:54:05 ID:aOGBcsN7
希望は搬入ただだね
948名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 18:01:15 ID:0v+3OTv8
うちも松頃から年賀状来ますた。
喪中だけど。

冬コミ参加したけど留守中に来たのかな?(それか人でごった返していたからスルー?)
ギリギリに頼んだけどすごく綺麗に出来上がっていたからお礼が言いたかったんだけどなぁ…。
949名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 18:15:44 ID:9JmP4q9Z
希望は西翼と母体一緒じゃん…
とは言っても、確かスズも西翼搬入で一箇所2000円だった覚えがある
950名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 18:20:21 ID:trxHj3Zr
末頃、春の早割り合わせには使えないのか…(´Д`)
951931:05/01/02 19:37:04 ID:hvByhjHm
>940
混む触れに連絡を取ってみたところ、
書店等への荷物の発送は明日行うってことだった。
952名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 19:47:33 ID:ufpHZ/v6
>926
自分もたまげたよ
送料だけで10000万だよ…
良い子入稿だっただけに
他の高い印刷所使ったほうがマシだった…
953名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 19:51:40 ID:xFj0ogfb
>>952
10000万て。
もちつけ
954名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 20:11:19 ID:hFjPpI/R
10000万ワラタ

…しかし実際払う側はあんまり笑えない金額なだ
自分は会場1箱自宅2箱(うち1箱は余部と返却原稿)だけで5000円だったよ…
955名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 20:14:38 ID:hFjPpI/R
途中で送信してしまった_| ̄|○
自分は大したことなかったけど
多く刷る人は1箱ごとか一箇所ごとかで送料の合計金額かなり変わるよねって言いたかった…
956名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 20:27:31 ID:xiuuehcD
>949
自分鈴常連だけど
西翼なんて使われたことないよ?
957名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 20:59:07 ID:YxrgMBXh
明日宅急便で曳航に入稿しようと思ってるんだけど、
来週のイベントまでに間に合うだろうか…
そして1日でも締切遅れたら、特急料金とか何かとられるのかな?
958名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 21:01:41 ID:BvRrO+Qz
えっと自分回線でつが
たとえば人箱で50pくらいのB5同人誌で何冊くらい入ってるのますか?
959名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 21:04:46 ID:0SGaKL4y
>958
日本語とsageを覚えてからくるといい
960名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 21:24:19 ID:Uaw7xbCX
>957
9日合わせなら3日必着なのでは
自分は明日届くように今日送ったけど
駄目なら連絡くると思うから安心汁
961名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 21:53:29 ID:66CuQO5r
自分も混むで刷って無事だった組。
委託だったからミケの前日指定でかなり早めに入稿(Basicの一週間以上前)に直接入稿した。
まだまだ余裕の時期だったらしく対応してくれたお兄さんがすごく丁寧で感動した。
そのときはこんなことが起こるなんて想像もしなかったよ。
今回被害にあった人たちも納得できる決着がつくといいね。
自分としては混むの印刷も対応も好きだし値段も手ごろだから是非これからも使いたいから
中の人にも誠意ある対応で信用を取り戻せるよう応援してるよ。

>>958
マジレスすると、その本の使用紙の厚さや印刷所の箱の大きさによって全然違うから一概には言えない。
つかそれ聞いてどうするの?サクルの搬入量の邪推?
962名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 22:01:28 ID:IsexLURo
本の原価を計算したいんだろ
963名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 22:23:26 ID:0SGaKL4y
本の原価?
964名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 22:31:44 ID:KQ35x5zA
イベント搬入量=印刷部数とは限らないしねえ。
965名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 22:37:55 ID:DVE5tJl2
義務教育終わってる程度の人間なら、単純に計算できるだろ。
本の縦横の寸法と厚みから、箱の容積で計算できるはずだけど。
海鮮なら50Pの厚みもわかるだろうし。
966名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 22:40:55 ID:0SGaKL4y
束一箱何冊入っていたかだけでどうやって原価を計算するのか…
意味不明だ
967名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 22:43:48 ID:2YJjYS0A
というか>>958の質問の意味が分かったなんておまいらすごいな
968名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 22:46:29 ID:frWzPyz+
次スレ>970に立ててもらう?
それと、追加のテンプレはどうします?
969名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 22:47:46 ID:+40yMKtD
>967
回線だからだろ
970名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 22:48:31 ID:2YJjYS0A
このスレにあるテンプレと、データ入稿できるようになった印刷所の追加・修正、あとは混むの大量落とし追加ぐらい?
971名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 23:27:28 ID:xEgc7VwC
混むの一件で気になったんだけど
受注確認書の有無を>>8の最後あたりに入れてはどうでしょうか
今から作ると間に合わないから次次スレあたりで
972名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/02 23:34:49 ID:fi9A2yVw
おお、帰省から帰ってきて仲間がたくさんいたことを知った。
私も込む落とされ組。1日目直搬、BasicセットのFTP入稿で
もちろん〆切りは守りますた。

届いてないって連絡をこちらから何度もして、
やっと繋がったかと思えば「(落ちた原因は)わかんないんっすよねー」
なんて軽口叩きやがって…怒鳴り付けてやろうかと思ったよ。
今回の印刷代は全額返金の上、割引券をつけてくれるって言ってたけど、
正直言ってもう一度使う気はしないな。

ちなみに問い合わせに出向いた搬入本部では
「あまりにも込むさんの問い合わせが多いので、
 問い合わせ者の一覧を作ってある」とのことでした。
973名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/03 00:13:44 ID:BBB6P9JW
明日曳航に入稿しようと思ってるんだけど
そういえば郵便局ってまだ休み?
郵政公社のサイトにも正月休みについては詳しく書いてないし
まだ入金してないから明日払えなかったら困るなぁ…。
974名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/03 00:23:15 ID:PT7wczob
だいたい金融関係は三が日は休み
975名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/03 00:25:35 ID:weB9gFIC
>973
郵便局に振り込むだけならATMでできるだろ
本当に困ると思うならこんなところで他力本願せずに電話しろ
976名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/03 00:25:38 ID:46MvDB4I
>>973
曳航じゃなくて申し訳ないが、年末に耐用に問い合わせて、
「郵便の振込みが4日からなんだけどどうしたらいいですか」と聞いたら、(締め切りは3日)
「そういう場合は4日以降に振り込んでFAXしてくれればおk」といわれますた。
曳航が入金確認してから作業にかかるんだったら参考にならんかもしれんが、
とりあえず参考までに。
977名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/03 00:26:39 ID:46MvDB4I
>>975
ATMって4日からだと思うんだけど・・・違うの?
978名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/03 00:28:51 ID:zZHq/zyq
曳航さん、冬コミの新刊の自宅搬入分がまだ届かないんだけど、
いつまで待てば、問い合わせて良いのだろう…。
大阪に送らなきゃいけないので、ガクブルしてます。
979名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/03 00:29:43 ID:YPAYqV6C
ATMは4日から稼動だよ
曳航の場合は「コレクトでよい」に○しておいて
4日に速攻振り込んでFAX汁。
980915
915です。
ホログラムについて色々と情報ありがとうございました。
教えてもらったところ含め、見本を片っ端から取り寄せて
検討してみたいと思います。
小部数だけどどうしても本の内容的にやりたい加工なので。

結構先とは思いますが、後で結果等報告しますねー。