女体化について語るスレ-2-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
女体化について様々な角度から語り合うスレです。
住み分けや、嗜好の違いなどから来るトラブルについて
それぞれの立場から一言どうぞ。

女体化萌えを語りたい方は別にスレを立ててください。


前スレ 【♂】女体化ってどーなの?【♀】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1091966180/
2名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 19:10:17 ID:tHbypMRY
2ゲッツ
3名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 19:15:29 ID:VKrjxqs5
如来様
4名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 19:44:05 ID:D0XgK7UY
男キャラ(受け)を女体化しても、
実際そのキャラが設定で女の子キャラだったとしたら、
「こんなキャラ嫌だ」とか「むかつく」とか荒れ放題。
腐女子はBL内での女体化は許せるが、一般のノーマルは毛嫌いしている。
5名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 20:26:00 ID:rol2efzR


早速ですが質問です
女体ありの自サイトは、
通常カプもの、女体&女装、微エロありに分けてあるのですが
女装と女体は一緒に扱っといていいのでしょうか?
女体ダメな人は女装もダメかな〜と勝手に思ってたので
あと、自分の絵柄が顔だけだと女装と女体の区別がつきにくい、等

女体嫌いさんは女装はどう思ってるのでしょう
6名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 20:59:15 ID:7cMj4q1Q
>>5
知ってるサイトさんは女体はダメらしいけど、女装はOKみたいで
好きキャラにゴスロリとか着せてたなぁ。
割と女体化と女装は別って考えてる人多い気がする。
7名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 21:05:16 ID:pqq1XamU
>5
自分も女体化は苦手だけど女装なら平気だよ。
8名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 21:12:56 ID:fAWOzAm0
>5
女体化駄目で女装はダイスッキなので分けてもらえるとありがたい。
問題視するのは顔じゃ無くて性別なんで。
9名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 21:21:48 ID:1tcHRZLb
>5
自分の場合、女体化は萌えるけど女装には興味ない。
分けることが可能なら、分けておいてくれると助かるな。
10名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 21:30:05 ID:Kd7xOP8a
自分も女装嫌い。女体化は許せる。
というか女のカッコすんなら潔く胸もつけろ、という感覚。
女体になってしまえばそいつは女のこだから可愛い。
11名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 21:44:37 ID:uUwBBUQm
私は女体化は好物だけど、女装は嫌いだw
おもろい分布かも。

>4
私は女体化好きだけどノーマルもスキダヨ。
ただ、変わった趣味してるから好みのオニャノコあんまりいない。
12名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 21:47:51 ID:rol2efzR
どうもありがとうございます
やっぱり分けたほうがいいみたいですね
ちょっと構成を考えて見ます

ところで追加で質問ですが
その女装ネタがまた種類があって
1:ごつい身体が露出したあからさまな男の女装
2:顔アップ、身体のラインが見えない服等で女体か女装か微妙
3:ネタもので、フルメイク(という名の女顔)&ニセ胸付、見かけが完全女
と、あるのですが(当方女体、女装メインサイトです)
今は簡単な説明付で全部並べてある状態ですが
これはダメだ!とかいうのはありますか?
並べ替えとかした方がいいですかね

個人的に扱いが困るのが2で、過去に女体と間違われたことがあります
その時は突っ込むこともないかと流しましたが・・・
13名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 21:59:47 ID:rol2efzR
>4
やっぱり女性は同性に厳しいから・・・
それに嫉妬心も強いですしね
あと、男性ほどキャラと自分を同化しにくいのかも。
キャラと同化するんじゃなく、自分自身が愛されたい、って風に

そんな私はノーマルも好きで読みますが
創作するとなると、なんつーか同じ女性であるだけに洒落にならないというか
レイープネタとか鬼畜とか、読むの好きだけれど自作はきつい。
女体化だと、どーせ中身は男だ、ファンタジーだ、と開き直れるので好き放題できるのですが。
14名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 22:02:02 ID:rYcBZWLu
変な理屈
15名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 22:04:24 ID:f/mLSmYC
私は女装○ 女体化×

とはいえ可愛い子にしか女装させないし
胸パットや化粧までさせてはじめて女装だと思ってるから
見る人が見たら女体化だと思ってるかも

まぁ最近はすっかり飽きたんで描きませんが>女装
16名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 22:06:39 ID:f/mLSmYC
あ、一応「女装注意」の注意書きはしときましたよ
17名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 23:39:03 ID:Tc236CJ2
私は女装は半分○ 女体化は×
女装が似合いそうなキャラに萌えるから、男のままの体型での女装はいいけど・・・。
でも、そこのサイトの絵にもよるよな。
キモイ女装描かれると引くけど、キレイな女装ならおk
18名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 23:45:21 ID:8+PYgwWU
筋肉男のバレバレな女装萌え(´∀`)ノ
19名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 23:48:13 ID:nl2BOUQx
珍しいパターンなのかもしれないけど、
女体化× 女装○で
女装は女装でもゴツキモイ女装が萌える。
虹パロで原作の絵がゴツいから、
逆に似合う女装を描かれると違和感があるからかも。
20名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 00:09:17 ID:GrmK+SEd
こういう女体化絵なら全然オッケイなんだがねぇ・・・洒落として
ttp://ranobe.com/up/updata/up12539.jpg
ttp://ranobe.com/up/updata/up12540.jpg
ttp://ranobe.com/up/updata/up12541.jpg
21名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 00:20:08 ID:cQC/ULy6
洒落とか言うから、どう見てもオッサンなのに女体、とかの笑える絵かと思ったのに
つまんね。
22名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 00:24:33 ID:/8dLQ0yn
種公ってどこにでも沸くんだな…
23名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 00:25:31 ID:Ys1sGliY
>21
そういうのが見たかったら某ガテン系エロゲ(ホモゲではない)
のサイトでも見てきたらいいよ
18歳以上ならだけど

ちなみにあんな姿態の女体絵は見たことないな
24名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 00:38:52 ID:Mae/IJRX
>21
>どう見てもオッサンなのに女体、とかの笑える絵
おまいさんは前スレ&数字板スレの何処を読んできたんだ?
女体好きの感性をちっとも理解しなかったのか?
どっかで女体化好きを馬鹿にしたかったんじゃないか?

>20は「マッドコラージュ程度の遊びなら」って事だろ
25名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 00:45:19 ID:n1g1nkwI
とりあえず種厨死ねよ
26名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 00:48:10 ID:ttMefsOx
( ´_ゝ`)
27名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 00:48:29 ID:j8af0o4x
>24
オッサンなのに女体なのが好きな人もいるだろうよ。
自分で自分のレスをよく読んでみるんだな。
28名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 00:52:14 ID:h7Q/hrk4
ここは女体化萌えスレじゃないんで、女体化好きの感性を理解とか言われてもなあ。
29名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 00:55:10 ID:GJSLKmGY
オッサンの女体化が好きな人の登場を待とう
つかジャンル内で厳重な警戒が行き届いてるとか
言ってた人なんかが案外そうなのかもな
30名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 00:57:33 ID:9gcfLqU6
>23
あれは女キャラです。女体化じゃないので一緒にしないでね
31名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 00:58:23 ID:BR84EOBe
種全く知らないんだけど、>>20の人は本来男性なの?
32名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 01:01:02 ID:VgXo9n2f
いいえ。最初から女の子ですよ?
33名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 01:02:41 ID:eExcug/m
>31
レ/イ・ザ・バ/レ/ル(声:関/俊/彦)
顔だけな
34名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 01:03:35 ID:vmDRvT7q
まー種は男キャラも女っぽい顔多いから…
35名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 01:03:43 ID:iBA0LRgV
男が女キャラの声やったっていいじゃん
36名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 01:05:17 ID:eExcug/m
>35
ミワ様ならね
37名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 01:05:50 ID:2ZatSJPf
もうわけわかんねーよ
38名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 01:12:53 ID:2h63le/D
>筋肉オヤジヒゲ男を女体化してそのギャップに萌えるんだよ!

前スレより。オヤジの女体化好きもいるじゃん。
39名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 09:17:03 ID:dnEkdtze
そういうのは萌えるというよりギャグとして笑うものじゃないかと。
40名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 10:03:25 ID:3pBUZudv
あ、オヤジ女体化差別。
41名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 10:23:45 ID:EW2iRDYS
オヤジを女体化して、外見からは想像もつかない彼女のピュアさに
虜になってしまう青年、とかで真剣に萌えてますが何か。
42名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 10:32:21 ID:0QyBUA2+
>41
でもそういう女体化って
おっさんを年齢相応のおばさんにしてるって事でしょ?
別に年齢云々は関係ないような気がする
ババァは恋愛すんなって理屈も変だし

というわけで女体化そのものの話をしてくれ
キャラの年齢層によって女体注意の習知が
行き届いてるか否かとかの情報キボンヌ
43名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 10:46:37 ID:EW2iRDYS
見た目はオッサンだけどまだ未成年です。
44名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 10:47:45 ID:I6uEcbt7
>42
キャラの年齢層?書き手の年齢層の間違い?
45名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 10:49:33 ID:0QyBUA2+
>44
キャラの年齢が高いと自然とカプ年齢も高くなるので同義
46名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 10:52:57 ID:AjyYqcXY
なんだその決めつけは
47名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 10:55:04 ID:0QyBUA2+
>46
イベント行ったことないん?
48名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 11:05:52 ID:xTk5H/fr
キャラの年齢ったって、ショタか青年かオヤジか、くらいしか無いじゃん。
青年×ショタ描いてるオヴァだっているし。
49名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 11:09:32 ID:jC3yr77e
年齢よりジャンルでの違いを見た方が確実だと思う。
でもそれだと荒れるんだよね。
うちのジャンルは入り口から女体化イラストが当たり前の厨ジャンルです、
なんて言えないしw
50名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 15:01:32 ID:U/DUYf4U
漏れは、女体者だから傾向に女体有りと記入してる。
女体者が異常に多いカプなので
活動しているカプ内の女体サークルは、一応固められてる。
発禁本担当者が、女体周辺は細かくチェックしてるのが
普通のサークル周辺とちょっと違う鴨

固められてると、苦手な人は寄りつかないから安心できるし
こっちも気を遣わなくて良いから楽。
自分が活動してるカプの女体者は、受けを完全に女の子として見てる人も多く
男だと駄目な人も結構いるから、女体で固められるように記入する人が増えたの鴨
51名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 20:47:01 ID:IkxwNAQ2
自ジャンルもそうなってほしい。
いいね、>50のジャンルみたいなの。
52名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 20:52:29 ID:JnNwwa1r
>>13を読んで、女性キャラのエロパロは興奮するが
女体化は興奮どころかイラネと思う理由がわかった。
女には(特に初体験で)レイプされたり好きではない男とのセックスを嫌がる
貞操観念や恥じらいがあるから萌える。
だが女体化キャラは中身が男のままな上、女として産まれたわけでも
女として死ぬわけでもないから恥じらいも貞操観念も社会的立場も存在しない。
女体化キャラが男にやられても、「男の体の時に犯されてケツに入れられるのは痛すぎるし屈辱的で嫌だが
今はオパイもマンコも付いてる完全な女だから屈辱ではないし
マンコに入れられるのは痛くないし気持いいし
胸の脂肪をもみもみされるのも肩揉まれるのと変わらないしどうでもいいやー」
くらいにしか思ってないから萌えようがない。
53名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 20:53:24 ID:VJwVDEoI
前スレで、スペに女体化ポップ飾ってたら文句言われたって書き込んだ者です。


50タンがうらやましいよ・・・

自ジャンルは女体あんまりないからまとめられる事もない・・・
50タンのジャンルだとスペに女体化ポップ飾ってても何も言われないね・・・

うらやま〜
54名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 21:28:32 ID:Gws0oult
>52
んじゃ、女体化した受けが
「男の体の時に犯されてケツに入れられる程度だからかまわねぇけど、
今はオパイもマンコも付いてる完全な女だからエチーはスゲェ怖いし、
処女だからマンコに入れられたら痛いだろうし妊娠するかもしれんし、
もしかしたら一生元に戻れなくなるかもしれんし、
胸の脂肪をもみもみされて気持ちよくなっちゃったらスゲェショックだからいやー」
って思ってたら萌えるんか?
55名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 21:45:13 ID:oKvPXQ+r
ちと萌えた
56名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 22:01:26 ID:TyBTv1C/
ごめん、萌える
57名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 22:01:47 ID:Mae/IJRX
あ、そういうのはいけるかも
あくまで本来の性(♂)を自覚してるネタ
女体化好みと外れてるような気がするが
58名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 22:04:59 ID:Gws0oult
>57
私は>54みたいな女体化がすきなんよ。

そもそも女体化したら男の時よりエチーのハードルは高くなるとか思ってるです。
59名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 22:05:13 ID:g/g42Bv1
どっちも萌えない。
女の体の特性を萌えキャラに付けたくない。
60名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 22:05:39 ID:Mae/IJRX
想像だけど
>52が何故ああいう感想しか持てないかというと
女体化したキャラがまるっきり女になってるからなんじゃないかと思う。

それこそ前出の、原作に出ている男性キャラに変わって原作キャラのふりしている女性
=オリキャラにしか見えないって言う意見を反映してると思う
61名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 22:07:57 ID:Cym3baGD
>>54
どう考えても♂の時に犯されるときの方が恐怖だぞ。
「男同士のSEXは無理があるってオイ!痔にさせる気か!」って。
女体なら体の造りからして男を受け入れる体制だから
男の時ほど抵抗ない。
それに元に戻れない恐怖を感じてる時は本人も周囲も
SEXどころではないだろ。
男は出産と同じくらいの痛みを味わうと狂死する程精神的に弱い生き物だから
性欲なんか吹っ飛び、精神崩壊や発狂に至る。
あと女体化エロで妊娠の不安に脅えながら避妊しつつやりまくるパターンって
存在するのか?
どちらも妊娠など頭になくやりまくってばかりだと思うが。
62名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 22:20:45 ID:CBmHP+rf
>54って精神も女化してると思う。
まるっきり初体験を色々想像して脅える処女そのもの。
体だけいきなり女になった男とは余りにも掛け離れてる。
処女膜破ると痛いから嫌だなあと思う心理は、
男がアナルに入れられると痛いから嫌だなあという
怪我みたいな肉体的外傷を嫌がる心理と全く同じ。
63名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 22:23:59 ID:NBPhkHCC
>62
つまりレイプ紛いの破瓜の恐怖たいして
男女差はないということですね?
64名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 22:24:35 ID:rufw7wrc
単なる妄想を論理的に話そうとするな
65名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 22:25:10 ID:/tqQPkJJ
>52のような女体化より>54な女体化のが多いのでは。
私はどっちも萎えだけど。
人体改造のグロ味って話が出てたけど>54にはそういうのを感じる。
生理とか妊娠とか女だけでいい。女キャラでも>54みたいなのは萎えなので
男として好きになったキャラにはそんなの余計にいらないよ。

だいたい女性向け女体化はレイプより和姦が多いと思う。
66名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 22:30:37 ID:UDp6xTfr
女体になった男が、初めてのセックスに対して脅えるという発想がそもそも女性的。
相手が男でも女でも人間でもない人外か、
相手はもちろん自分の体も男でも女でもない人外に変化したのなら
どういうセクースをするのか見当もつかず恐怖に脅えるだろうが。
67名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 22:35:15 ID:rufw7wrc
最初に立ち返って
>13みたいな性向の人はちょっと前までは同じ理屈で男のままで
描いてたんじゃないかな?
私は自分と違う性だからどんな性的暴力与えても平気ってのは
理解できないんだけど、昔っから居るよね

こういうタイプは女体化の課程を楽しんだり(男性時の記憶が残ってるとか)
女性にしてラブラブ新婚出産とかを描きたい人と一緒くたにされても
それはそれで違うと思うもんかも知れない

>66
男に「漢」ファンタジー持ってません?
状況によっては男だって男に恐怖覚えるでしょ
自分自身が能動的性(突っ込む側)だということに伴う衝動等に
恐怖を覚えてる繊細な男性も居ますよ
68名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 22:36:37 ID:xIBM6JIM
>>63
全然違うとオモ。
女性が初体験でレイプを嫌がる理由が
「処女膜が破れると痛いから。以上!」だけなわけがないよ。
69名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 22:40:56 ID:Gws0oult
私は男の方が処女に対して幻想を抱いてると思う。
だからこそ女になって処女になっちゃった男は余計恐怖を覚えるのはありえると思う。
70名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 22:47:40 ID:GASTFEZw
男は女体になった自分に欲情しそうだと思う。女のなりきりして自己陶酔とか。
自分の頭の中の女というイメージを演じ始めそう。
71名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 22:54:33 ID:GASTFEZw
私は前スレで住み分けの話に参加してた女体化苦手なヤシだけど
>50のジャンルいいなぁ。裏山。
もうそうやって住み分けができてるジャンルあるんだね。

申込み時に傾向に「女体化あり」と書くのはイイ!と思う。
72名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 23:00:41 ID:pJ5L24hv
>>54みたいなのを見ると思うが
いきなり女になる事自体がそれまでの人生や立場も全て崩壊、消滅するという、精神に直撃する衝撃、恐怖。
そんな重い現実には悩まず、セックスをする時は怖がるヤツ…
セックスをしようとして脅える前の段階でもっと悩んだり恐怖に脅かされたりするだろ普通!
73名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 23:08:14 ID:wbgX1iP8
>52は男性向け、>54は女性向けでありそう

>70
男性向けTSだと大抵そうだね。
まず鏡を見てハァハァ、次に小一時間オナーニ、が王道パターンだし
74名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 23:10:33 ID:pJ5L24hv
>>70
ノンケでもペカマやネカマや女装好きの男性は多いしね。
著名人達の女装写真を撮る企画でも被写体は全員ノリノリで女になりきってたそうだし。
女になったらなったで「今から処女を失う清らかな乙女のアタシ…」って陶酔しそう。
75名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 23:13:36 ID:GASTFEZw
だよね。男ってそうだと思う。
自分としてはそこが女体化で萌えない理由の一つでもあると思う。
「男から萌えられる対象としての自分」に萌える男には興味持てない。
76名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 23:15:07 ID:GASTFEZw
男性向けでもやられてる女性側に感情移入してる男性読者が多いみたいだし。
TS願望がある男は多いのだろうか。
77名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 23:18:32 ID:wbgX1iP8
>76
より気持ちが良さそうな方に感情移入してるだけでは?
リアルAVでも男受け物は根強いファンがいるようだし。
78名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 23:25:20 ID:trjqfE5A
>77
要するに「やられてる受け身な」自分に酔いたい、味わいたい男が多いのでは
79名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 23:31:08 ID:xldopXNm
鼻○でよく主婦(オネエ)っぽいしぐさや喋りをする藥○も
別番組で「SEXに関しては攻められる方が好きなんですよ。ティクビを攻められると声を出しちゃう」ってのたまってたし。
80名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 23:43:16 ID:Fugg4GXP
女性的イメージが皆無な杉/作じぇい太郎がオーケソと雑誌の企画で女装した時もかなり張り切ってたよ。
田/村えりこに似てない?とか自分で言ってたし。
もちろんオーケソも張り切りまくり。
「ピンクハウスが似合う可愛い女の子になりたかったのに、
水商売みたいになってしまった」と言いつつうれしそうだった。
81名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 23:59:07 ID:Fugg4GXP
女装しただけで大抵の男の達振る舞いが変化し、精神的にかなり影響を及ぼす(アベヅョーヅでさえ
写真集の為に女装したら仕草が女らしくなった)から、
体が女に変化しても精神は変化する前と全く同じなわけないよ。
それ以前にメンヘルになるか。
82名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 00:20:02 ID:+kxI4DXQ
>81
そりゃ芸能人は「女らしい仕草を見せる」のを含めて仕事だし
一般人でも宴会芸とかでやるのなら場のノリがあるだろ。

一生女装して過ごせと言われたら地が出ると思う。
83名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 00:29:28 ID:J17UcC86
一生女装して過ごすとしたらおそらく「女装キャラ」な性格になりそう。
84名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 09:16:21 ID:rZshbHmG
アベジョージって芸能人なの?
85名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 10:30:38 ID:i0zCPt1V
成人男性に女装させてメイクを施してある期間生活させたら
皆内面的に変化が現れた(女らしくなった)調査結果を見た事がある。
特に日中は化粧で女顔にすると効果が顕著だとか。
86名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 12:06:56 ID:EWtfHaIw
二次創作の場合、受が女体化に狂喜して、これで僕たち
ケコーンできるね!とか言ってると、お前が命を懸けてた
スポーツは女じゃ出来ないんだけど…とか、お前が苦労して
就いたであろう今迄の職業出来なくなるんだけど…とか、
そのキャラのアイデンティティ無くなっちゃって禿げ苗。

思い悩んだ末に「でも攻といられれば幸せvv」という展開でも、
最早燃える物も目的も無い色ボケ受には萌えられない。
攻様じゃないんで、お前がどうなっても好きだとか言えない。

オカマちゃんが受のカプや、攻め命、攻めこそが生きがい
みたいな受は例外。
87名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 12:32:32 ID:Np+chsC+
>>86
ハゲド
アイデンティティもそれまで積み重ねてきた人生も
社会的立場も全て失うよね。
女体化キャラは手術してオカマになった人以上に、周囲からは
名前が同じで性格が似てる別人の女にしか思ってもらえないし。
そんな異常な状況の中、攻めとセックス出来るほど毛の生えた心臓の受けが
「オッパイいじられて感じちゃったり妊娠しちゃったらどうしよう」と苦悩するのは
ギャグとしか思えん。
88名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 12:56:07 ID:pozzm6V3
>86-87
読んだ作品に対する単なる愚痴なら吐き捨てスレいってくれや。

因みに私の現在の萌えキャラは男女で社会的信用や立場が変わるような状況じゃないので
周りの動揺はあれ、仕事に問題はありやせん。
89名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 13:04:18 ID:IeXFDs4A
ニョタキャラ=以前は男だったのにいきなり女になった人だからさ
周囲も「女になった」としか思えないわけでしょ。
ニューハーフと違い、声はもちろん骨格内蔵ホルモンレベルで変化したのだから。
90名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 13:11:16 ID:YyrGlraL
>88も自分の単に女体化萌え語りたいなら>1に則って別スレ立ててください
とか言われるぞ

因みにありやせん、って別に誰も聞いてないし、社会的立場や信用が
変わらないなんて言い訳しなくても良いじゃん
それ以外のお馬鹿な女体化とは違う、差別化して欲しいというレスか?
91名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 13:11:33 ID:rt/Fk/Lr
ところで女体化キャラは当然パンツや下着は男のままなんだよね?
あれだけ「中身は完全な男!」って主張してるくらいだから。
92名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 13:18:53 ID:gV9efzO9
>86-87
すごい考えて作品読んでるんだな…と嫌味でなく思った。

女体化自体は苦手だけど、単発(ギャグ)としてならまぁいける。
けど、男が急に女になって葛藤云々シリアス書いても
ギャグにしかならないと思うよ。
性別・環境が変われば性格も変わるだろうから、男の時のままの
性格で女体化って共感できないし滑稽に感じる。
キャラが男でも女でもない浮いた存在だし。
変なリアリティ出そうとすればするだけ空回りしてる気がする。
93名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 13:20:54 ID:8OroLyU2
つかお馬鹿じゃない女体化って存在するの?
書き手が本気になればなるほど女体化という設定のマヌケさが浮き彫りになるんですが。
それこそ最初から女キャラでやれよ(プみたいな。
そんなに女キャラが嫌いなの?
94名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 13:21:35 ID:lnQpyRJ2
女体化苦手でもギャグなら読める人は多いみたいね。
私もそうだ。でも自ジャンルではシリアス大杉。

>>50がオフでの住み分けの新しい可能性を示唆してくれた訳だけど
どんなイベントでならサークル傾向に記入したら女体化は女体化で
固めてくれるんだろ?今はコミケだけ?
95名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 13:27:54 ID:pozzm6V3
>90
別に萌え語りしたつもりはありませんが…

単に>86-87が
>お前が苦労して就いたであろう今迄の職業出来なくなるんだけど…
>社会的立場も全て失うよね。
等は人によりますよ、って言ってるだけです。

こういうのは感じたかの問題、キャラや人それぞれで違いますから、
そういった特定の嗜好に関しての批判はこういったスレでは向かない、といってるだけです。
文句言いたいだけなら吐き捨てスレへ。
自分の考えに意見が欲しいならここへ、と私は思っております。
96名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 13:34:06 ID:RvwUjxic
>>90の萌えキャラってヒキー?

ちなみに私は、
女体化キャラは中身は男キャラだから801の仲間だと言い張るのは勘弁して欲しい派。
97名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 13:40:52 ID:pozzm6V3

1.始めAB(ホモ、えっちあり)、途中でAB(B女体化Hあり)、最後にAB(ホモ、元に戻ってよかったHあり) な途中だけ女体化
2.AB(ホモ)前提の突然女になっちゃった! なギャグ調AB(B女体化でえっちなし)
3.始めから最後までAB(Bは元々女)なリーマンパラレル


A・801は好物。801当たり前、でもバリエーションやシチュエーションとして女体化や
  女性化が大好きという、いわゆる従来の女体化派(自分もココ)

B・801は苦手。男同士のエチーも痛いとか汚いが先に来る。でもこのキャラ(♂)大好きだから
  女にしちゃえば、エロでも何でも書ける!もうこの受は女以外考えられない!!


前スレや数字板の相談スレででた区分けを参考にコピペっときます。
全体に向けてお互いに発言しあっても混乱する一方だし。

>96
1や2パターンやA派の人とかは801から切り離せないわけだが。
98名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 13:51:24 ID:38IkItiB
男女で同じ職業に就けても、社会的立場はやはり変わってくるだろうな。

そういった事で悩まれても個人的にはつまらないけどね。
女体化好きの人が「中身は変わらない」って言うのは
要するにファンタジーなんでしょ?
あり得ないのわかってて、リアリティ無視で萌えたもん勝ちって事なんだよね?
それはいいと思うけど、それを(中身は変わらない)外の人に主張しても
「あり得ない」で終わりだと思う。内部で言うのがいいよ。
99名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 13:52:53 ID:38IkItiB
>>97
議論をする前にまず言葉の定義をしっかりするのは必須だよね。
97の分類はまだ適切じゃないと思う。
100名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 13:56:40 ID:oHBuHxTg
萌えと人に読ませることを意識して話を練るのとは別次元だ
自分が書きたい話に女体化が必要なネタがないでFA
つかわざわざ設定練りこむのがマンドクサ
101名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:06:50 ID:oHBuHxTg
>92
女体化という経緯がなきゃそこまで考えないと思われ
つか萌え目的で読みたい二次パロで余計なこと考えたくないよ

ジェンター問題にはリアルさが伴うしね
読者の中にはトランスセクシャル=読み手への挑戦ととらえる人も居るって事さ
まぁそういう人は女体化を読まなきゃ良いだけだと思うけどね
102名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:09:02 ID:+kxI4DXQ
わざわざ801にするために設定練りこんだり
同性愛者となる事への苦悩や社会的立場の変化を追求したものなんて滅多に見ないし
だったら女キャラでやれよ、も全く同じなんだが

>98
そもそも現代モノとは限らないしなぁ
ゲームでよくあるファンタジー世界の冒険者とかだったら
社会的立場も能力も男女差無いし。
103名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:22:00 ID:Lpk2rFn7
>98
ソレ言っちゃうとヤオイなんかはそのさいたるもので。

801穴なんて呼ばれる勝手に濡れて妊娠までできちゃう穴が出現したりするわけでw
104名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:24:48 ID:JEOYfP1S
>103
攻撃して譲歩を求めたいのか
徹底的に離脱したいのか声明してから批判したら?

単なる泥仕合なんかやっててもきりないんですが
105名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:28:29 ID:Lpk2rFn7
>104
? ごめん。何いいたいのか分かんない。
106名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:28:46 ID:38IkItiB
>>102
いや社会的立場だけでなくさ。
主題が男から女への変化なんだから、その中で精神だけ同じままってあり得ないよねって事で。
801穴はあるんだと言うくらい荒唐無稽だと思う。
「こういうファンタジーなので嗜好の違う者同士は相互不可侵で」と言っておけばいいのでは。
本当にあり得ると思ってるのなら、それを話してみてもいいけどさ。
107名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:29:24 ID:n3o41ucq
女体化側は同じ妄想なんだから仲良くしようよという
「馴れ合い」でお互い様呼ばわりするが
本来の801好きは
「女」という不純物を含みたくないだけなんだから
折り合いがつくわけがない
108名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:30:33 ID:n3o41ucq
>105
>107
109名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:32:06 ID:Lpk2rFn7
>107-108
そもそも女体化は単なる嗜好なんだから「ありえる」「ありえない」のレベルで話すものじゃない。
ありえないと思うなら距離を置けばいいし。
ありえると思うならソレを楽しめばいい。

ただそれだけのこと。

で。
ここで女体化ありえない、と主張している人達はナニがしたいの?
110名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:36:53 ID:n3o41ucq
>109
擁護なら萌えスレたてたらいいじゃない
具体的な感想は前スレからずっと引き続いてきたし
話の要点を纏めるのに重要な要素なんだが。
ボーダーがはっきりしない人も多いんだから
様々な状況や本音がリークされてる方が
自分のポジションが量れるだろ

逆の言い方をすると
このスレを活用する気がない人は来なくて良いよ
111名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:42:32 ID:Lpk2rFn7
>110
だから言うてる意味がさっぱりわからんて。

個人の感じ方それぞれの部分をあげつらって「だから女体化はダメだ」がなんの役に立つの?
君はナニがしたいの?
112名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:43:03 ID:OH1BVAIi
>>107
本来の801好きってのは、要するに男体と男体が絡み合う話じゃないと不可ってこと?
それもなんか一面からのカテゴライズだな。自分801好きだけど、それに当てはまらない。
ぶっちゃけ「男でもおまえだから好きなんだ!」みたいなファンタジー性に萌えてるわけであって、
ティムポとティムポがこすれあい突っ込みあうシーンが見たいからハマってるわけじゃないし、
たとえ女体化したところで「女になっても中味がキャラABなら801」って方向で見ちゃうから。
女体が不純物、じゃなくて【男のキャラABに入り込む違う女キャラC】が不純物ってんならわかる。

自分自身で女体化設定はやらないが、同じ妄想だから仲良くしようって言われたら
うんそうだな、って受け入れる派ってとこかな。
生まれまで女になってるのはさすがにちょっと種類が違うと思うけど。
113名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:47:15 ID:n3o41ucq
>だから女体化はダメだ
そこだけ切り取るからじゃん
114名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:47:27 ID:38IkItiB
>>109
誰も女体化あり得ないとは言ってないのでは。
「女体化しても中身はそのまま」があり得ないって言われてるのであって。
女体化自体があり得ないんだけど、その中で人物の設定にまでリアリティのない事が
一部の人には入り込めない要素だって話なんじゃない。
115名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:48:20 ID:Lpk2rFn7
>114
その一部の人を取り入れるために女体化はどうすべきか、を話してるの?
116名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:48:36 ID:MKs41DV6
>>102
先天的ではない女体化でもやおいファンタジーにはならないよ。
工事済みニューハーフ以上に完全に女に変身したから。
117名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:51:32 ID:n3o41ucq
>115



スレの主旨が解ってないなら●でもにくちゃんねるでも使って
過去スレ読んでこい
118名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:53:02 ID:+kxI4DXQ
>>106
そもそも男から女に変化する事自体が有り得ないんだから、
それで精神が変わるかどうか、なんて誰も証明しようが無い。

人工的な手術で身体の性を変えると精神も変わるかどうか、だったら研究している人はいるだろうけど
まだ結論出てないはずだし。
119名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:53:15 ID:38IkItiB
>>115
いやそうではなくて…
女体化好きの人が「精神はそのままだ」というのがあり得ると思ってるのなら
それをここで説いてもいいかもしれないけど、ファンタジーだと思ってるのなら
部外者に「精神はそのままだ」なんて言わなくていいのでは?って事。

801者が非801者に「うちの受には801穴がついてるんだ」って言っても
理解されないのと同じじゃないかって。
120名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:54:41 ID:38IkItiB
>>118
という事は、あり得ると思ってるのか。
失礼しました。
121名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:55:00 ID:4JJAvoBP
男がめでたく完全な女体になったら801にならないと思う。
男同士をホモ扱いするうしろめたさが何もないし。
122名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:56:11 ID:Lpk2rFn7
>117
質問に答えろや。
オマエがわかってねぇんだろうが。

元々女体化が不本意な形で801に組み込まれてて
女体化(ほぼ)オンリーな801苦手タイプのサイトやサークルをどうやったら上手く分類できるか、
また注意書きなしでいきなり女体化が頻出してるジャンルなどでどうやって注意書きを広めてくか、
が前スレの終わりごろの流れだったんじゃないの?

なのになんで個人的な嗜好の話をしてるの?
個人的な嗜好は個人的なものだからコレはもうどうにもならない。
他人が口を出すことでもない。
どんなにありえないと思ったって、本人はそれに萌えてんだからありえないと口を挟むのは酷く無粋だと思う。
だからいっそ、個人的な嗜好に関しての否定はナシにした方がいいと思う。
揉める元だし。

なんか、前スレの中盤くらいまで遡ってると思う。今の流れ。
123名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:58:19 ID:uh8vRxZZ
人工的な手術と女体化を一緒にするなよ。
染色体レベルで違うんだし。
124名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:00:03 ID:n3o41ucq
>122
答えてやるよ



ここは「一部の人」に啓蒙するスレじゃない
125名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:00:57 ID:Lpk2rFn7
>119
部外者って誰じゃ?

>女体化好きの人が「精神はそのままだ」というのがあり得ると思ってるのなら
>それをここで説いてもいいかもしれないけど、ファンタジーだと思ってるのなら
>部外者に「精神はそのままだ」なんて言わなくていいのでは?って事。

思ってるんだからしょうがない。
それを理論武装してこうこうこうだからありえない、なんて萌えてる人にいう必要はまったく感じない。
女体化好きでもない人に「Aは女体化してもココロは男のままなの! だから801スキーさんも読んでー!」
って主張してるんなら、そいつは痛いと思う。
でも、別にそんな主張の話は誰もしてなかったはずでは?

また、その話が何の実りになるのか教えてクレ。

>124
だから何度もきいとるが、ここはじゃぁ何のスレだ?
126名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:02:22 ID:n3o41ucq
>125
だから萌えや発展を考えたいなら別スレでやってくれよ
こっちだって女体化側が独立した
一カテゴリになってくれることを願ってるんだから
127名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:06:11 ID:Lpk2rFn7
>126
なんで何のスレか? 何を語りたいのか?
には答えないの?
答えられないの?

>女体化について様々な角度から語り合うスレです。

発展に関してはここで語る問題でしょ?

後何度も言うが、萌えを語る気はないっつーの。
ついでに言えば萎えを語る場所でもないぞ?
128名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:06:41 ID:jIsNEAKS
やおい穴も男性向けエロの少女にチンチンだけが生えるのも女体化も同じレベルで馬鹿馬鹿しいと思うが、
最初の二つはいいけど女体化だけは駄目だ。
性器の一部が変わるとかそういう問題ではなく、完全に描き手のオリジナルだから。
前述の改造したニューハーフならまだキャラの原形を留めてると言えるが、
女体化はDNAレベルでキャラを変えてる。
129名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:06:42 ID:38IkItiB
>>125
女体化好きが「女体化キャラにもリアリティはあるのでは」と言って
女体化嫌いが「いやリアリティはない」と言ってるのが最近の流れに読めたんだけど。

で、女体化におけるリアリティなんていくら部外者(女体化をやらない人)に
説いても意味ないし「ファンタジーだから」で流すのが生産的なんじゃないかと
私は思ったんですが、どうでしょうか。
130名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:06:54 ID:LGJIdWlq
>Lpk2rFn7
キエロ
押し付け厨がいるから女体化が悪くいわれるんだろうが
原作本スレでだらだら妄想垂れ流すカプ厨かお前は
131名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:08:08 ID:SKLSx5BM
Lpk2rFn7の口調
数字板のカップリングスレでも見かけたような気がする
132名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:11:05 ID:Lpk2rFn7
>129
ええと…ドコを発端にして言ってるのかレス番書いてくれると嬉しい。
ドコを主題に話してるのかが分かんない。

>130
だからここは何を語るスレで、君は何を語りたいのか答えろっつーの。
原作本スレは原作について原作に沿った考察や感想を語るスレであって、
妄想垂れ流すスレじゃないんだからカプ話は元々スレ違いでしょうが。

このスレが何を語るスレで、君が何を語りたいのかわからなければ
適切な内容を話せないんだよ。
133名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:11:40 ID:e4WyTfkD
>131
あの時も女体化あり得ない話が出た時だな…
またスレ一本潰す気でしょうか。
スレの流れを変えたいなら
別の話を振れば流ればいいんですがね。
漏れはネタがないので静観しますが
134名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:12:05 ID:xGFySmob
強固苦手層
 女体など論外、男と男の兄貴世界LOVE派(過激派)
 男キャラが女になった時点で元と同じキャラと思えない困るよ派

中立、混在層
 一晩限りで元に戻るパラレルファンタジーなら良い派
 お薬でアラ不思議がっちゅんで完治などのギャグなら良い派
 好きでもないけど嫌いでもない、自カプなら何でもイケる派
 男同士の葛藤を引き摺るモト男の女体化なら女体のままでも良い派

熱烈支持層
 男のはずなのに女に生まれちゃった心は男、体は女萌え派
 男同士など論外、可愛い受子は女の方が萌えるよ派(過激派)

似てるようで別嗜好
 むしろオカマ、ニューハーフ萌え派


とりあえずこんな感じ?
嗜好の層なんで、個人の理解やアレルギーの有無は無関係ね。
苦手でも通りすがりに見かける分には嫌じゃない人も居るだろうし。
135名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:13:34 ID:e4WyTfkD
>134
絵だけなら全然平気派も居ると思われ
136名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:15:12 ID:mq7sqcBG
ヌーハーフ萌えなんかこのスレのどこにいるんだ?
137名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:15:45 ID:+kxI4DXQ
個人的にセクシャルマイノリティやセックスとジェンダーの関係などの話題に興味があるから
「身体が変わったからと言って精神も同様に変わるとは限らない」方がリアリティがあると思うわけだが
(突然完璧に女化した人は存在しなくても、手術で性別を変えた人や
身体の性別と精神の性別が一致しない人、染色体と見た目の性別が一致しない人、
そもそも性別自体が不明な人は現実に存在する訳で)
別に他人に押し付ける気は無いし、
「突然完璧に女化した人は精神も絶対に女化するはず」という主張も間違っているとは言わんよ。

つか、ここまで考えて女体化やってる人もいないか。
138名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:24:28 ID:yil6HrXg
>134


女として生まれて男として育てられた派もありますよ。

つまり現状の性格そのものが女の思考だ、という考えですな。
139名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:24:30 ID:rNeQ7ZM7
女体化=オリキャラだから萌えない派は?
男キャラをいきなりオリジナルのオナベキャラにされても困る。
140名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:24:32 ID:vEXgcWjW
某ID
さんざん頭が悪いと馬鹿にされたのにまだわかんないんだな
頭が悪いからか
141名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:25:23 ID:32RVNC05
そこでホルモンガー登場ですよ。

基本的に中身は男に萌えるが、
女体化が話の中の流れで突発的に発生して、
徐々に中身も女性化していったら
それはそれで萌えるなぁ。
142名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:26:04 ID:38IkItiB
>>132
あなたと話すのは疲れるのでもういいよ。
私の言いたいのは>119

でも>137みたいにファンタジーじゃないと思ってる人もいるんだね。
挙げてる根拠が根拠になってない気がするので頷けないけど。
ジェンダーとセックスの一致しない人が、セックスに影響を受けてない訳ないと思うから。
143名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:27:51 ID:csFmX0rt
>142
>137は女体化側じゃないと思うよ
144名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:27:55 ID:rNeQ7ZM7
なんで女体化の人は女性キャラでエロを描かないの?
やおいonlyの人と違って女体エロ好きなんでしょ?
145名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:29:48 ID:csFmX0rt
>144
既存の女キャラには萌えないんだそうです
146名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:30:19 ID:38IkItiB
>>134
男キャラが生まれつきの女になった時点で元と同じキャラと思えない困るよ派

もいたと思う。
147名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:31:25 ID:32RVNC05
↓女体化萌える萌えないの表
148名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:34:23 ID:ymYn70oB
男性向け作家って女体化エロ描かないね。
女にチンコ付けたようなショタキャラを女体化するショタ描きなら僅かにいるが。
149名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:36:57 ID:csFmX0rt
>142追記
>ジェンダーとセックスの一致しない人が、セックスに影響を受けてない訳ないと思うから。
性統一障害の方の中にも
異性愛者、両性愛者、同性愛者の明解な区分はあるそうですよ
もしそうなら健常者と何ら代わりはないでしょう
150名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:37:39 ID:csFmX0rt
スミマセン……性同一障害の誤り
151名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:44:08 ID:38IkItiB
>>149
ごめん、意味がわからない…
FTMと生まれながらの男性とでは、精神的な性のあり方は違うと私は思うよ。
完璧にジェンダーに一致した外見が作れる人なら
だんだん精神性も外見に合わさるようになっていくと思うけど
外見が元の性のままだとどうしてもジェンダーも元の性から離れられなくなって混乱するのでは。
152名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:50:49 ID:U9T4nyd+
女体化の人って「体は女だけど体は男。体は男のままの乙女化の方が嫌だ」って言ってたよね?
いきなり望まぬ女体化をしてちょっと動揺したけど、とりあえず男とセックスする程に女体化を普通に受け入れる奴が
中身はまともな男とは思えない。
153名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:52:26 ID:csFmX0rt
>151
意味が分からないと言われても
最も状況が近いと考えられる実例の話ですし……
現実に女体化する男性なんて存在しないんだから
空論を重ねてもしょうがないともうんですが
つかご自身でファンタジーだと言ってるんだからそれまででは?

自分は>151の悩み方がよく分かるんで
私もあっけらかんと女体化=面白い萌えとか思えないタチです
154152:04/11/23 15:55:28 ID:U9T4nyd+
訂正

× 体は女だけど体は男
○ 女体化は体は女だけど中身は男
155名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:57:32 ID:38IkItiB
>>153
ごめんね。意味が分からないというのは「健常者と変わらない」理由が腑に落ちないから。
同性愛や両性愛の比率が健常者よりずっと高いのにさ。

私も女体化した男性の精神的なリアリティについて話すのは不毛だと思ってる。
でもこういう話題にこだわりがあるので、「精神はそのまま、ファンタジーじゃない」と言われると
異論を差し挟みたくなっちゃうんだ。
156名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:02:40 ID:csFmX0rt
>155
「キンゼイレポート」的な物の数値が正しいとは限りませんよ?
健常者と性同一障害者の社会的立場自体が違う。
後者の方が性的な部分で切迫してることもあり
調査等に協力的であることは充分考えられます。
157名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:04:45 ID:csFmX0rt
まぁ結局社会的立場と性(ジェンター)を
切り離して考えられる問題じゃないので
空想の産物を対象に話しててもしょうがない問題ですが
158名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:10:18 ID:38IkItiB
>>156
そんな憶測でものを言われても。比率が同程度というソースもないのに。
でもここで話してもしょうがないに同意。
ただ安易に、女体化キャラの精神にリアリティがあるとは言って欲しくないと思う。
159名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:15:04 ID:Qqp9smLX
>153の「健常者」性が同一の人のこと
>155の「健常者」のイメージとしてヘテロセクシャルヲ念頭にして話してるように見える

量は関係ないと思うんだが
160名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:16:21 ID:Qqp9smLX
> >155の「健常者」×
  >155は「健常者」○
161名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:19:48 ID:38IkItiB
>>159
や、153の意味で健常者と言ったよ。
健常者と性同一性障害者を比較して語る場合、数に意味はあると思う。
162名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:20:47 ID:gV9efzO9
801板苗スレでも言われてたけど専門分野に
手ぇ出すと微妙な気持ちになるな。
csFmX0rtと38IkItiBのやりとり見るだけで
うわぁ…ってなるし、訳分からんし。

素人趣味でリアル追求なんて必要ないと思う。
女体化・精神はリアルと公言するのは
驕りにしか見えない。801も然り。
やりたければやればいいけど、公言するのは
野暮って意味でね。
163名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:22:01 ID:32RVNC05
全部うーそさ
164名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:22:13 ID:Qqp9smLX
>161
総論で語るならよそでやりんしゃい
165名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:25:47 ID:Qqp9smLX
「どんななりでも人間の愛はグローバル」でいいじゃねーの
>38IkItiBが何に引っかかってるのか解らん
166名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:28:08 ID:opToWUdq
なんかもっと気楽にやればいいと思うよ。
167名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:37:29 ID:Cv4xbCH2
>>163
そんなもーんさ
168名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:38:34 ID:DkwBuRjb
801属性がない男性学者が
思わず801論を書いちゃうときの心境に似てるんでしょ
学究心と萌えはまた別だよな
169名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:43:24 ID:38IkItiB
>>168
その別なのを一緒にして語るのをやめようって言ってるんだよ。
>152後半に100%同意。
170名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:43:56 ID:38IkItiB
>162後半だった
171名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 17:33:35 ID:CT3ce2xW
難しいことはわからんが、801好きの女体化は
大半がコスプレ感覚だとオモ。
172名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 17:43:23 ID:erQ73oCp
女体化厨しね
173名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 18:05:30 ID:6b6JH4/C
単純に女体化キャラは可愛くないしエロも全く萌えないから嫌い。
男性向け作家がニョタエ口を描かないのも理解できる。
174名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 18:16:14 ID:5qYXCtH2
20代後半以上の受の女体化は萎え
ただのおばさんだろ
175名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 19:11:42 ID:7ifLf/bU
受け至上主義と、オリジナルのオナベ女キャラみたいな受キャラ、
男性向けエロより生臭い、女性のオナニー用レディコミ的エロ。
苦手な物がてんこもりのジャンルだよ。
個人的に男性向けならスカトロ以外は大抵読めるのになー。
女が女に向けて描いた女体ぐちゅぐちゅエロは受け付けない。
176名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 19:28:20 ID:ohHT90yv
我ながら自分勝手だが。
妄想する分には好きだけど、いざそれを小説や絵にすると萎える。
自分もロクでもない妄想をしてるくせに、人の萌えレスを気持ち悪いと
思ってしまう。
177名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 19:47:07 ID:1vUjB+YU
ゾーニングするにはどうしたらいいかということを議論したいのなら
自分はどのように女体化を好きかまたは嫌いかということを
語る必要はどこにもない

178名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 19:47:07 ID:0Xi5+a8W
私もそれ似てる!
自分でデザインしてみたりするのは好き。でも描いたものには萌えない。
ただのオリジナルの絵に見える。
人の描いたものにはもっと萌えない。それどころか気持ち悪い。
女体化好きでも、自分の女体化キャラは萌えだけど
他人の女体化キャラは萌えないなんて人もいるのかな。
179名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 22:27:32 ID:OnwBjIx8
>>175
私もレディースコミックスと女体化(H有り)の両方嫌い。
男性向18禁はスカと人体切断系と子供レイプ以外なら、大体平気。
エロゲ好きだしw
180名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 22:36:28 ID:+bjN2qMq
>179
自分と全く同じだよ。
男性向け・エロゲはいけるんだかなぁ…
181名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 23:09:38 ID:jfz3n116
レディースコミックや女体化エロを生臭く感じる理由。
複数の男性有名人が「女性は男性の数倍スケベだ」と言ってるのを見た事がある。
男は出すものを出しまくったらとりあえず一旦終わりだが
女の性欲は区切りや終りがなくいつまでも股がヌルヌルしている感じ。
女が男の回数や持続時間やテクに不満を持つというのは古来からありふれた話題でもある。
江戸時代は梅雨時を女の股間(毎日雨が降っている状態)に例えたネーミングで呼称するのが密かに盛んだったそう。
801板の女体化エロスレと御自愛スレはノリなどが同じ様に見える。
182名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 23:15:06 ID:+kxI4DXQ
801板全体が同じノリだと思うけどな。
どのジャンルスレ見てもとにかくエロ・エロ・エロ。しかも厨臭い。
21禁って21歳以上禁止という意味だったっけ?と勘違いしそうになる。

まぁでも漫画板ゲーム板etcでも同じ状態の所
(女キャラの下らないエロ話だけが延々と続いてる)はいくらでもあるから
厨率が高い板は仕方が無いのかもね。
183名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 23:18:28 ID:0PP2hNKJ
182は801板のどのスレだけ見てんだろ
つか女体化の次は板貶しか、忙しいな
184名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 23:25:08 ID:89EMOMzK
自分はナマや半ナマ系のスレを良く見てるけど
女体スレや自愛スレみたいななまぐさエロはほとんど見掛けないよ。
181にはほぼ同感だけど。
185名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 23:33:34 ID:o32fvWcl
原作からして女装しても違和感がないルックスのキャラなら
ニョタ化しても違和感がないと思う。
でもそうではないキャラだと元キャラに忠実に女にしたらキモイだけだし
美人に、可愛くデザインしたらますますオリジナルキャラになるだけだし。
八方塞がりなだけじゃない? 
186名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 23:42:47 ID:+kxI4DXQ
>184
羨ましい。ナマは興味が無いので漫画、ゲーム、アニメ辺りを見ているせいか
もう二度と見たくもないようなスレが多い。
原作で何かある度に○○タソ萌え〜ハァハァ→○○を使ったエロ妄想書き連ね、のコンボ。
AA、2ch語の嵐、でつまつ・漏れ・くだちい等がデフォ、
議論になれば腐女子テンプレ通りの行動。同人板の方がまだマシ。
昔の801板はもっと大人が多かった記憶があるけど今や801厨隔離所としか思ってない。
187名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 00:02:20 ID:fixz3vUU
>185
女体化じゃなくてもまったく原作と違う自分テイストで描いてる人は多いから、
女体化好きが元々そんなふうな作風だったら、あんまり気にならないかも。
うちのジャンルは原作がとても個性的な絵で、模写せずに活動してる人が多いので
そういう絵で女体化イラスト見ても「ふーん」くらいだ自分は。
ただ原作に近い絵で女体化されてたら、女体化が比較的大丈夫な方の自分でも
「ゲッ」と思ってしまうかもなぁ。
188名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 08:00:10 ID:4bFfakXb
二次創作では原作模写系の二次サークル自体が珍しくないですか?
原作が個性的な絵柄で、同人は模写絵がほとんど存在しない作品でも
女体化してみてもおかしくないキャラ(銃似國の待機、録他)と
明らかに萎えるキャラ(椅子の男キャラ全員、スダダンの藤間以外全員)に明らかに別れない?
後者を美少女に描けば描くほど原型から離れ
「コスプレ?」「オリキャラ?」「妄想してるときは楽しかったのに、実際に描いてみたり他人が描いたのを読んでみたら
別人にしか見えなくて萌えない」
という事になるのでは。
189名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 15:07:33 ID:HmVWjnws
上に、そのギャップに萌える、という意見があったよ。
190名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 18:48:14 ID:jX81o2KR
801板、私の見てるスレも生なエロ話はほとんどないよ。
エロネタスレはともかく、ジャンルスレなんて雑多なカプが集まってるから
特定キャラのエロなんて語ったらスレが荒れる。
191名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 19:59:13 ID:YuczwbJO
>>189
ギャップを通り越してオリキャラ(女性)が受キャラコスでなりきりエチーしてるのを見てる感じ。
某悠々なりきり女のような、受キャラになりきった女が受けのコスプレをして「ああ…攻…俺、もう…」と
エチしたりオナーニしてるのを見てるような気になる。
192名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 21:17:28 ID:pU33j4wq
このスレ見て、なんでコミケ3日目に女体化サークルがいるのか納得した
すっと、女体でも所詮801じゃん、場違いじゃね?とか思ってたんで
193名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 21:41:50 ID:zq6wXbk3
三日目とはいかずとも離れて配置してほしいな。
攻としてのAと受としてのAが別配置なら
男としてのAと女としてのAが別配置でもいいと思う。
194名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 22:36:02 ID:W/PbOTS1
ニョタサクルはサークルカットに女体化絵描くのもNG?
195名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 22:46:30 ID:3ny/J+73
>194
女体化好きな人にアピールするためだけでなく
嫌いな人に避けてもらうためにも、
サークルカットに描くのは別に構わないと思う。
ただし、男性向けスペースに配置希望でない限りエロはNGだろうけど。
196名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 23:23:44 ID:GidUcb+S
あと上であったように女体化ありって申し込み用紙に記入して欲しいな。
配置の人が気のきく人なら分けくれるかもしれん。
197名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 01:35:59 ID:xxdPHuY5
女体化萌え側としてもサークルカットの片隅に女体化ありって書いてほしいな。
サークルチェックして買いに行くよ。

ところで女体化萌えスレを立てたいんだが天麩羅こんな感じでどうでしょう?
801板からパクって文章作ってみた↓

女体化萌えを語るスレ

誰になんと言われようと女体化に萌えてしまう。
そんな人はコソーリこのスレに女体化萌えをぶちまけましょう。

※女体化は苦手な人には萌え話一つ、イラスト1枚でも地雷となります。
 本やHPにはしっかり注意書きをしましょう。
 女体化関連スレ以外に女体化萌えを持ち出すのは禁止です。
※女体化萎えレスは吐き捨てスレへ。このスレでは放置推奨。
 (吐き捨てスレに書き込む人は他の人に迷惑をかけないよう注意しましょう)
 受け付けないシチュエーションの話題もスルー推奨。 
 女体化の好みも人によって細かく分かれます。

ひっそりマターリsage進行で。関連スレは>>2
198天麩羅2:04/11/25 01:36:44 ID:xxdPHuY5
住み分け・嗜好の違いなどから来るトラブルについては
■女体化について語るスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1101030816/l50

初代女体化関連スレ
■【♂】女体化ってどーなの?【♀】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1091966180/

エロネタ・801に関する女体化話はこちら
■女体化801のススメ〜4.5時間目(21禁)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1090480182/l50
199名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 01:40:35 ID:fehIrCee
>>197
なるべくジャンルが分からないように、とか必要かな?
801スレはジャンルヒントアウトだったよね。
まあ、ジャンルばらししたい人はやってもいいかもと思うけど。お仲間が欲しい人もいるかもしれんし
200名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 02:24:00 ID:+NoSlS6A
>199
数字板はお仲間を探したい人用に、したらばにスレがあるんだよ。
ゆえに数字板のスレ内ではジャンルヒントはアウト。
ここもそんな風にとは言わないけど、ジャンルばれはできれば勘弁して欲しい。
201名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 03:37:42 ID:bgb/Qni1
とりあえずドジン板に数字板のアドレス貼るのはやめたほうがよくないか。
数字板にも女体化スレありと誘導かけるにとどめといたほうが。
202修正天麩羅:04/11/25 03:59:52 ID:xxdPHuY5
女体化萌えを語るスレ

誰になんと言われようと女体化に萌えてしまう。
そんな人はコソーリこのスレに女体化萌えをぶちまけましょう。
ジャンルの特定できる書き込みは控えめに。

※女体化は苦手な人には萌え話一つ、イラスト1枚でも地雷となります。
 本やHPにはしっかり注意書きをしましょう。
 女体化関連スレ以外に女体化萌えを持ち出すのは禁止です。
※女体化萎えレスは吐き捨てスレへ。このスレでは放置推奨。
 (吐き捨てスレに書き込む人は他の人に迷惑をかけないよう注意しましょう)
 受け付けないシチュエーションの話題もスルー推奨。 
 女体化の好みも人によって細かく分かれます。

ひっそりマターリsage進行で。関連スレは>>2

 
住み分け・嗜好の違いなどから来るトラブルについては
■女体化について語るスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1101030816/l50

初代女体化関連スレ
■【♂】女体化ってどーなの?【♀】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1091966180/

エロネタ・801に関する女体化話は数字板の女体化スレへ(21禁)

______

天麩羅とはいえ数字板のアド貼ってスマンカッタ…
203名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 10:06:31 ID:c9JmTsfk
素朴な疑問、
女体化専門サークルってそんなにいるの?
うちのジャンルだと、女体本はちょくちょくあるけどそれ専門サークルは見たことない。
みんな基本フォモサークルだ。
204名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 11:38:21 ID:xDfZrXk0
>203
うちのジャンルはあるよ。女体化専用サーチが。
だからかな、警告文無しとかそういうところは余りない。
ちゃんと住み分けがされているよ。
サークルも女体化でかためられて配置されるようになってきているしね。
205名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 12:39:49 ID:fehIrCee
間人学園とか、その他ゲーム系の女主人公化は女体化に入るのだろうか。
別でスレ分けるのもアレだしな……
206名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 13:14:31 ID:FEodMLEq
うちのジャンルは女体化専用サーチあるけど、やっぱ801と兼ねてるところが殆どだ。
女体化オンリーのサイトは見たことない。
正直、注意書きちゃんとしてくれてるジャンルにいるので、不用意に見ることが少なくて助かってる。
21禁板で女体化単独スレが立ってるジャンルの友人は、女体化オンリーサイト作ろうかなと思案中だったりして、
一口に女体化といっても、ジャンルによって色々なんだな。

>205
個人的な意見だけど、性別が選択出来るものの場合は、そのまま男女カプってことになるんじゃないかな?
女性としてのビジュアルを公式で用意されてるわけだし。
207名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 13:29:37 ID:Cp2GJ34Y
>206
間人学園は主人公男のみだよ。
ファンが勝手に創作した女主人公のことじゃなかろか。
208名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 13:54:18 ID:xDfZrXk0
>207
超番外のエキストラで、公式まがいの女主人公もある。
ただ、これは本当に色々とあって・・・色々有りすぎてアレだけれど。
209名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 16:07:51 ID:mXEMzmOn
>203

|・)ノシ
210名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 20:30:20 ID:CzvZSRpL
うちのジャンルは女体化オンリーがいくつか、
ホモと一緒なのがたくさんってかんじ。
ホモと半々くらいでやってる人の中に本命女体化っぽい人もいる。

女体化されやすいキャラっているみたいだけど
どんな条件だとジャンルで女体化が流行るんだろう。
211名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 21:09:19 ID:+073eYcP
自分が思うには
・最盛期は過ぎた
・リア中からオヴァまで幅広い年齢層
かな。庭球とか金岡とか見てるとそんな感じなんだけど、
それ以外のジャンルの女体傾向がよくわからん。
もちろんこれに当てはまらないのも沢山あるし。

あと、例えば振の明/美みたいなのはどうなんだろう。
女体化ではないけどやたらうるるんぷりぷりに書く人がいるような。
これだとどっちか言うと乙女受けに近いのかな。
212名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 21:12:32 ID:mXEMzmOn
金岡金東は女体化サーチやオンリーまであるしな・・・
庭球はあんまり知らんがどうなんだ?
213名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 21:16:54 ID:fAyFKgac
具のお色気系は女体化の部類なんだろか?
確かゲームの方では複数のキャラが使うはず。
214名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 15:19:45 ID:e4/7Y2Xy
狩人の倉ぴかなんかは女主張派がそれなりにいるみたいだけど。
ここなら住み分けもはっきり出来そう。

つかノマ扱いになるのか?
215名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 18:49:49 ID:4YEE6gI0
振主人公の女装や、具主人公の女体化術は原作公式なので、
改めて「実は生まれつき女で…」などの設定が後付されてない
限りは、いくら女々しくても乙女受や性別受なだけで、「ジャンル
女体化」とは違うと思う…

狩人の蔵、根フェ、カルトみたいな性別ぼかしキャラは、原作で
明らかにならない限り、女派はノマカプだと思う。
男派だけど女体化もやります、とかいうと複雑になってくるな。
216名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 22:16:22 ID:+pAXCIC7
まあでも女体化萌えスレは基本的にジャンル伏せだから、その人が
「女体化だ!」と思ってれば何でもOKだよな。
217名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 01:22:52 ID:Y9fbPWgX
218名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 02:15:51 ID:TvC0G7g0
金岡は女体増えてるけど注意書きありが大体だと思う。
801と半々でって感じかな。Onlyでやってるとこはあんまり見ない。
サーチも女体化ってカテゴリあったりするね。

↑張った奴私怨晒しか?
女体サイトにつきダメな人は下手に踏むなよー
219名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 09:34:08 ID:Krtez9re
20代後半以降の受女体化や
古い絵、オバ絵、かわいい女の子が描けない典型的BL絵の人が描く女体化は勘弁して。
ますますレディコミ臭が充満して気持悪い。
220名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 10:41:52 ID:l53xq548
女体化は嫌いじゃないんだけど、フェミニズムを主張しまくりな話はなんだかなあと思う。
その世界の男女差別をテーマに、女性の地位向上を!なんて女化主人公に語らせるなよorz
キャラが違うじゃん。
221名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 17:14:53 ID:26NwynRS
>220
そ、そんなんあるのか。初めて知った。
自分が見るようなとこには、単純に受が可愛い顔してるから
それを更にデフォルメ&萌えキャラ化したあげく、いっそ女体にして
エロポーズさせたれとかドレス着せたれとか、そういったコスプレ欲の
進んだようなのしか無かった。
222名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 19:36:02 ID:oUzKXIjn
>220が読んだのは超少数派な女体化だと思う。
受け可愛さが突き抜けた末の女体化がほとんどだと思うよ
223名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 19:37:37 ID:CSnctSca
>220
ミソジニー(女性嫌悪)丸出しの801と同じようなものかな。
女体化好きって女好きが多いように思えるけど、そういう人もいるのか。
224名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 02:28:38 ID:APriHgY9
遅れましたが女体化萌えスレ立てますた。

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1101662790/l50
225名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 13:37:40 ID:IKi4thGP
「女体化しても中身は男の時のままだからオリキャラではない」って言ってた人がいるけど
男のままでも両方のタマタマやオニンニン取ったら性格変わるよ?
全ての男が去勢したら戦争やテロがなくなるが
文明も発達しないと言われている。
50代になっても駐車中のよその車のタイヤに穴を空けてパンクさせる悪癖が長年直らなかった人が
病気で片玉取ったらあっさりその癖がなおって拍子抜けたという話を聞いた。
226名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 13:51:54 ID:nlETYkGU
>>225
だって本物の人間的構造なんてどうでもいいし。
いわゆるファンタジーなんだよ。パラレルパラレルルルルル
それ言ったら普通の801だってツッコミ所満載になるじゃん
227名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 14:22:33 ID:ceb71joj
基本的に、二次は全部パラレルっしょ
「舞台設定が変わっちゃったパラレル」
「キャラの性格が変わっちゃったパラレル」
「キャラの性的指向が変わっちゃったパラレル」
「キャラの性別が変わっちゃったパラレル」
その他いろいろバリエーションがあって
いろんな複合パターンもある

どこまでを元キャラといい、どこからをオリキャラと呼ぶかは
それぞれの考え方の違いであって、正解はない
228名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 15:49:43 ID:gju4EDEp
総じて、嗜好は嫌いな人のほうが真面目に考えたり考察したりするよな。
好きな人は、好きな部分しか見てないし必要ないから、考察しない。
作品アンチのほうがその作品を深く突っ込んで見てるってのと似ている。
229名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 16:15:48 ID:ceb71joj
嫌いな物を深く考察しても気持ち悪いだけなのになあ

人生は楽しく生きないと損だよ、君ら
230名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 17:52:13 ID:mRlmZZQV
>>227
女体化はパラレルじゃなくオリジナル(キャラ)。
男性向けでも原作ではノーマルで普通の感性の女の子キャラが
淫乱にされたり女体にチンポだけ生えてレズにされたりしても元キャラである事には変わらないけど、
完全に男体化したらただのオリキャラ扱いで誰も相手にしない。
231名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 17:56:21 ID:ceb71joj
ハイハイ
232名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 18:07:09 ID:aGPIweto
ちょっとでも否定的な意見を見たく無い人は萌えスレに行くが良いかと。
233名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 18:13:52 ID:9t1M6zpP
>230
いや相手にしないって・・・男性向けでわざわざ男キャラ見たがるやつはおらんだろ
って、もしかして釣られた?w
234名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 18:14:15 ID:vH3jn42t
何度も出てると思うが、女体化されたキャラがオリキャラかどうかは人それぞれ。
自分がそう思うからといって他人にソレを要求するのはイクナイ。
235名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 19:38:58 ID:/RoDtFBm
エロじゃない女体化なら許せる派
妄想なら楽しいけど、実際に描いたり読んだり他人の女体化ハァハァ萌えレスを見ると萎える派
受けの年齢が高かったりオヴァ絵で書かれた女体化は萎える派

結構いろいろな意見があるんだね。
私は倉や豆みたいな見た目が可愛い系のキャラの女体化ならOK派。
236名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 19:48:55 ID:AJN+JUAC
マンコが嫌いなんだよ
237名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 19:50:40 ID:XqGSTrz0
>234
オリキャラじゃないと主張するのも自由、
オリキャラだろうと主張するのも自由。
描いた人間が「作品」として世に提示した時点で、
それがどういう物なのか他者に評されるのは道理じゃなかろうか。

で、自分は女体化=オリキャラとは思って無いけど、
自ジャンルの女体化を本命として扱うサイトを見てると、
傾向として「意図的なキャラの改変を是とする」人が多く、
女体化すると同時に、身長、性格、立場、名前、コスチューム、世界観、
全て変えるような人がかなりの頻度で見うけられる。
そこまで変えられている作品を見ると、自分にとっては理解不能で
「オリキャラはオリジナル創作としてやってくれ」と思う。

二次は基本的にはパラレルだろうけれど、原作キャラの特徴をどれだけ残してるかで
客観的にどう見られるのかは違ってくるよ。
238名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 20:07:49 ID:f0gxbo9S
>237
流れ読んでクレ。

>227で二次創作は全てパラレル。ドコまでがokでドコからがオリジナルかは人それぞれと主張
 ↓
>230が女体化はパラレルではなくオリジナルだと主張。
 ↓
>234オリジナルかパラレルかは人それぞれだっつーのと主張。

ok? >234で>230を省略してスマンかったが別に個人の感覚を主張するなとは言わない。
しかし、>230は自分は、といってないところから全体を指してるものと認識し、
>230は「女体化はオリジナルだ」と主張していると判断したわけだ。

もし>230が「私にとって女体化はオリジナルだ」だったら多分誰も文句言わないと思う。
個人で思うのは自由だから。

ところで名前までかえちゃう人いんの? それは初耳だ。
○雄を○美にしちゃったりするんだろかw
239名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 20:15:05 ID:Fl6bIZSV
既存の女の子キャラでは萌えないけど、受けの女体化にはハァハァって奴が嫌い。
確かに既存の女の子キャラには、お前の描く女体受みたいな
見た目も中身もなりきり俺女の如くかわいくない&痛い&キモいのはいないわな。
受けと自分を重ねたオマソコグチョグチョオナニーを描きたい理由付けの為に女キャラ否定すんな。
またそういう奴の描くものに限って801もニョタも絵もエロもへ(ryで
男も女も受タンカワイー、ハァハァな受け至上主義か受けの引き立て役。
240名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 20:23:14 ID:1dUXdZcU
>238
女体化に伴う名前変更は、ギャグならむしろ積極的にやるね。
緑木木に対する桜木木みたいな世界観で
全登場人物の性別を逆転させた時とか。
241名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 20:29:54 ID:Nu4HfdzJ
>>238
「女体化はオリジナルだ」と言い張ってる人が女体化は間違ってると、
女体化萌えスレやサイトに押し掛けてくるのなら確かに迷惑だけど
実際はこのスレで吐き出してるだけだから問題はないよね。
「女体化はパラレルであってオリジナルではない」と主張してる人の方が
普段から801やノーマルやってる人に対して「パラレルだから自分達女体化と同じ」と思ってるようで怖いよ。
女体化は注意書きしろと何度も言われてるのに。
242名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 20:42:42 ID:gju4EDEp
>241
>普段から801やノーマルやってる人に対して「パラレルだから自分達女体化と同じ」と思ってるようで怖いよ。
よくわからんが、思ったらいけないのか?
801やノーマルだって、虹同人なら普通に注意書きするよな。

「女体化はパラレルであってオリジナルではない」って主張は、
要するに一次じゃなくて二次の仲間って意味合いだと理解してるんだが。
243名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 20:42:58 ID:DdjwRgNn
またこれか('A`)
244名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 21:01:32 ID:OQ3VTQul
>242
二次同人としての注意書きじゃなくて、
作品ごとの注意描きの事かと。
245名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 21:28:57 ID:rvLEb9WO
>241
このスレで女体化はオリジだと主張するとそんなのは個人個人で違うと反論が来る。
そしてルーーーーーーーーーーーーーーーーープ。

まぁ、それでいいならいいんですが。

あと
>「女体化はパラレルであってオリジナルではない」と主張してる人の方が
>普段から801やノーマルやってる人に対して「パラレルだから自分達女体化と同じ」と思ってるようで怖いよ。
>女体化は注意書きしろと何度も言われてるのに。

思うのは自由。
注意書き必須は散々ガイシュツ。
女体化は猟奇やスカトロや死にネタと同レベルの特殊シチュと認識するのが一番無難と思われ。

スカトロでも猟奇でも死にネタでも注意書きかかない人と
単にスカトロや猟奇や死にネタやってるだけで注意かいてる人を同列にするのはまちがっとる、
246名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 21:39:36 ID:rvLEb9WO
というか。
単に>241は女体化はパラレル主張してる人は
注意書きしてないことを前提に話してるからなんかもにょるのかw

なんで女体化はパラレル主張してる人が注意書きしないなんて発想になるのかが疑問じゃw
247名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 02:09:41 ID:wPjEW4pz
>246
女体化っていう嗜好を、「パラレル」という、
他二次創作と同列な物として考えている人は
注意描きに考えが及び難いだろうって事じゃないの?

てか、このスレではとりあえず「女体化は注意書き必須」が定説にはなってるけど
実際定着してるジャンルは限られているわけで、
スレ住人だけで話してるんでも無い限り、話題がループするのはある意味仕方ないよ。
248名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 02:41:22 ID:pwI4h3I3
まあ他のスレならループする話題には「過去ログ嫁」だけどね。
249名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 07:16:17 ID:Lr104pvj
女体書きとフォモ書きは完全に分離するもの、というのが前提というのもちょっと。
両方やってる人間はどうしろと。
250名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 10:49:46 ID:jY4BKPvB
このスレにいる女体化やってる人間の描く絵って、どんな絵なんだろ?
251名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 12:00:36 ID:0x+zLQck
>249
自分は両方オッケーだからと境界が緩くなる人が事実多いから警戒されてるんでしょう。
雑食タイプの人は、自分は雑食だと自覚して行動しないと各方面から顰蹙を買うよ。
女体化に限らないけど。
女体化は女体に興奮できる属性が必要だから、単なるホモ好きにはハードル高すぎる。
252名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 12:07:03 ID:C9VZGZHn
>>242
>>249
801やノーマル二次創作をやってる人たちは、自分達は普通の読者とは違うと自覚しているから
彼らに対して注意書きをするんだよ。

っていうかホモも女体化も両方好きな人は多いから分けなくてもいいって、なんだそれ。
253名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 12:46:06 ID:yObgaBbz
>>252
その二つに一緒にレス返すのは全然意味が無いだろ。
>>242に関しては言ってる事全く的外れ。
そもそも>>242の主張が『女体化は注意書きすべきだ』っていう前提の元に立ってるの読み取れないか?
女体化も原作に対しては(程度の差はあれ)パラレルと言う点では
801等と立場的には変わりはない、と言う事を>>242は言ってるだけでしょ。
>>242>>241が『女体化をパラレルと主張する奴は無神経で注意書無しで活動してるだろう』
という偏見がある元で『女体化パラレル主張すんな』と言った事について反論しただけ。

ただ>>249に関しては個人的に微妙かも。
完全に分離しろまでとは言わないが、オンならコンテンツを分けて入口に注意書きをするとか
オフなら値札にしっかり女体化であることを書くとかその位の配慮はすべきではと思うが…。
まぁこれもループか。
254名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 13:25:44 ID:obKCjfya
かつてのC唾のような自己流絵やパラレルが多いジャンルでも、
女体化しない限り同人絵でのカットで原作とは違う服装でも脱がされても元キャラだとわかるけど。
女体化は自己流の絵柄どころか性別を変えた所から描き手が自分でキャラデザするから
オリキャラとかなりきり女コスプレエロにしか見えないという意見が出てくるのだと思う。
255名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 13:31:27 ID:2GO9Vld1
「そのキャラだ」と認識できるかどうかだよね。
小説で口調や一人称が変わってたら誰だかわからないし
漫画で外見女の子でも誰だかわからない。
256名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 13:47:45 ID:eTdC2OdJ
>154
見た目的にはチチついてるかどうかしかかわらん絵描きも多いべ?
ひんぬーだったらそれこそ見た目さえ殆ど変わらんかったりするべ?

>253
>97のパターンのAや1や2の場合は簡単にコンテンツわけるわけにもいかんべ?
部屋作るにしたってイラ一枚、SS1,2本では管理人の負担も大きくならん?
257名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 14:16:36 ID:hQLo3a1w
>>256
それって、顔も骨格も肉付きも
胸以外は801の時の男キャラと同じって事だよね?
オリジナル美少女化以上に見たくないんだが、そんなキモーなニョタは。
258名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 15:44:49 ID:quEd+hNz
コンテンツを分けてくれれば問題ない。
259名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 15:45:24 ID:quEd+hNz
抜けてた
女体化と801両方を扱ってるサイトが
260名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 16:21:44 ID:yOgW5mOA
注意書きで我慢なさい。
261名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 16:39:24 ID:qbQs4TxS
>>254
お目目ぱっちりでキラキラしててネコミミつけてて「うゆ〜?」とかって口癖のカットな
【男のままの受けキャラカット】なんて世に溢れているわけだが。
ぶっちゃけアレ見てると、体が女じゃないだけで女体化と変わらん気がする。
オリキャラとかなりきりネココスプレエロにしか見えない。
そしてC唾時代には、男体のままなのになぜか和歌島ヅと子供作っている猛虎なんかが
世に溢れていたわけで…

正直言って、昔から女体化と受けのおにゃのこ化は溢れていたのだが、
ネットがさかんになって意見交換できるようになったから議論になるようになっただけの希ガス。
262名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 16:46:30 ID:7ZAcHssj
>261
最後2行同意。

でも、前スレで言われてた事だけど
昔は妊娠出産その他諸々、女にしか出来ない事まで男のまま描いてたのが
最近は女体化になってたのはちょっと気になる。なんでなんだろう…?
263名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 17:55:10 ID:7Th3gLH+
低級の富士とか狩人の蔵ピ化のような女っぽいまたは炉利っぽいキャラデザなら
同人で可愛く描かれようが女体化されようが気にならない。
でもどうみても男に見えるキャラ(特に高校生以上)が女の子みたいに描かれてたら
女体化じゃなくても萎えるし女体化されたら更に萎える。
最近では吟多摩の主人公受とか。
264名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 18:20:38 ID:P4gJmZbm
女体化は、男女カプが幅を利かせてきたことと関係あると思われ。
男女の恋愛や男女のエチーが昔ほどタブー視(これもおかしな話だが)
されなくなってきた現状が、女体化を生み出していると思うよ。
でも、妊娠出産はパラレルのカテゴリだが、女体化は801のカテゴリの様な気がする。大前提>大まかな分類>設定の前提>設定>ネタの印象というカテゴリで分けるとすると下。

オリ・二次>801・女体化・男女・健全>原作設定・パラレル>記憶喪失・女装・妊娠・学園もの・天使悪魔・遊廓>ハッピーエンド・死にネタ・ラブラブ・エロ

私はこんな感じのイメージだな。「・」は同列な。
265名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 18:22:32 ID:P4gJmZbm
うわ。改行失敗。orL
266名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 18:39:30 ID:yOgW5mOA
>264
>97の1,2のパターンだとどういう区分けになるの?
267名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 18:56:15 ID:jui5Ynep
キャルン☆な性別受は
厨が「*男なのに*こんなに可愛くてみんなに姫扱いされてモテモテなの」という"性別は男"が前提で描いてる。
女体化は
「もし受けが女の子だったら輪郭はこうで胸の大きさやウエストはこうで、目や鼻や睫や唇やバランスはこう変えて…」と
性別が女になった事を前提にキャラデザしてる。

男にしか見えないキャラで
上の二つみたいに外見をロリ化美女美少女化されるとほんと萎える。
268名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 19:42:14 ID:P4gJmZbm
>266
うーん確かに1、2とも、扱いを「大まかな分類」か「設定」にするか
迷いますね。でもやっぱり「大まかな分類」かな。
大まかな分類は、キャラをどう捏造するかの区分け。
でも、吸血鬼にするのと女にするのと、どう違うと聞かれたら
考えちゃうなぁ…。
そうだな〜「大まかな分類」というのは、男性向け・女性向け
みたいなもので、対象読者の分類みたいなものかな。
設定だけど、それが大きく読者の萎or萌を分ける感じがする。
吸血鬼で萎or萌える気持ちと、女体化で萎or萌える気持ちは大きく
隔たりがある感じ。
269名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 20:51:49 ID:2GO9Vld1
吸血鬼で女体化なんてのもあるわけだしね。
私も男女のエチーがある女体化を、素直に801分類とは思いがたいな。
270名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 02:48:12 ID:ljrPPmDE
なんか801板でレズ萌えスレが立って揉めてたの思い出した。
271名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 03:53:24 ID:4JaB65y0
同性間の恋愛、禁忌の恋愛という意味では
801と似通ってるよなあ。<百合
心情的には女体化よりこっちのが理解出来る。

元々男女の恋愛ものには興味ないし
(あっけらかんとした男性向けエロは好き)
女体化はファンタジーどころか変にリアルさが
増すから嫌だな、自分は。
272名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 11:24:53 ID:MjL6roSJ
「男性向けエロは好きだけどニョタやレディコミみたいな、
女性による女性の為の女体エロは苦手」だという意見をよく見るね。
801だと描き手が女でも描いてる物は男体同士だからエロ描いても
まだ生々しさも薄い。
女性が同性に向けて描いた女体エロを見ると、同性(AVとかじゃなくて一般人)のマジオナーニ現場を
偶然見てしまったような気まずさや生々しさがある。
AVや野郎のオナーニ現場なら見ても気まずくならないし笑って済ませるけど。
273名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 11:33:07 ID:kjabzxzY
>271
>女体化はファンタジーどころか変にリアルさが
>増すから嫌だな、自分は。

わかる。女性向けの男女エロは生々しくて苦手だ。
生々しく感情移入したいから女体化する人もいる感じだし。

オリジナルなら普通に読むけどね。
パロなら百合の方がずっと好き。
274名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 12:10:40 ID:paDqRuKK
801に女は御法度っていうか。801に異性愛をあまり持ち込んで欲しくないんだろうな。
801と女体化の間には超えられない壁があるよ。読めるのはギャグまでだ。
275名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 12:29:47 ID:dG8sFPID
確かに女が女体を描くと生々しさを感じるな。
男が男体を描くのも同じ。
逆に男が女体を、女が男体を描いても
さほど生々しさは感じない。
276名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 17:19:46 ID:ZCDg9SZU
女体化で、女体化した本人や攻はもちろん、他キャラ達もその事実を受け入れて
女体受けが普通に女の格好で闊歩してるのが
801ドジンの周囲はホモ公認ワールド以上に理解できない。
277名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 18:39:24 ID:H7RPMRA/
>276
そりゃ基本的に女体化ってのは「姫受け」が進化しまくった結果だからじゃない?
姫受け=受けが誰にでもチヤホヤされ、周囲を全員フォモにする魔性の受け。
そいつが女になったところで、魔性にメロメロのフォモどもは
「姫チャソが今度はおにゃのこバージョン!」くらいしか思っていないだろう。

どうでもいいが、人類総フォモ化ってのも凄い話だよな。
たぶんどっちも嫌いな人には同レベルの話なんだろうとしみじみ思う801好き者。
278名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 19:07:07 ID:yTFQXxNp
姫受け大嫌いだけど女体化好きな人もいるよ。
279名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 19:42:47 ID:sozOvHv5
>276
誰もキミに理解しろと言っているわけでもないし
ただそういうものもあるんだなあというだけでいいじゃないか

まさか、自分の理解できない物は存在を許さないとか
世の中の事象すべてを理解できないと気が済まないとかいう訳じゃあるまい?
280名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 19:50:14 ID:qztX3UxF
>>278
いやどっちも同じだから。
唐突に女体化しても周囲は皆さん、おにゃのこ受けにハァハァ
おにゃのこ服で出歩く受けにみんなが萌え萌え
281名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 20:12:35 ID:VrBrqrkE
>279
邪推による絡みはほどほどにな
282名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 21:01:52 ID:bQpDTYtm
>278ハ
「女体化」と「姫受け」は全然別物だと思うよ。その発生からして。
女体化は、体の変化を楽しむことで
姫受けは、ちやほやされる状態を楽しむことでしょ?
283名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 21:02:36 ID:bQpDTYtm
ゴメン。282は280宛
284名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 22:15:35 ID:N999v8we
>280
女体化は「このキャラが女だったら」というIFを楽しむもの。
姫受けは良く知らんけどアイドル状態なことでそ?

女だったらというIFとアイドル状態は両立するかもしれんが
要素はそれぞれ別のものだし、必ず同時にあるものでもないよ。

そして私は女だろうが男だろうが周囲にちやほやされる受けは苦手。
そういうこと。
285名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 22:43:39 ID:0E+PbfzK
>284
IDカコイイ

新規さんが多いのかな、女体化嫌いと女体化好きの
認識のズレがかなりあるようだ。
まあそれを埋める為にもこのスレがあるんだが。
286名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 16:53:56 ID:RFPpr5hv
なんかオリキャラのコスプレ云々の時と同じ流れに・・・
伝説の有箔ビデオみたいに、完全に男キャラになりきってる本人は萌えてるけど
傍から見たら女キャラがコスして(ビデオはコスしてないけど)
なりきりしてるようにしか見えないのと同じかも。
男キャラ女体化が女体化に興味のない人から見たら
801の総受けや女みたいに描かれる受けのパワーアップバージョンにしか見えないみたいな。
本人は姫受けとは別物だと主張しても、傍からはちよっと気の強い姫受けにしかみえないわけで。
287名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 18:12:51 ID:2xDoN8DE
そんなこと言ってたら、801の受け攻めだって一般からみたら大した違いはなくなってしまう

差異というのはこだわる人にとって重要で、こだわらない人には大した差はないもの
288名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 19:43:53 ID:gnDj812z
あー、まさにそれかも。
>801の総受けや女みたいに描かれる受けのパワーアップバージョン

そうじゃない人も居る事は前スレとかでわかったけど、
自ジャンルの女体化は依然としてそんな感じ。
女体化が好きなんじゃなくて、受を都合良くチヤホヤするための改変て印象。
289名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 20:05:34 ID:ekQWYn64
>298
>97のBタイプかな?
290名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 20:36:54 ID:KRLONKIZ
マイカプでは、攻の女体化が多いよ。同盟もある。それぞれだね。

あと女体化って、一般に説明するとき、801より説明しずらくない?
291名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 21:03:26 ID:+WtRI9Dw
>>289
288じゃないけど。
自ジャンルの女体化は、総受けモテモテお姫様なのはAもBも変わらないと思う。
周りの男がメロメロになるのがやりたいかんじ。
292名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 21:18:48 ID:gPnZZ6Ef
というかAタイプの方がチヤホヤ度は上のような気がするよ。
Bだと最初から女だから普通の女としての扱いだけど、
Aは「男から女への華麗な変身に男共はドッキリ☆態度急変」みたいなのが多い。
攻めが女体化萌えなんだよね。
293名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 21:24:27 ID:2c3zsoo6
ちやほやと単なる好奇心は違うんじゃなかろか。

ある日急にヤローが女になったらそら注目されるだろうけど、
ちやほやとは違う気がする。
見たことないんで分からんけど。
294名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/02 23:54:15 ID:Vl1ckZrf
>>290
俺女みたいになった攻めがモテモテっていうのもあるね。
295名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 00:12:16 ID:CwI61M/2
攻めの女体化って逆カプぽくって気持ち悪い。
296名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 00:20:54 ID:i63m3g5C
私は受けの女体化よりは攻め女体化の方がまだましだな。
他の男相手に受けてなければ。まだ笑って見てられそう。
297名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 00:28:14 ID:vylMFPxn
兄弟揃って女体化して、姉妹で〜す、ってのを
よく見かける自ジャンル。
非常に生暖かい気分だ。
298名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/03 07:27:04 ID:yygruTpQ
>>296
時々ある受けっぽい攻めの場合はどうなるの?
299名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 13:21:00 ID:Au6BgXDf
>>219
同意。
それに加えて厨絵、ヴァカ絵の女体化も萌えない。
萌える美少女や可愛い女の子や女体を描くのに向いてない絵柄だし
実際に顔も女体もヘタレなのばかり。
まーそれはオヴァ絵も同じだが。
300名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 17:56:50 ID:ZhmuQE+O
>>219
>ますますレディコミ臭が充満して気持悪い。

そうだね。絵柄がオヴァな上に受けの年齢が高く、おまけにプライドが高く
我が強い女体化キャラって、レディコミ臭いだけでなく
書き手(若くない女性)の自己投影バリバリだから余計にキッショイ。
301名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 18:01:14 ID:ZhmuQE+O
801オヴァは、既存の女性キャラ(可愛い、若い)には感情移入できないしね。
だから801カプの女体化でしか女を描く事が出来ない。
302名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 18:29:20 ID:MxoDeZKw
クマー
303名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 19:32:46 ID:4ZLnj3B8
801で萌えたカプの受を女体化されると、折角友情から発展萌え
だったのに、ハナから障害無しでフツーのバカップル恋愛かよ、
あーあ、わざわざ性転換しなくても…と萎える

男女で萌えたカプの女を男体化されても、折角ほのぼので
まだぎこちない可愛いカプ萌えしてたのに、あーあ、わざわざ
ホモにして苦悩させなくても…と萎える


でもシリアスじゃなくてパラレル猫耳やギャグだと原作と別に
考えて読むんで女体でも男体でも人外でも何でも良い。
304名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 21:50:07 ID:RJdSbGov
吐き出し。
当方女子高的総女体化萌えで本も出している。
自ジャンルは二次元で男キャラだからこそ成り立つような髪型のキャラが多く
そのありえない髪形のキャラの描き方も人それぞれ。
女体化で活動している人も多く、女体化の描かれ方も人それぞれで
その違いを見るのがまた楽しかったりする。

ある時某通販雑誌で同ジャンルの女体化本を見つけた。
宛名を見ると以前私の女体化本を通販してくれた人だった。
(通販もあまりこないし完売直前に申し込んでくれた人だったから覚えていた)
この人も女体化本を出していたんだ!と嬉々と通販を申し込んだ。
届いた本を読んでみたら

キャラの女体化姿はほぼ全員私のデフォルメと一緒だった。

別にオリジナルキャラじゃないし元キャラをどうデフォルメしようがその人の自由だ。
だけどどうしてもモニョモニョ感が拭えない_| ̄|○
愛があるのなら私のデフォルメなんて真似せずに
自分で考えて欲しかったよ…。
305名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 01:32:21 ID:bdfmPDwz
パクリスレ行けば?
306304:04/12/05 13:31:07 ID:FT4WdJNu
真似されたのは女体のデフォルメだけで
本文のネタや絵柄等は真似されてないしその辺はその人そのものだと思う。
パクリ、というにはどうなんだろう。

男キャラを女生まれの女育ちでその年齢まで育っていた時
性格や体格から考えてどういう髪形や服装が好きなのかなとか
体の発育はどんなものかなとか考えに考えて
かつ元キャラの外観イメージを崩さないようにとあれこれ描きまくって。
他の女体化描きさんもきっとそうだろうと思ってたからショックだったし
その過程省いた本に愛は感じられない。
307名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 18:37:34 ID:q0wTNDm+
女生まれの女育ちのオリジナル設定での愛って正直わからん・・・・
308名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 20:58:31 ID:/3L7o/76
自分の考えた女性化キャラに対する愛ってことだよね
304のオリキャラをパクられたんだね
もにょる気持ちはわかる
309304:04/12/05 21:44:39 ID:FT4WdJNu
女体化キャラがオリジナルかどうかというのは散々ループの話だから
他人から見た私の女体化キャラがオリジナルかどうかは問わないよ。
私自身はオリジナルキャラと思って描いてはいない。

大げさな話、女体化はどこまで掘り下げて
自分から見た元キャラの魅力や真髄を見つけて書き表せるかが
鍵だと思うしそれが愛だと思う。
女生まれ女育ちの女体化は一番難しい位置だよ。
元キャラを分析して女の子になってもかけ離れないように考えに考えて。
このキャラがもし女の子だったらどうなるのかなって
考える事が楽しいのが女体化萌えの基本だと思うんだよ。

喪前は本当にその女体化ifを想像をすることが楽しいのか?
本当にそのキャラのことを深く考えたのか?
本当だと言うのなら何故私の真似で描いたんだ?!
大事な過程をすっ飛ばすなよヽ(`Д´)ノウワアアアン!

そこが私のもにょったポイント。
310名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 22:01:49 ID:3ReYsdl2
ははぁ。女体化にもいろいろ考え方あんだね。

自分は女体化は自分では描かないが結構好き。好んで買う。
でも『女体』というワードには、お約束的な視界に訴えるだけの萌えを求めている。
例をあげれば、単純に受け子ちゃん(男)がチチと豊かなヒップ持ちになって
フリフリヒラヒラな格好して可愛いポーズ取ってたり、パラレルの一種として
攻めとエロエロしてるといった感じの奴。
ぬっちゃけストーリーは求めていない。視覚的可愛さを堪能したいという欲だな。
311名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 23:12:27 ID:/3L7o/76
>309
ごめん。ちょっと考え違いしてたみたい。
一般的なやおいとかその他の二次創作でも当てはまるもにょりだね
気にしないでガンガレ!
312名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/06 01:55:05 ID:I69DBY8R
>>309
分かる。喪前の気持ちが超分かる。俺も自ジャンルでとあるキャラを
女体化してるんだが元々がムキムキキャラだから女体って感じのムチムチ
女体化が多かったんだよ。でもそのキャラ性格は内向的で儚げだったから
俺はあえてつるぺたの小さな娘さんにしたんだ。ところがどうだ俺がそうした
途端後に出てくる奴が皆そのキャラの女体化はつるぺたにし出したよ。
俺より先にムチムチ書いてた人までもがだよ。少し変えた服装まで一緒に
されたよ。
パロディなのはパロディさ。しかしそこにそれなりにこだわりを持つ事も
創作の域であり粋じゃあなかろか。
そのキャラの女性としての人生を想像しながら書くから楽しいんじゃないか。
人真似小猿はいらん。
309もガンガレ。腹立つ気持ちは分かるから。
313名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/06 21:44:17 ID:MF+4hQDC
言いたい事はわかるし、
「自分から見た元キャラの魅力や真髄を見つけて書き表せるかが鍵」という気概には同意だけど
それが、パクリと断じるレベルとは思えない。

自分が原作から見つけた特徴を女性として書き表わしているのなら、
他の人の女体化傾向が変化しても、
「その人も自分と同じ見解のキャラの特徴を発見したんだ」って考えるのが妥当でしょ。

309も312も、二次創作へ対しての真摯な姿勢が見れると同時に、
自意識はオリジナル創作のそれと同等の感覚になってるのがモニョる。
314名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/06 23:02:05 ID:ngkptDrZ
巨乳の後は貧乳にしてみるとか、すご〜くよくあることだと思うんだけど
315名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/06 23:56:13 ID:ztw9+apu
オクで欲しいジャンル検索してて、たまたま見つけた人の他出品も
ついでにチェックしてみたら他ジャンルの女体化本があった。
どんなもんやとクリックしてみると表紙だけでなく、中身もうpして
あって、ランジェリー姿でベッドに寝そべる受、体を触りだす攻、
まさに今から始まるシーンだった。
突然ニョタ見てショック受けるのってこういう気分かと実感した。



ていうかさー、そもそもこんなページ、オクで披露すんなよ〜。
316名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 01:21:45 ID:RWv9GkUP
>313
309も312も、パクリと断じてはいないと思うけど。
パクリと言えないまでも、後発が似ててもにょもにょするなんて話しは、
女体化じゃなくてもよくある話しだと思うよ。
二次創作でもキャラやストーリーを自分的に掘り下げるのは普通のことだし、
それを簡単に真似られたら気分よくはないでそ。
本当に真似たのか、たまたま同じ発想したのかはわからんから
パクリと断じずに「もにょもにょする」と言ってるんじゃないの?

私は女体化が嫌いなので、女体化そのものについては庇う気は全くないけど、
>313を読むと、二次創作を見下し(更に女体化をもっと見下し)てる印象を受けて
もにょもにょする。
二次創作は確かに最初に原作ありきだけど、そこからどんな堀り下げをするか
という意味でのオリジナル度はあるよ。(他人と重なることも多いけど。)
でもそれは、原作まで自分のオリジナル気分でいるというのとは全然違う。
まあ、そんな勘違いしてる人が全くいないとは言い切れないけど、
いたとすれば、おそらくそいつは厨だろう。

スレ違い気味の絡みでスマソ。
317名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 07:47:26 ID:RtL027Ez
見下してるようには見えないが。
318名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 08:13:01 ID:RA2Xp+uo
キャラ解釈に著作権はないからなあ。
新しいアプローチ見つけたら試してみたくなるものだし、真似っても描いてる人は本気でそれに萌えてるだろうし。
他人の萌が伝染するのなんてよくあることだし、悪いことでもない。
たぶん、みんなと同じは嫌!って意識が強いんじゃね?
だからもにょる。
あくまで二次キャラの解釈、自分が描かなくても同じこと考える椰子は絶対どこかにいると思うべき。

あと、そのジャンルの同人界に一石を投じてやった、と胸張ってれ。
319313:04/12/07 09:08:00 ID:cydpwJ7N
309や312の気概には心から同意してるし、
別に見下しちゃいないよ。
キャラの解釈なんていう、「原形があってはじめて出来上がるもの」が似通ってる事に対して
真似されたなんて気持ちになるのがワカランって言いたいわけだよ。

まして、元キャラを良く見て、深く考えて、
元キャラの良さを掘り下げて書き表わした女体化ならば、
309や312と同じような考察に至って、似たような女体化作品になった
人間がいたとしても何ら不思議では無いんだから。

320名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 14:07:12 ID:/XUQyEn2
女体化で真似られて云々って、
小説のキャラを絵にしたときまねられて云々に似てるんじゃなかろか、とフと思った。

実際はシラネ(゚听)
321名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 14:59:11 ID:GhmQJ4h6
801でいえばそれまで男前受けばかりだった○○受けが
一人が乙女受けの○○受けを書き出した途端
それまでバリバリ男前受けだったヤシまで手の平返して乙女受けを描き始めた、
というようなウヘァ感。
それまでの男前受けにもこれからの乙女受けにも
その人にとっての○○解釈はそんなものだったのかと疑いたくなるのと同じ。
それが特定の人と同じような○○の書き方だと特に
自分の萌えまで他人任せ?みたいな。
322名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 15:22:18 ID:SkZ4TU8F
虹同人なんてそんなもんだと思ってるからそういうの気にならないなあ。
ジャンル内での流行みたいなもんだと捉えてるよ。
お互いに影響されたり与えたりするのって普通じゃない?
明らかなパクリでもない限りもにょったりしない。
323名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 17:35:29 ID:wf/ls+up
自分は女体化興味ないけど、自ジャンルにはほとんどカリスマ存在wになってる女体化作家いるよ。
女体化好きは皆右に倣えでそのカリスマたんの劣化コピー。
明らかにパクリももちろんあるが、やっぱり劣化なのが面白おかしい。

女体好きはほぼそのカリスマたんの影響入ってるし、女体化好きに受ける絵柄や
キャラ作りをする人っているんじゃないのかね。
324名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 18:46:28 ID:jDRreG64
>>322の言うようにそういう部分も二次創作の醍醐味だとは思うけどね。
女体化に限らずそれこそ男性向けでも萌えの相互影響って良くある事だよ。
むしろ他人の萌えを染める事が出来るって事に快感を覚える人だっているし。

801だって先行する上手い人
(大手と言うとネガティブなイメージになっちゃうから敢えて上手い人と言っておく)
がその萌えを広めたからこそそのカプが勢力を伸ばしたって事多いと思うし。
…というかむしろ801が一番その傾向強い気はするけど。
325名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 19:15:35 ID:60VyE/ln
801だって出会ってもないキャラ同士がくっついてたり
それがなぜかはやったりとかするよね
話描くのが上手い人がやるとそれがカプ内で
いつのまにか暗黙状態で捏造原作になってたりとか

自分も女体やってるくちだけど感覚的にはストーリー物のギャルゲー
をプレイしてる感覚。
萌えるエロい絵が描けないのと
ヤッてるとこだけだとキャラそのものがパターン化して
元キャラ誰でもいい内容になって描いてて楽しくないので
姑息なこじつけ設定や話つくって描いてるよ
326名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/08 20:38:30 ID:iaDhfgz5
出会ってもないキャラ同士のカプも女体化も嫌い。
327名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/09 17:41:49 ID:2mFQvx0x
>>298
ぱっと見受けっぽい攻めと
女体化した攻めを同じだと思うあなたの感覚が分からない。
328名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/09 22:03:52 ID:pewjNz+U
意味不明&上げるな>327
329名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 01:32:46 ID:gzo5ItNl
保守
330名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 10:19:42 ID:gvektjy2
なんか一段落したみたいですな。
331名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/16 00:04:17 ID:JjpLmpfj
何事も無かったかのように
↓から続きの女体化話をドゾー
332名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/18 08:47:27 ID:zVuEaD/4
女体化でしかもふたなりネコ耳メイド服の人ドゾー
333名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/18 09:36:11 ID:0EZb9og/
それは女体化じゃなくてふたなり化だろう
334名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/19 06:01:34 ID:QdVpY2Be
自分は、生まれたときから女の女体化派なんだが、
女体なのにあえてケツに入れて嫌がるとこをガンガン
開発するのが萌え。
335名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/19 10:00:12 ID:7GK7xkzV
そういうのは男性向けっぽい気がする。
336名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/19 12:00:34 ID:2RzRSJtb
男性向けって、男女ものでもお尻の開発やってるの多いよね。
あんま詳しくないけど、昔はそういう趣向は少なかった気が
するんだけど。
337名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/20 05:54:07 ID:yCHDs92/
ケツはやられまくりでも前は処女ってシチュに激しく萌えるんだよ…。


誰か男性向け女体化スレ作ってくれ…
338名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/20 08:29:55 ID:JW8qNcYL
女体化は女性向きのイメージ
男性向きだとTSって感じがする。
339名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 23:07:08 ID:YIUOjlZO
女体化話読んだ。読んだっていってもちょっとだけだけどね。
そこは注意書きなかったし読み始めてすぐ女の子だって記述が出てきたから。
パラレルは好きだけど、やっぱりあのキャラは男の子のが好きです。
340名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/07 12:38:35 ID:he0BsX4R
女体化メインフォモもありサイトやってるんだが、
女体更新にしか感想がこない…。
341名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/07 23:35:01 ID:kJ7HXl9T
>340
普通のフォモ好きは既に退避してるんじゃないの。
342名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/08 03:47:59 ID:D1PPmaY8
普通ね…
343名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/08 21:22:33 ID:8rhI4nah
言いたい事あるならはっきり言えや。
344名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/08 23:42:11 ID:8LW8yJa6
342じゃないけど。
801好きに普通もくそもないと思う。
345名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 05:03:42 ID:38AfOQpB
「普通の801好き」は女体化に興味ない層、女体化を
受け付ない層って意味で書いたんですけど。
何で揚げ足取りした挙げ句に「801やってる時点で(Ry」
って主張をしてくるのか分からない。
346名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 09:26:42 ID:6noz+Tmp
今のところ女体化は注意書きが必要なアイコウではあるよね。
やおいジャンルの中で。
逆に受けも攻めも女体化していなかったら、わざわざそれに関する注意書きは書かない。
そういう意味での普通ってことでしょ。

わざと話題を摩り替えようとしてるのか?
それとも注意書きもなくいきなり女体化してるのが今は普通なの?
347名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 16:11:59 ID:eHY5pmeW
なんで一部の女体化好きと女体化嫌いが仲悪いかわかる気がする書き込みだな。
348名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 17:34:44 ID:DCzUTW/M
>何で揚げ足取りした挙げ句に「801やってる時点で(Ry」
なんてレス私には見えなかったけど、どこにあるんだ?
しかも一行レスの揚げ足取りって、被害妄想激しすぎ。
349名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 21:36:16 ID:/lYvMogk
論点摩り替え大好き。
350名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 21:37:09 ID:/lYvMogk
揚げ足取りも大好き。
351名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 12:08:43 ID:/I2S9x+a
>>348
それこそ >341を「801は普通」として受け止めるのが
どうかと思う。
一般的な801好きという意味にちゃんと読めたよ。
352名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 12:28:23 ID:pOY94tES
どっちもどっちだってことか。
お互いが嫌いだからこそ過剰反応するのかね。
353名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/11 17:48:19 ID:j1xUCxMm
自分は女体化が好きだ。
自ジャンルにも女体化は溢れてるし、私も好んで描いている。
しかしながら男を女体化する事がどうとか、もうそういう以前の話で悩んでいる。

どいつもこいつも 堕 胎 ネ タ しか書きやがらねぇ。

正直自分の女体化キャラが子供孕んで生んだ話は
10個話あったら1つあるかないかの割合だ。むしろ30に1つかもしれん。
どうして妊娠させて降ろさせたがるんですか…。
キャラの性格上、子供は欲しがらないとか判ってるなら避妊させてくれ。
いっそ極端な所、子沢山な自分の女体化キャラの話が読みたい。
もうそれならどんなにドン引きされようが自分で書いてしまおうかとも思う。
女体化ってどうしてこんな軽く堕胎ネタ描く人多いんだ…自分のジャンルだけか…?

吐き出しで申し訳ない、本当周りがそればっかりで誰に愚痴る事も出来ないし、
言ったら言ったで悪口陰口叩いてるとか絶対言われるの目に見えてるし、
広告の裏に書くだけじゃこの曇った気持ちが晴れもしない…。スマン。
354名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/11 23:02:00 ID:yDhXuvPD
>535
いや・・・シュサーンネタはたくさん見たことあるが
流石におろすのは見たことがない。
あっても出来婚くらいまでかな。
堕胎はさすがに自分も引く。
比較的平均年齢高そうなジャンルを渡り歩いてるからかな?
妊娠出産ネタはたいがい受けや攻めにそっくりのかわいい子供作らせて
らぶらぶ家族生活をやらせたい!っつーノリが多いと思う。
>353のジャンルが特殊なんだろう。
355名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 01:56:19 ID:ASBApPv3
女体化も女装もふたなりもやおいも好きだ。

愛しているキャラなら、偉くブサイクになったり
性格が物凄く改変されてたり、死んで骨と化していたりしない限り、
女になろうと女装しようとエロ可愛く見える。

個人的に大切なのは
キャラらしい外見とキャラらしい性格。
あとエロ絵だったらエロ度。

まあ女体化絵だったらおっぱいがデカいほうが好ましくない事もないがね。
356名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 06:24:17 ID:URMnCyvr
萌え語りは萌えスレで語ってくれ。
357名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 11:05:56 ID:i8wV/vIy
俺女体平気。女装でもOK。

葱真の宮崎は可愛いと思うが萌えとかCPは思いつかない。

でもスキキャラが女体で攻めキャラに犯されてんのとかは駄目。かわいそうになってくる・・。
358名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/27 15:19:44 ID:8F2HI3Ti
性格が女化していない女体化はわりと平気だけど、
性格が女化しているヤオイはだめだな。個人の好みの問題だけど。
やっぱ、キャラの性格崩壊されると嫌なのかも。
359名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/28 00:20:59 ID:d71Tz2oP
そういうのは女体萌えスレのほうが相応しいような
360名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/01 16:18:37 ID:Ou46ZzcP
>356>359
女体化批判スレじゃないんだから…。
それに>355>357>358は萌えスレに書く内容ではないと思う
361名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/04 09:53:01 ID:8DzQdEV4
>357
亀レスですが、漏れも女体化は好きだけどゴウカーンとか
AVみたいなのは駄目だ…。
漏れの好きキャラはそんなんばっか…。
362名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/09 07:52:36 ID:VNlSM7L2
>>361
わかる!
女体化はやほいではどうしても出てくる不都合部分をなくした
幸せいっぱいの話が読みたくて読んでるからさ。
363名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/09 12:50:15 ID:FxgivMfC
女体化は嫌いじゃない。
自分は正直キャラAに関しては男のままでも女体化してもあまり萌えないんだけど、
A萌えの友人と「おにゃのこAタンはアンダー65のB!」「いや、ああ見えてCはあるぞ」
とかアフォ話するのも楽しい。

が、イベントでA総受サークルさんの前を通りかかったときに展示されていた
裸エプロンな爆乳Aちゃんのボードを見たときは流石に退いた…
特殊な嗜好なんだから、もうちょっと配慮してくれよ。
364名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/10 07:43:53 ID:tQtqJQVT
で、女体化側の言い分は
「だって宣伝しないと気付いてもらえないし」
なんだよな(そりゃごもっともだ)

だからゾーニングしろと
365名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/10 15:15:14 ID:l77v242r
>>363
いや、それは女体化好きでも引くって…
366名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/25(金) 01:15:21 ID:Gg0vCKiB
相談というか何というか。
私は女体化が心底苦手なんだけど、マイ神がサイトに女体化をおいてるんだ。
全体に占める割合は大したもんじゃなくて、小説一本、オエビを数点なんだけど、
問題は、マイジャンルは新興で、神がはまったのもほんの数ヶ月前ってことなんだ。
「倦怠期にちょっと変わったものに手を出してみました」ならまだしも、
今の段階で女体に手を出すってことは、本質的に女体化好きの人と見るべきなのか。
それとも単なる考え過ぎなのか。

女装ネタも好きみたいだし、いつか神が完全に女体に行ってしまうんじゃないか、
神に影響されて、マイカプそのものに女体化が流行るんじゃないかとか、
今から不安で仕方がない。

何かこう、女体化好きに行きやすいタイプを見分ける基準とか、
女体化が流行りやすいカプの傾向とか、あったら教えてもらえないだろうか。
流行スレには、女体化好きは攻めファンが多いとあったけど、本当?
神は受けファンみたいなんだけど。
367名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/25(金) 01:31:30 ID:Gg0vCKiB
ちなみにおいてある作品は、いずれも途中で女体化するわけではなく、
最初から女性キャラであることを前提として書かれたもの。
私も「どうしよう、女になっちゃった!」的なギャグなら結構好きなんだけど、
最初から女性設定だと、どうしても別人としか思えなくて。
368名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/25(金) 05:34:28 ID:A67OrMrs
多分共通項なんてないと思う
個人の趣味、好きか嫌いか、許容できるか出来ないか人次第
受けファン攻めファンってのはあまり関係ないような
推測するに、>366の神はそういう系のネタが好きな人なんじゃないかな

ただ、フォモをやらなくなって女体オンリーになっちゃう人はあんまり多くないと思う
369名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/25(金) 12:02:54 ID:Gg0vCKiB
>ただ、フォモをやらなくなって女体オンリーになっちゃう人はあんまり多くないと思う

それを聞いてほっとしました。一晩おいたこともあって、ちょっと頭も冷えました。
神は受けの男らしい体に嫌悪感があるわけでもなさそうだし、
猫耳や妊娠みたいな変わったネタの一つとして、
軽い気持ちでやってみただけだと思うことにするよ。
前は女体化が大流行したといわれる某ジャンルにいたみたいだし、
あまり抵抗感がないんだろう、きっと。
370名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/25(金) 20:17:54 ID:DjO0AYL3
>>362
>女体化はやほいではどうしても出てくる不都合部分をなくした
>幸せいっぱいの話が読みたくて読んでるからさ。

そうか、そういう視点や希望で女体化ってカテゴリがあるんだな。
好きキャラ→女体化に最近萌えを見出したんだけど自分は逆に
「ラブラブ男女カプ」なノリより悲恋とか強姦鬼畜仕様しか思い浮かばないな。
女体化萌えの購買層ってそういうの苦手な人多いんだろうか。
こういう場合は男性向け的な描写になるのかな。
371名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/25(金) 22:14:35 ID:I/hQ6Sa1
>>370それは男女によってちがうのでは?女は「ラブ幸せ」男は鬼畜ゴカーン系とかさ。
自分は女だけど801無理でノマカプばっかだった。けど最近女体ハマった。しかも最初から女だった系幸せラブ話に。

でも正直、ゴカーンとかでも愛あれば…オケとは思う(片思いとか)
しかし銃カーンとかは勘弁。リンカーンはあり。

なんだ結構イケルナ私…。
372名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 14:39:15 ID:X5UTPmMX
自カプの女体化では月経ネタが濃い。
攻が受の周期を把握しているのは当然。出血中こそやりがいがあるんだ!と
激しいエロ書いてるネット大手がいるせいなんだけど…
自分も女体化だけどはっきりいってあれは辛い。
373名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 23:27:12 ID:SeEfgL8y
>>372
やっぱり男性向けなのかな?
女体の購買層は男性多いのかな?
エロだと尚更?

「女体にしといて、エロなしはねーだろ?」っていわれそうだけど、私はエロなしの感情表現巧みな女体話も好き。
でもそうなると、かなりサークル限られてきて、自分的ネ申サークルは3つ位しかいない…
374名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/28(月) 00:22:35 ID:tgQ9+fXh
>エロなしの感情表現巧みな女体話

わかるー!今、HARUの収穫物読んでたんだけど好きな作家さんの書かれる
女体話が超素敵でうっとりしたよ。
普段全然女の子らしくない受が攻に会う前にこっそり身だしなみを整えてる、
っていうだけの短い話なんだけどすごく萌えた。
375名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/28(月) 15:53:22 ID:urQSchsb
そういう可愛い話が読みたいなあ…
376名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 07:36:31 ID:Hi3ngtPN
エロはあってもなくても構わないけど、いかにもエロのために書きました!
って見え見えの中身ない話は女体だろうと何だろうと萎える。
だから、可愛い話読めた>374さんが裏山ッ!
377名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 14:32:18 ID:7xutNU7G
女体萌えなだけの話だったら、専用スレがあるんだからそっちで語れば?
378名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 14:44:19 ID:GDturPPy
つ[女体化萌えを語るスレ]
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1101662790/
379名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/07(木) 05:59:32 ID:/Ou++R+Y
>>373
自分は男で興味本位でこのスレ覗いてみたが女体化は女性向けだろ
原作を知ってると胸がついていても男に見えてダメ
周りのヲタ友人も女体化読んでる奴なんて居ないよ
380名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/07(木) 15:02:50 ID:7qA5pTQ1
自分は女体化も読むけどマイノリティなのは間違いない。
女体化は>>379の言う事もあるし基本的には男性向けは無理だと思う。
描き手のほとんどが女性って事もあってエロが女性向、男性のツボついてこないことがほとんどだしね。
381名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/07(木) 19:44:34 ID:YoCYMg1R
元を知ってるキャラが女になっているのがいいって男性の描き手や読み手も昔から一定数いるからな。
間違いなくマイノリティだが、描き手のほとんどが女性になったのは最近の事。
というか、もともと男性向けでも女性向けでも数が少なかったのがここ最近女性描き手が増えたということなんだが。

前に男性向け内での女体化が「定番のキワモノ」「絶対にメインストリームにはなりえないが需要もなくならない」
「スカや猟奇と似たようなポジション」と表現されていてものすごく納得した。
382名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/07(木) 20:00:22 ID:/9tjIAwz
>380
ノーマルカプも男性のツボをついてないよね。
383名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/07(木) 20:40:21 ID:7qA5pTQ1
ちなみに男性向けの場合は女体化って言わずにTS物って言う事が多いかな。
384名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/07(木) 21:02:20 ID:OojyxJmD
男女ものにしても百合ものにしても女性が描いた女性向けは男性のツボとは違うし、
逆に男性が男性向けに描いた801は女性のツボとは違うよね。

女体化は女性向け/女体化は男性向けというんじゃなくて
男性向けの女体化と女性向けの女体化が別々にあるってことなんじゃないかな。
もちろん他の属性にしてもそうなんだけどさ。
385名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/07(木) 22:36:00 ID:joJZ/1xO
男性向けの女体化って見た事ないなあ。
女が書いた男性向けっぽい女体化は見た事あるけど。
386名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 02:49:08 ID:3+ThIFBx
女の子を描くのは好きだけど、特に描きたい女性キャラがいない。
オリキャラでは気合が入らないので、好きな男キャラ(わりと女顔)の
顔+女体で描くというのは女体化に入る?
387名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 08:14:00 ID:humIZQeV
>>385
女性向けの男体化がないような感覚かね
388名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 21:35:33 ID:n2cnhzE0
え、時折見かけるよ? 女性向けの男体化。
ないのは男性向けの男体化の方? ジャンルによるのかな?
389名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 01:10:58 ID:eN2Aqgu/
男性向けふたなり化はあっても男体化は全く見かけない
390名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 02:07:07 ID:Js0wurAt
男性向けを見ればわかるけど男はオマケみたいな書き方が多い。
そもそも男は基本的に男の裸体には興味ない。
だから女の子をわざわざ男体化する必要がない。
フタナリ化はレズだとエロシーンに迫力ないからだと思われる。
ちなみに女体化はやっぱり女の裸体が見たいから書くわけ?
391名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 15:43:45 ID:KA+1ySW2
>>390
裸は特に見たいとは思わない。むしろ可愛い服を着せたいとか、性別偽って…とかって設定に萌えるよ、私はね。
392名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 15:53:26 ID:HrBcvtKF
>>390
レズには興味ないんだけど、女体っていうか巨乳とか描いてると
ドキドキするんだよねw私にとっては女体化はその延長かもしれない
393名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/27(水) 01:11:12 ID:R+jAIT+q
>>392ナカーマ人ナカーマ!
私もレズっ毛はない。むしろ男女のセクース、女の裸体萌え。
ハマル素材が男主体の漫画とかばっかりだけど、中々801は萌えられない…。
元が男女ノマカプエロ好きだからかなー?
真剣に男がハアハア言う気持ちが、解るよ…。こういうナカーマはいるだろうか?
394名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/27(水) 10:27:21 ID:9Voqayg8
>393
ノシ
ハイハイここにいますよ

レズっ毛なし(美人・かわいい子は実写2次元問わず萌え)
男女セクース
女裸体
801はチョト苦手
全て当てはまります姐さん。
395名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/16(月) 01:38:32 ID:5ph8k21B
801は微妙、でも女体化は萌える。
ただし「何でこの子女の子じゃないの?」と思えるキャラに限られる。
見た目も喋り方も中性的で、男相手に本気で好意を寄せている姿を見ると、
その子は女の子でよかったじゃん、と思って生まれながら女という女体化に走ってしまう。

こういう女体化萌えって少数派だろうか?
396名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/16(月) 05:35:08 ID:p1accGJG
>395
一言一句同意。
私もそういう子の女体化の方が萌えるよ。
397名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/16(月) 19:01:45 ID:Z61vMWcB
>395
そういうキャラが少数なんじゃ…
自分がハマってきた作品では、あまりお目にかかった事は無い
鰤ジットとか?
398名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/16(月) 21:57:00 ID:TcQnDoYE
自分は凛々しい女が好きなので
凛々しい男キャラを見ると「女だったらなー」と思う。

元々女キャラだとどうしても女の弱さが出てきてイヤン。
最近気に入ってた女キャラ数人いたが、
ドイツもコイツも恋愛初めてヤローによりそったり、護られる一方だったりと凛々しさがきえてっちゃうんだよねー。
399名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/22(日) 14:45:00 ID:mN/4m79v
>元々女キャラだとどうしても女の弱さが出てきてイヤン。
ものすごく同意。
最初は凛々しい女の子だったのになーっていうのが多くて(´・ω・`)
最初から最後まで凛々しさを通すキャラは本気で惚れる。

自分は>393-394と逆なんだ。
801好き・女体も好き。でも男女CPエチは苦手。
そんな我侭の延長から女体化に走ったのかもしれない・・・。
しかし女の子キャラのエチと女体化キャラのエチがどう違うんだと言われたら
ものすごーく困る・・・。
400名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/23(月) 01:41:40 ID:ITQ674qG
馴れ合いはほどほどに。
401395:2005/05/23(月) 04:53:56 ID:OpdYy7Iq
>>397
シリーズ物ゲームなんだけど
ここ数作、これは素直にヒロイン/女の子でいいだろう、
みたいなポジに少年キャラがいたりするんだ。

鰤ジッドほど極端じゃないけど、
同ジャンル内で「女の子だと思っていた」と普通に言われてたり。
「この子って女の子の方がそれらしい気がしない?」という話を振って
かなりの確率で同意がもらえるキャラとかだったりする。
402名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/10(金) 21:24:50 ID:kKnwcDKX
ド/ラ/ク/エとかの、男主人公・女主人公みたいな立場の女体化が萌える。

いきなり女体になっちゃった☆
ブラ買いに行かなくちゃ、スカート履かなくちゃ、初めてだから優しくして…
「男だからとか女だからとかじゃなくて、お前が好きなんだ」
……的な女体はあまり萌えない。
403名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/11(土) 22:08:32 ID:P+o4xLjH
俺女に萌えない。
僕女ならいけるが「俺は・・・・だぜ!」みたいなしゃべり方は萎える。
わざと男に見せるためにしゃべっていたとしても萎える。
女体化のもとキャラは一人称が俺な奴が結構いるので
女体化はあまり萌えない。
が、ぼくっこなら許す。許すんだよ。
404名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 05:27:41 ID:l6dQ44hX
質問。
今度出す本が女体化本でかつ生理ネタなんだが
女体化についての注意書きは勿論
生理ネタである事の注意書きは入れたほうがいいだろうか。

先天的女体化でかつ保健体育の知識を全く教えられず育った受と
女性をまともに相手した事が無くウブい攻の
受の初潮に慌てふためく攻がメインの話なんだが…
405名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 21:18:44 ID:pAkVXd05
セイーリネタは注意書き入れて欲しいな…
女体化でも、男女でも。801でもw
406名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/17(金) 23:20:43 ID:JUaREkWZ
>>404
勿論、本文最初のページと表紙、スペースでの注意書きは絶対必須
セイーリネタも女体も受け付けない人間は多い
何の注意もせずに販売したらその後大変だぞ、藻舞
407名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 00:33:16 ID:J0crm+Qj
女体化は禿萌えだけどセイーリは全く駄目なので
分かりやすく注意書きを付けておいてくれるとありがたい。
408名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 10:47:19 ID:xIPgtQ6G
整理ネタはグロとは言わないけど生々しいからなぁ・・・。
女体化萌えだけど自分もだめぽ。
409名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/18(土) 11:51:29 ID:hrVOHSfB
相談していいでしょうか。

普段全く取扱わないサイトで、人に上げた女体化や擬人化などを載せる場合、
苦手な閲覧者に対しての配慮はどのくらいが妥当でしょうか。
裏を作るほどでもないですが、表に普通に載せるには('A`) かと迷っています。

上げた先は女体化メインサイトなので、表から堂々と載せています。
フツウ絵と一緒に女体化絵も扱ってる管理人さんは、どういう風にされてますか?
よければアドバイス頂けると助かります。
410404:2005/06/18(土) 17:56:18 ID:ZyUPE6fw
>405-408 ありがd
表紙と本文と値札と紹介文にこれでもかってくらい注意を入れとくよ。
セイーリネタに『生々しい』の感覚がなくなっていた自分ヤバス
相談してよかったyo
411名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 20:47:47 ID:d/ggyoVS
>>409
普通に女体化注意でいいのでは?
あげた先が表においてるのに
>>409のサイトではわざわざ裏探さないとっていうのもアレじゃないか?
まあ裏が直通とかなら別だけど。
1、2個のにょた化のためだけに専用ページ作るのももにょられるだけでしょう。
412名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/26(日) 16:41:04 ID:SjN0ZWob
質問です。
今度のイベントで、友人が自分の出した女体化本を委託してくれることになっています。
友人自身はサクルもサイトも普通の801オンリーでの活動。
こういう風に、本人の描いているものには女体化は無いサクルに女体化本が置いてあったら
ウヘァとなりますか?(本は表紙には女体化イラは使っておらず、文字のみ+女体化と大きく
明記してあります。中身は小説と漫画が半々なので、本を手に取ってパラ見すると
女体化が目に入る可能性あり)
413名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/26(日) 19:23:30 ID:+6Ju59CD
ちょっと違うけど私は一時ヤヲとニョタと並べて売ってたよ。
ノマカプ主流のジャンル。
どっちの本も同じカプでニョタはヤヲの受けがニョタ化したものだった。
表紙からアレだったけど、とりあえず自分の目の前でウヘァという
反応はされたことなかったと思う。裏でどう言われてたかは
知らないけど・・・
受けキャラが公式でも女の子扱いされてるくらいだったのでそれに
助けられた部分があるかも。

とりあえずでっかく注意書きをしておけば良いのでは。
あとヤヲ本とセットで買っていこうとした人に、ニョタですが大丈夫
ですか?と一声かけてみるとか。
414名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 12:53:10 ID:yYjAFljp
>412
ドコの委託でどのカップリングで女体化。
てことが分かれば別にいいんでないか?
415名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/01(金) 00:43:54 ID:PcuyQ8ZD
412です。
>413さん、>414さんありがとうございます。
大きく注意書きなどしてみようと思います。
416名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/26(火) 03:26:08 ID:moevNUno
基本女体化イヤンだけど作品とキャラによっては萌える
女体化に伴うネタとしては月モノまでは許容だけど妊娠になるとアイタタター
417名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 03:20:59 ID:TpR5yAl4
ネタイラストは好きだけどマジな生まれながらの女体化物語はハードルタカス。

女体化しても男の時と同じく「俺」だったり暴力的だったり、
違うのは性別だけな状態なのは中途半端でモニョモニョするな。
上っ面だけで原作キャラっぽくは見えないから。
その人なりにちゃんと、女の子として生まれてきたらこんな感じ?
っていう、キャラらしさを感じられる女の子のお話だったら萌えられるかもな。
418名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/17(水) 09:52:46 ID:ujlZNhKd
自分は逆だな
女体化したからってキャラの性格が必要以上に
女の子化するのがダメだ。
801でも受けが乙女化するのが嫌なんだ。
それなら凛々しさやカッコよさをのこしたまま、それでも
女らしい恥じらいを感じさせる女体化のほうが萌えw
419名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 00:48:35 ID:13s2FrKm
メンサロにこんなスレ立てられて迷惑。
やっぱ腐女子って頭たりてねぇな。
【コミケ】 同人やってるメンヘラさん2 【レヴォ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1118839720/
420名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 07:17:27 ID:02MQ4iVR
う〜ん、凛々しさやカッコよさは女が俺とか言ってたり(方言なら有りだけど)
するのとは別だとオモ。女体化してみたらただの厨では萌えられない。
421名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 08:34:35 ID:xtBiHOrR
Myジャンルは女体が盛んだが、一人称は「オレ」がデフォだよ。
「私」とか「わたし」は皆無に近いし、別人の印象を受ける。
一人称が「オレ」なだけで普通に中身は女の子だし、
恋愛に悩んだり、不倫に苦しんだり、一人称が「オレ」でも
十分に萌える。
422名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 12:56:28 ID:gE9DLEj9
自キャラはかなり特殊な一人称なのでそのまんまだなぁ。
あとは元から私多いからキニシナイ
423名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 21:09:26 ID:TVNuprfm
一人称か。
迷って決められなかったから、サイトにアンケート置いて決めた。
424名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 14:03:42 ID:kF96nWVa
2次元と3次元は別物というか、
3次元から2次元はあっても二次元から三次元はありえない。
それを実行してるならただのイタタ。
キャラが魔法使ってても一人称が俺でも二次元だからと言う理由で気にならない。

先天的女体好きなので一人称は
・元キャラが『俺』の場合
 男装・男として育てられた・やたら気を張ってる・反抗心が強い・偉そう→俺・オレ
 品格漂う男装麗人(おすかる的)→私
 男社会に生きるぐれたお嬢様→口では俺。内心や女の子らしい一面を見せる時は私
・元キャラが『僕』の場合
 やたら礼儀正しい・良いとこ生まれ・高年齢→私
 強烈な個性がない→あたし
 一昔前のアイドル風→僕

特殊な一人称ならそのまま。その他は私。
キャラによって例外はあるけど大体はこんな感じ。

<チラシの裏>スレ違いだけどばすタードのヨーコさん「僕」だったよね。今思い出した。
女の子僕キャラにしては珍しい性格な気ガス</チ(ry>
425名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/24(水) 02:33:51 ID:YZPtnicA
普通に女バージョンという感じだったら萌えなんだが、
コスプレしてたりストーリー凝ってたりすると、最初から女の子キャラでやればいいんじゃ
と冷めてしまう。オリキャラに対する萎えと同じだと思う。(ネタ的にハマってる場合は除く)
426名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 01:45:30 ID:qHiXrEjH
微妙にスレ違いなのかもしれんが吐き出し。
自カプの女体化は大好物だ。萌えだ。

でも逆カプの女体化は大っ嫌いなんだよ!!
バナーで乳丸出し女体化描くな!!

普通にサーチの更新チェックしてなんでこんなダメージ受けなきゃいけないんだorz
427名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 19:42:27 ID:i7hQhgRy
>426
おまいと同じ事を思ってる逆カプもいるかもしれないって事ですよ
428名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/02(金) 22:56:49 ID:IUKwbCjF
バナーで、て所が問題なんだろ
429名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 22:39:33 ID:aL416jmt
バナーはつらいよな
サーチ回るだけで、嫌でも目に入る
430名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 22:52:23 ID:MdSpDdLV
女体化関係ナシにバナーでカップリングとか主張されると普通に辛いよ。
逆カプのキスしてるとことか受け(MY攻め)のロリ化とか。

そういえば、女体化と同時にロリ化する人多くない?
私は大人の色気の方が好みなんだが。
431名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 18:45:10 ID:l4FYnVJh
確かにバナーは辛い。

私の活動ジャンルでは女体化が公式であるので、攻も受もどっちも描いたりしてるからか、
攻は大人のスレンダー系、受はやはりちょいロリつーか可愛い系で描いたりしてまつ。

432名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 15:06:11 ID:EzwhKNnD
私は胸も腰も薄いロリ体型のニョタが好き
一人称は元々私だから気にしないなー
433名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 12:40:48 ID:EbWrSoaV
お坊ちゃん育ちで、にょたにしたら確実にお嬢様になるだろうキャラの
にょたがすきなんだけど、その人の「一人称」は「俺」なんだよね。
お嬢様だからいくらなんでも「俺」は使わせたくないんだ。
だけど、にょたにしたからって、女の子言葉にするのは趣味じゃないし。
どうしたらいいか悶々として、作品の中でそのこに一人称を使わせられなくて切ない。(汗)
434名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 12:47:53 ID:EbWrSoaV
 にょたカプとノーマル(茨)がメインのサイトって痛いかな?
435名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 23:30:39 ID:quP2oteN
>434
痛いよ。
って言われたらどうするつもりなの?
好きなのを主張するのはいいと思うけど。逆は痛い。
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:13:36 ID:ix+6wDfZ
>>434
ジャンルによる。
世の中にはニョタが801の一部みたいな感覚さえなく
単純に男キャラ×ニョタに萌える男女カプ者も居るし。
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:58:00 ID:NKIvJrMN
男性向け+ニョタとか女性向+ニョタとかニョタ単体の所とか
色々あるからなー
438名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/09(日) 23:56:05 ID:XHmA1Yxu
あ、自分のサイト男性向け+女体+女性向け+ノマルサイトだ・・

女体は基本的に苦手なんだけど自ジャンルだけは全然平気なんだよなあ。
自ジャンルのキャラのほんと酷い言い方なんだが性格が男じゃなくて
むしろ本当に女だったほうが良かったのになあ・・てな感じで自分は描いてる。
439名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 13:44:30 ID:nus+g4p6
age
440名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/14(月) 10:14:48 ID:gnijPo/d
ニョタはそうでもないがフタナリはわりと好物の自分
でもこのキャラが女だったらヒンヌーキョヌーと妄想するのは楽しいと思う
441名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 17:47:43 ID:MGxibTYY
つまるところ女体化って男性向?女性向?
442名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 22:05:09 ID:jTFYf15y
自分向け?


つい先日急に女体化に目覚めた
443名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 22:20:50 ID:7Nudva0U
>442
その意気やよし!!

たしかに自分向けだ…_| ̄|○ノシノシ
444名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/15(火) 23:36:09 ID:Q0NcQbgZ
445名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/16(水) 11:59:44 ID:DSfDdu75
>>438
自分は レズ+ショタホモ+女体化 すっげー偏ってる

>自ジャンルのキャラのほんと酷い言い方なんだが性格が男じゃなくて
>むしろ本当に女だったほうが良かったのになあ・・てな感じで自分は描いてる。
自分もそう思って女体化やってる
誰にも言えないけどナー
446名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 11:01:49 ID:Ibbnot7M
一度はまってしまったキャラならば、
万が一「俺…実は女だったんだ」って展開になっても全然平気
むしろ大歓迎カモォン!おっぱいおっぱい!!

って思う人が圧倒的に少ないぽいから、女体化が異端視されんのかねぇ…
447名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/17(木) 11:13:32 ID:SJurK86L
普通の漫画やゲームでも「実は女」「実は男」てキャラ好きだし
そういうキャラの世間人気や同人人気は高いけど

二次でそういう展開をやると嫌われる(´・ω・‘)
448名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/18(金) 20:11:43 ID:25qN0jZX
虹の場合
「どれだけ原作の設定・雰囲気でアナザーストーリーを書けるか」
にこだわってる人多いからね。
そういう人が多いジャンルだと毛虫の様に嫌われる
(´・ω・`)ショボン…
449名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/19(土) 02:15:52 ID:FvntGCZl
>>447
世の中には「実は女」だったせいで
嫌われているキャラも居るから、そうとも限らん<世間人気と同人人気

女体化って昔始めて知った時は
そのキャラが最初っから女なこと前提のものしか思いつかなかった。
性転換とか魔法とか薬とか、奥は深いな・・・。
450名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/19(土) 22:37:11 ID:jmb59ZLI
女体化ってやおいのバリエーションのひとつだと思ってるのだが、
なんか違うんだろうか。
とりあえず、18禁だろうが男性向けではないし。
451名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/19(土) 22:48:36 ID:bVN4UVTH
でも、女体化本の18禁は男性の人も買いにくるよ

微妙なところだね
452名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/20(日) 00:53:23 ID:x9Dp7+Fe
やおいカプで受けへの萌えメーターが振り切った結果がニョタ。
男性は純粋にエロを求めて購入、ジャマイカ?
ニョタ好きの男性読者もいるだろうけど。

少なくともうちはそうだと思う。そもそも男性客が珍しいジャソルなので
ニョタ本だけど大丈夫ですか?と聞いてみたら「エロければ桶」と
清々しい答えが返ってきたことがある。
453名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/20(日) 01:05:39 ID:RWEq3IrV
女体化平気な男性ってやおいも平気な人が多いと思うなあ。
勘違いして男性向けでニョタやってしまうとアチャー…という感じだ。
454名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/20(日) 03:11:54 ID:bIvMo+z6
自分の周りの男性の友人達ははニョタOKむしろ萌えでも
ヤオイはだめだという意見でまとまった。
455名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/20(日) 04:08:43 ID:WeTXHaIt
女性エロ漫画家の作品なんて事実上ニョタみたいなもんっていう
のが結構ある…
456名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/20(日) 14:22:56 ID:aBnJugeH
>>446
同意。
別の話になるが、原作で男か女かはっきり設定されてないキャラは
女体化なのか男体化なのかの抗争が激しくて困る・・・
457名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/21(月) 08:53:07 ID:Rz8IGt9J
そういうキャラ1人知ってる・・・
 建前:女体化でーす
 本音:つーか女の子派
ってかんじで頑張ってるわ漏れw
458名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/23(水) 11:51:18 ID:ipeOy5ET
最近一番の好物カプがノーマルだが、
暴走して男を女体化して百合にして妄想している。
だか元が男臭いおっさんのせいか言動がカマ臭くなる。
ステキなお姉様とウブな娘が妄想したいのに。orz
459名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/24(木) 13:40:32 ID:qMCg6J9c
女体化大好き!
でも801もノマカプも百合もどんと来いな自分。
唯一駄目なのがスカトロ。
読む分にはゴカーンもリンカーンもおっけーです。
しかしニョタでは単体萌えというか、女の子であるというだけで萌えるので、カプリングは特に無し。
そんな自サイトはエロ無しのニョタ絵ばっかりです。(お色気程度は有り)
こんなサイト自分以外に誰が喜ぶんだ…orz
460名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/29(火) 13:09:28 ID:5hSqdI+M
某ゲームジャンルの某キャラの女体化でコミケ参加するのは痛いだろうか。
ちなみに3日目ではなく1日目。
461名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/29(火) 13:12:45 ID:AH/TjorI
全然痛くないよ!超読みたい!



とか言えば満足なのか?
462名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/29(火) 13:21:38 ID:5hb5OoTH
>>460
サイト持ちならリサーチして見ればいいじゃない
463名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/29(火) 21:40:33 ID:5hSqdI+M
>>461
読みたい、までは言わなくてイイヨ。痛いか痛くないか聞きたかっただけだお。

>>462
リョウカイ。
464名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/05(月) 06:54:50 ID:OCRoQYtp
とりあえず女体化のジャンルが女性限定の嗜好というのは間違い。
このキャラが女だったらもっと好きになれる、という感覚が必ず根底にあるジャンルだが
それが女性限定の感性か、と言ったらそうじゃない。

基本は萌えるものを感じるから、という部分。
そこから濃いエロに走る男性向けになるか、愛情を追求する女性向けになるかというだけで
この基本の部分に女性向けも男性向けも無いと思うがなあ。
465名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/05(月) 21:38:09 ID:tiBitTiZ
>>464
そうなの?
466名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/06(火) 21:41:39 ID:Wk3/zbm1
>>465
464さんじゃないけど、私の知っているよく女体化されるキャラは
男性向けも女性向けも入り混じっているし、
描いている人もファンの人も男女比は半々に近いっぽい。
467名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/09(金) 14:35:46 ID:LMuyf9PS
>>466
そういうキャラってやっぱり元が女の子みたいな感じなの?
それとも普通の男の子?
468466:2005/12/09(金) 22:21:36 ID:1ig4dcGE
>>467
外見は女の子!ってほどじゃないけど普通に女の子にも見える。
内面的には「何で女じゃないの?」と男女兼任の801者にまで言われるような子。
469名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 17:42:42 ID:gmOKeba/
どう見ても男な(男臭い)キャラを女体化するのもそれはそれで趣深い
470名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/10(土) 17:47:56 ID:n1PP8Va3
ちょwwwww
力士でもいいのかwwwwwww
471名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 14:01:48 ID:Nl1fLB6J
力士+女体化=ジャ●子?
472名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 12:30:50 ID:SdSVLgSo
とりあえず何故鋼の江戸はああも女体が流行ったのか
誰が説明してくれ
女体オンリや女体がデフォってくらい浸透したジャンルて稀有じゃないか?
473名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 13:24:08 ID:+KBvZh/9
江戸時代から女体化が流行ってたのかwwww
鎖国オソロシス
474名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 17:45:26 ID:2YmWSJ5J
エ/ド受けが好きな人に
「受けに自分を重ねて感情移入しまくり」な人が多かったんじゃない?
丁度髪も長いしアニメの声優さん女だし(声が女でも通用する)
錬金術であーだこーだ女になっちゃった☆ってのが出来る

姿+設定のいじりやすさ=女体デフォ
ってイメージ
475名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 17:49:17 ID:ZwzgdI0k
>錬コン術で女体化しやすい

あぁそれはあるのかも
でもその割にはデフォで女変化できるナルポは女体化流行らんかったね
(一定の需要はあるかも試練が錬コン術ほどではない)
476名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 19:39:35 ID:D48tsP9Y
誰か>473にツッコんでやれよw
477名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 20:45:49 ID:2YmWSJ5J
>>476
やだよwww
お前がツッコんでやれよw
478名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 21:00:21 ID:ZwzgdI0k
もうちょっと突っ込みがいがあれば自分が行ったんだが
面白くないしな>473
479名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 20:23:52 ID:dcp9cRbo
結局さ、女体にしたがる奴らはフォモでの受けの男だから、男ならではの魅力とか色っぽさが
描けないから女体に走るんだろ?とりあえず女なら大した技能無くても可愛いって褒めて貰えるもんな。
480名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 22:46:04 ID:xX3QvHfu
でも攻めの女体化もあるわけで
481名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 11:26:26 ID:69xQrH3Z
なに言ってんだ
ティンコとオパイはそれぞれ別腹ですよ
482名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 13:07:28 ID:NyrL95vM
>479
惚れ惚れするくらい男が男らしい絵を描く人で女体化を楽しんでる方を知っている
そして男の色気も出ている人もいる

おんなにすりゃ可愛いって褒めてもらえるそりゃ違うよあんさん
それだとホモかきゃ腐女子が喜ぶって言ってるようなものじゃないか
エロ描きゃキモおたが喜ぶって言ってるようなものじゃないか
483名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 16:22:30 ID:lfg+cE9P
>479
本当に女の子や女体に萌えてないと、
どう見てもオカマです(ry になるんだよ。
逃げ道で描かれた女なんぞ可愛くねぇ。ただの女装だ。
女を描く事に対する追求と労力を舐めるな。
484名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 20:22:15 ID:qnzUrtx9
女体化って男性向けに行っても受け入れられるもんかな?
やっぱジャンル如何関係ある?
485名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 20:32:19 ID:IqP0hQlU
>>479
女の描く男ってはっきり言って男から見て下手糞なんですけど。
486名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 22:40:53 ID:6xcB57Yo
>>485
その方が女読者に受け入れられるんだろ。
天下の素裸団でも801になるとなよっとした絵が多いんだし。
結局需要と供給。女が書きやすい絵は女が読みやすい絵

>>484
ジャンル・キャラ関係あると思う。
例えばブ/リ/ジッ/トの女体化は男性向けな印象だけど
少年漫画での普通の男が女体化してるのは受け入れられにくいと思う。
元々ショタだったり女性的な外見だったりは必要かと
487名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/18(日) 23:07:33 ID:qnzUrtx9
486>
484です。レスありがとう。
自分は少年マンガのジャンル(庭球)で女体化やってる者なんですが、男性向けに行ってみたいけど同人関係の知り合いに男性が居ないから誰にも聞けなくて…。
やっぱり難しいんですね〜。うーん。
488名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 23:24:37 ID:4ouRvA/w
女体化ってエロ多いのかな?
自分のジャンル以外あまり知らないのだけど、どうもそんな気がする。
自分はエロないのが好きなんだな〜。
489名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/19(月) 23:36:34 ID:yp3k9skN
そりゃあやはりエロくしたいからニョタなんじゃないかな。
単にニョタ化してイラスト、っていうのもあるだろうけど
イラストでもオパーイポロリとかパンティラとか多そう。
だから漫画や小説作品になるとエロは必至かと。
異性カプにしたらやることなんて決まっ(ry
490名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 00:16:38 ID:7Grq37hW
いや、エロなしでやってるとこもあるよ

そもそも女体化ってエロ目的じゃなくて(エロ目的もあるけど)
キャラ萌えありきだから。このキャラが女の子だったらこんな感じ、とか
女の子にしてこんな服着せたい!→ついでに胸ポロ、パンチラ…
の流れでエロ要素も出るだけで。

まぁ自分は単にエロ書きたいから女体化させてるわけですがww
読むのはエロなしほのぼの女体も大好きだ
491名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 06:12:07 ID:EzQ2SeYG
自分はキャラ萌え前提のエロ目的だから、ニョタの殆どがエロだ。
常にポロリパカーン汁マミレの三択
492名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 09:28:49 ID:MJSPsI+Y
男のままだと汁まみれ芸当が難しいしなー
493名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 11:49:44 ID:vquO71xw
女体化は好きだけど、女体化エロは苦手だな。
女として生まれた女のエロは平気なのに何故・・・
494名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/20(火) 14:51:28 ID:6P8zvPHE
女体化させた場合、女ならではのことやシチュがやりたい!

ってことで結果エロになりやすいだけだとおもうん。
495名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 13:10:48 ID:2YBBikJp
自ジャンルはホモであることの苦悩も、メインとなるヒロインとか女の子が
登場というのがまったくないんでw
エロのレパートリーとして、汁まみれのエロが書きたいだけで女体化させたい。
ホモじゃなくて女の子も書きたいが、自ジャンルには女の子は 居 な い 。
だけど、女の子ならではの可愛い受けに萌え〜というのに粘着されるのは嫌だ。
それは、自分が自分以外の人が書いたり語ったりする、女体化に一切萌えないからだ。

そろそろ、お月様に苦悩する受けのおなかを攻めがさすってあげるとか、
それでイライラする受けに萌え〜とか言うやつらを蹴散らしたい。

でも、そうすると自分に居場所はない。
496名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 14:13:13 ID:a4SOmG/D


で、どうしたいの?
497名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 16:12:51 ID:EytjOXd+
じゃあ汁エロだけ書いて他のヤシの作品読まなきゃいいじゃん
498名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/21(水) 18:03:43 ID:GlGQnGGp
>495
ヒント:隠し絵板、で自分だけが描くレスもされないようにする
隠し絵板の話題はしないでねと前置きをする
拍手での隠し絵板の話題もご遠慮願いますと書く検索よけのためだのなんだの理由はいくらでもつけられる!


そしてROMで女体化が好きな人はは心の中でハァハァする
すると貴方は見られてるかどうかは知らずに自分の思いどうりに書き続けることが出来る


もしくはヒキればいい、他人の萌えが受け入れられないってんなら
499名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/22(木) 00:35:33 ID:73oHZRP1
属性なしの部外者ながら、過去ログよんでて思ったこと。
>393-399あたりの印象なんだけど。

801苦手、女体化OKな人って、女になろうとして挫折した人なのかなあ、と思った。
もう他人の中にしか夢をみられないノスタルジー、みたいに。

>374とか古典的な少女漫画に見えるので、
男の中にも普通に好きな人がいると思う。当然マイノリティだろうけど。

まあ、印象論なので、違ってたらスマン。
500名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/24(土) 15:38:38 ID:qGoR6VRY
>801苦手、女体化OKな人って、女になろうとして挫折した人なのかなあ
これ逆じゃない?
801OK、女体化苦手な人が女になろうとして挫折した人でしょ?
501名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 04:48:43 ID:t35k+Uu0
「なりたかったけど、なれなかった」ってのが挫折、という観点からの話ね。
問題が過去のものになったから、現在の自分は既に切り離されてしまった。
そういうフレームでなら、ノスタルジーとして成立してるところあるかも、と思って。
学園ものって、ファンタジー(自分が経験してないこと)を
ノスタルジーとして読み替えてるところ、あると思わない?

それにくらべて、「なるもんか」って拒否してるのは、
現在の問題としてあって、それへの抵抗、って印象。
502名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/26(月) 22:01:20 ID:uet2h8tV
色々と突っ込んで欲しいような文章だな
503名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 01:19:09 ID:Ljc+uWsk
流れとは関係ないんだが、ちょっと教えてくださいな。

「女体化」と「女性化」の違いって何?
504名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 01:38:54 ID:zTLb25ft
女体化は身体が女でも心は男のまま、
女性化は「生まれつき女性だった」等の設定により身体も心も女、
みたいな感じだろうか?
505名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 11:22:53 ID:kypN6sT3
自分が見たサイトでは逆に書いてあったのでずっとそう思ってた…
じゃあ自分が好きなのは女体化ではなく女性化になるのか。
506名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 15:05:37 ID:fzm7mobJ
女体化は胸とか腰の細さとか体力のなさとか、肉体的な変化を強調したもの(だからエロスも含まれる場合が多い)で、心は男のままも女になってる場合も有
女性化は心身ともに女になってるけど、男のときと精神的な違いを強調した、エロスを優先しない、いわゆる古きよき少女漫画的なのが多い

…という感じだと自分は思ってる。自分自身も後者でやってる。
でもほとんどのROMは女体化=エロスみたいな感覚かも。うちはエロス一切ないんだけど、女体はじめた途端に拍手米でエロス催促の女体者と女体エロスやめれ!の中傷が見事に割れててなんかワロタ
507名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 18:09:28 ID:MdUsABy/
>506
みたく思ってた(でもエロス云々は意識してなかった)
自分のサイトを改めてみたらどう見ても前者です本当に(ry

エロスの催促は嫌だなあ中傷はいまんとこ0だけども
508名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 22:46:55 ID:2kZ9FQwn
女体化キャラ予告した途端一年近く無反応だった掲示板にブーイングが来ましたよ…
やかましわ。勝手にやらせろ。ちちしりぷりぷりさせてやるー!
509名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/27(火) 23:25:52 ID:49aT8pbs
うわ、ということは私がニョタとして描いていたものは女性化と
いうものだったのか・・・orz
私は中傷※貰ったことはまだ無い。ヌルースキルのあるジャソル
みたいなので感謝しているよw

ちゃんと注意書き出した上でやってるなら中傷なんかキニスンナ!
510名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 09:35:54 ID:JCpz71in
女体化絵は隠してる
見たい人だけ探してくださいって感じで

ヘタすりゃショクシュエロガチュンより恥ずかしいからなぁ
511名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 18:24:08 ID:3n8nHSL/
自ジャンルのサーチに「女性化」ってカテゴリが追加されたんだけど、
そのカテゴリに登録してるサイトさんの自サイトでの注意書きは
ほとんど「女体化」なんだよね。

女体化と女性化って、どっちの言葉の方がより浸透してるんだろう。

自分的には「女体化」という表現の方が馴染み深いから、
「女性化」だと微妙に違和感がある。
512名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 19:41:33 ID:a2j36+vG
女性化は書き手側の微妙な萌えがほとんどだろうし、女体になるのは大前提なので、どちらがより閲覧者に親切かといえば女体化の表記かなと思う。
ただ、女体化と書くとエロ厨に突撃されたり、女体=必ず汁エロスだと思ってる人に引かれたり、すごい悩むね。
513名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/28(水) 22:12:27 ID:Jqy0Lp4S
小説サイトの設定とかで女体化は後天的
(ラソマ1/2的なの)
女性化は先天的だとか
逆の説もあるとか聞いたことある。
514名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/30(金) 13:36:43 ID:TWwlaqQu
「女体化」っていうと乳尻でエロスなイメージがある。
前サイトに「女体化あります」って注意書きを書いたら
「これは女体化ではない!」とブーイングがきた。
515名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/31(土) 20:13:59 ID:0ASAd1Jt
うちのジャンルでは大体
女体化=身体的な女性アッピール
女性化=精神的な女性アッピール

って感じかな。
明確な区別はないんだけど女になっても男言葉で話してたら女体化。
言葉遣いや社会的あつかいも全て女になってたら女性化
というイメージがある。
女性化は言葉の雰囲気から大人っぽいというのもあるかな
516名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/01(日) 01:53:27 ID:4NpFWwwb
内のジャンルでは女体化よりも女性化よりも
「○○が女の子になってます」という説明が一番多いかな・・・。
517名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 22:46:48 ID:OGWPlCA/
513だと頭では思うが響きが好きなので先天的でも女体化を使う。
むしろニョタ。
518ふんどし:2006/01/23(月) 20:03:27 ID:yZeSycXN
ふんどし
519名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/25(水) 14:21:48 ID:Jax2E91I
女化=エロだなんていったいいつからそんな・・・

「女体化」は女体化だろう。女の体。「女性化」は初めて聞いた
どっちにしろ女の子化(美化)して愛でる事にかわりはないんじゃないのか?
言い方の違いとしか思えないんだけどなあ
520名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/27(金) 04:50:37 ID:z2lsYMJX
こんなに可愛いのに世間はいらないジャンルだと言う・・・
521カマンゲールベーコン包み揚げ かき玉汁付き:2006/01/28(土) 03:34:56 ID:MrQiPD5q
 
522名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/28(土) 14:37:08 ID:awOkfjGp
段々「女」がゲシュタルト崩壊してきた

女体化=女の体になっても心は男のまま
女性化=男の体だけど心は女の子
そんな風に思ってた。要は見た目と性格の違い、っていう。
女体化はエロ、女性化はギャグ なイメージもセットで。
異性の体になったら攻めがする事なんて決まってるじゃないか。
異性の心になったら突っ込みが炸裂するに決まってるじゃないか。
という訳でギャグ描きの自分は女性化好きだ、ギャグじゃなくても。
女体も好きだけど、女体は持ち主が女だから可愛いんだよ
523名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 16:13:26 ID:kHNuIf+F
何か色んな解釈があるんだな…。自分は最近ニョタに目覚めたばかりだ。

ちちしりぷりぷりも良いんだが、女の子らしく丸みを帯びた体で小振りな胸ってのにすごい萌えなんだ(*´Д`)
苦手だった筈なのに、人間どう転ぶか分からんな…
524名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 21:19:23 ID:W80MKuTu
漏れも漏れも「女体にして何が楽しいのかな?」と思ってたクチでしたが
種のきら受のエロ小説を探して卑猥な言葉と併せてぐぐったわけよ
そしたら女体(元から女設定)小説に辿り着いてしまって読んでみたら凄く面白かったわけよ
女体化すると女の子特有の我侭とか習性で攻めがアタフタするラブコメも多く
ぬっちゃけエロ抜きでも面白くてハマりまくりました。

他には碁のひかる女体とはがねの豆女体が面白かった。
もちろん女体を読む前にみっちり普通の801エロも読んだよ
良質な801作家が居ないジャンルほど女体が活性化してる とオモ
525名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 19:14:58 ID:GmHMgbVD
>良質な801作家が居ないジャンルほど女体が活性化して

極論&強引杉だろ
それとも釣りか
ていうか女体萌なら萌スレいって語れや

そもそも女体は801の亜種だから良質な801がなければそこを追求して801の数が増えるんじゃね?
逆で良質801が増えてあらゆるシチュ、展開をやりつくした感があるから女体に発展するイメージだ

でも今はそんなん関係なくて速攻女体に走る人も多そうだけど
526名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/09(木) 23:26:35 ID:0CstmQTZ
>でも今はそんなん関係なくて速攻女体に走る人も多そうだけど

ノシ

他ジャンルの見てたらねタノシソーとか思ってやる人いるよ
527名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 21:15:23 ID:QbrR/Bku
女体が801の一種と言うと女体が嫌いな人は怒りそうだなー。
正直、自分はどのカテゴリに入れられようがそれ自体はどうでもいいけど。

気にするのはコミケの配置ぐらいかな。
男性向けに放り込まれるのはちょっと困る。
買ってくれるの腐女子の人だし。
528名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 23:08:20 ID:WzPbksFa
女体が801の一種ではなくあくまで「亜種」

そもそもが元が男のキャラを捏造して女にしてるから
根源が男×男だし801の細分化した結果だからそのくくりになってるだけ

それで不快になるのは勝手だけど今のところこの
分類を覆すのは難しいと思う。

とりあえず女体がもっともっと発展進化+繁栄してひとつのメインストリームとなったら
ショタやふたなりやぷに萌、メイド系のようにジャンルとして確立するかもしれないが
支持する人も多い代わりに嫌う人はとことん嫌うからそれも難しいだろうなあ>801から離れてジャンル確立
529名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 23:49:27 ID:QbrR/Bku
嫌う人がいるとジャンル確立は難しいの?

女体嫌いスレの人は確立したジャンルになって欲しいみたいな事を言ってるけど。
あれは「オマエなんか801家の子じゃないよ、あっちいけ、しっしっ!」
「ノーマル家の子でもないからね!自分でお家建ててお住み!」って意味だよね?

530名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 00:03:51 ID:A8dH6zB/
>529
>528の主旨は嫌う人がいると難しいというより、

現状では細分化できるほどの人口はいない
嫌いな人が女体化に転ぶことは少ない
だから人口も増えない

ってことなんじゃないだろうか
531529:2006/02/11(土) 00:19:13 ID:iK2LAtC1
>>530
そういう事
補足説明d

もっとも男性でも女性でも女体化好きはいるんだろうけど
ショタみたいに「女性も男性も一緒に楽しむ」ジャンルではなく
「男性向け女体化(TS)」「女性向け(腐女子)女体化」と分かれてるのがネックだと思う

よそから見たら同じなんだけど中の萌や傾向が
(男性むけエロと女性向け801エロが別なように)
違うから余計に細分化させにくいような気がする


532名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 01:12:58 ID:w562KNoF
ほしゅあげ
533名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 03:31:14 ID:bVfEr9f9
とある漫画で
ヒロインは純情素直で明るくて性格もよくって人当たりもいい
ある男キャラは冷めてて他人を見下しているようで実は優しさをもっている
(見た目は女でも通用するけど性別は男)
っていうのがあるとすると、
もちろんこういうタイプのヒロイン好きな人間はそのキャラを受けにして楽しむけれど
ツンデレヒロイン萌え属性のある自分にしてみれば
「どうして男なんだお前は」状態になって
そこから開き直って女体化に走ってしまったんだが
だからと言って男キャラに女体化キャラをどうこうさせたいって訳でもない。
(せいぜい単品の乳出しやパンチラを描く程度)
攻め受けの概念(801の概念)を取っ払っても女体化はアリなんだなと
体験してみてわかった。

キャラ萌えの延長の女体ってのもアリかな。
534名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 05:42:33 ID:5Yll9kLI
>533ノシ
自分も単体女体萌え

好きなキャラに可愛い服着せたり乙女行動を取らせたい時に女体化する
女体嫌いの人はそんなの男のままでやればいいじゃん!と言うが
乙女思考の男や女装は好きじゃないからダメなんだ
だから体ごと女にしてしまう
でも女体でエロをやりたいとは全く思わないな…単に可愛い可愛いとちやほやしたい
535名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 14:41:36 ID:QNHREWQg
女体やってる人は女体化そのものが好きな人が多いのかなー?
自分は今嵌ってるジャンルとキャラが好きで女体化萌えしてるけど、
このキャラだからこそなんだよね。
基本ジャンル萌えで、オプション女体萌えみたいな。
536名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 16:14:37 ID:AhI+pX25
>533
もともとジャンル問わず女キャラ単体萌えばかりなのもあって
自分もキャラ萌えの延長の単体女体萌え

特に萌えキャラもなく燃えてたジャンルに自分の萌えをことごとく押さえた女キャラが登場して
あまりの萌えキャラっぷりに萌え絵を描きまくっていたら、「女キャラ」というのは思いこみで、
自分が女体化萌えをしていたらしいことに後から気付いた。
今更戻れる筈もなくそのまま女体化萌え続行。
女体化で萌えているというよりその「女キャラ」に萌えているという感じ。

男だと解りきっているキャラで女体化絵を描くこともあるけどそれは
ネコミミつけたり衣装交換させるようなのと同じオプションで
このキャラが女だったらどんな娘かな♪という軽い気持ちだな。
537名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 18:12:21 ID:G8IqqBAS
801は自分の身代わりとして自分の好きなキャラをカップリングさせ恋愛させる
攻めには自分はこういう風に愛したい
受けには自分がこういう風に愛されたいという自分の願望が反映される
その自分好みの世界の中で身代わりを使い恋愛やセックスを楽しむのが801

男同士でくっつけるのは女キャラだと自分との比較をしてしまい
理想の世界に現実が入ってきてしまい純粋に恋愛を楽しめなくなるから

その世界で男キャラを女体化させようと思うのは
自分の身代わりをさせていた男キャラを
より自分に重ね合わせようとした結果だと思う
可愛い服で着飾りたい等の男のままではできない願望をかなえることができるし
セックスの感覚もよりイメージしやすくなる

女性性が理想の世界に入ってきても理想の世界が崩れないのは
女体化キャラを根本は男キャラとして見ているからだと思う
女キャラでなく女の体をした男キャラでしかない

だから女体化は801以外の何者でもない。ノマとは似て非なるものです
男性向け女体化は男キャラであるということは重要でなくて
自分の好き要素が含まれる男キャラを女にしてエロを楽しんでると思う
538名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 02:08:12 ID:bfNWlbt4
女体化絵を絵日記にうPしたら常連ふくめ人がこなくなった。

やっべぇ。
ジャンルに女体化多いからきにしてなかったけどうかつだったかな。
絵日記だし注意書きもなく目に入るから。
女体化受け付けないROMばっかりだったんだろうか。女体化地雷なら一度でも女体絵が出たサイトには二度とこないよな

と同時に誰も来ないなら、女体化祭りでもしようかなと少し目論見中。

539名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 11:18:30 ID:YJRBeH+L
そこで自分の好みを貫く538が好きだ(w

サイト入口ページに「同人だ、女体化やってる、とにかく何でもOKな人だけ入ってね」と
書いてもう中ではキニシナイでやってる。

地雷を「踏んじゃった〜!」って思うならともかく「踏まされたっ!!」って人がいるから怖い。
女体は嫌いな人が多いから明記するけど、地雷なんて人の数だけあるだろうからすべて明記なんてできないよなぁ。
540名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 14:41:51 ID:/nhyxusx
801は好きだけど女体化は嫌いって人の理由がどうもええ?ってのが多い。

なぜわざわざ女にするんだ。そんならはじめからノーマルでやれ
 →801だってわざわざホモにしてるのでは。でもはじめからホモマンガに嵌ろうとはしないよね?
女にするなんてもう元キャラじゃない。キャラを貶めるな。
 →ホモにするのだって元キャラじゃないよ。なぜ自分たちだけはOKなのか。
受けを女にするなんて自己投影ぷんぷんで気持ち悪い。
 →受けを女体化すると自己投影くささは増してしまうかもしれないけど801でも自己投影あるのでは。

…と思ってしまう。
健全好きな人が801嫌う理由とかなりかぶるんじゃないかと思うんだけどな。
自分たちについてはどう思ってるんだろう。
普通に「嫌いなもんは嫌いだ」でいいと思うんだが上記のような事を理由として、
女体化を悪のように言われるとちょっとひっかかってしまう。
541名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 17:18:08 ID:DwuB/6NV
>540
女体化嫌いに限らずなんだけど、同人には
「アテクシがやっていることが正しい!」みたいな考えの人が少なからずいる。
キャラ叩きやカプ叩きも似たようなもの。
そういう人は、自分がやっていることはセーフで自分が嫌いなものはアウトと
本気で思い込んでいるし、自分こそが原作(キャラ)の一番の理解者くらいの
気持ちでいるので、自分の言ってることの矛盾に気付かないし
他人に対して攻撃的だし、声高に主張するから余計に目立つんだと思う。
542名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 19:24:06 ID:vNo9xvEs
擬人化みたいな感覚で女体化を描いている。
元キャラの特徴を活かしつつオリジナル色を盛り込んだ萌えキャラ作りを目指している。
萌えないキャラを萌えキャラ化し、原作ママで萌えるキャラはより一層萌えるキャラに。がモットー。
801はそのままで好きだし、ノマカプもそのままいけるクチ。
自分は一体どこに分類されるのだろう。
キャラ萌えかな?
543名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 20:53:02 ID:D1Gt0CU0
801でもノマでも女体化でもベースはキャラ萌えだから分類も何もないと思う
上3行は二次創作のキャラ作りは女体化であろうとなかろうとこんな感じじゃない?

あるジャンルは801萌え別のジャンルはノマ萌えって人は結構いると思う
男キャラに萌えてるジャンルは801萌え女キャラに萌えてるジャンルはノマになるのでは?
好きキャラAが801でもノマでも萌えるって人は
Aが801で受けノマで攻めならリバ好きと同じ思考、ノマでも女攻めでA受けなら総受け思考
Aが攻めなら総攻め思考なのかな?あんま見かけないけど
544名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 19:56:06 ID:e3s2IjcN
女体化嫌スレでは「書き手の願望=女体化は自己投影=ドリ同じ」でFAって感じだが

むしろ真逆なんじゃないかと思う
ドリが良いなら最初からドリするだろうし。
自分は女体萌えするけどドリは苦手だし女装ネタも
受けキャラの乙女白痴化も全部駄目だ
受け付けない

でも女体なら「キャラ改変」の極みにあるから
何でもアリで良いかって吹っ切れる気がして許容範囲だ
もうそこまでしたなら妊娠ネタでも生理ネタでもふたなりネタでも何でも良いよ
好き放題しちまえよ、みたいな
もう一種のとんでもパラレルとして受け止めれる

下手に原作リスペクト匂わせておいてキャラの中身だけ都合よく改変してる方が苦手
545名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 21:12:29 ID:oJQE46r/
漏れは女体化は大好物だが自己投影はしたことがない。
801だろうが女体化だろうが、客観的に見て
自己投影入ってるんじゃねーのと思うような作品には
やっぱりウヘァ…と思ったりもする。
でも、こういうのは個人差だから。
漏れは女体化=自己投影と決め付けてる香具師を
「知らないくせに勝手にレッテル貼ってpgr」と思ってるし、
逆に自己投影してる香具師は「それのなにが悪いの」と思ってりゃいい。
546名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 21:18:39 ID:eM8GMOVY
自分はだけど、
ニョタCPに限らず801CPでも、作品に自己投影してる部分はあると思う。

意識はまったくしてないけど、自分の理想を無意識的にあったらいいなとか
そういう部分を織り交ぜてやってるんだから、
描きたいもの描いて自己投影してないとは言い切れない。
801者でニョタを嫌う人は、その自己投影している部分を否定したいから
じゃないかとも。
なぜなら、自分が以前までニョタ嫌いだったから。
感覚的には、まったく別物かもしれないけど、小さい頃にヒーローになりたい
とか御姫様になりたいとか魔法使いになりたいとかそんな感じ。
そこに恋愛が混ざると、大人的考えにどうしてもなってしまうから
気持ち悪い→自己投影であることを拒否してるように思える。
ドリ嫌いはダイレクトに自分に当てはめやすくなってしま。

表現の幅というのだろうか、ただあれも描きたいこれも書きたいで
ニョタに至るだけだけど。
萌えキャラによるけどね。妊娠も出産も萌えキャラによっては嫌だし
気色悪いとも思う。
恋愛物を書くのに、自己投影してないとは言えないな〜
547名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 21:50:13 ID:U4GDqrgI
>546
ハゲドウ
何かを創作する上で自己投影が全く無いなんてことはありえない
作品は自分を表現するものなんだから自己投影があってあたりまえ
恥ずかしいことでもなんでもない。801に限らず普通の文学作品でもそう

801も女体化も自己投影は同じ。ただ自分がより楽しめるシチュエーションが
違うというだけのことだと思う
548名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 00:41:04 ID:o64TT9z9
>541
ああ、分かる気がする。

「私は正しく原作を愛している!だけど○○なんてやってるヤツは歪んでる!」って思ってる人がいそうだ。
彼女らが女体化を叩くのは「自分の好み」によってではなくて「正義」によって叩いてる。
だから上からモノを言う。
せめて私たちの目につかないところで小さくなっていて!などと言う。
何を嫌おうが自由なんだけど、「私の嫌いなものは私の視界に入らないように努力すべき!」と思ってそうな所が怖い。
549名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 10:11:31 ID:Xp70AY0O
萌えてる人には申し訳ないけど女体化に全く萌えない者からしたら、女体化ってやっぱり気持ち悪いよ
自己投影だとか以前に、ただただ気持ち悪い
女体化嫌いには生理的に受け付けないって人が多いと思う
550名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 11:09:57 ID:YRb+rvd/
そりゃそうだろうね。好き嫌いが分かれる趣味だよ。
検索避けと注意書きは付けとくから、上手く住み分けられたらいいと思うけど。
551名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 12:43:56 ID:P8EQc18V
自分は女体化よりも、女性化乙女化のほうが気持ち悪い。
しばき直してやりたくなる。乙女化にこそ注意書きが欲しい。
552名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 23:44:19 ID:o64TT9z9
「生理的に受け付けない」って相手が消える呪文じゃないしねぇ。
女体化を嫌いな人が多いのは承知してる。だからサイトにゃくどいほど注意書き。
けどそれ以外の事は自分でなんとかしてって思う。

イベントで見かけるのも許せない?しらんがな。
細分化したジャンルの中でオンリーでもやるしかないな。
○○作品、○×○カプのみ、リバ・乙女化・白痴化・ドリ・ダブルパロ・死にネタ・女体化禁止〜!!

自分の嫌いなものが許せないって人が多くてうんざりするなぁ。
553名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 01:55:09 ID:7IsgaSEp
女体化はもともと嫌いじゃなかったけど(好きでもないが地雷でもない)
キャラ単体萌が募ってそれから好きになったな

どっちかっていうと「キャラの関係性」を重視して萌を見出してる人は女体は駄目だと思う
受け、攻めの関係に惚れてるんだから世界観や関係性を変更させる意味がない

不必要だから「キモイ、女体化なんて消えろ」な思考になるんじゃないかな

逆にカプや関係性は念頭におかずキャラ単体に萌える性質の人が女体OKって感じ
554名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 04:18:27 ID:xrsyMew8
>552
ドウイ。
運悪く注意書きなしのサイトに当たってダメージくらったり、
無理に女体化を勧められて不快な思いをしたりしてる人は気の毒だが、
そりゃ相手が個人的に厨なだけで、自分が女体化を嫌いだから
余計に嫌だと思うんだろう。
そんな香具師はどこにでもいる。
それこそ、酒が嫌いだって言ってるのにしつこく酌をしようとするオッサンが
どこにでもいるように。
地雷サイトは二度と行かず、勧める香具師とは縁を切れ。
555名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 10:48:09 ID:3AiZtaSu
>553
たしかに女体化はキャラ萌えの延長上なのかも。
でも中には「キャラの関係性」ゆえに女体化してる場合もある。
自分は多分それだ。

一番萌えるのはキャラA。原作のAに萌え萌えなので、改変は自分的にNG
 →AとBは無二の親友。そんな二人の絆を色んな形で見てみたい(恋愛要素も含めて)
 →でもヤオイ萌えがあんまりないから、男同士での恋愛話はちょっとなぁ
 →Bを女体化させてみたらどうだろう
 →うっわ超萌えー( *゚∀゚)=3 

こんな流れで女体化にハマった。
以後、「最萌えキャラと一番親密な関係のキャラ」の女体化に萌えるようになった。
でも最萌えキャラの女体化は自分の中でもNGのまま。

まあ、こんな例もありますよということで。
556名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 12:51:37 ID:hx1d2NVz
>555

それはまんま「キャラ萌の延長」ジャナイカ

キャラAに萌えて、そのキャラの色んな表情がみたい。
色んなシチュを楽しみたい
手頃なBを女体にしてA萌を楽しむって感じで

乱暴なくくりだとBをダシにして女体化シチュ(攻め萌)を楽しむって風に見える
557555:2006/02/16(木) 14:49:27 ID:3AiZtaSu
>556
あー、そういう捕らえ方もあるか。
自分の中にそういう考え方はなかったんだけど、
たしかにそういう風にも考えられるかもね。

とはいえ、自分の中の女体化萌えへの感覚は
「キャラ萌えの延長」というのにはやはり違和感があるのでチョト頷けないけど。
こういうのって微妙で複雑だから、どうにも人には説明しづらい。
558名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 15:37:31 ID:hx1d2NVz
いや、キャラ萌の延長のみが女体萌の理由だとは言ってないよ

関係萌、自己投影萌、女装、乙女化萌の変化系
いろいろ理由や発祥はあると思う

単純にこうだとは言い切れないからやっぱやおいの亜種だなと感じるよ
>微妙すぎて説明できない

ひとくくりにして結論がでないほど細分かしてる辺りが女性向けゆえんだな…みたいな
559名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/16(木) 16:03:29 ID:nhRP9p3Y
ただ最近女体化の敷居が低くなったから(ガソガソ・飛翔辺りは特に)
キャラ萌えカプ萌えの延長でやる人も増えてると思う。
友達がやってるから、とか一発ネタで、とかそういう気持ち。

昔は本当に邪道扱いだったから女体化描いて発表するのには
何段階もの心の準備とか変化を追わなきゃいけなかったけど今はそんなことないしね
560名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 10:30:01 ID:C1oPAhU6
>何段階もの心の準備とか変化を追わなきゃいけなかったけど

それが何にしても物語の完成度を上げていたと思うけど。
キワモノといわれる属性も認められるとどんどん劣化するように感じます。
561名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/19(日) 11:01:07 ID:pJWW18q5
女体嫌いな人が嘆いてる事って801嫌いな人が嘆いてる事とかぶるなぁ。
562名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/19(日) 11:20:46 ID:xr/hEux1
漏れはA×Bが好きだからBの女体化でも許せるって感じ
A×Bならなんでもいいもういっそ二人とも女体化で百合でもいい
563名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/19(日) 12:28:29 ID:ur1q2Rz2
そのキャラ、カプが好きが高じて女体化 は好きなんだけど、
女体化が好きだからそのキャラ、カプを描く は苦手
わかり辛くてごめん…
564名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/19(日) 14:15:04 ID:HzheBhDN
ジャンル移ってもひたすら女体化な女体化スキーな人の方が少なそうな感じがするけどどうなんだろ。
嵌ってるジャンルやキャラならではとか一発ネタとかで一時的に女体やってる人が多いような。
565名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/19(日) 14:26:16 ID:12/DggFs
自分の場合、
例えば和服が大好きな人が、自分がはまったキャラに
和服を着せて悦ぶような感じで女体化妄想してるんだと思う。
566名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/19(日) 14:37:45 ID:9q+0SxXJ
>564
私それだノシ
ジャンルによって男女カプに転ぶこともあれば801に転ぶこともあり、
801に転んでも女体化するときとしないときがある。
キャラが好きな度合いに差はないのだが、萌え方が違うんだと思う。
567名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 03:32:59 ID:QqgGmtG2
801の旨味って、男同士で恋に落ちたが故の苦悩とか、
結婚みたいな平凡な幸せを得難い点にあると思うんだけど、
女体化ってそれらをチャラにしてるよね。チャラにしてまで
女体化する理由って何?そもそも女体化って何が旨味なの?
あおりではなく純粋に不思議なんで、ご教授いただけると嬉しいです。
568名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 04:13:37 ID:XRGTJBWq
>567
藻前さんの言う801の旨味なんて、ホモのないパロ作品だからいえることだろ?
ホモがディフォのジャンルじゃ、二次にそんな旨味は原作で消化済みなんだよ。
狭い世界で、勝手に定義つけるなよ。

私はキャラ萌でニョタかしてる。作品によってはニョタ化が嫌というか生理的に受け付けないものもある。
ネタ、冗談の延長上にある感じ。
ニョタ化した場合は、面白がって肉体関係結ぶがカプじゃないみたいな。
569名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 05:33:22 ID:TUCDZpRi
>>567
>男同士で恋に落ちたが故の苦悩とか、
>結婚みたいな平凡な幸せを得難い

自分の場合、これが全く駄目なので801が苦手だ。
惚れても結局どうにもならない、
普通の社会では男同士では恋愛もおおっぴらに出来ない、
結婚で解決も出来ないからお先真っ暗って感じで駄目だ。

でも801カプにおける受が女だったら、普通にそのカプで妄想が出来る。
だから「何かの拍子で女になった」ではなく、「最初から設定女」の女体化が好きだ。
性格は男性のままで、容貌も言われなきゃ女に見えない程度で。
どっちかと言うと、「〜が女だったら」と言うifだかパラレルだかに近い考え方か?
570名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 09:04:39 ID:kWh3irMI
そもそも自分が801スキーなのは>567とは微妙に違う理由だしなあ。
結婚できないとか男同士だからとかそういう社会的なことからくる
心的葛藤より、801の男同士は体を繋いで確かめるか気持ち一つ信じるか
しかない儚い関係だと思ってるから、そこに萌えてる。

女体化ウマーな感覚は>562に近い。
とにかく攻め×受けが好きなのでこの二人なら、801でも男女でも百合でも
コンビでもなんでも好きだ。萌えシチュの一つという感じ。それと自分と
キャラ解釈180度違ってる人の801より、キャラ解釈似てる人の女体化ものの
ほうが読みやすかったりする。

他ジャンルの女体化も時々見て萌えるけど、その時の萌えは男装少女や
男装の麗人に対する萌えに近いかな。
571名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 09:30:03 ID:4ZnXV+vO
>567
私の場合はバリエーションの一つかな。
>567の言う「801の旨み」というのも書くよ。一番書きたいのはやっぱりそこの部分なので、
当然そういうのを一番最初に書くし、全体的にも801作品の方が多い。
女体化は男同士の旨みをチャラというけど、逆に私はチャラにしたい時に女体化を書くんだと思う。

あくまでも私の場合なので、他の人がどうかは知らないけど
男のままで、守られたりなんだりという、いわゆる乙女化を書くのが嫌→でも守られる話しを思いついた。
書きたい。→そんなときに他サイトで女体化を見た→女体化ならそのネタで書けそうだ。
元々男女カプ萌えもよくする方なので、これが私の「女体化の旨み」になった。
(なので、女体化=エロと思われがちだけど、私にはエロはどうでもいい)
もちろん人によって、そんなネタ自体が嫌だって人もいれば801のままでそのネタでいいじゃんって
人もいるだろうけど、自分には女体化が一番しっくりきたので仕方が無い。
572名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 11:58:13 ID:QqgGmtG2
貴重な意見ありがとう。確かに男同士の旨味に関しては、上で述べたものの他にも
色々あるね。言い方が下手で申し訳ない。女体化が好きな人にも
色々な萌え理由が有るんだね。勉強になりました。ありがとう。
573名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/23(木) 21:03:01 ID:f01bcPzf

女体化とは(受け女体化編)
 │
 │
 ├→ 攻めと受けの間に起こるハプニングの一つだよ(801ラブコメ派)
 │  │
 │  ├→ 受けが怪しい薬や呪いのせいで大変身だよ(大変身派)
 │  │    │ │
 │  │    │ └→ 唯一の治療方法は攻めとのHだよ(ヘボンシチュ派)
 │  │    │         │
 │  │    │         ├→元に戻ってめでたしめでたしだよ(ちょっとしたスパイス派)
 │  │    │         │
 │  │    │         └→うっかり妊娠しちゃって大騒ぎだよ(そのままホームドラマへ派)
 │  │    │                                         ↑
 │  │    │                                         │
 │  │    ↓                                         │
 │  │    ここぞとばかりにセーラー服やメイド服を着せるよ(女装萌え内包派) │
 │  │       │                                      │
 │  │       └→それに欲情した攻めが受けを襲っちゃうよ(ヘボンシチュ派2)  ┘
 │  │
 │  ├→ 一定条件を満たすと女になっちゃうふざけた体質だよ(体質だからしょうがない派)
 │  │
 │  └→ 何だかよくわかんないけど変身しちゃったよ(女体化に理由なんてないよ派)
 │
574名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/23(木) 21:03:43 ID:f01bcPzf
 │
 ├→ 受けが完全に性転換してしまうことだよ(性転換至上主義派)
 │  │
 │  ├→ 手術によって性転換だよ(リアリティー追求派)         
 │  │     │
 │  │    ├→ 本人が性同一性障害だったんだよ(トランスジェンダー派)
 │  │    │       │
 │  │    │       ├→戸籍の性と心の性の間で受けは揺れ動くよ(社会問題重視派)
 │  │    │       │
 │  │    │       └→無理解な社会との戦いが始まるよ(ヒューマンドラマ化派)
 │  │    │
 │  │    └→ 本人の意思なんか関係なく無理やり手術だよ(ハード派)
 │  │            │
 │  │            ├→ 受けの屈辱に歪む顔を見て楽しむのが良いんだよ(鬼畜派)                 
 │  │            │   │
 │  │            │   └→そのまま女の快楽を教え込んじゃうよ(調教派)
 │  │            │
 │  │            └→戸惑いながらも女として生活を始める受けに萌えるよ
 │  │                                          (観察萌え派)
 │  │
 │  ├→ 理由はそれぞれだけど一生戻れないことは確かだよよ(ファンタジー派)
 │  │
 │  │
 │  └→ 受けはカクレクマノミだったんだよ(生物学的変身派・少数)
 │
575名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/23(木) 21:04:42 ID:f01bcPzf
 |
 ├→ 受けが最初から女の子であったら……と想像して萌えることだよ(パラレル派)
 │  │
 │  │
 │  ├→ 社会的に祝福される二人を見てみたいんだよ(社会的幸せ派)
 │  │    │       │
 │  │    │       ├→公然とイチャイチャ出来る二人に萌えるよ(出来上がった二人派)
 │  │    │       │
 │  │    │       └→結婚妊娠出産子育てが待っているよ(家族の肖像派)
 │  │    │
 │  │    └→ 社会的なハードルがなおさら高くなっちゃったよ(執事とお嬢様派)
 │  │            │
 │  │            └→めげずに萌えてハッピーエンドを掴み取るよ(最後に愛は勝つ派)
 │  │
 │  ├→ 実は受けは男装の麗人だったんだよ(過激派)
 │  │            │
 │  │            ├→攻めに秘密がバレてさあ大変だよ(ラブコメと鬼畜の間で派)
 │  │            │  │
 │  │            │  └→女だって事は二人だけの秘密だよ(秘密の共有萌え派)
 │  │            │
 │  │            ├→思いを告白できず双方思い悩むよ(精神的801派)         
 │  │            │
 │  │            └→原作(現実)の受けも本当は女だと信じてるよ
 │  │                            (危険思想・801かどうかは意見が分かれる)
 │  │
 │  └→ 大体男同士なんてありえないよ(軽801否定派)
 │
 │
 ├→ 原作に萌える女キャラがいないから仕方なくやるものだよ(消極的女体化派)
 │
 │
 └→ 女体化なら何でも好きだよ(真性女体化萌え派)
576名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/23(木) 21:07:21 ID:f01bcPzf
数字板の女体化スレにあった。
年齢的にあっちを見れない人もいるだろうからコピペ。

コレ、なかなか上手く出来てると思う。
577名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/23(木) 21:29:54 ID:4lwmnLxy
スレを見ていて思ったけど、大体の人はキャラありきで女体化してるんだなぁ。
自分の場合は女体化そのものが好きなので、最近は二次を離れて
一次でそういう話を考えるようになった。
こういう人は少数派なのかな。
578名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/23(木) 21:44:35 ID:6GIpEfzW
>>576
乙。これはあまりに的確で面白いwネタも貰った気分だ。

>>577
オリジでも別におkなんじゃないかな。
あまり表に出さないけど書いてる、妄想してる人はいそうだ。
単に人前では表してないだけで。
ちなみに自分は二次ニョタ好きだけどキャラ崩してまでされるのは嫌だ。
「外見は変わってもそんなお前が良い」って設定に萌える。厨設定ぽいけど。
579ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/05(日) 16:12:10 ID:od3eLXNT
女体萎えスレを読んでいるとなんだか
801嫌いの人の嘆きがわかるような気がする。
801が流行はじめた頃の健全パロの人はああいう感じで
801マンセーな風潮を嘆いてたんだろうなぁ。

今日も誰かの萌えに誰かが萎え、誰かの萎えに誰かが萌えている。
みんな元気だな。
580ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/05(日) 23:11:00 ID:oHoMWZ8K
>579
言ってる内容はほとんど同じだよねw
対象が女体化か801かってだけで
581ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/08(水) 09:33:11 ID:6Z9ZJ9QU
>>580
微妙に違う気もする。

キャラの性嗜好を弄る事への不快感と、キャラ自体を弄る不快感は、
似てるけど別物だと思う。
582ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/08(水) 17:30:08 ID:Xm+ThyvP
>581
それは>581個人の判断基準でしかない
人によっては「キャラの性嗜好を弄ること」が「キャラ自体を弄ること」とイコールになるんだよ
もちろんそれも、その人個人の判断基準でしかないけどな

どうして801さんの一部は自分だけはセーフだと思い込めるのだろう
583ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/08(水) 18:58:46 ID:sL/ks+Xd
>>582
どうして
>どうして801さんの一部は自分だけはセーフだと思い込めるのだろう
ってレスが来るのかわからない

実際ホモにするのと女にするのでは多くの人の反応は違うものになるんじゃない?
歩ケモンを歩ケモンのままでエロ描くのと擬人化するのと、
どっちも反応はウヘアだろうが、ウヘアの中身は違うと思う
584ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/08(水) 19:27:10 ID:Xm+ThyvP
>583
>579からの流れを読んでる?
801嫌いの人が同人に801が流行りだした状況をウヘアと嘆いていたのと、
女体化が嫌いな人がジャンルに女体化が流行りだした状況をウヘアと嘆いているのが、
嫌いなものこそ違えど、嘆いている状況はほとんど同じだねという話しだよ
何をウヘアと思うかは人それぞれだし、ウヘアの思い方もそれぞれ違うのは当然だけど
>579>580ではそんなことを話題にはしてない

そこへ>581の書き込みなので、801さんはよっぽど「自分は違う」と言いたいのかなと思ったんだ
585ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/08(水) 22:17:49 ID:xcXFnlys
「女体化がキャラ改変に見える」人と
「キャラそのものに見える」人では思考回路が
180度違うんだから意見が合わなくて当然
583は無理しないで吐き捨てスレに行くといい
あのスレここにオチられてるけどなwww
586ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/09(木) 02:18:08 ID:8hpkWbYv
なんかまったり話し合える雰囲気じゃないな。
女体化好きと801好きは仲が悪いの?
587ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/09(木) 02:41:41 ID:KTIwGs6Z
>586
801好きの中にも
 ・女体化好き
 ・どうでもいい
 ・嫌い。見ないようにするから注意書きして
 ・嫌い。つか801とは認めない。801から出て行け
という人たちが混在しており、
女体化好きの中にも
 ・801とは思ってない
 ・801としてやっている
という人がいるので、801好きの4番目の人と
女体化好きの2番目の人は永久に相容れない状態なんだと思う。
588ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/09(木) 03:51:14 ID:oy9dfxzY
>>587
逆カプは生理的にキモイ、G並とか言い出す一部の過激固定カプ萌え派
とリバ萌え派の間にある断絶が思い浮かぶ。
589ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ :2006/03/10(金) 04:56:49 ID:tjL58OuF
女体苦手スレ見てて思ったけど、ニョタと801に両方あるモノ…
バニーさん ナース 着物 水着 ミニスカ メイドetc...
全部801にもあるじゃん。
そもそも801も男女の恋愛を男同士に置き換えただけなので
それをまた男女の恋愛に戻してもそんなに変わりがない罠…

でも、レイプやエロは801でやってもニョタでやってもワンクッション置いた感じになる。
オリジナルやノマカプより痛く感じない。
本当は女でも「実は男」っていうのがあるから痛みを感じずに快感だけ得る
ことができる、恋愛+エロを楽しむことができる、そこが801とニョタは同じ旨みだ
590ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 04:59:03 ID:tjL58OuF
ニョタを嫌うヤオラーは、801男子も男の名を借りた自分自身なのを頑なに認め
たがらない人が多いんだと思う
801の男は本当に真実男!!って信じ込んでいる真性ヤオラーというか…
それは別にいいんだけど、冷静になって801信仰から離れてみると
801男子は真実男である!!ってこだわってるその「男」ってホントーに男なんか?っつーか、
そこまで「性別」に拘る自分はなんなんだろう…って思わないかな
801男子も男の名を借りた女(自分自身)だっちゅーのが、女体化するとモロ分かりなのが嫌
なんだと思うよ どっぷり801ドリームに浸っていたいのに、そこに冷水を浴びせられた気分というか…
そりゃあ拒絶反応が出るよなぁ…と思う 
591ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 05:03:13 ID:tjL58OuF
女体は普通にそのキャラが好きな人、ノマカプの人からはバッシングされるとは
思うけど、それは801も同じだし、801好きニョタ嫌いな人は「キャラ改変」ってこと
で怒るけど、自分は「普通に」そのキャラが好きなの、あんたたちは間違ってんの、
って言うところがちょっともにょる

やっぱり女体はジャンル801だと思う。理由は>>589に書いたように旨み&強みが
同じだから(基は男っていう)じゃあ、>>587にあるような女体が好きで801と思って
ない人は何かっていうと、自分は真性女体スキーの女体信仰(ドリーム)、だと思う
801が好きでニョタ嫌いな真性801スキー801信仰さんと同じようなものじゃないかと
思います

真性ヤオラーさんがずっと801ドリームに浸かっていたいのと同じように、真性女体ドリームに浸かってい
たい人もいるのでそっとしといてくだちい…と思うのは我侭なのでしょうか?

以上ニョタと801の考察長文&連投スマンでした
592ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 09:45:37 ID:wqzLo0kE
やっぱり801嫌いと女体化嫌いの言い分は違うと思う。

801嫌いは「あのキャラは同性愛者じゃない!そんな事しない!」だし
女体化嫌いは「あれ別人だしオリキャラ」ってのが多くない?
593ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 09:55:23 ID:wqzLo0kE
女体化嫌いは、乙女化嫌いが乙女化受を見て「別人だ」と思うのに似てるというか。

801嫌いにとっては「あのキャラだと認識したくないから苦痛」だし
女体化嫌いには「あのキャラだと認識できないから苦痛」なんじゃないかと。
594ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 09:56:24 ID:YpAaWDsg
>591
男性向けの女体化ものも存在するんだし、
女体はジャンル801だと言い切るのも難しくない?

ドリームが流行り始めた頃、ドリは「男女カプ」に含まれるかどうかで
問題が発生してたけど、今は「ドリーム」という一ジャンルとして成立して
住み分けられてる。
女体化も女体化という単独ジャンルとして扱うのが平和な気がするよ。
595ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 12:16:37 ID:WK26vjo+
私も女体化は801だと言い切るのは無理があると思う。

>>591
>理由は>>589に書いたように旨み&強みが同じだから(基は男っていう)
これが旨味となりえるのは、女体化キャラと元のキャラを同一視できる人だけだよね。
それには特殊な適性が必要になると思う。
同一視できない人にとってはいきなり出てきた女キャラでしかない訳で。
「これは誰だ?」という読み方しかできない。そこがドリと一緒。
そのキャラだと思いたくないんじゃなくて思えない。

女体な時点で、男×男である801の外見的肉体的な旨味は完全に消えるし。
596ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 12:23:04 ID:WK26vjo+
>>590
801もノマカプも好きだけど女体は嫌いって人はどう思うの?

女体化を嫌う人は、単純にキャラの改造が行きすぎて嫌だって人が
圧倒的に多いんじゃないだろうか。
あとその801論も随分乱暴な気がする。
受け=自分自身って否定されがちの意見だよ。
597ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 16:20:21 ID:PfiArCjC
801、女体化に限らず、受け=自分自身というのは
そういうつもりの人もいるしそうじゃない人もいるでFAだと思うんだけど。
801一つとっても、もうこれ女でいいじゃん、なんで男でやってんの
というネタやキャラ変はそりゃもう腐るほどあるし。
598ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 16:37:21 ID:Td9EhHZm
薬とか魔法とかで強制女体化っていうのにはあんまり萌えないんだけど、
その男キャラが最初っから女性だったら、周囲の人たちとどんな関係になるだろうと妄想するのは好き。
自分の中ではノマカプに近い感じで萌えてるから、801と言われると違和感がある。
後天的女体化、先天的女性化とかのカテゴリ分けが一番親切じゃない?
599ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 09:18:10 ID:f7mXDIIz
自分は女体化スキーだが、生まれつき女性シチュには
まったく萌えないというか面白くないと感じてる
薬とかの不慮の事故で一時的にっていうところに
面白みを感じてる。だけど、801であって801の面白みは求めてない。

男性があるとき女性になってたら、まずなにをするだろう
また、女性が男性にっていう環境の急激な変化が面白い。

そもそも、自カプが初めからどちらかが女だったら
二人は、間違い無く出会っていないと思うしな。

どんなに受け子が好きでも、総受けが好きな人もいれば、嫌いな人もいる。
女体好きも801のように一括した見方はできないと思う。
600ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 14:17:16 ID:1YaFP5jN
「女体」って「猫耳」とかと同じですっぱりジャンル分けできなくないかな。
女性向け・男性向けそれぞれにあるオプションジャンルというか。

まぁ、「女性向けに描かれた女体」に限っての話だとすると…。
男×男が801の定義だとすると801じゃない?
いやいや、元は男というシチュエーションだからやっぱり801?
じゃあ、最初から女だった設定なら801じゃな…
う〜ん、どうでもいいか!(w

女体が801かどうかに拘りがあるのは女体嫌いの801好きさんぐらいかな
と思うんだけどどうなんだろ?
601ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 15:56:20 ID:x//ugMYq
801嫌いの女体化好きもでしょ。

両方好きな人も多いけど別物と考えるのが平和的だ。
トランス物っていうのか。
602ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 17:39:08 ID:dXkzGifv
なにをそんなに拘るのかわからないな。

男×男一つでも、BLは好きでも、801は嫌いな人もいる。
個々の認識の違いだと思うけど、801は二次的にホモにするもので
オリジェネやボブゲは801とは言わないと思う。
その二次でホモにしてしまう事、男×男嫌いなのが嫌いなので801苦手。
最初かっからBLをベースにしたものなら、そこから出る二次の何が旨みなのか理解が
できないってのがある。

だがどちらも二次の時点で一緒であって、女性向けになる。
大本は女性向け志向男性向け志向から一般向け、男男、男女、女女もにわかれ、
それらは個々はでも細分化できても根源は一緒になると思う。
その中で女体化は、その下のオプションに過ぎないと思う。

だからジャンル分けするのには無理があると思う。
ジャンル分けして否定したがるのは、自分で認めたくない部分を
否定したいからじゃないか?
例えば、自己投影であることを認めたくないから女体化を否定する。
乙女化しても自然なように女体化して、正当化してみたり。

自分はBLも女体化も別腹で、どちらも『性別受け』にならないよう
自分の中で消化できれば、なんでも好きだけどね。
603ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 22:37:29 ID:Imfn5SN1
>大本は女性向け志向男性向け志向から一般向け、男男、男女、女女もにわかれ

拘る必要がわからないと言うけど、>602が自分でも言ってるように
オタク文化のジャンル分けにおいて性別って最重要事項だと思うけどね。
男女でも男男でもない女体化がジャンルとしてどこに属せばいいのか
簡単に言えないのは当然じゃないか?

>ジャンル分けして否定したがるのは、自分で認めたくない部分を
>否定したいからじゃないか?
>例えば、自己投影であることを認めたくないから女体化を否定する。
>乙女化しても自然なように女体化して、正当化してみたり。

この辺邪推もいいとこだと思う。
604ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 23:50:21 ID:QYFCO+wp
「女性向けに描かれた女体化」のジャンルは「女性向け」。
これなら間違いないな。

>大本は女性向け志向男性向け志向から一般向け、男男、男女、女女もにわかれ
そこに女体を一個足せばまるく収まる気がする。
…収まらんか。
605ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 06:13:57 ID:tvgJHXLN
邪推とはいえ、自分以外を排除したがる傾向としては、よくあると思う。

こだわると言うか、なぜジャンルとして確立させたがるのかが
ただアナタと私は違うのよ!て必死になってわけたがってるだけのように見える。

ほかにも、これまた邪推だが。
女体化なんて厨のやること、一緒にされたくないってのや
キャラ改変ありえねーってのがあるかもしれない

男男、男女、女体化というふうに並ばない
男男のしたにオプションとして女体化や猫耳、総受け、総攻めがくるようなもんだと思う。
総受けが受け付けないのが多くてもジャンルとして出来上がらないのと同じ。
801はジャンルじゃなくて、別称だともおもってる。
元が男男(BLなら、それはBLなんだというのが自分の意見。男男が根元じゃなきゃ女体化できないし、意味がないんだしね。

それとも自分で住み分けができないからジャンルわけしたいのか?
606ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 08:03:31 ID:i/rmgVib
801好きの女体化と801嫌いの女体化も相容れないしな
607ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 13:59:16 ID:KHTZ2p38
>住み分け

自分が理解できない萌えを排除したくて攻撃する人いるね。
相容れないものは相容れないまま放っておけばいいのに、
自分の視界にちょっとでも入るのも許せないみたいな。

平和の為には住み分けは必要なんだろうが、
正直、住み分け!住み分け!とぎゃあぎゃあ騒ぐ人を見ると
ずいぶんとご大層なんだなと思う。
「守られるべき私の快適同人ライフ!尊重されるべき私の好み!」ってか。
608ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 16:37:43 ID:wOWvaGEs
住み分けを言われるようになったのは、女体化が急増してるからでしょ?
そして今まであった物とは内容も変わりつつある。
ドリの歴史同様に住み分け論が活発になるのは当然だと思う。

それを単純に叩きだと決めつけるのも安易な気がする。
609ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 17:34:42 ID:i/rmgVib
単純に叩きだと決め付けてるか?
610ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 17:50:07 ID:sPINwVcj
本当に801の中で女体化が急増しているというのならば、
逆に言うとそれだけ801好きの中にニーズがあるということにもなるので
余計に住み分けは難しいんじゃないか

住み分けの例としてよくドリが挙げられるけれども、ドリはカプの一方にキャラを使わないが、
女体化はキャラを使っているので参考にならないと思う
カプ表記が○○(攻めキャラ)×▲▲(受けキャラ)である以上
そのカテゴリに入ってくるだろう
実際にそのキャラで描いている以上、「女体化にしたらもうそのキャラじゃない」とか
「女体化なんてドリだ」というのは、嫌いな側から見た感想でしかない

更に言うと、女体化専門でやってるサイトというのは全体から見ると少なくて、
大概は801もやっている人がコーナーを別にして女体化もやっているというパターンが多いので
ますます住み分けはしにくいと思う
611ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 18:10:26 ID:nMCQsY6k
オンなら801サイトその他と女体は完全に分けるとか。
オフなら女体だけでサークル配置を固めるとか。
もし住み分けってのが上記のような事を指してるなら無理だろうね。

私はオンでもオフでも注意書きさえしてあれば十分だと思う。
(注意書きでも作り手側の親切だと思ってるが)
それ以上の注文は我侭だと思うんだがなぁ。
612ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 23:03:29 ID:B2l8+2tZ
ああ、うん、完全な住み分けなんて無理だろうね。
そもそも住み分けする気ないんだから。
希望を捨てられない人はいつまでも
言い続けるだろうけどね。
613ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 14:05:41 ID:YsOhngN/
そもそも801は男×男が絶対条件なんだから、やっぱり女体化≠801なんじゃないかな。
住み分けは無理でも表記をしっかりすれば無問題かな?
614ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 14:23:32 ID:QuryqG7w
801の下に女体化という項目を作るのはどうだろう?
少数ながら男女カプの女体化や女キャラの男体化もあるので
それぞれの下に女体化という項目を設けると、好きな人も探しやすいのではと思う。
カップリング関係無しに単体萌えの女体化というのもあるし。
615ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 23:04:20 ID:DtM0sViD
新たに項目作るのいいね
616ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 00:24:52 ID:Acz53sdA
>801の下に女体化という項目を作るのはどうだろう?

具体的にはどういう事?
617ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 17:15:50 ID:1Tt/1zPo
◆ドラえもん
□ノーマル
Lのびしずとか
□801
Lスネのび
Lスネのび子

みたいな感じじゃね
618ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 20:17:29 ID:EgZOOf/A
◆ドラえもん
□ノーマル
Lのびしずとか
□801
Lスネのび
□女体化
Lスネのび子

それならこの方がわかりやすい気が。
スネのびとスネのび子が別カプってのはいいね。
そういうジャンル区分になる日が来ればいいが。
619ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 22:08:30 ID:ZhbeNpCE
18禁カテゴリ内だったら『ホモ』『女体化』のカテゴライズは
読み手がそれを目的に探すということでも意味のあるものだけど。

だが、全体を見ると18禁を含まないものでは、やっぱり『女体化』は『ホモ・801』の
オプションでしかないと思う。
女体化はキャラを弄って楽しむっていう点でもオプションでしかない。
ギャグネタのつもりでやってるつもりの物を女体化として
外されるのは、強引な気がする。
そういうネタは『女体化してるよ注意』ぐらいで済んじゃうものでしょ?
極端すぎる話だけど。
それがシリーズ化したら、やっぱり女体化に入ると思うんだよね。
620ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 23:30:40 ID:Y3SE/P25
今言ってるカテゴリー分けってのはオフでの配置の事かな?
だとしたら女体化本がメインのサークルならいいけど、
そういう所の方が少ないからやはり難しいんじゃないか?

コミケでも女性向け二次なら
作品別<ノーマルor801別<カプ別
ぐらいが基本で801より下の区分けに
「ドリ」だの「パラレル」だの「ネコ耳」だの「女装もの」だのないよね?
やはり混ざり合ってるからきっちり区分けはできないような。

オンとかのサーチなら女体化を取り扱ってるかどうかの区分けはできると思うけど。
621ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/15(水) 02:38:07 ID:pefwog0w
>620
まるっとドウイ
801を扱うサイトが一部で女体化を扱い、
801で本を出してるサークルがたまに女体化本を出すというのが現状だと思う

別ジャンルの作品でも一つのサイトで扱う人が普通に多いのだから
いくら801と女体化は違うものということになったとしても、
同じ原作のものなら一つのサイトで扱うだろう
いくつもサイト持ってると管理もめんどくさいし、閲覧者もカブるしね
オフ活動も、イベントの何ヶ月も前に申し込むのが当たり前な上に
急に萌えが盛り上がって計画とは違う突発本が出るなんて同人では普通のことだし
スペースとったジャンル以外の自分の本を置くのも普通にあること

たとえ細分化出来たとしたって、実際にはオンでもオフでも混在するだろう
622名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/15(水) 18:10:43 ID:2zel+Od7
リバ逆と固定の住み分けのようなもんじゃない?

リバ逆は固定を含むのでしっかりと区分はできないけど、
違う萌えで別カプだという認識が広がれば
住み分けもだんだん進んでいくんじゃないかな。

住み分けを望む声の大きさ次第だと思う。
623名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/15(水) 19:56:02 ID:P9XNBdLr
リバ逆と固定は、昔はすみ分けて(というか
リバ逆OKな人が圧倒的に少なく叩かれがちだった)たけど
今はリバ逆人口が増えて逆にすみ分けなくなってきた印象
特にオン
624名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/15(水) 21:11:40 ID:pefwog0w
>622
リバってここ例にあげられるほど同人界隈でみんな住み分けしてるの?
うちのジャンルで言うと特に住み分けってしてないような。
A×B×Aですよと注意書きしつつA×Bサーチにも登録してあるし、
総合サーチでもA×B、B×Aのどっちにも入ってるなあ。
サーチにリバカテゴリがあれば多分そっちにも登録してるんだろうけど、
同時にAB、BAにも登録してある場合は「住み分け」ではないよね?
ちょっとピンと来ないので説明してくれたら助かる。

リバでも女体化でもそうだと思うけど、やってる本人が「別カプ」「別萌え」と
思ってない場合、それって外部からの一方的な押し付けになってしまうのでは。

女体化がどうしても駄目で、一緒のカテゴリにいたくないという人は、
既存のものから排除しようとするんじゃなくて、とりあえず
自分でサーチを立ち上げるなりイベントを主催するなりして
「女体化はご遠慮ください」とやってみたらどうだろう。
そうすれば、少なくともそのサーチ、イベントでは安心して回れるでしょう。
賛同してくれる人が多ければサーチもイベントも盛り上がるんじゃないのかな。
625名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/15(水) 23:09:36 ID:tdrI3cQV
私は女体化住み分け希望だけど、
リバや逆くらいに住み分けできてれば十分だと思う。
自ジャンルではリバはかなり住み分けに気を使ってる。
神経質なくらい気配りしてて感心してる。
2でも気配りしてる人が大多数だと感じる。

女体化はまだそういう感じじゃないね。
当事者に住み分ける気がないって上で言ってる人がいたけどそうなのかも。
626名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 00:06:07 ID:ZSiO1TCE
自分は女体化書きの801書きでもある。
女体化はカプやキャラを楽しむだけのバリエーションでしか
ないと思ってる。

そして、ジャンル分けの必要はないと思ってる。
住み分けることとジャンル分けは違うと思う。
住み分けは書き手読み手の中で切り替えができれば言い訳で
外的にジャンル分けと区別つけると、外的要素によって住み分けされることになる。

住み分ける気がないんじゃなくて、ジャンル分けの必要性がないから、
するつもりもない。
見たくなければ見なければいい。無理矢理見せようとなんて
思ってもいないし、あんまり女体化がイロモノとして
扱われてないふしはあるが、間違いなくこの手は触手やフタナリものと
並んでもおかしくはないイロモノの類だと思う。
だから、苦手な人も居るのを理解してるし、以前は自分も駄目だった口なので、
書き手として十分に配慮してるつもりだ。

ジャンル分け、ジャンル分けとこだわる人は
自分でそれができないから、自分の世界から排除したくて
騒いでるだけにしか見えない。
801を扱う大人なら自分で自分の世界ぐらい管理しろと言いたい。
627名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 00:56:03 ID:cFSCWkqE
注意書きもなしで嫌いなものを見せられたというのなら気の毒と思うけど、
注意書きをしてあるサイトまで自分が801と思えないから追い出したいというのは
この書き込みスレの【問題】によく出てくる
「○○が××なんて信じられない!●●に決まってるでしょ!許せません!」
という厨書き込みと大差ないかも。
「注意書きを無視してまで無理に嫌いなものを見てくれなくても結構です。
厨さんの趣味に合う他のサイトでお楽しみくださいね」という【回答】まで一緒。
628名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 15:44:26 ID:2lO8YuTE
>626.627
禿同だなー。
リスク管理を他人に押し付ける人が多い。

自分が買い物しているスーパーで自分の嫌いな物が売っていた!
あんなもの食べる人の気が知れない!不愉快だわ!
そんなもの売らないで!もしくは専門店作ってそっちだけで売ってちょうだい!
…ってぐらい我侭な気がする。
せめてコーナー作ってそこにまとめて欲しいって人もいるだろうが、
その嫌いなものがカレーだとして、
カレールゥもあればカレー味のスナックもあるしカレーまんだってあるから無理です。
ってのが現状じゃあるまいか。

せめて他のものと間違ってお口にしないようにパッケージにカレー味って
書いておきますから気をつけてね。
自分はそんな感じ。
629名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 18:23:17 ID:kC3CFYJd
>>628
非常にわかりやすいw
630名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 20:21:46 ID:Pc4t3QyX
すごいなw
たまに回りくどくて妙な例えする人がいるけど
これはほんとにわかりやすいw
631名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 21:43:02 ID:nrio7GnH
やっぱり住み分ける気がないんだなぁ。
考え方や認識に大きな溝があるのはわかった。
632名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 22:02:21 ID:uoF9bSiX
オンオフ共に、以前よりも女体化やってる所が増えた
(というか、最近はおおっぴらにやるようになってきた)と思うが、
大抵は女体化だと注意書きされてるよ。
自サイトでもインデックスと該当作品両方に付けてる。

その注意書きだけじゃ、そんなに不満か。
633名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 22:05:34 ID:tZouSoqB
それだけ?
あなたの考えや認識を言ってみたら?
634名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 22:05:49 ID:riu+CbNF
>>631
>やっぱり住み分ける気がないんだなぁ。

何でこう思うのか分からん。今までのレス読んだのか。
635名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 22:23:43 ID:ZSiO1TCE
ジャンル分けを強固に訴えてる奴ほど
住み分けができない、相手の萌え萎えに関わらず
しゃべりくってそれが当然と思ってる奴なんだろうな。
同じ801カプでも乙女嫌い、あり得ない乙女になるならノマルでやれ
、絶対数いるんだから自分たちを分けてと我侭言ってるのと同レベルだろ。

住み分けって自分で分別をつけてれば十分だと思う。
っていうか、なんでそんなにジャンル分けを必要としてるの?
801意外もしくは女体化意外見たくないからっていう理由以外になにかあるの?
見せる側としては、注意書きのみで住む問題だと思う。
結局は自分があり得ないと思うから自分の世界から排除して ほ し い
んだろ?自分で排除できないから。

だいたい801も女体化も原作捻じ曲げてやってたりするのが大概なんだから
どっちも有り得ないんだよ、あり得るものなどないんだよ。
それを、自分が嫌いだから視界に入れたくないからで
ジャンルわけして自分の世界から排除してとかアホかと。
同じ穴の狢どうし、どうして上手くいお互いに譲歩して住み分けていけないんだと思うね。

お子様ばかりなのか、こういうジャンルは。
636名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 22:30:18 ID:uoF9bSiX
>633
自分(632)宛てだと思っていいのか?
個人的には、女体化はキワモノパラレルの一つだと思ってるから
サイト内では例えば他のパラレル物と同等に扱うよ。

A×B(原作世界) / A×B(学園パラレル) / A×B(B女体化)
というような感じで普通に並べてある。
女体化作品を目にする前に何度か注意書きを見るはずなので
避けたい人は避けられるだろうと思う。
今までこの状態でサイト運営してきたし、今後もこのまま運営していく。

自分はこれ以上「住み分け」をする必要性は感じてないんだが、
自分が認識出来ていない、注意書きだけでは足りないような問題が
あるなら>631に教えてほしいと思ってる。
637名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 22:44:10 ID:s72vIOxN
そうだねえ、単なるニ行煽りだったのかもしれないけど、そうじゃなきゃ長文で反論されて
恐いかもしれないけど>631が必要だと思う住み分けのレベルを教えてほしい。
女体化にその住み分けの負担を負わせるべきだと思う理由も具体的にお願いします。

どんな感じ?女体化専門サーチにのみ登録?女体化オンリーサイト?801やノマカプとは
別ページに隔離?
その場合>631のレスは自分の基準を満たす気がないレスに対するレス?それとも女体化
を扱う人間全てに対して?
オフの話?801やノマカプ本と並べて売っちゃダメ?海外の半ナマ同人っぽく机の後ろに
隠しといて符丁を口にした人間にのみ裏で手渡しとか?
638名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/17(金) 01:19:56 ID:K1RJ0s0A
注意書きをしておくことでも>631にとっての「住み分け」にならないというのなら
「住み分け」する気は全くないな私は。
それでも嫌だという香具師は、勝手に不快に思ってりゃいい。
639633:2006/03/17(金) 11:45:02 ID:Tu8oh/rd
>636
ごみーん。631宛に言ったんだよ。
自分の意見も言わず吐き捨てっぽかったから。
636の意見には同意。
しっかりした注意書きがあれば十分だと私も思ってる。

ただオフはともかくオンは住み分けしようと思えば結構できるとも思うけど。
例えば女体嫌いの人が怒るパターンで、
サーチ登録されているA×Bカポーのサイトへいったら、A×BだけじゃなくA×B子があった。
女体化扱ってるサイトがサーチ登録すんな!
ってのがあると思うが、そういう場合はサーチのルールを作ればいい。
女体化があるサイトは登録禁止にするとか、カテゴリー分けするとかはっきりしたルールを。
ルール違反のサイトは削除できるだろうし、とことん女体化嫌いな人も安心してみれるでしょう。
サーチがそんなルールうちは作らないよというならそのサーチを抜ければいい。
残念だろうがサーチの管理人さんがルールを決めるんだからしょうがない。
でも女体化区別の要望が沢山くれば大抵考えてくれるんじゃないかな。

サーチに登録してないサイトでもTOPページにうちは女体化ありだよとあれば
嫌いな人は回れ右するしかないね。
女体は嫌だけど801作品だけ見たいのよ!別サイトにしてよ!ってのはわがまますぎ。

一番腹立ててるのが注意書きもなしでいきなり女体化置いてあるサイトだろうが、
もうこれは女体化嫌いな人が多いので注意書きしましょうねと啓蒙していくしかないかな。
…といって、そういうサイトさんに注意書きして!
ってメールとか送ってしまうのはどうかなーと思うけど。
640名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/17(金) 14:11:57 ID:07+HA2Nj
サーチ登録不可は行き過ぎだと思う。
ってか、女体化嫌いな人も「表記してくれれば構わない」って人が大半じゃないの?
女体化苦手、理解不可能って人は多々居れど、「存在すら嫌」と過剰に
騒いでいるのはごく一握りでしょ?なんで女体化好きな人は女体化嫌いな人をそこまで叩くかな。
「好きなら好きでしょうがない、嫌いなら嫌いでしょうがない」の精神で、
しっかり表記して相互に接触しないように気をつければいいだけなんじゃないかな。
641名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/17(金) 14:45:46 ID:K1RJ0s0A
>640
ログちゃんと読んでる?
642名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/17(金) 15:36:07 ID:zNOmTrbP
>640
>「好きなら好きでしょうがない、嫌いなら嫌いでしょうがない」の精神で、
>しっかり表記して相互に接触しないように気をつければいい

上記の部分はとっても禿同だし女体化やってる人はそう望んでる人が多いと思うけど。

>なんで女体化好きな人は女体化嫌いな人をそこまで叩くかな。
これは一体どこから?
サーチ登録不可なんて行き過ぎた事を望んでる女体嫌いはそんないないのに
みんな過激派のような言い方するなって事?
643名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/18(土) 17:37:42 ID:MY/4eQlr
いわれのない迫害受けたり
萎えスレで好き勝手言われてムカつくのは分かるが
あんま熱く正論吐かれても見てて痛々しい最近のこのスレ
644名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/18(土) 18:33:08 ID:rTNCtp7r
煽りなのかもしれないけど
語るスレなんだから、こうやって討論になって
激しい意見が出るのは当然だろう。
反論できないからって女体ごとき真面目に語ってて
『痛い』だなんて言葉で逃げるなよ

それにムカつくほど、直接迫害をうけた覚えもないしな
匿名でなに言われようと、別になんてことないよ。
それにマイジャンルは狭いけど、○○なんてありえない
××じゃyないとなんて言う人すら、あまりいないしね。
そんなジャンルだからこそ、分けられたくないんだよ。
そりゃ、人それぞれ苦手なものは有る。
だけど、そんな話題は避けて通れば
嗜好は違えど作品が好きなら上手くやっていけるもんなんだよ。

そんなに分けたいなら自らそういう造りのサーチを立ち上げればいい。
ただ自分は801だろうと女体だろうとどっちであろうと登録しないけどね。


そういえば、女体化カテゴリーがあったらなーとかは
時々思う。苦手な人は避けるし、好きな人は来てくれるだろうし。
お仲間はみつけやすいし。
大人系サーチは優しいな。
645名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/18(土) 19:58:24 ID:JnD+l1Fu
>>628
なるほどな、と納得した。

ここで意見を交わしている女体化好きの人達は
きっと分別のある活動をされているのだろうと信じたい。

が、一女体化嫌いの極論を言わせてもらうならば
食品売場の一角にカレーのふりしてウンコが売られていたら
それ食べ物じゃないよ!と文句のひとつも言いたくなる感じ?

お食事中の人、スマンね。
646名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/18(土) 20:31:34 ID:MY/4eQlr
>>644
自分別に傍観してるだけで住み分けとか
期待してないんだけど。
ここは真面目に刺すか刺されるかの討論をする
義務でもあるのか?
勝手にこっちの心情や意見決めつけて君はエスパーか。
つーか聞いてもいないのに自分語りするなよウザイなぁ
647名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/18(土) 20:48:45 ID:rTNCtp7r
>645
女体化はウンコかよ…
せめてウンコの形したカレーのルゥと言ってくれw
一応中身はカレーなんだよ。

>646
自分語りをしたつもりはなかった。
ただ嗜好が違っても、分別つければいいという
意味で言ったんだ。自分語りに聞こえたら
ウザイね、申し訳ない。

でも、語り合うスレなんだから討論になるのことは当然ある。
理解して欲しいから、自分の意見を言う。当たり前のことだろ?
ここまでの流れだと、646氏の意見が反論できないから
そういう風に見えただけだ。誤解だったみたいだね。すまん。

648名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/18(土) 21:32:59 ID:MY/4eQlr
>647
こちらこそ酷い言い方をしてすまなかった
萎えスレが出来てからその内容を受けて
カリカリしたレスも見られるから、
初代スレより殺伐と感じてね
まあ正直落ち着けっつー煽りでしたスマン
実のある話なら大人しく見守っとく
649名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/18(土) 21:49:50 ID:nPwwGDVS
ウンコとは言わないまでも、過激な女体化(元から女にしてしまうような設定とか)は
ホモ(801)とは違うと思う。つまり、本当に中身一緒だと言い切れるだろうか。
まあ個人個人の解釈で異なるんだろうけど。
650名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/18(土) 22:57:59 ID:Bx7dADim
>食品売場の一角にカレーのふりしてウンコが売られていたら

ん?なにを例えたいのかちょっとわからない。
カレー=女体化の例えが前提だよね?
それとも女体なんてカレーどころかウンコだよ。
食べ物づらしてスーパーで売ってんなよって事?
…そうだとしたらあまりにあまりなご意見ですが。

それとも、
食品売り場(=801同人)に801(=カレー)のふりして(=表示なしで隣どおし)ウンコ(=女体)を売るな。かな?
まぁ、どっちにしろウンコはやめてください。ウンコは。
いじわるな物言いにも程があるよ。
651名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/19(日) 00:10:12 ID:QUC6iB9Y
801系女体化とノマカプ萌えに近い女体化に関しては、
見た目同じでも中身は別物と思うけど、女体化専門サーチでも
ない限り区切る必要もない気がする。

>>648
初代スレのほうが殺伐としてた印象があるなあ。
ただ一スレ目は押し付け意見はアレなものが多かったけど、嫌いな人が
真面目に語る女体化嫌いの理由は、そのまま話のネタになりそうな
ものがぽつぽつあった。
女体化スキーな自分にはまず思い浮かばないような目からウロコな視点で、
面白いなあと思いながら眺めてたよ。
652名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/19(日) 00:30:21 ID:+oXm0mWF
他人には分別のある活動を期待しながら
自分は落ち着けという意味合いでウンコ比喩という
棚上げぶりがスゲエな648はw

女体化嫌いにとっての女体化が、個人的に801じゃないと思おうが
ウンコのように見えようが、そんなのはどうでもいいよ。
ただ、801だと思ってやってる人もいるしウンコに見えない人もいるんで、
そういう人に自分の価値観を押し付けないでくれってことだよ。
これまでこのスレで住み分け論を提示してきた女体化嫌いの人は
注意書き云々の話しではなく全部これ。
653名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/19(日) 00:33:57 ID:QUC6iB9Y
ウンコ比喩と648は別IDじゃん。ちょっとモチツケ
654名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/19(日) 00:40:01 ID:+oXm0mWF
おっとそうか、そりゃスマン>648
655名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/19(日) 19:34:07 ID:WaiDURGT
>>651
>801系女体化とノマカプ萌えに近い女体化

両者が質的に違うのはわかるんだけど、801にしか興味ない自分から見ると
結局は前者もノマカプ萌え要素が濃厚だと思える。
前者は入り口だけ801で、蓋を開けたら実質ノマカプ萌えって感じ。
あるいはノマカプ萌えを801でコーティングしているような。
実質は男女萌えしてるように見える。
656名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/20(月) 04:44:50 ID:+cC+M3uX
女体化萌えとノマカプ萌えは別物だと思う

女体って言葉に「女」が入るから混同しちゃうんだよな
あえて言うなら女体化萌えは「倒錯萌え」だ
もっと言い換えれば「人体改造萌え」に近いような気がする

「基本は801(ホモカプ)で男同士だけど片方女体で男女風に萌えるんだけど実はやっぱ801」
ていう矛盾してるその倒錯的な所に萌えを刺激する何かがあるんだろうと思う

リアルエロで「コスプレ」とか「〜ごっこシチュ(家庭教師とか)」するみたいなもんだ
ああいうプレイなんだよ
657名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/21(火) 00:51:18 ID:plpQHV7X
801スキーの女体化スキーにとっては、女体化はシチュの一つって
人が多いんじゃなかろうか。SMとか拉致監禁ネタとかはっちゃけギャグとか
死にネタと同じような。
女体化専門のサイト持ってるような人は、また違うんだろうけど。
801ダメな人の女体化って言うのはなんなんだろうな。やっぱりノマカプ萌え?
658名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/21(火) 12:39:24 ID:wivUJLLB
私の友達がこういうタイプの女体化好きだ。

・原作を見て好きになるのは男キャラばかり
・だから男キャラ同士でカプらせる
・しかし彼女が萌えるのは妊娠ネタ
・なので受側に妊娠する機能が必要

というわけで女体化が好きなのだそうな。
そして妊娠さえすればいいので、上半身はヒゲとか胸毛な
そのままのおっさんでも、下半身が女ならいいそうな。

こういうタイプの人がどれくらいいるのか見当もつかないが、
801穴で男のままミラクル妊娠出産! 方向に行く人も
いるわけで、面白いなーと思った。
659名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/21(火) 15:23:12 ID:ESr4jVC/
本当に、萌えって多種多様なんだな…
660名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/21(火) 23:25:46 ID:lE2kQxlr
あー、私男女カプで妊娠ネタ好きだけど、なんかちょっとわかる気がする。
子供を産むための機能・器官が大事だから801穴じゃだめなんかなー。
卵巣と子宮と膣。産婦人科にも普通に行けないと。
661名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/21(火) 23:43:41 ID:ESr4jVC/
確に801で妊娠出産ネタはあるが、あれはマイナーな部類じゃないの?
662名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 00:12:00 ID:R597XQGl
>661
そうだと思うけど、ここ数レスの流れは別に801妊娠出産がメジャーであることを
前提としていないのでは?
663名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 01:01:40 ID:lQmqMGHU
女体化好きな人ってふたなりも好きだよね
664名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 01:04:51 ID:R7jrDIo/
>663
んなことない
人による
665名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 03:06:43 ID:GuGAiAuG
ふたなり好きは男読者ばっかだろ
666名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 09:42:39 ID:+KhC6lu+
男体化は平気だけど、ふたなりは苦手だ
667名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 10:37:06 ID:peMnlp0m
なんでもばっちこいヽ(´ー`)ノ
668名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 11:22:50 ID:fYVqoblV
このサイトは一部女体化などの男性向け表現があります
とよくわけのわからない注意書きをしている管理人について
669名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 13:01:24 ID:W1T0dBxn
エロ表現が男性向け部類ってこと?
670名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 15:31:21 ID:h3gNrryV
まあ必然的にそうなるかw
671名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 17:58:25 ID:Tu5vX1IP
自分もふたなり好きだ。
むしろ、普通に女体化するより楽しい。
672名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 21:11:18 ID:WaA6YqtK
自分は女体化OKふたなりNGだ。
女の子化させてまでちんこはいらん。
673名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 23:00:22 ID:YGyCCLNG
私もふたなりは全く興味ないなー。
801でも女体化でもエロエロはNGだし。

女性向けふたなりってあるのかなぁ?
674名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/23(木) 03:09:29 ID:eXsqC4oy
元のキャラにもよるかもしれないね。
自分は女体化OK、ふたなりもOKだ。
675名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/23(木) 04:58:34 ID:Rqy+s0ta
自分はむしろふたのほうが萌える
乳もちん子もついてるとはなんて贅沢なんだ

ところで女体がダメな人はネタ(萌えとしてではなく一時的なお笑いネタ)
でも駄目なんだろうか

〜としてのシチュはいけるけど××は駄目的な部分的におkな場合もあるのかな
(女性向けだからすごく微妙なラインがありそう)

それとも一括で全部駄目!女体ってだけで全て地雷!!てやつかな
676名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/23(木) 05:42:47 ID:Gnq03IEc
>675
それも人それぞれだろ。

原作にも女体化っぽいものが存在する(らんま半分とか)ならおkとか
ギャグなら平気とか、色んな人がいるよ。
677名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/23(木) 12:51:45 ID:urQd1k91
ネタとしてなら女体エロ絵でも、髭生えたおっさんが妊娠しましたなSSでもOKなんだけど、
ドシリアスな女性化SSを突きつけられて辟易したことがある。
女体というより、生まれた時から女性というやつ。
シリアスはちょっと…と逃げたら、801のシリアスなら読むんでしょ?とキレられた。
確かにそうだよなと危うく納得しかけたんだけど、自分でも何故駄目なのかはさっぱり分からん。
678名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/24(金) 11:37:30 ID:zJ7mDnEB
自分は801は好きだけど女体化は駄目だ。
ノマカプも好きだけど、801では男×男を求めているわけだから、女体にする必要がないっていうか。
あくまで自分個人の意見だけど。
ギャグ…たとえば薬などで女体化するような騒動話なら歓迎。
「実はオレ、女なんだ…」という具合のシリアス話は駄目かも。
ネタとしては女体化はありだと思う。
679名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/24(金) 23:43:21 ID:YAZXYEzJ
女体化描きでもちろん大好きだけど。元から女でシリアスとか
生まれから女にはまったく萌えないというか、嫌いではないが面白くもない。
そもそも、元から女なら出会ってないんじゃないかとすら思う。
「ちんこもないけど、おっぱいもない!」みたいな、筋肉質なまま性転換とか
一時的に女体化してエロエロは好きなんだけどな。
あとふたなりも好きだったりする。
所詮、自分にとって女体化はネタでしかない。
小さいおっぱいを攻めの手で大きくしていくとかは特に萌えない。
ときどき、周りの女体化好きと温度差を感じる。
680名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/25(土) 00:41:42 ID:WY0ddEMu
>>658

亀レスだけど自分も同じような感じだ

自分は妊娠萌えというか孕ませ萌えで特に男性向けである
「中はいやぁ!」とか「だめっ妊娠しちゃうぅっ!」てのがとりわけ萌える

でも男キャラに言わすと間抜け極まりない。
中が云々はまあありえるかもだが攻めが病気餅とかじゃない限り切迫感が足りない
だから女体化させてる。

そのせりふを言わすだけのために女体してるから
別に生まれたときから女設定でも突然変化設定でもどっちでもおkだが
普通のラブラブ甘甘にはまったく萌えないな
それこそ男のままの801でいいじゃんと思ってしまう
681名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/25(土) 13:51:01 ID:iP7D/LHQ
時々ふと、自分の萌えキャラ(♂)を
特撮でいう敵サイド女幹部とか魔女っ子風変身ヒロインにしてやりてえ!
という欲望が高まり、それで女体化させてる。(原作はフツーの学園友情もの)

元の性格に女特有の残酷さ&可愛さを足したくて生まれつき女にしたり
普段は男なんだけど変身するとなぜか美少女なヒロイン戦士で、
慣れない女の体とスカートでの戦闘にドタバタさせてみたりしてる。

女であることが重要なファクターにならない話なら801のままでいいんだけど
こういうのは女(の姿形)であることに意味がある。だから女体化させてる。
微妙な萌えかもしれんけど、それが楽しいんだからしょうがない。
682名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/26(日) 17:26:29 ID:6I1nuEI+
>>681
>慣れない女の体とスカートでの戦闘にドタバタ
なんだそれ、可愛過ぎる(´∀`*)
それは女体化じゃないと出来ない萌えだよな。

自分は801もノマCPも男性向けエロも、どれも大好き。
普段は801を描いてるけど、801はファンタジーという言葉通りの描き方。
女体化を描く時は男性の考える女の子、というこっちもファンタジーな想像で描いてる。
要は生々しさを一切捨ててキャラを可愛がりたい。
中には女の子じゃないとさせられない可愛がり方もあるから、女体化させる。
あとは801ほのぼのとはまた違う、女性向ノマCPみたいなほのぼのを描いてみたいのもあるかな。
683名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/26(日) 23:26:38 ID:cV1psNrW
801もノマカプも結構生々しいのが好きだ。
むしろドリの方がファンタジーな気がする。
生々しいドリに遭遇した事が無いからかもしれないが。

女体化は現実とファンタジーの中間。
684名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/27(月) 15:35:10 ID:8jNXz8rx
歴史系・ファンタジー系と背景が現代ではないジャンルを掛け持ちしてる
女体化は両方のジャンルにそれなりの数があるけど
その殆どが世界観までパラレル(ほぼ現代)にしたものなんだよね
単にジャンルを超えて現代+女体化が流行ってるのか
私が気づいてない萌えポイントがあるのか気になってる
685名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/29(水) 11:57:49 ID:imdkejf5
あれ、自分ここに最近書き込んだっけ…?>>679
女体育成とか妊娠出産は萌えない

自分的には女体化はシチュエーションの一つ
幼児化とか猫耳化と一緒

実はここ見るまで「実は女だった」も女体化カテゴリに
含まれるとは思わなかった
それは男装の麗人っていうのかと思っていたよ

男装の麗人設定は好きだが既存キャラでやろうとは
思わないな
はいはい個人差個人差
686名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 08:09:33 ID:H7oiXYM2
完全に野郎な俺様系はまったく女体化させようと思わないが(むしろネタにしかならない)
美人で強気なのに、精神的に受けな子は女体化させたくなる。
なんか、弱い子をさらに弱くしたいみたいな。

801なら俺様系種まき性欲だけ野郎を受けにする場合なら
そのまま取っ組み合いで組み敷くような感じが楽しいのだが
ニョタなら普段は澄ました鬼畜美人の顔を歪ませて、女になってしまったことに
よって非力になることで辱めて苛めてやりたいという感じでやってる。
もちろん、後天性女体化。元から女性では、男→女の楽しみがないから。

女体化やってる人って、どういう基準で女体化してる?
受けならなんでも女体化して萌えって人が多いのかな?
687名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 10:51:19 ID:zjv/ypEp
取り敢えず全員女体化する。受も攻も近所のおじちゃんも全部。
そんであの娘の乳は小さいなーあの娘はきっときょぬーだな
どんな服着せようかなーとwktkするのが楽しい。

801だったらやんちゃで腕っ節の強い受を女体化するのが好き。
そんな受が女になって弱くなってムキーとなるのがモエス。
688名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 12:44:07 ID:XqVV/Nwc
>>686

686に近いかも
もともと女っぽい感じの要素のある子を女体化。後天的でも先天的でもおk
一人称が僕とか穏やかであまり怒らないとか、涙もろい、公式設定で優しい性格とか
あとは体格も結構重要。小柄&華奢なキャラのみにしか女体萌えしない
あんまりごつい体系のキャラはどんなに女々しい要素があっても
女体にしてー!!とはならないな。萌える女の子にして愛でたいという欲があるから
体格が良すぎると愛でられない。

逆に男っぽい荒い性格は女体化規格から外れる
でも例外的に小柄&華奢ならツンデレ萌え少女として女体化おk

689名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 20:12:04 ID:YCOhzV+E
妊娠出産子供絡めた恋愛話をシリアスに書きたかったから、女体化(先天)
男で無理矢理それ話を書くのは、なんか躊躇われた。
他には、ベル薔薇みたいに、男の跡継ぎが欲しかったのに女が産まれたから、男として育てられたとかなネタ。

それ以外は普通に801。
でも、他サイト見てて男のはずの受けなのに、思考の乙女ぶりに食傷気味な時がある。
690名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/02(日) 22:40:36 ID:kKhOuG2H
攻めの女体には萌えない嗜好なので、女体化させるのは受のみ。
しかし受けならばすべて女体化、というのではなく、やんちゃ系で男前な受けだけ。
女の子のように大人しい性格の受けは女体化したいと思わない。
たぶん自分の中に元々「気の強い男勝りな女子萌え」がある所為だと思う。

後天的女体化だと、女になってしまったことで起こる様々な変化が見たい(書きたい)。
先天的女体化だと、「女に生まれていたらこうだったかもしれない」という仮定で
受けと周囲との関係性を考察したり、シミュレーションするのが楽しい(そして書きたい)。
というのが、一応それぞれの動機かなー。
691名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/03(月) 11:23:18 ID:Q3Vhnnc+
801と女体化に共通して言える事は、自分の好みの為に
キャラクターを改変する事なんだな、と流れを見て感じた。
692名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/03(月) 13:23:23 ID:DBhyTav7
クリトリスって勃起するんだって
693名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/03(月) 13:31:34 ID:T7eZjsLI
キャラの改変なんて、程度の差はあれど二次創作やってる時点でどれも同じ。
694名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/05(水) 09:36:41 ID:Ud14mzwt
女体化・夢・乙女化はそれぞれなんか通じるモンがあると思う
695名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/05(水) 18:22:02 ID:cJlohsQo
それにプラスして漢受、リアゲイ風もなんか通じるものがあるよ。
696名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/09(日) 06:38:45 ID:VHaR1/Wf
女体化好きだが、見るところ見るところ女体化と乙女が混合してて見ててorz
好みなのかもしれんが、自分は女体化したら、あえてキャラ無視の、男性向けパロの女の子
の言わねーよwwwやらねーよwwww的な壊れ具合な好みだから。
理想の職人さんが少ないのが現状。
口では男性向けエロののりがいいと言ってる人が多いが、半端にキャラしてて、絵的にも
そのクオリティに達してないところがほとんど、自分も含めてだが。
女性向けにおける、女体化というのはエロ以外にもあるし
今はまだ、人口は多いが女体化全体が成熟しきってない若い気がする。

神レベルになると、逆カプで女体化でも男性にも女性にも売れるんだなと思った。

いつの日か、住み分け偏見という意味ではなく、独立して男性も女性も踏み込めるような
ジャンル確立ができらたらなと。
女性向けでも男性向けでも男は女に、女は男にしてエロ本書いてる自分はそう思う。
697名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/09(日) 08:49:24 ID:VIBCocY2
>>691の意見に耳が痛いわぁ。
女体化しても出来るだけ性格とか行動とか、原作のイメージから離れ過ぎないように気をつけてる。
698名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/10(月) 01:07:48 ID:Imx6Yel4
>女体化したら、あえてキャラ無視の、男性向けパロの女の子
>の言わねーよwwwやらねーよwwww的な壊れ具合な好みだから。

人それぞれなのは分ってるつもりだけど
…キャラ無視したら虹の必要無い気がしてしまうんだが
699名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/10(月) 02:49:59 ID:eN04VZ8k
自分もたまにキャラがミサクラ語で喋りだしそうなぐらい壊れたのを
読みたくなって自分で書くので、気分的には分からなくもない。

キャラ壊し系は巧い人がやると違和感ない。
壊れてても淫語喋ってても、話の流れとして納得できたりする。
読みながらこっちの感覚が知らず調教されていくような感じ。
自分の書くものはそのレベルにはほど遠くて、壊れ系書いたときは
残らずローカル保存に終わるけど。
700名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/10(月) 21:09:37 ID:vlWe1l35
>698
>…キャラ無視したら虹の必要無い気がしてしまうんだが

キャラ無視は二次だからことできるんじゃないかと思ってる。
キャラ尊重で書いたり読みたがるのは女性特有な気がする。
よく原作重視って言ってるのは女性に多いが、それもあくまで二次で
あって、オリジナルにはなれないのだから、ことこまかに尊重したつもりで表現して
原作を自分の真面目な二次なんかで、イメージを壊したくないと思ってる。
だから、私は尊重しないで書いてる。シリアスなどは読んでも書かない。

その人の視点で原作重視に書かれてるつもりでも、読み手によって
感じ方は違うのだから、書き手がそのつもりでも、読み手が違和感を
感じる可能性がある。
なら最初から取っ払ってしまって、キャラをいじって楽しむのが私の二次だ。
だから、ほんと人それぞれなんだよ。

み/さくら漫画大好きだ。
701名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/10(月) 21:44:16 ID:bvLYiG1R
>700
なるほど。そういう考えもあるか。
確かにどれだけ原作に似せよう、近づけようとしたって
作者以外の二次創作物は原作にはならないんだしな。
702名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/10(月) 21:56:52 ID:tSI9tayu
メインは801で女体化カテゴリも扱ってる。
女体化は原作キャラの欠片もない。
性格はまったく別物で、
原作の身体的特徴(髪型とか常に身につけてるものとか)のみ盛り込み。
女体化したものは男性向けに近い気分で描いてる。
触手とか汁だくにしたりとか。
でもこのスレ見てると所詮女体化は女性向けの一環ってことなのかなー?
703名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/10(月) 22:40:37 ID:gw5ppAC1
一環だと思うー。

そう言えば疑問。
男体化って、男性向けではあるのかな。ふたなりじゃなくてね。女体化の逆ね。
百合で男性向けやってて、タチを男にしちゃうっていう感じの。
704名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 17:12:47 ID:LLMZ0Qaa
土台あってこその二次だと思うけどなあ。
原作に似ても似つかない画風でも、
「これはあらまきです」って言われれば見る人は「あらまきなんたな」って
見方をするだろうし。画風からくる違い、些細な性格の差異は
納得出来とも、例えば共通項が「同じ服を着ている」だけで性格が全く違えば
見る方が受ける違和感が大きくなるんじゃないだろか。
本当にそのキャラじゃなきゃいけない理由はあるのか?みたいな。
女体化苦手な人は上記のような人が多いんだろうか。
705名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 17:43:26 ID:tnCvayZE
>703
>百合で男性向けやってて、タチを男にしちゃうっていう感じの。 

ありえないんじゃないかと思うけ
男の同人屋でズーレー描くヤツは基本的に男が絡むのが大嫌いなんじゃないの?
それをわざわざ男にするとか理解しがたいな

オレは百合同人つーよりも男が出るだけで萎えるタイプなんで
攻めも女の子にする訳だし(個人的な好みで言ってるけどね)

まあ、中にはそういうの好きなヤツもいるかもだけど
いままで見たことはないなあ
706名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 18:47:21 ID:xL0ls9/G
この流れでマイザンルに池沼化が多いのも仕方ない気がしてきた…。

>>703
男体化するくらいなら女子にペニバン付けるんじゃないかな。
707名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 19:26:21 ID:oBt8VUse
てかライトな男体化=ふた なんじゃないだろうか。
708名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 20:20:03 ID:VFWQsoaZ
 男描くのは萎えるけど
・射精の盛り上がりをクライマックスにしたい
・フェラ&パイズリ描きたい
・包茎チソコは描きたい
・膣内射精で妊娠しちゃうーを描きたい

\  __  / 
   _ (m) _ピコーン 
      |ミ| 
   /  .`´  \ 
     ('A`) そうだ、ナオンちゃんにチソコつけよう! 
     ノヽノヽ 
       くく 

って、流れだろうなフタナリは
テクニック論優先から来てる気がする
>706 
ペニバンも悪くないな
709名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 21:12:02 ID:R8gUmNB7
自分、男性向けでようじょを男の子化してショタ書いたことあるけど
そういえば、男体化は見ないな。
ふたなりの方が萌えるってのもあるのかもしれないけど。
710名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 23:38:30 ID:7OARIZlN
便乗疑問〜。

自分は腐女子で、801描きつつ受けの女体化話描いたりするけどさ。
男の人で、女体化描(書)く人いたりすんのかな。男キャラを女子化してエロ男性向けとか。
711名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 23:39:27 ID:7OARIZlN
>710
女子、でなくて女体化ね。
712名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/12(水) 01:05:14 ID:Nj9JFI8J
TS系ってジャンルは男性向けでもあるな
ただねーちゃん向けの女体化とはちょっとニュアンスが違う気がする

女体化の目的が「相手とイチャイチャさせるための方便」ではなく
「男が女になる事で戸惑ったり、陵辱されるギャップに興奮する」てかんじかねえ
713名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/12(水) 22:45:34 ID:aQaN5rki
>704
もちろん土台があってこその二次だ。
だが、例えば、ギャグ漫画だとワザとキャラを崩したり
するものがあるよね?それは、原作があってこそ笑えるもので、
あのキャラがあんなことをしてる、こんなことをしてるという
ギャップに笑えたりする。
それと同じのつもり。
作為的に変換したものを、違和感がどうのこうのはちょっと読み方が違う。
崩すならある程度崩してしまった方が、ギャップが大きくなる。
その差が面白くてやってる。

あと性格まで違うというのはやらない。というか、それをする人は少ない。
他の人はどうだかしらないが、一番の主なネタ(女体化)を楽しませる為に何が
必要かは、考え方それぞれだと思う。
極端な言い方すると、抜き漫画で普段とは違うギャップを楽しませる。
その為には、性格というか言動をおかしくしてネタであることを臭わせることで
面白くさせてみたり。
性格はそのままのものを書くなら、女体化してしまったキャラの心境の変化を
書き表して、そこに興奮させるという抜き的要素を持ったものもあるだろうし。

だが、ただ単に女の体が書きたいだけで、なんも考えずに女体化させてるものもあるだろうしね。
714名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/12(水) 23:54:17 ID:X2RSvt+L
ギャップを面白いと取るか違和感と取るかは読み手によって違わないかな。
あまりにギャップが有ると、面白いと思いつつも別人に見えてしまう事がある。
715名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 00:07:25 ID:RcBib42j
というかもう別人に思われても良い。
ただ女体でエロ絵が描きたいだけ。
じゃあ女性キャラでやればいいじゃんと言われるが
女性キャラで描きたいキャラがいないし、
別人なくらい性格から変貌させても
うちの攻めにはこの子しかいない!っていう
つよい信念がある。
原作知らない人が見たらわからん。
知ってる人でも誰?これ?って感じだと思うが
自分さえ納得してれば良い。
むしろ見る側にはなんだか分からないけどノマエロ?萌え〜
と思われれば大成功。
716名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 00:16:51 ID:3/p4Sdyr
>714
ちょっと言葉が足りないのか、伝わってないみたいだ、すまん。

別人に見えても(見えて)構わないんだよ。
もちろん、あのキャラがあんなことになってる、
こんなことになってるという見られ方が理想ではあるけど。
萌えさせたってことになるだろうから、自分の表現したキャラを萌え対象と
見られれば理想であるし、嬉しいに決まってるし。『私は』だけど。
そして、読み手によって変わってくることを想定して、崩してるんだよ。
少なくとも原作重視に見えないように、ワザと。
その笑いのツボが合わなければそれはそれで、そこまで書き手が合わせること
はないし。第一、自分が楽しんでやるのが一番だからね。

あと、これは自分の考えであって、他の女体化好きに当てはまるかどうかはしらない。
代表のつもりで、言ってるわけじゃないし。
ただ、こういう考え方もあるというだけ。
717名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 10:25:51 ID:DpcTZcil
>女性キャラでやればいいじゃん

これは自分にとってはありえないな。
同じ背景を持った同じ性格のキャラがいて、ルックスも似ていて
カプの相手と同じ関係性だというならありえると思うけど。

たとえば、ジャイ案×脛尾の脛尾女体化だとして、
いつも二人でいて仲がよく、親分子分の関係で
時にはジャイ案にいじめられてしまう、ママに溺愛されている
その他モロモロの背景があってそのカプに嵌まった上で、
801のままでも好きだが、もしその背景のまま
脛尾が女の子だったら…という萌えなので、
女の子だからといって、まったく違った背景を持ち、言動も違う
氏図化ちゃんと取替えがきくかというと、それは無理。
718名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 16:07:06 ID:c2/VRTSL
715だけど
>717
の例え分かりやすい。
自分もそう。
717とはちょっと違うところもあると思うけど、
性格まで変えて女体化してると、
必ずと言っていい程
「そのキャラである必要性ないんじゃね?」
とか
「だったら最初から女性キャラで描けばいいじゃん」
とか言われる。
そうじゃない、そうじゃないんだ、この子じゃなくちゃダメなんだ…!
でもその場では巧く説明出来ない自分歯がゆし…
719717:2006/04/13(木) 16:45:40 ID:DpcTZcil
>718
自分は背景と性格を踏まえた女体化の方が好みだが、
好きなキャラ、カプの女体化だから萌えるんだというのは同じだね。
720名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 18:48:02 ID:d/Ubhuud
やっぱり女体化=801の延長ってことですね
721名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 20:11:06 ID:ijJ3pOKR
延長でしょう。
性格、背景の多少の改変はひとそれぞれの好みがあるんでしょうね。
そこら辺の、多い少ないで、好き嫌いとかもあるんだろうな。
まぁ、女体化生理的にダメって人もいるよね。
722名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 23:55:48 ID:5X6RbAVB
801の延長ではあるが既に801ではなくなってるな。
「801は駄目だが女体化はあり」という人は分からん。

そして>>718に禿げるほど同意。
女体化じゃないけど、キャラの乙女化ロリ化も多分同じなんじゃないかと思う。
どんだけ元のキャラからかけ離れても、自分の中ではそのキャラなんだからどうしようもない。
723名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 00:00:51 ID:6mBGukSI
私はホモカップルがおケツに汗かきながらアンアン言ってるのが生理的にダメなんだが、
当然「この作品はおケツ汗だくです」なんて注意書きはないのでしおしおと本やサイトを閉じるのみ。
724名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 10:51:18 ID:O9nwROD2
スレタイを百回音読しやがりなさい
725名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 13:54:06 ID:0RFUM0hs
結局のとこ>>691だな。
726名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 14:10:14 ID:YhKhvPo2
そんで>693だなw
727名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/20(木) 07:33:25 ID:l9qCWzHT
単純にちん子を描きたくない
攻めのちん子は立派に、グロく生々しく描くのは楽しいけど
受けにそんなものつけたくない、でも801だから描かなきゃ不自然だ
しかし攻めがわりと立派なのに受けが祖チンなのは気の毒
かといって攻めに負けないくらいのビッグマグナムを装備させるのも抵抗がある
じゃあ最初から無くていいんじゃね?




\  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`) そうだ!女体にしちゃおう!
     ノヽノヽ
       くく

自分はこんな感じ

728名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/20(木) 20:08:25 ID:YZaB8dW7
このキャラ(A)女の子だったらBと恋人同士だったに違いない!

AとBが恋人同士の話が読みたい!

しかし当然ながらAは男で男同士のままの本ばかり。

仕方ない、脳内でAを女の子に変えながら読むか、とB×A本を買う。

めんどくさいから男同士のままでもいいか。

といった具合で初めは801苦手だったけど今じゃ立派な801描き。
失礼な話だがそれまで男同士の恋愛なんてありえない!とまで考えていた。
今は女体化の多いジャンルにいるから当時の私が今のジャンルにいたら
A女体化のB×Aで、男同士のB×Aは興味無し・むしろアンチだったに違いない。
729名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/20(木) 22:25:39 ID:CzeyTbJS
>727
別に人の趣味なんでケチをつけるとかじゃなく、ほんとに疑問なんだが

>ビッグマグナムを装備させるのも抵抗がある 
で、女になってオマソコとオパイが付くのは抵抗ないんかい?
730名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/20(木) 23:35:56 ID:sBoTG2pU
学園祭で男子が女装!ベタなドタバタコメディ。でも描くの楽しー。

え?女体化?女装じゃなくて女の子に変身?
おお、これならウエストや足を細く描いてもOKだし、おっぱいプリプリもOKだー。

朝おきたらいきなり女に!ベタなドタバタコメディ。うわー、描くの楽しー。

自分はこんな感じ。
731名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/20(木) 23:46:10 ID:Enh1t/WQ
基本男キャラより、女の子キャラに惚れる事が多い。
で、たまに801にはまると、大好きな受けキャラが女の子だったらもう好き好き、て感じだろう思うて。描いてみる。
自分男体描くより女体描いてた方が、楽しいんだな。
732727:2006/04/21(金) 05:33:19 ID:Zu9Krbj6
ちん子は抵抗あるがおっぱいとまん子は抵抗無いな
多分元のキャラが乙女(公式で女の子並に優しいキャラ)要素、華奢で小柄ってのがあるから
男として描いてる時も半分ヒロイン描いてる気分だからかも試練
女でもいいじゃん、このキャラくらいのスタンスだからできるってのはあるな>女体

もしこの受けが男っぽい熱血青年キャラなら抵抗なくマグナムを装着すると思う
733名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/21(金) 09:29:07 ID:IvWI0VOx
730の後半に近いな
うわぁぁぁぁ(AA略 する受書くのたのしー
ハァハァしたり慌てたりする周囲特に攻を書くのもたのしー

あとエロい男を女体化させ、女子の花園を見に行かせるとかも
すげーたのしい
銭湯とか女子更衣室とか女子トイレとか
んで、いい感じの女の子に怒られるのとか萌え
こっちは801っぽくはないか
734名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/02(火) 23:09:54 ID:eBbFHq68
保守
735名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/04(木) 23:36:44 ID:KkVZbRzc
おっぱい!
736名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/07(日) 15:10:07 ID:nF/OibUK
ヘタレなんたらを晒すスレ全般。
晒して何が楽しいんだ。
737名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/08(月) 18:13:35 ID:u7fdYmrT
自分語り。
私はシチュ萌えゆえに女体化をやっている。
例えば「この人が弟ではなく妹だったら物凄く萌える関係性なのに」「この人が女主人だったら最高なのに」。
だから、生まれつき女性設定が多い。

そして、女体化キャラ×女性キャラばかりだ。
むしろそれでないと萌えない。

801でもレズでもねえぞw
738名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/10(水) 03:58:19 ID:/hlL9biJ
女装はいいけど 胸があるのがダメだな・・・ むねが・・
739名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/10(水) 20:03:25 ID:5pyKN8Rg
自分は逆だ。
女装の萌えポイントが分からない。
女体化はキャラによっては有りかな。
740名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/10(水) 20:36:02 ID:W+TYeWYp
俺はどっちもいいかな
女体化は女っぽくなよく描いていいし
女装は体が男なのに女の格好というアンバランスがすき
741名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/11(木) 00:33:57 ID:DUHnqtF4
原作の設定を残したまま全キャラの性別反転したらどんな風に性格が変わるのかと
考えるのがめちゃくちゃ楽しい!
そのまま乳が付いただけだったり、性格まで反転させたり。
742名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/11(木) 12:29:36 ID:KKi1HBI3
女体化苦手でも好きでもないけど小説で口調も女性にしてる話は不思議に感じる。
文章って行動と口調でキャラらしさ表現する部分が大きいから
そこまで行くと別物なんじゃないかと思ってしまう。
○○が女性だったら、という絵を描きたいというのは分かるけど、
小説って読者の想像力に任せる部分が多いと思うんだよね…。

女体化の小説を書いてる人いたら聞いてみたいな。
743名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/13(土) 20:22:29 ID:iZka7oia
嫌いなスレの書き込みを一時だけしなけりゃいい話。
744名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/14(日) 03:25:36 ID:kfg1ai6D
好きになる男キャラの性格や人生、背景をそのままそっくり持った女キャラが原作で出てきてくれれば
その女キャラを好きになる。
それで別の好きな男キャラとくっつけたい。
でも原作には自分にとっての魅力的な女キャラが登場してこない。
どっちかというとノーマルCPが好きだし。
外見的には女装させても違和感は無いくらいの女顔のキャラだから
どこからどう見ても男しか見えないキャラを女体化するよりは受け入れやすいのかな
自分的に。
745名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/14(日) 13:51:06 ID:vDxxMUe9
>>742
女体小説書きだが自分、口調はあまり変えない。多少語尾を女らしくするかな。
そして女体化好きなので色々読みに行くけど、やっぱり好みとか、許容範囲ってやつでは。

例えば、もの凄い男前、素敵男、な受けの女体化で
1、さばさばしてる性格、思考、口調。
2、女の子女の子な甘々、ラブリー超プリティー系、性格、思考、口調。
があるとしよう。
私は2が苦手だ。あほっぽかったらもっとダメだ。
女体化された受けが男前じゃなければ、いいのかもしれないけれど。
746名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/14(日) 22:29:46 ID:NrdDCTLO
>>742
女体字書きだが、トラブル系しか書かないので
口調は男の時のまま、思考回路も男のまま
なんでこいつを女扱いするんだろう?という位
747名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/14(日) 22:54:08 ID:kNkVHDP8
>>742
私は先天的に女性化して書いてるけど、女口調にはしないなあ。
my受けは基本的に口悪いキャラだから、可愛らしい口調にしたら「お前誰だよw」って感じになる。
でも一人称が男しか使えない特殊なやつなので、それだけは変えてる(俺→私みたいな感じに)。
748名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/15(月) 15:25:43 ID:GvDYU+w5
好きだったけど嫌いになった何とかってスレ
勿論見ないけどさ
749名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 17:01:05 ID:Rz8yp0vL
ギャルスレ
なんか吐気がした
750名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 04:32:06 ID:lgbOb4Ye
●この書き込みを「吐き気がするほど嫌いなスレを書いていくスレ」
以外に行っているIDはウイルスに感染しています
751名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 09:36:08 ID:lgbOb4Ye
コミケの子連れ参加やめてスレ
子連れ反対以外の意見はたとえ「それはちょっとおかしいんじゃないか」等の宥めるものであろうが
なんであろうが、過剰なぐらい過敏に反応して「いつもの人」乙で押しやってしまおうとする。
またループやってるだけだろ、という意見にはループ上等、スレが存在する事に意義があると開き直る。
とにかく他人の意見を聞かない、子連れ反対以外の意見は一切受け入れない住人。
そのうちここの住人の誰かが子連れに危害加えるんじゃないかと本気で心配になりつつある。
752名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 21:17:39 ID:/EiO+QER
>>703
少女漫画ではたま〜にあるけど
(モンスターキャンディとか。セラムンですらあった)
野郎向けではありえないな
753女体化について語るスレ:2006/05/24(水) 15:56:13 ID:Z2f3TWk8
女体化でキャラが別物になってる人もいるが女体化せずに受けと化した時点で
そのキャラの性格が変わってるっていうのもあるなあ
もちろん程度によっては受け入れられるというか、その人の中では男前キャラが
こう可愛くうつって見えるんだな、と思わなくもないが
754女体化語る:2006/05/24(水) 17:30:22 ID:qUGSdh5L
>753
ああ、それわかる。
自分は女体化が好きで、801のままも女体化も書くのだが、
性別を変えるのは平気なくせに、キャラの性格とかが大きく変わってると
全く興味がなくなってしまう。
801の場合、受けが乙女化(攻めが王子化も含む)やモテモテ総受け。
女体化の場合、乙女化モテモテに加え、一人称の変化(俺→私)や
名前の変化(ひろゆき→ひろ子)、髪のロング化など。

そういうのを見ると、正直なところ「そのキャラでなくともいいじゃん」という
女体化嫌いさんの気持ちもわかってしまう。
もちろんそんなのは個人の好き好きなので、どんなにキャラが変わっていようと、
そのカップリングだからこそ、その人にとっては作品を書きたくなるほどの
萌えがあるんだろうと思うので、否定する気はまったくない。
自分とは趣味が違うだけだから。

一口に女体化といっても色々あるなあと実感はしているのだが、
自分のような中途半端な感じはかなり少数派だと、他の女体化サイトを見て思う。
755女体化について語るスレ:2006/05/24(水) 18:51:52 ID:6+6MJOzh
女体化好きだけど髪形変更は考えたこともなかったなぁ。
756女体化について語るスレ:2006/05/25(木) 11:49:44 ID:geU9Ca8o
前髪そのままで後ろの髪だけ伸びたりするよね。

先日、服を着ていれば男とほとんど変わらない(中身も)女体化を見た。
男前キャラだったんだけど、性格そのまま豪胆な男前。
最初は男のままでもいいじゃんと思ったけど、たまに女性の柔らかさとかがあって、
攻めが戸惑ったりして、色々悩んで、こういう萌えもありだなと思ったよ。
女体化にもそのキャラ自体に萌える人、設定に萌える人、周囲の反応に萌える人…様々だね。
757女体化語り:2006/05/25(木) 17:33:07 ID:HuC/qbzI
なんとなく、801の受けが乙女化やモテモテ総受けと
身体以外は男のときと一緒設定の女体化は変らない感じがする
758女体化について語るスレ:2006/05/25(木) 22:41:57 ID:KzzVQo7u
>757
そりゃ感じ方は人によって違うのは当然だからw
759女体化語り:2006/05/26(金) 19:27:59 ID:GAVIzZbE
やおいでも女体化でも、そのキャラでやる意味あるの?みたいなのは意味ないね。
そんな質問するのはバカにしたいだけみたいに見える。
760女体化について語るスレ:2006/05/29(月) 23:28:35 ID:xJ5AqJ34
>>703
遅レス失礼

男性向けだと「みかにハラスメント」の中の
「かすみ♀(おんなのこ)」という話で男体化があるよ。
男というよりはつるぺたの女の子って感じだけど。
後はふたば君チェンジかな
761女体化について語るスレ:2006/06/01(木) 17:20:54 ID:2Rp7VfL/
>>759
性別変更無しのホモならともかく、
性別変更してるニョタはその質問も有りだと思う。
行き着くとこは「萌えるから」って回答だけどw
762女体化について語るスレ:2006/06/01(木) 23:25:19 ID:OcUvkSwr
でも、性別変更してなくても、体格変更してたり一人称変更してたり口調変更してたりは
普通にあるから>>759と同じく意味のない質問に思えるなー。

自分の好きな攻めキャラAは、同人では原作のかけらもない「〜だよね〜♪」みたいな
カマキャラ口調の変態攻めにされてる事が多いけど、そういうのに萌える人が多いんだね、
としか思わない。他の変更も然り。
763女体化について語るスレ:2006/06/02(金) 15:13:45 ID:engL25gc
女にした故のネタ追加程度の元ネタ重視派と
自分好みのキャラに仕立て上げ派がいることは分かった
764女体化について語るスレ :2006/06/02(金) 17:24:41 ID:mJi0Arvb
原作が好きで同人が嫌いなヤシは「原作者以外が描いてるなんてそのキャラじゃないじゃん」と思い、
同人でも801が嫌いなヤシは「ホモにしたらそのキャラじゃないじゃん」と思い、
801好きでも性格変更不可派は「(乙女化など)性格変わったらそのキャラじゃないじゃん」と思い、
女体化が嫌いなヤシは「性別変えたらそのキャラじゃないじゃん」と思い、
女体化好きでも性格変更不可派は「(801含めて)同上」と思うわけだなw
765女体化について語るスレ:2006/06/02(金) 17:27:19 ID:mJi0Arvb
おっと最後は「(801含めて)性格変わったらそのキャラじゃないじゃん」だった
766女体化について語るスレ:2006/06/04(日) 06:52:03 ID:eSj9s+Yd
>>763
別に自分の好みに仕立て上げてるわけじゃないよ。
微妙に上下付けるような書き方も決め付けもイラネ。
767女体化について語るスレ:2006/06/04(日) 13:10:54 ID:qr57765E
はいはいループループ。
同人なんだから好きに描け。
768女体化について語るスレ :2006/06/04(日) 21:29:04 ID:yHvFgc62
>>766 763の言っている「程度」は別に見下してるんじゃなくて、自分好み
の女体を作るか、原作説定重視か、みたいな普通の意見だと思うけど
769女体化について語るスレ:2006/06/05(月) 08:29:37 ID:BweFpiAi
いや、自分好みの女体を 作る っていうと改変・捏造している、
って言っているみたいじゃん。
それに並べて、原作重視派と書かれると、前者は原作設定を重視していないかのよう。
それが勝手な決め付けや見下しに見えるってことじゃないの。
前者が原作設定を重視していないと本当に言えるのか?
770女体化について語るスレ:2006/06/05(月) 09:15:40 ID:Oieunl8T
匿名でどんなの描いてるかわからない状況で、
本当に言えるかどうかってのは誰にもわからないでそ。
同じく、後者が重視してるかってのも誰にもわからないわけだが。

単純にはたから見た場合、自分のことを「私」と呼び、髪が長くなり
名前がキャラ名前半+子で更に性格まで変えられると
原作設定を「重視」してるとは思えない人が出てくるのは仕方ない。
771女体化について語るスレ:2006/06/05(月) 09:23:42 ID:Oieunl8T
連投スマソ。
3行目、後者じゃなくて前者だった。

ここまで書いてふと思ったのだが、>769の言う前者(キャラ変革デカイ方)のいう
原作設定重視ってどんな? 少なくとも原作の「そのキャラらしさ」ってのは
損なわれていると思うんだが。
そのキャラの持ってる背景ってことなのかな。
772女体化について語るスレ:2006/06/05(月) 11:37:40 ID:Dr4ccrPD
>>771
ニョタ子の性格、喋り、一人称なんかが原作と違っても
顔つきや特技みたいなのは原作のままだからじゃない?
773女体化について語るスレ:2006/06/05(月) 11:45:00 ID:Oieunl8T
>772
そういうことなのか。
まあ、どこまでを「重視」と呼ぶのかは人それぞれで、
それが「重視」に見える人もいれば見えない人もいるってことだな。
774女体化について語るスレ:2006/06/05(月) 13:34:14 ID:BweFpiAi
>>773
そういう事だと思う。

一人称、口調を変えると性格も変えているように見えてる人が多いみたいだけど
性格的な特徴を変えないでニョタしてる人はいるし、そこを変えてないからこそ
原作キャラに見えるという人間もいる。
逆に一人称や口調を変えていなくても原作キャラに見えないと感じる人もいる。
そういう人間にとっては一人称などが原作と変らなくても原作設定重視に見えない。

一人称がどうであれ、キャラ解釈(世界観の解釈も含めて)がそれぞれ違って
表現方法も違うのだから、何をもって原作設定を重視している、とは一概には
いえないだろうと思う。
775女体化について語るスレ:2006/06/16(金) 03:11:00 ID:v+6rZnrw
自ジャンル外の女体化見るとアリエネーwwwってなるね。
自ジャンルだと萌えだったり萌えなくとも楽しいがになるが、それ以外だとありえない
し誰だコレ!になるね。特に801萌えもなく、原作のみしか読んでないとなおさらw
ある種、面白いけど。
たぶん、自ジャンルの自分がやってるのも含め女体化駄目な人も同じ気持ちか感覚か。

楽しけりゃ、改変してるだの捏造だの言われてもいいんだけどね。
776にょた:2006/06/20(火) 17:44:24 ID:W6B203SA
自ジャンルで、特定のキャラの女体交換絵日記を始めたヤシらがいる。もともと女体化は好きなんだがなあ…

余りにヤシらが書く内容が低レベルでだんだんウヘア
女体というよりは別人だし(絵)書いてある文の内容も多分大勢で回してるからアテクシこんなにエロいのよこの中で目立つでしょホラホラみたいなにほひが漂う。(エロいと言っても内容は厨)
で、鯖は巧なんだがコメント欄にはチャットのようにして自分達の絵を褒めあう。

女体を汚すなおまいら!キモいんだよゴルァアア!!!

ごめん余りにも酷かったからさ…つい吐き出したくなったんだ。ちょっと首吊って来るww


しかも日記に灰汁解
777女体化について語るスレ:2006/06/24(土) 09:49:26 ID:/iybic36
>776
気持ちはわかる。
自分の趣味に合わないサイトは、たとえ女体化が好きで一度は見てしまったとしても今後は見ないが吉。
そういうエロ好き自分好きのリアっぽいイタタは女体化に限らずどこにでもいるものなので、
一部のイタタを見ただけで「これだから○○は…」と全体にレッテルを貼る香具師がいたとしても、
そいつ自体もイタタ要素持ちでもあるわけだから、あんまり気にしないのが一番だと思う。
778名無しさん@同:2006/06/25(日) 09:36:36 ID:VI+l7GHY
女体化がなかなか現状以上に広がらない理由…
・好きな人と嫌いor興味無しの人でかなりはっきり境界が分かれているらしく、後者へ薦めるのが難しい
・アンチのたちが悪い。感性を全否定して掛かってくる場合が多い
・商業誌で扱われることが極端に少ない。よって書籍としても後に残りにくい
・同人やファンサイトでも隔離的に扱われ、検索で見つけるのが難しい
・人材が不足気味(要望は多くても絵や小説に書き起こしてもらえるキャラは少ない)
・絵掲示板ができても何故か過疎化がものすごく早い。状況的にみんな遠慮がちになってしまうのか。

女装やフタと一緒くたにされ、グロやスカと同じ隔離理由にされる不名誉からいつまでも抜け出せない…
779女体語:2006/06/25(日) 22:01:20 ID:kkJ49Vs1
女体作家としてはまだまだ日が浅い自分ですが、読んだ方から罵りや否定の言葉をもらった事はないです。
興味のない人や、苦手な方は無事避けてくれてるのかな(注意書き有りなので)と思う。
ここにいる描(書)き手様方は、そういう感想もらった事あるんでしょうか。
780にょたい:2006/06/26(月) 00:56:34 ID:BYUDMdS3
>778
絵掲示板が過疎化って数字版の方の事か?
サイトもちなら、自分のところで書くので手一杯。
あと女体だけが萌えじゃないし、自分としてはやっぱ
女体より男の体の方が書きなれてるので楽。

>779
自分も否定意見貰ったことはないが、おかしなコメントは貰ったことある。
なんつーか、駄目だしなのか、自分語りなのか、実体験がどうたらこうたら
途中から読まずに捨てたので良く覚えてないけどw
781女体化について語るスレ:2006/06/26(月) 10:34:12 ID:eTiPZvzy
>779
自分がもらったのは文句ではなく、その人にとってはほめ言葉のつもりなんだろうが
「あなたの女体化は面白く読めました」みたいなやつ。
上から目線かよ誰もお前に読んでくれなんて頼んでねーよと生温い気分になったw

自サイトでは、もちろん女体化は注意書きしてページもわけてあるんだが、
その人は女体化が嫌いなのに、注意書きを無視してわざわざ読んだわけで、
たまたま気に入ったからそういう感想だったんだろうが、気に入らなかったら
何を言われてたんだろうなとチョト思った。
まあそいつの自己責任で、何も言われずに終わったとは思うけど。

注意書きもなしのサイトで地雷を踏まされて不快な思いをしてる
気の毒な女体化嫌いもいるだろうけど、注意書きがあっても自分から
わざわざ読みに行ってる変な香具師も確実にいるね。
まあそういう人は、嫌いなものを自ら見に行って、期待通り不快になれたんだから
オメデトウよかったねって感じだけど。
782女体化について語るスレ:2006/06/26(月) 11:29:36 ID:/u1XH6rN
>>577
めちゃ亀レスだがノシ
こんなキャラがこんな環境で突然女になったらこうなるだろうな、とか1から妄想するのが好きだ

ところで、中性キャラが女になるのも女体化って言っていいんだろうか?
783女体について:2006/06/28(水) 19:31:20 ID:SHTGMXRP
女体化メインで活動している神に出会った事がない。
女体化メインで活動してない神が、数ある素敵作品のほんの一部で取り扱う女体化をとても素晴らしいと思うことはある。
784女体化について語る:2006/06/29(木) 16:01:02 ID:OCi30fAk
>778
女体化が広まらない理由

*801カテに入るとはいえ(元が男だから)
 男女カプや801カプ好きには嫌いな人も女体化好きが、
 無差別におすすめ&萌え語り等するため。
 (これはただ単に、厨房のせいとも言うw)

*同上の人間が、女体化キャラが”好みのわかれる嗜好である”ことを認識せず
 作品を発表するため。
 (801絵掲示板に女体化など。ノマ掲示板に801キャラを書くようなもの)


*検索で「女体化」のnot検索を含むキーワード指定ができないため、他のキーワードで飛んできた非女体化者に
 ダメージを与える。(できているならスマソ)

*女体化好きの絶対数が少ない(掲示板過疎化・商業であまり出ない)、つまりマイナーな嗜好である。
 総受けや乙女受けなどは、嫌う人も一定数いるようだが、好きな人・作品が相当数あるため、
 疎外されている印象は無い。


女装・フタ・グロと一緒にされるのは、数の少なさ(からくる異端扱い)という理由もあるはず。
名誉がどうこうというのは一緒にされたジャンル者に失礼。

また、アンチのせいにするのはどうかと思う。どのジャンルにもアンチがいるから、わざわざ
言うことではない。ドリも801もかなりアンチ(信者も)が悪い印象を与えている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とか書いてみた後で、三国志女体化萌えゲー化を見て男性向けの威力を思い知った。
なんかもうどうでもよくなってきたww
785女体:2006/06/29(木) 19:07:41 ID:wOOru2zQ
>782
それは女体化というより女性化ってのがしっくりではなかろか。
でもまぁ、女体化でもいいと思うけどね。
786女体化について語る:2006/06/30(金) 07:31:50 ID:NLvjLEhE
>784
801のようにやってる人の数が増えても、やっぱり異端な嗜好ってことを忘れては
いけないと思う。

>778を見て思ったけど、変わった嗜好だという自覚が少ない人が多いのかな。
女装・フタ・グロと違い見た目で女の身体は気持ち悪がられる事はほぼ無いから
仕方ないのかもしれないけど、静かに嫌がっている人はいる。
性別を変えると、格好や性格を変えなくても別人にしか思えない人はいるんだよ。
787女体:2006/07/10(月) 21:18:36 ID:V9iXraWE
干す
788女体化について語るスレ:2006/07/13(木) 14:04:45 ID:S/MBX4Rs
某ジャンルの女体スレが文章も絵も神ばかりで素晴らしかったんだが
○○の女体は許せない、受なんてありえない!と
外基地に荒らされて潰されたのを思い出した。
789にょー:2006/07/13(木) 21:13:00 ID:FvMA3RFE
自サイトは女体化メインなんですが、それでも全部のページに女体化警告は入れてあります。
私の場合、男の子を女の子にする事が楽しいというよりも、男の子っぽい女の子が好きという理由なんですよね。
だから、そういう(元から)女の子キャラがあれば何の抵抗も無くハマってしまいますし。
そういう人って他にいるでしょうか?
790女体か:2006/07/14(金) 00:01:23 ID:wZ9TdIyf
>>789
自分も男の子ぽい女子好きだな
てゆうか元は男装少女萌えだった
791名無し:2006/07/14(金) 00:12:05 ID:04kBdse/
男装萌えで少年ぽい女の子も好きだが女体化は苦手だな
自分の中では無関連だ

女キャラは女なところに萌えるし、男キャラは男なとこに萌える
792にょた:2006/07/14(金) 07:28:46 ID:sab72zku
こいつが女子だったらすっごい好みなのに〜
話も女子のがドラマティック!

そしてすっかり転落。
793ひとりごと:2006/07/16(日) 02:34:24 ID:CyGNc8sK
女体化萌えと嫌いの両スレ見てここに到着。
表向きギャグサイトだがどうしても女体化が描きたくなった。
エログロと同列扱いで完全裏仕様だな。
794女体:2006/07/16(日) 09:55:43 ID:5En9EgAV
好きな女体同盟がなくなってた。
サイト始める前からあって、女体有サイト探すのにとても助かったてて。
登録しようって久しぶりに覗いたらないの。淋しいな。
サーチにも女体のカテゴリーあるけど登録してあっても作品数が少なかったり見付からなかったり詐欺にあったような。
女体登録するなら、ちゃんと女体作品置いてくんろ。
新しい女体同盟も出来てんだけど、のりが合わないっていうかさぁ。
795ううう:2006/07/16(日) 10:58:07 ID:AULf8PhZ
日々萌えつつ飢えてます。
ああ女体。女体はどこ・・・
796ニョタ:2006/07/17(月) 09:40:53 ID:Mhbf01+Q
ひとつだけ、ジャンル不問な女体リンク知ってるんだけど(幸っていうより自動リンク集だな)、
幸もあるのかな?
女体扱いサイト専門の幸が欲しいなあ、と最近すごく思う…
797女体化:2006/07/17(月) 12:52:12 ID:V8DD2csG
>>796
言い出しっぺが作るの法則。頑張って幸作ってくれ。

リンク集は女体化萌えスレでも紹介されてた、801板発祥の物かな。
798にょたいか:2006/07/18(火) 00:15:37 ID:vzK+xKhl
女体化だけじゃなく、性別反転もの(つまり男体化もOK)の同盟もあるよ。
799にょた。:2006/07/19(水) 21:15:46 ID:1pOw/OPb
女体化はあっても、自分の好みの女体化を探すのがまた一苦労。
女体化作品だと近親相姦ネタって書かれ易い気がする、自分はあまり好きじゃないけどね。
800にょたいか:2006/07/20(木) 21:01:11 ID:L01nJMCl
そういや男性向けエロ漫画で
フォモカポーの受けが陰謀で女体化させられた話があった。
そして誤って攻めまで女体化、
「これでまた同性愛だな」
でハッピーエンドってオチだった。
801にょた:2006/07/21(金) 00:55:40 ID:Jjo0fOYq
>>800
性転換したゲイの外人が、レズに目覚めて女とカポーになった話を思い出した
あれをテレビで見た頃は女体化萌えどころか、女体化の存在さえ知らなかったな
802にょた:2006/07/22(土) 23:21:29 ID:JbxoSFBA
受けが女体化は良く見るが、攻めが女体化を見てみたい
803にょた:2006/07/22(土) 23:22:24 ID:JbxoSFBA
ageてしまった_| ̄|○
804女体化:2006/07/22(土) 23:37:22 ID:EKPKYs7+
女体化好きの人はA×Bの場合Bを女体化させる人が多いよね?
自分A×Bメインで基本的にリバ・逆ダメなんだけど女体化させる場合は
Aの方でこの時だけはB×A。
自ジャンルは結構女体化OKの人が多いんだけどほとんどBの方で
たまにA女体もあるんだけどそういうサイトは元々B受けサイトの人が多い
からほんと仲間がいませーん…。
805女体化〜:2006/07/22(土) 23:59:31 ID:HW2EHjn4
A男×B男だが、女体化でA子になると、B男×A子なわけね。
男のままだと、精神的B×Aな、A×Bに近いかね。

ちょっとA子×B男をやってみたくなった。
女にがんがん突っ込まれ、攻められて、あんあん善がっちゃう受け。
ペニバンとかで。
それでもこれはB男×A子になるのだろうか。
806女体:2006/07/23(日) 00:32:55 ID:dQ4RZ16R
>>804
それ初めてみるパターンだ
しかも変化させてないときはリバ駄目なんだよね
なかなか斬新
807女体化804:2006/07/23(日) 00:47:37 ID:VS3GtUPm
あ、ごめん間違ってる。
×A女体もあるんだけどそういうサイトは元々B受けサイト
○A女体もあるんだけどそういうサイトは元々A受けサイト
808女体:2006/07/23(日) 00:58:07 ID:gCrjqiCc
女性向けだとA×B、B×Aの判別が身体より精神重視って気がする
男女カプでも女子の方が主導権もってるとA子×B男と表記する人いるし
個人的には女体化しちゃったら女体化した子が受けだと思ってるんだが
809女体:2006/07/23(日) 02:12:52 ID:NJ2s3h7I
>>804
自分もそっちのパターンの方が好きだ。
受女体化は抵抗あるけど、攻女体化は平気。
元々リバ桶なせいもあるだろうけど、なんでなんだろう…。

>>805
そうかも。
自分がA男×B男なのはベクトルがA→Bだからで
それさえ同じならB×Aでも桶(襲い受けか誘い受けになる)
そんなAが女体化したら堂々と迫ってきそうだと言う妄想から。
810ニョタイカ:2006/07/23(日) 04:56:18 ID:37on9Ihs
それならふたなり化すればいいじゃない

と思ってしまう自分は性転換+フタナリが好きなマイナー思考…
女性同人ではかなり嫌われてる傾向らしくてカミングアウトできない…
811女体:2006/07/23(日) 05:25:17 ID:dQ4RZ16R
>>808
いやむしろ逆じゃないのかな
精神的に強弱はどあれ突っ込まれたほうが受け
たとえ女体化しても「攻め」の役割だった人が攻めってのが女性向け的考えだと思う
だから804が悩んでるんじゃないか
812女体:2006/07/24(月) 04:17:11 ID:M9t3ZHnH
女体化への考え方はさておくとして
作品として置く分には、前もって「この女体化ではこういう人間関係です」
ってのがはっきりしていれば良いんじゃないだろうか?
それが分かるのに文句をつけて来る奴がいればそいつが厨だろ。
813女体化について語るスレ:2006/07/24(月) 21:46:33 ID:mA5hp5r6
801は基本的にどんな精神の関係だろうが突っ込まれたほうが受け。

攻めが性格攻めのままでも
女体化して受けに突っ込まれれば攻めは受けだし、受けは攻め。

コレだけは絶対譲れないし、揉める元なんでやめてほしい。

攻め女体化で攻めが突っ込まれないならおk。
814女体:2006/07/24(月) 21:46:56 ID:U5HL6lpZ
ちょっと聞きたいんだが女体化無理スレで
受けを女体化するやつは受けに自己投影してるってよく言われてるけど
本当に自分が攻めに攻められたいと思って女体化させてるの?
801同人って受け側により愛が深い人が多いと思ってたんだけど。
815女体化を語るスレ ◆sbw4wmZePQ :2006/07/24(月) 22:04:59 ID:Rmp7f66z
あくまで私個人の場合になるけど女体化厭離サイト運営している
自分の場合は女体化受け=自己投影対象ではない
それだったらドリームの方に流れるんではないかと思うが…
まあ少なからずそういった人もいるだろうね
逆にそう思ってると誤解されるのはどちらかというと嫌な方鴨
言われてもいないことをわざわざ否定するのもあれなんで
そういったことを語ったことはないんだけどね

ちなみに攻め、受けどちらに愛が偏っているかと言うと
自分の場合、単体で言えば完全に攻めに愛があり
精神受け×攻めで肉体攻め受けが基本、
というある意味珍しいタイプなのであまりあてにならんかも
816女体化:2006/07/24(月) 22:09:40 ID:7rBpzM8D
女体化は好きな人いるけど、男体化が好きな人っている?

自分、はまったジャンルで、このキャラの性別が逆だったらどんなキャラになってただろう…?
って考えるのがすごく好きなんだよね。
だから一度はまったジャンルでは
既存の男キャラを全員女に変えるのは元より(後天的にではなく先天的に)
女キャラまで男キャラに変えて設定造っちゃう。
そして性別が逆だった場合のキャラ同士の関係性まで
事細かに脳内設定…。

スレチかもしれないけど、女体化、男体化、好きな人いません?
817女体化:2006/07/24(月) 22:15:04 ID:BRQx589p
>>814
さあ、どうだろう?
自分も自己投影してる自覚はないがしてるのかも知れないし、
やっぱりしてないかも知れない。

性別逆転無しの801・百合で受けキャラ(男女カプで女キャラ)に
自己投影してる人と、
性別逆転有りの801・百合で受けキャラに自己投影してる人は、
ジャンル内での存在割合は変わらないんじゃないかなあとは思う。

>>816
登場人物総逆転化、大好きだ。

昔、猫型ロボアニメで伸び太(バカ)→伸び子(天才)を筆頭に
全員の性別が逆転してるパラレルワールドの話があって
異様に萌えた覚えがあるw
818女体:2006/07/24(月) 22:24:16 ID:cp6jYKu/
>>814
自分も好き度は受>>攻だけど、受に自己投影はしてる感覚はないなあ。
昔から、兄ちゃんのエロ本を盗み読みしつつ、綺麗なおねーさんの裸に
「触りてー揉みてー弄りてー」と(*´д`)ハァハァしてたわけだが
その対象に自分を当てはめようという意識は全然なかったし。
ただ「なんちゃってレズ」とも微妙に違うんだ。
女が好きというより女体が好きなんだ。だから男性向けも大好き。

うちの受は黙ってたらオニャノコみたいなので、もう単純に中身は男のままで
女体化させて、攻の立場でガンガン恥ずかしい事させまくりたいという
欲望のままに書いてるつもり。
まああくまで「つもり」なだけで深層心理はわからんけど。
819女体:2006/07/24(月) 23:16:26 ID:rEaKASr3
女体化させなくても受けに自己投影する人はするだろうしな。
820女体:2006/07/25(火) 00:07:16 ID:DseaidRr
>>818
私も同じような感じだ。
女体が好きなんだ。あのラインとか柔らかい感じとかがたまらなく好き。
そんなナイスバディなのに中が男、って言うのが好きだから女体化やってる。
821女体化:2006/07/25(火) 01:01:19 ID:eYq4IjZ2
自分はなんていうかこのキャラが女だったら萌えるな
と思って女体化する
だから名前改変とか性格改変とか、口調改変とかは好きじゃないなー
822女体化:2006/07/25(火) 02:02:43 ID:3F8ziUft
>816
私も好き。
全キャラの性別をひっくり返すのも好き。

キャラ性別逆転バージョンの設定まで
考えちゃうところまで一緒だ。

だいたい出てくるキャラが女ばかり、
男ばかりな作品で考えることが多いかな。
例えば鞠みて男子校バージョンとか。
★矢なら女神の生まれ変わりの少年のために戦う乙女達、と改変しちゃう。
823女体化:2006/07/25(火) 06:38:50 ID:BDr8RSzm
819の言う通りと思います。
女体化しなくても自己投影はあるよな。
女体化するから、それが際立のかもね。違うものをわざわざ女性にして、書き手と同じ性別にするからか。
自分は攻めより受けのが好き。

と、いうことは801描いてる男の人も自己投影になるのかな。
824にょ:2006/07/25(火) 08:20:27 ID:EYFVUKZC
女体にされるのは大抵「この子可愛い、萌える、どうにかしたい」という感じで客観的に見ているキャラクターで、
自己投影されるなら、その子をどうにかしてしまう攻め側の方が多いような。

だから女体化を「受けを女にして自己投影するため」という説で括られるのは、
無理解ゆえにちょっと考えが安直というか、ピントが外れているな。

801はどうかなー。
主従、信頼、友情みたいな恋愛以外の「人間ドラマ」の延長線上として見られているケースは多いけど
恋愛として自己投影している男性は少ない気が。
825女体化について語るスレ:2006/07/25(火) 09:36:42 ID:C0vzg+IU
私はむしろ攻めにのりうつって受けにあんなことやこんなことしたいと思うから
受けが女体だろうが男のままだろうがうはうはですよ?
826女体化:2006/07/25(火) 13:38:04 ID:ebCStsMf
自己投影ってあまりいい意味で使われてないからか
どこのスレで論議になっても否定される事が多いね。
でも801でもニョタでも、攻受のどっかしらに自分はいると思うなあ。
827女体化:2006/07/25(火) 15:01:05 ID:hxFNYAny
>>826
801うんぬん限らず、創作活動って言うのはなにがしかの
自己表現・自己投影が存在するもんだと思うけど。

ここでは「女体化というのは書き手が自分を受に対して
自己投影した究極の結果だ」という意見に対して
「いやー、そんな一括りに出来るもんじゃないだろ」と
反論してるだけで、自己投影自体が否定されてるわけじゃない。
828女体化萌え:2006/07/25(火) 15:36:43 ID:2X96ZxTs
>>816
全く同じ!!
性別総入れ替え&先天性女(男)体化に激しく萌える!!
829女体化:2006/07/25(火) 17:05:44 ID:OrPvwR9r
警告も注意書きもこれでもかってくらいしているのに
わざわざ見ていろいろ言ってくる人は何なんだ
なんかもう警告とか注意書きかいといたこっちがバカみたいじゃないか
ひっそり萌えていたいだけなのに(´;ω;`)ウッ
830女体化について語るスレ:2006/07/25(火) 22:29:35 ID:L760v/6A
>>826
同意。
2でよく、カップリング叩きに「受に自己投影してそう」という天麩羅文があるせいか
801でも男女でもニョタでも受側に自己投影してる奴キモスみたいな感じになってて
どこ行っても「自分は第三者の神様視点でカプには投影していない」派か
「受が好きだから攻に投影している」派ばかりだから聞くだけ無駄な質問だと思った。
女体化した受に自己投影してるなんて人はまず出ないだろうし。
実際してるかどうかは本人にも判らないところもあると思うしなあ。
(自分はしてないつもりでも他人から見たらどう見てもryだったり、
投影してますよーという人のがそうでなく見えたりはよくある)

ちなみに自分は女体化は嫌い(受け付けない)ではないけど
積極的に好きでもないタイプ。
「女体」が好きなら既存女子キャラ使えばいくね?と思う。
ただ、萌えスレかどっかで以前、自分の萌えキャラにすごい快楽を味あわせたいという
レスを見かけて何となく、そうしたい気持ちはわかった気がする。
831語る:2006/07/25(火) 23:25:58 ID:4hmyy/Qv
描いてる本人ではなく、傍で見てる立場だったら仮定でいくらでも言えるしね

たとえば801でも乙女化してたら自己投影だろうと言われることもあるだろうし、
乙女化してなくたって、結局攻め受けがあってカップリングしているんだから
自己投影と思う人もいるだろうし、下手したら「自分がそのキャラ(男)になりたい無意識俺女の亜種」とか、
自己投影に見ようと思えばなんだって見えるし、悪く言おうと思ったらどうにだって言えるもんかもね
832女体化:2006/07/26(水) 01:51:19 ID:Qen18rZK
この話題何度もループしてるよね。
前スレでもしてなかったっけ?

自分も826、827あたりに同意。
創作活動は全て自己表現ゆえに自己投影はしてると思う。

自分の場合は、女体化に理想を詰め込んでると思う。
乙女で巨乳でツンデレでお嬢様で女王様で…なんて、絶対
現実世界ではありえん話w

あとは、作品によってくる。
男しかでてこない、むしろホモオンリーなジャンルだと女体化
させたくなって、ノマカプがありえたりすると、性別逆転というか
女の子はふたなりに、男の子は女体化にになる。
女の子の体は肉の柔らかさとか描けるとこが楽しい。
今のところ、女が一切出てこない、顔なし名前だけ出てきてすぐ必ず死ぬジャンル
だから、女の体に飢えてやってるのかも。
833女体:2006/07/26(水) 07:26:44 ID:GpFD9ZVR
原作でさんざん女みたいな容姿、性格なら
まだもし女だったら…という妄想が働くのかも知れないが
元々いかつい系、男くさいキャラがヘタレ化→
性格が乙女・姫化、ロリ化(または外見幼児パラレル化)天然化までして
設定を自分に都合良くねじまげて、ある程度ネタが尽きてくると女装ネタ→女体化は
診ていてたまらなくモニョモニョする
キャラそのものに萌えているというより、支配して悦に浸っている印象
834女体化:2006/07/26(水) 09:52:38 ID:ct9kj14V
>>833
メール欄どうしたの?
835女体化について語るスレ:2006/07/26(水) 13:30:39 ID:HlCX0H+b
苦手スレ誤爆?
836女体:2006/07/26(水) 14:18:11 ID:GpFD9ZVR
このスレへのメル欄に秘めたメッセージですよ?
837女体化:2006/07/26(水) 17:22:24 ID:cJP93AkQ
それで?
838女体化を語るスレ ◆sbw4wmZePQ :2006/07/26(水) 17:37:50 ID:2p16p0pc
今ふと>自分の萌えキャラにすごい快楽を味あわせたい
で思いついたんだけど、基本的に元は♂×♂を女体化で♂×♀
させて萌えてるのが基本的に大部分は女性だとすると
萌えな受けキャラをこれでもかってほど感じさせたいんだけど
そうやって妄想する場合、男としての快楽より女としての快楽の方が
同性である分、女体化させた方がイメージしやすいっていう説はありかな?
もちろん女体化が好きな理由の一種としての考え方だけど
少女漫画的展開を無理なくさせたいから女体化だったりとか
ガチュエロさせるのにおなごだったらいいのになーと思うからとか
どこかで女体化させる、それに萌える理由が少なからずあるはずだ

839女体:2006/07/26(水) 17:46:25 ID:+rrk6oEJ
キモイは言い過ぎだけど、このスレ完全に女体化好きのためのスレに
なってるよね。次スレ立てるなら専用スレにして欲しい。
たまに嫌いな人に関係のある話になるから見に来るけど
ほとんどが萌えの話になってて斜め読みするのも辛い。

嫌いな人も話し合いましょうってスレかと思ってたけど
そうだとしたら配慮なさすぎ。
840女体化について語るスレ:2006/07/26(水) 18:32:35 ID:kMSvgN9+
>>830
女体が好きなら初めから女キャラ使えば良いけど、
そのキャラが好きで女体はバリエーションの一種だからなぁ。

ほら。パラレルねたってあるじゃん?
シンデレラとか。
パラレルでシンデレラやるくらいなら初めからシンデレラ描けばいいじゃない
って言うようなモンで、まぁ、見当違いなんだよねー
841女?:2006/07/26(水) 18:34:23 ID:CIehLqpY
キモいよ
オナヌーの道具だろ?
842にょたい:2006/07/26(水) 18:40:12 ID:IgvEXuLv
否定派が自分から嫌がってほとんどこないんだからしょうがなくね?
肯定派しかいないんだから萌えスレ化するのは当然だよね
本当に語りたいなら否定派がもっと意見出してよ。
まぁ>>833-837のやりとりはどうかと思うが。
843女体化について語るスレ:2006/07/26(水) 18:43:59 ID:kMSvgN9+
そもそも833自体がどうかと思うけど
そんな極端な1パターンだけ非難されても…ねぇ?
844女体化について:2006/07/26(水) 19:08:27 ID:spYxRq8V
嫌いな人スレってあるよね? なくなった? たまに見に行ってたけど、悲しくなるので最近行ってない。
ここは萌えスレや嫌いスレよりは、いくらか冷静に語れる場所だと思うよ。

自分は、女体化ならなんでも可って嗜好じゃない。
乙女化、アホ娘化が嫌い。
でも女体化してなくて、男のまんまでもそういうの嫌い。
多分自分は受けの乙女化、アホ子化が嫌いなんだろうな。
845女体語るスレ:2006/07/26(水) 19:19:50 ID:/mBwrtAn
話し合うスレだし意見交換しようとする人も多いけど、中には
最初から萌え話だけで終わらせてる人、
ハナっから非難だけ書いて話し合う気の全く無い人もいるからねぇ…
そういうのは該当スレで萌えも非難も吐き出してほしいんだが。
もし次スレを立てるなら、テンプレをいじる必要があるだろうね。
846女体化:2006/07/26(水) 19:57:09 ID:1h+VJ0lx
自分は好きで女体化やってて、サイトでは一応該当作品全部に注意書きしてる。
苦手スレ見て、普通801と部屋も分けた方がいいかなぁと思った。
時々、ものスゴク痛い意見もあって、でも勉強って言うか、サイトに来てくれる人に女体嫌いな人もいるかもって、
気をつけようと思えた。
847女体:2006/07/26(水) 20:05:46 ID:VH+plDy+
ここ見てると女体化やってるサイトさんて大変なんだなあって思う。

自分はガチホモが苦手だから女体化させたくなっちゃう。
848女体化:2006/07/26(水) 21:09:41 ID:pSr7b90/
>>847
ちょっと似てるかも。
もともと女の子が好きで、書くのも男女カプのほうが好きなんで、
ノマカプっぽくさせたくて受けを先天的に女体化させちゃう。

801を読むのは好きだし萌えるんだけど、書くのだけはどうしても苦手なんだ…。
まあ、こんなのは少数派だろうと自分でも思ってる。
849女体化を語るスレ:2006/07/26(水) 21:14:00 ID:xo0OEOYz
>>840
830だけど、多分840は女体化好きだから
前提と言うか視点そのものが違うんだろうな。
正直こちらもそちらの最後の一行が見当違いつーか反らされてると感じた。
こちらが聞きたいのは
「『シンデレラネタを萌えキャラでやりたい』までは判るんだけど、
だったらなんで男のキャラを外見を完全に変えてしまうの?
それ萌えキャラじゃなくオリキャラじゃないの?」なので。

ただ、女体化をバリエの一つとかパラレルと言われると色々納得できる。
仮に原作が現代の高校が舞台で、女体化=パラレルと置き換えるなら
嫌い派→二次は原作の補完として好き、原作好きならわざわざ舞台を変えるなんて原作に対する冒涜!
好き派→そのキャラが好きなので彼等が違った舞台ではどう対応するのか楽しみたい。
ってところなんだろうか(もちろん後者がキャラ萌えだけとか、前者の理由が補完だけとは限らないだろう)
パラレルネタでも一回か二回描いて満足する人もいれば、気に入ってしまって
ずっとそのオリジナルの世界観にのめり込んでそっちを掘り下げるのに熱中してしまう人も居る。

自分の話をさせてもらえば、女体化もパラレルもたまに見る分にはいいけど
ずっとそればっかりだと元キャラ・元世界観を放置されてる感じで寂しくなる。
もちろんやってる人は萌えのベクトルが自分と違うだけで、
蔑ろにしてるとかどうでもいいという訳でないことは判ってはいるけど、感覚として。

長文・超主観スマソ。私は違うと言う人がいたら是非ご意見聞かせてください。
850女体化イイ:2006/07/26(水) 22:16:19 ID:kk7ZhR1m
女体化されたキャラって受けが多いな

漏れの中で女体化キャラは常に攻めって人いる?
851女体化について語るスレ:2006/07/26(水) 22:24:38 ID:kMSvgN9+
>>849
>だったらなんで男のキャラを外見を完全に変えてしまうの?

シンデレラの衣装着せるのと男が女になるのにどちらも対して差異を感じないので
正直どうにも。


まぁ、女体化は過剰なキャラ改変ではあると思う。
普通の少年キャラが天然無垢で無意識に周りを魅了しちゃう美少年☆なきゃるるんなキャラになっちゃうような
そんな違和感なんだろう、きっと。
30台目の前にしてて射精も分からず「ふえぇぇ、なんか白いのが出てきたーこわいよぅ」
とかいっちゃうのとまぁ、似たようなもんだと思う。

女体化がどうとかより、キャラ改変がどうとかなんだろうさ。
852女体化について語るスレ:2006/07/27(木) 18:07:05 ID:2mg/flzK
>>850
居る。うちのメインカプの攻めは王道では受けでテラカバエエ。
うちの受けよりもおにゃのこ臭い外見のせいもあって、女体化するのは常に攻めだ
853女体化:2006/07/27(木) 22:57:13 ID:hVaEO5El
なぜわざわざ女にするのか?
なぜわざわざホモにするのか?

私は同じようなモンだと思ってしまうけど、
女体化嫌いの人は「ホモ化」と「女体化」は天と地ほどの差があるように思ってるんだろうな。
854女体化:2006/07/28(金) 00:36:39 ID:fYW6U6SE
女体化しかやってない人と、パラレルしかやってない人を見かけると不思議、と思う。
855女体化:2006/07/28(金) 01:09:47 ID:yDOIibRq
>>853
だからそれが好き派と嫌い派の溝じゃないのか。
好き嫌いは置いといて801がホモ捏造としたら
女体化はホモ捏造+性転換でより改変されてるとは感じる人だっているでしょ。
軽いエチ描写はいいけどハードSMスカ描写は嫌、というのと似たようなもんじゃないの?
(念の為、女体化がハードryに準ずるという意図はないので)
何かと女体化=原作冒涜だと主張するアンチにはもにょるけど
嫌いな人を頑なだと決め付けて「全部捏造なんだから同じ」で
丸くおさめたつもりで終了させようとするやり口にも正直微妙だ。
それで済むんなら語るスレなんて必要ないわけで。
856語るスレ:2006/07/28(金) 01:54:32 ID:7OfDsVzc
コンビニでパンを万引きした人が、空き巣に向かって
「それって泥棒じゃん!」って言ってるみたいだ
857女体化:2006/07/28(金) 02:59:07 ID:FTcPcIRm
女体化もホモも好きで描いてる自分としては、
まぁ、男だろうと女だろうとやる事は一緒なわけで、
穴が一つか二つかオッパイがあるかないかの違いなだけなんだがw

ホモが正常で当然かのようにデカイ面さげて、女体化批判したいだけの論議はどうぞ
お仲間同士だけでやって自己完結してくださいって感じ、どうしたって生理的に嫌いな物を分かり合う
なんてこと無理なんだから。

いや、でも実際女体化してキモイだけのもあるけど。
自ジャンルの萌えキャラしか受け付けないから、女体化の普通に多いジャンルに
はまったとき、そのジャンルでは女体化萌えじゃないのに女体化話を降られると困る。
858女体化:2006/07/28(金) 09:00:34 ID:dndRUIAH
おまいさんの男気に感動した
859女体:2006/07/28(金) 12:59:40 ID:B5ZAJEAJ
>>857
自分もその三行目までと大体同じだw

あと、自分の場合は女体化は本人がどうっていうより
そのキャラが女になったことで周りの対応とか人間関係とかが
微妙に違っているのを楽しんでいる感じかな。
860女体化語る:2006/07/28(金) 21:38:55 ID:onKiH8VY
ちょっと女体化嫌いの意見を…
自ジャンルの女体化はオリキャラ化もかなりの確率で付いてくる。
私は以前は女体化は平気だったんだけど、性別を逆にするだけじゃなく
元キャラの姉だのクローンだのと元とは離れて、キャラをひとり立ちさせる
オリジナル設定をつけたりするサイトに疑問を感じてきて、今では苦手になってしまった。
ここを見てると自ジャンルの女体化は特殊なのかな?
オリキャラ化も兼ねてる女体化は女体化好きの人にはどうなんだろう。
861女体化:2006/07/28(金) 22:28:57 ID:FTcPcIRm
>860
それは特殊なんじゃないの?
っていうか自分857だが、最初の三行の違いでしかないから
オリジナル化だの性格の後天的乙女化だのは、考えたことがない。
女の子だから可愛くしようと考えたこともない。
自分は後天的女体化派で、アクシデント的なシチュの一つでしか
ないからね。

男のままでも、原作かけ離れの乙女化攻めさんラブラブっぷりなんて
もう顔だけ真似たオリジナルつっても可笑しくないし珍しくなんだから、
女体化で人くくりにできる話ではないんじゃない?
862女体化語る:2006/07/28(金) 22:59:35 ID:onKiH8VY
>861
>自分は後天的女体化派で、アクシデント的なシチュの一つでしかない
当時はこういう女体化を求めてサイトを回ってたけどやってる人は少なかったな。
女体化メインのサイトは先天的が主流だった。>860に書いたようなのとか、外見を
変えすぎとか。そうか自ジャンルの女体化は特殊だったのか…。
863女体:2006/07/28(金) 23:50:28 ID:cv8frSvD
>855
853ですが。
同じキャラ改変なんだからそんな事で嫌うなと言ってる訳ではないんだよ。
私にとってホモ改変と女体改変の差はあまり感じないけど、
女体化嫌いの人にとってはその差はすごくデカイんだろうなという感想というか想像ね。

>丸くおさめたつもりで終了させようとするやり口
おさめたつもりもないし終了させてもいないし、
ついでに言うならどんな理由で何を嫌おうが自由だと思ってるよ。
864女体語る:2006/07/29(土) 16:52:33 ID:LQex04tJ
そういや、男性向けはTSジャンルが(異端とはいえ)確立してるけど、
女性向けのニョタとTSの違いってなんなのかな。
TSスレとか好きで見に行ってるけど、
既存キャラとの恋愛(というかハーレム?)が好きな人とかもいるし、
恋愛はNGでシチュを楽しみたい派もいる(これは自分もそう)
先天的後天的での好みも別れてる所もそんなに違いはないのに、
でも、なんとなく女性向けのニョタとは違う感じがするんだよね。なんでだろう。

男性向けTSには自己投影という突っ込み所(?)がないからだろうか?
そもそも、女性向けでTSってあんまり使わないよなー。
865女体化:2006/07/29(土) 22:21:05 ID:pfLK+Aqg
男性向けTSは自己投影というか、目的が抜きネタだから
性格やらなんやらは関係ないから女性向けとは違うん感じうけるんじゃないの?
どういったものかは自分は見たことないけど。勝手な偏見かもしれないけど、

女性向けは相手(攻め)が居て女体化が確立するけど、
男性向けTSは性転換して確立する感じするけど。

女体化は単体萌えでも、最初から受け攻めの相手が居てホモで次のステップで女体化。
だけど、男性向けは性転換したキャラに男なり女なりがつくみたいな。
866にょた:2006/07/29(土) 23:34:33 ID:fCarJCpN
んー、自分は女性向けのつもりの二次書きで、 実際801とかも書くけど

女体化についてはカプの片割れを女にしてみたかったりする場合も有るけど
単体萌えの延長でのつもりって場合もありえるな。
後者の場合だと単体萌えで終わる場合もあれば、
普通に書いている男女カプや801カプとは全然違う組み合わせで萌えたりもする。

だからかなー、女性向け女体化の基本がカプだの受け攻め基本だの言われてもピンと来ない。
867女体化:2006/07/30(日) 02:05:10 ID:Vhj6tCWB
>>850
個人的にやっぱ女体化したキャラは受身じゃいまいち駄目だ
常に勝気かつ冷静かつどんなときも攻めなやつだとイイ

流れ変えてゴメンネ orz
868女体化865:2006/07/30(日) 04:00:12 ID:F9pNU3fH
>866
受け攻めっていうか、女体化するキャラに萌えがあるっていうかそこからっていうか。
TSって、こうなんていうか性転換しちゃったハァハァのような…
読み手に投影させたいという印象。
TSジャンルがどんなもんかあんまり知らないけど、
自分が読んだことあるだけのものだけで言うなら、男性向け性転換=ズリネタみたいな。
BLのエロ漫画(萌え先行))と男性向け抜き漫画(エロ先行)の違いのようなそんな感じ。
869女体語る:2006/07/30(日) 04:55:30 ID:TwuQkMlf
なんか男性向けTSは抜きネタとかズリネタとか思われてるっぽいけど、
実際は>864にもある通り、恋愛は絡まない方が好きなタイプの人もいるよ。
それに、性格が変わるのはイヤだと思う人も少なくはない。
あんまり元キャラとかけ離れてると最低のレッテル貼られて容赦なく叩かれるからね…。
勿論エロ同人なんかもあるけど、そればっかりってわけではないと思う。

男性向けTSの特徴と言えば、主人公や特定キャラがTSした上での
原作再構成モノ(違う視点や設定で1話から書き直す、一種のパラレル?)
とかだろうか。
でも、再構成モノ自体が女性向けでは珍しいからなあ。
870女体化とTS:2006/07/30(日) 17:55:26 ID:A6dXXOSy
TSに興味あって色々巡ってるけど、多いなと感じるのはこの辺り。

・女性としての快感を自分も味わってみたい
(例:精神交換、霊になって女の子の体に憑依など)

・女体化した元・男の反応を楽しみたい
(例:スカート・水着などを着させて恥ずかしがらせる、
強制的に女性口調にさせるなど)


女性向けと大きく違うのは、
オリジナルの作品が多いことと、先天的女体化がほぼないことかと。
871女体化:2006/08/07(月) 06:33:01 ID:5vcWk+Gx
保守。
TS。女性向けというか自ジャンルでは見たことないな。
そっか、オリジが多いのか。探しにいってみよう。
872女体 ◆2cZQLGEzOs :2006/08/11(金) 12:17:27 ID:ii9qsLMp
で、TSって何?
873女体:2006/08/12(土) 12:35:52 ID:yhywR+Zn
トランスセクシャル
874女体化:2006/08/13(日) 00:40:45 ID:pzNvNagI
女体化てノーマルに入るの?
875女体:2006/08/13(日) 17:27:37 ID:bmmWvWqU
男女カプが好きでも女体化が駄目な人はいるし、BLの派生と思う人もいるし
世間一般的にはノーマルじゃないんじゃないかな
実際注意書きが必要なくらいのジャンルだし、ノーマルとはたぶんほど遠い
876女体化を語るスレ ◆sbw4wmZePQ :2006/08/13(日) 21:23:08 ID:xLwmZmkD
にょたしかいないサイトだが
とりあえず幸の時のカテゴリはアブでノマにはしていない
877女体化:2006/08/13(日) 23:18:31 ID:IGPg10Zr
女体化って、男のキャラをそのまま女の姿にしたものだけを
女体化っていうのかな?
既存の女キャラと精神を入れ替えたものは
女体化とは違う?

うちは後者を扱っていて(男性向けではない)
部屋の入り口に女体化(女性キャラとの入れ替わり)です、等明記してるんだけど
それは女体化じゃないんじゃ? って拍手で言われて疑問に思ったんだ。
周りのニョタサイトさんは前者ばかりで、表記の参考にできる所がなくって。

私はどんな形態でも、男が女の体(視点)になった時点で
女体化だと思ってるんだけど。
他の人は女体化有りと明記されたサイトで後者しかないと、騙されたって思うのかな。


>874
ノマでもBLでもない、別の趣向だと思うよ。
うちはノマ、BL、女体化で完全に部屋別けしてる。
878女体化について語るスレ:2006/08/14(月) 04:33:24 ID:lLhIKGlY
なんで見た目を別のキャラにする必要があるん?
そしてその別のキャラにされちゃった女キャラの中身はどこいったん?
879女体:2006/08/14(月) 05:40:22 ID:u/pvXxwZ
>877
>既存の女キャラと精神を入れ替えたものは 
>女体化とは違う?

「おれがあいつであいつがおれで」みたいなの?
それなら精神入れ替わりモノであって、ここで言ってる女体化とは別物じゃね?

>878
もとの精神は男の身体に入るんじゃね?
880語るスレ:2006/08/14(月) 05:55:45 ID:zqrx8xu5
>878
そういう人はそういうのに萌えるからなのでは。
萌えに理由をつけようって言ったって無理だよ。
881女体化:2006/08/14(月) 07:03:03 ID:2U0+7niH
別のキャラにする理由は

元のキャラクターの外見を変えてしまうのが嫌だから。
(その男キャラクターが女になった時の反応に萌えるので、外見は重要ではない)。

ってのが大きいかも。
原作のビジュアルを無視してまで女体化させてしまうのは抵抗があるんだけど
そのキャラクターが女になった時の“反応”だけは見てみたいんだ。

あとノーマルの時はA男×B子とC男×B子、BLの時はC男×A男を扱っていて
↑を踏まえた上で、ニョタにした時にはA男(B女)×B女(A男)、C男×B女(A男)
ってのをやってるんだけど
入れ替わったさいに生じる複雑な人間関係を書くのが好きだから、ってのもある。

女キャラの中身は879の言うとおり。


>879
「おれがあいつであいつがおれで」は知らないんだけど
ググッて調べた限りはそれに近いかな、とも思う。
男が女の姿になるのは全て“女体化”というのだと思ってたけど、違うのか。
どんな姿であれ、女体になっている事には変わらないわけだし。

やっぱりここの女体化好きさんは
男のキャラクターをそのまま女にしたら可愛くなるだろうな、そんなのが見てみたい
とか思って、男キャラクターの性別を変えるのかな?
女体化ってのはその辺も重要になってくるんだろうか。
882ニョタ:2006/08/14(月) 21:49:30 ID:JiBf1s97
>>879>>880
入れ替わりはAの中身がB、Bの中身がA
A=BだがA=A、B=Bではない
女体化はAは心も体もA(A=A)、性別だけが変わる

なので微妙にどころかかなり違うと思う
883女体化語り:2006/08/14(月) 22:24:06 ID:jf+B7CFn
夏コミ、女体化で18Kやってるサークルさん(どちらかと言えば、女性向けと思う。でも汁だくエロ)に男の人が買いに来てたのね。
女体化したそのキャラが好きで、本を買うのか。
女体化してなくても、そのキャラが好きなのか。801も読むのか。
18Kエロエロの作風を好んで買うのか。
気になってしまいました。
884女体化:2006/08/25(金) 08:54:41 ID:Gy0SykEi
885女体化:2006/08/27(日) 11:45:45 ID:rWh73l1/
嫌いスレで言われてる女体化サールクの島分け。

「イベントで見かけるのも我慢ならん!すみっこ歩きなさいよ!」
って感じの意見を見ると何様なんだかなーと思う。

サークル並びの現状をよく知らないのだけど、
例えば、あるカプの並びのサークルに委託の逆カプ本を置いたら
それってゆるされない事なんだろうか。
目障りって理由で。
886女体化を語るスレ:2006/08/27(日) 16:40:43 ID:aYH3Vrmc
>885
逆カプ島では売れないとは思うけど、
値札などにしっかりカプ表記して注意を喚起してあるなら問題ないと思う。
売り子さんが「逆カプですけど大丈夫ですか?」と言ってくれたらなお親切。
カプ表記せずに置くと、同じキャラを扱っているだけに
一見ではわからないことも多いので、騙すような形になってしまうのでNGかな。
逆カプどころか、自分の出した別ジャンルの本を置くことだって普通にあること。

自分も女体化は苦手なんだけど、「見たくないから801から出て行け」とは思わない。
いや、見たくないという気持ちはやっぱりあるんだけど
女体化好きも女体化嫌いも個人の好みの問題だと思ってるので、
自分の好みに合わないから自分のいる島から出て行けという
弾圧みたいな志向にはどうしても頷けない。
女体化好きの人たちが自分たちから「801とは別物だから、801とは別の島欲しいね」って
いうのなら問題ないけど、そういう人たちもいるだろうけど実際には801の一部と思って
やってる人もいるし、女体化してない801本を同時に出している人もいるって
いうことは容易に想像がつくので、そういう人たちまでひっくるめて、
自分が嫌いだから、自分が別物だと思うから全部出て行けっていうのは、
自分の気持ちしか考えてなくて相手のことはどうでもいいって言ってるようなもので
ちょっと何様なんだろうと、別の嫌悪感が湧いてしまう。
887女体:2006/08/27(日) 18:11:45 ID:rWh73l1/
>自分が嫌いだから、自分が別物だと思うから全部出て行けっていうのは、
>自分の気持ちしか考えてなくて相手のことはどうでもいいって言ってるようなもので

禿同。
サークルの並びって
「自分と違うジャンル・好みのサークルが目に入らないように」並べるものじゃなくて
買い手側が買いやすいように並んでるものなんだよね?
買い手・売り手側の要望で島分けするならともかく、
目障りだから出て行け的な理由ってどうなんだ。
888女体:2006/08/27(日) 21:19:03 ID:/5QGTuFk
同人誌即売会は素人同士の集まりだから、サークルの分類も
売り手買い手双方のためだと思うけど。
801や男性向けなんかでも配置への感情的な配慮はよくある事なんじゃない?

女体化は様変わりしつつあるジャンルなので、今後も内外から今の配置のままで
いいのかという声は上がり続けると思う。実際に別配置になってるケースももうあるし。
過激派アンチの論外な意見とも言い切れない気が。
889女体語り:2006/08/28(月) 06:49:23 ID:VXQ7rV7s
島分けも別にいいよ自分は。
存在自体を禁止されなきゃ。
ふじこ!られなければ。
嫌いな人達と仲良くするのは無理だろうから、仲良くは無理でも、同じジャンルって事で大人な付き合いしたいな。
890女体:2006/08/28(月) 23:17:09 ID:0Z8rxCUf
>同じジャンルって事で大人な付き合いしたいな
そもそも大人な付き合いできる人は「嫌いだから出てけ」とは言わないんじゃないかなぁ。

女体化サークルとその買い手の希望でもって島分けするのはいいと思うけど、
○○嫌いの人の為に感情的配慮で島分けされるのはなんだかとっても情けないような。
女体化に限らず○○嫌いな人が増える度に隔離!隔離!ってなるのかしら。
891女体:2006/08/30(水) 09:43:15 ID:AZk2Utzh
>887
反目し合ってるカプを遠くに配置するのさえ普通にあるよ。

あと女体化別配置希望してる人は「嫌いだから出てけ」というより
「異質で違う萌えだから別配置にすべき」って考えだと思う。
それをただの叩きだと受け止めるのは、それもどうなのか。
892女体化:2006/08/30(水) 10:26:32 ID:2xejzJzr
確かに女体化で多いニンシーンとかシュサーンとか、そういうのを見ると
ああ、801とは違う萌えだなとは思うのだが、
全部がそれとは言い切れないというのもあるからなあ。
一口に「女体化」と一まとめには出来ないような希ガス。
全部が全部そういう人なら別ジャンルとしてカテコリーを作れるかもしれないけど
801の延長として、ニンシーンやシュサーンではないものを書いている人もいるので
カテゴリー分けしたところで、そういう人は801カテゴリーに残ると思うよ。
それに、他人から見た評価と自己評価って違ってくるものだから、
他人が見て801じゃないって思っても、本人が801だと思っていることもある。
そういう人を他人が止めることは出来ないし、また止める権利もないと思うのだが、
女体化というカテゴリーが別に出来たときに、そういう人が801でスペースをとってた場合、
大人気ないアンチから、なんでもかんでも女体化だからあっち行け、
という叩き風潮が出そうで、余計ジャンルが荒れそうだとは思う。
理性のある人もいるだろうけど、そうじゃないのもいるのがアンチだからね。
893女体語る:2006/08/30(水) 14:24:59 ID:J5up8P0A
島分けってさ、どういう基準でする気なんだろうね。
女体化オンリーサークルなら可能だけど、
普通の801本やノマ本出しつつ女体化本出してたら島分けできなくない?
894女体化:2006/08/30(水) 15:12:57 ID:2xejzJzr
>893
あと、女体化島が別のところに出来たとしても、ジャンルの方に
スペースとりたいという場合もあるだろうから難しいよね。
女体化だったらなんでもおkの人はともかくとして、
自分のやってるジャンル以外は興味ないって人や
同じジャンルでも自分のカプ以外は興味ないって人が
わざわざジャンルから離れて女体島でスペースとるかなって疑問もある。
ジャンルごとカプごとに小さい女体化ブロックを作るんならまだしも。
895女体化について語るスレ:2006/08/30(水) 17:18:21 ID:/a0oz6Jj
メインはフツーの801だけど女体化も好きで何冊か出してる

とかの人は同寸の?
896女体化:2006/08/30(水) 17:34:00 ID:xO393wAC
>>895
うちのジャンルは8割9割それだ。
普通の801がメインだけど、女体化も1,2冊出してるってとこが
多い・・・というかほとんど。
1冊でも女体化本を出してたら隔離、ということにでもなれば
うちのジャンルのブロックは思いッきり閑古鳥啼くだろうなあw
897女体887:2006/08/30(水) 21:15:51 ID:gxfrgeV4
>891
887で言ってるのは「女体が嫌いで目障りだから出て行け」と言っちゃってる人への感想ね。
「萌ジャンルが違うから分けた方がいいんじゃないか」という理由なら別にたたきとは思わないよ。

898女体化未経験:2006/08/30(水) 21:51:06 ID:pRj8dKQM
ショタと女装少年が似てまったく違うものだ、それが川幅が狭いから簡単に
飛び越せるがその間には深くて暗い川があるから注意。
というようなことを人様の日記で見て、801と女体化にも通じるもんがあると思った。
801と女体化も川幅狭いから簡単に飛び越せるけど、
飛び越えちゃった人は、その間には深くて暗い川があることを見逃してはいけない。


ぶったぎるが、腐男子さんで女体化が駄目な人って
どの辺が駄目なのだろう。ここにはいなさそうだからレスは期待できないけど。
801同人はそこそこ腐男子さんにも出てるけど、だしたことない女体化はどうなんだろうと気になってる。
そもそも、元となってる作品が好きなのか、ウチのエロ作風が好きなのか読めないのだが。
899女体化:2006/08/30(水) 23:55:19 ID:IiZ1jxn8
>>894
何となくコミケで男性向けで代表者を女性名にして申し込むと
ジャンル無視して女性島に配置になるってのを思い出した。
その主催者の配慮が当人にとって嬉しいかと言われれば
そうでも無い人も居るわけで、という話しだな。
900女体化:2006/08/31(木) 01:23:55 ID:zEyFO6dH
もし主催者の配慮で、申し込みやサークルカットに
女体化と書いたら女体化島に配置されるようなことが頻繁におこると、
女体化島に行きたくない、ジャンルの島にいたいという女体化サークルが、
申し込みやサークルカットに女体化と書かなくなる可能性も出てくるかも。
カタログチェックでよさそうだと思って当日行ってみたら
地雷の女体化だったらショックでかいだろうな。
901女体:2006/08/31(木) 01:54:56 ID:XQdI7lvT
というかジャンルの中で別カプ配置希望って話じゃないの?
私はそう思ってたよ
いくらなんでも全ジャンルから女体化だけ集める配置はないだろう
902女体化:2006/08/31(木) 02:49:28 ID:zEyFO6dH
>901
主催に負担がかかりそうだな、それ。
ジャンルの中だけでも、カプを無視して女体化だけひとまとめにする場合は
小さい規模で同じことが起こりうるんじゃないかな。
やるとしてもA×Bの801のそばにA×Bの女体化を置かないと
別カプに興味のない人は自カプから離れることになるので
女体化として申し込まないんじゃないか。
でも隣り合ってたら殆ど別配置じゃないような。
903女体語り:2006/08/31(木) 21:38:36 ID:kUX1IAc0
女体化取り扱いのサークルって結構少数だと思う。

もしいつか叶うなら、女体化オンリーイベントって行ってみたい。
今まであったかな?一つのジャンルで。自分は知らないっす。
904にょたい:2006/08/31(木) 21:52:00 ID:GYgMJqdN
>903
どっかであったようなことを聞いたことがあるが
なんのジャンルだったかは忘れた。


ありえないけどオールジャンルで女体化島分けされたら嫌だな。
905女体:2006/08/31(木) 23:48:59 ID:u3XyNg5i
女体化萌えよりまずジャンル萌えありきの人のが多そうだしな。

801と健全サークルの住み分けってどうなってるんだろう。
801と健全サークルってジャンル内での島分けになってる?
健全島内で801本売るってあり?
906女体語る:2006/09/01(金) 15:26:48 ID:MtSLHzL0
勿論ジャンル内での島分けだよ>801と健全
この場合の健全は、ノマじゃなくてほのぼのやオールキャラギャグ等でいいんだよね?
下手すると、ノマ−健全−801のような緩衝材になってみたり。

健全島でも801やノマ本売ってるとこもあるにはある。
907女体化:2006/09/02(土) 14:00:09 ID:u71I78cf
>>903
金岡で数回あった。
大きいジャンルだしニョタ専用サーチがあるくらいだからな。
908女体屋:2006/09/06(水) 13:27:28 ID:GvwE3ple
こないだ、某イベントにニョタサークルと申請して申し込み、参加したのだが、回りは801サークルさん(しかも大手)ばかりだった。パンフを買っていないので、詳しい配置はわからんが、どういう区分だったんだろう。あれは。
909女体化:2006/09/06(水) 20:24:43 ID:3HGQ6mU7
カップリングが分からないと何もいえない
910908女体屋:2006/09/07(木) 02:41:55 ID:A1kR6JfP
>>909
うちは、女体受け子総受けサークル。かなりマイナーカプ(オンラインではたまに見かけるが、オフラインでは皆無)も取り扱ってたんで、その中の、わりとメジャーなカプで配置分けがされていたようだ。しかし、周りが801大手さんばっかりだったので、針のむしろだった。
911女体化について語:2006/09/07(木) 19:07:24 ID:9ee5mo+B
私は801の、男で妊娠出産ネタがダメ。自分が子供ネタとか書きたくなった時は女体化する。
女体化だめな人でも、男で妊娠出産ネタ超あり! な人もいるんだろうなぁ。
912女体化:2006/09/08(金) 04:39:38 ID:yGdY1pcd
>>910
取り合えず改行に気を配ってくれると嬉しい。

その状況なら、列整理しやすくするための潤滑油だったんじゃない?
それか単純に配置ミス。
913和風おろしポン酢ハンバーグ:2006/09/12(火) 16:35:02 ID:fERyV0b8
 
914ニョタイスキー:2006/10/07(土) 13:34:52 ID:zR75HT+C
>>911
男女問わず妊娠出産について事細かに書かれると萎える。
子供ができたりいたりはいいんだけど、
妊娠出産がメインだと理想を詰めこまれたドリ臭がする。
915女体化:2006/10/09(月) 22:46:55 ID:HurNx5h8
でも女体化って変なカテゴリだよなと思う
(思考がおかしいとかそういう意味ではなく)

金岡とかジャンルによっては市場が確立してるケースもあるけど
そんなのはごく稀な特殊ケースで基本はメインストリームにはなっていない
限られたカテゴリであくまでマイナー気味、「特殊嗜好」でくくられる分類の中にあるはずなのに
こうやって「女体化について普通に語る」「女体化萌を語る」「アンチ女体化」と
三つも関連スレが同人板に立ってる

もっと需要がありそうな「ショタ化、乙女化について」「女装について」や
おんなじくらいマイナーや特殊カテゴリな「触手について」「パラレルについて」といったのは
語ったり考察するような関連スレがほとんど無いのにな
女体化だけ(そんなメジャーな扱いでもないのに)なんでなんだろう
916女体化を語るスレ:2006/10/10(火) 00:54:30 ID:zvxx1ra+
>915
好きな人と嫌いな人の落差が激しく、それぞれの人口も他のマイナーと比べて多いからでは。

ショタ化、乙女化はキャラ解釈という点でやっぱり嫌いな人もいるだろうけど、
それでも一応801の枠には入る。
あと、801は結局(主に)女が書く恋愛話しであって、恋愛している過程を書くにあたって
よっぽどの漢受けを書いている人以外は、書いてる本人に自覚があるかどうかは別として
多かれ少なかれキャラの乙女化はあると思うので、程度問題なんだろう。

パラレルは、女体化と同じくジャンルの勢いがなくなった頃に流行ることがあるけれども、
原作の世界観が大切という人には嫌われても、やっぱり801であることは間違いない。
女体化も801の延長としてやっている人もいるだろうけれど、
嫌いな人から見ると、そうは見えないという点が他と違うんだと思う。
そして、それほど嫌いだという人がいるのと同じように、逆にとても好きだという人も多いから
スレが立つんだと思う。

最後に自分語りをさせてもらうと、自分は801も女体化も好きなのだが、
801のショタ化、乙女化、受けが専業主婦みたいに扱われる夫婦化ネタと、
女体化の妊娠出産、名前や一人称変更ネタが同じくらい苦手で地雷を踏みまくっている。
801って注意書きはあっても乙女化という注意書きまではなかったり
女体化って注意書きはあっても妊娠出産ネタという注意書きまではなかったりするので。
こんな細かいニーズにまでは応えられないと思うので、仕方の無いことだとわかってはいるけども。
917にょ:2006/10/14(土) 20:12:57 ID:b/Jnl+v8
保守上げ
918女体化:2006/10/16(月) 03:55:56 ID:OXM1blsz
自分の偏見だとは思うが
原作で外見が「中性的」だったり性格が「乙女っぽい」感じの小柄なキャラや少年キャラを女体にするのは
抵抗無いんだが(例 HHの蔵ピカ、方針の付言)
いかにもな渋い男臭いキャラだったり、体格がいかつかったりするキャラを女体化するのが受け付けない
というか前者と違って元キャラと女体化後のキャラがイコールで繋がらないんだろうと思う

蔵ピカとか付言は顔だけだったら女キャラみたいだし線も細い感じだから「体が女にすげかえられたのかー」で済むけど
密かや文中は顔や体格はどう見ても男そのもだから女の体をつけても違和感しか感じないというか
身長180越えキャラの女体化は「どうみてもアッコさんじゃn」と勝手に想像して萎えてしまうw
919女体化:2006/10/16(月) 22:26:29 ID:/dqPnwGy
趣味が違う・考え方が違うってだけじゃん
920女体化:2006/10/16(月) 23:23:58 ID:6/6e76vS
うん、萌えはそれぞれだよね。

私は逆に外見が中性的なキャラよりは、男くさいキャラを女体化させて
そのギャップを楽しむのが好きだな。
萌えカップリングの違いと同じようなものじゃないかな?
921女体化について語るスレ:2006/10/17(火) 00:27:50 ID:yPT2DN/E
私は女体化は好きだけど女っぽい男キャラの女体化は激烈苦手

原作で男か女か議論が起きるようなキャラならいいんだけど、
ショタっこがかわいいおにゃのこに! とかだめなんだ。

これは女体化がどうじゃなくて単純にそういうキャラの受けが苦手だからだけど
922女体化:2006/10/17(火) 18:51:20 ID:yavXRKnn
じゃあ別に書くまでもなかったんじゃ
923女体化について語るスレ:2006/10/17(火) 22:34:03 ID:l4Qr6pTB
だからさ。
結局女体化の○○がキライー
ってヤツの大半って
「ソレ、女体化じゃなくてもキライなんじゃないの? つか女体化関係なくネ?」
な気がするよ
924女体化語る:2006/10/18(水) 11:22:19 ID:fx8yfDsp
それは違うと思うよ。
オトメ化しても男のままならいいって人もいるし、
オトメ化そのものがイヤで、男らしい男キャラのままがいいという人もいれば、
女体化がいいという人もいる。人それぞれだ。
925女体化について語るスレ:2006/10/18(水) 23:20:58 ID:NyNIcX5I
>>924
そりゃ人それぞれだよ。
だから「大半」って言ってるじゃん。

ただ「女体化は大抵受けが乙女化してるからいやー」って発言があった場合、
やっぱり「あんたは女体化じゃなくて乙女化がいやなだけちゃうか?」って思っちゃうわけ
別に乙女化に限らないけどさ。
926女体化:2006/10/18(水) 23:33:19 ID:GcAa+i/P
「人それぞれ」と「大半」は併せて使うべきじゃないと思うぞ
927女体化について語るスレ:2006/10/19(木) 00:08:09 ID:TfuX/eE6
そうか。私の中じゃそんなに際はないんだけどな。

んじゃ「結局女体化の○○がキライーってヤツの半分くらいは」


928女体化:2006/10/19(木) 16:06:35 ID:evy1A9yh
もういいやお前もう黙ってろ
929女体化:2006/10/19(木) 23:43:12 ID:4RJtAXnj
内容が無いよう
930女体化:2006/10/22(日) 23:46:34 ID:aQGpkxu5
コミケパンフのサークルカットを隅から隅まで全部見ると
いやー、本当に萌って人それぞれだよねぇ…というのがしみじみと分かる。
人の萌えや萎えの理由なんていちいちどうでもいいよねって思えれば
その方がらくちんで同人生活が楽しいと思う。

…けど、あれこれクチクチ言うのもそれはそれで楽しかったりで、
このスレ来てしまう(w
931女た:2006/10/26(木) 12:02:11 ID:AI2r5LD5
はぴねすのじゅんきゅんはどうかな
932ニョタ:2006/10/26(木) 14:19:23 ID:uI7muOrt
保守
933にょた:2006/10/27(金) 13:57:39 ID:lBD1qgK3
私は昔っから受けも攻めも一変に女体化にしてる。これって801じゃないよね。百合?
勿論、受けだけも攻めだけもあったけど
934女体化:2006/10/27(金) 14:31:54 ID:3r9O1b/P
どっちでもないとオモ<801・百合
935女体化:2006/10/28(土) 02:10:09 ID:kuavf3Ff
女体化で百合だからにょたり
936女体化:2006/10/28(土) 02:49:18 ID:584GE+NX
にょり かな。
937女体化:2006/10/31(火) 19:23:26 ID:BCkvjSBS
後天的でも先天的でも問題なく食べれるけど
キャラの元の性格が変わってたり、一人称が変わってたりすると駄目だ
もちろんやおいでも受けキャラが極端に性格違うとアウトー

その受けキャラが好きでニョタ萌えホモ萌えしてるんだから
極端に捏造するな、それじゃ新キャラとカワンネと思ってしまう

もちろんホモってる時点でキャラ捏造には変わりないんだけど
最低限のラインが自分の中で決まってるというか
938にょた:2006/11/01(水) 00:18:03 ID:6N1hwF2r
自分の場合元キャラの特徴をいかに上手く&可愛くもじるか、を基準に女体化に萌えてる。
擬人化に近い感じかな。
だから根本的に801とは別物で、攻め受けは関係ない。
自ジャンルの女体化絵板(一応男女共用)見てるとそういう人が多いような気がしてたけど、
このスレを見て少数派だということを知った。
939女体化:2006/11/01(水) 00:48:44 ID:ukf8eqoW
>>938
自分もそういうのが好きだ。
絵板、同じところを見てるのかもしれないなー。
カッコヨスなキャラやがっちりしたキャラが、元キャラの雰囲気のまま上手く
昇華された姐さんになってたりすると萌え死ぬ。
940女体化:2006/11/01(水) 01:29:10 ID:z5ZrtyWo
801カップリングの女体化は駄目なんだけど
ネタとして○○が女だったら〜的妄想は平気。
>>938みたいなパターンの女体化は好き。
941女体化について語るスレ:2006/11/01(水) 02:14:26 ID:hy6ijdts
私も攻めの女体化はだめだけど
カップリング関係ない女体化単品なら基本的においしく食べられる
942にょた:2006/11/02(木) 02:23:13 ID:RvFuE44P
流れ豚切りごめん
自分はパラレルで「男として育てられた」って設定付きの受けの女体化に激しく萌える
そしたら一人称や性格を変える必要ないし、心(の性別)と身体の違いに葛藤
がありつつ攻めに恋していくってのが萌える。(現実世界でそういう問題を抱えてる
人のこと考えると申し訳ないが・・・。)
あと攻めのために魔法の薬とかを飲んで「女になってあげるv」みたいなのは
むかつく。つまり後天的なのは嫌だ・・・。
なんか自分の萌え語りでスマソ
943女体化について:2006/11/06(月) 01:16:48 ID:n1jhnNe6
先天的女体化小説は男女CPだと思って読んでる
男を女にしてCPした方が萌えシチュだったりするし
性別より性格改変のが気になるかな
944女体化語り:2006/11/11(土) 23:34:10 ID:Zcj7fDvn
後天的なやつは本人の意思と無関係に女体化して戸惑う
展開なら大好物なのでオケー
945女体化:2006/11/17(金) 14:25:08 ID:idLabyPm
>>943
何度も論議されてるだろうし、
同人なんだからと言われればそれまでだけど、性格改変が気になるは同意。

エロのよがりっぷりより、ストーリーもののほうでニョタ子が
書き手の自己投影というか「描き易いキャラ」になってるのを見ると
ついドリでいいじゃん…とか思ってしまうw
946女体化:2006/11/17(金) 16:02:15 ID:bJnSdpui
性格改変なんか女体化に限ったことじゃないけどな
947女体化:2006/11/17(金) 16:59:36 ID:0SSddvJN
>>946
だよね
ギャグでもBLでもそれ以外でも結構あるよね
948女体化:2006/11/17(金) 18:10:05 ID:/r6fYEHm
>>946,947
>何度も論議されてるだろうし、
>同人なんだからと言われればそれまでだけど
949女体化:2006/11/18(土) 07:08:44 ID:xFkTbTFq
女体化していなくても、ドリでいいじゃん、なんての山ほどある
950女体化:2006/11/18(土) 22:57:47 ID:8WigZXud
厨チャン☆ミDQNDQN!なキャラに改変はさすがに凹む
そして日記を見て納得…w
951女体化:2006/11/22(水) 02:02:03 ID:6fUGqoJD
あれ?女体化苦手スレ落ちちゃった?
952女体語:2006/11/24(金) 20:06:33 ID:TeamBKXD
立てた方がいいかな?
953女体化:2006/11/28(火) 09:33:01 ID:kswpfoyx
オンオフともに付き合いのある管理人さんが女体化スキーなんだけど
今まではきちんと女体化と普通のコンテンツを分けてくれてたんだ。
それが急に「苦手な人もいるかと思って分けてたけど、更新頻度が低いので
表に統一しました。注意書きに『女体化嫌いな人は見るな』って書いたから大丈夫だよね」
と、突然日記で思いっきり女体化語り。

自分は女体化って本当に苦手なのでずっと避けてたんだけど
日記に普通に書かれたら避けようがない。
更新頻度低いっていっても、そんないつ爆発するかわからない爆弾抱えてるようなの困るよ…。
文字だけならまだ読まないようにも出来るけど、その人は絵日記にわざと目立つように
大きい絵を置くタイプ。
しかも連絡事項を日記に書くから、付き合いの関係上日記を見ないわけにはいかない。
何より、普通のその人の大ファン。
日記も萌えの宝庫で、見られないのは悲しい。

今ままでも女体化苦手な人からお願いされたり苦情が来たりして分けてたらしいのに
なんで一緒くたにしちゃうんだろう。

また分けるようにお願いした方がいいのかどうか迷ってるよ…。
954女体化:2006/11/28(火) 09:36:03 ID:kswpfoyx
スレ違いだったかも。
頭に血が上ってたようです。
スレ汚ししてすみません。
955女体化:2006/11/28(火) 19:52:18 ID:GNZPNitF
萌えスレじゃないし、苦手スレも落ちたままだからここで良いと思うよ。
しかし、そりゃキッツイな。
956女体化:2006/11/28(火) 20:14:47 ID:LsuhkACh
お願いしてみては?
前に分けてたなら対応してくれると思うけどな。
957女体化:2006/11/28(火) 20:17:12 ID:dgF6lR7n
>今ままでも女体化苦手な人からお願いされたり苦情が来たりして分けてたらしいのに
>なんで一緒くたにしちゃうんだろう。

そりゃ他人の苦手より自分の萌え優先だろ

>また分けるようにお願いした方がいいのかどうか迷ってるよ…。

好きな人からすれば自分の趣味にケチつけられるようで
気分悪いと思うよ
958女体化 957:2006/11/28(火) 23:43:04 ID:kswpfoyx
意見言ってくれてありがとう。

>そりゃ他人の苦手より自分の萌え優先だろ
そうだよね。
分けてた時にも女体じゃない所に女体絵を上げてて、苦情のメールが来たらしいんだけど
(日記に書いてた)『分けなきゃダメなのかな』とグチってたので、もう分ける気はないのかも。
でも元々は女体大っ嫌いだったとも書いてたから配慮してくれるかな、と一瞬思ったんだけど。

敢えてわざとやってるようにも見えるので、静観してみる事にする。
確かに、自分の趣味にケチつけられたら不愉快だろうし。

それでも嫌だったら、行かなきゃいいんだよな。
付き合いもあるけど、そこら辺はどうにか考えてみるよ。
959女体化:2006/11/28(火) 23:44:28 ID:kswpfoyx
ごめん。953でしたorz
960女体化:2006/11/29(水) 00:06:33 ID:4pdKpewi
言い方悪いが、振るいにかけてるのかもな
961女体化について語るスレ:2006/11/29(水) 02:40:38 ID:EoBnvEgS
自分のサイトでびくびくするのに嫌になっちゃったんなら
もう分けないかもね

確かに配慮した方が親切だけど、
配慮すべき! ってなっちゃったらうんざりするかもなぁとも思う。
962女体化:2006/11/29(水) 03:36:30 ID:MvzC53jq
自分がその管理人なら
「苦情があまり来ない」「女体化しまくってるうちのサイトに来る人は皆女体化おk」
(いやな人は来ないだろうから)って自分基準になってしまってる可能性が高い
もしくは常連から「女体化もっとみたいです」系のマンセー※が集中すると
よーしパパがんがって女体しちゃうぞってなって「もうメインコンテンツでいいや」ってなる

「配慮すべき!分けろふじこ!」って攻撃姿勢ならともかく
>何より、普通のその人の大ファン。
>日記も萌えの宝庫で、見られないのは悲しい。

これを説明してまた別コンテンツにしてもらえると嬉しいです、程度の
提案ならしてもいいんじゃないかな
好きだから見れないのが辛いっていうのが理由でそう言われたら
自分なら考え直すけどな
963女体化:2006/11/29(水) 16:11:20 ID:iztqXDPL
>962
同意。

以下自分語り
自分も801と女体化を扱ってる管理人なのだが、女体化をページ分け、
女体化ネタを日記に書く場合には反転しなきゃ読めないようにしているので
女体化嫌いの閲覧者にもサイトに通ってもらっている。
「女体化と分けてくれているので安心してサイトに行ける」という女体化嫌いの感想だと、
一手間かかるけどちゃんと分けておいてよかった、これからもがんがろうと思えるけど、
801萌えサイクルのときには何も言って来ないのに
女体化萌えサイクルのときに反転日記が続いたり、
女体化連載を始めてそっちの更新が続いたりしたら
「女体化ばっかりで楽しめない。嫌いな立場も考えてほしい」みたいな
感想をもらうこともあり、そういうときは気持ちが萎える。

管理人のタイプによると思うけど、それが攻撃的な主張だったときにはかえって
他人の萌えより自分の萌えの方が大事じゃー!くらいの気持ちでw軽くスルーできるけど、
女体化更新がちょっと続くと切々と訴えて来る人がいて、
いっそTOPに注意書きしてページ分けや反転日記をやめ、女体化完全混合サイトにすれば、
この人たちは去ってくれるだろうかと考えることもある。やらないけど。
最近は、自分の萌えの方が大事じゃー!むしろお前が喜ぶ更新はしばらくしねー!
という心境になりつつある。
964女体化:2006/11/29(水) 18:04:46 ID:4pdKpewi
>>963
私は女体化苦手だけど、
> 女体化連載を始めてそっちの更新が続いたりしたら
> 「女体化ばっかりで楽しめない。嫌いな立場も考えてほしい」みたいな
> 感想をもらうこともあり、そういうときは気持ちが萎える。
これは完全に閲覧者側の我が侭だ。
要は「自分の嫌いな物のばっかり更新するな!」って言ってるし、
どんな切実に言われようとスルーしていいと思うよ。
管理人さんが萌えのままに書いてくれるのが一番だ。
965にょ:2006/11/30(木) 14:30:14 ID:0EAF08pT
>>753
てか問題は連絡事項を日記に書くことじゃね?
966にょた:2006/12/02(土) 07:26:47 ID:5dOZM/7m
ごく限られた条件付きでニョタ/女装好き。
・ガチムチ系
・短髪。長髪なら髭がないとだめ
・20〜30代
・最愛の受け
これ全部満たしてる受け子ならニョタもがんがんいける。
1つでも外してたら駄目だ。
967:2006/12/03(日) 01:56:23 ID:mToknvbG
>>966みたいなタイプがイ多になると見た目中性的な受、長髪美形受なんかの女体化を
叩いたりするんだよね…
968966:2006/12/03(日) 16:04:15 ID:EjSDKW8S
ニョタが駄目だった頃はまさに>>967のような感じだったよ。
思うだけで人に言ったり日記に書いたりはしなかったけど。
最近ようやく許容できるニョタに出会った。それが966で書いたやつ。
969女体化:2006/12/03(日) 16:47:56 ID:BjRq9myN
慣れれば結構なんでもいけるようになるよw
970ニョタ:2006/12/03(日) 21:10:52 ID:HXRBiNTA
男キャラを全員女体化するのが楽しくて仕方ないw
ガチムチのおっさんからショタっ子まで男キャラは例外なく全員。
971女体嫌:2006/12/05(火) 13:34:11 ID:z9df3+2e
やっぱ女体好き嫌いスレは分けてほしくなった。
描いてる人の願望というか自己投影してるみたいなのが多くて受け付けない。
972女体化:2006/12/05(火) 18:51:17 ID:DTHqI1qx
じゃあ立てれば良いじゃない。
自分の好ましい流れじゃないかtらってカリカリしてるように見えるぞ。
973女体化:2006/12/05(火) 23:08:58 ID:Hkhx0nka
ていうか別に女体化をたたきたいだけなら
「嫌いシチュ」スレで十分足りると思うんだけど

ここで萌え語りしてる人が多いならウザイけど
別にそんな風に見えないし萌え語りスレはすで隔離されてるから
特に現状で問題あるように思えない
974女体化:2006/12/05(火) 23:19:07 ID:VjNNUYkF
今、嫌シチュスレってのもないんだっけ?

>971のような人は、代わりになるようなスレで吐き捨てるか
自分で立てるかした方がいいと思うよ
自分と逆の立場(この場合は女体化好き)がいるって初めからわかってるスレで
嫌いなものは見たくないって言ってるのは、単なる我侭でしかないからさ
975974:2006/12/05(火) 23:20:06 ID:VjNNUYkF
リロ遅かったorz
976女体化について:2006/12/06(水) 00:16:03 ID:fcEp+O5e
「様々な角度から語り合うスレ」らしいので、
出来れば好き派の人も、嫌い派の書き込みに対して
そんな風に思う人もいるのか程度に受け取って欲しいなあ。

まあ、嫌いだ、って意見はどう言葉を選んだとしても
最終的には他人の嗜好にケチをつけるように見えてしまうだろうから
専用の吐き捨てスレはあったほうがいいだろうとは思う。

むしろ自分が欲しいから、挑戦してみるよ。
立っても敢えて報告はしないんで、必要な人だけ探してください。
977女体化:2006/12/06(水) 01:01:22 ID:yOZisHLI
>>976
>>971にレスしてるのが全部女体化好きの意見とでも言いたいのかお前さんは
978女体化:2006/12/06(水) 01:04:17 ID:hAAn8KFU
>976
嫌いな意見だとしても>様々な角度から語り合う 意見なら
>そんな風に思う人もいるのか程度に 受け取れるだろうけど、
>971は「自分は受け付けないから嫌いスレ立てて」と言ってるわけで
>様々な角度から語り合う 気がない書き込みだから
そりゃ>そんな風に思う人もいるのか程度 には受け止められないんじゃないの
しかも、自分で自主的にスレ立ててるならまだしも、
自分は立てずに他の女体化嫌いに対して他力本願だもん
そりゃ当たりが強くなるのも仕方ないって
979女体化について語るスレ:2006/12/06(水) 09:49:22 ID:y9O/YPUu
女体化が苦手で堪らないスレ-2-
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1165332199/

キライスレあるじゃん
980女体化について語るスレ:2006/12/06(水) 09:52:07 ID:y9O/YPUu
って、たったばかりなのか

でも前にもあったよね?
なんで次スレ立てなかったことをココで愚痴るんだろう?
981女体化:2006/12/06(水) 11:24:38 ID:o4u6olk8
最初から混浴だってわかってるのに入って来て、男の裸なんか見たくなかったのに!って言ってる人みたいだw
982:2006/12/06(水) 12:23:57 ID:EtfgmEpO
共通敵が出来るとみんなイキイキするのな。
983女体化:2006/12/06(水) 12:31:06 ID:o4u6olk8
2ちゃんはそーいうところですw
984:2006/12/06(水) 12:46:36 ID:EtfgmEpO
ですね。

で、このスレの次スレも必要なのかい。
隔離されたぬるま湯スレと
殺伐と出来る共通スレがそれぞれあると
今後も何かと便利そうなんだが。

つくづく贅沢wなテーマだな、女体化。
985女体:2006/12/06(水) 18:46:29 ID:Xtl+MhaK
過疎スレだし次スレいらない気も
萌えスレと萎えスレがあれば十分では?
986女体化:2006/12/06(水) 21:03:19 ID:0ozdoums
充分だと思う。
こういうニョタはいいけどああいうのは嫌だpgr、みたいな
ニョタの中で細分化して貶し合いっぽいのが目に付くから。
そういうのは嫌いシチュスレで吐き出せばいい。
過疎ってるしもう次スレはいらないでしょ。
987女体化:2006/12/06(水) 21:08:37 ID:AnFdzWV/
じゃあ埋めようぜ。
988女体化:2006/12/06(水) 21:42:19 ID:yOZisHLI
埋める必要は無い。
このまま24時間書き込みが無ければ勝手に落ちる。
989女体化:2006/12/07(木) 02:11:48 ID:6MS4sNey
私はあったほうがいいなぁ、とは思う
必要とまでは行かないけど、嫌いと好きで意見交換できればいいなと思う

でも結局お互いがお互いの考えが正しいって思ってるからむりぽとも思う
990女体化:2006/12/07(木) 05:03:11 ID:gjin6wac
嫌いなひとはどうやっても女体はダメだろうし
女体好きな人も嫌いな人に無理やり受け入れてもらおうなんて思って無いと思う
(好きな人だけ見ててスタンスがほとんどだとオモ)

女体化絶対ダメ!!ってわけじゃなく制限つきでおk、て人だけ
攻撃的にならないよう萌えスレに行って質問や相談すれば良いんじゃないだろうか

萌えスレの住人も分別ついてる人多いと思うし
991女体化:2006/12/07(木) 19:13:49 ID:OeV8pPHa
それでいいよ。
ここ、女体化好きばかりになってて、嫌いな人との意見交換なんて
あまりしていないもん。
992女体化:2006/12/07(木) 20:13:23 ID:nc3LPp8/
なんでそういう攻撃的な言い方をしちゃうかなぁ…。
993女体化:2006/12/07(木) 21:03:09 ID:uDaRUkMU
女が多いスレはそんなもんだろ
他人の嗜好は受け入れられないのがデフォ
994女体化:2006/12/07(木) 21:34:52 ID:s6KOHPqq
>>992
>>991が全部の女体化嫌いの意見とでも言いたいのかお前さんは


なんちゃって埋め
995女体化:2006/12/07(木) 21:52:27 ID:nc3LPp8/
>>994
誰も言って無いだろそんなことw
996女体化:2006/12/07(木) 22:20:06 ID:niK+bYFX
>977で言われたことがよっぽど悔しかったんだよきっと
997女体化:2006/12/08(金) 00:16:26 ID:cwjEM0X+
そいで次スレはやっぱいらんのかい?
998女体化:2006/12/08(金) 01:22:56 ID:Eg9tMUv6
いらないんじゃないかな。
嫌いスレ萌えスレの2つがあれば十分だと思う。
999女体化:2006/12/08(金) 04:27:41 ID:lLQjd1BT
じゃあ1000とって良い?
1000女体化:2006/12/08(金) 04:28:13 ID:lLQjd1BT
1000ならあのCDが間違ってない
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://comic6.2ch.net/doujin/