1 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:
2 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 03:34:25 ID:E5BdNPYt
3 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 03:35:10 ID:E5BdNPYt
>>1 お疲れさまです。
プログレスレポが文字化けしてて読めない・・・
当選キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!
201-5***
当選 壁 通常
http://www.asahi.com/national/update/1028/032.html 女性が、吉本興業の取締役を呼び捨てしたことなど発言や言葉遣いに「無礼な人」と思ったという。
女性が吉本の社員と知り、かっとなって楽屋に連れ込み、
押し問答の末に拳で頭を4、5発殴られたほか、髪の毛をつかまれて頭を壁に打ち付けられたり、
顔につばを吐きかけられたりしたなどとしている。
女 性 社 員 は 社 内 の 人 間 だ っ た た め 、
取 締 役 を へ り く だ っ て 呼 び 捨 て に し た と い う。
だが、島田さんは「お世話になった人の名前を呼び捨てにすることが高圧的に思えた。」
----
関西では、社内の人間にも尊称をつけるですな。漏れも出張の時には気をつけないと。
え?ちょっと待っておかしくない?
あんた社内の人同志で社長とか部長呼び捨てにするの?
マネージャーもしんすけも吉元の人でしょ?
飲み屋の愚痴ならわかるけど、仕事中でしょ?
…ものすごく勢い良く釣られてる?
>>8 社内の人同志とはどこにも書いてない。
今でも社長は林だったっけ。例えば社外の人に社長に合いたいと言われた時、
「只今林は席を外しておりますが・・・」と答えるのが常識だが。
しんすけ いうたら やくざ や
ところで、もう抽選作業は終わったのだろうか?
被災者に配慮して、たとえば新潟県中越地方のサークルを優遇したり、
逆にあえて外すとかしてたりするのかな?
>>9 じゃあ
>>6の
>女性が吉本の社員と知り
っていうのは?何?
あ、6じゃなくて7です…
「社員は別の番組に出演していたコラムニストに付き添って来ていた」
から、このコラムニストと話してたんだろ。
あ、なるほど。すみません、ありがとうございます。
しんすけはそれを横で聞いてたってことなのかな。
頭悪くてごめんなさいです。
>10
優遇すればいいのか外せばいいのかもわからない状態なら
準備会だってどうしようもないと思うが。
ところで阪神のときは夏コミの申し込みが延長されたりしたが
スペシャルの申し込み延長は話にも出なかったね。
もう申込期間始まってたから、延長してもしかたなかったと思うけど。
当落いつだっけ?
配置終わってると思うよ。
もう時期的にカタログ作り始めないとやばいだろ。
配置は終わったよー。
ジャンル配置、サイトにアップされてたもんね。
前スレでガイシュツだけど。
サークル登録したんだけど
サイトURLの項目でエラーがでるんだよね
そのサイトは存在しないかURLが間違ってますって
他にも同じエラー出た人います?
22 :
21:04/10/29 21:05:01 ID:ujh8KYJb
ごめん前スレに同じ質問してる人いましたね
ロボ避けのせいかな…
>21
うちもエラーが出てます。
焦ると気付かないミスもありそうなんで、
明日もう1度登録しなおして、それでもエラーが出るようなら、
メール送ってみようと思います。
これでどうにもならないようなら、
サークルの傾向のところにURL記入するしかないかな。
>エラー
うちもだ。
とりあえずURLナシで登録だけしてきた。
サークル傾向のとこに書くのは思いつかんかった……orz
|┃三 ∩___∩
|┃ | ノ ヽ
|┃ ≡ / ● ● | >クマーと聞いちゃ黙ってられねえ!
____.|ミ\___| ( _●_) ミ
|┃=___ |∪| \
|┃ ≡ ) ヽノ 人 \ ガラッ
誰も言ってないない
エラーとクマーを聞き間違えたとかw
カタロム発売予定日遅すぎ。
29 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/30 18:10:50 ID:YGn0H1YG
っていうか、1001番目に来る書き込みって、いつからあぁなったの…?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 最 後 尾 。 | このスレッドは1000を超えました。
|________|
∧∧ ||
(. ゚д゚)|| 同人@2ch掲示板
/ づΦ
http://comic6.2ch.net/doujin/
30 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/30 18:13:48 ID:qBQMpcVn
今日投函?
月曜残業で帰り遅いのに…
SF大会ではスターフ謀殺会議が着々と進んでいるのに…
---
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1081184652/763- 763 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:04/10/08 22:41:17
というか、ジョリーを呼んでまで打ち上げするか?
こっちは、犬のぬいぐるみで代用予定
773 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:04/10/10 10:16:21
占めにアルコール静注、車道に叩き出しで無問題
774 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[] 投稿日:04/10/10 13:44:56
>>773 その処理に税金投入。ウマクネー
775 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:04/10/10 22:13:50
じゃあ名古屋港に叩き落とすか、ドンキホーテで買った鉄アレイつけて
34 :
23:04/10/30 21:32:54 ID:mWYOSJqk
サークル登録で、エラーが出てた者です。
さっき再登録しにいったら、無事にURLも登録されました。
前回と同じように手入力しただけで、何もしていないんですが
あれはなんだったんだろう。
とりあえず、ほっとしてます。
>>1 乙カレー。
>>4 私も……
エンコード変えれば読めるけど、読み込むたびに化ける。
>23>34
>24です。書き込み見て再登録したらうちもURL登録できました。
エラー用のプログラム直してくれたんだろうか。
このご時世にクマーまで呼んでしまってすみませんでした。
メールでの通知って何日予定なんだろう…
8日?9日?
15日ごろだったりシテナー
…orz
スタッフの能力低下で大幅遅延祭りの予感
そういえば何年か前の冬コミで、公式のカタログ通販情報の更新が遅れに遅れ、
やっとupされたら…。その時点で通販申し込み締め切りはもう過ぎてましたってのがあったね。
情報出たのが11月入ってからなのに、締め切りは10月31日だったかな?
んでそこに書いてあったのが、
「締め切り後の申し込みに関しては、受付可能かどうか問い合わせしてください」
カタログなら本屋でも買えるからいいけどさ。
どうやらスペシャルは赤豚以下の規模っぽいね
てことは今回抽選無し?
マターリ祭りが楽しめるぜ〜
スペシャルに参加したサークルは、その意気やよし!ということで、
次の冬コミ夏コミに優先枠扱いになりますw
スペシャル参加したかったが、日付けがまずい
仕事で行けない
行ける人が心底うらやましい
>>43 ま、コミケを根底で支えてるサークルであることは間違いないな。
いつものコミケに不満な人のほうが、喜んで参加しそうな気もする。
>>47 つまりお前は来ないわけだな。後悔するなよ(w
48は煽ってるつもりなんだろうが、嵐に反応する奴も嵐。
>>40 コミケットサービスに電話しました。
翌日郵便局に走ったさ……
そういえば、CD−ROMカタログは遅れまくって開催数日前に発売、なんてこともあったな……
冊子小包ってそんな中途半端な
>>51 配達期日指定でも付けたんかな?と思ったが逆に手数料かかるし・・・大量割引狙ってかな>当落
53 :
50:04/11/03 00:13:38 ID:kzMUu5oY
ごめん。
○コミケプランニングサービス
×コミケットサービス
54 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/03 20:52:28 ID:w0KWkdEz
10年前のマンレポを読んで思い出した。
そういや島ごとにコミュニケーションノート流してたなあ。
いったん無くなるとあっという間に忘れ去られるもんだな。
>>54 SPで復活させて欲しいな。
SP限定でもいいから。
ブロックノートと一緒に菓子折の箱が回ってきたりしてたなあ
有り難く一つ頂いたのを覚えてるよ
今思えばずいぶん牧歌的だった……のか?
当時は学生ながらセラムンで儲けることしか頭になくて相当ガツガツしてたはずなんだけど。
SPではブロックノートも復活……
いや、SPだけに、ブロック単位ではなく全サークルに回したりしないかな。
さすがにそれは難しいか……
24時間あれば何とかなりそうな気もするが、終盤に回ってきたサークルは
ぐだぐだだったりしそうだな(w
勝負の場にそんな馴れ合いはウザイ。ヘタレと付き合っても寒いだけだし。
あれだ、妙に語りかけてくる客に似たキモさがあるな。
いいから買ったら去ってくれ、と。
もしかして仲間意識とか持ってる?疥癬が?漏れに?
人との距離の読めない痛い疥癬。
買ったんだからもう逝け、と。
とりあえず、「勝負の場」ではありませんから。
一般とブロックノートは関係ない、つーか高校生くらいだとノートの存在自体知らないのか。
歳とったな〜orz
それを馴れ合いでうざいと言うなら
即売会に参加すべきではないね。
いいなぁブロックノート復活
二周まわし案とかいろいろでてたよね昔
楽しかった
とりあえず何も知らない
>>60みたいなのはスペシャルにいらんな。
申し込み用紙の企画を書く欄にブロックノート復活キボン! の旨を書いたよ。
そう書く人間が多いんじゃないかと思ってたけど
ブロックノートの存在自体知らない人もいるんだよね、そういえば。
お祭りだし、せっかくだから復活して欲しいなあ。
疥癬が回線と読めませんでした
60は誤爆だった説にイッピョ
いやーマジで一般の参加できる交流ノートだと思ったんじゃないの?
合否の通知もう来た?
60の擁護をするわけではないが、1行目と2行目以下は別の話題で
ノートから馴れ合いという言葉を連想して、なれなれしい疥癬叩きに
思考がスイッチされちゃったんだろ。
こういう5秒前のことを覚えてられないタイプの人に参加してほしくないのは同意。
どう転んでも、>60が忌避対象なのは変わらず。
ブロックノートがあったころはサークル参加してないんだけど、
あれってどういう運用だったの? 全員が書いたあと閲覧して準備会が保管?
全員が描いたあと回収して保管。されてるはず。
一方向に流すだけだったので、自分より前の人の絵は見られるし
自分の絵は後の人に見てもらえるが、最初に描いた人は
他の人の絵を見られないし、最後に描いた人は誰にも見てもらえない。
そのへんから二周案とかが出てたわけだが、時間の余裕があって
自主的に回すことはあっても、実際には回収だけでめいっぱいだった模様。
二周目が来た島もあったらしいが、一周回りきらない島もたくさんあった筈
10回くらい参加したはずだが見たことなかった
(自分の居ないときに相方が隣に回していたのもあるけど)
ああ、ブロックノートあったねぇ。
大抵、暑いとか寒いとか描いてあった。
ブロックノートがあった時代はよかったね。今より牧歌的で。
78 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/05 14:54:18 ID:08495oiR
そろそろWEB検索できますかね
あげときます
日曜の夜中からじゃないの
>73
一般参加が42の頃だったけど、
次回のカタログにブロックノートの面白いところを載せてたりしてたよ。(大手中堅が多かったけど)
某女性向中堅サークル○○の、友人サークルが(多分)シャレで
「私はやおいエッチが大好き!BY○○」とブロックノートに書いた。
それが次回カタログに載った。
準備会が「思い切ったこと書きますね○○さん」とコメント。
ちなみにその特集ページに○○さんのページも載ってる(イラストでバレバレですから)
でも○○の絵柄や人柄を知らない人は、○○って…と思うだろう。
いろんなジャンルの人が見るカタログに載った○○さん準備会にクレーム→カタログにブロックノートのピックアップは廃止。
ブロックノートって有明に移ってから何回かで無くなった記憶がある。
配置図発表って何処でやってる?
公式で探しても見当たらないんだが・・・・
>80
お菓子な名前の人だっけ。なんかそっちでは元から有名な人らしいが、
こっちは男性向なんで彼女のことはその事件まで知らんかった。
編集長も知らんかったんだろうな。
すんません。見つかりました・・・・
なつかしいなブロックノート。
昔、ラストに回ってきたことがあったんだが
前が全部1ページリレーまんがになっててびっくりしたことあるよ。
ちゃんとストーリー繋がってんの。
もちろん最初と最後じゃ全然違う話になっていたがw
ブロックノートは見るのは楽しかったけど書くのはつらかったなぁ。
字書きだからB5の真っ白いページが余る余る。
前の人たちが綺麗に好きキャラを描いていてくれてると余計に肩身が狭くなるというか。
続けて欲しかったけど管理が難しくなったんじゃないのかな。
紛失とかページ破りみたいなのもあったみたいだし。SPの時くらいは復活して欲しいね。
ブロックノートは憧れだったのに、自分が初めてサークル受かった時にはすでに廃止になっていて切なかった。
今公式サイト落ちていますか?真っ白になります…
普通に見れたよ?
>>86 同じく。確か私が初申込したころ廃止になった……
描くのに時間がかかったら申し訳ないから、予め描いた紙を持って行って
会場で貼ろうか、それだけだとライブ感がないから、会場でメッセージを書き足そうか、
などいろいろ考えてたので、廃止を知った時は残念だった。
>>85 管理が難しくなったというのもあるだろうけど
あれは内容の一部をカタログに無断掲載か批評か何かして
クレームが来て、そのごたごたで廃止になったんじゃなかったっけ?
詳しくは覚えてないけど、確かそれも一因だったような気がス。
>90
>80が言ってる事件のこと?
ブロックノートの表2にある漫画も愉しみだった。
あれ再録してくれんかな。
「私は真田のまんきんたん」とかいうヤツだね。>騙り
それってずいぶん前の話で、その後も数年ブロックノートは
続いたからあんまり関係ないんでない?
表2
「コミックマスターJ」が描かれてた記憶があるような…。
違ったっけ?
たすけて・・・
さびしい・・・
とかあったな(カドイあや?だっけ)
あと、表2で水平月の火星巫女が、
「A館のブロックノートなら5万は硬いわね!」とかいってるコマがあって、
次のカタログに訂正が載ってた(うろおぼえ)
「冗談ですから…!」みたいな。
洒落にならんのか大変だなとか思った。
>>93 ありましたねえ、そんなのが。笑いました。
サンクリでプロックノートやってて
次のカタログにセレクションも載ってる。
でも、ノートは何度も紛失してるんだよなぁ。
スターフが「ノート、見ませんでした?」って探しに来る。
うっかりサークルが持って帰ったのか、故意に盗んでいるのかわからんけど。
specialでブロックノートが復活するのは大いに結構だけど普通のコミケでは勘弁。
ブロックノートあった頃に携帯で話しながらダラダラ描いていて一時間以上
止める厨がいるようなジャンルだからさ…今復活したらもっといそうだ。
寂しいことだけど後のサークルのことまで考えられない池が増えているからね
98 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 11:53:47 ID:eHQSuUf5
ん?
ブロックノート無し(=誰も描けない) >>> 回すのが遅い人が居る(=一部描けない人がいる)
ってのは変な感覚だな。
>>98 そうかな?
自分は97じゃないけど、
回すのが遅いサークルがいるとか、
スムーズな展開じゃなくなるのが予想されるなら
ブロックノートはない方が気楽だよ。
忙しい時間に回ってきても書けないし、
止めてても申し訳ないから書かないで回したら、それはそれでさみしいし。
昔よりも売り子が忙しくなっているだろうし、
コミケもまったりしなくなってきているから
面倒はない方がいい。
てきとうに書いたら、携帯カメラで撮られてアプされちゃいそうだしな。
「100%の成功が達成できない恐れがあるなら、やらない方がマシ」
うむ。今時のコミケットに相応しい見事な志向だな。
>>97 え? ブロックノートってジャンル毎だったの?
廃止後からの参加なのでチンプンカンプンっす。
スペースA01a〜A60bで1冊、スペースB01a〜60bで1冊、って感じだと思ってた。
>101
それであってる
正確には島半分〜1個で1冊だった記憶
103 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 18:46:09 ID:aRnj4r2Y
健作キタキタキタキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!!!!!!!!
きてねーよ
>103
なんだよ不謹慎だなヽ(`д´)ノ
>103
もう少し配慮してくれないと
釣りだろ・・・?
今年の冬コミって1日目が女性向で2日目が男性向けでいいの?
女性向けもの書いてるけど、2日目配置。
もし受かれば、生まれて初めて男津波を見れるかと思うと、
嬉しいような、恐ろしいような…
公式サイト、いつ行っても画面真っ白で
「あーあ、もう鯖落ちかよ!」って思ってたら……。
ネスケで行ったら開けたよ。
Mac者、IE使いはネスケに乗り換えるべしという
オタクの神様の指令なのだろうか。
>>109 え・・・そうなの!?(´Д`;)
今回の冬コミってもしやぐちゃぐちゃ・・・・?
なにをしてぐちゃぐちゃと言ってるのかわからんが、男性向けのみの日なんてのは元々ないのでは
ないよな
基本中の基本である創作少女は二日目だし。
ないね
>男津波
冬はソレほど酷くはないと思うけど、
初見さんにはかなりえげつない光景になるかもしれませんね。
何年か前の慢レポで「トラウマになった」とかネタみたいな報告もあったので、
心の準備くらいはしておいた方がいいのではないかと。
そういう心の準備もなしに参加して
「男性向け一般参加者キモい!もうこんな日に参加しない!」と言われても
「そりゃ、アンタが甘く考えすぎてるんだよ・・・」としか言えないんで。
痴漢行為・暴力行為に及んだ時は別ね。
泣き寝入りや、帰ってから文句を言うのではなく、即時スタッフに報告しる。
それと、混雑してる所に入り込もうとか思う時は、四方八方気を張っておきましょう。
残念な事に、自分の事しか頭にないバカ多いから、ボケっとしてるとガシガシ当てられる。
「相手が避けてくれる」ではなく「自分で避ける」を念頭に。
わからないぞー、なにせ今回は2日間しかないから
>>110 うちもだよ、真っ白。
マカーだからかあ、納得。
夏コミ、友人の売り子で三日目朝からいたんだが
開場のアナウンスが流れた後、雄叫びみたいなのが起こってたw
男性向けスペースのすぐ側だったのも有るんだろうけどびっくりした。
男津波とかいうけど、晴海時代に比べたら全然おとなしいという印象なんだが。
あの頃は机ぶっ壊すとかスタッフ飲み込むとかあったわけだし。
今は結構整然と制御されてるという感じ。
健作まだかなー
>110,118
真っ白になったので、もう一度アドレスバーにカーソル合わせて
えいっと押したら普通に見れたよ。
マカーでIE
私、ずっと三日目参加のギャルゲーサークルだけど男津波にお目にかかった事がない……
>124
見れて良かったよ〜
ところで検索は9日開始?
一番気になるのがメルアドへの当落通知なんだが
実際いつ頃届くのだろうか…。気になってハラシマ
に集中でけん…。
>>125 今イベント板の健作スレで来たとか書き込みがあるけど…本当じゃなかったらスマソorz
津波は見たことないけど…
3日目の一般入場列が旗を持って行進してくるのは見たことある(笑)
>127
詳しくおながいw
>>128 午前10時になると同時に、一般入場列がスタッフに先導されて
文字通り東ホールを二分する形で整然と入場してきたのですよ
で、私も含めてサークル参加者はそれを拍手で迎え入れたという(笑)
3日目と言うと正直もっと殺伐としたイメージがあったので、あの光景には和んだ
去年の夏コミで、
「いまから、ここを野獣の群れが通りますので、しばらくの間、通行できなくなります!」
とスタッフが叫んでるのを聞いた。
でも、彼らは普通に整然と行進して、お目当ての場所へ向かっていた。
迫力はあったが、「津波」とか言って脅すほどのものではないと思った。
以前は違ったのかもしれないし、外周列ができるときはエラいことになるのは知っているが。
>129
サンクス。素敵な光景ですねw
>野獣の群れが通ります
ああいうのってギャグのつもりなのかも知れないけど、なんか冷める。
だから肉津波とか暴走とかあったのは晴海時代の話だって。
有明にきてからの一般参加者はおとなしいもんだよ。
例外はいつぞやの西の大崩壊くらいのもんだ。
男津波はないけど男壁は開場前に出来るよね
ぐるりと男壁に囲まれて、スペースが暗くなったことがある
>スペースが暗くなった
ワラタ
なんかその光景が想像できるw
>132
そういうのをユーモアと受け取って無理矢理に楽しもうと
しないと損だと思う…。せっかくお祭りなんだしさ。
当落報告スレはどこだっけ?
確かに暴走らしい暴走は無かったけど、
隙があったらいつ暴走始めるか分からないようなオーラは感じた。
スタッフが居なかったら大変なことになるんだろうなぁ・・・
>>137 同人イベント板のほう。
多分行けばすぐ分かる。
109
「男津波」について教えてくれた方サンクス。
友人から「もの凄いよ」と聞いていたので、もの凄いものを想像していたのだけれど
実際はそれほどでもないのかな…?
何にせよ、受かってその光景を見てみたいです。楽しみになってきた。
>140
いやぁ、それでも見慣れない人には結構異様な光景だと思うよ。
津波ってより、壁が押し寄せるとか大行進って感じだけど。
>>136 リアルでキタ(゚∀゚)ーとか言ってる人と同じ寒さを感じてしまうんだ…
ってか、別に祭じゃないし。
いつぞやの冬にメインストリート脇のスペースにいたんだが
「男津波」が入場して走り出すと、ストリートにいたスターフ(男)が
「走らないでくださーい!」と両手をホールドアップして叫んでいた。
| | これを ○
○  ̄  ̄
こうしないのが不思議だ。
止めなきゃならんのは確かだが、
マジで身体張って止めるのは危なすぎるんじゃない?
とりあえず警告してるって感じかと。
一人 vs 何百何千って三国志じゃねんだし無理無理・・・
>143
多分だけど、遠くの人にも境界線の位置が見えるように両手を上げているのだと思う。
ぐいぐい押してくる人に、「この先には机があります!」って言ってるんだと。
そりゃ、後ろの方の人にもみえるようにだ
>>140 有明に移ってからでもすごいときはすごいような希ガス。
もう4年前かな?
東の一番端の方にいたんだけど、その反対側に(私が
東1にいるとすると、東3側)出来てた男列。
開場アナウンスと同時に「うおおおおおおおお!!!!!!」と
雄たけびを上げて動き始めて、机の脚が揺れたんだよー。
カップに入れてたコーヒーも波打ったんだよー。
そのとき一緒にいた小さい友人はとっさにしゃがんだねw
そういえば何年か前の夏コミ3日目開場直後、
ズドドドド…と男性行列先頭陣が押し寄せる中、
カートを後ろ手に引きながら通路のど真ん中をわざと横方向にノタクタ歩きながら
「走ってんじゃねーよ!」と叫んでた気の強そうな女子がいたなあ…。
走ってる先頭の男たちはそのカートを跳び越えたりしてたけど、
そのまま人の波に飲まれて見えなくなった…。
あの後どうなったんだろう…。
即沈められた予感
ナ/ウ/シ/カみたいだな(w
>>148 カート引いてる時点で、どっちもどっちだと突っ込みたい気分。
せめてカート前にして押していれば良かったものを。
>130
ホールと配置による。
特にシャッター外に向けて窓口を置くようなサークルが目当ての連中は見境ないからな。
>>143 体張って一人を完全に止めにいくより
そこにスタッフがいる事を認識させて全体を減速させる方がいいらしい
ああいう興奮状態の集団は一旦加速がつくと
我も我もとだんだんスピードが上がって走り出し制御不能になり
事故につながるからね
大阪万博あたりからある警備のノウハウらすぃ
健作きたね
たくさん落ちてる模様だね。
つうかちゃんとした当選報告がないんだが
イベント板重すぎて動かない…
健作は出来るみたいだけど当選報告がまだ一つもない。
よってエラーではないかという話になっている。
壁常連、青封筒が軒なみ落選は今回当選確率が5割きっててもありえない
いやありゃ検索システムのエラーだろ。青封筒や大手まで落選って出てるらしい。
しかしこれでホテルや飛行機のキャンセルしてる人がいたらシャレにならんな。
いいのか準備会(w
みんながみんな見ようとしてるらしく、
登録&健作ページにアクセスできない(´・ω・`)
漏れはコミケのトップペー事態が見れない
取れてた。結局メールで当落配信って意味なかったな。
こういうのを回避する為だと思ってたのに。
162 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/08 23:16:21 ID:ES1Uq1Ck
必須項目が未入力ですってエラーが出るよ。入力してるのに…
>162
補足説明入れてる?
164 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/08 23:41:25 ID:v99j2pbf
どうもこれが原因らしい
>****** 重要 ******
>
>コミックマーケット67中止のお知らせ
>
>2004年12月29日〜30日に開催予定のコミックマーケット67は
>諸事情により中止になりました。
>この決定により、コミケ公式ページも一時閉鎖ということになります。
>中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
>楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。
>
>****** 重要 ******
健作用パスワード、違ってないはずなのにエラーが。OTZ
めちゃくちゃ重かったけど何度かボタン押したら見れたよー。
当選してた。
さあ、忙しくなるぞー。
>お詫びとお願い。
>コミックマーケット67の「サークル情報登録&当落情報検索システム」で
>表示される当落結果が誤っていました。誤っていたのは、公開当初から
>8日(月)22時30分頃までの検索結果で、全てのサークルを「抽選漏れ」
>と表示していました。誤った当落結果を検索されたサークルの皆さんに
>お詫びすると共に、再度検索して正しい当落結果の確認をお願いします。
それ以降で検索かけて抽選漏れの場合は…orz ウカッタヤシガンガレ
それぞれのジャンル配置が気になるな。
ありがd!
アナログ回線だけどガンガル!
>>163 スマソ、それが原因だった
無事スペース取れました。がんがる。
なんか事前メール登録、全然、意味なかったような……
当落メール来た香具師いる?
>173
今きたよ
検索でとっくに当落は分かってたけど
>>173 さっき来ました。
検索は重くてできなかったんで、自分的には当落メールありがたかったよ。
うかった!原稿やる手に力はいる(`・ω・´)
ところで、ここ見てるかはわからないけど某アニメの男女カプで小説かいてる
少なくとも今年の夏はスタッフしてたサイト餅サークルさん。
チャットでカプのスペース数ばらすの、内緒ですよと前置きしてたからには
言っちゃいけないことなんだろうから、冬はやらないでください……。
>>173 さっき借りてる掲示板のメール待ってたら来たよ。
落ちたよ。
今日仕事休みて('A`)
好きサークル様が受かってますように…
メールきてねー orz
・・・
検索したら当選キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
今日の郵便が気になって眠れない…
絶対に今日届くとも限らない…
月曜の午後投函なら、うちの所に着くのは明日以降だな。
郵便ではなくメール便なのでは?
アナウンスにも
> 送達日数に3日程度の余裕を持たせる事を承諾」しておりますので、
> 遠近にかかわらず、送達日が前後する事をご承知置き下さい。
〜って書いてあるし。
郵便でそ。冊子小包。
メール便は翌日配達だぞ、一応
冬コミのもうちょっと細かいジャンル配置知りたいなあ。
(赤豚スレみたいな感じで)
自分は青年FCで西2ホール
>187
種が西1に来るか西2に来るかで館内の温度差が大きいと思うんだ。
日昇りはまとめて西1なの?
>188
参考までにだが、種の男女カプの友達は『せ』だったよ。
西2だ…。
,,, ,,,,,, : .と お. 救 人 お
_ = ~~ ``ヽ_,=''~´ ´~ヽ : は こ お .の っ
_= ~ ヽ : 思 が う 命 ぱ
~=、 ミゞ、 , -彡 ヽ. : わ ま な. を .い
~=、、、Cl~evj <e~}6)_ 、、、ミ : ん し ん. .で
ミ.~~ /', ゚ ;'7 ミ7ヾ~- 、 : か い て
≡ (','゚, '.人 ゝ | ヽ : ね
`= `ー' iノ' | / |
~ーノノノノノ'′
_ ∩ピタ
(; ゚д゚)
し |
| |
し ⌒J
( ;´゚д゚) ・・・・・・・・・
c(,_U_U ガク
( ;´゚Д゚) おっぱいは何のためにあるんだー
c(,_U_U
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/\
ボインはぁ〜赤ちゃんが吸うためにあるんやでぇ〜
さっき検索かけたのだけど、申込書番号が間違って登録されていたw
何度やっても『申込書番号が違ってます』ってエラーがでるから、私の目がおかしくなった
のか、それとも私が見ている番号はもしかしたら違うものなのか郵便振替書を何度も見返
したり透かしたりしてしまった_| ̄|○
結局、一つ一つの番号を1〜9で打ち変えてみて漸くヒットしました。
取れてたけど、これって向こうの入力間違いなんだろうなぁ。
二番目の数字が全然違ってたよ。2→6だった。
>>192 自分も同じエラーが出たよw
ただ、自分のは数字変えてもだめぽ…
盛大に間違えてるんだろうか。それとも…
>192->193
ナカーマがいたよ…。エラーばっかりでもうダメぽ。
まだ暫くの間ドキドキしてないといけないなんて(つД`)
今回の冬コミ1日目は東4〜6(庭球・金岡)、西2(種・オオ振リ)あたりが人手が多そうだな…
今日も封筒が届かないのに、健作出来ないなんてえええ
間違って登録された申込書番号のばかばか!
>196
禿しくナカーマだ
健作ダメ封筒も来ない…
漏れは誕生日が間違って登録されとる_| ̄|○
今回は一体何がどうなっているんだ?_| ̄|○
封筒が来た
窓が無かった
そのままゴミ箱へ叩きつけた
この検索システム、うんこ過ぎて封筒が来るまで確信が持てんよ。
封筒が届くのが遅くなった今回、大活躍するチャンスだったのに・・・
たこやきの国だがまだ封筒が来てない……
明日には来るのだろうか……
うんこ検索では一応受かってるみたいなんだが
うんこ故、頭から信じていいのかわからんからな……
わざわざ郵便物が着くのを遅らせることに何の意味があるのか
申込書番号や誕生日が間違って登録されてる香具師、問い合わせした?
自分はしてないが・・・封筒はよこい
コミケの収支報告って出てたっけ?
人件費・通信費(サーバー・郵送の区分けしたもの)・交通費・維持費などなど。
サイトに載せてくれないかな。
経費削減して遅れて、問い合わせして再発送多発になればれもまた無駄だと思うが。
200円くらい値上げしてもいいから、定型内封筒に戻して欲しい。
今の封筒の大きさじゃ、大きな郵便受けでもはみ出してしまう
>205
電話番号とかがwebに晒されるかと思うと問い合わせず封筒を待つしかない
検索でこれだけエラーが多発したのも初めてじゃないか?
落花生の国だけど来てない。これって事故?
>208
同じく関東南部、しゅうまいの国も来ていないよ。
安心汁。
210 :
208:04/11/11 00:07:22 ID:H8CJYDSt
>209
よかった。検索が間違ってなければ落選だけど
やはり封書で確認したいんだ
いつくるんだ…
>208
関東北部、あだち充の原産地も地元の友人含めまるっとまだ来てないよ。
到着情報は今同人イベント板のが詳しいよ
サークル駐車券が2000円に上がってる…
なんか、こんだけエラーの話を聞いてしまうと
スペース取れてたんだけど封書が来るまで不安でになってしまう。
何回も検索して鯖に負担かけたくないし。
やっぱり封書が早く来た方がいいよね。
これは次回のアンケートに書いておこうと思ったさ。
215 :
中の人:04/11/11 04:06:34 ID:ei/dOx1i
つか、サークルアピールを定形封筒に収まる横長か縦長にしてはどうか。
区分機、そんなに固くないもので厚み5mmぐらいまでは余裕で通る。
区分されたポケットは頻繁に抜き取らないといけないけどね。
216 :
中の人:04/11/11 04:07:34 ID:ei/dOx1i
つか郵便局の↑です。
ここ総合スレだった。
若いな。
こんな若いの、羨ましくなんかないやい(つдT)
217-219じゃないけど…
そんなに昔じゃない…よな?orz
2年前くらいまでは定形じゃなかったっけ
折る作業軽減するためじゃなかったっけ、でかくなったの。
精々2年前くらいの…筈。
いや、若い人はいいなぁ…。
今日も届かなかった
今週中には来るよね
私、ここ4回くらい毎回封筒来るの遅くて、例えば土曜発送で、
次の週の土曜に届く・・・みたいな感じが続いてる。
同じ地方の人、もっと遠いところの友人が届いてても自分だけ
その2、3日後に届く。
ということで、きっと今回は来週だろうなと思ってる・・・。
健作はどうも登録ミスみたいで出来ないし、超放置プレイ、超寸止め…。
異人館と中華街の県
封筒が届きました
郵便だったよ
今日届いたよ。
何とかの国って個人的に嫌いなので、ずばっというけど大阪。
見事に当選してました。
>何とかの国って個人的に嫌いなので
禿堂、こんな糞つまんねー例え言い出したのって
無意味な伏字を喜んで使う卑小系の腐女子だと
どっかのスレで読んだ覚えが…
ていうか到着報告のスレは板違いだし。
>>228みたいな粋がりたがるヤツって
例外なく根本的なところが抜けてるヤツばっか。
('A`)
申込書のアンケートに「好きな作家」ってあるけど、
抽選(選考?)には反映されるのかな。
235 :
215:04/11/11 22:22:48 ID:ei/dOx1i
>>217-224 待て、全然若くないぞ。
定形封筒に戻してはどうかの意味で、折らないように細くしてはどうかの意味だが。
それとも、もっと前は細かったのか?
237 :
215:04/11/11 22:31:27 ID:ei/dOx1i
ヽ○ノ なんだよ!?
)
・∵.◯<V
/\
.>\
ワラタ
キレやすいガキだな。
30幾つの時は長形4号だったよね。
さよなら晴海の時は長形3号。緑の封筒。
そう言われればほんの数年前は
青ラベル茶ラベル白ラベル運命の分かれ道ガッチリ受かりましょう!だったな…。
外出先から家人にラベルの色だけ聞いてた。
白かったよ、と言われると一日立ち直れなかったな。
そいや自分は晴海時代(最後の数回しか申し込んでないけど)
受かったことがなかった。
晴海で本並べてみたかったな。
今だと宛名部分がセロファンだと嬉しいよな。
昔は返信用封筒を自分で用意したんじゃなかったっけ。
到着日に「ラベルの色、何色?」って聞いてたものが
今は「窓あき封筒?ラベル?」って聞くように。
今回も会社から電話しますた…家人よ、いつも有難う。
ああ懐かしい>ラベルで判断
でかい封筒になったのはいつからだっけ?
家に電話したら「いつもと違うしっかりした大きい封筒」って言われて
もしかして何かミケカタログカットやプレス取材の依頼が来たんじゃ
なんて、なぜか良い方に考えてドキドキした思い出が…
とりあえず241さんが歴史の生き証人だということはわかった。
(年上っぽいのでさん付け)
俺も蒼ラベルが一度だけ来た。有明移ってからだよ。
>>246 確かC63(2002冬)ではなかったかな
そうそう。長3封筒だったんだよね。
その前はマニュアルも学級新聞とか壁新聞みたいな更紙だった。
今はマニュアルもチケットも豪華になって…
その分値上げされて郵送も遅れてるんだけどさ…。
どっちがいいかって言われれば、やっぱり早く届く方がいいよ。
今日届かなかったら来週回しの予感。
冊子小包にするだけでこんなに届くの遅くなるものなのか。
3日どころか4日目だよ今日で。
経費削減とは言え、遅すぎるので勘弁してほしい。
ネット検索も、向こうの登録ミスで検索できないとか、ALL抽選漏れ事件とか
あてにならないし…。
つか、冊子小包と普通郵便で配達日数が違うなんて知らなかった。
でもオクとかやってて冊子小包ても大抵今日出しましたってメール貰ったら翌日かその次の日には届くけど・・・
逆もしかり
20 名前:中の人 投稿日:04/11/12 07:41 ID:???
ぬっちゃけ普通郵便になっても状況変わりませんぜ。
普通も冊子も、引受から配達までの手筈が全く同じだから。
21 名前:中の人 投稿日:04/11/12 07:41 ID:???
つか、何故「月曜発送」にしたのかということが問題だ。
>253
大量発送のDMより、単発モノを優先してるだけダロ。
数日の遅延承諾で発送すると割引があるんだよ
冊子だから遅いわけではない
今回は>256の通りらしい。
だがもうやめてほしい。参加費上がってもいいから元に戻してほしい。
今日も来ず、登録ミスで検索も出来ない俺は生殺し。
いつ来るかわからないもの、ならまだいいが
「8日に投函しました」ってはっきり言ってる物だもんな。
事故も疑いたくなるし、やめて欲しいわ俺も。
何日から事故を疑えばいいだろう?
同じマンションの香具師は火曜に届いてるんだが。
>>259 不配届の期限前。
個人的には「3日程度の遅延を承諾〜」だから1週間来なければもう
事故と思いたいが…
アピールを読んで各種手続きの処理をしなきゃならんことを考えると、
どんなに遅くても今度の月曜が我慢の限界。
今回、準備会はさすがに失敗したと思ってるに違いない。
夏ならまだ多少は日にちに余裕があったのにねえ。
そこまで経費を節減しなければやってられないのか。
そろそろ真剣に一般から参加費とる方法を考えようぜ。
サークル駐車券と搬入申し込みの締め切りが17日消印有効なんだよね。
委託問い合わせは18日必着って到着スレにあった。
もう申込書の値上げでいいよ。
毎回二通買ってるから正直痛いけど、数百円のために
こんなにハラハラドキドキ、ついでに苛々させられるのは精神衛生上よくない。
申込書五百円値上げして、期日指定郵便か書き留は駄目なのかな…
あんまり値上げを許容するのもなあ……。
それじゃあって安易に金で解決するようになるのも困る。
>>265 一度本当に事故に遭ってみ
ちょっとやそっとの事ではハラハラしなくなるよ
ハラハラしなくなる代わりに「またか・・・」とすぐに諦めがちになるよな。
で、しょぼくれた直後に届いて必要以上に喜んでしまうバカヤローな自分がいる。
っていうか、労働力も参加費も徴収しない時点で一般を客扱いしてるわけで、
それ自体理念にそぐうものなのかね。客なら対等扱いはしたくない。
一般から金を取るべきだ。
事前に優先入場チケットをぴあとかで売ればいいのに。
それ持ってる人は入場列に並べて、もってない人は午後の入場フリーに
なってから、とか。
でもチケの確認とか出入り口の番とかが大変になるか。
男性向けは3日開催時の3日目が2日目にほぼ移動しただけ
女性向けは3日開催時の1,2日目が1日目に超圧縮
よって男性向けの当選率はほぼ変化なし(7割)
女性向けの当選率は約半分(7割→3割5分)
この際だから女性向けはいらないや
需要ないしさ。
そういう人はレボに行くといいよ
>271
3日開催時、2日目の芸能は
そのまま2日目だからその割合は少しずれるぞ
二日目のジャンルがきっぱり半分に分かれて
1日目と3日目に分配された訳だな
二日目西配置ジャンル+芸能が全部3日目の東に詰め込まれてる。
ということで、3日目はほぼ男の園だった東館男性向けジャンルが、
女性(もしくは男性との混合)二日目ジャンルが
真ん中(東2・東5)に入ったことによって
見事に東西に分断されてるな。
混雑緩和にはいいかもしれんが、互いに少々気恥ずかしそうだ。
イベ板の未着報告関連のスレ見ていて、
駐車券申込締切を心配してる人が多くて気になったんですが、
抽選通知って、未着申請→再送の機会が2回ありますよね?
この再送になっちゃった人って、駐車券は申請できないのでしょうか?
駐車券の発行は、事故の人は別枠で〆切があると思うよ
前回事故った時に来た通知に書いてあった
検索で配置分かれば、冊子小包到着前に申し込むことは可能だな・・・
ネット環境ない人はどうすんだろうな。今回。ひどすぎる。
そんなにひどいか?
>>279 日本人にそんな人いないし。
郵便だけだったらと思うと事故の場合なんかぞっとする。
ハガキ紛失して健作出来なかったアホはたくさんいるけど
orz
>281
>日本人にそんな人いないし。
私の友人、収入が著しく悪い上に長電話が非常に好きなため
相応の維持費が捻れないとかで、もう10年近く自宅に電話置いてないよ。
プリペイドの携帯のみ。
パソも無いから、ネット環境皆無。
しかも最近転居してるから、今回のはまだ未着。
今回は、私が検索して当落わかっているけど、
普段はのんびり郵便待ってる。
そういう人もいますよ。
お願いですから全ての人がネット環境を持っていると
括らないでほしいです。
ネット喫茶で電話番号や生年月日入力するのもちょっと嫌だしね。
>日本人にそんな人いないし。
自分周辺の置かれた環境がそうだからって、良くこういうこと言い切れるなと思う。
いくら広まってるとはいえネット普及率自体はまだ7割行くか行かないってとこだろ?
携帯からの検索可能になれば、もう少しマシになるとは思うが。
大体、検索開始当日に当落分かった人間だって、現物(郵便物)来るまでは
不安なもんなんだよ。この手の郵便物を冊子小包で扱うのは止めて欲しいと切に願う。
285 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 12:11:28 ID:Q4rB1zNW
>282
つまり裏返せば、そーゆー非常に
収入とか性格とか自己を律する能力とかに問題のある人以外は
何らかの形でネット環境にあるわけだな。
おまいさんの友人みたいな特殊な例を持ち出されても困る。
( ゚д゚) ポカーン…
すごく狭い世界で生きてる方がいらっしゃるようで…
>ネカフェPCに個人情報入れるのがイヤ
キャッシュの抹消くらい簡単なわけで…
そんな理由で環境整ってない事を自慢されても〜 って感じ。
公共事業ですら、個人より大多数の利便を図るために収用って法があるんですよ?
ワガママもいい加減にしてください。
( ゚д゚)ポカーン
どうしようもないな。
ところで
>>285とか
>>288とかどんな作品がすき?
厨房ジャンルを知りたい。
291 :
276:04/11/14 12:36:55 ID:K/PfRJhY
>277
ありがとう、安心しました
こわいねぇ
293 :
282:04/11/14 12:38:46 ID:cllNEcY6
>285
身近にこういう人もいると、あげただけですよ。
>問題のある人以外は
そういう条件付けで括ってしまうのも「全て」はないでしょう。
でもいろいろな人がいるのは確かです。
私が書いたような、ここまで特殊なケースを容認しろとは
思いません。
それこそ無茶です。わがままです。
ただ、立場も環境も違う人全てに対応できる状況を整えるのが無理なように
どんなに頑張っても個々でも対応できない人がいるのは事実ですし
忘れないでほしいです。
だからこそ、「全て」だと括らないでほしい思って書いたまでですので。
いいたい事はこれだけです。
あまり書きこまれてもうるさいでしょうから、これ以上は書きません。
失礼しました。
294 :
282:04/11/14 12:41:35 ID:cllNEcY6
書きこまれても→書いても
…です。すみません。今度こそ失礼します。
どんな環境の人にも平等なのは
現物であるチケットとアピールが最速のスピードで
届くことかと。
アンケートに書こう。
296 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 13:02:46 ID:Ogk2pBxd
情報処理機材に投資している人間が、情報で先んずるのは、
決して不平等では無いんだが…。
そんなに早く届くことが重要かねえ?
少しばかり時間がかかったって腐るもんでもあるまいに。
今回問題なのは、冊子+余裕承諾で遅れたことではなく、
準備会が投函から配達まで普段より時間がかかることを
十分に告知していないことと、配達遅れによって
各申請〆切まで日程的に辛くなることくらいなんじゃないの?
次回から日程再考・周知徹底すれば問題はないかと。
浮いた経費はどこにいくんだろうなあ。
参加者のひとりとして収支を知りたい。
>>298 米はじめ主要スタッフの自宅が免震構造に変わりました、とかw
たしかに浮かせたカネをどこに使ったのか知りたいなあ。
>>296 平等というところにひっかかった様ですが、、、
仕事の話だったら296のいうとおりだと思う。
今回こんなに文句が出てるのだから、旧来通りがよいというだけの話。
そんなにカリカリしないでおくれ。
ネット環境があっても検索エラーでは話にならんのだよ。
受付葉書に配達猶予について書いてあるから周知したつもりだろうけど、
冬は日程が詰まっているのだから、こうした実験には不向き。
申込書を値上げしてもいいから配達猶予は止めて欲しい。
浮いた経費は徹也組対策と思うがカタログ売れなくなってるのも一因かもな。
カタログ売れなくなってきてるのか…
実は自分もここ2-3年買ってないや。
サークル参加は毎回してるんだけど。
>>297 受付はがきの告知で十分だと思うけどね。
これに限らず、準備会は各種発行物をしっかり確認して判断できる人を選別してる節があるし。
申請〆切については確かに余裕あるのがいいんだけど。再送に対するフォローが
あるならそれでも。
>>300 今までこの時期の過去ログ見たこと無い?
大半が郵送優遇しすぎ、検索早くしろとかの意見ばかりだよ。
なので住人的にはそういう考えの人が多いと思っていたんだけど。
>>301 まあフライングでエラー出してたから、フライングやらなくて良いって事になる
かもしれないけど。
準備会的には、メール配信の方に配分置いてたから検索エラーはさほど大きく捉えない
可能性はあるのだけど。
個人的には、「3日程度」って明記してたのに5日掛かってしまったのはどうよって聞きたい。
>>302 去年の冬は準備会分に売れ残りが出たそうです。
そのため、完売まではリサイクル禁止とか案を練ったそうですが、今夏は表紙効果で
売れちゃいました。
これに味を占めないで欲しいなぁとは思うのですが。
メジャーな人ばかりってのもつまらないと思うのです。
>>282 >しかも最近転居してるから、今回のはまだ未着。
ここだけ非常に気になる。
今は携帯でたいていのことはできるから、ネット環境は携帯のみって人が
それなりの数いてもおかしくない。
または何かの理由でPCを持たない・使わない人もいるかもしれない。
あるいは、例の70代の人形サークルの人なんかはどうなんだ?
なにかと引き合いに出されるんでここで引き合いに出すのも申し訳ないが(w
コミケ参加条件に「PCで検索できること」なんてのはない。
「郵便が確実に届くこと」というのはあるが。
>申込書を値上げしてもいいから配達猶予は止めて欲しい。
>浮いた経費は徹也組対策と思うがカタログ売れなくなってるのも一因かもな。
これ以上の値上げは勘弁して。
どれだけサークルが負担していると思ってんだよ。
徹夜組を海に沈めたらいいんじゃねーの?
現実問題として無理なのは分かっているが
安直にサークルへ負担をさせる発言はやめてほしい。
どうせ何やっても徹夜組が減らないなら
罰金でも徴収したらどうか…っと、
けど、んなことしたら金払えば徹夜可能なんて言われそうだな…
それに徴収スタッフも必要になってくるしな…
ペナで入場後回しって何でできないんだ?>徹夜組
>>308 現状のスタンスは大騒動への発展を防止だから…
晴海時代に徹夜組の閉じ込めを行って、即発の事態になった以降は
ちょっと押しが弱まってるかも。人数も増えてるしなぁ…
どこか安全な隔離施設とそこへ安全確実に誘導できる方法が存在するなら
喜んで採用されるのかも…
もちろん、後日準備会に迷惑掛からない事もね。
当分は、今やってる徹夜組の一部と始発組の同時入場以上の事はできなさそう。
昨日当選通知が届いて今朝カタロム登録しようと思ったんだけど、
申込書番号が違うとエラーがでて登録できないorz
申込書番号を控えてなかったのでチケットが届いてから
(チケットに申込書番号が印字されてるから)登録しようと思っていたのに…
チケットの右下の7桁の数字番号が申込書番号ですよね?
近い数字を何度も打ち込んでみたりしてるけどエラーorz
一応今日準備会に登録できない旨と登録内容をメールしたけどこれ時期的に無理だよね…
まじで勘弁してください準備会
通行証右下の数字は申込書番号と一致しませんよ。
通行証や宛名等のいずれにも申込書番号と一致する数字列は
記載されていない模様。
申込書番号控えていないと言うことは、振替のときの受領証を
保管していないと言うことですか?それは検索や登録以前の問題のような。
大体、受領証捨てるほうがバカ。
>310みたいの見てると、ろくすっぽ申込書やサイトの説明も読まずに
準備会にトンチキな抗議の電話かけてる人って多そう。
申込書番号の入力ミスとかは別にして、
基本の説明すら理解してないヴァカ大杉。
>288
こないだニュースでやってたけど、入力した内容を即時に?メールで転送する
ツールがあるらしいよ。ネカフェ経営者だったかが、ネカフェ利用者のネットバン
ク情報を得て数十万円横領したらしい。
健作に必要な個人情報入れたぐらいでどうということはないだろうけど、一概に
キャッシュ抹消すれば安心かと言えばそうでもないので一応。
壁紙に仕込んであるとかだっけ?
配達遅延とネットでの検索は直接関係ないだろう
たまにエラーもあるよとわかっていてそれでもOKで
早く知りたいなら自分で環境整備して検索すればいい
配達遅延については、5日程度遅れてもその後の申し込みなどに
差し支えない日程の余裕があればそれでいい
セットで語る必要ないよ
>315
>入力した内容を即時に?メールで転送する ツール
そんなもんあるの?キーロガーのことじゃなく?
>318
あるある。私もニュースで聞いた。
入力した内容を、メールで送っちゃうんだって。
仕掛人は、別の場所に居ながらにして、手元に個人情報が届くしくみ。
コミケの申込書が5連式なのに文句を言ったことがあるヤツは
健作・メール優先を批判する資格はない。
カタログが売れなくなった?
カタロムの販売を止めれば、部数は増やせると思うのだが。
…無理だってことは分かるけどさ。
カタロムはダウンロード販売にして
コストを減らして儲けだけ取る形に出来ないだろうか?
カタロムがカタログの売り上げに影響する可能性なんて導入当時から
指摘されてたことなのに本当にバカだよな。
デジタルデータなんて本物がひとつあればいくらでも複製できるって
わかってなかったのかね。カタロムの売り上げがいくつか知らんが、
それによってカタログが被ってる売り上げ減はその数倍のはずだ。
325 :
323:04/11/14 23:39:35 ID:m8fn4CEq
そう言えば、カタロムの製作要求なんて見たことなかったのに
何で作ったんだろう。
例の印刷所がねじ込んだんじゃネーノ
前日搬入する予定ですが、搬入した本が盗まれたりすることってないの?
>327
あったらしいよ。
だからガムテでぐるぐる巻きにするとか自衛しろと
搬入マニュアルに書いてあるじゃない。
>>328 箱ごと持っていかれたとかいう話もあったからなあ…。
だから今は通行証制度になったんだよね。
通行証忘れたら身分証明書の提示を求められるから、盗難が有れば犯人を絞る事は可能な訳だ。
というか通行証制度になったのは盗難というより発火騒ぎのせいなんだけどね。
って言うか奥付に書く印刷所の名前って、適宜書けばいいかと思ってたら、
必ず書かなければいけないんだね…
おいちゃん、3年連続で申し込んで一回も当選したことなかったから知らなかったYO!
>>331 そのままトイレや物置に潜んで夜を明かそうとした不審人物もいたらしいし
>>335 酒を飲んで暖をとっていたらしく、スターフがハケーンしたときは完全に酔いつぶれていた上、
ゲロまみれだったというオチを聞いた。
寝ゲロで窒息して氏ねば良かったのに。
あー、でも「コミケが悪い」ってなっちまうか。
ところで当落メールで案内きました?
自分はこなかったんだが…
健作はできたので内容は間違っていないと思うのだが
メールキタヨ
当落情報のゴタゴタの際に一部登録メール情報も消してしまったんじゃあ・・・(((゚д゚;))) ガクガクブルブル
メールきたよ。9日入って結構すぐだった気が。
知人もメール来ないって愚痴ってたけど、そりゃ
ウェブで登録してなきゃ来るわけないよ。
葉書ちゃんと読んでないんだな…。
Webで登録したけどまだ来てないねえ
WEB登録を当落発表前と後に3〜4回やったときの
確認メールは届いたけど、当落メールは届いてない。
落ちた。
そしてサークル主宰が行方不明(´・ω・`)
確認ハガキが来てすぐに登録。
確認メールはすぐに届いたけれど
当落メールは届かず。
健作は出来た。
メールどうなったんだろう。
>343
WEB登録と当落メールは別物じゃないのか?
>>346 ちゃんと葉書読もうぜ。関係有る。
11月の9日だかそのくらいまでに、webで事前登録しておいたら、
そのメアドに当落メールが届く仕組み。
申し込みの時サークル情報にメアド書いてるだけじゃメール通知は来ない。
>>343 今回は他の部分も色々ミス多かったし、
登録データに向こう側でバグが…とかそういうことかもね。
今日から検索できると思ってたのに、登録もしなきゃダメなんだな
ちなみに、携帯アドレスだとメールは来ないわけだがそこらへんは大丈夫だろうな?
とすると、そこらへんの振分け部分あたりにバグでもあったかもね。
カタログ高価いな。
2,700円か。
>350の辞書はたかいで変換すると高価いと出るのかと思うとちょっと感激
サークル数が3分の2に減ってそれか、ある意味ボッタクリかも(笑)
元の値段は1700円だよ、カタログ。
書店売り+送料か?2700円は。
ちなみに公式からの通販は送料コミで2300円
今日までの受付でしたとさ
公式ってプランニングサービス?
だとしたら送料込みで2,700円だし、昨日付けで申し込みが
始まってるから>354が言ってることと全然違うんだが。
>355
354じゃないけど、
準備会の期間内受付(昨日まで)が送料込み2300円
プランニングサービスの期間外受付(昨日から)が送料込み2700円 (代引き手数料315円も込みなので、高いと思われ。残り85円はCPSの手数料じゃねーの?)
原稿やってて、すっかりカタログ通販の事忘れてた…
買い物しないからぶっちゃけ要らないんだけど
自分のサークルカットが載ってるから、記念に買ってるというか。
さっき期間外通販申し込みますた。400円……
俺は印刷所の中の人だから発売日にサンプルが送られてくるので間に合わせてる
私は数年前、ヤ○トの二重配達のあおりを受けて、
(3回催促してやっと)他より1週間くらい遅れて配送されたので通販はもういや…
兄メイトで買うかな。ポイントも付くし。
落ちたので通販はパス。メロンで買うわ……
361 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:53:19 ID:3bUAIkB0
準備会から突然、販売計画書に記入してFAXで送ってこいという旨の封書が届いた。
申請はしていなかったんだけど…。
というか、ウチにも近所のコンビニにもFAX無いんだけど、大量搬入しなければ
無視しちゃっていいのかな?
362 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 15:10:05 ID:I16cFONW
>>361 無視しといて列になったら困るからしなきゃ駄目。
逆にきちんと書いて送っておくと、当日混みあっても
スムーズに列の誘導を手伝ってくれたりする。
>361
必ず返送しろって書いてあるよ。大手じゃないけど自分ところもここ最近いつも送られてくる
前にも話題になったことあるけど宛名ラベルに印字されてたXとかYとかAとかのアルファベットが今回なくなってた
皆はどう?毎回違うような気がするので気になる…
>>361 前回参加時に突発列できたりして周りからチクられたかもしれないね。
受付番号が要注意とかになってなかった?
私も今回申請してないのに送られてきた。
受付番号も普通だし、配置も誕席でしかないのに。
どういう基準だろう。
二日間に詰め込んであるから?
警戒してるのかなあ、混雑を。
368 :
361:04/11/23 22:52:31 ID:N0aME6VL
助言ありがとうございます。
発送必須のようだし、やっぱり送った方がいいね。
FAXモデムをFAXとして使う日が来るとは…。
上手く送れるかな。
>>365 受付番号は普通でした。配置は壁になりましたが…。
私の場合は前回夏に1時ぐらいまで列が途切れなかったからかな。
FAXの準備するか…。
ウチも初めて来てびっくりした。
受付番号は普通で配置は壁。
371 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 09:08:43 ID:gob/XOEN
気が早いんですが、来年の冬コミはいつ開催されるんでしょう。
まさかまた二日間でしょうか??
ビッグサイトの予約が半年のみだけしか更改されなくなりましたよね。。。
「まさか」「また」の意味がわからない。
冬は基本的に二日開催。土日が絡んだときだけ例外で三日間。
来年夏コミの申し込み書の通販って
いつ頃から始めるんだろ?
374 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 10:20:55 ID:gob/XOEN
>例外で三日間
そうだったのか…
また来年も二日間の予感
375 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 11:04:33 ID:F2wdrDzY
235 名無しさん@5周年 New! 04/11/25 11:03:20 ID:vZXC0Jnh
配達所でやるからすぐバレるんだよ。俺は集荷所でやるからバレた事がない。最近おいしいのはコミケ当選通知、中の入場券をヤフオクで売れば5万位になるからいつも数十通ギってる、いい小遣い稼ぎだよ
>>372 夏コミが3日間開催になったときも、最初はあれは例外だといっていた。
今後のことはわからん。とりあえず拡大ではそういうこといってるけどな。
2日間開催にしたせいで当選率が5割を下回ったんだし、対処はしてもらいたいもんだ。
>>375 とりあえずそういうのは通報しろ。
まずは年末に確保できるスターフが増えることが先決だね。
最低5日は連日拘束されるわけだし。
12月の28・29・30の3日間になったとして、
28日が平日の場合はサークル参加者がどれだけ来れるか疑問だな。
多くの社会人は納会で休みは取りにくい。
欠席多数が目に見えている。
コミケ参加者は学生や無職ばかりだと思ってないだろうな?
379 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 13:06:25 ID:gob/XOEN
2005年の12/28.29.30だけど
水。木。金
アピールの米やんの言葉から、二日間かなと思っている。
12/23.24.25で開催する可能性はあるのだろうか…
会場はともかく、ホテルが全滅しそうだ。>12/23.24.25
生々しいな。
382 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 13:17:59 ID:gob/XOEN
じゃ、やっぱり2005年は12/29.30の二日間だろうか…
383 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 13:18:43 ID:fe/vnyF3
クリスマス開催にしちゃえばいいのにね。
385 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 14:02:15 ID:F0CHC41M
クリスマス開催って前に一度やってるから不可能ではないと思う。
あれが初の冬3日間開催だったっけ?
あれって23日が金曜で連休だからじゃなかった?
基本的に連休に重ならないと実現は不可能だとオモ。
>378のとおり、参加できない人間が多すぎる。
サクルももちろんだが、スターフも。
388 :
385:04/11/25 14:06:44 ID:F0CHC41M
383の投稿失敗したと思ったのだが…2重投稿スマソ
だからブースじゃなくて、コミケではスペースだから。
383は同人者じゃなくて、ただの頭の足りない賑やかしなんだろうか。
ナ
クリスマス開催して欲しい。
幕張じゃやってたのに…。
今年大丈夫じゃなかったの?
クリスマス開催では、ビッグサイトの全施設をコミケットが借り切ることは難しい。
1999年12月にクリスマス開催されたときは、ミレニアムカウントダウンイベントが企画されてて(2000年問題で?実際は中止)、
しかたなしにクリスマス開催となった。
そのときも、西1・2は紀文がおせちの詰め合わせ作業のために借り切っていて、
サークルは東ホールに集中配置&西3・4が企業ブース&コスプレで、東西で別々のイベントが同時進行という感じだった。
ちなみに、クリスマスコミケの3日間のサークル数は25000。
夏コミではデフォとなった3日間開催が35000だから、2/3強。
今回の2日間開催の23000(だっけ?)と2000しか違わない。
ここまでは、コミケ側の状況だが、クリスマス開催の問題はほかにもある。
たとえば、1999年のクリスマス開催時には、
紀文の納品&配送のトラックが出入りするのに著しく支障をきたして、
相当のクレームがきたらしい。
じゃ、やっぱり現状のまま?(人が来ない時期)を選んで開催
3が日にやったらいいのだ。
スタッフも少ないだろうが参加者も少ないから
問題なく開催できるよきっと
>394
東京ビッグサイトの人の正月休みを奪えないよ。
あと、警備員も集めにくいし。
396 :
392:04/11/25 16:32:01 ID:66qdSVxg
三が日開催は印刷所の人たちがイヤがるからダメだと、※やんがいってた
印刷所の中の人たちも人間ですからね…
そういう漏れも元印刷所勤務。
じゃ、成人の日の3連休はどうなの?
やっぱり印刷所の中の人がイヤがるか。
>>398 その頃になると、他の企業イベントが入る
年末年始や盆休みは、企業イベントが入りにくいからコミケができる。
>>392 参加歴は長いから説明されなくてもわかってるんだけどね。
でも3日間全館が取れないならクリスマス開催にしてくれたほうがいいんだよね。
正直言って。あと今検討されてるのはあと、翌年1月の連休開催でしょ。
あとクリスマスコミケは過去1回じゃないよ。晴海時代にもあった。
クリスマスの前という選択肢はないのだろうか?
夏コミも8月第1週ぐらいに前倒しして。
なんてことができたのは晴海全館借りる前で
今はそんな余裕がない、ってのはわかってますけどね・・・。
>>400 >>392のラスト4行読んでないだろ?
前に△でも※やんが言ってたけど、会場側からは、
「コミケットを開催するにあたっては、(ほかに迷惑がかからないよう)東西全ホールを借り切る形で!」
と強く要請されている。
この条件に合致するのは、お盆の頃と年末ぐらいしかない(31日〜年始はビッグサイトの休館日)。
もちろん、スペシャル(今回の24耐)は別の話ね。
> あとクリスマスコミケは過去1回じゃないよ。晴海時代にもあった。
そんなことは申込書を読めばわかるし、俺も学生時代に参加した。
しかし残念ながら、今のコミケットでは、晴海時代のことはあまり参考にならないんだよ。
>402
反論というわけじゃなくいちゃもんというか絡みというかネタなんだけど、
その要請は前提として、逆に「12/23〜25はコミケをやるから他に貸すな」と
言い張ることはできないもんかね?
年間入場者数の1割を占めるイベントなんだから、そういうわがままを言っても
おかしくはないと思うんだが、これは可能性としてもあり得ないだろうか?
じゃあ、き、紀文はどうすればいい?
405 :
402:04/11/26 09:06:16 ID:dXAp8C1y
>>403 民営化されたとはいえ、都の天下りの多いビッグサイトとしての優先順位は、
・都や国関係が主催するイベント
・その他の公共性の高いイベント
・東証一部上場企業の主催イベント
・その他の企業のかかわるイベント
〓〓〓〓〓超えられない壁〓〓〓〓〓
・コミケット
って感じじゃないか?
あと、24日や25日が平日の場合はどうする?
宮仕えのスターフは休みを取りにくいと思うが?
>404-405
コミケはビッグサイトじゃなきゃできないけど、
紀文は他にできるところがあるんじゃないかと思うんだ。
まあ極端な話、幕張とか。TRCもあるな。
403はいちゃもんというか絡みというかネタなので
細かい点はあまり真剣に考えないでほしいんだが、
可能性としてはどうなんだろうね、という話。
コミケってお休みしたらペナですか?
>407
欠席理由に登録カードと通行証3枚添えて準備会に郵送。
ペナですがなにか?
チケット全部返してちゃんと届けを出せば、ペナは免れます。
1企業の商品作成の都合より
全国から人がたくさん集まるコミケのほうが
よっぽど公共性が高いと思うのは
漏れだけだろうか
紀文のおせちがどれだけ公共性が高いかわからないなんて!
共働きの両親を持つ日本人じゃなぇな!?
コミケも大事だかおせちなら文句なく譲らなくちゃだろ!?
おせちもいいけどカレーもね
おはぎもいいけどカレーもね
>>402 だからさあ、んなことはわかってるっていってるっていってるじゃん。
ここ10年以上ずーっと1〜3の拡大に出てるんで、今更のことをくどくど書かなくていいよ('A`)
へえ〜そーなんだ詳しいですねっていってほしいの?
415 :
402:04/11/26 14:22:36 ID:dXAp8C1y
>>414=
>>400かい?
「わかっていながら」クリスマスがいいと言い張るって、単なる厨房じゃないのか?
俺(
>>402)や
>>392あたりの指摘した問題はどうやってクリアするんだ?
> ここ10年以上ずーっと1〜3の拡大に出てるんで
なんか、このキャリアがまったく生かされてないような気がするんだが…
※やんに(あるいは他の幹部スターフでも)、クリスマス開催をきぼんするにあたって、
なにか建設的かつ実現可能な意見を言ってみたかい?
落選返還金っていつですか
当てにしてたので早く来ないとサラ金。・゚・(ノД`)・゚・。
>416
サクール向けメールニュースのスケジュールでは
> 12/08 抽選洩れ返金発送12月6日
となってます。
>>402 あのさあ、そもそも問題をクリアするとか、そんな話してないだろ。
したらいいなあって程度のカキコしてたのに、あんた一人がムキになりすぎ。
だから最初からわかってるけどって断って書いてるのに、なに噛み付いてんだよ。
本気で検討したいならスタッフスレとかいって書いてたら?
ったく、軽い話題もふれないあんたの方が純情まっすぐクンの厨房で付き合いづらいよ。
周りの人に冗談も言えないって言われてない?
>416
とりあえずサラ金はやめとけ・・・。
同人で交通費や打ち上げ費用含めても大幅な黒字でなかったら
参加もしばらく見直して生活立て直せ・・・。衷心より申し上げる。
421 :
415:04/11/26 15:26:33 ID:dXAp8C1y
>>418 たしかにループだな。スマソ
でも、晴海から参加してて(1拡や2拡に参加してるんだからスターフ、それもベテラン)、
まだクリスマスコミケきぼんぬとか言ってるとしたら、どうよ?
>>415 あと、指摘した問題っていうけどさあ、
>>392なんて当時参加してれば誰でも知ってる
単なる過去の出来事の列記だし、
>>402のようなことをいいつつ、※が1月連休での
開催を検討してることを、拡大で何度かいってることはあんたも知ってるだろ?
漏れは
>>400でそのことに触れてるし、あんたみたいな短絡くんへの予防線は
それで十分だと思ったんだが、そんなことくらい察してくれよな。
今議論してる奴、皆「アテクシ知ってマス」臭ぷんぷん。
ぶっちゃけループすぎで皆知ってるから、知ってるなら議論止めてくれるのが一番なんだが。
>>421 あのさあ、ここは便所の落書きだぜ? 放言も禁止ですか?
誰も何も知らないと思って、聞きかじった知識を得意気に発言するほうがどうよ。
>>423 スマソ。いや漏れ議論するつもりないから。
漏れは気楽に発言したら「シッテマス君」に絡まれただけですわw
425 :
415:04/11/26 15:36:41 ID:dXAp8C1y
>>419=
>>422の一連の書き込みは、「軽い冗談」にはとても思えなかったのだが?
まぁ、そういうこと(
>>422)なら、俺もこれ以上言うことはないし、
ほかの人からしたらいいかげんウザいだろうから、
この件はここで終了ということで。
あのさぁ。
クリスマスや3が日コミケいいなぁってここで楽しく夢話しする位いいじゃん
裏事情並べ連ねてダメダメ言うウンチク野郎ウザイ
此処、niftyじゃないから
428 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 17:34:02 ID:8+jq+z7v
過度のウンチク野郎もウゼェけど、厨房妄想垂れ流しはもっとウゼェ!
>>426 喪前の脳内妄想なんぞ誰も読みたくねぇから、チラシの裏にでも(ry
>>424 ループ妄想&スタッフ履歴自慢厨で2重guiltyの貴様は、とっとと腹を切れ、ハゲ!
429 :
忘れてた:04/11/26 17:41:25 ID:8+jq+z7v
>>425は、粘着さでオレと同罪ということで、
一緒に全裸で冷水摩擦しながら懺悔だ!
430 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 18:01:17 ID:zELdM4Bk
年末の取り締まりに向けてメーカー各社と協議中です。
著作権に違反している物は現行犯。
どうした415、ID変えて逆ギレか。
クリスマスコミケが過去に実際あった以上「なったらいいな」程度の発言に
絡む方が厨。
ウザ
出版元をメーカーと書く奴、初めて見た。
>431
とても「なったらいいな」程度には見えなかった訳だが。
そもそも、明確な理由を示した上で出来ないと言った直後に
「クリスマス開催にしてくれたほうがいいんだよね」と書いてある。
こういう書き方だと、普通は「年末よりクリスマスの方がコミケにとって良策」という意味に取る。
他に何の補足も無いから、そう取られても文句は言えない。
個人的な希望・妄想なら「いいんだよね」ではなく「うれしい」などの感情を表す言葉でで締めるべき。
つまり、日本語が間違っていることを棚に上げての逆切れですよw
435 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 22:43:43 ID:iUnAHobl
大江藤ってなにお?( ´ ρ ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?( ´ ρ ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?( ´ ρ ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?( ´ ρ ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?( ´ ρ ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?( ´ ρ ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?( ´ ρ ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?( ´ ρ ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?( ´ ρ ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?( ´ ρ ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?( ´ ρ ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?( ´ ρ ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?( ´ ρ ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?( ´ ρ ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?( ´ ρ ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?( ´ ρ ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?( ´ ρ ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?( ´ ρ ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?( ´ ρ ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?( ´ ρ ` )100円で買えるかお?
大江藤ってなにお?( ´ ρ ` )100円で買えるかお?
ハタから見てても、ID:jwHH2zPMの逆ギレの仕方が一番見苦しいにイピョーウ
都知事がオタク大嫌いだからな。優遇なんてしてもらえるわけもない。
どっちかっていうとコミケなんてつぶれてしまった方がいいと思ってん
じゃねーの?
俺のプロファイリングでは、ID:jwHH2zPMは子供の頃
かくれんぼやおにごっこでオニになるとスネて家に帰ってしまうタイプだったに違いない
OHP落ちてる?
チラシ配布の申込書ダウソできねー!!
アピール読んだら必要事項だけ書いて送ればおkみたいな事書いてあったけど
とりあえずあと1日待ってみる。。。orz
>>438 今、ダウンロードできましたけど。
去年冬や今年夏のコミケと同じ用紙だから、それをコピーして使うのもOKでしような。
>438
うわーハラシマに追われてすっかり忘れてたよ!ありがとう!
441 :
438:04/11/27 17:50:19 ID:0MGWXm7p
OHPに繋がらないのは漏れだけなのか... orz
winでもmacでも繋がんねー。。
申込用紙なんてプリントアウトしてそのまま使ってるから過去のなんて保存してないyo!
変なプロパイダ使ってると、経路のサーバー側で止められることあるぞ……
昔、InterQというしょーもないプロパイダを使っていたのだが、それが原因でNifty系のページが
全滅だった。
443 :
438:04/11/27 21:09:21 ID:0MGWXm7p
>>442 串さしたらアクセスできました。。。
当方、○akwak(○TT-ME)です。
なんか欝だ…。逝ってきます。
>>436 たとえ内心ではそう思ってたとしても、今コミケが潰れたら
路頭に迷う人が印刷業者を始め確実に数千人単位で出るからな。
オフィシャルと言いたかったんだろう。
オフィシャル・ヒューレット・パッカードか。
エロゲ板じゃ普通にOHPって言ってるから、あっち住人なんだろ。
オーバーハンドプロジェクターだっけ。
俺も内心、自分でそう突っ込みつつ、オフィシャルホームページをOHPと表記するなぁ。
確か「オーバーヘッドプロジェクター」だったとオモ。
最近のプレゼンテーションは、パワーポイントな環境が主流だし、
OHP(Overhead Projector)は、現場で万が一PCがトラブったりファイルが読めなくなったりした場合の予備って、
位置付けになりつつあるけどな。
とくに理系の場合は産学官共通して。
>>450-451 訂正ありがとうございます。
俺が小学生の頃は、授業参観といえばOHPを使っての調べ学習の発表、
というくらいバリバリに使われてたけど、今はもう使ってないんだろうか。
453 :
451:04/11/28 19:15:32 ID:Qj+998Fd
>>452 小学校〜高校の、とくに児童・生徒の発表の場合は、
まだまだ使われてるかもね。
俺が
>>451で書いたのは、あくまで社会人や大学関係の場合。
おまえがその嫌オタ厨房じゃないかと小(ry
一目見てわかるコピペにいちいち反応するなよ…
457 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 12:36:42 ID:PGw2Hlji
ムーンライトの席取れなかったorz
拡大集会に参加しようと思うのですが
もう終わっちゃいましたか?
原稿上がりました、入稿行ってきます!ヾ('A`)ゞ エッサッサー
>459
乙〜♪
俺もがんがるぜ!
……締め切りの都合で1本落ち確定_| ̄|○
>>458 1拡と2拡は終了。3拡は12月12日(日)。
>460で落とそうと思ってた原稿、やっぱり特攻中。
どーしても捨てるに捨てきれないネタだしね〜♪
今日一日で仕上げれば間に合うし。
皆、最後の追い込みかな?
頑張れ!!(`・ω・´)
オイラは入稿完了しました。(*´д`)ゞ
>462です。なんとか終わりました。
……つか、なんか予定よりページ数が増えちゃったんですけど(滝汗
さて、あとは自分トコの本の原稿だ(マテ
あー、スレが現存してるか確認してから貼るんだぞ。
>あと ♪ とか (滝汗 とか (マテ とか、寒くて見てられん。
ハゲド
>462とか本の中で当たり前のように♪ とか (滝汗 とか (マテ とか使ってるんだろうな…
内容がそこそこだったとしてもフリートークで♪ とか (滝汗 とか (マテ とか入ってたら一気に冷めるよな…
ていうか、ミケ総合スレというこのスレで、当然のように自分の原稿状況とか
他人にはどーでもいい個人的な事を、半コテで日記のごとく何度も書き込んでる
空気の読めなさとかもう…
突っ込む気にもならなくて放置してた。
♪ とか (滝汗 とか (マテ とか使ってるし、釣りなのかもしれんとすら思ってた。
ミケとか書くのもちょっとどうかと思うけどな。
♪や(汗 くらいまでは許せる。
だが、(マテ や (ぉ は許せない。
俺はどっちも許せない、つーかイライラすんだよな…
2chの顔文字やAAを多用するのはいいの? >同人誌の中で
ついでに ↑こういう引用の仕方とか
俺はどれも気にならないが。
その辺使わなくなると途端にテンション下がった文に見える作風の人もいるし。
俺は使わないけど。
俺もあまり気にならないな。
その人のポリシーがあるんだろうし。
女性向け2ちゃんねらだと、濃い人ほど2ちゃん語忌避するタイプが多いな。
2ちゃんという特殊なコミュニティと、同人という違うコミュニティを一緒にするのが
嫌なタイプが多いのではないだろうか。中の人は被っててもゾーニングが気になるっつーか。
男性だと2ちゃん知ってるが普通って印象だから、トークに使ってても気にならなそうだけど。
顔文字って2chがはやる前からニフ等で多用されていたものとかあるから、
2ch特有ってものでなければわりと平気。
これ2chかもっていうのは確かに気になるな。
ここが普通の人にはその差が分からないみたいで友達に激しく気になるのがいる。
>みたいな引用は昔からどこにでもあるから気にならないよ。
連投ごめん
>476
2chの存在は知ってたけど駄目で遠ざかってました。
今年に入って友達に勧められてとうとう日参するようになったのですが、
2chの顔文字や言い回しは今なら分かるけどそれ以前って全然分からなかった。
だけど見ただけでなんかやだなーって思ったいくつかの文字がありましたよ。
ちゃねらの人ってメールとかチャットでも平気で使うから。
今は見慣れたけどやっぱり少し苦手です。つまり私は理由不明。
自分にレスした↓すみません。
>475 でした。
>>475 まず、顔の見えうるコミュニティと、そうでないものの違いから来ていると思う。
話の腰折るけど、コミケって何で男の露出を禁止したの?
何処までOKなの?(ビキニや褌や仮面ライダーとか)
拳獣のグアーデとかはダメですかね。
板違いかもしれないけど、教えてエロイ人!
男も女も、みんなでしょ?
冬だけ露出OKにしたらどうなるだろうか。
夏にマリアナのすいっきゅうさんしてる人がいたけど、
あの位までなら良いのかな?
いまいち基準わかんない…。
>>483 あまり変わらんな。やる奴はそれなりにいるだろうし
>483
TRC時代、冬コミで、ラムちゃんみたぞ。
さすがに外に行く時はなにか羽織っていたが、気合はいっていたなあ。
返金いつ?
488 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/08 21:29:44 ID:ne5Ffovd
サークル参加できなくなっちまったorz
でさ、サークル専用通行証を準備会に返還した経験ある人っている?
>>488 あるなぁ。いちどだけ。
金返ってこなかった事もある。
下は自分がトラブったことも原因だけど、
いう通りにしたのに音沙汰なしで返してくれなかったので
もうあそこはそゆとこだなと思ってるよ
自宅から宅配で搬入しようとしたところ、
間違えて書類を捨てていましたorz
(残っていたのは封筒と参加証のみ)
どなたか何日の期間までに
どこに宅配すればいいか教えてください。orz
>>488 一度だけ参加できなくなって欠席届とともにチケ返還したことがあります。
欠席するとペナがあるんじゃないかと心配する人もいるので一応言っておくと
その次のコミケも無事スペース取れました。
ところで
>>489の言ってる金返ってこなかったっていうのはチケット返還したこととは
別の件だよね?
>490
サークルやってる知り合いに聞けよ…そんなことくらい。
重要書類を捨てる奴がバカ。
>490
ちゃんと手順踏んで準備会に聞けばぁ?
自分のミスなんだから。
495 :
490:04/12/08 22:27:35 ID:hvr7f0Bf
それもそうでした、知人に聞きます。ありがとうございました。
>>491 一応も何も、届け出してるならペナないだろ。
出さないとマズイんだろ。
届けを出さなきゃペナは当たり前だけど、
出しても(それなりに迷惑をかけることになるから)
軽いにせよなんらかのペナになるんじゃないか?
という不安を抱いてる人は多い。
自分もそうなわけだが。
出さないとぺナ。出せば問題なし。
準備会に不信感抱きすぎ。
499 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/09 06:44:15 ID:R0PhKGy+
スタッフ総合スレを見過ぎると不信感が無駄に増大するのでおすすめしない。
後輩スタッフ「欠席通知が届きましたよ」
先輩スタッフ「ああん?面倒くせえから全部ブラックリストに入れとけや」
後輩スタッフ「いいんすか?」
先輩スタッフ「手ェ煩わせる糞サークルが悪いんだよ!」
後輩スタッフ「そうですかね?」
先輩スタッフ「あ、そうそう次回からオマエの分も取り置きしてやるぞ」
後輩スタッフ「!! ありがとうございまッス!」
こんな会話がデフォだとか思わないでくれよ。
……真実は藪の中だけどな(笑)
コミケスタッフに不満があるなら実力行使に出ればいい
所詮自称ボランチアの集まり
>>499 その中に壁がいて話がややこしくなるような想像をしてしまう・・・漏れは妄想しすぎですか?
返金作業も遅れてるのか?
あーあ売り子さん仕事で来れなくなっちゃった_| ̄|○
まあ直前で言われるよりかマシだけど
>503 こういうのって線引きが難しいよなぁ。
前回に続き某ミュージシャンが自作の漫画本を売りに来る
そうだけど、その本もFCで通販とかライブ会場で売ったり
してる。でもあくまでも自費出版本。この線引きも微妙。
返金してくれ
>>506 誰か知らない状態で言わせてもらうと、
プロのミュージシャンでも、そのひとが作った「同人誌」ならOKなんじゃない?
それがダメなら、プロの漫画家が作った同人誌だってダメだろうし。
プロのミュージシャンが同人CD売るのは微妙な気もするけど…。
で、503のコラムは、「プロミュージシャン」が「普通にお店で売るCD」を
コミケで売るっていうんだから、それは問題だと思うよ。
この場合、
プロ漫画家が自分の単行本をスペースとって売る(で、本人は来ない)みたいなもんでしょ。
今回初めてサークル申し込みして見事に落選したのだけれど
返金って何も手続きしなくても待っていれば自動的に帰ってくるんですよね?
日程より大分遅れていて心配になってきた。
>>510 返金は、何も手続きしなくても為替が郵送されてくる。
もちろん、落選通知を受け取っているのが前提。そうでない場合には問い合わせをする義務がある。
同人イベント板のほうでも、返金が届いていないというレスばかりで届いたというレスは無い、今日の時点では。
発送が遅れているんだろうな。
搬入のペリカンが近くになくて
とりあえず伝票だけ家に配達を頼もうと思うんだけど
やってくれるのかな…(´・ω・`)
やっと返金来たよ…。
これで本番の資金は確保できたし…落ちた分普段いけないジャンルも回ろうかな。
>513
荷物の回収頼むときに一緒に伝票も持ってきて、と頼めばいいだけでは?
>>513 電話したりHPから申し込めば、伝票持って集荷に来てくれるが。
517 :
513:04/12/11 17:07:31 ID:wNg6bqsT
>515さん、516さん
レス有難うございます!
ごめんなさい、肝心なことを書くのを忘れてました。
箱が4箱もあるため伝票を書いている時間、
お待たせしてしまうのは申し訳ないので
(結構かくところ多いし…)
できれば事前に貰って、すぐに出したかったんです。
518 :
515:04/12/11 17:14:23 ID:a5wOdaQ4
伝票だけの為にわざわざ出向く方がよほど鳥にしてもめんどいと思うけどなぁ。
気になるのなら「4個口あるので、伝票書く間ちょっと待って貰えますか?」とか
言えばいいし。
向こうだって仕事なんだからそれでイヤな顔したりはしない筈だよ。
近くにデイリーヤマザキとかがあるのなら、そっちで伝票貰ってくるのも手だけど。
>518
荷物出すところとは別の営業所(コンビニ)の伝票は使えないと思うよ
受付営業所の名前とかが印字されてるじゃん?
でも、伝票だけ持ってこさせるほうがよっぽど申し訳ないだろうというのは同意
仕事だからいやな顔はしないだろうが、その分時間のロスにはなるから
あまりおすすめはできないなあ
「近くに来た時でいいから伝票を郵便受けに入れといて」
と気を利かせたつもりで電話したんだが、翌日入ってた。
しかも住所氏名入りで。正直スマンかった。
でも助かった。
去年、集荷に来てくれた鳥のオジサンが
「じゃあこっちは私が書きますね」と
伝票書きを手伝ってきてくれた(宅急便搬入分は2箱あった)
有り難かったんだけど、オジサンの予想以上に住所が長かったせいか
宛名の最後の方が伝票からはみ出て書かれてた。
ちょっと心配だったけど、無事届いてたので良かった。
そして今年の夏、また同じオジサンが集荷に来てくれた。
ポイントカードをくれたのだけれど「前にも、同じ場所に送ってましたよね
じゃあ、あの時の分もスタンプ押しますから」と2個追加で押してくれた。
お、覚えられている……(;´д`)
うちも伝票書く間待たせるのが悪いなと思ったので
520と同じ要領で伝票だけ持ってきてもらった。
やっぱり翌日郵便受けに大量に入れてくれてたけど住所指名は入ってなかったな。
伝票だけ持ってきてもらうのは別にかまわないと思うよ。
やっぱり先にちゃんと書いておきたいしね。慌てて間違えると困るし。
>>481 していない。
去年の実話で、赤褌(のみ)男が現れた。
さすがにそれはまずいと言う事でスタッフ協議の結果、+タイツ着用でOKと言う事に。
蝶スーツ着用パピヨンもOKだったな。(上半身は生身の上に何か付けてたみたいだけど)
そういや、数年前にはキタキタおやじも居たんだっけ…
変態仮面は全身タイツだったな
ちなみに以前はファーザーもいたな
526 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/13 08:31:07 ID:rrIY0ZgQ
昨日の▽▽での三拡のレポートきぼんぬage
本当に返金きてるのかよ
まだ届かないので不安_| ̄|〇ママンにとられてそう
返金今日来たよ
今換金してきた
漏れも拡大準備集会のレポきぼん
昨日はハラシマの仕上げと印刷所直接入稿で逝けなかったのだよ…orz
返金キタ― in 京都
これで、冬コミまでに片付けておきたい事大半終了。
あとは体調と、サークルチェックのみ。
次回参加イベントの本のネタくらいは考えなきゃならんかな・・・
返金-大阪も来たよ
漏れは換金が面倒なんで、来年の申込の時にそのまま使う。
「そのまま」は使えないと思うんだが。
>533
落ちた時は保管してて、申込の時に窓口で「この金額をそのまま入金して下さい」ってお願いすると
その通りに受理してくれるけど、局によって対応が違うのかな?
それとも、名前と印ぐらい押せとか言うオチじゃないよね?
今回、冬コミ、二日間だけど
コミックマーケットって三日間通してやるんじゃなかったけ?
>>535 現在の公式の説明では、
夏:お盆に近い金〜日の3日間になるよう努力。
冬:年末の2日間または3日間。
冬コミは、28日が土・日なら3日間となるよう努力する。ただし会場が空いていないと無理。
会場が開いていない(31日〜1月4日))日も無理。
28日が平日だとスタッフも来れないしサークルも来れない所が多いので無理。
12/24日を含む3連休は、会場が空いていれば開催したいが現状では空いていないので無理。
>>536 三日やりたいけど、事情や都合で今回の冬コミは二日なんですね
説明どうもでしたー
事情や都合=参加者のマナー&青少年に有害
公式にFAQつくっておいてほしい。「なんで二日間なんですか」って。
公式、機能低すぎ。
しかも見にくいし
HPだって立派なアピールなんだから
もう少し初心者向けに力入れてもよさそうなもんなのにな
541 :
526:04/12/13 20:07:08 ID:Y9eQw42g
542 :
連投スマソ:04/12/13 20:13:38 ID:Y9eQw42g
>>537 コミケットアピールによれば、
「カレンダーを見る限り、05年も06年も従来の日程では3日を確保することは難しそうです」
とのこと。
>>540 公式を余り高機能で使いやすいサイトにすると、
ネットにアクセスできない人に対する差別になりますので。
>>543 要するに、コミケでのオンライン申し込みは※の目の黒いうちは永遠にありえないってことか。
コミケオンライン申込なんかしたら、
締切日は当選発表日の比じゃないくらい繋がらないんでしょうな・・・
>>544 導入したいならお前が準備会に参加してお前が進めろ。
イワエモンがかつてパソコンによるデータ管理を導入した話は知ってるだろ。
今世紀のイワエモンになれるようにせいぜいがんばれ。
>>531 あー冊子小包化はやはり経費削減策の一環だったのか。
駐車場は北が無くなった分新規開拓したとか、ゴミは年々増え続けてるとかあるからなぁ。
待機列の環境が良くなれば良くなるほど、ゴミの量も増えるのはどうにかして欲しいよな。
特に徹夜組はゴミ減らす努力しろと。朝来た時点でもうゴミ箱が満杯なのは…
三角州で出初め式やるっつう事は、また怪しげなオブジェクト設置されるんだろうな。
夏よりかなり面積減る?
カタログまだ見てないんだけど、もしかすると三角州の待機列今回は無し?
>>546 現状の準備会でこっちに力入れる人が居ない(少ない)以上、誰かやれる人が入らないと
駄目なんだよね。イワエモンが居なきゃ効率が悪いままだった様に。
参加者の選別って意味では当分このままでも良さそうだけど。
>>545 〆切日の混雑を減らすたった一つの方法・・・
申し込み日によって参加費の額を変える。最終日は初日の5割増しくらいにすれば。
印刷屋かよ。
ハラシマと違って作るのに時間がかかるわけじゃないし(オンライン申し込みならなおさら)
オンリーと違って様子見が必要なわけでもないから、
今度は初日に集中するだろうな。
カタログ買い逃したorz
夏コミ日程載ってた?
過去ログ嫁。
ていうかそんな簡単に売り切れるか?
ばりばり「好評発売中」だと思うが…w
えっほんと?
中野のだらけ完売だったよ 通販しようと思ってた
もうちょっと巡ってくる
そして過去ログ見てくる 逝ってくる・・・
>>552 ある特定の店舗での話なら、売り切れというのはあり得るな。
何部仕入れるかはその店舗の判断だから。
売れ残っても、返品はできないんだからなぁ。
「都内全域」とか「秋葉原地区」とかならば売り切れるとは考えられないけどな。
「**県」とか「××市」とかで区切れば、売り切れという事はあるかもしれないな。
>>553 だらけは、おまけがアレだからな。
儲や転売ヤーがごっそり買って、ほとんど瞬殺ということもありうる。
ジャンルで当選率の違いはあるか
→基本的に無い
ってほんとかなあ。基本的に、って言うからには例外もあるってことだろうけど
コピペで男性向きは当選率変わらずってあったから。実際どっちなん?
あとダミー対策どうにかしてほしいなあ。毎年ダミーとか何件もダミスレで報告されてるし。
>>557 例外は、"申し込みが極端に少ない"ようなジャンル。
1サークルしかなければ落としたら0%で受かれば100%とかな。
たしか極力ジャンル別に差が出ないようにやってるが
吸収しきれない誤差が±1〜2%くらいは出る、っつー話が
いくらか前の▽で出ていたはずだ。
一番の問題は、そのコピペとやらの信憑性だけどな……。
>558
オンリーワンジャンルなら基本的に当選って扱いだったと思う。
あと学漫は原則100%。
それはそれとして誤差の話もあるんだろうけど。
今年は新潟地震や台風被害のせいで、受かっても来れないサークルがけっこうありそう。
3日間開催の時の2日目ジャンルから、芸能やら音楽、スポーツ特撮
なんかの女性向けが、今回の冬の2日目に配置されてるから
男性向け当選率も若干ではあるが、低くなってるんでないかなぁと
推測するが実際はどうだろう。
男性向けは当選率変わらずって
誰が調べたんだ…
男性向けだってごっそり落とされてるっつーの
>562
落選ピコ腐女子の脳内。
コピペって、これのことだな。
>男性向けは3日開催時の3日目が2日目にほぼ移動しただけ
>女性向けは3日開催時の1,2日目が1日目に超圧縮
>よって男性向けの当選傘はこれまでとほぼ変化なし(7割)
>女性向けの当選率はこれまでの約半分(7割→3割5分)
>実際に1日目ジャンルのスペース数は
>夏ミケのそれに比べて軒並み50パーセント近くまで減少されている。
・・・561が突っ込んでいるが、これは2日目→2日目に移動したナマモノを無視した数字。
あと、男性向けアニメ、評論、創作(少女)の存在も。
まあ、詳細を見ると何なんだけど、飛翔スレでやられてた飛翔内のスペース数調べでは
たしかに軒並み5割強にはなってたなぁ。
いや、全体の当選率が5割切ってるんだが今回。
いやいや、当選率ではなくて、前回のスペース数に対して今回のスペース数だよ。
当選率なんて準備会の中の人にしかわからんだろう。
飛翔の冬のスペース数を50とする。
>>566によると、夏の飛翔は95くらいあったらしい。
3日→2日なら、計算上は33%しか減らないから、飛翔は63くらいあっていいはず。
冬の当選率は49%前後らしい → 冬の申込数は102くらい
夏の当選率は70%くらいだったは → 夏の申込数は135くらい
要するに3割の申込減が妥当か?という話になるのでは?
連続でスマソ
金岡と同じ日になったから、申込が減った(金岡のみの申込にした)
年末忙しい社会人が申し込まないと「不備じゃない申込」が減る
なんてことから、飛翔が他ジャンルより申込の減りが顕著でも
不思議じゃないかな〜と思う他ジャンル者。
金岡は申し込み時期の夏の時点ですでにさんざん斜陽を囁かれてたし…
そんな、飛翔全体の割合に影響を及ぼすほど多くのサークルが
飛翔を捨てて金岡で申し込んだとは考えにくいなあ。
そもそも、日程が違ったって、ルールでは
どちらか一方しか申し込みしちゃいけないのは同じ。
もちろん両方申し込むダミー野郎もいるだろうけど、
そういう香具師は日程が同じだろうと両方取るだろうし。
ジャンルに割り当てられる総スペース数は、毎回の申し込みの総ジャンルの比率から
算出される。
仮に総ジャンルがA〜D、総スペース数100として、申し込み数が各ジャンルにつき、
A=43、B=22、C=107、D=41であった場合を考える。
A〜Dの申し込み比率は約2:1:5:2となり、各ジャンルに割り当てられるスペースは
総スペースをその比率で割った数となる。
つまり、ジャンルAには20、Bは10、Cは50、Dは20となる。
これはモデル的な例だが、準備会のこれまでの公式見解を聞く限り、
こういう算出法がされていると推測される。
573 :
572:04/12/14 20:49:00 ID:ZEnDVqI8
公式見解にある+−2%の誤差というのは、この算出法によって生じる誤差だと思われる。
また、大手は別枠なので、これも誤差の要因になると思われ。
だから、単純に前回とのスペース数の比較をしてもしょうがないわけで、全ジャンルの中での
そのジャンルの隆盛具合もかかわってくるわけだ。
質問になってしまいますが、
コミケの企業ブースで過去に出展を告知しておきながら出展を中止したケースって
FilmSoftwareだけですか?
>>559 学漫の場合はあらかじめスペース数が決まってて、
そこからあふれた数〜数十サークルが落選って感じだな。
他のジャンルは申し込み数でスペース数が変動する。
申し込みの無かった作品の分だけ、人気作品のスペースに回されるみたいな。
自爆テロが怖いなぁ。
ゆりかもめとか。
学漫は一大学一サークルにしろよ。キャンパスの別なんざ知ったことか。
だいたい学漫=転売屋の巣窟だろ?
>>576 ああ、エロゲー紙袋が破れてエロ同人誌をぶちまけるヤツな
そんな事になったら、一般人の方には気にせずガシガシ踏み躙って行っていただきたい。
そんで半べそかきながら足跡のついた同人誌拾うのな
>577
学漫が減ったところで、あなたの好きな男性向け創作は増えませんから!残念!
>>577 原則としてそうなってるよ。例外もあるそうだが。
ずいぶん昔の拡大準備集会で質問されたことがあって、原則として1つとしているという
回答だったと記憶してる。
>578
晴海時代有楽町でやりますた(´・ω・`)ショボーン
撒いたのはつり銭だけど。
今年のスタッフは緘口令厳守だな。
やっぱ▲でのアレが効いた?
むしろ男性向けだらけの現状を良く思っていない古株スタッフも多いはずだしな。
男性向けが割を食った、ならさもありなんと思えるが、男性向けが優遇されてる、はちと…
実際問題システム知ってるわけじゃないが、合理的に考えて枠の数は配置担当が決めるわけじゃないはず。
というか、ジャンルごとに差をつけたところで準備会に利益はあんま無い。
きちんとした根拠もなくジャンルごとの不公平を言い出す奴は大抵被害妄想。
>574
こんなところでFilmの名を見ようとは……
>>587 あ、お疲れさまです。
まあ、今にして思えばあの急遽出展中止(or逃亡)も良い思い出だったと言う事で…
会場案内見る限り宅配便の搬出って2ケ所でしかできないの?
混雑は必至だろうしもっと増やしてくれてもいいもんなのに…
東4〜6ホールなんかむちゃくちゃ遠いじゃん…
そのへん考えてくれよ準備会。
俺の目には4箇所あるように見えるんだが……不思議なものだな。
コミケのカタログは開催当日に会場で売ってありますか?
いつも前もって通販で買っているので、現地購入は初めてです。
以前会場でカタログをリサイクル販売していたとあったので
売ってあることは確実だと思うのですが…。
現地でも売ってるよ
前もって買っておく方が良いとは思うけど
>592
ありがとうございます。現地購入は最終手段にして、
できればビッグサイトに行く前に虎や兄姪徒で買うようにします。
>>589 よく見直せ、もっとある。
とはいえ、混雑は毎度の事なので早めに来て下さい。
あと、これは鳥と猫の都合もあるので簡単に増やせる訳ではない。
>>591 売っていますけど、前もって購入して落ち着いてチェックしていた方が
良いと思います。
雨が降ったら東は2ケ所になるけどねー。>宅配
でも冬の雨コミなんて考えたくないよ。
>>577 カタログ見た感じC67学漫で某大学からは4サークルが参加。
なんで漫研が三つもあるんだか。一つに統合しろよな、くそ
雪が積もったら
綺麗だろうなあ
寒いから勘弁してくれ。交通機関も心配だ。
>>597 朝降り出して昼までに積もるのなら、行きは無問題だけど。
どうせ漏れは行列なんかしないし。
でも、夕刻に降り出して朝やんだ方が徹夜殲滅には好都合なんだけどな。
やめてくれー!
飛行機飛ばなくなったらシャレにならんよ(゚ロ゚;)
東4〜6ホール側に見当たらないね>宅配
準備会の販売ブースならあるけど
それとも午後からここが宅配受付になるの?
初参加だからわからない…
>>601 ごめん、よく見たら猫があった…
ここからイソテに搬出できるんだな、便利だ。
コミケの机って、横幅どの位でしたっけ…?
いつぞやのまんれぽに書いてあった記憶があるのに思い出せない…
正確な数字は忘れたけど
1スペ縦45×横90センチで考えればたぶんいいはず…
>604
縦45×横90センチであってるよ。
自分も気になってついこないだ調べたばかりです。
東大は能登のパンフで書いてた人とか本出すのかなだったら行ってみようかな
カタロム入荷遅れてるのか?
都内の取り扱い書店5軒とも今日夕方までに入ってなかった
そーいや秋葉でも売ってる店みたなっかた
ほえ、カタロムなら近所の本屋に山積でしたよ?
落花生の国ですが。
>519
ごめん、亀で質問なんだけど、やっぱ伝票って出すところのコードのじゃないと駄目かな?
今度冬ミケで委託をお願いしてて、手間かけたくないから搬出用の伝票をこっちで書いて
用意しようと思ったんだけど…
餃子の国だがたっぷりあったぞ。
>>610 コミケでは伝票の番号などを見ている事は無いので、とりあえず受付はしてもらえる。
ただし、トラブルになった場合が問題。
たとえば猫は、営業所の窓口やセールスドライバーの端末で伝票の番号を読み込むから、
普通の発送なら伝票をどこで入手しても問題無い。
ところがコミケでは伝票をスキャンしない場合があるから、コンピューターに発送受付が記録されない。
コンピューターに入力されていないと不着などの調べでは大変な事になる。
コミケで配布する伝票番号をあらかじめ調べて置いて、その伝票ならコミケ発送だろうと推定するという方式だな。
だから、受付で伝票をスキャンしてくれるのであれば問題無いのだけど。
猫が発送に時間がかかるのには、ほとんどスキャンしているから、という話もあるんだけど。
でも、「ほとんど」だからなぁ。
鳥もシステム的には同じなんだけど。
スキャンしない場合が猫よりも多いという話だね。
どちらを利用でも、事故無しで届くならば、全く問題ないんだけど。
インテ搬入先、住所がクソ長くてたまらん。
たしかに伝票を事前に記入しておいたものが使えたら
結構時間短縮になるよね。
搬出数が多いとそれだけで時間とられる。
インテに搬入するんなら猫だから、コンビニで貰う伝票じゃなくて
営業所で貰う伝票でなら使い回しても大丈夫じゃない?
コミケは荷物が多いから読みとりしない、だから荷物の追跡できない
ってのは業者側の勝手な都合であって、事前に告知していない以上
バーコード読みとりをやってないというのは、あってはいけないことに
なるんじゃないの?
ペリカンで荷物出してキター
もまえらも、早めに出せよ。24日になってから慌てるなよ
会場ではやらないだろうけど、営業所で纏めて
やるんだと思う>伝票読み取り
荷物は発送後に、ヤマトに残る控え伝票をスキャンする。
でないと、配達入力がされてるのに売上入力がされてない、
ということでシステム上不備が出るから。
ただ、たくさん纏めて持って帰るものだから、全部入力した
つもりでも抜けが発生する可能性がある。
その抜けがあった場合に、会場で貰った伝票なら、前後の番号を
入力した店を探して、発送した営業所を割り出すことが出来る、という話。
だから、出した人が貰った控え伝票をなくさずに持っているなら
別の所から持ってきた伝票でも殆ど問題はない。
何日のどこのイベントから出した荷物、と分かれば店を特定するのは
可能だから。
基本的に、伝票が貼ってある荷物なら、遅れることはあってもいずれは
届くもの。届かない事故があるときは、伝票が剥がれてしまったとき。
だから、未着事故を防ぎたいなら、伝票の入手先に気を遣うよりは
出す荷物にきっちりべったり伝票を貼り付けるよう気をつけた方がいい。
ガムテープの上に伝票の四隅が掛からないようにするというのがコツ。
伝票の端が浮くと上に荷物が乗ったときにそこから捲れることがあるから。
長文御免。数年前のクロネコ勤めの経験からの話でした。
俺も今出したとこ
ペリカンの集荷は社会人の一人暮らしだと時間がつらいんだよな
土日しか出せねえよ〜
荷物は出来たけど、オフ新刊の原稿がまだ終わってない。
はぁ〜
もうあと10日だと考えるとドッキドキだ
搬出用伝票について皆さまレスありがとう。
どこの店の売上になるかがあやふやになるから
良く思われないのではないかと思っておりました。
大丈夫そうなのでこっちで用意してみて、
もし駄目だったら会場で書いてもらうようにお願いしてみるよ。
619を読んで本気で心臓ビックリきた。もうそんだけしかないのか…(;´Д`)
622 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/19 23:50:25 ID:Vl3/cKva
冬コミまであと10日だあ?
うそつけ。そんな誤報にだまされるようなバカがこの板にいるわけねーだろ
623 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/20 00:18:07 ID:aFXhrdG/
いや・・・ほんとなんだがなw
12月29,30だし
何いってんだよ。
メディアの情報操作に騙されるな。
なぜそんなひどい嘘をつくんだおまいら・・・(∩_;)
目の前の現行の状態から判断すると
あと20日って所だな。
みんな安心しろ。
628 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/20 00:41:06 ID:xriLedQD
>>623 目の前の原稿がカレンダー代わりだ!
全24Pのコピー誌がまだネーム段階なことが何よりの証拠だ。
ついては
>>623、もしフォトショ使いならトーン貼りだけでも手伝って……orz
まぁ、あれだ。
お前ら、あきらめろ。
昨日、幕張メッセ行ったらクリスマスコミケってイベントやってたみたいなんだけど、どんなイベントなの?
つ[www.ketto.com]
コミケと名が付いてもコミックマーケット準備会主催イベントではないのでスレ違い。
ららぽーとのゲーマーズでまだカタログ買える?
>>632 千葉のローカル店舗で情報を共有してる人も少ないだろうし、
店舗に直接電話して聞ききなはれ!
すみません、コミケに昔一度しか遊びにいったことがないのであまり覚えてないのですが、
サークル参加者がスペースでコスするのはOKでしょうか?
>>634 原則自由。ただし一部制限がある。
1.サークルスペースのあるホールでは撮影会は禁止。身内の撮影程度ならOK。
2.着替えは更衣室で。
3.防犯上の理由から、覆面やかぶり物のコスは屋上広場以外は禁止。首から上が全部出ていればOK。
4.全身きぐるみコスや大きなコスチュームなどは、サークルスペースのあるホールは通行禁止。サークルスペース内だけならOK。
ただし、1と4はスタッフにより解釈が違うのでトラブルの元になる可能性もあるから注意。
636 :
634:04/12/20 14:07:22 ID:SF3HXMGo
>635
レスありがとうございます!
1と4は避けておこうと思います。ありがとうございました!
637 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/20 17:58:40 ID:6uBOVAGW
2と3は実行するのか。
迷惑だから来ないでくれよ。
あんたらさ、小学校からやり直した方がいいよ。一週間は半月なんだぜ? つまり、24時間は1.5日
ってことで、冬コミまで10日あるからちょうど一月分残ってるってことじゃないか。ははははー、楽勝
楽勝。印刷所の早割もまだまだ聞くよ。大体、12月にもなってないもんな。空に水星が流れてないし、
月は裏側がまだ見えてるもん。NHKの電波も背中で受信できるしねー、木星人が遊びに来てるって
証拠さ。どっしり構えて逆立ちして笑ってなさいって。
>638
可哀想な子…(;´д⊂
電波を感知しました。
/ /
/
_ ビビビ
/||__|∧ /
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
>>637 疥癬にはどんなコスプレも邪魔な存在なんだろうな。
カメコには、どんな同人誌も邪魔な存在なのと同様に。
>>634 アニメ系なら、まわりのサークルにもコスプレしている人は多くいるから、安心して良いですよ。
創作だと、コスプレは少ないけど変わった服を来ているのは多いかも。ゴスロリとか。
参加するならカタログ嫁。
友人とコミケに行く予定なのですが、出発時間でもめています
友人が東A30a Passing Rim というサークルの物を買いたいと言っていて、そのサークルの込み具合が全然わかりません
壁なので人気はあるのかとは思いますが、何時ごろに行けば買えるだろうという大まかな目安がありましたら教えてもらえないでしょうか?
実は自分も気持ちの上ではコミケまで15-20日ある気分。
従って、送る荷物どころか、コピー本に手をつけてない。
>>643 そういうのは転売屋スレがくわしい。
まともに答えてもらえない可能性も大きいが。
>>645 転売屋スレですか・・・
探してみます ありがとうございました
企業スペに行った事がないんですが、エロなしのアニメ会社のブースだと
どれくらい並ぶんでしょうか?
久々にコミケにいくつもりなんですが、車で行くのは無謀ですか?
当日はビックサイトの駐車場は一般参加は使用できないですか?
649 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/20 23:06:31 ID:amVtAKVG
>648
無謀です。使用できません。カタログ買って嫁。
参加者であろうとするならカタログを買って読むのは必須だ。
カタログには参加者が知っておくべき知識、守るルールや参加の手引きが記載されている。
それを購入する程度の参加意識もないなら「お客さん」。お客さんは歓迎されないよ。
コミケは、どこかの企業がお客さんに来てくださいと頭を下げて提供するイベントじゃない。
コミケは有志による自主イベント。参加者の誰かが設営計画をたて、誰かが事務を処理し、
誰かが机や椅子を用意し、誰かが警察や消防や交通機関と調整し、誰かが群集を誘導し…
という形で開催される。その成果はその自分に帰ってくる。コミケに「客」はいないんだよ。
コミケに参加者するということは、自分もその「誰か」のひとりになることだと自覚すれ。
恥を知ってるなら、自分以外の誰かが汗を流している場で、のうのうと他人に甘えるな。
>>648 不可能ではないが、事前情報がない状態ではほぼ不可能。
カタログ買って注意書き読めば光明開けるかもね。
>>643 そこは8時じゃもうダメだな。
始発なら余裕。
>>647 具体的に社名を挙げなきゃわからん。
だが基本的には大行列はエロゲメーカーがほとんどなのであまり心配することはない。
そういえば、ちょっと前のる/る/ぶか何かで東京の名所として
ビッグサイトが紹介されてて、コミケの事もちらっと載ってた。
それはいいんだが、コミケの記事の次に
イベント時は駐車場が使えるみたいな事も書いてあったよ。
ビッグサイトの駐車場は事前に駐車券を申請したサークルしか入れない。
647です。
レスありがとうございました。目当てはごんぞのがんくつ本です。
2日目しか行けないので買いに行っても売り切れてそうですが並んでみようかな。
>643 こつえーか。俺は初参加だけど、その人は有名だな。
それ以前に、こつえー新刊出すか?
確かこの前はペーパー1枚だったぞ。
やばい、出張から帰ってきたら搬入申請のやつが届いてなかった。
今から問い合わせても、もうダメポ かな…?_| ̄|○
台車を宅急便で送ろうと思ってるんですけど
盗まれたりしないかちょっと心配…
早く会場入りするつもりではいるけど。
盗まれる?宅配搬入なら原則伝票無かったら渡さないんじゃないの?多分だけど
663 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 00:11:55 ID:R54s+UVc
小菅勇太郎さんへ
ご冥福をお祈りいたします
企業スペースでもシャッター前サークルのように開場前にチケット組みの人達が
たくさんならんでいるのでしょうか?
>>663 知らない作家さんだけど、こういうのはやぱり悲しいね。
ご冥福をお祈りします…。
666 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 00:45:48 ID:nKHzcv3P
>>664 もちろんウンコのように並んでいます。
※小菅氏のご冥福をお祈りいたします。
今回、冬コミ一日目A-24abですね…
亡くなったの?
今回も買いに行こうと思ってたのに・・・
ご冥福を。
>>665 知らないのに「ご冥福をお祈りします」とか
言ってんじゃねーよ偽善者が
というか本当なのか?ソースは?
どこで訃報が飛んできたんだ?
ガセなら通報もんだろ…
ほんとかどうかは知らないけど
ここ見て本人のHPに行ったら
掲示板にお悔やみの書き込みがいくつかあったよ。
>>668 いいじゃんかいっても別に。
知ってるといっても、何冊か同人誌買った程度の人間が言ったって
全く知らない人間が言ったって同じようなもんだ。
>正直ショックです
>最近は手抜きの絵しか描いていないと思いましたが病気だとは知りませんでした
>チャチャの同人の時から好きだったので本当にツライデス
>
>ご冥福を祈ります
(;´Д`)……
最近ネットの普及もあって、作家の訃報とか早く伝わるよな。
みんな長生きしろよ。
数年前のコミケで遺影を飾ってあった某サークルが忘れられない。
私が初めて参加したコミケで買ったサークルさんだ……
岡崎さんもイワエモンもそうだが、なんでだろう。
みんな長生きしろよ。
677 :
天気予報:04/12/22 12:34:39 ID:taiJuGOR
また・・・
去年は2日間雨だったけど
9度で寒いんだ…道民なのでずいぶん温かいんだなぁ、と思ってしまう。
なんとか曇りで留まってほしいね。。
680 :
679:04/12/22 14:36:30 ID:FEuLH6Ik
×温かい
○暖かい
30日は大丈夫かな・・・もうアメは嫌ずら
風が無ければどうとでもなるんだがねぇ。
ここ数年、たまーに行くコミケが全部晴れで気温もちょうどいい日に当たってる
俺様が参加するので、29日は晴れであったかいはず!
30日は知りません。
今年の夏でわかったけど、コミケの日は呪われてるから
全部台風か大雪だよ
685 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 16:38:45 ID:hbxi46cm
それまでの20数年にわたる異常な晴天続きはどう説明つけるのかと。
今まではイワえもんが守ってくれていたんだよ
それまではイワエモンの超常力のおかげで晴れてたんだよ……
>>684 (゚д゚)ハァ?
お前の脳みそ藁で出来てんのか?
どんなに大雨が一日中降るって言われても降らなかったり、
降っても昼頃にはあがってしまう
それがコミケの呪いだよ
あれは俺らを蒸し焼きにする
あのコミケのジンクスを体験している世代も少なくなっていってるなあ。・゚・(ノД`)・゚・。
ま、相対的に、だと思いたいけどね。
りんかい線の国際展示場駅のホームにTRPGなんたらとかいうポスターが貼ってあった。
これから日一日とオタ色に染めあげられていくのであろうなぁ……。
既に先週の段階で
りんかい線→ビッグサイトへのアーケード通路の柱には、
ローゼンメイデン、AIR、ああっ女神さまの
ポスターが延々と貼ってありましたよ…
そうなんだ。
通勤で通過するだけだから、駅の外はまだ見てないんだ。
>684-685
幕張も雪降ったし
鍵は晴海か否かだろう
なにかすごいものが地下にあったんじゃないか
>692
それ、俺の知る限りでは11月の段階で既に……
>>692 夏コミの時からずっと貼ってあるよ。新作ポスターが出来ると入れ替わってる。
冬コミの頃にはご主人様のポスターが出たり、AIR放送直前でAIR一色になったりするかも。
>695
そーいやTRCも大雪の時があったな。
名前通り「晴海」だったというわけか。
公共の交通機関でオタク系な広告を見ると「ああ、東京に来たんだな」と実感する地方人です。
700 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 05:53:00 ID:G8RtYOJZ
つーことは、いまや国際展示場駅は完全に
オタ・ターミナルになってるのか…orz
ついでに、東京モノレールのネコミミ娘が愛称募集してるぞ。
モノレール使ってコミケに来るヤシはなんか考えとくといい鴨。
夏は灼熱か台風
冬は異常気象か大雨に強風ということか
703 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 07:10:40 ID:WN+95AYS
地方の人は今日が荷物発送の実質締め切りだね。お忘れなく
漏れは都内なので明日出すけどなー
年末のお歳暮ラッシュの影響で、関東でも届くか怪しいよ。
今日出しなよ。
705 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 08:35:22 ID:49hnkGEl
教えてちゃんで申し訳ありません。
今回、初めてコミケとインテ両方に出ることになりました。
(今まではどちらかのみ)
それでコミケ終了後の搬送を、インテ送りにしたいのですが、
そのようなことは可能でしょうか、もしくはされている方いらっしゃいますか?
以前はコミケ→シティの直接搬送を引き受けてる宅急便があったね。
今はないんだっけ?
>705
シティのインテ搬入様式の通りに書いて、コミケで猫の所にインテ搬入
受付口あるはずだからそこに出せばいい。
冬コミ全日程の週間予報が発表されています。
東京地方
設営日28日(火) 曇|晴 30% 6/12度
一日目29日(水) 曇|雨 50% 4/7度
二日目30日(木) 曇|晴 30% 3/10度
気圧の谷の通過で全国的にぐずつき模様の天気。一日目の予報は昨日より
悪くなり、一時雨予報となりました。設営日は朝の冷え込みも弱く、晴れ間も
見えるでしょう。一日目は朝の冷え込みは平年並みですが、曇りがちで一時
雨も降り、寒い一日となりそうです。二日目は朝昼とも平年並みの寒さで、
時々日も見えるでしょう。
一日目参加の方は、念のため冬の雨対策を。
ttp://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/week/13.html
709 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 12:19:20 ID:XiEY3FcB
冬場の天気予報は話半分で聞いておけ。
でも、冬コミ終了後エントランスから沈む夕日を見るのが好きだ。
国展駅へ向かう通路の路面のスポット照明が滑走路みたいでもの悲しい。
薄暗くなった空を眺めながら今年も終わりなんだと感慨にふけるのなど趣深い。
天気が良くないつもりで用意はしてる。
当日の靴も、防寒と雨対策のショートブーツ。
サクール者なので、入場と搬出の時の天気が一番気になるよ。
今年の冬も異常気象でしょ
今まで78年間そうだった
712 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/24 10:36:25 ID:UlSbl4tZ
コミケの宅配搬入って明日着まで受付ですよね・・・?
プレスを誤って紛失してしまい、住所や紙の色などを紛失してしまいました。
非難されても仕方がないと思ってます。2日目参加なのですが
どなたか搬入方法を教えてください。お願いします。
>>712 プレスには宅配搬入の方法は載ってない、安心しる
>712
電話で聞ける友達の一人ぐらいいないのか。
すいません、隠れ同人で最近活動を始めたばかりなので
交流のある友人がいないのです・・・
>>716 ありがとうございます!助かりました・・・!
>>716は優しいな
アピールは絶対無くさないようにね…。
ここの所同人事情が流動的で諸手続きが開催の度に変更
ってのも良くあるし、何度も読み返すように汁。
コミケ関係の書類は全部まとめて適当なファイルに入れるなりして整理するのが吉。
払込の控えを無くしてネット登録できない人多いらしいけど、
そういうのがなくなればもうちょっとカタロムも便利になるんだけどな。
>716
神の祝福を。いいやつだな…
まあ、結果的には717は助かってないわけだがw
そうだよね。24日までに到着するように、だから。
や っ て も た
「受付期間」しか目に入ってなくて、さっき出してシモタ……
紛らわしい書き方しないれクレ-
まあ大丈夫でしょ
原則として28日までに届けばなんとか会場には届けてくれる
万が一の場合や28日までに届かなかった場合困るから
締め日を早めに設定してるわけで
723 :
722:04/12/24 13:46:17 ID:5WgUcitO
追記。
明記されてる締め日を破って当日届かなくても
文句は言えないのは当然だけどね…
724 :
天気予報:04/12/24 14:13:42 ID:RevD5WfQ
>721
紛らわしい書き方はしてないと思う
藻前がちゃんと日本語読めなかったからって
なんでもあちらのせいに責任転嫁するのはヤメレ
726 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/24 17:14:45 ID:NhcOHpam
初参加なのですが、1スペースにイスは何脚あるのでしょうか?
>726
申込書の1頁目を読み返せ
ついでに他のページも全部読んでおけ
>>727,728
いや、サークルではなくて、脳内友人のサークルに押し掛けて居座るつもりの厨だろうと思う。
730 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/24 19:55:03 ID:S7IE7gmI
質問なんですが
コミケにおける少年ジャンプ本の割合ってどのくらい大きいんでしょうか?
ほとんどが女性によるものとか聞いたんですがそうなんでしょうか?
現在のコミケとジャンプについてくわしくわかるサイトなども
あったら教えてほしいのですが・・・
>730
カタロg(ry
割合はカタログを見ればわかるとして
あとは実際にイベントを体感するのが早いだろうねえ
カタログ買わなきゃだめ?
>>734 買わないと。
サークルカット眺めてるだけで飛翔系にどんな連中が集まってるかよくわかる。
>>734 買わない奴は「お客さん」
お客さんは来なくていい。
買わなくてもいいけど読まなきゃならない
738 :
漫画家志望:04/12/24 22:37:04 ID:S7IE7gmI
カタログ売り切れでした・・・
幽遊白書の頃にどーんと広がって着々と同人誌でのシェアを伸ばしている・
という感じなんでしょうか?ジャンプのコミケでのシェア。
自分お客さんで結構です。でも同人誌欲しいからいきます。
スペースナンバーは好きなサークルさんだけチェックしてるので
充分です。知らないサークルには見ていきません。
買うものだけ買ったらすぐに帰ります。だからカタログは買いません。
そりゃよござんした
742 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/24 22:52:04 ID:P/EJqqg9
いや、混雑緩和の面から考えると>740はむしろ歓迎なのだがね
でも「客」だと思ってるなら( ・∀・ )クルナ!!
>>742 いや、そーいう奴までも来るようになったから混雑が酷くなってんだよ…
>>738 恐らくは「キャプ店鍔差」あたりが嚆矢ではないかと思います。
ねーね。
企業スペースって入るまでに並ぶ?
朝イチで行って入ったあとどのくらい並ぶ?目安程度で良いんだけど、
一時間交代で売り子だから一時間で帰れないと困るぽ。
>746
その条件だと諦めるが吉
>>746 入るまで・・・というか入った後もひたすら並ぶ。
男性向けでなければ、入場制限無くなった昼過ぎに行けば、1時間で十分帰って来れるだろう。
ぐわー、伝票全部書いて母親に頼んでおいたら
勝手にペリカンの人が引き渡し日29日にしてた
配達状況見るとちゃんと着いてるみたいだから
大丈夫だよね、ね
宅配、近所のトリ営業所に23日の夕方出したのに24日にまだ配達中になってるorz
こんなことはじめて(七時ごろだしても翌日届く距離です)
トリめ・・・さては荷物乗せ忘れやがったな・・・
あわてなくても大丈夫だっての。漏れは夏のとき、ずっと配達中になってたがしっかり届いていたぞ
猫だが、別のイベントでの経験。
先方の営業所で保管している間は、全て配達中だったな。
どうやら、一度配達して持ち帰らないと「保管中」にはならないようだ。
鳥の場合は確信は無いが、同じなんじゃないかと思う。
普通は「留め置き」って入力を荷物毎にするんだけど、
コミケあてなんかだと量が多くてしきれないんだろう。
多分大丈夫のはずだけど、当日送り状の控えはしっかり
持って行くと良し。
ん?
・区間移送中
・配達中
・配達済み
という区分けじゃないのか?
移送が完了してるなら「配達中」で合ってるだろ。
どこにあるかが問題。
保存しておいた前回の配達状況画面が見つからないのでうろ覚えだが、
中央ペリカンまで行ってれば問題なかったと思う。
配達中にすらなってない…
「受付いたしました」っていうので止まってるんだが
これは大丈夫なんだろうか゚+.(ノД`)゚+.゚
「ターミナル間を輸送中です。」
だってさ。ターミナルって何だ?営業所間を移動中ってことかな。
こんなの初めてみたよ。
>>757 それは大丈夫。
夏コミはそれでちゃんと届いた。
>>757 ターミナルは、荷物の集中基地だな。
営業所からの荷物は、一度近くのターミナルに集められて、そこで方面別に仕分けられて各地のターミナルに送られる。
ターミナルに着いた荷物は、管内の各営業所ごとに区分けされて、それぞれの営業所に向かうわけだ。
コミケットの場合はペリカンの中央のターミナルからコミケット会場へ直送だな。
大体、各都道府県に1カ所以上のターミナルかあるはず。
東京のように人口/荷物か多いところでは複数のターミナルがある。
逆に北海道のように人口は少なくても面積/距離かある場合には、やは複数のターミナルに分けてあるはず。
恒例の警備本部スレが立ったみたいですね。
合宿所スレと同じく2chから離れたようですが…
とりあえず徹夜組は死んでくれって毎度思うな。
実際死んだら困るのは確かだけどそれ分かっててやってる奴らだから余計タチ悪い。
朝まで雨でも降らしてくれ。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 凍死!凍死!
⊂彡
763 :
天気予報:04/12/26 12:01:40 ID:sYXBUEzT
ここ数年コミケで出てる「偽札」って、カラーコピーとかプリンタ印刷のショボい奴だったよね?
とりあえず新札はホログラム確認を徹底しておけば問題ないかな?
手触りが大きく変わったから手触り判断だと不確実そうだし…
サークルの机の板って厚み何cmくらい?
机のサイズってどっかで見たような気がするんだがみつからない…
>>765 机による。全部のサークルか同じ種類の机じゃないから。
高さ10センチ程度の枠に、5ミリ程度のベニヤ板が貼ってあるのか一番多いかな?
大きさというか面積は、幅145センチ奥行き45センチだな。
1スペの幅が約90cmだから、幅は180cmくらいじゃね?
>>766 ありがとう。
床からの高さは90cmくらいだったっけ。(これも机によるのか)
布買いに行かなきゃならないんだが…
ところでみんな机にかける布って何で固定してるんだろうか。
90cmは1スペ幅でしたか…
布買ってくるのに床までの高さ訊いてるけど
机にかける布は床につくくらいにしてると注意されるから気を付けた方がいい。
消防関係でいろいろうるさいから。
771 :
766:04/12/26 20:33:54 ID:WbtYUI2p
スマン。145センチは間違い。
180センチて正解。
布の固定は、していないサークルが多いようだ。
本を載せればその重みで押さえられるから。
漏れのようなピコだと、ガムテとか両面テープ。
ベニヤの机に画鋲て止めるのは、どうなのかなぁ?
禁止されていなくてもマナーとしてマズいとは思うんだが。
布は不燃系にてヨロシコ
最近特に消防がうるさいので
ガムテでとめていいの?
いいならそうしたい。
今まで駄目なのかと思ってたんだ。
>>773 紙テープはきれいに剥がせないからダメ。布テープでヨロ。
>774
ありがとうございます。
もちろん布テープ……しか持ってません。
机や椅子を傷つけるのはダメだよ。
布テープでも強力過ぎて机の表面とか禿げるようだと使わない事。
釘や画鋲も机に傷をつける事になるからダメ〜。
基本的には本を重し代わりにしてる所が殆どかな?
どうしても気になるんなら布の4隅に重しをぶら下げた方が無難だとオモ。
テーブルクロス止めというのを見つけたんだけど20mm〜しかなくて惜しいですね。
特大クリップ(でっぱりがあまりないやつ)で止めようかとも思ったが、
布を外側と内側で同じくらい垂らしてバランスとれば大丈夫かなと思えてきた。
いつも本を沢山持っていって沢山あまるので、布を留めるなんて考えた事もないです(´・ω・`)
100円ショップあたりで適当な物体を見つくろい、安全ピンで止める。
と言うのはどうだろう?
布製のマスコットあたりだと、ディスプレイにもなりそうだ。
>779
その安全ピンを机に刺さず固定する方法を教えてくれ。
布に重しになるものを安全ピンでとめるってことでしょ?
>>780はかんちがいしている
>>780 テーブルクロスの4隅にマスコットを安全ピンで止めて……
ずっとテーブルクロスの話してたから、ついいれ忘れた。_| ̄|○
テーブルクロスの適当な位置に安全ピンを刺してそこにひもを通す。
通したヒモをテーブル足に縛るなりするってのはダメかなぁ?
ふつうに重しといいと思うのだが、なぜそこまで膨らむのか理解に苦しむ……
重しぶら下げてると、通行人とかスペース見てる人に当たらない?
今回初めてコミケに参加するんですが、
開場してから何時頃にブロック間(東1・2・3)
から東(4・5・6)の移動出来る様になるんでしょうか?
スレ違いかもしれませんが、教えて下さい。お願い
致します。
ホールとガレリア/アトリウムのシャッターが閉鎖されるのは9:30〜10:00の間。
それ以外は通行可能だが、昼ごろまで出入り口は限られる。
>>787 では、東から東の移動は会場後は
通行可能(出入り口制限)なんですね。
わかりました。ありがとうございました。
>>782 通路側にディスプレイのはみだし禁止。
ぶらさげは指導の対象に入るかと。
通路側にポスターとか貼ってたりするの見るけど、そんな大きなものじゃ無ければ
(通行の妨げにならない程度の大きさ)なら良いのじゃないか?
でなければ、布の外側じゃ無く、内側につけるとか。
あと、混むジャンルかどうかで対応を変えた方が良さげ。
明日、徹夜仕切り組にスタチケが配布されます。
>>791 あ、もう2日前かー。なんだか今年は妙に早く感じるな。
レースのカーテンの応用だけど。
布の折り返しの部分に5円玉を仕込んでみたらどうか。
5円で軽ければ10円とか。勿論4隅にね。
金持ちならどんと500円仕込んでみてもいい。
金が足りなくなった時は大助かりだ。
手前側にもいくらか垂らしておけば、錘とかぶら下げる必要ないよ。
本を置けば安定するし、完売しても小物を置けばいい。
会議室にあるような机だと、前後均等に垂らさないとずれ易いけど、
その他の机なら手前は少なめでもOKだ。
コミケは行くまでが楽しみ
ついたら脱力
初参加の時の興奮と感動を思い出せ!
ネットの知合いと初めて出会えると言う興奮で、交通費25000円、お買い物1500円という、
考え様によっては凄まじく損コイてる初参加は今でも甘酸っぱい思い出として心に残っておる。
29日雪降るんか〜
>798
(・∀・)まじっすか!
(-∀-) まじっす
関東地方はあさって29日、雨か雪って言ってるね。
朝方というより、昼〜夜みたい。
影響があるのは翌30日の朝の交通…な
可能性がありそう。 ○| ̄|_ナンテコッタ
去年の再来だな。(12/28朝に降雪)
ただ、降っても大規模にはならないらしいが。
雪だ雪だわーい(・∀・)
雪で電車止まらないように
30日って
二日目に雪降るのだけは勘弁してくれ_| ̄|○
電車止まったらどうすんだ生きていけねえ_| ̄|○
昼間から夜にかけて降る雪なら、たいした事にはならないのがほとんど。
これが1月とか2月なら積雪による公共交通機関の遅延や渋滞などを気にするべきだろうが、
12月なら、「キレイ」で終わるだろう。
806 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/27 20:53:57 ID:RMB9FuJ/
雪はいやだああああああああ
前日設営も徹夜して並んでるんですか?
>>807 自分のスペースにできるだけイイ机を持ち込もうとする
サークル参加者が寒さに耐えて頑張ってるよ!
便利社のトラックに突っ込んでく開幕ダッシュは見ものだぜ。
コミックマーケットはいつあるんだ?
もう終わったのか?
カタログはどこで買えるの?
魔法探偵社ってどんくらい並ぶ?
812 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/27 21:26:02 ID:RMB9FuJ/
>>811 並ぶけどそんなにハケは悪くない
ただ、行くなら一人朝一で行かせた方がいい
813 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/27 21:32:47 ID:GXzjW9bo
共同購入は氏ね。
カタログを通販したがまだ届かない
とか言ってるサイトをちらほら見た
もう明後日なのに届かないのか…
>>810 机・椅子の出来も千差万別だからな。
ま、最低以下の物(ディスプレイに支障の出る破損あり)は勝手に交換されるけど。
816 :
一書店員:04/12/27 22:36:34 ID:OEClmseN
うちの書店でカタログ取り置きしてる人ー、
そろそろ買いに来た方がいいと思いますよー
昨日の話題を引っ張って申し訳ないが、サークルが机に引く
不燃布ってどこで売ってるんだー!?
絶対あると思ってたユザ○ヤは扱ってないと言うし…。
明日買わないと間にあわん。
都内23区近辺でご存知の方おられませんか。
タウ〇ページで手芸屋ひいて片っ端から電話で聞くべし。
普通の布に不燃スプレーかけるとか
カーテンを切って使うとか。
>>817 実は普通の布でも怒られない。
よほど目立つ敷き方でもしなければ問題にもされずスルー。
会場内でイヤホンつけて曲聴いてても大丈夫?
>817
日暮里の繊維街にならあるんじゃないの?
カーテン生地専門店とかあるよ。
>>822 移動時はやめた方がいいと思う
混雑してるからぼーっとして歩いてると人にぶつかって
迷惑かかる