ネットで困ったこと相談所=その45=

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 04:36:27 ID:/iH9yTxd
>>927
いまいち言っている意味がのみこめんのだが、○○というキーワードで検索したところ
そのキーワードが見当たらない掲示板や日記が引っ掛かったということでいいか?

大抵そういうのは過去の発言でキーワードがでてきたんだろ。
で、掲示板なら書きこまれていく事でログが流れて消えたと。
ぐぐるならキャッシュっての見てみ。とりあえず疑問はなんとなく解決されると思う。
929名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 04:43:21 ID:91terypD
サイトは検索除け出来ても
掲示板や日記がレンタルの場合は効かないから
930名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 07:58:39 ID:u2zwDbw8
相談させてください。

1ヶ月程前のオンリーであるサークルさんの本が完売。
通販をしてくださるとのことでその場で連絡先を伝え本の代金を支払いました。
こちらの事情もあり、発送の前にメールをいただけることになっていたのですが
まだ連絡がありません。

同人の通販は時間がかかるものだとはわかってはいるのですが
その時のお話では1〜2週間で発送できるとのことだったので
少し気になって1ヶ月ぶりにサイトに伺ってみると縮小運営中となっていて
オフラインのページもなくなっていました。
通販に関することに触れてあるページもなかったので
メールで通販の件を問い合わせたのですが1週間経っても返事がありません。

1週間程度でぐだぐだ言うなと思われかもしれませんが
その間も日記は毎日更新されてますし
メールの返信が出来ないほど忙しいというわけでもないようです。

もう少し返信を待つべきかもう一度メールすべきか悩んでいます。
小額とはいえお金がからんでいることですし、ちょっと嫌な想像もしてしまって
穿ちすぎだとは思いつつ不安になって相談させていただきました。
皆さんの意見を聞かせていただけませんでしょうか?
931名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 08:25:10 ID:SO5Jye8r
こっち向けの相談だね。
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1096450497/

サイトの縮小中なら単純に忙しいだけなんじゃないのかな。
通販処理は特定時間内にしなきゃならんこともあるが、
日記の更新は10分もあればいつでもできる。
オフラインのページ削ってるってことは、
通販処理ができないってわかってるからなんだろうし。
友達にするメールと事務処理のメールはかかる時間も
使う気力も違うから後回しにしてるのかもしれん。
…と、いい方向に考えてみる。
サイト縮小だけで日記更新もまばらで逃亡準備臭がしないなら、
もうちょい待ってみたらいいんじゃなかろうか。
932名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 08:28:39 ID:SO5Jye8r
ごめ、前スレ貼った。現行スレはこっち。
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1100709152/
933名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 12:04:01 ID:zx8+DlCb
一人分の通販に10分掛かるとする。
それが100人分あったらどうなるか想像する。

一人からメールで問い合わせがあったとする。
返信に10分かかるとする。
それが100人分あったらどうなるか想像する。
934名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 12:30:55 ID:bcuHrVZO
だったら発送が遅れますとサイトに書いておくべきでは?
935名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 12:38:00 ID:8aMToPYF
極力いい方向に考えて、もしHPにメルフォなどが残っていたら、

通販の件でメール差し上げてます。
お忙しいようなので、問い合わせ等の返事も大変で……とは思うのですが、
返事がいただけないのは、少々不安です。
もし、通販処理中、ということなら、日記にでも構いませんので
発送が遅れてます、と一言書いて頂ければ安心です。

と、個人対応でないことを求めてみるのはどうだろう?
936名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 15:48:16 ID:Hi8NK4+F
多分逃走とかバックレとかそんなことは全然考えてないと思うんだけど、
>その場で連絡先を伝え本の代金を支払いました。
>発送の前にメールをいただけることになっていた
>その時のお話では1〜2週間で発送できるとのことだった
とその場の親切心だけで言ってしまうのは、逆に不誠実なんだよね。
責任もってできないと思ったら初めから断わるほうがずっといいよ。

>930さんのケースだけど、1〜2週間で発送できるという約束で1ヶ月経過しているなら
郵便事故の可能性も考えられるので問合せをして当然と思っていい。
問合せで一週間返事が来ないのはメール事故の可能性も考えられるんだけど
別の連絡方法はないのかな?
937名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 17:13:50 ID:/yT7qaY7
>>927
ぐーぐるの表示順位がどうやれば上がって、どうすると下がるのかを知ればすぐ分かるよ。

例えば、「独り言」という単語で日記が引っかかって、
サイトの他のページにもその単語が書いてあるのに、他のページが引っかからないとする。
その場合に日記が引っかかった原因は

・日記のタイトルが「独り言」(タイトルタグで指定されている)
・日記の中に「独り言」という言葉が沢山出ている。
・その日記が<a href="その日記" >独り言</a>と言う感じでリンクされていることが多い。
・「独り言」という言葉が入った日記のファイルをマメに更新している。

という可能性が考えられる。
検索よけまでしなくても、上位に出てくると困る場合は、こういう事をしないようにするといい。
9381/2:04/11/20 22:51:46 ID:srmR5Qff
お知恵をお貸し下さい。

当方ネット暦2年。最近古いジャンル(数年前の作品)にハマり、
現在そのコンテンツも扱っていてそれなりに注目されています。
夏直前にハマった為、冬コミはそのジャンルで申込んで受かりました。
この冬コミは一身上の都合で最後のコミケサークル参加になる可能性も高く、
しかしその作品を取り扱うようになってから頭の中で練っていた
「この話を本にしたい!」という気持ちだけで申込んでいました。

【 問題】
先日、その作品発表当時からそのジャンル・カップリングで活動されていたサークル様が
オンでの更新で“頭の中で練っていた「この話を本にしたい!」”という話に
部分的に近いモノを発表してしまったのですが、この場合、どのように対処したらいいでしょうか。
そのサークル様は私にとってかなり萌えなサイト様で、リンクを貼らせて頂く際に
「いつも更新を楽しみにしています!」と感想を語り、現在相互リンクや頂き物を
掲載させてもらっています。
9392/2:04/11/20 22:52:31 ID:srmR5Qff
被った部分としては

・カップリングが同じ
・サブキャラ(あまり出て来ないレアなキャラ)が攻と絡む
・とある象徴的な事象(作品中に出てくるもの)に付いて、受が攻に「自分達に似ている」と感想を漏らす
・攻、受のその言葉に感動する

といった感じなのですが、こういった場合、相手&そのファンの誤解を生まない為に
最初から考えていたその話は放棄して全く別のものにした方がいいのか、
それとも相手に「この部分が被ってしまうのですが、発表してもいいでしょうか」と
お伺いを立てた方がいいのか悩んでいます。
そのサークル様は以前メールでやりとりした際に「冬コミに申込んでいる」といったニュアンスのことを
書いていらっしゃったのですが、ネット上では当落発表をしていない為、冬コミ当日こちらからなんの
事前連絡もないままに近隣スペースにいらっしゃった時、不快な思いをさせてしまわないか心配です。

サイトで本にしたいその話をUPすることは、オンでの客層から考えてちょっと出来ない感じです(オンでは
むしろ男性向け?でやっている為)。
940名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 23:21:45 ID:rwpMq46T
>>938
客層が被る可能性が高い以上、涙を飲んで展開や設定を少し変えた方が
トラブルを招かずに済むのではないかと。
向こうが古株だってのもマイナス要因だしね。残念だが。
941名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 23:22:40 ID:DRxQZ8EC
>938
なんにしても、「お伺いを立てる」のはとにかくやめておいた方が良いと思う。
>938が純粋な気持ちでやったにしても、相手にしてみればパクリの免罪符に
するために了解が欲しいのか?と、不安な気持ちになるだろうし、その後も
疑いの目で見られ続ける可能性が高い。
942名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 23:25:03 ID:DRxQZ8EC
そして全く別の話を新たに作れるのであれば、それで本を出した方が無難。
943名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 23:26:26 ID:n3OEyWtC
カップリングが被るのは
全然気にしないでいいことなんでは。
私もお伺い立てるのは止めた方がいいと思う。
944938:04/11/20 23:36:48 ID:srmR5Qff
素早い御助言色々とありがとうございます。
思い煮詰まってメール出すところでした…。

冬コミはその話が描きたいが為に最後記念で申込んだようなもので、
先に似たものを発表されたことでテンパっていました
(本のタイトルや表紙の構成等も被った部分をイメージして考えていた為)。
今から違う話を…と考えると苦しいのですが、
なんとか折衷案を練れないものかと考えてみます。

そのサイト様は小説で発表されていて、こちらは漫画で描く予定なので
もう時間的にもギリギリで焦っていました。
これから頑張ってみます。
945名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 23:40:26 ID:3UNHiNPb
本当にギリギリだね…(;・∀・)
ガンガレ
946名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 23:58:07 ID:OQT3Kv3k
相談所938
小説とマンガか。
なら多少かぶっても平気な気がする。
絶対に他の人が思いつけないシチュってわけでもないんだろうし。

ところで >思い煮詰まって に突っ込んでもいい?
947名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 00:12:23 ID:JVAZCjsv
↓次。
9481/2:04/11/21 01:18:19 ID:D+OQSoDO
プチ相談をさせてください。
当方、虹創作系でマイナーカプを扱っているイラストサイトです。
同じカプで、とあるシチュエーションで連載小説を書いてらっしゃる
Aさんのサイトがあります。その小説が素晴しくて触発された自分は
同じようなシチュのイラストを描いたのですが、これを自分のサイトに
アップする際、「いつも通ってる大好きなサイトさんの小説に触発されて、
こんなイラストをかきました」というようなコメントを載せるべきでしょうか?
同じカプ好きの方から見れば、「ああ、コイツAさんの小説のシチュ(イメージ)を
パクってるな」とわかるようなイラストです。
そのシチュというのは、近いもので例えるなら、王女が記憶喪失になって恋人を
忘れてしまい、その恋人の大好きだった花を見た時、王女が記憶を取り戻しそうになる、
といった感じです(この説明でわかるでしょうか?)。あくまでこれは例えなのですが、
私の描いたイラストはその王女が恋人の大好きだった花を胸に抱いて、
後ろにはその恋人が影のように立って王女を抱いている、というようなものです。
9492/2:04/11/21 01:19:08 ID:D+OQSoDO
「どうせありがちなネタだから」としらばっくれてコメントなしでイラストをアップする、
という手もありますが、自分はAさんを本当に尊敬していて、その手段は気が引けます。
触発されてこのイラストを描いたのも事実であり、これが果たしてパクリにあたるかどうか、
またAさんや他の同志が自分のイラストを見て不快に思うのでは?と考えてしまいます。
(イラストはまだアップしておりません)
ちなみにAさんは馴れ合いを好まず(BBSなし、他サイトへのリンク集も貼っていない。
メルフォはあり)、自分の好きなものを淡々とサイトにアップするような気質の方で、
前もって「あなたのサイトの小説からイメージを得て、こんなイラストを書きました」と
言うことすら迷ってしまいます。自分は以前Aさんに感想を送り、またリンクフリーを
いいことにこっそリンクしております。このことから、前もってAさんに承諾を取る際に名乗れば、
自分がどんなサイトを運営している者かはAさんにわかるかと思います。
イラストは載せない方が無難なのでしょうか?
プチネタで申し訳ないです。
950948:04/11/21 01:25:49 ID:D+OQSoDO
大変申し訳ないです、直前でご相談されていた方と
内容がかなりカブっておりました。
951名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 01:46:31 ID:UoC39nax
パクリというかそういうのを「二次創作」というと思うが。
小説→一枚絵なら、挿絵とキャラのデザインが同じとか、
よほど特徴的な髪型(「禿で頭に刺青」等)とか
そういうのが無い限り、客にはわからないと思う。

でも、やはりメルフォで一言、普段の感想と共に描いた絵の話に触れて
承諾を取るのがいいんじゃないかな。
私なら気にならないが、嫌な人もいるかもしれないので。
952名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 01:49:27 ID:F1nDvHoG
まあ、そんな堂々とアップできない絵など描かなければいいんだよな。
正にチラシの裏にでもって事。
953名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 02:00:41 ID:h9UQRXi1
素直に触発されて書いたということを
まずAさんに報告、絵を自分のサイトに掲載して好いか聞く方がいいと思う。
また許可してくれた場合、
この作品に触発されて書いたということを書いた方がいいか書かない方がいいかも。

自分ならそのような報告を貰ったら、普段馴れ合いを好まなくても嬉しいと思う。
が、普段二次創作ジャンルで活動しているが
自分の作品からは二次作品を作られるのを毛嫌いしている人も知っている。
どちらに転ぶかは分からない。なので一番無難なのは絵の掲載をやめることだね。
954名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 02:09:19 ID:7TCDolTl
>951>953に大筋同意なんだけど、
マイナー好きとしては、作品は多い方が嬉しいので、
Aさんに聞いてみて欲しいとも思う。
あと、Aさんが許可をくれて、掲載する時に、
「触発されて描いた」ということを添えておけば、
通りすがりの第三者が、いらぬ疑いを持たずに済むってのもあるのでは。
955948:04/11/21 02:34:42 ID:D+OQSoDO
皆様お早い返答ありがとうございます。
ちなみに元ジャンルは漫画で、小説ではありません。
また、自分は以前Aさんに感想を送ったとき(タメ口等ではなく、きちんと礼儀をわきまえた感想でした)、
Aさんからの返答はありませんでした。
自分は文章を書くのが苦手で、巧みな文章を書いてらっしゃるAさんから見れば
下手な文章書きのウザい存在だったのでは、とか、何か気に障ることをしたのかと思い、
Aさんのリンクを自サイトに貼った時もリンク報告はできませんでした。
(Aさんはサイト内でリンク報告は不要と言っておりますが)
どこかで聞いたのですが、「感想の返事は送らなくて普通」、「尊敬するサイト様は雲の上の存在でいて欲しい」
等という理由から、感想の返事は来なくて当然なもの、なのでしょうか?
上記の件もあり、自分は承諾メールを送る事に少し戸惑いがあります(返事が来ないのでは、と)。
また、ご意見にある通り確かに、イラストをアップしなければ全く問題ないのは確かです。
ただ、自分も一生懸命描いた絵ゆえ、できることならアップしたいと思っています。
まずは、皆様のご意見を参考にAさんに感想を伴った承諾メールを送り、
それで返事が無ければイラストはお蔵入り、という方向で進めたいと思います。
皆様、プチ相談にご意見ありがとうございました!
956名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 03:20:22 ID:OUNsEAa5
相談のような質問のようなボミョウですが 虹創作のイラストピコピコサイト
ジャンルはマイナーの801
2ヶ月前にAから送られた感想のメールに返事したが次に来たAのメールも感想だった。
また送りかえした。またきたが今度は別の質問だったのでおくりかえした。
でも話題を変えてまたきた。
いいかげん疲れたのでメール返すのをやめた。しばらくしたら怒られた。
現在Aが厨化したので自分ジャンルから撤退と閉鎖しましたorz
サイトに送られたメールの返信は何回目で切ります? ループならこれはスルーしてください。
957名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 03:49:33 ID:e+mwLjw6
>955
解決したところスマンが、そのAさんがオフもやってて
冬コミで新刊出す予定だったら、「入稿しました」と報告が出るか
冬コミ終わるまで、お伺いメールはやめたほうがいいと思う。

今、時期的に修羅場真っ最中だから、
そんな返事の文章をじっくり考えないといけないような
問い合わせされたら非常に困る。

…自分がその状態なんだ…セリフや展開をどう繋ぐか
考えるので脳細胞いっぱいいっぱいなんだ…。
958名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 03:59:11 ID:L1Xy/Yx5
>>956
そんなの管理人とそのメール内容によって違うだろ。
感想メールには一切返信しない人も何回目だろうと毎回返信する人だっているだろうし。
返信がうざいなら、返信が必要と思われるメールにしか返信しない旨明記しとけばよかったのでは。
959名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 09:08:09 ID:vSrxSqlM
(Aさんはサイト内でリンク報告は不要と言っておりますが)

「おります」は謙譲
960名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 15:18:25 ID:Y7jGUaC4
>>955
感想に関して疑問符あるから、レスしても大丈夫かな

感想というのは、たとえ文章がへたでも気持ちがこもっていればそれとなく相手に伝わるものだよ。
返信がないことも、返信をしないというスタンスの人もいるだろうから気にしなくても大丈夫。
読み手側だって、感想を書き手さんに必ず送る人やそうでない人もいるんだから、
書き手さん側だって感想の返事を送る人や送らない人がいたって不思議じゃないでしょ?
リンクに関してはAさんはリンクフリーというふうにしているんだから報告するのはNGだと思うよ。
961名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 15:30:29 ID:uZUxGHbd
>959
gooだと謙譲とは出てこなかったよ。

お・る をる 1 【▽居る】
>また、
> 「ております」「おられる」の形で丁寧な言い方や尊敬
>の言い方としても用いられる。
962名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 15:57:40 ID:rqDMnKH9
>961
「おります」は謙譲・「おられる」は尊敬。同じ「おる」でも語尾によって違ってくる。
ttp://www.vernal.co.jp/use/manner/2-2.htm

963名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 16:42:56 ID:cSPVO1kg
「いらっしゃる」ではないんだ・・・
964名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 16:49:12 ID:n0NeUS+W
言っていらっしゃいます、よりは、言っておられます、のほうが語感がよいと思う。
自分なら、仰っています、を使うが。

言っております、はNGだろ。
965名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 17:08:37 ID:g8O64lMB
誰に対して謙譲するのかという視点がなければ
言葉だけ捕まえても無駄では

上司が言ったことを身内に説明するなら
言ってらっしゃる、言っておられるの尊敬が正しいけど
社外の人に伝えるなら謙譲になるんだから
966名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 18:15:42 ID:c5ccGX8O
いい加減スレ違いだ。
967名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 19:11:58 ID:GdUDiEOt
>950次スレよろ。
漏れが立てようかと思ったけど、はねられた…。
968名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 19:27:29 ID:hp2ocxM9
同人サイト様で嫌がらせを受けた場合の対処法とはあるのでしょうか?
参考として色々聞ければと思います。
969名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 19:30:16 ID:1MUKTi6/
>968
もう少し具体的に説明しないと答えようがないよ。
970名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 19:30:49 ID:Tc236CJ2
>>968
嫌がらせってどんな?
971名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 19:38:01 ID:elzmDAMV
>>968
5W1H完備しろとは言わないから3W1Hぐらいまでは推敲してくれないか
972名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 20:27:49 ID:74jfSus1
>968
具体的な相談ではなくて、参考として色々聞ければいいってのなら、
このスレを最初から通して読めばいいんじゃないの。
参考になりそうなことが色々読めると思うよ。
973名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 21:18:13 ID:AG0CnENe
次スレを頼む。自分は立てられなかった。テンプレ
>>1
ネットで困ったこと相談所=その46=


ネットで困ったことを相談するスレッドです。
お役立ち以外のURL張り付けは厳禁。

前スレ ネットで困ったこと相談所=その45=
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1098193020/

ログ倉庫1→ttp://souko3.easter.ne.jp/
ログ倉庫2→ttp://apophy71.hp.infoseek.co.jp/top.html

書き込みのお約束>>2-4あたり
関連参考スレ>>3-5のあたり

974名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 21:19:17 ID:AG0CnENe
【相談者】
ここは吐き捨てスレではありません。
相談内容をよく整理し、わかりやすい文を心がけてください。
感情的なもの、相手を晒したいだけのもの、同意してほしいだけのものは
嫌われる傾向にあります。
また既出の議論や話題のループ、全レスなども嫌われます。
最低限、過去レスは読みましょう。

【回答者】
深読み厳禁。
書いてあることからわかることだけで答えましょう。
何が書いてあるかわからない質問はスルーで。
また自分語りも
「自分の時は〜だったから〜すればいいのでは?」のような
回答に繋がるもの以外は控えましょう

マターリ、必要以上は絡まないように
絡みは絡みスレへ
誘導は>>2-3読め、で
ノウハウスレなので950で次スレを。
975名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 21:20:59 ID:AG0CnENe
テンプレ>>3
関連参考スレ

この書き込み、貴方ならどうレス入れる?同人板15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1097681248/
みんな一日のアクセス数ってどれくらいある?【16】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1083996327/
■嬉しい感想・嬉しくない感想17
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1097032483/
■ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1089682459/
【癒し】_| ̄|○ 聞いてくれ…@同人 8【慰め】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1097847124/
web制作管理@2ch掲示板
http://pc5.2ch.net/hp/
レンタルサーバ@2ch掲示板
http://pc5.2ch.net/hosting/


801板の姐さん達が作った管理人向けお役立ちサイト
ttp://shirayuki.saiin.net/~kanri801/
ttp://www.ii-park.net/~nanashi/linksitetech.html
976名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 21:51:46 ID:kTBTJBxI
977名無しさん@どーでもいいことだが。
おつ